◆デジカメ購入相談スレッド Ver.117◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
●テンプレート作成ページ● = http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/camera/Consultation.htm

【このスレの使い方】PCでアクセスしている人は↑上のテンプレ生成ページで
質問に答えてテンプレを生成してそれを使って相談してください。
※レンズ交換型一眼レフの購入相談は別スレッドです。
※購入相談以外は「スレッド立てるまでもない質問などはこちら」スレへ

=================================
■相談テンプレート■ (上のテンプレ生成ページが使えない人のみ)
【 予  算 】 --- どこまで予算が出せるか [メディア込・別どちら/中古or新品]
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ・決まってない」等
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・スナップ・メモ撮り・子供] 等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・昆虫・植物・モーターレース] 等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [タバコサイズ・厚さnミリまで・大きさ気にしない]
【 ズ ー ム 】 --- [最低n倍以上、広角が欲しい]など
【 電  池 】 --- 専用充電池か、乾電池型か、どちらでも可か
【 動  画 】 --- 重視・あってほしい・どうでもよい、VGA以上、MPEG対応希望など
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴○年・年配者等・自分か他人か
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [こだわりない人、やがてステップアップしたい]など
【重視項目・その他】 何を重視するか
=================================

以下のサイトで好みのスペックで機種を絞ることが出来ます
(価格コム)http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
(英語)http://www.dpreview.com/reviews/compare.asp
(英語)http://www.imaging-resource.com/cgi-bin/m/pl.cgi?cajs

前スレ ◆デジカメ購入相談スレッド Ver.116◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188335391/

他参考情報>>1-10
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 06:35:16 ID:IOTuRol80
●●価格コムでの自分希望のスペック機種の探し方●●

■例1■「広角」の機種の探し方

 >>1のスペック的に機種を絞るサイトに行く
 http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

 その他自分の希望条件を選択、チェック

 「結果出力順」→「ワイド側焦点距離」に

 「検索する」をクリック
 ワイド側が広角の機種が先頭に来る


■例2■「光学5倍以上」で「広角」の機種の探し方■
一秒
 >>1のスペック的に機種を絞るサイトに行く
 http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

「光学ズーム」→「5倍以上」選択

 その他自分の希望条件を選択、チェック

 「結果出力順」→「ワイド側焦点距離」に

 「検索する」をクリック
  ズーム5倍以上の機種だけのなかから広角の機種が先頭に来る
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 06:35:47 ID:IOTuRol80
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 06:36:18 ID:IOTuRol80
◇価格.com[最安値情報・評価チャート・機種別掲示板etc]
 http://kakaku.com/ranking/mlinform/dezikame.htm
 http://kakaku.com/itemlist/I0050000000D201/
 http://kakaku.com/ranking/mlinform/dezi1.htm
 http://kakaku.com/itemlist/I0049000000N101
 http://kakaku.com/used/search/ca=0049/
◇比較.com デジカメ
 http://www.hikaku.com/shopping/index.html?mode=search&class_code%5B%5D=010401
◇最安値ネット デジカメ
 http://saiyasune.net/list/dcamera.html


■■中古店検索リンク■■
◇フジヤカメラ中古デジカメ検索
 http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
◇マップカメラ中古デジカメ検索
 http://www.mapcamera.com/sho/search.php?category_id=digitalcamera
◇ソフマップ中古デジカメ検索
 http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD03010000
◇じゃんぱら中古デジカメ検索
 http://shop.janpara.co.jp/cart/?request=category&line=200&sort=1&lrgclscode=12&clscode=35
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 06:36:49 ID:IOTuRol80
■■デジカメ情報サイト■■
◇デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/
◇IT総合情報サイト
 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/
◇Digital Camera Reviews and News[英文]
 http://www.dpreview.com/
◇The Imaging Resource [英文]
 http://www.imaging-resource.com/
◇Megapixel [英文]
 http://www.megapixel.net/html/cover.php
◇Digital Camera Resource [英文]
 http://www.dcresource.com/
◇PhotographyBLOG[英文]
 http://www.photographyblog.com/weblog.php
◇Steve's DigiCam[英文]
 http://www.steves-digicams.com/
◇impress DIGITAL CAMERA Web MAGAZINE[最新ニュース・連載コラムetc]
 http://digitalcamera.impress.co.jp/
◇BestGate[ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc]
 http://www.bestgate.net/index_digitalcamera.html
◇日経デジタルアリーナ[レビューetc]
 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 06:41:41 ID:IOTuRol80
とりあえずスレ108辺りのログが残ってたのでそこを参考にして>1を以前のものに近くした
追加されたリンクなどがあったのでそれらは最新のスレから持ってきました
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 06:54:38 ID:gIIa39q+0
*条件は「必須」「できれば」「>」等でわかりやすく
*目星をつけたいだけならその旨を、候補機があれば書くことを推奨
*使っていた機種があれば、型番、不満点を書くように
↑過去いろいろもめて加えたもの これは入れておいた方がいい


*万能の機種はない
「安くて、小さくて、バッテリーの保ちが良くて、画質が良くて、使いやすくて、ブレなくて、高性能」 と
いう機種があれば、誰でもその機種で決まりだ。大きいより小さい方がいいのも明白である。
だが実際は画質がいいものは大きくなったりしたり、相いれない要素がある。
そのため相談する側に「これだけは重視」や、「これに使う」という、主張のポイントが必要。
これはあなたが決めなければならない

8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 07:01:47 ID:gIIa39q+0
>>1
それから、これも過去の経験より
>>1に「スレッド立てるまでもない質問」や「デジイチ購入スレ」へのリンクを書いておかないと
また慌て者が続出する。たぶん、このスレは誘導が多くなるよw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 07:51:32 ID:RiiRYQlJ0
主な特長 中小型機は100%4万以下で

D40x E-510 eosKDX α100 (一眼エントリー機)
FX100 (広角 手ブレ補正)
F50fd (手ブレ補正 スリム)
F40fd (高感度 スリム)
fujiA800 (高感度 低価格)
DMC-TZ3 (28〜280mm 手ブレ補正)
optioW30 μ790SW μ770SW (3/3/10m防水 スリム)
http://kakaku.com/itemlist/I1090000000N101/ (防水オプション)
SP-550UZ (28-504mm 開放F2.8-4.5 SS15-1/2000秒+bulb)
S8000fd (27-476mm 開放F2.8-4.5 SS 4-1/2000秒)
DMC-FZ18 (28-504mm 開放F2.8-4.2 SS60-1/2000秒)
DMC-FZ50 (35-420mm 開放F2.8-3.7 SS60-1/2000秒 回転液晶)
S9100 (28-300mm 開放F2.8-4.9 SS30-1/4000秒+bulb 回転液晶)
S6000fd (28-300mm 開放F2.8-4.9 SS30-1/4000秒)

コンデジでISO400超が小プリント以外に良好なのは≒0% (ISO400でも厳しい機が多い)
接写はスペック良くても結果良い画とは限らないので>>5英語サイト等で判断しよう
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 07:59:34 ID:RiiRYQlJ0
●テンプレート作成ページ● = http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/camera/Consultation.htm
>>1が広告収入を得たいだけなので必ずしも使う必要はありません。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 08:00:37 ID:Qj4OpTwB0
F31fdが手にはいるなら買っておけばマジで幸せになれる。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 09:34:31 ID:qY/b75J/0
>>10
捏造乙。

>インフォシークの無料ホームページって、広告が出る代わりに
>無料でサイトスペース貸してくれるッつーだけで、広告にいくらヒットしても
>サイト作った奴にはビタ一文入らないよ。自分で確かめてみ。
>http://isweb.www.infoseek.co.jp/info/iw_lite_if.html
13X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/09/26(水) 09:35:27 ID:zsTxkxrO0
ゴミテンプレぐらいでガタガタ抜かすなよw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 09:42:47 ID:qY/b75J/0
速攻例の基地外コテがフォローに入ってるって言う時点で
誰がここを荒らしていたか雄弁にかたっとるな
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 09:43:39 ID:qY/b75J/0
てか、よく見たら>>10もexが作りそうな自己中機種コピペの>9張ってるのと同じ奴だw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 09:52:35 ID:FnX7wu0a0
このコテは早朝から深夜までどっかしらで書いてるな
しかももう5年くらい前からいるような
17X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/09/26(水) 09:55:43 ID:zsTxkxrO0
ムダw

14 名前: [ ] 投稿日:
15 名前: [ ] 投稿日:
16 名前: [ ] 投稿日:
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 11:27:19 ID:NIJr8alJ0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・写真プリンター込み
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・自然風景・動物・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0・老人向けです
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 小ささ・ブレ抑止・高速なピント合わせ・SDカード・

インスタントカメラで撮っている為 買ってあげたくてこちらにきました。
沢山とって焼き増しをするらしいので写真のみのプリンターも購入します。
互換性もあると思いますのでよろしくお願いします。

とにかく簡単操作 手ぶれ オートが希望です
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 11:28:35 ID:ku6zeQkk0
30歳まで童貞守ると魔法使える
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 11:33:50 ID:ku6zeQkk0
池田先生の御本をお読みになればわかります
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 11:36:34 ID:fSmV/BFF0
> 写真プリンター込み


ちょっと待て
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 11:49:12 ID:gIIa39q+0
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.116◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188335391/

こちらから、先に使用してください。
前スレ終了まで、質問は控えてね

23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 11:51:02 ID:9IKw/pZf0
>>18
>多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可

先生、矛盾してます

まぁとりあえず高感度と手ブレ補正が両方強力なソニーから。
サイバーショット DSC-W80
サイバーショット DSC-T20

ネット最安値だと2万円ちょいくらいです。
両方手ブレ補正アリでISO3200まで行けます。高感度画質もF31には
及ばないにしてもそれ以外のメーカーよりはかなり良い方でしょう。

両方とも液晶は2.5なので高齢者でも見えないって事はないでしょう
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 12:05:55 ID:NyYSTujG0
ソニーの操作系はどうかと思うし、SDじゃないから
パナFS2あたりでどうかと思うが、プリンタまで買えるのかな?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 12:07:49 ID:9IKw/pZf0
あー、でもSDが条件に入ってますね。
SDだと、\三万前後になるけど、やっぱりキヤノンのIXY900ISか910あたりになっちゃうと思います。
高感度はちょっと弱いんですがAF性能など、カメラとしてのバランスはいい方です。
PowerShot A570 IS などは若干大きめになりますがこれも悪くないでしょう

同じく高感度は弱いんですがPanasonicの
LUMIX DMC-FX50辺りが今、底値でお買い得です。
ここも手ブレ補正は強力で、AF性能もいい方です。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 12:23:02 ID:hhSxN8Ct0
老人向けというとファインダーがあった方が良さそうな気がするんですが。
遠景を撮る時、特に曇天だっりして彩度が落ちる景色を撮る時に液晶だと的が捉えられないような
気がしますが。
2718:2007/09/26(水) 12:30:59 ID:NIJr8alJ0
みなさん真剣に答えてくださってありがとうございます。
テンプレを使って書き込みしたのに矛盾した事かいてましたね

色々書きましたが実際のところ
操作が簡単で見やすく、写真専用プリンターで撮ったものを簡単に
印刷できるカメラが欲しいということです。

撮るものは 孫や旅行に行ったときのスナップ写真的なもので、
高度な写真は撮ろうとしていません。
老眼のおばあさんが使うものですので簡単で安いってのが一番です。
2818:2007/09/26(水) 12:32:05 ID:NIJr8alJ0
みなさん真剣に答えてくださって本当にありがとうございます。
テンプレを使って書き込みしたのに矛盾した事かいてましたね

色々書きましたが実際のところ
操作が簡単で見やすく、写真専用プリンターで撮ったものを簡単に
印刷できるカメラが欲しいということです。

撮るものは 孫や旅行に行ったときのスナップ写真的なもので、
高度な写真は撮ろうとしていません。
老眼のおばあさんが使うものですので簡単で安いってのが一番です。
29X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/09/26(水) 12:50:00 ID:zsTxkxrO0
あぼーんw

19 名前: [ ] 投稿日:
20 名前: [ ] 投稿日:
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 13:08:42 ID:3Leb4STU0
>>まぁとりあえず高感度と手ブレ補正が両方強力なソニーから。
サイバーショット DSC-W80
サイバーショット DSC-T20

ソニーはISO400からノイズがまだらにドロドロでて汚いぞ。
高感度が強力とはお世辞にも言いにくい。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 14:37:03 ID:7nmaboZX0
【 用  途 】 --- 旅行・スナップ・メモ撮り
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・本
【 ズ ー ム 】 --- 基本標準域しか使わない
【 電  池 】 --- 乾電池より専用電池の方が持ちがよい?
【 使 用 者 】 --- 自分。カメラ歴5年以上
【 スタンス 】 --- できるだけ画質のよいもの
【重視項目・その他】
手ブレ補正必須。デジ一(キヤノン)と併用。
現在の使用機種はKD-510Zです。

候補は、以下の4機種。画質が良さそうなものをチョイスしました。
P5100、A650IS、GX100、IXY2000IS

上記機種について、レンズ自体の写りと、ISO400での画質(ノイズやノイズ処理による弊害)が良いものが希望です。
その他、スペックではわからないようなお薦めポイント等があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

以下は、候補の選定理由。
CCDは1/1.7クラス。手ブレ補正付き。形が一眼っぽくない(持ち運び易い)もの。

前にP4を人に薦めて、自分も使わせて貰ったことがあります。
使った感じ、なかなかよいカメラだと思いました。
なので、その後継機のP5100を第一候補にあげました。

A650ISは、やっと持ち運びできるキヤノンの手ブレ補正付ききコンデジが出てきたなということで候補にあげました。
ただ、やはり大きく重いことと、乾電池式なのが気になります。
そこで、対極にあるIXY2000ISも候補にあげました。が、機能的に大きく劣りますね。

GX100は接写も強く、いろいろと趣味性も強いカメラなのでちょっと興味ありです。
気になるのは、CCDシフト方式手ブレ補正であることと、リコーの絵作りがどうかということです。
(24mmからのズームであることは、大きな選択基準ではありません)
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 14:48:15 ID:9IKw/pZf0
>>30 それちょっと情報古すぎ。去年半ばあたりからソニーはメキメキ高感度画質改善してて
今、残念ながら一番高感度強いのはソニーだよ。
論より証拠。今シーズンの800万画素 1/2.5CCD同士の三強対決。

SONY W80
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/92990-6151-14-1.html

Panasonic FX33
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103614-6753-13-1.html

CANON IXY 910IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/108158-6978-16-2.html


フジと比べても今年はソニーのが上だ。フジはフラッグシップ以外はハニカムやめてしまったので
1/1.7CCDでほぼ同画素数同士ってことで、フジF50 vs ソニーW200
800だと違いが一目瞭然ってほどではないのでISO1600で比較。

フジ F50fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/95066-6280-14-2.html

ソニー W200
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103878-6765-18-2.html


正直、広角厨の俺はレンズラインナップ的にはパナにがんばってほしいんだが。
広角がひとつもないソニーが一番いいというのがちょっと。。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 14:49:21 ID:9IKw/pZf0
あ、と。
>>32の上三つはISO800同士の比較。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 14:51:39 ID:9IKw/pZf0
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:05:09 ID:3Leb4STU0
W80汚いじゃんw
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:11:56 ID:yB97fMnI0
いや、どう見てもこの三つの中ではW80の一人勝ちだな。
910ISなんてザリザリというか色味が変わっちゃってる。

だがW80は、720万画素だぞw
微妙な違いだが800画素同士って言う看板に若干偽り有りだ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:16:49 ID:3Leb4STU0
>今、残念ながら一番高感度強いのはソニーだよ。
アフォか。
W80実際使って、ISO400以降が使い物にならねーつってんの、俺は。
プロの作例出して論じてんじゃねーよ。
残念ながら、欧感度はまだまだフジには追いついてないね。
W80の汚い作例はW80行ったらあるから見てきな。
ISO400で電源の入ってないテレビの画面が砂嵐だぞ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:18:16 ID:3Leb4STU0
おっと
欧感度→高感度

ソニーが高感度強いとか片腹痛いな。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:21:57 ID:kGYhEw670
>プロの作例出して論じてんじゃねーよ。

この板でデジカメWATCHの実写速報を「プロの作例」とか言ってるの、お前一人だぞ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:26:07 ID:VLdD4opE0
流石にソニーはないな
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:26:49 ID:G3+aBDpN0
フジの高感度神伝説はF50が出た瞬間終わったというのに。。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:35:13 ID:3Leb4STU0
ま、F50は落ちたね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:44:26 ID:7ysog/rX0
俺もメモステのソニーだけはノーマークだったので確認してみたんだが
W80だけじゃなくてW100やT20でも同傾向の写りだし>>32だけが特別ってわけじゃないみたいだ。
まあ SONYの機種だけ特別とか言うならともかく条件一緒だしな。。

T100 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/89802-5999-15-2.html
T20 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/24/6000.html

インプレスでソニーの機種だけ全部偶然マグレでいい写りってのもあり得ないので
ソニーの高感度が少なくともパナやキャノよりはマシな部類なのは確かっぽい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:45:45 ID:KHB9zSpD0
まあ画素が高い方が綺麗と思っている人が多いから
630万画素じゃ商売出来ないのが辛いね。
31fdに手ぶれ補正と広角つけてGXみたいなボディにして
6万とかしたら売れるかもしれんが。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:49:02 ID:3Leb4STU0
W80はISO200以下だけで使う、2万円で買えるならオススメだよ。
そんだけだけど。
液晶の粗さともっさりさには失神しそうだな。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:53:05 ID:mJCIn4AJ0

Canonが一番酷いね
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 16:09:59 ID:+x7r5nNH0
コンデジだと悲しいくらいNikonの名前が出ないな
4831:2007/09/26(水) 16:13:24 ID:7nmaboZX0
>>47
ニコンの機種候補にしましたので、アドバイスお願いします。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 16:20:53 ID:zDNWLvw00
てか、最新機種すぎて情報が全くないから答えようがないんだよ>>31の機種。
GX100くらいじゃないの、レビュー情報が出てきてるの。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 16:31:59 ID:7nmaboZX0
>>49
うっ。言われてみれば、そうだな。すまんかった。
一ヶ月ばかり地下に潜伏してくる。
5118:2007/09/26(水) 16:57:24 ID:NIJr8alJ0
先ほど年寄り初心者仕様で見積もってもらったので評価お願いします。

本体 CASIO EXILIM(EX-V7)2600円 
プリンターEPSONcolorio me:(E-520)22000円  1Gメモリ2000円 

プリンターはこれに決めたいと思ってますがカメラはどうでしょうか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 17:03:19 ID:KHB9zSpD0
V7は動画と液晶と操作性はいいけど、静止画はいまいち
カシオの手ぶれ補正は他と比べればいまいち
ズーム3倍まででいいなら重いしわざわざ選ばないでもいいんじゃ?
まあ手ぶれ補正付で安い機種の中には入ってくるだろうけど
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 17:04:25 ID:CT5h3WwE0
2600円かよっ
5418:2007/09/26(水) 17:07:36 ID:NIJr8alJ0
>>52さん
そうなんですか。動画は撮らないので静止画重視で指導お願いします。
愛犬や孫を撮るのが主な使い方です。

>>53さん
ゼロ少なかったですね ごめんなさい。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 17:26:25 ID:CT5h3WwE0
>>54
FX50なんてどうだろう?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 19:26:31 ID:PxPzRXCy0
【 予  算 】 --- 15000 中古可通販可
【 出  力 】 --- A4印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 記録用
【 被 写 体 】 --- 主に屋外の風景 人はほとんど写さない
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- どうでもよい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池が望ましい
【 使 用 者 】 --- 初カメラ
【 スタンス 】 --- それほど性能を求めない
【重視機能・その他】 夜間の撮影がそこそこできるといい 多少難があっても安いこと重視
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 20:56:09 ID:PxPzRXCy0
asge
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 21:38:40 ID:IM/AVxhS0
PowerShot G9って、室内撮影はどうなのでしょう?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 22:09:32 ID:LViR4ieS0
>>34
それと>>32のF50fdは試作機では?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 22:27:12 ID:9tcBpWHp0
ご教授宜しくお願いします。
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア別の予算・予算<性能の良さ
【 出  力 】--- 最大でA4
【 サ イ ズ 】---小さい方がベターですが、性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・たまに室内撮影(誕生日のときとか)
【 ズ ー ム 】--- 3倍以上希望
【 電  池 】---気が向いたら程度で乾電池が良い
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正かなり必須
【 動  画 】--- なくてOK
【 使 用 者 】--- 初級者な初老(老眼気味)
【 スタンス 】--- 特別になし
【重視項目・その他】--- プライス<大きさ<機能
ネオ一眼程の大きさまでになるとキツイです…
液晶は2.5型以上が希望です。
メディアはSDかメモステであればOK。
今のところ候補が・・・
ソニT200、パナLZ7、ニコンL12、キャノA720
あたりはどうかなと思っています・・・
6160:2007/09/26(水) 22:29:40 ID:9tcBpWHp0
すみません、書き忘れです。
前スレ828でも質問させて頂いておりますが
レスが付かなかったので再度投函させて頂きました。
宜しくお願いします。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 22:38:03 ID:taOHSc0h0
個人的な好みならA720ISだが
小さいのながいいなら3型液晶のT200かな
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 23:09:36 ID:cucZGG9y0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・中古でも可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ2cm以下)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい、イラナイ
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質・バッテリーの保ち・長期の海外旅行に使いたいです
コンパクト優先
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 23:11:20 ID:fwuvkOmP0
【 予  算 】 --- 2万まで 中古・オクOK
【 出  力 】 --- 基本的にPC鑑賞
【 用  途 】 --- 日常スナップ・旅行・スポーツ観戦
【 被 写 体 】 --- 日常・旅行・風景・スポーツ
【 サ イ ズ 】 --- ポケットコンパクト?くらいまで。
           基本的に小さくてスタイリッシュなのがいいです
【 ズ ー ム 】 --- 普通にあればいいです
【 電  池 】 --- 何でもいいです。でも電池の持ちは重視したい
【 動  画 】 --- あればよい
【 使 用 者 】 --- 人生初カメラ
【 スタンス 】 --- ケータイのカメラで日ごろ面白いものとか撮ってて、
           ケータイだと物足りなく感じてきた
【重視項目・その他】
とりあえず、ケータイカメラ(ごく普通のケータイレベル)以上の機能があればいいです。
よくわからんですが、額縁に入れるような画質?とかはまったく求めません。

気軽に持ち歩いて、パッパッと撮りたいので、手軽さ、小ささ、便利機能、電池持ち、オシャレさとかを重視したいです。

あとは、PCに移したり、携帯に移したり、あとはブログにアップしたりしたいので、
そのあたりのプラス機能もあったらうれしいです。
65前スレ957:2007/09/26(水) 23:20:22 ID:K2X5MLZo0
あまりレスが付かなかったもので、こちらに天才
【 予  算 】--- メディア含まず5万円程度まで・新品
【 出  力 】--- ほとんどL判・極々まれにA4
【 サ イ ズ 】--- 小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 被写体は、ほとんど子ども(室内撮り有り)・たまに静物、風景
【 ズ ー ム 】--- 3倍は欲しい
【 ブレ対策 】--- 手振れ補正があった方が良い・高感度撮影時のノイズも少ない方が良い
【 動  画 】--- 欲しい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・カメラ歴8年
【 スタンス 】--- 手軽に撮れ、且つ、失敗も少ない方が良い
【重視項目・その他】--- 画質・顔認識もあった方が良い

富士のE550を使っていましたが、E550の挙動が怪しくなり買い換え検討中です。
被写体が、子ども(幼児)のため、世話をしつつ、細かい設定なしに撮ることが多いです。
携帯性から、IXY2000にしようかと思っていましたが、検討している内に、
光学系の優れたG9も良さそうだが、細かい設定をする暇がないからもったいないとか、
室内撮り等で感度を上げた場合、F50fdの方が画質が良さそうとか、
BSSのあるP5100も良さそうと目移りしてしまい、迷っております。
また、
北村の夜景取り比べでは、高感度時、F50=G9>P5100>IXY2000 という印象を受けました。
ttp://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/index.html

>>959(前スレ)
正直、画素数1200万も必要性を感じないんですが、F40系統の方が
お勧めということでしょうか。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 23:36:54 ID:V6aXG0ua0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・街並み・動物
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- F50fd、W200、IXY 910ISあたりが候補です
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 23:37:27 ID:UPmwgJ0z0
>>64
スタイリッシュとか云うのは個人の判断だし、
2万のカメラは基本的に初心者モデルで割とぼてっとしたモノが多い。
まず、ヨドバシでもビックでも行ってモノを見てきた方が良い。
そこでデザインと財布と見比べてからもう一度相談しなよ。

>>65
何をメインで撮るかに依るでしょ。
1個のコンデジに任せようとするのは無理。
8月までのこのスレのベストバイはリコーR6とフジF31fdの2つ買いだったぐらいだし。

まず子供をメインに撮るならフジを優先。
特にF50fdの顔認識は恐ろしいぐらい認識するから動き回る子供を撮るには良い。
風景等のメインならG9かP5100。
コレは正直キヤノンが好きかニコンが好きかの選択。
もちろん価格帯も違うけど画作りも違うし。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 00:03:02 ID:IM/AVxhS0
R6とF31fdの2台持ちの場合、たとえば、噴水などの屋外の撮影を行うが、
しぶきを撮りたくて、シャッタースピードを上げたい場合はF31fdという選択でしょうか?
R6=屋外、F31fd=屋内
という色分けがされていたように思うのですが。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 00:12:56 ID:bkOaRfIC0
こんなコンデジが欲しい。
広角28mm、手振れ補正、光学ズーム6倍以上、ISO6400以上、
2/3型CCD、1p自動マクロ、800万画素以下、
動画(60fps & 848x480以上)、動画中ズーム、超省電力、薄型&小型
特に2/3型以上のCCDで800万画素以下は絶対。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 00:27:32 ID:1DiQeJio0
7160:2007/09/27(木) 08:11:37 ID:uPPQxIrLO
>>62
レスありがとうございました。
自分も液晶の大きさが魅力なT200に、安定感がありそうなA720…触って来ます!
ありがとうございました。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 08:22:01 ID:Vv3LaS6Q0
>>69
今は亡きコニミノのDiMAGE A200が一番近いなw
2/3インチCCD、光学7.1倍ズーム、手ブレ補正、広角28mm、800万画素、動画800*600、動画中ズーム。

薄型・小型、1cmマクロ、ISO6400はあきらめてくれ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:52:53 ID:SZ1Jk7Uo0
【 予  算 】 ---4万まで メディア含まず 新品
【 出  力 】 ---L版印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 ---旅行・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・ペット 等
【 サ イ ズ 】 ---小さめな方が良いですがあまり気にしません
【 ズ ー ム 】 ---普通に付いていれば
【 電  池 】 ---どちらでも可
【 動  画 】 ---どうでもよい 特別な機能は求めません
【 使 用 者 】 ---初心者 自分・母
【 スタンス 】 ---もうさすがに写ルンですは恥ずかしい
【重視項目・その他】 先ほど前スレにも書きましたが,写るんですユーザーです。
超弩級初心者です。欲を言ってはいけないのかもしれませんが,人物が綺麗に撮れて(毛穴まで撮れすぎるものNG)
操作がなるべく簡単なものを希望しています。色がベタッとしてカクカクした不自然な輪郭に写るものはいやです。
友人に焼き増しして貰った写真が思い切り合成写真のようだったので,ずっとデジカメ恐怖症の状態でした。
電気屋さんからカプリオR7とF50fdを勧められましたが,どちらが良いのか決めかねています。
一応予算を伝えたのですが両方とも予算オーバーの商品でしたので,カモになっているのかなぁ?
ただ新商品を捌きたいだけなのかなぁ?と疑心暗鬼に陥りました。
皆様宜しくお願いします。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:57:07 ID:FRsDKX730
>>73
F50fdでいいじゃん
75機械おんち:2007/09/27(木) 15:05:06 ID:BYbTeduo0
よろしくお願いします。
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・高速なピント合わせ・顔認識機能・
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:08:55 ID:GE1SqnCq0

>>75

顔認識機能が強いというと、専用LSIを持っているフジかキヤノンなんだけど、
キヤノンはピント合わせはトップクラスだけど、高感度画質は悪い部類。
フジは、高感度画質はよいほう(F40までは)だけど、AFはそれほど速くない。

どっちか捨ててもらうとして
フジ Finepix F40fdか、キヤノンIXY DIGITAL900ISあたりでどうでしょ。
どっちもネット最安値で3万前後


高感度画質、顔認識、AF、どれも2〜3番手で中庸というのを
選ぶなら、パナ FX30かな。今底値なのでいいかも。手ブレ補正はパナは定評ある。

手ブレ補正と、高感度画質が強いから選ぶなら、
SONY T20。ソニーは高感度画質は今トップクラスだけどAFは遅め。
あと、メディアがメモリースティックになる。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:19:16 ID:GE1SqnCq0
あ、ちょっとミス。PANAのFX30は顔認識はありません。
あとソニーのT20は顔認識はあり。性能は未知数。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:21:24 ID:lw2zD4QT0
>ソニーは高感度画質は今トップクラスだけど

馬鹿。全然よくないよ。
ISO200までが実用範囲。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:24:28 ID:lw2zD4QT0
>75
F50fdでバッチリいいと思いますよ。
人物は一番イイ感じに撮れると思います。
最新の顔認識、赤目補正ははっきり言ってすごいです。
新製品だから高めだけど、安いお店を探してください。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:28:22 ID:6rUuqnU10
今のソニーがISO200までなら他社は全部最低感度固定になるぞ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:32:58 ID:Sy/K8J3r0
薦めるにしてもF50fdはないだろ。今までのフジの取り柄だった高感度はボロボロ、
手ブレ補正を初めて搭載したはいいが殆ど効かない、と評判の地雷機種だろ。

いやがらせか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:45:20 ID:juIzjFC40
>>76
AF合焦速度速い>F50fd
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:53:27 ID:Sy/K8J3r0
まあ、あからさまに一社だけプッシュでそれ以外全部こきおろし、というレスを信じる奴がいるとも思えんがな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 17:02:42 ID:9kiJRIvQ0
コンデジのAFはキヤノンだけがバカッ速であとはドングリの背比べだろ。
パッシブAFがついてるリコー機だけがキヤノンを凌いでいたがR6、R7ではパッシブ廃止で遅くなった。
GX100はまだついてるけど。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 17:10:49 ID:7qx2yuAt0
パナほど強力じゃないとはいえ手ブレ補正もついたし
わざわざ高感度にしなくてもよくなったじゃない>F50
F50以前は手ブレ補正がなかったせいでバンバンISO1600になってたけど
それもなくなったし。
低感度の方が奇麗なんだから、感度があがりにくくなった姿勢はいいね。

顔認識の爆速っぷりはすごいぞ。
あと顔の斜め方向認識も。
8665:2007/09/27(木) 17:41:11 ID:QjVD9Ln80
>>67 レスありがとうございます。
被写体は、ほとんど子どもなので、顔認識で選べば、F50fdってことですね。

>>76
横から参考にさせて頂きますが、キヤノンは、ピント合わせの速さで一日の
長があり、顔認識でもフジの次点ってことでしょうか。
設定の関係かもしれませんが、店頭で触っていても、フジ以外の機種では
顔入りのポップには、ろくな反応が見られない気がするんですが。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:11:14 ID:DKdl4BGQ0
顔認識はフジ強いよ。もちろんF50でもそれはあてはまるだろ。
てか、顔認識にかんしてはどのレスも否定してないような希ガス。
だがF50fdに「フジ高感度強い」という今までの方程式は当てはまらな〜い(つд`) と言うだけの話。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:30:54 ID:7qx2yuAt0
誰もF50は「フジだから高感度強いよ」とはすすめてねーじゃん。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:36:02 ID:DKdl4BGQ0
誰もフジ高感度強いから薦めたとか言ってないが。
フジの強みが高感度であり、フジがコンデジカメラファンに
一目置かれていた理由の大半がそれであった以上った以上、
f50はそれがなくなった、他に取り柄がない凡庸機種、ってだけの話だ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:36:42 ID:DKdl4BGQ0
以上がひとつ余計ですた(・∀・)/
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:57:35 ID:dGTWoSIE0
IXY900ISとIXY910ISって何が違うの?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:58:59 ID:u7MuBiZj0
番号
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 19:03:49 ID:yN8LW4u80
画素数と型落ちだから900のが今は安いって事くらいだな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 19:19:51 ID:7qx2yuAt0
>89
>フジの強みが高感度であり、フジがコンデジカメラファンに
>一目置かれていた理由の大半がそれであった以上った以上、

お前一人の理論と思いこみで、わーわー騒ぐなw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 21:56:51 ID:A43AuhZ10
コンデジでF50fd、FX100、EX-Z1200とか1200万画素クラスと
F40fd、FX33、とかの800万画素クラスは画質違ってくるのかな?
1200万画素も必要ないのかな
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 22:03:21 ID:jEGlGyJM0
>>94
でフジから高感度をとったら何が残るの?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 22:07:13 ID:jEGlGyJM0
>>95
10M機ではGX100以外は糞ですから。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 23:15:50 ID:mvFYQoWM0
前スレ終了!
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 23:20:28 ID:n34UHQIz0
F50の高感度画質ならF31との比べるWeb記事があったはず
それ見て個人で判断するしかないでしょ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 23:22:27 ID:59p9OkPV0
>>96
いやーん。(はにかむ)
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 23:49:57 ID:1YYi3o4x0
F31と比較されても、F31は入手困難だしなぁ。

>96
爆速&広範囲顔認識。
手ブレ補正がついた。
ISO800以降の高感度を棄てたがISO400以下はまともに撮れる画質。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 00:28:37 ID:hKuosoMj0
【 予  算 】 --- 3万まで、価格コムで新品(メディア込み
【 出  力 】 --- A4まで印刷
【 用  途 】 --- 主に舞台の人物撮影
【 被 写 体 】 --- 人
【 サ イ ズ 】 --- とにかく軽くて小さいのを最優先で
【 ズ ー ム 】 --- 3倍は欲しい
【 電  池 】 --- なんでもいい
【 ブレ対策 】---必須
【 動  画 】 --- どうでもいい
【 使 用 者 】 --- 親(初心者
【 スタンス 】 --- 特にないかと
【重視項目・その他】 優先度  重さ>大きさ>手ブレ対策>画質
あと使用者が両親なので操作が簡単なのがいいかも
よろしくお願いします
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 00:32:28 ID:jimOCXom0
>>101
フラッシュ、連写それにAFも加えてあげて。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 00:44:56 ID:DYWkAGFu0
PowerShot G9とF31fdの2台持ちって、どうなのでしょうか?
当方、写真は素人ですが、思い出に残る写真が撮れればと思います。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 01:00:01 ID:zQcuv6SW0
>>102
>A4まで印刷
>主に舞台の人物撮影
>とにかく軽くて小さいのを最優先で
>3倍は欲しい

…釣り?バカ?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 01:04:02 ID:uchzVLrk0
>103
そういやフジのiフラッシュの性能もかなり他社を凌駕してるよな。
あの白飛びしないナチュラルさは本当にすごいと思う。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 01:10:23 ID:fYfvysQm0
>>104
F31fdなら全ての思い出をイラストのような写真にしてくれます。
奥行き感に乏しいアニメ調の平面的な描写は素人さんには
受けがいいと評判です。

特に背景描写が素晴らしく、手前の物と奥の物が全く別世界
のような描写となり、見るものに驚きを与えてくれます。
輪郭が2重、3重に見えるような不思議な世界。

コントラストの強い場所は美しい紫色で演出され素敵です。

まさに神機です。お勧めです。いまならヤフオクで4万弱で変えますよ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 01:12:35 ID:ickl1kFs0
すっげえ悪意だなw
あんま否定はしねーけど。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 01:38:02 ID:uchzVLrk0
必死だなw>107
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 01:40:18 ID:fYfvysQm0
>>108
悪意なんて失礼な。暗い部屋の畳に生えたキノコの成長記録。
キャビネットの中のコケシ、なかなか枯れない鉢植えサボテン等
を撮影するにはF31fd以外ありえません。

肌の細かな凹凸も消えて写るので、修正の必要がありません。
お肌の曲がり角を過ぎた女性にはとても喜ばれます。

今後、F31fdを超える名機が出ることは無いでしょう。
111機械おんち:2007/09/28(金) 03:55:33 ID:fV9cW7Ma0
みなさん色々な意見ありがとうございます!
みなさんの意見を参考にして調べてみようと思います!
本当に勉強になりました^^
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 04:01:09 ID:0OqNwssD0
>ID:7qx2yuAt0

前から盲目信者的にフジしか薦める気がない奴が
張り付いてるな、とは思ってたけどお前だろ?
お前、フジの機体を無理矢理買わす気しかねえじゃん。
お前のレスから他のメーカーの機種が1機種も出てこないけど、他メーカーもちゃんと調べてる?

客観的に全てのメーカーの機種を評価出来ないなら
ここで人にアドバイスする資格はないぞ。
店頭で自分の会社の機体だけ売りつけようとする、
派遣社員とかわらねえだろ、それじゃ。
113sakura:2007/09/28(金) 04:10:49 ID:efXJDFPQO
質問なんですが、富士フイルムとSONYのそれぞれの短所、長所ってなんですか?簡潔に教えていただけたら嬉しいです!
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 04:12:41 ID:ickl1kFs0
名前欄自重しろ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 08:56:33 ID:ZWidTO230
>>102
メディア込みと言うことでだいたい2万〜2万5千円くらいの中から。

PENTAX Optio A30
2.5万と安価だがこれでもペンタックスのコンパクトハイエンド機で
手ブレ補正つきの大型CCDで、明るい場所での画質は安心出来る。
顔認識も備え速度的にも速い部類に入る。ただし電池の保ちが悪いので
撮りまくる人には向かない。ボディはやや厚め。

サイバーショット DSC-T20
レンズカバーをスライドするタイプで電源オン時もスリムの
高感度に強い手ブレ補正機。顔認識は高速。
設定デフォルトのままで使うぶんにはよいが設定メニューはやや独特。
メディアがメモリースティックなのでSDを買わないように注意。
今なら2.1万まで落ちてる。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 09:38:52 ID:rDdUZlrU0
CFが使える物で3倍ズーム程度の高画質なコンパクトな物有りませんか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 09:50:24 ID:t09lwM3A0
今どきCFのコンパクトはないだろ

1G2千円程度で買えるんだからメディア代はそんなに機にしなくてもいいと思うが
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 09:53:55 ID:zQcuv6SW0
>>116
なぜ>>2で「記録メディア」を「コンパクトフラッシュ」にして
現状を自分で調べようとしない?
怠け者のクズは氏ねよ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 09:55:09 ID:CaNaZTTQ0
今日の NG ID:zQcuv6SW0
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 10:30:08 ID:rDdUZlrU0
>>117
中古で名機が有ればと思ったのですが
確かにメディア代ってやっすいですよね・・・

>>118
ごもっとも
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 11:37:32 ID:lE0EX7Ai0
【予算】 --- 4万 メディア別、新品
【出力】 --- L判印刷
【用途】 --- 子供
【被写体】 --- 人
【サイス゛】 --- 厚さが2.5cm以下だとうれしい
【ス゛ーム】 --- 最低3倍以上
【電池】 --- どちらでも可
【動画】 --- どうでもよい
【使用者】 --- 初心者・自分と妻
【スタンス】 --- 特にこだわりなし
【重視項目・その他】動く子供をとりたいのでフォーカススピードが速い事。一枚とってすぐ次が撮れる事。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 11:53:44 ID:qUv05Qi10
>>106
iフラッシュはニコンのiTTLですがなにか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 11:54:25 ID:I3Dv/Q8k0
>>121
AFが速いと言えばキヤノンだけど、どっちにしてもコンパクトカメラでは
動き回る子供を撮るのには無理があるよ。本気で狙うなら一眼レフがないと。

一発AFだけ速くてもコンティニュアスAFのように、シャッター半押しのままで
AFが追従してくれるような仕組みがないと、動く相手だとフレーミングが決定出来ないでしょ。

コンデジだと、シャッターを切ってからの
欠像時間(シャッターを押したあとモニターが消えている時間)もあるし。

高感度域も弱いから、太陽光の下ならともかく、室内で動き回られたらお手上げ。


一応、キヤノンのコンデジには申し訳程度の光学ファインダーがついているから
不可能ではないと思うけど。手ブレ補正のついているIXY 900〜910ISでよろしいのでは。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 12:12:00 ID:57f36+rx0
そこまで長文書いといてなぜ光学ファインダーのない機種を勧めるのかね
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 12:18:40 ID:I3Dv/Q8k0
あ、910から廃止されたんだったな、忘れてた orz

てことでIXYD900IS一択で。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 12:28:19 ID:zQcuv6SW0
Σ(゚Д゚; えーーーーーーーーーーーーっ!!!!
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 12:33:11 ID:qUv05Qi10
>>122
なぜ子供だからといって動き回るのが前提なのかもよくわからん。
動き回るといっても距離にもよる、コンデジでAFの速さが必要と
なるのは換算200mm以上くらいからだし。通常3倍程度で写す範囲
ならAFの早さよりもSSを稼げる機種だろう。そうなれば現状ではF40
がぎりぎり店頭に残ってるので探した方がいいな
>>122
EVFならまだ見れる
がコンパクトの光学ファインダーなんて異常に見難いだけだな

SSと稼げるといえば高感度に強いフジ機だけど新機種は大して高感度時の画質
耐性もよくない。そうなればその辺はどの機種でも同じだな。
となれば全般的なレスポンス。IXYシリーズもいいんだろうが
IXYよりも今回の新機種ではニコンのS510がかなりがんばってるな。

ということでS510に一票だな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 12:33:27 ID:spDQ1sM60
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・子供・風景全般・自然風景・アウトドア・花や植物・登山が趣味です。
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・デジカメは使ったことがありません。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・望遠・広角撮影・パノラマ・
登山で景色を撮りたいと考えてます。これまではキヤノンのオートボーイを使ってました。
それほどカメラの知識はありません。何種類か候補を挙げてもらえると助かります。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 12:40:09 ID:qUv05Qi10
>AFが速いと言えばキヤノンだけど、どっちにしてもコンパクトカメラでは
動き回る子供を撮るのには無理があるよ。本気で狙うなら一眼レフがないと。

望遠で狙うなら絶対一眼がいいけど近距離ならフレーミングの自由度がある
コンデジの方がはるかに撮影しやすい。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 13:26:45 ID:zQcuv6SW0
>>128
てめーの買い物だろ?横着してないで、まず>>2で探してみるんだよ
オマエは死ね、氏ねじゃなくて氏ねカスが
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 13:27:27 ID:zQcuv6SW0
もとい。氏ねじゃなくて死ねカスが
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 14:05:28 ID:QDJkPptu0
>>127
ニコンのコンデジはAF遅いぞ・・
パナ・ソニーと比べてもまだ遅い
IXYとS500の比較
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=31&mo1=341&p1=2180&ma2=1&mo2=366&p2=2300&ph=2

特にインナーズームの機体が凄まじく遅い
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=31&mo1=330&p1=2167&ma2=16&ph=21
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 15:27:25 ID:Bg15Aljn0
なんか時々ソニー信者が湧いてるけど同一人物?
F40fdとW200の2台持ちだけど、ソニーの中では評判のいいW200でもF40fdと比べるとあんまり使い道ない・・・
F40fdは画質重視&SDカードスロット搭載、W200はデザイン重視で選んだ
W200は昼間は結構使ってるよ
でも、たまたiso感度が上がってしまった写真なんかはひどすぎるという印象
以前に比べれば大分よくなってるんだろうけど、もう少し頑張らないと他社に置いて行かれそうな予感・・・

canon、FUJI、SONYしか使ったことないんだけど、他のメーカーってどうなんだろ
次はパナあたりを使ってみたいな
きみまろズームも気になるけど、FX33が機能的にはよさそう
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 15:42:05 ID:mIIuf7Ot0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物
【 ズ ー ム 】--- 3倍・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・以前はカシオのQV2900というワイド端40mmのカメラを使ってたので
               今回は意識して28mmのカメラを選びたいと思います
               私の中では
                  キヤノン IXY910is
                  パナ LUMIX FX33
                  リコー Caplio R7
               のどれかにしたいのですが、かなり迷っています…
               画質が良いのはどれですか?
               また子供にも使わせたいので手ぶれしにくいものが良いのですが
               CCDシフト式とレンズが動くタイプでは差は大きいのですか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 16:19:47 ID:blEEZl5j0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・人・グラビア的ポートレート
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質

よろしくお願いします
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:06:42 ID:QDJkPptu0
>>133
高感度という項目でフジ以外のメーカー名が出ることに過剰反応してるフジ信者がいるだけだろ
>>76-80がいい例。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:15:50 ID:QDJkPptu0
>>134
広角と手ブレ補正なら、強いのはPanasonicかな。パナの広角側の描写は他社よりよい。
マクロを重視するなら全域マクロが使えるR7がベター。
R7は室内はちょっと苦手なのでオートで簡単、と言う用途には向かない。
キヤノンの910広角側の周辺描写が悪いけどAFは速い。

手ブレ補正の性能は方式じゃなくて、補正のアルゴリズムと駆動系のレスポンスでしょ。
方式の差じゃなくて単にメーカーの技術力の差。
CCDシフト式のペンタの一眼が手ブレ補正の性能で雑誌のテストで最優秀をとってたりするし。
ただ、R7の手ブレ補正性能はパナやキャノより劣るらしいね。

まぁ、性能がいい会社のでがちゃがちゃ振り回しても写るわけじゃなくて、
手の震え程度を補正してくれるだけだよ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:21:50 ID:zQcuv6SW0
>>134
基本的には欲張り過ぎだ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/07/6978.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/01/6753.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/27/7024.html
どれが画質がいいと思う?
ベタベタのパナ、ド派手なキヤノン、地味〜なリコー
高感度画質はキヤノンは進歩なしだが、パナとリコーは随分良くなった
所詮好き好きだから好みで選んでいいよ

簡単に撮りたいなら、おまかせiAのFX33やレスポンスのいい910IS
いろいろ拘って撮りたいならR7だが、パッと出して、サッと撮れる機種じゃないんで
あんたがつきっきりじゃなきゃ、子供には無理め

手ぶれ補正の効きは、FX33≧910IS>R7


>>135
2万で画質、画質言うなよwww
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:27:22 ID:QDJkPptu0
>>135
2万でメディア込みはつらいよ。。

FinePix A800とかどうかな。。13400円でF40と同等の大型CCD搭載でけっこうお買い得だと思うけど。
高感度はISO800までだけど高感度までリニアにいい画質保ってるのでけっこう使い安いと思う。
まぁ最初から低価格向けに作られてる機体だからあまり全体的な作りはよくないかも知れない。。

あとはちょっと予算が出せるなら、カシオのEXILIM ZOOM EX-Z1000とか。。19800円。
カシオの1世代前のハイエンド機なので作りはよく、画質も定評のあった機種。
CCDも大きいし、ベストショット高感度モードでISO3200までいける。
あとカシオの露出はけっこう頭がよい。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:35:26 ID:i44Q1/7S0
>>139
EXILIM EX-Z1000や最新のEX-Z1200やEX-Z1080は
それなりに良い機種だと思うのですが、
このスレで勧められているのを殆ど見かけません。
どうしてなのでしょう?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:39:27 ID:EipN0TIS0
>>140
君はどこが良いと思ったの?
価格が特に安いわけでもなく、突出した機能もない、
画質が特に良いというわけでもない、AWBがやや怪しいカシオの製品のどこに?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:39:55 ID:HlRCEcbx0
>>140
画質
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:41:53 ID:QDJkPptu0
>>140
Z1200が出るまでは手ブレ補正が無かったし、カシオは広角も殆どが37、38mmスタートで
広角や手ブレ補正が項目にはいると名前が挙げられないだろう。

かくゆう俺もそういう理由で画質や露出・WB、バッテリの持ちなどの性能がいいのが解っていながら
カシオはチョイスにまで行かなかった口。
でも広角レンズがつけばすぐにでもカシオ欲しいね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:45:18 ID:i44Q1/7S0
>>141
色々迷って、F50fdにしました。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:47:28 ID:QDJkPptu0
>>141-142
画質はいいほうだよ、カシオは。個人的には低感度でも高感度でもかなりいい方だと思うが。

あと、取り柄がないとおもわれがちだけど、AFはキヤノンと同等以上に速い。
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=78&mo1=299&p1=1888&ma2=1&mo2=367&p2=2304&ph=21
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=78&mo1=299&p1=1888&ma2=60&mo2=352&p2=2244&ph=21
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=78&mo1=299&p1=1888&ma2=16&mo2=355&p2=2248&ph=21
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 17:55:42 ID:v77Y+RLq0
取り柄という観点からいくと
今のキヤノンのほうが売れてる割にほとんど
取り柄がないよな。
フォーカスは速いけどそれ以外は別になぁ。
なんかIXY400時代に画質が良かったのとか
一眼のイメージで売れ続けてるような希ガス。

あとは流通のパイプが強いのだけで残ってるか。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 18:20:17 ID:blEEZl5j0
>>138
デジカメのことは全くわからないので、突っ込んでもらえて助かります。
あくまでも2万円程度の機種の範囲内でって事がいいたかったんです。

>>139さんの意見を参考に少し検討してみます。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 19:41:08 ID:LzEk7zOg0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- A3印刷まで(A4の倍。ほぼポスターサイズ)
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・SDカード・リコーのR4を使用していましたが潰れたので買い替え。
建築模型の撮影が用途あるので接写が出来るものが良い。スナップも建築をとることも多い。
接写という点ではリコーR4は良かったが、室内での撮影、暗いところでの撮影では全く満足できるものではありませんでした。それをふまえてでのオススメが知りたいです。
R5以降で上記の欠点が解消されているならば、それで良いのでその辺も知りたいです。
よろしくお願いします。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 20:36:37 ID:f+oYXfwd0
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 20:59:32 ID:UrtfT0ge0
>>148
室内撮影での、露出やホワイトバランス、またフラッシュの調光などはR7でかなり改善されてる模様。

蝋燭光でのR5とR7
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=156&mo1=361&p1=2293&ma2=156&mo2=270&p2=1581&ph=2

フラッシュ撮影でR5とR7
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=1&ma1=156&mo1=361&p1=2293&ma2=156&mo2=270&p2=1581&ph=2


特にフラッシュで白飛びなどが激減したらしい。
全般的に室内撮影はR6より進化してると言う話なのでR5比較でも
おそらくかなり違うと思われまする

ただ、AFはR5のがかなり速い模様。パッシブAFユニットが無くなってしまったので。
パッシブAFユニットがあった時のCAPLIOシリーズはコンデジでキヤノン以上に高速な
AFを誇ってましたがR7は平凡な機種並になってます。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:11:47 ID:LzEk7zOg0
>>150
ありがとうございます。
単純なスナップ写真や風景撮影はやはりリコーは多機種より劣っているのでしょうか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:17:31 ID:UrtfT0ge0
R7は室外はむしろナチュラルに撮れてることが多いと思うのだけど
室内は他社に比べると、露出は他社並みになったけど、WBの安定性はあともう一つ・・ってとこでは。

高感度ノイズリダクションは割と頑張ってると思う。個人的にはキヤノンのIXY910よりノイズ少な目な希ガス
パナと同等くらいでは?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:24:17 ID:Xily3dRO0
あらゆるコンデジを知り尽くしたおまえらにお伺いします
大きさ気にせずにオールマイティーにきれいな写真が撮れるといったらS6000fdでいいの?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:33:25 ID:o0LxVSHe0
ズーム域次第だろ。ズームそんなにいらないなら
Powershot G9とか GX100とかの他のハイエンド系は入ってくるが
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:34:33 ID:LzEk7zOg0
>>152なるほど。じゃあやっぱりR7がいいのかな。
値段が3万くらいまで落ちるのを待ってみます。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:35:06 ID:iDWUlcau0
>>153
連写できない(最短で1.5秒間隔)、でかい、EVF荒い、xDのみ。
これらが問題にならなければ良い機種です。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:39:22 ID:bhUmvcBZ0
>>149
超綺麗だな
今のコンデジじゃこの画質は撮れない?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:47:30 ID:mpn1UrhD0
まさか。撮れる。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:51:36 ID:JOGupZRv0
てかExifが残ってないリサイズ写真じゃレタッチものっしょ。
あきらかに彩度が高すぎるし、だれかのホームページの写真らしいしな。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 21:55:26 ID:f+oYXfwd0
>>159

半分に縮小しただけでレタッチしてないよ。一番上はクロムモードで撮ってる
から彩度高いけど。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:07:17 ID:oBGwOGEu0
>>160
そう言ってF30/31スレでもExif残ってる画像を1枚も出してこないよな。
ここではもう少し客観的な事実が必要なんだ。分かったら出直して来い。

>>157
低感度で適度に縮小すれば、今売れているデジカメのほとんどは、
同程度の画を吐くよ。もちろん、メーカーごとに色合いは違うけど。
このスレで「あとは好みで」ってのはこういう事実があるから。
比較しているデジカメの性能が似たり寄ったりであれば、あとはその人の
好きなデザインや画質で決めても構わないと俺は思う。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:07:41 ID:wU0vNzR10
ていうか誰も聞いてないのに唐突に写真張られてもワケワケメなんですけど。
全部のメーカーのユーザーがそれをここでやり始めたら収拾つかないぞ

機種スレ行ってやれよ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:08:19 ID:0dNk7BEJ0
ニコンに慣れた俺には
>>149はどれも異常というか不自然なほど鮮やかでけばけばしく見える
あと露出オーバーにも・・・
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:15:04 ID:bhUmvcBZ0
>>158
まじか、よかった
今までインスタントだったから画質にビビッタ
生まれて初めてのデジカメだけどFX55でもいいかな?
これくらい綺麗に撮れれば大満足だ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:20:11 ID:qdKd4A2V0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・安さ優先・安ければ安いほど嬉しいです
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・主に子供を撮るのですが、動きが速く、ブレまくりで上手に撮れません
(今はIXY DIGITAL200使ってます )
フラッシュを使わなくてもブレずに上手に撮れるカメラが欲しいです
他の機能は特に気にしません
よろしくお願いします

166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:22:44 ID:bhUmvcBZ0
>>161
なるほどー超参考になった!
もうデザイン重視でで決めちゃおうかな!さんくす”
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:25:44 ID:wU0vNzR10
>>165
カシオEXILM Z1200
ソニー DSC-W200
フジFINEPIX F40

AFはカシオが一番。
顔認識はフジ>ソニー>>>カシオ
高感度はF40が一番

さあ好きに選べ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:26:09 ID:HP8c8FD60
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止
以前知り合いに借りたときは、ブレが結構ありました。
カメラに慣れていないので、練習するつもりですが、
カメラにもできるだけサポートして欲しいです。


よろしくお願いします。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:30:51 ID:wU0vNzR10
>>168
手ブレ補正性能と高感度画質のバランス&広角で パナLUMIX FX100。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:39:02 ID:mpn1UrhD0
>>164
今のカメラは技術も進歩しているので昔のようにハズレも少なく
大抵の機種は綺麗に撮れる。
必要であればリサイズ等の手を加えてもいいし、解像度を1つ下げて撮るだけでも
画像をシャープに見せたり見た目のノイズを多少目立たなくすることもできる。
要はカメラのクセを掴んでしまえば使い方次第でどうにでもなると。

こういうページも参考にしてみてはどうでせうか。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/27/news025.html
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:53:29 ID:f+oYXfwd0
>>161 

元画像 まあ、また難クセつけるんだろうけど…
http://www2.odn.ne.jp/~haj33310/pic3/DH000138.JPG
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:58:29 ID:f+oYXfwd0
>>171の詳細は

ISO 100
F4.5
シャッタースピード 400
6M N
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:58:47 ID:aeG5CPss0
て言うかここはそう言うことやるスレじゃねえの、どっかいらっしゃって
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:59:47 ID:exhEKOXBO
今度女子高から付き合いのある友人の結婚式がありデジカメを購入しようと思ってます。
一番安い物って15000円あれば購入できるでしょうか?
教えてくださいお願いします。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:02:49 ID:oBGwOGEu0
>>165
サイズは気にしないというので、とにかく暗所に強くSSを稼いで被写体ブレを
なくすという目的から、S6000fdなんかもどうだろう?
F31fdと同等の暗所性能を持ちながら28〜300mmの撮影領域を誇るので、
非常に汎用性がある。
ただし欠点(>>156)もあるので、それを踏まえた上で検討してほしい。

>>166
デザインで決めてしまうのもコンデジの選び方のひとつだと思う。
ぶっちゃけ画質の点ではどうしてもデジタル一眼に負ける。
だったら他の点で、それをいつも使いたいと思わせるモノがあれば、
そのコンデジは買いなのでは?というのが俺の持論。
どんな物でも撮らなきゃ始まらない。
>>170のレスも参考になるので、自分に合った物を探し出してくれ。

>>167
手ブレ補正ならPanasonic、高感度ならFujifilmというのがよく挙がる。
最近は劇的な差もなく、ISO400までなら上記2つとSonyの最新機種から選べば
間違いは少ないはず。
もしカメラの撮影技術を習得したいのであれば、絞りやシャッタースピードを弄れる
各社ハイエンド機種、若しくは思い切ってデジタル一眼の入門機を買うのも悪くない。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:03:19 ID:f+oYXfwd0
どういう絵が撮れるのか知りたい人はいっぱいいるでしょ。
ひとりよがりはやめな。F31fdだったらF50fdが多少参考になるし。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:05:04 ID:oBGwOGEu0
>>176
元画像にはケチはつけん。が、お前さんにはつける。
独りよがりはやめておけ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:08:25 ID:S3BEDwdn0
>>176

すいませーん、病気の人がいます
会話が成立してません
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:09:27 ID:f+oYXfwd0
>>164

この絵は他のコンデジでは無理だよ。レタッチすれば可能だけど、画質は
悪くなるし。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:11:39 ID:f+oYXfwd0
>>178

もういいから。むなしくない?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:11:45 ID:9pvG0rVo0
【 予  算 】--- 〜25000
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 小さければ小さいほどいい 出来れば電池込で〜150g位
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行
【 ズ ー ム 】--- こだわりなし
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人 初心者
【 スタンス 】--- こだわりなし
【重視項目・その他】--- とにかく小さく軽く
            あとはシャッタースピードが早いもの


よろしくお願いします。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:14:07 ID:bhUmvcBZ0
>>170
>>175
まじ超参考になった!
もうFX55に決めたぜ、ありがとう”
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:19:56 ID:oBGwOGEu0
>>174
結婚式か。安物だと難しいぞ。
一般的に光量が足りないので、暗く撮れるか被写体がぶれる画が頻出しやすい。
その場合、デジカメでは一般的に「高感度に強いもの」が必要になる。
またその場の雰囲気を出すのであれば、フラッシュは使いたくない。
やっぱりデジカメには辛いぞ。予算的にはもう少し欲しいところだ。
そうでなければ写ルンですのNight&Day Superが無難だ。いや本気で。

どうしてもデジカメならば、>>1のテンプレを埋めて質問しなおしてくれ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:25:57 ID:3F4FuQ3C0
ID:f+oYXfwd0
もう何重も理由でお前はおかしい


EXIFが無いじゃん、と言われてるのに、またEXIFが無い画像を
「元画像」と言ってはっつける。この時点でおかしい。

さらに、EXIFがついているとしても、なんでここで?
もし俺が持ってるコンデジの画像をかたっぱしから張りまくってたらどうなるよ?
「どんな絵撮れるか知りたい人がいるでしょ」なんて言ったら
「知りたくねーよ!」って言われるだけだ。ただの荒らし。

仮にどの機種で撮った画像です、と参考に出す必要があったとしても
EXIFつきにするのは最低限当然
じゃなきゃ信憑性がカケラもない。その機種で撮ったかどうかもわからない


さらにさらに、だいたいここは購入スレなので、仮にそれがF31の画像だとしても
既に入手難になって薦められない機種の画像をだらだらはっつける行為自体が意味不明だし
それこそ独りよがりだ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:36:11 ID:tRFJcdpLO
>>181
結婚式は慣れていても難しい。
その予算で選ぶならフジのF40fdかな。
F31が手に入るならそれが良いのかもしれないが、
操作性(メニュー選択の容易さや素早さ)を重視してF40fd。
F31よりも後発だけあって色々な面でよく練られています。
解像度は4Mモードで撮れば多く撮れるし、容量の余った分は
動画に振り向けることもできる。
そしてここからが重要なのだけど、結婚式や披露宴で強い威力を発揮する
「高感度2枚撮り」があるのが薦める一番の理由。
これで大分失敗は軽減できると思う。上手く撮れた方を選べばいい。
でも、やはりコンパクトカメラでは難しいのには変わりないので
練習して臨んでください。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:37:41 ID:uqlYlNfK0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・モーターレース ・スケートボード、BMX、サーフィン
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 非常に重要
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能

よろしくお願いします。不備があれば、ご指摘ください。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:40:28 ID:KSF7lsop0
>>174
購入できます。くらいしかいえないなw
あんまり機種ないよ?
大事な場面だろうから183の言うように普段使ってる銀塩カメラと併用が安心。
長く使うなら30000くらいの予算でフジFinePix Z5fd とかいいと思うが。
予算どおりだとペンタックスE30かニコンL12だな。
できたらテンプレ使ってくれ。

>>181
SONY T20とかどうよ?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:42:44 ID:vDQex1hZ0
>>186
ズーム気にしないって、モータースポーツやサーフィンを撮るのに3倍ズームで撮るのか?
豆粒のような被写体しか撮れないが。

て言うか被写体が屋外スポーツばかりなのに[重視項目]が
フラッシュを使わない暗めの撮影って、あんた。


何も考えてないでしょ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:43:00 ID:f+oYXfwd0
>>184

必死だね。別にそんな潔癖性的に責めなくてもいいと思うけど。
性格がS気味なんじゃない?べつに2chなんだから適当でいいと思うけど。
なんだってアリなんじゃない?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:50:51 ID:KSF7lsop0
>>186
まず20000でそこまでこなせるものはないね。
正直、用途もチグハグすぎてどうしたもんだろうって感じだ。
まぁ動画重要ならXacti DMX-CG6でも調べて気に入ればいいねって感じかな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:52:41 ID:sS1ZjGSi0
>>189
2ちゃんでもスレ違いは嫌われる。どこでもそうだよ。お前2ちゃん初心者?
てかさーお前自分のサイトで人が呼べないからって
ここはお前のチラ裏じゃないんだよ。

http://www2.odn.ne.jp/~haj33310/profile.html

↑33才にもなって空気読めないにも限度があるだろwww


何考えてんだ。。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:55:44 ID:zQcuv6SW0
うるせーぞクズども 質問と回答以外はレスするなカス
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:57:01 ID:MtbHE+S90
NG推奨ID:f+oYXfwd0
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:57:25 ID:f+oYXfwd0
>>191

そんなページないんだけど。バカじゃね?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 23:59:39 ID:oBGwOGEu0
>>181
使用用途に旅行があるので広角28mm機種を薦めたいところだが、
予算内ではちょっと厳しい。
そこそこの高感度/手ブレ補正の性能とサイズでSony W80はどうかな?

>>ID:f+oYXfwd0
ほぼ全て>>184の言うとおりだ。巣に帰れ。
晒されてあわててファイル消すぐらいなら自サイトで晒すな。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:05:50 ID:vDnpx69l0
>>195

空気なんて読まないよ。そんなのぶち壊すのが趣味なんだから。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:09:40 ID:zgOVB4ZE0
>>196
いいかげんにしてね。

>Name:djnao
>Birth:1973/11/30
>京都育ちの現在東京生活6年目程…
>「notes」とは、ノートに書きなぐったようなページにしようとの意味です

自分のサイトを書き散らすようなページにするのは勝手ですが
そのルールで余所に来られちゃかなわんです
2ちゃん以前にネット社会そのものの初心者ですか旦那
198料理小僧:2007/09/29(土) 00:11:01 ID:z+1pE4Jb0
はじめまして。宜しくお願いいたします。
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・料理を作っている動画
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・高感度画質重視
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 動画性能・今オリンパスのX−100というものを使っています。
このシリーズなくなったのかHPにもありません。
性能の良いものが購入したいと思います。
長く動画が取れるものを希望いたします。
皆さんのオススメを教えてください。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:17:52 ID:SFlWViRw0
>>198
その条件だとカシオかな。

普通のデジカメの動画はMotion-jpegってやつで
1GのSDに最大解像度で4分くらいしか記録出来ません。
となるとmpegを採用している機種となるわけですけど、
mpeg採用はソニーとペンタックスとカシオで
ソニーはmpeg-1でペンタックスは電池の保ちが悪いので
mpeg-4で、電池の持ちがいいのはカシオとなります。

予算内に納めるとEXILM Z1000ですかね。ネット最安値なら1Gのメディアとこみで買えるはず。
200165:2007/09/29(土) 00:22:32 ID:h8dYjkpG0
>>167
>>175

ありがとう
とりあえず、フジでFINEPIX F40かS6000fdか
検討したいと思います
201料理小僧:2007/09/29(土) 00:24:47 ID:z+1pE4Jb0
ありがとうございます。

教えていただいたものを調べてみたいと思います。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:28:42 ID:SFlWViRw0
>>198
あと補足。ムービーがメインならデジカメよりムービーカメラのほうがよいかも知れません。
こゆの。

http://kakaku.com/itemlist/I1006100676N101/

こちらはデジカメと逆で静止画はオマケ機能で、
メインはムービーです。
203料理小僧:2007/09/29(土) 00:36:34 ID:z+1pE4Jb0
>>198

ありがとうございます。

動画だけでもOKですので参考にさせていただきます。
204料理小僧:2007/09/29(土) 00:37:15 ID:z+1pE4Jb0
間違えた

>>202

ありがとうございます。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 01:34:24 ID:U4knVEPb0
【 予  算 】 --- 5万円以内 メディア別 中古でも可
【 出  力 】 --- L判〜A4まで印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行等
【 被 写 体 】 --- 人・モーターレース等
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- よく室内等でもう一回り広角があれば、と思うので28mmあたり〜 倍率不問
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- カメラ歴7年(学生時代)
【 スタンス 】 --- 特に拘りはなし
【重視項目・その他】 画質を特に重視  富士S6000fdもしくはいっそ一眼で
           ペンタックスK100D、ニコンD40も検討中です。
           手ぶれ補正もあるといいかなと思う。
          (一眼レフはペンタックスME-S、キヤノンF-1を写真部時代に使っていました)
              
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 01:50:10 ID:kA97tA6C0
>>205
一眼経験者だったら予算上積みして素直にデジ一に行った方が・・・
コンデジ(S6000fd含む)じゃ連写速度とAF性能で
どうやったって本格的なモーターレース撮影は難しいだろうし
207156:2007/09/29(土) 01:51:39 ID:g6r3TEey0
>>205
S6000fdはあなたの場合(被写体)は不向きです。
まだS8000fdの方が向いてると思う。
一眼に行った方が良いかと。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 02:02:15 ID:U4knVEPb0
>>206-207
ありがとうございます。
モーターレースは参加する側なので、ピット内での撮影や
ピット付近での低速走行ばかりが主な撮影ですので
子供のかけっこ程度の運動に対応できる程度でいいかなと思っていました。
(観客席から本格的に狙うといった感じではないです)
昔のように交換レンズを揃えたいとかいう気持ちは無く、レンズ一本で
済ませたいというのと、画質を優先させたくてCCDサイズの大きなS6000fdがいいかなと考えました。
画質で選んでも当然一眼になりますよね?

209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 07:07:44 ID:WAJfTQ9R0
室内ノーフラッシュのF31fd以外、一眼より画質のいいコンデジがあるのかね?
210F31fdユーザー:2007/09/29(土) 08:04:20 ID:ValoTxDv0
F31fd買っておけば幸せになれるのに・・。
俺はこれ買ってからカメラもって出かけるのが楽しみになった
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 08:42:01 ID:NnLWXo/W0
宜しくお願いします。
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算前後で性能のいいものを
【 出  力 】--- L判〜KG程度
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 室内撮影のみ、動物・ハムスター・小鳥のみ
【 ズ ー ム 】--- 不要
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴2年弱
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・高速なピント合わせ
【その他】
デジカメ初購入がOLYMPUSのFE-170だったのですが、
フラッシュ無しだと現像に耐えられないので、
フラッシュを焚くのですが、黒目が光ってしまうのに悩んでおります。

室内・フラッシュ無しで綺麗に、自然な画像が現像されてくるカメラが欲しいのですが、
教えていただけませんでしょうか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 09:30:34 ID:T6igLWPC0
F31fdってそんなに良いんですか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 09:33:47 ID:g6r3TEey0
>>208
そういう事情ならS6000fdで十分だと思う。
AF遅めなんで置きピン推奨。これはどのコンデジでも一緒だろうけど。
ピット内からの撮影だと明暗差での白飛びに気を付けてね。
214181:2007/09/29(土) 09:43:51 ID:fD+gY7utO
>>195

ありがとうございます。

W80を見てもう少し予算を増やしてから購入するかどうか検討しようと思います。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 09:55:11 ID:xvqWdefW0
>>212
噂通りの機種だよ。
結構オールマイティに使えるコンデジ。
迷ったらコレ買っとけって位にお勧めできる。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 09:59:27 ID:EoB4lXAv0
売ってないけどね
217213:2007/09/29(土) 10:07:39 ID:g6r3TEey0
>>208
ピット付近での撮影なら動画の方が面白いかもしれないよ。
幸い、S6000fdの動画性能は良い方だし。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 10:09:41 ID:fk60hM/bO
おまえ等安いので良いから一眼レフを一台持っとけ。あまり使わなくてもコンデジの画質なんぞどうでもよくなるから。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 10:16:30 ID:g6r3TEey0
>>218
カメラは親子三代に渡っての趣味なんで中版からデジ一眼まで無慮数十台あるが、
コンデジにはコンデジの良さがある。
用途次第だよ。羽目撮りに一眼抱えて挑むやつなんていないだろ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 10:23:09 ID:njXdaMm80
三代目がようやくそれに気付いたと・・・
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 10:29:37 ID:cO6o2Sj80
ハメ撮りにはコンデジを
           by三代目
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 10:33:49 ID:QDhbgRkE0
笑わせんなw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 10:50:02 ID:g6r3TEey0
>>220
いっぱいあるのは、じーちゃんのコレクションと衝動買いの結果。
年金生活で収入=小遣いの老人の購買力はすごいぞw
孫の中で写真を趣味にしているのはわしだけ。

将来的には全部わしのもんじゃぁ〜〜〜!

今年の健康診断でも異常なしで怪我さえしなけりゃ100歳超え
間違いなし! と言われたそうだけどな。<じーちゃん

>>221
例えだってば。ヾ(^^;
わたしゃ一応♀なんだから。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 11:05:40 ID:pl3uxU1O0
羽目撮りって何ですか?
どの機種に装備されてるのですか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 11:20:37 ID:FwhMhusrO
どっかのメーカー羽目撮りモード搭載したりしてなwww
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 12:27:49 ID:WAJfTQ9R0
いいかげんにしろよクズども
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 13:23:22 ID:fk60hM/bO
と道程が怒り狂っております
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 13:30:37 ID:15AFGCkGO
>>226
道程君のポチョムキンを私の一眼レフで撮影してあげるわ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 14:51:12 ID:SFgkINv00
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 14:54:51 ID:Py9FM/nH0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 14:57:21 ID:Py9FM/nH0
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 14:58:14 ID:Py9FM/nH0
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 15:01:41 ID:i8C5gvfE0
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=%C1%CF%B2%C1%B3%D8%B2%F1

創価学会員のサイトだったのか
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 15:19:04 ID:WlLHJmMQ0
>>211
これはけっこう難しいなぁ。予算が結構あるからなんかいいのないかと考えたけど。
一眼買えというのは簡単だけどそれじゃ芸がないし・・w
動物を写すって言うとまずAFスピードが必要で、ハムスターとかを撮るとなると
近距離(マクロ)も強くないとつらいよね。
それでフラッシュナシの暗めの撮影に強いとなると高感度型となる。

AFならキヤノンかカシオ、マクロに強いというとリコー。
しかしキヤノンとリコーは高感度は弱い部類。
で、カシオでいいのないかって探したけどEXILM Z-1200でどうだろう。

この機種は今年の機種の中では高感度に強いし、カシオはマクロ性能そのものは割と平凡だけど
被写体までの距離が短くなると自動でマクロモードになる機能を備えており、マクロは
使いやすいほうなので、悪くないと思う。

でも、フラッシュが使えなくてもスタンドとかで光源はできるかぎり確保したほうがいいよ。
基本的にカメラはAF面でも画質的にも暗いところに弱いので。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 15:50:16 ID:FWAJ8wsM0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・風景全般・自然風景・屋外スポーツ・屋内スポーツ・花や植物・野球観戦時、使用することが多いです
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい・野球場で選手を撮るので出来れば望遠が欲しいです
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・望遠・顔認識機能・
初デジカメ購入です。今まで携帯のカメラ(Docomo・N902i)やインスタントカメラを使っていたのでそれに比べたらどれでも満足するかもしれません。
安さと望遠、暗い野外での撮影重視です。

よろしくお願いします。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 16:37:42 ID:kA97tA6C0
>>235
基本的に欲張りすぎ
その値段で広角/高倍率/高感度全てを達成は無理
初デジカメ購入って事はメディアも合わせて買う必要があると思し

量販店で買うとして条件に近そうなのは
広角と高感度を諦めてニコン COOLPIX S10位か
これなら大手量販店の店頭でメディア込み3万円で買える
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 16:48:54 ID:B4fSBEfn0
>>235
野球観戦で、選手を撮すとなると、結構な望遠性能が要求されるから、
LUMIX DMC-FZ18 をすすめておく。
高い、大きいが我慢できれば、他の条件は満たしている。
野球観戦はあきらめるなら、もっと安くて小さい機種はいろいろある。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 17:17:44 ID:WlLHJmMQ0
>>235
236さんも言ってるけど予算が厳しい。あと、それだけの望遠指向の用途では中型コンパクトに収まるサイズは難しいよ。
テンプレ生成ページのズームの項目見るとわかるけど30メートル離れて
人を満足出来る大きさで撮ろうと思うと10倍ズーム(400mm前後)が必要。本体サイズ高倍率タイプでないと。

中型コンパクトで唯一10倍ズームと広角を実現してるのはパナのLUMIX DMC-TZ3。これが30660円で予算若干オーバー。
広角を外しても、他に該当機種はない。コンパクト中最も望遠のこの機種でも望遠端はレンズが暗めなので、
本格的に屋外の野球観戦撮影に使うならFZ18とかSP-560UZとかのレンズが大きめの高倍率ズームタイプにしたほうがいい。


望遠はある程度あきらめて、出来るだけその欲張りな要望を満たすとしたら
28mm広角 200mm望遠 7倍ズームで、ズーム全域マクロで手ブレ補正つきの リコー Caplio R6かな。
これが25000円くらい。R7のが室内は強いけど予算オーバーなので。
239168:2007/09/29(土) 17:20:40 ID:0SWIjvQk0
>>169
ありがとうございます。

LUMIX FX100は3万くらいで買えるようですが、
これより値が張っても性能がいいというものはありませんか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 17:32:28 ID:B4fSBEfn0
>>239
FX100は、結構上の機能の方だと思うけど、
もうちょっと高いのだと、広角じゃないけどPowerShot G9とかがある。
5万円くらい。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 17:35:42 ID:WlLHJmMQ0
>>239
重視機能をどこに置くか、で性能がいい機種ってのも順位が変わっちゃうので一概に言えないよ。
どんなに金出しても、全ての分野でトップって言う機種無いから。(そりゃプロ用のフルサイズ一眼とかなら話は別だけどさ)

FX100はパナの現行機種の中ではコンパクトではフラッグシップで、
広角機種の中では豪華な方じゃない?
手ブレ補正性能もコンデジでパナ以上のメーカーはちょっと無いし。
広角外せば選択肢はかなり多いけどね。

あとは機能的に上級者向けのハイエンド、キャノンPowershotG9とかリコーGX100とかになるけど
これらは、撮影機能が多機能で作りはいいけど
同じ技術ベースで作られてるものなので画質や基本性能まで高くなるってわけじゃないから。
こゆのは露出や絞りを自分でいじったり、フォーカスをマニュアルでやる人向けのカメラ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 18:17:15 ID:FWAJ8wsM0
>>236
>>237
>>238
ありがとうございます
自分で書き込んでいてもやはり欲張りすぎだなと思いましたので・・・
もう少しスペックを落として考えて見ます。
自分としてはFinePix F40fdかF31fdを考えていたのですが色々参考になりました。
ありがとうございました
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 18:34:24 ID:eRS6DmgT0
液晶画面の保護シートって必要ですか? みなさんは貼ってますか?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 18:56:36 ID:WAJfTQ9R0
>>243
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180697870/l50
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 20:29:27 ID:NPTo5Nxo0
【 予  算 】 ---新品  30000円くらい(メディア込み
【 出  力 】 ---L判
【 用  途 】 --- 旅行、風景
【 被 写 体 】 --- 人・風景・モーターレース
【サ イ ズ 】 ---片手サイズくらい、とくにこだわらない
【 ズ ー ム 】 --- 5倍以上(値段的に無理なら3倍以上
【 電  池 】 --- 充電して使えるのがいい。専用充電池ってそういうもの?
電池のもちがいいもの
【 動  画 】 --- あったら嬉しい
【 使 用 者 】 --- 初心者(普通のカメラしかもってません)
【 スタンス 】 ---旅行で世界遺産とかに行くことのが多いので
          建物や風景を綺麗に撮りたい
【重視項目・その他】
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 20:30:35 ID:NPTo5Nxo0
245の追加
【重視項目・その他】時間がないのですぐに手に入るもの

よろしくお願いします
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 21:00:19 ID:kA97tA6C0
>>245
風景 → 広角/モーターレース → 望遠&高速AF
その予算でこの機能を新品で求めるのは諦めましょう

モーターレースを除外すると
リコー Caplio R5またはR6がメディア込み3万円くらいでギリギリです

「時間がないのですぐに手に入るもの 」ということなので
店頭購入だと思われますが、量販店の店頭価格では予算オーバーかもしれません
またリコーの画質は人により好みが大きいです
248239:2007/09/29(土) 21:07:48 ID:ZTJZxkc20
>>240
>>241
ありがとうございます。
色々勉強になります。

では広角をはずした以下の条件ではどうなりますか?

【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止
以前知り合いに借りたときは、ブレが結構ありました。
カメラに慣れていないので、練習するつもりですが、
カメラにもできるだけサポートして欲しいです。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 22:12:18 ID:eRS6DmgT0
>>244
243です。ありがとうございます。そっちで聞いてみます。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 22:13:11 ID:UDtww/+D0
【 予  算 】 --- 〜4万 [メディア別/中古or新品 どちらでも可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「決まってない・たぶんPC」
【 用  途 】 --- 使う目的 [風景・メモ撮り・オークション]
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [風景・ペット・植物・本・料理] 等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさ [サイズが小さいとうれしいが機能とのバランス]
【 ズ ー ム 】 --- 風景とる上で必要程度。まずは必要なし?
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- なくてもよし
【 使 用 者 】 --- 初心者の自分。(何年かデジカメを使っていたがモードをいじったことはあまりなし)
【 スタンス 】 --- はまれば趣味になるかもしれないが、とりあえず手軽に空とか樹とか(あとオク画像)とりたいなと思ってます。
【重視項目・その他】 素人が、設定をいじらなくても手軽にきれいに撮りたい。


現在の候補は、LUMIX DMC-FX33・IXY DIGITAL 910 IS・ CASIO EXILIM EX-S880・オリンパスμ830 です。
前記二つはネットの評判と、家電屋のお勧めで。EX-S880とμ830は単純に現物のレッドとグリーンの色が好きだったので。
自分の用途に十分であれば後ろ二つのうちどちらかを。
それを超えて性能・使用等イイのであれば前のどちらかを購入したいと思っています。
スレとネットをさまよって、訳がわからなくなってきました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 23:15:05 ID:dtqdW6V40
【 予  算 】--- 〜5万円(メディア別)
【 出  力 】--- PC鑑賞が中心
【 サ イ ズ 】--- こだわりはないが小さいほうが良い
【 用  途 】--- スナップ
【 ズ ー ム 】--- 28mm〜(単焦点不可)
【 電  池 】--- 何でも良いです
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正
【 動  画 】--- 使わない
【 使 用 者 】--- 相談者本人(銀塩20年、デジカメはE950から)と友人(初心者)
【 スタンス 】--- 遊びに行った時に撮影して配布
【重視項目・その他】--- デジタル一眼、PowerShot G7他、複数台所有
GX100も良さそうなんですが、私だけが使うのではないのでオートでそこそこ撮れるもの。
飲み屋等暗い場所でのAF精度とストロボ精度の高いもの。
店頭で見てデザイン的にはFX100が好みだったのですが、以前購入したPana機の画質ががっかりだったのでその辺が気になります。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 23:31:39 ID:WlLHJmMQ0
>>248
と言うか〜何を高性能にしたいのか、って事なのよね。だから

> 重視機能をどこに置くか、で性能がいい機種ってのも順位が変わっちゃうので一概に言えないよ。

って言ったわけ。

薦めた機体では「ここ」が不満だから違う機種ありませんか?って言うならともかく
もっといい性能、もっといい性能は?・・とどこをいい性能にしたいのかわからないから
漠然と聞かれても、上で書いたようにコンデジの中ではお金出したからって基本性能はほとんど上がらない。

極端に言うと例えば一眼並みのAFとか画質は1千万円出してもコンデジでそういう機種はないんです。
現在の技術の物理限界なんだから。今の技術では一眼並の画質は「一眼レフの大きさ」が必要です。

ただ、メーカーによって得意不得意があるから、この性能が欲しいなら、このメーカーがいいって
助言は出来るけど、あなたの場合「初心者でわからない、でも もっといい性能」っていう
漠然とした注文なので機種が絞れない。


上で書いたように、高いコンデジになると

> あとは機能的に上級者向けのハイエンド、キャノンPowershotG9とかリコーGX100とかになるけど
> これらは、撮影機能が多機能で作りはいいけど
> 同じ技術ベースで作られてるものなので画質や基本性能まで高くなるってわけじゃないから。
> こゆのは露出や絞りを自分でいじったり、フォーカスをマニュアルでやる人向けのカメラ。

こういう機能が増えるだけだよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 23:52:36 ID:L594RuGi0
>>252
丁寧にありがとうございます。

もう一度使用する状況を考えたり、店頭にまた行ってもう少しデモ機もいじってたりしてみます。
その上で、どういう機能が必要なのかよく考え直して出直します。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 23:56:18 ID:WlLHJmMQ0
>>250
絞り込める要素がないので、その中で見た目が気に入ったのならなんでもいいんじゃないでしょうか。
その中ならどれ買っても地雷って言うのはないと思いますよ。


> 【重視項目・その他】 素人が、設定をいじらなくても手軽にきれいに撮りたい

コンデジってのはどの機種も一応これを究極目標に作られていますので・・きれいに、ってのも個人の主観ですし。
(この会社の画質が好き、って言うのは各人バラバラです)

性能的にはほとんどの項目でドングリの背比べで、その中でも各社得意分野があるので
なにか具体的に、「これだけは外せない」っていう希望がわからないと薦めようがないのです。
だからどれ買ってもいっしょ、と言う答えになっちゃいますね。

そうならないように、知識が無い人でも、自分の重視点をはっきりさせることができるように
テンプレ生成ページがあるわけなので>>1読んでみてください。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:07:29 ID:/lU2YrbO0
【 予  算 】--- 7万限界できるだけお安く
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- デジイチっぽいの 
【 用  途 】--- ・子供
【 ズ ー ム 】--- 8倍以上
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- 要らない
【 使 用 者 】--- 俺と嫁 
【 スタンス 】--- かるーい趣味程度
【重視項目】---ズームと手ブレ補正
【その他】
IXY400持ってますが、動き回る子供がブレてうまく取れないのと、以前運動会のような離れた
ところからの撮影だとズーム足りなくて役に立ちませんでした
嫁も使うのであまり難しくないもので、IXYが苦手とする状況に使えるものを探しています
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:10:34 ID:c01Jjqqu0
>>255
S9100買っとけ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:18:29 ID:rphVKqG+0
>>255
予算が7万で、デジイチのサイズでいいなら、デジイチに行った方がいいと思いますが・・
どれもレンズ付きで7万以下で買えますよ↓

α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
EOS Kiss デジタル X レンズキット
PENTAX K100D Super レンズキット
E-410 レンズキット
E-500 レンズキット
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:19:51 ID:6lRgTo4n0
SDカードを使いまわしたいならS3かパナ18倍ズームかねぇ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:22:54 ID:E6u9GJKu0
予算7万、サイズはデジイチっぽいの、A4印刷、動画いらない、動き回る子供撮りたい、被写体ブレおさえたい、


ここまで条件揃ったらもう一眼しかねーよw
わざとやってんのかってくらい
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:29:14 ID:6lRgTo4n0
重いのが嫌なんじゃないの
ズームレンズつけたら重量差は結構あるだろうし
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:34:03 ID:E6u9GJKu0
サイズデジイチっぽいの、って言ってる時点で、その大きさに付随する重さも許容してるようなもんだろ・・

コンデジだってでかくなれば重い
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:41:24 ID:M0FnLWfc0
確かになあ
ニコンD40XレンズキットだとパナDMC-FZ18の2倍近い重さになるからなあ
操作もIXYみたいに完全お任せにできなくなるところもあるし

でもD40XだとISO200〜400が普通に常用できる画質だし
AF速度は比較にならないし
キットレンズも超音波モーターだから合焦が圧倒的に速いんだよなあ

予算にも余裕があるみたいだし
本気でお子様撮りするんならどうしても一眼をオススメしたくなる
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:48:28 ID:CRTmvMcP0
>>255
手ぶれ補正に18ズームのS8000fdとかFZ18かな

AFの早い一眼レフでもいいけど難しくない方がいいみたいだし8倍以上のズームが希望だと7万じゃあ無理
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:49:22 ID:o0fWbECw0
>>255
デジイチだと、7万じゃあ望遠レンズまでなかなか回らないかも。
一番安そうなので、D40ダブルズームキットIIくらいか。
http://kakaku.com/item/00490711088/
それでも、価格の最安値で72499円するし、200mm (35mm換算 300mm)までだから、
ちょっと物足りないかも。(コンデジにはない良さはありますが。)

望遠重視コンデジなら、
PowerShot S5 IS
LUMIX DMC-FZ18
CAMEDIA SP-560UZ
FinePix S8000fd
あたりかな。

個人的には、panasonic LUMIX DMC-FZ18 が簡単そうな気がするが。

265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:50:29 ID:juWvAFSd0
今どきデジイチだっておまかせオートはあるがな
エントリークラスの一眼は奥様やド初心者ターゲットにしてるって言う点では
IXYなんかといっしょだよ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:53:51 ID:bAr76G4p0
>>255
嫁さん用に18倍ズームコンデジ
あんた用にデジ一

予算作ってデジ一も買った方がいい。子供を撮れるのは今だけ。

267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 00:57:55 ID:o0fWbECw0
PENTAX K100D Super レンズキット + SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
で、87,500円か。
デジイチだと10万か、余裕を見て15万位予算がないときついかも。
それだけの価値はあるとは思いますが。
268255:2007/09/30(日) 01:10:37 ID:/lU2YrbO0
デジイチって10万以上すると思ってた・・・
サイズをデジイチっぽいのってしたのはズームを優先させると
でかいのしかないだろうと思ったので

なんか素人には使いこなせなささそうで>デジイチ
予算増やすべきかどうか・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 01:25:51 ID:M0FnLWfc0
>>268
チラシを見れば、ヤ○ダでもコ○マでも
ニコン D40Xダブルズームキットとか
キヤノン EOS KissデジタルX ダブルズームレンズキットが
「特価\99,800- さらに値引きします!」って宣伝してるよー

気になるなら店頭に行って実際に確かめてみるのが一番
他の人も言ってるとおり、性能面ではどうしたって一眼に分があるけど
大きさ/重さ/使いかっては手にとって見ないとわからないから(感じ方に個人差が大きい)

重さが許容できないなら性能に目をつぶって
コンパクトデジカメってのも十分ありだと思う
無理して一眼を買っても持ち出すのが億劫になって結局使わなくなるから
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 01:29:43 ID:wWSL6Lxv0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・高感度画質はあまり重視しない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0・
親友が使いますが最新のAV機器はあまり持ってません。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・バッテリーの保ち・
親友が子供が生まれたとのことでプレゼントを考えています。実際使う人はあまりAV機器やデジタル製品を買ったりする人ではない
のですがそこまで簡単初心者向けでなくてもいいかとおもいます。被写体は子供や家族など室内の撮影が一番多いかもしれませんが、
外出のさいにも普通に使えると助かります。特に画質は優先しませんので・・・SDカード2.5万までで収まりそうなカメラを教えて
いただけると助かります!よろしくおねがいします。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 01:41:50 ID:M0FnLWfc0
>>270
メディア込み\25,000-までとなると本体は\20,000-以下として

ニコン COOLPIX L12
富士フイルム FinePix A800

あたりでどうだろう
どちらもフルオート&単3電池モデルなので初心者でも簡単だし
店頭で本体+1G SDカード+エネループ充電器セットを買っても
\25,000-以下に抑えられると思うよ
272255:2007/09/30(日) 02:15:11 ID:/lU2YrbO0
>>269
そうですね
店頭行って実際に手にとってみてデジイチかコンパクト機か
決めようと思います

ありがとうございました
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 02:59:35 ID:CVoPBUyZ0
【 予  算 】 --- 3万5千円、全部込み
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・スポーツ
【 被 写 体 】 --- 人
【 サ イ ズ 】 --- コンデジの中で
【 ズ ー ム 】 ---4倍は欲しいですね
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- ついてればなんでも
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 特にないです
【重視項目・その他】
IXY DIGITAL 810 IS を考えていましたが同じクラスの値段でいいのがあったら教えてください
274211:2007/09/30(日) 05:32:05 ID:FIBJaTr90
>>234
丁寧にありがとうございます。
挙げて頂いた機種と、メーカーで検討して購入したいと思います。
とても分かり易くて勉強になりました。ありがとうございました。
275250:2007/09/30(日) 06:59:48 ID:YULj4GXG0
>254

ありがとうございました
見た目で選びたいと思います
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:20:38 ID:gyeeOIgK0
今、『所さんの目がテン』という番組の中で
「人を手前から奥に並べたとき、フィルムカメラは手前だけ、デジタルカメラは手前から奥までピントがあう。
だからフィルムカメラは立体感がある写真、デジカメは集合写真などで全体にピントがあった写真が撮れる。」
という説明があったのですが、本当ですか?だとするとフィルムカメラとデジカメって使い分けなきゃ
ならないんですね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:27:28 ID:zcBhaRjY0
>>276
フィルムとデジタルは関係ないよ。
焦点距離が長い & F値が小さい と、ピントが合う範囲が狭くなる。(周りがぼける)
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:31:16 ID:zcBhaRjY0
>>277
でも、コンデジだと焦点距離が短いから、ピントが合う範囲が広くなる傾向がある。
所さんがそう思っても仕方ないかも。
フルサイズデジカメならフィルムとデジタル全く一緒。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:34:53 ID:bAr76G4p0
>>270
F40fdでガチ。最終処分価格みたいだからお早めに。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:36:15 ID:bAr76G4p0
>>276
そりゃまさしく目が点だわ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:38:11 ID:gyeeOIgK0
>>277
ですよね。そう思っていました。
>>278
デジ亀は小型化が可能なので飛車海震度の深いカメラが多い傾向があるってだけですよね。

番組の説明だと相当誤解する人がでると思います。あれで科学番組なんですから正に目がテンです。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 08:46:17 ID:DIBO+eTb0
ここは雑談場でも何でも相談所じゃないだろ
相手しないで誘導してやれよ

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら62●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188746280/l50

【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ【丁寧】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180697870/l50
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 09:53:25 ID:5rK30FtoO
>>281
傾向じゃないよ最強のコンデジ高倍率機の実寸焦点距離を知っててんな事いってんのか?いまは2/3センサー使ってる機種だってないしな。
APSデジ一ならともかく135フィルムの標準レンズキットでも最強コンデジ高倍率機とは圧倒的に深度に差があるだろが。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 10:10:58 ID:oiiYM9620
日本語でおk
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 10:13:58 ID:PKfJTjiL0
>>284
君が入国するにはまだ早かったな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 10:34:32 ID:juWvAFSd0
283がなぜコンデジ限定で解釈してるのかわからんが。
>>276の説明だと「フィルムは被写界深度が短くて、”デジタルは” 深い」と言っちゃってるんだから
コンパクトに限定した話じゃない。APS-C一眼もフルサイズも中版もひっくるめてになってしまう。

>>281が言うように説明としては間違ってる。
ただ、俺はそのテレビを見てないからなんとも言えんが、本当にそういう説明をしたのなら
フィルム・デジタルという記録方式の差で被写界深度に差が出てるわけじゃないし
デジタルも全部が被写界深度が短いわけないので、二重の意味で間違った説明だな。


まぁスレ違いだが。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 11:36:29 ID:Mp1d6ujA0
何か凄い勢いでスレ違いになっていってるぞw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 11:39:20 ID:zcBhaRjY0
   ∧_∧      ∧∧
  ( ´∀`).     (゚Д゚,,)
  (     )      (   )
(( 人  Y       |  |  ))
  し(__,)      し'ヽ)

       ∧∧ ∧_∧
.      (゚Д゚,( ´∀`)
       (   (     )
        | (( 人  Y
       し'ヽし(__,)

     ∧∧      ∧_∧
.    (゚Д゚,,)     ( ´∀`)
     (   )     (     )
      |  | ))  (( 人  Y
     し'ヽ)     し(__,)

  ,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !    す れ 違 い    !
  ヽ、              ノ
     ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄

.     ∧∧      ∧_∧
     (,゚Д゚,)     ( ´∀` )
.      ( c0m     (  c0m
     〈 fヽヽ     / /ゝ 〉
     U  J    (__)、_,)

289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 12:04:10 ID:NL5O/qTG0
>>286
目がテンでは一眼の話はしてなかったからな
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 12:33:43 ID:pMsOrQ7t0
【 予  算 】 --- 2.5万程度まで、価格コムで新品(メディア込み
【 出  力 】 --- A4印刷程度
【 用  途 】 --- 課題や記録の為に使います
【 被 写 体 】 --- 建築物・風景
【 サ イ ズ 】 --- とにかく軽くて小さいのを最優先で
【 ズ ー ム 】 --- 被写体を写す上で必要な程度は・・・
【 電  池 】 --- 何でも良い
【 ブレ対策 】---  何でも良い
【 動  画 】 --- 必要ない
【 使 用 者 】 --- ほとんど触ったことがありません
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視項目・その他】
常に持ち歩こうと考えているので、軽くて小さいものを探しています。
建築関係の学校に通っており、レポート制作も多いので建築物全体を撮れるような機能があると嬉しいのですが・・・
すみませんがよろしくお願いします。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 12:58:21 ID:juWvAFSd0
>>289
一眼、とわざわざ断らなくてもデジタル一眼もフルサイズも「デジタルカメラ」ですがな。
当然「デジタルカメラ=デジタルコンパクトカメラ」じゃないので「デジタルカメラ=被写体深度が浅い」ではない。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 12:59:10 ID:juWvAFSd0
浅い、じゃなくて深いだった
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:02:22 ID:Mp1d6ujA0
デジカメに詳しくない人がデジカメと聞いてどんなのを想像するかを考えてみろ。
当然コンデジが多数だろ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:04:17 ID:v+VyZBO30
>290
広角28mmが撮れるコンデジは新品だと3万はないと無理では・・・
個人的には中古だがIXY900IS↓をおすすめ。後継910ISは省略されてしまった光学ファインダー付き!
ttp://kakaku.com/used/shop/19001/pS3230709001382/
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:07:22 ID:juWvAFSd0
>>290
> 建築物全体を撮れるような機能がある

そういうのは広角カメラ。テンプレ生成ページで答えてればそのへんもだいたいわかるんだけど。
最近使ってない人多いな。。

一応メディア代除いて22000円以下で買える広角カメラというとLUMIX DMC-FX50か、LUMIX DMC-FX01ですな。
両方とも、手ブレ補正つきでISO1600までは行けるし、低価格なわりに機能的には充分だと思うが。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:18:10 ID:dFVoZ5AE0
>>293
理解を深めるための番組で
そう思いこんでる「だろう」を前提にした
解説して誤解を深めてどーすんの。

普通そういう認識で説明する時は
”一般的な” デジタルカメラとか
断って解説すると思われ。
その番組ではそうやってなかった?

やってなかったら論外。
そりはジェット機と言ったらジャンボ機に
決まってんだろ、と言う論理で
「ジェット機というのは500人以上
乗れる飛行機のことです」とか
説明するようなもんじゃね。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:21:41 ID:7Y8wplPEO
番組を観てないのにそうでないこと前提に叩いているというパロディかなんかか?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:26:38 ID:dFVoZ5AE0
276の説明でならおかしいな、と言う話であって
番組を叩いてるんじゃないよ。
文句なら、>>276に言えば。

299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:27:06 ID:NL5O/qTG0
>>296
コンデジ使って番組進行してたんだけど
CCDは出てきたけど一眼フィルムやデジタル一眼も一眼の一の字も出なかったよ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:35:29 ID:dFVoZ5AE0
だからシラネって。
>>276のレスを前提に、それだけの
説明ならおかしいな、って話に
なってるだけじゃね?
番組自体はどうでもいい。

むしろ276にたいして、
そんな風な説明じゃなかった
だろとか文句言えばいい。
スレ違いの話し始めてるのもそいつだし
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:36:17 ID:7Y8wplPEO
いや残念ながら
>>276から詳細を聞く前に過剰に叩いてるお前がだろうを前提に叩いてるのが面白かっただけなので
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:50:35 ID:dFVoZ5AE0
論点がおかしい必死なメガテン擁護さん
がいるみたいだけど。
>>283 >>293あたりから。
メガテンを擁護するのはいいんだけど。


一眼とかが含まれてなかったような
構成の番組ならそういう伝聞を
してるレスの伝聞ミスをまず指摘すればいいのに

「その伝聞をの範囲内で話してる奴」に

勝手にそれ以外の前提で反論してるから
おかしくなってる。

必死なのはいいけど指摘する相手も順序もおかしい。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:50:54 ID:v+VyZBO30
なにこの流れ(・∀・)オモスレー
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 13:54:51 ID:vCD0+2kW0
伝言ゲームで一番最後の奴だけに文句言うようなもんだなW
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:07:46 ID:7Y8wplPEO
今度は自分が必死で長文書いてるのに他人を必死と認定か
やっぱりわざとパロディでやってたんだな
理解した
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:08:11 ID:ETbET+ok0
>276
とにかくみんなに謝れ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:09:41 ID:66YOH3gX0
301でケンカ売ってるのお前じゃん。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:21:23 ID:dkLvwoWL0
てかなんでパロディ? コメディの間違えてないか
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:21:35 ID:Q8v6W4O+0
【 予  算 】 --- 3万5千まで
【 出  力 】 --- L判、PC観賞
【 用  途 】 --- 日常スナップ・旅行
【 被 写 体 】 --- 日常・人物・旅行・風景
【 サ イ ズ 】 --- 小さくてスタイリッシュなの重視
           
【 ズ ー ム 】 --- 普通にあればいいです
【 電  池 】 --- 何でもいいです。でも電池の持ちは重視したい
【 動  画 】 --- あればよい
【 使 用 者 】 --- デジカメはIXI DIGITAL 200の化石を使っていました。
【 スタンス 】 --- ケータイのカメラで日ごろ面白いものとか撮ってて、
           ケータイだと物足りなく感じてきた。
【重視項目・その他】
とりあえず、ケータイカメラ(ごく普通のケータイレベル)以上の機能があればいいです。
よくわからんですが、額縁に入れるような画質?とかはまったく求めません。

気軽に持ち歩いて、パッパッと撮りたいので、手軽さ、小ささ、便利機能、電池持ち、オシャレさとかを重視したいです。

現在、canonのIXY DIGITAL 10とFinePix Z100fdで迷っています。
どなたかアドバイスを・・・。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:30:05 ID:X1IkuGEg0
予算内で、150g以下で電池持ちがいいヤツ

サイバーショット DSC-T20 380枚
EXILIM ZOOM EX-Z1050 370枚
EXILIM ZOOM EX-Z1080 370枚
LUMIX DMC-FS2 350枚

>オシャレさ

すまんがそこは自分で決めてくれ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:32:52 ID:zcBhaRjY0
>>309
IXY DIGITAL 10 は手ぶれ補正がないみたいだから、canonなら、IXY DIGITAL 910 IS の方が良さそうに思う。
Z100fdもいいと思う。
312309:2007/09/30(日) 14:52:08 ID:Q8v6W4O+0
>>310
いろいろあげてくれてありがとう!
購入対象が増えた♪

>>311
なるほど、910ISはちょっと大きいかなと思っていたけど
実機をさわってきます♪
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 15:59:51 ID:7Y8wplPEO
>>309
おしゃれさは主観だけどμ780の青かμ830の緑はどうかな
生活防水だから気軽に持ち歩けるという意味では一歩秀でていると思う
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 17:27:28 ID:QXI3bOmW0
>>266
あんた、ええ事言うた!

> 子供を撮れるのは今だけ。

この言葉をどう捉えるのかはその本人次第やね、ほんま。
予算的にデジ一いくのかコンデジで納めるのかも本人次第。
コンデジやからってしょーもない写真ばっか撮れるわけでもないし、デジ一やから最高の写真撮れる訳でもない。
子供に愛情あれば、取説隅から隅まで読んで、どういうシーンでどういう写真撮れるのかくらい勉強するやろうと思うわ。


315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:06:34 ID:jL6rBBXX0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで・あとはPC
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・
必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・バッテリーの保ち・

Optio Sがダメになってきたので、購入を考えてます。

現在考えていたのが、
Caplio R7/μ830/Optio S10あたりです。
以前のOptioが結構ブレやすかったので、ブレに強いものがいいかなと思っています。
よろしくお願いします。

316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:15:05 ID:S8Xz0WGr0
>>315
バッテリーの保ち重視・ブレ抑止重視にしては
μ830やOptio S10などバッテリの持ちが短め機種が候補に上がってるのと、
ペンタやオリンパス、リコーなどどっちかというと
手ブレ補正後発であまり得意でないメーカーばかり、と言うのが気になるが
それらを選択した理由がわからないと薦めにくいな・・
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:19:42 ID:MGM3hh3FO
>>316
すみません。
候補は見た目と価格で挙げただけでした。
性能に関しては全く無知なもので、
何か他にありましたら教えてもらえると助かります。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:24:29 ID:5rK30FtoO
>>276
お前がコンデジスレでいらん事言うから話がややこしくなるんだよ。ボケ。とにかくここで話題になるような機種は皆135フィルム機とは圧倒的な深度の差があるのは間違いない。DP1が出てからそういう言えアホ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:36:42 ID:PKfJTjiL0
>>318
残念ながらスレチガイ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:36:56 ID:S8Xz0WGr0
>>317
CIPA300枚以上の電池持ちで光学手ブレ補正つき・ブレに強そうなのは
こんなとこ。枚数は撮影可能枚数。全部光学手ブレ補正つきです。
どれも平均的な機種よりはブレに強いし機能的にもそつがないと思う。

EXILIM ZOOM EX-Z1200 \27,783
340枚

PANASONIC LUMIX DMC-FX100 \30,870
320枚



LUMIX DMC-FX01 \21,000
320枚

PANASONIC LUMIX DMC-FX50 \21,735
300枚

SONY サイバーショット DSC-T20 \21,966
380枚

上2機種がCCDサイズが別格で画質面で良好。下三機種は価格面で。

手ブレ補正性能はPANAのがよい。
AFの安定性と高感度画質はEXILMが上回る。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:37:33 ID:d3CuOk0UO
防水仕様のデジカメ購入相談です。
μの725、770、790
オプティオ
で悩んでいます。
宜しくお願いします。

【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ(画素にこだわりなし)
【 用  途 】 --- 釣(川中での記念写真)、アウトドア、その他スナップ。ダイビング使用はしない。
【 被 写 体 】 --- 人、魚
【 サ イ ズ 】 --- 大き過ぎなければよい、
【 ズ ー ム 】 --- 一般的なレベル
【 電  池 】 --- どちらでも

・動画 どちらでも

・使用者 普段は銀塩一眼レフ使用

・スタンス サブ機。便利に、気軽に使いたい。もちろん一般的な記念写真やHP挿入写真にも使うが、多くは望みません

・その他 予算は3万程度。最もコスパが高いものがよい
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:58:50 ID:BQZ+jpXa0
【 被 写 体 】 --- 人魚

マーメイドかいって、突っ込みそうになった
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 18:59:19 ID:S8Xz0WGr0
>>321
アウトドアメインで、その用途が釣りというなら
Optio W30かμ790SWがいいんじゃない?
どうせノーマルμもこれも2万円チョイくらいで数千円しかかわらないし。

ノーマルμシリーズは防水4級なので生活防水レベルで、
沈胴レンズがむき出しになるので砂が入り込んだりすれば致命的だけど
この2機種は8級。水の中に落とそうが水洗いしようがへっちゃら。

防塵もありますし、砂浜でも安心して使えるかと
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 19:14:59 ID://vGaHQ50
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・動物
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質・ブレ抑止・マクロ(近接撮影)・
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 19:44:18 ID:MGM3hh3FO
>>320
ありがとうございます。
考えていたより価格もお手頃で、
悩む楽しみができました。
早速明日実機を見てきます。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 21:25:12 ID:P5hX+e/y0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(サンヨーのDSC-S3くらいが希望)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・子供・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 5倍くらい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
現在、デジカメはサンヨーのDSC-S3,ビデオカメラはキャノンのFV40を持っています。
デジカメのDSC-S3には特に不満はないのですが、
ビデオカメラのFV40がデカく、PCにデータを吸い出すのも面倒(記録媒体がテープなので)で、
結局外出の時に持ち出さないことがほとんどになっているので
動画を取れるもので、小さくてデータの吸出しが簡単なものを探しています。

素人ですので、安いものでいいかなと思っているのですが、
Xacti DMX-CG6 と DMX-CA6 とで迷っています。
どちらかに背中を押していただけないでしょうか。
また、他に良い機種があれば教えて下さい。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 21:51:03 ID:pTZ45/By0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般・自然風景・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・
旅行などで風景などとったり、オークションの写真も撮りたいです。
お手ごろなものありませんか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 21:53:30 ID:KyZBtvqN0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・小物全般
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- ブレ抑止
ディスプレイが見やすいものがいいようです。
150g前後のものならまあ軽いかなといってました。

よろしくお願いします。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 22:33:57 ID:zcBhaRjY0
>>326
動画はたいていのコンデジで撮れるけど、
動画を重視されるなら、SDカードが使えるビデオカメラを
検討されたらどうでしょうか?画質はそちらの方がいいと思います。
HDC-SD5 とかなら、かなり小さいようだし。
Xactiで、三脚で撮ることもあるなら、DMX-CA65 の方がいいと思います。
CG6は三脚穴が傾いているし、CA6は三脚穴がないので。
安さで気軽に使いたいと思うなら、CG6でもいいと思います。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 22:41:46 ID:zcBhaRjY0
>>328
LUMIX DMC-FX33 はどうでしょうか?
AUTOでシーン選択などもしてくれるし、メニューも大きく見やすいようです。
手ぶれ補正、顔認識など流行の機能もすべて取り込んでいます。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 22:54:44 ID:A8M12rsJ0
白痴専用デジカメFX33
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:04:16 ID:zcBhaRjY0
>>327
3万円以下だと型落ちが多いけど、3万円ちょっとだったら、
最新型が買える。
finepix F50fd, IXY DIGITAL 910IS, LUMIX DMC-FX33 あたりを検討してみてください。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:19:21 ID:xmVod2gx0
>>330
ありがとうございます。
今度、一緒に家電屋に行って見てきます。

>>331
メカわからない奴はLUMIX DMC-FX33買っとけってことですかね。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:22:59 ID:zcBhaRjY0
>>333
私自身、自分で使うためには欲しいとは思わないですが、
親に勧めるとしたらNO.1 ですね。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:23:39 ID:1AiILsam0
予算が5万あるならFX-55じゃないのか
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:29:01 ID:/FyDq0RP0
【 予  算 】--- 特になし
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 気楽に携帯できれば可
【 用  途 】--- スナップ
【 ズ ー ム 】--- 28mm-3桁mmあれば十分
【 電  池 】--- なんでも可
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正付
【 動  画 】--- ほとんど使わないけどあったほうがいい
【 使 用 者 】--- K100D持ち
【 スタンス 】--- デジ一が使いにくい場面(狭いお店や出張先観光等)で使いたい
【その他】--- 優先順位はさほど高くないですが、光学ファインダがあるといいかも

気合入れて撮る時 or 風景はデジ一で撮ります。
それ以外のスナップ等で気楽に撮れる用途でコンデジを1台探しています。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:32:07 ID:zcBhaRjY0
>>335
そうですね。
338326:2007/09/30(日) 23:51:43 ID:P5hX+e/y0
>>329
ご回答ありがとうございます。
HDC-SD5でググってみましたが、この値段ではちょっときついです・・・
DMX-CG6を薦められていますが、DMX-CA6との差はどんなところなんでしょうか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:54:33 ID:pKvjWhu10
>>336 R7かTZ3かIXY910かGX100あたりか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:58:39 ID:zcBhaRjY0
>>338
CA6は防水、3脚穴なし。
CG6は暗所に強く(結構重要)、3脚穴あり。
一つ前のC6が結構人気あったから、CG6の方がおすすめ。
341326=338:2007/10/01(月) 00:10:17 ID:yfMMli7e0
>>340
よっしゃーわかりました
CG6買います!
ご回答ありがとうございました!
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:25:17 ID:pHs8SsOD0
【 予  算 】--- 5万以内くらいを想定していますが、特にこだわらず。ただ、デジ一の予算はさすがにありません。
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】---旅行(鉄道・バス利用)で持ち運べるサイズ。いまのところネオ一眼クラスを想定
【 用  途 】--- 鉄道撮影、旅行、風景全般
【 ズ ー ム 】---10倍以上あればいいかな?
【 電  池 】--- 問わず
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 要
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴2年
【 スタンス 】--- 現在使用しているF30で撮りきれない広角や望遠が必要なシーンでも撮りたい
【重視項目・その他】--- 低ノイズ、ブレ抑止、28mmスタート、そこそこの望遠

主に鉄道旅行時のスナップ撮影用に使用。
現在、F30を使用していますが、広角や望遠が必要なシーンが多々あるため、
買い換えまたは併用を考えている状況です。
メモリカードはxDでもSDでもかまいません。

今のところS8000fd、FZ18、SP560UZの三択で考えています。
また、これらの他におすすめな機種がありましたらご教示ください。

よろしくお願いいたします。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:30:21 ID:WW4zJdag0
どうしてS6000fdが入ってないか不明
1/2.35より1/1.7ハニカムだと思う
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:34:16 ID:BhdW3mAo0
なぜこのクラスに1/1.7がなくなってしまったのだろう?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:35:15 ID:/ph1CHB70
>>342
18倍なんて三脚使ってガッチリ撮らないと使い物にならんのだぞ
常用域での画質を考えたらS6000fdだと思うぞ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:39:20 ID:WW4zJdag0
手ぶれ補正で結構撮れる様だけど
Web記事の受け売りだけど
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:39:24 ID:cE/R6Jfb0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・SDならメディアあり
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・ほとんど印刷しません。
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・屋内スポーツ・オークション写真・スポーツ観戦時に使ったりするので光学ズームがいいやつがいい?
【 ズ ー ム 】--- 10倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年・暦はそこそこだが使う時期が限られるためそれほどではない。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・望遠・基本的な性能は各社よくなってると思うので望遠や暗めの撮影に強いものを希望します。

サイズをでかくできれば一眼レフが適正なのかもしれませんが・・・。
よろしくお願いします。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:41:27 ID:WW4zJdag0
S8000fd、FZ18、SP560UZって全部オリンパスだよね
オリンパスには1.7機種が無かったんだっけ?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:42:46 ID:NqTt38CL0
>>342
週刊アスキー10/9号23ページに、相談3機種の比較が載っていた。
それによればFZ18が一番高ランクだった。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 05:22:44 ID:It4ftt2C0
>>344
マーケットが18倍なんて高倍率ズームを求めるから。
CCDサイズが大きくなるとレンズも大きく重くなって、さらにコスト高になり、受け入れがたい価格になっちゃう。

1/1.7クラスのCCDが良いのなら、せいぜい10倍程度のズームで我慢する。
もしくは1/2.5のCCDが高感度でも良い画を吐くようになるまで待つ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 07:55:14 ID:iMDoFCofO
>>344
そんな言い方だとフジ以外もそんなサイズのもの使ってたような感じがするな。1/1.7 と言うのは一般的な高倍率機と違ってポスト2/3ハイエンドとしてその地位があったような気がするが?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 08:37:02 ID:pHs8SsOD0
>>343
すみません、CCDサイズは考慮に入れていませんでした。
S6000fdも検討してみます。型落ちでお安くなってるみたいですし。

>>345-346
そこが難しいところなのですよね・・・
まぁ、18倍MAXで撮る機会がどれくらいあるかはわかりませんが・・・

>>349
さっそくその雑誌をチェックしてみます。
情報ありがとうございます。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 10:34:14 ID:iMDoFCofO
>>352
機会もなにもシームレスで18倍できるならめいっぱい使うのが人間の性。
特に10倍以上のズームを求めてる時点で果てのなき望遠の欲求を無意識に持ってる事は間違いない。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 11:48:18 ID:YDCmiC3o0
>>345
かなり前のFZなら持ってたが、420mmマックスでISO50でも普通に撮れるよ。
昼間屋外なら曇っていても全然余裕で撮れる。手ブレ補正の効きだとは思うけど。
ファインダーで撮ってぶれた記憶はほとんどない。
FZが最初のデジカメだったんだけど、おかげで望遠がぶれやすいなんて意識全くなかった。
あとから知識として、望遠が難しいと知ったw


最新のFZは18倍になってるけど広角端が28mmになった影響がでかいだけで
望遠端は1.2倍程度しか伸びてないから事情は同じだと思う。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 12:26:07 ID:iMDoFCofO
>>345
手ブレ補正の無い機種や弱い機種ばっかり使ってたらそう言う風に脳味噌が停滞するんですねw
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 16:22:28 ID:J4slvPIk0
家の中と外と含めて子供の肌がきれいに写るようなカメラが欲しい。
ズームやマクロも魅力だけど、一番は子供の肌がキレイに撮れるかどうか。

フジF50fdとリコーR7だったらどちらがお勧め?
ケーズにSD持ち込んで試したけど、F50fdをフラッシュなしで撮ったつもり
が帰ってきて見たら全部フラッシュ有になっていた。
リコーは逆にフラッシュなししか撮れてなくて比べられない...。

子供(人物)の肌がきれいに撮れるのはどっち?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 16:35:10 ID:YDCmiC3o0
子供の肌の色限定の話なら、フジでしょ。フジの人物の肌の描写は定評あるし、
自分も一番しっとりした色が出ると思う。風景や無機物ならR7も悪くはないと思うけど。

そのほかに色なら、オリンパスも割と捨てがたいと思うけどオリはどれも
バッテリ寿命が短めなので俺ならパス。F50もあまりバッテリは誉められたもんじゃないけど。
カシオも最近は発色よく研究してると思うけどフジ・オリには負ける希ガス


オートだと妙に青が被ってる色に写ってる、とおもうのがソニーとパナ。
WBがふらつくとかそう言う事はなくて、安定してそういう色。
元からそういう色が好みという人が開発してるのかも。
空の青とか紙の白さとかが強調される傾向。

キヤノンは一時はホワイトバランス・露出ともに飛び抜けてたけど今では他社に
追いつかれて格段安定してるってわけでも頭がいい露出、と言うわけでもなく凡庸。
色の傾向としてはソニーやパナと、フジ・オリの中間と言った感じ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 16:36:52 ID:YDCmiC3o0
あ、あくまでコンデジの話ね。会社によってはコンデジと一眼では色の傾向全然違うから。
時期によっても大きく変化する時あるしね。
359356:2007/10/01(月) 17:16:32 ID:J4slvPIk0
357
ありがとう!
キャノンも迷ったけどデザインが気に入らなくて。色が捨てがたいのかと
思っていたけどフジの方が肌がきれいに撮れるならそれに越したことはない。
マクロや望遠も気になるけど分けて考えるほうが無難なのか。

キャノン含めて他社の話が聞けて参考になりました。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 18:06:41 ID:r89LL/4C0
価格コムがリニューアルしたな

デジタルカメラ スペック詳細検索
http://kakaku.com/specsearch/0050/

これで当たりもつけられないバカは死ね
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 18:26:34 ID:Xxhrg/CL0
回答者の皆さんよろしくお願いします。色々な方の意見が
聞きたいので多数の中の回答を頂けると幸いです

【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・動物・ウェブorブログ等・オークション写真・ペットとして飼ってる両生類・爬虫類・猫をなるべく綺麗に撮って記録&ネット上での公開をしたい
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・近距離で撮影することが多い
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能・マクロ(近接撮影)・三脚穴・powershotA20を使っていたのですが、シャッターボタンの反応が遅すぎて猫などのシャッターチャンスが撮れない。
室内で撮ることが多いのですが、すぐフラッシュを炊いてフラッシュをいかにも炊いたわざとらしい写真になってしまう。
写真をPCに取り込む作業の面倒くささなどが不満で買い換えしようと思っています。
カメラは基本的な使い方や仕組みはわかるのですが、今まではあまり使いこなしてきませんでした。
デジタル機器などの扱いは好きなので、今回の購入を機に勉強して使いこなしたいです。
一番多い用途はペットの両生類・爬虫類の近接撮影&ペットの猫の撮影です。
野外での撮影や人間の撮影はあまり行いません。
出来れば、動画も撮って記録したいです。

たまたまネットで見た宣伝でCOOLPIX S51cの無線LAN機能というのが便利そうだなと思いました。
しかし、性能的な部分が自分の用途に合致するかわからないので助言お願いします。

また、都内新宿近辺で実機を見て店員さんが知識が豊富な店があれば教えて欲しいです。


362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 18:45:15 ID:JjAs1ayp0
>>360
焦点距離24mm以下、とか検索できるようになってるけどおかしくね?「以上なら」わかるけど・・
あと、光学系が屈折式のモノを検索できるといいわけだが・・
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 20:40:29 ID:dc50O+0y0
CCDサイズと画素数の上限を検索条件に含められるといいな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 22:20:00 ID:VkV5EZoD0
【 予  算 】--- 〜7万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクト (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・自然風景・ウェブorブログ等・オークション写真・鉄道・舞台 ・イベントレディやレースクイーン・コスプレ・グラビア的ポートレート・祭り・巫女舞など
【 ズ ー ム 】--- 10倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴3〜5年・今使ってるのはC-730UZ
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】--- 望遠・高速なピント合わせ

祭り(というか巫女さん)を撮りに行くことがたまにありますが、神社の例大祭などでは一般人が入れる場所から
巫女舞の奉納される場所までが距離が有り、10倍程度のズームを希望します。
よろしくお願いします。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 22:24:19 ID:53/9n/sG0
10倍以上で小さいのなんて数が知れてるんだから
それから好きなのを選べばいい。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 22:52:16 ID:bGxicsVU0
そんなレスしかできないんなら、黙ってればいい。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:13:22 ID:nI4rvBCG0
【 予  算 】--- 〜15万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 広角撮影・SDカード・
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:14:43 ID:Qfy2D0hf0
>>364
TZ3 本命
H3 対抗
FZ18 大穴
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:19:34 ID:O8eGNBeN0
TZ3を10倍にいれていいのか...
>>367 とりあえずGX100
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:20:17 ID:Qfy2D0hf0
>>369
はぁ?おまえ馬鹿?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:24:56 ID:kp9tQNwb0
価格コムGJだな!
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:36:12 ID:O8eGNBeN0
>>370 >>364の書き方じゃ、自分なら入らないと判断するんでね
まあそのあたりの判断は個人によって違うだろうが
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:39:20 ID:Qfy2D0hf0
>>372
馬鹿wwwwwみっともないからもう書くなw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:49:20 ID:Qfy2D0hf0
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 00:42:46 ID:1f966lGh0
TZ3を10倍に入れるのかどうかは364が決めればいい事
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 01:53:41 ID:HA5usBak0
はじめましてです。近々使いたいと思って急ぎ目で探しております。
どうぞ宜しくお願いします。

【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・新品
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・人・街並み・動物 昔の写真をみたら建築物・彫像・猫を撮りまくってました
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・旅行中、ちょっと離れたところからでも現地の人を写したり、高いところにある建物の装飾なんかをおさめたいです。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0・複雑だと萎えるタイプです
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・ブレ抑止

好きな旅行から帰っても現像した写真をみていつもがっかり、
利き目で焦点を合わせるのが弱いのと、人に言わせるとシャッターを
押すときカメラが動いてるらしくボケてばかりです。
せめてその場で確認できれば、と思い初デジカメです。

メカは苦手ですが白とかピンクのきれいな見た目だと愛着が持てるのでそういうのがあれば・・・
矛盾してるとこもあるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 02:05:13 ID:cMkQDZFp0
378361:2007/10/02(火) 02:48:36 ID:18AhQPFR0
思いっきりスルーされてるんですが
何か書き方がいけない部分ありましたか?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 06:14:09 ID:PmiCvhPaO
>>375
馬鹿がID変えて必死だなw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 06:56:47 ID:W1f3Fytc0
>>376
横着ばかりしてないで望遠で白やピンクの機種を探してみりゃいーじゃねーか
何で急ぎだからってオマエの都合に合わせなきゃならねーんだよ怠け者のクズは氏ねよ

>>378
フジS6000fd

>>379
ID変えて糞レスしてるのは、お前だって同じだろ いいかげんしつこいぞカス
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 07:05:15 ID:PmiCvhPaO
>>380
あたりまえだろ出勤で携帯なんだから。お前みたいなニートと同じにするなよ。くだらん事言ってるとまた泣かすぞ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 07:30:00 ID:PmiCvhPaO
>>376
本命 リコーR6
対抗 オリンパスμ830
大穴 TZ3

以上今カラーバリエーションがあって5倍以上のズームがついて思い当たるのはこれくらいかな。ピンクがあるかどうかはわからん。
3倍ズームならニコンのS51に濃いピンクがあったな。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 07:53:15 ID:PmiCvhPaO
>>376
すまんリコーはR7が最新だったわ。R6はもう店頭にないかも
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 08:47:31 ID:W1f3Fytc0
>>381
アホか、お前ごとき糞虫に泣かされたことなど一度も無いわ
それにもう一つ。少なくとも金利だけでお前の年収分は軽く稼いでるから
余計な心配はせんでいいぞwww
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 10:16:07 ID:fHWLihkA0
TZ3は280mmだから、10倍に入れないって事なんだろうな
と亀マジレス

>>379 日付が変わったらID変わるのは当たり前だと思うがw
>>376,382 ソニーのT200も該当するんじゃないかな?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 11:20:26 ID:UpFEiTFv0


朝っぱらから粕が携帯から喚いててワロタwww

387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 11:36:31 ID:oXI7HoU50
>>385
一応、TZ3は10倍ズーム機だよ。

>>相談者へ
最近は広角28mm機種がそこそこ増えてきたから、望遠欲しいなら
倍率だけ見るのではなく、35mm換算での焦点距離にも注目する
必要がある。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 11:57:35 ID:W1f3Fytc0
>>387
いいアドバイスだが無駄w
自分の必要な焦点距離が分かる奴、それを元に下調べする奴は
ここには来ないwww
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 12:02:04 ID:oXI7HoU50
必要な焦点距離は回答者が、都度例示してやればいい。
肝要なのは倍率と焦点距離の違いを、少なくともここに来る
相談者に意識させること。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 12:15:04 ID:PmiCvhPaO
>>384
金利ですかぁへぇ〜w

まぁ基地外ニートの話はさておき300mm以上ないと10倍ズームじゃないなんて基地外じみた事を平気で言うような初心者以下の回答者なんぞ叩かれてとうぜんだなw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 12:24:11 ID:0JVNyWak0
>>390は最近あんまり相手にされないので無節操に噛み付いてるアレです
暇な人はカマってあげてくださいね(はあと)
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 12:28:09 ID:PmiCvhPaO
金利で暮らしてようが、どうしようがなんでもいいけどさ、俺は書き込みしてない間だも一応マメにROMってんだけど、さ。
基地外自治厨君は常に張り付いてるけど、そんなに暇ならいろいろ撮影いけるだろうに、たまには撮影の旅にでも出たらどうだ?家族も成人過ぎたの毒男に年から年中居座られたんじゃたまったもんじゃないぞ近所にも体裁悪いし
ネットの作例とスペックだけでしかものが言えない馬鹿が何を宣おうが説得力0なんだからさw旅にでろよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 12:36:17 ID:PmiCvhPaO
>>391
ばかか無節操にテンプレ張ってる普通の相談者に噛みまくってるのは誰なんだよw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 13:37:45 ID:J1k4RnO40
ズーム10倍以上希望の相談者に
何の説明も無くTZ3を候補にいれるのはどうかと思うな
たいていは今回みたいに、誰かが指摘するんだろうけど
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 13:44:16 ID:UpFEiTFv0


なんという粕レス連投wwwwww

396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 14:19:32 ID:dcHULpSR0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 旅行・サッカー・猫(室内)・作品撮影(室内)
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 画質はそれほど重視していない。作品撮影はフォトショで加工するのを前提。
【重視項目・その他】--- 頑丈&タフ>バッテリーの保ち>高速なピント合わせ(起動などを含め全体的な速さ)

ここや価格コムを見てリコーR6orR7、オリンパスμ780or830
を候補にしていますが絞りきれずにいます。アドバイスよろしくお願いします。
397364:2007/10/02(火) 18:14:50 ID:w9DavdpZ0
>>368その他皆さん。
 H3中心で検討してみます。
 どうもありがとうございました。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:26:41 ID:m4Z/qzfM0
>>378
要求が無茶過ぎる。コンデジじゃ無理。デジ一を勧めたい。
デジタルビデオカメラの方が要求に沿ったものがある可能性が高い。
なんにせよ予算が5万じゃ厳しい。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:27:51 ID:G/tkoCQFO
FZスレにも書いたのですがスルーされたのでこっちでお聞きします。
今、TZ3を使ってるんですが、もう少し本格的なカメラが欲しいのと、ファインダーを覗きたくなったので、安価なFZ30を買うか迷っています。
片落ちとはいえ、やはりFZ30の方が画質は良いのでしょうか?
でかいだけで、画質が大して変わらないなんて事にならないか心配です…
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:33:45 ID:z2nkOi6J0
広角のぶんだけは確実にかわるでしょうね
FZ30なら作例がWebにあるだろうから自分でチェックしてみれば?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:13:42 ID:6QTSunDB0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・

今まで旅行では使い捨てカメラでしたので、それと同等以上の写真が撮れればいいです。
安さ重視で初心者でも扱い易いものがあればお願いします。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:28:04 ID:mVqxj6xi0
使いきりカメラの写真クオリティをコンデジに求めるのか
厳しいな....
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:15:54 ID:8Ga8eWJ90
コンデジで下記の条件のおすすめ機種を教えてください。

【  予  算  】4万円まで。
【  出  力  】PC鑑賞、L版
【  用  途  】ジョギングのお供。音声メモとしても使いたい。撮ったものはブログに張ったりHPに掲載したりする。
【 被 写 体  】風景その他。
【 サ イ ズ 】  ザックの肩ひも(幅5センチ)に取り付けたい(最重要!)。軽いことも重要。
【 使 用 者  】初心者
【重要項目】ザックの肩ひも(幅5センチ)に取り付けたい。軽いことも重要。

よろしくお願い致します。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:42:09 ID:l0DtdLvX0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
          ・新品がいいです。
【 出  力 】--- L判がほとんどで、時々A4印刷もします。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
          ・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・小物拡大 (マクロ)
          ・室内撮影は時々で、家の外での撮影が多いです。
【 ズ ー ム 】--- 3倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)
・カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・顔認識機能
店頭に行きましたが、種類が多すぎて決められませんでした。
ネットではなく店頭にて購入するので、価格的に800万画素くらいのデジカメでしょうか。
なので候補は、IXY 910IS LUMIX FX33 OLYMPUS μ830 Nikon S510あたりです。
もしすごく価格が安ければ、
IXY 2000IS LUMIX FX100 Nikon S700などの1000万画素機も考えています。
(CASIOは除いてください)
ご教授よろしくお願いします。
405376:2007/10/02(火) 23:42:17 ID:HA5usBak0
ここって案外激しいスレなんですね・・・
>>382 >>385 >>387 とても参考になりました。
それぞれ見てみて、オリンパスかTZ-3になりそうです。
皆さんからしたら考えられないかもですけど、見た目がすっきりして色がきれいなので。
レス感謝です。ありがとうございました。

>>380 あなたに直接お尋ねしてないのでスルーして下さいね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:58:21 ID:mVqxj6xi0
>>404 FX33でいいんじゃないかな。
3倍まででよければxDのオリよりSD
IXYでかいし、ニコンは広角じゃないし電池寿命短いし
A4までなら1千万いらないだろうから

最後の最後にご教授って書いてあるとネタかと思って
レスするのに逡巡するな
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:09:14 ID:09Losdxt0
>>406
ありがとうございました。
明日もう1度店頭にて価格を確かめてきます。

>最後の最後にご教授って書いてあるとネタかと思って
レスするのに逡巡するな

失礼いたしました。以後気をつけますm(__)m
408407:2007/10/03(水) 00:10:48 ID:09Losdxt0
sage忘れましたm(__)m
409347:2007/10/03(水) 00:19:21 ID:uv+J0LeA0
私もスルーされてます。
よろしくお願いします。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:19:30 ID:H/0PU/I/0
【 予  算 】 --- 4万5程度まで [新品 性能がいいもの<メディア別
【 出  力 】 --- 決まってない
【 用  途 】 --- 旅行・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- 特に指定はない
【 ズ ー ム 】 --- よくわからない
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- あってもなくても
【 使 用 者 】 --- 初心者・年配者
【 スタンス 】 --- とくにこだわりなし
【重視項目・その他】 ブレなし 使いやすさ

今度兄弟の結婚式があるのですが、しかし我が家にはカメラというものがない。
じゃあ、この機会にそれなりの物を買おうじゃないか、ということになり相談に来ました。

カメラについては全くの素人でズームやワイドなどはよくわかりませんが
とりあえず結婚式で使うのが目的なのでそれなりの性能の物を探してます。
アドバイスありましたらよろしくおねがいします。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:25:10 ID:qTA0lDaE0
>>410
せっかくの結婚式だから一眼といいたいところだけどここはS6000fdでしっかり撮ろうよ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:30:35 ID:cEHX7rA70
【 予  算 】--- 〜4万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・自然風景・屋外スポーツ・屋内スポーツ・スポーツは野球場での撮影が主です
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・頑丈&タフ
デジカメ初購入を考えていてフジのF50fdとF40fdで悩んでるんですけどこの2機種で大きく違うところはどこですか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:32:46 ID:UqI8zDIS0
>>412
手ぶれ補正
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:33:36 ID:dyAR+8+30
手ぶれ補正と画素数と撮影枚数
っていうかズーム希望は無視かよ
きっと俺は釣られたんだろうな...
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:40:36 ID:cEHX7rA70
>>413
>>414
やはり手ぶれ補正機能はF40fdの他の機能で補いきれないほど大きいですかね
ズームはF40fdが最大約6.9倍でF50fdが最大約8.2倍と書いてあったので希望に合っていると思ったんですが・・・
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 01:19:20 ID:ykglZC180
>>415
F40fd、F50fd共に光学3倍ズームです。基準となるのが焦点距離35mmなので、
人の目の0.7〜2倍の範囲だと考えてください。
焦点距離50mmというのが標準=人の目で見た範囲と考えてくれれば良いでしょう。
35mmというのはやや広角で、これの3倍までズームアップができるということです。
デジタルズームという機能はトリミングなので最大解像度では使えません。
口口口
口■口
口口口
デジタルズーム3倍というのは■の部分を抜き出したものです。
当然、画質は落ちます。
最近の機種ならL判プリントくらいまでなら支障は無いと言えますが。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 01:37:57 ID:cEHX7rA70
>>416
詳しくありがとうございます。
ズームというものをイマイチ理解出来ていなかったので大変参考になりました。
それなら3倍くらいでもいいかなとも思います。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 01:47:11 ID:monmAGoe0
【 予  算 】 --- 3万程度まで
【 出  力 】 --- PCで鑑賞・動画撮影(ウェブカメラとして使えますか?) ・写真印刷もしたいです
【 用  途 】 --- 色々すると思います
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- なんでもいいです。小さいと嬉しいです。
【 ズ ー ム 】 --- できるほうがいいですよね
【 電  池 】 --- こだわりません
【 動  画 】 --- 重視
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 趣味
【重視項目・その他】 人物が綺麗に写るとうれしいです。
           ウェブカメラとしても代用できるものが望ましいです。
           あと、動画の撮影時間が短いなどの不自由は避けたいです。
           ディスプレイなんもか大きいと嬉しいです。

機種を選ぶ際の注意点などアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 09:16:47 ID:5IJr5/uc0
安いのでいいからwebカメラを買った方がいいぞ
短文でスマソ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 10:13:34 ID:3I1Z5s5t0
【 予  算 】 --- 新品で、0円〜10万円まで
【 出  力 】 --- L判
【 用  途 】 --- スナップ
【 被 写 体 】 --- 風景
【 サ イ ズ 】 --- コンデジと言える範囲内
【 ズ ー ム 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでもよい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- カメラ歴3年
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視項目・その他】 カールツァイスレンズ搭載・RAW・コンパクトデジカメ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 10:27:36 ID:HVbbPn310
>>420
カールツァイスレンズ搭載で
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 10:37:33 ID:HVbbPn310
しまった途中で送信ボタンおしちまったw

で、カールツァイスレンズ搭載でRAW撮り出来るコンデジなど存在しねぇw
ソニーが一応カールツァイスからライセンスを受けていると言う名目で作ってるが
ソニーからRAWが使えるコンデジは出てなかったはずだ。(R1はコンデジじゃねえよな・・)

昔はたくさんあったが今ではRAWがつかえるカメラは殆ど無い
ニコンのP5100がRAWに対応してればねぇ。ハイエンド系作るならRAWくらい対応しろよ、ニコン・・

CANON PowerShot G9
リコー GR DIGITAL
パナ LUMIX DMC-LX2
リコー Caplio GX100

あと望遠系でちょっと対応してるのがある

オリンパス CAMEDIA SP-560UZ
パナソニック LUMIX DMC-FZ8 & FZ18
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:08:43 ID:0tXraqvO0
【予算】

・5万円まで→IXT2000IS
・4万円まで→F50fd
・3万円まで→F40fd
・中古でもよい→F31fd



もうこれでFAでいいんじゃね?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:15:41 ID:35gmYWwl0
はぁ?

またこの前の晒し者のフジ狂信者、djnaoが戻ってきたか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:19:48 ID:TKuTmIu00
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- 子供・街並み・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・広角撮影・マクロ(近接撮影)
常に持ち歩いて、色んなものを撮りたいと思っています。
まず携帯性重視でワイシャツの胸ポケットに入るものが希望です。
機能的には花や虫を撮りたいので、マクロに強いもの。広角はあれば嬉しい程度です。
望遠は重視しません。
L判までしかプリントしないと思うので、画質にもさほどこだわりません。
先日、妻用にリコーR6を買ってやり、自分も使ったのですが、広角、望遠、マクロと
広い範囲をカバーできて楽しいカメラでした。
ただ同じものを買うのもつまらないので、他の機種でと考えています。
IXY 910 IS、F40fd、F50fd、EXILIM EX-V7あたりが候補です。
他にもよさそうなものがあれば、ご教授願えれば嬉しいです。よろしくお願いします。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:31:54 ID:yYpP8UD4O
このスレ的にはF50なんてもう買う価値ナッシングだろ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:52:18 ID:iNIVPlVX0
>>425
マクロなら、文句なしにリコーがダントツで、ズーム全域で使えるのだが・・とくに
マクロはテレ側(望遠)で使ったほうが背景がぼけてきれいになるしある程度離れても
被写体だけをフレームに納められるのでテレ側でマクロが使えるリコーRシリーズを外すのはちょっと・・
別の機種にしたいというならR7じゃダメなのか?
広角・マクロ・手ブレ補正とくればRシリーズ以外無いだろ、と言うくらいなのだが。

あとはマクロが使いやすいのはカシオ(オートマクロで切り替えが要らない)だが、
望遠がいらないならEXILM V7よりZ1200のが画質や電池の持ちがいいよ。
カシオは電源のオン・オフやAFが高速なのであちこちに持ち歩いて頻繁に撮るのに向いている。

フジも中望遠でわりかし寄れるのでそこそこマクロは使える。F50買うくらいなら
F40のがいいと思うが小さいの重視ならF40FDもアリかもしれんが。

IXY910は、広角重視なら。キャノンもAFは速い。マクロは広角端でしか動作しないマクロのみで、
レンジごとにスーパーマクロ・マクロと切り替えが必要でお世辞にも使いやすくない。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 12:53:33 ID:iNIVPlVX0
>小さいの重視ならF40FDもアリかもしれんが。

間違い

>小さいの重視ならF50FDもアリかもしれんが。

429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 13:50:39 ID:5IJr5/uc0
IXT2000にはワロタwwwwwwwwwwww
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 14:08:56 ID:ZcLlSNscO
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを・メディアはこだわりませんが、今xdピクチャーカードの1Gと2Gがあるので利用できたらいいなと思います。
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・クラブなど暗い場所で動くものを撮りたいのですが、いい機種はないでしょうか。
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】--- フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能・バッテリーの保ち・クラブ等の暗い場所で人を撮るのにいい機種はないでしょうか。
ショータイムのダンサーも撮影したいのですが、動く物を取りたいです。
できれば踊ってる最中も撮れたら撮りたいです。

ほかにフライヤー作成のための人物撮影にも使いたいです。
フライヤーはB6〜A6の大きさです。

現在finepix F10を使用しています。
クラブ内でのお客さんに声を掛けてのスナップなどは文句なく使えているのですが、
フラッシュ無しでとるとショウタイムの動いている人の写真が使い物になりません。
動くといっても最悪一番写真におさめたいのは「キメ」のポーズ等の時なので、すばやく動いているものを撮るわけではないです。
やっぱりコンデジじゃムリでしょうか。自分がクラブの中を走り回っているのであまりでかいカメラは持ち歩けないんです。
ちなみにステージ上はスポットライトなどで多少明るいので動かないものを撮るのはフラッシュ無しでも大丈夫です。

それと、動画撮影はショウタイムの5分ほどを5〜8組分の動画撮影に使用するのですが、きれいに取れるカメラを探しています。
今使用しているF10でも撮影できるのですが、やっぱり暗くて見づらいです。

以上です よろしくお願いします
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 14:11:29 ID:ZcLlSNscO
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを・メディアはこだわりませんが、今xdピクチャーカードの1Gと2Gがあるので利用できたらいいなと思います。
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・クラブなど暗い場所で動くものを撮りたいのですが、いい機種はないでしょうか。
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】--- フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能・バッテリーの保ち・クラブ等の暗い場所で人を撮るのにいい機種はないでしょうか。
ショータイムのダンサーも撮影したいのですが、動く物を取りたいです。
できれば踊ってる最中も撮れたら撮りたいです。

ほかにフライヤー作成のための人物撮影にも使いたいです。
フライヤーはB6〜A6の大きさです。

現在finepix F10を使用しています。
クラブ内でのお客さんに声を掛けてのスナップなどは文句なく使えているのですが、
フラッシュ無しでとるとショウタイムの動いている人の写真が使い物になりません。
動くといっても最悪一番写真におさめたいのは「キメ」のポーズ等の時なので、すばやく動いているものを撮るわけではないです。
やっぱりコンデジじゃムリでしょうか。自分がクラブの中を走り回っているのであまりでかいカメラは持ち歩けないんです。
ちなみにステージ上はスポットライトなどで多少明るいので動かないものを撮るのはフラッシュ無しでも大丈夫です。

それと、動画撮影はショウタイムの5分ほどを5〜8組分の動画撮影に使用するのですが、きれいに取れるカメラを探しています。
今使用しているF10でも撮影できるのですが、やっぱり暗くて見づらいです。

以上です よろしくお願いします。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 14:15:24 ID:DhU15wPg0
T100,T20,W80,Z100,Z5
値段は特に考慮しないとしたらどれが一番おすすめでしょうか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 15:00:22 ID:tgCg4h2s0
>>409(>347)
その大きさで10倍ズームかつ専用電池となると、PanasonicのTZ3かCanonのTX1しかない。
どちらも高感度に強くない。というか、ちっちゃくて高倍率で高画質、高感度とか望みすぎ。
大きさ、望遠、高感度。どれかを捨ててくれ。そうしないと選択肢がない。
質問内容から推察するに、大きさは許容できなさそうだから実質二択だろうけど。

>>431
大きさ気になってるようだけど、質問が気にしないとあるので。
FujifilmのS6000fdはどうだろう。望遠もOK、高感度もISO800が常用可。
ただ単三なんで電池の保ちがネックに。
動画は320x240で撮れば、2GBのxDに50分程度だったか撮れるはず。

>>432
値段以外にあなたが考慮したいポイントで選べばいいのではないでしょうか?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 15:26:31 ID:Bd7KKMXw0
>>431
>ほかにフライヤー作成のための人物撮影にも使いたいです。
>フライヤーはB6〜A6の大きさです

これってどういうこと?
もっとわかるように説明してくれよん
435425:2007/10/03(水) 15:29:37 ID:TKuTmIu00
>>427
やはりリコーのマクロはいいんですね。
正直自分の希望を考えれば考えるほど、R6かR7しかないと思うのですが、
なんだか同シリーズを二人で持つのももったいない気がして…
望遠側でマクロが使えるというのは知りませんでした。
接写したい対象を、少し離れてズームでマクロ撮影すればいいんでしょうか?
今度試してみます。
とりあえずもう一度店頭へ行って迷ってきます。ありがとうございました。
436431:2007/10/03(水) 15:50:35 ID:ZcLlSNscO
>>433
ありがとうございます。
すみません大きさなんですが、
ポケットや小さいバックに入れられるくらいの大きさが希望です。タバコほど小さくなくていいけれど、手のひらに乗るくらいがいいです。
S6000fd性能はとってもよさそうなんですが、ちょっと大きいのと、単3っていうのがネックですね……。
ありがとうございました。

>>434
ありがとうございます。
わかり辛くてすみません。
フライヤーは出演アーティストと、イベントの日時や場所ガ書いてあるチラシみたいなものです。
人物の写真をPCで切り抜いたものや、ロゴや文字などを並べて作るんですけど、
その、人物を撮りたいんです。そのときはクラブじゃなく明るいところで立ってもらってとります。
こんな感じ↓
ttp://images.google.com/images?svnum=10&um=1&hl=ja&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=flyer+%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 16:34:07 ID:cgB0SOluO
単発質問ですみません
35mm換算と書いてある場合、同じ十倍ズームでも、望遠端280mmより望遠端350mmのカメラの方がよりズームできると言う事ですか?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 16:39:59 ID:tgCg4h2s0
>>436
他に高感度強いとなると、同じFujifilmのFシリーズになるんだろうけど
F50fdはISO400、人によってはぎりぎり800までが実用範囲。
F10ではどの位のISO値で撮ってたのかな?
それで高感度性能の線引きが出来ると思う。
ただFシリーズだと光学3倍なんだよね。望遠は必要?
他は最近、高感度がんばってるSonyのW200。
ポケットには入らないが、純正テレコンつければ光学7.8倍。

>>437
そういうことです。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 16:40:12 ID:k07xKb9W0
>>437
こことは別に質問スレがあるよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 17:28:26 ID:iNIVPlVX0
>>431 >>436
5〜8倍でポケットに入るサイズって言ったらリコーのCAPLIO Rシリーズか、
PanasonicのTZ3くらいしかないよ・・。どっちもオンリーワンの長所を持った
ベストバイ機種だけどちょっと暗所は向かないね。そゆのに使うなら素直に一眼買ったほうが。


望遠あきらめて自分がよって撮影するということで、AFや暗所撮影用途で決めるなら、
438氏が言うSonyのW200か、あとはCASIOのZ1200くらいしかないでせう。F50fdも悪くないけども。。

ただSONYは電池持ちも高感度画質も良好だけど、暗所でのAFがちとトロイのと
F50は顔認識はべらぼうに速いし、AFも速い部類だけど、高感度性能が落ちてるし電池の持ちもよくない。
暗い場所で動くものを撮るのならCASIOのが向いてると思う。

AFの速度が速いというのもあるけど、最近のCASIO機は動き認識と言うのがついてて、この追従速度がやたら速い。
DiMAGE A2などのハイエンドコンデジについていたコンティニュアスAF以上。
店頭でいじってみればわかるが、適当にシャッター半押しして、カメラを左右に振ると
なんと画面内で動き回る部分にAF枠が追従する。この追従速度はちょっとした一眼並み。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 18:13:38 ID:s79yTF8wO
【 予  算 】--- メディア抜きで4万円まで。メディアはSD・メモステどちらでも可。
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズはPowershotG9はちょっと大きいなぁって感じなので、それ以下で。
【 用  途 】--- 街中のスナップ、人物、料理、風景など。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあればいいです。
【 電  池 】--- 専用充電池で300枚くらい撮れれば。
【 ブレ対策 】--- なくても可。必須ではないです。
【 動  画 】--- 撮れればQVGAくらいでも可。
【 使 用 者 】--- 相談者本人のみ。カメラ歴8年。一眼も使ってます。
【 スタンス 】--- 主にブログ用ですが、携帯カメラよりキレイに撮りたい。いざという時に大延ばし出来る画質が欲しいです。
【重視項目・その他】--- リサイズ機能必須。VGAサイズにできればいいです。あとマクロ機能も最低限5cm、欲言えば1cmまで寄れたらと。

よろしくお願いします。
<(__)>
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 20:10:19 ID:X4qHkQw70
ヤマダ電気の池袋店て旧モデルでも販売してる?
性能求めてないから安い旧モデルでいいんだけど近所のヤマダは新モデルしか売ってない
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 20:37:21 ID:rlI9jSnk0
>>441
マクロ1cmまで寄れる機種だとソニーのTシリーズかリコーのキャプリオ。
Tシリーズの新機種だとタッチパネルで簡単にピント合わせる場所選べるのが便利。
その代わり実物との色の違いが結構出るので、要注意。

キャプリオは広角から望遠まで、加えてマクロもこなせる便利機種だけど、
オート部分があんまり賢くないのが難点。その分設定のコツ等の勉強にはなるかも
知れないけど。
ちなみに機種スレの人達はそれがたまらんらしいw
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:14:05 ID:iNIVPlVX0
>>431 >>436
あ、ごめん440だけど、広角いらないんだっけ。
なら望遠行けるポケットサイズ機種はあるわ。


まず>440で言ったようにその用途ならカシオが強いので
EXILIM Hi-ZOOM EX-V7。 7倍ズームで266mmまで行けるから充分だと思う。
今なら底値まで下がってて2万前後で買える。
これの後継機のV8もある。どちらも電池持ちはよく暗所AFもよい。手ブレ補正もある。

その用途なら性能面からこのに機種で決まりだと思う。ただデザインがちとアレなのが玉にキズ。


あと、SONY サイバーショット DSC-T100か、T200。これは5倍ズームで175mm。
高感度性能もこのクラスにしては強い。手ブレ補正もある。
デザインも良い。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:28:55 ID:CtUfIVCEO
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般・ウェブorブログ等・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・


よろしくおねがいします
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:34:46 ID:hmhYN25C0
中古家電ショップでキャノンのPowerShot A630を見かけました
値段は¥19,800だったので初デジカメにはちょうどいいかなと思っています、初デジカメが中古というのは別として…

ちょっと急いでいたのでよく見れなかったので完動品かどうかは確認していませんが、それは別としてA630の評価ってどんなものでしょうか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 21:59:48 ID:iNIVPlVX0
>>445
予算があるのはいいけど条件が緩すぎて絞りづらいなぁ。

メモ撮り・汎用なら、起動・AFが速いキヤノンかカシオかな。

キヤノンIXY2000ISならコンデジフラッグシップポジションですから、ステータスシンボル感重視でも
まぁ、申し分ないと思うけど、どうすか。低感度画質ならキヤノンは老舗で信頼置けるし
手ブレ補正の性能もよいですよ。高感度画質がちとノイジーなのが玉にキズ。あとコストパフォーマンス悪い

コストパフォーマンスも含めたバランスならカシオ EXILM Z1200かな。これは高感度画質はよく、暗所AF性能がよいので
ほぼオールマイティに使える。電池持ちも2cmクラスコンデジではダントツだし。
手ブレ補正性能は、まだ新進なのであまりいいほうではない。


汎用性重視なら上記二機種を薦めるけどあとはフラッシュを使ってもいい撮影ならフジf50fdかな。

フラッシュの調光が優れているのと顔認識が優れているのでこの用途なら完全に最強。
ただし電池保ちがやや悪い。カシオといっしょで手ブレ補正は新進なので
あまり期待出来ないうえ、高感度画質は×なのでフラッシュを使わない暗いところでの撮影はあきらめる。

あとはパナのフラッグシップLUMIX FX-100かな。パナにしては珍しく男性向けを
ターゲットにした高級感重視のカメラ。パナの手ブレ補正性能はかなり信用出来る。
暗所画質もそこそこ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:05:49 ID:NnctCm780
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:16:48 ID:dw8srp7fO
キヤノンのIXY 2000ISかPowerShot G9かS5ISかニコンのP5100のうち
どれ買うか迷ってるんだけど、どれがいいですか。今はIXY 60を使ってます。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:24:54 ID:CtUfIVCEO
>>447
解答ありがとうございます
予算はあるので、IXY2000IS中心に考えてみようと思います

あと、フラッシュを使ってもいい撮影とはどのような場合のことでしょうか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:41:52 ID:iNIVPlVX0
> フラッシュを使ってもいい撮影とはどのような場合のことでしょうか?

いや、文章そのまんまですが・・w
さすがにフラッシュは解りますね?ストロボ。
フラッシュをたいても、問題にならない撮影と、使いたくない(使えない)場面での撮影があるでしょう。

仲間内で旅館の部屋で撮影する時はそりゃあ誰に気兼ねすること無いでしょうが、
お店の中や人混みの中で注目されたくない時はフラッシュを使いたくないでしょうし
そもそもフラッシュ禁止の場所とかありますしね。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:43:19 ID:iNIVPlVX0
ああ、あと、フラッシュを焚くと正面からの光になって立体感がなくなるので嫌う人もいます。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 22:45:49 ID:iNIVPlVX0
>>449
>キヤノンのIXY 2000ISかPowerShot G9かS5ISかニコンのP5100のうちどれ買うか迷ってるんだけど、

方向性バラバラだし、あなたが何を思ってその機種らを選んだのか全くわかりませんので助言完全に不可能です。
ちゃんとテンプレ生成ページを使って質問してください

>●テンプレート作成ページ● = http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/camera/Consultation.htm
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:14:20 ID:CtUfIVCEO
>>451
あまりカメラを使うことがなかったので、ピンと来ませんでした
まわりに迷惑がかからない環境ならフラッシュは使った方がいいわけですね
それならば、f50fdもよく考えてみます

それと、2000ISを調べて気になったのですが、910ISはこれと比べるとどうなのでしょうか?
モニターが大きいところがいいと思ったのですが
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:19:24 ID:iNIVPlVX0
910ISはイメージセンサーも小さく、ワイド端が広角であると言うこと以外は全てのスペックで
2000ISより下の機種です。モニターが小さいのは単にファインダーを省略してるから
でかく出来ると言うだけのことに過ぎません。

パナの広角機の対抗として作ったラインナップですから(言い切っちゃいますが)
広角がなにかよく解らない人で2000ISでも余裕で買える人が気にする機種ではないでしょう。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 23:20:18 ID:iNIVPlVX0
>910のモニターが小さいのは単にファインダーを省略してるからでかく出来ると言うだけのことに過ぎません。

ミス

>910のモニターが大きいのは単にファインダーを省略してるからでかく出来ると言うだけのことに過ぎません。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 01:09:14 ID:4Czy3Syl0
なんか今期はIXY2000ISでFAっぽいな・・・
ここ最近はIXYが元気なく、F31fdの時代?だった感があるが(ネラーだけ?)、
この秋はフジよりもIXYに軍配が上がりそうだ。
まあフジさんは次回機で神機を目指してくれ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 02:58:47 ID:DmZw0F060
その1、仕事、研究用
【 予  算 】--- 〜3万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを・少しオーバーしても大丈夫です。
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・主に大学の研究などの記録用です。
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年・6〜7年程前に製造された古い型のデジカメ(300万画素、3倍ズーム、動画30秒まで)を使っていました。
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・頑丈&タフ・バッテリーの保ち・USB対応は必須。その他の優先順位は、
頑丈さ>画質>バッテリー>価格
という感じです。

その2、趣味用
【 予  算 】--- 〜10万円まで・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクト (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・屋外スポーツ・屋内スポーツ・鉄道・モーターレース ・主に航空写真やモーターレースの撮影がメイン。
【 ズ ー ム 】--- 10倍・できれば広角が欲しい・望遠が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 同上
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・頑丈&タフ・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・USB対応は必須。
上記の通り、飛行機や車などの動きがある物を中心に撮影するので、レスポンスの早い物がいいです。

一度に2種類聞くことになりましたが、よろしくお願いします。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 06:36:09 ID:Kfz2SPHWO
>>458
ヒント:Olympus

460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 08:34:17 ID:Or5jnUH30
やっと「並」の機種が出たからってカシオ厨、キヤノン厨、ウザス
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 10:44:55 ID:J12RhIOp0
ペンタのA40がいいよ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 11:06:57 ID:4r8UuL0p0
もし田舎とかに住んでてF31fd買えるお店あったら買っておけば後悔しないよ。
463431:2007/10/04(木) 11:09:48 ID:S7EOlGkfO
>>438 >>440
レス遅くなってしまってすみません。
とても詳しく教えていただいてありがとうございました。
今までフジフィルムしか買ったことなかったのですが、
いろんなメーカーに詳しい方のお話が聞けてよかったです。
初めてカシオ買って見ます!

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7かなりよさそうですね!
でも、EX-7とEX-8でとても迷っています。

今回はクラブ用ということで相談しましたが、
休日等にスナップで100〜300枚/日に撮るくらいパーコ並のカメラ病なので、
今持っているF10と場面で使い分けながらやってみます。

今日早速電器屋にEX-7とEX-8を見に行ってきます。
本当にありがとうございました。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 11:48:37 ID:0YPq8deI0
【 予  算 】--- 〜2万4千円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- ほぼPCモニター鑑賞のみ・気に入ったのをL版でプリントするぐらい。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物・風景と花、食べ物を撮ることが多いです。
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい・ほんとにできれば程度なんでなくても全然構いません
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・顔認識機能・SDカード・

以前使っていた CANON IXY DIGITAL Lの充電器をなくしてしまい、買うにも4000円ぐらいするので、この際だからいいものに買い替えようと思っています。

バッグに入れて持ち歩き、目にとまったものやカフェなどで食べ物の写真を撮るのと、室内での猫の撮影、近所や公園、旅行の時に風景や花を撮るのが主です。
自分の中で候補に挙がっているのは
CANON IXY DIGITAL 10 と FUJIFILM FinePix F40fd の2つです。
価格.comで同じ程度の値段だったので。
しかし、どちらも一長一短で最終的に決めかねております。
キヤノンはデザインと軽量に一目惚れしました。しかしそこまで室内に弱いのか?
フジは重さとデザインが好みでない…。それと風景や物質の鮮明さに欠けるような気がして、キヤノンを蹴るほどの室内撮りの魅力があるのか…を特に重要視しています。

背中を後押しできるようなコメントが聞けたら、と思いこのスレに来ました。
どうかよろしくお願いします。
465たこ:2007/10/04(木) 12:04:50 ID:CiVSc0Xi0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・中古でも可  いいのがあれば5万もがんばれば
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・小物拡大 (マクロ) ・ウェブorブログ等・オークション写真・イベントレディやレースクイーン・コスプレ
          基本的には自分で作った作品(工芸作品 椅子などからプラモやアクセサリーまで プラモは趣味なので1/100のガンプラです)
          を撮ってパソで編集して出力するためにつかいます  またコスプレは秋葉でたまに撮る程度
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・ブレ抑止・広角撮影・マクロ(近接撮影)・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・SDカード・
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:06:26 ID:yea52kgR0
>>464
【実写速報】富士フイルム FinePix F40fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
【実写速報】キヤノン IXY DIGITAL 10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/19/5858.html

高感度重視ならF40fd、低感度での写りの良さならIXY10かな。
ISO400あたりの画質で決めてみたらどうか。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:21:07 ID:Kfz2SPHWO
>>464
Nikon S510
価格も手頃で起動全般はIXY並みに早いし高感度は並みだけど手ぶれ補正もついてるし デザインも淡泊で無難。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:31:35 ID:Kfz2SPHWO
>>465
リコーR7かR6
望遠重視ならキミマロ

でかくてもいいならS8000かFZ18

マクロ撮影の使い勝手はリコー
イベントポトレ重視ならS8000
FZ18のおまかせIAも初心者には超便利
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:39:48 ID:Kfz2SPHWO
>>465
さらに詳しく S8000の顔認識はもちろん(これは他機種もついてるのであれだが)特にiフラッシュや二枚撮りはポトレにはかなり便利。マクロ性能も使い勝手は別として撮影範囲はリコーと同じ。
大きさが気にならないならS8000かな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:53:47 ID:5LDhhlm70
>>458
結論から言うと、頑丈さと、バッテリの持ちが両立した機種はありません。
防水機種などは堅牢さにも気を使って作られてますけど、一般的ポケットコンパクト機種は丁寧に扱うのを
前提とした作りになってます。ほとんどの会社が採用してる沈胴式のレンズなんか手で握ったりはモロヤバスな構造ですからね。
で、防水機種はバッテリの持ちがいい方の機種がないんです。なので、防水系の機種でバッテリを複数持つことをお薦めします。
と言っても6年前の機種よりは数倍持ちがいいはずですが

今お買い得は、オリンパスμ730で最安値で\16,485です。出て一年の機種ですから最新の機種と比べても
性能的には大差ありません。防塵・防水4級で外にせりだすような可動部分もないので
普通に使っていて壊すことはまず無いでしょう。

2万オーバーなら
ペンタックス Optio W30 \26,775
オリンパス μ790 SW \26,699

などは防水・防塵8級です。どちらもナチュラル系の画質です。


防水機種は10万出せて高速なAF重視なら一眼レフに行ってしまった方がよいような気もしますが・・
とりあえずコンデジで広角・高速AFで10倍以上ズームの候補を言うなら、パナ、 FZ-18 \42800でしょうか。

パナは手ぶれ補正も強力でこの高倍率シリーズをずっと作り続けてるのでこのジャンルでは
他社より一歩洗練されています。バッテリの持ちもこのジャンルでは高い方です。
広角なしでサイズがふた周り大きくても良いのならパナ FZ50 \49,599

FZ18のが最近でたので値段差が余りありませんが、FZ50のがイメージセンサー・レンズとも完全に上の
上位機種です。1/1.8型CCDで望遠400ミリを超えるコンデジはこの機種だけであり、
なにより望遠端でのレンズのF値も明るく、超弩級です。

AFの速度面や手ブレ補正の性能ではキャノンもいい候補ですが広角有りの機種はありません。
PowerShot S5 IS \35,700 はニッケル水素電池を使えばバッテリが460枚まで持ちバリアングル液晶を
搭載したお薦め機種です。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:08:03 ID:5LDhhlm70
>>464
その2機種なら断然F40fdをお薦めしますね・・。

室内でも室外でも、F40fdの勝ちだと思います。画素数はいっしょでもCCDの大きさが全く違います。
IXY10は暗部・明部がすぐに潰れるのでコントラストが見た目以上に強調される画像になりがちです。
手ブレ補正でもあればまだF40と比較してキヤノンも良いと言えるケースもあるでしょうが
10は極小CCDで、手ブレ補正もなしと言った廉価モデルですから
カメラ全体の作りもIXY10は最ローエンド、F40はフラッグシップですからF40に軍配が上がります。

その2機種でIXY側の勝ちなのはAF速度くらいでしょうが、F40もAFは遅いほうではないので大差ないでしょう。

それに今は画質・露出・AE面でIXY Lの時のようなアドバンテージはキヤノンにないとおもいますが。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:14:43 ID:lqfUkh6F0
>>464
屋外の写真をフジであざやかに撮りたいなら
「クロームモード」で撮るといいですよ。
彩度高めの鮮やかな写真が撮れます。実物より鮮やかな色彩になりますが
記憶色というか、理想の色合いになります。
(渋好みの人は嫌っていますが、鮮やかな方がいい人にはお勧めです)
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:21:13 ID:5LDhhlm70
>>465
そのバランスだとCaplio R7しかないような気がしますね。
マクロ重視という時点でまずリコーの名前が出ますが
5〜8倍、広角あり、と来れば・・
R6のが安いですが
R7はオートが賢くなっているのでR7をお薦めします。

パナのLUMIX TZ3も広角・望遠面ではその条件に嵌りますが
マクロはけっして強くありません。
他の大型の 望遠・広角両対応の機種も、ワイド側固定マクロが多いので殆どが消えます。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:34:34 ID:5LDhhlm70
>>470
自己レス訂正

>防水機種は10万出せて高速なAF重視なら一眼レフに行ってしまった方がよいような気もしますが・・

ここは、望遠機種は、でした・・
前半防水機種について書いてたから脳に残ってたみたい orz
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:48:54 ID:wzQFwN+oO
>>455
わかりました
では、やはり2000ISとf50fd中心にします
予備でFX100で

ありがとうございます
476464:2007/10/04(木) 15:03:41 ID:y/04MaTB0
>>467
Nikonはチェックしていませんでした。
これも良さそうですね。情報が少なそうなのでもう少し調べてみます。

>>466
>>471
>>472
皆様色々ありがとうございます。参考になります。
やはり10と比べたら断然F40fdですかね・・。
多少予算オーバーになりますが、軽量が魅力的なのでS510とF40fdで再度検討してみる事にします。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 15:06:16 ID:vlAHHGwaO
デジカメ初心者です
富士フィルムのfinepixで800A?とf30fdが安くて評判いいみたいで買おうかなやでます。どちらがいいですか? 旅行先で風景写真を撮るのに使いたいです。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 15:12:55 ID:YGqupUWQ0
>>477
テンプレ無視に初心者とか関係ないと思います。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 16:06:40 ID:OPTHhKh60
     日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< `∀´>   ∧_∧  ||
\ \<丶`∀´>―-<丶`∀´> ̄      ⌒ヽ<`∀´丶> //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 時津風/ ̄|    //自宅警備員/
    | 中卒  | | 部 屋 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     |  /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 16:17:01 ID:rWF+KTAj0
>>477
誘導してやったのに礼も言わず、あげくテンプレ無視とは何様のつもりだ!( ゚Д゚)<氏ね!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 16:29:45 ID:4bo7dAHC0
>>477
F31fdはどこも売り切れでもう手に入らないと思うよ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 17:08:31 ID:7A9XCRFxO
緊急。

フジのF40fdかイクシィ10

飲み会など普段撮ったり、旅行など。

どっちがいいんだろ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 17:11:56 ID:vlAHHGwaO
>480
あぁ…すいません。それとスレ内容読んでませんでした。ありがとうございます。

>481
通販なら在庫が確認できるとこもありました。31ではなく30です。



どの性能がほしいかよくわかんないですが予算は二万前後まで被写体は風景です。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 17:20:20 ID:AMVQbFxz0
31fd売っている店見つけた
いくらで転売できるかな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 17:24:33 ID:Kfz2SPHWO
>>482
じゃ真ん中とって
Nikon S510
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 17:31:21 ID:rWF+KTAj0
>>483
ここはテンプレ使わない人にはまともなレスは付かないよ。
考えてから来いって言ったのに、何の為のテンプレだと思うんだい?


ホントに何も分からず調べる気も無いなら、見た目なり値段なりで選べばイイよ。
風景の撮れないカメラなんて無いから。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 17:32:32 ID:5LDhhlm70
>>482
なぜ同じ選択肢の質問が続くのかわからないけど
>>464が同じですから、それへのレスを見ればいいんじゃないすか
488482:2007/10/04(木) 17:52:54 ID:7A9XCRFxO
携帯からなので全レスチェックは無理でした。兎に角1秒でも早く返事が欲しかったので。
結局買いませんでしたけど。ちゃんと読んでゆっくり検討させてもらいますね。
イクシィ目当てで行ったけど40fdが25400の23%ポイントだったのと、性能的によい、と言われたもので。個人的にはキャノンのが軽くて良いのだけど。そこまで粗悪なら…
明日には変わってるのかなぁ…あぁ…
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:22:15 ID:vlAHHGwaO
>486
はぁそうですか。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:56:10 ID:MReHasWDO
お願いします。

【 予  算 】--- 〜5万程度・予算にこだわらず性能のいいものを
【 出  力 】--- L判がほとんどで、時々A4印刷もします。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人と家族・みんな初級(デジカメ何年か使ってるが今まではあまり凝ったことをしなかった)
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止

家族旅行の際に使用するのがメイン。
今あるのは、IXY-L50と、LUMIX-FX9
このうちIXYを買い換えようと思っています。
IXYは起動が早いし使いやすかったけど、夜景が綺麗に撮れなかったのが不満だったのと、傷をつけてしまったので。
FX9と並行して使用することが多いため、FX9の苦手な場面を補ってくれる機種だと尚うれしいです。
よろしくお願いします。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 20:18:39 ID:DMLCjKiD0
【 予  算 】 --- 予算5万円
【 出  力 】 --- 決まっていない。最初はPCで鑑賞できればいいです。
【 用  途 】 --- 街、室内などの日常的な風景や物。
【 被 写 体 】 --- 人・風景・植物
【 サ イ ズ 】 --- 大きさは気にしない
【 ズ ー ム 】 --- なくても構わない
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- カメラ歴0年の初心者です。
【 スタンス 】 --- 趣味程度に楽しみながら、やがては一眼にも挑戦したい           
【重視項目・その他】--- 楽しみながらやりたいのですが、後々の一眼挑戦の勉強のために、
            作品性をだせるような機能があると嬉しいです。
            
よろしくお願いします。 
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 20:24:26 ID:5LDhhlm70
>>490
> 夜景が綺麗に撮れなかったのが不満


テンプレ生成ページにも注意書きありますが
どんなデジカメでも、例えプロ用の一眼使おうと三脚使わないと難しいですよ。

基本的にカメラは暗いと感度を上げなければいけませんが
感度を上げると画質が落ちる、というのはどんなデジカメにも当てはまる
大原則だからです。
で、夜景というのはデジカメの最高感度に設定してやっとこさ手持ちで
「撮れなくはない」というレベルです。ネオンなどで明るい場所ならなんとか
撮れるかなと言う程度でしょう。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:24:03 ID:y8WwLBv20
【 予  算 】 ---メディアを入れて3.5万円前後
【 出  力 】 --- L版 良く撮れたらB5サイズで出力したい。
【 用  途 】 --- 旅行で人を伴なった風景。人、町でのスナップショット
【 被 写 体 】 --- 人・風景・人工建造物・年に数度の宴会写真
【 サ イ ズ 】 --- コンパクト
【 ズ ー ム 】 --- 3倍以上
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 初心者レベル。
【 スタンス 】 --- 常に携帯する事によってスキルアップしていきたい。         
【重視項目・その他】--- 予算ではF50fd 又はFX33が一番の候補。
しかしながら、少々の予算オーバーでもIXY910、2000の方が私の用途、技術レベルに向く
のであるなら一ヶ月我慢して予算を上げます。
            
494490:2007/10/04(木) 21:28:11 ID:MReHasWDO
>>492

ご指摘の三脚の件は理解しています。
綺麗に、というのは、他のコンデジに比べて、という意味で書きました。
IXY-L50は、昼間メインで選んだ機種でしたが、
当時のFUJIとかは、ネオンのあるところや室内のスナップではIXYに勝っていたようなので。
今は、それほどメーカーによる差はないとも聞きましたが、どうなんでしょう?
明るい夜の街でフラッシュをたいての場合、IXY-L50よりも綺麗に撮れて、
昼の撮影でも綺麗に撮れる(どちらかというとはっきりした画が好みです)バランスの良い&操作性の良い機種はありますか?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:45:52 ID:rWF+KTAj0
>>491
型落ちモデルあるいはもう少し予算を頑張るかして、一眼をお薦めします。

現行機種ならK100Dかな
ttp://kakaku.com/item/00502110995/

>趣味程度に楽しみながら、やがては一眼にも挑戦したい
コンデジから始めるのもイイですが、遠回りになると思います。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:46:10 ID:N/TjtURr0
>ここはテンプレ使わない人にはまともなレスは付かないよ。

そんな事ないだろテンプレ使っても罵倒しかしない常駐基地外自治厨が
いるからね。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:49:49 ID:+Ad7RaK90
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあればいい
【 電  池 】--- 専用充電池を希望しますが、必須ではありません。
【 ブレ対策 】--- いりません。
【 動  画 】--- いりません。
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 操作、構造のシンプルさが最優先、次点が価格の安さです。

ネット販売ではなく、ヨドバシカメラで実際に触ってから、購入予定です。
カメラについての知識はありません。店員さんの言うがままになるのを避ける為、相談に来ました。
よろしくお願いします。

価格.comでの候補:IXY DIGITAL 10,サイバーショット DSC-T20
共に22000円程度ですが、家電量販店だと3万円弱になるのかな?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:51:36 ID:N/TjtURr0
>>488
同価格帯でニコンのS510 レスポンスはIXY以上で高感度は並みだけど
手振れ補正付。 デザインも淡白で無難

http://kakaku.com/item/00501611178/ 
キタムラでもほぼネットと同じ価格だったので高ければ交渉すればいいよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:53:03 ID:IZeYnosj0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・動物・風景全般・ウェブorブログ等・イベントレディやレースクイーン
【 ズ ー ム 】--- 3倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・重さが軽いほうがいいです。

モーターショーに持って行こうと思ってます。
他はいつも持ち歩いて空とか猫とか撮るつもりです。
ファインダーがあった方がいいものなのかよく分からずにいます。よろしくお願いします
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:09:32 ID:N/LN8qhg0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない(多分L判まで)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
今までF10を使っていたのですが、旅行先で盗まれたので買うことにしました。
用途は主に旅行先でのスナップや風景撮影です。
今まで建物が入りきらないことが多かったので、広角はぜひほしいです。
あと、友人の結婚式にも使いたいと思っています。
結婚式には高感度での撮影が必須でしょうか?
ちなみに、近くに住んでる親がF31fdを持っているので、
結婚式にはそれを借りるのもありかと思っています。
よろしくお願いします。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 02:30:52 ID:m7uFwtQo0
【 予  算 】 --- 問わず
【 出  力 】 --- A4以下
【 用  途 】 --- アウトドア・ポートレート・ブツ
【 被 写 体 】 --- 頻度順に植物・人・虫・山・小物
【 サ イ ズ 】 --- 無駄にでかくてOK
【 ズ ー ム 】 ---広角重視
【 電  池 】 --- なんでもOK
【 ブレ対策 】--- 不要
【 動  画 】 --- 不要
【 使 用 者 】 --- デジカメ移行して8年、こだわりだけが上級者並
【 スタンス 】 --- 古い古いコンデジの3台目(オクで2回買い直し)が死亡、そろそろ変えなきゃいかんなと。
【重視項目・その他】 コンパクト機で。絞りとシャッター速度をバラして設定できるものがいいです。
条件を満たすなかでは安いもの希望、現行でなくてもいいです。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 05:34:29 ID:CTwQfFrWO
おながいします。カメラは右も左もわからないので、いくつか候補を出していただきたいです
【 予  算 】 --- 3,5000円以内[メディア込/新品]
【 出  力 】 --- 一番普通のサイズで印刷する程度です
【 用  途 】 --- 主に旅行やイベントの思い出残し
【 被 写 体 】 --- 人と風景が主で、ペットを撮る事もあると思います
【 サ イ ズ 】 --- 出来る事ならよりコンパクトな方がいいですが、耐久性が損なわれたくないのでこだわりません
【 ズ ー ム 】 --- 光学ズームで最低でも3倍は欲しいです
【 電  池 】 --- どちらでも可です
【 動  画 】 --- どうでもいいです
【 使 用 者 】 --- 初心者(他人)です
【 スタンス 】 --- 本人的にはコンパクトな女性向きなものだと思うですが個人的には信頼性のある物がいいです
【重視項目・その他】 あくまでこの予算の中で、出来れば永く使えたらいいので信頼性というか耐久性を最重要視しています
よろしくです
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 06:18:45 ID:WI2RHjYwO
>>502
IXY90
COOLPIX S510 S51
LUMIX FX33
Olympus μシリーズ

耐久性で言うと Olympus>IXY≒COOLPIX>LUMIX

携帯性重視ならCOOLPIX
耐久性重視ならμ
デザイン重視ならIXY90
利便性重視で画質に拘らないならLUMIX
504かめ:2007/10/05(金) 07:16:53 ID:sU63rR9FO

CANON IXY DIGITAL 910 ISと
OLYMPUS μ790 SW
でどちらを買うか迷っています。
IXYの方は友達が持っていて使いやすいしデジカメ本体の画面がキレイだと奨められました。
OLYMRUSの方はビックカメラに行った時に防水、耐久性など店員から奨められました。
私はデジカメ初心者なのでアドバイスください。
ちなみに用途は旅行先での室内、屋外、集合写真などです。
よろしくおねがいします。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 07:40:00 ID:HlVNo4A00
>>499
予算は十分だと思うけど、条件が緩いんでどれ買っても問題無さげ。
ただ、フラッシュを使わない暗めの撮影なら、F40fdがいいかもね。
細部は潰れるが、ノイズは少ない。

>>500
どういう演出かにもよるけど、一眼じゃないと結婚式は難しい事が多い。
そうでなければ、F31fdを借りるのが賢明。
広角が必要ならFX33、IXY910、FE290、R7ってとこか。
FX33はややノイズ多めだがインテリジェントオートが評判結構良い様子。
IXY910は四隅の描写が甘くバッテリー残量の表示が常時でないのが難点。
FE290はメディアがxDだが普通の3倍ズームよりは若干ズームが効く。
実機を見ると、液晶が良くないようだが…
R7はマクロもいけて7.1倍までズームもいけるが、低感度時のノイズがやや多め。
駆動音が気になるという人もいる。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 07:51:15 ID:WI2RHjYwO
>>504
操作系はOlympusもさほど難しくないFn等IXYの使いやすいとこパクってるとこあるし中のメニュウも縦ファイル形式のIXYより横ファイルの方が機能をいじくり出すレベルになると便利だし。
問題はメディアとレスポンス。でもそれを差し引いても防水構造は初心者にはありがたいと思うな。
液晶も画質に反映される訳でなし、昼の反射や夜なんかも見やすいのでよっぽど年寄りで目が不自由なら仕方ないが、そうでないならμは買いだと思うよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 07:51:51 ID:HlVNo4A00
連投すまん
>>501
広角重視、絞り・シャッター速度設定可能なカメラだと、
LX2、GX100辺りになるか。コンパクト機ってのがどこまでを
指すのかにもよるが、後はF8000fd、SP560、SP550、FZ18。

LX2はノイズ多めだがカメラ側で16:9、3:2、4:3とパースペクティブが
選べる。望遠側は112mm。
GX100もややノイズ多めで望遠は72mmまでしかいけないが
広角は24mm。EVFがついてたり、単四の乾電池が使えたりもする。
マクロにも強い。F8000fdとかはワカンネ スマソ
画質はうpされてるサンプルなり何なりで判断してくれ

ただまあLX2は後継機の噂もちらほらあるし、少し待ってみても良いかもね。
或いはGR DIGITALも後継機が発表されるかも知れんし。
もしかしてもしかしたら、24mm単焦点なんて素敵カメラかも。…無いかorz

>>504
テンプレ使って用途等詳しくおせーて。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 10:00:35 ID:3nb/cVXD0
>>493
あんまり広角で撮ることには魅力感じてない様子。
28mmが不要であれば、その候補の中でならIXY2000をお勧めする。
28mmが必要であれば、四隅の甘さが気にしない前提でIXY910。
F50fdは暗所での撮影がなければ、候補から外れる。
FX33はiA機能が、用途からは不要と思われるので、これも外れる。

>>497
条件ゆるいんで値段とフィーリング、デザイン等で選んでみてとしか。
他にSONYならW80も良いと思う。T20と同じ値段帯で買えるはず。
量販店での実売値は、+4000〜5000くらいだろうか。店舗によっては
セールとか価格交渉などで安く出来るので、何店舗か回ってみると吉。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 10:11:02 ID:WI2RHjYwO
>>493
スキルアップしたくてその予算ならCOOLPIX P5100ぐらい買っとけ。
IXYなんて所詮オートカメラだぜ。
510493:2007/10/05(金) 13:30:09 ID:RGzB9vvx0
>>508

旅行では夜景バックの撮影も考えていましたのでiA機能、又は暗所得意なFX33とF50fd
を第一候補としました。薦められているIXYシリーズは自分で調整できる分
ベストを撮ることが初心者の私にとって難しいと思ってます。

iAほどではなくても、
ある程度オートで、慣れてきたらマニュアル調整できるIXYでしたらこちらの方が
デザイン的に好きです。

なぜ上位機種の2000より910のほうが広角なのでしょう?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 13:54:06 ID:NNZv/bjV0
広角=上位ではないから
3つの内じゃどれ選んでもたいして変わらんと思うけど
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 14:12:55 ID:3nb/cVXD0
> 自分で調整できる分ベストを撮ることが難しい
逆。カメラのオートでは「自分にとってのベストが撮れない」からマニュアルがある。
実際、慣れてくるといろいろいじってみたくなるものだ。そもそも>>493はスキルアップ
したいということだったので、FX33よりは設定がいじれるIXY2000を薦めた。

F50fdは前機種と比べて高感度性能が落ちてはいるが、全体を見れば暗所撮影に
ついては未だFinePix Fシリーズが1歩抜き出ている。(という私見)
また、それを補うためなのかフラッシュ機能が向上している。
Fシリーズのフラッシュは定評があり、夜景と人物を一緒に撮る時によく使用する
スローシンクロでの写りだけを比較すれば、F50fdで問題ない。

FX33は暗所は得意ではない。前機種よりはがんばってるけどね。
IXY2000は、前々からCanonは高感度弱いと言われてたが、この機種で改善した。

あとは自分のフィーリングを店頭で確認してみてくれ。
サンプル画像の比較も忘れずに。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 14:49:21 ID:0JcVPg9ZP
>>503
パナのやつって壊れやすいのですか?
親にプレゼントしようかと思ってたんですが壊れるのはまずいな
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 15:35:14 ID:KvIBxdjh0
> IXY2000は、前々からCanonは高感度弱いと言われてたが、この機種で改善した。

これだけはツッコミを入れさせてもらいたい。今日出た実写速報を見たが
客観的に判断して改善してないかと。というかIXY 1000ISの時より悪化してる。。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/05/7126.html

細かいノイズ処理の仕方については好みで言い始めると
堂々巡りになりかねないので触れないが
キヤノンが致命的なのは高感度ノイズが全体の色味に影響してしまうこと。
ISO200ですでに青っぽくなってしまうだけでなくISO100で既に影響が見える。
サムネイルを見ただけで変化してるのが分かるはず。

感度が色そのものにここまで影響を与えてしまうのはキヤノンだけで
高感度が弱いペンタックスなどでも全体の色に影響が出るのはISO800あたりから。
IXY 910も同様の傾向が強くなってるしキヤノンはコンデジの高画素化が一番悪影響してるようだ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 15:47:25 ID:6J4st3+S0
     日 本 の 家 電 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< `∀´>   ∧_∧  ||
\ \<丶`∀´>―-<丶`∀´> ̄      ⌒ヽ<`∀´丶> //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 時津風/ ̄|    //自宅警備員/
    | 中卒  | | 部 屋 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     |  /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 15:58:59 ID:UV3k9li7O
四の五の言わずに、とりあえず富士フィルム社製のF31やF50を買ってりゃ間違いなしだよ。
初心者でもセミプロでも、誰もが気軽に手軽に簡単に、AUTOで最高画質の写真を叩き出す事ができるよ!!
517493:2007/10/05(金) 16:00:02 ID:RGzB9vvx0
>>512

2000のスレ読んできました。
ネガティブなところは無いようですね。こちらを第一候補としてカメラ屋さんにいってきます。
高感度が必要な室内撮りは
移動するわけでなく、ポケットに入れる必要ないので一眼に任せたほうがよさそうですね。

私の場合、歩く時間の長い旅行、街撮りメインですので2000、910、FX33のどれかで検討します。

ありがとうございます。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 16:07:19 ID:iE1xszRk0
よろしくお願いします!

【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・子供・自然風景・動物・オークション写真・イラスト、絵画などの写真
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質

今は亡きコニカミノルタのDiMAGE X1を使っていますが、
シャッタースピードが遅かったりノイズリダクションがウザかったりで
買い換えようと考えています。
仕事で紙に描いたイラスト等を撮るので発色良く写るもの、
子供を撮るときにピントが早く合うものがあればと思っています。
PCに取り込むのがラクな機種を教えていただけるとありがたいです。

詳しくないなりに少しネットで調べたところ、
P5100が気になっていますがちょっと扱いが難しい機種なんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください!
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 16:36:52 ID:GtDnOqUC0
【 予  算 】 --- 3万円以下
【 出  力 】 --- はがきサイズまで
【 用  途 】 --- 旅行
【 被 写 体 】 --- 人、風景
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 66のおばが使います。
【 スタンス 】 --- こだわりない人
【重視項目・その他】 初心者で高齢のためとにかく簡単で使いやすいものを紹介
           して欲しいです。

 よろしくお願いします。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 16:39:08 ID:GtDnOqUC0
【 予  算 】 --- 3万円以下
【 出  力 】 --- はがきサイズまで
【 用  途 】 --- 旅行
【 被 写 体 】 --- 人、風景
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 66のおばが使います。
【 スタンス 】 --- こだわりない人
【重視項目・その他】 初心者で高齢のためとにかく簡単で使いやすいものを紹介
           して欲しいです。

 よろしくお願いします。

あと手振れ補正も付いているものをお願いします。 

何度もすいませんでした。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 17:14:20 ID:Y+MiIiBw0
>>520
パナTZ3/LZ7/LS75/FX33
お好きなデザインでどうぞ。
ちなみに66歳は全然高齢じゃない。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 17:21:43 ID:T5c28mwB0
=================================
【 予  算 】 --- 4万円 メディア別
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- フラッシュ無しでの不動産(土地や建物)、水槽の熱帯魚、室内で黒猫
【 被 写 体 】 --- 道路(アスファルトの劣化状況)や建築物、土地、室内猫、マクロで熱帯魚
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 ---ズーム不要、広角必要
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- 不要
【 使 用 者 】 --- オート撮影のみの初心者・カメラ歴5年
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [こだわりない人、やがてステップアップしたい]など
【重視項目・その他】
建物の建設現場など、外壁などの傷などを拡大して細部までクッキリ見れるもの。
撮影するのは就業前の早朝6時なので、暗くはない(現在使ってるT-30のオートでフラッシュがつかないです)
ものの太陽は出ていないことが多いです。
現在使用中のDSC-T30のレンズが暗いので、明るい広角写真が撮れるものが欲しいです。
F31fdが明るく細部まで取れるらしいので買おうとしたらどこにも売っていなかったので、
リコーのR7かパナソニックのDMC-FX100あたりを検討しています。
=================================
よろしくお願いいたします。
523名無CCDさん@画素いっぱい
【 予  算 】 --- 2〜3万半ばくらい(本体)
【 出  力 】 --- 普通に。
【 用  途 】 ---背景作画資料用の風景写真を撮影。
【 被 写 体 】 --- 風景、建物、街の夜景、屋内写真
【 サ イ ズ 】 --- 普通の。
【 ズ ー ム 】 --- 広角欲しい。
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正欲しい。
【 電  池 】 --- 何でも。
【 動  画 】 --- どっちでも
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- \(^o^)/
【重視項目・その他】
夜景も綺麗に写せて、
屋内や外で撮影する時迷惑がかからないよう
出来るだけフラッシュたかなくても写せるようなのがいいです。
風景写真はどこのメーカーが向いてますでしょうか?