SONY Cyber-Shot DSC-R1 Part10
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
おろっ、初めて立てられたww
_ .. -―- ´、 - ‐`- 、
, ' ´ -、 ヽ
/ イ / / ヽ ヽ. ',
レ / ′ ィ ⌒!ヽ | ⌒ヽ ヽ ト..! (⌒⌒)
∧│ ∧ ハ ハ. l i |:. : :\ \/
┏┓┏━━┓ ./∧ | レ/⌒ \ | ゝ´⌒ヽ i |: V: : :ヽ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃ .': : : Nヽ イ rハ ヽ| rハ V'′ |: :i:l: : : : ', ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン ヒV / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃ l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : / ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V { 人l l/ | /イ ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ (⌒⌒) V ゝ. | │ ー 'イ , '_ノ /イ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ \/ ゝ.__\ ゝ ____ノ / / :::::::::::ハ (⌒⌒) ┗━┛┗━┛
r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i ', \/
r フ' ⌒ _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i ヽ
なんだかんだでレンズだけで10万の価値あり。
スレタイからパクデジなくなっちゃったんだ・・・。
なんか拍子抜け。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:21:48 ID:7gID2PlN0
ndanda
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 17:02:50 ID:F0Gbd31P0
パクデジ復活きぼん
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 18:40:59 ID:zSuW4hk/O
フジのS100FSの図体のデカさワロスwww
あのCCDサイズであの価格ワロスwww
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:06:20 ID:4B193IcT0
>>9 ロケーションとフレーミングが全てであって
特にR1だから良いという要素が見つからないが?
シロウトさんは騙されやすい。
縦位置がえらい撮りにくいんだなこのカメラは
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 19:14:14 ID:4B193IcT0
ロウアングルのタテ位置撮影でR1ほど使いやすい機種もあるまい。
>>12 そうなんだ
9じゃないけど
contax T3っぽい色だなぁと思った
ツァイスだからなのかなと思った
まぁ、その辺のデジ一眼エントリークラスのズームレンズ・キットよりはるかに
画質が良いというのは当たってるけどな
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 20:44:13 ID:F0Gbd31P0
>>12 そうか。
公式SONYのサンプル見た時は魅力無かったんだが
ここみると良く見えたもので
素人ですまん。
やはり外国などは何でとってもよく見えるんですね。
>>17 AFのスピード以外は凄くいいカメラだよ。
まあ、縦位置で液晶見ながら水平出すのは難しいのだが、、
ハッセルスタイルで写真取れるのは最高だよ。
>>12 素人ですが、参考までに訊くけど、プロ仕様などなら、どう違ってくるの?
サンプルがあったら画像と一緒に教えと欲しい。
なければ文章だけで構わないので、お願いします。
※帰ってからPCでアクセスするので画像も見れるので。
a350とDP1の出現でR1の存在価値は可成薄れたね
21 :
名無しさん脚:2008/03/28(金) 22:46:48 ID:D3kNTTuq0
そう思っているようではレベル低いね
とっとと消えてくれ
ここに来る必要性なし
とっとと350だかDP1だか買ってくれ
R1の画質は低感度だけなら 他メーカーの上位機種に迫る勢いだもんな
αは美濃、DP1は28mmで無問題
それにDP1の値段も足さないとw
それにDP1の値段も足さないとw
うわ、連投スマソ
>>24 R1も美濃加茂?ではない国内で組み立て。
レンズはバリオゾナーTコーティングだからシグマの28mmF4と比べるのもどうかな。
DP1の売りは主にFOVEONセンサーなんでしょ。
希少なFOVEONか主流のBAYERかは好き嫌いが分かれるね。
画素数と解像度と動画機能搭載、そしてコンパクトさではDP1が上回る。
それ以外は勝負にならないし、ジャンルがかなり違うようだから比べる対象でもないような。
R1使いのみなさん、こんばんは。
今までSONYのデジはU-10とU-50しか使った事がないんですが、
R1の潜在能力はカールツァイスレンズと利用してない時の現行のα100、200、
もしかすると350らと同等か時には上回る描写もするんですか?
いとこのおっちゃんが手放すらしく、
自分的には本格的にデジ一を手にする前にR1で修行しようかなと検討中でして。
>>30 一眼は本体+レンズだから
正直本体だけではレンズ付のR1とは比べようが無いと思うよ。
>>31 無茶な質問をしてすいません。
「デジ一のエントリークラスのズームレンズ・キットより画質がいい」みたいな
書き込みをちらほらみて、
もしそうならば現行機種をお金かけてそろえるより、
三脚買ったり貯金して腕がある程度上がった時に自分であらためて一丸は買えばいいかなって思ってて。
最終的には腕とカメラを十分に使いこなせるかなんでしょうけど、
みなさんはどんな風に思ってるか知りたかったんです。。。
そんなことより16GBは認識するのかね(´・ω・`)
>>32 あなたがフルサイズセンサーのボケボケ絵に惑わされず
連射速度やAF速度もあまり必要とせず
24~120mmという焦点距離で問題ないのであれば
20万程度のシステムと十分に張り合うか、もしくはそれ以上の画質を誇るシステムになりうるとおもいますよ。
コイツのRAWは完全に無圧縮だな
すごいクリアーな映像だわ
圧縮RAWと非圧縮RAWの違いがわかるとはネ申だなw
10Mピクセルで各ピクセルが14ビットの情報を持っていて、どうしてファイル
サイズ20MBになるんだ?
あ、自分で今気づいた。
1ピクセルのデータ2バイトのまんま入れてるんだ。
>37
すごいね。
RAWは可逆圧縮だから確実にプラシーボw
もしかすると1行目はファイルサイズについて述べていて
2行目は単に画を見て感動したことを伝えたかったのではないか
まとめて考えるからおかしいのであり、2つの別々の文章である
と、無理槍好意的に解釈してあげるというのも手だな
16GBの返答レスはないようだね。
8GBまで?
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 14:46:39 ID:ikBu6zlD0
これ買って価格で憤怒や質問を繰り返していた、埼玉の青○さんって
おじいさんは元気なのかな。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 19:18:14 ID:VQN7aDpx0
CFとメモリースティック両方をセットして
片方がいっぱいになったらもう片方に切り替えて使っているのですが
この方法だとPCに入れるときファイル名がダブってしまうのですが
みなさんはどのようにされているのでしょうか?
CFの00001.jp
メモリースティックの00001.jpg
というように違う写真でもファイル名が重なってしまいます。
俺のは重ならないからどうもしてない
47 :
名無しさん脚:2008/03/31(月) 22:04:17 ID:CpGTc1ic0
ファイルナンバーを連番にしている
手ぶれ補正さえ積んでればっっっ!
>>48 このカメラ激しく手ぶれしないと思うんだけど
特にヘソあたりに持った時は。
蹴られないクローズアップレンズご存知あれば教えてください。
もうちょっと寄りたいですよね。
>>49 VCL-M3367だとケラレるんですか?
フィルター並みに薄いアイテムがあればいいんですがね。
もしくはステップアップリングで67mm→77mmくらいにして、大口径のクローズアップレンズを装着するとか?
ひゃ〜りぃ〜♪”
>>32 下手にデジイチ買うより賢い選択やと思います。
デジイチは進化したもんを何時でも買えますが、R1の路線は現時点では可能性低いですわ。
コストパフォーマンス高すぎて儲からないみたいです。
Carl・Zeissのファンには最適なデジカメですな。
>>44 オモロそうな人ですな。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 08:27:43 ID:MwXoJlPZ0
ずいぶんと仕事で活躍してくれたR1ですが、
いよいよもって、引退の日が近付いて参りました。
そろそろ画質的にキビしくなったから、これも時の流れ・・・
マジで高画素化・手ブレ補正・高感度画質の改善がなされた
R2なんてものが出る日を夢見たこともあった。
ホントに使い易い機種だったけど、バイバイ。よく稼いでくれた。
カメラなんて仕事の道具で、思い入れなんて微塵も持ったことなかったけど
R1だけは、別れるに忍びない。 いつもイイ絵を自在に撮れたから。
ううっ・・・(泣)
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 08:29:30 ID:MwXoJlPZ0
α350がR1の替わりになればなあ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 08:30:31 ID:xAjnPHOl0
ご苦労さん♪
381 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 21:44:36 ID:AVETx01s0
俺もホモケーンさんのオチンチンの大きさ知りたいな☆
というか、舐めたいな(*^_^*)
382 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:48:31 ID:J3qpZ2aTO
俺もケーンの苦みしばったポコチン舐めたい(*´ω`*)
ちょっとくらい汗臭くても、おしっこの匂いしててもイイヨ⌒☆
384 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 07:58:27 ID:J3qpZ2aTO
>>383 ざんね〜ん(*^_^*)
俺、まちただじゃないよぉ。てかおはよ〜。
ケーンさんって、なんでホモなの?
俺は社会人になってから女があまりにも打算的で残酷だから嫌気さしちゃって。。。
22歳くらいから、付き合うなら男の人がいいなって思い始めたの。
おっぱい小さいけど、毛とか生えてないし、ひんやりしてて気持ちいいと思うよぉ☆ワラ
386 名前: まちただ ◆F.FloWin.c 投稿日: 2008/04/02(水) 08:16:29 ID:uuC78ggD0
はいはい、ホモホモ♪
>いつもイイ絵を自在に撮れたから
まだ手元に置いとけばいいのに。こんどのヤツは自在に撮れる自信できたの?
ちなみにどんな機種か知りたいな。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 09:41:01 ID:OW5+i4waO
>>54>>55 >そろそろ画質的にキビしくなったから、これも時の流れ・・・
どの辺がキビしいわけ?
>α350がR1の替わりになればなあ。
αでは無理でしょう。
一眼ならEOSのほうが魅力的。
(´・ω・`)新品が欲しいな〜
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 09:41:05 ID:I8FbHnTt0
等倍で見ると、なんかボヤけてるようなピントがあってないような画質だな。
ただこの挑戦自体は非常に素晴らしい。
>>60 眼科行け っていうか等倍でみたって何の意味も無いぞ
写真の勉強し直してくるかキャノニコでも行っとけ
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 14:58:19 ID:KX/SwY/JO
今日、桜撮ってる外人が使ってたけど、羨ましかった。
デジイチで必死こいて連れに笑われてる俺と違って、ファインダー使わなくいいから楽そうだな。
買っときゃ良かったよ。
>>62 R1は寄るのは苦手だけどね。
でもテレ側でマクロならカバーできるから桜の影像もいいね。
以外にピーカンでも液晶が見えるんだよね
やっぱり写りいいね。
そこらのデジイチと比べても仕方ないけど、
24mmで透明感ある風景とか絶品
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 08:10:40 ID:JwbsRR7k0
R1の後継機種が出ないなら、
せめてボディーをV3をベースにしてでも出してほしい。。。
何言ってんの。
後継機種と言うならαマウント互換のミラー・ペンタレスのネオ一眼でしょ。
その上、専用レンズとして、ミラーボックスレスになった空間まで食い込んで
シャッター幕寸前まで後玉が来る24-120mmレンズを同梱ね。
当然連写やEVFの応答性の向上も必須。
12万なら即決で買う。
つ S6000fd
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 13:44:50 ID:EU0SB/6b0
R1は仕事に使えるが、S6000fdは仕事には使えん。
仕事(笑)
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 09:18:56 ID:C9C7o85hO
透明感のあるシャープな画像スバラシス。
欲しいけど、使い古ししかない。
後継機出してくれソニー。
言っとくけどαは要らないよ。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 09:57:12 ID:zA/PxwSG0
α350のあまりのチープさに、山田電機の店頭で泣いた。
>>71 こないだゲットしたけど、150ショットの新品同様だった。
FWもバージョンアップしてない丸々新品で驚いた。
予備インフォリチューム付いて46,000円だった。幸せだ。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 13:24:19 ID:C9C7o85hO
>>73 おめでとう。
桜にも間に合ったみたいで羨ましいねえ。
今EOS30D使ってるけど、知人のR1の画像見て心底惚れたよ。
あのレンズだけでも魅力あるよね。
もっと早く知ってたらなあ…と思う。
気が向いたら、そのうちR1で撮った取って置きの一枚でもぅpしてクレヨン。
仕事(笑)
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 14:07:04 ID:ybY2kLub0
>>75 富士のハニカムも頑張ってるいし、S6000fdも機能といい、コストパフォーマンスといい、
バランスのいい名機だとは思うが、ジャンルが違い過ぎるよ。
パナのFZ50のスレあたりで張り合ってくれないか?
このスレに来るより議論の余地があると思うのだが・・・。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 14:11:57 ID:zA/PxwSG0
>>75 水着アイドルやAVギャルのネットグラビアなんだがナニカ?
そんなに仕事中毒(笑)なら1DsMK3でも買っとけw
止めないからwwww”
>>78 なにこのキチガイ
変なカスが粘着しとるな。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 11:12:52 ID:EXxSt1XPO
Carl・Zeiss=Vario・Sonnar.T*すごくいいですね。
R2でもR3でもR5でもR10でもよいので、Rシリーズを進化させてください。
私は確実に買いますよ。
そして撮り続けます。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 08:35:36 ID:AGqCCD3IO
擦れっからしの中古品よりも
箱入り娘の新品が欲しいねえ
>>81 特に展示品なんかは敬遠だな。
展示品の液晶画面舐めてる人がいた
なんていう書き込みもこの前どこかのスレで見たし。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:17:55 ID:0N3tNY+HO
新品ゲット
欧州にありました
割高でしたけど友人に買って来てもらいました
アフターサービスは国内で受けれますよね
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:39:15 ID:MdzKyFeY0
なーるほど。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 09:35:26 ID:eWWlgPwM0
>>83 overseaモデルじゃないとダメじゃないか?
今日このカメラの存在をしったのだけど、どの作例見ても良い写りだねー
本当に後継機だして欲しい
後継機いらない
プレミアついて中古相場が上がって欲しい
名機と呼ばれるには新型出ては無理だし
いや、やっぱりネオ一眼として進化した後継機は欲しい。
αより支持されると思う。
別に自分の持ってるのがレアな名機だってオナヌーしたいわけじゃないし
より良くなった道具になるんなら後継機が欲しいに決まってる。
それに後継機が駄作だとR1は名機のままだし
もっと良くなってるならそれが超名機になるんだし
90 :
名無しさん脚:2008/04/15(火) 20:57:00 ID:VuuEvMzF0
始まったなデジタル小僧たちの「欲しい欲しい病」
少しは愛着持って長く使う事も考えろよな
88,89は87へのレスだと思うんだが。
家電と彼女は新しい(若い)のに限る!
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:44:11 ID:UsqxYHLg0
俺もこれの後継機は欲しいな。
買い逃したからな。
ぜんぜん気づかなかったのよ。
三脚使いで朝夕陽を撮っているけど、良いですねぇ
太陽をファインダーで見るのは辛いけどライブビューだから全く平気
逆光に強いし、一眼に比べて軽いし、ライブビューだし、
テレ端が120mmはレンズ性能考えれば5倍で限界だろうし、我慢、がまん
更にアップした後継機が欲しい。
>>94 太陽直射で撮像素子が痛んだりしないのだろうか?
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 07:28:22 ID:0xOM2I9s0
>>67 ディジタルなんだからフィルムと同じ構造である必要はないですよね
私も風景専門なのでペンタ、ミラーは要らないです。
レフミラーがないからこそR1の良さがあるわけで
デジイチは沢山あってもR1は一台のみ
R1とEX‐F1とのいいとこ取り+シャッター解放可能と考えただけでも、デジイチより魅力的だけどね
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 19:09:21 ID:MuLWssa50
99 :
名無しさん脚:2008/04/18(金) 19:43:04 ID:PL35qMZF0
>98
技術的に解説キボンヌ
光あたる→熱い→こわれる
R1こそソニーらしいカメラだと思うんだけどねぇー
コンデジも個性のない物ばっかりだし
R1やコンデジのFシリーズのような物復活して欲しい。
R1を最後にクールなソニーらしさが急激に失速したね。
Tシリーズが僅かに奮闘しているくらいかな?
古くはS、F、V、P、と魅力あるシリーズには技術者のカメラ好きと拘りが感じられた。
Uですらかなりの存在感があったね。
デジカメについては、R1を最後のソニー製にするつもりなので、これは長く使い続けたい。
(ハンディカムはずっと付き合うよ。)
※ソニーさん、ユーザーから不評のサポート体制の改善のほうよろしく。
>>98 失礼しました
ペンタミラー使ってないから光がCMOSに当たりっぱなしになるからね
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 23:01:00 ID:Wsr1xaEs0
今中古価格はいくらぐらいが妥当ですか?
オークションなら相場は付属品すべて揃ってる美品で
5万5戦ぐらいじゃないかな
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 15:50:55 ID:sH5GZIyt0
中古カメラ店で¥55.000-(ABランク)〜¥65.000-(Aランク)が相場。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 16:48:07 ID:j4NISKmp0
情報ありがとうございます。早速捜して見ます。
>>109 さすがに画質は一級品だね。
新緑のつやの良さにすごく癒される。
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 22:28:49 ID:VNgRcAVT0
>>109 開いたとき上から表示されるので
「え?この草が?何が新緑の艶?」って思った。
>>111 RAW記録で、無加工JPEG保存なのでデカくてすまん。
僕はいつもjpegの通常撮影で写してるけど
RAWで現像した方がきれいだね。もうちょい
R1の書き込み速度が早ければなあ。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 07:25:25 ID:92Rh4fwl0
すごい綺麗な画質だね。やっぱレンズかなぁ。
欲しいけどなぁ。新品で。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 13:23:59 ID:ENJXGXsT0
>>115 澄んだ色してますねえ。
ガラス細工とか透明のものを撮ると綺麗に写りそう
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 21:04:46 ID:MyzTUORMO
この路線はユーザーにとっては利益。
逆にメーカーにとっては不利益。
医療業界(医薬)とも共通する。
R1は良心的に高画質カメラを提供するとこうなると示したモデルみたいなもの。
奇跡でも起きなければ後継機は出ないでしょう。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 21:06:16 ID:ENJXGXsT0
Nシリーズと似ているかも知れない。
Nシリーズは2個出たけど。
>>117 DP1の売れ行きによっては意外に奇跡が起きるかも。
フォトキナで発表されないかな。・・・と根拠のない期待を
抱いて貯金します。
>117
ちょっと違うんでない?
まずは現役時に売れなかったんだから。
売れでるのにいきなりディスコンとかなら分かるが。
コニミノのデジイチ部門を吸収しαに移行する過渡期に、
サイバーショットの技術者だけで、一つの集大成を以て技術力を誇示したのではないのかな?
一度限りの一台ってやつ。
内情は決して明かさないけど、恐らく採算性も限界まで切り詰めて、技術者のプライドを詰め込んだ部分があるのかと思うよ。
αで闘う方針で出発する間際であり、その後のサイバーショットの急激な失速を見れば、必ずしも売ることが目的ではないように思うし、
ソニー技術者たちの正当な技術力を見せる意思表示じゃなかったのかな?
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 04:16:14 ID:0ntxBAhu0
R1と16ー80ZAを比べても、口径がでかいだけにR1のレンズの方が良いような気がします。
画像エンジンはα700の方が良いのでR1はお休み頂いているけど液晶がベストポジションにあるし
ファインダーを覗かないでの撮影には最高!
ソニーのデジカメの動画ってMpeg1だよね。
Motion JPEGに比べればましだけど、Mpeg4の1/7しか記録できないんだよな。
何で全部Mpeg4にしないの?
他のスレ見てないけどマルチ?
皆さんどこのプリンタ使ってます?
過去三代でCanonを使っていて今はMP610なんですが、室内とか暗めの野外の写真で髪の毛の茶色がなんてゆうかヌターっとするのですが皆さんどうでしょう。
新品手にいれる方法はなさそうだね
このデジカメ最近知りました。
以前店頭で見掛けてた時、値段とゴツさと手振れなしでスルーしていた自分の愚かさに後悔
無くなって気付く、物の大事さ…
髪と同じだな。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 12:16:09 ID:4Y/bUqHy0
たしかに素晴らしすぎるデジカメ
が、もう新品がないのである。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 14:26:08 ID:Up9PmAYV0
すみません、質問です。
サイバーショットのDSC-P7を持っていてまだ故障等はないのですが、買ってから五年以上たつので新しいデジカメに買い換えようと
思ってます。
画素数はどれくらいあれば今のデジカメでいう標準の値になるのですが?
当時は300万画素でもかなり高画質といった感じだったのですが
今店で売ってる新品を買えばもれなく「今の標準」になっています。
高画素=高画質ではないと思う。
まぁ今売ってるデジカメは最低限700万って辺りか。
>>132 新品同様はあるけどね。
キズがつき辛い加工?されてるから、
経年変化ってないけどなぁ。
P-150買った頃は
「700万画素?お前はカタログの数字しか見てないのか?」
「いや、最新だからこれにした」
なんて話してたのを思い出した。
500万画素設定で使ってたからP-100でも良かったのだけどね。
今もコンパクトは常に500万画素設定。本気モードの時は一眼だからね。
今の技術レベルで1/1.8CCD300万画素カメラを売っても需要は無いだろうか?
ソニーはR1の代わりにα350を使ってくれって言うことなんだろうね
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 19:23:11 ID:Njqgg5ae0
発売時当初から愛用しているが、きれいに見える大きさはA4までだな。
A3になると、やはり荒く見えるな。ISO160・トリミング無し・三脚を使っても。
141 :
140:2008/05/02(金) 20:08:27 ID:J2zq4NGc0
RAW出しで。
書き忘れ。
>140
中判いっとけ
幸せになれるぞ
>139
レンズを交換しない・連写をしない、だとDSC-R1ってメチャクチャコストパフォーマンス
良いんだよな。
あ、良かったんだよな。
センササイズも大差ないし、ミラーボックスなしのアドバンテージがキッチリ活きてるよな。
2005年の11月末だったか12万くらいで購入した
連番2往復だから2万枚撮った訳だけど良いカメラですね
”コンデジでは物足りない、でもレンズ交換する気無し”
ユーザーも大勢いるようだからぜひ後継機が欲しいです
手ぶれ、DRO、エンジンを700並に、液晶は2.5で今のポジションで
そして価格は99800でどうよ。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 08:13:54 ID:Tq5xULSE0
シャッター開放や、動画も欲しいかな(ハンディカムも持っているけどね)。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 08:26:53 ID:LktD32F40
今は一眼で埃対策やライブビューなどが注目を集めているけど
進化のつまるところ、R1のようになるのでは無いだろうか。
レンズ交換はネックになるが、実際は一眼を2台以上持ち出してレンズ交換を
省く人も多いから、例えば広角対応のR1-Wと望遠対応のR1-Tの二機種体制とか。
それが後の切り札になるのをわかっていて各社過去のフィルム機の機構で現在は
進めていたりして。
どこか血の気の多いメーカーが2年後ぐらいに一歩前に飛び出せば一気に流れは
R1状の形態に流れたり、なんてね。
しかしズームじゃ我慢できないユーザーってのもいるからな。
棲み分けられればいちばんいいんだけど、どっちかに流れるんだろうな。
とすると商売的にレンズで儲けられるデジイチ相手は不利だなぁ・・・
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 13:46:32 ID:Tq5xULSE0
>>148 >しかしズームじゃ我慢できないユーザーってのもいるからな。
その市場はシグマに譲るとか。
繰り返し出る話だけど、αマウントのEVF版って出せないのかな。
個人的に軍艦部にフリーアングルモニタがあるのってかなり理想的な配置だと
思うんだが。そうなると当然ペンタミラーなんて置けなくなるし。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 21:07:15 ID:HVJPUQuY0
それだよそれ。
逆に考えればR2をレンズ交換式にして既存レンズはアダプターで解決。
他社アダプターを近代が出せばR2はニコキャノユーザーにもバカ売れ。
R1型のゾナーの他に対称型でないと不可能なホロゴンでも出せば、
うるさがたもイチコロ。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 17:43:04 ID:+3sXxxap0
さすがに相場も落ち着いたね。
つい数日前、ソフマップnetに3機、4万円台で売ってるのを見つけた時、そう思ったよ。
近所のキタムラで中古のF828が39800円だた。
R1と比べたらどうなんだろうか。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:51:07 ID:1aQlYpHm0
F828: 画質とは関係ない持つ満足度と変な芸多才、パープルフリンジも多発
マグネボディー、動画4G切れ目なし、4色画素、赤外線撮影可
28−200mm小型ゾナー+小型センサー、2.0液晶
R1: 画質のみの1芸優先
24−120mm大型ゾナー+APS-C並大型センサー、2.5液晶
比べられない。
他社での代替えも効かない。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:29:58 ID:/ZrS8TFX0
>>151 激同…も、なかなか難しそうだよね(^^ゞ
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 01:32:15 ID:jG1BJ/jJO
中古買おうかな
ユーザーに聞きたいんですが、メモリースティクはこの時期の物だと、1Gまで対応ですか?
2Gは無理かなぁ
>>156 なんで態々メモリースティックなんて使いたいんだ?
>>157 アクセスがCFより速いからに決まってんだろ?アフォか?
えっ・・
>>156 こだわり無ければCFだと8Gまでいけますよ。
158さんのような方もいますが
体感じゃわからない程度の速さの違いなんで好みでどうぞ
発売時期からしてR1本体はメモステPRO-HGには対応してないだろうから
メモステの最高速度は規格上160Mbpsか。
CFはもっと速いと銘打ってる製品が出てるけど、使ってみると別に速くもない。
実際のところ、本体側の読み書き速度はどうなってるんだ?
CFは遅いけどメモステは規格いっぱいの速度が出てるから逆転するとか?
なんでCFで規格まで出ないものがMSならMAX出ると思えるんだ?
ソニーだからw
いや
>>158があまりに自信満々に言うもんだから、実際にメモステが速いと体感してるのかと思って。
俺はメモステ持ってないから比較したこと無いし、今更買う気にもならん
CMOS専用に作ってるんだから、もちろん採算度外視だよ。
情報ありがとうですが、結局MSの対応は幾つまで・・・ってのは
メモステも最近デュオばっかりで長い方無くなるんじゃないかとハァハァしてまつ。
メモステ標準サイズを使う機器が全部壊れた。
使い道無いかなあ。
サイバーショットH1を1万円で買ってくるんだ
値段以上に遊べるよ
MSの2-4GBってPSP効果なのか、結構安く売ってる。
>>168 ありがとうございます
>>171 安いのは確かにそうですが
SONYの純正でも外れは結構ありますよ
紙ケースから何からまったく同じで、海外販売用に作られてるらしいのは特に破格でしたね
2Gで確か2980円で買いました
ですが見事に不良品でした
破格のMSがオクで流れてて、ニセモノなので不良が多いってどっかでみたよ。
印刷とかもほとんど一緒だって。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 20:46:18 ID:puSsC23S0
FUJIFILMやるな。
Mpeg4動画搭載デジカメ新発売!
山は動き出した。
176 :
名無しさん脚:2008/05/05(月) 22:03:10 ID:j8eozUmw0
(´・ω・`)使い易い
画像もベリーグー
満足っす
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 13:04:21 ID:MUPItMOZ0
ソフマップの中古3台(¥46.800-〜¥49.800-)ゼンゼン売れんで残っとるのお。
マップカメラ系のシュッピン.comの¥79.800-なんて売れそうにも無いw
なんか最近ファイル名の頭に"_"(アンダーバー)が入っているのが混じるように
なった。今のところ規則性は分からない。
何かのバグ?ファームウエアの問題?
取説嫁
すまん、一応目を通したつもりだったが。何ページ?
AdobeRGBだろ
あー、あった。確かに最近AdobeRGBにした。
でもその設定をチマチマと変えたつもりはないのに、あったりなかったりして
たと思うが…
そんなハズないか。教えてくれてありがと。
すまんが教えて欲しい。
このカメラ、ショット数はどうやって確認するの?
近所でいい中古品があり、確認したくてメニューに入ってみたけど、分からなかった。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 02:13:06 ID:Cvymybxw0
SONYが過去最高益とか。
こういう時だからこそ、本当に良いカメラを作るべきだと思うんだ。
手ぶれ補正機能搭載&高画素化だけでもイイから、DSC−R2作ってくれんかの?
名機の血筋を継承するカメラを作っておくれ!
手振れ補正と最新の画像処理を搭載したのを出してくれればイイ。
高画素化は要らん、ズームも2倍で20-40mmで頼む。
画素数よりも暗部ノイズの方を改善して欲しい。
画素数だったらセンサーより液晶の方に欲しいな。
それとMF時の拡大表示の倍率うp。
あとCFのアクセス速度
その前に撮影後の書き込みをバックグラウンドでやって
次の作業をすぐ出来るようにしてくれ。
あと細かい話だけど、画面に出るズーム倍率を"倍率"でなく(換算)焦点距離にしてくれ
レンズはこれで概ね満足。強いて言えばマクロか。
…なんかR1のままでもファームウェアだけで対処出来そうなものが結構ある気がw
高画素化は本当にもう良いよね、
手振れ、DRO、エンジンをα700並にしてくれれば満足
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 19:09:30 ID:sKYr3zVW0
G−1の後継機、まーだー?
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 08:02:21 ID:r0U7b+NI0
新型作るなら
645サイズCCDに8000万画素 ISO6400
2000万画素で ISO25000
暗部ノイズ改善
マクロ50cmまで→20cmまで
手ぶれ補正機能搭載
要請。
195 :
194:2008/05/16(金) 08:05:19 ID:r0U7b+NI0
>暗部ノイズ改善
ノッペリ画像はダメだよ。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:27:46 ID:0mf3cbML0
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:31:10 ID:1GJ/UrKR0
G-1の動画はMPEG4だけど、何形式なの?
Quick Time要らないみたいだけど、DivXでもないみたいだが、Windowsのソフトでそのまま見られるの?
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 20:35:23 ID:HhVit9jc0
さっきSONYに行って来た。
中の人に「R−1後継機は作りません」とハッキリ言われた。
覚悟はしていたけど、R−1が唯一無二の宝物だと再認識した。
まだまだ中古市場に良いタマが残っているうちに
一生懸命探し出して買っとくべきかも。
そりゃ出来は良くてもさっぱり売れなかったんだから、メーカー的には黒歴史な一品になってしまったんだもの
後継機は作る筈ないでしょ。バッテリーもまだメーカーに在庫あるのかな
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 21:44:30 ID:4DLMl+vf0
200
>>196>>156 1ヶ月程前に16G使えるかな?
とソニーに問合わせたら、
「MSもCFも共に4Gまで確認されています。」
「それ以上のものは保証しかねます。」
とのこと。
両方入れとけば8Gまでは一度に撮れるよ。
バッテリはα700とかのを使える(R1のをαで使うのは駄目)
G-1の後継機は、28〜280mm、マニュアル露出可、動画撮影中ズーム可、
最短撮影距離1cm未満、最長露出時間8秒以上でお願いします。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 14:06:17 ID:fJ6rsXSP0
R1のスレに来てG-1がどうの言ってんじゃねーぞカス
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 14:49:36 ID:HG/ksomH0
>>204 じゃあ、お前が専用スレたテロリスト、屑。
いや始めからR1のスレだろ。
俺もG1なんて興味ないし、R1と競合する機種でもないし。
>>205 なんでR1ユーザーが関係ない機種のスレ立てる必要があんだよ
G1ユーザーが立てるのが筋だろ。
Wシリーズ、Tシリーズ総合みたいに、○1シリーズとしてここ使うのか?
メーカーと機種名の数字以外ほとんど共通点無いものをw
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 15:35:45 ID:pB1xmc0Z0
まー、なんにせよ、
程度のいいのがあるうちにキープだな。
あ、R1ね。
G1てのは知らんな。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 16:25:59 ID:jw5EH5hs0
程度なんてのは気にせず、
むしろボロくても安い中古を探して買うことを勧める。
あとは難クセ付けてSCで修理依頼すればイイ。
何箇所直しても定額¥15750−(税込み)でOKという制度を逆手に取るのがコツ。
落下とか水没みたいな事故のは駄目なんじゃないの?
ボロくて安い中古ってのも、そもそも見ないけどさ
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 04:37:19 ID:6MDNCsHD0
>>211 落下や水没した事故品が中古で売ってるのか、オマエの家の近所では? 大阪か? プ!
それってボディーの傷とかでも修理(ガワの交換)って可能なの?
落とした傷が指にひっかかって痛いんだよね。
レンズと中身が無傷なら大丈夫ってことでしょ。(液晶は知らんが)
他は、携帯の外装交換みたいに、いざとなれば換えが利くとか?
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 11:17:42 ID:6MDNCsHD0
一番裏ワザ的なのが、内部混入したゴミが原因で
太陽を入れ込んだ絵で変なフレアが出て困る、と伝えることだ。
SCではレンズの内部清掃などは一切していないので、
レンズ交換ということになる。
これで光学系がまっさらのキレイな状態に。
・・・実はレンズとシャッターユニットはアッセンブリーなので、
レンズ交換するということは、シャッターも新品になって帰ってくることを意味する。
つまりショット数を気にして中古品を手にしないのは損ということ。
あと5年くらいはパーツ保持には問題ないだろうから、
今使ってる人は、ゆくゆくはSCに持ち込んでレンズ交換を交渉してみると良い。
明らかな故障であったり、実写画像に問題が無ければ修理対応を拒否されるが、
5年後くらいだったら、法的にメーカーがパーツを保持して
修理対応しなければならない期間の「急迫」を理由に、
直接SCに足を運んで根気良く交渉すればレンズ交換してくれるかも。
一番手っ取り早いのはレンズの前球に回復不能な大きなキズを付けることだが、
ちょっと勇気が要る作業ですな。 そんなことをする人間はカメラを持つ資格自体を疑うか。
第一、何よりも「ツァイス様」に失礼な行為なので、ワザとキズを付けるようなマネはしないでね。
レンズが割れてて、外装ボロボロだけど動く・・・なんてジャンク品がもしも目の前にあったら、
俺は一切迷わず、それを買う。土下座しても買う。奪い合っても買う。
だって、全てを交換しても一律料金の¥15750-で済んでしまうから。
ほぼまっさらの新品状態で戻ってくるR1を想像したら、そりゃ買わずに居られない。
広角側マクロで35cmってのがな〜
¥39800で出てたけどそれ聞いて踏みとどまったよ。
しかしテレ側のマクロが使えて気に入ってる俺ガイル。
で?どこで売ってた?
>>217 山野草みたいなちっこい花をローアングルでワイドで寄って撮る事が多いので、
いちいち液晶をクルリンパしなくても直接上から覗けるR1は理想に近いデジなんだが、
マクロだけがネックなんだわ。
クローズアップレンズなんていうボケボケに解像度が落ちる物なんて付けたくないし。
ちなみにまだ悩んでいるのでどこで売ってるかは内緒。
ちなみにAランククラスの新品同様の物。
R1持ちの私は楽しく読ませて頂いているけど
いつまでも亡い物ねだりしないで、α350でも買ったらどうなのよ。
>>219 いや、たった今R1買う気になった。
気に入らなかったら買値より高く売れる事に気づいたし。
さっき電話して取り置きしてもらったが専用ジャケットケースと
クローズアップレンズもついてるとの事でちょいお得か。
>>219 >いつまでも亡い物ねだりしないで、α350でも買ったらどうなのよ。
だったらキャノンを買う。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 13:56:54 ID:a3vVxElxO
大阪日本橋のでんでんタウンに有るジョーシンに、
中古で程度の良いR1が2台有ったぞ。ジョーシンwebに出してるらしいから買えば・・・
さっき店頭に取り置きしたR1を買いに行ったが、
縦グリ付レンズキットのα350が¥79800だったのでそっちを買ってしまった。
という訳でネタばれするとキタムラの中古R1でした。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 18:36:10 ID:6MDNCsHD0
ひゃひゃひゃひゃ、
それで結局α350なんて格下のオンボロ掴んで帰って来たか。
こりゃ傑作だ。
R2発売虚言報道事件って、あったよなァ・・・・w
絶対あると言ってペナルティまで公言しときながら、雲隠れで
トンズラした北九州こくら尻穴野郎は最近も偽夜勤か!
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 18:44:11 ID:lVkymUIt0
頑張れカス人間♪”
776 名前: まちただ ◆F.FloWin.c [sage] 投稿日: 2008/05/14(水) 10:42:53 ID:W0icQeLL0
ケラケラ。
そろそろ粘着チェックしただろうが、俺はブログに書いたとおりK100Dsuperを買うことにした。
対抗してD40でも買ってみそ? 君いわく「本物」なんだろ?
でも、使うのはおまけレンズ止まりかな。ゴミ君の場合。
まあ、ゴミ君が何を言おうが何を使おうが、必死に勝ち誇ろうが、
世の中はキミの意思とは無関係に、しばしば不本意に回り続けるのだよ。
ヘラヘラ。
キキキ。
ヒャヒャヒャ。
尻穴(笑)
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:49:41 ID:lVkymUIt0
ほらね♪
俺もそろそろR1引退させてα350買うよ。
あんなかわいい筐体なのに縦グリがあるところが気に入ったw
R1はどこが買い取りいいかね?
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 09:23:40 ID:0vxm+x2N0
キタムラで新品同様で37000円上限だから、
ヤフオクだな。
程度が良いなら5マンは堅い。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 09:41:31 ID:/NmSWTeF0
新品の時人気なかったのに、中古になって人気出るとは皮肉だな。
みんな無くなってから気付くもんさ。
親は大事にしろよ。
2ちゃんの噂でカメラ選んでればいいさ、
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 23:21:32 ID:0vxm+x2N0
ばか、
50000円で出すやつあるか、
48000円で出すのだ。
レンズキットについてくる安物レンズより全然きれいに撮れるぜ〜、
なんて言い聞かせながら発売当初からR1使ってきたけど、
そもそも比較対象がなんでレンズキットのへなちょこレンズなんだ?
と、ふと気付いた。
αにSIGMAの17-70のレンズを付けて比較してみたら逆にSIGMAの方が解像感があって、
シャープに写ってたよ。
という訳でR1オクに出すよ。
希望価格48000円でええか?
R1の良さは、コン゙デジ感覚の扱い易さと、比類の無いコストパフォーマンス。
レンズ交換を前提にするのなら、何も美濃暖簾貸しボディの「α」に媚びを売らなく
とも、選択肢は限りなく広いはず。
いいんじゃないの?
エントリー3流に3流レンズ交換して満足出来てれば。
>>236 その通りだと思うよ俺も。
「コン゙デジ感覚の扱い易さ」ってのはよくわかんないけど、
まあ、その3流レンズにも劣るR1のレンズを使い続ける事に飽きがきただけ。
価格にもわざわざガンレフと比較写真載せるアホ居るけど、その心は何なのかねぇ
買って少し良かったってのを、わざわざ自慢しに来る餓鬼心理だろうか…
漏れはプロ用デジバック使ってR1は携帯代わりだけど、他人が喜んでる所へ
そんな場違いなカキコしないよ。TPOが分かってないキティちゃんが増えたね。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 01:06:01 ID:ME/LAgXK0
駄目だそんな不良品レンズは。
48000円でレンズ要修理と書いて出すんだよ。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 03:46:42 ID:/ohdxoKW0
>>240 ここ何日か張りついては、さかんにαの宣伝紛いをしたり、
R1を貶してるけど、意図はなんなの?
αを売りたいの?
それともR1を買い逃した腹癒せか何か?
αが好きなら、αのスレに行けばいいんでないの?
プロ用デジバックwww
俺のR1のグリップ部分、
握るとベコベコ音をたてて軋むようになってしまったんだがみんなのもそうなる?
元々のたてつけが悪いのかわからんけど、修理で治るもんかね。
余談だがここの住人「酒」と「鉄っちゃん」かよw
>>243 > 俺のR1のグリップ部分、
本当にユーザーなら構造を知っている筈だよね。
敢えて書かないけど、自己解決できることだと思うよ。
今頃になって美品の中古をゲットしました。
あえてデジイチから降りてきた私は変態ですか?w
>235
SIGMA17-70なんかでR1に太刀打ち出来ると思ってんだ????(笑)
R1の良さはウエストレベル&街角スナップが被写体に意識されずに撮れる事。
顔の前で構えなくて良いから撮ってると思われ難い。
>>247 >>235ではないがSIGMAの17-70&17-50のレンズは結構いい線いってる。
焦点距離は全然違うけど。
>>248 加えてシャッター音がしないから気付かれないんだよね。
デジ一並の高級レンズと画質でシャッター音皆無という点で手放せない俺がいる。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 03:06:50 ID:hgcfTkTi0
内蔵電池って何でああも持ちが悪いんだろうね。
単三の1/3も持たない。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 07:40:02 ID:NZCm0HRs0
もう多機種との比較なんてどうでもいいよ。
周辺画質なんてさらにどうでもいい話。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:53:59 ID:7VVQKsAr0
> 俺のR1のグリップ部分、
> 握るとベコベコ音をたてて軋むようになって
ほうほう、それは長時間に渡ってR1を握り続ける
「AV現場スチールカメラマン」の多くが悩む現象だね。
1日に10時間以上握り続ける日も珍しくない商売だから、
どうしたってグリップが傷んで来る。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 02:01:35 ID:sDEItNeXO
デジタル一眼は、先送りして進化したものを買えば済むけど、これはもう出ないからなぁ
否、R1のようなネオ一眼回帰がきっとくる
今は一眼=映りが綺麗のイメージで売れているけど
特定ユーザーを除きほとんどはミラーシャッターは必要ない
キットレンズで一眼使っている連中がコンデジと変わらないと
気づきはじめれば、意外と早くネオブームがくるかと思う。
S6000fd買ったか?w
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 12:01:24 ID:sDEItNeXO
>>255 そうなって欲しいよね。
ネオ一眼は本当に魅力があるよ。
R1に+してEX‐F1やF828、FZシリーズやDP1などの長所を活かしつつ、バルブ機能なども付けて欲しいと思う。
>>256 >S6000fd買ったか?w
値崩れでゲットしたかったが、ジャパネットが買い占めたお陰で買い逃したよ。
あの路線の元祖であるパナのFZシリーズに比べても、あれはあれでいいカメラだと思うよ。
ところでアンタ、この板では煙たがられてるようだが、政治関係ではなかなか鋭い洞察してるね。
少なくともB層とは違い、見てるところは見ているし、達観した自分の意見もあるようだね。
この板でも荒らしみたいな真似しないで、キャッチボールするように正攻法で意見を書けばいいんでないかい?
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 10:46:10 ID:IMN8Cc6G0
カメラ好きの議員秘書だっけ?
良いんじゃないの、
本音でバシバシ書ける場なんだから。
そのほうが双方面白い。
259 :
R2虚言報道事件男の告白:2008/05/24(土) 12:37:09 ID:tMRnVUsi0
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して
>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20 間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
>>259 アボーンしてるんだからいちいち基地外のレスを貼るな
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 13:45:14 ID:Md8PAgcF0
電池は純正FM50で240分は持つけど。
オークションの増量タイプは270分あるし、
実際不自由しないよ。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 18:40:41 ID:Md8PAgcF0
ところで、
S6000fdとはどこが売りなんかね?
DSC−R1のほうが良くないか?
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 19:37:52 ID:ATJywwXg0
>>257 ククク、こんなとこでも複数回線の●尻穴バッカルターがアラシや自画自賛してやがる。
おめーを誉める阿呆などまともなユーザーにはいねえよw
自演はもっと上手くやるもんだろ、単3貧乏修理失敗の感電野郎が(爆ワラ
これからR1つかいにピッタリの夏ですね〜
暑い夏にファインターに眼をつけて撮らないといけない
一眼の人みると気の毒になります。
汗で液晶もベトベト ローアングルで汗だく
やっぱりスマートに撮れるR1は最高ですね〜^^
んじゃR1で動画撮ってこい♪
>>265 日中、晴天ではR1の液晶も電子ファインダーも見えづらいけどな。
バッカみたいw
>>265 っていうかR1も一眼だしw
>>267 同感。
屋外晴天の場合液晶は使い物にならんしEVFも見にくいしで、
室内か曇天向けって感じの意外と制約のあるデジ、それがR1。
R1の液晶はドピーカン下でも見やすい方だと思うけどなぁ
…バカの戯言にワロタw
そういや発狂関門構想はどうなるかな(微笑)
93 名前: 生霊 ◆BM4XLlsg [非go熊] 投稿日: 02/05/04 09:30
それでは北九州が誇る大企業 TOTO本社の画像でお楽しみ下さい。
http://keuijpop2.tripod.co.jp/toto.html 94 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 02/05/04 09:59
かっこいいビルだな。
95 名前: ガゾーン関門北九州圏 投稿日: 02/05/04 11:03
の管理人ですが。近ごろ2ちゃんのお国自慢には出ずっぱりのようで、
ご存知の方も多いと思います。
で、生霊 ◆BM4XLlsgさん、貴重な画像を惜しげもなく出しているようですが、
わたしのところでも使ってかまわないでしょうか。
上のほうに「いいよ」という了解はあるようですが、
もし問題がなれければ一言許可をいただきたいところです。
96 名前: 名無しの歩き方 [age] 投稿日: 02/05/04 11:09
>>95 ガゾーンさんみたいにまともな人が
2ちゃんにきたらだめですよぉ〜
ガゾーン関門北九州圏のホムペまで毒されてしまいます。
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して
>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20 間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
>>270 液晶は最近はやりの高輝度液晶タイプだったら晴天でもR1以外何でもOK。
EVF仕様のデジはR1含めて晴天では全滅。
僕はサブカメラとしてニコンのP5100も使ってるけど、
これの液晶は反射が強くて、日中の戸外では鏡に
なっちゃう。つまり、自分の顔が映り込む。
液晶の輝度も大切だけど、光の反射率も確かめた
ほうが良い。液晶保護シートの反射防止タイプを貼る
手もあるけどね。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 20:24:14 ID:OxKIOq880
中野フジヤにまたしても中古。
オマエら…w
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 12:17:01 ID:VeLWykZn0
AB+で50400円なら買いだな。
こんなカス機に?w
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 13:08:09 ID:8da20UP50
R1は、かれこれ3年使っているが、
なんだかんだで2千万くらい稼いでくれている。
来週のロケにも、当然の出動機会が。
他のコンデジには到底真似の出来ない芸当だ。
またローアングルかw
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:55:39 ID:+7TCSrd60
ローアングル以外に稼ぎ方知らんのか?
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 21:00:30 ID:3gChdtRY0
1GBワンコインなんてずいぶん前からだろ
それにR1じゃCF使うだろ普通
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 02:15:07 ID:S1Sgjovb0
>>281 すごい話だな。 このスレによく出て来るAVの人か? AVは金回りがいいのかね?
>>286 仕事のないカメラマンの妄想だ。
許してやれ
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 02:23:07 ID:VPS6jX+A0
>>287 今日も撮影やってきて、今帰って来たところだ。
明日も11時半からスタジオ入りだぞ?
D300とか、D2X持ってったにも関わらず、
またしてもR1ばかり使って撮影しちまった。
画質的にあまり良くないんだが、
雨が降る中のオープンロケだと、ついつい・・・
瞬間的に色(WB)と露出(SS)を決定した上で
画角を色々と変えながら撮影出来るから、早いのなんの。
ケーブルでモニターアウトしながら撮影を進めれば
カメラの後ろで五月蝿いメイクやマネージャー、Pをモデルの視界から隔離出来るし。
・・・ホント、画質を向上させた後継機が出てくれれば助かるんだがなあ。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:19:09 ID:dv9dLXvt0
じゃあ、俺もAVのカメコを目指そう。 ちなみに
>>288さんの年収はいくらぐらいなんですか?
…やめとけやめとけw
そういう業界ってのは足引っ張りやらイジメやら多いから人生壊すぞw
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:34:20 ID:dv9dLXvt0
あはは、肛門男が出て来たなw
俺がAV監督になったら肛門セメセメビデオに出してやるぞw
ソニー=肛門セメセメビデオw
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:48:43 ID:dv9dLXvt0
じゃあ、真新しくニコンで肛門を攻めてやるか、ヒーヒーいってよがるなよ、肛門君。
>>294 オマエの大好きなK100Dsuperはどうした?w
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 13:51:54 ID:dv9dLXvt0
気持ちいいからって下痢便をまき散らさないでくれよ。 肛門君w
おやおや、とうとう自前のスレ発狂かい?w
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 01:00:38 ID:SJwTDleI0
新宿マップカメラに¥88,000-で5台。
発売初めに¥79,800〜で買ったんだが。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 21:29:13 ID:pTmoHNWN0
88000円?
展示品か?
先月中古で5万で買ったけど・・・
俺は今月¥39800で買ったが・・・。
マップってなんかおかしいよな、値段のつけ方。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:24:51 ID:fLH4G4910
さっきフジヤカメラ覗いたらR1中古4万5千くらいで出てたぞw
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:35:55 ID:qU+QWa8e0
マップは高層ビルのサラリーマンがお客さんなのかな?
マップの中古は強気な設定だな。
地方じゃ通用しないだろうな。まぁ、大阪とかww
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:52:19 ID:qU+QWa8e0
マップは買い取りも高いのかな?
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 19:59:00 ID:fLH4G4910
そうでもない。
新宿という地の利が高家賃になってるから、
それがそのまま価格転化してるだけだろ。
品質と値段のバランスから言ったら、中野フジヤ優位は揺るがない。
マップで買うやつは素人。
中古品が\88,000?てこと?
プレミア価格かい?
何だか意味不明な価格設定だな。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 22:17:03 ID:c3wYIlWx0
新品味私用だたよ
生産完了になった直後市場からR1が消えてプレミア感がでてしまい、
オクで7〜8万円台の値段で売買されてたからね。
マップは機種によってオクの落札価格を参考にしてるところもあるし。
OLYMPUSのC-7070とかマップで7万円台で売ってるけど、
ソフでは2万円台で売ってるしw
R1欲しかったけど買えなかった人達の需要も落ち着いて、
今はそんな値段で買う人はいないと思う。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 00:19:53 ID:TpGedHr20
88000円なら
新品か展示品でないとおかしいな。
ただR1の場合は単に大きなセンサーやバリアングルではなく
対称型バリオゾナーf2.8がついているから
光学ファインダーがデジ1から消えるまではもう出ない。
何年後になるやら。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:11:18 ID:rA+zITue0
>>光学ファインダーがデジ1から消えるまではもう出ない。
アフォか、光学ファインダーがデジ1から消えることは無い。
つまり、R1後継機は絶対に出ない・・・という意味でのレスなら理解出来るがww
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:21:14 ID:TpGedHr20
光学ファンダー消えない理由は?
あまりカメラのこと知らなそうだね。
ひょっとして中古デジ1フルサイズ満足派?
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 02:28:50 ID:TpGedHr20
ひょっとして、
R8とかRD1sとか知らなかったりしてww
確かに光学ファインダーよりも、デジカメに関しては高輝度高精細の有機EL:EVFあたりのほうが有り難い。
同様に進化したバリアングルLCDとの組み合わせは理想だわ
解像度さえクリアすれば、EVFは光学ファインダー以上になり得ると思うんだけどねぇ
視野率は簡単に100%にできるし、露出やWBのプレビューは光学ファインダーでは無理だし。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 12:23:09 ID:rA+zITue0
>>315 ふん、現場を知らぬガキがナマ言うな。
どんなに高精細で解像度の高いファインダーが出来たとしても
それは所詮、機械的に処理した「虚像」でしかないんだよ。
細かいニュアンスの変化を瞬時に読み取って、それをどう判断して作画するか、
タイムラグの問題のみならず、基準点としての「実像」をファインダーの中で確認する必要がある。
機械的に処理されて5EV程度に収めるしかない虚像と、
実際の自然界の光線との、とんでもなく大きな違いを知れ。
職業的な撮影の現場では一眼レフは必要不可欠。
繊細な光線状況で、あまりの光の美しさに鳥肌を立てながらシャッターを切る、
なんてことは一眼レフならではの経験だが、それは人間の目が10EV以上見えているから。
それをラチチュード内にどう収めて表現するか観察する必要があるが、
EVFには10EVを正確に表現することは物理的に不可能だ。
裸眼ではなく、レンズを通した時の光線の微妙な変化を情報量として数値化するには
あまりにもEVFには荷が重過ぎる。 所詮は間引いた情報を表現するしかない。
付け替えたレンズの「味」を、ファインダーを覗いた瞬間に知る、
なんて経験が無いんだろうな、オマエには。
渋柿は生では食べられない
まで読んだ
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:04:07 ID:EldGe/iMO
>>319 必死すぎて、バカバカしいほど笑えるね(´・ω・`)
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:20:19 ID:BeAuPI6B0
確かに
>>319は長文乙!だけど、
これっぽちの文量に根を上げるゆとり世代
>>320とか、
真実から目を背けることで生きてきた
>>321とかの方が笑えるね(´・ω・`)
> 繊細な光線状況で、あまりの光の美しさに鳥肌を立てながらシャッターを切る、
そして出来上がった写真を見て「コレチガウ・・・」と愕然とする?w
実像とやらを見て感動するのは勝手だが、「写真を撮る」のなら結果が正確にプレビューされてる方が大事だろ。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:15:06 ID:rA+zITue0
>>323 だからといって光学ファインダーを廃することとは、そもそも論旨が違うだろ。
プレビューならボディ背面の液晶で事足りる。
ハイライト基準測光とか、シャドウ部基準測光とか、
露出計測の何たるかを知らないアマチュアじゃあるまいし、
被写体に当たる光線状況で画が読めないようじゃ写真でメシが食えるかっての。
コンマ1〜2の微調整で凌ぎを削って生きてんだよ、こちとら。
なんのため単体露出計があると思う?
カメラでメシを食っている人間がこんなところで、
素人相手に知ったかぶってどうすんのよ!
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 21:14:52 ID:rA+zITue0
>>325 >素人相手に知ったかぶってどうすんのよ!
「知ったかぶる」の正確な意味と用法を判っての発言かね?
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 22:51:43 ID:TpGedHr20
低レベルプロ登場かな?
なんでR8もRD1sも光学ファインダーだと
突っ込まない?
ファインダー構造も知らないプロかな〜ww
なんだかなあ。
一眼レフの実際の光を見るっていうメリットはその通りなのかもしれんが、
デジカメのありかたの1つとしてライブビュー主体の一眼があってもいいと
思うんだが。
で、DSC-R1スレとしてはミラー・ペンタプリズムの無いレンズ交換機をキボン。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 23:17:58 ID:rA+zITue0
>>328 話を逸らすんじゃねえよ。
デジタル一眼レフから光学ファインダーが消える可能性は皆無だ。
イメージサークルを云々したいのだろうが、
センサーサイズが35フルサイズ以上のサイズが無いとでも?
>>328 >なんでR8もRD1sも光学ファインダーだと突っ込まない?
あぁ、あのプアマンズM8のことか!
>>329 いっそ、ハンディ・ムービー逝っとけば?
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 23:34:15 ID:ATV9Wj5F0
まあ、プロっていっても資格がいるわけじゃなし。
僕はプロですって宣言すれば、その日からプロカメラマン(笑)
>331
>いっそ、ハンディ・ムービー逝っとけば?
ん?なんでそうなるの?
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 00:55:44 ID:q1Nja5C/0
>>333 SANYOの新製品Xacti(DNX-HD1010)でも勉強してみなよ。
800万画素静止画、ライブビューだ。
ググッたけど…
ここはDSC-R1スレだろ?
>イメージセンサから取り込んだ約400万画素の情報を800万画素相当に画素補間し画像を生成・記録します
まあ、画素数だけ見ても仕方ないけど、イメージセンサのサイズはどれ位?
メーカーのページにはまだ出てないけどさ。
オレは一眼レフは肯定してるよ。
繰り返すけど、その上でライブビューのメリットを煮詰めた非レフの一眼が
あってもいいなと言いたいんだよ。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 06:28:59 ID:XaqlEH9a0
オレ1眼レフは終わったと思うな。
レフが邪魔ということは明確だ。
コンデジで可能なWBも被写界深度も
確認できない光学ファインダー嬉しがるのは
いまどき馬鹿だ。
いずれレンズ交換式レフなしデジ1が出ればすっきりするね。
バカなプロがお客で残りそうだね。
いや絞りプレビューくらいは出来るだろ
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 07:42:22 ID:E1UrHV6O0
俺も最終的にはおおかたのデジカメから、光学ファインダーが消えると思うな。
撮像素子に写る画像がデータになるわけだから、
そのデータを液晶で確認しつつ、シャッターを切るのが一番正しいありかただろ。
その考えは正しかった、、、、、20010年吉日
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 10:33:11 ID:4AzMbtIT0
話を逸らした上に自己弁護か、さもしいヤツだ。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 10:55:59 ID:E1UrHV6O0
つか、
・リアルタイムでの露光に撮像素子が耐えられる
・液晶が高画質になる
がクリア出来れば
>>338になるんだろーな。
なんでそうなるの<笑>
私はわたくしで
>>338ではありません
お互い共通のファンなんでしょ、仲良くしましょうよ
文章って気をつけて書かないとすごく攻撃的になりますよね
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 13:33:29 ID:4AzMbtIT0
>>341 対費用効果を考えろよ。
業務用途に耐え得るだけのクオリティを出すために幾ら掛けられるのか?
既存のユニットを採用するのと、どちらが収益性が高く、
かつユーザーの満足度を勝ち得るのか?
現実問題として、光学ファインダーの性能に匹敵するEVFは存在しないし、
情報量を間引いた「目安でしかない」小さい液晶表示のみになる意味は無い。
つまり現行のアイポイント+背面液晶のスタイルは崩れない。
広告の現場では少し前から、VTRの現場のように校正したモニターに出力して
確認しながらの作業というワークフローになりつつあるが、
あれはあくまでも20インチ相当のモニターを使用するからこそ成立している
ディティールを確認するために必要なサイズはそれだけ大きいということだ。
今や現場はノートPCではなく、
マックのタワーPCと大型モニターをスタジオに持ち込むことが常識になりつつある。
現場移動の多くなったPCのために、タワー用のキャリングケースが数多く発売されたことからも
いかに現場が変容しつつあるのか窺い知れるが、全てはモニターアウトが目的なのだ。
人間が手持ち出来る大きさと重量の中に、ディティールや諧調を正しく表現するモニターの搭載は不可能だ。
EVFのみに置き換える意味は希薄であるとしか言いようが無い。
マニュアルでのピント検出に耐えるだけのクオリティすら不足している現状を直視せよ。
>>342 うっせハゲ、おめえ相手のレスじゃねえよ。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 16:50:03 ID:E1UrHV6O0
>>343 だから、最終的にはと書いてあるだろ? 長文でウザイねぇ。
>>343 そんな性格では仕事無くなるよ、小山の大笑君
髪の毛ふさふさのちびデブより
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:53:36 ID:2WtlHxD60
>>343 こんな時間に2ちゃんねるか。
プロカメラマンも大変だな(笑笑笑)
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 22:34:44 ID:XaqlEH9a0
いや、名刺印刷が本業らしいよ。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 00:16:28 ID:USDwBs040
>>347 あんまりイジメてやるな。
2週連続通り魔事件はさすがにシャレにならん。
E-410/420スレでも前に同じような意見を見たな。
パンケーキ付けても意外とデカいって事から
ミラーとプリズム関係を無くせば更に小型化出来る余地がありそうって。
ミラーボックス部分に補正レンズを置けばレンズの互換性を保ったまま前後幅を縮められそうとか。
あー、はやくミラーボックス&プリズム無しのレンズ交換式でないかなぁ。
フィルム時代の負の遺産だからなぁ。
俺なんてプロでも何でも無いし、子供の写真をそれなりに撮りたいだけだからなぁ。
R1とα350使ってるけど、R1のEVFも350のOVFもほとんど使ったこと無いよ。
ボディが小さくなるほうが嬉しい。
花を撮ったりぬこを撮ったりするのもあったし
一眼よりも面白そうかな?と思ってR1買った。
まぁ派生機種として
レンズ交換式のプリズム無しのカメラがあってもいいとは思う。
ここは単焦点をつけて可搬性を上げたいなというときがあるんでw
352 :
名無しさん脚:2008/06/12(木) 05:21:52 ID:06Ahz9k20
レンジファインダー
ってことか?
>>350 そうだな、1/2.5型〜2/3型のレンズ交換式出たらいいのにな。
354 :
名無しさん脚:2008/06/12(木) 12:28:37 ID:06Ahz9k20
>353
ビデオなら有る
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 00:18:43 ID:+lWVysO70
≫353
それ大ヒットだと思うな。
昔のAuto110並の大きさで
A4まで伸ばせれば大満足だ。
その次がフルサイズという順序が自然だね。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 01:57:24 ID:+lWVysO70
お、期待はできるが・・・・・
レンズはCZがつくか?
( ゚Д゚)<もうそろそろ2000万画素前後の後継出してもらえないかな?
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 15:08:11 ID:17fAnEck0
価格の任期投票、同道三位だぜ
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 22:12:31 ID:DT7aI1+X0
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:25:48 ID:88B1SE5w0
つか、街角盗撮系スナップでR1を使ってるんだけど、他にいいコンデジはないですか?
・高感度が使いたい
・もっとズームが欲しい
・手ぶれ補正が欲しい
この欲求を満たしてくれるのはないでしょうか?
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:33:46 ID:Ka7P1RBY0
そこらのデジ1でいいだろが。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:40:22 ID:88B1SE5w0
デジ1だと音がするから却下。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:57:26 ID:Ka7P1RBY0
そこらのコンデジでどうだ?
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:58:02 ID:88B1SE5w0
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 08:58:25 ID:9lBACEM50
F1
G1好景気、まだかなぁ
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 10:18:33 ID:og7ogw+30
AFが遅いからR1→30D→α700へとこの一年で移行しました。
AFスピードが原因です。
一眼の方がAFも圧倒的に早いし、レンズ交換で異なる絵も楽しめるし、手ぶれ補正もあるし、
良いことだらけなんだが、R1の時が一番楽しかったなあ。
α350に買い換えようと思ったけど、液晶が酷くって止めた。
LV搭載機でこそVGA液晶が必要なんじゃないかと思う。(ニコンは好みじゃないので除外)
α700にバリアン・LV付いた機種出ないかな。
因みに30Dはレンズが酷かったので(17−55mm F2.8)α700に移行しました。
OLYMPUS E-30が実質R1後継機同等となりそうだな。
E-20のブラックアウトしないプリズムミラーみたいなやつ、
今思うと画期的だったわ。
EOS-RT思い出した。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 12:35:14 ID:Dmsffy25O
>>369 α900が出たら買おうかとも思ってるんで
ちょっと教えて欲しいんだけど
α700にはレンズはツァイス使ってます?
キャノンのレンズもイマイチ好きではないし
ソニーのレンズはツァイス以外は影が薄くて判らない。
ソニーのレンズとかどう?
ぶっちゃけ、オリなんてR1ユーザーから言わせれば、カメラとして認められてない
>372
オリとR1の共通点 >ゴミを気にせんでええ。
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 15:01:02 ID:j8WKqUOk0
>>371さん
小バリとプラナー、ミノルタの50mmマクロ使ってますよ。
感想は、小バリはR1と同様に無茶苦茶逆光に強いです。ボケも綺麗になってるけど
二線ボケの傾向は変わらずです。正直大きな差は(低感度時)ないです。
プラナーはファインダーを覗いた時点で既に違います。
小バリに対して逆光には弱いけど、シャープでフンワリな描写です。
もう少し寄れたらなと思います。
個人的に使いにくい焦点距離なので、転売を考えています。
50mmマクロは、写りは小バリの方が好みです。ちょっと甘い描写かなと思います。
R1の時には出来なかったマクロが出来るってだけで、感動しました。
で全てのレンズに言える事。
SSMで発売して欲しかったです。
個人的にSONYの唯一の弱点だと思います。
α100の時に、「全てのレンズがSSM化」とかってアイデアは浮かばなかったのだろうか??
大きな売りになったと思うんだけど。。。
>>374 文章力のなさの見本みたいな文体・・・
もう少し短く端的にわかりやすくよろしく。
376 :
371:2008/06/14(土) 20:26:16 ID:Dmsffy25O
>>374 丁寧にレス戴き、どうもです。
>感想は、小バリはR1と同様に無茶苦茶逆光に強いです。ボケも綺麗になってるけど
>50mmマクロは、写りは小バリの方が好みです。ちょっと甘い描写かなと思います。
>R1の時には出来なかったマクロが出来るってだけで、感動しました。
やはりツァイスの選択肢は捨てられないね。
あのボケ味が醸し出す映像に嵌ってるんで
R1の映像をクリアして余りあるクオリティが得られるなら
選択肢はこれしかないっすね。
早くバリエーションが増えてくれるといいね。
>SSMで発売して欲しかったです。
まったく同感です。とっさにAFの正確性は有り難い。
R1はスピード撮影には辛い、と言うより不可能だからね。
どうも有り難うございました。
>>375 いやいや
わかり易く書いて頂いたよ。
「小バリ」とか略語書かれても意味分かんネ
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 23:26:51 ID:Ka7P1RBY0
APS用の16−80バリオゾナーだろ。
>>378 あぁ、望遠端で周辺ケラレが出るというあのレンズのことか
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 00:38:10 ID:NXRG8nmh0
広角端の間違いではないか?
失礼…寝ぼけていた。
「広角端で周辺ケラレが出る」の誤り。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 01:25:01 ID:NXRG8nmh0
う〜ん、やっぱりR1のZeissレンズは優秀だねぇ〜♪
四隅もケラレなし、解像感、発色とも16-80より高い。
αが勝ってるシーンって明暗差の激しい被写体をボディ側で補正してるのだけ。
レンズだけでも値段の価値があると言われてた理由が再確認出来た。
買ってて良かった!
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 12:32:55 ID:NXRG8nmh0
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 06:34:46 ID:YNhMu5ko0
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 06:41:36 ID:YNhMu5ko0
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 02:37:34 ID:alELhfZCO
R1みたいなコンセプトのカメラがもう少しあってもいいんでないかい。
気軽に高画質で撮れるのはええなあ。
なんでデジイチ買わんといかんのよ?
レンズで儲けて、レンズの資産を持たせれば
次の本体も買ってくれるからでしょう
儲ける鉄則じゃないか?
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 06:25:18 ID:MJCO4aoR0
MPEG4搭載機、G1の後継機、まだかなぁ・・・
>>391 余計な改行までしてS100FSよりも共通点の無い機種の話してんな
S100FS使ってたけどR1の絵見た後だと使う気にならなくなるぞ。
新開発2/3CCDというものに期待したがそこらの1/1.8などのセンサー機の画質と
ほとんど変わらなかった・・・。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 13:21:53 ID:MJCO4aoR0
>>393 そうですか。 S5pro的な発色のよさを期待してるんですけど。
このスレでS5pro併用してる方います?
>>394 一眼とは別物ですね。
普通にコンデジ画像でした。
S100FSのようにレンズ一体型ハイエンドデジがオリンパスから今年E-30として
発売されそうなのでもうちっと様子見したほうがいいかも。
フツーに600万画素と1000万画素の差があると思う…
>>395 してるよ。
色はS5Proと同じ傾向。R1のような人工色っぽさがないです。
解像感はS5Proよりも上。等倍で見るとノイズっぽい感じがあるけど、
600万画素くらいに縮小すると、D40なんかよりも高画質に感じる。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 23:58:46 ID:H37LnJ0U0
600万画素に縮小だー?
で、プリントサイズは?
4切か? A4か?
400 :
395:2008/06/18(水) 01:42:39 ID:5m1l3wdB0
あ、S100fsのことです。(もちR1も愛用中)
連投すまんです。398でした。
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 06:22:54 ID:FndQr+NV0
age
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 07:48:45 ID:hZ601Qce0
>>401 じゃあ、S100fsに関して教えて欲しいのですが、
・顔キレイナビを使い、街角スナップを撮るとき、道行く人の顔にピントを合わせた写真を撮る事は不可能ですか?
・これのRAWデータをいじるにはどんなソフトを使うのですか? CNXでこれのRAWデータを読み込むのは無理ですか?
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 04:59:54 ID:EbUhIwRr0
ヤフオクで3万円台になってきた。
相当α350に換えたねー。
開始価格が3万円台であってそれではまだ落札できないっしょ。
かといって希望価格8万円台で出品してる人は無理だろうな〜。
せいぜい落札は4〜5万ってとこかね。
R1の中古市場がちと飽和状態なのでこれが一旦捌けて市場から消えた時、
また相場が上がってくるので安い今が買い時なのかもね。
俺はもうR1売っちゃって、E-30待ち。
E-30がへぼかったらまた他の機種を考える。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 13:08:14 ID:Kj9o6HnK0
昨日、新宿マップに行って来たが
R1は¥77,000-〜¥88,000-で5台あったぞ。
どれも充分キレイだった。
だから売れずにずっと残ってるんだよ。
あんなふっかけたような値段じゃ誰も買わない。
今となっては3万〜5万で買えるのに
ということは現行他社製はもっと値打ちがないから、あっという間にタダ同然か…
他人の価値観がどんなもんかによるけどな
要するにR1サイコーと言いたいだけだろ
R1持ちの私は楽しく読ませていただいていますが、
販売中に買わないで生産終了になって騒ぎ出すって、
それより今発売中のカメラを選んで楽しんだ方がええんでないかい?
>>412 希少価値のある物を探して見つけて買うという楽しみもあるんでないかい?
>>413 カメラの扱い方は人それぞれだね。
カメラをそういう楽しみ方をしている人にとっては興味の有ることだろう。
カメラを「写真撮影の道具」として捕らえている人にとってはどうでもいいことだ。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 10:58:56 ID:WHgErFYt0
道具として優秀なR1を使わずして何の意味があるのか?
R1を優秀な道具として扱う事
と
R1を優秀な道具として買い集める事、に楽しみを求める事
とは
意味が違う。
はっきりしてるのは、ID:Z2DvjRqzのようなタイプはカメラ好きが集まる
コミュニティで楽しくお話が出来るタイプじゃないって事だろうな。
今のカメラがつまんなくなってR-1に来たよw
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 01:32:33 ID:CvAKGUVCO
ハッセルブラッドスタイルで撮れるのが素晴らしいな
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 03:28:11 ID:Tx+vi4Yx0
それも大きんだよ。
しかしウエストレベル使ったことない
半端な1眼レフマンセーには理解できないんだよなー。
使ったこと無いんじゃしかたないかな。
携帯で入った層の方が理解しているだろうがな。
やはりR2は出ませんよね…
そんなに欲しがっているなら、交換してあげても良い
DSC-R1 ←→ α350+16−80ZA
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 17:06:24 ID:HyiISfZa0
α350なんてオンボロいらんワイ。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 18:24:37 ID:Tx+vi4Yx0
α350+16−80では残念ながら、
画質と静音シャッターでR1に及ばないんだ。
R2しかないんだよ。
希望を持つって良い事ですよね、
そのR2という機種が発売される事を祈ってます。
>>425 αが伸び悩んだ場合はあるかもよ。
ネオ一眼てのも可能性のあるジャンルだからね。
利益優先の観点からもレンズ交換がネックなんでしょ。
しょせんズームだからなぁ。
ズーム一本で済むユーザー層ってのは
一眼ユーザー層とあまり被らないんじゃなかろうか。
しょせんズームって言ってる人はR1のことをまだみじんも捉えられてないんじゃないかなぁ
それをいったら所詮は一眼ってことにもなっちゃうからね
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 22:13:45 ID:Fsu/K9V90
使い倒して10万ショット・オーバーのオレサマが来ましたよ。
SONYのクセに中々壊れねえなあ、コイツ。
一眼ユーザーってもキットレンズしか使ってない人もかなりいるだろうし。
センサーの画質でコンデジ以上を求めると現実的に一眼に行くしかないし。
一眼のデメリット、ネオ一眼のメリットが周知されればR2も出そうなんだけどねぇ
キットレンズオンリーみたいなライトユーザーだからこそ
ネオ一眼じゃレンズが変えられないって単純な考えしか無さそう。
R2を使うべきなのはその層なのかもしれないのに。
G-1だって後が続かないし本当にSONYって会社は…
みんなが欲してるR2への要望はE-30がすべて解決する気がする。
ウエストレベルだったらローライフレックス ミニデジがあるじゃないか?
いや、それじゃ携帯(カメラが本体側にあるやつ)の液晶を90°開いたのでも変わらんしw画質的に
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 01:09:04 ID:11JN+/LW0
おい10万ショットのおれさま、
壊れんのは立派だがR1のどこがどうなるか語れ。
>>432 全然そんな気がしないが。
オリ賛美乙、スレ違い
>>436 R2は待ってても一生でませんから、ざんね〜ん、
って中の人が言ってたもん!
439 :
436:2008/06/27(金) 02:35:13 ID:MmLjztAZO
>>437 R2が出ようと出まいと、オリの新機種に用はないだろ。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 03:20:13 ID:yHOZCdFs0
そうなんだよな。
音消す設定にしてもうずっとそのままだ。
一応作動音はあるがほとんど絞りの作動音だ。
D3やD300のシャッター音は悪くないんだが・・・
R1の無音になれるとガサツと感じるな。
ライカより静かな音だから、
ミラーがある金属幕のデジ1では無理な世界だね。
sonyのDSC-H7使ってる。最近カメラに興味わいてヤフオクで探してたら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして綺麗。シャッター押すと写真が撮れる。マジで。ちょっと
感動。しかもデジカメなのに一眼レフと見比べても見劣りしないデザイン。使ったことないから分からないけど
個人的にはDSC-R1よりも綺麗だと思う。数十万円の一眼レフと比べるとそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、そんなに大差はないって先輩も言ってたし、それは間違いないと思う。
だってデジカメか一眼レフかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデジカメなんて買わないでしょ。
嘘かと思われるかも知れないけど、この間友達のニコンF6使って撮り比べてみたらマジでF6より綺麗に撮れた。
つまりはF6ですらDSC-H7には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
いまひとつ捻りが足りない
オクの出品がとうとう1台になったね
○宝にAクラス2台発見
探している方はどうぞ
今更こんなクズデジいらないだろ
R1でかすぎるんだよな、DP1と併用してる人いない?
もうちょっと荷物をコンパクトにしたいんだが
>>445 良いレンズは大きくて重たいのが当たり前なんだから
仕方ないと思って割り切ってるよ。
DP1を物色してたのだが
カメラ店から出るときに袋にローライ35Sが・・・w
>>447 漏れも初期の5年くらいはボディも西ドイツ製だったから欲しいと思って探したが美品がなかった。
ライカよりこれの画質が好きだった。
20年〜30年くらい早く生まれていたら西ドイツ製を新品で買って、今もR1やP150、5D、G5に混じって、偶に大切に使っただろうなあ。
フィルムはAGFAかFUJIのISO25あたりがいいなあ。
(デジカメんなってから冷凍庫使わないねえ)
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 20:49:49 ID:bPEd0bkP0
DP1は460万画素だから、
R1には画質は遠く及ばないぞ。
A3にプリントしてみるんだな。
R1でもA3プリントは甘くなるよ。
R1(1000万画素クラス)はA4までだな。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 00:02:19 ID:CKVVNUZo0
そりゃそうだ。
しかしA3にすると実力がわかるよ。
おまいら相変わらず世間ズレした会話してんだな
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 07:58:04 ID:CKVVNUZo0
なんかへんな素人が来たな〜。
世間など基準にしたら
カメラなど趣味にしないよ。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 08:01:39 ID:Ejt8RUr+O
くだらないベテランさんだか下級プロだか知らんがうざい奴がいるなw
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 08:04:26 ID:Ejt8RUr+O
ま、勝手に能書き垂れて偉ぶってろw
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 08:11:23 ID:CKVVNUZo0
ウザイ素人衆は帰った帰った。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 08:28:07 ID:uXNT0iqLO
これが世間一般でウザがられる自己厨な亀爺というやつかwww
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 09:59:03 ID:CKVVNUZo0
そういうこと、ただしカメラね
世間一般で存在がウザがられるwww人種
よりはましだがな。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 11:07:42 ID:CKVVNUZo0
さてこっちにも貼っておくか
価格の うる星かめら から流用だ。
9.20 μm, 109/mm, D2H (2003'11),
7.71 μm, 130/mm, D70 (2004'03),
7.66 μm, 131/mm, D100 (2002'06),
6.30 μm, 159/mm, 20D (2004'09),
5.89 μm, 170/mm, D80 (2006'08),
5.84 μm, 171/mm, D200 (2005'12),
5.59 μm, 179/mm, KDX (2006'08),
5.38 μm, 186/mm, D2X (2005'02),
5.36 μm, 187/mm, DSCR1(2005'11),
5.33 μm, 188/mm, D300 (2007'11),
5.30 μm, 189/mm, A700 (2007'11),
5.25 μm, 190/mm, E-300(2005'01),
5.15 μm, 194/mm, KX2 (2008'03),
4.97 μm, 201/mm, A350 (2008'03),
4.92 μm, 203/mm, K20D (2008'03),
こうして見るとDSC−R1の偉大さがわかるな。
撮像素子のプレゼン用といったのがいたが、
ニコン見ると確かにそうだ。
あの素子サイズは、
縦横比が36x24そのものだし、
ゾナーのイメージサークルと画質、
ぎりぎり1000万画素となる面積、
から割り出した可能性が強いな。
あれ見てニコンがフルサイズ出しておれば
即キャノンを抜いたろうに3年遅れたわけだ。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 11:28:45 ID:voJuiGt5O
R1が型落ちするまで余り評価されなかった理由は何かな?
ライブビューの有用性が認知されてなかったのと
「一眼」でないってだけで興味すら持たれなかったのが大きいんじゃないかと
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 18:48:13 ID:CKVVNUZo0
SONYに対するカメラおたくの認知度が低く
一般コンデジ層にはプラスチック製なのに
価格が高かったからだろう。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:34:22 ID:HR6MV5Jn0
ではばぜ、型落ち後に評価が上がり始めたのか?
考えよう。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 20:53:31 ID:N6dZfXf20
別に上がってないべ。
っていうか「評価されなかった」の根拠は?
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 10:07:48 ID:NMnOM6aP0
「評価されなかった」理由として
>>461,
>>462 の2つが上がっている。
フィルムカメラの時代
「35mmフィルムの本格的カメラは一眼レフカメラ・レンズ付きカメラは本格的ではない」というのが一般的な認識であった。
一般的ということでライカマニアを除く。
その時代の考え方から抜け出せない人が大多数で
デジカメでも、レンズ付きカメラで本格的なカメラを作っても、大多数の人が興味が無く、あまり売れなかったのではないか。
レンズ後面にほこりが入らない。センサーにほこりが付かない。レンズ後面-センサーの距離制限が無くなる。
など大きなメリットがあるのだが。
R1が出た時にはR1はコンデジという認識の人が多かった。
コンパクトデジカメにしては大き過ぎる。値段が高い。等の理由で敬遠する人が多かったと思う。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 11:12:58 ID:zFnV7hXI0
468 :
466:2008/06/30(月) 11:37:53 ID:NMnOM6aP0
SONYの営業部がこのスレを読んで、
参考にして、もっと食指が動く製品を開発してもらえればいいのだがな〜。
発売しても難癖付けて完売くせに、、、、、、ソニー営業部員
>>買わない
471 :
466:2008/06/30(月) 15:07:56 ID:Oxa0v/HO0
自分のR1は、2006年3月に購入して2年目です。
472 :
466:2008/06/30(月) 15:11:36 ID:Oxa0v/HO0
↑間違えた。。。
2年間使って3年目です。
別にどうでもいいよ
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 22:22:02 ID:tAySdD0+0
わしのは2007年6月に展示品買って、
ほぼ1年だ、5年保証をつけた。
今年更にUSAから1100ショットの程度のいいの
入れたので今後6,7年は大丈夫だろう。
475 :
466:2008/06/30(月) 22:37:29 ID:Oxa0v/HO0
敬遠された理由として
レンズ一体型は、ボディ―レンズ、片方がだめになっても、変えがきかない。
カメラそのものがボツになるという事も大きいと思う。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 23:20:06 ID:o9LMjr0c0
替え。
日本語もマトモに操れないヤツが下手糞な講釈を垂れるな。
>>476 同意。
R1ユーザーの低レベルさが露呈する
デジタルカメラは日進月歩、それでもまだR1を手に入れ異様に歓喜する人有り
>>479 むしろまともに相手にされない君の存在が悲しい
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 11:34:05 ID:wmn2YZQ50
いろんなところで先取りした機種だよな。
24-120mmってズーム範囲も当時は他になかった特徴だった。
その後オリンパスがED12-60mmを出したし
最新のニコンD700のレンズキットも24-120mmだし。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 23:09:00 ID:xjwfZWMy0
日進月歩というのは間違い。
対称型のゾナーで撮れて
R1のセンサーサイズ以上の
デジカメあげてみな。
来年でも0だから。
対称型のゾナー、私不勉強で一つも存じあげないのですが・・・
※ニコンの歴史より抜粋※
"ゾナー(Sonner)" タイプ
著名な設計者 Dr. Ludwig J. BERTELE(1900〜1985年)の発明したレンズタイプのひとつ。
基本的に "エルノスター(Ernostar)" タイプと "テッサー(Tessar)" タイプの混血のようなレンズタイプで、口径を大きくする事が可能であり、かつ空気接触面が少ない特徴を持っていたため、コーティング技術の低かった時代には、頻り(しきり)に研究開発された。
特に大口径標準レンズに使われた "ゾナー" タイプは、テレフォトタイプで全長が短く、収差的にも "ガウス" タイプに比較して「サジタルコマフレア」の発生が抑えられる特徴を持っていた。
しかし、"毒を持って毒を制す" 的な綱渡りの収差補正の設計手法であったため、製造難易度が高く、「近距離収差変動」が大きい欠点も持ち備えていた。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 08:12:46 ID:7A0Fu+yx0
ん、
DSC−R1のバリオゾナーが
対称型ゾナーだが、なにか?
誰が何を好き好んで使おうが別にいいんだけどさ。
持ち上げ方が何かこうジジイ臭くて加齢臭さえするんだよな。
いちいちテッサーだのゾナーだのと、タムロン製なんちゃってゾナーに
何を興奮してんだか・・・。
>>487 >持ち上げ方が何かこうジジイ臭くて加齢臭さえするんだよな。
>いちいちテッサーだのゾナーだのと、
>タムロン製なんちゃってゾナーに何を興奮してんだか・・・。
うーん、あなたも似たり寄ったりだと思うがね。
「対称型」が「レトロフォーカス」の対義語だと思ってないか?
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 12:18:57 ID:z4m+HJr10
理屈じゃないんだよ。吐き出す絵が全てだ。
難しい事は分かりませんが、画像処理が良いのでしょうか?
R1から700+1680ZAに変えて更に満足度が増したけど
R1は三脚使いの夜景専用で活躍して貰ってます。
>>488 >うーん、あなたも似たり寄ったりだと思うがね。
どこがだよww
そんなこともわからない人が
R1をこき下ろしているわけだ
アンタ等はヲタや専門家みたいだな。
歴史がどうとか作りがどうとか覚えたってオマイ等が
どうこう出来る所じゃないだろうに。
使って感じりゃいいんだ。感じなきゃその人にはその程度の物なんだから。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 06:11:55 ID:13x/dVLk0
>>495 だから何が同じなんだ?
と聞いてるのに答えられないのかな?w
何の脈絡もなく「同じ」と言われてもね〜。
うまく説明できないからごまかしてるだけなのが見え見え。
お前がバカにしていることと同じ事を自分でやっている。
そんな事も分からないのかよ。
>>499 「お前」=俺、はわかるけどw
「同じ事を自分でやっている」って誰の事を指してるんだ??
泥棒が
盗むことは良くないと
人さとす
( ゚д゚)ポカーン
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 15:41:42 ID:TPhyDBHwO
ソニーにしてみりゃR1て儲からねえカメラだな。
二度とださねえな。
R1の頃はα持ってなかったからな。
今やるならα方面からのアプローチになるだろうね。
505 :
名無しさん脚:2008/07/03(木) 22:13:25 ID:JKgUNkz/0
永遠のRシリーズ最新機種
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:20:58 ID:ek6g5iF40
儲かるかどうかは微妙だな。
1000ドル、12〜15万くらいで出していたはずだ。
マクロ広げて3.0液晶にすれば今出しても実売7万くらいで
画質は最強でバカ売れだろうね。
4万台のD40やα200見れば不可能ではない。
レンズ交換式にすればαレンズもアダプターで使えて死角はなくなる。
というより、対称型のビオゴン、ホロゴンで
そこらのデジ1フルの広角を画質・歪曲で抜き去ることも可能だ。
ただ、
まずはフルサイズ出して、
αレンズユーザー層を増やしてからだろう。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 08:00:45 ID:1CYuG/tDO
売ってないカメラじゃ、いくら良くても話にならない。
>507
そんなこのスレを全否定する事を、わざわざ来て何故書くw
ついでに。
やっぱりR1のメリットってバックフォーカスがない事だと思うな。
APS一眼とか広角側のラインナップが弱い。
αマウント対応で、シャッター幕ぎりぎりまで食い込んで超広角まで使える
セットレンズがつく後継機種が、出たらいいなあ。
これはコストパフォーマンスが凄く高いカメラなんだよな。
これで少し改良して、シャッター解放にできたり、動画機能つけたり工夫してスペック上げていけばデジカメの歴史も変えれるんだがな。
まあ商業ベースの問題があるから、御多分に漏れず「ユーザーの利益は取り敢えず置いといて…」となる。
なんか映像だの音響だのも、医薬の世界に近いスタンスだな。
利益のために出し惜しみして封じ込められる技術が多い。
軍事技術の現状と交換したいもんだな。
軍事技術を採用したR2が6億円。
壁の向うの人もレントゲン撮影できます。
正直デカイけどね。
透明感が良すぎて手放せないけど。
しかし、価格コムのユーザー満足度第3位って…
現行機種を押さえてのこの状態を、ソニーはどう見てるのかねぇ
W300に買い換えようかな・・どう思う?
どうも何も
それが代わりになるんなら買えば?
そんなレビューここの住人には無用だから。
自分でブックマークするだけで無用なレスするなよ。
自分が気に入らない奴はレスするな
みたいな排他的姿勢は良くありません。
気に入らないって言うかスレ違いのレスだから必要無い
スレ違いなら、スレ違いだということを教えるべき
書いている当人はスレ違いだと解っていないから書き込む。
違うなら、違うと教えるべき
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 17:53:48 ID:7abO8Aob0
R1の人気もH50の人気も
当然SONYは把握してるだろう。
でもな、
今はデジ1でカメラ業界の一定の地歩を占める時期で、
わかりやすくしないとユーザーに対してはダメなのだ。
いつまでたっても変なカメラ出す電器屋イメージでは困るわけだ。
αレンズユーザー、CZレンズユーザー
が溜まったところでR2出すんじゃないの。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:47:45 ID:NEAxUYqB0
>>522 そのためのα入門機なんじゃない?だからR2なんて待っても未来永劫出ない。
初めてデジタル一眼を買う人はキットレンズから入るのが多くて、
それでレンズを交換しないんだから、R1の使い方そのものじゃん。
シャッター音が消えるとか消えないとか、些細なことだよ。
光学ファインダーがあっても良いじゃん、なんで一眼から無くさなきゃいけないの?
どうせBIONZで画をいじって、レタッチで画をいじるんだから、
ミラーボックスがあろうが無かろうが、画質なんて関係ないよ。
あまりにも手放しで褒めちぎって正直気味悪い。
EVFなんてカンカン照りな所だと見にくいから、一眼の光学ファインダーが非常に頼りになる。
一眼レフデジはこれからライブビュー標準装備になっていくのに、
R2なんて今更作ろうとは思わないんじゃない?
>>523 同意。
R1にしかない魅力とか語っても所詮はスペック上の物だけで、
実用性を考えるとR1は使いづらい部類のカメラに入るんだよな。
いやだからさ、ミラーの有無だっていってるじゃん。
ミラーボックスの所にレンズを置けるかどうか。
で、一眼レフのファインダーのメリットを認めた上で、ミラーレスのカメラが
あってもいいんじゃないのって話で。
> そのためのα入門機なんじゃない?だからR2なんて待っても未来永劫出ない。
これ内容を理解してないだろ。入門機としてR2を普及させるとは言ってない。
> 初めてデジタル一眼を買う人はキットレンズから入るのが多くて、
> それでレンズを交換しないんだから、R1の使い方そのものじゃん。
使い方は同じ。だから一眼かネオ一眼かの選択肢になり得る。
> シャッター音が消えるとか消えないとか、些細なことだよ。
> 光学ファインダーがあっても良いじゃん、なんで一眼から無くさなきゃいけないの?
レンズとセンサーの関係において、ミラーボックスは光学的に不要というか、むしろ邪魔。
> どうせBIONZで画をいじって、レタッチで画をいじるんだから、
> ミラーボックスがあろうが無かろうが、画質なんて関係ないよ。
デジタルは魔法じゃ無い。出来るのはあくまで調整。
出来るんならキットレンズで撮った写真をデジタル補正で高級レンズ並にしてみな?
> あまりにも手放しで褒めちぎって正直気味悪い。
一眼とネオ一眼にはそれぞれ一長一短がある。
ここはR1スレだからネオ一眼の一長を主張している。
> EVFなんてカンカン照りな所だと見にくいから、一眼の光学ファインダーが非常に頼りになる。
バリアングル液晶はそうかもしれないが、EVFは違うだろ?
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:39:20 ID:NEAxUYqB0
>>25 確かにR1は綺麗だけど、α700だって問題ないんじゃない?
α700は後ろの松がボケてるっていうけど、これ絞りを換えればR1みたくなるんじゃない?
絞りが違うのは比較対象にならないよ。
色とかは画像処理エンジンの差だろうし
第一比較にキットレンズじゃ解像度悪いって、メーカー側も意図してるから
要は高い良いレンズ換えってことなんだよ
でもレンズは売れないってつい先日ニュースに出てたんだよな。
>>526 ミラーショックやミラーアップ時、一瞬真っ暗になるという欠点が
無くなるのは良いのかもね
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 02:45:14 ID:NEAxUYqB0
>>527 俺の勉強不足だったようですね、すみません
>バリアングル液晶はそうかもしれないが、EVFは違うだろ?
バリアングルと勘違いしてました。
たしかにEVFじゃ逆光関係ないな
「名無し」でも適当な事書いてると、勉強不足な理解力が堂々と陳列されてて、
見てる方が恥ずかしくなるよ。
まぁ、素人さんは何処でも聞きかじりの浅薄な知識で勝手なこと書くもんだ
が、もう少し謙虚でなければ…ね。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 07:20:29 ID:+RHlcPek0
≫529
後ろの松ではなく、
α700につけたバリオゾナー24−120f3.5では
舞台の演目の太平楽が太 牛 楽としか解像しておらんだろが。
その背景の 銀杏の木は 銀杏に見えないし、
その下のこっち向いた人の顔はのっぺらぼうだ。
絵馬では馬の水色のたてがみも再現しとらんし、
これでいくら延ばしても解像してないんだから無駄だ。
R1のバリオゾナー24−120f2.8の圧勝なんだよ。
その理由は、α用は邪魔なミラーボックスがあるから、
対称型のレンズ配置が出来ないから。
まだ対称型って言ってやがる
>>530 >「素人さんは」
R1のいい部分は認めるよ、
ただこういう上から目線で偉そうな書き方するから一々荒れるんだよ。
スペックを語る上で素人や玄人なんぞあるのか?
対称型がどうのこうのとかツァイスやゾナーだのと、
そういう語りが気持ち悪いと言われてるんだよ。
悔しくて悔しくて仕方がないのだろう…
ほら、
>>534のようなやつがいるから余計な事でもめ出すんだよ
明らかに煽りを、相手するからモメル。
徹底してスルーすれば静かになる
予想。
>明らかに
どこが明らかなんだよ、とモメ出す予想。
大人の対応をしよう。
>>25って見れんのだけど、
>>251の話でいいんかな?
解像って意味じゃ同等か700+1680Zのがチョイ上に見えるんだが。
27,28枚目の逆光の鳥居とかはっきり差が付いちゃってる。
これはMTFを比べても明らか。
逆光性能も700+1680Zのが上だね。R1は絞りの形のゴーストも出てるし。
あと、17,18枚目を比べると、ボケ味ではαの血を引く1680Zが「圧勝」。
「舞台の演目の太平楽」の写真は700の方が大きく前ピンのピンボケしてるし、ブレもある。
ピンボケ部分でどんだけディティールが残ってるかなんて比較はナンセンス。
「絵馬」の水色のたてがみってのがどのことかわからんけど。
写真を見る目のない人が贔屓目を持って比較しちゃってるなって感じがする。
1680Zの欠点としてはワイド端付近での歪曲の大きさがあるんだけど、
>>251にはそこの比較できる写真がないな。
線路の写真の端の電柱で差があると思ったら、歪曲少ない方が700で、
よく見たら700だけ36mm相当で画角が違うし。
この点はミラーボックスのないR1が有利のはずなんだけどね。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:39:23 ID:2YoKMAf10
しょうがないな〜。
http://picasaweb.google.co.jp/QozyPhoto/A700vsR1/photo#5136404235621737634 太平楽の画像はブレもボケもない。α700で昼間この程度の画角でブレるわけもない。
これは被写界深度の違いだが、
手前の、天宮神社神社十二番舞楽保存会 の字が
ブレてもいないで解像が悪いのは、解像力そのものということ。
また絵馬の写真では、
右上の山手学院吹奏楽部という文字同士の間で
16−80の方は既に解像ができずに画素補完間違い=偽解像を起こしている。
更に、その左の絵馬の馬のたてがみはR1の方しか解像していない。
つまり、MTFのとおり R1用が圧勝。
周辺を見るんだよ、解像力の差は。
なぜ周辺が悪いかというと、
周辺画質決める非点収差やコマ収差、歪曲が
自動的に補正される対称型のR1用バリオゾナーに対し、
デジ1 α用のバリオゾナーは補正しきれないから。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:49:33 ID:F9yPZsWr0
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:04:30 ID:uVIaUJdT0
ハッキリと言えることは、
R1の画質じゃ、もう納得してくれるクライアントなんて居ないんだよ。
もう世代的に随分と前の画質だよ。
R1はホントに使いやすくて、出来ればまだまだ使いたいんだが、
周りを取り巻く状況がそれを許さない。
ホビー用途なら、あとしばらくは使えるんだろうが。
1680を本物のZeissだなんて信じ込んでるお馬鹿さんは、ソニーから担ぎ上げられて
舞い上がってる只のHappyな素人さんだろ w
>>541 「ハッキリと言えることは、
今のソニーの画を、プロが認めてくれるクライアントなんて居ないんだよ。」
の間違いじゃない?大多数のプロはニコンやキヤノンなんだし w
誰もそんなニーズをR1に求めてる人なんて居ないと思うよ?
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:42:22 ID:RgkbbZI10
>>544 言うと思った。じゃあ、こう訂正しよう。
「ハッキリと言えることは、
今のソニーの一眼を、プロが認めるカメラなんて思ってる奴なんて居ないんだよ。」
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:00:36 ID:h0NQ7FHq0
本当はR1のようなのがプロ用だと思うな。
プロ用万能機というのが写真業界特有のだましで、
他の分野ではプロ用=単機能と相場が決まってる。
R1はポートレート、建築、風景用の
プロ用のデジカメの走りだろうな、
F1がスポーツ用のプロ機の走りで。
カシオF1と比べたら1Ds3が、
凡庸な芸術向き銀塩末裔路線とわかるだろ?
R1は音を立てちゃダメな所での撮影にも向いてる。
>>539 >MTFのとおり R1用が圧勝。
>497のどのへんをどう見たらR1のMTFの方が上なんだ?
R1の方には40本/mmの曲線がないだけで、
10本/mmも30本/mmもどう見ても1680Zの方が上なんだが。
1680ZのコンセプトにはR1での経験が生きていると思うよ。
R1がいい機種である事に疑いはないけれど、
比較は比較で色眼鏡抜きで見なきゃダメだよ。
逆光の鳥居の写真で、空を背景にした枝がR1だけ思い切り太いのはどう説明すんの?
もひとつ。
>また絵馬の写真では、
ピント位置全然違うじゃん、そんなこともわからないで比較とか無理だよ。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 07:46:45 ID:h0NQ7FHq0
いよいよ駄目ですねー。
α用の16−80は10,20,40/mm
R1の14−71は10,30/mm
サジタルとメリジオナルが合ってないのは非点収差、コマ収差そのもの。
それはテレ側で明白、比較例もその通り。
絵馬のピント位置が違う? ほー、どこが違うのかな?
被写界深度って 知ってる?
逆光では16−80が良いのは指摘済み。
色眼鏡も何も
まずはMTFの見方から覚えてはどうか。
>>546 何年後になるかね。
R1が大好きだからって、過大評価は良くない。
レンズ技術が発達して、馬鹿でかいレンズが要らなくなったら、
コンデジがプロに使われたりしてね。
アンチじゃないが
絵馬の絵ってのを見てみた。ピントが全然違うじゃん
R1ユーザーとして恥ずかしいからもう言わないでくれ
>>550 >α用の16−80は10,20,40/mm
>R1の14−71は10,30/mm
おっと、これは失礼。
つまりMTFの比較は出来ないって話だわな。
>サジタルとメリジオナルが合ってないのは非点収差、コマ収差そのもの。
これは合ってた方がそりゃいいんだが、絶対値も高くないと意味がないぞ。
絞ったときの解像力を重視するか、開放に重きを置くかのチューニングの問題でもある。
>絵馬のピント位置が違う? ほー、どこが違うのかな?
>被写界深度って 知ってる?
いくら被写界深度に幅があってもその中心はピント位置。
もう一度「ピント位置がどこか良く見てみ。
あんたが解像云々言ってるところはR1のフォーカス位置で
1680Zじゃアウトフォーカスの位置。
真面目に言ってるなら、議論できるレベルにないよ。
>逆光では16−80が良いのは指摘済み。
逆光だからって解像度は変わらん。
ピント位置の違う絵馬の写真よりこの写真の方が
逆光耐性以外にも比較できるところがたくさんあるよ。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:03:32 ID:h0NQ7FHq0
議論も何も、
MTFの見方からやり直してはどうか?
まずはピントはどこにあってるか言ってごらん。
その理由もね。
根拠なしじゃ駄目だよ。
目の前に写っている、つまらんものの区別も付かんとは…
αウザーも必死だな w
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:08:56 ID:Z8S8OmhE0
αとR1とを比較してもどんぐりの背比べだと思うよ。解像度がそんなに大事なら中判フイルムカメラをお勧めします。
たとえばCONTAX645とかどうですか?
比較にできないくらいの解像度ですよ。
でもね、私らアマチュアカメラマンに一番重要なのは味のある画像が撮れるかどうかではないのかな?
αもR1もどちらも良いカメラですから。
>その理由もね。
αを批判したいから、わざと微妙にピント外して撮った写真を
さもR1と同じ場所にピントあってるって言い張る為に撮ったんでしょ?
あとMTF大好きなんだね
NIKONさんも言ってるけど
なお、レンズ性能につきましては、ボケの評価や、色にじみ等 、MTFでは判断できない評価項目もあります。従いまして、
MTFは性能を評価する尺度のひとつとしてご利用下さい。
だから、なんでもMTF言ってれば良いって訳じゃないよ
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:59:51 ID:w52djcts0
CFカードまた買おうと思うんですが、何倍速位まで効果ありますかねェ?
×150までは効果を確認できてますが、×333使えばさらに早くなりますか?
あと、容量上限ってありますか?
オレも8GB入れたいが、ちょっと調べただけだが4GBまでしか引っかからなかった。
誰か8GB使えたって人いる?
561 :
559:2008/07/07(月) 23:30:02 ID:w52djcts0
↑ FUJITEKの16GB、X130使ってます。
虎のx266(8GB)使ってるけど
まるで速さを感じませぬ…
へえ、16Gまでイケるのか。サンクス。
ちなみに書込み速度はSanDiskのUltraIIで満足している。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 04:45:22 ID:xIMkQv5V0
まだ、わからないのか?
≫557
おっと、これは失礼。
つまりMTFの比較は出来ないって話だわな。
20本も30本も区別つかないチミには比較できないだけ。
中心から12mm当たりで既に周辺画像がR1用とは比較にならないんだよ。
R1のは奇跡的だがね。それすらわからないだろ?
>サジタルとメリジオナルが合ってないのは非点収差、コマ収差そのもの。
これは合ってた方がそりゃいいんだが、絶対値も高くないと意味がないぞ。
なんだ、絶対値とは? まーだ20本と30本比べてるな。
駄目だねこりゃ。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 05:11:04 ID:xIMkQv5V0
MTFもわからなければ、目も悪いのか。
≫557
上の1680Zのピント位置は手前から2本目と3本目のフックの間あたり、
対して下のR1は手前から4本目付近。
互いのピント面に同じ絵馬がないから、比較にふさわしい画像ではない。
16-80CZは手前から3本とかではなく。”ここたむと一緒”という絵馬のあたり、
R1はその1段下。
なぜかといえば、
同じ手前の絵馬にピント合わせて振ったからコサイン誤差が出たわけだ。
しかもR1は下にも振ってるから上下位置も変わったということ。
ところが同じ位置で同等絞りで撮影しているから、
比較には使える。
中心から大きく離れたR1の”山手学院”の絵馬の解像を見て、
16-80CZのを見ればこちらはピントの前後ではなく、
どこにもピントが合ってないのがわかる。
これが周辺画質の差だ。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 05:16:10 ID:xIMkQv5V0
≫557
互いのピント面に同じ絵馬がないから、比較にふさわしい画像ではない。
ではなく、
チミのレベルでは比べるノウハウがないということ。猫に小判。
だから、
≫558
αを批判したいから、わざと微妙にピント外して撮った写真を
さもR1と同じ場所にピントあってるって言い張る為に撮ったんでしょ?
こういう下種の勘ぐりに行き着く。
両方買った撮影者が別にα批判する必要もない。
童貞なの?
同じ場所に合わせたから同じフォーカスか。
解像度比較しようと思ったらピントずらしながら何十枚も撮った中から選ぶのが当たり前だよ。
選ぶ目もなさそうだけど。
>558は俺じゃないよ。
>557にも書いたけど、比較議論をしたいんじゃなくて、
相手をやりこめて上から目線でいたいだけの人とじゃ議論の意義なし。
せっかく手間かけて比較画像撮って、いいとこ悪いとこ
比べられる材料はあるのに、もったいないね。
ちょっと冷静になったら?
標準ズームレンズに何期待してるの?
一眼に付いてるレンズなんてオマケレンズなんだし。
オマケレンズなんて、はっきり言ってしまえば、センサーを保護するキャップだよ。
一眼の利点はレンズ交換できるってところなんだから、気に入らなかったら交換すればいい。
それこそR1より良いレンズ付ければ、αはさらに大きいセンサー積んでるんだから、画質はさらに良くなる。
それだけのことじゃん。
R1との比較画像貼ってる人は口悪すぎ、反感買っても仕方ないよ?
>>569 スレの雰囲気を悪くしちゃって申し訳ない。
今一眼が売れてて、世間のニーズに合っているように思えるR1のコンセプトが
実際は市場で通用しなかったのが興味深くてこのスレを見てるよ。
実力はあったのにね。αよりも実にソニーらしい製品だったと思う。
R1のコンセプトを受け継いだと思われるαの1680Zだけど、
コンセプトはいいんだけどこれも微妙な立ち位置のレンズで、
「値段が高いから素晴らしい画質のはず」と思って買うと肩透かしを食うことがあるんだよね。
たぶん比較してる人もそれでムカついて色眼鏡になってると思う。
実際はあくまで「便利ズーム」の延長なんだよね。
あなたの言うように、高画質で撮りたいならもっと画質のいいレンズに交換すればいい。
でも、コンセプトが同じR1との直接比較は面白いし、
こういうところだからこそ出来ることだし、無意味だとは思わないな。
>>570 いや、あなたに対してではなく、
>>566の人に対してだったんだよ。
分かりづらくてごめん。
たしかにコンセプトは似てるから、αは後継機種だろうしね、俺もそう考えてる。
その上での画質対決は面白いと思う。
>>566は完全に冷静さを欠いてると思う、これ以上の議論は無駄なんじゃないかな
別の人がR1で解像度が落ちてる場所を指摘してもほぼスルーだったしね。
αを擁護したい椰子って、例え同一焦点距離、安いキットレンズを使っても、
過去のモデルがレンズ一体成形で自分のより上質な画を吐くことに腹の虫が
治まらないんだろな…きっと。
>>570 >今一眼が売れてて、世間のニーズに合っているように思えるR1のコンセプトが実際は市場で通用しなかったのが興味深くてこのスレを見てるよ。
>実力はあったのにね。αよりも実にソニーらしい製品だったと思う。
僕も同じ意見。
正直αにはソニーらしさも魅力も感じない。
実際にデジイチはEOS‐5Dだけど、R1が使いやすくて気に入ってて、外出時は通勤も含めて鞄に入れて(近所の買い物など以外は)殆ど持ち歩いてるよ。
今日もこれから帰り道に何か撮りたいシーンに出会えたら使う予定。
まぁ、ミノルタだし。
元ミノルタユーザーの俺からしたら
大人の事情でソニー製って事になったαって認識なんだけど。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:12:08 ID:xIMkQv5V0
あのなー、
ミノルタでもSONYでもいいのだ。
わしはニコンファンだ。
しかし、
R1に比肩できそうなデジカメ・デジ1はないのだ。
なんで画面周辺で木目まで明瞭な
あの絵馬(“山手学院”の左)の解像力が可能か、
よく考えろ。
16−80CZでさえどこにもピントが合わない解像しない
中心から8〜10mmはある周辺部で。
MTF見ればそれがわかるわけだ。
褒めるにしても正当に評価しなければ駄目ということだ。
>>575 言いすぎ。
D3+12-24mm f2.8で撮影した写真はすごかったぞ。
まあこんなこと書くと、価格が違いすぎるだろと言われかねないが。
ただこうやってレンズ換えると、出てくる画も別物になるのが一眼の利点だからね。
>>571 これ以上議論してもほんと無駄に同意。
ここのスレに約一名、
なんか知らないけど論破されると適当な事言って上から目線で物を言い、
最終的にはごまかすような事を言って終わらせようとする奴がいるんだ。
たまに知障の人と話してる感覚になる時がある。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 04:22:44 ID:dFVvz6YB0
さて、
MTFも知らんのはほっといて。
もっと参考になるのがアップされたぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502410897/ K10D+A31ではまだ解像力でR1ゾナーに勝てないのがわかる。
ライオンの右足あたりを見れば一目瞭然だ。
しかし、花瓶の暗部ノイズ色ノイズの点で
やはり画像処理の古さで負けるのはしかたがない。
FA77も同様だがこれはR1はスマートズームでこの画質は驚異的だ。
というより、
ペンタは短焦点のくせに何をやっとるということだ。
DA100マクロ、
ここまで来てR1を凌駕する。
いずれにせよ、ペンタのズームでは惨敗は必至で
R1のすごさがわかる比較例だな。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 06:28:13 ID:dFVvz6YB0
>579
エサが不味過ぎ。
同じR1使いとしてなんか恥ずかしくなってきた
大体、MTFで画質を判断すること自体片手落ちだよね。
画面の端の方の画質を比べて云々も、またズレた話。
R1は、使いようによっては最近の一眼に引けをとらない綺麗な絵を出すイイカメラで、俺も一眼と併用で愛用してるけど、身贔屓が過ぎるのは見苦しいかな。
MTFも画質評価の1つだと思うよ
だけどそれは画質評価の1つであって、全てでは無い。
画質評価もカメラの評価の中の1つであって、全てでは無い。
画質が全てと考えるならば8’x10’カメラを使えばいい。
だけどこのカメラは使いやすい。自分も発売当初から使っているよ。
時の流れでデジカメはドンドン進化していく。
将来から見たらR1は陳腐なカメラかもしれない。
でも現在(当時)はいいデジカメだとして愛用している。
おまいら、こんな所であれこれ言ってないで写真取りに行こうぜ!
よし、俺もコンパクトデジカメ卒業して、
デジタル一眼レフ導入と思い、ニコンかキヤノンを
選択肢に考えていた。だが、DSC-R1が気になりはじめ、
今でもヤフオクでも買えると知った。
現在のニコンやキヤノンの入門機<R1
このスレの住人を怒らせるつもりは無いです。
しかし、長い目で見るとニコンやキヤノンが無難
なのだろうかと思った。
↑ド素人
>>586 手をかえてきたね、MTF君。必死すぎて笑えるね
589 :
585:2008/07/09(水) 22:48:55 ID:By4wByMu0
あれ?未来リンク
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:56:33 ID:dFVvz6YB0
なんかごまめの歯ぎしりばっかりだなー。
結局、反論なしなわけね。
周辺で16−80は収差が多すぎピントが合わない
のでR1の圧勝。
ペンタのA31やFA77ではR1のバリオゾナー
の解像力にかなわない。
MTFの見方知らないのが
MTFで画質判断するのは片手落ちというんだから
なんともいえんなー。
周辺の絵馬の木目まで解像してるのが
あのMTFのM,S面の合致という事なんだが、
わからんだろうな〜。
591 :
MTF君:2008/07/09(水) 22:56:56 ID:htPOPkC9O
>>588 命名ありがd!
コテハンにする。
全然、必死じゃないよ。
理由は後で分かる。
ソニーは認められていないのか?
ソニーのαでコンテスト出してみたんだがな‥
>>592 流石にそれはないと思うけど、αは存在自体が微妙だもんね
R1は他にない存在だけど
αを全否定はしないまでも他社の一眼に比べて付加価値ないじゃん
α本体じゃなくCZレンズをつけた時のみがαの価値?
αは美濃の「暖簾変え」
肝心のレンズさえ「Zeiss」の文字こそ見えるが、一部Gレンズ辺りは
レンズ構成は美濃そのもの。一連の「名前貸し」、流行の「偽装」というやつ。
α専用掲示板も投稿者は美濃が多い。
CZレンズ目当てに買いにくる客は中身が美濃だという実態を知らない、
これから一眼始めるビギナーさん。
ボディはすべて旧美濃の技術者が作っているし、一体これの何処がソニーなのか?
と小一時間…( ry
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 07:59:18 ID:e903QbH+0
>>593 R1は他にない存在だけど
αを全否定はしないまでも他社の一眼に比べて付加価値ないじゃん
α本体じゃなくCZレンズをつけた時のみがαの価値?
身も蓋もないが、そのとおり。
強いて言えば撮像素子の専門家SONYがバックアップするから
組み合わせとしては最強。
さらに、その組み合わせのなかで
デジ1では不可能なレンズ配置にしたR1が現在でも最高レベルで
ペンタのFA31やFA77では歯が立たないということ。
あなたのトヨタはダイハツ製です。
あなたのダイキンは松下製です。
FA Limitedシリーズは解像度うんぬんというコンセプトではない気がするんだが。
それに元々銀塩仕様だし。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 07:14:22 ID:6vzyllRW0
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 07:25:02 ID:6vzyllRW0
涙目のペンタ信者にゃ申し訳ないが、
単焦点でズームより解像力が悪いとそれはゴミレンズだ。
ソフトフォーカスなら別だが、
FA31やFA77とはソフトフォーカスレンズなのか?
>>600 解像度が一番重要なら、中判以上のカメラに行けよ。
あと、あんたは典型的なカメラスペックヲタだね。
写真は他のカメラを否定するためだけの素材でしかない、叩くためだけの材料なんだね。
逆にあんたが必死すぎ。
そんなのここの人たちは期待してないから。
開発者やカメラが可愛そうだ。
>MTF厨
何でR1のスレでカンケーないレンズのMTF屁理屈を捏ねてるんだ?
スレ違いだから他でやってくれよ、このスレの住人はそんな厨房的なスペック比較に興味ないし、レベルを疑われる。
出て逝け
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 10:08:23 ID:6vzyllRW0
まあ、そう怒るな。
涙目のオリとペンタ信者よ。
わしも持ってるぞペンFとオート110を。
2社を代表するカメラを。
写真は他のカメラを否定するためだけの素材というのは駄目だが、
写真は他のカメラを否定する素材というのは正しいな。
写ってナンボだからな。
中判?
たしかに銀塩では66、67、69使っておるよ。
R1は風景でA3に伸ばして銀塩135に肉薄するな。
その理由は対称型バリオゾナーとAPS−C級素子サイズ
という当たり前の結論。
それをオリやペンタやデジ1用バリオゾナーが上だという
インチキを書くと叩かれるわけだ。
なんだ、荒らしだったのか。
あんたがうるさい位にR1を褒めちぎって、他社をけなして否定しまくってるのに、誰も賛同しないのはなぜだか分かるかい?
誰も他社を否定してまで、R1を誉めてもらおうとは思って無いんだよ。
R1を崇めるスレでも立てて、そっちでやってくれないかな。
>対称型バリオゾナー
まだ言ってるw
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 12:14:46 ID:6vzyllRW0
R1を誉めるとか他社を否定とか、
そう感情的になるでない。
他社は解像力で劣るというだけの話だ。
>まあ、そう怒るな。
>涙目のオリとペンタ信者よ
だから、ここはDSC-R1オーナーのスレだろ。
あんた「まわりのヤツらはバカばっか」とか口癖だろw
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 12:34:20 ID:6vzyllRW0
R1の真価を知らないアホオーナーは
出て逝け。
>「真価を知らない」アホオーナーは
ほらね、早速言ってるしw
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 12:51:28 ID:6vzyllRW0
さてはオーナーではないな。
MTFも知らずR1も持たず、
恥ずかしくないのかな。
実に不思議だ。
612 :
603:2008/07/11(金) 14:35:18 ID:zriz6w2EO
>MTF厨
一生やってろ、他で。
ココには来るな。
言ってるコトがでたらめなんだよ!
A3では135に肉薄!?
どう比較してるんだよ?
まさか、「そのままプリントしてみた感じ」とか言うなよ?
大体135のはどうやってA3に出力したんだよ。
R1の10MデータはどうやってA3にしたんだよ。
シロウト丸出しだぜ!?…何でかは自分で調べろ。
大体オレはオリ信者でもペンタ信者でもねえよ。
脳内所有のスペック厨が喚く度にR1の価値を貶めていくんだよ。
頼むからもう出て逝ってくれ。
俺は素直にR1使い始めてから撮影のキャパも増えたし楽しいんだけどな。
まあ俺はせいぜいが中級者止まりだし(現在はエントリー)、撮影がメインでもないからR1てカメラが画像も秀逸で凄くありがたい。
バリアングルとライブビューの強みで体から離して手を思い切り伸ばしても楽に撮れるしね。
持ってる一眼はスピード撮影と望遠と3分以上シャッター開放する時以外は仕舞ってあるしね。
どういう価値観でR1を評価しようとユーザーの自由だし、俺は製品の寿命が果てるまで大切に使い倒すつもりだよ。
※問題はアフターケアでソニーのサービスが誠実かどうかだな。
一眼買っても24-120相当の汎用ズームはめっぱなしなぐらいならR1の方がいいかもな。
持ってないけど。
良いレンズに拘りだすと断然一眼だろうけど。
単レンズで12mm−2000mm相当を使う人でも、しっかりしたズームレンズはありがたいよ。
でも、マクロ50cmが足りないと思うシーンが多々あるのが惜しい。
>613
オレはせめて2秒セルフタイマーを付けて欲しい。
多分発売してすぐのファームアップしかしてないでしょ。
もちろん初期の段階で不具合がないって事だろうからいい事かもしれないけど、
もうちょっとフォローの為のファームアップをして欲しい。
今更ムリだろうけどなorz
>615
クローズアップレンズってどうよ?
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 20:48:07 ID:6vzyllRW0
なんか約1名オーナーでもないのに
反論もできず喚いているのがいるな。
R1の価値は変わらないの、
MTFも知らないのが何わめこうと。
それより、
オリの嘘宣伝したやつはどうした。
こいつも反論なしか?
>>616 R1のほかに、ニコンのD60もってるけど、2秒セルフタイマーは良い機能だよ。
R1にも欲しいな
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:52:54 ID:6vzyllRW0
そんなもんはイラン。
ほしけりゃ別の買え。
良い機能などごまんとある。
そういう無駄省いて画質に集中したのがR1だ。
あれもこれも欲しいなどというユーザーが多いと
ますますR2が出にくくなる。
R1売っちまって
オーナーやめてくれ。
>619
αシリーズとか他のサーバーショットにもあるんだよなあ。
もう1回細かなリファインをするファームアップ…なんて期待してるんだがな。
622 :
613:2008/07/11(金) 22:13:00 ID:vD+9fDj7O
そう、ちょっと不安な時に。10秒だと流石にシビレを切らしそう。
というかほとんど全てのデジカメには普通あるんだがな。何故DSC-R1には付け
なかったんだろ。
夜景とか撮るときも、人通りが途切れたと思ってタイマーでシャッター押しても
10秒あると人が歩ってきて露光してる時に目の前を通り過ぎるとかあるね。
イルミとかでも消えるタイミングに合っちゃうとか。
まぁリモコン買ったからいいんだけど、2秒は無いよりあった方がいい
夜景とか撮るときも、人通りが途切れたと思ってタイマーでシャッター押しても
10秒あると人が歩ってきて露光してる時に目の前を通り過ぎるとかあるね。
イルミとかでも消えるタイミングに合っちゃうとか。
まぁリモコン買ったからいいんだけど、2秒は無いよりあった方がいい
すまん
戻るを連打してたらポストのページ踏んだ
レリーズあれば不要だと思うんだが?
安い三脚だと2秒じゃ安定しなかったりもあるしね
それかAF使うんならシャッター一気押しが短いタイマーぽくって使える
当時のソフト設計したメンバーはもう違う事やっているだろうから
不具合じゃない限り機能アップは普通ないだろう
しかも生産終了品ならなおさら
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 09:31:48 ID:N5licaAb0
例えば気軽に地面に置いて写す際にブレないように
だろうよ。
そういう精神が気に食わん。
2秒タイマーの次はISとかいうだろ。
R1ともっとも遠い精神だ。
2のセルフタイマーくらい今や当たり前の機能だろ。
R1以外こそが正しくて、他の機種やR1に無い機能は全てゴミ扱いとか
儲脳にも程がある。
仮に2秒タイマーの事を知らないで、R1に付いていたら
「この機能は素晴らしい、ソニーらしい自由な発想だ!」
なんて言ってそうだ。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 12:10:08 ID:ZQg/1x8K0
>>629 ただの荒しだから気にすんな。
味方だとおもってたスレの連中が全員否定に回ったから
全員敵だと思い始めたんだろ。
だから何言ってももう無駄。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:39:57 ID:N5licaAb0
味方とか敵とかそういうレベルだから
駄目なのだ。
なんだなトリップとは?
自分でつければいいでないか?
>>632 >なんだなトリップとは?
正式な2ちゃんねるガイドです。参考に。
http://info.2ch.net/guide/ >>他の人
荒しなら、徹底して無視すればいいと思いますよ。
相手をするからスレが荒れる。
徹底無視すればどっかに行きますよ。
荒しが収まるようなら、普通の人として相手をすればよいのではないでしょうか。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 20:29:17 ID:N5licaAb0
トリップなど出てないが?
日本語わかるかな?
トリップとはなんだな?
さて、別の話題に入りましょう。
>>635 後継機種について切望するスレでいいかな?
DSC-R2
高感度ISO6400
ダイナミックレンジ拡張機能搭載!
いいじゃん妄想してもさ
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 20:58:46 ID:/2z4hQpx0
すんません。R2は有馬温泉。忘れてください。
638 :
629:2008/07/12(土) 21:02:30 ID:uhgYKcf50
それより俺の日本語が超不自由だった事がスルーされてて助かったw
>>637 有馬温泉の地サイダー(地元では鉄砲水と呼ばれている)が好きだ。
さくら食堂の安い定食が旨い。
旅館で割高な懐石なんか食べるよりイケる。
R1愛好家の神戸っ子より。
>>638 それは・・・・突っ込んで欲しいんだな?
冷たい心でスルーしてやる!w
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 09:45:48 ID:HjClKRMI0
DSC-R2
高感度ISO6400
ダイナミックレンジ拡張機能搭載!
そんなもんはイラン。
3.0液晶とレンズ交換式にすればそれでいい。
>>641 それじゃαシリーズになるんじゃないか?
ネオ一眼の意味がない。
レンズ交換式にすると、ゴミ問題がでてくるからね。
ゴミ取りなんて過信するもんじゃないし、オリンパスのゴミ取り機能は
優秀らしいけど、あれは目立たないようにしているだけで、ゴミを取り除いているわけじゃない。
ミラーが有ればある意味それが防御壁になるけど、ミラーがないR1はウィークポイントになりかねない。
ダイナミックレンジ拡張は本当に必要だと思う。
銀塩に勝てないのはまさにここだし。
フジのf100fdや、ニコンのアクティブDライティングなど、普通に撮影すると白飛びするところも、この機能でそれが多少なりとも軽減されるからね。
>>642 >あれは目立たないようにしているだけで、ゴミを取り除いているわけじゃない
どういう意味?
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:17:45 ID:R5r19Ug60
R1のレンズはよくホコリが混入するのでゴミ問題とは無縁というワケじゃないんだけど?
ダイナミックレンジ拡張は諸刃の剣で、締まりのない写真を量産する原因にも成り得るんだが。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 15:28:57 ID:HjClKRMI0
α?
R1の液晶のあの位置、バリアングルの便利さ
がまだわからんのか?
あそこで3.0液晶にするのだ。
ミラーBOXがなければビオゴンでもホロゴンでも可能だ。
ついでにαレンズも使えるからレンズ交換式の意味は大きい。
ごみ取りなどどうでもいい。
レンズ交換する姿勢がたるんでいるから
ごみなど付くのだ。
>>641・645
>641
>レンズ交換式にすればそれでいい。
は、一眼方式ではないレンズ交換式
と書かないとみんなに意図が伝わらないよ。
言葉足らず。
>645
>α?
>R1の液晶のあの位置、バリアングルの便利さ
>がまだわからんのか?
自分がわかっていても他人はわかっていない。
いら立ちだけ伝えても話し合いにはならないよ。
冷静になろう。
>>646 いや、ID:HjClKRMIの言うことは至極尤もだ。
>自分がわかっていても他人はわかっていない。
>いら立ちだけ伝えても話し合いにはならないよ。
この程度がわからない椰子はこのスレではロムるべき。
解説付きでないと分からんのではそれこそお話にもならない。
でもαシリーズが絶対にペンタミラー・プリズムがあるとも限らないじゃないか。
あれっ、ひょっとして自作自演?
>>648 現行機種は全てプリズムかペンタミラー搭載ですよ
ライブビューモードは、ミラーの角度変えて、ライブビュー用の
素子に当ててるだけです。
あれ、言い方ヘンだったか。すまん。
今後αシリーズにペンタが無いものが出ないとも限らないじゃないか。
αシリーズというのをソニーがどういう物と考えてるか知らんけど、αマウント
レンズを使える物がそうだとしたら、ミラーやペンタを無くしてR1の後継機種
みたいのをだしてもいいんじゃないかな。
>>642 >ダイナミックレンジ拡張は本当に必要だと思う。
>銀塩に勝てないのはまさにここだし。
まぁ、デジにそれを求めるのは過酷でしょうな。
せいぜい肩身の狭い思いして適正露出探り当ててください。 w
>>652 なに上から視線で見てるんだか。
ダサイよな、とくに最後のwが。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 00:41:33 ID:37WaDEqn0
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 01:19:08 ID:nrcmUz450
>>654 >ブローニー判使ってるけど、ポジフィルムで撮るとラチチュードが狭いからR1よりかなり白飛びする
は? フィルムはナニ使ってんだ? R1よりラチが狭いフィルムなんて聞いたことないなあ。
ちなみに当方、青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマンですが。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 01:27:34 ID:TB1aPftw0
ポジフィルムからの機械焼きダイレクトプリントは、かなりラチが狭くなるよ。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 01:31:20 ID:nrcmUz450
ポジってのは透過原稿として印刷に供することを主たる目的としたものなんだが?
ダイレクトプリント? いわゆるアマの自己満足に使われる媒体な。論外。
R1スレは、駆け出しの新参者達が、自信を持っておかしな事言い出すもんだから
見ててやめられんよ w
R1は、ストロボ撮影にはあまり向かないと思う。
コントラストを低く設定しても白レベルが下がるだけでラチチュードは広がらないし、プリセットでホワイトバランスを取ってもハイライトが微妙にずれて色付きするし。
スタジオを暗くしたらピントを合わせるのが大変だし。
元々、シンクロ端子が付いていないカメラだから、スタジオユースは考えられてないんだと思うけど。
R1はロケでこそ真価を発揮すると思うよ。
ラチチュードは狭いけど、露出の加減はファインダーでかなり正確に把握できるから、そんなに不便はないよね。
660 :
656:2008/07/14(月) 10:25:35 ID:k8ITnOaD0
>>657 だから、わざわざ”機械焼き”と入れて書いたんだが。
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
自己紹介するんなら、事務所名もおながいしますw
>>655 おっさん乙!
こうですか?わかりません!
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 16:48:30 ID:YkOe+TUz0
>>660 わざわざ”機械焼き”と入れて書かなきゃならない、
文脈上、何の存在価値も無いレスをするなよ、情けない。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 22:12:02 ID:pyCwL4Op0
で、リバーサルフィルムのラチチュードより
R1のレンジの方が広いと言ってのけたオバカさんはいずこに?
12時過ぎるまで出て来れないかな?w
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 22:40:30 ID:37WaDEqn0
ベルビアやプロビア使ってますが、感度の低いASA100だとはっきり言って白飛び目立つよ。
因みにニコンD40は数値上ではR1より白飛びしないはずが、R1よりも白飛びに弱いよ!
E-500が数値上では?がポジと同程度。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:02:41 ID:hSSWrNV50
?とはデシベル。
ISO100のネガフィルムが約60db。ポジ約50db(米コダック社の資料による)。
S5PRO(71〜81db)
E-500(64db)
EOS1DMarkIII(58〜69db)
EOS5D(57〜68db)
APSCサイズ一眼デジカメ(56db)
コンパクトデジカメ(48db)
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:09:54 ID:0X6sxuA20
>ポジ約50db(米コダック社の資料による)。
爆笑もんだな、おい。
日本のプロが随分と昔に使わなくなったコダックのポジだとよ。
E−6かな? まさかKRとか言わないよな?
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:31:34 ID:hSSWrNV50
>>667 なんとでも言いなよ!
俺が言いたいのはダイナミックレンジが、広ければ広いほど良いというものでもないと言いたいだけ。
R1は十分にダイナミックレンジを持ってるほうだよ。
それとも眠い画像が好みかい?
だったらネガ使えば!
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:47:35 ID:0X6sxuA20
バカの逆ギレ。
R1は、ラチは確かに狭めだケド、EVF/LCDの表示の再現性の高さを活かして、露出を追い込んで使うカメラだと思うよ。
リバーサルフィルム程度のラチチュードで充分だけど。
もしかして、
MTF = 青山カメラマン!?
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 02:45:31 ID:mQiWX4zU0
理屈捏ねるだけのアホと一緒にするのはカンベンしてくれw
>青山さん
R1を仕事に使いました?
どうでした??
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:42:22 ID:hSSWrNV50
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
>青山に事務所を構えるキャリア20年超の広告カメラマン
自己紹介するんなら、事務所名もおながいしますw
APSCサイズ一眼デジカメのほとんどはリバーサルフィルムよりレンジ広いんだが!
青山さんの持ってる情報古いね(笑
RAWでちゃんと撮ってるか?ベルビア使ったことある?
あ、もしかして銀塩厨か!
この前安売りで買ったCOOLPIX S10より随分綺麗だね
広告でもグラビアでも今は8−9割デジタルのご時勢です。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 22:56:18 ID:C74vJ2Eg0
>で、リバーサルフィルムのラチチュードより
>R1のレンジの方が広いと言ってのけたオバカさんはいずこに?
自分が正しいwww ってダダこねて暴れてるみたいですけど?
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 00:25:40 ID:lhWOYCx30
すっかりsony社員が毎日ROMるスレになってしまいました。
468 名前:
>>466[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 11:37:53 ID:NMnOM6aP0
SONYの営業部がこのスレを読んで、
参考にして、もっと食指が動く製品を開発してもらえればいいのだがな〜。
→
>>466
R1のラチチュードって、RAWを使っても、意外と狭くない?
RAWの上から下まで全部含めればリバーサルより広いけど、jpegなら特にハイライトが白飛びしやすくて、リバーサルと比べてもどっこいどっこいな感じだと思う。
そういうときに、カメラ任せにしちゃうんじゃなくて、自分で露出を決めて撮るってのがR1の意図するトコロなんじゃないかな。
一眼ではライブビュー全盛だけど、EVFやLCDで絞りやシャッターの効果までシミュレートするってのはR1だけだよね。
露出補正による発色の変化も把握できるし。
だから、絵作り的には、ワイドなラチチュードとか、Dライティング的な機能とかは要らないと思うし、そういうのが必要な「撮って出し」派のユーザーは一眼の中級機とかを使った方がイイと思う。
スペック比較が幅を利かせて、ラチチュードが広い方がエライみたいな風潮があるけど、広い方が失敗しにくい・失敗しても何とかなるかも程度のメリットだと思う。
そんなこんなで、R1、発売直後に入手以来、とても気に入って愛用してます。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 03:46:21 ID:WgaCiYm50
ラチチュードとダイナミックレンジを混同してはイカンな。
両者は似て非なるもの。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 04:40:43 ID:8H/WjDCz0
>>681 では先生、ラチチュードとダイナミックレンジの違いの説明をお願いします。
調べもしないで教えろか・・・
ダイナミックレンジ:甲斐性
ラチチュード:懐の深さ
デジタルは甲斐性なしだけど、それなりに懐が深い
ぽじさんとは良い勝負だけど、ねがさんに比べると、まだまだ子供だ。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:25:58 ID:8H/WjDCz0
>>683 > 調べもしないで教えろか・・・
そりゃ、
>>681のような偉そうな書き込みをしたからにはきっちり説明してもらわないとね。
説明出来ないのなら
>>681の偉そうな書き込みを謝罪しないとまずいわな。
アホか。
ダイナミックレンジとラチチュードは同じ定義だよ。
>>686 似て非なるものだと思ってた、調べたら一緒だとおもってもいいみたいだね。
というか、何でここは荒れてるの?
口悪く罵り合うのって、ダサいよね。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 11:23:47 ID:8H/WjDCz0
次の一手がないからみんな殺気立つんだろ。
俺はS100FSを買った。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 11:31:15 ID:8H/WjDCz0
つか、R1より撮像素子が小さいから被写界深度が深くなりS100FSの方がピントが合うよねw
>>687 >というか、何でここは荒れてるの?
対抗している者が
わざと口汚くスレを荒らして
このスレの住民を離れ無くそうとしている、
とも考えられる
知ったかぶりさんが異常発生してましたようで、
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:16:16 ID:jQNPl11c0
まあ、歯がゆいわけだな。
いまだに傑出したR1の後継機を
一顧だにしないSONYに。
むしろオリかHOYAからでもR1類似が出て
それにSONYが追随する方が可能性が高いな。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:35:06 ID:u6pGj1VJ0
つまり年末商戦の目玉として用意されているOLYMPUS E-30次第という事でOK?
発売されて何年も経つのにこの荒れ様、いやー凄いねぇ〜。
それだけユーザーの思い入れが強い良いカメラということか。
まぁ、D2Xと同じ素子にZeissレンズ付けてコンデジとして売り出した訳だからな。
そりゃ荒れるだろ
>>695 D2Xと40Dの素子は同じかい?
スレチで済まんけど。
販売終了してから、その良さに気付く。
いや〜、あるときにはその良さに気付かないもんだね〜
親は大切にしろよ。
まぁ自分は最終的にはただのアマチュアでしかないし
楽しんだもん勝ちかなと思ってる
R-1とかGRとか持っちゃうと新製品に目が行かなくなってしもたw
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 01:39:12 ID:pdMqsdwh0
確かに。
後は135mmf1.8CZくらいしか
買いたいものがないなー。
不便なデジ1にして更に
画質が劣るのはバカらしいし。
唯一これはというのが
135mmf1.8CZだな。
これにα350の14Mpなら
画質は確実にR1を上回るだろう。
秋のフルサイズの24Mpなら更にその上を行く。
24Mpにチルト液晶なしならα350にするか。
>>699 一眼が不便だと書いて、買うならαとはこれいかに。
R1は良いカメラだけど、やっぱり一台でマクロから超望遠、シフト撮影に対応し、AFのレスポンスがすばらしい一眼を否定することは出来ない。
またMFとしてピントあわせることがある(AFはたまにフォーカスが遊ぶときがある)から、光学ファインダーが必要だなあ。
サブ機として、R1は重宝するね、軽量さがいいわ。
撮って出てきた画質も良好だし。
ツァイスレンズつけるなら一眼でも良いってことね。
今のツァイスレンズはすべてコシナが作ってるのかな?
コシナから、ペンタックスとニコン用のレンズ出してるしね。
欲しいけど高くてね、手が出ない。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:12:59 ID:pdMqsdwh0
MTFの値なんて正直どうでも良いよ。
性能の一評価でしかないのに、それが全てと言いたいかのようだ。
じゃあMTFの値の低いレンズは全てダメ?
そのレンズをつけたカメラで撮られた写真は無価値だとでも?
正直そう言ってるとしか思えない。
そのレンズの味ってのがあるんだよ。
カタログスペックだけで優劣をつけるのは、木を見て森を見ずって奴だな。
良いレンズであれば言うことはない、ただほかのカメラを触らず
全否定に回る一部の熱狂的過ぎる輩は、なんとかならんのかな。
R1は一眼のシステムを絶対的に超えるものではない、性能的にもまだまだ
未熟だというのに。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:10:22 ID:pdMqsdwh0
レンズの味だー?
明治時代のパラプラナートやユリプランなら
使っているが?
コンピューター設計にレンズに
なんか味があるか?
>>704 >コンピューター設計にレンズに
>なんか味があるか?
焦点距離とF値入れたら答えが出てくるとでも思ってそうだな。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:17:22 ID:pdMqsdwh0
出てくるよ。
そういうソフトがあるから出るしかないだろ。
小倉敏布の本でも読んだら。
アホかw
>>704 60年代のライカズミクロンとかな、
古いZoom Nikkor Autoとか、個性的だぞ?
本当に昔のレンズ持ってるの?
それも言うに事欠いて、また明治時代だなんて・・・
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:27:57 ID:pdMqsdwh0
70年代くらいは許してやる。
焦点距離入れてF値にレンズの枚数入れれば
出てくるらしいぞ。
知らんのか?
レンズシミュレーション出来るけど、何度も設計しなおして
煮詰めていく
って認識してるんだけど、違うの?
あなたの言ってることを解釈すると
数値入れてボタン押せば、はいレンズ一丁上がり!
なんだよね
それはあり得ないだろうと
一眼のレンズなんて、古い設計のレンズは殆ど古い設計のまま
販売されてるんだよね。
新しいコーティングなど施してもらえない。
だって性能変わるしね、再設計しないとダメ
マトモに取り合う価値もないよ。
こんなんがMTF云々語ってんだから笑わせてくれる。
ID;pdMqsdwh ← 何だ?このバカ
>>712 > ID;pdMqsdwh ← 何だ?このバカ
>
噂のMTF厨
アラシなのであおらないでね
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:28:03 ID:KATfAooi0
やっと認めたようだね。
ボタン押せば一丁上がりー、と。
なになに、
レンズシミュレーション出来るけど、何度も設計しなおして
煮詰めていく ?
それがボタン押せば煮詰められるということだろが。
それわからんとはずいぶんバカだねえー。
>>715 >それがボタン押せば煮詰められるということだろが。
あっれー?
味とかないんじゃなかったのー?
煮詰めたら味付いちゃうよーw
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:56:40 ID:i6Sr6ucC0
ボタン1つでコンピュータが何億回と計算し煮詰めてくれるからこってりと味の付いたレンズが出来るんです。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 07:35:35 ID:KATfAooi0
確かに味は付きそうだ。
化学調味料満載のまずーい味が。
R1の後継機は諦めた、ライブビュー一眼α350の上位機種の発売予定はあるのだろうか
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 21:29:38 ID:KATfAooi0
α300出たから、次は上位機種だろな。
別に24Mpでもありうるな。
付加機能だからユーザー側は文句ない。
Bモードも付くんじゃないの。
ナンボ高画素だろうが美濃は美濃
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:48:51 ID:KATfAooi0
残念でしたSONYだよ。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 06:31:12 ID:xH63goBm0
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 09:42:31 ID:NI32PoUS0
お前ホントにダサいヤツだな。
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:15:01 ID:xH63goBm0
ダサい?
いまどき・・・・・
ぼけ爺か。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:04:07 ID:xH63goBm0
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:17:18 ID:nD2t4PBw0
なんだ? 酔っ払っちまってセンセー気取りか?
いやマジ、ダッサダサの脳足りんクンだねww
学校ゴッコするんだったら、他所でやんな。迷惑だ。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:20:33 ID:xH63goBm0
耄碌爺はもう寝なさい。
ID:xH63goBmの徘徊癖が始まった! w
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:25:12 ID:xH63goBm0
そちを家来にした覚えはない。
さては金魚の糞か?
>>724 >>727 >>729 もう放っておこうよ。
ヤツの書き込みはもう見たくない。
>MTF
もうこのスレには書き込みをしないでください。
ココでそんなにウロチョロしてる暇があるなら、写真撮りなよ。
今更だけど新品でR1が欲しい。
どこかにないかなぁ〜
私も、もう一台欲しいなと思ってます。
私は中古でもイイけど。
デジカメも銀塩カメラみたく、何十年も使えたらいいよね。
ニコンのカメラなんて発売してから40年以上経っても
普通に使用出来るし、実際に使用してるユーザーも居る。
メンテや修理もやってくれる。
ライカも40年以上経ってるカメラで問題なく写真が撮影出来る。
もちろん修理も可能。
デジタルも長く部品を供給してくれれば良いんだよな
それこそ10年じゃなく、20年、30年とね
735 :
スレチすまんせん。:2008/07/20(日) 04:14:07 ID:1mewKPGDO
>>734 >ニコンのカメラなんて発売してから40年以上経っても
> 普通に使用出来るし、実際に使用してるユーザーも居る。
>メンテや修理もやってくれる。
>ライカも40年以上経ってるカメラで問題なく写真が撮影出来る。
>もちろん修理も可能。
ヨーロッパメーカーはそれがスタンダードで、モノ創り&大切に永く使うという精神だけど、
ニコンがそうとは知らなんだ。
SP(復刻版ではない)やFもメーカーで修理できるんだね。
だいたい日本のメーカーはアメリカ的で、15年も経てば「部品がありません」とか言われるのが関の山。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:10:46 ID:oF/ZectM0
日本メーカでも簿外というのがあるけどな。
それ売ってくれるかどうかがその会社の良心だ。
もちろん、簿内?で正規にやるニコンは立派だ。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:16:58 ID:oF/ZectM0
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:37:41 ID:oF/ZectM0
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 15:54:42 ID:oF/ZectM0
どうもこの
135mmf1.8はミノルタの
堺工場で作っている。
ほかではツァイスの許可がおりないらしい。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:12:47 ID:HTBZzrzU0
今R1を新品で手に入れるのは不可能ですかね?
無性に欲しくて仕方がありません。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:39:38 ID:HTBZzrzU0
ヤフオクで友部氏に頼んでみろ。
>>743 新品所有者なんですか?
オクで中古美品を買ってソニーに頼んで新品の部品に交換してもらうって出来るんですかね?
もうここまでくると定価よりも高くなっても新品に拘りたい。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:59:30 ID:NzKVlXC00
ソニーは正常に機能している製品は修理しません。
>>745 まぁ普通は交換する理由ありませんもんねぇ。
オーバーホール不可ということは新品探すしかないけど新品も無い。
オクで気長に待つか諦めるしかなさそうですね。
DSC-F707とF717でやっつけられたんでR1というかソニーに期待出来なくなって発売当時は見向きもしなかったんだけど今見るとなんとも言えない斬新なデザインがたまらないですね。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 01:18:10 ID:NzKVlXC00
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 07:09:45 ID:HTBZzrzU0
R1よりさらに古いDSC707の新品箱入りが
今年の2月には3000円で出ていたから、
ヤフオクも捨てたもんではない。
R1の新品もごろごろあるだろう。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 03:17:16 ID:D0aApduc0
純正以外で使えるストロボのリストってどっかある
(´・ω・`)ヨロチク
他機種用の専用品とかじゃなきゃどれでも使えるんじゃないの?
当然マニュアル調光だけど
拙者はメッツの54MZ-4i+SCA3602で使っている
TTL調光可だ
>>750ではないが、やっぱ基本純正以外はマニュアル調光しないとダメなのね。
キャノンの580EXを使わないと言うことでもらったのだけど、
TTL調光してくれないと漏れには使いこなせないです\(^o^)/
フラッシュ側に発光量を調節できる機能があれば、トライ&エラーでなんとか
そっかぁ…
外部調光式フラッシュってものの存在すら知らない世代が、今のユーザーの
中心なんだなと思った40歳の夏…
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 00:24:38 ID:taY9qoi80
R1ユーザーで
α350+135f1.8買い足したのはいないかな?
R1の望遠側超える画質と思うがどうかな?
それだけの為に…
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 11:46:59 ID:taY9qoi80
R1買うようなやつは、特にこれから買うやつは
そういう人種が多いはずだ。
もっと真摯に写真に取り組んでいる方にこそ、R1を使って欲しいと思う。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 23:40:56 ID:taY9qoi80
もっと真摯に写真に取り組んでいる方はデジカメでもOKだ。
もっと真摯にカメラに取り組んでいる方にこそ、R1を使って欲しいと思う
写真に取り組む≠カメラに取り組む
って判ってて言ってる辺りが空しい
写真に取り組む為じゃないカメラ……哀しい
カワイソウ
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 14:56:25 ID:KmHrJhGq0
カメラに取り組むのも楽しいぞ。
知らないのか・・・・・
哀れ。
包丁
料理道具として良い物に、こだわる人
包丁そのものに魅力を感じ、こだわる人
に似てるね。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 21:33:16 ID:KmHrJhGq0
ちょっと違うな。
その包丁を本山の砥石で研いで
釣ってきた黒鯛や鱸をさばいて
切れ味の違いを納得してまた楽しいわけだ。
写真を撮るより、カメラに取り組むみたいな輩が幅を利かせるってどうなんだろ…
言ってて恥ずかしくないのかな
まあ何が好きでも個人の自由だけどさ
せめてカメラの評価は実際の撮影を前提にして欲しいものだ
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 09:05:25 ID:nCiONY760
MTF(笑) 非点収差(爆笑) バリオゾナー(激笑)
昔NR(ホンダの超高価なバイク)を買って走行会に見せびらかしに来たのはいいが
小旋回できず駐車場で立ちゴケした奴を思い出すな。
ちなにみ1コケで側面カウル総交換、計100万也がスッ飛びました。
ま、ああいう道具道楽の楽しみもあるのかのしれないが、俺なら屈辱で出家モンだな・・・
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 22:24:43 ID:3dxNN7pA0
悔しければもっと良いのがあると
上げればいいだけだ。
それできんのは ごまめの歯ぎしり
とか ひかれ者の小唄というのだよ。
カメラなのに、写真も撮ってもらえず他社の批判ばっかり。
しかもカメラに取り組むって・・・
そのレンズの奥についてる映像素子はなんのためについてるのやら。
カメラが可愛そうすぎ、即売るべきか、ちゃんと写真撮ってくれる人に
譲るのが良い
あんたに監禁されてるよりも、よっぽど幸せだよ。
NRとR1、どっか似てるところあるなぁ。
ISO400に上げた途端コンデジ画像になってしまうのがちょっとな〜
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 15:14:12 ID:bs9Fl1gvO
400なら大丈夫だよ
800なら荒れるけど
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 21:30:29 ID:yOno/IkG0
NRとR1か、
唯一の存在ということだな。
NR500は周回してくると楽器のような排気音だけでわかった。
当時唯一の4ストだったからな。
今となっては入交氏の遺産だな。
レギュレーションまで影響を与えた存在だな。
ニコキャノもCZ禁止令でも出したいだろうよ。
永久に勝てない相手だ。
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 21:48:15 ID:Nz5dyobz0
ほんっとに下らない。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 22:08:08 ID:yOno/IkG0
R1の望遠側に勝てそうなのは
135f1.8CZしか存在しないようなのだが。
誰かα350で比較した奴いないか?
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 22:18:37 ID:yOno/IkG0
じゃあそれぞれのレンズの作例見せてくれよ。
MTFグラフじゃなくてな
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 22:37:20 ID:yOno/IkG0
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:09:36 ID:yOno/IkG0
糞ニンのレンズ如きに、Zeissがまかり間違っても"Apo"の名は与えまい w
せいぜい簑への暖簾貸し
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 23:44:59 ID:yOno/IkG0
それは関係ないな。
APOなんて解像力とは関係なし。
大型では低解像力APOが目白押し。
>>783 吹いた。
そりゃねーよな。
メーカーがMTFが全てではないって言ってるのに
それを全てだとおもう、MTFちゃんは本当に凄いね。
カタログでオナニーしてるんじゃねーの?
まあこいつは超広角レンズは歪むのが当たり前なのに
歪んでるからダメなレンズって言い放った、ちょっとアレな子だからさ、
みんなあんまり虐めないでくれ。
児童虐待で通報されてしまうわ。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 08:08:51 ID:0Vnte1VY0
MTFが全てでないから解像力やら
歪曲やら減光率やらがあるんだよ。
しかし、
MTFが80くらいだな。
だから他は載せずにMTFをHPに出すわけだ。
当然、歪曲収差のある超広角はやはり駄目だ。
少しは検索でもしろよ。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 21:43:25 ID:0Vnte1VY0
ま、何を言っても
ニコキャノのメーカーHPにMTFしかないのは
事実だ。
あきらめろ。
,.へ
/::::::::::::\ /ヽ.
/:::::::::::::::::::::\ /:::::::|
|::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::| ×
ノ::::::::::;:-/´ ,. -─-、 `ヽヽ. ×
ヽ、:/:::/ / ヽ.´`ヽ. -┼‐ | ‐十 o | |
/:::::/ / / /| 〉 ', ,.-┘ | _| レ |
./::::::,' ノ / /|`メ、 | /| ハ i ', '、__ つ レ (_,|ヽ _,ノ
/:::,.イ イ / | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ i
く::::::::ノ レヽレ'| " レ'___ `/ | ,ゝ _|__ -┼- 、ヽ | ヽ /
`/ |. | `| ハ ハ |/-‐-、 | | └‐-、 /‐ァ
〈. / |. ', /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' '| ノ ノ 、ノ ____,ノ / (__ノ
)ヘ / ', '、 | / ,.イ ', 人___
レ、 ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ 〉 ,.、 (
'\ )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ( ノ i ⌒
\/ `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、 ./ 'ァ- 、
、/ ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ. / ノ、二{
─-〈 〉::::::|___ハ__|:::::| ', / ィ{___,ノ
ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i 〉 / ァ‐''"
>>778の糞ニンのMTF、宣伝が巧妙だな w
ドロップアウトする寸前でグラフを切っちまってる。まるでトカゲのしっぽだ w
それに対しApo-Makro-Planar T* 120mm f/4.0の曲線は自信の表れだ。
「こんなもので良ろしければ何処までもどうぞ」とでも言いたげだ w
尤も、本家ZeissはMTF曲線などレンズ評価では二の次な訳だが。
凄い電波だ。
メーカーが言ってるのに、俺の持論は間違いじゃない
メーカー?あーあーきこえなーい状態か。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 05:57:51 ID:lvMTQps20
駄目ですねー。
>それに対しApo-Makro-Planar T* 120mm f/4.0の曲線は自信の表れだ。
>「こんなもので良ろしければ何処までもどうぞ」とでも言いたげだ w
APO:f4.0で画面中心から10mmまでは20本/mmで80%の再現率
R1:f4.8で画面中心から10mmまでは30本/mmで70〜80%の再現率
APO:中心から10mm越えれば40%に急落曲線
R1は中心から10mmまでしか使わないからOK。
残念でしたー。
>>793 MTFちゃん、能書きはいいから写真撮ってきたら?
今日は晴れてるから、良い写真撮れるとおもうよ。
お前のカメラの楽しみ方はカタログだけ見て、他社を貶すことだけ?
・10mm越えれば
・10mmまでしか使わないから
墓穴ほったね〜
a350+16-105を買ってからはほとんど出番なし
そりゃこのスレで語られるようにR1が勝る点もあるけど、
高感度、手振れ補正、位相差AF、レスポンスのよさが役に立つことのほうがはるかに多い。
>+16-105?
なんだ、簑か…
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 23:13:40 ID:lvMTQps20
16−105ならそうなるだろな。
だから右にR1左に望遠付きα350と言っている。
ただ・・・・
105端で画質比べてみたか?
AFと手ぶれ防止など周辺技術であって画質=本質ではない
という考え方とはかみ合わないだろうがな。
今夜の花火大会にR1を連れて行く、
やはり花火なんかにはライブビューは最高に使いやすいよね
ところでF16まで絞ってバルブが良いんだろうか?
R1はバルブ設定はありません。
ND4のフィルターつけてF8くらいでタイム撮影
NR時間は我慢しかない
銀冠の時にF16まで絞る、錦冠はF11、和火は開放付近かな?
NDフィルター無いと銀冠は間違いなくぶっ飛ぶ
特にイケブンさんの締めはそれでも飛ぶときがある
NDフィルター無しなら銀冠を捨ててF16でもいいけど・・・
言い忘れた
ピントをMF∞にするおを忘れるなよ、WBは太陽光
昔はバルブで開けたまま、花火のタイミングに合わせて黒い紙で塞いだり外したりで
同じ画面内に何発もの花火を入れるとかってやってたけど
デジカメだったら花火一発ごと撮ったあと、フォトショで重ねた方がいいのかな
想定外の反応、恐れ入ります
最大に絞って(F16)、MFで無限、WBはオートでなく太陽光かい?
MでTIMEに設定、飛ばないようにアンダー気味に、
ND無いのでPLもって行く、リモートケーブル、三脚、懐中電灯、以上
皆さんありがとうございます
PS 花火ってうまく撮るの難しいですよね
ISOは160がベスト?
花火は写真の腕じゃなくて、いかに花火を知っているかで
うまく撮影できるかが決まると言っても良いと思う
昼間のうちに筒の位置を確認し、プログラムを見ながら花火を想像し撮影する。
くれぐれも花火が爆発してからシャッター押すのではなく開く前にシャッターを押す事。
詳しくは日本の花火HPに撮影方法が書いてあるから良く熟読しておくとよいと思う。
玉の名前で「光露」「浮き模様」「残輪」「先割れ」などの名前が有る玉は
シャッター閉じるのを遅くしないと意味がないぞ。
スターマインはザラ星やトラが切れないようにシャッターを押す事に心掛けてごらん
健闘を祈る
花火の種類がまちまちで予測できず、一発花火は尾が写っても
スターマインみたいなのはぶっ飛んでしまった
海岸からの湿った風がとても気になり早々に帰ってきました
惨敗です。
余裕があれば少なくとも1年間は各地の花火を見る方に専念した方が良い
上げている煙火店の癖が分かればぶっつけ本番でもそれなりに撮れるけど…
あとはプログラムをよく追いかけること。
スターマインは花火を見ながらどこからどこまでをあけているかなど
花火をよく見ながら露光してください。
あとはアナウンスが聞こえる場所がいいですね
慣れれば簡単なものですよ!NRはうざったいですが…
昨日で海近ってことは神奈川新聞かな?
R1はノイズリダクションがOFFできてノイズが少なければ最高の花火用デジカメなんですけどね
あの待ち時間は耐えられん。
待ち時間中にいい花火が来ると精神的ショックがでかい。
お兄さん、私ただのお宅になれない只のカメラ好き爺ですよ
ノイズ処理の時間には確かにいらつきますね
花火写真は数撮れば数枚は良いのがあるさ、、、、が結論です
いろいろアドバイスありがとうございました。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 16:05:00 ID:2w1hegaA0
ところで
R1とα350+135f1.8持ってるのはいないか?
撮り比べていればベストだが。
>>811 残念だな。
R1とα700とα350持ちだが、135ZAは持っとらんw
正直、最近R1はずっと休眠状態だが。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 17:32:43 ID:2w1hegaA0
あーあ、
わしゃ逆にR1と135ZA持っとるが
α350は持っとらん。
R1は120mm側だと特にすごく色収差も出ず
非常にピントも良いんだが、
さすがに30m離れた杉の葉の1本1本は解像しない。
これがα350;135f1.8ならできるかどうかが一つのポイントなんだが。
もちろんこのSONYの組合わせ以外ではやってみる価値もないが。
>>813 作例まだ?
あなたはそこまで他のレンズをこき下ろすことが出来るのは
すばらしい作例を持ってるってことですよねえ?
あなたは言い過ぎた、作例を貼れって言われても仕方がない。
あなたの大好きなツァイス社自体、
MTFが全てじゃないって言ってるのに、そこまで拘るのはなぜ?
MTFの値が優れない昔のレンズで、他者の心を動かす写真が
たくさん有るのはなぜ?
視野狭すぎ、だれもあなたの意見に賛同しないのが良い例だと思うよ?
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 22:25:23 ID:NF060IT10
視野など狭くないと使い物にならん。
板にへばりついていないで
実社会を見ろ。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 22:43:31 ID:FRXDvtOd0
>視野など狭くないと使い物にならん。
面白いご意見ですね。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 04:05:32 ID:q2wwziL70
>>818 中古での購入を考えてて、ここ最近のやりとりを見てるんですが、
とある人が言うほどのカメラじゃ無いですね。
ISO160でこのノイズは冗談でしょ?
画像弄った?
あと意外とシャープじゃないね、MTFがどうとか言ってるけど当てになりませんね。
ちょっとガッカリです。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 07:44:31 ID:sa/va3Vf0
確かに818のノイズは醜いな
この画像の日付が8/1の18:14。
東京の日没が18:46だから、その30分前。
まぁ絵雰囲気でもわかるけど、薄暗くなってきてるはずなのに
露出はf8でシャッター1/100。
どう考えてもアンダーになってるはずなのに、普通に写ってる。
RAWから現像してるようだし、思いっきり補正してるな。
>>820 やっぱり素子のサイズは重要ですね。
D3/D700はISO25600まで行けますから、ただしノイズは乗りますけど。
夜景を1/60で撮影出来るのは強いです。
最低でもAPS-Cサイズの素子積んでないと、このノイズは低減しませんね。
せめてISO400まではもって欲しい。
なんか解像感がないぼんやりとした絵だな。
MTFがどうのこうの言っても所詮こんなもんか。
ノイズはうそ臭いが(ビルの周りww)
収差の小ささにビックリだ
やっぱレンズいいな
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 15:33:55 ID:q2wwziL70
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 15:45:55 ID:q2wwziL70
つーか、悪いとすれば光が悪いんだと思う。
曇りの日の日没時だから。
だから、どんなカメラでもこんな時はシャッターを切るべきではないのかな?
ノイズはどうでもいいんが、
なんか一昔前のコンデジ画像って感じかね。
彩度だけが不自然に強調された上に解像感のないレンズによって、
のっぺり画像になってしまってるというか・・・。
>>826 過酷な条件で撮影された画像も評価の一つとなるよ。
いつもきれいに光がまわってる画像だけが評価する画像として正しいと言うわけでもない。
明日からR-1持って旅行へ行ってくるべw
>>825 ちょっと眠い写真だね。
暗いからって訳じゃないよ、解像感があまり良くないってことね。
>>826 ただ薄暗いだけでシャッター切るべきではないって言うけど、
じゃあ夜景はどうなの?明け方やトンネル等の暗所での撮影は?
てことだ。
ただ暗いってだけじゃなくて
マニュアルでf8まで絞ってんじゃないのコレ
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 02:28:48 ID:Jg2J40KC0
>>830 > じゃあ夜景はどうなの?明け方やトンネル等の暗所での撮影は?
じゃあ、俺の場合どうすればよかったのよ?w
>>831 > ただ暗いってだけじゃなくて
> マニュアルでf8まで絞ってんじゃないのコレ
そうだよ、被写体の雰囲気とカメラの液晶の雰囲気を同じ露出にしようと努力したらこうなったわけ。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 02:46:12 ID:Jg2J40KC0
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 10:40:51 ID:Jg2J40KC0
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 11:12:29 ID:Jg2J40KC0
>>836 >>835の写真は俺もあんまり好きじゃないんだよねw
撮った時の現場はアンニュイな空気感があったから、空気感が写せると言われてるR1で撮ってみたんだけど、
なんか小汚い感じだよねw
838 :
583:2008/08/07(木) 11:12:42 ID:ivB8CdEa0
→→→
>>583 空転ばかりで全然話が進展していないように見える。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 11:19:05 ID:Jg2J40KC0
>>583 > でも現在(当時)はいいデジカメだとして愛用している。
じゃあ、いいデジカメで撮ったいい画像を見せて下さいよ。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 11:45:27 ID:9WX585fSO
写真晒すならデーターも晒せ。小出しとかしゃれたマネせずにな
基本が判って無い証拠。
デジカメでノイズ消せないのはカメラマンの技量不足。
もっとノイズレスの作例が過去に山ほど晒されてるのに、
何で下手糞を自慢してんだお前は?
2chなんて、街角に雑魚寝してるホームレスに餌恵んでやってるようなもの。
まともに取り合わぬが吉。
844 :
843:2008/08/07(木) 20:58:49 ID:lC8HwW1n0
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 22:52:54 ID:Jg2J40KC0
>>844 な〜んか解像感のない全体にボヤけた画像だね。
R1て元々こんな感じなのかね。
いや別にアンチってわけじゃないんだけどさ。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:43:49 ID:e8pSX4Ab0
最初の絵で中央右の鉄塔の電線まで解像してるので
とうに勝負はついてる。
曇りで空直接撮って色が濁るのは腕が悪いせい。
比較画像もないしR1とは関係ない。
露出アンダーで失敗しただけの画像。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:48:56 ID:Jg2J40KC0
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:53:03 ID:Jg2J40KC0
>>847 > 最初の絵で中央右の鉄塔の電線まで解像してるので
> とうに勝負はついてる。
最初の絵ってドコの絵ですか?
> 曇りで空直接撮って色が濁るのは腕が悪いせい。
あなたが曇りでもいい絵が撮れるなら見せて下さいよ。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 00:12:53 ID:J//DCUOX0
>>844 この場所、構図は素材として面白いと思う。 俺なら晴れた日にも行って色々撮るね。
人がいっぱいいてもいいし、1人もいないのもいいかも、白黒もいいかも。
ただ、この絵は画像処理がきつく行われててコンデジ臭くなったと、言えるのではないでしょうか。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 00:12:58 ID:s3T8z7tH0
>>848 あなた、もう少しこのカメラの測光方式とか、フォーカスの特性とかを勉強
した方がいいよ?
正直言わせてもらえば、まるで素人の品評会見てるみたいだ。
全くこのカメラを使いこなしていない。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 00:21:41 ID:J//DCUOX0
>>852 露出はこれでいいんじゃね? ピントは確かに流れてる車だからメチャクチャに合わせて撮ってるけど。
>>851 恐らくこの写真、動態追尾で撮ってるのでしょうが、
私、このカメラについては今まで動態に関してはお手上げと思ってました。
それがユリカモメをここまで止めるとは…
条件合わせて追い込むと、ここまで行けるんですね。上手いと思います。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 07:32:32 ID:FRefXfww0
これはライブビューでないと取れないねー。
片手で餌持って片手でフレーミングかな。
さすがR1。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 08:02:01 ID:J//DCUOX0
>>856はいいねぇ〜、ストロボをたけばさらに面白くなると思う。 この人は漁師さんなのかな?
>>858 いや別にライブビューでなくても撮れると思うがw
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 13:20:31 ID:mz3cqzljO
>>856 dです。
俺も冬んなったら鴨川堤でやってみっかな。
ユリカモメでも鳶でも鷺でもいいけどね。
一回は雪の金閣寺をR1で撮りたいけど、出勤日ばっかりなんだよなあ・・・。
R1一台あると京都や神戸は被写体に困らんよ。
大阪は要らんけど。
862 :
856:2008/08/08(金) 14:04:04 ID:s+kmfYj30
>>858 色眼鏡過ぎだよ。
ライブビューついてる一眼でも同じように撮影が可能。
ライブビューついて無くても、一眼のAFで同じように撮影が可能。
手ぶれ補正なんて今どき殆どのカメラで装備されている機能だから、
片手で撮影も楽に出来る。
R1だから可能っていう写真は無いと思ってる。
逆にR1だから不可能という写真は有る、たとえば高感度撮影や、
向かってくる高速の被写体を撮影したとき、全てにピントが合っているような写真などは、R1では不可能。
そんなシーンはあまり無いだろうけど、撮影したいときに選択肢が有るのと無いのとでは
雲泥の差だよね。
できないことを無理矢理ひねくり出すな
別のカメラですればいいことを、無理矢理R1では不可能!と声高らかに言う方が恥ずかしい。
左に行ったら、「なぜ右に行かない」
右に行ったら、「なぜ左に行かない」
動かないなら、「なぜ動かない」
「なぜ右に行かない」と聞いて右に行ったら、「右に行ったよ。左に行けばいいのに」
「なぜ左に行かない」と聞いて左に行ったら、「左に行ったよ。右に行けばいいのに」
元に位置に戻ったら、「動き回って元に戻ったよ。バカな奴」
など。
何でもかんでも否定的に考えるな。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 19:03:37 ID:J//DCUOX0
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 22:07:27 ID:J//DCUOX0
なんで、こんなの見せんの?
>>868 ピンが合っていてもR1の画像はいつもいまいちピンがあまい、と感じる事が多い。
MTFがどうのこうの言った所でR1のレンズ解像度なんて所詮そんなもんなんだよ。
でもR1を売れない俺がいる・・・。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 22:46:44 ID:J//DCUOX0
>>869 君にはこの絵の美しさがわからないのかね? 君はこの絵をよ〜く見て豊かな心を育みなさい。
>>870 じゃあ、
>>868は、ピンはそれなりに合っていると言っていいんでしょうか?
872 :
867:2008/08/08(金) 22:50:02 ID:9kixkhHe0
>>869 不愉快でしたか。ごめんなさい。
>>868 >>870 撮影時R1のコントラストは「低」にしています。
パッと見でいいコントラストの強さより、
部屋に飾って毎日見ても飽きない様な写真を作るには、
カメラが出すデータはコントラストが低目が良いです。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 23:03:07 ID:Csm4R/8N0
≫856
は
やっぱりR1でしか撮れないなー。
液晶がペンタ部の上で真上に向けてるから、
カモメはカメラ警戒しないわけだ。
少し下の正面から撮れるわけだな。
独特の距離感の写真だな。
>>867 いえ、貴方様に不快を感じたのではなく、もう一方の方です。
位相差AFの特性かねぇ。歴代Cyber-shotでAFの甘さは指摘されてきたから。
でも、風景撮るなら、αだって同じシチュエーションで似たような絵が出てくる
と思うよ?
>>872 パッと見、ハイコントラスト、シャープネス、ビビットのがウケは良いんだけど、
いつも見るなら自然な描写ですね。その点、同じZeissレンズでもヤシコン時代は
良かった。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 23:18:55 ID:J//DCUOX0
>>867 の写真は家にピントがしっかり来てていい写真だと思います。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 23:35:58 ID:J//DCUOX0
カモメはカッパエビセンを食うんだw つか、こいうのはド広角か魚眼で撮りたいッスね。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 00:23:31 ID:Ls7dngV80
R1のレンズが油でギラギラしたようになってて、
無水アルコールでいくら拭いても取れません。
これって、レンズのコーティングを剥がしちゃった、ってこともあるんでしょうか?
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 05:58:09 ID:RjiKqMne0
よしそこまでやったらな。
フジミの酸化セリウム買ってきて、
周辺10mmを研磨しろ。
2つとない第一面が非球面バリオゾナーの出来上がり。
画像うpしろよ。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 10:22:19 ID:Ls7dngV80
>>879 つか、コーティングって、ユーザーが触れるレンズ面に塗ってあるもんなんですか?
最初フジのレンズクリーナーで磨いてたんだけどあれがいけなかったのかも。
>>878 サポートセンターに持ち込むということは出来ないの?
持ち込みならそこで見て貰うことが可能だよ。
>>873 αでも十分撮れる。
もしくはウエストレベルファインダーを持つカメラ(二眼とか中判とかね)
それよりもこういう写真を撮るのに一番必要なのは運だよ。
撮れる性能を持つカメラでも、シャッターチャンスに巡り会えないと
撮影できないからね。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 12:43:07 ID:cZzaAEUK0
>>878 やったな。
フレアが酷いということでレンズ交換。
つまりレンズユニットごと交換だから
シャッターユニットまで新品になって戻って来る。
またまたR1が延命されるということだよ。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 17:51:32 ID:09bx/N7l0
コーティングは肝心の第一面から蒸着しなくちゃ意味がない。
レンズクリーナーごときで落ちるわけがない。
コーティング不良なら新品交換。
拭いたときの紙の傷ならレンズ交換3万円コース。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 18:40:06 ID:cZzaAEUK0
>>883 ソニーSCのデジカメ修理料金設定は
ナニを交換しても一律¥15750-だ。知ったかぶるなヴァ〜カ!
レンズクリーナーじゃコーティングは落ちないが
コーティングを拭き取る能力があるペーパーはフツーに市販されている。
旭化成の100枚入りレンズペーパー「スピックAS-100」の箱には
「拭き取り効果が高いため、コーティング面や印刷インクにはご注意下さい」
・・・と書いてある。 同じものがパッケージと名前を色々変えて、
小分けパッケージにされて量販店で売られてるよ。
885 :
878:2008/08/09(土) 18:45:22 ID:Ls7dngV80
皆さんレスありがとうございます。
つーか、コーティングが剥がれると、レンズ面に汚い油膜が張ったように見えるもんですか?
コーティングが剥がれたのか、油分を落とし切れてないのかよくわかんないんです。
前球なんかあまり触らないでいいように
買った日にフィルターつけるのが普通かと
思っていたのだが、そうでもないのか…。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 19:19:50 ID:ulJOC7VN0
油分を完全に拭き取るのは薬品を使わない限り無理でしょ
コーティングも機械的、化学反応などで自然に剥がれていくだろうし
あまり神経質になるのは不幸ですよ、だって写真を見て違いが分からないでしょ
私は汚れていれば鹿皮で拭いて、普段はフローで吹き飛ばすだけです。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 19:24:26 ID:ulJOC7VN0
>>886 書き込み中に指摘されてしまいました
887で書いたのはMC、PLフィルターの事ですが前球も同じ事ですよね。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 22:17:12 ID:09bx/N7l0
>>884 何も知らんくせに生意気な。
いいか、レンズ交換で3万円、
樹脂ボディー交換で3万円だ。
良く覚えておけ。
一回サポートセンターに行くなり、電話で聞いてみたりすれば
いい話なのになあ
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 23:23:18 ID:FQxyX7v50
>>889 パーツ各部交換経験者に向かって駄法螺を吹くな。
レンズにグリップ、電池ケースカバー、シンクロターミナル、
これら全てを交換しても¥15750−だったちゅーの。
ソニーの修理規定をWEBで確かめろや。つか、SCに電話して訊けや。
オレは経験した事実のみを言っている。
>>885 それ、たぶん油膜ですよ。
カメラ屋で、水性系(イオンなんたら)とアルコール系(オリンパスEE)のクリーニング液を
両方買って、水性、アルコール系の順番で拭くと綺麗になると思いますよ。
893 :
878:2008/08/09(土) 23:46:31 ID:Ls7dngV80
>>892 おお、どうもです、それを試してみます。
>>884 ・・・じゃ、トレシーとかも・・・俺の広角コンバータレンズに覚えのない剥がれが出てきたのも・・・
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 08:29:32 ID:3IfYZHHJ0
>>891 あほう。
部品代はタダ=不良だったということだ。
間抜け。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 09:19:38 ID:3IfYZHHJ0
あのなー、
コーティングというのはフッ化マグネシウム=金属なの。
そんなクリーナー液程度ではびくともしないの。
問題は何故拭いたのかということだ。
屋外で使って砂粉やほこりがついた場合
中に石英が入っていた場合は拭けば当然コーティングに傷がつく。
しかし・・・・・
コーティングを手研摩で厚さ0にするには
2時間ぐらいかかるだろう。
中性洗剤を水で薄めて下に置きレンズ下に向けて
ティッシュで軽くじゃぶじゃぶ拭いて洗い流せ。
そのあとクリーナーで仕上げて完了だ。
ぷっ ヒートし過ぎてID変え忘れてやんのw
さすがに回線切って布団に包まって出て来れないかな?
まあ普通なな刃物振り回し発作級の恥じだな・・・
べつに誰でも、良い方法を書いてくれれば、ありがたい。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 23:34:08 ID:3D1coIRd0
油膜がクリーナーのせいならお笑いだが、
実際は笑えないな。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 01:27:57 ID:7c4VNLfa0
>>895 しつこいヤツだな、タコ野郎。
仕事で長期間、散々使いまくっての磨耗&消耗。
つまり、不良でも何でもない経年劣化の結果として生ずる
各部のガタ付き、接点不良を全て修理しての¥15.750-だ。
大方、地方在住で取次店にでもボッタクられてんだろうよ、オマエは。
経年劣化でそれなら、過失が認められた場合の値段はいくら?
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 05:57:16 ID:s3e+SMdL0
≫900
ホントにしつこいタコだ。
さっさとゲロしろ。
レンズ交換は、15750円では済みませんとな。
いや修理費踏み倒し自慢かな?
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 06:24:31 ID:QLM/Ydvp0
なんつー安価だよw
たかだか修理代の事で罵り合うR1ユーザーの低次元さが露呈するスレとなってまいりました
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 12:35:32 ID:XQuHlr7X0
↑ハイ終了〜
悪意のあるキチガイである事を露呈して自爆しました
最後まで頭悪かったなぁ
修理せずS100FS買って下さい。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:36:11 ID:XQuHlr7X0
>>907 > 修理せずS100FS買って下さい。
言われなくてももう持ってますよw
ただ、いまいち絵にコンデジ臭、携帯画像臭があるんだよな。
顔認識あるし、被写界深度が深いからピントが合いやすくてありがたいんだけどw
もういいよ
おまえはつまらん
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 22:53:07 ID:XQuHlr7X0
つまるとか、つまらんとかそういう問題ではなく、R1の次は何をつかう? ってのは切実な問題だと思うけど。
なんかある?
>>909
>>910 αシリーズ
何年後かにリリースされるマイクロフォーサーズ
コンデジ
さてどれ
>>910 >次は何をつかう?ってのは
別に人によりけりでしょ。
厳しい言い方だが、
それが自分で判断できないようじゃ、わざわざR1を買う意味なんて無いでしょ。
「ちょっとした高級コンデジ買ってみた。俺っていい感じ?」って自己満足の世界でしょ。
高画質を求めるなら、
一眼デジカメを買えばいい。一眼デジカメが満足できないなら、フィルム中判カメラを買えばいい。
俺の中ではR1まだまだ現役。
正装スーツを着て、そういう場で、すぐに違和感無く撮影できるコンデジということで
SONY DSC-W300を新しく買った。
フィルム中判〜大判カメラも、作品用として大いに現役。
でも、デジカメに慣れてしまうと、フィルムカメラの撮影は、めんどくさくなったなぁ。
913 :
912:2008/08/12(火) 11:18:23 ID:Tg7KYyzI0
>>910 話題つくりの為に書き込んだなら、もうちょっと考えるべきだったな。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 20:52:49 ID:sVWHtCpJ0
≫912
でも、デジカメに慣れてしまうと、フィルムカメラの撮影は、
めんどくさくなったなぁ。
激しく同意だな。
デジカメで露出やピントや絵を確認して、
これはという場合だけ中判でカシャ というつもりが・・・
ついでに中判でも撮っておくスタイル だろ。
ただR1の後継となるとなー。
デジ1で並レンズでは大差ないだろうし、
14−24クラスでも低性能のようだし、
物として存在しないんじゃないの?
R1の素子フルにすれば1Ds3相当だろうけど
肝心のレンズがキャノンのズームじゃたかが知れてるし、
70万+払って、拡大倍率の有利さでなんとか銀塩中判とR1の中間の画質になりました、
じゃな。
早い話がR1以上になる可能性は
α900+CZのバリオゾナーしかないわけだ。
>>914 α900云々は製品が出てきてからだ。
正直CanonのLレンズ、Nikonの金帯レンズ、オリンパスの松レンズ
ならかなり綺麗だし、その金を払う価値もある。
上記の各レンズの作例でも見てみたら?
ちなみに作例を見るならImpressはダメ。
第一14-24mmで低性能って言ってる時点でもう、びっくりだわ。
作例を見たことが無い証拠だね。
もしくはR1という色眼鏡が掛かってしまったか。
>>914←まったく此処まで阿呆を堂々と宣言してくれる椰子の書込み見ると、
腹抱えて笑いが止まらなくなるよ
これだから、R1ド素人集団スレの書込みROM専はやめられない w
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 07:32:23 ID:OkR2c9BL0
14−24を高画質などというの見ると、
金帯ニコンの180mmで感激していた30年前を思い出すな〜。
CZの一週遅れで喜ぶニコキャノたるや井の中の蛙。
これからかうのが実に面白い。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 07:45:23 ID:W3PJBnAq0
>>917 そんなことして面白いですか?
自分がみじめに思いませんか?
そんなことするよりも、自分を磨いたらどうですか。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 07:49:27 ID:0OgMvGsv0
一週遅れ(笑)
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 13:59:47 ID:6qQUZR820
≫918
面白いのー。
さてはニコキャノ信者かな〜?
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 15:01:42 ID:wTUvEaP40
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 15:53:38 ID:nOc+Blhh0
暑すぎてR1持って外に出る気が起こらない
ここで、”知ったかぶり君”同士の罵り合いを読んでいる方が
楽しいんだが、消えてしまいましたかな?
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 16:20:38 ID:vdA4/gqG0
へたくそすぎて宗教心が起きないな。
近景なら最低5.6に絞れ。
R1が泣くぞ。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 17:23:21 ID:vdA4/gqG0
すっかりオークション宣伝スレッドになってる。
2年前購入で未使用?
なんか嘘臭いな
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 17:39:32 ID:6qQUZR820
R1ならありうるな、
この前もUSで年寄りが誕生日プレゼントにもらったが、
重すぎて(大き過ぎて)1回使ったきりというのがあった。
他のネオデジ1のイメージで
通販で買って現物見てそれっきりかもな。
>>924 >カールツアイスに憧れて購入しました。もったいなくてなかなか使えませんでした。お金が必要になったので泣く泣く出品しました。
だって。過去の出品を見てみな。うそくさ〜
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 18:17:01 ID:6qQUZR820
あまいのー。
手ぶれ補正 と書いてある時点で
使ってはいないのだ。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 22:47:50 ID:KEbHawSX0
さて、74500円のまま落札だな。
新品かどうかは、2週間後には評価欄でわかるな。
もしホントに新品未開封ならお買い得なんじゃない?
まぁ俺なら中古美品で安いの狙うけど。
あまりにも奇麗だと、使うのがもったいなくなり結局普段使うように
もう一つ程度そこそこのを入手する事になったりする。
しばらくすると、置いておくのも意味がなくなりせっかく入手したにも
かかわらず、また未使用品で他の人の手にわたる。
大抵のデジは初めて立ち上げると日付設定画面になるから、
それで未使用かどうかが判断できるけど、
SONYのデジの場合設定リセットして次にカメラを立ち上げると
日付設定画面になるから未使用かどうか判断できないんだよな〜。
いずれにしてもその出品者はどうも信用できない言動が多いな。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 06:27:41 ID:1fYYDc5J0
無事に到着しました。オマケを付けていただいた上に検品用の手袋まで付けていただいた細かな配慮には大変感謝しています。
まだ起動はしていませんが何かあったら相談させてください。
とても素晴らしい出品者様です。 (評価日時:2008年 8月 16日 3時 05分)
だとさ。
ここはいつから出品者の宣伝スレになったんだ?
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:31:48 ID:ir6bQ+dd0
いつからって?
生産中止になってからだろう。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 21:38:28 ID:pVExXQY90
・・・という妄想に囚われた人々の集うスレですがナニカ?
発売中に 買わないで 販売終わって 騒ぐアホども
字余り
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:29:21 ID:SWWjJvV60
そんなもんだよ。
135mmf1.8ZAもそうなるかも知れん。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 17:38:12 ID:wqzp/Xvv0
この前の新品を落札した俺が通りますね。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 14:49:42 ID:xlyKxtMc0
御愁傷様です。
転売ヤー同士で落札して出品しての繰り返し
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 07:07:38 ID:GcabSmDo0
なんかライカじみてきたな。
箱開けないで中身も知らないかも。
商品説明に手ぶれ補正(付き)とか書いてたし。
PHOTO FAST の 32G使えたよ。RAWで1,229枚撮れる!
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:35:09 ID:GcabSmDo0
使えたかもしれんが・・・・・
お釈迦になったらどうする?
2GBで自然にリスク分散が吉とみた。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 03:15:54 ID:BdHzZ9F40
R1に限らずデジカメは、メモリ容量が大きいと、書き込みスピードが早くなるとか遅くなるとか、あるんですか?
>>949 そんなの関係ねぇー、、、、、、呼んでくれてありがと
小島よしお
>>948 ソニーのSCに問い合わせたらMSもCFも4Gまでと言ってたよ。
ソニーが言ったから両方とも4GBで合計8GBにしてます。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:42:44 ID:+5UYtz5W0
>948
分けたら分けたで、紛失・交換時の落下・コネクタ部の疲労等、意外とリスク高くない?
折れは1枚派。
撮影時に交換タイミングも気にしないで済むし… バッテリーもそうなって欲しいなぁ
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:54:22 ID:xxPctz8m0
紛失、落下?
そんなものはリスクではない。
銀塩でもありうる話だ。
何か俺のR1は偽者なんじゃないかと思うほど暑苦しく賛美してる奴がいるから不安になったが
>>921見て安心した
これなら俺のR1のほうが高画質だ
なんとなく、他のメディアと比べるとCFってピンが折れたりするんじゃないかと不安になるんだよなぁ
実際にそんな事例がどれだけあるのか知らないけど、出来れば抜き差しの回数を減らしたい
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 02:56:51 ID:EASrvb0B0
24-120mm(笑)
>>954 君にはR1はもったいねぇー
貴方向きのカメラを紹介します
DSC-W300、これなら貴方も良い写真が撮れるでしょう
SDMSHX3-008G-J31使えたよ。
まだ試しに1枚しか撮ってないけど。
RAWでも結構早くてよいです。
CFよりMSproの方がRAWでも若干(一秒足らず)速くなる。
あと同時記録されるJPEGを3Mノーマルくらいにすると
これまたちょっと速くなる。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 13:32:53 ID:EASrvb0B0
>>961 1秒は大きいな、若干とは言わないだろ。
これで人物撮影して神経すりへらしたが、今はD300で快調。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 13:31:49 ID:oRdckAdM0
>961
折れの異なるCFどうしでも2秒以上の差が出るんだから、もう少し具体的に書いてもらわないとナ
CF:Sun EX III 2GB
MS:SONY純正Duo+アダプタ 4GB
SunのIIとIIIではそこそこの差があった。
無印MSは遅い
F828の時代からCFよりMSのほうがやや速いそうだ
(DOS/Vマガジンの記事による)
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 19:52:58 ID:MyLowfIL0
R1で早いの遅いの何の意味がある、
ヴァカではないか?
人物撮ってて、既に次のポーズしてくれてるのに
書き込み中で「ちょ、ちょっと待って」
なんてのが少しでも軽減されれば助かるが?
逆だろ
R1はRAM積んでいないから書き込み遅いと直接影響する
いまどきのバッファあるカメラならあまり関係ないだろう
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 22:42:38 ID:1N/4jP4l0
R1でハイスピードシンクロできる外部フラッシュってないですか?
α用のは使えないですよね?
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 00:24:42 ID:WX5rXuI20
R1で人物撮影はツラくないですか!?
私はR1を愛用していて、画質の良さも充分判ってますが、人物撮影にはフォーカスと書き込み待ちの遅さで不適と感じています。
風景とか静物の撮影には素晴らしいチカラを発揮してくれますが……
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 00:50:53 ID:WX5rXuI20
>>971 > R1で人物撮影はツラくないですか!?
みんな、そう思ってるよ。
ただ、ねーちゃんを撮る場合、ねーちゃんと信頼関係が構築されてれば問題ないんだろーけどね。
973 :
971:2008/08/30(土) 01:02:52 ID:dML7ofGIO
ですよね。
また、歪曲収差も気になるし。
私は人物の場合はなるべく単焦点を使うようにしてます。
人物撮影とても快適だよ。ねーちゃんからも気に入られてるし。
歪曲収差?ズームだけど他の下手な一眼ズームより良く補正されてる。
この優秀なR1のZeissでそれが気になるなんて余程神経質な人なんだろうね。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 03:14:35 ID:YJTChnFF0
R1ワイド端の歪曲収差が気にならないなんて余程無神経な人なんだろうね。
そういうオレも仕事で水着ギャルやAVパケを撮るときにR1を使うことは多かった。
ただ、歪みに対しては神経を使って回避するようにしてきた。
最近はさすがにR1画質では恥ずかしくて、D700と併用するようになったし、
メインカットでR1を使うことは殆どなくなった。
限界ギリギリ、許容範囲ギリギリ・・・これがR1の業務使用に於ける現在のポジション。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 03:25:19 ID:WX5rXuI20
>>975 D700はどんなレンズを使ってますか?
収差が無いとはいわないけど、まず24ミリの画角の絵が不自然だからね
多少丸くなってても、そこだけが気になるって事は無いと思うんだけど。
特に人物なんてワイド端で記念写真みたいにまっすぐ撮るって事は、少なくとも俺はまず無いから
たいてい顏と体のバランスとかがすごい事になってて(まぁそれを狙ってるんだけど)
歪曲なんぞ別にどうでもいいって感じの場合が多いような。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 07:25:55 ID:YJTChnFF0
歪曲があることは百も承知で使ってるさ。
それを承知で下からあおって巨乳を強調したり、
股間に突っ込んで食い込みと表情を同じ画角に収めつつ
迫力のあるパースペクティブを演出したり、
歪みを最大限生かして日々「商品」を作っている。
ただ、モデルを「美しく撮る」という命題がある場合は、
どうしたって圧縮感のある、中望遠画像に勝てるワケもない。
要は使い分けを前提として、適宜R1を持ち出す瞬間を選ぶべきなんだが、
その攻め際と引き際の見極めが出来るか否か、がシロウトと職業人の差であるとしか言えない。
いずれにしても「道具としてのR1」が優秀であることは否定しないが、
如何せん設計的に古く、画質の面で多機種に劣る部分が際立ってきたことは間違いない。
単純に大容量のバッファメモリを積んで、ノイズ処理を改善すればしばらくは使えそうな雰囲気もあるが、
根本的な画質と発色のブラッシュアップがなければ、実際に戦う道具としての地位は危うい。
今のSONYがもはやR1を世に送り出した時代のSONYではないことは明白で、それが全てだ。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 08:16:28 ID:2vIj3NdX0
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 08:27:58 ID:YJTChnFF0
>これ1台で済ます という場面では相変わらずトップクラスだろう。
プロの場合、その先にあるのは失職な。
DVDパッケージの裏の小っこい写真レベルならばR1で済むが、
WEBグラビア転用や、その他のゲージ媒体への2次使用が出来ない。
イマドキ、副次使用が出来ない素材しか撮れないカメラマンにはシゴトが無い。
ビンボー機材にしがみついて、こだわる理由なんて無いんだよ。
良けりゃ良い、悪けりゃ悪い、ただそれだけのこと。
前向きに仕事をしようとする人間にとっては、R1はとっくに終わってるカメラ。
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 08:47:01 ID:Ck+sasnH0
つまりプロといっても画質じゃなくて
デジタル用途としての拡張性が重要なプロには
R1は不向きということだろう。
ところで
R1よりいい画質のズームってあるのか?
CONTAX Nの広角ズーム
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 09:02:27 ID:g2PDlixyO
なんだ、どこの刺客かと思えば、またも身内(ソニン)か。
でももう結論は出てるだろ。
それとも簑の広角単焦点なんてあったか?
売れないからといって身内を責めるのはイクナイ
>>968 どういう動作してるとかは知らないが
とりあえずHVL-F32Xでシャッター優先1/2000で撮ってみたら普通にとれたけど
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 01:47:29 ID:lfej1XKw0
>>978 > ただ、モデルを「美しく撮る」という命題がある場合は、
> どうしたって圧縮感のある、中望遠画像に勝てるワケもない。
これ不思議だよね。 なんで圧縮感があるときれいに見えるんだろ?
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 04:06:04 ID:f80wXEae0
だから歪曲収差の話をしとるんだろうがボケ。
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 05:36:30 ID:lfej1XKw0
いや、
・中望遠画像が美しく見えるのは歪曲収差が少ないから
ってことではないでしょう。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 09:20:06 ID:f80wXEae0
寸足らずなヤツだ。
陣笠状、或いは樽型の湾曲など専用のテストチャートを見れば明解だが、
収差が大きい領域でモデルを撮影する場合、モデルの配置次第では顔や身体が大きく歪む。
ポージングやラインを強調するには有利に働く場合もあるが、
フェイスラインが崩れたり、眉目の配置が歪むことの方が多い。
美醜の基準は人にも因るのだろうが、世界的な基準はシンメトリーである。
誤解を生まぬ様、某所よりシンメトリーの定義を引用しよう。
「美術におけるシンメトリーとは、対象に中心線を引いて、その左右対称な様式美を指す。
実際の人間においては完全に左右が対称になる事は無い。
従ってシンメトリーにみられる様式美は憧れの想像美であると言える。」
ま、こんなところで美術論を云々しても仕方が無いのだが、
「黄金比率」のように経験に裏打ちされた美の基準点のひとつである「対称性」を
描写しようとする際に、広角レンズの持つ歪曲が大きな障害となる。
「圧縮感」というのは、あくまでも広角域の描写と比較しての比喩表現だ。
ナチュラルさを損なわない、という意味で重要視されるレンズ選択、
積極的なパースペクティブ・コントロールの結果のひとつでしかない。
はいはいレンズもシンメトリ最高ですからね
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 13:09:36 ID:9xZDXxfm0
なんか迂遠なスレだのう。
説明する知識もあるだろうに。
>中望遠画像が美しく見えるのは歪曲収差が少ないから
ってことではないでしょう。
への答えは、
周囲の収差の難点を消すボケ具合と空間圧縮で背景の知覚重要度が認識上外れる、
収差自体が望遠になるほど=画家カウが狭くなるほど小さくなる、
この2点だ。
これで満足すると思うぞ。
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 13:11:43 ID:9xZDXxfm0
おっと、
画角が小さくなるほど収差も小さくなる、
だな。
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 13:38:52 ID:f80wXEae0
今時レスポンスとスレッドの区別が付かないのも珍しいが、
成る程「甚だ的外れな妄言を吐きつつ、自分だけはご満悦♪」というのが
ハッキリと読み取れる、香ばしい野郎だな。
>>991 絞りの問題と画角の問題を混同して語り、悦に入るあたりがノータリン。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 14:15:30 ID:9xZDXxfm0
歪曲がないから中望遠はきれい
などというの方がよっぽど香ばしいがな〜。
lfej1XKw0
の満足度待ちだな。
あと5レスだ。dat落ちしない様に移動しようぜ。
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 14:36:57 ID:f80wXEae0
>>994 >歪曲がないから中望遠はきれい
ハテ? 俺がドコにそんなことを何時書いたかな? 教えて呉れんか?
存在しない書き込みが、自分の都合よく存在するかのような思い込むのは
捏造と謀略が御家芸のアノ民族にソックリだが、関係者か?
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 14:50:58 ID:f80wXEae0
おっと
誤)存在しない書き込みが、自分の都合よく存在するかのような思い込むのは
正)存在しない書き込みが、自分の都合よく存在するかのように思い込むのは
>>994 ところで「絞りの問題と画角の問題を混同して」いる自覚は無いんか?
「周囲の収差の難点を消すボケ具合と空間圧縮で背景の知覚重要度が認識上外れる」
なんてのは、撮影者が選択した絞りで如何様にも可変する問題であって、
つまり画角とは無縁な話で別問題だ。オノレの無知蒙昧と知ったかぶりを自己批判せい。
998
999
せん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。