1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/12/20(木) 09:56:32 ID:GcpsR6sx0
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 09:59:28 ID:GcpsR6sx0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 10:01:14 ID:GcpsR6sx0
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 11:12:13 ID:APtJ+V790
糞フトの為の糞スレ。
シルキーやライトルームが俊敏で草原を縦横に駆けまわるチーターや豹なら Capture4は 陸に揚がった河馬 Capture NXは 座礁した鯨 … … … … … だな。 こんなモッサリした糞重いだけで、使えない糞ソフト シルキーやライトルームの1/10の価値も無いわ
少なくとも汁木よりはマシだと思うが・・・汁木とNXでそれぞれ現像した 画像でもうpしてみたら? どこが問題か分かるかもしれんよ。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 18:48:46 ID:bSri1oHT0
>>9 処理の手間と速度が、あまりにも違いすぎるよ。
時間コストを考えると、NXみたいな糞ソフトは現代人には耐え難い
NXなどで1枚ずつやってたら、10GBの現像で人生終わってしまぅぅわ
つかNXだと10枚以上いじる気に絶対なれん
シルキーだったら10Gでも1枚ずついじってやってても数日で処理が完了する
1枚ずつすべての写真をいじる気になれるので、全体として結果的に納得できる
んじゃシルキー使えばいいじゃん 別に君がナニを使おうと誰も文句は言わん ただクズソフトでもこれでしか出来ない事もあるのは事実 そこに価値観を見出せるかどうかだ オレの環境じゃモッサリもしてないし、糞重いとも感じない ただUIに関しては作った奴とコレでGOサインを出したニコンの奴をグーで殴りたい
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 19:01:51 ID:DifmNimE0
こいつはシルキー信者じゃないな。 おおかたDPPの(ry
>>オレの環境じゃモッサリもしてないし、糞重いとも感じない どんなスーパーPC使ってるの??? まっ時間と暇を持て余してるなら、、、、NXみたいな超絶糞ソフトで時間を浪費=人生を浪費 するのもイイかも試練けどねー(o´艸`o)
D一桁機種だと、撮影時に設定したWBが読み込む為には NXを使うしか無いのが辛い所。 CSでWBを読み込めるならNX不要。
自己レス D一桁機種 × D2以降のD一桁機種 ○ 撮影時に設定したWBが × 撮影時に設定したWBを ○
何でエアユーザが騒いでんのw
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 20:20:36 ID:usp/ldHdO
↑アンカー付けなよw
いや、ピクチャーコントロールやアクティブDライティング等、 Nikon独自機能を使いたい場合はどうしても純正のNXが必要 …だからくだらねーレタッチ機能とかやめて、現像だけに絞ってまともにしてくれ
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 20:54:05 ID:usp/ldHdO
プププ
>18 × アクティブDライティング ○ Dライティング
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 21:48:35 ID:VASoTkSR0
>>21 いや>18のアクティブDライティングで合ってるよ
カメラでの設定をソフト上で現像時に後から変更、比較出来ると言う意味でしょ
24 :
ばーじにあ :2007/12/20(木) 23:26:49 ID:+SAXuR7a0
〓の使う小さくて秘密の技
どのように〓席〓を調べます!於の天国〓の中で〓〓枠は打ちます /locあるいは/LO
Cどのように〓〓席〓か?於の天国〓の中で〓〓枠 /〓〓席〓△\f△は〓はどのよう
に〓は要らない席〓を割りますか?あなたが〓の割る席〓を思った上に"Delete"を押さえつけます
http://www.mebertw.com/lineage/
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 02:56:32 ID:uFd9xg5n0
NXが改善することよりも ViewNXの簡易RAW補正が進化することに期待しているのは 俺だけじゃないはずだ。
>>14 同意。WBの暗号化は止めて欲しい。
正確な色出しをするとき、CS3だと面倒。
まあ、確かに現像だけさっさとやりたい人には向かないソフトだよね。 LRの方がいい。でも、撮った中から一枚を選び、じっくり仕上げていく という感じだと、これで十分。フォトショイラネ
その辺が妥協の産物って言うか中途半端って言われてるのかと…
知り合い宅のiMac(アクリル枠の一つ前のモデル?)でCaptureNX使わせてもらったら その軽快さに驚いちゃったw 自分の現用XPマシンでも普段はこれといって不満もなく使ってるんだけど CaptureNX使うときだけはかなりストレスが溜まる。 Core 2 Duo搭載PCを新調しようかと本気で考え出してるんだけど CaptureNXってWin版とMac版とではPCが同程度のスペックの場合どちらが軽快に動くかな? ちょっとMac miniとか面白そうな気がしてる。
macにXPいれればいいじゃん。
というか、自分の中でMacであることのために余計な出費をすることに どれだけの意義があるだろうかという冷静な疑問も一方にはあるもんで。
同じ予算でより早いクロックのマシンにした方がCNXサクサク動くってんなら やっぱソーテックとかでいいやってね。 ほかに明らかなアドバンテージがMacにはあるのだろうかと。 そういえば知人宅でCD-R出し入れしたら細かい擦り傷が付いたんで iMacやminiのあのディスクスロットもかなりの抵抗感がw
先日、PCをPenD 820からC2Q Q6600に組み替えた CaptureNXのもっさり感が大分軽減されてサクサクとまでは言いがたいが かなり使いやすくなった。 つーかどんだけマシンスペック要求するんだよって話だが、まぁ一応満足。 因みに新旧の
>>34 おっと失敗途中で送信押しちゃったスマソ。
>因みに新旧PCスペックはこんな感じ
旧PC
CPU: PenD 820
メモリ: DDR2-533 256MB×4
グラボ: ゲフォー6600GT 128MB
HDD: 内蔵 200GB×2 400GB 160GB 外付け 320GB
OS: WinXP Pro
新PC
CPU: C2Q Q6600
メモリ: DDR2-800 1GB×4
グラボ: ゲフォー8600GT 512MB
HDD: 流用
OS: 流用
これでもまだサクサクならないとは恐るべしCaptureNX
>>35 訂正
>メモリ: DDR2-533 256MB×4 ×
>メモリ: DDR2-533 512MB×4 ○
今日の俺は何かボケているな、昼飯でも食ってくるか・・・ orz
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 14:42:16 ID:EJs3Juvn0
Macのほうがカラーマネジメントは楽だと思うけど。 あとオーディオにつなぐにもいいかな。 自分でアレンジできるならWinでも同じことだが。 あとpowerやメモリーはとにかくでかいほどイイ。
ゲフォー に一致する日本語のページ 約 238 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
Mac だとデフォルトで 65bit OS だから、 4GB, 8GB とメモリを積めば、それなりの効果がある。
ところでNXのLCHエディターのカーブを動かすと ものすごく重くて動きが遅いんだけどこれはバグ? OS10.4、PPCG5クワッド
現行松、MBP/C2D2.4GHz/4GB/10.4.10、特に重いと思わないけど。
このソフト、仕事で大量のRAWファイルを処理しなきゃいけないやつとか いったいどうやってるの? ものすごく操作性悪いよね。 プロユーザーはがんがんニコンにクレームつけようよ。
43 :
40 :2007/12/21(金) 15:48:13 ID:EJs3Juvn0
サンクス う〜む、なんだろな。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 17:39:56 ID:tS71BIVf0
>42 勉強不足だ、バカ。
>>42 「仕事で大量にRAW処理しなければならない」プロが
こんな糞ソフト使ってると思ふのか!???
LR+CSか、silkypixだよ、そういう御仁は。。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 17:48:17 ID:0QjYtzWZ0
汁はねーだろー
>>45-46 ん?Silkypixでも徹底的にパラメーターをいじって
カメラの特性を掴めば、ほぼ満足なレベルまで追いこめるよ
一度いくつかのパターン作っておけば、あとは自働処理
それで足りないときは16bit TiffでCSに渡せばおK
これって起源はWin版なのMac版なの? 昔は起源じゃない方のOS版はよく糞重かったりしたもんだけど。 独特なGUIからして元々の開発環境はWinじゃないよな? このソフトのために買い換え考えてるならMacってことでおk?
XP SP3で.NET系アプリがかなり高速化されてるそうな 多少は期待できる…かも
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 19:34:36 ID:Xcr8j3T50
NX以外のソフトで、D2D3のWBが読み込めないのはマジ勘弁して。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 20:36:37 ID:WstbCoMr0
せっかくD3買ったのに、こいつのせいで、急ぎの仕事ではD2x使わざるを得ない俺がいる。
うちはMac Pro(Dual-Core Xeon/RAM 5G)だから Capture NXでもチョッパヤだで 起動遅いけど、いったん起動したらサクサク
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 20:41:22 ID:WstbCoMr0
つか、銀塩の再現とかいって現像時間まで真似する事ないから。
Mac向きなんかね、NXは
>>52 世界中のユーザーやプロに使ってもらいたいなら
こういう意味不明の純正ソフト無理やり買わせるためだけの
姑息な縛りは、即座に撤廃したほうがニコンのためでもあると思うが…
上の方のどういう人物が、こんな近視眼的で理不尽な決定下すのカナ???
>>52 うちはD2XsだからNXと心中モードだす(゚ε゜)
Lightroomで管理して補正をNXでやるとグー
>>56 確かにWB項目を読めないのは問題だよなぁ
まあ、それ以外にもピクチャーコントロールとか色収差補正とか
機能があるから・・・と言い訳してみる
え、これってWB読めてないの? 多少ずれるのは他社でも普通にあったから、別におかしいとは思ってなかったんだが…
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 22:25:12 ID:OIRkSAXe0
◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★ 《Yahoo!オークション、うざいなぁ》 5,000円以上で落札しようしとすると、無理やり月会費バカ高の「プレミアム会員登録を要求」される これまできちんと利用していたら最初3ヶ月無料だけど、そのうち300円/月を恒久的に禿げから請求される かといって途中解約したらIDは無効とされ、それまでの評価や信用が御和算になるうえ 解約料として最低1月分は必ずや請求される。それに出品者に新規の入札制限させたり、取引実績の少ない人の 入札制限・取消しを謳わせたりしてる 俺のように年に数回しか取引しない者にとって、「Yahoo!プレミアムの年会費3千5百円を 恒久的にYahoo!に払い続ける気持ちなど絶対になれん! 年数回落札するだけなので、会員になっても利用が無料の「ビッダーズや楽天のオークション」が早く 「ボッタクリ・ペテンいんちき会費恒久徴収の禿げYahoo!オークション」を超えて欲しいね ◆■★◆■★■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆■★◆
>>58 D2、D3のWBは暗号化されていて、ニコン純正ソフト以外では読み込めないよ。
撮影時のWBで現像しても、実際には反映されない。下位機種は暗号化されていないのでOK。
あー、ハイエンドの話だったのか 良く理解してなかったスマソ しっかしわけわからんというか、糞仕様だなそれ…
ニコン様はやくLeopard対応してください
>>60 ニコンはやることがセコイ。
というか、ユーザに優しくない。
汎用の現像ツールをすでに持っているユーザは困るだけ。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 00:23:13 ID:JihFqh5K0
D40系のAF-Sレンズ縛り>純正レンズ買わせるor上級機買い替え Dひと桁のExif・WB情報の暗号化>純正糞ソフトNXを無理やり使わせ・買わせる 一流大企業キヤノンなら、考えつかないような、せこぃ商売だな(藁)
>>62 海の向こうでは Capture NX ver.1.3.1 for Mac OS X がリリースされたみたいだから
週明けくらいでは?
66 :
名無しさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 00:55:11 ID:wKxNKZ7K0
IYH! Mac買っちゃいそう。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 10:46:24 ID:kZ0ZLzz80
追記 これHotFixだった。インストーラーも日本語対応してた。 普通に入れたらCapture NX バージョン 1.3.1 - 25111 になった (SPMバージョンは1.3.0のまま) 入れたら1分くらいかかってた起動が2秒くらいに爆速になった(Mac Pro) やっと常用出来るよママン
できる人は、PC変えたほうがいい。上のほうのQ6600だって3万程度だからね。 Nikonユーザーはジサッカーになった方が幸せ。 たぶん、メーカー製PCでNXを快適に動かそうとすると、とんでもなく金がかかる。
それでも遅いよNX 何よりインターフェイスの作りがダメ過ぎなのはスペックで解消できないし
>>60 WBやレンズ情報の暗号化は上位/下位に関係なくD2X以降ではすべて行われている。
しかもその暗号化の方法はすでに一般に知れ渡っているので、メジャーなRaw現像ソフトは
社外ソフトでも問題なく対応している
プリセットWBで撮ると そのWBを後でほかの写真に活用できなくて困ってるんだけど 解析とかできるの?
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 21:01:15 ID:dPMFstPUO
暗号化されてるのは、WBをDA変換してる一桁だけだったと思う。それと72さんはエミュレートされたWBと、混同してるのかと。 エミュレートされたデータはオリジナルのWBに近い場合が多いけど別物。
NXの進化と、D300、D3の登場でNC4相場暴落……
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/23(日) 01:12:24 ID:C/MZtlxz0
写真にURLとか署名とか入れたいんだけど NXじゃできないんだよね? やっぱフォトショ買うしかないのかな・・・
NX ではできないが、 フリーのツールで可能なものがいくらでもある。
>>77 Photoshop premierでOK!
>>78 そっか、フリーという手段もありますね。
>>79 Elementsでなくてですか?Lightroomにはそういう機能ついてないのかな・・・
1.3.1ってどこにあるの?
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/23(日) 17:59:09 ID:4eF0oakw0
>>70 PC変を変えてまでこの糞を使う必要があるだろうか?
手っ取り早いのは、この役立たずをドブに捨て乗り換えることだ。
独自機能を使いたい場合、どうしてもこれでないとダメだからなぁ… まあ、PC強化はこれ以外のアプリにも有効だから、 古いの使ってるなら、良い機会と思って買い替えるのも…
他の現像ソフトは、そこそこのスペックでサクサク動く スペック上げれば、超快適になる なんでニコン純正のソフトだけ、限られたニコン機にしか対応しないのに こんな糞重く、劇遅で、ぐたぐたなんだあぁぁあああーーーー その上、糞高いし。WBに変な暗号かけてユーザー縛って無理やり買わせるっての 「優越的地位の濫用」に該らんのかな!? こんな糞ソフト、別売つーのが間違い。千円(製作+送料の実費)で頒布すべきぢゃね?
なんだこの貧乏人の掃き溜めみたいなスレは。 ちゃんと使えてる人は文句言わないからしょうがないけどさw
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 00:18:33 ID:Bz3+0hIc0
とりあえず、86は今までのこのスレの情報をかいつまんで単にNXを叩きたいだけの惨めなやつだというのは解るw きっと、自分の使っているカメラのメーカーが出している現像ソフトが悲惨な程クソなんだろうなあ。 でも、このソフトを叩いた所で、自分の環境がよくなる訳じゃないのに(プ
使いにくいとは思うけど、そんなに重くは感じない。 E6600+4GB
どうしようもない程重いとは思わんが 特定の作業をさせるとビックリする程待たされるな デジカメを本気でやろうと思うとPCの知識(と高スペックハードウェア)は不可欠なんだからさ 重い重い言ってるだけじゃなくその辺も考えて覚えて行こうよな
>>89 同じCPUとメモリ量使ってる。同じように思う。
ちなみにNXを早くするために、GPUをRade9600→QuadroFX2000→Gefo8600GTと変えたが、RAW現像にはほとんど関係ないみたい。
RAW現像に限ると無駄な投資だった。
GPUは関係ないでしょ
>>92 RAW 現像にGPU は、全く無関係だよ。
NX で関係あるのは、画面の表示速度だけ。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 01:50:01 ID:v7n2n4BG0
今のユーザーの多くは、まだPentium4、D、CeleronM、PentiunM、Athlon64(x2含む)が多数派だよ この半年ほどでC2Dユーザが増えつつあるけど、まだ々少数派 クアッドは僅少だな NXがまともに動くPCを使用してる人なんて5%も居ないな
96 :
名無しさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 01:58:21 ID:IF3hAJzs0
グレートプロセッシングユニット
NCに比べて重くなった部分もあるけど 軽くなった部分もある感じがする。
Quad使っても遅いけどな そもそも対応できてないし
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 02:06:38 ID:4RDai+J+0
NX、ちと重いなぁ。 現在、VISTAのホムプレでAMD690GとAthlon64x2 5600+にメモリー2GB(ビデオメモリに512MBシェア) これメモリ3GBにするとちょっとは軽くなりますか?
Quadに対応できていないということは、1/20のE8500が正解?
>>99 ならない気がする。ま、でも今、メモリ安いからね。買ってみてもいいんでは・・・
>>100 NX 自身は マルチコアに対応していないが、
NX 実行中に、他のアプリやら、OS のタスクがバックで動いているので、
それらのスレッドが別コアで実施されることによって、
NX が軽くなる。
>>99 NX の他に重たいアプリ (Photoshop とか)を稼動していない限り、
2GB 以上は無意味。
10M クラスの解像度なら、1GB でも不足しない。
104 :
99 :2007/12/24(月) 06:47:56 ID:4RDai+J+0
NXって、ちょっと何か処理するだけですぐメモリいっぱいいっぱいなるよね。
NEF開いただけで1.4GBとかになっちゃうんだが・・・。
とりあえずメモリ、3GBにしてみます。
>>100 キヤノンのDPPでさえマルチコアに対応してるっつうのになぁ。NXときたら・・・。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 08:29:35 ID:7nupgQum0
>>81 ここか。「よくあるお問い合わせ」のところ。
「Capture NX Ver.1.3.0 (Macintosh 用) アップデータソフトのダウンロードについて」
> 本ソフトウェアは、Mac OS X バージョン 10.5 Leopard には対応していません。
>画像ファイルを保存するときに、ファイルを壊してしまう場合がありますので、
>Mac OS X バージョン 10.5 Leopard ではお使いにならないでください。
なお、この現象のみを修正したアップデータソフト (Capture NX Ver.1.3.1) は
>こちら からダウンロードが可能です。
>但し、このアップデータソフトは、Mac OS X バージョン10.5 Leopard での動作を
>保証するものではありません。
ノイズリダクションとか重い処理で待たされるのは仕方ないが 解像度変更や明るさの変更ぐらいで待たされるのは酷い。 同じメーカーがつくったNikonviewの2倍かかるってどういうことよ。
107 :
81 :2007/12/24(月) 14:49:03 ID:WvDVBucH0
>>104 NX 1.3 で、D80 の NEF ファイルを開いても
500MB くらいしか、メモリを使ってないよ。
1.4GB というのは、明らかに異常だと思う。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 18:55:20 ID:HORqUbrY0
>>108 NXでNEF一枚ずつ処理なんてやってたら、、、8Gカード一杯RAW撮ったら、、、処理終るのに何ヶ月掛かる?
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 19:04:39 ID:0Zlt6Dnt0
全部現像するのかw 普通ピックアップして現像しないか?
まあでも、1枚1枚丁寧にやってく人もいるだろうし… そういう人には何十枚一気に処理するとか、想像できなくても仕方ないよ それはともかくとして、今メモリ安いし、どうせ買うなら2GB*2にしちゃった方が、 後で後512MB増やすかどうするか…なんて悩むことも無く良いと思う
>>109 NX のブラウザで、一枚選んで編集。結果を NEF に保存。
全ファイルを編集後に、バッチで JPEG に変換。
これが、俺のスタイル。
複数枚を同時に開くのは、何のためだ????
コレとコレとコレって具合に加工対象を数枚ピックアップして開いておくって 普通やらないか?
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 19:14:45 ID:HORqUbrY0
>>113 WB、露出、色合わせなんか、同じ撮影状況だったら1枚ピックアップし厳密にやって
数百枚一気にパッチ処理なんてあるけどね
>>113 何のためって、単に比較その他のために数枚表示させるくらいはしない?
それと
>>104 の1.4GBってのはNX単体じゃなく、システム全体の使用メモリの可能性が
>>114 一日で数千枚 RAW で撮影することがあるので、
編集画像をやたらと NX で開いていたら、きりがない。
編集対象の画像は、NX ブラウザか、View NX ブラウザのサムネイルを最大にした上で、
ラベルで選別している。
たとえば、
編集不要 → 9
露出補正 +0.5EV → 1
露出補正 +1.0EV → 2
WB 設定値1 → 3
WB 設定値2 → 4
。。。
という具合。
>>116 比較することはあるけど、3枚以上は開かないよ。
ちなみに、2枚開いても、600MB 前後だ。
>>114 が、言っているのは、
ページファイルのサイズというい可能性はあるけど、
それは、他にどんなアプリやサービスが入っているかに
よって全くサイズがことなるから、1.4GB とか書いても
意味がないと思う。
>>95 最近、Ahtlon64 3000, RAM 1GB から、
Core2 Duo , RAM 2GB に乗り換えた。
NX は、マルチコア対応していないので、期待していなかったけど、
実際には、雲泥の差だった。
NEF を開く速度は3倍、バッチの処理速度は、5倍になったよ。
ブラウザが糞仕様なのは、変わらないけど、さくさく動くので、
使っていてぶち切れることはなくなった。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 19:33:45 ID:HORqUbrY0
>>113 氏
そんな事してたら、現代人は生活できない
2枚か3枚ずつしか開かず、現像+補正できないような糞ソフトなぞ
そもそも現像ソフトの名に値せんよ
いま扱ってるNEFを弄ってみて→ちょっと前にやったNEFを比較したい/直したい
と思うことなんて、いくらでもある。
そういうとき、素早く開いて、比較できないような現像ソフトは役立たず意味無い
NXの製作者は、暇を持て余してて、1枚だけ開いて時間無制限で処理できればイイ
と思い違いしてるヨウだが・・・っあふぉか!
>>120 糞 NX だからこそ、
無意識のうちに、重くならない使い方を会得したのだと思う。
ノートでNX使ってみたけど・・・・死ぬほど待たされるな、一作業ごとにww LRやシルキーだとせいぜい1〜2分で済むことが、10分以上かかり他一切受けつけなくなる●| ̄|_
Core2DuoのノートでNX使ってる人、いる? C2Dだとノートでもまともに動くんか? この動き見てると、ノートではとてもぢゃないが使えん気がする…
アッチャーーーー、弄くり回してたらとうとうNXが「応答なし」になった・・・。。 せっかくいい感じに補正出来かかってたのに・・・・ って思って15近く放置してたら、蘇えった。。なんだぁこの糞ソフト・・・
>>123 クロック2GHzメモリ2GBのCore2T7200のノートを使ってる。
それまでの2002年モデルとは、そりゃ段違い。
たまに保存の時につっかかるけどそれでも数秒で終了。
イライラすることは原則なくなった。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 23:06:54 ID:0Zlt6Dnt0
>>123 シルキー・・・の信者じゃないなw
わかりやすすぎるしw
Capture NXで露出補正すると、ピント甘くなりませんか?
>>128 なる。
輪郭強調が0になる。バグですな。
>>129 レス、サンクス。
ということは、露出補正後に、輪郭強調すれば良いのかな?
>>130 自分の場合、輪郭強調は0にして、アンシャープマスクで調整してます。
勉強になります。 ところで、コントロールポイントで色合いを調整後、プラスブラシを選択すると、 コントロールポイントの効果が及ぶ範囲が選択できるという理解で正しいでしょうか?
IDがNX記念カキコ
このソフトの重い理由は非破壊で作業をするので、様々な処理を複数掛けて行けば重くなる。 モアレ軽減とかノイズリダクション、Dライティングは最後まで使わないとか、一旦頃合いを見て全効果を掛けてTIFで書き出してTIFを開とかすれば解消出来る。 まあ、慣れたんでまったりとNEFのまま作業してるけど。 ちなみにノートPC(penM740、RAM2GB)。
NC4でもUpointコントロール使わないなら現像・補正はそこそこだが、 ノイズリダクションやシャプーネス処理はNXのほうがずっといいな。なんかぐっと透明感あってNC4とかなり(全然?)違う と、NXのほうが黄色味なく全体にニュートラルで透明感がある。なんか現像パラメーターが変ったんかも知れん そのぶん、糞糞重くなったが・・・ >134 漏れもそれぐらいのスペックのノートに入れてるけど、、処理を重ねていくと、突然糞重くなる 現像だけして→TIFFに書き出すだけなら(PSに渡す)、そこそこスムーズだが、それだとNXの有難味が生かせない。 :D)| ̄|_
別の画像のカラーコントロールポイントをコピペすることは不可能でしょうか?
設定の保存じゃだめ?
ありがとうございます。トライしてみます。
NC4の出品が減ったね。機能が少ないというより、D80以降に未対応だからもう需要が無いのかな? 個人的にはNC4を最新機種に対応させて、レタッチ機能は別のソフトにしたほうが 実用的な感じもするけど・・・ね。。...(^-^;;
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 20:01:21 ID:Zq3sJ60I0
GimpでNef画像開けるように誰かしてくれ。
20枚しか開けない仕様に愕然とした。
1枚ずつNXで現像処理して、5枚やったらPC再起動してますが・・・ 何か?(´・ω・`)
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 22:51:06 ID:owt262UW0
144 :
128 :2007/12/26(水) 22:52:20 ID:Ospfj8oc0
マジ?
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 22:55:45 ID:owt262UW0
マジです。 環境はWinXPです。
>>145 0になってなくても輪郭強調かかってないと思われ。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 23:05:41 ID:owt262UW0
>>147 そか、そりゃすまん。
ちなみにオレのWinXP機でも輪郭強調は0になる。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 23:11:29 ID:owt262UW0
D40、D70、D200、D2Hs、D3のすべてのNEFで試したけどどれも問題ないです。 バージョン1.3、SMP1.3.0です。
>>149 D1x、D70、D200、D300すべてで試したけど、やっぱなる・・・orz
ちなみに、D300以外のでピクチャーコントロール不使用だと動作は正常。
ピクチャーコントロール適用後、露出補正すると輪郭強調をスライドさせても
反映されないまんま。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 23:38:09 ID:owt262UW0
>>150 うちでもD3以外のはピクチャーコントロール不使用で問題なし。
ピクチャーコントロール適用後は露出補正すると甘くなってスライドに無反応になりました。
俺も同じだ。(D300) 露出補正適用後、スライダーいじっても輪郭かわらず 他の機種もためすか
最近(D300になってから)露出明るくすると 甘くなるなあと思っていたんだが・・・
うううぅぅ・・・やっぱ全滅か。 アンシャープマスクでシコシコしときます。
r輪郭補正の値は3のままだけど、画像には適用されてないね。 スライダー動かしても画像には適用されてない。
あんれま 本当だ 露出補正かけると輪郭強調変更しても反映されず0になったままなのねん しかしバージョン上がる度クサれ重くなっていく感じがするのは気のせいか??
>>156 特にノイズリダクション処理が重くなったような気がする。
D200でもピクチャーコントロール使用で 輪郭強調できましえーん。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 23:56:02 ID:wHd//aew0
マルチコアに対応してくれってみんなでメール出そうぜよ。
関係ないが、しかしデジカメの画像って本当にソフト処理に左右されるんだなと、 甘くなった画像を見て改めて思った。
って言うより、 今まで誰も気づかなかったのね
>>159 Nikonのメアド知らない。
ってか、バグ修正がさきだろw
>>160 Nikonの撮って出し画像の輪郭強調は線が太いからね。
>>161 前スレで指摘済み
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 00:32:13 ID:6LmGXS5B0
NCも4.4.2まで逝ってやっとまともになった NXはまだ1.00〜1.3.1だろ まだまともに動作する筈が無いわ それがニコンのソフトQuality
>>160 さて50年後そのNEFファイルは正常に開けるでしょうかねぇ・・・
俺は保存を考慮した場合とか本気撮影時にはフィルム使ってるよ
NEFやJPEGファイルそのものとHDDやDVD-Rの保存性に疑問大ありだから
デジは練習&即時確認用と割り切ってる
メーカーの都合でNC4が切られて、次はNXが切られたときに
また同じ騒ぎなんだろうね。ご苦労さん
>>164 50年後にJpegファイルが正常に開けるかもわからんよw
>>164 自分が無能であることを説明しちゃってるってわからないんだろうか…
いや、わからないからこそこんな発言できちゃうんだろうな…
>>165-167 まず媒体の問題だが、日本の高温高湿状況下ではCD-RだろうがDVD-Rだろうが
大概2-3年で読めなくなるんだけどねぇ。HDDは5年くらいか
しかも既にテラバイト級いってる場合、HDDでミラーリング・バックアップする以外は
企業向けのTB級超高額なバックアップテープ装置使うしか無かろうに
まあ、ずーっと定期的に数十年間コピーし続けれられれば大丈夫じゃない?
次に画像形式の問題だが、JPEGは比較的に大丈夫かもしれんが
NEFとかメーカー独自のRAWは厳しいだろ。
例えばPC-98時台に流行したMAG形式とか、既に開けるソフトは少数だよ
現にCOOLSCAN 5000 EDでスキャンしたNEFは既にCapture NXでも
Lightroomでも開けんのだが
まあ要するにNXがCOOLSCANに対応すべきって話でもあるのだが
これまでの経緯を見る限り無理だろうな
>>168 >現にCOOLSCAN 5000 EDでスキャンしたNEFは既にCapture NXでも
>Lightroomでも開けんのだが
開ける形式に変換して保存しなおせばおk
>>169 まあ、気づくのが早かった場合はそうなるね
20年後に気づいたらアウトだろうな
>168 で、結局何が言いたいんだ? フィルムスキャナーがなくなったらせっかくのフィルムも終わりって話しか? デジカメより先になくなりそうなジャンルだなw
>>168 うちじゃ10年近く前に焼いたCD-Rも普通に読めるし、
NEFはACRで当の昔に対応済みですが
いやー、僕社保庁並みの管理能力しかありません、
PCもクソ品質のものしか使ったことありません
なんて自己紹介されても…
>>168 2〜3年で読めなくなるって、、、
随分としょぼいメーカーの使ってるんだね。
エアコンも無い家に住んでるんだろw
海外の激安メーカー品のCD-Rだったら、2〜3年で読めなくなるかもしれんな。
どっちにせよ輪郭強調よりアンシャープマスクのほうが 結果がいいじゃん。
D3、D300はJpeg撮って出しでも充分使えるようになったのでNX離れが進みそう。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 19:33:46 ID:8XORYoyc0
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 20:53:41 ID:33GChS240
フィルムをプリントするシステムが50年後に残っている方がありえない気がするw
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 21:00:42 ID:kPAKimu60
D3で撮ったある特定のNEFファイルをCNXで開くと必ずCNXが異常終了します。 なんじゃこりゃ?
今回のView NXのUpdate バージョンもサイズも12/4と同じ?? でもサムネイル画像を選択、右クリックするとコピーメニューが 選択できるようになったからやっぱりUpdate? もっともヘルプではまだマックしかできないと書かれている。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 22:50:45 ID:l5hmjRaUO
体験版の試用期限があと2日になった。 これまではjpegオンリーで特に不満はなかったんだけど、 しばらく使ったらこのソフトが無いと困る、と言う感じ。 この機能で\14000は安くない?
>>184 つリカバリーして、もう1月使って熟考してみ
OS入れ直して、もう一度試用しようとしたけど駄目だったよ LANアダプタ替えたら通ったけど
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 23:26:37 ID:bc5IMOiG0
PCの時計を遅らせて24時を超えないようにすればいいんじゃまいか?
View NX でスライドショーを開始しようとすると、エラーが発生し、 勝手に終了してしまうのですが、同じ症状の方、いらっしゃいますか?
>>188 OSと、QuickTimeのバージョンくらいは書いたら?
>>184 VirtualPC 上で使えば良い。
体験版をインストールしていない状態のバーチャルHDDをバックアップしておき、
必要になったらインストールする。
再起動等の電源操作をせずに使って、VirtualPC をシャットダウンする時に今回の操作を破棄する。
>>177 D3はRAWも調整に苦労しなくなった。
結果としてやはり現像ソフトの意味は変ってきそうな感じはする。
今日、年内最終営業日ってことで駆け込みで Nikonのサービスセンターに行ってきたんだが、 点検で試し撮りした画像の表示に使ってたビューアはNikonViewだった。 何故ViewNXじゃないんですかと訊く勇気は俺にはなかったw やっぱ現場ではVNXはまだ使い物にならないって評価なのかなw
>>190 ただでさえ遅いのに。VM なんか使ったりしたら、
会社内部での使用ソフトは急には変われないもんだ。
>>193 あまりにも遅いなら、CPU を換えたり、メモリーを増設すべきでは?
その状態で NX を購入しても、いずれ不満が出るだろう。
こんな糞ソフトは年内に窓から投げ捨てて 新年は明室か汁にすれば、快適になるお
>>196 機能自体はそんなに糞じゃないし
俺のマシンでは結構快適に動いてる
>196 いいやいっそ暗室にする
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/29(土) 21:38:47 ID:Wekyxou20
いっそキヤノンにすれば、すべて解決ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
汁と交換できるならしたい。 D-lightingとカラーコントロールポイントしかメリットが無い。 操作性の悪さとつりあわない。
汁買えばいいじゃん どんだけ貧乏なの
あのべったりが好きなら汁もありだろうが…
NXの糞っプリで、シルキーのユーザーは鰻登りだよ キヤノンにもソニーもペンタもパナも同じ手順で同じソフトで使えるしね 価格クチコミの超上級者にも、NXを捨てて⇒シルキーをメインにした人がかなり居ることから 見てもその充実ぶりは判る Photoshopとの連携を考えるユーザーにはLightroomの登場も大きい。 その焦りが・・・@D3、D300への無料添付な訳だし・・・、 A公正競争したらユーザーが逃げてくゆえ⇒WB暗号化による汎用ソフトへの営業妨害な訳だし ニコンの中の人が、NC3の頃から利用率(当時はRAWユーザーのほぼ100%近く?だった?の)が カメラの販売台数の割りに伸びない=汎用ソフトに流れてること、ぐらい一番よく知ってる
>>203 WB暗号化は今に始まったことじゃなかろう。
>ニコンの中の人が、(略)、ぐらい一番よく知ってる
じゃあ心配ないだろう
いまオクでD3、D300の同梱NXの転売価格が7K前後だから 汁気もせめて8K(DL版)〜10K(CD版)ぐらいに値下げしたら、一気に流れると思うな 既存ユーザーからヒンシュク買うので、市川はやりたくてもできんかも試練が。。
>>204 だねw
基本はACRだが色の関係で純正も無いと困るんで、
もっとしっかりして欲しいわ
CaptureNXのバッチ機能はバッチと呼べない。 ある画像は1EVあげるよう指示してある画像には0.5EVあげるという指示をして一括で処理できてこそバッチ処理と呼べる。 CaptureNXじゃ1EVあげて処理が終わるまで0,5EVの処理に入ることが出来ない。
ビュアーNXでD200以前のカメラの画像開こうとするとフリーズ するんだが、対応してないってこと?
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/30(日) 17:49:33 ID:ZEjX2W/Y0
NC4が @D80−D3までのRAWに対応してくれるか、少なくとも A「追加RAW補正にある項目」を「16-8bitTIFFの補正」に対しても自由にできる(PhotosopやSilkypixのように) してくれたら、 重くて遅くてUIが使いにくいNXなどに無理にしないで、 NC4のままでも良いんだけど・・・な NC4はRAWに対応してないと、まぢ補正できる項目が極端に少なくて、 TIFFやJpegに対する補正がまったく足りない、つーかほぼ何も無いに等しい。。。●| ̄|_
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/30(日) 17:53:17 ID:ZEjX2W/Y0
ニコンの人(T^T) NC4.5.0にうpデートして、@とAに対応してクレヨン
>208 バグ
みなさん、目をさまして下さい。 時代はもうNXなんですよ。
そんなにNXは重いか? 重い重い言う人たちはいったいどんなスペックのPC使ってるの?
>>215 のPCはすごいな。
そんなスペックのニコンユーザーは極小数と思われ。
PSに比べて鈍重でも、ストレスはないだろ?あるのか?
>>213 数枚ならNXでも耐えられる
これが100枚とかになると、、、耐えらん
キミは他にやる事がないから、NXでいいかも知れんがwww
>>216 ある
なんでこのスペックにしてもこんな反応鈍いんだよとイライラしてくる
後はやっぱりインターフェイス
なんで新しいRAW開く度にメニューが閉じられた状態からスタートしなきゃならんのかと
>>217 補正まったくせず、現像→Jpeg変換なら、VNXで十二分
何もこんな糞重くて、糞高スペック要求してリソース喰う、馬鹿高い、糞ソフト飼う必要なし
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/30(日) 23:42:08 ID:bIOVvzER0
今まで6M機の現像で使ってて、起動とノイズリダクション以外は特に遅いと思わなかったけど 12M機買ってから、現像が激重になった・・何かするたびに10数秒待たされる。 因みに、マシンはアスロンXP2800(クロックアップで2.1MHZ)メモリ2G、OSXP
↑あ、2.1GHzね
NC系現像ソフトの漏れ的欠点 動作が鈍く・作業が待たされることへのストレスの他、 パラメーターいじったとき効果(結果)がどうなるかプレビュー画面がない、つまり 何事もやって見なければ何も分からない、という仕様。なのに、一々効果(結果)を見るまでやたら待たされる ∴足りない/やり過ぎの判断を下すまで、やたら時間を浪費し、とても疲れる フォトショでもシルキーでも(瞬時に結果が反映される)プレビュー見ながらそのツールをどれぐらい補正すればいいか、 無駄なく判断でき作業が一回的に完結する。 この差は、いろいろやっていくうち、途轍もなく大きいものになっていく……。 ……NXだと気持ちが切れるw ●RZ
NRとか掛けないから、それ程重いと感じないのかな。 基本的に色作りと、塗りでアンシャープマスク掛けるぐらいだしな ビュワーからNXにデータを渡して、プリントもしくはPSで最終補正ぐらい。
>>224 それだったら、NXを起動する必要が無い=そもそもこんなモノ買う必要がない
と思うよ。買わない・使わないほうがPCにも地球環境にも優しい
>>225 224を読んでどうしてそう言う解釈になるのやら・・・ 頭が足りないのはNXのせいに出来ないぞ
>>223 PC買い換えろ。それだけ。
俺のPCじゃ、スライダ動かしたら瞬時に画像に効果が反映される。
だからちょうどいいところでスライダの移動をとめるだけ。
UI、とバッチが糞なのは、ほぼ満場一致。 ラチがあかないので、 ここから先は、NXのレスポンス面のみで、語ってみよう。 以下、テンプレ↓ 1.満足 or 不満足 2.CPU種類(動作周波数も) 3.メモリ容量
まず、自分。 1.満足 2.E6600(2.9GHz) 3.4G
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/31(月) 01:12:58 ID:pHN2hNhb0
Silkypixで調整・現像してみたけど、Jpegの方が良かったりする。 かすかな違いだが、Jpegに比べてメリハリが少なく、諧調もラフになる。 CaptureNXに比べて圧倒的に動作は軽いが、画像処理のレベルは低いんじゃないの?
>>230 汁の絵がダメなのは周知の事実。
いくら操作性が良いだの軽いだの言っても、成果物がダメなら使うに値しない。
オレも汁は最近全く使ってない。我慢してNX使ってるよ。
でも、LRは結構よさげだね。
>>196 しる買おうと思ってたけど、お前みたいな、糞が宣伝してると買う気失せる。
1.不満 2.Athlon64X2 3600 1.9GHz 3.2GB 汁やRawshooterの方が遥かに速い。
不満とか遅いとか、 主観的な感覚だから、比較できない。意味無いよ。 それよりも、他のアプリを起動せずに、画像解像度や 調整の条件を明記して、10枚、バッチ処理をした時間を書いてくれ。
>>234 NXは客観的な比較なんて必要ないくらい遅いから心配するな。
少なくとも俺の環境では、許容範囲だな。 RawShooter とは、比べ物にならないが。 1) まあ OK 2) インテル Core 2 Duo E6750 (2660MHz) 3) 2GB 4) D80 の NEF (10Mpixel) 露出補正 100枚の現像 5分40秒
1) まあ OK 2) E6850 (3GHz) 3) 2GB
おれも
>>224 と同じ使い方だね。
ソフトの得意不得意を見きわめて
効率的な方法をとればいいと思う。
汁が軽いならそれでいいじゃん、汁使えばさあ。
1) まあOK 2) インテル Core 2 Quad Q6600 (2.66MHz) 3) 3GB 4) D3のロスレス圧縮RAW(12MPixel、約12MB)100枚をJPEG高画質に現像 約13分 時間かかり過ぎか?(´・ω・`)
1) 不満 (NC4と動作速度を比較して) 2) インテル ペン4 (3.2GHz) 3) 2GB
オプションでメモリ2GB増設でminiをポチってしまったではないか。 届くのはまだ先だからそれまでに新OS正式対応してくれよNikonさん。
244 :
【大吉】 【886円】 :2008/01/01(火) 11:03:28 ID:8zym97uj0
View NXでファイル交換の時に 読み取り専用ファイルというエラーがたびたび出るのはバグ?
誰とファイル交換したいの?
>>236 >>240 を比較すると,
同じ周波数の場合、Quad よりも Duo の方が、2倍近く高速??
あけましておめでと。
>>246 単純には比較できないんじゃね?
3項目以外にも影響する要素はあるでしょ。
240はロスレス使ってるし、常駐やHDDや各種設定なんかも影響する。
俺はキャッシュと一時ファイルの設定を変えるだけでも早く(体感だけど)なったよ。
>>236 は露出補正だけでは?勝手な想像だが、jpegにしてないんちゃうかな。
キャッシュの場所や常駐モノだけで倍も違うとは考えにくい。
>>236 は D80 NEF
露出補正して、JPEG (最高画質)に変換して保存した結果だよ
途中で書き込んでしまった。
>>241 は、D3 NEF で、
最高画質 JPEG で保存した結果だよん
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/01(火) 23:19:27 ID:wCIiGeKM0
1) 満足 2) Core 2 Duo 1.8GHz 3) 有効3GB(実装4GB) 約18万円の中級ノートパソコンにメモリを増設したものです。 起動はほんの数秒だし、補正中もスライダーを動かすとそれに応じて 画像が変化します。 重いと聞いていたので、心配したのですが、「重さ」を全く感じません。 デスクトップだと10万円少々の機種でも快適に動くのでは?
252 :
251 :2008/01/01(火) 23:21:52 ID:wCIiGeKM0
カメラはD50=600万画素です。だから軽いのかな。
>>252 そうです
D200以上の10M機になると途端に重くなります
そういえば、露出補正するとピクチャーコントロールの輪郭強調が無効に なるバグって、どこぞの工作員のデマ情報かと思ったら本当なのね。。。 つうか、こんなバグは発覚したその日の夜に徹夜して直せよな。 有料ソフトにあるまじき致命的バグだろ。 ニコン社員はよく正月休みなんか取ってられるよな。恥を知れよ。
>>241 の NEF で測定すれば、客観的に評価できるのに
>>254 ピクコン搭載のD3とD300は現像なんてしなくても
Jpeg撮って出しで充分な画が得られるから関係ないのさ
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 00:22:16 ID:0vG6WcNE0
pen4-3GHz-1GBではさすがに重いですね 4年半前に買ったときは市販で最新最速最高額だったのに・・・
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 02:10:12 ID:qqm2vaq/0
>257 あの頃のIntelを買う奴は池沼。 オレはその頃、AMD FX55、Radeon X850XT/PEで組んだぞ。 まさに最新最速最高額だった。石だけで10マソ以上したからなwww それにOCZのOCメモリ入れて50マソコースだった
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 02:19:57 ID:0vG6WcNE0
>あの頃のIntelを買う奴は池沼 なら世の中殆ど池沼だらけで、落ちて溺れてしまいそうですね。 レンズ沼みたいに。
メーカーPCでは仕方が無い。キチガイなんて言ってすまない。 悪気はないのだ。ただNXが重過ぎて・・・ いや大して重くはないんだ。オレの普段使ってるソフトの中で一番重いけど。 それよかGUIがウンコすぎるんだ・・・
普段はNC使ってるけど、D3欲しいから慣れようとしてるんだ。 でも、このソフトの操作性慣れるのか??
最低限必要な部分しかいじらなくなる=慣れる
慣れる。 NCにはもう戻れない。 あ、マルチモニターにしたらNXの使い勝手が上がった
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 11:45:04 ID:7ARAja480
NC4のクロップサイズの保存機能は便利だった。 NXはその辺りの進化と早期のバグフィックスをしないと、糞のままだ。
( ゚д゚)・・・ ( ゚д゚ )・・・
撮影内容がおいとけない・・・
>>268 禿同
今時不知火舞はいただけない(・A・)
とりあえず「みさき」フォルダをうpしろw
お前らNikonの質問ページで不具合報告しろよ
何でもいいが、市川ソフトの椰子はここにくるな。てめーんとこの糞ソフトを もう少しまともなものにしてからきやがれ
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/04(金) 11:27:58 ID:phxMc0wfO
ウンコがハナクソを馬鹿にした!
鹿のウンコ=馬のハナクソ?OK?
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 01:32:16 ID:lsciEY9Q0
Leopardへの対応表記が変わってる…。 年末は「原因調査中です。」って書いてあったのに今は 「本ソフトウェアは、Mac OS X バージョン 10.5 Leopard には対応しておりません」 うーん。困った。
なんですとーっ! 今日Mac届くんだよ。 WinのOSはまだ買ってないんだよ。 wktk一気にしぼんだわ〜…
現状NX1.3.0のレパでの使用不可を明言。 急遽作ったfixの1.3.1を入れてやっと動作保証外だが動くには動くってこと。 正式対応は1.3.2以降なんだろうね。
x64対応マダー?チンチン
281 :
277 :2008/01/07(月) 10:49:24 ID:zvp/swcf0
1.3.1で一応動いて入るけど…ファイルが壊れる可能性があるとか 言われるとちょっと不安。 今は、パラレルズのwindowsにトライアル版入れて使っているけど あと20日ちょっと。 その間に対応版が出るとは思えないな。
D3買ったんだがcameracontrolプロ2が有料とは… それを知るまでけっこう時間がかかった。 どおりでNXが付いてくるわけだ。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/07(月) 13:12:21 ID:R+2zari10
PDCでNX使ってる人いる・?
NEFファイルだけ選択できねぇ おまけに選択の反転もできねぇ もうイヤ☆
仕事で物撮りけっこうするからCCP2欲しいなーと思ったら 2万円か。経費で落とせるレベルだけど、ちょっと高い気もするな。 いや、安いんだけど。
ダウンロード版で17800円だけどな。 しかしleopardで大丈夫なんだろうか…
買うなって。ほんとガッカリするから。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 09:41:51 ID:nTIke2fy0
3000枚以上のバッチ処理(NEF → PC閲覧用にリサイズしたjpeg)をさせると、かなりの 頻度でCNXが異常終了するんだけど、うちだけ? ちなみにメモリは2G。NC4ではそんな ことは無かった。 異常終了したとこからやり直せば良いんだけど、1晩で済むはずのバッチ処理が2晩かかっ たりしてめんどい。
撮った画像をプレビューして、「この一枚をきれいに現像しよう!」というタイプの 人にはお勧め。とにかく大量に現像する人は買わない方がいい。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 11:27:53 ID:/ct49kQRO
とりあえず、ピクチャーコントロール+アンシャープマスク系のバグを何とかしろ。 全てはそれからだ。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 12:36:48 ID:JMzrKghp0
バッチ処理中にクリック連打してもフリーズするぞ。やらなきゃいいだけの話だが。 処理後にブラウザ画面が更新されないことも多々。 あと書込み禁止状態で上書きを試みても何のメッセージも出ず終了するから気づかないことが多い。 ほんと,写真をPCで扱ったことの無い人間が設計したとしか思えないつくり。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 12:47:11 ID:JMzrKghp0
この糞を処理出来るのは糞尿処理場だけ。
大量のファイルをいっぺんにやろうとすると アジャパーになるのはNCの頃からそうだよ。
LRで読み込むと色が変だよね だからNX使ってる
>296 そお? カメラからコピーしただけのRAWなら 問題無いはず。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 15:13:40 ID:L2eX4vnT0
>>288 です。
>>291 2年半前に買ったPCで
OS : Windows XP Professional Service Pack 2 日本語版(NTFS)
CPU: Pentium 4 プロセッサ 3GHz
です。
>>292 たしかに。
>>295 そうでしたっけ? うちではNC4では特に問題はありませんでした。
NC4は非同期保存をオンにしてるといろいろと不具合があったような記憶はあります。
NC4では非同期保存はオフにしてました。
CNXの挙動を見ていると、何かのきっかけでメモリの解放ができなくなって、メモリ
を食い潰したところで異常終了してるような感じがしますね。
>>288 いや、おれのもなるよ。
だから仕方なくRAW+Jpegで撮ってる。
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 15:22:52 ID:L2eX4vnT0
>>299 あぁ、そうですか。同じ症状の方がいてある意味安心(?)です。
CNXのバグと思って良いのかな?
逆に4000枚、5000枚のバッチ処理でもうちでは何の問題もなく動いてるという方は
いますか?
その枚数をバッチかけるならJPEGも同時保存しといた方が良いと思うけど 俺も1日に2000枚とか撮ったりするけど、RAWデータをビュワー(picasa)で見てチョイスした奴だけNXで作り込む使い方してる
>>296 Adobeの色になるからな
個人的は好きだが正確さが必要な場合はNX必須
ああそういう話か。 色は好みと目的で都合の良い現像ソフトを使い分けるのがイイ。 LCHエディターが使いたいのでNC,NXが多いけど。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 18:00:19 ID:Z1VwMmRb0
>>140 Gimp 2.2 + UFRaw 0.13 で普通に現像できるぞ?
D3のNefファイルもちゃんと開ける。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 21:30:26 ID:PmcULQiZ0
>>296 LRに読み込ませたD300でRAWで撮影した写真はかなり違和感ある。
原因はアクティブDライニングが反映されていないため。
LR使いはアクティブDライニングをオフで撮影すべし。
>>305 別にそれだけじゃなく、単に現像ソフト毎に色が違うって方がでかいでしょ
マクベスのチャートでも撮って現像してみりゃわかること
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 21:55:23 ID:hg6OVZBT0
ピクチャーコントロールのパラメータ(コントラストとか)をドラッグアンドドロップで操作したあと、 マウスカーソルを普通に動かしていたら、近くのパラメータがマウスカーソルの位置に応じて勝手に変わることがあるぞw 例:コントラストをドラッグアンドドロップで+に操作 ↓ ボタンを放し、マウスを動かしてカーソルを動かす ↓ 明るさのスライダーがカーソルの位置に応じて勝手に動くorz ・・・ホントなんだよこのソフトは(怒
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 06:06:55 ID:mdy18O+S0
D40にでデジ眼デビューして、枚数が多い場合は
RAM画像を「PictureProject1,7」で、スライドで絞り込んでから
NXで弄っていたのですが
D300のRAM画像は「PictureProject1,7」では対応してないみたいで
異常終了します!付属でNXが付いてるのでこれは納得なのですが
>>301 >RAWデータをビュワー(picasa)で見てチョイスした奴だけNXで作り込む
picasaを試したところ、初回読み込みで読み込むのですが
サムネーム画像が徐々に真っ黒になりそのうち全て真っ黒画像に変わります
画像は全て12ビットで記録してるのですが、301さんとは何か設定が違いのでしょうか
カメラの設定はほぼデホで、高速連射にしてる位なんですけど・・・
みなさんは「picasa」で閲覧出来ます?
て言うか設定で、「PictureProject1,7」でも閲覧出来るのでしょうか?
309 :
308 :2008/01/09(水) 06:37:16 ID:mdy18O+S0
自己解決しました! スレ汚しすいませんでしたm(__)mペコ
閲覧&画像セレクトだけならVNXでいいんでは? picasaだと「PCに在るありとあらゆる画像を根こそぎ調べる」ので 起動にもめっさ時間が掛かるし、万一の情報漏れのリスクもあるし・・・ これがPicasaの致命的欠陥だね Nikonはビューアも現像ソフトも、Versionがまちまちで重さも違い過ぎる ニコン全機種のRAW対応したNV6と、NCXからカラーポイント省きどのメーカーのTIFFやJPEGの調整できるライトなNC4.5を、 ユーザーに三千円ぐらいで配布すればいい
>>310 >picasaだと「PCに在るありとあらゆる画像を根こそぎ調べる」ので
フォルダー指定できまっせw
ちゃんと調べてから書きませう。
というかー、そもそもそういう仕様がデフォのネットビューアなぞ要らん
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 08:43:09 ID:VvjePf5P0
>>314 真面目な話するけど・・
Picasa2について、PCにある画像を掻っ攫っていくのが
どうにも我慢ならない、という理由でGoogleの基本姿勢を疑う人は多数居るよ
基本仕様を変えるべき
>PCにある画像を掻っ攫っていくのが ?
317 :
308 :2008/01/09(水) 08:55:53 ID:mdy18O+S0
>>310 ViewNXで取り敢えず解決です!
レス有難うございました。
>>306 WB が暗号化されているから、
LR では、NEF の WB が反映されないからだろ。
ニコンの、サードパーティ
picasaはフォルダの監視設定でどうにでもなると思うが。 複数のドライブに分けてデータを持っていてもドライブ移動やフォルダの階層を無視してシームレスにデータを見れるんで重宝してる。 念のためにD300やD3には未対応 VNXでも良いんだけど使ってて楽しく無いんだよねw
>>318 思うんだけど・・・
それって例えばアドベがEUや米国の独禁当局に異議申立てすれば、ニコンに是正命令がくだるんじゃね?
米MicrosoftがWindowsでサードパティ(のソフト)を排斥してる点が問題になり、EUがMSに競争制限になるソースコード開示を義務付け、
従わない場合500億円の課徴金を課したのは、記憶に新しい。
ニコンはRAWのWB情報を暗号化して、NX以外の汎用ソフトを排斥してるけど、これだってやり方は同じじゃん
ニコンがiTTLの制御で、サンパックやシグマのストロボの調光を不能にして、割高の純正を売りつけるのも同じ
そういう消費者の利益に背いた・姑息な競争制限的なやり方ではなく、正々堂々と、サードバーティと製品の品質・価格で
競い合って良いものを作るべき
>>320 そうかなぁ?
WBが計算だけででる絶対値ならともかく内部データベースから出てくる値なら
暗号化して企業秘密を守っているだけって言うのも言い分としては正当だと思うけど。
そもそもWBってのはカメラを使う当人が自分で決める物じゃないか。
>>321 >そもそもWBってのはカメラを使う当人が自分で決める物じゃないか。
同意。
ミックス光とかで困ったときはAWB使うけどな。
>>321-322 たぶんその言い分は、いまのEUの厳格姿勢では通らない
幸いなことにEUで問題にする企業(&消費者)が今は無いだけ
要は競争制限的な『結果』が『あるか、ないか』そこが決め手
企業秘密なぞ持ち出せば、マイクロソフトはOSソースコード開示など簡単に拒否できる
『カスタムWBで、いつも撮るだけ』
のユーザーが大半である
という客観的事実が、存在すれば、
>>321-322 の言い分は、
EUでも認められる余地はある
そういう事実が存在せず、AWBで撮るユーザーも大勢居る
という客観的事実があって、サードパティないし消費者に不利益が認められば、
ニコンのやり方ではたぶん負ける
WB暗号化してるって事実なのか? EXIFの他の項目に書き込まれてるってことは無いのか?
>>323 ,324
その理屈で攻めると、RAWにWB情報をつけなくなるぞ。JPEGで出すときはWBはつける必要ないしな。
CNXに解析機能をつけて現像するようになってしまう。
あと、i-TTLに対応したサードパーティー製のスピードライトが無いってどこの世界の話だ? ニコン製だって一世代前の奴はi-TTLどころかTTLだって使えなくなっているぞ。 問い合わせたら特性が違うから使えないようになっているって言われた。
一体いつになったら些細なバグを修正するんだろう nikの言いなり?でNCより対応が酷くなっているような
>>327 サンパック・シグマとも対応品は出てるけど、調光がうまくいってないみたい。
まあ、社外品のレンズ使うと露出オーバー目になったりするのと一緒のことだとおもうけどね。
どちらにせよ、Nikonに限った話じゃないよ。
ストロボとかレンズの純正品ぐらい買えよw
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 12:16:36 ID:nOw1zHs10
>>328 アンシャープのバグは決して些細ではないと思うがw
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 12:42:18 ID:jyuC2dDE0
>>327 特性というよりプリ発光できるかどうかの違いだけどな
>>318 ACRが他社純正現像ソフトとかなり色が変わるのは有名な話だと思ったが…
つーか、当然試した上で言ってるんだよね?
>>333 LRとCNX両方試した
LRでは色が薄くなったりする
NikonだけじゃなくSONYのα100でも同じだった
そもそもRAWファイルは画像ファイルじゃなかったはずなんだが。 そこから画像をいかにして取り出すかという行程が各現像ソフトの特色なんじゃなかったか?
んだ。言ってみれば、同じ景色を撮ってもメーカーや機種によって色が違うのと同じこと。 あるいは同じ機種でも設定によって変わるのと同じと言ってもいい。 「なんでWBや彩度を変えると色が変わるんだ?」と不思議がってるのと同じ。
Mac mini(C2D2.0GHz/2GB)げっと。 保存するとファイルが壊れるってんで まだ遊びで弄ってみてるだけだが Dライティング高画質モードなどでもほぼストレス無く操作できるな。 それだけでもなんか嬉しい。 今まで使ってたんがロースペック過ぎただけなんだろうけどさ。 んで、只今Vistaインストール中。 早くバッチ処理もしてみてえぜ。
AdobeRGB埋め込みで使ってるとLRとNXの差が少ないんじゃない?
>>338 いや全然違うよ
比較してるサイトがあったんだが、どこだったかな
RAWはフィルムの現像と同じで、現像する場所によって上がりが違うのと一緒。 ラボで細かく指示していたのが、RAWだと自分で何回でも調整できるのがメリットだね。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 15:23:03 ID:oFtJbtF50
XP環境。使ってないけど、nikon viewrは入ってて バージョンは6.2.7. フォルダにあるNEFファイルをダブルクリックすると ニコンエディタで開こうとして、でも開けない。 「サポートされる画像ファイルではありませんこのソフトウェアの新しいバージョンではこの画像ファイルを開くことが出来ます」 って出るのね。 現像はNXでやるんだけど、NEFファイルをちょっと確認したい時なんか、すっごい不便なわけですよ。 どーしたらいいのでつか。・゚(´□`)゚・。
むしろ使ってるカメラとソフトのサポート調べた方が良いのではないかと
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 15:29:35 ID:oFtJbtF50
D40でつ。 関連付けをどのプログラムに変えたらよいやら。NXや汁なんかは起動が重いから確認だけの時は面倒だし、 エクスプローラのサムネイルからついダブルクリックしちゃう時もあって(JPEG と並んでるから)。そういう時待たされた挙句(数秒だけど)、開けないのって、ちょっと落ち込む。 ・・・ニコンブラウザ立ち上げてから見ろよってことなのでしょうか。 皆さん、NEFファイルのちょっと確認って、どうされてるんでつか。・゚(´□`)゚・。
>>341 View6がサポートしてるカメラだと、NEF右栗-プロパティ-参照から、関連付け−[適用]でW栗で開ける
ただ、再起動すると元に戻る(Nikon LancherがNX優先する)から
C:\ProgramFilesの中から、NikonEditor.exeのショートカットを作成してデスクトップに置けばいい
ただ、サポート外のカメラ(D80以降)だと開けない、NXで編集したNEFだと編集を無視される
前者の場合はVNXにしる
>>344 D40だとView6のNEFはサポート外だと思う。
NC4に関してはパッチ当てればD50やD70に偽装できたと思うが、View6はどうか知らん
素直にViewNXで開けばいいと思
>>344 連投すまそ
ただ、見るだけだったら、InfanViewやPicasaでも見れたと思う。あとSilkyPixのFree版
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 16:01:48 ID:x5ML1vx00
>>341 NEFのちょっと確認というのが何をしたいのかによるでしょう。
NEFに埋め込まれているサムネイルが見たいだけなら、たいていのビューワで可能でしょう。
RAW現像がしたいというのなら、そのNEFに対応したRAW現像ツールと関連付けすれば良いのでは?
CNXがインストールされているのなら、普通はNEFファイルはCNXに関連付けられているだろうけど。
もし違う関連付けになっているのなら、ウィンドウズのフォルダオプションの機能を使って、NEF
をCNXに関連付ければ良いでしょう。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 16:05:53 ID:x5ML1vx00
>>341 CNXやViewNXの起動が重いというのであれば、メモリを追加するかPCを買い換えるかしかないな。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 16:10:38 ID:oFtJbtF50
341でつ。 現像はNXです。サムネイルが見たいのではありませんのでつ。 ちょっと確認というのは、現像しようか迷ってるもの、 また一度NXで現像したものや、現像途中のNEFファイルなどを エクスプローラー上のフォルダのサムネイルから「一瞬、ちょっと大きくして確認したい」なのですね。 そういうことってありませんか? また、NEF+JPGで撮っているので、ついJPGと間違って隣にあるNEFファイルをダブルクリックしてしまう。 こんな時にNXが一々立ち上がっていたのでは、たまらないわけです。 なので、ひとつの目的としては、NEFファイルをダブルクリックして「しまった」時に、 ストレスなく立ち上がるビューワーに関連付けたいわけです。 ただ、上でお勧めされたInfanViewではダメでした。おそらく同様と思い、Picasaは未確認です。 シルキーのFree判も入っていますが、これもNX同様立ち上がりが遅いので、ビューワーとしてはNG。 NEFファイルをJPGと同様にサクサクと見れる環境にしたいのです。 ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
351 :
341 :2008/01/09(水) 16:12:17 ID:oFtJbtF50
PC環境ですが、NXの立ち上がりが遅いのは皆さん一緒だと思います。 私のはm最新のマシンではありませんが、NXで現像をするにあたり、 特別ストレスを感じない程度のマシンであります。
>>350 NEFはサクサクみれません。あきらめましょう。
サクサク見る用にJpeg。現像用にNEFですよ。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 16:16:20 ID:Ar4y07mI0
CaptureNXからPhotoshopに乗り換えようと思ってるんだが、 ピクチャーコントロールやアクティブDライティングが使えない以外、なんか不便な点あるかな? 同じように乗り換えた人アドバイス頼む!
>>353 フォトショも現像できるけど、NXとかシルキーとは
別物のソフトと考えた方がいいよ。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 16:21:28 ID:BS+kVCan0
>>352 が回答だと思う。
さくさく見るためにNEF + jpegで撮影するのが良いんじゃないんでしょうか。
軽いRAW現像ツールがあれば良いんでしょうけど、それが無いからみんな苦労してるんでしょう。
356 :
341 :2008/01/09(水) 16:27:10 ID:oFtJbtF50
>>352 さん
>>355 さん
早速のご回答、ありがとうございます。
そのため(サクサク見たい為)の、JPGという認識ですよね。
すっきりしました。
さしあたり、写真を見るときにはエクスプローラーからでなく、一手順増えますが、
ニコンブラウザ>ニコンビューアーという方式に慣れようと思います。
>>354 総合ツールって意味でまったく別物って認識はあるんですが、
「現像」ツールという意味でやっぱり不便になりますかね?
やっぱり現像はNX、レタッチはフォトショのほうがいいのかな…
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 16:30:39 ID:IaGm6kTm0
>>341 (1) エクスプローラー上のフォルダのサムネイルからダブルクリックで手軽に画像を確認したい
NEFではなくjpegの方を見ることで解決
(2) エクスプローラー上でうっかりNEFをダブルクリックしてしまい待たされるのが困る
NEFを気軽に開ける(現像できる)ビューワは無いので、NEFを何かのビューワに関連付けて解決することは不可能。
うっかりダブルクリックしても待たされないようにするには、あえてNEFをどのアプリケーションとも関連付けないという解決もあるでしょう。
あるいはビューワ上でNEFとjpegが並んで表示されているが為に誤ってNEFをクリックしてしまうわけですから、エクス
プローラではなくViewNXを使うという解決もあるでしょう。ViewNXではNEFとjpegをまとめて1つのサムネイルで表示す
るので誤ってクリックすることは無いでしょう。NEFを開く(RAW現像)のかjpegを開くのか聞いてきます。
>357 Adobeで現像だけならライトルームが良いと思う。 NXの利点は調整を加えても当初の状態に戻せる事。
Lightroomだって元々のRAWファイルには書き込みしないぞ。 現像パラメーターをカタログやxmpファイルに保存しているだけ。
361 :
341 :2008/01/09(水) 17:02:16 ID:oFtJbtF50
>>358 さん
明快なご説明をありがとうございます。
ViewNXをインストールして試してみました。
当方の環境のせいか、若干重たく感じられましたが、
RAWから>簡単な現像作業(露出補正、WB変更)>JPGへの変換もできますし、
フォーカスポイントの表示などの機能も、なかなか楽しいですね。
NXがあるので、これを主に現像ということはないでしょうけれど、
教えていただき、ありがとうございました。
だね。
LRはクズファイルできるからあまり好きじゃないな
>>363 具体的に頼む。
カタログフォルダが気に入らないなら言えることは何もないが。
RAWデータの画像確認は頭を切り替えて、エクスプローラを使うのではなくVNXとかビュワーを立ち上げて観るようにするのが良いと思う。 サクサクが欲しいならフォトの翼買うとかね。
ここまで使い勝手が悪く、バグだらけのソフトを長期に渡り使わせる Nikonの中の人は、一体なにを考えているのだろうか。 ソフト開発者はクビにしてもいいくらいの糞ソフトだぞ。 フリーならまだ許せるが、あの値段はどうよ???
>>366 それでも売れるしw
代わりの人探すのも大変なのでww
>>357 CS3使ってるけど、NXと比べて不満は無いよ。
いちいちOKしないと次に進めないNXよりは使いやすいよ。
かたや10万のソフトだからなw
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 22:48:30 ID:KGmfv9C70
CaptureNX 1年近く使い続けたけど、やっぱりパソコンをもうちょっと強化したい。 Core2Duo の E4xxx と E6xxx で、同じクロックの場合、CaptureNX の体感速度は かなり違うものかな?
高速USBメモリーはだめか?
>>371 E4xxx持ってんなら、マザーの機嫌にもよるけど、オーバークロックすればいい。
E6xxxに今変えるのはもったいないし、体感もちょっとしかないと思われ。
1/20にE8xxxが出るので、それを待てば?
3月まで待てるならQ9xxxが出る。
どうしても今すぐというならE6xxxよりQ6600がオヌヌメ。
ただし持ってるマザーがこれらの新CPUの対応するかどうかの確認は必須ね。
大体どれも3万円台だから、今E6xxxを同じような値段で買うのは絶対もったいない。
同じ値段で汁とレンズが買えるな。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 01:37:39 ID:x+NkiNPU0
いや、これから新しく1台組み立てます。 で、E4xxx と E6xxx では、同一クロックで1万円違うけど、それだけの価値があるかどうか、ということで。 今のところ他の作業ではパワー不足を感じていないので、新しいのは CaptureNX 専用になりそうです。
E4xxxとE6xxxで1万違うって、どこの国にすんでる人? そもそも同一クロックなんて…
>>375 同じ値段で、どんなカメラにも対応してサクサク動作する
シルキーピックス+18-55VR又はSB600
ライトラーム+50F1.8 が買えるね
他は十二分にサクサク動くのに、わざわざ「超絶糞ソフトNXだけ動かす」ため、最速PCに
買い換える意味なぞ無いんじゃね
そもそもモデルチェンジを10日後に控えてるってのに、 いまさらE4xx0 E6xx0ってのがあり得ない 今時どんだけ情報弱者なのかと
投売り買うんならいいんじゃない? 速度差、大してないし。
そうだな。体感速度はの差は無いだろう。 バッチ処理でも、誤差の範囲だろう。
速度差云々じゃなく、単純に型が変わって値下げされるだけに等しい さらに発熱も少なくなったりと良い事尽くめなのにね
もし値下げされるのが確実なら、 旧商品の売値はすでに下がっているだろう。
ちなみにこの手のモデルチェンジ前に値下げされることは有り得ない 後、どこの店も在庫調整するからモデルチェンジ後に旧型が安売り、 なんてこともほぼないと思っていいよ
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 10:56:55 ID:ujVRrNwX0
作業の順番が勝手に前後されてしまう・・・こんなこと、ありませんか? 例: 1)クロップをした後にホワイトバランスの変更や、アンシャープマスクをかけようとるすと、クロップが解除されてしまう。 2)カラーコントロールポイントをかけた後、やはり露出補正などをしようとすると、CCPが勝手に解除。 3)水平を調整しようと、「傾き」を調整。その後色々作業をして、いざウェブ用に画像の解像度を変更しようとすると(縮小しようとする)、 傾きが解除されてしまう。同様にクロップなどしていると、これも解除されてしまう。 これは、・・・死様?それとも、ハグ?
>>385 ああ、そういう意味ではなく、同クロックの旧型が投売りってのは無いって意味で
>>386 バグだろうけど、
傾きの調整は、画質が落ちるので、最終ステップで実施すべきだと
思うよ。
389 :
386 :2008/01/10(木) 11:05:34 ID:ujVRrNwX0
>>388 あ、マジですか・・・(´ё`;) 。
それはいいこと聞いた。ありがとうございます。
アンシャープマスクは最後に、ってのは聞いて知ってたけど、
傾きもそうなのですか。じゃあ、最終的なリサイズ直前って事ですね。
アンシャープはやっぱりリサイズ後?それともリサイズ直前?
(ちなみに3000*2000の画像をウェブ用に600*400まで縮小してます)
なんかリサイズ前だと、リサイズしたときに滲むような感じになるんだよね。
ねぇねぇ、こういう各作業の「推奨」手順って、明文化されてないのですかね?
つまりは RAWデーター ↓ 調整後TIFFに変換した物 (現像済みの画像) ↓ 使用するためにリサイズしてアンシャープを掛け直したもの この三つがあって上二つを保存しておいて 3つ目はいりような時に料理して出せばいい。
D80を買って一年弱。そろそろRAWで撮ってみようと思い、数枚撮ってみてNX体験版を使ってみました。 上の方で質問されてる方と同じ様に調整が戻されるといった状況に若干の苛立ちを感じながらの作業になってしまった。 そこで教えて欲しいのですが、傾き・クロップ・WB・CCPなど調整作業する場合、手順?順番?で より効率的に進めていきたいです。推奨フローチャートを確立している方々、よろしければオススメ手順を教えてくれませんか? NCやシルキー等、何も使った事のない初心者の質問で申し訳ない。
基本調整するとチェックが外れるのはプログラマー都合の仕様だろうね 使いづらいからなんとかしろって意見言った方がいいんではないかと
ですね、せっかく機能は悪くないんだから もうちょっと詰めて欲しい。
395 :
386 :2008/01/10(木) 12:30:11 ID:ujVRrNwX0
>アンシャープマスクはリサイズ後。 ですか。・・・ですよね。 でも、NXでリサイズしてそのままアンシャープかけようとすると、基本画像調整の項目のせいでしょう、 やっぱり画像がが元に戻されてしまう。ひっどいバグですよね。 ボタンを押しなおせばいいみたいだけど、こう何回も元にもどされると鬱_| ̄|○。 あと、CCPのチェックボックスに、薄ーいグレーのチェックが入ってるのはどういう状態ですか? 効果はかかってるのに、なぜしっかりしたチェックマークじゃないのん?
396 :
386 :2008/01/10(木) 12:31:47 ID:ujVRrNwX0
いや、バグじゃなくて、これが仕様なのか・・・( ゚ρ゚ )アゥー
現像は上から順番に リサイズ後のアンシャープは上の「調整」→「フォーカス」 →「アンシャープマスク」でやると戻らないよ!
399 :
386 :2008/01/10(木) 18:47:30 ID:ujVRrNwX0
>>397 うおーまじだ。すごい!ありがとう!
>>344 使い勝手はいかがですか?
起動速度、描画、その他の動作等は。
例えば、ViewNXなんぞよりはるかに速くて、素晴らしい!とか、ありますでしょうか。
ここがイイ(・∀・д・)クナイ!
。
400 :
386 :2008/01/10(木) 18:48:46 ID:ujVRrNwX0
>>344 は
>>398 の 間違いです。
ここがイイ(・∀・д・)クナイ!
などありましたら、是非。
401 :
388 :2008/01/10(木) 19:17:37 ID:9orrGB5E0
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 20:41:45 ID:OPKOg4j70
ピクチャーコントロール使って、アンシャープかけたら本当に数秒後にアンシャープが自動的に無効になってワラタ いや、笑えん(怒)
輪郭強調とアンシャープマスクは違うんじゃないの?
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 22:37:12 ID:x+NkiNPU0
アンシャープとアンシャープマスクでは、意味が全く逆なのに、滅茶苦茶言ってるやつがいるね。
は?
いちいち気にすんな。
情報弱者のゴミは放置で
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 23:44:46 ID:l49w2DFP0
このソフトの威力はすごい。 一見失敗と思えるが、大事な家族の写真があって、細かく補正してみたら、 非常にきれいな写真になった。 特にいろいろいじくっても、出来上がりが自然なのがすばらしい。 一例をあげるとノイズリダクションをかけるとのっぺりした写真になるのだが、 さらにアンシャープマスクをかけると、ディテールが出てくっきりしたものなる。
>>402 NC/NX で現像してないことはよく分かった。
輪郭強調は撮影時に設定して、NC/NX での現像時に変更することも可能。
あと、「アンシャープ」じゃ、ボケボケ画像。
元画像をぼかした画像と元画像の差分を元画像に上乗せするからアンシャープマスク。
誰とは言わんが良く読めよ
ログの確認すらしない奴だからな…言っても無駄かもしれん
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 06:32:03 ID:XuOQqJWd0
当初、使いにくいと思ったが、Upointの使うようになってからなかなか使いやすいと思うようになった。 以前ははD100でNC4だった。今はD300でNCNXに乗り換えた。
このソフトを一年以上使っているけど、いまだにしっくり来ない。 操作性悪すぎ。
十年使っても、使い勝手が悪くてしっくり来ないから安心しる これせいぜい2〜3千円のソフトだよな...φ(`д´)
だから、D3とD300にはただでついてくるわけで・・・
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 21:52:10 ID:rxH5LzhDO
このソフトを使いにくいと批評している人って、 もしかしたら学習能力の低い人じゃないかなって、 想像しています。
>>416 何でこのソフトにだけ学習能力が低くなってしまうのでしょう?
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 21:57:46 ID:NZ9hUH1A0
このソフトでRAWを読み込ませた色を、アドビLRで再現したいのですが可能ですか? NXと同じ色で現像スタートさせたいのです。
不可能では無いだろうと思われる
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 22:56:28 ID:+O0Rjs6A0
>>415 バグをただで付けているわけだ。
学習能力がないのはこの糞の開発陣だよ。
>418 無理みたいだ。 ていうか無理。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 00:30:17 ID:W0JqZtP+0
RAW画像をDVDに焼く時、ソフトは何を使ってるか教えて?
DragAndDrop2.0
折れはDVD-RAM使ってる・・・
DVD-Rは怖くて使えないな
国産 DVD-RAM でも、データが飛んだことあるよ。 年間 500GB くらい撮るから、DVD-RAM への保存は、もう止めた。
保存の問題は現段階で解決策はないんじゃね? とにかく何重にも保険かけておくしかないね。
トライアル版を試そうと思ってインストールしたけど使えねえw まえにインストールしてすぐにアンインストールした記憶があるけどそれでもだめなのか。 現在D200とライトルーム使用中で今後D300なりその後継機なりを買うつもりの場合 いまさらCAPTURE4.4買うのは金の無駄ですか。 LRにあってNXにない機能(とその逆)って何があるんでしょう?
>>416 年をとると、新しいことって過去の御大層な経
験やら勝手な推測がでしゃばってしまって、頭
が拒絶してしまいなかなか覚えられないものな
んだよ。きっと。
>>417 第一印象がよくなかったため、もうそれ以後は
好意的な見方を一切することなく、只々批判す
るのみだからじゃないかな。
一度、肯定的な見方をしたら意外と便利かもし
れないのに。
NC4.4がまだ売ってるか分からないけど、我が家では現役だよ。 無駄かどうかは、人それぞれ。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 15:02:47 ID:4a7i2Mu/0
>>402 俺は日本語の理解力が人並みだから、あんたの発言の流れからして当然の如く
アンシャープをアンシャープマスクと置き換えて発言するがw、
確かにピクチャーコントロールONにした場合は、アンシャープマスクをかけても、
しばらくじっと見ていたら効果が消えるな。
ピクチャーコントロールの輪郭強調スライダーを+方向にいじっても、同じだ。
これはこのスレでも散々言われているけど、ピクチャーコントロールを使う場合は、
アンシャープマスクはかけられないと思った方が良さそうだな。
これは仕様とは言えない明確なバグだろう。
>>409 読解力の無さと、重箱の隅突きのダブルパンチワラタ
>>431 家のヘボPCだと効果がなくなるまで5秒くらいかかったから最初は全然気がつかなかった
アンシャープマスクは最後にかける事が多いからいちいちその後しばらく画像なんか見ない罠
ピクコンは素晴らしい機能だと思うんだがなんとも悩ましいね
>>433 そうか、鏡を見て今までの人生を思い出してしまったんだな。
まあキニスンナ
>>429 の言ってることはよく分かる。
悪い点ばかりに囚われて、良い点に気づかない人が多い気がする。
RAWデータを直接、部分選択補正できるのは画期的だし、
現像&撮影時の雰囲気を生かしたレベルのレタッチならこれ一本でPSより完成度の高いものができる。
本格的にレタッチするならPSになるけど
できればワークフローを一本化したいんだよね。それが悩みどころ。
俺もPC新調するまではレスポンスの悪さに閉口してて、NXの良さを評価する余裕すらなかった。
PC新調してからは快適に使いまくってるから、
UIの使いにくさとか、バグっぽい動きすら慣れてなんとも思わなくなったよ!ww
>>431 うちMacだけどそういうことは起こらないな。
Win版だけ?
>>436 NX以前のソフトではD80以降の機種のRAWデータを扱えなくして
むりやりNXに移行させたのだから、もっとマシな改良をするべきなんだよ。
さらに使いにくくして、他社のソフトと同等かそれ以下の処理しかできないで
のうのうとあの値段で売っているなんて、メーカーの姿勢を問われてもしょうがない。
自社独自のカメラ設定をいじれるというアドバンテージのみであぐらをかいている
ようじゃ先が見えてる。
Nikonは元来そんな会社ではなかったはず。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 17:03:50 ID:1RtgIacgO
ファイルの保存について教えてください。 名前を付けて保存する際、常に元データと同じフォルダに 保存したいのですが、そのように設定する方法はあるでしょうか?
>437 俺も気付かなかったんで実験してみる。
>>438 >他社のソフトと同等かそれ以下の処理しかできないで
本当に比べた?機能的にはそれ以下とはとても思えないけど。
バッチ処理とレスポンスの話をしてるんなら話は別。
何でメーカーの人間でも無いのに無理な擁護しなきゃならんの? 分からんわ・・・
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 17:38:33 ID:tL3t5/JN0
NC4からNCNXへの切り替えは大変だと思う。正直、普通の頭のヤツでは困難だろう。 でも、それを乗り越えると使いやすいと感じるようになるよ。 ある意味では、各人の頭のよさを試されている感じ。 もっともニコンに頭の良否を判別されたくないと思うけどね。
>>443 「頭の良さ」は関係ねーだろ。単にストレスへの耐性が「有る」か「無い」かだけ。
エディットリストのメニューを毎回開き直さないといけない(前回の状態を記憶できない)ってのがわからん… 後、現在開いてる画像だけにバッチ処理適応ってできないの? 毎回ディレクトリ単位のみ? あー、わからん
ディレクトリ単位のみはNCもそうだった。 それは良い面もあるけどブラウザでの選択一括処理 遅過ぎる上に今どこまで行ってるのかわかりにくく ていらいらする。
>>431 意識してやったらホントだ、ジワって感じで戻るなw
画像開く
↓
カメラ調整
↓
ピクチャーコントロールタブを不使用から使用へ
↓
試しにD2XMODE3にあわせる
↓
輪郭強調を4から6へ
↓
しばらくして強調された輪郭が元に戻る(これは過去ログで言われてたよね)
↓
細部の調整
↓
アンシャープをかける(餌w)
↓
やっぱりしばらくしたら元に(ry
製品ってレベルじゃない。少なくとも1万円以上のソフトではありえない不便さ。
糞ソフトを俺は使いこなせたって優越感に浸ってる基地外乙w
輪郭強調もアンシャープマスクもできないソフトを 1万円以上で売りつけるニコンのお客様第一主義。
>>450-451 低脳って言われたからって、そんなに怒ることないのにw
ダメな奴は何やってもダメwww
キヤノネットが荒らしてるとしか思えないほど、同じ書き込みの繰り返しwww 使えないと思うなら黙って他のソフト使えば良いだろ。 いつまで貼り付いてるんだよw
>>453 他のソフトでNXと全く同じ色、またNikon独自の機能を使う方法を教えて下さい
>>447 再現しない。
俺の環境はバージョン1.3、D3のNEFファイル。
>>455 ああ、もしかしたらカメラのファイルによって違ったりするかもな。
こっちはD200でばっちり再現したw
>>451 普通に使ってる分には輪郭強調もアンシャープマスクも使えるよ。
ネガティブな部分だけ抜き出して嬉しそうだなw
>>456 嬉しそう?
アホか。オレはNXユーザーだ。迷惑してるから怒ってるのだよ。
D300のRAWファイルでピクチャーコントロールを変更して露出補正すると
輪郭強調が無効化される。少なくともオレの環境では再現率100%だ。
これは、普通に使ってる分には使えるっていうのか?
何がネガティブな部分だけ抜き出してるだよ。
いいものはいい、悪いものは悪い。そんなことも分からんのかね。
まあもちつけ。 再現する人とそうでない人の環境を分析しませんか? ちなみに俺は、 ・再現しない。 ・CaptureNX 1.3.1 ・MacOSX10.4.11 ・PowerPCG4+1.2GBRAM
459 :
440 :2008/01/12(土) 23:00:37 ID:X71Sqv980
>>437 俺も再現しなかった。
輪郭強調、アンシャープマスクとも。
10.4.11
しかしコントロールポイント調整後
基本調整をいじるとコントロールポイントの
チェックが外れてしまうのって仕様?
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 23:00:39 ID:PIoZGrlu0
みんなちゃんとニコンにクレーム言おうな。
俺も俺も ・再現しない。 ・NikonD1H、D50、D40 ・CaptureNX 1.3.0 ・WindowsXP SP2 ・Pen4 3.0GHz + 2GBRAM
462 :
440 :2008/01/12(土) 23:06:33 ID:X71Sqv980
ちょっとデーターが足りなかった D3 1.3.0 PPCG5 クワッド
463 :
458 :2008/01/12(土) 23:06:57 ID:fYx/V4230
機種書くの忘れた。 ・D70
・再現しない ・D3 ・CaptureNX 1.3.0 ・WindowsXP SP2 ・Pen D 3.00GHz, 3GB RAM
再現したorz D200 Vista32bitHomeプレミアム Intelクアッド Q6600 2.40GHZ メモリ2.98GB(3G) NVIDIA GEFORCE 7300GT D200で再現報告があるからD200なのかなあ。 でもVistaと言う線も(ry
466 :
458 :2008/01/13(日) 01:29:57 ID:PThbNawv0
>>465 今D200のNEFファイルをダウンロードして試してみたけど
うちの環境だと再現しないよ。
機種は関係ないみたいだ。
Vistaがあやしくね?
467 :
464 :2008/01/13(日) 01:43:44 ID:qjiZhH5m0
D200でもやってみたけど、再現しないよ。 再現する人、「しばらくしたら」って、何分後くらい?
雑誌は提灯持ちだから こんなバグだらけのウンコソフトも持ち上げるんだろうな。
D2x →再現した。(輪郭強調・アンシャープマスク共) D2H →再現した。(アンシャープマスクのみ) ・Capture NX 1.3.0 ・WindowsXP SP2 ・Pen4 3.4 メモリ3GB なんか滅茶苦茶やなあ・・・。
>>467 D2x D2Hに関しては、操作後5秒くらいで
輪郭強調、アンシャープマスクの設定が飛びますね。
D200が原因ではないようだ D200 Mac OS X 10.5 CaptureNX 1.3.1 PowerMacG5 1.8GHz Single で異常なし。
>>467 自分は4,5秒後くらいですね。
一度TIFFにでも変換して、その後バッチでアンシャープマスクかな・・めんどくせーw
>>466 Vistaかなあやっぱ・・
グラボ・・辺りが何気に悪さしてたりしてw
>>468 機能自体はかなり素晴らしいソフトなんだよ。
バグと操作性には閉口してるけどね。
だから、その辺が解消されればいいソフトになるよ。
>>468 それをいっちゃー Windowsなんてウンコの極みだ
ここまでまとめ 431, 再現する, , , ,, 432, 再現する, , , ,, 440, 再現しない, 1.3.0, MacOSX, 10.4.11, D3, 458, 再現しない, 1.3.1, MacOSX, 10.4.11, D70 D200, 459, 再現しない, , MacOSX, 10.4.11,, 461, 再現しない, 1.3.0, Windows, XPSP2, D1H D50 D40, 464, 再現しない, 1.3.0, Windows, XPSP2, D3 D200, 465, 再現する, , Windows, Vista, D200, 4-5秒後 469, 再現する, 1.3.0, Windows, XPSP2, D2X D2H(アンシャープのみ), 5秒後 471, 再現しない, 1.3.1, MacOSX, 10.5, D200,
・再現した
・D300
・CaptureNX 1.3.0
・WindowsXPx64 SP2
・Core2Quad
[email protected] , 8GB RAM
・RadeonHD2600XT
大体8秒とか10秒後にシャープが戻る
ただ設定値自体は変わってないから、あくまで表示だけなのかも?
これだけバグの多いソフトって見たこと無い いい加減に修正しろよ!
いやNC、NVの最初も同じぐらいひどかった…
でははやいとこアップデートして欲しいな… とりあえず、メニューの開閉状態を記憶できるようにしてくれ 毎回ポチポチ開くの面倒すぎる…
シャープが戻るっていうのは仕様だと思うが。 (遅延して、真面目に処理しなおしてる感じ) バグなのは、ピクコン&露出補正使用時のシャープ0化だと思うけど。
そういや以前価格でも話題に出てたが、撮影情報で手ブレ補正の次の項目に「オレンジ」とか出るのもなんなんだろうな
アンシャープマスクの件だけど、「再現する」って言ってる人、本当に戻ってますか? 確かに数秒後に再描画みたいな感じになるけど、 俺の環境ではアンシャープマスクはちゃんとかかってる。 ピクコン使用時の輪郭強調はバグっぽいけど、 そもそもアンシャープマスクのほうが使いやすいから いつも輪郭強調はゼロにしてるので関係ないかな。 でもバグは早急に直してほしい。 あと、バージョンがまだ1.3だから、これからに期待しようや、みんな。 世界の名だたるソフトも若いバージョンの頃はどれも酷いよ。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/13(日) 20:17:30 ID:uK+c6hkn0
バグ発生する奴は映像化してYoutubeにアプすれ。 WindowsMediaEncoder使えば経過をwmv形式で保存できる。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/13(日) 20:38:36 ID:ajcI2PFq0
RAW撮影したNEFデータがCaptureNX 1.3.0で開きません ViewNXだと問題なく見れます フォルダオプションで関連付けを確認しても NEFはCaptureNXになってるのに 諸兄方、解決策をお願いします。
>>485 D300 の NEF を処理するために、NX1.2 を 1.3 にアップデートした際に
同じことが起きた。
どうやら、1.3 のアップデートに失敗していたようで、NX を
再インストール & アップデート したら直った。
>>482 それ疑って、自分もアンシャープマスクを最大に効かせたんだが、やっぱ戻ったよ。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/13(日) 21:27:15 ID:rByct5aj0
NXとLRを両方使っている人居ませんか? 色々と参考にさせて下さい。お願いします。
489 :
485 :2008/01/13(日) 22:31:53 ID:ajcI2PFq0
>>486 ご教示通り、再インスコ&更新バッチで直りました
有難うございました
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/13(日) 23:58:03 ID:CtPqrTjj0
画像を補正して「名前を付けて保存」しようとすると、デフォルトでは 前回の操作で保存したフォルダが表示されます。 私はすべての画像を日付ごとのフォルダで整理しているため、いちいち 元画像のフォルダを探して保存しています。 できれば、元画像と同じフォルダに保存するのをデフォルトにしたいのですが、 設定方法が見つかりません。 このソフトは簡単に自分の思うように写真が補正できるので、非常に楽しく 使っているのですが、上記の点が唯一不便です。 どなたかアドバイスお願いします。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/13(日) 23:59:55 ID:AJQEWnZd0
>>485 Vr1.3のトライアル版をDLして所有のプロダクトキーを打ち込めば、
面倒なアップデートをする必要はないよ。
CNXのイメージダストオフ(以下IDO機能)を使ってみようと思い、マニュアルの記述に従い .NDFファイルを作ってPCに転送。 さて、ゴミが写り込んだ画像を開いてIDOを適用・・・と思ったら、どういう訳か 「イメージダストオフ参照画像が見つかりません」 というダイアログボックスが現れて、適用出来ない。 適用したい画像を撮影したレンズが非CPUレンズだったので 試しにVRマイクロ105mmで撮ったゴミ付き画像を開くと、 「現在の画像と同じフォルダにあるイメージダストオフ参照画像を使用しますか?」 と聞いてきて、正しく適用出来るじゃない。 つまり、CPUレンズで撮影した画像にしか、IDO機能を適用出来ない、って事なのねorz 撮像素子のゴミの問題なんだから、レンズ情報なんか 無視してくれりゃいいのに・・・なんだかな〜
>>492 > 撮像素子のゴミの問題なんだから、レンズ情報なんか
> 無視してくれりゃいいのに・・・なんだかな〜
レンズによって光線の入射角が変わるから、微妙に変わるんじゃなかったっけ?
>>493 すると(非CPUレンズの件は置いておくとして)、この機能の正しい使い方は、
レンズ交換するたびにイメージダストオフデータを取得する、という事ですかい?。
カメラのマニュアルにも、CNXのヘルプにもそのような記述は見られないし、
まして野外撮影時に複数のレンズを交換して使う場合、それはチト無理だと思われるが・・・。
今度カスタマーサポートに問い合わせしてみるか・・・。
だからレンズ情報を取得してるんだろうが…
年が明けても、バグフィックス等もなく放置プレイ気味のCaptureNX。 これはもしや、 v1.3→v2.0へのメジャーアップデート ↓ 旧バージョンで不満だった部分が全て消滅。 UIの刷新、メモリ使用量低減、超高速化など、 快適性が大幅にアップ ↓ 当然、アップデート費用は発生 ↓ 無償提供を受けた30万人のD3/D300ユーザーが 一斉にアップデート適用 ↓ Nikonウマー というシナリオと見た。
初夢が叶うといいですね &heart:
sが抜けとる
初夢が叶うといいですね &hearts
♥
Mac miniとキャリブレータを買いセットアップも完了しました。 さあ早くOSX10.5に正式対応して下さいNikonさん。
?
とりあえずVista入れて普段はWindowsマシンとして使ってる。
♥
10*♥ ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
miniでいけるのか?
?
?
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/17(木) 17:54:57 ID:p3C1ueQt0
?
買ってきた。 新マクプロ8コア、OS10.5.1でとりあえず普通に動いてる。 アンシャープマスク無効化も見られず(D200)。 ストレスなくサクサク動いてます。
>>506 うっ・・・と待たされるようなこともなくなり
一応サクサクと言ってもよろしいかと
10.5+1.3.1でファイル壊れた人っている?
10.5に対応してるの?
保存するとファイルが壊れることだけは対処済みだがLeopardでの動作を保証するものではないってなってるな。 たぶん普通に使えるけどまだ責任は持てないですってことか。 正式対応はD60だかの新機種発表までお預けなのかな… 俺も安心してバンバン使えるようになるのを ジリジリしながら待ってる口なんだけどねえ。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/19(土) 15:28:38 ID:G1+Y9qJJ0
10.5で使ってるんだけど、画像処理した後、CS3のBridgeで一覧に反映されないのは非対応だからかな。 根本的にCS3のBridgeと相性悪い??
>>515 Bridgeに限らず自分でRAWをレンダリングするビュアーでは反映されないよ
うちの環境ではゆがみ補正の挙動が変です。 画像を開いて何もしない状態から、ゆがみ補正を選び、そのままなにも触らずキャンセルのボタンを押すと、キャンセルしたはずなのにエディットリストにのこり、ゆがみ補正がかかった状態になります。 編集から、元に戻すを選ぶと復帰しますがなんかへん Mac 10.4.11 CNX1.3.0
1.3のトライアル版で "ファイル"→"印刷"をポチッとすると落ちる、、、 何故、、、 そういう仕様?
撮影情報の 「オート」 という項目の値が 「多重露光」 になっているのは、バグですかね。 多重露光なんてしてないのに。
あと、バウンスしてないのに、 「応用撮影 = バウンス」 と表示されるのも気になる。
なんかgdgdだな。 早く何とかしろよNikon!!
まぁ、初版よりはだいぶマシか。 つぎはぎだらけの汚いソースコードなんだろな・・・
ファイルブラウザは、ViewNX の方が、高速だし、使いやすいね でも、頻繁に落ちる。
落ちるのは特定のファイルに関係あるんだよな。
Leopard対応のCNX1.3.1出てたんだな。 もうUPグレードした人いる?
ほんと。セミナーより先にやることがあるというもの。
>>526 1.3.1はレパ対応じゃないよ。動作保証は相変わらずしてない。
で、正式対応はD40x後継リリース頃まで待たないといけないような。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/23(水) 15:37:30 ID:HViavSlZ0
【Ver.1.3.0 から Ver.1.3.1 への変更内容】 Mac OS X バージョン 10.5 Leopard 環境で画像ファイルを保存するときに、 ファイルを壊してしまう場合がある現象を修正しました。 ↑ え!こんだけ?? 他に直さなきゃいけないコトいろいろあるだろ。 ダメだこりゃ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
カメラにNXを無料で添付してるけど大丈夫なのかしら? 苦情殺到でニコンご自慢のお客様満足度が下がっちゃうぞw
大丈夫。 パソコンの使い方自体わからない爺さんばかりだから、 NXが多少使いづらくても気付かれない。
>>532 あ、これその通りだと思う。
良い客だよな、文句も言わずに器械に使われてる爺さん。
出来なきゃすぐ忘れるし。
遅けりゃ速いマシンに買い換えてくれるし。
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/24(木) 11:07:14 ID:6cYBkkKK0
もう使ってる人あんまりいないんじゃないの? おれはニコン関係のソフト全部アンインストしてほかのに乗り換えた。
>>535 じゃあ、何でここに来る? 未練がましいな。
おんな心の未練でしょう
俺はむしろNX以外を使わなくなったけどな。 と書くと信者とか爺扱いされそうだが。
>>538 俺も同じく。
FIJIと共用なもので、富士の現像ソフトも使っているけれど
俺もできるならNikon計ソフト一本ですめばなぁと思ってる。
現像はDPPかACR、コントロールポイントでの味付けのためだけに NXを使うキャノン&富士&αユーザーの漏れw
D70 Capture4使って居るんだけど、 CaptureNX の方が良いのだろうか? バージョンアップに踊らされる達なので、 具体的な良さとか教えて。 NikonViewは便利に使ってましたがこれもバージョンアップ?
スレの流れ見て予想つかない?
>>542 試用版を使って見れば、全てが分かるだろう。
そんなことも、分からんのか。。。。
早速釣られておりますw
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/26(土) 03:00:10 ID:5nvxyEBRO
正直汁に勝る点が少なすぎる
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/26(土) 18:41:18 ID:vioqaVDNO
汁は使った事ないけど、このスレに散発的に攻撃を仕掛けてくる信者のせいで印象最悪w
>>546 でもシルキーは色のせがちょっとしかできないじゃん。
これしか濃くなんないのかよ〜みたいな
ポイントで真っ青にしたいとかだとNXが1番やりやすい
>>548 その代わり絵の具で描いたような絵になるけど・・・
>>550 アホか、あれが腕関係あると思ってるのかよ
あの糞エンジンのせいでK10Dはカメラが出すJPEGのが解像度高かったりと、
ろくでもない状況になっちまったってのに
フォーカスポイントの表示、画像サイズ変更すると変なトコ行っちゃうよね。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/27(日) 22:37:52 ID:eb1W7OpY0
汁は色が薄く解像度も低いという意見が出ましたが、自分もそう思います。 プリントすると、汁でいじくったものより、カメラが出すjpegの方が 見栄えがいいということがよくありましたので。
彩度上げれ
>>552 ギャアア
なんという読み違い…これは間違いなく酔っ払い
恐る恐るOSX10.5で使用中。今のところトラブル無し。 来週には1.4出るのかな。 2になってアップデートは有料ですなんてことになったらどうしよう。
そのときは、お布施すればいいだけ
とりあえずバグ直して1.3.2になってくれ
有料upでいいからLeopard正式対応と処理速度とUIなんとかしろ!!
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 18:52:48 ID:XnyouN7+0
お も い ・・・
まともに使えるようにするだけで追加料金取るなんて許さんぞっ!
マックLeopard環境だけど、正式対応ではないようだがまともにつかえてる。 重くてUIがイマイチなだけ。 このUIともっさり感はヒドイ... MacProでももっさりカヨ...
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/29(火) 10:28:24 ID:/O8mBHlc0
これ作ってるプログラマと、D3の中身プログラミングした人は同じ人なの?
ニコンほどの大規模な会社で同じなわけないだろ。 NXのRAW読み込み部分と、D3のEXPEED部分の仕様は統一してあって、 それをそれぞれソフト外注してると推測。 D3の組み込みプログラムは内製かもしれんけどさ。 NXは完全外注だろ。
もうね、D60にマウスとキーボードとモニタ付けてくれたほうがいいんじゃないかと
>>566 ニコンはソフトウェアがなんたるかを知ってる人間が居ない事が良く分かった
もし分かっていたら大失敗作の責任者を出す訳がない
OSX10.4.11でNC4.4.2、使える?
NXのUIは駄目だけど、Nikonのサイトは良いと思う。 というわけで、もう少し見習え。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/30(水) 11:36:50 ID:pdoAPV8v0
D3の中身プログラミングした人に一から作り直してもらったほうが絶対良いと思う。 いくらD3が高性能でも現像段階でこんな足引っ張られるんじゃ、D3作った人も浮かばれないと思う。 きっと歯がゆい思いをしていると思う。 いっそ、D3上でRawデータからいろいろパラメータいじった上で JPGに出力できる機能をつけてくれたら良いのにと思う。
D3の画像処理で重宝してるけどなぁ・・・そんなにひどくないと思うけど。
>569 問題無し つーかサポート対象だろ?
>>566 なるほど下のは貧乏くじ引かされそうな人相してるわw
カメラメーカーのソフト担当ってやっぱり窓際なんだろうな
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 21:48:13 ID:KI/wQko20
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 23:41:20 ID:CUe8DsfvO
NXから乗り換えるにはどれがいい?
いろいろ持っといて使い分けるといいよ。 おれの使用頻度は NX、NC4、LR、 silky の順で 汁は多少ブッ壊れたファイルでも開く救済非常用。
壊れたRAWに強いってこと。 無料版もあるぞ。
>>579 >>581 が書いているけど、使い分けがいいかもね。
俺はApertureメインで大体はApertureで処理。
どうしても色をあれこれいじりたい時や歪曲収差を修正したい場合に
NXを使っている。
ApertureがなかなかD300に対応してくれないから、NXを使っているけど、
2GBのMacBook Proに7200回転のディスクを突っ込んでもウスノロなのは…
インターフェースには多少我慢できるが、このウスノロ具合は本当に辛い。
カラーポイントはとても便利なんだけど、なあ…。
もうちょっとてきぱき動いてくれたら、使う気にもなるんだが…。
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/05(火) 11:07:52 ID:ecY2dgJG0
あげ
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/05(火) 11:47:43 ID:ep0+Bqoj0
>>568 典型的な馬鹿の見本として出したのでは?
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 23:14:17 ID:WGBb7Qrg0
はやくバージョンアップしないのか?あげ
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 23:42:25 ID:3KwEcEXrO
ファームアップでGRのDNGあつかえるようにキボンヌ
バッチ処理でJPG化したらものすごくトーンジャンプした汚い画像を吐いてきた。 よく調べてみるとデフォルトのJPG圧縮率が高圧縮(30)なんだな・・・。 ちゃんと確認しなかった自分が悪いとは言え、圧縮率メニューが 「高度な処理」に隠れているなんて不親切な・・・。 おかげで今夜は徹夜でバッチ処理のやり直しですよ。
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/08(金) 08:26:05 ID:LVHf7Dvs0
>>589 NC時代からそういう仕様だよね。
UIとしてはどうかとオレも思う。
ま、でも何時間も放置してないで、最初の数枚を確認しろってはなしだな。
バカですな…
このソフトに限ったことではないが Mac版ってキーボードで出来る操作が少なくて不便だな。
593 :
jhkhk :2008/02/10(日) 18:38:06 ID:oT4K/wFD0
t
594 :
焼酎 :2008/02/11(月) 12:56:57 ID:ym5D94e+0
そうそう。 ウインドの呼び出しとかもショートカット使えると作業が早くなる。
多量のファイルに対する 露出、WB調整だたら、ViewNX の方が、 10倍速く済むな。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/11(月) 18:46:49 ID:p/P8AfU50
D300にバンドルされてきたNXを使い始めたが、確かに重い。 皆さんのおっしゃる通り。 ちょうどPCの買い換え考えてたんで、 どうせならNXもさくっと動くスペックにしたいのですが、 クアッドまで考えないとダメでしょうか?
俺は金無いから当分の間Duoでいくよ。 以前に比べりゃ格段に普通に使えるレベルになって ひどく重いという感じはなくなったからとりあえず満足してる。 ソフトの対応次第ってとこもあるだろうし 実際どれほどの差が出るもんかね。
>>596 SMPに全然対応できてないようで、Quadにしても意味なし
有償アプリでこれくらいじゃないだろうか…まともにCPU生かせてない糞現像ソフトは
そんなわけで、CP的にはDuoの高クロックモデルがオススメ
まあ、自分は自作趣味なんでQuad使ってるけどね…
MacBookで快適に動く?(OSX上で) メモリ4GB積めるんだよね、たしか。
マクブクはモニターが良くないから勧めない。
601 :
焼酎 :2008/02/12(火) 01:48:54 ID:9raYxSic0
>599 快適には動かない。 メモリ多くしても無駄。
1.2からメモリは1GB以上召し上がってくれない気がする。 キャッシュ、一時領域用にHDDを用意するのが吉。 ちなみに中の人の話だと、一時領域は30GB以上の空きが必要だとさ。
>>602 キャッシュ用にレプターを割り当ててたけど、あまり体感速度は上がらなかった。
やっぱ、CPUにかなり依存してると思う。
そろそろクアッドコアに変えようかなぁ。。。
604 :
602 :2008/02/12(火) 09:16:33 ID:W26aQuxKO
RaptorはOS向きですよ。キャッシュ用はP7K500がおすすめ。 ここでQuadって書くと叩かれますよ。 NXがマルチ対応してなくても(ryが理解できないらしい。
>>604 そっか、マルチ対応してなかったんだ。
レプターはOS用とフォトショとかのキャッシュ用の2台積んでます。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/12(火) 09:32:05 ID:yDFmRbtH0
たかが純正RAW現像ソフトなのに、使うのにそんな大掛かりなハード要求するんか?この糞ソフト 単にソフトの設計が糞過ぎるだけぢゃん。なんでそんなのに付き合う必要あるんか・・・
>>604 自分はQ6600をOCして使ってるが、
OC前提でなければQuadはDuoに比べてCP悪すぎる
実クロックでもDuoの方が上
だから人に聞くような人にはおすすめできないってだけだろう
そこらへんわかった上での発言?
>>607 すまないが、何を言いたいのか全くわからない。
XPならDualでいいと思うし、VistaならQuadでもいいかなと思う。と、書くと突っ込みどころ満載だな。
ただの知ったかか
とりあえず時計速いヅオで十分って結論でおk?
E6750@3.36GHz/メモリ2GB/XPsp2の俺の環境でも、 D3のRAWを扱うとストレスを感じる。 このソフトの「本当の」快適な動作環境って、地球上に存在するのか??
NC4をXeon2.4GBヅアル+4GBRAM HDはSCSIで固めて(無論NC4用にRaid0アレイを用意) それでもトロいんでサポートに電話したら その環境で遅いんならもう打つ手ないですと言われた 1ヵ月後PenD@4GBに換装したら同じソフトとは思えない程快適になった 結局はニコンの中の人はソフトウェアに関して全くの素人なんだなと思ったよ 因みに今はC2D@3.6GHz+8GBRAMだがNXはトロい NC4は普通のソフト(の速さ)になった
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/12(火) 21:15:48 ID:6v7zEAQM0
2.8GHz クアッドコアIntel Xeon "Harpertown"プロセッサ × 2 2GBメモリ(800MHz DDR2 FB-DIMM、ECC機能付き) ATI Radeon HD 2600 XTグラフィックカード(256MBビデオメモリ搭載) 320GB シリアルATA ハードディスクドライブ(3Gbps、7200rpm)1 2層記録式16倍速SuperDrive このシステムなら満足のいくRAWのNX環境が整いますか? 今はG4の1.7Dualメモリ2GBでヒーコラヒーコラバヒンバヒンです。 やってられません。
HWにお金かけて改善するのはスピードだけなので・・・
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/12(火) 22:53:34 ID:6v7zEAQM0
>>615 マシン替えても効果が期待できないってことですね。NXオワタ。
愚ラボに派手な3D機能付いてても、NC4には一切関係無い罠。 その分HDD容量に投資した方がスペース的に快適だし、 速度も若干上がるはず。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 00:03:09 ID:NTpDlbZR0
糞NXのおかげで、PCによけいな金を喰われてレンズ資金が枯渇。 結局、糞がレンズやアクセサリーの足を引っ張る。ニコン万歳
>>618 それはあんたの懐事情。
普通に快適にNX使えて、レンズも普通に買い足ししている人も多いんだよ。
故に、糞呼ばわりされるのは、君の方だ。
>>592 >>594 亀レスだが、システム環境設定のキーボードマウスのキーボードショートカットというタブの中で好きなようにショートカットが作れる
開いているファイルの切り替えは、エクスポゼ(初期状態でF10)+矢印キーで切り替えられるよ
全メニューの全項目に対応するショートカット作れってか やってられるか
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 14:01:58 ID:/ZW71IMb0
>614 多分無理。 >620 ちょっとやってみる。
業務用なら高スペック要求されても納得いくが, とても業務用途に堪えない操作性でこの重さはどうよ。
>623 ちょっと文意が分からぬ。
アンチアラシだろうってことは想像がつく。
>>614 一応マヂレスしとくが
メモリは多ければ多いほど良い2GBじゃ少なすぎ
HDはTEMP用に用意しなきゃダメだ
まぁ現状どんな高スペックPC、WS、鯖を用意してもNXはトロいけど
>>628 2GBで少なすぎって・・・
32bitOSは3GBくらいまでしかメモリー使えないよ。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 16:29:09 ID:/ZW71IMb0
メモリ8Gにしても体感スピードはあがりませんでしたけど。
複数のアプリケーションを動かす時効いてくるんだと思った。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 17:18:45 ID:d12tk9+D0
ニコンのソフトは メモリーよりもCPUパワー依存の傾向がかなり有るから 2GB以上は頭打ちになる感がある、もし3〜4GB積んで軽くなった感じがするのなら 恐らく別のメモリー食いソフトが常駐しているはず、無論OSも含んでね。
ひとつのアプリで使えるのは2GBまで(窓32bit)の場合 しかしOSもメモリを使用してるし、常駐アプリ分も考えると 2GBじゃせいぜい1GBちょいしか使えなくなってしまう
画像処理に使うPCで2GBは少なすぎると 思うが、 まあ人によって使い方は色々だからな
Sonyの現像ソフトを使うまではCS3,DPP,CNXを行ったりきたりしても 2GBで十分だった。だがSonyのソフトは4GBでもメモリ不足の警告が出る。 上には上があると思った。
>636 めったに話題にもならないな。
北森3.06GHzメモリ1GのときViewNXで30枚ぐらいNEFあるとサムネイルできんのにイライラ。 CNXなんてもってのほかで殆ど使わなかった。 で、PC組みなおしてアスロン64X2+6000のメモリ2Gにしたら一気に快適になってワラタ。 グラボも仕方なくAGPしか持ってなかったから8600GT買ったけど5万程でこんな快適になるんだったら さっさとやりゃよかったぜ。コスパ高めでおすすめざんす。
>>636 適当に使ってるだけですぐに4GB超える身からすると、
まるでタイムスリップしたかのような錯覚を覚えてしまうな
>>640 北森からアスロン64X2へのCPU変更によって
マザボも交換したからじゃね?
いまどきAGPのマザボじゃね・・・
これって64bit対応ですか?
あぁゲームの話しもしてるのか
CNXは32bitですよ
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 20:46:56 ID:S6RzQILK0
快適にNX使えてる人。スペック教えてください。macとwinともに。
なにをもって快適というのか?????
939の4400+にメモリ2Gだけど特に困っていない たいした調整しないから…
CFの容量はどんどん上がっているのにPCのメモリーは全然変わらないから処理がどんどん重くなる。 8GBのCFで撮ったRAWデータを一度にNXに読み込ませたら処理が途中で止まってしまった・・・ やっぱりOSが使う分も考慮するとPCのメモリーは16GBくらいないと駄目かも。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 21:03:23 ID:S6RzQILK0
>>647 >なにをもって快適というのか?????
MacでNXなのですが何か作業する前に「カーネルが頻度」に出ます。
カーネルが出なくなれば十分快適かと。
>>650 別にXeonで組めば16GB普通に行ける
それより問題はアプリがろくに64bitしないことだ
Mac mini 2GHz orz
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 21:37:11 ID:S6RzQILK0
Mac G4 1.7ギガデザインDual メモリ1.5GB カーネル orz
PPC G5 2.5GHzクワッド で目盛4G OS10.4 バッ恥処理の速度はまずまずだが トーンカーブ、LCHの動きが超とろい。これバグじゃないだろうか。
でもまぁモサモサはNCからの伝統だと思わないとね。 MBP17inch C2D2.4GHz/4GB積んで10.4.10+NX1.3.1 PMG5 2.5GHzDual/4GB積んで10.3.9+NC4.4.2 両方でD2XsのRaw扱ってるけど体感的にあまり変わんない。
いやNCではトーンカーブLCH全く問題無かったよ。 カーブを動かした結果の反映が遅いのではなくてカーブが重くて 動かない。 こんな操作性が計画的なものとは思えない。
Dライティング関係でも劇的に遅くなることがあるな どう考えてもプログラム的な欠陥が原因かと
つかバージョン上がる度により重くなっていってるよな
>658 Dライティングは高画質の方にすると 遅くなるけどそれのこと? それはNCの頃からそうだよ。 これは仕様だろう。
D200からD300にステップアップしたいがNXが障壁になってる俺・・・・
>>661 D300やD3はとりあえずってかJpeg撮って出しで充分イケルよ
AWBも良いし解像感もいいし。
JPEGなんかマスターデータとして使えないよ。 RAWで撮って必要な時に現像する。 JPEG撮って出しするくらいなら、RAWで撮った後にView NXで一括出力したほうが 手間かかるけど手元にRAWが残るからずっと良い。
別にNXが糞でもカメラの設定そのままでTIFFにするなら処理終わるの待ってればいいだけだよ ただ、バッチ処理がディレクトリ単位ってなんの冗談なんだこれは…
ディレクトリって久々に聞いた。
D3のJPEGはそうひどくないけど RAWで調整した結果と比べると まあ歴然とした差が出てくるな。 でも最終的にはJPEGファイルは必ず作ることにしてるよ。 NEFだけじゃやっぱ不安…
>664 NCの時からそうだけど 慣れるとフォトショよりわかりやすくて悪くないぞ。 ブラウザでやれば指定ファイルだけできる。
>>667 >ブラウザでやれば指定ファイルだけできる。
おぉ、本当だ
でもフォトショップのアクションの方が扱いやすいと思うがなぁ
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 23:29:51 ID:S6RzQILK0
>>667 >慣れるとフォトショよりわかりやすくて悪くないぞ。
動作が軽ければNX最強ですな。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 23:32:45 ID:S6RzQILK0
>>664 ViewNXでTIFF変換ですか?
>TIFF
なんBITですか?16or8?
> ただ、バッチ処理がディレクトリ単位ってなんの冗談なんだこれは…
はげどう。
>>665 「ディレクトリ」のほうが「フォルダ」よりは普遍的だ。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/14(木) 14:03:48 ID:mKbzLMKd0
>657 動きが遅いからトーンカーブがグニャグニャになる。 PMG 2GHzDual/3.5GB
>>646 MacBookPro 2.2Ghz 2GBのしかもParallels上のWindowsXPだけど普通に動く。
使い方が1枚1枚選んで現像するタイプだから、大量に現像する人には快適ではないかもだけど。
>>671 Windows/Mac(古いやつだけかな?)はフォルダ。
UNIX系はディレクトリって名称じゃなかったかな?
ドSがディレクトリーだったので、ウィンドウズも内部的にはディレクトリー 表面に現れるのはどs窓ぐらいか? もう時代に乗って、dirコマンド打った結果の、文言がフォルダーうんたらにかわっれんのかな? つか、そもそも、もうdirじゃねな。 folコマンドか?w
NXバッチ、下位フォルダもやる指定んとこチェック入れとけば、 ソースと同じフォルダー構成で全部出力してくれたような・・・
>>677 デジタルカメラ用ソフトウェア
2007/02/14
ん?なんかおかしい。 山QのとこにUPDATEって書いてあったから貼ったけど、これ去年のじゃん、、、
山Qに見事に騙された。 半年ロムるわ・・・orz
山Q阿呆杉
ちょぉwwwwwwwww山Qwwwwwwww バレンタインで浮かれるような歳でもないだろwwwwwwwwwwww
山Q、まだ惚ける歳でもアルマーニ・・・
山Qのバイツァダスト発動か。
山Qも寂しいんだろ
D60発売日になるまでは更新ないだろうな
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/14(木) 20:29:05 ID:myfW61m/0
山Qまだ気づいてないな。
山Qから早すぎるエイプリルフールをあなたに。
山Q気づいて削除したなw ここ見てんのか?w
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/15(金) 21:25:53 ID:3rmQnxFY0
RAW+jpegで撮ったものをViewNXで表示すると、jpegのサムネイルが表示されるんだね。 で削除するとRAWファイルも一緒に削除される。これ便利だわ。 いや、今までD1系だったんでRAW+jpegってのを経験してなかったんだよね。 ちょっと感動した。
D80 + SB-800 で撮影した NEF を NX で開くと、 応用撮影 = バウンス撮影 と表示される。 バウンスなんてしてないのだが、必ずバウンスになっている。 同じ症状の人いますか?
>>694 私の D80 + SB-800でもたまにバウンスに為っている事がありますね。
そんなに頻度は高くないですが。
ヘッドにかぽってはめるアダプターを使うとバウンス撮影扱いになるとか・・・(調べてないけど)。 昔サンパックのストロボを使ってたときは、ヘッドが水平より更に下を向けることが出来たんだけど、 何処が水平か解らなくてフル発光したりして結構迷惑なストロボだったなあ・・・w
697 :
694 :2008/02/19(火) 14:23:28 ID:gb85mqZ70
>>696 バウンスアダプタもつけてないし、ヘッドも正面向いてるのに
バウンス撮影と表示されるのが不気味だ。
NX の誤表示だけならいいけど、カメラが誤認識していて、
発光量が狂っていないか心配だ。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/19(火) 15:42:07 ID:S0vmCwQI0
ソフトウエア Capture NX Ver.1.3.2 Updater のダウンロードを開始
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm Windows版
【Ver.1.3.0 から Ver.1.3.2 への変更内容】
・ D60 の RAW 画像に対応しました。
・ [基本画像調整] の [カメラ調整] の [ピクチャーコントロール] にて、
[ピクチャーコントロール] を設定している状態で [基本画像調整] の [RAW 調整] の [露出補正] を行うと、
「輪郭強調」が解除されてしまう現象を修正しました。
・ D1 と AI AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D で撮影した画像を開いても、
[基本画像調整] の [レンズ調整] の [フィッシュアイレンズ] が選択できない現象を修正しました。
・ [撮影情報] 内の一部の項目が正しく表示されない現象を修正しました。
Mac版
【Ver.1.3.1 から Ver.1.3.2 への変更内容】
・ D60 の RAW 画像に対応しました。
・ [基本画像調整] の [カメラ調整] の [ピクチャーコントロール] にて、
[ピクチャーコントロール] を設定している状態で [基本画像調整] の [RAW 調整] の [露出補正] を行うと、
「輪郭強調」が解除されてしまう現象を修正しました。
・ D1 と AI AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D で撮影した画像を開いても、
[基本画像調整] の [レンズ調整] の [フィッシュアイレンズ] が選択できない現象を修正しました。
カメラ購入時にキャンペーン(プロダクトキー)で入手したのですが、 HDDを入れ替えると認証で蹴られるのでしょうか?
そうだ便乗で質問 俺もD3にディスクで附いて来たんだけど その場合プロダクトキーってどこかに書いてあるの?
702 :
700 :2008/02/19(火) 16:17:28 ID:k7RxqU270
げ… 探してみよう… サンクス
アップデートしたが、もっさり感変わらず・・・
もさもさが改善されるとは書いてないからな
706 :
699 :2008/02/19(火) 17:42:59 ID:ritmkKSf0
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/19(火) 18:22:53 ID:VWGuxTZA0
やたらサイズがデカイがアップデータ?
.NET Framework使ってる限りもっさりは続くんかな…。
Mac版アップデートした。 Capture NX バージョン 1.3.1-25172 SPM バージョン 1.3.2 って出てるんだけど正しくアップデートされたのだろうか?
Win版をアップデートしたら、異常終了連発。 だめだこりゃ。
1.3.0⇒1.3.2なら所詮この程度だろ! 早く1.4.0にして!
異常終了の書き込みがあったけど ウチはまともだな。
異常終了多いよ 俺は使っていると必ず1回は異常終了する タイミングがわからんので、メーカにゴラァできずにいる そのうち、尻尾を掴んでやるw
そりゃ今回のアップデートしてから? それとも以前から?
>>714 PCに入っている何かとぶつかってんじゃない?
>>716 確かにそう言われると、PCには他の「何か」なんて山ほど入ってるからなぁ
どこのソフトメーカにゴルァしても、必ず「他のソフトをお使いではないですか?」だもん
Vista使ってて、HD120GBあって、CaptureNXしか使ってませんって人間がいたらお目に掛かりたい
同時に使用するのは、VistaのExplorerとInternet Explorerくらいなんだけど・・・
フォルダからファイルを探して、右クリックから「アプリケーションで開く」→「NX」
昨日は、これだけでフリーズ→異常終了
タイミングがわからんので、原因の想定すらできない
だからといって異常終了して良いというものではない…
.NETなんかで作るからこうなる気が。。。 普通に作って欲しい、今更遅いけど
俺の場合はなぜかViewNXが墜ちるようになったので、 なんでだろ?って思ったが、たぶんそれだな。 墜ちるときはCaptureNX立ち上げてあるか、終了した後かのどっちかだったし。 別ソフトが墜ちるってのは、ドットNET繋がりかな? ヴァージョン上げたとき、なんかやっちゃいけないことやっちゃったなこりゃ。
不具合報告してくれるのは有り難いが、OSとバックで走ってる アンチウイルスソフトくらい書いてくれ。
722 :
717 :2008/02/20(水) 13:58:48 ID:zcJy8hAN0
>>721 OS VISTA ULTIMATE
Macafeeインターネットセキュリティスイート
>>722 Macafeeの常駐外して墜ちるかどうか。
ちなみに、オレが今使ってる環境:
XPpro、Norton2008では墜ちない。
フリーウェアとかマイナーなシェアウェアとの相性までは検証してはくれないだろうしな。
>>722 マカフィーって、大丈夫なの?
買ったPCに入ってて、そのままの状態で他のソフトをインストールしようと思ったら、インストール失敗するのがあってアンインストした。
異常終了の書き込みが多いけど、今までのは正常終了だったの?
アンチウィルスソフトはどこでどんな悪さしてるか 分からんから入れない方がいいと思うぞ あれはネットサーフィンとオフィス、それと年賀状作成位しか使わない奴のソフトだ HDDが120GBって容量じゃなくそのHDDの使い方が問題なんでは? HDDがC:しかないんじゃ止まってもおかしくないよ
>727 あんたの意見は参考にならんな。 本当にスゲエ奴なのか、本物の馬鹿なのかわからんが、どちらにせよ常人が 参考にして役に立つ意見ではない。
ぶつかるソフトの時に切っときゃいいだけじゃねえの? アンチウィルスソフト
なんかアンチウィルスソフトが悪いってことに決まったような流れだが、そうなの?
>730 カキコに「なの?」の3文字があったら、参考にならない意見だと判断してよい。
じゃあ俺はセーフ!
変なのが湧いたな
俺もvistaだ。 1.3.2 やっぱvistaだと駄目なのかな? ちなみにセキュリティーはAVG
>>727 こういうヤツがいるから、ウイルスがばらまかれるんだな。
ホントにウィルス対策ソフトが原因かどうか確かめたいんだったら、 LANケーブル引っこ抜くなりルーターの電源を落とすなりしてPCをインターネットから物理的に切断した後に、 ウィルス対策ソフトを停止するかアンインストールしてみればいい。 つないだままで自分がウィルスに感染するのは知ったこっちゃないが、 アホなヤツのせいで迷惑するのは周り。
>>736 強制終了の原因は、ウイルス対策ソフトが一番臭いって事。
数年前のクレズみたいにウイルスばらまかれるのはゴメンだ。
NXが新種のVirusなのかも・・・
オレのPC(XPpro)では、バスターの2008入れるとViewNXが正常動作しない。 (ViewNXを起動するとCPU100%になる) なので、今でも2007のまんま。
>736 実際アンチウィルスソフトの影響のケースは多い。 危険性のある作業の時忘れず有効にしてメールチェックでも なんでもすればいい。 もちろんoffのままどっかで拾った画像や他人から送られて 来た画像をいきなり開いたりしたらいかんのは当たり前だ。 だけど自分で撮った写真をいちいち掛ける必要など無い。
アンチウィルスソフトが入ってるとちゃんと動けないソフトってw
時々あるよ。
>>703 LCH、トーンカーブ少し良くなった。
OS10.4.11 PPC G5クワッド
一時期のノートン360なんてとんでもなかったな。ccSvcHst.exeのCPU使用率が100%に 張り付いて、キーボードもマウス操作も受け付けなくなりやがった。 まさかWindowsXPが動かなくなるとは思わなかった。
踏切が閉まったままでなかなか通れないので安全装置外して踏み切り開けて… 火がよく消えて使い辛いので安全装置短絡させて…
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/22(金) 17:32:44 ID:OFuVcADH0
常駐型のアンチウィルスソフトなんて使うなよ。なに。考えてんだか... パソコンのCPUを使って、ファイアウォールを動作させてるんだぞ。何かおかしいと思わないか。 第一パケットフィルタリング機能を持ったルータの方が、アンチウィルスソフトより安いじゃないか。
つかアンチウィルスソフトはタダで優秀なのがあるのに、なんで金払うんだ?
AVGなら、タダ版は廃止されたよ。 バイナリ持ってても、パラメーターのアップデート受けられないよ。
>>746 パケットフィルターでウィルス進入を防げるって、本気で思ってる??
普通にインターネット使って、ダウンロードしたりする場合の話でだぞ?
>>748 スレ違いだから、もうこれ以上書かないけど
AVG以外にもあるだろ。日本語が使えるとこもあるし。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/22(金) 23:59:27 ID:KcleI8VQ0
流れブッた切りますm(__)m 5年使ったPCが、なんとなく壊れそうな気配なんで、Capture NXがある程度普通に作動するかなと思い DELLのアウトレットでInspiron530を購入しました。 SPECはCPU:Core2DuoE6850(4MB L2 キャッシュ 3GHz 1333MHz FSB) / OS:Windows XP Pro Service Pack 2 メモリ:2G (1G×2) デュアル転送 / HDD:160GB / ビデオコントローラ・・・On Board で、 ビデオコントローラがOn Boardなんで、モニターの信号出力がVGAでした。 お金貯まったらキャリブレーション出来るモニター買おうと思ってますが、そういうモニターなら PCの信号出力はDVI-Dじゃないとダメですか?
ダメじゃないけど、DVIとアナログじゃ測定結果に明らかな差が出るよ
キャリブレーター用意するぐらいだったら やっぱ良いモニターの方がいいべ。
ノートン2008だが無問題。 CaptureNXがちゃんと動かないって一体どんなPC使ってんだ??
おいおい、いまだに膿豚使って威張ってる奴がいたよ w
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/23(土) 07:13:28 ID:IRd60vXRO
アンチウィルスソフトにまで信者がいるのかよw ウィルスみたいな奴だな
今までアナログで使ってて、新しく買ったPCをDVIにつないで 両方同じキャリブレーターで合わせて 見た感じは一応同じに揃えられたんだけど トーンジャンプだと思ってたのがDVIで見直してみたら そうじゃなかったってことがあったよ。 グラボの違いもあるだろうけど 新しい方のPCをアナログにつないだらどうなるかまでは試してみてない。
…とかなんとか喜ばしておいて、 トーンを滑らかに繋げる、お節介機能だったというオチ?
>>757 セキュリティ板行ってみたらわかるだろうけど、どっかからランキング引っ張り出してきたりして
信者が罵り合ってる構図は同じ。マカフィーとウイルスバスターは相手にしてもらえてないが。
761 :
758 :2008/02/23(土) 12:36:00 ID:+VDf6fFb0
>>759 いや、普通にヤマダで売ってたビジネス用(?)の液晶モニタだから
そんな機能は付いてないよ。
たぶんアナログの方がキャリブレーションしたプロファイルを用いた
出力のハイライト付近の階調がスムーズじゃないんだろうと思われ。
安物のビデオカードだからだよ
>762 どっちもありうるかな?
モニターがデジタルだからな。 本来なら、アナログの方がトーンジャンプを起こしにくそうだが。
別にアナログだからトーンジャンプする訳じゃない キチンと調整された装置をキチンと正しく使えてないだけ そん事よりもトーンジャンプか否かはヒストグラムみれば分かる事だろ
CRT時代ならともかく、今更アナログなんて選ぶメリットは皆無でしょ…
NXってパッチ処理で RAWを1000枚以上JPG変換すると 問題が発生したため、終了しますって エラーメッセージが出るのねorz まあ、エラーメッセージを無視すれば パッチ処理を続けるから・・・。 気にしなくていいバグなのかな?
いまごろなにゆうてんねん
>>767 1.3.2へのアップデートは、やりましたか?
VIEW NXから画像右クリックでNXを起動した後、その画像を処理していると よくシステムごと落ちる・・・orz それ以外では、まったく落ちないのに。 ちなみに、NIS8.0で、NXも1.3.2です。
不具合の報告をするのは良いのだが 環境がちっとも分からんので全く参考にならない せめて OS、CPU、メモリ位は書いておけ TEMPはどこにどの位充てて居るのかもあれば尚OKなんだが
EXIFってどうやったら消せるの? D3で撮った事を知られたくないもんで。
NXではEXIF消せない。他ソフトを当たろう。 以上。 不具合報告、メモリーとCドライブの空き容量(おそらくTEMPはたぶんココだよね?)は非常に知りたいね。 NXでNEF処理してると、一気にメモリー500MB以上消費してるしね。 あと、Cドライブの空きも、残り2GBとかだと、おそらく足りない。
774 :
770 :2008/02/25(月) 13:57:28 ID:lfGbRUGM0
失礼。確かにそうですな。関係ありそうなのは、 OS:XP SP2 CPU:Pentium4 型番631 メモリ:2GB Temp:よく分かりませんが、空きは100GB以上あります。 グラボ:Leadtek PX6600TD(ゲフォ6600) 落ち方は、いきなりプツン、と青背景になります。何かエラーが出てますが 速くて読めません。そのまま再起動するか、電源を切るしかありません。 操作の面で、こうやると落ちる、とかはなく、とにかくいきなり落ちます。 しかし、NXだけ立ち上げ、ブラウザから画像を選んでやると何ともないよう です。
おそらくメモリのエラーで落ちてしまうんだろうな 上手くメモリを管理しきれてないんだろう 先にNX立ち上げたらどうなる? それとビデオカードは関係ないぞ
776 :
770 :2008/02/25(月) 14:25:48 ID:lfGbRUGM0
>>775 どうも。なるほど、先にNXは試してないですね。順番から言えば、VIEWで
画像プレビュー→現像なので。帰宅してからやってみます。
777
viewNXの方のバグかも
みんな、まず担当部署に報告しよう ここでいくら盛り上がっても小作人がニヤッとするだけだ
>>776 ORTHOSかけたら数時間持たなそうな予感
Capture NX (Ver1.3.2)にVerupしてからか?RAW画像を カラーマネージメントを使って風景を印刷するとなんか くすんだ色になる。 Windows XP, Epson PM-T960 それでJPEGに転換し、メモリーを介してプリンター単体で 印刷する方式に変更したがなんとなく面倒。 パソコン経由で綺麗に印刷するいい方法はありませんか。
>781 SRGBでやってんだよね? プリンタープロファイルを作り直すか あきらめてプリンタードライバーに依存にするかどっちかだな。
>>781 プロファイル関係の設定ができてないだけかと
784 :
770 :2008/02/25(月) 22:38:09 ID:pHfdJgld0
どうもです。うーん、うちのパソコンが落ちるのは、どうやらNX固有の問題では なさそう。何か強い負荷がかかると落ちてしまうorz ギガバイトのマザーは、 重い処理をさせる時に、自動的にCPUのクロック周波数を上げる機能がある のだが、それにメモリが耐えられないのでは、と思案中。今はそれを切って いろいろ試しているけど、だめなら、マザーごと変えてみます。 どうも失礼しました。
>>772 > EXIFってどうやったら消せるの?
XnViewというのを使っているよ。営利目的でなければフリーです。
やり方は、画像を選んでおいて、「編集」→「メタデータ」→「消去」です。
NXのNはNikonのNだと思うのですが、Xは何を表しているの?
「ダメですこのソフト」のバツ×
>>566 にある
>ニコンであればJPEG画像にも「ニコンらしさ」が出るように、現像作業において独自の味付けをするわけです。
この味付けってのは、ユーザー全般の声を平均したものにすることが目的なのか?
単なる拘りってのなら、やめてもらいたいところだな。
>>774 ウチのPCも
OS,CPU,メモリ,Macafee・・・ほとんど同じ構成だけど
落ちないですよ。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/26(火) 13:08:44 ID:MZCi98hY0
pen3GHz ram1GB 今もバッチ処理がバックで動いてるけど重たいなあ、本業の業務がなかなか進まん。 4年半前は周りのみんなも呆れるぐらいの市販最上位だったのに・・・ 寝る前に仕込み、ひたすら朝までバッチ処理。 ソフト買い換えるだけで効率全然違ってきそう。
>>782 >>783 CaptureNXのカラーマネージメントで印刷しないで
Epsonの色補正オートファイン !EXを使う方法が
(設定)がよく解らない。
プロファイルはPM-A940 T960 Photo Crispiaを
使っています。
プリンタプロファイル使ってんなら ドライバの色補正は使っちゃダメだよん 逆も然り
プリンタードライバーを使うってことは カラーマネジメントを使わないっていうことだ。
NikonCapture4のマルチイメージウィンドウでの編集のように まずは各画像の調整を行い、保存は後で一気にする事は CaptureNXではどのようにすれば良いのでしょうか? 今は設定コピー/ペースト/保存(バッチが実行される)の繰り返しで、 風呂に入っている間にバッチ動かす事ができません。
>>795 繰り返し指摘されているように,解決方法はない。
詐欺に近い。
207 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/12/30(日) 16:26:53 ID:mQktec7G0
CaptureNXのバッチ機能はバッチと呼べない。
ある画像は1EVあげるよう指示してある画像には0.5EVあげるという指示をして一括で処理できてこそバッチ処理と呼べる。
CaptureNXじゃ1EVあげて処理が終わるまで0,5EVの処理に入ることが出来ない。
やはりそうなんですね。こりゃちょっと参りました。 ありがとうございます。
だったらフォトショのバッチ処理もバッチ処理 とは言えないことになるんじゃねえの?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか。 例えば、様々なピクチャコントロール設定やホワイトバランスが入り混じった複数(数百枚)の データを、バッチ処理にて全て一様にノイズリダクションだけを追加したい、一定の値の露出補正をかけたい、 といった場合、バッチ処理後には元々のピクチャコントロールなどの個別設定はのこされているものでしょうか。 先日、ノイズリダクションとDライティングの設定を入れ忘れ、暗いライブ撮影したものを 一気に処理したいのです。
>>799 なぜ、自分で試さない
そんな簡単に分かる事をいちいち答えられるか
>798 フォトショは「バッチ」じゃなくてスクリプト使えば条件分岐できる。 NXはせめてNCみたいにバッチ実行中にジョブを追加できるといいんだが
分かるなら教えてやれば良いのに。
条件分岐 ↓ 風呂に入ったままでできるのか?
>803 たとえば、ファイル名を条件に処理を変えればいい。
だったら2つのフォルダーを作って それぞれ別の条件でバッチ処理する のを分類しておく(NC,NX方式)のと 大差無いのでは。
それは一度の処理で二つのフォルダを処理してくれるのかい? 一つのフォルダの処理が終わると また手動で開始する必要があるのでは?
じゃあファイル名ってのは自動で変るの?
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/29(金) 00:12:14 ID:nNdJcdCa0
>>799 ViewNX で露出補正とホワイトバランスと画面の回転を指定して RAW のまま上書き保存。
その後 CaptureNX で一括してノイズリダクションをかける。
ただし、この方法だと、なぜか ViewNX のピクチャコントロールだけが反映されない。
(D300、D3 は持ってないのでわからないが、以前のカメラではダメ)
ニコンに質問したら「調査中です」の返事が来たまま、あとは音沙汰無し。
CaptureNX が 1.3.2 になっても相変わらず。
D300のNEFだけど、これでバッチ処理したらviewNXのサムネイルで縦写真が横になって表示される 全部じゃないけど何枚か
シャッターを押す瞬間に、カメラのファインダー方向へ、 1秒に9.8m/s以上の割合で速度増加をさせてしまったんじゃないだろうか?
?
どうでもいいがもっと安く汁!
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/01(土) 01:40:22 ID:Ilc3RWMzO
>>805 ,807
具体的に教えてほしい。
ファイル名で分岐ってどうやるの?
フォルダ監視によるバッチ処理も一つの設定ファイルしか使えない。
二種類の写真に二種類の設定ファイルを適用→一括バッチ処理
が本当にできるのだろうか。
うちじゃ二回に分けないと出来ないんだが。
CS2だとスクリプティングガイドってフォルダの中に懇切丁寧にスクリプトについてのあれこれが書かれたPDFがあるよ。 他のバージョンも似たようなガイドあるんだから独学してみなよ。 あと、自動記録して作ったバッチだけだとできないよ。
違うメーカーのソフトを説明されても
ここが何のスレだか忘れちゃってたよw
だって801からPhotoshopの話だったから、813もそうだと思ったんだよー
>813 805は > (NC,NX方式) と書いてるが、NCならフォルダAのバッチを回しといてフォルダBのバッチを登録できたから 一通り登録し終わったら風呂入りに行けたわけだけど。 NXは最初のバッチ終わるまで待ってなきゃ無理でしょ
>>818 NX売ってNC欲しくなってきたじゃないか。
D70&NC4使いですが・・・NXってどんなもんかと覗いてみてビックリ。 NC4使い続けた方がよさそうですね。しかし今後カメラ変える時が不安だな・・・。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/02(日) 16:06:22 ID:vjpPJS7Y0
>>820 俺も最初はそう思ってた
だけどD300を買って、マシンパワーはそれほど無いのだが
仕方なくNXを導入したんだワ、そしたらNCには無い機能が便利すぎて
NCが対応しているカメラで撮影したときでも、自然とNC使わなくなってた
もっさり遅いのは、慣れて来ている自分がそこに居た。
多分みんなの不満は、もっさり遅いこととバグが多いことなんだろう
純粋に機能的には、GUIがヘンチクリンなのを除けば満足してるやつも
多いと思う、これでサクサク動いてたら、みんなマンセーしてたと想像。
写真やってるヤツって、以外と短気なやつが多いと思う
勝手なもんだな人間って。
>821 NCには無い便利機能のうちお勧めのものを教えておくれ。 今なら小金があるのでNXくらいなら買っちゃうかもしれないので。
>>821 俺はD1Hだから、サクサクだぜっ!
NCからの乗り換えキャンペーンやってたときに思い切ってNXにした。
全然NXにする必要性はなかったんだけれどねw
フォトショは導入時の額とバージョンアップごとのお布施を考えると元が
とれそうになかったんでパス。
NCからNXに乗り換えて不満もあるが、いまはもうNCには戻れないな。
未だに改善されないのを見るとたぶんNikon側もそんな発想で作ってるんだろうと思う。 モッサリなんざ慣れればいいだろみたいな。
>>822 コントロールポインタの便利さは結構感動。
後はVer.1.3.xxからのピクチャーコントロールかな。
>825 Nikonのサイトを見る限りはピクチャーコントロールは確かに面白そうですな。 よくよく見ると無料ソフトのViewNXにもピクチャーコントロール機能がある?? ViewNXは先日インストールしたけど1回起動して嫌になって捨てたとこ。 誰か試してー。
ここまで他力本願だと逆に感心するな
Capture NX や View NX って、画像を縮小表示するときに、 スムージングかけてるのね。 NX だと、ノイズレスなのに、他の画像で表示したらザラザラで 腰を抜かした。
>>828 誤)他の画像で表示したら
正)他のビューアで表示したら
>>829 誤)他のビューアで表示したら
正)他のビューアで縮小表示したら
?
文脈から明らかかと
 ̄\(−_−)/ ̄ Ψ(・O・)Ψ ヽ(  ̄д ̄;)ノ ヽ('ー`)ノ
つか、単純に画素を間引くだけで縮小画像とか称してるような、安物ビュアー使うなよ。 赤と青のドットが交互に現れてる画像を、50%圧縮したら、赤だけになんのかよw
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/03(月) 21:54:51 ID:fbq2+v/W0
>>818 ニコンに聞いてみた。
・バッチ処理中に別のバッチ処理を予約したり,同時に数種のバッチを登録することは現時点では不可能。
・NikonCaptureでは可能だった。
・NikonCaptureでは”非同期保存”と呼ばれていた。
なんで機能が減ってるのかはわからん。
んなもん、プロのグラマーの腕次第で、 幾らでも機能が増えたり減ったりするだろ。
NXって大量にさばきたい時には向かないけど、これぞという一点をじっくり作り上げるには価格も手ごろで必要というか使いやすいんだよね SILKYPIXの大量処理能力とNXの単体処理能力を掛け合わせた一万円台のソフトってないもんかね できうるなら集約したい
lightroomとかdarkroomとかじゃ無理か?
話を割って申し訳ないのですが、質問です。 今Macを新しく買い換えることを検討中で、CaptureNXの Mac Book Proでの使用感とMac Bookでの使用感を比較 したいのです。 両者の価格帯は全然違うのですが、Mac Bookでも十分で あれば余った予算でD300を買おうかと考えています。 (現在D70S+Nikon Capture 4使用中) どちらの場合も、画像編集には外部モニタを接続します。 スペック的にはMac Book Proがよいのは明らかでしょうが、 Mac Bookはもっさりでしょうか? できればついこの前まで最新版だったモデルの使用者から ご意見をいただきたいのですが、いらっしゃいますか?
Macブックはモニターも良くないし 不適。
>>838 まあ839の言う通りモニターはあんまり良くない。MacBook。
漏れも838と同じで、D70からD300へ買い替えてNC4→NXに乗り換えたけど
動作速度についてはあまり不満が無いよ。(2GHz core2duo + 4GB)
最大の問題はまだNXがLeopardに対応していない事だが…
(一応使えてるけどニコンは不具合が出ると言ってる)
やっぱりこのソフトで単純に現像してもニコン独特のトーンになるのでしょうか?
なるね。 逆に言うと、現像ソフト変えると、ニコンのカメラじゃなくなったみたいになる。
843 :
838 :2008/03/05(水) 09:59:46 ID:YkRj+Jgy0
>>839 、840
レスありがとうございます。
838にも書きましたとおり、画像編集には外部モニタを使用ししてMac Bookのモニタはツールパレット置き場にしますので、Mac Book自体のモニタの性能はあまり考慮していません。
メモリは積めるだけ積んだほうがよさそうですね。
Leopardにまだ対応できてないのですか。
それは早くして欲しいですね。
なにはともあれ、踏ん切りがつきました。
Mac BookとD300を購入しようと思います。
ありがとうございます。
あらら、改行忘れてて長くなっちゃった。 すません。
>>834 これ改善してほしいー
プロ達からは苦情出てないのかな
それともJPGが多いんだろうか
>>842 逆に精確な(測定器的な)現像も簡単にできます?
>846 D3で「ニュートラル」ならテクニカル用途で楽に使えている。 他のカメラでもモードを選べば。 もちろん光源は安定した物を用意するべき。
ニュートラル以外は正直ゲロゲロって言うか、 今までニコン機は素材性重視で飛ばさずに大人しくまとめてきてたのが、 D3/D300で撮って出し重視みたいなデフォルト設定に変わっちゃいましたね。 まあ撮って出しが実用になるほどAWBで見た通りに写るようになったわけだけど。 後加工前提だと自分なりの設定つかむまでが大変かも。
いや今までもテクニカル用のモードはひとつだよ。 それに派手目なモードがいくつも追加になっただけの話。 調整そのものは前よりずっと楽になっているから心配は 要らない。 以上RAWで撮影が前提での話。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/05(水) 20:00:09 ID:nmsKkMVZ0
つ【調整終了分フォルダ】
つ新規フォルダ作成→【調整終了分フォルダ】に名前変更→調整済NEFはこのフォルダに保管→バッチでこのフォルダを指定
調整済NEFというが、ただのNEFを調整済みにする時間が長すぎるから
>>834 ,850の機能が求められてるわけだが。
予め決めた現像パラメーターを、ファイル単位で個別に指定してバッチ処理したいって話か? それ、調整っちゅーんかい?
>>855 1段アンダーで撮影した写真には1段補正,
2段アンダーで撮影した写真には2段補正。
これを調整と言わずして何が調整なの?
1段か2段かって、現像ソフトでファイル開いてプレビュー見ながら決めるんじゃないの? そのときに名前をつけて保存で現像ずみ画像をセーブしそうなものだけど。 ほかに彩度やシャープネスの一律アップとか、何か定型処理する必要があるんだろうか?
写真の選別時のソフトですが、ViewNXは1つの画像を 削除すると該当するRAWとJPGを同時に消してくれますが 同様の機能がついているソフトはありますか? フォトのつばさを試用してみましたが設定を見つけられません でした・・・
なかったら作ればいいじゃないですか。 Windows Scriptで簡単にできるでしょ。
で、考えに考えて1000行一気に作りこんで、 自信満々で実行したら、HDDフル消去… あるあるw
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 00:55:11 ID:acA7UOjB0
ついでに削除して抜けた番号を振りなおして、連番にするプログラムを作ったよ。 VB.NET で作ったから、今 C# で作り直し中。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 23:29:47 ID:5FySwWe90
ちょいと質問、NXってCameraRAWみたいに カラーノイズと黒ノイズをピンポイントで軽減できるフィルターないの? 暗部は調整のノイズリダクションのボカシフィルターしかできないってこと?
出来ない
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/09(日) 01:26:36 ID:2Mu0+eON0
お試し版CaptureNXでRAWをいじったあと、旗のマークから「元画像」 を選択し撮影時の状態に戻して保存しました。 この画像をViewNXで開いて簡易RAW編集しようとしてもできません。 どうすりゃいいでしょうか。
仕様。汁を買いましょう。
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/09(日) 21:53:48 ID:2Mu0+eON0
>>866 酷え! 不可逆RAWなんて聞いたことねぇよ!
今度D300のRAWをNXで取り扱うためPC買うのですが OS XP Core2Duo E4500 メモリ 4GB(2GB×2) 辺りを考えてます。 CPUは同程度でノートの選択肢も考えてるのですがノートと デスクトップではHDDの性能が最も異なると思うのですが HDDの性能の違いはNXの操作性に影響が大きいでしょうか? あとビデオはオンボードですがVGAカード追加必要か教えて いただければ助かります。
CPUはそれだけあれば快適な部類だろう。 HDD速くても、起動とRAW読み込みとファイル書き出しが速くなるぐらいだな。 メモリーが足りなくなれば、HDDスワプーが始まってHDD速度差が効いてくるが、 そんなときはメモリー増やした方が100倍速いし、 XPで4GBもあれば十分だろう。 あと、大量のRAWをバッチに掛て4時間とか掛かってるような場合なら、 高速HDDで数十分単位で処理短縮は見込めるかもしれない。
今DELLで4万だせば(モニターレスでメモリー512だけど)
>>869 くらいのPC買えるんだよな。
俺もPC買い換えようかな。
本体もそうだけど、画面のいいのを使わないとね。ノートの液晶は問題外だと思うのでいすが。 オンボードだとメモリ喰われるけど、4GB積むなら問題ないと思うでんす。 とりあえず表示可能解像度のチェックだけ忘れなければよいのでは。
>>869 メモリは4GB積んでもOSで認識されるのは3.5GBまでだからね
4GBまで積んであっても拡大する際のトロさは変わらないんだけど・・・
P4 3.2GHz 2GBRAMから、Coa2Duo E8500 PC6400 4GBRAMに組み替えた俺は 画像の展開、NR-ON状態での標準-等倍表示の切替えの速さにあっけに取られてしまった。 現状許せる範囲のモッサリ具合です
>>869 HDDを二台にして片方をデータ用にする。地味だけど結構効く。
あと、メモリは十分だけどCPUは事実上天井知らず。NXの重さは尋常じゃない。
皆さん色々なアドバイスありがとうございます。
>>871 まさにそのDELLが検討しているPCのひとつです。
デスクトップの場合はあとでCPUが変えられる点も魅力ですね。
>>876 データはUSB2.0接続の外付けHDDやLinkStationなどに
入れてますがやはり内臓で2台目を入れたがよいのでしょうか?
はやく買ってRAW現像が普通にできるようになりたいです。
>>869 オンボードはDVIならそのままでおk
アナログなら適当に追加
最近のはオンボードはDVIのもあるのか
そのDELLボストロ200STをメモリ4G(認識3G)、E8400に換装して使ってる俺・・・
メモリ容量そのままでシングルチャネルから デュアルチャネルにしたらかなり速くなった。
そんなに凄い処理してるのNXって?
NXを快適に動かすにはこんなものか ・CPUが一番重要 ・デュアルコア以上がオススメ ・HDDは二台にして片方をデータ用にする ・メモリはデュアルチャネル ・メモリは最低でも1GB、推奨は2GB以上
>>884 カメラを600万画素機に買い換えるってのもサクサク動かすコツだ
1200万画素と比べたらPCの速度を2倍にアップするのと同じだよな。
違うよ 2の2乗で4倍相当だよ
>デュアルコア以上がオススメ
NXはマルチスレッドに対応してるの?
あたりまえかw
ところ「以上」とあるが、NXはQuadで最適化してないらしいのでDualコアで十分なのでは?
ttp://hbpapalog.exblog.jp/6353359/ >で、お目当てのCaptureNXの動作なのですが・・・CaptureNXってQuad対応と聞いていたので、
>それはそれは早くなると期待していたのですが・・・。
>まだ、はっきりとはわかっていないのですが、バッチ処理で現像すると速度は上がりませんでした。
>>884 それじゃ全然快適じゃねーぞ
HD2台と2GBでどうにかなると思ったら大間違い
CPU→現行最高スペックのXeonCPU
メモリは最低4GB なんで32bitOSでは厳しい
HDはOS、OSのSWAP、データ、NX用のSWAP 当然各自4台以上によるRAIDアレイ
SATAなんてコンデジ並のHDじゃお話にならんのでSAS15Kで
ざっと200万位か
これ位してもトロいぞきっと
金があればヅアルよりクアドにした方が良いよ
ヅアルだとNXの作業中に他のソフト使うと遅くなるけど
クアドだとソリティアやマインスィーパ-やっても足を引っ張らないぞ
最近半角カナ使う人減ったな。
俺は仕事では半角カナ使ってるよ 文書のタイトルは横倍角で下線引いてるし
昔のOS使ってるの?
サポートの問題があるのでXP使用。 タイトル行だけはWORDの文字幅と間隔の設定で横倍にしてる。 偉い人がこれだけは譲ってくれないが、本文中のカナ・英数は 全角になっててもOKな風潮になっているようだ。
>>893 互換性やセキュリティ、安定性の問題があるから、
XP使っている方がかなり多いんじゃないかな。
よく意味がわからなかったが スレ違いだからいいや。 では。
設定を何もいじらずにデフォルトで現像する場合、 CaptureNXとViewNXの現像結果は同じになりますか? 最近D40を買ったのですが、CaptureNXは随分前にインストールしていたので 試用期限が過ぎてしまって。。。 比較したことがある方がいらしたら、教えてください。
NC4の俺としてはインターフェース変わるのは痛いなあ。 今のところボディ買い替え予定は無いけど・・・NC4でいいのになあ。 NXってそんなに使い難いのかなあ。
>>898 糞インターフェイス!
とか思ってたけど、なれるとNXの方が俄然使いやすい。
なれないとNCの方が使いやすい・・・人間ってわがままモンです
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/12(水) 12:23:47 ID:vt9sEzwP0
>>888 良い迷惑だよな、2chに個人ブログを晒されて。
俺も慣れてきたけど 開いたままにしておけない調整メニューと バッチ処理はどうも慣れないっていうか 慣れてもNCより良くないんじゃないか。
バッチ処理って使ってないんだよなあ。 最近はビュワーでRAWが(VNXじゃない)普通に見れるんでJPEG変換もしないし、良い奴だけその場で 現像→プリント、ブログみたいな使い道なんで。 メニューが一々閉じるのは確かに面倒って言えば面倒だけど、これも流れでなれたしなあ・・・。 文句言うとすると、追加メニューがRAW調整とかいじるとOFFになる点。 調整具合が解らないのと、出力したときにチェックボックスが外れていることに気付かなかったりとか・・・。
>>903 インタフェースが云々ていうか、流れを全然意識していないんだよな。
余計なことをしてくれる。
つか、ブログを仲間内用の便利な日記帳程度に考えてるアフォが多すぎるような。 世界中から丸見えの位置に居るという意識を持って欲しいような。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/13(木) 15:27:26 ID:yhodpxti0
>>890 これ壊れんじゃないの?と思うくらい動作遅いなNikon CaptureNX
4GB 以上のメモリーを積んで、2GB をスワップ用仮想ディスクにすれば良い。
4GB以上を認識するのかどうかという話とは別だが、 昔、メモリーの一部を使ってRAM-DISKだーとか言って 猛烈に速くなって喜んでた奴が居たけど、 起動アプリが増えると結局メモリーが足りなくなって、 仮想記憶が始まって猛烈に遅くなっちゃうとうギャクをやってた奴がいたのを思い出した。 メモリーと外部記憶が逆になっとるがなみたいなw マカーだったが。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/14(金) 21:07:06 ID:TCCMSar70
汁気は出来上がってくる絵がな…
定期的にあらわれるな。
>>912 それってNikon独特のトーンにならないって意味?
というか知る木独特の色になる。 動きは軽くて良いんだけどね。
>>915 それって人によってどっちがニュートラルと感じるか違うってだけの話?
918 :
916 :2008/03/15(土) 00:20:45 ID:n06hGbtE0
Wikipediaに載ってないことは人に聞くしかないじゃないですか
NXでD3を現像すると、ボケ像が妙に平面的になるのは確かだな。
Silkypix を「汁気」って書くと、「しるけ」があるみたいだな。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/15(土) 23:35:22 ID:McE8qMLx0
何度か書いたけど、nx使うのにメモリー増やしても無駄。 1.5Gも3.5Gも5.5Gもみんな同じ。(PMG5の場合) 早くするのはCPUのスピードだけ。 5.5GでD3のRAWを開くのにん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。 同じマシーンでCS3だと、ん、。 ぐらい違う。マジで感動した。ホワイトバランスピッカーもあるし、もうNXは使わんのではないか、俺。
しかもコア数増やして効果ないとは。 単画像編集で効果ないのはいいとして、 バッチで効果ないのは駄目だろー
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/15(土) 23:50:25 ID:McE8qMLx0
メモリ増やしても落ちる時はすぐ落ちる。 メモリ増やしてもトーンカーブがビクともしなくなる時、バッチにまわしても落ちる確率が高くなるみたい。
D300 の NEF 100枚くらい、バッチ処理すると、 かなりの確率で落ちる。 Capture NX でも View NX でも。
D300-NEFで、100枚程度のバッチなら良く回すけど、落ちたことは一度もないなぁ。 よほど凄い編集作業をしているとか?
WB の設定をコピーしてるだけ
NXが落ちるって人は、1.3.2 に上げてない? 1個前のヴァージョンに戻してみるべし!
>>928 その 1.3.2 を使っているわけだが、
このバージョンになって、不安定になったという
話はあった??
>>929 このスレを溯って見るべし。
1.3.2 がキタ-----とかいうレスと同時に、
落ちるぞというレスが大量発生してるから。
俺も書いたし。
俺は何故か今は安定している。
なるほど。 早速、旧バージョンのパッチを実行してみたものの、 さすがに、ダウングレードはできなかった。 CD-ROM から、インストールしなおしかよ。。。 それにしても、こんな不安定なツール、プロも使ってんのかね。 やっぱプロは ACR か
932 :
929 :2008/03/16(日) 01:05:19 ID:zXJBm0/R0
たしかに、1.3.0 に戻したら、落ちなくなった。 thanx しかも、明らかにバッチ処理が速くなったぞ。体感 1.5倍。 1.3.1 で新たな処理を入れたために、不安定になって、 しかも重くなっていたわけか。酷いな。
アップデートの度に重くなっていくもな ・・・・・NX('A`)
/) _ //./_) 我は3月ウサギ | |//._ 力の求道者 __| || |// λ ・・・お前に「力」をやろう \(メ._凵j / / ( 〉ヽ 〈 〈___/ ( //、 `ヽ、 ~ _( < ヽ___) 〈ヽ__)\ ( ___ 〉 \ v ) \ (^ 〜(___)(;;) イリマセン ノ \ ヽ〜⌒^ )/ | | ⌒ノ \_) ⌒\ ヾ \ ⌒⌒⌒
こんな不安定な未完成ソフトが1万以上だなんて・・・。 機能拡張は要らないからNC4.5無償verアップでD80以降も対応にしてくれよ Nikonさん。
NC5が出る夢を見た。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/16(日) 14:13:14 ID:vgPIj4gO0
いま編集してるけど、、、 糞重過ぎてストレスたまりまくり
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/16(日) 15:03:27 ID:Welwt5XV0
あんまりにも重いとやる気がなくなるよな。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/16(日) 15:18:08 ID:vgPIj4gO0
名前を付けて保存で、jpegを選択しようとプルダウンを押したら固まった どんだけ糞だよ
これかフォトショ買うのどっちがいい?
>940 金があるか、学生なら フォトショップlightroomがいいと思う。 余るほど金があるならCS3とlightroom。 絶対nikonしか使わないし、早いCPUのPCがあり、そしてアドビがきらいなら NX
追伸 全く金がないなら silkypixのフリー版もあるぞ。 どれも大体体験版あるので試してみるといいと思う。 フォトショップは体験版なかったかな?
NXの原型はフォトショのプラグインじゃなかったっけ?
フォトショあってもNXいいと思うけどな。 やっぱ方向性が違うと思う。 オレの場合はRAWはNXだ。
>945 NXもいいけど nikonしかつかえないからな。 K10dもあるんだけど、ペンタックスの純正ソフトすごく使いにくいから。
Adobe系で 現像(RAW調整→TIFF、JPEG変換)だけなら フォトショは要らんだろ。ライトルームが最適。 その他の編集機能が欲しければフォトショCS3の他にも エレメンツがある。 で俺はNXとLRを目的によって使い分けをしてる。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/16(日) 16:13:34 ID:Welwt5XV0
ライトルームはちょっと扱いが面倒に感じた。 cs3はまとめてアイコンに放り込むとncっぽく使える。 nxは何かする度にマウスで何かしなければいけないのが不快。 ncっぽさならCS3なんだよね。
みんなどんなPC使ってるんだか気になるな。 うちのMacProだとそんなに重くないし落ちもしない。
重い人はどういう処理を主に使ってますか?
>>951 D300&D200のRAWデータの現像です。
あのな
なはに?
撮影に持っていくノートはTurion64X2 MT-34にメモリ1G。 デスクトップは未だにNorthwood3.4G にメモリ2G。 デスクトップはそろそろ更新したい。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/16(日) 19:53:40 ID:Welwt5XV0
WBの微調整 トーンカーブ 露出調整 普通はこれだけ 光源が複雑な時には上記に ピクチャーコントロール D-ライティング(高画質)
個人的に、カラーコントロールポイントは最高の機能の一つだから、 アレがある限りNXを捨てる事は出来ない。 そこがストレスの元w
確かに特色のある機能ほど重いかもね。
>>956 以外の基本的なところ、拡大縮小も死ぬほど遅いよ
ハードウェアを強化してもろくに改善されない当たり、糞みたいなプログラムなんだろうね
C2Dで十分満足、落ちもせず。
俺的には、 Capture NX は、不具合の改修が第1課題。 処理速度の改善が第2課題。 ブラウザ関連の仕様改善が第3課題。 ブラウザに関しては、 まず、画像を開いたまま、前後の画像を開けるようにして欲しい。 次に、撮影情報を使って、ソートやフィルタができるようにして欲しい。 たとえば、ISO 値の順番で並べかえるとか、ISO3200 以上の画像だけ 表示するとか。 さらに、バッチ処理で撮影情報を使った処理を可能にして欲しい。 たとえば、ISO 3200 以上なら、NR のパラメータを○○にする、などの 処理がしたい。
962 :
916 :2008/03/16(日) 22:00:49 ID:QzoPWuSZ0
>>950 重い人はどういう処理を主に使ってますか?
重い軽いは感覚的な問題だから、NXより前に使ってたソフトに比べてって場合が多いんじゃない? もちろん経験が無くても常識的な範囲ってのはあるだろうけど。
D3とかD300買うお金あるんだからCS3買った方がいいよマジで
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/16(日) 22:24:10 ID:dqWzQZID0
時期が悪い
こないだ中国人に酒おごったらお礼にアドビのソフトが詰まったCD貰ったから試してみるよ
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/17(月) 13:21:00 ID:ES1cxU850
自称「シリアルハンター」ってのがいてさ、自己紹介受けた時に ケロッグマニアかと思ったんだ。 話を聞いたら割れソフトを落として使ってると起動しなくなるので次のシリアルを探すんだって。 俺は仕事で使うものは、万一の事があったら誰に迷惑がかかるかわからないから悪い事しないけど、モラルがない人結構いるよ。 顔が卑しいのが特徴。
シロアリハンターな
ハニーハンターってのもいるな
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/17(月) 16:35:04 ID:y3TlKlLC0
>>968 > 顔が卑しいのが特徴。
私のPCには割れのNX、フォトショ3、シルキー、イラストレーターがインストされている恵まれた現像、レタッチ環境なので、
顔も自然とおおらかな顔になり、モデルさんとのコミュニケーションもスムーズに進みます。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/17(月) 16:51:05 ID:y3TlKlLC0
この豊かな現像環境をぜひ皆さんにも体験していただきたい。
今のニコンが,売り物になるような商品は作れまいて
最近の話かと思ったら去年の3月じゃねぇか。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/18(火) 01:38:44 ID:+N70Hy540
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分は天下のニコンキャプチャNXユーザーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 激烈なD3とD300を買ってから4ヶ月。 あこがれのニコンキャプチャNXを手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。 「世界が認めたステイタス ニコンキャプチャNX」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 高級デジタルカメラに恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、ユーザーの先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?ステイタスというのはユーザーが作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。 「ニコンキャプチャNXが何をしてくれるかを問うてはならない。 君がニコンキャプチャNXに何をなしうるかを問いたまえ」 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。 でもそれは日本をになう最高の亀ヲタである僕たちを 鍛えるための天の配剤なのでしょう。 そんなことより蛙の尻におまえの野太い肉棒をぶちこんでください(*‘ω‘ *) ニコンキャプチャNXのステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。 ニコンキャプチャNXを所有することにより、僕たちホルダーは伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしきニコンキャプチャNX哉。 知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。 ただ周りの人には「ニコンキャプチャNXユーザーです」の一言で羨望の眼差しが。 合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。 近所のマダム達からの熱いまなざし。 そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的なハイクォリティソフトウエァパワーの威力。 ニコンキャプチャNXを所有して本当によかった。
すいません 汗 一部違うテキストが混じってしまいました。
>>977 そんなことより蛙の尻におまえの野太い肉棒をぶちこんでください(*‘ω‘ *)
すいませんすいませんすいません
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/18(火) 03:33:07 ID:sSi37VNW0
これってShareで探しても無いのな
トレにはあるけどね
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/18(火) 11:05:07 ID:Hx5+w3920
割れ ってなに?(*‘ω‘ *)
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/18(火) 14:54:02 ID:Hx5+w3920
割れ目
マシンを新しくしたら、Capture NXがすげーーーーーー 快適になった。 やっぱ金は力だな。
今月のコマーシャルフォトの記事見ると、Windows版はマルチコア対応してないのに Mac版はできてるみたいだねぇ。 Mac版の方が開発が進んでるんだろうか?
これホントにプロの使用に耐えられる製品なのかなぁ?
プロは、複数メーカーのカメラを使う人が多いから、 メーカー専用のツールなんて使っていたら、 操作が違って効率悪すぎ。 プロは迷わずアドビ。 あるいは、JPEG オンリー
>>988 一応写真で飯喰っとりますw
これオンリーじゃもちろんないけど、用途によっては使うよ。
上にも書かれているようにCPPはいい機能だし、
素性自体はいいソフトだからね。
細かい作り込みがダメダメ過ぎなだけ。まあそこが深刻な問題でもあるんだがw
>>985 さんの言うように、ある程度以上の環境だとそこそこ快適だと思う。
ちなみに自分は
Core2Quad6600+MEM3G+8800GTS
HDDはSEAGATEの高信頼性モデルを500GX3(Raidはしていない)
で、動き的には全く問題ないです。
>>987 >985ではないけども俺も構成替えたらNXが許せるレベルになった
新)Coa2Duo E8500、PC6400 4GBRAM、X38ママン、GForce8800GTS512
旧)P4 NorthWoodCore3.2GHz、PC2700 2GBRAM、865ママン、GForce7800GS
画像処理ではないけど、約5GBのファイルをRAR圧縮かけて
旧構成で1時間20分かかってたのが20分で終わる。
>>986 991をまねて書くと
新)Coa2 X9650 3GHz、3GBRAM、1TB RAID0、GForce8600GTS
旧)P4 NorthWood 3GHz、3GBRAM、1TB、Radeon9500
起動、表示、処理がすべて一瞬で終わる。
もたつきがない
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/18(火) 20:57:24 ID:Hx5+w3920
グラフィックカードの処理速度は関係あるのかね
>「プロは、複数メーカーのカメラを使う人が多いから」 んなわけねえだろ ていうか他社カメラだったら取り込みソフト以外は LR、PSで選択の余地が無いけどニコンは違うから…
995 :
990 :2008/03/18(火) 20:57:33 ID:VcLWgI7P0
>>992 >すべて一瞬で終わる。
これは言い過ぎ
でも旧マシンとの時間短縮の差はハンパ無い
30万ぐらいで組めるの?OSは?
PCケース、ケースファン流用で14万位だった(ほんと中身のみ) OSはXPだよ
>995 たしかにね。 なんか書いていてネタくせーって感じだったけど、 マシンを変えたときの衝撃はまさに「一瞬」だったよ。 言い換えるのなら、待ちがなくなった、といった感じ。 ちなみOSは旧がXP Pro、新がVista Ultimate。
>>993 全く無い!
でも構成カキコの流れで・・・・つい
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/18(火) 22:06:27 ID:sdks8hpO0
unko
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。