▼オリンパス撤退時期を予想スレ▼Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
▼オリンパス撤退時期を予想スレ▼Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1182939567/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 02:09:50 ID:osE05oSl0
最近発売された機種データ
      画素数            画素ピッチ センサーサイズ   面積 比率  比率2  比率3
1Ds3  2,110万画素(5,616×3,744) 6.41μm 36.0×24.0mm  864  1    2.32  3.84
D3    1,210万画素(4,256×2,832) 8.45μm 36.0×23.9mm  860  0.99  2.31  3.82
1D3   1,010万画素(3,888×2,592) 7.22μm 28.1×18.7mm  525  0.60  1.41  2.33
40D   1,010万画素(3,888×2,592) 5.70μm 22.2×14.8mm  329  0.38  0.88  1.46
D300   1,230万画素(4,288×2,848) 5.49μm 23.6×15.8mm  373  0.43  1    1.66
α700  1,224万画素(4272×2,,848)  5.49μm 23.5×15.6mm  367  0.42  0.98  1.63
E-410  1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
E-510  1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1

参考
5D   1,280万画素(4,368×2,912)  8.19μm 35.8×23.9mm  856  0.99  2.29  3.80
D40   610万画素(3008×2,,000)  7.87μm 23.7×15.6mm  370  0.43  0.99  1.64
E-500  800万画素(3,264×2,448)  5.30μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
E-330  750万画素(3136×2,,352)  5.51μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
E-1    510万画素(2,560×1,920)  6.75μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
E-10   400万画素(2,240×1,680)  3.93μm  8.8× 6.6mm   58   0.07  0.16  0.26
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 02:18:14 ID:6N5Uk6ms0
前スレも前々スレも立ててきたくせにタイトル間違えて恥ずかしくないのか>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:19:27 ID:6JdI81z40
ヨン様はライカ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:59:04 ID:Ysw3ddOn0
E-410は、アルミダイカストで銀色にすれば売れると思う
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:20:43 ID:fJE/tHw00
売れねえって。 基本デザインが悪すぎ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:45:01 ID:iCX4V8e/0
>>6
はぁ?

ハゲのおまえにわれたかねーよ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:49:22 ID:6epvSViL0

と、禿げが申しております。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 01:02:49 ID:iCX4V8e/0
            ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
                        _,_
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ -−   ノ   / | ヽ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 06:28:33 ID:iYvei4/20
埋まらずに落ちた隔離スレw

▼オリンパス撤退時期を予想スレ▼Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165549222/l50
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:49:37 ID:6epvSViL0
オリンパスって、意外と耐久性あるね。
ずっと使ってたけど、壊れにくかったわ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 23:01:02 ID:MXnv7yHN0
それはない
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 23:31:52 ID:p3EYwO6m0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 00:15:17 ID:V3RmQca+0
禿げぇ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 15:31:25 ID:EpLB2mL20
もうすぐ最後の審判の日ですな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 16:00:28 ID:n2vHTMhL0
おり工作員が必死にE-3スレに書き込んでるが笑える。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 16:40:41 ID:OsFnk1s/0
スペックで他社を圧倒できる部分が乏しいと言うか全く無いので、
値段が決めてだな。正直な話。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 18:39:56 ID:n2vHTMhL0
発売3ヶ月後には15万以下の予感。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 19:03:19 ID:AfzMCXtr0
>>18
工作員乙
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 22:50:11 ID:n2vHTMhL0
価格下落はオリンパスの伝統なのだが。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 02:00:43 ID:Z6hTRlwf0
後出しジャンケンで負けたら話題になるな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 02:11:34 ID:aFP3jq0P0
「負けたら話題になる」って、E-3は成功したとして、例えば40Dを販売数で
上回るような機種じゃないでしょ。とりあえずあと数年はオリンパがカメラ
事業で想定した利益を上げていければオーケーでしょ。レンズラインアップ
が更に充実して、ブランド価値確立が進んでいけば、ほんとに3強を名乗る
ような勝負を出来るのは更に3、4年後の話なんじゃないかな。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 22:08:46 ID:Z6hTRlwf0
たしかにE-3は他社のプロ機同様発売当初の買い替え&買い足し需要が過ぎると
シェアに結びつかないだろうな。
成功かどうかの判定は、オリが目標にした月産数のクリアは当然だけれど、
販促キャンペーンや値下げを多発させての達成ならブランドの確立はないだろ
うな。要は一目置かれる存在になればいい。
しかしフォーサーズの成功とはちょっと違うかな。極端な話E-3が1D,D3を凌ぐ
バカ売れをしても他のフォーサーズ機が全く売れなかったらフォーサーズの
市場は収束するな。ただE一桁ユーザーが孤高の存在になるだけ。
ビジネス的にはたぶんダメだろな。フォーサーズ拡販の為のE-3として
大丈夫か?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 22:13:21 ID:Id+tnC4T0
>>23
お前のような社会の底辺をはっているような人間に心配してもらう必要はない

フォーサーズうんぬんよりも自分の将来を心配しろ、クズ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 22:41:55 ID:OQe7jiWvO
>>24
そう簡単に、他人をクズ呼ばわりして良いのですかね?
あなた自身の何かに言及したわけでも無いのに。

仮に自分の事だとしても、そういう反応をしちゃいけないと思いますが。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 02:01:53 ID:+VFBnZ0x0
>>25
2ちゃんねるでマジレスするアホ発見!
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 07:54:17 ID:4ZZSmGnC0
>>26
というかあんたが逆釣りされてるだけじゃなかとですか
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 08:08:22 ID:5VZ109/s0
>24
世界最速のAF(アフォ)
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 15:05:39 ID:px3csOL+O
>>25
っ[信者脳]

オリンパスの非難は、全て自分へのものだと感じている典型的な信者反応がでています。
(ついでに自分がオリンパスへの非難の元凶で有る気が付いてくれると良いのですが)

まぁ、今だ生き残ってる、オリユーザの殆どはオリ信者だと思われるので、あちこちでみかける光景ですが
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 15:36:51 ID:+VFBnZ0x0
>>29
はぁ?なに言ってんの?
こういうオッサン最近多いよな
家族愛に飢えてた、地上の希薄な存在

死ね
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 22:28:53 ID:Q9abw0X/0
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1000&message=25156910
>Olympus will be announcing a sale/merger of its DSLR business to Sanyo.
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 00:41:01 ID:TaK+2nc00
とうとう、この日が来たな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 02:23:11 ID:pUii1JVVO
三洋ってまたこれ微妙な…
てっきり松下かと思ってた
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 07:22:00 ID:kI4N3oD40
本当だったらカルト信者の反応も含めて楽しそうなニュースだが、さすがにこれは
ガセでしょ。今の三洋にそんな新規事業を起こすだけの余力は無いと思うのだが。
相手が松下なら幾らか可能性はあるかもしれないけどさ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 09:04:34 ID:RcBx2puw0
でも売れてなさそうなのに三洋はザクティやってるよね
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 09:22:39 ID:O8IF0MCl0
オリンパスのデジカメはぱっとしないけど、三洋は会社ごと微妙だから
本当に引き取る余裕があるのかどうか…。

逆に「三洋のデジカメ部門をオリンパスが買い取る」という方があり得る
話だと思うのだが。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 09:29:39 ID:0sJpDQ4C0
>>36
『三洋はもう一つの懸案だった半導体事業も、完全子会社「三洋半導体」
(群馬県大泉町)を、国内投資ファンドのアドバンテッジパートナーズに
売却することで来週中に合意する見通しで、売却額は1100億円程度とみられる。』
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200710120037a.nwc

半導体ということは、カメラ用センサーも含むのだろうか。
いずれにしろ三洋は有機ELからも撤退してしまったし、今更フォーサーズなんていう
儲けの見込めない事業に手を出すとは思えない。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 10:35:32 ID:qFzrIND3O
もしかしてオリンパスイメージングを分離してサンヨーのデジカメ部門と合併?
撮像素子 半導体 ボディ レンズすべてを一社でまかなう??
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 10:46:06 ID:0sJpDQ4C0
>>38
仮にそうなったら、ペンタの轍を踏むことになるな。カメラ専業メーカーとして
やっていくのは困難だろう、ましてフォーサーズではなおさら。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 11:59:32 ID:OC16SeXC0
<とにかく言ったことを実行しない三洋電機のネガティブネタ>

電池発火事故、携帯電池パック回収
石油ファンヒーター一酸化炭素中毒事故
工場跡地重金属土壌汚染
扇風機発火事故
洗濯乾燥機発火事故
粉飾決算疑惑
工場の地震保険未加入だったため、中越地震で大損害
白物家電撤退
テレビ事業国内撤退、北米市場に特化
三洋電機クレジット売却
創業家経営陣撤退
半導体事業売却
コダックとの提携解消
ノキアと携帯事業提携白紙化→京セラに売却
プロ野球オールスターの冠スポンサー撤退
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 12:01:39 ID:OC16SeXC0
07年3月期連結決算(百万円)
<三洋電機>
売上高 2,308,628
営業利益 49,568
経常利益 -13,070
当期利益 -45,362
時価総額 3500億円

<オリンパス>
売上高 1,061,786
営業利益 98,729
経常利益 76,226
当期利益 47,799
時価総額 1兆3600億円

で、オリンパスと何をするって???
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 12:01:39 ID:XQ0h4OQH0
今の三洋にオリのカメラ部門を受け入れる体力あるわけないじゃんwww

経済誌を少しは読めw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 12:36:44 ID:+6tY4XAK0
赤字の携帯事業と半導体子会社売り払ってスリム化し
利益の出るデジカメ部門に力を入れるんじゃなかろうか
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 12:48:13 ID:Ts+QjwWE0
社名もサンヨーカメラ、オリはオリメディカルに変更。

オリは株価も上がって万々歳ですねw
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 12:50:13 ID:wD2Xu5qY0
少なくとも三洋にはデジタル一眼レフカメラに使えるような撮像素子をつくる力はない

ニッチな分野でなんとか食いつないでいる状況
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 13:00:44 ID:0sJpDQ4C0
センサーは松下から提供してもらえば済むだろうけどナ。
キヤノンもコンデジ用は他社から調達してるんだから。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 13:16:18 ID:wD2Xu5qY0
とにかく三洋は"売り"はできても"買い"は無理無理無理

48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 17:40:51 ID:O5UQ2v0j0
オリンパス+SANYO=E-100RSの後継機( ;´Д`)ハァハァ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 19:20:55 ID:v+ybWHm80
サニョンパス
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 23:32:44 ID:TaK+2nc00

撤退発表 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 00:20:23 ID:rh2AMPWt0
>撤退発表 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

来週が楽しみだね
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 01:27:39 ID:RWlDOz430
みんな変な心配をするなよ。このブログを読めばきっと気分が晴れるさ。
http://zuiko.exblog.jp/
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 02:43:21 ID:DPp14i570
三洋のデジカメ部門買収して、フォーサーズザクティ出ないかなw
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 05:02:51 ID:TvqZWrnx0
メディアがxDじゃ誰も買わないだろ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 12:35:39 ID:89HYvpVZ0
>>52
大逆転シリーズ戦記物並みの都合良い妄想にはびっくり。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 12:44:08 ID:FApbhBtN0
戦前の日本とおんなじ雰囲気だな。

常に我が軍有利www
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 15:47:41 ID:rh2AMPWt0
>>56
なにコイツ?
お前、亀田と一緒に切腹しろや
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 15:58:19 ID:zqMWMQVTO
俺ザクティのCG6使ってるけど、小さくてSDHCが使えるから選んだが、xDなら絶対いらん
あんな容量のないメディアなんて、動画じゃ使えん
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:36:33 ID:FApbhBtN0
>>57

あれ?誤爆してませんか?w
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:38:15 ID:FApbhBtN0
>>58

今後は、SDHCだろうね。
ハイビジョンなら特に。

61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:52:53 ID:TvqZWrnx0
容量いうより速度だな。xDの致命的なところ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 20:54:29 ID:6H1icFfV0
どっちもだろ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 21:37:40 ID:T9JEd2/f0
XDなんて使った事すらないし、今後も使う予定ないからどーでもいーよ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 21:51:28 ID:DPp14i570
XDtypeMの速度には泣けるぜ

CFメインで、XDは突っ込んであるだけ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 22:01:47 ID:FApbhBtN0
ユースケ、キター

66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 00:06:29 ID:03lASz0C0
センサーの仕様に不満があっても松下が「じゃあ生産を延期しましょうか」って
言ったら、そんで問題解決。ユーザーがかぶるだけ。競合無き一社供給って不健全
だよな。まったり開発うっかり不良品どっさり在庫の山ちゃっかり撤退
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 10:51:55 ID:OFC5AZdh0
一社供給はダメだが自社供給は良いと
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 11:06:11 ID:NtbDfKe90
>66
前線で仕事したことないでしょ?w
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 20:15:18 ID:cjJq/G/Q0
だからなに?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 20:34:02 ID:ZVexcXzT0
素人ならではの意見ってことじゃないの?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 22:33:31 ID:n9IUS/fs0
別にぃ〜
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 22:47:32 ID:IpmzC6HL0
西部前線異常なし
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 00:20:02 ID:dNfRKB0k0

パウルが戦死したのは1918年10月のある日
司令部報告には「西部戦線異状なし、報告すべき件なし」と記された。

続く・・・
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 22:38:41 ID:K+imBbWv0

E-3 マンセ〜!!
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:02:27 ID:1QJi+bUK0
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  俺は気分をこわした。
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  決とうを申しこむぞ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:10:48 ID:JBAzUorn0
早くAPS-Cと35mmフルサイズのラインナップを追加しろよ。
それと、4/3は小型軽量に徹すること、800g超えなんて
フザケルナ!!
 
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:28:27 ID:K+imBbWv0

14-35mm F2 SWD って、誰が買うのかね?

D3なら、タムロン 28-75mmF2.8 = 3万円が
使える上に、ISO6400 まで使えるわけだが。

78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:47:16 ID:ojXyGEVv0
オリンパスが上級向け一眼レフ投入 年末商戦激化へ
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200710180035a.nwc

>プロ向けとして定評のあった「E−1」の後継機。

サンケイなのにアサヒるんですか?

>「オンリーワン」といった個性的な技術で勝負する姿勢がしだいに鮮明になりつつある。それがオリンパス「E3」の世界最高速AFやホコリ除去機能、松下「L10」のフリーアングル液晶だったりする。

オンリーワンと言えるの??
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:51:54 ID:ojXyGEVv0
最後の本体実勢価格の K10D が 14 万円って...

いい加減にもほどがある記事ですね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 00:02:17 ID:K+imBbWv0

誤爆?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 00:09:21 ID:cLWorUT60
安物レンズを使うために高いボディを買おうという心理は理解できんな


EOS5Dならジャンクで売ってるような安い標準レンズが使えると自慢してた奴もいたが(w
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 00:15:04 ID:dU26g4Dw0

お前は、見る目がないんだなw
レンズ語る資格無し。

83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 00:49:21 ID:J6jJsezB0
3万円のレンズを語るためには50万円超えのボディが必要な訳だな(w
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 00:54:44 ID:dU26g4Dw0

そんな事は一言もいっとらん。
勘違いするなよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 00:59:26 ID:P2e/NM0A0
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:02:01 ID:dU26g4Dw0

選択肢として、そういうレンズもあるってだけ。
本当に使いたいレンズは望遠系。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:05:22 ID:dU26g4Dw0

100万超の超望遠系と、3万5万の望遠レンズは違う。

でも、3万円の最新ズームと30万円の単焦点で
差がないこともある。というか逆転してる。

レンズなんて、そんなもん。
値段みて、性能語るべからず。

88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:07:23 ID:P2e/NM0A0
おまいの希望なんざどうでもいいよ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:09:12 ID:dU26g4Dw0

お前の希望もな。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:10:29 ID:Y72lvGpW0
(´-`).。oO(こんな駄スレでなに力説してるんだろう・・・)
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:17:27 ID:dU26g4Dw0

正直、E-3 は良く出来てると思うよ。
D200相当だけど、何とか使える。
現時点では良いバランスかもね。

でも、問題は開発サイクルが短くなって来てる事だな。

次は、顔認識AF、コントラストAF、EVFだろ?
競争が激しくなり、開発サイクルも速くなる。

周回遅れのオリがついて行くのは大変だね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:18:23 ID:dU26g4Dw0
>>90

ご高説、ごもっともですな。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:24:26 ID:OkWuLjqN0
前はもっと狂気にみち溢れてたのになぁこのスレ(´・ω・`)
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:26:06 ID:dU26g4Dw0

↑テレセン厨か?w

95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:35:02 ID:OkWuLjqN0
黙々とBCNランキングのコピペを貼り続けてた奴とか社長叩きに精出してた奴とか、
独り言のように単文で煽るが長文や会話になると日本語がおぼつかなくなる奴とか
色々いたなぁ。



全て同一人物だったとしても驚くに値しないけどw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:38:27 ID:mAjoSX/90
どうかな、シェアは期待するほど伸びないと思うよ。
5-10%と言うところだろう。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:41:57 ID:mps+iBY80
〉EOS5Dならジャンクで売ってるような安い標準レンズが使えると自慢してた奴もいたが

カメラ買うのがやっとでレンズ買えないだけだろw
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:45:14 ID:dU26g4Dw0
>>95

あー、それって人格障害の入り口だよ。気をつけなw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 02:38:58 ID:IJgwCrqh0
>>98
あれみんなお前だったのか?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 02:45:18 ID:dU26g4Dw0

だ・か・ら 複数IDが同一人物に見えるのは
「びょーき」なんだよw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 02:53:36 ID:KRAKC5By0
( ´_ゝ`)
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 03:05:53 ID:HUuF2tWZ0
同一人物でないと分かるという事は



>>95の全部ではなくどれかに当てはまるという事だなw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 07:41:24 ID:dU26g4Dw0
メーカーの営業も大変だなw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 07:45:12 ID:dU26g4Dw0
とにかく、認定しないと不安なんだろうねw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 00:54:00 ID:dhmtIOxO0

E-1の金型で作り直して欲しい。格好悪杉

106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 01:30:59 ID:/ASc5H3Z0
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  世界最速AF?
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  オリンパスの癖に生意気だ
     / |. l + + + + ノ |\  \  決とうを申しこむぞ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 09:45:43 ID:dhmtIOxO0
CCDサイズ比較表
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

4/3は、結構大きいのなw
最近のコンパクトの写りの良さを見てると、
もう十分のような気がする。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/spec.htm

あとは、感度だけだな。ISO3200常用可キボンヌ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 11:32:05 ID:u06SeTcE0
こっちの方が見やすい。


> 最近発売された機種データ
>       画素数            画素ピッチ センサーサイズ   面積 比率  比率2  比率3
> 1Ds3  2,110万画素(5,616×3,744) 6.41μm 36.0×24.0mm  864  1    2.32  3.84
> D3    1,210万画素(4,256×2,832) 8.45μm 36.0×23.9mm  860  0.99  2.31  3.82
> 1D3   1,010万画素(3,888×2,592) 7.22μm 28.1×18.7mm  525  0.60  1.41  2.33
> 40D   1,010万画素(3,888×2,592) 5.70μm 22.2×14.8mm  329  0.38  0.88  1.46
> D300   1,230万画素(4,288×2,848) 5.49μm 23.6×15.8mm  373  0.43  1    1.66
> α700  1,224万画素(4272×2,,848)  5.49μm 23.5×15.6mm  367  0.42  0.98  1.63
> E-410  1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
> E-510  1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
> 参考
> 5D   1,280万画素(4,368×2,912)  8.19μm 35.8×23.9mm  856  0.99  2.29  3.80
> D40   610万画素(3008×2,,000)  7.87μm 23.7×15.6mm  370  0.43  0.99  1.64
> E-500  800万画素(3,264×2,448)  5.30μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
> E-330  750万画素(3136×2,,352)  5.51μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
> E-1    510万画素(2,560×1,920)  6.75μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
> E-10   400万画素(2,240×1,680)  3.93μm  8.8× 6.6mm   58   0.07  0.16  0.26
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 15:30:09 ID:dhmtIOxO0

ハッセル・フェーズワン・マミヤZD も入れてくれ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 22:11:51 ID:/ASc5H3Z0
                /    /|  ii   .i        丶 
                i   .! ,! | | i   |   i      ヽ
               i  ! /| i  !, |. i  .iヽ  |      i
               | .! .!|!   i | ヽ___|,.ヽ、|  |   .i
               | .!||.!.!__   !! -´ ヽi   |  |    |
               | !| !! ,-、     ,.-.,-.、  |  i_   |
                    |  i /.r::イi     .i;;;;ゝiヽ|  !.`i  .|
                    |  !.! ヾ_丿    ヽ ノ .|  !.丿 .!
                    |   !    ,        |  |    |
               |   ヽ.           .|  !   |
               |   | iヽ.    _    /.!  .!    !
               | i .| i 、` ー-┬ i ´  !  .! ヽ   i
                 ! i.i | ヽ ヽ/ i.i:i    .!  .!  /:>、ヽ
                i .| i .! .∨  .|.|::!.    ! /ヽ! /://>、゙、
         -..,,      !.| ヽ! ./   |.|:::!__  .!/  .i::i//  i i
       /     ゙゙ - ..,, __`.  /    i. ゝ- 二゙ --- , //   !. i
       /         ゙゙゙ --..,,  /i   __  ̄ ̄  i    | .,i
      /   -/-  ,,..,,  、    ゙゙゙ -- ..,,,r::::::ヽ , - !、   iノ
      /   (乂ヽ(ノ ) -ヒ´        ゙゙゙ ┘i.,   ヽ  .!
     /  _   ´  ´ /丿            丶__/´-- ..,!
     /   口 フ-  -/-                     i
    /   ソ/三/ (/ )`_∠ ヽ ,               i
    /    ̄ ハ        / 丿  |    ,           i
   /                  ヽ_ノ |  i          i
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 01:13:46 ID:Kl2rsxOO0

↑ロリコン殺人の犯人か?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 23:30:08 ID:Kl2rsxOO0
http://www.shinmai.co.jp/news/20071012/KT071012FSI090002000022.htm

斧で切りつけたら、危ないだろう〜
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 00:43:19 ID:mWoGjxTl0
あ-、そうか、そうか
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 09:14:29 ID:dHtazD7p0
ナンミョー オリンパスぅー
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 23:18:56 ID:IAezkuzH0

         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、そんなことする人がいるん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \


116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 19:59:43 ID:hOZU7zuQ0
>>112

これが、タツノ・クオリティかよwww

さすがだ(爆)

117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 22:04:16 ID:73dhl6r+0
凶悪犯罪が起きてない都市はないだろう。気にしない。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 14:11:07 ID:Ut2dHrt40

ウンコ ξ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 01:49:24 ID:q+2kE6t30
E-3なんてまた、半年で半額だろ。
糞カメラで浮かれてるアホどもが。

120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 16:41:38 ID:bdvN6FxW0
>>112>>117
           _,,...__  ,ィ‐- 、_
         , ‐彡ミ川y‐'彡ミゞミヾ、_
         ゞ彡ソー∠三ミ((ミハ、リミレ,
        ,r夊ヒ/ ̄  `丶pフヘミ彡}
       {ft;ミ/       lミソソy彡ミト、
       }三ミl.,‐=、 、' ̄ニ!ヽ彡くf街i、
       ,{i!i;:{ィェx〉ヽィェテ : :l彡ヒミ夊ミfr}
       }ミゞミ|`゙ /  、`" . : : !ミヾtルハ〈
        !ミ三{ 、i!''´゙  : : : : }ッ>)从卅ハ
        _>ヾミ', `" ̄` .: : : :トヒゞミK弐d'
      〈ミヽ弋ヽ、ー ,ニ _,-"くヾミミ、ソミo}
       `tYミ三! `─-‐'´ヽ、彡乍三ヽ;Kソ'
       _,ィ´ ̄イ、ト、:.:.:.','!:.:.:.:ヽ ヽ、彡夊ッ'
    ,,r‐';;;;;;;;;;;;ミ;;;;ヽヽ、:.:.:.',!:.:.:.:.ヽ;;;;;;;;`t'"ヽ-、
  ,ィ´;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;ミ;;;;;;l:::'!',:.:.:.:.',!:.:.:.:.:ヽ;;;;;ミlミ《《lヾ`ヽ、
,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;l::::', ̄ ̄  ̄ ̄;;;;;;;ミ|ミミ《|彡>、}i!、

         ドーシタイン[R.Dhostein]
           (1741-1824 ドイツ)
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 23:29:07 ID:0/e9YiMv0
Google が無料ダウンロードさせているPicasa2という画像処理ソフトいいぞぉ。
マクロで撮影したようなボケ味が出せる。これがあれば高いマクロレンズを
買わずに擬似マクロが楽しめる。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 01:15:42 ID:VRKmDZGN0
オリって創価なの?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 06:54:44 ID:TZCl5c+30
オリ エンタルラジオは層化だよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 18:39:39 ID:v8cXCEiR0
創価社員が皆無なカメラメーカーあんのか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 21:53:46 ID:rBeIwC4o0
>>124
京セラは会長が他の宗教やってるからいないんじゃね?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 00:21:08 ID:FTf13KBk0
オリンパス、デジタルカメラなど好調で過去最高の業績
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/11/06/7369.html

 デジタルカメラを含む映像事業は、売上高1,631億4,000万円(23.5%増)、
営業利益215億6,000万円(48.9%増)。デジタル一眼レフカメラ「E-410」と
「E-510」の売上が伸びたほか、コンパクトデジタルカメラの「μSW」シリーズ、
「CAMEDIA SP」シリーズ、「同FE」シリーズの販売が好調だった。
光学コンポーネント分野における、レンズユニットの販売も大きく伸びたという。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 01:06:44 ID:leOVfG460
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%96%E5%8A%9B%E6%9C%AC%E9%A1%98

2002年5月、オリンパスコーポレーション(当時:オリンパス光学工業)が
全国紙に「他力本願から抜け出そう」というコピーで広告を掲載した。
それに対し浄土真宗各派が厳重抗議し、その結果オリンパス社は
広告を撤回、謝罪するという事件があった。

このコピーは他力本願を「ひとまかせ」という意味で使用していると思われるが、
宗教的意味から読みとると「阿弥陀信仰をやめよう」と受け取られかねないこと
から抗議に至ったと見られる。


そうか、そうか
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 20:10:28 ID:fb/uiJzRO
ピッピー♪選手交代!
ペンタックス アウト!
オリンパス イン!
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:16:25 ID:YAQpnuBR0
★裏2ちゃんねるで人質殺害時の動画公開中
★表には出せないので、まずは下記方法で裏2ちゃんねるに飛んでください

1.書き込みの名前の欄に ura2fusianasan と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、uraと入れる。(カテゴリ)
3.内容に ”hitojiti” と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK

注意:全て半角で入れること!
130hongkong.ocn.kh:2007/11/10(土) 23:20:22 ID:vlwKZYOA0
guest guest
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 23:23:47 ID:8ZfDHRtN0
"hostage"のほうがスマートで、引っかかる人が増えるじゃないかな。
”hitojiti” なんてダサいよ。いかにもうさん臭い。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 00:14:02 ID:iB7mg/iF0
撤退はもうちょっと先みたい。
先にペンタが撤退するんじゃないか?
そしたら4社しかないから3強争いって言っても最下位争いのことだよねえ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 09:57:11 ID:Frc+AtMz0
132は世界シェアナンバー1という理由で、トヨタの社のヴィッツを乗っているのが自慢
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 16:45:00 ID:8yEUhj7d0
オリンパスが午後4時半に都内で会見、菊川社長出席
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-289537.html?fr=rk
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 18:19:16 ID:GPW4UQ5H0
2117億で英医療機器メーカー、ジャイラスを買収を発表
136134:2007/11/19(月) 20:11:32 ID:8yEUhj7d0
>>135
ひやっとさせられたよ。そうか、事業拡大の発表か。
・・・って、カメラ撤退、今後は医療分野に集中とかじゃないよな!
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/17(月) 00:05:15 ID:S+WolG740
 
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 00:46:27 ID:56ScTQz20
期待のE-3が出ても低迷。もう終わりじゃね?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 13:37:13 ID:+8b4E4E10
>>138
おまいさん、何か勘違いしていないか?
E-3が発売前から期待されていたのって、待望のE-1後継機という意味とそのスペックだろ。
まだまだマウントユーザーの少ないオリンパスが、(実質)中級機を出して、そんな台数をさばける訳はないよな。
だけど、(重さ以外に関しては)スペックはほぼ期待通りだし、売上げ的にもオリの当初の予定を上回っているんだから、悪くない。
オリ全体のシェアは、低迷していた去年に比べて格段によくなっているんだし、今のオリは「ちょっと好調」くらいじゃね?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 15:10:05 ID:Lz1sV1090
【Four Thirds】オリンパスは何故売れないのか?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1198155574/l50
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 12:42:26 ID:rm1lo7pn0
E-3はもうフォーサーズのメリットが全く見えないのが残念。
あれだけの大きさ重さを許容するならAPSなりフルサイズが欲しくなるわ。
どうもピントがズレてるんだよねオリ。。。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 18:50:02 ID:cVYTWXDw0
フォーサーズ自体がナンセンスだもの。。。
いまさら引っ込みが付かないのが今のオリンパでしょ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:20:26 ID:yrZW6xbN0
小センサーのフォーサーズの画質より劣っているD3とD300ってどうしちゃったんだろうね
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:52:22 ID:Ov8kHGF40
E-3がE-410やE-510の後継であるかのような意見があるのは
実に興味深いことであるな。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 10:08:40 ID:bzkXS/Xk0
>>143
何寝ぼけたこと書いてるんだか。
夢でも見たのかw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 10:30:02 ID:6H/UIXPVO
夢ならまだいい。
昔からカルト教団布教の三本柱は
拉致・監禁・洗脳だべ。
廃人オリ信者にとっては完全に
E-3最強が万癌成就したことになっているよ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 14:30:20 ID:h/Uhqlmk0
キモイ奴だなオリ信者
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 15:25:28 ID:ADlNNIkc0
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 16:22:19 ID:nglbrnV20
>>144
そんな意見有る?
画作りの方向性が410/510とは変わってきたってことはあるけど
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 17:40:52 ID:G1bXBGMW0
現実を受け入れられずに苦しんでいるオリンパス信者は
ひと思いに苦しみを感じない世界に送ってやるのも
仏様の慈悲というものだよ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 20:27:13 ID:ADlNNIkc0
「35mmフィルム時代のレンズ+ボディーの大きさを維持しかつ高性能・高画質を求めるならフォーサーズ規格が最適」
というのがオリンパスの主張

「35mmフィルムサイズのセンサーで高性能・高画質を求めるならCONTAX Nシリーズの巨大レンズ+カメラが最適」
というのが京セラ+カールツァイスの主張→しかしあまりにも巨大すぎて自滅

「画質を犠牲にしてでも35mmフィルム時代のレンズを継承し、あとはカメラ内の画像処理でねじ伏せればなんとかなる」
というのがニコン、キャノンの路線

フォーサーズは現状のカメラサイズで良好な画像を得る為につくられた規格であって、
小型カメラをつくるために作られた規格ではないことは、ハゲ頭のジジイだって知ってるだろ?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 07:35:26 ID:x7Q5ZlQL0
>>151
他社は35mmフィルム時代と変わらない大きさを維持して
立派に成立させてるわけだが・・・

フォーサーズにしないと、オリンパスには無理なの?
おそらくOMが行き詰まって、行き場を失った結果がフォーサーズ。
ただ、そんな付け焼刃な規格にはパナしか乗ってこず、
このままじゃジリ貧だよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 09:24:46 ID:RZ12NehF0
松下はいつでも放り出して逃げられるように
オリンパスを担いでいるだけ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 09:42:29 ID:reBPs1E50
>>151
秀才君の考えた規格なんぞ、152氏の指摘するように現実の前には無力。
何万字を費やしても言い訳にしかならない好例だな。

どんなに合理的でもそれは特徴のひとつに過ぎないのだよ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 19:37:56 ID:wrKCqKqh0
オリがSD採用は初めて?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 19:42:08 ID:FbEUfpy50
>>148
確かにF2.8ではE-3が有利だな。
絞った時や高感度を含めた総合でどうかはべつとして
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 20:04:29 ID:8SXTbTzCO
皆、周辺劣化など気にしない
むしろ味とか言う意見も多いんだよな

俺は広角で周辺バッチリ気に入ってるけど
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:25:07 ID:5HYUbxsy0
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 04:35:18 ID:JzIoPMQx0
写りがいいからではなくプラシーボ効果で大きなセンサーのが写り良いと思ってるだけだ
ほっとけ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 09:35:09 ID:gxprnnvH0
コンデジ級のボケ味しか味わえないフォーサーズで一眼ww
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 10:26:18 ID:TNh5ts9G0
汚いけど量の多いボケと、量が少ないけどきれいなボケはどちらが好ましいんだろうねぇ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 10:47:31 ID:RYLcxJwP0
確かにD3はちょっと無理して成立させてるところもある(それは認める)が、
フルサイズとフォーサーズなんて、正直比較できるものじゃないよ。
ごく一部の条件で有利な場合があることを大げさに誇張しなくちゃならない
時点でフォーサーズの限界が見えてしまうわけで。
普通に考えたら、誰だって35mmフルサイズを選ぶんじゃない?
資産があれば尚更。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 11:19:11 ID:/9aAoKyq0
「フォーサーズ」を「APS-C」に置き換えても>>162の主張の本質は変わらない件について
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 11:33:18 ID:luDkT2Jw0
フォーサーズの1000万画素の画素ピッチは、1/2インチ200万画素のコンデジと
ほぼ同じ画素ピッチなんだよな。既にコンデジ並の画素ピッチに突入だな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 13:21:07 ID:KB4e4WoG0
良いトコ取りなんだわな、ある意味APS-Cは。
フォーサーズは最もコンデジに近いところに位置するだけに、
こと写真表現やら品質を問う世界に入っていくと辛い。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 13:32:19 ID:DjE0LS8Y0
フォーサーズは画質音痴が使えばよいと思います。

味覚の破壊された朝鮮韓国民族が吉野家の牛丼特盛りを有り難がるのと同じ。
まあ、韓国は15年前まで白米が満足に食えない国だったから仕方ないけど。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 14:25:05 ID:cKY/y9fa0
そう言えばBSE騒ぎ以降吉野家にはほとんど行ってないなぁ。
すき家には結構行くけど。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 16:16:14 ID:EJS61rN00
>>165
E-3に解像度で完敗(笑
しかも、画面中央にゴミ付(笑
http://dslcamera.ptzn.com/article/3265/e3-d300-mc-71207
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 16:20:58 ID:EJS61rN00
>>166>>157
劣悪な周辺画質をレンズの味なんて言っているやつは、
「美味い美味い!」と自分を騙しながら一生懸命胃袋に腐った飯を押し込んでいるようなもんだよなww

そんなやつにフォーサーズを使う資格はない
死ぬまで、腐ったフィルム時代のニッコールでマスターベーションしていたほうが幸せだよ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 16:56:56 ID:Zs++FiGY0
>>169
おまえとうとう狂ったのか?
ズイコーとニッコールじゃ格が違うだろ。
最初から勝負になってないわけ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:03:23 ID:T3HVdPe10
>>160にフォーサーズ並みのボケが得られるコンデジを教えて欲しい
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:22:56 ID:EJS61rN00
>>170
お前の頭の中は30年前で止まっているのか?

腐ったニッコールレンズによる破綻した画像を
カメラ内の画像処理ソフトで修整する機能が
D3とD300に標準装備されているんだよw

そういうソフトに頼らざるを得ないなんて、
ニコン、ニッコールも地に落ちたもんだなw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:34:13 ID:Zs++FiGY0
>>172
デジタルなんだから何でもアリだろ。
資産が有効活用できない僻みにしか聞こえない。
古いニッコールが使える恩恵は大きいよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:40:27 ID:EJS61rN00
>>173
古いニッコールはフォーサーズにも付くんだがw
ニッコールだけでなくヤシコン、M42、ライカR、ペンタK...

フォーサーズのほうが古いレンズが使える恩恵ははるかに大きいよ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:40:35 ID:p34CjdUQ0
フィルム時代からの古いレンズを現役としてラインナップしているしている以上、
カメラ側の画像処理でも何でも駆使して見映えを良くする必要があるって事じゃないの?
でないと資産だと思ってた物がそっくり負債になってしまう訳で。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:43:37 ID:EJS61rN00
>>173
>デジタルなんだから何でもアリだろ。

そのうち、ブサイクを美人に、デブをスマートに、あばた顔を絹肌に修整する
画像捏造機能を搭載しそうだよな、ニコン様はww
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 17:46:53 ID:EJS61rN00
しょうがないよ、各社>>151のように思想が違うんだから

ただ、ニコン、キヤノンは限界に来ているんじゃないの?>>158みるとD3は
カメラ内画像処理を施しても周辺はグダグダだもんな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:33:51 ID:0A3f5WHB0
>>174
オリンパみたいな二流メーカーのカメラにニッコールなんて
勿体無くて使えるかよw レンズが泣くわw
二流は二流なりに分をわきまえて商売してりゃいいんだよ。
E−3なんて、フォーサーズの意味あるんか?
商品企画からしてズタボロじゃんw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:41:56 ID:i3rx273x0
いまどきオリを買うなんて奇特な奴しかいない。
シェア1位のニコンを買うのが普通の選択。

ちなみにオリのシェアはペンタより下の4位w
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:44:26 ID:0A3f5WHB0
必死に宣伝しても売れないオリンパ(w
ユーザーは分かってるのだよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:44:50 ID:EJS61rN00
>>178
落ち着けって、悔しいのは良くわかる。
30年前は格下だったメーカーがあっさりいいカメラを作ってしまい
画質、レンズ、手ぶれ補正、ゴミ取り機能、高速AFなど多くの点で
他社より勝っているからなぁ

お前さんのハゲ頭が現実を受け入れ、デジタル専用設計のフォーサーズ機を購入した瞬間に
その悔しさ苦悩から開放され、幸せになれることだろうよw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:49:03 ID:EJS61rN00
>>179
シェア1位のニコンを買うのは店員の薦めるままにカメラのことが良くわから
ず購入するど素人、もしくはキムタクに憧れたミーハーだろ?

シェアを追わず、性能、高画画質にこだわる玄人はオリンパスを選んでいるよ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:51:33 ID:ECzVc83K0
高性能なE-3はさっぱり売れず、オリとしては売れ筋(と言っても
あと2機種しかないけど)のE-410とE-510は
コンセプトは良いけど一昔前の性能だし辛いね。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:55:23 ID:EJS61rN00
>>179>>183
シェア1位を喜んでいるようだが、実際に売れているのは激安のD40やKissDのような
ゴミみたいなカメラが大半だろ?

薄利多売の投売りで疲弊しながらシェア争いしている姿が滑稽だよなw

そんなことに労力注ぐよりもっと開発の方に力入れたら?
オリンパスに技術力で追いつけなくなるぜ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:56:22 ID:hz5dpjsM0
シェア争いすると宣言したのはだーれ?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:59:08 ID:FDHZhOEK0
オリンパスの菊川社長でファイナルアンサー
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 18:59:16 ID:0A3f5WHB0
嘘ばかりのオリンパス。開きなおりとはw

オリだって宮崎あおい使ったり必死に宣伝してるけどね〜w
でもシェア4位w
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:00:05 ID:EJS61rN00
>>185
偽装請負、大量の自殺者を生み出すキヤノンだろ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/24/news074.html
「5年連続の年間シェアトップを獲得する」
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:05:20 ID:PWMnKfhq0
むしろほとんどテレビCM流していないペンタの
3位のほうが驚異的だな。
オリやソニーはなんなんだ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:05:53 ID:EJS61rN00
いいじゃない、ニコンとキヤノンでシェアのトップの奪い合いやればいいさ
ニコン、キヤノンは一般消費者の顔をうかがいながら平凡なカメラを激安で
つくって売って儲けているんだろ?

その路線にオリンパスは追従する必要はない。
E-410やE-510のような真のカメラファンが喜ぶカメラをしっかりつくり続けてもらいたい

今のシェアのままでも薄利多売していないから利益はしっかり出ている。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:07:20 ID:TrCJ9TUVO
シェア考えるなら早めに410/510後継出さないと不味いと思う
二桁は後回しで良いと思うな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:08:15 ID:RhjfWcL90
>E-410やE-510のような真のカメラファンが喜ぶカメラ

冗談にもほどがあるぞ。

D80のようなシンプルだが基本がしっかりしたカメラこそ
真のカメラファン向けだろ。ギミックだけのカメラなんぞ
ガキの玩具にしかならんよ、残念だが。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:10:13 ID:EJS61rN00
>>189
ペンタは韓国で開発+フィリピンの離島で製造で、やたら安いからな
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:14:25 ID:RhjfWcL90
>>193
じゃあ、オリもそうすりゃ良いじゃん。
(実際韓国でやってるなんて話は聞いたこともないが)

オリのカメラにも一杯韓国製チップは入っているぞ。
なんにせよ、費用対効果がまったく得られていない
オリの状態は、憐れとしか言い用が無い。

ニコンのような実力勝負ができないなら、
隙間商売で頑張ることだ。せいぜいガンガれw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:14:50 ID:EJS61rN00
>>192
レンズに使用制限があるD80が基本がしっかり??
しかもキムタクが宣伝したせいで、
いままでのニコンユーザーとは明らかに違う新興勢力(主にガキ)登場で
真のカメラファンは泣いたはず
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:16:43 ID:nHqI/JZg0
言い訳と根拠の無い講釈だけだな、オリ信者は。
もう意地張らずにD300でも買ってみたら?
そうすりゃ分かるよ。バカじゃなければw
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:18:07 ID:DfDbaMFf0
>E-410やE-510のような真のカメラファンが喜ぶカメラ

あの白飛びは写真を趣味としている人をバカにしてるだろ。
無理に1000万画素を求めた「売らんが為」の製品。
先行発売のE-410で批判が寄せられたにも関わらず、そのままE-510発売。
まあ、それでも売れちゃうんだからアホらしいわな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:18:36 ID:EJS61rN00
>>194
>実際韓国でやってるなんて話は聞いたこともないが

こういう話ぐらい知っておけ

「スゴいぞ、ペンタックス「K10D」 元気の源は韓国パワー?」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news036.html
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:20:06 ID:0A3f5WHB0

つまるとこ、OM時代にAF化で大失敗したツケがあって今なんだよな。
OMを打ち切るしかなく、新しい規格をスタートしたものの、
行き当たりバッタリで適当な製品ばかりだから、いくら宣伝しても
シェアだって低空飛行になるわけでさ。
宣伝だけじゃなく、中身が伴わなければダメなんだよ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:22:14 ID:EJS61rN00
>>194
>費用対効果がまったく得られていない

で、その根拠は?
プレステのように一台売るごとに赤字ってことになってるのかね?
キミの頭の中は妄想だらけだなw

201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:23:05 ID:RhjfWcL90
>>198
じゃあ、オリは韓国にも勝てないってことかwwww

でもその記事、単にOEMの兄弟機を紹介してるだけで、
ソレが何か?という程度じゃん。

言い訳は良いから、オリンパスの努力目標を明確にして
頑張ることだな。言い訳が先に来るようじゃもう・・・
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:25:34 ID:BxUQ96140
OM時代、最後のころなんて放置状態だったし、
そういう過去からも、オリンパスというメーカーが
消費者に信用されていないんだと思う。
だからCM連発してもさっぱり。
まずはメーカーとしての信頼を得る事からはじめないと
変わらないと思うね。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:25:59 ID:EJS61rN00
>>199
で、そのAFに失敗した会社が、ニコンキヤノンより高性能なAFを実現している現実を
受け入れられないということかい?

20世紀の遺物であるOM時代の話と、現在のオリンパスの宣伝の話を結びつけるのか
理解に苦しむ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:26:17 ID:N/GiVVue0
ニコンとキヤノンからシェア奪わんと
菊川社長の目標シェア20%達成できんだろ

オリ信者もきれいごとばかり言って
いないで目を覚ませ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:29:06 ID:RhjfWcL90
>>203

”自称”世界最速AF、高性能AF

まさかそれを鵜呑みにしてないよな?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:30:02 ID:EJS61rN00
>>201
海外企業と共同開発は、製品は安くできるかもしれないが、それは技術の流出につながり
やがては企業の弱体化につながる。

その結果HOYAに買われたんだろ?
安さだけの追求は遅かれ早かれ自滅する
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:35:15 ID:RhjfWcL90
>>206
オリンパスは国内製部品だけで仕上げてるとでも??
現代の製造業をまったく知らないバカとしか思えない発言だなww

言い訳だけしていても、オリンパスは浮上できないぜ?
シェア20%狙う発言はどこにいった?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:40:09 ID:EJS61rN00
>>207
>国内製部品だけで仕上げてる

まあ、おちつけよ、ペンタ君
そんなレスどこに書いたかね?

>シェア20%狙う発言はどこにいった?

それをいつまでにやるとは社長も宣言してないだろ?2007年できなくても
また今年もある、来年もある
ま、長い眼で見てやってくれよww

目標を高く掲げることはいいことじゃないかー
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:41:56 ID:8z/da/Uw0

ごく特定の組み合わせ、条件だけの世界最速AFなんて意味あるの?
オリ信者は頭弱すぎだろ。

都合のよい比較しかしないカタログショッピングじゃないんだからw

こういう部分からもオリンパは信用されないんだと思う。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:44:40 ID:RhjfWcL90
どうみても、やっぱり業界4位5位というところでしょ。
いずれソニーにも抜かれると思う。

ダメなものでも良いと捏造コメントできる体質も痛いね。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:45:43 ID:EJS61rN00
>>209
他社のAFだって組み合わせ、条件次第では相当酷い結果が生まれるよなw

ま、ほんとにカメラのことを知っている人はオリンパスの新AFは高く評価している
のは事実

2ちゃんねるばかりやっている>>209にはわからんだろうなw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:46:51 ID:FQKWcn4g0
オリンパスが無くても誰も困らないからな。
いきがって世界最速だのなんだの誇大宣伝が多すぎる。
中身が伴ってから言わないと、さらに信用を失うだろう。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:49:05 ID:EJS61rN00
>>210
ダメといいながら、そのダメな画像すらあげられないやつほど惨めなものはないなw

妄想ばかり書き込まないで、ちょっと探してみたら?E-3のダメ画像をw

なんならこちらで探して張ろうか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:50:36 ID:WM7ytc810
日経新聞で「5年内に20%狙う」と菊池社長は言っていた。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:51:29 ID:EJS61rN00
>>214
で、5年たったのかねぇ?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:52:26 ID:EJS61rN00
151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 20:27:13 ID:ADlNNIkc0
「35mmフィルム時代のレンズ+ボディーの大きさを維持しかつ高性能・高画質を求めるならフォーサーズ規格が最適」
というのがオリンパスの主張

「35mmフィルムサイズのセンサーで高性能・高画質を求めるならCONTAX Nシリーズの巨大レンズ+カメラが最適」
というのが京セラ+カールツァイスの主張→しかしあまりにも巨大すぎて自滅

「画質を犠牲にしてでも35mmフィルム時代のレンズを継承し、あとはカメラ内の画像処理でねじ伏せればなんとかなる」
というのがニコン、キャノンの路線

フォーサーズは現状のカメラサイズで良好な画像を得る為につくられた規格であって、
小型カメラをつくるために作られた規格ではないことは、ハゲ頭のジジイだって知ってるだろ?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:53:13 ID:RhjfWcL90
E−3みたいな出来じゃ、とても20%なんて無理だなw
あの動作感はせいぜい15万以下がせいぜい。
やはりオリンパに高級機を作る力は無いと思った。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:53:22 ID:EJS61rN00
158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 00:25:07 ID:5HYUbxsy0
>>152
>>151の結果がコレ↓だろwwww
1ds3/iso100/f2.8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/120793-7569-11-1.html
D3/iso200/f2.8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/121690-7606-11-1.html
E-3/iso100/f2.8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/122574-7679-12-1.html

50万も出してフルサイズ買う意味ねーじゃん
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:54:50 ID:RhjfWcL90
>>216
フォーサーズ以外のAPS、フルサイズも35mm時代の資産を使えて
大差ないサイズで成立してるけど?

そんな時代遅れな都合のよい説明文をそのまま信じてたらバカだぜ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:55:30 ID:WM7ytc810
>>215>>208
「いつまでにやるとは社長も宣言していないだろ?」と
適当なことを書いてたから事実を
忠告してくれたんじゃないのか?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:55:50 ID:EJS61rN00
1E-3に解像度で完敗(笑
しかも、画面中央にゴミ付(笑
http://dslcamera.ptzn.com/article/3265/e3-d300-mc-71207
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:57:21 ID:vat3JBH/0
>>218
昼間じゃなくて夜の作例はどうだ?(w
特定の条件だけの比較なんて無意味なのよん。

もうオリヲタ必死だな。
そんなことしても、もう皆分かってるから(w
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:58:30 ID:EJS61rN00
シャッターもきれない最低カメラD300
http://okwave.jp/qa3643418.html
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 19:59:25 ID:RhjfWcL90
ゴミ?(笑)
さすがオリンパスのギミック炸裂!

作例にゴミなんて大恥だな。
そんなもんよ実際。

そんなにオリが良かったら皆買うよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:00:28 ID:CzFxYVL60
適当な嘘ついて
指摘されたら開き直る
EJS61rN00 は日経新聞くらい
読んで社会勉強しろ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:00:54 ID:EJS61rN00
>>222
だから、その画像をアップしろってw
妄想だけじゃ無意味なのよん

しかし、おまえら今日は特に必死だな。
一体何があった?

そんなことしても、オリンパスのほうが優れていることもう皆分かってるから
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:02:10 ID:RhjfWcL90
>>225
まったくだよな。
シェアなんて追求してないとか、
もう捏造放題。

これだからオリもオリ信者も信用されない。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:02:31 ID:EJS61rN00
>>225
揚げ足とって喜んでいる君は小学生だろ?w

小学生板にでも行って来い
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:05:39 ID:3RUQI8nB0
>>226
見るのが怖いくせに、何を言ってるんだか・・・
高感度画質で比較したら、もうE−3なんて落第寸前だろう。
実用3200まで行けるD3の敵は存在しないのも事実だが、
E−3なんて玩具みたいなものなのさ、悪いけど。
現実を知れよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:06:27 ID:EJS61rN00
>>224
さすがだな!ニコンのゴミ取り機能は
http://blog.so-net.ne.jp/12rooms/2007-12-24

開発者が自慢していただけのことはあるな
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:07:47 ID:IItGQoEz0
嘘つきと小学生ならどう考えても
嘘つきのほうが悪人だろ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:09:56 ID:RhjfWcL90
>>230
個人ブログが情報源かよwww
どこまで終わってるんだか。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 20:11:48 ID:DAzlA4yc0
EJS61rN00の幼稚さに驚愕
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 21:41:44 ID:8tDZNhWJ0
オリンパスはまともなユーザーが少なそうだね。
良識あるメーカーには良識ある人が集まる。
そうでないメーカーには・・・
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 22:25:51 ID:BMoZVbop0
良識以前の問題だな。

彼はオリンパスに雇われたネット総会屋かもよ。
オリンパスだって座っていてシェア20%とれるとは思ってはいまい。
出入りの用心棒にお願いする業務も有るんじゃないの?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:17:09 ID:YyqtIwJu0
>>235
そこまで追い込まれてるのかね、オリンパ。
このままじゃジリ貧必至だよ。。。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/11(金) 23:45:55 ID:F86PFDJG0
アンチはID:RhjfWcL90と単発君、オリ信者はID:EJS61rN00のみか
2対1・・・ひょっとして1対1の戦いか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 00:06:44 ID:CqSj3fo60
>>236
235だけどジリ貧ならまだいい。
松下電器産業がパナソニックになる世の中だ。
社名変更の景気付けにデジカメでも派手な花火打ち上げるだろう。
オリンパスは同陣営の爆風で今年後半に吹き飛ぶかもよ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 00:41:46 ID:kDqtHy0b0
E−3もα700も売れてない。
この価格帯で一眼デジを売れるのは、一眼メーカーとしての名声のあるニコン、キャノンとかろうじてペンタックス位。
ソニーがE-410、E-510の競合製品を出せば、全世界的ブランドのソニーが勝つ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 01:35:31 ID:RPqIJmYZ0
なんかやけにレスが進んでるけど、
オリンパスを思い込みだけで叩くやつってホント下品なやつ多いよな
特にRhjfWcL90はあちこちで暴れてひんしゅく買ってるし
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 01:37:12 ID:RPqIJmYZ0
RhjfWcL90をまともに相手してくれてたのはこのアンチスレだけかw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 10:11:41 ID:lBNQd4j90
アンチと狂信者収容所として充分役に立ってる
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 10:35:06 ID:c+B5e1Cg0
今回は>>166:の

>フォーサーズは画質音痴が使えばよいと思います。

で信者様の怒りが爆発したみたいだな。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 11:58:54 ID:n4RTEkeG0
事実だもん仕方ないと思うが?
画質求めたら、この先を考えてもフォーサーズという選択は無いだろう。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 12:58:50 ID:Hjnyi9HpO
>>244
このスレは君のモノだ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 13:00:57 ID:SCRajgtk0
この条件では最良です、こういう部分は一番優れてます、

と限定的にしか優位性が示せない時点でフォーサーズは厳しいでしょ。
すきま商売に行くしかないのを自らアピールしているようなもので。
他の一眼レフと純粋に比較されたら、ひとたまりもないのだから、
もっと独自の価値が出せる路線を行かないと。老婆心ながらそう思うよ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 13:03:27 ID:Cu3SXiJW0

いまさら引っ込みがつなかい状態なんだろう、オリ的には。
無理して成立させてるのはオリ自身が一番分かってると思う。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 13:28:21 ID:9aBTp3la0
巣豆→xDの時みたいに、いきなりフォーサーズ捨てて
全く新しい使い物にならない規格立ち上げる予感
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 15:01:40 ID:YIvlriGH0
>>249
まさにOMの悪夢ですね
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 15:06:19 ID:lBNQd4j90
まさに悪夢ですね>>249
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 15:31:06 ID:g69paDc00
銀塩で一度負けてるからね。
さて生き残れるのかな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 15:32:02 ID:quKtjyCo0
実質80年代で終わってたに等しいからなOMは。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 16:14:52 ID:Hjnyi9HpO
デジカメ二人勝ちで勘違いしたことは間違い無い
かと言ってAPSCで出してたら既に撤退してたと思う
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 17:48:14 ID:quKtjyCo0
コンデジ専業の方がいいんと違う?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 17:58:21 ID:i5kEyvWY0
コンデジもジリ貧だからな。
最初は良かったけど競合が増えたら太刀打ちできてない。
いくら浅田姉妹のCMをバンバン流してもねぇ・・・
思うに、ライバルが少ない世界でしか無理なんだよオリンパは。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 19:34:19 ID:6RTLmT+30
1年間に上中下と3機種も発売して、狂ったようにTV CM垂れ流したのに販売シェアは
買収騒動でマスコミに叩かれまくっていたペンタにも勝てず、
10月までα100の1機種のみを細々と売っていたソニーにも敗北寸前・・

昨年あれほどオリにとって好条件が揃っていたのにシェアが上がらないって事は
もう結果は見えていると思うのが普通だろ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 19:38:31 ID:6RTLmT+30
>>255
オリのコンデジは電器屋の折り込みチラシの「本日の特価品」の常連ですから。

258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 20:11:01 ID:4YW9/gaTO
たしかに昨年ほどのチャンスは無かったのにね…

宮崎あおい、浅田姉妹を使って頑張って
宣伝してこの結果では…

撤退、転売が噂されても不思議ではないわな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 20:15:59 ID:kDqtHy0b0
E-410、E-510以前はゲテモノばかりで、まともな一眼無かったんだから、そう簡単にシェアが上がる訳ないでしょ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 20:54:56 ID:Hm5+61aq0
>>256
同感。
昨年はソニーが新製品を出せずα100だけで、
ペンタも会社のゴタゴタでイメージ下げてた中、
オリンパは新製品を続々と発売しテレビCMもバンバン流し
意気揚々だったのに・・・・
結果としてはペンタにも負けてシェア4位とは、
もうオリンパが消費者から期待されていないのではないかと
思えてくる。OM時代のユーザーが戻ってくることも期待でき
ないし、ブランド性もないし、この先ちょっと苦しいね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 21:01:39 ID:arm5I3aC0
このスレを生温かい目で見守るOMユーザーでありE-3、E-1ユーザーでもある漏れが通りますよ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 21:03:26 ID:o/fsuJ4w0
この際、メディアくらい「xD」を買う覚悟はあるのだが、肝心のオリンパス純正
「xD Type-H」が生産終了ってどういう事だよw

本当にデジカメ事業撤退する気なのか?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 22:02:18 ID:ppuspnCh0
何が原因で持っているだけで恥ずかしいメーカーになってしまったんだろう

E-1のニーズの外しっぷり?
E-300&330のゲテモノぶり?
E-500の安っぽさ?
E-410&510糞画像ぶり?
E-3のデザインの糞さぶり?

あ、全部駄目じゃんw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 00:32:47 ID:9d2k4Ahx0
たしかにデザインがひどいもの低迷の一因かもね。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 00:35:43 ID:yFEeu7xA0
表へ出ろ表へ∩ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ
         //
        //                      三|三
        | |  /⌒彡         /⌒彡   イ `< 
        | | ./ 冫、)        ./ 冫、)    ̄    
        | | /  ` /         /  ` /     ∧   
        \::::::::::::;\        /::::::::::::;\    /  \ 
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |       
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |   .└┼┘ 
         /::::::::::::/| |   ___ // /::::::::::::/.| |.    |_|_| 
         |::::::::::/ U ./:::::::::\ .|:::::::::/  | |   __  
         |::::||:::|  | |::::.----.::| |::::||::|   U    /  
         |::::||::|   |.i::|´ェ,,ェ`|::i |::::||::|      ´⌒)  
          | / | |   /'‐i i三i j´  | / | |       -'  
         // | |   |   /   // | |
        //  | |   |>>264|   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ表へ出ろ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 00:43:55 ID:fX3dzXU90
>>265
キャノネット的反応だなw

デザイン力無いよ、俺も思う。
オリンパスは宣伝に金使うより、
ジウジアーロみたいなデザイナーを雇うべきだろう。
そうすれば、多少中身が劣っても格好で誤魔化せるかもしれないぞ!
267\________________/:2008/01/13(日) 01:07:03 ID:yFEeu7xA0
         )ノ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:15:46 ID:yy0i3VmmO
確かにFEシリーズとかのデザインはダメだと思う
μとかでカコイイのも少しはあるけど
xDしか使えないのは致命的
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:24:51 ID:yFEeu7xA0
           ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、     
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,     ばーか
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   センス無いくせにデザインを必死に語るなって
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__    
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i緑のたぬき/  i .|     └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:33:06 ID:yy0i3VmmO
キヤノンはルイジコラーニの流れ
ニコンはジュージアーロだから
オリンパスはマルチェロガンディーニかハンスムートあたりに変態デザインをお願いしたい
でもE3とか手に馴染むのは社内で作ったからなんだろうなぁ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 02:19:13 ID:gmNOlvWh0
E-1はそこそこ完成されてたと思うが
E-3xx系とE-410は惜しいよな>デザイン

E-3は安全パイ狙いすぎ
まるで銀塩キヤノン中級機
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 02:24:11 ID:4WKLOBzU0
E-1のデザインも今なら評価されたとおもうけどね
当時酷評されちゃったから必要以上に保守的になっちゃた>E-3

やる事なす事裏目に出るよなあ
開発陣、特にデザイナーは自信無くしちゃってお手上げなんじゃない?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 02:29:19 ID:bdbUTNul0
E-300が狂ってたのが尾を引いてる。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 02:48:32 ID:4WKLOBzU0
>>273
俺もあれを初めてアサカメ紙面で見たときはドン引きしたよ
その後、店頭で実機を見た時はあまりのデカさに失笑した
シェア1%を割って「その他」扱いになった事もうなずける壮大なる失敗作だな、ありゃ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 07:15:11 ID:yy0i3VmmO
300はデカ過ぎだったと思う
330を薄くした位の大きさなら良かったのに
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 08:52:46 ID:HIJ6wa1Y0
カメラ作りのセンスが無いよね。
いつもピントハズレなものばかりで、迷いを感じる。
そこんとこを改善せんと、この先も厳しいんと違うかな。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 09:10:20 ID:5G+duteH0
かといって、先鋭的なデザインで出したら非難囂々。無難なデザインに流れて当然。

ココで文句言ってる連中に最も効果の有る対策は、メーカーロゴをニコンやキヤノン
にする事だな。それなら酷いデザインでも喜んで買うだろう。むしろ、その形を褒める
可能性も十分ある。そういう人の家を覗くと、家電は松下、音響映像はソニー、車は
トヨタ、バイクはホンダかヤマハである。携帯はドコモであり、パソコンはバイオか
NECか富士通。

ちなみに、E-300を愛用している人は、家電はメーカーばらばら、音響はデノンか
オンキョー、映像はパイオニア、車はマツダかスズキ、バイクはカワサキ、携帯は
エーユーかソフトバンク、パソコンは自作かデルかエプソンかマック。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 09:49:55 ID:g6ZPFPZE0
そういう問題じゃないと思うが。
良いもの作れば売れる世界(白物家電と違い)ではないかな。
やはり実際のモノの実力が無いんだよ。
カタログやテレビCMだけ派手にやっても、
消費者だってそれだけじゃ引っ掛からないから。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 09:50:36 ID:qALMM+2I0
で?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 09:52:43 ID:0mh48M2w0
忠告しとくが逮捕される前に覗きは止めたほうが良いぞ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:03:54 ID:pb0RFqCb0
オリンパス信者は親でも無いのに親バカだね。
新機構を提案して受け入れられるのはトップメーカの特権。
下位メーカーの提案した新しい機構は叩かれて当然。

2番手メーカのペンタックスがK10Dで「画質革命」をキャッチフレーズにして
不必要に叩かれたように、なかなか零細シェアの提案は支持を得られないんだよ。

確かにK10Dの画質はCCDとしては白飛び耐性が向上した良い物であった。それですら
叩かれるのだから仕方がない。下位メーカーは良い物を作り、じっと耐えて反撃の
チャンスを待つのが基本。

オリンパスは最初から反撃を諦めた一発屋。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:10:27 ID:XPfESkVT0
他社のカタログ見るとゴミ対策もライブビューも自分が初めて実現したかのように書いてるのに苦笑
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:31:01 ID:pb0RFqCb0
他社の肥料になったんだよ。
良かったじゃん。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:35:46 ID:7mU60/tmO
オリンパスがデジ一眼で最初にライブビューを実現したと思い込んでいる人が居るのに爆笑
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:37:07 ID:XPfESkVT0
その割には出来良くないじゃんゴミ対策w
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:41:29 ID:5G+duteH0
ゴミ対策は、超音波フィルターだけではないんだよ。撮像素子から離して設置してある
のがミソなんだよ。そんな事も知らない人間は煽る資格なし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:41:33 ID:wVKw3MDX0
ん?
ゴミ対策はオリンパスが圧倒的に高性能だろ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:43:36 ID:yy0i3VmmO
実用的なライブビューとゴミ対策はまぁオリンパスじゃね?
ゴミについては未だ他社追い付けてないし
E1から4年も経ってるのに
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:44:47 ID:xi7NHHu70
>>284
白黒画面で30秒?の時間制限つきのS3Proとか、天体撮影でのピント合わせ用のため
中央部の拡大しかできず全視野の表示ができないEOS20Daの事を言っているのか?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 10:53:08 ID:7mU60/tmO
>>289
あなたは良くわかっている人だねw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 11:10:53 ID:mkUOAwyH0
特殊用途向けで日常使用ができない機能を持ち出してまで煽り続けなければいけないなんて・・・
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 11:21:34 ID:YJzGIWet0
ちなみに、OMを愛用しているオレは、家電はメーカーばらばら、音響システムもメーカーばらばら、
映像はソニー、車はトヨタと日産、バイクは持ってない、携帯は・・・ウィルコムw、
パソコンはバイオと牛。

一貫性の無さがよく現れてるなと思ったw
OMもそれなりにそろえてあるけど、メインはニコンだったりする。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 12:46:24 ID:8A7tFmp80
そりゃ、普通はニコンだろうよ。
オリンパスはサブしか無理。
しかしOM、よく使えてるね。
周囲で持ってた奴のは、もうどれも動かないよ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 17:13:15 ID:Ns3kPHcO0
http://zuiko.exblog.jp/
オリンパス万歳!!
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 03:34:43 ID:r4rIUGz+0
>>292
>映像はソニー、車はトヨタと日産、バイクは持ってない、携帯は・・・ウィルコムw、
>パソコンはバイオと牛。

私は、

テレビはソニーのリアプロA2500で、車とバイクは持ってなくて自転車はブリヂストンw、
携帯はドコモPHSだったけど終了して今FOMA、パソコンはApple PowerMacG4

という感じで、自転車以外の選択が激しくマイノリティな傾向だw
実はデジカメはCanonで「200a」からCCD問題のため無償交換で「800IS」所有なので
一応これはメジャーな製品なんだけど、私のマイノリティ傾向の食指が「SP-560UZ」
に興味津々ですw

後継機種がSD採用になって価格暴落でもしたら、xDメディアとあわせて屍を拾いに
逝く覚悟です。デジ一眼に向かわないのも私が流行から外れている故かなw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 00:35:23 ID:b1Gdwv4a0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  オリンパスのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 22:10:46 ID:3/E6dfeAO
楽○ブログで「伝染ルンです」なるブログをやっている自称プロカメラマン曰く、
「オリンパスはフォーサーズデジカメを作った時点で一眼レフ紛いの玩具デジイチを作り続ける宿命にある。フルサイズこそデジイチに相応しい」
またその者曰く、
「開放絞りでボケないフォーサーズを作ったオリンパスは日本のカメラメーカーとして恥ずべき規格。フルサイズを作ったキヤノンとニコンこそ素晴らしいメーカー」



…大熊病感染者だwww

まさに「感染ってるんです」wwwwwwww
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 01:00:54 ID:bq9EQLSp0
噂通りにペンタのK20D、K200Dが出たら、もうオリは終わりかなぁ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 21:09:05 ID:fo1+uplZ0
写るんです、チンコが。
300自作自演:2008/01/17(木) 21:13:42 ID:fo1+uplZ0
ほんまに?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 13:36:33 ID:n9GKeMGZ0
K20Dが驚愕な凄い出来で超人気・・・PENTAX超高価でサムソンに売却
K20D先進的過ぎて市場に受け入れられず・・・PENTAX超安価でサムソンに売却
じゃないかと思う

オリンパはE3でやっと現代のデジ一レベルに追いついたとだから、まだまだ頑張らないと
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 21:53:33 ID:jWhi8Ojv0
>>297
>開放絞りでボケないフォーサーズ

これか!?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93791-6209-10-1.html
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 11:03:04 ID:KqbPnQ7+0
写るんです、おマンコが。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 11:09:11 ID:S/Ob17OQ0
F1.4でこの程度しかボケないのは悲しい。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:07:06 ID:7CrwFXFD0
50/1.4だと思っちゃ可哀想なのは分ってるんだけど。。
開放でピリッとするのを期待しちゃいかんし、ここはレンズスレでもないし、
何より、パナライカなんだけど、二線ボケ傾向なのが
この被写体の場合は、悪影響なんだろうなあ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:08:25 ID:gs1ToQIb0
といってもデジタル対応のF1.4レンズなんて数えるほどしかないわけだが
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:20:30 ID:cWRBWD/l0
EVF一眼が出れば、全て変わるはず。
私は期待してますよ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:23:20 ID:7CrwFXFD0
レンズ交換式HD動画機欲しい。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 00:52:41 ID:wp8Zq6zA0
マクロでF1.4で、これだけしかボケないのか・・・厳しいな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 07:34:40 ID:uV6Vry2L0
同じ画角である35mm判用の50mmF1.4より寄れるのに寄れないなどと文句言われたり
マクロレンズじゃないのにマクロでボケないなどと文句言われたり
難儀なレンズだねぇw
311:2008/01/20(日) 23:01:45 ID:wnderQSIO
澱はいい加減なんの優位性も無い独自企画やめろや。まじでうざいんですけど。
せめてcfとかsdとダブルスロットにしろ。
あと豆粒素子もいただけないな。
こんな諧調、色相が軟弱でボケない素子のガンデジなんて誰も買わねーんだよ。
なに意固地になってんだ?まじでいい加減にしろよ子供の喧嘩やないねんぞ。
312\__________________________/:2008/01/20(日) 23:18:15 ID:Ex9dC37U0
           V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
313:2008/01/21(月) 11:42:03 ID:x5oIpkWg0
図星だったようだなw
澱信者哀れ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 12:13:22 ID:VOBHI4cAO
使う側からすれば、自分が使えるか・使えないか、が重要であって、
それがデジタル対応設計かどうかは目安のひとつ。絶対ではないし。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 18:13:15 ID:t+/6mRAI0
>>298
ペンタの終わりが見えてきたなwww
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 11:35:39 ID:oJEnvjlq0
もう終わってるでしょ、とっくに・・・
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 01:56:33 ID:oKFLg2ZL0
去年、あれだけ新製品出してTVCM流して、
ソニーがもたつき、ペンタが会社問題のなか、
それでもオリンパスのデジタル一眼は売れなかった。
あろうことかペンタにもシェアで負けた。

この現実をどう受け止めれば良いのだろう。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 02:18:59 ID:7Y+dQiqz0
たとえオリンパスがフォーサーズを捨てても、一生着いて行くぞ!!
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 02:24:15 ID:5tYytPQV0
>>318
漢字は苦手かい?
バカしか付いて行ってもらえないようじゃ、余計に心配だっての。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 02:25:18 ID:DpQTfWDf0
オリンパスは多分次ぎの規格を考えて
いるのだろう。ペンタの撤退の方が早そうに
感じる。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 02:25:32 ID:5tYytPQV0
>>317
言われてみればそうだね。
好条件が揃っていた昨年はシェアを伸ばすチャンスだったのに。
やはり消費者に相手にされていないのかも・・・・
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 07:46:29 ID:pPiEQNB90
OMの末期のことで、信頼失ったのは大きいでしょ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:06:38 ID:a836ZqVI0
●ダメカルター下痢ケーン(笑) 人生廃業

324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 15:30:15 ID:szeOY8iD0
ソニー、35mm判サイズの有効2481万画素CMOSセンサー
 ソニーは、デジタル一眼レフカメラ向けに35mm判サイズのCMOSセンサーを開発した。
2008年中に量産する。

  チップサイズは41×31.9mm(対角43.3mm/2.7型)。有効画素数は6,104×4,064ピクセル
の約2,481万画素。セルサイズは5.94×5.94μm。

 大型イメージセンサーは電源線や信号線が長くなり、画面内で感度などがバラつきやす
いが、独自の回路設計技術と高精度な製造技術によってこれらの問題をクリアした。

 同社のAPS-CサイズのCMOSセンサー「IMX021」と同様に、A/D変換器を画素の垂直列
ごとに並列配置した「列並列A/D変換方式(カラムA/D変換方式)」を採用。ノイズを抑え、
6.3frame/s(12bit)での高速な信号の読み出しが可能としている。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/30/7859.html
325↑↑↑↑↑↑:2008/01/30(水) 16:04:03 ID:mXi5MZ3L0
なんか、必死ですね

そんなことしてハゲ頭に毛は生えないよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 01:24:49 ID:lth6F1V/0
たしかに去年はまたとない好機で、あまり生かせなかったけど、
なんとか生き残りのために頑張ってるわけよ、オリンパも。
そこんところは認めてやらないか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 09:09:49 ID:2IWOBbgGO
PMAで何も無いんだろうか?マジやばいよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 01:15:22 ID:HX/r1IRf0
今年はジリ貧か・・・
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 01:21:08 ID:dO4rgi92O
オリンパスはデザイナーとデザイン選ぶ力がないね
医療機器メーカーのセンスでコンシューマー製品作ってるんだもの
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 01:25:08 ID:KBER24IE0
一番売れそうな1030SWを国内未発表という時点で馬鹿だ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 01:51:18 ID:ziWNs81C0
ペンタ → オリ → パナ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:02:33 ID:GXJF8YKE0
昨年あれだけ攻勢かけてもシェア4位とは、
消費者に見放されてる気がしてならない。。。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:11:23 ID:iVL7M5X6O
>>332
全てが3ヶ月遅かった
今回のPMAも何も無さそうだし
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:12:20 ID:KsGJ7LmB0
あと半年早く動けるのなら別だけどこのままだとまたビリだねw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 10:48:35 ID:tv2hRgGs0
>>333

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/125786-7872-1-1.html

オイオイ、これあるじゃん。100%デジタル設計
しかも1,000万画素


336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 11:33:10 ID:edHW+VFT0
消費者に見放されてる
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 11:39:55 ID:qdw+2xgvO
去年はあれだけCMを放送し、新型を三機種も投入したのに、CMなし、マイチェン一台だけのペンタにシェアで負け、
今回は各社新型を投入してくるのに、オリンパは無しか…

シェア三位なんて到底無理だなぁ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 11:49:54 ID:RXv4PW0w0
なぜでかい素子を使わないのだろうね。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 15:50:09 ID:rpPhbZJo0
上位3社が完全フルサイズ化するのを待っているんでしょ。
ペンタ=APS独占専業、オリ=4/3独占専業
という馬ァな状況なら、いけると。

ボディーは各種出せても、レンズだけは専用設計には敵わないからね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 16:07:29 ID:edHW+VFT0
>レンズだけは専用設計には敵わない

あらまぁ可愛そうなオツム
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 18:25:05 ID:DW0aI5cC0
三位はブランド力があり、製品ラインナップの揃ったソニーが奪取するのは時間の問題。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 02:40:27 ID:je1YqpdD0
五位はサムソンに魂を売ったペンタに決まり。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 03:05:40 ID:wWYKUn9R0
真っ向からAPS-C組に勝負挑むからダメなんだろ。
センサーの小ささを生かして、重さ200g台の超小型
一眼でも出せば、新たな市場として生き残れるだろう
が。このままじゃそう遠くない将来に撤退に追い込ま
れるのは確実だわな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 12:21:01 ID:jKW1P8pO0
4/3でも初級機ユーザーにとっては画質は十分だし、独自マウントと言っても
条件は他社と同じなのでそれ自体はデメリットにならない。
小型/軽量で、製品自体の品質が高ければ、それなりの販売は見込める。
マウントどうこう以前にオリンパスはデザインと操作性が悪いのが問題。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 14:11:25 ID:rkmr/uqR0
値段さえ下げりゃある程度は売れるだろ。
レンズキットで5万前後、それがオリに出せる限界。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 01:18:55 ID:LitW7dfs0
4/3規格には、マウント、フランジバック、、全てが規定されているからなあ。
色んなマウントアダプタが使えて、SSWFに粘着ゴミが付いてなお写らず、
とゆー利点は、結果的にAPS-C勢と変わらぬ大きさ重さを強いる弱点でもある。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 01:59:25 ID:4+sN1NCn0
オリンパスという企業の信用度の問題も大きい気がする。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 09:05:25 ID:Tk2nzGkh0
OM時代に信用を無くしてるだけに、
それを知る世代はなかなか買ってくれないだろうなぁ。。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 09:23:39 ID:E63mqFNK0
またOMの話かよwww

ジジイはデジカメ板くるな!
フィルムカメラ板でOMの話して来い!

しっしっ!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 09:35:26 ID:Tk2nzGkh0
>>349
何も知らないガキを騙して買わせる商売でいいのか?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 13:50:12 ID:E63mqFNK0
>>350
はぁ??
ジジイまだいたの??

OMを売っていたときのオリンパスの経営者って同じか?なぁ?
おまえの脳みそが、腐って劣化してきているように、
世界はどんどん変化しているんだよ

3,40年前の話持ち出すなんてキチガイ以外何者でもないなw

お前みたいなカビの生えた人間はEシリーズ使わなくていいよ

つーか、カメラ持つな!
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 14:21:00 ID:XIvU7NAl0
宣伝バシバシ打ってるカネで、>>345の安売り路線に走ればよかったのにね。
往年のOMとか、ミノルタSRみたいに。
両者とも、廉価、小型、機能制限、が売りだったけど、安かろう悪かろうではない良い製品群だった。

ま、カメラはコンシューマ向け企業イメージ向上用宣伝部材に過ぎないのかもしれないし。。
今年度は、オリンパスにすれば充分な増収だったわけだし、これ以上力を入れることはなさそうだ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 18:38:03 ID:jvr8zcRm0
OMシリーズは開店休業状態で、90年代も続いていたんだが・・・
カメラそのものは80年代初頭のレベルで止まったまま。
あの放置プレーを知る人間はオリンパスへの信用度は限りなく低いよ。
無責任メーカーのイメージ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 19:34:34 ID:IGE2HJMSO
チョンやシナの人たちがいつまでも恨んでるのと同じだな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 19:50:25 ID:6aG9yBK90
>>353
こういう被害妄想にどっぷりつかったような奴が
殺虫剤を混入したりするんだろうな

>放置プレー

ばっかじゃねーのw
だれが買う意思もないお前のためにカメラ作るかよっw
お前はただのクレージぃーなクレーマー

カメラ買う前に、自分の棺おけ買っておけ!
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 20:16:17 ID:QRsQQuss0
>>353
当時を知ってる者としてはそういう感想はないなぁ。
AFで他社に大きく水をあけられ、新ボディも新レンズも出なくなった時点で、
判断力のあるまともな大人なら、先は長くないことは分かっていただろうよ。

むしろ正式発表のときまでよく頑張ったってな感じだよ。
当時を知らないガキにはわからんだろうけどな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 21:33:42 ID:OEBliGLT0
OM系は80年代後半には、もう他社の技術に付いて行けてなかったからな。
それで事実上の休業状態へ・・・あれは悲惨なシナリオだった。
連れがオリンパユーザーだったが、気の毒だったのを思い出す。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 21:42:35 ID:zNff+01a0
OMを引き合いに出してフォーサーズ叩きに精出してる奴は例外無くOMに対する知識が少ない
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:37:11 ID:OEBliGLT0
OMの悪夢を拭い去ることも、新規フォーサーズの目的なんじゃないの?
でも、また同じ道を辿る予感がしてしまうのは何故だろう。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:47:53 ID:kk5pTANx0
もぅOMとか昔話はどうでもいいよ。
どっか他でやれや 石器人
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:50:07 ID:6aG9yBK90
>>359
単にオリンパス叩きしたいだけだろ?

心が病んでいる証拠w
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:58:44 ID:OEBliGLT0
だったらD300にタテつくなヴォケ!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:03:49 ID:IGE2HJMSO
知らんがな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:13:26 ID:9fHJ5/sA0
>>362
そこでファビョってどうするw
図b(ry
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:22:04 ID:0Bu5268U0
「二度とお待たせすることのない体制」
つまり開店休業状態は80年代90年代だけじゃないってこと。
つい最近もやってたの。
庇うヤツの気持ちが理解不能。
ダメなやつは何をやってもダメなの。オリンパスのことな。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:33:09 ID:9fHJ5/sA0
>>365
?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:38:06 ID:oXVVDS470
OMシステムは90年代始め頃に終わっていたっておかしくなかったってのに
OM終了が悪夢だなんて言ってる奴は当時の状況を知らんのだろな。
カメ板のOMスレだって「ついにこの日が来たか」ってなもんで落ち着いたもんだったぞ。
終了を惜しむ声はあっても、オリンパスを糾弾して騒ぐような奴はほとんど居なかった。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:43:19 ID:ehQlUPso0
とは言え、
フォーサーズがOMマウントを電子的に拡張したレンズ内モータ・電磁絞りなマウントで
OMレンズが自動絞りで利用できたら、今の状況も少しは違っていたとは思うが、どうだろう?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:50:31 ID:LBN+PZMp0
FDレンズなんか自動絞りどころかEOSに付ける事すらままならんというのに
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:53:25 ID:OEBliGLT0
>>368
たしかに。

ただ、オリンパスとしてはOM時代はトラウマになってるんじゃないかな。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 23:58:46 ID:QRsQQuss0
いいかげん痛々しいぞ>ID:OEBliGLT0
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:01:42 ID:RFqaBhzy0
>>370
おまいさんの言う「OM時代」がいつ頃を指すのか知らんが
OM-1が機種別販売台数でトップになった事もあるんだぞ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:05:54 ID:LBG1jyoz0
何だ>>362で本性現してるじゃないか、相手して損した
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:13:42 ID:5QM6quJA0
時代遅れで、発達見込みもなかったけど、
本体価格は安く、安レンズに至るまで手抜きなく。
コンパクトで基本性能は高かった。

同じコンセプトで頑張り、旧ユーザに補正レンズ入りアダプタしか許さない、
しかし、革新的AF機を出して一躍時代の寵児となったミノルタは既にない。

頑張れ。オリンパス。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:27:32 ID:1HrlLItg0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:31:56 ID:UMDldy3+0
AF化のときにレンズのマウントを変えたメーカーだって結局受け入れられたってのに、
フィルムからデジタルへの大変革に合わせてシステムを一新した事を悪行のごとく
いったいいつまで叩き続けるつもりなんだか
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:38:52 ID:ZM0ySXdp0
だって小型単焦点が1本だけだもん。
もしかして規格上無理なの?って不安になる。
広角のラインアップもちぐはぐ。
標準ズームばっかり作って何考えてるか理解不能。

超音波駆動を4年目で追加投入っていうのも酷すぎる。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:45:13 ID:GEWWakeP0
>*13:50JST <7733> オリンパス 3100ウ -500
>
>ストップ安。若干ではあるが押し目買いの動きも出てきているようである。ドイツ
>証券ではデジタルカメラの下方修正は想定の範囲内

ストップ安w
デジタルカメラの下方修正w
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 00:57:18 ID:hPtknvRA0
>>375
>「BCNランキング」は、全国のパソコン専門店、家電販売店24社約2300店舗の
>POSデータを日次で収集し、会員向けに配信するPOSデータベースサービスです。
ヨドバシもキタムラも入っていないデータを金科玉条のごとく信じる心境がわからんな。

>楽天市場内の販売売上、販売個数、取扱い店舗数等のデータ、トレンド情報などを参考に、
>楽天市場ランキングチームが独自にランキング順位を作成しております。
実数を集計してるわけじゃないそうだが?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 11:17:33 ID:ZM0ySXdp0
>>379
じゃあオマエがヨドバシとキタムタ込みの信頼できるソースを持ってこいよ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 11:25:48 ID:KD0q15HO0
まぁメーカー各社の決算見ないと実際の販売台数なんてわからんよ。

ヨドの中の人に聞いた話じゃE-3は従来オリ機比ではそこそこ売れてるらしいけど
ニコやキヤノとの比較じゃお話にならんらしい。

キャッシュバックキャンペーンでE-410のWズームは結構出たらしいよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/07(木) 15:43:58 ID:EEdoLq+t0
ビックカメラのコンデジ一位オリンパだったよな(ソース:デジタルカメラマガジン)
よっぽど安く売ったんだろうけど

E-3はキタムラで買った人が殆どじゃないの?最初っから安かったし
田舎のヤマダやコジマじゃカタログも無かったりする、D300は実機有るのに
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 06:19:26 ID:217jeu1v0
ビックの1位ってw

そんなの信じるヤツいたの?w どうやって順位決めてるか知らないって幸せだなw
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 11:06:23 ID:UB8Fn3xv0
BCNのランキングにいちゃもん付けるならまだ分かるが、
ビックなんてそもそもランキングの範疇にすら入ってない
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 14:24:18 ID:usP2wwc80
オリンパスのコンデジって、投げ売りの常連だもんな。。。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 00:02:39 ID:oRNonuko0
買う人いるのか? おりこん
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 00:29:04 ID:1YmcSQiQ0
いくら投売り、カゴ売りでもオリンパは要らん。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 00:33:10 ID:oBjGzm1F0
今のオリなら、無駄なだけだから撤退してくれた方が有り難いけど。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 02:46:57 ID:mbx9J0P20
オリンパスみたいな新機種発売時の瞬間最大風速的記録ではそこそこ行くが
継続的な商品展開が出来ない企業は、案外ピュアオーディオ狂信者を相手に
高額なインチキ製品を売り込めば儲かりそう。

「内視鏡で培った最高級の技術を駆使して・・・」とか言ってハッタリ殺し文句で
無闇に高額な値段をつけたオーディオ用ケーブルとかを馬鹿相手に売る。

それで大儲けした金をつぎ込んでデジカメを安く売ってくれれば皆ハッピー。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 03:54:09 ID:X4zPoW9r0
オーディオといえば、E-3って、メタル対応マイクロカセットデッキみたいなもんだよな。
技術的にすげぇ!と思っても、肝心の部分が小さくなってることに価値を見いだせない。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:16:15 ID:V2UlcnmF0
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:26:50 ID:3VHUIrsB0
ちょっと前に京都のビックではオリのコンデジを
19800円の福袋として販売してた。
(一応中身はわからんようにしてた)

ソフマップでは同値でワゴンに山積みされてた。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:30:43 ID:V2UlcnmF0
;;;;;;;;;;;;;;;|           ____
;;;;;;;;;;;;;;;|          /ヾ   ;; ::≡=-       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;|       /:::ヾ          \    |
;;;;;;;;;;;;;;;;;|      .|::::::|            |     |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ   |    お買い得じゃないかー w
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     /ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||   <
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ <     \_/  ヽ_/|     \
;;;;;;;;;;;;;;;;;|     ヽ|       /(    )\ ヽ     \_____
;;;;;;;;;;;;;;;;|      | (        ` ´  | |
;;;;;;;;;;;;;;;|.   '   |  ヽ  \_/\/ヽ/|
;;;;;;;;;;;;;;|     ∧ヽ  ヽ   \  ̄ ̄//        __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\  \    ̄ ̄/ヽ       /,ハ    ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ` ヾゝ ── '   ヽ     r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. /     j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:45:46 ID:1YRcauwB0
しかし若干脱レスだが、OM707というAF機を出しながら(EOS,ペン
タックスよりも半歩早く、しかも初のストロボ内臓一眼の快挙つき!!)なぜ
これだけで終わってしまったのだろう。オレ、技術的なのにウトイんでこのワ
ケがよくわからず、いまだスゴイ謎なんだが・・・
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 18:53:24 ID:4ztXaDq40
オリンパスは上級機まですべてAFに移行するとは思っていなかったふしがある。
よって機能を簡略化しすぎたOM707を出してしまい当時のOMユーザーに全く受け
入れられなかった。
気付いたときには既に市場をαやEOSが席捲していて本格AF機を出す機会を失った、
ってことだろうか。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:12:22 ID:1YRcauwB0
>395
いや、OM707が確か'86の暮れ頃発売、EOS中級650・上級620が'87.5頃
発売、α2世代目の7700iは'88.5頃発売だから、多少くらいの遅れな
ら方針転換して充分間にあったのでは思うのだが・・・
う〜ん、確かにOM707はAF対応レンズではマニュアル露出不可能
(だったと思う)で、結構いい値段だったが初級クラスのいでたちでは
あったが・・・
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:14:33 ID:97AxVb9y0
まぁニコンF3の後継機がAFになるなんて事、1986年当時はほとんど誰も予想してなかったとは思うぞ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:24:01 ID:1YRcauwB0
たしかにそれも言える。AEがもはや「当たり前」になりつつあった
1980年でも非マルチモードでマニュアル露出の操作性重視のF3だった
からな・・・
でもF4もMFは比較的やりやすい操作系だったとようだけど(信用しない
人向けに)、そこを考えるとやはり経営者が・・・とオレ的には思う。
「そこを読むのが経営者でしょ!!」って感じで。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 19:43:17 ID:8MEVhRbq0
EOSだって最初はプロ用を意識した物でなく、Lレンズは300mmF2.8のみだったんだよな。
だからNewF-1と高級タイプを中心としたFDレンズはEOS発売後も生き延びたんだが、
EOS-1の発売で状況が一変して数年後には全廃の憂き目にあった訳だ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 02:28:01 ID:NwvbCpPX0
オリンパスはOM707でレンズからMFリングなくした時点で終了してた。
その後OM101という明後日の方向向いたMFカメラを出したことで自ら
とどめを刺した。OM101がAFカメラだったらまだわかるんだが。
出る出ると言われていたOM101のAF版が出なかった時点で、当時の
OMユーザーは覚悟したと思うよ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 06:15:40 ID:2R4hFFHEO
そっか!オリのAFレンズってフォーカスリングなかったっけ。これが死滅の原因だったのか!長年の謎解消した。ありがと!そういやOM101出た時こんなんでまともにビント合わせできるんか?と思ったがリングがないからこうするしかなかったんですよね。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 11:23:59 ID:qaQZdLSM0
今も電動ズームやら電動フォーカスやら悪い癖を引き摺っておるのう。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 11:50:49 ID:gje8dlvE0
>>401
>>402
すぐ方針転換してピントリングを復活させることは出来なかったのかな。
キヤノンだってT80に不細工なレンズを付けていたがすぐマウント変更、EOS化
となった。
OM101を出したということは間違いに気付かなかったのか??
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/12(火) 20:33:53 ID:TxrVNYo60
>>400
OM101はAFセンサーを積める構造だったみたいだけどどうしてAF版を出さなかった
のかな。

403が言うように仕切り直してOM-5が出ると思っていた(雑誌に予想記事が
出たこともある)が出なかった時点(平成3年頃)で俺は覚悟した。

やはり元凶は当時一体型(Lシリーズとか)論者であった小島某だったのか。
405400:2008/02/13(水) 01:57:49 ID:RKBnLLgb0
>>404
オリは間違いなくOM101のAF版は設計していたと思う。
なんかの雑誌(CAPAだったか?)のインタビューでオリの人が出すことをほのめかしてたし。
あの時期のオリは完全に迷走してたからなあ。
ここからは俺の推測だけど、ピントリングのないAFレンズのAFシステムを出した時点では、
オリとしてはAFシステムはMFのOMの代わりにはならないと考えてたんじゃないか。
少なくとも、あんなに急速にAFがMFに取って代わるとは考えていなかったんだろう。
OM707を出してはみたものの、予想以上にMFの使いにくさが酷評されたから、あわてて
OM101を出して反応を伺ったが、だいぶマシにはなったとは言え、パワーフォーカスが
使いにくいことには代わりはなかったし、そもそもOM707ユーザー以外にOM101の購入を
検討する層がいるとも思えず、全く売れずに終わった。
どういう方針でOM101をMFカメラとしてリリースしたのかは謎だが、個人的には、AF版の
OM101を出しつつピントリングと絞りリングを復活させたAFレンズをリリースして、旧来の
OMシステムからの継続性をアピールすれば、OMのAF化は継続可能だったんじゃないかと
思う。
「AFシステムは極力自動化を目指すべし」という方針と、未成熟なAFという現実を踏まえた
方針が、オリの中で対立したまま身動きが取れなくなったんだろう、というのが俺の想像。
その後、OM-3Tiを新規に出したし、OM-4Tiもずいぶん長いこと販売を続けていたから、
個人的にはオリに恨みはないけど、フォーサーズでも同じことやらかさないかと若干心配
ではある。
ちなみに俺は銀塩はOM-4→OM-3Ti→EOS-1N→F100で、デジはD50→E-501→E-3ときて、
最近オリに回帰した人間。
OMの幕の引き方から考えて、フォーサーズから簡単に手を引くとは思わないけど、
まかり間違って他社がセンサーのフルサイズ化に走り出して、それが市場に
受け入れられちゃった場合場合、オリがまた迷走するんじゃないかと危惧している。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 06:17:27 ID:vB3AoyQ20
なんかの雑誌(CAPAだったか?)の・・・

まで読んだ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 07:41:59 ID:YKzt7JSZ0
>>405
その現状、ライブビューに似てる気がする
他社が未成熟ながらもコントラストAFを乗せてきてる段階で、
オリは頑なに位相差AFに拘ってるよね

まあ、いずれにせよ、次の一手次第かなぁ…
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 09:28:53 ID:q+Opu5Kg0
ていうか、E-3出た時点で画素数で負けてるじゃん。
先に出してたニコにも負けてるし、数ヶ月遅れで出してきた
ソニンにもペン太にも大きく差を開けられちゃって、
もう過去のスペックになっちゃったよ。。

409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 12:42:25 ID:qeCKuF9A0
>>408
そこで米foveon社の買収ですよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 12:49:32 ID:sZmPYGxx0
      l|                       |l
      ◇─ ┌──────────┐ ─◇
       \  │ <`∀´>ホロン思想調整部│ /
           └──────────┘
分断演習の時間ニダ。どんな内容のスレッドでも
とにかくペンタサムスンに絡めて、日本メーカー同士を争わせるニダ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリがソニーを叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえはオリを叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ このチョッパリお面でキヤノオタに
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすましてニコン叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 12:51:18 ID:YUG+ZdXK0
>画素数で負けてる
こういう人がいるから・・・
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 12:59:10 ID:sCDiKsEv0
画素厨も高感度厨も小型厨もSD厨も拾えない。
それがオリ亀。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 13:01:00 ID:secGE9Fw0
画素数(笑)
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 14:18:45 ID:q+Opu5Kg0
>>411
一般消費者はそのぐらい単純という事ですよ。
1460万画素のカメラと1010万画素のカメラ、価格も同程度。
昨年発売して、たった数ヶ月でもう追い越されてしまうんですよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 22:05:25 ID:1QaxvNs8O
その「一般消費者」は価格がK20Dの何倍もするのに画素数が少ないカメラの事はどう思うんだろうなぁ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:28:54 ID:GjmyiIhL0
オリンパスの新機種投入時期を予想スレに変えよう
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 00:34:54 ID:CBpWoPT30
商品戦略部の「戦略」を立ててる奴がアホだからな。
そんなに機種いるか?その機種数は開発のリソースを見越したものか?
よく考えろよ。「戦略部」なんだからよぉ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 04:15:04 ID:XfY4p2qD0
売れる機種をちゃんと売るべき。昨年夏ごろ売れ筋だったSP-550UZが突然
店頭から姿を消して入手困難になった。あの時に潤沢に商品が出ていれば
かなり売り上げたと思われ。

事情は知らんが、工場がインドネシアから中国に移って何かトラブったのか
同型後継560UZの発売を控えて生産を絞りすぎたのか、どんな事情にせよ
重大な機会損失の挙句に商品単価も下落したのは酷い有り様。Olympusは

「売れる時に、売れるだけ売り込む」

という気迫に欠ける感じだ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:31:22 ID:HpU9GBSR0
一般消費者はE-3を購入検討しないだろ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 06:36:11 ID:2RGJFVT30
よく言われることだけど、フジのネオ一眼のセンサーがフォーサーズだったら
かなり良い製品になりそう。最初から「レンズ拡販」なんて言う妄想は捨てて、
「センサーの量産効果」狙いに絞ってフォーサーズ用センサー搭載ネオ一眼
を出すべき。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 08:54:19 ID:3ijSbtsS0
>>420
ネオ一眼は、高倍率ズームが作りにくくなり、市場価値が落ちる。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 12:47:15 ID:KEL7cU030
OM1はよかったなぁ、
35mm,50mm,135mm,をリュックに入れて、旅しても、
苦にならなかった。あの頃はよかった、もどってこいよ1970年代、
万博もよかった。OM2になって、ちょっと電気が増えて、心配が増した。
それでも、大きさは、かわらずよかった。ズイコーレンズいいよ。
あの頃は、軽くてよかった。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 20:42:08 ID:zaPp1TXB0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/15/7965.html

ボディ単体での3位はシェア4.9%のペンタックス
レンズキットでの3位はシェア6.1%のオリンパス
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 23:56:30 ID:s80WaW+r0
明日撤退
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 02:26:45 ID:P7Z+A7+x0
>>423
なんで「ボディ単体」と「レンズキット」を分けて集計しているんだろう。

レンズキットは全体の7割を超えているから、分けなければレンズキットのシェアが
ほぼメーカーのシェアなんだけど。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 03:03:43 ID:qgOjrK1j0
シラネけど、部門別1位がたくさんありゃ
メーカーも宣伝につかるかもしれん。
大人の事情だろ。

ま、ガキははやく寝ろってこった。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/16(土) 18:34:43 ID:Bmq2owVT0
レンズキットの設定が無い物もあるからな。
EOS-1D,Ds系とかD3とかE-3とか。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 00:35:03 ID:Hp6AtFug0

なぜ、HD DVD が敗北したのか、ワンダーしてる。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 01:05:51 ID:Ok3pqtfn0
芝DMはまだ暴走を止められる人物がいるけど
オリは歯止めがきかないからな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 09:20:00 ID:Hp6AtFug0
数百億円の損失www

経営者がタコだとみんなが迷惑するぜ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:14:30 ID:ZtmrUJoW0
レンズキットはモデルが限定されるからな。

しかしこの1年、上中下と3機種出して宣伝も頑張ったのに、
それでも売れないとなると、オリンパス厳しいよね。。。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:21:09 ID:ZCpVoGcwO
岩5みたいなオッサンとあおいなんてキモいオーガニックな女をCMに使うから売れなかったんだろう

くぅちゃんと玉木宏使ってれば売れただろう
だが玉木はペンタウザーだったなw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 13:22:46 ID:pXL/igiM0
オリは、ちゃんとカメラ使う方からの視点で作らないとだめだろ
写りは良いし性能いいのはわかるんだけど、顕微鏡屋の道楽臭がプンプンする
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:12:09 ID:1u4HmB9A0
オリのカメラにユーザ視点はありません!
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 16:06:07 ID:6YdUv3gy0
ひとりよがりのカメラ作りだからな〜
しかも放置プレーの過去もある。
そりゃ消費者だってバカじゃないから考えるよ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 23:15:15 ID:W+mhJ9cL0
コウダなんてキモブスがCMしてたらオレは買わなかったかもな>E-510
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 02:15:51 ID:ByHOT6gm0
>>424

東芝のことか。なぜ知ってたんだ。インサイダー?

撤退つながりで言うと、オリンパスの方が先輩だけど、
今回は一緒にドボンしそうな雰囲気になってきた。

消費者の教訓 = マイナー規格は絶対に選んではイケナイ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 20:54:57 ID:jQuXXq9N0
オリンパスはOMの過去があるだけに余計に心配
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:07:48 ID:utPbMQybO
>>431
俺的には竹性能のボディーはまだ出てないんだが・・・
410と510なんて手ブレくらいで差はない。
510にE-3の心臓、SATくらいは搭載してやっと竹ボディー。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 21:49:03 ID:RjpeWIUJ0
92〜93年頃だったかな?ボディがOM-4TiBのみとなってしまい、こりゃシステムの終了も
時間の問題だなぁと思ってたら94年にOM-3Tiと35-80mmF2.8のまさかの新発売で驚いたもんだ。
その価格設定に、置かれた立場の厳しさが窺えたが何とか金工面して買ったよOM-3Ti。
35-80mmも欲しかったけどちょっと無理だった。IYHする度胸が無かったのを未だに悔やんでたり。
E-1を経て今はE-3が主力になったけど、OMもたまにマターリ使ってる。
ちなみにE-1の前に買ったAF一眼レフ、E-3の前に買ったフラッシュ内蔵一眼レフは
共にOM707だったりするw

信者と呼びたきゃ御自由にどうぞ♪
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:52:50 ID:jQuXXq9N0
>>440
83年、84年頃に登場したカメラの焼き直しじゃん。
10年間進歩がなかったとも言える。
あれでOMはもうダメだと俺は思ったものだ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:54:50 ID:OjbH5vvq0
>>438みたいな事言い続けてる奴にとっては、OMユーザーはオリンパスと決別していなければならないから
フォーサーズとOMを併用してるなんてユーザーを信者と呼ぶ事など意地でもしないよな(w
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 22:55:16 ID:DPpnb8fA0
光学エンジニアには一番人気のオリンパス♪
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:10:11 ID:OjbH5vvq0
>>441
その時点でダメだと思ったおまいさんからしたら、2002年に発表した
OMシステム終了の事を悪夢だなんだとホザいている、自称元OMファンなんかさぞ滑稽に見えてるだろな
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:47:06 ID:ByHOT6gm0
>>440

4/3狂信者はフィルム経験のないド素人というイメージなんだけどな。
そもそも奴等はOM爺が大嫌いなハズ。

446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:04:18 ID:1gXrKjA+O
フォーサーズ狂信者ではないけど、俺も銀塩ではOM使ってたよ。さすがにそれだけじゃアレなんでキヤノンニコンも併用してたけどな。
OM愛好者は、フォーサーズにOMの幻影を見てるんだよ。
だいたい、どう考えても出そうにないOMのAF一眼を十年以上待ち続けるなんて、どんだけ馬鹿なんだ、つー話だろ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:23:24 ID:1U/kqSOm0
OM使いたいのなら5Dでいいじゃん
どうせMFなんだし
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:27:04 ID:uu1YBOfm0
OMの悪夢が拭えない限りダメだと思う。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:32:02 ID:TnEhlUGs0
今デジイチ購入するコア層はOMなんて知らないから。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:38:28 ID:uu1YBOfm0
>>449
OMを知ってる層(30代前半〜)を捨てて商売するなら
それでも良いが、痛いことは痛いでしょ。
もう技術的についていけなくなったのは仕方ないが、
やる気があるのかないのか分からない放置状態、
あれはマズかった。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 00:56:37 ID:M37WCDGQO
まあもうだめぽでしょw
なんで今のラインナップで檻を選ぶ理由があるの?カメラのできはキヤノニコに及ばず、ライブビューの機能はソニーに及ばず、軽さも他社並。何か一芸に秀でてないとねーw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 02:12:17 ID:TnEhlUGs0
>>450
30代後半からだと思う
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 07:14:40 ID:onqdVBv9O
ボディの開発がついていけるか、という意味では
今はオリよりペンタのほうが心配とマジレス。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 11:44:32 ID:YKZM5IBr0
ペンタは社員が少ないので、組み込みソフトの効率化をとにかく推進中。
オリンパスはお大尽なので、ソフトの効率化は昔からIBMにコンサルしてもらっている。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 18:08:24 ID:Ma20q8n+0
OMユーザーもE-sysytemユーザーも45±10歳の男性に多い。
ここを無視するのはあり得ない。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 19:57:25 ID:d1sRFzNV0
OMでダメメーカーのイメージが定着してしまったのが痛いよな。
あれさえなければ、多少は違ったと思う。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:04:27 ID:gJzpGlNH0
オリンパスは不滅である。撤退はありえない。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:17:58 ID:CrDFJTcIO
既に撤退してるような印象なんだが…
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:21:43 ID:gJzpGlNH0
撤退するようなフリをしているだけさ。
本当は真のフルサイズを準備中。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:25:28 ID:YKZM5IBr0
CCDはもともと動画用として開発されたし、基本のサイズは2/3型だと思うぞ。
それよりサイズで2倍・面積で4倍だから超高画質と言うことで4/3規格が出来た。

本当のフルサイズこそは、E-10やE-20の使った2/3型じゃね?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:33:08 ID:ik4dK74a0
>>456みたいなヤシは定期的にあらわれるな。
実際のユーザーじゃなかっただろうが。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 20:48:38 ID:0PfFoN7W0
OM時代の話はもうウンザリ。
ループしすぎなんだよ!

OM爺さん、ウザいからあっち逝け!しっしっ!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:32:01 ID:mslfbOXc0
【カメラ】北米発の異変、デジカメ市場が想定外の大減速[08/02/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203417122/
北米減速の影響をもろに受けたのはオリンパス。
今期は中間決算までに、デジカメ事業(映像事業)
の好調を主因として通期業績予想を2度にわたり上方修正してきた。
が、4日発表の第3四半期では一転、下方修正を余儀なくされた。
10〜12月期、欧米でコンパクトデジカメの販売が不振を極め、
販売台数が計画を50万台も下回る308万台に終わったのだ。
「サブプライムの影響がここまで出るとは思わなかった」
(川又洋伸経理部長)と表情は暗い。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 22:50:17 ID:OrxHcNEO0
>>455

45±10歳といえば、働き盛りで小金持ち。デジタルにも抵抗ない世代。
一番抑えておきたい世代に敬遠されてるのは痛いよね。

>>462
ごめん、信者の人は来なくていいよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 06:18:16 ID:shBYTvpv0
OM時代の話はほんとうんざりだね。
OM放置を断罪するスレでも立ててそっちでやってくれよ。

466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 07:33:19 ID:DGr2TWco0
立てた側が同じ発言のループしかできず、維持するだけで精一杯になるから絶対に立てないだろなw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 08:31:41 ID:BY+aR/xU0
ここは信者達の憩いのサロンだったのかw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:28:35 ID:fEPCCfBj0 BE:215217869-2BP(111)
時代はニコン・キヤノン・オリンパスの3強時代だねw 
TOPに3つずつ仲良くランクイン、ペンタ・ソニーは涙目だなw

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/20/7988.html
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 19:48:31 ID:shBYTvpv0
>468

オリの置かれている状況が分かってないな

オリ経営陣 涙目w
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:22:20 ID:BY+aR/xU0
近所のノジマにα200 置いてあった。
キットで、69800! かなりのインパクトだわ。

オリ死亡の予感・・・

471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:22:13 ID:DQmATAJc0
やっぱりOMがトラウマになってるのは本当なんだね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:06:13 ID:O0v2M1co0
OMって書いておくと、魔除になるんだよね(爆)。

本当に信者ってウザイからw

473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 01:08:20 ID:DQmATAJc0
実際に当事者だった人間からしたら、そりゃショックだった。
Eシリーズしか知らない”にわかオリ使い”には分からない世界。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 02:14:38 ID:2FMXQfYo0
ここは「OMホイホイ」だろ?

ゴキブリがいつもたくさん溜まってるwww
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 02:16:24 ID:2FMXQfYo0
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._ΞミミOM怨恨ミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 00:39:45 ID:GmUsGA+m0
キモイ信者しか釣れないな。

というか・・・ あれだけ不具合続けて、ユーザーは怒り心頭なんだが。
ここまでマンセーし続けられるのは、オリ工作員だけだな。

オリ社員 涙目乙wwwww

477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 02:41:40 ID:zniGITLu0
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 09:05:06 ID:GmUsGA+m0

オリンパス工作員のスカトロ攻撃ワロスw

悔しくてまともに反論出来なくなったのかねぇ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:18:41 ID:8v1iBleI0
買う理由がないもん、正直言ってね。。。
OM切捨て放置は消費者からの信頼喪失に繋がったのは事実。
そこを認め反省しなければオリに将来にないと思うよ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:25:38 ID:7PL33eER0
今オリンパスが必死になってデジカメの技術者探してるけど、まだやる気あるのか?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 17:50:43 ID:iSAaWLZp0
ないよ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 03:26:47 ID:HBgw3YhA0
     ___       
   /     \     
  /   ∧ ∧ \       
  |    (゚) (゚)   |            
  |     )●(  |       
  \     ▽   ノ    
   \__∪_/ <うんこもおしっこも〜
   /    \
   | l    l |     ..,. ., .,
   | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
   ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
    /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.   /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
  〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.   \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
     〉 )  ( .::::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,,.:.:.:
    (_,ノ    .`ー'::::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,, 
             /       \:\
             .|  カ ル ト   ミ:::|
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.             ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ <おならもブビイイイイイイイイイイーー
             |ヽ二/  \二/  ∂  \_____  
.            /.  ハ - −ハ   |_/ 
            |  ヽ/__\_ノ  /  ←>>478
            \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
.              \ilヽ::::ノ丿_ /  
                しw/ノ
                 ∪
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 08:47:22 ID:3HVciL5n0

↑ by オリンパス工作員
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:04:36 ID:oOlLmA8q0
宣伝効果がまったく出ない珍しいメーカーかもね・・・
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:12:32 ID:EdH4pBJT0
出来が悪いんだからしょうがない
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:02:06 ID:B3BrQVcE0
そんなにダメですか?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:10:49 ID:EdH4pBJT0
高感度は良くなったなぁ。

ホワイトバランスはどうよ?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 13:55:40 ID:L1TYYxba0
WBは余計なお世話が多いよな。
一発モードで出てくるのが「なるべく自然に補正」とか
余計な技術者魂で設定するからダメなんだよ。
Canonみたいに「蛍光灯も日中も同じになります」てゆうぐらい
振り切った方が素人さんには受けがいいのにね。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 20:00:50 ID:gWFNGO080
そんなこといったらオリはますます意固地になりますよ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 23:00:39 ID:EdH4pBJT0
>>488

店内で試写すると、他メーカーは黄色く転ぶ傾向。
キヤノンだけが、色がかぶらない。
素人にすすめるなら、キヤノンが一番だね。

E-3は歴代の中では一番良いと思った。
やっと使えるレベル? 今までがヒド杉

ただキヤノンでは、2004年に20Dで実現していたから、
3年後れということだな。

Watchの実写速報みると、高感度は、D80,D200よりいいね。
凄いな。これなら使えるぜ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 00:36:41 ID:KQ/6sg0i0
キャノンを基準にしてる時点でNGだなw
雰囲気を完全に消してしまうAWBほど使えないものはない。
だったら最初から光源にあわせれば良いのだ。
ミックス光のとき、いかに現場の雰囲気を感じさせる度合いで
AWBが機能するか、ポイントはここ。
オリ信者は、このあたりの認識も甘いね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 12:29:23 ID:S1Jy+mal0
↑オリ式現実歪曲思考
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:58:52 ID:vAAo+rMX0
微妙に違うような・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 21:18:24 ID:1xm4xIgx0
こんばんはE-400です。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 23:54:14 ID:2pUsL02+0
>>491

完全に白くしたい時に、出来るのと出来ないのでは大違い。
アベイラブルにするのは、いくらでも出来る。

最近の機種はオートでも4方向にシフト出来るように
なったから、非常に便利。

でもオリンパスはこの点もイマイチ 残念!
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:18:54 ID:ID+aXnLX0
     ___       
   /     \     
  /   ∧ ∧ \       
  |    (゚) (゚)   |            
  |     )●(  |       
  \     ▽   ノ    
   \__∪_/ <人間としてイマイチなお前が言うなってw 残念!
   /    \
   | l    l |     ..,. ., .,
   | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
   ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
    /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.   /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
  〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.   \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
     〉 )  ( .::::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,,.:.:.:
    (_,ノ    .`ー'::::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,, 
             /       \:\
             .|  カ ル ト   ミ:::|
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.             ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ <アベイラブルにするのは、いくらでも
             |ヽ二/  \二/  ∂  \_____  
.            /.  ハ - −ハ   |_/ 
            |  ヽ/__\_ノ  /  ←>>495
            \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
.              \ilヽ::::ノ丿_ /  
                しw/ノ
                 ∪
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:27:59 ID:wGE9+adO0

ホワイトバランス、かなり良くなったけどな
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:47:25 ID:Ts/dygiO0
>雰囲気を完全に消してしまうAWBほど使えないものはない。

白いものを白いままに撮るからホワイトバランスなのであって、
AWBとはそういうもの。
あらかじめこう撮りたいという意図がある場合、各自が操作するのが一眼レフだと思う。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:54:38 ID:Ts/dygiO0
>雰囲気を完全に消してしまうAWBほど使えないものはない。

例えば、ある画家が個展を開きオープニングパーティを催したとしよう。
・友人との談笑シーン:電灯色OK。
・展示中の作品:本来の色に忠実に。

AWBはあくまで白を白に再現できるものであるべき。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 23:03:16 ID:wGE9+adO0
3年前のデジカメと、今のデジカメを比べると、
圧倒的に良くなってるのがホワイトバランスだね。

古いカメラは色かぶりが酷くてマジ使えない。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 00:21:36 ID:rFVdGaJ70
>>499
ミックス光で完全なAWDなんて無理なんだけどね。分かる?
光源に合わせて設定すれば白くすること自体は簡単。
AWBしか使ってない人間には分からないだろうけどw
502499:2008/03/01(土) 00:45:25 ID:fuuLTZmr0
>>501
はぁ?
争点は「AWBはその場の雰囲気を加味すべきかどうか」であって、完成度とは無関係なんだけど・・・

もしかして感情のままに叫びたいだけの生理中のオンナ?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 08:03:15 ID:QFGrN/0F0
いや、快楽のまま叫びたいアナルオナニー中のオヤジでは?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 09:33:00 ID:pr1pNpRh0
>>501

だから、オートでかつ微調整があるんでないかい?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 10:11:19 ID:zEgl9qWm0
E-3も4方向に調整できるじゃん!
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 10:30:59 ID:2dshvlR70
怪しい時はRAWで撮れ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 19:05:46 ID:zEgl9qWm0
だよね
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 19:52:03 ID:1bTxm+Op0
常にRAW使えよ。。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 02:17:31 ID:kUFQa42g0
いや、RAWが使えない時もある。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 09:10:14 ID:rrrpi/+i0
DP1出たのにもう少し煽ってくれないと
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 12:36:34 ID:+x6NIwqN0
【経済】三菱電機、携帯電話端末の開発・生産から完全撤退へ
 D705iが最後の製品、D906iは発売取りやめ

三菱電機は2日、携帯電話端末の開発・生産から撤退する方針を明らかにした。
契約数が1億件を突破した国内の携帯電話市場は飽和状態に入り、端末の売り上げは伸び悩み、
端末メーカーの多くは採算の悪化に苦しんでいる。三菱電機は低収益部門から撤退し、経営資源
をより収益力の高い部門に集中する。 国内の大手電機メーカーでは、1月に三洋電機が携帯端末
事業を京セラに売却することを決めたが、 他社に売却せず完全撤退するのは初めてだ。

三菱電機は現在、ドコモにだけ端末を納入しており、1月に発売した携帯電話端末「FOMA 
D705i」を最後の製品とし、5月にも予定していた次期機種・D906iの発売は取りやめる。
携帯電話端末は、地上波デジタル放送「ワンセグ」の視聴や音楽、ゲームなど、高機能化で開発
費が高騰する一方、製品のサイクルは短く、採算悪化に苦しんでいる電機メーカーは多い。
三菱電機の携帯電話端末の国内出荷台数は06年度で約300万台。国内シェアは下位に位置して
いる。三菱の撤退をきっかけに今後、携帯電話端末メーカーの再編がさらに進む可能性もある。
民間調査会社、MM総研によると、国内の携帯電話端末の販売台数は07年度で4980万台。20
10年度には4200万台まで減少する見通しだ。
電機メーカーは、NTTドコモなど携帯電話事業者の経営戦略に沿って端末を生産し、納入し
た端末は携帯電話事業者が販売している。一般の家電製品と異なり、新製品の発売時期や仕様
新技術の採用などは基本的に携帯電話事業者が決め、電機メーカーは納入業者という位置づけだ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 14:39:43 ID:+x6NIwqN0
【経営者】東芝・西田社長に高評価…“ソニーに負けても勝ち” 迅速な撤退判断で
■株価連日好調、日本メディア賛辞

“DVD規格戦争”でソニーに完敗した東芝の西田厚聰社長(64)が最近株を上げている。
2年間の激戦の末に退いた敗将に送る賛辞にしては言いすぎか。
朝日新聞が発行する時事週刊誌アエラなど日本メディアは西田社長のDVD事業撤収
決定に高い点数を与えている。
みずほ証券の張谷幸一アナリストは「西田社長の今回の決定は迅速で勇気のある撤収」と述べた。
東芝がDVD事業から撤収することによって業界では数百億円の損失を予想した。
それなのに市場はむしろ正反対の反応だ。
立花証券の鎌田重俊アナリストは「西田社長の“臨機応変”な力」と指摘した。
事業撤収を東芝の“選択と集中”戦略のひとつと見るのだ。そんな点が市場で評価を受けている。
これまで日本企業は大規模投資事業に対しては損失が積もって見通しが暗くても元手に
対する未練からたやすく手放せなかった。

それを西田社長がやってのけた。西田社長は2005年に社長就任後、米国の原電企業
ウェスティングハウスを4800億円で買収する一方、都心の銀座にあるビルとレコー
ド会社東芝EMIを売却した。東芝の事業2大軸を半導体と原子力に集約するためだ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:39:23 ID:EhfG5ffc0
コピペすんな
つまらん
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 20:48:18 ID:kUFQa42g0
東芝も三菱も、潔いよね。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 21:02:15 ID:EHInvYlp0
芝の撤収は2年は遅いと思うがな。
西田の決断が遅れなければ数百数千億の損失は防げただろう。
芝のお抱えアナリストが責任問題逃れのために援護射撃か。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 23:29:42 ID:kUFQa42g0
>>515

最初から負ける規格を無理矢理推進したわけで。
どうして、そんな無茶しようと思ったのか知りたいよね。

517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 02:37:37 ID:D7NfrHU50
規格の過渡期は大変だよね。まぁ、次世代DVDが
1規格にまとまったのはめでたい。

一方でレンズ交換式デジタル一眼カメラのマウント数は
1規格にまとまるとかそんな話からは程遠くて興味深いね。
先頭にニコン・フジとキヤノンの2集団、遅れてソニー、
オリ・パナ・ライカD、ペンタ・サムスンの3集団、
それよりも大きく遅れてライカR、シグマ、マミヤなどって
感じになるんだっけ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 03:14:37 ID:HYKHcmTx0
【家電】光ディスク事業:国内勢縮小、アジア企業の安値攻勢で
…「日立マクセル」完全撤退・「三菱化学」外部委託 [08/03/03]
 DVDや新世代DVDなどの光ディスクを手掛ける国内有力メーカーが相次いで自社生産の
撤退や縮小に動き始めた。ブランド別で世界4位の日立マクセルは3月末をメドに
自社生産から完全撤退、同最大手の三菱化学も新世代DVD生産の外部委託を始める。
日本発の技術であるDVDは機器、記憶媒体ともアジア新興勢の低価格攻勢に押されており、
デジタル家電での成長を狙う日本企業の戦略は転機を迎えている。

 DVDは東芝や松下電器産業、ソニーなどが規格を策定した技術だが、機器分野でも
中国勢などの攻勢が激化。国内家電各社もアジア企業への生産委託を拡大している。
ブラウン管テレビの開発で先行しながら生産を日本企業に委ね、最終的に主導権を日本に
奪われたかつての米国勢と似た状況になりつつある。

[2008年3月3日/日本経済新聞 朝刊]

519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 08:43:09 ID:IR8c36Ai0
やっぱりシェアの低いところから淘汰されていくと思う。
開発費が莫大にかかるのに、採算が取れなければ厳しいだろう。

メディア等は、品質が落ちなければ良いけど。
日本はファブレス化していくのかも知れないね。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 08:52:40 ID:fGCei4W90
>>518
中国やベトナムで生産したりしようとしてるオリは安泰ですね
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 11:43:43 ID:fGCei4W90
πプラズマ撤退かあ、KURO、IYHしちゃおうかなあ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 12:58:05 ID:3Mkqqdvo0
πはブルレイも乗り遅れたし、いいとこ何にもなくなったな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 23:07:28 ID:IR8c36Ai0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 01:53:19 ID:zDWQkPbZ0
新製品出さないとまじでヤバイんじゃない
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 18:30:42 ID:Wp2x+/qn0
出たね新型

「420」という型番は縁起が悪いとか何とか言い出すんだろか(w
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 18:33:16 ID:ddLwQO0h0
特に売れるような要素がないね
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 19:15:14 ID:Pla65oCX0
420が売れるくらいなら、410はもっと数がでていただろう。
新パンケーキと420を買ってつけっぱを狙うような層は、DP1買ってるのと被る。

はやく4/3コンデジ出して!デカイ素子に専用単レンズってのが、どれほどの威力か分ったから。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 20:34:29 ID:ddLwQO0h0
それでもxDだから要らない
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 21:34:23 ID:wWS+Fytv0
15mmぐらいのパンも出せ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 21:42:12 ID:8wMIqv7P0
パンがなければケーキを(ry
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 01:09:09 ID:DUYd+8/e0
今度の420は、なかなか良いじゃん。
これは売れるかもね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 01:13:26 ID:DUYd+8/e0
てか、E-500とか、E-330ってまだ在庫があるんだね。
絶対売れないだろ。在庫抱えた店は大変だろうな。

533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 02:41:15 ID:H9IxJ4rr0
その「在庫を抱えた店」の具体的な名前は絶対に出さないのがミソです
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 22:30:13 ID:DUYd+8/e0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 22:44:58 ID:uBc14ium0
てか、オリを選ぶ理由ってどこにある?
変わり者の極致。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:04:38 ID:by6Tf9VV0
一番高いのが一番売れてんだな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/07(金) 23:12:56 ID:DUYd+8/e0
>>536

いや、人気アイテムランキングは、ただのページビューですよ?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 00:31:19 ID:imVUdDtB0
4/3いらねぇ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 20:51:54 ID:FWKfwyAb0
4/3の生きる道はコンデジ搭載しか残ってない希ガス
あーでもDP1出ちゃったから既にその道も断たれたと・・・_| ̄|○

流石E-3出すのに4年も掛かった会社なだけあるなぁ
E-420もお馴染みの中央3点AF・・・恐れ入ったよw
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 23:25:42 ID:IqA6s6zK0
>>539
ニヤニヤ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/10(月) 23:29:59 ID:1CwWXeNS0
>>540

そろそろ死亡フラグですよ?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 02:34:59 ID:XUmG/h3o0
>>541
どこが。。。
去年も今年も3機種リリースになるんでないか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 06:51:37 ID:vrhnrSot0
さらなる小型化で低価格しか生き残る道はない
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 09:46:14 ID:XUmG/h3o0
>>543
E-420の価格は発売後1年経ったE-410より1万円しか上がっておらず、
ZD2528もなかなかの小ささだよ?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:07:02 ID:bVKJT2HX0
最近の 4/3 と、2/3 どっちが写りがいいんだろうね?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 00:59:16 ID:yREF5cFl0
E-420よりでかいS100FSでも買って比べてみれ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 08:40:03 ID:bVKJT2HX0
4/3 に 28-400mm相当を用意するより、圧倒的に小さいよ?

しかも、高感度はかなり強そうだ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 11:56:46 ID:ZRSfMUjJ0
>>547
それオリ云々よりパナのセンサの問題じゃないか?>>高感度ノイズ
E-3とS100FSで高感度ノイズ1段分の差もないんじゃないかな
それよりオリのカメラは10秒程度のシャッターをNR無しで使い物になるのか気になる
フジのハニカムって長時間シャッター用のNR付いてないけどスターノイズ出ないぞ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 22:58:04 ID:bVKJT2HX0
そりゃそうだ。

フジの 2/3 センサー使った方が売れるかもね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/13(木) 08:48:20 ID:AoDADRvm0
2/3 センサーを使った世界最小レンズ交換式一眼が出たら、
4/3 は微妙になるよね・・・

551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 08:29:51 ID:54bLGdbB0
E420、また売れないんだろうな 最後は3万円台だな
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 09:46:40 ID:edua8Vp80
3万でもレンズのラインナップがあれじゃあ買えない
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 17:40:08 ID:aQs/NrL3O
>>550
2/3インチで実用的なサイズの光学ファインダーを実現しようとしたらE-10,20のサイズになった訳だが
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 03:39:10 ID:AlSdeikQ0
2/3なら、一眼、レフ、は要らないよね。。
4/3でも、E-330 A方式でいっそOVF撤廃すりゃ、、レフでいられるけどね。
レンズ交換式コンデジを作って欲しいな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 11:55:21 ID:uOaHcPUO0
>E-330 A方式でいっそOVF撤廃すりゃ、、レフでいられるけどね。

意味が分からない。解説求む。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 14:38:23 ID:ZDn+KHTW0
若い女性はDP1みたいな機種を知らないし
一眼レフには近寄りがたい。
420は軽いしパンケーキレンズもあるのだから
いっそのことimacみたいにカラフルにして
ピンク+スワロボディのドハデモデルをパンケーキとの
レンズキットで出せば意外と客はつかめるかもwww
値段にもよるがあの軽さならいけるかも。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 14:42:43 ID:uOaHcPUO0
分かる、分かる その通り!

これはネットですぐ売り切れになった。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20061101_psp_samantha.html

558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 15:17:27 ID:DTNbuvMK0
>>557
サマンサタバサか。女のための女のブランドだな。
本気でやるならデザインもだけどインターフェースもいちからやり直しの覚悟が要る。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 23:39:47 ID:uOaHcPUO0
OEMでフジに提供して、エビちゃんに宣伝してもらえば、売れるおー
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 04:39:51 ID:2Z20ykpz0
そのフジは売れてるのか
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 08:07:26 ID:1/77c8nF0
日本はまあまま 世界では低空飛行
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 00:30:09 ID:IV90y1g70
サマンサ版 まだ〜?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 12:11:37 ID:j/jB4gEZO
>>556
ボディカラー白とか青とか作ってみてくれんかのぅ
…既存のレンズは激しく似合わなくなるかも知れんがw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 19:42:35 ID:/6B6KI1/0
くそぉ〜 俺達のアイデアをソニーがパクったな!

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/05/16/8491.html

565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 01:47:54 ID:COb5Xbjy0
ソニーのは色変えただけ。

早くサマンサ版とスワロフスキー版を出せ > オリンパス
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 01:27:54 ID:pDknLv3y0
>>18

最安値で、15万を切ったのは 2008年 3月11日
約5ヶ月だったね。

それにしても価格下落激しいなあ。
こんなんじゃ、発売日に買えないよ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 01:10:17 ID:ckJRq2C30
相変わらず、あっちは盛り上がってるなあw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 22:00:20 ID:tCgqHiMv0
どうして売れないオリンパ。。。
OM世代にソッポ向かれてる?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 13:07:39 ID:Rpa4wTIO0
売れないって、どこの世界の話?
君が住んでる星では売れてないの?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 16:12:03 ID:6c9oD7I00
銀塩一眼全盛時のシェアには追いついてないんじゃない?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:04:56 ID:cA4uuEBW0
俺の住んでる星では、売れてないよん
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 21:15:45 ID:FgMZFdUr0
とりあえず今日E-520買ってきたわ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/30(金) 15:08:43 ID:5RPQBRGj0
それで?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 00:10:14 ID:1xD2r6GK0
別に?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 18:06:22 ID:gRzUUVD90
●●●全然売れない浅田真央優勝記念カメラw●●●
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1211786071/
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 02:20:51 ID:+jdsfEy30
フェラーリとか真央とか売れるわけないじゃん。
素人でも分かるぜ。

オリの企画は、なんで無能ばかりなんだろうね。素敵過ぎる。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 21:55:18 ID:fjcTUEqj0
オリオリ詐欺ですから
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 16:03:03 ID:8ecwc47r0
ポロミラー光学系は、撤退したんだろうか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 23:18:55 ID:Z1bUcl0K0
社会的信用がね・・・オリの場合。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 18:21:44 ID:oTR/+Y0A0
撤退は

キャノンが身売り 
オリが買う
オリになり旧キャノンユーザーがどんどん離れる
シェアが 1位ニコン 2位SONY 3位ペンタ 4位オリ
オリが撤退

だからあと13年と8ヶ月と予想外!
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 12:14:58 ID:qSV2QcuV0
面白く書いたつもりなんだろうけど、ツボが分からんw

オリンパスは、ドラムプリンター、MO、i:robet と撤退してきたが、
ICレコーダーは頑張ってるね。デジカメもしばらく安泰だと思うよ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 02:01:36 ID:X8z+kMYA0
OMのように放置にならんことを願うばかりだ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 02:52:29 ID:6BCcCY2U0
今までは、フィルムカメラベースで良かった。
でも、ここから先は映像専業メーカーの領域。
正直、厳しい戦いになるよ。

家庭用ビデオカメラやプラズマは、撤退や統合で
淘汰されてきた。デジカメも同じ運命を辿るだろう。。。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 13:29:00 ID:Rq3onJSh0
>>583
> 家庭用ビデオカメラやプラズマは、撤退や統合で
> 淘汰されてきた。デジカメも同じ運命を辿るだろう。。。
デジカメだって既にそうだろ。。。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 14:06:03 ID:4saqICjf0
会社は残って手放したり
ブランドが残って会社が消えたり
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 23:52:35 ID:6BCcCY2U0
>>584

いや、一眼レフはユーザーの視点から見ると、多くのマウントが残っている。
NIKON F, CANON EOS, SONY α、PENTAX、シグマSA の5社。

AF化以降、消えたマウントは、OM と 京セラCONTAXだけ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 00:28:21 ID:8ey+DS0N0
オリンパはOMの晩年の不始末によって
一部の人間にソッポ向かれてるのと、
それを見てきた人に信用されないのが
ダブルパンチで効いてる感じだな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 08:51:13 ID:ypsHKKwQ0
大丈夫、古いものにひきづられてはいいものはできない
AppleはiMac以前をばっさり切り捨てたおかげで復活できた

OMアダプタを出してるのはオリンパスの良心
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 09:25:08 ID:IGKu/eQk0
>>586
FDも消えてますけど
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 09:25:48 ID:IGKu/eQk0
>>587
おまえ だけ は、気持ち悪く粘着してるんでしょ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 09:37:08 ID:3TR71+j40

FDはAFじゃないだろう
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 23:31:31 ID:BrIRA4/CO
つ【T80】
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 02:01:56 ID:e91qM+8t0
パナが撤退を検討してるようだ。。。
結局、実りが見えないまま消え行くような。。。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 02:38:06 ID:wB57EyouO
>>586
ミノルタVマウントは消えた。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 02:39:55 ID:wB57EyouO
>>593
素子が変わるなら良いことかも・・・
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 02:52:48 ID:wB57EyouO
ミノルタVマウントって
135マウント(α)と共用するんじゃなく
当時の新規格、APSサイズに特化した専用設計だったから
なかなか良かったよ。
レンズもコンパクト軽量だったし写りもかなり良かった。
まさにフォーサーズ理論の先駆けだね。
ただ、暗いレンズしか無かったのと広角が17mmまでで
望遠は400mmまでだったかなぁ・・・

フォーサーズより良かったのは、
銀塩互換で一眼レフ(S-1とS-100)があったことだな。
デジタルはRD3000って270万画素機。

この失敗がミノルタ→コニミノ→ソニーってなったキッカケだ。
フォーサーズが失敗に終われば命取りになるのは予想するに容易い。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 09:22:41 ID:IjV5w1Eb0
キットのズーム2本以外、あんなにデカくて高いレンズ群揃えてたらしょうがねぇだろ。
一眼では名前も実績もねぇんだから、安価、軽量、コンパクト路線で突き進むしかねぇよ。
そういう意味じゃ、E-3に拘った時点で大失敗。
デジ一の出始めの頃、まだ他社の陣容が揃う前に、E-1を出したことで、変な自負を持ちそれが仇になったな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 17:07:13 ID:tchoRBbi0
E-3のレンズキットみたいなセット高っ。
数量限定って買う人いるのか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 17:15:34 ID:owX8mEFJ0
あれはむしろ売れてる12-60に売れてないE-3の抱き合わせ販売セットだろw
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 19:27:56 ID:ipXYtvuk0
E-3が売れないのに12-60が売れてるとは、
ボディは何を使っているんだ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 00:17:39 ID:zf9XMmIc0
E-410かE-420かE-510かE-520
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 00:21:15 ID:7YnsQ3dd0
松下、撤退するの?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 00:59:07 ID:zf9XMmIc0
もっと小さなマウントにするんだと
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 01:05:23 ID:G+jtrjG60
へー さすがだね やっぱり一流は仕事が速い
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:38:55 ID:0mSR3RHO0
>>603
それ正解だね。
レンズ交換式のコンデジを目指すべきだ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 23:46:14 ID:8EzI6hRk0
結局、ターレットレンズ搭載のコンデジが出るんだろ?

オリは昔作ったこと有るし。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 00:29:11 ID:RPbtjXGu0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 00:04:34 ID:F+lUW6230
売れないスレに張り付いてる奴ってなんでこっちには寄り付かないんだろな
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 02:26:05 ID:n7DnxmtR0
わからねーなー
新規ユーザーのおれは4/3で特に不満はない。
rawという手がある限り些細なことは無問題だし、
レンズで悩むこともないしゴミ取りが信用できるので。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 06:55:07 ID:Y6r+AacG0
時代はフルサイズ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 05:27:42 ID:iEWDCFIr0
(-_- )
(∩∩) フルサイズw どーでもいぃゃ...
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 18:46:32 ID:uoHaeYJ30
素子が小さいのに、ガワはちっとも小さくない。
フルサイズが登場した今、貧弱素子のフォーサーズはいよいよ窮地に・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 18:54:49 ID:BJKlYB4b0
いや、フルサイズが出ても、画角の問題からAPSはなくならないでしょ。
超望遠は高いからね。

でも、そう考えると望遠側を主に使う人は、フルサイズで高くて重いレンズ
を使うよりもフォーサーズのがいいんじゃないかって思うんじゃないかな?

APSの用途が望遠だとすると、フォーサーズのが有利だと思う。
レンズまでのセットで考えるとやっぱり軽いし。

確かに同じ画素数なら高感度で不利かもしれんが、1000万画素当たりで
止めて、画質そのものをしっかりと煮詰めていけばいいんじゃないかな?

俺はフルサイズに期待してるが、サブにはAPSよりもフォーサーズを使うよ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 19:00:10 ID:Uq10YZ9R0
>>613
レンズ互換を考えれば、普通はAPSCをサブにする。

あと、オリンパス一眼は何故売れないかスレからの転載。

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 16:26:51 ID:ak44d4BVO
結局、フルサイズもAPSCも安く小さくなった結果、
フォーサーズの存在意義は極めて薄れてしまったってこと。

ただ、旧来の一眼レフのミラーバタバタなギミックなんて
そうは長くは続かない。
もし、フォーサーズが淘汰されずに生き残り、
将来脚光を浴びることが仮にあるとすれば、
それはライブビューに特化した
レンズ交換式な一眼コンデジ化する時が来るまでは、無い。

淘汰されないためには、いかに騙し騙しで存続させるかだ。
PEN FTライクなデザインにしたE420とか、
パンケーキなレンズラインナップの拡大とか、
そういう面白グッズ的な手法でしか実現は不可能だろうな。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 19:12:11 ID:Eya13dDN0
5Dマーク2のイメージキャラクターは岩合さんに
そして4/3終了w
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 21:21:32 ID:odRTrIKS0
オリンパスには早く撤退してほしいですよね
でないとサブ機はフォーサーズにとられて、APS-C消えちゃいますものね
きゃははw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 21:24:14 ID:Uq10YZ9R0
http://ksweb.tv/vectis.html
これとフォーサーズは被るんだよなぁ。
デザインしかり専用フォーマットと専用レンズと防塵防滴仕様しかり。

17
22-80
25-150
28-56
50 macro
56-170
80-200 apo
400 Reflex

レンズもこのくらいはあったみたいだけど全部軽量コンパクト。
でも、APS規格とともに消え失せた。
フォーサーズもシェアを増やさないと少数派は危険だ。
とにかく拡販が必要。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162610924/
こんな風に没年の記された年表にされない様にな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 01:15:44 ID:lEoHWJg10
フォーサーズはレンズが高すぎで
しかも個体差大きい。品質管理がね・・・
フォーサーズじゃ、いずれコンデジと変わらない時代が来る。
よほど小さいとか安いとかメリットが無い限り厳しいよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 03:44:15 ID:2TLlmH7E0
>>588
その後アップルが、PowerPCを見限り、Intelへ移行したように、
オリンパスは、4/3を見限る時が早くも来たようだ。
その前にOSを刷新したようにレンズを刷新しておかなければならないが。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 08:32:37 ID:YK+bG2QI0
その前に現経営陣を・・・(ry
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:07:52 ID:X7bt8Hr00
オリンパスのダストリダクションは秀逸。他のメーカーのはゴミ落ちない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 14:15:03 ID:u4M2zlGx0
>>621
分厚いローパスだからなwww
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 17:47:05 ID:GJovgJaP0
>>622
L10のローパスは薄くないっけ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 18:14:49 ID:ONG0XCbI0
>>621
素子サイズに比して分厚いローパス、
その上に更にSSWFとか云うフィルターをつけてるから、
つまりは、素子面から相当離れてる故に、
SSWF面にゴミが残っていても、ボケてて写真に写らない。
7mmくらい素子面から離れてんじゃないか?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 18:35:37 ID:ONG0XCbI0
あ、あと素子面積がそもそも小さいから
ゴミがつく可能性がそもそも数分の1に減るな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:58:23 ID:e3tYjVYB0
>>624
L10のローパスは薄くないっけ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 20:00:06 ID:w6IYnoeK0
ローパス薄くても隙間あけるかガラスでも挟めばいいだけっしょ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 20:06:38 ID:ONG0XCbI0
>>626
薄いとしても何らかで埋めなければならんのがフォーサーズ規格なはずだけどな。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 21:55:05 ID:/10Qx35P0
だから小さいゴミが写らないの。
で、実際は大量にゴミが乗っていたりするわけ。
そんなうまい話があるわけないじゃん。
所詮オリンパだぜ?
こういうカラクリ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 21:59:34 ID:w6IYnoeK0
ダストリダクションは規格に含まれないけど、レンズ特性に初めからローパスその他が含まれているから
光学的に同じものがセンサーの前に置いてあればOK
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:16:29 ID:+1WkiElqO
やっぱ含まれないのか・・
だからオリンパスはローパス効果が半減して偽色が多いんじゃないの?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:16:30 ID:L0vDYi0x0
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:05:11 ID:cfkXpxeb0
所詮オリンパですから
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:45:42 ID:2+VmH5Ie0
機種を次々に投入しても、なかなかシェアを伸ばせないね。。。
ほとんど宣伝せず、これといって目立つ機種もないペンタと
シェアで1%差しか無いって・・・これをどう受け止めるべきか。。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:57:54 ID:DgXXSwbq0
ペンタのどこが宣伝してないって?w

役に立たない目玉はくり抜いて銀紙丸めて入れておけば?w
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:59:16 ID:DgXXSwbq0
ローパスの件とか不勉強な奴が多いなぁ...

わからなくても別にいいけど、語るなよって思うぜ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:59:48 ID:8OLMbAjv0
やたら偽色が出る理由は?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:10:17 ID:wPgqG2AX0
他社みたいにモアレ低減処理が入ってない+シャープネス処理がきついから
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 10:10:21 ID:8OLMbAjv0
つまり、モアレ低減すると解像力が不足するって話?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 15:21:04 ID:EM2XhU8m0
オリンパスだから売れない、という論調が目立つが、
やはり4/3という規格に無理があるし、ユーザーもそれに気付いているんじゃ?
ダメなものを無理に宣伝すればするほど、企業としての信用もなくなるし、
東芝がHD−DVDを撤退したように、英断は必要だと思うよ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:17:23 ID:2+fhe9NS0
XDカードにこだわってるのもダメだな。
ダメな方向に走ることを軌道修正できないメーカーという印象。
そのこだわりをOMで見せて欲しかったよ、トホホ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:53:41 ID:8OLMbAjv0
4/3素子だけは将来的に流用するってのも手だが、
いずれにしても、大きさを決めてしまうってのは足かせになるからな。
実際、松下はフォーサーズのイメージサークルを
効率的に取り込める様に、1:1の正方素子を作るらしいし。
それだって制約さえ無けりゃ、もっと大きくすれば済む問題だし。
変な規格は単なる制約にしかならんよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:56:33 ID:9qz2OOEEO
レンズ一体型を除きAFから早々に手を引いた後、15年近くOMを維持してきたのはこだわりとは言わんのかなぁ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:28:42 ID:dnOUQMa60
>>643
OM707以降、ほとんど開発を放棄してしまったじゃん。
あれはユーザーとしてガッカリしたよ。
いわば開店休業状態。

あれを覚えているユーザーは、
先行き不安な規格、それもオリンパスだけに
警戒するのは当然だと思うよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:31:23 ID:tm3v1zCM0
実はフォーサーズの最大の弱点は、センサーが小さいことではなく、
センサーの大きさを先に決めてしまっていることだよな

マウント規格だけ決めて後、センサーサイズやイメージサークルサイズは任意とすべきだった

他のマウントは結局可変サークルサイズで臨機応変にやってるんだし
レンズ設計やセンサー技術発展で、大きい方がいいかどうかは変わるんだし
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 21:23:45 ID:kmaAIakS0
>>645
なるほど。確かにそれは言えてるね。
新しい規格なのに、雁字搦めで自由度が無いんじゃ、
そこで既に既存マウントと変わらないよね。もったいない。。。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 21:37:19 ID:Df0oCBaI0
毎年そうだが、夏休みに入るとヘンなの増えるなww
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 02:49:22 ID:tkVrz/9k0
OMを捨てて新しい規格になったのに、
自由度が無いんじゃ、自ら墓穴掘ってしまったよなぁ。
今から改正フォーサーズ規格を作れば間に合わないか?
そういう柔軟な発想が必要だと思う。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 09:54:58 ID:ZZGre8kK0
マウント口径からしたら、APSサイズの素子には対応できそう。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 15:06:33 ID:4cZyoEDS0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
オリンパスメディカルシステムズって [医療業界]
★★オリンパスの裏事情[逃がさん]☆☆part6 [ちくり裏事情]
オリンパスとITXの癒着 [転職]
オリンパスG翼システムの犯罪を告発するスレ17 [ちくり裏事情]
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:23:42 ID:os5D3sf60
実は関係者ばかり!?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/26(土) 00:54:32 ID:uIvivA5+0
関係者ほど無理がある規格なのは承知してるわな。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 00:32:25 ID:DmpKSNT/0
フォーサーズマウントを拡張規格にすればいいのにね。
APS素子も搭載可能にするとか。
今のままじゃジリ貧でしょうから。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 21:03:09 ID:LNqkM1oM0
>>653
マウントがデカいからコンパクトにも出来ないし、
素子が小さいから画素数も稼げない。既に規格が旧いんだよ。

圧倒的シェアを誇った135と互換性を持つフルサイズやAPSCとは
この辺りが決定的に違う。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 02:05:57 ID:aulxepWz0
規格が糞だから、いまさらどうしようも無い。
売れば売るほど難民を生むだけ。。。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 03:28:40 ID:9lccUfo70
   ↑
…と、人間になり損なった劣等種がほざいてやがりますぅ〜ww

657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 08:24:10 ID:YGB2+Q3A0
レンズをデジタル専用設計にするとAPS-Cだとデカくなりすぎるし価格も高くなる。
で、2/3型を基準にして安いレンズとボディで一眼量販機種層をつくり、
高性能型はフルサイズにして価格を高値維持させたい。

そうなると・・・
2/3型より高画質なフォーサーズがなんとなく厄介。

というメーカーの方たちが色々とフォーサーズ不用論を唱えています。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 16:30:50 ID:G8L3u2BT0
>>657
マイクロフォーサーズでたね
当分平行だろうけどパナの様子から見ても
今後の軸足は完全にマイクロに移ったな。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 18:05:14 ID:DQoKEjaV0
♪ あした私は 旅にでます
  あなたの知らないひとと二人で
  いつかあなたと行くはずだった
  春まだ浅い信濃路へ
  行くさきざきで想い出すのは
  あなたのことだと わかっています
  そのさびしさが きっと私を
  変えてくれると 思いたいのです

  さよならは いつまでたっても
  とても言えそうにありません
  私にとって あなたは今も
  まぶしいひとつの青春なんです

  8時ちょうどのあずさ2号で
  私は 私は あなたから旅立ちます
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 00:26:38 ID:6d3MhXW70
自滅か・・・
現行モデルがろくすっぽ売れてないのに
次世代規格って・・・バカだろ、マジに。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 01:10:00 ID:KyMgIV710
>>656
基地外フォーサーズ厨は現実を直視して悔い改めろよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 01:33:25 ID:06E4J2hM0
ミラーレス・レンズ交換式コンパクトは
他社でも簡単に実現可能だからなぁ。

APS陣営がマイクロ4/3並みの小型機を
出してきたら、その時点であぼーんの
可能性アリ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 02:17:44 ID:KyMgIV710
>>662
いわば、DP1のレンズ交換式だよね。

ネックはマウント径やフランジバックだったが少し改善された。
旧フォーサーズとの互換性をもっと無視した方が良かったかもしれんな。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 03:59:38 ID:4eQ1XKs00
>>661
図星を指された人間になり損なった劣等種が火病ってやがりますぅ〜ww
くやすぃのぅ〜w くやすぃのぅ〜www
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 04:43:52 ID:KyMgIV710
典型的なフォーサーズ厨だな・・
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 05:26:44 ID:4Nx1TzJJ0
 ↑
負け犬の遠吠えww
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 14:36:58 ID:Q38IPr7Z0
 ↑
666を踏んだお前場が負け犬 乙
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 03:46:34 ID:pDRPmxlf0
このスレには基地外フォーサーズ厨がまだ生きてるのか・・・

これからも頑張るのか?
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 14:51:08 ID:3e5CHTJ40
>>667
まさに、負け犬の遠吠えww
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 19:24:20 ID:pDRPmxlf0
てか、ズタボロに負けたのはフォーサーズなんだが
基地外の発想はよく解らん。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:20:09 ID:EwZd0I5E0
自爆で幕を閉じるのか・・・OM時代を思い出に生きるさ。。。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 23:26:20 ID:iT+SJTpC0
フォーサーズのお通夜会場は何処ですか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 00:52:51 ID:XNUtKfbh0
パナソニックに唆されたな。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 09:38:58 ID:jA2F/Qg10
ミノルタからソニーへの流れと同じかも・・・
オリンパスはカメラ事業を終了、パナソニックへ譲渡・・・
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 17:32:37 ID:yVxbblKx0
>>675
オリンパスのカメラ事業なんて吸収しても松下にとっては何らの旨味も無いかも。
内視鏡事業を併せてならまだ検討する余地はあるだろうけど。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 18:02:51 ID:gVkQMuXL0
松下はメディカル系には興味ないでしょ。
やるつもりがあるなら遙か昔からやってるはず。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 18:15:07 ID:yVxbblKx0
>>677
いや、そうでも無いよ。
昔から超音波診断装置(いわゆるエコー)とか、
今もPACS(画像サーバー)とかやってる。
二流だけど。

特殊な業界だから、電気屋な松下としてはとっつき難いみたいね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 15:29:32 ID:nfd3E3yB0
>>677
やってますがな、健康機器から医療機器まで。
知らな過ぎ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 15:31:01 ID:ZiYtLCsL0
>>679
ただ、内視鏡の販路は無いから、事業吸収するなら人ごとだろうな。
所詮は電気屋だし。松下は。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 13:01:14 ID:MEr7YjhP0
その電気屋に乗っ取られないか心配だから書いてるんだろ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 14:08:27 ID:DxqNQCSD0
乗っ取るも糞も、オリには何も出来ないのでは?
松下に買い取ってもらった方が正常化するとは思うが・・・
683677:2008/08/14(木) 22:47:30 ID:LzefWqNr0
業界人だが知らんかったわw
どっちにしろほとんど存在感無いけどね
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 19:53:34 ID:7R8XBx/+0
OMを捨てられた恨み?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 20:09:55 ID:nU7B4ZwRO
アホーサーズをすてられた恨みだろうな
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 21:30:32 ID:AJ7Hzx+DO
撤退どころか新規格まで出てますがな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 21:40:05 ID:R4gMvo5e0
コンタのNマウントってのが有ってな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 01:13:13 ID:NYGHIRfp0
OMの晩年は開店休業状態だったからな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 22:57:57 ID:sKVW7gdy0
MF一眼レフシステムとしてのOMは、完成度高かったですよ。
だから、90年代の開店休業状態は仕方ないかなって思うけど。
OMは好きだな。使いやすいし。

Eシステムもいいと思うけど、OMのような格好良さがないような・・・。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 23:10:35 ID:sKVW7gdy0
>>1
Eシステムも、OMシステム同様30年間続けるって言ってるし、
実際そんな簡単に撤退なんてありえないと思う。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:31:18 ID:Q+tjSSfR0
>>691
正直、贔屓目に見てもそれは無いだろ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 00:47:12 ID:Axtqk6pj0
>>691
あれで続けてたと言えるんかいな、OM(苦笑)
事実上、80年代前半で終了してたようなもんだろうが。
正味15年弱というの実際だろ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 05:16:05 ID:Q+tjSSfR0
そもそもEシステムって何・・・
フォーサーズとEシステムとは使い分けるのか?別名か?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 13:04:32 ID:NB8yBQfJ0
>>694
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
http://olympus-esystem.jp/technology/
Eシステム=‘オリンパス’が販売している
フォーサーズシステムのこと
だと思う。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 22:46:58 ID:O+tzueLh0
デジタルカメラ - Eシリーズ/OLYMPUS E-SYSTEM
E-100RS
デジタルカメラ - Eシリーズ/OLYMPUS E-SYSTEM
E-10
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 23:51:50 ID:c4QXa2EW0
発言が信用できないんだよな、オリンパは。
そこを改善しない限りダメだと思うよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 00:44:19 ID:RnxJf+a90
>>697
安直に思う様には行かんよね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 01:45:48 ID:mFnPdz2K0
「世界最速AF」の欺瞞。オリはブラック企業です。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 02:43:40 ID:MSM9KXc/0
どこが欺瞞だって?嘘ついてないだろうが。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 20:29:11 ID:mFnPdz2K0
>どこが欺瞞だって?

12-60mmのテレ側以外と
12-60mm以外のすべてにレンズの場合において、です。

702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 01:17:12 ID:uIeBMqa00
ごく一部の特定の条件下での話を、
大々的に世界最速AFとか、ありゃ無いだろ。
そんなことをやっていたら
東スポ級の信用しか得られないよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 11:18:34 ID:7Kabs8wE0
100mでもマラソンでも1位でないと、金メダルおかしいだろみたいな話だなw
すげぇw
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:02:44 ID:U1NahMfYi
>>687
既存フォーサーズには、緩やかな死をもたらすわけですよね?
結果的には
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 02:00:25 ID:wHDcHNpa0
>>703
100mで一位ってだけなのに、200mも400mも5000mも1万mもマラソンも、
すべて一位であるかのような誤解を与える表現をする方が悪いと思うが。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 04:36:05 ID:YTu36A670
>>706
そもそもAFが速いなんてどの条件ならオリが最速なのやら。
AFダメダメがフォーサーズの象徴だろうに。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 10:54:11 ID:5/hz+0Mb0
お前らボルトから世界最速の称号剥奪してこいよwwwwwwww
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:38:24 ID:QNcpIoe00
パンフォーカスで固定のレンズなら0.00秒
世界最速
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 12:02:36 ID:pcWmVYNC0
固定なら速度なんて存在しねーだろw
池沼
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 12:08:21 ID:NU6z4aq00
そもそもたった1本のズームの「テレ側」だけで金メダル採れるの?

最初の一周だけトップを走ってテレビに映る5000M走の選手みたいw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 00:40:22 ID:ae1V6H4u0
>>709
そういうことかよ。
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:14:09 ID:Hd0Bc5PS0
お前らそんなに必死になって…
貧乏なんだな
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 20:51:34 ID:T1EhEUIC0
なんかRICOHが21時10分に発表を行うらしいのでRICOHに吸収だったりw
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 09:58:01 ID:stJrv2fR0
オリよりペンタが先に逝きそうだね。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=197846&lindID=4
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 11:29:10 ID:xxySksD/O
>>719
中国からの撤退は当たり前。
賃金の上昇や法律の改正による違約金のひどさ等々。
撤退が少し遅いくらい。
このあと日本のメーカーは中国の工場全部取られたあげく違約金で悲鳴をあげることになる。
オリ大丈夫か?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 14:26:14 ID:+J125KUe0
>>719
元々HOYAには中国法人があるからな。
ペンタ事業なんて片手間で良いんでないの?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:34:30 ID:9jIJgCUN0
オリも余計な工場を整理するだろうけど、それ以前の市場性が・・・
独自規格でやるにしても、もはや限界が・・・
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:51:15 ID:uaKUjDjH0
オリンパス、20倍ズームレンズ搭載の「SP-565UZ」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/26/9071.html

記録メディアはxDピクチャーカード。microSDカードアタッチメントを同梱する。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 11:55:55 ID:uaKUjDjH0
MASD-1 動作確認済み microSD / microSDHC カード 一覧表

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004055J.html

microSD / microSDHC カードを使用して撮影する場合、パノラマ撮影機能は使用できません。
パノラマ撮影機能を使用する場合は、オリンパス製のxDピクチャーカードをご使用ください。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:22:22 ID:QJqkoP3w0
なんでそこまでxDカードに固執するのかね?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:24:59 ID:Y2Bnw9SY0
若い技術者達は辞めたがってそうだけど、社内に労害がいるんじゃね
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:10:09 ID:QJqkoP3w0
せめてデュアルスロットにするとか、
ちょっとは考えろってのボンクラ開発陣よ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:19:06 ID:ZswqQTGQ0
>>724
これ、F31fdだと何ギガまで使えるか誰か知らんか?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 18:44:14 ID:OgXgoR8s0
マイクロ規格もそうだが、もう少し現実、周囲を見渡せよなぁ。
どこか勘違いしてると思うオリは。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:01:32 ID:gRZzr9O4O
オリもやばいが、最近のCanonもやばいと思う。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:07:15 ID:U6o9xC4X0
フォーサーズがデジタル1眼レフのシェア20%獲るというのは
APSフィルムカメラが盛り返すのと同じくらい非現実的です。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:10:19 ID:autXRRBA0
誰もやらないようなことをやれと。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 19:11:22 ID:ZswqQTGQ0
>>730
ペンタがヤバいけど一眼はオリよりマシかな。

>>731
不可能だな。コンデジ1本、防水機のみでも良いと思う。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 21:46:32 ID:I+MoxLom0
>>730
ペンタは、縮小収益確保を目指すということで、撤退フラグがたった。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 09:13:56 ID:b5rMdk990
>>730
出し惜しみと言われてたのが、実はキヤノンの
限界だったのがばれちゃったからな。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:16:30 ID:fAmhFFek0
自滅としか思えんマイクロフォーマット。。。
独自規格ではソニーでさえ失敗した過去があるのに、
オリンパ程度でそんなことやっても(涙)
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:21:59 ID:ERo3+Hzc0
一部ファンは離れるだろうし
マイクロが売れれば、首絞める事になるだろうな。

でも、Kodakとの決別というなら意味はある。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 22:28:17 ID:UQQ+EsNhO
昔キヤノンが独自規格のビデオカメラ出して大失敗してたっけなぁ。
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 06:17:55 ID:DfL6SGYz0
パナに騙された規格としか思えないな、
マイクロフォーサーズなんて。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:24:07 ID:c+JGJ16/0
Kodakが癌だったと思うゾ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 21:43:37 ID:zwX6Ayqn0
正直言えば、一番の癌はオリだろ。
何も貢献してない。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 22:48:40 ID:UT1cqFpa0
>>742
・・・・・・・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 00:10:32 ID:gGBH66Co0
言いだしっぺが一番の癌ってのはキツい。
ただ、マイクロの様に松下主導で進めれば、失敗リスクは
回避できる可能性が高まるな。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 00:25:30 ID:JrI1HRoA0
松下のカメラなんてド素人しか買わないだろ。
少なくとも一眼ユーザー層には訴求困難。。。
共倒れに一票。。。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:06:25 ID:gGBH66Co0
>>745
所詮はコンデジなんだからオリより良いだろ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:30:23 ID:JrI1HRoA0
松下は素子が駄目だし、一眼を作っても歴史がない。
オリじゃ松下を育てるのも無理というのは分かったし、
挙句の果てに振り回されてるようじゃ・・・
OMの二の舞だけはと思っていたが、何故どうして。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 01:53:42 ID:gGBH66Co0
松下でダメならもう組む会社が無いよ・・・
ニコンD3の素子はコダック製って話もあるが。
モタモタしてるとサムソンにすらヤラれるぞ。
無能なオリは黙って松下に従うのが絶対に良いと思う。

韓国サムソン、新フォーマットを策定
08/31/2008 Samsung DSLR
Amateur Photographer の記事より

ベルリンで開催中のIFAで、Samsungの幹部が、小型軽量化を狙った
新フォーマットを策定するとコメント。センサーはAPS-C、レンズは小型で
専用の新規格、EVFと背面液晶でのライブビューを搭載。2010年の春に
発売予定、現行のGXシリーズと併存。

ttp://dslcamera.ptzn.com/entry/0808/0808-005.php
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 03:07:24 ID:e2mrKNm50
また、糞チョンの朴李がはじまったか
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 21:16:33 ID:wevs049V0
>松下でダメならもう組む会社が無いよ・・・
>ニコンD3の素子はコダック製って話もあるが。

コダックの素子なんて使えるかよw
日本を舐めるな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 07:00:51 ID:gWr6HlIf0
OMの悪夢が繰り返されそうな予感。。。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 12:12:04 ID:5Z9uJmkC0
最近のオリンパスのCMは売る気がないんだとしか思えない
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 13:41:59 ID:J86y5ZENO
一応、(コンデジ含めた)売り上げでは世界4位の企業なんだぜ
ちょっと前は3位だったけど
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 01:38:52 ID:mI/0JB8y0
コンデジなんて部品寄せ集め&OEMの嵐。
シェアだけ見ててもねぇ・・・
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 00:13:52 ID:Sk6aQNJ3O
肝心のフォーサーズは鳴かず飛ばず…
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 01:12:08 ID:FQY1WHuu0
次々に新製品投入しても、CM流しても
ほとんど効果ないというのは、かなり致命的だわな。。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 04:29:50 ID:eN94KOL90
オリンパスはxDピクチャーカードを廃止する前に
↓の汎用タイプを発売する責任が有る。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/006/item5362.html
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 11:20:28 ID:p2JJqdEI0
傷口を広げる前に撤退した方がマシかもしれんね、ほんとに。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 11:23:07 ID:DezZhZLJ0
マイクロフォーサーズへ向けて、転進したばっかりじゃねぇか。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 11:32:22 ID:dzVpf9idO
オリンパスのズームなCMには泣けてくる
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 11:51:00 ID:a3XVLUWl0
>>760
センスが70年代だもんな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 12:31:20 ID:dzVpf9idO
オリを使ってると、カメヲタでない一般人からは「あー、あのズームのCMの会社のだ」と思われそうで何か恥ずかしい。OMでさえなんとなく。
どういう層を狙ってるんだか。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 12:33:01 ID:a3XVLUWl0
オリンパスって一眼レフのイメージよりミューの方がイメージ的に強い。
コンパクト系なら生き残れるんじゃない?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 12:46:39 ID:dzVpf9idO
いっそ、ひらがなで
「おりんぱ」
にして、アキバあたりの萌えキャラとタイアップした方が売れるような悪寒w
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 15:01:42 ID:Qx9hRaOd0
おりんぱ、女の子受けしそう。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 20:45:48 ID:8iTjS04l0
人間のすべてとか、大げさなCMで
嘘臭いイメージが定着してしまってないかなと危惧する。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 20:50:02 ID:VdYTsnOw0
裏面照射型センサーが一眼レフカメラ向けにも使われるようになれば、APS-Cセンサーで充分だ
という人が大幅に増加するに違いない。繰り返すが、フルサイズの良さがなくなるわけではなく、
より小さいサイズのセンサーでも充分と考える人の割合が増えるということである。いや、APS-C
どころではない。これまで高感度時のS/N比が悪いことで辛酸をなめさせられてきたフォーサーズ
こそが、裏面照射型センサー時代に元気になるのではないだろうか。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/08/07/8986.html
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 21:00:36 ID:VdYTsnOw0
冒頭の歴史でも触れたように、デジタルカメラのメーカー業界再編はすでに動き始めている。具体的には、
ソニーによるコニカミノルタの「α(アルファ)」ブランドの取得や、HOYAによるペンタックスの吸収合併が
挙げられる。さらに、オリンパスが医療機器メーカーである英Gyrus社を約2110億円で買収したことと、
富士フイルムが富山化学工業を約1550億円で買収したことも、デジタルカメラ業界再編へ向けた動きの
一つであろう。当社では、オリンパスと富士フイルムが、いずれも多額の買収額を投じたことから、将来的
な成長が見込めないデジタルカメラ市場(撤退も見据えて)から、潜在的な市場規模が大きい医療機器
/バイオテクノロジ市場に軸足を移し始めたと見ている。
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/siliconeswatch/10/siliconeswatch10b.html
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 15:12:43 ID:gdno64Su0
だから?
オリンパもパナにカメラ事業を譲渡すると?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 15:34:49 ID:n5RF/4vy0
>>761
狙ってるなら良いんだが・・・
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 19:55:03 ID:D1RQRm490
宮崎あおいのCMがよかったな・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 07:17:23 ID:NB0zIupq0
メス <丶`∀´> なんかをCMに使うから法則が発動したんだよ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 20:37:34 ID:CkbPio+i0
すぐに結婚しちまったのも誤算だったが、
駄目なときは何やっても駄目なもんだ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 03:32:47 ID:2ncWAs/rO
ひとまず一眼レフからは撤退も同然だが
まだコンデジはやるよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 03:49:30 ID:vNLG7jwQO
レンズ交換式コンデジであるマイクロフォーサーズは
コンデジのフラッグシップになり得るか否か、がポイントだな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:26:40 ID:PnilvPcg0
内視鏡を始めとする医用電子機器、データレコーダーの業績が
悪くなったら、選択と集中で、撤退もあるのでは?
具体的には、カプセル内視鏡での敗退、レコーダーの価格低下。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 14:24:43 ID:fGQqfxXM0
銀塩時代プログラムAE導入に消極的でAF参入も遅れた
そのことがオリンパスの一眼を滅ぼした
今、当時のOMとよく似た状況にあるのがペンタではないか?
他社が揃えた秒5コマ100%ファインダーのモデルが作れない
いわば一眼レフとしての基礎体力に超えられない壁が出来ている
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 14:57:07 ID:b+UgFqicO
けどペンタが撤退するのは悲しいけど、オリンパスは悲しくないや
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 17:48:50 ID:vNLG7jwQO
ペンタは惜しいね・・・
絞りリングが残してあるのも良い。
ソニー素子で作り直せば良いのに。

内視鏡は・・・オリ安泰だろうな。
一応ペンタもやってるはずだが三流だ。
オリの競合は実質的にフジノンだけ。
フジノンも二流。
原価/売価率は20%台ではなかろうか・・・シェアも独占。
カプセル内視鏡はまだ保険適用外だしな。
これからもしばらくはオリは安泰だ。

デジカメで巧い展開が出来ないのは、この内視鏡のせいだろね。
各社は真剣勝負なのにオリは殿様商売。
ペンタの方が格段に良いカメラを作ってるんだけどな・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 01:51:02 ID:qMRywpKd0
オリンパスはOM時代のユーザーに信用ないからね。
そのあたりが微妙に影響してるよ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 02:33:23 ID:8xjiTUYX0
やっぱ前科があると敬遠されるよ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 02:59:29 ID:R8vqXx/x0
四の五の言わずにOMマウントで出すべきだったな
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 06:58:12 ID:7kmBsw9c0
たしかに。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:27:17 ID:2pwF2qDd0
>783
OM使っていらっしゃった?
弱小メーカーなのにこんなにいろいろアンチスレが立つオリンパスって何なんだろうな。
どんな人たちがこういうスレに集っているのだろう?

俺の業界(医療)では群を抜いた存在で、アンチオリンパスの人とかあまり見ないけどな。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:42:09 ID:wajwYIGBO
ふーん、オリンパスってもうダメなの?死ぬの?www

ま、来年あたりにカメラ事業はパナに売却かな。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 00:44:29 ID:hPKyTEHX0
殺人兵器の部品を作っているメーカーと違って、
Hとの命を救っているしな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 12:32:03 ID:nctKbctK0
最終的にはパナに売却という気がしてならないんだよね。。。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 12:50:44 ID:kF7F7gkBO
連写性能は概ね素子サイズに反比例するから
逆に、コンデジに次いでフォーサーズは速くなきゃならなかったな。
何故に135フルサイズレベル、それ以下しか実現出来ないのか、だ。

秒間15コマとか実装していれば、フォーサーズはもっと売れたろうな。
レフレスなマイクロフォーサーズなら簡単に実現できるだろうから
オリンパスの力は松下にとっては全くの不要かもしれんよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 13:09:13 ID:kF7F7gkBO
>>785
あれだけシェアがあれば何をやってもグローバルスタンダードだな。

逆にフォーサーズは内視鏡で言えばペンタックスに遠く及ばないレベル。
昔のマチダとか以下。
そのくせ、オリンパス信者はいちいち煽りまくる基地外発狂な粘着気質、
とくれば、当然に叩かれまくる存在になるね。
それを証拠に、パナソニック厨は全く叩かれることが無いだろ?
より企業的に立場の悪いペンタックスも意外に評価や支持は高い。

つまり、単に基地外フォーサーズ厨が嫌われているってだけだよ。
オリンパス自体やフォーサーズ自体が嫌われているわけでは無い。
これ書いてる俺も、E-1とE410でフラッシュやらレンズやら
そこそこのフォーサーズシステムを組んでいたりするしな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:00:07 ID:e+6eGJvM0
>これ書いてる俺も、E-1とE410で

最近は必ず自己紹介が入るよなw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 14:02:38 ID:xjINK3hu0
>>791
そういう風にキモ粘着して煽る「だけ」だから、フォーサーズ厨は嫌われるんだよ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 21:09:18 ID:omadSuh30
>>790
あちこちのフォーサーズスレでアンチ活動しておきながらなに言ってやがるw
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 21:17:14 ID:gU5j9cjD0
>>793
正確に言うと、アンチ"フォーサーズ厨"だろ
E-1持ってるみたいだし。

おいらも、E-300持ってるが、
フォーサーズ厨が嫌いな点は一緒w
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 21:57:47 ID:xjINK3hu0
>>794
禿げ堂だ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 23:00:06 ID:omadSuh30
フォーサーズ厨の定義って何?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 23:33:30 ID:xjINK3hu0
>>796
気に食わないと、スレタイに関係無くとにかく煽り「だけ」に終始する。
コメントに全く中身が無い。

とにかく135を否定したがるのが特徴だな。
そのくせコンデジよりも素子が大きいことを誇るとか。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1220064069/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1218801718/

とか見てると、言い返さないと気が済まない粘着発狂気質。
正論に対して言い返せなくなるとオウム返しするとか。

マイクロフォーサーズが発表されて少し雲隠れしてた様だけど
根強く湧いて出るな。

まぁ、昔ならキヤノ厨が基地外と呼ばれたけど、
今やダントツでフォーサーズ厨がデジカメ板の基地外代表だよ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 00:12:35 ID:KKjUS3ZpO
最近、フォーサーズ節を聞かないね。
マイクロフォーサーズで自己否定されてしまったから・・・
にも関わらず、煽りだけは相変わらずいっちょ前だ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 00:13:22 ID:xaq12pP60
オリやフォーサーズの欠点を少しでも書くと、
フルぼっこしてくる連中

何故か、OMを誉めても、
フルぼっこしてくるw
教義に反してるらしい。


800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 00:27:19 ID:KKjUS3ZpO
欠点が事実であろうと反論したがる信者や厨房はどんなメーカーにでも居るんだけど、
フォーサーズ厨だけはとにかく煽りまくりだ。
煽りだけであっても臆面も無く書ける神経の持ち主だな。
デジカメ板には2人しか居ないとも聞くが・・・ 自宅警備隊だから24時間体制だな。
1人は単発IDで必死に自演するから判りやすいけどね。卑怯の概念は持たない。
とにかくオリンパスを擁護することが正義だから、会話にならんよ。フォーサーズ厨。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 00:29:12 ID:/6rI2Lhh0
パナのフォーサーズ厨って見ないね。
たいていが粘着質なオリ厨だ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 05:31:40 ID:ovnZQ2l50
ID変えて粘着アンチも定番だな。
複数人装っても、お前の全部同じ文体だからすぐにばれるw
恥ずかしくないか?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 06:31:29 ID:gxxfhk8Z0
 
意外だが
フルサイズに一番あこがれているのは実はフォーサーズ厨だ
 
フルサイズに対する屈折したあこがれと屈辱的な敗北感がゴチャ混ぜとなり
トラウマ(精神に深いキズを負ったが完治せず後遺症が残った状態) となって
フルサイズ・コンプレックスという不安定な精神状態になった
 
一時は 「フォーサーズ=110フルサイズ」 などと言って
自分で自分をなぐさめ ごまかしてみたものの
 
トラウマが癒されるわけも無く
コンプレックスが満たされるはずも無い
よけい自分自身がミジメになってしまった
 
今、フォーサーズ厨の精神分裂状態はさらに悪化して
反社会的なサイコパス精神病の末期症状に陥り
自分でも止められない病的なフルサイズ・ストーカーと化している
 
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 09:15:03 ID:ovnZQ2l50
↑お前がオリンパスストーカーだっつーのw
 あっち逝け、シッシッ!
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 09:55:02 ID:gxxfhk8Z0
↑サイコパスがズボシされて悔しがってますwww
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 10:35:04 ID:gnaHV/U1O
突然スイッチが入って狂ったように演説を始めたり「フォーサーズ厨」への
憎悪をぶちまけたりするのはいつものパターンとして定着したね
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 13:09:03 ID:xaq12pP60
>>ID:ovnZQ2l50 >>ID:gnaHV/U1O

なあ、オリの欠点、指摘してみな。
ユーザーなら出来るだろ?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:29:46 ID:OI053VoF0
オリ厨は、どうして>807みたいにオリ擁護になるのかな?

オレもフォーサーズを使ってる、他社併用ユーザーだけど、807みたいなヤツは迷惑だよw

最近のオリの動向は、フォーサーズユーザーを自らアンチへと招いてるようにしか思えない。

不具合を直しにプラザへ持込むと、9割方『仕様です』と言われるから、欠点は無いのかなw

銀座のニコンと小川町のオリプラを比べても、オリプラは暗い空気でピリピリしてるしね。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 21:03:24 ID:gnaHV/U1O
オリンパスは本格AF一眼レフにおいてミノルタ、ニコンに続く三社目の参入なんだが
なぜか「AFへの対応が遅れた」などと誤解している叩きが多いんだよな。
突っ込むなら上位機種への展開を考えていなかった節があることだと思うんだが。
もっとも1986年当時に、ニコンのF一桁機がAFになるなんて思った奴は少なかったと思うけどね。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 21:54:50 ID:xaq12pP60
過去のAFなんかどうでも良い。
OMレンズがデジタルでも十分使えるのは分かってるか?
http://blog-imgs-14.fc2.com/s/i/r/siraluta/japanese_maple_52530.jpg
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 12:19:53 ID:x8IZ00Ys0
>>789の頭の悪さに激笑wwwwwwwwww
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 12:25:38 ID:poSPUXh20
いや、オリパナは連写性能をあげるべきだと思うよ?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 03:58:17 ID:qUWSrbl70
 ↑
こいつ、真性のバカだ
何、とんちんかんなレスしてんだ?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 04:57:03 ID:d/wV86bf0
おまい、フォーサーズ厨の臭いがプンプンするなw

815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 05:21:17 ID:d/wV86bf0
Nikon D3x is coming in December?

The only news I see in this message is the release date - December:

"Nikon USA's PR Dept. D3x is coming...slated for December at the moment.
Full Frame, Crop features...24.4 megapixels 9 fps and a host of other features.
The price? $6499.99 USD (U.S. Dollars) Its supposed to look identical to the D3,
and use many of the same D3 addon's...but have more megapixels,
better noise-reduction software and faster high-speed for sports."

ライバルは 24.4Mで、9fpsだよ?
オリパナは何やってるんだか。

816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 14:23:08 ID:Gttxxf+50
円高・・・・
また大赤字に・・・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 19:13:43 ID:RoTyOV650
ttp://zuiko.exblog.jp/9889497/#9889497_1
オリの製品がこれ以下なら、顧客不満度ナンバーワンで撤退
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 01:05:55 ID:TQsl0VSl0
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0810/0810-086.php
Panasonic UK の関係者のコメントによると、Panasonicの現在の製品開発はマイクロフォーサーズのみに注力しているとのこと。

ああ、パナに見捨てられちゃったね
さすがパナは損切り早いなあ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:52:40 ID:9TAVuGhS0
イラネ旋風吹き荒れフルサイズ受難の時代到来
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:56:02 ID:z/oMmmcx0
 
意外だが
フルサイズに一番あこがれているのは実はフォーサーズ厨だ
 
フルサイズに対する屈折したあこがれと屈辱的な敗北感がゴチャ混ぜとなり
トラウマ(精神に深いキズを負ったが完治せず後遺症が残った状態) となって
フルサイズ・コンプレックスという不安定な精神状態になった
 
一時は 「フォーサーズ=110フルサイズ」 などと言って
自分で自分をなぐさめ ごまかしてみたものの
 
トラウマが癒されるわけも無く
コンプレックスが満たされるはずも無い
よけい自分自身がミジメになってしまった
 
今、フォーサーズ厨の精神分裂状態はさらに悪化して
反社会的なサイコパス精神病の末期症状に陥り
自分でも止められない病的なフルサイズ・ストーカーと化している
 
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 03:37:03 ID:tlbfKtWg0
 
↓フォーサーズ、マイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット

●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a4/110%E3%80%80PICT0001.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b4/110%E3%80%80PICT0002.JPG
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 09:51:46 ID:lIy0dIMr0
 
272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 01:50:50 ID:lZ07E1ty0

【 フォーサーズ戦犯 10傑 】

■ 1位 岩合
ナショジオ写真家としての名声を利用し、オリの広告塔として4/3がネイチャー撮影に強い印象を
植え付けるも、実際に岩合が4/3で撮ったのはパンダぐらい。動きの速い動物、夕闇の中の生き物に対しては、
4/3ではピントが合わないのを知っているので、ちゃっかり昔から愛用のキャノンを利用するしたたかさw

■ 2位 ヒロ●カエ
4/3界の教祖様。キ●ガイ4/3ユーザーの総元締めw
彼のトンデモな4/3擁護理論に騙される信者多数。2chに現れる4/3厨のデタラメ理論のネタ元は、
ほとんどが彼のブログであると推定される。
亀爺相手にケンカをふっかけた話を武勇伝のごとくブログで公開するなど、かなり痛い人である。

■ 3位 海野
昆虫撮影にオリが適している、と主張するが、実際に本人がメインで使っているのはニコンw
4/3を使用する数少ないプロとして、岩合と並び4/3厨の精神的支柱である。

■ 4位 コダック
オリを騙し、低性能な4/3インチセンサーを売りつけた張本人。オリはまんまと乗せられ、
4/3サイズに合わせる形でカメラの新規格まで作ってしまった。カラーバランスの崩壊した
コダック製CCDは、意外なことにオリンパスブルーとして信者獲得に貢献するも、当のコダックは
4/3機がたいして売れないと見るや、あっさりとセンサー供給を停止w

■ 5位 パナソニック
その振る舞いは傍若無人そのもの。オリがボディ内手ぶれ補正を進めようとしているところ、
平気でレンズ内手ぶれ補正を発売するあたり、オリと足並みを揃えるつもりは全く無し。
25mmF1.4や14-150mmズームなど、本来ならオリが出すべきレンズをトンデモ重量・トンデモ価格で
発売するKYさには4/3信者もあきれるほど。
マイクロ4/3が失敗に終われば、4/3陣営からサクっと離脱することは火をみるより明らか。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 09:52:29 ID:lIy0dIMr0
 
↓つづき
 
■ 6位 オリンパス
デジタルの世にOMの志を復活させるのかと思いきや、完成したカメラはデジタルPENだったというオチw
35mmフォーマットを捨てたことでOMファンからは総スカン。
フォーサーズはデジタル時代に最適な新規格であると主張するが、実際はコダックの4/3センサーを
使用することを前提とした妥協の産物。マウント設計のマズさが後々まで禍根を残すことに。

■ 7位 北村●史
4/3擁護で知られるデジカメWatch名物ライター。プロフィールに家電量販店でのリストラ経験を
書いてる時点で読者に不安感を感じさせるが、記事の内容もプロフィールに負けず劣らず貧乏臭い。
それゆえ、4/3信者からもありがた迷惑的なポジションに置かれている可哀想な人。

■ 8位 宮崎あおい
カメラ女子需要を取り込もうとオリが広告塔に仕立て上げるも、Nikonユーザーであった過去、
DQNとの結婚、左翼発言など幾多の騒動を起こし、あげく頭のおかしいファンの手でデジカメ板に
宮崎あおいスレが乱立されるに至った。結果、デジカメ板内で4/3ユーザーは白い目で見られることにw
4/3ユーザーの地位低下に一番貢献した人。

■ 9位 シグマ
フルサイズ向けレンズ、APS向けレンズをそのまま4/3マウントに取り替えただけのレンズで
堂々と4/3陣営に参加w。テレセン理論もレンズ小型化も全く気にしましぇーん。
オリにとってはレンズラインナップを見掛け上増やしてくれるありがたい存在。

■ 10位 4/3信者の皆さん
もはや説明不要。デジカメ板の癌。初心者購入相談スレなどに善良な回答者のフリをして出没し、
なんとか初心者を騙して4/3ユーザーに引き込もうとする悪い人たち。4/3信者にとって、最も
憎き敵はキャノネット。ニコ爺に対しては、同じくキャノネットに虐げられてきた過去がある
ため勝手に仲間意識を感じていたが、当のニコ爺はD700でフルサイズが低価格で入手できる
ようになったため、残念ながら4/3信者のことなど眼中に無し。
 
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 22:18:38 ID:WHqHw09y0
規格がダメじゃどうしようも無いからな。。。
どうしてもっと多くのメーカーと歩調を合わせて出来なかったのか、
やっぱりそこが最大の敗因だと思うなぁ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 05:56:55 ID:D/Aev2I10
多くのメーカーと歩調を合わせて
同じ土俵で戦ったら
技術的にまるでダメだって事がバレるてしまう
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 06:09:07 ID:ePjp1HxG0
今回はキヤノニコの不意打ちを食らってしまったけど、

本格的に動画機能で競う時代になれば、松下天下も夢じゃないと思う。

827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 06:12:03 ID:D/Aev2I10
どちらにしても
オリンパスはイラネ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 12:12:29 ID:35QqstJG0
>>862
全機種に動画機能が搭載される時代は直ぐにやってくるだろうけど、
動画で機種選択をする人は少数派にとどまると思うよ。

D90や5DUスレだって動画の話題は圧倒的に少数。
そもそもある程度動画が技術的に完成されているコンデジだって、
ユーザーはさほど動画に関心をもってないし、動画機能で機種選択する人は少数派だろう。

使ってみれば分かるが、ビデオは作品になりづらく(難しい)趣味になりにくい。
ハンディカムも子供の成長記録ぐらいしか使わない人が多数だ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 03:33:45 ID:T61rbYWf0
漁スレ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 10:33:52 ID:zpC+BN/J0
E-30のコントラストAFは、G1並みの爆速AFなのだろうか。
だとしたら、買いだな。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 10:38:49 ID:xK8FADpd0
電子接点がG1より2ピン少ない。この2ピンはAF高速化を賄う。
ってことは・・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:03:47 ID:zpC+BN/J0
ダメじゃん・・ orz
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:06:58 ID:7ZQARQLz0
ゲラゲラ ((ヾ(≧∇≦)〃)) ゲラゲラ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 07:16:09 ID:1zA/NlSJ0
今年は、パっとしなかったなあ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 11:22:05 ID:GIuQxrVD0
× 今年は

○ 今年も
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 18:11:06 ID:qvznSEn30
パナに乗っ取られて終わりな予感。。。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 19:35:53 ID:1zA/NlSJ0

お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、

フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
フルサイズといいつつお前のチンコのサイズはミニマムなのなw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 19:58:52 ID:1zA/NlSJ0
あフォーサーズ厨は、チンコがマキシマムwwwww

 _____    勃起
 ||      |    ∨
 ||ロリコン∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゜A●) ← ID:nc6oDBQD0
 || ̄ ̄⊂  )  (  と)
.. 凵    し`J   U U

839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 20:49:09 ID:L9vcTHRL0

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/11/15(土) 18:17:25 ID:nc6oDBQD0
>>462
>基地外活動を晒すための2ちゃんだろ。
基地外論理全開だなw
お前のチンコがミニマムなのはしょうがない事として、
そのチンケな人間性は何とかしろよ!
腐った根性でいていい理由なんてどこの社会にもねーんだよ。
カメラの撮影素子じゃないんだよ、お前が気にすべきサイズってw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 06:11:14 ID:5UGp8Xky0
>>157
フォーサーズには明るい超広角がない。技術的に無理っぽい。
明るいレンズが必要な星夜写真やオーロラー撮影には不利。
つーか、無理

SIGMA 20mm F1.8
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200803/11/03/d0118803_20563890.jpg
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 06:38:28 ID:VoxLF/HJ0
すごい空気感がある写真だw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 07:25:28 ID:xYMvFRZ50
そろそろヤバイ感・・
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 07:43:19 ID:xYMvFRZ50
ttp://jp.youtube.com/watch?v=93osfTB1tvk

粉雪が ふたりの足跡を 消す前に あなたを抱きしめた♪
連れてって 連れてって

あおい、カワユスな〜

844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 07:50:31 ID:3z0GGPoI0
オリンパーの、あおい感もすっかり減ったなw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 08:17:09 ID:UNeaCVqr0
漏れもD700でにこにいきます
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 23:14:00 ID:V0jJjHFi0
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 23:46:03 ID:U1uXMfcD0
>>846 

「ヌケ」「色乗り」「空気感」 最高だね

848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 23:55:12 ID:McUuVbJu0
α900使ってるけど、被写界深度が浅すぎるのも考えもの。

4/3はボディも大口径レンズも小型化出来てサブカメラとして
ちょうど良いかと思って期待してた時期もあったけど、
25/F1.4とかEFかと思う程の馬鹿デカさ。。

一眼レフは早晩撤退かね。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 00:03:45 ID:2EdBXsj1O
>>809
キャノンは割と後発だったよな
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 00:38:46 ID:EPf+Rjpd0
>>809 「AFへの対応が遅れた」
遅れたじゃなくて、OM-AFがタコ杉ただろ
OM101/707の暗黒歴史は消せない事実
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 01:02:28 ID:Nw/NB2Bg0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

久々にオリがその他大勢入りになったな。
大丈夫か・・・。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 05:33:18 ID:5fT+Zmgz0
>>831
フォーサーズの11ピン化は、当面見送りか。

やっぱり見捨てられた規格なのか
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 09:04:31 ID:zYi0SFgIO
>>850
AF性能に限って言えば、OM707は当時の他社製品に比べ極端に劣っていた訳ではないぞ。
少なくとも同じ測距素子を使うニコンF-501AFよりは速かった。アサヒカメラの記事でも断言してる。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 09:26:52 ID:gR5cdets0
SD対応してくれないとオリを買えません
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 12:01:08 ID:1JF/47c10
>>851
E-520が10位まで上がってるんだけどなんでだ?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 13:01:40 ID:kq7kolLt0
叩き売り効果
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 13:02:33 ID:kq7kolLt0
Wズームで5万弱@キャンペーン含む なら 
値段だけで飛びつく奴もそれなりにいると思われ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 02:27:12 ID:D5ITtSv00
>>851
G1 3週連続おめ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 09:53:50 ID:ZKrGzEZV0
最近は、警備隊も静かだな
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 10:43:02 ID:4Z3W3bwI0
予算削減で警備隊は解散
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 12:38:31 ID:m/HEzq3H0
>>860
IDが、4z3 惜しいw
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 22:19:25 ID:E3IO/j8K0
逮捕されたんじゃね?w
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 23:56:40 ID:uVBaBnTt0
オリのスレどこもレスが伸びないな。
世間的には実質的に撤退したと同じ扱い。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:45:59 ID:tB6XPMtS0
雑魚相手にするより写真撮った方が楽しいってさw
865あぼーん:2008/11/20(木) 09:27:25 ID:Ezx/l/lP0
あぼーん
866あぼーん:2008/11/20(木) 10:53:22 ID:Ezx/l/lP0
あぼーん
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 13:28:21 ID:Ezx/l/lP0
オリンパスのプリンタの備品って、まだ買えるの?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 21:36:27 ID:xAuoqwKb0
>>867
何を書いたら「あぼーん」なんだ?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 21:44:38 ID:tB6XPMtS0
駄カメラをダメ出ししただけで基地外のレッテル貼られちゃうよー
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 21:49:01 ID:xAuoqwKb0
>>869
基地外にか?
まだオリ厨は血迷ってるんだなぁ・・・
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 21:53:50 ID:YgP5pdd70
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 23:11:56 ID:LVm5YEu/0
>>853
AF性能よりも、機能面に致命的な問題があったのだと思う
オリンパス初のAF一眼レフOM707は、撮影の自由度がOM10よりも低く
プログラムAEのみで撮影はボタン押すだけだった
絞り優先オートもマニュアルフォーカスも露出補正すらもできないらしい
そして、次に出たOM101は、わざわざAFレンズでマニュアルフォーカスを行うという
どう考えても訳の分からないシステムで、OMのAF化は挫折におわった
ハネウェル訴訟がらみで大変だったのもわかるが自爆したとしか思えん
いったい誰がこんなバカな物を考えて作ったんだろう
ttp://camera.awane-photo.com/2/3/om707/
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 08:57:13 ID:fSGEoY8E0
669
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 13:00:01 ID:d++v6LMF0
>>872
思い出したw
カメラファンの斜め下をゆく機種だったなw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 19:50:33 ID:+QncDXvw0
オリは医療用顕微鏡、内視鏡でシェア確保してるから、
民生用デジカメは遊び感覚じゃないの?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 20:15:31 ID:5lIf2Coa0
>>875
会社は株主のモノだから、そういうワケにもいかないね。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 21:52:53 ID:scZmUu/W0
>>872
OM707はいち早くα追撃かと思ったのに、
出来があれじゃあ、単に出しただけ。。。
とどめは101、オリ党だった俺でも終わったと思った。
さらに、その後のOM放置状態は暗黒状態で、
ひどいものだった。
そのイメージが焼きついてる人は、
もう二度とオリを買ってくれない。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 00:12:35 ID:OYwkEQmc0
>>877
OMのエントリーから高級機まで小型軽量かつ本格的な撮影ができるっていうメリットを
すべてぶちこわしにした記念すべき機種だな。EOSだってピントリングあるのにそれすらない。
けっこう保守的なカメラの世界において、評価が定まらない初物こそしっかり仕上げるべきだと思う。
その点きっちり仕上げたミノルタやプロ向けの機種にまともなのを作ってからエンドユーザーに
降りていくニコンは偉い。
キヤノンも盛大にT80でコケたのに見事に反省を生かしたが、オリはそのまま...
蛇足だが、今のEシステムもいまいち撮像素子小さいメリットを生かせてないと思う。
撮像素子よそよりも小さいんだから小型軽量化はOMより有利なはずなのに。
はじめからE420や今度のマイクロフォーサーズのモックアップみたいな大きさの出せてたら
評価はもっと変わっていたであろう。

ちなみに俺はOM101が出たときはまだ生まれてませんでしたwww
"αの登場とOMシステムの終焉"という話を親から聞いて、中古屋で3000円で売ってた
OM707と友達のα7000を比べてみたら当時の状況を悟った。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 12:59:28 ID:nUR5N9IH0
OM-1,2,3,4の栄光を見事にぶっ壊してくれたもんな

結局、誰も天才米谷さんを超えられなかった。
オリの駄目エンジニア達
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 14:59:32 ID:DNUckQt60
>>877
後から聞いてもヒドイ話だと思たよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 15:47:39 ID:qJ1xaRBg0
そう考えると、よくもまあ今は(それなりに)まともなカメラを
作ってるよなあオリも。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 16:41:48 ID:Y3IBvjnwO
ケムンパスはGIFやCFとかだけ製造しとけ
世界シェアすごいんだろ?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 08:37:18 ID:bDC3z2x50
フォーサーズインティファーダ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 09:01:01 ID:G98oih930
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 17:48:53 ID:t6PeiI8h0
>>884
ペンタがもしマイクロフォーサーズ機とか出せば、
オリンパスが「その他」の分類に入るだろうね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 19:30:18 ID:HKm+5dPV0
それはないw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 20:25:23 ID:4WVkdSX90
Xacti のマイクロ版希望
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 00:48:17 ID:BuAMrtYG0
それもないw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 19:21:27 ID:quq12AoU0
きゃのんかわね
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 18:47:32 ID:v1ZhbCOB0
オリンパスは終わりですか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 19:52:20 ID:rDfDh1Ym0
>>876
そう、会社は株主のもの。

昨今のNikonの酷い株価下落を見るにつけ、カメラ専門メーカーあるいは
カメラ以外の稼ぎ頭を失ってしまった光学メーカーは今後辛いだろう…と思った。

基礎体力がしっかりしているオリを心配している場合じゃないみたいだね。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 22:29:28 ID:sihGznMWO
>>891
確かにニコンは今後も絶対カメラ事業はやめられないな。
今まで撤退した企業は京セラにしてもコニカにしても他部門はまずまずで
カメラ部門が足を引っ張っていたところ。
まさにオリンパスがぴったり当てはまる。
少なくともデジ一眼部門はこの大不況で撤退が現実になりつつあるんじゃなかろうか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 17:08:09 ID:Fcj33VHe0
>>890
フォーサーズは終わったけどオリンパスにはまだマイクロがあるよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 22:37:17 ID:5LR4/bee0
>>892
コニカ,ミノルタの場合はコニミノ→ソニーと、
体力のある企業にブランドが引き継がれたわけだ。

今後は、カメラ以外で稼げるメーカーでなければ
カメラの開発そのものが危ういとも言えるね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 23:41:37 ID:LfxsupgZO
>>894
ミノルタの場合はラッキーだったね。
でもオリンパスは京セラコースだな。
他部門からの収益をカメラにつぎ込んでいることこそ不健全だろうし
そんな状態は続かないよ。

トヨタの利益の大半が車であることは健全な体質の証だろう。
GMのように金融部門が利益を出していて(いた)車部門の赤字を
補っているような状態こそ不健全だろう。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 23:42:27 ID:/8QpJdYZ0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 00:16:50 ID:iOF60qIQ0
>>828
動画取るのが目的なら一眼レフで撮らないしょwww
一眼レフ構えて動画撮影とかギガントダサいっすwwwww
ストロボの変わりにマイクつけますか?wwwwwwwwwwwwwwww
コンデジみたいに取合えず搭載しているだけの使われない機能だべ
動画撮影したいなら素直にデジタルビデオカメラ買え!!
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 00:31:06 ID:mHcgZhRR0
だが、カシオみたいに凄いのもあるからなあ

tp://jp.youtube.com/watch?v=LZtrktBDONE
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 00:50:39 ID:4EWGP2Dg0
tp://sugano.web.infoseek.co.jp/mituo/2-21.jpg

900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 02:08:33 ID:peqSXkA60
マウント捨てて4/3なんか選ぶからこんなことに
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 02:43:41 ID:1Kfx20lJ0
教訓だな
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 01:00:49 ID:jT7sQxFj0
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 15:08:43 ID:kIYkInHu0
>>900
素子を小さくしてコストダウンとかケチ臭いことするから・・・
せめて135互換にしておけば逃げ道もあったろうに。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:12:58 ID:Vr8XSc6u0
>>895
GMの場合はクルマ屋が金融で、しのいでたワケよ。技術が失われるわな。
同じ分野で相補うことは、精密光学屋としては決して不健全でない。
多角経営の一環としてコンタックス(=ヤシカ…懐かしい)を吸収した陶器屋と
一緒にするのは乱暴だろう。

デジ一で言えば、現在のシェアなんて所詮コップの中の争い。
エレクトロニクスに溺れて大ポカをやった感のあるキャノン。
半導体不況まで食らって意外なほど財務体質の脆さを露呈したニコン。
意外なところから孝行息子が生まれつつある松下。
一寸先は闇だね。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 08:30:55 ID:SEeB2Vd30
カメラメーカーのデジカメは今や2流の性能
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 15:58:07 ID:wGxtCyft0
>>905
マイクロフォーサーズには
旧来のカメラメーカーのメカトロ技術は必要とされていないね。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 17:05:12 ID:SEeB2Vd30
カメラメーカーですなんてでかい顔して胡座をかいてる間
に家電メーカーに置いてけぼり食らってますな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 17:47:49 ID:wGxtCyft0
フォーサーズ陣営にとってもオリは不要なんだと思う。
実際、足を引っ張ってるだけだし。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:03:42 ID:JDXRExoY0
いずれ松下が買収する予感
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 01:36:47 ID:YeRViUo30
撤退
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:55:25 ID:XzS0RgHe0
xDHCとか出ないのかな? w
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:02:48 ID:99seBQAI0
>>911
もうxDを使ってるカメラなんて誰も買ってないしなぁ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 14:46:49 ID:0XBFQc5B0
1年以内にペンタックスデジタルカメラ撤退、オリンパスデジタルカメラ撤退、パナ4/3撤退
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:32:32 ID:nxKxM/Zd0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/25/9905.html

一眼、コンデジとも、オリンパスは壊滅的じゃないか?ペンタにも負けてる。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:33:17 ID:GxqJ0Txa0

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:34:37 ID:GyHh8Oj10
内視鏡がある限り不滅です。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:06:59 ID:/7IXxxI2O


キャノンが糞欠陥機ばかりだすのでキャノネットが憂さ晴らしに来てるんですね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:16:34 ID:WeSyBgKn0
キヤノンスレを荒らす糞オリンパ工作員
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:21:28 ID:/7IXxxI2O

キャノネットが真っ赤な顔して暴れるスレはここですか?


920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 15:50:43 ID:BfO9HWaRO
キヤノンは多分3年連続でニコンに負ける。

オリンパスはついにペンタックスにも負ける。

境遇は似てるがステージが異なるな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 15:59:40 ID:0HN1FRFh0
低脳オリ工作員が、他社スレで暴れてるのをみると末期かなと思う
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 13:16:54 ID:IoYtKIjA0
パナが勝手にμ4/3で暴走しそうなんだよな。。。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 13:27:57 ID:Nq1Ix6rO0
>>922
もうパナは4/3機は出さないでしょ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 20:38:40 ID:gwDb1PAN0
>>922
パナのおかげで旧フォーサーズは生き残れる可能性が生まれた、と考えろ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 20:40:14 ID:gwDb1PAN0
>>921
SBEとかの活動は最近の傾向なのか?

てか、基地外しか使わなくなった、が正解なのかも。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:17:50 ID:g0xrtCKN0
4/3は撤退してもm4/3は生き残るでしょう。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:22:03 ID:J0w3c3vP0
最大感度ISO 640のカメラを平気で発売するオリンパスは撤退しなさい!
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:25:06 ID:6DwG1AUDO


キヤノンが絞め殺す「研究開発」

御手洗会長が元東大教授を「技術顧問」に招いて問答無用の大リストラ。
新事業の芽を摘んで焼野原になりそう。

2008年9月号 [虎の威を借る「技術顧問」]

「技術展望ができないM会長とI本部長のやり方に、
研究開発の研究者たちはやりきれない気持ちで、
モチベーションは低下し、とてもC社において新規事業など
起きそうにないと皆思っている。
辞めていく人たちも出てきている……」
本誌は6月半ば、ワープロで綴られた数枚の内部告発を入手した。
要約すれば「創業一族出身のワンマン会長が社外から招いた特別顧問を、
研究開発(R&D)部門を統括する本部長に抜擢し、
次代を担う新規事業の研究テーマの選定を 委ねているのだが、
その特別顧問が判断基準を明確にすることなく、密室の審議で長年 ………
http://facta.co.jp/article/200809037.htm


キヤノンの凋落|UNIVERSE by B4
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:24:09 ID:LllyzfTU0
>>926
多分そうだろうな。
マイクロでは、オリの技術が生かされることは無いだろうけど。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 21:52:56 ID:6QOBfZY90
最近オリンパスのデジカメ部門をのぞきました

先は無い気がしました。

どーしよー
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 22:26:09 ID:qY8NSC7f0
それはまずいな。。予備を確保しておこう。。。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:30:06 ID:p7MtdM4aO
パナに引き継ぐんじゃ?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:34:05 ID:GG2uPlAwO
ペンタ使ってる俺からしたら、オリの将来はまだマシじゃね?と思うけどね
ただドングリの背比べとも思うw
どっちも危機的状況だよ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:15:51 ID:ULPEKOP+0
オリンパスの一眼部門はパナソニックに引き継がれて、
オリ技術員の一部は、パナに転籍になるのかな。
パナの社員になれて嬉しいかもね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:39:28 ID:NLcoBsMz0
オリの一眼部門と、三洋のコンデジ部門を交換します。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:40:38 ID:b8Z+uOnl0
ごめん 断る
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 17:00:55 ID:58MisMSz0
>>933
ペンタもオリも、カメラが悪いわけでは無いな。
もう負けは決定してるだけにキツイね。
ただ、オリにはマイクロ4/3の道が残されてる。
そこにオリの技術は何も必要とはされていないけれど。
あ、防滴仕様のマイクロは松下より早いかも?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 07:44:48 ID:nF1PzIlcO
松下に乗っ取られて終了だろ
はっきり言えば。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 08:33:43 ID:8mVVensCO

綿のような木々の描写
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8892162/

画質が悪い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8887895/


キャノネッツの論理破綻っぷりを楽しみましょうwww



940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 15:30:46 ID:Gv2H67Pw0
規格策定の失敗
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 15:38:01 ID:b4Q+Qenc0

特別損失約300億円
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 21:25:59 ID:8IcwWtUa0
オリンパス、証券評価損など特別損失約300億円の見込み
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/01/07/9936.html

オリンパス株式会社は6日、2009年3月期第3四半期決算で、特別損失が生じる見込みであると発表した。
保有する投資有価証券および関係会社株式などの時価が著しく下落したことを受けての計上。

連結決算においては、投資有価証券評価損約98億円とのれんの一括償却額約206億円を計上し、個別決算においては、投資有価証券評価損約85億円と関係会社株式評価損約368億円をそれぞれ計上するとしている。

業績への影響は現在集計中。
修正が必要と判断した場合は、判明次第発表するとした。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 20:37:20 ID:RszDwCv80
今日オートサロンに行ったらオリのデジ一もそこそこ居たな。
オリって内蔵ストロボのAF補助光がモデリング発光だから
すぐわかる。ただ、モデリング発光は正直ウザイ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 10:35:48 ID:Z4ASlA9t0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/01/08/9945.html
デザインが良くなっただけマシかな
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 16:14:07 ID:zzMPbOTU0
なんか富士のコンデジみたいなデザインだな
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 19:00:41 ID:HeFCN3DO0
>>944
これで防滴ならオリらしいとも言えるけど、どうなの。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 21:41:45 ID:WgasrYl20
まだ東武東上線に技術者募集とか、やってんのオリは?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:01:20 ID:WgasrYl20
フォーサーズで失敗しているのに、
マイクロフォーサーズが性交するはずがない。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:27:09 ID:brF+cIbI0
>>948
マイクロフォーサーズはコンデジだからね。
オリンパスにはコンデジしか無理なんだよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 01:51:48 ID:T32JkBbf0
なんでまだXDなの?デメリットでしかないだろ。
もう、社内的な政治で止められないって感じだな。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 18:35:48 ID:odj4Ip2z0
マイクロはパナの暴走だろ、はっきり言って。
いちおうオリンパスも同調ポーズは見せているものの
どこまでやる気があることか。。。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:36:31 ID:zn482Dno0
専門家のみなさん、こんにちは。
オリンパスからフルサイズは出ないのですか。
出たらいいですね。
買わないけど。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:40:07 ID:TeAcUjrl0
フルサイズには未練はないね。マウントも捨てたしね。
これからは、コンデジ画質のマイクロフォーサーズさ。

954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:29:22 ID:j/8Kp9JM0
ここわすごいキヤノン信者のすくつでつね
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 22:45:40 ID:t/vFjhVi0
>>954
それ、フォーサーズ厨が得意の被害妄想。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 07:55:03 ID:V2tupyQO0
フォーサーズは、パナの支配下におかれたのですか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 03:23:19 ID:gkGSUgRx0
>>956
オリンパスの役割が終わっただけ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:47:58 ID:zBpillJM0
>>957
ならばフォーサーズはレンズ共々パナに譲渡して、
フルサイズで出直す方が良いのじゃなかろうか。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 14:09:04 ID:SJ+5b4rZ0
後継はE-3と520だけになる気がする。
E-3後継はマジメに作ったコアなフォーサーズユーザー向け、
520後継はカタログスペック重視のエントリーユーザー向け。
あとはマイクロフォーサーズに全力投球。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:00:44 ID:I0VsoRU/0
もうええわ、フォーサーズは。
責任があるから、マイクロだけ細々とやって、
フルサイズで土かーんと行こうや。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:07:52 ID:zQ0MS9k20
次スレは不要 このままフェーダウトでよろ

962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:21:30 ID:tA3cZ9p70
パナってボディもレンズもすごくチャチで、更にちょっとでも客に責任ある修理だと
オーバーホールだけでも定価以上の修理代請求するけどな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:33:34 ID:q2zqskQeO
残すならE-3だけだな。
後継があるなら噂のあった非松下なFoveonタイプで頼む。
もしくはコダック素子に戻して欲しい。

他の機種は全部マイクロ4/3に移行すべきだけど
G1のAF速度をオリンパスに実現する力があるのか否か・・・
オリンパスにはモックの様なコンデジスタイル機しか作れない危険性は残る。

しかしほんと、もっとしっかりとAF性能と連写性能とコンパクト化に
力を入れていれば、こんなミジメな事態には陥らなかったろうに。
全てはオリンパスの責任だとマジで思う。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:00:37 ID:AXbUd3xD0
そうだな、E-3だけだな。
あとはマイクロフォーサーズにして、
レンズ交換式コンパクト風カメラで良し。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:48:05 ID:Y4XNR5tJO
いや、センサーサイズ小型化の功績は大きい
オリンパスは光学メーカーだとうたう
早くにカメラ家電化を予測出来た初期のデジカメメーカーは販売網を電気屋にシフトしていた。
オリンパスは旧カメラ側に
パナソニックは家電側に

もちろんコンパクト指向のオリンパスは旧カメラ店での競争に旧来のレンズ使用が出来ない事が
在庫余りL等のハケが効く大手デジイチに押され
旧来カメラ店ではキャノンやニコンのレンズ資産使えます組をプッシュ
(その時点で詐欺的な大手の営業が始まっていた)

まあ騙される奴らがフィルム用レンズをデジタルで使えると思い大手を選んだが、
その当時デジタル専用設計のレンズは大手には無く、
ただコーティングを強めただけの粗悪品がデジタル設計とめいうって消費者を騙し続けた

オリンパスは間違っていたなんて口がさけても言えない
少なくても本物のデジイチを販売してきている
その証に、ダスト関係、光学、本当のデジタル専用設計と呼べる機能を開発している。

しっかりと目をあけカラクリを見極めろ。

オリンパスやパナソニックは
真っ当な道を歩んでいる。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:51:17 ID:szj3CnVr0
>>965
それ、コンデジ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 03:01:44 ID:8o/vQ/dD0
 
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html
C不動産のおとり広告に関する表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/fudousan.html
Dおとり広告に関する表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/otori.html
E有料老人ホームに関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujirojin.html
F 「一眼レフでないのに一眼レフを連想する一眼と呼称を用いて消費者の錯覚を誘う悪徳商法」
     ↓
●マイクロフォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえウソでなくても
  意図的に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
●パナとオリの経営者が逮捕される日も近いwww
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 06:11:09 ID:1nfvw1NAO
勉強してるねぇ
ゲリ便同士
ケツ脳症治療してから
ストレッチマンでもしてろ

w←お前はオタクか?
土阿呆
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 11:15:03 ID:u+FSBsDm0
>>967
果汁と果汁でないものがはっきり区別できてはじめて、果汁と「まぎらわしい」表示という問題が出てくる。
マイクロフォーサーズは、それが一眼レフか一眼レフでないかでもめている段階。
景品表示法が問題になる段階ではない。

仮に景品表示法の問題になったとしても、表示行為自体は犯罪とされていない(罰則がない)から、逮捕もありえない。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 18:16:16 ID:NKcdzTKIO
マイクロ43が一眼なら
コンデジは全て一眼だけどな。
ま、レンズ交換式一眼とすればok。
ほんとは素子サイズでも括りたいけどね。
DP1の様なコンデジも今後は増えて来るかもしれないから。
auto110スタイルなコンデジとか出ればややこしいよなw
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 19:27:06 ID:1nfvw1NAO
そのコンデジ以下がお前の愛機だろ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 20:42:30 ID:PdTCVeiv0
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 13:36:39 ID:UceB8Lfa0
なんだかフォーサーズのことを書いてあるのかと思った。

http://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/om101.htm
ま、レンズの規格の段階でボディと心中という方針が失敗だったんだろうな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:14:25 ID:1jryPu36O
シェア的に見て既に終わってると思うが・・・
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:45:42 ID:YcBZpuo30
厨にも嵐にも見放された感じだナ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 05:36:26 ID:EsbQIot0O
フォーサーズは壊滅的だけどコンデジはニコンよりも売れてるはず。
ただ、それは日産よりもダイハツの方が軽自動車は売れてる、とか
BMWよりもスズキの方がバイクは売れてる、みたいなものだからな。
ただし、コンデジ市場の中ですらオリンパは二流メーカーだから、
いつ撤退しても確かにおかしくは無いね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 11:22:25 ID:ubW3/hss0
わかんないから、ガンダムに例えて。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 14:26:01 ID:w0PKej+j0
>>977
フォーサーズはロボコン。他のデジタル一眼はガンダム。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 19:16:14 ID:w/U6Py5R0
失敗もするが憎めないヤシと、オタの愛する殺戮兵器か
前者のほうがいいや。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 17:26:38 ID:HSZzIIY30
ロボコン 0点 (笑)
981名無CCDさん@画素いっぱい
どちらかというとロビンちゃん派です