次もSD/SDHCカードで決まり *25枚目*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
SD/SDHCカードについて語ってください。

■前スレ
次もSDカードで決まり *24枚目*
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194475028/

次はSDHCカードで決まり *2枚目*
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184526951/

テンプレは>>2-10くらい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:33:55 ID:AdIY/xpS0
■外部リンク(メーカー系)
SD Association ttp://www.sdcard.org/
SDメモリーカード総合サイト ttp://www.sdcard.com/japan/
パナソニック(Panasonic/松下) ttp://panasonic.jp/sd/
東芝(TOSHIBA) ttp://www.toshiba.co.jp/p-media/
アイ・オー・データ(I・O・DATA) ttp://www.iodata.jp/
バッファロー(BUFFALO) ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/
ハギワラシスコム(Hagiwara Sys-Com) ttp://www.hscjpn.co.jp/
グリーンハウス(GREEN HOUSE) ttp://www.green-house.co.jp/
TDK ttp://www.tdk.co.jp/
アドテック(ADTEC) ttp://www.adtec.co.jp/
レキサー・メディア(Lexar) ttp://www.digitalfilm.com/japan/
プリンストン(Princeton) ttp://www.princeton.co.jp/
トランセンド(Transcend) ttp://www.transcend.co.jp/
PQI ttp://www.pg-index.com/
キングマックス(Kingmax) ttp://www.kingmaxdigi.com/
サンディスク(SanDisk) ttp://www.sandisk.co.jp/
A-DATA ttp://www.adata.com.tw/
AOpen http://aopen.jp/
C-guys http://www.c-guys.jp/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:34:10 ID:AdIY/xpS0
■FAQ【基本編】
Q.SDカードって何?
A.セキュアデジタルメモリーカード。分からない事は質問の前に検索→ http://www.google.com/

Q.携帯でも利用したいんだけど?
A.携帯・PHS板(http://hobby7.2ch.net/phs/)のスレへどうぞ。

■FAQ【トラブル編】
Q.パソコンでフォーマットしたら調子悪い。PCでformatしたらだめ?
A.利用機器でのフォーマットが原則。PC経由の操作はトラブル要因。PCで初期化する場合はパナのフォーマッタ(SD Formatter)で。
Panasonic SDメモリーカード フォーマットソフトウェア http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html

Q.音楽転送できないよ?
A.著作権保護機能(セキュア)対応SDカードの利用を。デジカメ板なので詳細は使用機器のスレで。

Q.*ist DSでA-DATAのSDカードが調子悪い。他のデジカメで使用時は問題ないのになぜ?
A.上記の例以外でもカメラとSDの相性が悪い場合もある。相性問題は販売店等で相談。心配なら相性保証。

Q.高速転送と書いてあるのに遅い気がするが?
A.利用機器との相性、カードリーダーの性能等の理由で必ずしも表記の速度が出るとは限りません。速度計測報告もヨロ。

Q.カードエラー!うっかりフォーマット!大事なデータが消えますた!復旧できる?
A.データ復元ソフト(Final Data等)や復元サービスあります。高価です。悪用にも注意。

Q.格安のSDカード(A-DATA等)の動作が不安定。大丈夫?
A.品質と価格はほぼ比例します。格安SDは地雷原。人柱として動作報告を。転んでも泣かない( ̄ー ̄)
 最近は不具合の報告は減りつつあるが。

Q.カードリーダーが最新大容量SDカード(2GB等)を認識しない。デジカメでは利用できるのに?
A.古い機器で未対応の新しいSDカード使用は危険。最悪壊れてしまう場合も。対応を待つのが安全。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:34:20 ID:AdIY/xpS0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:34:29 ID:AdIY/xpS0
■ネットショップ
価格.com http://kakaku.com/sku/pricemenu/sd.htm
上海問屋 http://www.rakuten.co.jp/donya/
い〜でじ http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/439556/605379/
アーク http://www.ark-pc.jp/
あきばおー http://www.akibaoo.co.jp/
上海問屋−本店 http://donya.jp/
GENO http://www.geno-web.jp/
ValueLand http://www.valueland.jp/
風見鶏 http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/

■ツール
2GB/4GBのメディアを非対応機器でフォーマットして、
容量がおかしくなったときにはコレを使ってみましょう。
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Software/SDFixCapcity.exe

SDフォーマッタ最新版(Ver1.212)
http://www.sdcard.org/Downloads.aspx
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:35:01 ID:AdIY/xpS0
■過去スレ
次はSDカードで決まり ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1011170805/
次はSDカードで決まり *2枚目* ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049316060/
次もSDカードで決まり *3枚目* ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062262819/
次もSDカードで決まり *4枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080399310/
次もSDカードで決まり *5枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094385825/
次もSDカードで決まり *6枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097081432/
次もSD(セキュアデジタル)カードで決まり*7枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1099299870/
次もSDカードで決まり *8枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1102906528/
次もSDカードで決まり *9枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106577755/
次もSDカードで決まり *10枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111070216/
次もSDカードで決まり *11枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1115385051/
次もSDカードで決まり *12枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1119714685/
次もSDカードで決まり *13枚目* ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124805640/
次もSDカードで決まり *14枚目*ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1129910395/
次もSDカードで決まり *15枚目*ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136910560/
次もSDカードで決まり *16枚目*ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143718195/ 
次もSDカードで決まり *17枚目*ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147049028/
次もSDカードで決まり *18枚目*ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156255606/
次もSDカードで決まり *19枚目*ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160810830/
次もSDカードで決まり *20枚目*ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168698262/
次もSDカードで決まり *21枚目*ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173326440/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:35:43 ID:AdIY/xpS0
次もSDカードで決まり *22枚目*ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177416937/
次もSDカードで決まり *23枚目*ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1185081092/
次はSDHCカードで決まり *1枚目* http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1152172921/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:35:54 ID:AdIY/xpS0
てんぷれおわり
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 08:49:37 ID:Arl7uURs0
此処一個で良いね。

これから気違いの嵐でも始まるのかな?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:51:27 ID:j2lePimJ0
早く前スレを埋めるんだ!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 11:55:11 ID:Arl7uURs0
前スレなんかねえジャン
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:52:19 ID:rhmQUZr60
16GBまだーーー!!!!????
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:53:17 ID:VK/t1UsT0
1TBまだーーー!!!!????
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:44:06 ID:bQm64x510
1PBまだーーー!!!!????
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 02:41:30 ID:svf93vhu0
1EBまだーーー!!!!????
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 09:21:01 ID:At3AY1p5P
1GBのminiSDフォーマットしたら容量が743MBになっちゃったんだけど何故?
フォーマットしたら容量が少し減るらしいけど、3/4になっちゃうのは異常ですよね?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:37:41 ID:6q6iXxSx0
ちょっとぉ(ToT)
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 14:02:46 ID:nujp2xvo0
良スレ!禿!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:43:57 ID:Sx1koyXr0
パッケはどう見ても知らんブランドなのに、
東芝製とか謳ってるのは何なんだ??('A`)

チップが東芝製なのか・・・?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:20:12 ID:VfbWdCvy0
非SDHCな4GBのSDカードが欲しくて探してたら
虎のts4gsdcってやつを見つけた
速度表示も無いしx150なやつと比べて安いんで品質が不安です

ユーザさん居たら使用感とか教えて( ゚д゚)ホスィ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:43:16 ID:vJNR4i9b0
>>20
カード自体は問題ないけど、ハード側の問題でモノによっては使えない。
以上。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 07:49:30 ID:V8eDRU5L0
人あつまるまでアゲの方がいいかな?

パナの16GってSDHC8G対応のリーダで使用できる?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 09:08:31 ID:1qH9Omws0
>>5
夏黎が入ってないのはやっぱ輸出品専門店だから?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 09:13:02 ID:FKTXQZU8O
16Gか8Gか迷うなぁ 3万だったら16買うより8を3つかうほうがいいんだろうか?
うちのデジカメ16Gに対応してないっぽいし…
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 09:30:05 ID:1qH9Omws0
そんなに焦って散在しなくても
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 09:37:11 ID:HimBshSN0
A-DATA CLASS6 4GBって安い?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 09:38:17 ID:HimBshSN0
>>26訂正
A-DATA CLASS6 4GB が3,980円って安い?
28X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/11/12(月) 09:42:03 ID:7h+9TnFp0
こいつはアナル症候群w

次もSD/SDHCカードで決まり *25枚目*
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194622429/20
20 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/11/12(月) 00:20:12 ID:VfbWdCvy0
非SDHCな4GBのSDカードが欲しくて探してたら
虎のts4gsdcってやつを見つけた
速度表示も無いしx150なやつと比べて安いんで品質が不安です
ユーザさん居たら使用感とか教えて( ゚д゚)ホスィ

RICOH GR DIGITAL Part41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194510445/157
157 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/11/12(月) 09:34:13 ID:VfbWdCvy0
>>156
アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。
2920:2007/11/12(月) 17:01:43 ID:VfbWdCvy0
>>21

もちろんそれは認識してる。
x150な非SDHC虎4GBで動作確認してる機材なんで大丈夫。
突撃してみる。d。

>>28

誓って言うがアナルは漏れじゃない
千葉在住のbbexciteユーザなんだがなんか証明する手だてってない?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 17:43:35 ID:JD1D3VRd0
>>29
おまえしかいないだろ
わざとらしい
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 17:55:00 ID:VfbWdCvy0
さすがに朝の9時からアナル書けるような生活はしてないよorz
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 18:22:19 ID:rxQ+GuvV0
http://item.rakuten.co.jp/donya/56278/
これってどうだろ?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 19:29:47 ID:V8eDRU5L0
>>29
IDかぶるのは良くある事だ
気にスンナ 気にしたら負け
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 19:38:01 ID:MQ030v050
ふしあな すりゃいいじゃん
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:22:16 ID:cnkCvvj/0
う、埋め・・・
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 23:46:31 ID:a8ukA7VK0
MICRODIAって高いですけど、やっぱり書き込み速度は期待していいんでしょうか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:16:53 ID:bHAugls20




キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/11/07/7368.html

画質に関しては昼間のISO400にしてはザラザラですよね…アレっ感じでした。
ISO200で撮った方がよかったかなぁ〜って思いました。
この辺りは初めてで弱気の虫が出ました。民間機の時と違って明らかに
距離も近いですし、飛行速度も速かったのでシャッター速度を上げて
更に少しでも絞りたいって思いでした。 
一番影響が出たのはピクチャースタイルじゃないかと思っています。
時間があれば実験して報告したいと思います。
http://www.digicamezine.com/mt-static/2007/11/eos_40dwatch_9.html#34

<問題のザラザラ画像>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117027-7368-23-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117028-7368-23-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117029-7368-24-1.html

確かに酷すぎる!!!
ISO400でザラザラで、振動ブンブン、こんなカメラって存在価値あるのか






38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 09:45:05 ID:GS0G5FdR0
乞うご期待!
39X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/11/13(火) 12:57:15 ID:yyw6Ao3+0
こいつはアナル症候群w

次もSD/SDHCカードで決まり *25枚目*
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194622429/20
20 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/11/12(月) 00:20:12 ID:VfbWdCvy0
非SDHCな4GBのSDカードが欲しくて探してたら
虎のts4gsdcってやつを見つけた
速度表示も無いしx150なやつと比べて安いんで品質が不安です
ユーザさん居たら使用感とか教えて( ゚д゚)ホスィ

RICOH GR DIGITAL Part41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194510445/157
157 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/11/12(月) 09:34:13 ID:VfbWdCvy0
>>156
アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。

>アナルは元気か?さらに開発されたか?GRDみたいに。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 13:14:00 ID:vJrhV6jg0
なにを?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 15:27:36 ID:XJtmwYgZO
16Gのレポください
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 18:30:24 ID:GS0G5FdR0
良い感じだよ!
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:39:01 ID:xHtrDO/w0
SanDiskのスタンダードSDカードと
TOSHIBAのSDカード class4を比較したら
どちらが高性能ですか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 08:18:06 ID:hyo6TZ/R0
サンだと思う
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 10:56:13 ID:KqYsua61O
金パナ16Gどうよ?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:08:58 ID:im+QW5350
買えば?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 16:29:58 ID:KqYsua61O
さすが価格コム
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:29:50 ID:WAraN2+RO
金パナとEXTREME3はどっちが早いのですか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:48:38 ID:taZCouTQ0
金パナ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:27:26 ID:aaulRPL90
>49金パナとEXTREME3はどっちが早いのですか?


体感できますか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:29:31 ID:uPdE4QqR0
>>50
できる。まあ撮影時はどっちも速すぎて分からんけど、
PCに移す時な。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:38:42 ID:+6GtwTJe0
少し前だが エクシリムZ40は
東芝<青パナ<白東芝<金パナで
実感できたよ。。イライラ〜瞬殺までリニア!!
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:03:13 ID://Ss7eLn0
>>51
金パナそんなに早いのか
Extreme3の2GBが早いので今月発売らしい8GB待ちだったけど金パナにしようかな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:23:00 ID:taZCouTQ0
SDHCといえば金パナ
貧乏人はすっこんでろ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:06:54 ID:GpRVwFmV0
信頼性とか考えたら東芝のカードが無難
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:48:21 ID:6rt+ZqKg0
サンのウルトラ2Gとハギワラの2Gクラス6
はどっち早い?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:05:11 ID:wdkBKbhk0
>>54
SDHCのEXTREME3と金パナはほぼ同価格だけどな
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:30:22 ID:Q11GNkFB0
サンのドゥカティエディション使ったことある奴はいないかな…
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 16:26:47 ID:6Q2cyYMJ0
>>58
報告マッテル
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:38:47 ID:FhsstRMh0
Ex3となんも変わらんが……
SDプラスだから転送が楽。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 20:53:27 ID:JePhx5o6P
ttp://item.rakuten.co.jp/ecstylej/fd-sd2g-os/
teamのSDcardってどうなの?
とりあえず、ポチってみたが...。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 03:49:49 ID:SihuyH5i0
秋葉原ZOAでの各メーカーごとの表記
バッファロー、他メーカー、読み込み最高・・
東芝、萩原、松下、書き込み最高・・
だったかな
ちゃんとしてるね〜

他の店はどちらの最高速度なのかとか明記しないでごっちゃになってるのに
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 10:36:23 ID:eF4+9B7q0
>>61
4GのSDHC買ったけど糞遅かった
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 21:26:58 ID:mHmmW5Wi0
デジカメ買って高速連写してみたんだけど、次第に連写速度が遅くなっていくのはSDの書き込み速度のせいですかね
4年も前のSD使ってるからやっぱりSDHC買った方がいいのかなー
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 21:35:47 ID:XGHVQ2DZ0
とりあえず駅Vあたり買って試してみたら?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 21:42:40 ID:JZMLHwYS0
>>64
カメラ本体のバッファの性能による
バッファの性能が良ければ早いSDカードを使うほど早くなるが
バッファの性能が悪ければいくら早いSDカードを使ってもある程度で頭打ち
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 02:54:30 ID:quQO4QQq0
明日SanDiskのExtremeIIIの2GB買ってこよう
ExtremeIIIって普通のリーダー/ライターでも大丈夫かな?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 14:47:04 ID:EZi1VlzwO
>>67
大丈夫。

しかし自分は、見た目で純正駅リーダーを選んだ。
速くて快適。
69名無しCCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 19:19:46 ID:Lsmx30+J0
昨日虎のcrass6の4G(SDHC)\4,480X2購入、SDHC対応のカメラは未だないw
あぶなそうな気もしたのでCOMBOってニーハオ製のリーダーも購入、\460なりw

一応このリーダーでは虎は認識可能だった、明日会社に有るコンデジが対応しているので
コソーリとテスト。

ついでながらCOMBOでCFを読み込んだら遅かった(USB2.0だが・・・)
そしてPQIの2G(100倍速)が途中でフリーズしてしまう。
IEEE仕様のLEXERでは何ともない。
PQI使うのがと言われそうだが・・・・COMBOって・・・・

駅3の2GはHC仕様じゃないから余程旧いリーダーじゃなけりゃOK、1枚あるけど速いし
安定している、今すこし安くなったらSD仕様のデジ用に何枚か予定している。
70名無しCCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 23:34:31 ID:Lsmx30+J0
駅3のCFもCOMBOは途中でフリーズした、微妙にスレ違いなのでSDHCの結果
が出たら再度掲載するかも知れない。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 08:13:24 ID:Gu3K0oNi0
白芝6安定感抜群
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 13:56:53 ID:jZQ5qDNn0
最近メインで使ってるADATAの2GのSDがもう限界w
プラパーツの表と裏がもう部分的にしかくっついてないw

でも実際2Gで十分だし使ってるけど。。
なんか新しいの買おうかなぁ。。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 14:16:42 ID:zrlPo7PA0
>>72
つ瞬間接着剤
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 02:30:05 ID:utuko5WX0
まだ16GB入手した人いない?
どうしよっかなぁ、まだ高いんだけど欲しいなぁ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 06:12:23 ID:lIGW1aTM0
いずれ暴落するのは目に見えてるんだから、手を出す物好きなんて…
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 09:42:42 ID:lTHYm/CH0
暴落はしないんじゃないかな
順調に落ちるだけで
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:21:18 ID:utuko5WX0
>>75-76
やっぱ買い時は2万円あたりかな?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 15:57:33 ID:+lA/M4KT0
すぐに10K切ってくるよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 22:49:22 ID:a0QK2DBm0
カードリーダー専用スレ

次もSD/SDHCカード用USBカードリーダーで決まり☆1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1195566012/
8077:2007/11/21(水) 00:36:31 ID:p9W1MnXP0
>>78
じゃ、いっそ、32GBまで待つか... いや、待てない...
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 04:15:15 ID:SfX5vKtO0
おたずね申す、CFアダプタはどれがよいじゃろか。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 13:16:31 ID:pnve/aT30
SDカードの中のデータが断片化されていてもデフラグをしてはいけないと聞いたのですが本当なのでしょうか?
またどうしてかご存知でしたらお教え下さい。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 13:28:53 ID:cvKurnRV0
別にしたかったらしてもいい
SDカードは寿命があって、書き換えするごとにその寿命が短くなるので、
してはいけないと言った人はそれを心配してるのだろう
ただしその寿命というのは数十万、数百万の回数なので、あまり気にする必要もないのが実際の所

だが、そもそもSDカード程度の容量なら、一旦中のファイルを全部PCに移して、
SD内を全消去してから書き戻した方が、デフラグするより早く、簡単で、寿命への影響も少ない
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 13:53:35 ID:13m1JoP80
そんな都市伝説を・・・
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:18:25 ID:8lPHQhLM0
フラッシュメモリの寿命は確かにあるがコントローラが
同じとこに読み書き集中させないようにしてるから寿命に
関してはそこまで気にすることないよ

ただデフラグはせず>>83のやりかたにしたほうがいい
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:33:50 ID:SfX5vKtO0
断片化したからってなんの影響があるってんだ……
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:50:33 ID:Ps+rll+f0
断片化してないと復活ソフトでの回収率が高い
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 22:59:57 ID:brfnt8KG0
HDDとは違い、コントローラーチップが各セルの劣化度が偏らないように書き込みしていくん
だから、そもそもフラグメントという概念自体がおかしいっての
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 05:57:39 ID:NoFJ4/p30
HDDだとヘッドの移動があるから断片化は性能低下になるけど
フラッシュディスクだとそれが電気的になるから無視出来る程度になる。

ベンチ取ってシーケンシャルライトとランダムライトの値比較してみそ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 08:58:35 ID:MaxCyZxd0
>>89
いやお前こそ比較してみれ
かなり差が出るぞ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 11:44:50 ID:P9ecqQ5zP
このスレは知ったか厨が多いでつね
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 16:26:12 ID:463HPJXh0
>>91
ID何で最後がPなん?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 16:34:33 ID:1rwzQCu60
PHS?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 17:09:48 ID:y+cWoM4F0
>>89
(笑)
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 18:27:54 ID:JUKO5X/n0
ドンヤでSDHC4GBを通販で頼んだが、銀行振り込みの振り込み確認メールから3日後に出荷でした。
9682です:2007/11/23(金) 06:47:35 ID:Aqe/manC0
皆様ご丁寧にありがとうございます。
おかげさまで疑問が解けました。
これから安心して使えそうです。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 10:31:45 ID:ZGkjCFbT0
ケツ光蝶
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 12:49:49 ID:L+HR5iGx0
ドンヤは不良品多いんでねえの
SDに不良品なんてのはじめてだ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 13:12:33 ID:tcD2FVzI0
トランセンドのこの2種類は何がちがうんでしょうか?

http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=127&LangNo=17

http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=147&SpNo=12&LangNo=17

です。

片方が150倍速なのはわかりますが、では、もう片方は何倍速
なのでしょうか?

速度データはどこかにありますでしょうか?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 13:46:13 ID:tcD2FVzI0
同じSDHCカード

8GB で1万円 (不明倍)
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_114478.html

4GB で1万円 (150倍)
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_116293.html


です。

150倍はそんなにイイのですか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 14:01:54 ID:DifSOjDD0
micromediaからは160倍(24MB/sec)なんてのも出ててな…
10269:2007/11/24(土) 21:28:41 ID:gD5ySMfC0
途中で撮影終了した為、フルまで書き込めなかったが問題なかったCOMBOもSDHCは
何も不具合はなかった。
同じ虎の8Gが8千弱だったので購入。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/25(日) 16:33:18 ID:RhbjYjpH0

【今SDバカ】256MBのSDが200円になったぞー\(^o^)/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195974194/
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 02:19:21 ID:tN3+DhZp0
これってRAWは対応してないよね
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 06:29:23 ID:B5NdlJOt0
>>104
日本語でOK?
カメラがRAWを対応しているかどうかなら自分で分かってるでしょ?
SDはどこを調べてもRAW対応とか書いてないし関係ないだろ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 11:43:28 ID:mCKypFa4P
これ(SD)って(転送遅いから)RAWは対応して(るけど我慢出来)ないよね
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 12:04:47 ID:FUzQiVRd0
SDカード35〜40倍ってのは遅いが、RAW連写はカメラ側のバッファに依存するケースが多い。
パシャパシャ単写で撮る分にはどのカードでも待たされることはない。
それよりも、256Mで撮る奴はRAW使わないんじゃないかと子一時間(ry
108107:2007/11/26(月) 12:24:03 ID:FUzQiVRd0
それでも心配ならこっちのX133。 \300
ttp://www.akibastar.com/details.php?v_c=4710700390351&mid=S062
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 22:14:21 ID:VeMPOF/p0
A-DATAとパナもしくは東芝のclass6のSDを比べたらやっぱパナとか東芝の方が速い?
110107:2007/11/26(月) 23:39:08 ID:RgmycYPB0
俺、勝手に一眼のRAWのこと話していたんだが、
質問者はコンデジなのかな?だったら上記内容は当てはまらないのでスマソ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 00:44:42 ID:h+unwptb0
>>109
非SDHCのA-DATA 4GBも使ってるが、SDHCよりも速い気がする...
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 10:00:34 ID:AynNJ2Tb0
金パナは手が出ないから白東芝の2GBを2枚にしようかな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 10:06:52 ID:rbcpRnWY0
>>111
SDHCが使えるカメラはあるけれど、SDHCに最適化されてないので遅い
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 13:27:44 ID:mbPgy/JF0
つかSD遅すぎ
SATA互換にして快速に汁
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 23:19:57 ID:qBrM+c1x0
トランセンドのSDHC4GBは緑色と黄色のやつ性能は同じですか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 23:46:44 ID:dFp9903P0
違います
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 13:24:42 ID:9CwDa8Gp0
>>114
SDHCじゃないSD X150とかならそこそこ早い
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 14:51:17 ID:nkxdh65q0
SDHCじゃないSD X150 4GBは5枚持っているが、速いのから倍くらい遅いのまでバラバラで個体差あり杉
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 16:15:50 ID:77ZDX9Df0
デジカメの動画でもクラス6が必要ですか?
SDX40とかじゃ駄目ですか?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 16:34:40 ID:vz8FsK5p0
おいらのデジカメ、2003年製の物だけど、
SDHCには対応してると思う?(´・ω・`)
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 16:36:44 ID:Y8yLQY2N0
機種名を言えよw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 16:49:56 ID:77ZDX9Df0
デジカメの動画でもクラス6が必要ですか?
SDX40とかじゃ駄目ですか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 17:10:26 ID:TNksF5k/0
>>122
オラのZ850だと動画・連写ではかなり体感が違う
特に動画のコマ落ちがない
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 17:31:05 ID:Y8yLQY2N0
だから機種名を言えよw〜
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 20:33:13 ID:lKk+hR1U0
1フレームあたり200KBのMotionJpegで30FPSだとしたら6MB/s必要
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 20:39:53 ID:CBBg9Fqj0
おkじゃね?2004だろ、余裕じゃん!
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 08:50:10 ID:yrAdy0Lw0
だから機種名を言ってくれよ〜頼むよ〜orz
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 09:53:37 ID:A0P7BgRT0
>>118
>倍くらい遅い

という日本語は知らん
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 10:36:35 ID:Ex5E586X0
>>128
倍くらい時間がかかるってことじゃないのかなぁ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 11:28:58 ID:hLIe69jf0
5枚のうち
速い
遅い
遅いやつの倍くらい遅い
っていうのがあるんじゃないか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 11:37:13 ID:cUCETeII0
クラス6とか使うと、
デジカメの書き込みが異常に早くなるの?

カードリーダで読み出すときも早くなるの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 11:45:05 ID:Ex5E586X0
バカッ速
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 13:39:31 ID:pdsZQ1Ay0
4Gクラス6のSDHCと
2Gクラス2のSDだとどっちが早いの?

デジカメの起動は明らかに2Gクラス2のSDのほうが早いんだけど。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 13:56:18 ID:ff0AY1Rl0
早い→速い
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 15:04:49 ID:yrAdy0Lw0
早い:時間に余裕がある。また、時間が少なくて済む
速い:スピードや動きが急である
(ATOK2007)

なので、間違いでもないかと
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 15:30:17 ID:pdsZQ1Ay0
なんだよそんなつっこみじゃなくて
はやさを聞きたいのに。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 17:30:24 ID:miOaLJYk0
そんなに怒ることはないでしょうが。
短気は損気ですよ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 22:22:54 ID:cUCETeII0
前は、ランク付けみたいのがされてたけどあれ消しちゃったの?

トランセンド製品をデジカメに使うのはやっぱ無理があるかな・・・(´・ω・`)
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 22:40:20 ID:iq8cOKfJ0
価格もそこまで違わないのに東芝やSanDiskを選ばないのって
何か安物メーカーにこだわりでもあるの?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 22:53:21 ID:ZfLHDmyh0
単なる貧乏
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 23:32:36 ID:girQU1bt0
>>138
トランセンドの150xと無印の2Gを各1枚を使ってますが…
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/29(木) 23:44:15 ID:Ex5E586X0
>>139
トラの方が無節操に高速版出してくるから…
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 01:02:52 ID:r3kG1LnI0
>>139
東芝やサンも過去には不具合頻発したこと覚えてる?
パナも全データ消失の経験もある。いまどき安牌なメーカーって判断付かなくなってきてるから
安いのでいいと思うよ。大事はデータはすぐにバックアップしとけばいいし。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 05:38:02 ID:zeDqZyFp0
ちょっと面白い記事があったのでリンクしておくわ

SD⇒CFのアダプターでベンチマーク
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071127A/index.htm

っつかDucatiが速すぎるんだよな、この場合。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 08:37:24 ID:aqfpprCe0
あえて挑戦する冒険心
じゃなくて、A-DATAマニアならともかく、虎って安全パイだろ
逆にパナではなく芝や惨を持ってくる当たり >>139 の方がおかしいのでは?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 08:47:20 ID:bIdwz5Hq0
安物とたいして値段変わらん東芝やサンディスクとちがって
パナは高いじゃん
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 08:48:27 ID:4pibe8Rd0
>4Gクラス6のSDHCと
>2Gクラス2のSDだとどっちが早いの?

俺も興味がある。あとSDHCの4Gと8Gの差も知りたい。
同じクラス6で。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 09:55:11 ID:LQyohZ1K0
何で使うって条件がわかんないとわかんね
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 10:16:58 ID:IeIp+vaE0
4GBクラス6でも銘柄によって速度はかなり違うし、使用する機器との相性でも違うし
個体差(バラツキ)もあるし一概には胃炎
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 14:56:44 ID:4pibe8Rd0
えっと、じゃあクラス分けって意味ないの?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 15:28:13 ID:aqfpprCe0
女でも普通の男よりも強い規格外の奴が要るだろう
そんな感じだ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 15:33:24 ID:odNkAZnnO
class分けはあくまで最低速度を示すもの
(実際に使用する機器によってはそれをも下回る場合もあるが)

class6より速いclass4もあるし、class6でもメーカーによって最高速は異なる
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 15:37:32 ID:4pibe8Rd0
なるほどそうなんだ、知らなかった。
みんなありがとう。

規格外の強いやつにめぐり合いたい。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 17:36:23 ID:u43Dsv/40
>>153
それは、メタルスライムなみの出現率。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 18:14:53 ID:NiB4b5n90
ハギワラって品質良いですか?
自分の所では製造してませんよね?
国内メーカーなので信頼できるチップでしょうか?東芝とか。

なんか異常に安いですね。2Gとか。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 19:20:17 ID:aqnWF2i90
SDHCのクラス分けは動画機能のことを考えてできた。
HDVをリアルタイムで記録するには、
最低どのくらいの速度が出ていないといけないかって話。
デジカメのように静止画の場合は、最高速のが重要。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 20:43:45 ID:l1JXHk340
じゃあ今おすすめのclass6 SDHC 4GB はどれ?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 20:45:17 ID:S9TKYJdE0
A-DATA
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 21:54:42 ID:6+EJtpn+0
虎虎虎
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 22:22:51 ID:odNkAZnnO
駅3
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 01:44:40 ID:pUWZVK6t0
金鼻゜
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 03:13:06 ID:iZfMg0V30
>>154
じゃあ、ちょっとドムドーラの南あたり散歩してくる。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 15:51:06 ID:z7TAZ0Xb0
何でお前らクラス6をそんなにキボンヌするの?
クラス4でも問題になる使い方って何だ?
パナのHDビデオカメラでも使ってんの?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 16:02:52 ID:sg4BxhjM0
今時のカメラは、10MB越えのファイルを秒5コマとかあたりまえだから、
6MB/sの帯域なんて今時ぜんぜん足りない。
ただし、一般的なカメラのメモリコントローラーの性能が6MB/sだから、
それ以上速いメモリを使っても、撮影プロセスに恩恵はない。
6MB/sより遅いともっさり確定だし、6MB/s以上で恩恵があるのは、
メモリ→PCのプロセスのみでそれほどありがたみがない。
したがって、容量と速度の兼ね合いで、クラス6マンセーということになる。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 16:29:20 ID:3WMQguCF0
EOS-1DMarkIIIは実測で15MB/sの転送速度だよ、相性の良いメディアだと
(新ファームで最速CFよりもSDHCの一部の銘柄の方が速くなった)
RAWで連写を多用すると速いメモリなら、撮影プロセスへの恩恵大だよ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 17:23:13 ID:z7TAZ0Xb0
亀子向けの話じゃねぇか・・・
一般人は2048クラスだろ、常用するのは。
RAWなんて絶対使わん
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 17:49:58 ID:sll8HfIU0
>36
XTRAPROシリーズ買ってみたんだけど、ベンチマーク
テストは並でした。ってか普通に遅い。なんだこりゃ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:45:36 ID:cOfD311F0
SDカードを製品についてるソフトケースで管理するのは間違いだな
すこし大きな複数入るケース使うべき

車の中でデジカメのSD交換してたら車の隙間に入っちまった
分解取り外し困難な場所で4000円で買ったSDが取れない・・・・

その後にカードケース買った
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 10:00:43 ID:TOVS4YN60
>>167
ベンチ測ってみたけどすごく普通だったよ。
東芝の方がずっと早かったw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 16:01:44 ID:bDDArCsb0
駅とはドコのメーカーの事でつか??
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 17:25:37 ID:9OD2VUL/0
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 17:52:34 ID:iE5jPild0
>>171
違うよ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 18:12:19 ID:pB4H+5wz0
駅はメーカー名ではない。
SanDiskのExtremeシリーズを指す。

んだと思うよ。たぶん。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 18:16:27 ID:X+G0l1J20
なるほど、駅3はExtreme IIIってことか
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 18:48:50 ID:9OD2VUL/0
>>172
そか悪かった。

間違い書いちまった。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 19:05:26 ID:J3Vb+oP+0
sandiskって異常に安いんだけど、
やっぱり偽物とかで回ってんのかな?
DUOだけならいいんだけど・・・
あまりに安すぎる。(;´Д`)2G2000円って
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 19:15:54 ID:kt6XZkCPP
バルクじゃね
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 19:59:50 ID:tb2oFzCsO
酸の偽物はあるよ
CFと違ってデバイスマネージャでは判別できないので始末が悪い
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 21:25:50 ID:KVPBdgRu0
トランセンドのMicroSDカードってすぐに壊れるのでゲーム関係じゃ問題になってるみたいだな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 05:27:46 ID:uwRMdjFu0
これってやっぱ、A-DATAかな?
> 16GB N/B Class6 \24,800
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/flash.htm
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 09:57:21 ID:goXXcC030
>>165
>SDHCの一部の銘柄

その銘柄を教えてくり
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 11:44:48 ID:U1PiHkf70
1200万画素のコンデジならクラス6のが安心ですか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 12:15:39 ID:oIeNN1bJ0
>>182
画素数とクラス表示には何の関わりも無いが、より高速なSDメディアを
使えば、何らかのメリットを見出せることもあるかもしれないから安心。

高速連射とかPC転送などでアドバンテージがあるかも。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 12:32:26 ID:hWQjmRas0
>>181
ATP
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 13:38:10 ID:OwZhIRzv0
デジカメとの相性って例えば同メーカー異機種でも変わることってあるんですか?

リコーのキャプリオR7にSDHC4Gを使ってたら段々書き込みが遅くなってきたんだけど
リコーのGRD2だと全く問題なく使えるんですよね。

ちなみにトランセンドです。

186ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2007/12/03(月) 17:25:23 ID:WZsQg2Mm0
>>185
フォルダが変わったからでしょ?

1つのフォルダにファイル(画像)
が多くなるとレスポンス悪くなるよ。

DCIMフォルダ以下に2機種別々
のフォルダがあるから見てみ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 17:45:17 ID:+NmXXZ+40
コンデジレベルの動画でもクラス6使ったほうが良いですよね?

188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 18:21:30 ID:MN1uqpTlO
オークションで出回ってるstoreのSANは大丈夫かな
いちよう5年保証とか付いてるけど
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 18:28:45 ID:hWQjmRas0
storeのSANって真っ赤なヤツ??
試しに落としたけどいちよう(←なぜか変換できない)大丈夫だったよ。遅いけどね
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 18:35:32 ID:Y6msAG0V0
>>166
>亀子向けの話じゃねぇか・・・

だからclass6マンセーはカメコだろ


でも実際、class4は中途半端だな
2 or 6 だけで十分な気が
8 とか 10 を作ってくれた方がありがたい。実質それくらいのカードはあるんだし
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 18:35:39 ID:WEcKKcg90
TeamGroupの150倍速の2GBを1枚買ってきた(1sで1980
 良い感じ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 01:05:55 ID:tCI0dZfB0
>>186
いや、フォルダというかデータは毎回バックアップしてSDのデータは消して使ってます。
で、R7の頃はそのうち数枚しか撮らないのに書き込みが遅くなった、と。

なのにGRの方だと数百枚撮ってもおそいなって感じはまだないんですよね。
だから相性なのかなぁ、と。

193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 09:05:08 ID:FMwXy1Cx0
ひとつのフォルダに記録された画像が増えるにつれ段々遅くなるという現象は
機種にもよる
どんなに大量に書き込んでも遅くならない機種もある
遅くなってしまう機種は、初期速度は相性になるが遅くなる現象はどのメディア使っても回避できない
途中でカメラで新しいフォルダを作ってそこに書き込むようにすれば初期速度に戻るが、デジ一眼ならともかくコンデジにその機能があるか???
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 12:41:50 ID:ATOaaU+30
クラス4は2を含むんだから問題ないだろ。
そうやって底上げしていくから、今じゃ512M程度のでもクラス4になったわけだし。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 07:44:48 ID:ksLuTuqQ0
>>193
>れば初期速度に戻るが、デジ一眼ならともかくコンデジにその機
>能があるか???

Cのある程度以上は出来るお
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 13:21:27 ID:s43peGbj0
ExpressCard型の最速アダプター教えてください。
USBより速いヤツで。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 18:47:00 ID:EmyY3o740
現在青パナ256のSDカードを使っている婆ちゃんに新たなSDカードの購入頼まれたんで、
オクで東芝のクラス4の1GBを落とした。日本製の輸出仕様らしいが本物なんだろか?
婆ちゃん用だし無難に日本製のパナにしとけばよかったかな。デジカメもパナだし。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 21:52:19 ID:U1hnqTjZ0
芝にでも聞け
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 23:10:48 ID:6S1qNZpt0
孫からのプレゼントなら何でも喜ぶだろw
肩でも叩いてやれ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 14:32:33 ID:o7w3umEm0
>>197
上海問屋だと1142円のものだね
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 21:36:38 ID:/BaDvAoj0
怪しいから買ってない。
東芝の海外品w
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 01:50:23 ID:8OUsWQ+kO
むしろオークションで落札なんて怖くてしないよ。
まして、商品の落札額よりも送料が高くついたら馬鹿だよ。
エクスパックやメール便なんかで送ってくれるなら歓迎する。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 16:42:34 ID:c2BuM3QUO
SDカードに見出しを付けて整理したいのですが、テプラぐらいなら貼ってもいいんでしょうか? もちろん金属面には触れないように。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 18:08:53 ID:K2fI9Wmy0
使わない方がいいメーカはどこでしょうか?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 20:49:57 ID:vLNADkBpO
>>204
↑買Panasonic(金)
ΙうSANDISK(駅V)
ΙなTrancend(150)
Ι 東芝(白)
Ι Trancend(クラス6)
Ι Sandisk(ウルU)
Ι Panasonic(銀)
Ι 東芝(青?)
Ι 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Ι買
ΙえADATA
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 21:07:56 ID:0w1CSMJz0
ここまであかさまだとwww
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 21:13:11 ID:CEyLd3La0
尼で安いPQI辺りで良いじゃないか
何も問題ない
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 21:21:53 ID:Da8IUrLl0
>>205
虎が真ん中上にあるあたり、いつの時代だよって感じ・・
今じゃあADATAよりも不具合情報頻出してるってのに
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 21:28:09 ID:2OV5qdBt0
>>208
よく見ろw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 23:16:16 ID:K2fI9Wmy0
>>205
>>207
参考になりました、明日早速ゲッツしたいと思います(´・ω・`)
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 00:26:09 ID:10ZbmPUA0
ひとつ質問させてください。
SDカードをmicroSDカードに変換するアダプタってあるの
でしょうか?デジカメで撮った写真を出先でスマートフォン
に持っていきたいと思っているのですが。

イメージとしてはダイヤテックのこんな感じです(これはSD→miniSD)。
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=460
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 00:45:17 ID:iWZk3zUY0
ADATAの4Gを2980円で買いましたがまずいんですか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 07:31:41 ID:80eyM43+0
>>211
デジカメに入れるSDを最初からMicroSD+SDアダプタにすればいいじゃん
頭悪いな〜
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 10:14:27 ID:10ZbmPUA0
>213
それも考えないではないのですが、MicroSDはコストパフォーマンス
悪いですし、RAW取りが苦にならないようなものもまだないですし。

普段通り撮影して、ふと気に入ったものをスマートフォンへ
持っていって、ネットにアップロードって使い方がしたいわけです。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 11:03:40 ID:iOvnjnKy0
class4でMicroSDHCの6GBなら1万円もしないしC/Pそう悪くないとおもうけどな
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 12:35:04 ID:0JO+poFr0
Kingstonって評判どうですか?1GBで1k円で売ってましたけど...
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 12:55:17 ID:10ZbmPUA0
>215
それは知りませんでした。ありがとうございます、有力候補になり
そうです。

あとは失くさないようmicroSDの差し替えをやらないと、って問題もあり
ますが、最終手段はデフォルトmicroSD+アダプタですかね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 16:31:55 ID:x8urejMv0
SDカードも中身のチップが調べられれば良いんだけどなぁ。
なんかPCのソフトとかで、中身とか表示できないものか・・・
everestみたいのでないかな?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 19:20:31 ID:MxMWaRpw0
Trancend最高だ。4G、X150。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 20:49:22 ID:q1F78fR+0
おまいら暇だな
カードなんて使えたらどれつかったって一緒だろ
特にカードでベンチなんか計ってるやつまじきめえ
馬鹿じゃねえか

221a:2007/12/08(土) 22:08:13 ID:++kWhmYL0
a
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 22:13:16 ID:++kWhmYL0
>>218
PDAのPalm OSにはSDカード情報とかの純正ソフトがあってチップ情報が見れる

東芝(萩含む)やパナ、サンは確認できた。
グリーンハウスので中身パナのがあった

トランセンド、シリコンパワー、アペーサーはチップ情報がでない
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 22:57:17 ID:MJROKBoS0
>>222

> トランセンド、シリコンパワー、アペーサーはチップ情報がでない

これらのメーカはサムチョソの大口顧客。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 15:40:24 ID:owNynuQa0
今日トライセンドの8G壊れた。

以下切り分け

・使用初日(昨日)はカメラ/リーダーで普通に使えていた。
・使用2回目XactiCA65で録画して、電源OFF/ONしたら
 フォーマットしろ表示発生 -> formatできず。
・家に持って帰って、カードリーダーに入れたらOS認識せず、HUNGUP。
 SDカードを抜くとHUNGUP解除
・バッファローの2Gを入れるとカメラ、リーダー正常認識。


なんかHDDが壊れるときと現象は似ているw
レシートあるけど、保証書捨ててしまってオワタ\(^o^)/
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 16:16:46 ID:4/amdntQP
>>224
レシートありゃ保証効くだろ
トライセンド(笑
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 16:40:48 ID:hGwwq8Ce0
物凄い後ろ向きな名前だなw>トライせんど
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 17:08:38 ID:oO3ukHZa0
虎は厚みがあるのでカメラのよって抜き差しのときに内部にストレスを与えて壊れやすいからな
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 23:25:13 ID:nWZSdYOO0
一番信頼性あるのはパナ?東芝?サン?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 23:42:59 ID:jpVr6ZY80
酸の売2割れた
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 23:46:30 ID:Sd6GSi/N0
>>228
SD/SDHCだと3社とも同じぐらいと考えても良い
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 00:13:09 ID:uBY1MpZK0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/price.html
> ■パソコンハウス東映
> ADATA SDHC6-16GB(A)(SDHCカード,16GB,Class6) 16,800円
16GBお買い得?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 03:34:19 ID:phm8IfHk0
ついに1G1000円の時代に突入か
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 09:53:07 ID:xcu2yjC80
ADATAじゃ1G100円でも買わないw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 11:13:27 ID:/bhvBJap0
ADATAてヤバイんですか?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 11:39:28 ID:yHnLgLa90
ある日突然心筋梗塞w
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 11:51:43 ID:BnQc6DmC0
アイオーデータのmicroSDはどこのメーカー製ですか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 11:59:43 ID:X0gKwXBnO
4GBならとっくに千円/GB切ってるけど
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 12:10:09 ID:yHnLgLa90
>>236
一部台湾製があるのは知っているが・・
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 13:11:06 ID:uBY1MpZK0
>>234
気にすんな。ここしばらくA-DATAしか使ってないけど、まったく不具合なし。
金熊とかPQIとかA&Iなども使ってたことはあるが、個人的な経験では、
過去にアクセス不能になってデータが飛んだのは、パナのだけ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 14:28:40 ID:dOhT5IXT0
>>222
>東芝(萩含む)やパナ、サンは確認できた。

オギワラって芝なの?
パッケ見ると、made in taiwan って書いてあるけど。
芝って国内生産だよねぇ・・・
今はもうトランセンド辺りを使ってるって事かな・・・('A`)
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 14:35:33 ID:FZywuejH0
オギワラ?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 14:38:53 ID:WsatalmA0
>>240
オギワラは知らないけどハギワラは東芝だけじゃないよ。
頑張ってるけどちょっと調べたらすぐ解るよ(^o^;)
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 19:31:05 ID:dOhT5IXT0
調べてきますた。
ただ、情報が古いんですよ・・・
ハギワラ=パナ・芝OEMと言う情報ばかりで。
最近なのかな?台湾産に切り替えたのは。
台湾産ならこの二つはないはずなので、やはり台湾メーカーからのOEMなのかな?(´・ω・`)
台湾と解ってたら買わなかったのに・・・(´・ω

ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=SD%E3%80%80OEM%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%83%AF%E3%83%A9&lr=lang_ja
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 20:22:33 ID:57N95XhX0
>>238
サンクス
激安メーカのより高いので信頼度高いかなーと注文してしまいました
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 00:49:51 ID:G8nhMA090
http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=1178

問屋の↑って、SD-HC004GT6?
エラく安いんだが
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 07:53:03 ID:U5xQL5460
コンパクトフラッシュを買いたすか
3000円前後のSD<CFアダプタを買ってそちらの手持ちを活用するか迷う
今後のことを考えるとSD系に統一したほうがいいのかなあ

デジカメ用途ではなくデータ交換や一時的なバックアップなので
速度は気にしないから方針をきめるだけなんだけど

チラシ裏すまん

247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 19:14:26 ID:7zbBmVQu0
>>245
また少し相場が下がったね。
この値段で売っているところは珍しくないよ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 23:28:34 ID:G8nhMA090
>>247
でも、価格とかconecoだと最安で1万弱だし
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 00:34:58 ID:4VIPbK2C0
バッファローのRSDC-G8GC6はどうよ?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 23:57:16 ID:IpwE5OsZ0
>>248

国内リテールはな。
>>245は海外で販売されてるもの
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 02:44:15 ID:U6Tw94hz0
SD-HC032GT4 って1月のいつに出るの?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 19:12:07 ID:xR3/T3+10
>>246
そんな君のためにはこの記事だな
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071127A/
253246:2007/12/15(土) 09:44:31 ID:h3sol2Cw0
>>252
さんくす
ますます悩みは深くなったが------
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 17:59:23 ID:H1+bY99b0
3500円くらいのSD CFアダプタ買おうかと思ったこと在ったけど、
よく考えたらその金で、CF2G変えるんだよな・・・(´・ω・`)意味ない

128M迄(使ってるのは64M)しかないSM使ってるから本当に困る。こっちは・・・
あの薄さからして、アダプタはあり得ないだろうし。
サブデジカメでもなんか使いづらい。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 20:54:59 ID:SoPF6IdI0
http://www.transcend.co.jp/
HTTP/1.1 500 Server Error
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 01:26:34 ID:l2LjaVftP
>>255
特に問題ないが
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 03:27:40 ID:mtOlIvOy0
よくわからんがサンのUltraIIを使ってる俺はヘタレだとわかった。
今度はアジアメーカー試してみる。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 14:02:42 ID:rUM2IdK/0
1
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 00:06:33 ID:1GkL2fZS0
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdhc6m/index.html
グリーンハウスのコレどうなんでしょう?
260FKG:2007/12/19(水) 00:30:59 ID:g6zDfQFB0
>>259
D80で8G使っているけど、東芝の白4Gより遅く、FhotoFastの8Gより速い。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/19(水) 11:32:19 ID:ueepzcS30
>>259

CanonのPowerShot A720ISで8GBタイプを使ってるけど、一通り使ってみた限りでは問題なし。
前使ってたA-DATAの4GB品がしばらくしてから昇天したんで、もうちょっと使ってみないと
評価は何とも言えないけど・・・。

800万画素の最高画質でも2000枚以上撮影できるのはいいね。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 01:11:59 ID:K3TiCy6m0
>>260
>>261
ありがとうございます。
Xacti DMX-HD700でメモリーカードを探しているのですが、
この3つで悩んでます。オススメありますでしょうか?
パナソニックは高いしトランセンドの16GBはHPが見つからないです。。
グリーンハウスは安くて早いということなのですが今一番で考えてます。

・グリーンハウス GH-SDHC16G6M
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdhc6m/index.html

・Panasonic(金) 16GB

・Trancend 16GB
http://item.rakuten.co.jp/donya/59949/
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 20:30:29 ID:iX7bnpj60
今度デジカメ買うんですが
家電量販店でSDカードも一緒に買っちゃっても良いんですかね?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 21:15:18 ID:OFoeUXha0
全く問題はないけど、少々値段は高い。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 00:57:54 ID:hsJfUKgZ0
全く話題に上がらんが、レキサーってどうなん?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 11:08:55 ID:Dd3ElMZD0
今は400万画素のカメラだけど、
800万画素クラスのカメラに買い替えを考えてる。
速度はどれくらいならストレス無く撮影できるのかな…。
PQIにしようかと思ってたけど、速度表示がないんだよね
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 11:46:14 ID:ugHuQ+sq0
今サンのエクストリーム3の2Gを使ってるんだが、容量的にちょっと足りない。
性能的には不満がないのだが、同等の信頼性、速度で安い4GのSDはどういうのがありますか?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 13:23:54 ID:P0F8UhhQ0
>>263
ネットで買った方が断然安いよ。
ググれば色々出てくるけど、俺はここを利用してる。
     ↓
http://www.valueland.jp/
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 13:37:08 ID:2g2ewX7P0
>>268
サンクス
今タイムセールでエレコムの8GBがクソ安いんだけど
これ買っておk?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 13:43:54 ID:P0F8UhhQ0
>>269
多分後悔はしない
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 13:59:38 ID:2g2ewX7P0
>>270
(´∀`)ぽちっ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 11:49:08 ID:LXG/AU9g0
昨日、あきばお〜でハギワラのSDHCカードを買った。
クラス4で3999円だった。
273272:2007/12/24(月) 11:50:11 ID:LXG/AU9g0
容量は4GB。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 12:38:21 ID:6HsHEiPc0
電脳売王でA-DATA CLASS6 8GB 4,999円
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 16:30:10 ID:neVSTOm10
安物最強はPQIでOK?
価格コム見てるとすごいんだが・・・・
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 11:54:30 ID:WpIAk5Ch0
虎のノーマルclass6は安いよ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 14:50:11 ID:xjK/mWjLO
16G安くならねーじゃん
くやしいよままん
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 23:02:16 ID:Ju+QsC2p0
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 23:13:15 ID:+ketVgNb0
>>275
安かろう悪かろう
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 23:21:00 ID:+ketVgNb0
上海問屋で2GBと1GBのSDカードを同時注文で1枚ずつ買う場合、
配送方法はメール便じゃなくて宅配便じゃないとエラーになるのか??わかりづらい…
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 10:02:40 ID:pIxrtD/w0
メール便2つまでOK商品ならどんな組み合わせでも良いと思うんだけど
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 09:14:25 ID:PuQPI3Zh0
>>279
A-DATAとPana以外はどれも同じだろ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 22:35:42 ID:EYLi1W3aO
トランセンドとPQIはガチで糞
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 23:13:33 ID:82ILVkzC0
16gbではどれがはえーの? やっぱ緑家?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 23:14:52 ID:Jv4guC49P
16グラムビット
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 01:02:57 ID:wJKi2VsB0
安いのに速い奴ってMLCだろ。
寿命的にどうなのかな?
普通の人はそこまで使わないだろうけどさ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 01:49:05 ID:zX/0zu5n0
例のシリコンパワー512MB(X133):600円買ってみた。
速度的には虎のX150とどっこいかな。なんといっても600円だから満足w
芝の白class6よりはやっぱり遅い。

実は上記芝白2Gをセルフプリント後に落として無くした。。。
のがきっかけで、今回購入。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 14:46:53 ID:HMwFIO3Y0
MLCでもシャッターの方が先に壊れそうだな
容量が頭打ちになったらSLC買った方がいいだろうけれどしばらくは使い捨て
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 18:11:12 ID:6qGUgiyE0
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 22:05:49 ID:QFG7m0vF0
16まだ?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 23:41:38 ID:Uef0gIpd0
>>287
あきばおーのすぐ近くの店にもあったな(速度は忘れた)
同じメーカーのCF512Mが500円で100個ぐらいあったけど、
1、2日で全部売り切れてた
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 00:08:31 ID:0rvy8OBV0
>>289
このメーカーどうなの?安いからポチってみたけど
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 02:05:23 ID:M27UAT+K0
前スレでA-DATA 8Gとの比較で10%ほど高速な結果だった
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 10:11:06 ID:xbOxUk6X0
こんなものHUBを取り付けたんだが、むちゃくちゃ遅いと思ったらUSB1.1だったのか・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/21/news123_7.html

つ、つかえねえ・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 10:56:53 ID:QvONoDIh0
つーか・・・写真屋
http://item.rakuten.co.jp/photofast/dualchannelsdhc32gb/

SDもついに32GBの時代が来たのね・・・・
俺の2GBはもうゴミっぽい・・
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 10:59:59 ID:Q/JbsE0D0
んなこたない
32Gがくると2Gがゴミになる理屈を知りたい
ただの新しい物好きの気分の話でしかないだろ

デジカメ板的に
動画ならまた別だが
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 11:45:07 ID:xLvPzzSy0
dual channel SDって書いてあるけどSDHCなんだよね?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 15:46:00 ID:/0LDiJ9J0
>>293
A-DATAのclass6ってかなり速くないか?
それより10%も速いのか。
安いし良いな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 16:12:57 ID:5c+5XyW40
(;゚д゚) 
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 18:14:42 ID:d/S2JcQjP
ADATA?またまたご冗談を
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 18:25:28 ID:BpxGDXGg0
ADATA ってアタタってよむんでつか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 19:52:05 ID:67Tqq4NA0
えええ!?
ご冗談は>>300じゃないのか!?

A-DATAのclass6速いぞ?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 19:55:31 ID:WEfoaBxk0
photofastのってレビュー検索すると相性が厳しいっぽいのだけど地雷だったりする?
304302:2007/12/30(日) 20:51:05 ID:67Tqq4NA0
測ってみた。A-DATA class6 8GB

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.807 MB/s
Sequential Write : 11.279 MB/s
Random Read 512KB : 19.213 MB/s
Random Write 512KB : 2.208 MB/s
Random Read 4KB : 5.159 MB/s
Random Write 4KB : 0.047 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2007/12/30 20:49:28


これって遅いの??
他メーカー手持ちある人データうp希望。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 21:12:32 ID:ubasRADw0
>>303

デュアルコア4GBってのを試したが、エラーとかは起きないものの激遅
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 06:49:52 ID:oeZOGwsz0
この16GB、異常に安いんだが、買っていいものかどうか。
ttp://www.pasoden.com/goods/ts16gsdhc6_s5w.html
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 07:37:02 ID:gXbRnrsO0
安いから買ったほうがいいよ俺は買わないけど
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 08:15:41 ID:cwQyS3rV0
>>304

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.845 MB/s
Sequential Write : 14.158 MB/s
Random Read 512KB : 19.330 MB/s
Random Write 512KB : 2.746 MB/s
Random Read 4KB : 6.529 MB/s
Random Write 4KB : 0.087 MB/s

PhotoFast DualCore SDHC 16GB
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 08:17:32 ID:cwQyS3rV0
↑連続書き込みスマソ

ちなみにXPでTest Size : 50 MBです
310302:2007/12/31(月) 10:14:16 ID:88et3j2h0
>>308
DualCore速いですね。
虎とか東芝とかパナのデータも希望〜
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 12:06:25 ID:0VE2DI4H0
>>310

年末に購入したPhotoFastのSDHC16GBが届いたのでテストレポ

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 21.003 MB/s
Sequential Write : 13.825 MB/s
Random Read 512KB : 20.806 MB/s
Random Write 512KB : 2.189 MB/s
Random Read 4KB : 5.942 MB/s
Random Write 4KB : 0.159 MB/s

Date : 2007/12/31 12:00:32

激遅の噂があったので人柱覚悟で購入したけど、
XP環境で以外に悪くない結果がでた..
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 12:58:54 ID:i39eSkUr0
>>310
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 45.256 MB/s
Sequential Write : 62.808 MB/s
Random Read 512KB : 29.888 MB/s
Random Write 512KB : 32.790 MB/s
Random Read 4KB : 1.254 MB/s
Random Write 4KB : 1.822 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2007/12/31 12:56:19

Hagiwara Sys-com HPC-SD2GT
東芝の2GB(公称10MB/s)のOEM品です。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 13:03:18 ID:i39eSkUr0
連投失礼。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.598 MB/s
Sequential Write : 5.721 MB/s
Random Read 512KB : 13.539 MB/s
Random Write 512KB : 0.812 MB/s
Random Read 4KB : 4.699 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2007/12/31 12:51:37

本日ジャスコで1000円で買った1GBのSDです。
Kingston SD/1GBFE と書かれています。
東芝のOEMっぽいです・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 13:41:51 ID:88et3j2h0
>>312
俺のSATA2のHDDと同じくらいの速度。
ドライブ間違ってませんか?異様に速いような????
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 14:12:38 ID:i39eSkUr0
>>314
失礼しました。
再度測定しました。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.502 MB/s
Sequential Write : 5.894 MB/s
Random Read 512KB : 13.422 MB/s
Random Write 512KB : 0.840 MB/s
Random Read 4KB : 4.790 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2007/12/31 14:11:08

Hagiwara Sys-com HPC-SD2GT
ジャスコの1000円SDと変わらない模様。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 15:08:12 ID:IulHABUV0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.529 MB/s
Sequential Write : 15.523 MB/s
Random Read 512KB : 19.249 MB/s
Random Write 512KB : 1.308 MB/s
Random Read 4KB : 4.330 MB/s
Random Write 4KB : 0.037 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2007/12/31 15:07:08

金パナ8GB
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 15:45:12 ID:imNr2JSl0
8Gなので単純に比較できないしれないが、金パナ神話くずれた?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 18:14:24 ID:crGwqLCh0
虎、東芝、上海どうなんだろう・・・
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 13:03:05 ID:64VNQaJfO
あきばお〜2号店の800円Kingston SD/1GBFE、台湾になっちまったorz
白ノッチでS466SN01G10BBって刻印。中身どこのだろ…
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 18:02:18 ID:KixMjxKO0
OAナガシマでシリコンパワー製SDHC 4G(クラス6)が3000円。
限定50枚。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 20:43:01 ID:cX9Ebkzq0
シリコン激遅だからなぁ。その値段でもイラネ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 23:37:31 ID:QBlhv43V0
クラス4とか6とか決まるのはシーケンシャルライト速度っぽいね。リードはそれより
速いしランダムだとクラス6の速度出るSD皆無だし。

A-DATA Turbo SDHC 8GB Read:18.807 MB/s Write:11.279 MB/s
PhotoFast SDHC 16GB Read:21.003 MB/s Write:13.825 MB/s
PhotoFast DualCore SDHC 16GB Read:19.845 MB/s Write:14.158 MB/s
Kingston SD/1GBFE 2GB Read:13.598 MB/s Write: 5.721 MB/s
ハギワラシスコム HPC-SD2GT 2GB Read:13.502 MB/s Write: 5.894 MB/s
Panasonic 金パッケージ 8GB Read:19.529 MB/s Write:15.523 MB/s

出てきたのまとめてみた。
どれもリーダーの違いで本当の能力はこれより速いかもしれない?が
金パナはえぇな。欲しいけど高いよ・・・・orz
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 00:37:55 ID:sHz+pHT60
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.137 MB/s
Sequential Write : 17.835 MB/s
Random Read 512KB : 19.866 MB/s
Random Write 512KB : 3.095 MB/s
Random Read 4KB : 4.085 MB/s
Random Write 4KB : 0.088 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/02 0:34:40

SanDisk ExtremeIII 4GB

324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 00:45:59 ID:TxYfFBmj0
http://www.valueland.jp/time_sale.php

虎と緑家ともに、8GB 6,980円。


なにここめっちゃ安いじゃねーか。
Xacti DMX-HD1000買ってきたんだがここのどっちにしようか迷い中。
緑なのか!?緑がええんか?緑行っちゃうぞ!?
ド、ド、ド、ド、ド、どっちぁぁいういおうぁああj;ljkl;jl;d;あl
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 01:03:30 ID:AU3Ccym00
>>324
おお、俺もちょうどそこでグリーンハウス頼んだとこ。
(しかも俺もXacti HD700のためw)
PCボンバーでポチる直前に発見した。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 01:04:26 ID:sHz+pHT60
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.576 MB/s
Sequential Write : 6.031 MB/s
Random Read 512KB : 13.487 MB/s
Random Write 512KB : 0.852 MB/s
Random Read 4KB : 4.715 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/02 1:02:49

東芝 Class4 1GB
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 01:07:43 ID:AU3Ccym00
>>324
そういや俺が22時に頼んだときには在庫300だった記憶があるが、
今は在庫140に激減してるぞw
急げ急げ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 01:28:00 ID:TxYfFBmj0
>>327
オッケェェェェイ!!(古田的な意味で)
素数を数えながら気持ちを落ち着かせて慎重に2枚注文しておいたぜ。






落ち着いたかと思ったら間違って代引で注文しちまったふはははははwwオウフwwww
とりあえず安く買えてよかったわ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 06:25:20 ID:sm7e42TF0
>>328
節子、何数えてるんや。これメルセンヌ数やろ。素数ちゃうやんか。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 14:39:55 ID:xNBzfUxs0
トランセンド、
サポートを受けるためにはユーザー登録しなくちゃいけないのに
ユーザー登録自体出来ないんだがw

素晴らしいクオリティだ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 19:42:48 ID:4Alu1DQ4O
シリコンコンピューターってどんな会社?
きちんとしたとこ?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 20:32:52 ID:bQLUQOq50
聞いたことも無い社名なのでたぶんかなり怪しい会社かと
シリコンパワーならそれなりに有名
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 20:54:07 ID:pyK/cI7s0
ExtremeIII最強
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 21:09:56 ID:BFbOdHr50
有名は有名でも、ADATAみたいな有名ってのもあるんだけどな
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 03:30:56 ID:jB6r2x2S0

http://www.hobidas.com/blog/daytona/yoshi/archives/2007/12/post_1628.html#cm

驕れる者久しからず
 祇園精舎の鐘の声、
    諸行無常の響きあり。
 沙羅双樹の花の色、
    盛者必衰の理をあらわす。

 驕れる者久しからず、
    ただ春の夜の夢の如し。
 猛き人もついに滅びぬ、
   ひとへに風の前の塵に同じ。


336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 00:04:38 ID:yi4lcCzcO
シリコンパワーのx45な2GBって1580円とかで売っているけれどそれなり?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/04(金) 23:42:56 ID:70II3UIY0
>>336
答えてもらって、それをお前は信用するのか?
答えてもらっても、自分が納得いかなかったら結局信用するつもりは無いんだろ?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 01:11:53 ID:LvWsNLKaO
microSDHCの8GBって、そこらの電器屋さんで売ってます?
今日、川崎駅付近を回ってみたんだけど無かった・・・
秋葉原とか行けばいいのかな?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 01:42:54 ID:R8iPFZka0
>>338
秋葉ならどこでも売ってるし、通販でも売ってる。
ヨドバシ、ビッグ、ヤマダみたいなでかいとこだと倍の値段取られるから気を付けて。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 05:12:41 ID:LvWsNLKaO
>>339
ありがとう、秋葉原行ってみるよ。
・・・近く(と言っても世田谷)に住んでるクセに秋葉原は約10年ぶりだから、
なんだか楽しみだったり。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 13:19:13 ID:6JIWVo9Z0
手元の旧金パナ4GB SDHCをPana純正USBカードリーダーで計測…
するんじゃなかった。遅杉orz

Sequential Read : 13.370 MB/s
Sequential Write : 7.683 MB/s
Random Read 512KB : 13.229 MB/s
Random Write 512KB : 0.747 MB/s
Random Read 4KB : 1.998 MB/s
Random Write 4KB : 0.015 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/05 13:06:16

で、今日届いた写真屋赤いDualCoreSDHC8GB

Sequential Read : 13.773 MB/s
Sequential Write : 7.423 MB/s
Random Read 512KB : 13.770 MB/s
Random Write 512KB : 1.127 MB/s
Random Read 4KB : 2.326 MB/s
Random Write 4KB : 0.054 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/05 13:17:21

なんかカードリーダーのせいのような気がしてきた
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 15:04:07 ID:2JrSspN40
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 16:49:47 ID:m827zaVK0
>>341
もっと速いカードリーダで試してくれw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:42:01 ID:slS56Vrf0
ぶっちゃけ速いカードリーダ教えてくれw

なんだかそっちのほうがいいような気がしてきたw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 22:07:47 ID:WAoUj6SN0
速さより、信頼性のほうが重要な気がしてきた
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 22:31:59 ID:L6/Ywa/w0
>>343

PhotoFastのUSB2.0リーダーは速いよ
定番定評のI/O USB2-W12RWも十分速かったけど、更に速い

金パナでI/OがRead18MB/Sくらいだけど、Photofastは20MB/sくらいでほぼ限界性能を引き出してるみたい
300倍速クラスのCFだと30MB/Sくらいまでいくので、リーダーの限界はもっと高いのかも

Photofastのメディアは妙にベンチの成績は良いが、デジカメ実機ではイマイチ
CFも然り
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 22:42:34 ID:L6/Ywa/w0
自分のメモ見たらこっちの方がもっと速かった
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDDAP3

金パナで23MB/Sくらい

生産終了らしいが店頭在庫はあるかも

348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:10:51 ID:QGJ1mSCr0
今更ながら、金色って松下も悪趣味だなw
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:14:11 ID:aRyQf0PFO
>>341
俺の金パナ2GB+パナ純正Cardbusアダプタだと読み込み最高19MB位でるよ。
あとカタログ値ではCardbusが20MB/minでUSBが13MB/minて書いてある。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 01:41:06 ID:IWq/Oz8F0
東芝の白い奴は日本製かつClass6のわりには安いけど
速度的にたいしたことなかったりするんだろうか?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 04:56:01 ID:5iwzAPew0
>>350
金歯゜≧駅3>>白東芝>PQIx150>>>超えられない壁>>>青歯゜
だと思う。個人的には。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 10:43:17 ID:4klIBlkp0
>>350
白芝は偽者が多い。メイドインジャパンって書いてあってもな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 11:13:29 ID:IWq/Oz8F0
マヂですか?
さっき白芝2GBが2800円(送料込)の楽天の店で注文したところ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 11:25:08 ID:sd2RY4tx0
>>353
風見鶏なら2回買ったがいずれも大丈夫だった。
オレは昨年、夏●で怪しいモノを掴まされた。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 19:08:31 ID:GDIzAFkv0
K100Dsに買い換えたらSDHCにも対応してたので記録媒体も新調しようかと
思うんだけど、今使ってる虎の150x 2GBSDカードよりも書き込み速度が
速いのってどの辺すか?
6メガ機なので1GBカードでも十分っちゃ十分なんですが。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 20:09:42 ID:+KBQ8+8q0
>>355
K100Dsならその虎の150x 2GBSDカードで速度的には十分よ
バッファが少ないうえに遅いからある程度SDカードが早ければどれも同じ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 20:12:27 ID:1UtNwgGP0
入門系一眼だったらx150ありゃ十分だと思う
連写性能もそこまで高くないしね

そんな俺はD50使いorz
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 00:03:01 ID:QsQOXP/G0
>>356-357
レスありがとうございます。
ノイズリダクションONの上オートブラケット乱用してるので、書き込みが
ちょっともたつくなぁと思ったんですが、しばらくは今のカードでそのまま
いってみようと思います。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 04:03:33 ID:WwpNTost0
A-DATAのSDHC買ったんですが、安物のカードが使用中にHDがクラッシュ
するようにアボーンしたり、データが化けたりする事って良く有るんですか?
ブランド品との値段の差が大きいのでちょっと不安です。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 05:03:50 ID:Sz4KvdhT0
気にしないのが勝ち組。
ストレージメディアなんて信頼性高かろうが逝くときは逝くよ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 07:56:51 ID:w675ikJG0
たいして変わらん値段で東芝が買えるのに
わざわざADATAやトランセンド選ぶ意味あるの?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 08:38:39 ID:y6dMHi980
東芝class4ならADATAのが安くて速くね?
class6のデータは出てないみたいだけどさ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 09:38:22 ID:Ig5DS/rq0
>>359
俺はK10DでA-DATAの安物使ってたら突然データが
すっ飛んだよ
その後も試しで連写しまくるとデータが飛びまくる
そんなんで最近、国内産物色中

東芝は下のクラスでも国内産なんだよね?

エレコムの4Gとか8GのCLASS4も安いから魅力的なんだけど
生産地が書いてないから今一踏み切れない

既に俺の脳内で 
外国産>データが飛ぶ
国内産>安定してる
って図式が勝手に出来上がってる

364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 09:58:51 ID:rhqRADpf0
>>363
ちゃんとフォーマットしろよ。
ガキはこれだから困る。


はぁ。。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 12:51:18 ID:dwu5gECL0
ただの社員だろw
買うときに相性みさせてもらって使えたら後は変わらんわな
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 16:16:56 ID:7sacbtbA0
A-DATAのSD、2GBよりも1GBの奴の方が書き込みが遅い・・・(2GBが約3.4MB/s、1GBが2.8MB/s)
一応撮影中には特にかわったことはないんだけど、これで正常なのかな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 16:26:09 ID:usl91aks0
RAWで撮ったりしないならそれでおkでそ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:47:32 ID:mQAvF1NW0
ADATA買うならターボのやつにしとけよw
このスレでそこそこスピード出てなかった?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 01:38:33 ID:TTY8hzVa0
今日あきばお〜店頭でキングストン1GB買った。
999円。中身は東芝だった。
通販では840円なので釈然としなかったが・・・

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.347 MB/s
Sequential Write : 5.423 MB/s
Random Read 512KB : 13.252 MB/s
Random Write 512KB : 0.770 MB/s
Random Read 4KB : 4.648 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/07 20:06:39


コンデジなら十分かな。

370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 01:56:40 ID:0TZ0BMyD0
>>366
800円とかで売ってる奴なんだからそんなもんだろwww
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 11:47:07 ID:sh2EJ8YQ0
遅いSD使うとやっぱ撮影時に体感する?イライラしたりとかさ・・・
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 12:07:01 ID:JUrBk/d00
>>371
体感するよ。
ノイズリダクションでもやってるのかってくらい待たされたりする。
コンデジでもClass4が最低ラインだと思う。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 12:10:41 ID:sh2EJ8YQ0
>>372
レスサンクス!ここ見るとADATAの格安のやつは遅そうなんで他のにします・・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 15:06:02 ID:lYCzKKH30
どうせいつもフラッシュ撮影なので、フラッシュの充電で待たされるからSDが速くてもあまり意味なかったりする
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 17:19:34 ID:y6WcLiK10
 Sandiskが中国製って知ったら、ブランド至上主義な奴はどう思うんだろう。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 17:52:44 ID:Dr1tRRkP0
日本でのブランド力
松下>東芝>>>(越えられない壁)>>>SAN>>>(絶壁)>>>A-DATA
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 18:00:48 ID:JcIbeL+G0
>>376
確かに俺が持ってるSDはパナと東芝に限定されてるな。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 19:46:13 ID:tjsWs6u30
金パナ32GB、class6としては世界初の32GBだそうだが
Photofastは無視か?!
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 20:48:50 ID:2rqgqYcj0
今日買ってきた駅V2G

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.090 MB/s
Sequential Write : 19.527 MB/s
Random Read 512KB : 19.797 MB/s
Random Write 512KB : 6.423 MB/s
Random Read 4KB : 4.395 MB/s
Random Write 4KB : 0.166 MB/s
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:02:03 ID:iZlBt+3K0
遅いSDはデフラグするとイライラするねww
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 22:23:17 ID:Y3jkGPDA0
デフラグすんなよw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:29:27 ID:tKk+3uRT0
>>379
やっぱ駅3がNo.1なのか
5000割ったし2枚買ってくる
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 01:23:05 ID:vEY2IqjI0
microSDになると
東芝がどこよりもいいわけで。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 01:23:18 ID:OtDuB/1L0
東芝白 Class6 2GB 2800円

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.052 MB/s
Sequential Write : 15.863 MB/s
Random Read 512KB : 19.859 MB/s
Random Write 512KB : 4.895 MB/s
Random Read 4KB : 4.636 MB/s
Random Write 4KB : 0.145 MB/s

Test Size : 50 MB
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 03:12:17 ID:qwNrEeby0
おれはトランセンドの2GBを2枚使っているが調子いいよ。1790円。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 03:36:11 ID:+/Cc8lPp0
A-DATAの4GのTurbo SDHCをF50fdに突っ込んでみたが
相性悪そうだな。連写するとデータが不良になっててうまく
再生できない事がある。もちろんフォーマットは本体でした。
EOS KissのCFカードはA-DATAでトラブルなかったのに残念だ。
交換してこようと思うが、安いブランド品では何がおすすめ?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 07:52:17 ID:pZrcMnfp0
16gまだか¥
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 08:00:13 ID:pZrcMnfp0
価格コム。上から安い順
最安虎か。。。スペック値段的に緑家がベストか。
しかし2000円差なら虎にしよかな。。金パナ31000円だし。

トランセンド
TS16GSDHC6-S5W (16GB) \24,606

グリーンハウス
GH-SDHC16G6M (16GB) \26,800

東芝
SD-HC016GT4 (16GB) \29,150

パナソニック
RP-SDM16GK1K (16GB) \29,294

バッファロー
RSDC-S16GC4 (16GB) \31,094

パナソニック
RP-SDV16GK1K (16GB) \31,384

バッファロー
RSDC-G16GC6 (16GB) \35,732

バッファロー
RSDC-G16GC6/WH (16GB) \36,457
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 08:10:16 ID:fB93AafB0
ドスパラで\1980で買ったA-DATAの2GB(カードリーダはエレコムMR-SSD01BK)--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 11.808 MB/s
Sequential Write : 3.742 MB/s
Random Read 512KB : 11.701 MB/s
Random Write 512KB : 0.727 MB/s
Random Read 4KB : 4.593 MB/s
Random Write 4KB : 0.035 MB/s

これはすごい(´・ω・`)
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 09:41:31 ID:FZaY64Aa0
金パナclass6は4・8・16GBで速度変わらず
たぶん全てSLC
緑家はMLCだと公言してる
悪いこと言わないから金パナにしとけ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 12:16:03 ID:KuQy+F4Z0
1番安はなんかありそうで怖いな。
グリーンハウスあたりがまだ安心かも。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 15:25:12 ID:yczuwCrh0
16Gも来年には1万円台とかになるんだろうなぁ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 15:45:15 ID:FZaY64Aa0
選好みしなければ去年から既に1万円台だが・・・
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 18:45:32 ID:9xvZkxCz0
genoで見たわ赤いmicroSDHC16G
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 20:56:54 ID:XGCF3Eg60
よく知らなかったから、店頭でとりあえず駅ストリームV2GB買ったが、
まあ、それなりって事でいいんだよね?

396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:17:45 ID:rtq5AAsJ0
ここまで読んではじめて駅がなんだか解った
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 23:12:49 ID:tKk+3uRT0
>>395
それなりっつか金パナと1位2位争ってるんじゃね 速度的に
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 23:17:04 ID:bJop0WT90
前にpqiの1G150倍で、データ読み書き出来なくなって交換したとここで書いたけど
交換後数回しか使ってなかったけど、年末辺りから試しに使ってたら
またリードエラーが出てデータが読めない。
その間はカードの抜き差しなし。

他のはエラーでないのに、pqiの1G150倍とパナのFX01って本当に相性悪いなぁ。
今度はハギワラ、東芝、パナ買って試す。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 00:50:00 ID:bCe1hGTV0
芝の32GBはまだかー
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 02:38:50 ID:Kxp6odsT0
>>395
品質的にも信頼性もパナ、東芝に次ぐ上位グループじゃないか?PQIとかADATAとか虎よりはずっと上。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 06:48:37 ID:9x/7Tniy0
pana32G買ったやつ居る?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 10:19:37 ID:Jp0V1w2iO
まだ売ってないだろ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 11:26:01 ID:StBdKfGd0
質問なんだけど、MicroSD/SDHCって
メーカーによって消費電力違ったりするわけ?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 11:56:51 ID:0zF4MwX90
そりゃまあまったく同じじゃないだろ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 12:04:47 ID:dKHEA7WH0
年内に16Gは5000円割れすると思われ
32Gが投入されてきたからな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 13:36:03 ID:2mFpshk6O
ヤフオクなら16G16000円か
1M=1円だな 買ってみようかなぁ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 14:12:24 ID:Jp0V1w2iO
それってフォトファストかADATAだろ
只でもいらね
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 19:52:40 ID:O/tvLL1I0
しかしSDって小さいよな。
ちょっと風が強ければ飛ばされて取れないとこに落ちてしまいそう。
この季節、手袋してると扱いずらいし。

この前久しぶりにスマメ使ったら、でかくてびっくり。
1眼だとやっぱりCF程度が扱いやすいなあ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 20:50:51 ID:Vpk9ADRr0
4GBのSDが規格外だって最近知った・・・(´・ω・`)
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 21:19:41 ID:iPXeratt0
去年購入した虎の8Gのcrass6をフォ−マットしたら若干旧い方が1585枚撮影可能
やや新しいのが1615枚と表示される。
SDHC使えるのがL10しかないので良く判らん・・・・
30枚も画像プロテクトなぞしておらんがな・・・
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 22:04:59 ID:FLS7Lf7G0
東芝の32GBが発表されましたナー(?? ? ?? )
A-DATAから3万くらいで売られるのは今年の秋ごろかな・・(´゚c_,゚` )
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 22:53:53 ID:F/jVZP880
>>410
PCで容量見てみればいい
413410:2008/01/11(金) 07:23:02 ID:1W85R5I30
>>412
トン
減量しているSDHC-7.5G、正常なのは7.64Gだった
メモリ-が内部自壊しているのかも知れない、半分ぐらいになったら
メ-カ-送りにするよ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 08:57:58 ID:0Ms8deJ+O
全く同じ銘柄のメディアで容量が微妙に異なるのはめずらしくないけど
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 09:12:01 ID:8vYl6Whg0
>>410 そんな当たり前のことで文句言うな。 エラーが多ければ小さくなってくる。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 10:19:15 ID:HstGELgo0
>>413
SD/SDHCの8GBは8×1,024^3Byteじゃなく、8×1,000^3Byteだよ
だから(8×1,000^3)÷1,024^3≒7.45GB以上あれば正常
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 10:39:54 ID:oulbYuiy0
>>414
金パナは3枚買ったけど完璧に同じだよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 11:54:15 ID:hAmDmO+y0
非SDHCの虎150×4GBは5枚全部容量バラバラ
書き込み速度も5〜15MB/Sとバラバラ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 12:38:45 ID:VfdAf+Vi0
危ない個所はバットセクターになってたりして。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 12:58:47 ID:m2cgoHr/0
コウモリですか、そうですか
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 16:18:45 ID:z1SQ+Cwb0
いいえ、アオダモやメイプルの棒です
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 16:33:15 ID:HstGELgo0
四角い受け皿の事じゃねーの?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:22:32 ID:v6iLs6Z50
>>420-422
つまんねぇ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:33:53 ID:VfdAf+Vi0
同じ銘柄で中国産の偽物が一部混じってる可能性もあるな。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:49:11 ID:q8ANi9lm0
SANDISKのSDで赤い色したブツを一部で見かけるが、自分には偽者にしか見えない。どんなセンスかと疑うわ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:49:13 ID:nZNGzZPN0
白いのもない?
427働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/01/11(金) 21:48:29 ID:ah7iqGGF0
>>411
A-DATA買うってだけでも勝負なのに、32GBのデータと、3万円も勝負出来ないよww
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 21:52:35 ID:3jLsvK+30
勝負しないといけない時がある

それが今だよw
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 21:57:05 ID:l28JgXBh0
A-DATAの読み書きの遅さはクセになるぞw
430働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/01/11(金) 22:03:13 ID:ah7iqGGF0
>>429
ウチにもA-DATAの1GBのUSBメモリあるけど、去年2500円ぐらいのときに買って、
FDに変わって大変重宝したけど、
1980円でサンディスクの2GB買ってその読み書きの遅さに驚いた。
別に倍速タイプってわけでもないのに。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:23:11 ID:hPK74xDY0
1G表示のSDカードの容量が、マイコンピュータのプロパティでみると
メーカーによって952MBと970MBと976MBのものがあるのですが、
これ以外の容量の持ってる人いますか。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:57:07 ID:McdjBQiF0
>>431
パナフォーマッターで完全消去ONでフォーマットしてみ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 06:56:14 ID:tRkTL5v60
携帯機種のmicroSDスレにも投稿しましたが・・・こちらにSDのスレが有ったので・
重複に成りますが投稿させて頂きます。何かの参考に成れば・・・

カード   A-DATA Super microSD 2GB です。1980円にて購入
リーダー GREEN HOUSE GH-CRHC30-U2
※著作権保護機能が利用できないリーダーでした・・・・・TT

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.620 MB/s
Sequential Write : 8.062 MB/s
Random Read 512KB : 18.443 MB/s
Random Write 512KB : 1.292 MB/s
Random Read 4KB : 4.688 MB/s
Random Write 4KB : 0.066 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/12 6:06:40
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 06:57:08 ID:tRkTL5v60
何年か前(2年?)に買った、、miniSD

カード   GREEN HOUSE miniSD 1GB
リーダー GREEN HOUSE GH-CRHC30-U2

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.287 MB/s
Sequential Write : 9.363 MB/s
Random Read 512KB : 19.195 MB/s
Random Write 512KB : 1.456 MB/s
Random Read 4KB : 5.434 MB/s
Random Write 4KB : 0.067 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/12 6:15:50
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 06:58:00 ID:tRkTL5v60
デジカメに利用している、SDカード2GBです。
一年くらい前に購入?

カード  Transcend 150x SD 2GB
リーダー GREEN HOUSE GH-CRHC30-U2

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.029 MB/s
Sequential Write : 15.168 MB/s
Random Read 512KB : 19.907 MB/s
Random Write 512KB : 6.230 MB/s
Random Read 4KB : 5.449 MB/s
Random Write 4KB : 0.175 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/12 6:23:23

436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 10:30:14 ID:oPlfuPbu0
MMC-microを採用する端末は出ないものか。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 11:39:32 ID:Anu2K0UMO
さっきアキバで
ADATA16GBが13380円だった

買ったら

orz な将来の自分が想像できたのでやめた(笑)
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 11:46:29 ID:FEkpAqUY0
>>437
人柱になってみないか?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 11:56:04 ID:Anu2K0UMO
>>438

対した変わらん品質だとおもうけど
PQI 8GBを5500で買ったあとみつけたから
スルーしますた
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 12:02:18 ID:7js/emzD0
グリーンハウスのSDHCって信頼性的にはどれくらいのランクですか?東芝、虎、ハギワラなどと比べて。
441224:2008/01/12(土) 13:20:29 ID:So5wXGMl0
保障で送ってもらった8G、フォーマットエラーでまた壊れた・・・

(メディアが無効か、トラック 0 に問題があります。
このディスクは使用できません。)

バッファローは元気なのに、なんなんだこのSDカードはw
これまたメーカーに送るのか・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 13:24:34 ID:jbo+g0Iu0
>>440
パナと東芝以外のブランドは、モデルとかロットとか調達先などによってバラつき激しい感じ。
グリーンハウス自体は良心的な業者というイメージがあるが・・・
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 20:47:59 ID:hhW9jGsl0
上海問屋オリジナルのSDカードって、どうですか?
ちゃんと150倍速??
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:23:33 ID:kvSjEpMX0
>>443
やめとけ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 11:28:07 ID:cw2tR/UsO
安くなったから
問屋の8GBかってもうた

まあADATAよりは
ましでしょ(笑)
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 11:32:41 ID:9SJwQHKD0
問屋=ADATA
なのは常識
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 12:30:05 ID:2cDV+nwp0
(笑)→(泣)→(怒)
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 13:11:43 ID:cpeibnqL0
ヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞ
ヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞ
ヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞ
ヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞヤフオク16G買うぞ

だめーやっぱだm−
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 12:04:10 ID:kRoEp1cA0
カード PQI 8GB SDHC class6 QSDH6-8G
リーダー GREEN HOUSE GH-EX25AD (ExpressCard/34アダプタ)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.146 MB/s
Sequential Write : 12.393 MB/s
Random Read 512KB : 19.109 MB/s
Random Write 512KB : 2.252 MB/s
Random Read 4KB : 4.984 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/15 11:57:07
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 21:48:44 ID:ocbIlTM50
携帯電話用に東芝のMicroSD(2GB、2198円)買いました。
東芝SD Class4より速いです。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.049 MB/s
Sequential Write : 6.936 MB/s
Random Read 512KB : 19.812 MB/s
Random Write 512KB : 1.228 MB/s
Random Read 4KB : 4.640 MB/s
Random Write 4KB : 0.041 MB/s

Test Size : 50 MB
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:30:04 ID:6MTD02r/P
>>450
microSDでその速度はすげえ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:00:03 ID:3fcorwX80
SanDiskのMicroSDHC 8GB

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.980 MB/s
Sequential Write : 13.102 MB/s
Random Read 512KB : 19.630 MB/s
Random Write 512KB : 2.222 MB/s
Random Read 4KB : 4.167 MB/s
Random Write 4KB : 0.068 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/15 22:57:24


携帯電話用に使うのはもったいなく感じたw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 23:17:23 ID:X3A6zH400
栗は致命的な計測ミスがあるので2.0を推奨だって
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/15/crystaldiskmark200.html
454450:2008/01/15(火) 23:37:25 ID:ocbIlTM50
2.0で測り直しました。
東芝 MicroSD 2GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.049 MB/s
Sequential Write : 6.966 MB/s
Random Read 512KB : 19.825 MB/s
Random Write 512KB : 1.230 MB/s
Random Read 4KB : 4.626 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s

Test Size : 50 MB

>>452
サンのMicroSDHCはWriteも速いんだなあ。
455452:2008/01/15(火) 23:45:08 ID:3fcorwX80
>>453
ver2.0でやってみたがそれほど影響はない様子

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.975 MB/s
Sequential Write : 13.236 MB/s
Random Read 512KB : 19.633 MB/s
Random Write 512KB : 2.231 MB/s
Random Read 4KB : 4.280 MB/s
Random Write 4KB : 0.033 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/15 23:43:01
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 00:22:44 ID:cvdZP/8f0
早速試してみた。

PhotoFast Class6 ExtremePro DualCore 16GB (PF-DDRSDHC16G)を
BUFFALO MCR-A25/U2-SV経由で接続。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.077 MB/s
Sequential Write : 14.335 MB/s
Random Read 512KB : 19.837 MB/s
Random Write 512KB : 2.266 MB/s
Random Read 4KB : 4.956 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/16 0:09:47

457456:2008/01/16(水) 00:23:37 ID:cvdZP/8f0
ちなみに、1.0.6での測定結果。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.095 MB/s
Sequential Write : 14.517 MB/s
Random Read 512KB : 19.850 MB/s
Random Write 512KB : 2.179 MB/s
Random Read 4KB : 4.726 MB/s
Random Write 4KB : 0.153 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/16 0:14:45

SDではあんま影響ないみたいね。
HDDでは確かにRandom Write 4KBに差が見られたけど。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 00:34:06 ID:cr6K0GPm0
4GB
8GB

デジカメ書き込みコストパフォーマンス最強はどれかな。
教えて
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 00:41:27 ID:JJZb1gMF0
>>458
金パナ最強伝説
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:59:21 ID:5VC3/YMz0
いいものは高い
当たり前のこと
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 11:06:06 ID:/dC4SJFj0
しかし高い物がいいとは限らない
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 11:16:50 ID:6K09Deuc0
安くてバカ遅でも、ちゃんと読み書きできればそれでいい。

と、A-DATAしか持ってない俺が言ってみる
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 12:29:32 ID:fnVnORj90
しかしベンチばかりを基準にするのもどうかと・・・

経験上フラッシュメモリー類は、
ベンチで速くても実用上は遅いヘタレ製品がいっぱいある。

フォルダーの中に小さなファイルが大量にあってそれを読み書きするような現実的な使い方すると、
極端にスピードが落ち込む製品が多い。

ようはランダムリード/ライトでそれはベンチ結果にも表れてるんだけど、
A-DATAのUSBメモリーとかベンチ結果以上に激モッサリなる。
出来のいい奴はベンチ結果と実用スピードの落差が少ないね。
メモリー上に2Chブラウザ&大量のログファイルを置いて使って比較するとよく分かる。

ま、デジカメで使う場合はあんまり関係ないか。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 12:48:18 ID:9b9GlJwp0
そんな使い方なんかしないからベンチだけで十分だけど
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 10:49:31 ID:qhvOoJZNO
32GBまだか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 11:21:45 ID:nLUKew9z0
64GB出たーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 11:38:39 ID:lHrBlogb0
サムスンの?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 07:49:59 ID:ywRSViVO0
TeamGroup(バルク)と、
PhotoFastの2GB使ってるけど問題なく使えてる。
2GBが\1980だから安いね。
1sで買った。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 07:51:42 ID:ywRSViVO0 BE:271436933-2BP(0)
因みにK10Dで使ってる。
書き込み速度も問題なし。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 10:16:57 ID:SvDnwzLsO
いいね。16Gも当りがよけりゃ結構いいかもね。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 10:28:01 ID:cFcu2f/I0
64GBって規格が変わるから今のカメラでは使えない可能性が高いな。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 11:48:26 ID:SvDnwzLsO
32GBでSDHCは打ち止めなの?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 14:51:19 ID:X5dL2A3D0
エバーグリーン、容量16GB/Class 6で9,999円のSDHCカード
1月18日14時34分配信 Impress Watch

株式会社エバーグリーンは、
容量16GBのSDHCメモリーカード「DNF-SDH16C6」を
直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は9,999円。

最低書き込み速度を保証する
SDスピードクラス6(6MB/sec)に対応した、
容量16GBのSDHCメモリーカード。
貼付のシールには同社のSDカードで
お馴染みの花札デザインをあしらっている。
機器との相性問題が発生した際に
金額を返金する相性保証と、5年間保証が付属する。

このほか、容量4GBでClass 6対応の
microSDHCメモリーカード「DNF-TSD4096」も
同時発売した。価格は3,999円。

474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 15:04:46 ID:/qHvR6/k0
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 17:55:11 ID:rTflCq/r0
>>473
来月には\8,999になってると予想
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 18:16:03 ID:WX1z+o3B0
>>473
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 18:47:55 ID:LFWbEIh50
16GBか。

RAWを撮るぐらいじゃないと使い切れないな。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 19:29:04 ID:fSkl3hSG0
ちょっと前から金パナの16GB使ってるけど、16GBのCFも一緒に入れとくとRAWでバンバン撮ってもそうそうメディアチェンジしなくて済む
1日最高でも50GBくらいしか撮らないからボディ2台をそういう状態にしておくと、丸1日交換しないで済む
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 19:50:58 ID:o+48/D500
>>477
まさかコンデジやデジ一しか用途が浮かばんのか?
おれはフルHDのSDビデオで使いたいので、16GBでもまだ足りない。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 21:03:33 ID:P0aXfTYK0
>>479
このスレ勘違いしてんじゃねーよ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:44:11 ID:7EHwRFcX0
すっげー16GBで1万円割れたか・・
AVCHDカメラ買ってもいいかも。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:55:30 ID:p8JjrpTI0
こやつの4GがK10Dで使えないと書いてあるんだが、
8Gと16Gでは何も書いてない。
不安すぎて買えないわ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:44:32 ID:Yx4lj4dL0
緑家の8GをK10Dでを使ってるけど、問題ないよ。
他のメーカーは知らんけど。

臨時収入があったら、16Gを試したい。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:57:37 ID:8paGPtuz0
SDHC microSD 8Gに対応するmicroSD専用リーダーはないでしょうか
4Gまで対応しているものしか見当たりません
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 01:03:39 ID:8UNfuenN0
>>484
とりあえずサンディスクのSDHC microSD 8GだったらmicroSD専用リーダーが付属で付いてくる
4GB対応していればSDHCに対応しているわけだから最大32GBまで使えると思うけどね
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 01:14:46 ID:THsltqpg0
>>485
レスthx
バルク品で専用のリーダーが付いていないし、コンパクトなものが欲しいので
487479:2008/01/19(土) 04:18:10 ID:maZyXP030
>>480
デジカメ板にあるからって、デジカメ限定でないと駄目なのか?
ビデオ板にも、SD/SDHCカードのスレを立てろとでも?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 05:44:43 ID:69S2Icz00
>デジカメ限定でないと駄目なのか?
当たり前だろ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 06:33:37 ID:Vx8sTbQnO
サイバーショットケータイはデジカメですか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 09:04:02 ID:OJRv2RwM0
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 10:19:54 ID:Bvq2z5WBO
32GBが二万くらいになりそうだな
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 19:12:25 ID:DLwvo06X0
>>487

>>488

SDカード/SDHCカード総合スレ@26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200737439/
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 19:30:10 ID:Tj6fQhTk0
@26じゃねーよ
立てるのはいいがこのスレとは別もんだろうが
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 22:31:26 ID:Ia9wMSjV0
細かい話はいい
miniSDアダプターとSDアダプターの2が付いたmicroSDカード1Gが必要
お勧めベスト3商品と、お買い求めベスト3店をいえ
ボケ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 22:50:36 ID:GtuaIwYPO
まあデジカメ板には、動画デジカメのスレもあることだし、あながち間違いでもないな。
16GBが1万割れには驚いた。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 02:16:06 ID:cmiUhl/y0
4GB SDHCが最も安いのはどこでしょうか?
教えてください
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 02:25:03 ID:E5LxddX40
昔使ってたパナソニックのSD/CF変換アダプタってSDHC4GBだと使えないんだねorz

SDHC/CF変換アダプタでお勧めはありますか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 02:26:29 ID:NqNNTr8J0
>>496
自分で調べてみて一番安かったのはどこだったの?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 02:28:35 ID:mNx9vw300
やっべオクでmicroSDHC6GB6000円で落としたら、その後遊びで入札したのも4500円で落札しちまったorz
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 02:37:37 ID:cmiUhl/y0
>>498
自分で探してませんでした
よくよく考えたそうほしいものでもありませんでした。
そもそも必要ではなかったようです
気づかせてくれてありがとうございます。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 03:06:30 ID:bWd86BLD0
よくオクなんかでフラッシュメモリ落とす気になったな
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 05:06:53 ID:zBdmLFH90
残った画像復活させて楽しむんだよ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 09:28:56 ID:qWSoiuL50
つ ウィルス
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:19:13 ID:f/H3l+Az0
今後については、「64GB以上の記憶容量をカバーする規格を、
SDカードの規格策定団体であるSDアソシエーションで現在協議しているところ」
(松下電器産業の説明員)という。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071003/283702/
505:2008/01/20(日) 22:37:41 ID:wnderQSIO
速度とか容量とか壊れにくさレベルで見てもCFに負けてるよな。sdって。プッ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:54:29 ID:dMjNlp9w0
そうなるといっそのこと、ノートパソコンもHDDなしでSDHC3〜4連スロット付けてほしいね。
1-2番目のスロットはロックスイッチカバー付けて外れにくくしてさ。
あ、低価格SDDのことじゃなくてね。

スレチでスマソ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 22:56:20 ID:08sl87dy0
SDD
STOP! DRUNK DRIVING PROJECT
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 00:47:16 ID:oxw8onD0O
福岡博多駅界隈安いお店ありますか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 09:43:16 ID:PoKx3JV10
【5年間保証】上海問屋オリジナル SDHCカード 16GB 高速版(Class6):
価格 9,523円 (税込 9,999 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/

だいたい、上海問屋のが普及しだして半年で一般にも普及するんだっけ?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 10:35:04 ID:bp2l6xdP0
東芝の4Gの青い奴(Class4)と
トランセンド4GのClass6がほぼ同値の3000円なんですが、
速度的にはどっちがおススメでしょうか?(芝の方が遥かに信頼度が上なのは理解済)
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 11:07:44 ID:gDBZCQEZ0
Sandisk (サンディスク) 製の高速 SDHCカード 4GB
容 量:4GB 型番:SDSDBR-4096

これ、オクで落札したんだけど、市場価格よりずいぶんお安いんだけど偽物なのかな?
それと、高速と書いてはあるけど実際にクラス2で使えないという噂も聞きますが本当?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 11:22:50 ID:JFB12XJyO
64GBの策定はまだか?64GBが出るとSDHC用製品は使用できないのか?
32GB出したんだから悠長な事をしてないで64GB以降の情報をさっさと出せよ
>糞芝、マネシタ、サンディスクの三大カスメーカー
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 11:44:45 ID:Oewq2Adi0
>>511
そんなに心配なら落札するなよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 12:32:00 ID:9iCumqWD0
>>510

東芝の4Gの青い奴(Class4)を1枚、トランセンド4GのClass6(青ラベルのスタンダード版)を5枚持っているけど
トラは個体差が大きくて芝よりも速いモノから遅いモノまである
芝は1枚だけなので個体差があるかどうか不明
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 13:25:52 ID:PoKx3JV10
貧乏人は、小銭のために心配をする
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 16:36:21 ID:jCZoYCTU0
誘導されて来ました

質問なのですが、

格安なSDカード(A-DATA等)

高級なSDカード(Panasonic等)
のちょうど中間の位置にいるメーカーってどこでしょうか?
まぁ、値段は安いがここを買えば問題ないだろうというメーカーを知りたいのです。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 16:37:45 ID:VlAUEbkQ0
>>516
エレコムあたり
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 17:06:15 ID:bp2l6xdP0
>>514
んー、マジですか。そりゃ難しいなぁ
メーカーによるからClass6より速いClass4があるのは分かってたけど、
個体差がそこまであると聞くと・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 17:38:50 ID:V2gXwzuo0
虎はClass6でも150倍と書かれているものが早いよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 17:42:19 ID:jCZoYCTU0
>>517
ありがとう御座います
お聞きしたいのですが、>>2にある

パナソニック
東芝
I・O・DATA
BUFFALO
Hagiwara
GREEN HOUSE
TDK
ADTEC
Lexar
Princeton
Transcend
PQI
(Kingmax
SanDisk
A-DATA
AOpen
C-guys

ってもしかして上から順に良→悪という風に並んでますか?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 18:05:11 ID:PXCFMva20
>>520
↑Panasonic(金)
ΙSANDISK(駅V)
ΙTrancend(150)
Ι東芝(白)
ΙTrancend(クラス6)
ΙSandisk(ウルU)
ΙPanasonic(銀)
Ι東芝(青?)
Ι 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Ι
ΙADATA
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 18:29:38 ID:PoKx3JV10
>>517
エレコム=PQI ?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 21:54:41 ID:iVWCZNBz0
Class6は選別品だな。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 22:24:37 ID:R7LP2Nkk0
信頼性やスピード気にするなら1000円ぐらいプラスして東芝(白)にすればいいのに。
東芝(青)より体感でハッキリ速いしね。
実際のところの虎の信頼性は知りませんが、不安を感じながら使うのは精神衛生上良くないよ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 01:23:29 ID:f8AeAHM/0
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 01:38:58 ID:PHzTYbYo0
虎書込み遅いな。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 01:48:07 ID:2pzqxwGK0
>>524
そんなもんか?もっと差額大きく大きくないかな
528468:2008/01/22(火) 11:24:07 ID:ZY7xhTd80 BE:422235427-2BP(0)
A-DATAの150倍速の2GB買ってきた(1s
\1690
まだ使ってない。晴れたら写しに行くつもり
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 11:46:39 ID:BtxE3qOx0
>>525
>もっとも現在はロケなどにノートPCや外付けHDDなどのストレージ機器を
>持っていくのが荷物になるので、4〜5日分程度なら余裕で足りるくらいの
>記録メディア(約400GB分)を所有している。

変なの


>だから、夜な夜な疲れた体に鞭打ってデータ転送を強いられることはなくなり、
>撮影のない日にまとめてゆっくり落ち着いて転送できるようになった。
>しかし数百GB分となるとさらに効率を高めないと、何時間もの差が出てしまうことになる。

そんな生活は嫌だな
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 12:09:16 ID:UoXFwq+j0
A-DATAは工作精度悪いね。
端子部分がへこんだ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 14:48:29 ID:53eBeeV30
工作精度で言えばSanDiskの中国産も怪しい気がする。
駅Vで読み取りエラー出たことある。
刺し直したら治ったから、端子の接触の問題だと思う。
あのケース妙に薄いし。
端子の金メッキは安物と違って輝いていてイイ感じなんだけどね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 16:34:14 ID:2pzqxwGK0
やはり東芝かパナか
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 00:24:22 ID:CEp2lSR90
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 08:06:38 ID:PgpoLjjt0
東芝白4GBClass6ってMLC?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 10:03:44 ID:Oe8MNaw00
もちろん
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 10:26:53 ID:e5/8+x7B0
そうなんか?
537:2008/01/23(水) 12:18:10 ID:kbAse85kO
終わってるな。
mlcで速度出るわけ無い。
つーかcf以外は駄メディアばっかだな。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:39:24 ID:bljVyttM0
神は誰かの肩を持つような発言はしません。
この偽物め!
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:40:27 ID:TUgytJ140
それでも虎クラス6買う位なら青芝にする
更に言えば1000円足して白芝にする
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 13:55:54 ID:7t1z10lB0
東芝海外向けだと半額くらいなんだよな
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 14:44:21 ID:e5/8+x7B0
東芝白と駅V、両方持ってますが
撮り貯めた合計600MB程度のファイルをSDからPCにコピーするような実際的な作業では
スピード差は別に無いですね。
RAW撮りするような用途では違ってくるのかも知れませんが
自分はやらないので分かりません。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 21:51:01 ID:BUfiqPY50
ADATAのminiSD-2GBの容量が1.4GBになってしまいテンプレのフォーマッタを利用しても戻らないのですが
ハードの故障ということなのでしょうか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 00:19:29 ID:56xSU16o0
D80スレで聞くか迷ったんだけど、
SDHCの書き込みベンチ測るのに
NikonD80をカードリーダー代わりに使ってもあてにならない?
class6でWrite3520しか出なくてがっかりしてます。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 13:41:59 ID:o7AVJAG20
>>543
ベンチ結果よりもD80で使用しての体感のほうが大事と思われ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 21:52:53 ID:aw67eG730
体感でも遅いです。↓これの真似して
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/13/5545.html
約15枚/30秒でした。
Class6としてどうなのか、面倒だけどメーカーに聞いてみます
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 00:49:32 ID:ijjwI1I60
>>545
A-DATAより遅いのも結構あるんだなw
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 13:40:19 ID:fktyn3HM0
Lexarの2GBtyesのを使ってたんだが、数日旅行に行くので駅IIIの4GBytesのを買ってきた。
体感で微妙に駅IIIの方が遅いかな、と思ったので、ベンチ取ってみた。

Lexar Professional(SD2GBytes)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.789 MB/s
Sequential Write : 16.505 MB/s
Random Read 512KB : 19.225 MB/s
Random Write 512KB : 6.014 MB/s
Random Read 4KB : 5.468 MB/s
Random Write 4KB : 0.144 MB/s

Sandisk ExtremeIII(SDHC4GBytes)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.553 MB/s
Sequential Write : 16.189 MB/s
Random Read 512KB : 19.293 MB/s
Random Write 512KB : 2.889 MB/s
Random Read 4KB : 4.138 MB/s
Random Write 4KB : 0.048 MB/s

>545 と同じように30秒で撮れる枚数(D40RAW約4.4Mbytes):Lexar Professional約67枚、Sandisk ExtremeIII約63枚

今度は試しにLexarのSDHC買ってみようと思う。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 15:07:35 ID:qrn00v0Z0
一度でも上海問屋で商品購入すると鬼のようにDM送ってくる件
どうにかならんかこのスパム業者
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 15:25:25 ID:D9PvqelT0
スパムメールに登録しろ低脳
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 15:35:45 ID:rAKcmvEH0
>>548
どのくらい?それでも年間700通のソルダムには勝てるまい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 15:49:44 ID:BYxWjXPv0
>>450>>452
速すぎ…どうやったらその速度が出るんだ
芝microSD2G

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.317 MB/s
Sequential Write : 6.762 MB/s
Random Read 512KB : 13.077 MB/s
Random Write 512KB : 1.118 MB/s
Random Read 4KB : 2.441 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/26 15:40:16


Random Read 4KB遅すぎて泣けるww
2回計測してこの数値は…
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 16:13:27 ID:5wepx6P1P
ADATA8GBClass6
きっとUSB〜カメラ経由だから遅いんだぜ。
12Mbps出ないと映像保存できないからな。。。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 4.669 MB/s
Sequential Write : 3.700 MB/s
Random Read 512KB : 4.616 MB/s
Random Write 512KB : 0.577 MB/s
Random Read 4KB : 1.550 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/26 16:10:37
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 19:33:54 ID:Qsp3AW3L0
>>551
東芝のMicroSDは同じ型番でも中のチップが新旧2種類あるらしい。
あなたのは旧チップで、上の速いのが新チップでしょ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 19:49:29 ID:SyVy8RGS0
携帯用に購入したキングストンのMicroSD2GB(SDCO2G)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.864 MB/s
Sequential Write : 6.698 MB/s
Random Read 512KB : 18.271 MB/s
Random Write 512KB : 1.147 MB/s
Random Read 4KB : 3.704 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/26 19:24:22
R/W:Princeton PRD-802H
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 19:56:53 ID:BYxWjXPv0
>>553
なる
格安の海外リテール品(国産)だからかなぁ…
ネットで格安のを買うと必然的にこれに当たりますなw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 00:21:12 ID:XTI+8UIbO
AデータのCLASS6を半ばシャレで使ってるけど、今の所問題なし。かつての1GB位までのオレンジラベルは総じてエラーなどで信頼してないが。良くなったのかね?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 00:59:39 ID:LpPtoy+C0
>>546
A=DATAは速さ自体はそんなに悪いもんじゃないんだぜ

問題は速さじゃないんだよ、速さじゃ・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 01:39:21 ID:flNu2pN/0
>>557
やばい所って何なの?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 01:52:15 ID:NEF1yB4Y0
まずメーカーがヤヴァイ
当然作りも粗い
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 09:03:10 ID:3UVDqc/60
ADATAのは一応普通に使えてるけどラベルがズレてるお(´・ω・`)
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 09:10:48 ID:Mn0X4Z1H0
俺のもずれてるw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 10:44:41 ID:VjZiwL9v0
ドスパラでバイトしてた時、A-DATAのmicroSDの
故障で持ち込まれることが結構あった。
他のメーカーで故障は皆無だった。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 16:20:42 ID:gatSt6kL0
A-DATAのメモリ512MB×4をPCに差込み。
ケータイにmicroSD256MB挿入してるが問題ない。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 02:46:49 ID:NzQT89ps0
>>562
SDカードの修理なんて始めて聞いたわw
どんなバイトだよwww
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 05:38:07 ID:z2LJi2j70
>>564
>>562はドスパラでバイトしてて、客が修理依頼でA-DATAのSDを持ってくる事が多かった、と読めるんだが
俺の認識が違うのか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 05:44:47 ID:9P4m7jXi0
そっとしといてやれよww
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 08:55:50 ID:FTlqDeWh0
>>564
君は面白いね
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 17:56:43 ID:HHuwxbTs0
A-DATAのSD使うとカメラが壊れるのか
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:02:12 ID:dumcx7bM0
>>564は、ゆとり世代
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:15:38 ID:4vRUB7Z20
お、>>324のタイムセール
グリーンハウスが7000円台だったけど>>324と同じ6980円になってる
ポチッった
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 19:16:41 ID:Xxtpge/z0
>>570
販促乙。
Class6の16GBなら買ってやるよ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 20:06:06 ID:eYNnfPVY0
グリーンハウスて…
虎の8Gクラス6が4000円台であるのにアホだろ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 20:18:16 ID:dttLM/5/O
どんなに安くてもMLCじゃイラネ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 20:23:45 ID:YNKNZ3pL0
てか16Gで9999円であるからちょっと追い金してそっち買うだろ常考・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 21:44:36 ID:4vRUB7Z20
サンクス
おまえらがそういうアドバイスくれるだろうと思ってまだ買ってない
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:02:52 ID:FTlqDeWh0
>>574
どこのメーカーのやつ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:09:09 ID:roPgHbzU0
>>574
今日見たら8999円に下がってたよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:21:48 ID:xh/t61540
安っ!
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:56:07 ID:OShQfzkrP
http://www.donya.jp/item/5233.html
これか。
8Gも\3799・・・

安!
580人柱:2008/01/28(月) 22:57:05 ID:Xxtpge/z0
>>577
げげ、ほんとだ。とりあえずポチってみた。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 00:57:46 ID:ccR6eFn00
9999円で買った俺負け組w
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 09:45:02 ID:RwlK8O3w0
>>581
(・∀・)人(・∀・)

てか価格崩壊すごすぎwww
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:16:50 ID:jL9BMOw10
負け組みは最初にxDに大枚はたいた俺(´・ω・`)
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:31:14 ID:9OMl4vzL0
>>550
>どのくらい?それでも年間700通のソルダムには勝てるまい。

ソルダムも酷いよな
午前午後夜中と1日3回は普通だし、
業務連絡メールとか言うのも送ってくるし

今時自作ケースってそんなに売れるのか?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:33:34 ID:9OMl4vzL0
>>579
8GB class2 が 7,979円w
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:55:51 ID:bncBVw8M0
金パナ以外買った事ない
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 11:51:58 ID:iu5OhqR1O

ドスパラでエーデータクラス4の8GBが9980円でした、
マイクロSD4GB6980円(現時点ではPanasonic・SHARPのドコモ905iが対応してるもよう)で
2GBが2000円切った価格でした。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:06:10 ID:RwlK8O3w0
16Gktkr!
HDビデオカメラのSD5での録画問題なし。
フルハイビジョン録画時間174分www
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:44:41 ID:LDvWjXgg0
上海16GB-SHDC千円落ちなんで買おうっと!

ていうか、先週くらいじゃなかったっけ9980円ってニュースで騒がれたのは…
メモリ市場ってなんかおっかしよなぁ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:53:22 ID:rlWOJkGS0
SDHC対応の2.5インチHDDインタフェースアダプタって無いのかな?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:58:32 ID:/u8hb4hnP
普通にSSD買ったほうが安いんじゃね?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 16:59:55 ID:rlWOJkGS0
32GBのSSDとか5万円くらいするんだけど
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 17:24:58 ID:tDFDuBSj0
スレ違いの糞ばっかりだな
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 19:00:54 ID:1+uGB07i0
>>592
CFカードを4枚とか8枚刺して、IDE/SATAのHDDディスク代わりになる
アダプタってないのかしら。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:02:43 ID:vlU2UGpV0
>>594
cf二枚挿しできるssdの奴あったな
龍?だっけ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:04:49 ID:vlU2UGpV0
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:31:15 ID:1+uGB07i0
>>596
トンクス。2枚か、16*2で32Mか。
でも2枚並列アクセスでスピード2倍とかできるならいいね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:40:50 ID:VgEYOdrS0
ベストゲートで8GB最安のKINGMAX Class6 ワンズで買ってみた
R/Wの速度確認と比較用にPQI 150x 1GBのベンチも貼っとく

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
KINGMAX SDHC Class6 8GB
 Sequential Read : 18.242 MB/s
 Sequential Write : 11.986 MB/s
 Random Read 512KB : 18.697 MB/s
 Random Write 512KB : 1.577 MB/s
 Random Read 4KB : 4.961 MB/s
 Random Write 4KB : 0.028 MB/s

PQI SD 150x 1GB
 Sequential Read : 19.382 MB/s
 Sequential Write : 15.955 MB/s
 Random Read 512KB : 19.234 MB/s
 Random Write 512KB : 5.172 MB/s
 Random Read 4KB : 4.680 MB/s
 Random Write 4KB : 0.106 MB/s

 Test Size : 50 MB
 R/W : TwinMOS CRW82SA
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 21:57:49 ID:nFjh0hk40
名前負け?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:48:01 ID:vlU2UGpV0
>>597
http://www.donya.jp/item/5240.html
18000*2=36000円

32G+32G=64Gがいいんだよ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:47:20 ID:E8i/COV70
何の脈絡も無く値段下がるよね。
そこで値下げする意味はあるのか?みたいな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:55:05 ID:n4yz3DNF0
A-DATAのメモリはそこまで悪いもんじゃないのにSDはunkoだな
V-DATAは救いようが無いが
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:56:37 ID:9AnyTdpJ0
色々値段が話題になってるけど、
青芝4Gを3000円で買ったお
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 08:31:13 ID:fr/2GE4MO
高い買い物だね
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 10:05:16 ID:87ukCHk5O
まさに情報弱者
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:07:18 ID:MtlTIbK10
安いのは良いけど
壊れて撮った写真が消えたりするのは困るな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:08:27 ID:7ccUth510
PhotoFast SDHC 4GB Class6
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 18.338 MB/s
Sequential Write : 9.400 MB/s
Random Read 512KB : 18.022 MB/s
Random Write 512KB : 1.281 MB/s
Random Read 4KB : 3.340 MB/s
Random Write 4KB : 0.049 MB/s

※水牛 MCR-C30H/U2

赤いのが気に入って飼った。w
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 12:43:02 ID:9AnyTdpJ0
>>604-605
携帯厨君よw
むしろネットでは最安値なんだが、情報弱者かオマエは?
コンデジレベルなら4Gあれば十分だしな

お前まさか…虎ならともかくADATAや上海問屋Kingmax辺りの安いの買って
俺は勝ち組だとか本気で喜んでねーだろうなw
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 13:51:48 ID:amKYkbTH0
青芝なんていらねーよ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 14:42:05 ID:n4yz3DNF0
A-DATAのチップ寒だったのか
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 17:31:38 ID:Gvwl8gL8P
>>606
ソニー純正のメモ捨てから大量の写真が消えてからは
純正品なら大丈夫、という根拠不明な過信はしないようにしている。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:50:50 ID:1bHK7cRs0
青芝(笑)

4G(笑)
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:58:18 ID:0+6ooJSV0
SDHC(笑)
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 18:58:44 ID:97zWffb+0
青芝フック
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 19:40:06 ID:xcVmLzjlO
612(笑)
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 20:07:37 ID:amKYkbTH0
時は来た(蝶野笑)
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:11:08 ID:MVcE4IoY0
(´・ω・)こっそりぬるぽしてみる
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:12:48 ID:j4QPmNv+0
>>617
(´・ω・)こっそりがっしてみる
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:25:44 ID:MLy1eiFO0
部品代から値段を考えてみる。
http://www.dramexchange.com/

32Gb 4Gx8 MLC $12.50程度
32Gb = 4GB
4GB = $12.50 = \1,333 ($1=\110)
16GB = $50.00 = \5,500
部品代なら、16GBのチップ代は \5,500となる。

去年の9月頃(値下がり前)
32Gb 4Gx8 MLC $35.00程度だった。
32Gb = 4GB
4GB = $35.00 = \3,850 ($1=\110)
部品代なら、4GBのチップ代は \3,850となる。
当時のメモリ価格は、4GBで\4,500程度だった。
原価率は85%

故に、\5,500/0.85 = \6,470
16GBの原価割れギリギリラインは、\6,500程度となる。
まだまだ下がるっぽい。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 22:31:16 ID:n510oQzK0
これが噂の価格カルテルか
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 02:20:09 ID:OKa2+Gpy0
原価85%って他の業種じゃ絶対考えられない設定だけどなw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 06:17:04 ID:izN1vlme0
大柴8Gかったお
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 10:27:48 ID:zG/aW85xO
以前、博多・天神キタムラカメラにてバッファローSD512MB(赤色)を2980円で買ってた頃がなつかしかです。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 10:40:42 ID:lBiqR+c80
以前、会社で富士通のミニコン用増設HDD1GBを一千万円で買ってた頃がなつかしかです。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 13:11:34 ID:SY/qMJsV0
以前会社で8インチフロッピー(ry
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 13:25:44 ID:aWTkVOgr0
フロッピーってどれ位入るの?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:00:11 ID:469lodJJ0
>>626
現行DOS/V 2HDで、1.44MB
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:07:40 ID:UyjIIvrH0
そういやフロッピーに保存できるデジカメみたいなのを親が持ってたな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:23:47 ID:gi414k9m0
SONYのマビカか。今じゃでかすぎて売り物になんないね
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:36:07 ID:LQcjAqjK0
PQI 8GB SDHC class6 QSDH6-8G
の書き込み速度が遅いんですけど不良品ですかね?
class6の最低速度下回ってる・・・・
ちなみにOSはVista 32bitです

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read :   17.386 MB/s
Sequential Write :    4.417 MB/s
Random Read 512KB :   17.207 MB/s
Random Write 512KB :    0.817 MB/s
Random Read 4KB :    4.815 MB/s
Random Write 4KB :    0.040 MB/s

Test Size : 50 MB
R/W:GREEN HOUSE GH-CRHC29-U2
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:49:55 ID:SY/qMJsV0
すてきな売り物に って読んだ
骨董品的価値があるのかと思った
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 14:55:03 ID:UyjIIvrH0
SONYの見たら違ったわ。調べてみたらキヤノンのQ-PICとか言うやつだった。
スペック見たがデータ移すとか出来なさそうだしまだフィルムカメラの方が
使い勝手良さそうな機種だ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:11:37 ID:SydT2CcH0
色々値段が話題になってるけど、
SanDiskの4GB2千円で買ったよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:16:34 ID:I7PpvmryO
安いね
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:22:09 ID:BA9fiESX0
classs6のSDHCと転送速度20MB/sのSDカードだと
どっちが転送速度は速いもんなんでしょうか?

class6って規格が曖昧でよく分からないんですよね・・・
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:32:02 ID:BfBX3AoX0
>>633
何処で?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:39:35 ID:SY/qMJsV0
>>635
>class6って規格が曖昧でよく分からないんですよね・・・

確か、新品購入時の保証値ですよね…
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:40:20 ID:SY/qMJsV0
補足
新品購入後、未使用状態で最初の書き込みの速度

まるで詐欺(^^;
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 16:16:52 ID:s2TCSkfSO
書き速度気にするのなら、金パナか駅3買っとけばOK
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 16:36:11 ID:BA9fiESX0
え、SDHCとかの転送速度って使用するにつれて
低下するんですか?

>>639
駅3ってどこですかね? 
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 18:30:53 ID:vi8OPZt10
サンディスクのExtremeIII
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:04:28 ID:izN1vlme0
低下する。
100回書き込み後は、初期の約3分の1程度になる
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:23:34 ID:s9/Gc93N0
ウソばっかww

せいぜい半分だろが
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:31:47 ID:f+7TCD170
ていうかスピードはクラスじゃなくてメーカー次第だと何度言えば(ry
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 19:33:54 ID:h/vxwHoi0
eye-fiまだぁ?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 22:00:11 ID:e0q1DaWw0
>>630
PQI品質不安定なのかね
本当に記載されている速度が出ないなら販売店に返品したら?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:03:34 ID:/aEHZW9s0
自分のpqi8GBはSequential Write11MB/sだよ、2枚とも
1D幕3との相性も良くてCFの駅3と同等
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:04:31 ID:u+v1vNNG0
上海問屋の16GBのやつはどんな速度なのかね
届いた人ベンチキボンヌ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 00:25:17 ID:ZFsWuPyw0
>>648
できたてのホヤホヤだ。このヤローw

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.223 MB/s
Sequential Write : 11.967 MB/s
Random Read 512KB : 19.087 MB/s
Random Write 512KB : 1.649 MB/s
Random Read 4KB : 4.723 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/02/01 0:23:59
::Comment::
DNF-SDH16C6
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 01:35:47 ID:R/cz4C0W0
>>639
トランセンドってどうよ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 03:37:19 ID:CVzkklmH0
トランセンドは性能はいい。
しかも安い。2GBが1790円。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 05:36:29 ID:WfbUHyZr0
>>649
なかなかいいじゃん
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 07:16:33 ID:u+v1vNNG0
>>649
dクス
悪くねえな
DCより安くてこれか
EeePC用に買うかな
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 12:27:28 ID:wJqAl1q+0
枚数多かっただけに、注文→到着で単価200円も変わると痛いのですよ<問屋

CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
Sequential Read : 2.296 MB/s
Random Write : 3.162 MB/s
Random Read 512KB : 2.281 MB/s
Random Write 512KB : 0.601 MB/s
Random Read 4KB : 1.746 MB/s
Random Write 4KB : 0.019 MB/s
Test Size : 50 MB Date : 2008/02/01 11:37:34
::Comment::MM8GF01GWMCU-PA byTaiwan Transcend SDカード1GB ¥999-

Sequential Read : 2.298 MB/s
Sequential Write : 4.191 MB/s
Random Read 512KB : 2.285 MB/s
Random Write 512KB : 0.665 MB/s
Random Read 4KB : 1.910 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 50 MB Date : 2008/02/01 11:48:24
::Comment::SD-M01G byJapan 東芝SDカード 1GB C4 ¥848-

Sequential Read : 2.294 MB/s
Sequential Write : 3.199 MB/s
Random Read 512KB : 2.284 MB/s
Random Write 512KB : 0.524 MB/s
Random Read 4KB : 1.783 MB/s
Random Write 4KB : 0.016 MB/s
Test Size : 50 MB Date : 2008/02/01 11:59:59
::Comment::GO1GNMC810375 問屋1G 上海問屋オリジナル べーしっく1GB
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:49:24 ID:/aEHZW9s0
>>650
青ラベルや緑ラベルのスタンダード版はclass6をギリギリでクリアする程度で全然速くない
黄ラベルならそれなりに速いかもしれないが、金パナや駅3並に高いのでわざわざ買う価値ない
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:48:50 ID:zZlQdd9a0
exFATを使用したSDXC 64GBはまだか
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 14:55:27 ID:ZeNJnoy60
>>649
最初は良くても突然死とか無いのか?
悪評は過去の話?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 15:01:58 ID:6qkM6VVP0
5年保障を謳ってるんだから大丈夫でしょ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:39:43 ID:hOLUeKCz0
SanDisk、32GB/16GB SDHCとUSB端子内蔵8GB SDHC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0201/sandisk.htm
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:13:06 ID:ZeNJnoy60
>>658
それはハードの話
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:47:36 ID:cVGK8oIK0
>>658
壊れたらデータも補償してくれるわけじゃないぞ。
他メーカーの補償ありでも、実際交換だけだったよ。
データの方が大事。旅行の写真だったからね。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 19:34:17 ID:g9agGW71O
マイクロSDの値下がりが早いこと早いこと!
A-DATA2GB1980円の記事先日見たからドスパラにいったら1480円に下がっていました!!

サンディスクマイクロSDの4GBは、6980円でした、これにはてがでない!

コノ金額だとデジカメメディア8GBが買えて御釣りが来ます。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:54:44 ID:LtIj0Zp90
I-Oデータとバッファローの8GB&16GBのコントローラーの
Manufacture Code見たらA-DATAだったよ。
てかCodeに分かりやすくADATAって入れなければイイのになw
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 20:57:57 ID:LtIj0Zp90
I-OとBuffalo他に中身がA-DATAのSDって花札カード以外では何か有ります?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:03:29 ID:ZFsWuPyw0
>>657
この容量でこの値段だから諦める・・・ってわけじゃないが
そんなもんこれから自分で確かめるしかないw
とりあえず大事なデータはいつまでもSCに入れず直ぐ
PCの予備HDDに移してる。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:40:33 ID:xqTyaFQO0
SDHC(class6)4GB
1sで安く売ってたよ。
フォトファースト\2280
チームグループ\2290
ま、行ける人にしか・・・・
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 01:23:52 ID:8l52wqjf0
SLCにこだわってる奴はいないのか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 01:41:01 ID:+T5mBUkC0
>>666
上海問屋 \1,899 でよくね?
(8GB \3,799, 16GB \8,999)
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 04:40:16 ID:xqTyaFQO0
>>668
メーカーの好みかな・・・。
そんなに差が有るわけではないと思うんだけど。
用途のもよるし。
デジタル一眼レフ用だと早いにこしたことないし(私はコレを重視。
信頼性も大事だけど書き込み速度が早くないと使えないから論外だし。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:38:35 ID:8D5EKwzy0
現状SLCとMLCでたいした違いはないからな。
SLCで技術力の怪しいチョンメーカーとMLCで国産だったら後者を選ぶ。
フラッシュメモリ採用PCの発売が遅れたのはチョンメーカー製SLCの耐久性が
公称スペックに満たなかったから、なんて事もあったし。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 16:43:22 ID:7WJUXVbJO
通販サイトのメモ蔵にて、サンディスク8GBのマイクロSD(SDHC)を見ました、特価9790円でクラスは4でした。

672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 12:41:31 ID:Aoq8VYbt0
MTG-SDHC2CF以来かね。
http://www.mtg.co.jp/SDHC2CF.htm
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 21:00:11 ID:1ChOmKvX0
JOBOもそうだが、SDHCが8Gまで対応という文字が気になる。
たぶん、16Gや32Gも使えるだろうけど、成功報告がないからなぁ・・・。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 02:32:01 ID:HfTs+g780
はじめて金パナ買ったけど、付属のケースとか
安物SDとはなんか違うね。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 13:30:04 ID:rYF4oWjk0
SDHCはPS3で使える?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 13:30:26 ID:M9Z8Do750
そうそう。
無駄に金かけてぼったくってる感がするよな
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 13:49:12 ID:ewckS2xd0
金パナしか買いません
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 15:03:47 ID:POyH875A0
SDHCメモリーカード 16GBが9,000円割れ、1GB当たり562円也 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202104831/
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 16:27:03 ID:ZHP5dAj70
ついに16GBが1万切ったか・・・
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 19:06:28 ID:nhTNR3ea0
そこらじゅうにマルチするな
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 10:12:10 ID:+Z+Aidp10
問屋の宣伝だな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 10:24:36 ID:a1vWT4S60
問屋オリジナルはデザインをもうちょっと何とかしてほしい
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 10:41:59 ID:jb6UTPiRO
>>659
これなにげに凄いな
問屋16GBもデュアルインターフェース採用してくれ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 12:01:28 ID:f+sYdY280
問屋に作らせたらすぐ壊れそう。500円以下のリーダー買った方がずっといい。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 15:02:04 ID:jFO26Pzv0
別メーカーのでUSB端子付きの持っているけど、パッと撮ってパッと繋げる時便利
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 16:32:46 ID:f+sYdY280
無線LAN内蔵の方がラク
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 16:41:53 ID:a1vWT4S60
Eye-Fiはすげー遅いらしいぞ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 19:35:55 ID:Qr6nosae0
トランセンドなんですが、ざっとみたところ、特にひどいとも書かれてないんで
コンデジ用に買うつもりですが大丈夫ですかね・・・
地方なんですが、ホームセンターに売られてたこれだけ、
当地では飛びぬけて安かったんで

いろいろあって通販は考えてないです
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 21:23:21 ID:5rm+GZq50
4GBもついに1980円の時代が・・・・
悪名高い写真屋だけど・・・・・・・・・・・

http://item.rakuten.co.jp/photofast/co-133sdhc4g/
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 21:26:16 ID:lW+mCSGo0
>>688
A-DATAよりはマシだけど、過信は禁物。
とはいえ安いから儂も使っているけどね。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 21:55:02 ID:5/2ShXf+0
>>688
バッファローコクヨのカードリーダー MCR-A28/U2 を使っているのなら相性問題で認識しない事があるからお勧めしない。

俺は去年の9月頃、MCR-A28/U2を買った。

先々週、下記の激安SDを買ったらカードリーダー MCR-A28/U2 で、認識しなかったよ。orz

・A-DATA SD Speedy 1GB(999円)
・TRANSCEND TS2GSDC(1499円)

バッファローコクヨの別のカードリーダー BSCRA34U2 なら問題なく読み書きできるし、
デジカメFX33もちゃんと撮影できる。

現在、バッファローコクヨにサポート依頼中!
相性問題なんて、ホント久しぶりだよ!orz
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 21:59:23 ID:Qr6nosae0
>>690
大都市ほどではないにせよ、実際その安さが魅力で・・・

>>691
MCR-C8/U2というドキドキの結果ですた
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:50:53 ID:m+MS5qeX0
>>673
一番下見てみ。

>PF-DDRSDHC16G + OLYMPUS E-510 で動作確認の情報が入りました!
>Photo Fast Dual Core 16GB SDHC メモリー 
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:27:36 ID:t6VVgjlK0
>>693
veryvery thanks!

joboのお客様の声ばかり見てた。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 02:59:47 ID:O2iVW39/0
金パナはなかなか値下がりしないな
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 08:51:14 ID:bvwrXV5g0
>>691
そういう場合は、リーダを買い換えるという手段を執らないか?
リーダが問題だとw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 09:18:19 ID:UedvdlZL0
SDHCのリーダーなんて500円程度だろうに
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 10:36:44 ID:i0Sx0sam0
\1,899.-の花札8GBが来た。

*istDS2でRAW 742枚表示。
もうデータは一切消さずにSDをどんどん買い足してく。(失敗は消すけど)


DONYA DNF-SDH8C6 8GB SDHC class6

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.946 MB/s
Sequential Write : 12.395 MB/s
Random Read 512KB : 19.511 MB/s
Random Write 512KB : 2.687 MB/s
Random Read 4KB : 5.364 MB/s
Random Write 4KB : 0.028 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/02/06 10:28:42
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 10:38:34 ID:i0Sx0sam0
まちがいた。\1,899.-は4GBの方だった。8GBは \3,799.-。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 00:16:01 ID:yd1itP1a0
ガーン。時代はいつの間にか、\500/1GBになってたのか。しかも結構速い。
(ちょっと前って値上げしてなかったっけ?)

701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 08:41:05 ID:aToK9nQ/O
知人が問屋16GBクラス6を持っていたので、チョット借りて1D幕3で試してみた

ブァッファフルから書き込みLEDが消えるまでの時間

問屋 1分45秒
因みに金パナ16GBは28秒

リーダーでのベンチは書き込み金パナ 15MB/S、問屋11MB/Sと
それほど大きな差はないが、実機では問屋は使い物にならない程遅い
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 09:34:03 ID:6V+Dbez50
まぁ、ベンチマークは目安にもならないからね。
実際の用途で全然違う。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 10:48:37 ID:N4Eseicf0
上海8GB class6をオレも買った。DiskMark は >698 と同じぐらい。
K10Dだと trancend 4GB class6 の 緑よりも速くて、黄色よりちょっと遅いぐらい。

下記なんか見てもそこまで遅いって感じじゃない。(4GB class6だけど)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/20/5582.html

ただし、A-DATAとかでもそうだったけど、ロットでの速度のバラツキは大きいね。
まあ、それも DiskMark である程度わかるけど。

高いのは、品質が安定してるのが大きいと思う。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 16:52:05 ID:W2AIgxf80
んで、次期規格の続報マダー
exFATで決まりなの結局?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 17:00:52 ID:PfKThvyI0
別にFAT32のままでいいと思うけどね
動画容量に関しては分割して記録するようにすればいいだけだし
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 18:22:07 ID:QHq2+9yS0
デジカメだと1ファイルで4GB超えなんてないだろ?
FAT32でいいじゃん。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 20:15:44 ID:Qm7cvtaXP
1080pのビデオだと超える
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 20:17:21 ID:BArBLLg30
4GBの動画を見るのは家庭とか電力が供給される所だから(デスクトップとかノートで
SDは外出先でのモバイル機向け俺には圧縮して少電力にすからFA32でおk
709691:2008/02/07(木) 20:45:56 ID:t3EfK/BE0
>>696
リーダー買ってまだ半年、メーカーの無料保証が効くからメーカーにゴネゴネして遊んでいます。


>>705
FAT32のままで良いと思うが、SDHCの規格の上限は、32GBだから64GBを作ろうと思ったら
新しい規格を作る必要があるのでは?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 20:57:49 ID:Rr5oX0kg0
誰も708の動画の使い方なんて聞いていないが
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 22:36:10 ID:vSYMI7N40
つーかSDHCの上限32GBてのは技術的なものじゃないだろ
ただ単に「32GB」と適当に決めただけだろ?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 23:17:12 ID:6NW3ajDY0
フォーマッターのせいだっけ?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 23:33:30 ID:jEe1Xk5b0
FAT32自体は1ファイル4GBディスク全体では16TBまで大丈夫なんだけどね
32GB制限はXPとかのフォーマッタの制限なだけ

SDHCの規格も32GB制限だがもう拡張しないとダメな時期にきてるだろ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 23:34:50 ID:zd70OqBN0
その前に32GBを普及させるところから始めてほしいけどな・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:20:05 ID:ZInCfLrk0
こんな信頼性の低いフォーマット、さっさとヤメレ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:29:49 ID:zZ9EwRav0
  ∩∩
  (。・e・) < うるせー ばか!
  ゚し-J゚
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:39:25 ID:1SbMEziA0
こんな処でふゆのおっさんに会えるなんて
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 00:43:46 ID:zRKjRVIi0
32nmとかになったら256Gとかでてきそうだな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 09:03:46 ID:7kToyuBAO
それもいいけど、とりあえず金パナの32GBを早く発売してほしい
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 10:23:57 ID:B2HewgCX0
Panasonicが絡んでるからな
規格をちまちま上げるので有名な
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 14:20:09 ID:5c/x/7hnO
こんなギリギリまで策定してないってなんなの?
普通16GB初発売くらいのときに後を見据えてちゃんとしとくだろ普通
すでに限界の32GBが発売されてるんだからさっさと発表しろよ
ちょっとユーザー舐めすぎだろ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 16:21:30 ID:lhDDV3z00
  ∩∩
  (。・e・) < うるせー ばか!
  ゚し-J゚
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 16:39:02 ID:ln/UhsHU0
2GBになっちまった時も、ずるずる策定しないでいるので、規格外な4GBが出てから慌ててSDHCを作ったんだから同じでしょ。
64GBの規格外SDHCが出てから、次のを決めるパターンに違いない。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 16:41:27 ID:U3QFc1F+0
フォトファーストあたりが出すかもね、64GB
32GBも先に出していたのに、パナとか世界初って謳ってて無視してたけど
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 18:01:55 ID:FLXGglYR0
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 18:10:33 ID:QdZCZVex0
違うよ、5円!
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 18:14:42 ID:0kVxiehq0
32GB止まりなのは、どう考えてもマイクロソフトの意向

32GBオーバーの規格はメモリスティックもSDもexFATになる

SD陣営が間抜けなのは、もっと早いタイミングでFAT32にしておかなかったこと
728722:2008/02/08(金) 18:15:51 ID:lWT4+OOR0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 18:27:09 ID:RaLfKmWs0
3470になった。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 18:28:09 ID:LLZOokhzQ
>>728
アホ登場www
やってみろや
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 18:29:55 ID:LLZOokhzQ
>>728
今日の日付が変わる前に1000行ってたら、名前と電話番号とチンコ写真を
アップして「728さんごめんなさい恐れ入りました」と書いてやるわwww
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 18:47:01 ID:QdZCZVex0
コピペにマジレスかっこ悪いっちゃ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 19:52:41 ID:w7FmkXjx0
こんな古いコピペにひっかかるってどうよ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 21:04:45 ID:BbVl/zal0
>>731
なに、埋め立て依頼?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 02:31:25 ID:SHNqU6iJ0
デジカメ用に安い8GB CLASS 6 SDHCを買おうと思うのですが、
上海問屋 EVERGREEN DNF-SDH8C6価格 3,999 円
シリコンパワーSP008GBSDH006V10 価格 4,698 円
どっちがお得ですか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 05:12:46 ID:adfm+ETw0
安い方が得。でも安物買いのなんとかともいうのでわかりません。
自業自得で決めて下さい。しるかボケ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 08:39:10 ID:f7GpjXry0
×自業自得 ○自己責任
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 12:42:59 ID:H48mQWqc0
問屋は過去に何度も失敗した。
旅行先で撮りまくって、家に帰って取り込もうとしたら半分以上が破損してた。
問い合わせしたが一切返信なし。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 12:51:28 ID:ssPWBQ9a0
何度もってクジ運悪過ぎだろ・・・
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 15:01:09 ID:8K/T1DTi0
同じ失敗を繰り返すバカがいるスレはここですか?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 17:25:58 ID:SHNqU6iJ0
上海業者必死w
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 17:27:27 ID:GTB+QqqE0
ID 変わってませんよ
743738:2008/02/09(土) 19:02:30 ID:H48mQWqc0
何度盛っては言い過ぎた。正確には2回
1回目は携帯用に買ったマイクロSD。使用2ヶ月後データが全部消えた。
その直前にデジカメ用に買った2GBの高速SDが738で書いた内容だった。

あまりに安かったため、彼女にも同じものをプレゼントしたが今のところ彼女からのクレームはないw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 20:48:51 ID:Pn4k3sy60
ADATAでハズレ引いたっぽい。
TURBO SDHC CLASS6 4GBのブツが届いたんで刺してみた。
なんかやたらバッファ開放遅いと思ったら、東芝CLASS4 2GBより遅いようだ。
後でちゃんとベンチかけてみるわ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 21:11:50 ID:CqxHEz3n0
>>735

pqiSDHCclass6 8GBがいいよ

以下、リーダーでの書きベンチと1D幕3でのバッファ開放時間

pqi 11MB/S 35秒
シリコン 8.5MB/S 55秒
問屋   8MB/S  90秒
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 22:10:39 ID:XqkHxh680
あまりに早いと、互換性やデータ書き込みなどのトラブルが怖い。
一般的なほうがいいんじゃないか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 22:45:04 ID:r0q3rVgv0
SD-CF変換アダプタの速度を比較してみた。
書き込みはパナのほうが早いらしい。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
CBCF-ADP2R + BN-CSDABP3 + SD-F02GR3W
Sequential Read : 5.391 MB/s
Sequential Write : 5.067 MB/s
Random Read 512KB : 5.389 MB/s
Random Write 512KB : 4.071 MB/s
Random Read 4KB : 3.600 MB/s
Random Write 4KB : 0.150 MB/s

CBCF-ADP2R + SDHC-CFAD + SD-F02GR3W
Sequential Read : 9.587 MB/s
Sequential Write : 4.099 MB/s
Random Read 512KB : 9.592 MB/s
Random Write 512KB : 3.401 MB/s
Random Read 4KB : 4.283 MB/s
Random Write 4KB : 0.149 MB/s

Test Size : 50 MB
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 23:25:08 ID:2JCzSIhy0
ファイルシステム、フツーにUFSにするって駄目なん?
パソコンでも問題なく読み書き出来るし。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 07:43:44 ID:SGqndhpY0
257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 15:04:14 ID:POyH875A0
SDHCメモリーカード 16GBが9,000円割れ、1GB当たり562円也 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202104831/

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 18:35:08 ID:CaeZfdkF0
上海問屋 SDHC 16GB/Class6
Xbench1.3
Drive Type : I-O DATA ML USB2-C9RWG

Sequential
Uncached Write : 10.56 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write : 10.09 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read : 1.36 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read : 14.14 MB/sec [256K blocks]

Random
Uncached Write : 0.03 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write : 1.64 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read : 1.26 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read : 13.81 MB/sec [256K blocks]

750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 09:05:46 ID:DqYvuVYz0
>>698
それ、当たりロットだと思います。買った時期はほとんど同じなのになぁ・・・。

DONYA DNF-SDH8C6 8GB SDHC class6
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.512 MB/s
Sequential Write : 8.998 MB/s
Random Read 512KB : 21.413 MB/s
Random Write 512KB : 1.329 MB/s
Random Read 4KB : 3.630 MB/s
Random Write 4KB : 0.027 MB/s


「BN-SDDAP3」を使ってこれです。
バッファローやエレコムの高速リーダーでは、もっと悲惨な数値になります。
Write性能が欲しい環境で使ってるんで、うらやましいー。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 10:25:10 ID:15r6cyvo0
虎の16GBってアキバでもあんまり見ないよな。
適当に探したら末広町近くのPCショップ(確かZOA)で10800円で売ってた。
 
あんまり話題に出ないけど、ここの人で買った人はまだいないのかな〜
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 13:40:21 ID:xy2Kic1K0
すみません
ここ
http://donya.jp/
の通販でSD買うと、ほんまに花札の絵のSDカードがくるん?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 13:52:27 ID:/5hb4qSP0
くるわけないだろ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 14:16:13 ID:xy2Kic1K0
じゃなぜ花札の絵が?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 14:41:00 ID:0NN26ZMM0
バクチだって暗に主張してるのさ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 15:25:08 ID:nuWi4mCZ0
>>755に座布団3枚あげて
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 16:50:58 ID:nvkkskZi0
>>755 鬼才現るw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 20:48:06 ID:GDMQ61dY0
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 22:38:56 ID:5N+UDt6b0
オレも面白半分、SDHCの8Gと16Gを買ってみた。
速さは>>758のリンクと同様。
色々なカメラに突っ込んでみたところ、Nikon D80だけ出し入れが渋い。
爪を掛けて引き出さないと出てこない。

バクチといえば、バクチかも知れない。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 01:14:41 ID:IeoGL0mR0
ZOA秋葉でSiliconPowerの4GB Class6 を2780円で買ってきた。
GX100,CaplioR6,PowershotS5IS,Coolpix500で動作確認。

ついでにこれまで使ってたTranscend SDHC 4GB Class6と比較(カッコ内の数値)
リーダはBuffalo MCR-C28/U2

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.601 MB/s(17.882 MB/s)
Sequential Write : 10.278 MB/s(6.634 MB/s)
Random Read 512KB : 17.300 MB/s(16.495 MB/s)
Random Write 512KB : 2.532 MB/s(2.112 MB/s)
Random Read 4KB : 3.455 MB/s(3.953 MB/s)
Random Write 4KB : 0.021 MB/s(0.029 MB/s)
Test Size : 50 MB

大差ないねw
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 02:45:10 ID:qxJYVXsg0
サイズがあってないカードをさすとカメラのSDスロットが馬鹿になるかもな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 04:55:09 ID:p7y1bGYn0
サイズがあってないカードをさすとカメラのSDスロットがアホになるかもな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 10:46:51 ID:0tefCKfs0
readyboostとかデータの持ち運びようならともかく、二度と取り直しができないような写真の保存に
数千円けちる根性が理解できない
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 11:09:28 ID:p7y1bGYn0
>>763
そんなに信用できないものなの?安いSDカードって。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:27:13 ID:xnMEzNwc0
信用するしないはひとそれぞれ。
高いSDカードでも壊れる時は壊れる。
安いカードはそのリスクが高いだけ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:56:19 ID:9wUFCkSb0
金パナについて教えて下さい。
RP-SDV04GK1KとRP-SDV04GJ1Aと有りますが何が違うのでしょうか?
発売している金額も違うのですが、中身は同じなのですか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:16:22 ID:WcOn9FWY0
パナに聞きなよ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 16:25:35 ID:9AVGXuAl0
DONYASDだめぽ。しょっちゅうファイルが破損する。問い合わせには応答ないし。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:45:23 ID:JhCAbbFw0
>>768
DONYAなんぞに期待する方が間違い。
購入後のメールは100%無視。二度と買わないよ,俺は。
経営者みてから買うようにするよ,これからは。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 17:59:37 ID:p7y1bGYn0
花札のSDカードの16GBって
どうしてカス札なんですか?
月があってバックが赤いほうが高級感が出るのに。

ひょっとしてカラー印刷はお金がかかるから経費削減ですか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:55:48 ID:13iuGtsc0
確かに花札16GBカス札だなw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:45:12 ID:pW6ieW/c0
芝の海外向けSDHC4Gの M04GR4W って3千円ぐらいだけど
大丈夫?

カメラはP5100です。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:41:18 ID:0aTJmCVA0
16Gは坊主だな
鶯かわええ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 20:51:09 ID:PBWJ+czs0
何枚買ったら出先で坊主めくり出来るかな?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 04:43:12 ID:DqigXES20
誰が上手いこと(ry
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 06:16:53 ID:lGrMzJuf0
48種類でればSDカードで花札ができるな
777X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/02/12(火) 07:14:13 ID:O/xyjRRj0
そして777ヲッツ♪”
778X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/02/12(火) 07:14:16 ID:WGOGiALY0
ムダw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 09:29:37 ID:BlK0V1300
さすがにSDカードけつにぶっさすのは、痛そうだなw。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 09:32:13 ID:0jo+Ej3P0
>>779
上の糞コテなら尿道に挿すだろうな
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 10:54:25 ID:MTN2nMcEO
ネットショップとかオークションとかで、いくら安くてもまたいくらいいメーカーでも絶対に買わないよ、俺は。

1回、オークションで他社メーカーにすり替えられたことあるし。
そのときは「間違えましたね!ごめんね!^^」と出品者は反省色なしで、さらに、同じ容量だからいいじゃないかということで返品交換の応対もなかった。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 11:29:24 ID:UPs0ZeCw0
>>781
で?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 12:35:13 ID:4UUbsAiH0
相手を見る目がない人は実店舗で買った方が危険が少ないと言うことだろう。
自らの恥をさらしてまで助言をしてくれているのだよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:13:08 ID:b5UZHlYS0
出品者が個人かショップかで事情が異なる
個人からはSDカードのたぐいは買わない
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:30:05 ID:PFygcPMa0
>>783
>自らの恥をさらしてまで助言をしてくれているのだよ。

どこの無能な販売店ですか?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:31:32 ID:6nQDi1R50
フラッシュメモリぐらい店舗販売か業者(Amazonとかまともな)販売で買えばいいじゃない。
そんなに高い製品でも無いし、中古でもなきゃ店と比べても大して値下がりしないでしょ。

DONYAとかに手を出すならそれは人柱だってことだw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:37:57 ID:g6AFK3LT0
上海の8GB SDHC class6、調子いいよ?
一応、ネット上で評判を調べて買ったけど、不具合出たとかあまり見なかった
んですけどね。(プロテクトノッチが壊れたとかいうの1件だけ)
この値段でこれだけ速ければオケ。

いままで、A-DATAとかトランセンドとか使ってるけど、壊れたことないな。
取り扱いの問題?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:42:47 ID:E2MjXuuO0
>>787
運の問題
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 14:50:11 ID:PFygcPMa0
虎はメデイアがおかしいので調査依頼をしたら新品を送ってくれるメーカーだ
虎自体の印象は良くも悪くもない
ちなみにおかしいと思ってたのはリーダの問題だった^^;

790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 17:07:19 ID:AgJwQNyC0
購入後初テスト

SanDisk ExtremeIII 4GB SDHC class6
SDSDRX3-4096-903
カードリーダー:MicroMateリーダー(ExtremeIII 4GB 付属)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.907 MB/s
Sequential Write : 19.925 MB/s
Random Read 512KB : 20.564 MB/s
Random Write 512KB : 3.234 MB/s
Random Read 4KB : 4.968 MB/s
Random Write 4KB : 0.033 MB/s

Test Size : 50 MB
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 19:11:12 ID:PyCKJicgO
ヤマダ電機でデジカメを購入した際に、SDカードも付けてもらいました。SDカードのメーカーは、GREEN HOUSEというところなのですが、このメーカーは信頼できるのでしょうか?同じメーカーのSDカードを使用している人がいたら感想お願いします
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 19:21:06 ID:ilSk4hH70
持ってるならリーダー使ってcrystalmark.infoでベンチしてほしい
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:14:29 ID:oUqHw1Uo0
>>786 >>787
安物だからと疑いながら買って
たまたま壊れた人が騒いでるってのがほとんどでは?
初期不良とか故障はどんな一流メーカーでもあるだろ
現にここにも壊れて全く認識しないパナのSDが・・・
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:19:08 ID:6nQDi1R50
>>793
あとは頭ごなしに安物を否定したり、ネット通販を良しとしない人とかも居るな。

まあ、壊れるときはどんなものでも壊れる・・・ご愁傷様w
壊れたときのサポート体制のほうが大事だと思うねえ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:28:03 ID:OB/K84x10
前に買った金パナ2GBは認識しないくらい壊れてるな
写真を少し撮ったくらいだが壊れた

今は問屋16GB とりあえずは調子いい
どっちみち壊れるなら安物で十分と割り切って問屋ばかり買ってる
対して重要なデータいれんし
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:56:59 ID:mxzO2Xio0
まあ、2ch住人言わせると、製品の9割がゴミで1割が良品だから一般用途では余り
参考にならんかもしれんね
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 21:45:54 ID:1Ee9fv6C0
そんなに悪くないなら上海の8G買っちゃうぞ?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 22:52:55 ID:tZ8Uu0Kw0
>>797
えーぇ買うの・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 00:52:13 ID:5UWhfsZC0
>>797
今の在庫分は結構速いんでオススメ。またいつ遅いロットが来るかわからんよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 13:32:43 ID:+WyBKM3S0
問屋の16GB大外れ
バッファ開放時間が最も速いヤツと比較して5倍も遅い
ほとんど実用に耐えない
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 13:41:46 ID:HIu9SPmH0
カメラにもよるけど、Random Write 512KB が結構効くような感じはしてる。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:28:40 ID:Fmi2Jybk0
質問です。エロい人教えて。
同メーカー・グレードで容量違いの製品(1GBと4GBとか)において、
容量間で実際の読み書き速度に違いはある?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 20:55:04 ID:MGJHHAE/0
>>800
ネガキャン乙。
フリーでベンチソフトいくらでもあるんだから計測結果貼れよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:17:45 ID:+WyBKM3S0
>>802
違いがある銘柄とほとんど違いの無い銘柄があります
同じ容量でも違いがある銘柄もあります
805802:2008/02/13(水) 22:27:31 ID:Fmi2Jybk0
>>804
レス、サンクス。
SanDisk Extreme IIIではどうですか?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:29:09 ID:+WyBKM3S0
4GBしか持ってないのでわかりません
3枚持っていますが、個体差はないようです
807802:2008/02/13(水) 22:54:48 ID:Fmi2Jybk0
>>806
たびたび、サンクス。
もうちょっと調べてみます。
何か分かったら書き込みます。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:18:01 ID:ngsSmZAK0
問屋業者必死wwwwwwwww
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:18:39 ID:NYzZiChk0
>>808
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:19:55 ID:vANsYeX+0
>>809
なつかしーーーーーーーコピペwww
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:20:00 ID:AsSCnGmF0
>>809
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:40:07 ID:t2GaK1ta0
>>811
私をあまり怒らせない方がいいぞ
当分二人きりでこのスレに住むのだからな
君のアホづらには、心底うんざりさせられる
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:40:57 ID:t2GaK1ta0
あっはっは、見ろレスがゴミのようだ。はっはっはっは
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:42:14 ID:ngsSmZAK0
問屋釣れすぎwwwwwwwwwwwww
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:48:01 ID:kcXM/qA40
文房具の問屋をやってますが、食いつかせて頂きます。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:48:34 ID:kcXM/qA40
ハギワラシスコム。最高!
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 23:57:14 ID:NYOtWpC30
>>809
アホ登場www
やってみろや

今日の日付が変わる前に1000行ってたら、名前と電話番号とチンコ写真を
アップして「809さんごめんなさい恐れ入りました」と書いてやるわwww
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 07:47:12 ID:kmEZ6na00
残り3分てチキン過ぎw
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 08:29:10 ID:H9D1RI5H0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 08:52:12 ID:vYY15Zre0
>>803
やだよ、ベンチ取ったら寿命が一気に縮むじゃん
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 09:33:15 ID:SAj3QOb50
問屋16GB 7899円だって。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:05:24 ID:Uo+zEgCo0
問屋16GBなんて実用に耐えない遅いメディアはタダでもいらん
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:06:30 ID:gNli6evR0
問屋アンチ必死ですね
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:13:42 ID:Uo+zEgCo0
自分のような被害者をこれ以上増やさないためだよ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:16:25 ID:PIJePGez0
言っとくけど俺を(ry
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:16:38 ID:gNli6evR0
とりあえず不満があるなら具体例をまとめておいた方がいいと思うんだよね
ただただ単純に糞呼ばわりしてるとアンチにしか見えない
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:20:36 ID:d3eGTrBV0
被害を蒙ったそのSDカードを写真で晒せばみんな幸せになれるに違いない
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:05:48 ID:WEGH0Fex0
問屋はアウトレット品じゃないのかな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:14:44 ID:AlB0Ee1H0
問屋の8GBを試しに買った。PQIの4GBより速い。動作も問題ない。

なんで、叩かれてるのかさっぱり、って感じなんだが。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:21:36 ID:Uo+zEgCo0
それはたぶんアタリなんだと思う
個体差がアリ杉のメディアはクジ運悪い自分にとって悪
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:33:00 ID:AlB0Ee1H0
ココみても、悪い評価は皆無なんですが?納期が遅れたとかはあるけど。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10003957/1.0/
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 12:36:26 ID:Rd86scPM0
叩いてるのは8GB買った奴じゃなく、過去に1Gとか2Gとか買って失敗した奴じゃないかと
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 13:07:32 ID:vYY15Zre0
問屋がアウトレットなんだろうな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 13:10:20 ID:PIJePGez0
パナとか駅をメインにして問屋1枚忍ばせとくのが一番いいと思うけどな。
前者だって壊れるときは壊れるんだし、カードが無くて撮れませんでした、が一番空しい。

というわけで、サブのコンデジにオーバースペックな4GB刺して持ち歩いてるw
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:35:52 ID:sDRcf+BlP
問屋で花札1GBを買って週に一回くらいの頻度でディレクトリエントリが破壊された俺が通りますよ。
別に重要なデータは入れてなかったから良いんだが、毎週のように書き戻すのが面倒臭かった。
いいかげんウザかったから中古屋に売却して他のSD買った。
もちろん週に一回くらいの頻度だから検査には引っ掛からなかった。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 15:47:06 ID:OolgziNu0
上海問屋から16GB買ったけどどうやらハズレを当てたようだ
シーケンシャルライトが壊滅状態1.4MB/sしか出ない

まぁ安かったけどさ・・・
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 16:13:13 ID:bJWA+VcW0
アタリと交換してもらえないのか?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 16:25:11 ID:vYY15Zre0
今の問屋は、遅いだけで壊れはしない?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 17:04:08 ID:QmERqZ9/P
クラス6なんだから換えてもらえ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:25:49 ID:gH273KDR0
>>836
それはカードじゃなくてD2側の問題でしょ
高速転送できるSDHCカードリーダを使った方がいい
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:58:33 ID:L4zLT3aC0
>>840
不良症状のある上海問屋のclass6(16GB)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1201783121/319

Transcend TS8GSDHC6 class6(8GB)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1201783121/321

正常な上海問屋のclass6(16GB)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1201783121/328

いくらD2側が低速とはいえさすがに1.4MB/sは初期不良だと思う
とりあえず交換手配させたよ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 22:37:26 ID:xKgc2E/y0
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_206823_10011936_0/
大容量メモリー
INSPIRON6400 OS:WIN XPで、使えるのか心配でしたが、
ネットでMicrosoftのホットフィックス923293を使ってSDHCを使えるようにした記述をみて、
挑戦しました。SDHCを挿入してアッサリ、ドライブを認識でも、
アクセス出来ずあせりましたが、フォ-マットが、必要だったことが分かり無事、使用できました。
16GだとHDDを増設した感覚で、使えそうです。
ベンチマークを実行したところ内蔵HDDの1/3位の転送速度しか出ていませんでした。
大量のデータをコピーするとタイムアウトになってしまう・・・。原因調査中です。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:09:53 ID:yVRUMRQ90
問屋がどうかはしらんが、A-DATA16Gははやいな。
手持ちのもシーケンシャルライト14MB/sだったし
http://akiba.kakaku.com/pc/0802/12/223000.php
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 00:29:39 ID:Oof1zpeu0
カードリーダーで使用するのならそれでもいいけど
カードリーダーでのベンチと、自分のデジカメでの実速が必ずしも合わないのがメディア選びの難しいところ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 09:20:34 ID:7qar/VdF0
フラッシュメモリはSLCかMLCを書くようにして欲しいね
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 12:42:33 ID:KrNX5xU+0
EeePCで付いてきたA-DATA 4GB SDHC CLASS6の書き込みが遅くて、
EeePCの弱点になりつつあるので、
尼で駅3SHCDが6980円に下がって来た今、さっそく購入。
デジカメ用に駅3の2GBのSD使ってるから結構気に入ってるし、
値段が下がってきてくれて良かった。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 13:26:20 ID:Oof1zpeu0
駅3SHCDが6980円かぁ、4GBだよね!?
けっこう下がってきたね

でも駅3と比べて10%しか遅くないpqi4GBは2000円

信頼感は駅3の方が上だけど、実際pqiも使ってて無問題

悩むね
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 17:30:54 ID:lU335MQH0
祖父通販でバルク中古microSDHC 8Gが5,600円だったので2枚買った
今のところ、Sandiskっぽいから特に問題が無いことを祈るか
これでMSD変換カードもあるから、VAIOに併用できるし楽しみだな
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:29:04 ID:bekCK2ZlP
>>842
HDD並みの速度が出るわけが無いじゃん
ちょっと勉強してから来い
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 21:50:57 ID:RtYJ5WU60
>790の人と同じく初購入即ベンチ

SanDisk ExtremeIII 4GB SDHC class6
SDSDRX3-4096-903
カードリーダー:MicroMateリーダー(ExtremeIII 4GB 付属)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.044 MB/s
Sequential Write : 18.308 MB/s
Random Read 512KB : 19.788 MB/s
Random Write 512KB : 3.132 MB/s
Random Read 4KB : 4.206 MB/s
Random Write 4KB : 0.036 MB/s

Test Size : 50 MB

EeePCに利用予定です。
851850:2008/02/15(金) 21:58:27 ID:RtYJ5WU60
ちなみに今使用しているA-DATA製CLASS6の4GBSDHC

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 16.673 MB/s
Sequential Write : 3.675 MB/s
Random Read 512KB : 17.017 MB/s
Random Write 512KB : 2.612 MB/s
Random Read 4KB : 5.586 MB/s
Random Write 4KB : 0.029 MB/s

Test Size : 50 MB
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 07:44:38 ID:eVoyOCXr0
上海問屋のSDカード16Gは今7899円。
いくらまで下がりますか?
買うタイミングに悩んでいます。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 07:50:45 ID:hJUtDKHgP
待てば待つほど…
必要な時が買い時ですよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 09:43:41 ID:/MX8l2TM0
>>849
SSD
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:34:19 ID:3RsaTSvDP
>>854
SDの転送速度は規格値で22.5MB/sだから実測で書き込み速度が40MB/sを軽く超える2.5インチHDDにかなうはずがない。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 10:36:18 ID:AT80M39t0
>>855
SSDとSDは別物だが
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 11:08:40 ID:4JhdUPIX0
>>851
A-DATAはロットによって製品の波がありすぎだからね。
1枚買って試して、よければもう2〜3枚買うのがいい。
ちなみにウチのアタリロット。ランダムライト系が速い。(2007/05購入)
現役でバリバリ使ってるけど、当然不具合もなし。


A-DATA 4GB Turbo SDHC2.0 class6 ( with USB reader )

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.029 MB/s
Sequential Write : 18.123 MB/s
Random Read 512KB : 19.881 MB/s
Random Write 512KB : 6.675 MB/s
Random Read 4KB : 5.000 MB/s
Random Write 4KB : 0.223 MB/s
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:16:41 ID:3RsaTSvDP
>>856
それはわかってる。
854を「SSDは速いじゃん」という意味だと勝手に解釈してた。
それに対してSDは規格上無理だということを言いたかったんだ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:18:08 ID:eVoyOCXr0
時期的にSDカードの32GBはもう発売されてるのですか?
再安は?
花札なら3月の桜の20点札になるのかな。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:18:56 ID:eVoyOCXr0
>>853
じつは儲かった。1枚。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:22:32 ID:eVoyOCXr0
上海問屋のSDカード16Gは今7899円。
あと3枚は買いたいけど
もう少し待つか。

このペースでは、あと1か月したら6899円になってそうだしな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:23:47 ID:eVoyOCXr0
いま思えばスマートメディアが128MBが最高のとき
10枚くらい集めたんだよな。
集めすぎたと思ったけど、たった1.2GB程度。
もう捨てるか。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:25:16 ID:UR+hFMCh0
上海問屋のSDカード16Gハズレを引きました
Writeが異常に遅いです
上海問屋は初期不良交換対応できますか?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:27:54 ID:B/oqbdiD0
まずはベンチうp、環境も晒せ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:33:43 ID:UR+hFMCh0
上海問屋のSDカード16G
どうみても不良だと思うんだけど
上海問屋での交換の場合、先に不良SDカード16Gを送るの?

amazonの時は先に正常品送ってもらえたけど

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.699 MB/s
Sequential Write : 1.225 MB/s
Random Read 512KB : 11.997 MB/s
Random Write 512KB : 0.052 MB/s
Random Read 4KB : 4.686 MB/s
Random Write 4KB : 0.022 MB/s

Test Size : 50 MB
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:36:18 ID:4JhdUPIX0
そんなこと上海問屋に聞けよ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:39:13 ID:LhJi9OMi0
USBってCPU資源に左右されると思うんだけど・・・
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 14:52:04 ID:AT80M39t0
>>867
それで?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 16:38:20 ID:/MX8l2TM0
UsSoByo-n
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 17:55:03 ID:c4SuY7nw0
アキバでシリコンPのSDが安いゆーたら、やっぱりZOAかのう?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 03:28:13 ID:Kib6QJ2l0
>>870
ZOAかなー、やっぱり。
千石秋月の並びの胡散臭い店で8GBが5k台で売ってたけど。
ジオン軍のビルの1階。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 08:42:07 ID:omGIhv8t0
上海問屋のオリジナルの150倍2Gと東芝白2Gって
どっちのほうが速いんでしょうか?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 10:17:54 ID:rOw4oFUs0
秋月?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 02:27:48 ID:CXxjtHEj0
>>862
ヤフオクで売れば?
128MBとは思えない程に高値で売れるぜ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 10:00:49 ID:WJ8xsylD0
16GBのSDHCカードが早くも値崩れ、かなりお買い得に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080217_16gb_sdhc/
ttp://gigazine.jp/img/2008/02/17/16gb_sdhc/16gb_sdhc.png
>2008年2月17日21:00現在、16GBのSDHCカードは7899円と、
>先月GIGAZINEで紹介したときと比較して2100円ほど安くなっています。

・・・32GB暴落祭もそう遠くなさそうだな
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 13:40:21 ID:YC6xjhRB0
安物はダメとたたいてるやつは、有名メーカー製品が
どれだけ利益率高い(ぼったくり)か知らないんだろうな
製品価格のほとんどが卸業者、販売店の利益だぜ?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 14:06:21 ID:rq10+OSh0
雀の涙の利益率でぼったくりとか言われて・・・悲惨な業界だな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 15:37:52 ID:rb9lA6/H0
そうして世の中が回っていくんだ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:41:02 ID:YC6xjhRB0
騙される続ける消費者・・・
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 17:55:55 ID:rq10+OSh0
騙してないだろw
利益出さないでどうやって小売店がやってくんだよ?

ブランド物の利益率が高いのは高くても欲しがる奴がいて売れるから。
売れるものは高く売って利益を稼ぎ、売れないもの薄利で処分。
それが商売ってもんだ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:06:53 ID:q/U5U1wn0
分かった
お前は永遠のカモになれ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:07:13 ID:YC6xjhRB0
半導体の値ががくんと下がってたのに、利益上乗せしたまま
価格改定しなかったメーカーがいくつかあるでしょ?
で、一気に数万円値下げって、そこが消費者騙してる風に思ったわけ。
少し前のレスでもそこのメーカーが安物はダメだうんぬんって客に
うんちくたれたらしいじゃない。

でも逆に律儀に値下げした某メーカーは「安物」って事で
消費者に評価下げられちゃったわけで。

そりゃ、おっしゃる通り
価格を高く設定する、低くするのは商売だから自由だけどね・・・
ただ、このスレみたいに意味不明なアンチが多いと業者じゃないかと疑ってしまうんだよ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:12:38 ID:rq10+OSh0
>>882
そりゃ高い時に仕入れてる分の処分が終わらないうちに同時スライドさせたら赤字だろ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:26:48 ID:nlMtL5Vi0
見えない敵と戦っててつかれない?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 18:36:02 ID:uLsZTPzN0
マシンガントークが皆さん好きだから。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 19:08:47 ID:j1lofMr80
>見えない敵
なんかツボったw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:35:34 ID:MOuwPgPq0
白東芝2GB2枚を4600円で購入
楽しみだなぁ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:11:22 ID:Lx13AWks0
今買ったら負けだな。
3月に買うのが良いとなんとなく思う。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:34:08 ID:+5VCamw20


:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     今さっきポチったおいらにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:49:51 ID:hPZNUB1c0
いいんじゃね。必要なら迷うような値段じゃないし
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 01:13:05 ID:Qejq1IoJ0
東芝哀れだよな・・・。

一番終わってるな・・
船場吉兆と同格だ罠、、、
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 02:19:45 ID:vPi1PA5R0
株価上昇してるけどな、東芝。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 05:47:43 ID:ZDsNlTY+0
いろいろ迷ったけどケータイには1GBで十分すぎると気付いた思春期の冬
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 09:07:44 ID:BzjlQTGu0
>>891
ソニーなんかしょっちゅう独自糞規格を作って消滅させてるぞ
1つ失敗したくらいで落ち込むな
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 10:57:36 ID:pkTA4OL20
携帯を動画プレーヤとして使うと、2GB欲しい
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:29:25 ID:7k3x5Agz0
SONYの歴代失敗企画


NT
microMV
1インチFD
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:14:26 ID:OhmIkQr30
ベータマックスだろ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 13:17:59 ID:2DMBAhJ/0
Lカセットを買いましたが何か
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:13:13 ID:a76lDucX0
UMD
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:14:42 ID:2qil/Ud70
上海問屋のSDHCカードクラス6
購入当時全然書き込み速度が出なくて交換しようと作業してて
もう一度最終チェックとしてベンチしたらものすごく普通に速度が出た

ハズレだったはずのメモリが突然アタリに変化することってあるの?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:39:37 ID:X/6xJ1/e0
MD-DATA
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 14:58:37 ID:BzjlQTGu0
HS
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:29:04 ID:Tkwtv1B60
そもそもフリーのベンチマーク自体が無意味
実測しろー
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:00:22 ID:9/lN4XgE0
>896
メモリースティック(MS)だって十分失敗だろ
最近携帯でも採用止めたし・・・
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:03:23 ID:bauZy34U0
PSPとデジカメだけ?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:37:41 ID:Amj4jTtq0
マジかと思ってα700見てみたらメモステなんだな・・・
CFも使えるからそれでいいけど
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:09:06 ID:evLFVJic0
pqiの8GB

Sequential Read : 15.941 MB/s
Sequential Write : 4.116 MB/s
Random Read 512KB : 15.816 MB/s
Random Write 512KB : 1.887 MB/s
Random Read 4KB : 3.594 MB/s
Random Write 4KB : 0.027 MB/s

文字通り、捻り潰しましたwww
二度と買わねえよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:21:37 ID:eSD75vlY0
最近虎のSDが1GB1100円ぐらいで
PCショップだけでなくカメラ屋でも投売りされてるね。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 02:46:35 ID:tqd2DxX+0
>>908
投売りの割には普通に高いなw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 02:55:55 ID:4qq1K5I90
>>1
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 06:45:00 ID:EKVheg4m0
>>907
漏れのpqi8Gもそのくらいだった
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 09:59:44 ID:8zWZIxEk0
あれ?PQIでも外れがあるの?
1GBの頃はよく買ってたんだけど、デザイン変わってからは買ってないなぁ
最近は虎ばっか
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 10:40:53 ID:GEWts+3S0
虎の4GのTS4GSDHC6(×150でじゃないほう)ってK10Dと相性悪かったっけ?
それとも相性悪いのって問屋のやつだったっけ?
なんかあったよね?K10Dでダメってのが。
シールの厚みかなんかの問題のかしら・・・・・・・
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 10:56:08 ID:+4sETKU+0
虎も問屋もK10Dで使うと引っかかって取り出せないモノがある。
何回か押し込んだりすれば取れるし、使ってるウチになんでもなくなる。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:15:33 ID:9w8mhazc0
K10Dとの相性はしらないが、虎の青ラベル(旧緑ラベル)はけっこう個体差がある

pqiの8GBは3枚持っているが、どれもSequential Write 11MB/Sくらい
1D幕3でも実際にけっこう速い
アタリだったのかも
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:27:43 ID:9w8mhazc0
1D幕3でのバッファ開放時間は以下の感じ

容量は全て8GB

金パナ 25秒
pqi  35秒
A-DATA 85秒
問屋  100秒

CFの駅3 33秒

ADATA、問屋はハズレかも?!
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:28:26 ID:659mNesM0
規格を外れすぎてサイズが狂ってるとしか思えんな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:30:43 ID:+4sETKU+0
虎はSDHCのx150が出てからノーマルは遅い。(ちゃんと選別するようになった?)

PQIは大体速かったが、最近は遅いのも混入してる。
A-DATAもロット差が激しく、最近は遅いものの割合が上がった感じ。
問屋は最近買っただけなのでなんともいえないけど、8GB class6はアタリだった。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 12:37:23 ID:9w8mhazc0
やはりパナ、酸、ATPとかは個体差もなく高速だが高価
安物はバラツキ激しいって感じかな

ちなみに所有している中で1D幕3で最速なのは虎の非SDHC4GBが22秒
でもハズレ品は50秒
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:17:52 ID:hovqWM1v0
意外とみんなSILICONPOWER使って無いんだな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:21:36 ID:sAzrDsE70
4G2枚持ってるよ
まだ使ってないけどw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:25:36 ID:8zWZIxEk0
>>918
A-DATA、昔は良くデータ破損してたが
近頃はそれが無くなったが遅い、と言う事?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 13:32:34 ID:+4sETKU+0
>>922
主にSDHCになってからだけど、A-DATAは壊れたことないなぁ。
それ以前はパッケージが割れるとか聞いたことはあるけど。
むしろPQIでデータが消えたっていう方が多かった。

初期の各社のclass6はSLCだったけど、速いMLCが作れるようになって、
却って遅くなっちゃった。ってのもあるみたいだね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 17:47:54 ID:RYLgOZV10
問屋のSDHCの16GBのクラス6

速くなったり遅くなったり速度が変動しまくる
Sequential Write 7MB/sくらいになったり
Sequential Write 1.2MB/sくらいに低速になったりするんだが
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 17:59:25 ID:RYLgOZV10
プロテクトノッチが壊れんてんのか?
プロテクトノッチを弄ると速くなったり遅くなったりする
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:09:21 ID:m1/YW+el0
Deolux SDHCって中身どこなんでしょ?
memozoで安売り始めたんだけど。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:24:39 ID:7lS9S08x0
>>907

最近値下がりしたので衝動買いしたのですが,同じく
それぐらいでした(Sequential Writeが4MB/s前後)

一応CLASS6なのでハズレにしても悲しすぎる…と思い
pqi japanに問い合わせてみたところ,検証するのでとり
あえず送れとの返事.送るとすぐに回答がきて「現象を
確認.本来なら初期不良交換扱いだが現在旧正月期間
の影響で在庫がないので,返金扱いでどうか?」との事.

とりあえずこちらのデメリットは何もないので,返金して
もらう事になりました(購入日証明としてショップの領収
書も同封したのが良かったのかも)

しかしこうなると駅3とか買うしかないのかなー.もう一度
pqi買うのも気が引けるし.
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:27:52 ID:zNF9FzMc0
今ならA-DATAのほうが無難
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:28:31 ID:GRevKQVf0

無線LAN内蔵のSDカード「Eye-Fi」をベンチしてみた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/354196/blog/7861693/

なんか、試して欲しい事があれば、言ってくれ、
出来る範囲で面倒でなければ、やるかも
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:43:34 ID:Wle8zg290
おでんのこんにゃくの色をもう少し濃くしてみて欲しい
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:48:22 ID:HbrMaokl0
おでんの回転速度をもっと速くしてみて欲しい
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 00:53:33 ID:GRevKQVf0
>>930
0から1時間で適当に作った物だから、テクスチャーも使ってない
面倒だから、このまま

>>931
一応、容量を小さくする事も大事だし、再生する側のPCパワーも考慮に入れないと・・・
飛び飛びだと変だし、コマ数増やすと再生に負担がかかるから、このくらいで我慢してくれ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:36:31 ID:fdtzRWzr0
>>907 >>927
けっこう同じ境遇の人いるんだね
俺もPQIに月曜に送り返したから明日当たり連絡来るかな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 01:43:40 ID:uiY7LJ+S0
pqiは地雷か。
お店に持っていって返金してもらうか
時間も電車代もかかるしたるいなあ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:21:51 ID:/MUnRmQz0
問屋の16GB class6 なんだが、カメラの動作が異様に遅くなった。
カメラはGX100で、従来はA-DATAの8GB class2と、A-DATAの規格外SD 4GB を使ってたが、
どちらに比べても、撮影後の画像確認に恐ろしく時間がかかる。
しかし連射モードだと、どれよりも速い... カメラ側の問題かなぁ?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 02:22:38 ID:LidjUIZB0
>>912
pqiで数回エラー出たよ。
その1Gタイプで。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 08:43:15 ID:XNY4JG3P0
虎の4GBclass6スタンダード版
前に買った緑ラベルが速かったので、先日追加購入
ラベルは青に変更されたが中身は同じと虎の談
しかし遅い

1Dmk3でバッファ開放時間

緑ラベル 26秒
青ラベル 57秒
金パナ  24秒

緑は金パナに肉迫するほどだったが、青は・・・
初期のロットの方が速い?単なるバラツキ?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:03:58 ID:Pd/Y4kqj0
週刊アスキーで秋葉原特集みたいなのがあって
SDカードについてもあった
有名メーカー製のは高くて相性も激しいので、通は
無名メーカーの安いものを選ぶ!
無名メーカー安物の方が転送速度も速く相性問題もない!

ってあったプー
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:15:25 ID:2PMy396u0
おでんに卵と巾着もつけて欲しい

虎は、SDは印象悪くないけど、USBメモリが、大容量だが凄く遅いの出してるよな
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 09:32:27 ID:22gD6oM10
>>938
何だよ、通好みのSDってw
よほど書くことないんだなアスキー
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:29:34 ID:ljTKHedR0
そりゃ金が無尽蔵にあったら駅3最大容量買うってのw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 10:42:07 ID:+NoGE+QG0
>>937

俺も1Dmk3だけど

バッファ開放 まで
虎の8Gclass6 青ラベル  33秒

容量、ロットによってかなり違うんだね


943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 15:48:02 ID:xSDpKY3X0
>無名メーカー安物の方が転送速度も速く相性問題もない!

週アスってマジでそんなこと書いてんの?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 16:15:50 ID:qxV0A0T80
たぶんCFW入れただけの物なら、問題ないとは言えないけど警察も放置してたんだろうな
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 16:49:21 ID:PO37bl9t0
問屋の150倍SD2GBってどんな感じ?使ってる人居たらレポお願いします。
当方K10D使用。
946944:2008/02/21(木) 16:57:21 ID:qxV0A0T80
すまん誤爆
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 22:45:45 ID:k5+XzuH90

週刊アスキー2008年2月26日号50P
人には聞けないアキバ&IT業界の裏側

ワゴンセールで無名メーカーのSDカードが売られているのは
もはやおなじみの光景。
一見やばそうな激安品だが、国産品より安定して読み書きできる
製品も多いことはご存知だろうか?
国産品のほうがデジカメや携帯と相性面で問題が出たりしがち。
同じ転送速度なら、無名ブランドを選ぶのが通のあいだでは常識
なのだとか。
(見たことがない無名メーカー「TOPRAM」の4GSDカードのパッケージ写真)
メモリーは無名メーカーの方が安くて高性能。通はメーカー物に
見向きもしないのだ!
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:07:46 ID:IXuRqLVE0
通(笑)
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:09:59 ID:vutUTDM60
アスキーってまだあったのか
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:26:14 ID:Wp0nWhiO0
醜アスの記事を真に受けて泣きを見る奴大量発生の予感。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:30:46 ID:Wle8zg290
余り関心無い奴は一番安いA-DATAを買うってイメージがある
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:44:03 ID:ljTKHedR0
A-DATAの1GB結構使ってたけど問題はなかったがねえ。
大していいカメラじゃないので速度も気にしなければ問題なし。

今はSILICONPOWERのSDHCだがw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 02:26:03 ID:Lt4cB16U0
こないだやっと解脱した
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 02:37:53 ID:Bu+amz7N0
ドスパラで買ったA-dataのmicroSD(2GB)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   18.994 MB/s
  Sequential Write :    8.254 MB/s
 Random Read 512KB :   18.764 MB/s
Random Write 512KB :    1.389 MB/s
   Random Read 4KB :    5.039 MB/s
  Random Write 4KB :    0.069 MB/s

思ったより速くてよかった。SDの2GBはえらい遅かったんで
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 02:47:02 ID:K4hgHcvG0
A-DATAは携帯でminiSDのを使っていたけれど、データが一回吹っ飛んだ以外は特に
不自由無かったな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 07:09:05 ID:lyQkYYZ10
>>955
それって、ふつう不自由が有ったといわないか?。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 08:55:27 ID:DhO1jdiP0
>>947
どこぞのワゴンセールとの共同企画か?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 09:45:23 ID:x9pSgz1R0
>>956
データが飛ぶなんてどうってことないだろ?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 09:51:53 ID:sG4XD/4s0
MaxellのSDHCって何処のOEM?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 10:13:25 ID:SUHGCVb30
イマドキのSDの8割はA-DATA。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 14:23:06 ID:ixcfWPSn0
SANDISK microsd2G
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 10.640 MB/s
Sequential Write : 3.821 MB/s
Random Read 512KB : 10.545 MB/s
Random Write 512KB : 1.686 MB/s
Random Read 4KB : 3.211 MB/s
Random Write 4KB : 0.026 MB/s
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 16:08:38 ID:lrSoP0Ln0
今更だろうけど上海問屋SDHC4GB。
デジカメ買い換えたんで購入。
カードリーダー:エロ USB2-C9RWG
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.337 MB/s
Sequential Write : 10.315 MB/s
Random Read 512KB : 19.166 MB/s
Random Write 512KB : 2.448 MB/s
Random Read 4KB : 5.437 MB/s
Random Write 4KB : 0.028 MB/s
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 21:49:51 ID:RPSfVfwL0
トランセンド2GB 150x
カードリーダー Photo Fast magic view
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 18.281 MB/s
Sequential Write : 15.094 MB/s
Random Read 512KB : 17.631 MB/s
Random Write 512KB : 6.945 MB/s
Random Read 4KB : 3.540 MB/s
Random Write 4KB : 0.096 MB/s

微妙?PCのスペックが貧弱だと遅いんだっけ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 12:23:56 ID:T9pHX7oF0
虎は二度相性くらってから懲りた。
ここ最近駅三しか買ってない。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 17:08:23 ID:RxCCEkvM0
A-DATA TurboSDHC4GBは激遅だった。 orz
同時に買った8Gの方はまずまず納得できる範囲内だったけど。
MkVに対しては4Gは8Gに対して、データ書き込み2倍以上、時間が掛かって使い物にならなかったな・・。
買い増しは素直に駅Vが無難だな。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 20:12:43 ID:+WxFmujJ0
>>963で使ったカードは交換品だったりする
撮ったデータが壊れた時は頭がおかしくなりそうだったw

というわけで今使ってるATP4GB ProMax
カードリーダー Photo Fast magic view
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.517 MB/s
Sequential Write : 15.921 MB/s
Random Read 512KB : 19.545 MB/s
Random Write 512KB : 7.740 MB/s
Random Read 4KB : 5.206 MB/s
Random Write 4KB : 0.114 MB/s

こんなもんかな…?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:26:41 ID:ttpiDK8q0
トランセンドの8GBが安かったから買ったけどカードリーダーが反応しねぇぇぇぇっ!
パナの2GBはきちんと認識するのに。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:29:39 ID:BPC9HCk20
>>967
リーダーが、2Gまでだったんだろ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 01:37:15 ID:0ltBv9Cr0
SDHC非対応のマルチリーダーに液酸4GB突っ込んだらカードリーダー
自体を認識しなくなっちまったよ。
USBポート差し替えたら復帰したけど、ちょっと焦ったな。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 08:16:26 ID:LI18RksI0
SDHCって、最高速でもCFに比べて今一遅いよね。
ま、安いからいいけど。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 10:39:42 ID:4LbqY79ZP
>>969
安物は例外処理が甘いんだろうな。
同じポートに挿しなおしじゃ駄目だったの?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 11:02:55 ID:UhaPHOCx0
>>967
カードリーダーは何?

バッファローコクヨサプライ MCR-A28/U2 を使っているのなら、それが原因だよ!
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/mcr-a28_u2/

俺の持ってる、下記、激安SDカードも認識しなかった。
・A-DATA SD Speedy 1GB(999円)
・TRANSCEND TS2GSDC(1499円)

デジカメDMC-FX33で、激安SDカードがちゃんと使えるし、別のカードリーダーならちゃんと認識したよ。

MCR-A28/U2は、パナやバッファロー・東芝・SanDiskなどの一流は認識するが、激安SDを認識しない
ブルジョワなカードリーダーです。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:54:35 ID:nrC9/Yzg0
TS16GSDHC6-S5Wをゲットしたので付属のリーダーでテスト

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.612 MB/s
Sequential Write : 12.471 MB/s
Random Read 512KB : 18.832 MB/s
Random Write 512KB : 2.445 MB/s
Random Read 4KB : 4.586 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

ついでにA-DATA Turbo Class6 8Gもやってみた

Sequential Read : 18.889 MB/s
Sequential Write : 12.555 MB/s
Random Read 512KB : 19.451 MB/s
Random Write 512KB : 2.565 MB/s
Random Read 4KB : 5.148 MB/s
Random Write 4KB : 0.027 MB/s
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 14:21:31 ID:RkRHGcJO0
著作権保護機能って何ですか?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 18:12:53 ID:jteMSTaT0
著作権を保護する機能です。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:29:38 ID:BnNahAAq0
その機能により弊害はありますか?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 19:58:18 ID:NbXlzuIx0
害はありません
978967:2008/02/24(日) 21:32:25 ID:ttpiDK8q0
SDHC使えるカードリーダー買って来たら認識したけど、それ以前にカードリーダーに
付属してるUSBケーブルだけでデジカメとPC繋げてデータ読み込みできた。
ケーブル一本くらい付属しとけよ、とデジカメの箱の中をみたらケーブル入ってた。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 22:49:14 ID:9eC0Y1vG0
SD→IDE変換アダプタ経由のブートデバイスとして使えなくなったりして
980ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2008/02/24(日) 23:22:25 ID:UXz9TEvx0
俺もA-DATAでC6の8GBをMarkV
で使ってるけど、激しく遅い。

ベンチだと書き込み15MB/s以上で
ているけど、実際は1〜2MB/sくらい。

読み込みは早いみたいでフォトストレージ
みたいな感じで使ってる。
981ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2008/02/24(日) 23:25:41 ID:UXz9TEvx0
ごめん。
10MB/sくらいだな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:26:34 ID:x0jmCemj0
ランダムライト512kが効く
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:44:14 ID:r2GdLbh90
好きな人に初めてのデジカメ買ってあげるのにUltraIIの4GBつけといた。
デジ本体は安物だしこれで十分かな。

そもそも、俺の手元にはSDHCに対応するデジカメ自体がないのだが。。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:04:34 ID:Sjghqchl0
満足できる転送速度のボーダーラインは
読み18MB/s、書き10MB/s以上って感じ?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:10:56 ID:rjc+slTV0
すまん、次スレ建てたけど急にテンプレ貼れなくなった orz

こっちに貼っておくんで誰か転載ヨロシク

次もSD/SDHCカードで決まり *26枚目*
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203869016/
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:22:38 ID:s8pb2WoH0
すまん、>>5 >>6 でかぶってしまった。
そして連投規制にかかったらしい。テンプレ>>6 を誰か張ってくれ。すまん。orz
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:28:19 ID:sq3B7sTN0
予算5千円。SDは2GB+カードリーダー1つを購入するとすれば どんな組み合わせで買う?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:50:36 ID:jWqomITJ0
>>986
うぃ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:56:02 ID:s8pb2WoH0
>>988
THX乙でした。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 02:46:19 ID:AvrtOfPX0
>>987
粗悪品除く一番安いSD+SDHCその他ちゃんと対応しているカードリーダー
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 02:59:20 ID:VbUd0i1T0
□FAQ
Q.どれがお勧めですか?
A.最もお勧めできるのはエレコム製もしくはpqi製メモリーカードです。
※当スレではエレコム製もしくはpqi製メモリーカードの使用を推奨しています。
 その他のメーカー製メモリーカードを使用なさる場合は十分にご注意ください。
▼エレコム株式会社 ttp://www.elecom.co.jp/
・フラッシュメモリ情報 ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/index.html
・SDメモリーカード情報 ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/sd/index.asp
・フラッシュメモリ動作確認一覧(NTT Docomo向け携帯電話)
ttp://www.elecom.co.jp/support/list/flash-memory/docomo/index.html
・フラッシュメモリ動作確認一覧(au向け携帯電話)
ttp://www.elecom.co.jp/support/list/flash-memory/au/index.html
・フラッシュメモリ動作確認一覧(SoftBank向け携帯電話)
ttp://www.elecom.co.jp/support/list/flash-memory/softbank/index.html
・フラッシュメモリ動作確認一覧(WILLCOM向けPHS端末)
ttp://www.elecom.co.jp/support/list/flash-memory/willcom/index.html
▼pqi ttp://www.pqi.com.tw/jp/
・メモリーカード対応表 ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/index.html
・SDメモリーカード情報
SDHC6 ttp://www.pg-index.com/support/sdhc6.html
SD150倍 ttp://www.pg-index.com/support/sd.html
SD ttp://www.pg-index.com/support/sd2.html
SD ttp://www.pg-index.com/support/sd3.html
・携帯電話対応表
miniSD ttp://www.pg-index.com/support/miniSD_1.html
microSD ttp://www.pg-index.com/support/microSD_1.html
・CFカード
300倍速 ttp://www.pg-index.com/support/cf300.html
120倍速 ttp://www.pg-index.com/support/cf120.html
100倍速 ttp://www.pg-index.com/support/cf2.html
40倍速 ttp://www.pg-index.com/support/cf.html
992ブルマ ◆b9NxI2xEjM :2008/02/25(月) 07:19:35 ID:ZJHsTU2Y0
エレコム(笑)
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 10:05:57 ID:RGsEi27+0
karei
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:23:37 ID:kGzznb4f0
家電量販店はエレコムとかpqi好きだよなぁ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 13:25:49 ID:kGzznb4f0
>>987
カードリーダー付き4GBで最安が5000円程度のあるじゃんw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:00:50 ID:AtUO4u870
ume
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:02:12 ID:AtUO4u870
ume
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:03:02 ID:AtUO4u870
ume
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:03:19 ID:/7DcmW3r0
銀河鉄道999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 19:03:39 ID:/7DcmW3r0
1000年女王 by松本零士
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。