【OLYMPUS】SP-550UZ Part1【18倍ズーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
広角から望遠まで換算28-504mm相当
手ブレ補正機能&高感度対応
乾電池駆動フルマニュアル

http://www.dpreview.com/news/0701/07012507olympusp550uz.asp
http://www.dcresource.com/reviews/olympus/sp550uz-review/index.shtml
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 21:58:43 ID:w+Gy2+hF0
関連スレ
[38-380mmF2.8-3.7] CAMEDIA SP-510UZ [ISO50-4000]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156427700/l50

CAMEDIA SP-500UZ 10倍&2.5型 Vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126068105/l50

【OLYMPUS】C-700系統合スレpart10【Ultra?Zoom】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1142587651/l50

やはりオリンパスC-2100UZがいい
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097410722/l50

3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 21:59:04 ID:uPkqgjYL0
買うよ!
ナンボ?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:01:53 ID:w+Gy2+hF0
国内発表,画像サンプルが待たれますね。
個人的にはAF速度,精度が一番気になる。
あとレンズ性能は大丈夫なのかとか。
液晶が固定なのはちょっと残念かも。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:02:51 ID:5Wqtc6VV0
つか欠点が見つからない。
意外と12万円だったりしてな!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:03:42 ID:OomQ4psU0
バストアップだと思ってたら鼻の穴だけ撮られてたりして
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:22:07 ID:/6yALSNAO
想像を絶する全部入りだな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:26:22 ID:SF8EFbGo0
テレ端でも1.2mってのもすげえね。
俺の好みはともかく、未だにxDってのも微妙な気はしなくもないけど、
これなら2GB辺り、専用に一枚買っても良いだろって言える気がする。

9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:30:11 ID:r1ZQEbw90
SP-500UZは友人にでもあげて、コレ買っちゃおうかなw
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:35:07 ID:reNRBotK0
まあ、やっと同じ舞台に立てたって感じだな
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:36:50 ID:yUfegYge0
うわー、xDだよ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:54:00 ID:dcszy6kZ0
3Mで7fps-15枚連写というのも、E-100RS持ちにはアピールするんじゃないかな?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:54:15 ID:EI31HSqP0
>>3
約500ドル
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:55:34 ID:0tcFvf0w0
>>1



C-770我慢して良かった。。
5万以内で頼むぜ!
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:55:54 ID:9Gdswdea0
日本なら上限798?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:00:19 ID:OFTxCSM50
惜しい。。
これで手動ズームだったら、言うことないのに。
電動だとワイド端からテレ端まで、どのくらいのレスポンスで動くのだろう。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:09:59 ID:EI31HSqP0
TCON-17つけると856.8 mm!になる
ケースをつけると水中40mまでいける
先端には巨大なレンズがついている F2.8 - F4.5
手ぶれ補正はCCD-shift
the microphone (at right)とあるからモノラルか?
液晶はアウトドアでは並、薄暗いところでは並以上(明るさが自動的にかわる)
15 - 1/2000 sec バルブモードまで8分までの露出が可能

いちおう気付いた点をあげとく
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:13:02 ID:reNRBotK0
598と予想。
S3ISなんかのライバル機を追撃するには
高くともこのぐらいじゃないと
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:14:17 ID:MlohzGYp0
問題は画質だ(はぁと)

SP510UZの画質は高感度になると
ピント合ってなさそうなドロドロ写真だからな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:20:57 ID:w+Gy2+hF0
1/2.5型700万画素だから高感度の画質はあまり期待できないでしょ。
価格は発売1ヶ月後くらいで498にならないかなぁ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:26:22 ID:/Kd4Cmrz0
高感度無くてもCCD式手ブレ補正と電子手ブレ補正の2段構えだから
低感度でも十分使えるでしょ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:30:53 ID:nwGw29450
サイズがかなり小さい。
画質はあまり期待していないが,寄り道するとき
鞄に入れておくのにいいな…
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:39:30 ID:MlohzGYp0
手ぶれ補正の強化は必然だろうな。
だってテレ端F4.5でしょ?まぁ500mm超にしてはがんばってるけど
それでも手ぶれ補正3段+ISO800でだ撮ったとしても、ちょっと暗くなったらアウトだろぉ。

18倍ズームだから2段構えなのでは?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 00:21:09 ID:Fi4u6aHc0
SONYのH5とかパナのFZ7の後継機種がどうなるか・・・
なんかワクワクしてきた。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 00:21:44 ID:YG81aMs50
テレ端はボケボケじゃないのか?
CCDシフトの手ぶれ補正は当てにならんかも
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 01:39:02 ID:FGUTfaoBO
価格が気になる…
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 01:46:22 ID:Q6wU/Fb20
xdっていうのがなぁ

microSDをxdに変換するアダプタってないものかなぁ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 01:46:55 ID:V7iDcMKG0
>>25
テレ端ボケボケ=高倍率ズームならありがち
ワイド端周辺流れ=28mm相当で4.7mmのレンズだし
CCDシフト名前だけで役立たず=リコーの前例あり

これくらいは覚悟して待つのが妥当では
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 01:47:42 ID:IALWYhCg0
G7が品切れで良かったお
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 01:49:48 ID:taovi2JU0
オリンパもそろそろxDと4/3やめればいいのに
社長馬鹿だろ菊川
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 01:52:28 ID:HMTcBIEu0
フジがSD採用したからオリもSDに移行すればいいのにね
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 01:54:28 ID:/vueY6x40
つーかもうこのカテゴリやってる時点でバカだろ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 01:56:14 ID:uu44sS6F0
欲しく無いなら買わなくていいんですよ?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 02:17:23 ID:taovi2JU0
あ、そうだったな
35X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 03:48:28 ID:QvT4QVlV0
>>1乙。

…オリンパス、いい傾向だな。

期待してるよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 04:15:02 ID:mRWx1pOG0
一眼って最近は中学生でも持ってる奴居るよな
どうせポケットに入らなくて、共に持ち歩くのも荷物になるなら
素直に一眼使ってみる事だよな。

価格もかなりお手ごろになってきて、お年玉で買える程だよw
シグ・タムの18-200のズーム1本と本体を買い
付けっ放しでいいのよ。

6M機のペンタistやNikonD50 NDNと型落ちなら安く買え
画質は良くなり、高感度撮影も次元が違うノイズの少なさだぞ。
まさか6Mデジ1では、画素数が少ないとか素人初心者みたいな事言うなや
コンデジの7M&10Mなんて数字だけだで、糞画像しか吐けないからなww
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 04:20:52 ID:ie6mhZ5n0
>>36マルチ乙
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 04:23:26 ID:qkyw8j570
これは買いだ。発売が楽しみと同時にキヤノンのS3後継機が
どの様な形で出すかな?28ミリ〜504ミリはインパクトある
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 04:27:02 ID:qkyw8j570
>>37
いつもの無職のキチガイよ。毎日々寝てる時間以外は2chに入り浸り
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 05:12:26 ID:mRWx1pOG0
ようするにコンデジ用の豆粒サイズの撮像素子に
これでもかと画素をむやみに増やし悪化させてたコンデジ性能に
質の悪い高倍率ズームレンズを付け胸ポケットに入らない
一眼レフ並の大きいコンデジは糞と言うわけで使ってる者も糞と言いたいのよw


41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 05:18:06 ID:mRWx1pOG0
>>38
こんな物を買おうとしてる
お前の方がインパクトあるじゃないかw
キヤノンS3IS後継機が楽しみってお前子供みたいだな
玩具デジばかり買いあさってるのか?マヌケにも程があるw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 05:26:48 ID:WjrTXtNu0
キモカメコと呼ばれたくないので、一眼は遠慮しておきますm(__)m
43X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 05:47:47 ID:PjrDS10l0
…まあS3ISの後継機種を見る必要もあるんだろうけど、たぶんキャノンはここまでスペック
  上げてこないと思うよ。

28-400mmとか、35-450mmとか…ユーザー消費者層に満点を付けさせない、キャノンらしい
いやらしい仕様にしてくるんじゃないかな。

万が一、28-504mmなんて数字を上回っても動画が15fpsとかやりそうだし(笑)
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 05:56:06 ID:Ys4yuk9b0
>>22
( ゚Д゚)<寄道して何撮る気だ!?ヘンタイめがっ!!
45X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 06:02:19 ID:PjrDS10l0
こんな奇抜なスペックならxDでも買ってやってもいいかな。
46X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 06:06:16 ID:PjrDS10l0
…28-504mmF2.8-4.5に、ISO50-5000、か。

冗談みたいなスペックだなw
47X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 06:08:31 ID:PjrDS10l0
…デザインもいいな。

これまでのオリンパスより垢抜けた感じ。
他のメーカーと同じライン。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 06:17:23 ID:Ys4yuk9b0
( ゚Д゚)<だがあのレンズは伸びすぎだろう。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 06:29:57 ID:jJ2zZ4n20
あれ伸びるくらいなら最初からあの長さで筒を作っといて欲しいんだけど(私はね)
何かの拍子に力かかったりして壊れそうで怖いのでな。レンズアダプタとかかませときたくなる。

画質しだいではc755から乗り換えたいな。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 06:44:11 ID:mRWx1pOG0
間違いなく言えること
画質的にカメラ付ケータイ程度の糞画質になると思う
VGAまで縮小しないとモニタ観賞にも耐えられまいww
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 06:52:51 ID:vLIqD2pLO
だね
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 06:56:22 ID:mRWx1pOG0
光学25倍ズームのDVあったよな
キヤノンから6万ぐらいで出してただろ
それでスチルでも写した方がいいんでないかw

盗撮にでも使うのかwメーカーの人間ってアホの集団だろ
画素数あげたり 高倍率ズームで誤魔化したりと素人並みの発想だな
ISO800が一眼並みに常用できるような物でも出せといいたい。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 07:05:05 ID:mRWx1pOG0
X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y
↑こう言う馬鹿が世の中に沢山居るんだろうなw
買う馬鹿が居るから、デカイコンデジは作り続けんだろなw
画質は悪くてもコンデジなんてもんはタバコのボックス程度の大きさ迄だろ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 07:26:27 ID:Ys4yuk9b0
>>52
( ゚Д゚)<ソニーに40倍ズームのDVCがあるよ。まだ発売してないけど。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 07:35:57 ID:9WTOnLer0
二郎のラーメンみたいな機種だな楽しみだぞ
56X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 07:38:05 ID:PjrDS10l0
…デカくてもいいんだよ。

レンズ性能と、ボディの大きさのバランスを考えると、一眼スタイルのデザインのほうがいいと思う。

ポケット機だとレンズの明るさ(F値)が落ちるからな。
57X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 07:40:59 ID:PjrDS10l0
…たぶん今回もパナ系CCD採用だろうけど、画質で本家上回ってるのはいいんじゃないのか。

パナ系CCD特有の赤被り傾向がどこまで改善されるかがポイント。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 08:00:47 ID:gdO8YL9b0
一眼ではあり得ないズーム倍率(一本のレンズとして),小型,価格で
どこまで画質が確保できてるのか早く見てみたいものだ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 08:09:52 ID:Ys4yuk9b0
( ゚Д゚)<おおっ、何かマトモそうな人がいるぞ。
60X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 08:12:45 ID:PjrDS10l0
…2chで叩かれて凹むようなオリンパスじゃあなかった、な。

ビッグフェスティバルだな。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 08:39:13 ID:+UI7a8C0O
画質がどんなに良くても機動力が無かったら全く意味がないからバランスが重要かと。

鳥や蝶はレンズ交換とかカメラ起動を待ってはくれないからバッグから出して2〜3秒で起動・ズーム・撮影まで終わらないと話にならんのですわ。
62X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/26(金) 08:40:43 ID:PjrDS10l0
んじゃ一眼買え。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 09:22:09 ID:krbBhSVc0
E-100RS持ちですが、
こんなデジカメ待ってました
もう尿漏れしそうです(;´Д`)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 09:29:00 ID:fOVjpEXy0
3メガモードで秒15コマ・連続7枚
これだけでよだれがでまくるほど待たされたE-100RSウザーの漏れ。
お手軽撮り鉄デジカメにはサイコ−なんじゃないか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 09:34:10 ID:MbVHZ6X90
>>64
禿胴
鉄ヲタのキショさには痛いほど似合う機種だな
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 09:42:21 ID:Q6wU/Fb20
Canon s3is (c-755も)餅だが  今でも望遠側432ミリくらいでレンズもそこそこ明るい。

18倍って言うても 28mmの18倍だから 500mmくらいでレンズがちと暗いから
望遠側はそんなに驚くスペックでもない

広角側28mmが魅力になるんだろうが この手のカメラってそんなに
広角の必要性あるかなぁ?35mmで十分な気がするんだけど。

あとこれだけレンズが長いと起動時間とか ズームレスポンス遅くなるんじゃね?
なんか勃起したちんこが折れそうで怖いなぁ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 09:47:17 ID:mO97DTum0
>>64
● 1.2fps/7 frames (Full image size)
● 7fps/15 frames (3MP)
● 15fps /20 frames (1.2MP )
逆だろ
15fpsって、使いどころがよくわからんのだけど。

68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 09:53:00 ID:AuF+C7bA0
3Mモードでの画質が切実に知りたい!
7Mモードは全く期待してないのでー。

3Mなら低感度での画素混合とかやってくれるんだろうか?
ただの間引き?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 11:10:22 ID:krbBhSVc0
これでSDカードが使えたら文句なしだったんだけどな
でも買います
はやく発売してちょ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 11:10:58 ID:1jke0wxU0
>>60
広角側28mmは意味あるっしょ(少なくとも俺にとっては、ね)
望遠側だけどんなに長くても、広角側が35mm止まりだとコレ1台持ってりゃ全ておkってことにはならない
まぁ28mmの小さいデジカメ一台追加すればいいじゃんとも思うが、できれば一台で済ませたいなと思う
皆がそう思わないのはもちろん分かるけど、そう思う人にとっては意味あるんじゃないかな。
俺個人は、もし換算35-600mmとかで出てたとしてもスゲーwwwと思うだけで、あまり惹かれなかったな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 11:11:22 ID:taovi2JU0

まぁなんだな

花火打ち上げたいだけだろオリンパ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 11:11:56 ID:1jke0wxU0
ああ俺馬鹿だ。>>60でなく>>66宛だ。誤記スマン
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 11:28:10 ID:fvHTDl9v0
ヒント:線香花火
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 11:30:59 ID:krbBhSVc0
後継機出ましたね
これで成仏できそうです
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 11:32:28 ID:Mocp/BGZ0
1眼じゃないんだから、吉外スペックで画質イマイチでも良いと思うんだ
画質最悪でも値崩れしたら欲しいな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 12:38:48 ID:IALWYhCg0
wktk
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 12:40:18 ID:0/SZboSE0
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 12:42:09 ID:5Kog7k8U0
筐体とツラのモードダイヤルよりも、こっちの方がかっこいい
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 13:34:27 ID:FubxnsOG0
ようやくE−100RS後継機が出た つうかんじ!
デジ1に以降したが未だに100RS持ってる俺は食指びんびん!
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 13:42:57 ID:krbBhSVc0
液晶画面の左側に丁番のヒンジのようなものが見えるんだけど
ひょっとして液晶可動式なのでは?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 14:04:39 ID:kCj4COTf0
違いますよ。英語読めないんですか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 14:05:07 ID:dgpd2Y3Y0
違うよ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 14:11:03 ID:/4ma451d0
やばいなぁ。
ついにC-730にサヨナラかなw
xDも安くなってきてるしね。
これ、RAW吐けるのかな?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 14:12:47 ID:/4ma451d0
ttp://www.digicamezine.com/mt-static/2006/10/iso400010sp510uzwatch.html
の28、なかなかいい線ついてたなw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 15:58:11 ID:7yLtUwZa0
C-2100UZ持ってるけど、久しぶりにOLYMPUS欲しくなった
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:13:41 ID:/4ma451d0
そういやUZで手ブレ付いたのって2100以来かw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:13:53 ID:ZKTtQe4K0
Olympus、CCDシフト手ブレ補正搭載の光学18倍ズーム機「SP-550UZ」海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/26/5439.html

 欧米のOlympusは25日(現地時間)、高倍率デジタルカメラ「SP-550 UltraZoom」と
防水コンパクトデジタルカメラ「μ770SW」を発表した。欧米ではそれぞれ2月と3月に発売する。

■ SP-550 UltraZoom
 35mm判換算28-504mm、F2.8-4.5の光学18倍ズームレンズを搭載したレンズ一体型
デジタルカメラ。同社では世界初としている。最短撮影距離は広角端で0.1m、望遠端で1.2m、
スーパーマクロモードは1cm。マニュアルフォーカスにも対応する。
 撮像素子は1/2.5型有効710万画素CCD。最大記録解像度は3,072×2,304ピクセル。
最大640×480ピクセル、30fpsでの動画記録も可能。最高ISO5000での撮影が可能。
「Dual Image Stabilization」と呼ぶブレ補正機能も備える。同機能はCCDシフト方式の手ブレ
補正と、高感度撮影を組み合わせたもの。手ブレに加え、被写体ブレも軽減できる。
 撮影モードはオートとプログラムのほか、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出
を搭載する。フル解像度での連写速度は1.2コマ/秒、300万画素時は7コマ/秒、120万画素時
は15コマ/秒。液晶モニターは23万画素の2.5型。EVFも利用可能。また、暗所での撮影が容易
になるブライトキャプチャー機能を搭載する。
 記録メディアはxDピクチャーカード。内蔵メモリは20MB。電源は単3形乾電池×4本。
本体サイズは116×78×78.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は365g(本体のみ)。

■ URL
ニュースリリース(SP-550 UltraZoom、英文)
http://www.olympus-europa.com/corporate/presscentre.cfm?artID=41256904004CCF43AEDC67BB51548D5CC125726C006032B1

製品情報(SP-550 UltraZoom、英文)
http://www.olympus-europa.com/consumer/29_SP-550_UltraZoom.htm
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:14:17 ID:Ys4yuk9b0
>>83
( ゚Д゚)<吐けますよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:23:54 ID:O4YuPtT30
C770持ってるけど、C770以上の絵なら買いたいなあ。
28始まりやRAWもOKっていうのも魅力だし。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:24:41 ID:VAKTP7WT0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/26/5439.html
インプレスから来ました。
デザイン、かわいいじゃん。こういうセンスで、
一眼レフの液晶が動くやつの方も作ってほしいな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:31:16 ID:uTQGQAbv0
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:32:50 ID:/4ma451d0
筐体横からと上からの写真がみたいなぁ。。。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:33:46 ID:uTQGQAbv0
うぅ、かぶった

スマソ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:35:32 ID:kwaYk4aM0
なんか欲張りすぎて下品なカメラ
これ買う人もきっと
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:38:23 ID:gyuwinH70
>>83 >>92

>>1 見ろ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:38:47 ID:uxkDT7qX0
スペック見る限り非常に魅力的だね
これでA4のプリントが普通にできるなら俺には十分だ
(ただ俺はS3持っててあと2ー3年は使うつもりだから
今回は様子を眺めることにするが)

さあ FZ7, H5, S3IS の後継はどうなる?

そのころは18倍以上、高感度、手ぶれ、SDは当然で
その上さらに何かがプラスされてるだろうなあ
ますます重くてレンズ交換が面倒な一眼に移行する理由がなくなるなあ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:40:51 ID:VAKTP7WT0
このカメラって液晶画面を見ながら撮影できますか?
(ライブビューっていうの?)
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:46:52 ID:mO97DTum0
>>97
一体型でできない機種はないだろ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:49:00 ID:Zqy2sNK40
>>93
キニスルナ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:49:36 ID:VAKTP7WT0
>>98
サンクス。一眼レフだとボディも大きいし重いから
顔面にくっつけて固定しないとブレそうだけど、
これくらい小さいとコンデジ感覚で
ストラップを使って突っ張って固定しつつ
ライブビューで撮影できそうですよね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:51:42 ID:ezZo7j8j0
SP-550UZマンセー!
もうパナのFZなんか不要!
あ、SD載せて連写強化してね(**)
まあ、FZ50は連写糞なので必須じゃないけど。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:52:54 ID:FubxnsOG0
コンデジだっつってんだろ!
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 16:55:38 ID:uxkDT7qX0
FZ7, H5, S3IS はまだ小さいし改良の余地があるから期待するが

FZ30, FZ50, S6000fd あたりの中途半端に大きいカメラはもう
どうしようもないね
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 17:09:25 ID:Nb0wp7RY0
Xdカードもうやめてくれ・・・・・・

昔ベータビデオを最後まで押してた近所の電気屋のおじさん思い出した。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 17:25:11 ID:/4ma451d0
>>104
まあ気持ちはわかるが昔みたいにメディア高くないんだしいいんでは?
機種転換する頃には容量もちっちゃくなってるので結局使いづらいし。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 17:33:20 ID:VN1iXejL0
>>104
最後までっていつ?
テープが製造中止になるまで?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 17:55:16 ID:qyA790Jg0
xDが嫌な人は買わなくていいんですよ?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 18:09:51 ID:AuF+C7bA0
確かに買わなきゃいいだけだな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 18:09:59 ID:Y4eCkSON0
嫌だけど社員だから買います(^ ^)
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 18:30:14 ID:qyA790Jg0
これは名機2100UZの正統な後継機のような気がする。
あの頃はテレコン付けてよく鳥を撮ったもんだ。
本当に久しぶりにオリで買いたいのが出てくれて素直に嬉しい。買うぞよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 18:38:21 ID:uTQGQAbv0
xDカードはべつにいいんだけど、
E-100RSで使ってたCFカード5〜6枚の
使い道が無くなってしまいますた
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 18:45:16 ID:/D1wZL+sO
SDだって初期の容量小さいモノは
やっぱり使いものにならないんだし
値段も3000円と6000円の違いなら仕方ないんじゃね
書き込み遅いのと画像消失は勘弁だが
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 18:56:48 ID:Ue6Dg/AP0
120万画素時15コマ/秒って凄い。
意味も無く遊びたくなりそうだ。

18倍ズームってのも小型CCDだからこそ可能なんだろうな。
ハイエンドのコンパクト機も、これなら一眼との住み分けも可能かも?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:24:02 ID:RchoHP2T0
xDカードも安くなってきたので、あんまり気にしなくなってきた。
でもメモリースティックだけは勘弁。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:25:27 ID:BHxrL3iK0
E-100RSのようなプリキャプチャーとかあると最高なんだがなー。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:28:15 ID:dgpd2Y3Y0
いまだにXDカードだから、何だかんだと言ってる人居るんだ、、、、
ばかみたい、、、、
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:31:38 ID:+W1T640l0
ニッポンじゃ発売しないんじゃないかな
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:34:59 ID:mnOCTJGs0
>>116
xDやMSはメディアとして終わってるからね・・・
俺は1Gを2枚、256Gを3枚持ってる(xD)けどw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:39:38 ID:uxkDT7qX0
>>116
カメラ買うとき千円でも安くと思うのが人情
メモリーの価格は当然気になる
特に大容量は
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:41:46 ID:WjrTXtNu0
>118
その256Gとやらは、どこで手に入れたんですか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:42:33 ID:/4ma451d0
ttp://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1289
ガイシュツ?
国内販売価格は4マソ台かな?
TCON-17使えるみたいな!
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:45:29 ID:/4ma451d0
残念ながら今回もリコモンなさげだな。。。
123キボンヌ ◆zHMRVfVyu2 :2007/01/26(金) 19:47:48 ID:RThVYoyUO
歪曲とか凄そうだけど、興味深いカメラだ…。
500mmオーバーで、一般人が撮るようなものなんて何があるんだろ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:50:55 ID:a/KxzTK40
俺も今はデジ一(K100D)持ってるが動画、連写目当てで買うとおもう。
これは20秒制限なしで動画中も光学ズーム効くような話だし。
C-760UZ,C-70Z使ってたんでxDは512+1GBx2(M,H各1)持ってる。
動画良かったら2GBの買っちゃう。

>>117
さすがにFEやμ乱発してこれ売らなかったら馬鹿だろう
まぁE-400の例があるが…
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:55:01 ID:RImstjq70
このカメラは一気に2007年デジカメオブザイヤーの泡沫候補に躍り出たな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:55:24 ID:mnOCTJGs0
>>120
ツッコミ、サンキュw
ギガじゃなくてメガだわなw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:58:24 ID:RTCwCUZV0
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:58:35 ID:/4ma451d0
あれ?オリからはまだHな2G発売してないのか。。。フジは出してるのに。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 19:59:54 ID:a/KxzTK40
>>128
出てるよ。
つか国内で買えるフジの2GってMじゃないの?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 20:00:04 ID:mO97DTum0
>>115
>>121
15FPS & PRE-CAPTURE.
とあるが。
できれば、7fps(3M)の時にも、3コマくらい撮れるといいのだが...。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 20:00:29 ID:/4ma451d0
あ、出てた。ごめん。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 20:16:32 ID:0aFpWOfC0
>>94
そう言われると思って仕上げは固定液晶とxdカードでまとめました。
謙虚で上品でしょ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 20:21:32 ID:P8Oqubjk0
>>130
説明読むとマジでプリキャプチャあるようにみえるな
プリキャプチャないからE-100RSの完全リプレースまではできないと思ってたが、これはひょっとするかも?
俺も3Mモード2コマでいいからプリキャプチャ欲しいな
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:01:16 ID:qyA790Jg0
重さ約365gで500mmF4.5が実現出来るのはコンデジならではのメリットだな。
定価6万円実売4.8万〜か?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:11:45 ID:+W1T640l0
定価9万実売6万じゃないかえ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:25:19 ID:tT3Fzs240
これはひょっとしてRawで撮れるのか???www
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:26:31 ID:Amsi/20B0
18倍なんて欲張らずに800mmくらいの単焦点で出してくれればいいのにな
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:28:14 ID:5VGGSK0U0
まぬけな鏡胴だなぁ、相変わらず
ttp://www.dcresource.com/reviews/olympus/sp550uz-review/camera-side2.jpg
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:31:57 ID:sKhawrdl0
プリキャプチャーは5コマ(1.2Mモード)
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:35:45 ID:mO97DTum0
>>139
それは、わかるんだけど、1.2MPモードしかないのかな?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:37:35 ID:/4ma451d0
>>134&>>135
いやだから>>121の公式に500米ドルとあるんで
国内の実売は4マソ台だと思うよ?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 21:41:03 ID:sKhawrdl0
>>140
あったらレビューに書いてるだろうからないんでしょう。
少し残念。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 22:06:33 ID:DcYH9WF30
リモコン使えねーかなー
使えないんだろうなー
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 22:09:59 ID:a/KxzTK40
動画無制限についてTypeH限定っぽい記述ないけどMでもいいのかね
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 22:50:33 ID:qd3AeVD70
49800円スタートかな。
一眼がこれだけ安くなってるんだから実売6万はないでしょう。
機能てんこ盛りだけど可動液晶や手動ズームを採用していないしCCDも小さい。
かつて多くあったようなハイエンド一体型ではなくあくまでお手頃機種の位置づけと思われ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 22:55:01 ID:a/KxzTK40
510UZが4万弱でスタートだから、レンズや追加機能考えても+1万くらいだろうな
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 23:05:42 ID:gRsY1gIQ0
RAWできるね。

iPhotoで対応してくれんかな
148:2007/01/26(金) 23:20:36 ID:8axSoccS0 BE:106869825-2BP(0)
スペック的には魅力的な所も有りますね。
CCDシフト式手振れ補正機能
光学18倍ズーム(広角28MM~超望遠504MM)
高感度ISO5000
デジタル一眼の話しを例えに出しますが、ペンタックスが突然久しぶりに良いカメラを出しました。K10DやK100Dです。
今回このオリンパスSP-550UZが何処まで総合性能を上げた製品なのか相変わらず疑問ですね。
高感度ISO5000は相変わらずの”何ちゃって高感度”の気がして成りませんね。
キャノンデジカメ等みたいな解像感も上手く残したノイズ処理でもして欲しいものです。・・・
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 23:38:08 ID:mnOCTJGs0
>>148
一眼には全く興味が無いな・・・
車で言うコンパクトカー、バイクで言う250ccのような手軽さ(気軽さ)が欲しいから。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 23:47:40 ID:mO97DTum0
>キャノンデジカメ等みたいな解像感も上手く残したノイズ処理でもして欲しいものです。・・・
あれくらい、ザラザラならすぐ可能だと思うけどな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 23:48:17 ID:r9PzAVUH0
この高速内蔵メモリってSDカードだったりw


てのはおいといて、
内蔵からxDへの書き込みに延々待たされると思うのだが。
152:2007/01/26(金) 23:50:14 ID:8axSoccS0 BE:256485683-2BP(0)
喩えた意味が分からなかったかな。
ペンタックスが突然良い製品を出したと言う意味で書いたのです。
今回のオリンパスSP-550UZは従来製品同様の性能ではなく、革新的な製品で有ればいいのになと言う意味です。・・・
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 23:53:52 ID:+W1T640l0
従来製品には問題ないと思うんだけど
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 23:59:45 ID:mnOCTJGs0
>>152
>です。・・・
が気になる。
。の付け方がおかしいような・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:03:41 ID:kEwUQysh0
この機種で高感度なんて、単なるおまけだろ。
そこに期待している人はどれくらいいるのか?
ISO5000なんか、ないよりはあったほうがいいからつけただけでしょ。
解像感云々の話じゃないと思うけど。仮に、まるっきりS3 ISと同じ画像処理でも
それだけじゃ、S3 ISがそうであるように、全然革新的ではないのだし。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:09:03 ID:hRznVZSWO
>150各社デジタルカメラのノイズ処理ですが、解像感を無くしてしまった塗絵状態処理が多い中、ノイズ量は少なくないのかも分かりませんがキャノンは解像感を残した処理で比較的好評で有ると思いますよね。

>153 でしたらば何故オリンパスカメラよりもキャノンカメラの方が売れているのですかね。

>155 そう言う意味で無いと思ふ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:12:27 ID:cMws8cuR0
つか、コンデジの高感度は最初からあてにしてないな。
F30系でもISO800以上は使う気にならんし。
400でそこそこ実用になればいいや。

動画と3MPの連写モードの画質が気になる。
C-70Zで3MP多用してたんで、あのレベルが7fpsで実現するならかなり嬉しい。

つかメーカーがどうとかどうでもいいっての。
ああキヤノンが売れてるの、で?って感じ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:13:11 ID:sE22COuv0
小学生の鉄ヲタが撮り鉄入門機として買うには最適だと思う
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:13:26 ID:4nPmer+Y0
フォーカスとピントのスピードが並レベル以上であれば買うなぁ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:14:38 ID:9HE5QHNJ0
広角+望遠が欲しかった俺には、夢のようなデジカメだ。
高感度は使わないかもw

コンデジは、撮りたい時にスイッチオンですぐ撮れるってのが良いね。
一眼は、レンズの脱着メンドクサイ・・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:16:46 ID:9HE5QHNJ0
>>156
>でしたらば何故オリンパスカメラよりもキャノンカメラの方が売れているのですかね。
そりゃブランド力でしょう。
車のトヨタ、バイクのホンダが売れまくってるのと同じ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:20:24 ID:CxBzlPg/0

花火上げたいだけでそ、オリンパ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:23:41 ID:TnYNQeeY0
オリリッ♪”
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:25:04 ID:hRznVZSWO
ブランド力も有りましょうが、それだけでは物は売れないですよね。
やはり一番大事なのは製品力ですね。
逆に言えば製品力が有れば、二流ブランドの製品でも売れますので。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:26:42 ID:LRt1jXGQ0
それはキヤノンを馬鹿にしてるのかな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:27:59 ID:fmfKN+i20
製品力も有りましょうが、それだけでは物は売れないですよね。
やはり一番大事なのはブランド力ですね。
逆に言えばブランド力が有れば、二流の製品でも売れますので。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:29:37 ID:cMws8cuR0
まぁコンデジ版K10Dになればいいんでないの。
ちゃんとPRすりゃ売れると思うよ

浅田真央使って28mmから18倍でぐっと寄せるCMでもやりゃいいじゃん。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:32:27 ID:a4vAIOTj0
>>166

つ S80
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:33:13 ID:72F+SmV70
>>155
別にISO5000で撮影する訳じゃない。
最高でISO5000ってのから逆算していくと、
ISO200以上でも実用になるかなと思うわけですよ。
最高がISO800なんて言われると、
どんなに暗くてもISO100までしか使わなくなっちゃうだろ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:34:28 ID:0iAAk3l/0
ISO5000で、28-504mm光学18倍で、手ブレ補正付き\(◎o◎)/!

最強だ\(◎o◎)/!
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:34:59 ID:kEwUQysh0
>>156
Canonはカラーノイズを消して、シャープネスを上げる処理に見えるね。
だから、点描画っぽくなる。解像感は確かにあるけど、そうほめられたものでもない。
でも、かつてのようなノイズをなめる感じがないのは、いいかな。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:36:31 ID:kEwUQysh0
>>169
>最高でISO5000ってのから逆算していくと、
>ISO200以上でも実用になるかなと思うわけですよ。
いみがわからん
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:38:57 ID:nqqTNSkG0
>>164
マーケティングお勉強しといで...w
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:39:19 ID:VHSXLqtd0 BE:149616672-2BP(0)
>166
パロディーカキコ乙です。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:41:41 ID:OiztjUVC0
俺はISO5000のひとつ下にちょっと期待している
無理していっぱいいっぱいの所が5000なのだから、その下は"少しは"マシだろうと
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:43:12 ID:hRznVZSWO
>173
あたしは勉強する必要は無いですよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:13:07 ID:fmfKN+i20
>>新製品の概要を説明していた穏やかな口調が変わったのは、話の終わりに差し掛かったときだった。
>>「私はカメラの営業にも籍を置いていたことがある。このときはフィルムカメラで業界一。
>>さらに今回の新製品を発売することで、デジタルカメラの業界でもナンバーワンの座を固める」と、
>>壇上から正面を見据えて強い口調で発言したのはキヤノン社長の御手洗冨士夫氏。
>>続けて、「コンシューマー向け製品でブランド力を向上させ、
>>さらに事務機器分野や産業機器分野でもそのブランド力で事業を押し上げる」。

ブランド力の話はしているけど製品力は?
178おてあらい:2007/01/27(土) 01:27:51 ID:hRznVZSWO
>177
未だそこ迄持って行くのか。御休み・・
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:29:15 ID:LhExCSLb0
デジカメ初心者や、コンデジ以外使った事の無い奴しか興味の出ない仕様だね
サンプル見なくても、どれぐらいの画質になるのかは想像付くね
元々オリのコンデジは、パナ同等に低感度撮影すらノイジーなんだよね
多分ISO50でも、暗部にノイズの載るメーカーなのに
ISO5000なんて、L版プリントにも耐えれない砂嵐状態は言うまでもない
テレ側の描写なども、パナFZシリーズで想像付くが、L版プリントに耐えれる程度だろ。

180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:33:55 ID:kEwUQysh0
画質は
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/sp510_samples.html
SP−510と大差ないだろ。
広角端の歪曲やテレ端の色収差が大きくなっているかもしれんが。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:40:31 ID:FS965njH0
18倍ズームで歪曲や収差・シャープネス低下をものともせずにすごい勢いで売れたら、
20倍24倍30倍の製品がアッー!という間に出てくるだろうな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 01:44:10 ID:Sbg/RC8T0
サンプル出るまで夢見たっていいじゃない


その分サンプル出たときのがっかり度がまs
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 02:17:21 ID:k6DerNwI0
キヤノンのデジカメが売れる理由・・・
かんたんだよ、メーカーから派遣で販売員を大量に
デジカメコーナーに送り込んでいるからだよ。
しかも商品研修でキヤノン最高ッ!&他社製品の潰し方
をみっちり学んでくるからな。ありゃまさしく洗脳だよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 02:35:58 ID:4Ub+ObRaO
FZ50の方がいいに決まってるべ!!
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 02:36:16 ID:gcFPI9+y0
このスレに夢中なE−100RS使いですが、E−100RSの後継機として期待しています。
ちなみにもうデジタルズームは無いんでしょうか。2倍でも保険として有って欲しいな。
186X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 03:15:32 ID:FqMX+Yn00
>>185
http://www.dcresource.com/ の冒頭記事には…

> Fine Zoom feature lets you get up to 27X zoom by lowering resolution to 3MP
> (think Extended Optical Zoom on Panasonics)

3Mピクセル時に画質劣化の少ない最大27倍まで可、パナのEXズームと同等

…らしい。

いわゆるスマートズーム、ハニカムズーム、デジタルきれいズームなどと同等。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 04:12:44 ID:LhExCSLb0
どうせ弄らないと見れないコンデジ糞低画質なんだし
弄るついでにトリミングすりゃ良いんでないのか。
188X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 04:17:19 ID:FqMX+Yn00
…それより低解像度モードで撮ったほうがいいかもな。

高感度時の撮影の場合は意外といけるかも?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 05:38:56 ID:28GZdNO50
( ゚Д゚)<金銭的に余裕の無い若夫婦にはコレがあれば
    運動会に発表会など色々対応できるね。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 05:45:57 ID:ReSUI7Sg0
小学生になると運動会でAFが追いつかなくなると思います。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 06:02:17 ID:5+6qDvoz0
1/2.5型である程度はなれると、パンフォーカスだから問題ないw
192X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 07:07:56 ID:FqMX+Yn00
…確かに、コンデジの利点はパンフォーカスだなw

「 1"CCD 」 とか出ないのか。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 07:08:20 ID:lYkLPr//0
もう3ヶ月もすれば、ここで糞カメラとか言われて叩かれまくりだろうな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 07:09:44 ID:7AAc7von0
>>190
そこでプリキャプチャ&高速連射なのです(数撃ちゃ当たる
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 07:19:00 ID:R3z0FR3V0
E-100RS使いがまだ生息していたことに感激

おれもそのひとりなんだが
196X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 07:33:51 ID:FqMX+Yn00
>>193
…” S4IS ” 次第だろうな。

期待を取り戻せるか、キャノン、と、言ったところか。

# さあどうなるか。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 07:37:38 ID:s3wmMCB70
ふつーに考えてS3ISの後継機の名前はS5ISでしょ。さすがバカ。
198X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 07:40:14 ID:FqMX+Yn00
どう考えたって関係ねーだろ、カス(爆笑)
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 07:46:24 ID:NjRqdqT10
広角側はワイコン並に歪曲でまくりなんだろうね
200X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 07:52:15 ID:FqMX+Yn00
…S6000fdは意地でも歪曲出さなかったからなー、あれは凄い。

オリンパスはどうだろ、レンズ性能で悪いネタ聞いたコトないから知らないけど。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 08:00:04 ID:R3z0FR3V0
300万ガソ設定にプリキャプついてないん?(´・ω・`)
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 08:06:20 ID:s3wmMCB70
S6000fdが歪曲ないって、、バカか?
S6000fdの糞レンズのどこが凄いんだかw
やっぱりアホコテは言うことがバカですね。
203X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 08:23:26 ID:FqMX+Yn00
カスはさらっとスルーして続行♪
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 08:28:08 ID:PPpIclheO
こんな馬鹿スペックコンデジに画質求めるなって
205X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 08:34:21 ID:FqMX+Yn00
F30(大爆笑)
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 09:04:27 ID:y40cFO/S0
まあ半年後に観音がそっくりのを出して
ここで叩いてるやつがサイコー!!って言い始めるの目に見えるけどな
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 09:19:33 ID:a4vAIOTj0
とにかく糞デカかくてノイジーなFZ50よりは良いことは間違いない。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 09:25:22 ID:s3wmMCB70
Canonがそんなスペックのものを出すとは思えないけど。。
常に60%ぐらいに抑えて商品を作るのがキヤノン。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 10:00:30 ID:LRt1jXGQ0
さっそく便所の工作員が流れ込んできたかw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 10:38:37 ID:s3wmMCB70
どう読めば工作員なんだろ、、、アホばっかりだな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 10:44:46 ID:7AAc7von0
沈胴しないレンズアダプタ付けっぱなしモードとかあったらいいのに
212X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 10:47:30 ID:FqMX+Yn00
…でもこれ国内市場見送りだろうな。

E-400の件もあるし。

# とりあえずS4IS/H7まで待とう。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 10:54:50 ID:LRt1jXGQ0
>>210
君は自意識過剰だな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 10:54:59 ID:0xUQ/FZk0
FZ9はどうした?FZ9は!
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 10:57:53 ID:R3z0FR3V0
勃起レンズはどうも好きになれない
やっぱりE−100RSみたいなのがよかった
売れないだろうけど
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:23:05 ID:ExCnv9ZH0
質問です
このカメラで前ボケ後ろボケな写真が撮れますか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:26:55 ID:4nPmer+Y0
マニュアルで絞れば撮れるんじゃね?

広角側でオークション出品撮影するとやっぱ外周は歪むんだろうか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:27:51 ID:fAuBMuo60
>>216
撮れますかってアンタ、そんなボケボケな質問を・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:33:07 ID:zOqBRd0n0
コンデジに何期待してんだか貧乏人どもが
220X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 11:34:52 ID:FqMX+Yn00
いやなら↓へ。

【OLYMPUS】 E-330 Part910【Four Thirds】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169863478/l50
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:38:41 ID:7BZOoqhF0
望遠側、ホーカス遅すぎで非難囂々よかーん
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:39:48 ID:pDmxE28QO
オリンパスの撤退時期が気になる
223X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/27(土) 11:41:56 ID:FqMX+Yn00
国内仕様品はSD対応にでもしてくれるのか。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:52:20 ID:R3z0FR3V0
AFスピードはどうなのかな?
激遅だと萎える
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:57:23 ID:JWy/V1/g0
オリの乾電池仕様でAFが速いイメージは無いな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 11:58:41 ID:JfFg0i9t0
なんでも詰め込みすぎて貧乏くさいわ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:01:07 ID:jHPb/g5p0
>>226
キヤノンが出したらマンセーするくせに。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:07:00 ID:OiztjUVC0
というか、キャノンにとっとと出してもらって
コテハン含めた馬鹿にはそっちのスレに移ってもらいたいな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:22:11 ID:GAGnfLRU0
画質傾向はC-5100UZで察すると許容範囲。
コントラスト&シャープネス下げれば、より好みに追い込めるし。
まあ、広角28mm〜長望遠&連写&手振れ補正と、ほとんど欲しい物を一台で満たしてくれるな。
このスレでE-100使いがいるのもうれしいな。そんな俺は軟派なC-2100だったけど。
C-755も持っているけど、AFスピードは遅いだろうな。
あ、乾電池でもE-10はパッシブだから速かったよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:27:34 ID:xr+axV7N0
実写見ないでマンセー連呼
ここが檻厨最後の踏ん張り所だ
ガンガレェ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:32:14 ID:PPpIclheO
>>230
随分悔しそうだが
誰もマンセーしてないよ
皆半信半疑でしょ
スペックは凄いから期待はしてるけどね
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:33:18 ID:NR4uBbL60
>>230
そう言うあなたはキャノネッツですね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:34:02 ID:xr+axV7N0
カコイイ!

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/01/27(土) 12:22:11 ID:GAGnfLRU0
画質傾向はC-5100UZで察すると許容範囲。
コントラスト&シャープネス下げれば、より好みに追い込めるし。
まあ、広角28mm〜長望遠&連写&手振れ補正と、ほとんど欲しい物を一台で満たしてくれるな。
このスレでE-100使いがいるのもうれしいな。そんな俺は軟派なC-2100だったけど。
C-755も持っているけど、AFスピードは遅いだろうな。
あ、乾電池でもE-10はパッシブだから速かったよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:43:54 ID:kEwUQysh0
R3が出たばかりのCaplioスレもかなり荒れたから
当分は粘着されるだろ。スペックで飛び抜けると必ずそうなる。しゃーない。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:44:47 ID:cMws8cuR0
画質は510UZと一緒だろ。CCDもエンジンも同じだし。
あのくらい絵でこれだけの機能があれば買いって人が買うカメラ。俺もそうだし。

画質云々ならコンデジは最初から全部対象外。そういう用途には一眼使うし。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 12:45:00 ID:r5REtI+c0
期待派がおおむね恐る恐るなのに対して反発派は必死すぎ。
237229:2007/01/27(土) 12:52:50 ID:AlfbvrjO0
>>230
昔はいっぱいコンデジ買ってたからね。キヤノンはS30とか、フジはS602とか、
ソニーF707とか各社オリンパス以外も使ってきましたよ。一眼はNikonだし。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 13:10:30 ID:q1h7EMUB0
出たとしても2−3年先だろうなってスペックが突然現れたんだから
たしかに気になるな
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 13:31:19 ID:l7dxve5u0
しかもキヤノン春モデルの(おそらく)出し惜しみ設計が修正効かないタイミングでね。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 13:47:11 ID:dsxn8ToU0
wktk
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 13:47:57 ID:VYmUPRQr0
xDなんかもうどうでも良くなるスペックだな
SDしか持って無いけど2GBでも10000円しないなら買っても構わないなぁ
しかし檻頑張ったなぁ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 13:59:22 ID:qpJXpXbp0
>>138
鏡筒の先っちょが垂れ下がってないかい?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 14:00:33 ID:R3z0FR3V0
檻の自爆テロに終わらなきゃいいが
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 14:41:02 ID:a4vAIOTj0
自爆テロじゃなくて各社超超望遠コンデジ発売への起爆剤になるんじゃねーの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 14:45:57 ID:b0Z6EVb+0
500mmってなに撮るのに使うんですか?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 14:47:11 ID:1vW77zPu0
ほんとに みんな これ買うの? 
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 14:48:48 ID:70FDX270O
年のオリンパスは注目だな。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 14:52:42 ID:70FDX270O
今は買う気満々!キヤノンのS3の後継機も気になるけど
28〜504はどうかな?35oからの様な気がする
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 14:54:24 ID:XTE9rxeu0
ファインダー見るだけでも楽しいから望遠好き(さらに望遠病w)は多いよ。
ターゲットは鳥や動物あるいは鉄道といったところが代表だろうか。
近接性能の良いSP-550は木に咲く花や立ち入り制限のある場所での花撮りにも
有用と思われ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 14:57:18 ID:fAuBMuo60
>>245
駐屯地祭なんかに行くと、必要になるよ。
広角もあった方がいいね、戦車はデカイ。
航空祭なんかもコンデジで行っちゃうぜww
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:15:25 ID:b0Z6EVb+0
望遠ってオタアイテムだったんですね
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:16:11 ID:1c+pPENM0
>>250
あーそっち方面売れるかもね
飛行機も地上展示は広角欲しいしね
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:24:52 ID:q1h7EMUB0
>>251
そうもいえるが要するにこれ一台あればとりあえず何でも撮れるって意味では夢のようなスペックだぜ
それほど大きなプリントしない普通の人には十分すぎるくらいだ
サブカメラとしてもいいし
運動会カメラとしてもつかえる
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:28:39 ID:q4pBuYT7O
サンプル公開と同時に、祭りが鎮火しそうな予感。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:28:55 ID:fAuBMuo60
>>252
うん。
だから、買う気満々w
はやく日本でも発表しないかな?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:32:42 ID:q1h7EMUB0
>>254

いやこれだけのスペックがあれば多少の画質低下には目をつむる人も多かろう
A4印刷で並みのコンデジ程度の画質があれば十分
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:36:20 ID:5+6qDvoz0
万能に近い。そのぶん画質には多少眼をつぶって、利便性を取るカメラだね。

これは欲しいよw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:38:34 ID:fAuBMuo60
>>254
個人的にはC-7xxUZと同程度の画質でいい。
画質より、利便性が欲しい。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:42:05 ID:5+6qDvoz0
これ、実は7M機じゃなくて、「最強の3M機」なんじゃないかなあ…
と思ったりしてるんだけどね。

はやく3Mの作例が見たい。7Mの作例は、半分どうでもいいw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:46:20 ID:0xUQ/FZk0
半分も関心があれば充分だろ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:48:29 ID:tJfZlCF90
E-100RSの180万画素から大きな進歩だw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:49:49 ID:NeApbnkp0
>>245
俺は鳥を鳥たい
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 15:51:06 ID:tJfZlCF90
E-100RSは150万画素だったw
でもCCDは1/2だったんだよな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 16:21:17 ID:a4vAIOTj0

オリンパス珍しくwグッジョブ!!

SP-550しばらく独走だせぇ



265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 16:27:14 ID:7BZOoqhF0
フォーカス遅いから無理
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 16:28:04 ID:jTwe2MwO0
だせぇ?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 16:30:18 ID:Q0EPuswQ0
>>266
YESださいよ、君
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 16:41:44 ID:+m8389uX0
これ、どうせオリンパスマスターに各焦点距離の歪曲補正機能を搭載するんだよね。
だったらボディーに搭載して欲しいな。(ニコンのDライティングみたいに)
ソフトでの処理は時間かかるし、何より再圧縮するのが精神的にも良くない。
オリは画像処理をjpg生成前に行ってくれるだろうから、そうなってくれたら
もう欠点という欠点は見つからんような気がする。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 16:48:03 ID:q1h7EMUB0
画質よりむしろ操作性が重要だな
機動性で売ってるカメラだから
フォーカシングが遅いとか甘いとかいう方が問題
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 16:50:48 ID:JWdgLwRz0
国内販売は確定なの?
E-400みたいなことにはならないの?
おせーて
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:04:28 ID:tJfZlCF90
このスレの消化が速かったら国内発売決定
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:06:37 ID:hRznVZSWO
>264等
手振れ補正・光学18倍ズーム等はスペック的にはいいけれど、他の部分総合性能ではどうだろうね。従来機からのマイナーチェンジの域を出っしていない気がする。おいらはキャノンパワーショットS5ISにも期待だな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:17:40 ID:YfAoYjmj0






      所   詮   は    xD
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:32:39 ID:707G4XMa0
そうだな、SDだったら連写ももうちょっと良かったろうな。

でも、買う!
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:46:33 ID:dexberPw0
でも、
観音が、SDで、バリアングル液晶で、同じような、S3IS後継を出す可能性が否定できない。
それを見極めるまで、待ち、かな、俺は。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:53:35 ID:wxS8LuJT0
>>275
観音は出し惜しみ設計するから可能性はないと思う。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:56:22 ID:tJfZlCF90
すくなくとも観音に連写機能は期待できない
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:56:28 ID:ArY+Kd+R0
待てる人は待ってればいいじゃん。
俺は先に行かせてもらうけどね。
そこで俺が楽しんでる様でも指をくわえて見てればいい。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:57:07 ID:5+6qDvoz0
>>275
観音が出す可能性が完全に否定されることって、ないんじゃない?w
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:57:58 ID:hoAdAkjc0
夏の海水浴場でこのカメラを持って写真を撮っている男は
ズームレンズと一緒に股間も勃起してるな。
 ま ち が い ない!!
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 17:58:56 ID:y40cFO/S0
中途半端なスペックなら有るだろうね
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:00:12 ID:lo5rykaQ0
キヤノンユーザーって他のメーカーには見向きもしないって思ってたけど、
そうでもないんだね・・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:00:23 ID:q1h7EMUB0
まあFZ7、H5、S3ISの後継が出揃うまで待つのはありだな
いずれにせよ、各社出し惜しみしたら売れないのははっきりしてるから
発売日ずらしてでもいいものを出してほしい
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:05:27 ID:PrU5aw6e0
思い返せば小型の高倍率という分野を切り開いたのはC700と、オリンパスだったんだよな。
その後数年たってFZ1やS1ISが出てきた。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:05:34 ID:zVq2dr/u0
キヤノンだとS3isから光学系は変えずに1000万画素にしてパナのEXズームみたいなので
「実質19倍ズーム!(但し300万画素時←ちっちゃい字で)」って事になりそう。

それでもオリより売れるんだろうけどなw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:15:25 ID:7BZOoqhF0
国内発表無かったらアマゾンで買うとか、ヨーロッパへ行ったついでに
買ってくればいいじゃん。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:18:03 ID:6/Fc3V4g0
>>286
ただなぁ 言語設定に日本語設定がなかったように
記憶しているが。
特定アジアはOKみたいだけどね
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:21:32 ID:7BZOoqhF0
それくらいの英語、理解できるやろ。取説はsp510のでもダウンロードしとけば
だいたい同じと思うぞ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:26:17 ID:0xUQ/FZk0
>>287
北朝鮮のことか!
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:26:53 ID:PrU5aw6e0
お前の知ってる国が北朝鮮だけという事は解った。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:29:56 ID:0xUQ/FZk0
ヒント:特定アジア
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:34:39 ID:jTwe2MwO0
お前の知ってる特定アジアが(ry
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:37:09 ID:0xUQ/FZk0
必死だなw
wiki

特定アジア(とくていあじあ)はアジアの中で声明など特定の条件により区分された国の総称。
韓国メディアなど「中国など特定アジア」として中国韓国北朝鮮の極東三国のことを指す者がある。
また、中国や韓国などの反日行為をアジアの意見としてまとめてしまう、
日本のマスコミや反日団体に対するアンチテーゼとしてインターネット上で広まりつつある。
特亜、アルカニダとも言う。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 18:50:23 ID:28GZdNO50
>>284
C700UZよりも前にソニーのFDマビカが10倍ズームと8倍ズーム・6倍ズームを
開発している。C-2100UZよりも前だ。
295 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M :2007/01/27(土) 18:57:40 ID:4lb2G8vS0 BE:175129128-BRZ(6667)
野球で写真撮るのにすごく便利そう
とりあえずサンプル写真待ち

よければxDと言う欠点を差し置いても買っちゃいそう
296 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M :2007/01/27(土) 19:01:18 ID:4lb2G8vS0 BE:788076689-BRZ(6667)
野球の だった
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 19:01:21 ID:UvJ0XJp5O
>>294
ビクターもな
でもイーアルカンフーやスパルタンXが格闘ゲームの源流とは誰も思わないようにだな
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 19:03:42 ID:0xUQ/FZk0
この場合
差し置く ×
差し引く ○
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 19:12:55 ID:6/Fc3V4g0
>>287
ごめん 特亜入ってなかった
現状設定できるのは
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、
チェコ語、オランダ語、ポーランド語、ポルトガル語、スウェーデン語、
ハンガリー語、スロバキアギリシャ語、ノルウェー語、フィンランド、クロアチア、
スロベニア語トルコ語、ウクライナラトビア語、エストニア語リトアニア語

まあ英語で分かるだろうが 変な言語設定にしてしまったら元に戻せないな。
300300:2007/01/27(土) 19:13:47 ID:0xUQ/FZk0
面白かったからおk
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 19:17:26 ID:YCL2NoiC0
サカオタとかも喜びそうだな.サッカーマムにも売れるぞ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 19:28:44 ID:tx5cDKHX0
後は実写サンプルだけだが
ようやくC-2100UZからバトンタッチできそうだ!
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:18:59 ID:uZ+IFWbF0
C740UZ持ちだが(xDカード有り)、FZ7後継に乗り換えようと先にSDカード
を買い揃えたオレの立場は・・・
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:20:05 ID:4nPmer+Y0
他のメーカーもそうだが、なんで国内の発表がいつも海外より遅いの?
国内は月曜かな?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:27:57 ID:lo5rykaQ0
>>303
メディアだけ買っちゃうって凄い。
ファミコン無いのにドラクエ買っちゃった、友人Aみたいw
306300:2007/01/27(土) 20:32:08 ID:0xUQ/FZk0
んじゃあ、俺はWii持ってないけど

Wiiスポーツ買っちゃうぞ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:37:45 ID:6/Fc3V4g0
>>303
SDカードなんて 使い回し叶姉妹だから持っててもいいじゃね。
SDカード仕様のMP3プレーヤーとか買ったら?
まあ少なくても日本語表示できる液晶付きがいいと思うけど
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:55:23 ID:NjRqdqT10
広角の歪曲なり隅流れがどうかだな
キヤノンみたくスペックには記載したが使えないんじゃいみない

望遠側は自分の場合200mm相当で十分。そのぶん小型化とSDカード対応にしてほしかった。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:55:26 ID:91373vyw0
EVF使ったことないんだがラグって気になるレベルのもの?
光学と大差なく使えるんすかね?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 20:56:49 ID:VvzwO9QS0
日本仕様はxD、SD両方使えるようになったら神だな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:16:05 ID:gz6Luyf20
メディアなんてどうでもいい
消えろ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:24:27 ID:q1h7EMUB0
そりゃ乱暴な
SDだったらその分メディア込みで安く速くなるんだから
重要なポイント
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:27:44 ID:myEOvy660
まぁ比較の問題でxDよりSDの方がよかったと言うのはわかるけど
ここまでくれば俺はメデイアの違いなど気にならないな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:28:30 ID:kcuofPkq0
>>309
個人差はあるだろうけど。
オリC-2100UZ、C-755UZでEVF使ってラグを気にしたことは無いな。連写もコマ送りで面白い。
ただソニーのH1は連写でブラックアウトするうちに被写体を見失うことがあったかな。
E-VFは逆にきちんとした撮影姿勢が身について良いよ。
右手グリップ・左手レンズの鏡筒・眉部分の骨?での3点支持で手振れ解消。1/10位でもいける。
動き物(走ってくる犬・徒競走の子供)の場合、ラグよりもAFが追いつかないから諦めるが吉。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:30:26 ID:0xUQ/FZk0
メディアついでだが
今から買うのならSDHCじゃないとな
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:34:27 ID:6/Fc3V4g0
>>315
いや まだSDHCメディアは糞高いよ。4Gでも8000円くらい
2Gなら2000円だからな 佐賀ありすぎる
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:38:05 ID:0xUQ/FZk0
しかし、SDは4Gまででしょ
SDHCは32Gまでだから、今買うならやっぱりSDHC
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:39:35 ID:0xUQ/FZk0
連投すまんが、価格コムより
SDHCメモリーカード 4GB \3,999
http://kakaku.com/item/00529910866/
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:39:53 ID:LFwjOcqN0
SDHC持ってないけど
カードリーダー買ったお(^ω^)
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:42:19 ID:0xUQ/FZk0
>>319
実は漏れ漏れもW
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:44:14 ID:6/Fc3V4g0
>>317
いや 規格外でSDの4Gはあるけど 動作保証は無いはずだよ。

規格上は FATの関係で2GBまでのはず。まあSDHCもあと
半年もすれば 安くなると思うけどね
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:46:52 ID:0xUQ/FZk0
>>321
そうなんだ。現PCが4Gまでだから、それと一緒かとオモタ
thk
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 21:57:55 ID:0xUQ/FZk0
まあ、ついでだが
昔メモリースティックの128MBを1万2〜3千円程で買って
こりゃ安いと思っていた頃がなつかすぃ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:06:01 ID:7aDCb5Qf0
>>284 >>294
ソニーD5PRO 1996年
ビクターS1 1998年
カシオQV-8000SX 1999年
オリンパスC-2100UZ 2000年
オリンパスC-700UZ 2001年

ソニーとビクターはメガピクセル以前の時代の遺物と考えた場合でも、
カシオQV-8000SXが繰り上がってきてオリンパスが嚆矢にはならない。

ていうか、C-700より先にC-2100が出てる件。
しっかりしろ284。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:09:42 ID:6/Fc3V4g0
こんなアダプタが xDにもあったらいいんだがなぁ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=microSD%A1%A1duo&auccat=0
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:10:07 ID:wlr22/i60
C2100のどこが爆発的な高倍率ブームを巻き起こしたというのだろう?
年表は見れてもC700フィーバーを知らない子供たちが増えている模様。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:16:02 ID:7aDCb5Qf0
>>326
284のどこにブームとかフィーバーって書いてあるよ?
眠いならもう寝た方がいいぞ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:18:53 ID:wlr22/i60
図星か。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:19:12 ID:jB5DLDEN0
>>326
日本語が読めないわけではないようだが
書いてないものまで読めてしまう特殊な目をお持ちのようで。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:20:02 ID:72F+SmV70
ここまで他社信者が叩きにくるって久しぶりだな。
それだけいいものってことなんだな。
大抵失敗する製品は叩かれずに神扱いされて、
期待裏切られて終わるんだよな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:20:11 ID:QGUCiDWU0
>>329
それがISO5000ってやつだな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:20:37 ID:wlr22/i60
ガキを見抜く事は得意なのでね。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:21:03 ID:aTLH9dWA0
>331
誰がうまいこと言えと
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:24:44 ID:uvae+wB90
バルブ撮影にはリモコンあったほうがいいと思うが、付くのかな?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:32:36 ID:W6zzwbRfO
28mm〜500mmにISO5000だと最強のコンデジと
言ってもいいくらいだと思うんだけど
 
他メーカーはこれ見てやられた!って思っているのかな?
それともしめしめって思っているのかな?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 22:57:13 ID:a4vAIOTj0
コンデジでISO5000か・・・・・
ノイズまみれになるのは当然としても、いろいろと実験撮りしてみたいなぁ。
久々に遊びがいのある機種が出てくれた感じでワクテカ。

337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 23:12:29 ID:PPpIclheO
90年代デジタルモノのワクワク感を感じるなぁ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 23:29:29 ID:an2yEw7r0
まあ、ISOいくつっていうのは、「そのような設定も可能になりました」って感じでしょう。
500mmだって変な期待は禁物。ただ、この金額で手に入るのが「神」だ。
サンニッパとは比べられないが、Nikonのサンヨン(換算450mm)でも13万する。
大きさだって比べ物にならん(w
俺がひそかに期待しているのは、俺の安物デジイチで不可能な連写が可能なこと。
野球撮りに行くのが今から楽しみになる。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 23:37:45 ID:lo5rykaQ0
>>338
俺なんかテレコン付けちゃうぜ。
856mmって・・・想像できないやw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 23:56:48 ID:an2yEw7r0
これに、テレコンつけるのはちょっと(w
ちなみにTCON-14Bを洒落でタムロンの28-200mmに付けてみた事がある。
結果は・・・
付けないで撮ったほうが良く写るくらい。収差も酷かった。
まあ、新しい発見はそのチャレンジ精神が作り出す物だからな、幸運を祈る!
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 23:59:11 ID:4xUmNqGz0
プレビューらしきものを投げてみる。
http://www.dcresource.com/reviews/olympus/sp550uz-review/index.shtml#

上から1/3くらいにサンプル画像あり。
でもちっちぇな。
342341:2007/01/28(日) 00:02:56 ID:Io4MXsfH0
って>>1にあるじゃんorz
正直すまんかった。忘れてくれ。
343LIVEの名無しさん:2007/01/28(日) 00:04:17 ID:Hy61vNXR0
>>341
これの28mm見てから504mm見ると笑えるな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:05:48 ID:3WiUhkC+0
>>340
ま、C-760UZの使い回しだけどねw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:06:21 ID:FUTQhjwo0
28mm-504mmって何か犯罪みたいな凄さがあるw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:08:09 ID:3TvwkQzY0
たしかにな
キヤノンG7が惨めに思えてくるぜ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:09:17 ID:aRuPz8dv0
望遠もいいけど俺はワイコン付ける20oは楽しそう
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:11:20 ID:PJVpV/Qq0
今時メモリーがXPってwwww
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:11:38 ID:+kgM4r5z0
この電池ボックスだと、E−100RSで使っていたRCR-V3が使えないじゃん。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:12:01 ID:3WiUhkC+0
>>348
OS?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:16:00 ID:DOoqZewd0
オリンパスは時々強烈な一発芸を見せてくれるから侮れないな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:25:42 ID:lnAjp0ya0
オリの単三モデルって電池の持ちはどうなのかな
S3ISユーザーだけどちょっと気になる。
xDはいやだけど
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:31:48 ID:YxVZkONs0
>>352
SP-500UZをエネループで使ってるけど電池持ちは十分良好だよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:38:24 ID:OQkwmA7z0
>>352
俺もS3isユーザーだけど、エネループで2G(700枚)撮影しても大丈夫だったよ。
だから単三電池とかって心配は必要ないと思う。

正直、SDで、AFスピードが速ければ、俺はS3isから乗り換えるぞ!
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 00:45:22 ID:nyoev1E70
俺もS3ユーザーで望遠系コンデジでは絶対S3に勝るカメラはないと
これまで自信をもってたが、この機種は素直に凄いと思う。
かなり気になる。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 01:04:43 ID:cszaevkn0
けどまあ500は出る前と出た後ではがっかり感があったのは確かだw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 01:21:23 ID:YB8mVGDcO
画質は捨ててレスポンス重視とかにしちゃえばいい
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 01:28:00 ID:cHmPz2JO0
多少の大きくなるって言う犠牲は払っても
マニュアル重視のハイエンドデジカメを買いたいと思ってたんだ。
コレはほしいかも。レンズがMAX伸びてる姿はアホに見えそうだがww
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 01:44:00 ID:d8RzRs7tO
液晶はバリアングルなの?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 02:08:37 ID:SaOWWH1x0
久々に夢のある注目の機種だね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 04:48:49 ID:PYh0yrcY0
ここまでヴァカこいくれるならいっその事、鏡筒は勃起状態デフォにしてピントリング/ズームリングとフィルター螺子付けて欲しかった。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 06:44:17 ID:T+PI1WhG0
これでそこそこの画質だったら・・・末恐ろしい。
おで買うっ!!!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 06:47:29 ID:/JrV4hz90
フジが SD 乗せたから、オリも来るかな?と思ってたんだけど
思いっきり肩透かしだったよ
まぁでも、次期モデルは SDコンパチだろうな
それにしても、こいつはいいね
欲しいよ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 07:21:31 ID:Vq5ckRnIO
今はキヤノン使いの中にも以前はオリ使いって人は多いだろうねぇ
やっと戻る場所が出来たかな?

S10を見た時は頑張ったなニコンと思ったが、これを見ちゃうと根性が足りないねぇ

そろそろ届くはずの為替は結局オリンパスに還って行くのだな
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 07:49:13 ID:gI42px5GO
これの勃起レンズ見るとPowerShot Pro1思い出すな。
思えばあれのズームは手動でかなり重かった…。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 07:50:08 ID:uZksc+v10
おまえらxDなんてよく使うなw
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 07:55:03 ID:aCFNkVy80
まだそんなセコイ事言ってんのか?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 08:06:06 ID:nyoev1E70
>>366
同じスペックのカメラがSDであれば多少高くてもそっちを買うよ
しかしそういうカメラがSDでは存在しないわけで、、、
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 08:32:05 ID:7aXGj+dq0
所詮xDだからね
これがSDなら、馬鹿売れする事間違いないわけで
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 08:47:46 ID:v/8EVh7f0
確かにxDは最低最悪のクソ規格で、
xDを採用し続けるなんて狂気の沙汰だ。
オリ内のxD推進派には死んで欲しい。

が、例えSDにしたとしても、
「SDなら馬鹿売れ」というほど売り上げに変化はないだろう。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 08:52:33 ID:+aA2emIX0
xDが嫌なら買わなくてもいいんですよ?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 08:55:23 ID:PWC61b7D0
夏の海水浴場でこのカメラを持っている男は
レンズがMAX伸びてると同時に股間もMAXになっているな。

ま ち が い ない!!
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 09:07:37 ID:ED7+VmU60
いやっ! もう目が離せないわ、アタシ!!
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 09:31:16 ID:IGtYYFTS0
( ゚Д゚)<俺はこのカメラを買って観光地で撮るぞ!!
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 11:05:37 ID:cszaevkn0
ところでコイツはズーム状態で鏡胴が可変するんだろうか?
鏡胴ひねってピントと露出いじれたらサイコーなのになぁ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 11:08:30 ID:lnAjp0ya0
>>372
今時、海水浴場でカメラなんて構えていたら捕まるぞ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 11:21:07 ID:LpJyhQk60
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 11:28:53 ID:Qr6icN1B0
これって、故ミノルタZシリーズの後継みたいな感じになりそうだな。
これに10m防水、ISO10000、バリアングル液晶モニタ、SDコンパチ
スロット搭載して、SP-555とか出たら10万円でも買っちゃうぞw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 11:54:39 ID:XGqpR8k/0
起動、AFげき遅のよかーん
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 12:00:16 ID:ED7+VmU60
当たったことのない人のよかーんは悲しい
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 12:12:09 ID:nyoev1E70
>>378
すでに水深40mまで可能だよ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:00:53 ID:gPvNHzd20
オリの色表現どうにかして欲しいな。
C-700UZはよかったんだが、
自然な表現+湿気を拾うレンズで白っぽくなった。
もうちょっと派手目にしてもいいと思う。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:07:08 ID:4T1k+6Um0
補色のC700が良かったなんて言えるなら
今の時代どれ選んでも満足だよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:14:06 ID:uL/aibh/0
>>378
100年待っても出ないから安心して逝けw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:21:24 ID:cHmPz2JO0
国内発売いつー?
今年のどの時期に買い換えるか悩むわー。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:33:32 ID:39li8IlV0
コイツも勃起した鏡胴軽く押したらイマドキのコンデジらしくグラグラするのかな?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:34:52 ID:4T1k+6Um0
もしかして高層ビルもカッチンコッチンでグラグラなんかしないと思ってる?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:38:13 ID:TZMmjdOn0
こういうのが鞄の中に入ってると頼もしくていいな
ビクトリノックスのナイフみたいな感覚で。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:44:55 ID:hnq89Pol0
こういうのがパンツの中に入ってると頼もしくていいな
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 13:53:26 ID:bzNZmr5bO
日本でも三月頃発売しなけりゃしょうがないべ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:01:17 ID:93LoJqHh0
C-8080WZのウザーです。
ちょっとグラグラしています。
C-8080WZよりも一回り小さいようですね。
同じくらいのサイズで(私的にはC-8080WZがちょうどいい大きさなので)、
800万画素だったら、即乗り換え検討でしたが・・・

でも、発売されたら店頭で何回もいじってはため息つく日々になりそうです。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:02:51 ID:LpJyhQk60
>>391
画質はかなり悪いと思うよ。超絶に便利なだけで。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 14:30:25 ID:DPFstgNu0
SP-500/510とかと同レベルの画質ならおけ、としたい。
それ以上であればラッキーなんだけど可能性は低そうだ。

わたすは多分買う。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:02:06 ID:VGBUbpwt0
メモリで騒いでるような馬鹿は買わなきゃいいだけなのに
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:24:33 ID:9MV83KeS0
なんとかしてケチをつけて叩きたいんだよ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:34:07 ID:d9R3QJu10
なんにせよ面白いのが出て来たのは良い事だ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 15:35:52 ID:g3sW0I0H0
つかTypeHは使う機器によってかなり速度変わるから、人によって印象がだいぶ違うんだよな。
相性悪い機器の人はボロクソ言うけど、高速化の効果がはっきり出てる人はそんなに不満持ってない。
俺のところだと新しめのマルチスロットリーダー(グリーンハウス)で150xには負けるが80xのSDと
同じくらいの速度で転送できる。TypeMがダントツで遅い。はっきり倍くらいの差が出てる。

あとは値段の差だが、作ってる所がSDより限られてるし売ってるのがカメラメーカーだから
相性の心配が殆ど要らないって点を考えれば、信頼できるSD買うのと大差ない値段とも言える。
最近のxDかなり値段下がってるしね。
しかし端子部に触れやすいのは止めて欲しい。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 16:07:42 ID:6Ld7Bo6/0
オリはTYPE Mをディスコンして、TYPE Hに統一すべき。
混乱のもと。

399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:18:39 ID:uL/aibh/0
>>391
8080とは全く向いてる方向が違う機種ですよこれは。
全然まったく比較の対象では無いと思われ。
100万の画素の差が気になるのも意味不明。等倍分析厨じゃあるまいしw
気になるなら併用したらいいじゃん。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:37:32 ID:lnAjp0ya0
>>394
買うとか買わないとか、まだ日本で同じものを売るかどうかもわからなのに気が早いな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:37:33 ID:O6XIwDqT0
今時8080WZを併用、ってのもねぇ・・・。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 17:59:30 ID:UqZ66aKfO
絶対にノイズが多いだろう。
間違いなくノイズが多いだろう。
熱ノイズ、カラーノイズ、糞ノイズ、こんな機種はイラン。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:02:30 ID:ED7+VmU60
>>402のような馬鹿ノイズがデジカメ板には多すぎるよ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:05:27 ID:OK+dyptn0
2007年 デジカメ オブ ザ イヤー
ハイエイドコンパクトデジタルカメラ部門はSP−550UZに決定!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:13:02 ID:uL/aibh/0
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |     (ハイエイド)
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:14:15 ID:OPRT0IGu0
ハイエイドスペシャルというゲームあったな。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:15:47 ID:OK+dyptn0
>>405
まあ細かい事はヨシとしようじゃないか。な!
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:17:19 ID:hT0iCo6J0
つかもう今年の総括かよ!?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:28:29 ID:H0nLuZOh0
>406
それは確かハイドライドスペシャルだよ!
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:28:38 ID:UqZ66aKfO
俺は一眼いがい綺麗に撮れないと思っている。
小さなCCDはカメラじゃない。
だから糞ノイズ、砂嵐ノイズのこのカメラはイラン。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:29:46 ID:xtBXtJuD0
>>410
わざわざここまで来て言うことかw?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:35:39 ID:UqZ66aKfO
俺は携帯からわざわざ書き込みしてんだ。
感謝しろ!
小さなCCDカメラノイズはパナソニックのFZ30で懲りたんだ。
同じ嫌な思いを他の人にしてもらいたくないんだ。
ありがたい忠告をしてやってんだ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:35:42 ID:SO+o+NP80
まあ 一眼厨や等倍厨はスルーということで。

久しぶりに楽しみな オリのカメラであることは間違いないね。
実物さわってみたいねぇ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:38:41 ID:UqZ66aKfO
こんなカメラで撮ったのが売り物になるかーっ!!
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:47:02 ID:uL/aibh/0
>>412
このカメラが欲しい人は画質に過度の期待なんてしてないから無駄な忠告乙!
この尖がった内容の割には頑張ってるなぁくらいの脱力モードでOKよーんw
これは徹底的に遊ぶカメラなのだ。

416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:52:23 ID:wEI9qvR00
これ、鳥とかスポーツとか、いい絵が撮れそう。
でも、レンズの描写性能とか、手ブレ補正がどの程度効くかとか、
実物見てみないと解らない要素が多すぎ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 18:59:27 ID:cszaevkn0
いままでUZ愛好者は手ブレなんて要らんと言ってたのが多かったが、
付くとなると否定する香具師いないなw
ツンデレばっかwww
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 19:03:00 ID:wEI9qvR00
2100UZ ユーザーですが、何か?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 19:09:14 ID:uDjcHJxI0
8080くらいのDレンジ、ノイズレベル、広角の歪曲の度合い、だったら買いだな
画素数が多少少ないのは目をつぶるとして
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 19:14:32 ID:TfSk8VsbO
>>419

笑うとこ?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 19:34:59 ID:uL/aibh/0
>>418
無知の恥に塩塗るのはイクナイw
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:25:25 ID:kwqLO9Ea0
E−100RSユーザーです。
ISO5,000と高画素はうれしいですが、
3メガモード秒15コマで、連続7枚しかないのが残念です。
E−100RSでは27枚でしたから。
また、1.2メガモードの、秒12コマ・連続15枚はスペック落ちです。
でもE−100RSの1.5メガでA4プリントには無理があるので、
3メガは必要です。悩みますね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:25:30 ID:qzzX78F30
これでハイビジョン動画撮影も出来れば画質なんて2の次で良いのだが、
だいたい18倍ズームってビデオ用だろう。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:36:17 ID:6FU3F1VU0
>>422
情報が間違ってない?
Sequence Shooting
Sequential shooting mode 1.2 fps / 7 frames (Full Image Size)
Sequential shooting mode (High speed)7 fps / 15 frames (at 3MP Mode)
                    15 fps / 20 frames ( at 1,2MP Mode )
http://www.olympus-europa.com/consumer/29_SP-550_UltraZoom_Specifications.htm
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:47:57 ID:IGtYYFTS0
>>423
( ゚Д゚)<ビデオで28mmが標準だったらバカ売れだがDVCのレンズは
    本体の何倍もの厚みにまで伸びないぞ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:54:34 ID:kwqLO9Ea0
>>424
サンクスです。

7メガモード秒1.2コマ、連続7枚
3メガモード秒 7コマ、連続15枚
1.2メガモード秒15コマ、連続20枚

1.2メガはやはりスペック落ちですね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 21:06:45 ID:Mn6GFRqI0
元E100RSユーザだけど、そりゃ画素数あわせりゃ負けるだろ。
あの機種が特殊だっただけで。

値段が半分で、サイズは半分以下なのだから。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 21:12:26 ID:CkGX3uo10
>>388 ビクトリノックスのナイフみたいな

良い例えだな。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 21:19:51 ID:OPRT0IGu0
>>426
その連写じゃ遅すぎて使えんな。
せめて秒2.3コマじゃないと。
それにしても光学18倍か。今後の高倍率機は12倍超えが当たり前になるかな?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 21:58:07 ID:H7GZADSa0
サッカー厨や野球厨は大歓迎じゃない?
ほら、連射で撮るカズダンスや野茂のトルネードに、今からドキドキワクワクですよ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:09:07 ID:OPRT0IGu0
どっちも全盛期をすぎた選手バカーリ。

航空祭でも使えそうだな。あとは野鳥撮影とか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:21:16 ID:YB8mVGDcO
画質なんて汚くてもいいじゃない
コンデシだもの

貧乏人ほど無い物ねだり
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:28:14 ID:f+phV/YO0
ttp://www.dcresource.com/reviews/olympus/sp550uz-review/screen-rec.jpg
これがもし広角端だったなら歪曲はまずまずというとこかな。

あと、鏡筒グラグラはいやですのでヨロシク。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:31:02 ID:lzHmmHcq0
てゆか歪曲はソフトウェアで補正されてるからね。
でなきゃ安価で高倍率ズームなんて実現できないよ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:31:11 ID:dsarJvaA0
写真から見てホットシューついてないよね……
どうせ全部入りならつけてほしかったなあ
でも買うと思うけど
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:41:03 ID:gjGiXaqW0
>>433の[xD]ってなんだろう?
510等でも表示されてる?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:44:36 ID:cHmPz2JO0
>>436
きっと「xDカードに記録しますよ」って事だよ。
そんな事をわざわざ表示する事は
「xD以外にも対応してる」って事だよ。
内臓メモリ or xDカードに記録ってことではないはずだよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:45:33 ID:laMTOptl0
内蔵メモリに記録してるか、xDカードに記録しているかの表示じゃね?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 22:52:51 ID:Z9pjIzD60
>370
そうそう、xD採用ってのは単にハンディキャップ背負うってだけで
SDにしたからといってそれがメリットに変わる訳じゃないんだよね
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 23:54:20 ID:SO+o+NP80
内蔵メモリなんかいらないから 内蔵バッファを増やして
連写コマ数を増やして欲しかったな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 00:21:53 ID:O0Jhv4L+0
ゑ?内蔵メモリ使う方が当然速いんじゃね?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 00:26:16 ID:vBPV/UIG0
バッファってのは二次キャッシュみたいな高速メモリじゃないのか
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 01:00:09 ID:KyiXyPxT0
それは言えてるな。
バッファ増やせば、xDの遅さが多少緩和されるな。

内蔵メモリは、外部メモリより遅いって事
多い気がする。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 01:21:28 ID:jOLp7MI50
内蔵メモリに1GB載せてくれたら、xDでも誰も文句を言わないと思う
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 01:26:23 ID:oQe1X5mf0
xD買わなくてよくなるからだろw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 01:39:00 ID:9zZeXego0
xDが嫌なら買わなくていいんですよ?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 01:45:39 ID:2gse+y1E0
買えないからケチつけてるの
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 03:03:06 ID:SPnLMKOb0
xDを買わずにSP-550UZを使う方法は?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 03:05:46 ID:g0yWflpf0
1万円ほどカメラを高く買うとでも思えば済むだろ?
それで高いカメラと思うなら、買わなきゃ良い。

て、俺はF10/11で何枚かxD持ってるから余裕の発言w
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 05:02:34 ID:MX7BWUx90
参考までに510UZのサンプル画像。550とはレンズなど大きく違うと思うが
それよりオリンパスの画像処理システムは向上されてるのか気になる

http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=50199&page=2
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 06:23:06 ID:PTPrJj+y0
( ゚Д゚)<つか、いつ国内発売すんだお!?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 06:39:15 ID:duDwbVaKO
>>448
内蔵メモリーだけで使う
パソコンとか持って歩く
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 08:15:56 ID:hDCyqKUz0
中の人降臨きぼん
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 11:28:13 ID:I2VsBVqI0
xDは連写弱いからねぇ
SD/xDスロットにして連写強化してくれればねぇ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 11:38:10 ID:/gUDzUUd0
一週間なら待つので、来週位に新型4/3発表と混ぜてってのを所望。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:08:08 ID:6NWjrm+u0
オリンパなんか買うのやめろよ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:15:40 ID:hDCyqKUz0
なんでxDカードなんだよ
こんなことやってると檻デジカメ部門撤退することになるぞ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:15:44 ID:BHdaKMBK0
そんなオリンパスになんか粘着するのやめろよ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:27:13 ID:ZznKEeRM0
SDスロットに理由があればいいのかな?

xDとSDのデュアルスロットにして連写時にxD→SD→xD→SDと交互に記録すれば
今までの倍速で連写が!!
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:35:16 ID:HzD2Eqbz0
xDって基本的にスマメのガワを変えただけなんですよね?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:35:23 ID:KREFFKfS0
>>459
SD ダブルスロットの方が早くね? まあ早いSD使えば
ボトルネックはカメラ側の信号処理能力だろうけどね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:51:51 ID:KTlTB6i90
そんなこといってるととちくるった澱はxD2スロットのRAID0でだすぞw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 13:20:49 ID:2m4W+ggm0
RAID0ってことは、カードリーダーで読み込ませることを完全放棄するのかw
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 13:27:26 ID:KREFFKfS0
メモリカードにする前の部品での フラッシュメモリのチップって
安いハズだよな。 もう2Gのチップを2個くらいカメラ内に実装して
長時間高速連写可能にしてしまうのはどうかな?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 14:12:10 ID:8JMHpOmcO
それイイ!

けど、メモリでも儲けようとしてるオリには無理
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 15:01:40 ID:KTlTB6i90
>>463
当然xDRAIDリーダーでも一儲け。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 15:55:09 ID:MJf9aG1p0
メディアを捨てて、
昔のビデオカメラみたいに、
カメラ部とレコーダー部がわかれればいいんじゃないの。

カメラ片手に、
エプソンのフォトストレージみたいなのを肩からかけるw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 17:08:57 ID:PTPrJj+y0
( ゚Д゚)<魅力的なカメラでxDユーザーを増やす作戦だぜ、こりゃ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 17:39:04 ID:8ynveI/JO
内蔵メモリを16GBに増やすといいよ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 17:47:57 ID:KREFFKfS0
内蔵メモリが16GBのROMで くだらない画像が沢山入ってたりして・・・
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 18:23:51 ID:PTPrJj+y0
( ゚Д゚)<中古品を手に入れた日にゃデータを復元するとあんな画像やこんな画像が
    色々出てきて楽しめる、という特典付きってヤツだな!

( ゚Д゚)<それはともかく、今日通勤電車で窓の外を見ながら18倍ズームなら
    あの窓や走ってる車やあんなトコまで見れるんだろうな、と色々な
    妄想をしちゃったから早く国内発表してくれ!!
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 19:15:36 ID:Dv3Z3r670
>>467
ある意味、望む所です。

で、腰にはバッテリーケースと・・・。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 19:45:19 ID:h59ypO5M0
ついに2100UZから買い換えるときがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 20:29:14 ID:pHCpdMLa0
スゲー、レスのスピードだな。
それだけ期待度ある?ってことだな!!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:03:26 ID:Vxc3sMkc0
>>473
なかーま。
長かったよなぁ兄弟(TT)
どれだけこの日を待ちわびたことか・・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:07:41 ID:FcwinUY+0
2100UZユーザーって結構いるのね。
ネタ機だと思ってたww
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:12:30 ID:vBPV/UIG0
C-2100UZとE-100RSユーザーってかなりいるな。
パナやCanonに乗り換えなかったのが凄いね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:17:08 ID:0t9yt7Rl0
年金受給者が多いから乗り換えたくても乗り換えられなかったんだよ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:22:20 ID:OM/gBZ4I0
いいなー

 年 金 生 活
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:25:56 ID:goIAoMm20
C-2100UZよりもスマメを今まで使ってたってことに驚愕だ
この機種もメディアのせいで将来的に困ったりしそう
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:34:41 ID:OM/gBZ4I0
まあ未だに初代メモステの漏れよりいいジャマイカ
S80
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:34:59 ID:KREFFKfS0
>>471
あの勃起レンズのカメラを 電車で起動するのは恥ずかしいお(´・ω・`)
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:40:45 ID:FcwinUY+0
>>482
そんな事では、立派な「テツ」になれないぞw
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:43:40 ID:ef5OHYy/0
だからさー。いつ国内発売してくれるんだよ?
早くしろ。手遅れになる前に。>>檻
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:44:16 ID:q9U8gvl/0
コンバーターレンズ付けるアダプターを
付けっぱなしにすれば解決
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:46:30 ID:KREFFKfS0
>>483
俺 乗り鉄 音鉄でいいお (´・ω・`)
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:47:07 ID:fjJ1/IBl0
こんだけ伸び縮みするレンズのアダプターだと、
テレ用付けるとワイド端でケラレそうだけどな。
ワイド用を付けるとコンバーターからレンズがはみ出そう。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 21:57:50 ID:7ZDeDVU80
>>477
E-100RS持ちな俺だが、別に他のカメラを使わなかったわけではないよ
他の高倍率ズーム機もデジ一眼も買ったし、使ってた
しかし高速連写とプリキャプチャ、これに手ブレ補正を併せ持ったヤツが現れなかったので
状況によってはE-100RS様々というシーンがあり、そのために手放せなかった

今回はついにリプレースできるかも、という期待がある。3Mモードでプリキャプさえできれば…。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 22:00:40 ID:FcwinUY+0
>>486
ごめん、本物の方でしたか。
「鉄子」の横見さんみたいな感じ?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 22:00:55 ID:VURawlg+0
実は漏れDSC−MZ1持ちなのだ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 22:14:07 ID:KREFFKfS0
>>490
おぅ 伝説の超電池食い機種 乙!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 22:21:45 ID:VURawlg+0
DSC−MZ1いいよー
200万画素で秒10コマ、連続15枚
レンズがあれだが。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 22:39:00 ID:Vxc3sMkc0


MZ5まーだー?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 22:56:22 ID:KREFFKfS0
MZシリーズの頃は 三洋のってたなぁ
今じゃ三洋デジカメは・・・orz   400万画素でもいいから連写強化した
カメラ木盆
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 22:57:25 ID:vBPV/UIG0
水中ハウジングにホットシューがつきそうな感じだけど
http://www.olympus-europa.com/consumer/198_PT-037.htm
シンクロターミナルはないよね?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:24:37 ID:FXhuB8Lp0
ところで、いつ発売なんでしょう?
サッサと発売すればいいのに!
パナ・ソニー・キャノンも同じくらいの
スペック商品出すんじゃない?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:27:52 ID:KREFFKfS0
>>496
デジカメだってパソコンと同様 スペックの鮮度が大事だから
すぐにでも発売しないと また埋もれちゃう気がするんだが。

前機種の在庫でもあるのかねぇ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:27:56 ID:cvWSndP70
>>496
それはSDカメラユーザには大歓迎
しかし間に合うかな
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:35:34 ID:ef5OHYy/0
店頭で早く触ってみたいね
想定外のチープな質感に萎え萎えになっちゃったりしてw
ちょっと前のμ-mini以前のμ系とかX-系とか、本体の作りの
安っぽさがすごかったからねー
C-x0x0系あたりの質感なら、少々高くても桶
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:36:12 ID:TEjwS9940
質感を、このクラスに?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:39:08 ID:ef5OHYy/0
質感以外の部分では、要求するものが無いくらい、あれこれ
てんこ盛りなわけで。気になるのは質感のみ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:41:06 ID:vuaLmoC10
C-x0x0は12万円とかの値段だったのを忘れてるのかなぁ。
質感はそのくらいの値段にならないとついてこないのだが。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:49:00 ID:duDwbVaKO
このスペックで、8万以下ぐらいなら
画質とか質感とか
どーでもいいでしょ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:49:46 ID:ef5OHYy/0
そーだなー。C-x0x0って高かったよね。
広告見ると、C-4桁とC-3桁って良く似てるんだけど、
店で触ると全然違うんだもんね。金が無いからC-700
買っちゃったけどw
せめて、IXY900くらいの感触にはなんないかなー。
そもそも、5万円クラスじゃ金属筐体って無理?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:50:31 ID:PFLOSNlP0
形に新鮮味がないな・・・
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 23:52:07 ID:KREFFKfS0
いや C-x0x0でも C-3100なんかは3マンちょっとくらいだぞ

C-5000以上のワイドズームは高いけど
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:26:41 ID:JyUQUEpS0
>>496
手ブレ補正、CCDシフトじゃないと18倍は無理っぽい。
おそらく出ても普通にFZ50、S3ISの後継のつまらんスペックになると思う。
プリキャプチャとかも付かないだろう。
こんなぶっ飛んだ仕様やるのはオリくらいじゃないの。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:33:22 ID:aditM8f50
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:36:51 ID:TSmkFg9L0
そにーならまねてくるかも?

( ゜Д゜)ホスィ >大人のおもちゃ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:46:49 ID:HfVE/+650
>>508
下の写真は、ヤリスギw
もの凄く小さく見えるぞ!
μシリーズみたいww
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:50:30 ID:jFe8kvQQ0
>>508
アッー!
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:19:28 ID:fOUMswqg0
>>510
きっと身長が2mぐらいあるんだよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:25:09 ID:qmeiw3f80
>>484
>だからさー。いつ国内発売してくれるんだよ?
>早くしろ。手遅れになる前に。>>檻

「手遅れ」ってのはたとえばどういう状況を想像してるの?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:36:38 ID:mH/C3Afd0
+1万円くらいで、ホットシューとバリアングルモニタとCForSDとのデュアル
スロットにした上位機種とか出ねーかな……。
CCDとレンズはそのままでいいから。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:46:33 ID:qcjey6500
730で放電してて電源入れると鏡胴伸びたトコで電池切れってよくあるんだけど、
550でフルに出て電池切れるとツライなw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:49:20 ID:RgEG2F7D0
>>509
同意。メモステ機ならアダプタでマイクロSDが使えそう。
sonyのH5後継が28mm〜にならないかなあ。
Canonが似たようなのを出せば一番いいんだけどね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 07:12:27 ID:6s0szLsY0
>>513
他のカメラに目移りして、購買意欲が薄れちゃう状況。
欲しくなったときが買い時。こんだけ、欲しい人間がいるんだからね。
鉄は熱いうちに打て。やりたくなったらやっちゃいな(byピンクレディー)
せめて、発売スケジュールくらい発表して欲しいよ。
E-1後継とかE-400改良版もそうなんだけど、スケジュールがいつまで
たっても分かんないと、辛いんだよね。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 08:38:25 ID:qmeiw3f80
>>517
>こんだけ、欲しい人間がいるんだからね。

「こんだけ」ってどれくらいの人数なの?

今すぐ発売しないとその人たちの購入意欲が薄れて「手遅れ」になるの??
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 08:53:03 ID:sZZhpgOK0
>>508
ちょwwwwホモ小田ホモ男www
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 09:31:53 ID:vH5Qlg3q0
パナソニックは軽量のFZ7を作ってるんだから
ちょっと頑張ればこの機種と似たスペックのものはすぐ作れそう。
最大の注目はキャノンS3の後継機種だが今年の春までにS3と程度の大きさ重さで作れるかどうか疑問
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 09:35:05 ID:Q0Voktd+0
オリンパスでおおっと思ったのってえらく久々だ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 09:54:21 ID:8rI84nxk0
>>520
パナに広角対応の望遠レンズは作れない。
なぜなら手振れ補正を組み込む必要があるから。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 10:08:10 ID:DbtI3mB30
>>508
ちっちゃいボディに太いストラップがうけるww
524X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/30(火) 10:28:58 ID:2ZO2bSMl0
国内市場見送りか?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 10:43:11 ID:USgStsv20
な、なんだとクマー!?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 11:25:58 ID:Yq2YfwCw0
>>515
単3アルカリ、予備で持っとけ

で、起動は何秒なんだ?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 12:07:29 ID:qcjey6500
カメラのキタムラ、価格は入ってないけどPOSに550の名前はあるってよ。
500の発売時はPOSにも入らず店頭扱いももちろんなかったけどなw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 12:45:14 ID:onAz0ZNo0
>>522
オリンパスサイコー!
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 13:16:09 ID:15/wDkyN0
SD対応に少し時間が必要なんだろうな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 13:17:29 ID:ZHFNXC1I0

オリンパスでやんす
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 13:17:41 ID:USgStsv20
うらE-100RSの地味な画質が好いとったけ継承してけろ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 17:35:44 ID:JQoiCrhB0
510 単3アルカリ電池で約630枚
550 530 shots 4 x 2300 mAh NiMH

電池の持ちは低下したようだね。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 17:43:11 ID:YglqvwjK0
>>520
一眼があるキヤノンが一眼に行く客を減らすような
全部入りのネオ一眼を出すかなあ。
まあオリだって一眼やってるけど規模が桁違いだし。
これが売れれば渋々ながらも追従するだろうが
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 18:19:31 ID:qcjey6500
>>530
ざまあカンカンカッパの屁。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 19:16:35 ID:k2kV8jJL0
えぇ?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 19:17:42 ID:2jEGIHJ60
オリンパス、Vista対応「RAW codec」を公開
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/01/30/5466.html
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 19:20:07 ID:wyZhqIMo0
>>534
ふ・・古すぎて誰にも分からない・・・
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:31:07 ID:k2kV8jJL0
もー列当たろうだと思うのだが
539じじい:2007/01/30(火) 21:37:43 ID:RxNF+6tK0
ど根性ガエルであろう。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:53:07 ID:mR6KECGx0
( ゚Д゚)<おじちゃん達、何の話してるのさ?


( ゚Д゚)<そんなことよかカシオのは国内発表されたのに何故オリはしないのだ?
    俺は今 猛烈に18倍に飢えている〜!
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 21:59:05 ID:MPlVC4sx0
この調子で檻には明るい超広角機も期待しよう。大きめCCDで。
でもそういうのってこの手の超望遠よりも売れないだろうからなぁ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:01:55 ID:M/RaOHsG0
>>530
ケムンパスだろw
と突っこんでおかないとかわいそうw
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:08:29 ID:6s0szLsY0
このスレ立ってからE-400スレが過疎っている訳だがw
E-400ってもう忘れられた存在?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:10:48 ID:5wfpuPLG0
忘れちゃいないが、E-400は日本で買えないから。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:12:55 ID:6s0szLsY0
>>544
SP-550UZも今のところ状況は同じ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:22:33 ID:vYoEAvtY0
>>542
>>538が先に突っ込んでるがな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:25:48 ID:CUsmYcBo0
E-400よりもSP-550UZの方が面白そうだしなぁ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:26:40 ID:EEaje7Ll0
E-400はハッキリと国内投入は無いと断言されてるけどC550はまだなんともアナウンスが無い。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:29:02 ID:vYoEAvtY0
E-400に手ぶれ補正付きで出るんじゃないの
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:52:09 ID:4Yp5o8ljO
400は新ネタ無いし
もうすぐ発表あるわけだし
551484:2007/01/30(火) 23:24:54 ID:qmeiw3f80
早く国内発売しないとこのスレの住人が他の機種に目移りして手遅れになるぞ!
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:30:32 ID:XgITv1hc0
>>540
>( ゚Д゚)<おじちゃん達、何の話してるのさ?

勘違いも甚だしい。
2ちゃんの利用者でもっとも多いのは30代後半から40代。
10代20代のほうが珍しいんだよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:34:26 ID:wyZhqIMo0
>>552
>>540もおっさんだと思うけど・・・
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:52:51 ID:6s0szLsY0
なんでアナウンスが無いんだろ。
そのままじゃ、国内販売できない事情があるのか?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:54:09 ID:+QGlUi/x0
まだ国内にはSP510がわんさか売れ残っていて大変な状況だから。
あれをなんとかしないうちに発表なんかしたら小売店から総すかんだぞ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:01:11 ID:6s0szLsY0
>>555
あ、それありそう。。
開発部隊と営業部隊と生産部隊の連携がイマイチな気がするよね。>檻

まあ、とにかく、早く手に持ってみたいぞー。曲面の使い方がなんか
微妙に格好いいし、小汚いおっさんの手にも良く馴染みそうだしな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:02:34 ID:gvzADzZc0
撤収
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:07:45 ID:knKdzLBS0
SP-510は…。

「ハイズームなのに手ぶれ補正がないもんだから、使いにくくてしょうがない」
という致命的な弱点を抱えてるんだが。とても手持ちで撮れないだろ。

売れるわけないw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:10:45 ID:6wUC+wdx0
510のスレ見てみたら、発売後約半年なのに、、、
このスレの半分以下のレス数だった、、、、
まるで注目されてない、、、、、
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:10:58 ID:jHh/1biQ0
しかしはやいとこ売り切ってくれないとSP550出せないぞ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:14:53 ID:azyRn19S0
1の上に5のシール貼ればよかろう
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:18:27 ID:lZIr296d0
あるあr・・・ねーよ!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:30:05 ID:NuhKqwLA0
価格混むで 510の情報みたけど 販売店がまだそうとう
在庫かかえてそうだな。これだとまだ550だせないんだろう。

しかしなんとお粗末な生産管理かと (;つД`)
販売商機を逃して終了する可能性大だな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 00:32:07 ID:FIq8197U0
そこでSDスロットに交換して他社にOEM供給ですよ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:13:46 ID:WIVCXN/J0
そもそも510どころか500も大量にあるぞw

しかも500→510が1年で今回はまだ半年も経ってないからねぇ。
早くても2月発表、3月発売くらいじゃないの。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:33:26 ID:gGZZF4I50
>499-503
質感なんて飾りです!
消費者にはそれがわからんのです!!
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:33:50 ID:zsXPsVgH0
510の後継として秋発売だったりして
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:52:16 ID:fl5iMufH0
510買ってくれた人に550をオマケで付ければ解決。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:03:57 ID:NuhKqwLA0
>>568
無償アップグレードっちうやつですねぇ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:09:16 ID:rhtqKYIn0
国内向けモデルは、マグネシウム合金ボディで、液晶画面が可動とみた。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 02:29:58 ID:AhGpBdSNO
>566
パーフェクトにする必要はないと言うこと?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 07:00:36 ID:Z9+/nyyx0
550買うと510が付いてくる!
とかいかが?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 07:36:34 ID:PniWDHhW0
古き良きオリデジカメ復活期待あげ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 07:47:58 ID:KeV32nku0
とりあえず海外で発売して外人を人柱にしてくれ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 08:27:24 ID:/AtvJyTq0
メガネなんで俺も可動式液晶画面が良いんだけど、
そうすると重くなっちゃうんだよね。軽くしようとすると
画面も小型のものになりかねないし。この機種に関しては
軽さの方を優先したほうがいいんじゃないかな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:45:42 ID:Vv3N7caZ0
今、シナにすんでるけど、
こっちはここ数日中に売り出すみたい
3500元くらいかな
ちょっくら買ってきます
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:48:55 ID:3L2hMGp60
在日乙
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:52:19 ID:nQ2oFekn0
( ゚Д゚)<輸入汁!
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 10:02:49 ID:Vv3N7caZ0
>>577
在中ですが、なにか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 10:05:14 ID:3L2hMGp60
>>579
イ`
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 10:20:40 ID:gArLNWsA0
>>576
そっちの人気はどう?
オリンパスの脆弱な生産体制を考えると急激な需要増に耐えられそうに
ないんで、あんまり売れて欲しくないんだよな。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 10:29:38 ID:Vv3N7caZ0
>>581
中国人はデジカメといえば
ソニーかキャノンが好きだから、それほどでもなさそう
俺の周りでは。
このところオリンパスもプレゼントキャンペーンとか街頭でやっていて
、てこ入れはしてるみたいだけど
それ以前に、大半の人間の月給は1500元程度
大学出の新卒でも3000元なので、容易には買い換えないと思われます
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 10:51:57 ID:jkqHnYKz0
1元って日本円にすると何円くらいなんですか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 11:02:26 ID:gGE3fVaI0
このスレは>>576のスレになりますた
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 11:05:17 ID:Vv3N7caZ0
>>583
15円くらいです。
付け足しますが
月1500元稼げる人だって
そう多くはないと思います。
中流階級ですが
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 11:11:23 ID:3L2hMGp60
>大半の人間の月給は1500元程度
>大学出の新卒でも3000元

こりゃひどい
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 11:23:57 ID:gArLNWsA0
安く作れるわけだな
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 12:16:53 ID:1lN2k0+90
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 13:05:51 ID:C71S62DP0
>>588
日本で買っても同じくらいだよ

Amazon.com $234.95=28,565円
Amazon.co.jp 32,349円
価格com最安 \29,500
子猫net最安 \27,500
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 14:02:47 ID:1lN2k0+90
子猫netてどこ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 14:17:27 ID:ZCI89gGQ0
カメラ内のソフトで歪曲補正してくれるんだったら買うよ。おれは。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 14:20:04 ID:8OT+KE8A0
ワイド端もテレ端もきっとgdgdだろう
けど買うよ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 16:02:54 ID:VAXydybN0
何が気になるってハウジングにワイコンやマクロレンズが着くかって事だろ。
なんなんだあのテレビみたいなポートは。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 16:17:41 ID:NuhKqwLA0
しかし 相変わらずオリは SP-510で ダブル手振れ軽減
なんてアイコン使ってるな
ただの高ISOだけなのに   詐欺師OLYMPUS
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070131161637.jpg
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 16:28:48 ID:C71S62DP0
じゃあソニーもペンタもキャノンもカシオも詐欺師ですね
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 16:46:36 ID:LbV9betn0
C770の手ブレ安心ステッカーはどうした?w
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 16:54:24 ID:U/7A/3w10
>>5552
>勘違いも甚だしい。
>2ちゃんの利用者でもっとも多いのは30代後半から40代。
>10代20代のほうが珍しいんだよ。

で、それがどしたん?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 17:18:22 ID:HGuENYH20
願わくばE-100RSをそのままバージョンアップして
出してほしかった
10万くらいなら出したのに
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 17:22:56 ID:1lN2k0+90
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/31/5473.html
スペック比較じゃどう見ても550だなw
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 17:37:42 ID:XDg6Kv8n0
だから発売前倒しにしたんだな
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 17:45:06 ID:tH72Hbvb0


松下敗れたりw  超望遠コンデジは550UZがしばらく一人勝ちですな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 18:01:04 ID:gArLNWsA0
松下はTZ3が面白いな。
28mmスタートでハウジングもあるんで、望遠側を使わない人は
こっちのほうがライバルになるかも。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 18:03:05 ID:yx/nwqlN0
>>601
でも、一般人は松下買うんだろうな・・・orz
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 18:10:33 ID:rFmbv0HT0
一般人じゃない人ってどんな人?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 18:20:01 ID:1lN2k0+90
>>604
このスレの住人w
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 19:28:10 ID:tH72Hbvb0
>>605
お父さんそれは言わない約束でしょw
よっし早速PC-Successで予約して最安で購入準備だ!
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 19:36:54 ID:NfRBpY3O0
自作板で色々と有名なPC-Successに異変!連絡取れずに取引先による人だかり★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170237495/
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 20:28:59 ID:AgiW9B850
>606
旬のネタをいち早く料理したおまい様に乾杯w
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 21:03:17 ID:g/VjlfpR0
TZ3は11倍にしておけば買ったのに。
300mmが大事なんだよ。
280mmとかイラネ。
さすがに18倍ズームは真似できなかったらしい。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 21:06:58 ID:Mbsdmpe90
あっ、そうw
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 22:50:21 ID:1F6DV9/P0
>609
望遠が欲しいのならテレコン使えばいいじゃない
                byマリーアントワネット
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 22:58:47 ID:8eHZonG30
表でない奴の発言だな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:00:02 ID:gNhQNFOn0
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:03:39 ID:pVtyTkQZ0
誰かドイツ語翻訳お願い。辞書片手に読む気が起きん。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:16:05 ID:gNhQNFOn0
>>614
とりあえず、非球面4枚ED2枚を含む14枚のレンズということはわかった。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:20:51 ID:gNhQNFOn0
613の上の方のレビューには、
「ベータ機とはいえシャッターラグが大きすぎ。
これが改善されないようでは、500ドルの値札を
正当化するのはきついだろーね。ま、最終的には
吐き出される絵のクオリティ次第なんだが。」
みたいなこと書いてあるね。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:27:51 ID:pVtyTkQZ0
>>616
まだちゃんと読んでないけどマジかー>シャッターラグ
画質にはそれ程期待してないがそう言うマイナスはつらいな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:30:03 ID:cW4k9cOm0
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:36:50 ID:naRHboHz0
この機種の場合速めに切って3Mで連写するから俺は気にならんな。
どうせEVFの時点で反応遅れるんだし

AF追従性のほうが重要
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:44:49 ID:gNhQNFOn0
フラッシュ関係は絶賛されているよーだ。
10台までのスレーブとの連携をカメラ本体に設定できるって
どういう事か良くわからないが。
RAW+JPEGの同時記録も出来るような事が書いてある。
プリキャプチャは「見かけ倒し」と思いっきり書いてある。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:47:23 ID:DDFKB6zi0
今までのSPとかイマイチ魅力感じなかったからずっとC-750UZを使ってきたけど、
これは欲しい猛烈に欲しい_ト ̄|○
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:50:43 ID:bX+gpsMJ0
本当にばか!
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:53:25 ID:naRHboHz0
連携ってMATRIXみたいなことできんのかなw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 23:54:27 ID:naRHboHz0
ああフラッシュの話か
カメラ10台つなげるのかと思ったよw
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:05:24 ID:jEV3YmN90
半分しか意味を把握してないが、ドイツ語のほうは結構褒め論調で書かれてないか
E-100RSの連想とかもしてるしw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:06:56 ID:tH8waLvz0
618の上側のレビューの続きを見た。
質感もなかなかのようだ。
SP-500の激ダサ貧相な外観から比べると雲泥の差で、
オリンパス史上最高のデザインだと言っているな。
(SP-500のデザイン、ぼろくそに言われてる。哀れw)
前後ろの指のかかる部分にゴムパッドが貼ってあって
非常に持ちやすい。

あと、重要なところでは、
望遠端ではフォーカスが迷う。
電池の持ちはイマイチ。
一応、マニュアルフォーカスも出来る。
だそうだ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:09:34 ID:tH8waLvz0
動画はVGAで30fps、結構評価高いようです。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:11:31 ID:VBzL/jH20
フルマニュアル機なのに「一応」かよwww
日本で発売されりゃ買おうと思ってるのに萎える情報だなぁ・・・orz
629X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/02/01(木) 00:13:35 ID:8rWxFUcQ0
>>626
確かにSP500UZはいかにも安上がりのデザインだったけど、550UZになってからは
糞キャノンをさらっと足蹴にできる良質のデザインだよな。

一秒でも早く国内販売の続報を!
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:17:04 ID:VBzL/jH20
電池持ちもイマイチなのか・・・まぁ単三電池なんで
必要となったらすぐ買えばいいだけの話か。

にしても何度見てもバカみたいなスペックだな。
パナの新型だとLUMIX DMC-FZ8と競合するんだろうが
FZ8みてもなんとも思わん。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:17:18 ID:tH8waLvz0
カメラ内で、RAW編集も出来ると書いてある。

全体的に、AF周りの詰めの甘さ以外はかなり高評価だね。
AF周りはファームウェアの煮詰め方次第で何とかならんかな。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:17:22 ID:wNyvkx9f0
MJpegVGA30fps動画はいいよ、容量喰うけど。
MPEG系とは一線を画す感じ(フレーム内圧縮だしDVに近いかな)
仕様見ると今までのオリ機と違ってVGAはTypeHのみって記述がないんだよね。

コントローラの改良で無印、Mでも間に合うようになったのか、それともH以外捨ててるのか
動画のレート下げたのか、ここは気になる。
TypeMでも間に合うようならレスポンスはSD機並になってるかもしれん。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:17:36 ID:GlYr4RO10
望遠端でフォーカス迷うのは被写体を捉えられていないせいでは
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:30:20 ID:K+KUjJFA0
>>633
オレもそう思った。
レンズシフトじゃないから、フォーカスポイントを外すんじゃないか。
三脚使用・不使用でAFの精度を確かめて欲しい。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:30:21 ID:tH8waLvz0
631でつ
「AF周り」といったのは、
>>616 の「シャッターラグ」
>>626の「望遠端の合焦迷い」
の2点が、おそらくAFアルゴリズムに関連したものと予想しての
私見なので、よろしく。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 04:19:26 ID:gclPHmRq0
パナのFZ8が発売されるようだけど、たいして変わり映えしないね
パナはキヤノンのS3の後継機を意識していたはず
キヤノンはパナのFZ8を意識していたはず
それでFZ8がこの程度ではS3の後継機もある程度想像できる
この2社はオリンパスを甘く見ていて足元を救われた感じだろう
今年はオリンパスSP−550UZが台風の目になる事間違いなし!
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:23:09 ID:YPlv/Q0k0
xDだからだめです
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:35:59 ID:wLwglXJD0
>>552
>勘違いも甚だしい。
>2ちゃんの利用者でもっとも多いのは30代後半から40代。
>10代20代のほうが珍しいんだよ。

どうやって調べたの?

ねえねえ、どうやって??
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 09:15:13 ID:PDonXkS30
500mmなんて手持ちじゃムリだろ。それに
116 x 78.5 x 78 mmなんてサイズでコンデジ言われても。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 09:15:44 ID:1rwSV2Q70
>>603
>でも、一般人は松下買うんだろうな・・・orz

そうして、松下の糞画質に一般人が見慣れることになる。
他を知ったときにどういう気持ちになるかな。

今の中国みたいに、内部から徐々に崩壊していくような感じか。
Xデーまっしぐら。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 10:07:40 ID:N05tz1us0
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 10:17:30 ID:I5yveudF0
>>639
手振れ補正ついてない今までの機種(最大望遠380mm相当)で
テレコンTCON17(x1.7=最大望遠646mm相当)付けて手持ちでもなせばなってたから
手振れ補正付いてて500mmならなんとかなるんでは。
元々慣れが必要な機種だったし、そのあたりはオリンパスも割り切ってると思う。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 10:37:57 ID:WefQ4W5b0
>>636
思わぬダークホースに大慌てだろうね、パナもキャノソも。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 10:42:44 ID:N05tz1us0
暗闇馬オリンパス
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 11:30:18 ID:uwkyVRq40
>>643
でも一般的にはパナのTZ3のが人気でそう
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 12:11:18 ID:AG4fi/gR0
パナは発売日は決定したが、いまだにSP-550UZ の販売日が未定???
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 12:31:43 ID:Zg9AQSyb0
>>638
「自分が30代後半から40代だからきっと周りもそうなんだい」

とか本気で思ってそうだ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 13:27:01 ID:96yU0QJo0
>>647
30代後半〜しか反応できない(と思ってる)ネタをふる

それなりに反応が返ってくる

ほらみろ!やっぱり2ちゃんには30代後半以上が多いんだ!と思い込む

その時閲覧している人の中で、反応できる人だけが書き込んでいるだけなのにね。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 13:36:57 ID:N05tz1us0
ここで60代の漏れがきましたよ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 14:14:06 ID:89qd3IbM0
大きさがいまいちピンとこない。
何かと比べた写真って既出?
外人でもいいから手にとっている写真とかありませんか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 14:15:32 ID:89qd3IbM0
自己レス
>>508にあった。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 14:23:57 ID:1rwSV2Q70
いつまでも心は14歳の俺様が来ましたよw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 14:47:52 ID:Pd7vD5PD0
>>636

C-700 Ultra Zoomが発売された時の衝撃再びか(;´Д`)ハァハァ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 15:03:49 ID:JXVSNiJL0
>>640
× Xデーまっしぐら。
○ xDデーまっしぐら。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 15:29:43 ID:UmJYlGnI0
>>654
つ ■ 座布団
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:06:39 ID:5xOe36e70
スペックだけで見ると
漏れ的に最強機種なはずなのに・・・。
xDというのは、よほど癌なんだな。
これだけで買う気失せた。

キャノソとソニンに期待するしか無いのか。
あ、ソニンもメモステなのか。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:10:48 ID:pbs8s50v0
まぁ昔ほどメモリ高くないから専用にxD買ってもいいかなとは思える
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:20:13 ID:2qKsDWy40
512Mがいっぱいになるのが早いか
電池がなくなるのが早いか

どっち?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:22:56 ID:85TeNpWq0
2GのxDを1万以内で買って
550に+1万で2Gの内臓メモリが付いてきたと思えばいい鴨
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:37:42 ID:6Dg1iCye0
とりあえず
回転液晶付けなかったのは痛い
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:51:05 ID:IEIr1AQwO
なんか熱が冷めた
発売遅すぎ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:53:59 ID:K/PH4H0A0
一週間位しか経ってないのに冷めるの早すぎだろ(笑)
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:01:05 ID:00NXr9BQ0
他社が出したら本体だけで550UZ+TypeH1GB、下手すりゃ2GB付きより高くなるよ。
同じ程度の値段だとこのスペックにはならない。
そんなに気にしないで良いと思うけどな。新しい機器ならTypeHは遅くないし。

ただ次買うときに無駄になる可能性は否定できないな。
でも1万以上安いんならxDは内蔵メモリと割りきればいいでそ。

>>661
むしろ他社のスペックわかってからのが良くない?
俺は各社出揃ってからでもこれ買うつもりだが、SDしか持ってない人は
一通り見てからが良いと思う。パナは消えたっぽいが。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:58:28 ID:DYDlQe9/0
パナは偶数番号だからな。マイナーチェンジで全然気合入って無い。奇数のFZ9に期待するしか。
キャノがどンなの出すやら。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:59:21 ID:V3hEPUCW0
xDというだけでうんこ決定だろ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 18:59:45 ID:OsQ73WVc0
おまえの思考と一緒だな
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:04:34 ID:V3hEPUCW0
じゃーうんこ確定だな
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:07:27 ID:LuKC0byb0
>>667
や〜い、うんこ〜
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:09:34 ID:NJ6pHPWT0
飯時なのに、うんこ、うんこ
ゆうなって、何度言えば…

あ、別のスレか
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:17:02 ID:/7Ryz8+u0
今時メディアの種類でデジカメを選ぶ人がどれだけいるのだろう?
アホだろ(w
・彼女にするならダバコを吸う女はNG。←これと同じレベル。
今はどのメディアも安いんだから、そのとき必要な物をチョイスすればいい。
ただ、XD以外で出してくれるならそれに越したことは無いが(w
671名無しさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:19:48 ID:XtdaDUsK0
メディアがxDって事くらいしか叩くところが無いって事で桶?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:21:48 ID:DYDlQe9/0
今のところ画質云々できるサンプルがないからね。
xDぐらいしか話題がないw
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:22:51 ID:HGD/fTGp0
>>671
まだ実物が出てないから叩きようもないって所じゃね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:33:45 ID:NU3xD7On0
>>670
オレはNGだよ。中古とか髪染めてる時点で冷める。
ただ、それとデジカメのメディアは別の話だけどね。
デジカメなんて、買い替えの時に本体と一緒にメディア売ればいい
だけの話だから、メディアが違うなんてどうでもいい。
ポニーテールかツインテールかなんて、どっちでもいいのと同じ。
元の髪の長さは似たり寄ったりだから、ポニーテール派のオレは、
彼女がツインテールしたらポニーテールにさせるだけ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:50:10 ID:POCesd4y0
>>670
タバコはNGだろ。常識的に考えて。
ただxDだからカワネっていうのはもう馬鹿。
ちょっと前までは俺もそうだったけどここまでメディアの値段が下がればもう気にせんわ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:52:15 ID:5g0HZzbC0
今まで一回も彼女と付き合った事無いだろ。
女を理想化しすぎ、それじゃ一生彼女が出来ないぞ。

横から如何でも良いおせっかいですまそ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 19:54:39 ID:ChnqWaea0
でもキャノンでSDで同スペックだしたら
多少高くてもそっちを買うけどね
まあ実際問題としてないからしょうがないかって感じ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:10:38 ID:00NXr9BQ0
>>676
いやタバコは今の時代選ぶ基準ではあるだろ。先のこと考えても。
屁とかは構わんよ。
そりゃ中古とか言ってる奴は理想化しすぎだとは思うがw

そいや女の喫煙率上がってるんだっけ?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:19:29 ID:2Eyi7Eri0
スマートメディアの時も同じ話しがでたなぁ
あ、ドリームキャストが押入れにあるの思いだしたw
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:22:19 ID:2KA0yWpU0
童貞のオリンパス率が高いことはわかりますた
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:26:15 ID:ZR8BjP+P0
おれはカメラ買ったらそれ専用にメモリも買うからXDでも何でもかまわんなぁ
メモリの使い回しって、少なくとも本体があるうちはあまりしない。
xDがSDより高いのは問題だが。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:36:27 ID:5g0HZzbC0
メモリも激しく進化しているから、カメラを買い換える頃には容量的に意味が無くなっている。
家にもスマートメディアの16Mが何枚か有るが、今さら16Mを使い回したいとは思わん。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:37:58 ID:w38uA9TC0
それよりxDがSDより全然書き込み速度遅いってマジなの?
それホントなら致命的なんだけど。。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 20:57:38 ID:s9ycrvB70
以前よりxDの価格も安くなったから気にしないな
むしろ最悪なのは、ケータイで主流のMicroSDだ
価格が高く、他のものに使い回せない。

SP-550本体の価格はいくらぐらいだろうか
5万を超えるコンデジは要らないな
1眼用にレンズを買い足す方が良いからな
それと動画や望遠がメインでなければ
サイズ的に1眼を持ち出す事になるし
パナTZ3はポケットサイズなので気になるが。
ポケットサイズでないコンデジで5万超は糞だろ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 21:01:08 ID:IEIr1AQwO
アダプタあんじゃん
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 21:02:44 ID:00NXr9BQ0
>>683
Mはやばいほど遅いけどHはそんな事ないよ。
ただxDはカード側にコントローラないから初期のカメラやリーダーだとHがまともに
動作しない事もある。そういう場合使えても無印xDより遅いし最悪使えない事もあるから
機種によってはHでも文句垂れる人がいる。
それでも動かないって意味の相性問題はSDより少ないと思うけどね。

まぁこの機種でH使う分には遅いって感じはないと思われ。
速度が環境依存って意味では使いにくいから、気になるなら人柱待ってからのがいい。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 21:58:56 ID:CQW/soi/0
本日も発表無し。
海外のメディアにはベータ機を供出しているっていうのに、、、、
SP-500の流通在庫がだぶついてるんだったら、さっさと回収して、
ジャパネットに処理してもらえば良いんだよ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:02:51 ID:yGHXxbhf0
で日本で売るのかよw
欲しいけど逆輸入してまで買う気ねえしw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:08:23 ID:CQW/soi/0
SP-550UZってインドネシア製みたいだ。もしかして、中国より
人件費が安いのかな?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:09:45 ID:54Ehn6dz0
やっぱ売るなら OLYMPUSでmicroSDをxDに変換するアダプタ
を開発して SP-510と抱き合わせ販売しかないだろ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:26:08 ID:UdoKxDgr0
TypeHより速いmicroSD、あったっけ?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:38:57 ID:40MpLz+s0
中途半端な機種を小出しにしてたから売れずに在庫になったんだよな。

最初からこの550みたいなぶっ飛んだのを出さないと。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 22:41:48 ID:CQW/soi/0
フラッシュについては先膜シンクロと後膜シンクロが選べると
なってるようで、まあこれは観音のS3ISとかG7も同等かな。

英文のサイトに
From the menu, users can inform the camera of up to 10 slave flashes.
という記述があるんだが、「メニューから10台までの
スレーブフラッシュをカメラに教えることができる。」
ということで、もしかしてニコソみたいなワイヤレスマルチシンクロ
が出来ちゃったりするのかなーと妄想してみる。
新E-シリーズでワイヤレスマルチシンクロが導入されるという話
もあるし、それに対応したフラッシュが用意されるとしたら、、、、

室内撮りでも最強でつね!
694693:2007/02/01(木) 23:07:45 ID:CQW/soi/0
自己レス
いろいろなところ読んでみると、、、、
スレーブフラッシュに関しては、市販のスレーブフラッシュを
使うときに、それに合わせて本体側の光量を調節するような
機能を有しているということらしい。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 23:12:19 ID:/0ZDBgIZ0
しかし、このコンパクトさでよく28-504mmなんてレンズ作ったよな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 23:17:50 ID:4G6IXCFa0
うーむ、最近調子悪いC770の後釜として買いたいところだけど
どうしよう。迷うなあ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 23:49:58 ID:CQW/soi/0
504mmの望遠端でf4.5の明るさとなると、一眼だと馬鹿でかいレンズ
になっちゃうよな。
広角側のf2.8も結構明るい。
とにかく、レンズ周りはかなり気合いを入れて新しく作ったようだ。

510の7群11枚(非球面2、ED1)から11群14枚(非球面4、ED2)
になっているんだな。贅沢なもんだ。

高級コンデジなんて、デジ一眼が低価格になった昨今、衰退
するのが目に見えているカテゴリに、あえて、こんな力作を投入する
オリンパスの経営方針って、全く持って良くわからない。
まあ、一番分からないのは、こんな力作なのに、日本ではアナウンス
すらしないことな訳だがw
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 23:53:37 ID:P7dtFeb00
>>696
オレなんかLIMIX FX01の後釜だよ?

海外じゃ一杯記事あるみたいだけど
サンプル画像は一枚もないのね・・・orz
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 23:57:22 ID:rnmCTOoV0
E-400みたいに日本では売る気ないとか
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 00:11:40 ID:yEVY5BXk0
>>689
そりゃねーだろ
あの国で製造するほどリスク負わないだろ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 00:12:45 ID:yeGdbP8O0
>697
日本が世界のすべてかよwww
「力作」だからこそ、サービスクラスの面倒な日本じゃ売らないって判断もあると思うぜ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 00:17:30 ID:nw2LMNqi0
いや単純に旧製品との兼ね合いでしょ。
E-400は日本向けにして出るようだが、これはこのまま3月に出すと思う。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 00:48:37 ID:skx4VLnp0
水中ハウジング画像って既出?
ttp://www.letsgodigital.org/en/news/articles/story_12383.html
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 00:51:51 ID:XXuQFoaA0
SP-550UZ予約殺到→オリ大喜びで計画より大増産→画像サンプル発表→
あまりの糞さに予約客卒倒→予約キャンセルラッシュ→在庫の山山山
→叩き売り(゚д゚)ウマー
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 00:54:51 ID:aU4Nkhqz0
この機種が発表されてからよく海外のデジカメサイトを見るようになったんですが
海外のサイトなのに日本メーカーのデジカメばかり扱っていますね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:10:38 ID:5EOyZS+l0
画質はこのようになります(予定)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/17/4805.html
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:35:21 ID:4fufGKBg0
こんな画質だったら・・・バカ売れだな
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:46:25 ID:ClX/uwox0
このカメラには画質はあんまり求めてないな。
小型のこれ一台をどこにでも連れていってパシャパシャ撮る
使い方をしたいので、使い勝手の良さ、小気味よさを重視したい。
というわけで、シャッターのタイムラグや書き込みのもっさり感だけは
実際に商品化するまでにチューンアップしておいてくださいね>オリ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:49:47 ID:ClX/uwox0
あと、ハードウェアのスペックとしてはこれだけ多くの人を
惹きつけているので、あとはGR-Dみたいにファームウェアを
こまめにバージョンアップし続ければ、愛着を持った
ヘビーユーザを生み出すんじゃないか。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 02:09:01 ID:+mAerJPt0
発売までに
回転液晶にしといてくださいね>オリンパ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 02:42:02 ID:jWjucMOx0
普段共に持ち歩くには大き過ぎると俺は思う
大きい鞄でも持ち歩くヲタみたいな香具師ならともかく
普段は小さめの手提げや、薄めのセカンドバックがメインだし
良く考えたらパナソニックTZ3になるかなと思えてきた。

28mmー504mmなんて高倍率は、デジイチでも画質は期待できない物になるので
コンデジ用1/2.5豆粒センサーで何処まで画質の衰えを控えられるかだね
価格的に五万を超えるなら、少し足しデジイチ狙いも考えられるね。
712711:2007/02/02(金) 02:48:39 ID:jWjucMOx0
本来大きさなど気にしない、デジイチまで必要ない香具師が
割り切って動画と高倍率ズーム付コンデジでいいと思い買う物なんだろうね。
やっぱ荷物になる大きさで、共に持ち歩くのは困難っぽくパナTZ3が欲しくなってきた。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 02:55:34 ID:ioOa4umZ0
連射機能が魅力的なので多少でっかくてもOKです。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 03:22:27 ID:yEVY5BXk0
>>711
>薄めのセカンドバックがメインだし
・・・あんたも充分ヤバイよ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 06:10:41 ID:aITvafwz0
>>714
薄めのセカンドバッグ持ってPCサクセスの前を今うろちょろ
している人は本物ですw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 08:06:51 ID:wrYqrri10
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 08:09:15 ID:qW1KRpn10
デジイチに超望遠のレンズなんていったら でかい専用カメラケースを
コロコロ付けて運ばないといかんだろ。価格も30マン以上 こっちがオタだろ?

薄めのセカンドバック持ち歩く香具師にデジカメは必要ないだろ
携帯カメラで十分

コンデジ超望遠機は デジイチや薄型亀とはちがったよさがあるだろ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 08:11:36 ID:y5Re632m0
もし檻が
「鏡筒グラグラに対策を施したら、その分3,000円お高くなりますよ」
といったら、君ならどうする? おれはOKだよ。

グラグラかどうかまだわからん段階だが。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 08:55:14 ID:ZRSROCoRO
>>711
四次元ポケットが発売になるまで待てばいいと思う。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 09:12:58 ID:G846ghyH0
薄めのセカンドバックって・・・20年くらい冷凍睡眠してた人かな?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 09:17:11 ID:6easmZpQ0
>>686
リーダ使用だとそんなに差が無いどころか逆転してるよー

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/02/5435.html


問題は、実機に付けたときの実際の読み書きなわけだが。実際の撮影のデータだと
微妙に差が出ているね。
高速SDカードも、現在のデジカメだと役不足だね。何% 位の能力を使っているんだろ
う。まぁ、リーダ使ってカードからPCに転送するときに早いのは便利だが。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 11:00:04 ID:6easmZpQ0
Dimage Z1 売っぱらって K100D を夏頃買ったのだが、高倍率ズーム付コンデジが
また欲しくなった。スペック的に協力なので、指がピクピクしている。ただ、手動ズー
ムに慣れると、こっちの方が便利。オリンパス様、手動ズーム版もお願いします。
xDなのは我慢しますので。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 11:33:09 ID:/k9YMonh0
>>670
>・彼女にするならダバコを吸う女はNG。←これと同じレベル。

てめえのレベルの概念がまったく理解できないのだが、
人類を破滅させる馬鹿なタバコ吸う女は彼女にも嫁にもお断りだな。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 11:41:40 ID:oHPusZDl0
入院中隣の病室が奇形の赤子の部屋で
トラウマな俺からしたらやっぱタバコは有り得ないな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 11:50:16 ID:a8rfchCe0
((((((;゚Д゚))))))
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 12:31:12 ID:QNHy3rgD0
まぁ落ち着け。
半日も前のスレ違い話に反応してどうするよ?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 13:57:22 ID:/6DueyWl0
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 14:43:45 ID:pgKHM4Ps0
>>727
欧米か
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 18:00:25 ID:5ucNdazD0
そんな何日も前のリンクいらないよ。

それよかμ770SWの方が気になる。
725のビカビカした外観にはちょっと引いたけど、
これくらいなら恥ずかしくないかな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 19:19:11 ID:x/lwzdsw0
( ゚Д゚)<防水デジカメのスレはココじゃないぜ!
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:13:42 ID:25iBUOEg0
これ話題だけて出ないかったらどうよ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:16:41 ID:IhRL4e8c0
出ないかったらそれまでのことだろ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:16:58 ID:MavZSl000
日本語でおk
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:22:39 ID:2gS3LOgr0
これ、うちの会社に出入りしてるカメラ屋さんに話したら
今日、オリンパスに電話して聞いてみたと言ってた。

一応日本でも出す予定だが、欧米でしばらく様子をみる。
みたいな事言ってたらしいです。

じゃあ、4月あたりかな?と話すと、
「いやぁ、もっと遅いんじゃない?」と言ってた。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:32:16 ID:thrMFF+40
>>576どうした〜?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:42:40 ID:MavZSl000
拉致されたようです
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:56:04 ID:L8RcnoNA0
怖っw

日本で、3〜4月頃に発売してくれればいいな。
値段は5万以内に納めてほしい・・・
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 21:03:05 ID:4qG6dVia0
このカメラって胸毛モジャモジャ頭ツルツルの白人オヤジがフルチンになって
ビーチでビキニの姉ちゃん撮ってるイメージがある

なんで?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 21:47:43 ID:1X35FNhE0
今日SP-510を触る機会のあったC-730ユーザーですが、
550待たなくても500でも十分かもなぁと思い始めた俺ガイル。ソニブー
ttp://www.p-tano.com/static/tokusyu/sale/mitamon.asp
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 22:11:30 ID:duzEhbmw0
ああそうですか
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 22:30:14 ID:olhT2LFb0
>>700

リンク先の底面の写真をよく見てみ。
シリアル番号は違うけど、どっちもMADE IN INDONESIAだよ。
インドネシアにオリンパスの生産拠点があるという話は聞いた
ことが無いんだが、三洋電機の大きな工場があるはず。
そこに委託生産ということだろーな。
ttp://www.digitalcamerainfo.com/content/Olympus-SP-550UZ-First-Impressions-Review-/Physical-Tour.htm
ttp://images.medianord.de/erez3/cache/Bilder%5F8413%5Ftif110496fa7a8000000ffffff32032000f3e805501a.jpg
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:01:03 ID:bFWDPJI80
当方フィルム一眼がメインだが、換算28-504mm相当か
遊べるな 
ブログに構図命で出すには十分だな 楽しみだわ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:23:15 ID:ujlSb71R0
>>741
オリンパスは中国工場の能力に自信を持っていたけど
コンパクトデジカメはキヤノン・ソニー以外自社工場だけで生産するのはコスト的に無理というところまで来たのですかね
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:37:36 ID:olhT2LFb0
>>743
昔から、オリンパスのコンパクト機は三洋に委託生産出してたのが
多かったはず。ニコンや旧コニミノも三洋のお得意様だったかな。

三洋での生産も、台数が少ないものは日韓で、台数が多くなると
インドネシアにシフト、、、、みたいな感じ。
確かインドネシアの関税が安いらしく、ある程度の数になってくると、
基幹部品類を、インドネシアに運びこんで、そこで製品組み立てする
と、トータルで安く上がるということじゃないかな、、、と想像してる。

組み立ては三洋のインドネシア工場だが、レンズは中国工場の
モールド施設で製造されているんじゃないの。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:48:46 ID:hu+cXC750
正直、反日の中国よりも親日(というほどでもないかもしらんが)のインドネシアで作られた製品の方が好感が持てる
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:58:09 ID:ujlSb71R0
>>744
レンズは自社の方が有利というか、オリンパスのこのシリーズの場合は中国工場なんだろうね
ニコン、コニカミノルタと三洋の話は有名だけど、製品クオリティも…という感想しかないのです(他社ネタなのでスルー
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:11:56 ID:SzMnrBiJ0
>>746
高い付加価値のあるレンズに関しては、中国シンセン工場で
作っているんだろうと想像してる。レンズ周りの生産設備に
かなりの投資をしているはずなので、使わにゃ損だし。

μ750の超薄型5倍ズームレンズといい、今回の550の18倍
ズームといい、他社とはひと味違うレンズを作っているのは
さすがだな、と言いたい。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:21:09 ID:cFjvrY1t0
でも相変わらず、性能の悪いxDに執着してるからダメ
かつてのソニーのβの顛末を省みればわかりそうなんだが
それすら分からんオリンパスの上層部も相当なアホだな
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:24:09 ID:up4oInLK0
>>748
オイオイ
βで懲りてないソニーはどうすんだよw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:25:18 ID:G37Cyc010
まあでもさ。メモリースティックよりマシじゃんw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:27:58 ID:mSnUKAQY0
そろそろ”xD”をNG登録するかな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:39:15 ID:GHG92mN1O
βは性能良かったって事を知ってください。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:39:30 ID:SzMnrBiJ0
xDでもエロい写真はとれるけど、βのデッキじゃ、市販の
エロビデオは見れない。
よって、xDの方がまし。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:45:07 ID:cFjvrY1t0
>βは性能良かったって事を知ってください。

馬鹿だなあ、お前
βは長時間録画が出来ないから、VHSに完敗したんだろうが
結局性能の劣る規格が消滅して行くのさ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:56:49 ID:XLnIm40U0
サンプル画像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンー
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:14:06 ID:ip2I6S+g0
>>735
576だが、、、
しばし待たれよ
忙しくて電脳城に行けない
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 02:05:50 ID:PVduHHCF0
>>756
電脳城w 懐かしいな〜。俺もかつて中国に長期滞在してたから
そのフレーズで昔を思い出す。俺が居た場所の電脳街は中関村
だったよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 10:12:48 ID:RG/XQKFj0
>>754
VHSの勝因はナショナルのお店のエロビデオ作戦だと思うが
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 10:31:20 ID:pIXCc+Lb0
>>744
旧コニミノという表現はおかしいでしょ。アホが多いなぁ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 11:29:33 ID:oFbKtVsv0
xD絵札でなければ、国内で発売されると同時に購入しただろう。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:00:50 ID:gfhXksWL0
>>745
インドネシアは友好的だよ。
中国韓国北朝鮮と比べると、エライ親日。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:03:05 ID:gfhXksWL0
>>760
発売されてもないのに何過去形で書いてるの。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:14:59 ID:ETSSUm3r0
えっくすでぃー すまーとめでぃあ ふぉーさーず
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:25:44 ID:bYKVKKfC0
未来完了も知らん中卒がいるな
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:27:26 ID:dwdw3DSs0
まぁ記録メディアで写真の質が決まると思ってる奴は買わんでいいんでないの
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 13:48:02 ID:OlGRwxBCO
>764
悪質クレーマーと一緒で、大事なのは正しい事ではなくて難癖つけることだから。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:01:40 ID:OlGRwxBCO
>765
デジカメの性能が画質だけなら、あんたの意見は正しい。
メモリカードを抜き差しする俺は、性能関係なくあんな薄っぺらくて端子むき出しのxDカードを使う気にならない。

768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:05:08 ID:6L2Wy2E00
>>767
手がデカイんだね。
気にした事無いやw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:06:49 ID:dEUcDIA40
>>767
じゃあ一生CF使ってなよ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:25:40 ID:tlLUNZSX0
自演工作員らしきのがいるな
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:52:40 ID:VahqLlji0
マビカでいいんでない
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:52:58 ID:Kphvfq4b0
アダプターを介してフィルターを付けれるようだけど、
Filter diamater 48.4 mm Use CLA-10 to attach conversion lens.
って何だろ?

OM-2用の49mm径は使えないのか。残念だな。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:05:39 ID:G37Cyc010
ttp://www11.big.or.jp/%7Ekkk/pico/?date=20070131#p01
メーカー評にちょっとワロタ
キャノンは550潰しにどんなん出してくるんだろうねぇ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:13:21 ID:6L2Wy2E00
>>772
CLA-4って言うのが
C-7xxUZ、SP-5xxUZシリーズに使う「コンバージョンレンズアダプタ」だから、
CLA-10は、SP-550UZ専用のレンズアダプタだろうね。
って事はレンズアダプタの買い直し決定か・・・

55mmにしてくれよ!
TCON-17を使い回すんだから・・・
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:15:07 ID:G37Cyc010
TCON17はヨーロッパ公式のオプションに載ってたので使えるもより。
ということは?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:16:13 ID:G37Cyc010
アメリカですたw
>>121な。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:32:42 ID:6L2Wy2E00
>>776
おお、サンクス。
って事は、55mmの物なら何でも(?)OKだね!
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:52:02 ID:hi7ia9iQ0
日本発売はいつ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 16:08:35 ID:9wrTvGBMO
>>778
今年の秋十月頃かな
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 20:54:16 ID:G37Cyc010
ところで海外ではSPからCAMEDIAは消滅したのかい?
国内では使ってるけどボディには書かれてないね。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 21:53:50 ID:pHJ1Y0PS0
>>779
それじゃ遅すぎる・・そんなに待てないよ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:17:31 ID:B2SlpxNl0
Gウイーク前には出さないとCanonが似たのを先に出しちゃうだろ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:23:06 ID:uLqv1TlM0
>>782
先に出たらCanonのを買えばいいのでわ?
xDじゃないし困らないよね(・ω・)
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:27:36 ID:B2SlpxNl0
>>783
一人勝ちはトータルの消費者利益を損なうからCanonは極力買わないんだよ。
メディアはSD,xD,CFとあるからどれでもいいし。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:32:33 ID:6vuz9IPg0
>>784
スゲーw
俺の場合1G持ってんのはxDだけだから、550を買うつもりだけど、
そんな考え方もあるんだね。

ちなみに、SDは128Mしか持ってないw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:32:53 ID:wGw4KjS/0
キヤノンに連写機能はムリ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:38:21 ID:gE1pXCY60
日本で未発表なのは何か訳があるはずだ…
SD対応に改良の可能性もゼロでは無い!
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:41:37 ID:uJG6eb990
いや、日本市場に力を入れなくなっただけだよ。海外の方が売れて儲かるから。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:45:38 ID:brNGHQxG0
ヒント:倒産寸前
790 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/03(土) 22:49:49 ID:zLlEpNJz0
      / ̄⌒⌒ヽ
      /___/∴∵∴ヽ
      |∵∴∵/∴\|
      |∴∵∴. -∵- .|
      |∵∴∵ / ●/   ちくしょう・・・
      |∴∵ 三/⌒⌒ヽ
      |∴∵/  \  ̄ ノ
      |∴∵\__/  ̄
      |∵━━○/

791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:51:34 ID:2/vsNAW30
>>789
いまどき日経新聞くらい読めよな。オジちゃん情けなくなっちゃうよ。
これもなんだ、あのゆとり教育の結果ちゅうやつか?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:54:03 ID:UErTTv+O0
E-400みたいに、日本ではこのまま売るつもりはないとか
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 22:54:24 ID:ETSSUm3r0
最近は日経新聞とらなくても ポッドキャストで日経新聞の
あらかたの記事を読んでくれるから便利だお
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 23:19:58 ID:+4mQrWSC0
おぢさんは、趣味のデジカメから遠ざかって久しいけど、
この28mmからの18倍ズーム+ISO5000と
FEシリーズの新機種のISO10000には、興味津々!
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 23:49:40 ID:EGAFkCd+0
>794
でもFEシリーズって今度は広角機ラインナップされてないんだよね
型番だけ見るとFE-200の後継機で全機種28mm-と勘違いしそう
買った後から間違いに気づいて返品の嵐にならなきゃいいけどなぁ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 00:10:32 ID:0HOqk/7m0
FEシリーズの充実は明らかに北米市場を狙ったもの。
日本向けだったら、手ブレ補正を入れてきたはず。
やっぱ、EUと北米を中心にマーケティングしてるんだろ。
売れるとその分、日本発売が遅れるんだろう。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:06:19 ID:h0lK8v5D0
というか、不調な日本市場から撤退するつもりなんじゃね。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 01:22:44 ID:qy7ZAw1H0
国賊キヤノンを潰す変態性能出せるのに
消費者の嗜好の斜め上を何故かいってしまうのよね。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 02:49:09 ID:ij8K8YX/0
国内でも利益結構出てなかったっけ?
外人向けでごつくて良いからメニューを日本語化だけしてそのまま出してくれないかなぁ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 03:02:04 ID:FPbI/Y2I0
あわてるなよ。
今出すから。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 04:32:20 ID:wgBXUmV80
しびれ切らして輸入する勇者マダー?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 04:35:57 ID:wgBXUmV80
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 05:25:02 ID:liZbmxG40
手ぶれ補正は自社製?
それともコニミノ?
ペンタ?リコー?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 07:34:38 ID:IWFlRF0b0
やっぱ、日本市場はマーケットは大きいけど利益率が低いから、
欧米で利益を先に回収したいということなのかな?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 08:32:48 ID:D7Zxh5I70
もうE−100RSみたいな悲惨な投げ売りはしたくないから
発売は510の在庫整理してからだろうな
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 09:25:49 ID:fWw3fvfj0
E−100RSは、投げ売りしてたのか?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 09:28:20 ID:IWFlRF0b0
>>806
最後は3万円台で処分してたらしい。
定価は確か15万円以上だったと思う。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 09:32:21 ID:fWw3fvfj0
>>807
定価はたしか18万だった。
漏れは中古で12000円で買ったが。
望遠端380mm相当でF3.5が魅力的でね。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 09:39:22 ID:32Z8pgnX0
>>806
発売当初の定価16万円
驚異的な連写能力とプリキャプチャがスゲーと言われるも、当時既に150万画素は少な目の方で
C-2100UZよりも更にずっと高い値段に手を出せる人はおいそれと居なかった
後に、ジャパネットたかたの49800円を皮切りに各所で大量放出される
投売りされてから「この値段なら!」と購入し、魅力にハマった者が多い
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 09:49:54 ID:32Z8pgnX0
失礼、C-2100UZよりも更に"ずっと"は言いすぎだった。
C-2100UZも定価は13万8000円だったんだな
投げ売られたのは同じだけど…。
E-100RSは、最終的には3万切るぐらいまで下がってたと思う
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 09:50:33 ID:fWw3fvfj0
150万画素は鯖読みで、実は140万画素なんだよなー
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 10:49:01 ID:lJZcOOvi0
日本向けにSD対応したら、画質なんて二の次だ。
発売日に予約して買っちゃうぞ。
xDのままだったら発売した週末に普通に買いに行くけど。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 10:56:22 ID:FD6hJcwj0
二の次
3番目か・・・
二はなんだ!
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 11:08:59 ID:E8fyLuz60
こりゃいいや、乾電池だし買っておきたい。
でも5060wzとかぶるから財布と相談だな。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 11:33:31 ID:UpRIlN2O0
こういう魅力的な機種を見ると、記録メディアなんか
大した問題でないことに気づく。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 11:54:39 ID:aA4Sm+ms0
>>815
いやあるだろw
今にも消滅しそうなメディアオンリーの新機種ってなんだよ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 12:20:41 ID:FD6hJcwj0
xD:ヒット

SD:大ヒット

このくらい違うだろうな
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 12:57:01 ID:wgBXUmV80
頑なにxDオンリーって姿勢はそれなりに評価できるけどな。
少なくとも独自メディアをさらにproとかduoとか互換性のない展開をする糞会社よりw
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 13:01:29 ID:SvKGhoRt0
xDを続ける気なら間違いなく4GB以上はマイナーチェンジ企画を出してきたと思う。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 13:53:47 ID:k5XIvS9g0
xDは、オリが支え続けねなければな。
過去のフジやオリのを買ったユウザーがかわいそう。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 14:00:00 ID:wgBXUmV80
いっちゃん初めのロードマップで8GBつってたんでそこまでは互換維持するんじゃないの?
けどやっと2Gリリースって遅いよなw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 14:25:01 ID:UjPotACO0
動画撮影中に光学ズーム可能と聞いたから、動画も活用したいんだけど
動画も撮るとなると、2GBじゃ足りないんだよね。
SDカードは4GBで4000円切ってるから、
xDはせめて2GBが2枚で5000円くらいにしてくれないと。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 16:15:29 ID:+gb3r3ko0
xDで困ることって、
・手持ちのSDが使えない
・SDよりちょっと高い
これくらいでしょ?

これが買わない理由になるくらい金が無いならデジカメなんかそもそも買わなきゃいいのに。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 16:25:25 ID:43EPdC0r0
>>823
xDだから買わないとまでは言わないが、SDだとより良かったのに残念だと
思ってる人が多いだけだろ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 16:27:58 ID:qqibyT370
さすがに4Gで4000円切ってるSDは使いたくないわ。
容量でかいだけにデータ飛んだら被害大きいし。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 16:29:28 ID:SvKGhoRt0
>>823
その程度なら別に構わんよ。高いと言っても今ではそこそこ安くなっているし。
そんなことより、とにかく遅いのが困る。そして容量が未だに2GBが最高だと言うことも。
おもちゃとして使うなら画像サイズ下げて使えば遅くて2GBまででもいいだろうが、
このクラスのカメラをおもちゃとして使うのはもったいないだろ?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 16:31:20 ID:FD6hJcwj0
おとなのおもちゃにはいいな
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 16:41:01 ID:fCWjR1Qf0
>>823
xD最大のデメリットは「転送速度の遅さ」にある。
一度秒速22MBのSDを体感してしまうとxDでの転送など
「これ止まってんじゃねーの?」と思ってしまう。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 16:45:38 ID:fr2Kxf0yO
速度はともかく、接点がむき出しだからxDは駄目だって言ってる奴は
miniSDの事はどう思ってるんだろうな。スルー?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 16:51:05 ID:Q7l4LugI0
デジカメでminiSD?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 17:03:39 ID:0gdbugo70
xDは、一気に廃るんじゃないかという気がして嫌
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 17:14:16 ID:weYwCv+i0
>>> xD-Picture Card Part4 <<<
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136975064/l50
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 17:20:36 ID:XRN0s8mW0
>>831
初めから流行ってませんが?

XDは、安物CFよりも圧倒的に遅い
値段はともかく、性能どうにかしろ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 17:49:18 ID:N4dYjtx40
>>823

転送速度が遅いってのもある。
個人的には、旅先にカメラとSDカードスロットが付いてる
Let's Noteも持って行くでSDでないと困る。
リーダーとか別に持っていくの邪魔くさいし。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 17:55:51 ID:ZBzyDAEJ0
最近はテレビにSDカードが差せたり Wiiにも差せる
MP3プレーヤーもいけると SD万能だからなぁ

Canonのダイレクトプリンタなんか 未だにxDスロットないし。
xDは素豆のように滅ぶ運命だと思う。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 18:51:29 ID:51awxCo40
フジの件でxDはフェードアウト確定的だからな・・・・
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 21:32:56 ID:k5XIvS9g0
スマメ、まだ売ってるでしょ。
xDのサポートはメーカの責任で継続されるはず。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 21:35:56 ID:CutBU+XO0
XD供給は続くだろうけど、カメラ以外に用途がないとか、
使えるスロット無い機械が多いとかいろいろいやだ。
速度が遅いという記事も良く目にするが個人的にはなんか壊れそうなデザイン
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 22:07:31 ID:aULohu7a0
>837
だってSMはMP3プレーヤとか他でも色々使える機器あったじゃん
Canonのダイレクトプリンタでもちゃんとサポートされてるんだよ
xDは・・・orz
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:00:32 ID:FD6hJcwj0
そう考えるとメモステも捨てたもんじゃないな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:06:51 ID:5DIaTqt/O
メディアの話題しかないのか…
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:33:31 ID:UbTVTpYa0
           FZ8        S4IS
         ,ー、   三=-     ,ー、     三=-
         `l ∧__ (`ヽ三=- `l ∧__ (`ヽ三=-
          l (´∀` |  |三=- l (´∀` |  |三=-
          ヽ      ノ三=- ヽ      ノ三=- 
           \./  .i三=-    \./  .i 三=-
            (  、_ノヽ三=-   (  、_ノヽ三=-
             ヽ,_ノヽ,_ )三=-   ヽ,_ノヽ,_  )三=-
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:38:37 ID:fCWjR1Qf0
FZ8はすでに発表から撃沈ケテーイw
TZ3にかなりコストかけてるからFZ8はマイナーでコスト削減。
あとはソニーH7とS6000fd後継機。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:45:57 ID:IWFlRF0b0
このデザイン、格好いいよな。俺的にはμ-mini以来の大ヒット。
これに比べて、FEシリーズの素っ気なさと来たら、、、、、、
同じ会社が同じ時期に発表した製品とは思えない。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 23:53:10 ID:bLrAGadJ0
これだけのスペックなのにCCDのサイズが気になる
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 03:27:40 ID:T6fuRy8d0
このCCDサイズだからこのスペックになった件について
誰か一言
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 08:39:28 ID:TDOOSbC80
>>845以外はみんな知ってる
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 10:05:58 ID:8fDPTst40
でも1/1.8となら尚よかった
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 10:24:50 ID:S57HBIGt0
その代わりボディもレンズも巨大になるぜ。重量も650〜700gぐらいになるだろうな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 10:35:52 ID:+aHVGr670
むしろ広角28_を1/2.5でよくこのサイズに収めたなという印象
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 10:54:42 ID:8fDPTst40
なるほど
何にしてもサンプル画像まだぁぁ?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 11:12:51 ID:xq8V413F0
収めたな?意味がわからんw
1/1.8でも遠景荒目立つのにF8しかないレンズにゃ1/2.5で十分だろ
ましてや望遠馬鹿に傾倒したカメラ、広角なんてまじめに撮ってるやつがどれだけいんだw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 11:22:04 ID:xq8V413F0
あぁ式場なんかで広角もありかと思ったがこのまま突っ走ることにする(;´Д`)
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 11:29:33 ID:+aHVGr670
逆の意味でとられたか、まぁいいや。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 13:17:47 ID:EAoNjr3m0
コンデジはビデオムービーから派生。
デジイチは銀塩一眼レフから派生。
それを頭に置いておけばコンデジに無茶な要求しないと思うんだけどな。
所詮コンデジはデジタルスチルカメラなんだから。
550はおもちゃとしてよーできてるなーと思うよ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 17:14:41 ID:lxow+8St0
( ゚Д゚)<どうせおもちゃなら600mmに到達して欲しかった。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:56:58 ID:mu8AapjM0
>>852
>ましてや望遠馬鹿に傾倒したカメラ、広角なんてまじめに撮ってるやつがどれだけいんだw

「望遠馬鹿に傾倒したカメラ」って具体的に何を指して言ってるの?
「まじめに撮る」って具体的にどういうこと??
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:25:11 ID:EAoNjr3m0
ところで標準一倍(35mm相当)ってセットあるんだろうか?
広角から望遠までシームレスに変化するとちと困らんかな?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:25:44 ID:00ewINZ/0
まぁこのスレ見てて一番感じることは。


キャノネッツの妬みと焦りw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:39:49 ID:dacrRlw10
>>857
本気でわからないの?
馬鹿なのかな?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 23:41:11 ID:4RunFAda0
>>860
煽る前に、説明すりゃいいのに・・・
862盗撮は犯罪です:2007/02/05(月) 23:44:26 ID:jj19Xn/l0
>>860
そこ、盗撮目的で使うカメラの大きさと比較しない。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:09:51 ID:1qqBxJ7V0
>>861
発言する前に理解深めればいいのにw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:14:33 ID:aV2V2t9x0
欲しくないのに何でこのスレにいんのwキヤノンの工作員?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:24:03 ID:X7Ew6add0
おい、mixiに今んとこは海外でしか販売予定ないと檻から回答来たってさ
orz...
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:24:28 ID:5u2AyASW0
頭の良い>>863、おしえて!
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:31:46 ID:oLiZb2LE0
映像部門の売上9割が海外だからな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:36:42 ID:lxP2GlUG0
何てトピ?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:47:32 ID:kEaWDWsV0
今日は飛びっ子を使います。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:53:15 ID:dLUaqJ+c0
えっちいのはいけないとおm
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 00:55:47 ID:bycvJdyR0
>>865
正式発表するまでは、そのように回答するのが普通だ
もう少しまってみようぜ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:03:36 ID:X7Ew6add0
>>871
そうなんでつか?それならちょっとは期待出来るかな?
マジで日本発売ないってことなら尼で買うしかねーかな。。。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:06:59 ID:dzbptFRj0
E-400の件もあるんで、日本発売が大幅に遅れるとなれば
国内ではオリの評価は地に落ちるな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:11:52 ID:X7Ew6add0
mixiのコピペ
オリンパスに問い合わせた所、以下の回答を頂きました。

>SP-550 Ultra Zoom につきましては、海外で販売を行っているモデルとなります。
>現時点では日本国内で発売されるかということも、
>当カスタマーサポートセンターには詳細な情報がなく、
>お客様にご案内ができかねます。何卒、ご了承願います。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:16:34 ID:PSs9gYfA0
>>852
>ましてや望遠馬鹿に傾倒したカメラ、広角なんてまじめに撮ってるやつがどれだけいんだw

「望遠馬鹿に傾倒したカメラ」って具体的に何を指して言ってるの?
「まじめに撮る」って具体的にどういうこと??


馬鹿なオレのために説明よろしく! >>852
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 02:40:45 ID:R0hBAo770
>>874
正式発表前だからそういう回答しかできない。
ある意味テンプレ返事。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 02:52:10 ID:Bjr0Jz3e0
たかた社長にお願いしる
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 03:27:04 ID:Bd/PmcmM0
今ならSP-510が付いて来ます。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 07:52:55 ID:y3KlOrM90
そうだ、みんなで510を買おう!
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 11:08:32 ID:uXXWaSSt0
オリンパスって日本や米国じゃ全然なのに
やけに欧州で受けるよな。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 14:37:35 ID:lKZZC5cNO
欧州か!
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 16:16:00 ID:z3El+Qpz0
レンズを取り外して逆に付けて、望遠から広角、マクロまでカバーしないかなw
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 18:32:07 ID:/VpXAhsT0
( ゚Д゚)<マクロっていうか顕微鏡にならないかな?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 21:54:59 ID:RxTVEsu50
ヨーロッパから個人輸入って出来るのかな?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:23:07 ID:iMq1ZT/z0
ちょっと行って、持って帰ればいいんじゃないか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:33:05 ID:YzCaLLYA0
それ窃盗
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:48:18 ID:PSs9gYfA0
で、手遅れになるとか行ってたヤツはどうした?w
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:53:16 ID:NZhol5te0
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:55:55 ID:gaMzDlfs0
>>888
SPなんてカケラもでてきませんなw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 22:59:03 ID:gC2OTofJ0
すごい海外比率だな。 っていうか日本で売れてねー…

広告下手なのかな?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:08:12 ID:ctdjJ5ga0
海外比率が高いから、海外向けには開発も広告も気合い入れるけど
国内向けは片手間でやったやつをお店に紹介しておしまい・・・なのかな
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:10:14 ID:aV2V2t9x0
使ってなんぼの欧米人と所有してなんぼの日本人てとこじゃね?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:33:23 ID:+gD03TJY0
これって防水とか衝撃とかにも耐えられそうな作りに見えるのだが
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:42:36 ID:gaMzDlfs0
>>893
それはないw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:47:56 ID:msoGnBwB0
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:50:58 ID:msoGnBwB0
誤爆したすまん
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:51:28 ID:gaMzDlfs0
>>895
どっか更新されたのか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:53:12 ID:YzCaLLYA0
いよいよ日本発売かと思ったよ・・・
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:09:17 ID:gmS0qpgk0
サンプルまだっすか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:11:54 ID:dC1A1G1G0
欧米のレビュー記事にもサンプル画像が全然無いというのは、
ファームウェア関係の詰めが終わってないから、オリンパスから
ストップがかかっているんだろうか、、と想像。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:20:03 ID:S/LwuDPa0
オリンパス オーストラリアのサイトにサンプル2枚あったけど。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:35:22 ID:dC1A1G1G0
あ、ほんとうだ。豪州のサイトに。
思ったより、あっさり目な発色だな。漏れのC-700に近いか。
もうちょっと、いろんなサンプル見ないと判断しづらいが。

韓国や中国のオリンパスのサイトでも、もう発表されてるみたいだな。
日本が一番後回しっぽい。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:36:20 ID:es06zzkK0
つまり、国内が一番SP510などの在庫が多いということだ・・・。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:40:08 ID:0f5Eq/Xl0
いや、初期トラブルが出尽くした後に万を持して日本投入するのさ。   ぐらいに思っておこうぜ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:43:05 ID:9LE5raUR0
国内はバグ取りして、軽量化して出すんだよ
38〜380mm、手ぶれ補正なし
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:45:18 ID:dC1A1G1G0
それって、SP-510と一緒じゃん。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:55:28 ID:AKLA/IWg0
盗撮からワイコン付けて広角厨まで秋山みたいなカメラだな
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 02:12:38 ID:j7fXEXsG0
576だけど
2日に電脳城行ったら、8日に入荷すると言われた。
この分だと、また延びる可能性が強い、、、中国だし
価格は3100元(46500円)という店あれば、4600元(69000円)まで様々。
オリンパスのキャンペーン小姐に聞いたら、4280元だと言っていた。
どうなるか分からんが、手に入れたら、また報告する。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 03:25:26 ID:yrDjTgEf0
amazon.comだと3/20発売なのに中国早いなw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 03:29:05 ID:yrDjTgEf0
amazon.co.ukだと在庫あるし中古もあるわw
アメリカは遅い部類なのな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 04:29:10 ID:4XnyhTv90
サンプル

http://www.olympus.com.au/component/option,com_product/id,120/Itemid,69/task,gfx/

これでも見て語ろうぜ。期待しすぎない方が無難でしょ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 04:55:46 ID:V056v2gj0
>>911
ISO50と80でまぁこんなもんか。
特に驚くでもなく、悲しむでもなく…。
画質には期待してないけど、あえてさらにチェックするなら、
高感度のときのノイズの具合かな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 06:29:14 ID:IyA2mWeG0
>>911
なんか微妙やね・・・
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 09:34:56 ID:LIONV8CU0
テレ端解放で色収差は少ないほうだと思う。>1/2.5 700万画素にしては。
1/80で手持ちならブレ補正の効きもかなり期待できる?
ISO80での暗部ノイズはちょっと気になるね。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 10:21:09 ID:aGQciLSG0
そのサイトにSPLASHPROOFマークが貼られてるね
DETAILSやSPECIFICATIONSの方に記述が見つからないけど
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 10:32:43 ID:WaUe9sm6O
>>915
貼られてるよねえ
510にはこのマーク無いし、テザインからしてもこいつは防滴だね
大きなアドバンテージだと思うな
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 11:04:34 ID:/sWzaBRS0
>>911
夕焼けのほう全然気に入らない
ダメダメじゃん
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 11:27:27 ID:bvXUXZ7u0
こんなカメラの等倍に期待してる方がおかしい。
俺はむしろよくこの程度で済んだなと思ってるが。
色合いとかはRAWで撮れば何とでもなるでしょ。

3Mでしか使わんから3Mの絵が見たいが、これは公式じゃ無理か
海外購入組のレポート待ちだな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 12:12:47 ID:LIONV8CU0
防滴だとすると、液晶の可動なしは納得できるな。
フラッシュポップアップ時は大丈夫なのかな?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 13:50:07 ID:mIAaD1d00
二段もギリギリいっぱいに伸びるようなズームレンズ使ってて
果たして防滴なもんかなぁ・・・と思うんだけど、そのへんμシリーズとかではどうなの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 13:51:06 ID:GntcgfNa0
1/2.5 700万画素では並レベルですよ。
確かに暗部ノイズが気になるが今使ってるCanon A710IS(同じCCD)でも
同じぐらいノイズ出るからこれが限界なんじゃないかな?
でもRAWが使えるのはかなり魅力的だなぁ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 14:22:27 ID:vnuGxuim0
なんでもいいから
はやく日本でも売り出してくれいやください
即買いするからおながいします
オリンパスの中の人
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 14:30:00 ID:9lphWS2L0
ぼ、防滴!?
オリンパスやりすぎw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 15:45:47 ID:LIONV8CU0
>>920
オレのμ-810は3段だYO!
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 15:58:32 ID:u69MKdAQ0
これくらいの本気を出して、SP-350の後継機種も出して欲しい!
SP-550UZ、絶対買うので、お願いします。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 16:18:09 ID:WwxjHD+l0
この筐体で単焦点版がほっしい
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 17:53:05 ID:Fly/xW5q0
この手のコンデジに単焦点など望むなよ、 企画通るわけ無いじゃん
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 19:20:48 ID:PYLVYwf0O
600mmF3.5単焦点で頼む!
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 19:54:44 ID:PXIzaz+c0
この筐体でフォーサーズ用のCCD!単焦点でいいから!
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 20:08:01 ID:qU0x5iPE0
日本人はアホだからな
オリンパスはヨーロッパでは超大人気
日本企業なんだからもっと日本人が大事にしてやればいいのに
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 20:36:40 ID:u7yOw6pI0
>>928
日本人はアホだからな
日本人はアホだからな
日本人はアホだからな
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 20:44:40 ID:utkTfKCE0
この機種みたいな頑張りをなぜ4/3で出来ないのか・・・
案外4/3開発組から外された連中の渾身の作だったりして
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:00:32 ID:dC1A1G1G0
ミノルタをリストラされたZシリーズ開発部隊の渾身の作かも、、、
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:02:07 ID:W9xyn8w+0
どうしてこれがそんなにいいの?
漏れはE-400を待っているのだが。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:33:18 ID:qU0x5iPE0
28mm-500mmってまともに映るんだとしたら日本の他メーカーは目ん玉飛び出るよ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:38:36 ID:DUOJ6+RI0
大丈夫。
叩くところがなければ、xD採用という事を叩けば良い!
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:54:30 ID:PjIRCUri0
E−100RSの後継機を待っていた人がこんなに居たんだ。
ちなみに漏れはE−100RSをPCサクセスで買った。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:02:30 ID:W9xyn8w+0
カシオの秒7コマはどうなの。メモリーいっぱいまで連続で撮れるの?

http://www.casio.co.jp/release/2007/ex_z1050.html
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:06:22 ID:PXIzaz+c0
>>937
プリキャプチャとかシャッター速度とかで相変わらずE-100RSが上回っているところがあったりするからなぁ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:46:12 ID:IzWezXhJ0
>>934
E-300ではあるが、一眼ユーザーの俺だが
ほしいぞこれ。

こんなもん一眼でどんなに待ったって出てこないレンズなんだから。
んで、画質もコンデジならこんなもんでしょ。
これがわるいってんならコンデジで買う価値あるのなんて
ひとつもないね。
コンデジでも絶賛されてるようなもんがあったとしても、
結局一眼とは越えられない差があることにはかわりない。
そんな微々たる差の中でコンデジのなかでこれが一番きれい
アレが一番きれいなんてばかばかしすぎる。

それだったら、一眼にはまねできないキチガイスペックのレンズ。
これは今のところ間違いなく天下無双。
その無茶したレンズでこんだけ写っててなに文句つけんの?
これで文句あるんならカメラ自体買うべきじゃないんじゃない?
って感じ。これは943への言葉じゃないけど。

これで防滴とはやっちまったな・・・
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:50:44 ID:DUOJ6+RI0
マジで防滴? どこにのってる?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:55:12 ID:xKP35S5k0
>>911
松の葉の写りが繊細だったら印象はもっとよかったろうにね。
でも広角開放にしては画面均一で、いいとおもうよおれは。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:58:18 ID:8eJ3u79u0
はい。これ見て脳内所有感に浸ってちょうだい。
( ゚ー゚)っhttp://www.quesabesde.com/noticias/olympus-sp-550-uz,1_2982
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:59:24 ID:qU0x5iPE0
画質に関しては原寸画像がこないとなんともいえんだろ
早くみたいけど
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:00:50 ID:flwbu49c0
>>941
911 リンク先の右側あたり。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:09:51 ID:z7Pxhnsb0
>943
カメラ本体が小さいのか、このおっさん自身がバカでかいのか、
そっちの方が気になるページだなw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:14:42 ID:NNB9h5xO0
2822mmって狙撃できそうだな。w
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:30:52 ID:xJfkGydL0
ライフル銃に取付けて打った瞬間に衝撃で550Zバラバラか?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 23:36:04 ID:DUOJ6+RI0
>>945
うわ、ほんとに"SPLASH PROOF"のマークついてるよ…。
誰だこんな無茶な企画したのw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:02:38 ID:AKLA/IWg0
1G3000円にしてくれ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:13:02 ID:vci6aQnx0
>>944
原寸画像も>>911にあるよ
IEの場合左クリックすると無限ループになっちゃうようだがサムネイルの上で
右クリしてリンクを新しいウインドウで開くでおkだった
公式のくせになぜかめちゃくちゃ重いが(日本→豪州からだからかな?)

俺的にはあれだけ写れば十分すぎる。動画or3M連写専用機のつもりだったが
荷物多いときや悪天候など一眼持ってくの躊躇する時
これでRAW使ってみようかなって気になった。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:16:46 ID:936wzWDC0
レンズキャップのストラップはついているの?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:23:09 ID:9tsQZCeZ0
日本の発売まだ〜
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:25:13 ID:um6+/rq/0
重量が気になる、、、
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:32:22 ID:vci6aQnx0
重量はここに貼られまくってるレビューやら海外の公式に書いてあるやん
365gでFZ一桁並だよ。スペック考えると驚異的な軽さだ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:36:54 ID:SBBYk0pX0
>>951
サンクス。無限ループから抜け出せたw
鳥のほうがテレ側か
画質的には問題なさそうだね
あとは手振れ補正がどの程度効いてくれるのか、
高ISOではどうなのかも見たいところ
サンプルの画像がISO50、ISO80と低いので、高ISOには自信ないのかな・・・
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 00:48:06 ID:vci6aQnx0
補正は鳥のSS見る限りちゃんと効果あると思う。2段分以上はありそう。
高ISOは期待してない。手ブレ補正あるし400までだな。

958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 01:02:37 ID:eQZXYI090
ちょっとノイズがあやし気だけどこのバカスペックなら許す。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 01:15:49 ID:LWixaKTP0
>>949
もう、興奮で眠れないぐらいすげぇもんつくってくれたw

だが、いままでのオリの技術から言えば新しいことは
レンズの無茶な倍率ぐらいなもの。
高倍率自体、他社に先駆けて始めたし、
手ぶれ補正は少し前から出してるし、
防滴はほとんど専売特許。
やればできるオリがついにその気になっただけってかんじだろう。

まぁ、開発者も企画段階でわくわくしたんだろうなぁw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 01:26:02 ID:sCPtOpAR0
510はけるまで売らなかったりしてな。
おまいら510買ってくれw
漏れはもう持ってる。。。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 01:32:07 ID:HLuyhMnS0
ジャパネットで何とかさばけないもんなの?( ・ω・)
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 04:22:50 ID:OM3dGJ5e0
まだかよー!日本発売のアナウンスは!!!!
早くしろーーーーーー!


┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 06:59:55 ID:iCQ/IS0l0
こんな馬鹿倍率レンズでワイド端の画面端流れがほとんど見当たらないって
どういう事だ……w
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 07:53:13 ID:J3Oxd9jM0
ボ゙ソバーでSP510UZが27500円!
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 08:42:20 ID:8pLwq5hX0
>>961
E-100RSを500台(だっけか?)抱えさせられた過去を根に持ってたりしてw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 09:28:41 ID:JXNVPE1RO
>>933
コニミノZシリーズのAFスピードは一眼に迫る凄まじい速さだったから、もしその技術が実装されたらホントネ申だと思う。手ブレ補正も良かったし、メカ回りは最強だった。

逆にZシリーズの縞ノイズや全くアテにならないAWBなどを継承されたら困るわけだが…
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:05:53 ID:Xej4oqwvO
実は本当に国内販売は考えてなかったんだけど
予想以上に反響が大きいんで慌てて国内販売の
検討を始めたところ、だったりして・・・。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:17:29 ID:9jJXRJ620
でもどうせ国内だとちっちゃくてかわいくて
画素数が多くてSDを採用していないと売れないんでしょ
プン。ってなってるんだよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:24:51 ID:/xFlL7byO
>>963
ソフト補完
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:25:03 ID:SBBYk0pX0
早期退職してオリでカメラ開発できてるなら勝ち組じゃね>ミノルタコンデジ社員
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:46:30 ID:9AGRAjL80
本体のかっこよさと比べてハウジングは恐ろしくダサいな

絶対買うから本革の渋いケースつくってくり
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:49:48 ID:frrH0RE60
>>934
>漏れはE-400を待っているのだが。

そんな永遠に出ない物を待たれても。
戦死した彼氏の死を受け入れず、けなげに待ち続ける美少女か?おまいは。


>>962
なまはげ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 11:10:22 ID:QeRJ78oy0
ここまで盛り上がっててなんだけど、
本当に国内販売はあるのかな?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 11:21:48 ID:0nqGkIla0
ないお
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 11:47:14 ID:HLuyhMnS0
海外通販で買えるとこないのかお?( ^ω^)
976X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/02/08(木) 12:01:23 ID:TJVBO3Bi0
>>973
国内市場発売1週間前に公式アナウンスとか、だろうな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:04:05 ID:NL24g1it0
>>949
今はじめて知った。なんだこの鼻血スペック!
もう絶対買う!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:26:49 ID:tOYUcL4R0
>>967
>予想以上に反響が大きいんで

どこでどう反響が大きいのか教えてくれ。
2ちゃんねるで、ですか?w
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:27:28 ID:9AGRAjL80
今日香港行くから聞いてみるお
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:43:57 ID:8pLwq5hX0
http://www.olympus.com.au/component/option,com_product/id,120/Itemid,69/task,gfx/

違ったらスマンが、SPLASHPLOOFのマーク消えてるんじゃね?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:47:21 ID:dkoFzSfy0
消えてるー。
いくらなんでも防滴までは無茶だったかw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:50:44 ID:52G58a2i0
うわ。いきなりガッカリだよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:50:57 ID:PObe/8iR0
ついさっきまであったのにな
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:53:32 ID:5ty37KTz0
>>949
911のリンク先を今見てみたけど「SPLASH PROOF」は見あたらないのだが
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:09:22 ID:BDmMMQk80
中の奴、貴様!見ているなッ!
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:14:01 ID:H8PkyqCN0
915だが、期待させてスマンかった
ちゃんとした記述が無かったんで疑いを抱きながらも期待してた
俺もガッカリしてるんで許してくれ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:43:23 ID:Xej4oqwvO
他のスペックは大丈夫か?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 14:00:07 ID:g7R31jWc0
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 15:08:08 ID:nydseewl0
(オーストラリア人の)お前ら、このデジカメ買うと、
アフリカのサファリに行けるぞ!
http://www.olympus.com.au/content/view/19/52/
もし28mm-85mmなんていうスペックだったら、
お前らライオンに食われてるぞ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 17:03:44 ID:JXNVPE1RO
マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 17:09:47 ID:5oYzJcd30
>>949
ちょっと起動とズームが遅めなのが気になるけどまぁ許容範囲。
防滴でもおかしくない感じはしてたけどちょっと残念かな。
でもあー欲しいわ。
ここ見てるならオリンパスさんお願いします。
しかしデジタル入れると2822mmってw
なんだこれw
オリンパスやってくれるなぁ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4727.html
ちゃんと宣言どうりやってくれそう。
国内向けはPMAで発表かな?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 18:31:33 ID:xIMf+//70
オリのスレでここまでスピード早かったのは久しぶりではないかい?
まあ、そんだけ話題と期待が豊富ってことですな。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 18:38:25 ID:A8/Zsaqt0
発売されるかされないかの焦燥感w
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 18:49:51 ID:/xFlL7byO
PMAって、いつ?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 20:01:00 ID:iCQ/IS0l0
>969
ソフトで収差は補正できても端部流れは無理だろ
流れた部分はピント自体合ってないんだから
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 20:18:13 ID:vci6aQnx0
そういやオリって一時期後処理でブレ補正ってのやってたよな。
ほとんど効いてなかったっぽいけどw
それの応用みたいの使ってる可能性もあるな
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 21:17:00 ID:9tsQZCeZ0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 21:18:00 ID:usCf7M890
|`ヽミ   l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l.  | lイ±リl| iトlム仕ミ|   ト_j||. / 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' ,
|ィト,/`  lノ  ´/ レ.. :.\..| |  ゝ1!())Vレ:.(()}|   |トーソ/, ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ
|ソ,/         ___  ''' :\:!.  ',: ̄ ..::,:.   ̄ / | |ヽ./! 「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、
|`............      /,、 ̄`_ヽ|:./\  ヽ:::::::t_ァ  .:/ i | /  ! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl `
|    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\  | 丶、::_:// /.,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ うめなのですよ
|    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.  \∧∧∧∧/ ! . ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l
ヽ ヽ 、_          /_' -‐':: < の .う > .! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ
` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.  <    め >  リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソ
─────────────< 予 .な >────────────────
     .      う         <    の > .:.:! i ィiナ/ 7⌒`   ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
   , -‐―‐‐-、  め      .< 感 で >.:.:i.:.i.:.オ' /       リ  ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
  /   ,    ヽ  る      <   .す > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶     r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
  l */_ノ/ヽ)ノ..   \ .  / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i      i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i うめなのです
  | (| | ┰ ┰|l |       /    !::: :::リイ"  V\:.  ヾ_;;;ソ      ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
  l ∩、''' - ''ノ∩     /:ハ:! (   )ヾノ (   ) / \   .,,,   '    .,,,. /.://.:./:/
  | ヽ}| {介} |{/..   / :::. k_ヽ││"   "| │ハ::.::: \      ー‐     /〃ソ/
(_ノ_,ノ く_/_|_j_ゞ!し /ノ!:!ヽ:: .:ト::ゝ! rー-‐‐、| !イ7: :/ヽ!:!.\ 、     イフ"/'
     (__八__)         うめなのですよ〜
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 21:18:31 ID:usCf7M890
                   rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /       999
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 21:19:02 ID:usCf7M890
                 / |    丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
              / /|   // / /"´   !     !  ! ! \\       /uiu、
               / //  ./| / / /  |   !    |   ! ! ! ヽ!       |   |
            / //   |/// /   |  l|    j!   ! !: | `ト、     ヽ /
  ┏┓  ┏━━┓/ //   ,イ// l    i」, -‐ト、  /Nー- /、 |:.l|   | \     | |     ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´  |/``l/:/ / / ̄` \   | |     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛  ヘ〈_ト、.   |/l/ハ ゝ‐'`,r=='  .   '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/   \_〔三二ニヽ   |.:.:.:.:.:.:.:|     !二三〕'´  `ヾ::|  !} ━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃{j |::|       \〔二ニ〕   ヽ.:.:.:.:ノ    ,イニ二〕      |::|  |}     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛{j |::|        `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7.       !::!  !}    ┗┛┗┛
             ,{j |::|           |厂 ̄\只/ ̄ ̄了        |::|  !}
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。