1 :
1:
お前ら写真ばっか撮ってないで保存汁!
マック使いな女装子です。うれしいな、こういうスレまってたの
自分でいうのまだけど、わたし、しょっちゅう綺麗だねって言われます
女の子の格好して、薄メイクばっちりきめて、
かっこいい人のおもちゃになりたいな
ちがった、
女として、つくしたいな
お口でするのには自信があるよ
3 :
1:2006/11/24(金) 12:49:57 ID:aHCsRjOC0
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 12:50:44 ID:aHCsRjOC0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 16:10:58 ID:Gkgynn8rP
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 16:13:44 ID:LHkn7D7+0
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 18:30:52 ID:iPOFmEPc0
3年前に焼いたRがかなり死んでる件 orz
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 18:33:40 ID:fKy82mIA0 BE:99638055-2BP(100)
やっぱCD−Rだろ
規格乱立のDVDはこの先、どうなるか分からんし、
安物メディアは信頼性に疑問符が付く。
RAMはどうかな?
RAMは8年使ってるが、ノートラブル
CD-RとかDVD-Rは・・・RWならまだましだけど・・・
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 19:13:29 ID:2w1ZBcom0
やっぱりそうだろうな
色素系は信用出来ないよね
なぜMOを使わないのですか? おまいら
でもさ、、、。最近の高画素だとRAMでもきついんだよね。
ブルーレイもRWなら大丈夫っぽいけど、RAMが出ればHDDみたく書き込みが出来るから便利ですね。
RとかRWのパケットライトはエラー頻発だし機器互換性が疑問だからいらない。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 19:34:59 ID:iQ8j5IIjO
1. HDDにのみ保存
2. CD-R(もしくはDVD-R)にのみ保存
3. HDD + CD-R(もしくはDVD-R)に保存
4. その他
みなさんどうされてますか?俺はHDDに保存して、ある程度
溜ったらDVD-Rに移動させてます。本当は両方に保存した方が
安全なんだろうけど、デジタルだとRAW+JPEGで大量に
撮ってしまうので、コストの問題でこうやってます。DVDの
読み込みエラーにおびえる日々です。
>>16 もしかしたらだが、HDDを2台(あくまでも2台に分けて)用意して同時に保存した方が早くて確実かもしれん。
>>17 最終的にその方が安上がりだし時間の節約にもなりますね
俺は
毎日:内蔵HDにバックアップ
時々(大体週一):外付けHDにバックアップ
気が向いた時:DVD-Rに保存
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 20:45:23 ID:Gkgynn8rP
外付けRAID5でバックアップ。
週一回、朝5時にマシンとRAID5システムを自動起動させてバックアップ。
手間いらずなのはいい。
PCと外付けHDDで二重です。
おそらくこれが一番手間かからずリーズナブルかと。
>>16 初めにほかの画像と共に、HDDに保存
↓
画像全ての合計容量がDVD-Rの容量の70%位になったら、
winrarで47,000,000byte指定で分割&リカバリボリューム30個追加。
↓
DVD-R100分割のrar&revファイルになるので、それを焼く。
合計30個までの破損なら完全修復可能なので、かなり安心。
追加。
winrarはアーカイブ属性を使った差分バックアップも可能なので便利です。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 00:21:49 ID:Vpn0cNty0
複数の外付けHDDに手動ミラーリング
HDDだけで10TBくらいはある
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 00:56:53 ID:HKr+EwZC0
NAS保存が具合がいい。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 02:45:48 ID:Rnailrso0
RAMが長期保存に向いてそうなのはわかったが、
数年後に読めるドライブがあるかどうかが(ry
そんな心配よry
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 18:12:07 ID:WcHnKBMt0
すみません、お邪魔しますm(_ _ *)m
私、短大に通う一年生ですが、パソコンデータのバックアップについて
勉強しております。よろしくお願いいたします。
さて、質問なのですが、
TV番組など録画するHDDレコーダーにパソコンのデータを
バックアップできるものでしょうか???
ちなみにパソコンの外付けHDDではありません
>>28 できない。
東芝RDみたいなネットワーク対応のものでも、PCからはドライブとして認識されない。
またデータをDVD-Rなどに焼いてRDに突っ込んでも読めない。
そんなにいっぱいのエロ動画いつ見るんだ?
たたみ・・
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 10:45:10 ID:D8J8ys4P0
へー、そうなんですねー・・・
色々企画とか構造とか難しいことがあるのでしょうね・・・
あ、28ですけれど、質問に答えていただいたありがとうございます。
m(_ _ *)m
パンチカードなら、最悪目で読めるぞ
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 08:30:27 ID:XOhswsaj0
科学特捜隊とか目で読んでだね
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 16:39:57 ID:BncvuYOc0 BE:127536184-2BP(100)
外付けHDDはバックアップにならんだろ、いつ壊れるか分からんし、壊れたら全滅。
CD-RやDVDなら二重にバックアップ出来るし、壊れた場合の損失もメディアだけ。
>>37 アホですか?
外付けの多重バックアップすればいいし、
常に電源入れてなきゃ、一度に内蔵+全ての外付けが
あぼーんする事なんて考えにくい。
地震や火事が起きたらHDDはアウトだね。
可能性がないわけではないのでDVDで焼いて大事なのは実家にしまってる。
大容量だとHDD使うしかないよな
5年保証でもかけてオフラインで多重化しとけば
年に3回程度のチェックでいいしリセールも高いから乗り換えも楽々だよな
DVDRAMなんか大量に使ってバックアップするのはいいんだけど後で大量のゴミになっちゃう
今でいうと使用済みのCD-RWメディアを数百枚抱えちゃう感じだな
数ギガ程度ならUSBメモリなんかやネットワークストレージサービスも使い勝手でいいかも
超重要なデータは遠隔地にもわけて置くしかないわけで
なんか、データ保存の為にシェルター買うか?っていう勢いだな。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 20:49:00 ID:BncvuYOc0 BE:322826099-2BP(100)
>>38 外付けHDDの多重バックアップってアホ?コスト面で問題あるし、
外付けHDD3台も4台も用意してんのか?場所も取るな。
それだったらCD-RかDVDに焼いた方が安くつくし、置き場所だって自由だ。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 22:42:20 ID:XOhswsaj0
>>42 外付けHDD30台も40台も用意してますが、何か?
マジレスするとさ、使ってるカメラの解像度と、記録メディアの大きさによるな。
3MP程度のカメラでjpegのみで撮ってた時は256〜512MB。CDに焼いてた。
5-6MPになったらrawも結構増えて1GBのCF。DVDでバックアップ。
今10MP超だけどraw+jpegが標準で8GBのCF複数枚。DVDでのバックアップは
まんどくさくてやってられん。
1GBのCFとか使ってる人だろ、DVDが良いとか言ってんのは?。
なんで外付けハードディスク計約3TBつかって三重に保存。確かにDVDの方が、単にGB当たりの
値段は安いが、メディア交換したり、探す手間も考えるとなぁ。それらを総合的に比較すると、
ハードディスクもそんなに高くはない値段になってきたと思うな。
BRとかHD-DVDで25GB焼けるのがメディア共々今のDVD並の値段になったら、ハードディスク
の買い足しは一時中止して、そっちも使うだろうけど。カメラが20MP超、CFも12とか16GBに
なっても、両面50GB焼ければまだ使える。その時点でのハードディスクとの値段の比較になるけどね。
あと、DVDは結構読めないのが出てきたりしてちょっと怖いな。CDはこれまで全然問題無かったのに。その辺がBRとかでも心配だけど。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 10:31:38 ID:QDUyBBph0 BE:111594847-2BP(100)
>>46 外付けHDDで三重にバックアップなんて激しくムダ、予備のバックアップならDVDで事足りるだろ。
3TB?膨大な枚数だな、そんなに保存して使う時が来るの?肥やしになるだけだろ?
ちっとは整理しろや、まずJPEGに現像したらRAWは要らん、大飯食いは捨てろ!
どう現像しようかなんて迷うなよ、男なら潔く現像した後のRAWは捨てろ!
そして、不要な写真も整理しろ、手ブレしたりピント外した写真まで保存してないか?
不要なカットも捨てろ!連射した同じカットを全部残す必要はない、潔く捨てろ!
こうすれば8GBCFで目一杯撮ったとしても、だいたい2/3くらいに圧縮出来るはずだ。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 11:36:03 ID:D48iOLq90
一月平均で200〜300GBくらい撮るから、ちまちまと光ディスクに焼いてるヒマがないんだよ
>>47 うん。この間思い切ってエロ画像全部消した!
集めるときはお宝感覚で集めるけど、後で見ないんだよねw
ってそういう話ではなくw
いや、写真も後から見て、なんじゃこりゃって思うのがあるから結構消したよ。
そのときは結構惜しい気がするけど、記録とかじゃない限り
もう捨て捨て
HDDは何故か超高額で売却できるから何台使ってても無駄にならないんだよw
世の中、データを二重に保存することすらしていない人が多いし、
消したくないデータをデジカメ内にずーっと保管してる人もいる。
メーカーはもっとバックアップを啓蒙した方がいいよね。
バグで消えて訴えられる事だってあり得る訳だし。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 13:28:05 ID:Wv2tdiK20 BE:79710454-2BP(100)
>>51 >消したくないデータをデジカメ内にずーっと保管してる人もいる。
実はこれが一番、安全だったりする。
下手なDVDやCD-R、クラッシュのあるHDDよりも
フラッシュメモリのほうが長期保存出来るかもしれん、少なくとも5年は持つだろ。
もちろん、カメラから取り出しケースにしまっておくことが条件だが。
>>51 >消したくないデータをデジカメ内にずーっと保管してる人もいる。
実はこれが一番、正解に近い行動パターンを取るのに必要な考え方だったりする。
ただ、この際重要なのは記録メディアの違いでなく、データのランク分けの事であるが。
少なくてもこういう人は、自分が絶対消したくないデータを振り分ける事が出来た訳で、
後はそのデータを多種メディアに保存すればいい。(空間軸上の多重保存)
漏れの場合、最重要ランクのファイルは特別なフォルダに入れて、
DVDに焼く度に、これらは削除せずに次回も繰り返し焼き続けている。(時間軸上の多重保存)
>>48 TDKだか三菱だか忘れたが、200GBのBD-Rメディアの開発に成功してるぞ。
メディアが先に出来ちゃってるんだから、ドライブが出てくるのも早いと思われる。
その200Gメディアだと焼くのにどれくらい時間かかるか知ってる?
とりあえず
>>48は、焼き上がりに半月掛かっても間に合うなw
320GBのバルクHDD購入
これでRAWファイル貯めまくるぞ
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:32:21 ID:ZpSAXiWA0
>>57 そういう大容量HDDがイッキにぶっ飛んだ時のことを考えて、
バックアップ汁! と言っているのだ
バックアップすると飛ばない法則
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 14:29:42 ID:PayOutXV0
備えあれば憂いなしってか
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 14:56:55 ID:WyK4oEK50
うちは、
外付けHDDと、DVDのバックアップが基本。
たまに1年に1回ぐらいDVDのチェック。
DVD-RよりDVD-RWのほうが消えにくいという話は聞くが、本当かどうか知らない。
バックをしてなかったころ、データを飛ばしたことはあります。。。。。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:22:31 ID:pcgGGT/T0
プリントしてアルバムに張っとくって香具師はいないのか?
プリントをフィルムカメラで撮ればいいんじゃね?
>>60 飛ぶときに限って、何故かバックアップまで飛ぶ法則
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 10:21:42 ID:+Y4RyQ290
>>64 ワラタ。 じゃあDVD、DVD-RAM、HDDで3重バックアップだな
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 11:46:12 ID:FFsGIG1ZO
>>65 家が火事に遭ったり被災したら…泣
遠地に倉庫を借りますか?
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 11:47:50 ID:FFsGIG1ZO
引っ越すなら地盤が落ち着いた阪神地方か地盤の堅い埼玉がお勧め
プロはストレージサービスとかも使ってるのかねえ。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 11:59:29 ID:FFsGIG1ZO
ヤフーとかが月500円ぐらいで200GBのストレージサービス始めたら利用者結構いるかな。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 12:01:19 ID:FFsGIG1ZO
俺が一番信頼してるのはヤフーのブリーフケースなんだけどサイズが足りん。
>>64 あ、それあながちジョークでもないよ。
同じ型の同じロットでミラー組むとパフォーマンスが上がるけど、
ほぼ同時に壊れるリスクが高いので避けた方がいいという話を聞く。
よく出来た工業製品ほど、製品寿命が来るタイミングも均質になるという皮肉w
あと、漏れの場合、USBのコネクタに金属片が挟まってて、インターフェイス
トラブルのせいで本番とバックアップ両方死なせたことがある。
外付けドライブ繋いだら、HDDが死んだので、バックアップが死ぬ前に
複製しとこうと慌てて繋いだのが敗因だった。
昔の20GBとかの時代だったから、損失データも大した量じゃなくて済んだが。
私も似たような経験したことあるな。
MOとHDDダブルで取ってたバックアップが偶然にも両方読めなくて
納品先に頼んで、データを返してもらったことがある。
今は大切なデータは三重にも四重にも取ってる。
最重要なデータを厳選して、DVD焼く度に焼き直す。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 02:15:43 ID:SOsqccsD0
このスレを保存
MO普及に一票
でもメディア高いんだよなぁ。使い勝手良いんだけど・・・
俺の場合
HDD1 (閲覧用)
HDD2(バックアップ用)
DVD-R(万が一のときの保存用)
同じく。
漏れの場合はDVD-Rではもうだめだ
もうBD-Rでないと追いつかない領域へと
分ければ無問題
400GBのHDD何十台ものデータのバックアップにDVD-Rだと死ぬわw
俺も多い時一回の撮影でDVD-R2〜3枚になるから
昔は
>>76さんと同じだったけど面倒くさくて時々しか焼かなくなった。
バックアップの基本は楽な事と思ってるから結局今は
HDD1 (閲覧用)
HDD2(内蔵:バックアップ用)
HDD3(外付け:そのまたバックアップ用)
になった。
質問なんですが
DVDーRに録画したテレビ番組をバックアップするときに、今は
DVD DecrypterでISO読み、書きでしているんですが、問題ないですよね?
有料のライティングソフトなんかについているディスクバックアップとは
原理的に違うんですか。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 12:37:35 ID:55frxLdo0
ほしゅ
>>81 同じデータを3箇所に保存すんの、面倒くさくね?
いや、手間は惜しまなければよしとして、
うっかりして抜けがあったりしたら怖くね?
どやって全部同じの揃ってるかを検証してる?
>>84 >同じデータを3箇所に保存すんの、面倒くさくね?
内蔵は自動バックアップ。
外付けは電源オンのみ手動。マウント後自動バックアップ。
特に面倒くさくないよ。
>うっかりして抜けがあったりしたら怖くね?
>どやって全部同じの揃ってるかを検証してる?
?
バックアップソフトで…。
バックアップソフトが前提条件か
手動でドラッグすりゃいいじゃん
撮ってPCにぶち込んだら、外付け2台にドラッグすれば、はいそれで終わり
抜けも何も、撮ったら撮ったぶんだけ入れていけば、抜けようがない
ただのミラーリングなら手間なんてあるわけもなく。
>>88 ミラーリングはバックアップとして期待すると
後でショックを受ける事になるかも。
人為的なファイルの消失(間違って捨てちゃったなど)には
対応出来ないし。
マザボ内臓のレイドでミラリングやってて安心してたんだけど、
マシンが不安定になってCMOSリセットが掛かっちゃったとき、
(多分外付けUSBドライブとの相性問題が原因)
構築してたハズのRAIDセットの情報までクリアされちまってたことあるよ。
再構築して立ち上げたら、領域確保前のマッサラ領域が出来上がってましたとさ。
あんときゃ焦ったね。ま、技を使って復活したんだけど、
素人はデータ諦めてフォーマットし直しちゃうかもね。
ま、そいうこともあるよってこと。
>>89 あっ、ごめん。ミラーリングって言っちゃうとリアルタイムにって
意味になるか。
ドライブのデータを、丸々別ドライブにコピーするだけなら手間も
かからないといいたかった。
ファイルを何か追加・更新する度に丸々コピーだと、やたら面倒。
てか、コピーに掛かる時間が雪だるま式。
タマに丸々コピーすんのなら、コピー元が壊れた時、
コピーとコピーの間に保存したものは失われる。
ファイル追加・更新する度にコピーする方法は、やたら手間。
毎回ちゃんと同じ場所にコピー出来ているか、検証しないとヤバイ。
間違って壊しちゃってるかも?
コピー先と元を間違えたら破滅。
結論:ツール使えや
オートバックうpツールのソフトは何て名前のがオヌヌメですか。
今日ヤマダで、何個か見てきたけどどれがいいのいやら。
・ノートンゴースト
・オートセーブ2
このへんでしょうか?
フリーで転がってるので十分。
>>92 差分だけバックうpなら軽いソフトですみそうですね。
フリーでそれが出来るの?
差分バックアップなんて、バックアップツールの基本。
マニュアルが無いと不安とか、信頼性を考えるとちゃんとテストしてある
だろう製品でなければ、とかいうこだわりがなければ、フリーで十分。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:04:38 ID:CY57iJf20
日立の320Gハードディスク買ってきた。またRAWで撮りまくるか
1万程度でかった外付けHDDに
「HD革命」てなバックうpソフト付いてるので、それでいいや。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 11:58:32 ID:SC2moHnD0
RAID のミラーリングx2でよくない?
RAIDのリアルタイムミラーはダウンタイム削減のための用途で
オフラインデータの長期バックアップのためじゃないからね。
アレイにしてもまともに冗長化されるのはすべてのハードウェアが正常に動作する場合だし
そもそもRAIDが守るのはデータじゃなくアレイそのものなんだよね
てかいままでのと大して変わってないか。。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 02:41:14 ID:L5fUV8+D0
PCのHDから、外付けHDにコピーする場合、ファイルサイズはどれくらいまでOK?
昨日DVカメラから取り込んだ映像(11GB)を外付けHDにコピーしようとしたら、エラーでした。
フォーマット次第
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:36:05 ID:E14qajJK0
TDKのCD-Rでコピーできません
CD-RW付いているハズなんだが・・・・
アルタイ語でおk
みんなは保存の仕方どうしてる?
画像ファイルをそのままフォルダにブチ込んで
HDDやDVDに保管派か
日付ごとにHTMLを用いて整理する派?
私は後者。
年に2万枚だと、そろそろキツくなってきたw
25MBで2万枚ならきつそうだな。
25?
GB?
保守
>>108 日付毎にフォルダ作ってPCに吸い出し→DVD-RかDVD-RAMにコピー。
HDDとDVDに2重化保存。
PCのHDDが一杯にになってきたら1年前とかのフォルダから削除。
撮影対象とか場所・枚数はリスト作って管理。
漏れはHDDにも入れとくけど、バックアップはDVD-RAMで取ってる。
RAMを入れとく40枚入ケースを積み重ねてるんだけど、
天井まで達しそうになったので、最近ツインタワーになった。
だが、ツインタワー崩壊も時間の問題だろう。
やっぱBD-Rは買わないといかんのかな。
HD−DVDでもいいぞ。
BDもHDDVDも、現行スーパーマルチくらいの値段にならなきゃ使う気がしない。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 02:17:32 ID:BlQ2vzqx0
永久保存するには5年ごとくらいに焼きなおしたり、何年後かの主要なメディア
に移し変えていくしかないんだよね?何年かで焼きなおすならDVD-Rで十分?
それともRAMやMOの方がいい?みんなどれに焼いてる?
>>117 DVD-Rでバックアップしてるけど、殆どアテにしていない。
メインのバックアップは、外付けハードディスク二台。
>>117 500GBHDDをMOでバックアップすると千枚を越すぞ。
もしもの時に、バックアップ作業が煩雑になれば、リスクが増すし、
それだけの枚数が1枚も欠落しないように管理するのは至難だ。
やはり大容量HDDのバックアップには、それなりの容量のメディアが必要だろう。
おっと、最近はギガモってのがあったっけ。
ま、焼け石になんとかだな。
121 :
117:2007/03/17(土) 07:24:13 ID:BlQ2vzqx0
>>118やっぱりあてにできないんかなぁ。誘電は100年とか言っちゃってるけど
もっても最低5年くらいなのか?外付けもいいよな。今はパソ2台に保存してあるけど
-Rにも保存しとこう。
>>今はそんなに永久保存したい量はないけどMOは容量低いね。でも50年くらいもつそうな。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 07:28:47 ID:3FKqMyOkO
DVDーRとCDーRどっちにバックアップするか悩み中なんだが違いは容量のみ?
それとも厳密にいうと構造上どっちが長持ちとかあるの?
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 09:25:39 ID:B9l+8w1C0
HDDにあるデータのバックアップはHDD以外には無いね。
配布するなら別だけど。HDDが逝かれる確率と焼いた
DVD-Rなり何なりが読めなくなる確率は変らんと思う。
DVD-Rはいきなり読めなくなるけど、HDDの場合何らかの
前兆があるから。落雷でいきなり全部お釈迦にならない
ように外付けHDDで時々バックアップして定期的に動かす
のがHDDにもやさしいと思う。
ちなみにDVD-RもCD-Rも光や温度もしくはドライブを変更
しただけで読めなくなる事がある。
MOもDVD-RAMも読めなくなった事あるからあんまり信用
してない。一番丈夫だったのは以外にフロッピーだった。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 01:43:15 ID:XBCwA6FA0
よいスレなので念のため保守あげ
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 01:59:21 ID:qn2l29YKO
高いメディアもいいけどDVDRで何年かごとに書き替えたほうがいいんじゃない?手間はかかるけど
有機色素を使わないBDーRなら大丈夫
I/OのBD-R機が、ぼちぼち5万円台だった。もう一声w
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 12:09:10 ID:2QSngouM0
BD-Rなら100年大丈夫!?
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 21:22:33 ID:QkRVsp470
age
>>129 保管の方法による。
それよりも100年後には間違いなくハードが無くなっているかと思われ。
>>123確かに。DVDが読めなくなったと困ってる人のを自分のPCに入れたら何事もなかったかの様に読めたな。
その後コピーしても壊れてなかったし
全てのデータをバックうpしようとするから破綻する。
無くなっても構わないようなデータなら、節約のために今すぐデリっちゃえ!
漏れの場合は一番ダメになった枚数が多いのはフロッピー。とくに3.5インチ。
原因の殆どはカビ。アルコールで拭き取っても復活しない場合が多い。
カビに記録面まで食われてんのかいな。
ま、ダメになったバイト数ではトップでは無いかもしれんなw
HDDみたいに常にメンテしてなきゃ危ないような保存場所は、保存するデータの目的も限られるね。
5年間放ったらかしても安心できる保存先でないと、デジカメのデータのようなものの保管に剥かないだろう。
ま、1000枚とか少ない写真ならHDDでも苦にならないだろうけど、俺の場合は違うし。
じゃあ
何がお勧めよ。>135
137 :
135:2007/03/29(木) 12:08:42 ID:ZHB1GNAT0
>135
>134のFDDみたいに5年後乳剤面にカビまみれってことはないのか。
HDD クラッシュしたので、
DVD-RAM (Pana, Fuj) から復旧。
リードエラー頻発で読み込みが異様に遅いのが5枚くらいあり、
その中の一枚は、データエラーが発生して復旧できない
ファイルが1個ほどあった。
DVD-RAM ってこんなもの?
>>140 総枚数は DVD-RAM 30枚。
いずれも 両面 9.4GB、ケースつき。
>>140 何年まえに焼いたのが読めなくなったの?
>>142 地震災害がおきない国に、サーバーを設置してあるんだろうけど、
単価が高すぎる。
>>144 保管がわるかったんじゃないの?半年で読めないなって早すぎるよ
147 :
144:2007/04/09(月) 18:42:16 ID:NqY+VyQ40
色素付きの殻つきなので、
特に意識せず本棚に積んでおいたのだが、
暗所で管理が必要なのかな?
>>147 当たり前。
低湿度冷暗所に立てて保管が基本。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 07:41:35 ID:ZHum7c8tO
低湿度冷暗所って家でいうとどこ?リビングの棚じゃだめなのかなぁ
冷蔵庫だお。
DVD-RAM 専用の冷蔵庫を買わんと、
とても入りきらん。
防湿個があったので、そちらに入れることにした。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:45:16 ID:HVNfQh4v0
保管に限って言えばフィルムの方が遥かに安心だな・・・・。
フィルムは場所とるし、劣化してもきづきにくいからなあ。
デジタルデータにしとけば、劣化すれば読めなくなるだけ。
二重三重にやっとけばときどき読み込みチェックすれば安心だし。
DVD-RAMは1発焼きのものはモチがいいけど、
何度も削除と書き込みを追加したようなメディアは、モロい。
1年も置いておくと読めなくなるケースが多発。
バックアップ用途よりも、一時的な整理用に使うべき。
長期補間の場合は、−R系が無難。
>>155 本当?
DVD-R よりも DVD-RAM の方が、
長期保存向けだというのが、定説だと思ったが。
ラムは野菜と一緒にね。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 01:27:03 ID:12G6M3PV0
書き込んだドライブと読むドライブとの相性ってあると思う
書き込みの性能と読み取りの性能って一台でベストなドライブを作るよか
書き込み/読み取りに特化したドライブ二台体制がいいと思う
もしくは二台のドライブでそれぞれ同じデータを書きこむとか・・。
でも、HDD増設が楽で安い。IDEに三台 SATAで二台を
12センチファンで強制冷却。でも、共振に注意を・・。
PC接続のUSB-HDDからNASにバックアップとってます。
なすーーーん!
バックアップのDVD-Rがやっと130枚焼けた。
あと、100枚は焼かないと・・・疲れた。
ブルーレイ2層なら1枚ごと50GBなので13枚だね。
画像は自分の脳に記憶して
脳から瞬時にデジタルデータ復元できる装置を発明してくれ
そうなるとカメラもいらねーか
目で十分だよな
ブルーレイの50GがHDDやDVD-RのG単価より安くなるのは多分2年後くらいだと思うから
DVD-Rをそれまで大事に保存しておくつもり。
2年か…
そう考えると、外付けHDで保存した方が楽だな
DVカメラやりだした頃はDVD-Rが一枚500円でもがんばって買ってmpeg2にエンコして焼いた。
再生もDVDで見てた。HDDは80Gが1万以上してたから。
その5年後(現在)、DVD-Rが一枚50円くらいまで落ちたのでDV-AVIのまま焼きなおしてる。
まあお金がある人ならHDDを2組ずつ買ってけばいいかもしれないが。
とりあえず今は、
閲覧用はHDD 320GB×4
バックアップはDVD-R×230枚
でいこうと決めていま作業中。
ブルーレイは保護層が薄いからちょっとの傷で読めなくなるという記事を読んでちょっと不安。
HDはサーバー用がええかと?
1ぷらった2ヘッドが単価高くてもお勧め。
内臓を強制冷却とガッシリ取り付けなら単価が安いのをドーゾ。
SISCとかシラネェからつかわんしぃ。。
SISCっておれも知らない。なんだそれ?
ブルーレイも2枚焼きして
1枚保存、1枚鑑賞用にするんじゃないの。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 10:16:12 ID:0JbNLpnt0
作業はLaCie d2 1.28TB USB800でサクサク、バックアップはバッファローHDW1.5TB RAID1で安全に
メディアに焼くのは面倒で結局使わなくなるのでねぇ
raid1って怖くないの?しらない間にデータが化けたらもう片方のデータも書き換わっちゃう
から修復不可能になると思うんだけど。
>>172 バックアップにだから良いんじゃね?
ミラーリングだけでバックアップしてるつもりなら駄目だけど。
まあバッファローの製品使ってるなら大丈夫か。
俺のばあい、クロシコのカードでRAID1やってとき
半年くらい片方のHDDがおかしくなってるのわからなくて
気づいた時にはデータがダブルで破損してたことあったから
それ以来raid1はやってないよ。
あと、電源が逝かれて2台道連れにならなければよいけどね。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 11:50:58 ID:X8nzlalP0
大事な画像はネット上で原寸で保存しておくのが安全ですかね
先日、yahooがメールデータ吹っ飛ばしたよね( ・ω・)
自宅・実家(なければ嫁の実家)・職場に一つずつバックアップ置けば、まず大丈夫だよ。
あと、むやみにデータを増やさない努力も。
離れたところにバックアップを置いて、光とかに入ってれば
一番いいけどうちはまだADSLで1Mしかでない。
あと、データも子供を撮るから増え続ける。
増え続けたら整理する。いつでも見つけられる様、検索できる手段を考える。
そして、本当に失いたくないデータを見つけ出す。
どれだけ大量にデータが存在しても、探し出せなければただのゴミ。
惑星が地球に衝突するかも知れんからなあ。
やっぱり、月に保管だろ
月にも何があるか分からないからな。
デジタルは信用出来ないし、ここは木星近辺に石版で保存がいいと思う。
ナスカに書いておく
おおそれは、素晴らしい。
モノリスに危機が迫ったら、データが電波で伝送されるしな。
惑星(小惑星?)でなくとも、隕石に当たれば亜ボーンだろ。
しかも当たる確率は、空気のない月ではケタ違い。
空気で減速されない月では、かなり小型の隕石でも
衝突エネルギーは桁違い。
あ、月には空気があったんだ。すまんすまん。
しかも裏側には人が住んでるから、イタヅラされちゃうかもしれんし。
>>185 その秘密ばらしたらNASAに暗殺されちゃうぞ。
月に住んでるのはうさぎだろ。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 22:57:51 ID:290KBOGq0
かぐや姫さまだお ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
手持ちのゲームや音楽などをDVDにバックアップしたいのですがどのソフトがいいのでしょうか?
できればフリーソフトがいいです
解説してあるサイトなどもあったらお願いします。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 10:53:48 ID:nIkMk26K0
ゲーム画面や音楽CDを写真に撮ってそれをDVDに保存したい、ということでいいのかな?
ここは デ ジ カ メ 板
この板的な回答をすると、手持ちのゲームや音楽のパッケージを写真に撮ってDVDに保存する。
以上。
海外旅行の写真を、誤ってフォルダごと消してちまったので、
防湿庫に保存してあったパナ DVD-RAM から復活しようとしたら、
半分以上がデータ化けしていて、開けなかった。
DVD-RAM への保存から、HDD 保存に切り替えることにしたよ。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 16:20:16 ID:WRCcp+C/0
フィルセーブってCDはどうなんだろう?
この前親が部屋を掃除したのだがCDとDVDをありがたいことに日光干ししてくれてデータすべて無くなったよ。
これで俺も過去が無い男になれました。
DDSまじおすすめw
198 :
194:2007/05/23(水) 12:38:09 ID:azBLm6yV0
書いてあるように、パナ DVD-RAM だよ。
コストの面からも、DVD よりも HDD の方が格段に安いし、
手間もかからんし、もう乗り換えるは。
問題は、手元に残った50枚近くの未使用の DVD-RAM
RAWを残しておくか残さないかでえらく悩むのですが皆さんどうしてるのですか?
>>199 昔の現像結果をみて、あまりの酷さに唖然として以来、
RAW で撮影した場合は、RAW のみ保存している。
外付けHDD250が2台、保存用とバックアップ用がありますが
最終的にはDVD-Rに落としてます。600万画素機ですが
JPGからRAWを使うようになってからは、一回の撮影で
RAW+JPG合計で4.7Gをオーバーするようになって来たので
RAW、JPGを分けるようになりましたが、1000万画素に移行したら
RAWフォルダだけで4.7Gはオーバーするでしょう。
2分割保存はどうしても避けたいので、
2層DVD-R DLにすべきか、HD-DVDに切り替えるか検討中です
将来的にはDVD-Rはきついので本当に悩んでます。
価格とかどんなものなのかなHD-DVDドライブ、ディスク
写真集をスキャンし、DVD−R(マクセルx8倍速金色)
に、保存してたが一部読み込めなかった
NECもLGも松下も同じ結果だった(ドライブ)
やっぱマイクロATXケース利用して外付けHDDを強力冷却&
2重のバックアップが安全と思う(外付けHDDを二組って事で・・)
>>202 記録用HD-DVDなんて、出る見込みねーぜ…。
金持ってるんなら、PC用ブルーレイドライブ買おうぜ!
1層25GB、2層50GB記録。現在、6万円〜で買える。
6万で外付け買ったとすると、1TB近く買えるな
内蔵だと、1.5TBってところかな
安いブルーレイドライブは、BDは再生のみだったりするから要注意な。
>204
2年後は2万割れるさ。
20GB ぐらい画像が入ったフォルダを自動でDVDサイズに切り分けながら焼いてくれるソフトとかないですかね?
今は B's のファイルバックアップを使っているんですが、いちいち圧縮するので時間がかかってめんどくさいんですよね。
圧縮なしでDVD-Rをパカパカ交換するだけで20GB分焼いてくれると楽で嬉しいんですけど。
事前に 4GB 単位とかに振り分けてくれるフリーソフトとかは知っているんですが、それやってるとB'sのファイルバックアップよりかなり手間が増えちゃうんで断念してます。
たしか Picasa にその機能が付いていたはず。
ところで、
画像を圧縮するって、まさか JPEG を圧縮しているわけじゃないよね?
>>209 圧縮と言ってもファイルをまとめているだけで、jpeg 画像の再圧縮という訳ではないです。
大体1GB毎のファイルに固めて4GB分をDVDに焼いてくれます。
その後は専用のリカバリソフトで復元させます。
それなら、Picasa がよさそう。
>>211 ありがとうございます。
Picasa って画像管理するみたいですが、ファイルのタイムスタンプとかは勝手にいじりますか?
画像を表示するだけでファイルの内容をいじらないタイプのソフトだったら良いんですが、余計なキャッシュファイル等を同一フォルダに作られたりするのは困るんですよね…。
picasaは勝手にexif書き換えて少なくとも管理用のidとか埋め込む
>>213 本当?
Picasa で読み込む前と後のバイナリデータを比較してみたけど、
完全に一致したよ?
DB は、外部にある筈。
たとえば一つのフォルダが1Gとして
一枚目のDVDに1&2&3&4で焼いて
二枚目は3&4&5&6
三枚目は5&6&7&8・・って二重に保存している
それと、みんな一年位でファイル捨てているのかと思ってた。。
同じものをDVD-RとRWとか-RとRAMとかせめて-Rの違う銘柄とかで2重が良いよ。
>>217 なるほど。。
メモリカード→PC内臓HDD(2個)へ→外付けHDDへ(約半月間隔)
DVD−Rへ書き込み(2GBごと)→書き込んだデータは別の外付けHDDに
へ重複を削除してオリジナルデータのみ。
DVDって信用できない。 RAMはx5だから遅いっす
jpgって読めない所にナンカ書きゃOKって場合あるの?
バイナリーって秀和以外にいいのあるのかな?
壊れたデータって無理? フィルムだと頭使わなくていいんだが。。
>>217 するとThat'sのDVD-RプリンタブルとDVD-Rセラミックコートに
二重でデータを焼いている俺はひと安心ということだな
円盤メディアは信用ならん。
つう事でテープだ。
でヤフオクでLTOを買った俺が居る。
稼働音がうるせEEEEEEEEEEE
テープ高けEEEEEEEEEEEE
でも信頼性と実績は抜群。
HDDが信用できない奴ってどんな神経質なんだよw
RAID0ならまだしもRAID5で5TBは保存してるがな。
DVDなんて保存したら盗難は怖いし場所を取るし、整理も焼くのも面倒だしよ。
ブルーレイのメディアなんて2年後には1/3になるだろうって
言われてるからそれまでHDDで十分。
今年になってからはこの2TBを使ってる。
RAID5だから実際には1.5TBになってしまうが、何しろ省スペーズだしパス入れてるから
盗難にあったも閲覧されない。
ちなみに98000円+ポイント18%で買った。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2007/hdl4-g/index.htm
過去レスみたらネタみたいなのが載ってるなw
>半年くらい片方のHDDがおかしくなってるのわからなくて
んなことあるかよw
警告ランプさえ付いてない時代の外付けHDDかよw
>>223 今更蒸し返すお前の方が2ch的には馬鹿だな
どこまで調子コクか見てたのに。
余計な事してごめんよ
>221
> 盗難にあったも閲覧されない。
見られて困るような写真を撮ってんの?
内容に関わらず、盗られて勝手に見られたくない
どんだけ治安の悪いとこに住んでんだよ
わからんやつだな
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 17:50:52 ID:K3lNLODR0
>>231 俺ももうDVDに焼くなんてまんどくさい事はしなくなったな
何もかもまとめてノートのHDDにぶち込んでときどき日付ファイルごとに
2台のHDDにドラッグ。ソフトもなんもいらん。
この2年HDDトラブル皆無。もっとも1台のHDDは
電源ごと抜いてオフラインだから万が一落雷にあっても
最小限の被害。
多分10年後も同じスタイルだと思う。
とわたしも思ってたんですがHDDが死んで被害が大きかったんで少しだけ替えました
HDDは独立した2台に同じ内容を入れてる
時たま思い出した時に入れるんで忘れてるとまた同じ目に遭いそうですが
俺の場合、HDDだと人為的ミスとか起きたり、いつの間にかデータが欠落してても気づかなかったりするので
DVD-Rに保険として焼いてる。閲覧用はHDDだけど。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 20:01:12 ID:SGRpiqO80
良スレあげ
DVD-Rの安さは魅力なんだけど、RAWデータの保管を前提に考えるとキツい。
高画素化してから、1日DVD-R2枚組の撮影になる日も増えたし、
なんにせよ、100枚を超えた当たりから、物理的なディスク管理の限界を感じ始めた。
最近はBD-R保管に切り替えたな。
DVD-Rのも徐々にBD-Rに焼き直して、樽に永久封印しちまう方向へ。
金は掛かるけど、HDDの倍って程度だし、管理の手間は激減したので、満足だ。
CD-Rしか使えないからRAWなんて考えられない
今はHDDもDVD-Rドライブも安いから買え!
値段次第本体(+ディスク)でBD-R加速しそうだな。
国産の DVD-R や DVD-RAM を
暗所に保管して保管しておいたのだが、
チェックしてみたら、20枚に一枚程度、データ化けが発生
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 09:54:56 ID:tFezsGLP0
DVD-Rてそんなに根性無しなの?
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:47:53 ID:IDJ3+qDE0
>>237 BD-R(-RWも)本来の目的って、年々巨大化するデジタルカメラで撮影した画像ファイルの
保存ではなかろうか。BDだとRAW+JPEGで保存しまくっても余裕があるから。
コストや容量面ではハードディスクのほうが優位だけど、念のためデータの読み書きの
時だけ接続して使用頻度を極力減らして使っていた外付けハードディスクですら飛んで
しまうくらいだから、保管場所としてはあまりにもリスクが高すぎる。
BDにしろ、HD DVDにしろ、録画再生機のほうは世界的にビデオ録画の需要そのものが
減少している中でそう普及は期待できないから、デジカメやビデオカメラで撮影した
個人の映像記録が普及の鍵を握っていると言っても過言ではないかと思う。
安かったから、500GBのHDD買ったよー!\(^o^)/
これで3台目www合計980GBwww
画像増えすぎて、全然管理できてねえwwwwwwwwww
ageとくかw
BD−Rのデッキって耐久どうだろう。
ぼちぼち第1世代が中古で見かけるんだよね。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:47:45 ID:5kj57rrM0
>>243 よく知らないんだけど、BDディスクだって素材自体は劇的に
DVDディスクと違わないだろうし、要は容量が増やせるってことだけ
なんでしょ?DVDディスクの不安定さ保存性の悪さと比べても、HDDてそんなに
悪くないんじゃないかな?もちろん複数台で突然のクラッシュに備えることは
必然だとしても。
Nikon D3 ティザー広告
ドライブとメディアが良好な組み合わせであれば、PIエラーは280よりずっと低
い値になるので、書き込み後の経年変化で劣化しても読み出しエラーとはなら
ない。逆に劣悪な記録状態であれば、記録直後に読み出しエラーが発生したり、
記録後の劣化によるエラー増加で読み出せなくなる。
DVD-RAMの場合は他のDVDメディアと違って、ドライブ自体が自動的に書き込み後
に再度読み出しを行い、エラーが一定数以上発生していないかチェックする(ベ
リファイ)。
他のDVDメディアでも書き込みソフトウェアの設定でベリファイを実行すること
ができるが、これはデータを正しく読み出せるかどうかを判定するだけで、劣化
やドライブの変更によって読み出せなくなる場合もある。
DVD-RAMのベリファイでは、不良判定するエラー数の値にマージンを取っている。
実際に読み出せないレベルより低く設定しているため、劣化やドライブの変更に
よる読み出しエラーが発生しにくい。
DVD-RAMのベリファイでは
エラー訂正機能
1セクタ(172バイト)中、5バイトのエラーまではPI訂正が可能
1ECCブロック(192セクタ)中、PI訂正不可の16セクタまでPO訂正可能
ベリファイ判定
1セクタ(172バイト)中、エラーが3バイトを超えるとエラー列と判定
1ECCブロック(192セクタ)中、エラー列数が7を超えるとベリファイNG
かなりマージンをとった仕様となっている。
日本記録メディア工業会が行った数百枚単位のテスト以外にも、各パソコン誌
で何度か誌上テストが行われている。また読者に対してエラー発生の調査を行
った記事もあったが、国産DVD-RAMでの書き込み正常終了後の読み出しエラー
報告はなかった。
>>241のように複数枚のエラーが発生するのはかなり特異な条件で、メディア
の劣化ではなく、ディスクの傷や記録・再生環境の問題と推測できる。
ROWとセクタを書き間違えた。
エラー訂正機能
1ROW(172バイト)中、5バイトのエラーまではPI訂正が可能
1ECCブロック(192ROW)中、PI訂正不可の16セクタまでPO訂正可能
ベリファイ判定
1ROW(172バイト)中、エラーが3バイトを超えるとエラーROWと判定
1ECCブロック(192ROW)中、エラーROW数が7を超えるとベリファイNG
ディスクの記録メディアは、全部信用ならねぇよ!
保存性なら磁気テープ最強!(但し、磁気とカビには弱いが
つ LTO3
>>254 書き換えに対するエラー耐性は向上しているものの、
>アーカイブストレージの寿命は30年
と言うスペックの方には変更が無いみたいだけど。
それにこの寿命は、長期保存(6ヶ月以上)時の条件、
温度 16〜25℃
湿度 20〜50%RH
を満たしての話だから、自宅環境では条件が厳しすぎる。
256 :
247:2007/08/18(土) 03:38:44 ID:HALz7p/o0
>>249 どうもありがとう。
参考になりましたが、すごいこだわりですね。
ちなみに現行で採用されている保存法はなにですか?
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 09:24:02 ID:cc3ksbok0
ドライブとメディアの相性によるエラー発生の相違も無視できない。
おいらは以下のとおりの保存態勢をとってるです。
ちなみに一日平均の撮影量は4GBのCFを3枚程度。
(1)データ用HDD(320GB。閲覧、編集等通常作業)
(2)サブHDD(128GB。DVDに移した後は削除)
(3)日立マクセル製DVD-R(プレクスター製ドライブで作成)
(4)ライテック製DVD+R(日立製作所製ドライブで作成)
ライテックDVD+Rの当たりロットが残り30枚を切ったのが気がかり。
また良質メディア沼に入ることになりそうです。
しかしこのスレではDVD+Rは見向きもされてないですね…
DVDは4.7GB以下で整理も2枚以上でなら。ちと手間多そうですけど。
おれっちはHDDで多重バックウpしてます。
>257のいう(1)の直前に
撮影済みをエプP2000&P3000ソニーM10>満タンになったら
空にするため予備PCと外付けにオリジナルをコピー。
作業後の番号等画像処理済みを(ポータブルストレージ・外付け400GBなどに)3箇所です。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 19:42:40 ID:rnfVXhZH0
CD-Rって、寿命短いのか・・・
重要な画像データはCDRに保存してHDからは消しちゃってるんだけど
他にも保存しておかないとやばそうだ。
流出が怖いからPCには保存したくないんだよね・・
>>259 あくまでも良質のメディアであることが前提だけど
CD-Rの寿命は他の光学系メディアより高いよ。
(MOは磁気を併用するためさらに強いがこれは別格)
適切に保管すればポリカーボネートが生きているかぎり大丈夫。
シアニン系色素だとやや弱いかもしれないけど特に気にする必要なし。
ただし「良質のメディア」が安定供給されていたのは5年くらい前…
自社製TDKや国産フタロリコーが手軽に買えた時代は遠くなりにけり…
>>259 オフライン専用のPC買えよ
5万あればXPパソのキットあるよ
メモリを沢山乗せときゃOKな
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 01:17:45 ID:+CByp6Vj0
チョニーがMDを開発したのも、MOの耐久性と保存性を重視したからかな
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 03:27:39 ID:9gWD0BGN0
太陽誘電の当たりロットのDVD-Rでさえ10年保証ていどなら、
どれも粗悪メディアですよ…
バックアップの為に生きてる訳じゃないんだから、一回でミサイルとか
火災でやられない限り1000年は確実に保ってもらわないと。
もう、すべてのデータをネットワークに流通させるしか手はないんじゃねーの?
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 03:54:26 ID:+CByp6Vj0
Googleのサーバーに集約するしかないな
今日IO外付けHDD160GBが突然動かなくなった…
接続してもスイッチ入れてもウンともスンとも言わないので
電源周りが逝ったのかもしれない。
一部バックアップしてなかったファイルがあった。ショックすぎる。
みんな面倒臭がらずにこまめにバックアップしてね
>>267 電源周りが逝ったのなら、
分解でも何でもして中身のHDDだけ取り出して、
外付けUSB接続ケーブルでも繋いで中身を
取り出したらどうだろうか…?
>>260 でもCD-RはDVD-Rに比べて構造的な欠陥を抱えているときいたことがある。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:06:57 ID:GfbwOtXr0
WIKIで見たけど、記録メディアとしては、光ディスクが一番、長期保存性が悪いみたいだね。
ただし保存の仕方次第みたい。
CDやDVDなどの光ディスクは、熱や湿気や傷にとても弱い。
メディアの耐久性も重要だが、
インタフェースとしてのドライブの製品寿命も重要。
確かにメディアでみればCD/DVD系よりMOのほうが信頼性は高いが
果たして10年後もMOドライブが生産されているだろうか?
いや少なくともMOが読めるインタフェースが残っているだろうか?
この点で見ると、いちばん心配不要なのはCD-R。
続いてDVD+R(ROM化)、そしてDVD-R、DVD+R。DVD-RAMはその次。
FD互換メディアやMOなんか論外になる。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 22:10:50 ID:qcy62O5k0
ホリエモンが捕まった時の話
HDDはいわゆるローレベルフォーマット(ゼロとかHDD一杯に書き込む)
してたらしいが、警察は磁気を詳細に調べて復元させたらしい
もれもゼロ2回ランダム1回後、HDD復元ソフトでサーチさせたら
アイコンの画像が一個検出された。。
HDDが一番安心、ローコスト 復元させたいなら犯罪か?
>>271 MOは意外とダメだ
書き換え可メディアの宿命かも知れんが
何回か初期化を余儀なくさせられた
というか初期化しても使えなかった。
マクセルの640MB
ドライブっぽいな。
MOは、やたらハズレドライブが出回った
最近下げ止まりですかね。HDD
フラッシュメディアも高くなってきてる。
シリコンモノにはよくある
波って奴ですよ
HDDはシリコンじゃないけどねぇw
そりっどすてーとどらいぶ
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 07:09:36 ID:wbyvPvJ+0
DDS41本20GB1000円
ドライブ6万円
尻根
尻婚
>279
HDDのギガバイト単価 30円以下
DVD-Rのギガバイト単価 10円以下
CD−RもDVD−Rも、大した価格差じゃなくなってくるだろうから、
BD−Rも今のDVD−R並の価格に落ちてくるんだろうな。
そしたらもっと単価は下がるな。
>>281 信頼性と実績でテープに勝る保存メディアはないょ
安いのが良いなら、なんでもどうぞ
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 00:11:24 ID:I709+lTr0
ブルーレイSATA仕様まだ高いです
18ヶ月で半額の法則を信じてます
でも最低限の動作環境を満たしてないから
ショップ・ブランドで手っ取り早く一台作るか・・
USB外付けで十分ですよ
分かってくださいよ
>>283 DATか?ありゃだめだ。
会社の鯖のドライブ、2年で3回交換したよ。
>>286 DATなんて飾りだよ。最低ラインはLTOからだ。
>>286 ドライブは3年でいかれるが、テープメディアは比較的保存が効く。
まあ、200GBを超える様なデータが相手なら、バックアップメディアもHDDに限られる
だろうが。
HDDの3年間の故障率が10%有ったとしても、マスターを含めて3つのHDDに保存す
ればデータ全損率は0.1%に理論上なるし、同時に故障する率はもっと下がるから、こ
と安全性に関しては問題なさげ。
>>273もだが、ドライブの不良とメディアの不良は分けて考えような。HDDなら一緒だが。
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 20:19:31 ID:FNKcnjrd0
レイド1も何だかなあ。
>>289 RAIDはバックアップにはならないとあれほど言われているのに・・・。
ミラーリングはドライブが壊れても平気だが、RAIDコントローラがあの世にいくと
データごとアボンすることもあるぞ。
RAIDの主目的は、データの冗長性確保と、メンテナンス性の向上であって、バック
アップじゃない。
フリーウェアの自動バックアップソフト使っても問題ないしな。
オンボードRAIDでミラー構成作ってて安心してたよ。
長期電源オフにしてたら、MBの電池が切れててBIOSがリセット。
RAIDの構成も初期状態になってたよ。
ちゃんちゃん。
ディスクに構成情報が書き込まれないのか。それは怖い。
3wareのはきっちり書き込まれるのでいろいろ便利で不便。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 17:42:28 ID:C5Z+o2PE0
キャンギャルの大量RAWデータ、はやくDVDにバックアップしねえと。
たまってたまって仕方ない。。
おまいの精子は
毎夜しごかれて溜まる暇が無いのにな。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:10:54 ID:mEaeGVHWO
CFとかSDのメディアが一つ
DVD-R並みに安くなれば良いのに
あらゆるメディアの中で、フラッシュが一番進化速い。
この調子だと、記録単価もフラッシュが一番になって、
HDDとかDVDとかに移動したら、よけい高くつくとか、訳分からん世界にw
結果として、保管のためにフラッシュをどんどん買い足すことになるだろう。
そして、ますますフラッシュが色んなところに使われ始め、進化がさらに加速するだろう。
そうなると、DRAMに追いつく可能性すらある(まだまだ遥か先の話だが)。
なんたって、不揮発だから、ある程度の速度が達成されたら、
PCのメインメモリぐらい、置き換わっちゃうかもよ。
つかそれ、PCのHDDとメインメモリが、同じモノになっちまうってことだな。
CPUがHDD上のファイルを直接実行とか、訳分からんOSになるような
イメージなのかな…
LTO1を買えってば。
オークションなら中古が二万くらいで買えるから、一本100GBのテープにアーカイブ。
LTO3のドライブまでなら読めるからドライブをLTO2,LTO3と買い換えていけば大丈夫。
新品狙いならDELLでLTO2が保証付で20万切っているんだぞ。一本200GBで5000円のテープの威力を知れ。
DLT-8000は失敗だったけどなーorz
200GBで5000円って云われても、、、
320GBのHDDが9000円切ってるんだぜ?そんなにHDDが割高とも思えないんだが
とろとろゆっくり保存。
>>297 そう言うことは、SRAMの速度に追いつく見込みが出てきてからいうものだ<メインメモリ置き換え
SRAMがメインメモリのPCなんて、ないだろ。
いや、絶対無いかどうかは知らん。
世界に1台ぐらいはあるかもしれん。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 03:06:16 ID:rNltXc/kO
DVDとHDD二重バックアップなのが今は安心かな
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 20:37:54 ID:uUpjdMyO0
>>305 それ悪くはないけどトレイ価格ほぼ同額で外付けケース
買えるのでは?
前のULTRAATA仕様の持ってたけど意外と入れ替えること
少なかったのでやめた
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 12:34:51 ID:s+OxdawU0
で?
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 15:21:46 ID:upovREhX0
CD-RWは紫外線に弱いので(直射日光を10分くらい当てるとデータが消える)
保存にはCD-Rの方が向いているとう話を2-3年前に聞きました
最近どこかのサイトでDVD-RWが一番保存性がいいように書かれていましたが
本当のところはどうなんでしょうか
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 15:35:48 ID:dBAdmQX9O
安全性とか考えてもHDDでバックアップが今一番いいな。
ブルーレイは値段も高いし、書き込みじかんもはんぱなくかかりそう。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 15:52:26 ID:Sk6+ww1cO
若干スレ違いなんだが
NASのセキュリティーってどうだろ?
根拠の無い勝手な印象なんだが
最重要写真はC:マイドキュメント
重要書類とかはD:
容量が膨れがちな動画とかはNAS
って感じに分けてあるんだが。
あ、パソコンはRAID1で
NASはRAID5だ。それでバックアップ代わり・・・
NASの砦はパスワードだけだが
パソコン側であっても同じ様なセキュリティーだろうか・・・
前は暗号化していたんだがバックアップ媒体が他にあると意味が無いし
前にOS壊れた際に暗号化が解除できなくなって最悪だったんで
今はこんな風にしてるんだが・・・
NASA
PCにデータ倉庫用用HDDを積んで
1週間に1回位外付けで同期を取る位でいいんでない?
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 00:08:48 ID:lbx9rQDE0
HDは定期的に稼働させないと不動になる可能性があるのが面倒で嫌だなぁ。
>>311 俺の場合、マスターはBD-R、閲覧用にHDDという構成。
確かにBD-R焼きは、時間の掛かる作業だけど、
DVD-Rよりバイト当たりの書き込み速度は速いし、
メディア交換の手間も減るから、DVD-R時代に比べてかなり楽になったよ。
あ、保存性を無視したDVD-R高速焼きこみ見たいなのとは比較しないでくれ。
俺の場合は、DVD-Rでも保存性を考えてじっくり焼きこむから。
なんたってマスターだからな。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 05:01:36 ID:uAEFwq5u0
>316
湿度の高い場所で保存すると、その可能性が高そう。
たかだかOSの不調でHDDのMBR破損とか
結構ありがちな感じがするなぁ・・・
だからRAIDになってたってHDDはあんまり信用してない。
とは言え、外部メディアも処分に困るし、
漏れたら困るデータはあまりDVDとかに焼きたくない。
だから、個人的にはHDDストレージを複数でカバーしてる。
実際、防火壁でなくスプリンクラーのあるサーバー室だったりすると
そのバックアップサーバーを別の防火壁領域に置いたりする。
そのまたバックアップはテープだったりNASだったりDATだったり
マチマチなんだけど、要は何重にもバックアップするのは必至だな。
それをメディアで行うと棚管理も大変なんだが・・・
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 20:39:10 ID:/9zDyFL20
自作ポエムをキーワードにnyにでも放流か?
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 00:59:22 ID:a5R1WxeI0
激臭ゴム野郎 vs 猛臭ナイロン野郎
データの保存・バックアップに大容量かつ高信頼性のHD DVDを選択した
猛臭ナイロン野郎の圧勝
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 22:13:36 ID:dA6rR/hBO
デジタルカメラ初期35万画素機の画像ファイルをPC故障で失ったことがある。・・・がしかし、古いMOがごっそり棚の奥から見つかり、失ったと思っていたファイルを先日回復しました。
チラ裏
いや、そんな簡単に切り捨てない方がいいぞ
これはデータの分散保存で救われたという一つの事例だ
BD-Rの耐保存性能ってどんなものなのかな?
今は、DVD-RAMに保存してるけど、枚数がすごいことになってるんで、
ゆくゆくはBD-Rへ移行しようと考えています。
>>326 つまり、
・MOを使え
・バックアップしたメディアは棚の奥に隠せw
>>327 自分もRAMは大量に持ってるけど、
RAMは、読み込みも遅いでしょ
Rは、書き込みはともかく読み込みが速い
悩む
>328
> つまり、
> ・MOを使え
> ・バックアップしたメディアは棚の奥に隠せw
いや、そう言う意味でなくてww
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 00:10:56 ID:9PIDTd1B0
なぜ駅前の一等地に焼肉店やパチンコ屋が陣取っているのか?
韓国人の書籍やDVDがコーナーの一角を占有し
販売され続けるのか?
なぜTBS、NHKをはじめとするTV局が日本国を貶める
偏向報道をするのか?
米国で犠牲になった人々(バージニア工科大学)の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの生活保護を受け
さらに≪納税、教育、交通、保険、他、≫それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な「在日特権」を知らない日本人があまりに多すぎる。
⇒ http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。
サイト:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
サイト:「歴史捏造国家 韓国」参照
サイト:「在日による性犯罪」参照
関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」
関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)
MOサイズで50GB位保存出来れば理想的だけど
知らぬ間にBD-Rがかなり安くなってるのな。
HDDよりもいいかな?
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 18:40:13 ID:cbGOq3x+0
このスレ最初から見ていると、
デジカメは4MPで十分ってやせ我慢するオレが勝ち組に思えてきた。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 00:55:14 ID:an0YifG30
東芝が自社向けHD DVDレコーダーとパソコン向け以外に記録型HD DVDドライブを
外販してくれないから、一向にサードパーティから記録型HD DVDドライブが出る
気配がない。
BD-Rは、HD録画の時代になった影響か、
DL50GBが月100円ペースで下がってきているな。
値段を考えると微妙な降下速度ではあるが。
だがこのペースなら、来年一杯で価格3桁が見えてきたぞ
…などと、超希望的観測をしてみる。
25GBの方は、とっくに3桁に落ちてるんだな。
消えるメディアの話はどうでも良いよ
ま、保管場所は結局どこへ置いても、一時的な置き場と考えざるを得ないな。
次世代は慌て過ぎとして、次次次世代ぐらいが出たときに、総載せ換えは必須だろう。
規格としての寿命も10年あれば大丈夫だろうから、やっぱBD-Rだろうな。
HD-DVDに入れちゃった人は、次世代あたりでもう載せ換えを強要されるだろう。
いずれHD DVDも読めるBD-REドライブが出るだろ
まあそれが主流になるかどうかは知らんけど
いまもDVD-RAMも読めるDVD-RWドライブが存在するけど、
いつまで読める機能が付いてるドライブが存在するのか
不安があるってのと似てると思う。
俺もRAM保管してるものがあるので、RAMコンボドライブがまだ存在するか?
コスト削減でラインナップから機能削除されてたりしないか?
などと常に気にしている必要があるよ。
www
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 15:55:26 ID:0jEFV6BM0
RAMの場合、本家の松下がBDとくっつけた物だけに移行しやがってるからな
松下は信用できない
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
ニホンノオンナハクチガクサイ