>>1 乙
早速質問です。
レンズをオークションにて売りに出そうと考えています。
購入して10ヶ月ほどですが、出品する前にメーカーにて清掃をすませた方が良いでしょうか。
写りに影響するような埃はないのですが、実際どうしているのかなと思いまして。
ちなみに保証書はショップの捺印のみで、日付は未記入になっています。
>>2 肉眼で埃が見えなければそのままでいいんじゃない?
レンズの場合は埃があっても写りに影響がないと書いて出品してる人がデフォだし
>>2 事前にメーカーのチェックを済ませることで商材の付加価値を高めるのもいいし、
買う側としてもより安心できるというメリットがあるよね。
とりあえずは、現状で明らかな瑕疵が出品者には見出せないことを、誠実に
ありのまま晒せばそれでいいんじゃないかと。
素人修理で下手に弄られてるようなものを、メーカー修理済と偽ったうえ
伝票紛失などとウソをつくような手合いより遥かにマシだなー。
質問と言うか教えて頂きたいのですが、
日本からカードで海外通販できるサイト教えて頂けないでしょうか。
Adorama.comは知っておりますので、その他のUS or EU辺りでお願いします。
>>2 微細な埃あり、ていうのよく見るからそう書けばおk
カメラはfinepixS6000fd
メディアはxDカード、タイプH、1G、オリンパス製
ともに購入から1年ほど、を使っているのですが、
撮影していた画像をPCにUSB経由で取り込もうとしたところ
何もデータが表示されず、
カメラ側で見ようとしても「画像がありません」と初期化時のメッセージが表示されるようになりました。
どうすれば復元できますでしょうか。お教えください。
PORTRA NCっぽい淡い感じにとるにはどう設定したらいいですか?
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 15:20:06 ID:9pv4NBbFO
こんどニコンかキャノンのデジ一を買うのですが
リモコンシャッターは真横からでも効くのでしょうか?
玄関
┏ ━┓
┃凸□┃
┃ ┃
┃ ┃
┃○ ┃
凸…カメラ
□…水槽
○…撮影者
玄関から入った廊下の直ぐ横に水槽があり
廊下が広くないのでこんな感じ…
撮影する時
音が鳴らない奴ってないの?
12 :
hage:2008/02/06(水) 23:01:55 ID:sI70AvGb0
>>10 カメラは水槽に向けてんだよね?
まぁ、やってみないとわかんないけど、右側(水槽側)の壁に向かって
気合を入れてリモコン押せば行けそうな気もする。
たぶんリモコン受光部はレンズの向こう側になるから、真横からやっても
ダメだろうね。まぁ気合次第だろうけど。
>>11 普通は消音できるんじゃね?
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 23:17:53 ID:rruM+zYC0
>>12 kdxやD40なら受光部はグリップ部にあるから、
>>10の図だと手前だよ。
水槽側に向けるより、むしろ左側(カメラ側)に向けるのが自然だと思うが・・・
>>11 携帯?
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 00:20:12 ID:1wleFqyC0
こないだiMac買って、Windowsからスイッチしました。
持ってるデジカメ用のソフトがことごとくWin用で、
MacOSX10.5に使えるソフトがまるでありません。
どなたか、MacOSX10.5で画像取り込みやってる方、
どんなソフトを使ってるか教えてください。
>>13 リモコンの向きはいろいろやってみて反応のいいところにすればおk。
俺のリモコン対応機は2台とも受光部が前面に付いていて真横や
後ろ側からだとまったく反応しない。
平らな面に反射させると結構反応するよ。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 00:27:59 ID:I9Oy71E80
>>5 発送方法を選択できるのならUPSは避けた方が無難。
先日、CFカード単品($170)+送料($30)でポチッたら、
配達に来たヤマト運輸から、商品代一万円分の消費税500円を払ってくれと請求された。
EMS(郵便局)やDHLでこんな請求をされたことは無い。
誤ってCFに保存していた画像を消去してしまい
サンのCFに付属していたRescuePRO Deluxeを使いデータは出てきたんですが、
フォトショでもDPPでもそのデータが読めません。
どうすればいいんでしょうか?
動作音は消せてもシャッター音は消せないね
富士フィルムだけど他も同じかな?
フジだけど消せるよ。
携帯じゃあるまいし、消せないデジカメってないだろう。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 12:55:32 ID:ebAiOpFnO
恐れ入ります。
SDカードについてお聞きしたい事があります。
仕事でKONICA MINOLTAというデジカメを使用しているのですが、SDカードからパソコンに取り込む際にデータが消えてしまいました。
メーカーに電話しても分からないとの事で、仕事道具なので早急に直さなければなりませんので、フリーソフトにて復元をしてみようかと考えております。
が、当方全くの初心者なのでいかがなものかと…。
そこで2ちゃんねるの皆様のお力をお貸し頂けないかと思い書き込みさせて頂きました。
オススメのフリーソフト等、情報ございましたら是非ともお願い致します。
>>22 レスありがとうございます。
サイトみてますがさっぱりです。orz
データ復旧したことありますか?
>>23 私はめったに無いけど、その時は市販のソフト使ってます(ファイナルデータ)
そこのページの下の方に「復活する」ってボタンあるでしょ
>>24 やはりフリーソフトより市販のが良いのでしょうか?( ´・ω・`)
アイコンありますね。
まずはインストールすればいいのですか?
>>25 オンラインサービスなのでは?とかいいつつやってみた
なんかこっそりインストールされたようだがw
基本的にはオンラインサービスの模様
27 :
名無さん:2008/02/08(金) 15:26:11 ID:dElxwGjU0
カメラでも見れるように、DVDにある写真データを
SDカードへ送ったんですが、
PC上ではちゃんと見れるのに、デジカメ上では1つも見れません。
ちなみにデジカメのメーカーはカシオです。
以前、遠い知りあいに、SDカードを渡して、
データ(写真)を足してもらったことがあるので、
(←その時はできていた)
何か方法があるのでしょうか?その人とは連絡がとれないので
聞くことができません。
よろしくおねがいします。
>>27 そのデジカメで記録される場所(フォルダ)に
記録されるファイル名連番をまねる
もちろんそのデジカメで記録できる画素数も守る
>>27 仕事中に2ちゃんみてるのがばれて怒られましたworz
その際にカメラの事もばれましたが許してもらえました。( ´;ω;`)
わざわざありがとうございました。感謝します。
31 :
名無さん:2008/02/08(金) 21:43:33 ID:dElxwGjU0
>28
できました!
ありがとうございました!!
これから色々カメラを楽しんでいきたいと考えています。まったくの初心者です。
それで差し当たってカメラ雑誌を購読していきたいと思うのですが、
各雑誌の特徴を教えてもらえないでしょうか。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 09:58:58 ID:WsI1COyp0
EXIFに自在に項目を加えたり書き換えたり、
あるいはEXIFのデータやキー名をキーワードにして
写真データを縦横に検索できるフリーソフトが存在しないのは
何か理由があるんですかね?
規格上許されないとか、有料のキラーソフトがあるとか
単純にプログラミングが難しいとか・・・・
>>33 EXIFの仕様さえ読めれば書き換えは専用ソフトなんぞ要らない
バイナリエディタがあれば十分
デジタル一眼レフ初心者です。
EOS KissXで
レンズは付属のEF-S18-55mmと、EF-S60mmのマクロレンズを持っています。
今、雪が降っているのですが、雪降る風景全体的な写真ではなく
落ちてくる雪そのものを主役に写真を撮れないものかと
空へレンズを向けてみたり 植物に向けてみたりなど
半日試行錯誤しましたが、
空や、積もった雪を背景にすると、ぼんやりして、降っている雪が写りません。
背景とのコントラストがはっきりしない場合、
どういうところに留意すれば、上手く撮影できるでしょうか?
>>35 暗いもの、黒いものを背景にして、望遠レンズで撮る。
詳しくは知らんが、MFで空中にピント合わせりゃおkじゃね?
ストロボ焚いてバックをアンダーめに。
41 :
40:2008/02/09(土) 19:14:26 ID:ltvXoLCf0
35です。
>36
なるほど!望遠レンズですか。
資金に余裕ができたらぜひ欲しいと思います。
>37
MFで撮るというのは、思いつきませんでした。 挑戦してみます。
>38
ストロボを使うというのも、考えが及びませんでした。
>39
すごく綺麗に撮れていて驚きです。
自分もこんな風に撮れるように、いろいろやってみます。
ヒントをたくさんいただいて、視野が広がりました。
みなさんありがとうござます!
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 19:26:04 ID:Nl1zryzk0
キヤノンユーザー限定(どうしてもそうなる)質問があります。
APS-C、APS-H、フルサイズの使い分けをどうしているか教えてくださいませ。
探すのが面倒なんでage進行でよろしく。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 20:16:18 ID:B32up7fC0
お勧めのデジカメおしえてください!
予算は2万以下です。普通に撮るぶんには300万画素あれば十分ときいたので画素数も300万画素以上が希望です。
比較的電池が長持ちで手振れ補正、そして海外でも問題なく使用できるものが良いです!
なんかいいのないでしょうか・・・
46 :
39:2008/02/09(土) 20:58:22 ID:xu9qDmW70
>>40 傘さして普通に手持ちで撮ってます。
風景の場合降り始めに撮ると雪がよく写ります。
積もってくると白い部分が増えてきて、そのぶん
降ってくる雪は目立たなくなります。
>>44 単3電池が使えて手ぶれ補正がついている機種の中から
2万円で選べるものを買えばいい。
2万円以下で手ぶれ補正付きとなると型落ちしかないから
どの機種が店頭にあるかは実際に行って確かめる以外に
方法はない。
>>45 ありがとうございます!
>42です。
手前の雪と遠くの雪との違いがよく見えてるし
やっぱり黒背景だと綺麗に撮れるんですね。
望遠レンズは高価ですが、欲しくなってきました。
>>48 これで100mm(@APS-C)ぐらいの画角。
それほど長い玉でなくても撮れる。
ただ、シャッタースピードは速い方が雪が丸く写るのでいい。
これで、F4、1/800s.
シャッタースピードが遅いと、雪が尾を引いて雨に見えてしまう。
「四隅が流れる」という表現を時々見ますが、これはどういう意味なんでしょうか?
四隅とは上下左右、写真のはじっこの事だと思うのですが、
流れるとは?どういう意味ですか?
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 00:46:29 ID:scKsqC8aO
>>43 >>APS-C
ヌコ・飛行機(戦闘機)
>>フル
女・風景・ここ一発
鏡面加工っていうのか、はじめは鏡のようにピッカピカだったカメラの
金属部分がいつの間にか細かい傷だらけに
なんとか元の輝きを取り戻せないかと考えてるんだけどピカールや
コンパウンドで磨いちゃって大丈夫かな
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 03:15:33 ID:I8tn3xUV0
初歩的な質問ですいませんが教えてください。
デジタル一眼レフは低感度がISO100や200からのものが
多いようですが、ISO50からのものはなぜ無いのでしょうか。
コンデジはISO50もありますよね。
>>53 粉が本体内部に入るかもしれないからやめた方が良いかも
危険を冒してまでやる価値は無いと思うけど...
デジカメを仕事で使っているのですが
とあるプロジェクトで他社と共同で作業を行う
ことになりました。
相手側に資料をデジカメ画像をCDに焼いて
提供するのですがデジカメの画像には
隠しファイルがあって撮影データなどが
普通には見られない形で記録されていると聞きました。
他社には見せたくない企業秘密も同じデジカメ(キャノンTX-1)
で撮影したのですが、相手に見せたい
JPEGファイルのみCDに焼けば、その写真以外の情報は
相手に伝わらないものでしょうか?
(当日の合計撮影枚数などのデータもできれば伏せておきたいです)
素人丸出しの質問で恐縮ですがご教示をお願いします。
>>56 おまえは企業秘密に関わるような重要事項を2ちゃんで質問するのか
つ「EXIF」で検索
59 :
56:2008/02/10(日) 20:25:19 ID:uJVxD/W60
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 20:28:30 ID:xYpyqAzd0
本日はじめての短焦点としてAF Nikkor 35mm/F2Dを購入しました
カメラはD70なのですが、絞りは本体側で調整するのでしょうか?
Gタイプレンズ以外はレンズ側の絞りリングで調節するものと思っていましたが、
レンズ側の絞りリングを動かすと本体の液晶画面にFEEとエラー表示されます。
レンズの装着時には絞りを最小(F22)にしてセットしたので問題ないはずですが…
絞りのロック機能?もよくわからず、とりあえずF22のままそのロックを解除している状態です
61 :
56:2008/02/10(日) 20:28:40 ID:uJVxD/W60
ご指示に従って検索したところExifで記録されるのは
その写真に関する撮影データのみのようなので
安心いたしました。
お手数かけました。
>>60 本体側で制御。
レンズ側は最大絞りにしておかないといけない。
だから、最大絞りから動かないようにロック機能がある。
最小絞りだ。スマソ。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 20:54:48 ID:nxJ2wDor0
母親が昨日、CASIOのEXILIM EX-Z1200を買ってきました。
購入初日の昨日はちょくちょく母が触っていただけなのですが、使い方について教えて欲しいと言われたので
教えようと思い、電源を入れたら画面がほぼ真っ白の状態で普通の画面は1/4ぐらいしか表示されません。
画面には黒い筋のようなものが入り、電源を切ってもその筋が残ってます(液晶漏れ?)
母親は機会に疎い人ですが、トンデモな使い方はしないので、壊したとも思えないのです。
これは初期不良と考えたほうがいいのでしょうか?
EXILIMユーザーの方で同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
>>62 ありがとうございます!このような仕様だったのですね。安心しました
>>64 液晶は衝撃や捻りにはとても弱い。機械に疎い人ほど壊すよ。
液晶部分をぐっと押したとkじゃないかなぁ。
初期不良が認められるといいね。
ちなみに液晶交換は1.5〜2万くらいだと思う。
>>66 レスありがとうございます。
母親に確認の為に聞いてみたのですが、液晶画面のところを強く押したり捻ったりはしてないそうです。
(実際に見た訳ではないので何ともいえませんが…)
昨日やったこともちょこちょこ基本的な部分を触って、あとは充電器で充電しただけとのこと。
充電器にさしっ放しになってたこと、夜間暖房が切れて室内が寒くなってたことで不具合が発生したとも思えないので、
原因の特定が困難になってしまいました。
母は通販でこのデジカメを買ったみたいなので、明日通販会社のサポートに電話するそうです。
初期不良が認められて交換となればいいのですが…(最悪でも購入して数日なので保障対象内だから無償修理に
なると思いたいです)
>67
機械に詳しくないなら、余計あなたがちゃんとしなくては。
発送時のミスか、初期不良か解らないけど、壊れているのは確かだし、
強く言わないと、無償修理(と言うか交換)にならないぞ。
「買った時からそうだった」と言うこと!
「いくら充電しても液晶がちゃんと写らない」と言うこと!
せっかく買ったのに、お母さんにつまらない思い、させちゃダメだ。
頑張れ!
>>68 昨日、「デジカメ買ったわ〜」と言ってる時にきちんと見てやるべきだったと反省しています。
自分が明日サポートに電話すると言ったのですが、母親が「自分がかける!」といってきかないので、連絡は母親に
任せるしかなさそうです(かなり強い人なんで大丈夫かと。 自分は明日仕事なので、念の為に強気でいくように言っておきます。)
母親にとって初めてのデジカメ購入で喜んでいたので、これ以上嫌な思いをさせないように頑張ります。
>>69 初心者ほど壊した時に「何もしてない!」と言い張るもんだよ。
でも具体的に聞き出すと、やっぱり何かやってるんだよ。
家電って丈夫にできてるものが多いよね?
初心者は精密機械も家電と同じと思ってるんだよ。
もし初期不良だったら到着した時点で電源入れた時点で気づくだろう。
自分で電話かけると言ってるのも「もしかしたら自分のせいかも?」って気持ちがあるからじゃないかな。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:40:38 ID:SX+svv5U0
複数の写真の空の明るさを合わせて不自然なくつなげたいのですが、
明るさを一定にしてくれるフリーソフトはありませんでしょうか?
やっぱり見比べながら手動で調整するしかありませんか?
レタッチ用にElementsじゃないPhotoshopを買おうかと思ったんですが、今手元にある
スキャナ付属のElements3.0でRawファイルを展開しようとしたら
「ファイルが壊れているか不正な形式です」とか何とか言って開けません。
カメラ付属のソフトなら開けるので、壊れていることはないと思います。
Elementsのヘルプに従ってみたのですがやはり開けません。
Elementsだから開けないのか、それともRawファイルに対応していないメーカーなんでしょうか。
カメラはPENTAX K100D Superです。
付属のソフトで問題はないんですが、フィルムの方をElementsでやってるので、
デジもどうせならそろえた方がいいかなと思って。
よろしくお願いします。
K100D Superはcamera raw4.2からの対応だから無理だね。
elementsをバージョンアップするか、CS3に逝くか。
DNG Converterで変換してからなら読めるだろうけども。
>>73 おおおorz
Elementsの問題でしたか・・・
CS3なら問題なさそうなので、そっちにいってみます。
ありがとうございました。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:21:38 ID:uBmxaOvN0
サーフィンやってるところを波打ち際からとる場合、焦点距離は何mmくらいあれば
それなりな大きさに撮れるでしょうか?
めっちゃくちゃ場所と場合による内容なので、適当な感覚で答えてもらえればいいです。
17〜50oしかもってない初心者なもので、望遠側の焦点距離と画角のイメージが全然湧かなくて・・・。
ちなみにAPS-Cです。
>>75 焦点距離の前に、ボディもレンズも防塵防滴が前提
>>75 300mmから400mmぐらいかな
状況による
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:53:50 ID:SX+svv5U0
・300mm程度まで使えるレンズ(明るい場所だし暗いへなちょこレンズでよし)
・不安定な場所に設置してさらにデジ一の重さを乗せて300mmが安定して撮れる堅牢な三脚
・通報されない健全さ
茨城での話だが
サーファーに勝手に撮るなって絡まれてひどい目にあった
じいさんの話聞いたけど大丈夫か?
女性サーファー撮るなら事前了解とって無いと危険だぞ。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 00:58:19 ID:BnJWYpHb0
リコーのデジカメってあまり宣伝もしてなくて目立たない感じですけど
実際クオリティはどうですか?
>>80 スペック最強、実性能うんこってイメージw
R7も画質があれだからサブにしかならんよな。
画質が売りのGRも2になって劣化した。
本当に下らない質問で悪いけど
・画素数は拘らない
・手ぶれ補正が出来る
・マニュアル撮影が出来る
・200mm程度の望遠が出来る
・生活防水
・出来るだけ小さく
そんなデジカメないかな?
用途は、日常スナップと、鈴鹿サーキットと、スキー。
複数のコンパクトデジカメを使い分けるのが得策?
>>82 > 複数のコンパクトデジカメを使い分けるのが得策?
そだね。
ミュー1020(260mm)、ミュー830(180mm)、ミュー780(180mm)
>>83 やっぱそうかな。
一眼レフはスナップやスキーにはでかいお。
でもマニュアル撮影したい旅行先もあるお。
>>84 μシリーズは絞りを深くしてシャッタースピードを遅くするとか出来るの?
ペンタのボディ内手振れ補正って、レンズ情報を伝達しないK/Mシリーズのレンズを
装着した場合、焦点距離情報を入れますよね?
それは理解できるんですが、フォーカスエイド機能のほうもレンズの焦点距離とか
関係あるんでしょうか?
>>85 ミューにマニュアルは無い
希望を全部満たす機種は多分無い
>>87 やっぱりそうかー。ありがとう。
それでパナのLX−2買おうと思ってるんだけど、どうだろう。
これならスナップもマニュアルも出来るし。
望遠は妥協して、防水は諦めて。
あとは購入スレいったらどう?
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:00:29 ID:q4FoD0uP0
自分で撮った写真をハイビジョンテレビの画面で見たいです。
ハイビジョンなのにハイビジョンでないのを見るのはもったいないことなので、
デジカメ写真をハイビジョン画面で見ようとしたら、
カメラの画素数をどのくらいにしたらいいか教えてください。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:07:54 ID:+s/Hl/Uf0
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 13:28:50 ID:qoX67w8W0
finepixの一眼ではないデジカメを購入したのですが、
写真を撮る時にモニターをonにしながら撮影すると
撮りやすいですが、電池の消耗がはやいので、
OFFにしてファインダーの中から見ながら撮影すると
中心がずれてしまうのですが、これはどうしようもないのでしょうか?
説明書にマクロ(近距離)撮影でファインダーだとずれると書いてありましたが
遠距離でファインダーでもやはり少しずれます。不便
他のデジカメのファインダーはどうなのでしょうか?
どのくらいずれるか覚えておけばいい
>>94 光学ファインダーにはファインダー視差がつきもの。
もともと誤差の大きな機種なら仕方ないけど、ファインダーの覗き方しだいでも変わってくるよ。
眼鏡をかけてナナメから覗くようなクセがついてると、盛大にズレて見える。
屋内の壁など平面に見開きの新聞紙を貼り、そいつに精密に正対してカメラを設置。
あらかじめ印をつけておいたセンターに合せて新聞紙の枠がぴったりおさまるよう、
さらに焦点距離を変えて(カメラを前後させて)数通りほど試写してみると、傾きも含めた
ファインダーの視差からAF精度、歪み、おおまかな解像度までわかる良いテストができるよ。
原理で言えば、要するに、被写体の位置で撮影レンズとファインダーレンズの距離だけずれるんだけど。
オマケ程度の光学ファインダーだと、光軸がちゃんと並行になってないのかもね。
>>94 >finepixの一眼ではないデジカメ
何その表現…機種書けや
アスペクト比なんだけど、自分は3:2を見慣れているから4:3に抵抗感がある。
けどオリンパスとかパナソニックの一眼って4:3なんだよね。
4:3ってどうなの?じゃあ抽象的すぎるかな。
オリとかパナで一眼を使ってる人って4:3の比率が好みなのかな?
ボディ内手ブレ補正、小型軽量、ライブビュー搭載のE-510に惹かれるんだけど、
4:3のアスペクト比が引っかかる。
4:3というのは実は実績があったり、有用?な比率なのかな?
それだったらちょっと自分の好みじゃないけど、新しい世界を覗く意味でE-510に突入してみようかとも思うんだけど。
防塵防滴の無いボディやレンズを使って、降雪時の写真を撮った場合、
気をつけてもやはり雪の付着や湿気の進入は起こりますよね。
どう対応すべきでしょうか。
使った後速やかに布で外装を拭き取り、
風通しの良い乾燥した場所に置いておき、
後ほど防湿庫に入れる、という感じで良いでしょうか?
>>101 カッパを着せろ。カメラ専用のが売ってる。
>>101 結露が起きないようにジップロックなどに入れて室内に持ち込む。
>>100 俺も135判使うことが多かったけど、4:3比でも違和感は無かったな。
っつか、デジカメ導入した頃はPCモニタが4:3比全盛で解像度も低かったから
4:3比の方がモニタチェックがしやすかった。
カメラのアスペクト比っていろいろあるんだよ。3:2比ってのは実は少数派。
ブローニー判の6×7やは4:3比よりも真四角っぽいし、6×6はまんま真四角。
4×5・8×10は5:4比、6×9は3:2比、6×45判は4:3比だな。
どっちみち写真に印刷するときには若干なりともトリミングするんだし、
別に拘んなくてもいいんじゃね?
ありがとうございます。
結露が発生しないことが重要のようですね。
確かに結露が発生すれば電気系にダメージがいったり、
カビが生えたりするかもしれませんね・・・。
注意します。
>>102 ちょっとカメラ用のカッパ(レインコート)を調べてみました。
レンズが防滴で無い場合、先端が伸びるタイプはまずそうですね。
伸縮なしのレンズなら良さそうですが。
>>103 湿度と気温を慣らすわけですね。
>>100 4:3は著しく緊張感に欠ける構成比でちょっとでも気を抜くと冗漫になりやすい。
そのあたりはパナもよくわかっていて3:2が選べるようになっている。
>>107 WBオートになってない?
あとは自力での張り合わせをやめてステッチソフトだのみかなw
109 :
108:2008/02/13(水) 11:15:46 ID:WJw7/TfP0
>>107 難しいな、俺はスキャナーでA4を超える物を分割で取り込んで
貼り合わせたときの色合いズレを補正するソフトを知りたいわ。
>>108 あ、WBもマニュアルです。
レンズの中心と端で微妙に明るさが違ったりしててこうなるのかな…と勝手に思ってます。
あと、撮影時間に数秒の差があるからそれも影響してるのかもしれません。
レタッチは未経験でさっぱりですが、こういうのはレタッチで直せないもんなのでしょうか?
写真に写ってしまったいらない物をさっぱり除去する機能もあるようで簡単かと思ったのですがorz
貼り合わせはステッチソフトを使っています。PLは使っていません。
あ、ズレの修正はもちろん張り合わせた後の画像に対して行う形で構いません。
地面のパターンを読み取ってそれで塗ることで不要物を除去したりするんですよね?
この空の場合でしたらパターンも関係なしに色合いを平坦化するだけで済みそうですので
割合要求は簡単かと思ったのですが…orz
>>113 写真の話ということで盲目的にここで聞いてしまいましたが
そういえば多少スレ違いだったかもしれません^^;
とは言え紳士にお答えくださったみなさんありがとうございました。移動します。
初歩的な質問かもしれんけど、
絞り値大きくしたら周辺減光もひどくなる?
117 :
115:2008/02/13(水) 15:11:09 ID:Ow1LEBay0
なんかおかしいか?
まあそのつまり、絞り込むとってことだけども
>>117 そか、なら周辺減光はひどくはならない
むしろ開いた方がひどくなる(レンズもある)
設計しだいでは焦点側から見た瞳径が
周辺からの方が大きく見えるように作れるそうだ
119 :
115:2008/02/13(水) 15:35:20 ID:Ow1LEBay0
なるほど
d
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 19:48:31 ID:j0Wmok2K0
>>120 すいません
つかえる人でてきました
取り下げます
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:31:56 ID:neLb70x70
質問です。
デジカメで100mくらいの高層ビルを撮影するなら、100m離れる必要がある?
>>122 魚眼レンズつければすぐそばで全体撮影できます。
ソニーのT200を買ったのですが光学ズームが5倍程度では少しガッカリでした
ですが本格カメラみたいなのは勘弁なのですが
T200みたいなタイプでズームが優れているのは無いでしょうか?
318 :名無CCDさん@画素いっぱい [↓] :2008/02/13(水) 19:31:28 ID:/Qo1zJZ00
ソニーのT200を買ったのですが光学ズームが5倍程度では少しガッカリでした
ですが本格カメラみたいなのは勘弁なのですが
T200みたいなタイプでズームが優れているのは無いでしょうか?
>>122 えっ、すぐそばで撮ってもカメラ上向ければいい話じゃ
>>124 買う前に展示品で5倍ズームがどれぐらいなのか試さなかったのか?
いるんだよな、展示品を試さずに買った後になって、全然望遠が足らないとか、
酷いのは、シャッターを押し辛いとか、重いとか、明らかにカメラに触れもせずに買ったって奴がいたり。
カメラ選びは、デザインや色、メーカーなども検討材料にするだろうけど、写真を撮る道具だからね。
次は、じっくりと試してから買おうな。
携帯性がなあw
コンパクトで高倍率を重視すると画質がなぁ。
薄型コンパクトで7倍以上の奴はどれも画質が良くない。
>>124 ズーム比が欲しいのか
テレ端が足りないのか
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 19:27:16 ID:PFOrmZ940
>>130 神と呼ばせていただきます
神はどの機種を使っていますか?
どれ買っても問題ないでしょうか?
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1) 〜〜〜???
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 21:58:11 ID:7upxg0VJ0
デジカメで撮影したデータを
無線LANでパソコンに飛ばせるデジカメってありますか?
ある。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 22:03:21 ID:o7M8ulpV0
古いデジカメが出てきました。
データが残ってますがCD-ROMはありません。
CD無しのままパソコンにデータは移せるのでしょうか?
>>138 占い師にでも占って貰ったら?
それともクイズですか?
サンニッパが妙に憧れのレンズっぽく言われるのはなぜですか?
望遠になればなるほど被写体が遠いから、自分が移動して構図を変えるのも難しいし、
どんなに画質が良くても使うのが難しいように思うのですが。
>>138 答え:つなげばおk。
で正解?
>>141 難しいとか簡単とかの問題ではない。
たとえばフェラーリが憧れの車(かどうかは知らんが)というのと似ている気がする。
145 :
141:2008/02/15(金) 00:22:35 ID:JEvQldcK0
>>142 ブランド信仰?
>>143 読んでみました。ある意味感情むき出しで生々しいですが、
その分感想がダイレクトに伝わりますなw
まあ他人にどう思われるかとかはどうでもいいので、
結局開放ボケの美しさとかには惹かれますけれども
まあ、コストに見合うかというと・・・自分にとっては厳しい感じです。
>>145 なんだか理解してもらえなかったようだorz
いわゆる標準レンズと呼ばれているものは単焦点レンズのことなんですかね?
>>147 35mm換算で50mm前後の焦点距離のもの。
ズームの場合はこのあたりの焦点距離を含むものを言います。。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 07:43:02 ID:0pISttTw0
Exifタグって自宅用プリンタでも無効設定にできますか?
プリンタ一台も持ってないのでわからないOrz
無効にできないなら、プリントは全部写真屋さんに任せようかと思ってます
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 07:43:56 ID:0pISttTw0
↑すみません
×Exifタグ
○CRタグ
でした
>>149 EXIFを無効設定っていうのが意味不明なのだが
日付を入れたくないってだけなら入れない設定もできるよ
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 08:12:28 ID:0pISttTw0
>>143 めちゃワラタw
>>145 まあ、シロートに手が届く最高峰みたいなもんじゃね?
「そこまでハマってる」というひとつのステータス的なものはあるかも。
鳥屋あたりになるともっと凄いのがゴロゴロしてるけどね。
俺の場合、ずっと300/4使ってて、「もう一段」が欲しい場面が意外と多かった。
そんなとこに、当時底値を打ってた純正α300/2.8が12万で出てたんで、思わず。
ボケなんて300/4も300/2.8も大して変わんないけど、1段の差は場合によってはかなり大きいよ。
いらないと思う人はいらないんじゃね?
154 :
134:2008/02/15(金) 19:16:39 ID:tXawh3Sf0
よろしくお願いします
>>141 ターゲットにもよるけど、300ミリ程度ではあんまり遠くは狙わないこともあるよ。
近くのものをでっかく撮る、しかもISO64あたりのコダクロームとかエクタクロームなど
印刷原稿に使えるフィルムをつかいたいという場面。描写に優れてるとか、ボケが
きれいなんてのは副産物みたいなもので、スポーツの現場だと、マニュアルでの
ピン送りがラクだったり、暗い場所でも使えることのほうが重要だった。
屋内だとファッションを撮ってる連中が一斉に使い出したし、サッカーのコーナーキックだと、
キッカーに近いゴールライン上から300/2.8を使うとヘディングのいいショットが撮れる。
昔はここで180/2.8、あるいは80-200/2.8が定番だったけど、IFではないヘリコイドだと、
冬の野外だとよけいに重くなって選手のスピードに追いつけない。
アマチュアが持てばそれなりにハッタリもきくしステイタスにもなるだろうし、
アイドルを追っかけてる連中のなかには、上手く使いこなしてるのもいるよ。
>>153さんのいうように、ボケや描写に関しては300/4も300/2.8もさほど変わらないよね。
でもやはりデカい&高価なレンズを持てば、いい写真がじゃんじゃん撮れそうな気分に
なれるのはわかるよ。
A/Dコンバーターが14bit(1万6384階調)と22bit(420万階調)の差って実際どうなんでしょうか。
色々デジイチを物色しているんですが、その差がどれ位なんだろうかと気になってます。
例えばですが、jpegデータ自体が表現出来るbit数の性能限界ってあったりするんですか?
>>156 jpegはそもそも8bit。
なので、そのビット数はjpeg撮って出しならさほど深い意味はない。
RAWをいじる時には、bit数が多いほど諧調性に余裕があるわけだから、
それが効いてくるかもしれん。
ただし、実際にどれほどの違いがあるかというと、けっこう微妙かも。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:05:07 ID:gJGtQSn70
キャノンのPowerShot S5 ISを購入しようと思っております。
デジタルカメラでPCにUSBケーブルなどで接続したままカメラで撮影し
撮影した画像が直PC側のHDDに保存されるようなソフトウェアや
そのような機能がついたデジタルカメラはありますでしょうか?
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:24:10 ID:ib3sNES00
5年前のIXY600 700万画素デジカメのCCDサイズが1.8で
現行のPowershot S5 800万画素のCCDサイズが2.5。
これってサイズが小さくなってるから画質が落ちてるって事?
画質は劣るがズーム等機能が上回ってるから高いだけ?
CCDサイズだけで比較できるものじゃない?でも一番重要な部分のような。。。
>>159 高倍率ズームの場合、CCDを小さくしないと本体(特にレンズ)が一回り大きくなって
しまうというのがポイント。 4年前に出た初代のPowershot S1 ISは、CCDが1/2.7型。
161 :
141:2008/02/16(土) 00:29:49 ID:Y8X36ET/0
なるほど。300mm固定でも使いやすいシーンがそれなりにあるんですね。
望遠ほどズームでないと扱いづらいイメージがありました。
F値は明るい方が良いのはわかります。暗い室内(保存民家とか)で苦労してますから・・・。
>>158 コンデジでは無いと思う。少なくともS5ISには無い。
>>158 G9持ってるが、PCから操作して撮影画像保存できるよ。
レリーズ以外カメラで操作できなくなる仕様のようだが・・・。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 00:55:30 ID:J+jnB2yP0
>>159 ってことは高倍率ズームを搭載して本体を小さくするため
やむを得ずデジカメでは心臓部に当たるほど重要なCCDをあえて小さいのを選んでるって事?
ってことは今俺が持ってる古いデジカメの方が画質は勝ってるんかな・・・
>>165 カメラの性能はイメージセンサのサイズだけで決まるわけではない。
それじゃ画素数が多いほうが高画質だ、というのと同じ。
同時期に製造したセンサで、レンズをサイズ相当に変更すれば、
大きいサイズのほうが有利だろうけどね。
とにかく、昔の2/3インチ5M画素のほうが良かったと盲目的に
いう奴の話は眉に唾をつけてから聞いたほうが良い。
3年前の機種Aのほうが今の機種Bより良かった、と具体的な
話になったら作例をみて自分で判断するがよろし。
スタジオコンディションでの撮影ならともかく、プリントして画像全体を観賞するなら、
手ぶれやピントズレや露出やカラーバランスの方が、画質への影響が大きいともいえる。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 01:21:58 ID:/U4hTF++0
>>162,163,164,
皆様、レスありがとうございました!
一眼レフのデジタルカメラで期待に添えそうな機能を紹介していただき本当助かりました。
撮影してすぐパソコン側で画像編集し納得いかなければ再び撮影という作業をしたかったので
これなら期待に沿えそうな予感もします。
ありがとうございました!
169 :
162:2008/02/16(土) 01:29:33 ID:z3Bcy8jJ0
嘘かいてすみません。マニュアル見たらしっかりあった。
簡易18%グレーカードを自作しようと思うんだけど、
1 白い紙を画面いっぱいにオートで撮影
2 マット紙にプリント
3 2を画面いっぱいに撮影
4 撮影時のEVが一致するまで2,3の繰り返し
で出来ますか?(もちろん撮影時の光源は一定の条件で)
↑何かのクイズみたいだな
雪景色を広角で収めたいとき、自分の第一印象(=眩しい)を優先して写すことが多いです。
露出補正は+1/2〜+1ぐらいで。ただ、当然大きく白飛びするんですよね。
白飛びは一般に悪く言われますけど、自分の眩しいという印象を優先したい場合、
別に白飛びしても構わないと思うのですが、やはり客観的評価としては宜しくないのでしょうか?
もし改善するとしたら、一般的にはどのように写すべきでしょうか?
173 :
172:2008/02/16(土) 15:43:02 ID:Y8X36ET/0
あ、ごめんなさい。
>>172は「写真撮影」板に質問する予定の物でした・・・。
取り消し願います。
>>170 無理
オートだとカメラ内補正がかかってくるので18%グレーにならない。
AWBがバカで色がどんどん偏っていく。
レンズの周辺光量低下の影響でムラがでて均一にならない。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:28:19 ID:fNR3Q7kG0
質問なんですが、月を撮るのは難しいでしょうか?
EOS Kiss Digital X ダブル〜〜を持っています。
このダブル〜〜の望遠レンズでは、思っていたより、月が
拡大されませんでした。
あと撮影してみても、月が明るすぎて、ファインダー越しには、
クレーターが見えるのに、撮影してみると明るくぼやけてしまいました。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:34:46 ID:Go09IZ0r0
はじめまして。
LUMIX DMC-FX30で撮影した動画を専用のビューアーでパソコンに取り込んだのですが、
動画と同じファイル名の画像も存在しています。この画像ファイルを削除してしまい、
デジカメで動画のサムネイル表示や再生ができなくなってしまいました。
パソコンでは動画の再生ができるのですが、デジカメでも再生することは不可能なのでしょうか?
>>177 難しくないよ。
撮影後の液晶確認でクレーターが見えるまで露出を落とせばいい。
>>179 なるほど明るすぎるときには、露出を調整するとか本に書いて
あったような気がします。読み直してみます。
本を読んでも実践で生かせてないw
拡大具合については、もっと拡大したかったら、それようの
レンズを購入するしかないんですかね・・
>>180 月は思ったより小さい、というか、あんな小さなもの、そう簡単に拡大できるもんじゃない。
画面目一杯に写そうと思ったら2000mmとかでも全然足りない。
CanonにもNikonにもそんなレンズは売ってない。望遠鏡使え。
>>178 保障は出来ないけど、
適当なサムネイルを用意すれば出来る(かもしれない)
ダメもとで試してみて。
1.適当に動画を撮影する。
2.パソコンに取り込む。
3.その撮影で出来たファイルのうちサムネイル画像のファイル名を
再生したい動画ファイルと同じにする。拡張子はいじらないこと。
4.ファイル名を変更した後のサムネイルと再生したい動画ファイルをSDカードに書き込む。
わざわざ動画を撮影するのは面倒なら、同じカメラで撮影した画像ならファイル名を書き換えれば
いい。別のカメラのはダメ。
当方の持っているカメラではこの手順で再生できる。(パナソニックLUMIX DMC-LX1)
もしかするとビューアー経由では出来ないかもしれないので、
出来なければ直接取り込み・書き込みをしてみて。
サムネイルと動画の内容はまったく違うものになるが、それくらいは我慢。
同じカメラで撮影した、再生したいファイルと同じ名前の画像を用意するのが肝。
>>178 基本的には
>>182さんの方法でok。ちょっと補足すると、
命名則は、動画のファイル名と同じファイル名.JPG でこんなかんじ。
動画 P1170001.MOV
インデックス静止画 P1170001.JPG
↑
このペアが揃っていないとルミックス上では認識されない。
インデックス静止画のサイズは320x240x16Mだけど、全く無関係のそれよりでかい
JPG画像をリネームしてコピーするだけでも大丈夫かも。
絵柄が違うとややこしいなら、チラシの裏にでも「動画 P1170001.MOV」とでっかく書いて、
そいつを動画モードで撮影→MOVファイルを削除→生成されるJPGをターゲットとなる
元動画ファイル名.JPGにリネーム。
専用のビューアー上ではなく、PCからExplorer等を使って作業します。
>>181 > デジカメを望遠鏡を覗かせるようにして撮る撮影法を「コリメート撮影」といいます
この方法使えばデジカメで撮影できそう
どうもでした
>>177 満月の露出は晴天昼間と同じ。
つまり、ISO100、F8、1/250s.でおk。
マニュアル露出で設定してみそ。
α700と、シグマの外付けフラッシュEF-500 DG SUPERの組み合わせで使ってます。
質問なんですがバウンス撮影をするときは撮影モードは「絞り優先」「マニュアル」どちらが正しいですか?
「絞り優先」だとたまに激しくアンダーになるときがあります。うまく壁に反射出来ていないから?
フラッシュ撮影のマニュアル本を探してるのですが見つかりません。
アドバイスをよろしくお願いします。
初心者なのですが質問させてください。
デジカメを買おうと思うのですがオススメを教えてください。
一眼レフではなく、撮った写真をパソコンの壁紙にしても大丈夫なくらいの画質のものがいいです。
値段も安い方がいいですが、安さだけ求めたら他を犠牲にしなければなりませんし…。
>>186 αはコニミノ時代にフラッシュ調光の欠陥があったんで、
α700がそれを引き継いでる可能性はあるかも。
しかし、フラッシュがサードパーティ製だとたとえ問題があっても絞りきれんね。
まずは>188で自分のミスじゃないかという線から埋めていくべきだろう。
>>190 レスありがとうございます。
そんなスレもあったんですか。
そちらでも質問してみます。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 20:24:37 ID:KCD50Q+h0
640x480と、1024x768は、撮影できる範囲は違う?
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 21:54:32 ID:Jy8ml5ZP0
解糖→回答ですね、すみません。
誤字修正ついでに質問目立つようにageさせてくださいすみません。
196 :
186:2008/02/17(日) 22:33:32 ID:fOMnfD900
>>188 親切にありがとう!
正常に作動してくれていると思いたいんですけどね。
ソニー純正フラッシュは高くて手が出ませんでした。そんな使わないし。
アンダーが発生した条件で、フラッシュをマニュアルでフル発光してオーバーするようなら
機器の不調という認識でいいですか。
とにかくテスト撮影で探って行きたいと思います。
>>189 α100のときは直射でも調光が怪しいと感じることが多々ありましたが
α700になってからはかなり改善したように感じます。
とにかく経験を積みます。ありがとうございました。
197 :
178:2008/02/17(日) 22:59:41 ID:Go09IZ0r0
>>182>>183 どうもありがとうございました。とりあえず動画を再生できるようにして
画像の切り出しをして無事動画通りのサムネイル表示できるようになりました。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:20:21 ID:wWPjp6fX0
FX33とFX55って、現状のほとんど価格差が無い状態でもなおかつ
FX33を進められるメリットがよくわからないんですが、33と55の顕著な
違いって液晶サイズ以外ではなんでしょうか?
また、FX35とFX55では、FX35の広角が広がったこと以外に、55より
優れているところって何があるんでしょう?
お教えください。
55ジョイスティック、35新iA
音楽再生の出来るデジカメありますか?
2004年発売のオリンパスMR-500i以外にご存じであれば教えてください。
SDHC対応のものであれば嬉しいです。
>>199 ありがとう。そうか、35はiAが新しくなるのね。
>>201-202 ありがとうございます。
ただどちらも過去のモノですね・・・
防塵防滴、SDHC対応、音楽再生
550万画素以上(ケータイのカメラが500万なので折角ならコレ以上のスペックは欲しいな、と)
これらの条件を満たすモノありますかねぇ…
若しくは検索出来る様なサイトあれば教えてください><
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 14:39:20 ID:T0KcQEiS0
デジカメで車のキズなど細部を撮るのは無理なのですか?
760万画素を購入しましたが、傷など細部はスーパーマクロにしても
ぼや〜として写りません。
1000万画素の物を買い直せば写るでしょうか?
携帯カメラは文字も良く写りますね、
でも画像が小さいからサービスサイズにするとぼや〜と
するのではないかと、まだプリントアウトしたことないですが
どうでしょうか?
またフイルムカメラは傷など細部は写るものですか?
すみません、どなたかよろしくおねがいします。
>>208 たぶん、ピントが合ってないか手ぶれかと思われます。
キズなどの細かいものを撮るときは、内蔵フラッシュも避けた方が良いです。
>>208 コンデジはやめてデジ一眼レフと専用マクロレンズで絞って撮る。
伸ばしても細部までしっかり写ります。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:21:20 ID:aROLVB3k0
いや、コンデジで十分だと思うよ。
むしろコンデジのほうがCCDが小さいぶん被写界深度が稼げるんじゃね?
ピント合わせや手ブレ対策として一眼のほうが優位なのは確かだけど。
車のキズということだから物損事故かなんかの証明写真だろう。
ここはしっかり撮ってでっかく伸ばして保証事後処理を有利に進めたほうが良い。
215 :
208:2008/02/18(月) 19:14:55 ID:xhRT6LiZ0
皆さんレスありがとうございます。
ピントが合いません、マクロモードにしてもレンズを通すとぼんやり
にしか捕らえられません。
昔のフイルムカメラを出してみたら、
レンズを通しても傷が捕らえられたので
それで取り合えず取ってみます。
>>208 760万画素のデジカメの機種名を伏せているのはなぜなんだ
760万画素でググってもmicrosoftのwebカメラしか出てこないんだが・・・
傷部分の拡大だとコントラストが低いのでAFは苦手なんじゃないかね?
マニュアルフォーカスで取るか、矢印型のシールを作って近傍に貼り、
そこにピントを合わせるように撮るとうまくいくかも。
もちろん、矢印の先は傷部分に向けて貼る。
>>215 最短撮影距離という言葉を説明書で捜してみろ。機種名と一緒にググってもOK。
質問するなら具体的な情報は晒してくれ。
まさかとは思うけどフィルムカメラというのは一眼レフだよね?
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 16:38:04 ID:mlxbA51V0
今デジタル一眼レフで最小・最軽量なのはE-410のまま変わらないんでしょうか?
>>219 はい。
その代わり、素子の大きさも最小ですがw
>220
早速のご解答ありがとうございました。
撮像素子面積についても知らなかったので勉強になりました。
皆さんすみません、機種はオリンパスミューです。
今回は傷が写らなかった場合、転売する事も考え取説は封を開けないままで
読んでません。
ミューは300万画素、600万画素と3機目なので読まずに
スーパーマクロモードで写してみました。
(それでもレンズ通すと傷も、文字も見てみましたがぼや〜です。)
フィルムカメラというのは大昔に買ったオートボーイというカメラで
一眼レフなのかわかりませんが35mmフィルムを入れるカメラで、
それだとレンズと通しても傷とか細かい文字がぼやけないで
認識できるのでそれをプリントしてみようと思っています。
カメラについて機種も機能も理解してません、
ただ、売ってる物を適当に操作してプリントしてます。
1000万画素に買換えたら細部も写るなら買換えようかな、と考えてます。
ものすごい低レベルで本当にレスも困りますよね、すみませんです。
D40xを使用しています。SD(HC)カード(容量=2GB or 4GB)の購入を考えています。
現在jpgのみでRAWでは撮影しておりません。スポーツ撮影を多くするため速度の速いものがいいかなぁと思っています。
class4 や class6などが発売になっているのですが、RAWでの撮影がなければ class4でも十分でしょうか?
225 :
224:2008/02/19(火) 18:37:26 ID:AOGuyYpr0
すまん
スペック表の見方間違ってた 受け流してくれ
吊ってくる
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:49:17 ID:HXT977Wk0
APS-Cの広角レンズにて焦点距離の違いでどれくらいパース感に違いが出るのかを比較してるような
サイトってないでしょうか?できたら10mmくらいと17mmくらいの差が知りたいです。
魚眼意外でパースの激しい写真が撮ってみたいんだけどそれ以外にあまり広角側は使わなそうで、
今持ってるワイド端17mmのレンズで我慢するか突撃するか迷ってるんです・・・。
227 :
222:2008/02/19(火) 19:11:23 ID:U++WeC2i0
>>224さま
良く見たらミュー760という機種で710万画素でした。
かさねがさね適当ですみません・・・。
ズームのワイド側と望遠側
果てしなく理解するのが難しいですが、被写体と距離、ズーム位置確認
し、格闘してみますっ。
こんなに阿呆な自分に細かく指導してくれて助けてくれて
ありがとうございました。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:46:54 ID:Gym1vOUl0
とりあえず。
>>217の言うとおり車のキズは撮るのが難しいので、それ以外のもの(机の上のペンとかなんでも)で、ちゃんと写るかどうか確認してみたら?
初心者にIXY DIGITAL 10は適していますでしょうか?
用途は日常的に風景を撮ったり、などです。
個人的には初心者なら手ぶれ補正機能の
ついている機種をおすすめします。
>>225 どう見間違えたんだ?224を見る限り自分には間違いは特に見あたらないんだけど。
>>232 ニコンのサポートはそんなもんです。うちのニコンのコンデジは買ってから
手元にあるよりニコンにある時間のほうが長い。
買って二日目にクレームだったのになぜか初期不良にならないし。
一両日中に4度目の里帰りの予定です。
ちなみに不具合はAF不良。動画で不良になる状況を撮影して提示している
のに正常と言い張る根性だけはすごいと思う。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 09:02:29 ID:osZpwh5BO
デジタル初心者ですがお聞きします。
現在コンデジを使用していて、新たにデジ一を買い足そうと思っているのですが
コンデジとメーカーを揃える事にはどんなメリットが考えられますか?
購入相談スレで聞くべき内容だったらごめんなさい。
キャノン、ニコンなど画像エンジンが同じのがある
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 09:28:32 ID:osZpwh5BO
えーと、、、
すみません。画像エンジンが同じだと、何か良い事があるのでしょうか?
アホでも分かるようにお願いします。。。
抽象的すぎるな 単純にコスト削減と思ってれば?
>>236 出てくる画像の傾向が同じなので露出補正や色温度設定、レタッチがやりやすい。
239 :
234:2008/02/20(水) 12:58:38 ID:osZpwh5BO
なるほど。
自分の場合コンデジの方は撮りっぱなしで、画像をいじる様なことはほとんど無いので
メーカーはあまり気にする必要が無さそうですね。
ありがとうございました。
シャッターには寿命があるってきいたんですが
本当ですか?
最近D40を買ってもう3000枚も撮ってしまったので
気になっています
日中シンクロで逆光時に顔を明るくとるときは
カメラの撮影モードはどれにするのが良いのか迷ってます。
Aモードでフラッシュをセットするとシャッタースピードが変わるので
マニュアルで背景に露出を合わせてフラッシュを点けるというやりかたでよいのでしょうか?
カメラはα700、フラッシュはシグマのを使っています。
>>241 Dレンジオプティマイザー機能を使っていますか?
それで不足ならまずは内蔵フラッシュでスローシンクロ。
シグマの外付けは情報不足でコメントできません。
Pモードでフラッシュポンッ!
246 :
245:2008/02/20(水) 15:33:49 ID:FObLq0xB0
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:09:38 ID:x9j0C54/0
>>247 抵抗無し。見知らぬ人をじっくり撮ったりしなければ不審に思われることなんてないよ。
観光客が多いところなんかだと「シャッター押して」とか頼まれること多い。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:23:56 ID:x9j0C54/0
LUMIXのFx33か35を、と思い買いに行ったら、店員の強い薦めにつられて
ペンタックスV10を買ってしまいました。
どのモードで撮影しても
液晶で見る画像が激しく汚いのですが、プリントは綺麗なのですか?
店員が液晶が綺麗なだけでプリントするとペンタックスのが綺麗だと言ってました
しかし、ディマージュZ1で撮ったのを再生すると綺麗です
騙された気がして激しく後悔しています
どう思いますか?
>>250 意味不明ですね
LUMIXとペンタックスを比較すると液晶はLUMIXだけど
プリント画質はペンタックスの勝ちだそうです
子供の肌が硬そうに写るのも気になるし
なんといっても第一条件の広角がないorz
店ではLUMIXで近くにいる子供を取ると真っ白になってしまい
ペンタックスは綺麗な気がしたのですがorz
劣るのは本当に液晶だけですか?
子供の幼稚園や小学校に出入りしてる業者のカメラマンって、
晴天の屋外でも必ずフラッシュ焚いてるんですが、あれは何故なんでしょうか?
一人だけならその人の好みかとも思うんですが、気になって見ていたら、
違う業者の複数のカメラマンが全員フラッシュを使っていました。
目のキャッチライトかな?
>>253 でも運動会の徒競走とかでも使ってるんですよね。L判で売るから
キャッチライトなんて見えないと思うんですが。
昔ならシャッター速度稼ぐためだったかも知れないけど、デジイチなら
ISO800くらいまで上げれば晴天下なんて1/8000秒くらい稼げるでしょうし。
ちなみにぼろいデジイチじゃなくて、みんな中級〜プロ機でした。
じゃあ単に日中シンクロで影を起こしてるだけかも。
>>252 昔そういうバイトをやってたけど、今は販売スナップの徒競走でもストロボを使うのか。
でもまあ一般的には晴天の屋外ほど顔にきつい影が出るし、逆光だと顔の表情が
見にくいからかもね。
まぶしい順光で集合写真を撮ると全員顔をしかめるし、帽子のつばの影で目が隠れたり
するから、できるだけそういう状況は避ける。それでも背景との兼ね合いがあるので、
レンズシャッターの6x9に閃光電球を併用することもよくあった。
重いストロボと電源を持参するよりも、多少嵩張るけど写真電球のほうがレトロな写真屋
ぽくて面白いし。
>>256 ガンは一発なんぼの世界だからガンガン使うと高くつく。
オープンでの集合写真なら便利だども。22Bなら光量も十分だし。やらかいし。
たまに不発がでるのが腹立つ。
追記のつもりじゃね?
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:07:51 ID:x9j0C54/0
>>259 クソワロタwwww
おもしれええwwww
>>256 ああ、なるほど。よくわかりました。特に幼稚園児ってまぶしいともろに
まぶしい顔しますもんねw
>>259 俺も最初はそう思ったけど、「上のレスは意味不明でしたので
書き直します」の意味に解釈した。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:59:38 ID:h0alYkgy0
CFを使用する機種でCFを単体で使うのと、SDをCFアダプタに挿して使うのでは
速度に差が出ますか?
また、アダプタを使用する場合は、SDのクラスによって差が出ますか?
>>250です
>>251は追記です
すみません
やはりどうしてもLUMIXが欲しいので返してきます
これが出来るカメラ屋さんは日本初だそうです
素晴らしいですね
素晴らしいですね
>>264 アダプタがボトルネックになるみたいです。
SDが速くてもアダプタの性能以上の速度は出ない。
それ以下ならSDの速度による書き込み速度の差は
あるでしょう。
最近のコンデジクラスなら大丈夫じゃないかな?
デジ一眼のRAW記録には向かないみたいですけど。
>>257 携帯なのでw2chから見ました
小さい画像しか見えなかったのですが、間違いなくFx33の勝ちで笑いましたw
悔しいです
明日朝一番で交換してきます
>>268 店員がプリントすればV10の方が綺麗と言ったのはFX33よりシャープネスが
きつめの絵作りしているから、L判くらいならぱっと見た目にはV10の方が綺麗に
思えるかもしれない。反論するなら「A4にプリントして比べたい」と言えばOK。
>>269 アドバイスありがとうございます。
今日プリントしてもらって比較してきます
去年末から購入検討してやっと買ったので悔しくて眠れません
たかが三万の物で大人気ないかもしれませんが、涙が出そうです
焦点距離(画角)の変換(?)ができるツールとか無いでしょうか
できればフリーで
28mmで撮影したデータを開いて300mm相当でトリミング
といったようなことがしたいのです
>>271 28/300で簡単に比率が出るから自分でピクセル数を計算してトリミング汁
>>270 店員なんて売れない機種を薦めるのが常套手段だから気をつけろ。
メーカーの手先の場合もあるし。
やたらペンタやオリを薦めるのはメーカーから派遣された販売工作員。
何事も自分の目で確かめるのが一番。
ネットの噂も当てにならんよ。
>>273 そういやビッグ某店はニコンばかり勧められたな。しかもソニーや
ペンタ、オリの貶め方が尋常じゃ無かった。結局ソニー買ったけど。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:07:22 ID:AqQD2dmO0
誘導されました
屈曲光学式って飛び出るやつに比べてメリットデメリットとかありますか?
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:10:14 ID:BSSrxVgoO
暗い
レンズ筒部分をぶつけて故障の可能性がない
起動が速い場合が多い
マクロ撮影の時、物にレンズをぶつける可能性が低い
暗い、画角狭い場合が多い
撮影時ストラップや指などが入る事がある
電源が入れっぱなしでも気づかない事がある
どのカメラ雑誌も「スポンサー様」に配慮して記事にはバイアスが
掛かってると思いますが、そんな中で一番公正な記事を載せている
カメラ雑誌はどれでしょうか?(主観で選んでいただいて構いませんので)
提灯記事の多いのはキャパとかデジタルカメラマガジンあたりだと思います。
>>278 雑誌に広告が載っている以上、そんな本は無い。
昔はそうでもなかったけどな。
回転しているファンに
文字や模様がLEDの光でランダムに表示されるのを
写真に収めたいのですが
どうやればいいですか?
あれは人間の目の残像による錯覚を利用した物でしかね?
ブラウン管のしましまとかもそうだけど。
>>280 1/30以下のスローシャッターで試してみて。
>>270です
Webにてクレームを入れ、朝電話を貰いました。
すぐに交換対応してもらえるとのこと
店に行くと、店長自ら大きなプリントにしてペンタの画質を証明してくれました。
LUMIXの画質は汚かったのですが、疑うわけではないですが
LUMIXは自分で撮影した画像でない点が引っかかり
どうせ後悔するなら好きな方で、と思い交換してもらいました。
今百枚ほど撮ってみましたが満足です。
来週はビデオカメラを購入するので、口コミをよく見て調べて買おうと思います。
レス、アドバイスくださった方、ありがとうございました。
>>283 すみません。
口コミだけじゃだめなんですね。
自分の目と手と感覚もフルに使います。
失礼しました。
>>283 >LUMIXは自分で撮影した画像でない点が引っかかり
この時点で無意味ですね。もしかするとV10は最高解像度でFX33
は200万画素くらいのデータだったかもしれない。
その場で撮ってプリントして比較という意味で書いてたんですが、
無事に交換できたので結果オーライということで。
店名は?
287 :
264:2008/02/21(木) 18:54:56 ID:Gkwibr5Y0
>267
ありがとう。
CF買う事にします。
逆光写真の撮り方の質問なんですが(RAW)
NDフィルターで減光して現像ソフトで暗い部分を起こすほうが
白飛びの範囲を縮めて綺麗に撮れるような気がするんですが
どうなんでしょうか?
ハーフND使える状況なら楽なんですが。。。
ラチチュードは不変だから変わらないんじゃないの?
>>288 ハーフNDならいざしらず、白飛び対策にNDを使うのは無意味。
>>288 被写体の後ろに大きなNDフィルタを置かなきゃ意味が無いだろう。
レフ板か、ストロボでシャドー起し。
>>291 知り合いから聞いた話なんだけど、メーカー派遣の店員がテレビ売り場で他社製品の
カラー調整を弄って滅茶苦茶にして、自分のところの製品を良く見せようとしたことが
あったんだって。横浜の今は亡き大型量販店での話。知り合いはそこでバイトしてた。
自分で比較するというのなら徹底しないと騙されるよ。
デジカメの場合はメモリーカード持参で試し撮りするくらいでなきゃ。
>>251 >なんといっても第一条件の広角がないorz
そもそも、なんで第一条件を満たさないものを買ったのかと小一時間...
>>293 酷い話ですね。
機械に弱いので今度から一人で行くのはやめておきます。
交換してもらって喜んでましたがボラれてました
ハクバDGF-25G
2000円取られてます
せいぜい千円ですよね
>>294 広角なんて無駄、一歩下がれば良いと言われましたw
>>300 説明書きにワロタ
完全に壊れてるから窓から放り投げて新しいのを買え!
>>300 申し訳ないけど面白い写真。これを活かした写真用に放置しては
いかがでしょう。
まともな用途には新しいものを購入しては?
>>295 追い討ちかけるようですがFX33の相場は2万5千円割ってるくらい。
ちなみにV10は1万8千くらい。いくらで買ったの?
液晶保護シートなんて消耗品だから100円ショップのでかいヤツを
切って使う方がいいよ。
>>296 写真っていうのはねぇ、狙った場所から一歩踏み込んで撮るんだ!…篠山紀信
言えてる所も多い。俺たちのような素人が撮った写真はトリミングのしがいがある。
フレーミングが甘いんだ。
>>304 V10が11年保証と保護シートと1480円のケース込みで三万
LUMIXが29800だったのを、キタムラに合わせてもらい本体24000円
液晶保護シートが2000円w
保証費1575円です
LUMIXが26000円と思う事にします
>>305 室内撮りがメインなのであります
一歩前に出たら接写になるような家です
篠山さんすみません
>>308 リコーのGX100(24mmから)のほうが良かったかもね
>>310 24mmなんて言うのもあるんですね
興味はありますが、LUMIXでも満足です
>>312 その新型が発表されるのを待ってたんですが、
広角と画素数以外の、基本性能もデザインもあまり変化がなさそうですし
スナップ撮影がほとんどなので、安いので良いと思って33に決めました。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 15:35:33 ID:3OygPZjM0
この話、まだ続くのか?…
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 15:39:43 ID:/i3fiwusO
一眼レフのカメラ買いたいんですが、どれが良いでしょうか?
一眼なんて触った事も無いド素人です
317 :
186:2008/02/23(土) 10:38:55 ID:dZZRIsYf0
>>316 無難なのはキャノンかニコン
しかしソニーが今後伸びてきそうで怖い。
ボディー内手振れ補正+フルサイズほんまに出るのか?
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:02:44 ID:EkMx6AP10
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 07:31:20 ID:uD0/QYDd0
レンズ保護フィルターの件ですが
デジタルにはデジタル用の高い物をしなければ
具合悪いんでしょうか?
店員さんの話では、コーティングが違うとのことですが。。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 08:16:48 ID:YhT9RkcyO
ソニーのコンパクトデジカメなんですが外装のリニューアルとして修理に出したら修理代どれくらいかかりますか?
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 12:42:38 ID:dVcUG5BW0
当方カメラの知識はほとんどないのですが、
息子(小6)が「天体観測」に興味を持ち、夜中に一緒に出かけたりしています。
星空を写すためのデジカメを買ってあげようと思うのですが、
数時間シャッターを開けたまま星空の軌道?みたいなのを取れるような
コンデジはありますでしょうか?
(すぐ飽きるかもしれないので高価な一眼はちょっと・・・)
よろしうおねがいします。
・長時間バルブ
・すぐ飽きるかも
むしろ中古の銀塩でバルブできるやつ買って来た方がいいような
バルブってバッテリー消耗するんだよね
だから中古銀塩、機械式シャッターのをおすすめ
飽きるくらいなら画像処理までしないよたぶん
星の軌跡なら銀塩で基本通り撮るのがいいよ
んで面白みにはまったらデジ一に進めばいいんじゃない?
一眼なら入門機でもバルブついてるし
あと、三脚のコストも考えといた方がいいよ
いくら小型のカメラでも、風で揺れないくらいの三脚は必要になるから
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:28:49 ID:ocvs6y4+0
下取りしてもらうのにはどこに売るのが一番とくでしょうか?
オークションは手間と責任の点からできるだけ避けたいと思っています
売り物は
Canon KDX本体、EF28-135mm IS USM、ストロボ540 EZ 、コシナ100-400mm
です。中程度のものとしていくらくらいになるでしょうか?
また40Dを買うために売るのですが、同じ店でかうとさらに安くなりますか?
>>322 数時間単位で開けても空が白くならない所まで行くのが至難の業だろうな。
カメラの心配するよりも、まともな赤道儀買うのが先だろう。
普通に銀塩カメラの中古使うことをお勧めする。コンデジで長時間バルブは
ニコンやオリでも数分しか使えないし、電池の消耗も激しい。現実的な選択
とは思えない。
>>326 オークションが一番得です。手間と責任の点から避けるなら、一番得な手段
を諦めてください。
KDX餅なら、わざわざ40Dを買う理由が分からないな。ボディが良くなった所
で良い写真が撮れるとは限らんよ。
レンズやストロボは売らなくてもいんじゃね?
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:05:05 ID:ocvs6y4+0
>328
ストロボは580EXがあり、レンズはあまり使わなかったからです
>327
確かにそうかもしれません
売るのをやめました
5Dの後継機にします
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:10:52 ID:E5hzTZD2O
落としてデータ消失してしまったのを復元する方法ないですかぁぁぁああ(;_;)
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 16:36:18 ID:sxrN4MpR0
>>327 >>322は
>数時間シャッターを開けたまま星空の軌道?みたいなのを取れるような
っていってるから、赤道儀はいらないかと。
でも天文にはまれば欲しくなることは請け合い。
>数時間単位で開けても空が白くならない所まで行くのが至難の業だろうな。
これには全く同意。都市の近くや、高速道路の近くなんかではダメです。
郊外に出て15〜30分露出くらいからはじめましょう。
天文関係の雑誌や入門書、Webを見てどんな機材が必要か調べると良いでしょう。
333 :
332:2008/02/24(日) 16:50:02 ID:bVGbQ0x30
コンデジで以下のような機能のある機種をご存じ無いですか?
・PCとUSBとかで接続してPC側からシャッターが切れ、その後PCに画像を転送できる。
・可能ならばズームとか絞り、シャッター速度などを制御できる
機種っていうか付属ソフト側の機能ですかね?
目的はデジカメで定点観測するためです。
Webカメラも考えたけど解像度がたりなかったので・・・。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:10:11 ID:ylG/tiKc0
質問させていただきます。
旅行中なのですが、デジカメの充電器を持ってくるのを忘れて、電池が切れてしまいました。
旅行先の電気店を幾つか回ったのですが、
どこも充電器が売っておらず、取り寄せで二週間ぐらいと言われてしまいました。
店で充電してくれと頼んでみたのですが、断られました。
パナソニックのものを使っているのもネックみたいです。
充電する方法がないものでしょうか?
つ次に買うのは乾電池仕様
つ複数台態勢
パナソニックのサービスセンターみたいのは大きな各都市に無いんだっけ?
>>336 パナソニック DMC−FX07 というデジカメです。
バッテリーはDMW−BCC12 というもので、充電器はDE-A11というものでした。これを忘れてきました。
340 :
322:2008/02/24(日) 19:47:56 ID:3hUXCiWz0
>322です
テレビゲームや漫画にさほど興味示さず、星座早見片手に
一生懸命ノートに星を書き留めている姿はなかなか心打たれるのですが
金銭的、技術的になかなか難しいものがありますね。
私自身もうちょっと勉強いたします。ありがとうございました。
>>339 専用電池だからどうしようもないな。
どこに旅行してるのか知らないが、新品買うか中古屋捜して安いやつ買えば?
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:34:43 ID:ic+NGTqpO
ハクバ
>>339 泊まってるホテルか旅館に聞いてみるといいかも。
携帯電話やデジカメのバッテリーまで充電できるコイン充電器なんて
ものがあったりするぞ。
私の勤務先(某国際観光旅館)にはある。
電池を買えばいいのでは。半分くらいは充電されてるし。
自分のデジカメで撮った写真の日付とか使用機種のわかってしまうExif Readerというツールがあるようなんですけど、
その情報を抜き取られないようにするにはどうすればいいですか?
>>348 どのようにして消せば良いのでしょうか・・・?
スイス銀行に5万ドル、振り込んでくれ。
>>347 「exif 消去」で検索すればすぐに答えが
この前デジカメ買ったんですが
NIKON COOLPIX L15です。
画像が標準だと3264×2448となっているのですが
PC画像見てみるとすごく大きいんですけど
印刷すると普通の写真のサイズになるのでしょうか?
あとJPEGで小さくとるにはどうすればいいのでしょうか?
すいません、教えて下さい。
用紙のサイズに合わせて印刷すれば収まる。
(ソフトウェアが勝手に小さくしてくれる)
後者については画像モードを標準(2592)、エコノミー(2048)などにすればよいと思うので説明書をよく読む。
>>355 印刷で用紙サイズ指定すれば、その大きさに合わせて印刷してくれます。
>>355 このすっとこどっこい
無駄に立てたスレをとっとと消してこい
時節柄なのか、どっちかっていうとPC初心者板逝け!的な投稿が増えてるな、デジカメ板。
最近のコンデジのレンズはなぜ暗い物が多いんですか?
質問:
何の機種で撮られた画像か調べられるフリーソフトかサイトがあるはずなんですけど
知って方いたらURL教えてください
御礼:
正に探し求めてたものです。ありがとうございますっ!
一番上のをDLしたほうが無難なんでしょうか?
それと、携帯の機種解析できるソフトも存在するんでしょうか?
最近デジイチ始めたのですが、トキナーってダメな子なんですか?
上げ忘れage
>>364 いいものと駄目なものがある。
一概にどうとはいえない。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 21:55:53 ID:kHfIiN7/0
良い物もあれば、
悪い物もある。
>>363 機種名が知りたいなら
XP以降だったら画像ファイルの上にマウスカーソルもってくだけで分かるよ
EXIFっていう規格でファイル内に撮影日や機種名などの情報を持ってる
携帯のカメラ画像も基本的に同じ
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:49:38 ID:0vyNRH/+0
EXIFとDCFはどんな関係ですか
DCFはExifのついたjpeg
単焦点レンズのメリットを教えてください。
>>371 私の場合はズームレンズを使い始めたら写真が下手になった。
いい写真を撮れるようになりたかったら単焦点を使った方がいい。
単焦点は明るい(F値の小さい)レンズが多いです。背景をぼかし易いです。
376 :
371:2008/02/27(水) 10:23:37 ID:eBSjxkCLO
広角と望遠とでは、F値の選び方や構図のとり方が全く違ってくるはずだけど、
ズームだとそのことを忘れがちになる。。。
私だけかなあ。
短焦点は画角かえるのに自分が動く必要があって
結果的にいろいろ構図をかえる機会が多くなり面白い絵が撮れる
ズームレンズは自分が動く必要ないから
他の構図に気がつきにくく単調な絵になりがち
という受け売り
ズームは歪曲が大きい。
単焦点のほうが歪曲は少ない。
ズームの性能が悪かった20年前くらいは、鉄道写真とか建物写真とか、
歪曲を嫌う撮影を主に行う人たちは単焦点レンズ重視の傾向にあった。
ズームレンズ≒トリミングレンズになりがち
>>378 > ズームレンズは自分が動く必要ないから
通りすがりに近所の小学校の運動会を見物してたら、「見えないよー」と声を荒げてるおっさんがいた。
なにごとかと思ったら、父兄席の後ろにべったり座りこんでズーム付き一眼レフで写真を撮ってるんだが、
前に座ってるほかの父兄がちょっと中腰になる程度で隠れちゃうもんだから、それが気に喰わないらしい。
すかさず「おたくが立てばいいんだよー」という至極真っ当なツッコミが飛んで、色めき立ったところを俺が
バカバカ撮ってると、そのおっさんはようやく「なに撮ってんだよー」と立ち上がった。
それでいいんだよ、おっさん。最初から立って撮ろうね。「パパ、みっともないからやめてよー」と、癇癪を
起こしたおっさんにすがりついてなだめるママの図。いいのが撮れたぜ!ぎこははは。
誰か>381訳してくれ
日本人なら何とか読解できるはずなのだが…
稚拙な文章だが想像力を使えば可能かな。
まぁゆとりですから。
単笑点は一発芸
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:41:13 ID:T6GUgFCoO
オークションで展示品のデジカメを落札しました
多くの人が触れていたので消毒みたいなことをしたいんですが、良い方法はありますか?
つオートクレーブ
※どう考えても動かなくなるけど
>>390 一番いいのは水で丸洗いだけど
乾くのが遅くて金属部品が錆びる可能性がある。
そこで薬局にて販売しているエタノールを4〜5本買ってきて
洗面器に満たしてそこにカメラを浸せばいい
これは出荷前の新品の工業製品によく使われる
清掃方法なので一番確実!
エタノールが高いのが玉に瑕だけどねっ!
>>392 無責任なこと書くなよ。消毒用アルコールなんかでやったら
確実に壊れるんだから。
やるなら無水アルコールでね>392
そんなに気にしぃな性格なら
>>390は新品を買うべきじゃなかったか
アルミ部品ってのは無いのか
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:20:13 ID:T6GUgFCoO
>>390です
レスありがとうございます
お金ないんでとりあえず中古買いました
無水エタノールをティッシュに含ませてフキフキすればいいんですか?
>>396 普通のティッシュは繊維が残ったりするので、PCのモニター清掃用の濡れティッシュが良い。
>>390 内部、特に不潔な手で触ったメディアスロット、バッテリー室内にウィルスや雑菌が
たまりやすい。これらは拭いたくらいでは取れないし、増殖するから始末に悪い。
くん蒸処理が一番。
放置しとくとマジでやっちゃいそうだな。
>>396 無水エタノール原液はまずい。
LCDパネルカバーやレンズを白濁させたり毀損する可能性がある。
組成不明のエンプラに、分子量の小さなアルコールをいきなり接触させるなんて自殺行為だし、
そもそも無水アルコールは消毒には不向きだ。76.9〜81.4v/v%希釈したあたりで殺菌・消毒力とも
最強になる。
一般的な消毒なら、薬局で売ってるIPA(イソプロピルアルコール)が安くていい。
これも57w/w%の希釈液で、500ml入りボトルで350円くらいだ。
IPAはエタノールに比べて分子量が大きいから、エンプラを含む各種樹脂への適用範囲が広い。
ぶっちゃけていうと「樹脂表面を溶かしたり白濁させたり変質させにくい」というワケだ。
ただしあくまでエタノール比較での一般論だからどうなっても知らん。
俺ならアルコール類は使わずに、キッチンハイターをうんと希釈したぬるま湯に浸したウエスを
カッチカチに堅く絞って、それで外装を拭く程度にとどめておく。
ていうか、から拭き程度でも充分だな。お前の手の方がよほど汚い。
>>399 そんなんできれいになると思ってるの?
俺の買ったカメラはファインダーにダニがいたし(それも生きてた)
二眼レフなんかクモまでいたぞ。
外装だけ拭いて安心してたらそれこそ夜中になんか這い出てくるぞ。
>>399 勉強になったよ。横レスすまんがありがとね。
きれいになるならないはともかくとして、取り扱い注意という点では重要な指摘では?
>>400 どんな店で買うんだよ。ハードオフの青いトレイか?
>>399 水にぬらして固く絞ったタオルで拭く→そのあとから拭きで十分
それで綺麗にならないような中古は(そういうことを気にするなら)買わないほうがいい
てか、そのような質問をするくらい心配なら、素直に新品かった方が良い。
てかさあ、もう消毒とか諦めて
扱うときゴム手袋して撮影すりゃ万事解決じゃね?
オプションの水中撮影用の透明カバーを装着
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 00:47:32 ID:yMmGVTZzO
予算は2万で800万画素以上のデジカメってあります?
また、2万前後でオススメのデジカメを教えてください
ウインドウズムービーメーカーで形式を変える作業をしなくてもそのまま編集できるメーカーはどこか教えてください。
パナソニックなんかだとクイックタイムになってしまって形式を変えなければならないんですよね?
形式変える作業なしのデジカメを購入したいと思いまして、よろしくお願いします。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 10:43:19 ID:g9bAJS5SO
390です
無水エタノール買ってきます
>411
拭くだけじゃ汚れは落ちてもバイ菌、ウィルス、病原菌がビッシリこびりついてるから、
一分以上潜らせなくちゃ効果無いよ。
天日で半日も干せば乾くから。
乾くまでは電源入れちゃだめだそ!
有機部品があるのに溶媒に漬けるのは自殺行為だろうと
一眼レフの構え方についてはWeb上にも数多くの解説があります
概ね左手でレンズを下から支え右手でグリップを握りカメラ背面を頬骨に当てて・・・となっていますよね
これでカメラが安定することは間違いないと思うのですがいくつか質問があります
1.ズームリングやMFレンズのフォーカスリングの操作の仕方ですがシャッターチャンスを逃さない為に
右手を使わないとするとズーム/フォーカスリング操作中は基本的には右手だけでカメラを保持するのでしょうか?
2.メガネ着用の場合頬骨をカメラ背面に付けるのは無理だと思いますけど皆さんはどうしてますか?
本当にしょうもない質問ですけど教えて下さいませ
>>414 我流かもしれませんが
1 については、左手は手の腹、というか、付け根あたりでカメラを抑えて、リングは親指と薬指でまわしてます。
2 は 眼鏡を押し付ければ固定するかと。個人的には、本気撮りの時はコンタクトに換えてます。
>>414 そんなロボットみたいなもち方しない。
柔軟にショック吸収するように持って操作するのがコツ
頬骨なんかにあてないよ。
>>415-416 ありがとうございます、とても参考になります。
実際に頬骨に当てたこと無かったので試しにやってみたら確かに安定度は上がりますよね
長いレンズの時は非眼鏡人がうらやましいと
>>417 視度補正はしてないの?
オレは0.6くらいだけど、補正で何とかなるよ。
眼鏡外すと足元さえおぼつかないド近眼なんで
必要なときは使い捨てコンタクト使ってる。
でも、やっぱ眼鏡の方が矯正効果は高いんだよね、
コンタクトは微妙にピント合わせしにくい。
>>418 矯正視力は問題ないんですけど、ど乱視+ど近眼なもので
ハードコンタクトも虹彩面の縦/横の比率の関係で使えないんですよ
うーん。右手の親指がグリップとアゴに挟まれる感じだなぁ
漏れは。
>>421 やってみたら親指クッション良さげですね
直接頬を当てるのに近いホールド感がありました
良いことを教えて頂きありがとうございます
右手は親指クッションにして左手を順手じゃなく逆手(親指がボディのシャッター側)に持って
中指+薬指でリング操作すると良い感じかも
40センチくらい離れている2センチくらいのものを画面一杯に撮りたいのですが、
やはり一眼レフじゃないと無理でしょうか?そういう場合にはどのようなレンズが必要でしょうか。
急に必要になったのですが、カメラのことは全くわからず困っています。
よろしくお願いします。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:24:30 ID:P+0C6hzp0
>>399 IPAってのはオーム真理教の工場にたくさんあった奴だな
>>425 2cmくらいのものをほぼ画面いっぱいにというなら
APS-Cの一眼レフで「等倍マクロ」というレンズを使えば可能だけど、
そのときに40cmのワーキングディスタンスを確保するレンズはおそらく存在しない。
近寄ることは不可能なの?
望遠レンズで撮ってトリミングするとかじゃダメ?
>>425 40cm離れてるってのはなんかそれ以上近づけないとか規制されてるの?
できるだけ近づいてマクロモードで撮るのがいいと思うけど
近づけないなら望遠で撮って画像をトリミングという手もある
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:44:58 ID:P+0C6hzp0
40cm離れて2cmの物を画面いっぱいって、
APS-Cだと焦点距離はどのくらいなんだろう。
>>414 > 左手でレンズを下から支え右手でグリップを握りカメラ背面を頬骨に当てて
これだとまるで左手が主で、右手が従みたいだね。
俺の場合、カメラをホールドするのは右手でシャッターボタンの操作も右指、
左手は各種リングの操作をして添えるだけ。カメラを支える力のバランスでいうと、
右9:左1くらいかな。ターゲットを前にして、右手を離すようなこと(左手だけで
カメラをホールド)は決してしないし、左手でバッグを探るとかターゲットから目を
離すとき、左手でケータイ等を操作する時も、右手はカメラを構えたまま動かさない。
大きな望遠など重いレンズを使う時はマウントがモゲそうになるので、必要に応じて
一脚を併用する。
だから 1)については、左手が順手・逆手のどちらであっても、カメラは右手だけで
ホールドできないと困る。ちなみにファインダーは右目、左目は閉じずに周囲を窺いつつ、
状況によっては、左手で周囲の邪魔者を排除したりどついたりする。ストロボを左手で
高く掲げないといけない場合もある。
2)ガラスレンズの眼鏡を掛けてるので頬骨はカメラ背面には触れない。
ニコンの200マクロの等倍時ワーキングディスタンスが260mm。
300〜400mmの等倍マクロが必要かと。
これにテレコン付ければなんとかなるか?
デジイチデビューしようと思うんですが、カメラバックって必要ですか?
レンズ資産は3つ程度になる予定です。
普通のリュックサックじゃ応用できませんかね?
なぜ右手メインでカメラを持っちゃいけないか。
カメラを持ったつもりで右手を構えてシャッターを押す動作、人差し指を押してみ。
他の指が微妙に動くでしょ?実際にカメラを持ったら(力を入れたら)なおさら。
これはブレの原因になるし、たとえブレなくてもカメラが動く、つまり構図がズレる。
>>433 カメラやレンズをクッション性のあるポーチなどに入れれば、
普通のリュックでも代用は可能だと思う。
あとは強い衝撃と雨に気をつけて。
使っているうちに、普通のリュックでは不便な点などが見えてくると思う。
カメラバッグを買うのはそれからでも遅くない。
>>437 ありがとう。
ちょっと長めの海外旅行を予定してて、デジイチを導入しようと考えてました。
ハードな旅になるかもしれないので、なるべく身軽にと考えてました。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 01:27:25 ID:R9SrVyz6O
RAW USM
ってなんて読むの?
ラウ、ウサマ?
440 :
425:2008/02/29(金) 02:29:33 ID:iCzelJ870
答えてくださった方々ありがとうございます。
望遠レンズでトリミングという方法でやってみたいと思います。
>>440 クローズアップレンズ使わんと寄れんぞ。
>>435-436 リンク先も興味深く読んだけども、
>>430は一眼レフカメラの構え方について
「俺の場合」はこうだ、ということです。
> 他の指が微妙に動くでしょ?
俺の場合は動きませんよ。
20年ほど報道やスポーツの現場にいるから馴れてしまったのか、楽器を扱うせいなのか、
各指は単独である程度自在に動くみたい。
とにもかくにもターゲットを前にした状態で、カメラから右手を離すことはないです。
シャッターボタンに近いダイヤルが、レリーズに指をかけた右手で操作しづらいなら、
それは左手で操作します。
小学生みたいに語りたがるのは何だろうねw
444 :
414:2008/02/29(金) 05:27:33 ID:IiXnp+gJ0
皆さんのレスはとても参考になります
十数年ぶりに一眼構えたら何かすっかり勝手が分からなくなっていて
初期のAF一眼と比べると簡単にアクセスできるように工夫されている分
逆に指に迷いが生じちゃってます
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 06:03:19 ID:m34a9wm30
カメラ、レンズ買ったついでに買っておいた方がいい物(バッグ以外)ってありますか?
>>445 貯金箱。これでいつか憧れのレンズを・・・!!
プロテクター、持ってないならブローブラシなどクリーニングキット
>>440 40cm先の2cmっつーと700mm(35mm換算)程の焦点距離が必要
そんだけ長いレンズで最短撮影距離が40cm以下のレンズってないよね。
三脚
フィルターのようなレンズで安価だが一枚あると便利。さらに寄れる。
ストロボのTTL調光について質問があります。
TTL調光はプリ発光させて反射をカメラのレンズを通して受けて、
そこから発光量を決めるという認識でOKですか?
また、ワイヤレスTTL調光というのはどういう仕組みで発光量を決めてるのですか?
カメラと離れてるからプリ発光の反射の情報をストロボにどうやって伝えるのかと疑問に思ってます。
ちなみに今使ってるカメラはα100と純正のストロボです。
>>453 ワイヤレス無線では?
チャンネル設定があるはず
中古レンズを購入検討中ですが、
そのレンズの撮影枚数を知る方法はありませんか?
カウンターなんか、入ってないですよね。。
>>455 中古レンズ買うときは、前玉の確認も大事だが
重点的に確認するのは後玉。(キズ・コーティング剥がれ・くもりなど)
あと、絞りに油シミがないかなどの確認。
マウント部のすり減り具合を見比べれば、ある程度の使用頻度はわかる。
>>456 確かに考えたら意味ないですね。
>>457 具体的に有難う御座います。
カメラ持参で、穴が開くほどの光線を出して観察して買います。
写真を公開するギャラリーの様なホームページを作成しています。
1ページに写真1枚を載せ、一枚ごとにページを進んでいくという感じのホームページで、
ホームページビルダー10ライトで1ページ毎に作成しています。
何か効率よく作成できる専用ソフトやそのような機能を持っているソフト紹介してもらえませんか?
>>455 回るやつはピントリングやズームリングも注意深く回してみる。
さらに軸方向に押しながらと引きながらも回してみる。
衝撃品だと引っかかりがあったりする。
連投すんません。
トリミングをする時に、縦横比が3:2や1:1の枠が表示され、縦横比を維持したまま枠のサイズ変更が出来るような
そんなソフトありませんか?
>>464 ここでだめなら、どこで聞いたらいいのか教えてあげなさい
なんでやねん
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 01:30:36 ID:eCurA5pB0
>>449 400*36/20=720って?
そんな単純計算でマクロのワーキングディスタンスは計算できんよ。
471 :
439:2008/03/01(土) 02:48:25 ID:wXu985z6O
ここはバカばっかりのたまり場だな!
二度と来るか
あばよ
>>453 > TTL調光はプリ発光させて反射をカメラのレンズを通して受けて、
> そこから発光量を決めるという認識でOKですか?
そういうのもあるのかなあ?赤目対策以外でプリ発光部分が捨てられる(露光に寄与しない)
ようだと無駄だし、AFと組合わせれば、事前に判明する距離情報に応じて必要な発光量は
一律に決まるから、外部調光でもそれなりの精度が得られそうだ。距離連動調光なら、極端な
反射率であっても露光が左右されないというメリットもあるけど、ちょっと古臭い仕掛けだね。
TTL調光時の光の経路は、ストロボ→被写体に反射→撮影レンズ→撮像素子(あるいはフィルム面)
と来て、銀塩の場合はフィルム乳剤面に向いた受光素子で反射光を捉え、それを積分計算しながら
規定の露出に達したらストロボの発光を停止、こんなようなのがあったはず。ダイレクトTTLとか。
デジカメだと、CCD等の撮像素子自体から受光量情報を得られるので、より正確な制御が可能
だろうなあ。いずれにしても、カメラ側からストロボに対して発光停止の命令を伝えないといけない。
ワイヤレスでしかも多灯のTTL調光の場合、スレーブ側はマスターの制御下で光るとしたら、
より出力の小さなスレーブがフル発光して足りない部分をマスターが補うとか、ストロボ同士で
通信をしてより効率的に必要光量を放つようなシステムもあるだろうね。
>>473 プリ発光は、普通は通常の測光と同じ測光センサで測るもんだ。
フィルム時代のTTL調光は撮影時のフィルム面からの反射光を計っていたが、
デジタルではセンサの反射率の関係でその手が使えないのでプリ発光で
ストロボの反射光をプリ発光で直接計ってるんだよ。
確かにこの発光が無駄と言えば無駄だが、本発光に比べればごく弱いものだから、
必要悪とするしかないだろうな。
αなんかのワイヤレスシンクロは赤外線使ってるんじゃなかったっけ。
まあ技術自体は銀塩時代にすでに確立してたものだから、安心して使うよろし。
(デジでもシンクロ速度が1/60に制限されるとかある? 銀塩α使ってたときはあった)
kodak V705もしくは、D-snapを超えるデザインのデジカメはありますか?
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 23:41:27 ID:9LteI6TH0
初心者は何から始めればいいのでしょう
何がしたいの?
>>478 無難にイオスキッス。コンデジ買ってもいずれストレスがたまる。
>>478 無難にイオスキッス。コンデジ買ってもいずれストレスがたまる。
写真がしたければ、最低ライン。
すまんダブった
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 00:00:35 ID:yLmu5qgY0
>>478 中古の20D、30Dでもいいかも。
カメラとしての能力はkissより上ジャマイカ
写真屋さんの印刷機ってどれ位のppiなの?
サンクス、見てみる
500万画素あれば四切まで対応できるけど、
将来写真屋さんの印刷機が480〜600dpiにグレードupしたら、
その時は1000万画素が必要になるでFA?
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 02:36:42 ID:d2Mm8hGqO
100万ボルトっていう電機屋の宣伝に、1010万画像CASIOのデジカメが台数限定で安く買えるんだ。買うべきだと思いますか?
曖昧な情報ですいません。よろしくお願いします。
>>490 理屈から言うと、dpiってのは横に並べる目の細かさ(数)だから
横か倍、縦も倍になれば面積(画素数)は4倍必要になる。
>>490 なんつーか、考え方が逆だ
デジカメの画素が上がったら、高dpiのプリンタが必要になる
写真屋のプリンタはどうなか分からんが
一般的なインクジェットプリンタの場合、印刷したいppi設定の2〜3倍のdpi性能が目安
>>490 人間の目では、観賞時にかなり目を近づけて見るL版の場合でも300dpiでほぼ支障が
ないから、これ以上印刷時のdpiを上げて、画像をそれに合わせるのはあまり意味が
ないと思うよ。
>>493 写真屋のプリントは印画紙を感光させているんで、各画素ごとにフル諧調で表現でき
るから、数色のON/OFFを組み合わせて表現するインクジェットとは事情が違うね。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 03:01:55 ID:bwJf39pr0
なんんだかモノクロで撮ってる人ってベテランや玄人っぽい感じがしますが
モノクロの魅力ってどこにあるのでしょうか?
写真に熟練された方がモノクロで撮る理由ってどこらへんにあるのでしょうか?
>>495 トーシロの話として聞いて下さい
おれのオヤジはフィルム現像からプリントまで自分でこなします
で、作例を見てて思うこと。
プリントでは焼きこみで諧調を出す楽しみがものすごくあるみたい
それと、ポートレイトにしろスナップにしろ人の顔から被写体の内面を
抉り出す魅力がある
アラーキーや立木義浩、その他海外でも有名どころの古典を見てみることを
お勧めしますよ。作品見れば人それぞれいろいろと感じるものがあると思う
>>495 総天然色は日常、白黒は非日常。
あえて彩度と色相を捨てて明度だけで画像を表現することでグラデーションによる表現力を際立たせ
観察者の想像力を喚起させる。はず。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 04:24:32 ID:bwJf39pr0
>>496 >>497 なるほどー
綺麗だなぁと思うほどの白黒の諧調をまだ見たことが無いので
色々意識しながら作品見てみます。
非日常ってのはなんとなくわかります。
何気なく見ているものも
こんな綺麗な光の当たり方していたんだとかモノクロだと気づきそうですね。
また心情風景を写すというか想像力を引き立てるってのも理解できます。
黒と白に絞って最小限の情報しか与えられない方が良い場合もあるんですね。
自分でもモノクロで撮ってみようかな。
>>498 モノクロの情報量が少ないというのは正しくないケースもある。
明暗の諧調表現(ラチチュ−ド)の幅は、カラーの場合、デジカメ(ポジも同じくらい)を
1とするとネガは2〜4なんだがモノクロネガはカラーネガの倍以上になる。
カラーだと300dpiくらいで見分けられなくなるけどモノクロは600dpi以上が必要になる
場合もある。
>自分でもモノクロで撮ってみようかな。
デジ一眼でも厳しいぞ。でも、がんばれ!
連続して写真を撮影(連写)する行為を滞りなく実現したいと思っています。
最低でも1枚/秒、できればもう少し短い間隔で撮影したいのですが
メディアの転送速度はどの程度あれば可能でしょうか?
メディアのタイプはSDカード方式。
写真のモードは2592x1944(5M)のJPEG方式です。
501 :
500:2008/03/03(月) 18:23:46 ID:5TG/AxCf0
一つ付け加えるのを忘れていました。
画質に関してはFINEです。
※画質はFINEの他にNormal、Basicがあります。
>>500 使用しているカメラにUBSコネクター等の外部出力端子があれば
できなくもないかもしれませんね。
>>500 単純に考えれば毎秒5Mより多く通信できればいいんじゃねえ?
そもそも転送速度の調整なんてできるの?
お前ら・・・w
>>500 やりたいことは、5Mサイズの写真を限りなく撮影し続けたいということだと
思ったのだが違うのか?
USBは関係ない。
5Mはセンササイズで、JPEGの容量とは別。
転送速度を調整するんじゃくて、メディア固有の転送速度の話。
で、模範回答は>507。
ついでに言うと、500は機種スレに行って
「このメディアでJPEGの無限連射できますか?」
と聞くのがいちばんの早道。
>>500 まず機種を書け。現状でデジカメ側の書き込み速度が
一杯いっぱいならメディアを速いものにしても無意味だ。
ふーん。インターバル撮影するのかとおもたよ。
本人がシャター押すのかね。
メディアがはやくても機種が対応してなきゃ無意味だけどな。
というわけでツッコミどころは満載だよなぁ。
逆に無限連写可の機種で、1秒に撮れる枚数が一番多い機種は何ですか?
その前に無限連写可の機種を知りたい。
シャッターボタン押し続けるのは何か工夫できるかなと思ったんで
インターバル機能の有無は考えないことにして回答しますた(´・ω・`)
517 :
500:2008/03/03(月) 20:29:43 ID:5TG/AxCf0
こんなにたくさんのレス・・・どうもありがとうございます。
> まず機種を書け。
ニコンにcoolpix5200です。
このデジカメの連写機能を使って撮影します。
現在所有しているSDカードはKingmax sd platinumの512MBでして
これだと画像サイズが3M以上だと連写が遅くなるどころかある
一定数撮影すると転送が溢れてしまうためか停止してしまいます。
2M以下のサイズにしないと永久連写は不可能でした。
SDカードの転送速度がネックになっているのか、あるいはカメラ自体
の転送速度が限界なのかは残念ながら私には分かりません。
>>517 つまり、512MのSDカードに1秒間隔くらいで、カード容量がMAXになるまで
連続撮影したいが、写真一枚当りどのくらいの容量ならSDカードへの転送が滞る
ことなく撮影できるかということか?
カメラ量販店で四つ切に引き伸ばす場合どのくらい料金がかかりますか?
>>519
本当にありがとうございました。
>>518 coolpix5200は5MBのJPEGを秒1枚以上の連写ができる性能はあるのか。
あるなら、どのSDカードを使えば可能か
ということと思われ。
機種スレに逝ったほうがいいよな。
kissXを使ってるのですが、購入当時はストロボボタンおすと内蔵ストロボがポップアップしたのですが
最近はボタンおしても、どのモードにあわせてもストロボがポップアップしてくれません
オート撮影機能で暗いところでAFあわせようとしてもストロボはうんともすんとも…
爪でストロボを強制的にポップアップさせてみても、撮影の時には光ってくれません
どこか設定いじればストロボは復活してくれるんでしょうか?
機種はPanasonic FZ18です。
撮影した動画をPCに移すとき、MOVファイルと一緒に作成されるJPEGファイルを必要ないと思って消してしまい
それらの動画を逆にPCからSDカードへ移したら再生できなくなってしまいました。
MPCで画面をキャプチャしてSDに放り込んだところ音声のみ再生は可能になりましたが、画面は表示されない
ままです。完全に再生できる方法はあるでしょうか?
外付けストロボ(パナPE-20S)を買ったんですが、判っていたとはいえ
マニュアル時にフル発光しかできないのはやはり不便でした。
発光面の前にNDフィルタ等を付けて減光って可能(現実的)でしょうか?
その場合どんなフィルタを使えばいいでしょうか。
普通のレンズ用のNDフィルタやゼラチンフィルタだと燃えそうで心配です。
ストロボ用の減光フィルタっていうのはあるんでしょうか?
>>526 ワイドパネルがついているけど、それはガラス製かね。
530 :
500:2008/03/04(火) 01:37:49 ID:lR07Mmtm0
>>522 > coolpix5200は5MBのJPEGを秒1枚以上の連写ができる性能はあるのか。
> あるなら、どのSDカードを使えば可能か
> ということと思われ。
はい、そうです。
> 機種スレに逝ったほうがいいよな。
了解しました。ニコンスレでも伺ってみます。
>>525 どっかに見たような質問だなと思ったら、
>>178あたりで既出か。
「MPCで画面をキャプチャしてSDに放り込んだ」JPG、これはMOVと同じファイル名で
320x240x16M、絵柄はなんでもいい。
このインデックスがあればFZ18上で再生などの操作ができる=認識されるはずだけど、
PCに取り込んだMOVを弄ってると、FZ18では再生できなくなる可能性もあるだろな。
音声だけが再生可能ということだと、MOV改変か、あるいはインデックスのJPGサイズが
不適切だとこんなふうにもなるのかなあ?
>>526 どうして減光させたいのかいまいち理解に苦しむけど、
>>529のいうワイドパネルと本体発光部の間にNDフィルタを挟むのがいいかも。
コダックのゼラチンフィルタは高いので、フジの角シートフィルタをハサミで切って使うのが手頃だよ。
青っぽくなるストロボに、UVカットとかCCマゼンタをかますのに使う手口だけど。
光量が大きすぎるなら、バウンス/デフューズさせた方がいいと思うけどな。
>>526 てっとり早いのはコンビニの袋かぶせる。
相談お願いします
防水+広角でVGA動画というと今月発売予定のミュー1030SWの他に
選択肢はないんでしょうか?
三洋やペンタックスは会社自体危ういようだし、防水コンデジは
オリンパスの独壇場になってしまうんですかね?
ミューSWが動画に力入れるか、XactiCA65が広角対応の新機種
出してくれればいいんだけど…
このジャンルの新機種情報はありませんか?
質問お願いします 以外に、相談お願いします なんてのもあるのか
>>534 FinePix BIGJOB HD-3W しか無いようだな
537 :
526:2008/03/04(火) 20:54:10 ID:RUz+Rpr80
>>526 です。
ちょいと特殊な状況で、バウンス・デフューズ、レンズ絞るとかでは
だめなんです。
明るすぎると気づいたとき、とりあえずレンズキャップで発光部を
8割ほど塞いでみたんですよ、そしたら思ったより融けちゃったので、
熱に強いNDみたいなのはあるかな、って思ったのでした。
とりあえず安いシート状のNDフィルタ買って試してみます。
>534
会社が危ないのとこの相談は、何ら関係がないと思うんだが。
どうしても欲しいなら水中ハウジングでも買っとけ。
とりあえず「広角」の」定義が最近の宣伝のせいで無茶苦茶だな。
>>534 オリンパスもXDカードから離脱しない限り危ないから安心しる
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:29:14 ID:O+Fp5CTJ0
おいおい、さがりすぎだろ
>>531 画像のサイズを320×240にしたら見られるようになりました。
本当にありがとうございました
>>536 ビッグジョブもコンデジの範疇に入るんですか?
あれはちょっと…すみません
>>538 会社がやばい=新機種どころじゃない、かと
とりあえずペンタックスのW40は出ない、て噂です
545 :
537:2008/03/05(水) 06:45:23 ID:yhW6nhWn0
>>544 ほんとほんと、GN12くらいの内蔵ストロボでも、フル発光で
発光面に直に安くて黒いプラ当てて直撃させると、けっこう表面融けます、やってみて。
(ドロドロになるわけじゃないよ、表面の質感が変わる程度)
アルミ箔だと結局どこかへ反射するだろうから、ストロボ本体が融けそう。
ハンズとかで黒いパンチングメタルでも買うといいかしら
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 09:10:11 ID:Hg9dEz31O
ISO400(かなりアンダー、真っ黒に近い)と1600(ややアンダー)をrawで撮り、
適正露出に処理したらどちらのほうが綺麗に仕上がりますか?
ちなみに、室内スポーツを撮っています
>>546 画質的には大差なし
当然ss早いほうがブレは少ないが
>>546 機種によって差はでると思いますが、
RAWとは言え、あまり現像で露出を上げると(2EV以上とか)、ノイズがワラワラと出てきます。
高感度につよい機種であれば、ISO1600で撮って、ちょっとだけ露出補正した方がいいかと。
>>546 本番前に知りたいってことだろうが、今のうち今いる部屋で試すのが一番だろ。
550 :
546:2008/03/05(水) 12:23:51 ID:Hg9dEz31O
ありがとうございます
本番前にいろいろ試してみます
パナソニックDMC-TZ3を使っていますが、USBケーブルでのPCとの接続が
うまく行かなくなりました。
PCのOSはWindowsXP home(sp2)です。
カメラとPCをケーブルで接続すると、「リムーバブルディスク」として認識され、
最初はフォルダも表示され、フォルダの中身の画像もサムネイルで
表示されます。
しかし、十数秒でデータの転送が不可能になり、
カメラ内の画像をPCで表示することも、フォルダやファイルを
カメラからPCへコピーすることもできなくなります。
(「マイコンピュータ」から見ると、「リムーバブルディスク」は表示されて
いますが、中身のフォルダが表示されなくなります。
ただしデバイスマネージャ上では問題なしとして表示されています)
何回かカメラの電源を切ったり、接続し直したり、デバイスマネージャから
ドライバーをいったん削除してみましたが、毎回同じです。
また、SDカードを別のものに入れ替えても同様です。
画像自体はカメラ内に正常に保存されており、カメラ側では表示されます。
同じカメラとケーブルを、他人のPC(WindowsXP pro(sp2))に接続したところ、
データのやりとりは問題ありませんでした。
また、USBメモリにSDカード内のフォルダをコピーし、そのUSBメモリを
自宅のPC(接続に問題のあったPC)に接続してみましたが、これもデータの
やりとりは問題なく、PCにデータを移せました。
他のUSB機器と自宅PCとの接続も、問題ありません。
PC側の問題かと思いますが、何が原因でこのようなトラブルが起こるのか、
ご存じの方は教えてください。
>>551 問題のPCはUSB端子が何個ある?全てでダメなのかい?
>>551 よく分からんが原因を追及するのに労力をかけるより
カードリーダー買うのが手っ取り早いと思う
カメラを接続した時に使われるドライバの不具合って感じか
>>552 側面と背面に2個ずつ端子があります。
側面から背面に変えてやってみたところ、一度はドライバを新たにインストール
しはじめて正常に動作しました。
が、SDカードを入れ替えて再度試したら、
>>551と同じ状態に戻りました。
>>553 最後の手段としてとっておきます。
>>554 ドライバを直したり更新したりする方法はあるでしょうか?
カードリーダのがいい
>>555 USBケーブルって「消耗品」と言ってもいいくらい壊れる時は簡単に壊れる。
ケーブル換えれば解決するかもよ。
まずカメラを繋いだ状態でデバイスマネージャからドライバを削除し、
あらためてカメラを接続し直してドライバをインストールし直すと、
インストールし直した最初の1回だけは正常動作することが判明しました。
1回外してから繋ぎ直すと、もう問題が出た状態へ逆戻りです。
やはりドライバ関連の問題だと思いますが、解決方法がわからん…
>>557 1回は接続できること、他のPCには同じケーブルで接続できたことから、
今回はケーブルの問題である可能性は薄いように思います。
実用上はカードリーダーに頼ることになりそうです。
どうも、お騒がせしました。
>>542 参考までにお伺いしますが、FZ18においても、動画撮影時に作成される小さなJPGファイルは
320×240でしょうか?ここらへんはLUMIX共通なのかな?
>>545 常にフル発光するようなタイプの、コンデジ内蔵のフラッシュ光量をセーブするために、
発光部分の一部を指でワザと塞いだりする小技がありますが、その際に指がヤケドする
くらいの熱線が放出されるとは思えないんだけど。
たしかに黒パネルだと熱を吸収しやすいだろうけど、ストロボ内部のレフレクター、前面の
ディフューザー、ワイドパネルなどが、発光時の熱でダメージを受けるなんて話も、小型の
ストロボに限っていえば考えにくいし、もっとでかいGN50クラスの外付けストロボを肌に密着
させてフル発光させると、一瞬だけ暖かく感じる程度で、溶けるようなことは決してないと思います。
>>526さんはよほど特殊な状況下で使っているんですか?どうにも腑に落ちないです。
> 参考までにお伺いしますが、FZ18においても、動画撮影時に作成される小さなJPGファイルは
> 320×240でしょうか?ここらへんはLUMIX共通なのかな?
FZ50が640*480だからFZ18もそうなのでは。
ドライバ関係は一旦トラブルとシステムの復元でないと解決しない事あるからなぁ
場合によってはシステムの復元もだめで再インストって話も
PC系の板の方が詳しい人が多いかもね
> 一瞬だけ暖かく感じる程度で、溶けるようなことは決してないと思います。
MD等の包装ビニールの黒い部分はGN30以上(物による)の密着発光で
溶けてなくなる。
ガラスNDなら問題はないと思うが、ハンドリングからしてもマニュアルで
1/4、1/16発光できるスピードライトを買うほうが良い。
>>560 数世代前のLUMIX動画インデックスJPGは 320×240だったようだけど、最近機種の
仕様はしらないのでどうなんだろうなあと。最近の機種はどれもVGAなんですかね?
>>542さんが消しちゃったインデックスJPGがでかすぎたせい?で動画再生が音声
だけになっちゃう顛末って面白いなと思いました。
>>561 マスストレージ/PTPのモード違いはないですよね。あれはデジカメ側の話でしたか。
XPsp2なら最初にデジカメを接続する時に、自前のドライバが自動的にロードされて
ややこしいことは一切無かったと思うんだけど、切り離す時にきちんと終了させないと
アイコンが残ったままになることがありました@うちの環境。
わたしの場合はカードリーダーを使わず、デジカメごとPCにUSB接続するのが常で、
メディアの抜き差しはできるだけ避けたい派。そんなときPC側のUSBがゴネるのは
ちとやっかいだなあ。
>>562 包装フィルムなどのシュリンク素材は本来、熱収縮するようにできてるモノとはいえ、
その程度の熱で反応しちゃうもんですか。
UVカット用に富士フィルター(シート状のやつ)を、GN36のワイドパネルに
はさみ込んで使ってたことがあるけど、見た目の変化は無かったような。
特性が変わってシャープカットの用をなさなくなってたかどうかは未確認ですけど。
質問です。コンデジが故障しました。
症状は、青かぶり気味で露出オーバー、明るいところは完全に飛びます。周
以前も同じ症状になりで修理に出すと、レンズ関係が悪かったようです。
その時は保障期間内だったので無料でした。
カシオのQVR-40という安物ですが、修理に出すより、買い換えた
ほうが、安くつきますか?
ISO12233に抜粋ソースが添付されてるPhotoshop用MTF計算プラグインが以前はダウンロードできたらしいのですが、
誰かお持ちの方いませんか?パラメータなどについてお聞きしたいのですが…
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 09:46:20 ID:VKKvQezk0
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 12:21:47 ID:N2QPzigW0
セーフティーズームについて質問です。
これは保存画質を(例えば画素数10メガデジカメの)
3メガに設定してる場合、恩恵を受けにくいのでしょうか?
3倍ズーム以上になると,10メガを使用して,最終的に,
最低でも2メガで保存となってくれると良いのですが。
お願いします。
572 :
570:2008/03/07(金) 12:41:14 ID:N2QPzigW0
>>571 そくレスサンクスです。
この Power Shot S5 の場合
記録画素数を例えば、ミドル2(2408×1536)設定してると
1600×1200(200万画素相当)をグラフのように24倍ズームできるんでしょうか?
すみません,何度も...
>>572 設定値が3メガなら19倍なんだろ
24倍にしたけりゃ2メガに設定するしかなかろ
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 13:53:47 ID:xiiBwK4r0
IXY500使ってるんだが
最長撮影時間はFCカードの容量増やしても(初期化済)
変動しないのか?説明書のニュアンスじゃどっちともとれるから試してみたが
さっぱり3分のまま変動しないorz
FujiFilmのデジカメは640*480 30fpsで一時間撮れる。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 14:17:08 ID:/CXjaqHB0
F100fd買うべきでしょうか?
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 14:23:47 ID:xiiBwK4r0
>>575 レストンクス。
こういうのはカードの容量に依存するタイプも
あるみたいだったから期待してたけど、違うのね。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 07:17:42 ID:w2AE5Y8c0
コンデジのファインダーについての質問です。
光学ファインダーと電子ファインダーで
「優劣」ってあるんでしょうか?
視差やタイムラグ、精度などそれぞれに長所短所はあるようだけど
現在の現状はどんな感じなんでしょうか?
>>579 今のコンデジに搭載されている光学ファインダは、完全なオマケ。湾曲は凄いし視差
(パララクス)も当然有る。唯一使い道があるとするなら、電池切れが近いときに液晶
モニタOFFで撮れるという点くらいだ。当然視度調整も付いてない。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 08:19:44 ID:tewE50YmO
質問です。
高画素=高画質ではないんでしょうか?
赤ちゃんの写真を撮る機会が多く、プリントした時にキレイなものがいいので、
高画素のものを選ぼうと思っていたんですが、他のスレで
イコールではないと見たので。
どう選べばいいんでしょうか?
画素だけならA4までのプリントなら500万画素もあれば十分
赤ちゃん撮るならコンデジだったらフジの画像素子の大きいの選んだらいいんじゃ
子供が動き出したら安いのでもいいから一眼がいいだろうけど
>>581 ジャパネットたかたの宣伝文句に洗脳されてるな
>>581 赤ちゃんなら一眼だな
コンデジで近距離フラッシュなんか連続するとストレスかかって生育によくない。
高感度と明るいレンズで自然光でやさしく撮る。
>>585 視野率と視差の点では○
いろいろ撮影情報も表示されるのでコンデジの光学ファインダーより
はるかに使いやすい。
但し、多くの機種では表示が粗くてピントがあったかどうかは分からん。
あの表示を見てEVF機をやめる人はオレのほかにもいると思う。一応
構図と撮影情報が分かれば良しとするなら、オデコをカメラにくっつけて
安定した撮影ができる点でLCDパネルよりは良い。
あと、タイムラグはあるけどLCDパネルだけ見て撮るなら同じことだ。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 21:46:43 ID:ksBvo68P0
sonyのα100なんですけど
フラッシュを後幕シンクロさせて撮ると、最初と最後に二回フラッシュが点きます。
一回目の分はフラッシュを手で覆い隠して撮っても写真の明るさは変わらない気がするので、
何のために点灯するのか解りません。
ちなみにAF補助光としてのものではないようです。(ピント合わせしたあとの事なので)
人を撮る時なんかだと一回目のフラッシュで目つぶっちゃいそうなので邪魔になる気が・・・。
一回目の点灯は何のためのものなのか解る方教えてください。
赤目
>>587 1回目は調光行うためのプレ発光なんでないの?
590 :
587:2008/03/08(土) 23:22:17 ID:ksBvo68P0
>>589 〔調光・プレ発光〕でググッたら解りました。
どうもありがとう
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 13:28:16 ID:/Jaa7nkH0
林家パー子が使ってるデジカメって何ですか?
パー子はフイルム使ってたような気がするが最近は違うのか?
38mmに0.45倍のワイコンつけたら、計算はどうなりますか?
単純に38*0.45=17.1mmでいいの?そんなはずないですよね?
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 23:55:25 ID:NaCl+JFy0
10Mで撮影してPCに落としたら、写真フォルダを開くとハングアップする
ようになりました。画像を1Mに落としたら、問題は解消しましたが、
せっかく10Mで撮影したのに、悔しいです。ハングアップを回避する
方法って何かありますか?
メモリ増設
つかOSはなんだゆ
>>596 OS:XP(SP2)
メモリ:1GB
CPU:core2T7200(2GHz)
・・・です。
ハードディスクが怪しいような
もう一回他の10M画像で試してみたら?
何回やっても10Mの時だけコケるの?
フォルダを開いたとき?ファイルを開いた時じゃなくて?
メモリエラーかHDDエラーかシステム不安定か
ウイルスていうかトロイていうか何か怪しいソフトが常駐してないか調べてみるのもいいかも
>>598 再起動させても10Mの写真がはいった写真フォルダを開き、
ファイルを開こうとするとハングアップします。三度ほどやってみましたが、
再現性があるハングアップでした。
メモリチェックはしてみましたが、異常ないようです。また、ウィルス対策は
ノートン先生をPC購入時に入れ、常に最新にするようにしてますし、
毎晩、自動チェックをかけてますが、検出されたこはありません。
今のところ、不安定化の原因となる可能性として思いつくのは
live-messengerを更新した後、旧バージョンに戻したことぐらいでしょうか。
10Mの写真を30枚ぐらい、1Mの写真を50枚ぐらいのフォルダに入れて
ましたが、写真の枚数が多すぎた、ってことはありますか?
一般的なコンデジは海外で充電できるのですか?
付属品以外に何か買い足す必要がありますか?
まぁ、スキャンディスクだな。
JJPEGかRAWか知らんが、JPEGならIEにドラッグ&ドロップしてみて
正常なら関連づけられてるプログラムの問題かもな。
あとはPC板ででも。
>>602 ほとんどは240ボルトまで対応。海外のコンセント変換プラグ
>>601 開く時は何で開いてんだ?
画像ビューアがでかいサイズに対応してないとか。
当たり障りない写真ならどこかにうpったらどうだろう。
他の環境でも凍るなら諦めるしかないだろうね。
100ファイルていどなら多すぎたってのはない。
つかフォルダにいくら入ってようとファイル開くのに関係ない。
動画の一部を切り出して写真にできるデジカメが欲しいのですが、
動画撮影機能がついてるデジカメならどれでもできるのでしょうか?
動画から切り出したという写真を数年前に知人に見せられたことを思い出したので、
買うならそういう機能がついたものだといいなぁと気になっています。
多分デジカメだと思うんですけど、勘違いならすみません・・・。
>>606 ゴーストってやつです。レンズフレア(内面反射などの本来の入射光以外に生じた光の写りこみ)の
一種で、UP画像のように絞りの形が出ることが多いです。
ゴーストが演出上効果的な作画を狙ってやることは慣れればできるはずですが、
出ないように写すのがとりあえず基本でしょう。
UP画像は効果的とは感じないので自分なら失敗扱いにします。
>>609 オススメありがとうございます
でも3月下旬発売だと使う日に間に合わないので・・・
>>607 PCを使えば動画撮影のできる機種ならどれでもOKだけど
VGAの動画だと35万画素のトイデジカメレベルでしかないから
プリントするには力不足。
L版にプリントするならフルHD撮影ができることが最低条件になるな。
それでも静止画の200万画素のデジカメよりは劣るけど。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 20:04:29 ID:BC8Z1FZ30
通常の50mmレンズと50mmマクロレンズでは、焦点距離は同じなのに、
どうして、撮像素子(やフィルム)に投影される像の大きさが違うんですか?
さらに言えば、何百ミリという望遠レンズのほうが、
はるかに大きな像を撮像素子に写しているように思うんですが。
レンズの持つ拡大表示能力と焦点距離の違いが、いまひとつわかりません。
>>612 近いものは大きく見える。
同じ距離からなら望遠レンズの方が大きく見えるけど、
同じ焦点距離なら、より近寄れる方が大きく見える。
マクロレンズはどこまで近寄れるかが違う。
ありがとうございます。
焦点距離と合焦距離は別物なんですね。
…と書きながら、やはりまだよく理解できません。
もうちょっとネットや本を彷徨って勉強してみます……。
>>614 もちつけ。
50mmだろうが”写ルンです”だろうが、離れたら小さくなるし近づけば大きく写るだろうが。
それだけのことだ。
図解すれば非常に簡単な話なんだが。
頑張ってわかりやすいサイト探してね。
披露宴を撮りたいんだけどお勧めとか選ぶポイントとかアドバイスお願いします
安いとありがたいです
安ければそれなり。
お金かければそれなり。
VGA程度の解像度の画像データを作成する場合、400万画素クラスのコンデジでも大丈夫でしょうか?
デジ一を常に持ち歩くのは無理があると思うので捨て値で買えそうなものをオクで検討しています。
解像度的には4Mでも多いぐらい。でも写真の写りは
画素数関係ない。
そもそもなぜデジ一とコンデジが候補に並ぶんだ?
>>622 ありがとうございます。これで心おきなく品定めができます。
>>633 コンデジについてはやたら画素数を上げているだけという風潮があって、低画素の物はそんなに酷いのかと不安だったので。
20DとDigitalXを所有していますが、そのサブとして携帯するのも悪くないかなと思って質問した次第です。
320万画素で撮影した2048x1536(72dpi)の画像をネットでプリント注文したいのですが
上下左右カットせずに、どのサイズまでが綺麗にプリントアウトできるんでしょうか?
余り古いものはVGA画素数でも記録速度が遅かったりするから
その点は注意。
機種によっては、起動に時間がかかるとかAFが遅いなど性能に
弱点があってそれはVGA画素数にしても改善されないから、
レビューサイトなどで良く調べることをお勧めする。
まあ、3M〜4M画素時代のものなら、そこそこ
キビキビ動くようにはなっていると思うが。
628 :
625:2008/03/10(月) 23:33:35 ID:wy2J2NEA0
IXYを中古で買ってリコーr
>>625 そういうことだったら、PowerShot A70とかA75、A85あたりの世代なら問題なし。
さすがにDIGIC2世代よりはワンテンポ遅いから、気になるならA530,A540あたりでも
安いんじゃないかな。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 00:02:59 ID:Fs5uIae10
タムロンの18-250使って3ヶ月ほど経つのですが
どうも夕暮れ時などは広角側のF3.5でも開放が足りなく感じてきています。
次は全域F2.8のズームレンズでも買おうかと思っているんですけども
F2.8だとF3.5に比べてどれくらいシャッタースピード稼げるものなんでしょうか。
どなたか教えてください。
2乗しないと...
そういう式で求めることができるんですか。
ありがとうございました。
しかしあまりかわらんのですね。しかたない、明るい短焦点を検討するか・・・
635 :
625:2008/03/11(火) 00:24:11 ID:HfVGq+j40
>>627,630
IXY系旧機種で考えていたのですがPowershot系の方が良いのでしょうか?
特に旧機種だと液晶画面が小さかったりと使い勝手が悪そうな感じがしたのですが…
>>629 オクのは点検を兼ねて済商品が多いみたいです
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 00:25:01 ID:uKSfpLxp0
量販家電店・カメラ店で値引きさせるにはどうしたら良いでしょうか?
狙ってるのはK10D。決算時期で狙えると思っているのですが・・・
>>631 2/3段
被写体ぶれギリギリの領域でこの差は大きいと思う
1/20だったのが1/30で切れるようになるってこった。
開放からしっかり使えるレンズならいいけどな。
パープリン除去にはUVよりスカイライトってあったんだけどマジなん?
>>641 スカイライトのほうがUVより若干削りが多いが
むしろ赤外線カットしたほうが良くね?
つ ホットミラー
>>635 ちっちゃいのが良ければIXYでいいでしょうけど、ここ一年くらいのモデルでないと
撮影時にシャッター速度も表示されないお任せ機種なんで、一眼使いには
どうかなあ、と。気にしないならメーカーも同じだしいいんじゃないでしょうか。
質問させてください
CFカードから撮影した画像データが取り出せません
使用カメラαsweetD OS XP
パソコンのエクスプローラでDCIN フォルダをクリックするとファイルまたはディレクトリが壊れているため・・・ となります
カードリーダーからとデジカメからUSB接続も試しましたが同じです
win2000パソコンでもやってみましたが症状変わらず
カメラ側からは画像が正常に見れます
カメラ側で1枚撮影して画像を増やしたり
フォルダを追加したりしてみましたが 接続すると読めません
試しにα7DにそのCFを入れてみたところカメラ上では画像が再生できます
接続するとパソコンからは読めません
完全にファイルが壊れているのであればあきらめがつくんですが
カメラ側で読めているので複雑です
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします
>>594 即レスありがとう。
亀レスごめんなさい。
>>610 > でも3月下旬発売だと使う日に間に合わないので・・・
後出しジャンケンかよ。
で次は、予算が、大きさが、って後から次々と、、、
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 22:54:37 ID:ip4/tA9K0
>>647 走っているところだから、シャータースピード1/30秒くらいかな?
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:05:02 ID:zsvjxboX0
>>647 自分が歩くときの動きを想像してみてくれ。
写真に写っている手や足の動きの範囲で
どのくらいの時間、露光したか判るだろう。
一番後ろを歩く人の右手のぶれ幅が判断材料
にしやすいんじゃないか?
1/2秒前後かな?3脚使わないと厳しいね
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:14:33 ID:ip4/tA9K0
なるほど
想像してシャッタースピード決めるんですか。
難しいですねぇ
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:19:23 ID:zsvjxboX0
>>651 想像じゃ決めないよ。
実際に決めるのは想像して候補にした仮説を
試してからだよ。
カメラに露出計がついてるんだからそれを参考にすればいいんじゃね?
実際に撮影する時は経験則から決めるんでいいんじゃないの
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:28:11 ID:zsvjxboX0
>>654 それは経験がある場合の話。
今は経験がない場合の話だよ。
>>647 体のブレの大きさを見ればだいたい20cmくらいか。
ブレってのは露光中にそんだけ被写体が移動したってこと。
子供だから歩く速度は3km/h=秒速0.83mくらいだろうか。
秒速83cmの速さで20cm動くのに必要な時間は約1/4秒。
つまり、このシャッター速度は1/4秒前後。
前提の誤差を考えると1/8〜1/2秒くらいだろうね。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:33:46 ID:IY+8T0JF0
他のスレで回答が得られなかったので、こちらに転載します
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないんですが
ニコンのD40、D60、D80には、オリンパスでいう「ライブビュー機能」はついてますか?
ようするにコンデジみたいに液晶を見ながら撮影する機能です
>>656 ひざが結構曲がってるから、子供たちは走ってるのだと思うが
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:40:48 ID:IY+8T0JF0
ニコンの公式HPには、こう書いてあります。ライブビュー機能らしき事には一切触れていません。
↓
画像も情報も大きくて見やすい、広視野角2.5型液晶モニター。<NEW>
上下左右170°の広視野角で斜めからでも見やすい、
高解像度約23万画素の2.5型低温ポリシリコンTFT液晶モニターを搭載。
画像の再生には、1コマ再生、4または9コマのサムネイル表示、
容易な操作での長さ比約25倍(画像サイズLの場合)までの拡大再生、
露出状態を確認できるRGBヒストグラム表示、白とびの確認ができるハイライト表示などが可能です。
また、メニュー画面は大きな文字と見やすい配色で視認性を向上。
あらかじめ登録したメニュー項目だけを表示する「マイメニュー設定」を新たに採用し、
必要なカメラ設定メニューをすぐに呼び出すことができます。
>>657 俺の記憶が確かなら
ニコンでライブビュー機能あるのは現行ではD3とD300だとオモ
他オリンパス以外中級機以下であるのは
CANONは40DとKISSX2
ペンタックスはK20D
SONYはα350だけだとオモ
>>660 それじゃgoogle先生に聞けよ馬鹿。
しかも一行目で結論出てるだろ。
載ってないってことはどういう事だかワカル?
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:44:59 ID:IY+8T0JF0
池沼に決まってるだろ。
ま、もうすぐしたらIDかわるし。
>>659 もし走ってるなら地面についてる足の方も膝下がもっとぶれてるはずだと思うけど
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:49:05 ID:IY+8T0JF0
質問スレッドで質問に「答えない」やつって、何がしたいんだろう?
質問に答えるだけの知識が無いならレスしなきゃいいのに
わざわざ「知ってるけど教えないよ〜」みたいなレスつけるのも意味不明
質問スレなんだから「回答する」か「スルーする」のどちらかにすればいいのに
>>668 質問のレベルによるんだよ。
メーカーサイト見りゃ一発でわかるような質問をわざわざ書き込むお前のほうが悪い。
質問にあわせた回答がつくだけ
>>657 付いてません
ニコンならD300かD3買ってください
>>667 足が地面についている時は、ある程度の長い時間地面に接地していることになるので、
ブレは少なくなります。
真ん中の少年のように、ただ歩くだけなのに腿を上げて膝を90度に曲げる人はいません。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:08:21 ID:HhuVtKW60
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:13:02 ID:HhuVtKW60
そのライブビュー機能なんですが、
ニコンだと本体だけで20万、40万もするような最上級機種しか搭載されてないようですが
デジタル一眼を使っている人にとっては、実はあまり重要な機能ではないとか、
ほとんど使わない機能んですか?
ファインダーを覗いて撮る方が、ずっと実用的だとか?
なにしろ使った事がないので分かりません
なんで少しは自分で検索とかしてみないのだろか・・・
ゆとり世代ってやつか。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:20:48 ID:HhuVtKW60
>>659 青い服の子の腕の振りから歩いてると判断したけど、
そう言われれば小走りかもしれないね。
まあ「前提の誤差」のうちかと。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:30:31 ID:TNIX/k+E0
>>674 デジタル一眼だと、構造的にリアルタイムの映像を液晶に映し出すのが困難だから。
ファインダー用とは別個に液晶用の受像装置をつけないといけないし
ただ、オリンパスが廉価機種にライブビュー機能を搭載したら、これが案外よく売れたもんだから
今後しばらく待てば、各メーカーも本体10万未満の機種にライブビューを搭載してくると思う
>>674 おれも最初は興味津々だったけど、ライブビューの付いていないデジイチを買った感想は
「ライブビューイラネ、けどあればあったで便利かも」って感じ
>>674 フィルム時代にはライブビューなんてなかった。
デジタル一眼レフができてからも、撮像素子の消費電力・熱ノイズ
などの関係でライブビュー(常時撮像しっぱなし)はできなかったし、
フィルム時代の経験から無くても困らない人のほうが多かった。
最近になって、ライブビューができる撮像素子が普通に使えるように
なったことと、コンデジの普及でライブビューの要求が高まったことで
盛んに商品化されるようになった。
積極的採用の理由のひとつには、他社との差別化とか、LCDモニタを
バリアングル化することで、撮影する姿勢に自由度が増すといった理由が
あるが、コンデジからの移行組に受けるだろうというのもあるかな。
ただ、今の所まだ過渡期の機能で、どれを取っても中途半端なものが
多いような気がする。あと数世代の改良を経る必要があるんじゃないかな。
(蛇足・妄想)
究極は光学ファインダーをライブビューのEVFで置き換えたモデル(それは
一眼レフとはいわないが)になるような気がする。勿論旧来の一眼レフは
なくならないと思うけど。
>>680 そうだね。
ライブビューは必要なときに使えばいいのであって、秒間10コマの連射がいるか
いらないかみたいなもの。
使わない人にはなくても困らないってこと。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 01:32:47 ID:XAoEl0cB0
ライブビュー機能は今後の課題かな
より高度になってゆくはず
露出補正やWB調整でライブビューも正確に反応するとか
白飛び、黒潰れ警告がライブビュー状態で確認できるようになるとか
で、それを搭載しつつ、手ぶれ補正機能も内蔵して、
液晶はデジタルビデオカメラみたいにぐりぐり回るようになって
標準ズーム付きで実売5万円台
標準ズーム+望遠ズーム付きで7万円台
・・・っていうカメラが出てくると思う
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 02:17:58 ID:7qIsqQr30
月末に同窓会のカメラマンを頼まれました。
70人位集まって集合写真も撮って欲しいと・・・。
そう言うの撮った事無いんで色々とアドバイスがあればお願いします。
手持ちの機材は・・・
D200+SB800+SLIK 713 FA-BK
レンズが・・
nikon 35mmF2D 50mmF1.4D 70-200mmF2.8G
tokina 10-17mm F3.5-4.5 FishEye です。
室内なので明るいレンズが良いと思うのですが、35mmとかで70人もの集合写真を
撮れますかねぇ?どれくらいの距離が必要なんだろ・・・。広角は魚眼しか持ってないし。
広角レンズが必要ならシグマの10-20mmを買っても良いかなと思ってるんですが、
金ないので出来れば手持ちのレンズでいきたいので・・・。
いつもjpg撮りだけどRAWのがいい?でも、編集ソフト持ってないし・・・。
集合写真って絞りはどのくらい?ストロボは全員に当たるのだろうか?
ハッタリかまして縦グリップ付けたりもう一台カメラ(F100)持って行った方がいい?
当然、三脚は必須ですよね?
1GのCFで足りる?
もう、分からない事だらけ&失敗できないのでどんな事でも良いのでアドバイスを
お願いいたします。
因みにいつもは外で犬ばっかり撮ってます。
>>684 あんまり広角だと、端の人の顔がゆがんじゃったりしないかなぁ。
ストロボはバウンスか最低ディフューズかな?
RAW+jpegでは撮っておいた方がいいと思いますよ。
フォトショもライトルームもシルキーも、体験版とかフリーがありますからね。
カラーバランスも、周辺減光も一発でなおせるし。
枚数も、目を閉じたりする人が居そうなのを考えると、多めに撮っておいた方が。
(最悪、レタッチソフトで切り貼りとか)
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 11:46:52 ID:KI8zyEAi0
今の朝6時の明るさって、夕方でいうと何時くらいでしょうか?
>>686 天文・気象板で聞いたほうがええんでないの?
>>686 露出計持って外にいれば、明日の朝には分かるだろうと言ってみる
>>686 さすがに場所によってかなり違うと思うぞ
北海道なら太陽出切ってる場所もある
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 12:15:31 ID:t98cRjgX0
どこでも朝6時の太陽の高度は同じ日の夕方6時の太陽の高度と同じだよ。
小学校の理科で習っただろ?
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 12:16:21 ID:vt9sEzwP0
>>647 自分のブログの紹介か?
自己責任において己のを晒すのなら問題ないだろうがな。
撮影場所は神奈川県です。
たぶん日が出てれば順光の場所。
>>691 寝台の撮影で…
>>695 朝6時と夕方の関係が分からないってこと
>>695 超適当な調査方法
新聞を開く
日の出・日の入り時間を調べる
日の入り時間−(6時−日の出時間)
しかし、どっちかだけに近い山があったりするとまた全然違うしな。
>>692 >朝6時の太陽の高度は同じ日の夕方6時の太陽の高度と同じ
12時間後なんだから、常識的に考えれば夕方の太陽は朝の180度反対側に
あると考えるだろww
>>696 朝の明るさを見ていなかったので、シャッター速度やISOなどが判断できないため、同じような明るさの夕方で判断しようと思ったので
>>700 地球は自分を中心に回ってるわけじゃないから
どっちが「180度反対」なのかは単純じゃないわな。
>>701 デジカメなら、夕方撮影してデータ取ればいいんじゃないの?
>>701 鉄道だよね?
現場で露出も決められないくらい慌しいもんなの?
>>703 だからそのための同じ明るさの夕方は何時か、ということを聞きたくて
>>704 あまりにも暗かったら撮影場所の変更を考えなくてはいけないので…
>>702 地球中心と自分中心、差なんか認識できないよ
それより地軸の傾きの影響のがでかい、が
それすらも今時期じゃ無視できる
よって180度反対は単純に反対方向だろう
>>705 おれの答え(>698)じゃダメかよ orz
>>706 中心じゃないから傾きの影響が出ると言いたかったんだが。
「単純に反対」って、「朝6時の太陽の位置」と自分の延長線上には来ないぞ。
太陽が回ってるんじゃなくて、回ってるのは地球なんだから。
それが成立するのは赤道上と極点だけ。
>>708 太陽までの距離考えたら傾きの影響なんか無いって言ってるのw
>>707 ということは17:40ぐらいでOKということでしょうか?
>>710 そっち(神奈川県)の日の出・日の入り時間から計算したなら
その時間が朝6時ごろの太陽高度と大体同じはず
だがたしかに>711の影響は大きいw
>>711 17:40って相当暗いですよねぇ…
ISO400の2.8開放で1/200でるかなぁ
場所変えようかなぁ…
>>713 外で撮影じゃないの?
場所変えても同じだと思うが・・・。
>>714 列車なんで、もっと時間が経った場所(東京より)で撮影したほうが良いかもしれません。
ロケハンしてない…orz
皆さんありがとうございました!
>>709 角度に距離は関係ないよ。
ボールでも回してよーく考えてみれ。
>>717 なにいってんだ?
地心と地表からの太陽の見える方向の誤差の話だろ?違うのか?
>>718 「角度」違うんだから「方向」が変わるだろ。
6時の太陽が「真横」にあると考えてないか?
>>719 だからその「角度」ってのは何の角度の事だよ
>>720 これ以上やっても板違いだから、該当板の質問スレにでも行って来い。
どうせ逃げたとか言いだすだろうから、最後のヒントだけ書いとくよ。
春夏秋冬の太陽が描く軌跡くらい知ってるよな?
春分と秋分以外は日の出日の入りは真東や真西じゃないだろ。
この時点で12時間後の太陽が「自分の180度反対」にならないのはわかるよな?
あとはなぜそうなるか考えれ。
>>721 概ね180度西の方向でいいだろ、深く考えんなよ
>>721 その事はすでに>706で書いただろ
そして「それすらも今時期じゃ無視できる 」とも書いたぞ
太陽の角度が同じとして、その時得られる光線の量って朝と夕方じゃ夕方のほうが多くない?
>>725 大気の汚れも含む天気による影響の条件が同じなら朝も夕も一緒。
日の出日の入前後はたとえ10分の誤差でも明るさの違いは大きいと思うよ。
言いつつ、自分は質問者の意に添う回答出来ないけど。
728 :
686:2008/03/12(水) 17:53:21 ID:KI8zyEAi0
めちゃ暗い…
ISO400 SS100 F2.8でダメとは…
場所変えよう…orz
今の朝6時は、夕方6時40分頃だろうな。つまり、全然暗い訳だ。
なんでそうなるのかは、国立天文台にでも聞け。
>>686 町田だけど、朝6時は大分明るくなったとはいえ薄明るいくらいで
動き物が撮れる時間じゃないな。
今夜のうちにD3と85mmF1.4などを確保してもちゃんと写すのは辛かろう。
だ か ら 葬式厨は駄目だっての。
列車が廃止になる前の夏に撮らなくちゃ駄目なんだよ。
SDHCに対応してる、SD→CFのアダプタってあります?
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 00:29:35 ID:72sInKsv0
>>692 最近の日教組は小学校でそんなこと教えてんのか。
最近デジイチを買った者です。
完全に前ピンで、直したいんですが、どうすればいいんでしょうか?
@レンズを買ったお店に持って行ってレンズメーカー(シグマ)の方で調整?
Aボディーを買ったお店に持って行ってボディーメーカー(ペンタックス)の方で調整?
Bレンズ2本のうち1本が前ピン傾向が強いのでレンズが原因だと思うんですが、レンズを初期不良交換?
C他の方法?
>>736 ペンタックスにレンズと一緒に送って調整。レンズは2本とも送れよ。
あーやっぱりメーカーに送るしかないんですか・・・・
一番避けたい方法です・・・買ったばかりなのになぁ(涙目)
フォーカシングスクリーンできちっとピンが合ってて前ピンになるのならボディの可能性が高い。
レンズ固有の問題で前ピンになることは普通考えられない。無限遠が出ないことはあっても。
それなら二本とも前ピンになるはずだが???焦点距離の違いで目立つ目立たないはあるかも。
フォーカシングスクリーンってファインダーを覗いたときのことですよね。
試しにファインダーを覗いてマニュアルフォーカスを試してみたら、バッチリ前後がぼけて
中心だけにピントを合わせる事が出来ました。
と言うことは、つまりジャスピンの位置でオートフォーカスを止める事が出来ていないという事で、
レンズに問題があるわけではなく、ボディー側の問題という事ですよね。
原理を知らないのでトンチンカンな事言ってたらすんません。
>それなら二本とも前ピンになるはずだが???
広角側開放F値が3.5のレンズと、広角側開放F値が2.8のレンズで、
前ピンがハッキリ現れるのがF2.8の方です。
F値が低い分 被写界深度が浅いと思うので、その分前ピンが目立つのかな?と考えてます。
マニュアルで合わせた時とオートで合わせた時とでピンの位置が違うなら(もちろん同じフォーカスポイントで)
オートフォーカスの機構を疑えるが、これも考え辛い。昔のコンパクトカメラのような三角測量ではなく
スクリーン上に結んだ画像のコントラストを検出する方式だから(今はもっと進んでる?)
普通に考えられるのはスクリーンか画像素子が定位置に収まっていない、あるいはミラーが浮いている。
どちらにせよメーカーに出して点検してもらうしかないな。
一眼のファインダー用の視度調整レンズがあって
これってどのぐらい補正してくれるものなのでしょうか
私は近視で裸眼0.1以下なんですが、このぐらい悪くても
補正できるものなのでしょうか
店でためせばいいじゃないか
>>742 スペックにある「視度調整-3.0〜+1.0」ってのが
メガネやコンタクトの度数と同じだと思う、たぶん。
メガネは度数わかんないけど、使い捨てコンタクトなんかはケースに書いてある。
ちなみに両眼0.1以下の俺は右目-6.0なんで、裸眼じゃ全然見えません。
眼鏡の度数って、何で視力の数値とイコールにしないのか?
分かりにくくてしょうがない。
以前は、補正レンズをならべてプラ板にはっつけたサンプルが、ヨドバシとかにあったけどね。
最近はないのかな?
>>745 クローズアップレンズのbニ同じでしょ
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 13:59:25 ID:HNgx9IKy0
古いネガを写真屋さんでデジタル化してCD-Rに焼いてもらったのですが
これを写真にするときってデジカメプリントとしてプリントしてもらえるんですか?
なぜニコンやキャノン製品に手ぶれ補正機構が無いのはどうして?
レンズでカバーするの?死ぬの?
>>748 CD-Rを持って行くかUSBメモリに印刷したい画像ファイルをコピーして
持っていけばOK。
>>749 ボディ側の手ぶれ補正が無いのは何故か? ということだよね。
特許のライセンスや既存のISレンズ互換性の問題。
レンズ側で補正するとファインダービューの像にも効果が反映されると
いう利点もある。
>>750 なるほど。とても参考になりました。
ありがとうございます。
単なる釣りにしか見えない
>>749にマジレスが付いて
さらにお礼レスも付く
新境地を見た気がした
世の中性格の悪い人ばかりじゃないって事だね。
>>684 DXフォーマットのボディにニッコール35mmだと、50ミリ相当画角くらいですかね?
相応の引きがあれば70人を横一列に並べても大丈夫だけど、ストロボのパワーなどからしても現実的ではないです。
TOKINAのほうはよく知らないけど、魚眼と超広角は焦点距離や画角が近寄っていても別物なので、端の人物が
曲がったりさえしなければ超広角で集合写真もありです。
ワイドレンズで上向きに煽ると端が傾くので、水平に構えます。どうしても横長になるし、画面下が開いてプリント時の
トリミングやらが面倒&コストがかかるのを避けるためには、そのフレームで上手く収めるように並べます。
場合によってはアングルを水平に保ったままカメラ位置を高くする必要があります。
集合写真のポイントは並べ方で、手際良くきれいに並べちゃえば勝ったも同然。洋室だと椅子を並べる必要があるけど、
比較的きれいな整列ができます。あまり慣れてないようなら、前の人の肩の間から顔を出すように注意して、多少
乱れてもいいから全員の顔がきちんと見えていることに気を配った方がいいかも。
ストロボはよほど大型のものでも無い限り直射で使います。ワイドで撮るならできれば左右2灯で、1灯だけならワイドを
うまくカバーするようにしないといけない→GNが目減り→バウンスなどの余裕は無いですね。
> いつもjpg撮りだけどRAWのがいい?
普段通りでじゅうぶん。余計なことをしようとすると失敗するかもよ。
> ハッタリかまして縦グリップ付けたりもう一台カメラ(F100)持って行った方がいい?
D200がメイン、35ミリ広角が使えるF100をサブに使えばいいんじゃないですかね?
というか、D200に使えるワイドが無いなら、F100+35mmで撮るほうがラクかもしれない。
> 当然、三脚は必須ですよね?
集合写真の場合、三脚はカメラ保持装置でもあり、撮られる側の視線と意識を向けさせる目印でもあるです。
ここから撮ります!という三脚を突っ立ておけば並びやすいし、カメラは手持ちでグリップタイプのストロボを
三脚に据えることもよくあります。
同窓会といっても居酒屋でのラフな飲み会なのか、一流ホテルの広間を借り切るようなグレードなのか
色々あると思うけど、失敗できないなら必ず会場を下見しておくことですね。
「明日は雨」まで読んだ。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 19:12:39 ID:8Q6tiYDn0
初心者なのですが
デジカメってどこのメーカーが一番いいのですか?
出来ればランキングみたいなものを教えて頂きたいのですが
あるいはそれぞれのメーカーの特徴みたいなものも
合わせて教えて下さい。
初心者ならパナソニックかカシオあたりがよいんじゃないかな。操作簡単だし。
鑑識が使ってるカメラってデジカメなのかな?
ネオ一眼にも見えるんだが、テレビじゃじっくり見れない
>>745 視力と眼鏡の度数は関係ない
>>741 大抵のAF一眼レフでは、
・MFはミラーで反射され、スクリーン上い結ばれた像を肉眼で見て調節
・AFはミラー(実はハーフミラー)裏側から第二のミラーを経てAFセンサに
導かれて位相差検出して自動調整。
・撮影するときはミラーを跳ね上げて撮像素子上に結像
だから、MFとAFはそれぞれ独立に焦点合わせをしてある。
ニコンの例
http://leongoodman.tripod.com/d70focuspart3.html レンズに依存するのは、レンズのピント送り機構がAFの制御系の一部に
なっていて機械的な応答が個別に違うからだと思うが、具体的には知らん。
全然同じ画角、Fのレンズが通常、マクロあった場合、
マクロレンズのほうが大は小を兼ねるんでしょうか?ピント。
具体的にはプラナーとマクロプラナーなんですが。
画角、F値、焦点距離まで一緒だったら一緒のレンズか
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 01:50:10 ID:dLYjt7mC0
こんばんは。
フィルターとフードの役割はわかたのですが
リングというものは何に使うのでしょうか?
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 02:10:15 ID:pLt46F9N0
わかたか。そりやよかた。
>>762 マクロレンズは近接撮影用に諸々を最適化させてるのがふつう。
レンズの基準設計倍率(撮影倍率)も異なるし、繰り出しメカも違ってくる。
例えば、マクロレンズは単体で1/2までの撮影倍率に対応可能だったりもする。
ノーマルレンズで同等量まで繰り出すため接写リングを併用して、同じ倍率の
画像を得た場合、やはり本職でもあるマクロレンズのほうが有利かな。
逆にマクロレンズを一般撮影で使った場合、硬調気味になるとかボケが汚いと
いったようなファクタがデメリットとして現われることもある。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 14:12:21 ID:vO7K8znd0
現在一般的に入手できるコンパクトデジカメで
最も高い感度を設定している機種って何でしょう?
>>767 FinePix F100fd のISO12800
ただし300万画素記録
>>768 素早いレスありがとうございます。
さっそく調べてみます!
770 :
684:2008/03/14(金) 19:00:23 ID:sj8eBa6n0
>>685,
>>754 有難うございます。
手持ちの機材だと厳しそうですね。
F100に35mmも考えたのですが、失敗が怖くてフィルムでの撮影はできないっす。
全員揃っての卒業アルバムみたいな集合写真は無理っぽい幹事に連絡する事にします。
しっかり記録に残さないといけなそうなので・・・。
因みに会場は結婚式場みたいなところらしいです。
スナップだけなら、手持ちの機材でどうにでもなりますよね?
ただ、会場がどんなだか不明なので質問のしようも無ければ当然回答も得られませんものね。
・・・・以前の同窓会にカメラを持参したのが良くなかったか。
一眼にストロボつけてるだけでプロ写真家なの?と聞かれるくらい世間ではカメラって一般的で
ないんですね(´・ω・`)
今じゃ、携帯で写真を撮るのが主流なんですよね
>762
マクロプラナーは神レンズ多いよ。
K20D使ってます。
専用リチウムイオン充電池って継ぎ足し充電をしても問題なしという認識があるのですが、
それであってますか?
ありがとうございます
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 00:07:49 ID:9PIcBugQ0
初めて撮影会にいってきたのですが、撮った写真全部が顔が暗めになっていました
撮影は室内でしたが照明もあったので、強制発光にしてオートでとっていました
このような場合、できるだけ高感度に調節して挑めばよかったのでしょうか?
室内の撮影って難しいんですね・・・・
1枚目で確認しなかったのかよ!
777 :
775:2008/03/15(土) 00:25:53 ID:9PIcBugQ0
撮影時間3分、8人一緒にとの条件でテンパって夢中で撮っていましたw
未熟でした
次はもっと余裕をもっていけるよう練習しときます
じっくり撮れない時はせめてオートブラケットを
被写界深度についての質問です。
17-50mmF2.8 のレンズを使った場合、
17mm,F2.8のピントの合う距離(範囲)と、50mm,F2.8のピントの合う距離(範囲)は同じですか?
それとも50mm,F2.8の方が写る範囲がせばまるので、ピントの合う距離もせばまりますか?
>>779 そりゃー50mm側のほうが被写界深度は浅いわな。
(=ピントの合う範囲が前後に狭い)
そんなことはどの教科書にも載ってるが、
自分で撮ってみて比べるのが一番勉強になると思う。
ありがとう
>>779 撮影距離が同じ場合:被写界深度は17mmの方がずっと深い(広い)。
被写体を同じ大きさで写した場合:被写界深度は17mmの方が少し深いが、条件によっては
あまり差がない。ただし十分に離れた背景のボケは、50mmのほうがずっと大きい。
よく読むと「最短撮影距離は同じか?」という質問にも取れるな。
それなら、普通のレンズはたいてい同じだが、例外もある。
もうひとついいですか?
太陽を撮影すると、CCDとかCMOSのセンサーが焼けるという話を聞いたのですが、
本当ですか???
ググッたんですが、いまいち明確に書かれているものを見つけられませんでした。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 09:41:28 ID:Bt6vhEZa0
>>775 誰かのストロボが発光した瞬間に測光したせいで、
あんたのストロボが十分光らなかったんじゃないの?
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 09:46:39 ID:PlTmnl520
ある意味今更な質問なんですが、
とりあえずデジカメでものを普通に撮らせる
という感じで親に特売の安い物を買おうと思ってるんですが、
手ぶれ補正は無くても大丈夫ですかね・・・
そもそも銀塩時代の人間であり、
その頃は手ぶれ補正なんていう意識も無かったんで、
それで今更という話ではあります
型落ちで安いものにはもちろん補正機能なんてついてないので
それともちろん何においてもしっかり構えろ、と指導はするつもりです
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 10:10:19 ID:6oH7/8Kf0
メーカーも三脚使用の時は手ブレを切るように言ってますから画質に悪影響はあるでしょう。
ぶれないなら手ブレ無しの方が良い
でも、手ブレ補正付きは便利だ〜
下手だから手ブレ補正付きなのではなく、今まではぶれてとれなかった暗い時にも
けっこう低感度で撮れるというのは熟練者にも+ではあると思う。
MTF曲線って、レンズのほかにもフィルムや印画紙でも測定できるらしいですが、
デジカメのセンサーのMTF曲線というのは測定できないのでしょうか?
>>787 1/60s以下で撮影する機会があるなら手ブレ補正あった方が便利です。
というのは、フィルムカメラいじってたらわかるでしょ?
>>789 センサーの仕様で大体決まっちゃうからじゃないかね?多分。
例えばAPS-C 1000万画素のCCDで150サイクル/mmの数字が出ることはありえないはず。
俺の想像では、多分特定の周波数まで1(100%)近くに張り付いて、そこを超えると
ガクッと数値が落ちるんじゃないかと思う。
要するに、フィルムや印画紙の画素数が公表されないのはなぜでしょうか、
という質問と同じことだと思う。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 18:27:45 ID:oTRiywdS0
低感度だとpowershota610とfinepixf30どっちがすごい?
793 :
789:2008/03/15(土) 18:40:20 ID:kTdr0x/40
PowershotA610は贔屓目に見てもISO400が限度。
F30はISO800でもOK。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 19:58:26 ID:oTRiywdS0
高感度が強い機種は低感度もいいってこと?
>>796 高感度と読み違えた。スマソ
どちらも絵作りに癖があるので好みの問題。
個人的にはロシア製ファームを使えるA610の方が面白いんでお勧め。
>>795 贔屓目っていっても最高でISO400までしかいかないんだが。
ユーザとしては、常用ISO100でブレて困ったときにISO200を使うって感じ。
ISO400は本当の非常用。
但し、最近の画素混合したISO3200とかISO6400のような惨めな
絵にはならないけどね>ISO400
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 20:30:43 ID:LSHTFtj/0
フジFinePixの最近のモデルは型番にfdってあるのが多いけど
このfdって何か意味あんの?
RX-7
>>799 1.Floppy Disc
2.Face Detection
3.Free Drink
1.初めて8インチのを見た時は驚いた。
2.僕には必要ない。
3.意外と飲まない(飲めない)罠。
>>801 個人的には3番が良かったかな。ともあれ、ありがとう。
すいません質問です。
コンデジで、例えばCCDやレンズ性能が全く同じだった場合、
1000万画素のカメラで5M相当で撮るのと、500万画素機でフルで撮るのとでは、
後者の方が画質が良いと考えていいのでしょうか?
>>803 画素数が違うCCDで「性能が同じ」という前提が既におかしい
>>803 一概に言えない。
少なくとも「例えばCCDやレンズ性能が全く同じだった場合、」を実証可能な例が無い。
>>803 検証不可能だけど、たとえば同一メーカーのシリーズで、画素の増えた機種で
画素を落としたモードで撮影すると、解像感はきれいに見えることが多い気がする。
ローパスフィルターやCCDのベイヤー配列の関係かなと思う。
ただ、高画素機になればCCDは飽和しやすくなってるだろうし、ノイズも増えてるだろうから、
実際は画像処理技術の進歩によるところも多いかと思う。
>>803 思考実験としては後者のほうが画質は良いはず。
センサには1画素につき配線やら何やらが付属するので、
受光面積の割合的に不利になる。
CCDやCMOS面積が同じの条件なら...
809 :
803:2008/03/15(土) 22:50:17 ID:sL1AP3/t0
>>804-808 みなさんレス有り難うございます。
えっと、自分が
>>803のように考えたのは、例えば最近、セーフティズームや
インテリジェントズームなる機能か増えてますが、このしくみを考えてたら、
低画素時にはCCDの一部しか使ってないのかな?とか思ったのですが、
↑これ自体大きな勘違いみたいですね。
あと、具体的には、Optio S5n(500万)を愛用してた所に、最近、A30(1000万)
を追加したのですが、5Mで撮ってる分には古いS5nの方がキレイな感じ
がするもので・・・
手ぶれ補正機能が悪さするとかもあるのかな?
セーフティズームはCCDの一部の画像を使っているんでは
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 01:20:22 ID:c4d+SKHw0
顔認識で、数人の顔を認識できる機種の場合。
被写体になる人物が三人ぐらいいて、10m間隔で斜め後ろに立っていた場合、オートフォーカスのピントはどうなるの?
解像度の質問です。
400万画素のデジカメで400万画素で撮ったままと
800万画素のデジカメで800万画素で撮ってその後サイズを半分(400万画素)に下げた場合、
両者に違いはありますか?
>>813 後者の方が解像感が上ですが、実際はそれほどわかりません。
たとえば、森を撮影した場合に、葉っぱ一枚一枚の解像感が後者の方が上かな?
みたいな感じです。
400万画素と2000万画素だとだいぶ違います。いずれにしても、たとえば500人の
集合写真で一人一人の顔をバッチリ解像させたいとか、望遠が足りなくて小さく
写った写真から個人をアップにして切り抜きたいとか、そういう場合でなければ
差は分からないです。
815 :
813:2008/03/16(日) 01:34:04 ID:1ukqy4OG0
すいません、少し上見たら似た質問ありましたね。
質問を変えて
同じカメラという条件で
800万画素で800で撮った後に400に変更した時と
800万画素で最初から400で設定した場合、
違いはあるでしょうか?
すいません、せっかく回答いただいたのに、違う質問してしまって。
おそらく
>>815も大差ないのでしょうね。
デジカメ買おうと色々調べてたら
無意味な高画総数争いに疑問を感じてきて、
質問しました。
どうも失礼しました。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 06:45:22 ID:VbVHkbnu0
デジカメの液晶の端っこに移っている例えば花にピントを合わせたいときは
一度その花を真ん中に持ってきてAFでピントを合わせた後に
そのままAFを固定して元の端っこに花がある構図に持ってこればよいのでしょうか?
>>818 厳密にはコサイン誤差でピントがずれるんですが
絞って深度が深い場合は概ねそれでおk
ま デジイチならばマニュアルで合わせる か 対象に近い
測距点で合わせてAFロックの方がよりよいような気がする
コンデジでAFフレームを動かせず かつ 1点しか無い
タイプの機種の場合は
その方法でおk
今更ながら初めてデジカメを購入しようと思うのですが、初心者でも使いやすいエントリー機種ってありませんか?
昔ペン内蔵カメラなるものが販売されてたと思うのですが
もう市場には流通してないんでしょうか?
>>823 ペンの中に入るカメラがあるって聞いて、どれ位小型化されて
るのか見てみたくなったんです。
携帯に入ってんだからペンにくらい入るだろうけど、商品としては知らないな。
PC系の板のがいいんじゃね?
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 13:14:35 ID:GUwTqYx90
オートフォーカスについて
一眼のオートフォーカス、位相差検出とありますが、
光の位相差を検出しているのでしょうか?
干渉計も入っていないのに、位相差を検出できるはずが
ないと思われ。PSDやCCDはエネルギー検出なので、
位相情報は無いから。
コントラスト変化の位相なら分かるのだけど、だれか
教えてちょうだい。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 13:26:48 ID:HFoXZeUb0
光そのものの位相差見てるわけじゃないよ。
2分割した光束を再結像させた位置の、合焦時の位置との差
を検出している。それらの位置の波形を比較しているので
位相差を検出していると言えなくも無い。
あとはググれ。
828 :
826:2008/03/16(日) 13:30:31 ID:GUwTqYx90
829 :
826:2008/03/16(日) 13:32:50 ID:GUwTqYx90
>>827 ありがとう。
それらの位置の波形を比較しているので
位相差を検出していると言えなくも無い。
これは相関検出じゃないかな。
位相と呼ぶと、正弦的変化する波の存在を仮定する必要があるから。
その正弦的な波とは何ぞや?
830 :
826:2008/03/16(日) 13:36:19 ID:GUwTqYx90
結局、ハニーウェルのTCL(Trough Camera Lens)方式から
呼び名を変えただけってことか・・・。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 14:06:11 ID:IuTS3v2z0
ラインセンサーに入力された情報を、フーリエ変換で複数の整数倍波長の正弦波
を合成したものに変換して、各波の位相差が最も揃う最適値を求めている。
光の位相差とは言ってないよ。
832 :
826:2008/03/16(日) 14:14:52 ID:GUwTqYx90
>>831 ありがとう。
831さんは、技術者の方だね。
光の位相差とは言ってないけど、十分勘違いさせる述語だよね。
本当の(光の)位相差を検出する合焦機構が搭載された場合、
区別できなくなるので困ります。(笑)
831さんの言うように像コントラストのフーリエ成分を求めている
だろうとは想像していたけど、カタログにも、成本にもあんまり
書かれてないような気がしました。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 14:33:23 ID:5w5S2/7w0
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080316142246.jpg 画像はNIKON COOLPIX S500です。
10ヶ月程前、初めて買ったデジカメです。
昨日使おうと思ったら、、液晶がこんななってて・・・。
どこにもぶつけた覚えがないのですが、これって液晶の破損ですか?
今なんとか直るような問題じゃなさそうなので質問させて下さい。、
来週の土曜に旅行に行くのでそれまでにどうしても直したいのですが
NIKONに問い合わせたら直接持ち込めるところがあるので(新宿など)、
そこで見てもらって、その場で直らないようであれば工場で修理になります。
とのことでした。
補償期間内なのですが、これはタダで修理してもらえるのでしょうか?
また、即日で直ることは可能ですか?
来週までに間に合わず、修理費もかかってしまうようなら
新たに購入しようかと悩んでいます。
アドバイスください。よろしくお願いします。。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 14:43:16 ID:GUwTqYx90
>>833 早めにサービスに行くのが吉。
旅行に持って行くのなら、そのことを話せば、代替デジカメを
貸してもらえるかもしれない。
液晶リーク(漏れ)は、撮影には影響なくても、バッテリーの
持ちが悪くなったりするので、保証期間に修理してもらうと良いです。
外観に傷が無ければ無償修理でしょう。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 14:48:20 ID:GUwTqYx90
>>833 早めにサービスに行くのが吉。
旅行に持って行くのなら、そのことを話せば、代替デジカメを
貸してもらえるかもしれない。
液晶リーク(漏れ)は、撮影には影響なくても、バッテリーの
持ちが悪くなったりするので、保証期間に修理してもらうと良いです。
外観に傷が無ければ無償修理でしょう。
>>833 早めにサービスに行くのが吉。
旅行に持って行くのなら、そのことを話せば、代替デジカメを
貸してもらえるかもしれない。
液晶リーク(漏れ)は、撮影には影響なくても、バッテリーの
持ちが悪くなったりするので、保証期間に修理してもらうと良いです。
外観に傷が無ければ無償修理でしょう。
>>826は単に知識をひけらかしたいだけだな。うざすぎ
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 14:54:24 ID:JxhlksE00
質問です。初心者なんですがソニーα350に
キヤノン EF50mm F1.8 II ってレンズは付けられるのでしょうか?
また、単品で売ってるレンズって口径って同じなんですか?
841 :
840:2008/03/16(日) 15:01:17 ID:1HtUT33c0
>>838 なんで「プライド」に結びつくんだか意味不明ww
いつも君自身が「人からどう見られてるんだろう」と
オドオドしてるからそんな発想になるんだろうな。
>>826は単に光の位相差云々ということを言って
みたかっただけでしょ。それを延々と。うざすぎ。
844 :
833:2008/03/16(日) 15:12:40 ID:5w5S2/7w0
>>834 >>835 >>836 ありがとうございます。
こういうの、液晶漏れっていうんですね(´・ω・`)
今ググって初めて知りました。
ありがとうございます。。
代替を貸してもらえたら言う事ないんですけど!
電話で聞いてみます。
ありがとうございました。
屋上から傘をさして歩道を歩いている女子高生を撮った写真に見えたのは俺だけか。スマヌ
>>845 文盲かよw
それからIDころころ変えんな。
>>848 単発IDでいきなり出てきて、しかも他人を擁護して
別人とか言われてもねぇ。猿くらいしか信じないよ。
何度かモデム切ったりつないだりすれば元のIDに
戻るから、頑張って!
>>848 煽りにレスする時点で自意識過剰なのにw
しかも長文書こうとするバカスwww
>>851 お前食いつきがいいな
愛おしくなってきたぞw
>>852 いいから早くID戻せよ。話はそれからだ。
ある意味清々しい奴だったな
ふぃねぴxf31ってパワーショットみたいなマニュアルホワイトバランスつかえるのけ?
>>833 液晶漏れというよりも、お前カメラをケツポケに入れたまま座っただろww
パネル割れちゃってるじゃねーか。こんなん保証修理になるわけネー。
>>840 典型的な、お立ち台から撮ったよ写真ですな。今ではもう撮れないわけだし、
それなりに貴重な『思い出』だな。
覚えがない、何もしてないっていうのは通用しねえw
>>856 白紙使ったWBの調整ならできるよ。色温度での指定は不可。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 19:53:17 ID:KXo6SeMD0
下記のようなQAをよく見かけますが、
何が理由で、初心者にお勧めなんでしょうか?
Q:初めてデジカメを購入しようと思うのですが、
初心者でも使いやすいエントリー機種ってありませんか?
A:パナソニック LUMIX DMC-FX35,DMC-FS3
>>860 もしその組み合わせのQ&Aをよく見かけるのなら、単に
パナの中の人が販促活動しているんでしょう、多分。
まあ確かにパナは家電屋だから商品の使い勝手に関する
ノウハウ(フィードバック)は豊富で、一般消費者への売り込み
戦略には長けていると思いますが、絵は地味です。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 20:27:56 ID:KXo6SeMD0
パナの中の人の販促活動ならば、
初心者が選択する必然性は、無さそうですね。
まあ、一般的な「初心者」に勧めるには無難な選択の一つではあるな。
もっとも、個人的にはどこだか分からんメーカーや日立リビングサプライと
ついでにリコーやシグマあたりを避けておけば
初心者が使う分にはそこまで大きな失敗は無いように感じるが
(いきなりエントリークラスの一眼レフに走っても現状ではそんなに違和感ないし)
全くの初めてならどれ使ってもそれに慣れる。
中途半端に慣れてる人だと違うメーカーに違和感あることも
アリの動画を綺麗に撮りたいです。体毛や卵とかになると1o以下になるんで
小さいものを綺麗に撮れるやつが良いです。何が良いですか。
>>865 旧製品でよければニコンの回転…って動画かよ!
うーん。ビデオカメラは大抵マクロ弱そうだし…リコーの奴って動画モードでMFできたっけ?
この辺は調査する価値もありそうだけど、(何ならリコーにメールで直接問い合わせてみてもいいかな)
とりあえずはXacti DMXシリーズの撮影中にMFできる機種が無難だと思う。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 23:43:10 ID:80VY7RMT0
ちっこいの探しています フラッシュが付いていれば画素は低くてもOKです
前にSONYから出てたちっこい奴みたいなのを探しています
できれば新品 宜しくお願い致します。
レスどうも。今実はDMX-C6使ってるけど
もっと画質良く撮りたいと思って探してるところで。
マイクロスコープ付けて見たりしてるけどなかなかうまく撮れない。
虫撮りで有名なあの人の様に手作りで
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 00:25:08 ID:Y7aXPkkl0
今使ってるのはニコンのクールピクスS510です
半押ししてピントが合って、撮影。この時間がオニのように長く感じるのですが
設定の問題なのでしょうか?
使い捨てカメラのような全押し?で気軽にパシャパシャ撮りたいのですが
可能でしょうか?
撮影自体にも明らかに時間がかかるような気がするんです。
友達などにも「おそっ・・・」とかよく言われて。
どなたか教えてください(´・ω・`)
起動が速い! シャッタータイムラグが短い! フォーカスが遅い
ニコンの特徴
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 01:02:56 ID:Y7aXPkkl0
>>872 泣けてきました。
もっといろいろ調べて買うべきでしたorz
売っちゃおうかな。。。
フォーカスが早過ぎるおすすめがあったらおせーてください。。。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 01:22:19 ID:nrFGBaOb0
バンダナにはどんな効果があるのでしょうか?
イベントでの撮影にバンダナしてる人が多いような気がするのですが・・・
カメコに通じるファッションセンスなのでしょうか?
>>873 カシオEXILIMには「クイックシャッター」っていう機能があって、
シャッターボタンを一気に押すと、いつもより高速でピントを合わせて
撮影できる(制限はある)。
店頭で一度試してみては?
もうすぐ発売予定のZ200なんか良さ気です。
>>860 初心者にもいろいろあると思う。
あらかじめ質問スレや購入スレのログを読んだり
カタログ集めたりググって評価を読むタイプと、
「初心者でカメラわかんない。でも綺麗なの撮りたい。何がお勧め?」って聞くだけの人と。
前者はある程度情報も予算も希望も出してくるけど、後者は必要な情報を何も出してこない。
そうなるとシャッター押すだけである程度撮れる機種を勧めるしかなくなる。
それがルミックスなんだと思う。
>>873 S510なら特に遅くはないですよ。キヤノン機と比べてもほぼ同じくらい。
顔認識が他社より遅いので、スピード優先なら切った方がいいかな。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 08:34:49 ID:sTHPTV43O
デジ一、レンズ、コンデジを所有しています。
購入時の箱は保管しておいた方がいいのでしょうか。
引越をするので購入時の箱に入れて搬送することも考えたのですが
なるべく荷物を減らしたいのです。
売る気なら残しておく
すぐ引越しするなら元箱に入れた方が
部品などの紛失は防げるかもね
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 09:59:57 ID:i0RAcpu20
>>874 1.額の汗がファインダーや背面液晶に付着するのを防止するため。
2.風景撮影ではPL、ベルビアとともに三種の神器の一つといわれていた。頭に巻くだけでご利益がある。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 10:45:46 ID:yyCRUMqi0
>>877 元箱3つを段ボール箱に入れれば荷物を1つに減らせる
つかカメラは形が複雑だから元箱はけっこう便利
カメラバッグなどでまとめて収納できるなら捨てても構わんかと
>>873 リコーのキャプリオのAFは爆速だけどピンぼけも多い。
ニコンは遅い代わりにピンぼけはほとんどない。
あとはこの中間だね。フジあたりどう?
カシオの新しいEX-F1の動画モードで、HD動画が
1920 × 1080 (FHD / 60 fields/s)となっているんだけど、
この60 fields/sというのは何?
文字通り秒60コマって事。
>>885 じゃあ何でfps(frames per second) を使わないの?
>>886 厳密にはフレームとフィールドは異なる
たとえばインターレース方式なら1フレーム=2フィールド
プログレッシブ方式なら1フレーム=1フィールド
EX-F1のフルHDがどちらなのか仕様表からはイマイチ読み取れんな
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 12:27:48 ID:UDZ6+Kwp0
式典を撮るのに音を出したくないのですが
一眼でなくネオ一眼と呼ばれる大きなデジカメを買えば良いのでしょうか
>>888 べつに大きくなくていいだろ
つ コンデジ
少しでも良く写るのかと思いまして
あと、少し質問の意図がズレました
一眼はシャッター音(?)が消せないんですよね?
>>890 ホンモノの一眼レフの場合、音の出所がやや大掛かりな
(ミラーの動作を伴う)物理的機構そのものだから、
この音を小さくするのは技術的にも非常に難しい。
(小さいデジカメはシャッター部分も当然ながら小さいし、
超低価格のものはそもそも機械式シャッターが無いものもある)
もっとも、消音ケースを被せておけば音は目立たなくなると思う。
(入手性などを考えると少々アレだが…)
あとは余計な話だが、キレイに写したいなら、
いきなり買って来てそのまま実戦投入よりも、
使い慣れたものを工夫して使った方が無難かと…
キャノンのレンズはガラスレンズ使ってるからきれい!ってほんと?
他社はプラスチックとかいわれた。
>>893 使い捨て出来るなら良いんじゃない。
私は、同じ物で何度も拭く気にはなれない。
>>893 個人的にはレンズペンお勧め〜
まあ、布の場合は(レンズペンもだが)
それ自体が汚れたりしていると傷の原因になるけど、
まあこれといって問題は感じないかな
>>894 どの価格帯の何を指してるのかが分からんから何とも言えんが
嘘を嘘と見抜けないと(ry
個人的には、キャノンでもリコーでもあのレベルの奴を
プラスチックで作れるようなら、ある意味では
非常に先進的な技術と言えるように思うけど
>>890 フジの新しい100FSならコンデジ最大クラスの撮像素子(ツーサーズ、
面積比でフォーサーズの1/4)だし、ダイナミックレンジも広いから綺麗だよ。
ズームが要らないのならシグマのDP1が一般的なデジイチと同じサイズの
撮像素子を使っているので綺麗だし、ローパスフィルターが無いのでクリアな
絵が撮れるらしい。
>>887 最近のプラズマテレビで「動きも滑らか」と宣伝してるあれ?
899 :
893:2008/03/17(月) 20:04:37 ID:1H8M5KaG0
皆さん有り難う。
たいせつにすます。
動き滑らかは倍速じゃないのか?
今まで複数のデジカメを使ってきて、
アンダー気味に転びやすいデジカメと、オーバー気味に転びやすいデジカメがある事を知った。
どっちの傾向がこのましいんだろうか?
例えば、PC鑑賞の場合だとか、プリント印刷の場合だとか・・・
ケースバイケースだと思うけど意見を聞かせて欲しい。
アンダーもオーバーも「気味」なら大丈夫でしょ。
フラッシュ焚かない条件なら適切露出のカメラもあるし、
それに越したことはないよ。
アンダーになったり、オーバーになったりする気まぐれ
なカメラもありますね。もう使いませんが。
ブラケのあるデジカメがいいってことで
>>901 >例えば、PC鑑賞の場合だとか、プリント印刷の場合だとか・・・
それは自分自身が決める事では?
個人的にはどこであれアンダー気味の方がまだ
レタッチでどうにかなる余地があるような気がする
ハイライトで飛ぶとその部分はどうしようもない
ブロアってH以外で何か使い道ありますかね。
EXIF情報の撮影日付を読み込んで
画像に日付を焼き入れできるフリーソフト無いだろうか。
スライド作成まんどくせ(´Д`)
デジカメの撮って出しjpegはEXIF以外にも
何か特別な情報は埋め込まれてるんでしょうか?
むやみに画像に加工を施すとその拡張部分の
情報が失われて画質が落ちるというような話を聞いたので
(jpeg再圧縮による劣化は別として)
どこでそんなわけのわからん話を聞いたのかということに興味がある。
「特別な情報」を格納するのがそのExif規格なわけで
あなたの個人情報が埋め込まれています。
jpegはRAWみたいにメーカーが勝手に拡張できるわけでもないのに
と眉唾に思ってたのがすっきりしました
ありがと
うん。でも偽装jpgは編集しちゃだめだよ。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 03:50:31 ID:SbmTTPhMO
最近デジ一買ったばかりの初心者なのですが、室内で撮ると暗すぎたり明る過ぎたり、青みがかったり赤みがかったり、なかなか最適な設定を見つけられません。
どうしたら良いのでしょうか?
やはり露出計などを買った方が良いのでしょうか?
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 04:22:50 ID:QNpktTglO
フジのF30を買ってAUTOで撮る
>>915 どの機種にせよ、ホワイトバランスは自分で設定すれば
(フラッシュを使わない限り)普通に写せるはず。
露出は、測光方式を変えるなり何なりして
自信が無いならブラケット撮影でも使ったら?
フラッシュ使うならまずはそっちの扱いに慣れること。
単体露出計など素人が使ったところで役に立つとは思えん。
>>915 デジ一眼の場合高感度が使えるし、RAWで撮影しておいて、現像時にホワイト
バランスを変更すると良い。そうやっていると、屋内の光源に対して適切なWB
設定が分かるはず。電球の種類によって色味は随分異なるからね。
また、フラッシュを使用する場合も同調速度が定められているから、それ以上
の高速シャッターを使いたければ、同調機能付き外部フラッシュを用意する必
要がある。フラッシュは基本的にWB太陽光で正しい色となるよう作られている。
よく分からないなら、感度をISO400程度にしておいて、シャッター速度優先AE
1/100秒で使うと良い。
また、フラッシュ使用時にはフードを外すこと。フードの影でケラレを生じる。
外部露出計?! 条件が変わらない時なら良いけど、一般人には縁のない
アイテムですよ。中判カメラとか使うなら要るかもしれんが。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 19:08:13 ID:w2pOjbtG0
オートブラケット撮影時、1回シャッターを押すだけでストロボ発光、不発光を同時に設定出来る一眼デジカメはありませんか?
たとえば↓みたいな感じです。
シャッターを押すと
1、ストロボ不発光で適正露出
2、ストロボ不発光で-5.0露出
3、ストロボ発光で適正露出
4、ストロボ発光で-5.0露出
の4枚を撮ってくれる一眼デジカメが欲しいです。
あるいはD40のプログラムを自分で書き換えてこれが可能なカメラに変えるなんて無理ですかね?
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 19:13:17 ID:w2pOjbtG0
つか、
×2、ストロボ不発光で-5.0露出
○2、ストロボ不発光で-0.5露出補正
×4、ストロボ発光で-5.0露出
○4、ストロボ発光で-0.5露出補正
そりゃ無精者と言われて終わり。
黒フチ印刷が出来るフリーソフトってありませんか?
>>912 カメラに持ち主名を登録した場合は確かにEXIFに現れる場合もあるな
>>924 センサ一枚分ずつ露光しているので、端でも中央でもほぼ関係ない。
丸いのは、シリコン単結晶を作る際にそうなるのであって、
露光工程のイメージサークルとは関係ない。
端切れは解かして再利用だと思う。
>>924 半導体工場に行くと、切りカスを袋詰めで500円くらいで売ってるよ
928 :
927:2008/03/20(木) 00:33:45 ID:r9piNq3f0
924→926の間違い
おいらの幼少期のおやつは
パン屋で貰った食パンの耳の切れ端を油で揚げたやつだったなあ・・・
あれはうまい
今でもわざわざ食パン買ってきて耳だけ切って揚げて食ってるくらい旨い。
白い部分は捨てる。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 14:53:44 ID:C6tA6Spn0
カメラレンズの倍率は、ズーム倍率ばかり言われるのはなぜでしょう?
標準(肉眼)に対する倍率の方が一般にわかりやすいと思うのですが。
素人考えでは、望遠鏡のように肉眼とレンズ越しの撮像面が一致するわけではないから
定義しづらいのだと思いますが、
焦点距離50mmを標準と呼ぶのだから、
35-105mm(35mm換算)のレンズを3倍ズームと呼ぶだけではなく、
0.75-2.1倍相当と呼んでも良いように思うんですけど。
どんな写真が得られるか、素人にもわかりやすくなりますし。
933 :
932:2008/03/20(木) 14:54:32 ID:C6tA6Spn0
0.75じゃないですね。0.7-2.1です。大歩危だ。
>>932 カメラのズーム倍率は広角端と望遠端の焦点距離の比であって、
望遠鏡などの倍率とは全く意味が違う。
935 :
932:2008/03/20(木) 15:02:42 ID:C6tA6Spn0
>>934 はい。
そうなので、対肉眼(対標準)の倍率を規定した方が
わかりやすいのではないか、と思ったんですが・・・。
>>935 10倍ズーム!の方が販促しやすいからでしょう。
10倍ズームで物が10倍に見えると思ってる人も多いし。
おじさんとかに『それって何倍ズーム?』とか訊かれるよね。
VS24-85とか付けてると当然「3倍」って答えるんだけど、
そもそも何倍ズームって会話に意味がないよね。
VS17-35で「2倍」って答えると、あきらかに
『なぁ〜んだ』って顔してるし。
>>935 写真の場合、表示する時のサイズを規定しない限り
「対肉眼の倍率」ってのは決まらないからな。
だからそれもあまり意味がない。
というか、○倍ズームなんかより、35mm換算焦点距離という
もっと分かりやすく、ある程度統一された尺度があるから、基本的にはあまり問題ない。
単焦点レンズでも、望遠とか持ってると「それ何倍に写るの?」って聞いてくる人はいるよね。
ズームにしてもテレ端が何倍に写るから○倍ズーム、っていう風に考えてるんだろうね。
最大撮影倍率とか答えたとしても通じないだろうし、テキトーにあしらってる。
ゆうこりんと大塚愛はどちらがかわいいですか?
>>939 そういやよく考えたこと無かったけど、
50mmと300mmの焦点距離で同じ被写体を撮影した場合、
写った物の大きさは何倍になるの?
>>941 焦点距離の比と同じ。300÷50=6倍。
たかた社長がこの前ラジオショッピングで光学10倍ズーム機の宣伝をしていた訳なんだが
100m遠くのものが10m先にいるように写りますっていっていた
これって本当ですか
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 17:36:03 ID:rlHziKSQ0
車にデジタル一眼とレンズを積んで移動しています。
車の中に置いたままにして外に出ることもあるのですが
真夏なんかだと車内が高温になって危険でしょうか?
かといって、外出先にデジ一とレンズを持ち出すわけにはいかないのですが
何かいい方法が有れば教えて下さい
>>944 トランクにクーラーボックスを常備しておいて、その中に入れておくと
だいぶ違いますよ。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 17:55:13 ID:rlHziKSQ0
>>946 ありがとうございます。
クーラーボックスですか。普通のアウトドア用でいいんでしょうか。
すみません・・明らかに初歩の初歩の質問で重複も甚だしい気がして心苦しいんですがお願いします。
数日前に買って、今日も朝からあれこれやったり取説と格闘してみたんですが・・
機種はサンヨーのCG65で、PCはウィンドウズXPです。
動画をパソコンに移したく、USBケーブルで繋ぎ、Ulead Photo 8.5 SE Basicというプログラムを開いて・・
と進めると「問題が発生したためUlead Photo Explorerを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」と出ます。
エラー報告を送信するor送信しない、どっちを選択しても結局閉じて元に戻り、しらんぷりです。
Ulead Photo 8.5 SE Basicを開いてファイルのコピー先を上記の「Ulead Photo Explorerを開く」では無く
「マイドキュメントSANYO_PEXへコピーします」を選んででダウンロードして、その後
マイドキュメントを開いてみると、動画はあるんですが開いてみると
濃い緑の画面で映像が映りません。(音声は聞こえます)
一緒にコピーされている画像は見ることが出来ます。
本体で動画・画像を見ることは出来ますし、PCで画像も見ることが出来ますが
動画だけ上手くいきません。初心者なので質問自体、判りにくいかと思いますが
是非ヒントだけでも結構です、アドバイスをお願いします。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 18:55:29 ID:8+4gbHsb0
ネット上にうpされた写真には、必ず撮影した日時やカメラの情報が入ってるんですよね?
それを写真から抽出するにはどうすればいいんですか?
ネットにうpされていない写真にもあったりするけど、必ずしも情報が入っているわけではない。
カメラの情報って言っても、機種名とか絞りとかシャッター速度とか、ISO感度とか通算撮影枚数とか
撮影日時とか、あまり楽しくないものばっかりだよ。
個人情報みたいなのは入っていない。
>>947 え?そんなにでかくなってる?
でも考えてみれば画角の問題だから長さか。
サンクス。
>>948 つか、発泡スチロールのトロ箱でもOK。要は
ある程度の断熱効果が期待できるものであれば、ということ。
>>949 こういう面倒な事になってるなら、基本的には
匿名掲示板なんかよりもメーカーサポートを
当たった方が良いとは思うが…
パソコン自体の扱いはある程度分かるかな?
Ulead Photoとかいう奴がエラーで落ちるなら、
それを一度アンインストール(もしくは、可能なら
インストール前までシステムを巻き戻す)して
再インストールするか、あるいはそれはもう忘れて
SDカードリーダーなどを買ってくるとか。
動画については、ファイルが壊れてさえいなければ
MP4コーデックさえあれば再生できるはず…
"CCCP"などをダウンロード、導入してみるとか。
この辺、俺が何言ってるのか分からん、というのなら
悪い事は言わん、買った店かメーカーサポートに問い合わせろ。
955 :
932:2008/03/20(木) 19:33:03 ID:C6tA6Spn0
倍率表記の件、多くのご回答ありがとうございます。
確かに35mm換算の焦点距離は統一された表記ですね。
一方で、カメラをよく知らない人は「倍率」を見てしまうのも事実。
商業主義だけでなく、何らかの一般人にもわかりやすい方法があればなあ。
まあ、仕方ないのかも知れませんけど。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 22:05:59 ID:McYWFSAC0
先日友人の結婚式で撮った写真をメールで送ろうと思ってるのですが
なんかちょっと工夫して送りたいです
お薦めのソフトとかサイトがあったら教えてください
蓮画像にでもしようというのか
>>957 いや、そうじゃなくてwebアルバムとかです・・・
>>955 肉眼比なんか示されても、それで納得できる人の割合なんてごく小さいし、そもそもその肉眼比
じたいがナンセンスなので傍迷惑だな。
撮影倍率については、4x5で接写を習った人なら倍率スケールでお馴染みだけど、
原判上に投影されたサイズ:被写体の実寸のことで、通常の撮影ならこの撮影倍率はうんと小さくなる。
そういう場合は露出補正の必要はないんだけど、これが1:1=等倍=1倍になる場合、例えば10円玉が
フィルム上/センサ上で実寸通りに撮影される状態だと、TTL測光がつかいにくいビューカメラの場合は
まず撮影倍率を実測したうえで、それから得られる露光倍数を予め得ておいた入射光式メーターの
露光指示に掛けあわせることになる。ここで使われる撮影倍率には、レンズの焦点距離や口径比、
ズーム比、原判サイズなどは一切の関わりが無い。
「肉棒を誇示した」まで読んだ
>>955 昔からそのレンズ自体が最短〜最長の間で何倍で撮影できるかという意味だから
35mm換算で・・・・と考える人は普通はいない。
難しく考えるなって。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 06:49:59 ID:fPCDNSN20
そろそろ次スレの準備か…?
>>961 > 昔からそのレンズ自体が最短〜最長の間で何倍で撮影できるかという意味
ズーム比や撮影倍率のことだとしてもおかしいし、何の話ですか?
>>963 「銀塩時代からずっと、単にレンズの最短焦点距離と最長焦点距離の比と
いう意味で使われているのだから」という意味じゃない?
強力ム比
界王拳じゃあるまいしな
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 01:23:18 ID:LiWjMVSF0
今日初めて一眼デジカメ買いました。
本体を保存するときは毎回、レンズをはずしてカメラにキャップするものなのでしょうか?
はずしたレンズは保護フィルターつけてるのですが、フィルターはずしてレンズにキャップして
保存した方がいいのでしょうか?
デジタル一眼レフカメラの保存方法教えてください。
ちなみに除湿庫は買っておらず、安いドライボックスに除湿剤入れてます。
>>969 そのまま放り込めばいいよ。
埃の侵入を防ぐ意味で、レンズを付け替える回数はなるべく少ないほうがいい。
レンズキャップは普通は付けた方がいいだろうね。
防湿庫に入れるときは外すって人もいるけど。
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 01:32:40 ID:LiWjMVSF0
>>970 ありがとうございます。なるほど。
確かにレンズ外すたびにデリケートそうな内部見て
みなさん外してるか疑問でしたので。
>>971 デリケートなんだから、覗いてる暇があったらさっさと次のレンズ付けろw
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 06:08:23 ID:HGiJkonr0
コンデジで、月を撮ったら
見た目より凄く小さく唯の白い星型の点にしかうつりませんでした。
どうしたら図鑑とかにでてるように大きく丸く模様まではっきりうつせるのでしょうか?
図鑑で見る位大きく撮したいんなら、天体望遠鏡を買うか諦めるの二択。
フイルムのカメラでレンズの1/100mmがフイルム面の月の大きさになります。
つまり、仮に300mmのレンズで撮影して、フイルムに3mmの大きさで写るって事。
サービスサイズにプリントしたら何センチだっけ。
>>974 月が大きく見えるのは目の錯覚。遠くにあるものは実際には大きいと、頭の中で変換し
ている。特に水平線近くに見えるときは遠景にあるものと大きさを比べちゃうからね。
伸ばした手に5円玉を持って月の大きさと見比べれば、月は5円玉の「穴」とほぼ同じ
大きさに見える。
>>976 そら、5円玉の穴以上の物体は存在しない論理だな。
>>974-975 コンデジの200mm相当テレ端だと、原判上の月は1.8mmφくらいになるかな。
例えば1/2.33型CCDだと対角7.7mmだから、まあそれなりに見える。
さらにズームなどを駆使すれば、その小さな原判をハミ出すくらいに拡大はできるかも。
リコーRスレなどでやたら月の写真がうpされることがあるけど、今日はちょうど満月だ。
天体望遠鏡で眺める満月はのっぺりしてるだけで実につまらないものだけど、コンデジで
まず最初に試すには真ん丸だからちょうどいいかもね。
クレーターの凸凹が際立つ横光線になるのは上弦か下弦のとき。
こんどの30日が下弦だけど、下弦は明け方に真上に来るのでちときついから、
宵のうちに真上に来る4/13の上弦付近が好都合だよ。
>>977 「伸ばした手に」と言うのがポイント。見掛けの大きさの話だからね。
>>978 >コンデジの200mm相当テレ端だと、原判上の月は1.8mmφくらいになるかな。
>例えば1/2.33型CCDだと対角7.7mmだから、まあそれなりに見える。
対角7.7mmセンサで200mm相当だと、センサ上の像サイズは>975から
(200/100)*(7.7/43.3)=0.36mmでしょ。43.3はフルサイズの対角長さね。
換算焦点距離はセンサのサイズで決まるのに、何かおかしな計算してるぞ。
今の最新機種のデジカメと、去年秋や春の型落ちした機種
数字では画素数が上がったりしてますけど、それでどれほど改良されたのかわかりません。
使ってみるとやっぱり結構違うものですか。
安さに釣られて前シーズンの機種に目移りします
>>983 それはそれで幸せなことだと思うよ
最新機種は値落ちも激しいし一つ前の型を安く買い換えていくのもアリ
>>984 なるほど。
そういった使い方もいいですね。参考になります。
986 :
974:2008/03/23(日) 00:56:32 ID:Htf6f1rZ0
>>975-982 みなさん、レスありがとうございます。
簡単に撮れそうに思ってましたが
そんなに奥が深いものだとは…
ちゃんと情報集めてまたトライしてみます。
>>985 むしろ、フジのFシリーズみたいに、F31を頂点として画質が
落ちてきてるカメラもあるよ。昔のVHSデッキと同じで、要らない
機能でも何でも新しく付けてモデルチェンジしないと売れなくなってるから。
>>987 今度のF100fdはISO800以下でF31の画質を悉く上回ってるよ
大切な記憶を残すのにいつまでも古い機種ってのもどうかなと思う
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 02:00:45 ID:faVw6NDw0
新しいカメラを買ったのですが、そのSDカードに前のカメラで撮った写真の
画像(PCに取り込んでいる)を移すことはできますでしょうか?
>>989 移すことは可能。だから、そのSDを写真屋に持っていけばプリントできる。
ただし新しいカメラで見れるかどうかは、どちらともいえない。
実践できる君にしかわからない。
>>989 出来るケースがほとんど。駄目でも壊れたりはしないのでやってみそ。
>>992 左手側にシャッターボタンがあるカメラなんて初めて見ますねえ。
994 :
989:2008/03/23(日) 02:39:56 ID:faVw6NDw0
>>990、
>>991さん
レスありがとう。
具体的なカメラへの取り込み方がわかりませんので教えていただけないでしょうか?
新カメラはIXYDIGITAL10で、前のものはIXYDIGITAL320です。
前のデータはPC上にしか残っていないんです。
ソフトはCANONのカメラに付属しているもののみです。
よろしくお願いいたします。
>>993 おそらく鏡に映った自分を撮っているのだと思います。
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 03:01:03 ID:AAUU8Pjo0
997 :
993:2008/03/23(日) 03:09:07 ID:RhpsCMDu0
すまん。俺の方がちょっと間違ってた。
998 :
992:2008/03/23(日) 03:16:37 ID:fwY8TePLO
>992
どうしてもデジで欲しいならCONTAX TVS DIGITALもあるよ。
ただし、メーカーが事業撤退してるので、中古限定でサポートに不安があるし
古く(2004年末生産終了)て使い勝手が悪いし、何より高いです。
ただし、出てくる画は極上。
デジカメの画像だからソフトでどうにでもなる事は解るんだけど、何か違う。
そんな好い意味で不思議なカメラ。
もちろんぼくも使っています。
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。