[色乗り最高] タムロン総合スレ Part8 [TAMRON]
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/01(木) 02:58:18 ID:o5axxAwe0
A20評判いいな。すぐ壊れたのもあるみたいだけどw 価格差はこの際置いといて、EF-S55-250ISとEF70-300ISとA20、どれ買うか悩み中。 お前らどう思いますか?
6 :
995 :2007/11/01(木) 11:55:13 ID:F8f2ULOa0
新品交換してもらったけど新品でもダメだたよ・・・
7 :
4 :2007/11/01(木) 13:21:05 ID:xdF6yS280
をいをい、カカクのA20板でKDXとの組み合わせで不具合連発だわ。 折れは30Dだがもう少し様子見したほうがよさげだな。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/01(木) 13:25:08 ID:jlYHwPlh0
総合するとVCの効果はすごいが、信頼性は無いということか… ブレなくても写真が記録されないことがあるんじゃ、役にたたねえなあ。
初期ロットがハケるまでは我慢かな
タムは初期ロットのみが日本製なんて機種もあるけど今回はどうなんだろ。 持ってる方、だれか参考までに教えてくだたい。
A20 製造番号 003xxx Made in Japan
>12 れすトン!
A09買ってきた。 まだ箱から出してない。
タムロンのレンズについてるダストキャップ(ボディ側のキャップ)は キャノンのレンズには付けられない。 キャノンのダストキャップはタムロンのレンズに付けられる。 タムロンのレンズを買うときは、キャノンのダストキャップも一緒に買っておくと便利。
タムロン株が2日連続でストップ安なんですが そんなに業績悪いんですかねぇ?
株と業績は一致しないよ
>>18 ?????
普通に減益だから売られてるんだが・・・
>>16 EFマウントはいけたんじゃなかったっけ?
EF-Sはだいじよぶ。てのがオレの認識だった。
間違ってたらすまそ…
ちなみにフロントキャップはEF純正より使いやすいんでタムのキャップに替えてまつ。
>>20 レンズキャップはどう考えてもタム方式のがいいよな
キヤノもシグもなんで真似しないのか不思議でならない
株に血道上げ過ぎてタムロン製品を買えない連中が kakakuの口コミだけを頼りに狼狽売り なんてな
タムロンのリアキャップは1点しか入る場所がない。 俺は、フロントキャップはタムロンに統一、リアキャップはEFに統一してる。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/02(金) 21:25:54 ID:h8xh0OWi0
皆さん、こんばんは。 A20(28-300)について相談させてください。 このレンズVCの効き目はすごいのですが、 VCがオンになる時ファインダーの映像がずれませんか? つまりシャッターを半押しすると狙っていたピントポイントが ” あっち向いてホイ! ” のようにずれてしまうのです。 皆さんのレンズはそのような動きはありませんか? VCの起動時に多少映像がぶれてから止まるというのではなくて、 VCの起動時に映像が横にずれてから止まるのです。 初期不良かと思い相談させていただきました。 よろしくお願いします。
タムのリアキャップはEF-Sに付かない。 シグマのはOK。
>>25 今日お店でCANON 5Dについてるのいじったけどそんなこと無かったよ
半押しするとぴたっと止まった。確かにVC効果はすごい
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/02(金) 22:38:12 ID:h8xh0OWi0
>>27 そうですか・・・
ありがとうございます。
お店に相談してみます。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/02(金) 22:42:44 ID:Y8jDB2hC0
いくらVCが付いたって超音波モーター内蔵されてないタムは購買意欲が 起きない。ジージーうるさいボディー内モーター音はもう耐えられない。
30 :
20 :2007/11/03(土) 00:14:55 ID:N9c7AtcB0
>>20 の
EF-Sはだいじよぶ は EF-Sはダメ
の間違いですた。。。スマソ
>>21 そだよね。フードとキャップの隙間が狭い場合は断然タムキャップが使いやすい。
入るだけマシ Fマウントなんて・・・
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/03(土) 09:17:56 ID:Re0Uq7z30
ペンタマウントのタムのリアキャップを ペンタマウントのシグマに付けたらはずれなくなった。 何度も動かしてしてようやくはずれた。 ペンタマウントでタムとシグマ使ってる人は注意。
何であっちこっち嵌め変えるのっ!?
うちのA09、1feet28mmで4cmほど後ピン、75mmでジャスピンなんだけど、こんなもん? 鏡頭の距離表示が実距離とはずれてるのも気になる。 カメラはK10D、他にレンズないからわからん。
60E 300mmF2.8 はどう?
タムキャップはいいんだけど、中央よりのつまみにも端のつまみと同様の 滑り止め溝を刻んでくれ。 中央よりの方が間隔狭いんだから、滑り止めの必要性も高いだろ。
37 :
6 :2007/11/04(日) 00:36:25 ID:PqZtpnwB0
やっぱりバッテリーのようだよ・・・ 仕方ないのでROWAのバッテリー2個かってみた 不良品が届かないことを祈るよ OSやISでもフリーズすることあるみたいだねぇ・・・ キスデジごときで手ぶれ補正レンズ使うなってことなのか? 一番必要だと思うんだけど・・・スレ違いかな
キスデジだからこそ手ブレ補正レンズが必要なんじゃない。
そんなに電池食うの?
キャノンは三脚使用時の注意に、「問題はないけど、ISは電気を食うからOFFに汁。」って 書いてあるぐらいだからね。
それだけ手ブレが強力に効くってことか。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/04(日) 21:23:33 ID:3UBVfHow0
>>25 40Dにて使用
半押しした1〜2秒後にファインダーの画像が左右にずれる
1〜2秒後に復帰その間シャッター切れず
常にその現象のため親指AFにて使用。
>>43 ってことは、スポーツ撮りには向いてないってことですね。
本日淀でみてきたが すげえ効くね 半押ししたままカメラ動かしたら コツコツ言ってた
>>40 三脚使用時にISを切るのは、電気を食うからなの??
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/05(月) 14:05:49 ID:BxljTXaw0
>>43 オレも淀で試写したとき少しレスポンスに?な感じがした。
なんて言うか、極端に言えばコンデジのAFみたいな。
でもタイムラグは0.5秒くらいで、シャッターが切れないってことはなかったなー。
ボディはKDXですた。
初期不良の可能性もあるんじゃね?
>>33 キャノ純正とタムを交換するときによくあること。
例えばEF-Sを最初につけて家を出て、現場でタムのレンズに換えたときに、
タムのリヤキャップがボディーから外したEF-Sのマウントに合わなくて焦ったり。
まあ、家でるときにEF-Sのリヤキャップも持ってけばそんなことも無いんだが・・・
それか
>>24 氏のようにするのが正解かと・・・
>>46 それなんて相模原のショッピングセンター?
もうないけど
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/05(月) 23:21:07 ID:0jnMnCbM0
ヨドバシ秋葉でA20触ってきた。手ぶれ補正の効きは確かにすげぇ。 あまりにも効きすぎて構図の微調整がやりづらい程。 キャノンのISはゆらゆら〜って感じで1cm単位で微調整できるけど タムロンのは一気に30cm以上ずれてしまう感じ。(単位は適当)
やっぱVCレンズは初物だけに、信頼性がちょっとなぁ… 一部機種での制限理由も不明確だし。 今後の他社製マウントまでには、何とかして欲しいなぁ
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/06(火) 17:36:25 ID:qwHLVonBO
28-75 F2.8 VC 出ないかな。24-70ならもっといい。
>>54 つーか、そんなん開発中にテストとかしないんだろうか?
と思うな。
静止被写体専用レンズなら最強クラスの効きだな 動体撮影はVC OFFでって事か 止めすぎて動いてる被写体は苦手
うーーむ。。
シグマのOSはキャノンっぽい感じだったのだが
タムのVCはかなり違う感じか。。
28−200にVC付けて欲しかった。。
>>57 実際に買ったっぽいな・・ 情報サンクス
A20を発売日に買ったがEOS30DのAFに不具合が出て30Dは修理に、 やむを得ずEOS-3を使ってテスト撮影に出ました。 朝一に新品の電池を入れたEOS-3がいきなり電池切れ、 一度電源を切っていれたらAFがきかなくなり、一度レンズを脱着して復旧しました。
またキヤノの嫌がらせか いつものことじゃん
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/07(水) 23:46:41 ID:CM4NX7c/0
A09でポートレート撮る時、2.8開放だと AFでは、なかなか目にピントこない。(ちなみにボディーは40D) やはりMFで撮るのがベストなのかと思うんですが、 皆さんはどうしてますか?
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/07(水) 23:53:27 ID:Iv6ZV2bO0
>>59 ネガキャン 乙。
A20とかA09ってわかんねぇーよ
焦点距離とかf値とか書いてぇぇーーw
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical[IF]Macroほしいなぁ
>>63 郵便番号教えてって言ってるのに、
住所を都道府県からキッチリ言われてるようなもんだな。
歪曲すげーな…
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/08(木) 04:53:12 ID:TkhzDovE0
減光きついな と思ったりしたがフルサイズの作例だから APS-Cなら大丈夫外科
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/08(木) 05:27:06 ID:aKB1hXcV0
>>61 はい、MFしか使いません。
EOSユーザーじゃないけど
>>65 やはり描写はそれなりかな。高倍率ズームだからあまり文句は言えないか。
300mm・1/15〜1/30でほぼ止まってる〜ちょいブレって、やはりスゴイと思う。
気持ちいいくらいの歪みっぷりだな
>>65 ひどいな・・・
なんかA061より悪化してないか?
この歪みっぷりはちょっと…
ビ ビルが・・柱が・・・
曲がってるんだろw
広角のゆがみは許せる人だが 望遠のゆがみは許せないという 難しい人な俺
望遠の糸巻きは安レンズなら許せるが 6桁以上するなら許せん。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < Model A001まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
何故だ、手振れ補正で盛り上がって良いはずなのにこの閑古鳥
>>84 手ブレ補正自体は強力らしいが、こうも未対応機種&不具合が多いとなぁ。
さすがにしばらく様子見でしょ。
>>84 初物の上、しょっぱなからぁゃしすぎるからなぁ。
物好きか、チャレンジャーしか買えないよ。
A20の例の40Dでの連写速度低下について電話で聞いてみた。 TAM「BODY内モータを使用するので40D側の仕様です。」 漏れ「発売前に不適合機種一覧を作るために古いカメラは検証したが40Dは検証しなかったのか?」 TAM「VCの効果については検証していましたが、AF速度までは…」 漏れ「発売前に公表できなかったということは検証不足ですか?」 TAM「そうですね。」 漏れ「修正の予定又はUSMの搭載予定は?」 TAM「ありません」 とのことですた。
>>87 >TAM「BODY内モータを使用するので40D側の仕様です。」
これは著しく間違いだと思うのだが…。
>>87 問い合わせ&報告乙
> 漏れ「修正の予定又はUSMの搭載予定は?」
> TAM「ありません」
っつー事は来春のFマウント用もボディ内モータ必須か・・・
超音波モータ搭載を期待をしていたが・・・儚く散った
>>87 >TAM「BODY内モータを使用するので40D側の仕様です。」
?????
携帯からでスマン 確かに「40Dの仕様」っておかしいよな? と思い再度聞いてみた。 TAMRONの主張を要約すると「40Dのモーターが非力だから悪い」みたいな言い方だった(w 「そこを考慮して設計or検証しない方が悪いんでは?」とツッコミだけ入れておいた
>>91 40DにレンズのAF駆動のためのモータが入ってるように聞こえるのだが・・??
>>91 非力もなにも「40Dのモーター」なんてものは最初から存在しない
応対するのが面倒だから適当にあしらってるだけだと思うよ
>>94 それは初耳だなw
一口にモーターって言っても、レンズ駆動のためのモーターのことではなく、 シャッター駆動のためのモーターを指してるんじゃないの?
>>97 ああ・・・そういう考え方もあるかw
でも
>TAM「BODY内モータを使用するので40D側の仕様です。」
>TAM「VCの効果については検証していましたが、AF速度までは…」
と言っているところからみてAFモーターの事だとみて間違いないと思うよ
なんだ40DもD40同様AF用のモーターがボディに内蔵されておらず 超音波モーターが内蔵されているレンズでないとAF出来ないカメラだったのか
>>100 入っていれば「いい加減にしろ」
入っていなければ「通報した」
いったいどっちなんだい?
40DとA20においての連写速度の注意書きの記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/06/7362.html http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/1106.html によるとA20と40Dの組合せにおいて AIサーボモードで使うと連写が遅くなる・・とのこと。
AIサーボとはAFのモードのこと(シャッター半押し中常にフォーカスフレームの物体にAFを
あわせ続ける)。
この件について87がタムに問い合わせたところ、ボディ内モータを使用する40Dの仕様と
いう回答があった。
・・・・この時点で私には意味不明である・・
そりゃ40Dのボディ内にはシャッターチャージ等にモータを使ってる(はず)ではあるが
そうであれば、A20と40Dの組合せでAFモードをAIサーボにしたときだけおそくなるというのは
筋が通らない。すべてのモードで、他のレンズでも遅くなるならわかる。
AFを追従しつづけるAIサーボモードではAFモータの追従能力が関係しているという説明だとすれば、
それはA20側のAFモータの問題になる。40D(というかEOSはフィルムカメラを含めてすべて)はAF
駆動モータをボディ内に持たず=レンズ側に持たせる仕様)だから、87のような回答は筋が通らない。
質問者と回答者の意思疎通がとれてないか、回答者がタコに一票。
>>99 知らなかったの?。そうだよ。40DだけじゃなくEOSすべて(EOSのフィルムカメラができた1980年代後半から)。
ただEOSは最初からそういう仕様だし、EOSマウント=EFマウントのレンズには(シグタムトキ等互換メーカ含めて)
全部AF駆動モータが入ってるから何にも問題ないし混乱もないの。
ニコンのD40はFマウントのAFレンズのなかで、あれはAFができるがあれはできないがあるから混乱しやすい。
タムはいつHSMを搭載してくれるんだろうか
vcの駆動に電気を多く使うのでafおよびシャッタ、絞り駆動用のモータ への電力供給ができなくなって遅くなる。 ということでないの? そもそもeosはドライブモードにするとフォーカスが合おうが合うまいが シャッタを切れる仕様だった気がするけどなぁ・・・。 ドライブモードの性能に直接響くのは絞りのモータが多いみたいだし、 絞りを駆動するモータに電力が供給できなくて遅くなってるんでは?
つーか、そもそも釣りじゃないのか…?
kissDN使いの初級者です。 17-50mm f2.8 (A16) が今週末だけ¥33840で買えるんですが買いでしょうか? レンズってボディみたいに時間がたってもあまり値下がりしませんよね。 買って損はない一品でしょうか?
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/14(水) 17:00:14 ID:6ENAtKhW0
A16は良いよ。俺はヨドバシ41800円-10%+15%ポイントで買った
>109 安いね その値段なら即買いだと思う
>>109 >買って損はない一品でしょうか?
いま使ってるレンズによる。
普及版の開放F3.5-5.6とか使ってるんなら価値大かと。
折れも30Dに使ってるけど、開放から問題なく使えて結構いいよ。
AFがジージー五月蝿いのはご愛嬌だけどな。
折れは発売2ヶ月くらいでポイント引いて37000円くらいで買ったと思う。
カカクとか楽天で調べてみたけど、その値段は安いな。 ショップの評価とか送料を調べて納得すれば即イヤホしてもいいと思う。
114 :
109 :2007/11/14(水) 21:54:00 ID:3p4d+aG30
>110〜113 ご意見ありがとうございます。購入しても損はなさそうですね。 17・18日がカメラのキタムラなんばCITY店が10%OFF協賛セールなので。 A16の通常販売価格が\37600 ただし支払いはカード翌月一括払い対象なんでイヤホできません。
>114 なに〜 なんばCITY店なのか オレも買いに行くわ
うわ〜……新幹線代or高速バス代使ったら結局普通に買った方が安いわ……。 なんばCITY店め、なんばしょっと! 日頃寒さがつのりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
冬には暑苦しい親父ギャグで暖まりましょう
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/16(金) 02:40:19 ID:/ztQIZzJ0
A13やっと買ったぜ。 これでラブホの狭いフロ場でも撮れるな(^^
パースが効いて頭デカ写真になるので注意。
鼻デカ〜☆彡
A16は開放がボケボケなのがちょっと…周辺も甘いし でも全域F2.8ってのはやっぱり便利だけどな
そうか? オレのA16は開放からバッチリだけど。 特にテレ端はバツグンだわ。
今持ってる望遠が200mmまでなので、さらに長い望遠が欲しいんだが、 70-300、28-300、18-250の望遠域って画質どう?
旧型の28-300と70-300を使ってますが、 200mm以上の望遠域なら70-300の方が良い感じがします。
200-500 も個人的にはお勧め
今日、70-300買った。 噂のAF本当に遅いねw すごくゆっくり動く。 MFで使用する人のほうが多い?
>>128 俺はK10Dと70-300でサッカー撮ってるけど、AFでも何とかなってるよ。
遅い遅いとは聞いていたけど、それまで持っていたタムロンレンズが272Eで、それと同じ位遅いのかと思ってたから、自分としては満足出来た。
キヤノン、ニコン純正レンズを常用してると落差が激しいのかも。
130 :
128 :2007/11/21(水) 20:12:43 ID:9daCgMgj0
>>129 確かに思ったほどじゃなかった。
昨日は自分の部屋でエアコンとか300mmで撮ってたから…ゴメンチョ。
屋外で試し撮りしたらAFそれほど遅くないね。
橋を渡ってる車なんかも楽に追えた。
ただ、AF精度は微妙かな〜。
ファインダーで見たら完璧だと思ったのに結構ハズレテた。
ヘタクソでごめんね〜。
実は望遠を買ったの初めてで、使ったことあるのがレンタルで借りたEF70-200F4。
比較しちゃダメ〜w
あと、パープルフリンジも暗部では多いかな。
見たくないものを久々に見たorz
70-200F4買うまで使い倒してやるぜ〜。
キチ淀で、今日だけ30k以上のタムロンレンズ、表示価格より5k引きセールやってた。 90mmマクロか、28-何だっけ?のF2.8欲しかったんだが、手持ちがなくて買えなかった… 残念。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/23(金) 20:30:30 ID:0cVK6Xd+0
>>131 タムロンはそれに加えて、滅茶苦茶値引きしているときあるよ、 淀で。
90mm/F2.8マクロが41,800円で15%引きとかでした。
タムロンのコストパーフォーマンスからすると感涙ものの値引きですよ。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/23(金) 23:02:29 ID:qSOT43fh0
AF 18-250mm F3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical (IF) Macro
キヤノン17-55F2.8ISで標準、広角域でも手ブレ補正の恩恵が大きい事を実感。 タムロンが28-75に格安でVCのせてくれる日を待ってるぜ。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/23(金) 23:17:58 ID:NYcb0Ekm0
質問いいですか? 最近中古にてAF28-200の471Dを購入しようと考えてるんですが、現在のモデルのA031との違いは簡単に言うとなんですか? レンズの直径が違うのは分かるのですが他には?
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/23(金) 23:31:55 ID:NYcb0Ekm0
文盲だったのか 相手にして損した
デジタル一眼レフカメラの特性に配慮したDiレンズとしてリニューアル致しました。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/24(土) 01:14:55 ID:mKPy3YMC0
>>135 光学設計、コーティング、機構部分の精度など
まったく別物に進化しているから
A031にした方がかえってコストパフォーマンス高いよ。
まぁ471Dの中古は数千円だからそそられてるんだろうけど。
俺A061と40Dの組み合わせで連射速度が落ちるんだが。 これは別の問題か。
40Dにモータが2つついてるのが問題なのかな?
272EのAF速度ってどうなの? ズームのニッパは高いから単焦点がいいんだけど・・・ 鉄やってるから追従の具合とか気になる。
買えばわかる たぶん一回撮っただけで捨てたくなる
>>143 置きピンで使え。
ま、意味はわかるよな?w
>>143 ボディにもよると思うが、俺の272EはコンデジのAFみたいに、無限遠から最短まで、ジーコジーコ言いながら合掌点を探した後、諦めるパターンが多いな。
>>146 FULL-LIMIT切り替えスイッチを使えよ
動きが通常のレンズよりはるかに鈍いよ 置きピン出来ない、合焦速度遅いのやだ、ニコンかキャノンのボディなら純正の単にしとけ
272Eはマクロ用だからなあ、 動きモノには向かんだろ。
大体わざと回転角を大きくとってるレンズにナニさせようとしてるんだか
最高だ、タムロン、ニコンよりずっと良い、タムロンのこの大きくて柔らかい272Eに比べたらニコンのなんて物足りないよ、 タムロンの272Eは最高だボケの柔らかさも、絞った時の解像度もすごくて、マイクロ105mmじゃ全然いけないけど、構えるだけでもうすぐにもいっちゃいそうだ ニコンのあんなマイクロ105mmの超音波でAFしていたなんて自分で情けないよ、この吸い付くようなピントリングに触れたらもうニコンのブヨブヨとしたピントリングなんて触る気もしない ニコンなんてVR作ってくれるくらいしか価値のない屑だよ 272Eさえ居れば俺は・・・272Eぃ、272Eぃぃ
それってどこのコピペネタ?
K10Dで18-250つかってみた。 想像より解像度やボケが綺麗でびっくりした。 旅行にもってこいだな。
28ー300(A061)ってどうですか? 望遠側300くらいほしくて、70-300も視野に入れてたけど使い勝手はA061のが良さそうなので。 価格なりの映りかも知れないけど、手ブレ補正付き出るまで待ったほうがいいですか? 使用機種はD50Wレンズです。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/30(金) 23:53:24 ID:YZqmiFvKO
A16を購入しようかと検討中なのですが、ズームリングの回転方向は Nikonと同じでしょうか? ちなみにシグマはNikonと逆ですよね?
A001まだ?
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/01(土) 01:01:35 ID:eTVD9XHn0
A16買った いい感じだわコレ。メインになりそう
>>156 ん〜、3秒では無理でしょw 俺いまだにペンタとコンタで悩むもん。
28-300mmVCさわってきた。 300mm(40Dについてたので480mm相当)にしてファインダー覗きながら VCオンにしたら、ほんとにぴたっと止まるのな。 画像再生しててポーズボタン押したみたい。あれにはちょっと感動した。
>>158 おめ。ズームなのは承知で聞くけど
テレ F2.8 でのボケ味はどうよ?
あと歪曲収差はどう?
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/03(月) 21:20:37 ID:s7xKQx4G0
A001いつでるんだ?
>>161 開放でのボケ味はいまいち。二線ボケとか激しい。
ボケ味を気にするならお勧めしない。
でもワイドの歪曲収差は気にならん。
シグマの18-50/2.8対抗で最短撮影距離を縮めて、ついでにリングボケをどうにかしたA16を出して欲しいところだけど、 A16が出てからまだ1年しか経っていないから当分無理かな…
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/04(火) 19:15:16 ID:BZzjZWCe0
>>166 お、これはNikonユーザーには朗報!。
来春の28-300VCもそうなってくれたら、
D40で「42-450mm+強力な手ぶれ補正」が使えるようになる。
期待が高まる、ってもんだね。
ついでにA001にもVC内蔵しる!。
ううっ、αユーザなヲレには関係のない話だ…。 手ぶれ補正は完全に無意味だし、内蔵モータもシグマですらα用にはHSM抜いているのに、 タムロンがα用に超音波モータレンズなんて出すとは思えないし。
>>166 うーん・・・。
やっぱりA20を待とう・・・。
先生方に質問です。 90mmマクロなんですが、レンズ全体が本体のやたら奥の方にあるのはどしてですか? 前玉より前の部分て何か意味があるのですか? …もしかしてフード的な効果があるとかですか?
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/04(火) 23:03:19 ID:O/MTzAj60
>>170 フードの効果はおもくそある。付属のフードがいらないくらいだ。
逆に言うとフード付ければもっと効果がある。
αの100マクロなんかだと繰り出しによって前玉が前方に迫り出して来るからフードは必須なんだけどね。
50マクロはタムロンと同じような感で、純正フードは設定されてない。
だから、細かいことはキニシナイのが吉w
>>170 繰り出し量を収納する必要があるから。
αみたいに二重構造で前玉だけ出そうとすると構造が複雑になって高くつくんだと思う。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/05(水) 15:21:52 ID:dm4uXwzk0
>>168 nikon用も超音波モーターじゃないですよ
>>166 D40、D300二本立ての俺としてはA16にも期待したいな
>>174 それより前に PK マウントを出してほしい。(涙) > A16
PENTAX K100D や K10D のムック本に A16 の広告を出しといて
PK マウントは出さないっつーのいったいどういう嫌味か、と。
A20を40Dに付ける為に発売翌日に買ったが、例の連写速度低下で(´・ω・`)ショボーンしてたが、 タムロンのお客様相談窓口とお話ししたら、プロテクターも含めて返金してくれる事になった… ユーザーに対して紳士な対応で感動した 色ノリはホント最高だっただけに残念だったが、次に欲しいレンズ出て、不具合無い時はまたタムロン買おうと思う
>>176 ぐたいてきには秒間何コマくらいに落ちるんでしょう?
6.5/sが5/sになるとかならまぁ許せるんですが。
もう、送り返しちゃったから正確には分からんが 体感では3コマ位かなぁ? 低速連写モード位に落ちる感じがした
そりゃぁ酷いな…。 40Dに限った話だというのが気になる。 20D/30Dでは5/s撮れる(多分)のに。
店頭でちょっとだけイジってきた際に40Dの連写の話になったので、 店員さんにお願いしてメーカ(だと思う)に確認してもらいました。 連写枚数についてはおおむね3枚程度になりそうです。 (撮影状況によって変わりますが…という前置きがあったが、早くなるのは難しそう) ただこれってAIサーボでの撮影時に遅くなるという事ですよね。 40Dってワンショットで連写中も、毎コマごとにAFすると聞いたのですが、 ということはよほど早い被写体じゃなければ、毎コマピントが合うから AIサーボにしなくても良いのじゃないかと… なんて40D持ってない(購入熱望)うえに初心者のバカ発言ですよねきっと…
>40Dってワンショットで連写中も、毎コマごとにAFすると聞いたのですが、 これはないだろ。 こんな糞仕様だったのは銀塩Kissと初代KissDだけ。
電車でも犬でも撮って見ればわかるだろうて。
70-300VCなんて出ないのかなぁ?キヤノンの55-250ISって写りがたいしたことないらしいからA20にしちゃおうかなぁ
>>183 55-250ISは止めといたほうが正解
ダチがはや後悔してる。
まぁ基本キットレンズだからなぁ。 そこそこ写ればOKくらいに思ってれば後悔もしないんじゃない?
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 19:25:22 ID:eAoIqBbw0
ダチが何を撮りたかったかにもよるんじゃね? 室内子供撮りにズームレンズ使えると思っていたら 多分誰でも後悔するだろうし。 望遠が思ったほど足りないとかの理由かもしれんし。 少なくともダチが何に後悔したのか分からないと。
普通に写りが甘いんじゃね あと70-200F4LIS並みの効きを期待してたらそれに劣ったとか まさか買ってから室内撮影に向いてなくて後悔したとかだったら頭腐りすぎてて笑える
>>188 作例まだ少ししかないけど、うpされてたの見たらAF精度がダメダメっぽかった。
ISはメチャクチャ効いてるっぽい。
ISよりAF速度・精度重視して欲しいね。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 23:02:14 ID:eAoIqBbw0
キャノンって自分で本体側でピント調整できるんじゃなかったっけ? うろ覚えだけど・・・
このレンズは無敵だね
とりあえず価格でNo.1になってんのが気になるが、なるほど、ISの効きはいいのか。 このレンズに関しては暗くて被写界深度を浅く出来ないから、 レンズ側の問題でAFの微調整が苦手だとしてもさほど問題にはならん気がする あと問題になりそうなのはフレアやゴーストぐらいかな。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 01:50:20 ID:eBo6fNEE0
90マクロの兄弟設計として、F2.0の普通の90mm出してくれると うれしいな! 最短撮影距離は50cmくらいで良いけど もちろん超音波モータで!
28-75mmF2.8は単独スレあるのに90mmマクロは単独スレ無いんだね。 ポートレートマクロとしても評判が良い90mmマクロを、長めのスナップ用途としても 使えたらなぁと思ってますが、AFって手軽に使える程度の速さでしょうか? フォーカスリングが1周まわってしまうので、AFは凄く遅そうなイメージです。 あと展示会やイベントなどでブツを撮るときについでにオネーチャンも撮れたらいいな、 って思ってます。 会場は照明が多くて逆光性能も重要そうです。 あんまりこういう使い方してる人は少ないのかな。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 02:09:44 ID:pVWfLZWIO
タムロンをヨイショするよ。 昨日淀でA20触ってきたけど、あの手振れ補正の威力は凄いね、これまでの数々の手振れ補正内蔵レンズで最強やね、 シャッターボタン半押しした瞬間にピタッと像が静止した。 1桁分の1のシャッター速度くらいなら楽に手持ちでいけるよな、 タムロンにはどんどんVCを使っていってもらいたい、A001にも使えよな、
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 02:35:51 ID:Qv0KLRoI0
>>195 > 昨日淀でA20触ってきたけど、あの手振れ補正の威力は凄いね、これまでの数々の手振れ補正内蔵レンズで最強やね、
これは同意。知人に借りたA20付の30Dを使ってみたが、強引に振動を押さえ込んでいる感じがする。初期の安定化
ジャイロを内蔵した防振双眼鏡のみたいな強力な補正だ。
たぶんタムの手振れは流し撮りを考慮していないのと 電磁石が強力なんだと思う 流して撮ったらかくかく像が動くとか 40Dのトラブルとか聞くとそう思う
×電磁石が強力 ○電磁石だ大電流つかって強力
もちつけw
>>194 フォーカスリミッターというものが付いていて、一定以上ピントリングが
回らないようにすることができる。
45cmあたりで制限をかけると、普通の中望遠程度の使い心地になる。
え? タムロンてリミッターの位置変更できるん?
28-200mm(A03)を旅行用にゲットしました。 タムロンは28-105mm f2.8、90mmマクロに続いて3本目。 期待しないで買ったのですが、これイイ! 200mmで思いっきり寄れるし、ボケの美しさにびっくり。w シグマは4本持ってるのですが、シグマと比べてカッチリ作ってあるなという印象です。 見た目の先入観とは全く違いました。 そこで、28-300mmも・・・w
ちくしょー、なんでA13のペンタマウント出してくんねーんだ?
204 :
タムロン :2007/12/12(水) 00:07:46 ID:Ru4YAAUn0
だって面倒くさいしー
ツグマに浮気しちゃうぞ
206 :
タムロン :2007/12/12(水) 16:23:10 ID:261+Hn3N0
浮気したら興信所使っちゃうわよ♪
207 :
夕厶口ソ :2007/12/12(水) 16:26:06 ID:261+Hn3N0
慰謝料たっぷり頂戴するわよ♪
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 18:46:37 ID:7cFLywsa0
A18のペンタックスマウントで遊ばせてもらっています。 是非A16のペンタックスマウントの発売もお願いします。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 21:50:44 ID:DkDpMqEN0
>>193 MF時代にF2.5だったので、AFレンズで光学系リニューアル
するとき、試作でF2.5の奴もつくったそうだが、要求する描写
を維持する為にはあまりにもばかでかいと言うことで却下され(ニ
コンの今の100ミリGレンズくらい)、開放値を2.8に落とした
ものがAFレンズの光学系として採用されたそうだ。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 22:17:28 ID:oRr2rVQx0
先週買ったA20、KDXに使っていますがスポーツモードだとAFが全く効きません。 これって不良でしょうか?
>>210 AFが効かんというのはピントが合った写真が撮れないって意味か?
>>211 それなら、仕方ないな。キャノンなんだから
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/17(月) 01:00:44 ID:p9dCs7ea0
>>211 そうじゃなくてシャッター半押しにしても「ピピッ」となってフォーカスが確定しない。
同じ被写体を他のモードで写すとすぐにピピッとなる
キャノンは知らんが、追従AFなら「ピピッ」は言わないもんじゃね?
そりゃそうだw
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/17(月) 01:22:33 ID:W2lRw4al0
吊られ杉
>>214 マニュアルを読むとおっしゃるとおりでした。吊ってきます・・orz
でもおかげて修理に持って行って恥をかかなくて済みました。
ありがとうございました。^^;
なんか和んだw
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 22:03:03 ID:ySe0W6He0
A16のペンタックスマウント出してくれー。 お願い。
A20欲しくなってしまた
出ねーよ。
ペン太マウントのA001は?
つーか、A001自体いつ出るか分からない。
そんなー><
>>223 発売予定みたいよ。
俺が欲しいのは、A16
シグマだとズームの回転リング方向が逆なんだよね。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 23:34:10 ID:ySe0W6He0
タムロンタノムA16ペンタマウントタノムタムロン
>>223 VCと超音波モーター内蔵で再開発につき、ソニンとぺん太は未対応
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 05:55:40 ID:9OaJcww80
age
カカクのA20板で、A001が1月発表?なんてネタもあったが、実際どうなんだろ? 超音波モーターとVC搭載なら欲しい。 価格は実勢15万くらいでヨロ。
ニコソ用にA20が出たら即買いして良いですか?
>>233 ボディーがD300かD3なら不具合の可能性もあるかもな。
40Dの例があるし。
こないだ淀で40D+A20でAIサーボAF&高速連写試したら、ホントに秒3コマ
くらいになったんでワロタ。
今日28-300VC触ってきたけど、何かファインダーの像のブレが凄く止まって見えた。 あのレンズの手振れ補正効果って3段分くらい?もっとある気がしたよ。
個人ブログを貼る馬鹿が増えたな
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/30(日) 18:20:57 ID:eOzz6TMz0
E-3買う予定だが、タムロンはフォーサーズにレンズ出してないね。なんでだろ? まあ純正OEMしてるかも知れんが
>>238 フォーサーズレンズは素子前の厚いダストフィルターを考慮して専用設計してるから
汎用が難しい。レンズメーカーもそのあたりのチューニングなので大変なのでやりたがらない。
シグマで出だしてるレンズもフォーサーズで使うとあんまり芳しくない。
ニコンやキヤノンもフォーサーズにレンズ出してないよ。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/30(日) 18:37:28 ID:eOzz6TMz0
なるほどな。他機種とは違う設計のフォーサーズの魅力が増したな マウント変えただけでは無理ってことか・・そりゃ面倒だな
なんで魅力が増してるの?w
マニア心をくすぐったんでしょう。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/30(日) 20:21:44 ID:92ABp6YW0
オリマウント何故ないんだ?
ニコンにA06使ってて結構よく写るんで気に入ってるんだけど、 A20がレンズ内モーターと聞いてとっても気になってる。 A06並の写りだったら18-200VR放出するんだけど、はてさて。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/30(日) 21:17:23 ID:eOzz6TMz0
キャノンもニコンも同じレンズで楽だが、フォーサーズだけは難しくて次元が違うってことだな
まだここは中国レンズ使ってる奴の巣窟化してるのか、しょうがないなあ
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/31(月) 20:34:45 ID:Q9TyX9paO
出張してきてまでマンセーレス、オリヲタうぜえなw
KAF用A001が出ますようにって 今からお賽銭持って行って来まふ
タムロンの活躍を祈願して
tes
253 :
【大凶】 :2008/01/01(火) 00:31:16 ID:xar3tbij0
A20が銀円EOSの不具合対処する事を祈願して
254 :
253 :2008/01/01(火) 00:32:01 ID:xar3tbij0
ぶwwwwwwwwwwwwwwww
>>253 の今年一年が幸多からんことをお祈り致します。
A20は便利そう。買いたいなあ
新しいデジ一買ってA09つけたら、露出オーバー量産。 あれこれ調べてみると絞り連動レバーの動きが渋くなってる orz 修理っていくらかかるんだろ?
259 :
【中吉】 【1585円】 :2008/01/01(火) 19:17:41 ID:AKx5c32H0
↑ 大吉だったら株価暴騰三日S高!
260 :
259 :2008/01/01(火) 19:18:12 ID:AKx5c32H0
残念じゃ・・・・・・
あけおめです。 手持ちのA16のピンが甘いんでピント調整に出そうかと思うんですが、 調整代ってどんくらいかかるんでそうか? 保証期間は過ぎてまつ。 知ってる方ヨロです。
1万ぐらい ついでに内部清掃もしてもらえ
72Bって書いてある90mm?のレンズがあるんですが、これってどんな評価のレンズなんでしょか(??)
>>264 ぷぎゃー
いままでニコンを使ってたけど、このたびキャノン40Dを買ったので使おうかと思ったのですが、
アダプトールがないからダメっぽいですね・・・
>>265 すなおに72Eか172Eか272Eにすればよかろう。
光学系は一緒だしAFも動く。
あるとこにゃあるが、その感じだとMFまともに出来なそうだから272Eにしといた方が無難 多少とは言ってもデジタルコーティングは耐逆光性能が高くなるし、フォーカスリングも使いやすい あとpgrの使い方間違ってるぞ
261でつ。
>>262 さん、レスとんです。
後玉の裏にでっかい埃が入ってるんで、内部清掃兼ねて調整に出してみまつ。
ところで、ボディーは一緒に出さないとだめなんでしょうか?
Lレンズちゃうねん
>268 ピントがずれるのはボディ側とレンズ側どっちの要因もあり得るから、セットで出したほうが確実にいい。 ほかにはレンズもボディも使ってないしこれからも使わないってのなら今のボディに合わせてもらえばおk ほかのレンズも使いたいなら、最初は純正レンズとセットにしてピントを標準状態に調整してもらってから 他社製レンズをそのボディに合わせてもらった方がいい。 後から新しく本体買った時も、前の標準状態のボディにレンズがマッチしてればピントのずれが起こりにくいからな。 たしか純正は調整期間1週間ぐらいだったかな。タムはもっと早い。
A20 買って良いですか? ずばり診断を!
いつまで正月気分なんだよw
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/04(金) 17:40:42 ID:jQwzdQQP0
手ブレ補正付いてるといって、f6.3の暗いレンズを有り難がってるヤツってwwwwwwwww
>>273 暗いからどんな状況でもって訳にはいかないが、あの手ブレ補正は確かに便利さね。
初期型のデカイEF用28-300を5kで買いましたよ。 40Dでは-0.7アンダーになる以外は問題無し。 ストロボ使用での撮影に使うから手ぶれ補正は要らないかな。
276 :
268 :2008/01/04(金) 21:00:52 ID:V+d0+dMh0
>>270 レスありがとです。
ボディー共で出してみまつ!
だって明るいレンズってでかくて重いじゃない…。
A14ニコンマウント新同品保証付きを23kでゲット A09→A16→171→A14と買ってきたが、合計10万程度なのが凄いな。
A20を買うべきか 迷うなあ。買った人、いますか?
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/05(土) 21:31:24 ID:2udwNJPD0
今日買ったTAMRONのA16当たりだったよ わーい
>>280 A16購入オメ!!
今年一年良い年になりそうだね。
ところでA16ってそんなにハズレあったっけ?
酷いのはA09で、他はそんなにハズレがなかったような・・・
A09欲しいけど、やっぱりハズレ引かないか気になるよなぁ。
今買うと当たり外れが一年の運勢を表しているような感じがする。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/05(土) 22:48:38 ID:HeIk4ket0
俺のA09は見事に当りだった!
>>280 オメ!
俺もA16がほしいけど、いつになったら出るんだペンタマウント。。。
そーだなオレも最初A09ニコン用買ったら、ダメダメ。 その後キヤノン用買ったら、こっちは全然OK。
285 :
280 :2008/01/06(日) 00:40:57 ID:voRoeD0S0
おらもCANON用だけど 絞れば単焦点レンズ不要なくらい解像度がいい!
折れも30DにA16使ってるよ。 テレ端の解像度は特にいいね。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 04:51:43 ID:4CuHJRbI0
>>286 A16はテレ端近くで最も歪曲が少なくなる設計。
>>284 俺の買ったA09は玉の偏心があり、AF駆動すると象が左右に動く
欠陥品だったので、即行で別のに代えてもらった。
A20買ってきた。すげええ!! ピタッと止まるぞ
>>287 A16の歪曲が一番少ないのは24mm付近。
18-250に手ブレ補正付くのは何時になるんだろ・・ ひたすら待ち。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 19:08:38 ID:Px8XdUm80
そこでK100Dですよ
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 22:17:52 ID:ugW2h5py0
解像度重視の標準ズーム探してるんですが、A09とA16ではどちらが解像力が上ですか? どちらも高評価なんで迷ってます。ご指導願います。
293 :
280 :2008/01/06(日) 22:22:11 ID:voRoeD0S0
>>292 個人的にはA16
A09は2本ともハズレでした
>>292 スレチだが解像力ではSIGMAの方が上じゃないか?
2.8通しじゃないが、17-70/F2.8-4.5はマクロ的な使い方もできて使いやすいよ。
解像度重視ならシグマの17-70だろう。 その価格帯の標準ズームなら。 あえて、タムロンのどちらかといわれるとA16かな。 でも焦点距離が違うから何とも言えない。 A09は解像度はA16より高くないと思うが、ボケが素直でふわりとしているので、 解像しているところはシャープに見える。 絞り込んで撮影するなら別だけど、主題を決めてそこをシャープに決めたいなら A09の方が良い写真が撮れると思う。 どっちも良いレンズだから好きな焦点距離で決めちゃっても良いんじゃないかな?
A09の方がはずれクジ多いんですか!? ん〜・・・A16のほうがデジタル設計だし、A16がいいんですかね?
>>294 >>295 どうもです。
シグマですか、新しい悩みが出てきましたね。
主題を引き立てたいならA09、解像重視ならシグマ17-70orA16、
今週もう一度悩んでみたいと思います。
ありがとうございます!
A20 良いよ 最高。キャノソ用
299 :
280 :2008/01/06(日) 22:59:33 ID:voRoeD0S0
SIGMAの18-50mmF2.8も持っているが(現在調整に出している) TAMRONのA16のほうがワイド側で周辺が流れないし 全体的に解像度が高い気がする
>>299 シグマで周辺が流れるなんて話は聞いたことないし、
俺の持ってる非Macroでもそんなことはない。
301 :
280 :2008/01/06(日) 23:04:15 ID:voRoeD0S0
かつてのシグマ18-50/2.8vsタム17-50/2.8対決スレやF2.8標準レンズスレでも さんざ言われているけど、逆光性能以外はシグマのほうが上だよ。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/07(月) 14:40:40 ID:u9rHt2uFO
>>302 デジカメマガジンだと逆光でタム、
シャープネス、ぼけ、最短距離撮影、総合評価でシグマだったが
ムックのD300ガイドでは、オススメ標準ズームはシグマ18-50/2/8 MACRO
>>302 あー逆光性能「以外」と書いてるのか、早トチリすまん
まぁ、どちらも良いレンズなので優劣というより個性の違いだと思う
>>299 調整に出すようなレンズと比較しても意味ないような気が・・・
解像度では死熊というのが定説だけど、折れはA16で十分満足している。 まあ機会があればシグ18-50/2.8鮪も使ってみたいが。
まぁ総合ではシグマの方がいいかもしれんが、タムはシグマより更に安いというのが安レンズ使いには魅力的でw
303はとんでもないバカだな
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 03:17:51 ID:ogRgd4Ew0
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 05:45:40 ID:bTCuFkerO
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 06:52:19 ID:ZVUao4nP0
シグマはEOSでピンズレが多かったから遠ざかって久しいが 最近のは、AFが少しはまともになったのかなぁ?
(ぃゃ だからタムを使って来たのだが・・)
店でA20見てびっくり。ファインダーの振れがピタっと止まる。 まぁ高倍率ズームだから、写りに大きな期待しちゃダメなんだろうけど。 ニコン用出るまでお金貯めることにしたよ。
A20のニコン用が出たら売れそうだなあ
>>313 最近のもよくない。
タムロンにすると心安らかだ。
18-50とA16で迷ってA16を買った。 NikonD80で使ってるんだが、AFが思ってたより速くて(゚д゚)ウマー。 ワイ端はちょっとアレだが、開放f値2.8の明るさは重宝しそうだ。 鏡胴のチープさは改善の余地アリだろうが、この価格なら上出来だろう。 初タムロンだったがなかなか良いな。90mmマクロも買っちゃいそうだ。
>>319 それで満足してるなら90mm買ったら昇天するかもw
321 :
319 :2008/01/09(水) 14:37:56 ID:B9rqCKgPO
>>320 ほう。それはやはりタム90mmマクロが秀逸ということか。
しかし裏を返すとA16なんぞに満足してしまう愚か者めが、ともとれるな。
どっちなんだ?それとも両方なのか?
90mmは本当に良いレンズだよ
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 16:45:43 ID:R5GYeTNn0
B01もハァハァしまっせ!
>>323 すまん。深読みだったようだな。謝っておく。
とりあえず今はマクロ撮影機材は必要ないんだが、90mmといったら35mm換算で135mmだよね?
マクロ撮影以外で単焦点90mmとして使うには用途は限られると思うのだが、
このレンズ持ってる人はマクロ専用で使ってるの?
それ以外の用途があれば後々のために教えてくれないか?
>>325 風景とかにも使ってるよ。
意外と面白く切り取れるんだ、35mm換算135mmの画角は。
まあ、基本はマクロだけどね。
B01も欲すい・・・。
>>325 90mm 90%マクロ撮影 10%人物撮影 良い画角になるお
俺は飛行機で90mmマクロ使ってる。 かなりシャープに撮れるのでゾクゾクする。 マクロ用じゃなくて、ついでにマクロも撮れる万能レンズだ。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 23:51:02 ID:D2MqrGCCO
俺も飛行機撮る時は061使ってる。 航空祭で便利なんだな。 28ミリ〜300ミリで使い分けられるし、機種がキヤノンだから×1.6。
マクロはもちろん、中望遠の単焦点として見ても極めて優秀だからな 特にダブルズームの次に買ったりすると感動が止まらない 172Eだけど、昔の俺がそうだった。もちろん今でもばりばり現役。
172Eって、キヤノンでもニコンでもペンタックスでも使える奴だよね。 今のレンズもこういう仕様にして欲しいよ。
タムロンの90マクロはダメレンズ。 これ持ってると、いつまで経っても純正を買うふんぎりがつかなくなるダメレンズだ。
特にαの場合、純正100マクロはタム90の延長線上の描写だからなぁ。
α使いなのがバレてるし。 純正主義のはずなんだけど、72Eのせいで100マクロが買えないまま現在に至る。
A05使ってる方います? 室内の人物に検討中ですが、絞ったときにカリっとした描写になりますかね
339 :
325 :2008/01/10(木) 01:52:09 ID:rwMF9OskO
>>326-333 辺り
レスdクス。ID変わってるだろうけど
>>325 です。
換算135mmの単焦点でもいろんな使い方が出来るんですね。勉強になりました。
それにしてもタムロン90mmマクロの悪い評判というか、辛口評価はなかなか出ないですね。
それほど良いレンズという事か。今はマクロ撮影しないんだが、買っておいても損はなさそうだな……。
……。
…買う気か?オレ。
>>339 しいて言えば当たり外れがあるくらいかな。
おれはピントが甘い奴に当たって交換してもらった。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 06:33:50 ID:RhCRe4Ps0
>>338 タムロンのレンズはかりっとした描写が売りのレンズではないよ。
ハイコントラストでシャープネスが良ければ普及タイプの安物の方が上だったりする。
>>338 >>341 いや、A05はシャープだよ。
Sig17-70との比較では僅差で勝利という感じがした。
でもD50メインの俺からすると正直Sig17-70の便利さがうらやまs
αの純正100マクロ持ってて、タムの90マクロ買う価値ありますか? 植物は100マクロだけどメカモノは90のがいいとか。
ない メカならシグ70じゃろー
タムのとろけるようなボケはメカ物には向かないような??
例えばの話だから、ねっ!
>>342 俺も、A05(SP AF17-35/F2.8-4)はシャープだと思う。
おそらく、全タムロン中、シャープネスだけはダントツ。
4Hの鉛筆で描画したような線の細い繊細な描写が特徴。
惜しむらくは、広角端の樽型歪曲多目。
陣笠ではないので補正は簡単だが。
349 :
338 :2008/01/10(木) 23:49:30 ID:JkuA/AYb0
沢山レスありがとうございます、頑張って手に入れようと思います
望遠ズームを使いたくて、仕事先のプロに相談したら 軽いからって理由でタム200-500を勧められました。 その人も実際に使用してるらしく使い古したモノを2本持っていました。 あんまり話題に上がらないようですけど使ってる人画質とかレポできたらお願いいたします。
ちょっと使ったことあるけど、AF遅すぎじゃね?人の動きに追従できないってどんだけ〜
画質に関しては必要以上に期待しないほうがいいかと。 実用十分だとは思うけど。 ついでに、AFはかなり遅い。 画質とAF速度を求めるなら純正の望遠単焦点を選んだほうがいい。 金がないならどこかで妥協してくれ。
つか、タムの場合、90ミリマクロとA09以外は、金をドブに捨てるようなもの もうあんまりやる気ないでしょ、このメーカー VC化したのも、なぜだか銀塩時代の28-200だし、一眼用レンズ設計者自体がいない感じ
180mmF3.5マクロは良いよ。 あと28-300VCは評判良いね、手ブレ補正とコンパクトさが。 あとは他と似たり寄ったりかな。 広角が弱いんだよね。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 22:24:30 ID:cFtDuztP0
A20はどうなの?
>>354 でも、180/3.5はシグマの150/2.8と比べちゃうとなぁ。
A20 恐るべしだよ カメラ屋さんでキャノンで試してみ
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 23:24:09 ID:DkVoGlfK0
>>350 タムとシグにこだわらないなら
価格の近いシグ50-500の方がAFが速いし
シグ170-500だとシグの方がかなり安いから
タム200-500使ってる人は少ないかもしれないね。
広角はαにOEMしている11-18は逆光に強いし意外といい。あくまで「意外といい」止まりだけど。 歪曲収差はさすがにシグマの12-24には劣っちゃう。広角F1.8三兄弟とかをそろえているシグマに比べると ラインナップとしてもちょっと見劣るのは事実だよなぁ…
シグマのラインナップは節操がないからなぁ。。。 F2.8通し、またはF2.8始まりの標準ズームはカタログにあるだけで、 24-60mmF2.8 24-70mmF2.8 28-70mmF2.8 28-70mmF2.8-4 広角ズームも 12-24mmF4.5-5.6 15-30mmF3.5-4.5 17-35mmF2.8-4 住み分け出来てんのかな。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 00:40:27 ID:eKrzygLk0
レンズに節操はいらんだろ
>>362 αは広角はスカスカだけど中望遠の節操のなさはすごいね。
だいぶディスコンになって整理されたとはいえ、いまでもSonnar 135/1.8と
STF135が並存しているぐらいだもの。
タムロンもこのくらいの節操のなさが欲しいよなぁ…
>>350 α使いだけど、他無200-500と、シグ50-500で
最後まで悩んで、シグ50-500にした。
どちらもAFは遅いが、描写は良いのでは?
タムの良さは暖色系の写りとその軽さだと思う。
準純正ってこともあるのか、このスレαユーザが妙に多い気が。
367 :
350 :2008/01/12(土) 02:42:32 ID:kq+0D1PX0
皆さんレスありがとうございます。 ちなみに20Dを使っています。 レンズはEF17-40・コシナ50ZS・EF85F1.8しか持っていません。 200-500・170-500・50-500・・・ 悩んでいてもらちが明きそうにありませんので お店でレンタルできるようでしたらレンタルしてみたり、 仕事先のスタジオの人が持ってたら借りてみたりして、 実際に使ってみようと思います。 ・・・でも本当に悩みますね。。。
タムも30/1.4Di2みたいなのが欲しいね。 少々価格が上がっても音波無積んで、SP仕様で描写にこだわったデジ専単希望。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 10:06:42 ID:C9axeNBq0
まずは早くA18にVC積んでくれー。 これとD40Xでネオ一眼的に使うから。
>>365 AFの遅さって、どれくらいなんでしょ?
走ってる人も追えないとか、サーキットじゃ話しにならないとか、
こっちに迫ってくる電車にも合わないとか?
>>370 タムの200-500mmは一時使ってたけど
すぐに売ってしまった
当時、ニコンのAF-Sサンヨンも併用してたけど
サンヨンに1.4倍テレコンをつけた場合よりも
明らかに画質で劣り、重さも変わらないのに
フードがやたら長くて構え難かった。
そのころ知り合いがシグマの50-500を使ってたけど
画質はこちらの方が良かったと思うよ。
予算が許すならシグ50-500をお勧めします。
372 :
371 :2008/01/12(土) 14:19:52 ID:v+bhwxwL0
>>370 ではなくて
>>350 でした、スマン
>>370 使ってる機種にもよるんじゃない?
当時ニコンのD2HとD70を使ってたけど
D2Hではそれほど遅くは感じなかったけど
D70だと旅客機撮るにもストレス感じましたよ。
今まで28-90(ペンタ製)だけだったので望遠欲しいと思い70-300mmDi LDを注文 定価47000を17800円で買えたのはおいしい
>>373 撮ってみなけりゃおいしいかどうかわからんよ。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 23:57:55 ID:p9auQdCL0
それは比較対象が変化しているので 厳密に言うと正しくないというか 文意を捉えていない。
A20触ってきた。感動、300mmで画面が揺れない。はやくニコン用を出してくれ!!
90マクロを購入しようと思い、中古を漁ってみたら、 妙に古いのがポツポツみつかりました。値段差がそこそこあるようですが、 年代別に差分ってどの程度あるんでしょうか?
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/14(月) 20:33:13 ID:duuOq3Ls0
AFレンズだと 52E 90年10月 90/2.5 倍率は1/2倍まで キヤノン用はない。 72E 96年6月 初代90/2.8 倍率は等倍。 172E 99年12月(2代目)AF-MF切り換えがフォーカスリングをスライドさせるだけになった(キヤノン・ニコン) フォーカスリングのゴムのパターンが変わった。 272E 04年4月(3代目)現行品。外観が大きく変わった。
>>378 さんくす。
あとは、最新のはDiでコーティングがちょいと違う程度かな。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/14(月) 21:24:07 ID:qPZmaABd0
A18N2を、D40x用に購入しました 自分は風景や花、比較的動きのない物を撮る事が多いので、 気になるフォーカスが遅いってのも気になりません 常用レンズとして、カメラに付けっぱにするつもりです
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 00:57:54 ID:4GWPGvbh0
70-300mmDi LD が中古で¥5250だったので使う予定もないのに購入。 K10Dに付けてD80+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G と撮り比べたけどAFは多少遅いが写りは変わらなかった。 凄いコストパフォーマンス! 買って3ヶ月が経つのに試し撮りしかしてないけど・・・・
17-50購入。 軽くて使いやすいレンズですね。 が、例えば真ん中に蛍光灯を入れたり、暗い室内から明るい窓に カメラを向けたり、って条件のとき広角端で画面周囲にリング状のハレーション(?)が。 前者はともかく、後者に近い条件では撮影機会がありそうでちょっと不安。 これは仕様ですか?
A20って1.4xエクステンダーかましてもVC作動するんだろうか。 やってみたキヤノンユーザー居ますか?
A20、すっかり付けっぱなしになってる俺がいる。 望遠域での補正効果も素晴らしいが、ワイド側も全然ブレない。 これはコストパフォーマンス非常に高いぞ!
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 21:16:08 ID:qX1Wx6EN0
アマゾンなら新品56800円送料無料。 フィルターと5年補償の分、得だが中古 即決するほどではないんじゃない? つか、出品者様なら空気読めずにスマソ。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 21:55:55 ID:qX1Wx6EN0
>>387 なーる、中途半端な値段だなと思ったがアマゾンに値段合わせてたってことか
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 22:47:19 ID:v3pPIW66O
>>386 写り自体は普通の高倍率とさほど変わらんけど、手振れ補正が異常なほど効くんだわ。
あれに慣れるとISやVRやOS使ってても効いてないんじゃ?と思えそうな感じ。
適当に構えても像がビタッと静止するし、ある意味使ってる人間をダメにしそうw
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 22:47:44 ID:v3pPIW66O
>>386 写り自体は普通の高倍率とさほど変わらんけど、手振れ補正が異常なほど効くんだわ。
あれに慣れるとISやVRやOS使ってても効いてないんじゃ?と思えそうな感じ。
適当に構えても像がビタッと静止するし、ある意味使ってる人間をダメにしそうw
A20と40Dの問題は永遠に解決されないのかな? 解決されたら即買いなのだが。 あとVCの評判が非常に良いが、今後90マクロや180マクロとか 300mm以上の単焦点超望遠レンズとかにも搭載されないかな。 キヤノンの400/5.6とか未だにISないから実売10-15萬くらいで 画質良ければ売れると思うのだが。
AIサーボで連射なんて特殊条件でしょ。そんなモード、使ったことない。 あの吸い付くような手ぶれ補正、ほんと凄い。久しぶりに感動した。 300mmで片手で持って手ぶれしない、50cmのマクロ撮影もね。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 23:34:59 ID:qX1Wx6EN0
>>389 そんなにスゲーのか。どこ見てもVCベタ褒めしてるなー
あー欲しくなってきたな
>>393 動体を連写するときってAIサーボ使うのが普通だと思うのだが。
>>396 動体の連写だけでしょ。そんなの三脚使って横に流すかすれば良いだけ。
大体、動体の連射でまともに手ぶれ防止が効くレンズなんてあるのかなあ?
ん?手振れ補正の効きが問題になってるんじゃないよ? AIサーボで連写すると、コマ数が秒間3コマ程度に落ちるのが問題だよ。 三脚使用する・しないではなく、撮りたい瞬間が撮れない場合があり得る。
自分が持ってるレンズを批判されて怒るのもわかるがもう少し肯定的にレスしようよ 自分の考え=皆の考えって思ってるなら大きな間違いだよ
一眼レフなんだから、AIサーボで連写を秒間4コマ以上撮りたい時は他のレンズで撮れば良い。 A20の素晴らしさは使ってみれば分かるよ。
タム乙
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/16(水) 07:56:36 ID:Ec48FA7y0
HPとかみたけど、VCは手ブレ補正の機構としては素晴らしい 発明だと思う。 斜めのブレは 他メーカーが縦+横の動きで補正するのに対し ダイレクトに補正レンズ自体が斜めにすべるよう に動くわけだから効くのも当然、と納得した。 あとははやく18-250mmとか200-500mmとか 他のモデルにも積んでくれ!
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/16(水) 08:15:05 ID:WJcd0DMPO
ほんと、何で主流のAPS-C用じゃなく28-300にVCを採用したのか理解に苦しむ…。
A061使ってるが、A20は幸せになれるかな。 実は去年A20が待ちきれなくてA061買ったクチなんだが。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/16(水) 11:17:34 ID:qRnRAyMM0
>>404 銀塩でも使えて、
その分市場が広いからじゃないの。
407 :
253 :2008/01/16(水) 11:20:32 ID:ckxIAW3m0
>>406 その肝心の銀円でほとんど使えないじゃんww
俺、期待してたのに・・・
409 :
407 :2008/01/16(水) 13:20:42 ID:ckxIAW3m0
>>408 そうなんだよww
つまり対処の見込みは無いと・・・w
カメラから電気信号を送るタイミングの問題なんだろね
話ぶった切りでスマンが、272Eってフォーカスリミッターは付いてる?
APS-Cの18-200じゃなく、135の28-300にしたのは、ニコンのVR18-200とぶつかるのを避けて 135にしたんだろうかと考えてみる。 何が言いたいのかというと、直接ぶつからないんだから、はよニコンFマウント用を出せよぅ、と。
A20のニコン用出たら即買う。A20はキャノン友達が絶賛してた
わかったA20買う
A17を金曜の夜に頼んでまだ取り寄せ確認メールが来ない・・・
と思ったら今来てた 1週間で入荷→発送 結構かかるな
70-200mmF2.8にVCつかないかなあ
早くニコン用A20出してくれ・・・こいつの為にキヤノンボディーを買っちまいそうだ。
たしかに、低倍率のモデルにもVCが欲しい
A20買いました。 強力な補正も惚れましたが わずかに聞こえるVC作動音?にも惚れました。
>>414 28o〜はAPS-Cでは中途半端で、これ一本という時のお手軽高倍率ズームの役は担えないからな。
ニコン用は5Dみたいな軽量な普及機の発売に間に合えばいいと考えてると思うよ。
A20が銀塩時代の28〜300oのように大ヒットするかは、今後フルサイズがどこまで普及するかだろうな。
フルサイズ機が10万切るくらいの価格にならないと フルサイズ購入層と高倍率ズーム購入層が重なってこないと思う。
換算450mm(480mm)の望遠での強力な手ブレ補正の価値ってのもかなり大きいと思う。 値段から言って、広角側の中途半端さを補って余りあるよ。 APS-C層へのインパクトもやっぱり大きいよ。
それは入門一眼+高倍率ズームの購入層がフルサイズ機に手を出さないだけでしょ 現に俺は5D使ってるけど、便利ズーム1本も持ってないからもうすぐA20買う予定
デジカメ板で言うのもなんだけど、ニコンの銀塩一眼レフも使ってるから 銀塩でも使える手ぶれ補正付き高倍率ズームが欲しいんだ。 ニコン向けなら、キヤノン向けみたいに***ではVC作動しませんとか無いと思うし。 というか、無いよね。発売が春なのは、それまでニコンAF一眼各機種での対応取るためだよね。
今はニコンなんだが、ヨドでEOS40D+A20試した。 驚愕、あの手ぶれ補正はすごい。 300mmといえば昔の450mm、片手で撮って手ぶれなし。 ある意味、カメラの歴史を変えるレンズかもしれない。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/19(土) 05:50:44 ID:2n5modC40
店内だったら被写体が近いから 手ぶれしづらいんじゃないの?
ズームに限らずどんどんラインナップ拡げればいいと思うよ。 タムといえばVCといえるようにすれば。 歴史的技術の登場だね。
>驚愕、あの手ぶれ補正はすごい ボディ側での手ぶれ補正の人にとっては、ごく普通に当然なんだけどな。 なんだよ「歴史を変える」って。
>>431 ファインダーで見た構図とずれるってのはストレス溜まりそうだけどどう?
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/19(土) 13:22:39 ID:2n5modC40
そんなにズレないよ。 一体何をどう撮ってるんだ?w
歴史的なもんとは思わないが、後出しで特許がらみで苦労したけど良いもの作ったよね。 28-75/2.8にVCつけて欲しい・・・ 90mmマクロに付けたら叩かれるだろうなぁ。
A09にVC付いたらNikon使ってる俺感涙 Canonと違ってVRは高倍率にしか付いてないのが悩みだからな…
手ぶれ補正は高倍率のレンズだけでいいんじゃないかな? 17-50位のレンズじゃいらない気がするっていうか俺はいらない。
>>437 でもA09の焦点距離で手ブレ補正効くと、画質と利便性を良い感じに両立できると思うんだよ
ただ、画質優先で補正無しの新A09だったとしても大歓迎
コーティングその他見直しでD3に良い感じなレンズになったらこれまた感涙
標準ズームにまでVR付けて撮る… そこまで道具に頼りたくないと個人的には思う
さっきA16ポチってきました
標準の距離のレンズで、ボディー内に手ぶれ補正が付いてるカメラに対抗しなくてもいいんだよなぁ。 俺も70-200のIS付を持っていて、助かるなぁって思うことはあるけど、A16を使うとき、ISなくても平気だなぁって思うw
>>439 それAFレンズのときも似たような議論があったな。
>>442 αショックの時ね。後はプログラムAEとか
でも、そういう自分も本体手ブレ補正付きの使ってるというw
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/19(土) 18:07:41 ID:2n5modC40
>>439 付いてるに越した事はないのでは?
撮影限界は高い方がいいに決まってる。
>そこまで道具に頼りたくないと
まあ言いたい事も分からんでもないが
口に出したら負け惜しみみたいだぞw
>>439 そういう考えもあるだろうけど、自分的にはズーム=普段付けっ放しにしといて適当に使えるもの
気合入れて撮る時は単焦点、ズームは利便性重視だけど、VR18-200は画質悪すぎるし…
なもんだから、標準域で手ブレ補正あると嬉しいんだよね…ヘタレでごめん
今はA09+外部ストロボで間に合わせてるんだけど、
何時でもどこでもストロボ使えるわけじゃないし、
ボディ内手ブレ補正さえあれば、こんなこと悩まずに済むのになぁ
レンズ側手ブレ補正式カメラのユーザーは悲しいね
447 :
407 :2008/01/19(土) 19:10:56 ID:lO8HCI8+0
>>437 俺はむしろ標準〜広角域の方が手ぶれ補正の必要性を感じるけどな・・・
レス番コテ消し忘れてたw
>>446 まあ、センサーの放熱関係とか固定の方が良い面もあるものの、
手ブレに関しちゃボディ内のが便利やね
室内など暗めのところで三脚やフラッシュが使えないor使いたくない状況で、 静物を撮る場合に、多少絞って被写界深度や画質を稼ぎたいが感度はageたくない っていう場面は少なからずあると思う。そういう場面では広角〜標準域でも 手ブレ補正は重宝する。まあ全く必要ないっていう人もいるだろうけどね。
ファインダーで手ブレが消えてるレンズ内手ぶれの補正の方が精神的には良いかなとw 手ぶれ補正はないよりはあった方が良いが、値段とのバランスっていうのかなぁ、手ぶれ補正あるより明るいレンズが欲しいって感じかなぁ。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/19(土) 23:59:51 ID:pht/+0+I0
>>425 屋外のイベントだと決行使い出があると思うけどね。
屋内の展示会等でも、幕張メッセとかだと会場に下りていく階段の踊り場から300mmだと
結構いい大きさでパニオンを撮れる。暗さはニコン機ならば、SB-800ツイン発光(一台は
リモートモードでTTL)ならば、開放F6.3でもGN112(ISO200)相当の合計光量で押し切れる。
ボディー内補正はいいが、現在採用してるペンタ、ソニー共に糞のようなカメラしか出してないからなぁwww フォーサーズの某メーカーは論外w
ソニーかペンタを買えば、A09でも手ぶれ補正が効くわけだが
ニコキャノ信者なんてこんなもんだ みたいものしかみない、みえない。
まぁ、複数の会社のカメラ使うやつはあんまりいないだろうしな
>>458 そう?
2年程度しかデジカメやってない自分でもCanon、PENTAX、Fuji、Nikonと使ってきてるけど
未成熟だからどこも一長一短で完璧なデジカメなんてないし、
趣味にしてれば2社くらいは使ってそうな気がするけど
ふーん
>>459 未成熟って・・・
デジカメ始めて2年間でそんだけメーカー変えてきて、どこがどう一長一短だと
思ったのかなのか知りたいな。
使いこなせないまま変えてきたように思うんだが。
まさか全部キットレンズとか。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 08:56:50 ID:pSRN3GcQ0
タムロンがキットレンズだしてるのか?
>>461 スレチだから長文は避けるけど、未成熟だからこそ毎年進化したボディが登場しているのでは?
解像度、ノイズ、Dレンジ(特にこれ)、色再現、ボディの使いやすさ、そして価格
全ての面で今現在も進化の途中でしょ
もちろん使いこなしで対処すること自体を否定するわけじゃない
PCだってCPUが100MHzでも使えるし、昔はそれが当たり前のものとして使ってたわけだし
でも使いこなし云々と、単純に道具の性能が上がることは別の話でしょ?
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 11:31:40 ID:pSRN3GcQ0
>>461 はタダの説教オヤジみたいなものだから
マジレスするだけ時間の無駄だと思うよ。
Canon、PENTAX、Fuji、Nikon ↑ なにをどう使ってきてるのかが判らないのでなんともいえないわな。 全部フラッグシップだっつーならあれだ。 うん、お金持ちはいいなあ・・・。だけど。
上手くなるには手振れ補正無し的な発想は そろそろ時代遅れだよなぁ
レンズ側は値段も上がるし、画質も悪くなるし、いいことないね。
おれは一理あると思うけどな。 5,6年の間に4回以上離婚再婚を繰り返したやつに結婚観を語られるみたいな違和感はあるな。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 15:37:50 ID:pSRN3GcQ0
そうか? それはそれなりに貴重な意見だと思うぞ。 少なくとも同じカメラばかり使っていて、 これが最高とか言ってる奴の話よりは 聞いてみようと思う気になる。
>>470 同意
レンズ手ぶれ補正みて【歴史が変わる】とかいう奴より、余程よい。
実際、1マウントでアレもこれもって難しいんだよね。
C,Nは単焦点やオールドレンズなど、手ぶれ補正できないレンズが山ほどアル。
レンズもぼったくり価格多いし。一方、C,N以外はレンズラインナップに乏しい。
C,Nがくだらないプライド持ち出さないで、さっさとボディ手ぶれ補正出せばなぁと。
ポルシェがRRだけじゃなく、FRやMRも出したように、レンズ手ぶれ補正があるから
ボディ手ぶれ補正やってはいけないってことはない。
>>459 がどんな機種とレンズを買ってきたのか興味あるな。
入門機種とキットレンズばかり取っかえひっかえした人間が薀蓄
垂れていても、まともに聞く気にはならないので。
まあ結局459がどんなレンズ使っていようが キャノorニコ最強の流れにするんだから意味無いな
>>472 デジカメはPC周辺機器として扱いはじめて趣味でやってたってわけでもないから、
そんな凄いのなんて使ってないけどね
まあスレチだし、レンズ全部上げてたら切りないんで、キットレンズじゃなくて高けりゃいいってなら、
使ってた(る)中で一番高いのと組み合わせるとこんな感じだよ
30D / EF-S 17-55mm
K10D / FA 31mm
S5Pro / Distagon 25mm
D300 / Makro Planar 50mm
まあ、無理に聞く必要は無いんじゃないかな
自分的にはデジカメ趣味で2chで書き込みまでしてるような人なら、
あれこれ色々とやってる内に、他社の製品にも興味が出て試したりすることも多いんじゃ?
って思っただけの話だから
>>471 >>K10D / FA31mm
だけ読んだ。いらんならくれ!ただでくれ!
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 17:31:17 ID:4SN96GttO
>>474 寄り道しなかったらD3が買えたなww
PC周辺機器にそれだけ資金を投じられる人間が何でタムロンスレに常駐してるのかは甚だ疑問だが。
>>475 もう売っちゃったよ
>>476 別に常駐してるわけじゃないけど、以前30Dでも使ってたA09を、
VR18-200mmの性能が不満でNikon用に買い直したもんで
ズームは10万程度まで、の自分にはかなりお気に入りなもんだから、A09
得意分野が各社違うってのには同意 一般撮影にはキャノンを使っている、特に動体追従では最強だと思う ただ、お姉ちゃん撮りや花ではαを使用する。中望遠やマクロレンズに銘玉が多いから
ニコンとペンタとαはずっと銀塩で使ってて デジもそれぞれ同じマウント使ってます。全部1番安いやつだけど タムロンの90oマクロは使い潰したのも含めて7本程使ってきたので レンズを使うためにボディ買うって感じですかね
>30D / EF-S 17-55mm >K10D / FA 31mm >S5Pro / Distagon 25mm >D300 / Makro Planar 50mm APSCの中級機ばっか乗り換えて、なんか差があるのか? 画質以外はカタログと店頭機で良し悪し分かりそうなもんだが、 その画質にしたって、中級APSC機連発では似たかよったかだろう? なんか、微妙に興味深い。
>>480 >>472 で
>入門機種とキットレンズばかり取っかえひっかえした
とか書いたから、入門機種を外して書いてきたのかな。
スレ住人が金の力に屈した瞬間を見た。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 20:46:15 ID:pSRN3GcQ0
>>480 カタログと店頭だけで情報を得た人間の話に
そんなに興味ある?
>>480-481 いや、ボディ違えば機能はもちろん、マウント違うわけだし
興味が出れば、実際に検証してみたくもなるでしょ
そもそも画質が似たり寄ったり、特にS5Proを他機種と同一視って、有り得ないんだけど
dpreview見れば誰でもわかるはずだから、見てくるといいよ
>>482 別に金持ってるわけじゃないよ
前のはどんどん売っちゃってるからこそできてるだけだし
>>483 各社のカメラを店頭で触り、画像はネットで収集できる
写真の趣味も多様化したってことだ罠。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/21(月) 06:35:20 ID:k9rRQmly0
>>485 自分ですぐできるからこそ
他人に聞くまでもないんじゃ?
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/21(月) 07:08:04 ID:fXg5l0nF0
まあ人の意見が気になるってこともあるさ
D40ユーザーで、A20のニコン用がモータ内蔵だったら買おうと思案中です。 そこで、5Dもしくは30D/40DでA20使ってる人に頼みがあるんだけど、 以下の各焦点距離でのF値を教えて。 ・100mm ・150mm ・200mm ・250mm
>>488 カメラ屋で試せば分かることを何で人に聞く。
>>488 KDXでA20使ってる俺はお呼びでないとw
まあそう言うなよ。 暇なやしは教えてやれよ。 折れは持ってないから。
>>488 みたいな質問をよく見るけど、(通しじゃないズームの)F値って連続的に変化してるんじゃないの?
連続で変化してても使う時は規定値ごとになるでしょ
ニコンは実絞り値をいちいち表示するから 気になるんだろう
ちょと質問なんだけど、限りなくF4に近いF3.5のとき、ややアンダーになったりするのかな。
>>497 TTLなら問題ない
入射露出計でマニュアルなら、ずれるかもな
ニコンが一番売れている、というのは ユーザー人口はキャノンに負けてるけど、 純正は糞玉が多いからタムユーザーはニコン機使ってる人が多い、 という意味でいいんでつか
すまん誤爆した
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/22(火) 01:09:54 ID:07j5NzRo0
272E買おうかな
>>494 タム55-200なんかはテレ端ギリギリまでF4で粘るからね。
そういえば、55-200ってあの値段なのにかなり写りがいいけど、あまり評価されてないね。 不思議。
折れも持ってるよ55-200 AF激遅で不恰好 だけど写りは値段以上だよな。 すごく軽いし。 まずデザインで損してると思う。ぜったいw
A16北 広角側で前ピン気味の気がするが気のせいだろうか・・・
>>504 α700で使っているけど、AFの速度に問題ないけどなぁ。
他マウントだと違うのかな?
502でつ。 テレ端ギリギリはF5の間違い。 F4は135ミリ付近までですた。 すんまへん
>>506 うちのはEFマウントです。
A16程度かと思ってたんだけど、実際30Dにつけて動かしてみたら
「ずーーーーーっ、ずーーー・・・」
だったんでビクリした。
まあ幼稚園の運動会くらいでは不満なかったけど。
う〜む。レンズモータだとダメなのかなぁ。 ちなみにヲレの55-200は18-50/2.8並の速度が出ています。 甘Dで使っていた頃も他のレンズと大差ない普通の速度だったし。 もちろん、甘DだとAF全般が遅いけど。
7Dで使ってた頃は遅いなあ〜と感じていたけど、700に機種変更したら実用的な速度になった ボディ内蔵のAF駆動モーターのトルクにも寄るだろうから、いちがいに言えないのでは?
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/23(水) 23:23:06 ID:Jrg6nR1Z0
タム55-200は名器だよな。 あの性能で1万円で買えるし。 ところでA16のニコン用がモーター内蔵発売間近らしい。 (うわさでは3月までに) 今店頭の品物が消えているのは現行品の生産を止めてしまったからなんだってさ。 >488 A20のニコン用はモーター内蔵だよ。 ただ、現行レンズを片っ端からモーター内蔵にしているんで A20の開発が微妙に遅れてきているんだって。
18-250VCまだーーー!?
28-75/2.8VC HSMを早く発売してくれ!!
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/23(水) 23:57:50 ID:Jrg6nR1Z0
VCは28-300mm以外は当分出さないって話だよ。
あえて11mmからの広角にVCつけたりすれば、他社と大きく差別化できると思うんだけどなぁ。 ニコン使ってる人は、広角にVR付いているのはVR18-200だけだから、仕方なくVR18-200を 手放せない人も多いというのに。
>>515 スレ違いだが、まもなくニコンもAFS VR18-55やAFS VR16-85を出すから
状況変わってくるかもね。
オイラは90マクロVCキボンヌ
A20はキットレンズの次の一本に買って欲しい と中の人が答えてたな
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/25(金) 21:18:18 ID:b7VxS+4U0
シグマの50-150/F2.8の対抗を出してほしい もちろん、これより軽量で
>>598 ボディ単体で買う上級者やマニアには買って欲しくないってことなのかな。
なんか客を選んでるようで嫌だな〜
>>598 に期待
A17買ったけどなかなかマクロがいい
望遠も文句ない
A20 006XXX ビックで触ってみてあまりにピタッと止まるので即購入しました。初のTAMRONレンズです。 玄人の皆様、よろしくお願いいたします。
523 :
522 :2008/01/26(土) 11:09:06 ID:hUEHh1dV0
連続カキコごめんなさい。 ズームリングをまわしていて、200前後のあたりが少し重いのに気が付きました。 (広角から望遠に移動するときに強く感じる) これはこういうものなんでしょうか。
>>523 高倍率ズームは繰り出し機構が複雑だからそんなもん。
使ってるうちに馴染むか、最初はスムーズでもそのうち重くなるか。
>>523 初代の28-300なんか
これ壊れてないか?って思うほど
重かったよ〜
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/27(日) 04:53:32 ID:l/G3LmboO
自家改造ボディの動作チェックに使うので 何でもいい、EFマウントの一番安いレンズを・・・って言ったら 店員が出してきたのが177Dでした。
527 :
526 :2008/01/27(日) 07:18:24 ID:+0zlpsst0
携帯からの書き込み途中でアップしちゃいましたね。済みません。 177D、特別な機能が付いている訳じゃないし、写りは一昔前のキットレンズ風(さほど良くない) 質感も低いけど、安さ(ビックで6,980円)軽さは飛びぬけてますね。 (あ、前玉回転を嫌う人がいるかも・・・)
528 :
522 :2008/01/27(日) 10:02:05 ID:Yzuqv9ht0
>>524-525 一般的なものなら気にせず使っていこうと思います。
どうもコメントありがとうございました。
しかし、よく止まる。。。
今日、カメラのキタムラでNIKONのA18の旧モデル(AFモーター無)買ってしまた。 VR18-200持ってるのに。 29,800円-キャッシュバック5,000円で24,800円。 すごい安くなったね。
ごめん。 日本語変だった。。 NIKONのA18⇒NIKON用のA18
A99まで行ったら、B01のレンズが出るのかな。
>>531 タムロンの「B」シリーズ
単焦点のB01が既にある
180mmMacro
>>529 A18が29800円とは安いねえ。
AFモーター無しだから、もう在庫処分中かな。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 16:53:44 ID:ciLUwrtU0
A001とA16、ペンタマウントもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! (*´Д⊂)ウレシイヨー
40DのキットについてくるEF-S17-85 IS UとA20ってどちらが良い。 単品で買うと17-85 ISの方が高いんだけど。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 18:00:38 ID:YrTqpN6Y0
今買うなら、17-85より18-55isでしょ。圧倒的に
A001キター!!! 希望小売で10万切ってくれたか。。これで俺のαにも70-200/2.8が付けられそうだw
A001、ここまで引っ張っておいてVC非搭載の理由を知りたい。
確かに、VC無いのは魅力半減だな。 実売12〜3万でよいから付けて欲しかった…
αなので無問題。ただ、最近のタムロンはA16等でボケがいまいちだったりするのが心配なところ。 ともあれ、純正70-200/2.8G SSMは写りは最高だけどあまりにも高すぎるんで、A001は大歓迎。
普段、家電屋さんやカメラ屋さんの隅っこの方でしょぼーーーい扱いしか受けてない分、
>>539-540 みたいのをみると、ちょっとスカっとする。大手がなんだ。ボディ手振れ補正万歳。
フォーサーズユーザのことを思い出してあげてください。 オリは、専用レンズ以外ボディ内手ブレ補正無効 パナは、レンズ側手ブレ補正 タムさん、トキさんには無視され・・・
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 20:26:32 ID:coyInMPH0
αマウントA001出した田無論偉い。貧乏人の味方!! 出たら速攻で買ってやっから覚えていやがれ、中の人!!
>>545 APS-C の焦点距離を キヤノン様のマウントを基準に
計算した、ということだから、間違えでは無い。
というより、Cの×1.6と一般的な×1.5の間をとっただけだろ
>>539-540 1年後くらいにVC付きで出して2度美味しいとか?あ、ユーザーにとっては困った話だな。
でもA20の開発でもVCで画質落ちないよう色々と細工したらしいから、
VC付きはそれはそれで大変なんだろうな。とにかく10万以下であのサイズで出したことに拍手!
シグマはさておき、そもそもニコン基準で表示してるトキナーがおかしい。
>>549 トキナーなんて終わっている会社だしな。
なんだよ、35mmのEFマウント再延期って?
舐めてんのか? やっぱ、272Eにしておこう。
A001やっときたか 最短0.95mか、いいね〜。 気になるのはAFのスピード。
A001の発表マジ嬉しい。ペンタマウントも早く出して下さいな
>>549 トキナーは元々ニコンにいた技術者がつくった会社じゃなかったかな?
ニコン純正のコピーに拘ってるから安いが大きくて重いのは気にしてない。
A001、昔のタムロンらしいボケ味なら今持ってる200/2.8ズームから買い換える。 17-50/2.8みたいなボケなら俺の中でタムロンは終わり。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 23:13:48 ID:zbcXzvO80
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 23:21:03 ID:zbcXzvO80
>>557 ニコの70-200は手ぶれ補正あるでしょ。他社がないが気になる。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/28(月) 23:32:26 ID:zbcXzvO80
200/2.8クラスには手ブレ補正なんてイラネ。
テレコンは?
タムロン 伸びて欲しいメーカーだよな〜 A09でマジ好きになった ポートレートはコレ1本でいいや
>>560 キャノ・ニコ レンズ内補正
ソニン・ペンタ ボディ内補正
70-200、ついにリリースか。 希望価格で10万なら、少し待てば7万切りそうだな。シグマよりさらに安い。 つい一週間前にVR70-300を買ったことが悔やまれるorz でもかなり良さそうなんだよな〜 どうしよw
αマウントでA09を使っているけど、大抵のお出かけはこれ1本で済むね。 カモメの季節には望遠も持っていくけど。 A16のペンタックスマウント、無意識にポチっていたorz
>>561 換算300mmで1/500ぐらいのシャッター速度までは手ぶれの影響が大きくなる
のだから、手ぶれ補正は欲しくなるところでそ。なので、αマンセー。
俺のK100D始まったな
>>566 もうポチれたの?どこ?
結局、A16って描写は微妙なの?
解像感欲しければシグ18-50F2.8macroのが優秀ですか?
スペックだけ見るとタムのが広くて安いから何も考えなければタム一択なんだけどどう
A18の評判って結局どうなの? 安いからVR18-200諦めて買おうか悩んでる。 意外とNIKONユーザー使ってないんだよね。
>>572 530 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/01/28(月) 17:12:18 ID:x410n7bS0
タムロン18-250、全然ダメじゃん
Canon 17-85 IS vs Sigma 18-200 OS vs Tamron 18-250
>Tentative Conclusions (based on one copy of each lens):
>(1) All have similar IQ at the wide end.
>(2) My copy of the Canon is slightly sharper in the center at 70mm and much sharper near the edges than the other two.
>(3) The Sigma is much sharper than the Tamron beyond 135mm when wide open.
http://www.pbase.com/tough_dog/travel_lens_comparison
>>572 お前アホだろ
ニコンならVR18-200のが良いに決まってる
お前が知らないだけでニコンユーザーは使ってるし写りもいい
A18が悪い訳ではないが
まあその聞き方のレベルなら何使っても一緒だろうけどな
>>575 は〜い、今日、嫌なことでもあったの?
明るい単とVR70-200 F2.8があるのでVR18-200は要らないニコンユーザーが通りますよ〜
>>576 簡易ズームと2.8通しズーム比べるなカス
間違えた、高倍率簡易ズームと単焦点、2.8通しズームと比べるなカス
しかし高倍率ズーム通しの比較の話なのに
ここまで頭悪い奴も珍しいな
>>576
>>575 そりゃそうだ。
金ありゃVRが良いに決まってるじゃん
解ってるけど、費用対効果を考えて。
カスとかアホとかあんまり言うと、バカと思われるよ
>>579 ああそうだな
ニコンユーザーはVR使ってないと思った俺の読み間違えだ、すまん
このクラスならA18は悪くないと思うよ。安いしね
A16ペンタマウント出るのか。 すげー嬉しい。
A18は全世界で売れる戦略モデルだから、コストをかけるところは かけて、価格のわりには良くできていると思うよ。
>『SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO(Model A001)』 は、大好評を頂いている >現行機種「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di(Model A09)」の「コンパクトなサイズとハイコストパフォーマンスで >大口径ズームを手軽に楽しめる」というコンセプトを受け継ぐ35mm判フルサイズ一眼レフカメラ対応のF/2.8大口径望遠ズームレンズです。 外れ率だけは受け継がないで下さい。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/29(火) 23:46:35 ID:/TrJahVD0
A001欲しいんだが 手持ちのPKにするか 新たにα700と一緒に買うか悩む やはり親だからソニーとの親和性が高いのかな AF速度とかはペンタと違うのだろうか…
585 :
566 :2008/01/30(水) 00:29:41 ID:BsobvUDx0
>A001 安いのはうれしいんだが、ここまで安いと逆に不安になるな。
8万も出してとるものは無し
HSMじゃないのか、(´・ω・`)ショボーン
無いものねだりは、主婦の買い物の常套句。 安い分他のアクセサリの使い道やボディに向けるのが漢。
>超音波とVCが無いのは魅力半減 ボディ手ぶれ補正があるのに、レンズに付ける愚を冒すほうがどうかしとる。 AFもボディ側モーターで十分。ニコキヤノなんて業務用機器メーカどうでもいい。
と チョンタックス(ホヤックス)か医療機器メーカーのおまけをお使いの方が 申してます。
マイクロUSMに相当する低速超音波つけて値段上がった方が嬉しいの?
合掌速度を求めているひとが タムVCのA001を待っていたと思いますか。
(-人-)ナム
AB001よさげだな。問題はいつ出るかだ・・・。
APS-C専用…
命名規則は崩壊してきてるよな。 後ろ英字の時もちょっと直交性の乱れはあったけど、 今はA001あたりからルールがなしくずし。 [AB][0-9]{2}[1-9]?で最後の[1-9]はマイチェン時付加、で しばらく来てたのにね。
キヤノンでいうEF系がAシリーズで、EF-S系がABシリーズって事かな?
だったら仮にAPS-C専用単焦点を出すときにはBB***に出来るのか。 それはそれでありか。
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 19:43:13 ID:MU0LhgR00
>>597 ネーミングはさておき
これは欲しい
このレンジの2.4倍ズームは使いでがありそう
10-24mm F3.5-4.5ってズーム域、明るさ、最短撮影距離、すべてにおいて 旧作を上回ってるのがすごいというか、逆に不気味…
>>602 SP AF11-18mmのズーム比の低さには泣いた。
単焦点の超広角レンズだと思って使っていたけど、
やはり、135換算35mmぐらいまでは欲しかった。
某社の10-22mmに換えてしまったけど、10-24mmだったら使えると思う。
もともと、11-18mmは悪くないレンズだ。
これ、Carl Zeiss Vario-Distagon 10-24mmとして発売されるのかな。
AB001 阿部ちゃんが作例撮って 宣伝に顔出し出演か
つい最近シグ10-20を買ったんだけど、ドナドナしてこれを買うと幸せになれますか?
>これ、Carl Zeiss Vario-Distagon 10-24mmとして発売されるのかな。 どこからどう突っ込んでいいやら。
ものすごく唐突で悪いんだが いつだったかの飲み会で 空になったグラスの向こうのドレッシングボトルが やけに細長く見えるのに気付いて 「お、ハイパーゴンじゃん」とか一人で喜んでたのを思い出した つーか、飲み会の席で一人でそんなもん眺めてるって いまさらながら、自分が哀れになってきた
童貞ズームだろ常考
AB001 広角域での歪みの程度が知りたい。 早く作例出んかのう。
>>610 俺も一番気になるのが歪曲。
EF-S10-22レベルは無理かな?
>>611 うむ、リリース記事見ると、周辺光量の多さを誇ってる。
これ、A13のときの釣書と同じニュアンスなんだな。俺としては、周辺
光量落ちならすこししても良いから、歪曲と色収差を減らして欲すい。
>>612 色収差の少なさも謳ってるな。
ただ、広角の命はやっぱりシャープさだと思う。
さすがにその辺はわかってるだろうけど。
同意 好みはあるけど、周辺光量落ちはある意味作画の 味付けになる場合もあると個人的には思う。 銀塩GRなんかの作例で感動したのを思い出す。
A13も色収差押さえ込みを謳ってるけど、 11mmで周辺に結構パープルフリンジ出る。 歪みもあわせて、フォトショップでうだうだやれば 直るんだけど、あんまり沢山あるとレタッチ するのまんどくさい。
>>608 石森章太郎がハイパーゴンの風車にヒントを得て
仮面ライダーの変身ベルトを考案したことは知られていない。
シグマでハズレ(遠端ボケ)引いたのでA17を買い直そうと思うんですけど 撮影距離500m〜1000mでのピンて難しいですか?
AB001、D40でも使えますかね?
>>618 レンズ内モーターかどうかということなら、おそらくYes。
製品写真でマウント部の接点数が増えてる(5ピン→8ピン)から。
40D買ったんですが、初心者だったので店員にすすめられるままキットの17−85買を 購入したんですがかなり暗いです。 A16かA20を買おうと思っているんですがポートレにはA16の方が良いんでしょうか? 望遠もほしいなと思っているので手ぶれ補正付きのA20と迷っているんですが?
EF85mmF1.2LIIがいいよ。
予算的に無理です。
>>620 は何買っても次はポートレには単焦点の方が良いんでしょうか?
と書き込む予感。
50/1.8で十分だろ
単焦点も視野に入れたけどポートレメインで幅広く使えるレンズがほしかったので A16とA20をとりあえずチョイスしました。
>>620 釣りっぽいが・・・
明るくしたいんなら開放F2.8以上。
明るい高倍率は純正にも無い。
A20は高倍率+手ブレ補正で便利だけどテレ端は17-85より暗いよ。
ポトレで背景のボケをきれいに写したいとかだったらA09を勧める。
ボケ味に関してはA16より上だろう。
ただしA09は28mm〜だから40Dだと広角が少し弱い。
なんにしろ明るさを求めるんなら、複数本のレンズを揃える必要がある。
素朴な疑問。こういう書き込みをよく目にするけど 暗いっていうのは、撮れた写真の画面全体が暗い (例えば、明るい野外で撮ったのに暗く写ってる)ということ?
>>627 バカかお前は・・・
コンデジも使ったことないのかよ
>>627 絞りを開いたときに、レンズがどれだけ光を透過させるかが、いわゆる明るさ。
Fと言う数値が少なければ少ないほど、光が多く透過できるってこと。
撮影したデータの濃度の事じゃない。
レンズが暗いと、露出時間が長くなるので、撮影条件が厳しくなる。
つか620は単純にファインダー像が暗いのが不満だったりしてw
俺、怒られてるしw
>>629-630 ありがとう。
以前、白い壁の室内で白系の服を着たモデル相手の撮影で
「画像が暗い・・・」と言ってる初心者が実際にいたもんで。
それで素朴な疑問でしたw
>>632 その「暗い」とレンズの「暗い」は違うって話だろ。
何もわかってないじゃん。
白い壁に白い服。 AEおまかせで露出補正せんかったら 普通にアンダーなるわな。
>>632 あぁ、初心者が言ってる「暗い」って表現がレンズのF値の事じゃなく
露出補正を知らなくて、写真が暗く写ってるのはレンズが暗いせいだと勘違いしてるんじゃないか?
ってことか
>>633 620の「暗い」の主語が「レンズ」だとして
620が暗いレンズで困ってるのは何?
ボケ?シャッタースピード?それともファインダーの明るさ?
>>636 根本的に分かってないと思うので、何言っても無駄
>>634-635 そうなんです。
そのときの初心者氏「レンズが暗いから!」
「カメラかレンズの初期不良じゃないか!」と騒いでた。
620が初心者と書いてあったから、どうなのかなと思って
それで
>>627 は
>>620 宛てに質問でした。
>>638 すごい。
>>570 やっとでたー
ちょーうれしー
ペコちゃんで \35,800 か。ペンタ用も同じ価格で出るのかな。
>>639 もう読んだのか? でなければ、出てくるな。
>>640 そういや、K10DのムックにA16の広告載ってたんだよ。
あれから随分掛かったな。
出るだけで御の字だけど。
価格.comでも時々質問があるよね。 「18-200mmの高倍率レンズを買ったんだけど 撮影したものを見ると暗く写ってるからレンズが暗いせいで暗く写るから 明るいレンズを買った方がいいのでしょうか?」とかって 知り合いの60代の爺もF値が暗い意味がわかってないようだ。 20年以上前に買ったタムかシグのレンズがF値の暗いレンズだったらしく いまだにタムやシグのレンズは暗い、NikonやCanonのレンズは明るいと思い込んでいる。 タムやシグでも明るいレンズもあるし、逆にNikonやCanonでも暗いレンズもある。 何度か説明をしたのだが理解できないようだ。 その爺はF4やF5.6等のFというのがが絞りのことを意味してることも知らなかったようで 自分が教えてあげて最近ようやく理解した。 シャッタースピード1/125秒より1/250秒が速いというのも全く知らずにずっと撮影してきたらしい。 この前は1/60秒っていうのは2秒くらいのこと?とたずねてきて返答に困った。 小学生に教えるように1秒を60にわけたその一つで1秒より短い一瞬だと教えたが理解できない顔をしていた。
じいちゃんコンデジのほうがいいんじゃ・・・
カメラ語はいい加減で適当だからな。 訂正↓ カメラ用語はいい加減になってないし不適当だからな。 焦点距離を画角の話で使うし、シャッタースピードはシャッター時間と言った方が日本では通じる。 シャッタースピードをレリーズラグの事だと勘違いしてる人は多い。
カメラ語はあまり良い加減に適切ではないよな。 F値とf値の違いなんかもあるし。 まあ歳取ったらカメラに限らず新しいことは理解できなくなるけど。俺も既に・・・
>>643 タムの28-75mmは実測値がF3.0だったりするから、
あながちその爺さんの言う事も間違いではない。
などと言ってみるテスト
70-300の内蔵モーター付が昨日発売されているけど、 普通のA17と比べてどうなのかな? 重量は重くなっているんだろうか?
>>647 解放F値サバ読んでるレンズは結構あるけど、絞った時に比べて解放がちょっと暗く写るだけだわな。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/02(土) 13:35:26 ID:Ev0Dc9r30
タムソニー始まったな
CAPAの桃レポートでもA20ニコン用はスルーされてるな
SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] はフルタイムMFは対応してるのかな?
>>653 公式発表には載っていないね。PIEで確認してみるのが間違いないと思うけど。
>>653 対応してると考える理由がないんだけど。
というかタムロンってフルタイムMFできるっけ? フォーカスリング切り替えがワンタッチでできるってこと?
A16って逆光性能が高いよな
>657 どうなんだろ? 太陽をまともに入れて撮ったことはないけど、子供の花火とか バースデーケーキのローソク(照明落として)なんかを撮ると、でっかいゴースコが発生するな。 他の人どうでつか?
>>657 「NikonD80完全ガイド」によれば「Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F-3.5〜4.5G」
「シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」よりはいいらしい。
>「シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」よりはいいらしい。 ということはnikon18-200はもっといいってこと?
ゴースコってなんかスゴそう。
>>661 意味不明
高倍率ズームと比べてどうするよ
ほっときなよ
665 :
658 :2008/02/05(火) 08:30:39 ID:/WPz/Zt80
>>659 マルミのDHGを常用です。
外したほうがいいですかね?
>>665 フィルターはゴーストの元になるから
レンズ自体の性能を見たいなら外して試すべき。
667 :
658 :2008/02/05(火) 12:50:04 ID:/WPz/Zt80
>>666 ありがとうございまつ。
試してみます。
フィルタによるゴーストの違いの比較したことあるけど、 フィルタの値段の差より、付ける付けないの差の方が10倍は大きい。
新しく出る10-24はD40でもAF出来るのでしょうか? シグの10-20より軽そうでいいんですが
>>670 ニュースリリースの写真からはマウント部(Fマウントです)に8個の電気接点が見えるので、
もしそのまま商品化されるなら、レンズにAFモーターを内蔵しているのは間違いないです。
Fマウントの内蔵モーター無し版18-250がとんでもない値段で投売りされているのを考えると、 新規のFマウントレンズで内蔵モーター無しというのはありえないでしょうね。
レンズ内モーターついてたら絶対買う
川口だっせええええええええええええええええええええええええええええええええ
激しく誤爆orz
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II (Model A16N II) とシグマの 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM (ニコン用) 比較してどう?迷ってるぜ。アドバイス頼む。
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II (Model A16N II) って、AFリング回っちゃうのかな? あと10−24もどうなのかしら? もし回っちゃうんだったらシグマにするかも
>>676 タム=やすかろうわるかろう、初心者向き
残念ながら17-50/2.8に関しては
>>680 の言う通りだ。
>>678 A16は回るよ。
描写はA09が広角になっただけってかんじ。
安かろう、そこそこってのが自分の評価。
>>679 タムロンのレンズは1本も持っていないおれが、本日タムロン株を買った。
理由は最近出たレンズが好評だったから。
まあ、たった500株(@2020円)だけだけど。
値上がりしたらA20を買います。
下がったらみんなで笑い者にしてください。
タムロンがA09を改良して24-75mmF2.8VCを出したら株は絶対上がる。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 10:27:39 ID:PHUhVeP+0
>>683 買い時でしょ。
@2020で買えたの?俺も欲しい。
タムロンの株価は写真レンズより業販レンズの売上げの方が 影響はおおきいけどね。昨年、株価がかなり低迷していたのは 携帯電話やビデオカメラの不振なんかの影響を被ったから。 とはいえデジタル一眼レフは新機種ラッシュが続いているから タムロンにも業績に好影響はあるだろうね。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 12:02:33 ID:LfCY7Fe9O
17―35を検討していますが、一般的な評判はどうなんでしょうか?
普通。とりわけ良くはない。
90マクロって円形絞りですか?
>>688 APSCで使うなら17-50/2.8の方が評判良い
フルサイズで使うならF5.6まで絞ればそこそこ
A001 α用を予約してきました。4月末ぐらいかなと店員談。
10-24夏ぐらいに出ないかなー
タムロンは速いときは速いけど遅いものの方が多いからな A001なんて遅すぎてボツかと思った。A20も遅れてるし・・・
>>680-681 そうですか。とても残念です。D300にピッタリのレンズだと思ったのですが。
シグマの方が良さそうですね。純正は手がでないので。ベスト賞のレンズも安物買いの銭失いでしたか。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 20:55:31 ID:PgyloYV50
タムロンがストップ高ですよ。 A20は買えるけどまだホールド中です。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 22:02:08 ID:XtYtooUk0
神が居ると聞いて飛んできました
なんでみんな型番だけでレンズが分かるの? すぐにわかる一覧とかあったり?
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 22:26:09 ID:dynwCwMf0
>>680 おいおい・・
なんか意図的な悪意を感じるけど
上級者=純正っていう認識も
レンズメーカーのOEMだらけの状況で
今どき逆に何もわかってねーなという感じ。
>>700 大口径をウリにするなら、50ミリ開放が使えないと意味ないっしょ
肝心の50ミリ開放の描写が甘い、ボケが汚い、色収差が酷いのでは話にならない
A16は、子供騙しの「なんちゃって大口径」と言われても仕方がないのでは?
今の一眼デジはバブルだから、何も知らない初心者が買ってくれるだろうけど、
高くなってもこのへんを改善していかないと、ベテランは離れると思う
>>676 タムロンA16でOK。
シグマに比べて特別なアドバンテージはないけれど安いからな。
耐逆光性能は抜群だ。
リングボケは気にするな。
>>688 良い。
歴代タムロンの中では抜群のシャープネス。
線が細くてカリッとした描写。
惜しむらくは広角端の樽型歪曲が目立つことがある。
しかし、陣笠歪曲ではないので、修正は容易。
デジ一(D40X)初心者で今度A17Nを購入しようと思うのですが テレ端、無限遠点の写りはピンがちゃんと出るんでしょうか? 今まで使っていたコンデジ(S10)が今ひとつだったので。 主に撮っているものは、護衛艦とか飛行機とかなんですが。
>>703 > 今の一眼デジはバブルだから、何も知らない初心者が買ってくれるだろうけど、
> 高くなってもこのへんを改善していかないと、ベテランは離れると思う
そういうふうに言われると「ベテラン風情は勝手に離れてりゃいいじゃん」とか
なんか妙に突っかかりたくなる49歳の俺がここにいる。
「高くなっても」が意味不明。初心者が増えたのになんで高くなるんだ んでシグタムのデジ用標準ズームだけどこんな感じ。 色 タム ワイド端開放 どっちも甘い テレ端開放 シグが少しマシ ハズレ玉 タムの方が多い アフターサービス タムの方が良い メーカー純正はOEMのとこもあるけど、高い分描写は良くなってる。 だからといって安いほうが子供だましとかいうのは過剰な表現だと思うね。 用途によっては安いほうで十分なこともあるんだから。 たとえばペンタ16-50はレンズスレではCP悪いということになってるし。
むしろベテランの方が純正の利点、レンズメーカー製の利点を知ってると思うが。 と、ニッコールレンズを買うたびに「なぜ高い純正買うんだ」と父親に言われる俺が言ってみる。 A01改めA001待ちきれなかったんだよっ
> 色 タム > ワイド端開放 どっちも甘い > テレ端開放 シグが少しマシ > ハズレ玉 タムの方が多い > アフターサービス タムの方が良い 一般的な評価を追加しる。 逆光性能 タム シャープネス シグマ 描写の柔らかさ タム AFの安定度 タム こんな印象だな。
872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/09/23(日) 03:53:41 ID:hltpzooL0 デジタルカメラマガジンのシャープネステスト(ピーク値) ※ボディは1,010万画素のEOS KISS Digital X 17mm 35mm 50mm タムロン17-50 中央F5.6/周辺F8 中央F8/周辺F8 中央F8/周辺F8 シグマ18-50 中央F4/周辺F5.6 中央F4/周辺F8 中央F5.6/周辺F5.6 同誌の総合評価 タムロン17-50 シグマ18-50 総合評価 4.5 5 シャープネス 4 4.5 逆光 5 4 ぼけ 4 5 最短距離撮影 3.5 4
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/08(金) 13:27:41 ID:OggJ98V10
無理矢理小型化しないで無理のない設計にしたんじゃないの? レンズ枚数は可能な限り少ない方が良いし。
>>711 普通、それは描写がよくなっているだろうと感じるニュースだぞ。
10−24いつごろ発売なんだろう? 待ちきれなくてシグ10−20買わないように 一刻も早く発売して欲しい
>>714 おいらも10-24と17-50/2.8を狙ってる
どっちも軽そうだからD40にぴったし
10-24は出るまでまだかかりそうなんで、取り敢えずトキナの116買って待つことにする
>>704 >シグマに比べて特別なアドバンテージはないけれど安いからな。
シグマはどんなどばんてーじあるのですか?
>耐逆光性能は抜群だ。
そうですよね。純正よりいいと思います。
>リングボケは気にするな。
純正以外はタムロンに限らず(標準ズームレンズ)ボケ味は悪いのですよね。
ただ新たに付くモーター音が何処まで静かなのか気になります。回転するしないも。
ところで「色乗り最高」ってどういう意味なの?
レンズによって「色の乗りが違う」って本気で信じている人たちがいるのかしら?
信じてないのは、お前くらいだろ
わかんねぇなら半年ROMってろ!! と、言われたいだけちゃうんかと…
信じるもなにも常識だから。 光ってのは波長によって屈折率が違う、プリズムで光が虹色に分かれるので わかるだろ?レンズのカットや材質やコーティングでいかにそれを抑えるか または生かすかでしのぎを削っているのだよ。 レンズによって発色、色乗りの違いが出ないって方が変。
あーでも俺も「色乗り」って言葉は好きじゃないな 「色味」ちゃうんかと・・・
どうでもいい〜
フィルム時代は重要な要素だったけど、デジは現像でどうにでもなるからな・・・
手持ちだと、 ツァイスイエナパンカラー(M42)>タムロン&ミノOEM>ミノ純正>スーパータクマー(M42) んな感じかしらん?>こってり感
レンズというフィルタを通すんだから、同じと思えるほうがどうかしとる。
>>724 一応突っ込んどくと、屈折率と色乗りは関係ないだろ。
関係あるのは透過率。
コーティングによって波長による透過率が変わるから色味に差が出る。
>>730 パープルフリンジとか偽色がなんで起こるかわかってる?
彼は分かってるから関係ないと言ってるんでないかな?
>>731 全然違う話題に振って逃げようとしてる?
まぁ、くだらん話題だからそれでもいいけど。
あれ・・・「色乗り」の話題ではなかったのか・・・ これは失礼 一体いつから・・・
透過率でいえば、タムは原色重視のチューニングだな 一見コントラストが高く見えるけど、中間色が抜けてるので、 コクや深みは期待できない その意味では、コンタックスやタクマーとは真逆のチューニング ま、透過光で花を撮ってるだけならそれでもいいんだろうけど、 そればっかりなのは、結構恥ずかしいかも・・・w
Σの初代18-50/2.8を使うと
>>737 も意見変わるだろうな。
スレ違いのレンズだが。
>>737 あんまり同意できないな。
レンズによる色の違いってのは要するに分光特性に影響するので、
青か緑か分からん色が青か緑に偏ってしまう等の現象が起こり得る。
現像プロセスでは機種ごとにローパスの分光特性に応じたカラーマトリクスを使って
色再現を行うのだが、レンズの影響でそこが多少狂うことになる。
ローパスじゃねえや、カラーフィルタだ。寝起きだし少しボケてるな
シグマとタムロンの色味の違いってどんなですか? どっち買おうか迷ってるんですけど こってりが好きならタムにしといたほうがいいってことですかね?
>>738 そのレンズ使っていたけど、黄色いとか言うヤツはデジタルカメラの使い方を
解っていないことや単なる先入観にとらわれているだけだと言うことが良く解った。
>>741 主要被写体が花なら、原色重視で派手なタムロン
それ以外なら、ニュートラルなシグマ
タムロンはくすんだ色がうまく出ないから、寺とか和風建築独特の
情緒みたいなものを表現するが苦手な印象だな
木々にしても、日本の風景は、くすんだ緑が多いけど、
それを鮮やかな緑の方向に脚色するのをよしとするかどうか
>>743 バカなドシロートがもっとバカなドシロートに嘘を教えている現場発見。
作例を出して欲しいものだ。1分で色味を変えてあげるから。
何でそんなに必死なのwwwwwwwww
>>746 わからせていただけますか?
具体的な作例を提示してください。
>>741 シグは寒色系
タムは暖色系
ってのが一般的かな、もちろん製品によったり、個体差もあるけど
NやCのメーカー純正のはカラーバランスが統一されて居るけど
シグタムあたりはそれほど調っては居ないが、メーカーの色ってのは在るよ
AWBなら無関係とか言ってる奴は、いろいろなレンズで実写をして無い
何も知らない人なのでスルーでよろ
理屈じゃないんだ、撮れば分かる話だし
シグマのアンバー被りは本体によって出やすかったり出にくかったりする。 ちなみに俺が実体験したのは D70に60mmマクロと50mmマクロと55mmマクロと90mmマクロをつけて画質比較した時だった。
タムロンとシグマはよく比較されるのに、トキナーはあまり比較されないよね。
>>745 色なんてどうにでもなるのに色々にこだわるシロートが可哀想だから。
早く時代に追いつけ。と言いたいだけ。
色が変わることは認めてるんだな。 色が変わったけどいい感じだからいいや>タムロン 色が変わってちょっとがっかり>シグマ その後それを調整できるかどうかはどうでもいいんだよ。 人によって手順も難易度もかわるわけだし。
すべての色が揃って同じ方向に転ぶ訳ではないからなぁ 時代とか調整とかそういう話じゃないんだよね 無知を晒すのも大概にしてほしいものだ
>>753 自分の無知を解らないのはもっと怖い。
レンズによる色の偏りはすべての色が揃って同じ方向に転ぶと言う
常識すら理解していない。光学を勉強してね。
>>755 レンズの色味=すべての色の均一な偏り
と定義するならそうだろが、
各周波数ごとに同じ応答を返すようなレンズコーティングとか硝材ってありえんのか?
>>755 わからないから教えて欲しいんだけど、レンズが異なれば(同じメーカーであっても)
コーティングその他が異なることから、当然各波長での透過率は異なるよね?
WBの設定でそれを全て無視できちゃうの?
そこがよく理解できないんだが
なるほど、
>>755 の勘違いは
「レンズによる色の偏りはすべての色が揃って同じ方向に転ぶ」ってのを妄信してるからなんだな。
ねーよwww
レンズによる色の偏りはすべての色が揃って同じ方向に転ぶ って言うのは釣りでしょ、どう考えても。 それぞれの色で波長が違うんだから、普通に考えれば全て同じ挙動をするわけじゃないのは すぐに分かるし。
揃って同じように転ぶってことがなくても、 たとえば「赤と青と黄色が派手な色味のレンズ」ってのは レタッチで幾らでも再現できそうな気がする。めんどくさいそうだが。
俺もレンズの色合いに関して興味があったからwktkしながら読んでたが 755見てがっかりした 高校で習う物理も知らないで語ってたのか…… 色の変化を感じるほど特定の波長を吸収するレンズは演色性が悪い。 色乗り云々以前に、これは写真用のレンズとしては問題だろう
レンズひとつ買うにもいろいろ難しいことを 考えないといけないんですねショボーン
逆だ逆。買ってから感じたことを考察してるんだよ。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/09(土) 11:45:47 ID:pVMMRxQ60
初めて2ちゃんねるに書き込みます。某光学機器メーカーの技術者です。 「レンズによる色の偏りはすべての色が揃って同じ方向に転ぶ」 と言う表現は誤解を生みますが、透過率特性のことを述べているのであれば それを端的に表現しています。間違いではありません。 なお、現在販売されているレンズに関して言えば、レタッチによって補正 不可能な程の色の偏りを持ったレンズは存在しないと断言できます。
>>741 シグは寒色系
タムは暖色系
そうなのか?
俺のシグは暖色系
観音が寒色系
タムがやや暖色系になる(KDXね)
トキナは無い
次は騙りまで来たか。 そもそも色が転ぶってどういう現象なのか考えてみろよ。 すべての色が同じだけ転ぶって表現が何を指してるのか。
400〜700帯のBPは良く知らないけど10n単位でピークを持って来れないのかな 1550帯なんか5n以下まで絞れるけど
そもそもなんでアンバーだったり寒色だったりするかというと、
ガラスの屈折率を上げるために酸化鉛等を混入するとアンバーに寄って
それをレンズ表面のコーティングで中和してるからなんだわ。
製造工程によって多少のばらつきはもちろん出る。
>>764 みたいなことを断言する技術者はありえん。
>製造工程によって多少のばらつき 俺の扱っているのは通信系だけどロット(同じ釜)毎にピーク波長が微妙にずれている。 データは添付データだけど。
>>764 も釣りだろうがよ。
おまえら釣られすぎ。
技術屋さんの台詞には翻訳が必要だからなぁ たとえば「差がある」という場合、技術屋は工学的理論的観点から「差がある、ありうる」 というが、一般人にとっては、目で見て分かる顕著な差があるかどうかってのが前提。 おそらくだが、製造工程で生じるばらつきによる偏りなんか、素人には分かるめー。 レンズの特性もそうで、、 入射した光のうち、可視光帯域をすべてにおいて、目で見て分からない程度に均等に 減衰させて出力するレンズ、なんかあんのかどうかってことだ。
全ての色、ねぇ 技術者なら現象の説明に「色」なんて曖昧な言葉使わないで、 専門用語交えてでも納得する説明して欲しいんですが 思わず釣りにマジレスしてしまった
実際に色かぶりするレンズが出てる以上、素人にも分かるわけだろ。
素人にもある程度誤解が無いように説明できない技術者なんて、結局はその技術を 理解できていないんだと思うよ。 専門的な事は説明できなくても、何かに置き換えて説明するとか。 写真の露出だって、よく水道の水とバケツを使って説明されたりするでしょ。 ああいう感じの説明が出来ない技術者は大した技術持っていない。
人間の目にも限界がある
とりあえず「APO」の意味から勉強しなおした方がいいかと。 >764はもしかしてシグマの技術者さんかな? ならわからんでもないわw どこからどう見てもID:tFLPk2Q10ですが。
>>774 いや、それはどう考えても素人の意見だよ。
そもそも
>素人にもある程度誤解が無いように説明できない技術者なんて、結局はその技術を
>理解できていないんだと思うよ。
この部分の論理展開はいい子ぶったマスゴミがよくやる詭弁だ。
たくさん論文書いてる研究者でも、プレゼンがさっぱりできない人はいる。
技術者や研究者は学校の先生じゃないんだから。
もちろん、説明がうまいに越したことはないけどね。
横スレスマソ。そうなんだよね。 厄介なのは同じメーカーでもレンズによって色の方向性や程度が異なること。 「ホワイトバランスが糞なボディー」「レタッチ云々で即解決」「バッチ処理〜」 って人は、残念ながら写真もレタッチも素人なんだと思う。 「レタッチ云々で即〜」は撮影枚数が少ないことを表してるし、 「バッチ〜」はレンズ交換していないか、少ない証拠。
レンズごとにボディを揃えてる人はいませんか?w
2台が限界だろ? 4〜5台持って撮影行くの?w
2台でもキモイのに・・・
いやデジイチ1台でもキモイですよ・・・
たしかに
俺の場合、一回1〜2時間の撮影で300〜800カットぐらい撮るけど、 レンズは単焦点1本にズーム1本使うぐらいだから、色味の差はあまり問題にならない。 ちなみに135mmF2Lと70-200F4LISね シグの100-300mmF4も持ってるけど、これは色が違いすぎて一緒には使えない。 単体ではけっこう使えるんだけど、色の出方の違いは誤算だった。 撮影後の作業は露出の微調整と写真の選別だけでも時間かかって面倒なのに、 レンズに合わせて1枚1枚カラーバランス調整するなんてもう想像しただけで頭が涌きそう レンズの差なんて調整すりゃいいってのはレンズマニアか便利ズームオンリーの意見じゃね
おまえら、まだやってたのかw もう一度言おう、簡単な事だ理屈はイラン 「レンズ変えて撮って見るだけでいい」 それで分かる話だ
>>755 それはすごい珍説だ。
じゃあ、レンズによる色の違いは、色相の回転で
一致させることができるのね。
もっとタムロンのレンズについて語ろうよ。
なぜそんなことでみんな喧嘩しているんだ。 原理は知らんが、レンズごとに色は変わるぞ。 自分は安物レンズマニアなので、シグマ、キヤノン、タムロン、 トキナーのレンズをそれぞれ数本ずつ持っているが、 メーカごとに色は変わる。 それを楽しむのが写真だろ。 レンズは数と種類を集めてナンボだと思うぞ。 ぱっと見て自分の好みにあったのは、キヤノンとシグマ。 実際によく使うのは、タムロン。 あんまり使わないけどどうしても捨てられないのが、トキナー。 キヤノンとシグマは爽やかな感じの発色。 タムロンは色が濃くて、前に誰かが言っていたように微妙な 色の変化が出ない。 キヤノンのd30で使うと何を撮ってもすごい色になる。 トキナーは映画で見るロシアとかメキシコの風景みたいな色。 はっきり言ってトキナーのやつは微妙なこときわまりないのだが、 そのロシア風というかメキシコ風の発色が病み付きになる。 これが、各メーカ合わせて40本近くレンズを所有して実際に 使ってみて感じたこと。 金はかかったが、安物レンズばっかりなので、せいぜい 150万くらいなもんだ、趣味としては安いもんさ。 2chで評判の良い定番レンズばかり買って、必要なものだけを 無駄なくそろえるのはとても賢いことだが、攻略本片手に やるばかりがゲームじゃないぜ。 みんなは趣味で写真やっているんだろ? ギスギスしないで楽しみなよ。
>>790 嘘はいかん、シグマ18-50F2.8はかなり良い。
なんだなんだw
なにやらカオスな流れに・・・w
>>793 嘘とは言い切れん
たぶん
>>790 にとっては最悪なんだろう・・・
俺も広角方面はシグの描写のが断然好きだけどな
雑誌やムックなどではたいていシグマの方が総合評価は高いな ただ逆光性能だけはどの本もタムロンが上だった
なんとなく300mmが欲しくなったのだが、金も無いので シグの70-300mm F4-5.6 APO MACROを買いに行ったら なぜか買ってきたのはタムの28-300mm F3.5-6.3 (A061)中古になってた これからよろ。
>これからよろ。 断る。
なんでVC買わなかったのさ。
>798 それを言われるとキツイ。まあタムをデジ一で使うのがはじめてなんで (銀塩ではタム使ってましたがデジでメーカー変えたんで使えん) とりあえず1年位使って様子を見てから補正付きに行こうかなと。
VCそんなにすげーのか? 高倍率ズームそのものを信じてないんだけど…
>>795 逆光は口径小さい方が有利だからじゃないかと思う。
まぁなんだかんだで総合的には1万円の差相当だなと感じる。
しかし40Dで使うとA16の方が想像以上にコンパクトに感じるんで常用するならA16だな。
比較するとシグはちょっと重くてでかい。
VCが凄いか凄くないかと聞かれたら、正直凄いと答えるしかない。 VRやISよりも補正効果は上。 それはファインダーを覗いただけでも分かる。 なんか被写体とファインダーが磁石でくっついているみたいな感じ。
803 :
796 :2008/02/09(土) 21:06:47 ID:+dmn6WdO0
ではVCに期待しようかなーと デジ一でのISは18-55mmなんで効いているんだか、いないんだか効果が分からんし 後はコンデジなんで比較にならんけどVR低SS時にすげーと、ISは逆に望遠で止まる感じだった。
>>801 小型化の技術やノウハウについてはシグマよりもタムロンの方が上だからね。
ただ耐久性をちょっと犠牲にしているような気がする。
逆光に弱いのはシグマの文化遺産みたいなものだから 無くして欲しくないね
シグが逆光に弱いときいて タムを買うことにしました 軽いほうがいいし
望遠系の安いのが欲しくて中古屋回り(ネットショップで) ↓ 新品A17の安いのを見つける ↓ 飛行機撮ったらぶれ過ぎワロタ これは腕が悪いだけかもしれんが でもやっぱVC欲しい・・・orz
>>806 しかしタムはパープルフリンジに弱いぞw
まぁこの辺の価格帯は一長一短だわな。
とりあえずA09と90mmマクロは買って損は無いレンズですよ。 フルサイズもAPS-CもOKだし。
AFモーターを内蔵するとレンズが大きく重くなるシグマと違って、 大きさは変わらず重さも10グラム以下しか重くならないタムロンって何気にすごいな。 主にD40対策で、極端にAFスピードが高速化することはなさそうだけど。
それだけD40/D60のパイが美味しそうな市場な訳だろうね。
確かに昔のタムは耐久性が悪かったな。 28-105/2.8とか80-200/2.8とか一旦ダメになり始めると毎回調整出す事になった。 でも最近はそんな酷くない。
90ミリマクロにもモーターついたらいいのに(´・ω・`)
>>811 本来モーター内蔵前提の設計だからモーター抜いてもさほど軽くならないってのが正解かと。
軽量コンパクトな設計もようはレンズ径を小さくして達成しているわけであって、それによって
犠牲にされる部分も考えれば手放しには喜べない。
高屈折率ガラスと設計によるところも大きいんじゃないか レンズ径は研磨技術が同等なら画質にゃ関係ないべ
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/10(日) 12:50:10 ID:ZX6umefE0
A09持ちなら10-24mmを買えば 10-24, 28-75で結構奇麗にカバー出来ちゃうよね
シグマは大きいから実物見ると萎えるんだよな
18-250を買ってα7Dに付けたらAFがものすごく遅いんですけど、 これは仕方ない?
仕様です
>>820 あとMFにするとギャーギャギャギャギャッってギア噛んだままなのも仕様?
823 :
821 :2008/02/11(月) 10:08:04 ID:V9scl+yA0
シグが最悪なのは曇るからよ〜ん。 業界人では常識。3年で買い換えていかないとダメ。 下取価格が全てを物語っている。まちがってもオクとかでは買うなよ! 曇りはじめのハズレつかんで終わり。すこしづつ悪くなるのには簡単には気づけないからな。
下取り価格はタムも似たようなものかと・・・ と言うか、某中古店の中の人経験から言わせて貰えばそんな業界人の常識はない。
>>824 大うそつきのアンチシグマくん、本当にそこらじゅうで嘘を垂れ流しているね。
まあ、普段からうんこを垂れ流しているようだから、垂れ流すことになんの躊躇も
ないんだろうけど。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 13:36:13 ID:fvAkntvlO
まぁシグマの品質にムラが多いのは確かですけどね。 タムロンの方がその点はマシ。
A09でピンズレ多発報告があるみたいだけどね。調整で直るらしいけど。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 15:21:17 ID:qKEUk1SP0
A09ってオレンジ色ぽくない?
>>826 現在買取窓口でレンズ等も対応しているものです。
シグマとC社のレンズについては、曇り多し・注意と言われております。
824の内容は大げさだと思いますが、5年を越えたあたりのレンズには、
普通の方には判別がつかない程度の曇りが、他メーカーと比べて多く発生してしているのは事実です。
ただ買取価格にだれが見てもわかるのを除いてはほとんど影響をしません。写りには?ですがね。
現在の設定がそれらも込みで価格設定をしてありますので・・・
ただ、レス違いですな、これ以上はここでは止めます。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 15:39:37 ID:qKEUk1SP0
ぶっちゃけ、気泡とか曇りとかキズは、写りに影響しないよな。 神経質になると精神衛生上よくないが。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/13(水) 15:46:23 ID:fvAkntvlO
デジのレンズなんて5年以上使わないよ。
>>830 お前がスレとレスの区別すらつかない程度の知能ってことは理解してあげた。
煽られると突然中の人にチェンジするって 830ってなんてわかりやすくてイイヒト(・∀・)!! ところでC社てモチロンCarlZeissのことだよね?
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) 安い事が商品価値の中古サードパーティレンズ | ` ⌒´ノ 写りは問われないんだから . | } 不満は出ないだろ 常識的に考えて… . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
サードパーティーレンズメーカーの本音としては、こんなに安い値段で 売ってあげているのだから、少しくらいの不具合は我慢してね。 だと思うのだけど、決してそうは言わない。
一時期のモールド非球面使った普及ズームは確かにクモリやすかった。
今の奴は改善されてるはず。
>>831 目視でわかるほどクモってくる奴は影響出るよ。フレアー増えるしコントラスト低下する。
結局曇ってのは何なの?中が結露して放置したために 生えたカビ?
シグマのレンズは古くなると曇るって言われ出したのはプロカメラマンの ブログで書かれてからだよ、誰だったか忘れちゃったけど。 散々中古シグマ扱ってたがそれが出るまで全然そんな話聞いたこともなかった。
>>838 クモリには種類があって
バルサム、素材、コーティング表面の経年劣化により発生する。
主な原因は紫外線と酸化。
潤滑グリスの揮発ガスでクモったりもする。
>>840 なるほどね。オリンピアゾナーとか、古くても曇ってないの(があるの)は
コーティング材が違うから?
非球面レンズを手軽に作るのに樹脂で加工しているレンズって 随分前からあったよなぁ。 自分のα7700iの35-105/F3.5-4.5がその手のレンズ。 (曇っては無いみたい。) 貼り合わせレンズのバルサム切れは、撮影時はあまり影響無いと聞く。
10-24の発売が待たれる って、ホントに売り出すのだろうか(´・ω・`)ショボーン
>>843 何で今から(´・ω・`)ショボーンしてるんだよW
夏から秋くらいかなぁ〜っと、ゆっくり待ってます。 決めるのは実物見てからだけど、 たぶんシグマ10-20mm売って乗り換え予定。 10-24mmなら広角で丸一日楽しめそうだ。
そういう点ではテレ端もF4のトキナーの方がいいと思うけどね。
KissDX買ったときにA17も買ったのだけど、これが無限遠点でボケるんだな まあ、安いからこの位の写りかなと思ってたけど。で A20をこのだび買ったのだけど、また無限遠点でボケる。 300Mくらいまではジャスピンがくるのだけどね ボケの原因がレンズじゃなくてカメラ本体の問題と言うのはやっぱ有るもの?
>>845 秋ですか(´・ω・`)ショボーン
>>846 トキナーはモーターついてないからねぇ(´・ω・`)ショボーン
>>848 お前…いたるところでションボリし過ぎだろ
そのションボリ分を考えたら一刻も早くモーター内蔵ボディを買うべき
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/16(土) 22:51:16 ID:9oMYL/96O
VCでニコンとトラブッているようですが・・ A20のニコン用は発売されるのでしょうか?
>>847 カメラ本体だね。修理... キャノか がんばってね。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/17(日) 15:25:46 ID:NyV79hy00
855 :
808 :2008/02/17(日) 21:09:16 ID:X4UrFCpS0
なんかむしょうにイギリスに行きたくなったお
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/17(日) 23:44:55 ID:033G17Ce0
>851 詳細希望 結構期待して待ってるんだけど、トラブルって?
>855 なんか全体的に眠いっちゅーか、ピントが来てないっちゅーか シャープさに欠ける気がするねぇ。 KDXは使った事無いんだけど、他のレンズでもこんな感じ?
ドンケのF6買って、小型のショルダーは終点だ。 今までどんだけ寄り道してきたんだろう。
すまん。誤爆したorz
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/18(月) 00:57:37 ID:qB2HYg1LO
>>857 自分が量販店の店員に聞いたのはVCの表記がVRの商標?に類似している
VCのメカニズム自体がVRの特許に引っかかる?
と聞きました
特許を侵害しているならキャノン用も販売出来ないと思うのですが?
あくまでも店員に聞いた話しなので真相は分かりませんがニコンがタムロンにクレームを出してA20の発売が伸びているのは事実のようです
どなたか繊細を知っている方いませんか?
トキナーのDXとか
繊細は知らんなあ。
タムロンて繊細だったの?
タムケンは戦災で服焼けた
866 :
855 :2008/02/18(月) 20:57:31 ID:Qfq/mPdY0
>>858 微妙にピンボケだと思う。レンズも中古だけど、この際だから本体を駄目元で調整に出してみようと思う。
いや、
>>855 はタム70-300テレ端ならではの画質だ。俺も持ってるから良く分かる。
決してKDXのせいでは無いね。
この間A17で飛行機撮ってたらレンズ汚れてて変な点が・・・ 修正しないと見れたもんじゃない
それCCDのゴミだろ
教えてください。 D80用の望遠レンズを氏愚アポマクロ70-300とA17のどっちにしようか迷ってます。 A17を広角から望遠側にズームさせた時の回転方向って、ニコンと同じですか?
>871 ありです。愚愚るの苦手で(^.^;
TAMRON(w
>>861 >>特許を侵害しているならキャノン用も販売出来ないと思うのですが?
キヤノンの特許を侵害してない限り、
キヤノンから文句付けられる筋合いはないわな
A001の販売価格はおおよそ幾ら位になるんでしょう?
>>875 もしニコンの特許を侵害してたんなら、キヤノン用の販売にも関わるだろ
へたすると全部回収
ニコンやキヤノンにとってはサードパーティーは必要性がないというか むしろ潰れて欲しい存在だからな。
>>878 サードパーティーがなくなると、安い純正レンズもなくなるし、全体の価格もあがることになる。
特にタムはOEMが主流、特定の相手先専用のレンズも提供しており、自社のラインアップに無い商品も多数展開している。
去年からはC社の2本もとの噂があるぐらいだから、皆も気づかぬうちに実は純正という名のタム製レンズを多数所有しているのでは?
>>876 80以下でしょな。一応15%offが表示価格のようです。
>>879 安い純正レンズがなくなる=利益率の高い商品で儲かる。
サードパーティーが安いの出すからしょうがなくOEM調達してるだけ。
全部内製でやる方が儲かるんだからサードパーティーはなくなってほしいのが本音。
D40/D60がレンズ内モーター専用になったのは、コストダウンの他に 純正を買わせたいという狙いもあったと言われてたな。 一方でニコンのレンズ収差補正はどのレンズでも可能で キヤノンのレンズ収差補正は純正のみじゃなかったかな?
>>881 サードパーティーが無くなる
→安い純正レンズがなくなる
→安い製品が無くなり、カメラを買う人が減る
業界全体として売り上げ減
>>881 お馬鹿発見!
>>サードパーティーが安いの出すからしょうがなくOEM調達してるだけ。
逆!メーカーが安いレンズを要求をしている。自社ではコストが合わないから。
>>全部内製でやる方が儲かるんだから
コンスタントに売れればの話。1本10万のレンズがキットについて20万になって買うか?
カメラ産業崩壊だわな。デジタル一眼はこの世から消える事になる。
安いキットレンズのおかげでボディも売れるから価格も下がり、この業界はもっているのが現状なんだぞ。
885 :
855 :2008/02/19(火) 20:57:06 ID:4kGQSrGz0
>>867 落ち着け、俺のはA17じゃないぞ。
A061ですよ。それに100mm前後で撮ってるので、テレ端ボケではない無いと思けど、
高倍率なのでそんなにピンが出るとは思わんが、遠端ボケの疑いはあるかも。
D3にA20つけたら最強のナイトカメラか!?
>>883 高くて売れなきゃ本家も安くするだろ。
>>884 お前が馬鹿だ。
安いサードパーティーとの価格競争があるから安いレンズを調達してんだよ。
定期的にくだらない議論で盛り上がるな。
レンズキット自体はどのメーカーも出してるんだから、 サードパーティのOEMがなくなっても同じ値段で内製することになって全く得しません。
>>887 >>高くて売れなきゃ本家も安くするだろ。
しないだろな、普通の企業は。倒産まじかや在庫処分等ならありえるが、赤字になってまで商品を提供せんよ。
884の言ってることは正論だと思うよ。カメラメーカーにとってキットレンズなんか赤字にならなきゃいいんだと思うよ。ボディを売るための手段なんだからな。
サードパーティーとの価格競争があるから安いレンズを調達するのではなく、カメラメーカーとの価格競争があるから安いサードパーティーレンズを調達するんだろ?
根本的に逆なんだよな。価格を下げているのはカメラメーカーでそれに答えるサードパーティーなだよな。
ボディのみ5万、キット6万の価格のメーカーと、ボディのみ5万、キット10万のメーカーのカメラとなどちらが良く売れるでしょう?
全ては市場原理。タムがレンズの種類をシグのようにむやみに増やさない理由もここにあるかと思うが?
だからサードパーティーで調達するのだろ?自社生産ではコストが合わないから。
892 :
883 :2008/02/20(水) 11:31:50 ID:7tyup3r70
>>887 >高くて売れなきゃ本家も安くするだろ。
これと
>>881 >安い純正レンズがなくなる=利益率の高い商品で儲かる。
これが、思いっきり矛盾してるんですけど。
まあ、いいや。もうやめにしましょう。
そんなことより10-24の発売が待たれる
10-24とVC28-300があればカバーできるレンジだけは恐ろしく広い
10-24 の実売価格が気になります。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/20(水) 14:39:39 ID:/Y2AhOQd0
シグマもOEM供給はしてるしタムロンと事情は同じ。 安く調達とサードパーティーの存在は関係ないんだよ。 安く使える下請けは欲しいけれど、そこが自社ブランドで売ることは歓迎できない。 むしろそれはするなと縛りたいが独禁法でできないからの現状。
そんなことより10-24の発売が待たれる
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/20(水) 15:29:58 ID:6X/EfVnS0
>>886 パパラッチには最高のカメラ
闇夜のカラスもバッチリ撮れる。
やはり、シグ10-20より10-24を買った方が幸せになれるだろうか・・・
スペックで判断するとそうだけど、実写性能も発売時期もわからない 以上、なんとも言えない。
172E欲しい。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/22(金) 00:14:15 ID:gJgSzIja0
70-200 F2.8 欲しい
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/22(金) 00:18:40 ID:EVmW6G7b0
つうことはαのツァイスってタム製?
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/22(金) 01:33:24 ID:EVmW6G7b0
ソニーはタムの大株主
コシナツァイスがαマウント出したら面白いんだけどな。
>>905 全然違う。コニミノ製。しったかぶって大ウソを垂れ流さないように
コニミノがレンズ作ってるのか?
SONYサイバーショットに使われたツアィスブランドのレンズがタムロン製なのは かなり有名な周知の事実。 一眼用も普通に作ってんじゃないの?
有名な話なのか? 有名な噂じゃなくて。
ってか、本質的にはメーカなんかどこでもいいわけで。 OEM嫌がるのは、それこそタダのロゴマークの違いだけだわな。
一眼用のツァイスはコーティング済みレンズのみ提供を受けてるはずで、組み立てと検査は国内。 ソニーは旧ミノルタ工場(東京と大阪?)で組み立てと聞く。 検査は社内で合格したものをツァイスの検査にまわす2回。この時はじかれるのも多いらしい。 コンデジも同じで、タムで組み立てではないだろうか?
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/22(金) 12:28:48 ID:MEGfXN1W0
ニコンの低価格FM10は全部そっくりコシナで作っていると言うのは 本当ですか
正解です。 兄弟にペンタックのカメラがいます(MZ-Mやったかな?)
>>913 > 一眼用のツァイスはコーティング済みレンズのみ提供を受けてるはず
チョニーのはライセンス生産品だろw
いわばパチモンw
>>915 >正解です。
これはいいんですけどね、
>兄弟にペンタックのカメラがいます(MZ-Mやったかな?)
MZ-M は P,Av,Tv,M モードを持ちモーター巻上げのマニュアルフォーカスカメラです。
むしろオートフォーカスの MZ-50 などに近い機種で、ペンタックスのオリジナルです。
FM10 の異父兄弟は当のコシナの他、オリンパスやヤシカ、リコーあたりにありました。
最近出たケンコーの4機種もそうではないでしょうか。
そんなのY/Cツァイスのころからそうだけど、品質はまぎれもなくツァイス。
ソニーの罪は、コンデジやビデオにまでツァイス銘を使ってしまったために
>>916 のような、半端な知識をひけらかすやつを呼んでしまったことだな。
>>918 > 品質はまぎれもなくツァイス。
ホンモノ知らんのなw
品質はまぎれもなくツァイス。(笑)
>>919 なんで? google 検索すれば「PENTAX MZ-M はコシナ製だ」って出てくるとでも?
sgg/bU2a0 結局何も知らないのにホンモノだパチモンだと騒いでたんだね。 そのうち検索で知識仕入れて戻ってくるかなw
>>924 貧乏人の遠吠え?w
あんなガラス玉がツァイスだってw
絞って使うならヤシコンツァイスもソニーツァイスも一緒じゃね?
銀塩のヤシコンは、色の出かたに特徴あったよ。 あの色は好きだった。
>あんなガラス玉がツァイスだってw そのガラス玉こそがツァイスの本業なわけで・・・。
ID:sgg/bU2a0の発狂っぷりはすごいな
>>929 「MZ-M は 〜中略〜 ペンタックスのオリジナルです。」に対しての ググレカス の
論拠なり弁明なりも無かったな。待ってたんだけどな。
>>930 > 論拠なり弁明なり
無能君に吊られてやろうw
まずはググレ、ここ書いた所で信じないだろ?
#チョニー儲はガラス玉とレンズの区別も付かんのかw
馬鹿がわいてきた。
バカが戻ってきたな。消えてる間にググりまくって、ヤシコンツァイスを ガラス玉と呼ぶ材料みつけてきたのか?w
ツァイスが好きならちゃんと高いツァイスの買うべきだよ そうすればツァイスがより儲かるから
なるほどね、MZ-M が同じ時期に発売されたアレに一見すると似てるのに、 細かく見比べるとコストダウンモデルというよりまったく別モノな感じが するのはなんでか? ってのの理由はよく分かった。
>>934 だから、その高いツァイスのってどこの何だよ?
中判用は用途が違うから問題外だし、AEG買って喜ぶのは中古屋だけだろうが。
AEJとかAEGとかMMJとか意味解からん用語がありすぎてどれがいいかわからん。 俺は現場でハッタリ効かせれたらそれでいいから、結局コシナのZFプラナー買った。 ヤシコンのを買えば、より宗教的な高みに昇れるのだろうか・・・ 普段は非AIオートニッコー50/1.4使ってる。安かったし軽いから。
あまりにしょうもないネタで荒れているので、αのスレかと錯覚した。 ミノルタからSONYになってよかったと思うのはただひとつ、2chのスレがあまり あらされなくなったってこと。
美濃ヲタは価格でかなり嫌われてたよな。
「ツァイス」 とか書いてるから、馬鹿が調子に乗るんだよ 「カール君」で十分だろ、あほか? まぁ、俺もY/Cのカール君は沢山持ってて好きだけどな、馬鹿と一緒にされるのはゴメンだぜ
ベンジョンソンでよくね?
MZシリーズの裏ブタとFM-10の裏ブタが同じようにおもえるのはおれだけ?
ブタの話はブタスレでやってくれ。
A18にVCを切にお願いしますm(_~_)m
「切に」は「せつに」でしょw
あえてのネタでしょw
A09にVCなら、鬼に金棒って感じだけど。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/24(日) 22:21:13 ID:eYFXRUDk0
カメラなどのレンズ 大昔はテッサーだのゾナー等を有難がっていたのは当然だったと思うが 当今ではどこの玉も大差ないのでしょう
バリオゾナーはツァイスを名乗るの止めた方がいいな。恥ずかしい。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/24(日) 22:26:34 ID:9Uhx97Un0
タムロンのレンズでもコーティングをニコンのナノクスタルコート並みのもの 奢ればニコン純正と大差ないような気もする。
10-24がなかなか発売にならなくてイライラする
>>951 わざわざナノクリスタルコートなどを持ち出すまでもなく、タムロンのコーティングは
結構いいと思うぞ。逆光に強いのがなによりの証拠。
シグマより多少マシとはいえ、A09で顕著な歩留まりの悪さとか、プラマウント等の
全体的な安っぽさとかのほうが問題。
もちろん、その辺は価格とのトレードオフになるわけだけど。
タム=ツァイス、サイタマー
ツァイスが創業者の名前なら タムロンも中途半端に語尾などいじらず タムラで逝けば良い
焼肉屋とカブって商標権侵害
ツ ム ラ わかったぞ!ナナメ読みか!
創業者の名前そのままならアライでしょ。 商標かぶるな。
日本光学 → ニコン 精機光学 → KWANON(製品名) → キヤノン 東京光学 → トプコン というように、当時は〜ONという呼称を用いるのが流行ってたらしい。 そこで泰成光学機器製作所でも当時随一の技術者であった田村右兵衛の姓からタムロンという社名に変更。 なんで結局由来は「タムラ」。 ついでに件のツァイスにしてもカメラを作ってるのはツァイス・イコン社なんだから タムラ+ON=「タムロン」でいい という結論になるんでない?
タムランでもいいじゃん?
トリニトロン
SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II (Model AB001)まだぁー?D300が待ってるぜ! シグマは眼中にないがトキナーと比較してしまう。 この勢いだとトキ12-24の新作も出そうな。
タムは発表してから出るまで1年かかるしな。
>>961 便乗質問。
ニッコール、ロッコール、トプコールみたいに○○ールが付くのは何故?
と聞いてみる俺トプコン社員。
Tamronなら、10mm開放からでも周辺光量は豊富そうだ。 と、プレッシャーをかけてみるテスト。
周辺光量があっても、周辺が歪んでたらやだ。 歪みが無いなら、周辺落ち少しあっても許す。
周辺落ちはRAW現像する人なら簡単に直せるからなあ。歪曲や解像の方が気になる。
でも歪曲のない超広角ってかなり不自然に写るよ。
周辺落ちも、歪曲もめんどいけど、直せなくはない。 が、とくに、陣笠歪みは勘弁してもらいたいわけよ。
パースがついて不自然なのはアリ。
自分で言っといて何だが、周辺光量なら、F5.6まで絞って 気にならなければ合格だしね。
>>965 それホント?(´・ω・`)ショボーン
困っちゃうなぁ(´・ω・`)ショボーン
>>974 http://www.tamron.co.jp/news/release/index_p.html でざっと調べると、こう。
#開発発表 発売予定(キャノンマウント)
2007/03/07 2008/03/07 366日 SP 70-200mm F/2.8 Di [Model A001]
2004/09/28 2005/05/25 240日 SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II
2007/03/07 2007/10/26 232日 28-300mm Di VC [Model A20]
2004/09/28 2005/03/17 171日 AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II
2006/09/14 2007/02/22 160日 AF18-250mm(Model A18)
2006/02/15 2006/06/22 128日 AF70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)
2006/02/15 2006/06/02 108日 AF28-200mm F/3.8-5.6 XR Di (Model A031)
2006/02/15 2006/05/18 _94日 SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II (Model A16)
2004/02/12 2004/04/21 _69日 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1
かなり気長に待つことになるのは確かだ
完全新規モデルだと早くて半年か>発表〜発売
>>966 日光ル・六甲ル・東光ル←(トプコンは無理があるなぁ)
当時ドイツ語っぽい響きが流行ったからだった。という記憶がある。
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/26(火) 18:02:17 ID:58zNnyrD0
やっほーい前倒しage! 17-50初日に買うお 10-24も早く発売してね
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2008/02/26(火) 19:55:12 ID:B94ybVGk0 ニコン用ってまだだったんだ。遅いね。