SONY α300/α350 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952942:2008/02/10(日) 21:26:04 ID:K/GwWKfn0
>>943
えええええええぇ
いやまだ見てないから、どの程度か知らないんだけどね
スイマセン
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 08:27:53 ID:tDev3gI20
昨日予約入れてきた。
で、そんなに安っぽいのかな?と、思ってカタログ見たら確かに高級感はないね。w
買い物する時は機能と操作性で選ぶから全然気にしてなかった。
画質の方はサンプルを見比べたりしたけどね。そっちの方がクソの役にも立たない見た目よりも遙かに重要だし。

高級機だったら見た目も購入動機としては重要になるけど、このクラスは完全に実用品だし。
外装は十分な耐久性があって操作性が良くて手触りが悪くなくてソコソコのデザインならそれでいいや。

>>951
仕事の質を向上させる本当の「いい女」ってのは外見じゃないぞ。
まあ、見た目も良いに越した事はないけどね。
って、女の話はスレチだとおもう…
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 08:52:28 ID:tDev3gI20
>>953だけど、外装について一点だけ気にすべき点があったわ。
むかしSONYのラジカセでコスト削減のために安物にしすぎて取っての部分が経年劣化でべとついたらしい。
それを経験した中小企業診断士のじいさんが間違ったバリューエンジニアリングの一例として取り上げてた。

よって「外装は十分な耐久性があって操作性が良くて手触りが悪くなくてソコソコのデザインで、経年劣化でべとつかない」に訂正させてくれ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 09:12:03 ID:jf8J+JU40
高級感・プラスティック感というより、テカリは実用上問題になる可能性はある

カメラで黒が多いのは、反射を抑える意味だから
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 12:51:30 ID:/1McCIsU0
α350の高感度サンプル、どこかで見ることはできませんか。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:20:27 ID:alhQO6E/0
>>955
またまた、そんな釣りには(ry

テカリで問題になるなんて、どんな「実用」なんだww
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:27:57 ID:xnw/qVZ50
だな。
昆虫撮影でシルバーボディだと目だって虫が逃げるのでブラックボディがいいという
話はあったが、光沢ブラックを避けるという話は聞いたことがないw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:30:34 ID:QwnGaEtX0
光沢だとカラスが飛んできてつつかれるぞ。

あいつら光り物を集める習性があるから。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:31:39 ID:s83Gp6TH0
車窓から撮影するとき、テカリは禁物。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:35:18 ID:HO3Wg5YYP
>>956
ttp://dslcamera.ptzn.com/article/3587/a350-igrs-80131

発売一か月以上前のβ機だから参考までに
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:37:48 ID:alhQO6E/0
つか、真鍮製軍艦部時代のMF一眼なんて、黒ボディでもテカテカだったもんな。
特にキャノンなんてAE-1の黒ボディなんてテラテラテカテカのツヤツヤだった。

でも、カラスにつつかれたって話は聞いた事ないけどw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:40:56 ID:/1McCIsU0
>>961
ありがとうこざいますた。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 14:38:12 ID:bD28S+1d0
>>960
んじゃ車窓からの撮影機会が多いコンデジは全滅だな
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 14:45:37 ID:s83Gp6TH0
コンデジは片手でひさし作って隠せるからな。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:20:19 ID:8mIvjlEN0
【サムスンマンセー&売国度】

高  S級 ソニー:サムスンと特許クロスライセンス契約締結(約13000件)、合弁会社設立
↑  S級 パナ:サムスンと特許クロスライセンス契約締結

売  A級 ペンタックス:サムスン製CMOS使用、ソニー製CCD使用、製品OEM提供
国 
度  B級 シグマ:サムスン製Foveon使用

↓  C級 ニコン:ソニー製CCD、CMOS使用、親中共
低  C級 オリンパス:パナ製CMOS使用、親中共


直接的、間接的に関わらずクリーンなメーカーはキヤノンだけです。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:24:14 ID:Gl3zmXwW0
ホワイトカラーエグゼンプション…wwww >キヤノン
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:28:27 ID:3hEcGv6O0
>>955
おまえ戦争を撮影に池
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:39:44 ID:/1McCIsU0
>>966
匿名の皮をかぶっていることをいいことに、そういうことを書いていく。卑劣だよな。
お前みたいな卑怯者をみたら、先の戦争で散った英霊たちは悲しむと思うよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:47:36 ID:BVcGRBsA0
>>966
特許のクロスライセンスぐらいどこの大企業でも普通にやってる
おまえは世間を知らなさ杉w
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 15:49:53 ID:0zKophMY0
ただのアンチなんだからレスしても無駄だと思うぞ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:00:05 ID:S/wLrHPx0
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:49:10 ID:DOYKcd9/0
α350がEFマウントだったらなぁ・・・
そしてSONYロゴじゃなくてCANONロゴついてたら迷わず買うんだけどなぁ・・・
イヤ本当、レンズ資産があるのでおいそれとは乗り換えられないけど、
今回のαはキテルよなぁ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:50:21 ID:1/LBa+650
まずは、ふざけたインフォリチュウム電池を変えろ
それまで買わん
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:53:36 ID:pMW/ryHg0
インフォリチウムの何が気に入らないのかね
普通に便利だと思うんだが、参考までに聞かせてくれ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:55:20 ID:gqYUAawt0
今日350予約してきた。DSLRは初だから楽しみ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:07:46 ID:7OxlY+JH0
インフォリチウムに慣れると他のが使えなくなる
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:28:06 ID:go3+6Jku0
昔のソニーは見た目の所有欲も満たしてくれたのになあ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:31:29 ID:W0ZwIgif0
じゃあ満たしてくれるメーカーの買えば?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:33:34 ID:2pa+bPTk0
>>978
見た目の所有欲しか・・・という肝w
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:34:50 ID:pMW/ryHg0
αに見た目のSONYらしさ求めてどうするよ。
普通のカメラの範囲内でデザインを良くする分には歓迎するが、奇抜なデザインはCyber-Shotでやってくれ。
参考までに、どういったデザインが好みなのか教えてくれないか?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:38:05 ID:z1CjQO9a0
キヤノネットがきてるということは脅威に感じている証拠だね
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:23:19 ID:g8657AQmO
>>981
ケロヨンみたいなカワイイのがよい
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:47:09 ID:Ia4mcTMm0
銀座は試写して画像お持ち帰りおk?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:50:37 ID:QwnGaEtX0
>>981
αの場合、コニミノのダサさを受け継いでるような気がするんだ。
そこを脱出してほしい。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:54:52 ID:dxy34Kgh0
たしかに野暮ったさというか、あか抜けない感じはあるけど
変な近未来サイバーちっくな形にされるより、100万倍マシでしょ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:57:34 ID:QwnGaEtX0
野暮 or サイバー の二択から脱出してほしいわ。
機能美を維持しつつ気品と風格を感じるようなの希望。


# 情熱思想理想思考気品優雅さ勤勉さ! そして何より、速さが足りない!
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:24:16 ID:XLOAnB2U0
ソニー製品のデザインをなにかと賛美する人もいるけど、確かに中にはいいのも
一部あるが、おしなべて見たら他の日本の大手家電メーカーと比べて別段優れて
いるとは思えんのだがな。
コンパクトカメラ分野なら、むしろキヤノンのデザインのほうが好みだし。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:30:47 ID:sKyQvk+n0
>>988
優れているか語ってるのに、最後は「好みだし」ってのはなんだ。
最初の「ソニー製品のデザインをなにかと賛美」もその人の好みって事でしょうが。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:37:54 ID:3hEcGv6O0
ペン太部の処理は醜い
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:42:36 ID:gqYUAawt0
>>984
持ち帰り禁止。レンズのテストはおk
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:14:31 ID:99RurLI+0
次スレ立てておきますた、テンプレ補完よろ

SONY α350 part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1202728376/l50
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:21:17 ID:iz4H7J3e0
梅が咲き誇ってます。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 21:46:52 ID:s83Gp6TH0
いつ発売?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 21:49:00 ID:6+i58lSf0
明日
996 ◆AngelH/kMI :2008/02/11(月) 22:11:24 ID:beVe9P6D0
奇抜なデザインがソニーらしさとか笑えるわ・・・
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:15:00 ID:s83Gp6TH0
おいらの中のソニーといえば、黒の弁当箱デザインなんだが。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:17:24 ID:YOm3cM2n0
どこが奇抜なの?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:31:29 ID:m8Y3nEQg0
ほとんど実写画像出てないのに予約はできん。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 22:33:17 ID:bQaz7e/M0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。