Nikon D300 Vol.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい

☆公式

製品紹介・スペック・サンプル
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/
D300スペシャルコンテンツ
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d300/
ニュースリリース
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_d300_02.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0827_price_01.htm
Nikon Digital Live 2007 (新製品発表展示会)
http://www.nikon-image.com/jpn/event/ndl2007/index.htm
デジタル一眼レフカメラ「ニコンD3」「ニコンD300」などの発売日決定のお知らせ
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/1031_d3_01.htm
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 19:27:25 ID:cbHsgdID0

☆報道・インプレ(国内)

デジカメWatch(まとめサイト)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/24/6897.html
CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354985,00.htm
ASCII PC/デジタル
http://ascii.jp/elem/000/000/061/61110/
日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20070823/1002165/
DigitalCamera.jp(発表会レポ)
http://www.digitalcamera.jp/
写真で見るニコン「D300」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/02/7107.html
【実機でチェック!】D200の不満をしっかり解消した高性能デジタル一眼「D300」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071004/1003244/
新デジ一眼D300の実力は? 発売直前の評価機を徹底的に試した
http://bcnranking.jp/news/0710/071019_8706p1.html
「操作の心地よさを感じ取ってほしい」──ニコンD300の開発陣に聞く
http://ascii.jp/elem/000/000/076/76303/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 19:27:56 ID:cbHsgdID0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 19:28:27 ID:cbHsgdID0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 19:28:58 ID:cbHsgdID0
以上
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 19:33:34 ID:V0qX4Ubf0
de?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 19:37:43 ID:RTBWPu630
>>1
もうすぐ発売だねぇ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 19:39:44 ID:pyOSlImK0
Nikon D300でデジ一デビューする人のスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194454475/l50
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 22:14:38 ID:i2MQJMPC0
D300欲しいな。
俺、D2Hsユーザー
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 22:45:27 ID:RqyGjKLc0
>>9
あなたにD300は似合いません。
D3ユーザーになるべきですっ!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 22:59:46 ID:WApaHLKC0
欲しい
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:12:18 ID:Yt6nt8ts0
キットレンズでは暗いし、サードバーティの明るいレンズではAFが遅いだろうし、
D300の本領を発揮できるレンズ高すぎ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:25:18 ID:RqyGjKLc0
>>12
だったら購入しなければ良いだけ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:33:06 ID:B9B/Iz/Q0
取りあえずVR18-200Gのセットに、
AT-X 124
Zeiss 25mm
Zeiss 35mm
Zeiss 50mmマクロ
の5本で行ってみようかと思ってるんだけど、
純正以外だとCaptureNXで使えない機能とかあるんだっけ?
まぁ仕方ないけど…
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:35:13 ID:7+Is3J+V0
>>14
AF 使わないの?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:35:54 ID:Yt6nt8ts0
D300の本領を発揮できる高価なデジタル専用レンズを買ってもフルには使い物にならないしな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:37:11 ID:B9B/Iz/Q0
>>15
使う使う
さすがに上の2本は99%AFで使うよー
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 23:59:06 ID:5BHxV7BA0
28-70/2.8が高く売れたりしないかな。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 00:37:10 ID:JbbQc9Pz0
>>14
いったい何の写真撮るの?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:02:43 ID:yZPYdQCL0

タイに行って、チェンマイとか水上マーケットとか撮りたいですwwwwwww

カメラも里帰りに喜んでくれて、いつもより高画質になるかもしれないですwwwwww

21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:05:48 ID:DUL9y7Aj0
>9
D2系からD300は耐えられないよ
素直にD3逝っとけ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:11:55 ID:YbqiaIDCO
300さ、実売30万くらいでいいからクロップつけてよ。
あとシャッターの切れは結構いいからいいとして、シャッターボタンと感度のとこのダイヤルを直してよ。
あれじゃ40Dと同じくらいチープだよ。

マジで中途半端過ぎる。
フラグシップ名乗るなら少し高くて良かったのに。

AFかなりいいから買うけどさw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:14:32 ID:4OQ9oPpW0
レンズ、いまだに20-35mm F2.8使ってる。
D300でもメインで使いそう。
17-55mm F2.8Gは重いわ高いわで手が出せんかった。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:16:58 ID:gLuSGFKC0
Ai AF Nikkor 35mm F2D という選択肢はありかな? 勧められたんだが。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:20:06 ID:ci3iKSEZ0
今日も例のキチガイが来たのか。懲りない奴だね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:24:21 ID:4OQ9oPpW0
>>24
画角が気に入れば結構いいと思う。
個人的には24mm F2.8Dの方が扱いやすい気がするんだけど。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:29:33 ID:gLuSGFKC0
>>26
レスさんくす。画角は銀塩換算で50mm(標準)ですよね。
昔銀塩、ここのところコンデジメインでD300なので確かに初心に帰るという意味でも良いのかなと。
値段もそこそこだし最初の1本としては良い感じですかね。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:42:39 ID:4OQ9oPpW0
>>27
そういう狙いなら持ってて損ないレンズだと思うっす。
それに軽いし小さいから邪魔になんないし。

ただD300はセンサーは銀塩のフィルムより小さいし、50mm F1.4と35mm F2じゃ案外明るさも違うので、
ボケとかは銀塩の時の50mmとは感覚違う感じです。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:55:34 ID:nYAUPgQ90
>>19
町の風景と室内での機械やらのブツ撮り
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 03:17:00 ID:G+VAoYEv0



EOSのシャッターの耐久性ってこんなもんなの??
http://www.denjuku.gr.jp/bbs/sr2_bbs.cgi?action=show_all&txtnumber=log&pp_num=1295&cat=&t_type=mt
























31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 06:12:09 ID:62svS03R0
193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 21:35:18 ID:ENdgNA+f0
3日に挙式を挙げたよ。
20万円支払って写真撮影とアルバム作成を式場へ頼んだ。

すごいカメラ持って来るのかと期待していたんだが、
撮影に使ったカメラがキャノンのKissデジだった。

D80ユーザーの僕にとっては屈辱的だった。

でもKissデジで撮られた写真は、
僕のD80で撮った写真よりも数段素晴らしい写真だった。

なんだか悲しいね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 08:01:03 ID:YIHl9+gsO
単焦点ならシグマ30mmF1.4はダメ?
キヤノンとは相性悪いらしいけどニコンなら大丈夫なのかね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 08:08:03 ID:zMNI9o/J0
>>1乙!
あと2週間で発売だやほーい!
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 08:44:54 ID:67NAeLhX0
D300の絵のサンプルとして見るといい
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 08:53:10 ID:K110PqfP0
あと15日
待ち遠しい
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 08:59:11 ID:TNwBnaKx0
>>35
あと15日

14日じゃないの?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 08:59:29 ID:WBCi1D1a0
>>24
35mm F2Dはいいよ
DXだとボケが少し弱めだけど、とても使いやすい。
将来FX機を買った時にも役に立つし
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:07:00 ID:K110PqfP0
訂正

あと14日
待ち遠しい
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:07:13 ID:7RJWDDo0O
22日夕方にフラゲ確定しました(・∀・)ニヤニヤ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:08:04 ID:WBCi1D1a0
そもそもニコンってDX用の単焦点レンズってほとんど作ってないんだよね
将来的にはFX機が主流になるって事なんだろうか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:14:32 ID:nYAUPgQ90
Nikonって最近はズームばっかりな印象
今度高級単焦点出すらしいけど…
安くて手頃な単焦点は凄い勢いで放置だよね

散歩用に10mm台の広角単焦点欲しかったんだけど、
期待するだけ無駄っぽいからズームで妥協することにしたよ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:16:59 ID:LaC0lQ+60
おまえらうまいように喰われてるだけなんだよ
まだ気づかないのか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:18:04 ID:ila6ecbY0
>>41
>安くて手頃な単焦点は凄い勢いで放置

なんか日本語的にはしっくりこないが、ニコンの単焦点の現状としてはものすごくピッタリな表現。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:19:24 ID:WBCi1D1a0
>>41
FX用(←なかなか使い慣れない言葉)の単焦点が充実してるからって事なんだろうけどね
でも、DX用の標準マクロくらいは一本出して欲しい・・・
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:22:14 ID:ci3iKSEZ0
>>40
ニコン以外でも、APS-C専用の単焦点なんて少ないぞ。
レンズメーカーだと、シグマが1機種だけじゃん。

変態良い子のペンタックスだと、4機種出しているけど。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:22:54 ID:9rUt6urS0
>DX用の単焦点レンズ

わざわざDX専用にする意味は??
周辺減光が増してなんもメリット感じないんだけど?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:23:44 ID:WBCi1D1a0
>>45
全メーカー的にAPS-C専用の単焦点が少ないのって何か理由があるのかな?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:25:53 ID:o0Lj2Zjf0
よっぽどの広角かF2以下の明るさを追及したものでない限り、単焦点は
FXと共用でいいんじゃまいか?

ただ使い勝手のためにもAF-S化はすすめて欲しいな。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:26:30 ID:WBCi1D1a0
>>46
今、FX用の60ミリと105ミリのマクロ使ってるけど焦点距離がのびて使い辛いんだよね
それに重いし大きいし。
そんなわけで軽くて使いやすい40ミリくらいのDXマクロレンズが欲しいのです。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:30:39 ID:kKT28Gys0
な〜る、マクロというのはちょっと特殊な領域ですね。
たしかにDXでの使い勝手を考えたラインナップは必要かも知れない。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:40:58 ID:IXg8pxA70
ズームもなー
VRあるけどやたらと高倍率のズームか、高級標準、でもVRなしの二極化してない?
F4くらいでいいから24-70、VR付きで寄れるやつ出してほしいわ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 09:44:53 ID:dVP4Jct60
前スレが埋まってしまったので・・・
>>954
パッケージサイズが変わっていないのは知っているか?
厚さ方向は薄くなってきているぞ。
レンズもより一層の小型化が進んでいるぞ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 10:00:10 ID:NJTaSmVe0
>>49
トキナーの35mmF2.8マクロが12月に出たら少しは流れが出来るかも>DX用標準域マクロ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 10:00:37 ID:mjhKMzHb0
純正DXレンズにはもう新製品は望めないかと・・・
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 10:54:03 ID:Ube4fkof0
>>54
D二桁ユーザーの為の小型軽量ズームレンズはこれからも出てくるんじゃないかな?
D300ユーザーは来たるべくFX時代に備えてDXは買い控えるかも知れないけど。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:03:05 ID:yOlduB3n0
>>24
35mm F2Dはありだと思う。軽くて小さくて安いわりに短焦点の醍醐味は味わえる
いいレンズ。強いて言えばモーター内蔵じゃないことが欠点だけど軽さやサイズ
の代償だと思えば気にならない。
D70が普及したときも50mm F1.4あたりと共に品薄になったけど歴史は繰り返す
気がしないでもないw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:07:02 ID:wtWusD0/0
昨日、NPS会員の人と話す機会があったので、D3とD300について
いろいろ聞いてきた。

結論から言うと、ISO1600はA3まで伸ばしても問題なし、ISO3200でも
2L判くらいならまったく問題なく使えるとのこと。

どうしてもISO6400を常用したい人以外はD300の方がお勧めとのこと。
また、今回は十分に供給量を確保した時点で発売らしいので、予約している
人にはほぼ行き渡りそう、とのこと。

一方、D3は量販店の各支店に1台ずつは確保しているが、それ以上は
難しいらしい。今予約しても来年の5月頃なんじゃないかとのこと。まあ
ニコンの中の人ではないので、予想にすぎないんだけど。

懸念のVR70-200mmの刷新については説明を受けていないとのことでした。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:24:37 ID:rfmgVplu0
>>38
毎日乙
淀に発売日に入荷できるか確認したら、わからんって言われた。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:25:36 ID:vg4OsRtZ0
サンプル見ると、良くも悪くも最近のニコン画質という感じですね。
D300はD200とぼほ同じ印象です。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:30:29 ID:yOlduB3n0
>>57
FX出るまではDXで300mmまで伸ばしたF2.8通しが出るかなーと思ってたんだけど
今となっては分からなくなっちゃいましたね。

>>58
淀は大抵そういう風に言うように教育されてるみたい。8/23に予約入れた
人ですらそういわれるらしいですw
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:36:06 ID:Vhaxpef+0
>>59
>D300はD200とぼほ同じ印象

撮って出しのJPGなら、良し悪しは別にしてD300とD200の画質は全くの別方向だよ。
これはニコンの見解でも雑誌等のレビューでも俺の見た印象でも同様だけど。

D300は傾向としてはD80以降と同じ方向だな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:50:24 ID:Ube4fkof0
>>59
良くも悪くも最近のニコン画質って、どんな感じ?
何か特徴があるのかな?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 11:52:12 ID:7RJWDDo0O
>D300は傾向としてはD80以降と同じ方向だな。
だから俺はD300買うんだw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 12:24:48 ID:DUL9y7Aj0
>>37
>DXだとボケが少し弱めだけど、

FXだろうがDXだろうが、ボケはF値に依存するから
同じF値で撮ればボケも同じだってばさ〜

65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 12:40:34 ID:OujkXw/wO
>>64
ボケってか被写界深度は実焦点距離と絞り値と被写体との距離で変わるからそれはない
DXとFXで同じレンズで同じ絵を撮る場合はDXでは約1.5倍離れないとファインダーに収まらないでしょ?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 12:40:58 ID:FHkdB92e0
>>64画角が同じでもFXとDXだと焦点距離が違うでしょ 短い焦点距離のレンズは
深い被写界深度になるよ。FXだと50ミリと同じ画角は、DXは35ミリになるからDX
は深い被写界深度になって ボケがFXより少なくなるよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 12:53:38 ID:Ux0kDguY0
何をメインで撮影するかによって、FX DX の長所短所が入れ替わったり
するよね。

私の場合はブルーインパルスなどの飛行機がメインなんで、画角が
せまいDXの方がありがたい。
#トリミングせずにフレームに大きく入れる事が快感なんで、FXは…

さっき仙台淀にバッテリー室カバーBL-3を買いに行ったら、在庫切れで
取り寄せになりました。
購入予定の人は早めに確保されたほうが良さそうです。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 13:01:51 ID:67NAeLhX0
>>45
ここのスレにいるやつに常識を求めてはならない。
カメラやレンズを買う金だけはあっても、脳みそが乳児並み。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 13:05:18 ID:67NAeLhX0
>>62
ここのスレにいるやつに根拠を求めてはならない。
思いついたまま適当に文句を言って知ったかぶりをしたいだけ。
カメラやレンズを買う金だけはあっても、脳みそが乳児並み。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 13:36:09 ID:EVUdkKzg0
>>64
>FXだろうがDXだろうが、ボケはF値に依存するから
>同じF値で撮ればボケも同じだってばさ〜

これは恥ずかしい(笑)

P5100スレで、P5100とD40Xを使ってフリスクを同条件(ISO, F, SS)で接写したサンプルがあがってて、
「D40Xは周辺がピンボケしてるから駄目だ、P5100のレンズの方が高画質」とか騒いでるがいるが、あれ、君だろ?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 13:36:18 ID:mjhKMzHb0
>>64
オワタ
ホントこんな奴いるんだな。ネタだと思いたいよ・・・
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 13:41:39 ID:dVP4Jct60
64に同情してみる
もともとは>>37
>35mm F2Dはいいよ
>DXだとボケが少し弱めだけど、とても使いやすい。
を受けての話だろ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 13:55:31 ID:QvvDhS/eO
>>71
同意。
でもときどき理解できない人がいるね。
必死に反論したりして笑える。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:14:31 ID:wm4w3Scx0
17-55mmぐらいだとちょっとテレ側が足りないと思ってて、
せめて24-135mmぐらいの明るいDXレンズ出ないかなと思ってたけど、
サンプル見て18-200mmVRで修業し直すことにした。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:19:08 ID:dVP4Jct60
あの〜、いいですか?
このスレ的には、同じレンズを使ってFX機とDX機で撮影した場合、ボケ量は違う。というころですね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:25:21 ID:wm4w3Scx0
>>75
フルサイズとAPS-Cサイズとでは受光面積が違うため、
同じ画角を得ようとすると、APS-Cの方がレンズの焦点距離が短くなるので
おのずと被写界深度も浅くなるということです。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:32:25 ID:dVP4Jct60
だ〜か〜ら〜
同じレンズと言ってるだろうがw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:34:53 ID:wm4w3Scx0
>>77

いえ、だから同じレンズを使った場合を想定して上の理屈で応用できませんか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:36:31 ID:zx83u6vl0
雑誌とかでF値が低いレンズ=ボケを得やすいレンズみたいな記述が多いのを
前後の脈絡なしに読みかじりのまま覚えてるので
ボケ即ちF値に依存と思ってる人はとっても多い
ズームレンズとかでファインダー覗いて弄ってれば焦点距離も関係あるのがすぐわかるのに
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:36:36 ID:gXWPQ3Dk0
>>77
バカ?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:38:33 ID:dVP4Jct60
同じ焦点距離(=違う画角)の話なんだけど・・・
まあ、いいやw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:43:13 ID:wm4w3Scx0
>>81

うーん、じゃ理屈抜きでw
APS-Cサイズはフルサイズに比べてF値の低いレンズを使っても
ボケ味を得にくいと言うことです。(焦点距離の関係上)
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:43:19 ID:xHgCQ1Qr0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/sample.htm
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:46:53 ID:YbqiaIDCO
何がきたかかけゃ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:51:20 ID:7RJWDDo0O
>>83
キサマ馬鹿か
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 14:59:27 ID:Ube4fkof0
>>83の004.jpgの女性の写真。髪の毛の輪郭(特に上の部分)が青くなってるけどどうしてだろう?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:17:04 ID:pF+VFn4h0
>>77
広角レンズよりも標準レンズの方が被写界深度が浅いってのはOK?

でもって、FX と DX に同じレンズ(例えば 35mm)を装着すると、

FX 35mm (のままなので広角)
DX 53.2mm (相当になるのでほぼ標準))

になるのも理解できる?

さて、同じ 35mm を装着した FX と DX では、どちらの被写界深度の方が浅いでしょうか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:24:30 ID:Ube4fkof0
おなじく>>83の004.jpgの女性の写真。
向かって右側のわきの下のところ。腕の輪郭に添って青白い線が斜めに走っているけどなんだろう?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:25:29 ID:NxkwMEwy0
ここで問題。
画角を揃えた時の話をしているのか?それとも被写体距離を揃えた時の話をしているのか?
噛合わないままだなw
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:25:29 ID:R64464Is0
今さらAPS-C機の被写界深度の話してんのかよ。
どんだけ初心者スレだよwww。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:34:04 ID:yOlduB3n0
みんなこんなトコで何釣り針たらしてんのって感じなんだけど…
>>87
そのDXとFXのカメラから被写体までの距離と絞り設定が同じなら
被写界深度は一緒。クロップされてるだけだからね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:38:45 ID:c0vSy6lO0
>>87
>>77の助っ人をしてやる・・
同じレンズを付けた場合、画角は変わるが焦点距離は変わらないってのは理解出来るか?

で、同じレンズを付けてるにも関わらず画角35mm換算で言うと・・
FXだと35mmそのままの画角(広角)に対してDXだと52.5mm相当という標準レンズ並の画角に
なるにも関わらず、ボケ量が同じって事。分かる?


DXに200mmF2.8を付けて35mm換算で300mmF2.8になると言っても
FXに300mmF2.8付けて開放で撮ったものとではボケ量が異なるDXのボケ量は少ない
という話なら正解なんだけど、そんな事書いてないし、>>77は同じレンズと書いてるでしょ?

同じレンズ付けるとレンズが同じで焦点距離も口径比も同じなのでボケ量は同じ
ただし、同じサイズにプリントするとDXの方が、より拡大する事になるので、DXの方がボケ量が大きくなる

知識とか云々の前に人の話を聞いたら一度自分の頭の中で整理しろよ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:56:22 ID:c0vSy6lO0
そんな事より、凄く滑稽な事を書いてる奴が居るな
>>65は、普段から主要な被写体の事しか気にしてないのかな?
画角を意識してる奴ならこんな事は書かないと思うが‥

>DXとFXで同じレンズで同じ絵を撮る場合はDXでは約1.5倍離れないとファインダーに収まらないでしょ?

画角違うんだから、離れたぐらいで同じ絵になるわけねぇだろ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 15:58:45 ID:ila6ecbY0
ボケの大きさ

92≒77>>>FX>>DX ってことで桶?。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:00:08 ID:pF+VFn4h0
>>91 >>92

んー? これってさあ、そもそもは >>27 が銀塩の 50mm と同じ感覚で
35mm を使いたいと言ってて、それに対して FX の 50mm よりも
被写界深度が深いからボケ少ないよ、ってのが発端じゃないん?

なので、同じレンズ(35mm)を装着したケースで説明したつもりなんだが

流れに沿って書いてるのに心外だなあ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:01:09 ID:sTa8VO5B0
>>86
確かに髪の毛が青くなってしまって異常ですね。
サンプル画像としては不適切だ〜〜

曇り空で白飛びしている空をソフトで無理矢理 色をつけた・・・かな?
Nikonへ質問必要だ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:12:22 ID:l6zjtNU70
>>96
バックの青空には青の濃淡があるわけだが。

髪の輪郭はそんなに不自然か?
髪のボケ+背景の青の加減でそう見えるだけかと。

>88
見えん。
日焼けの跡なら見えるが。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:17:44 ID:Ube4fkof0
>>96
なんだか不自然だよね。

>>97
もちろん空の青さには濃淡があるけど、髪の毛の輪郭のところの青さは不自然に濃くない?
わきの下のところは、わきの下の腕の輪郭と背景との境目に青白くラインが入ってるけど・・・。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:20:31 ID:yOlduB3n0
>>86
モデルの左目拡大して見るとレフ板構えてるスタッフが写ってるから
ちょっとハレーション気味になってるだけじゃないかな?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:25:26 ID:sMgA6QoK0
レフでハレーション!?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:26:44 ID:D+jJf9yO0
>>98
不自然とは思えないんだが。レンズの特性でああなるだけ。
全ての光が同じ屈折率ではないから、色合いによっては変化する。メーカー
はそれを抑えようとコーティングなどで工夫しているが完璧ではない。
レタッチ疑惑で煽ろうとする馬鹿に乗せられるんじゃないぞ。
10296:2007/11/09(金) 16:28:23 ID:sTa8VO5B0
>>97
飛び出している髪の毛が黒色に見えず、青色に見えるから異常だと思いました。

以前曇りの時に撮影(私が)して、白飛びしている空をソフトで無理矢理
青色をつけた時に 同じように不自然になった、ことがあります。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:33:23 ID:Ube4fkof0
>>101
レタッチかどうかは分からないけど、妙に青かったから気になって・・・
レンズの特性ですか?
レンズはAF Nikkor 50mm F1.4Dらしいけど・・・。

ハレーションは違う気がします・・・
10497:2007/11/09(金) 16:34:24 ID:l6zjtNU70
>>98
不自然とは思えんなあ。
98はどういうディスプレイ環境で見ているのだろうか。

髪の毛の間から見える青空は、スリットみたいな所を通過してきている
わけだから、背景の空とは少し違う明るさと色調になってもおかしくない
だろ。

脇の下の青いライン?わからんなあ。輪郭のボケじゃなくて?
この部分は背景が海だから、より青が濃くなっているわけだが?

D300の画は最高だ!とかいう話じゃないからな。誤解無いように。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:34:46 ID:D+jJf9yO0
>>102
じゃぁその部分だけ切り抜いてうpしてみ。
たぶん、まったく違うから。
106102:2007/11/09(金) 16:38:10 ID:sTa8VO5B0
>>105
そうなんですか、まったく別物なんだ

私が間違っていました。ごめんなさい。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:39:21 ID:D+jJf9yO0
>>103
青や紫などの短い波長の光が屈折しやすいので、髪の毛にだけ現象が出ている。
その意味ではごく自然な写真といえる。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:43:27 ID:c0vSy6lO0
>>94が一番日本語を理解出来てない件について‥


>>95
いや、>>95で言いたい事は分かるんだけどね。>>87では、全然違うこと書いてるよね?

同じ35mm付けたら、FXとDXで画角が変わるだけで、他には何も変わらんのよ
>>91が書いてるけど、中央部分をトリミングしてるのと同じだからね

ただ、画角が(135換算で)52.5mm相当になってるのに被写界深度が35mmのままってだけ


同じレンズじゃなくて、同じ画角になる焦点距離の(口径比の同じ)レンズを装着した場合
フォーマットが小さい方が(焦点距離が短い方が)被写界深度が深いってのが正解なんだから
>>95で言いたい事を説明するなら

DXフォーマットに35mmを付けると画角が52.5mm相当になるけど、フォーマットが小さい分
FX(135)で50mmを使ってた様にはボケないですよ。と書くのが正解だろ?

って、事はFXには50mmのレンズ、DXには35mmのレンズ付けてる話をしてるんだから、
同じレンズ付けてないってのに「同じレンズ(35mmを装着したケース)っておかしいでしょ?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:46:08 ID:jcne1oB90
>>32
30mm F1.4、F1.4の明るさとボケ具合を重宝してるよ。
D40と共用できるしね。
今はジャスピンだけど、買ったときは前ピンだった。

一般的には、一段暗いけど軽くて寄れる35mm F2なんだろうなぁ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 16:47:49 ID:Ube4fkof0
何度見ても髪の毛の上の空との境目の部分、青が濃いように見えるけどなあ・・・

>>104さんが
>髪の毛の間から見える青空は、スリットみたいな所を通過してきているから
>背景の空とは少し違う明るさと色調になってもおかしくない
と言い切られれば、そうなのかと思うしかないけど・・・

他の人の意見も聞いて見たいな
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:02:19 ID:GzS1y59c0
極自然に見えますが!!


112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:09:33 ID:7RJWDDo0O
また等倍キチガイか
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:14:42 ID:mjhKMzHb0
このスレはDXフラグシップとは程遠い面々が揃ってます!
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:15:29 ID:nYAUPgQ90
>>110
まるでレタッチしたような…って、ひょっとしたらアクティブD-ライティングの影響とかじゃ?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:19:02 ID:D+jJf9yO0
似たような条件を探したがあんまりないな。
ttp://review.japan.cnet.com/digicam/canon-eos-kiss-digital-x/editors/20340527.3.html
ttp://japan.cnet.com/story_media/20340527/IMG_5654.JPG
とりあえず、髪の毛が青っぽくなる現象は発生している。
ただ、たいしてボケていないので現象は抑え目。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:32:33 ID:Ube4fkof0
頭の右上の部分の境目の髪の毛のすき間が特に青いね。
向かって顔の右側の目の横の部分の髪の毛のすき間はそんなに青くない。
なんだろう?

>>114
それも気になるね。
アクティブD-ライティングを使用したかどうかってこのデータから分かりますか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:34:07 ID:wm4w3Scx0
髪の毛のボケ味が空の色に乗ってそこだけ濃淡が出てるように見えるだけでしょ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:34:42 ID:D+jJf9yO0
D3サンプルにもわかりにくいが現象は出ている。
ttp://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3/img/sample/pic_005.jpg

そういうものだと考えるほかはなかろうよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:38:12 ID:jjR3d3qQ0
キヤノネット必死だな
1DMark3の不良個体は棚上げですか?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:40:15 ID:Ube4fkof0
確かに>>115>>118のデータにも少し出てるね(同じ条件じゃないので比較が難しいけど)
それでも、問題の写真のは極端じゃないかなあ?
12164:2007/11/09(金) 17:47:05 ID:DUL9y7Aj0
ちょっと外していたが、いろんなのいるね

>65や>66の
フォーマットが変わると、焦点距離が変わる・・・の発想にはちょっとタマゲタ

簡単に考えると
D3に35mm/2.0を着けて撮影した場合、
クロップでDXにした途端に、ボケが変わると思うのか?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:48:14 ID:BEtO8XC5O
勝手に問題の写真にする所が凄いねー
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:49:39 ID:tneQxQNM0
被写界深度は焦点距離とF値と解像度。
ボケ量は焦点距離とF値とレンズの設計で変わるんじゃなかったけ?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:49:42 ID:Ube4fkof0
いろいろ調べてみたけど、やっぱりアクティブD-ライティングの影響があやしいかなあ?
シャドー部分(髪の毛)とハイライト部分(空の部分)の調整の関係でああなったのかも知れない。
もしそうなら、アクティブD-ライティングをオフにして撮影すればおkなので問題ないね。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:52:23 ID:qjM3pEXp0
ViewNXで見ると・・・
アクティブDライティング:オフ
ピクチャーコントロール:スタンダード
となってますね。

σ(^^;)は、変だとは思わないけど・・・
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 17:55:38 ID:Ube4fkof0
>>125
ありがとう。
アクティブDライティング:オフ でしたか。

まぁ、すごく気にする事じゃないかも知れないんだけど、
もうすぐ手にするD300の話題はどんな事でも楽しいわけで・・・なんでね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 18:00:39 ID:y2CPkp0E0
やれやれまた色収差厨か
αスレだけじゃないんだな
128125:2007/11/09(金) 18:02:09 ID:qjM3pEXp0
ちょっと気になったのは・・・
ピクチャーコントロールで、スタンダードはいいんだけど
輪郭強調だけ「3」になっている。
スタンダードのデフォかもしれないが・・・

レンズが50/1.4 絞り3.5 は、やっぱ甘いのかな?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 18:02:26 ID:D+jJf9yO0
>>126
頼むから中途半端な知識で問題提起するのはやめてくれ。
ただでさえ荒らしがイチャモンつけたくてウズウズしている状況なんだからさ。

自分が見たことがない=新機能が問題に違いない

君の思考ってのはこのレベルのトンデモ発想だったんだから、自重してくれ。
サンプルを上げたのは「早く黙ってくれないか」と思ったからだ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 18:04:39 ID:jjR3d3qQ0
こいつずっと上げで書き込んでたしな
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 18:12:37 ID:yOlduB3n0
ViewNX持ってれば確認できる情報をしないとか、まともに
議論する気なさげだしね。例のエアユーザーか?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 18:30:48 ID:ExQ6yB4l0
そろそろ赤ちゃんにストロボは○か×か議論しようか。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 18:40:49 ID:K110PqfP0
英数半角か全角はどうなったんだ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 18:57:24 ID:ExQ6yB4l0
ちなみに
わしは、ストロボは○だと思うし、全角英数でもオッケーだと思う。


Σ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 19:06:22 ID:ahaBXKnG0
えらい勢いでスレ伸びてるから、VR18-200キットの是非についてでも語っているのかと思ったら、
50/1.4のボケ味について語っていたのか。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 19:08:13 ID:yOf0Ixzi0
俺はなるべくストロボは使わない派
ストロボが嫌いな子供がいてカメラ向けたら泣かれたことあった

泣いたのは俺の顔がキモいからかもしれんがw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 19:15:20 ID:ExQ6yB4l0
わしは、VR-18-200キットは○だと思う。
なぜならフラッグシップじゃないから。
(これに関しては絶対譲らないYO)


そういえばこの前、亀家の長男がものすごい量のストロボ浴びてたな。
138D300X:2007/11/09(金) 19:56:23 ID:pPfUjDnb0
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:00:54 ID://qCt6t60
アクティブDライティングを常時ONで使用した場合、
連写スピードや書き込み速度に影響ってあるんだろうかね?
調べてみたつもりだけど見つけられんかった。
情報ある人いないかな?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:08:28 ID:nYAUPgQ90
各設定での撮影時ファイルサイズも知りたいんだが、まだ公開されないんだろうか
事前にCF買い足しときたいから、12bitと14bitでどんな感じに増えるか知りたいんだけどなぁ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:16:45 ID:iBCmaTnv0
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:27:08 ID:BEtO8XC5O
>>141
条件が違い過ぎるんじゃないかい?

143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:27:08 ID:Vhaxpef+0
D300のサンプルは+1.3EVでハイキーにした作風だろ?
撮影者の意図が違う2つを比べて立体感云々は???
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:28:50 ID:/30jpoTc0
>>141
ライティングのせいだと思う。
D300の方は日陰(or曇り空)の自然光を下からレフで起こしただけ。
光が均等に回り過ぎて立体感が無いように見える。
E-3の方は左サイドからのライティングがやや強めにしてあり顔にしても手前の花の飾りにしても
左が明るく右がややシャドーになるようにライティングされている。それで立体感が出てる。

じゃないだろうか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:31:57 ID:/30jpoTc0
>>144に補足
手の甲を、部屋の照明の光源に対して正面(真順光)にして手の甲を正面から見ると立体感が無い。
手の甲を、部屋の照明の光源に対して横(サイド光)にして手の甲を正面から見ると立体感がある。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:35:30 ID:BEtO8XC5O
>>143
そんなに上がってたんたんだぁー

飛びに強そう

147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:36:15 ID:/30jpoTc0
>>145にさらに補足(くどくてすまない)
D300のサンプルでも↓の写真はサイド光のため立体感があると思う
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/img/sample/pic_004.jpg
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:36:36 ID:auvM5wE+0
>>93
被写体無くして何が写真か?
同じ距離からポートレート撮って方や全身が納まり方や上半身だけが収まった写真を撮って比べた所でまったく意味がないと思うけど
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:39:05 ID:ixhBHE6v0
>>148
光学の話と写真の話と分けて考えようよ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:39:06 ID:sWLZKsgN0
>>141
E-3の方は顔に陰影があるし、立体的な衣装のせいで立体感ある様に
見えるだけじゃないの。

D300の方は陰影があまり無いのにも関わらず立体感があってスゲェ。
それにまつげ、まゆげの生え際も解像してる。
と思うよオレは。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:41:57 ID:ixhBHE6v0
>>150
画像ビューアで-1.3EVにしたらちゃんと肌の肌理(キメ)が見えるよ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:43:12 ID:BUehEoBBQ
>>139
連写速度は普遍
連続撮影枚数が減る

開発者インタビューより
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:49:13 ID://qCt6t60
>>152
ありがと〜
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:50:37 ID:/30jpoTc0
ところでD300のサンプル画像、RAWで撮ってるのは1枚だけか・・・。もっと見たいな
でも、23日(発売日)を過ぎればここのみんながいろいろうpしてくれるよな
期待して待ってまっせ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:52:04 ID:42Nr7cyW0
>>148
おいおい、ageてまで何必死になってんだ?
メインの被写体さえ同じ様に写ってりゃ背景なんて関係ないって事か?

それだったら、画角の違うものを比べる事の方が意味ないぞ
それにメインの被写体さえ同じ様に映ってりゃ背景なんてどうでも良いのなら、背景のボケなんかどうでも良いって事じゃね?

無理矢理メインの被写体の収まりを同じにするなら、背景に写りこんでる物も同じ様に映り込む位置に動かさないと比べられないだろ?
でも、鼻の高さも目の窪みも変えられないんだから、画角が違うものは比べられないんだよ

>>148って、ポートレートは背景ボケてりゃそれで良いとか思ってんのかね?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:55:11 ID:42Nr7cyW0
>>152
アクティブD-Lighting on、感度自動制御 on の状態でどれくらい連続撮影枚数減るんだろ?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:03:46 ID:auvM5wE+0
>>155
ズームレンズでも画角の変化によるボケ量の違いを比べたりするじゃん
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:22:21 ID:/30jpoTc0
>>148 >>155 >>157 あたりの流れが全然解らないのだが・・・
とにかくレンズの話っぽいので

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 27本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193991179/l50
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:38:25 ID:ExQ6yB4l0
さみしい
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:40:31 ID:auvM5wE+0
>>155
オートコンプリート切れてただけでこいつ馬鹿だぜって必死になってるのは寧ろ…w
俺にとってカメラは写真を撮るための道具だからそう思ってるだけで、それが納得いかないのはそちらの自由
ボケは表現の方法に過ぎず絞ればコントールできるし意図したとおりの絵が取れれば満足
延々続けても平行線だろうからもう噛み付かないでね?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:43:33 ID:auvM5wE+0
>>158
スマソもう止めとくよ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:46:16 ID:nYAUPgQ90
>>160
鯖のこと考えたら2chブラウザくらい使おうぜ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:46:40 ID:biF2VaG50
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:48:17 ID:ExQ6yB4l0
sageが常識で、アゲたら素人という認識が素人くさいと思うわしはアホか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:50:51 ID:PIQFy+bw0
アホです
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:52:18 ID:auvM5wE+0
>>162
mosaが調子悪くなってね…
少し前にサーバー落ちてhobby10サーバーに切り替わった?辺りからおかしくなったんだ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:52:54 ID:ExQ6yB4l0
アゲながらのナイスつっこみ。

" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:53:33 ID:MoqPomeZ0
>>164
ネタスレはage進行。
本スレはsage進行。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:53:54 ID:cPKzWnjb0
みんな発売までヒマをもてあましてるみたいだから、
前スレに貼った高ISOサンプル再掲シマスヨ
ttp://www.pbase.com/davidkilpatrick/d300a700a1007d_test&page=1

170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:57:13 ID:BtivSIIJ0
あと2週間だよ〜!!
23日は祭日だから22日には手に入るかな・・・・
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 21:58:38 ID:/F+2lHxa0
E-3サンプルのおねえちゃん、顔エロいなあ〜、いいなあ〜
E-3買おう・・・
んなわけない
けど
そそられた
Nikonの浜辺のおばちゃん汚すぎ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:01:19 ID:ExQ6yB4l0
のみすぎました、もう寝ます。

でもD300を愛する気持ちは誰にも負けないよ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:03:26 ID:PIQFy+bw0
>>171
どっちも鼻毛出てるけどなw
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:04:27 ID:5XC7KYJ20
あぁー、オレも早く鼻毛撮りてぇ〜
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:06:38 ID:IyqOzlnD0
あのさ、サンプルの女性見てると鳥肌起たね?
ここまで鼻毛見えて良いのかとw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:09:46 ID:wtWusD0/0
標準ズームで迷ってる。
予算があるなら17-55mm行くべき?

177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:10:44 ID:pEYlOhnv0
鼻毛?産毛じゃないの?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:10:55 ID:KuDzmZSs0
>>171
「目は女性器に似ている」をよく示すのはD300の作例。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:13:55 ID:KHvAcQ2h0
>>176
シグマあたりのF2.8通しの標準ズームを買って、
差額の10万強で別のレンズを買う。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:14:11 ID:IyqOzlnD0
>>177
俺の書いたのは産毛だった
釣られて鼻毛と書いてしまったわw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:15:29 ID://qCt6t60
>>176
純正17-55はワイド端開放しか使えんタコだよ
それ以外は全く普通 価格に見合う物は無し
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:20:33 ID:wtWusD0/0
>>179
>>181
そっか。雑誌とかで(吉森とかが)よく持ち上げられてるから
どうかなと思ったんだけど、密かにトキナーのほうがいいんじゃ
ないかと思っていたw

まあ、キヤノンの該当レンズも糞だったからすぐに売っちまったっけか。

今回、キヤノンからの出戻りなので、予算はトータルで50万。長いのは
VR70-200mmから不動。なので残り10万で標準を探しているところ(17-
55mmにする場合は2本とも中古を探そうと思っていた)。

THXでした。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:23:05 ID:LIuwdCfL0
17-55はタコだな あの値段はいかんよ

ちなみに浜辺のおばちゃんは50mm F1.4Dだね
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:25:07 ID:ko4fcMHb0
>>180>>177
鼻の穴に産毛?
鼻毛でしょう。人間ですもの鼻毛はありますよ。
それを気付かずに発表したNikonの落ち度。
ま、『ここまで見えますよ』ということなら、NikonのGJ!だね。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:26:10 ID:/F+2lHxa0
>183
そっか?
ズームの中じゃ相当良い方じゃない?
ズーム買いかぶっちゃダメよ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:26:19 ID:GI8CSAvW0
浜辺の美女

ヌケるサンプル画像っていうのは初めてだ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:38:17 ID:/F+2lHxa0
サンプル画像もしかし男もあげろよな、
どうも女だと冷静に判断できねえ・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:51:38 ID:biF2VaG50
↑そう言えばD200の時は男だったねぇ〜♪
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:53:02 ID:biF2VaG50
うちの息子をモデルに採用して欲しい。
男の子は可愛いよぉ〜♪
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:58:36 ID:biF2VaG50
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:07:05 ID:V2LrhdLH0
>>190
これはVRサンニッパだからレンズの解像度も貢献してるね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:07:17 ID:LIuwdCfL0
1/1000 F5?って思ったけど、そうか イソ200だったね
うぉー、早く売ってくれ!今すぐくれ!
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:09:19 ID:biF2VaG50
>>187 D3の男性ポートレートも素敵ですわよ♪
http://www.nikonusa.com/fileuploads/D3_sample_07/images/D3_image_006.jpg
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:31:08 ID:GI8CSAvW0
浜辺の美女

オレ、ストライクだから、何時間でも見ていられる

公開日からLRで露光量変えたり、シャープネス変えたりしながら、何度も何度も見てる


195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:35:06 ID:biF2VaG50
どうせならキムタクのポートレートでもあげてくれないかしら?
CM効果間違いなしだと思うんだけど〜
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 23:45:37 ID:biF2VaG50
女性だったら誰が良い?長澤まさみさんの水着サンプル画像だったとしたらどうかなぁ?
みんな見るかなぁ〜?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:04:17 ID:aEEn68uJ0
まさみちゃんの水着無しサンプルなら射精する。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:07:49 ID:Pjl6m5Ht0
てかおまえ、腕を伸ばして自分に向けてフラッシュ焚いてみ?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:12:37 ID:Gyo39jz80
こんばんゎ!

このたびD300の公式アイドルに決定しました!

美花ぬりぇでぇ〜す!!

http://blog.livedoor.jp/mika_nurie/
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 00:30:45 ID:hRE4/TdX0
狂ってる。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 01:11:38 ID:DI/T/h9V0
今Nikonのトップページ見たんだけど、
「はじめるニコンクオリティ」ってテキストが
「はじめる二コンクオリティ」になってるwww
     ↑
     漢字

表示フォントを明朝系で確認すると分かりやすいかも。
更新作業やってるの誰だwwwww
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 01:49:54 ID:nzIiBPAh0
>「はじめるニコンクオリティ」ってテキストが
>「はじめる二コンクオリティ」になってるwww
>     ↑
>     漢字

意味不明
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 01:58:54 ID:GGDCdtMj0
カタカナのニが漢数字の二になってるんだな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 02:27:12 ID:p6SwF6jg0
>>203
ニコンHPの検索機能を使うとニコンの「ニ」が漢数字の「二(2)」になっているページが多数見つかるw

http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/
http://www.nikon-image.com/jpn/event/90th_anniversary/index.htm
http://www.tochigi-nikon.co.jp/products/custom/F_mount.pdf
http://www.nikon-image.com/jpn/shop/


クチコミ効果を狙ったものなのか?SEO対策(スペルミス対策)なのか?ページ制作ミスなのか?または、ニコンの本当の社名は「2コン」なのか?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 05:28:38 ID:RU1SVWh30
だじゃれ狙いかも。一コン、二コン、サンコン。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 06:50:54 ID:/Jqn2l4GO
山田くん!座布団全部とっちゃいなさい!
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 07:55:23 ID:7e8BMmGU0
328コンまで数えたら眠れました
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 08:10:54 ID:U8NKIBKE0
α700がひっそりと発売されたのね

D300も予約無しで買えそうかな?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 08:49:30 ID:vmBvhgaS0
D300につけるレンズ何がいい?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 08:50:55 ID:SGRS8D/c0
シグマ 100-300/4 HSM
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 08:54:50 ID:LHEkHukh0
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:04:57 ID:XfhqfUrg0
そのレンジで選ぶならAPO 120-300mm F2.8 EX DG HSM にしたほうがいいよ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:12:29 ID:qb0qozy/0
あと13日
待ち遠しい
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:16:16 ID:Ce1QacHQ0
>>209
俺はとりあえず、
VR70-200mmF2.8、50mmF1.4。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:22:50 ID:U8NKIBKE0
>>214
D300なら VR70-200F2.8は良いとして
35F2の方が標準域で使いやすそうなのだがw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:23:50 ID:7qE9n/zAO
買ったらVR18-200のピンテストしたいけどオススメ方法は?
一応三脚で距離2m離れ新聞紙を斜めにして撮るつもりだけど正解かな?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:34:11 ID:DXOmwvtRO
K10Dのオーナーの俺が来ましたよ。
D300がいいなーと思いサブで買う予定。
幸いニコンのレンズもあるしモータースポーツ専用で買う予定。
PENTAXも頑張ってほしいよ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:38:00 ID:Ce1QacHQ0
>>215
35mmF2も持っているが何か?
とりあえず、と書いているでしょ?
レンズは9本持っているので、必要に応じて全部使うさ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:40:01 ID:Ce1QacHQ0
ちなみに50mmF1.4はポトレに使ってみる。
ちゃんと意図があるわけですわ。>>215君。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:05:03 ID:/GdjGw790
>>209 やはり 300mm F2.8 VR搭載でなくてもいいよ。 AF-I後期以降ならそこそこAFは動く。
D300に限らず、サンニッパ常用しないひとでも1度は使ってみると良いと思う。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:11:49 ID:rs8wGYexO
K10Dはサブでも使いません
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:34:28 ID:uQiilZ1V0
俺も要らないなあ、K10Dつかペンタ。
ろくなレンズないじゃん。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:42:34 ID:41dGne9m0
DS2にパンケーキとかだったら、いい感じだと思うけれど。
新品在庫が異常な値段で売られていて、衝動買いしそうになる。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:45:30 ID:iJ43zxF+0
>>222
ニコンと違って設計が新しい標準域の単焦点が多い。
これは素直に羨ましい。

逆に言えばそれ以外はろくなレンズは無い。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:50:16 ID:uQiilZ1V0
新しいってだけだよ、写りは...
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:50:33 ID:d2H8kdBo0
ニコンにもロクなレンズがあると思えないけどなw
お便利ズーム好きには良いんだろうけどさ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:52:51 ID:uQiilZ1V0
ニコンにろくなレンズがないと思えば、買わなきゃいいし、ここにも来なきゃいいじゃん。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:59:04 ID:iJ43zxF+0
レンズメーカー製かもしれないぞ。
これならボディ関係なくどこでも同じようなレンズを使える。

個人的には、望遠単焦点と標準単焦点は純正で
広角やズームなんかはレンズメーカー製ってのがいいと思う。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 10:59:45 ID:/3mOD6WQ0
ニコンの単焦点はどれも二線ボケが出るのが難だがコンパクトさは気に入ってる。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 11:17:44 ID:xUYmLMmC0
おいおい折角ペンタユーザーがD300をサブで買おうとしているのにその言い方は無いだろ。
ペンタの状況見れば解るだろ?先行き不安なんだから暖かく見守ってやれよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 11:18:40 ID:Ekp73Qzk0
>>184
ニコソ広報
『ここまで見えますよ』です。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 11:21:29 ID:xUYmLMmC0
ちなみにメイン→普段使うカメラ
サブ→メインで補えない部分をD300で賄う
だろうから悪くない選択だと思うよ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 11:41:57 ID:xUYmLMmC0
D300とS5Pro買うのとD3買うのとではどちらが幸せになりますか?
ちなみに撮影ジャンルはポートレートメインです。銀塩F5使いです。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 11:44:34 ID:VkwT1CJB0
>>233
ポートレートに限るのならS5 Proのみがよいかと。作例見るとわかるけど、
D300もD3も女性の肌には優しくないカメラだと思う。シミとか鼻毛とか産毛とか
そのまま写してるし。

そういえば中学の頃、委員長やるような女の子って鼻の下の産毛が濃かった
よね。あんな感じ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:10:00 ID:kX/9g3C10
>>233
S5 Proで主にポートレートを撮っていますが、D3を購入予定です。

最初はD200を使ってて、S5 Proを購入後にD200を手放したので、
S5 ProとD300を両方買ってもあまり意味はないんじゃないかと個人
的には思います。(もちろんD300は使ったことがないのであくまで
想像ですが。)

D3は、照明やフラッシュを使わない自然光での撮影範囲が広がる
んじゃないかと期待しています。

236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:18:55 ID:Kk/lL7Jy0
>>233
それだけの予算があってF5からなら、絶対にD3だと思う。
レンズ資産がそのまま使えるし、レンズの使用感覚も違和感が無い。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:22:30 ID:fZUAY8us0
ttp://www.ameme.homeftp.net/photo/D300vsD40/

これでNR/OFF、D-Lighting/OFFってなら十分使えそう
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:26:44 ID:a7e2Xw100
買えない奴はD3の文字書き込まないからw

D300なんて半端なカメラ買うなら(失礼)
D3の高感度高速スピード連写味わった方が良いと思うぞ
フルで秒9コマなら問題ないでしょ?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:36:13 ID:r9h9sCO30
D300では豚に真珠な>>238らしいレスだなw
カメラよりも先にまずは自分のスキルとセンスを自覚できる脳みそを持つことが必要www
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:43:03 ID:r9h9sCO30
>>233
確かにD300はすごいが、D3の凄さは異常。
金があるならD3しか選択肢はない。

つか、何も感じないのか?
少しぐらいは調べたりサンプルを見たりしろカス。


とボランティアで釣られてみる。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:44:02 ID:jQleoYo+0
>>237
D40も健闘していますが、RGBを一括して読んでいるので、
より多くカラーノイズが出てしまいますね。
D300はカラーノイズのかわりにザラっぽいノイズなのだが。

だからこそ、大面積画素をRGB個別読みしているD3が最強画質なのは道理。

242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:45:12 ID:/GdjGw790
漏れは F5−>D200で大いに挫折したから D3を奨めるよ。 機能とか画質以前の問題として
持った時点で投げたくなった。 趣味でも仕事でもD200で写真撮りたくないというのが本音。
 それでも、撮れといわれるから撮るけどさ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:46:05 ID:a7e2Xw100
>>239
D300しか買えない資金繰りなら
素直に貯金して春先か夏頃 D3買った方が幸せだぞw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 12:59:09 ID:8ZfDHRtN0
D300を否定するためには、D3を持ち出すしかなくなった。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:10:21 ID:7qE9n/zAO
ただの糞カメヲタがD3だと?馬鹿じゃねwww
パンチラ撮るのに必要なのか?wwwば〜かwww
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:11:23 ID:Kk/lL7Jy0
>>244
本来、D300とD3を比較しても意味がないのだが、
>>233が D300+S5Pro と D3 を比較すると言うむちゃな質問をしてきたので
ちょっと変な展開になってるだけの話。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:15:10 ID:r9h9sCO30
>>242
そんなにD200ってダメか?
単にRAWの現像が下手くそだとかいう問題じゃ?
まさかF5で撮れる絵をD200に求めてる?

それぞれのカメラのよさ、特性を無視して自分の物差しだけでものを言う。
そんな人に撮れと頼むなんて・・・・周りにカメラを持ってる人がいないんだなw
今日もスペック厨の語りが始まったようです。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:16:47 ID:8ZfDHRtN0
いろんな人が来てるな。
アホのふりをしてる>>245だって、>>216ではまともなふりをしてる。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:17:31 ID:KX8eyHso0
>>247
D1からD100に乗り換えたときは投げたな。
D200はまあギリギリ合格点だけど、投げたくなる気持ちはわかる
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:20:48 ID:Kk/lL7Jy0
>>248
そういう場所なんだろうね、ここは。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:22:21 ID:fZUAY8us0
>>250
最近2chは荒れてなんぼ、荒らそうぜとか言ってる空気読めない奴じゃないのかな
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:23:36 ID:Kk/lL7Jy0
>>242
持った時点で投げたくなったカメラを買ったのはなぜ
持った時点で投げればよかったのに・・・と、釣られてみた。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:27:21 ID:KX8eyHso0
>>252
持たずに買った(現物見ずに買った)→持って撮影してみる→うわなにこれ→投げる

こんな流れ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:30:58 ID:r9h9sCO30
>>243
誰も買えないなんて言ってないし、相談もしていないのに・・・・誰?お前w
あの業務用カメラは俺にはオーバースペック。D300で十分に撮りたいものが撮れますから。
スペック厨さん、迷ってもいないし相談もしてないのに突然アドバイスしだしてくれてありがとう。
日常でもそんな感じでD3を勧めてるの?動物並みのコミュニケーション能力ですねw

キミはカメラよりも先にまずは自分の 知 能 、そしてスキルとセンスのなさを自覚できる脳みそを持つことが必要www
ぶっちゃけ、その頭じゃブルーカラーだとしてもD3を買えるほど稼げないでしょ?w
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:41:56 ID:/GdjGw790
>>253 簡単なはなし、D2x導入する予算がなかったから。 「機能とか画質以前の問題」って書いたでしょ。
もう、単純に金額比較だからね。 銀塩フラッグシップー>デジ1フラッグシップなんて理屈は通用しない。
 D200は悪いカメラじゃないけとね。 比較すれば という話だよ。

で? D200からD300に乗り換えるメリットはあるのかな?まぁ、当分先だけどさ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:54:38 ID:r9h9sCO30
「機能とか画質以前の問題」でカメラを決める人がいるのか。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 13:58:07 ID:fZUAY8us0
>>ID:r9h9sCO30
スルーできないなら喧嘩なら他所でやってくんないかね
他人をカスだとか厨だとか動物並みだとか、ID真っ赤にしてるおまえ自身が見苦しいぞ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 15:17:26 ID:nbcrpiXn0


キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/11/07/7368.html

画質に関しては昼間のISO400にしてはザラザラですよね…アレっ感じでした。
ISO200で撮った方がよかったかなぁ〜って思いました。
この辺りは初めてで弱気の虫が出ました。民間機の時と違って明らかに
距離も近いですし、飛行速度も速かったのでシャッター速度を上げて
更に少しでも絞りたいって思いでした。 
一番影響が出たのはピクチャースタイルじゃないかと思っています。
時間があれば実験して報告したいと思います。
http://www.digicamezine.com/mt-static/2007/11/eos_40dwatch_9.html#34

<問題のザラザラ画像>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117027-7368-23-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117028-7368-23-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117029-7368-24-1.html

確かに酷すぎる!!!
ISO400でザラザラで、振動ブンブン、こんなカメラって存在価値あるのか


259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 15:18:26 ID:cnJnqxJp0
オマイら標高の高い所に住んでいるのか?
沸点低すぎ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 15:41:08 ID:I6fZP/BR0
>>258
確かに最新機種のISO400にしては、ザラザラ過ぎかも。
D70の空のザラザラを思い出しちゃった。
まあ、多少NRをかければ良くなるとは思うけどね。

あと、色収差がちょっと残念だね。
D300ならカメラ内でも色収差補正ができるんだったよね?

まあでも、機動飛行をこれだけ撮れれば良いんじゃないか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 15:52:23 ID:7qE9n/zAO
キタムラに確認したら当日でも20万3千円が限界だってさ(´・ω・`)ショボーン
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:06:23 ID:Tq6rzr8z0
>>258
自慢したいのかな? お疲れさん

80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 15:18:50 ID:nbcrpiXn0

キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 15:29:40 ID:nbcrpiXn0

キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 15:20:00 ID:nbcrpiXn0

キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 15:22:20 ID:nbcrpiXn0

キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:11:11 ID:fle+nF65O
何でこう毎日毎日関係無い話題で盛り上がっているのか?
ここは荒しのすくつなのか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:19:49 ID:7PNFw7Hq0
>>263
ネタが無いんだよw

現物が無いから話題を挙げようが無い。
みんな『想像の中』で盛り上がってるのさw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:22:31 ID:nbcrpiXn0


キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/11/07/7368.html

画質に関しては昼間のISO400にしてはザラザラですよね…アレっ感じでした。
ISO200で撮った方がよかったかなぁ〜って思いました。
この辺りは初めてで弱気の虫が出ました。民間機の時と違って明らかに
距離も近いですし、飛行速度も速かったのでシャッター速度を上げて
更に少しでも絞りたいって思いでした。 
一番影響が出たのはピクチャースタイルじゃないかと思っています。
時間があれば実験して報告したいと思います。
http://www.digicamezine.com/mt-static/2007/11/eos_40dwatch_9.html#34

<問題のザラザラ画像>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117027-7368-23-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117028-7368-23-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117029-7368-24-1.html

確かに酷すぎる!!!
ISO400でザラザラで、振動ブンブン、こんなカメラって存在価値あるのか



266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:26:24 ID:LHEkHukh0
本日の推奨NGID
ID:nbcrpiXn0
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:27:47 ID:nbcrpiXn0


キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/11/07/7368.html

画質に関しては昼間のISO400にしてはザラザラですよね…アレっ感じでした。
ISO200で撮った方がよかったかなぁ〜って思いました。
この辺りは初めてで弱気の虫が出ました。民間機の時と違って明らかに
距離も近いですし、飛行速度も速かったのでシャッター速度を上げて
更に少しでも絞りたいって思いでした。 
一番影響が出たのはピクチャースタイルじゃないかと思っています。
時間があれば実験して報告したいと思います。
http://www.digicamezine.com/mt-static/2007/11/eos_40dwatch_9.html#34

<問題のザラザラ画像>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117027-7368-23-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117028-7368-23-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117029-7368-24-1.html

確かに酷すぎる!!!
ISO400でザラザラで、振動ブンブン、こんなカメラって存在価値あるのか



268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:34:22 ID:WCZavH9V0
ただひとつ、人肌の再現性・描写が気になっている。

カメラマンの趣味なんだと思うんだけど、
サンプル写真はモデルのメイクがケバくてボソボソ浮きまくってる上に、
ライティングが極端すぎて階調が飛んじゃって全然わからない。
出回ってるD3,D300の写真で、綺麗な人肌を見たことがない・・・

カメラの性能とはあんまり関係ないかも知れないけど。
スタジオ撮りのモデル写真はキヤノンのサンプルの方が綺麗に撮れてるわなー。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:39:17 ID:9T/5o9+20
写りすぎるからかも?
ポートレイトにはあまり向かないかもね!
D200はある意味、丁度いい仕上りになっていた。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:42:22 ID:Pjl6m5Ht0
おい、天はオマイらの味方らしいぞ
<紅葉狩り>暖秋の置き土産で師走も 関東見ごろ11月下旬
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 16:53:01 ID:WCZavH9V0
>>269
ネイチャーフォトとかスポーツ写真とか、
海外の写真ファンの趣味に近い色味・絵作りって感じはしますよね。
いつになく海外発のサンプルを大量に見てるからかも知れないけれど。

高感度の絵作りは今までにない感じで、すばらしい。
残ったノイズにも独特の質感がある。ほしい。

ずっーーーと銀塩MF一本で、そろそろデジも買おうかなーと
思ってるんだけど、、、タイミングが難しい。貧乏だし。
さすがにD3は高くて手が出ない!!
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:07:47 ID:Pjl6m5Ht0
まだ銀塩だったらFXの小さいのが出るまで待ちなって
DXに手を出すと骨の髄まで搾り取られ、しかも永遠に平安は来ないぞw
ニコソが23.3/2、33.3/1.4、56.7/1.4を出すまではな。
んでもって自称DXを大事にしてるらしいが出すわけねーしww
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:18:11 ID:Kk/lL7Jy0
>>272
Canonの5Dクラスの大きさ・価格のFX機っていつ頃出るだろうね?
来年の今ごろまでには出るかな?
274273:2007/11/10(土) 17:20:44 ID:Kk/lL7Jy0
あ、間違えた。完全にスレ違いでした。
>>273はスルーで。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:26:46 ID:Pjl6m5Ht0
なして?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:35:15 ID:2kbpDPMO0
αユーザーでNIKONレンズもってないため、D300 AF-S DX18-70GレンズキットかD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットでなやんでいます。
今日カメラ屋の人とはなしたら、断然AF-S DX VR18-200Gがいいと押しの一点張りでした。
確かにVRなんでいいんでしょうが、焦点距離70まででそんなに違うものでしょうか?

277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:38:03 ID:r9h9sCO30
D3とD300が凄すぎて空想機種じゃないと太刀打ちできないキャノン厨が可哀想で仕方がないな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:45:35 ID:Pjl6m5Ht0
と骨の髄まで搾り取られてやせ細ったヤシがつぶやいてます
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:48:37 ID:r9h9sCO30
>>276
レンズを持ってないんだから、1本で広く対応できる18-200の方が便利ってことでしょ。
あとから自分の趣向なり、作風に沿ったいいレンズを買えばいい。
俺は18-70mmにこだわりがあるんだ!これだけは頑として譲らない。っていうなら安いし前者にすれば?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:49:08 ID:Pjl6m5Ht0
>>276結局両方買うから同じだよ
つか18-200買っといて後で2.8とかを足すという手もあるな
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:49:12 ID:y0wiBJoO0
>>276
一本目にそれだと便利すぎてダメ人間になっちゃうかもよ。
という位にはお薦めレンズ。要は他のレンズに目を向ける時期が遅くなるかも。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:50:36 ID:Pjl6m5Ht0
だったらシグ17-70がマクロっぽいから高倍率とは全然違く使える
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:50:50 ID:LHEkHukh0
>>276
高倍率ゆえの歪曲には萎えるけど
18-200VRは便利過ぎる良いレンズだよ。
俺も18-200キットを勧めておく
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:51:13 ID:Kk/lL7Jy0
D300のサンプル写真見たけど、もう少し分かりやすい写真出して欲しいな。
日本人のポートレートとか、普通の風景写真とか静物写真とか。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:53:15 ID:khyWyaWM0
>>276
18-70と18-200はどちらももっているけど、確かに70mmより下では余り違いはない。
後者は200mm時の近接では実質135mmくらいの画角しかでないので、あまりアップにできないのが痛い。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:53:30 ID:/zodTlTT0
スタジオなどでD3と同条件でISO200で撮ってブラインドテストしたら
違いわかるのかあ?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:54:04 ID:2kbpDPMO0
276ですがやはり、18-200だとフットワーク悪くなると思うんですよ。重いという意味で。でも価格的に18-200
が超おすすめとおっしゃっていました。それに18-70mmは古いレンズだからとも。いくら何でもAFは18-70mm
が速いんですよね。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:56:12 ID:KX8eyHso0
たいしてかわらん。まあでも18-70買えば?
相談でもなんでもないな。好きにしろ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:57:26 ID:Kk/lL7Jy0
>>286
興味あるね。
しかも、同じ条件でA3にプリントして比べてみたい。

おそらくD3のほうがキレイな・・・はずだけど。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 17:58:34 ID:Imqaxbg+0
D80はまだ1年位しか使ってないから来年夏くらいに買うかな
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:01:49 ID:y5MFyEEQ0
>>287
何をメインで撮ってるの?
18-70って青みかかるんじゃなかったっけ?
VR18-200は高評価だけど 高倍率ズームにしては
一本持っていても損は無いと思うけど?

ボディだけ買って シグマの17-70ってのも良いかもよ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:04:57 ID:tBBe7F4x0
17-55 F2.8 か 18-200 VR かで悩んでたけど、50 F1.4D と 18-200 VR を買おうかと思います。

考えてみたら、明るいレンズが欲しい場面って、体育館の試合とかライブとかフラッシュを
使えない時でなんですよね。どちらも若干望遠よりのが適しているので 50 だとちょうど良いし。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:08:18 ID:zWToNvVT0
>>286
たぶん解らないと思う。
スタジオ内などという好条件であればあるほど、カメラの性能差は出ないのでは?

墓場で人魂撮って来い、というなら、D3のほうが上だと思う。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:08:34 ID:87cmvt5l0
>>287
390gと560g。その差170g。
携帯1台分でフットワークがどーのぼやくような人は大人しくベッドで寝ていた方がよいかと。
心が決まってるならいちいち相談持ちかけんな!勝手にしろ!
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:14:01 ID:Pjl6m5Ht0
200のVRは絶対価値がある
望遠域以外はオマケと思てせっせと使う
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:17:46 ID:X40JM0C/0
>>293
シーン認識システムはD3とD300では差があった(デジタルフォト11月号)。
同じシーンでも普通に違いがわかるほどに。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:18:32 ID:zWToNvVT0
200mm(換算300)でも、1/60で十分止ってくれる。
今まで撮影しようとも思わなかった場面でも、撮れる。
持っていて損は無いレンズだと思う。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:19:38 ID:zWToNvVT0
>>296
そうなの?
基本的には、同じシステムだから、好条件では同じになると思ってた。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:21:04 ID:Kk/lL7Jy0
>>293
どうだろう?
同条件下でのD300とD3の撮影テスト。誰かやってくんないかな。
DXとFXなんでレンズまで同条件にするのは無理だけど。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:24:22 ID:khyWyaWM0
>>287
たしかに体感的に18-70の方がほんの少しだけAF速いようなきがする。スィープ運針のアナログ時計があれば
確認できるのだが、手元にない。
18-200はモーターが小さいので不利なんだよね。迫ってくる高速動体を撮るなら違いがでるかもしれんけど。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:25:38 ID:cBBsMi+D0
D3とD300の価格やボディの大きさ違いが撮影素子のサイズの違いだけなわけがないと思うんだが。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:40:06 ID:Imqaxbg+0
D3とD300どちらにすれば幸せになれるでしょうか
教えてくださいエロイ人
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:42:35 ID:kyuTmsGOO
>>302両方、買わない
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 18:48:41 ID:Kk/lL7Jy0
>>302
マジレスすると、幸せになれるかどうかは君次第。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:01:31 ID:z4+yOCw/O
そう、幸せは自分でつくるのだ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:12:47 ID:Pjl6m5Ht0
結局あんたD3とD300の差ってレンズの差だろ
問題はDX用のまじめなレンズが無いってとこ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:15:26 ID:hytKr4id0
>>302
両方買って試すのだ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:18:20 ID:7PNFw7Hq0
D70+18-70 → D200 → 18-200mm → 35mmF2 
という順で買ってきて、今日MICRO105mmVR届いた。
つくづく写真はレンズで決まると痛感できた。

「安物買いの銭失い」で利便だけで安いレンズ買い続けるより、
ちょっと気張っても高くて明るいレンズ買い揃えたほうが絶対幸せになれる。

D300は見送ることにした。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:20:39 ID:Kk/lL7Jy0
>>DX機にはFX用のレンズが付くけど・・・
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:30:11 ID:Kk/lL7Jy0
>>306
DX機にはFX用のレンズが付くけど・・・
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:33:24 ID:Kk/lL7Jy0
>>308
MICRO105mmもう使った?
D200で使うと150mm相当になってちょっと使いにくくない?
マクロなのに被写体から手が届かないくらいまで離れないと撮れない。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:34:07 ID:VxEc0Qi/O
11/23はD300 GRD2 PS3買わなきゃいけないから忙しいよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:45:11 ID:d2H8kdBo0
まあ、あれだ
どっち買っても使う人は同じ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:50:21 ID:dXp+fGOW0
そろそろウォッチの画像が出てくるんじゃないの?
JPEG出しでさ。
そうすると皆ここで

orz

ってならないといいね。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:51:48 ID:/GdjGw790
>>276 DX18-70Gにお金を使うのはもったいない。 AF-S DX VR18-200Gは使ったことないんだけど、
な〜んか設定的に糞レンズかなともおもってる。但し、誰かも書いているとおり VR の威力はおおきいと思う。
銀塩からニコン使ってるが、 高速AF性能やVRより、重視するのは玉の描写特性だよ。振りまわす力さえあれば
MFレンズだって平気。
いっそ 本体を D40xとか 中古値崩れのD200にして、フィルムカメラでも使える。 14−24とか 17−35とかを買ったらどうだ?
広角から望遠までカバーしたいなら Ai18 Ai20 AF24-120 AF-S80−200を買い揃えたほうが良いかもよ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 19:55:21 ID:Kk/lL7Jy0
D300を買うような人は次買い替える時はFX機になるような気がするから、
DXレンズはあくまで、一時的なレンズとして考えた方がいいような気がする。

もちろん、俺は一生DX命って人がいても良いと思う。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:04:37 ID:AJknvwtx0
>>308
レンズが揃ってない人はレンズをいろいろ買うのもいいかもね。
105mmVRは俺も結構好き。

しか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜し

D300だとD200とは段違いの表現力だとか、高感度でも高画質、UDMA対応の快適さだとか、連写だとか(中略)が手に入るぞw

ミツバチ(D300高感度)
ttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/1194265894.html
アキアカネの産卵(D300の高感度)
ttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/1194147453.html
ユキムシ(D300のゴミ取り)
ttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/1194334607.html
飛び立つテントウムシ(連写)
ttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/1194514378.html
水滴2
ttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/1194437370.html
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:07:41 ID:8bU/o4rE0
後13日
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:10:04 ID:AJknvwtx0
>>315
> な〜んか設定的に糞レンズかなともおもってる。

WHY?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:11:22 ID:AJknvwtx0
>>316
俺は
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:20:58 ID:Kk/lL7Jy0
>>320
あ、紛らわしかった
「俺は一生DX命だ!」って人がいても良いと思う。
322320:2007/11/10(土) 20:21:11 ID:AJknvwtx0
>>316
俺はD200→D300だから次はD400かなw
長く使ってるからかボディサイズが手になじむ。

FXフォーマットの撮影素子だとペンタプリズムが巨大になってりまったりしてデカく重くなってしまうらしい。物理的に小型化は無理?
FXフォーマットのD3と、DXフォーマットのD300のコンセプトやボディサイズの関係は今後も変わらないだろうし。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:27:26 ID:Kk/lL7Jy0
>>322
どうだろう?
バッテリーの小型化や全体的なスリム化で今より小型軽量のFX機登場の可能性もあるかと。
ちなみに、俺もD200→D300です。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:27:40 ID:Pjl6m5Ht0
ってか下駄がイランのよ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:30:02 ID:DbSCnimx0
D300 やα700やE-3が値引きし始めるのはいつ頃?
年内は変わらないのかな?

326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:33:15 ID:OBBW4Pku0
コンセプトはかわらんでいいから、、+10万くらいでもっといいもの作って欲しいんだけど。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:37:50 ID:LHEkHukh0
>>325
D200の価格見たらそう簡単に値崩れしないってわかるじゃん
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:51:13 ID:uxhD0mO40
>>276

1本でなんでも撮れるという利便性は、確かに魅力です。

VR18-200は、最短撮影距離とAFスピードで18-70に劣る。
画質はそんなに変わらないとは思うが、周辺光量とか
歪曲収差では18-70の方が若干性能が上かもしれない。
個人的には、18-70とVR70-300をセットで使うのがおすすめ。

329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:55:13 ID:DbSCnimx0
17-70HSMってどうなの?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 20:59:47 ID:CprHY0hX0
>>325
D300はDXのフラグシップ。E-3はフォーなんとかのフラグシップ。
・・・とメーカーは言っているし、ちょっと待ったくらいではそんなに
安くならんと思う。
α700はもう安くなる兆しが見えてきてる。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 21:10:00 ID:DbSCnimx0
フラグシップ=プロにタダでばら撒きカメラ

 一般人は初・中級機には感じられない割高感で買わなくてはならないって事か?

D80後継はいつ頃発売で秒何コマ撮れるのだろうか・・。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 21:20:45 ID:Od3dbAMR0
メインのD300にはTokina12-24/4、Sigma18-50/2.8、50/1.4、60micro、VR70-200/2.8、
サブのD40にはVR18-200を付けっぱなしの予定。

D200売り払ってデジのボディはD40しかないから、早くD300が欲しい・・・
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 21:21:27 ID:uxhD0mO40
>>331 意味不明
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 21:23:59 ID:VkwT1CJB0
他社製品は眼中にないんだけど、唯一、E-3の-2EVからの
AF精度保証ってのが気になる。

まあ、D300のメリットはその100倍くらいあるけどねw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 21:44:35 ID:RDd6L7hE0
D200が出てD80が出たときは、D80はD200同等以上の画質と値段が決めてだった。
D80後継が出たらやはり画質は後出しの分D80後継が有利だろうな。しかし
その他のスペックが更に差が開くのであれば、D300は売れ続けるだろうな。
逆にD80後継のスペックがD300に近づくのならD80後継を買いでしょう。
視野率100%は絶対無理として51点AFとか、ダストリダクションとか、
高画質液晶とか5fpsとか。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 22:01:44 ID:Tq1bWgLK0
連射性能向上によるメディアの買い増しが地味に痛い
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 22:05:59 ID:GRgfz0GM0
早くデジチューター見たいな〜
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 22:10:52 ID:Kk/lL7Jy0
>>335
D80の後継機は高画質になってもやっぱりSDカードで出るかな?
それなら、CFのD300がやっぱり有利だと思うけど。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 22:26:19 ID:jQleoYo+0
D300は2年後にD300sとしてマイナーチェンジするとすれば、
D80後継機は来年の今頃に発売するんじゃないの?

1年分の技術でパワーアップして、SDカードの軽量小型機として
売るなら文句も出るまい。

そしてさらに1年後にD300がマイチェンするならD80後継ユーザも納得。
D300発売前なのに、気の早い話でスマソ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 22:31:48 ID:Pjl6m5Ht0
xDを採用しませう
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 22:34:47 ID:uURZBCwX0
D300発表前はD200sで‥なんていってたなぁ(遠い目

デジカメの2年後の話なんて鬼が笑うよ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:00:13 ID:9cRGZvs/0
>>335
D80はその小型軽量も決めてだと思う。
気軽に使うにはD200は大きくて重すぎると言う人は珍しくないし。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:04:35 ID:wtmCVeoT0
>>341
それを待ち続けていた俺はD100未だにD100Userですぜ。
D300テラwktkです。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:05:15 ID:K6M2bryn0
D300 のボディデザインって誰がやったの?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:05:26 ID:jQleoYo+0
>>341
去年の今頃のこの板では、D200後継機が1200万画素なのか
1000万画素なのか好き勝手に想像していましたね。

1000万画素ならD200sで、1200万画素ならD300ではとの雰囲気でした。
驚天動地のD3に比べれば、D200後継機の予測はかなり正確だったと
思いますよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:11:12 ID:8e487upW0
          / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :    \
         / : : : : : : : : : : : : : : : . . . . .  : . : . ヽ
      ,'      : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :   ヽ    +
        '  : : : : : : : : : : : : : :l: : : :l: : : : : : : : : : : l :ヘ
. +       : : : : : : : : : .:. : : : :∧: : l: : : : / : l : :l:  ト、 |
       ′ : : : : : :_l_: ト :ム: : l l ! l:ム:∧/弋ハ :/:/ 人V
     ′: : :l: : :ト: N_Lv_ \N |/ ,.=:テ圷, レ.:./く : : \    
     , : : :rヘ: : | Vf ノ:::::l        !イ:::_:l .|/ } }: : : : \
     / : : : :{ ヘ: l _v__cッ        `ー " l) .//:. : : : : : :ヽ  +
   / : : : : ヽ {.小  o           。 + l‐'/.:.:.: .: : :l: : l: ヽ
.   /  : : : :..:.:.:.\ ヘ+⊂⊃     ′   ⊂⊃,:‐'.:.:.:.:.:. : : :!: : |:.:. l
  /  : : :l : : .:.:.:.:.:.`‐':、   +  r ァ   + .イ.:.:.:.:.:.:.:.:. : ∧: ∧.:.:|   wktk
  | /| : :.:| : : : :.:.:.:.:.:.:.:..丶.         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:../ |/ .ヽ_ゝ
  レ ヽ: :|\: ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、     イ |.:.:ィ.:/|.:.:/\/
     ヽ  ヽ. \.:.:./l.:.へ.:.|  `   /V l/ .|ノ  +
     +       V レ  l\   ./   V
                j  分      〉/` 丶 、 _  +
             /.:/  /||トヽ    .//: : : : : : : /丶、
   +         ,. .: '´: : :|| //j||:|ヽ'、  //: : : : : : : /   >、
        ,.ィ |: : : : : :||/{:{_j介l }:ト / ': : : : : : : :'   /  \
         / | |: : : : : :|  ヽ_八`_リ  l: : : : : : : :l   /      ヽ
         /  ∨|: : : : : :|__|:|__|:|____|: : : : : : : :l V        l
       ,   ' |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./ l /      ト、
       l  l / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .l  l         | \
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:45:58 ID:V1SlqEV50
>>344
ニコンの中の人だったような気がする。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:55:47 ID:F+NUelo30
映像カンパニー 第3開発部 第3開発課 時宇治阿一郎氏
349233:2007/11/11(日) 00:01:11 ID:PfqmNoR60
皆さん、色んな意見ありがとうございます。
>>234さん
ポートレートに限るのならS5 Proのみがよいですか。D300もD3も女性の肌には優しくないカメラなんですね。
シミとか鼻毛とか産毛とかそのまま写してるってことは、逆に言うとそれだけ忠実に写し込めると言うことですか。
なるほど、D300もD3も凄そうですね。

委員長やるような女の子って鼻の下の産毛が濃かったって言うのは理解出来なかった。スマソ。


>>235さん
S5 Proをお持ちなんですね。主にポートレートを撮影で、D3を購入予定とは私と同じですね。

D3は、照明やフラッシュを使わない自然光での撮影範囲が広がるって事ですね。
うん、銀塩では今までISO800以上はあまり使ったことが無いので、D3の高感度は
新たな領域の写真が撮れそうですよね。

>>236さん
レンズ資産がそのまま使えるし、レンズの使用感覚も違和感が無いってのは大きいですよね。
私は85mmを良く使うのですが、やはり、85mmのボケ具合等が好きなんですよね〜
そう言う点ではFXフォーマットのD3に魅力を感じますねぇ〜

肌色の表現などはS5Proのがやはり良いのでしょうかね?
フィルムはアスティアやプロビアを良く使いますが、そう言う点ではフジのS5Proの方が
近い色が出やすそうですよね。
う〜む悩ましいです。
この際だからS5ProとD3両方買うのが一番良いのかもしれないですね。
D3でも良い色出るならD3一本でも良いかなと思っています。
んムムムム・・・
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:06:26 ID:Qd2eazmu0
>>349
色に関してはどのカメラを使っても好みの色を出す事が出来る。
全部オートに頼って撮ってるようでは無理だけど。
銀塩でフィルムを換えたりフィルターを使って調整した事を
デジタルではカメラの設定やパソコンでの処理でこなす事になるだけ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:09:44 ID:Qd2eazmu0
設定をオートにして、JPEG撮って出しの色を見て、色が良いとか悪いとか言うのは
ただオートの初期設定が自分の好みに合ってるかあってないかを言っているだけに過ぎない
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:16:59 ID:yqtDDkXT0
>>342
いや、それはただ買えない奴の僻みにしか聞こえんぞ?
353233:2007/11/11(日) 00:27:32 ID:PfqmNoR60
>>350-351さん
色に関してはどのカメラを使っても好みの色を出す事が出来るんですね。
やはりデジタルだからでしょうかね?
フィルムだとAWBなんて物は無いので補色のカラーフィルター等で補正する程度ですからね。
殆どデーライトでそのまま撮影ですが(^^;
今度のニコンにはピクチャープロジェクトと言う物があるので、そこら辺調整で自分好みに
出来るのであれば、D3でも良い様な気がします。
どちらかと言うと、今までF5を使っていたのはシャッターフィーリングが良いのと
使っていての安心感ですかね。結構テンポ良く撮影するのが好きなので、ガンガンフィルムを
消費するタイプです(笑)一回の撮影でフィルム8本位撮ります。結構フィルムの入れ替えって面倒なので
デジタルの人がその辺羨ましかったりしてます(^^;
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:32:58 ID:sFb+5svP0
>>353
白飛びしたり黒潰れせずに、センサーが情報捉えられていれば、
後は現像時の調整次第でいくらでも色は弄れるよ
ただ、当然それなりの根気はいるだろうけど
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:37:06 ID:Qd2eazmu0
>>353
基本デジタルでも銀塩でもカメラは道具。
自分の表現したい色を表現する方法が違うだけで、考え方は同じ。
どのカメラAWBを使っても自分の表現したい好みの色とびったりと言う事は無いと考えた方がいいと思う。
自分の表現したい好みの色をカメラ設定やパソコンで作り上げるのも楽しい作業。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:41:21 ID:Qd2eazmu0
このクラス(D300やD3)のカメラを使っていて、色をカメラのせいにするのは腕不足だと思う。
カメラに文句言う暇があったら、好みの色を出せるように修業せいと。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:52:29 ID:sFb+5svP0
>>356
でもデジカメってデジモノなのにカメラから流れてきた年寄りが多いせいか、
その手のことが苦手だったり理解できない人は少なくないと思うよ
何せ、メモリがいっぱいになったら買い足す(フィルム感覚)な爺さんとか普通にいるらしいし…
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 00:53:51 ID:YTrujZA40
カメラというより画像処理でしょ。
特に色作りはフィルムメーカーに一日の長があると思うな。

Fujiのカメラや添付の画像処理ソフトで出る色って
自分でやっても同じものがなかなか出ない。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 01:09:59 ID:zkUgl6EP0
>>357
JPEGの撮影枚数で考えれば、結構フィルム感覚で買っちまうんだろうな〜、、
パソコン全くだめのおっちゃんとか、、、
360233:2007/11/11(日) 01:11:08 ID:PfqmNoR60
>>358さん
カメラというより画像処理ですか。
やはり色作りはフィルムメーカーに一日の長があるのですね。

Fujiのカメラや添付の画像処理ソフトで出る色って
自分でやっても同じものがなかなか出ないのですか〜
なるほど〜ってことは私の様なデジタル初心者には難しい事なのかもしれませんね。
素直にFujiのカメラ買った方が良さそうですね。
ニコンのピクチャープロジェクトにFujiの色設定がDL出来たら嬉しいのですがね(笑)
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 01:25:58 ID:ce2lNuWL0
>>360

撮影された絵(画像データ)はソフトでいくらでもいじれるけど、カメラというメカ自体は
変えようがない。
よって御自分の要求、感覚に合うカメラを買うべきかと。
362233:2007/11/11(日) 01:44:26 ID:PfqmNoR60
>>361
カメラというメカ自体は変えようがないと言う言葉を聞いて、確かにそうだよなぁ〜と思いました。
F5買ったのもメカに惚れた訳ですしね。
実はS5Proは店頭で色々いじくり回したんですが、どうもレスポンスがいまいちの様な気がしました。
まぁF5と比べてはいけないのでしょうが、AFもパワー不足の様な感じがあり、ちょっと頼りなさそうな印象です。
D3はライブで触りましたが、メカ的には最高です。やはりフラグシップだなと思いましたよ。
たぶんD3買った方が満足感高いんだろうなぁ〜と思ってます(笑)
リバーサルフィルムの様な鮮やかな抜けの良い色が出れば最高なんですが、その様な色が出せるよう
修行を積んだ方が良いのかな?画像処理に関してはフィルムスキャナーで色々苦労してきたので
まぁ頑張ってやってみようかなと言う気がして来ました(笑)
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 01:49:01 ID:sFb+5svP0
S5Proは持ってたけどCF書き込み終わるまで操作もできないとか、
I/Fにはかなり問題あるよな…
早く設定変更して次撮りたいのに、一体何十秒待てばいいんだ…とストレス溜まった記憶が
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 01:52:09 ID:JqWf1lab0
なんだ、やっぱり総合するとEOSかw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 01:54:36 ID:56Zmx0Rt0
>>362
おそらくS5Proで評価できるのは色の表現だけだと思う。
それは大変なことだと分かっているが、連写など実質的に無理だし、AF精度も甘い気がする。
今年の早い時期にD200を買おうと思ったのだが、次期新機種発売の噂もあったため、
S5Proを買った。
今回はS5Proを下取りに出してD3を買おうと思っている。
D300の話でなくてすみませんでした。
366233:2007/11/11(日) 01:57:40 ID:PfqmNoR60
>>363
えっ?そんなに待たされるのですか?
たぶん私は撮った後レタッチしたいのでRAWで撮影すると思うのですが、書き込み時間掛かりますか?
大体撮り始めるとテンポ良く10枚前後は連続して撮影しますが、どうですかね?
撮影後ピントの確認等D3とかはすぐ出来たと思うのですが、S5Proはどうですか?
その時操作出来ないと言うのはどのようなことが出来なくなるのでしょうか?
場合によっては使えないと言うか、そんなんじゃ困りますよね。
とりあえずF5は如何なる場合でもフィルムが無くなるまでは連写出来ますがね(笑)
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 01:59:55 ID:YTrujZA40
>>362
自分で画像処理をやる気があって
メカ部分にそれなりの性能を求めるなら
間違いなくD3なりD300なりを買ったほうがいい。

S5proは一発入魂で風景やらポートレートを撮るのには適しているが
いろんな被写体を気軽に撮れるカメラではない。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 02:03:54 ID:sFb+5svP0
>>366
もう半年くらい前に手放しちゃったからちょっと記憶が不確かだけど、
バシャ、バシャ、バシャって感じで凄い連写じゃないなら10枚くらいは行けると思う

でもこいつ、CFへの書き込みが終わるまではプレビューはもちろん、
設定変更の画面すら開けないんよ
できるのはダイヤルでの絞りや露出の変更くらいだったはず
だから10枚とかそれなりに撮影したらCFの点滅終わるまでずっと待ち
その間は本気で何も出来ない、今時のカメラとは思えないでしょ?

さらにプレビューの表示の操作もかなりアレで全然洗練されてないし、
ライブビューも時間制限ありだから物凄い使い辛い
PCに接続してのライブビューも画面サイズが小さくてほとんど無意味

ほんと絶大なDレンジとD200のボディは素晴らしいのに、
操作系がダメすぎなのが残念だった
369233:2007/11/11(日) 02:10:10 ID:PfqmNoR60
>>368
なるほど〜それじゃぁ折角のデジタルならでの良さが半減ですね。
う〜むちょっと考えてしまいますねS5Pro
書き込み終了途中で再びシャッターを切る事は可能ですよね?
例えば10枚撮っては5秒位休んでまたパシャパシャパシャと10枚一気に撮る感じのテンポなんですが・・・
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 02:12:37 ID:yqtDDkXT0
つかS5proマンセー厨はJpeg撮って出しでの話ししてるわけ?
371233:2007/11/11(日) 02:14:09 ID:PfqmNoR60
やっぱりD3にS5Proの色設定に近くなるようにピクチャープロジェクトを駆使するしかないのかな?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 02:24:09 ID:sFb+5svP0
>>369>>371
なんだかスレ違いになってきつつあるが、ただシャッター切るだけなら行けたはず
Dレンジ変更したり撮影したもののヒストグラム確認したりってなるともうダメ
後、HS-V3も使い辛い上に重かったかな確か

ぶっちゃけあのDレンジを必要としていないのなら、
D300なりD3なりRAWで撮って現像ソフト追い込んだ方が…って個人的には思う
まぁ、実際店頭のS5Proで試してみれば一番手っ取り早く理解できると思うよ
さすがにこれ以上はスレ違いなんで、S5Proの話はここら辺で終わりに
373233:2007/11/11(日) 02:24:16 ID:PfqmNoR60
まぁじっくり撮るにはS5Proが良いと言うことは良く解りました。
皆さん、どうも色々とありがとうございましたm(__)m
とりあえず、D3購入に心が固まりつつあります。
D3向きの現像ソフトをFujiが出してくれれば良いのにと思ったりして(笑)
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 02:26:01 ID:uvCezmWa0
>>369
何も出来ないと書いてあるのに書き込み途中でシャッターが切れるとどうして思うの?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 02:27:29 ID:yqtDDkXT0
>>374
いいよ もう
いい加減スレ違い
376233:2007/11/11(日) 02:31:35 ID:PfqmNoR60
スレ汚してごめんなさい。
もうこの話はやめますので。
D300の話題をどうぞ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 04:03:29 ID:cHluXxkP0
>> 233
が、何を言いたかったのか誰か3行でまとめて。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 04:57:01 ID:ABw+tCHM0


379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 05:23:18 ID:01NdP2xO0
>>377
なんスレも前に通常の感覚ならD3でFAみたいなことを教えてやったのにな。
こいつは発売後1年近く経つS5Proの情報ですら自分で調べないで聞いてばっか。
本当に買う気があるのか疑わしい。ニコヲタを馬鹿にしすぎだw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 05:28:38 ID:PTiyqOQa0
金があれば誰でも買える。
アホは相手にしないほうが吉
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 07:40:27 ID:C+0iwmn10
あと12日
待ち遠しい
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 08:09:36 ID:gA3Krmcl0
>>379
S5 Proの情報を集めないんじゃなくて、情報は集め尽くしたS5 Proと
比較して、新しいD300やD3はどうですか?って聞いてるだけなんじゃないの?
で、カメラの好みの基準として、今はF5を使っています、ということで。

普通は誰でもそう理解すると思うけどな。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 08:22:05 ID:SYvvZSZK0
「どちらが幸せになりますか?」なんて聞く奴は
単に構って欲しいだけだと思う。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 08:43:51 ID:Qd2eazmu0
>>ID:PfqmNoR60
設定をオートにして、JPEG撮って出しで撮りたくて、大きく引き伸ばす必用も無いならオート設定の
幅が広い(バリエーションが多い)S5Proでもいいかも知れない。
銀塩で言うとネガ撮影に近い。フィルムだけ選んでプリントの色はラボまかせ。

自分で好みの色を表現したいなら純粋に機械として優秀そうなD300かD3(予算と好みでお好きな方)
がいいと思う。ホワイトバランスや画像の設定を自分で決めてRAW撮影し
自分自身でパソコンで現像して好みの色に仕上げるのは楽しい。
銀塩で言うとポジフィルムでの撮影に感覚は近い。
フィルムを選んだりフィルターを使ったり露出を変えたりして好みの色を表現するのに似ている。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 08:54:25 ID:jzrf6s8/0
>384
んでさらにその遙か先の未来に
何をどう撮るか、が垣間見えるわけだw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 08:56:39 ID:+XrAuYEWO
S5プロで盛り上がってるところすまんが

D2Hウザーです

D300に乗り換える価値ありますか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 09:04:07 ID:GZjTpqXc0
>>386
画素数の少なさ?以外ほぼ全て勝ってます。買えるならドゾー。
っ縦位置グリップ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 09:25:58 ID:4hHb3mOn0
いや、カメラなんだから、Jpeg撮って出し みたいな使い方が原則だろうね。 レンジが広いからってネガ使った仕事
もあるし、逆にポジ撮り命の仕事もあったはず。 それと、あとから拾ったり捨てたりで手間かけるより、まともなソースが
取れることが一番だよ。 
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 09:33:08 ID:Dh6lr6vHO
>>386こんな所で聞いてるくらいだから、お前には、替える価値ないんぢゃないか
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 09:36:40 ID:yqtDDkXT0
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 09:37:53 ID:Qd2eazmu0
>>388
仕事・・・ってなんの事かわからないけど。
もちろんJpeg撮って出しを否定するわけじゃない。
原則なんて無いと思う。
基本的には好きなカメラを好きに使えばいいと思う。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 09:40:01 ID:Qd2eazmu0
読み返してみたけど
仕事=作業 って言う意味? かなぁ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 10:01:32 ID:zkUgl6EP0
>>390
ISO800からはNRがかかってしまって、なんとも評価しづらいな、、
できればNRoffで見てみたかったんだが、、
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 10:07:45 ID:0CAvz6JG0
>>384
S5(&D200)使いですが、RawメインでJpegは確認用ぐらいにしか
使ってません。

Photoshopでトーンカーブを弄ったりするよりも専用ソフトで現像
した方が簡単に好きな色が出せるので、そういう意味じゃあ手間
をかけずにラクな方法を選んでることにはなりますが。

D200のRawを調整しまくってS5の色に近付けることも出来なくは
ないけど、1枚ごとに追い込んでいく必要があるので、とてもやって
らんねーって感じです。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 10:12:34 ID:k3Z8ja7r0
D300のRAW撮影って連写が遅いって本当ですか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 10:32:24 ID:k3Z8ja7r0
12ビットだとRAWは通常スピードで
14ビットだと激遅になるのでしょうか?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 10:53:07 ID:Qd2eazmu0
>>394
>D200のRawを調整しまくってS5の色に近付ける 

てっことは、君の基準値の色がS5色になってるって事だな。
それならS5を使った方が楽だね。もちろん良い選択だと思う。

ただ、基準値が自分の中にある場合は、カメラS5だろうがD3だろうが関係ない。
ゲットしたRAWデータを自分好みに仕上げるだけの事。

そうなると、カメラは機械として使い勝手のよいものを選ぶ事になる。
その点でS5はちょっと弱いかなと思う。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 10:57:01 ID:/wLEBq3D0
>>395

発売されてもいないのにそんなこと分かるか。
どうしても知りたければ銀座とか新宿とかのニコンサロンに行ってこいよ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:11:15 ID:1C6UGh0J0
sage
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:21:39 ID:YTrujZA40
>>397
基準が自分の中にあっても、頭の中の基準に合わせるのがなかなか難しい。

その点、Fujiの画像処理はオートで多くの人間が好ましいと思う色に
一発で合わせてくれるから、重宝している人は多い。
もちろん、カメラとしてはNikon機と比べてクソなのは承知した上でね。
S5ユーザの中にはFujiがNikon用の現像ソフトさえ出してくれたら
Nikon機使う人が相当数いると思う。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:24:02 ID:3FtVaHLD0
>>388
カメラじゃなくて、デジカメです
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:24:04 ID:YTrujZA40
というか、S5ユーザはNikon機との併用が多いから
Nikon機を使うというよりFuji機を買わない、手放すというのが正しい表現か。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:25:56 ID:ip3DDBgV0
あの目立つジャギさえなければ、おいらもS5Pro欲しかった。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:32:13 ID:Qd2eazmu0
FujiがD300のボディを使ったS5後継機やD3のボディ使ったフルサイズ機を出したら面白いと思う。
期待できるかな?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:42:24 ID:/wLEBq3D0
>>404

開発はともかく製造を完全に中国に移管しちゃったから悲観的な見方が支配的。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1190209978/
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:48:19 ID:IEKVNWQl0
ちょっと確認したいんだけど、バッテリーグリップに単三(エネループ前提)8本で8fpsいけるんだよね?
ニコンの海外サイトではD300の仕様のところに書いてあるけど、日本のサイトの仕様には書かれていないので確認したい。
すぐ必要なわけではないので、単三でいけるならバッテリーグリップ注文しよう。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:49:27 ID:yqtDDkXT0
>>406
エネループ使用で秒8コマだよ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:51:40 ID:Qd2eazmu0
>>405
別に工場が中国にあっても生産は可能だと思うけど・・・
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:55:31 ID:AUQ8V7Rk0
フジのCCDはダイナミックレンジをハイライト側に広げて、
D300のCMOSはダイナミックレンジをシャドー側に広げた。

実機が出てきたら面白い比較になると思う。
この2機の対決なら高感度オタクも来ないし。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 11:57:16 ID:IEKVNWQl0
あ、さっきsage忘れてたスマソ
>>406サンクス!

411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 13:42:40 ID:vu1xtnMT0
>>390
ISO800NRやべえ
木目消えちゃってるじゃん
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 14:02:11 ID:1zGyRqBB0
>>411
ちょっと違うんじゃないかな。ぶれとかそういう理由ではないか?
確かにそういう風に見えるがISO200でも同様な傾向に見える。
ISO400が一番ディテールを残しているように見えるんだな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 14:21:48 ID:sFb+5svP0
これ、設定とかどうなってるんだろう…時計見てもISO400が一番良いよね
何かおかしい
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 14:57:32 ID:zkUgl6EP0
>>412
それはないんじゃないかな、、
普通にISO800からNRがかかっているように見えるが、、
他の例でもISO100、ISO200、ISO400と順をおってノイズは
増えているけど、ISO800から微妙にNRの塗りが入っているように見える。
木目のヤツは非常に良いサンプルだと思うぞ。明暗の差が殆どない微妙な
質感を表しているから。感度があがるたびに微妙なディテールは
消失していっている。ただしISO3200まで大崩をせず順当にディテールが
消失して、ISO6400で大崩するってのは、今までのニコンAPS機では評価
できるでしょ。過大な評価をする必要はないかと、、
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:00:06 ID:u30siWa+0
http://www.hugorodriguez.com/articulos/batalla_12_mp_02.htm
一番下の写真だけど、時計の右側に縦縞が見えるのは俺だけ?
これ、本当にD300?
416415:2007/11/11(日) 15:00:50 ID:u30siWa+0
↑左側だった。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:03:27 ID:yqtDDkXT0
生地だろう、それ
縞と生地目の違いもわからんのか
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:04:18 ID:GZjTpqXc0
もうちょっとキチンと撮影して欲しかったな。自分じゃやらないけど。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:09:20 ID:u30siWa+0
>>417
これ、生地なの?
画面に垂直方向に生地目が伸びてるってこと?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:10:48 ID:zkUgl6EP0
>>415
縦縞に見えるのは縫い目じゃね?
D200にも出ているように見えるが、良く見えれば直線ではなくて
微妙に傾いているし、時計の近くでは撓んでいる。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:12:27 ID:sFb+5svP0
>>414
時計の星座の部分、ISO200とISO800が同じような感じで、
ISO400が一番解像度良かったりとまともに評価できないような
判断できるのはISO100だとDレンジが狭くなって白飛びすることくらい?

>>419
生地の織り目にしか見えないけど
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:14:21 ID:u30siWa+0
そっか、安心した。
予約しているから、23日をwktkして待ちます。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:16:33 ID:zkUgl6EP0
>>421
解像度良いのは適度にノイズがのっていてシャープに見えるってだけじゃないかな、、
カラーチェッカーを見るとそう思う。特に濃いグレーの方を200と400で比較したときに
ノイズの載り方が違う。減感したISO100が一番フラットで、200で若干赤いノイズが
のり、400で更に目立つ。そんで800では目立ったノイズを平坦化しているように見える
けど。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:20:56 ID:sFb+5svP0
>>423
いや、この星の消え方と現れ方はノイズが乗ってってのとは違うと思う
シャープの設定が違うか、AFにしたまま撮ってピンがズレてるんじゃないかって気が
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:22:17 ID:4ct56glQ0
キヤノネットがあら探しに必死ですな
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:24:52 ID:xg6wGlqU0
ちょ〜ケータイみたいなボケボケ〜www
っと思ったらクロップなのねー
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 15:44:40 ID:z5XJeTu10
現金194.8K円って安い方かな?
ネットで見つけたんだが、もっと安い所知りませんか?

今から予約してもいつ手に入るか分からんけど。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 16:15:57 ID:DInLEna50
>>423
ISO200からISO400を飛ばして(カーソルを迂回させて) ISO800にするとよく分かるけど
ディテールの消失はわずかで若干シャープになっているほど。
全然不自然には感じないけどな。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 16:51:17 ID:odAp1Ls+0


Lレンズ&キャノンCMOSのの糞画質には参った!
あまりにも酷い画像に ((;゜Д゜))))ガクブル

◆1Ds2とD2Xの画像比較

D2X + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035101.jpg

1Ds2 + EF17-40mm F4L USM
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/05035102.jpg


◆EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarkpentax_k10d.html

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/eos1dmk3_0001.JPG

PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL F4.0 絞り:F8.0 シャッター:1/250
http://www.digital1gan.com/sample/pk10d_001.JPG




430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 17:06:37 ID:Lb0oFrH80
sage進行かよwww
上げろよ嵐ども
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 17:38:12 ID:desTUSZV0
α700をショップでいじったら、高感度(3200以上)だと
連写が遅くなったんだけど(ちなみにNRはオフ)、D300も
同じなんですかね?

D200でも40Dでもそういうことはなかったんだけど、ISO1600
までしか使ったことなかったからなのかな。

432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 17:56:21 ID:1yVGA7PM0
>>382
はあ?>>366とか>>369を読めばとても情報を集め尽くしたなんて読み取れませんが。
勝手に独自規格の日本語を持ち込まないでくださいね。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 17:57:27 ID:yqtDDkXT0
>>431
高感度でNRをOFFにしても、弱の更に弱いNRが効くはず(D200もそうで取説にも明記あり)
その関係じゃね?だとすればD300ってか全機種同じだわな
434431:2007/11/11(日) 18:11:36 ID:desTUSZV0
>>433
そか。つーことは、ISO3200/6400で高速連写ってのはできないわけか。
これは盲点だった。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 18:17:27 ID:yqtDDkXT0
>>434
何撮るのw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 18:31:37 ID:7wLRibQuO
比丘は22日の営業開始から発売するそうだ

入荷の連絡は21日の夜か22日の午前
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 18:40:07 ID:desTUSZV0
>>435
前から書いてる子供のお遊戯会。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 19:14:15 ID:R60wYJDS0
>>433
NRは画像エンジンでやっているから、メーカーが違えば当然違う。
D200は高感度で連写が遅くなってたっけ?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 20:29:40 ID:bjQ2ykYC0
またCCDにタイマー付きですか?w
440423:2007/11/11(日) 20:43:27 ID:zkUgl6EP0
>>428
もちろんディテール消失がD200等々の今までのニコン機と比較して
僅かなのは確かだと思う。シャープさに関して言えば明暗の激しい部分のシャープさ
というのは、NRの処理で出しやすく、問題はどれくらい明暗の差がない部分で
シャープさが残るかという点だけど、この点も非常に健闘しているんじゃないかな。
D80とかだともっと明暗の激しいエッジの部分しかNRでシャープに描写できなかった。
これは元絵(NRをかけていない絵)のノイズが多すぎると結局、巧くNRがかからない
からこうなる訳でさ。そういう意味でもNRオンの絵よりもNRオフの絵でサンプルを
載せて欲しかったんだけどね、、、
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 20:53:29 ID:GZjTpqXc0
CAPAwのサンプルはディテール凄かったなw
D2Xと比べてもはっきりと差がわかった。
あれが本当なら買い!だが。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 21:07:00 ID:bD/Puhwa0
上の方のサンプルサイトって本当にD300?撮影者はどんな人?
フランス語はわかりません。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 21:29:21 ID:fwoTyy9BO
ニコンいっていろいろいじってきたけど画質かなりいい感じだね
となりにあったD200とは別物。ていうか違うメーカーじゃね?っていうくらい違う。
D200とかわらなかったらスルーしようと思ってたけど俄然買う気になった。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 21:33:04 ID:tGFohHsj0
>>433
自動適用最弱NRだけどEXIFを見る限りでは、D300だとあれの自動適用は
少なくともISO3200まではかからないようだ。
D200の場合、Exifで自動適用がかかっていることが確認できるが、D300だと
かかってない
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 21:50:32 ID:j8NBp04S0
カタログは11/16から配布だそうです。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 21:56:27 ID:J93736r/0
上に出てきたサイトはフランス語じゃなくてスペイン語だろ。

447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 22:13:15 ID:G7fTx4uZ0
>>436
比丘って魚篭かw そいや比丘尼とかあったっけな。
って、22日かよ。平日じゃん。年休申請せな。てか、マジネタだよな??
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 22:13:54 ID:u2Njg0hH0
>>431
α700はISO1600以上の高感度NRは強制オンでオフにできないから
そのせい。D300なら大丈夫、なはず。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 22:25:56 ID:Xh9p1f2K0
>>439
CCDにいくらタイマー仕込まれていようがD300には無関係。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 22:30:41 ID:bZeSpj1b0
>>447
436ではないが、漏れも魚篭で予約したとき同じこと言われた。
平日だから取りに行けないけどな・・・
因みに予約されている台数は、数日前時点でで500台くらいとのこと。
D3はアウトだが、D300はまだ若干余裕あるって言われた。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 22:45:17 ID:z5XJeTu10
それどこの魚篭ですか?
一店舗で500台の予約でまだ余裕ありって凄いね。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 22:51:07 ID:sFb+5svP0
魚篭で前日!?
ほんとなら淀や他店も対抗してフライングするかな?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 22:55:04 ID:zCAy3rJU0
連休前の22日と、23日じゃ一日以上の差がある。
全然違うよな。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 22:59:10 ID:9vu6q3d60
魚篭だけがニコンから特別に許可されたらしいよ。予約台数が凄まじかったんじゃない?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:01:00 ID:tGFohHsj0
D1,D1x,D2x,D200と、ずっとヨドバシで買ってきましたが
毎回必ず発売日前日の夜には買えましたけど

456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:03:40 ID:bZeSpj1b0
>>451
魚篭全店(ネット別)の合計とのこと。
500台とは聞いてなくて、1000台単位ですか?と聞いたら
流石にそこまではなくて、その半分くらいだと言われた。
発売日は諦めていたんだが、話を聞いて手に入りそうな雰囲気だったので予約してみた。
前日入手は確定ではなくて、五分五分らしい。

欲しい人は空いてる時間にベテランそうな店員に聞いてみれば、
意外と余裕な回答がくると思われ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:08:40 ID:z5XJeTu10
魚篭全店で500台程ですか、、、以外と少ないですね。
私は魚篭に行ったけど、発売日には多分渡せないと言われたから魚篭で予約しなかったよ。

ヤマダや他量販店も難しいと言われたけど、その様子だと案外発売日に手に入ったりするのかもね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:14:04 ID:G7fTx4uZ0
>>455
魚篭は前日(22日)の開店と同時に売り出すらしいよ。21日の夕方には入荷するらしい。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:15:10 ID:tGFohHsj0
>>458
なるほど、前日の朝ということであればたしかに早いですね。
ヨドバシの場合、これまでは前日の昼から夕方くらいに連絡が来て、夜にとりに行っていた
パターンなので...
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:20:20 ID:sFb+5svP0
>>458
凄いな、完璧に22日売り前提みたいな仕入れだ
あー、職場の近くに魚篭あるからそこでも予約しときゃよかった
そうすりゃ昼休みにでも買いに行けたのに
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:20:36 ID:5QYorPHM0
α700のシャッター音よかった。
D300もあれがいい
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:22:51 ID:Efs9v7Cj0
魚篭






って何だ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:29:08 ID:u2Njg0hH0
>>462
魚を入れる篭をなんと言う?

===

そういや今日魚籠で聞いてきたけど、D3はほぼダメだろうけど、
D300なら今日予約入れてくれても初日にお渡しできます、との
ことだった。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:31:59 ID:z5XJeTu10
まじですかい
土曜日に聞いたら無理だと言われたけど
今日何かしらの情報がおりてきたのかね

465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:33:45 ID:u2Njg0hH0
>>464
たぶん、初日入荷の台数が知らされたんじゃないの?
いつも行く魚籠で、かなり信用できる店員さんが迷わず
「大丈夫」と言ってたから。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:34:29 ID:xg6wGlqU0
たとえばこのグロみたいに微動だにしないものは98%ライブビュー
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071111233136.jpg
5回に1回くらい逃げられるけどw
ガラス2枚越しの撮って出し
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:35:50 ID:xg6wGlqU0
ワリ〜間違た
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:43:16 ID:RUc80pf/0
>>381
毎日乙^^
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:14:54 ID:GJnmMnf+O
魚籠わかんねぇ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:19:36 ID:IA3jSPNs0
>>469
魚籠 → びく → http://www.biccamera.com/
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:20:02 ID:vNuQbNzS0
>>469
ヒント
「魚籠」は魚籠写真機販売店のこと。
同業者は、淀橋写真機販売店、山田電機など。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:28:25 ID:N/ClVScoO
結構みんな親切だなぁ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:35:13 ID:vkKW1crR0
魚篭店員の話が本当なら、当日予約無しでも買える可能性あるね
発売まであと11日で予約がこれから一気に増える事もないだろうし

他店で予約したけどとりあえず22日は魚篭で様子を見てこようw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:39:58 ID:tyatvhyn0
ただ、初回入荷に間に合わなかったら年越すと思うと言われた。
475sage:2007/11/12(月) 00:40:37 ID:XsfjPZPY0
俺2週間くらい前に池袋魚篭で予約状況聞いた時にゃ
ぜんぜん予約入ってないし発売日当日でも買えるヨ何ていってたが・・・
あのジジイめっ!
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:42:00 ID:cbCMYwtN0
とにかく初日に買えた人は作品のうp期待してるよ〜!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:43:17 ID:vkKW1crR0
>>474
ちょww
いきなり年越しですか。そりゃ困るな。
せめて冬休みは堪能したいね。

でも魚篭は少し高い希ガス
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:45:02 ID:Nf4DDKFF0




キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/11/07/7368.html

画質に関しては昼間のISO400にしてはザラザラですよね…アレっ感じでした。
ISO200で撮った方がよかったかなぁ〜って思いました。
この辺りは初めてで弱気の虫が出ました。民間機の時と違って明らかに
距離も近いですし、飛行速度も速かったのでシャッター速度を上げて
更に少しでも絞りたいって思いでした。 
一番影響が出たのはピクチャースタイルじゃないかと思っています。
時間があれば実験して報告したいと思います。
http://www.digicamezine.com/mt-static/2007/11/eos_40dwatch_9.html#34

<問題のザラザラ画像>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117027-7368-23-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117028-7368-23-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117029-7368-24-1.html

確かに酷すぎる!!!
ISO400でザラザラで、振動ブンブン、こんなカメラって存在価値あるのか





479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:45:09 ID:JdrvHwaB0
魚篭店員にMB-D10について聞いたら、ほとんど入ってこないらしい
ただ予約自体もほとんど入ってないので当日購入も可能みたい

当初、値段解からなかったから買い控えが増えてるんじゃなかろうかとのこと
同時に値段発表しとけば、本体のついでに「えい!」っと予約した人もいたろうに
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 00:54:52 ID:uvlY+S830
淀(他も?)の話だけど
縦グリ、ポイントで買えない・・・や。
D200用のやつの価格2倍で割引10%(D200用のは20%引き)。
バッテリーは、D2のを回せるから不要なのですが、結構いい値段
になっちゃいますな。

既出だったら、すまん。

481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 04:08:24 ID:5m33hVmj0
魚篭も含めた2300店舗が加盟しているBCNランキングで、一眼レフ全機種の一週間分の
販売台数が三〜四千台だから、魚篭だけで五百台というのが本当なら相当な入荷数だね。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 06:43:28 ID:xoiBOhC90
CAPA11月号のナノクリスタルコート特集で
「D3やD300だとナノクリスタルコートの特性が他機種よりよく発揮された。」みたいな記事があったが
お前ら新レンズも買う?しばらく買うつもりはなかったけど24-70mmがほしくなってきた・・・・
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 06:52:54 ID:9H4PZszI0
先週の話だが、上司から
「21日から代打で出張逝ってくれる?」
えっ!!?
「行く予定だった人が、
 家庭の用事だかなんだかで、行けないかも知れないんだよ。」
「来週月曜にまた連絡するから。」
ええっ!!?

っと言うわけで今日は審判の日です。
予約入れてるんだけどなぁ・・・orz
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 06:53:38 ID:9H4PZszI0
ageでしまった。
ごめんなさい・・・
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 07:27:31 ID:fwJqX2l40
別にsage進行じゃない、気にスンナ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 08:00:07 ID:Byt0dh0S0
>>483

出張行く予定の人もD300予約してる可能性が・・・w
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 08:30:10 ID:diJYKF6D0
上司はD3だろうな・・・・。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 08:32:05 ID:lX53vixL0
>>475
あ、たぶん俺もそのジジィだわ。話聞いたの。ちょっと物腰柔らかめで、
白髪交じりで眼鏡掛けた人でしょ?MB-D10も行くかな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 08:51:16 ID:bHMUmqGW0
あと11日
待ち遠しい
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 09:02:00 ID:2fDjImE9O
>>481
あのランキングは、カメラ販売の有力店は魚篭しか入ってないから。骨抜きランキングw
高級機はなおさら。
都内で高級一眼のほとんどを売る淀が入っておらず、地方で強いキタムラもなし。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 09:08:03 ID:b7r4c7d70
>>489
ちょ

あと11日
待ち遠しい
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 09:09:23 ID:bHMUmqGW0
>>491
IDがd70^^
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 10:22:38 ID:Ss8dsBlB0
>>492
そんなおまえはゴールデンウィーク無しw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 10:23:19 ID:bAH4rCfd0
教えて下され m(_ _)m

我が家のテレビにはD4端子しかないのですが、
D300のHDMI出力でHQな絵を見ることは可能なのでしょうか?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 11:14:53 ID:GthyoyS30
不可能です

496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 11:20:26 ID:EUGDADmB0
D300を買おうと思っている皆さんはMB-D10も買いますか?
予約してる方はいくらで予約してます?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 11:35:38 ID:SnIjk45i0
>>496
俺的にはマルチバッテリーパックは欠かせないので予約済み。
値段はヨドバシ任せで別に値切ろうとも思わん。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 11:45:09 ID:EUGDADmB0
>>497
\37,800- 10%ポイント還元だから、実質約3万4千円ですか。
自分的には縦グリは要らないけど、秒8コマに惹かれる・・・。
MB-D200と比較すると高いから、貧乏人の自分は悩んでしまいます。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 12:01:42 ID:KJAanNDmO
マップにネット予約したけど、未だに価格が発表されていないのと、発売日に手に入るのかも分からずちょっと不安です。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 12:20:04 ID:S00vzWViO
>>496
近所のキタムラとジョーシンwebで予約かけてる。
キタムラは2割引、ジョーシンwebは1割引のポイント10%
キタムラは、どちらにしても在庫するものだから、キャンセル問題なしと言ってくれてる。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 12:23:34 ID:KzmYvzA20
結局予約の最低価格はいくらだよ?おれは普通に228000円(ポイント10%)だ!
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 13:31:23 ID:f0J4b8EB0
>>501
自分はボディー22万で13%+5000ポイント。
店員さんがMB-D10を33500円にしてくれたので、
ポイントでMB-D10も予約。
D300+MB-D10で実質219900円でした。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 13:55:52 ID:uvlY+S830
>>502
どちらのお店ですか?
差し支えなければヨロ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 14:21:47 ID:10EMB8xLO
>>494
HDMIはデジタル D端子はアナログ 分かるか?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 14:25:32 ID:YofnnwhK0
α700のサンプル、撮像素子が同じなだけあって高感度画質がD300とまったく同じだね
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 14:34:39 ID:xY+pT5hJ0
>>505
どの画像を見てそう判断したの?

どちらが優秀かは別として同じになるわけないけどな。
D70とD40、K10DとD80だって素子が同じなのに画質は違うだろ。
507494:2007/11/12(月) 14:45:43 ID:bAH4rCfd0
>>495>>504
無理なのですね (>_<)
何か策があるのかなと・・・
無知な質問失礼致しました。

この際、テレビも買い換えるか(VR70-200はあきらめよう)
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 14:58:07 ID:S00vzWViO
>>507
まぁ、どうしてもと言うのなら、パソコンとTV繋いで、どうしてもパソコン経由で見るくらいだな。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 15:02:59 ID:S00vzWViO
なんかミスったorz
D4端子あるTVなら、アナログRBG端子ぐらいあるだろうから、そこにノートでも余ったデスクトップでも繋いで、ビューワーで見るのが金かからんでしょ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 15:08:39 ID:ZUAbaFAL0
RCA端子(普通のビデオ入力端子)もないTVなの?
あるんだったらD300のビデオ出力を使えば済む話なんだけど…
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 15:12:03 ID:f0J4b8EB0
>>503
ヤマダデンキですよ。地方ですけど。
元々この価格は「LABI1なんば」で出てた値段。
ダメ元で地元のヤマダにぶつけたら
「LABIは別格なんですよねー」とか言いながら
問い合わせして同じにしてくれました。

512494:2007/11/12(月) 16:43:55 ID:bAH4rCfd0
>>510
おっしゃる通りなのですが、
「ハイビジョン画質で楽しめます」というのがあったので、
たとえば、端子の片方がHDMIで反対側がD4みたいなケーブル
があるのかななんて単純な考えだった訳で(^_^;)
デジタル-アナログ変換的なことは大変なのですね
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 16:46:49 ID:lX53vixL0
>>505
同じかどうかは分からないけど、魚籠でα700の試し撮りさせて
もらって、家で見てみたらISO6400が結構使えるので驚いた。
L判までならISO3200でも十分に使える。

強制的にNRが掛かってしまうんだけど、髪の毛とか質感が残ってるし、
良い感じだった。

ただし、NRの処理が遅すぎて、ちょっといらついた。ISO6400だと
高速連写でも毎秒1.3コマくらいしか撮れなかった。

まあ、俺はD300を買うけどさ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 17:00:19 ID:GthyoyS30
>>512
パソコンのディスプレイが液晶ディスプレイで、それにDVI端子が付いているのならば
HDMI→DVI変換ケーブルで接続すれば、液晶ディスプレイに映せる可能性はある
実際に映るかどうかは、試してみないとわからないけど
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 17:07:55 ID:10EMB8xLO
>>512
ゲームのXbox360のHDMI出力をD5にするのあるな
あれが使えれば良いかも
516503:2007/11/12(月) 17:39:16 ID:uvlY+S830
>>511
御回答いただき、ありがとう御座います。
我が町にもヤマダデンキさんありますが、
交渉しても、とてもその価格は無理だろうな。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 17:42:39 ID:VoudlWNF0
>>514

そんなことするならPCから出力すればいいんジャマイカ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 17:56:59 ID:GJnmMnf+O
11月出荷もあるよ。
それにはNXがパッケージでつく。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 18:21:04 ID:KzmYvzA20
>>518
月に2回、それも内容物を変えて出荷とか・・・・ね
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 18:40:10 ID:9H4PZszI0
483です
生殺しの状態です・・・

>>445
この前の土曜日、
近くのキタムラを冷やかしに行ったとき、
カタログとかはまだ来ないの?
って訊いたんだけど、
「ありません」
と、エラく冷たく切り捨てられました。
忙しかったのかな?
(客商売でそんなこと理由にもならんが)

すでに購入を決めて、予約までしているのに、
(その店ではないが)
カタログをほしがるのはおかしいのか?
というか、その店員、俺に話しかけるんじゃねぇオーラが・・・

ごめん、日記になった。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 18:47:04 ID:+UQt8ceO0
そういう奴には、大口径超望遠バズーガでも尻穴にブチこんだれやっ!
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 18:59:39 ID:GthyoyS30
>>517
撮影後の画像をみるだけならPCに転送してみた方がいいですな。
しかしカメラとディスプレイを直結すれば、撮影前のライブビュー画像も
ディスプレイで確認できる
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 19:07:15 ID:qJsfM7ld0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 19:35:39 ID:vdHYgP7E0
先日、S5Proを誤って落下させてしまい大破・・・
さて保険で25万円手に入るのだが、S5Proを買いなおすか?
D300買うか?
新宿ニコンで縦グリップ装着のD300さわってきたが
すごいなコレ
ボディ + 縦グリップで23万円ってとこかな?
S5Proで不満は無いのだが、あそこまでサクサク動くと
ちょっとD300に傾きつつある
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 19:54:19 ID:q7W4PFrG0
>>524
S5pro使いなら、D300の14bitRAWの実力がどんなものか
初期購入者の報告を待ってから購入機を決めたら?

D300の14bitRAWががS5proに肉薄する実力があるのか、
40Dみたいな虚勢なのかは、暫くすれば判断できると思う。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 19:56:22 ID:fYXxbJw40
>>524
その落下破損の保険はどこのお店で扱ってたの?
この前、会社のPentax K100Dを落下させてしまって、
ちょい興味がある。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:16:27 ID:vdHYgP7E0
>>526

一般的なのは家財の火災保険に加入して、特約追加
だいたいどこの保険会社でも扱ってるでしょ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:20:48 ID:fYXxbJw40
>>527
なるほど。専門の保険会社との契約なんですね。

カメラ店などで購入時に購入金額の何パーセントとかで
扱っている保険と勘違いしていました。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:35:19 ID:b7r4c7d70
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:45:46 ID:diJYKF6D0
>>512
テレビで見たいならソニーのフォトストレージがいいかも。
D端子もあるお。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/HDPS/HDMS-S1D/index.html
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:51:29 ID:gNO9428J0
>>520
家の近くのキタムラも感じ悪いよ!
売れ筋の問い合わせとかは・・・
D200の発売日に在庫の確認をしたら
「あるわけ無いでしょう!」的に上から言われたので、そこでは買い物してない。
そのキタムラを出て、ヤマダに行ってレンズセットをばらしてもらって買ってきたわ!
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:51:57 ID:9ZDNWFYk0
リタリン処方されて6年ほどになるけど、依存にもなってないし、耐性もついてないな。
まあ断薬期間を必ず入れてるんだけどね。
だいたい一週間摂取したら一週間は抜いてる。
抜いてる間、精神依存の禁断症状とか全然出ない。
断薬明けたらいつも通りに効くよ。

きっちりコントロールして必要なときに断薬はさんだり、断薬中、つまりリタリンなしで一定期間しのげるような精神状態をキープすれば、リタリンはなんの問題もない「有効な薬」として使える。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:55:45 ID:d+LXEMFC0
パソコンショップ最強完全リンク!!!
ttp://want-pc●.com

●はとってね。
534526:2007/11/12(月) 20:56:49 ID:fYXxbJw40
>>529
探してくれてありがとう。

補足しますと、落下破損修理不可の場合、100%戻ってくる保険が欲しかったのでした。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 20:59:59 ID:ap47IBLT0
>>532-533
誤爆乙
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:00:34 ID:8h9R2S5c0
>>534
少し前の話だが、石丸電気でサイバーショットを買ったんだ
石丸を選んだ理由は、自分で壊しても平気な保険があったから

案の定、沢で滑った拍子にサイバーショットを石にたたきつけ、
レンズが出てこなくなった

石丸に持って行ったら全額保険で直してくれた
金を払い戻してくれるかは知らん

交換したレンズは、今うちのオブジェになってるw
5年前くらいの話
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:01:48 ID:d+LXEMFC0
パソコンショップ最強完全リンク!!!
ttp://want-pc●.com

●はとってね。
538512:2007/11/12(月) 21:06:24 ID:HeYJfw9x0
>>530
いいのが出るのですね
α700も買わなくちゃ (*^^*)
539526:2007/11/12(月) 21:10:02 ID:fYXxbJw40
>>536
情報ありがとう。修理保証を探してみた所、
ttp://www.ishimaru.co.jp/service/iiservice.html

全損は無理みたいですね。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:13:33 ID:8h9R2S5c0
>>539
いや、限度額以上は自己負担だったような気がする
オレは買って割とすぐだったけど限度額ギリギリだった

フレームとレンズを交換したからw
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:13:54 ID:NBpbrRZZ0
>>530
たった80GBじゃ使い物にならん
542sage:2007/11/12(月) 21:17:34 ID:5t+I1G5u0
某家電量販店に行ったので、様子見がてらD300の値段聞いたら、
・・・・・・交渉して最終的に19万になりました。
ヨドバシで予約してたけど、即刻乗り換え決定w

数字的には223500円の15%還元相当だけど、現金値引きだから相談してよかった。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:21:53 ID:KzmYvzA20
>>542
ほんと?スゲー!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:25:24 ID:fYXxbJw40
>>542
予約商品の値引き交渉って、交渉した担当者が購入時点で不在だったらどうなるのだ?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:33:39 ID:nzF8wXcH0
普通は予約伝票の控えを貰うだろ、それ見せればおk
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:35:46 ID:+fFPQlJ+0
VR18-200レンズキットかうんですが、どうやって値切ればいいんですか?>近くにはビックとヤマダとキタムラがありますが・・。
値札以下になるんですか?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:37:04 ID:vdHYgP7E0
>>539
損害保険会社の保険にしときなよ
盗難まで保証されるし。
D300クラスのカメラをつかう人なら
40〜50万の機材を持ち運ぶでしょ?
出先でひったくりに遭う可能性だってあるんだから

548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:50:34 ID:0pNMUcia0
オレ、よく分からないのが「ポイント値引き」。

たとえば「25万のもの買ってポイント2万付いたから差し引き23万で買えました!」っていうヤツ。
計算では確かにそうだけど結局お財布からは25万円出ていってる訳だよね?
確かに2万円分後で替えるかもしれないけどそこのお店でしか使えないものでしょ?
あくまでも『お金』ではないよね。
損している、とはオレも思わないけど、かと言って得したとは思わないなぁ。

549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:54:04 ID:hIwdAtVQ0
>>548
おまけにポイントで買うときは量販店ではそれにはポイントがつかないし、消費税も取られるしね
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:55:57 ID:nzF8wXcH0
ポイント10%付きより10%引きのほうが後腐れなくてすっきりする
だってポイントで買った物にはポイント付かないし・・・
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 21:56:27 ID:x8uLiML70
>>548
よく分からないも何も、「次もウチで買ってくれるなら値引きしますよ」ってことでしょ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:01:29 ID:iHknueWBO
ポイント要らんから現金値引きしてくれ。もしくは、幾等にしてくれたら買う。みたいな言い方でいいのでは?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:06:06 ID:jjNGIWvR0
>>548
>計算では確かにそうだけど結局お財布からは25万円出ていってる訳だよね?
多分皆そんなこと分かってると思うよ。
サービスのポイントで要るものを買えばお得ってくらいに考えてるだけでしょ。
「ポイントで買ったものにポイントつかないから10%じゃなくが*%だ!」とかも、
そんなに声高に言わなくても分かってるって。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:09:26 ID:5t+I1G5u0
542だす。sageるとこ間違えたスマ
えー、しっかりと金額印字した予約票もらったから大丈夫。
「発売日に入ります?」の問いには、約束は出来ないと言われたけど、
(予約数を見たからかな?)まあ大丈夫でしょうとのこと。
俄然23日が楽しみになってきますた。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:13:31 ID:nzF8wXcH0
要る物が指し当たって無い状態だと無駄なんだよ
特にD300なんか買う人ならたいていそろってるでしょ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:15:43 ID:hIwdAtVQ0
>>554
意外な値引きに今から予約でも当日大丈夫、かあ
それほど予約殺到ってわけでもないのかな?
今回は品薄でしばらく入手困難、ってことはなさそうか
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:16:16 ID:+xDVTuBU0
10万円と1万円の品物を買うとする。
10万円の10%で1万円のポイントが付く。そのポイントで1万円のものを買う。
計10万円
一方、10万円のものと1万円のものを10%引きで買う。
計9.9万円。

ポイントとして付いた金額のうちの、ポイント分の%を引いて考えないとダメということ。



しつこいって?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:18:28 ID:jjNGIWvR0
うん・・・
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:19:17 ID:gTdw+KH/0
ポイントを消費する物には
なるべくポイント抜きで最低価格に近いものを選べばいいんだな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:26:55 ID:9FY3E48j0
>>559
つ年賀状
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:27:07 ID:UklQoqtw0
>>554
どこの量販店ですか?
出来れば店名も教えてください。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:27:07 ID:76n9Ygqj0
まぁ、ポイントなんてインチキより現金値引きしろ!と言う意見は
確かにあったし、値引き交渉してナンボの大阪では受け入れられな
いとまで言われたもんさ。

今じゃヨドバシポイントにすっかり魅了されちゃったらしいが。
基準が明確で次の買い物の計算が立つというのが魅力なんだよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:34:26 ID:dsyFmEuA0
あと11日間か
なんでこんなに長いんだ?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:36:16 ID:uhs7tpiO0

タイランド製だけどねw

d3は日本製なのにw

565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:41:35 ID:nzF8wXcH0
>>563
長くないよ、もう予約して80日も待ったもの
明日からカウントダウンだ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:43:19 ID:mahzQdb50
魚籠とか、地図とか、
2ちゃん用語を書いている奴って、キモ。
「○○だお」 とか書いてるのと同じ。

いざと言うとき、サーチにもヒットしないし。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:43:37 ID:SBiECDPH0
同じ日本生でも駄目な奴もいるよね
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:44:01 ID:0pNMUcia0
サーチwwww
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:44:15 ID:rNoISDig0
つかさ、10万違うとかなら分かるけど、2〜3万(10〜15%)くらいで必死なのって、なんだよ。
そんなに金が無いなら安くなったD200でも買っとけって感じなんだがな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:44:51 ID:1yaVbYna0
バッタ屋系とか現金問屋みたいなとこならともかく、普通の量販店で19万はすげーな。
どこの店だ?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:45:51 ID:9H4PZszI0
564が563へのレスだとして、
あまりに哲学的で、
どのような経路をたどり、出てきた解なのか、
私にはわかりません。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 22:57:54 ID:5t+I1G5u0
>>569
まあ、最初はオレも同じ考えで、だから普通に?ヨドバシで予約してたわけだが・・・
やっぱり同じものを買うのに安いほうがいいよw

>>561 >>570
ポイントより現金値引き!をモットーにしている量販店。
だからその店全体でポイントカードは存在しないはず。
テレビCMもよく見かけるよ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 23:20:17 ID:lX53vixL0
ほとんど連写しないオイラには縦グリは不要?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 23:23:34 ID:LwJrwbA50
>>567
日本ナマじゃなくてもいいですお(`・ω・´)シャキーン
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 23:25:45 ID:OaHRE+mo0
ポイントの価値は、値引きだけじゃないだろ。
経費扱いで買ったものは、利益から差し引いて申告できる。
ポイント還元分は、完全に申告分から浮くんだよ。
まあ、今それが税制上問題視されてはいるけど、経営者にとってはすごくオイシイ話。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 23:57:18 ID:uhs7tpiO0
α700並ww
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:05:26 ID:ICbnTFrV0
>>572
ドリフが宣伝してるトコ?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:13:36 ID:Praiw0U70
>>577
そこのネットショップも安いけど、実店舗はもっと安かったんかな。
ていうか、実店舗でまだ余裕ありならネットで注文した俺にも発売日に届くのかな。wktk
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:15:24 ID:rbaacl8V0
>>576
俺はα700良いと思ったんだが。ウォッチみて。もちろん山Q分とか高倍率ズーム分差し引いて。甘いといえば
甘いけど、均一で安定してギジギジしていない良い絵に見えた。露出オーバーは(というか変なカーブ?)別として。
そして追加された公式作例をみて似てると思ったんだけど。
だからD300いいじゃん!って。だめか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:27:38 ID:bHAugls20



キヤノンEOS 40D【第7回】
初めての航空祭とゴミ対策機能の実力  Reported by 奥川浩彦

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/11/07/7368.html

画質に関しては昼間のISO400にしてはザラザラですよね…アレっ感じでした。
ISO200で撮った方がよかったかなぁ〜って思いました。
この辺りは初めてで弱気の虫が出ました。民間機の時と違って明らかに
距離も近いですし、飛行速度も速かったのでシャッター速度を上げて
更に少しでも絞りたいって思いでした。 
一番影響が出たのはピクチャースタイルじゃないかと思っています。
時間があれば実験して報告したいと思います。
http://www.digicamezine.com/mt-static/2007/11/eos_40dwatch_9.html#34

<問題のザラザラ画像>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117027-7368-23-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117028-7368-23-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117029-7368-24-1.html

確かに酷すぎる!!!
ISO400でザラザラで、振動ブンブン、こんなカメラって存在価値あるのか







581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:29:46 ID:hEfs7Rc20
あと10日
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:32:23 ID:VTCscZOG0
240時間と考えれば、そんなに長くも無い。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:34:54 ID:pzpElDDF0
>>582
天才現われる
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:45:58 ID:K74M4khX0
あと0.33ヶ月の方が短く感じるw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:51:52 ID:qW5Ql3Hw0
発売なぞ待たなくてもニコンサロンに被写体を持ち込めば良い。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:53:36 ID:lSyIFq5L0
>>572
ケーズ電機?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:53:43 ID:pzpElDDF0
>>585
ジャンボジェットは入りますか
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:54:57 ID:FYkBsbQl0
>>587
吹いた
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 01:39:33 ID:jRcAYoxz0
なんかポイントの話しが出ていたので先ほど嫁に力説された話しを。

魚篭で西瓜が現金として使えるのは常識としてご存知だと思う(現金と同じポイントがつく)。
なので、西瓜に謬カードでチャージして使うと謬カードのポイントが稼げる上に現金と同じポイントがつく。

ここまでは常識だと思う。ここからが本題。

魚篭と西瓜のジョイントカードにすると、魚篭のポイントが現金に使えるポイントに還元される。

初期値として何もない状態だとする。そこで、10万円と1万円の買い物をしたとする。

普通の通は謬カードでフルチャージ(2万円)した西瓜でまず10万円の買い物をする。
謬カードで2万円のポイントがついた上、魚篭カードに10%(1万円のポイントがつく)。

そして魚篭カードのポイントを使って1万円の買い物をする。これで終わり。

これに対し、

謬カードでフルチャージ(2万円)した魚篭西瓜カードで10万円の買い物をする。
謬カードで2万円のポイントがついた上、魚篭西瓜カードに10%(1万円)のポイントがつく。

これを、現金として使えるポイントとして1万円の買い物をする。
すると、現金での買い物となるので、魚篭西瓜カードに10%(千円)のポイントがつく。

これを、現金として使えるポイントとして千円の買い物をする。
すると、現金での買い物となるので、魚篭西瓜カードに10%(100円)のポイントがつく。

以下、繰り返し。10万円の買い物だと、1,111円のお得になるのかな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 02:27:04 ID:Nj+mY4ob0
内外の主要カメラ賞を独占、トリプル受賞の快挙を記念!
ペンタックスK10Dスペシャル企画
「露出をあやつる3 新世代露出モード シャッター速度&絞り優先とハイパーマニュアル」
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/tech/index.html
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 02:38:36 ID:NM6JCzIA0
>>589
スレ違いだから簡単に。ビックポイントからSuicaチャージへの交換は
申し込んだ翌月の16日以降という制約がある。高々1111円浮かすのに
4ヶ月もかけるなんてご苦労様だな。小遣い苦しいのか?w
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 05:33:15 ID:g35mcUSC0
高額商品ほど現金値引きのほうがいいよ
VRのゴーヨン考えてるけどビックだと940800円に10%のポイント
キタムラだと会員価格で846720円
支払額が少ないほうがいい
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 08:15:26 ID:zM3ShEGJ0
〜(((( ちりとてちん
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 08:21:12 ID:zM3ShEGJ0
>>593
俺(ノ∀`)
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 08:24:54 ID:zI1KdgiD0
あと10日
待ち遠しい

>>593-594
m9(^Д^)マタ誤爆乙
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 08:39:26 ID:fE6dWMQF0
指折り数えて待っていたら

「発売日にお渡しできるかどうかわかりませんよ」

だって

あぁ彷徨い人になる
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 11:35:52 ID:2d/vFbE5O
読み難いからわざわざ当て字あてるな
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:31:50 ID:Trhyp2VX0
tsuneの写真が、また入選していることに関して、、

http://crep.ne.jp/contest_result.cr?contestid=12
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:39:45 ID:hTdX8qFz0
だれ?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 12:57:37 ID:a5XdtVtF0
っちゅね〜
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 13:01:19 ID:izIzMxuJ0
>597

彷徨い人
さまよいびと

当て字じゃないんじゃない?
真っ当な使い方です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213050937
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 13:23:53 ID:iAitHLsv0
597の当て字って
>>589
に対してじゃないの?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 14:01:03 ID:izIzMxuJ0
わはは

勘違い。っていうか">"くらいつけてよねッ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:05:07 ID:2d/vFbE5O
ごめんね
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:31:26 ID:kEQptIum0
出始めは高いので年が明けてから購入予定。
いくら位まで下がるでしょうか?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:44:47 ID:fE6dWMQF0
たぶん下がるところまで
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:45:21 ID:lZe32iJl0
>>605

http://kakaku.com/pricehistory/00501610928/Page=21/

発売後1,2ヶ月のD200の最安値。
安くて、ヨドバシのポイントを現金で引いたくらい。

この水準だったら発売日にキタムラとかでも可能な水準。

D300も似たようなものじゃないかな。

つまりD300も年が明けたくらいではそう大きな値動きはないんじゃないかと。
ヤマダとかで時々びっくりの価格は競合店とかがあれば出ると思うけど。
一般的な相場としてはしばらくは安定しているんじゃないかな。
デジタル一眼レフは基本的にはコンパクトデジカメほど急に値下がりするものじゃないし。
2年はモデルチェンジないから。

俺なら発売日に、ヨドの現金引きくらいで妥協してガンガン使った方がいいと思うけどね。

下がるのを待つなら、3月から5月くらいじゃないかな。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:45:51 ID:qjR8e9SmO
D200の時もあまり下がらなかったので期待できないのでは。
下がって一、二万くらい?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:49:02 ID:tntykCdi0
年末商戦が終わってデジカメ全体の相場が下がれば、
D300もつられて少しは下がるかもね。

そうでなければ、あまり下がらないと思う。
D300以前に値下げしないとヤバい機種あり過ぎますから。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 16:52:44 ID:jvA/6XCOO
キヤノンが対向機を出せばすぐ下がるだろ。
頼むぞ、キヤノン。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 17:12:14 ID:NfCzzOss0
結局需給関係だからな。
生産数を減らすのは簡単にはできないわけだから
計画通りに売れなきゃどんどん下がっていくしかない。

40Dとかα700あたりはメーカーの予想通りには売れなかったんだろう。
ニコンはどうか。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 17:16:32 ID:x6c5OeDS0
α700はまだ出て一週間もたってねーっつーの
勝手に終了宣言スンナwwww
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 17:19:03 ID:NKSpPGfL0
α700スレは人いないもんな
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 17:53:27 ID:Pgpphahn0
>>610
D300を潰すには、D3でもぶつけないと駄目な稀ガス。
とりあえず5DにデカイVGA液晶積んで特攻させるか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 18:05:17 ID:FYkBsbQl0
α700もう売ってたのかw
D3、D300は淀と魚籠で1年位価格変えないとオモ
下げる必要ないだろ、フラッグシップ名乗ってるし
ただしポイントは別
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 18:23:07 ID:yBWVSbWU0
キヤノンがD300に対抗してフルサイズのエントリー機を25万円ぐらいで出してきたら面白そう
それに対して今度はニコンがD300サイズのフルサイズを30万円ぐらいで出して…
この2社にはどんどん競い合ってほしい
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 18:30:24 ID:0xoCUb3M0
>>592
俺もVR500/4購入検討中だから聞きたい。
キタムラ安いけど、保証は1%払うだけで5年使えるけど一回使ったらお終いだし
しかもメーカー保証の内容と同じような故障しか保証しないし。

一方、ビックだと全損や盗難保険が一年間使え、それ以後五年目までは
何度でも自然故障での保証が使えるし。
Mapでも3年間だが落下や水没でも保証してくれる。

本体価格が高価だけにそういった保証に入れるところで買ったほうが
万が一の時に安心できるし、ただ金額が安いだけでは
80万ものレンズをどこで買うかを迷ってしまう。

損害保険会社の家財保険に入っておく手もあるみたいだが、
年間2万近く払うようで5年間払えば、カメラ屋の保証の方がいいような・・・。
って感じで悩んでいる。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:00:11 ID:MHmRMbAN0
>>617
男なら補償とか保険とかグダグダ言わず、壊れたら黙ってまた新しいの買え!
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:04:34 ID:AeTBJnKK0
ヤマダ電機で確認した。α700とD200のシャッター音比べ。
α700は本当にチューニングしたのかな?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:23:25 ID:g35mcUSC0
>>617
悩みと言うものは人それぞれですね
私は全損や盗難の心配よりこのレンズをD300に付けると5kg近くになる状態で手持ちで写せるか?、
それしか考えてない
家にある5kの鉄アレイを左手に持って構えて見るけど長い時間は無理
三脚前提なら今のVRなしゴーヨンのほうがいいのではと・・・
今ならマップでVR無のヨンニッパやロクヨンが何本か出てるし・・・
もうちょっと悩んでみます
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:35:05 ID:S9RKmYV1O
D3はともかくD300は
3ヶ月もすれば価格はさがるって。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:37:25 ID:z/VtQbnt0
んなこたあない。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:52:32 ID:uKpBJR6P0
kakakuではだいたい20万横並びだけど発売と同時に切るかな。そう大きな変動は無いと思うけどね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:56:59 ID:a9lAVJ5a0
>>621
その頃にニコンがクラスの違う新製品を発表して、
話題をそちらに移せば良いのだよ。

さすれば、必要とする人のみがD300を買えば良いので、
生産計画が建てやすくなり、大幅な値崩れを起こさずに済む。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:00:12 ID:AeTBJnKK0
D80後継が15万スタートでD300が18万なら、金属ボディ+視野率100%+6fps
で3万アップならD300だな。
D80後継にあってD300にないものって軽さくらいだろ。それとも操作系が
D80後継から大幅に変わるとかなら別だが。D3が出たばっかりで操作系の
変更はありえんしな。
2年後のモデルチェンジ末期で16万くらいで今年年末19万なら買いだな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:04:23 ID:SBAtgEWn0
値段の話ばっかり。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:04:29 ID:a9lAVJ5a0
>>625
気の早い人だな。
D80は去年の秋の発売だから、D80後継機は来年の今頃。

D300の性能に1年分の技術を加えて
なおかつ軽量ボディにすれば文句は出まい。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:12:27 ID:NM6JCzIA0
>>620
鉄アレイとグリップ付いたカメラじゃ体感重量は
大部違うと思うけど、心配なら補助に一脚使うの
がいいんじゃね?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:18:32 ID:a9lAVJ5a0
昔のプロは、カメラの代わりにレンガを構えて訓練したと聞きますぞ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:58:38 ID:mCmwT+kK0
>>617はゴーヨンで何を撮りたいの?
普通、このクラスのレンズは一脚なり三脚なりを使うでしょ。
だから撮影時に重量の心配はしなくていいと思うけど。
それより問題なのは撮影現場までの運搬。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 20:59:49 ID:mCmwT+kK0

アンカミス。
>>620だた。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:03:20 ID:t/GTTl6X0
>>630
たとえば野鳥など定点観測じゃなくてラインセンサンスだと持ち運びつつ移動とか。
自分の場合はロクヨン持ち歩きで数時間歩き回りだったな。まあ>>620とは絶対違うと思うw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:23:46 ID:XB0xkIrO0
どーせ、ろくな写真撮ってないんだろーな、オマエらは。
【写るんです】がお似合いだね
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 21:53:58 ID:fVGTPE1IO
>>633
18mm〜300mmのレンズが付いて、1000枚以上撮れる写ルンですがあれば、ぜひとも紹介してくれ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:03:12 ID:7vbvm6W10
>>633
俺も知りたい。
是非とも紹介してくれ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:04:53 ID:AeTBJnKK0
ところで、飛んでいる鳥をファインダーで追いかけていると3D-トラッキングAF
だとフォーカスフレームが自動的に追いかけてくれて背景にピントが行かない
って事?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:13:57 ID:Vn/IF90WO
ターゲットロックオンみたい

638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:18:29 ID:navPJ+z10
ぜっっっっったい居るいる!


「3D-トラッキングAF、反応全然おせーじゃねぇか!!追尾しねぇぞ!!!ゴルァ!」



とごねるヤツw
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:20:19 ID:0FnS+VIo0
>>630
620じゃないが、ゴーヨン手持ちは
鳥撮りではそんなに珍しくないよ
三脚をまったく持ってこない人もいる。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:24:44 ID:L0+mm0a10
>>634
>>635
性能のいいカメラやレンズを使ってもろくな写真じゃないだろう。

>633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/11/13(火) 21:23:46 ID:XB0xkIrO0
>どーせ、ろくな写真撮ってないんだろーな、オマエらは。
>【写るんです】がお似合いだね

って言ったんだと思うんだけど、お似合いって言ってるだけでなんで紹介してくれになるの馬鹿?
なんかここのスレの人って日本語の理解度が乳児並の人が多いけどどういう人生を歩んできたんだ?
日常会話すら困難な日本語力だなw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:29:44 ID:Vn/IF90WO
くだらねー

642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:32:27 ID:mju3Lof90
>>640
うまい切り替えしだと思うわけだが、君には難しかったかもしれないな。

「どうせお前らなんかに味がわかるか。砂でも食ってろ」
「栄養のある砂があれば教えてください」
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:35:16 ID:uEzFjI/p0
3Dトラッキングの追尾性能はファームで改善するキガスル。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:50:16 ID:L0+mm0a10
>>642
切り返しって漢字が違うんじゃないのか?つか、俺は>633じゃないぞ?

> 「どうせお前らなんかに味がわかるか。砂でも食ってろ」
> 「栄養のある砂があれば教えてください」

これがまともな返事と認められるのはお前の脳内だけだぞ?
皮肉やジョークのつもりなのか?冗談みたいなやつだな。
犬の糞でも喰ってろ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:55:07 ID:6aE9p4By0
どの犬種がおすすめですか?
雑種だとおなかをこわしませんか?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 22:59:07 ID:h7uDbw9U0
>>ID:L0+mm0a10
自分の頭の悪さと協調性皆無であることを主張しなくていいから
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:10:06 ID:fVGTPE1IO
>>640
ロクな写真かどうかをいわれる筋合いはないが、633はこちらの撮る写真なんか写ルンですで十分撮れる言ってるんだろ。
だから最低限コレだけあれば写ルンですでいってやると言ってるんだが。



























まぁ【写ルンです】=【キヤノン】の意味だったんなら謝るわw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:27:23 ID:AerYeZBs0
>>645
敗戦後の食糧難時代には、赤犬がうまいと言われてたそうな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:29:30 ID:AerYeZBs0
あ!、犬の肉の話じゃなかったんだ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:41:28 ID:6aE9p4By0
bull shit 野郎が
dog shit の話をしてたんだよ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:59:44 ID:QPVB9aLa0
>>644
某国では犬が食用らしいですが
犬の糞も食用なんですか?
もしかして高級食材??
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:00:58 ID:t/GTTl6X0
カタツムリを食材にする国もあるらしいぜ。
恐ろしいことにタコを食べる国もあるらしい。

でも一番は人間を食べる中国だろうなw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:05:05 ID:/qjATdcz0
あと10回寝起きしたら発売日ですか
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:05:25 ID:siRX86yq0
スレ違い連発ウザイ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:11:56 ID:IUnIsQZ+0
一日ごとにD300で十分だな、いややっぱり無理してでもD3買うと繰り返してるのは俺だけですか?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:18:56 ID:6el4bu240
>>654
ネタ切れでヒマなんだよな
ISO200で35/F2とか50/F1.4のサンプルがでればお祭りになりそうなんだけど
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:21:04 ID:i5PjTea50
>>655

(・∀・)人(・∀・)
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:29:23 ID:eEBC7/uw0
>>655
とりあえず14-24か24-70でも買っておけばいいんじゃね?
そしたら自動的にD300しか買えなくなるっしょ。
早晩D3の軽量廉価版が出るから、その時に備えた先行投資と思っておけばいい。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:39:49 ID:/IO7VeKK0
人それぞれ、というのは良くわかっているが、
D3の廉価版に期待するというのが、邪道というか、いまいち釈然としないんだよね。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:53:51 ID:eEBC7/uw0
>>659
じゃ、D3買ったらいいんじゃね?
無理してD3買うとかいう話なんで、それなら廉価版待ったらどうですかって言ってるだけだし。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:54:58 ID:6el4bu240
>>659
D300のフルサイズ版と思って釈然する作戦ですよ?





人はそれをD300sっていうかも〜
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:08:33 ID:lKsYOgsK0
ニコンの場合は、各機種ごとに1.7〜1.6倍の
価格差を維持するから、こんな感じだろうね。

58万円 D3(x1.6)
37万円 D2Hのポジション(x1.6)
23万円 D300
14万円 D80後継(x1/1.7)
08万円 D40x後継(x1/1.7)
05万円 D40後継(x1/1.7)

仮に1年後にフルサイズの軽装版が出るとしたら、
それは、D300+D80後継の価格に相当すると思われます。
これは他の機種にも言える事なんだけど、
ニコンはこの手の数字のマジックが好きな企業。

ボディ価格を倍率で揃えて、消費者側に自主的に機種を選択させる。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:11:20 ID:PJvKhYzI0
魚籠先行発売てほんと?全店OK?
5年保証で5年何回も利用OKで1年の落下保証もつくから
予約していたけどかなりwktk
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:17:01 ID:IqbFoWnG0
>>653 確かに
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 02:49:08 ID:5+5pAU1w0
ttp://www.pbase.com/vmayer/nikon_d3__d300_samples

新しいサンプルだそうな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 03:06:52 ID:ePzLZioO0
>>617
家財保険そんなに高くないよ。
月々700円ぐらいで入れるよ。

購入店の保障だと、買った品物にしか保険が掛からない。
しかし家財保険だと、支払い限度額内なら全ての家財が対象。
でも50万円ぐらいが限度額(屋外に家財を持ち出した場合)
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 04:11:10 ID:oYTjlmgT0
>>655
一日ごとにD300で十分だな、いややっぱり無理してでもD3買うかな、それとも
とりあえず今回は24-70だけにしておくかなと繰り返してるのは俺だけですか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 05:20:08 ID:KyxoizvF0
後9日、ここにきてあっという間に迫ってくる感じがする
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 05:29:47 ID:hZItqHNj0
>>667
俺は今使ってるデジタル一眼の支払いが終ったら早速D3をIYHする予定
まだあと1年以上先だがorz


その間に我慢ならなくなってD300をキャッシュで買ってしまうかも。
どうせD3買っても単焦点主体だからズームはAPS-Cでいいやという
折角の17-55もあるし
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 06:57:13 ID:F9Qs7aN80
>>659
廉価版がいつ出るかは知らないが、早晩20Mフルサイズのセンサーが出そうだし、
一年程度の間でもどうしてもFXのフラッグシップが必要な人以外はD300で十分。
D3買って2〜3年もかけて元を取ろうというならかなり後悔することになるん
じゃね?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 07:25:13 ID:vWAPL5W00
え?
D300ってISO200からなの?
なんで??
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 07:29:42 ID:uV0WkDVz0
>>650
bull shitの意味わかってんのか?
お前の頭は脳の代わりに糞でもつまってんじゃねーのか?w
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 08:53:36 ID:lKsYOgsK0
>>671
プロセスの微細化により電源電圧が低くなった、
そのためISO100の大光量だと信号が飽和してしまう。
……だと思う。

そのかわりD2xより2段以上高感度側が伸びているから我慢汁。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 08:53:57 ID:4RA55Atw0
>>671
ISO100も可能だよ。
それにD2H、D100、D70、D40もISO200からなんだけど。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:29:41 ID:eckdZc5Q0
>>671
動き物を良く撮る俺にはSS上がって嬉しい限りだけどな
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:40:24 ID:JqUGbm8q0
いよいよあと9日
待ち遠しい(;´Д`)ハァハァ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:48:54 ID:Qz80l+4e0
>>671

 デジタルの場合は、最高性能の発揮できるポイントが
感度100から400の間になるように設計され、そこから
上がっても下がっても性能が落ちていく。
単純にISO感度が低ければ高画質というフイルム時代とは、
頭を切り替えなくてはいけないです。

やろうと思えばISO25までの減感とかもできるのでしょうが、
「感度が低くなるほど画質が劣化する」という現象に違和感を
感じる人が多く、撮影上もほぼ無意味なので採用されない。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:07:35 ID:50Rq0QDOO
あと9日だけど土日と仕事が休みの人はもっと早く感じるかもw
しかも22日にフラゲ出来たら幸せだろな〜
なんとな〜くキタムラはフラゲしてくれそうだな
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 10:35:53 ID:Y7LLIcEG0
>>677
意図的にスローシャッターを使いたいときなんかに低ISO使いたいときとかありそうだけどね。
NDフィルターでもいいんだけどさ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 11:19:37 ID:G53D89cRO
D40ユーザーですが買い換えを検討しています。
D300はD40と比べて高感度ノイズは少ないという認識でいいのでしょうか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 11:29:27 ID:Qz80l+4e0
同じ条件で高感度ノイズのみを比べたら、D40が少し上。
巧みなカラーバランス、露出設定などによって、実用上
ノイズが目立たないのはD300の方だと思う。
特に、アクティブDライティングを使うと事実上一段低い
感度で撮影できるというのが大きいです。

682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 11:53:16 ID:xrN/7VOq0
>>680
買い換えずにしばらく併用すれば?
D40はD40で良いカメラだし。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:06:50 ID:4RA55Atw0
>>680
>D300はD40と比べて高感度ノイズは少ないという

どういう基準で比べるのか、ということを決めないと答えは出ないんじゃないかな。
ピクセル等倍で比較するならもうD40以上の低ノイズ機は20万以下では出ないかもしれない。

出力一定で比べるなら(A4プリント、モニター全画面など)D300の方が低ノイズの可能性もあると思う。
大多数の鑑賞法を考慮するなら「出力一定で比べる」のが公平だと思う。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:24:06 ID:rH6Nnmq/0
天気良いのにD70使う気しねぇーーー
はやくD300ほしぃーーー
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:25:03 ID:SaT8kUvy0
CF用意しなくては
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 12:45:13 ID:GjsZs61r0
「レンズ貸してあげるから一眼買おうよ」と最近EOSKissDNから40Dにした会社の先輩
その間にD80を黙って購入し、なかなか言い出せず、今回黙ってD300を予約してます

「もし買ったら運動会用のレンズかしてあげるからね〜」
いい先輩だなぁ・・・
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:00:18 ID:mFnP01VL0
そして・・・その先輩はいつのまにかD3をゲット・・・
正直になれない罠にはまる後輩であった・・・
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:02:33 ID:8KzL4r0Z0
>>686
「え?ニコンだとEOSのレンズは使えないの?」
とど素人っぷりを発揮しておけばよろしかろう。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:39:44 ID:mFnP01VL0
ヨドCOMで「11月13日(火)以降のご注文分は、
発売日以降のお届けとなる可能性がございます」の表示(・∀・)ノ"キターーー!!
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:44:02 ID:LT98DZEm0
>>684
心配するなD300になった所でお前の写真自体は激的に変わるわけじゃない。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 13:45:40 ID:O3u2mcrM0
>>688
大人力ですな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:04:05 ID:PyeO1VDs0
>>688
おまえ年上ウケいいだろ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:31:08 ID:Tpu7BLeo0
カタログ・パンフレットはいつからだよ??
前後でのキャノンの発表の可能性のあるものは
・全機回収/販売停止の悲惨な1D3の再販売予定発表
・D3見てうろたえっぱなしの1Ds3の発売予定発表(11月中とはいってるんだけど?)
・1D系の大コケ、大ボケのせいで新機種を発表しにくい新5Dの発表・販売(来年?)
あたりかな?
そろそろブチあげるんじゃないの。
新5Dは、結構強敵だと思うけど、親玉の御乱心ぶりがあまりにも足を引っ張ってるよね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:49:56 ID:UQWq2/Ka0
>>693
なんでそんなに他社が気になるん?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 15:57:17 ID:6+1buFjT0
カタログ、パンフレットで見なくったってweb上にカタログデータもサンプルも出てるじゃない。
発売日も決まったし。初回ロットは大きそうで問題ないし。

紙で見なけりゃ何も信じられないの?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:25:42 ID:Y7LLIcEG0
紙のカタログ集めるのだって楽しみのひとつだと思うんだけどなあ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:38:20 ID:LT98DZEm0
695 は根本的に軸がずれている模様
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:41:30 ID:mFnP01VL0
紙カタログは新製品の喜び、新発売の華ですよ☆
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:45:18 ID:/QYO0WSa0
カタログ、新宿には明日入るってさ
ただ、一般量販店は数日後じゃないかとのこと
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:48:26 ID:LT98DZEm0
>>699
禿っ見っ!
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 16:49:46 ID:F9Qs7aN80
新製品の情報集めや写真のサンプルはWeb上だけで十分という意見はそれなりに
的を射ているけれども、それだけで20万円からするモノをポンと買おう
という人はまだまだ少ないです。ちゃんとカタログ作ったりイベント開いたり
出版社と組んで特集やムック本出してもらったり… 消費者の財布の紐を緩める
のは大変なのですw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:16:30 ID:ydSAi9fC0
>>20万円からするモノをポンと買おうという人はまだまだ少ない

ホント、いとも簡単に予約して発売日にスパッと買っちゃう人は尊敬する。
まあ、団塊世代なんかではそれなりにいると思うけど、ここ見てる
ヤツで初日突撃組って、実際何人位いるのよ?
703702:2007/11/14(水) 17:18:51 ID:ydSAi9fC0
間違えちった。>>701の20万円〜へのレス。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:19:03 ID:JqUGbm8q0
ノシ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:19:14 ID:Z1b3T4Wv0
>>702


ここに1人。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:28:15 ID:N3NPb1/30
ニコンの従来からあるパンフレットが購入決定にどれだけ寄与しているかははなはだ疑問なくらいの出来ではあるが。
一応発売前には体裁くらいは整えていたわけだし。

それが今回ここまで遅れるということは製品の完成度になにか問題でもあるんじゃないだろうか。
という心配をされてもやむを得ないのではないだろうか。

D200では縞を出してしまったり。しかも、それが発売前に世に出てしまったという不名誉な結果になってしまったわけだから。
発売ぎりぎりまで画質の厳しいチェックをしていると思いたいところではあるが。

従来からのパンフレットもカメラのパンフレットというよりは家電のパンフレットみたいだし。
こういう家電ですという感じ。

それに比べるとキヤノンのパンフレットはかなり手が込んでいる。
写真集に、この写真集はこのカメラで撮りましたみたいな感じというか。

見ていてカメラを買うんだという気にさせるのはキヤノンのパンフレットの方。

まあ、実際買うのはニコンなんだけど。

パンフレットの出来だけでいえば、ニコンはいまいち。
今度はかなり凝っているから出てこないのかもしれないが。

これで従来のパンフに毛が生えた程度しか出てこないようなら...どうしよう。
パンフに関係なく買うんだけどね。情けないよな、ニコン。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:32:33 ID:y1T1PxTJ0
>>702
オレも発表された日に予約した。30代、年収400位しかない貧乏人だよ。
誤解を招くかもしれないけど、カメラは使いっぱなしで大丈夫だから、まだいいよ。
(10年前に買ったF5は、いまだにノントラブルで動いてるし)
時計なんか30万出して買っても、4年に1度オーバーホール(4万円)だよ。
そろそろ車のエンジンもOHしたいし・・・
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 17:39:22 ID:FHRfXhZS0
>>702


さっきほど、新宿淀から22日受け渡し開始の連絡が来た
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:09:17 ID:A1ySE5dl0
>>702

D70のときも、発表即予約したな。
D300は、D70ぶりに即注文したくなったカメラだ。

>>708
秋葉原淀で予約したが、まだ連絡こない。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:10:38 ID:DgVQBEhAO
>>707
スレチだけど、今どきエンジンをOHって、どんな車に乗ってるの?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:15:45 ID:9FeFoHXU0
>>707のような浪費家は極少数だな。
道楽で寂しさを紛らわせている独身男ってところか。

そうでなければ、夢想家かもしれないなw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:30:44 ID:y1T1PxTJ0
>>708
オレも予約したの、新宿淀なんだが・・・
連絡先は会社だから、明日連絡来るのかな?(今日は休み)

>>710
11年落ちのFD。

>>711
貯金なんて無いなw
そのかわりと言っちゃなんだが、酒は10年前に止めたしタバコも吸わない。テレビも冷蔵庫も電話も無いぞ!!
5年前にフラれてから、もう結婚はあきらめた。
ウチの猫達が生きている間だけ、(自分も)生きていければ良いやと思ってるしな。



713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:38:36 ID:eckdZc5Q0
ロータリーはOH必須エンジンだからねぇ
スレチでした
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:41:20 ID:LT98DZEm0
空冷エンジンもけっこう大変。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:45:05 ID:ZfeVjYRc0
俺のフェラーリもそろそろOHしなきゃ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:46:44 ID:9FeFoHXU0
>>712
結婚なんてしなくて正解だぞ。
ボロボロになるまで神経使って稼いだ金を
当たり前のように妻子に吸い取られ、
自分の時間はごくわずか。

猫のほうがよほど癒される。

結婚は人生の墓場と言われるが、
墓場の方がよほど静かでマシだ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:51:53 ID:PbcglZ3c0
>>716

 たまにゃいい事もあるさ

 まぁ、愚痴はココに書け・・・



 嫁ハン見てるだろうがな
 死ぬ前に殺されるなよw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:55:54 ID:Tpu7BLeo0
カタログは16ぐらいからとかあったけど、そんな感じなんだ。
楽しみです。
でも、「何でこんなにギリギリなのか?」って疑問はあるよね。
戦略かもしれないし、今回はニコンが上手いのかな?

で、もしも発売が遅れたら、暴動だよ。
しかし、初期ロットの確定数は、本当に順調なんだろうね???
キャノンの謎の発表(どんな内容をぶつけてくるか?)も、発売時のイベントの一興じゃない。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:56:40 ID:0S8QbDSA0
>>712
まわしすぎ
アクセルを戻す勇気も必要

バトルのときはそうも言えないか

元ファミリア乗りでした
あの車怖かった
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:04:15 ID:PbcglZ3c0
4WD+ターボの奴か?

車高調整ワンタッチで便利だったな。。

えーーとBFMRだっけ? 型番うといのよ。。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:16:10 ID:tIqEng5v0
俺のボロ嫁もそろそろOHするか・・・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:20:05 ID:5YPgqc/C0
BFMRはWRCにも出てたね。
俺は未だにGC-8。11年乗ってる。
>>712
結婚は辛いぞ。しないで正解。
猫の写真を撮ってくれ。うpするのを忘れずに。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:23:25 ID:4uflKnuG0
>>721
OHじゃなくて新品に換えたい。
まあ、向こうもそう思ってるだろうが。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:32:07 ID:PbcglZ3c0


 おまいら嫁に見られても平気なのか。。漢だな。。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:35:46 ID:50Rq0QDOO
>>702
リボ払いでスパッと買う
月1万ちょい払うだけで幸せが買えるんだよ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:48:30 ID:QAKrFjOr0
カメラを買い換えて幸せになる気がするなんて、まだカメラ始めたばかりの奴のいうこと
カメラ買ったはいいが撮る被写体もない、その辺のもの撮って
モニターで眺めて・・・すぐに、カメラなんて関係なくて被写体そのものが大切だってことに気がつく


727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:48:43 ID:Mxz5eJfe0
>>702
月収30万ぐらいの26歳、独身、ローンなしですが発表後3日で予約、もちろん発売日に買いますよ?
つか、団塊の世代でデジイチ買う人なんかいるのか?パソコンを使えない人が多そうだ。
まぁ今じゃメディアをつけるだけで簡単にプリントできるプリンターがあるけど満足するだろうか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:53:24 ID:3I1iEz+40
俺は結婚して正解だったよ。
今回カメラもレンズも買って良いって言われたよ。

もちろん俺の稼いだ金だけどね。。。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:54:51 ID:/qjATdcz0
70過ぎたじいさんがD200で撮ったRawをNXで現像してた
しかも凄い上手い

>>727は世間知らずだね
歳の離れた写真仲間とかいないのか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:03:31 ID:y1T1PxTJ0
>>722
最近、部屋が汚くて見せられないのでw、在庫から
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071114195155.jpg

むかーし、結婚を考えてた時に85/1.4を買ったんだけど「いくらするの?そのレンズ」って聞かれて、
「淀で安売りしてて安かったんだよ。\18,000で買った(モチロン嘘)」って答えたら
「そんなに高いの?バッカじゃないの〜」って言われたことあったな。

今D200は知人に貸し出し中なんで、早くD300欲しいな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:09:46 ID:/QYO0WSa0
>>727
カメラとデジカメを区別できないような爺多いよ
>>726みたいなのとか
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:11:35 ID:3I1iEz+40
うちの嫁、気はきかないし、料理へただけど、買い物だけはいくら使っても文句言わないよ。

そこが他のマイナス要素を消し去るほど、良いところのひとつになってる。

稼いだ金の使い方にガタガタ言う女はダメだ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:32:07 ID:01NXu43j0
「本気で欲しいなら買え」と嫁に背中おされて予約した。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:42:03 ID:KyxoizvF0
>>727
ニコン一筋37年のニコ爺です
初めてのカメラはニコマートのFT2、いわゆるニコンのガチャガチャw
昔は真空管でテレビもラジオも組みました。
パソコンはMZ−80k、メモリはたったの48kバイトw

当時のことを思えば今のカメラやパソコンは夢のように扱いやすい
いい時代になったなあ、生きてて良かった
D300はD70以来3年半ぶりのデジ一、後9日待ち遠しいなあ












735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:42:38 ID:DgVQBEhA0
いい奥さんもらったね。

その言葉が一番ありがたい。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:44:56 ID:tIqEng5v0
>>733
実は本気で欲しいのはD3なんですけど・・・・なんて言ってみては?w

俺の嫁は金の使い道にはガタガタ言わないんだが、嫁自体がガタガタなのが・・・・
ガタガタ言われても新鮮で生きのいい嫁がいいな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:47:37 ID:Bv2zrEA4O
D300なんて買えなくてもいい。
ガタガタでもいいから嫁が欲しいorz
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:48:48 ID:+4AeaCXL0
嫁よりD300だろ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:49:00 ID:W1OFXD8r0
あと一週間だ!ビック通販で予約した俺は勝ち組!
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:56:32 ID:J4tLCzQf0
>>737
俺のガタガタの嫁をやるからD300をくれ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:11:18 ID:01NXu43j0
>736
それなら買えという嫁ですw
ローライダー買ったのも同じパターンだったし、
しかもまだローンが二年残ってるし....orz
そりゃ自分の稼いだカネだけどガタガタなのは
うちの場合嫁より自分ww
これで嫁も趣味にカネつっこむタイプなら
まだ気が楽なんだが。
742617:2007/11/14(水) 21:12:56 ID:aRhXFWOH0
>>666
>>617です。
わざわざレスありがとう。
掛け金案外安いんですね。
こちらも検討してみないと。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:16:59 ID:sKowGprc0
>>725
おまえ、リボ払いってどんだけ金利払ってるか知ってるか?
来月カード会社の明細来たら計算してみろw
あまりの額に払い続けるのあほらしくなるぞww
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:32:20 ID:SZXrviLm0
リボが一番アホらしいよな
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:43:23 ID:2tUvi5BA0
>>716
よく分かる。

>>717
俺にも書かせてくれ。

俺は子供3人いるんだけど、嫁が男作って逃げやがった。
一流企業勤めで企業年金も手厚いから老後は安泰かなと
思ったんだけど(俺は自営業なので国民年金のみ)、同じ
職場の男と不倫→離婚→そいつと別れて年下の公務員と
再婚。あっちの老後は夫婦の年金併せて毎月70万円くらいに
なるとか。こっちは月6万だよ。まあ自営だから定年はないけどさ。

まあ、そのかわり稼ぎは生活費と子供のための貯金を引いた分、
全部つかえるからいいけどねw 今回も両方いきますよ、D300と
D3。年末はまとまった金が入るから、E-3もいっちゃおうかとか
思ってるところ。

orz

746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:43:30 ID:mpfqd3Cc0
20代後半で来年結婚予定だけど、D3とD300両方予約済み。
って事を彼女に伝えたら、ボディは3年買うな命令が出た。

冷静になって考えると、確かに金の使い方を間違ってると自分でも感じることもあるが、
車やギャンブル、風俗に突っ込む事を考えたらマシだと思うことにしたよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:46:10 ID:2tUvi5BA0
>>743
分かるぞ、それ。若い頃、何も考えずにリボで車買ったら、
トータルで購入価格の1.5倍くらい払った。住宅ローンですか。

>>746
最後の一行には激しく同意。友人でギャンブル好きのやつがいて、
今日は10万負けたとか言うの聞くと「そこそこのレンズ一本買えんじゃん」
とか思ってしまう。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:04:03 ID:djxwT/Kt0
前にどっか(ここかも)に書いたけど、D300 購入を伝えたら冷たい視線で、

「腕時計よりは役に立つだろうからマシかもね」

と言われましたよ。腕時計は男が身につけて良い唯一のアクセサリーなんじゃ。
見た目違いがほとんど判らん靴や似たようなバックを買い漁る奴に言われたくないわ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:09:55 ID:eckdZc5Q0
奥に対する愚痴をこぼすスレはここですか?w
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:11:28 ID:mFnP01VL0
日経続落のおかげで今月500万の含み損だけど発売日には買いますがなにか?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 22:22:11 ID:DnOrmvJV0
う〜ん、こりゃ某C社の一応ライバルとなる機種への嫌みにも聞こえるが。。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/076/76303/index-3.html
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:32:03 ID:lKsYOgsK0
40DはD80対抗機だと思いますよ。
D80とお値段同じ、画素数同じ、コマ速度2倍!
これでD80はご臨終。

……と思って設計したんじゃないかい?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:55:52 ID:s4EGIHvT0
商品版での高感度画像だそうだ。

http://www.e-fotografija.si/templates/?a=1220&z=94&page=2

期待以上だ。モデルは好みではないが。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:56:39 ID:o6OoyATz0
>>730


       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i    
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l     フゥハハハーハァー
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・) ニャー
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 23:57:41 ID:2tUvi5BA0
>>753
すげーな。なんで白人の女ってこんなに下品なんだ?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:10:40 ID:L8HBUZpT0
>>702
発表日に予約しました。
23日に買っても日曜まで撮影はお預けです(ノ_;
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:15:17 ID:/sOKRUJ90
>>702
俺も発表日に予約。もちろんそのまま購入予定。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:24:50 ID:cEgnjK+/0
>>755
白人と言うよりも、南米系
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:32:28 ID:Mx2mHhMS0
D3で写してD300の絵だとごまかしてるのじゃないか? という声が出るくらいだ。
>>753と合わせ、高感度はよさそう。
http://www.nikoncafe.com/vforums/showthread.php?t=136612
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:45:27 ID:3rG4za5W0
しかしカタログは今日からだってのに、webのpdfは未だに公開されないんだな
既に製品版出来上がってるのに、撮影可能枚数とかのスペックもまだなのが謎だ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:53:21 ID:yYxLwBex0
虎の16G 133倍速ってCF買ってきた
遅いけどしばらくこれ1枚でがんばるよ
またCFを買う事があるとはおもってなかった
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:17:43 ID:cEgnjK+/0
D200 の時のように、
D300 と同じ CMOS, 画像処理エンジンを使って、
高感度ノイズが改善された、D90 が、数ヵ月後に発売されるのだろうか?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:25:33 ID:WCgCxQVZ0
圧縮RAWのファイルサイズってどこかに載ってましたっけ?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:30:09 ID:HUHWujsp0
>>762
同じ素子を使ってくるならD90で進歩があり得ないわけじゃない。
でもD200の頃のニコンと今のニコンは別物。D200の頃は迷っていた。

キヤノンが傑作20Dの後、停滞したようにニコンだっていつまでも順調に進歩できるわけじゃない。
D200からD80のような向上は期待できないだろうな。
もしそれが可能になったならデジカメ市場でニコンの一人勝ちもあり得るかも知れんけど。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:33:06 ID:GAMMdONo0
D200とD80は完全に画像エンジンが違うからね
今回はあんまり変わらないんじゃないかな
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 01:40:03 ID:MLcIx6WL0
こうやって見ていると、力のD3・技のD300って感じがしてくる。
D3の底力はもちろん凄いけど、D300の画像処理の巧みさもなかなかだ。
出てくるサンプルが9月頃のに比べて良くなっているのは気のせいかな?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 02:20:09 ID:rXk+sc0G0
>>755
どうしてこれが白人に見えるのかよくわからん。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 02:41:06 ID:zRrS8f770
ピクチャーコントロールとかで
画作りは迷いが無くなったんじゃないかな
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 03:35:32 ID:/Mbq2wx30


ねーねー、みんなD300って何バーツで買えたの?w


770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:12:12 ID:4DkSZAj8O
>>769発売されてからならもう少し笑えたかな。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:27:29 ID:q7A3Pbk6O
ヨドバーシで買えるよ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:38:34 ID:evKnKNd50
>753
ノイズに目がいく奴は正直幸せだと思うよ。
WBばらつき、低コントラスト顔色の緑かぶり
結局ライバルに追いつけてないんじゃねえの?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:45:33 ID:E59d0+hN0
amazonで買っても10パー還元なのね。
つかポイントがつくのを最近知ったんだけど、
ポイントだけを考えたら、人によってはヨドとかより尼のほうが使えそうな気もする。

・・・ま、ヨドバシでいいんだけどな。個人的には。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:51:53 ID:UMkYDKYA0
まだ、淀から入荷の確認来ないヽ(`Д´)ノウワァァン
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:56:03 ID:tJqGqPltO
>>772 色メガネつけてたら、何でもそういうふうに見えるわな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:01:16 ID:HF5K/yhuO
なんか愚痴風で、実は嫁自慢にも聞こえる。
まぁ>>745みたいな笑えないのもあるが。
古い考えですまんが、やはり結婚してないのは負け組と思う。
なんていうかそのベースがあってこその趣味かと。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:20:00 ID:LJCBTuv80
いよいよあと8日
待ち遠しい(;´Д`)ハァハァ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:20:22 ID:FYiR73a+0
FDも大変そうだなぁ。
って、オレもGT-Rなんだけど、T78のハウジングのガタが
しゃれにならんようになってきた・・・次はT88かな。。

D3とD300両方と思ってたけど、D300のみになる悪寒。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:21:12 ID:nsN+RFEtO
22日夕方キタムラに行ってフラゲ出来るか甘えてみよ〜
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 09:36:58 ID:nsN+RFEtO
しかし嫁の悪口を書くカス馬鹿?
テメエの品格を下げてる事に気付けアホ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 10:10:00 ID:gADt/JK00
嫁とかスレ違いな独り言はどうでもいい
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 10:49:38 ID:UMkYDKYA0
>>777
22日組は7日か、いいなー、
漏れまだ連絡待ち
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 10:53:15 ID:LJCBTuv80
>>782
漏れも22日入ったら連絡すると言われてるだけでまだ
決まった訳ではないがwktk
19日の鈴鹿へは親父のD200を拝借する予定く(゚∀゚) エヘヘ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:04:58 ID:UMkYDKYA0
>>783
貸した恩で、親父さんにD300取られちゃうぞ。
漏れは24日は結婚式だが、ぶっつけ本番でD300つかっちゃおうかな。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:26:00 ID:ZkzzF1CV0
おれ今日から1週間のお休み。
22日から仕事・・・。_| ̄|○ il||li
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 11:39:52 ID:4DkSZAj8O
キタムラカタログなかた
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:03:17 ID:UMkYDKYA0
カタログ、ゲットしてきた。ヽ(´ー`)ノ ロ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:17:16 ID:4DkSZAj8O
俺のも頼むw
何処の店?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:28:09 ID:UMkYDKYA0
>>788
ヤマダ電機系列店だよ
長細い小さなカタログだが、こんなのなのが本当にカタログなのかな?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:31:21 ID:Woc7hjqw0
>>789
それならこの日曜日に地元のキタムラで見たが・・
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:31:32 ID:nsN+RFEtO
>>789
それDMで送られてくるのと同じじゃね?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:35:46 ID:UMkYDKYA0
>>790
>>791
DMの大きさくらい、じゃーもっと本格的なのがあるのか。
こんなのでも満足してしまった。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:38:18 ID:1eIg0E/tO
銀座ニコンにカタログあったよ。
キムタクでした。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:41:06 ID:B4l7+0Gz0
>789

今週末から配布のはそれじゃなくて
みんなが期待している冊子タイプのカタログ。

今日新宿行ってもらってくる予定
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:47:43 ID:GolGyGSf0
>>730
うp乙です。和んだよ。TNX
ばっかじゃないの〜と言うやつとは結婚しなくて正解。その後100万倍バカと言われるの確実。
>>745
同情するよ。ひでえなぁ。

カメレス スレチ ゴメ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:48:10 ID:UMkYDKYA0
>>794
d じゃー明日行ってくるか。残ってるかな?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:53:55 ID:nsN+RFEtO
>>716>>745
そうなったのはおまえが原因だなw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 12:55:01 ID:H8gSrDsH0
D300のカタログ木村拓哉か
カメラ屋にキムタク目当ての女が殺到するかもね
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:02:41 ID:n7OOdCkc0
>743
20万位をカードで支払うなら20回払いでも、リボ払いでも
手数料あんま変わらないんじゃない?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:05:40 ID:cEgnjK+/0
皆さんは、何十万円もするカメラを買って、
撮った写真はどうしてるの?

PC で一度見ておしまいとか?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:06:53 ID:/aOHtCI60
>>800
よほど気に入ったのは焼く。気に入らないのは捨てる。
中間はまとめてDVDにコピーしてPCから削除。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:14:22 ID:EqXYRlao0
>>800
あなたは?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:15:15 ID:cEgnjK+/0
自分の場合、家族に見せても、張り合いがなくなってきたので、
コンテスト応募と写真サイトの立ち上げに活路を見出しています。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:20:04 ID:z037L3U/0
>>787
こいつきめぇwww
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:25:46 ID:nsN+RFEtO
>>799
だなっ
リボの手数料なんて数千円 まぁ会社によるがな
どっちにしろ俺はリボ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 14:49:45 ID:Wuvc9PcM0
>>805
おい貴様!その数千円で何万人の飢えを救えねー。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 15:14:39 ID:nsN+RFEtO
コンビニでの釣り銭寄附、赤い羽募金、なんかリボンみたいなシールを車に貼る募金、エイズ募金 ドラえもん募金、街頭〜を救え!募金等

全く興味ありません。
借金の手数料払う方が明確で気持ちイイ!
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 15:17:04 ID:Fgpu6LL40
自分を養うのに精一杯
他人に目をくれている余裕はありません
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 15:31:27 ID:JyjAGcQb0
1%を三井住友が自動寄付のユニセフカードG使って買うお
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 15:33:24 ID:nsN+RFEtO
でもボランティアで月4〜6回は老人介護施設で動けないジッサンバッサンの
入浴、食事、リハビリ等の介助をさせてもらってる。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 16:10:38 ID:B4l7+0Gz0
ID:nsN+RFEtO
>810

えらいな。
がんばれ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 18:00:59 ID:RA1Kz4tc0
発展途上国への寄付によって助かった数百万人が20年後には
数十億人に増えて地球の食糧事情をおびやかす存在になる。
途上国へはよく考えてから寄付しよう。   

スレ違いスマソ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 18:04:47 ID:oL6H4Hd50
カタログ、俺D200の好きだったな。南米アルゼンチンが
舞台のやつ。表紙もカメラのみでシンプルだったし。
D300のキムタク表紙、中の作例はどうなん?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:10:12 ID:HUHWujsp0
このクラスのカメラのカタログで表紙にタレントを持ってくるなんて初めてじゃないか?
安っぽくなるような気がするんだがなぁ。

まぁハイアマやマニアはカタログで決めるようなことはないだろうし、
初心者が興味を持ってくれればそれでいい、とでも考えてるんだろうけど。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:10:17 ID:E59d0+hN0
まあ、金卓に高いギャラを払ってるんだろうから、少しでも利用?しないともったいないんでしょう。

だからと言って売り上げにはこれっぽっちも貢献しないと思うけど。
だって、金卓が決め手になって20万以上のカメラ買う人(主に女性)いないでしょ。
しかもボディだけじゃ写真撮れないからもっとお金出してレンズ買わないとダメとわかったら・・・

E-3のカタログに宮崎あおいは出てるのかな?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:13:41 ID:E59d0+hN0
ところでいいかげんこれキモいんですけどw
前スレ(だったかな?)に居た他人の子供の写真を撮るのにどうのこうの言ってた人?


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【みぃちゃんと】AKB48★235【相合い傘の中で】 [地下アイドル]
【アイドル】Melodybee PART1【タウン】 [地下アイドル]
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:32:48 ID:+6GtwTJe0
>>816
話題ないなら無理に書き込みしなくていいぞw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:35:52 ID:DYYgu0Sz0
>>816
IE使ってる奴のことなんて知るかよ
819300:2007/11/15(木) 19:36:28 ID:HWks0ttd0
梅淀カタログなかったっす
明日は入るかな?

ところでWEBには うP されないのでしょうか?
教えてnikonの中の人
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:37:39 ID:+6GtwTJe0
LIVE2CH 最強!!
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:42:31 ID:noS7Fb0g0
正式には明日から配布だから、明日pdfうpされるんじゃない?
822300:2007/11/15(木) 19:51:34 ID:HWks0ttd0
821
nikonの中の人?
どこからきいたんすか?

でもありがとう
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:06:11 ID:xN6ei4nZ0
D300買う人はどのコンパクトフラッシュを選ぶ?
参考に意見を聞かせてください。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:15:35 ID:+6GtwTJe0
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:15:35 ID:M6s+9sNv0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

日本の大企業のみなさん。
いい加減に電通に言われるままに広告打つのやめようよ。
大して効果ないんだよ、今ではスポーツ選手とかタレント。
代理店が馬鹿みたいに儲かるだけで消費者にいいことはひとつもない。
消費者としてはサポート電話の対応を素人オペレータではないちゃんとした技術わかってる
人に戻して正常化してもらった方がずっと嬉しいよ。
もっと技術に自信持て。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:16:28 ID:wnoXhVLm0
>>823
サンディスク一択だろう。後白川上皇的に考えて
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:17:16 ID:qm4S4kx70
>>824
お〜そのブルーのx266・・仲間だ
しかしA-DATA安いんだから8GBにしようよw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:19:23 ID:rL5dcvHl0
>>826
後白河、な
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:19:45 ID:xN6ei4nZ0
乙。
http://kakaku.com/item/00516010286/
これで行こうかと思ってました。色々ありそうですね。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:20:52 ID:sAwUTG7RO
以前も書いたK10Dオーナーの俺が来ましたよ。
やっぱりスポーツやモータースポーツの撮影は
キャノン、ニコンだね。
D300をサブ機に使うのはもったいないけど、
ペンタックスには無いAF能力は魅力で24-70 70-200mmも
素敵すぎる。
日常はメインのK10Dで
K10Dが不可能なスポーツ撮影専用で
D300を買っても幸せになれますよね?
ボーナスで買う予定です。
ちなみにニコン乗り換えは貧乏人でかつ
軽くてボディ手振れ補正、レンズ安いペンタユーザーの俺には無理っす。

831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:21:02 ID:1QHnJstM0
>>823
サンのドカ エディ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:22:27 ID:Su4UjyAr0
新宿にカタログ貰いに行ってきた
昼間だったからじーさん・ばーさんばっかりだった
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:24:03 ID:+6GtwTJe0
うるうる。。

x120の4G買いにいったら欠品で
大枚w叩いて2G。。

8Gは逝った時、想像するとちと怖いっす
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:25:28 ID:wnoXhVLm0
>>828
そうだ、後白河だろ。上皇・・・なにやってるんだ俺
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:33:12 ID:+6GtwTJe0
今上天皇ってブルーギルの件で
お言葉あったね。。 なんか偉い!っておもた。。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:36:37 ID:EwqpyMlU0
>>823 ultra2 2GB これ以上は贅沢、お金がもったいない
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:40:16 ID:FDZ71bqwO
>>830もう、来るな
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:59:11 ID:VdvJWlPM0
さっき尼で駅W4GBポチしてきたわ。
準備万端。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:02:06 ID:cEgnjK+/0
D300 に手が伸びそうになったが、
半年くらいで下克上されるカメラに、20万も出せねえ。
ということで、SD カード機以外には手を出さない、という
縛りを自分に設けた。

負け惜しみの一言。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:03:35 ID:zkbnYfla0
>>727
 同年齢で俺より月収が多い727に嫉妬。
負け組みか...
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:10:13 ID:xN6ei4nZ0
>>839
>半年くらいで下克上されるカメラに、20万も出せねえ。
半年後を予測してくれ。頼む。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:11:36 ID:cEgnjK+/0
>>841
D300 → D80後継 → D40x後継

と来るだろうが、俺は D80 後継くらいにしとく。
きっと安いし。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:12:00 ID:KiLhs29o0
844843:2007/11/15(木) 22:14:16 ID:KiLhs29o0
>>823だった・・・
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:14:47 ID:yy80WXUC0
>>843 乙
楽しませていただきました。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:15:25 ID:wnoXhVLm0
>>843
全然万全じゃないなw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:20:22 ID:yy80WXUC0
ガヅガツおれおれ、発売日=購入日のレスばかり。
なにか他にもっと楽しいことを書いて下さいよ。
 
発売日に購入確定している日に出張です。みんなが羨ましい。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:20:37 ID:GeNbShZ60
淀からTelキタワァ、22日に渡せるからカモンだって。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:21:34 ID:PEwb6HFcO
14bitRAWだと連写が2.5コマ/秒。
さすがフラッグシップだな(笑)
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:23:04 ID:wnoXhVLm0
相対的上位であって絶対的上位ではないんだぜ?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:23:58 ID:t7bfvFWB0
>>848
俺もだ。ナカーマ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:24:17 ID:vHWLsF3N0
しかし俺はヨドバシで初日に予約したのだが電話来てない。
結構いままでもいい客だったと思う。
それにニコンが23日と言ってるものを前日渡すと電話。
たとえ言われたとしても、それを書き込む、おまえ。自爆行為じゃ?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:27:26 ID:ME6mW0jq0
>>852
おまえカカクのDigiみたいなヤツだなw
嫌われてるんだよ、ばーか。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:33:38 ID:GeNbShZ60
全店舗いっせーので連絡入れてる訳じゃぁ無いのにねぇ、すっこしアタマ硬いよね。おーこわぁ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:35:33 ID:wnoXhVLm0
いい客・・・「これください」で買ってくれる人
悪い客・・・なじみの店員に話しかけてフレンドリーだと思ってる人。でも来店の割には何も買わないことも多々あり
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:42:03 ID:swkAd7lU0
>>812
寄付ってそもそも怪しいのいっぱいあるから実際届いてるかも疑問
噂じゃどっかの寄付の団体自社ビル建てたっていうし・・・
24時間テレビとかもあやしいしな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:43:37 ID:A4VTmgPO0
>>842
それだとD300ウザーが可哀相だから、
D300 → D40x後継 → D80後継 になると思う。 根拠は無い。

1年前に発売したD80後継はあと1年間お預け。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:43:46 ID:I+jb3UYf0
D200使いだけど、
発表1時間で発注。 ちなみに月給は20無い・・・

前もって惨のドカ8Gを買った。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:48:57 ID:xN6ei4nZ0
なるほど。
D300 → D40x後継 → D80後継ということはD300を買うメリットってなんなのかな。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:52:58 ID:A4VTmgPO0
>>859
マジレスすると、デジタル一眼レフは、自分で
メリットを見つけられない子供が買うモノじゃない。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:55:34 ID:3rG4za5W0
ギリギリでカタログ貰ってきた
これでようやく画像サイズがわかったよ
なんでwebじゃ公開してなかったのか…
しかし、NikonはロスレスRAWがあるのに非圧縮もあるのがよくわからん
非圧縮の方がファイルサイズはでかいけど、PCでの処理速度は速いとかなのか?

それにしても、14bitRAW非圧縮だと25.3MB
TIFFだと36.5MBって凄いよなぁ
2GBのCFで52コマしか撮れんって、最低でも4GB以上必要だなw
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 22:57:58 ID:vVGbiw9b0
風景が主たる被写体ならば、D300は必要ないと思う。
じっくり待って撮ると言うなら、D40xでもいいだろう。その差額分、レンズに金掛けるも由。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:00:29 ID:whD8ONV10
D40Xに 純正F2.8ズームなんか付ける奴いるのか?
バランス悪いって次元超えてるぞ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:06:03 ID:adsPISjk0
風景とマクロが中心なのに
D300とドカ8買った私はアホですか、そうですか。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:07:24 ID:A6fn4JVw0
>>863
レンズのおまけに見えるw でも好きだよん、その格好w
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:07:38 ID:0TEMDCON0
カメラ好きにはよくあることだろ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:07:46 ID:qm4S4kx70
買えない僻みだよ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:08:39 ID:Id8TYbx00
>>863
ノシ

山登る時はD200だと重いから
D40xに17-55/2.8付けていく事があったりする。
実際には17-55/2.8も相当重いから、
Tokina12-24、50/1.4、Tamron90macroの3本だけで行く事が多いけどね。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:17:26 ID:DDjdTtpB0
>>863
D40無印に17-55、28-70、70-200、300/4なんでも使うぞ。
高感度必要な時と、少しでも軽くしたい時だけど。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:21:25 ID:cEgnjK+/0
>>859
マジレスすると、

メリット
- 数ヶ月間、D40x 後継機より先行して使えること。
- AF, シャッターシステムなどの違い

デメリット
- 画質は下克上される
- 重い、高い
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:26:37 ID:A4VTmgPO0
同じCCDを使ったD80とD40xの画を比べりゃ判るけど、
D40xはカラーノイズ対策してないから、色ノイズがそれなりに多い。
D80とD40xの画質の差が気にならないなら、D40xで充分。

かような先例があるので、D40x後継も、D300に使っているニコン用CMOSではなく、
ソニーの廉価版と同じCMOSにして、徹底したコストダウンを図るのではないのかな。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:27:27 ID:tmOgRHSz0
>>863
何が悪いんだ?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:29:05 ID:whD8ONV10
D40,D40x買う奴の気がしれんと言っているだけなのだが?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:31:21 ID:HUHWujsp0
>>859 >>870
少なくとも耐久性、ファインダー視野率、連写、防塵防滴、AFだけは
D80、D40後継に下克上されることはないだろうな。

逆に言うとこの辺に魅力を感じない人はそもそもD300を考慮に入れないよな。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:31:49 ID:A4VTmgPO0
>>870
画質はα700以下だと思う。D40x後継には、徹底したコストダウンと、
「1200万画素」のネームバリューが必要なだけだから。

年明けたら2008年版のKissDシリーズが発表されるので、
ニコンも対抗上D40xの新型を出さないと色々困る。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:39:56 ID:PEwb6HFcO
フラッグシップが簡単に下克上されたらマズイだろ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:41:46 ID:wnoXhVLm0
>>876
下克上は無いけどD200がD80に脅かされるように
将軍→執権
天皇→摂関
みたいな関係ではある
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:42:05 ID:NuFbtPCS0
>>875
D80後継はなんとなく想像つくけど、D40x後継は画素アップだけかなあ。
何だか押しが弱いって言うか。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:44:46 ID:vVGbiw9b0
>>874
>耐久性、ファインダー視野率、連写、防塵防滴、AF
非常に大きなファクターだね。

これが必要ない撮影って、うーん
考えてみたけど、風景かな。じっくり構図練って、光が来るのを待つ、みたいな。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:45:35 ID:cEgnjK+/0
>>876
D2 系は、高感度ノイズに関しては、下克上の温床だったような
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:47:56 ID:cEgnjK+/0
>>879
そうなんだが、それ以上に、画質が重視だな。俺は。
なので、画質も下克上しないで欲しいよ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:51:34 ID:A4VTmgPO0
>>878
でも今やコンデジが1200万画素だからねぇ。

それに、IMX021を使ったデジカメは、電子回路が大幅に省略出来る。
CMOSの価格が下がれば、1000万画素機よりコストダウン出来る可能性もある。
量産機にはもってこいのデバイスなので、これを使わない手は無い。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:53:11 ID:uGue+QRn0
D300に備えて駅IV4G買いました。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:55:16 ID:KkNRAUlk0
DXはそろそろ画質に限界がありそうな気もするけれど
ノイズさえなんとかなればまだまだ下克上の余地アリかな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:57:18 ID:vVGbiw9b0
メカ性能重視か、それ以外重視か?
メカ性能が低ければ、撮れない写真ってあるとも思う。
D300行くか、後継狙いか、人それぞれだね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 23:59:35 ID:A4VTmgPO0
>>884
コダックが今年、4/3規格で1100万画素のCCDを作ったから、
ソニーも対抗して同じ画素ピッチでAPS-C用のセンサつくる予感。
そうすると1600万画素になる。

……やめて欲しい。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:00:35 ID:xN6ei4nZ0
D300で月をバックに風景とるにはやはりD300?それともD80?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:02:30 ID:WVEqzMOa0
どっちでも無理。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:06:58 ID:odOVLLT40
>>888
>どっちでも無理。
本当ですか?コンパクトデジカメでは無理なので、
出来ると思いD300を購入検討しています。あぁ残念。
20万出してレンズに金かけても無理なのか。ショボー^ッm。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:07:15 ID:ZdOX2sOn0
>>867
安心しろよくある事だ!
ただメカ性能の差別化はちゃんとされている。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:08:26 ID:FE76eAInO
>>887
普通に夜景+人物撮るように写せば撮れるには撮れるよ
ただ聞きたいことはそれでは無い気がするんだけど如何に?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:09:39 ID:HWTN9JWy0
>>886
細かい事だが、APS-Cなら1800万画素になるぞ。
11M * (23.6*15.8) / (17.3*13.0) ≒ 18M

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/spec/index.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/spec.htm
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:11:58 ID:odOVLLT40
>>891
>ただ聞きたいことはそれでは無い気がするんだけど如何に?
あと、夕日とか日の出をバックに綺麗に風景が撮れるのかも気になります。
どのレンズを買ったらいいのかも。D300で行って間違いないですかね?
コンパクトカメラで現在はたのしんでいて、マニュアル撮影はある程度理解しています。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:13:06 ID:odOVLLT40
遠く離れた野鳥とか動物なども撮影したい。激しく動く人とかも。あれもこれも綺麗に撮れて…あぁ…
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:15:35 ID:fYi8ZdUv0
>>887

どっちでも、問題なく撮れますよ。D40でもOK。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:16:11 ID:2MASsRa20
>>894
あなたのIDに、あなたにとても相応しいカメラの機種名が隠されていますよ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:19:15 ID:DBEfKeeK0
>>894
AF-S 300/F4
AF-S VR 70-200/F2.8
AF-S DX 17-55/F2.8
X1.4テレコン

を買いなされ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:19:49 ID:odOVLLT40
>>896
D400まで待てってことでつか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:20:31 ID:HWTN9JWy0
>>897
そんなんじゃ野鳥は綺麗に撮れない。

やっぱり AF-S VR 600/F4 でしょう。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:21:36 ID:Neo58bel0
野鳥ならニコンにはフィールドスコープキットがあるじゃん。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:22:41 ID:LG/q9lTz0
>>851 オレも仲間にいれてー
ウチの留守電に22日ですーって入ってたー
当日朝からならんじゃお
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:25:42 ID:Hooyv+xM0
一眼が下克上なのはわかるが
消費者の財布が...
それとも一気に中古カメラ屋がデジ一眼だらけ?
マップカメラ品揃えいいけど赤字在庫じゃねーの
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:25:45 ID:LG/q9lTz0
>>882
コンデジの撮像素子の大きさで1200万画素っていわれてもねぇ
それで満足ならゴメンね
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 00:29:45 ID:kUal2bPw0
もう画素は増えなくていい。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:10:23 ID:Lol+lLoa0
え?俺淀でおととい予約したけど、電話来たよ?
普通に買えるだろw
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:11:50 ID:gmFkfr920
猫駆除だぜ

通☆風☆性
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:13:19 ID:pqEx+ZWH0
それなりに金があって、D300が気になるんだったら買っちまいな!
でも金がないんだったらデジ一なんて買うな!
D300なんて買うんだったらお袋さんに服の一着でも買ってやんな!
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:15:30 ID:TJVRovoy0
800万画素で十分なんだよね
           20Dユーザ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:32:30 ID:WEnKroEN0
カタログの女の人がのっぺりして見えるのは気のせい?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:38:27 ID:LPdc+3dl0
マヂ22日?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:38:44 ID:1eXORNTM0
スレ違いだったらスマソ

発表日にマップカメラで通販予約したんだけど、ここの予約分確保連絡や
販売価格の連絡って、発売日のどのくらい前に来るもんですか?
マップカメラの値段が、近所の量販店のポイント還元後価格とあまり変わら
なければ、量販店の予約を優先さそうかと思うのでね。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:42:32 ID:FE76eAInO
>>893
撮れるけど露出は自分で調整しないと駄目だと思う、スポット測光にして露出変えながら自分のイメージ通りになるまでトライ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:43:17 ID:xKRJsebQ0
4GのCF購入を考えてます。
ハデに連写する可能性は非常に低いんですが、D300に使うCFはトランセンド266倍とエキWドカあたりじゃ
実使用において差が出ますかね?
かる〜い連写とかパソコンへのデータ転送とかで。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:43:20 ID:pqEx+ZWH0
>>911
9月後半にビックカメラの通販で予約したものです。
昨日、問い合わせたところ23日に到着するように発送しますとお返事いただきました!
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 02:05:41 ID:EqJeN0FMO
D300だけでなく、ニコン含む全メーカーは、デジ一も暫く画素数は1,100万画素前後の
ラインナップで、画質向上を目指してくれよ。
画素数上がっても画質オワテルようじゃ意味がない。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 02:11:58 ID:rOD0jmlT0
またスレ荒らしのキチガイが来たな。
迷惑掛ける前に消えろ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 02:24:07 ID:SSEwhDrS0
>>882
ISO200でさえもザラザラ画質で使い物にならんコンデジの1200万画素は糞。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 02:30:38 ID:SSEwhDrS0
>>893
日の出や夕日はマニュアル露出で撮れ。
AF使わず、MFがいい。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 02:54:57 ID:5yBa8FZd0
日の出や夕日はライブビューで黒点が見えるまで拡大表示し、
黒点にピンが合うようにMFで合わせれば完璧ですよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 03:06:31 ID:uQQKyGnf0
おいおい
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 03:50:13 ID:FE76eAInO
ND無かったらセンサー焼けそうw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:26:51 ID:2iEDToGZ0
昼ならともかく日の出や夕日では焼けない
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 05:13:30 ID:/aiWpamv0
CFの予備に、
尼で「ハギワラシスコム コンパクトフラッシュカード 2GB TypeI 160倍速 HPC-CF2GZ2F 」
を買おうかなと思ってるんですが、これってどうでしょうか?
タイプ1、と書いてありますが、タイプ1と2ではどうちがいますか?

・・・今まではずっとSDカードだったので、勝手がよくわかりません。
メインのカードはサンディスクにしようと思ってます。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 07:03:52 ID:M5FvrZQX0
ところで
http://ascii.jp/elem/000/000/076/76303/index-5.html
に個人的な意見としてペンタ部の前への張り出しがみっともないと書いてあるが
俺もかっちょ悪いと思う。ニコンだけでなくキャノンもペンタもみんなだが。
今の一眼レフの外観で一番破綻していると思う部分だ。
ストロボ内蔵した上でキャノン5D並みに垂直にできんかのう。
伸縮して収納することで小型化すると同時に折り曲げ可能にして
内蔵ストロボだけで天井バウンス可能にするとか。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 07:17:11 ID:bRCA6AP70
俺は初めてのカメラがニコマートだったんで、前への張り出しは気にならない。
フォトミックなんか使ってた人は、もっと巨大な張り出しがあったね。
古いニコンユーザはレンズに覆いかぶさるガチャメカがシンボルだったのさ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 07:44:29 ID:r3cAm0Oi0
いよいよあと7日
待ち遠しい(;´Д`)ハァハァ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 08:23:13 ID:MAts4nJcO
>>924
5Dとは照射可能な焦点距離が異なるのでは?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 08:27:54 ID:LPdc+3dl0
5Dには付いてねぇだろおが
あのでっぱりってMFレンズ付けたりチルシフ付けると
チョーーーじゃまなんよねー
うっとーしーったらありゃしない

ってかFマウントじゃろくに付かないからええか
929927:2007/11/16(金) 08:39:25 ID:MAts4nJcO
>>928
そう言えばそだった。orz

正直スマンかった。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 08:40:30 ID:FE76eAInO
俺は寧ろ出っ張りが好き
F1のノーズとかバイクのカウルみたくマシン(ボディ)の顔ってイメージが有る
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 09:01:25 ID:dxj8FyCA0
D300の予約数はD200のときの比じゃないんだと。
こりゃ大変なことになりそうだな。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 10:48:46 ID:EpBAzFXYO
う〜ん、都内の淀の方に聞いたら、余りの引き合いの多さに未だ入荷台数が定まらんとか。
淀だと発売日に間に合うのは全店での先着順から、今の予約分の7割ぐらいではないかっつうことで、
まだ予約者に電話できないみたいです。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 11:03:03 ID:65w86tQy0
オレも予約組だが、やっぱりFX規格のD3が居る安心感からの面も多いと思う。
重さは個人的にはD3はアウトだが、将来FXも買える安心感は大きいよ。
で、怒濤の中堅機の売り上げになってるんだろうね。この価格の機種の売り上げ
じゃね〜〜よ。相手の失策も相まって桁違いの売り上げになるんじゃないの?

その意味じゃ、135規格を売り続けたキャノンには、ある意味感謝してる。
しかし、1D3の混乱ぶりはひどいもんだね。ちょっと可哀想・・
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 11:07:02 ID:ichxTkjT0
緊急補正予算を組んで
D300&縦シャッターを購入予定だったのに・・

SONYのブルーレイ・レコ BDZ-X90を買ってしまった・・・orz
買えば買ったで全機能を活かしたくてWEGAをBRAVIAに替えたくなるしなぁ

935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 11:29:55 ID:dxj8FyCA0
>>932
淀ではないが全く足りないと言われた。
あとD3と同時発売だから最終組み立てこそ違う国だけど部品の調達で
かぶる部分も多いだろうから増産も今までより難しいだろうと言われた。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 11:36:59 ID:GR0PwvI70
>>935
大変なんよ!
早く俺のおかんを開放してください。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 12:09:08 ID:dxj8FyCA0
>>936
お仕事ご苦労様です。
お母さんによろしくお伝えください。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 12:14:03 ID:p41h/qXu0
>>936
お仕事ご苦労様です。
お母さん元気?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 12:19:09 ID:r3cAm0Oi0
>>936
お母さんタイの人?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 13:33:23 ID:M9y+rlPh0
日経平均が続落してる今のうちにニコンの株を買って
戻りで売り抜けてD3を買うのが正解!
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 14:07:52 ID:k0OvSWFn0
まあ、予約に関しては一人で多店に複数予約入れてる奴がかなりいるから、キャンセルもかなり出ると思うよ。毎度の事ながら。それよりレンズの方が生産追いつかないんじゃないかな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:43:37 ID:F2WApRAh0
パンフレットはもう出回ったの?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:52:51 ID:8bBPHlxP0
キムタクがニコンと契約してからニコンの快進撃が始まった観はあるしね
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:59:26 ID:F2WApRAh0
>>943
キムタコのCM見て女性がニコン買う

エロおやじが、同じ話題をもちたいからニコン買う

レンズを貸したいから高級レンズ買う、同時にカメラに懲りだす。

レンズ病にかかる

ニコン開発費にゆとり出る

良い製品出る、ウマーって感じかな?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 16:04:15 ID:I54yt0iD0
オレ、一眼購入相談されたときは
説明しやすいんでキムタクが宣伝してる安いやつって答える。
型番は似通っててさ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 16:09:27 ID:GR0PwvI70
やっぱ いいわぁ ニコ爺!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 16:19:12 ID:4PKCpor80
カメラの性能は D300>D80後継機 でいいから画質とか高感度に関しては D80後継機>D300であってほしいなあ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 16:48:24 ID:GR0PwvI70
↑普通そうだろ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:07:06 ID:Yk8+vFJD0
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 17:55:45 ID:TzznYdho0
淀からの電話こねーwww
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:01:26 ID:1pQCAxnJ0
俺もこねーぞ


予約してないけどw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:15:52 ID:Enm92BQU0
淀 カタログねーぞ
印刷 虎ぶってるの?
scだけか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:23:41 ID:eG+OMj1aO
天下のNikon様が、カタログも作ってねーのか? オイ

954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:49:45 ID:fYi8ZdUv0
>>953

だからもう配ってるって。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:07:54 ID:xbvJS8WU0
キタムラ某店も新カタログ無かった。
入替えのためかペラペラの古い方も無かったな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:12:06 ID:NMB8UdhY0
本日カタログゲット

心配していた連写枚数はエクストリームV(Wじゃ無い、ここ重要)使用で
Raw16枚(14ビット非圧縮)〜21枚(12ビット圧縮)〜27枚(14ビット圧縮)
JPEG-L-FINE43枚
これなら問題無い。
Rawで14ビット圧縮が12ビット圧縮より枚数が多いのは14ビットだと2.5コマ/秒
にコマ速が落ちるから。

957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:18:52 ID:fPeYGROW0
某カメラ量販店での話だが、
D200の時の3倍の予約らしい。D3も10数台入っているらしい。

店員曰く
冬のボーナスが楽しみ、だとサ。。。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:22:02 ID:NMB8UdhY0
>>957
それでも予約には行き渡りそう・・とのことです。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:34:51 ID:poXSVh8o0
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:50:52 ID:VFOdn0sd0
>>957
それだけ D200が糞カメラだったって事だw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:55:14 ID:eG+OMj1aO
>>960
いや 良いカメラだ

962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 20:00:21 ID:8nCZalXG0
中古の棚に20Dや30Dがゴロゴロしてるのは、糞カメラだったって事か。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 20:01:30 ID:VFOdn0sd0
D200擁護するなら D300はスルーしろよw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 20:03:30 ID:+mN4+t3X0
956
どこでもらいましたか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 20:06:27 ID:2iEDToGZ0
>>960
2年前と比べてパイも大きくなったし技術も向上してる
君の脳みそは2年前と変わらないかもしれないが・・・
そのうちD300も悪く言われる時が来る
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 20:09:45 ID:VFOdn0sd0
D2が付くカメラは駄作ばっかり

D2H D2X D200 みんなw
D80やD40の方が良いカメラだよ

D3が付くカメラは最高だよ(多分)
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 20:10:41 ID:QERtoNIC0
奇数伝説は健在なのか?
968名無CCDさん@画素いっぱい
そうか?D100のだめっぷりはすごかったぞ。
D1のサブで買ったらあまりのひどさに投げたw