【小さい】Nikon D40 Prat7【かわいい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい

公式 Nikon Imaging | D40
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/index.htm

【D50後継?】Nikon D40 Part1【エントリー機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162693678/
【小さい】Nikon D40 Prat2 【5万円代】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1163732619/
Nikon D40 part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164030392/
【6M最強画質】Nikon D40 Prat4【小型・軽量】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164535126/
【高感度最強】Nikon D40 Prat5【ノイズレス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165059354/
【小さくて】Nikon D40 Prat6【カワイイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165411626/
【小型高感度】Nikon D40 Prat7【最強サブ機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165861810/

Nikon 装着可能レンズ一覧表
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm
ヨドバシ D40用レンズ こちらの方が初心者に優しい
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/61904372.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:41:31 ID:u9+PAxza0
実機レビュー

気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/20/5272.html

デジカメWatch【新製品レビュー】ニコン D40 Reported by 北村 智史
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/05/5180.html

実写サンプル

デジカメWatch【1st Shot】ニコン D40実写画像 Reported by 山田 久美夫
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/30/5143.html

デジカメWatch【実写速報】ニコン D40(β機)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/21/5095.html

ふぉとカフェ 新機種やじうまレポート
ニコンD40 VS. ニコンD50 VS. ペンタックスK100DのISO感度比較画像を緊急公開!!
ttp://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2006/11/d40_vs_d50_vs_k.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:41:46 ID:u9+PAxza0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:42:01 ID:u9+PAxza0

※D40でオートフォーカスが可能な超音波モーター搭載レンズ(一部)

DX 18-55mm F3.5-5.6  キットレンズ。軽い。デザインが新しくなった。
DX 18-135mm F3.5-5.6  扱い易い7.5倍ズーム。
DXVR 18-200mm F3.5-5.6  手ブレ補正機能付き11倍ズーム。大人気。常に品薄。

DX 55-200mm F4-5.6  ダブルズームキットのレンズ。軽量の望遠ズーム。
VR 70-300mm F4.5-5.6  手ブレ補正付き望遠ズーム。
VR 70-200mm F2.8  手ブレ補正付き大口径望遠ズーム。テレコンバータが使用可能。

DX 18-70mm F3.5-4.5  標準ズーム。テレ側がF4.5で少し明るい。
DX 17-55mm F2.8  大口径標準ズーム。
DX 12-24mm F4  広角ズーム。
VR 105mm F2.8 Micro  接写可能な手ブレ補正単焦点レンズ。

シグマ製の一部
DC 10-20mm F4-5.6  広角ズーム
DC 50-150mm F2.8  大口径望遠ズーム
DG 50-500mm F4-6.3  超望遠10倍ズーム。要三脚。
DC 30mm F1.4  大口径単焦点レンズ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:42:15 ID:V4BW/JPl0
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Su b
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:42:24 ID:u9+PAxza0
■FAQ その1(※質問前に必ず目を通して下さい)
★Q1.いまどき600万画素って少なくないですか?
  A1.その代わり高感度にはかなり強いです。ISO1600まで十分常用になる
    ノイズレスを実現できています。
    また、大判プリントをしないのであれば、600万画素でもプリント画質に
    ほとんど劣化は見られないとされています。(A4サイズ程度まで)
★Q2.レンズキットのAF速度が遅いんだけど
  A2.設定→AFエリアモード→シングルエリアAFモードにしてみてください。
★Q3.コンパクトデジの様に、ちょっと派手すぎる写真しか撮れないのですが
  A3.仕上がり設定を「ソフト」か
    「カスタマイズ」で階調補正-2 輪郭強調0 カラー設定Ia 彩度0を基本に
    好みで変更してみてください。露出はデフォルトでは明るめなので-0.3が良し。
★Q4.カラー設定の違いを教えて。
  A4. I : 人物や一般の写真に向いた色モード (普通はsRGB)
    II : 上級機以外は、AdobeRGBという色モードで、専用機器をつかうと色再現性が高い
    III: 風景撮影に向いた色モードで、コントラストと彩度が高い (普通はsRGB)
    さらに、 a とつくものは、 IとIIIを、さらに派手にチューニングしたもので
    中級機以下のボディに搭載される、「一般用途」向けの色モードです
★Q5.空の色が綺麗な青じゃなく、水色になってしまうことが有るのですが
  A5.被写体に暗い部分が多い場合に発生しやすいです。
    空の青が飽和したためですので、飽和しにくい設定(モードIや階調補正マイナス)
    にするか、露出をマイナス補正して試してください。
★Q6.AF-Sレンズ以外ではAFできないの?
  A6.シグマのHSM搭載レンズがAFできるようです。ただし今のところメーカは保証していません。
    以下、動作確認レンズ
    シグマ30mm F1.4 EX DC HSM
    シグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
    シグマAPO 50-150mm F2.8 EX DC HSM
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:42:35 ID:u9+PAxza0
■FAQ その2
★Q7.AF-Sレンズ、HSMレンズ以外のレンズ内モータがないレンズをつけるとどうなるの?
  A7.(1)AFができません。
    (2)CPU内蔵(AiAF、Ai-P、現行タムロン、シグマ(非HSM))レンズは、露出計が連動しますので絞り優先AEできます。
    (3)CPU非内蔵(非Ai、Ai、Ai-S、コシナツァイスZFなど)は、露出計も動きません。
    なお、絞り最小検出レバーの形状が変わったため非Aiレンズは無改造で装着可能。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:42:44 ID:fBquFSjR0
>>1


>>5
しねよ。まじで。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:43:20 ID:V4BW/JPl0
D1
1999年発売。ニコンのデジの歴史はここから始まる。
世界陸上に持ち込みブースは大盛況。黄色被りで性能はF5未満F100以上。
同時発売のAF-S17-35/2.8でやっと広角ズームでキヤノンに追いついたという体たらく。

D1H
D1X
ニコン会心のプロ用デジ。
電池が弱点だがそれを除けばD1から正常に進化。
変態1000万画素素子を使いHに至っては超密度の濃い画像を叩き出しニコン機最強。
ニコン機で唯一ノイズをきにしなくてもいい機種(Xはいまいち)。
D1で(妄信信者以外の間で)問題になっていた黄色被りもほぼ解消。
しかし同時期のキヤノンD30に画質はぼろ負け。1D&1Dsには足元にも及ばず脂肪w

D100
ニコン初の600万画素中級機。
jpeg撮って出しが全く使い物にならないRAW専用機。
そのRAWも圧縮RAWではフリーズ状態かと思うぐらい遅い書き込み、通称ペソリ機。
爺たちは上が飛びまくりのコーミンカスタムカーブを妄信して使用。
「キヤノンのような絵を出す設定を教えてください」という文言に必死に噛み付いた妄信爺が懐かしい。
当然同時期のキヤノンD60、10Dにに画質、性能ともにぼろ負け。勝ったのは電池のもちだけ。

D2H
D1H後継のデジ一眼でニコンの技術のなさを見せつけた400万画素自称プロ用デジ。
ニコンコアテクノロジーセンターで風間のアホが長年研究開発をして作り上げたニコン謹製素子LBCAST搭載。
特性はノイズが多く、画質が悪く、ピーキーで高画素化しづらいという迷作。
発売時D100から長く待たされていた妄信ニコ爺が「ニコンの作るものに間違いない」と40万近くで購入。
当初からかなり赤被り、ノイズの酷さが問題になっていたが爺たちは必死で擁護。ポンカツVS爺の戦争は伝説。
もちろん欠陥品のためにすぐに20万以下まで暴落。後継としてD2Hsが発売されるが、欠陥のほとんどは改善されないまま今日に至る。
馬鹿なユーザーの言い訳は「RAWでも軽いからさくさく」「実質400万画素もあれば十分」とお笑いの域に達する。
同時期のキヤノン1DM2に画素数、画質、性能、プロ人気すべてにおいてぼろ負けw。電池だけはかろうじて勝った模様。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:43:55 ID:V4BW/JPl0
D70+D70s
初代KissDにあわてたニコンが開発発表までして送り出した初級600万画素デジ。
D100をときに上回る性能を持ち、電子シャッターで驚異的なシャッター耐久を誇る。
この機種からタイで生産を始めるが、CCD斜め取り付けや突然死問題などが浮上。
ニコ爺は当初特殊な例だろと不具合を言う人を邪険に扱っていたが、ニコンが正式に不具合発表。ニコ爺脂肪w
銀塩やコンデジから初めてデジ一眼に移ったという爺が多い為に水増しして語られることが多いが
偽色やモアレが酷く、青被りでAWBは全くあてにならないという駄目カメラ。
ユーザーにコイズがいるというだけでも駄目度がUPする。
同時期のKissDに画質、性能すべてにおいてボロ負け。

D50
D70sに機能制限をかけた600万画素廉価機。
電子シャッターであるが高速シャッターが切れない等を除けばD70s準拠
撮ってだしJpegが塗り絵なのにキヤノンのDigicを叩いていた過去を忘れてマンセーw
特にいいところもない平凡なカメラ。
KDNに画質、性能すべてにおいてボロ負け。

D2X+D2Xs
D1X後継1200万画素プロ用カメラ。
DXで初めて1000万画素を上回ったニコン先進のデジ一眼。ボディ性能は抜群でAFも高速、クロップ高速モードを搭載し
秒8コマを達成(600万画素時)。
DXの限界を超えた画素数の為にDレンジはコンデジ並みという体たらくでAF問題や信頼できないAWBという問題を抱える。
1DsM2に30年ぐらいの差をつけられて惨敗。
1DM2Nに10年ぐらいの差をつけられて惨敗。
5Dに3年ぐらいの差をつけられて惨敗。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:44:26 ID:sH0tK9t10
               _∩   良スレ!!
     良スレ!!     /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ 良スレ!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:44:47 ID:V4BW/JPl0
D200
D100後継1000万画素中級機。
5Dの登場に枕を濡らしていたニコ爺にやっと届いた朗報!のはずだったのに・・・
縞や睫が発生するという糞カメラでおまけにバッテリーが全然もたないというニコン機唯一の利点までなくした最低デジ一眼。
当初縞睫なんて特別な方法でしか出ないと言い張っていたニコ爺であったがニコンのQ&Aに一同唖然。
回答は「A3で印刷すれば目立たないから問題なし」。といいながら闇改修。妄信ニコ爺の面子丸つぶれw
ほとんど役にたたない防塵防滴ボディにまるで役に立たないAWBで赤被り画像連発。
常に縞と睫に怯えながら写真を撮らなくてはいけない糞カメラ。
5Dには相手にもされずに惨敗。30Dに画質、性能すべてにおいてボロ負け。

D80
D200から縞々をなくしてボディをプラにした1000万画素廉価機。
ボディ内手ブレ補正やゴミ取り機能もなく、高感度ノイズばりばりで対抗機種よりも値段が高く
画質もDXの限界を見せつけるというニコンの技術力のなさを象徴したような完全に時代のトレンドを外してるカメラ。
秒3コマ、MFレンズ測光なしとやる気のなさは天下一品。肝心の絵は塗り絵と叩かれていた昔のキャノンの絵を何故か模倣w
何故かそれをニコ爺が擁護するという本末転倒な事態。時代遅れのキムタクに釣られた馬鹿しか使っていない駄目カメラ。
もちろんKDXに画質性能すべてにおいてボロ負け。

D40
機能制限600万画素初級機。
手ブレ補正、ゴミ取り機能が両方ない安いだけがとりえのAF-S専用糞最廉価機。
D50後継にしては機能制限過多。唯一ニコン機でノイズは少ないのがとりえ。
Kissのグリップを馬鹿にしていた過去は「小さいけど持ちやすい、さすがニコン」で無理やり解決。
超音波レンズしか使えないことは「初心者はレンズキットぐらいしか買わない」で無理やり解決。
ペンタK100D、キヤノンKDXにすべての面においてボロ負け。安かろう悪かろうのニコンの代表的なカメラ。

13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:45:37 ID:V4BW/JPl0

[基地外ニコ爺]『CAPAはキヤノンの広報誌だから信用するな!といいながら何故か特定記事だけ引用する末期的馬鹿ニコ爺』

Nikon D40 part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1164030392/511

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/11/23(木) 03:03:22 ID:N2kg1c6V0
今月号のCAPA33ページで真実暴露!

岡島カメラマン
「キャノンの絵づくりは素晴らしいと思いますし、仕事カメラとしては最適とも感じますが
1つ1つのマテリアルがつるっと描かれてしまう気がします」

北村
「同感ですね。自然な立体感が得られることを重視したいですね。例えばキヤノンのは
シャープネスをかけないとポワポワって感じ。ちょっと見たときはいいんだけど、
よく見ると質感がのっぺり。プラスチックのように写る事がある。」
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:46:07 ID:u9+PAxza0
とりあえずテンプレは以上かな? 後はせっかく前スレでまとめてくれた人がいたので、前々スレまでのユーザー作例一覧を。

【6M最強画質】Nikon D40 Prat4【小型・軽量】から
50/1.8をF2くらいに絞ってISO400
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061130221239.jpg
同じのをLAWでD40の付属ソフトでJPGにしたもの サイズがやたらちいさくなってたw
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061130224817.jpg

これがISO800のBASICのJPEG画像
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061130232441.jpg
こっちがISO800のRAWを-2EVしてガンマを1.5に明るくした画像(ちなみにEXIFはD50に騙しています)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061130232509.jpg

ISO200のRAW+BASICのBASIC撮って出し
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061201022653.jpg
RAWの方をD50に偽装して、NCで -1EVしてガンマ1.5で暗部持ち上げ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061201022712.jpg

これがデフォルト設定でISO400のRAW+BASICのJPEG撮って出し
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061201124107.jpg
で、こちらがRAWを-2/3EV補正して、階調補正をコントラスト弱めにしたもの
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061201124126.jpg
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:46:13 ID:V4BW/JPl0
画質、性能が悪い為にこんなことで擁護しようとする必死な信者

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 22:52:55 ID:YrXtUmMh0
今日初めてD40触った。シャッターの音がいいねこれまじで。
隣にあった他社の安1000万画素機とは別次元の音ですた。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:46:23 ID:u9+PAxza0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:46:41 ID:u9+PAxza0
ぱん☆けーき氏のまとめ

機材外観(下記写真のみGR DIGITALで撮影)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210202958.jpg

D40+Ai Nikkor 45mm F2.8P
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210203322.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210203650.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210203920.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210204153.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210214359.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210214600.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210215159.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210214159.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210214000.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061214222856.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061215063810.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061215064148.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061215212151.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061215213050.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061215232957.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061215233320.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061215235552.jpg
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:46:47 ID:V4BW/JPl0
    は   や   お   あ   そ .|メメメ/..:::::::::::::::::::::::::::..ヽ、メメメメメメメメメメメメメメ     ,-、_,-、_,-、_ノ
   る   っ  前  ん  う |メメ(,、:::::::::::_::::_,、::::::::::::::..゙:、メメメメ        「`ー′        ど
   か   て  さ  な.  じ |メメl `'^'´     }::::::::::::::::::i    _,,..、、、、、、、 r′ 女   や  僕   `
    に  も  ん   女   ゃ |メメ_  、__,、 〈:::::::_::::::::::|  /..:.:.:::::::::::::::::::`)  の  っ  じ.  ど
   う   ら   に   よ   な 〈  !)  ヘラヾ´ ゙! /ベ!::::::| /::::::;、::::;、::::::::::::::(´   人   ぱ  ゃ   う
    れ  う      り  い  | .ソ   ``` i  ソ,iノノ::::::| ハtトトハヘlハト、::::::::::::)  で  り  .だ  し
   し  方          : | ヽ,-     !  シ_,イ、:::::l  ヾテニ,ゝ ``i:::::::::(   な  さ  め  て
   い   が            : r′ i==-    イ   ヾヘ ノ lリ冫  |::;-、:::`i  く.  っ  な  !?
ヽ  さ              /  , ゝ. ̄  _,.ィ  i      く, ''"´  | 'ソf- }::/  ち  .き  の   r〜′
 `ー──────-、r─一'´  , ´  ゙'ーイシ″ ,      `┬、   ′ j'ジ:::)   ゃ み   !?   |
メメメメメメメメメメメメメメメメメメ      /   、 \ヾ   /           }ノ   /´  つ、 :   た    r〜′
メメメメメメメメメメメメ         i    `  \,メ--──… 二 `!  ,ィ〔 ,.、-''"´|    い    | 、
メメメメメメ             ハ.  y     /         ´  ` ´   〉′ ヽ、 ノへ   に  r〜′\
メメ               /   i     ミ         ミ      |     ヽ  `ー─‐〜′ \\ \
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:46:56 ID:u9+PAxza0
【高感度最強】Nikon D40 Prat5【ノイズレス】から 1
気づかないでIIIaで撮ったやつ。公園の木。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061202232647.jpg
次に、Iaにして階調補正を-2したやつ。同じく公園の木。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061202232745.jpg

被写界深度テスト。公園の木。F8。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203004404.jpg
近接テスト。公園の木。F5.6。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203004433.jpg
近接テスト。さびた金属。F4。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203004457.jpg
前後ボケテスト。交換した後のタイヤ。F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203004521.jpg
ISO400テスト。ホイールの金属。F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203004612.jpg

JPEG撮って出し
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203011411.jpg

レンズ50mmF1.4 RAW+BASICのBASIC撮って出し。カラーモードIaのみ変更他オート設定。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203154510.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203154605.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:47:05 ID:Q1O3+O9n0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000015-bcn-sci
ニコンシェアトップ獲得

BCN命のキャノネットはどう反応するかな?

1 機種別ではKDXがトップだと開き直る。
2 年間ではキヤノンがトップだと古いデータを引っ張り出してくる。
3 キヤノン有利なランキングが出るまで無視w
4 何事もなかったかのようにウンコ男登場。
5 とにかく中傷コピペ連発で発狂

さてどれでしょう?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:47:19 ID:u9+PAxza0
【高感度最強】Nikon D40 Prat5【ノイズレス】から 2
で、家の猫を嫁が撮ったのうpします。レンズは17-35。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203230537.jpg

D50 のキットレンズ AF-S 18-55mm ISO 200 SILKY で読み込ませてそのまま JPEG 保存。(画像なし)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061204212344.jpg
こっちは Micro 60mm ISO 800
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061204212442.jpg

昨日買ったD40で今日撮ってきた空の色 ホワイトバランスはオート
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061205195933.jpg

D40+Ai 28mm/3.5F
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061205211632.jpg

こいつにVR18-200をつけて散歩に出掛けてきました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061206001853.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061206002313.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061206002402.jpg

D40を1000万画素にしてみましたD80と比べてどうですか?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061206021344.jpg

モード1でJPEG撮って出し。空の色はどうですか?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061206201657.jpg
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:47:29 ID:V4BW/JPl0
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:47:32 ID:u9+PAxza0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:47:41 ID:6sg0zlO/0



画質革命って激しく失敗じゃね?
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp



25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:47:58 ID:u9+PAxza0
【小さくて】Nikon D40 Prat6【カワイイ】から 2 (45P以外)
ああん もぅ -(2605 KB)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061209231446.jpg
ISO 1600でノイズリダクション無しだとこんなもん -(2550 KB)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061209233828.jpg

懲りずに3200相当
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061209235147.jpg

感度800 Nikkor N・C AUTO 2.8 かなり古いMFレンズです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210201813.jpg

D40買ってから最初の休日だったんで、ちょこちょこ撮ってみた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210235505.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061210235815.jpg

AI-s28mm ASA3200
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061211194127.jpg
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:48:00 ID:V4BW/JPl0
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し  爺
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:48:40 ID:V4BW/JPl0
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:49:29 ID:sH0tK9t10
機材外観(下記写真のみGR DIGITALで撮影)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061216233653.jpg

D40+SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM F1.4(開放)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061216234046.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061216234243.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061216234708.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061216234839.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217000451.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217001147.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217001359.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217002006.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217002240.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217005700.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217005918.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217010101.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217010232.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217010625.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217010755.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217010911.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217011425.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217015042.jpg
F8.0
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217013708.jpg
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:49:40 ID:OQZsvYSl0
誰かセミソフトケースって買った人いますか?
大きさが知りたい
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:50:36 ID:sH0tK9t10
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:50:57 ID:u9+PAxza0
以上。ホントは前スレで出た作例もまとめるべきなんじゃろうけど、ちょっと時間が無いんで、その辺は誰かまかせたー。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:51:02 ID:V4BW/JPl0
>>29
これぐらいだったよ



                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                 
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:52:01 ID:V4BW/JPl0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:53:42 ID:sH0tK9t10
上で荒らしているV4BW/JPl0=前スレのvlY2bMGk0
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:54:46 ID:lDQ1Qcze0

Yahoo!の記事でこのスレに来訪者が増えそうなんで、工作員必死だな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000015-bcn-sci

工作単価、今日は特別手当なのか。

哀れ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:54:58 ID:YPejaSRe0
既にNG入りなので見えないから関係ないよん
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:56:50 ID:6sg0zlO/0



画質革命って激しく失敗じゃね?
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page15.asp



38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:02:06 ID:sH0tK9t10
>>36
本当だ、透明あぼーんというのを初めて使ったらめちゃくちゃスレがすっきりした。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:10:57 ID:BSDL9EIB0
>>1乙!

>>37
さっきからいちいちうざい。K10Dはいいカメラだと思うぞ。

キヤノンのカメラなんかよりはずっとずっと好きだ。以上!



さて、荒らしはスルーしてまたーりとD40を語り合おうかね。

ところで、インプレスの西川和久のフォトジェニック・ウィークエンドなんだが、
K10Dの次は順番から行ったらD40が順当だろうけど、西川氏の常用レンズは35/F2D。
AF動かないレンズでどうするのかなー、と思ってたら、AF-S28-70/2.8を借りて、それで行くらしい。
巨砲過ぎだろ(笑)
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:16:48 ID:V4BW/JPl0
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |  ニコ爺がMFレンズに頭ぶつけて死ぬ、いや氏ね    |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                    :                       |
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:17:39 ID:V4BW/JPl0
                               /::::::::::::::::::::::::\
                            /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
                           |:/ ,--、 _;-、 ミ:::!
                            l:i  ,ro、  ィo,、 |:| どこみてんねん!このボケが!
                           l:{  ~ ノ 、~  ri  しばくぞッッ!苺ましまろ
                           ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ  ソ
                            ト、   〈+++)' /
                             |\  `ニ '  /|_
                       __,,.. - ''´  ` - ー '   `''ー ,,_
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄    `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
                 i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
                  '、          , '、          ,/       ,.!
                           ヽ、       ノ  /!    /
                  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   / 

42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:17:53 ID:TeN0Ilxx0
しょせんペンタなんて3流のメーカーさ
ペンタなんて他所のスレ荒らして喜んでいるような
3流の人間が持つにふさわしいカメラだな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:18:31 ID:V4BW/JPl0
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::



44ひみつの検疫さん:2024/06/23(日) 10:25:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:19:47 ID:RAxk3ZI/0
>>34
K10Dスレにいたやつだな。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:21:04 ID:iA//815x0
作例に自分のが載っていて、ちょっと嬉しい。
ところで荒らされるということはいいカメラだという証明なんだろうねえ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:28:44 ID:Tc0Y+Uqi0
ほぼ同時発売ながら
売り上げで大きく水をあけられたメーカーの
工作員が荒らしているのだろう
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:29:08 ID:MOpfSCsX0
>>46
まあそうなんだろうね。箸にも棒にもかからないカメラだったら、荒らしすら来ないw
もしかして、荒らしてるのはそれを狙った逆工作員か?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:37:26 ID:BSDL9EIB0
>>42
>>47
今度はニコンユーザーに成りすましてペンタ叩きとはね。
やることがいちいち汚ねえぞ、キャノネット。
だけどおまえらのやることなんざ、まるっとお見通しだ。

>>45
いなかった。
俺、一応両方のスレ巡回に入れてるのでログも残ってるし、嘘はすぐバレる。
あてがはずれて残念だったな。

いくらお前らが煽っても、このスレの連中はペンタユーザーと喧嘩なんかしねえよ。
キャノネットに乗せられてお前らの思うツボにはまるなんざ、死んでもごめんだ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:40:35 ID:kvNT6sDG0
>>39
先日展示会で撮影依頼したら、いくつか使ったうちの一つがこのレンズだった。
D200につけてもぶっといレンズだと思ったけど...
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:45:12 ID:xYCTvtBk0
>>29
純正品じゃないけどハクバのソフトケースMだとちょとブカブカ。


さすがにレス番二桁台だと見えないレス多いなおいw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:47:34 ID:AwYZ5uSY0
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:50:13 ID:MOpfSCsX0
ところで、スレタイがP「ra」t「7」ってのは、つっ込んで良いのか?
デジカメ板の流儀には慣れてないので、これが普通ならスマン。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:51:49 ID:Kffm8aXa0
クリたんもお怒りです
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:53:46 ID:xYCTvtBk0
>>53
それ実はスレ番じゃないのだよ。
俺が密かにつけたD40の愛称。プラトフさん。目上の人なのでさん付け。
ちなみにスレ番はPART8が正解。
56名無しさん脚:2006/12/20(水) 23:55:45 ID:MOpfSCsX0
>>55
やっぱりデジカメ板の流儀だったか。話を折って申し訳ない。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:03:18 ID:OQZsvYSl0
>>51
情報サンクス
やはり純正品がいいのかな?

>さすがにレス番二桁台だと見えないレス多いなおいw

あぼ〜んしてるから自分も見えないけど、がんばってんだろうなぁw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:17:33 ID:cfAFaR/R0
うち電球照明なんだが、
室内撮影に強いと評判のF30買って失敗した。
ノイズの多い写真しか撮れぬ。

こんなオレがD40買って幸せになれますか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:23:06 ID:5t4kizx60
>>58
ニコンのデジ一眼はノイズまみれだからやめといたほうがいいよ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:23:39 ID:xXGG9i5R0
AF-S縛りなのはどうもなぁ…

とか考えていたけど、某機種でAF-S 18-70(以下略)を使ってみたところ、
気持ち悪いぐらいの無音っぷり(T社安レンズ比)に、
今後の購入候補レンズが全てAF-Sになっちゃいました。(VRも欲しいしね)



何だよ、(俺的には)D40も別に悪く無いやんw
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:24:50 ID:5t4kizx60
>>60
単焦点のよさを知らなくて貧乏なお前にはちょうどいいカメラかもねwww
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:29:59 ID:xXGG9i5R0
>>61
単焦点使いたきゃ別機種使うから無問題
D40にはお手軽お気楽一眼ってのを求めてるんだし。

あと、貧乏なのは別に否定しないよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:31:43 ID:WFCmo3wl0
>>58
いま俺の目の前にF30がある。
そして右斜め前方にD40レンズキットがある。
リサイズしたのでよければこれから机のスタンドライトで
同じ物撮ってうpするけど?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:33:27 ID:n/cFdz9k0
>>63
奥さん(もしくは姉妹)の寝姿で。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:39:49 ID:gT2mEcKp0
D40なんて糞カメラだからドッシリ構えていれば良いのに
キヤノン工作員は何をそんなにビクビクしてるの?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:41:30 ID:ZQtsJqL/0
さすがに売れているカメラは警戒されるんだな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:42:42 ID:gT2mEcKp0
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:42:57 ID:5t4kizx60
>>62
EFレンズならすべて超音波モーターなのにw マウント選択まちがったね君www
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:43:50 ID:xXGG9i5R0
>>65
実は*IstDL2が売れなくなる事に危機感を感じているペンタックs(突っ込み所満載)
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:47:16 ID:AaskWZWq0
売れないことに慣れてるペンタ厨はそんな事はしないよ。
デジカメ板・プリンタ板で暴れてるのは殆どキヤノネット。

時にはニコンユーザーに成りすましたり、ペンタユーザーに成りすましたり・・・
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:49:48 ID:P3FpUVVI0
>>68
でもピントが合わないと意味無いからw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:50:42 ID:Lt8I1ltB0
>>69
アメリカ=キャノン
日本=ニコン
韓国=ペンタックス

状況から考えて日本に粘着するとすれば・・・・
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:51:32 ID:4bl6nH440
あんなキモイAAをパソコンに保存してるキヤノネットって・・・w
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:51:50 ID:ADFYQrc30
>>72
おフランスのソニーミノルタだな。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:07:09 ID:cR/Ja9Lr0

D40の発売で、ドル箱のKDXの売れ行きがめっきり落ちて、
キャノネットが大慌てしているように見えるのは、気のせいかな。

何が売れようと俺には関係ないけど。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:09:10 ID:pEN2WDiN0
キットレンズの写りがそこそこいいのはわかったので、
高いレンズはもっとよく写る作例をよろすく。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:20:01 ID:YrA6Mu8X0
>>75
まったくそうですね。
KDXを除くと惨憺たる売れ行きで
KDNで3%程度、それでもD50より下ときたものです。
30Dは2.5%、D80・D40・D200が上位を占めるのとは大違いです。
これでペンタックスの生産体制が整えばキャノンの天下はあっという間に沈むでしょう。
それ故キャノネットは必死でしょう。
5Dや30Dの後継機種のことを言っている奴もいるが
S5Proがでたらどうなるのやら。
それに来年はAF−S単焦点も充実と言うではないか。
一人勝ちはなくなったよ、キャノネットさん。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:26:21 ID:pEN2WDiN0
売れ行きはどうでもええよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:26:47 ID:le1hAhyn0
>>77
>それに来年はAF−S単焦点も充実と言うではないか。

それ詳しく教えてくれよお兄さん。

80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:30:56 ID:WFCmo3wl0
>>58 お待たせ!

↓D40キットレンズ:1/20秒 F4.8 ISO200 35.0mm
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061221011917.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061221012542.jpg
↑F30:1/27秒 F2.8 ISO100 8.0mm

>>64 嫁じゃない写真でごめん
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:33:17 ID:XLlZVLGN0
>それに来年はAF−S単焦点も充実と言うではないか。
俺もそこKWSK教えて欲しい

何か発表あったの?
ロードマップとか出た?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:34:27 ID:ZCSD/Eus0
>>79
デジタルカメラマガジンのD40開発者インタビューで、AF-Sの単焦点について尋ねられたときに、
「まだ言えませんが期待していてください」と回答していた事じゃないかな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:36:56 ID:cR/Ja9Lr0

しかし、今回のD40発売には驚いた。
発売直前まで、全く情報が無かった。
あまりにも唐突なんで、最初に聞いた時はデマかと思ったほど。

1ヶ月以上前から量産を始めていたはずなので、何百人もいる工場の
労働者も知っていたと思うんだが。

かなり厳重に情報を統制していたんだろうね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:38:37 ID:VsVki30/0
ふーん AF-Sの単焦点を出すつもりなのか
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:39:40 ID:/DRnnIZU0
来年以降、たしかに AF-S 単焦点は徐々に出てくるだろう。
でも、自分が欲しいレンズが来年発売される保証はない。
待っているうちに、D40 が腐っちゃうよ。

それに、発売済みの AF単焦点は、評価も出尽くしているし、
値段も十分にこなれているし、中古も豊富でゲットしやすい。

そんなわけで、やっぱり D40 は諦めた。
レンズの縛りがなくて、連射が 3fps でていれば、
D80 なんかじゃなくて、D40 を選んだのだが。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:44:24 ID:WFCmo3wl0
あれ?
上の比較写真、コンデジはもっとノイズ乗るかと思ったけどそうでもないな。
ていうかD40の方オートだと相変わらず色がめちゃくちゃで泣ける…。
アリタリアカラーはこんなマルボロレッドじゃないっちゅうの(#`ω´)凸
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:46:03 ID:ZCSD/Eus0
>>80
>>58が書いているのは、高感度撮影の話だと思うよ。
ヘッドライトの影なんかにはノイズの差が良く出ているから、参考にはなるだろうけど。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:46:16 ID:5t4kizx60
>>86
ニコンのjpegはAWBがめちゃくちゃでノイズが盛大にのるのが伝統だからしょうがないよね。
RAWでこねくり回してやっとほしい絵が出てくるっていう前世代機だもんねw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:53:42 ID:WFCmo3wl0
>>87
なるほど。そういうことかぁ。
まあノイズに関してはコンデジじゃどう頑張っても一眼には太刀打ち出来ないな。
特にD40なんかだとレンズによっちゃISO1600常用とかしちゃいそうだしw
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 02:11:32 ID:oYJr53ks0
それはアホ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 07:47:06 ID:3rKZm/n20
思い切ってボディカラーを黒とシルバーのほかにも用意しても面白かったかも。
そんなに売れないから限定300台とかでいいからさ。
既存のイメージぶっ壊すにはカラーバリエーションはいいアイデアかと。

背面液晶デザインしたのは女性らしいね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 08:00:06 ID:l51KKCfpO
白とか
ミール搭載記念α8700iみたいなの
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 08:21:11 ID:mfJbKcoc0
鰐革とか金色とか?

ヴィトンとのコラボとか勘弁して…」
9458:2006/12/21(木) 09:08:42 ID:cfAFaR/R0
レスくれた方、多謝です!
特に>63さん、ランチア好きなんで嬉しかったYo!

ノーフラッシュ、高感度の写真で
もっと違いが出てる写真ありませんかね?
もうちょっと背中おしてほすぃ・・・
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:21:11 ID:Q5Xy353B0
>>68
EFで超音波なのはUSMと書いてるやつだけ。
それ以外は普通のモーター。

あとマイクロUSMのはギアが入ってるからAF時、無音ではない。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:32:10 ID:/98gBE0U0
素人質問ですまんが、レンズ保護目的でフィルターを付けた場合、
レンズキャップって付けれなくなるの?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:33:18 ID:ycSyOulj0
俺としてはモータなしのAF-S専用化、歓迎するな。
願わくば、広角単焦点、パンケーキAF-Sレンズの登場を期待する。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:39:10 ID:l51KKCfpO
>>96
付けられるよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 11:23:20 ID:eF0rNv6U0
>>96
そのフィルターを護るのに上からさらにフィルターが付くよ
永遠につきまくるよ
そういう仕組みだ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 11:35:37 ID:4vbZOPRs0
>>97
ここまできたら、徹底的に小型軽量化にこだわりたいっていうのはあるよね。
せっかくほら、モーターまでとってアレしてるわけだからさ。
こっちとしてもなめんじゃねえぞと。(軽い単焦点ワイパー)
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 12:27:33 ID:zG6FrKfO0
回る物は直に回す、動く物は直に動かすのが世の主流ですからね
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 12:31:40 ID:y2OigIyxQ
車のインホイルモタとか
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:19:42 ID:q3DpHPiQO
レンズモーター内蔵のパンケーキは無理だろ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:23:32 ID:B+h07UfEO
>>93
べつにコラボじゃなくても、注文すればヴィトンは職人が専用鞄を作るよ。
デザイナー系じゃなくてファクトリー系の会社だから。
よく見る合成革家紋柄じゃなくて、天然革無地のヴィトンを見るとDQN専用にしておくのは勿体無いと思う。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:26:43 ID:Ztbtii2Y0
MF専用レンズなら可
D40でMFはというのは無視w
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:30:18 ID:eoozavRc0
いいよねD40。これで完全にキスデジを打ち負かしたね。


ニコンよ、次はキスDN対抗機を頼む!
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:36:10 ID:ytr6jqqs0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:55:03 ID:ztLLSDP40
なんで毎回ウィルスコード貼る訳?
恨みでもあるのか?チンケな野郎もいるもんだな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 14:47:12 ID:Yi/WlxX70
ペンタックスが合併か。
まあ、サムスンじゃ無くて良かった。

ガーラはストップ高になるし、工作活動が忙しいんだろうな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 14:48:01 ID:zq3EH/hW0
>>108
それ、きっと2ちゃんの自作自演工作員だよ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 15:38:39 ID:wV0+FnzIO
>>108
キヤノネットじゃね
D80スレで散々文句たれてたよ
こんなことする他メーカー使ってる奴にひいた
Nikon使えば良いのに

ほんと何の恨みだろ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 16:24:48 ID:5qk6AQvH0
愉快犯
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 16:34:58 ID:uoWIQ3N50
いつものように陰険デジカメ基地外・上河成子の仕業だろ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:07:04 ID:BNO1ZupP0
>>107
これはいいガラス工房ですね

ところで高感度なD40は手ブラ補正なしでも十分いける?
D40WズームキットかK100Dレンズキットを狙ってます
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:10:47 ID:Ztbtii2Y0
手ブラ補正かぁ…
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:12:13 ID:Ztbtii2Y0
寄せて上げて摘んで揉んで(*o*)
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:12:16 ID:l51KKCfpO
手で寄せて上げる補正かな
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:16:53 ID:4vbZOPRs0
最近は天使の補正とかあるらしいな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:20:47 ID:BgkvGIMb0
プラス補正しすぎると不自然で萎えるよな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:22:06 ID:GjGi5swr0
マイナス補正といえばサラシできつく巻く…
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:26:02 ID:l51KKCfpO
他社だがペンタ大丈夫か?
しかも存続会社はHOYAの方じゃねーか。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:37:14 ID:hsYBu04+0
ここのサンプル見て思わす注文しちまった。
俺の判断は間違いじゃなかったんだよな?
ttp://www.dpreview.com/reviews/nikond40/page26.asp
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:48:48 ID:yJZ2Az2J0
うむ、間違ってないぞ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:51:29 ID:zyoNu+320
>>108

>なんで毎回ウィルスコード貼る訳?

それは、

>恨みでもあるのか?チンケな野郎もいるもんだな

みたいな反応を見たいためw

スルーが一番
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:53:40 ID:Ztbtii2Y0
>>121
既に取り込んだ TOKINA / Kenko / SLIK と同様に、各部門で存続するんでは?
ニコンもフジあたりとくっついて安定してほしいよね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 17:57:04 ID:pP0+W6K90
内蔵フラッシュを止めている金具がプラスチックなのはいかんね
展示品を見たら、誰かが無理矢理上げようとしたのかポキッと折れてた
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 18:05:57 ID:5t4kizx60
>>126
やっぱりタイ製品は駄目ですね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 18:16:16 ID:5qk6AQvH0
>金具がプラスチック


うーん
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 18:32:14 ID:fw7Ylrox0
>>126
そりゃ無理矢理上げるほうが悪い。

というか、そういう場合は爪がプラ製で折れるほうがまだマシだ。
修理は部品交換すりゃ済む。

金属の爪や固定金具を無理な力で曲げてしまうと、もうどうにもならん。
特に、ボディに金具が溶着されてるとか、インサート成形されてるようなタイプの部品は最悪。
四苦八苦してフラッシュを外した後、金具をペンチでねじって元の位置に戻すが、非塑性変形があるので完全には直らない。
ちゃんと直すにはボディ丸ごと交換する羽目になる。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 18:37:28 ID:l51KKCfpO
金具がプラスチック…

材質がプラスチックの時点でもはや金具ではない
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 18:38:01 ID:5t4kizx60
>>129
ニコンのデジは上半分交換できるよ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 18:45:59 ID:wV0+FnzIO
>>120
時代はガムテ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:18:17 ID:HzUNvShx0

来年の今頃は無くなってんだろうな、さよならペンタックス
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:19:54 ID:HzUNvShx0
誤爆したw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:39:26 ID:fw7Ylrox0
>>131
できるかボケ!

いいからお前はさっさと大好きなキヤノンのカメラ買って、一生そのスレにこもってろ。
こっち来んな!
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:40:01 ID:3eHh+Lfv0
D40買った記念カキコ
小さくて可愛いなあ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:43:16 ID:yJZ2Az2J0
ヲメ! 気持ちよく撮れるしガンガン使っていこう!
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:55:15 ID:BgkvGIMb0
堺屋太一によれば各業界2〜3社になるそうだ。
最初は信じられなかったが、JALや大手銀行の統廃合をみてると
堺屋太一の予測の的確さに驚かされた。
カメラ界の統廃合はこれからなんだろうな。

存続確実なところはないな。キヤノンでさえ利益率を考えて
カメラ部門を切り捨てることもありえる。
キヤノン、ニコン、ソニー、オリ、ペンタ、パナ、シグマ
このうち半分は消えることになるだろう。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:57:52 ID:RvtUaUb2O
このカメラのシャッター音を誉める書き込みを時々見るんだけど
俺はD40のシャッター音はかなりショボいと思う。
なんか間の抜けた音というか…。
140136:2006/12/21(木) 20:04:26 ID:3eHh+Lfv0
>>137
ありがとう。少し試し撮りしてみたけど軽快で気持ちいいですね。
元々35o判時代はニコンのF70使っていたのでなんか懐かしい感触です。
もうコンデジには戻れません!
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 20:20:57 ID:bPOTkTgs0
このくらいの大きさの高級機が欲しいな。
金属製のやつ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 20:21:39 ID:gEP117WV0
>>139
好みの問題
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 21:26:00 ID:5t4kizx60
>>139
シャッター音ぐらいしか他機種と戦うところしかないんじゃないの?www
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 21:34:23 ID:/nipC+Q10
今日は新たに購入したレンズを引き取りに行き
そのまま試し撮りしてきました。
いつもの動物達です!!
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061221212750.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061221212815.jpg
サンヨンでは消さなかった檻の網目が何とか目立たなくなりました。

猿注意!!
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061221212843.jpg
カラフルな鳥
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061221212901.jpg
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 21:35:34 ID:yJZ2Az2J0
サル注意、憶えてたんですね(笑)
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 21:52:34 ID:5t4kizx60
>>144
やっぱりD40は画質が悪いですよね。残念です。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:06:53 ID:qol+OAiy0
>>144
……あのさ。

「新たに購入したレンズ」って、しれッと何を言ってるんだアンタはっ!(笑)
Exif見たらサンニッパじゃねえかっ!!(笑)

サンヨンでいい加減グラグラ来てたのに、
なんて物みせてくれやがりますかあなたはふひゅう=■●_ もうらめ…

148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:17:02 ID:qol+OAiy0
>>144
……あのさ。

「新たに購入したレンズ」って、しれッと何を買ってやがりますかアンタはっ!(笑)
思いっきりサンニッパじゃねえかっ!(笑)

サンヨンでいい加減クラクラ来てたのに、
こんなもんみへられひゃら、あらひもうらめぇぇぇぽひゅう=■●_

それにしても素晴らしい写りだな、もう言葉も出んわ……。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:17:47 ID:qol+OAiy0
↑すまん、Aboneが不調で書き込みダブった。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:18:58 ID:RPAfACD20
>>144
うわっ!
お猿さんイイ!
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:20:51 ID:O9dFVEcy0
前スレで奥さんに内緒で買っちゃったと言ってた人かも
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:25:25 ID:06KMVaJk0
    ナイショダヨ〜
      ∧ ∧
    ヽ(・∀ ・)ノ
    (( ノ(  )ヽ ))
      <  >
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:51:40 ID:cR/Ja9Lr0
>>144
D40+300mmF2.8ですか?

ボディ5万円のカメラが、60万円のレンズの性能にこたえている。
恐ろしいカメラだな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:57:26 ID:lhc7r3ep0
へぇ〜、60万もするの?
でもこうやって見ちゃうとやっぱりレンズって大切なんだねえ。沼にハマっていく人が後を絶たないのもわかるねえ。
すごい描写力だもんねえ。プロの画質ってこういうの言うんだろうねえ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:05:09 ID:tRuAjcf+0
これVR?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:17:14 ID:OiOSf3qi0
こらこら、サンニッパってもトキナーのサンニッパだから20万円くらいだよ。
ニコンのサンニッパは↓みたいなパープルフリンジが出たりしない。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061221212843.jpg
まぁ所詮安物レンズのトキナーって感じだなぁ。
ニッコールにはかなわない感じだ。
157144:2006/12/21(木) 23:25:57 ID:/nipC+Q10
>>153
純正はさすがに買えませんでした
よってその半分の値段です。
まあ、自分にはこれでも十分すぎるくらいですw
>>156
残念でした〜
同じ安物でも志熊です。
VRニッコールの写りは凄いんでしょうね
見せてくれませんか?作例
158144:2006/12/21(木) 23:27:17 ID:/nipC+Q10
あ〜コメントいただいた皆さまありがとうございます。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:28:49 ID:GQYJfJqR0
シグマの328でもあんなもんなのか。
やっぱ純正だよなぁ。
安物買いの銭失いしなくてよかった。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:29:02 ID:VsVki30/0
D40は6メガということでちょっと軽く見てたところがあったけど、その代わりに高感度に強いね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:32:09 ID:alSatWCn0
画素1つずつにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー200万画素突破!よーし次は300万画素突破しろーって)
でも結局は600万画素しか写ってねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
D40は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがファインダー覗いている間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざヨドバシまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもD40のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかキヤノンやペンタがローパスフィルターのゴミ取りを宣伝していたけどさ、
あそこらへんって○○が多いからそのまま掃除させたかったんだよね。
今では写真に写ってるゴミがNXで消せるらしいけど、、
せこいんだよ!別売で金取るんだよね。むかつく。
ところでD40直後はあいつらってAFレンズどうしてたの?
もしかしてMF?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ展示品の背面液晶はまさに高精細で壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:36:44 ID:pLhji9J80
>>17>>28>>30を上げた者ですが、今週末も雨でなければ撮りに行きますが、
サンプルを上げて欲しいレンズはありますか?そのレンズを持っていたら優先して
使います。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:49:35 ID:snBT/lVL0
>>162
ノクト
AF28mmF1.4D
AF18mmF2.8D
もし持ってたら開放でイルミネーション撮り比べよろしく〜
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:57:33 ID:tRuAjcf+0
>>144
シグマですか?
噂どおり良いようですね。
純正志向がなければこれはいい買い物だと思います。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:58:18 ID:06KMVaJk0
>>161
なんか変なものを食ったのではないかね?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:39:57 ID:/twLPUrn0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のヨドバシ行ったんです。ヨドバシカメラ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで展示品見れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、画質革命、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、画質革命如きで普段来てないヨドバシに来てんじゃねーよ、ボケが。
画質革命だよ、画質革命。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でヨドバシか。おめでてーな。
よーしパパ、リミテッド買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、PLフィルターやるからその展示品見せろと。
ヨドバシってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
展示品テーブルの向かいに立った奴といつ撮影合戦が始まってもおかしくない、
撮るか撮られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと手に取れたかと思ったら、隣の奴が、ボディ内手ブレ補正で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、手ブレ補正なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、手ブレ補正、だ。
お前は本当に手ブレを補正したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、手ブレ補正って言いたいだけちゃうんかと。
ヨドバシ通の俺から言わせてもらえば今、ヨドバシの間での最新流行はやっぱり、
高感度撮影、これだね。
高感度撮影ISO3200。これが通の撮り方。
高感度ってのはシャッターを速めに切れる。そん代わりノイズが多め。これ。
で、それにパンケーキレンズ(単玉)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ソニーαでも撮ってなさいってこった。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:51:45 ID:82AbSNJu0
D40買ったんだけど画質が悪くて困ってます
画質も過剰に宣伝してるわりには大した事なく
塗り絵べとべとで質がかなり酷いし
買うんじゃなかった
はぁ〜…高い無駄使いしちゃったなぁ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:52:51 ID:2jC3rH6J0
姉妹スレにこんな画像張ってあった。
http://ime.nu/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061221002419.jpg

何の変哲も無いというか、古くさい水道の蛇口なんだけど、なぜか見入って
しまった。

もしかしたら、このカメラってすごいんじゃない?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:54:08 ID:tNgUmCVp0
このスレの何個か前に誰かがD40の本体キャップにプラスチックのレンズがついてたものを
紹介していたと思うのですが、URLを保存してなかったため探せずです。どなたかごぞんじの
かたお教え願えませんか?たしか3500円ぐらいのキャップだったと思うんですが。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:57:44 ID:FUUVI+qs0
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:11:33 ID:evXNnIN00
>>168
その蛇口のデータはF2.8の200mmだからキットレンズじゃ撮れないね。
カメラが凄いってよりレンズかと。
ちなみにFinepixViewerでExif見れたってことはRAWじゃないのにあの質感。

あーダブルズームキットなんて物もあるがあれは55-200mmのF4-5.6Gだな。
てか、買ったのに200ズーム未開封な俺…。
休みを…。休みをください…。

>>162
という訳で、AF-S DXズームニッコルED55-200mm F4-5.6G
安過ぎて持ってないかもしれないけど、コストパフォーマンスの炸裂した写真お願いします。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:20:18 ID:D94SCImA0
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:24:10 ID:evXNnIN00
キットレンズ70本くらいの威力ありそうだなw
174169:2006/12/22(金) 01:59:29 ID:tNgUmCVp0
>170

あーそれですそれです。ありがとうございます。
即ブックマークしました。。THX。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 07:19:22 ID:d3ctsVex0

やべぇ購入意思傾いてきた

現在:D40>>>K100D

今年中に買っちゃうかも・・・
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 08:14:56 ID:ahZFMCqV0
               ○  ホレ
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ  <イヤッh(ry
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/   >>175
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 09:53:48 ID:ZPLyMX4EO
ペンタは良い方のライバルだ。大切にしよう。
178175:2006/12/22(金) 10:19:56 ID:d3ctsVex0
>>176
やばい、押されたw
というわけでポチッとD40ダブルズームキット購入〜ヽ(´ー`)ノ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 10:20:06 ID:WtjhFfDU0
それは違うな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 10:30:17 ID:82AbSNJu0
>>177
機能的にはボロ負けだけどねw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 10:43:38 ID:tGICxtOt0
>>138
>堺屋太一の予測の的確さに驚かされた。

ああいう人は凄いとは思わない。
適当にいくつか予想していれば、どれかは当たるんだし。
外れてもみんな忘れてる。


>存続確実なところはないな。キヤノンでさえ利益率を考えて
>カメラ部門を切り捨てることもありえる。

5Dの後継機が出てこないのが怪しいね。
もう廉価なフルサイズは出てこないかもね。
ニコンは安心して良いかも。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 11:22:42 ID:ahZFMCqV0
>>175
      ___
    ヽ|.・∀・.|ノ めでたい!!
    |Nikon|
    |___|
     |  |
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 11:39:39 ID:g1NJ4Y8j0
漏れもD40キット買ったけど、
マルチセレクター?のパコパコした音はどうよ?
写欲落ちない?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 11:47:13 ID:odC2gY1I0
すみません。
撮影するときいつもフラッシュが開きます。
自動的に開かないようにするにはどうすれば良いですか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 11:59:32 ID:QVNzI8OP0
撮影モードを切り替えなされ。
具体的にどのモードでフラッシュオフになるかは説明書でも読んでもらうとして、とりあえず面倒だったら発光禁止オートで一発オーケーよ。。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 12:01:35 ID:gxOhBlZ90
>>184
明るい所で撮る!



それじゃ答えとしてはダメか?
撮影モードダイアルは、緑のAUTOだよね? 

P S A M のいずれかのモードなら自動でポップアップはしないよ。
ま、普通に撮るなら"P"のプログラムモードだろうね。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 12:21:40 ID:c6Ula918O
>>183
シャッター音もショボいしなぁw
まあ、廉価機だからそういう部分にコストダウンの
影響が出てくるのは仕方がないと割り切ってるけどねwwww
パコパコセレクターにパコパコシャッター、D40らしくて良いかもねwwwww
この音じゃないと嫌だっていう人もいたしw 俺は理解できないけどw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 12:44:03 ID:2b5fipCW0
シャッター音いいじゃん。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 12:45:39 ID:c6Ula918O
でもパコパコセレクターで写欲が落ちるっていうのは、もっと理解できないけどねw
一眼操作してる自分に酔いたいなら、こんなボロいの買っちゃ駄目だよwww
パコパコセレクターだと落ちる写欲、有り得ないwwwwwww
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 12:50:45 ID:d0bsB03/0
>>184
185氏も言ってるけど 「発光禁止オート」で撮ればOK。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features02.htm
慣れてきたら P S A M もどうぞ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 12:58:10 ID:yL27yN070
>>187
パコパコは5Dだなぁ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 12:59:01 ID:XR4Tm0F/Q
>ああいう人は凄いとは思わない。
>適当にいくつか予想していれば、どれかは当たるんだし。
>外れてもみんな忘れてる。


「ボクは、他人はみんな自分よりバカに決まっているという信念を持っています。
なお、その信念が妥当かどうか疑問に思ったことはありません。
堺谷太一の本は書店で表紙を見たことはありますが、なんか偉そうなタイトルで
ムカつくので手に取ったことはありませんし、もちろん読んだこともありません。
しかし、自分よりバカに決まっている評論家が持ち上げられているのは我慢
ならないので、一般論で否定しておきます。何故具体論で否定しないかというと、
もちろん堺谷太一氏の本を読んでおらず、その内容を知らないからです。」

行間にそう書いてある。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 13:03:37 ID:B0LuKFXb0
>>190
スパムイクナイ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 13:19:41 ID:2Flro+8q0
ここは親切な方が多そうなので質問させてください。
初デジイチでD40を購入しました。
Wズームセットを買ったので、レンズの交換時はゴミが入らないように注意していますが、
その都度清掃した方が良いんでしょうか?
ブロアー等の用品はまだ購入していなく、これから揃える予定ですが、
まずは何から揃えてよいのか・・・
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 13:34:58 ID:H1KmQiRX0
すつもん!

液晶面だけじゃなくてその周りのガラス部分まで保護してくれる
液晶フィルムってありますか?
2.5インチ要では液晶面だけしか保護されず心配です。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 14:20:40 ID:gxOhBlZ90
つか普通にこーゆーの買えばいいじゃん。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/20/5091.html

197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 14:26:16 ID:ElfWSHYn0
他スレが過疎ってるんで、ここで聞きたいんだけどいいかな?

ニコンからキヤノンへ移行したって人よく見かける。
でもキヤノンからニコンは一度も見たことが無い。

D200→30D or 5D のパターンが一番多い。

ニコン→オリンパス or ソニー ってのもまったく聞かない。
移行先は必ずキヤノン。

そんなに良いものなのかね。キヤノンのカメラって?
漏れニコンユーザーなんだけど、キヤノン機買って試せるほど資金ないしな・・・。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 14:32:10 ID:ZPLyMX4EO
>>194
とりあえずはブロアーと使い捨て眼鏡ふきシートがあればOK。
手入れは、暇な時と一日中使った時ぐらいかな。
室内撮影が多いならSB-400、夜景を撮るなら三脚。どちらも1万弱で買える。
>>195
自分でハサミで切るフィルムがある。フリーサイズ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 14:38:13 ID:IUMDKqkl0
>>197
普通にいるだろ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 14:39:10 ID:ZPLyMX4EO
>>197
業務でカメラを使う場合、好みとか性能とか関係無しに
一番普及してるメーカーを使った方が都合がいい。機材の共用とか画像の管理とか。
個人ではC→Nは結構見る。ブログ等で。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 14:47:13 ID:iv8hwony0
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 15:10:36 ID:+1dScH4F0
>>197
俺の遍歴は
初代KissD→20D→D50→D80
全部買い足し
D40は購入検討中

キャノンは超望遠付けてほぼスポーツ撮り専門
ニコンはほぼスナップ専門

何撮ってるかによるんじゃないかと
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 15:15:44 ID:2b5fipCW0
結局便利な方を持っていくようになるからな。
心境的にはN持っていきたいけど重いからとりあえずキスのレンズセット
でいいや・・・って言ってるうちにNが埃をかぶるようになる。

D40が出たから逆転するかもしれんけどね。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 15:27:39 ID:ElfWSHYn0
そっか。
キヤノンの高感度ノイズの少なさに魅力もってて、それで
キヤノンもいいかなぁなんて考えてたんだよ。

でもボタン配置の合理性とか、メニュー上での細かな設定変更項目の多さ、ファインダーの良さ等
ニコンのが圧倒的にカメラとして使い易い。
安易にキヤノンに乗り換えても、どうせまたニコンのがよかった・・・ってな事になるんだろうなぁ、
とか考えてたんだ。

ま、デジタル部分は進歩の一番早い部分だからある時期だけの成果を切り取って評価しても浮き沈み
激しいだろうから、そんなに今こだわっても仕方ないかな。逆にアナログ的な部分はそうそう変えてこないだろうから、
ニコンで慣れちゃったなら今後もニコンでいいかな、なんて。

しかしもし乗り換えるとしたら、他の乗り換え組みと同じで自分も比較対象になるのはキヤノンなんだよな・・・。
ペンタはともかくフォーサーズなんて考えたこともない。

以上、スレ汚しスマソ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 15:32:05 ID:rsEMRKjh0
隣の芝生は青く見える
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 15:52:49 ID:MGLJm49C0
キヤノンの高感度なんで過去の栄光だろ。
今は大差ないじゃん。つーか、D40の方が凄いし。

まあ、不具合だらけのキヤノンは二度と使わないけどな。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 16:06:58 ID:+1dScH4F0
>>203
おれは20Dがいちばん気に入ってるけど
ハイキングのお供にはちと辛いのよ
AF精度もニコンのがいいしね
あとはスピードライト調光はニコンが一枚も二枚も上手

ただ、やっぱ高感度の画作りはキャノンの方が好みなんだよな

ってことで、きっちり使い分け出来てればどっちかがほこり被るってことはない
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 16:14:40 ID:RKauz3aL0
D40の高感度はいい線行ってるんじゃないかな?
これだけで欲しいんだけど。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 16:18:46 ID:ElfWSHYn0
D40のISO1600の画像みて、やればできるじゃん、ニコン!って思った。
だから>>204で示したとおり、デジ部分の一時的な評価でメーカー乗り換える
のもどうかな・・・と思った次第。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 16:36:08 ID:TVlrtwUW0
D80ではあれほど目立った高感度NR時の輪郭のつぶれが、
D40ではまったくと言っていいほどないのが驚き。

CCDの基本特性としてノイズが少ないのは当然として、
「D2系の画像処理エンジンを進化させてD40に積んだ」と、
普段大見得を張らないニコンが自信たっぷりに公式アナウンスしてるよね。

D80には間に合わなかったのか、ニコン伝統の下克上であえてD40から積む計画だったのかわからんが、
最近のニコンは新機種が出るたびに、過去機の画質と一線を画した画質向上をしてくれてるよね。
それがニコンユーザーとしては嬉しいし、なんとも心強い限り。

で、CCD周りの信号回線の取り回しとか、
D40で成功したハード的なノイズ低減のノウハウは、
今後の上位機種のモデルチェンジにも当然生かされてくるわけで。

期待していいのだな? ニコンよ。

211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 16:36:48 ID:XR4Tm0F/Q
>>194
むやみにブロアで空気を吹き付けるよりも、交換後に
ゴミを確認して、どんな頻度でどの程度のゴミがつくか
経験を積んだほうがいい。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 16:42:53 ID:+1dScH4F0
>>210
1000万画素CCDがじゃじゃ馬なだけじゃない?
213195:2006/12/22(金) 16:49:46 ID:H1KmQiRX0
>>196
>>198
情報ハムトンクス!
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 17:14:59 ID:RKauz3aL0
>>212
6mpのこの系統のCCDの高感ノイズ処理が此処まで来るのに4年半かかったのよ
10mpのアレはデビューからあの程度の汚さで済んでるんだから
今後期待できるんじゃないの?
楽観しすぎ?俺。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 17:47:13 ID:rsEMRKjh0
まあ、600万画素と1000万画素は、面積比2倍の違いがあるんだから。
感度4倍、ノイズ1/4になる計算?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 18:33:00 ID:ZPLyMX4EO
>>215
畑として考えろ。
面積が同じで、栽培してる野菜の数が2倍だと、野菜の質は下がるが
旨さは半分にならないし、調理しだいで差をごまかせる。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 18:43:56 ID:Ylh5F1tB0
日照や肥料不足等で、枯死しちゃうのが出やすいのよね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 19:06:16 ID:82AbSNJu0
>>214
キヤノンは4年半前からノイズ処理完璧だったけどねwww
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 19:21:44 ID:ESTnnL1J0
>>218
D40とKDX、最新機種対決でついにニコンに抜かれたけどな、画質。

来年は30Dの後継機発表もあるんだろ?
でも、後発でD200sも出てくるだろうから、
相当頑張らないと中級機カテゴリーでも抜かれちゃうぞ?

ニコンフルサイズ機の噂もちらほら聞こえてきてるし、楽しみだね。
ま、業界が活性化するのはいい事なので、
キヤノンもせいぜいいいカメラ作ってくれよな。

俺はデジカメスレのキヤノネットのおかげでキヤノン大嫌いになったので、
キヤノンがどんなに頑張ってもニコンを買うけどな(笑)
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 19:26:20 ID:iv8hwony0
>>216
一画素あたりの面積は確かに 1000万画素の方が、小さくなるけど、
画像素子の総面積は変わらないのだから、出てくる画像を同じ解像度に
リサイズすれば、ノイズ量も同程度になる気がするけど、
実際には、大違い。これは何故?

素子の間の隙間が増えるから、実際には総面積が小さくなっているから
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:15:44 ID:82AbSNJu0
Nikon D80 Part.18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166283879/224

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 19:18:15 ID:ESTnnL1J0
>>218
D40とKDX、最新機種対決でついにニコンに抜かれたけどな、画質。

来年は30Dの後継機発表もあるんだろ?
でも、後発でD200sも出てくるだろうから、
相当頑張らないと中級機カテゴリーでも抜かれちゃうぞ?

ニコンフルサイズ機の噂もちらほら聞こえてきてるし、楽しみだね。
ま、業界が活性化するのはいい事なので、
キヤノンもせいぜいいいカメラ作ってくれよな。

俺はキヤノネットのおかげでキヤノン大嫌いになったので、
キヤノンがどんなに頑張ってもニコンを買うけどな(笑)

225 名前:224[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 19:19:24 ID:ESTnnL1J0
    ↑
すまん、誤爆った。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:18:26 ID:uq3S+SGg0
 
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:18:50 ID:mbkXIXKt0
以前一眼レフを1度だけさわる機会があり、その際に単焦点レンズを使って
写真を撮って(撮らされ)ました。その時できたポジがきれいで、それ以降
一眼レフと単焦点レンズを買ってみたいと思っており、今回D40の購入を
考えているのですが、D40に合う単焦点レンズというのはありますでしょうか?
ヨドバシドットコムで調べてみたら「Ai AF Nikkor 50mm F1.4D」というのが
あるようですが、フィルムカメラのレンズのようで、デジカメだとオートフォーカス
は使えますでしょうか?(って、オートフォーカスが使えると使えないでは
何が違うか分かっていないという点がありますが……)
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:28:01 ID:38yS+dqI0
>>223
MFでしか使えないならコシナのZF50 1.4だろ?
何時かボディは手放しても残せるレンズだ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:30:56 ID:K+1oVivF0
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:34:08 ID:D/cbIKcD0
>>223
50mmは画角的に使いづらいと思う
35mmF2Dにしとき
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:37:07 ID:8UwivWcj0
どうせ単焦点のAFニッコール買っても、
AF使えないならと、ZF購入するやつが
増えそうだw

絶対数は限りなくすくないだろうが。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:40:44 ID:D/cbIKcD0
50mmF1.4D vs PLANAR T*1.4/50ZF

http://shair.seesaa.net/article/20015419.html
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:53:23 ID:UouSOzJ50
鉄の鳥たちです。

D40 + SIGMA APO 100-300/F4 EX DG
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061222204917.jpg
D40 + AF-S VR Nikkor ED 300/2.8G
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061222205028.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061222205138.jpg

全てRAWで撮影後CaptureNX1.01でJpeg高画質に
パラメーター
輪郭強調 -2
階調補正 -1
モードTa
アンシャープマスク 12%
ノイズリダクション 0
トーンカーブ、ホワイトバランス調整

普段はD2Xを使用していますが、D40のAFは、このような高速の動体に対しても
必要十分です。
黄昏時の強い味方になってくれそうです。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:56:47 ID:F1b/zgJx0
>>223
結論から書きますと、お尋ねの「Ai AF Nikkor 50mm F1.4D」は、
D40ではオートフォーカスは使えません。ボディに取り付けて撮影
することは可能ですが、マニュアルフォーカスになります。

これは「デジタルとフィルムの違い」ではなく、D40にはオートフォーカスで
使用可能なレンズに制限があるためです。

詳しくはここをみてください。

http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

ボディにこだわりがなく、「デジタル一眼レフと単焦点レンズで撮りたい」
という購入動機で、オートフォーカスを必要とするのでしたら、D50の
価格が下がっていますので、そちらを選ぶという手もあります。

(D40はマニュアルフォーカスで撮るのに楽しいカメラだとは思います)
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:57:32 ID:mbkXIXKt0
>>224さん〜228さん
ありがとうございます。
とりあえず、購入に関しては、もうしばらくウンウンうなってみようかと
思います(狙っていたレンズのデジカメ用が出る? とかと、過去ログで
読んだ記憶もあり、それを待つというのも有りかなあと)。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:00:32 ID:mbkXIXKt0
>>230さん
詳しい説明ありがとうございます。
D50という手もありましたか&D40の利点を生かして、
キットのレンズだけで写真を楽しむのも手ですかね。
その上で、写真にはまったらまた上位機種&レンズで……
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:02:38 ID:cB1fo3/5O
いつも思うんだがいいレンズ出し惜しみしない人がなんで上位ボディ買わないのかなぁ。俺みたいな貧乏人にはわからない
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:09:23 ID:rKdFpP5F0
RAW+JPEG同時記録できるのはいいが、BASICのみって・・・
FINEも記録できるように、ファームウェアのアップデートしないかな?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:10:38 ID:kkqsOrs20
>>233
>>229さんあたりのこと言っての?
サブとか散歩カメラとしてのD40でしょ。(軽量、安い)
さすがにサンニッパ持っててD40を主力カメラとしては使ってる人はいないだろうねぇ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:17:27 ID:82AbSNJu0
>>233
レンズ資金でお金がなくなったのとD2Xの画質に満足できないだけだよwww
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:19:00 ID:iv8hwony0
>>235
D40 は、発売されたばかりだから、さすがに居ないだろうが、
D50 だったら、いるだろう。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:26:53 ID:RKauz3aL0
233はID:82AbSNJu0に言ってないと思うよ。
自意識過剰だよ貧乏人
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:28:34 ID:ko5sRQXBQ
サンニッパでD50とかの人は、フィルムのフラグシップ機を持っていて、
下克上の激しいデジタルは安いので割り切って頻繁に買い換える人が多い。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:33:47 ID:2q0ONuTL0
>>229
珍しいスレでお会いしますね
D40はなかなかいいでしょう?
D2Xより稼働率が高かったりして
自分は飛行機撮影以外では
D200は持ち出さなくなりました。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061222212829.jpg
猿注意です。猿嫌いの方スマソ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:50:42 ID:RKauz3aL0
D40のピント精度いいですか?
スカッとピント来ますか?
暗いところはどうでしょう?
両サイドのフォーカスエリアも快適ですか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:52:40 ID:hMHXxPsY0
>233
ツァイスレンズにヤシカのボディーという組み合わせが
賢者の選択と賞賛された日々もあったのですよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 22:09:43 ID:g1NJ4Y8j0
>>227
>>242
そうかもな。
でも、Ais50F1.2が欲しい俺が居るんだが、どうしてくれる?
ZFに引き込んでくれよ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 22:14:06 ID:sTmWvmrU0
>>218
逆に4年前から全然進歩してないねw
欠陥だけは種類が増えてるようだが。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 22:16:22 ID:AgvfkW2AO
>>197
俺はAE-1からF4に乗り換えた。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 22:36:46 ID:D/cbIKcD0
>>234
禿同
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:18:41 ID:82AbSNJu0
>>245
F4って湾岸で砂が入りまくってぶっ壊れまくった糞カメラ?wwwwwwwwwww アホみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:20:31 ID:ONVv3FZY0
今日、ヨドでさわって来たんだが、キットレンズってAF-Sの割に、
なんかとろく感じたんだけど、あんなもんなの?
やっぱそれなりなのかな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:21:55 ID:RKauz3aL0
ID:82AbSNJu0こいつホント痛いな
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:22:36 ID:82AbSNJu0
>>248
キットレンズは安物モーターだから遅いんだ。
タイ製品だから品質も終わってるよねw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:24:44 ID:RKauz3aL0
コイズっぽいけどどうかな?
ホモは死ねばいいのに
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:28:42 ID:XSB7WHEw0
>>229
素敵に撮れていますね。
ただもう少し明るい方が好みです。
RAWなら半絞り程度明るくしてまた見せてもらえませんか。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:34:40 ID:UjrlIEsE0
>>233
たとえば
F1やF2はアリといえばアリだが
E2やE3はそ〜と〜アレ

デジタルは実質的な寿命が短い
254無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/22(金) 23:35:11 ID:WF17p5r10
D40は初心者向き 
本物が欲しいなら上を買え 
初心者は楽しく綺麗に写ればそれでOKなんだよ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:36:06 ID:82AbSNJu0
>>253
D2Hとか発表時から時代遅れ機確定だったもんねw
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:37:22 ID:RKauz3aL0
コイズだ!
死ねばいいのに!
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:38:10 ID:RKauz3aL0
D70とかD70sとか最悪のカメラだったね
死ねばいいのに
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:38:22 ID:82AbSNJu0
         ヽ、        /  思 佳
  務 今 そ   !        !   い き
  め 宵 な   !       |   つ こ
  よ. の た   |      !,  い と
     伽     ノ      l′ た
     を     ゙!  ___ 丶
          ,,ノ' ´    ` ' /=ミ
         /           彡ll'''´
        }          彡lll
       ノ|L_ ! ___ {彡lノ
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',''゙ ,,、二''‐ ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl                /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´

259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:42:52 ID:RKauz3aL0
さすがホモだな
死ねばいいのに
260無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/23(土) 00:00:32 ID:WF17p5r10
2007年はD40が爆発的に売れる一眼デジカメのような気がする
本当にニコンは販売戦略も上手いと思う
12月発売 春から行事が続く それに合わせて量産体制の山を3月まで持ってくれば在庫も履ける
価格的に見て手に入りやすい 初心者でも楽しく綺麗に写せる 
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:02:04 ID:ESTnnL1J0
まぁ、キヤノンはKDXより下のカメラ、出せないだろうしねぇ。

打撃でかいと思うよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:10:21 ID:c5/Nuw9J0
キスDX自体の価格を下げて来るとは思わんか?
あそこはシェアのためならなりふりかまわんぞ・・
263無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/23(土) 00:15:33 ID:b0MYagvl0
2007年は
ニコンはD40を基盤に 写真の楽しさとか 
そんな事をやれば良いじゃないのかな  写真業界の底上げとしても
堅苦しい感じにしないで 初心者でも写真の楽しみ方を増やしていけば
どうしても 一眼と言うと硬いイメージがつきやすい感じがする。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:52:37 ID:Rr91ppau0
つい2週間前にD40買って一眼デビューした初心者が、ヨドバシドットコムで
在庫僅少なのを見て焦って50mmF1.8D買ってきましたよ。
ゲロ安でした。

これでも手持ちのレンズの中では最高級品(*^-^*)v
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:58:45 ID:0xcJuXyf0
50mmF1.8買うくらいならF1.4のほうを買えば良かったのに・・・
価格差はそんなに無いでしょ。
写りは全然違うよ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:08:33 ID:Rr91ppau0
>>265
ヨドバシだと1.8Dが\19300で1.4Dが\29900。
そして1.4Dはお取り寄せです。

リモコン買いに行ったのにリモコンもお取り寄せでしたー。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:09:32 ID:u/uTkDzB0
あえてDタイプに挑戦かよw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:14:43 ID:Ra1DiSRf0
>>265
>写りは全然違うよ。
んな事ぁない 撮り方によっては1.8Dの方が上
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:16:29 ID:Rr91ppau0
絞りは自動っぽいし、ピント合ったらファインダーの左下ピコーンて
なるから、まぁこれでいいかなと。

キットレンズよりちょっとだけ小さくてちょっとだけボケれば多分おk。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:17:04 ID:0xcJuXyf0
>>266
1万円しか違わないじゃないか。
あとでF1.4が欲しくなったら(多分欲しくなると思う)、また更に29900円かかるわけでしょ。
F1.8なんて下取りに出しても大した値段にならないし、今後ずっとF1.4を知らずにF1.8を
使い続けるつもり?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:18:53 ID:S54wsNJG0
50/1.8Dも悪くないレンズだよ。ボケがちょっと煩めなくらい。
彎曲はF1.4Dより良好だったり。
前玉が奥まってるからフード不要(つけたほうがより良いが)でコンパクトですむ。
つか、値段云々じゃなくて、1.4Dと別種のレンズと思えば良い。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:31:25 ID:sZh73hy50
銀塩ならともかく、デジの50mmって使いやすい画角じゃないしな。
50/1.4に3万払うなら、もうちょっとがんばって35/F2Dを買うほうが正解。

とりあえずお手ごろ価格で明るい単焦点が使ってみたいなら、
価格と明るさのバランスが取れてて、コンパクトな1.8はいいチョイスだと思う。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:37:44 ID:cgxh6ajB0
人の買い物にそんなにケチつけるなよw

>>264
いい写真とれるといいな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:41:36 ID:RWDxGU+a0
私もD40で一眼デビューの初心者だけど、
色々調べた結果、キットレンズ(購入済)とDX VR 18-200mm(未)と45mm F2.8P(済)揃えれば
充分幸せになれるんじゃないかと思ってる。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:50:07 ID:u/uTkDzB0
micro55F2.8も逝っとけ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:50:57 ID:0xcJuXyf0
タムロンの28-75mmF2.8はコストパフォーマンス高いと思う。
風景撮るのに28mmからだとちょっと長いかもしれないが、それ以外ならそんなに困らない。
ポートレートでも花でも、結構いける。
開放はちょっと甘いから1段絞ったほうが良いと思うけどね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:54:38 ID:0xcJuXyf0
すまん、50mmF1.8が悪いってわけじゃないんだ。
価格差を考えたらF1.4を買ったほうが良かったんじゃないかなと思って書いただけ。
もちろんF1.8だって良い写真撮れる。
既にF1.8を持っている以上、今後は50mmF1.4を買うくらいなら35mmF2にお金をかけた
ほうが良いと思う。
まぁ別に単焦点じゃなくても良いけど。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:58:10 ID:ziraKlGc0
>>274
頭が下がりっぱなしでも?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 02:06:41 ID:P/7f2gsi0
>>272
スナップなら、35mm の方が使いやすいけど、
ポートレイト系なら、断然 50mm の方が撮りやすいと思う。

50mm/1.8 に関して言うと、ボケが一様じゃなくて、
ほわっとしたボケの中に、直線的な部分が散見されるのが残念。
2線ボケなんですかね。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061223020309.jpg
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 05:30:58 ID:Pp+9Gau0O
>>263
一眼は凶器

先日結婚式で一眼漏だけ、まわりだだっぴき
友達に『シャッター音違うね』ってひきつった顔で言われた

ルミナリエでもチラホラだし

六甲夜景でも、皆微妙に聞こえる声で『やっぱりキテるわね』(頭か?撮影か?)
『俺には無理』(アイツやべぇよ)

皆さん偏見しか持ってませんよ
俺も大分傷付いた

ケドね、やっぱ一眼だね、作品出来たらたまんないわ
立体感ある雲とか、ズームのパワー
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 07:04:32 ID:Q93tNAFU0
>>280
一度精神科で診てもらったほうが良い
それとも、周囲の誰もに戦慄が走るほどキモいルックスなのか?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 07:09:07 ID:wTWC41h10
>>281

おはよう!
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 07:38:27 ID:rmF1cmPm0
一人で一眼持ったカメラマンは家族連れやカップルだらけの観光地でも傍若無人に振舞ってるからな。
近寄りがたいし、近づきたくもない。
ああはなりたくないね。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 07:59:21 ID:9phHntaB0
>>283
一眼つーより、作品とか言ってる奴は大概傍若無人だわな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 08:08:51 ID:RTbAMFuH0
一人で一眼持ったカメラマン”だけ”とは限らない。
そんなの何処にだっている。
カップルの中にも家族連れの中だって傍若者は多い。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 08:23:15 ID:Mah8Dv2q0
ねたにまじれす・・・
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 09:11:32 ID:nrEw0V1B0
スレチガイだ馬鹿ども
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 09:29:34 ID:/8AvB4760
おれは旧ラインのレンズ買ってまで、D40を使おうとは思わないな。
D40は今はキットレンズ、その先発売されるであろう、ちゃっちいプラのAF-Sシリーズになると思う。
それとは別に旧ライン用にデジタルのFMシリーズでも出ればいいのにね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 09:33:17 ID:rmF1cmPm0
夜景が綺麗な所には恋人同士がロマンティークな雰囲気を求めていくのに、
そこにでかい三脚立てたキモヲタがいたら雰囲気台無しだよな。

無論法律に違反しているわけでもないので、文句は言えないが、ちょっとねえ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 10:11:55 ID:U37QjrhcO
俺は 50mm1.8Dを一番好んで使ってる。
人に風景、スナップ。なんにでもつかう。ズームは俺の脚でやる。
気に入った画が撮れれば、画角なんか二の次でもいいと思うよ、俺は。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 10:12:45 ID:gdM4RdPP0
あるある探検隊。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 10:43:34 ID:PoY74ExnO
昨日買った50mm1.8D装着完了!
ダブルズームキットに付いてた200mmと花フードとカメラバッグ持って、
これから嫁とデート行ってきます。

キットレンズより嫁が美人に撮れますように。
そして俺が男前に写りますように。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 10:49:38 ID:S54wsNJG0
いってらっしゃ〜い。
50/1.8Dは正直なレンズだからまあそこはそれ貴方のテク次第。
夜のおかずが一品増えますように。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 11:53:51 ID:oDTEWWDX0
今朝試験撮影してきたシジュウカラ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061223110634.jpg

私のD40は気持ち後ろにピントが行くクセがあるようです。
もちろん超望遠以外では気になるほどの誤差じゃないですけど。

動体に対するAFは動きの遅く直線的な鳥にはなんとかで、カワセミ
のダイビングには後ろに抜けてました。AFもさることながら、カワ
セミには2.5コマ/秒の方がきついですけど(笑)
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 11:54:15 ID:0xcJuXyf0
>>290
気に入った画を撮るのに50mmじゃ長すぎるって人が多いわけなんだが・・・
296294:2006/12/23(土) 11:59:46 ID:oDTEWWDX0
チルダが全角になるのを忘れていた・・・

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061223110634.jpg
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 12:01:15 ID:oDTEWWDX0
ありゃ、チルダはSafariの問題じゃなくて、OSXの問題だった。
スレ汚し失礼
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 12:05:52 ID:0xcJuXyf0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 12:07:13 ID:OYyIlqYI0
すずめかわいい
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 12:11:22 ID:wJLKtnu50
>>144の猿の写真に惚れたんだけど、これって何十万もするレンズ使ってるんですよね?
こんな感じのヌメっとしたボケとシャキっとピントの合った写真を撮ってみたい。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 12:20:10 ID:ImbyVcGI0
>>299
モニターのカラーマネジメント大丈夫?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 12:21:12 ID:0xcJuXyf0
>>299
スズメじゃないよ、ジュウシマツ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 12:23:32 ID:oDTEWWDX0
>>302
いや、シジュウカラ・・・
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 13:05:20 ID:Ra1DiSRf0
┐( -"-)┌ ドイツモコイツモ…
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 13:12:21 ID:Z4troibl0
きれいな色のすずめだこと
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 13:48:01 ID:1nJBh6xv0
碌な作例上がらないよなw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 14:16:01 ID:nTQTZvJ20
そんなことない
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 14:29:06 ID:jBD+KJYd0
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 14:54:17 ID:++LkasSK0
AF-Sの単焦点は出ないのかな?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 14:58:05 ID:8lvQi+2g0
AF-Sの単焦点ほしいね
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 15:09:25 ID:6MyUSkxI0
デジイチデビューの機種にD40を選ぼうと思うのですが、レンズは何がオススメでしょうか?
キットレンズは価格の割にはいい写りをするらしいですが、少し望遠側が足りません。
「DX 18-70mm F3.5-F4.5」を考えたのですが、D40に付けたときのバランスや操作感はどんな感じでしょうか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 15:45:15 ID:Z4H+WsMd0
>>308
たとえ禿げてもこうはなるまい
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 15:59:49 ID:1nJBh6xv0
>>311
17-35と28-70とVR70-200買えばいいと思うよ
314292:2006/12/23(土) 16:49:14 ID:2k78JQx30
嫁が飽きてしまって早々に撤収してきますた。
出かける前に試し撮りした写真が一番高評価で、本人は髪の毛決める前は
撮影禁止などとほざいておりましたが、いざ写真を見せてみると
「うちにZARDがいるよ〜」と喜んでおりました。

おかげでコンデジ用のポーチとDSlite買ってもらえましたw

数十枚、色々撮ってみましたが、ピント合わせに気を取られるあまり、
ホールドがゆるゆるで手ブレ写真ばかりでしたorz


顔晒しは承認が降りませんでしたので、代わりに風景をうp致します。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061223164818.jpg

追伸:
方々、ご夫人を撮る時は逆光で背景ボカすと高得点が狙えそうですよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:00:25 ID:I5iN+KmN0
みたななぁZARDな奥さん

こっそりうpしてもわからんじゃん
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:09:54 ID:cR8yAEId0
>>309
雑誌のインタビューで「ご期待下さい」と言ってたから、出すつもりはあるみたいだよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:31:20 ID:COzbgxTq0
この人可愛そうだね。D40が幻になっちゃったよ(TT)

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s42827629?u=kaden_com2006
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:34:00 ID:P/7f2gsi0
>>317
オークションの評価がこんなに悪いのに、
敢えて取引をするのは何でだろうか。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:47:10 ID:COzbgxTq0
まぁ疑うことを知らない人も世の中には・・・・・

この金額図らずも今の価格コムの最安値と同額だね。
ヤフーが弁償してくれるといいけど時間かかりそうだね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:47:43 ID:1XHJo1oZ0
>>317
500件近い被害者数か。全体の被害額はすごい金額だな。
まずは評価を高めておいて、ある時点から一気に・・・・。
質問欄を見ると「20日以降の出品分は代引きに対応します・・・」  しかし、それ以前に・・・・。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:51:51 ID:1XHJo1oZ0
>>318
24週間以内の悪い評価も、ほとんどこの1週間で判明したものでしょ。
1週間以内とほとんど数値が同じだもの。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:58:49 ID:1XHJo1oZ0
この落札者がカメラを嫌いになることがないように祈りたいね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 18:57:37 ID:lHd70Fx/0
>>317
合掌

インターネットオークションに限らず通販とかで先払いはこういうリスクがある
だから漏れは小額のものを除きいつも代引きさ
もっとも、金払ってからでないと中身が何だかわからんからそれでもリスクは0ぢゃないけどな

ヤフオクの場合は後で8割くらい帰ってくるかもしんないから
フツーのインターネット通販よりはリスクが小さいかも
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 19:09:34 ID:iaiDhisn0
まあ評価1万超えとかなら信用できるんだろうけど
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 19:24:16 ID:sKgmZJnx0
オークションも色々問題あるんだな。ううさぶ〜 ハークション
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 20:50:10 ID:J08uyewH0
>>317
まぁ、落札者は転売屋みたいだしいいんでないかい?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 20:58:37 ID:gP6lifhE0
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 21:05:22 ID:FuMfr4/J0
ちなみに、シャープネスだけでいったら、
ニコンのSサンヨンの方が、VRサンニッパよりよいぞ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 21:12:11 ID:P4JAzroG0
D40色々弄り回してみたけど、JPEG撮って出しだと、設定はこんな感じがいいかな。

仕上がり設定:カスタマイズ
輪郭強調:標準
諧調補正:標準
カラー設定:Ia
彩度設定:標準

なんか、AUTOにすると、相変わらずお馬鹿な感じで、標準で決め打ちしたほうが、
びっしっとした画像になるみたい。

何方か、他に何かおすすめの設定ってあります?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 21:18:26 ID:FuMfr4/J0
好みでいいと思う。光線にもよるしね。
そもそもカスタマイズって、被写体や光線状態で決めるものだろう?
曇りならコントラスト強めて、人物なら弱めてとか……

オートより標準がよいの同意
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 22:20:07 ID:oDTEWWDX0
カワウ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/〜dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061223221913.jpg

直線的にゆっくり飛ぶ鳥なら、それなりにAFは来てます。
微妙にもっさりしているのは、ヤワな1脚を使ったためのブレでしょう。

前日に室内でネコを撮ったためWBが電球にしてあったのを忘れて撮影し
たので、Capture NXで現像時にWBをマニュアルで合わせてます。

アンシャープマスクをかければもう少しきりっとすると思いますが、
とりあえず撮って出しに近い形の画像ということで。

私の感想は、シャッターレスポンスがもう少し早くないと鳥屋には辛い
かな〜って感じです。でも、価格から考えたら非常にイイできのカメラ
だと思います。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 22:20:50 ID:oDTEWWDX0
またやってしまった。これで、良いはず。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/%7Edc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061223221913.jpg
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 22:27:53 ID:7wAYjCS50
>>332
レンズはこれすか? http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/super/ai_af-s_ed_500mmf4d_2_if.htm
普段はどういう三脚に載せてるんですか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 22:38:52 ID:Ra1DiSRf0
>>329
階調はオートの方がいいような
ニコンキャプチャーとかでRAWをいじるとわかるけど、
階調のオートって標準とかのメニュー通りじゃないって言うか、無段階?に変化してる感じで
いいと思うんだけどな。
言ってる意味わからねければスマソ orz
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 22:46:04 ID:oDTEWWDX0
>>333
レンズはそれです。500は以前MFのF4Pを使ってましたが、そっちの
方がボケがきれいで好きでした。

三脚は気合いを入れる時はレンズが600mm+Gizo G1548MK2になるので、
500は手持ちがメインです。
鳥屋なんで、500を三脚に乗せる時はスコープ用のGizo G1257を流用
することが多いです。
今日は手抜きで、1脚を使いました。500+D40では気合いが入りませぬ。

明日は600+D40を行ってみようと思ってます。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 22:52:22 ID:7wAYjCS50
>>335
5シリーズですか。雲台は平型だと動きが悪そう。ビデオ用とか?

> スコープ用のGizo G1257を流用
笑うしかない・・・
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 22:52:44 ID:1nJBh6xv0
>>334
やっぱりピクチャースタイルみたいに統一感がないからユーザーは大変だよね。
ニコンって本当にデジで遅れてるよねw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 23:02:02 ID:8lvQi+2g0
そういやピクスタ使ったことないな・・・使い勝手いいもんかね
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 23:04:29 ID:FuMfr4/J0
キヤノ使いはピクチャースタイルを酷評してるけどなw
ま、ニコ使いだって、NC,NXには文句は山盛りあるからどっこいだろう

340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 23:20:19 ID:Ra1DiSRf0
>>337
ID:1nJBh6xv0
あちこちのスレで今宵も出勤乙
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 23:20:32 ID:HaH/vAV20
>>329
輪郭強調はJPEGだと +1:やや強が良いと思う
RAWならNXで無しにして適度にUSMかけるのが良いよ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 23:31:01 ID:FuMfr4/J0
>>335

本体以外のすべての機材の値段で、
D40が何個買えるか・・・数えてみると面白そうですね(笑)
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 23:34:36 ID:FuMfr4/J0
>>334
多分、無段階か、すくなくともNC,NXよりも多段階だろうね。
でもその「コントラストどうするの?」ってのを判別するアルゴリズムが
「高コントラスト」側に味付けされてるから、それが嫌なら
「オート」よりは「標準」ないしは「やや弱」にしておこうって感じかな。

344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 23:56:54 ID:58UGQT5G0
>>335
ゴーヨンにロクヨンですか〜
羨ましいというか金額を考えたら恐ろしいw
自分は飛行機も撮るのでゴーヨンやロクヨンを
つけた状態でファインダーを覗かせてもらうことが
あるのですが別世界ですね!!

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061223234631.jpg

こちらはサル注意です!!
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061223234657.jpg
サル嫌いの人毎度ごめんなさい、でもサルは表情や動きが面白いのでついつい撮ってしまいます。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:17:54 ID:ssq6XApb0
うちはニコンキャプチャーとキャプチャーNX導入してないから
PictureProjectだけ入れてるけど、メインで使ってるのはFinePixViewerだったり。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:24:30 ID:q0EZfqUM0
>>344
猿はもういいですっていうかどうでもいい下手糞な作例をうpするのやめてくれませんか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:27:11 ID:61I3UfO20
>>344
俺はもっと見たいので気にせずあげてください。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:29:59 ID:kOYm6bXr0
>>346
作例がアップされるとこの手のが湧いて出る。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:30:00 ID:+Flnb9XW0
猿くらいでおこりなさんな……。短気でサルっぽいよ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:30:21 ID:D+9/kbfr0
サル注意って毎回書かれてますがそんなにサル嫌いの人っているの?
赤ちゃんってのはなんでもかわいいもんだよねえ。しかしサルの赤ちゃんはもはやおじいちゃんみたいな顔に見えるけどw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:32:03 ID:q0EZfqUM0
>>350
うまい作例ならいいんだけど弄りすぎでD40ってこんなものなの?って感じがするんでいやです。
猿も嫌いだし
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:33:20 ID:kOYm6bXr0
>>351
おねいさんなら何でもいいんじゃろう。素直にいいなさい。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:35:43 ID:q0EZfqUM0
D2X+D2Xs
D1X後継1200万画素プロ用カメラ。
DXで初めて1000万画素を上回ったニコン先進のデジ一眼。ボディ性能は抜群でAFも高速、クロップ高速モードを搭載し
秒8コマを達成(600万画素時)。DXの限界を超えた画素数の為にDレンジはコンデジ並みという体たらくでAF問題や信頼できないAWBという問題を抱える。
5Dに3年ぐらいの差をつけられて惨敗。

D200
D100後継1000万画素中級機。
5Dの登場に枕を濡らしていたニコ爺にやっと届いた朗報!のはずだったのに・・・
縞や睫が発生するという糞カメラでおまけにバッテリーが全然もたないというニコン機唯一の利点までなくした最低デジ一眼。
当初縞睫なんて特別な方法でしか出ないと言い張っていたニコ爺であったがニコンのQ&Aに一同唖然。
回答は「A3で印刷すれば目立たないから問題なし」。といいながら闇改修。妄信ニコ爺の面子丸つぶれw
ほとんど役にたたない防塵防滴ボディにまるで役に立たないAWBで赤被り画像連発。
常に縞と睫に怯えながら写真を撮らなくてはいけない糞カメラ。
30Dに画質、性能すべてにおいてボロ負け。

D80
D200から縞々をなくしてボディをプラにした1000万画素廉価機。
ボディ内手ブレ補正やゴミ取り機能もなく、高感度ノイズばりばりで対抗機種よりも値段が高く
画質もDXの限界を見せつけるというニコンの技術力のなさを象徴したような完全に時代のトレンドを外してるカメラ。
秒3コマ、MFレンズ測光なしとやる気のなさは天下一品。肝心の絵は塗り絵と叩かれていた昔のキャノンの絵を何故か模倣w
何故かそれをニコ爺が擁護するという本末転倒な事態。時代遅れのキムタクに釣られた馬鹿しか使っていない駄目カメラ。
もちろんKDXに画質性能すべてにおいてボロ負け。

D40
機能制限600万画素初級機。
手ブレ補正、ゴミ取り機能が両方ない安いだけがとりえのAF-S専用糞最廉価機。
D50後継にしては機能制限過多。唯一ニコン機でノイズは少ないのがとりえ。
Kissのグリップを馬鹿にしていた過去は「小さいけど持ちやすい、さすがニコン」で無理やり解決。
超音波レンズしか使えないことは「初心者はレンズキットぐらいしか買わない」で無理やり解決。
ペンタK100D、キヤノンKDXにすべての面においてボロ負け。安かろう悪かろうのニコンの代表的なカメラ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:39:49 ID:L4XQ5Kxe0
>>353
結局はいつもの人だったのね
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:42:11 ID:rals/UCp0
ID:1nJBh6xv0 =ID:q0EZfpUM0
早く死ねばいいのに
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:42:23 ID:ssq6XApb0
くそぅ〜
ブログに載せるD40の写真が上手く撮れない…
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:43:32 ID:VTlhqVB/0
ダイサギ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/%7Edc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224004238.jpg

白飛びに関してもD2Xのクロップよりいい気がします。


>>336
鳥屋には油圧雲台が大流行してますが、私は重たいからあまり
好きじゃないので普通の平型ラショナルを使ってます。

>> スコープ用のGizo G1257を流用
>笑うしかない・・・

500にはヤワなんですが、5型だと今度は重いんで・・・
3型も試してみましたが、スコープメインに考えるとなるべく
軽い2型に落ち着いてます。


>>342
そういうことはなるべく考えないようにしてます(笑)


>>344
ロクヨンを買うと吹っ切れますよ。
それ以降は何を見ても、軽いじゃない!安いじゃい!と思える
ようになります。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:45:37 ID:q0EZfqUM0
>>356
キヤノンで撮ったらいいのにwww
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:47:14 ID:k9A6aBcN0
>>356
D40 をもう一台買う、と。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:47:20 ID:rals/UCp0
>>358
おまえも脳内所有じゃなく早く買えるといいな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:48:51 ID:q0EZfqUM0
    _____________
   / |:: ┌──────┐ ::|
  |.... |:: |        .  | ::|
  |.... |:: |         .| ::|  / ̄ \
  |.... |:: └──────┘ ::| ..0⌒>   ヽ←>>360
  \_|    ┌────┐   .|   ⊂ニニ⊃
    ☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
    ,个、       / ̄i ♀i i ̄旦 ̄ (_,   )
   ノ ♪ミ     /  |~~⌒~~|       \  `
  イ 彡※ヽ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
    ||||        ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )         . ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧   ――- \≒
  /      (   )          \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____________|

       ヒック ヒック
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:49:53 ID:kOYm6bXr0
>>357
なるほど。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:50:05 ID:ssq6XApb0
コンデジの中にD40の写真だけで早くも30枚突破(´;ω;`)
数枚だけノイズが少ない画があれば後はフォトショで頑張るのにぃ〜><
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:54:25 ID:L4XQ5Kxe0
>q0EZfqUM0はなぜD40スレに粘着してるのか?
ニートの自分でも買えると思っちゃったのか
でもD40さえも買えない事に気づいて発狂したか
ましてや何十万もするレンズで撮った作例が上がり
さらに発狂って感じなのかな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 01:04:09 ID:Xu5CC5o10
q0EZfqUM0はコイズだもん

死ねばいいのに
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 01:25:22 ID:A14QRCSl0
しかし、今日は凄い作例がたくさん上がったねぇ。
やっぱり上級者がサブに買うケースも相当有るのね。

>>365
う〜ん、違うと思うけど・・・
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 01:30:19 ID:q0EZfqUM0
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 01:30:22 ID:RYQAalJg0
しかし作例のレベルはAF-S専用スレの方が上だな。
機材だけじゃなく腕も伴わないと難しいようだ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 02:03:18 ID:+Flnb9XW0
どちらが上という気はしないけどな。どちらも上手い。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 02:22:04 ID:L88FSlUW0
見たきたけど確かに凄いね
あの作例も合わせて一つのスレで盛り上がってたらD40は空前の話題機種になっていたかもしれないのに
なんでこんなことになっちゃったんだろう
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 02:56:30 ID:DiQixasM0
一眼入門にD40レンズキットを買おうと思ってるんだけど
みなさん、RAWで取ってPCで現像?しているのかな?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 02:57:46 ID:ssq6XApb0
この板には基地害スルー出来ずに律儀にかまう奴が多い。
んでもって、発売直後の新機種は盛り上がるもんで基地害も多く湧く。
そこで煽り耐性低い住人が自治厨ウザとか言われてスレ乱立。
乱立したスレに定住する者は少なくどのスレも程よく過疎る。

こんな流れをIXYとFinePIX関連スレで見てきたよ。

煽りスルーできない人は専ブラ入れてあぼーん機能使うとかって発想ないのよね。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 03:02:39 ID:ssq6XApb0
>>371
最初はJPEGでFINEとかにしたてよ。
今日初めてRAWで撮ってみたけど、現像面倒
てか、やり方よく解らんのでJPEG-BASICに逆行してるw

自分は下手くそなんで手ブレ多いけど、ノイズが大嫌いなので
なんで高感度に強いD40買ったのか謎。正直ISO200以外使ってないwww
D40で一眼入門したけど、今はVRレンズ買うかK100D買うか迷ってる感じ。
374最強荒らしマン:2006/12/24(日) 03:23:41 ID:/ie7mXQO0
>>372
俺もそう思った。放置すればいいのに、いちいち反論や説得を試みるから荒らしが
喜んで応戦する。MF専用やAF-S専用スレを乱立するから分散する。

そこで、D40スレの荒らし耐性を向上するために、俺がわざと荒らしをしてみるから、
ちょっと練習だと思って徹底的に無視してくれ。

24時間レスが無かったら無視力がついたということで去るよ。
375最強荒らしマン:2006/12/24(日) 03:26:00 ID:/ie7mXQO0
とりあえず、スタート日時が>>374だから、2006/12/25(月) 03:23:41 までレスが無ければ
俺が去ることにする。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 03:32:44 ID:wBoVid7L0
>>371
もちろん、RAWで撮れる機種である以上はRAW→現像が当たり前だ。
RAWなら元のデータを損なわずに自分の好みの絵作りができるし。
377最強荒らしマン:2006/12/24(日) 03:58:12 ID:/ie7mXQO0
>>376
おいおい、RAWで撮れる機種である以上はRAW→現像が当たり前だなんて、誰が決めたんだ?
実態はそうじゃなくて、D40のJPEG出力があまりに酷いクソ画像だから、JPEGじゃ使い物になら
なくて、涙目でRAWで撮って使ってるヤツばっかりに決まってるだろ?

ま、所詮はAPS-Cサイズのコンデジ画質だから仕方ないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 04:12:41 ID:MmV8lbSE0
>>376
うむ。
より綺麗に撮りたければRAWで撮るのが常識だわね。
それはキヤノンでもペンタでも同じ。
そうでなければ、JPEGで撮るもよし。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 04:43:30 ID:jB4GCTRd0
JPEG撮って出しがだんだん良くなってきていて、RAWとの差が小さくなったと思う。
D70 RAW>>>JPEG
D50 RAW>>JPEG
D40 RAW>JPEG
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 06:27:55 ID:z4gFsOF90
いろんな意味で
やっとこキヤノンに追いつきつつあるかもね。
来年当たりニコン高画素機がどんなふうになるか楽しみだ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:08:07 ID:p90BpsasO
ニコンはゆっくりだけど着実に精度をあげて安定させてくるメーカーだな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:26:59 ID:SPY9r3CZ0
一月ほど前にKDX買ったんだけど、D40との差は歴然!
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:29:13 ID:SPY9r3CZ0
KDX買う前は、ニコンの次機種を期待して、KDXを買うかどうか迷ってた。
だって、D80とD50の中間機種で、ゴミ撮りとか手ぶれ防止とかついたら、完全に
キャノンをKOでしょ。それが、D40じゃ・・・。ニコンの販売ポリシー
が分からない!
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:31:18 ID:DWDVthjC0
>>382
で、KDX買ってどこが失敗だったわけ?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:34:09 ID:SPY9r3CZ0
あっ、すみません。KDXに大満足してて、D40がKDXに比べて、劣悪ってことです。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:44:11 ID:iGsXAWp+0
ここはD40のスレだから言わせてもらうけど、
KDXのどこがそんなにいいわけ?
KDXが勝ってるとこなんてせいぜい、画質劣化の高画素数と、
ブロアで吹けば飛ぶゴミしか落とせないゴミ取り機能くらいな
もんじゃない?
あーあとは使えるレンズが豊富ってのも一応あるか・・・。
しかし、劣悪とまで言い切れる差があるとは思えんのだが。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:45:07 ID:OM7qm49X0
>ニコンの販売ポリシーが分からない!

KDXからキャノンの販売ポリシーを言ってみろや(笑  >>383
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:47:09 ID:iGsXAWp+0
しまった! >>382>>383>>385って、IDがSPYじゃないか!
引っかかった・・・。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:47:55 ID:NXZhHger0
具体例をあげずに劣悪だの何だの言う人はいつものキヤノネットに決まってます
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:50:57 ID:o03OVR9C0
オレはニコンユーザーだけど、ゴミ取り機能に関してはKDXで搭載したキヤノンの姿勢を評価してる。
もちろん機能としては不十分だけど、やっぱり少しでも良くすることは大事だし、コストアップが難しい
廉価機種で搭載してきたのには本気度を感じた。
まぁ、高級機で中途半端なのは出せないし、販売台数の見込める機種じゃないと投資がかけられない
っていうのもあるだろうけど。
ここで養った技術やノウハウ、ユーザーからのフィードバックは確実に糧となると思う。
まだまだ挽回できる位置にいるが、ゴミ問題に関してはニコンは確実に出遅れてる。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:57:12 ID:SPY9r3CZ0
なんといわれてもかまわないが、俺は言っておくがキャノネットではない。
本当に、一月前にKDXかD80か迷った末、KDXを買った。その意味で、ニコンの次機には
すごく期待していた。キャノンのレンズを買い控えているぐらい。でも、D40路線は期待を
裏切られたってことが言いたかった。
販売力・マーケティングのキャノン、商品力のニコンとも思っていたのだが、
キャノンを意識して(?)、廉価路線をとりつつあるのか分からんが、
KDXは入門機ながら、SPEC的にも問題のないものに仕上げている。価格面を追いかけるあまり
今度のD40は、ニコンの本質を見失っていないか?というのが俺の言いたかったことだ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:00:44 ID:1jpdwqDuO
低脳は、巣に帰れや!
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:03:54 ID:oq7Za7wE0
確かに、この先進化させていく為にもKDXにゴミ取りを付けた意味は大きいだろうね。
やらなきゃ進化もない。
ニコンだって、VRが3段分から4段分に進化させたし。
VRを作らなかったら、何段分の前に未だ手ぶれ補正無しだったろう。

とはいえ、逆に「付加価値削れるだけ削って安価に」というD40は面白い位置付けではある。
「気軽に一眼に手を出す」「気軽にもう一台」ってモノは
各メーカーに一機種ずつ有ってもバチは当たらないと思われ。
例えばキヤノンがEOS-KissEasyとか出してきても、俺はバカにはしないぞ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:04:17 ID:SPY9r3CZ0
感情的にならずに、しっかり考えて見るべきだと思うが・・・
ニコンにゴミ撮りと手ぶれを装備した入門機が出来れば、相当なHITに
なること間違いないと思うがな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:04:35 ID:BeVDRjO10
さてはどっちも買ってないなww
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:08:21 ID:oq7Za7wE0
>>394
KDXのダブルズーム(ゴミ取り付)とD40+VR18-200(手ぶれ補正付)、価格的に大差がない罠。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:09:51 ID:iGsXAWp+0
表面的なスペックに騙されてないか?
このクラスとしてはよく作りこまれたファインダー、
絵作り、小気味良いシャッター、高感度ノイズ低減。
ニコンの本質たる商品力は、きちんと発展していると
思うが。
SPYが言う商品力とはなんなのか。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:09:59 ID:SPY9r3CZ0
>>393
なるほど。確かに、その通りかもしれない。D50はその意味では、デジ一入門機の
傑作であることはまぎれない事実で、KDXもその意味では、入門機としては傑作だと
思う。このD40は、ある意味では、従来の入門機を購入した層より、さら入門者である層
と理解すれば、この次の機種で、どれだけ、ゴミ撮り・手ぶれの新機軸を出せるかが
ニコンの勝負ところとなるかもしれない。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:12:28 ID:o03OVR9C0
>>391
ニコンの本質とは?
ユーザーが期待しているカメラを出すことは重要だが、その時に欲しいカメラがラインナップに
1台あれば良いと思う。
D40を出したからといって今後はD200みたいなカメラを作らないわけじゃなし。
D40はニコンの方向性を変えたものじゃなくて広げたものでしょ。
実際に触るまでD40の仕様を見て懐疑的だったけど、触ってみて結構しっかり作っていると思った。
少なくとも初めて一眼にステップアップする人にとって、一眼を使うことの楽しさを感じることが
できると思った。
ファインダーは明るく見やすいしシャッターも軽快。
入門者は意外にも実際に店頭で手に持ってから決めて買う人が多い。店員の意見もよく聞く。
スペックは確かにKDXやK100Dに劣るけど、手に持った感触はD40の方が上回っていると思う。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:15:29 ID:lFrYgtBm0
>>393
なにそのネーミング。出すならEOS Kiss Lite Dでそ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:21:05 ID:SPY9r3CZ0
たしかに、皆の意見を聞いていると、「従来の入門機」であるKDXと
「従来の入門機に入門するための」D40を、単純に比較して
議論しているのは間違いのような気がしてきた。すまん。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:21:50 ID:o03OVR9C0
D40は初心者向けという位置づけだが、単なる機能を省いた廉価機とは違うと思う。

徹底的に機能を削ぎ落とし軽量化と低価格化を押し出した機種というのも出して欲しいね。
削れるところを削って、何が必要なのかを再認識することはニコンにとっても重要だろう。
それが一眼にとってなのか、カメラにとってなのか違いはあるが。
更に高感度の技術を磨いて、スピードライトを省いて軽くしても良いと思った。
必要ならSB-400を使えば良いし。
もはや初心者向けではないけどD40の縁の下の力持ちのMF派にも受け入れられると思う。

ネットを見るとD40でマニュアルレンズを使いこなす猛者が、すばらしい写真をアップして
それを見てD40を買うような流れが出来そうな気がする。けど気のせいかもしれない。
オレ、クリスマスの朝から妄想しすぎ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:22:04 ID:iGsXAWp+0
あー・・・まぁいわゆる大多数の入門ユーザーへの
訴求力は断然KDXだろうなぁ。販売店としても
レンズ制限のあるD40は売りにくいだろうし。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:23:43 ID:oq7Za7wE0
確かにキャッチーなのはキヤノンだわな。
例え表面的でもスペックは興味を引きやすいし
キムタクによるD80のCMにオマケみたいにくっついてるD40のCMより
ベタといわれようとも子供を持ちだしたKDXの方がCMとしては手堅い。
なんか俺がキャノネットっぽいか!?w

まあ、その代わり「実際に手に持つと解る」とか「名より実の600万画素」は
上位機種ユーザーの「もう一台」という以外(?)な結果を生み出した様だが。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:26:09 ID:lFrYgtBm0
>>402
クリスマスは25日ですよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:30:29 ID:o03OVR9C0
AF-S限定なのは初心者には厳しいよなぁ。
実際に困るかというとそうでもないんだろうけど、ヨドバシの店員とか見てると必死に説明してるもんなぁ。
あまりにも念押しが凄いので、初心者にとってはそれが後々凄い問題になってくるのかと不安になる。
DXのAF-S単焦点、実売2〜3万くらいで18mm、24mm、35mm、50mmあたりを続々出してくるとD40の
売り方も変わって来るんだろうけどなぁ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:30:44 ID:SPY9r3CZ0
今思ったのだが、D40は「入門機の入門用」という位置づけももちろんあるが、
むしろ「本格機」の所有者にとっての「携帯一眼機」という
位置づけと考えることも出来るな!その路線で考えれば、
レンズの少なさも、気にならないし。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:35:34 ID:JFMPE8Bx0
F601からデジに移行しようとD200候補に入れたんだけど
あちらのスレ読んでるととりあえずD40で十分なような気がしてきた
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:41:06 ID:o03OVR9C0
こういうブログ見るとD40も良いね、って思えてくる。
まぁレンズのセンスも割りと良いわけだが。

ttp://digimemo.exblog.jp/
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:50:32 ID:G9M7+pmk0
つーかイブの朝から暇で寂しい奴らだなw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:54:48 ID:OM7qm49X0
>>407
そうなんだよ。デジ一眼初心者へのカテゴリーだったが蓋を開けてみるとニコンユーザー
がサブ機として購入する層がかなり多いらしい。画質は◎だしな。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:55:53 ID:BjULU33E0
>>410
オマエモナー
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:56:53 ID:p+6b17Ai0
>>408
おれもF601持ってるし、使ってるよ。
性格やニコンでのポジション、似てるなあ。
ニコンの中での立場とか。
「これで充分でしょ。」という性格。
今でも愛される601。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:06:18 ID:l20aN9ac0
俺は妻帯者
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:45:02 ID:ia/UvN060
D40は初心者向けじゃないよ。
写真のテーマがある程度決まっていて、
それにはどのレンズが必要なのか、どんな機能が必要なのか理解してる人じゃないと
このカメラの良さは分からない。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:51:23 ID:AK9RgCoE0
>>415

アンタ良いこというな。

でもやっぱ基本初心者向けだわな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 10:01:49 ID:7C6u7zBT0
今からクリスマスプレゼント用にD40買ってきます。
言っておきますが、自分用なんて寒いオチじゃないですよw

似非ニコ爺気味な親父用ですw













                   ...orz
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 10:03:00 ID:jqgm02IQ0
一般的に初心者は、画質やカタログスペック(画素数、手ぶれ、ゴミ取り)と価格とのバランスで選ぶような気がする。
その意味ではD40は単純に初心者向けとは言い切れないと思う
ただ、「軽くて安くてしかも上級者も納得させる高画質」という点は初心者にとっても大いに魅力的なはず。
これだけデジカメが普及した今日、初心者といえどもそれなりに目は肥えてきているので、
カタログスペックよりも画質を優先する人なら初心者でも選択すると思う。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 10:09:14 ID:iGsXAWp+0
朝から白熱したな。まぁコーヒーでも飲むか。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:04:27 ID:2ROB913P0
やっぱり君たちお金に関する考慮が足りなすぎる気がする。
消費者が一番最初に考えるのはまずお金だよ。
5万円台でニコンの一眼、軽くて小さく、絵もきれい。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:07:53 ID:SPY9r3CZ0
一旦は、キャノネットのSPYと間違われたが(たしかに、迷った挙句KDXを買ったのは、
事実だが、KDXを買っただけでは、キャノン機関でもキャノネットとは認定してくれない(W))。
ただ、この激論は大変勉強になった。俺は今、NYに単身赴任中で、週末ごとに、KDXをもって
あちこちでカメラおじさんやってる。秋にはセントラルパークの紅葉、明日は、
ロックフェラーセンターのXマスツリーを狙っている(当方は、ただいま、23日の夜9時過ぎ)。
KDXも十分に小型軽量だが、今日の議論で、D40をサブ機として持っても良いかも・・なんて
思いはじめてる。単身赴任だと、女房の目が光らないので、思い立つとすぐに購入してしまうのが
悩みの種なのだ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:13:26 ID:+Eq4mPMZ0
今朝の流れ見てると、D40がデジ一1台目ってユーザーほんと少なそうだな。

俺は、冬ナスでコンデジ最強買うZEE!!>おいおい値段もすげーがサイズもでかいなww
>え?一眼の方が安いし小さいの?>なにこれか〜わいぃ〜>D40お買い上げ

こんなパターンは激レアかもしれんけど。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:15:15 ID:3jnjHxAP0
KDXというのはFDレンズはつきますか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:15:19 ID:c1cvVile0
>421
すごいな。フシアナさんやってくれ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:15:31 ID:BFwXRIIX0
>>421
ニコンスレ来てキャノン絶賛じゃ何言われても仕方ないだろw
KDXはアメリカじゃ別の名前なんだっけか。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:17:14 ID:SPY9r3CZ0
単身赴任中、女房チェックなし状態の俺は、過去半年でデジカメを3個買った。
もっとも、一眼レフはKDXのみで、あとは、いつでも携帯用のFINPIXのV10と
PANAのLIMUX07。もし、D40の発売が1年早かったら、間違いなく、サブ用に購入してたぞ!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:17:31 ID:14YI0QJz0
>>421
レンズ買った方が幸せになれるよん。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:20:46 ID:c1cvVile0
なんだ、SPY氏はD40購入せずにあれこれほざいとったのか。

氏ね
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:24:14 ID:1CUza9hP0
D40が売れてるのは、K100Dと同じでレンズ込み6万という価格なら買うという
購買層をつかんだからだと思うよ。この板に初購入者が少ないだけで。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:24:16 ID:+Eq4mPMZ0
ちょっと待ったー!
購入相談に該当機種のスレに来るのはごく自然なわけで。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:27:32 ID:SPY9r3CZ0
>>425
アメリカではREBEL XTという名前で売られている。またまた、キャノネット疑惑を
浮上させるかもしれんが、ベストセラーだ。REBELというのは、英語で「反逆者」という意味。
KISSとは相当語感がちがうな。TVのCMは、テニスのアガシがやってた。
こっちの連中は図体がでかく、町でカメラを首からぶら下げてても、変な
目で見られることもないから、おじさん、おばさん連中が、NIKONやキャノンをぶら下げて
うろちょろしてる。NIKONで見かけるのは、やっぱり、D50が圧倒的だ。でも今後はD40が増える
かも知れんな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:35:05 ID:SPY9r3CZ0
>>428
もし俺が、KDXとD40とを両方とも買ったという印象を与えていたしたら、
申し訳なかった。文章力のつたなさと思って許してくれ。D40に関しては
種々のHP等からの画像とか、コメントで確認したものをベースにコメント
していた。お詫びといっては何だが、現在のアメリカでのD40情報をひとつ。
日本では、D40は5万円程度で売られているが、アメリカでは、良心的な安売りカメラ店
として有名なBH/PHOTOで、$599.95(つまり、日本円で7万2千円程度+TAX)。
つまり、日本のほうが相当お買い得!
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:37:52 ID:JqDgT99k0
構ってオジさん必死だなw
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:46:36 ID:zkDRbf2I0
フィルム時代のカメラ選びはフィルムで選ばない。

デジタル時代のカメラ選びもセンサーで選ぶべきではない。

撮影することが楽しく感じるカメラを選ぼう!
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:49:10 ID:XdzcAmFq0
>単身赴任中、女房チェックなし状態の俺は、過去半年でデジカメを3個買った。

赴任前はチェックが入ってたのか?

さぞかし苦しかったろう?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:51:30 ID:SPY9r3CZ0
まぁね。
でも、多かれ少なかれ、チェックは入るだろう?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:55:34 ID:+Eq4mPMZ0
>>434
ということは、8万円でVRレンズを買わずにK100Dを買えと?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:55:46 ID:Zt63u4xE0
>>421
そそ
ついついジナーとかフェーズワンとか買っちゃう
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 12:28:06 ID:XdzcAmFq0
>でも、多かれ少なかれ、チェックは入るだろう?

確かに...

けど友人は全く入らないらしい。(特に稼ぎが良いわけでもない)
聞くと、お互いにカネに関しては監視しないと、結婚する前に決めたらしい。

俺も決めておけばヨカタorz
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 12:28:47 ID:7xTxM6B0O
たはむれに D40を買いて そのあまり 軽きに泣きて 散歩持ち出す
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 12:36:02 ID:7xTxM6B0O
かにかくに AF-Sは少なけり 広角もなし 望遠もなし
442名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/24(日) 12:38:59 ID:2+u4mcSm0
一眼デジカメに詳しい人とかカメラに関心がある人なら
D40は物足りない
もっと良い物が欲しいのは当然
D40に不満なら上級を買う それだけじゃないのか


D40の販売する目的は
初心者向きに
チョツト一眼デジカメを使ってみようかな
楽しく写せて、綺麗に写真が出来たとかの
そんな感じと思う。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:01:17 ID:wI8Qukxq0
三年前のPCの様にどんなに高価だったかなんて何の意味もなくなる
進歩があるのに、中々何年も支払って来た額の呪縛からは逃れられんね。
デジカメなんて特にそうだし。
ろくに分かっちゃいねー℃素人に綺麗な絵撮られると複雑だよねw
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:03:40 ID:IZ06Zf140
 
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:05:59 ID:DeU1SH7R0
魚篭で53100円だった。そろそろ買いたくなってきた。
446最強荒らしマン:2006/12/24(日) 13:06:42 ID:/ie7mXQO0
>>443
はぁ?PCで写真が写せるの?初めて聞いた。Webカメラの話でもしてるのかwwwwwwww
どんなに進歩しても、D40はD40で、APS-Cのコンデジ画質が5Dのフルサイズ画質になる
わけじゃないだろ。それに、ド素人の写真はやっぱりド素人の写真だよ。5Dスレのサンプルと
D40スレのサンプルを見比べれば、画質以前に構図や写真としての表現自体に追いつけない
差があるのは、もうみんな黙ってるけど気づいていることじゃん。
技術が進歩すればD40が5Dや1Dsになると信じているニコ爺哀れwwwwwwwwwww(プゲラ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:14:58 ID:HF7gjjD60
>>432
米国ではレンズキットのみで販売じゃなかったっけ?
思い違いかも知れないけど、一応
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:25:17 ID:vycrDJq60
>>446
価格が5倍以上違うカメラと比較されても。
そもそも、構図はカメラの性能ではないわけで。
比較するなら3年前の5万のデジイチとでないと。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:25:58 ID:AK9RgCoE0
>>446
おまえの話はD40と5D他のハード的な差を言っているのか、
ユーザーレベルの差のことを言っているのか、
主題がどちらかわからん。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:28:37 ID:ZCFSaxsv0
>>448,449 ばか

>>446=374,375
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:29:19 ID:7/seNJJeO
イブだというのにサンニッパを付けたD40と
今日はサブボディにVR18-200を付けたD200が
入ったリュックと2.5mの三脚に5脚立を車に積んで
撮影地に向かってます。
結婚してしまえばイブなんてこんなもの
帰ったら形だけケーキと鶏のもも食べて終わりだなorz
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:31:07 ID:G4xOdQo90
>>451
子供つくれ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:40:05 ID:XdzcAmFq0
>撮影地に向かってます

どこだ?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:01:25 ID:aVMNAa3B0
量販店でレンズ込み7万円で買えるデジ一はやっぱ魅力だよ
画質も良いみたいだ氏ね
あとは、室内でフラッシュ使わないで赤ちゃん撮りたいっていう
ママさんのためにAF使える明るい単を早急に出してあげれば完璧じゃないかな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:01:49 ID:AWd3pz0H0
彼女や子供がいるヤシはいいなぁあ。
漏れは 彼女居ない暦=年齢 だから写す被写体が風景くらいしかない。
人物撮影なんてコミケかモーターショウのネーチャンくらいだぜ。

あとホムペとかで自分の子供の写真ばっかうpしてるヤシもいるけど、赤の他人から
したら、てめえんチのクソガキの写真ばかり見せられても面白くもおかしくもない。

あと、モーターショウ写真とかで、車の移ってる写真だけうpすりゃいいのに、わざわざ
車と自分のガキが写ってる写真ばっかねらったようにうpしてるヤシもかったるい。
モーターショウやカメラの性能レビューじゃなくて、単なる我が家の息子レビューと化してる。

だからてめえんチのガキなんか興味ないんだって!
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:13:25 ID:G4xOdQo90
>>455
なんだかんだ言って、今日も独りなわけだな
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:14:47 ID:rals/UCp0
>>455
まぁモチツケw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:15:19 ID:G0XwnvVO0
>>446
>はぁ?PCで写真が写せるの?初めて聞いた。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-C1XF/
こうゆうのは知らないのか? 知らないよな、そうだよな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:16:53 ID:7/seNJJeO
>>453
自分は飛行機撮りなので空港です。
とは言ってもカップルがロマンチックに過ごす
デッキや公園ではなく
滑走路外周からです。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:23:51 ID:vycrDJq60
>>448>>443へのレスだった。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:25:49 ID:hM9JkIvTO
>>455 世の中には心から一人モンを羨ましく思う
既婚者もいるいることをお忘れなく。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:28:59 ID:q0EZfqUM0
>>454
でもいくら安くても画質が悪いし機能制限が酷いカメラだからね。
小型すぎて持ちにくいし電池のもちも良くないからね。
やっぱりちょっと高くてもKDX買ったほうが後々後悔しないとおもうよ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:33:48 ID:DWDVthjC0
>>445
魚篭て店頭価格?
53100てことはボディだけでつか?
あとポイントは?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:41:16 ID:RoLKdqfh0
もしかしてこれはAFの使える単焦点がないの?イラネ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:41:20 ID:pcaZ6OGB0
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:48:38 ID:aBHIHkQ90
20D使いのキャノ坊です

>>462
マジレスしてみる

KDXよりD40の方が持ちやすい
KDXのグリップはKDNよりは改良されたそうだが五十歩百歩でしかない
KDXのグリップでは500g以上のレンズは装着不可で実質的には機能制限だよ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:57:18 ID:XdzcAmFq0
>世の中には心から一人モンを羨ましく思う
>既婚者もいるいることをお忘れなく。

そう。後戻りはできない。
だまされた!と気づいてもな...orz
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:59:03 ID:ORHbO1av0
>>446
氏ねよ、カス!
センスの欠片もねーコテ名だな>最強荒らしマン
いまどきニコ爺だって、そんな恥かしいコテ名付けねーぞwwwwwwwww
せめて最凶ぐらい書け!ヴァ〜〜カ!!wwwwwwwww
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 15:02:07 ID:2ROB913P0
荒らしに油注いでどうする
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 15:45:02 ID:5MvRaik10
>>468
>>374>>375 嫁!
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 15:46:26 ID:5MvRaik10
>>467

うんうん(納得 orz)
そういえば「嫁にいえないもの買った人のスレ」は亡くなったみたいだな
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 15:53:27 ID:n5SWBLcq0
ちょっとぐぐってみたのな。

「ニコン神話」205件
「キャノン神話」9件
「キヤノン神話」5件

このあたりが“Cの悲しみ”なんだろうな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 15:54:00 ID:rlOe1AiV0
わざわざ「わざと荒らす」とまで書いて構って貰おうとするヤツは
スルーされたらもっとムキになって荒らすよ。
普通の人は、偉そうに「荒らし耐性を向上させる」とか言って
わざと荒らすなんて事しない。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 15:55:46 ID:rlOe1AiV0
>>472
いやまて「神話より現実」とか返されたらどうする!?w
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 16:03:48 ID:5MvRaik10
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 16:33:22 ID:7rThtHZP0
Cは最初から崩壊してるんだね
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 17:04:00 ID:HFclJbI6Q
24時間無視なんて無理。絶対に。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 17:18:08 ID:kyPVwXlV0
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 18:15:19 ID:7vnV/DUE0
某カメラKチェーンでレンズキット59,800で買ったお
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 18:43:15 ID:IwtLKnY+0
>>477
そりゃあ、そうさ。
荒らしに反応してるやつの一部もキヤノネットだよ。

荒らし部隊、荒らし反応部隊から成り立ってるんだよ。
素晴らしいチームワークだよね!
481名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/24(日) 18:59:05 ID:2+u4mcSm0
ニコンでD40出したのが悔しいのかな
キャノンも出せば良いだけなのに
他のメーカーも

スレを荒らすしかやる事がないのかね
482最強荒らしマン ◆x5WlTlItsc :2006/12/24(日) 19:00:41 ID:/ie7mXQO0
あと半日放置できたらよかったのに、全然ダメじゃんwwwwwwwwww
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:03:38 ID:MmV8lbSE0
>>482
あんたが中途半端な煽りをするからじゃない?
>>462を見習って、煽りの訓練をするべし。
484名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/24(日) 19:04:09 ID:2+u4mcSm0
>>478
良いですね
春までに考えようかな
最近、コンデジを購入したので
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:07:30 ID:Ddi4JD7uO
>>478
どれもこれも手ブレが激しくて、見ると目が疲れる、どうでもいい画像だ。
まずは正しいカメラの持ち方、構え方を習得してくれ。
こんな画像で他メーカーのユーザーにつけいれられる隙は与えたくないのでな…。
486名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/24(日) 19:07:43 ID:2+u4mcSm0
良い物は売れる 
価格も手頃 それに綺麗に写れば

それが結果ですよ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:10:32 ID:q0EZfqUM0
>>483
ありがとうこれからも頑張るよ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:13:49 ID:+7+C2WCP0
>>478
>>485
前二つはぶれているというより、どこにピント合わせたのかわからん
絵なのが問題かな。

全体を写したいのならもっと絞るほうがよいと思う。
そのへんが、Pオートで適当に開いた絞りでもそれなりにピンが来る
コンデジとの大きな違い。

489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:14:32 ID:q0EZfqUM0
>>486
ああ、なるほど・・・
だから毎回キヤノンのシェアが60%もあるんだね。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:15:42 ID:6KJWAWv00
>>489
直ぐに壊れて買い替えが多いんだろうねw
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:20:04 ID:MmV8lbSE0
>>485
>>478でブレているのは3枚目と4枚目だけじゃないか?
暗いところでのマクロをブレ無しで撮るのは極めて難しいから、
厳しい条件では、積極的に感度を上げた方が良いかも。

とにかくは、たくさん撮ってUPして叩かれるのが上手くなる秘訣だと思うから、
これに懲りず、良いのが撮れたら、またUPしてね。
492名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/24(日) 19:26:30 ID:2+u4mcSm0
2006年のニュースは
コンデジ 1000画素投入

2007年は
ペンタK100Dのような高機能 か D40の安くても手頃に写せる一眼デジカメの
が話題のような気がする。
でキャノンの話題はスレアラシに徹するのか
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:28:47 ID:MmV8lbSE0
>>487
でも、煽るなら、せめてコイズみたいに、かまってもらえる煽り方の方が良いと思うぞ。
クリスマスイブなのに、全く無視されるのは寂しくないか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 19:33:43 ID:q0EZfqUM0
>>493
コイズさんはちょっと媚びすぎな感じで初志がどこかにいっている気がするので
あまり参考にしたくないです。
あとクリスマスイブとか浮かれてる仏教徒の日本人ってアホだと思います。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 20:45:58 ID:o03OVR9C0
初心者は絞るとかしないから、絞り優先とかも無くしても良かったのかもな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 20:57:49 ID:7C6u7zBT0
初心者って言っても
「でかいけど綺麗に写るデジカメ」として使い続ける初心者も居れば、
慣れてきたら色々な機能を試してみて、さらに良い撮影を目指す初心者も居るでしょう。
後者ユーザーは上位機種に移行してくれる可能性も高いでしょうし、
何でも省略すればいいというものでは無いかと。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 21:55:16 ID:7kCc9fxs0
キヤノン工作員が「荒らしてるのはコイズ」と必死で他人のせいにしててワロス
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:07:59 ID:G6R9DV4Y0
崩壊するような伝説すらないCは可哀相だな。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:13:48 ID:AWd3pz0H0
漏れはカメラの仕組みまったくわからなくて、シャッタースピードとか絞りなんてさっぱりだった。というか、そんなものの概念&存在事体しらない。
デジカメ以前は写ルんですしか使用経験ないもんだから、フラッシュ焚いてシャッターボタンを押せば撮れる、程度の知識しかなかった。

でも漏れの買ったデジカメは絞りやシャッタースピードが調整できる機種だったから、初めてそこで写真の明るさは絞りとシャッタースピードとISO感度
で決まる事を知った。それ以前はISO100とか400とかの意味も知らなかった。

さらにその機種はズーム機能もついてたから、広角時の歪曲や望遠時の背景の圧縮効果とかも教わった。


自分のレベルを超える多機能搭載商品を手にすると、知らない間に知識はつくよ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:15:29 ID:AWd3pz0H0
ただ、多機能カメラを手にした後は>>496の言う通り2者に分かれると思う。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:31:12 ID:2nbNgDCa0
D40は多機能カメラ?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:53:35 ID:VTlhqVB/0
ノスリ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/%7Edc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224212837.jpg

600に付けている時にはほとんど鳥が飛ばなかったので、サンヨン+1.7倍
テレコンを試していたらノスリが来たので手持ちで。

ブレを押さえるためISO1600を試してます。上げたのは同時保存のjpegファ
イルですが、青空のザラザラ感はRawから現像するとかなり改善します。
ここまで使えるとは思っていませんでしたから、これと同等以上のエンジ
ンを搭載する来年発表のD3が非常に楽しみです。

比較に600mmに付けてあったD2Xのクロップモード。
ノスリ(同じ個体)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/%7Edc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224224030.jpg

これも同時記録のjpeg。
二つを比べるとD40は鮮やかすぎる気がします。一般に好まれる色つけを
している感じですね。

いずれにしろ、手持ちのサンヨンにテレコンを付けてもこれくらいの画像
が得られるのはちょっと驚きで、お手軽に超望遠の世界が楽しめる良い時
代になったもんだというのが感想です。

D40に600mmを付けたサンプルは止まり絵のみなので、上げるのは止めます。
特にこれと言った特徴はないですし。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 23:24:23 ID:amJrvlyT0
D40にキットレンズを付けてちょうど合うカメラバッグを探しています。
ロープロのトップロードズームミニに入れば即決なんですが、
ワンサイズ大きいトップロードズーム 1の方が合うのだろうか?
どなたかご存知の方いたら教えて。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 00:21:17 ID:6ZFafrY80
昨日淀で嫁用にレンズキット+70-300VR+レキサー1Gを買ってきたから、仲間に入れてクレー。

ところで皆さん、SDをもう一枚行こうと思っているんだが、

金パナの2Gとパナの4Gの違いは、有るのかな?
(転送スピードによる体感的な違い)

被写体は、子供メインです。

よろしく御願いします。

505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 00:31:41 ID:/88ixxxm0
俺も気になるな。今はレキサーの133倍速の2GBを4枚持っているが、
4GB満杯分をPCに転送するのにかかる時間を思うと…

USB2.0でどのぐらいの時間がかかるもん?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 00:35:14 ID:xVEO5exp0
パナのSDはメーカー保証ないからキライ(消耗品扱いだそうな
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 01:05:38 ID:mBPKA3LR0
>>495
初心者の俺が絞り優先オートしか使ってないから
スピード優先オートを無くす方向で。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 01:36:27 ID:mBPKA3LR0
>>503
トップロードズームミニだと内寸150x165x100だから
100の辺に内臓ストロボがブチ当たって綺麗に収まらない予感。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 01:44:31 ID:UzaZKoPfQ
最強荒らしマンは、スレがなごやかだと出てこない。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 01:49:33 ID:o4hcS5090
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 01:55:57 ID:o4hcS5090
誤爆。
ニッコールのスレに貼る予定でした。
ちなみにD50です。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 03:06:12 ID:gQv8DSXs0
>>503
D40に18-55mmのキットレンズでトップロードミニ使ってるけど、ちょうどいい感じで
入るよ。ズーム1だとD40+18-55mmにはちょっと大きくて、ガタつく。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 03:22:36 ID:gQv8DSXs0
せっかくだから、実際に入れた写真を上げとこう。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061225031830.jpg
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 09:37:41 ID:XkrqzdtG0
D40のWズームセットを買いました。
おまけで、三脚とカメラバッグをもらい、ウハウハしてます。
おまけバッグは、レンズ装着したカメラ本体+レンズを収納するのにピッタリのサイズですが、
街中で持ち歩くには、オサレな漏れには罰ゲームのようです。
オサレバッグに入れて持ち歩こうと思ったけど、プロテクターや間仕切りの関係があるから、
やっぱりカメラ専用バッグの方が良いんでしょうね。
ヨドバシカメラでバッグを物色してきたけど、カメラバッグ!って感じのしか無く、
カジュアルなオサレバッグみたいなのって何か無いかな?
将来的にレンズとか増える可能性はあるけど、とりあえずWズームキット+小物が入れば良いです。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 10:12:11 ID:wAgW8fpQO
中の仕切りだけでも売ってるので、好きなオサレバック買って、
仕切ってみて下さい。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 11:17:15 ID:ThdSWckJO
>>514
内装だけでもあるよ、それを今使ってるのに仕込んでみては。
Nikonと吉田カバンコラボのトートはまずまず。

漏はVRレンズに10万貢いだから逆にアルミ仕入れてみた、車乗るととばせるしね
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 11:19:48 ID:wxSVFZ8a0
ビリンガムの小さいの買ってD40を収納する。
あとはヘンリー・プールあたりで型紙つくって
バッグに合うツイード系の渋めをオーダー。

がんがれ
518514:2006/12/25(月) 11:57:42 ID:XkrqzdtG0
>>515-517
レスどうもです。
オサレバッグに内装を入れるという手があるんですね。
先ほどヨドバシどっと混むをチラ見してみました。
仕事帰りにヨドバシに行って内装を見てきます。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 12:56:40 ID:cr3D5NwSO
半年前にフジ・ファインピックスF30を買ったのですが背景のボケが大きいD40を追加購入しました。
どれだけ高画質なのか試しに風景を撮影してみた(どちらもフルオートで)。
…がPCで見くらべても差がわからない。L判に印刷してもわからない。PCで等倍にしてみるとF40の方が細かい所まで描写しているような気がするのですが気のせいなんですか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 13:00:53 ID:r56IFmvP0
F30ってすごいな〜
(棒読み)
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 13:02:07 ID:Hz8Uupje0
絞りとかいじってみたら?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 13:02:09 ID:xKdY3jai0
「小型デジタル一眼の愉しみ」

-------------------------------------------
本来D40は現行のレンズを使用して
初心者が手軽に撮影を楽しむカメラだ。
しかしマニュアル撮影を好むハイアマチュアが
小型軽量のボディに目を付け続々と購入している。
-------------------------------------------

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/photorepo/061211_photo/

D40でMFする人増殖中ー。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 14:08:10 ID:Mht7hMER0
>>519
とりあえず眼科に行けば?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 14:21:58 ID:2/Rv1nqI0
>>519
>F40の方が細かい所まで描写しているような気がする
F40ってなんだ?F30?D40?
まあ、どっちにしても、写りの違いは、カメラより撮り方の良し悪しで差がでるよ。特に一眼レフはね。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 14:47:45 ID:Zy5KkNor0
>>519-524
いま俺の目の前にF30がある。そして右斜め前にD40がある。
試しに同じ物撮ってうpしてみようか?
って流れは前にも見たことある希ガス

両方持ってる俺が釣られてみるとだな、F30は手軽さの割には
なかなか良い写真が撮れる。D40は手軽じゃないけどなかなか
良い写真が撮れる。

要するに、写真なんてものはその日の体調しだいでどうにでもなるフーハハー
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 14:48:54 ID:SOBJKeDqQ
>>522
パンケーキまで出て来ると、このスレみて書いた記事かと疑う
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 15:09:01 ID:cr3D5NwSO
519で書き込んだ者です。
誤:F40
正:F30
でした。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 15:17:54 ID:Zy5KkNor0
つーか、S10なにげに綺麗じゃんw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 15:22:14 ID:3j5hi8ms0
F30は綺麗な写真が撮れる。
D40は美しい写真も撮れる。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 17:17:21 ID:4fuP9b010
F30は綺麗な女性が撮れる。
D40は綺麗な女性に撮れる。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 17:20:58 ID:0ozj6wC90
F30は納得できる写真が撮れる。
D40は納得できるまで写真が撮れる。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 17:26:54 ID:cKAlOMDO0
デジ一眼(D40)をはじめて買ったんだけど、重くて肩が凝る。
一眼レフって名前とか、一眼レフの独特の、レンズの突き出た、本体の変な形を見て、格好いいって思った。
コンデジの方が良かったのかもしれない。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 17:39:41 ID:cr3D5NwSO
525さん
出来たら初心者の私に違いをUPしてもらえないですか?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:03:48 ID:0ozj6wC90
明けていく空。海岸沿いをバイクで走る俺。
劈くような寒さ。誰もいない道。
見えてきた灯台、かもめが一匹空を飛ぶ。
タンクバックからとりだすD40、輝く海面をパチリ。
これが私のニコン記念日。

というようなことをやってみたい。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:07:47 ID:Hz8Uupje0
>534
とりあえずバイクの免許から始めようか。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:25:08 ID:Zy5KkNor0
533さん
私も初心者なので違いの解る男ではないのです。げめんなさい。

ちょっと過去のレス探せばランチャストラトスの模型を撮ったサンプルが
あると思います。オートじゃないですがご参考まで。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:38:52 ID:Zy5KkNor0
そのニコン記念日っつうフレーズは、ちょっと小じゃれた文体じゃないと
使っちゃダメなのけ?


 オッス!オラ一眼レフ持ちになっただ。
 まんずキラキラした夜景さ撮りに行くべ〜みでなごどんなっても
 三脚もだねで裸でデー40だけおっつぁげて行っちまうだ。
 なんだー、オラちっとばかしカッコよくねがこれ?
 な?んだべ?

 そんなとある冬の午後。
 今日がオラのニコン記念日。


こういうのはダメなのけ?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:44:27 ID:x5eRBWeVO
>>537
おまえは俺を笑い死にさせる気かw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:44:53 ID:Zy5KkNor0
げめんなさい
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 19:11:09 ID:gvctC8nl0
ニコン記念日。(山形編)

どんどと落ちてぐ夕日。山道をば牛引いで歩ぐおぃ。
しばれるなや。おぃしがいねし。
見えできたおらほの集落。タヌキが一匹お出迎え。
ナップザックからデー40をば取り出す。とりあえずタヌ公でもパチャリ。
あ、ブレだなや。

こぃがおぃのヌコン記念日。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 19:14:55 ID:qRuT0Fsp0
神のGTOネタ書こかと思ったけどめんどいからやめた
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 19:38:58 ID:e1cj4CqkO
同じテイストだと飽きるな
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:04:35 ID:+ppmG+ZNO
>>532
どんなけ非力なんだよ!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:18:56 ID:bIUk7wBj0
ニコン記念日(博多編)

なんてかんておっしょい六尺の兄貴たちの
たましぇしぇりの境内に湯気と汗が迸りんしゃあけんが
D40ばかまえてパチリと撮らんね、ほんなこつ。
ぐらぐらこいたかて知らんったい。

そんなとある冬の午後。
今日がきさんのニコン記念日
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:25:21 ID:3j5hi8ms0
>>573は秋田か?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:35:16 ID:BfW81bg/O
なんか県南、内陸の言葉っぽい。ちがう?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:40:23 ID:aIFAlbR5O
おー、スルーパス
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:43:52 ID:BfW81bg/O
フェラガモに興奮
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:44:11 ID:FUtaP8ex0
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:51:58 ID:my2NBYQy0
こんな一眼の形したコンデジを、サブカメラだなんて悪い冗談だろ。
本当はメインカメラなんて持っていないとしか思えない。

それにしてもニコンは商売がお上手。
D40買ったって満足できないから、すぐに上位機種が欲しくなる。

それから、このスレで都合の悪い書き込みをみるとすぐキヤノン
の工作員がなんだかんだと言い出すのがいるけど、そういう人は
オカ板でも行ったらw
キヤノンのスレも同じくらい粘着で荒らされてるのになw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:07:55 ID:gWzw0mUk0
>550
D40サイコーまで読んだ。

552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:17:53 ID:WZOzqCHL0
ローエンドの一眼や、コンデジを見ていると、カメラというものを
大事にしているキヤノンと、ただ商売の道具としてしか捉えていな
いニコンの本質がよく分かりますね。

553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:20:52 ID:BfW81bg/O
キヤノのどこがいいわけ?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:28:59 ID:WZOzqCHL0
>>533

一眼の場合、撮像素子を内製していること。
コンデジでも他社のOEMとかにしてないこと。

555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:34:19 ID:qSLocci70
>>552
おいおいおいw
そりゃ逆だろw

正しくは
>ローエンドの一眼や、コンデジを見ていると、カメラというものを
大事にしているニコンと、ただ商売の道具としてしか捉えていな
いキャノンの本質がよく分かりますね。

ん〜シックリくる
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:54:36 ID:BmGiVmHo0
んーそうな
CANONはコンデジも一眼もデザイン嫌い
NIKONのイタリックのロゴかっちょええ
キャノンはオンナ子供そして中田がつかうカメラ

しょぼいです
557最強荒らしマン ◆x5WlTlItsc :2006/12/25(月) 21:58:16 ID:kX4KxQJ80
(・∀・)ニヤニヤ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:01:42 ID:iRPiOz3P0
>>556
おいおいおいw
そりゃ逆だろw

正しくは
>んーそうな
NIKONはコンデジも一眼もデザイン嫌い
CANONの伝統のロゴ渋かっちょええ
ニコンはオンナ子供そしてキムタクがつかうカメラ

しょぼいです


ん〜シックリくる
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:02:17 ID:Zi1diZ2o0
>>556
キムタク?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:26:32 ID:3aAxYwM50
かかくで5万を切った。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:38:53 ID:4zO1kAzb0
ニコンはグリップの赤いやつは余計だな。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:43:06 ID:19IyfTDb0
D40はAPS-Cでも画質が良くない件について。

D40はキットレンズが糞、画像処理エンジンが悪く手振れ補正もダストリダク
ションもなくて最悪。
吐き出す絵も最悪で、サンヨーOEMコンデジより使えるが、本格撮影には向か
ないばかりか 低感度のISO200すらノイズの載る汚い画質で、JPEGではまとも
な絵をださないのが現状だろ。
L版程度のプリントならいいが、モニター観賞派には向かない画質の低さだ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:43:34 ID:qSLocci70
>>561
つマッキー(黒)
564名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/25(月) 22:46:29 ID:J1kfx1b20
D40店に置いてあったから触って来た。
安いから動きとか悪いかなと思ったけど
ストレスを感じる事がなく良かったです。
欲しい1台
565名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/25(月) 22:49:06 ID:J1kfx1b20
ところでキャノンは何か出す予定あるの
叩く事はいくらでも出来るよ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:50:56 ID:QbCxlsqm0
その場しのぎの「商品」ばかり作ってきたC社は決して神話に包まれることがなかったのである。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:56:56 ID:lP44uVhg0
キヤノンは、こんな安かろう悪かろうなその場しのぎの商品はださないよ。
KDXの品質とコストパフォーマンスは、市場が支持を証明している。
新製品の発表効果に頼る、イメージ戦略オンリーのニコンとは違う。
ニコンも、こんなことばっかりやってないで、市場で支持されるような
本物の商品を開発したらいいのにね。
568名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/25(月) 22:57:40 ID:J1kfx1b20
D70を使った事があるけど
D40は、コンパクトで使いやすい感じがする
液晶表示のグラフィカルユーザーインターフェース
これは、分かりやすいですね。
軽い、コンパクトも重要な要素と思った。
初心者にやさしいカメラと思いました
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:57:52 ID:sOAANSsX0
教えてすまそ、
ISO感度は、D80なんかだとISO100からあるんだけど、
D40はISO200から、なぜ?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:01:33 ID:l415IsI10
>新製品の発表効果に頼る、イメージ戦略オンリーのニコンとは違う。

これはかつてのキャノンそのものではないか。今ニコンが宣伝に力を入れるとニコンは売れまくり。
571名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/25(月) 23:06:51 ID:J1kfx1b20
>>567
ペンタのK10Dでも競ってやれよ
D40は主に初心者向きでしょ
その場しのぎって商品ってどうなのかな



572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:10:56 ID:0IcP99OM0
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:14:59 ID:lP44uVhg0
漏れは秋田じゃねっちゃけど、その場しのぎってのは、KDX対策ってこと。
ニコンほどのメーカーならわが道を行けばええっちゃが。
ローエンドの製品は苦手なのがニコンの伝統であれば、無理に出さなくて
もええっちゃが。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:16:41 ID:lJ4XFIRe0
>>573
ほーかしゃん?
575名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/25(月) 23:16:49 ID:J1kfx1b20
カカクコム から

D80も視野にありましたが、
最近、カメラに興味を持ちはじめた母の手にも軽く持てるようにという事でD40にしました。

実際 カメラに詳しくない人も使い始めている訳です。
色々語るより 使って見て良かった。とかの
初心者の意見とか重要と思いますけどね

576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:38:50 ID:QLXR/Dhm0
ダストリダクションなんかブロワで噴く程度でしょ?
宣伝はしてこなかったけど、ゴミが出難く付き難い対策のほうが良いと思うな。
ハッタリに騙される人が多すぎるのかね?
画像エンジンに変な名称つけないところも好感が持てる。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:43:10 ID:l6I5K93p0
>569
簡単に言うと、乗ってるCCDが違うから。
CCDにはそれぞれ「基礎感度」って言うのがあって、その基礎感度より低い感度で撮影しても画質が悪化するだけでいい事があまり無い。
なんで普通は最低感度を基礎感度とイコールに設定する、と。そんな感じ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 00:06:55 ID:2EOwEy5W0
このカメラ、NikonCapture4でRAW現像はできないの??

579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 00:09:35 ID:x2XZyuPT0
>>578
できない
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 00:12:48 ID:Gw4XI4gV0
このカメラ同じ6M-CCDのK1OODと比べて画質はどっちが上?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 00:14:26 ID:A+PHzQ3Y0
>>578
つ modechan
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 00:56:12 ID:QU+hubeu0
D40購入しました。

デジカメ自体の画質が銀塩の足元にも及ばないと思っていたので
ずっとコンデジで十分と思っていました。
正月休みに撮影してみます。

触ってみてその軽さと安さに衝動買いしてしまいました。
ずっとNikonは「でかい、重い、高い」と信じていましたので・・・。

ちなみに銀塩で使っているのはC社のF1とY社のG2です。

YとしたけれどK社?それともC社?

583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 01:14:30 ID:FYZqKwH10
D50にD40を買い足そうとするとNXも買わなくちゃならんのか。お金かかるのう。。。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 01:57:22 ID:uHRTat9Y0
>>583
NXを買おうとすると、PCも買い換えなきゃならん事に気付いて困ってる。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 01:59:51 ID:FYZqKwH10
NC4がD40に対応してくれたら良いんじゃがのう。
D50の画像とD40の画像の一体何が違うんじゃろうか。。。。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:00:37 ID:h7ojZPxg0
「D40貧乏」という分けか。
物凄く金の無い人みたいに聞こえるなw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:01:39 ID:uHRTat9Y0
>>585
単にNC4を打ち切りたいだけなんじゃないかと。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:04:34 ID:uHRTat9Y0
>>586
金があるなら、迷わずD200買ってるよ。手に持った時のしっくり感が全然違う。
でも、数年で陳腐化してしまうデジに20万近くは出せないんだ。ごめんね。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:06:56 ID:8xC1qLpj0
>>584
そんなあなたはNC4でも十分イラつくくらい遅いPCをお使いでは?

#ウチもそうですけどw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:14:32 ID:h7ojZPxg0
>>588
いやいや、そいう意味じゃなくて。
普通「○○貧乏」って書くと、普通○○にはもの凄く高いものが入るけど、
D40が入ると究極の貧乏みたいに聞こえるじゃんって話さ。

でも元は、D40のお陰でNXとかPCとかで出費が嵩むってことなんだよね。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:15:03 ID:uHRTat9Y0
>>589
うん。今まで銀塩とコンデジだったんで、とりあえずなんとかなってたんだけど。
週末にD40買おうと思って検討したら、HDDが全然足らない事に気づいた。
で、rawで色々やろうとするとNXも必要だな、と。調べたらNXはクソ重いらしい、と。

vistaのSP1が出るあたりまでは、現有のPCでなんとかしたいんだけどなー。困ったw
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:17:08 ID:uHRTat9Y0
>>590
そうそうw

D40のレンズキットでjpegだけなら安くあがるんだけどねー。
でも、rawで色々いじれるなら・・・とか思っちゃうんだよねー。

悩ましいw
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:18:48 ID:FYZqKwH10
うちのPCは非力だから、JPEGを開くのに比べてNEFファイルは明らかに遅い。
NEFファイルをダブルクリックしてNC4が初回起動するのとあわせると4〜5秒かかる。
一度NC4を立ち上げた以降は画像だけを開くので3秒くらいだが、非常にイラつく。
もっと軽快にビュワーできればJPEG同時記録とかも不要になるのに。
今は同時記録のJPEGで大体の写真の出来を確認して、気に入った写真はNC4で現像してる。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:19:55 ID:Is97BOxJO
NXじゃなくてSilkypixを使えばいいじゃん。
NXのあの重さは異常。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:20:42 ID:C+FzIvVR0
D40なら、jpegで使えばいいじゃん
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:21:06 ID:FYZqKwH10
ちなみに>>593はD50のNEFね。
D200だと耐え切れないほど遅いんだろうなぁ。

D80だとNXが必要になって、現像を考えるともう写真撮るのが苦痛になりそう。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:23:41 ID:Sa0Hoyiu0
>>591
だから、modechan(フリーソフト)を使ってNEFファイルを変換すれば、
D40のNEFでもNC4で扱えるようになるってば。

せっかく>>581が教えてくれてるのに華麗にスルーなんだもんキミってば(笑)

まぁ、コンバートばっかしてるとニコンの儲けにならないので、
Vista機を買ったらNXも買ってあげてくだたい。
俺みたいに両方買っても結局NCしか使わない奴の真似をしちゃいけないよ?(笑)
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:25:39 ID:8xC1qLpj0
贅沢だよ。ウチのPCなんてNikon ViewでNEFファイルを開くのに
15秒以上掛かる...

IrfanViewでJPEG開くなら2秒以内なんでそんなに気にならないんだが
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:32:08 ID:BQHYpiIn0
ハイスペックコンパクトとこれのレンズキットとどっちがマシ?レンズの買い増しはしないとして。
価格帯同じ物で比べての話で。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:37:57 ID:uHRTat9Y0
>>594
>>595
>>597

情報ありがとう。もうちょっと検討してみるよ。

つーか、とっとと7万もって店に行けば良いか。後の事は後で考えるw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:41:35 ID:uHRTat9Y0
>>599
使い方によるけど、たぶんD40のレンズキット。動画とライブビューはできないけど。
大きさもたいして変わらん。
602名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/26(火) 02:43:27 ID:bp1LgliH0
>>595
俺も
D40 jpegで良いと思う
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:46:13 ID:BQHYpiIn0
>>601
なるほど。
コンパクトは幾つか持ってるので、D40買ってみようかナット思って。
失敗しても高くないしね。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:51:11 ID:FYZqKwH10
JPEGでマスターデータを保存するのは生理的にキライ。
最終出力として画像ならJPEG、音源ならMP3だったりするが、やっぱり元ネタは
無劣化ファイルに限ります。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:55:12 ID:uHRTat9Y0
>>604
そうなんだよねー。
昔coolscanIVでスキャンしてた時、あまりにNEFがデカいんで、仕方なくjpeg最高画質で残したんだけど、
今ではちょっと後悔してる。またスキャンすれば良いんだろうけど、もうやる気が起きないw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:07:36 ID:h7ojZPxg0
フィルムの場合は、フィルム自体がマスターってことだからいいんじゃね?
将来的にもっと高性能スキャナが出るかもしれんのだし。
(将来的にフィルムスキャナってのものが入手不可能になる可能性の方が高そうだけど)
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:19:37 ID:C+FzIvVR0
>>604
そんだけ気合いれてD40つかうのか?
D40だからjpegって言ってるんだよ。
D2XsやD200だったら迷わずRAWだがな
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:19:58 ID:BQHYpiIn0
確かにフィルムスキャナーでスキャンするのは骨が荒れるな。
よっぽどの暇人じゃなきゃ出来ないと思った。
部屋中フィルムだらけになるし、精神的にイクナイと思った。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:20:09 ID:uHRTat9Y0
>>606
フィルムって経時変化があって、数年経つと結構変わるんだよね。
現像直後にスキャンして、無劣化データで保存しておくのが良いみたい。←これが後悔。
覚えてないけど、2900dpiでNEFが一枚30MBくらいだったかな?ちとデカいw

もうフィルムスキャナの新しいのは期待できないしね。出ても買えないけどw

つか、板違いスマン。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:22:17 ID:uHRTat9Y0
>>607
そうだよね。大きなcoolpixだと思っておいた方が良いよね。欲を出すときりがないよね。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:24:29 ID:EURh0Yam0
D40を使って作品作りをしちゃいけないのか!
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:26:13 ID:C+FzIvVR0
凝るのもいいけど、気楽に使えるのもD40のいいとこデスヨ ってことで……
正直、D40のjpegは、仕上がり設定さえ自分で好みにあわせれば
そのまま使えるクオリティだとは思ってる。
昔のニコンのデジ一(D100〜D70)に比べて弄り甲斐がないよ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:27:41 ID:C+FzIvVR0
>>611
RAWじゃないとできないような強い修正いれて「作品作り」か。
ホントに作るんだな。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:51:31 ID:h7ojZPxg0
普段は気楽にD40+18-200ぐらいで流しといて、
本気モードになったら、カメラバッグからD50+単焦点を取り出す。
これが最強ってことですな。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 03:57:16 ID:YVww0C/p0
それは、ないな・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 04:07:48 ID:C+FzIvVR0
なんでそこでD50にこだわれるの?(笑)
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 07:47:37 ID:DSNGLb1UO
>>562
写真とってもモニター観賞のみなんて…
プリントして渡してあげる相手がいない寂しい人ですか?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 08:53:29 ID:9DhVmDoC0
>>609
もちろんフィルムは経年劣化あるけど
よっぽどデジタル情報のが長期保存にむかない

今時二十数年前にPC-8001でCSAVEしたテープに何が入っているのか確認するだけでもかなりしんどいが
フィルムならそんなことはない
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 09:03:15 ID:6wJ8rwHyQ
>>618
1982年のパロ版の表参道アドベンチャーをCP/Mエミュレータに
入れてるけど、1ビットも劣化してないよ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 09:05:14 ID:DSNGLb1UO
将来も入手可能なメディアに随時書き換えろって事だね。
CD-RやDVD-Rも数年後には骨董品になるかも?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 09:08:04 ID:6wJ8rwHyQ
フォーマットが廃れて機材が手に入らないと読めないのは、
祖父がオープンリールテープに録音した父の子供の頃の
声が聞けないのと同じ話。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 09:12:09 ID:p9BjNSno0
>>595
そんな乱暴な。
WB や露出の微調整が、画質劣化なくできるから、
大事な撮影には、RAW がお勧めなのに。

逆にお初心者にこそ、RAW がお勧め。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 09:16:49 ID:p9BjNSno0
>>617
俺は、両親や友達にJPEG ファイルを渡している。
これなら、直接会わなくても、メール添付やら Nikon Album 経由で
遅れるから、旅先からでも新鮮な写真を遅れる。

いまさら、写真を贈るならプリントとは、頭が化石。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 09:54:58 ID:iiAnbjoD0
自分の知り合いの範囲だと、若い女性はプリントをあげる方が喜ぶけどな。当然その娘が写っている写真を撮った時には会ってるんだけど、プリントをあげる時にもう一度会う事になるし、友達付き合いもスムーズになるってもんだ。

むしろ、オジサンたちの方がファイルでくれという傾向がある。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 09:56:50 ID:hkkLs6MO0
>>624
それは頭部レタッチのため。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 10:19:37 ID:iiAnbjoD0
なるほどっ!!!
思いっきり納得。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 10:20:35 ID:wawI9Y2y0
スポイトかスタンプかケースバイケースってやつ?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 10:24:48 ID:hkkLs6MO0
ドット職人w
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 11:37:23 ID:nNJ7SSWn0
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:10:25 ID:LL3Zs2fGO
可愛いNikon
てキャッチコピーになるよね
CMは宮崎あおいで
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:17:36 ID:qRt9N3gS0
D40とKDXとK100Dで迷ってる

K100Dはなんか持った感じがよろしくない
唯一いいかなと思うのは手ブレ防止が付いてるとこ

KDXは1000万画素じゃなくて在庫処分KDNくらいの価格だったら飛びついていたところ
持った感じ、AFや連射の速度がキビキビしていて好み
ただ液晶のメニューが暗い(カスタマイズできないっぽい)のが購入意欲を下げてしまう

KDNは背面液晶が小さいので却下

でD40なわけですよ
SDカードを片手にカメラ店行ってきましたよ
1時間以上も試し撮りしてきましたよ
持った感じはストライク!
連射はSDの性能である程度カバーできるがKDXほどの軽快さはない
ノイズオフやシングルフォーカスを設定しjpgで撮ればそこそこ連射も効く

RAWは付属のソフトじゃ現像できないの?パンフにはできるようなこと書いてあるけど
ソフト買わないとならないならちょっと考えるかな
RAW+jpg(BASIC)がFINEならよかったのにファームとかで対応なんないかな

買う気マンマンなんですがどーしましょ???
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:26:26 ID:hFwHrP2Y0
雨で暇なので、ちょい遅いけどうpします。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061226122409.jpg
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:27:14 ID:86/2gnd50
>>630

宮崎あおいに禿同。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:29:23 ID:DSNGLb1UO
>>623
喫茶店で待ち合わせて、写真を見せてわいわい談義…
とか楽しいよ。
今はデータ持ち寄ってネットカフェ?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:35:32 ID:QzZipYyJ0
>>630,>>633
こらソコ、萌えてない!
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:40:10 ID:gMFNQhcc0
じゃあ宮崎美子で
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:46:15 ID:Bq+M0WdK0
>>631
KDX買える余裕があるならKDXがいいと思う。
D40は俺みたいに金銭に余裕がない人が買うプアマンズキス。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:55:43 ID:aKys3Q5Q0
>>636
25年前の?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 13:23:22 ID:24qCeyVo0
>>631
よう俺。

D40を買った俺は今VRレンズが欲しくてしょうがない。
金はある。が、レンズ代でαやK100Dが余裕で買えてしまう。
でもそんなに写真撮らない。
写真を撮ることよりもむしろカメラを所有することが楽しいのだと解った。

要するに、全部買ってしまえ!
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 13:23:33 ID:xRlnjaDn0
ポータとのコラボバッグ高すぎる・・
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 13:23:44 ID:Mtrgsna70
>>638
いまのキミはピカピカに光って
ミノルタか

>>631
附属のPPでJpeg変換はできる。
エレメンツで現像ができる。(camera RAWが未対応のため、附属のRAWデータを使うので
細かい設定ができなかったと思う。)
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 13:41:24 ID:s/Fjd4bu0
>>639
まさに俺がいるな

この年末、D40・K100Dと連続でポチったぜ
VRレンズもほしいな・・・
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:01:44 ID:60heVkF+0
D1、D1H、D1X、D2H、D2X、D2Hs、D2Xs
D100、D200
D70、D70s、D80
D50、D40
ニコンのDシリーズももう14機種か。
そのうち8機種持ってる折れはニコ爺認定だな。

D40いいぜ。損はしない。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:03:49 ID:r5/hwpLO0
>>637
俺も本当は画質のいいKissDXが欲しいけど高いから買えなくて泣く泣くD40を買おうと思ってる派だよ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:08:26 ID:jN6kM+z+0
キャノネッツというか職人さんも芸風変えてきたねw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:16:08 ID:N7CPgQkDO
KDXが買えないような経済力なら
コンデジでも使ってた方がいいよ
結局、1眼はレンズでボディの何倍もの
お金がかかる
ちょっとハマれば50万、100万なんて
あっという間だよ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:16:51 ID:r5/hwpLO0
でもすぐゴミになるニッコールレンズを買うより、大人気で資産になるEFレンズを買ったほうがいいかなぁ・・・
やっぱりニコンって安かろう悪かろうなんだよな・・・ フルサイズがない時点でボロ負けだし。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:18:21 ID:N7CPgQkDO
やっぱりお前かw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:19:20 ID:UtoUd+bw0
>>647
正月の餅代稼ぐのも大変だなw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:20:38 ID:r5/hwpLO0
>>649
明日から海外なんだ。
まあ仕事も兼ねてなんだけどのんびりしてくるよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:29:28 ID:fMXZG+4l0
高飛び乙
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:31:02 ID:r5/hwpLO0
>>651
節税だよぼけ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:35:26 ID:yL0ApsNA0
実は夜逃げ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:43:00 ID:YVww0C/p0
夜逃げで海外って裕福なんじゃないのか?w
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:44:21 ID:yNSpgwYD0
やっぱ工作員だな きっといるんだよほんとうに
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:44:29 ID:75w8HsCM0
NXを買わなくても気に入った数枚しか現像しないなら
Silkyのフリー版でいいと思う。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:45:31 ID:yL0ApsNA0
節税と言ってるが、実は脱税だから海外でないとまずい
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:46:15 ID:r5/hwpLO0
>>655
ちがうよ。俺1DM2&D2Xユーザーだよ。安デジ使ってるお前らが発狂するのが楽しいからやってるだけwww
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:49:55 ID:qRt9N3gS0
>>658
で主になにとってるの?
あ、無駄に年とってるのかw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:57:53 ID:H+Z7H43v0
海外とか言いつつ、明日もまた国内IPで荒らしカキコしまくりだ罠(笑)

というか、イブもその前も一人寂しく、
こことD80スレに荒らしカキコしてたのな、お前(笑)

ごめん、俺この週末は忙しくてさ。構ってやれなかったのは悪かったよ。
でもさすがにイブの週末に2ch優先するわけにもなぁ。

お前もさ、早くまともな仕事探して彼女作れよ。
来年のイブはこんなところに来なくて済むといいな。
とりあえず今、この瞬間だけはお前のために祈っておいてやるよ。
な、元気出せ。それか氏ね。


661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:58:56 ID:yNSpgwYD0
なぜかちっともうらやましくないんだなw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:59:29 ID:r5/hwpLO0
>>660
なんだよおまえ!
俺がイブにカキコしてたって何でしってんだよボケが!!!
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 16:00:20 ID:jN6kM+z+0
延々自作自演ですかw
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 16:01:52 ID:r5/hwpLO0
小学校の時、地域で子供会っていうのがあって
その会の秋のイベントで親子で日帰り旅行に行ったんだが
帰りのバスの中で流れたのがタンポポだった。
みんな親すら映画の内容知らなくて、最初はなんか和やかだったが
役所広司が黒田福美の乳首にレモンかけて吸い付いたあたりで
親の一人が
『ちょ!!!ストップ!ストップ!!』
と強制終了した。
あれは小学生には強烈だった。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 16:03:00 ID:jN6kM+z+0
一呼吸ですねw
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 16:30:26 ID:6wJ8rwHyQ
伊丹十三監督の映画でエロシーンが無い作品が一つだけあるよ。

何でしょう?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 16:31:53 ID:6wJ8rwHyQ
また、それには理由があるよ。何でしょう。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 16:41:25 ID:Uv5FXYZa0
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 17:00:29 ID:TXbk/QF+0
つうか小さいから良いだけだろ?これ
他機種と迷うかな?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 17:54:59 ID:mL/qAH120
>>644>>658の落差にワラタ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:02:56 ID:U8H4yPPM0
>>669
買ってから迷いだした初心者の俺ガイル
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:35:29 ID:pmsfzIVm0
正直、カメラって実用度より所有欲を満たすものだと思うんだ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:40:23 ID:VeU8qTtV0
>>666
答え何?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:42:29 ID:hkkLs6MO0
D40の女
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:54:30 ID:q/m/UxXH0
お葬式ってエロシーンあったっけ?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:58:26 ID:hkkLs6MO0
>>674
草むら&喪服
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 19:50:23 ID:H+Z7H43v0
>>671
買ってから迷うなよ(笑)

F一桁もD200も持ってる俺だけど、はっきり言う。D40はいいカメラだぞ。
安いけど基本的な作りはしっかりしてるし、レスポンスもシャッターフィールも小気味良くて写欲を刺激してくれる。
いずれ、重くてでかくて高性能なカメラを買えばわかると思うが、D40はとにかく「粋」なカメラだ。
それでいながら、自分の写真のウデが上がれば上がっただけ、ちゃんと応えてくれる懐の深さを持ってる。
「やっぱり別の機種が…」とか迷ってる暇があったら、D40を信じて、とにかくシャッターボタンを押しまくれ。

カメラは買うまでは迷ってもいいけど、一度金払ったらもう迷っちゃダメ。
いまさら他機種に行ったって、今度は「やっぱり乗り換えないほうが良かったかも…」とかなっちゃう。

カメラを買って、その選択が正解だったかどうかを決めるのは、自分。
カメラ選びに正解があるとすれば、とにかくそのカメラを使うこと。写真を撮ること。

徹底的に使い倒して、自分で「これだ!」と思える写真を、一枚でもいいからモノにしろ。
それは、D40を買わなきゃ撮れなかった写真だ。
そして、その写真見ながら「このカメラ買って良かった」と思えればお前の勝ちだ。

安い安いって言ったって6万弱、バイト代にしろお父さんの小遣いにしろ、大金じゃないか。
使ってモトを取れよ。それがD40を無駄な出費にしない唯一の方法だ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 19:55:05 ID:Mtrgsna70
>>677
泣けた!
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:00:45 ID:xriS/E/j0
様子見に行ってD40衝動買い…軽い軽すぎるよこのカメラ!!
眼レフは20年ぶりぐらいだけど、レンズ箱から出したときモックかと思ったw

さて、週末に何年かぶりで湾岸の方で試し撮りしてくるか…
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:08:21 ID:dhZm/11g0
>>679
オメ!
自爆テロには気をつけてな
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:14:27 ID:yNSpgwYD0
ちがうわんんがn
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:44:35 ID:CytjJVRk0
>>677
惚れた!
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:50:36 ID:YLIGLQOy0
>>677
うまい事言うな。
俺もD200持ちで、D40も買ったくちだけど
D40がメインになっちまいそうな勢いw

小さくて軽くて・・愛着が湧き出てる
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:51:58 ID:qfeqsMwv0
>>678,682
漏れも。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:18:48 ID:8TSGFvQo0
ニコンは次のコマーシャルでは  >>677さんに出演依頼してはどうかな?
>>677さんのルックスはどうなんだろうか・・・?)

もし出演が無理なようなら(失礼!)、せめてCMの台本制作だけでも依頼すべきだ!!
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:24:01 ID:cwaQbx2rO
ちよっと待てよ
俺も、D200持ってるから買わないとマズイなこりゃ〜

よし!来年買う。

687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:40:36 ID:Is97BOxJO
この機種ってかなり評判良いね。売り上げでも競合機種のS6000fdを圧倒してるし。
ズーム性能や顔検出みたいな最先端のギミックを搭載していないのに
この評判なんだから、今年のNo1コンデジはこれに決まりかもね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:43:04 ID:+p1coPBP0
アンケートのプレゼント壁紙、ショボス(´・ω・‘)
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:46:15 ID:Is97BOxJO
個人的にはニコンがここにきてネオ一眼市場に殴り込みをかけてくるとは、予想外だった。
しかも最先端ギミックをばっさり切り捨てて、限定的なレンズ交換ギミックを
搭載するっていうアプローチも衝撃だったね。
S6000とはまったくベクトルの違う大きなギャンブルだったと思う。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:55:43 ID:qAKYIDcJ0
これはこれで、くそまじめに作ってしまったんじゃないかな???
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:56:46 ID:tJc6lnSVO
なんか必死だな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:57:43 ID:YVww0C/p0
>>689 せめてIDくらい・・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 21:58:44 ID:nCU07/yd0
>>688
そかな?F3カッコいいなあと眺めてるけど。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 22:17:09 ID:qYV4inAQ0
>>677
なんか、早いデスクトップやノートPC(当時な)があるのに
Librettoを買ってしまったら気に入って何でもそれでやるようになり
W2KのインストールだのHDD換装だのでアフターコストを掛けて
楽しんだころを思い出すねえ。

あと、TS-820SがあるのにTS-120を買ったらそっちばっかし使っていた
ころとかね。

D70の後継にD80を買うか重いけど物の魅力でD200買うか迷って
いたところにD40が出て、さらに迷っているのが現況。
D200やめてD40にしとけば、レンズ1本追加で買えるなあとか。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 22:22:38 ID:mjIuGDtb0
なんかF601と共通点見えてきた
気になるのが軽さだな(F601重かったからブレにくかった)
手ぶれの具合どうなの?構えの基本で何とかなるか
なるんならD40にキメル
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 22:40:13 ID:qAKYIDcJ0
田舎揚げ乙
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 22:45:05 ID:YLIGLQOy0
>>689
ちょww
コンデジ1/1.7インチCCDのS6000とAPS-CサイズCCDのD40を一緒にすなやw
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 22:51:06 ID:97TSN82k0
自分で「これだ!」と思える写真を、たった一枚撮れたぐらいじゃ
「このカメラ買って良かった」とは思えないですね。
699最強荒らしマン ◆x5WlTlItsc :2006/12/26(火) 22:51:10 ID:XMkxHDwD0
フルサイズには、35mm判という、20世紀の写真文化を支えた偉大なフォーマットを
21世紀に継承するという偉大な価値がある。

フルサイズデジタル一眼を手にしたとき、その写真家は手の中に過去100年の写真文化
の伝統と、今後100年の写真文化の革新の使命を握っているといえる。

これがフルサイズの意味。

フルサイズから生まれるものは「作品」であり、APS-Cから生まれるものは「画像データ」。
この差は大きい。いや、そもそも同じものさしで測定できないから「差」というものがない。

「ブラインドテスト」などという小賢しい振る舞いをして得意げになっている者がいる。

彼がやっていることは、欧州の100年の伝統を受け継ぐコンサートホールに押しかけ、
名演奏を堪能するために集まった紳士淑女の前でおもむろにステージに駆け上り、
持参したラジカセのボリュームを最大にしてJ-POPのカラオケをガナリたて、

「100年の伝統を持つコンサートホールも、渋谷のカラオケボックスも、俺の歌声の
 響きに関しては差がないじゃん!」

と断定するのと同じことである。

「作例」などと称する、およそ芸術的な価値の片鱗も見出せない「画像データ」で、100年
の写真文化を否定できると思うな。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 22:51:51 ID:h3FTjb4M0
 
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 22:53:23 ID:qYV4inAQ0
>>699
もう24時間過ぎましたけど?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 22:54:51 ID:nulRHL9d0
>>698
何かよく解らんが、簡単にコレダ!って思うのは撮れるもんではないぞよ。
そしてそれはカメラの種類がどうこうの話ではない。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:04:31 ID:pu+MAKbv0
なぜか D200 ユーザーに D40 購入者が多い気がする。
かくいう俺も、つい最近ボーナスはたいて念願の D200 を購入したんだが、
貯まった淀のポイントで、年が明けたら D40 もゲトしたいと思ってるよ。

>>694
上手いこというねぇw
俺はその当時、HP の 100LX をいじり倒していた。
デスクトップPC もノートも持ってたけど、100LX は格別に面白かった。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:06:55 ID:sStpKxb50
この数日はKISSまったく売れず、D40ばかりうれたそうな。
@新宿量販店
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:07:39 ID:CytjJVRk0
>>699
ツマンネ
惚れない
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:08:09 ID:LVueOnjI0
>>620
うん
でも量が多いと手間もメディア代もばかになんないし
自分の孫やその先はそんなことやってはくれないだろうな

>>621
一度世界的に広く普及したメディアでフォーマットに面倒がないものなら
再生に必要なブツは発展途上国から個人輸入するとかで手に入る

オープンリールはかなり安心な部類
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:13:09 ID:EhPmT+zu0
>>705
惚れないというか、言ってる事がさっぱり理解できん;
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:21:47 ID:FYZqKwH10
D200やD70sのスレよりもD40のスレの方が活気があるのは何故だ!!
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:22:12 ID:0UTa9H6c0
レンズキットレンズ18-55の収まりが悪いのが気にいらん。
広角側で小さかったらよかったのにな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:23:50 ID:EhPmT+zu0
>>708
安価で手を出しやすい分、口も出しやすいから。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:28:01 ID:dsnIPsnt0
あちこちのサンプル画像を見ているのだが、D40の画質はいいね。
おっ、きれいだな〜という画が多い。

画素数こそ少ないが、画質そのものは中級機を越えて、上級機に迫るものがある
のでは。

小さいとか軽いとか、値段がコンデジ並とかが注目されるけど、本当の魅力は
上級機に迫る高画質ではないかと思う。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:29:16 ID:c0nDr9DD0
>>699
感動した!
EUの100年の写真文化を否定は出来ない。しない。
だが、超えることは出来るかもしれない、いや、もう超えたかもしれない。
それも、100年の文化と伴に。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:31:51 ID:SN4JcKX10
D40めちゃくちゃ売れてるよ。
D70の再来かもしれない。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:42:06 ID:PAQ2Tn3k0
あーやぱし併用ゆーざー多いか。
俺もD200メインでお散歩カメラD40
最近は広角域GRDで抑えて、D40は45mmつけてること多いな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:48:03 ID:VPmJAIOs0
今日、近くのカメラ屋でレンズキットが59800円だった。
おれ、同じ金額で別のレンズを買ったのだけど、ちょっと複雑。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:48:05 ID:97TSN82k0
このスレ見てるとD40が欲しくなる。軽いWズームキットのレンズも使ってみたいし。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:48:29 ID:EhPmT+zu0
親父へのプレゼントにD40を選択したが、後悔した。

キットレンズが安っぽくて嫌という理由で俺のVR 18-200mmを持ってかれた(泣





                シバラクハ タムロンデ ガマン>orz
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:51:27 ID:YLIGLQOy0
>>717
泣けた!
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:51:49 ID:Vt5NtkAmO
今日店頭で触ってきた。
AF遅くないかい?
風景なら良いけど、運動会とかには不向きな気が…
何より安いのは魅力なんだけどサ
下手な高倍率コンデジに5万〜6万かけるならD40買う
でもなぁ…
うーん( ̄~ ̄;)
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:53:31 ID:pGzhsTpO0
AF精度のほうはどうよ?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:55:14 ID:kj20vocP0
>>717
>>417 の人だったりしてw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:57:03 ID:kj20vocP0
>>719
>>6のQ2とか。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:57:14 ID:dsnIPsnt0
風景とか花とか建物とか動物とかのサンプルは結構あるんだけど、
かんじんな人物がどう写るか。
俺の場合、メインが家族(子供とかみさん)の写真なので、物が精密に
写るカメラでも、人肌の描写が悪いと価値無し。

で、D40はどうなのかというと、人肌の描写は最高の部類ではないかと思う。

素人が取った子供の写真が、このリンクにある。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=21LiNJzDwq

ツリーの前で子供が右手を上げている写真、プロパティ見るとISO1600と表示
されるのだが、信じられない。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:58:29 ID:JmPGSBzA0
安っぽいのは事実だが、実際に安いからな
軽くて良いじゃん
キヤノンユーザーだが買っても良いかもって
実機をみて思った
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:09:03 ID:nS//utLr0
>>721
だったりします。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:09:20 ID:ce9Hqtm80
D80-D40のタッグはかなり巧みだ
ちょうどKDXの価格帯の上と下でやってるのも戦略的
D80見に来て、実際にはD40買う人も多そうだ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:20:51 ID:8Sg/JWJc0
>>717
うちは、親にU2プレゼントして、タムロン28-300をたまに持っていかれるけど、
VR70-200/2.8は、んな重いの持って歩けるかっとのことで、取られなかった。
つわけで、今後レンズを購入するときは大きくて重いのにすると持っていかれる心配が減・・・
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:21:09 ID:/pm8gI3d0
キャノンの精密さを感じさせる画質もいいのだが、自分の子供を撮ると
蝋人形のような無機質さを帯びて、他人のように感じることがある。
自分の子供が、日常そのままに生き生きと写るのはニコンの方。

同じ条件で写真を撮っても上記のように感じるのは、非常に不思議。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:23:35 ID:CiobU0GW0

730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:25:46 ID:CiobU0GW0
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:26:54 ID:9f/aNY280
>>728
カメラ内や純正ソフトでは、ノイズを舐めすぎて、かつ、シャープネス系が強くかかる設定だから。
RAWで撮って、純正外のソフトで設定を変えて現像するとけっこう変わりますよ。
持ってるならせっかくだから試してみたら?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:28:08 ID:R7JnWjui0
>>730
カリカリに仕上げすぎじゃないか?CGのようだ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:28:41 ID:am4CiM8q0
>>730
夜景だとしたらオーバーだ。
次がんばれ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:30:50 ID:1RmyjuHn0
>>730
ワラタwww
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:37:05 ID:5Wx6lc4s0
>>730
すごい。ほんとにCGみたい。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:40:27 ID:gG8TIlFA0
D40て一眼2台目以降のユーザーには評判いいなー。

俺買ってから迷ったクチだけど>>677の言う通りいっぱい撮れば
何枚かは残せる写真取れたよ。
ただ、D40だと100枚中50枚がブレて削除だったとしたら、
αやK100Dなら100枚中10枚くらいしかブレないんじゃ?
とか妄想してしまう俺ダルシム
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:42:47 ID:ieVF/Feb0
>>730
先だって、どっかのスレで見たな、ドコモタワーの夜景。同一の人?
確か前回のもレタッチしてるよね?オリジナルを見せてよ。



…人違いならすまん。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:44:32 ID:TW1vym6k0
D40にサンヨン。。。
惚れた!!

ttp://digimemo.exblog.jp/

しかし買えない!!
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:54:01 ID:e3cWyTwF0
D40は高感度に強いし、600万画素なら手振れにも強い。
D40にVR付きの望遠レンズを組み合わせて使ってみたい。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:54:38 ID:am4CiM8q0
個人的にはD40にでかいレンズを付けるのは無粋だと思う。
だったらD200なりもっと上の機種につければいいんじゃないかと。
軽く、小さいのが美点なのでそれをスポイルしないような組み合わせがいいと思いますよ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:56:00 ID:ALIVyHgiO
>>738
私はD50にVR200ー400つけてます。
D40持ってたら一回つけてみたい(笑)
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 01:06:25 ID:FZrozngW0
AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5はD40に付けても見栄えはいいよね?
難点として少し重くなるけど、標準ズームとしてはベストだと思う
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 01:07:24 ID:gG8TIlFA0
>>738
エキブロかぁ。うちといっしょだ。
しかもバナー絵まで似てる…。
とりあえずうちの方を変えようw

しっかしカメラの写真カタログ写真みたいでかっちょええのぉ〜。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 02:31:52 ID:KB8cSS2d0

http://www.16-9.net/lens_tests/14mm/14mm_test_5.html
EF14mmは単焦点なのに収差・周辺流れとも
シグマ12-24mmズ−ムに完敗。
キヤノンクオリティに乾杯!!!


745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 08:12:14 ID:t5ZRP/E10
>706
プリントでもネガ/ポジでも、HDD/CD-R/DVD-Rでも
2010年に出てくるかもしれない新しいメディアに保存しておいても

これは!と自分が思った写真も、凡作も、○○展で大賞取った作品も
メディア劣化以外の理由で99.999%は孫の世代までに破棄されそうな。

・・・・って、それ書いちゃおしまいか。スマソ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 09:06:59 ID:8RpKnYsWO
>>744


EF14mmf1.4って、22万円もする単焦点なのに
6万円のズームのシグマ12-24mmより画質が劣るなんて

流石 キヤノンクォリティ!
(爆)


747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 09:28:13 ID:IVQnv60yO
>>740
軽量厨乙、と。



要は作品なわけで。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 10:05:39 ID:UJDc+0da0
>>747
「要は作品」というようなユーザーばかりじゃないのだからもっと広い心でいなよ。
>740は3行とも、「と思う」って自分の感想言ってるだけなのに厨房扱い?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 11:09:42 ID:MO9Nd/7E0
>>740,747,784
このような多彩な使用法が出てくることって良いことじゃん。
散歩カメラとして、本気またはサブとして、ママカメラとして、
フィルムカメラの試し撮り用として、値段的にプレゼント用として、
レトロなレンズを付けてニンマリ用として。

本来の想定とはちがったかもしれないが、特定イメージを狙っていない
素直なデザイン、ネーミングがこの幅広い使用法を受け入れてくれる要因だと思うよ。
それぞれ求めている物が違うんだから、このスレでも本、ML、AFと3つ有るわけだけど
そろそろそれぞれの使用法を認めて、ここでは軽量厨、ML厨、大砲厨等、厨は誉め言葉としませんか!
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 11:23:37 ID:QWkgLykc0
厨房が褒め言葉になる可能性は無いと思うけど、マニュアルレンズ専用スレでは「ヲタ風味」が褒め言葉になっているのを見かけて笑った。

人によっていろんな使われ方をするのは当然なので、それぞれが自分のやり方で楽しんで、その事を書き込めば良いんではないかと。自分とは違う使い方を否定する必要もなければ肯定する必要もない。あくまでも一個人の意見ですから。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 11:50:06 ID:GhRjGfo90
キットレンズの18-55mmってなかなかいいんじゃないかと思ったりする。
これにもひとつZF50mm持って散歩に出かければかなりよさそうだ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 11:59:45 ID:PnAiskDG0
個人的には18-55より、18-70の方がAFも早いし、見た目もかっちょいいし、良いと思うな。
ちょいでかくて高くなるけど。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:05:30 ID:GhRjGfo90
AFの遅さっていうのはあの場合、18-55mmに原因があるんだろうか。
ほかのAF-Sで試したことがないのでわからん。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:08:31 ID:PnAiskDG0
>>753
そだよ。
18-55と55-200はD50の時に新しくできた、小型の超音波モーター使ってるから。
それが遅いのだ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:14:24 ID:GhRjGfo90
>>754
なるほど。情報トンクス!
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:23:37 ID:3nmlA7a+Q
D2XとD40で高いレンズ安いレンズ取っ替え引っ替えしてみたが、
基本的に合焦速度はレンズ依存。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:24:53 ID:GhRjGfo90
ふーむ、確かに18-55のチンタラ加減はちょっと気になりますね。
描写が悪くないだけに…
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:30:31 ID:3nmlA7a+Q
高速移動する被写体の追従性に大きな差が出るかと思い、
新横浜ホームで猛スピードで通過するのぞみをサンニッパ開放で
撮ってみたが連写が遅いだけでピントは完璧に合ってた。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:30:49 ID:QvzgWogT0
18-70mmはかなり重いぜ。390gあるからな。
18-55は210g

18-70mmの重さに支障がないんだったら、ボディもD80(585g)まで
いっちゃっても大丈夫だとおもう。(D40は475g)
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:33:00 ID:G6XH8LgU0
>>730
これは酷い
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:33:25 ID:kG0S9T6I0
ダブルズームキットのキットレンズの55-200mmは持った感じ結構軽かったけど
カメラに付けて肩に担いだら重みでお辞儀して角が当たってあばらがイタス
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 13:31:08 ID:I6orXMw9O
>738
一瞬どこの光学兵器だと思ったw

D40を手にする理由は人それぞれ
小型軽量故の機動性と言う人も、高感度でも綺麗に写るからって人も居る
だから「このカメラはこうあるべきだ」と決めつけるのはナンセンスじゃないかな

議論はいい事なんだけどね
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:29:19 ID:9c0mmM7KO
俺は予算の関係
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:30:41 ID:3nmlA7a+Q
D40は、小型軽量故の機動性と言う人も、
高感度でも綺麗に写るからって人も
使えるカメラであるべきだ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:54:14 ID:1eymoaruO
D40のおかげで貧乏な僕も一眼レフを手にすることができました。
ニコン様ありがとう!
年末から正月にかけて我が家で大活躍の予定です。

ところで、女子高生や水着の女の子を本人に気づかれないように撮影する場合に
必要になるレンズって35mm換算で300mmくらいあればいいんでしょうか?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:56:08 ID:GhRjGfo90
↑ヘ○リーキタw
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:56:58 ID:ox1aK8yV0
>>765
300m くらいあればw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:58:27 ID:GhRjGfo90
なるほどそういうレスをして
ニコンユーザーを貶めようと
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 16:32:56 ID:hKr0AZTb0
D40を買ってから、初めてRAWというものを知りました。
とりあえずJpegで撮影してますが、RAWでも撮ってみたいと思います。
RAW現像って、みんなどうやってるの?
Capture NXを買うのが一番良いのかな?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 16:37:27 ID:XUxRJNs50
汁気
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 17:00:14 ID:IwEz1yGP0
とりあえずRAWなら付属のソフトで一応間に合う。
NXは体験版があるぞ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:05:19 ID:1eymoaruO
いえ、ニコンユーザーを貶めようという気は毛頭ないんです。
私が気づかれないように撮影したいのは、モデルとなる女の子の、
あくまで自然な振る舞いを撮りたいからなんです。
カメラの存在を意識すると表情などがどうしてもぎこちなくなってしまうと
思うんですよ。
ですから安価に手に入れられる55-300mmでそういう撮り方が
できるのかどうかなと、この点から最適なレンズについてお尋ねした次第です。

なにぶん初心者なもので、勝手が分かりませんが、教えていただければ幸いです。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:13:17 ID:21a8lv0PO
>>772
今時そんなことしてると、迷惑防止条例違反で連行されるぞ。
悪いこと言わねーから、止めとけ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:15:35 ID:LnzgEGkAO
>>772
まずはモデルと仲良くなれ。
それが出来なきゃストーカーと一緒だぞ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:30:02 ID:zHfMem0l0
>>772
>>738じゃないが好感度NO.1のD50+SANYOじゃまいか?
話は変わるが@名古屋は嫌になっちゃうだろ!w それとsage進行が基本だぞっと♪
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:40:48 ID:1eymoaruO
>>773
女子高生撮影しても、捕まらない自信はあります。
というか、私も女なんで…。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:41:30 ID:A8nDM5TY0
 
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:47:36 ID:g/WgBRMD0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/12/27/5313.html
IOデータって信頼性はどうなの?

トランセンドよりマシ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:18:15 ID:8Sg/JWJc0
>>776
ごきげんよう、蔦子さま
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:23:13 ID:3nmlA7a+Q
>>769
シルキーピックスのフリーダウンロード版試してみれば
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:26:30 ID:+eccimsR0
>>769
いやいや、やはりここはカメラ側の仕上がり設定をソフト上で変更可能なNXでしょ。
PC環境は選ぶけど。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:27:20 ID:yXWfz1rV0
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 20:36:39 ID:Pgt+ppdq0
昨日購入、今から開封します。メイン機のD2Xsが高感度に弱いので
D40には期待してます。白ボディ、展示現品の在庫があるところはあったのですが3店めにしてやっと手にしました。品薄みたいですね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 20:54:41 ID:x4gC4JSU0
夜空が綺麗なので月を撮ってみました
BORG77 500mmF6.5
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061227205212.jpg
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 21:08:01 ID:fib0n/GE0
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 21:29:06 ID:2uqCMCD50
ニコンのデジ一でこんなに評判上がった機種ないよね
D40はある意味ニコンのデジ一で節目になるな
縞D200に高額出すならコレ買って明るいレンズ買のが
今のトレンドか
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 21:31:56 ID:yXWfz1rV0
>>785
うちの三歳の息子はD40kit使い。
最近ズームがやっと使いこなせるようになった。
二歳の頃はD50+35F2を重そうに首から下げてた。
親子でカメラバカw
似たようなのがいるんだな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 21:44:04 ID:UYM/a9Be0
>>785
結構やるじゃん。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 22:13:40 ID:Im0+7KSO0
D40って、RAWで撮影しても、元々ソフトタッチのデータなのかな。
D70sと比較すると、同じRAWで撮影しても、解像感がなくてかなりソフトタッチになる。
ローパスフィルターのせいかな?

このデジカメは、JPEG出力の画質がNikonのデジカメの中では非常に優秀なんで、
RAWで撮影するより、JPEGで撮影して、コンデジ感覚で楽しむデジ一かな。
逆に言えば、RAWで撮影してちまちま弄っても、カメラのJPEG出力と劇的に変化するわけではない。

まあ、変なたとえではあるけど、CanonのDIGIC2なんかは、RAWのデータを普通に見るより、
DIGIC2でRAWデータを加工したカメラ出力のJPEGの画像のほうがずっと見た目がいいし、
PCに取り込んで色々加工して、やっとカメラ出力のJPEG画像並みに出来るめんどくささを考えれば、
D40のJPEG出力とRAW出力は、ほぼ同じイメージで出力されるので、非常に素直であり、
その辺も受けてるのかもしれない。

D40は、素直でいいカメラ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 22:31:49 ID:Ifhmkdxb0
>>785
30枚中まともなのが11枚。
でもピンボケ手ブレは避けられないのか…orz
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 22:35:52 ID:SPSCiRk60
>>790
「でも」がどこにかかってるのかわからんが、
ブレとかじゃなくて、内容的にちょっと…ってのもあるんじゃね?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 22:45:27 ID:Ifhmkdxb0
>>791
初めて触ったカメラでまともに撮影できるとは思えないが、
30枚撮ったうちのトップ4を掲載して”も”あれだけボケたりブレたり
してるのがカメラのせいみたいでガッカリしたって話。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 22:48:55 ID:2dX/l12b0
>>790
いきなり渡して30枚中11枚つかえれば十分じゃないの?
ウチのかみさんなんか、フィルム時代は27枚撮りでまともなのは5,6枚
なんてことはざらだった。
特に近くのものを撮る時にいくら言ってもマクロに切り替えない。

デジカメになってその場で確認できるから、少しは気をつけるようになったが。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 22:59:19 ID:SPSCiRk60
何だ。等倍厨か。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 23:05:55 ID:CmTr1BTS0
イヌーは飼い主が近くでとろうとすると難しいからね。
特にダックすはやんちゃですし。被写体ブレは多いと思うね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 23:17:15 ID:eJgcklpa0
ハッキリ言ってこのカメラで失敗する方が難しい。
厳密な意味で自分のイメージと違ったとか、ちょっと暗いとかはあるけど。
動くものを撮るときはSに設定してSSを早めにすれば被写体ブレだって手ぶれだって少ない。
感度やなんかも全部autoに設定してれば失敗しないで撮れる環境の許容範囲は相当広い。
キットの場合レンズが暗いから、できれば単焦点でも明るいレンズ(できればF2未満)を1つ用意しておけば
さらに許容範囲は広がります。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 23:26:27 ID:/pm8gI3d0
>>785
このレビューはひどいな。
カメラのことじゃなくて、カミさんの性格がどうだとか、ボーナスで
住宅ローン返済だとか、個人的なことばかりだらだら書いてない?
あげくの果てに7歳の子供に撮らせた写真を載せている。

本人は、自分の子供が、一眼レフで写真が撮れたんで、喜んでいるのだろうが
ガキが撮った写真なんてどうでもいい。

田中 真一郎ってカメラのレビューができる人なんだろうか?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 23:26:48 ID:CoA96iEP0
>>776
例のネカマおじさんかw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 23:53:20 ID:T5Pp5a7q0
子供の方が感性が良かったりするんだよね。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 23:53:51 ID:QuF5gAZI0
たしかにプライベートなことを書くのは
レビューとしてどうかと思うけど
ファミリーで使えるかって意図からずれてないし
子供の視点はバカにしたもんじゃないよ。
三歳ぐらいの子が書いた絵とかにはっとしたことあるでしょ。
テクだけじゃないからね。 写真は。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 00:09:14 ID:KRpjlRqT0
要は、女子供(失礼な言い方だが説明上そう書く)でもちゃんと撮れるし、
一眼はマニアックなものだという印象も持たずに使う気になる、ということ
を示したかったのだろうから(表現の巧拙はあるにせよ)、間違ってはいない
んじゃないかな。

カミサンを出汁にしたのは、別な人の書いたKDXの連載レビューでも同様だったが、
本人の作例だけで作っていたから>>797にはそっちのほうが喜ばれるだろうな。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 00:13:09 ID:jfeiG3wt0
>>785
このレビューはひどいな。
カメラのことじゃなくて、カミさんの性格がどうだとか、ボーナスで
住宅ローン返済だとか、個人的なことばかりだらだら書いてない?
あげくの果てに7歳の子供に撮らせた写真を載せている。

本人は、自分の子供が、一眼レフで写真が撮れたんで、喜んでいるのだろうが
ガキが撮った写真なんてどうでもいい。

田中 真一郎ってカメラのレビューができる人なんだろうか?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 00:45:41 ID:pl5g2YNK0
>>802
こいつのほうがひどいな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 00:48:28 ID:X0CM/fI40
>>792
ぶれてるのって?
焦点距離とSSを見ても、手ぶれが気になるような条件はないみたいだけど。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:15:42 ID:yGAV99TD0
>>723氏、
「プロパティ見るとISO1600と表示される・・」

どうやって見るの??
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:20:23 ID:osHdza3B0
>>805
つ exifreader
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 09:02:06 ID:7QIwUljt0
>>802
スクロールさせながら流し読みしてたら

『田中一郎ってカメラのレビューができる人なんだろうか?』

に見えた。もちろん脳内で"R"をつけて… orz
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 09:21:11 ID:IkSeYBbo0
ちょ、ワロスww

2006年だけで一杯・・・
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/index.html

ttp://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/
98年の情報まで載ってるw
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 11:07:03 ID:kUQY8NiF0
>>808
C社のほうが親切じゃな〜い?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 11:12:45 ID:PmRTj9X00
Cはカメラ以外にも大量に売れる商材をたくさん抱えているんだよ。事務器具メーカーなんだから。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 11:28:52 ID:Fx37AXHu0
>>808
具体的にどんな不具合が多いのか書き出してみた。

・撮影画像が乱れる、映らない等の現象が発生する場合があることが判明致しました。
・ごく稀にフラッシュ発光用コンデンサの電荷が放電し、カメラ内部から放電音を発生することが
 判明致しました。
・製造時または修理時における定着器ヒーターの配線接続時の作業不良により、極めて稀では
 ございますが発煙、発火に至る可能性のあることが判明しました。
・カメラ底面のバッテリーカバー付近が熱くなるものが含まれていることが判明致しました。
・日本の電気用品安全法に基づく所定の手続を経ずに日本国内で販売していたことが判明
 いたしました。
・電波障害に関する基準値を超える電磁ノイズを放射するものが含まれていることが判明致しました。
・電波法の定める微弱無線局(発射する電波が著しく微弱な無線局)としての許容値を超える電波を
 発する製品が混入していることが判明いたしました
・レンズの焦点距離300mm付近でカメラを縦位置で撮影した際、撮影画像の周辺の一部で解像度が
 充分でない場合があることが判明致しました。
・出力先のサブフォルダおよびサブフォルダ内の全ファイルが削除される可能性があることが判明致しました。
・アップデータ適用時にアップデートが正常に行われないことが判明致しました。
・CFカードとの通信時に不具合が発生する場合があることが判明致しました。
・特定の操作を行った時に記録管理情報がDVDディスクに正常に書き込まれず、記録した画像の読み
 出しができなくなる場合があることが判明致しました。


こうして並べてみると、Canonの不具合は大きく二つの特徴に集約されることがわかるね。
一つはハードウェアの品質の悪さで、もう一つはソフトウェアの品質の悪さ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 11:30:52 ID:Fx37AXHu0
2006年も終わりなので、キヤノンの今年の製品の不具合傾向を分析してみた。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/index.html

具体的にどんな不具合が多いのか書き出してみた。

・撮影画像が乱れる、映らない等の現象が発生する場合があることが判明致しました。
・ごく稀にフラッシュ発光用コンデンサの電荷が放電し、カメラ内部から放電音を発生することが
 判明致しました。
・製造時または修理時における定着器ヒーターの配線接続時の作業不良により、極めて稀では
 ございますが発煙、発火に至る可能性のあることが判明しました。
・カメラ底面のバッテリーカバー付近が熱くなるものが含まれていることが判明致しました。
・日本の電気用品安全法に基づく所定の手続を経ずに日本国内で販売していたことが判明
 いたしました。
・電波障害に関する基準値を超える電磁ノイズを放射するものが含まれていることが判明致しました。
・電波法の定める微弱無線局(発射する電波が著しく微弱な無線局)としての許容値を超える電波を
 発する製品が混入していることが判明いたしました
・レンズの焦点距離300mm付近でカメラを縦位置で撮影した際、撮影画像の周辺の一部で解像度が
 充分でない場合があることが判明致しました。
・出力先のサブフォルダおよびサブフォルダ内の全ファイルが削除される可能性があることが判明致しました。
・アップデータ適用時にアップデートが正常に行われないことが判明致しました。
・CFカードとの通信時に不具合が発生する場合があることが判明致しました。
・特定の操作を行った時に記録管理情報がDVDディスクに正常に書き込まれず、記録した画像の読み
 出しができなくなる場合があることが判明致しました。

こうして並べてみると、Canonの不具合は大きく二つの特徴に集約されることがわかる。
一つはハードウェアの設計時の品質の作りこみの不十分さに起因するもので、もう一つは
ソフトウェアの品質の悪さだ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 12:36:21 ID:v8qotFYU0
暇な奴がいるもんだな
不具合なんかどのメーカーでも経験してる。
今の複雑化したカメラならあって当たり前、なければ奇跡。
もし購入後に発覚しても直してくれれば問題ない。
これが車とかだとそうは言ってられないけどね。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 12:52:48 ID:EJBLK69E0
ヘローエブリボデー!
今日はミーのダボーズームキットのキットレンズのビッグな方で
ヴァージンショットをゲッツしてきたZE!
バット、普段はワイフくらいしかムービンなターゲッツ撮らないからさ〜
スポーツモードでパークのバーズにトライしてきたZEEE!
ベリーイージー!ア〜ンドビュリホー!!

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061228125030.jpg

イッツニコン記念日!
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 12:56:22 ID:Lk6vXCkV0
汚ねぇ写真貼るな
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 13:03:08 ID:mqYjEcysO
>>814
お前はルー大柴かw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 13:19:26 ID:PlN9EchF0
>813
そうは言うがな、
たとえばAFでカメラから赤外線が発射されるはずが、
間違ってれぇざぁ光線なんかが発射された日には…
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 13:46:05 ID:EJBLK69E0
オーマイガッ!?
買ったばかりのミーのキャメラのローパスフィルターにゴミがあぁ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 15:07:26 ID:7QIwUljt0
>>817
それはどこの光画部の話かね?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 16:03:28 ID:TLfQQgwz0
>>813
キヤノンは直してくれないから問題なんだろ。
公表してない欠陥なんて山ほどあるし、画像消失も発覚から半年近くかかってる。
この欠陥は一年半近く隠蔽して、忘れ去られた頃にコッソリ公表。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3589311

さらに欠陥とは認めないフリーズやAF精度など最悪。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 19:31:45 ID:SB7gih9O0
Google Earthでニコンのロゴ発見。

36°20'12N 140°29'57E
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 19:45:47 ID:8qCzJiU90
Oh!!
hahahahahahahahahahahahahahahahaha
nikon honnsya?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 19:52:38 ID:WRZRC60R0
製作所。本社はただのビル。

つーか、デジカメ板はhobby7からhobby9に移転した?
何か変。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 20:41:47 ID:2Mwm3TXp0
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 21:02:57 ID:a2I1kSKf0
なんかめちゃくちゃ売れてるぞ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 22:41:52 ID:Aa8nN6Fc0
動物を撮り収めに行ってきました
休みに入って人が多めだったので
早々に退散してきました。

http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061228223550.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061228223619.jpg
こちらはテレコン1.4x

サル嫌いの方ごめんなさい、今日はニホンザルです。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061228223645.jpg
流し目?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061228223715.jpg
アップで毛並みを
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 22:49:22 ID:RzZVkoHJ0
凄いな。D200やD80よりもファインダーが小さいのにMFでここまで撮れるとは。。。
ファインダーが明るいからピンが掴みやすいのかな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 22:52:44 ID:fSJI9BvU0
えっ、MFなの?
どうりで止まってる被写体ばっかりだと思った・・・。
なんか幻滅。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 22:54:12 ID:0Gnl7bAt0
何で変な漫才をやっているの? AF-C AF-Aでしょ?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 23:16:30 ID:UHeebfsr0
>>826
AF-Sサンニッパ良いねぇ。
テレコン付けて開放でこの描写かぁ。
AF-Sサンニッパは無理にしても、せめてAF-Sサンヨンが欲しくなってきた。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 23:20:48 ID:m9rWmFra0
このカメラ、15ヶ国語も選べるね。(簡体中国語と繁体中国語を別に数えて。)
経済力の弱い国にも売って行く戦略機なんだろうね。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 23:31:28 ID:JzAN4Gz/0
Photo is 鉄道
Photo is オカルト

Photo is ニコンw

このスレ、キヤノンの工作員がどうとか普通に書いてる
人がいてオカルト臭いと思ってたら、やっぱりか。



■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新潟県の鉄道 Part21 [鉄道路線・車両]
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 13th【カバラ】 [オカルト]
●鉄コン筋クリート○ その4 [映画作品・人]
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:15:10 ID:vyeQxlXr0
ニコ爺もキヤノンは素晴らしい。と言う現実を認めたほうが良いと思う。
やっぱり白レンズは大人気だね!
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber32603_d20.jpg

ピントの速いキヤノンなら決定的瞬間も逃さないし。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061119004339.jpg
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:17:10 ID:0CUNSynh0
価格.COMを見ていると、
キタムラが安く安心して買えそうなのですが、
都内23区でしたら、
どこのキタムラが値段が安く、対応が良いでしょうか??
購入談があれば、それも教えてください。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:24:07 ID:Xy4+QCvx0
>>833
>やっぱり白レンズは大人気だね!

着せられてるジャケットのロゴよく見てみろw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:39:23 ID:hUoVFsn/0
最近買いました。初めての一眼です。
手ぶれがこんなに多いとは思いませんでした。
それまではフジのF10を使ってました。
F1.4で手ぶれ補正のレンズきぼんぬ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:00:46 ID:X12tFEVP0
D50からD40に買い替え検討中です。(買い足しかも)
D40実際に使ってる人教えてください。

バッテリーの持ちはカタログ相当でしょうか?
使っていて妙に電池が減りやすいとか、電池周りで使い勝手が悪いところはありますか?

ダイレクトに操作できる機能はどんなのがあるでしょうか?
絞りと露出補正は当然として、ISO感度、ホワイトバランス、撮影サイズはいちいちメニュー
を開かなくても選択できるでしょうか?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:24:53 ID:9AhtbjZn0
D50持ちなら、ここの取り説をダウンロードして熟読したほうがわかりやすいかも。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:31:34 ID:n3xQpR6D0
バッテリーの保ちは概ねカタログ値くらいと思う。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:36:43 ID:S4BR0Xim0
>>836
コンデジからD40に買い換えた人はみんなそう。
特にfuji使ってる画質重視派は小さなブレも気になる。

俺は次にVRレンズに行くかソニー・ペンタに行くか悩んでたけど、
ニコンのレンズ3本集まったからS5proも検討中。
xDじゃないってだけで恐ろしいほどの商品力なのに驚愕。


でも、最近は何撮ってもゴミが写って一眼の使用頻度下がってきた。
レンズ交換する度にどんなに掃除してもゴミ。

ネオ一眼ですかそうですか…。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:39:45 ID:GR9I5FAP0
>837
> 絞りと露出補正は当然として、ISO感度、ホワイトバランス、撮影サイズはいちいちメニュー
> を開かなくても選択できるでしょうか?

とりあえず、その辺は全部インフォ画面から設定出来る。
操作としては「インフォ画面表示中にインフォボタン押す→マルチセレクターで項目選ぶ→変更」なんで、完全ダイレクトって訳じゃあ無いけどね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:52:06 ID:9AhtbjZn0
>>840
>コンデジからD40に買い換えた人はみんなそう。
こういう構え方をしているんじゃないかな
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/77521-5312-6-1.html
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 02:06:34 ID:X12tFEVP0
>>838
>>841
取説見たけど、いちいちメニューを開かなきゃならないのね。
測光モードやAFモードに関しては変更しやすくなったけど、ISO感度とホワイトバランスを
メニューから選ばないといけないのは辛い。
十字ボタンを使って、いちいち真ん中のOKボタンを押さなきゃいけないのは厳しいなぁ。
出来れば右手親指はダイヤル、人差し指はシャッターボタン付近から離したくないので。

でもFnボタンを使うと何か一つはダイレクトに選択できるっぽい。
これにISO感度を設定すれば何とかなるかも。
結構頻繁にISOは変えるけど、D50だと上面液晶に照明がないから確認が大変なんだよね。
メニューから確認すると一気に面倒になるし。
ホワイトバランスは後で現像ソフトで何とかするとして晴天固定にしておくかな。
そうすると撮影は必然的にRAW+BASIC固定になって操作はほとんどしなくなる。

実際使ってる人にはこの辺の操作では不便はないのかな。
そんなに不満なレスって見かけないけど。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 02:41:16 ID:GR9I5FAP0
>843
あー、うん。実際俺もそんな感じで使ってる。<FnボタンにISO
で、

・RAW撮りしてるから画像サイズ変更はしない、つーか出来ない
・ホワイトバランスも同様の理由で特にいじらない
・ドライブモードは常に連写。もし撮りすぎても消せばいいだけだし
・AFエリアモードはシングルエリアAFしか使わない
・AF-A/AF-S/AF-Cも、「AF-Cにする意味がまったくない(※)」のでAF-Aで固定
・測光モードもまあ、マルチパターン固定でいいや。明るすぎたり暗すぎたりしたら露出補正かけるし

みたいな感じで、特に不都合無かったり。
強いて不満点を挙げるなら、「ファインダ内にもISO感度表示してくれー」くらいかな。

(※)D40はAF-Cでも「フォーカス優先」設定になってるんで、ピントが合わないとシャッター切れない。
んだもんだからAF-Aと比べると「フォーカスロックが効かない」つーデメリットだけ目立って、メリットがあまりない、とゆー。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 03:33:14 ID:pgzsjdQD0
>>844
コンデジの世界に近いな。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 04:18:41 ID:S4BR0Xim0
俺はでかいコンデジのつもりで使いたかったが、
ここまで手軽さに欠けるとは思わなかったorz
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 06:57:59 ID:zirjU1h/O
一眼を知らない世代が増えたんだなあ。
昔じゃ考えられない現象だ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 07:08:42 ID:Zg/pRb9C0
次スレテンプレには猿写真は要警告と入れるべきか否か
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 07:48:09 ID:LKM9dkwo0
>>847
まぁその、間口が広がれば訳の分からんまま入り込んでくる人は居るよねぇ。
それは仕方ないことかも。
それで挫折するか、なにくそとモノにしようとするかの分かれ道がやがて訪れる。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 08:49:01 ID:JCAc5cCK0
>>830
純正AF-Sではなくて、シグマのDGサンニッパです
VRが必要、あるいは純正しか使いわないと
言う人でなければ純正VRの約半値なので
お買い得かも?
あと、前にシグマのHSMは遅いと言うことが
言われてましたが、サンニッパに関しては
遅さは感じませんしテレコンを着けてもほとんど
スピードは変わりません。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 09:31:20 ID:XhP0X91w0
D40買って使ってみた。素直にコンデジ画質。
ただ、派手ながらまとまりのある絵なので
それをわかった上での購入なら不満もないであろう。

レンズキットも安いし、いい意味でコンデジのつもりで買うべし。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 09:41:34 ID:/cwmD2N90
>837
バッテリーの持ちはカタログを信じて良いと思う。
フラッシュをあまり使わないからか、フル充電でだいたい550枚くらい撮れてます(カタログでは470枚)。頻繁にヒストグラムを確認しているので、それをやらなければもっと撮れると思います。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 09:41:48 ID:MJzi0Uo70
>>851

>>826 とか見てもコンデジ画質って思うの?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 09:54:05 ID:JppKPOoH0
最近のコンパクトデジタルカメラは凄いからね。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 09:56:08 ID:ZTj2V5Ep0
ニコンだから高齢者ユーザーが多いはず、

ただでさえ手が震える爺にとって、手ぶれ防止機能は大変助かるのだ。

ソニーやペンタックスが実現出来たのに

安価な本体内手ぶれ防止機能を備えなかった姿勢はいかがなものか、

年金生活者は高価な手ぶれ防止レンズを買えないのだ。

我が国を代表する光学機器メーカーであるニコンだからこそ

これからの高齢化社会を念頭にふまえた企業倫理を確立すべである。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 10:15:45 ID:5YFBM1YT0
前に日経BPか何かでマクロレンズの記事見て100円玉が画面いっぱいに撮れる
ってのがあったと思うんだけど、高額な多機能レンズじゃなくていいので
キットレンズよりも接写に強くてそこそこ安いマクロレンズ教えてプリーズ!
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 10:19:45 ID:JppKPOoH0
Nikon爺を馬鹿にしたら駄目だよ。写歴50年以上の猛者だから、
ファインダーを覗かせたら手ぶれなんかしないよ。
液晶画面でフレーミングさせたら駄目駄目だけど。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 10:38:31 ID:XNP3ZCb00
>>843
メニューを開かなくてもinfo画面の状態で拡大の+マークを押すと 設定変更可能です。
これをメニューと言っているのかな?
私もFnにはISOを割り当てているけど、infoから変更するので殆ど使用しません。
使用状況にもよりますが、感度設定を自由に有効に使うようにすると便利かも。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 10:46:48 ID:XNP3ZCb00
肘を胸に当てて固定、手でカメラをホールド、目を当てて顔とカメラを固定
すると肘と、手と、目で三角形が出来るから体が揺れない限り手ぶれは軽減できる。
コンデジのように液晶でフレーミングするカメラの場合は手ぶれ防止が無いと無理。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 10:55:33 ID:NEWq7QmS0
>>854
そんなに良くなってる?
IXY400で撮ってた画像と比べても、画素数以外それほど変わったと思えないけど。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 10:59:32 ID:5YFBM1YT0
おでこ使えない場合はハンドガンの精密射撃と一緒で、
右手で押しながら左手で引く構えでトリガー(シャッター)引く指には力入れない
ってのがコンデジでは当たり前かと思ってた。

一眼はテキトーに持ってるからブレまくりw

つか、マクロレンズ色々見てるけどAFは諦めるとしても、フォーカスエイド
とか絞りオートとかが動くかどうかがサッパリ解らんorz
店が閉まる今日中に買いたいのぉ〜…。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 11:09:47 ID:XNP3ZCb00
AFレンズなら絞り優先、SS優先などのモードが使えます。
開放がF5.6以上ならフォーカスエイドも使えます。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:08:24 ID:yOEE4B2c0
>>860
IXYは400がピークだったからw
新機種を出すごとに画質は明らかに退化してる。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:10:29 ID:yOEE4B2c0
マクロならタムロンの90mmかニコンのVR105mmで決まり。
安くしたいならシグマの50mm
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:10:56 ID:LWkZhKGt0
>>856
マクロ撮影する頻度がどれくらいあるかにもよるけど、
とりあえず接写してみたいならクローズアップレンズ(安いのなら1500円くらい)でも買えば?

なんなら100円ショップで虫眼鏡を買ってきて、
手持ちでレンズの先端にかざして撮れば簡易マクロ撮影できるぞ。

いきなりマクロレンズ買うのも手だが、入り口としてこんな手を試してみるのもよかろ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 13:48:13 ID:MZm8MVzb0
手が震えてスプーンですくったおかゆを自分の口に入れられない爺の場合
手ぶれ防止機構はとても助かります。
本体内手ぶれ防止だとどんなレンズでも手ぶれ防止が効きます。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 14:05:31 ID:5YFBM1YT0
クローズアップリングとかレンズも調べてみたけどだんだん訳が解らなく…。

マクロレンズって接写レンズのことかと思ってたけど、色々調べてたら
厨房円マクロとかあってなにがなんだかw
でかく写せるってだけじゃマクロじゃないよね?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 14:33:25 ID:+/zxF5St0
>>867
とりあえず、キットレンズ+ケンコーACクローズアップNo.10 52mmを買うのが良いと思う。
キットレンズが不用になったらオクで売っても元取れるだろうし。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 14:36:11 ID:+/zxF5St0
間違った、ACクローズアップNo.5ね。No.4でも良いと思うけど。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 15:45:48 ID:wcBbHZEL0
クローズアップなんて薦めてるやつの気が知れない・・・

俺も騙されて買ったけど、被写体までの距離は制限されて不便な上、画質も最悪。
トリミングした方がよっぽどマシだった。
送料・手数料がある以上オクで売っても元は取れない。
元を取ろうとすれば買い手が付かない。

結局、安物買いの銭失い。回り道せずに、最初からマクロレンズを買った方がましだった
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 15:51:32 ID:v7L/Vg3B0
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 16:06:06 ID:+/zxF5St0
>>870
言いたい事は判るけど、クローズアップレンズは、たかだか2〜3千円のものだよ。
D40を買うにあたって、AFのできないマクロレンズ一本では、流石に使い道が限られる。
本格的にマクロを撮りたいならマクロレンズが良いけど、
初心者がマクロとはこんなものだと言う事を体感するには、悪く無い選択だと思うけどね。

と言うか、ACクローズアップレンズでも、かなりの絵は撮れるよ。
キットレンズは持っていないけど、別のレンズで良ければ、夜にでも作例撮ってうpするよ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 16:19:22 ID:5YFBM1YT0
クローズアップは安いしダメ元で試してみるつもり。
リングの方なら見た目もカッチョエーしねw
別にマクロレンズが欲しい訳じゃなくて、近くでデッカく写したいだけなんだけど、
100円玉画面いっぱいに写したらキットレンズとどう違うのかは気になるなぁ。

んで、シグマの70-300mmF4-5.6DGマクロっての見つけたんだけど、倍率1:2でF4じゃ
キットレンズと大差ないかなぁ?


>>871
おk!来年からはマイクロニッコールと呼ぶよ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 16:30:44 ID:+/zxF5St0
>>873
接写リングは初心者には、ちと難しいかも。
ケンコーのCPU接点付き以外は、マニュアル露出が必須だし。
まあ、どうしてもと言うなら止めないけど。

>シグマの70-300mmF4-5.6DG
マクロと言ってもテレマクロだから、これも難しいよ。
おまけにAFできないし。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 17:56:00 ID:/qAmu8M+0
>>851
釣りか?
カラー設定デフォルトのVaはハデハデコッテリ系のまさしくコンデジ画質ではあるが・・
Taにしてみそ?
876851:2006/12/29(金) 18:16:58 ID:XhP0X91w0
いや・・単純に初日に撮った画像を見て
その印象をカキコしただけです。正直驚きがあったw

漏れみたいにひきつった椰子も多いのではないかとおも。
次回はTa試してからまたアオリにきます。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 19:07:46 ID:HGEcEUJp0
876は糞目だな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 19:30:29 ID:x+t3xyYt0
それで
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 19:43:42 ID:Wd3AZpaK0
けっきょくレンズ買いに行けずにネットに張り付いてたw
EF-S60mmF2.8マクロUSMみたいなのってD40だと無いぽ
D50とか60とか70とか80じゃないとだめぽ

くそー初めてキヤノンが羨ましいと思ったクソ!
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 19:48:12 ID:7soZ2vCa0
>>879
そんなレンズ、もうすぐよ。
来年AF−S単焦点の嵐だぞ!
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 20:36:10 ID:Mo7iLZMv0
>>880
マジで?だったら嬉しいんだけど。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 20:43:08 ID:SjP13ddZQ
ボーナスが余っているのでD40とレンズを3本買いたいと思いますが、
お勧め教えて下さい。
予算は50万円以内です。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 20:45:47 ID:SjP13ddZQ
あえて本体はD40にして、レンズにお金をかけたいです。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 20:47:20 ID:5FKxe7Z50
>>882
>ボーナスが余っているので

そんな動機だったら何を買っても無駄になると思われるので
取りあえず預金でもしておけ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 20:50:41 ID:+/zxF5St0
>>884
同意だけど、レンズキットだけなら、はずみで買っても悪く無いと思う。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 20:54:41 ID:5FKxe7Z50
>>885
そうだね
レンスキットを買って、残金は預金しておくのがいいか?
どうしても散財したいなら金が尽きるまで連日吉原へ通うとか、
身体の危機覚悟でボッタクリバーにでも入ってみるかw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 20:58:44 ID:Y6sioBnd0
昔銀塩ではまっていたなら話は違うんじゃないか?

VR18-200でもいかが?200F1.8でもいいけどね。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:12:39 ID:mrE9fKrR0
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:25:52 ID:bY7kxIzL0
銀塩一眼の経験はありますが、初めてデジ一を買おうと思っています
予算に余裕はあるのですが、どうせボディーはすぐに陳腐化する筈なので
1,2年後に買い換えることを前提に安めに押さえてレンズ代を多めと考えています

今のところD40に食指が伸びつつあるのですが、オリンパスのE330も
魅力的に思えます

主な用途は風景とか静物ですが、描写力とか将来性とかは330と比較して
どうでしょうか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:28:50 ID:dl/D+GFm0
どなたかD40にMFレンズつけて楽しんでいるかたいらっしゃいますか?
Ai-sの28mmとか35mmとか。使い勝手はどうでしょうか。

当方現在35mmはF5とF、中判はペンタ67とハッセル使ってます。
このたびはじめてのデジにD40を考えています。
AFきかない、露出計と連動しないは承知のうえで、
ファインダーの見え方等インプレあればうれしいです。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:37:40 ID:+/zxF5St0
>>889
静物にE-330は良い選択だと思うけど、将来性の面で、今の所フォーサーズは厳しいと思う。
来春になれば、フォーサーズの新しい方向性が見えてくるとは思うけど。
描写は、どっちもレンズしだいでしょう。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:43:57 ID:z1brt4L50
そんなあなたにD50
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:56:31 ID:p1PC3F/e0
>>890
↓に集ってる。
【NikonD40】MFレンズを活かした使い方【ヲタ風味】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165942279/l50

なんかちょっと前の荒らしレスみたいだな、このレスw
894890:2006/12/29(金) 22:01:44 ID:JyW2PiJM0
>>893
おお、こんなスレがあったのですか!
ありがとう。そっちのぞいてきます。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 23:01:29 ID:GnMLypKy0
>>879
接写は最近のニコンにとって不得意分野。
この点ではオレもキヤノンが羨ましくてしかたがない。

D40の場合、手軽にできる接写は105mmVRを使った等倍撮影まで。
純正接写リングやベローズを使うと、20万円以上もする上級機じゃない
と露出計が働かない。

ちなみにニコンだけが露出計に機能制限している理由は謎。
そのせいで、会社で使う一眼はEOSを選ばざるを得なかった。
オレが自分で使うなら話は別だが、高卒の作業員に使わせるので、
露出計が働かない機種は選べなかった。
D40やD80でも概ね必要な機能は揃っているのになぁ・・・ orz
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 23:50:32 ID:/qAmu8M+0
>>895
(゚Д゚)ハァ?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 00:39:58 ID:Xf8I2zU30
>高卒の作業員に使わせる

ここだけいいたかったんと違う?

昔、ウチの会社の高卒カメラマンは、お古のFアイレベルでバンバン撮ってたけどなw

898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 00:52:47 ID:ajiOrCv30
>>897
図星だろうな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 01:29:37 ID:dy3E89Vm0
機能が揃えば信頼性がどーの、とくるのさ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 01:38:02 ID:iCtYrNVBO
買っとけ!
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 02:30:48 ID:oX27HOqd0
マウンテンスミスのFOCUS2っていうバッグを買いました。サイズはL。
VR24-120を縦に入れて50f1.4Dを付けたD40を横向きに入れるとちょうどよい大きさです。
薄型で見た目にもカメラバッグくさくなくてよいです。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 02:45:32 ID:o6w5IgrT0
>>897
まあなんだ、接写するやつはアイレベルで撮れるまで練習するか
キヤノン・ペンタかD一桁買えということだな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 03:13:20 ID:1UQwMYhn0
レンズキットのは惚け味が余り好みじゃないな。
でも軽いから使えますね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 04:28:23 ID:uEQqhaB+0
>>826
なに、このCG
最近のコンデジなら、もっとましな絵を吐き出すことを知らないのかな。
これは、コンデジ画質というよりも、安かろう悪かろう画質w

発売以来連日ageてマンセー書き込みしてる信者さんは、ご苦労なこった。
まあ、D40は画質はどうでもいいから、とりあえず一眼っぽいカメラで
撮ってます、ってふいんき(なぜか変換できない)に浸りたい人用のカ
メラってことだろう。ニコンは、ほんとマーケティングがうまいよなw

905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 04:36:21 ID:cMmrwl0a0
>>904
2日も前の書き込みにレスしてるお前も、ご苦労なこったw
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 04:38:42 ID:uEQqhaB+0
銀塩時代、F-1を出すまで、キヤノンはニコンの一眼にはまったく
太刀打ちできなかった。そのニコンの一眼を徹底研究して開発し
たのが、F-1だった。

ニコンも、伝説がどうとかブランド商売をやめて、KDXを徹底研究
すれば、KDXを凌駕できるカメラを開発できるはずなのに、何を出
してもひたすら肯定する信者ばかりだから、適当なものを出して
も商売になってしまうせいで、ローエンドではまともなものが出て
こない。

D40は、特に人を撮ると、肌の質感がお話にならない。
D70Sは、そうでもなかったんだけどな。。。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 04:46:29 ID:uEQqhaB+0
ちなみに俺はアンチニコンじゃないからな。
銀塩では、マニュアルニコンを愛用してるよ。
ただ、一言言いたいのは、銀塩やめるなら、
銀塩ユーザーを納得させるようなデジを出しとくれってこと。
ローエンドでね。(FM10ユーザなもんで)
FM10こそ、安かろう悪かろうだろ、ってのは無しでw
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 04:46:57 ID:GI8W08gl0
シェアで負けてる側が後追い商品開発してどうする。
他社の出方や売れ行き見て後追いするのは
トップシェアの会社に任せておけばイイ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 04:56:41 ID:1UQwMYhn0
俺にとっては600万画素で軽く小さいD40がありがたい。
KDXとも悩んだが、割り切りが必要な機種としてはこっちが良いね。

本当はレンジファインダーが欲しいのだが、今のところ、手頃でまともなのがないし。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 05:03:02 ID:cMmrwl0a0
>銀塩では、マニュアルニコンを愛用してるよ。

FM10で「マニュアルニコン」を「愛用」?
軽のモコかオッティに乗ってるだけなのに
ZかGT-Rのユーザーにでもなったかのように
「日産車を愛用」とか言うのと同じくらい恥ずかしいなw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 05:06:28 ID:GLZ0Mn/H0
>>910
まあ、そう言ってやるな
エンブレムは一応Nikonなんだからw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 05:21:13 ID:uEQqhaB+0
>>910
そういうことは、実際に使ったことないやつが良く言うんだよw
FM10の持ちやすさ、軽さ、巻き上げレバーの感触はいいぞ。
コシナ製だから、プラだからどうとかって問題じゃない。
ニコンブランドの信者じゃないしね。ちなみにレンズもコシナやし。

まあ、今年ニコンからサプライズで DM とか出してくれないかね。。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 05:32:04 ID:GLZ0Mn/H0
>> uEQqhaB+0
ビンボー自慢はいいから
>>826以上のコンデジで撮ったという
写真をアップしてくれよ
勿論、等倍でな。
そしたらそのコンデジ買うよ!!
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 06:10:11 ID:XNLm3iLY0
なんだ、等倍厨かw
もっと写真の勉強した方がいいよ。
そうしたら、自分の書き込みがどれか恥ずかしいか分かるから。

まあ、>>913 みたいな奴ばかりがD40を使ってるわけじゃないと
信じたいけど、等倍厨って哀れだね。

あっ、勝利宣言じゃないよw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 07:14:38 ID:l8Jq7rbD0
はじめてデジ一を買うんだけど、とりあえずこれ買ってみる。
D80持っている親父に薦められた。

昨日実家に行ったら一眼の話になって、
FM2/Tってのをもらったんだけど、
慣れないと色々回しているうちにシャッターチャンスを逃してしまうw
タイムリーにもFM10の前のモデルのようだ。

けど、仕組み?っつーのか、多少わかっていいんだけど、
写真にするまでどう写っているのかわからん。

デジカメ慣れした俺にはつらい。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 08:47:53 ID:xZ0TRVOf0
等倍では無敵かもね。だって600万画素だもんね。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:16:19 ID:rMNbD7UG0
>>915
FM2/Tって、親父さんいいのお持ちだね。
大切に使えばきみの子供の代まで使えるよ(フィルムがあれば)。
FM10とはものがちがう(Fひと桁はもっとちがうけど)。

D40で露出とかピントあわせを覚えたらぜひFM2/Tを
使ってみることをお勧めする。フイルムがあるうちにどうぞ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:23:36 ID:1cJJjM+0O
すげえな。それボディはチタンだぜ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:26:11 ID:1cJJjM+0O
FM10の前のモデル…とか言ってるけどFM2/Tの方が上だからね
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:39:59 ID:ci/iySHs0
つうか、FM10より下のモデルって無いんじゃ?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:41:32 ID:NkhMS4nb0
D40見てると、この先のニコンが心配・・・
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:51:15 ID:NTHveE030
>>921
もういいわ、ニコン って言われちゃうのかな。。。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:51:27 ID:SGZg0v2b0
>>921
D40はとっても良いが、Nikonにはハードな方向で言って欲しいな。
でももうこの業界家電メーカーに勝てないから時間の問題じゃないの?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:57:00 ID:SGZg0v2b0
しかしデジ一眼を初めて買ったが、コンパクトと違ってしっかりホールドできるから良いですね。
Nikonを手にしたのは貰ったF2以来だwF2は格好良かったが、重くトラブルも多かったなぁ。
とにかくD40は、始めてデジタル一眼を買っても良いと思わせた1台なので、この手の間口が
広いカメラは必要だと思うね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 10:29:43 ID:DUWIl3NX0
カメラ届いたんで、とりあえずテスト。
思ったより良く撮れるんで感心したよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=961578&un=14131&id=55&m=2&s=0
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 11:46:04 ID:yk/ND++70
>>917
大切に使ってみます。まずは一眼に慣れなければ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 12:08:12 ID:Z+OY/WhL0
おはなしになんない写真もアプして
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 12:13:08 ID:R5gvIelw0
冬休みにはFM10使っててくだせぃ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 12:27:45 ID:kOLNy5Ck0
FM10は天体以外では出番なし
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 13:57:27 ID:Jrdgte+mO
>>uEQqhaB+が毎日のようにここを荒らしに
来るのはお金がなくてD40すら買えないからなんだね
本当は気の毒な人だったんだね
今まで虐めてごめんね!
早くデジくらい買える日が来るといいね♪
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 14:32:40 ID:mbPdgQiB0
そうじゃあないんだよ
金はあるんだろうけど心が貧しいんだよuEQqhaB+は

そして俺らもuEQqhaB+が何を言ってもかまわないような
心の強さを持とうじゃないか
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 14:38:12 ID:qXmmM0kMO
>>930
そういうくだらない挑発はいい加減止めたら?
君の人間性も透けて見えるよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 14:47:02 ID:8T1T4yvDQ
今度出るFM10の黒はカッコイイらしい。
2万円台でパンケーキつけて楽しめる。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 14:49:43 ID:Gw/vbsMt0
おもしろカメラ オブ ザ イヤー

有力候補 ケテーィ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 15:07:35 ID:q7BHahWW0
IXY400持ってるけど、D40買おうか迷ってる
写りがシャープで綺麗なんですが、
D40レンズキットで満足できます?スナップ中心ですが。
一眼買って、IXY400とあまり変わらないという書き込みがあったので。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 15:11:34 ID:u9/bH+Oe0
>>935
明るい所でのスナップなら、あまり変わらないかも。
でも暗めな所でのスナップや、作品的に撮ろうと思うと、
やはり一眼は一味うのが判ると思いますよ。

レンズは、レンズキット(またはダブルズームキット)を
使って見てから考えるので良いんじゃないでしょうか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 15:55:00 ID:YvnU5Zfn0
>>935
コンデジと変わらないなんて目がどうかしてるよ。
約10倍の映像素子、画素ピッチサイズの違いからくる画質は雲泥の差。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 16:10:38 ID:sqmLpRuD0
ふつうはね。しかし逆転なんてあるわけよ結構ね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 16:18:21 ID:OgQ7rWYL0
どういう状態の時?
同等ならともかく逆転なんてよっぽど腕前が(ry
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 16:38:14 ID:R03NB2Kw0
D40画質いいですよ
何枚か四切に伸ばしたけど、トリミング(面積比70%程度)のもあったけど
まったく無問題でした
写真屋の親父も、これが610万画素か進歩したもんだ
35mmフィルムでも4切に伸ばすのにトリミングなんて
とんでもないのにと驚いてた

941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 16:57:38 ID:Lbu2ZY7o0
>>937
出来上がった写真にはスペックは書いてないからな・・・

パッと見綺麗な絵を出すコンデジの方が綺麗という人が居てもいかしくはない。
例えば、デフォルト設定でjpeg撮って出しでD70辺りとコンデジを比べると、コンデジの方が綺麗という人も結構居るんじゃないかな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 16:58:56 ID:3eVXcX9b0
>>940
当たり前のことに感動しないように。
実際600万画素で十分なのだよ。
ただ、D40はキャノンの2年前の画像に
酷似している。ニコンも落ちたものだ。
そこが情けない。悔しいんだ。言わせてくれ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 17:03:22 ID:+6l7Is6j0
なんだ、ただの塗り絵好きか
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 17:23:34 ID:ioiC8NNd0
アマゾンであまりにも安かったので、気が付いてたらぽちっと購入してしまった。
1月1日配達予定だから、自分へのお年玉だな。

それにしても、アマゾンは本体のみよりレンズキットのほうが安いという、不思議な価格設定だ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 17:28:02 ID:N8R39GDNO
>>935
コンデジからの買い換えだと最初ちょっと不満出るかもね。
一眼2台目以降のユーザーには概ね好評。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 17:35:19 ID:XGo8mfUl0
>>942
そうかぁ?

D40は鮮やか設定でも自然な線と解像度、階調を残してるし、好感度高いよ。
2年前のキヤノンみたいにシャープネスかけすぎで線が下品に太くなってたりしないし、
階調塗りつぶしてのっぺりした質感/立体感の乏しい画像を出したりしないし。
2年前といえばKDNが出た頃だが、あんな塗り絵画質よりずっと素直で自然な絵作りじゃん。

D40 2006年12月発売
KDN 2005年 2月発売(正確には1年10ヶ月前)

D40(β) ISO200
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73039-5095-15-1.html
KDN(β) ISO100
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/14840-1030-16-2.html


D40(β) ISO200
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73033-5095-12-2.html
KDN(β) ISO100
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/14830-1030-14-2.html
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 17:39:08 ID:R03NB2Kw0
四切プリントしみじみ眺めて
画質は実に自然でデジタル特有の癖が感じられない
塗り絵とはおよそ遠い地点まで来ていると感じた

アップロードなるものをしたくて現在悪戦苦闘中
デジタル、2ちゃん初心者です
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 17:42:31 ID:YvnU5Zfn0
949デジ初心者:2006/12/30(土) 18:00:46 ID:R03NB2Kw0
>948
ありがとうございます
アップはうまくいったのですが リンクがはれません
アップローダー1号のほうです
デジ初心者名で とりあえずタンポポとハチのを
アップしました
よろしくご覧になってください
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:09:40 ID:Ok/nh4vy0
>944

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
漏れは明日到着予定。

レンズキットでもシルバーとブラックの値段が違うよね。




951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:11:37 ID:YvnU5Zfn0
>>949
いやいや そのアップローダーに貼ったらURL出るしょ?
それをコピってここに貼るの。
952951:2006/12/30(土) 18:13:53 ID:YvnU5Zfn0
ごめん URLじゃない罠
画像のタイトルのとこでマウス右クリック、ショートカットのコピー
で、ここにそれを貼るとリンクになるよん。

953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:16:53 ID:mQRftCA/0
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:17:56 ID:YvnU5Zfn0
>>953
ちょwwww
本人にやらせなさいよ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:20:21 ID:u9/bH+Oe0
>>949
写真見ました。これですね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230174816.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230175004.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230175207.jpg
キットレンズのマクロ良いですねぇ〜。
3枚目はクローズアップレンズ利用ですかね?単体ではこんなに寄れなかった気が・・・

>>950-951さんに補足すると、ブラウザで写真を見た後に、ブラウザのアドレスをコピーして
貼り付けるだけですよ〜。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:24:17 ID:u9/bH+Oe0
>>954
ゴメン・・・おまけに被ってるし・・・orz
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:24:46 ID:YvnU5Zfn0
(;`∀´)
958デジ初心者:2006/12/30(土) 18:27:58 ID:R03NB2Kw0
皆さんありがとうございます
勉強します
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 18:34:20 ID:XGo8mfUl0
デジは初心者でもカメラは初心者じゃないな。
手馴れたもんだ。
960デジ初心者:2006/12/30(土) 19:52:39 ID:R03NB2Kw0
>955
3枚目のハチのはトリミング(面積比約70%)です
写真屋の親父がうなったのがこれです
D40の描写力は凄いと思う

皆さん親切教えてくださいましてありがとうございます
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 20:08:14 ID:XFl7Avtx0
>>937
素材(撮像素子から得られる信号)が良くても、画像処理がコンデジ風で台無し。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/27/5312.html

2枚目、「落ち葉の質感がきっちり再現されている」とあるが、ビニールみたいな
人工的な質感じゃないか。酷いコンデジ画質。シャープネスかけすぎ&オート
ホワイトバランスのせいが大きいだろうが。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 20:34:05 ID:yrl24eT70
>>961 自分の感覚を疑った方がいい
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 20:43:58 ID:q7BHahWW0
>>945
> >>935
> コンデジからの買い換えだと最初ちょっと不満出るかもね。
> 一眼2台目以降のユーザーには概ね好評。
>
詳しく不満てどんな不満?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 20:47:36 ID:cnNtLkW30
>>961
人間の目にだって、光線の具合で、人工物っぽく見えることは
あるわけで、一枚の写真からそのカメラの画質を語るのは
ナンセンス。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 20:52:25 ID:UBg8gZPe0
>>691
こんなのなら、いいの?

ttp://www.yunphoto.net/jpeg/yun_1892.jpg
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 21:09:36 ID:8T1T4yvDQ
「コンデジ画質」とか累計的な煽り文句にいちいち飯能市内報がいいよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 21:27:37 ID:XGo8mfUl0
【AF-S専用】 Nikon D40 【MFお断り】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166224318/172-174

 172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/12/29(金) 14:03:20 ID:SMHShtwG0
 >>170
 2枚目、「落ち葉の質感がきっちり再現されている」とあるが、ビニールみたいな人工的な質感じゃないか。
 シャープネスかけすぎ&オートホワイトバランスのせいだろうが。



 173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/12/29(金) 14:33:47 ID:XAVStUTQ0
 >>172
 マジレスして申し訳ないが、やっぱり言うほど悪くない気がする。

 174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/12/29(金) 15:03:00 ID:LWkZhKGt0
 >>172は、紅葉した銀杏の葉を撮ったことないと見た。
 銀杏の葉は、ちゃんと撮ろうと思ったらかなり厳しい被写体のひとつだぞ。

 銀杏の葉1枚ずつにこれだけ色と質感がしっかり出てるのは、実はわりと驚異的。


向こうで論破されて今度は本スレに来たか。
チャレンジャーだな。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 21:28:01 ID:8T1T4yvDQ
次のスレタイは、多くの板住人の印象に強く残るのを
頼むよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 21:38:20 ID:XGo8mfUl0
>>965
また、意地の悪い比較対象を持ってきたな(笑)

確かに見事なまでにのっぺり&つるりで質感喪失の典型のような写りだが、
一代前とはいえフルサイズの最高機種をD40と較べられること自体が屈辱だろうに(笑)

でも、D40のほうが全体的に描写が自然でイチョウの質感もいいね(笑)
970デジ初心者:2006/12/30(土) 22:53:15 ID:R03NB2Kw0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230223521.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230223812.jpg

リンクのはりかたがいまいちいでございますが
さざんかの画像をアップしました

いきつけの写真屋の親父と話したのですが
デジタル臭が希薄、4切でトリミングがきく
新型の610万画素の性能はちょっと前のと大違い
35mmフイルムの立場は微妙だなあ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 22:54:06 ID:YyPw4CFC0
【木村】Nikon D40 プラット9【拓哉】
【やっぱい】Nikon D40 プラット9【いわコレ】

>>963
フルオートJPEG比較だと、等倍表示でノイズが少ない事くらいしかシロート目には解らない。
手軽さと機動性を犠牲にして得られるメリットが少な過ぎる。
AFパンケーキ付ければ上着のポケットに入るとかっていうならコンデジ派にも◎
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 23:14:24 ID:TmnK+CdA0
みんなに  ちいさい  D40
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 23:27:45 ID:OmSHkzUk0
D40を持たないからって、インプレスのサンプルを必死で探してきて貶すキヤノネットさん。
年末も大変ですね!
974名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/30(土) 23:41:58 ID:v3MnauEg0
コンデジ820万画素からD-40へ
ノイズの少ない高画質に驚嘆
面積の小さいCCDにいたずらに画素を詰め込んだだけのコンデジの
いい加減さを今更に痛感

初心者
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 23:43:33 ID:ymEPyVRd0
次スレ立てました。

【明けまして】Nikon D40 Prat9【おめでとう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167489374/
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 00:07:59 ID:l35vjGIP0
上手な人は 価格以上に
そうでないひとも それなりに

お正月を♪ うつそ♪
ヨン丸〜 で 写そ♪
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 00:28:23 ID:mivKTaTU0
D70とD40、おなじ場所(ほぼ同じ時間)を撮った画像があったんで貼ってみる。
いずれもRAWからJPEG。カラー1で他すべて標準。レンズが異なるのがアレですが。
D70 AT-X17/3.5
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061231002424.jpg
D40 VR18-200
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061231001655.jpg

>>929スレたて乙です。
978名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/31(日) 00:31:06 ID:eJcqRPi70
初心者なのですが、
「AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G」
このレンズはAF対応ですが、超音波モーターというものは内臓されているのでしょうか?
 
 また超音波モーターとはどのような物でしょうか?
どなたかご教授願います。 
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 00:36:39 ID:0uoEQV2X0
>>944
そんなに安いわけ無かろうと思ってみたら、、、安いね。
更に10%還元なの?
ヤバイ、ポチリそう
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 00:57:27 ID:mivKTaTU0
>>978
D70でそのレンズではAFできません。その他の機能はOK。
レンズ名にAF-Sって入ってるのが超音波モーター内蔵。
ニコン製だとAF-S、DX AF-Sと入ってるものはD40でAFOK。
次スレのテンプレ参照の事。

ありゃ977あぼんのせいででレス番ズレてた。
>>975乙。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:01:11 ID:mivKTaTU0
>>980
×D70で
○D40で
orz寝よ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:08:38 ID:hSGEKc4F0
>>977
D40の方は台形ひずみって感じ?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:21:55 ID:UD0cBwH60
>>970>>977の下もコンデジカラー満開だな。いや、コンデジより酷い下品で不自然な発色。
>>970の下や>>977の下を見ると、D40は露出オーバーの傾向があるようだな。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:26:04 ID:Pb+/y1EM0
>>979
有効期間一ヶ月ぐらいの5000円分のギフトコードが忘れた頃に送られてくる。

昨日、魔が差して、お急ぎオプションで昨日の早朝に頼んで昨日の夕方に届いた。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:29:40 ID:Sw+aQ7GI0
>>979
AMAZONは5年保障とかないの?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 03:17:03 ID:MofoG9Tz0
>>299
レンズ褒めてあげなよ。
高いレンズ使ってるんだから。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 07:31:19 ID:Z6M4lIyI0
>826
ライオンかわいい。だっこいして足裏の肉球ぷにぷにしたいお。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 10:28:30 ID:Z6M4lIyI0
>974
それに気が付いたってことは、
中級者になったってことかも。おめ!。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 10:30:28 ID:3armBjrW0
食われるお
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 10:53:09 ID:jBuh4ZZw0
子らいおんなら。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 11:38:48 ID:/vsPu5kRQ
30過ぎて「お」とか言うなwww
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 12:03:39 ID:MzL65eJQ0
「お」も www もキモイ。
「キモイ」もキモイ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 12:10:46 ID:hSGEKc4F0

おみくじで凶が出たらVR70-200を買う
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 12:14:51 ID:Aanr+OcU0
>>993
正月はどこの神社も凶を出さないんだって。
末吉にしておいたらいいカモ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 12:41:50 ID:hSGEKc4F0
>>994
末吉だったら出る確率が高そうじゃないですかw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 13:16:35 ID:liDut+tM0
コンデジでノイズの少ない画を撮る技術のない>>974に驚嘆
撮影技術もないくせに、やたらと買い換えるがよいカメラ選ばない
いい加減さを今更に痛感

初心者
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 13:18:43 ID:1iMpWZB70
998ならD80買う
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 13:27:15 ID:mHM1Jy/L0
ようかん1000本
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 13:27:56 ID:LD3F7nok0
1000ならD40に手出しちゃおうかなー
嫁にばれないことを祈りながら。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 13:28:31 ID:1iMpWZB70
1000ならα100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。