【OLYMPUS】E-3 Part16 【Four Thirds】
E-システム最上位機種として、プロユーザーやハイアマチュアを対象とした
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラオリンパスE-3のスレッドです。
- 10月17日発表、11月23日発売
- 11点全点ツインクロスセンサーによる世界最高速AF、同時発売SWDレンズ群
- 秒5コマの高速連写、1/8000秒の高速シャッター
- 世界最高の最大5EVステップの補正効果を実現したボディー内手ぶれ補正
- 新開発の1010万画素ハイスピードLiveMOSセンサー/TruePicIIIによる超高画質
- 2軸可動式の2.5型フリーアングルライブビュー機能
- 視野率100%・ファインダー倍率1.15倍の全ガラス光学系大型高性能ファインダー
- ダストリダクション、防塵防滴マグネシウム合金ボディー、15万回作動シャッター
- 新技術「シャドー・アジャストメント・テクノロジー」による白とび・黒つぶれの階調オート調整
- ワイヤレスフラッシュコマンダー搭載内蔵フラッシュ
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:58:40 ID:XYYiwt7X0
テンプレはこんなもんでいいかな?
さぁさぁ
D300とE-3で迷っているオレさまが来ましたよ
オレさまが買うと直後に暴落するのだが
何となく魔がさしてE-3買っちゃいそうなんだが
どっちにしろと応援する?
D300とE-3は使うレンズで選ぶべきだよね
雪だるまにする
>>8 発売日にE3と50ー200SWDと松レンズコンプたのむ
D300買う人はレンズ何を使うのかが凄い気になる
>>1 乙
フラゲと言えばカメラのキムラって夜遅くまでやってるんだよな
てことは受け取り自体も遅くできるのかな?
つまり他が閉店間際でもそこでは余裕でとか・・・無理か
>前スレ860さん
その後、交渉どうでした?12-60とセットで23.8万なんて、たぶん現状
再安クラスじゃ?自分は某店のネットショップで合わせて25.5万。
こんだけ差があるとちょっと躊躇うけど、もう腹を括るかなぁ・・。
予約後の値切りなんて無理だろしな〜
>>1 乙
すごい勢いだな。
あっという間にE-500のスレ数追い越してしまった。
どもどもw
実はキタムラで予約してるんだけど、前日の仕事帰りに受け取れたら最高なんだがなぁ。
とりあえず23日にボディとレンズ、縦グリが手に入れば御の字だけど。
子供のイベントが24日にあるので、バシバシ撮るぞ。
嫁にはビデオ持たせて、こっちのカメラに気がまわらないようにせねば。
にしても海野さん今回のもすげぇ写真だな。
3535にEC20。
絞りF22 まで絞ってあんな極薄被写界深度かよw
赤がいいねぇ。
冬ボの使い道
E-3
S5 Pro
SD14
パナライカ14-150
のどれかで迷ってるE-500使い
フジかΣがハニカムor三層でフォーサーズ出したら金額気にせず特攻するのに・・・
空撮りの発色至上主義、FFTの出す空最高!
マクロは深度深い方が助かるよな
>>21 そこを見てるとE-3もD300も欲しくなって困る
個人的にはFマウントで使うのならD300よりS5のがまだ使えると思う
時に4/3とかも別に持ってればだけど
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:13:06 ID:wEPYf7B80
カメラ百花繚乱で、
みんな今どのカメラにしようか迷ってる最中だなー。
発売日までが長いな
仕事も手につかないよー
とりあえず一眼初心者な俺はBLM-1を2本購入してきたぜ
充電しながらじっと待つよ
スレ違いだが只今三脚を物色中なんだけど良いの有るかな?
いくら手ブレ補正付きとはいえ備えあればなんとやらだしな
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:17:17 ID:TlU9gRL/0
>>21 EC-20は50mmマクロ向けだと力説しておられたな
3535はEC-14がベストだと
しかしこれ見ると土壇場までE-3かD300か迷う人多そうだな
どっちにも魅力があるカメラだし
>>22 FFT最高なら14-150だろ。
せっかくのレンズ式手ブレ補正もボディ内手ぶれ補正のない機種で使わないともったいないしな。
あと10日!
↑
こういうのがこれから0時過ぎるごとに書き込まれる予感。
ええじゃないか
ええじゃないか
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:56:11 ID:JYpI8u5/0
>>15 ボディ内手振れ補正が搭載されておらず、ゴミ対策が出来ていないD300には
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18〜200mm F3.5〜5.6 G(IF)
>>38 オリンパスだと一番暗いグレードのレンズだね
40 :
38:2007/11/13(火) 01:07:15 ID:JYpI8u5/0
>>39 CAMEDIA E-20とかわらないんじゃね?
E-3が来たらE-1は間違いなく補欠入り。
ほとんど持ち出すことはなくなるだろうが、2年半使い倒したこいつを何故か手放す気に
なれないのはなんでなんだぜ?
ここんところ週末に必ず持ち出して撮影しまくってる俺。
道具に対してセンチになるのって、初めてバイトで金ためて買ったPC以来。
それはあるな、
初めて買った一眼がE-1だっただけになんかね、
3年以上も使っているけど、ラバーがよれよれになっている以外外装はぜんぜん平気何だよな。
しっかりしたものづくりしていると思う。
ラバーは?げるよなどうしてもあれ
>>42 そうそう。かなりしっかりしてるw
ラバーは俺のもちょっと浮いてぷにょぷにゅしている部分があるw
45 :
38:2007/11/13(火) 01:42:08 ID:JYpI8u5/0
最近気になっているのがE-3プロモーションビデオの最後に出てくるカメラバッグ
発売しないのかね???
>>861 まさに俺と一緒。建築撮るのにいろいろ迷ったあげく7-14に行き着いた。
330で使ってるんだけど、特にインテリアでは文句無し、周辺減光無いし
樽型ひずみもほとんど無い。最近は4×5で撮ってもらうこともめっきり
少なくなったよ。E-3欲しいんだけどこの用途なら3脚使うので、レリーズ
と画素数だけなので我慢我慢と言い聞かせている。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 02:50:04 ID:TfRmM7n/0
E-3のカタログをゲットして、わくわくしながら表紙をめくったら、
もう、撮れない。
世界はない。
という絶望的な言葉が書いてあった。
これはもう、オリンパスなげてるなと思った読解力の無い漏れは欝だ。
OM-1のときは「宇宙からバクテリアまで、あらゆる撮影に対応できる」といってた。
表現は少し洗練されたみたいだが、いってることは同じ。
体質は不変か
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 02:57:02 ID:TlU9gRL/0
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 09:00:18 ID:JYpI8u5/0
test
コラッ!
まさかと思ってカタログ見直しちまったw
>>47 7-14は、特に室内撮ってるやつにはまさに神レンズだな。
E-3はさらに、ワイヤレスフラッシュ機能搭載だったりするし、垂涎モノっす。
>>56 実機が出てから語ってくれや
本当にオリ並ならD300買わせてもらう。
まぁキヤノンとか、あれだけ大口叩いて
ゴミ取りは、あのレベルだからなぁ
ゴミゼロとか言っちゃうメーカーもあるし
This is Tanakaは20点の減点で80点をつけました。
またE-3の話。同じことを言うけれど、それにしてもいいカメラだと思う。良くできた
カメラだ。買おうとしている人は(たぶん)買って後悔はしないと思うね(その時は、
できたら良いレンズと一緒に、ね)。 いや、“いいカメラ、良くできたカメラ”という
とちょっと誤解があるといけないので言っておくけれど、決して100点満点のカメラ
ではない。小さいけれど欠点はそこそこある。80点ぐらいかもしれない。ニコンの
D300やキヤノンのEOS 40Dなとと比べると、はっきり言うけれど完成度の高いカ
メラとは言い難い。しかし、目から鼻に抜けるようなスキのないカメラって、むろ
んそれはそれで素晴らしいんだけど、面白味がないよね使ってて。完璧に失敗なく
写すには「業務用カメラ」が向いている。でも、ぼくの場合で言えば仕事以外で使う
カメラは、操作にちょっと難渋したり、ときどきお茶目な写りをしたり、逆に予想
外に良く写ることもあったりするような、どきどきするカメラのほうが使ってて愉
しいと思う。 ―― そこで、E-3は“良くできたカメラ”ではなくて“愉しいカメラ”で
あると訂正しておきたい
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-213.html
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 11:05:27 ID:Y3oGv1sY0
やっぱりD300にします。
-2EVからのAF精度ってのは、具体的にはどんな感じになるの?
従来機と比較して教えてくれると有り難い。
100点でないのは異論はないんだけど
40Dよりも欠点多いですかそうですか。
とはいえ、海野さんもよく取れると評価。まぁ取れないとはいえないかw
オリンパスのユーザーなら、オリのカメラが100点満点の
優等生でないことくらい覚悟の上じゃないの。
>>63 40Dとは採点項目が違うのでは?
E-3がより高いハードルを目指しているという意味だと思う。
>>62 わかりやすく言えば、F2のレンズを使えば
0EVの被写体にピントが合う。
今までは2EV以上でないとピントが合わなかったのに対して。
ということは。だ。
キットレンズの望遠端F5.6(-5EV)で、ふつうの室内6EV〜9EVとしたら
18%グレーの被写体をに合わせてぎりぎり。それ以上濃い被写体だと合わなくてもおかしくない状況。
これが-2EV〜になれば、いままで0EV〜だったわけだから、単純に2段分余裕が出来る。
よって、まぁ一般的な室内の明るさがあれば暗いキットレンズでも
迷わずピントを合わせてくれるぐらいにはなったってことだ。
もちろん、竹や松のような明るいレンズなら余裕で合うし、
さらに暗いところでも合うようになるわな。
業務用の基本性能のこと言ってんでしょ
D300も40Dもいいカメラなのは周知。
そういう大人の評価をされた方がE-3の販売的にはいいんじゃないか
くだらん順位の論戦は飽きた、というか
冷静になれば大人なら誰もわかるでしょ
>>65 他社ユーザーだが、俺もオリには優等生的な機種は望んでいない。
むしろオリしか出さないようなカメラを期待するし、
そういう意味でE-3には非常に注目している。
あえて引用しなかったのかは知らないが
田中氏の当該記事によるとSATが結構スグレモノらしいので、
本気で購入に傾いているよ。
あ〜〜ダメだ。
欲しくなってきた・・・・・
買うか
>>67 サンクス。暗いレンズでもピントが合いやすくなるってことか。
じゃあ、テレコンかませて開放F8になったレンズでもAF可能に
なるのかな。そういうわけではない?
>>68 つーか、たぶんオリンパスの色はニコン、キャノンには出せないと思う。
アレだけのシェア、そしてプロが業務で使う以上は、出せないというか
そういう味付けはしないというか。
正直、色で選んだ人も多いだろうしね。特にEシステム初期に選んだ人は。
>>69 SATはオートしかないってごねてるけど、細かな調整はやはり
オリスタとかでやってくれってことだろうな。
オリスタ使ったことがある人なら、同等の機能がどういうものかしってると思うけど、
自動トーン補正の自動と同じ状態になるんだろうと思われる。
オリスタではさらに手動ってのがあってそれで補正具合を調整できるんで、
細かくやりたければそれでどうぞということだろう。
まぁおれもオートだけでいいと思うけどね。
だってそもそも自動でトーンを補正する機能なんだからそれの効き具合も
普通で考えたら自動でしょw(そもそもが手抜き機能なんだから)
こだわるならPCでレタッチしろっていう割り切りはアリだと思うけど。
カメラでできることを増やせばいいというもんでもないし。
変えられたら変えられたで使うんだろうけど、正直わずらわしいだけでしょ。
タダでさえ、銀塩に比べてISO感度まで設定できるおかげでやる事いっぱいなのに
階調補正の効き具合までこっちでやらされてもw
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 11:49:07 ID:gALzQwm60
wktk カレンダ
11/16 α700
11/22 L10
11/23 E-3
11/23 D300
11/30 D3
11/? 1DsIII
キタムラへE-3取りに行ったとき
D300ユーザと遭遇するのかな
74 :
73:2007/11/13(火) 11:56:48 ID:gALzQwm60
L10はレンズキットが発売済でした orz
L10発売ってスレが静かすぎて気がつかなかった。
1DsIIIまだ発表されてねぇのかw
ほんとにでるのか?
78 :
73:2007/11/13(火) 12:03:02 ID:gALzQwm60
あちゃーこれも単体発売日か
E-3しか見てなかったので...
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:30:42 ID:Y3oGv1sY0
やっぱりE−3にします。
>>49 あの当時は天体望遠鏡や顕微鏡に取付ける為のアダプタが
純正オプションとして揃っていた。
フォーサーズになってからのオリ一眼は、拡張性が大幅に低下した。
さすがE-330は名機だ、E-3では真似出来ん。
もう何処でも買えなくなってしまった、悲しい。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:12:55 ID:sllFYKom0
E-1とE-330使いで、E-3予約しました。
さすがにカメラ3台は扱いきれんと、
1台はオクに出したいんだが・・・。
どっちも魅力的で決め切れんっす。
防湿庫の肥やしとして2台残したほうが幸せになれますか?
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:15:16 ID:33vEoMxb0
>84
そんなこと他人の意見聞いてなんの意味があるの?
普通はE-1じゃね?
買って、ひとつきぐらい使ってからきめたら?
どうせ奥の相場なんていまさらそんなに変わらないだろうし
モデルチェンジの度にJpeg画像の方向性が変更になるのはそろそろやめてもらいたい。
もし今後もこういった路線を踏襲するなら、せめてRAW現像だけでもオリマスで
E-1モード、E-300モード、E-500モード・・・
などとパラメーター変更できるようにしてもらいたいモノだ。
防湿庫の肥やしにするんだったら俺にくれ!と言ってもくれないだろうから
2台とも売っぱらってGR-D2でも買えば?
おれにくれ!
いや、俺にくれよ!
>88
発展途上なものだからしょーがねーじゃん
そろそろ落ち着くだろ
>>88 今月のデジタルカメラマガジンでD300とD200やD40との比較をやっているんだけど、それを見てたら「ああニコンでもこんなに違うんだ」なと
モデルチェンジの度にJpeg画像の方向性が変更になるのは、オリだけじゃないと思うが
デジ一が発展途上という理屈はもちろん理解しているつもりだ。
しかしながら、別にニコンから新型が出てもD200っぽい色は求められない。
一方、いつまで経っても何故か
「E-1っぽい色は多くのユーザーから求められる。」
という事実がある。それぐらいE-1のJpegは素晴らしい個性だったということ。
ところでセンサー内製とDIGICのおかげか、Jpeg画像の方向性が上から下まで見事に
統一されているのはキヤノンプロカメラマンが安心して使う理由の一つだそうだ。
それ以外のメーカーは機種ごと、モデルチェンジごとに見事に画が違ってしまう。
だからキヤノンは「最新型のKissDIGITALを使えば良いんだ」と常々思うw
E-300とE-500の違いがわからない俺の眼は節穴ですか?
>>95 E-500ユーザーの俺も、E-300の色は違いが分からない。。。
LiveMOSとの比較だったら分かりそうだけどなあ。
>94
E-1色を求める人に合わせていたら、それはマニア向けの製品になるんだよ
おれはE-1は好きだが、進化することで普通になっていくことをむしろ希望する
シビアな色を気にするキヤノン使いのプロカメラマンがJPGを使うかどうかは別として
俺はE-3予約して、持ってるカメラみんなオクに出した。
サブ機として残そうとか考えたけど、結局中途半端な使い方になるから、
それなら一台にしてしまえってことで。
ターゲットとする層に合わせて画作りすんのは当たり前だろ。
なに寝惚けたこと話題にしてんだ。
たったいま、「ポチッとな」した記念パピコ。
小川町プラザでいじったら、もう決定。
OMオヤジの初デジ一じゃい。
あと10日か
待ち遠しいな
久しぶりだよ。こんなにワクテカするのは。
何とか前日にフラゲしたい
>>99 >ターゲットとする層に合わせて画作りすんのは当たり前だろ。
じゃあE-3はE-1の後継機ということなんだからE-1と同じ画作りにしなきゃいけないんじゃねーの?
それにターゲットごとに画作りした結果が、その都度画作りが異なるという現状を招いているのであれば、
既存ユーザーは買い換えができない状況に置かれてる、ってことですよ。
難民の発生ですね。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:21:23 ID:N5A4qaHC0
>>103 つまり開発陣が合わせ込んだと思ったら外れていた
あるいは、これ以上合わせ込み不可能だと投げてしまったと考えているわけだ?
>>104 すみませんが、主語を用いて文章を完結させてください。
ところでDPI設定って何に使うの?
タナカの減点は液晶とメニューだろうね
特殊機能はパノラマか
>>105 おや?
あなたの文にも主語がございませんことよ?
>>107 それでもキミは読解できたからレスしてだけたのですよね。
104の文章はあいまいでレスしずらいんだけど。
これだけ短いのに、これだけ分かりづらい文章を書くことができる。
ID:N5A4qaHC0はすごい才能を持っている。
D300購入予定ユーザーだがお互い発売日が同じだけに楽しみだな。
思えばデジ一はD70でデビューしたが、あの当時E1に憧れたよ
しかし、本体だけで25万位したから当時は手が出なかったなぁ…
コンデジはオリのUZ755使っていたから、オリに行きたかったがな。
それに、04年のあの当時お手軽クラスはニコ キャノしかなかったし、
それでもD70のスペックと値段に興奮したけどな。
まぁチラ裏なレスだけど買ったら写真うpしまくれよ、楽しみにしてるから。
103はヒストグラムから外れたマイノリティ
以下チラ裏
D70で思い出したが、確かD70を買うためにヨドバシに行ったんだよ。
そうしたら横に値崩れをしたE-1があって、試しに手に取ってみてシャッターを切ってみた。
気がついたらE-1をもってレジに並んでた。
懐かしい思い出だ。
>>110 D70発売1週間前にE-1買ったが、14-54mmとおまけ付きで21万位だったぞ。
その時D70買った友人は、D300キャンセルしてD3逝った。
114 :
106:2007/11/13(火) 21:12:01 ID:NgOd5N2YO
スルーされているようなのでもう一回
デジカメウオッチのレビューにE-3のメニューの一部が紹介されているが
そこにDPI設定ってのがあるんだけど
何に使うのかな
>>114 あてずっぽだが、EXIFのXResolutionやYResolutionあるいはJPEGヘッダの解像度を変えるとか。
実家の近くにあるキタムラに、23日納期の確認をしたらわからないと言われたけど
どこもそうなのかな…
パンフやサンプル等見てたら、もっと早く予約するべきだったと後悔してる
>>114=106
気になるね。
自分はいつもプリントするプリンタ(ノーリツ)は320dpiだから、320にしようと思っているけど。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:15:57 ID:e68gBk9p0
>>82 オプションで拡張するんじゃなくて、これって専用機じゃん。
フイルム時代のSC35みたいなもんだよ。
オリンパスHPのデジタル一眼レフラインナップから
E−330が消えてしまったよ(´・ω・`)
>119
E-510の上位がいきなりE-3ってちょっとなあ。
早く間ができないかな。
>>117 そう ヘッダ情報だけか はたまたJPGの画質に影響するのか
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:39:30 ID:RnI9Czsm0
E-333の登場。手ブレ補正搭載(510ユニット)。画素アップ。AF高速化。2軸バリアン液晶。
今オリのCMやってたけどまだE-3の奴じゃないのねぇ・・・真田は出てるけど
早くE-3のCMやってくれないかな
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:07:24 ID:54cu7BNs0
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:13:30 ID:vaLMYAmJ0
>>114 >そこにDPI設定ってのがあるんだけど
>何に使うのかな
例えば、Photoshopで画像にシャープかけるとき、DPI意識しなきゃ強弱の意味ないよね?
モニタで見るだけなら72dpiか96dpiに、
>>117みたいな人は320dpiに
画像解像度変えてからシャープかけるわけでしょ
おそらく、操作メニューのシャープネスの弱〜標準〜強の効き具合が
DPIを変えたら微妙に変わるんでないかな
>>125 水平が出てないんじゃないかってのもあるけど、
素直な樽形状じゃなさそうだ
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:27:47 ID:vaLMYAmJ0
>>126 シャープはピクセル単位でかかるんじゃないの?
>>112 > 気がついたらE-1をもってレジに並んでた。
あーこりゃ来てますね。
そろそろ専門医に見てもらった方が良いよ。マジで。
朦朧の人は家族がかわいそうだ。
>>130 何を目的として 揚げ足とろうとしているんだろうね。
もし本当に112の文意を読みとれないのなら 共感力不足だよ。
第一 もうろくした人が 自分自身が朦朧とした行動をとったとは
客観的に把握できないだろう。
>>116 だからあれだけ急いで予約しに行けと...
じゃあどういうつもりで書いてるの?
認知症の人を馬鹿にした書き方してるのに。
>>133 意味不明。 勉強しな。 それからつっこみな。
気がついたら に一致する日本語のページ 約 2,170,000 件中 1 - 100 件目 (0.18 秒)
>>129 質問の意図はわかりかねるが、これを検証してみるとよい
Photoshopで画像Aを開き、画像解像度をリサンプル無しで72dpiに変え
シャープ処理をかけて最低圧縮率でJPEG保存した画像をA1とする
画像Aをもう一回開き、画像解像度をリサンプル無しで300dpiに変え
さっきと全く同じシャープ処理をかけて全く同じ圧縮率でJPEG保存した画像をA2とする
Aが一般的な写真画像ならば、A1とA2とでファイルサイズは一致しない、つまり、
ピクセル単位で全く同じ画像とはならない
・・・俺は面倒だから検証せんけどw
DPI設定はプリント時の密度でしょ
印刷しないんなら意味なす
モニタ観賞用なら、リサイズするまでシャープはかけないでおいて、実使用サイズにリサイズした後に
半径1でシャープかけりゃいいじゃねーの?
>>136の補足
A1を保存するときは、別名で保存するように
>>137 便宜上DPIって言ってるだけで、PPIに言い換えたら
印刷しない人も関係あるやん
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:07:14 ID:TCUTIQmK0
モニタ表示でDPI反映されることほとんどないでしょ
勝手に等倍で見てたりするだろうし
あと9日!
wktkwktkwktk
撮影時の画像サイズ設定が1600x1200ピクセルなら200dpi、
3264x2448ピクセルなら314dpiとか勝手に設定されてたから、
自分で好きなように設定できるのは素直に嬉しいがな俺は
>>125 でもそうしないと11-22とか14-54が売れなくなっちゃいそうだしなあ・・・・
>>143 新製品を出せば旧製品が売れなくなる・・・そんなの当たり前だろ。
なんでユーザーが旧製品の売れ行きを危惧しなきゃいけないの?
あんた社員?
ありがちな光景
おおおお!E-3ファインダーでけえよ → (隣のD300見て)や、やっぱこっちがでかい → E-3でけえよ(当社比) (´・ω・`)ショボーン
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:22:05 ID:AxPfgEqI0
ありがちな光景
オラオラ!マルチアングルだぜ!! → (隣のα見て)す、すっげでかくて綺麗 →(さらに隣のD300見て)こっちも綺麗すぎ → クルクルリパタン(閉じた音) (´・ω・`)ショボーン
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:22:18 ID:AkM20DHM0
カタログ貰って来たんだけど
フォーサーズのマーク「W」はどこに付いてる?
「IS」マークは目立つんだけどな
しょんぼりする必要ないでしょう
同じぐらい何だから後は自分の好みの機能なり、画質なりで決めればいいこと
あんた、どこのニコネッツw
あ、なんだ。久しぶりのプクプクですか、元気?
E-3ほしい
E-1にTAMRON60-300×2.0で手ブレと戦い
未だかつて勝利したことのない俺
ちなみに50-200×2.0×2.0ってできるの?
4段暗くなってもいいや
手持ち1600mmで止まるならいいや
そこまでやるならデジスコ行った方がいいんじゃね?
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:31:48 ID:AxPfgEqI0
23日のありがちな光景
AF世界最速だぜ!ビューーン → (隣のD300見て)うっこっちのが早いじゃんかよ → ※1 2007/10/17現在最速って、1日天下もナシかい (´・ω・`)ショボーン
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:33:43 ID:TCUTIQmK0
E-3のAFが早いのは主にレンズの超音波モーターがUSMじゃなくて尺取り虫モーターだからだろ
D300でも間違いなくかなわないぞ
>>92 しかもなにより撮像素子が全然違うしな。
他者も扱ってない個性的な素子ばっかりつかってるからなぁw
それでもオリらしさは踏襲してると思うんだが。
どうがんばってもニコンキャノンではでないぞ。
>>143 廃番にすれば良いだけじゃん
11ー22は微妙だけど
>>119 おお!マジだ!
でも左の機種名だけのところは残ってるな。
つーか、そんな悲しい更新はいいから、さっさとE-3の製品特長うp汁!
プクプクの書き込みを見て、なんか嬉しくなった俺は異常なのだろうか。
>>146 まだ店頭で並べられてないからあれだけど、
そこまでの違いはないよ。
それまでの機種とD300くらべたら一瞬でわかるけどなw
163 :
149:2007/11/14(水) 01:53:20 ID:AkM20DHM0
>>161 そんなトコにあんの?
あのマーク結構カッコ良いのにね〜
裏で内容を練りまくってるかもしれないんだぜ?
思い込みが激しいと人生どっかで躓くぜ?w
つか一週間後にはもう手にしてる奴だっているこの時期に練りまくってる方がどうかしてるだろ。
オリンパスのあの異様な余裕感はどっから湧いてくるのか凄く不思議だ・・・。
所詮医者の道楽でやってるカメラ事業だから危機感ないのかね?
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 01:58:28 ID:AxPfgEqI0
23日のありがちな光景
おそるおそるiso3200どうかな・・結構見れるジャン! → (隣のD300で)たいして変わらないよね・・iso6400なのに背面液晶でみても明らかに綺麗 → E-3を以ってしても高感度orz (´・ω・`)ショボーン
D300、ゴミ取り機能が有効だといいね
想定内ですが
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:37:26 ID:dC6WArmrO
国内市場軽視なんだろうなぁ
海外のサイトはがんばってるのにね
D3D300いじってきたが、それ程にはどうこう感じなかった。
液晶も、ああ、言われてみれば綺麗かもね?くらいだし、AFも普通こんなもんじゃね?な感じだ。
ちなみにキヤノ1D系5D40D比ね。
他社は知らんし、メディアは差せなかったので画質云々はわからん。
キヤノはもうウンザリですよorz(最近ではMkV)な目に何度か会ったので、
ちょっと考えてE-3予約中な俺でした。
使えるカメラだとえなあ、と楽しみにしてるんだ。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 03:25:45 ID:tO8Oblr00
ニコンキャノンのフラッグシップがすごいのは解ってるけど
田中氏も言っている通り愉しいカメラ!
これがE-3の最高の魅力だね。
アレだけキャノンに痛い目を見せられてる人がいるのにいまだに買う人がいる
(特に中級機以上のもの)
ってのは不思議で仕方が無いんだが。
まぁいまや日本製も中国製もむちゃくちゃだから、なれちまったのかもしれんがな。
まあそう思うのはオマエの自由だけどな♪”
アハ♪”
撮りたい物が思ったように撮れないかもしれないカメラを「愉しいカメラ」とは、
物も言いようだな。w
ホント、早く買えばいいのにw
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 06:09:34 ID:VpBG1Ned0
>>171 そう、そしてそこが他社信者がオリを気に入らない理由なんだと思う。
他社信者が必死でスペックで勝った負けたとやってるのに、オリユーザーはなんか楽しそうに写真を撮ってる。
で、小さいセンサーで負け組のくせに(これしか叩けない)楽しそうにするな、と。
みんな、楽しめばいいのにね。
小さいセンサーで負け組みのくせにって人は、一体どんなセンサー使ってるの?
APSセンサーも大して変わらず小さいし。レンズ周囲の呪縛は逃れられないし
なによりゴミ問題で頭を抱えたままだし。
ゴミ無し、フリーアングルライブビュー、手振れ補正5段、
11点全点ツインクロスセンサーによる世界最速AF搭載
視野率 100% 倍率1.15倍
そして他に類を見ないフリーアングルライブビューは、今まで
他他デジ一では撮影できなかった世界を容易に撮影できるようになった。
これだけ贅沢なシステムが、しかもフラグシップ機がオリならボディ20万で
手に入ることが脅威なのだと思う。
ショボーン君は、なんでシャッター切らないのか?写真をスペックで撮ってたんじゃショボーンな画しか撮れんだろう。
E-3が出てから、アンチは「センサーが小さい」それしか叩く箇所がなくなってしまったからな・・・
馬鹿の一つ覚えっつーか、カメラに無知と言うか。
当たり前だけどセンサーのサイズは大きいには大きいなりの、小さいには小さいなりのメリットがある訳で、そもそもフォーサーズを使っている人間は小さいなりのメリットに引かれて選んだ訳だから、今更小さいだなんだと言われても「ああそうですか」としか思わんだろうに。
まあ要するに画素ピッチ次第だな。
>>179 オレはちょっと違うかな。センサーのサイズには目をつぶって、システム全体の
小ささと軽さに惹かれてる。だから E-410がマイベストだよ。E-3 の機能を凝縮して
いつか E-410くらいのサイズと重さになってくれたら心中してもいい。
時間かかるだろうけどなー。だからしばらくは E-3でがんばる。
「愉しいカメラ」は、趣味でしか写真を撮らない俺にとっては最高の誉め文句。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 07:34:32 ID:jEtY5lTZ0
ニコン、キヤノンは報道で頑張ってくれれば良いんじゃないんですか?
D300買って『報道』の腕章でも付けてれば報道カメラマン気分!
世間一般では報道、新聞関係は問題児の成れの果て。
ヨンニッパ発表予定予告
キャノニコはオリ・松下が変な路線に走ってくれることを歓迎してるんじゃないかな。
もしオリ・松下がAPS陣営だったらもっと中級機分野でシェア伸ばしてるだろうし
E-3は確実にフルサイズで来てたはずだからね
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 08:10:37 ID:BsSOhlmiO
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 08:11:17 ID:jEtY5lTZ0
Four Thirds別に変じゃないだろ?
>>188 変だよ、真っ先に重要事項に目を背けないといけない規格ですよ
必ず、そもそもそこは重要じゃない、個人の考え方の違だとか、
アンチのバカの一つ覚えと反論されると思いますが
まぁ、↑この考え方も正規分布から外れたマイノリティなわけで
>>189 さて、どう変なのか言ってごらんよ、アンチ君。ニヤニヤ
>>185 何それ、DPRかなにかで噂あったの?
どうせヨンニッパなんて出ても俺には買えないし、もっと先に出して欲しい物があるけど。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 08:32:12 ID:jEtY5lTZ0
>>188 そもそも何でフィルムの35mm版のフルサイズにこだわる必要があるのかね?
フルサイズって言ってもたかがライカサイズだろ?
中版以上使用した事ないんだろうね?
110やミノックスもあるけど世間一般的なフォーマットでは最小でしょ?
中版に様々なフォーマットがあるようにデジタルにも様々なフォーマットがあっても良いんじゃない?
>>186 わかってないねぇ。
キャノンニコンと同じことやってここまで出来るわけ無いじゃん。
独自の方向を選んだからこそ、第3位の座を得る事が出来る。
そうでなければ、今売りにしているダストリダクションも、ライブビューも
最大5段の手ブレ補正も、ズーム全域でF2を達成するレンズも何もないメーカーだぞ?
その状態で、AFだけ後発という状況で4強と勝負するなんてあまりにもばかげてるだろ。
そんなパイは残されてないんだよ。
マウントの互換性が一切無いAPS-Cのことを「APS陣営」と呼んだり、実質的には中級機の価格のE-3を「フルサイズで来てたはず」と言い出したり。
>>186ってフォーサーズどころかカメラのこと自体が、ぜんぜん分かっていないようだな
世間の人はね、カメラのことわかってない人がほとんどなんだよ。
それでもたまにいい写真が撮れる。それでいいじゃないか。
そもそもAPS-Cでやるメリットがあんまり無いんだよな。
各社共通で生産量が多いから実際はフォーサーズより安くつくだのなんだの言われるけど、
たとえそれが本当でも、ソニーに牛耳られるっていうデメリットはあまりにもデカイ。
同じAPSでそれ以外の素子を使っている、富士、シグマは燦々たる結果だしな。
売れてるニコンのFマウント使ってる割にはフジも売れないしなぁ。
もっとうれてもおかしくない気はするんだが・・・
フルサイズ厨とかダイナミックレンジを掲げる割には、それほど重きをおいてないってことだろw
アホどもが騒ぐほどダイナミックレンジが重要ならS5Proはもっと売れてないとおかしい。
>>196 いや、普通の人(写真愛好家を含む)がカメラのこと分かっていなくても、ぜんぜん良いと思うよ。俺だって偉そうなことを言う程詳しくはない。
問題は186みたいに、ぜんぜん買う気がない機種スレにまで来て、変だのなんだのと言ってる椰子がバカだという件。
換算50/1.4があんなばかでかくなるのは
やっぱシステムとして変だ
中判持ち出すやつってバカだろ?
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:22:31 ID:dC6WArmrO
臨時収入入ったからE3行っちゃおうかな
>>199 フォーサーズの基準にするのがパナライカとは恐れいったw
なんで一番数が出ているキットレンズで比べないのかな?
液晶モニターそんなに出来悪いの?俺としては可動式モニターとライブビューに最大の魅力を感じるんだが…
この二つの機能ってデジタル化の恩恵の上でも大きい部分だと思うんだが、フィルム一眼のフィルムを撮像素子に置き換えただけみたいなカメラが多い中、
オリンパスさんには頑張って欲しいものです。デジタル化の恩恵を最大限に生かした、もっとオリジナリティのある製品をこれからも生み出していってほしい
>>186 オリがAPSCで出してたら
レンズ無いから収益悪化して
また撤退なりカメラ部門売却とかなってただろうなぁ
あらゆる面でキヤノンニコンに劣ってたんだから
正攻法で通用するわけ無い
フォーサーズ選んでで本当に良かったw
50/1.4が無いのはなんちゃっておもちゃだ
その点パナはオリを救った
流用でなく専用に作った点ではニコキャノより格段に偉いと言えよう
>>199 パナは14-50mm F3.8-5.6 OISでもやたらにデカイからなあ。
あそこまで性能を上げなければ、もっと小さくできたはず。
そのS5Proユーザーなんだが
他スレでE-3の作例見てオリの画像処理は意外といいと思ったから来てみたらこの必死さw
ボディはいいんだから素子が小さいのは残念で何より
換算50/1.4があそこまででかいのも残念
写りとしては気に入ってるだけにマイナー規格に逃げているのが残念
素子が小さい事が残念な理由がわかりません
>>207 広角レンズがでかくなるんだよ
それはもう残念すぎるほどに残念
広角レンズはその分周辺の映りが良くなるメリットがある
>アホどもが騒ぐほどダイナミックレンジが重要ならS5Proはもっと売れてないとおかしい。
同価格帯だったE-1と比較すればほどほどの売れ行きだろ?
>>204 >>50/1.4が無いのはなんちゃっておもちゃだ
あれっ?ニコンだってAPS-Cだったら、換算50mmF1.4なんて無かったんじゃなかった?
つまりあんたは「D300はなんちゃっておもちゃだ」と言いたいのかい?
そもそもフジはまともな宣伝してないしな。S5Proの。
知らない人も多いんじゃねーかw
まぁもともと売る気もないみたいだし、構わないと思ってはいるけど。
あそこはまだまだフィルムを売りたいようだ
>>207 これ以上の高画素化が絶望的
3層行く?
10Mで十分だよ
APS-Cもそろそろ打ち止めでこれ以上欲しい人はみんなフルか中版に行くでしょ
だれもが中版以上の解像度が必要なわけじゃない
フルサイズも結局レンズデジタル化対応で馬鹿でかいレンズになってきてるし
むしろもっと軽いシステム作り直してくくれ
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:55:16 ID:W20Cz/WD0
>>205 各社の35mmF1.4も相当でかいぞ。
それどころか、ニコン、ペンタには存在しない。
まぁMFレンズならあるがなw
>>214 君、この前まで800万で十分っていってたひとでしょ。
>>217 正直8Mでもいいな
それよりダイナミックレンジとか感度上げてほしいね
つか実効6MのS5Proで困ってねーし
それより色をどうにかしてくれ
D300は絶対買わん
>210
市場はもっと複雑なんだよ、ぼうや
D3が出る以上はD300は買う意味ないだろ
フルサイズ以外は所詮ニセモノだし
S5Proも17-55で騙し騙し使ってはいるけど
D3ならS5Proの代わりにどうにか使えるかもね
>>フルサイズ以外は所詮ニセモノだし
?????????????????
フルサイズが本物だと言う意味が分からん
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:13:47 ID:DDQpa4CFO
>>211 ニコンには35/2があるだろ。ちと暗いが。
それに50mmを50mmとして使いたければD3でも銀塩でも使えばいい。
そもそもD300がフラッグシップだなんてヨタ話を真に受けて
「わーい、ニコンのフラッグシップ機に勝ったよ!」なんて喜んでるんだから
オリユーザーは幸せだよな。
買ったとは言ってないし比較して喜んでるわけでもないだろ。
待望していたものが出て喜んではいるんだろうけど。
35mmを×1.5して50mm相当だ、ワーイなんてのはちゃんちゃらおかしい話で
50mmは50mmでしか達成できない
>>225 あくまで
>>204はF1.4の話をしているんだが。
ただ
>>204が「50/1.4が無いのはなんちゃっておもちゃだ 」だなんて言い始めたから、それを言ったらニコンのAPS-C機だっておもちゃということになるぞ、と反論したまで。
誰もニコンに勝っただ、D300がフラッグシップだなんて言っちゃいない。
まあニコン自身はD300がフラッグシップだって言ってるらしいがな。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:29:23 ID:aa7ZVPegO
チマチマしたとこで勝ってるのが最高の幸せ。ツインクロスセンサーとかチクソとか稼働液晶とかたまんない魅力。
そして欠点もまた魅力に感じるのがオリ信者。シェアなんかはむしろ欲しくない。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:35:07 ID:DDQpa4CFO
>>227 まあ、D300もおもちゃだろうな。
ただ、そのおもちゃカメラの上のクラスに本物のカメラがあるのかないのか。
そこが重要だ。
ムキになってしょうもない未完成のコントラストAFなんてのせてくるところがチマチマしてるよな。
APS-Cのレンズは安物のサードパーティ製ばかりになるんじゃねーの?
まあまあ。
他所のカメラの話なんぞどうでもいいがな。
>>230 なるほど、D300もE-3もおもちゃですかい。俺の目には両方ともちゃんとしたカメラに見えるが。
君の言う、「本物のカメラ」ってどういうもの?「本物のカメラ」である為の条件って何?
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:54:35 ID:DDQpa4CFO
>>228 「おもちゃカメラ」のフラッグシップだな。
その意味ではニコンの言っていることは正しい。
退職金でD3買うと意気込んでいるニコ自慰が暴れてますか?
>>235 分かった分かった。君の言いたいのは「フルサイズなら本物。それより小さいセンサーは偽物」ってことね。
それならニコンスレに行ってよ。ここはフルサイズとは何の関係もないオリE-3スレなんだから。シッシッ。
E-3もフルサイズだぜw
つか道楽で写真を撮ってるおれにとって
全てのカメラはおもちゃなわけだが
>>223 221氏が言いたいのは、ニコンの基準サイズとしては、D3発売する事は、D2までのが短期的な過渡期であって
D300はその名残みたいなものだからでしょう。
ニコンでD300買うメリット少ないと思う。キャノンに至ってはMarkV以外の選択肢ないし
>235
熊公、
ま た お ま え か ! ! ! !
急に全てのアンチが静かになったな。
複数のIDがあったが、一人だったのか?
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 11:32:59 ID:AxPfgEqI0
もぉーいくつ寝ると発売日♪
発売日にはお布施して
お水をかけて遊びましょ
早く恋恋発売日♪
・・悲劇の幕が開く
>>239 その通り。
だからこそ愛すべきおもちゃであるE-3早く恋恋って事だね。
つか、少し前に言ってたヨンニッパってまじか??欲しいw
換算800mmF2.8?
今ならSWDだろうし本気で望遠側狙いに来るのかね
E−3のカタログをゲット!気合の入ったカタログだね。
カタログの作例で蝶の写真あるけど、あの蝶って2メートルくらい
ありそうだよね。きっと次のページの作例のチーターよりでかいよ。
アマゾン恐るべしって感じ。
EC20と組んで1600mmF5.6w
まぁニコン、キャノンが400mmF2.8出せるんだからだせるっしょ。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:21:55 ID:yTA4Bk9WO
ちなみに50ー200SWD発売延期
>>247 そんなに蝶がでかいわけないだろ。常考。
この蝶はせいぜい1メートル。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:27:39 ID:BsSOhlmiO
ニコンも対抗して5メートル望遠を。。。
DXは現状ではどう見たってなんちゃっておもちゃだよ
DXは大事にするって言ったってなぁ〜
対応を見てるとやっぱ
記憶から消し去りたい歴史なんだろうなぁ〜
>>243 ぜんぜん面白くないけど、あんたプクプク?
>>253 叩きポイントがみつからなくて困っているんだよ。
そっとしておいてやろう。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:54:24 ID:KeVJhdGk0
>>247 もし俺が撮影者ならこういう事を言ってもらえるのが最高に嬉しい。
あなたならきっと良い写真が撮れる。
>>249 うおっ、年内発売予定に変更されてるorz
旧型売る前でよかった…
売っちまいました。
学芸会あるのでとりあえず70-300購入(予約)。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:45:06 ID:BgJXzrdf0
18 :E-3友の会 ◆Oly.E3qpr2 :2007/11/13(火) 12:08:34 ID:4Zgp3SMk0
ZD50-200SWD発売延期連絡...orz
19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 13:49:07 ID:gl3zMhXh0
>>18 まじ!?
20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 14:26:51 ID:7mAcsqTE0
秋エレに延期って追記されてたね
21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:17:24 ID:C18rETT80
予約が多すぎたんじゃね?
「二度とお待たせすることのない体制」の公約破棄かよ。早っ
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 14:56:39 ID:53oApeLx0
で、招待状アリのひとが六本木とかでもらえたお土産って何だったの?
どっかのブログには「レンズカバー」って書いてあったけど、どんなやつ?
安っぽい巾着袋ならもらった
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:13:08 ID:+r7eRK/s0
今、オリンパスのサポセンに聞いたら、50-200は想像をはるかに超える予約でパンク。本体E-3は十分数を確保してるから23日は大丈夫だそうだ。
>260
能書きばかりで現物を出さないのがオリの体質。
>>263 出るの分かってたから、E-510持ちで50-200は我慢してた人とかも殺到したんだろうなあ
オリンパスにもこんな事態が発生する日が来るとは、うれしいような情けないような
なんか去年のK10Dを思い出すなぁ…
定価14万のレンズがそこまで予約くるって思ってなかったんだろーね。
>>193 単純に出てるレンズが圧倒的に多いからじゃないの<35mm版
併売する予定だった旧50-200を分解しレンズを採取している最中です。
みなさまには今暫くお待ち頂くことを強要いたします。
分解して新型に組み込むだけで投げ売りしなくて済みます。
旧50-200を早期に売り抜けたくて処分した連中は本当にありがとうございましたw
一日でも長く旧50-200を使って頂くための、オリンパスからのサプライズです。
なんか予約殺到で発売延期ということで、うれしそうなレスがあるように感じるのだが
オレの気のせいか?
弱い高感度、飛びやすいハイライト、小さいファインダー像、それを大きくしようとすると巨大化するプリズム部、やたらと大きいレンズ
なんか普通にオリンパスもAPSで作ってて欲しかったなあ。Atrac3とかに無駄に拘り続けたソニーみたい。
また低レベルな嵐だなぁ
>>274 発売延期なんだから当然ユーザーを待たせることになるだろ。
どんな弁明があるのか言って見ろよ。
二度とお待たせすることのない態勢は、ボディの話であってレンズは別だな。
しかも、待たせない態勢を築きながらも散々待たせたわけであるから、1ヶ月
程度の遅れは誤差の範囲だよ。グズグズいってんじゃねーですw
えらそうに一ヶ月程度などというのは、出てからにしてもらいたい。
今お金貯めててE-3買えるのは1月頃になりそうなんだけど、
その頃になれば普通に店頭で買えるようになるかな?
たまにAPSでってヤツ現れるけどAPSとフォーサーズじゃあんまり変わらんよな実際・・・
コンデジの1/2.5と1/1.8を比べるようなもんだ。
>279
初めから普通に買えるんじゃない?
イヤッッホォーしちゃえよ。
なわけねーだろ。
コンデジ(笑)の1/2.5と1/1.8だって大違いなのに。
>>282 あれそんな違うように見えるか?実際の画像見て。
オレには大差ないようにしか見えないんだが。
>>283 それは幸せな事だ。
キミはマクドナルドのハンバーガーもフレッシュネスバーガーのハンバーガーも
同じ味に感じられるはずだ。
実に安上がりで羨ましい。
35mm換算倍率から計算すると、APS-Cは4/3にくらべて面積比約180%。
・・ということは、、めんどくせ。
こうゆう人は絵も号いくらで買っちゃうんだろうなw
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:36:07 ID:Krv8SLZG0
>>285 最近発売された機種データ
画素数 画素ピッチ センサーサイズ 面積 比率 比率2 比率3
1Ds3 2,110万画素(5,616×3,744) 6.41μm 36.0×24.0mm 864 1 2.32 3.84
D3 1,210万画素(4,256×2,832) 8.45μm 36.0×23.9mm 860 0.99 2.31 3.82
1D3 1,010万画素(3,888×2,592) 7.22μm 28.1×18.7mm 525 0.60 1.41 2.33
40D 1,010万画素(3,888×2,592) 5.70μm 22.2×14.8mm 329 0.38 0.88 1.46
D300 1,230万画素(4,288×2,848) 5.49μm 23.6×15.8mm 373 0.43 1 1.66
α700 1,224万画素(4272×2,,848) 5.49μm 23.5×15.6mm 367 0.42 0.98 1.63
E-410 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-510 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
参考
5D 1,280万画素(4,368×2,912) 8.19μm 35.8×23.9mm 856 0.99 2.29 3.80
D40 610万画素(3008×2,,000) 7.87μm 23.7×15.6mm 370 0.43 0.99 1.64
E-500 800万画素(3,264×2,448) 5.30μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-330 750万画素(3136×2,,352) 5.51μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-1 510万画素(2,560×1,920) 6.75μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-10 400万画素(2,240×1,680) 3.93μm 8.8× 6.6mm 58 0.07 0.16 0.26
デジか非デジかはすぐにわかるけど、
非フルサイズ機で画素数同じぐらいの奴を並べられてもパッと見ではわからん。
画像たくさん並べて「この中からフォーサーズ選べ」と言われてもできないな俺は。
高感度や明暗差のあるシーンで並べられればフォーサーズは一目で分かるだろ。
フルサイズからくらべりゃAPS-Cもフォーサーズもほとんど同じだな
α100やD200の高感度画質を見るかぎり、APS-CよりE-510のほうが
いいと思ってたから、別にすこしばかり素子がデカくてもしょうがないなって
感覚があるんだけど、D300やα700は圧倒的にE-3より画質がいいのかねえ?
画素数 画素ピッチ 比率
5D... 1,280万画素 8.19μm 0.99
40D. 1,010万画素 5.70μm 0.38
E-510 1,000万画素 4.74μm 0.26
「フルサイズからくらべりゃAPS-Cもフォーサーズもほとんど同じだな」←負け惜しみ
E-510みたいに暗部を黒く塗りつぶしてるとノイズは目立ちにくく見えるけど、
その反面ラチチュードが異様に狭くなりすぐ黒潰れ白飛びしてしまう。
そのへんの写真としての絵作りではAPSに勝てないところ。
>>292 いや、それ見たらさぁ、40DとE510の方が差が少ないような・・・。
>>291 >高感度画質を見るかぎり、APS-CよりE-510のほうがいいと思ってたから
E-510/410のISOは偽装ISOだから、他社の正当なISO1600と比べると錯誤するかもしれない。
E-510/410のISO1600は実効ISO1250です。注意してください。
The E-410 proved to have inconsistently indicated ISO sensitivities.
In reality ISO 100 proved to be slightly more sensitive than indicated (more like ISO 125)
and ISO 1600 slightly less than indicated (closer to ISO 1250).
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse410/page15.asp
5Dが0.99って、フルサイズじゃなかったんだ
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:12:08 ID:Krv8SLZG0
>>296 ちょう少ない。
最近発売された機種データ
画素数 画素ピッチ センサーサイズ 面積 比率 比率2 比率3
1Ds3 2,110万画素(5,616×3,744) 6.41μm 36.0×24.0mm 864 1 2.32 3.84
D3 1,210万画素(4,256×2,832) 8.45μm 36.0×23.9mm 860 0.99 2.31 3.82
1D3 1,010万画素(3,888×2,592) 7.22μm 28.1×18.7mm 525 0.60 1.41 2.33
40D 1,010万画素(3,888×2,592) 5.70μm 22.2×14.8mm 329 0.38 0.88 1.46
D300 1,230万画素(4,288×2,848) 5.49μm 23.6×15.8mm 373 0.43 1 1.66
α700 1,224万画素(4272×2,,848) 5.49μm 23.5×15.6mm 367 0.42 0.98 1.63
E-410 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-510 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
参考
5D 1,280万画素(4,368×2,912) 8.19μm 35.8×23.9mm 856 0.99 2.29 3.80
D40 610万画素(3008×2,,000) 7.87μm 23.7×15.6mm 370 0.43 0.99 1.64
E-500 800万画素(3,264×2,448) 5.30μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-330 750万画素(3136×2,,352) 5.51μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-1 510万画素(2,560×1,920) 6.75μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-10 400万画素(2,240×1,680) 3.93μm 8.8× 6.6mm 58 0.07 0.16 0.26
>>284 大した目利きだ。尊敬するぜ。
オレは同じメーカーの1/1.8機と1/2.5機の画像をポンと出されても
言い当てることはたぶんできない。
発売日。
D70 2004年3月19日
D50 2005年6月29日
D40 2006年12月1日
D200 2005年12月16日
D80 2006年9月15日
D40x 2007年3月6日
E-510 2007年6月29日
E-410 2007年4月21日
同じCCDの機械でも、二年違えば全然違う訳で。
E-1 510万画素(2,560×1,920) 6.75μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
と
1Ds3 2,110万画素(5,616×3,744) 6.41μm 36.0×24.0mm 864 1 2.32 3.84
を比べると、
画素ピッチだけじゃ一概に語れないものだと思い知らされるな・・・。
なんでE-3スレなのにデータに入ってないんだよw
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:43:04 ID:Krv8SLZG0
E-3とE-410,E-510って記録画像サイズ 変らないの?新型素子なの?
E-410
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e410/spec/index.html E-510
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e510/spec/index.html E-3
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e510/spec/index.html 最近発売(発表)された機種データ
画素数 画素ピッチ センサーサイズ 面積 比率 比率2 比率3
1Ds3 2,110万画素(5,616×3,744) 6.41μm 36.0×24.0mm 864 1 2.32 3.84
D3 1,210万画素(4,256×2,832) 8.45μm 36.0×23.9mm 860 0.99 2.31 3.82
1D3 1,010万画素(3,888×2,592) 7.22μm 28.1×18.7mm 525 0.60 1.41 2.33
40D 1,010万画素(3,888×2,592) 5.70μm 22.2×14.8mm 329 0.38 0.88 1.46
D300 1,230万画素(4,288×2,848) 5.49μm 23.6×15.8mm 373 0.43 1 1.66
α700 1,224万画素(4272×2,,848) 5.49μm 23.5×15.6mm 367 0.42 0.98 1.63
E-410 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-510 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-3 1,010万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
参考
5D 1,280万画素(4,368×2,912) 8.19μm 35.8×23.9mm 856 0.99 2.29 3.80
D40 610万画素(3008×2,,000) 7.87μm 23.7×15.6mm 370 0.43 0.99 1.64
E-500 800万画素(3,264×2,448) 5.30μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-330 750万画素(3136×2,,352) 5.51μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-1 510万画素(2,560×1,920) 6.75μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-10 400万画素(2,240×1,680) 3.93μm 8.8× 6.6mm 58 0.07 0.16 0.26
金がなくて発売日に買えない俺にはある意味朗報♪
予約してくるか!
>>303 おい熊公!ええ加減にせえへんと四街道のおどれの家まで舎弟引き連れてお礼参りに行くぞボケ!!
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:55:30 ID:Krv8SLZG0
>>306 来て来て!!
四街道じゃないけど近いよ。(車で20分前後)
例え差があったとしても、それに気付く人は1%にも満たないわけだから余裕でネグれる
>>302 同感。D200なんて紅茶の紙箱の上部に印刷されてる文字全部潰しちゃってるし。
そりゃノイズも少なくなるわなw
>>282 なるほど
同じシチュエーションで差が分かるような写真はあるかな
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:49:23 ID:Krv8SLZG0
パナL10も記録画素数同一なんだ。
最近発売(発表)された機種データ
画素数 画素ピッチ センサーサイズ 面積 比率 比率2 比率3
1Ds3 2,110万画素(5,616×3,744) 6.41μm 36.0×24.0mm 864 1 2.32 3.84
D3 1,210万画素(4,256×2,832) 8.45μm 36.0×23.9mm 860 0.99 2.31 3.82
1D3 1,010万画素(3,888×2,592) 7.22μm 28.1×18.7mm 525 0.60 1.41 2.33
40D 1,010万画素(3,888×2,592) 5.70μm 22.2×14.8mm 329 0.38 0.88 1.46
D300 1,230万画素(4,288×2,848) 5.49μm 23.6×15.8mm 373 0.43 1 1.66
α700 1,224万画素(4272×2,,848) 5.49μm 23.5×15.6mm 367 0.42 0.98 1.63
L10 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-410 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-510 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-3 1,010万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
参考
5D 1,280万画素(4,368×2,912) 8.19μm 35.8×23.9mm 856 0.99 2.29 3.80
D40 610万画素(3008×2,,000) 7.87μm 23.7×15.6mm 370 0.43 0.99 1.64
E-500 800万画素(3,264×2,448) 5.30μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-330 750万画素(3136×2,,352) 5.51μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-1 510万画素(2,560×1,920) 6.75μm 17.3×13.0mm 225 0.26 0.60 1
E-10 400万画素(2,240×1,680) 3.93μm 8.8× 6.6mm 58 0.07 0.16 0.26
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:55:10 ID:TErWO2i20
23日が待てずに
月曜日に銀座と小川町に行ってきた
個人的な感想、感触としては小川町の方が良かった
デザインは銀座の方がスマートに感じた
ファインダーの見え方はほぼ同じ、AF焦点の表示は銀座のほうが好印象
小川町のAFは世界最速を謳うだけある、銀座のヤツが遅く感じた
小川町の露出はアンダー気味?それとも単に液晶画面が暗いだけ?
銀座のライブビューは使い方がよくわからず
液晶のきれいさ繊細さは銀座が勝ち、しかし小川町のほうが便利
銀座はシャッターボタンが深く、少し押しづらい
銀座ショールーム内に新開発のゴミ取りシステムの映像が流れていたが、
ホコリが完全に取れていない映像だったので不安になった。
23日はE-3かなー、と思いながらこのスレにふらりと来てみた
同じものを同じ条件で撮ったときの画像も見比べてみたい
それって40D?
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:08:22 ID:TErWO2i20
>>313 あ、キャノンも銀座だったね
もちろん23日に発売されるD300とE-3の話です。
>312
確かにAF枠とインジケーターの質感はちょっと残念な出来だったね
予約したけど
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:13:33 ID:e6nyZO250
>>221 だったらRZ67でも買いな。もしくはバイテンか。
誰か高感度で撮影試した人いる?小川町で。
α700だとISO1600以上は強制的にNRが掛かって(オフにはできない)、
そのためにISO6400とかだと連写速度が1.3コマ/秒くらいに落ちてしまう。
俺としてはRAW撮りして現像時にNR掛けたいから、撮影時はサクサクと
連写したいんだけど、その辺の事情、知ってる人いたら教えてください。
>>319 6x7とバイテンってコンデジと135フルサイズぐらい違うんだよね
>>197 それが不思議なもので、ダイナミックレンジの広さが逆に仇になる場合がある。
あまり考えずに闇雲にダイナミックレンジ最大モードにすると、被写体によってはできあがった写真が妙に眠たい感じになる。
本当は、それが肉眼で見た景色により近いものなんだけど、人は記憶色とか、明暗のメリハリが異様にキツめの絵を好んだりする。
この機種は、そのあたりを理解して使わないと、パット見で「キレイ」な写真を撮るのが難しくなるクセがあるみたい。
ただ、フジカラーのお店でプリントしてもらうと、調整が入るので、大変きれいなプリントができます。
あんたよく解っているな
最後の1行には思わず笑ったが
現像と言えばE-1の頃はコダックの店でプリントしてもらうのが良い
という話を思い出したな・・・いまではどこが綺麗なんだろうねぇ
それはそうとあと一週間と1日か・・・本気で長いな
そろそろ最安値更新店が出そうだが前スレの12-60とセットで\238,000を超えるのは無いか
画素ピッチ厨は「俺のD40はキヤノンの1Ds3や1D3よりすごいんだお」とでも言って喜んでなさい
きききりんかよw
>>322 ダイナミックレンジが広いってのはHDR合成みたいな感じになることじゃないの
眠いのとはまた別だろ
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:44:17 ID:62CyygdN0
HDR合成は眠い。
そろそろ俺も眠い
絵を眠くするには暗部を持ち上げなければならず、
ノイズの多いフォーサーズで眠い絵を生成することは物理的に不可能。
わけわからん
それから関係ない話題で悪いかもしれないけど E-3発売記念として
オリスタ2の大幅機能強化をお願いしたい。 具体的には、
色収差自動補正
ボディごとに妙な機能制限があったりなかったりするのを廃止。
画像複数選択機能の充実(フォルダ内レンズ別、ISO別等)
全体のスピードアップ。
etc..........
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:05:30 ID:2EHbMDaO0
E-3購入者はオリユーザーばかりなのかな
基本的にオリンパス市場は近親相姦だからね。
E-1ユーザーからの買い替えが9割以上でしょ。
336 :
197:2007/11/14(水) 23:09:45 ID:r3DFadso0
>>322 いやw
不思議でもなんでもなくそれは分かった上で書いてます。
当たり前ですけど、曇りの日ですごくコントラストが低いときに
ダイナミックレンジやたら広いもんでとってもぐずぐずに眠い写真になるだけだわな。
そもそも、上下で3とか4EV差ぐらいしかないのに10だの20EVだのあったとしても
眠くなるだけだからな。最終的にプリントなり画面なりで表現できる階調は限られてるんだから。
んなもん、何処のメーカーでも一緒だろw
まぁキャノンは対応がひどいから顧客があんまり固定しないのかもしれないけどw
kakakuとかみても、意外と他社からの流れてるのもいるようだが。
E-1からの買い替えが9割以上はありえねぇwそこまでE-1現役ユーザなんて多くねぇよ。
ところで、50-200SWD売れすぎってまじかよw
本当なら業績たのしみだな。どこぞの広角から望遠まで一つでカバーしてしまう
安物レンズが売れまくるのと違って、利益もでかいし、
標準、広角域のレンズまで食ってしまう事はありえないレンズだからな。
>>334 ノシ
当方ドッグスポーツ撮影者。
200〜300mm相当域の動態追尾が説明通り高速なら
ニコンからの乗り換え(当初は追加)を考えております。
その少ないE-1ユーザーが9割を占めている程度の市場なんだからしょうがない。
カメラメーカーの発売延期の理由である「予約数が確保できない」っていうのには
反吐が出るぜカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
>340
>>カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
それ、痰
>>336 >そもそも、上下で3とか4EV差ぐらいしかないのに10だの20EVだのあったとしても
>眠くなるだけだからな。
おもしろいこというね。じゃフラットな条件でネガフィルムで撮るとポジと違って
ぐずぐずで眠い写真にでもなるというのかね。
>>339 国際市場のお勉強したらどうですか。
ニコンのシェアなんてサムソン以下なこと、知ってるよね?
で?っていう。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:38:15 ID:jEtY5lTZ0
DQN仕様のD300
あからさま。
>>311 CanonのCMOSって22.2×14.8mmじゃなかった?
DQN仕様とは言わないが、全部入りに見えて陳腐さが垣間見えるのが下品に思えてD300は回避したおれはニコンユーザー
真面目に作りました、って雰囲気が漂うE-3に行くかどうか迷い中
>>347 あ?D40と40D見間違えましたorz
D3と1DsMK3は別として、とりあえずD300とE-3と
α700を全部買って、一番しっくりくるのを手元に
残せばいいんじゃないの?
年内なら高く売れるだろうし。
あと8日!
ハァハァ
もし、フラゲできたらあと7日
お前ら少しは乙漬けよ! (;´Д`)ハァハァ
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:26:48 ID:Phi2xRQv0
>>350 中級機も昔みたいに予約しないと買えない時代終わっただろ。
40Dもα700も店頭在庫あるぞ。
D300がどーなるか?
E-3は予約しなくても発売日に買えるだろ。(オリは過去も予約必要無かったけど)
L10なんて、なかなか売ってないぞ
映画観てる最中に、「これ演技だから!」とか言う人?w
D300はもう一杯一杯でしょ予約分で
ってD300も海外生産だっけ?
8月の時点で販売台数揃えるのが困難な予測されてたのによく間に合わせたな
E-3は6月にスペック割れするくらいに順調に予定通り進行してたようだけど
あー友人内でD300買う奴居ないかな・・・ドンだけ違うか見比べてみたいぜ
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:41:05 ID:Phi2xRQv0
>>355 量販家電店にけっこうあるぞ。
逆に410や510が無い店多い。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:48:21 ID:mFeDDmd30
中国工場の生産ラインを410、510からE-3に変更して増産しているからな
ニコンみたいに機会損失をするようなアホなことはしない
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:57:39 ID:Phi2xRQv0
機会損失心配するより値崩れ防いだ方が・・・・
E-3のマグの外装って、海外の拠点で製造できるのか?
あれが一番作るの大変だって聞いたんだが。
部品の大半は日本製だろ
なんかもうグゥの音が出なくなってきた感じだね
もう荒らしがなに言ったって痛くも痒くもない状態だからなw
みなグゥグゥ寝てるんじゃね?
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:07:01 ID:aSA2SD450
オリリッ♪”
>E-1ユーザーからの買い替えが9割以上でしょ
それはない。
17万円で買える防塵ボディなら、キャノニコからの乗り換えはきっとある。
海水や泥を被る使用環境だとカメラは必ず壊れる。
超音波モーターの望遠ズームが加わったことだし、これまでとは違うよ。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:08:12 ID:aSA2SD450
オリリッ♪”
>キャノニコからの乗り換えはきっとある。
ないない・・・。
SWDがあらゆるレンズに搭載され、上から下まで高速AFになり
高感度、ダイナミックレンジ、光学式手ブレ補正が実現されれば
乗り換えてくる人は出るかもしれないけどね。
現状のラインナップでは無理。
>>368 「買い足し」はあっても、「乗り換え」はほとんど無いと思われ。
>>370 残念ながらそのSWD搭載レンズ
12-60と50-200で、他社レンズのほとんどを制するだけのレンジがあるんだが。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:18:09 ID:mFeDDmd30
>>362 どうせ、データをインプットして旋盤機が自動で削ってつくるんだろ
中国人が作れるように生産のことまで考えて開発しているんだから
オリンパスはベトナム工場も作るみたいだな
>373
チクソモールドってなにか知ってる?
>>370 高感度、ダイナミックレンジはE-3レベルでOKな人は確実にいるでしょう。
だいたいの雑誌、新聞、WEBなんてたいして画質問われないし。
光学式手ブレ補正が不可欠というほどシビアではない人も多いことでしょう。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:23:19 ID:mFeDDmd30
タイ人より中国人の方が集中力あるし日本人には劣るが手先も器用
オレとしてはタイ製より中国製のほうが好印象
>>374 チクソってなに?
「す」ができにくいという説明はあるが、具体的に何を意味するの?
>>370 山に登らない人はそう思うんだろうな。
俺は今回ではなくE-510の時点でニコンからオリンパスに乗換え。
オリを使ってみて分かったことは、オリ機の方が優れている部分も沢山あるし、光学式手ぶれ補正が良いなんて言う妄信がなくなった。
だから今回ボディのステップアップを考えているが、D300は選択肢にない。
>12-60と50-200で、他社レンズのほとんどを制する
って、まるでビグザム量産の暁には連邦など的な・・・。
戦いは数だよ兄貴。
高格式手ブレ補正は今ある50-200なんか一度でも使ったことあれば判るんじゃないだろうか?
手ブレで視界が安定しない望遠レンズを良しとするユーザーはあまりいない。
レンズシフトを知っているニコンやキャノンユーザーならなおのこと、
CCD式望遠レンズへ乗り換える人は居ないわなぁ。
E-3の大きな売りは撮影状況や撮影スタイルの自由度だから、
そういうのが欲しい人は他社から買い足すだろうし、
中には乗り換えも当然含んでるだろうね。
そのこと自体は全然不思議ではない。
俺は勿体無いから他のカメラも残すけど。
ごく一部ではあると思うけど、D300,α700とにらめっこしてE-3に決定した人、5Dを売ってE-3予約した人
はここにも価格にもいるね。
全体からみれば極少数なんだけど、まぁ”ありえないことではない”ということで・・。
ついでに言うと手振れ補正は強いて言えばボディ内を支持するね。
もちろん光学式も利点はあるが、
規格内のすべてのレンズに該当するというメリットはでかい。
まあ、両方のメーカーがあって選択できる現状は基本的に好ましいものだとは思う。
>382
当たるも外すも、それは思い込みってやつだよw
世の中、蓋を開けてみなければわからない
>>379 問題は
>>370が「自分の価値観=全ての人間の価値観」だと思い込んでいることであってw
まあニコキャノからオリに乗り換える人も、その逆も当然いるだろうに、そんなことすら分からない
>>370って何者なのかと。
あと手ぶれ補正だけど、もちろんファインダー像の話は否定する気はない。ただ効果としては、俺の実感としてはボディ内の方が大きかったよ。
ちなみに撮像素子駆動型手ぶれ補正は光学式とは言わないのか?
おれはレンズ内臓型をレンズシフト式とか言ってるが
>>379 つまり18-200=ジム?w
これがバカ売れしても、標準から望遠まで全てのレンズの売れ行きに影響でちゃうしねぇ。
ビグザム量産の暁には!もなにも、
実際50-200が生産追いつかないほど予約ゲットしているわけで・・・
あと、手振れ補正が便利である事を知っていればなおの事、最大5段も効くなら来る可能性あるわけで、
400mm相当ぐらいで安定しないのは酒飲み過ぎて腕プルってるジジィぐらいなもんだ。
どうしても必要なら14-150 OISという選択肢もある。
>>385 ちなみに、具体的にどのレンズシフト式と比べてボディ内補正が効果あったと、思ったの?
>>386 そだね。普通はレンズシフト、センサーシフトの両方のことを光学式というよね。電子式に対しての言葉として。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:46:08 ID:mFeDDmd30
オリンパスユーザーは4年間禁欲されてきたわけだろ?
E-410、E-510でこっそりオナニーしていたやつもいるだろうが、
23日のセックス解禁日はすごいだろうな
>>383 だよねぇ。
特にズミルクスとの組み合わせなど、大口径標準レンズとか
広角レンズと手振れ補正の組み合わせは、レンズ式では真似できない。
APS-Cやフルサイズは高感度性能が進化してるので、標準〜広角だと
必要性が希薄になると思われ。
フォーサーズは画面が小さい分、同じ大きさに伸ばすなら1〜2段ブレに
不利ということもある。
乗り換え組の決め手はだいたい防塵防滴、Body内手ぶれ補正、ダストリダクションが揃っていること、
使いたいレンズがあることみたい。
レンズ内手ぶれ補正付レンズで全て揃える事の経済的負担を考えた結果・・・というのもやっぱり
でかいんだな。
>>390 俺は2年半禁欲。E-1オンリー。E-510は正直やばかったw
394 :
書き直し:2007/11/15(木) 01:49:53 ID:1+0Evp2l0
APS-Cやフルサイズは高感度性能が進化してるので、標準〜広角だと
ブレ補正の必要性が希薄になると思われ。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:50:26 ID:mFeDDmd30
>>392 逆に、センサーを動かす範囲が小さくて済むから1,2段分有利らしいが
396 :
392:2007/11/15(木) 01:53:25 ID:1+0Evp2l0
>>395 それは「ボディ内ブレ補正機構」同士の比較の話。
自分が言ってるのは「ブレの発生」に関しての話。
>392
初心者用のいい本貸してあげようか?w
398 :
392:2007/11/15(木) 01:57:13 ID:1+0Evp2l0
反論があるなら具体的にどうぞ。
まあ、オリにはその分明るいレンズがあるから
一概にはいえないけどね。
感度は低く撮れたほうがいいケースの方が多いしね。
>398
低レベルすぎて説明がめんどい
ちなみにあきらかに君の意見おかしいから、勉強してから大口叩いた方がいいよ
>399
ひでー話だなw
ワザととしか思えんw
>>348 俺は逆に見えるけどな・・・E-3の方が全部入りって感じがする。
404 :
392:2007/11/15(木) 02:10:06 ID:1+0Evp2l0
>>401 その、低レベルすぎる原理を解説も出来ないのか?w
ボディ式は素子がフローティングマウントになるんで放熱不利。
連射してるうちにノイズが増してくるってα100スレにあったけど、
CMOSだと大丈夫なんかな?
ごめんね、いつもなら説明する気力あるんだけど、いまオネムなの、自分で考えて。
俺を疑うならどっかで同じこと言ってみるといいよ。そこの住人にまともな知識のある人がいたら何がおかしいか指摘してくれるだろうから。
>>402 もともとの測定法だとフルサイズ機とフォーサーズを比べるときに画素ピッチが狭いフォーサーズが
同じぶれ幅に対して不利に働いたという結果なんだと思うけど、フォーマットの
小さいことにおける編集部は焦点距離に関する考慮がすっぽり抜けてたんだね。
フルサイズで200mm フォーサーズでは換算400mmで対決させてたわけ。
そりゃないよって感じだね。
408 :
392:2007/11/15(木) 02:17:42 ID:1+0Evp2l0
>>405 低消費電力駆動であることと、素子が小さいから熱が発生しにくいかなと・・。
ライブビュー搭載させるくらいだからLiveMosはあまり
考慮に入れなくていい・・・と自分を言い聞かせているw
レンズ式の方は補正光学系をはさむこと、併せて補正中は光軸がずれることにおける
画質の低下についてキヤノンも認めてたよ。
「補正光学系がないレンズの画質が100点とすると補正付レンズは90点。しかしブレ写真が減ることで
平均点は逆にあがるだろう。」とのこと。どこの記事か忘れたw
部品の大半は日本製だろ
もう荒らしがなに言ったって痛くも痒くもない状態だからなw
チクソモールドってなにか知ってる?
自力で調べやがれ
当たるも外すも、それは思い込みってやつだよw
世の中、蓋を開けてみなければわからない
ちなみに撮像素子駆動型手ぶれ補正は光学式とは言わないのか?
おれはレンズ内臓型をレンズシフト式とか言ってるが
初心者用のいい本貸してあげようか?w
ごめんね、いつもなら説明する気力あるんだけど、いまオネムなの、自分で考えて。
俺を疑うならどっかで同じこと言ってみるといいよ。そこの住人にまともな知識のある人がいたら何がおかしいか指摘してくれるだろうから。
↑ID:/HHWXmM00は言い放し専門ですよ。
>>399 わざわざ修正記事とか載せてるなんて偉いな。
それにしても「オリ信者は本当にうぜーな」感の出てる記事だw
>>411 後でネットでこっそり訂正することを前提に、
わざと他社有利な書き方で発売したのではないかと。
>>406 >>392はフォーサーズは高感度弱いから不利って言いたいだけの話でしょ。
で、君はペンタとかソニーのに比べるとオリの手ぶれ補正はよく効くんですけどって言ってるっていうズレ。
>>412 他社有利にしたいなら普通にそんなクレーム黙殺でしょ。大抵の雑誌の大抵の記事はそんな感じだし。
てゆか訂正するとも書かれてないかな?ただの補足ってことか。
謝る気なんてさらさらないぜって感じだ。
基本被害妄想だよなw
キヤノンびいきの雑誌とかだってあるんだからまあやりなおすだけ誠実なんでないの。
>>392 同じ画角なら効果も同じじゃないの?
連投スマン
選民思想で被害妄想で性格悪めってなんかユダヤ教みたいだよな。
>>417 キャノンびいきの雑誌が現に存在するなら、妄想じゃないんじゃないの?
ちなみにおいらはキャノンユーザーだけどさ。
>>420 キヤノンびいきなのと他社びいきなのはだいぶ違うだろ。
「この雑誌の記事はキヤノンニコンペンタソニーびいきでオリンパスは貶められてる」とか被害妄想にしか思えないな。
E-3ってファインダー内表示下になったのか・・・
600gくらいで廉価E-3機みたいなのでたらちょっと欲しいな
E-1も下だよ
贔屓にされるには理由があるんだよ。
E-3と40Dを比べて誰にでもE-3を薦められる奴っているんだろうか?
カメラを分ってるマニアには薦められても、
そのへんのパパママにはとてもじゃないけどオススメできないけどな。
特にどこ贔屓かというより単に技術者視点で
測定方法が決められただけな気がする。
バイブカメラはノーサンキュウ
出た当初は40Dたしかに誰にでも薦められる感じはあったけど、
いまは、無責任に薦める気はしない。
428 :
392:2007/11/15(木) 03:04:31 ID:1+0Evp2l0
>>418 > 同じ画角なら効果も同じじゃないの?
同じ画角なら「ブレの発生」に関しては画面(撮像素子)が小さい方が絶対に不利。
拡大率が大きくなるからその分ブレも拡大される。
手振れは人間が原因なので同じくらいのボディなら同じくらいの量ブレる。
同じ画角の「ボディ内ブレ補正機構」というメカに関しては同じ画角の補正をするなら
画面が小さい方が有利。理由は同じく撮像素子の移動量が小さいから。
>>423 なんでE-410/510は横表示になったの?
あれを採用した人の意見を聞いてみたいくらいイマイチだったんだが・・・
430 :
392:2007/11/15(木) 03:10:20 ID:1+0Evp2l0
>>428 の続き。
でも、同じくらいの量のブレが起きるなら、小さい画面(撮像素子)では補正量が大きくなる。
ブレは平行移動だけじゃなく回転方向や傾斜方向、前後方向にも生じるので、やはり小さな
画面は不利。
>>428 じゃあコンデジってぶれやすいのか?
その分手ぶれ補正も強力になんだろうけど
432 :
392:2007/11/15(木) 03:18:16 ID:1+0Evp2l0
>>431 > じゃあコンデジってぶれやすいのか?
その通り。
> その分手ぶれ補正も強力になんだろうけど
それはどうだか。コスト、必要性などから一概には言えないと思うけど、一眼のほうが
優れたメカを積みやすい。
寝るよん。
>429
知るか!
でも、あれは確かに見づらい
焦点距離が同じならフォーマットサイズが小さいほうが拡大率が大きくなるのは知ってたが、
画角が同じでも同じことがいえるのは始めて知ったw
>>428 >拡大率が大きくなるからその分ブレも拡大される。
それは正しいと思うけど、同じ画角なら撮像素子が小さい分、
撮影画像の実寸は縮小されている訳でしょ?ブレも含めて。
比較するなら同サイズに拡大した後のブレ量だと思うけどね。
反面、撮像素子を手ブレ補正のために移動させる場合を考えると、
実際の移動量の素子サイズに対する割合は、素子が小さい方が大きくなり、
・同等の補正効果を得るための移動量は少なくなる
・同等の移動量から得られる補正効果は大きくなる
のだと思うんだけど。
オヤスミ
手ぶれは実効焦点距離依存でセンサーサイズは関係ない
フォーサーズの200mmなら1/400秒が手ぶれ限界の目安
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 04:27:10 ID:7MPgzCJ70
思い込みなの?馬鹿なの?392は
>>382 俺はその「極少数の人」だな。
E-1 と 5D 他全部売って、今はレンズ 2本だけ用意して発売日待ちの E-3 予約者です。
嘘でも嬉しいわ。
>>436 > 同じ画角なら撮像素子が小さい分、
> 撮影画像の実寸は縮小されている訳でしょ?ブレも含めて。
違う。
>>428が言うように「手振れは人間が原因なので同じくらいのボディなら同じくらいの量ブレる。」
同じくらいのブレが外からカメラに与えられる。
わかりやすく言うと、フルサイズ機に50ミリレンズを付けたカメラとフォーサーズに25ミリを付けたカメラは
ほぼ同等の画角だ。
撮影中(シャッターが開いてる間)にどちらも横方向に0.1ミリブレたとする。
フルサイズ機は横方向に36分の0.1≒0.277%のブレ。一方、ファーザーズ機は17.3分の0.1≒0.578%のブレ。
同じ撮影画角でもブレ量は変わる。
さらに、これを見るには、例えばフルサイズ機は20倍、フォーサーズ機は40倍拡大して同じ面積になる。
つまりフルサイズ機とフォーサーズ機では撮影時に2倍、鑑賞時に2倍の4倍ほどブレに対して厳しさが違う。
勘違いしてる人多いけど、ぶれってのは平行移動成分じゃなくて角度成分ね
平行移動しただけじゃ画像はほとんど変化しない
向きには敏感
手ぶれ補正がセンサーの移動で対処してるから勘違いしやすいけど
ボディ全体が移動しても画像はぶれない
回転は?
ぶれは3軸の回転によって起きる
今の手ぶれ補正はヨーとピッチ補正だけでどうにかなってるけど
ほぼ手ぶれ補正とはこの2軸のぶれなわけ
そしてこの角度のぶれは画角が同じならセンサーサイズに依存しない
そして、センサー上でのブレ量は角度変化に対して像の小さな小センサーのが少ないのでむしろぶれにくいといえる
かつ、センサー移動時の補正量は大きいので、手ぶれ手ぶれ補正に関してはセンサーは小さい方が有利
>>441 嘘ついてもしゃーねーんだけどなw
というか、信じられないってどんだけwwwww
今はコンデジ 1台でがんがってます・・・。
そして手ぶれ補正効果は実際の製品でどれだけ実効性があるかが問題であって
今のところ5段補正実現しているのはオリだけなので小センサーのが有利と言えるでしょう
自称であってもねw
望遠使うならE-3という選択肢も悪くないのぅ
つか多分そういう予測のもとに開発したんだろうな。
CやNで広角・標準域を撮ってる人が、高い望遠レンズの代わりにE-3&テレコンを選ぶと。
そりゃそうでしょ。
ほかじゃぁ600mm相当を手に入れようと思ったら
APS-Cサイズでも400mmのレンズだから、即10万越えだからな。
一番安上がりで、シグマの135-400かと思うんだが
キャノン、ニコンだと手振れ補正効かないしね。
純正に限定したら、キャノンでも100-400IS
ニコンも同じ様な値段、性能の80-400VRという事になって価格がE-3ぐらいするからな。
そんでもって比較にならないほどデカオモ。
ペンタ、ソニーに関しては単焦点しかなかったりとかで・・・
まぁ純正といっても・・・といわれるかも知れんが自社管理してる事は事実。
あ、ちなみに135-400なら(というかこれぐらいしかない)10万下回るがな。
どうりで画質が・・・なわけだw
まぁこの値段で文句言うなって感じか。
>>399 よく見てなかったのだが実焦点だったのか
一体なんの意味が
ボディ内の方が明るいレンズ設計し易いし安いよね
まあレンズ内補正の視野安定効果はわかるし
超望遠域はパナに期待したいな 超音波300/4OISで斜めに振っても流し撮り追従なら数出るんじゃないか
キヤノンニコンはこのまま全レンズのIS化VR化を進めるのかなあ
コンデジVRではセンサー式を採用してるわけだし一眼にも載せてくるんじゃないかなあ
>>440 一台くらいは手馴れた奴を残しておいて、E-3購入後操作性に慣れたら
売り払うとかしないの?
価格.でよく見かける撮影より機材優先派?
5Dは今が売り時だろうから売るのも分からなくはないけど
E-1も売っちまうてーのは凄いな
売ったってたいした金にもならんだろうしw
サブとして残しておけばよかったのに。
>428
おきた。おはよう。
だから勉強しなおしてこいっつーの
間違ったこと言ってるよ
望遠だのF2だのって
そんな臭くて汚らしいデブカメコ向けじゃなくて
Mみたいなしゃれたものは作れないものかね〜
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:06:55 ID:MvhfbupQ0
ま、結果
自分の撮った写真がブレてなければいいや。
それより、専用レンズ群以外の光学系と組み合わせたときにも、
ブレ補正可能なようにして下さいよ。純正同等(100パーセント)の効果は
なくてもいいから。ペンタと同様な、焦点距離手動入力方式で、何とか。
>>454 >>455の言うとおり、5Dは今を逃せば安くなる一方だから早めに
売り抜けたかったんだよ。
現に価格の最安値で \249,970・・・って値上がっとんがな!!
# 俺が売ったときは \22.8k くらいだった。
>>455 いやぁ、E-1 はあの蒼がとても好きだったんだが、新しいの買っちまうと
古いのは完全に使わないのが目に見えてるので、それなら少しでも足しに
したかったのよ。
自分は使い慣れたカメラになんか愛着あって、Bodyだけは売らずにとっておいて
しまうんだよなぁ。レンズだけは何のためらいもなくポンポン売っちゃうのに。
なんかね、この傷はあそこで転けた時のだなとか、あーこの擦り傷はあの岩に
ぶつけた時のかーやべーとかね、そんなこと思い返すと売れ無くなっちゃう。
というか、売れるのか? ッてくらいあちこち傷があったりするのも事実なんですが。
いまだに OM-10、OM-2s&p、OM-3、OM-4Ti、EOS 10D、EOS 5D がでーんと
居座っておられます。どれも使おうと思えば使えるように手入れしとります。
E-3 来たら現行機の E-410もここに並んじゃうのかなぁ……ちょっと寂しい。
>>459 あんた、俺と似てるな。
そうなんだよな、ほかの使わなくなっちまう。
俺の5Dは26で売れた。
え?ええー、と思ったが、高く売れたら嬉しいやね。
>>461 10D の時も E-20 の時も「きっとサブで使える・・・!」と思ってたら
全く使わなかった罠。
二度あることは三度ある、ってな。
俺のは20をちょっとだけ割った。orz
まぁ、あのときはそれくらいが相場だったから相場で売れて良かったと
思うことにするよw
>>399 これはあまりにもバカすぎるだろう。
おれ、どこかでこの記事のコピペを読んで実焦点距離じゃネーのかと
書き込んだ覚えがあるんだが、まさかその通りだったとは...。
こーゆー人たちが専門誌を作っているのか。脱力するな。
しかも非を認めているわけでもないんだな。
実焦点距離比較だったら、コンデジはブレブレもいいところになっちゃうだろ。
若干スレ違いだが、さっきジャパネットでμ1200と思われるものが紹介されてたんだが、
ISO感度設定ミスったかなにかで、放送事故ってたぞw
お!ジャパネットでも目玉商品として紹介されるとは
今年の年末商戦はオリンパスやるき満々だな!とおもったらw
ジャパネットに仕組まれましたw
邪魔ネットたかたw
残念ながら、洗い物してたから正確には見てなかったんだが、
耳に入った限りでは、トラブってる感じだったんで実況板いったら案の定そうだった。
無駄に生放送がアダになったな。
紹介してたのは部下の方だったけど、そのあと出てきた社長はいつものようなハイテンションじゃなかったのがワロタw
始末書よろしくw
>399
これはメーカーからクレームが付いたのかな?
クレーム以前の問題だろうね
妙に思った読者から突っ込みがきたという可能性はあるかも
愛着のあるカメラは、どこぞの馬の骨とも判らん奴に使われるより
知り合いに使ってもらった方がいいってんで
余程高いもんでもない限りタダであげちまうなあ
>>462 俺も故障時の予備に、と思ってサブ持ってたこともあるんだが・・
そういう事してると何故か(笑)メイン壊れない(笑)
もう、壊れたらね、近くのカメラ屋で中古でもいいから適当なの買ってくればいいや、と割り切った。
メイン+サブを同時に持ち歩くなんて重いのは、俺的には論外なんで。
>>463 トリミング規格なんだから実焦点で比較すれば良い、との考えが根底あるんだろう。
それならそれで徹底すればいいが、
換算なんmm相当、なんて記述もあったりするから一貫性がないな。
ひ弱だなぁw
カメラマン的には
縦グリ一体の上級機2台に、それぞれ24-70/2.8と70-200/2.8は持ち歩けるくらいの体力は維持してないとダメだど
>>469 >トリミング規格なんだから実焦点で比較すれば良い、との考えが根底あるんだろう。
焦点距離でブレを考えるからおかしくなるんだよな。
ブレ量は画角、角度で考えんと...ライターさんは文系が多いから
こんな簡単なミスをやらかしちゃうんだろうね。
472 :
456:2007/11/15(木) 11:32:50 ID:B9vzsix90
>428
血の気が回ってきたので、添削をして差し上げよう
>同じ画角なら「ブレの発生」に関しては画面(撮像素子)が小さい方が絶対に不利。
>拡大率が大きくなるからその分ブレも拡大される。
同じ画角なら ×
↓
同じ焦点距離なら ○
フォーマットサイズと焦点距離と画角の関係はいくらなんでも知っているだろうから、
なにが間違っているかは気付いていただけると思う。ついでに、35mmとフォーサーズで
具体例をあげて比較してみよう
まず、35mmの場合
被写体が無限遠(例えばお星さま)と仮定し、35mmで1000mmの望遠で撮影した場合、画角は約1度となる。
θ=2×tan-1(35/1000)=1(deg)
手ブレ角度が仮に1分(1/60度)だとすると、星は像面で半径0.29mmの円を描く。
R=tan(1/60)×1000=0.29(mm)
つぎ、フォーサーズの場合(横サイズは17.5とする)
被写体が無限遠(例えばお星さま)と仮定し、17.5mmで500mmの望遠で撮影した場合、画角は約1度となる。
θ=2×tan-1(17.5/500)=1(deg)
手ブレ角度が仮に1分(1/60度)だとすると、星は像面で半径0.145mmの円を描く。
R=tan(1/60)×500=0.145(mm)
つまり、手ブレの影響は"画角"が同一であれば、焦点距離とフォーマットサイズで相殺される関係にある。
これで納得できた?
すまん...まだ血が回りきっていないようだ
訂正させてくれたまへ
訂正個所は具体例の中の 画角× → 半画角○
以下、訂正文
______________________________________________
まず、35mmの場合
被写体が無限遠(例えばお星さま)と仮定し、35mmで1000mmの望遠で撮影した場合、半画角は約1度となる。
θ=2×tan-1(35/1000)=1(deg)
手ブレ角度が仮に1分(1/60度)だとすると、星は像面で半径0.29mmの円を描く。
R=tan(1/60)×1000=0.29(mm)
つぎ、フォーサーズの場合(横サイズは17.5とする)
被写体が無限遠(例えばお星さま)と仮定し、17.5mmで500mmの望遠で撮影した場合、半画角は約1度となる。
θ=2×tan-1(17.5/500)=1(deg)
手ブレ角度が仮に1分(1/60度)だとすると、星は像面で半径0.145mmの円を描く。
R=tan(1/60)×500=0.145(mm)
つまり、手ブレの影響は"画角"が同一であれば、焦点距離とフォーマットサイズで相殺される関係にある。
これで納得できた?
>>428は拡大前の大きさを無視して拡大率だけを見ているからおかしくなっている
と言うことでFA?
>>470 やったそれwてか、ズームじゃなくて54ととかだからw
「縦グリ一体上級機」二台と各種レンズで菅生の最終と1コーナー3往復とかやった(わからんかな?)。
でも、機材軽い方が実際、移動が早かったりするんだよね(走れるしねw)。
関係ないけど、機材背負ったまま、旧富士のヘアピンで土手から転げ落ちた事があるw
臑に穴が空いた(マジよ)。あの時笑った富士の職員を俺は一生許さない。
スレチガイスマソ
>442も勘違いが甚だしいから、もう一度勉強した方がいいよ
既に指摘されていたけど、まず、現代の手ブレ補正は角度成分のみだ。αβ軸ね。
ジャイロセンサーは平行移動成分は検出しない。
それと、水平、垂直成分(HV成分)のブレが与える影響についても間違った解釈を
している。これも画角が同じであれば、フォーマットサイズと焦点距離で相殺される
関係にある。
納得いかないなら、要求すれば計算例を出してあげる。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:21:44 ID:7epJ+RVn0
角速度検出と加速度検出って事だと思うけど、両センサーともピエゾ素子かシリコンウェファーの振動子によって検出されるものがほとんど。圧電素子を加速度センサーに流用する場合もあるが、
大きさの面で角速度検出も加速度検出も、今は同じようなパーツになっている。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:23:01 ID:aRvOLs950
E-510で手ぶれ補正動作させてみりゃわかるけど、
ボディ内補正でも、カメラ位置のぶれそのものは全く補正されないんだよね。
広角レンズつけてISボタンを押しっぱなしにすると向きの変化(=手ぶれ)は打ち消されるけど
そのままカメラ自身を上下左右に動かすと微妙にパースが変わるのがわかる。
つまり位置のずれそのものはは補正されない。センサーがカメラの中で移動してもレンズの位置は変わらんので当たり前。
望遠レンズになるほど、カメラの角度ブレ(=手ぶれの実体)の影響が大きくて
多少カメラそのものが平行移動しても撮れる絵に関係なくなる(=位置ブレは補正する必要がない)
カメラそのものの自由度は位置3、向き3で合計6あるわけだけど、この中で2つのパラメータ(=向き2軸)しか
現在の手ぶれ補正機構は補正していないわけで、ぶれのほとんどはこの上下の角度ブレと左右の角度ブレなわけだ。
この現在のボディ内手ぶれ補正機構の基本を理解してから議論しないと話がかみ合わないよ。
もちろんボディ内じゃなくて、レンズ補正でも補正してるのは向きのぶれで話は同じ。
あと、航空機に使われるようなINSだと6軸検出で、ジャイロ+加速検出機が必要だけど
手ぶれ補正は向きしか必要ないので加速は見てないはず。
ジャイロは平行移動は検出できないけど、位置ずれはどうせ補正しないので手ぶれ補正では特に困らない。
で、具体的にセンサーサイズと手ぶれ補正との関係だけど、
ぶれの実体はカメラの向きの微妙な変化なので、センサーのサイズそのものには依存しないのは明らか。
依存するのは角度と画角との比率で、望遠ほど向きの変化に対する像のぶれが大きくなるので影響が大きくなる。
だから手ぶれの量は純粋に画角で決まり、つまり換算焦点距離で決まるわけで、
フォーサーズだろうがフルサイズだろうが、1/換算焦点距離が目安なのは変わらない。
センサー上のぶれに換算すると、フォーサーズでの画像のぶれは小さくなるけど、
センサーも小さいから打ち消しあって、サイズサイズの違いは関係なくなる。
しかし、ボディ内補正では、センサーが同じだけ移動してもセンサー小さいほど見掛け上大きく補正できるから
補正量の点では小センサーほど有利。でもサイズが小さい分、細かく制御してあげないといけないから、
高精度で制御できるアクチュエータが必要となり、技術的には高度となる。
んでオリは普通の超音波モーターじゃなくて尺取り虫みたいなキック型のSWDでこれを解決してるわけだ。
で、要するにE-3は凄いって事で宜しいでしょうか?
482 :
予約組:2007/11/15(木) 13:07:57 ID:YK2oWMdS0
やっと普通になった+付加価値
アサカメは誌面上で反省文を書く義務があると思うけどな
ボディ内で五段効くならそりゃ凄いよ。
四段でも十分凄い。
ボディに五段とか言われるとスペシャルローリングサンダーかよって言いたくなる
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:08:18 ID:MzUf8GVe0
>>486 凡ミスなのかワザとなのか、換算値で比較しなかった手ブレ補正テスト。
今のところWeb上のみで報告と訂正をしている。
>>399を参照
大々的にコケ下ろしたんだから、誤解を与えたと紙面でお詫びの記述があってしかるべき。
お詫びまでするかはともかく、
webと同記事を紙面に掲載するのはあってしかるべきだとは思うな。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:17:04 ID:aRvOLs950
>>399が本当なら非常によく手ぶれ補正効いてることになるし
実際使っててE-510は良く効くとは思う。
VR18-200も凄いと思うけど。
>>480 >んでオリは普通の超音波モーターじゃなくて尺取り虫みたいなキック型のSWDでこれを解決してるわけだ。
そんなわけねーだろw
>>475 でかいカメラ抱えまくったおやじがよろよろ走ってて土手から転がり落ちたら俺も笑っちゃうかもしれんな
身の丈にあった機材にすれば?って感じ。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:31:47 ID:C19gH34XO
レンズもisも同じモーターだぜ。
電子顕微鏡の微調整する機能にずいぶん昔からオリはこの方式の超音波使ってた。
じゃあ最終的にはハイエンドコンデジとかで10段手ぶれ補正とか出てくるのかな・・・
>>493 何くわぬ顔で本スレに書き込みしてんじゃねえよ。
お前が立てた糞スレを何とかしろ。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 16:22:26 ID:GlG6AgO10
さっき電機屋でα700見てきた。
なかなか使いやすそうだ。液晶も大きいし、AFもそんなに遅くない。
o(^-^)o
でも買わない。
>>442 >フルサイズ機は横方向に36分の0.1≒0.277%のブレ。一方、ファーザーズ機は17.3分の0.1≒0.578%のブレ。
お父さん専用機?
ヒューザーズ大人気(・∀・)
442は計算違いしているようです
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 16:39:15 ID:GlG6AgO10
>442
面白い着眼点で考え違いをしていますね。手ブレによって移動するのは、レンズ光軸と撮像素子相対位置ではなくて、
物体とカメラなのですよ。同じ画角で物体の相対移動量が同じであれば、影響度は同じです。
>>499 「ファーザーズ」って、このスレで数日前に英雄になったプクプクって人の口癖なんだけど。
「カメラは実験室で撮るんじゃない!現場で撮るんだ!」や「ファーザーズなんてオヤジしか使わねーカメラ、オレにはカンケイネー」などと寒いギャグを飛ばしまくってたアンチの人。
(↑俺の記憶で書いてるから、ちょっと違うかも)
もしかしてID:ormEs3Pq0ってプクプクか?
IS 2モードってのが理解不能なんだけれど、、
流し撮りの時に、水平方向にしか振っちゃなんね。ってことでしょ?
VRみたく、切換なしで対応してくれとは言わないけれど、
モタスポだけじゃなくて、対角線方向に振りながら全体納めるって普通だと思うんだけど、
制御、なんとかならないものかね?
>498
正直、そんくらいの内容のフォーサーズ機が欲しいと思った。
サイズ、重量、操作性等ちょうど良さそうなんだよね。
防塵防滴も必須というわけじゃないし、ライブビューも結局
大して使わない(えない)んじゃないかと思われる。
乗り換えればいいじゃんと言われるかもしれないけど、
レンズはやっぱりZUIKOを使いたいというジレンマ。
フォーサーズの糞画質で我慢できる人達がうらやましい
>>497 さすがフォーサーズぼけがうじうじして汚ねーな。
>>512 具体的な機種も挙げられないの?w
ほんとにカメラ持ってんの?w
>>512 正直に言ってごらんよ ぼうや
たとえ君のカメラがD40だって、キスデジだって、いじないから
てか、プログラムオートの躾が悪いな。
ボロ袋のとバイクのカウルの奴。
あそこまで絞っちゃダメだよ。
518 :
516:2007/11/15(木) 17:49:27 ID:JW1zC3bW0
×いじないから
○いじめないから
でもやっぱ5Dとか明らかに綺麗じゃないか?
20万も出して連射は3コマだし防塵防滴でもない割に重いしゴミとりも手ぶれ補正もないけど・・・
質問でーす
センサーが大きいのと小さいの どちらが綺麗な画像が撮れるんですか??
お馬鹿な俺に教えてくださーい
>>523 その前に俺たちの質問に答えろよwwww
>>522 スレタイと早漏スレ立てについては
何も言う事は無いのか?
一連の「宮崎スレ」乱立荒らしはほぼ全てID:0TEMDCON0の仕業なんだろうなぁ。
528 :
516:2007/11/15(木) 18:04:56 ID:JW1zC3bW0
>>523 答え:レンズの大きさに制約がある以上、ただむやみにセンサーを大きくすればキレイになる訳じゃない
>>528 フルサイズセンサーと4/3型センサーどちらが綺麗な画像が撮れるんですか?
お馬鹿な俺に教えてくださーい
>>530 つか、お前写真撮らんだろうww
まあ、ボケを生かしたポトレには35oサイズセンサーがいいだろうし、
周辺画質や、望遠粋で被写界深度深くしたいならフォーサーズが有利だよ。
でカメラほんとに持ってんの?wwwww
アサカメと
>>392と
>>442とID:0TEMDCON0とID:jaisLyls0はチンカス野郎だな。
よっぽどE-3が羨ましいのかなぁ。
534 :
516:2007/11/15(木) 18:19:49 ID:JW1zC3bW0
>>530 センサー単体の性能で言ったらフルサイズだけど、レンズを含めた相対として考えたらフォーサーズが有利な部分もある。
↓最低でもこれくらい読んでから煽りに来て。
http://www.four-thirds.org/jp/about/benefit.html 俺だってここに書いてあること全てを鵜呑みにしている訳じゃないけど、フォーサーズの主張くらい知っていないと会話にならないから。
あと俺はこれから上手いラーメン食いにいってくるから、もうしばらくレスしないよ。
俺にとって、君にレスすることなんかより、夕飯の方がはるかに大事だから。
ほんと、何しにくんだろうね?www
ここまでしつこいと、やっぱ生業なのかねえw
>>531 じゃあ35mmとAPC-Sで十分じゃないですか
コンデジ画質のフォーサーズはいらない子だー
E-3はライブビューと望遠で盗撮専門カメラでファイナルアンサーですね
>>536 まともな会話も出来んようだな。
お前はフルサイズセンサー搭載のエアーカメラで念写にでもいそしんでくれw
相手にするから図に乗るんだよ
キチガイは放置するのが一番のお仕置き
>>538 その通りですが
画質が悪いという事実を指摘されると反応せざるをえないわけです
つか「APC-S」なんて間違いする奴がデジタル一眼レフ持ってるとは思えないんですが
さすがにこれは反応しちゃ駄目だろう
>>541 そうです反応したら負けなんです
まったくでたらめの煽りなら皆さん無視出来るのです
しかし内心画質が悪いのが分かってるから我慢できなくなるんです
全部フォーサーズという糞規格が悪いんです
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 18:45:52 ID:atQMX1JGO
レベルの極端に低い荒らしは
アンチから見ても不快だな。
せめて会話が成立する程度の知性を付けてから来て欲しいね。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 18:51:03 ID:bo62qyB70
俺、E-3予約して20日に手に入る。
良いだろう。
ところでCCDシフト式手ブレ補正って、どの辺の焦点距離が一番威力を発揮するの?
かわいそうだからそっとしておいてやろうぜ
好きなカメラ買ったらいいんだからさ
性能の上下だけでカメラ選ぶのはつまらんだろう?
>>545 せいぜい200mm位までじゃないか
それ以上はファインダー画像が安定するレンズ内補正のほうが良いな
カメラ内なんて子供だましのオモチャみたいなもんだ
所詮おもちゃ盗撮カメラ
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 18:59:21 ID:rp2O87dnO
おもちゃを盗撮してどうすんだ?
マニアの思考回路はわかんねぇな。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:04:14 ID:BRk/KYcHO
>>491 それなら俺も文句言わん。
が、原因は蓋の取れた側溝とそれが見えないくらいのび放題な雑草なんで。
斜面でそれを踏み抜いた俺は、転げ落ちないと骨折すると判断した。首から下げた機材も重かったからね。
いや、マジで訴えようかと思ったが・・
>>491の身の丈にあった云々も事実だからね、E-3中心に組めれば軽くなるってのがあるんだ。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:04:33 ID:uHukc39U0
ブレッソンやドアノーであれば数百円の使い捨てカメラで撮ろうが
俺たちのは到底太刀打ちできない写真を撮るんだよ。
画質じゃない、メーカーでもない。
要は撮る人のセンスでどうにでもなるんだよ!
APC-S
さぁみんなで叫ぼう! APC-S!
必ず来るぞ APC-S!
空にそびえる鋼の APC-S!
だんだだだだん、だだんだんだだん APC-S!
APC-Sいえーい!
>>548 そうか?撮像面に対し十分な余裕を持たせたミラーボックスが
周辺光量の低下を防いでいるのだろうなぁと思ったが。
シグマ30mmF1.4でも、他社みたくミラーボックスでケラれてボケの形が
カマボコ型になるなんて事は無さそうかな?
プクプクは、ちゃんとコテハンにしろよ
それにしてもこんなに盛大に釣れると壮快だろうな
あらたな新星”APC-S君”現る!
今頃、顔真っ赤かで涙目だな、可哀相杉!!
もしかして・・・ぷくぷく君と同一人物??
コイズレスってことはないか。
あいつE-1スレで散々荒らしまくってたからなぁ。思い出してしまった。
母が幼い頃に亡くなり、父が男手一つで育ててくれたんですが、
思春期になっても留守の間に勝手に部屋に入ってくるので困ります。
入ってくるだけならいいんですけど、最近はタンスを開けて私の下着を
物色しているみたいで。
しかも、たまには勝手に履いたりしているようです。洗ってそっと戻して
あるんですが、やっぱり気持ち悪くて。だからこの前お父さんにハッキリと
言いました。「やめてよ、勝手に僕のブリーフ履くのは!」って。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:25:42 ID:T8xKWdsA0
70-300ってE510だとピント遅いばかりか合わないことも多いようなんですけど、
E-3では快速AFになりますか?
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:25:49 ID:kA1HLbVP0
この間ヌコソD200使いの知人が呟いていました。
『中途半端なレンズ資産の為にニコンにしたけどゴースト、ゴミ問題・・・
こんな事なら最初からオリンパスにすればよかった・・・』
本日その知人はE-3とレンズを予約したそうな。
めでたし、めでたし。
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:26:14 ID:CUtuVN630
誤爆しました・・・orz
>>556 うんw
ビール飲んでほろ酔い気分で、7時までの暇潰しだったのにね
もう7時過ぎたよ?APC-S君
涙はもう乾いたのかい??
しかし、ほんとに最近の嵐はセンササイズしか言わないのな
もうちょっと勉強してから来てくれよ
CCD手ブレ補正も突っ込めるぞ。
望遠で視界が安定しないCCD式は意味が無い。
どう?
>>569 ワケ分からん、
CCDと一緒にファインダーが動くとでも言うのか?
もうちょっと詳細に頼むよ。
お ライブビューか!
詳細も何も、レンズシフト式と違ってファインダー像がブレブレのCCD式手ブレ補正じゃ
望遠レンズでは構図も安定せずAFユニットもフォーカスを見失いやすいという事だよん。
目視してブレブレの状態じゃ画像はえらいことになってるから
双眼鏡がわりに使うなら別だが
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:58:35 ID:MzUf8GVe0
CCDじゃないって何度いったら分かるんだ!!
「センサーシフト方式」と呼べ!!
>>572 オマエ望遠使ったこと有るのか?
へたくそだな(w
>>573 ちゃんと両脇締めて、左手でレンズの下側を支えて、足は肩幅に開いて、
せめてAFがピント合わせられるくらいにホールドしろよ(w
下手糞な俺では使い物にならないのが、えと、センサーシフト方式だよ。
レンズシフト方式では下手糞な俺でもバッチリんこ。
つか50-200すら使ったこと無いでしょ?
どんなに脇しめたってファインダーは震える400mm相当。
もしくはレンズシフト方式を使ったことが無いから安定した視界を知らないのかな?
>>577 レンズシフト方式だと気持ち悪いくらい安定するよね。
VR70-200とか70-200 ISとかだと、像がカチッと安定する。
ところで、像が安定した方がAF精度も上がるのか?
>>577 50-200持ってるよ。
レンズシフトならパナソニックのDVC-30ってビデオカメラを持ってる。
ファインダーで見える画像が400mmなだけで、
等倍のファインダーでは実際は200mmには変わりないんだがね。
E-3は等倍ではなく1.17倍だっけ?
手が震える人は値段の高いレンズシフトにすればいいだろうし、それなりに自信のある人は値段の安いセンサーシフトを選べばいいんでねーの?
>>ところで、像が安定した方がAF精度も上がるのか?
それは無いだろうね、
AFセンサーまでが手ぶれに合わせて動くワケじゃ無かろう(w
>>578 AFユニットだって撮影者と同じ視界で見てるんだから、
視界が安定している方がAFしやすいのは当然でしょ。
>>579 ビデオじゃなくて、光学ファインダー像が安定する所は見たこと無いの?
さて、名古屋でのお披露目は明後日に迫って参りました。
だけど、その日に中日ドラゴンズの優勝パレードがあるんだよな・・・。
早めに行かないと、電車とか混みそう。
>>581 こ・・・、この程度の知識の奴がこのスレッドに集まってるのか・・・。
なんか、すごい悪寒が走った。
585 :
548:2007/11/15(木) 20:13:18 ID:T1WRWTQL0
586 :
858:2007/11/15(木) 20:13:57 ID:T1WRWTQL0
>> AFユニットだって撮影者と同じ視界で見てるんだから、
それは違うな、AFセンサーはミラーの裏側だろ。
で、なんでファインダーの像が安定してないと
センサー可動式の手ぶれ補正が無意味なんだ?
588 :
586:2007/11/15(木) 20:14:52 ID:T1WRWTQL0
>>586 嗚呼、また・・・orz
しかも無駄に3レスも消費・・・・
罪滅ぼしにE-3買います。
しかし、パナの望遠ズームはどうなったのかね
AF精度は関係ない、
MF主体ならばレンズシフトの方が撮影は快適かもしれない。
撮影時の安心感、確認という意味においてはレンズシフトに軍配があがり、
レンズを動かすことによる描画性能へのデメリット、またどのレンズでも
手ブレ補正が効くというおトク感においては圧倒的にセンサーシフト。
「写真は結果がすべて」だと考えれば、
普通に手ブレ補正の効果の高い方が「良い」ということになる。
5段補正がどの程度のものか、もうそろそろ体験できるな。
>581が間違った解釈をしている
>>587 おいおい、それじゃどうやってAFしてるんだよ(笑
ファインダー像が安定していれば被写体がAFポイントの間を激しく動く事はないわけだから
AFは安定すると言うわけだ。
>>592 部分ペリクルミラー。
で、何で意味がないの?
俺が実物でテストしたときは120mm換算でS1/10で10枚中2枚はバッチリ効いた。
3枚はそこそこ。のこりはダメ。3段ちょいの条件か。
ISオフにすると、全部が巨ダメ。
AFセンサがイメージセンサと同調して動いてるわけではないから
>>594 あのさ、こういうと癇癪起こしちゃうかもしれないけど、言うね。
キミはまだ一眼レフを理解できるレベルには無いよ。
もうちょっと色々な一眼レフを渡り歩いて経験を積んだ方がいいと思う。
老婆心ながら。
>>597 オレのレベルはいいからさ。
逃げるなよ、何で意味がないのか、ちゃんと説明しろよ。
今までの説明じゃ、
レンズシフトの方が使いやすいってだけにしか聞こえないんだけどな?
意味がないってどう意味がないの?
ライブビューで撮ればいいんだよ!
おれはニコ使いでもあるが そりゃ圧倒的にボディ内手ぶれ補正でしょ。
ニコンで使えるVRは70-200ぐらい。 後はクソ。 これ自嘲気味に
言ってるんだけどね。 高かったぞ。
誰だ、レンズ内がいいなんてテキトーなこといってるのは。
ただし今までのボディ内補正式はボディそのものがハテッというのが多かった。
今度のE-3は違う。 初めて出てきたプロ向けボディに手ぶれ内蔵。
こりゃすごいヒット商品になると思うよ。
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:29:33 ID:GlG6AgO10
手ぶれ補正に関して疑問が一つ。
センサーシフトとレンズシフト。
どちらのほうが故障率が低いんだろう。。。
?(・_。)?(。_・)?
>>598 ファインダー像が安定していれば被写体がAFポイントの間を激しく動く事はないわけだから
AFは安定すると言うわけだ。
>>599 センサーシフト式が意味無いのは、視界が安定しない為に構図がズレやすくAFも定まりにくいから。
まぁ言ってみりゃ博打みたいなもんで、ブレてなかったらラッキーだね程度のものってこと。
>>603 だからさ、AFが合いやすくなるって主張は分かったから。
何で補正が意味を無くすのか、そこを説明してくれよ。
>>572 >望遠レンズでは構図も安定せず
そもそも構図が安定しないほどブレていたら補正しきれない
>AFユニットもフォーカスを見失いやすい
これはその通り。まあAFユニットごと補正するのは原理的には不可能ではないが
いまのところそこまではやってない。
なおファインダー像の補正についての研究もオリンパスはE-1発売前からやってるが
まだ前線投入はできてないな。
>>601 70-200よりも18-200などのVRIIを使ってみるといいよ。
像の安定度は桁違いに良くなってる。
キャノンのEFS17-55ISも空間に吸い付くような像の安定は一度体感すると病み付きになる。
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:34:13 ID:+6GtwTJe0
つ トライポッド
>>604 それって、「ピンぼけしなかったらラッキー」の間違いじゃね?
レンズシフト式だと、もし旅先で故障しても被害はレンズ一本だけ。
しかしセンサーシフトだとあらゆるレンズで手ぶれ補正が効かなくなる。
まぁ、確かにレンズシフト式は性能はいいかもしれないが、誰でも気軽に買える値段じゃないからな
400相当で構図が決まらないって、どんだけアル中なんだよ?
>610
あらゆるってほどレンズシフト補正レンズのラインナップがないだろうw
極端な話だが、置きピンだって手ぶれ補正は使えるだろ。
さっきも聞いたんだけど、煽りのレスしか返ってこなかったんでもう一度聞きます。
センサーシフト式手振れ補正って、どの位の焦点距離が一番よく効くの?
>>610 そんな万が一の故障を想定するより、交通事故とかに遭う確立の方が高いよ(笑
>>611 ZD50-200使ったこと無いの?
アル厨でもなく普通にガッシリ構えてもファインダーが震えるけど。
ファインダー枠のブルブルと見てると発狂してしまうわ。
>>613 置くことができないほどブレるらしいぞ。
>>616 え〜Mフォーカスもダメなんですかぁ。
困ったな(w
>615
持ってるよ
換算400mmでは1/250くらいで80%くらいの確率でブレを皆無にできる。静止物体対象、E-1でだけどな。
やっぱ手が震えすぎなんじゃね?
>>619 ブレじゃなくてさ、例えば画像ど真ん中、中心へ被写体を止められる確立はどれくらいなのだ?
ZD50-200つけたE-1では真ん中に止める確立は1割くらいしかないが、
VR70-300の換算400mm位置のD40ならど真ん中へ止められる確立は6割くらいに上昇する。
これはファインダー像から安定してるからこそ出来ること。
センサーシフトがファインダー内で見る画像に効果がないってのは勿論だが。
写る画像にまで意味を無くすって事は無かろうよ。
50-200でAFが効かなくなるまで手が震えるって、、、病院で診て貰った方がいいぞ。
>例えば画像ど真ん中、中心へ被写体を止められる確立←確率
±5〜10%くらいの範囲に収まることが条件とすれば100%
やっぱり震えすぎなんじゃね?
>>615 は望遠ヘタレ
どっかの便所ナントカみたいに肘全開で構えてんの?
プロじゃないけど、競技用エアーライフルとか一事嵌ってた
>>624 オマエが下手すぎだよ、いくら何でも。
わかったよ、オマエにとって意味のない物は全ての人に意味のない物なんだな。
結論
E3は画質も最低、望遠も苦手の糞カメラ
さて風呂はいっか
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:54:56 ID:T8xKWdsA0
70-300ってE510だとピント遅いばかりか合わないことも多いようなんですけど、
E-3では快速AFになりますか?
>E3は画質も最低、望遠も苦手の糞カメラ
だが、それがいい。
>>626 そう、でもそんな下手糞な俺でもZD50-200ではなくVR70-300を使えばなんの苦労も無く構図が決まる。
ここらへんの高機能さがレンズシフト式とセンサーシフト式の差ってことだよ。
要するに、プロみたいな巧い奴ならセンサーシフトでもいいけど、
一般市民に広く安定して高機能を提供するのはレンズシフト方式、という事なんです。
まあ、フォーサーズはレンズシフトも選べる(ガンバれパナ)システムだから
安心していいよ!
でも、一般市民は手ブレ補正レンズをずらり揃えられるわけではないんだよね
569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2007/11/15(木) 19:45:40 ID:2Wi+vsaY0
望遠で視界が安定しないCCD式は意味が無い。
どう?
これは言い過ぎだろ。
パナライカのレンズシフト方式って、常時補正と撮影時のみ補正とでモード切替できるよね。
常時補正だとファインダー像が安定する代わりに補正効果が落ちるからだとか何とか。
ずらり揃える、ってもZD18-180より安い値段でVR55-200が買えるしね。
センサーシフト方式だったら、手振れ補正の性能が向上したとき
ボディだけ買い換えればすべてのレンズで性能あがるじゃん。
一般市民は高価な手振れ補正レンズを買えません・・・
ライブビューなら、補正効果有りの像を見ながら撮影できそうだなぁ。
>>631 ライブビューでブレ補正しながらフレーミングできるけど
最初煽り口調だった2Wi+vsaY0が途中からレンズ式のメリットを訴えるだけになったなw
手ぶれ補正の方式はそれぞれメリットデメリットがあるし、フォーサーズの規格ではパナがレンズ式出している
まぁどうせニコンにセンサー式手ぶれ補正がつけば意見が変わるんだろ
>>638 まさにボディ使い捨て世代ならではの発言だね。
ボディに稼動部分を内包しているセンサーシフト方式は
無いものに比べて故障しやすいからその考え方はあってるかもしれない。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:10:31 ID:GlG6AgO10
E-500+パナライカ14-50使ってるけど。
使い勝手は悪くない。今度E-3買うお。
ってかさ。何でここまでE-3を叩こうとするんだろうね。
もっと叩きがいのあるものがありそうだが。
ライブビューみたいなセンサー酷使を繰り返してセンサー痛めるのはどうなんだろうね。
夜景撮影ですら通電の加熱で寿命が縮まるというのに。
>>647 それ言い出したら、センサーが小さいとはいえビデオカメラなどは成り立たないでしょ。
とりあえず
>>631はD40にVR70-300つけてハァハァしてろ、と。
>>648 別人だから、
叩いてくれって言ったのはオレ(w
少し落ち着け。
>>649 小さいセンサーだから、通電熱も影響ないんだよ。
5Dなんか長時間露光繰り返したらホットピクセルだらけになって使い物にならなくなったって言ってたぞ。
CMOSなんか電力大して食わないから酷使もへったくれもないでしょ
無知だな
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:18:02 ID:r5H8Y8Bl0
>>643 まさにレンズ使い捨て世代ならではの発言だね。
レンズに稼動部分を内包しているレンズシフト方式は
無いものに比べて故障しやすいからその考え方はあってるかもしれない。
オマケに収差出ちゃうしね。
そもそも構図を決めるのに苦労するほどカメラが揺れるのは手ブレの域を超えている気がするのだが
センサーシフトもシフト幅が大きくなればレンズ周辺画質を使うことになるんだから収差どころの話じゃないでしょ。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:19:44 ID:wuEaCAiO0
レンズ補正の利点
・ファインダー像が安定する
・AFも安定する
ボディ補正の利点
・魚眼・広角・マクロなどすべてのレンズで使える
・光学的に有利(明るいレンズで性能を劣化させないなど)
望遠ならレンズ補正の方が使いやすいんだろうけどフォーサーズは唯一
ボディ補正もレンズ補正も使える規格なんだからそのうち望遠でもレンズ補正出てくるんじゃね?
>>657 そこまで揺れるか!
そりゃぁ、もはや手ぶれとは言えないだろ。
>>659 「5段分」中心からズレるんだから周辺劣化もありえるわなぁ。
>>659 構図が決まらないほどファインダー像が揺れるってさっきから何度も言ってるじゃん
レンズ
○ファインダーの像が安定する
×各レンズに装置が必要→コストパフォーマンス悪い
×レンズ内に余計な装置が必要なので、描写に影響あり
センサー
○あらゆるレンズに効果あり
○レンズ内に余計な装置がつかないので、描写性能で有利
○コストパフォーマンス良
×ファインダーの像が安定しない
補正性能はそれぞれの出来しだいだろうし、AF性能への影響はどれほどかわからんので含めず。
一長一短、好きなほうにしなさいな。
補正量とズレ量はイコールじゃないでしょ
どれだけ正確に追従できるかで段数が決まるので
5段補正=中心からたくさんずれるわけじゃない
510+50ー200でファインダーブレブレなの?
VR55-200は使ったことがないが VR70-300もVR18-200も使ってるよ。
こんなのZDの竹クラスと比べるられるようなもんじゃないよ。
竹+E-510、機動力で竹+E-3の足元にも及ばんよ。 わるいけど。
センサーの移動量は画面のぶれ量(画角内で)で決まるので
見た目のファインダー視野の半分ぶれてたらセンサーもその大きさの半分移動しないとだめで
ボディ内手ぶれ補正ではそこまでは追従できないはず
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:27:58 ID:r5H8Y8Bl0
お前ヨイヨイか?
>>668 そんなぶれてたらレンズシフトでも無理だろ
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:29:10 ID:r5H8Y8Bl0
大体レンズ補正でそんなブレ補正できるのか?
つうか、イメージサークルいっぱいまでぶれるようなのは、
レンズシフトだってやばくねぇか?
かぶりまくり(w
>>667 姉とか漠然と言ってるけど姉のどれよ?
少なくともVR18-200に匹敵する姉レンズはZDに存在しないけどな、今は。
延期になってしまった。
欲しかったのに。
姉。。。
姉。。。
追従できて4段補正できたとして、画像のファインダー像の1/4ブレてたら
画像にして100ピクセル以上ブレるんだぞ。アホかと。
ボディ側補正はイメージサークルの限界があるので望遠になるほどリミッタ使い切る可能性が高いけど
レンズ補正はそうではないわな
>>674 匹敵するって何が? ズームの範囲?
それだったらコンデジのきみまろ君ズームでもいいんじゃないの?
やっぱり画質じゃないのかねえ。 ニコンで使える手ぶれ補正レンズは
VR70-200ぐらいだったと言ってるんだよね。 VR18-200で満足できれば
それでいいんじゃない? それはそれで幸せってことなんじゃないの。
>>677 そうか?鏡胴の限界、光軸の限界だって有るぞ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其119 [家庭]
【SKNET】Monster X Part15【D4対応/AAC ok!】 [DTV]
転職活動は辞めてから?それとも在職中?2スレ目 [転職]
【芸能】春風亭小朝・泰葉が離婚…小朝「夫婦から援助交際に変わったようなもの」、泰葉「早く自立して稼ぎたい」 [芸スポ速報+]
レンズ側でシフトした分、光軸の角度が変わるわけで広角でも望遠でもその角度変化は大差ないけど
望遠では画角が狭いから、望遠ほど見た目大きく補正できることになる
代わりに広角側ではレンズ補正が不可能に近い
ボディ側は補正量に余裕があるので有利だけど、手ぶれは光軸の角度だけ補正だけでは消えないので
広角側での手ぶれ補正効果は落ちる
>>677 レンズ補正だからってイメージサークル考えずに補正量を大きくしたら画が崩れるぞ
レンズ補正の場合、イメージサークルそのものは大きく動かないで
光軸が移動するので、望遠側なら画角を超える補正も可能
崩れる前に画像がブレブレだってば
どちらにせよ
ボディ側補正→広角側で有利
レンズ側補正→望遠側で有利
なので、一番良いのは両方使えるハイブリッド
>>683 イメージサークルが動かないってことは周辺はブレ補正されないのか
>>678 質だよ、質。
VRレンズはレンズシフトというだけで上質なわけで、
姉レンズにそういうのはないでしょってこと。
だからパナソニックの14-150は上質なレンズでVRに匹敵できるものだと言える。
ほしいなぁ。
>>686 レンズ補正の場合、レンズの光軸の向きが変化するから、
イメージサークルの大きさや位置はそのままに見える方向が変化するんだよ
そうじゃないとセンサー位置固定なのに手ぶれ補正されないじゃん
画角を外すほど軸がぶれてたらブレは補正できても歪むわな
テレコンバーターみたいなのかませるだけで、レンズ式補正できればいいのにね。
物理的にできないの?
竹レンズを姉とか呼ぶのは、どこのキモオタだい?
>>687 ごめん、悪かった。
>>683 補正範囲って別にシャッター開いているときだけなんだから
せいぜい撮像素子上で0.何mm程度じゃないの。 それでも画素数にすると
数十〜数百画素だが。
いずれにしても補正範囲、稼動範囲を心配する必要はないとは思うけどね。
レンズ式って、微妙にフレーミング変えるとファインダ像が出来の悪いライブビューみたいに遅れて気持ち悪いんだが。。。
>>690 原理的にはできるけどレンズ主軸側補正と比べると周辺劣化が酷いでしょう
それならボディ側補正でいいし
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:54:42 ID:NZcxICM10
>>674の言っていることは事実。ZDにあんなに広角端で歪むレンズはない。
>>688 シフトレンズを小刻みに動かしてるようなもんだから、
中心に合わせて補正すれば周辺の補正効果は減るだろ
つーか、明るいレンズだとレンズ補正できないじゃんどうせ
暗いレンズで補正でごまかすより明るいレンズのがいいし、それで補正も効けば一番いい
VR18-200なんてZD40-150レベルだよ暗すぎ
>>697 いや高額になるだけで明るいレンズで補正できないなんてことはないが
できるかどうかではなく、どれだけレンズが実際に出てるかと買えるかが問題だなぁ
F2ズーム+手ぶれ補正はまぁまず他マウントでは無理として、
ZD50-200に相当するリーズナブルな明るいレンズで手ぶれ補正が使えるかどうかが問題だよね
ZD40-150は妹レンズじゃん。
>>694 よくわからないけど、主軸補正をすればいいんじゃない?
ミラーより前に置いて、ファインダー像やAFなどのメリットが享受できれば、
ボディーにいれてもいい。そんなスペース無いだろうけど。
よくわからないけど、構図が安定しないほどブレる人のためには
EVFにしたらいいんじゃね? 動画も撮れるようにすればヒットするって。
>>701 レンズ補正のように光軸を大きく動かせなくていいんなら
それでも良いとは思うけどボディとレンズの間に挟むのは無理じゃないかな?
オリはファインダー補正の特許出してたと思いますが、これはファインダー光学系の中に
ぶれ補正入れる(撮影時はボディ側補正)というもので
やってやれなくはないのでしょうが、望遠だと効果が弱いでしょうね
竹が姉で梅が妹なら・・・松は?
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:14:49 ID:GlG6AgO10
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:15:29 ID:NZcxICM10
レンズ補正式はむしろ大きく動かした時にリミッタ引っかかって視野がガクガクするから気持ち悪いよね
>>443 > 勘違いしてる人多いけど、ぶれってのは平行移動成分じゃなくて角度成分ね
> 平行移動しただけじゃ画像はほとんど変化しない
> 向きには敏感
>
> 手ぶれ補正がセンサーの移動で対処してるから勘違いしやすいけど
> ボディ全体が移動しても画像はぶれない
全く認められない。
露光中に、画面(撮像素子)に対して被写体(正確には被写体の像)が平行方向に移動すれば
それはすなわち被写体ブレ(動体ブレ)である。
露光中に、被写体(正確には被写体の像)に対して画面(撮像素子)が平行方向に移動すれば
それはすなわち手振れである。
露光中に被写体(正確には被写体の像)と画面(撮像素子)との位置関係が平行方向に移動すれば
必ずブレる。
>>445 > ぶれは3軸の回転によって起きる
その回転軸は撮像素子上にあるのだろうか?
それなら、その軸上はほとんどブレが発生しないはずである。
そんなふうにブレた写真もあるのだろうが、自分は見たこと無い。
「ブレた写真」のほとんどは、画面全体が同じようにブレている。
回転軸が撮像素子面から離れた所にあるのなら、平行移動に近い結果になる。
と、ここまで書いて、オリンパスの手ぶれ補正メカが撮像素子の角度を動かし、他社の方式と
違うのに気が付いた。なるほど、角度にこだわる訳だ。w
>>448 > 今のところ5段補正実現しているのはオリだけなので小センサーのが有利と言えるでしょう
オリンパスが5段と言ってるのなら、多分本当に5段なのだろう。
ただし、それは「自社比」であって、元々不利な規格上での話である。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:23:00 ID:1GpGZhP7O
>>702 300mm以上になると、ちょっとでも動かすと凄いブレるわけですが
静止物撮るならあまり問題にならないけど
しかし、望遠で撮るものって、動体メインですよね
>>473 > まず、35mmの場合
> 手ブレ角度が仮に1分(1/60度)だとすると、
>
> つぎ、フォーサーズの場合(横サイズは17.5とする)
> 手ブレ角度が仮に1分(1/60度)だとすると、
私は、「同じ画角のフォーサーズ機とフルサイズ機に同じような手振れ(カメラに
対する外からの力)と与えるとどうなるか?」という話をしてるのに、あなたは、
「同じ画角のフォーサーズ機とフルサイズ機に同じ角度ブレを与えるとどうなるか
?」に話の前提をすげ替えてしまっている。
「角度ブレ=手振れ」というのがあなたの前提なのだから、結論が先に有りきの
解説で何をか言わんや。
>>480 > で、具体的にセンサーサイズと手ぶれ補正との関係だけど、
> ぶれの実体はカメラの向きの微妙な変化なので、センサーのサイズそのものには依存しないのは明らか。
全く認められない。
>>442に反論して欲しい。
レンズの焦点距離が長くなるほど、そして被写体が無限遠に近づくほど、像と撮像素子の角度ブレは
平行移動に近くなる。
ただ、
>>442の後半はおかしいと思う。
フォーサーズの拡大率が大きい分、撮像素子に映ったブレ量の拡大も大きくなるが、ベースの絵も
大きくなるので、いくら拡大しても絵に対するブレの比率は変わらない。
小さな画面が不利なのは撮影時だけで、一度記録したブレはいくら伸ばしてもその比率は変わらない、
というのが正解だな。
フォーサーズ機とフルサイズ機では違いが小さくてイメージしづらいなら、こんな仮想実験をすればいい。
監視用の微少なピンホールカメラを用意し、それと同じ画角にしたテレビ局のスタジオ用の大型カメラ
を用意する。
両者に同じくらい(例えば1ミリ)の手振れを与える。
ピンホールカメラではブレて何が何だか解らなくなるが、テレビ局のスタジオ用の大型カメラではほと
んど影響がない。
つか、前後に少しでも動けばそれはピンぼけだろ。
被写界深度に収まれば殆ど分からないのだろうが。
だから、乱暴な話平面的な補正ができれば良いって事にならないか?ちがう?
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:26:58 ID:mFeDDmd30
…もともとフォーサーズ規格のE-シリーズは、ぶれの角度が同じ場合、
ぶれる像の移動は他のデジタル一眼レフと比較して、
もっとも小さく抑えることができます。
しかしその反面、要求される補正精度はもっとも高くなります。
この課題を解決したのが、独自開発の応答性・制御性に優れたSWD(超音波モーター)。
オリンパスPassion for Bestより
レンズシフトだろうが、センサーシフトだろうが、そんなの俺には関係ねぇ!
どうせ微々たる違いだ
しかし>ID:2Wi+vsaY0もう来ないでくれ、姉とかって書かれると蕁麻疹が出る
たしかに姉はきもかった
妹を見て目を疑った
松竹梅よりマシさ。
そのオヤジセンスに対して出る蕁麻疹を姫姉妹で逆治療してやっただけ。
松竹梅が若もんにどう見られてるかわかったろ?
姫っていま決めただろw
なんか論理が無茶苦茶なやつが多いなw
ペンタのレンズでそんなのあったよね。
キショ。
パンケーキ三姉妹
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:46:27 ID:r5H8Y8Bl0
発売近づくと馬鹿が増えるね。
70-300か50-200+14Cかで悩む漏れ。
金銭的には悩み必要ゼロなんだが・・・w
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:51:36 ID:GlG6AgO10
さてと。ビック売ったから今度はソフマップでも買うとするか。
>>442の変なところは、ぶれを平行移動と考えてることで、
実際はしつこく指摘されてるように角度がブレの主原因なので
前提からして勘違いしている
あと画面全体がぶれるのは当たり前で、見てる方向がぶれるんだから
遠くなるほど画面全体での移動量は同じになる
逆に、向きを固定してカメラだけを移動させても画面はほとんど変化ないよ
近くに何か写り込んでれば別だけど
ジョジョー!俺はキャノネットをやめるぞぉ!!!
5D売ってE-3と12-60予約しますた。みんなヨロシク!
で、ぶれの角度が同じなら
>>719でオリが認めてるように、
ぶれる象の移動量はフォーサーズが最少で、ただし精度は上げる必要がある
>>730 70-300+50-200がいいんじゃない?
向き不向きがありそうだし。 そういうおれは旧50-200に
70-300を買い足そうか悩み中。 70-300の方がコンパクトだしね。
>>735 >この課題を解決したのが、独自開発の応答性・制御性に
>優れたSWD(超音波モーター)。 」
つーことは、SWD以外のレンズだと補正効果が落ちるのか?
ID:2Wi+vsaY0
しつこいね。こんなことして何が楽しいんだか(*´ω`*)
>>737 ちがうちがう
手振れ補正の駆動に使ってるのもSWDなんだよ
>>737 レンズに使ってる超音波モーターとぶれ補正に使ってるモーターは同じです
ここでは手ぶれ補正に使ってるSWDでしょ
あのSWDの特徴は細かく制御できるわりに動作が速いのが特徴
741 :
737:2007/11/15(木) 23:06:02 ID:T1WRWTQL0
ああ、そうだったのか。納得。
やっぱ買おうっと。ところでオリンパスはレンズが安くてよいよね。
竹でもすごくお手頃。
ブレ議論してるやつら、数字で語らないから混乱するんだ。
計算例を出して主張しろボケ
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:11:10 ID:GlG6AgO10
ばけらった。ぼけらった。
カメラの角度ブレ量を同じとすると、
フォーサーズでのセンサー上でのブレ量はフルサイズの1/2です
精度はフォーサーズはフルサイズでの手ぶれ補正の2倍の精度で制御する必要があります
なお、もちろん画角が同じ(=換算焦点距離が同じ)条件で比較すべきです
この場合のぶれ量はカメラの向きのぶれ量なのでセンサーサイズには依存せず人間依存です
凄い簡単
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:11:43 ID:GlG6AgO10
ぴかちゅ。
>>744 つーことは、1/2.5型とかのコンデジだと、もっと高い精度が要求されるわけ?
>744
ぬるい。おまえ理系じゃないだろ?
計算もクソもないよなあ
人間の手ぶれに起因する角度ぶれなんだから
画角が同じなら画面に対するぶれ量は同じ
以上
プクプク見ないと思ったら、手ぶれしまくりのブレアー首相が来日していたのか。
早くフランスに帰れ。
センサーの物理的な移動量と、手ぶれの移動量を比較しようとするから話が変になる
センサーがぶれてもレンズも一緒にぶれたら(=カメラが平行移動)
無減遠での見てる向きは変わらんのでぶれの影響は無視できる
考えるべきはカメラの角度変化でどう考えてもセンサーサイズとは無関係
>749
ゆらゆらした定性的概念で語る奴が多いから荒れるんだ
ID:CvqyTFVQ0が平行移動にこだわるのは日ごろから3535マクロで最短撮影ばかりしてるからだよ。
被写体がある程度遠くにある場合、カメラ自身を5cm平行移動して出るパララックスがどれほどかも
わからないほどにな!
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:30:27 ID:GlG6AgO10
パラパラ氷河期
手ぶれ補正の話をするときは対象が無限遠と暗黙のうちに仮定している
そうでないと、角度以外にXYZの位置も補正しないといけない
けど、ボディ補正だろうが、レンズ補正だろうが、まだ角度の2軸補正だけで
移動成分は補正されてない
オリは残りの角度の1軸補正(光軸方向回転)も考慮しようとしたみたいだけど
ほとんど意味なくて従来の2軸修正の精度を上げた方が効果的と判断したみたいね
ブレブレと軸が歪むような話するなら
三脚使えば良いじゃないと思う冷え込む夜
このままの気候が続けば発売日には紅葉いけるかな?
てか最短で22日夜がゲット可能日なのかなぁと考えたりもする
問題
E-500で実焦点距離100mmのレンズを使い、300m離れた位置にある無限に小さな点光源を撮影した場合、
像面上で点光源像が1ピクセル移動するには、カメラをどれだけ水平に動かせばよいでしょうか?
>>757 光軸周りの回転ブレって、そんなにないような…気がする。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:34:45 ID:GlG6AgO10
いや!
ブレアはグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国の首相。
フランス共和国は、サル。
マクロを重視するオリなら、むしろ平行移動成分の手ぶれ補正を考えるべきだね
縦横移動補正はマウントそのものを移動さえないといけないから無理に近いけど
前後のぶれ(=ピントブレ)は補正できるから次はこれが流行るかもしれない
オリはその前にコントラストAF時の細かい前後移動のために
センサーそのものを前後に移動させる特許を出してるみたいだけど、
ついでにこれにマクロ向けブレ補正入れてくるとか
動体追尾時のAF変化をレンズじゃなくてセンサー側前後移動で対処することで最速AF実現するとかね
ブレの話でお腹いっぱいになった。
他のお話もしてよ。
手ぶれ補正専用スレとかあっても良いんじゃないかね?
似たセンサーつんでそうなL10の画像なかなか良くない?とか
焦点距離100mmのレンズの画角を調べて、300m先では何mになるか計算して
それをE-500のセンサーのピクセル数に換算すればいい。
計算は面倒だからパス。
>>757 >けど、ボディ補正だろうが、レンズ補正だろうが、まだ角度の2軸補正だけで
>移動成分は補正されてない
これは他社もそうなの?
だとしたらCvqyTFVQ0の理論は根底からおかしいことになるね
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:40:15 ID:NyGUddvE0
ブレアはとっくの昔に首相やめてる。ボケたつもりが無知をさらけだして痛々しい…
平行移動のブレを補正するためにはレンズも平行移動させないといけないから、
マウント丸ごと動かすか、むしろ錘を分回す振動ユニットで揺らすとかで
カメラ全体のブレをキャンセルしかないかと
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:44:19 ID:5eDC52Es0
手のぶれ量が同じ場合の画像のぶれの大きさの比較
12mmレンズ(4/3-24mm小、APS-18mm小小、フル-12mm小小小)
24mmレンズ(4/3-48mm大、APS-36mm中、フル-24mm小)
50mmレンズ(4/3-100mm大大大、APS-75mm大大、フル-50mm大)
ってことだろ?
>>769 ボディ補正もレンズ補正も、補正してるのは上下と左右の2軸の向きで
平行移動成分を補正するわけじゃない
平行(前後)も回転も補正できないんだから、
手ブレ補正に過剰な期待をする方がどうかしてる。
視界の安定を得る事以外に意味は無いのが現状だよな。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:49:18 ID:5eDC52Es0
つまり、35mm換算の画角が同じなら手のぶれ量と像のブレはどのカメラでも同じ
画角で決まるということ
しかし、センサーが小さいほうが動かすエネルギーも距離も小さいため、
大型センサーを動かすより有利ということじゃない?
18-200OSなんか補正がうざくって
思ったところに測距点が来ないけど?
>>774 なるほど、ありがとう
マウントそのものを動かさなくてはいけないんならしばらくは実現出来そうにないね
いまの手ぶれ補正で十分満足してるからいいけど
>前後のぶれ(=ピントブレ)は補正できるから次はこれが流行るかもしれない
これいいね是非採用して欲しい
>>778 移動量が小さいということは求められる精度が高くなるよ。
高精度にセンサーを動かす技術がないとこれはこれで不利。
そこでオリはSWDを(略)
あとは上のほうをみてね。
784 :
782:2007/11/15(木) 23:55:53 ID:yDmrqp1I0
ごめん、ちょっと訂正。
×移動量が小さいということは
○画素ピッチが小さいということは
センサーが小さいと画素ピッチも小さくなりがち。
お前ら たった1日か2日で しかも同じ話題で
よくこれだけレスが書けるな
ところで、オレ、連休明けにタイにイカされるだけど
やっぱD300かなー
>>784 厳密には手振れによる画質低下は画素ピッチには関係ない
画面全体に対する比率が影響する。
画素ピッチ以下の手振れがあっても画質に影響がない(少ない)というだけ。
D300のごみ取りはキヤノンよりはマシそうだけどやっぱりオリにはかなわないレベル見たいねそういえば
>>781 えっ?どうやって???
まさかセンサーが中で時計のようにクルクル回転してるのか???
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:00:38 ID:5eDC52Es0
>>789 医療分野で培ったオリンパスの超音波技術はすごいな!
>>791 軸方向回転は補正されてないけど平行移動と同じでほぼ無視できるから
2軸補正でほぼ十分意味はある
レーザーポインターを対象に向けて何の理由でポインタが対象から外れてぶれるかを考えればわかる
遠くになるほど上下2軸のぶれが大きくなるから問題になるのであって、軸方向回転は大きくならない
>>793 なんか「答えのための解説」じゃんそれって・・・。
都合の悪い要素はほぼ無視できるって都合良すぎる。
光線をレーザーみたいな1本線だと勘違いしてるみたいだけど、
センサーの面積分の太さがあるイメージがシャッターボタンの押し込みで時計回りに回転したら
そのブレはどんなことやっても補正は不可能なわけで、
結局は手ブレ補正の脆弱性を露呈してるだけにすぎないよ。
3軸のうち、2軸は望遠になるほどブレが増えていくけど、回転ぶれは増えないで一定だから
望遠側の手ぶれ補正が目的なら、現状の2軸角度補正で十分実用的です
XとYって独立に動かせるんじゃねの?
いや、四隅をある程度独立にな
逆に言えば、広角になるほど回転ブレは重大な問題になってくるわけやね。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:15:10 ID:a5V159320
>>794 >シャッターボタンの押し込みで時計回りに回転したら
お前のからだはスゴイな
相当意識して上半身を動かさないとそんなブレ起こらないと思うが
あと7日!
ヽ(*´∀`)ノ
流れぶったぎってスマソ。
縦位置で撮ってれば普通に回転ブレするぞ。
むしろ補正精度が最重要で、手ぶれ補正でキーとなる技術はフォーサーズマウントじゃなくて
SWDというモーターの優位性ってことでしょ
AFもそうだし、現在のオリ機の魅力はSWDという新しい方式のモーターに起因するわけだ
もちろんレンズとマウントの設計の良さはあるけど
実焦点距離を揃えて、手ブレ補正の効きを測定する意味ってなんなの?
FZ18のテレ端って、82.8mmだけど、フルサイズで80mm前後のレンズと比べて
なんかわかるっていうのか? 教えてくれ、アサカメ。 やっぱ、金か?W
どんなことやっても補正不可能ってほど大層な話じゃないな
極端な話、シャッタースピード上げれば済むわけで
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:19:50 ID:a5V159320
>>801 縦だろうが、横だろうが、レンズの中心を軸にきれいに回転するか?
器用だなー
その器用さがあればブレなんて起こらないんじゃないかなー
アンチ向けにE-3の攻撃お勧めポイントを指摘してやるとすれば
流し撮りに対する手ぶれ補正処理のまずさだからここを攻めた方がいいよ
流し撮りの手ぶれ補正に関してはオリは10年遅れてるw
多分E-3が出てから問題にされるのはここのはず
E-3って変なリンク組んでなかったっけ?
素子を支持に対して平行にだけじゃなく動かせるとか?
たとえば右上と右下を違う量だけ移動できるとかさ
まっ〜さかオリなんかにそんなこと出きるわけねーよーなー
そういやレンズシフトはいかに高速でレンズを回しても回転は補正できねーわなー
>流し撮りの手ぶれ補正に関してはオリは10年遅れてるw
10年前にこんな技術あったっけ?
光学式なら1995年には出てたはずだな
補正精度で重要なのはセンサーを移動させる速度、精度のほかに、
・ジャイロでの正確な加速度検出
・露出開始〜終了までの移動方向、移動量、加速度の予測
・移動方向の変化の検出とその迅速なレスポンス(できるだけラグをすくなく)
も重要だと思われ。
>>805 そうそう、それよ。
中心以外を中心に回転してしまうからもう手ブレ補正なんかまったく意味が無いってこと。
つまりそういうことなのよ。
ジャイロが検出してるのは角度で、加速度情報は平行移動補正しない限り必要ないよ
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:25:27 ID:a5V159320
>>806 その問題はパナ-ライカに期待しようじゃないか
流し撮りに対応しようとすると、センサーのぶれ情報をいったん周波数変換して
手ぶれの主成分となる周波数領域だけカウンターあてるようにして周波数空間から直交空間に直して
ってやってあげないといけないから処理が面倒なんてY軸補正だけ切るという初歩的なことでお茶を
濁してるんだろうけど、正直流し撮りでは使い物にならんよこの手ぶれ補正
E-3をモータースポーツなんかで期待して買う人はここのところ注意ね
後で文句言わないように
もう、ど素人の的外れな意見ばっかりで見てると気が狂いそうになるw
完璧な手ぶれ補正は角度変化をキャンセルしてしまうのでカメラの向きが変えられないw
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:33:07 ID:3uM56Yqq0
オリからメール キタ━━━━━━━━━━━ッ!!
>>>これより発送の手配をさせて頂きます。
流れブッたぎって、wktkさせていただきます。
お店の人?
820 :
810:2007/11/16(金) 00:35:20 ID:TH9w80f/0
>>812 お、そうなのか、勉強になります。
ということは角度から角速度を求めるには前回の検出との時間と角度変化をもとにしてるのかな。
ジャイロの角度検出の精度と検出間隔(時間)がどれくらい短いかにも大きく影響しそうだw
個人的にはラグはどうしても出るから予測がどれほどアタリがでるかで差が出てきそうな気もする。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:36:59 ID:5EzoQJfEO
900前後にまともな次スレ頼むよ
つか、手ぶれ補正で使ってるジャイロって本当にコマ入ってるのかね?
これだと起動時間必要になっちゃうけど
それともレーザーシャイロとか、加速度センサーで疑似的にとか?
だれか知ってます?
>>814 流し撮り補正モードか
横方向にはまだ良いけど縦方向に動くとすごい事になるってアレだな
E-510の時この点に関して凄まじく叩いてたブログ有ったけど
撮ってる間確認しろとか最悪IS切れとか撮ってる人間の注意力次第じゃないかと突っ込みたかったな
E-3で飛躍的に改善は期待できないからISを切る以外になさそうか
>>818 もしかして店頭発売は23日だけど発送や店に到着とかは結構早め!?
もはやただのエロ日記
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:47:20 ID:a5V159320
>823
釣りですか?
>>824 IS切るしかないでしょうねぇ
ニコンやキヤノンの手ぶれ補正から移ってきた人には明らかにこれで叩かれるでしょう
そういえば同じボディ内補正のソニーやペンタはこの流し撮り問題はどうなん?
てか、きったねぇンナだ
てか、E-3のせいか?
>819
直販無金利キャンペーンでIYH
E-3体感フェアでさんざんNゲージの流し撮りやったけど、ふつーに写ってたけどなあ?
流し撮り対応してるんならISモード2なんていらんはずだなぁ
>>829 Please write in Japanese.
???? ? ???
在日語写
>>508 まぁ数字だけで語ってもしょうがないから、実際店頭でα700もってみ。
なーんも軽くありません。
むしろグリップが優秀なE-3のほうが疲れないとおもう。
(つか、各所で言われてるとおり、持ってみるとなぜかそれほど重く感じない。それほどできのいいグリップ)
αは軽量化を考えすぎてグリップが薄くてちょっと尖りすぎなんだよ。
E-510持ってる人いないの?
いたら部屋の中で1/2くらいのシャッター速度で横に振ってみてよ。
波打たずまっすぐなラインになったら流し撮りいけそう。
>>831 あの程度の速さなら問題無いのでは?
確かに俺もNゲージが動く速度程度は問題なく追従して写真撮れたし
実車レースとかもうちょっと早くなると出てくるとかかもしれんので油断は禁物
禁物しないと後で痛い目に遭いそうだしな・・・
>>836 実際の流し撮りで真横にしか振らない人いないよ
>あの程度の速さなら問題無いのでは?
そのかわり距離が近いよ?
発売される前に流し撮りダメだとか言われても説得力全然ないよねw
>>808 >10年前にこんな技術あったっけ?
世界初の手ブレ補正機構を搭載したレンズは1995年にキヤノンから出てる。
>>840 E-510で同じ問題起きたけどISモードからすると何も変わってなさそうなんでね
これを指摘してたサイトどこでしたっけ?
>>838 真横だろうと斜めだろうと、流れが直線になっていれば合格だよ。
> 殆ど動かないものをスローシャッターで撮る場合はOLYMPUS
> 360°全ての方向にランダムに動き回る場合にはCANON
> 360°全ての方向に予想できる範囲で動く場合にはNikon
なるほど
>>845 そう。たしか荒川静香の金メダルのときデジカメマガジンの表紙でE-1使ってた。
848 :
625:2007/11/16(金) 01:24:19 ID:lSpiZ5ij0
一応、さっきSS1/250で遠くの街灯を10枚ほど200mm(換算400)で、立ちポーズで撮影してみたけど、10枚ともブレてなかった。
>>847 ピンボケで荒川選手の顔がノイズまみれの悲惨な画質だったんですよねぇ。
貴重な記者パスを受けながら表紙に耐えられない機材で挑むとは・・・
やりきれない気持ちです。
E-3予約shたんだけど実機に全く触ってない
AFポイント合しょうしたら 赤く光るのか?
>>844 そのブログのやつはっきりいってアホ
ヘアピンとか車の向きが変わるのを撮ろうとすると、ISが誤動作するのはキヤノンも一緒
一脚つかって、IS切って使うのが正しい取り方
ってか22日引き渡しってからあっちに行ってくんな
でもVRには流し撮りモードなんてないなぁ
ブレ厨の次は流し撮り厨か
>>853 そんなこと言ったところで、本人はEOSで上手に流し撮りキメてるじゃん。
>>841 で、その1995年発売の世界初の画期的なブレ補正内蔵レンズには
流し撮り対応モードはついていなかったわけですが。
>>844 どーでもいいけどその人、
機材に文句言う前にもっと上手くなってほしいねえ。
俺の場合は一脚使うし、流し撮りでブレ補正は使わんな。
昔銀塩キヤノン使ってたときもISはオフにしてた。
>>859 >機材に文句言う前にもっと上手くなってほしいねえ。
余計なお世話だろ。
事実としてEOSで流し撮りをキメているんだから、
オマエがゴチャゴチャ指導するのは筋違いなんだよ。
>>860 なに怒ってるんだ? お前がその「本人」だったりして
>>858 ボケてるのが上手い?冗談きついなぁ
120分で5000枚以上も撮ってるってことは、構図も考えず来た車をコーナーの入り口から出口まで
シャッター押しっぱなしで撮ってるようなやつだぞ
そんな奴が流し撮り語るなよ
ぶれて無くてもピンが来てなきゃ糞だろが
>>862 オマエがいくらブログ主のテクニックを見下したところで
当人がEOSで撮ったショットの方がE-510撮ったものより出来栄えがいいのは事実。
E-510の流し撮りモードがクソなのは、オマエが一脚を極めようが変わらない事実。
ここってE-3のスレじゃなかったっけ?
>>865 ここは「E-3を叩くつもりで来たのに、みんなに突っ込まれてムキになったキヤノ厨
>>864を笑うスレ」
>>698 F2ズームなんてわがまま言わないから
単焦点でいいからF2.8より明るいやつだしてくれよ。さっさと。
いまのところ200mmF2ぐらいなもんだろ。
85mmF1.4とかで手ブレ補正してくれや。できるんだろ?w
しかし毎日毎日なんかきて刺客を倒す人気分になれるなw
ぷくぷくはさしずめ幹部か?
あと自分の持ってるカメラさえも上げれないヘタレが多すぎw
逆に叩き返されるのが怖いんだね
D300 E-3 40D α700
∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧ ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) (´・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) ( )
/ ) ババババ | x | ババババ ( \ │ ││
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ ) U U
二人(台? 匹?)ががりで叩かんといかんカメラなんだ。
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 07:19:03 ID:Epl/BxKa0
がっかり機能のナンバーワン
左開きの背面液晶
観音開きの方がヨカタ?
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 07:28:44 ID:rI7PMIX90
E3と40Dぶつけたら40Dだけ壊れそうだなぁ
D300とはどうなんだろ?
>>874 D3には液晶部分という大穴、弱点があるためE-3の勝ち。
あ、でもマウントの穴は小さいかw
あと一週間!
>>876 D3の高視野角液晶見ると、バリアングル液晶でなくても良いかなと思えるかと。
あれは真横からも見られる事を前提と専用開発されたタブレットPC
の液晶よりかなり明るく見やすいものでしたよ。
どんなカメラにも良い点はあるってことだよ。
D3欲しくはないが(もてあます)きっとすごいカメラだよね。
>>879 銀座のニコンのショールームいってこいよ
D3すごいぞ
D3がすげーってのはE-3購入予定者でもほとんどが認めてると思うよ。
ただ、あそこまでのごっつさがいらないとか、高くて買えないとか、オリが良いとかw、
色々有って結局E-3ってなってるだけであって。
あ、そうそう、なんだか妙な頓挫してるけど、Mark3もいーよ。
まともにAF働いてる状況ではMark2より歩留まりも高いらしいし。
当然、E-3も良いんだけどね。
いよいよ来週。
ワクテカしてる。
俺、そういう顔してるだろ?
TVCMはまだかのぅ…
フルサイズでデジ対応レンズってあまりないのと、今後出てきてもF4通しになるか
性能重視で、デカく高くなるかだから踏み込めないよねー。
まあ、趣味の範囲ではレンズまで予算が回らないと思うけど。
D3凄いでしょって言われれば、確かに凄いねって答えるしかないわな。
でも自分の仕様用途には合わないから正直興味がない。
フラッグシップたって他社でいえば中級機クラスのE-3、
そもそもD3と比べるもんじゃないな。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:58:41 ID:l9o/vKIv0
>>882 とりあえず油取り紙使っとけw付近の女子が嫌な顔してるぞw
って、俺もワクワクテッカテカだけどw
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 11:05:34 ID:eO9KBfFs0
(超)望遠がコンパクトになるところは、4/3の唯一無二の長所だと想われ
しかし、E-3は貧乏人が清水の舞台から飛び降りる感覚で買うカメラじゃないね
金持ちが、4/3も一台もっとくかって感覚で買うのならばそれも一つの手だがな(藁)
コアなファンの数が二強と比べると圧倒的に少ないから、今後も優秀なレンズが
この規格で継続的に発表されるとは限らない
長く写真愛好家を続けたいなら、資産を生かすという意味でも
キャノニコにしておくことを禿しくすすめる
>>887 望遠が唯一無二の長所って、アホか。
俺はむしろ広角も魅力で使ってるんだが。7-14というレンズも好きでね。
キャノンのカメラ・レンズも何本か持ってるんだが、ZUIKOのレンズは魅力あるよ。
レンズの資産という意味では、キャノニコのマウントのほうが将来に不安がある。
現在のレンズラインアップを見ると、すでに設計に限界がきてるんじゃないかと、過去のいやな記憶もよみがえる。
4/3の、過去を引きずらないマウントは逆に安心だ。明るく、素晴らしいレンズが次々と発売され勢いもある。
つか、ボディがついてこれなかったんで今までは広角側の周辺の良さだけが
フォーサーズの長所で、理屈では長所なはずの望遠が小さく作れることは
理屈だおれだったけど、E-3が出てこの長所がやっと現実のものに
・・・・なるのか?ってところ?
フォーサーズの弱点はいまとなっては中古レンズが格安で揃わないことぐらいだろう。
プロが使うならサポート体制とかいろいろあるが。
よく言われるキヤノニコのプロ向けサポートって具体的にはどんな事やってるの?
スポーツイベント会場とかに出張してきて、壊れた機材を即交換したり修理したり、
あるいはセンサーのゴミ取りをその場でやってたりするわけ?
そんなんだったら頑強な造りでサポート無用の方がいいなぁ。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 11:58:18 ID:3M7wD3LR0
>>887ってかなり頑張って理屈こねたんだろうけど、フォーサーズのことだけでなく、ニコキャノのことすらよく分かっていないというのがユーモラス・・・
>E3と40Dぶつけたら40Dだけ壊れそうだなぁ
>D300とはどうなんだろ?
またカメラでぶつけあいの話題か。
いったいどうしてカメラどうしをぶつけあう必要があるんだ?
事件記者か?
レンズの資産という観点から、キャノニコの手ぶれ補正の方式にも不安がある。
レンズ搭載の性能面や効率の善し悪しは置いておいて、そのような過度期の機能をレンズに搭載するのは
レンズ自体の陳腐化を早める気がしてならない。あと数年たてば、現在の手ぶれ補正は時代遅れだろう。
キャノニコは、レンズの資産化により売り上げが減少した過去の教訓から、ボディと同様にレンズ自体を陳腐化し
レンズの買い換えサイクルも早め、売り上げを確保する方針ではないだろうか。と勘ぐってしまう。
まあ、それはデジタル時代の企業のあり方としては間違っていないとは思うが・・・
キャノンを長年使ってきた俺は、オリンパスを清々しく思える。
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 12:16:24 ID:KZjQoZzTO
>>894 結局壊れなけりゃ新製品云々だけて事かw
平たく言やプロて誰かに認められてるといばりたいだけやん。
>>895 まあ、どちらが頑丈か?てのを比喩してるだけだろ。
もしかしたら俺の知らないカメラで殴り合う格闘技が有るのかも知れんが…
YouTubeで検索したら、カメラで殴り合う試合あったよ
USO800という大会名らしい
>>896 >キャノンを長年使ってきた俺は、オリンパスを清々しく思える。
長年のユーザーならじゅうぶんにレンズ方式ISの恩恵に預かっているんじゃないの?
キヤノンは今でも銀塩機を作っているのだから、ISレンズを止めること自体が
長年のユーザーを切り捨てることになる訳だが。
>>898 E-3のレビューで踏んづけてもびくともしないと書いてあったな。
つか踏むなよw
E-3買ったら撮りたいもの。
空中に糸でぶら下がってる蜘蛛。
ホバリング中の蜜蜂。
穴開け作業中のケラ(キツツキねw)
それってD300では撮れないものなの?
>>892 そんなんだったら頑強な造りでサポート無用の方がいいなぁ。
>>898 結局壊れなけりゃ新製品云々だけて事かw
いや無理だし。ニコンもキヤノンもプロ機は頑強だって。それでも壊れるときは壊れる。
もちろんE-1でも同じ。
撮れるか撮れないかの話は置いといて
D300(ニコン)て若い者がアウトドアに携行して
フィールドで遊びながらも本格的にカシャカシャ撮る
っつうようなカメラじゃないじゃん(つまりダサーw)
TPOに合わせたスタイルも性能のうちさ。
爺さんたちのように、ガシガシ撮影スタイルで出掛けて
撮ることにのみ集中ってのは性に合わないもんね。
そう考えるとE-3最高w
E-3も十分カメオタ臭プンプンでダサいわけだが・・・。
この手のカメラにスタイルもへったくれもないだろ。
一眼レフで亀爺臭くないのは唯一E-410だけっぽい。
あとはKDXなんかのシルバーモデル。
>906
釣られるなよ。
どう考えても荒らし目的なレス。
おや、心外でござるよ。
E-3スレでE-3を持ち上げてなぜ故に荒らしになるのかの?
>>910 >(つまりダサーw)
こんな事書けば、荒らしホイホイだろ
>>904 要するに、壊れなきゃ有ってもなくても大した事ではないって事は認めろよw
壊れるかどうかは頑健さだけじゃないのは確かだけど。
どちらも壊れないとは言ってないだろ?
>894
ってことはさ、ニコ厨が優位性として主張するニコンのゴールデンスペシャルリザーブゴージャスな
アフターケアは一般ユーザーには無縁だってことね?
>910
言いたいことは>911と同じ。
あと、「なぜ故に」って言葉おかしい。
「なぜ」のなかに「故に」という意味も含まれているから。
無縁以外のなにものでもない。プロてW
>>914 「何故」と書いて、なぜ or なにゆえ。
ごっちゃになったんだろう。
これぐらい見逃してやれよw
>>914 言葉使いはおかしいかもしれないがこの場合は枝葉末節では。
まぁ恥じかくの俺だから指摘ありがとうだけど。
>>913 の指摘にはなるほど荒らし認定の理由として納得。
しかし、ここからはマジレスとして読んで欲しいんだが
上で書いたような感覚は、消費者がカメラを選ぶときの視点として
メーカー側も意識していると思うのだが。
ネイチャーカメラマン向きなのはある程度認識されていて
そこからややハードなアウトドア→体力のある若い年齢層、フットワークの軽さ
よりアクティブな、というイメージをE-3に持っている。
なんていうか、世間一般の認識とまではいかないと思うが
D300ユーザーはもともと防塵防滴が必要なシーンには出掛けないイメージがあるわけ。
山着で言えば、mont-bellダサー、俺はノースフェースのウェアが好きって感覚よ。
919 :
918:2007/11/16(金) 14:09:21 ID:12uSYmLUO
あ、アンカー取り替えといてw
>>913ではなく
>>911だったわさwww
しかし今日は年齢層高め?
いつもに増して内容が硬い。
滝のまん前で三脚つけたカメラにタオルやらなんやらかぶせて
悪戦苦闘しているニコ爺は腐るほど見てきたよ。
オリンパスがネイチャー向きとか相当なカメラオタのイメージじゃないの。
一般人目線だとオリンパスって生活防水っしょ。
ニコンは報道や戦場で使われてたイメージがあるから(最近はキヤノンだろうけど
一般人はそこまで知らんよ)ハードなアウトドアなんてもろにニコンのイメージじゃないの。
>>920 だからその場合のニコ爺たちは自分のニーズに合ってないカメラはやめて
雨でも撮りたいならE-3使えば幸せになれるってこと。
>>921 一般人がたくさん買ってくれて初めてシェアに反映されるんでしょ?
イメージつくりって大事だよ。
D40のキムタク、キャノンのママ撮って戦略w
12uSYmLUOのでたらめなニコンイメージで語られてもはあそうですかとしか言えんよ
オリンパスなんて一眼に本格復帰してまだたった4年だぜ。
ニコンが銀塩F-xでどんだけ堅固なブランドを築いてきたと思ってるんだ。
一般人が受けるイメージとはまた違うでしょw
それこそ亀吉以外の人間には歴史とは知名度に等しいものとも言えるし
一眼のシェアを伸ばすには初心者も含めてCMからなり表面的なイメージから
食いついてくる客を狙うのが一番、そこにわかりやすいある程度の性能がついてくれば
いわゆるブームってやつが追い風になる。
携帯やコンデジをやめて敢えて重い一眼持つのがトレンドになったら面白い。
スノボーやキャンプ、沢登に、じゃあE-3なら丈夫そうでいいんじゃね?みたいなさw
スノボーしながら撮るにはかなり根性いりそうだけど。
ま、論点視点が噛み合ってないみたいだから
水掛け論だとは思うけど。
古いユーザーには新しい感覚でのデジイチ選びは理解できない部分もあるかもね。
なんかうっとおしいな
>>907 その2機種ともオサーンが使っているとみっともない
連投で失礼
>>925の一連のレスと他者のやりとりから感じたことがある
古くからの常連さんでひっそりと均衡を保っていた居心地の良い呑み屋が
ふとしたことで有名になり新規客で溢れかえる
そうするとおもしろくないのは古株だろうね、ありそうな話だ
E-3が初めてのオリ機になります
傾向として、ニコ・キャノ厨は別の会社の機種をボロカスにけなす傾向がある
自分の機種が悪く言われると火病る
オリ厨は、悪く言われても割と冷静
他社のカメラのいいところを良く知っている
オリの弱点も知っている
こんな印象を受けました
>>929 厨はどのスレでも厨だよ。いちばんひどい荒らしはそもそも一眼持ってないし。
冷静なのは複数メーカー使ってる人。
よくわかんねーけど、戦場カメラったらライカだろ
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:22:55 ID:3Sx7TNY80
それで今一番安値はいくらでどこだ?
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:34:39 ID:bf4KShNZ0
ここ、やっぱり年齢層高めだな。
一眼レフ自体が高いから当たり前といえば当たり前だが。
>>932 俺が見た範囲では、ネット上で出てる額だと164000円。
でも、もっと安い所あるかもな。
>>894 >ニコンのゴールデンスペシャルリザーブゴージャスなアフターケアは一般ユーザーには無縁だってことね?
アマチュアでも全国に8ヵ所に設けられたサービスセンターでサポートが受けられる。
8ヵ所のうち銀座、新宿は土日も営業。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:58:30 ID:QJzGN+IP0
>>935 なぬー
そんあに安いnおか!
今D300+AF-S VR70-300/4.5-5.6か、E-3に50-200/2.8-3.5SWDか悩んでるところなんだが
そこまで安いならE-3が一歩リードだな!
高感度と連写はD300が一歩リードだろうけど、予算内で買えるレンズは暗いしなぁ
>>938 12-60とE-3のセットで、23万円台半ばっていう人もいたよね。
12-60も買うつもりなら、それが最安じゃない?
>>939 あ、いや
広角〜標準域はS5Proに17-55/2.8を持っているので揃えるつもりはないんだけどね。
ボディ単体で買う予定。
それにしても50-200/2.8-3.5はいいレンズだな
重いけどさすがフォーサーズという感じ。 フルサイズではこうはいくまい
>>940 >それにしても50-200/2.8-3.5はいいレンズだな
50-200/2.8-3.5の作例、アップされたの?
リンク貼って。
それともスペックだけで言ってるの?
作例なんてそこらじゅうにアップされとるがな
SWDとは書いてないようだが
SWDは発売延期だがノーマルはすでに売ってるしblogで検索かけりゃE-1との作例とか色々出てくる
>>944 ノーマルではなく50-200SWDの作例を見たいんだろ
>>944 つまりキミの938のカキコと940のカキコでは、同じ50-200/2.8-3.5でもSWDと旧タイプと
別々のレンズを指してるということですか。
どうも。(やれやれ)
別々のレンズつーか、SWD付いただけで光学系は一緒なんだから写りは一緒
別々のレンズという感覚が謎
謎の感覚でどうもすみません。失礼しました。てっきり新型だと思い込みました。写りが一緒とは思ってませんでした。ごめんなさい。
>>947 旧50-200で不評だったフレアなど改良なしか?
コーティングも全く変更ないんだっけ?
宮崎スレか…乱立させるのも何だし、しょうがないか。
酷い自演を見た
次スレ立てるよ
立てないほうがいい?
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:13:18 ID:a5V159320
たててくれ
>>956 乱立イクナイし、立てなくていいんじゃない?
鯖には申し訳ないが
ID見た感じで立てることにします。
960 :
958:2007/11/16(金) 17:15:33 ID:H1UBm09V0
と思って新スレ行ったら…
立ててください orz
お、立てたのか。
じゃ、宮崎スレは頑張って埋めるかね。
乱立荒しスレを保全しようと言うわけだな
性懲りも無く
圧縮がマメにあるなら埋めないがな
どうせ時々ageるんだろ?
本スレと誤認させるために。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:32:54 ID:p35pjwEe0
単発IDでご苦労様
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:35:05 ID:p35pjwEe0
埋めないで放置しとくと、アンチが忘れたころに上げるんだよね
>>921 オリンパスがネイチャー向きとか相当なカメラオタのイメージじゃないの。
まあそうなんだけど、オリ自信がそう言ってたと思う
何でもかんでも自分の思い通りにならなかったらアンチアンチってお前ら、、
>>969 お前あきらかにアラシじゃねーかよw
何気にID43なのなw
本スレの流れを無視して執拗に宮崎スレを立て続けてる奴の心理が分からん
410、510の宮崎スレ立ててた奴と同一なんだろうがな。
>>941 光学系はまったくいじってないから旧型の50-200/F2.8-3.5の作例を見れ
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:17:21 ID:5EzoQJfEO
いよいよ来週の金曜日だねぇ
予約してないけどw
この2年間でE-300買って標準ズームを買い換えて望遠ズームを買った
他メーカーに比べて特に高い金額を払ったと言う感覚はない
で、今回E-3を買うと、いつのまにか防塵防滴システムが出来上がっていた
今後他のメーカーに浮気したとしてもこのシステムには存在価値があるハズ
何かすごく得した気分♪
防塵防滴のパッキンは年劣化するから存在価値も時間経過と共に下がっていくけどね。
つメーカーメンテナンス
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:55:09 ID:5EzoQJfEO
パッキン類の耐用年数ってどんなもんなんでしょう?
何年に一度交換とか書いてあるんですかね?
まだできてから5年も経ってないフォーサーズなら全てのレンズがパッキンの劣化を気にする必要ない
パッキンの劣化より、スペックの陳腐化のほうが早いだろ
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:12:07 ID:1Satic4g0
一番はじめに出たフォーサーズレンズ14-54を超えたレンズが世の中にどれだけあるんだろうなw
14-54は傑作だった、12-60 SWDだけになってもきっと買い替えない・・・と思う。
こうやって見てるとアンチ4/3って少ないんだね
全部同じやつじゃん
プクプクってケチャップでしょ あとくまちんしかいないじゃん
>>979 μ770SW の場合はメーカー推奨年一回だな
これから鑑みて防塵防滴でも3年くらいで交換しないとヘタってるだろう