Canon EOS 30D Part.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 16:34:30 ID:aej44RfY0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 17:11:17 ID:LDf3SUyy0
3 0 D
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 17:48:10 ID:RlzTBpK60
4 0 D
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 18:18:13 ID:WxYyzwoL0
5D買って本当に良かった。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 19:40:08 ID:0Q1nHf2b0
>>1
スレ立て乙
あぼ〜んがこない事を祈るばかりだ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 20:08:55 ID:NpYMOtg80
7Dでないかな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:18:38 ID:lc4ONoBa0
80Dには負けない
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:22:06 ID:qGdUelAC0
苦しい
ネタが無い
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:52:45 ID:a7BIxwgC0
EOS10D 再販決定
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:57:59 ID:nqv7Z7JZ0

 ∩ ∧_∧    ふ〜ん
⊂⌒( ・ω・)  
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:02:57 ID:a7BIxwgC0
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

            ↑>>11
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:19:42 ID:wrYtoZk30
あ?
D80のほうがいいだろふつ〜
なんだあの30D締りのないボデイは
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:23:52 ID:a7BIxwgC0
高感度が少しでも強い機種が良いので、俺は20Dで満足している
30D?イラネ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:36:07 ID:nqv7Z7JZ0
    ∧_∧    
 ⊂( *・д・)  
  /   ノ∪
  し―-J |l| |   ガシャッ!!
        ┌┐
          [ ◎.] ←20D
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:52:08 ID:a7BIxwgC0
高性能なカメラEOS20Dに嫉妬の悪寒
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 04:24:28 ID:nqv7Z7JZ0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 12:25:37 ID:ZOq6ouGU0
ほんとに20Dと30Dは高感度ちがうの?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 12:37:31 ID:a7BIxwgC0
>>18
同じ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 17:31:47 ID:h7VgDUx60
今となっては他機種と比べてセールスポイントがほとんどない30D
だけど、そこそこの昨日がそつなくまとまっているのでまだまだ使っていくよ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 18:54:30 ID:a7pIHu/Q0
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 19:47:48 ID:a7BIxwgC0
>>20
20Dで十分
って言うかISO1600って20Dよりノイズ多くね?
23Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/01/31(水) 20:29:57 ID:YwRyLQ2X0
>>22
サンプル画像きぼん。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:01:19 ID:AityGJDf0

 ここまでの経団連会長(キャノンの会長)で怒りそうな人をまとめてみましょう・・・

 WCE(残業代ピンハネ法案)推進 → リーマン
 消費税10%容認 → 消費者
 宮崎県知事についてのコメント → 宮崎県の有権者
 厚生労働省擁護 → 婦人団体

 かなりの逆PRかと・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:04:13 ID:4cSSwE+t0
1000のヨカン
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:10:55 ID:8UbKGIFs0
予感じゃないよ。実際1000
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:22:46 ID:YPlv/Q0k0
>>20
画像
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:57:21 ID:0n3/lYrx0

 最近は、怖いモノ見たさというかカメラよりも経団連(=キャノン会長が会長)が面白い・・・

 何か、世の中の反感でも買う趣味があるのかと・・・
  
 旧体質という言葉がこれほど似合う団体も少ないような・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 01:04:09 ID:JbROoHfr0
NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

の悪寒。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 01:07:10 ID:0n3/lYrx0

 今日も、厚労相発言問題でキッチリ期待に応えてくれた会長さん・・・

 自民党内部でさえヤメロの声が出ているのに・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 01:16:33 ID:pBG5HrCs0
ここ何のすれだよ・・・
たまにカメラの話題が出たと思ったら
時代遅れの20Dかよ・・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 01:52:46 ID:JbROoHfr0
NGあぼ〜んのスレだろwww
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:18:25 ID:YPlv/Q0k0
話題が無いくらい満足度の高いカメラだと思うよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:28:28 ID:QQzTeK1rO
あきらめ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:51:19 ID:Q0aUS4Rh0
EF-Sレンズつけられる機種で最高が30D?
画素数で鱚に負けてるなんて情けない
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 11:13:09 ID:qriy3DEN0
一眼にとって、背面ディスプレーの大型化って、あんまり意味ないね。
それで露出やフォーカスが分かるわけでもないしね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 13:05:09 ID:AOk/+GCs0
次モデルは1000万画素超、ゴミ取り、DIGIC3は当然として
ボディ内手振れくらいつけないと、他社製品に勝てない
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 13:27:43 ID:ZyNbvIsG0
背面ディスプレイは見やすいに超したこと無いけど、撮影モード表示用の液晶は背面に移動して欲しい。
三脚使ってると、確認や変更するたびにカメラの角度を変えないと見えない場合があってつらい。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 14:14:57 ID:Pne1M/A4O
>>38
確認はインフォで出来るじゃん
変更って絞りとかSSぐらいじゃね?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 16:37:06 ID:19hMcV1g0
おまえが三脚に登れば問題梨
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:01:31 ID:6Dg1iCye0

Canonっていうロゴ
カコ悪いよなおまえら
見てるとムカついてこないか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:11:52 ID:V1cfD56HO
>>37
いらないよ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:15:12 ID:V1cfD56HO
でも中級機を名乗るならKDXとはもっとはっきりと明確な差は付けてもらいたいね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:05:51 ID:fDzI9P3S0
>>39
>変更って絞りとかSSぐらいじゃね?
それが大事だろーが。頻繁にマニュアル使うのでつらい。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:21:27 ID:lTIx5+lvO
>>44
ファインダーで確認しる
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:58:57 ID:JSpTt7RQ0
>>44
普通、みーんなファインダーで確認しとるがな。軍艦の4つボタンもメクラ押し出来るがな。

>頻繁にマニュアル使うので

これがカコイイと思い込んでて、そんな「マニュアルダンディな俺」自慢したかっただけ
でしょ?

マニュアルぐらいPと同じくらい頻繁にみーんな使うがな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:16:41 ID:1LsF+k+w0
そーいやファインダー内の表示って、覗いてるもんの明るさによって、輝度かわるよな?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:33:42 ID:wUNompmc0
>>46
おい、そーいう言い方はやめてやれよ。
喧嘩は俺がいるかぎりゆるさない。
49Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/01(木) 20:02:59 ID:9EAkblV80
 撮影に必要な情報って、一通りファインダーの中で確認出来るよな?
 三脚にセットしようが何しようが、ファインダーで被写体を確認しながら撮ってる分には、
別に不自由無いよな?
 なんで撮影情報が背面液晶に表示される必要があるんだ?
 もし本気でそういうのが必要なら、いわゆるネオ1眼使った方が幸せになれるぞ?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:15:04 ID:8C8pPval0
モード牡丹を大きくしてもう少し押しやすくしてください><;
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:59:26 ID:nVqa1hPz0
>>44はニコンFを使ってるのかもしれんw
5244:2007/02/01(木) 21:32:08 ID:8C8pPval0
使ってたですw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:07:03 ID:6ERzT/KJ0
今日も経団連に新ネタ転がってましたよ〜・・・

 キヤノン役割給制度の導入による人事革新・・・

 役割給制度?・・・あれですか??
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:50:58 ID:hZPDSQK40
ME-1使ってると、ちょっと見づらい。>ファインダ内の表示
でも、戻す気にはなれない・・・

もうちょっとファインダ見やすければいいんだけどね
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:57:50 ID:0irIGDVQ0
ファインダーで事足りれば言うこと無いが・・・
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:10:55 ID:8kTqxbDz0
マニュアル露出だとAEロックができないのですが…
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:20:19 ID:+mAerJPt0
根性が無いからだろ
58Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/02(金) 01:23:46 ID:6bTmDQUT0
>>56
頭、大丈夫か?
海老かなんか食べ過ぎてあたってないか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:35:15 ID:qoQWBPyR0
>>56
根性見せてみろーーーーーー
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 02:28:36 ID:2lrb9cXJ0
17-85ISってどう?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 03:11:54 ID:qoQWBPyR0
>>60
すれ違い
























さっさと練れ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:06:53 ID:/Ba49AMq0
え?だってよく30Dに付いてるやん
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:16:50 ID:w6qE/qq50
それなりの新機構を付けたつもりだったけど他社は更に先を行ってて
また売れない機種になりそうだ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:24:40 ID:El/78R4q0
でも多分最後の8M機だろ
10万以下で投げ売りしてくれたら1台抑えておくかも
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:27:08 ID:/Ba49AMq0
>それなりの新機構ってなに?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:28:10 ID:rTycd6qi0
ノイズは少ないし、ダイナミックレンジは広いしな。
いまのところ、ここらへん維持して画素数あげるには、
フルサイズしか選択肢がない。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:59:26 ID:+w+dvo1pO
あるんだから買えば〜
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 14:16:37 ID:mnvTz1aq0
[WSJ] キヤノン、米デジカメ市場でトップに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/02/news021.html
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 15:04:22 ID:w6qE/qq50
画像素子の世代交代はロジックIC以上に早い、1世代前のフルサイズと今のAPS-Cはほぼ同等の性能。
そして売れ筋のAPS-Cから開発していくから、どうしてもフルサイズはワンテンポ開発が遅れてしまう。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 17:29:40 ID:VnJTc3SK0
>1世代前のフルサイズと今のAPS-Cはほぼ同等の性能
何が同等なの?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 19:18:20 ID:4YDtIrZC0

【キヤノン、4兆円企業に】

7期連続で増収増益 06年12月期1月30日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


キヤノンが29日発表した2006年12月通期決算は、売上高が前年比10・7%増の4兆1568億円と初めて4兆円台に乗せた。

営業利益、最終利益ともに2けた台の高い伸びで、7期連続の増収増益を達成した。

カメラ事業は18機種の新製品を投入し、販売台数が25%増の2110万台となり、売上高で初めて1兆円を超えたことが大きく寄与した。

また、レーザープリンターはカラー・白黒機ともに販売を伸ばして15%の増収を記録したほか、インクジェットプリンターや複写機なども堅調に売り上げを伸ばした。

06年12月期は為替の円安効果が売上高を1390億円押し上げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000001-fsi-bus_all 
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 19:28:49 ID:4YDtIrZC0

[WSJ] 【世界がひれ伏す日〜キヤノン、米デジカメ市場でトップに!!】

2006年第4四半期は米国のデジカメ総出荷台数が初めて減少。
その中でキヤノンがKodakを抜いて首位を獲得した。

マサチューセッツ州フレーミングハム(ウォール・ストリート・ジャーナル)
キヤノンが米Eastman Kodakを抜き、2006年第4四半期の米デジカメ市場で首位に立った。
市場調査会社IDCが報告した。

IDCによると、キヤノンの同四半期の出荷台数は250万台と、240万台のKodak、220万台のソニーを上回った。
2006年通期では、デジカメ出荷台数は前年比5%増の2980万台だった。
キヤノンのシェアは20%、ソニーは17%、Kodakは16%だった。

[William M. Bulkeley,The Wall Street Journal]
              グッジョブ!!   ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /


73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:35:14 ID:T3We8iIB0
EOS30Dの本体は今いくらぐらいが相場?
かなり処分品に回されているみたいだけど。。。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:02:04 ID:Gpzs/ZFU0
これからはカメラ内手振れ防止とか顔の認識とか、今までとちょっと違う方向
へ開発が進みそうだな。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:04:08 ID:ZuD3pAh80
>>73
んなわけねーだろ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:04:36 ID:ixFAtELq0
>>72

書き出しのところね W C E と読んだよ・・・
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:27:26 ID:q0Bgui/f0
>>74
>顔の認識
うそだろいらねーよそんなもん
まぁkissには付くかもしらんが
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:32:18 ID:ixFAtELq0

 あと、キャノンの会長は憲法改正論者だからね・・・

 それがいいとか悪いとかではなく、政治的にそう主張してるってこと・・・

 みんな、よく覚えておいてください・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 02:30:29 ID:EnZrLU/B0
>>77
使える精度であれば欲しい。
先日結婚式でAFが花とか違うところに合うので苦労した。
80"""""":2007/02/03(土) 02:35:53 ID:0vHZsw400
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 02:38:57 ID:q0Bgui/f0
>>79
ま、まぢ?
8279:2007/02/03(土) 03:07:43 ID:EnZrLU/B0
>>81
マジだよ
中央1点にすると日の丸のおかしな写真になるので全測距点を使ってワンショットにしていたけど、違うところに合いまくるので右手の親指が忙しかったよ。
親指AFだの測距点選択だのと、もちろんMFも結構使った。
撮影なんて頼まれるもんじゃないな。
測距点の間隔が広すぎるのも使いにくいし、後継機で見直してくれないかな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 07:14:41 ID:E+HLBFvn0
いや プアマンズ1Dsmk2=5D
    プワマンズ1Dmk2=30D


精度・レスポンス欲しかったら 1D系しか買わせませんw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 07:30:50 ID:N3Uk/W6z0
>73
近くのキタムラは、壊れたカメラ下取り可(使い捨てカメラ以外)で11万円台
で処分品のコーナーにあった。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 09:03:39 ID:kXDDD4M+O
もう少し勉強されたほうが良さそうですね
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 09:12:06 ID:4nXBs23xO
何を?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 10:18:15 ID:sgkX8qqw0
>>86
キタムラでの商品区分についてじゃね?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 11:08:03 ID:E+HLBFvn0
30D葉見せに在庫置いておいても売れないから
店の在庫を無くして他の商品の展示にスペースを空けるだけだろ

売れ線のKDX,D80,K10Dなどにw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 12:13:15 ID:Hra66tMIO
>79
のアホ丸出し発言が華麗にスルーされていて気持ちいいな
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 12:28:14 ID:N3Uk/W6z0
>88
そこの店の陳列はメーカー毎のショーケースに分かれていて、空いたスペースには
canonのレンズがなにげに置いてあったんですけど。
canonのブースに他のメーカーの製品置けますか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 12:28:28 ID:q0Bgui/f0
>>81がスルーしてない件
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:33:43 ID:sgkX8qqw0
30Dよりも交換レンズ群のほうが売れるってことでは?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:39:26 ID:N3Uk/W6z0
ま〜確かにNikonとかより売れてなさそ〜でしたね・・・。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 16:00:02 ID:11SC+YdD0
雪景色撮りたいのに東京は降りそうにないなぁ。。。orz
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 17:05:41 ID:uOVDeZ5k0
で、40Dはいつ出るの?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 18:05:36 ID:gPFxiuZL0
3月発表
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 18:20:46 ID:hn6Gmpvf0
おまえらわかんねーな。次は5Dの後継の番なんだよ。30Dの後継は出ても来年なの。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 18:25:24 ID:E+HLBFvn0
と30D買った人が喋ってますが
まぁ KDXに下克上されたカメラの後継はいつ出ても関係ないですがw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 18:27:22 ID:E+HLBFvn0
1D系のモデルチェンジ次第じゃないの?
5D・30Dの後継機の順番は

高い機種のモデルチェンジと発売時期が変わらなく出せる機種は
30D後継機だと思うけどw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 18:30:33 ID:OjsZOlp80
>>99
いつでても関係ないなら、だまっとけよw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 18:42:39 ID:E+HLBFvn0
しょうがないだろう
ゴミ取り付きの 10M 5コマの方が欲しいのだからw

早く出て欲しいのよw もう待てても1、2ヶ月だなぁ

そ れ 以 上 は 待 て な い よ w
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 19:11:51 ID:QVkOX7Oy0
自他共に認める遅漏の俺でも、もう我慢できましぇん!(><)
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 21:23:29 ID:EnZrLU/B0
>>89
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>89
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココ大丈夫か?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 21:41:26 ID:HxRk9NDS0
必死ww
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 21:56:38 ID:EnZrLU/B0
>>104
問@
必死と決死の違いを答えよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:39:34 ID:y7Jk7wwi0

 キャノンによる憲法改正反対!!・・・

 キャノンによるWCE(残業代ピンハネ法案)反対!!・・・

 キャノンが容認する消費税10%化反対!!・・・
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:43:56 ID:pXEeF5e+0
あれ?
あぼ〜んがここにもきたのかwww
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:56:34 ID:y7Jk7wwi0
>>107
 キャノンによる憲法改正反対!!www

 キャノンによるWCE(残業代ピンハネ法案)反対!!www

 キャノンが容認する消費税10%化反対!!www
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:57:05 ID:y7Jk7wwi0
読めた?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:59:00 ID:pXEeF5e+0
あぼ〜んしか読めない
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 02:19:32 ID:y7Jk7wwi0

 レスしてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 02:52:53 ID:SXAhp7/t0
まあキヤノンのカメラは安っぽいから買う気にななれない。
数万円ならキヤノンだが10万円以上ともなれば、やはり
所有欲を感じさせる質感がないとな。
113Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/04(日) 07:33:56 ID:WxlS5rZt0
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 10:07:54 ID:/I5urWVf0
まあニコンの画質は安っぽいから買う気にななれない。
コンデジ画質ならニコンだが1デジ一眼以上ともなれば、やはり
所有欲を感じさせる画質感がないとな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:12:20 ID:y7Jk7wwi0

 北九州では自民党が敗北しました・・・

 旧体質では時代を良く出来ないという有権者の意思表示ですね・・・

 キャノンによる憲法改正反対!!・・・

 キャノンによるWCE(残業代ピンハネ法案)反対!!・・・

 キャノンが容認する消費税10%化反対!!・・・
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:15:09 ID:Vcb0C/Pr0
今日は、子供とお散歩に持って行った
色々試しながら80枚位い撮ってみた

結構ちゃんと撮れてた
30Dって結構良いかもって購入2ヶ月目でやっと思えてきた
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:24:31 ID:y7Jk7wwi0
>>116

キャノンの主張どおりになったら、大切なお子様の養育費にも被害が・・・
 
 30D自体は別に嫌いじゃないですよ・・・

 キャノンの会長は許しがたい・・・だから、キャノンも・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 02:03:41 ID:KZhabqBg0
  【緊急告知!】


>>115 ID:y7Jk7wwi0   = 通称「ワラ太郎」と呼ばれる気違いで、1年前からキヤノン系スレを粘着荒らししている自称D200ユーザー。

語尾にwwwwや・・・・・を付け、同じ内容の書き込みを延々と繰返すのが特徴。

ワラ太郎のゴミ書き込みを見かけられた方は、彼の本来の住処である

Nikon D200 Part83
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169210899/l50

に返送、投棄の程、ご協力お願い致します。


<参照>「ワラ太郎伝説の三日間」

以前D200スレにて平日の三日間一日も欠かさず、数十分おきに(昼の睡眠時間?を除き)深夜、明け方問わず

「〜ビックカメラ実売1位はD200!!www 〜」という同じ内容の書き込みを数百回に渡り延々と繰返す。

その事からワラ太郎=引きこもりの精神異常者、隠居の高齢者、家庭内療養の傷病者の何れかでは?と噂された。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 06:46:30 ID:He/eh9Ou0
うるせーよ、ばか。スルー汁
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 08:37:10 ID:RuFnX17A0
話は変わるが、パッションのローパスフィルタークリーナー「DD Pro」(\8.400-)
使った事ある人レポートよろ。買うか買わぬか迷っておる。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 12:41:29 ID:uhBLlY7n0
すれ違いはよそに逝け
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 14:46:56 ID:I6ftpdlw0
販売価格の安いD80に質感やファインダーの出来が負けてるゾ!
ガンバレ30D!
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 15:18:43 ID:KZhabqBg0

>>122 しかし一番肝心の画質とAF性能はボロ勝ち〜♪


http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

ダイナミックレンジ 

1位 30D KDX=8.4EV 3位 α100=8.1EV 4位 D80=8.0EV 5位 K100D=7.5EV  6位 K10D=7.3EV


http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

画質評価

1位 KDX=8.5 2位 K100D、D80=8.0 4位 K10D=7.5


124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 15:19:29 ID:KZhabqBg0


>>122 しかし一番肝心の画質とAF性能はボロ勝ち〜♪

378 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/01/18(木) 04:34:12 ID:jB/zuRcB0
>>373
ニコンの周辺はAPSサイズですでにボロボロじゃん。

D40vsEOS350D
http://www.dpreview.com/reviews/nikond40/page21.asp
D80vsEOS400D
http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/page22.asp
D200vsEOS20D
http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page26.asp
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 15:21:03 ID:KZhabqBg0

>>122 しかし一番肝心の画質とAF性能はボロ勝ち〜♪

【50カット中のAFヒット率 (特選街) 】


1位 KDX・◯10・△22・×18・◯率20%

1位 30D・◯10・△23・×17・◯率20%

3位 D80・◯9・△25・×16・◯率18%

4位 E-330・◯8・△20・×22・◯率16%

4位 D200・◯8・△25・×17・◯率16%

6位 K100D・◯7・△28・×15・◯率14%

6位 α100・◯7・△24・×19・◯率14%

6位 DMC-L1・◯7・△25・×18・◯率14%

コンティニュアンスAFで測距点は固定。(ブランコの人の動きに合わせて測距点から外さないようにしながら連射で撮っている。)

◯はピクセル等倍で見ても甘くないコマ

△は多少ピントは甘いが小サイズのプリントなら大丈夫そうなコマ


126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 16:43:41 ID:P82xmEEi0
いよいよ明日だね。

みんな、覚悟はいい?!
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 17:29:46 ID:OLYfLoik0
>しかし一番肝心の画質とAF性能はボロ勝ち〜♪
(・∀・)ニヤニヤ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 19:04:01 ID:EfqkaLsnO
D80のもっさりAFは気のせいじゃなかったんだ。
まぁ現にD80ユーザーが二人して遅い、鈍い言ったから気のせいじゃないんだろうけど。
昔はNikonと言えば高級感すごかったのになぁ。
今じゃα並の安っぽさ。
なにグリップのワンポイント
カッコ悪い。
ファインピクスの方がかっこいいがな!
あの赤がデザインぶち壊してんの早く気付かないかな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 20:20:17 ID:BCrlJJd10
1Vに2倍のテレコンつけた位精度が悪いアナルファック
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 21:22:22 ID:y4HYGsNu0
>>82
その30Dは壊れてる、間違いない。
俺がそのまま3万で引き取ってやるけどどうよ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 21:43:16 ID:uhBLlY7n0
今日カメラ屋で情報仕入れてきてやったぞ
近々発表になるのは1Dか30Dの後継機だってさ
KISSにゴミ取りつけたんで1Dにもつけるんだって
30D後継機はあんまりパッとしないみたい。
5Dの話は今回はなし、恐らく1Dの後だろうって。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 21:53:07 ID:y4HYGsNu0
>>131
だからさ30Dは今のままでもD200に十分対抗できるから
キヤノンいつもの出し惜しみ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:02:01 ID:qVaX4Gj40
1Dと1Dsは別物なのだが
両方と30Dの後継機って意味なのか?


D200に勝ってるかw ファインダーとISO100での解像度で勝ってから戯言言ってくれw
まぁ私は D200も30Dも即 叩き売って 5Dを買った口だがねw
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:53:50 ID:TLA2AUHH0
 
 今回の御手洗ビジョンで、経団連(キャノンの会長が会長)は政治への積極参加を打ち出しています・・・

 ・残業代ピンハネ法案WCE推進
 ・消費税10%容認
 ・法人税(だけは)減税
 ・憲法改正(をぃ)・・・
 ・問題発言の厚労相擁護

 こんな政治参加をする代表者を持つキャノン・・・支持するかどうか、よ〜く考えてみてください・・・
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:03:32 ID:+WPlPTMm0
KDxが出てから30Dの存在が弱くなってはいるが出てまだ1年、モデルチャンジにはちょっと早いな。
半端なモデルチェンジは良くない、デジカメの進化は早いから次ぎは今の5D程度の性能にしないね。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:07:15 ID:uhBLlY7n0
>>135
え〜っと、秒3コマにしろと言う事でつか?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:13:19 ID:oyg2QFvM0
でかいと持ちにくいし、疲れるから30D程度の重さがいいな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 03:38:14 ID:NjB55eDk0
5D後継は内臓ストロボがついて、以上終わり、だろうな
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 08:27:11 ID:+WJzM+jL0
銀塩で1nや1v使ってたアマが、30Dで満足できるわけないしね。
かといって、5Dはちょっと値がはるし。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 11:29:27 ID:qG+A7vjJ0
30Dて850マソだよね?
D80は1020マソだから
D80のがキレイに撮れるのでは?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 11:45:44 ID:2nSO3svkO
>>140
釣りのつもりなら面白くない。
もし本気でそう思ってるなら可哀相でならない。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 12:15:07 ID:StDDZxJz0
>>141
もし本気で言ってるなら
可哀想でならないとは思わなくて馬鹿と思う
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 12:41:22 ID:l6lg0LyG0
>>140
しかし本当はD40が最高と言う罠www
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 15:39:55 ID:p2GBalzB0
>>123
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp にk100Dのデータ無いだろ?
http://www.imaging-resource.com/PRODS/K100D/K100DIMATEST.HTMのDynamic Rangeの
表とも随分違う。
dpreviewの記事は評価基準も明かにしてないし、30Dのダイナミックレンジが
D80やα100と0.3段しか違わないというのもおかしい。

k100D > 30D > D80 > k10D ぐらいじゃないのか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 15:41:23 ID:p2GBalzB0
>>144はダイナミックレンジのみの話ね。画質はもっと主観が入るだろう。
146Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/06(火) 18:47:28 ID:ZiqJekHk0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:21:04 ID:YLgnMD290
>>146
綺麗やのう。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:12:43 ID:s/WkZEOc0

 キャノン製品への支持は、キャノン(の会長)への間接的な支持票ですね・・・

 さすがに30Dユーザーのみなさんは御手洗ビジョンに賛同しておられるようですが・・・

 私には無理です・・・

 ・残業代ピンハネ法案WCE
 ・消費税10%容認
 ・憲法改正(改悪は勘弁・・・
 ・厚労相擁護
 ・偽装請負合法化
 ・賃金格差の是正は最小限にと提案
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:17:03 ID:Z9xWR+3T0

  【緊急告知!】


>>148 本日のID:s/WkZEOc0  = 通称「ワラ太郎」と呼ばれる気違いで、1年前からキヤノン系スレを粘着荒らししている自称D200ユーザー。

語尾にwwwwや・・・・・を付け、同じ内容の書き込みを延々と繰返すのが特徴。

ワラ太郎のゴミ書き込みを見かけられた方は、彼の本来の住処である

Nikon D200 Part83
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169210899/l50

に返送、投棄の程、ご協力お願い致します。


<参照>「ワラ太郎伝説の三日間」

以前D200スレにて平日の三日間一日も欠かさず、数十分おきに(昼の睡眠時間?を除き)深夜、明け方問わず

「〜ビックカメラ実売1位はD200!!www 〜」という同じ内容の書き込みを数百回に渡り延々と繰返す。

その事からワラ太郎=引きこもりの精神異常者、隠居の高齢者、家庭内療養の傷病者の何れかでは?と噂された。

150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:21:45 ID:s/WkZEOc0
嵐が来たからリピート・・・

  キャノン製品への支持は、キャノン(の会長)への間接的な支持票ですね・・・

 さすがに30Dユーザーのみなさんは御手洗ビジョンに賛同しておられるようですが・・・

 私には無理です・・・

 ・残業代ピンハネ法案WCE
 ・消費税10%容認
 ・憲法改正(改悪は勘弁・・・
 ・厚労相擁護
 ・偽装請負合法化
 ・賃金格差の是正は最小限にと提案
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:31:34 ID:XdaVePlw0
>>138
5Dの後継に内臓ストロボが付くなら5D買います。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:40:51 ID:zIYb0BXd0
むしろ30Dのストロボいらね
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:41:22 ID:Z9xWR+3T0

ちなみにギコナビに残っている「ワラ太郎伝説の三日間」より一部抜粋(これが深夜早朝問わず三日間延々と続く)


370 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 15:45:37 ID:ZFmnK1/c0
マンセーカキコの良い点は、キャノネッツだけに反応して誰も嫌な思い をしない点にあるwww特効薬だなwwこりゃwww
今、ビックカメラ売り上げ一人勝ち!=ニコンD200!!

371 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 15:46:45 ID:ZFmnK1/c0
結局、荒氏の連中は漏れの質問には全く答えられないワケ??www D200持ってないのにここに来る言い訳になっちゃうもんなwww

373 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 15:49:31 ID:ZFmnK1/c0
漏れは嘘や誹謗中傷の類は一切書いてないよwww 基地外扱いされる根拠も無いww  今、ビックカメラ売り上げ一人勝ち!=ニコンD200!!

376 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 15:50:16 ID:ZFmnK1/c0
結局、荒氏の連中は漏れの質問には全く答えられないワケ??www D200持ってないのにここに来る言い訳になっちゃうもんなwww

378 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 15:53:20 ID:ZFmnK1/c0
誰もカメラネタで漏れに挑めないのが笑えるwww 雑魚ネッツばっかww

379 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 15:53:54 ID:ZFmnK1/c0
今、ビックカメラ売り上げ一人勝ち!=ニコンD200!!

382 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 15:57:25 ID:ZFmnK1/c0
質問に答えられない人格攻撃は敗北宣言といっしょwww 基地外にも勝てない程度のカメラ知識しかないのか??ww  
今、ビックカメラ売り上げ一人勝ち!=ニコンD200!!

384 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 15:59:27 ID:ZFmnK1/c0
何故かカメラの話題を避け捲くるキャノネッツwww 恥の上塗りwww

154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:44:21 ID:s/WkZEOc0
>>153

 キャノネッツがD200スレに3日間粘着した記録、だね・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:47:55 ID:h5SXsIvT0
>>140
5D>>KDX>>>>>>>>>>>30D>D80
K10Dはマイナーなので知らんw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:48:28 ID:s/WkZEOc0
嵐が来たからさらにリピート・・・

  キャノン製品への支持は、キャノン(の会長)への間接的な支持票ですね・・・

 さすがに30Dユーザーのみなさんは御手洗ビジョンに賛同しておられるようですが・・・

 私には無理です・・・

 ・残業代ピンハネ法案WCE
 ・消費税10%容認
 ・憲法改正(改悪は勘弁・・・
 ・厚労相擁護
 ・偽装請負合法化
 ・賃金格差の是正は最小限にと提案
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:55:37 ID:yRexMziA0
内臓ストロボないとちょっとしたときに困るよ・・・


忘れてきたときとか
意外に暗かったときとか
殺人光線出したいときとか
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:59:28 ID:yRexMziA0
>155
5D>KDX=30D>>D80だろ

KDXと30Dの画像なんてほとんど区別つかないし、
5Dだって周辺は酷いもんだぞ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:27:01 ID:h5SXsIvT0
解像度と立体感はKDX>>30Dだ

減光5D>>超のっぺり30D
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:37:18 ID:cy72dKVn0
>>146
レンズなに?ボディーは30D?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 02:57:27 ID:yRexMziA0
>>159
KDXものっぺりだし、解像度上がった分ノイズはのってる
なのに、解像感は大して変化なし。
どっちかって言うと、ファイルサイズが増えましたって感じ。

5Dものっぺり度は大して変わらんよ

どうしてもCanonから選ぶなら
ボケ重視 5D
連射重視 30D
どっちも重視 1DNmkII
ごみ取り専用機 KDX
162春一句:2007/02/07(水) 03:06:35 ID:YDMe6beP0
初心者が
画像の評価
的外れ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 05:37:27 ID:8NZmmD8+0
>>161
のっぺりじゃないデジイチって何?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 08:02:39 ID:+mH3sa4a0
すいません、質問です。
先日30Dの新品とEFS17-85isレンズの新品を購入したのですが、
「空」の写真を撮影したとき、
薄い黒い点のようなものが数個でます。

これは仕様なのでしょうか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 08:06:53 ID:IhvWszMbO
ゴミでしょ、
ブロワーでセンサーとか吹いてみれ。
166Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/07(水) 08:55:10 ID:6HpwGOKm0
>>160
レンズはEF-S10-22mmF3.5-4.5USM。漏れ的には完全に標準レンズ化してますな。
ボディはもちろん30D。
エクシフでソフトがPhotoShopCSになってるのはリサイズするのに使ったから。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:23:13 ID:cFITuJry0
>>161
と自分に言い聞かせて
納得しているのですか?

KDXの画質はKDN&30Dより良いと思いますよ
高感度だって他社のに比べたら充分すぎるほどですよw
168Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/07(水) 23:32:08 ID:6HpwGOKm0
>>167
KDXスレにこういうサンプル出てる?

見上げてごらん、夜の星を
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070207232736.jpg
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:36:19 ID:Z9xWR+3T0
>>163
Q. のっぺりじゃないデジイチって何?

A. 20D以降のキヤノン。

64 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/10/22(日) 15:08:54 ID:ddS652vi0
価格コムの Kiss DX vs D80 の特集
http://kakaku.com/magazine/014/p02.htm

      ↓

96 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 20:25:35 ID:OVQIlJI+0
>>64 高感度比較するとISO800で造花の花びらの網目がD80では潰れてるね
KDXはきちんと描写している  ちょっとニコンの限界を感じて悲しい


97 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 20:40:28 ID:az9xdYbT0
>>96 確かにディテールが潰れているね、、、 こういう処理しちゃうより、まんまノイズは
ノイズで残してくれた方が良いと思うんだが、、、
この手のことってのはソフトで処理できる訳だし、、 処理後の画像をはき出されると、結局後で処理できなくなってしまう。


107 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 22:35:01 ID:OVQIlJI+0
KDXの画質がイイのはもう認めざるを得ないと思う 色とか露出の傾向は好みの問題だし撮影設定でもある程度いじれる
どうにもならない高感度ノイズと解像感の妥協点の出し方は巧いと思うし それで撮影自体も非常に手軽になるのも事実だし

170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:37:13 ID:Z9xWR+3T0
>>163
Q. のっぺりじゃないデジイチって何?

A. 20D以降のキヤノン。

188 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 03:17:27 ID:n9S1NpYN0
ニコンでのスポーツ撮りが勧められない理由は、ここを読めば判ります。
ちなみに書いてるのはニコン贔屓のプロ(←ここ重要)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニコンの高感度ノイズ除去はもっともっと頑張ってほしい。強い輪郭があるものは問題ないのだが、
顔が少しでもブレていると輪郭がなくなってしまうぐらいの処理になり、下手をするとちょっと怖い顔に
なることも。まぁ、ブレないように撮るのは撮影者のウデなのかもしれないが、スポーツはどうしても
ガチッと止まる(もしくは止める)のが難しい。そのあたりを、他社のカメラ(キャノンのこと)は
うまくやっているような気がするのだが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実際に、ニコンのカメラで撮った画像は↓↓↓こうなってしまう。ニコンの最高級プロ用D2Xで撮った写真
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061231051918.jpg

「顔が少しでもブレていると輪郭がなくなってしまうぐらいの処理になる」という典型例
D80やD40は、これより強いノイズ除去をかけているので、実際はもっと溶けたような画像になっちゃう。


だから、実際の現場ではこういう話しに・・・筆者紹介の欄(下のほう)に書いてるけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは
「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
乗り換えの理由って、AF速度とかノイズだけじゃなくて、この『溶けてしまう』ニコン画像処理の欠陥にあるんだ。

171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:37:56 ID:Z9xWR+3T0
>>163
Q. のっぺりじゃないデジイチって何?

A. 20D以降のキヤノン。


198 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/29(月) 16:39:14 ID:bsKtGAhZ0
うそだろ
KDXhttp://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo17_800-533.jpg

D80http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo18_800-536.jpg


199 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/01/29(月) 19:51:27 ID:EzneccBr0
画像はちょっと眉唾物だが・・・・・
ニコンはシステムもカメラもずいぶんな低落ぶりだな・・・

484 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/2/2(金) 03:37:46 ID:QGHrkVeB0
俺はニコンD80ユーザー
KDXの画質がD80よりいいのは認めよう

ニコン潰れてキヤノンの子会社になって中身供給してくんねえかな
そしたら迷わなくて済むんだが
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:38:37 ID:Z9xWR+3T0
>>163
Q. のっぺりじゃないデジイチって何?

A. 20D以降のキヤノン。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 13:11:56 ID:Mbnueh5q0
>>869
これってD2X?D200かな
たまにNikonってこういうとんでもない絵が出るのはなんでなんだぜ?
938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 13:32:12 ID:8MbSYOqr0
とんでもない絵とは?


940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 14:05:18 ID:Mbnueh5q0
油絵みたいにべたーっってなってるやつ

色飽和とかそんなレベルじゃなくて
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/index7.shtml
の中の
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/7_02v.jpg
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060120/115086/7_01v.jpg
にも顕著に見られる

>>869のリンク先の他の画像はそうでもないけど
ttp://www.carview.co.jp/tas/2007/gal/kenstyle/default.asp
あの1枚だけは、やはりとんでもない油絵みたいな描写になってしまってる
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:40:16 ID:Z9xWR+3T0
>>163
Q. のっぺりじゃないデジイチって何?   ※ のっぺりじゃない=ダイナミックレンジが広い

A. 20D以降のキヤノン。



http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

ダイナミックレンジ 

1位 30D 2位 α100 3位 D80 4位 K10D


http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp

画質評価

1位 KDX=8.5 2位 K100D、D80=8.0 4位 K10D=7.5
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:40:52 ID:Z9xWR+3T0
>>163
Q. のっぺりじゃないデジイチって何?   ※ のっぺりじゃない=ダイナミックレンジが広い

A. 20D以降のキヤノン。

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
〜〜〜〜〜コンデジ境界線〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13位 ソニー α100
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:49:24 ID:s/WkZEOc0

 キャノネッツが30Dスレ荒し?・・・

 WCEネタが投入しにくくなるので静かにしてください・・・
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:01:05 ID:s/WkZEOc0
 
 これは荒しとかではなく疑問なんですが・・・

 儲けまくっているキャノンがWCEや偽装請負や法人税負担減など、潰れそうな会社みたいに

 必死になっているのはどうしてですか?・・・
 
 実は、内情は結構ヤバイの?・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:07:20 ID:qpSR1Bi50
>>176

この機会に真面目に相談を。

十年位前、赤瀬川源平や田中長徳等に影響されてローライ、ライカ、ツァイス、レチナ、ロボット〜キエフ、ペトリ、トプコン、ミノックスまで
かなり打ち込んでコレクションをし、愛着もひとしおで、どうにもデジタル移行出来ないでいるんです。
昨年、ディマージュスキャンを打ち切り寸前に購入し色々試してみたががかなり面倒で時間もかかる。

で最近、完全移行というのではなく、デジタル一眼レフもそろそろ併用という形で試用してみようかと思うようになりました。
将来の安定性も含めキヤノンかニコンにしようかと考えているのですが、正直なところ描写特性でそれほど違いはあるものですか?

コピペでキヤノン擁護をしているのは、まあ単なる遊びでして、本心ではないので。
(もちろん実際はWCEも反対ですよ。)

ちなみにAF一眼レフの撮影は、ほとんどがお気に入りのペンタMZ-S、MZ-3。


178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:11:52 ID:qpSR1Bi50
>>176
ちなみに日付が変わってIDが変わりましたが>>174です。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:30:47 ID:z9O7ihKC0
>>177
 
 単なる遊び・・・私は結構必死ですが、何か?・・・

 で、ニコン・キャノンそれぞれレンズ・カメラごと、組み合わせごとに画質が違う・・・しかも好みによってベスト・チョイス

 は変わる・・・線が太くても解像"感"が欲しいなら5D(広角レンズに悩む)、平凡だがこれでダメならしょうがない30D、

 画質にクセがあるが、慣れると手放せないD200・・・
 

  


 
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:39:21 ID:tq3evbaY0
>>179
あ〜、なるほど。
必死で『こんな馬鹿でも残業代でカメラ買えるような今の制度は間違ってる。WCEは当然の制度なんだ。』って
思わせてるわけだ。
真面目に働いてる人間にとってはこういうキティが一番迷惑。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:47:51 ID:qpSR1Bi50
>>179
フィルム限定で言えば好きな画質の傾向で言うとRライカのズミクロンの様な湿った少し陰気で意味ありげな感じとか、
ヤシコンツァイスの立体感の有る柔らかいホワンとした描写なんですよね。

で、思い込みかもしれないけれどデジタルの作品には未だにデジタル臭さを感じてしまう。
デジタルはまた別の物と考え差別化して考える方がいいのかとも思いますが。
まあ最終的には慣れですかねえ。

良く考えればデジタルは描写にレンズ異常に影響する「フィルム」を元々内蔵しているような物で、
機種ごとに描写特性が一定である訳もなくニコン、キヤノンで単純に分けるのも難しいのでしょうね。




182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:52:09 ID:z9O7ihKC0
>>180

 収入と頭の良さは必ずしも比例しないよ・・・

 どっかの会長さんを見てごらん・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:55:17 ID:z9O7ihKC0
>>181

そういうのならα7Dが一番近いと想う(JPEG)・・・クセはあるが・・・

 液晶テレビとプラズマテレビの違いのようなモノで、解像感はやや落ちるがαレンズが助けてくれる(コトもある・・・)
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 01:03:39 ID:qpSR1Bi50
>>183

D200の癖というと、どういう感じですかね。

「感性の趣味である写真」に「「計測的優劣」や「企業の強弱」という馬鹿なアンチテーゼをやって遊ぶという
「キャノンマンセーコピペ」でスレ汚しをしていて言うのもなんですが
実は優秀な物より、駄作でも好みの癖を持つ機材の方が好きなんですよね。
本音を言ってしまえば現実の自分は個性的な弱小企業の方に肩入れをしてしまう方でして。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 01:18:27 ID:z9O7ihKC0
>>184

ソコに乗るとは想っていたが・・・

D200の写真ははキャノン系の中級デジ1よりも見た目の解像感が低いし5Dみたいに

 ドーンと色が乗らない・・・

 解像感の消失は自然だし、1000万画素の看板に偽りはないが・・・
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 02:02:35 ID:qpSR1Bi50
>>185
有難うございます。
やはり両社を併用している方の意見は大変参考になります。
デジタル化においても各社個性があるという事実はありがたい事です。






187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 06:42:18 ID:kHrgbY150
ワラ太郎とコピペ厨

お前ら表へ出ろ(AA略)
http://yakeishinimizu.com/tukkomi/0_omaera.jpg
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:30:19 ID:T74iTr/b0
発売時期を並べてみた。
EOS D30 2000年10月20日発売
EOS D60 2002年3月下旬発売
EOS 10D 2003年3月20日発売
EOS 20D 2004年9月18日発売
EOS 30D 2006年3月18日発売

以下参考
EOS-1D 2001年12月中旬発売
EOS-1Ds 2002年12月発売
EOS-1D Mark II 2004年4月29日発売
EOS-1Ds Mark II 2004年11月27日発売
EOS-1D Mark II N 2005年9月28日発売
EOS 5D 2005年9月28日発売
EOS 20Da 2005年2月15日発売
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 16:29:34 ID:ueORrk4o0
ワラ太郎とコピペ厨がまともに?
早く医者に診てもらえ〜
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 16:46:53 ID:q898Evgc0
まともっていうか、キモいよ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 23:33:40 ID:z9O7ihKC0
みなさんのご批判はごもっともだと考えます・・・

しかし、ニコンにせよαにせよ、私が行く先々でキャノネッツが先制攻撃を仕掛けてきたのは

紛れもない事実ですよ・・・

ガキの頃からキャノンユーザーの私が機材ネタでが反撃したらただでは済まないのが分から

ないらしい・・・そしてWCE・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 00:24:34 ID:JldTqLs90

 キャノネッツはウザイけどいつでも勝てるから実はあまり問題視してません・・・

 やられたらやり返せばいい・・・

 しかし、WCEは本気でヤバイ・・・収入被害に対しては報復手段が無いですよ・・・
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 09:23:51 ID:WeLi+YYO0
>>192
なんで無職のくせにそんなこと気にするの?
親の残業代が無くなると、2chに粘着出来なくなるから?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 13:51:23 ID:H+VyIgFE0
出たぞ!
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 16:28:25 ID:pnfwL5jE0
おれもさっき出たぞ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 16:56:03 ID:7vRxT3tR0
WCEのスレに行ってやってくれ。
すれ違いどころか板違いだ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 18:11:11 ID:hdPl4WWOO
>196
なんかね、Nikonの事叩かれるのが嫌みたいだから、ウザイと思ったときは「Nikonも経団連でWCE賛成派だから不買運動しようぜ」とか「偽装請負過労死裁判」とか書くと静かになるよ。他社の名前をいつも一緒に挙げてるのはそれが嫌だからみたい。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 18:28:14 ID:Dp2q7rIH0
>>197
スレ読んでから書いてる?
ワラ太郎には残念ながら通じないよ。
スルーよろ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 18:57:50 ID:WeLi+YYO0
>>197
基地外に付ける薬は無いからな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 20:55:54 ID:NKOhuw+P0
既知外付ける薬はいっぱいあるよ。
トリカブトなんかは良く効く。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 22:16:21 ID:JyreOLY20
>>200
おいおいそれでは氏んでしまうだろwww
ハ●リ●コロを煎じて飲ませておけよ、幸せになれるぞお互いに。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 00:16:33 ID:X9TDJOhq0

 無職というのは、WCEを全然気にしない人たちのことですよ・・・

 もうお分かりですね?・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 00:25:59 ID:X9TDJOhq0
ここでネタをひとつ・・・

 経団連のHPに面白いコトが書いてあるのですが、結構見過ごされがちです・・・

 「企業倫理徹底のお願い」・・・ええ、御手洗さんからのお願いです・・・

 偽装請負で証人喚問騒ぎになってる方です・・・


      まずは、キャノンから徹底しろと、小一時間ほど・・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 00:35:47 ID:X9TDJOhq0
あ、「参考人招致を要求」でしたか・・・
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 00:52:46 ID:QK8e7Uc20

民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求

http://www.nicovideo.jp/watch/utrzpCXDoaMhM

http://www.nicovideo.jp/watch/utFiHiNiXCkHE


206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 01:26:53 ID:X9TDJOhq0
>>205

2chがひっそりしてると想っていたが・・・そっちで皆さん盛り上がってたんですね・・・

 会長吊るされ杉・・・w
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 01:28:16 ID:DVinSsyC0
EOS-30D + EF24-75/F2.8L USMです。
これって片ボケですよね。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070210012543.jpg
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 01:36:36 ID:j6eqyv6U0
いや、硬グソ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 02:18:38 ID:QK8e7Uc20

国会答弁動画放映中!!!
民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求

http://www.nicovideo.jp/watch/utrzpCXDoaMhM

http://www.nicovideo.jp/watch/utFiHiNiXCkHE



210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 09:36:06 ID:3eVpSlkr0
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:57:34 ID:X9TDJOhq0
>>209

キャノンのブランドに自分で泥を塗る会長・・・しかも、ご丁寧に定期的に塗りなおす・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 01:30:54 ID:YV5fPfly0
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 21:09:14 ID:ATH3o3Q50
連写が3コマ/秒に落ちとるやないかぁ!!!
シャッタースピードも落ちてるし、ファインダー倍率も下がってる。

ってよく見たらこれKDXじゃん。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 21:12:12 ID:fayXIX+10
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 21:15:58 ID:skPO4txf0
>>214
こいつ殺していいか?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 21:23:44 ID:+KGZqArd0
>214

夕食がスープカレーの方注意!
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 21:59:19 ID:QO4tGCMi0
>>215
殺していいぞ。 つかこの手の馬鹿、さっさと処理しちまえ。ウザすぎ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 22:03:11 ID:skPO4txf0
お知らせ
ID:fayXIX+10をNGワードに入れる事をお勧めします。
グロ画像を貼っていますので、グロに興味のない方は見ない方が良いです。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 01:04:49 ID:Be6kdF9Y0

 WCE・消費税10%は直視して欲しい・・・
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 10:09:16 ID:w3vxYlj60
>215
おっ!? 犯罪予告ですか?
それはまずいっしょ、本当に逮捕されちゃうよ!
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 10:22:03 ID:7v96Jy7H0
本人以外がその人を「この世にいないもの」として扱えば、
物理的に「亡き者」にしなくても、その人は死んでいるも同然すよね
222Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/12(月) 10:37:28 ID:wMoTEu8p0
流れを読まずにワンコ画像を貼る。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070212102934.jpg
結構でかかったがまだ子犬なんだそうで、土手に寝っ転がって日なたぼっこしてた漏れの周りを
バターになるんじゃないかと心配するくらい、ぐるぐる駆けまわっていた。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 11:03:15 ID:ckOnSRL90
流れから、ワンコがウ○コに見えてしまった・・・orz
224Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/12(月) 11:40:20 ID:wMoTEu8p0
>>223
するとウコンと書いても………

なーに見てんだこの野郎
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070212113358.jpg
牛にガンつけられますた。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 11:44:31 ID:Qd/dmNTH0
>>224
ぎゃ〜目糞が〜
これも小さなグロ画像?

ガンつけられたのにしては目線が逸れている気がする
226Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/12(月) 11:49:39 ID:wMoTEu8p0
>>225
そらまぁ、昼寝してたとこ起こしちゃって睨まれたんだから目やにの一つも付いてて当然だけどね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 13:40:35 ID:xnCNLYMaO
流れ切ってすません
30Dレンズキットの17-85なんですが、ズーム機構?が何だかガバガバで、
下向きで持ってると伸びてくるので交換してもらったが、
やっぱりちょっとゆるい感じなんですよ。こんなもんなんですか?
なーんか安っぽい感触。プラッチック丸出しの感触で萎えます。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 13:59:34 ID:Qd/dmNTH0
>>227
仕様です
ズームロックが付いていないレンズは重力に引かれて伸びる事があります。
229Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/12(月) 13:59:54 ID:wMoTEu8p0
>>227
 そのレンズは持ってないから知らないけど、気になるなら量販店とか行って触ってみて確認した方がいいぞ。
 少なくとも、こんなとこで聞くより早くて確実だ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 14:07:28 ID:d+Fzkguq0
SIGMA唯一のメリットはズームロック機構がついていることだな。
EFも見習ってほしいぞ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 14:42:05 ID:xnCNLYMaO
ありがとうございます。
感触からして、元々こんなもんかな、とも思えてきました。
タムロンのズームも手元にあるんですが、何というか、ゴムパッキンが効いてるような感触。
17-85はそんなの微塵も感じないので、仕様でしょうね。
更に気になってどうしようもなくなったら、いっぺんSCに持ち込んでみます。
とりあえず保証期間が7ヶ月も伸びた事がウレスィ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 18:24:38 ID:w3vxYlj60
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 18:31:20 ID:9kqwC8uZ0
↑ また奴が貼りました 回避してください
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 22:38:47 ID:hy79m15z0
今日娘のピアノの発表会に使ってみました
フィルムとデジタルどっちで行こうかと考えたのですが
フィルム買いに行くのが、面倒になって30Dを持って行きました
ISOの設定を色々簡単に変えれるのは良いけど・・・

来週の息子の幼稚園の発表会は、いつものセットで行こうと思う
やっぱり、慣れてるのが一番です
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 22:41:23 ID:Qd/dmNTH0
>>234
使い慣れているのが一番だね
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 23:00:26 ID:hy79m15z0
234です
40D の方では、次の機種ではどうなるか盛り上がってますけど
目先のカタログスペックだけでなく、皆さんが不満に思ってる所を
良くして欲しいな。
別に売価が1〜2万程度高くなってもOKと思うのだが
下にKissがあるから性能と値段の差をつけて良くなって欲しいな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 23:10:25 ID:obu1lKqN0
30Dはキャノンの中間管理職みたいなものだから
フルを20万前後まで下げようと必死だし
KDXは性能アップを売りにした
間の30Dは割を食った

APS−Cの30D後継の値段、スペックと
フルの廉価版 7Dの値段、スペックと
APS−CとAPS−Hとフルの価格帯の奪い合い

ニコンは好き嫌いあれAPS−Cでの上位からエントリーまで
上手い句愛にラインナップが揃ってる

選べるのはキャノンの方だが
価格帯での振り分けられた 種類が多いのはニコン

AF精度とか考えると1種類のフォーマットの方が開発しやすいのかも
しかしそれでは飽きられるのが早い

キャノンもニコンもジレンマを抱えているのだと思う・・。

238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 23:38:05 ID:hy79m15z0
開発のしやすさを言えば、確かにアイテムの少ない方が進めやすいでしょうね

30Dの次の機種と7Dが確かにぶつかってますます開発が進まないし、
実際の販売も難しいでしょうね。結局どっちかがいらない機種になると思う
これだけユーザーがぶつぶつ言ってるから、30Dの次は当然AFとファインダー何とか
してくれると、信じてるけどね

そうなれば私は、望遠をよく使うから×1.6の方が良いな
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 10:19:50 ID:laZXg6if0
>>238
望遠も、フルサイズをクロップすればいいんじゃなの?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 18:13:11 ID:XKOdq+1o0
昨日、Vリーグに撮影に行ってきたが連射で800枚くらい
撮ってコンパクトフラッシュを交換し撮影を開始したところ
エラー99が連発!電池交換してもエラー99が連発〜!!
30Dを入院させました〜!40Dの耐久性アップ希望!!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 18:25:01 ID:eo00F8elO
>>238
ペンタのうらメニューのAF微調整機能は、ぜひ標準搭載してくれ。
ROM読んで、レンズごと個別調整可能なやつ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 18:57:12 ID:SVsxFsmh0
>>240結局のとこエラー99って何が原因?
シャッター?CFの相性?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 19:10:34 ID:lQQY4O9H0
>>242
エロ99はレンズ故障の可能性大
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 19:20:03 ID:XKOdq+1o0
>>242
キャノンが本体を確認するとの事で当日使用してた状態で
CF付きで修理に出しました、結果はまだ出ていません。
来週ごろに原因が分かるのではと、ヨドバシの店員さんが
言ってました。購入したのは去年の10月です。
CFはA−DATAの4GB、レンズはEF70−200 2,8Lです。
単写はOK 連写はエラー99 他のEFレンズでも同じ結果です。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 22:15:35 ID:6K/KMhmNO
CF
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 22:25:45 ID:lQQY4O9H0
ちなみに偉ー99はその他のエラーでボディー以外との通信が出来ない場合にでる。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 23:31:59 ID:AMnvAeOEO
結局のトコCFだな
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 23:34:05 ID:z6QvtPS+0
私もA−DATAの4GB使っててエラー99出たことあります。
一瞬びっくりしたけど、電源切ってCFを抜き差ししたら直りました。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 00:00:07 ID:Uj1N59Zl0
>>241
裏メニューで合わせたところで
暗いところでは迷いまくりなんでしょ ペ○タw
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 00:35:05 ID:EJz/XibK0
Err99は、主にISレンズで暗いトコロでAFすると頻発してました。
これは仕様でしょうか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 00:43:06 ID:8XMcmPPw0
>>250
Err99で修理に出す際にその時のレンズも出した方がいいぞ。
レンズの故障で出る事が多いとSSの人が言っていた。
本体の故障はErr01とかちゃんと割り当てられた番号がある。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 00:48:53 ID:j9zm548B0
マントの接点をツバ付けて拭くと直ることがある。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 00:51:51 ID:8XMcmPPw0
>>252
腐食するから違うもので清掃しろよ
臭くなるし
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 08:15:21 ID:qjBxzl4a0
>>253
いや、マントだから。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 12:45:09 ID:rBreMdnR0
>>252
ファミコンの端子を舐めるみたいなもんか。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 20:49:04 ID:bq5H8tpH0
K10Dに新たに付いた?セルフAF調整機能を付けて欲しいな
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 21:20:19 ID:E/z8Yf6A0
>>256
恨め乳のことか
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 00:05:36 ID:QMqbaagk0
今日初めて30DにEF24-85付けてみた。

イイね、これ。
もちろん広角が足らないんだけど、17-85よりも全然解像するわ。
さすがは、隠れLレンズだ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 00:44:37 ID:87T9UyTL0

 "Lレンズ”はブランド料徴収の名目に過ぎませんから、隠れても無駄・・・
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 12:21:22 ID:fCz7nYOvO
error99はそれだけでは何が悪いかわからんよ
シャッタが悪くてもレンズが悪くても出る
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 12:30:34 ID:iycTe7Cn0
err99:原因不明のエラー
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 12:58:57 ID:Yn4slQcWO
チンポ!
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 16:18:19 ID:wcRgi80U0
30Dが評判悪いのなら20Dを中古で買おうかと思ってる者です。
画質的にはそんな差は有るのでしょうか?

それと40Dてのはいつ発売なのでしょうね・・??
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 16:32:40 ID:0YyxnpGX0
20D→30Dは画質についてはまったく進化してないよ
高感度ノイズについてもいっしょ
安く済ませたいなら20D の中古でもいいかもね
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 17:16:40 ID:Yn4slQcWO
>>264
チンポ!
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 17:30:23 ID:L+hzp7on0
>>263
撮影枚数だけは確認した方が良いよ
シャッターが限界かも試練
と、20Dで6万枚/2年 撮った俺が言ってみる

シャッター壊れる前に40D出て欲しい
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 17:44:30 ID:UkRK21f+O
なに撮ってんの?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 17:51:34 ID:L+hzp7on0
撮ってるのはレースが一番多い
20Dで写真を始めて、最初のころはとにかく連写してた
今は一発勝負でも撮れるようになってきたから、撮影枚数は激減してる
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 20:20:47 ID:UVhOPWdO0
http://www.sigma-sd14.com/jp/sample-photo/still-life/
ここのシグマSD14のサンプル中にある、

http://www.sigma-sd14.com/jp/sample-photo/still-life/img/sd14-sl-002.jpg
チューリップに泡がついたサンプルだけどさ。明らかに黒い所が塗りつぶしてあるんだ。
R:G:B=0:0:0なんてありえないでしょ。どう考えても切り抜いてある。

ガンマ補正してみたけど、これはひどい
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070217194125.jpg



続きは、↓のスレで・・・・・
【捏造画像をサンプルに出すシグマってどうよ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171709111/
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 21:09:58 ID:awP0okq40
シャッターの耐久性や、中古価格の高さを考えると、あえて20Dを選ぶ必然性がないんだよね。

数万プラスすれば30D買えるんならその方がよい。
数万高く売れるでしょうから。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 23:42:38 ID:87T9UyTL0

 キャノンの会長は、消費税増税+法人税減税+WCE推進など、リーマンにとって最初に購入対象から

 外れるべき企業はキャノンであると、私は想います・・・

 さらに、偽装請負など弱者イジメ以外の何物でもありませんし、企業倫理が問われますね・・・


 
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 23:56:44 ID:rssDL56x0
>>271
日本語でおk
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 00:05:05 ID:IQ3l7+J70

Q 「キャノンの会長は、消費税増税+法人税減税+WCE推進など、リーマンにとって最初に購入対象から外れるべき企業はキャノンであると、私は想います・・・」

を正しい日本語に直せ。

 
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 00:16:48 ID:N/KGqgMd0
在日の日本語?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 00:31:34 ID:oYpMvNJU0
日本はホロン部
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 03:01:28 ID:1PSdUfmh0
>266
シャッター枚数ってどうやって確認するの?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 07:32:00 ID:aeRByHieO
>>276
チンポ!
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 15:06:15 ID:/9ko+Qqx0
>>276
サービスセンターに持ち込むしかない
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 15:08:16 ID:knRTfZre0
>>263

20も30も持ってるけど、20は殆ど使わなくなった。
細かい操作が30で改善されているから20使うとイライラしてしまうw
ボタン等の配置が同じ事が逆に結構ストレス。

30は背面液晶以外は結構良いと思うけど。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 16:23:11 ID:1PSdUfmh0
>279
30Dの液晶はひどいよな。
みんなハイキーに見えちゃう。
液晶画面サイズ小さくても以前使ってた10Dの方が100倍まし。
20Dはその点どうなの?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 20:14:23 ID:DhjBiLjj0
>>280
綺麗に見えるよ
パソコンに取り込むとアンダー気味になるんだけど
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 21:59:39 ID:HptpxP+V0
ここは釣り堀か。。。。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 22:02:19 ID:DhjBiLjj0
>>282
今は油がのってて旨いんだよ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:07:25 ID:V7ssxqzx0
>>273
私が言いたかったのは、

A 「キャノンの会長は、消費税増税+法人税減税+WCE推進、さらに偽装請負実施など、リーマンにとって

赦すべき方針の法人でなく、カメラの購入にあたっては、最初に購入対象から外れるべき企業はキャノンで

あると、私は想います・・・というか現在キャノン製品購入凍結中であり、さらに、・・・・」
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:19:23 ID:bRSusRhG0
在日乙!
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:24:53 ID:+kHYjrlxO
ヒント 中卒
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:26:07 ID:+kHYjrlxO
若しくは知的障害者
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:27:10 ID:V7ssxqzx0
>>285

日本に住んでる人は国籍関係なく全員在日なんだが?・・・
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:28:10 ID:V7ssxqzx0
じゃあ、こうか?

 キャノンイクナイキャノンWCEノコト・・・

 キャノンカイチョウダメネ・・・
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:30:23 ID:JdORsSIyO
PS3のカードスロットに差し込んでHDMIケーブル&ハイビジョンTVで見る。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:31:21 ID:+kHYjrlxO
ヒント 国語教育
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 01:32:31 ID:7XENuOI10

キヤノンのインチキ経営術
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070101074306.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070101074322.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070101074339.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070101074354.jpg

国会答弁動画放映中!!!
民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://www.nicovideo.jp/watch/utrzpCXDoaMhM
http://www.nicovideo.jp/watch/utFiHiNiXCkHE

手抜きを得意とする企業であるため、
長期間の使用を前提としたカメラ作りなど期待するべくも無い。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cam/html/005_377.html

キヤノン、派遣・請負の正社員化後回し
http://www.asahi.com/life/update/0218/004.html

293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 03:34:20 ID:7XENuOI10

キヤノンのインチキ経営術
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up3647.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up3648.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up3649.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up3650.jpg

国会答弁動画放映中!!!
民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://www.nicovideo.jp/watch/utrzpCXDoaMhM
http://www.nicovideo.jp/watch/utFiHiNiXCkHE

手抜きを得意とする企業であるため、
長期間の使用を前提としたカメラ作りなど期待するべくも無い。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cam/html/005_377.html

キヤノン、派遣・請負の正社員化後回し
http://www.asahi.com/life/update/0218/004.html
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 15:56:14 ID:LYBauhOJ0
>>290
いいよな
295Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/19(月) 22:02:55 ID:A/rb9+Gk0
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 23:16:36 ID:s2NWxmrd0
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 01:06:08 ID:uDF7vyO60
>>296
それです。
本当は空に赤みが残ってるところで撮りたかったんだけど、仕事が片付かなかったんですよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 01:53:38 ID:Mp4nmrEI0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 00:08:43 ID:ZTQ8dibB0
KDXと30D持ってる俺はどうしたらいいですか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 00:11:31 ID:Q/mTZWYm0
いいじゃないか、併用しても。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 00:38:37 ID:ZTQ8dibB0
さらにd200とd80も使ってる俺はどうしたらいいですか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 00:39:18 ID:ZTQ8dibB0
で、ds2も・・・
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 00:43:08 ID:kWPuisHx0
2ちゃんねるで台数自慢したかったら100台超えてからにしてくれないかな
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 01:05:07 ID:ZTQ8dibB0
そうムキにならんでも
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 03:19:30 ID:ZPk+gGK60
>303
在庫が100台超えちゃってるカメラ屋ですが、自慢できますか?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 06:52:01 ID:cZtlSE5I0
ツマンネ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 17:07:37 ID:IHqcEY0E0
>>Vリーグに撮影に行ってきたが連射で800枚くらい
  撮ってコンパクトフラッシュを交換し撮影を開始したところ
  エラー99が連発!電池交換してもエラー99が連発〜!!
  30Dを入院させました
>>キャノンが本体を確認するとの事で当日使用してた状態で
  CF付きで修理に出しました、結果はまだ出ていません。
  来週ごろに原因が分かるのではと、ヨドバシの店員さんが
  言ってました。購入したのは去年の10月です。
  CFはA−DATAの4GB、レンズはEF70−200 2,8Lです。
  単写はOK 連写はエラー99 他のEFレンズでも同じ結果です。

ようやく30Dが戻ってきました。原因はシャッターユニットの不具合
との事で、シャッターユニットを交換したそうです。
現在のところエラー99は出ていませんが、とっても不安です。
シャッター耐久性10万回は・・・ん〜?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 17:40:27 ID:S8tOhsIP0
1ショットでシャッターユニット故障+20万回でシャッターユニット故障=シャッター耐久性10万回
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 22:21:14 ID:5TqgmpvG0
>>307
ひどいねそれ。ボディに振動与え杉たとか??
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 22:43:42 ID:3hcPuoMr0
最近、雑誌とかで30Dの広告無くなったね。
5Dはまだ広告乗せてるけど。
近そうな気がする。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 22:51:25 ID:5jOnP24T0
>>310
新宿ヨドバシMM館の1階にキヤノンの
でかい広告が出現したんだけど、
そこにKissと5Dはあるけど、30Dは無し。
新型機が出るのかもね。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 23:00:45 ID:oLSJWhYQ0
競合機種によりシェアが下落傾向なら早々に新機種が出る。
そうでないなら自分からは動かない。相手の出方を見てから対抗。
30D、5D、1Ds2
それぞれどう?さあどう?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 23:01:01 ID:A2SxA9oi0
そいえば「写真少年」見ないな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 23:46:43 ID:k8pMTfrc0
明日のixy発表で忙しいの
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 00:06:50 ID:rCuQ43ey0
>>307
>シャッター耐久性10万回は・・・ん〜?
耐久は10万だが通常の故障は無いとは言ってないぞ
どうしても工業製品だから壊れるときは壊れる
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 00:48:38 ID:z/fq3E0J0
みなさん こんばんわ
20D ヤマダ電機で処分価格、レンズキット72,000円でした。
重いのが気になりますが。
この板みて安心しました。20Dまだ現役ですね
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 06:40:52 ID:E/sB8vwpO
そもそも30Dって、
雑誌広告の「写真少年」ってのとカタログの「visual fantasista」ってのと、
広告スタイルがぜんぜん統一されて無かったのが気になってたんだよな。
それだけやる気無かったのか、何かがあって路線変更があったのか…
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 09:28:19 ID:1qAq90JU0
3月には新機種の発表があるんでしょ?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 09:41:26 ID:Roe73EFQ0
うんそうそう、あるんじゃないかな〜
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 12:24:38 ID:1iKzcTw2O
いや、あと30分あまりで発表。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 18:51:13 ID:nI/WrvO80
シーン
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 19:04:03 ID:z6Ipi5yM0
び・・・微妙。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 19:55:56 ID:imsjQpF50
とりあえず
今日は、現行機種です

良かった良かった

この様子では、センサーサイズの種類も現行のままかな
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 20:33:28 ID:zG05pEno0
やはり1年でモデルチェンジはなかった訳だな
9月だ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 20:46:23 ID:9+29q9sB0
1DMarkIIIなんて数の出ないカメラを出すよりも、
最近ぜんぜん売れない30Dをなんとかしてくれと、カメラ屋の兄ちゃんが嘆いていた。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 23:19:51 ID:RbMidir60
1DMarkII発表したから、来月は40Dの番なんでしょ?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 23:46:27 ID:as1ZT7Z90
だから今年は6Dの番だろなんど言ったら・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 07:20:11 ID:iwKwqgZM0
1Ds2…1680 4コマ
1D3…1010 10コマ
5D…1280 3コマ
KDX…1020 3コマ
30D…820 5コマ

なんかこれで30Dが完全に取り残された感がするなぁ。
あと、発売からそろそろ1年半たつ5D後継の発表がなかったのも謎だ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 08:55:07 ID:yXjbtozY0
5Dはライバル不在だからな。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 10:28:42 ID:GS/FwQD/0
上位のモデル1つか2つ間引いて初心者とプロ用の間隔広めにしたらいいのに・・・。
これじゃあ売りと値段的にKDXあるから、30D要らないじゃん
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 14:03:32 ID:QaRAao6a0
30Dから1D3に乗り換えようかな?
秋に発表される(予定の)5D後継と30D後継がかなり気になるがw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 14:35:09 ID:KEtmfY9u0
>>331
30Dからの乗換えなら、最良の選択だとおもうけどな
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 17:20:31 ID:FB54HZJg0
糞EF-Sに騙される前なら良い選択だと思う
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 19:19:02 ID:Q6ZlhHCs0
30D後継も
・1010万画素(以上)
・DIGICV(多分1つだけ搭載)
・ダストリダクション
は確定したようなもんだな。ライブビューは分からないが。
連写も6コマ/秒にUPするかもな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 19:52:14 ID:0uWEsGIg0
>334
それなんてKDX?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 19:55:55 ID:KEtmfY9u0
5コマは据え置き
デジタル処理が早くなっても、機械の部分の精密性・耐久性の問題で
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 20:15:49 ID:TnVaxDHm0
で、発表は来月なんでそ?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 23:05:40 ID:0DDbZN4t0
明日くらいじゃない?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 00:40:05 ID:RC+NDDlu0
とうとうだね!
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 02:11:13 ID:AQyT33/V0
おまえらさ
30Dとd200のシャッター音どっちがいいと思うよ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 02:26:55 ID:lUMzpLQXO
音だけなら30Dの方がカッコイイ気がするけど、
ミラーショックの柔らかい感じがたまらなくイイ>D200
一番好きなのは、1Dmk2Nだけど。知人のカメラマンに触らせて貰って感動した。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 02:45:15 ID:d/WdnBW10
ミラーショック大きいd200のビョ〜ンが好み分かれるね
あんなに振動すると電池喰いの実感がわく
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 02:49:42 ID:ymrl9DfE0
>>334
1DMarkIIIを予言したヤシはこう言ってるぞ?

This is what I know from a friend from Canon.
1D MkIII 10mp, 10fps, 3" LIVE LCD, the 40D 10MP, 5fps, 3"LCD. the 1ds MkII replacement in the fall with 22 MP and the 5D next year.
A new 16 - 35 mm F2.8 lens is coming to take care of the new 22 MP camera.
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 04:09:02 ID:UajVVAWF0
あのさ
土日ぐらいカメラのこと書くのやめにしないか?おまえら
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 06:20:27 ID:jfFY4CbW0
>>344
だったらこのスレ見なきゃ良いだろう 土日くらいw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 09:56:29 ID:eEAhnfI00
土日に書かなくていつ書くんだ?
お前と違って仕事で忙しいんだ、ROMだけでも大変なんだよ
347Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/24(土) 14:47:03 ID:1Mk4CHyV0
空が少しづつ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070224144324.jpg
薄明の中昇ってくる夏の大三角。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:36:25 ID:hKMDmNX+0
ピント調整の為、CANONのサービスセンターに本体とレンズ(3本)を送ろうと思うんだけど
みんなどうやって梱包してるの?
プチプチでくるんで適当なダンボールに入れて送ろうと思うんだけど、そんな感じでOK?

349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 20:16:04 ID:zROq2HMS0
ペリカン便ならその場で梱包してくれた様な・・・
塚、近くのサービスセンターにもっていけば?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 22:15:26 ID:KeMYOjgh0
近くにあったら苦労しないヨ
せめて日曜やってたらなあ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 23:54:50 ID:ffFVmiU60
>>348
元箱に、必要ない書類ディスクは別として元の通りに収めて、防水を兼ねてプチプチで包んで
一回り大きいボール箱にまとめるのが確実だと思う。元箱は絶対に残しておくべき。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 00:24:38 ID:xxrzXrR50
>>350
コンビになら24時間受け付けてくれんか?(運送会社はしらんが)
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 00:34:04 ID:aUF5rCZI0
>>350
コンビニでもプチプチをおいてることもあるし、「精密機械だから」と頼んでおけば、
用意しておいてくれるかも。壊れたら困るのは扱い店や宅急便の人も同じだから。
もっとも、支店が近くにないくらいだと、コンビニもなかったりして?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 00:35:23 ID:B/jtstMg0
>>348
最近100-400落として修理に出したけど、宅配メンテなら業者(ヤマトだった筈)が梱包してくれるが、1575円と箱代がかかる。
引き取りに来て戻ってくるまでに故障品なら約5日、落下品だと1週間くらいかかる。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 01:50:34 ID:NFDlJcQd0
20万前後のフルサイズでないかな。
万が一30dの後継機がフルサイズなら即行買いなんだけど。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 02:02:36 ID:LQfhfD+F0
>>348
ダンボールに丸めた新聞をぎっしり入れて送っている
カメラやレンズはビニールに入れて汚れないようにはしているけど
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 02:06:07 ID:LQfhfD+F0
>>355
秋まで待ってください
5Dの後継機が予定されています
ただ30Dの後継機みたいに他社の動向で発売がずれる事も無いとは言えませんが、古サイズなのでソニー以外は年内に出ないでしょう。
多分秋発表の冬ボ前の発売になるかと
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 02:17:23 ID:TWMCx4la0
>>348ではないんですが、ピント調整ってどれくらいの料金と時間がかかりますか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 02:20:04 ID:h1xahw+U0
>>355
安心しろ、フルサイズになったら、買えないだろ!
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 02:33:22 ID:LQfhfD+F0
>>359
よく読めよ、20万前後で出ないかって言っているだろ
早く宿題済ませな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 07:43:06 ID:ohwkf5n70
違法な「偽装請負」の是正策の一環として、請負・派遣労働者の一部を
正社員に採用すると昨夏に表明していたキヤノンが、その後半年間の
検討を経て、当面は高校新卒者らの正社員採用を優先する方針に転換した。
政府は、新卒一括採用システムの見直しや非正規労働者の正社員化の
推進を重点課題にしているが、キヤノンの方針転換は、こうした流れに
逆行しそうだ。

 キヤノングループでは、他社に雇われた非正規労働者を派遣契約なし
で直接使う偽装請負が各地の工場で発覚し、労働局の指導を受けた。
昨年8月に社長をトップとする「外部要員管理適正化委員会」を設置。
偽装請負の解消に取り組むとともに、工場で請負や派遣で働く2万人
以上の労働者から1、2年のうちに数百人を正社員に採用すると表明した。
 ところが、今月に入って取材に応じた人事本部長の山崎啓二郎取締役は
「技術の伝承、組織の活性化のために、若い人を採ることになった。新卒の
定期採用のほうが中長期には人材的に安定する」と説明。代わりに高校や
工業高専の新卒者の定期採用に力を入れる方針を明らかにした。08年春
は高校新卒を100人、高専新卒を40人と採用をほぼ倍増させるという。
 同社は非正規労働者の正社員化について「撤回したわけではなく、
優秀な人がいたら採用する」という。ただ、その判断はグループ各社に
委ねており、採用予定数も示していない。
 国内のキヤノングループでは、昨年6月時点で製造にかかわる請負
労働者が約1万5000人、派遣労働者が約7500人いた。偽装請負解消
に伴い派遣を増やしたため、昨年12月には請負が約1万2000人に減り、
派遣が約1万2500人に増えた。昨年は、大手請負会社コラボレートが
偽装請負で事業停止処分を受けて製造請負から撤退したことなども
あって、製造にかかわる派遣労働者のうち約200人を期間従業員として
直接雇用したという。

(以下略、全文はソース元でご確認下さい)
ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/life/update/0218/004.html?ref=rss
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 10:19:02 ID:EX2mc0c10
各種後継機スペック、価格、発売日予想

EOS-1D MarkV(1D2N後継機)  1010万画素APS-H 10コマ/秒 45万円前後  2007年5月発売
EOS-1Ds MarkV(1Ds2後継機)  2000万画素フルサイズ 5コマ/秒 70万円前後  2007年11月発売
EOS 3D(5D後継機)  1600万画素フルサイズ 4コマ/秒 30万円前後(発売時)  2007年5月発売(発表は3月)
EOS 50D(30D後継機)  1010万画素APS-C 6コマ/秒 14万円前後(発売時)  2007年9月発売
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 12:49:20 ID:8UMLSwwR0
画素数が増えると、1画素辺りの感度が下がって画質が落ちると聞いたが
サイズAPSのままで1000万なんて大丈夫なのか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 13:30:47 ID:9Jg+4aze0
>>358
濡れは保証期間外で12000円取られたぞ(Lレンズ)。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 13:37:02 ID:LQfhfD+F0
>>364
ボジーかレンズに保障があれば0円、それ以外は有料。
基本料金はレンズによって違ったはず、結構高いレンズもあるので事前に問い合わせした方が良い
それと複数のカメラもしくは今後買い増しする場合はボジーで調整しないと後々ピントが合わなく可能盛大
出す時はボジーとレンズを一緒に出す事
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 14:29:20 ID:ehrmW+yi0
30Dのファイル名なんだけどデフォのまま
IMG_****.JPGを使ってるんですが
_MG_***.JPG
先頭のIが_になってるファイルがいくつかあるんですけどこれは何で?
画像消失機能wの一歩手前?
CFはExtremeVの2GBです。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 14:33:47 ID:AZpgwOxu0
取り敢えず製品側が悪いと難癖付ける奴。こう言う奴がクレーマー予備軍なんだろうね。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 14:45:30 ID:lZ746kgU0
>>366
色空間の選択によってファイル名が変わる。いじょ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 14:49:13 ID:cDp90I3R0
つ 取り説P61
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 16:15:01 ID:cw5OJbHYO
なんか降るさいずになるらしいね!
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 16:43:41 ID:+ibTT109O
ならない
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 23:17:39 ID:TWMCx4la0
>>364 365
そうですか。ありがとう。
ボディーの保障があるうちに急いで出しにいくとします。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 23:40:02 ID:L3afqGkK0
>>368-369
あららすまんです
adobeになってたぽ

で自動作成されるフォルダ名を変えるには?

374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 01:40:47 ID:qy0HNnYB0
とりあえず、取説を読んだ方がいいと思うよ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 08:58:43 ID:Ts0VNYiV0
マンドクセーので
教えてください
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 09:13:24 ID:XR9HFRaBO
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 09:40:44 ID:NyBc+qxG0
>>376
グロ画像(スカトロ)なので 375以外は見ないように。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 12:46:32 ID:seR56Ki/0
>>376
鳥説の画像
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 13:02:17 ID:NyBc+qxG0
>>378
貼ったのお前か?
>>214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2007/02/11(日) 21:12:12 ID:fayXIX+10
>>噴水 (EOS-30D + EF50/F1.2L USM)
>>http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070211211010.jpg
と同じ画像だが。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 15:04:02 ID:Ts0VNYiV0
おお!
さんくす
解りやすいね
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 16:10:31 ID:ZElIfSNS0
◇【速報】キヤノン、プロ向けデジタル一眼レフ「EOS-1D Mark III」を発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/22/5637.html
◆キヤノン、APS-Hサイズの1,010万画素CMOS搭載「EOS-1D Mark III」
〜2つのDIGIC IIIやゴミ対策、ライブビュー機能を搭載
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/22/5639.html
 キヤノンは、プロ向けのデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D Mark III」を5月下旬
に発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は50万円前後の見込み。
◇キヤノン、超広角Lズーム「EF 16-35mm F2.8 L II USM」
〜研削タイプなど3種の非球面レンズを使用
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/02/22/5638.html
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 19:18:35 ID:7HH0EWSx0
>376
グロ画像だけど、シャッターチャンスどんぴしゃ、一種の名作とも言えるな。
俺は撮りたくないけど。
見たときは驚いた。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 19:47:12 ID:x6czCB400
まぁ、俺も見たとき何かが目覚めた感はあったな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 20:44:01 ID:2su8m3rk0
この糞AFのカメラとおさらばまで3ヶ月
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 21:13:41 ID:kGd9nHsh0
>>384
1D3購入???

俺も欲しいけどお金がねぇorz
テレビとパソコンも買い換えないといけないし……。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 22:12:18 ID:EAfgKd/Z0
>382
このシャッターチャンスは30Dじゃちょっと難しくねー?
コンパクトじゃ絶対無理だよね?
最低限1DMk2は必要でしょ? 防滴だし。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 22:49:49 ID:2su8m3rk0
防臭も
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 23:01:58 ID:Hibq9YNt0
くそすれ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 23:15:21 ID:Ts0VNYiV0
で、教えてくださいよ
初期化するんですかねぇ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 10:56:39 ID:+49hV6x30
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 12:45:13 ID:ErCoCTvC0
>390
これを撮りきるにはやっぱり10枚/秒の連写速度は必要でしょ。
5枚/秒の30Dだとプロの俺でもちょっと自信ないよ。
後、飛沫が掛からないようにな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 14:48:26 ID:bDZj+mED0
カードスロットに差すだけで、その場でDVDに焼いてくれる、そんなストーレッジあったらいいね。
HDDはいつかは壊れるものだし、持ち運びに伴う振動にも弱いだろうしね。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 15:51:13 ID:HFOY8oc/0
今さらだが、3月1日〜7月20日まで2万円キャッシュバックなんだな。
もう少しで今月買うところだった・・・。
394Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/27(火) 16:04:45 ID:bvPsE5vD0
ってことは、やっぱ、40Dが8月20日前後に発表で9月20日発売かなぁ。
ライブビューは来るんだろうか。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 16:44:43 ID:dXYlOchV0
>>393
ついに在庫処分開始だなw

>>394
ダストリダクションは確実に付くだろうが、ライブビューは付かないと思う。防水・防塵も見送りかな。
1D3との違いがSD対応と連写だけだったら1D3が売れなくなってしまうだろうし。
396Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/27(火) 17:01:10 ID:bvPsE5vD0
でも、あのライブビューは20Daには付いてた機能だからなぁ。
あと、どうだろう。10連写が要る香具師は50万出しても10連写を手に入れるわけで、
1DMkIIIとの住みわけは十分可能だと思うけどな。
ライブビューがついたら40Dを、付かなかったら在庫処分の30Dを買い増しするかな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 17:34:29 ID:HFOY8oc/0
EOS20周年記念キャッシュバックらしいけど
対象機種が30DとKissXなのがアレだな。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 18:12:46 ID:kzlWCYgy0
30Dにkiss Xの素子をつけて、
ライブビューとワイヤレストランスミッター/オリジナルデータ確認キットに対応したのが
後継機になります
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 20:37:15 ID:luoqIyPh0
>>396
20Daはライブビューが付いただけで結構値段上がったぞ。
30Dクラスのカメラは価格も重要だから付かないんじゃないかなー?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 20:53:42 ID:Fb/CBYtM0
あれは特注的な品物だからやろがい。
401Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/27(火) 21:11:38 ID:bvPsE5vD0
>>399
 20Daって天体写真用にカスタマイズされたモデルで、大雑把にいうと、
1)ローパスフィルターが天文用の物に変更されている。
2)ライブビューでより精密に無限遠へのピント合わせが可能。
3)寒い夜に使う事が想定されたある意味寒冷地仕様。
という特徴があった。
 ここで、単純に価格に響く割り合いが多いのは天文用のローパスへの換装
だと思うんだよね。なにしろ潰しが効かないからコストを分散させようが
ない。
 寒冷地仕様分は、要は標準付属品が充実してるってだけだかから、
分かり易い。
 もちろん、ライブビューだって、専用にファームを開発してるんだから
コストはかかるけど、こういうのって、20Daだけで回収しようと思ったら
非常に高くつくだろうけど、あとあと流用が効くから、そんなに値段に
響くとは思えないんだよね。(実際どうだかは知らんけど。)
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 21:42:01 ID:PHu2R2s30
>>390
おお!
さんくそ

で教えてくだせーよ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 00:03:11 ID:2kAhJ2RR0
EOS 20D
最近中古で購入しましたが
オススメの操作制中心のムック本教えて下さいます。
404Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/28(水) 00:06:43 ID:4BMAbChm0
>>403
20Dの本のことなら20Dスレに行くべきでは?
つ【まったり】Canon EOS 20D Part43【未だ現役】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162980218/l50
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 00:46:17 ID:fzY5rXjL0
20Dと30Dってスレ統合して、まったり流すのが適当な希ガス・・
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 00:48:47 ID:2kAhJ2RR0
20Dへいきます。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 01:29:22 ID:St2LOsG+0
>>403
30Dのムッ苦ボンで無問題
だって同じものだもん
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 02:18:54 ID:jSNCnqN60
ライブビューってそんなに必要な機能かなぁ?
それよりCCDをフルサイズにして欲しい。実売20万ぐらいで。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 02:49:21 ID:MVkRBvb70
マクロで使うんだろ
410Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/28(水) 06:21:40 ID:fEsWbf0u0
天体写真撮るのに使います。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 08:02:19 ID:LOf5A3SV0
>>410
俺は天体専門だけど、ライブビューなんて必要だと思ったこと無い。
しったか君は恥ずかしいよ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 09:01:31 ID:R6L96Dd70
おまえら
要不要、好き嫌いにかかわらず
ライブビュー時代になります
いつのまにかXPになってしまったように
そしていつのまにかvistaになってしまうように
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 09:46:32 ID:0YTjVGPIO
>>412
ピントはどうやって合わせるの?ライブビュー中はミラー
上がっちゃうからAFモジュールに光入んないんだけど。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 10:05:10 ID:YYo4rV4o0
>>413
MF
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 10:36:47 ID:R6L96Dd70
つ:根性
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 19:39:25 ID:1Nbjy5tR0
3月1日〜6月30日までキャッシュバックキャンペーンキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
40Dは7月発表 9月発売かな?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 20:11:42 ID:St2LOsG+0
>>412
未だに98SEを使っている私はどうすればいいのでしょうか?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 20:30:27 ID:2kAhJ2RR0
>>417
嘘こけwwwwwwwww
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 21:42:00 ID:St2LOsG+0
>>418
あ〜98SEを馬鹿にしてる〜、やりたいゲームが動くOSってこれぐらいしかないんよ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 21:48:05 ID:tDC2qYeG0
>>419
98SEじゃ現像もままならないんじゃないの?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 21:50:39 ID:Faz8/M120
漏れも98だよ。
メールもインターナットもワードもエクセルも全く問題ないよ。
(Verは多少古いが...)
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 22:13:59 ID:2kAhJ2RR0
メールもインターナットもワードもエクセルも全く問題ないよ。

そうだろな
でrawの現像はwコアか
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 22:17:43 ID:St2LOsG+0
>>422
フォトショップで現像しているけど、問題ない
それにOSは古いがペン4の3GHzにメモリが2GBなので問題ないだろう
これだけ積んでいてもメモリが足りないのか、スワップしまくり。
困ったもんだ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 23:19:53 ID:4+eAdY0m0
クリトリスのようなマルチコントローラが
ちっともマルチじゃない件について
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 23:24:54 ID:St2LOsG+0
>>424
【接頭語】マルチ [英 multi-]

多数,多重,などの意味を表す.
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 23:27:01 ID:St2LOsG+0
クリトリスのようなマルイチンコダローガが
ちっともマルイチンコじゃない件について
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 23:29:44 ID:4+eAdY0m0
>>425がちーともわかってない件について
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 23:34:27 ID:St2LOsG+0
>>427
“To Heart”の登場人物。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 23:54:11 ID:4+eAdY0m0
それ何よ?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 00:16:04 ID:vt+XOSuX0
>>423
98SEの扱える最大メモリは768MBだったはず。
2GBも搭載していても意味無い。そりゃスワップもするわ。

困る前にPC買え。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 00:42:46 ID:uw4JuMYU0
>>423
ペン4の3GHzにメモリが2GBなのであれば、PCよりOSの買い換えを薦める。
Vistaが出た直後だから、流通在庫があるうちにHome Editionでかまわないから
Windows XP のアップグレード版を今すぐ買ってインストールすることを薦める。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 00:47:39 ID:eR+kAc+q0
>>431
そうしときます。
ダブルブート(って言うんだっけ?)にすれば良いみたいなので。
本当は2000が良いんだけど近くには売ってなかったし。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 01:51:24 ID:NNHjpbUg0
EOS DIGITAL春のキャッシュバックキャンペーン

 EOS 30Dの購入で2万円、EOS Kiss Digital Xの購入で1万円を還元する。期間は3月1日から6月30日まで。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 02:06:55 ID:3bvP2YkN0
ようやくキャッシュバックの情報が載ったねー
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/03/01/5694.html
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 02:07:42 ID:NNHjpbUg0
EOS20Dオクに入札している人かわいそ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 02:10:50 ID:r3+YOqLc0
中古は全く売れなくなるね
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 02:42:51 ID:PgrafZzD0
>>432
思いきり板違いだけど、そのPCの中にしかないデータは、外付けのHDDとかにバックアップして、
セットアップのときには物理的に外しておいて、セットアップのときに滅茶苦茶な大失敗をしても
消えてしまうことは絶対にありえない状態にしておくのを強く推奨。
画像とか文書とか、バックアップが必要なことが分かり切っているデータ以外は、具体的な
どこにある何を取っておくと良いのか分かりにくくて、とかく抜け落ちが多くなりがちだけど、
それは仕方ない。それが嫌なら、従来PCはそのままにして、新しいPCにするしかない。
あと、デュアルブートにするなら、95系からはNTFSは読めないので、もし、95系で立ち上げて
いるときに他のドライブも全部読めないと都合が悪いことがあるなら、OSを入れるドライブも
FAT32にする・・・なんて並べてるときりがないけど、ともかく、バックアップさえ取ってあれば、
後で何とかなるから。面倒くせ〜〜〜けど。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 02:55:34 ID:sYqZWrBD0
どうでもいいけど、フォトショップ使う理由って何?
他のソフトでじゅうぶん機能は果たすと思うんだけど。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 07:57:35 ID:bayOuGqk0
>438
十分だと思うならそのソフト使ってればいんでないかい?
君にはフォトショップは豚に真珠、という事だと思います。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 07:59:36 ID:7EIbdaXYO
>>438
割れてたから。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 08:37:48 ID:hL1cAiX3O
>>436
中古も相場下がるよ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 08:56:58 ID:+2AiKJRS0
>>438
実際、他にも十分機能を果たすソフトはあるんで、
Photoshopをワザワザ使う必要はないよ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 11:12:52 ID:rPcAT5BQ0
印刷屋的には、フォトショップが使えないと金が取れないけど、それ以外のソフトは使えても金にならん。
DTPのワークフローがそういうふうに出来上がっちゃってるから、あえてフォトショップ以外のソフトを
使う理由も無い。
ゆえに印刷屋の漏れはフォトショップを使う。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 12:57:38 ID:rcVORQrgO
つーか、印刷屋って
社会の底辺に位置してる業種でしょ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 13:30:03 ID:6j71aIKO0
>>444
よくこんな書込みるけどさー、
10代がかいてるならまだしも
30代以上が書いてると思うとぞっとするよ。

カメラのスレって年齢層はそんなに低くないのに、
きもい奴おおいよなぁ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 13:56:39 ID:rPcAT5BQ0
いや、実際、印刷屋ってカーストでいうとだいぶ下の方だよ。
でも、普通に働いてれば地方なら家も建つし、子供も育てられるし、もちろん15万円
くらいのデジカメなら何も考えないで、30万コースだと小遣いの節約が必要だけど、
買えるくらいの給料は貰える。
50万円コースは相方の機嫌を伺う必要がある。
447438:2007/03/01(木) 13:58:09 ID:sYqZWrBD0
>>443
そうですよねぇ。
DTPがからんで来ない限り、あれじゃなきゃ出来ないって言う機能はあまり考えられないんです。
それよりプリンターや紙の方が重要に感じます。
448445:2007/03/01(木) 14:23:30 ID:6j71aIKO0
>>446
いやいや、実質がどうのこうのでは無く、
それを言葉に出すかどうかってことだよ。

いい大人が言ってるならぞ〜っとするってことね。
文面でそれくらいわかるだろ普通。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 14:29:42 ID:rPcAT5BQ0
>>447
でもねぇ。

フォトショップで出来ない事は、PCでの画像処理では出来ない事と同義なくらい、
なんでも高レベルでこなせる万能ソフトだからね。慣れるとすごい楽だよ。

フォトショップ以外のソフトって、例えば汁気ならRAWファイルの現像は確かに凄いけど
それだけの、単機能ソフトだったりするし。

画像処理で金を取れるかどうかが、フォトショップを使う必要があるかどうかの境目だね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 14:34:13 ID:rPcAT5BQ0
>>448
そか?結構な大企業の技術屋なんかにゃけっこういるぞ。
購買関係は最近は下請け法とかあるから、可哀想になるくらい卑屈になるときもあるけど。

てか、そんなこといちいち気にしてたら、どんな仕事も出来やしない。

要は、444はそんなことも分からない無職だってだけだから。
451444:2007/03/01(木) 15:55:31 ID:+2AiKJRS0
>>444ん時は、外で昼飯を喰ってたから、携帯だったけど

俺の職業は、印刷屋だおw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 16:24:44 ID:6j71aIKO0
>>451
◯凹
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 16:27:24 ID:rPcAT5BQ0
>>451
そうか。
自爆ネタなら自爆ネタと分かるように書かないとな。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 16:37:31 ID:fvwKEW+i0
ま、ともかくキャッシュバック込みで¥10万切ったら
最後の8MP機として押さえておこうとは思う
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 21:20:16 ID:sYqZWrBD0
で、40Dは最初っから98000円・・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 21:34:51 ID:bayOuGqk0
>445
現実逃避はやめとけ。
大手は別として小さな印刷工場だとかが社会の最底辺であることは間違い無い。
経営者も屑なら、そこで働いてる奴らはもう屑の中の屑。

事実は事実。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 22:05:15 ID:ONnr51Wt0
実際は三月にニコソの新型の発表でもあるのかな...
D200あたりのでも。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 23:17:34 ID:tJkN7+4D0
キャッシュバックセールに合わせて対象ボディやレンズの売値も値上がりするおそれあり。
前回5Dのセールの時に前歴あり。
その時カメラ屋の人が、合わせて卸値も上がったんですよと言っていた。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 23:25:29 ID:kuRY70ZW0
そういやそんなことあったな 大手量販店だとポイント下げたり
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 00:06:42 ID:tv5JyIsy0
>>457
D200の後継機は2008年発表
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 00:19:36 ID:rJLHIxEl0
ボディ内手振れ補正付きで、防塵防滴10MのK10Dの価格より
ぼうじんぼうてきじゃない 8Mの秒5コマ機が安ければ











ちょとは考える モデル末期でも購入をw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 01:44:02 ID:3mgMujK80
ここに常駐しているけど実は30Dをもっていないので、キャンペーンを機に買うか、
40Dをもう少し待つか。来春以降まで出ないとわかっているなら、すぐにでも30Dを買いたいけど、
これで秋とかに出されるとなぁ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 08:54:46 ID:TCnMlm780
>>462
 そういうこと言ってると、デジタル物は一生買えないんでない?
 もし本当に買う必要とその気があるんだったら、つまらない事は気にしないで一刻も早く買うべき。
 シャッターチャンスは藻前がカメラを買うのを待っててはくれないからね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 09:53:34 ID:JjkSyJtn0
とうとう雪景色が撮れなかった・・・orz
465445:2007/03/02(金) 11:36:40 ID:LBgQKXtw0
>>456
頭わるすぎ。

>>446 ←読めよ。

たのむから>>456が10代以下であってくれ。
ほんと痛いやつの率がたけーな。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 11:49:55 ID:yyYOIbYP0
きっと悪魔に命令されて書いてるだけだよ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 12:16:25 ID:LT2yqYDdO
キラ降臨
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 15:34:36 ID:FYMVHx6B0
でた!
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 15:45:21 ID:h3Iehsn/0
俺は8月にノートのイヤ(ryが終わるので、後継機待ち。
もっとも20Dがあるので困らないが。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 15:58:35 ID:EYBmr1GR0
>>469
つーかそのクラスを買い買えるより、カネ貯めて上位機に移行した方が吉。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 17:07:27 ID:j1bCrUyOO
ニコンは07年は一眼にあまり力を入れないってDCMかなんかに書いてなかったけか?
まぁ他はど−でもいいんだど。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 20:54:31 ID:eoE8a3IF0
kakakuで見たら、2月中は14万台だった30D EF-S17-85 IS U レンズキットが
17万台になってるな。キャッシュバック効果か…
ギリギリ3/1は14万台の店もあったのにな。キャッシュバック以上の値上がりだわ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 21:17:30 ID:rPLoqsSI0
今日ヨドに行ったけど、キヤノンカメラ本体は30Dだけ山積み状態でちょとワラタよ。
よく売れるから店頭に持ってきてるのか、単純に売れてないのか。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 21:58:28 ID:18kLu32DO
売れてるワケないってw
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 22:30:34 ID:QIRDiR2R0
ワゴンセール98000エソ
はいつからですか?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 22:54:08 ID:V/nUB0490
>>473
秋あたりに1DsVが発売になったら、おまけで30D付けるんだと思う
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 23:02:19 ID:ArZu/ghu0
>>476
イラネ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 23:06:59 ID:+EI3FDsT0
MarkIINの部品つかいまわしで

8メガ、5コマ、APS-H、実売15万って無理?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 23:08:54 ID:QIRDiR2R0
1DsVを買って30Dをおまけでもらう
しばらくして30Dおまけセール終了後、
1DsVを開封せずに何かの理由を付けて返品
店員が気付かずに30Dの返却なし
馬〜〜〜
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 23:19:29 ID:jUCdijlv0
そのまま1Ds3使ったほうが馬なんじゃね?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 23:48:43 ID:+EI3FDsT0
>>480

>>479は玩食の人っすよ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 00:50:33 ID:7ZA2ZafT0
キタムラに聞いたら
7月には在庫整理
8月初め新機種発表
9月発売
らしいね
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 01:38:44 ID:779I2ewQ0
おいおいそんなガセを名指しで書いていたら訴えられるぞ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 03:44:59 ID:OfOOmkTC0
次期30Dは秒6コマくらい逝って欲しいな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 09:04:24 ID:779I2ewQ0
次期30Dは秒6コマくらいで逝ってしまうそうだな。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 09:12:04 ID:v1+x+O9WO
秒コマ厨のおな〜り〜
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 12:40:02 ID:IAmxDMnb0
話ぶったぎってすまそ
初一眼で30D買ったはいいけど、AI Servoモードで三脚立てて静物とってるとき、止まってるはずなのに
常にピント調整してるのは正常?異常?
絞って使う分には問題ないと思うけど、50mm F1.4とか使うとなんか被写界深度浅くてピントがずれそうで怖い・・
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 12:53:39 ID:+6DuleD10
正常だろ

静物撮ってるのにAI Servo使う人間が異常
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 12:57:50 ID:IAmxDMnb0
三脚は試しに載せてみただけ
止まってるはずなのになんでピント調整してるの?

490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 13:11:56 ID:nzwC4q490
ちなみに、静物って何撮ったん?
太陽光?白熱灯?蛍光灯?蛍光灯ならインバータ?
面白そうだからちょっとやってみる。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 13:16:12 ID:IAmxDMnb0
えと、太陽光の下で電柱(に張ってあるチラシ)を撮りました
18-85 IS と50mmF1.4と両方三脚にのせてやってみたけど同じ
うーん?

492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 13:20:48 ID:BLHV/S4U0
>>489
それで正常。
動態"予測"だから、止まっている物に対してだと、予測できないの。
中の人は、こんな作業をしてます
「動いているんだよな、あれ?合わないな。ピント戻してもう一度、あれれ?」
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 13:35:20 ID:IAmxDMnb0
とゆー事は親指AFの設定にしてると大体AI Servoモードのままだったりするんですが、絞って使うならともかく
静物相手にはピンずれ起こしやすい状態で使っていたって事ですね?
これからは素直にOne-Shotも併用します、ありがとうございました m(_ _)m
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 13:43:13 ID:+6DuleD10
( ゚д゚)ポカーン
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 14:09:24 ID:nzwC4q490
>>493
AIフォーカスAFにするとかは?
取り説p74参照で。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 14:41:32 ID:JtxvyJy10
おまえら
何でクリトリスイッチの不満言わないの?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 14:48:33 ID:779I2ewQ0
>>496
便利じゃんあれ、何で不満が出るわけ
視線入力よりよっぽどマシだお
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 15:01:27 ID:JtxvyJy10
まともにウゴかないだろ
中級機として恥ずかしくねのかな?
まぁ場所的にはいい位置にあるんだけども
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 15:07:13 ID:779I2ewQ0
>>498
壊れてんじゃないのか?
俺のは思い通りに動かせるぞ、なれるのに少し時間がかかったけど
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 15:09:21 ID:nzwC4q490
>>498
 指をちゃんと動かす訓練しないと痴呆症の症状が進むぞ?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 16:05:34 ID:97DqoAYY0
「ななめ」が選択しにくいね。くりちゃん
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 20:37:10 ID:Y13aIaicO
俺はいついかなる時も真ん中しか使わない。
だからクリちゃんは殆ど弄ってあげない。
再生画像の拡大表示の時しか弄ってあげない。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 21:09:09 ID:17nq16yT0
>>462
同じくこれに憧れてチェックしてます。
KDXボディなら月末にでも買えるんだけど、30Dだとキャンペーン期間ギリギリで
ボディかボディ&シグタム標準2.8ズームか標準廉価単辺りになりそうです。望遠後回しで…

室内動体・中望遠で考えてるし長く使いたいから、重いけどバランスとファインダーで
30Dが理想だと思ってます。後継機種ももちろん気になります…

>>458-459>>472
やっぱり、そういうもんですか
kakakuのボディは12万半ばで安定してますね。

>>473
ヨドとさくらやで見たけど、大手はずっと値段かわりませんね。
20Dも未だにそうだし、いいカメラなんでしょうね。
楽天プラチナ会員なんでkakakuと睨めっこしてます。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 03:05:12 ID:n5jkqnsC0
>>503
20D中古でよくないかい?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 03:05:16 ID:svaO9PYd0
>なれるのに少し時間がかかった
>指をちゃんと動かす訓練しないと
>「ななめ」が選択しにくい

のがいい機構なのか?
クソなクリとリスだな

サブダイヤルの中に8点+setボタン付けろ
それぐらいやらんとまたd300に負けるぜ

506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 03:09:01 ID:svaO9PYd0
まぁ
斜め方向には、クリトリスに出っ張りがあるから
それを引っ掛けるようにして動かすんだけど
そんな気を使うようなスイッチが良いわけない罠
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 03:10:53 ID:n5jkqnsC0
>>505
愚痴はそんくらいでいいだろ?
痛々しくなってきているぞお前
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 03:29:13 ID:Mp08F0Lc0
>>507どこが痛い?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 05:13:52 ID:A5Yx2cH9O
クリをイジる指が痛い。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 07:41:50 ID:Mp08F0Lc0
だからどこが痛いんだ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 08:53:17 ID:j+n7WbPD0
>>510
普通のユーザーが普通に便利に使ってるのに、自分が身障なのを棚に上げて叩こうとしてるところかな?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 12:20:17 ID:/33atqVQ0
30Dを止めてKDXで妥協ってのもありなのかな?
今買うと、すぐに40Dが出そうだしな。
KDXが5万とかなら妥協して買うんだが、キャッシュバック入れても、6万以上するもんな。
高いよな。40Dは、5万切ってるのに。KDXに6万も出したくないよな。5万が妥当だと思う
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 12:20:58 ID:/33atqVQ0
間違えた40Dじゃなくて、D40だ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:07:07 ID:Mp08F0Lc0
>>511
身障扱いですか?
普通に使えてないよ。
便利機能と確実性を混同してない?
斜めに確実に異動できない、
スクロールが途中で止まる、
のは何て説明するんだ?
自分が言っても無駄ぽいから言わないでいる人が多数いるとおもよ。

てか20D/30D/1D3(改良されたか知らんが)と来たクリトリボタンを
ユーザーは20Dの時から不確実性、不満を訴えるべきなのにやってないのでは?
いい絵出すのに惜しい。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:10:08 ID:n5jkqnsC0
>>514
修理に出せよ
それと手も検査してもらえ
今日は早く寝ろよ、痛々しいから見ていて哀れで涙がちょちょ切れるよ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:12:48 ID:1V2Tb9NB0
>>515
修理2回出したよ
手の何処を検査すればいい?
確実性が無いのを認めないほうが痛々しいが
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:18:27 ID:n5jkqnsC0
514 名無CCDさん@画素いっぱい egas 2007/03/04(日) 13:07:07 ID:Mp08F0Lc0
516 名無CCDさん@画素いっぱい egas 2007/03/04(日) 13:12:48 ID:1V2Tb9NB0

他スレでのカキコ
462 名無CCDさん@画素いっぱい egas New! 2007/03/04(日) 13:10:12 ID:1V2Tb9NB0
>>460
 ↑
30DもD200も使ったことないだろw

他スレでも煽りまくっている様子
時折IDを変えています、成りすましの常習犯です。

晒し記念上げ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:22:12 ID:1V2Tb9NB0
>>517
 ↑
都合が悪いと逃げるね
痛々しいから見ていて哀れで涙がちょちょ切れるよ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:35:27 ID:n5jkqnsC0

520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:51:35 ID:jVe8z5qhO
>>518
確かに時折あれ?って思う時はあるがクリちゃん
みんな慣れてるか、気にしてないかどっちかじゃないの?
少なくとも俺は慣れた。けど真ん中で合わせて振る方が好きだ。
多分、反応が今よりシビアなら、それはそれで不満が出るんじゃね?
俺はそんな部分を含めてもリーズナブルなカメラだから許してやる。
他にいい所もいっぱいあるし、根はいい奴だよ30D。
いつまでもネチネチ引っ張るなって。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 14:07:23 ID:1V2Tb9NB0
>>520
うん慣れは必要
>反応が今よりシビアなら
それがいいとも言ってないけどね

>根はいい奴だよ30D
だから残念でならないのね
実際俺はD200より30Dのほうが好きで出番も圧倒的に多いし

522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 14:43:55 ID:NPwWJrke0
マジで言うと、
クリちゃんと視線入力比べると、視線入力の方がはるかに使いやすかったなぁ、俺は。

EOS55との比較だから、測距点が多くなると、使いにくいのかもしれないけど。
9点くらいなら、視線入力の方に歩があるんじゃないのかね?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 15:28:17 ID:E+/5o6YH0
>>522
EOS3を使っていたけれど、45点測距は測距点が多すぎて使いづらかった。
ファインダーの四隅を見る癖があると、ピントを合わせたいところを注視する時間を延ばさなくては上手くいかないので撮り難かったな。
そこをクリアすれば9点測距なら使い易いと思う。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 17:11:05 ID:PVtJb8anO
EOS-3は、11点測距にカスタムでできたよね→視点入力
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 17:55:06 ID:/33atqVQ0
中央1点しか使わないんだから、45も必要ないんじゃないか?9もいらないよな。
中央1点が一番精度がいいわけだから
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 18:43:49 ID:aMFehSw00
KDN使いだけど貴重な800万画素機の30D抑えよう
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 19:02:44 ID:/33atqVQ0
800万画素って貴重か?1千万画素だって、画質さして変わらないだろう。
うるさく言うほどもないと思うが。若干高感度でノイズが増えるだけで。
ISO1600で1千万画素で、KDXくらいなら、上出来だと思えるが。
今更30Dを買うメリットって、5連射とバッテリーくらいだよな。ファインダーも10万超の割には、
D80にも勝てないし・・・
せめてゴミ取りでもあればまだいいんだろうけど。
だからこその2万円キャッシュバックなんだよなぁ。
KDXが2万キャッシュバックだったら買ったんだけど。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 19:29:16 ID:AA9yoxPmO
ファインダー10万超?
バカジャネーノ ( -_-) プッ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 19:51:10 ID:Xkl+GiPp0
>>528
よく嫁。
ファインダーが10万超じゃなくて、10万超のカメラのファインダーなんだから、っちゅう意味じゃろが。
早漏じゃのう。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 20:07:47 ID:nrpVrGEO0
あの実験君が30Dを売って1Dmk3を買うらしい
最初から1Dmk2N→1Dmk3の方が良かったんじゃねぇの?

また荒探ししてくれそうで密かに楽しみだがw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 21:21:39 ID:zT9GRCt+0
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 23:06:42 ID:yJhZ2CnP0
>>531
こういう写真憧れる〜

朝? 夕方?
どっちにしても難しいな・・・
朝は疲れて早起き出来ないし、夕方は子供いるからせめてもの休日は一緒にいて
やりたいし・・・
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 23:13:18 ID:/pFe8jIL0
子どもといっしょにでかければいいんで内科医?
早朝はともかく、どっか遊びに出かけた後に夕方写真を撮るのは可能だと思うが。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 23:17:09 ID:yJhZ2CnP0
いや、それが・・・

今の時期まだ寒いので、子供連れ歩いて風邪引かせるとヨメが・・・
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 00:20:30 ID:q3gK5E5TO
朝は疲れて早起き出来ないって部分に甘えが見えたぞう!
俺、犬コロの散歩の為に毎朝5時前に起きる。
仕事終わって帰宅する時間が、大体23時半。寝るのは毎日25時頃だ。
休みは週休1日あるかないか。えらいキツいが、意外と慣れるぞう!ガンバレ!
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 00:38:11 ID:cBhiFFXx0
>>532
夕方っすよ。
昼間はトレーナー着てると暑いくらいでした。
この写真撮ったときは肌寒かったけど。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 01:20:43 ID:FmJhC4qR0
>>535
オレも6時に起きて帰りはだいたいAM1時過ぎで、寝るのは3,4時。
今日は久々の休みなんで梅でも撮りに行こうかと思って起きたら15時だったorz
寝なきゃ良かったなw

朝早く起きて写真捕りてー
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 04:26:42 ID:1gotx5m/0
>>530
寧ろ俺は普及機を買って実験して貰いたいんだが。
前ピン調整とか役に立ったし。
まぁ、やはり思ったとおり、シグマのレンズとかでは逆に前ピンがもっとひどくなっちまうみたいだけどなw

1Dmk3なんて、俺は絶対に買うことないもんなぁ。もっと小型でハイエンドなら欲しいが。
あのでかさのカメラを持つ気がせん。30Dでももうちっとスリムに小さくなって欲しいと思ってるくらいだからなぁ
539実験君:2007/03/05(月) 13:10:14 ID:+vRZsLm80
レンズごとにピント調整出来るから、無問題。
540実験君:2007/03/05(月) 13:11:58 ID:+vRZsLm80
・ノイズ比較するのに、30Dを売る前にデータを取っておこう。

541実験君:2007/03/05(月) 13:13:40 ID:+vRZsLm80
照明光源によるAFの精度変化を見るのが楽しみだ。
30Dだけ、ずば抜けて悪いということを証明しよう。
542 ◆NIKE/iZSDs :2007/03/05(月) 15:29:41 ID:RijcTs5O0
おいおい(^^;;;
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 15:55:48 ID:Kma13r6g0
【50カット中のAFヒット率 (特選街) 】


1位 KDX・◯10・△22・×18・◯率20%

1位 30D・◯10・△23・×17・◯率20%

3位 D80・◯9・△25・×16・◯率18%

4位 E-330・◯8・△20・×22・◯率16%

4位 D200・◯8・△25・×17・◯率16%

6位 K100D・◯7・△28・×15・◯率14%

6位 α100・◯7・△24・×19・◯率14%

6位 DMC-L1・◯7・△25・×18・◯率14%

コンティニュアンスAFで測距点は固定。(ブランコの人の動きに合わせて測距点から外さないようにしながら連射で撮っている。)

◯はピクセル等倍で見ても甘くないコマ

△は多少ピントは甘いが小サイズのプリントなら大丈夫そうなコマ


544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 19:17:03 ID:DwgtJe+G0
今日後機まで待つことができず注文してきました。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 21:10:04 ID:1gotx5m/0
>>539
それが面倒だからこそのボディー前ピン調整だと思うんだけどな。
レンズごとだと一度で治るか分からんし、
サードパーティ製だと、ボディーセットで出すんで、手元にない期間が多くなる。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 23:36:16 ID:1TGo2OW50
新機種にはピント調整機能欲しいね
画素は1,000万 秒間6コマ 価格は15万 
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 00:09:03 ID:M1v2b4yp0
意味わかんね
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 00:18:29 ID:Q8etSyGq0
>>547
ついでにお前の腐った脳みそもイラネw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 00:54:01 ID:M1v2b4yp0
くだらねー希望並べてるのは貧乏人だろ?w
30Dごとき衝動買いでもしろよw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 01:34:50 ID:QuJo3aNa0

クリトリスはどうなったんだ?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 01:38:42 ID:GOFIPoNi0
弄んだ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 01:46:16 ID:QuJo3aNa0
拡大画像スクロールが止まらねか?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 01:50:10 ID:VwEZODqv0
>>552
いつまでもクダラナイ釣りをしているんだよw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 01:59:12 ID:QuJo3aNa0
いや事実だし

身障扱いするほうがタチが悪い
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 02:09:14 ID:XwFZZ8LS0
誰も扱ってないがな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 02:09:30 ID:VwEZODqv0
>>554
俺はそんな失礼な事言っていないぞ
喧嘩うってんのか?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 02:12:21 ID:QuJo3aNa0
>>556
あ、ご麺
上のほうでキャノネッツ住人みたいな人がね・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 02:15:57 ID:QuJo3aNa0
クリが無反応な時もあるし
あのクリトリスはどう見てもトッテつけただけだし
40Dだか50Dではここは改良して欲しいからね
まぁやってくれるとは思うけど

559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 02:39:08 ID:VwEZODqv0
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 02:49:31 ID:QuJo3aNa0
なぁんだ
多重配役か
やっぱりな
561Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/06(火) 08:07:56 ID:HlXKgTgP0
在庫から
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070306080051.jpg

 まぁ、マルチコントラ−がまともに使えないって、身障は言い過ぎとしても、ちょっと有り得ないくらい
ぶっきっちょってことだもんねぇ。
 そういう香具師はそうそういないよなぁ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 08:58:22 ID:/hzGSsyN0
左目でファインダー見ている俺は
マルチコントローラと右目がぶつかりそうになる。
だから操作する時、少し離してしまう。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 09:27:30 ID:QbSqG2Yb0
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 09:46:28 ID:/hzGSsyN0
>>563
情報thx
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 09:47:09 ID:XPbtsjo10
>>562
30D使いじゃないけど、俺もファインダーは左目なんだよね。
利き目は右目だし、どんだけ右目でファインダー覗いたら便利に
なるかとも思って訓練した時期もあったけど、やっぱりダメ。
だいたい片目をつむるってことができない・・・。
左目で直接見て、右目でファインダーを覗くなんて芸当はもっと無理。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 10:43:07 ID:GzZW4x3p0
>>563
アイピースエクステンダーか・・・
左目効きで、しかも眼鏡をかけてるもんでこれ買ってみたんだが、井戸の底をのぞいてるみたいだったな。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 10:53:05 ID:QbSqG2Yb0
コンタクトにしろよ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 11:47:53 ID:G2YPZ96E0
おれサブにKissX持とうかどうしようかずっと悩んでたんだよ

結婚式とか呼ばれたりいろいろ室内とるとき、1台だとどうしてもレンズ交換がうんこめんどくさいし。

でもなんかKissXは望遠付けとこうか、単をつけとうこか・・・いやでもボディ小さいしどれもあわんか・・とか
ずっっと悩んでた。


新機種きたら30Dをサブにできるぜ。正直助かる。30D俺いい機種だと思うけどなぁ。新機種気になるから
買うと思うけど、30Dをうっぱらおうとかは思わないなぁ。

569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 11:48:57 ID:QuJo3aNa0
>>561
拡大画像スクロールト止まらね?
俺はフォーカスポイントのことは最初から言ってない。
フォーカスポイント移動ぐらい「まぁ」普通に使えるよ
でもクリトリで斜めに思ったとこに医科内事がままあるのはおまえもだろ
俺はメインかサブダイヤル使ってセンターに戻すときだけクリ使う事あるけど
しかしこれは
フレーム洗濯ボタン
ダイヤル
クリトリ
と3箇所も触るんだな
この辺はd200みたいに1ボタンで行ってほしいな


570Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/06(火) 12:25:02 ID:rlit0ESE0
>>569
 ん〜、拡大画像のスクロールが止まるのは、コントローラーの操作性の問題じゃ無くて
画像を表示するソフトやメモリの容量の問題では?

 AFフレームの選択は、9ケ所しか無いし、もう慣れたから100発100中だし。
 慣れるのには、1週間くらいかかったけど。

 要は使い込みの問題じゃない?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 13:14:56 ID:QuJo3aNa0
>>561>>570も?)
まぁ止まるのはソフトやメモリだと思う。

>ちょっと有り得ないくらいぶっきっちょってことだもんねぇ。
いつまでそういうこと言う?俺だけじゃないでそ。
あんたほどじゃないにしても、ほぼ思ったとこには行くよ。
しかし斜め移動が「やりにくくて慣れが必要」なのは
いいメカではないと思うよ。
8方向ぐらい誰がいつやっても確実に動くようにするのが
メーカーの姿勢じゃね?そういう機能として作ってるんだし。
まぁ30Dの他の部分の完成度に比べると
これだけとってつけたようで煮詰めが甘く感じるからいうんだけど。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 13:27:10 ID:GOFIPoNi0
クリちゃんに関して言えば、同じような機構のコンタックスN1やα7の方がずっと使いやすかったね。
特にα7の測距点選択=AF合焦は理にかなったいいアイデア。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 16:55:38 ID:er8CcE140
2月28日何も知らずに30D買ってしまいました。
悔しかったので3月2日にKissDXを買ってしまいました。
こんな俺をののしって下さい。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 17:04:12 ID:i2gxNnbz0
その流れだと次は1Dsだな
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 17:04:22 ID:XPbtsjo10
そして今日、ニコンD40xが発表されたと。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 17:30:10 ID:GzZW4x3p0
>>573
で、使い心地の違いはどうでした?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 19:02:05 ID:ZblBQi400
>>573
おれも両方使ってる。
で、何が悔しかったの?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 23:43:43 ID:er8CcE140
2マンキャッシュバックがうわあぁぁぁぁんorz
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 23:55:48 ID:er8CcE140
>>576
悔しくてKissDXはまだ箱からだしてないよぉぉぉっぉorz
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 00:12:11 ID:z7gd+9lC0
最高、とまでは行かないけど、いい組み合わせと思うけどな・・・
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 00:17:53 ID:30/1nLXU0
30Dをもう一台買って各1マソキャッシュバックだと思い込めば良かったのに。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 00:21:48 ID:HmC3w/hyO
マルチコントローラーは特許があるのでは?かつての任天堂のファミコンのコントローラーのように。だから使いやすいのが出来ないんじゃ…
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 00:25:21 ID:OJQrHBEr0
>>582
はぁ?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 00:32:50 ID:Du39JvPR0
30Dを売って、安くなったKDXを買うのはどう?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 02:11:39 ID:nyhOarae0

キャッシュバック期間中に後継機種が出るってのは100%ありえないですよね?
7月はいるまでに欲しいと思ってたんだけど無理だよね(´・ω・`)
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 02:34:19 ID:Du39JvPR0
>>585
聞くまでもないじゃん。
後継機は出ても9月。下手したら出ない可能性もあるよ。
キャッシュバッグの噂が出た、2月中に売りさばいておけばよかったかな・・・
中古相場が1万くらい下がってるね。

後継機が出るまでのつなぎに30D売って、KDXを買うのもありかも。
後継機でたら、中古相場は更に下がりそうだしな。
それか今のうちに一度手放して、キャッシュバックが終わるギリギリに最安で、買い戻すか。
あ、でもカメラ1台しかない人は、それまで撮影できないね 俺も1台しかないんだけどw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 02:46:21 ID:NgyzjdMc0
EOS-1D MarkIII 5月
EOS 3000D 9月
EOS 50D 9月
EOS 7D 11月
EOS-1Ds MarkIII 11月

怒涛の2007年。20周年だからか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 02:55:14 ID:Du39JvPR0
>>587
その情報は確か?どこからのソース?
EOS 3000Dってのは何?50Dよりも上位機種?
589585:2007/03/07(水) 02:56:19 ID:nyhOarae0
>>586

デジイチ持ってないんですよ
30Dいいなって思ってるんだけど、カメラって発売から時間がたっても
そんなに値落ちしないじゃないですか
だから現在の30Dはモデル末期にしては高いので悩んでるんです
20Dからの流れで考えると時期モデルは気合い入ってるだろうしなぁ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 03:03:39 ID:fmgAB1Wv0
>>589
20Dの中古でも買って、30D系の操作に慣れとくのが良いと思うよ。
591585:2007/03/07(水) 03:13:15 ID:nyhOarae0
>>590

20Dの中古を買うのとKissXを買うのであればどちらがいいでしょう?
単純に画質は?
7月に旅行に行くときに持って行きたいんです。
嫁に旅行は10月にしない?って聞いたら大騒ぎになっちゃったよ
さすがにカメラの発売が延びたとはいえない

実はG7も考えてる。一眼はフィルムのEOS7の引っ張り出して
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 03:26:32 ID:Du39JvPR0
>>591
中古はデジ一ではあまりお勧めできないんだよ。
中古でも20Dって、並品でも6万以上して結構高いしね。
こういう連射カメラってシャッターが死んでいる可能性もあるから。

KDXは、質感があれで、ファインダーもしょぼいけど、
30Dと同じAFセンサーを付けて、ゴミ鳥があるから、こっちで間に合わせるのもいいんじゃないかって思う。
画質はそんな変わらないと思うよ。若干高感度でKDXがノイジーかもしれんが。
KDXの後継機はすぐに販売されないだろうから、中古相場もそんな下落しないだろうし。
キャッシュバック終わったら、買った金額より少し安い程度で売れるんじゃないかって目論見があるんだよねw

だから、とりあえず、KDXを買って、50D出たら、売って買い換えるってのも一つの手ではある。
でも30Dも10万ちょっとで安くなってるから、悪くはないと思うけどね〜
俺はKDXを何とか、キャッシュ還元を入れて、5万円台で買いたいところだよ。


593585:2007/03/07(水) 03:35:09 ID:ffdeQ7hc0
そうなんですよね
Kiss買えるなら30Dも衝動買いできる差額なんですよね
でも根っからのケチなのか、「性能云々よりモデル末期でこの値段!」
ってなっちゃうんです。
また、見栄っ張りなのかKissは恥ずかしいという気持ちも少しあります
で、G7
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 04:22:26 ID:ZkAstG1g0
Kissはバリュー価格帯のメイン商品だし、
他社との対抗上、必ずしもモデルチェンジが30Dの後だとは限らないと思うが。

そもそも、30Dがモデル末期なんてこと自体が単なる噂話でしかない。
5DよりもD200よりも30Dの方が新しいんだから。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 06:27:10 ID:8qQPwWmO0
IS付レンズとか、明るい中望遠だと700g前後ばかり。
使うor使いたいレンズとのバランスも大事ですよね。
極端に視力悪いんでファインダーの差も大きい。常に店頭ほど明るい場所じゃないし…

KDXが安くなって7万半ば〜8万未満だから気にはなりますがね
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 13:25:52 ID:TboIPErn0
>>594

30Dは20Dの単なるマイナーチェンジですし
20Dから時間の経過を考えれば、やっぱり末期でしょ
もちろん末期が悪い訳じゃないけどさ、熟成するってのもあるから
新機種に飛びつけばほぼ不良に悩ませられるし
でもデジタルはフィルムカメラと違って新機種イコール性能・画質向上がほとんどだから
もうすぐ出るってのがわかれば新機種が欲しいわね
20Dから30DがMark2からMark3なみに激変してれば、まだ購入対象になってるんだけどね
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 13:58:22 ID:GLRjUhZX0
デジモンは新製品出ても1年後には同じ運命たどるわけだから、
買いたい時が買い時ですよ。
とりあえずPMAまでは待ってみてもいいかも。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 14:07:59 ID:opjK/yUpO
初一眼なら30D、今買っても後悔しないと思いますけどね。
俺は半年ほど前に思い切って買って、色んな意味で大衝撃をうけました。
何気なく撮ったカットが凄まじく綺麗でカッコよく撮れてたり、
ミニカー撮ろうとして、いくら撮ってもコンデジの方が綺麗に撮れたり…あ、今はマクロレンズ買いましたが。
ストロボやらアングルファインダーやら、三脚、一脚、レリーズ、
カメラバッグや色んなレンズ…と機材もどんどん増えて、
カメラ本体よりも周辺機材ばかりが気になるこの頃です。
気に入って買った30Dなので、新型がでて性能が大きく上がっても、当面は気になりません。
今買ってすぐに新型が出たとしても、更に2年しないうちにまた新型が出るでしょう。
一眼ならではの拡張性を楽しみ切るには、2年では短いでしょうし、
カメラ本体の性能にこだわるより、撮影をいかに楽しむかが重要だと思います。
基本性能が高い30Dだからこそ、俺は今撮影そのものが快適で楽しくて仕方ありません。
KDXもいいカメラですが、操作性では圧倒的に30Dが上ですし、
マグネシウムボディの安心感と1ランク上の質感があるので、
いいもの持ってるぞ、っていう所有感も満たされます。結構これも大事かなと。

色々ダメな部分も指摘されますが、俺みたいな初心者でもたまーに
ビックリするぐらい綺麗な写真が撮れます。
腕が上がればまだまだいい写真が撮れるだろうな、と思ったら、
新機種にはあんまり興味が湧きません。それよりいいレンズが欲しい。

…すいません長々と語ってしまいました。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 14:42:48 ID:Qptjee3W0
>>598
同感w スペックのことばかり逝ってる香具師は、まともに写真撮ってないとおも。
早くおもちゃを手に入れて楽しんだ方が勝ち
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 15:59:39 ID:QI9mXBn80
次のモデルで、ボディ内手ぶれ補正が内蔵されるって言うんなら自信を持って「待て」と言える。
しかしその可能性は0に近いから、自信を持って「買え」と言える。

キスクラスとは、やはりワンランク上だよ。操作性の面でね。
出てくる画がそうたいして変わらないのは、銀塩時代から一緒。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 20:05:22 ID:/u0uZBgy0
ところでPMAっていつですか??
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 21:11:06 ID:Du39JvPR0
PMAって明日でしょ?
30Dの後継機が発表されたら、KDXをとりあえず買おうかな。繋ぎに。
7万であったよ。決済の時で、捨て値だよね。
今が一番安いんじゃないかな?
30Dもちょうど今くらいに買ったんだが、結局128000円くらいで買って、今と値段変わらんもんなw

30Dは125000円で売ってたよ。どうしようかな?
PMAで後継機が出なければ、今の30Dを売って、新しい30Dに買い換えてもいいかもしれないな。
発売当初に買ったから、今発売しているやつの方が、若干チューニングされているかもしれない。

でもKDXに24-105はかなりアンバランスだねw
もてないことはないが。70-300とか細いレンズならバランスが取れるんだが。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 21:36:40 ID:ktl45xbd0
タムロン、同社初の手ブレ補正レンズ「28-300mm Di VC」開発表明
〜70-200mm F2.8も開発
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/07/5758.html
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 22:31:54 ID:b8Bb6NVG0
キャノンもロードマップ発表してほしす・・・
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 22:36:51 ID:qbSue0FA0
8Mってメディアには優しいファイルサイズなんだよね
一台買っておいても損は無いかもねw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 01:07:39 ID:cUT5PIgA0
8Mと10Mで違いが出るほどの立派な写真をあんたは撮れるんですか?っちゅ〜の!
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 04:21:46 ID:Q0Ab8+Tm0
何で中古相場があまり落ちないのかと思ったら、大手量販店では高いからだな。
普通にヨドとか魚篭だと、158000円のポイント10%。
キャッシュバッグ入れてもこれじゃ12万以上する。
だから、中古相場がまだ10万を維持していてくれてるんだな。ありがたいことだが。

中古で10万で売って、新品の30Dに買い換えることも可能だな。
最安は125000円くらい。だけどKDXも7万で、キャッシュバック入れると、6万だから、迷うな。
KDXの方が値下がりが激しくなさそうだから、40Dが出たら、高く売り抜けられそうだもんな。
40D出たら、30Dの相場は8万以下に下がりそうだ。
608シグマ大使  ◆oF9yWp606. :2007/03/08(木) 05:34:56 ID:kMk1oU+/0
ベランダの花、もう咲きそうです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070308053308.jpg


私も30D買ってからまだ一年たってませんが、もう新機種の話題でちゃってるんですね。
諸行無常だなぁー。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 13:55:10 ID:Q0Ab8+Tm0
フジヤの30Dの査定もAランクで71000円で、1万円以上ダウン。
中古品もABランクで96000円に下がった。
早いうちに売り抜けるのがやはり正解だったか。

しかしキャッシュバック終わったら、後継機が出なかったら、まだ上がるかもしれないが、
その可能性は低いだろうな。今日恐らく40Dのお披露目がありそうだ。
キャッシュバックって、30D売って、買い換えたいユーザーにはデメリットでしかないよな。
結局、後継機出る前の在庫処分ってことだもんな・・・
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 14:08:06 ID:b8rBdqNA0
妄想ってすごいね・・・
発売されたてのLレンズもキャッシュバック対応だけど、
あれも在庫処分なの?アホか。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 14:09:06 ID:DMKNbsQA0
>>609
一万くらいでがたがた言うなバカ、そんなどうでもいい事はチラシの裏に書いとけよアホが
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 14:10:05 ID:Q0Ab8+Tm0
だから、3千円とか5千円と小額じゃん。
KDXも1万っぽきり。
一方30Dは2万円と太っ腹。
間違いなく夏か秋に後継機が出るための在庫処分でもあるだろ・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 14:13:06 ID:DMKNbsQA0
>>610
ホントくだらねー事チマチマ考えてるよな、見てて腹立ってくる
たった一万の話で「早いうちに売り抜ける」とかキチガイかよ
どんだけ貧乏なんだ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 14:19:43 ID:Q0Ab8+Tm0
金ある奴はそれでいいじゃん。
1万どころじゃなく今後の値下がりは激しいと思うぞ。
1ヶ月前なら12万で売れたのに。既に10万を割ろうとしている。
後継機でたら、8万以下に下がるだろう。
615シグマ大使  ◆oF9yWp606. :2007/03/08(木) 14:28:55 ID:vtxA62Ee0
販売価格の下落はどうでもいいんですが、新製品が出るとなるとまた欲しくなるんだろうなー。
40Dは購入できませんが、新しいEF-Sが興味あります。
ただの妄想ですが。
EF-S 55-150/F2.8 IS USMなんてのを15万程度で出して欲しいです。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 15:14:10 ID:mYQVGg9g0
>>615
キャノンは、EF-Sで望遠域は出さないと思われ。しかも15万のEF-Sなんて
売れないし。フルサイズの関係があるから、その価格帯のレンズは買い難いって
のもある。大人しく24−70と70−200使ってる方が幸せじゃね?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 15:22:45 ID:yVK4O82DO
大人しくない、大人に。
ショートバックフォーカス、EF-S。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 15:53:37 ID:DXTbF45f0
カメラの一台や二台使いつぶせ!
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 16:00:11 ID:1NCYSr1D0
PMAって今日から??
何かありんすか?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 16:31:32 ID:SEA2WGcO0
>>612
キャンペーン4ヶ月間だぞ
どれだけ無駄な在庫があるんだよ(w
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 17:01:24 ID:udxRZuRQ0
kakakuで10万8千円
新製品発表したんか?
622621:2007/03/08(木) 17:09:58 ID:udxRZuRQ0
ごめん、なんか間違いみたいだ
キャッシュバック分を間違えて引いた金額にしてるようだね
623シグマ大使  ◆oF9yWp606. :2007/03/08(木) 17:11:45 ID:vtxA62Ee0
>616
そんな事ないでしょう?
55-150mm/F2.8 IS USMで、重量が1kg切ってくれれば買う人大勢いると思いますよ。
実際、EF-S 17-55/F2.8 IS USMだって持ってる人たくさんいます。
私も13万円だして買いましたし。
EF70-200/F2.8L IS USMはとにかくでかすぎますから、EF-Sはシステム全体を小型・軽量化できますのでその点にフルサイズに無い価値を見出す人はたくさんいると思います。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 17:26:50 ID:I4wKA60T0
>>623
シグ50-150が気になってるけど躊躇してる。
もしキヤノが同じようなスペックで出してきたら間違いなく買うな。
625シグマ大使  ◆oF9yWp606. :2007/03/08(木) 17:34:22 ID:vtxA62Ee0
>624
私もシグマの50-150/F2.8は出たときから気になっていたんですが、ピントをはずすだの散々言われていましたからね。
最近になって雑誌でやたらと持ち上げてますが、9万円だして後悔するのは嫌ですから購入見送りました。
CanonがあのサイズでIS付けてF2.8通しにしてくれたら是非買いたいです。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 19:54:54 ID:Q0Ab8+Tm0
メーカー在庫ないらしいよ。KDX。取り寄せると1ヶ月くらい掛かるって。
キャッシュバック効果で売れているみたいだな。
欲しい人は、早めに買わないと、すぐに手に入らないかも、安い店のは。
30Dも同じくらい売れているのかね?
KDXの方が安いから、サブに買う人もいそうだし、この値段なら売れそうだな。

ヤマダで交渉したが、やはり7万は無理って店が多いな
何店舗か行ってみたが、店によっては全くお話にならない価格。
1店舗だけ、同価格にしてくれたが、長期保障のポイントは付けてくれないから、結局キタムラが一番安い。
今、ヤマダはポイント1.5倍で使えるから、ヤマダで買えれば、5万円台での購入が実現したのだがw

やっぱカメラはキタムラが一番強いな。特にこの時期のキタムラは本当に安い。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 21:17:50 ID:cUT5PIgA0
50-200F2.8ISなんて出たらいいのにね。最短90cmで。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 23:56:38 ID:rG0kPsBI0
メーカー在庫ないのかぁ。30D欲しい…
ネットでも一件売り切れてた
後2〜3ヶ月我慢
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 00:04:31 ID:CtxHswcY0
在庫ないって言われたのはKDXで、30Dは知らんw
そこまで売れているのかどうか。
まぁ、6月までやってるし、もっと値下がる可能性もあるから、
じっくり待ってもいいと思うが。
ゴールデンウィーク辺りが狙い目かも。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 00:13:28 ID:TTq0a5oX0
後継機の姿かたちが見えてくるかもしれないが
焦らずに出費を抑えよう

順調に行って5月末からキャンペーン終了の6月末頃か
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 11:57:03 ID:AfJyoqcI0
sonyに乗り換えようかな・・・
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 20:41:55 ID:/ATWz2FN0
新EOS40D?
センサーがAPS1000万と
APS−Hの幕のお古とどっちがいいのかな
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 20:45:12 ID:iDtfEE8s0
中古嫌いな奴は 40D
中古でいきがりたい奴は 幕2

8Mの1Dmk2Nって良いと思うけど
30万はくだらないんじゃないの?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 21:02:42 ID:CtxHswcY0
KDXの大きさで、機能が30D。
30Dの大きさで、機能がハイエンドのカメラが欲しいね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 21:10:06 ID:xtNKW8TC0
KDXサイズなんかになったら小さすぎて却って使いづらくて困る
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 21:18:26 ID:CtxHswcY0
でもラインナップにあっても良くない?
中級クラスの小型カメラってそれなりに売れると思うよ。
実際KDXでも30Dを少し食ってるからね。
ファインダーと5連射とかが必要なくて、動体撮影とかをあまりしない人は、KDXで十分かもしれんし。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 21:25:32 ID:/ATWz2FN0
センサーが幕のAPS−Hで800万で1000万無くてもいいから
エンジンがDIGIC IIIで連写は5コマ/秒でいい
外側のAFセンサーが5Dの精度があれば
20万で即買するね 
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 21:43:57 ID:CtxHswcY0
APS-HはEF-Sや、デジタル専用設計のレンズが使えなくなるから、いらない。
30Dの大きさで、防塵・防滴、連射8コマ、5Dの精度で、APS-Cなら、
20万で即買するね。画素は800万で十分。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 21:55:20 ID:/ATWz2FN0
>>638
APS-Cレンズは防塵・防滴か?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 00:12:06 ID:eA8Lf82w0
EOS DIGITALの中堅モデル「EOS 30D」は、
上位機種並みの優れた操作性や堅牢なボディーで定評がある。
しかし、30Dの発売後に登場した「EOS Kiss Digital X」は、1000万画素超の撮像素子や撮像素子のゴミ取り機能などを装備し、機能的に下克上を果たしてしまった。
これを解消すべく、KissD Xを超える機能を盛り込んだ「EOS 50D」が登場!?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 01:17:25 ID:fP4o/pnD0
この妄想スレはいつまで続くんだ・・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 01:38:08 ID:ma3w5w890
Amazonで買うと保証書に店舗印ないんだけど、キャッシュバック受けらる?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 03:27:29 ID:Rv11Hg/O0
30DはKDXより操作性に優れる、と見かけるのですが、
それはサブダイアルのせいでしょうか?

コンデジからの移行組のように、十字キーの方が
慣れてる人にはKDXでも(むしろそちらの方が)
良いかもと思うのですが、単なるスイッチの形状
以外に使いやすさというのがあるんでしょうか?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 03:57:16 ID:DYQyipmy0
>>643
サブダイアルの操作感は慣れるとやめられないぞ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 04:03:03 ID:fiZgne1T0
うちの上司は初代KissDの後、二桁D機へのステップアップを考えた時、
どうしてもサブダイヤルになじめないと言って他社に移行したよ。
人っていろいろだな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 08:40:10 ID:XS1itdu10
>>642
無理と思う
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 09:14:55 ID:imcXMAtz0
>>642
他の品だけど、納品書か発送メールでも良い場合もあったよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 09:41:16 ID:TGAzpqEk0
>>643
サブダイヤルはそれなりに使いやすいけど、KDXの操作性もかなり優れていると思った。
説明書見なくても直感的にすぐに分かったし、ISOとかもすぐに呼び出せる。
一方40DとかK10Dは、FNボタンに集約していて、すぐに呼び出せなくて結構不便だと思った。

人によっては、30DよりもKDXを使いやすいって思う人もいるかもしれない。
特に露出の補正は、30Dは、わざわざ電源のスイッチを上にあげてからじゃないと、変えられないんだけど、
KDXはすぐに変えられるからね。

正直、KDXは予想よりもよくできているよ。中級機としてのメリットが限りなく小さくなって、ちょっと食われてしまっている。
5連射とファインダーがいならいなら、KDXでも十分かもしれない。
つまり動体撮影をメインでしないなら、別に、わざわざ30Dを買う必要がないってことだよ。
ポートレートとかなら、KDXでも十分。
バッテリーグリップを付ければ、30Dよりももっと使いやすくなって、それでいて重さが30Dと一緒だしね。
30Dにバッテリーグリップを付けると1キロくらいになってしまう・・・
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 09:43:04 ID:TGAzpqEk0
KDXに特に欲しいと思った機能は、1/3段階のISOステップだね。
これをつけなかったのは、30Dとの差別化のためなんだろうが。
これは結構便利な機能だからね。
しかし、今の30Dはもうちょっとスペック的に中級機のメリットがあまりないから、
後継機はかなりのパワーアップが予想されるから楽しみだね。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 09:45:27 ID:+nPFwXmE0
中級機のメリットとは?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 09:59:20 ID:TGAzpqEk0
それは、やはり見やすいファインダーと、高速なレスポンス。
高連射、高感度に強くて、レリーズタイムラグも少なく、AFの精度がエントリーよりも上。
更に言えば、画質もエントリーよりもいいことが望ましいけど、これは難しいのかな。

今の30Dって、AFの精度はKDXと一緒で、画質もほとんど一緒だからな・・・
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 10:03:30 ID:+nPFwXmE0
キャノンってニコン(その他)が不甲斐ないせいもあって
1Dmkシリーズではこれ以上内機能満載のクセに

絵文字ダイアル中級機には 手抜きのオンパレードだからなぁw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 10:30:21 ID:wBrN4GJCO
降るさいずになるらしいね!
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 11:39:35 ID:fP4o/pnD0
フルサイズとか逝ってる香具師はアホか?EF-Sがあるんだからフルになるわけねーだろ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 11:45:30 ID:TGAzpqEk0
フルもあっていいが、APS−Cのラインナップもしっかりしないとだめだよな。

APS-Cのエントリー、中級、フラグシップ
フルサイズの中級、フラグシップ

みたいな感じが望ましいだろう。
もちろん、EF−Sのレンズも充実させないと。
貪欲なキャノンが、APS−Cって美味しい狩場の手を抜くとは思えないがw
サンヨーのザクティの市場すら奪おうって機種を発売するみたいだしな。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 11:50:51 ID:+nPFwXmE0
APS-C エントリー kissD ライト 開発中?
        中級  kissDX
フラグシップ 40D(50D?)

APS-Cの上限は15万ですw
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 12:22:44 ID:DYQyipmy0
>>648
露出補正のスイッチは、普通入れっぱなしだぞ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 12:22:52 ID:hhFLh0390
結構地味だな
とおもったら目の上ギラギラw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 12:23:31 ID:hhFLh0390
誤爆スマンorz
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 13:21:02 ID:Bcyjv5u20
KISSの販売台数だけでも、ペンタをしのぐのではないでしょうか?

つまりEF-Sを「KISS専用システム」としても商売的には成り立つ。 

というのはどう?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 13:49:38 ID:EAEaF+hb0
あの2段階の電源スイッチって何のために使うの?
いつも一番上まであげちゃうんだけど。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 14:49:24 ID:SPxFb+9E0
c=rz
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 15:18:05 ID:XS1itdu10
>>661
  _, ._
( ゚ Д゚)
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 15:26:18 ID:rKEWspehO
>>644
最初に手にしたカメラ
EOSなんじゃないの?

誰しも慣れ親しんだもの以外は
馴染みづらいものだし
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 17:08:20 ID:y1G4SrCW0
>>661

露出補正。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 17:38:40 ID:E4p+IOro0
>661
何か意味があったような気がす
俺も忘れたけど
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 18:22:20 ID:m4uyiCrZO
>>661
背面のダイヤルが機能しなくなる。
モードによっては絞りやら露出補正が変更出来なくなる。

だったはず。なぜそんな仕様なのかは分かんない。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 19:31:10 ID:ZkcI93Ix0
>>667
誤作動防止じゃないか?
首や肩から掛けてると、勝手にダイヤルが回ってしまうことがある。
SETボタンを「記録画質設定」にしてたら、勝手に記録画質が変わってたことがあった。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 19:37:53 ID:0+tXhE3z0
>>661
知らないうちにダイヤルを動かしてしまいパニくらない為じゃないかい。
露出補正が必要ない人は一段目で好いかと。

オレはしょっちゅう露出補正するからいつも一番上にしてる。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 20:49:17 ID:m4uyiCrZO
>>668
そっか、なるほどねー。サンクス
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 23:44:23 ID:4HpWKW6h0
昔はメインスイッチと露出補正誤動作防止スイッチが分かれていたよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 00:29:58 ID:ReJel4f/0
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 00:46:00 ID:k6Si+1mi0
>>672
痛杉 (;´Д`)
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 01:23:10 ID:KlB+2Bmu0
シグちゃんの50-150買っちゃった!
EF70-200売らなきゃ。
675Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/11(日) 02:01:12 ID:IFU8SXzB0
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 11:37:09 ID:Ec3mWucZO
50-150気になります。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 13:20:41 ID:G61rbgvP0
結局、PMAでもキャノンは全く動きなしか。
今年は20周年だから期待したけど、たいしたサプライズなさそうだね・・・
去年もPMAもガッカリしたのを覚えているが
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:05:32 ID:G61rbgvP0
しかしここもすっかり過疎ってるな。ってか全体的にキャノン関連のスレは活気がないよね。
何でだろ?ユーザー数は多いはずなのに。ペンタとかニコンの方が活発。

しかし、40Dは1千万画素になって、実行感度がKDXみたいに下がってしまうのかな?
だとするとマイナスだよな。
KDXは800万画素のCMOSを使えばエントリーでは最強だったのにな・・・
高感度はほとんど変わらないと思ったら、実は実行感度を下げるってことでごまかしているだけなんだよな。
実際は、1千万画素の弊害で、高感度は悪くなっているみたいだ。

かといって、AFの精度が低いDNは使いたくないしなぁ。
そう考えると30Dはいいカメラだったのかもしれない。
これにAFの精度アップと、ゴミ取りだけを付けたものが欲しいが。
可能なら8コマ連射。

1千万画素になって、実行感度はおそらく下がるんだろうな・・・
キャノンは、APS-Cでは実は、いっぱいいっぱいなのかもしれんね
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:14:08 ID:OxRat/ad0
実行感度って何? 
KDXの高感度はD200,D80,K10D、α100に負けているとでも?

680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:24:51 ID:G61rbgvP0
>>679
そういうことじゃないんだが。
キャノンは元々他社よりも実行感度が高めだったんだよ。
同じISOで、絞りが一緒で露出を同じくらいにしても、キャノンの方がシャッタースピードを稼げたんだ。
これがKDXで、1/3〜2/3くらいまで落ちたみたいだ。
つまり他社並の適正な感度になったってことなのかもしれないがw

同じ露出でも、シャッタースピードが稼げる方が有利なケースも多いからね。
KDXのアンダー傾向が、KDNよりもシャッタースピードが上がった上でのアンダーなら良かったんだけどね。
つまり1千万画素の弊害を分かりにくくするために、ちょっと小細工を入れたってところだろうなぁ。
実行感度を同じにして、高感度でノイズが増えるよりも、その方がごまかしがきくからね・・・
でもユーザーは結構賢いから、そんなことくらいすぐに気が付くんだが。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:31:02 ID:SPyt5vse0
>680
えらく痛いのが紛れ込んでるな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:31:17 ID:OxRat/ad0
で? あなたの腕ではカバーできなということですか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:40:48 ID:G61rbgvP0
>>682
腕とかそういう問題じゃないじゃんw
明るいところでしか撮影しない人は、ISOを上げるなり、
露出を+にするとかいくらでも対処できるが、
ISO1600で開放を多用している人とか、極限状態の撮影では、
実行感度が高くてSSを稼げるってのは重宝するんだよ。

どっかのレビューでも書いてあったが、30Dでは高感度が他社に比べて圧倒的だが、
KDXでは1段階有利にすぎないって書いてあったけど、そういうことだと思う。
他社よりも高感度が強くて、なおかつ実行感度も高かったんだから、それは圧倒的だよなw

感度の水増し云々の話はここでも話題になっていたみたいだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=5438062/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83%93%83%5F%81%5B&LQ=%83A%83%93%83%5F%81%5B
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:42:41 ID:KlB+2Bmu0
「キヤノン、川崎に新拠点・低コスト生産ライン開発」

全員「サービス就労」だったりして。w
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:45:07 ID:OxRat/ad0
じゃあ あなたのベストなカメラとは?

30Dから買い換えるつもりは無い
もしくは フルサイズの高感度は魅力的だ でしょうか?

無知失礼しました
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 21:54:32 ID:G61rbgvP0
>>685
現段階では大きさはあるが、30Dではないかと思うよ。
これにゴミ取りだけせめて付けて欲しかったね・・・
AFの精度もあれだけど。
個人的には、KDXの1千万画素なら、800画素で40Dを作って欲しい。
無理だろうけど・・・

それでもKDXもいいカメラではある。
でもKDXが、800万画素なら、かなり理想的なカメラで名機って呼ばれていたと思うよ。
687685:2007/03/11(日) 22:13:50 ID:OxRat/ad0
30Dが 5コマ秒じゃなかったら K10D即買いかなぁ
D200、α100は高感度が駄目だし D80は露出が不安定らしいしw

30D後継機が 防塵防滴、ファインダー改良、背面液晶改良、ゴミ取り の10Mだったら
少々問題あっても買ってしまうだろうなぁw
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 22:32:46 ID:KlB+2Bmu0
壊れた。
一番右端の測距点が効かなくなった・・・

キヤノンのサービスは家の近くなんだけど、修理って、サービスに直接持って行った方がいいか
それとも販売店に持っていた方がいいのか、どっちが早く安くすむもんでしょう?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 22:59:43 ID:3rP1yBU/0
ハクバ から出てるカメラアーマーって やっぱり防滴防塵みたいな感じになるんですか?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 01:25:30 ID:BkUuueVQ0
んむ〜
こういうやつもいるのか→>>688
691688:2007/03/12(月) 01:33:37 ID:U6u77U8T0
>>690
俺は、EOS KISS,5,55,1nと使ってきたけど、こんなことは初めてだよ。
まぁ中古で買ったからね・・・。

さっき保証書が出てきてホッとしてるとこだ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 01:57:05 ID:HgRuYvS6O
まぁ、機械は故障するものだからねぇ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 02:03:13 ID:BkUuueVQ0
いや、文章の最後二行なんだが・・・
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 03:52:10 ID:kn4XnkgI0
>>683
そこで1D3に採用されたマイクロレンズですよ。
キャノンがKDXの素子を30Dに載せてこなかったのは、マイクロレンズ開口率の改良をやってた
のかもしれん。ただ1D3は画素ピッチに余裕があるからいいけど、APS−C素子にそれが適用
できるかどうかは、未知数だな。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 04:33:12 ID:RyfosSrP0
>>685
>30Dが 5コマ秒じゃなかったら K10D即買いかなぁ

レンズ資産無く、USM,HSMとかに魅力が無ければそうでしょうね。

40D出すのなら俺も8Mで希望。10M擁護派もたまにいるが、
やっぱり魅力薄い。
696Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/12(月) 06:26:33 ID:a7Ovq8/S0
>>688
 普通に考えて、お店⇔メーカー間のやりとりが無い分、サービスに直接持っていった方が早いかと。

ブリザード(ってほどのものでもない)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070312061938.jpg
奥日光戦場ヶ原にて。
雪国の人には笑われそうだけど、関東の平野部在住だと滅多にみられない光景。除雪車とか出動してたし。
697688:2007/03/12(月) 13:18:13 ID:U6u77U8T0
>>696
>普通に考えて、お店⇔メーカー間のやりとりが無い分、サービスに直接持っていった方が早いかと。
ちゃんきゅう。
やっぱりそうかね。
販売店との力関係や、ポイントなどの特典があるのかなぁ、と思って聞きました。
今日早速サービスに持ってゆきます。


おぅ!今日の写真は、(いつもと違ってw)いいねぇ。
モノトーンで、寒さや撮ったときの苦労まで写ってるよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 15:07:26 ID:0FRIxtDG0
>>697
窓越しに撮ってるんじゃないか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 17:06:52 ID:YPh3Tb2N0
室内から撮れれば良かったんだけど、当日はこんな感じの天気でねぇ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070312164459.jpg
地吹雪のミニチュアがいったりきたりでエライ目にあったよ。
700Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/12(月) 17:08:09 ID:YPh3Tb2N0
今朝
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070312164704.jpg
これくらいなら部屋からでも撮れるんだけど。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 18:56:40 ID:Al2BWqXQ0
どんな田舎に住んでいるんだよw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 18:59:46 ID:NNjGG4nxO
スレ違い承知で。30D使いこなし術の質問なので許して下さい。
カメラから離れた所からワイヤレスでストロボを使いたいんですが
トランスミッターを買うべきか、430EXを買うかで悩んでます。
今580EXを持っているので、430を買い足して580をトリガーとして使用する方が、
買い物としてはお得な気がします。
多灯にする必要は今の所ないので、金額的にお得なトランスミッターも
いいなと思っているのです。
カタログを見れば、機能的にトランスミッターえらいショボく見えるんですが、
実際使ってられる方の意見が聞けたら有り難いです。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 20:04:10 ID:66qEz9KM0
>>700
埼玉だろ??そんな地平線が見えるなんてw
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 00:39:50 ID:RZKptw5U0
修理に出した。寂しぃ・・・・

保障期限もギリギリだ・・・

ますます、寂しい。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 01:11:23 ID:tgjzE4jv0
写真上げてる人はレンズの種類も教えてくれ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 02:27:00 ID:XhaDJAJv0
>>702
別に普通に使えるよ。

しかし580EXをトリガーに使えるならその方がいいでしょうね。
トランスミッターはストロボの代わりには絶対ならないからね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 09:15:14 ID:ZtZEL57g0
>>703
たしかに中山道の熊谷とか行田あたり走ってるとあんな感じだなw
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 13:05:10 ID:6fhhLUXi0
>>703
明るさとコントラストいじるといろいろ見えてくるな
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 17:52:11 ID:XhaDJAJv0
おばぁさんが立ち小便してるね。
710Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/13(火) 17:59:23 ID:km/vn+em0
>>709
不覚にも笑った。
711685:2007/03/13(火) 22:35:49 ID:etdE4qyj0
>>695
AF精度、ファインダー、防塵防滴、8M・・。

40Dじゃなく 今のうち 1DMk2N買っておいた方が良いかもw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 22:57:09 ID:tdeqBwN70
1DMk2Nとかはでかすぎるんだよ。重すぎるし。
まだタテグリをセットにしなけりゃいいのに。
30Dの大きさと重量で、1DMk2Nのスペックなら多少高くても買うんだが。
また、KDXの大きさで、質感をちょっと豪華にして、30Dのスペックで、KDXが30Dの値段でも買うのにな。
もちろん800万画素で
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 00:16:32 ID:HmC/67W30
日本語むつかしいよな
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 00:22:20 ID:uWazKfV90
>>706
なぜ、580EXをトリガーに使えるならその方がいいと言えるのか
全くわからん。
715685:2007/03/14(水) 01:00:07 ID:2lhVgkrn0
壊れるまで使えば? 20Dでも30Dでもw

私は 防塵防滴 ファインダーが良くて 秒5コマ AF精度や高感度もバッチリなカメラが欲しいのですが?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 01:06:54 ID:eCsdnXAX0
む〜
こういうやつもいるのか>>715
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 02:45:47 ID:FJHvNC4N0
>>714
いや。単純にストロボが1個より2個の方がいいだろうと思って。
いらなきゃ売れるしさ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 06:37:26 ID:45rUx1G5O
>>717
質問の当事者です。有難うございます。
そうなんですよね、単純にストロボ2コの方がいいと思ってます。
ただ、トランスミッターってのが商品として存在してる以上、
何か決定的に優位な機能を持ってるのかな、と思ったのです。
カタログ見てると、580をマスターに使った方が、制御できるグループ数も多いし、
じゃあトランスミッターの優位性って何?というのが、今回の質問の主旨です。
まあ、とりあえず今の所は430EXの買い足しという方向で考えてます。
スレ違いの質問にお答えいただいて、有難うございました。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 07:19:06 ID:nnbYNIZB0
>>712
理解はできました。概ね同意。

>>715
まだ見えてこないからね〜。
中望遠とか室内スポーツなら、30Dを踏襲したそれが理想かな。
685さん(ID:OxRat/ad0)は同じ値段で買うなら単純に一台で
中級機の最上級全部入りが欲しいってことですか?

画素数は上がっちゃうだろうし、KDX並みのゴミ対策は確実でしょう。

DIGIC3がシングルかデュアルか、センサーサイズ、連写、処理能力も?ですね。
CFなのか、SDHC対応デュアルスロットかも?
バッテリーの持ちや重量はギミック(液晶???やゴミ対策)も影響するでしょう。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 10:08:02 ID:LuBTg8b+0
たぶん、30Dあたりでカメラとしてのベースになる性能は頭打ち
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 10:17:10 ID:BOOf1cli0
>>720
確かにキャノンは中級機をどうするか迷走している感じだよな。
だから批判を覚悟で30Dはマイナーチェンジで押さえたんだろうな。
30Dでゴミ取りまで付けて、AFの精度をアップしてしまったら、
40Dで目新しい機能はほとんど付けられないってことなんだろうw

でも40Dでやりすぎると、次の後継機ですることないから、またどっかで手を抜いてくるんだろうな。
ハイエンドが10連射だから、40Dは、連射の性能を上げてくれるような期待を持つが、まず、やらないだろうな。
8連射を付けるのは、50D以降だなw

やることといったら、1千万画素、ファインダーをちょっと弄って、ゴミ取り。AFの精度アップは微妙なところだが、
KDXと同じ精度にすることはない気はするな。まともなメーカーなら。
AFの調整のクレームも多くて金も結構掛かってるだろうから、ここは手を打つべきだよな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 11:55:37 ID:wdfGdgpk0
>>718
単体のトランスミッターは被写体に対する光源位置を変えたくない時の為。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 19:59:27 ID:YOp7MrYZO
580EX、トリガーにするのはいいけど、それなりに重くなるよ?
手持ちならけっこう差があると思う。
まあ機能はSTE2より良いけど。
でもいつでも580EXのコマンダー機能を積んだSTE3とか出てきそう。1Ds3と同時に発表とかされるかも。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 22:05:12 ID:8orLrx5W0
30Dを使い始めたんですが、
絞り優先モードで内蔵ストロボを使って撮影したときに、
ストロボを使わない状態と同じ露出時間になってしまって白トビしてしまいます。

ミノルタの甘Dを使っていたときにはストロボ使うと、撮影対象が近いときには
ちゃんとSSが1/125(シンクロ限界)とかになります。

キヤノンのカメラではストロボ使ったときに適正な露出にするようにはどうしたら
いいんでしょうか?
725715:2007/03/14(水) 22:08:48 ID:Tkx3+Pkk0
>>719
30Dでキャノンデビューしたのですが
半年ちょいで売り払い 今は5D持ちです

なので フィールドで使い込むカメラが欲しい
K10DやD200やE-1などの防塵防滴は魅力的ですね
Lレンズは防塵防滴なのに1D系しか防塵防滴ではないのは?です。

レスポンスも1Dmkシリーズには遠く及ばないでしょうけどD200くらいにはなって欲しいです
5D持ってるのでファインダーはそっちを使うとしても
AF精度だけは上げてほしいですね 

高感度は現状維持くらいでOKです
726Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/14(水) 23:52:30 ID:NTtz8G3G0
>>724
 そういう現象が起きた事無いのでなんとも言えないけど、差し障りの無いところで何かエクシフ付きの
サンプルうpきぼん。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 00:16:55 ID:eLoF2HpS0
鉄を撮っているがAIサーボ時外側のAF精度があんまり良くないね
やっぱ置きピンでしか方法ないのかな列車の先頭がブレルかぼんやり
している。修行が足んないのかなw
センターはKOなのに
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 00:36:49 ID:WCNTWyVd0
>>727
15万と50万の間に 5Dみたいなフルじゃなく レスポンスと精度を追求したカメラを出して欲しいよね

5D後継は性能アップで 35万くらいでとどめておいて
19万〜25万程度で凄い奴   まず無理だろうけどw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 01:50:58 ID:lak5VMMR0
>>724
カスタムファンクションで、スローシンクロがオンになってるだけでは?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 04:00:03 ID:t6M8H8uW0
>>725
俺は当面5Dで乗りきって、防塵防滴ボディと言われる3Dを待望してる。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 07:50:36 ID:1pT58+mwO
>>723
相談主です。そうなんですよね、結局あのトランスミッターだけ
型遅れで取り残されてる感が否めない。E-TTLUですらないし。
最低でも580EXをマスターにした時と同等機能を持って価格を下げるか
430EXのバウンスの自由度を上げて価格を上げてもらうかしないと
トランスミッターを買う意味としては、軽量だってだけしかないんですよね。
っていうか、430のバウンスの自由度が上がったら、それはそれで
欲しいわけですが。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 07:52:39 ID:X8warIg00
>>725>>730
二人は5D持ってるから、後継機出るまで待って選んでもよさそう。
現状ベストな30Dを使い続けるor買い戻す、後継機がベターならそっちみたいな感じで

5Dも持った感じはいいし、ファインダーは別世界だけど大き過ぎ&てね
対象外だがD200も…
30DにEF-S17-55で重いってきちゃうこともあれば
店頭の5Dに17-40mmF4Lで大丈夫かもって思うこともある。

135mmF2とか200mmF2.8、70-200mmF4L ISあたりなら
30Dがバランスいい気がする
733Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/15(木) 12:54:11 ID:Gd2hLQ0i0
734724:2007/03/15(木) 17:29:41 ID:vcXdsXPe0
>>729
そうでした・・・
設定いじっていろいろ挑戦してみます。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 23:09:55 ID:yfHPVEgo0
>>732
30D買い戻すのも良いかもね 2万キャッシュバックで元取れるもの
まぁ新製品出るまでだと思うけど

5D思ったより重くないけどな フルサイズで5コマ 
防塵防滴が一台で備わってればそれに越したことはないけどw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 23:23:47 ID:eLoF2HpS0
流し撮りの場合手ぶれONですかね
詳しい方教えて
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 02:02:56 ID:kVddOZ7m0
>>736
手ぶれON
ワロス
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 02:12:14 ID:9XIFAyHu0
>736
モード2でよろ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 07:54:42 ID:h7ygQz7A0
トレチンコート着て首からぶら下げて街中撮ってたら、
トレチンベルトのバックルでボデー左下の塗装がハゲちった。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 08:43:41 ID:n3fFTdVt0
防塵防滴を希望している人は、どんな所で何を撮っているの?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 11:38:45 ID:15PhTgOY0
>>740
屋内でしか撮影しないの??
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 12:35:00 ID:mirKxBeg0
>>741
スカートの中しか撮らないの?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 12:49:13 ID:egPlvYS+0
EF-S 17-200mm F3.5-5.6 IS USM
が出たらしいですね
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:20:21 ID:Tbfzp9i70
>>743
やっと出たか。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:27:14 ID:CcDzqmze0
>>740
雨降ってくるとカメラをしまうって
シャッターチャンスを逃す・・。
あんまり良い事ではないよねw
小雨でもしまいたくなるカメラではねぇ
Lレンズが防塵防滴なのにそれを生かせるのが1D系だけじゃねぇ
雨の中で撮影するのはプロだけじゃないんだよ!
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:36:52 ID:BFIfKkxf0
>>745
雨対策ができないんだったら1D系も含めて雨の時は使うなよ。
防水じゃないから雨で壊れたら有償修理だからね。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:40:06 ID:F0VDXJa60
>>745
ぺんたっくすにすれば、ええやん。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:41:03 ID:CcDzqmze0
アホか ちゃんと覆って使うだろw
ただ浸透してきた水までは対処できんから
最低限の防滴は必要だろう?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:43:38 ID:BFIfKkxf0
>>748
それ以前にそこまで濡らさなくても済むようもう少し考えろよ。
雨対策グッズを使うとか、もう少し工夫しな。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:46:03 ID:CcDzqmze0
雨振りの日の撮影は 暗い場所の撮影が多くなる
やっぱり高感度は使えるカメラが最低限 D200は×
K10DだとAFが迷う △
S5Pro 高感度が使えるしかし 連写に難あり △
キヤノン機は こうかんどが使えて連写にも強い ◎

なんで キヤノンは防塵防滴は中級機にも必要
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:47:49 ID:CcDzqmze0
>にそこまで濡らさなくても済むようもう少し考えろよ。
超望遠レンズを手持ちすると限度があるよw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 20:35:21 ID:kVddOZ7m0
>>751
三脚使え
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 20:52:55 ID:QAAfollI0
>>740
そんな高くないけど山だよ山
雨は突然降ってくるし風が強いと下から降ってくる感じでどうにもたまらん。
カッパの中に隠すんだが今度は蒸れてベトベト。
霧もカメラにはひどいな。

754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 21:50:58 ID:kVddOZ7m0
>>753
霧の日は流石撮影した事ないけど、写るのか?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 22:16:00 ID:n3fFTdVt0
>>745
雨くらいじゃカメラしまわないが・・・
タオル1枚掛けて普通に使っているよ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070316220025.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070316220042.jpg
小雨でしまうのは小心者なだけじゃねーか?

>>753
カメラよりレンズのほうが心配になりそうだ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 22:35:53 ID:QAAfollI0
>>754
花とか至近距離以外はだめっす。保護フィルターについた水滴を拭き拭きしながら
撮るけど霧なのか曇ったのかわかんなくなったり。

>>753
そのせいかわからんけどシグマ18-125もEF-S18-55も壊れた。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 22:37:20 ID:QAAfollI0
まちがました
>753 → >>755
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 23:43:24 ID:anHkWKYZ0
無いよりはあった方が良い 防塵防滴とゴミ取りw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 00:34:09 ID:CSmCRzWx0
>>756
水中用ハウジングを使用すればよい。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 01:11:27 ID:UCVHgrui0
無いよりはあった方がいいが、そのために200g重くなって
2万円高くなるのなら安い方がいい。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 01:51:18 ID:ZVnTvfV70
今キスデジの初代版を、もうかれこれ3年使っています。
新しいデジカメを買いたいなと思っているのですが、
30Dを買うか、キスデジXを買うか、それとも30Dの
後継機が出るまで待つか、どれが得策でしょうか?
762761:2007/03/17(土) 02:11:11 ID:ZVnTvfV70
補足すると、スポーツ撮りで春にシーズンが始まります。
解像度でキスデジXが上回っているのが気になって
なかなか手を出せずにいます。
秋にニューモデルが出るならそれまで待つかなあと
最近思うようになっています。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 02:15:36 ID:kW/BayL20
>>761
待てるんであれば、秋まで貯金するのが吉では?
スポーツ撮にはKISSよりも30Dの方が好ましいと思うけど、
これまで何とかなっていたのだろうし。
764761:2007/03/17(土) 02:28:38 ID:ZVnTvfV70
>>763
ありがとうございます。
そうですねー、何とかしてました(笑)。
秋まで貯金してみることにします。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 04:28:34 ID:YHyWDGN40
>>760
値段はまだ許しても、これ以上重くなるのは嫌だな。
現状の重さを維持しつつ防塵が理想だね。K10Dも30Dくらいの重さだしね
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 07:45:18 ID:UlQeIO8B0
10D位の重さだったら充分OKなんだが 30Dで700グラム 10Dで790グラム
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 11:54:30 ID:1wefGoV50
>>761
1D mkIIIにいっちゃいなYO
768766:2007/03/17(土) 12:27:11 ID:MXW1BMX40
ボディ内に手振れ補正機能 ファイダーが大きく ステンレスシャシー
防塵防滴も備えて なお且つゴミ取りユニット センサーも少し大きい K10Dが 710グラム

手振れ補正機能、ゴミ取り機能 防塵防滴も無い 
センサーも少し小さい ファインダーもコンパクト 
マグネシウムボディ 秒5コマの 30Dが 700グラム

ペンタックス並みのさらなる軽量化すれば 700グラム台の後継機出せる筈だが?

769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 13:24:03 ID:vdcKe6HH0
>>761
Kissと30Dの違いであまり話題にならないんだけど、
俺的にここの違いが大きいと思う点は、
シャッター音かな。
これって結構テンションが変わってくると思わない??
ポトレとかなら被写体の人もテンションかわってくると思うよ。
フラグシップとかはもっといいんだろうな〜。

スカートの中専門の人には不便だけどね^^
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 14:52:34 ID:b1vGvnK60
そのとーり
30Dのシャッター音はボッキするし
スカートの中は高倍率コンデジしかない
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 15:06:56 ID:YHyWDGN40
シャッター音は、30Dも特別いいと思わないなぁ。
パコンというか、安っぽい音だな。
KDXは、シャキンって感じで、悪い音とは思わないがちと甲高い。
シャッター音はニコンが一番いいと思った。
パシャンって音も低めで、重圧ある感じの音だよね。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 15:12:22 ID:b1vGvnK60
と、店頭でしか触ったことがない>>771が言ってます
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 16:00:14 ID:1wefGoV50
シャッター音なんてなんでもいいです。
静かな方がいいです。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 18:15:05 ID:lJNqQM9I0
20Dは悲惨なシャッター音だったものなw
30Dはその点は改良してよくなった
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 18:32:02 ID:S0sb3JTY0
>>768
K10Dの開発者インタビューによると、連写スペックを抑えたので
大きさ重さを実現できた、とか。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/05/5184.html
776768:2007/03/17(土) 18:36:16 ID:lJNqQM9I0
俺的には 手振れ補正をカメラに付ける予定も無かったので
30D並みの大きさ重さで 防塵防滴を実現できた って期待してるがw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 21:14:38 ID:R2AeiFgv0
777
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 21:17:18 ID:H3WGVLbh0
778
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 22:47:08 ID:vD5PRhj80
シャッター音はレンズによっても変わるよな
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 22:56:11 ID:UCVHgrui0
スティールセグメントシャッターの長閑な音、きぼんぬ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 04:22:18 ID:yRK6Ny0c0
1年前のものを「新品同様」ですって、図々しいにも程がある。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42016457
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 06:57:10 ID:8n5seG1/0
宣伝?
783768:2007/03/18(日) 07:31:08 ID:hiqPUE7i0
感度問題がkissDXで話題だが

やっぱりキャッシュバックの間に 30D買い直すかなぁ・・。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 08:43:18 ID:3GfXpQBn0
>>783
俺もそう考えてる、いや、そうする!
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 11:26:57 ID:l4A/DESwO
漏れは去年の4月に買ったんだったかな?
ラビ1難波のオープンセールで138000で買えたから満足してるよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 12:05:37 ID:EKytWHY/O
俺は去年の9月に17-85のレンズキットに2GBのCFサービス、10%ポイント付きで20万ポッキリだったぞう
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 12:53:43 ID:Si8Q2mCX0
デジ一買おうとカメラ屋に見に逝き色々触ってきた!
候補は30D、K10、D80に絞り、とっかえひっかえ
触った。AFは不要なのでMF痔のピントのキレはK10が
一番で30DとD80は差はなかた。シャッターを切った感触は
30Dが一番好みだた。操作系も30Dが良いと思た。
総合的に30Dが候補に上がたが値段の割りに画素数が
他二機種より劣るのがネックだ・・・
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 12:58:07 ID:l4A/DESwO
本当にそこまでの画素数が必要なのかどうかを見極めることだな。
操作性は良いよ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 13:00:48 ID:A5GVJyDo0
クリトリスイッチの糞さは
買ってから気が付く件について
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 13:02:54 ID:hiqPUE7i0
>AFは不要なのでMF痔のピントのキレ

MF専用機で使うのなら K10Dが押しだね
AF高感度連写なら 30D
D80は基本的な機能はしっかりしてる
サンプル画像を見てみましょう

791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 13:14:54 ID:l4A/DESwO
クリトリスイッチ良いじゃん♪
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 13:21:40 ID:A5GVJyDo0
よくねーよ
俺はスイッチ周りこうかんしてもらったけど
ほとんどかわらんし
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 13:27:03 ID:A5GVJyDo0
>>787←AF不要は三日坊主な件
言ってるわりにはほとんどAFで撮る件
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 13:32:43 ID:v+VZg9A40
>>792
何がダメだった?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 13:36:23 ID:A5GVJyDo0
前に書いたアレ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 13:58:30 ID:+WyAAlzV0
>>783
室内で動体を撮らないなら、多少感度が下がっても何とかなるが。
感度が落ちたといっても1/3〜2/3程度だから。
30Dをもし買い戻すとしたら、10万切ったらだな。それでキャッシュバック2万で、8万になるなら、
俺も30Dを買うw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 14:20:36 ID:RptYt6d20
>>787がキレ痔なのはわかった
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 10:49:07 ID:j3yKhrq10
30Dのスクリーンがイクナイ!との事だけど
MF時にアングルファインダー付けて拡大しても
ダメかい?花撮りに使いたいからピントの山が
見やすくないと困るな〜。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 12:34:32 ID:47uiQf8N0
>>798
ヒント 擦りガラスは拡大しても見えない
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 15:06:31 ID:PA8rCY9O0
俺は30Dでカメラを始めて、銀塩含め他機種を全く知らんから、
30Dのファインダーが糞っていうのが全然わからにゃい。
他の機種のファインダーってそんなにすごいのか。店頭で見比べてもよくわからんかった。
ちゃんと自分の撮影環境で真剣に見比べんと、俺レベルでは理解不能な世界だ。

って、30D持ってる人ってこんな俺みたいなヤツも多いでしょ?
AFがしっかりしていてくれれば、俺的にはモーマンタイ。しかも今のAF性能で満足しとる。
これから経験を重ねるうちに耐えられなくなるんかな。まだ当分先のようだけど。

そんなことより、仕事でのブツ撮り用に蛍光灯専用RIFA40cm角ってのを買ってみた。
ブーム付スタンドも買った。小物撮るには納得の品物だった。
こんな感じでカメラより周辺機材のために最近狂ったように出費が続いている。
ベルボン・カルマーニュG5300U、PLフィルター×2、アングルファインダー、
580EX、オフカメラシューコード、レリーズ、写真専用外付けHDD、撮影台、
そして今回のライティング一式、これらを2ヶ月で揃えてしまった。
もう昼飯も食えない状態が続いている。
801784:2007/03/19(月) 15:59:53 ID:3FkE5P0U0
30D、注文したぞ!
ところでわしのデジ一遍歴、D60→20D→5D→KissDX→30D、おかしくないよね・・・。

っちゅうわけでみなさん、これからよろしく!
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 18:03:16 ID:Sy535io30
お菓子杉
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 18:42:53 ID:wLzsp+t00
無駄遣い死杉
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 19:39:37 ID:OD2QTrhLO
20Dから先がぜーんぶおかしい。
805Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/19(月) 19:49:24 ID:pn96eXBg0
>>801
丁度いい大きさがキヤノン中級機だったってだけのことだな。当然有りでしょ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 20:36:44 ID:TMvzEjfg0
>>800
やっぱ銀塩と比べるとね…
30Dが糞っつーか、デジ一全部糞ってことだよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 21:18:18 ID:a9GQ32qF0
>806
じゃ、がんばってフィルム使ってろ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 21:39:57 ID:KTaeAeZ/0
そう。銀塩を知らなければ別に問題にならない。
ただ、一度でも銀塩のファインダーを覗いてみると、その違いにショックを覚える。
比べて糞かどうかは使う者の判断で良いんではないかと。
割り切って使えるならそれはそれで十分だろ。

おいらは10Dを手にした直後にニコンF3のファインダーを覗いてしまった・・・orz
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 21:44:12 ID:wLzsp+t00
漏れみたいな下手くそは銀塩には戻れましぇん´л`
810784:2007/03/19(月) 21:54:52 ID:3FkE5P0U0
D60→20D→5Dまでは良かったんだけれど、金策で5D売ってやっぱデジ一必要でDX買って
サッカー撮りを再開しようと思って30Dにきました。
銀塩経験ありですぅ〜。ミノルタとコニカAR使ってたよ。
次期30Dまでの繋ぎとなるか、わしにとっての名機30Dになるか・・・。
とにかく、よろしくです。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 22:02:18 ID:ipwgZofc0
5DからKDXに落として平気な方なら何でも大丈夫なんじゃない?

KDXがどんなに高性能に奈っても俺は買わない触らないww
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 23:39:15 ID:m94onKbs0
下手こそ銀塩(ただしネガね)使うべきじゃない?
少々露出失敗してもちゃんと補正して焼いてくれるよ。
数打ちゃあたる方式も必要ないし。
あ、現像に出せない理由があるのかw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 23:54:03 ID:wLzsp+t00
>>812
ちみはRAWという言葉を知らんのかね?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:02:41 ID:e+vk0P4N0
昨日10Dから乗り換えで30Dを購入して使い始めたのですが、モニターの評判が悪い事は
知っておりまして色に関しては妥協できると考えていました。
ただピント確認がカメラのモニターではまったくできないのは仕様なのでしょうか?
カメラでピンがかなり甘いなあとおもってPCで見ると普通にしゃっきりと
ピンがきているのです。ピンがきているので後ピンとかの問題ではないと思うのですが、
全くピント確認ができずあわててしまいました。
パラメータはノーマルのスタンダードです。
モニターのせいでピンが甘く見えてるなんて事なんでしょうか?
質問ばかりですいません。
どなたか教えてくださると助かります。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:10:18 ID:98+4QHQI0
せんせー、814が何を言ってるのかわかりませ〜ん
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:20:25 ID:O7V1XyMg0
>>808
OM4のファインダー倍率でかすぎて周りが全部見えない…
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:21:51 ID:z/Slc6PM0
>>814
老眼じゃね?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:29:40 ID:+S3caB8f0
モニターを拡大して見ろ
ピント合っているか判断出来るよ
俺の20Dでも分る
分らないのなら眼科行け
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:33:46 ID:2lP0x1wY0
20Dの方が判別しやすい気がする。
820814:2007/03/20(火) 00:34:35 ID:e+vk0P4N0
それが拡大してもわからないんですよ
キヤノンにいってきやす
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:42:08 ID:+S3caB8f0
>>820
まぁ晴天の昼間では判断しにくかも試練
30Dの唯一の欠点だが
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:46:18 ID:mZj3JpUx0
>>820
実はパソコンのモニター自体のシャープがきつめにかかっていると言うオチはないよな。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:49:52 ID:n/5S2ugk0
この背面液晶は駄目駄目だからねぇ。新しいIXYの液晶なんてビックリする程
シャープで明るいよ。カメラ屋逝って見てみ。これとはあまりの違いに凹むから。
背面液晶は30Dの後継機で劇的に向上するだろうね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:54:55 ID:mZj3JpUx0
>>823
俺の20Dではきちんと見えるのに30Dで見えないっておかしいじゃん
壊れてんじゃないの?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 00:56:30 ID:+S3caB8f0
みんな釣られているかもw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 01:31:21 ID:JBuLi9jd0
あれって本データではなくって小さなサムネイル画像を拡大してるんじゃないの?
だからピントチェックで甘く感じられるんじゃないのかな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 01:36:10 ID:Y3+atYvC0
826のいうように、カメラの液晶で見られるのは
Exifのサムネイルでしょ?たしか。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 02:42:33 ID:+tfkHU8A0
>>810
KDXは売ってしまったの?このカメラはどうだった?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 07:36:44 ID:0W+Bmg9s0
気になるなあ誰かまとめておくれ
830814:2007/03/20(火) 07:37:46 ID:e+vk0P4N0
皆様レスありがとうございます。
今まで10Dでは普通に使用して来て、液晶が大きくなったため期待して30Dを
購入したのですが。逆に大きくなったために無理がでたのかもと思ってしまって
ます。確かに見ているのはExifのサムネイルでしょうが、iso100で遠景をF10
程で撮影(17-40)したものでビルの広告の文字(かなり大きめ)もやっとこさ
読める程度でエッジは甘すぎてピンがきてないとしかその場では思えないのです。
一応日陰で確認していましたが。もちろんPCでは普通にはっきり綺麗に見え、A3
にプリントしても(ピクチャースタイル:スタンダード)ピンはしっかり来ています。
初期不良なのかと精神的によくないです。
週末にはキヤノンに持っていきますが、実際どうなんでしょう?
色と視認性でたたかれてるのは承知ですが、あまりピント確認の話しは
聞いていなかったもので。
すいません、ながながと。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 07:39:06 ID:RCHamrM30
「秋の新製品は全機種ライブビュー搭載」まで読んだ。
832810:2007/03/20(火) 08:58:48 ID:LoCOrK5j0
>>828
良くも悪くもキヤノンのカメラって感じです。ボディマテリアルにプラ、マグの
違いはありますけれど質感はD60から5D、KDXともあまり変わらないと思います。
むしろKDXよく出来てるなぁ〜っと。センサーのゴミはほとんど付きませんでした。

出てくる画も悪くないと思います。アンダーに撮れるって話が良く出てますけれど
わたしはあまり気になったことはありません。ノイズもそれほど気にならないです。

操作性も意外と悪くないです。上面に撮影情報の液晶が無いのでわざわざ上から
覗き込む必要も無いですし、十字キーもISOとかすぐ呼び出せるので使いやすいです。

ただ、バッテリーが小さくなったので持ちは良くないです。
BP-511A系と比べると良くて2/3〜3/5位だと思います。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 10:03:35 ID:UP7Evz3w0
デジイチって高いのになんで動画撮影できないんですか??納得できません!!
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 10:09:27 ID:rmc3uMPz0
>>833
釣り?
何でプロ用ビデオは高いのに、デジイチ並の写真が撮れないんですか?納得できません!!

・・・・って言うのと同じ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 10:20:29 ID:fT2czILu0
フィルム用のEFレンズで17-40Lという高いレンズがあるけど
デジ用の18-55とか17-55と比べて写りは違うの?
デジにはデジ用の方が良いの?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 10:28:57 ID:rmc3uMPz0
>>835
17-40 F4Lは、デジ対応してるけど?もしかしてデジタル専用に騙されてる人ですか?
キャノンは、フルサイズやAPS-Hがあるので、1D以降にリリースされてるレンズは、
基本デジ対応のはず。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 10:53:29 ID:g5PbfkBm0
デジタル専用と言う名のAPS-C専用
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 12:18:12 ID:papCfW6w0
>>834
その例えはおかしいぞ

ま、おれもデジ一に動画撮影はいらないと思ってるけどね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 12:36:34 ID:mZj3JpUx0
>>834
その例えは違うだろ
大陸に帰って勉強しなおせ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 12:51:45 ID:g5PbfkBm0
釣りだろ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 15:42:57 ID:godn8/Nw0
>>830
あーソレね
もうすぐ液晶を有料で新しいタイプに交換するサービスが始まるから

842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 02:10:01 ID:qmOojyBh0
欧州連合がデジカメに4.9%の関税賦課へ,早ければ2007年6〜7月に施行
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070316/128984/
【インタビュー】「もう避けられない」,EUのデジカメ関税問題についてCIPAに聞く
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070319/129101/
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 02:11:28 ID:qmOojyBh0
EUでは動画撮影機能のあるデジカメに約5%の関税をかけることになるそうだ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 03:07:02 ID:tvsB1rOd0
>>842
いっそのこと関税を掛けるなら、EUへのデジカメの出荷を停止するとかすればいいのに。
今の時代デジカメがなくなったら、必需品並に困ると思うよ。
カメラ作れる国はほとんど日本で、EUはカメラを作れないわけだろ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 03:09:26 ID:tvsB1rOd0
それかEUへ出荷するカメラから動画機能を取り除けばいいんだよw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 04:00:20 ID:qmOojyBh0
だけどこれ、GATT違反にはならないんだろうか・・・不思議だ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 04:27:38 ID:9Y3yvsx00
>,「EU当局は施行日から3年さかのぼって徴収する方針である。
事後法でこんな事できるなんて、素敵な方々ですね。
まぁ明らかに白人国家の日本虐めだな。機能制限版出して、
ファームをネットでアップグレードしても良いんじゃね?
あくまでも売る段階での話って事だしな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 07:01:03 ID:KpAC/LutO
露よりマシさ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 07:37:42 ID:4IIoYqse0
3年さかのぼってってのはアレだけど、
関税自体はEU内の価格に転嫁すればいいんでないの?
無知でごめん
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 11:13:32 ID:73Ei0GJO0
>>842
事実上の日本ねらい打ち?
欧州って日本ほどメーカーがデジカメ作ってないの?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 11:44:00 ID:nZA3V9gr0
ライカの凋落<日本製
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 14:54:24 ID:tvsB1rOd0
>3年さかのぼって徴収

これはひどいね。こんな法律作っても無視できないのか?
やりたい放題じゃん。こんな事後法律が可能ならw
でも無視すると、いろいろ無理難題をふっかけてくるんだろうね・・・
日本はEUとかに睨まれたら生きていけない、寄生国家みたいなもんだしな。
独自で、資源を調達できないから。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 15:03:32 ID:X1sXfZgI0
キタァ---------------------------
EF-S17-200mm F3.5-5.6 ISU USM
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 15:42:18 ID:UN5jNXnoO
キタ!?と思ったが、Uがありえない…
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 16:08:53 ID:TOvckIjP0
キタァ---------------------------
EF-S17-200mm F3.5-5.6 ISn USM
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 16:09:57 ID:nZA3V9gr0
>>855
nてなんだよ ウザイぞ 藻前
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 16:11:18 ID:TOvckIjP0
キタァ---------------------------
EF-S17-200mm F3.5-5.6 ISs USM
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 16:20:56 ID:elSwLfTS0
キタァ---------------------------
EF-S17-200mm F2.8 ISDN USB
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 17:25:05 ID:TaZSCGdE0
>>857
宇宙仕様?
>>858
過去のNTT使用?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 17:48:33 ID:4IIoYqse0
おれ夏まで待って17-200出なかったら、
シグマのOS付きの買うことにしたんだ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 18:36:17 ID:KpAC/LutO
喪前らなんでそんなに高倍率を待ち望んでるんだ?その時その時の場面に合わせてレンズをチョイスするのが一眼の楽しみだぞ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 18:49:36 ID:bucQNVTy0
>861
やっぱりコンデジ上がりの人が多くなったってことじゃないですか?
そういった人達はレンズ交換になれていないというか、面倒なんでしょう。
確かに135フォーマット換算で28-200mmだと便利は便利ですよね。
わしなんか、銀塩時代から一眼派だったものですから、レンズ交換は苦になりません。
交換して当然というかんじなんですが・・・。
高倍率ズームの暗い奴なんかIS付いていたってあまり興味は湧きませんな。
普段はEOS-30DにEF35/F2.0付けっ放しですが・・・。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 19:18:43 ID:qH97QfR30
EF-S 55-135 f2.8 IS USM
これをずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
待っているのだが
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:04:33 ID:Fz2BSHl2O
>>862
レンズ付けっぱなら
ファインピクスとかの
一眼チックで良いと思うんだけどね。
なんか無駄なと言うか変なこだわりがあるみたいねコンデジ上がりの人。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:18:39 ID:3hk35CYq0
17-200なんてレンズが出たら、広角側は怖くて使えんな。
歪みまくりっぽい。
それに17mm時も寄れんだろ。これが致命的。

・・・レンズ1本ですますなら、一眼じゃなくてもいいのに。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 22:30:40 ID:nZA3V9gr0
高倍率コンデジよりかは画質が上でしょう。
しかし30DスレよりKDNスレ的話題は否めない。

かく言う俺も、18-200持ちではあるけれど
緊急1本用で滅多に使わないが便利は便利。
867861:2007/03/21(水) 23:01:48 ID:KpAC/LutO
確かに便利は便利だけど、
高倍率でもコンデジよりははるかに良いことはわかるけど俺にはそんな馬鹿な事できないよ。
一眼持つ意味ない。
 ニコソの高倍率でも今だに売れてるさな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:10:05 ID:nZA3V9gr0
海に行く時とか、どーでもイイ高倍率が1本あると便利。
潮風強風でレンズ交換なんて悲惨な帰宅後が待っているゾ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:13:05 ID:qtRupMHg0
高倍率もいいけど、
ペンタックスのDA 21mmF3.2AL Limitedみたいな
薄い広角レンズが欲しい。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:23:08 ID:5v5n4fRu0
35/2と50/1.8をスカスカじゃないUSM化してくれれば、それでいい

高倍率もパンケーキもいらない
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:29:01 ID:JRTwQucc0
明るくて小さい広角単焦点レンズが欲しい。
換算24〜28あたりで。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:33:09 ID:fXhfAzjw0
コンデジ上がりだけどシグマの17-70mmを付けっぱなしだよ。
まぁ、レンズに投資する気概が無いだけです。
価格も高いし、重いもん何本も持ってても持て余しそうだし。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:44:17 ID:9RtvEPb80
やっぱり後継機は APS-Hになって欲しいなw

EF-S、APS-C用レンズメーカーレンズはKD系だけで使えるようにして欲しいw

874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 00:01:32 ID:KpAC/LutO
それは無いね、
事実、今のデジ一市場てAPS-Cのみで成り立ってるようなもんじゃない、
出るとすれば新しいラインナップ加えるでしよう。

漏れは高速・望遠に適した次期二桁系と低速ノイズレスの次期一桁系が早くほすい。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 00:03:23 ID:9RtvEPb80
マジレスご苦労様
シグタムとか使ってる奴見るの嫌だから 5D使ってますw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 00:16:49 ID:p060SAPE0
しかしこれだけ売れてるのに、何でキャノンは18-200ISを出さないんだろうね?
お陰で、エントリーの入門者は相当の数奪われていると思うが。
今年中に出さなかったら、この会社はかなりのマヌケということになると思うが。

K10Dに50-135とか使ってみたいね。割高なレンズだけどねぇ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 00:23:01 ID:niw6LLi00
シグタムで手振れ補正レンズ出すから
そっちにすれば キヤノンが出さなくても
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 02:06:14 ID:b9zEPh0N0
純正で出してくれれば、後継機出てもサブボデーとして使っていく所存であります
レンズ交換マンドクセ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 05:36:57 ID:mCBzQw3l0
だからさもし
15-200なんてのならワイ端からちょっと入った18〜20ぐらいのとこが
18-200よか安定するんでね〜のかい

880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 09:48:25 ID:iN0M3aZG0
>>866
18-200は緊急用の1本って言うよりは、海外旅行用かな。
仕事柄月2で海外出るので、毎回毎回数本持っていくのはつらい。
どうでもイイ時は、この1本になる。

望遠側は使い物にならないけど、絞った広角側は十分耐えられる範囲。
ちなみに漏れのはΣだけどね。
18-200帯をカバー出来る純正ラインナップの各種Lもあるけど、
チョロット海外なんて時はこれが役に立つ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 14:04:20 ID:aqutU7Wp0
>どうでもイイ時
>望遠側は使い物にならないけど

を踏まえると、俺だったらコンデジ持っていくけど。それじゃダメなのかな。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 20:15:33 ID:XhT4PN1F0
アラーキーくらい名前を知られたカメラマンならともかく
雑誌の一記者とかではそうはいかない場合あるだろう
それ以外でも人によっていろいろ事情はあるだろう
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 20:35:07 ID:oQ9pVAx+0
銀塩のころは単焦点コンパクトで事たりなんだったけど、
今のコンデジがそれに変わるには、もう2.3年ぐらいかかるかなあ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 20:53:14 ID:srKNnCpY0
>>872
俺もいろいろ投資してバカらしくなったので、
使うレンズを一時的にsig17-70+EF70-300ISにしてみたが
17mm域の歪みの凄さに目眩がしてヤメタ。w
EFS18-55のほうがずいぶんマシ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:49:14 ID:s+DS3jwV0
>>884
レンズって高いですよね。雑誌とかで廉価とか言われてるものでも
冷静になってみると結構高い。この道で極めてやろうって人でもなけりゃ
別に18-200mm一本だけでも良いような気がします。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 00:04:37 ID:moDCsF170
>>885
> 冷静になってみると結構高い。この道で極めてやろうって人でもなけりゃ
> 別に18-200mm一本だけでも良いような気がします。
そういう人はコンデジで十分ですよ〜
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 01:28:23 ID:gJ/1Eni20
常用の単レンズが1本あれば、後は広域ズームってのは潔いかも知れないな。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 04:40:02 ID:cO8nQnLn0
なにも30Dじゃなくても・・・
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 04:49:10 ID:/jvXFxiN0
後継機がDIGIC 3 で低脳伊豆になったとしても、
800万→1000万画素にピッチが狭くなるのだから、
結局相殺されて今のと同じじゃないのか。
8Mのまま低脳伊豆になるのなら別だけどさ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 05:04:56 ID:cO8nQnLn0
新タイプ液晶交換サービスはいつからですか?
料金いくらぐらいなんだろ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 12:31:38 ID:O01BAQXI0
>>890
9月か10月かな
DIGIC III採用
13-15万くらい
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 12:37:53 ID:cO8nQnLn0
基盤も交換ですかw
ファインダーも交換するんでしょ?w
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 12:53:04 ID:cO8nQnLn0
30DとKDX使っていて
最近KDXを売った俺が来ました

894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 13:48:39 ID:BEMSTw1Y0
あっそ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 15:06:50 ID:I0RfFGr30
だから、高倍率が欲しけりゃ28-300mmF3.5-5.6L IS USMがあると何度言えばわかんだよw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 15:06:57 ID:EW/ZXgDTO
一眼持ち始めた頃は一桁万クラスが高い感覚だったけど今は十万クラスが普通に思えてきた。
場合によっては二〜三十万クラスもいとわない。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 19:51:15 ID:KkVKjDy30
>>895
それは使えない。
28mm始まりはAPS-Cではなーんの役にも立たない駄レンズ。
ズームなら17-55IS+70-200F4ISが最強組み合わせ。
28-300Lより安いべ。取り回しも楽。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 20:11:46 ID:DNBo3the0
いや、おれ28-300のそれ、シグタムみたく18-200にスケールダウンしてくれりゃ、
15マンぐらいだったら買うかもしれん
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 20:59:14 ID:KkVKjDy30
>>898
70-200F4ISがそんぐらいなんだから無理でない?
15マンで作れる構成なら糞レンズになるかも?

最低2/3(1/1.6)として定価22マン。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:07:38 ID:XiSW4mmY0
F4-8くらいならそのくらいでできるかもね。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:11:50 ID:zHGfN87+0
28-300Lって30Dで使うには、ちょっと中途半端
確かに18から始まれば使いやすいと思うが
17-85でも広角側はイマイチだから、200まで行くレンズでは
もっと酷くなるのかな

902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:20:56 ID:KkVKjDy30
>>901
28-300Lそのものがイマイチ写りで新聞紙印刷用に特化しているんだけど・・
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 22:08:42 ID:azhT7yFa0
>>886
いや、18-200一本でもデジ一とコンデジじゃ汎用性と写りが違うです。。
王道を行ってる割には何もわかってなさそうですね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 22:21:34 ID:xcvcedK40
日本語でおk
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 22:42:36 ID:bYXvVwSD0
節約してキャンペーン期間終了間際に30D購入可なんだが
春物のジャケットやドレスシューズが気になる気になる・・・


銀のKDXにバッテリーグリップって何かおもろいね
tp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/23/5901.html
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:33:36 ID:vXVugcke0
松井秀樹が30Dと70-200F4L ISを買ってたな。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:40:13 ID:EW/ZXgDTO
松井秀樹って誰ですか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:46:52 ID:T/6GfoOP0
なぜ そんなセコイ買い物をするのだ? ゴジラが
1Dmk3と70−200F2.8L IS なら分かるのだがw

上村愛子のKDXは可愛いいと思うけどw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:52:21 ID:BEMSTw1Y0
ゴジラじゃ30Dでもグリップちっさすぎだろう
1Ds Mark II がちょうど似合いそうだ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 01:04:34 ID:Zzbj3h2x0
30Dと70-200F4Lって何?最初の1本目がそれ?何撮るんだ。。。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 02:07:29 ID:ocbPzmai0
猫ならうれしい
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 02:13:53 ID:PnofsgW90
40Dはイタリア製になるってマジですか?
あと、EF-S 60mmマクロは台湾製とジンバブエ製があるらしいんですが
写りに差異はありますか?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 03:39:26 ID:Ldv9pAIa0
差異はない。Lは所詮SIGMAに劣るだけ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 10:16:27 ID:YEykaIZV0
>>910
ライトからマウンド
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 11:46:22 ID:4Pt8KO0V0
10-22、17-55F2.8IS、70-200F4ISを持ってるおれは勝ち組。

が、17-55F2.8ISが案外たいしたことなかったので、
Lレンズのどれかと置き換えを考え中。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 11:48:44 ID:gzUhf01v0
24-70F2.8だろ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 15:01:20 ID:m6Cuj52wO
24-105を持ってる俺が一番。
10-22はすごくいいレンズだと思ってるが、17-55は良くないのか?
明るい標準ズームをもう一本と思ってるんだが、やめた方がいい?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:21:58 ID:luVmzP7n0
>>910
グランドからスタンドに座る女のパンツジャマイカ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:54:11 ID:/Jjojo740
17-55は開放甘いし逆光に弱い。便利だけど所詮IS付きの安ズームだよ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:55:09 ID:/Jjojo740
おっIDがジョジョだぜww
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:15:47 ID:p0errqJg0
どもども〜。
その安ズームで3日間撮影をして来ました。
>>919
IDがジョジョでうかれている方、
もしよかったら写真アップして作品見せ合いませんか??

なんのレンズを使用してるのか解らなけど、
大口叩いている人がどれほどの作品かみてみたいなぁ。
嫌みではなく純粋にね!

無理にとは言いませんが出来そうなら声かけてくださいね。
ちなみに僕は写真歴2ヶ月の若造です〜。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:48:04 ID:okmIRFId0
http://hayamimokomiti.inforeview.main.jp/?eid=298633

松井のデジイチ情報です。

ちなみに、週刊誌に松井が30D構えてる写真があったが、まるでKissのように見えた。
手も顔もでかいんだもん(^^;
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 17:50:28 ID:okmIRFId0
ちなみに、30Dなんだが、「入門用」とかかれちゃってるなw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:18:52 ID:4IMb5n2M0
5コマの連写モードで1コマだけシャッターを切るのは難しいでしょうか?
EOS5なら簡単に出来るのだが30Dでは9割方2コマきれてしまいます。
近くの店には30Dの在庫がないので確認出来ません。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 20:04:58 ID:m6Cuj52wO
そうゆう事にこだわってシャッター押してると、ブレまくるからヤメた方がいい。
でも一々ドライブモードを変えるのも邪魔くさいし、
ここ一番連写で、って時にモード戻すの忘れてて肩すかしをくらうのもイヤなんで、
俺も練習して、今では確実にワンショットで止められる。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 22:03:27 ID:YEykaIZV0
俺20Dですが1ショットで簡単に止められます。
30Dってシャッターボタンまわりが変わったの?
927924:2007/03/24(土) 22:57:07 ID:npdsUPL80
みなさん1ショットで止められるんですねえ。
価格コムでも2コマいっちゃうと書いている人がいたので1コマで止めるのが難しいのかと思っていたのですがそうでもないようですね。
展示機を探して個体差なのか調べたいです。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:24:02 ID:HUBN+21P0
難しいよ。
シャッターの感触がよくないので、切りたいところで切れないのはシングルショットでも同じ。
連写にしていると、切れない、切れないで、押し込んでいくと突然連写になって、戻すタイミングが遅れる。
1ショットで止めようとすると、押すより戻すことに神経が行ってしまう。

いずれにせよ、30Dのシャッターフィーリングは悪い。
929Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/24(土) 23:28:45 ID:bMY7Pn7I0
そか?
普通に高速連写モードでも1枚1枚撮れるけど?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:38:48 ID:TDUioitB0
10Dなら安心して連写モードでシングルショット切れた。
30Dは連写になってしまう確率が高いよ。
10Dの頃は常時連写モードだったけど、30Dにしてからはそれができなくなった。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:40:15 ID:b0qSbmoP0
俺も勝手に2枚ぐらい連写してしまうが、
別に連写しても困ることはないと思うことにしてる。

連写しようと思って一枚しか撮れないのは困るけど
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:42:15 ID:lJtAccsd0
初めて撮る人は大体2連射になるね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:44:05 ID:XVs+qB9a0
30Dって秒5コマ以外は、ことごとく10Dに負けてるね。
特にファインダーが劣るのと、手ブレ補正内蔵してないのが痛い。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:44:59 ID:b0qSbmoP0
確かにファインダーはソニーのα100にもはるかに劣る
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:45:33 ID:upQo0oke0
シャッターボタンは文句言えば簡単に調節してくれるよ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:53:33 ID:Df8jCrnt0
10Dって秒間何コマだっけ?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:56:25 ID:okmIRFId0
>>933

10Dっていうと、20Dの前の10Dかと思ったけど、もしかしてK10Dかな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 00:18:09 ID:WgILJ9Jv0
全くMFしないから10Dの素通しファインダーのが見易いんだろw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 03:29:08 ID:nyq3qoUl0
>917
24-105が良いとかって、あんなに歪むレンズのどこが良いんだ?
24-70を使った後に24-105を見ると、目がおかしくなるよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 04:09:49 ID:466oFLRU0
>>935
2連射しにくく、っていう調整できる?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 07:31:15 ID:wOQBkzFY0
>>940
自分の反射神経を調整してもらえよ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 08:35:51 ID:OgZvb8Ko0
流行を気にしない松井らしいな
今30Dを購入するなんて 年収いくらなんだっけ?w

さすがにKDXじゃ手があまりすぎて 無理だったのか
プラボディじゃ握力で破壊されそうだし
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:50:32 ID:LbZot8MB0
流石。本物のわかる男は違うな!
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:54:00 ID:wOQBkzFY0
松井は機器ヲタじゃないので30Dで十分でしょ

安い分には年収に不釣り合いは無い。
趣味への入れ込み具合が必要機を決める。

ここには逆の不釣り合いが居そうだけど・・w
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 10:57:14 ID:OgZvb8Ko0
30D ゴジラモデル
KDX 愛子スペシャル とか出してくれれば 欲しいなw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 11:00:11 ID:yjwgjuD+0
松井の年収に見合うデジ一なんてあるかいな…
947Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/03/25(日) 11:22:37 ID:Kzv4APio0
ゴジラ松井の収入に見合ったデジ1って、1DsMKIIをLレンズの本数分揃えて付けっぱなしにしといてもまだ……。
948名無CCDさん@画素いっぱい
中判デジでォk