【顔認識】CANON PowerShot G7【IS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
メーカー公式
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/index.html

DCwatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/15/4617.html

Dpreview
http://www.dpreview.com/news/0609/06091405_canon_g7.asp

*例の荒らし目的の人物はいつもコテハンとは限りません。
*意味のない文書を各スレで書いて遊んでいる例の荒らし煽り君は徹底無視しましょう。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 08:45:56 ID:J4f87gEY0
>>1
ご苦労さんでしたw
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 08:47:23 ID:2KRBT5me0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 08:48:57 ID:J4f87gEY0
こりゃダメぽ
5キヤノンLレンズ周辺ボロボロ:2006/11/05(日) 08:51:27 ID:rF52YhE70
デジック3じゃあなあ…
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 08:52:26 ID:J4f87gEY0
モッサリ解像じゃあなあ…
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 09:33:30 ID:aV0/L7o60
バリアンなしじゃあなあ・・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 09:35:44 ID:vEaZ+/z00
RAWなしじゃあなあ・・・
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 09:37:40 ID:J4f87gEY0
よければこちらへどうぞ。

[DivX動画] PENTAX Optio A20 [手ブレ補正]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162684867/l50
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 12:03:17 ID:0VCE7RDa0
さすがにこれくらい引くと顔認識は無理だったw

http://dcita.dynalias.net/pic/5897.jpg

犬猫でも顔認識したって人いる?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 12:09:45 ID:J4f87gEY0
絞るとモッサリ感が少し減るねw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 13:03:23 ID:RFfhkb5EO
G7って定価いくらでしょうか?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 22:11:12 ID:j1XMC67d0
オープン価格だよ
14X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/11/08(水) 06:02:12 ID:KgOZ0Fk80
言い値w
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 08:35:21 ID:8v39VdAP0
「これは顔じゃねだろ」ってカメラごときに認定されたら、面子が立たない。w
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 08:58:05 ID:J9fu6HXn0
顔じゃないって認識されたら・・・・たすかに、凄いヤダ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 09:15:04 ID:C+jD88J50
3人しかいないのに4人認識されてたら・・・・ガクガクブルブル
18うひゃひゃ!!:2006/11/08(水) 12:35:59 ID:KgOZ0Fk80
北ぁ〜九ゅ〜修ゅ〜志ッ志ッ♪” REVっ♪” REVっ♪”

広角レンズつけて写真とってキタ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132484202/489
489 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/11/08(水) 11:58:24 ID:AqT3lpdJ0
勉強のために、うpするときはレンズ名、カメラ名書いて欲しい。
Exifあるやつは書かなくてもわかるけど・・・。

[顔キレイナビ] FinePix F31fd Part.1 [高感度ISO3200]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162847760/23
23 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/11/08(水) 11:48:54 ID:AqT3lpdJ0
負け組ハエちゃん♪”
何を言っても、「ブ〜ン、ブン♪”」としか聞こえないよいw

[DivX動画] PENTAX Optio A20 [手ブレ補正]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162684867/28
28 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/11/08(水) 11:37:56 ID:4GwqPFxe0
こんな糞スレにまで来てるとは・・・
よっぽど誰も相手にしてくれないんですね。
釜って欲しくてしょうがない。
カワイソス・・

Canon IXY Digital 900IS Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161781497/335
335 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/11/08(水) 11:17:18 ID:4GwqPFxe0
四隅の件は既に散々既出だろうが。
スレの前のほうに写真もある。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 20:35:10 ID:MmRS3vdWO
この機種とIXY1000でめちゃめちゃ悩んでる。
G7の手ブレ補正やマニュアル撮影は凄く魅力的だけど、IXY1000のチタンボディと手軽に持ち歩けるスタイルも魅力。
どちらを買うべきか…。
主に撮るのは自然界の小さなもの。
一枚の紅葉とかクローズアップして撮るのが好きなんだけどどうなんだろ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 20:55:34 ID:C+jD88J50
俺ならIXY1000を買うならもうすぐ発売されるFujiのF31fdにする。
630万画素とムリをしてないし、高感度では右に出るものはいないし、
マニュアルで撮影もできるし。
IXY1000のデザインに魅かれるんであれば
持つ喜びって大切だと思うからアリだとは思うけど、
でもおそらく、画質ではF31の方が勝るんじゃないかな・・・。

スレチスマソ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 21:00:00 ID:MmRS3vdWO
レスありがとう。
F31fdは魅力ある機種だとは思うけど、個人的にはSD機種の中で考えてる。
メモリはそんなにこだわる程の部分ではないのは解ってるんだけど、無難なSD対応機種の中だとこれかIXY1000かなと思うんだよね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 21:37:34 ID:1ogogrQ/0
Manual撮影にこだわらないんだったら、IXY1000でも良いと思う。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 22:33:10 ID:MmRS3vdWO
>>22
ボケ味の表現力とかIXY1000とG7とではやはり差が出るだろうか?
被写体を際だたせるのにボケ味は結構使いたいと思うのですが。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 00:30:23 ID:Lnd8nLgk0
IXY1000には、絞り機構付いてるんだっけ?
G7には絞り機構が付いてるので、NDフィルターによる絞りだと差は出るかも…
しかし、そもそもコンデジにボケ味を期待するのはどうかと思います。
25X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/11/09(木) 07:56:03 ID:dE91U4vf0
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 11:44:44 ID:1gJIUHqm0
オープン価格ていくらくらい?これ買った人いる?
電器屋とかに売ってるかな?
27X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/11/09(木) 12:00:36 ID:dE91U4vf0
ムダw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 12:30:17 ID:thT+GKJuO
ムダってか、ハエには関係ない話だよwww
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 14:37:59 ID:fkQsn9bj0
>>26
最安が49800円だから五万円台前半って感じじゃない??
普通の街の電器屋には無いと思う。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:04:04 ID:NzEO5GBxO
>>29レスありがとう。
今月の給料で買いたいのですがどこに行けば購入できますか?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:14:57 ID:RjoJNHEt0
>>30
ローソン
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 19:01:28 ID:UdmUMOIu0
静岡県のキタムラで49,800円。ただし入荷未定
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 19:50:17 ID:0gbt20CE0
>>25
外人の手がでかいから、小さく見える。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 21:26:02 ID:yGgYzdaN0
>>30
東京周辺だと予約して2〜3週間待ちってとこじゃないか。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 02:06:32 ID:MDg9F8Gw0
漏れのPlayStation3と交換しないか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 19:11:39 ID:/9y3vjQUO
今日山田電気でみたが俺のG3よりはるかにコンパクトで軽量だね。
レンズカバーを外す必要もないしデザインもいいが、バリアングルモニターは残してほしかった。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 19:18:57 ID:MDg9F8Gw0
今日ビックでみたが俺のG6よりはるかにコンパクトで軽量だね。
レンズカバーを外す必要もないしデザインもいいが、明るいレンズとRAWとバリアングルモニターは残してほしかった。

38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 19:19:45 ID:SiVvasz80
バリアン要らない
付いてたら買わなかった
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 20:08:37 ID:B0b0MvtR0
二子玉川高島屋のキムラヤで59800円
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 21:10:02 ID:m1DGL+cp0
今時だとデカイのでいいのなら一眼使うんだから小さいのに高性能が重要
バリアングルとかいらね。キャップ無しでコンパクトのがいい。だから売れてるんでしょ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 21:20:38 ID:MDg9F8Gw0
>>40
>今時だとデカイのでいいのなら一眼使うんだから小さいのに高性能が重要。バリアングルとかいらね。

小さくてバリアングル。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 21:38:13 ID:Cjcnqmy40
>>41
それだとガジェットっぽさが強まりすぎるんじゃね?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 23:08:22 ID:/9y3vjQUO
羽目鳥するのにバリアングルがいいんだよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 23:20:41 ID:m1DGL+cp0
2軸バリアングルが無理なら1軸でもほしかったけどねぇ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 14:31:54 ID:/iXkLrJwO
可動箇所が増えるバリアングルは常に持ち運ぶコンデジには
耐久性の面であまり必要性を感じない。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 16:53:40 ID:t8cYgXuX0
>>45
じゃあ、どんなカメラにバリアン付けたら良いんだ?
ひょっとして一眼か?w
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 17:20:05 ID:GMgMYAzC0
E-330
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 20:36:08 ID:JVWFtF1IO
素人ですがRAWって何ですか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 20:57:08 ID:Kb4b8hMj0
このカメラ、デジ一のサブに欲しいな……。防水ケースも一緒に買えば、
デジ一で躊躇うようなところでの撮影ができる。

>48
画像データの種類の一つ。撮影後いろいろいじれていいけど、データが重くなる。
私はそこまでこだわってないので今のところjpegで撮影していて不満はないです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 20:59:20 ID:Kb4b8hMj0
直リンスマソ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:47:32 ID:muPjEBMc0
私も,1000とG7で悩んで,G7にしたが,2週間待ちとのこと.コンパクトの
方は,チタンに28ミリにISが付いた時にしよう.
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:02:02 ID:Nem+VhW20
28mmからだったら、良かったのになぁホント。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:04:59 ID:muPjEBMc0
51だけど,GR Digitalを持っているので,G7にしました.
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 00:10:05 ID:W+SwxX8d0
あちこちのブログとか見ても28mmからにしてほしかったという声が多いようだけど、
キヤノンの28mm搭載機ってマトモな画像を出すものなんて一つもないんだよね。
つかマトモな28mmってリコーしかないし。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 00:10:24 ID:N1wvLxTY0
900とG7でちょっと迷ったけど、G7にした。
28ミリからだったら文句なしだったんだけどなぁ。
昨日手元に来たんだけど、使ってみて広角よりがほしくなったら、
携帯性は悪くなるけど、ワイコンを検討しようと思ってる。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 01:31:21 ID:U1JEzA0A0
ワイコンでもいいかなーと思ってたんだけど、あの巨大なのはいったい何なんだ!?
GX8みたいなのにできなかったのかなあ。。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 02:04:01 ID:2BKrUJqR0
ワイコンは巨大だよねカメラにレンズが付いているではなく
レンズにカメラが付いているという表現がピッタリだよ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 03:24:11 ID:gViyxwv80
銀色のリングってフォーカスリングだと一瞬思ったけどやっぱり違うし。
出っ張りなしコンパクトを維持しながら、F2.0〜のレンズ載ってたらなあ。
光学的に不可能?もしくはレンズだけで十数万になるの?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 03:43:50 ID:L4gDpFu30
一眼との住み分け
6058:2006/11/14(火) 04:15:57 ID:UdFw6EKr0
書き忘れました。35mm〜140mm(4倍ズーム)、F2.0〜のレンズの話です。
他の要素犠牲にしてまで6倍欲しいとは思わないですね。

>>54
キャノンはコンデジ広角苦手っぽいので、無理に28m〜よりも35mm〜のほうが確かによさそう

>>59
何に対してのレスなのかな?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 07:36:09 ID:OMhbZwnD0
F2口径だとレンズパリアでなくキャップになる
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:46:01 ID:j6jHLqHZ0
次期GRDはシリーズ展開。ラインナップは28mm、50mm、85mm。
…だったりしたらオレの写真ライフはGRDだけで完結しそうだ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 00:57:01 ID:h2T5oydR0
ぶった切りで悪いが、最後のISってなんなん?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 00:58:38 ID:h2T5oydR0
あーごめん。
事故解決
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 17:49:05 ID:bKn/5/VE0
>>62
GRDがそんなに望遠をだすとも思えないが...
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 17:57:08 ID:t+o/QQqi0
>>62
なんでGR21-Digitalって発想は出て来ないんだ?w
とりあえず、その画角ならGX-8でこと足りね?

で、俺54でキヤノンの28mmなんてマトモなもんが無いって書いたけど、考えてみれば
28mm以前にUAレンズが駄目なんだよな。IXY50は35mmスタートであっても四隅流れて
たんだし。ってことは、UAレンズじゃなければ28mmでもマトモな画像出せるかな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 18:20:29 ID:zHgFn/UI0
>>66
枚数が増えて、レンズが成立しなくなるか、デカクなるか、コストが上がるか、
問題があるんじゃろ。

低屈折率ガラスレンズ2枚のところをムリに高屈折率ガラス1枚に置き換えてしまうと、
ベッツパールの和がデカクなり、像面湾曲が増す。
中心にピントを合わせると、周辺はそれより近くにピントがきてしまうというアレね。
光学設計でも初期の頃、織田信長の時代、に既にわかっていたことだそうな。

UAレンズ使用が何か鬼のクビでも取った様な素晴らしいことのように書いてる宣伝、
ときどきやるんだよね、きやのそのしろーとナメまくり。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:45:12 ID:f5VB+pF+0
とにかく、こんなカメラを候補にあげるようなオタには28mmが必須。
6倍ズームなんか不要。
28mm始まりでF2.8-3.5くらいでおさまるようにテレ端を決めるべし。
それが85mmくらいありゃ十分。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:58:44 ID:gpzCuN+b0
んなこたーない
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:04:03 ID:Uphv8KCf0
さて、必須と決め付けるのもどうかと思うが。
広角を好むのは通で望遠を好むのは厨という意見を時折見かけるのだが、それってなんか偏ってないかい?
あ、別に>>68氏がどうって訳じゃないんで、誤解はしないで欲しい。
俺一応G7うざーだけど、別に35mmでも駒ってないよ。欲を言えば32mmは欲しいんだけど。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:05:31 ID:99x76QUs0
駒ってってなんだよOTL
困って、だな。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:14:27 ID:SkWC163a0
広角寄りの2倍ズームくらいで、もう一シリーズだせばいいんだよ。売れないと思うけど。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:20:35 ID:99x76QUs0
IXY Lをもう一度単焦点で、って訳にはいかないんだろうかねぇ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 07:50:12 ID:+jGmxQKA0
このG風カメラはいったい?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 15:40:07 ID:v3AkXvIT0
まあこれで満足できなければ軽量一眼のD40もでたし K100dもあるしで。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 22:21:47 ID:09dg85Vy0
Gも45mmか50mm相当の短焦点で出せばいいのに。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 22:50:52 ID:+tlhiTJV0
E-400待ちだな
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 22:55:48 ID:ikFacPF60
この機種は動画撮影中にズームが使えないの?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 10:21:58 ID:KffbZQOP0
Gシリーズなのにどこにもレビューあがってないの?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 11:13:58 ID:ObmlKY/T0
顔認識って、暗闇の変なところにピントがあっているから何かと思ってみると、
そこに人間の顔が・・・・・・、みたいに霊写真続出したりしないのか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 12:29:55 ID:lbac63m30
そんなボケた場所は認識してくれませんが・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 16:43:01 ID:IwQZO7ko0
法事があったんでG7持ち出したんだけど、顔認識殆ど働いてくれねぇ。
ほぼ正面からなら顔認識のカーソルが動き出すんだけど、斜めとかからだと全然違う
ところにAFが合ってしまうから、結局1点AFで撮影してた。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 17:22:38 ID:s1E8WljC0
法事に来て他のは本当に人間だったのか?
話はそれからだ!
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 17:45:06 ID:93AcAVgj0
ヨドバシで試したけど確かに正面向いてないと顔認識しないね
みんなピースしてるような記念写真にしか使えないって事だ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 19:12:06 ID:ObmlKY/T0
>>82
言いにくいことだが、おまいの一族の顔は、
世間では顔とは認識できない形状だってことだな。w
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 19:13:34 ID:ObmlKY/T0
>>84
背景に正面向きの顔が写ったポスターなんかがあると、
そっちにピントがあってしまうのかな?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 22:12:36 ID:9k3cmTn20
>>86
だろーね。
体温感知システムでもついてりゃ別だろーけど。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 22:24:20 ID:WbRb1rYp0
ヨドにあった浜崎あゆみのポスター(?)で試したら認識してくれなかった。
人工物はだめなのかも。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 00:50:01 ID:MOuQhj+AO
で、結局はどうなの?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 00:54:27 ID:ZfOUKqEG0
・・・霊を認識するよ。
ただ、JPEGだと記録できないんだ。
なんで非難が集中するとわかっていてLOWをはずしたのか
わかるかい?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 00:56:27 ID:olnhIS5H0
お前がアホだということはよく分かった。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 01:06:09 ID:pzPCN7Kx0
うーん、このシルバーのリングがちょっと嫌
だれか黒とかに染めた人いませんか?

車用の塗料とかなら行けるかな・・

あと、バリアングル無くなったけど、最近の液晶の明るさ&視野角が良ければ
無くてもいけそうですが・・どんなもんでしょうか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 01:07:05 ID:ZfOUKqEG0
>>91
びびってる。漏らすなよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 01:09:28 ID:46FNvvEC0
低いデータって何だろう。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 02:28:14 ID:/YD7xMky0
ヨドバシで盗み聞きしてたら
顔認識はフジが出色で
ほかはイマイチだそうだ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 02:31:32 ID:4svsC4O50
バリアングルとリモコンが付いてたらよかったのに
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 02:45:00 ID:2ZBzmN0V0
>95
カメラのミツバから来た
こないだのメルマガにも
そんな感じのこと書いてたよ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 02:50:02 ID:beBjZItx0
藻れの場合、つれそいの顔は認識しなかったが、飼い犬の顔は認識した
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 07:50:14 ID:v5rlKZ4k0
>>79
個人でレビューやコメントをしてるブログならいくつかあるよ。
面白いことに、買ってない人はG7のネガティブな面をあげつらい、買って使ってる人は
長所短所の両方を書いてるけど結局は買って良かったというような結論になってる。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 08:20:55 ID:I3ebpzT/O
>>99
そいうの、カメラに限らず『まぁまぁ良品』なモノに多いよね。
悪くはないけど絶賛するほどでも…な感じ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 08:42:04 ID:dMPrCZsK0
>>98
つれそい×
つれあい○
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 10:17:27 ID:rLyMpiC80
別スレでも聞いたんですが、G7にクロスフィルター付けたいが、
コンバージョンアダプタ買っても、対応フィルターは
無いでしょうか・・?もしあるなら教えて欲しいです。。
宜しくお願いします。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 11:37:46 ID:SFzCeDSU0
>>102
58径のサイズのフィルターなら付けられるはず
ちょっとG7はよく分からないけど注意するところは
ズームした時レンズの鏡胴部分が伸びた時
フィルターにぶつからないか確認した方がいいと思う
ぶつかりそうならフィルタ一枚分のアダプターリングを噛ませれば
大丈夫だと思う
104102:2006/11/19(日) 14:38:15 ID:rLyMpiC80
>>103
レスサンクスです。
フィルター購入するときは、カメラ屋の店員にも
相談してみます!
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 18:28:45 ID:w8XCPJ000
G7ボディ結構いいな。
RAWがついて、CONTAXのGシリーズ互換なら買う。
CONのGレンズが死にっぱなしのここ3年。

106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 20:19:56 ID:yuqhvOao0
>>105
>G7ボディ結構いいな。
でも実際扱ってみれば分かるが、持ちづらくて撮影しにくい。
平面ボディで重量もそれなりにあるから。
下位機種のAシリーズの方が圧倒的に持ちやすい。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 20:32:50 ID:78Atzi1q0
Aシリーズは不格好じゃないか?
あのデザインはもうちょっとなんとかしてほしい。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 21:10:14 ID:XAoHK8tw0
これも充分不格好だと思うんだが
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 21:25:23 ID:UFV/2PXC0
Gを使う人が顔認識なんかに頼ろうとするとは。
Gはその程度のシリーズになってしまったんだね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 21:26:59 ID:Geg6p5jr0
>>107
片手で握れるグリップ形状、大きめで押し易い操作釦
扱い易いズーム、見易いファインダー

格好を犠牲にしてでも扱い易さへの拘りが随所に見られ
今後増え続ける老人への配慮が感じられて好感が持てる
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 21:34:39 ID:8PmVGtQp0
みんな片手でカメラを構えるのか。
俺は両手で構えるから持ちにくさとかあまり感じないな。
逆に小さすぎると両手で持てなくて困ることはあるけど。
でもG7はもう一回り小さくてもよかった。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 21:58:34 ID:MQqDJ9QA0
基本的に右手だけでもしっかり持つことができて
左手は添える程度で構えられるのがベスト。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 23:26:49 ID:w8XCPJ000
うーむ
俺は左手でしかっり支えて、右手は操作系。
なのでR1がはまる。
右手で握るとシャッター押しでぶれるぞ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 00:54:28 ID:PsVOsLJxO
皆さんはどんなストラップ使ってますか?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 03:38:50 ID:MdI0+aPh0
新開発の映像エンジンっていうのが気にかかるなぁ
調整に時間がかかるんじゃないか?
汎用エンジンでいいからは・や・く・だ・せ!
116115:2006/11/20(月) 03:40:17 ID:MdI0+aPh0
誤爆です
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 05:57:07 ID:yo1Xbjjy0
一目ぼれしたのにRAWがないときた
がっかり
ファームアップで突然機能するなんてことは・・・・ないよね
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 11:13:45 ID:vcFgvJWZ0
RAW以前に実際使ってみるとがっかりする点がいっぱいあるぞ
買わなくて正解だったかもな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 11:42:11 ID:p3Lqzrni0
本気で買おうと思ってるんだけど、がっかりする点教えてくれ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 12:29:58 ID:Gz5dOZrd0
>>119
>5万近くして期待して買った物の、以外と作りが雑で
>36mmF2.8スタートのフジノンレンズも期待した程の描写でもなく
>高感度も糞ノイズで感度も上げれない、花型フードやワイコンすら取り付けられない
>手ブレ補正が無く高感度も糞ノイズの上、室内では狭くて写らない、被写体ブレが頻繁に起こる
>感度を少し上げると、ハニカムノイズ画像になってしまい金額と画質のバランスが悪い
>
>期待して買った物の後悔の毎日・・憂鬱な毎日で掲示板の人達は同じユーザーなのに
>後悔したと書くと俺を追い出したがる。・・・中には僕以外に後悔した人は必ず居るはず
>本音で語り合いませんか。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 12:31:46 ID:Gz5dOZrd0
>>120
誤爆すまん
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 12:34:57 ID:sJPAJY+L0
ワロタ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 12:48:45 ID:p3Lqzrni0
F30が糞ってことですか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 16:25:50 ID:HNJmfOYW0
広角が使えて持ち運びに便利な分、900ISのがよくねこれ?
画質気にするときはどうせデジイチ使うんだし半端じゃね?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 18:11:27 ID:TbcGfrmo0
>>124
ユーザー層が違うだろ。
キミには900ISのがいいんじゃない?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 20:16:05 ID:K1Aqj+P30
>>124
900ISなんざいらん。
28mmスタートでコンパクトなのがいいってだけなら、900ISじゃなくCaplio R5買うよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 00:09:44 ID:giR/AX9tO
視野角はかなり広い。バリアングルなくてがっかりしたクチだがあれなら充分。IXY700あたりの世代の液晶とは種類が違う。

オリンパスのなんとか液晶なみ。最近のモデルはいつのまにかデグレしてるようだが。

128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 00:36:53 ID:UzE5UUzV0
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 11:06:54 ID:pYjVURY40
買う気マンマンで作例見てますが(私的には)シャープすぎて絵の堅さが気になります。
カスタムカラーでコントラストとシャープネスを最小にすると、どんな感じになりますか?
人物でなくてもいいですが、ポートレート風に撮った作例を上げてもらえればうれしいです。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 22:15:20 ID:qReP3obV0
ttp://www.dpreview.com/reviews/CanonG7/
↑フルレビュー来てるね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 00:48:35 ID:uHskardU0
G7いい感じなんだけど・・・
6倍ズームより広角28mmだったのにぃ
広角28mm対応しなかったのは、やっぱりやっつけだったの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 01:55:57 ID:P/p9isCo0
きっとキヤノンも28mmも考えたと思うよ
でも四隅ボケを克服できなかったんだと思う
それならまだましな35mmからという事に
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 08:30:42 ID:Sd/RH+ru0
>>132
あの値段で納得できる28mmズームレンズはムリだろうな。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 11:17:39 ID:HU1KbnL00
35mmからの6倍ズームでも苦労してる感があるのに、28mmからじゃ
使い物にならないだろうな。そんなレンズ品質で満足できるのは
IXY使いの素人さんだけだろ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 12:49:09 ID:J2Qkldua0
4倍ズームで良いので、レンズ明るくしてください。お願いします。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 13:00:39 ID:a+K7cmZZ0
その代わりレンズキャップ必要になって、鞄の中でも収まりの悪い形になるけどいい?

137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 14:42:55 ID:KCc9bEr00
レンズがでっぱって凸型になるんなら
カメラ全体を覆う凹型のケースでいいじゃない〜
収まり悪くないじゃない〜
分厚くなるけどね〜
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 17:11:43 ID:ScsIdlf20
G7の本当の弱点は撮影枚数
せめて単三電池なら許せたのになぁ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 22:07:13 ID:A4jC3pdQ0
>>131
低コストの賜です。
G7はGとは付いているが実際はGとAの中間よりA寄りの機種。
キヤノンのカメラ屋としてのこだわりは感じられない。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 22:45:09 ID:QfYSrbPB0
G6の方が何のコダワリも無く惰性で作っただけの機種に見えるが。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 23:08:28 ID:Sd/RH+ru0
つーかこのご時世あのCCDで5万円以上取れんだろう。
だからハイエンドのような振りでもして安く安く作っとりますわ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 23:14:15 ID:KVIBu49u0
キヤノンはカメラも売っている事務機メーカーですが何か?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 23:14:29 ID:KeXsZgRd0
キヤノン、トヨタ、マイクロソフト
業界トップに君臨するには
それなりの「努力」があるのよフフフ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 23:23:40 ID:KVIBu49u0
何事もカネで解決することです。
ただし、キヤノンについては外資系企業であることをお忘れなく。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 23:36:31 ID:rESYW2fx0
>>144
外資系?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 00:15:59 ID:ZZcbOm+l0
電源ONでの起動速度
AF合焦速度と精度
実際に使われてみて、どんなかんじでしょうか?

いま、G2の兄弟機といわれることが稀にあるソニーのS85使ってます。
画質は自分の用途には全然OKですが、起動が3〜4秒でとても遅く、
かつピントが遅く、ピンぼけ連発なのでそろそろ新しいものをと思い、
G7を買ってみたいと思ってます。
こんな俺でも幸せになれるでしょうか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 09:16:45 ID:PYiTawPN0
>>146
100%幸せになれるよ。安心してG7を購入しなされ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 09:53:29 ID:PGkLpXYh0
>>146
うーむ、使用感はG7の方が快適だと思うけど、S85のレンズの明るさやバッテリーの持ちの良さは
G7には無いものだね。
ただ、さすがに起動に3秒以上ってのは遅いね。G7は起動・終了どちらも1秒程だから、そのあたり
ではストレスを感じずにすむと思うよ。
合焦速度は爆速ってわけではないけど、遅いとは思わない。テレ端では一瞬もたつくけど。
ボディサイズはS85より僅かにG7の方が小さいけど、グリップ部がほとんど無いのがG7の泣きどころ
かな。ヨドの革っちゃいますみたいなのがあればいいんだけど、出さないかなぁ。
あぁ、そうだ、あとG7はバッテリー残量の表示が出ない。これが少し困るよね。

個人的には、SonyにはV3の後継機を出して欲すぃ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 12:24:53 ID:AgxTVIyY0
G7購入しました。
くるくるダイヤルは、使い勝ってが良くて楽しいです。
切り替える場所をボタンで選んで、くるくる。

ボディーは、滑りやすくて、持ちにくかったです。
でも速射ケースをつけると持ちやすさも良くなって使い心地も改善されます。
ケースは、買ってよかったと思いました。

>>78
デジカメでの動画撮影も視野に入れるようになった自分としては、動画撮影は、微妙な感じです。
動画撮影時のズームは、デジタルズームのみで動画撮影中はAFもききませんでした。
動画も考えるなら、S3isの方が確実に幸せになれます。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 12:30:29 ID:ZZcbOm+l0
>>147
>>148
サンクスです
起動・終了が一秒くらいで,ピントも遅くないなら,コンパクトにしてはストレスなく使えそうですね.
レンズかなり暗いけどISO800くらいまで実用になるみたいですし.
V3後継が出れば多分迷うと思いますが,出してくれないだろうな…
G7は厚みも少なくてカバンに入れるのには良いですね.おっしゃるとおり,その分グリップ悪い
でしょうけど,そこは極力慣れることにします.
普段ドクターズバッグ持ち歩いて仕事してるので薄い方が持ち歩きやすくて便利だし.
昔ペンタックスLXを使ってて,薄く平らでグリップ悪かったのを思い出します.金具に手が当って痛かった.
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 18:07:40 ID:fe0exGaC0
>>149 >>150
右掌全体で包むように持てば、それ程グリップ性は悪くないよ。
でも確かにケース付けた方がいいかも知れんね。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 23:24:07 ID:/Fv4ol8P0
先週買った、ちょっと使ってみた。で、感想。
これでもう少し薄くてか軽くてバッテリーの持ちが良かったら100点満点。
レンズが28mmからだったら150点あげちゃう。あと画質に関しては値段相応かと。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 23:36:19 ID:rJ7xdTE30
Aシリーズと大差ない画像で値段相応は無いだろう
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 00:14:19 ID:LE4o3sdj0
つまりGRDがズームならいいって事だ罠
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 02:11:04 ID:VURSEhCQ0
せめて電池を乾電池にしてくれたら、買った。
デザインは好き。
こんなデザイン他にあるまっか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 03:21:38 ID:tMcAtWrX0
>>155
乾電池にしたらボディは大きくなるし重くなるしバッテリーの持ちがさらに悪くなりそうな
気がするんだけど、どうよ?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 03:39:14 ID:dJjidP270
乾電池の方が電池の持ちは良い
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 06:07:57 ID:cBKRSiSr0
乾電池厨うざい。よそへいけ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 09:08:59 ID:3wLB7tkV0
俺はグリップをもう少しモッコリさせて欲しかった。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 10:08:50 ID:0wk+Jita0
本気で売ってない・・・値段だけ安くなってるが、現物が手に入らない。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 12:36:15 ID:BSAJOBLZ0
>>160
昨日新宿回ったけど結構在庫残ってたよ
ただ量販店は2週間とか一ヶ月かかるとか店舗ごとにマチマチ
カメラ店とか量販店以外回ってみな必ずあるよ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 12:52:30 ID:0wk+Jita0
量販店とカメラ店以外回ってない・・・。名古屋だけど。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 23:06:15 ID:48gmKrOw0
おしえてください eos5を使っていますけど、スピードライトはそのまま使えますか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 00:55:43 ID:9wqmHfaG0
祝、アマゾンデジカメ売り上げNo1、G7。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 01:58:02 ID:xH6NN/Wd0
G7にF30の高感度とR5の画角があれば迷うことが無いのに・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 03:20:56 ID:fIimftF70
これとGRで迷ってるんだけど‥。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 07:12:49 ID:9jDBMSVJ0
>>163
EZシリーズなら使えない。
EXシリーズなら使える
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 08:46:58 ID:iDI2mL+q0
これどこも品切れ状態だね
そんなに売れてんのかな・・・。
しょうがないので楽天で注文したけど届くのはいつ頃かな・・。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 10:18:34 ID:shr4vHwF0
Powershot G7のテンプレHPをだれかつくってくれないかな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 11:24:35 ID:EIKdRRUr0
別に凄く売れて手品切れになってるワケじゃない。
もともと極端に生産量が少なかったの。
それに加えて予約を取るようにして、予約をしてくれた
客にしか販売していない状態。
もともとメーカーもそんなに数が出るとは思っていないので、
受注生産みたいな形で売っているのが実情だ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 11:48:47 ID:+w7kY1m30

****************************************************************

今月号のCAPA33ページで真実暴露!

岡島カメラマン
「キャノンの絵づくりは素晴らしいと思いますし、仕事カメラとしては最適とも感じますが
1つ1つのマテリアルがつるっと描かれてしまう気がします」

北村
「同感ですね。自然な立体感が得られることを重視したいですね。例えばキヤノンのは
シャープネスをかけないとポワポワって感じ。ちょっと見たときはいいんだけど、
よく見ると質感がのっぺり。プラスチックのように写る事がある。」

****************************************************************

172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 12:39:47 ID:9wqmHfaG0
広告載せてる雑誌なんて金しだいで何とでも書くから、まったく当てにならん。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 12:42:37 ID:8N31gzT90
いつもは内容があてにならないといっているCAPAをキヤノン機が貶されているだけで嬉々として
持ち出してくる一貫性の無さにはもはや呆れるしかない。
それじゃWEBサイトとかから自分に都合が良い内容だけを持ち出してくる奴等と同レベルじゃん。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 01:39:27 ID:ga/7O2/u0
堂々と、雑誌から引用するだけで、自分の言葉で語る事の出来ない
馬鹿がいるものだ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 08:14:34 ID:gheSKD6Q0
おおむね良いんだけど、外観上だけ文句つけさせてもらうとしたら、

・レンズが繰り出した時の鏡筒側面の質感が外の部分と比べて
 明らかに見劣りする。
・レンズ組み込みシャッターのためとはいえ、鏡筒先端が四角く
 開口しているのはどうにかならないものか(まぁ、今のデジカメ
 はみんなそうだが・・・)
・グリップが出っ張ってないのはやっぱりマイナス

もっとも、これだけ文句言いつつも、コートのポケットに入れて
持ち運べるサイズのデジカメでこれに匹敵するライバルがいない
のもまた確か。

個人的にはOlympusのSP-350の外観は好きなんだが、いかんせん
あれは操作感が悪すぎる。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 12:14:06 ID:AYtjl0c70
買って良かったよ。
わざわざキャップを持ち歩化なくて良いのは
大変なメリット。
まあ、35mmで若干暗いけど、きれいに写るよ。
値段も5万くらいで安いし。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 15:38:56 ID:ndKS/S7i0
>>171
今年の冬は岡島カメラマンと北村さんには、キヤノン主催の手厚いおもてなしの忘年会が開かれるんだろうな、、
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 10:55:47 ID:GLysJg9g0
バッテリーの残量表示を常に表示させる方法はないのかな。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 13:17:53 ID:UTLrlK0V0
頼むから、G8ではレンズ明るくしてください。バリ無しは我慢しますがレンズは我慢できません。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 16:47:48 ID:aqN0iV3C0
明るくても、でかくて重いレンズイラネ。コンデジなんてF2.8で十分。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 16:57:40 ID:txub6MvH0
F2.8はちと暗く内科医?
まぁコンデジだから我慢するが、RAWが無くなったのには我慢出来ません
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 17:00:21 ID:PLc1qL3t0
案の定、発売日購入の「キヤノン PowerShot G7」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/32117.html
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 17:14:47 ID:UTLrlK0V0
せめてGシリーズ名乗るならレンズぐらいは・・・
と思った次第です。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 17:20:38 ID:zwOyiy8R0
>>180
いやいや、C-3040とかC-4040などは小さいけどF1.8のレンズを載せてたよ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 19:53:01 ID:sU+jlmiX0
>>182
> もしかすると、いろいろと細かいことを考えまくると、G7よりもG6とかG5とか、
> さらにG3とかのほーが、撮像素子的にもレンズ的にも無理してなくて“画像生成マシン”としてバランスがいいのかもしれない。

スタパのさりげない批判キタコレw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:10:56 ID:Ecp863uw0
>>184
F1.8のレンズならG7よりも1〜2絞りぐらい稼げるよな〜。
ISO400使わなきゃいけない場面でもISO100でいいわけで・・・・
キヤノン様、頼むからレンズ明るくしてください。ズームなんぞ6倍も要りませんお願いします。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:14:52 ID:kg4HUUkZ0
>>186
10万円になってビンボー人には買えませんがよろしいですか?
とか言われそう
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:15:46 ID:kg4HUUkZ0
もしくは「CCD、1/2.8型になりますが、よろしいですか?」かな
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:23:36 ID:Ecp863uw0
10万なら俺全然問題ないっす。
CCD、1/2.8は駄目です。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:26:44 ID:KTTPhOfR0
レンズが明るくなって、28mm〜になって、RAW記録出来るなら10万でも許す
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:30:00 ID:Ecp863uw0
さすがに28mmスタートだとでかくなる・・・
G7の筐体は個人的に気に入ってるからレンズだけでも明るくってのが俺のキボン。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:36:51 ID:I6nFzDlv0
>>190
歪曲とパープルフリンジで大変な事になりますが?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:44:32 ID:kg4HUUkZ0
>>192
そこでSILKYPIXですよ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 03:23:01 ID:eXwKpv950
俺が思うに28mmを欲しがる奴って
コンデジの28mmズームの使いづらさを知らない奴だと思う。
キヤノンは広角ズームはなかなか出さなかったから飢えてるんだろうけど。

一眼のレンズのように、左手でズームリングをさっと回して28〜50域での微妙な操作が出来たり
電源オン時には広角端の28mm起動ではなく35mmあたりで起動してくれたら・・・とか
コンデジの広角ズーム機は使ってみて色々思うところが出てくるよ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 07:52:16 ID:ynWkro800
38mm/f2.0単焦点、単三2本仕様だったら高くても絶対買う
つーか買っちまったけど
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 10:30:00 ID:cxkPLjsi0
顔認識開発!!いいは。

それじゃ、隣の旦那とうちの旦那、真っ暗闇の中で
区別する装置がほしいですね。

温度センサーを使うか、それとも長さ太さ計測センサー方式を活用するか。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 11:41:18 ID:f8Hz0PJH0
顔認識って、当然ヌコの顔も認識するんだよな?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 12:18:40 ID:XlVh2U5m0
人間以外には効かないということじゃなかったか。
うちにいるネコでテストしたら時々認識するけど。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 14:34:46 ID:CFzLPtj60
ふらっと寄ったきたむらで48900円の表示!
店員呼んでみたらやはり在庫無しで入荷日も未定やって
きたむらって結構安いね、店にヤマダ電機のチラシが貼ってあって
こちらと比べてみてください!!!って書いてあってワラタ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 17:46:10 ID:+r0Oo46T0
キタムラはポイントとか眠たいことなしに現金割引で結構安いよ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:44:53 ID:RyuD1ACH0
みんなデジカメで画質のこと言うけどどこに出力した画質のことなんだ。そんなに
大きく引き伸ばすのか?俺はS50でDSCWに印刷して十分満足なんだが。
デジカメの画質と言うのがいまいち理解できない。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 20:05:19 ID:RyuD1ACH0
28mmは別に使いにくくないし、便利だよ。逆に世間ではあまりニーズがないのが不思議だ。
コンデジにしてはS50は重くて大きいと言うことになるのだろうけど、35ミリではいくら小さくても
あまり意味がないような。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 20:29:30 ID:qoEYHFLX0
>>202
画角としての28mmは使いごこち良くて好きです。
被写体にもよるのでしょうが、旅行などでは重宝しています。
画角の使い良さも慣れによることが大きいと思います。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 22:58:18 ID:+WAxc6+YO
G7秋葉原に買いに行こうと思ってるんですが安いお店ありますかねえ?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:35:44 ID:jE7DZVgu0
>>201
GRDスレで書いてここでも書いて・・・もしかして他のスレにも同じこと書いて回ってるの?
で、S50ってPowerShotS50のことかい? そりゃ500万画素もあれば2Lには充分でしょ。
つか2L程度なら、解像度的には400万画素でも充分だよ。
>>202
S50なら、あれは35mmスタートでしょ。S50用のワイコンってあったっけ?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:53:02 ID:BPA9Wzbe0
帰ってきたハイエンドコンパクト――キヤノン「PowerShot G7」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/28/news022.html
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:56:46 ID:PsqezGK70
>“Gらしさ”は失われていない。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 01:07:29 ID:sU+2yasz0
>>204
安いかどうかの前に、在庫している店が無い。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 10:38:49 ID:jn2p4DTN0
ジャンク品でも特価セール情報があるわけでもないのに
このご時世になんで秋葉に出かけるかなあ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 11:37:15 ID:fNtztW+D0
つくばにでも住んでるんじゃないの?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 12:20:09 ID:Qzc1KFIm0
WP-DC11もやっぱり在庫切れ?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 15:12:05 ID:sYxR09wp0
>>211
それこそ3ヶ月待ち覚悟みたいよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 18:28:15 ID:/a7dpTiz0
>>212
スキーシーズン終わっちゃいそうだなw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 20:26:07 ID:69ewxoZJ0
いいじゃん花見シーズンだし
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 00:42:51 ID:bTz3A9Kf0
>>205
S60だった。間違えた。展示品だったから。500万画素だから50だと思い込んでいた。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 14:07:54 ID:r5CNZqpH0
レンズが暗い、RAWで撮れん、28mじゃない
との理由でG7と同じクラシカルレトロなLX2にしました
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 17:59:21 ID:4/I86Mxw0
>>216
G7は35mm〜210mmでF2.8〜4.8。LX2はエセ28mm〜112mmF2.8〜4.9・・・。
店頭でLX2いじってきたけど、質感も操作性もダメじゃん。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 18:04:07 ID:gvYUP2zg0
そもそも光学ファインダーがねえ
家電の延長に機能を求めるのはいかんよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 20:10:43 ID:ilmIbWeI0
>>217
そうなんだよ、スペックだけは一人前な家電製品だな、あれは。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 00:07:35 ID:QAwL7Pls0
えらい風当たりだな
G6からの買い替えだけどLX2は思ってたよりいいよ
デザインは好き好きだろうが(俺は好きだが)品質は高い
確かに光学ファインダーはないよりあった方がいいが
視野率80%で視差も大きいから実際に使える場面は限られていたからね
今のところ特に困ることはないな

操作性は慣れの問題だろうね
最初はとまどったけど1日で慣れたらすこぶる使いやすい

それに今どきコンデジで「家電、家電って」って
G7だって画質の根幹に関わるCCDさえソニー製のを使ってるくせにw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 00:30:43 ID:E76LU+7k0
>>220
別にLX2だろうがなんだろうがかまわねーけどだったらG7スレに来るなよ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 00:43:36 ID:38JWgK6p0
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 00:48:56 ID:UFj/ruaL0
>>220
可愛そうな奴だなw
224115:2006/12/02(土) 00:55:18 ID:tbHGbFdU0
>>217
漏れもそう思う。<LX2だめじゃん
画面でかいのはいいが持つ所ないじゃん。うまくグリップできない。

さて話をもどしてG7だが、漏れはまだ実物触ってないので次の方ドゾ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 00:58:05 ID:E76LU+7k0
G7も持ちにくいよ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 01:14:46 ID:QAwL7Pls0
G6と比べると最初は持ちにくいと感じたけど
発想を変えるとしっかりグリップできる
要は慣れの問題だろうね
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 01:15:28 ID:mcVDP0b40
G6にあったスーパーマクロがG7に無いことに気付いた・・・
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 01:30:05 ID:kGDWl/zv0
確かにG7は最初滑りやすくてグリップしにくいと思ったけど、もう慣れた。
逆にしっかり持つようになるから手ぶれも起こしにくいよ。IS付いてるとは言え、手持ち1/3秒でもブレ無しの写真が撮れる。
それにしても、ISOダイヤルとホイールコントローラーはすこぶる便利。この使い易さに慣れると他の機種が使いにくくて仕方がないね。
LX2のジョイスティックは小さいわ丸いわ滑るわで最悪。普通に十字キー使った方がマシ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 01:43:19 ID:QAwL7Pls0
LX2のジョイスティックは使いやすいと思うけどね
全然滑ったりしないし、機能が合理的に割り当てられていて
慣れたら本当に使いやすいよ
要は君も書いているように慣れの問題だと思うよ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 01:46:46 ID:E76LU+7k0
まだいたのか。
だからLX2のスレかなんかに行けよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 02:13:31 ID:AK9pu5Qe0
LX2を貶すだけ貶しておいて反論が出るとLX2スレに行けって、なんだよそれw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 02:20:13 ID:E76LU+7k0
LX2スレでG7を好きなだけ貶せばいいじゃねーか。
単純にスレ違いだろ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 02:22:49 ID:AK9pu5Qe0
うは、こりゃまた香ばしいwww
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 02:31:54 ID:kGDWl/zv0
貶すっつーか、いじってみての感想だぞ。>LX2
GRDは使い易い感じだったから、28mmが欲しかったらこっち買うな、俺は。
K10D買ったばかりなんでGRDに回す資金ないけどw
一眼と併用するときはサブ機として充分な機能があるし、一眼を持ち出すまでもない時はメイン機として活躍してくれるG7はマジ便利。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 02:49:18 ID:AK9pu5Qe0
>GRDは使い易い感じだったから、28mmが欲しかったらこっち買うな、俺は。
>K10D買ったばかりなんでGRDに回す資金ないけどw

スレ違いだ、GRDスレでやれw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 02:57:37 ID:NZ703Yti0
メーカーが想定している対象はもちろんカメラのことなんてほとんど知らない30代以上の男性。

・せいぜい気にするのが画素数とISぐらい。高画素=高画質だと単純に信じている。
・高感度っていうのも何がいいのかホントはわかってないけど数字がでかいほどいいと思ってる。
・焦点距離のこともわかっていない。「●倍ズーム」の「●倍」の数字が大きいととりあえず喜ぶ。
・レンズの明るさだとか、広角だとか、RAWだとか、バリアングルなんて気にしたこともない。
・G7の前にG1〜G6が存在してることにも気がついてない。
・当然外部フラッシュなんて必要ないからホットシューなんて飾り。
・買ってすぐぐらいはマニュアルモードも試してみるけど後はAUTOオンリー。
・ISOダイアルには触れない、もしくは知らない間に設定が変わってても気がつかない。
・気が弱いので、店員に「在庫ありません。予約入れますか?」と言われると断れずに言い値で
 予約を入れてしまう。
・しばらく使って中途半端な大きさと重たさに嫌気が差し、IXYの方がいいとか言い出す。
・デジカメ買うの5年ぶりだったりするので、「昔に比べたら神画質」とか言って自分を納得させる。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 03:59:44 ID:RA0b4lpF0
俺は博識だし、
常に正しいものを見抜く眼を持っている。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 09:53:16 ID:uYrTa/YO0
おれのG7いつ来るかな〜
冬はほとんど撮らないからマターリ待ってる
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 13:15:12 ID:yf2TxZcd0
一応荒しは通報しとくかw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 15:24:39 ID:lHBaKihq0
私たちが愛したGシリーズを返してください。
バリアングルと明るいレンズとRAWとリモコンが使える、あのすばらしいGシリーズを。
241115:2006/12/02(土) 15:41:46 ID:tbHGbFdU0
>>240
スーパーマクロも入れとくか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 15:53:33 ID:tbHGbFdU0
ありゃりゃ。名前が残ってた
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 17:19:37 ID:kRgkGUee0
都内、どこか在庫あるとこ教えてください。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 18:13:45 ID:yf2TxZcd0
>>243
探せばそこらじゅうにあるよ
カメラ店とか量販店以外をよく探せばすぐ見つかる。

誰でも目に出来るような店ではすぐ品切れになるからね。
電話してからじゃないと来店出来ないような店などベスト。
そういうところには結構在庫あるよ(山手線内の店)
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 18:51:42 ID:b5NGxhbQ0
>>243
今新宿いるんだけど、紀伊國屋側のさくらやで在庫あったよ
59800円のポイント20%
淀は無かった
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 19:13:45 ID:pXRg2+500
バリアングルなんてものはいらね
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 19:16:29 ID:pkuZU71I0
ROWAでSANYO製セルのバッテリー扱い始めたね。
中国、台湾製よりは安心できそう。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 19:17:04 ID:VnDy5d/S0
>>236
>・せいぜい気にするのが画素数とISぐらい。高画素=高画質だと単純に信じている。
これって、もはやデジ一購買対象者にも当てはまるのでは。
キスXの新聞広告には「今どき5〜6メガなんて・・・」と10メガであることを殊更強調してるし。
こういう公告見て「やっぱオーバー10メガじゃないとね!」とか言って買う無垢な人がいるんだろうな。
9割方L〜2Lサイズでしかプリントしないであろうのに。。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 00:14:18 ID:KT113ZWc0
243です。
244さん,245さんありがとうございました。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 04:10:06 ID:otcX8Cjs0
フォーカスリングがついたのはいいとして,
ズーミングも手動でできなきゃS6000fdに勝てない
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 09:21:12 ID:QQSLX17t0
>>250

どこの誤爆だw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 16:27:49 ID:vXwDeQ3C0
フォーカスリングいらないけどズームリングは欲しいな。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 00:27:06 ID:galt+geT0
>>252
両方いるだろ。ふつう。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 02:14:08 ID:62aeAz7K0
ちょっと前に出てたがパナLX2との比較について
パナのジョイスティックが滑って使い難いのは手に相当汗かいたり、ベトベトしている人でなければすぐになれると思う。
あれはあれでいいデバイスだと思う。
それよりもG7のほうがシャッターのボタンが軽い。グリップ云々よりもそれにより手ブレがかなり軽減されてると思う。
LXというかパナは半押ししてからが硬いのよ。手ブレ補正が自慢のメーカーなんだろうが意味なし、って位硬い。
携帯性にしても重量はともかくレンズ部分の出っ張りは思った以上に邪魔。寸法だけならG7のが余分な出っ張りが少ないので鞄とかへの収納は楽そう。
100g以上重いのはかんがえところだけど。
LX2買ったが本気でG7買い替え検討中なり。
以上ちらうら
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 10:10:04 ID:M8KSgAZD0
おいおいLX2なんてブリキ細工みたいな質感だろ。G7と比べんな
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 10:13:53 ID:I1wDXenw0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   DIGIC3とソニー製CCDなんだからG7はどう考えても失敗作だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 13:12:52 ID:cab2UlpH0
みなさんの言ってる事総合すると、

EOS kiss digital 買え

って事でしょうか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 13:18:40 ID:us3Ltn1V0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 | ( ●) (●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 13:22:08 ID:TxgtB/sa0
>>257
そだね
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 15:26:18 ID:5ff3kyxo0
G7はLX2が相手じゃないだろ?
35mmだしRAW非対応だし重いし、S3ISとかFZ7とかが比較対照
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 15:33:06 ID:i9Czg8ju0
>>260
それがさー、GRDとか平気で比較対象に持ち出してくるような厨ぞろいで・・・。
画角とか一度も考えたこともない、マジで値段くらいしか見ていない池沼が
ゴマンといくて、読んでて欝になりそ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 15:55:50 ID:r4PQTxaU0
>>260
S3ISもキヤノンだから除外でおkじゃないか?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 16:01:47 ID:5ff3kyxo0
FZ7かH5あたりがライバルか?
でもそうなるとやっぱりS3ISも入れたくならないか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 17:01:39 ID:62aeAz7K0
>261>260
ぶっちゃけ16:9て使いづらいのよ
ワイドのモニターでも持ってりゃちがうんだろうが
LXは28mなのも16:9の時だけだし
RAWあんま使わんし
買うときG7在庫無くてLxで妥協したし
つかFZ7とかS3ISとかは毎日持ち歩ける形じゃないよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 17:29:29 ID:x8otiaE00
毎日持ち歩くつもりの奴なら、いずれにせよG7みたいな重いもの買わんだろw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 17:38:52 ID:5hlfb6TO0
( ´,_ゝ`) プッ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 17:43:25 ID:5ff3kyxo0
G7本体のみ320g
FZ7本体のみ310g
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 17:47:36 ID:ReZZqhwq0
まあ毎日持ち歩くなら、IXYとかのコンパクトタイプを選ぶわなw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 17:58:55 ID:mgdpnGuI0
虚弱児童ばっかだねw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 18:05:10 ID:5ff3kyxo0
>>264
LX2は比較対象ではないと思うが
4:3の時は34mmだから比較対象になるね
本体のみ187gだ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 18:10:46 ID:HiBsy9p40
脳みそで撮影してんじゃないよ
能書き垂れてないで表出てカメラ持ち歩こうねw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 18:27:43 ID:62aeAz7K0
>267
缶コーヒー1本弱、コンデジ1台分の重さも問題だがそれ以上に形状が問題。

ついでにパナはAFがおバカな気がする
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 18:35:28 ID:BnWdQja60
DIGIC3も描画がおバカだからパナの事言えんがな・・・(´・ω・`)ショボーン
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 19:06:13 ID:Q1a/Pu+g0
G7も買えない様な貧乏厨がわんさかだなw
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 20:44:26 ID:yII/p9IP0
むしろ買って後悔してる奴の方が多い気がするw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 21:14:25 ID:xrK/d4WN0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}   こ、後悔なんてしてないもん。
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}     キヤノンフラッグシップのG7なんだから、後悔なんてしてないもん。
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.   DIGIC3は最新エンンジンなんだから綺麗に決まってるんだもん。
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{       なんてたってコンデジで1000万画素なんだもん。
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.     セルフタイマーはピントが固定されてセルフ撮り向かないのだって仕様だもん。
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ      RAW保存ができないのだって、むしろお店プリントするのに楽なんだもん。 
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.    ノイジーな写真を大量生産してくれるのも愛嬌のうちだもん。
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\    スミアが盛大な写真を大量生産してくれるのも私達の忍耐を試されてるだけなんだもん。
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 21:17:25 ID:qMOxTNW90
別にちょっと前の女の子用デジカメ並に安いし、性能はどうでもいいんだが、
とりあえず買ってみるにしても在庫がなくて手に入らないというのがなんとも…
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 21:25:08 ID:5ff3kyxo0
普通は買う前に気づくだろ
俺みたいに
G6までを知らない奴だけ買って後悔する
これがキヤノンのフラッグシップかっ!?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 22:50:29 ID:U52ubAj8O
一眼含めやたらデジカメ買ってる割に撮ってない漏れですが、G7はそそるなぁ。
フルオートなコンデジは「何となく撮って詰まらない画を量産」→「飽きて使わなくなる」を繰り返したんだよね。
写真のセンスがないのが悪いんだけどね。
フルオート機よりはイジる余地があって、持って満足感高そうでそそる。
実際持つとめっさ重いけどそれがまたそそる。
デジ一よりノイズ多いけど、明るい時にパフォーマンス発揮すりゃいいじゃん、と思っちゃう。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 00:18:26 ID:/Wjmex6s0
いや、暗い所でも充分使えるよ。
たしかに高感度ではノイズ多いけど(なにせ未だにF10にすら及ばない)、夜間撮影ではこのざらついた感じがなんというか
「らしさ」を醸し出してくれるので俺は嫌いじゃないな。
あと、ISが強力なのでかなりSSが遅くなっていてもあまりブレずに撮れるのもいい。壁などに身体を押し付けて撮れば1秒
くらいまでは手持ちでもいけるよ。重さがそれなりにあるのもブレにくい理由の一つかな。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 09:26:24 ID:VNz5gCM7O
>279です。
高感度ノイズも考え方次第ですね。
GRDやG7は、弄る楽しさと造りの良さで惹かれますね。
デジ一は6Mピクセル機で単焦点も何本か持ってるんで、GRDにも凄い惹かれつつ、
・レンズ交換出来ないコンパクト機でまで単焦点で苦行するのは…
・デジ一で28mm域はカバーしてるし…
・下手くそなんで広角使うの難しくて…
と言う辺りで躊躇しちゃいます。
G7は
・ズームは使い易い(28mmスタートならなお良いが)
・ノイズあっても洒落でいいから10Mピクセル使ってみたいじゃないすか
・洒落でいいから手振れ補正体験してみたいじゃないすか
と、漏れのデジ一に無い所をカバーしてるからいいなぁ、と。
あ〜欲しいな〜、でも入手困難なんですよね…。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 10:39:22 ID:MYwwmpjv0
>>281
あなたの希望を叶えるなら別にG7でなくても良いような気がするが・・・
もしかして宣伝してるの?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 10:53:15 ID:grg4Q2Mj0
35mmなのになんでこんなに歪曲が大きいのかね?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 11:41:41 ID:o1xn1Y5B0
6倍ズームだからじゃね?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 12:08:20 ID:B9fUunSt0
そんな人括りにされると、世の中の6倍ズームデジカメの中の人は大変だなwww
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 12:55:50 ID:w7P47xCH0
>>283

       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <失敗作だからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 13:14:23 ID:o1xn1Y5B0
>>285
ワイ端もテレ端も歪みが少ない6倍ズームのコンパクトデジカメ有ったら教えて。
あおりとかじゃなくかなりマヂで知りたい。
つか、それ買うからw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 13:32:35 ID:3VIYX/Ng0
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 13:54:50 ID:3VIYX/Ng0
と思ったら、だめじゃん。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 14:26:50 ID:xbr3IN2Y0
>>287
6倍ズームだから駄目って言うだけじゃなくて自分で調べようよ・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 15:05:43 ID:VNz5gCM7O
>282
え〜、人生初の社員乙、なのかな〜。orz
至って小市民な一般ピーポーですよ〜。
エプソン、ライカのレンジファインダーっぽいクラッシックなテイストのが欲しいんですが、これらは高いですよね…。
「洒落で10Mピクセル」と書いた通り、LX2とかEXILIMとかも考えたし、広角勉強するかってR5とかGX8とかも考えたけど…。

下手で広角使いこなせないとか、手持ち機材とか、極めてパーソナルな事情を前提にG7欲しいなぁ、と書いたつもりでしたが…。
確かに自分を納得させる為に書いたチラウラな感じなんで、G7マンセーに見えるかな。G7スレなんで許して下さい。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 15:09:00 ID:vnJ85waz0
http://www.dpreview.com/reviews/canong7/page6.asp

A700、S3IS、R5、SP510UZ、FZ7、FZ50、GRD、LX2、S9100などが同等以上の性能
10倍以上のズーム、あるいは28mmからのズームの機種にすら負けている

この中でG7と同程度以上にコンパクトなのは
A700、GRD、R5、LX2、FZ7、SP510UZ
GRDは単焦点なので別格

他にも安定してホールドしにくいボディデザインで手ブレを誘発する最も酷いカメラの1つだ
パープルフリンジの多さ
白トビが多いため(露出補正で直せるが)迅速なスナップには不向き

などの指摘がされている
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 15:15:21 ID:f+m/tCjO0
マイナーチェンジしないかな
十分満足だけれどGシリーズにしてはお粗末な内容だと思う
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 15:30:03 ID:o1xn1Y5B0
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 15:43:20 ID:oLrUReqV0
G7今月初めにやっと届いたよ
一眼しか使ってなくて初めてコンデジに興味がでた機種だった。
かなりの満足というか操作感が一眼と違和感が無くコンデジとは思えないほど。
GR-Dも迷ったけど一眼持ってて今更感があってG7にした。
気軽に撮りに行くときはG7だけで全然問題ないよ。
コンデジでノイズとか気にするほうが愚問だと思うよ。
楽しんだほうが勝ち。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 16:03:20 ID:LUxeQlbU0
>>294の擁護に必死な理由が知りたいw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 16:23:48 ID:B5P0+/vx0
>コンデジでノイズとか気にするほうが愚問だと思うよ。

それいうとコンデジなら何でも良いよなw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 16:24:46 ID:3PlSMvES0
まぁ2ch掲示板で必死になってもしょーがねーのにな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 16:43:03 ID:uKLT8Cow0
アナログISOダイヤルはいいなぁ。
キヤノンの他機種の
目的の感度にするためにISOボタンを何度も押さないといけない、
っていうのはどうかんがえてもおかしいもんなぁ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 16:48:14 ID:N9GOG+MO0
ISO400以上はノイジーで使い物にならないんだけどね。。。(´・ω・`)ショボーン
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 16:51:06 ID:o1xn1Y5B0
>>296
別に擁護してるんじゃなくて、6倍ズームで歪みが無い機種が知りたいだけなんだが・・・
それ買いたいから。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:11:41 ID:G+8kNYDE0
>>301
知りたいわりには、他人のレスに依存してるんだなwww
知りたいなら自分で調べろってwww
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:19:34 ID:o1xn1Y5B0
>>302
調べても見つからないし、そんな物は存在しないと思ってたら有るような事を書く人がいるから
なら教えてって書いただけなんだが?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:22:06 ID:+RcXYWkl0
Gシリーズはキヤノンのコンデジのフラッグシップなのに
しかも35mmで6倍ズームなのに
他社の12倍ズームや28mmからのズームに負けているのが痛い

305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:24:37 ID:PQTDMK4l0
いい物買ったと思ってたのに(;ω;)ブワ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:27:18 ID:/CFxbwvN0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}   こ、後悔なんてしてないもん。
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}     キヤノンフラッグシップのG7なんだから、後悔なんてしてないもん。
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.   DIGIC3は最新エンンジンなんだから綺麗に決まってるんだもん。
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{       なんてたってコンデジで1000万画素なんだもん。
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.     セルフタイマーはピントが固定されてセルフ撮り向かないのだって仕様だもん。
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ      RAW保存ができないのだって、むしろお店プリントするのに楽なんだもん。 
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.    ノイジーな写真を大量生産してくれるのも愛嬌のうちだもん。
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\    スミアが盛大な写真を大量生産してくれるのも私達の忍耐を試されてるだけなんだもん。
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:30:43 ID:honCGPi90
>>304
>Gシリーズはキヤノンのコンデジのフラッグシップなのに

正直G7は失敗作なんじゃないかと思う・・・
市場に出回らせたく意図すら感じるよ・・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:33:12 ID:o1xn1Y5B0
>>306
ネタにマヂレスするのもアレだが、この機種スミア出るの?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:44:53 ID:+RcXYWkl0
>>299

アナログのISOダイヤルしか売りがないとは。。。トホホだね
ISO感度なんざオートにしておけばいいのに

どうせなら絞りやシャッタースピードをダイヤルにした方が良かったな
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 17:47:08 ID:Sk/X3t/s0
>>308
君ずっと教えて君だね。うざいよ
粘着やめような

PowerShot G7 スミア でググレかす
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 18:25:35 ID:8U0zLztU0
>>292
最終的にはHighly Recommendedで締めくくられてるけどね
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 18:45:34 ID:qtPsuVUE0
>>308
画面内に強い光が入ったり逆光だったりすると、盛大にスミア出るね。
つーても液晶が紫色に染まるだけで、記録画像には殆ど出ないけど。
1,000枚ちょっと撮ったけど、画像にスミア出たのは今のとこ1枚だけかな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 18:53:36 ID:o1xn1Y5B0
>>310
撮影した画像じゃなくてライブビューに出るって話ばかりでスミアが盛大な写真が見つからないんだけど。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 18:55:14 ID:f+m/tCjO0
>>309
感度がどんなものかしっかり勉強しようねw
バカチョンならG選ぶなよw
つか銀塩齧ってないもないくせにあれこれ能書き垂れるな
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 19:04:57 ID:qtPsuVUE0
>>292
ホールドし難いせいで、逆にしっかり構えるようになったよ。それにISの効果も相俟って、あまりブレなくなった。
パープルフリンジは、あまり出てないなぁ。普段Avで絞り気味にしてるせいかも知れんけど。
白トビは・・・まぁコンデジだしネ。カスタムカラーでコントラスト-1にしてるよ。

>>307
デジカメジンのコメント欄見ると、G7は開発者が欲しいカメラとして作られたってレスがあった。
つまり、スペック表だけ眺めてれば満足なスけには作られてないってことなのかなペックオタク向?
316315:2006/12/05(火) 19:11:21 ID:qtPsuVUE0
なに意味不明なコト書いてんだオレorz
「スペックオタク向けには作られてないってことなのかな?」が○。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 19:24:55 ID:702MsI6N0
急にマンセーレスが短時間の間に連続で書込まれてキモイ・・・
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 19:27:30 ID:o1xn1Y5B0
マンセーレス?どれが?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 19:35:59 ID:YlsdBEwQ0
ボディがまだこないのに
ケースだけ発送のメールがきたよ(´・ω・`)
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 20:01:01 ID:tnoYq/iu0
>>318
まだ教えて君が粘着してたんだ・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:41:33 ID:J/OAj8Dr0
やっと通販で商品確保だぁああああああああ
明日か明後日にはつくかな?
あーーーーーーー楽しみぃいいいいいい
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:50:28 ID:uK6HJkUa0
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:51:28 ID:o848PkYY0
G7スレでG7万世が疎まれるとは
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:53:43 ID:xbr3IN2Y0
そりゃ買って不満のある人もいるだろうしね〜
マンセー読みたいなら広告主に気を使いまくりの雑誌レビュー見れば無問題だし

325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:54:51 ID:o1xn1Y5B0
>>320
色々質問するとボロ出す人が多いんだもんw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:56:15 ID:0Q9W1RC+0
>>325
ボロ出す人が多い?どれが?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 22:00:10 ID:bGCelalh0
こんなにアンチがいるってことは、それだけG7が売れると困る人がいるってことか。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 22:10:08 ID:TcjeATDa0
失敗作が市場に出回って困る立場の人がいるんでしょうね^-^
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 22:37:51 ID:kTNlMiXNO
たかが5万円のカメラ…どうでも良いのでは?私は商品待ち中
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 23:06:09 ID:o1xn1Y5B0
>>326
>>292とか>>309とか>>310辺りかな。

歪みが10倍ズームより酷い→別に特別酷いわけじゃない。
スミアが盛大→ライブビューのモニタ上での話で画像には殆ど出ない。
絞りとかシャッタースピードをダイヤルに→背面のダイヤルに割り当てられている。

中途半端に叩こうとネガティブ要素持ち出して失敗してるし。
どうせなら↓とか持ち出して、線路の枕木の消失具合とか針葉樹のグダグダさを叩けば良いのに。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73116-5100-11-1.html
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 23:08:56 ID:J/OAj8Dr0
>>327
というよりそれだけ人気がある証拠
人気がなけりゃアンチもいないし話題にもならない
これだけ煽りがいたらG7も安泰だね
アンチが人気のバロメーターって言うぐらいだしね
人気のある芸能人が嫌いな芸能人にランキングされると同じだよ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 23:50:38 ID:lzzyfbyb0
魚(購入希望者)がたくさん集まる漁場には
漁師(他メーカーの営業)がたくさん群がるものよ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 23:54:06 ID:ryKMrRrF0
・・・?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 02:15:14 ID:B3sEHbTw0
今日初めて触って来たが、手ぶれ補正ってあんなものなのか?
望遠片手撮り出来る位かとおもったのにorz
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 10:10:24 ID:gtQ4D0N/0
>>334
そんな率直な感想を書いたらマンセーやら擁護やらが暴れる悪寒・・・

各自の主観の問題だから、「期待はずれ」とか「これは酷い」とかはどうしようもないのにね・・・
マンセーや擁護はそれが分からずに、自分の価値観で「言うほど酷くない」と暴れたり絡んだりしてくるから・・・
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 10:52:36 ID:qXn5l1K90
>>335
お前のカキコにも脊髄反射されそうだがなw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 10:53:32 ID:IUYA2WPd0
>>334
まあ、手ぶれ補正なんてそんなもんだ。
特にコレは望遠端が長いし暗いからなおさら厳しいね。
つか、手ぶれ補正以前にコレって片手だと持ちにくくね?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 11:03:32 ID:/QSiy3MO0
だから失敗作なんだと何度言われれば分かるんだ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 11:31:49 ID:IUYA2WPd0
失敗作っていう割に過去のGシリーズでは考えられないほど売れてるみたいだから訳がわからん。
カタログを飾れるような要素満載だからか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 12:30:19 ID:+e6vFwSj0
片手持ちってw
F30でも使ってろよ初心者w
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 12:56:34 ID:47WOQAIf0
>>339
脳内妄想だと思うが、
過去のGシリーズの売上げとG7の売上げのソースキボンヌ

G7の売上げマジで気になる
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 12:58:47 ID:9bmnJ7dC0
>>341
脳内ソースに付き合ってあげるなんて優しい奴だなw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 13:02:39 ID:pBl1T1fa0
ヤメテーワタシノタメニケンカシナイデー(*'Д')
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 13:08:03 ID:jc7Vh8Pk0
>>340
片手持ちできるF30の方が利便性が高いって言いたいのか?
フジスレにでも行け( ゚д゚)、ペッ 
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 13:31:58 ID:IVdfTU000
そりゃF30の方が売れてるんだからしょうがないんじゃないか
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 13:40:48 ID:+e6vFwSj0
>>344
お前は写るんですで問題ないなw
お前の脳みそではデジカメは到底無理だw
まずは人間にならないとなwwwプッw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 14:12:39 ID:o2m89ExuO
デジタルアリーナ?
数ある中の一集計機関のほんの1ヶ月の集計でどうこう言えんだろうが、過去に一時的にでもIXYより売れたことあるのかな。
まぁ売れてる事は少なからず確かだろうね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 14:16:43 ID:Mu6pmXax0
描写について突かれると「コンデジだから〜」と言われ
携帯性について突かれると「F30でも〜」と言われ・・・


とても中途半端だというのが良くわかりました・・・
擁護したい人も大変ですね・・・
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 14:44:57 ID:DXznbche0
AmazonからG7到着待ちです。付属の純正ストラップは片吊りですよね。
みんなは、どんな両吊りストラップを使ってるの?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 15:16:04 ID:guJWlpNZ0
釣りと吊りを掛けてるんだろうけどもうちょっと上手く釣りなよw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 15:39:05 ID:h4sGkYqB0
俺は純正の両つりだ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 15:48:39 ID:iaVZjaGc0
俺は、まだ実機がアマゾンから来ない・・・・Orz
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 16:07:23 ID:mtTstgKS0
来なくていいじゃない

       期待外れするんだもの


           みつを
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 16:41:53 ID:eDhL7B+20
かつてのGシリーズスレのレベルには程遠い低レベルの書き込みばかりですね・・・(ため息
私たちのGシリーズを、返して・・・・・私たちの楽しく平和な日々を、返して・・・・・・・・・・
355349:2006/12/06(水) 17:45:26 ID:DXznbche0
釣るつもりはなく天然でボケてました。純正は両吊りなんですね。
オフィシャルHP本体セットの写真を見て、てっきり片吊りだと思ってましたorz
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 18:34:09 ID:yRVfxHMS0
>>349
付属のストラップは使ってないなぁ。
片側吊りのストラップ使ってる。

>>354
ならば高レベルの書き込みをすればいいじゃない。
他人に頼るなよ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 18:40:12 ID:o2m89ExuO
・ノイズ?ん〜、多いね。コンデジの10Mピクセルなんてんなもんでしょ
・歪みのあるレンズ?ん〜、あるね。でも毎日一面タイルの写真撮ってる訳じゃねし
・重い?ん〜、重いね。この重さが心地よ(ry
・テレ端で片手で持っても手振れ補正されると思ってた?ん〜、お前底無しのヴァカだな

と、理解した上で買った人、買いたい人はいいんじゃね?
理解して購入を見送ったは人はポリシーがある人でつね。
知らないで買ってがっかりした人は勉強不足。
必死に擁護する人は現実を見直しましょう。
煽ってる人はG7買った人、欲しい人は皆が皆そんなにヴァカじゃ有りません、あんたヴァカ?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 19:22:07 ID:1c9DjmGk0
>>357
なんでそんなに必死なの?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 19:33:14 ID:M+yZR2QT0
店で触ってて思ったが、
グリップ感がバルナックやMシリーズライカと似てるね
ピントを先にあわせておいて、左手でつまむように持つと丁度いい感じが
望遠に適さない持ち方だし、ライカで中望遠以上は
普通使わないがG7にはそれがあるけど…
あとは誰か書いてたがLXとかの世代の
一眼レフ(とくにパンフォーカスつけたとき)にも似てる
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 20:55:09 ID:4ZJDm9Kj0
頭の悪い煽りカキコしか出来ない>>357みたいな奴ってカワイソス(´・ω・`)
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 21:49:51 ID:P4f+vYdd0
>>357 はどっち?
1) 買いたいけど在庫切れで買えない人
2) 買う金が工面できないビンボー人
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 22:04:25 ID:2Mbe9u4D0
>>355
G7明日届くから釣られて両釣りのパワーショット用の青い奴買ってしまったorz
明日両釣りの届くのかYO!!!!!!!!!!!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 23:30:31 ID:lYWYx4x30
地元の寂れたカメラ屋いったら売ってたw
ちょっと高かったけど買っちゃった。アマゾンの予約分は早速キャンセルした。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 23:48:10 ID:wNPoObjU0
>>362
その青い奴は幅が広くてG7には使えない悪寒。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 00:05:06 ID:WbGUtsAm0
死者に鞭打つとはこの事か・・・
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 00:21:42 ID:7LalP03Y0
ん? 伍子胥がどこにいるって?

>>357
理解したってことは納得したってことだよね? で、その上で見送る人にどんなポリシーがあると言うのだ?
28mmじゃないとかRAW記録できないとかバリアングルじゃないって言うのは、納得してないってことだよね。
で、必死に擁護してるのって誰? 特にマンセーなレスは見当たらないんだけど。

>>359
コンバージョンレンズアダプター付けると左手の位置が安定しそうだなとか思うんだけど、
アダプターの入荷はいつになるか判らないと言われた。G7だけでなく、アクセサリー系も
不足してるんだろうか。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 00:31:04 ID:e1pGYywJ0
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 10:10:17 ID:Ro77qz9A0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}   こ、後悔なんてしてないもん。
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}     キヤノンフラッグシップのG7なんだから、後悔なんてしてないもん。
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.   DIGIC3は最新エンンジンなんだから綺麗に決まってるんだもん。
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{       なんてたってコンデジで1000万画素なんだもん。
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.     セルフタイマーはピントが固定されてセルフ撮り向かないのだって仕様だもん。
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ      RAW保存ができないのだって、むしろお店プリントするのに楽なんだもん。 
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.    ノイジーな写真を大量生産してくれるのも愛嬌のうちだもん。
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\    スミアが盛大な写真を大量生産してくれるのも私達の忍耐を試されてるだけなんだもん。
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 11:18:48 ID:3pDZ1HkA0
実物をいじってきた。
予想以上の大きさと重さに買う気が萎えた。
おれにはA710あたりが限界だ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 11:57:30 ID:xRcYZHQ50
>>368
アニオタキモイまで読んだ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 12:50:37 ID:SXkRoNEK0
みなさんケースは何使ってます?純正?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:00:21 ID:kRIGnyj50
昨日店で見たけど、いいじゃん。
ダイヤル両方についてるとこがいい。あとは面白MF。
他はたいしたことないな。ふつー。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:12:06 ID:TONg2O0X0
ISOダイヤル面白いんだがな〜
ISO400以上で使い物にならないんだからあんまり意味がないんだよな〜
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:29:56 ID:Wwc2pDK60
確かにISO400以上はキツイ。
せめてレンズが明るければ助かるんだが・・・
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:36:08 ID:ONXLwPUF0
セルフタイマーがピント固定なんて事実あったっけ?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:37:22 ID:9hyIWxtq0
自分で試せw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:57:36 ID:UVIBUzhN0

試せば分かるだろう事を聞くなんざ>>375は持ってないんだろうなwwww

商品を持ってないが煽る気満々なんだろうなwww
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:58:31 ID:Ss+XnleS0
今日届いた
一眼しか使ったことないがこれは凄いな
コンデジってまともなのないと思ってたけど
これは凄い正直期待してなかったがこれほどまでとはorz
おそれいった
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 14:03:23 ID:AUPfMwqA0
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 14:42:54 ID:qHH6Iyut0
具体性のない賛美は見ていて痛い
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 15:13:03 ID:is25pqXX0
>>378はコンデジで充分過ぎる人間だと良くわかる文章でした。
伝える文章は上手なので、次はコンデジでは満足できなくなるように写真の腕を磨きましょう。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 15:27:23 ID:80zYT1ND0
>>378
とりあえず>>375の疑問に答えてあげなよwwww
素晴らしい結果が得られると思うよwww
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 15:39:41 ID:9z7PYhip0
質問する方も答える方も脳内ユーザーかw
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 16:09:34 ID:RFeAamxz0
質問するのも、マンセーするのも結局煽りたいだけなんだよね・・・
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 16:19:09 ID:qHH6Iyut0
駄目な機種が出るといつもこんな感じで荒れるな
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 17:24:35 ID:Ss+XnleS0
>>380=>>385
ニートには言われたくないなw>ID:qHH6Iyut0
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 17:41:22 ID:qHH6Iyut0
お前もなw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 17:44:52 ID:BQY6Q9dH0
結局ID:Ss+XnleS0は煽りたいだけだったんだな・・・
>>378のカキコしてたから早く>>375の質問に答えてあげて欲しかったんだが・・・

マンセーする奴らのカキコは結局この程度だったわけだ・・・
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 18:46:07 ID:z2an+bNt0
Gシリーズの名に値しないと買う前に気づいて喜んでいる俺と
買ってもいないのにマンセーするために喜んでいるフリをするID:Ss+XnleS0
どちらもニートw
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 18:47:26 ID:z2an+bNt0
あれ?なんでID変わるんだ?
俺はID:qHH6Iyut0だす
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 19:17:48 ID:9VkFrkcvO
つーか、ここまで実所有者が居ないスレも珍しいな。
ブツがあったら買うつもりだが、買ってもここには来れないな。
あ〜、煽りレスしても反応しないからな、先に言っておく。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:08:29 ID:jxrxHoSM0
まあG7が失敗作だってのは、最近のキヤノンデジカメを見てれば分かるわな
擁護する奴が必死すぎて荒れ気味だし、買ってもここには書込まない方が正解だろうな
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:35:07 ID:bAkPJUrk0
>>371
一番下にある、ピクスギア ツインパック M 
型番:SPG-TPM-** がピッタリ合うので使ってるよ。
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/247374.html
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 21:37:02 ID:muN04Aqh0
>>277
>>とりあえず買ってみるにしても在庫がなくて手に入らないというのがなんとも…


そう!
そうなんだよ!
そもそも買えないってのが致命的。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 21:38:30 ID:muN04Aqh0
でさ、このカメラ、女体は綺麗に写る?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 22:48:58 ID:e1pGYywJ0
モデル次第でつ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 00:07:22 ID:0CZLoTOz0
過去のGシリーズに詳しい人に質問。
今までのGシリーズで発売後すぐに品切れ状態になった事って有ったの?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 00:12:25 ID:XXylbVZR0
うんこかめら
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 00:39:38 ID:OTmQ0QVU0
レンズ収納を0秒に設定してるので
メモリに残ってる画像を見るために電源入れてすぐプレビューに切り替えると、
レンズが出てすぐ引っ込む動作が無駄だなぁと思ってたんですよ。

プレビューボタンを押しながら電源入れると
レンズが飛び出ないでプレビューモードで起動できたりして・・・
なんて淡い期待をしつつやったら、見事に出来ましたw

マニュアルに載ってんのかもしれないが、ちょっと嬉しい発見だった。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 00:49:08 ID:NJl4zXJL0
まじで?
やってみよう。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 00:50:14 ID:o+SmXGNf0
つーか、プレビュー(再生)ボタンだけ押して電源入れればいいと思うが。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 00:51:15 ID:NJl4zXJL0
プレビューボタン、1秒押しぐらいでできたよ。
見てないけど説明書に載ってるかも・・・。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 01:11:13 ID:OTmQ0QVU0
>>402
あ、ほんとだw
プレビュー+電源ボタン
プレビュー長押し
どちらでもレンズが飛び出ることなくプレビューモードで起動するw
もちろん普段通りシャッター半押しですぐ撮影モードに切り替わるし、こりゃ便利だ。

なかなかやるねw>>401
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 01:20:00 ID:o+SmXGNf0
基本編の9ページですね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 01:24:01 ID:OTmQ0QVU0
あ、プレビュー+電源ボタンじゃなくて、これはプレビューの長押しで起動してるんですね。
そうか、知らなかったの俺だけか。
喜んで損したw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 01:43:26 ID:NJl4zXJL0
ショートカットボタン何に登録してる?

わし、一応NDにしてみた。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 02:33:11 ID:Tm7jXH0L0
>>406
通常は測光方式を登録してる。
カスタム1はスナップ用のセッティングなのでISを登録。
カスタム2は望遠用のセッティングなので、デジタルテレコンを登録。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 10:10:48 ID:uSDQxUiH0
>>393
自分も使ってるけど、ストラップどうしてる?
純正の奴ファインダー辺りをうまく回しこんで収納してるのかな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 10:36:10 ID:hQdCufY70
ココ、ろくでも無いカキコばかりで写真のupが全然無いね。
買って眺めてるだけで満足の人が多いの?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 10:43:06 ID:k/Jdi+Oz0
ハア? ちゃんと添い寝してるぞ!
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 11:03:45 ID:Q69U+HKz0
>>409
褒めたり擁護する事が目的の脳内ホルダー達ですから、しょうがないですよ^-^v
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 11:11:07 ID:DG+O73jH0
ろくでも無いとは何だ!黙ってりゃいい気になりやがって。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 11:34:37 ID:Ol62aZqQ0
取説が読めない2人しかユーザーはいないのか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 13:14:56 ID:H25zPMuE0
片手ストラップで黒のカッコいいのってないかね。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 15:41:12 ID:sINf8Wx20
あげくの果てにはG7ネタじゃなくて黒の片手ストラップネタですか・・・
楽天で検索すれば良いんじゃん・・・
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 15:52:49 ID:H25zPMuE0
>>415
何がそんなに気に食わないか判らんが・・・
楽天で検索してみるよ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 16:51:31 ID:XfdPpqlD0
G7L=ヶ干⊃レナゑ人っτマジで‡モィw

G7買ぅ金すらナょぃ貧乏人レ£黙っτЗっτ感ぢ〜w
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 17:06:53 ID:VAHXkTCX0
キタムラから連絡
ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙ キター
早速受け取ってきました。
ヨドバシの各店舗在庫も一気に豊富になったし
大量に出荷されたと思う
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 17:10:36 ID:tcQeWTb10
>>418
才乂
写真ぅρぉ願レヽUма£Йё
ヶ千⊃レナゑ奴らレニ見世付レナτ<T=〃±レヽ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 18:33:39 ID:BO6txYF20
わかりにくいからやめれ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 19:07:37 ID:x0PXi3YE0
今日は擁護レスか煽りレスどっちにしようかな♪wwwwwwwwっうぇ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 19:14:34 ID:sMABoISBO
年に何回かでも外に出た方がいいと思う。
423falcon737 ◆8MTBqiSaBk :2006/12/08(金) 19:29:33 ID:h0Njv9kp0
>>393
おお、俺も同じの使っている。
カメラ屋でケース探してたらぴったりだったので買った。
何より900円で安かったからね。

>>406
今のところ何も設定してない・・・

>>407
ISを登録してるって・・・
ISなんか切ることあるの?
常時つけたままでしょ。

>>408
僕はシンプルなハンドストラップを購入してつけています。
収納するときはストラップだけニョッとケースから出しています。
純正の両吊りストラップははなんか大げさというか、
あんまりかっこよくないのでつけてもすぐに外しました。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 19:38:54 ID:0sEnMISt0
NDのカシャコン!

って、ギミックが動く感じ、面白いね。

しかし、銀塩含めてNDっていまだかつて使ったことない・・・。

今度、滝とか水面を撮りに行ってみよう。
425393:2006/12/08(金) 19:42:04 ID:hD7F8Gqb0
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 19:55:15 ID:hO7jQwME0
⊇ωナょレニイ憂れナニ〒″゙/″ヵ乂レニ了・/于ナょωτ無意ロ未τ″ιょ
レヽレヽ力ロシ咸レニ王見実を言忍めナニ方カゞ良レヽτ″すょ^^
427414:2006/12/08(金) 21:13:14 ID:DBU5MH1b0
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/349672.html

のチタンストラップ買いました。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 21:35:47 ID:8eVOq7w80
>>427
   _, ._
(# ゚ Д゚) ハァ?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 22:16:29 ID:+qrkSjjc0
今の職場に出向して二週間、11月の勤務は6日だけ
なのに棒茄子30マソ出たよ。準公務員美味すぎ…

喜び勇んでG7買いに行ったが、全然ない。はやく増産しる。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 22:38:35 ID:6sRmNWyu0
金属ストラップはケータイに傷が付きまくったから使いたくないなぁ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 00:14:43 ID:h2/D/H8w0
★★★★★デジカメ板キヤノン関連スレにコ・ピ・ペ・推・奨★★★★★
http://hobby7.2ch.net/dcamera/
キヤノン御手洗よ、損金算入の拡大=実質法人税減税を自民党と結託して実現させながら消費税増税とはどういう了見だ?
キヤノン御手洗よ、損金算入の拡大=実質法人税減税を自民党と結託して実現させながら消費税増税とはどういう了見だ?
キヤノン御手洗よ、損金算入の拡大=実質法人税減税を自民党と結託して実現させながら消費税増税とはどういう了見だ?
キヤノン御手洗よ、損金算入の拡大=実質法人税減税を自民党と結託して実現させながら消費税増税とはどういう了見だ?
キヤノン御手洗よ、損金算入の拡大=実質法人税減税を自民党と結託して実現させながら消費税増税とはどういう了見だ?
キヤノン御手洗よ、損金算入の拡大=実質法人税減税を自民党と結託して実現させながら消費税増税とはどういう了見だ?
キヤノン御手洗よ、損金算入の拡大=実質法人税減税を自民党と結託して実現させながら消費税増税とはどういう了見だ?
キヤノン御手洗よ、損金算入の拡大=実質法人税減税を自民党と結託して実現させながら消費税増税とはどういう了見だ?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 00:22:37 ID:uR20bSf40
キャノン製品不買上げ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 02:17:13 ID:Bl2dfBYy0
>>409

馬鹿野郎!
ばかすか写真撮るためにG7買ったんじゃねえんだよ。
G7が気に入ったから買ったわけだ。
G7そのものが目的だから既に目的は達したからな。

写真のうpなんかG7自慢の写真しかあるわけねーだろう?
425のようなやつな。
大体このスレ見りゃその位解るだろう?

旨い写真が見たきゃ他スレに行く事だな。
俺も含めてG7使いに写真の旨い奴なんているわけねーから。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 19:31:05 ID:nV6xnraA0
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 20:34:27 ID:fxJ5tHGT0
>>434 デヴ? 172cm、0.088t と推定。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 21:01:29 ID:nV6xnraA0
>>435 171cm、65kg
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 21:05:46 ID:fxJ5tHGT0
>>436 う、すまん。律儀な子や。
そりゃストラップにもこだわるわな、納得。 m(_"_)m
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 21:30:45 ID:P/aqsPDq0
正直、かっこわるい
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 21:33:38 ID:nV6xnraA0
>>438 必ず来ると予想してたw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 00:06:29 ID:+w3YnZY/0
ボーナス出たので買ってしまった。
早速庭から空を撮影・・・。満足満足
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 00:24:39 ID:6HAhTPl90
>>440
オメ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 09:05:09 ID:4QIyf9R80
アマゾンで注文して16日たったのに音沙汰無い・・・
発送可能時期は2006/12/2 - 2006/12/9
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 11:16:33 ID:SyQNnhPn0
konozama
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 12:07:43 ID:/qFSTEvz0
>>442
淀コムで26日に頼んで12月1日に来たぞ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 12:36:06 ID:GXOZw9bp0
>>433の言うとおりだというのが実感出来るスレだw
446440:2006/12/10(日) 12:54:47 ID:+w3YnZY/0
まだ操作をよく理解してないけど撮ったのでうp
ttp://2ch-news.net/up/up31946.jpg
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 13:38:37 ID:F5NU0JFt0
>>446
雰囲気よろしいですなぁ。俺まだこの機種で三脚使ってないから今度やってみよっと。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 14:51:44 ID:CHkh9tJX0
>>236に追加

・買った報告だけは上がってくるが、ほとんど作例がうpされない。たまにうpされるとG7自体の写真w
「こんなストラップつけました♪」
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 15:10:55 ID:hXhOYvIv0
>>446
なまじ操作を覚えんで、
このままたくさん撮りつづけた方がええんではないかとさへ‥‥w
失礼すまそ。

ええ感じやわ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 15:16:44 ID:72/EIxgGO
うpうp言うけど、どの機種のスレでもそんなに上げてないやな。アンチに餌やるようなもんだ。
うpうp言う奴は購入予定あんのか?あるから見たいなら「うpお願いします」だろ。
興味も無いのにうpうp言ってんなら何の為?カメラは関係なくスレの人間批判するだけの為に毎日毎日来てんの?
暇なんだね。人様を批判出きる人間じゃない事を肝に命じて慎ましく生きて下さいね!
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 15:39:07 ID:i0QsOZlk0
>>448
キミがオリジナルの”作例”をうpすればいいんじゃないかね?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 16:30:36 ID:ElgoaxiS0
そんなつもりはなかったんだけどG7ってハメ撮りにイイね。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 21:42:19 ID:5Iqhxzln0
>>452
ハメ鳥には28mm
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 21:48:55 ID:ElgoaxiS0
>>453
ぜいたく言えばもっと広角が欲しいけど、この値段でこんだけ撮れればまあ十分。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 00:52:40 ID:4fdS2f0H0
すみません、G7持ってる方にお願いがあるんですが、
F8まで絞りきったイルミネーションの作例上げていただけませんか?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 01:49:57 ID:AR8sgjCr0
コジマで置いてあったのでいじってみたんだけど、予想外の錯覚に苦しんだ。
シャッターの形からして昔のフィルムカメラのように奥まで押して切れる物だと一瞬勘違いした。しかし、押した感じは今のデジカメと同じ浅さ。
なんか、この錯覚って久々というか違和感だったな。。。個人的には見た目の無骨さと同じようにシャッターボタンの感じも昔ながらのほうがいい感じがする。
所々古いのと新しいのが入り混じっててなんか気持ちが悪かった。
気に入ってる人m(−Q−)m ゴメンネェ
457442:2006/12/11(月) 08:12:57 ID:u0wSofO70
アマゾンから本日発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 11:33:12 ID:XtWeLvDv0
注文したんなら発送メールも来る罠
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 22:13:50 ID:f1vzOdFD0
ああ、けなりぃ〜。
おらんとこにも、はやぐこねがな〜。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 23:07:04 ID:Eni745Uu0
ああ〜よだきいごとある〜。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 00:07:25 ID:nDLQtQop0
あと2週間なんち、待っちられん。
        by よだきい変換機 in Web
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 01:12:46 ID:mYuW7U6k0
欲しいんだけど
アマゾンの意味がよくわからん

53500−4000円(その場で)−10%ポイント(後で)
=実質約44550円
支払いは49500円(もらえる商品券4950園)
って意味ですか
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 02:02:31 ID:EWvGdST70
>>456

ああ、あの違和感はチョト残念だな。
シャッターの切れるタイミングがつかめない。
擬似シャッター音を出すようにすれば
少し錯覚してましに思えるよ。
光学ファインダもIXIより数段見やすいし
シャッターが昔のカメラみたいにクリックインしてくれれば
コンデジとしては文句つけよう無いんだが。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 07:43:20 ID:C2oTXfT20
>>455
そんな事頼んだって無駄w
ここの住人は自分カメラにウットリして満足なんだから
関心事は、幾らで買ったか買えるか、オプションはどうの程度
入手することに意義があるとw
まともな写真撮れる奴はいない。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 09:30:37 ID:HHO06JNh0
>>464
君は何者?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 10:11:52 ID:Pe40Xv6D0
>>465
答えてあげなよw
>>464
教えてあげるとこのスレは買え買え君やマンセー君や擁護君の巣窟なので、キモイ世界なんですよ
失敗作のG7の写真うpするような自殺行為を希望しても無駄ですwww
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 10:28:46 ID:NVenxcdr0
>>462
ボーナスハッピーセール適用し-¥4000。支払い金額¥49500
商品金額(税込)¥50000〜¥74999は最大10%還元。
還元金額を別表で見ると¥5000だから、後で¥5000のギフト券が来る。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 10:30:01 ID:j548bLls0
>>464

誤 まともな写真撮れる奴はいない。

正 まともな写真撮れるカメラではない。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 11:33:57 ID:0f2BKqvk0
まともな写真は撮れるよ、G7。
普通に撮れる。
むしろ何撮っても平凡な写りになってしまう気がする。
腕のせい?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 12:13:45 ID:00qVWl920
>>469
面白みにかけるが、失敗はない。
買い物途中の公園とかで遊んでるときの子供のスナップたくさん撮るには
ちょうどいいと思う。男物のコートの内ポケットにも入るし。

デジ一持ってるけど、普段の買い物にまでぶら下げて歩くのはちょっと
気が引ける。つうか、そんな重いもの首から下げる余裕あるなら子供
抱くか、子供のオムツとかの荷物少し持たんかというヨメの無言の
圧力が・・・

そういう自分にはぴったりのカメラでした。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 12:25:04 ID:GfWokFuR0
デザイン的にはA5〜S10,S20の後継だよな、これ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 19:44:41 ID:lERknOZT0
キヤノンのインチキ経営術
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader369738.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader369739.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader369741.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader369743.jpg

日本経団連(御手洗冨士夫会長)が来年1月1日に発表する
将来構想「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)の原案が11日、
判明した。今年5月に発足した御手洗経団連の根幹となる構想
で、法人税減税と消費税率の引き上げを柱とする税制改正や
「労働ビッグバン」といった経済的なテーマだけでなく、憲法改正、
愛国教育なども盛り込まれている。安倍首相が描く「美しい国」の
構想に沿った内容も目立ち、安倍政権の政策運営に影響を及ぼ
そうという財界側の意図が読み取れる。
http://www.asahi.com/business/update/1211/077.html
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 22:21:18 ID:dSYc5wGS0
>>470
上段3行だけ読むと危ない奴に見えるw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 00:41:08 ID:VBg8z0qb0

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5386640
[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから

*****************************************************************
佐賀県で有名になったNET監視企業は、キャニョンとも取引があった。
しかし主要取引企業からキャニョンの名前が消えた!!!!
何かやましいことでもあって消さざるをえなっかった???

品質より広告宣伝費やNET工作費用優先ですか?

やっぱりキヤノンは社員がネットでライバル社製品の誹謗中傷を行っていたんですね
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060123000423.jpg
http://www.asahi.com/life/update/1019/011.html
**********************************************************


475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 02:40:48 ID:m3mVvz5K0
マイナーチェンジでRAWが着くって本当?
アメリカで話題になってるみたい。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 03:37:50 ID:X599pvPs0
それで28mm〜でバリアングル、価格が今より下がればちょっとは欲しい
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 05:13:36 ID:6d7U1W+t0
そうなのか・・・急いで買って損したよ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 07:13:55 ID:oFkysAmp0
>>455
なんのチェックしたいの?光芒のチェック?それともわぁ〜、キレイ〜って感動したいの?
昨日の夜商店街のイルミネーション撮ったけどブレブレで作例なんてとてもよべるものじゃないけれど。
感動したいっていう目的だったら目の毒だから見ない方がよろしいです。。一応F8。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061213071136.jpg
光芒のチェックだったら出来る?今うp出来るのはこんなのしかないw

週末時間あったら三脚持ってどっか撮りに行ってくるよ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 10:54:34 ID:pSvm3agO0
G7届きました。顔認識は面白いね。斜め45度になると外す事があるけど概ね合う。
シャッター音を鳴らすと、AF合焦音が消せなくなるのは辛い。
PowerShotは何時からそうなったの? ファームアップでなんとかならんかなぁ?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 13:31:05 ID:XT+A8gS40
>>478
手ぶれ補正もダメダメ?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 13:57:53 ID:WBKpMbwd0
>>478
CCDのピッチが0.002mmくらい、だから回折限界がF5.6ちょいくらいなんじゃね?
F8って絞りすぎと思う。
コンデジの場合、開放が一番良かったりするんよね。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 13:59:34 ID:WBKpMbwd0
あらら、途中で送信してもうた、すまそ。
三脚使うときは、もそっと開けたのもお願いします。m(_"_)m
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 19:15:09 ID:kj5IUwXG0
>>481
こんなの回折現象云々以前の話だろ?
お前の言っていることは間違っちゃいないが
478に対するレスとしてはとんでもなく的外れだ
このすっとこどっこいが!
484す〜とこどっこひ:2006/12/13(水) 19:57:48 ID:WBKpMbwd0
>>483
そだよ、ぶれてるからね。だから三脚の話に進んだのさ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 22:00:00 ID:4DMUkImn0
いや、ぜんぜんブレてないよ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 22:25:59 ID:ZQmO3uha0
>>485
貴社検証によるイメージですね。

ありがとうございました。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:09:58 ID:27JpYbpN0
>>478
セルフタイマ使っても手持ちで1秒はきつかろう。
それにしても光点はほんとにぶれがはっきり
わかりますね。やっぱりイルミネーション手持ち
なら、素直に開放で撮るべきですか。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:43:02 ID:5eVj3ArN0
シンクロ撮りしないなら、Tvで何パターンしか撮らんな、俺なら
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 00:21:46 ID:2wP+f9c30
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 00:49:13 ID:4ntCBEf30
F8 ですか‥‥

A620でのサンプルですけど、これの場合、回折限界はF6.7くらいになるのかな、
絞ると線が甘くなってると思うんですが。↓
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061214004416.jpg
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 01:17:04 ID:xuW5bdy30
A620って1/1.8型700万画素だっけ。
と、するとこれも小絞り限界理論値はF5.6だそうだよ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 01:42:12 ID:4ntCBEf30
同サイズで、画素数が増えている、ピッチは当然小さくなっているのに、
回折限界が同じということはないと思います。

A620については、
ttp://www.cosho.org/cosho/ccd.html
の2.35μmで計算しました。0.0023×2820=6.49 (F) です。

理屈はともかく、実地にF5.6なりで撮った写真をお見せいただきたく思います。
どうかよろしくお願いします。m(_"_)m
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 07:28:27 ID:P4g/AyWh0
>>492 EBCなら完璧なのにな
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 19:45:16 ID:6ot8Qmbj0
>>481
G7の場合、F3.5〜5.0のあたりがキレがいい感じ。開放だとちょっと甘い。
でもG7はあまり光芒が綺麗じゃないから、夜景を撮るなら開放でもいいかもね。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 06:55:25 ID:pMP0wxKu0
1/1.8型CCDでKDXの縮小版みたいなのできないかね?
レンズも何種類か用意して。
画質はそんなにこだわらないから携帯性を何とかして欲しいんだけど。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 09:01:32 ID:9JI7+CGc0
>>495
G7
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 10:59:18 ID:Nn0csmV70
G7くらいの大きさで、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームで交換できるのは良いかも。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 14:00:37 ID:Nn0csmV70
あぁ、でも沈同しないレンズじゃ意味ないか。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 14:13:46 ID:vDTnqfRq0
だからコンバージョンレンズ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 15:17:39 ID:Nn0csmV70
ワイコン、でかすぎるし。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 20:43:54 ID:c0uvBrPE0
S3ISでも買えば?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 21:17:23 ID:blUY9ql40
>478 元住吉?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 21:26:09 ID:pMP0wxKu0
>>501
S3ISの次機待ち。
多少でも小さくなってくれるとうれしい。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 23:46:13 ID:hNe0A6Wi0
カメラ本体を傾けるごとに内部から異音がするのは仕様ですか?
エロい人教えて。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 00:01:34 ID:LXgzfJvGO
入手した人は来ないスレと知りつつ、Amazonで買った人いる?
納期1〜2週間で、実際どれくらいで配送されましたか?
ぽちっとやって3日、まさにwktkなんだよね。
ワイコンは欲しいけど、シンプルに使わないとコンパクトの意義が薄れるし、だからこそ28mmスタートにして欲しかったってのはある。
テレ側頑張ってるから相殺だけど。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 00:29:11 ID:TISYKSNn0
超初心者発見w
いつものように縦横センサーだろうに
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 10:56:14 ID:uF7GUDX/0
>>505
納期1〜2週間でポチッとやって2週間+2日目に発送でした。 到着はその数日後。
508478:2006/12/17(日) 11:03:42 ID:L7gg/FRW0
いや、結構な方々が見てくだすったようで恥ずかしい限りです。478の一枚は実はミニミニ三脚
使ったんだけどごらんの通りブレブレ。こんなのとてもじゃないけど鑑賞に堪えるもんじゃありませんな。
それでも455さんの参考にひょっとしたらなるのかな?とうpしたけど肝心の本人が出てこないみたいで。。

ご指摘されてる方がいる通り元住吉です。ぱっと思いつくのは駅出てすぐのこれだったんだよね〜。

で、昨日ちょっくら新宿のイルミネーション撮ってきたよ。しかしまぁどーにもラブラブカップルばかりだわ
個人的にも色々立て込んでたので三脚立ててじっくりF8で、なんてのはせずにISOはAUTOであんまり絞らず
シャッタースピード優先でパシャパシャ。またよっしゃ、これをこう撮ったらナイスだぜ!って閃きが来なくて
不完全燃焼気味だったなぁ。曇ってたし。と、愚痴をブツブツ言いながら撮ったのでした。お暇なーら見てよね〜。
リサイズだけしてあるよ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217104048.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217104107.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217104123.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217104143.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217104209.jpg
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 11:06:20 ID:5lsbKqS80
>>505,>>507
けっこうかかるね。別に発注したアダプタとバッテリーは手元に
届いたんだけど、今月上旬に発注したけど、肝心の本体が年内
にくるか心配。店頭在庫があったら買っちゃうかも。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 11:48:22 ID:PvtvNVXH0
Amazonといえばソフトケースが在庫ありになったよ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 12:16:04 ID:WWN7Pi+F0
11月11日に注文したG7がやっと昨日,届いた.5週間かかったことになる.
まず,ストラップを通すのだが,非情に通しにくい,年・月・日・時・分・
秒を設定して,撮影してみた.噂にたがわず近距離のマクロが素晴らしい.
レンズから1センチでも撮影できる.また,ISもかなりの性能.機能が多い
ので,すぐには全部使えないが,少しずつ撮影してみる予定.
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 12:26:17 ID:h8xcffh90
>>508
綺麗なもんだね。
うちの方ではそもそもイルミネーションなんて無いから、撮りようがない。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 12:31:51 ID:OWfoK7T/0
>>511
11月11日?
自分とこは11/21注文で11/28に届いたけど?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 12:50:56 ID:OWfoK7T/0
あぁ、アマゾンとは書いてなかったね。失礼。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 14:58:45 ID:e/lnsm2O0
475が気になる…
516478:2006/12/17(日) 15:13:19 ID:o55TVz2B0
>>512
奇麗ですよね。イルミネーション無くてもやはりその土地ならではの奇麗なものってあると思いますよ。
だからなんかうp!しましょうよ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 20:50:18 ID:5XDnxrtAO
>507他の方ありがd
尼、1〜2週間って言ったらきっちり2週間かかるのね…。
フッかけておいて実は早かったっていうのを期待してたけど甘かったですかね。仕入れ状況次第だろうけど。

価格の方で、ワイド端で片隅だけ流れる、ような書き込みがあるけど、所有者の方はどうですか?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 21:50:00 ID:Gzt/Qm8R0
>>517
いや、少なくとも自分のG7では流れは出てない。
こんな風にすれば流れるけど。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061217214838.jpg
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 22:11:54 ID:A/+gdbqq0
これデザインはいいんだけど
画質は710に負けてない?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 23:26:16 ID:Gzt/Qm8R0
>>519
Aシリーズスレ見て来たけど、確かにA710はいい作例多いね。腕がいいんだろうなぁ。
画質的にはG7が劣るとは思わないけど、CCDサイズの優位性は感じられないね。
自分の場合、G7は操作性とかボディの質感、デザインなどが気に入って買ったから、別にA710は気にならないんだけどね。
しかし、あっちのスレはG7を引き合いに出すこと多いな。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 00:18:02 ID:r7qQjV320
んー、でもAシリーズは機種ごとの棲み分けがきっちりしてるから、めったに荒れないね
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 00:24:28 ID:jxTpzPxj0
変なコテハンの奴が来ないから平和
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 01:34:19 ID:Ulhcrfnr0
G7がもうちょい小さくてA710ISみたいなデザインだったら神機なんだが。
妙なブランドイメージに走ったの知らないが、使いやすい道具を作ろうって
思想がまったくないようだ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 01:54:06 ID:b66/uFE+0
>>523
CCDのサイズから違うんじゃないの?
ただ、G7の方が収まりが良さそうで、小さく見える。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 01:59:59 ID:Ulhcrfnr0
CCDのサイズが違うことくらい知っている。
G7をあれより小さくする技術がないなら、せめて持ちやすいグリップにしろ。
あの使いやすくする工夫のかけらもないデザインを持ちあげる頭の悪い
ヲタがいるんだろうが。そういう奴らは買っても飾るだけで作例すら上げないw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 02:40:07 ID:uJ07sRycO
自分の価値観だけごり押しで押し付けると頭の悪い人に見えますよ?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 02:41:49 ID:/c11wPJE0
グリップが薄いのは、ボディをフラットにする為だろうけどね。でもつるつるじゃなく、梨地とかにしといてくれればいいのに。
ただ、慣れたせいかもしれないが、特に持ちにくいとは思わなくなったよ。
それと、G7はかなり使い易いデザインになっていると思うけどな。ISOダイヤルとかホイールダイヤルとかは、使い易さを考えたからこそのデザインだろう。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 02:44:49 ID:9jlLUmi00
A710ISを買えばいいだけの話だと思うが、何で粘着するのかねぇ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 02:45:28 ID:Ulhcrfnr0
ほらほら、気持ち悪いヲタが涌いてきたw
ダイヤル弄って遊ぶだけで満足し、カメラとは手に持って写真を撮る道具であることは
ハナから念頭にないらしいw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 03:11:30 ID:ZTbzKS2M0
つ[三脚]
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 09:05:13 ID:uJ07sRycO
529
折角私があなたの人間的な欠点を指摘してあげたのに。
あなたのその性格が学校でも疎まれているのです。
まず自分の欠点を見つめ、認めるところから始めましょう。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 09:34:34 ID:86vqsyse0
昔の銀鉛コンパクトは「小さい」ことが優先の形状だったんですよね。
今は小さいデジなら薄型コンパクトがあるのだから、上級機としての
Gシリーズは、やはりもっとホールドを優先して作ってほしいところ・・・
と、ワタシも思います。
・・・いろんな意見があって当たり前なんで、揶揄合戦はよそうよ〜。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 10:05:53 ID:fbs/sxY80
持ちにくいとか言ってる人は店頭でさわっただけの人でしょ。
買って実際使ってみると意外にグリップ困らないよ。

昨日純正ソフトケース入手したよ。付けたらとてもとてもとても懐かしい感じになった!
そうそう。カメラの原体験のまんまなんだよ。パチパチってボタン外して構えるの。
三脚穴に固定するタイプなのは知ってたけどネジにもさらに三脚穴が切ってあるからこのケースつけても
そのまま三脚使えるんだよね。ほぇ〜、たまりません。こりゃおじさんにのツボには入りまくりだろうなあ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 10:53:16 ID:86vqsyse0
>持ちにくいとか言ってる人は店頭でさわっただけの人でしょ

うん。ワタシの場合は、確かにそう。
現用機はA630で、単三4本のAシリーズを4代使い続けてきてる。
Aシリーズの手に触れる面積の大きなグリップに慣れてしまうと、
あのチョコンと摘まねばならないG7は、もう不安で不安で・・・。
ちなみにG7実機の初見の印象は「ペトリ?」というものでしたw
実際の話、上級機がグリップ付きなら判るんだけど、逆なんだもんなぁ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 12:24:20 ID:fOrnrxVi0
もしかして皆さん片手で撮ってるの??
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 12:41:29 ID:Kz7go2+L0
なんだ、>>529はただの荒らしか。
他の部分がどれだけ優れていても、グリップがフラットなだけでダメ扱いとはまたなんとも頭の悪い。
ライカM8とかエプソンR-D1sも写真を撮る道具じゃないってことですか、へー。

グリップを握るように掴むか、包むように持つか、の違いだけだよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 13:33:22 ID:QYsDhKD10
ライカは置物だろw 撮っててキズでもいったらどうすんだよw
538511だけど:2006/12/18(月) 13:33:32 ID:2zJIADys0
私はキタムラで注文.その時は,2週間で来るといってたのに,5週間かか
った.持ちにくさは余りないね.昨日,電飾をとり,ISの威力は確認したけ
ど,なかなか有力.Pro 1も持っているけど,あれでISが付けば,文句はない.
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 13:47:03 ID:Pg2WOVT90
G7使ってますが片手では持ちにくいと思いますよ。
縦〜横と構図を変える時に親指が触れて、背面ダイヤルが回る事があります。
シーンモードでは勝手にシーンが変わってしまうのでタイヘンorz
両手で支えて撮る事を前提としたデザインのように感じます。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 14:11:10 ID:86vqsyse0
532、534でつ。
店頭でG7弄って感じたことの一つは・・・、バリアングル無くなったのは、
バリアングル使用時に重要な右手側のホールドが不十分だった為かも?
・・・ということ。
それまでは、デザイン優先で厚みが増すのを嫌ったためと思ってた。
でもバリアングルは右手側で充分にホールドできることが前提になるから
G7のボディー形状では搭載できなかったってことではないかと。

古典的な形状をしたライカやエプソンは、ボディー右側に充分な長さが
あるから大丈夫かと。それに両機種ともファインダー使用が前提で、
顔に押し付けてホールドする古い形のカメラですしね。
液晶使用がメインでファインダーが補助のG7とは違うと思いますよ。

ワタシもG7はほんとに良く出来たカメラだと思います。
ただ、旧機種がバリアングルでかつ現在もAが併売されるから、
つい気になるところも出てくるというだけのこと。
個人的には、グリップ付きバリアングル付きの新Gか、
ISつき1/1,8インチCCDの単三4本型新Aを激しく希望〜。
541 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/18(月) 14:46:50 ID:Dw2RJLXA0
せっかく買ったんで何となく1枚行っておこうかな。
すっきりカラー,回転微調整のため少々トリミング,1536KB
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061218144345.jpg
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 15:23:31 ID:s7Fq1zqu0
便利だから毎日使ってるけど、やっぱRAWはほしい・・・
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 20:10:41 ID:aliuK6ks0
>>541
シャープな画像ですね。
空の色は、こんな色でしたか? 少しシアンがかっているみたいだけど。

でも良いな。
30Dや銀塩一眼毎日持ち歩いてるけど、私の写真の腕ならこれで必要十分な気がする。
544511, 538です.:2006/12/18(月) 22:22:50 ID:omFbjXSy0
電飾を撮りに行き,高感度と一脚の組み合わせで何処まで行けるか,試したの
だけど,ISO 1600は,かなりのノイズだね.400まで落とせば,大分,ノイズは
なくなる.ISはかなり有用で,35mmで1/8や1/4でもなんとかなる.一脚を使えば,
1/2まで可能だった.でも,やはり35mmはつらいね.
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 23:30:26 ID:LOT18dvy0
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061218232231.jpg
この時期定番のイルミネーション
個人的にはやはり、イルミネーションはある程度絞って撮りたいな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 23:55:11 ID:TEdkPErh0
ここには片手で構えるお粗末が出入りしてるんだなw
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 23:59:21 ID:2ymMuRya0
>>545
この撮影は手持ち?
綺麗なもんだねー。
548 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/19(火) 00:00:54 ID:cGHm72rM0
>>543
シャープの調整はどこでするんだろうなぁ・・・とマニュアルを探しているとこでして。
空の色は脳内ではもっと青空かもっと白っぽいか・・・人間の記憶なんていい加減なもんですw
>>545
電飾はよろしいですな。

日も変わったことなんでもうひとつUP。
猫です。すっきりカラー,少々トリミング,2338KB
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061218235300.jpg
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 00:06:08 ID:W8G+DoBP0
片手で持ちにくいコンデジなんてコンデジの価値ないね。
はぁ〜あ使えねえ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 00:47:36 ID:2sK3Y+600
>>547
さすがに、手持ちじゃ無理です。
>>548
猫イイね。耳の中まで描写されてますな。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 02:27:28 ID:fAOkzcVj0
>>545
綺麗だね。赤と青の対比が印象的だ。これ、どこ?
>>547
15秒露光は、さすがに手持ち不可能かと思われ。
>>548
シャープネスの設定は、ファンクション→マイカラー設定でカスタムカラーを選択、でできるよ。
んで、猫いいね。G7はこのクラスの中では解像感の高い機種だとは思っていたけど、毛並みとかあまり潰れてないね。
でもそれ以上に耳や目の潤い感がいいわ。
>>549
カメラは両手で構えるのが基本。ブレやすいコンパクト機ならばなおさら。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 13:58:30 ID:eC9GuFqi0
>>548
くっきりきれいですね。これは望遠ですか?
ZoomBrouserで焦点距離のデータが出てこないので、教えて下さい。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 21:01:24 ID:2sK3Y+600
>>551
場所は愛知県一宮市の138タワーというマイナーな場所です。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 22:50:03 ID:Q2e0rrHO0
Amazonから消えた…
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 22:55:21 ID:EqMLwOv40
アマゾネス。
556 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/19(火) 22:56:31 ID:cGHm72rM0
>>551
ありがとうございます。マイカラーは近々に試してみます。
>>552
テレ端開放です。

今日も1枚。
ぶれているのは三脚を使用したんですが、2秒セルフのつもりが1コマ撮影になっていました。
SILKYPIXで現像(と言うのか?)(ノスタルジックトイカメラ),2495KB
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061219225032.jpg
557552:2006/12/19(火) 23:11:26 ID:eC9GuFqi0
>>556
レスありがとうございます。購入を検討してるので参考になります。
テレ端の画像がどんなものか気になってるので、どんどんupお願いします。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 23:17:01 ID:rrYxjNbw0
>>553
うむぅ、愛知ですか。遠すぎて行けそうにありません。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 00:19:21 ID:IcejCpvS0
>>556
乙です。私もセルフに設定して電源切った後、よくやりますw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 14:25:09 ID:BFoE0BAS0
そこで夜景専用設定をカスタム登録だ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 14:31:52 ID:9xc2fhmY0
純正ソフトケースを装着した画像ってありますか?
背面を確認したいのですが近くの店にないもので。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 14:37:13 ID:zCMOD/qi0
値段はデジイチ並なのに画質は2〜3万のコンデジレベルなんだねw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 14:54:33 ID:BFoE0BAS0
使い勝手は、2,3万のコンデジじゃ、どうせ伸びしても手の届かないくらいハイレベルだけどね。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 15:39:46 ID:AZnuNKTq0
ここにはISO上げて終わりなんてのがゴロゴロ居そうだ・・・・
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 15:51:08 ID:rqJ0QX3E0
isoなんて出来るだけ上げないよ
面倒でもミニ三脚使うかな。
デジタル一眼のように高感度が強くないし
iso200が限界かな、コンパクトデジタルの宿命だよ。
10M有るから縮小リサイズで誤魔化せばiso400も可能だけど。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 16:37:56 ID:jkR/+5nv0
コンデジよりも,画質はいいと思う.ISは付いているし,ISO変更はダイヤルで
できるし,やはり,ワイドは28が欲しいと思うけど.
567519:2006/12/20(水) 18:19:47 ID:UsvF87/y0
すまん、よく比較してみると
そんなことはなかった。
当たり前だけど解像度が全然違う。
で結局G7注文したよ(´・∀・` )
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 18:24:03 ID:wBruACSA0
買ったんだが、ストラップは付けるべき?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 19:16:55 ID:jkR/+5nv0
私は付けるべきだと思う.ただ,附属のストラップにするかは,好き好き.
EOSのストラップを付けたらどうかと思うが,ストラップ止めに入るかな?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 19:33:40 ID:6KxZDpd+O
>>561
あ〜 俺あるけど、いまは出先だから、アップできるのは深夜かな。
それでもいいなら、帰ったらアップするよ。
571この親父まぬけすぎ:2006/12/20(水) 20:56:02 ID:zCMOD/qi0
デジタルカメラ (CANON) PowerShot G7 についての情報
C-102さん2006年12月17日 20:48

G7を購入して初めてお店プリントに出したのですが、
撮影した子供の頭の上の部分が切れています。
初めてのデジカメなので撮影コツなどわかりませんので、
おわかりの方教えてください。
撮影は、液晶画面でファインダーは使用してません、
撮影モードはAUTO、ISOもAUTOでピンとはAiAF、
Lのスーパーファインで撮影しています。
撮影時には、子供の頭は液晶画面の中に納まってます。
再生した写真も液晶画面で見ると子供の頭の上には
2〜3ミリ位隙間がありますが、お店プリント(Lサイズ)
に出したら頭の上が切れて現像されていました。
572この親父まぬけすぎ:2006/12/20(水) 20:56:59 ID:zCMOD/qi0
そこで質問なんですが、プリントしたお店が悪いのですか?
 それともデジカメとはこんなもんなんですか?
カメラの設定がありますか? カメラの設定不良
初心者で腕が無いのは分かってますが、
撮影時に液晶画面に綺麗に納まっているのに
プリント時に切れるのは納得いかないので、
どなたか教えてください。

デジカメ初心者というより、カメラ初心者みたいな恥ずかしい親父だなw
知識も腕も無いのに五万もだして全てオートで写すのなら900isにしてれば良い物をw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 20:58:32 ID:IcejCpvS0
>>571
すばらしい釣り糸ですねw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 21:03:52 ID:IcejCpvS0
本気ですかw
マジレスすると縁有り印刷頼みなさい。あと、G7なら電源いれて、DISPLAYボタンを押すと
液晶の上下に半透明の部分が出来ると思いますが、それより内側に絵納めるようにすると幸せになれるかも。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 21:04:42 ID:0da3zQvl0
誰でも最初は初心者
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 21:06:25 ID:BMoA8sOJO
>>571
さすがG7買うだけの事はある。しょせんG7ユーザーなんてこんなもんよ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 21:50:43 ID:BefJkNXy0
>>574
これ、kakakuからのコピペだから、マジレスすることないよ。
それに、ID:zCMOD/qi0はただの荒らし。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:57:30 ID:hNfbdRXl0
フィルムカメラの感覚でL判で注文したからってやつだよね。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 07:15:09 ID:QcxBJnZ10
200ミリにした時に,光軸のずれで,ファインダー画像と液晶画像にずれが
でて,修理に出したけど,構造上修理不能とのことで,引き取らせたヤツ
がいる.
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:35:02 ID:dTFIIzlb0
お店プリントってデジカメサイズ(アスペクト比)ってあるの?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:38:32 ID:dTFIIzlb0
自分で調べたよ。
Lと2Lにデジカメサイズがあるね。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 15:53:40 ID:S4Dpgvec0
583名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/21(木) 16:14:52 ID:e7aW5bpE0
G7検討中のものです。

動画に関して質問です。
上の方にもあり、他でも読んだのですがG7の動画機能、
撮影開始したらフォーカスとズームが固定になってしまうんですか?
せめて絞りは追従するのでしょうか?

ユーザーの方の情報お待ちしております。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 18:51:27 ID:O810u5ND0
>>583
動画なんて撮らんから気付かなかったけど。
マニュアルを見ると「フォーカス、光学ズームは、撮影を開始したとき(最初のフレーム)の設定値に固定されます」
と書いてある。また、
「撮影状況に応じて、カメラが自動的に適切な露出、ホワイトバランスを調整します」
とも書いてある。
つまり、フォーカスと光学ズームは固定されるけど、デジタルズームはOK。絞りは追従する。
585名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/21(木) 19:15:08 ID:e7aW5bpE0
>>584
さっそくありがとうございます!
さすがに絞りは追従するのですね。

もう一点質問なんですが、動画の時は手ぶれ補正は働くのでしょうか?
586 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/21(木) 19:49:47 ID:nYv+zGd80
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:51:25 ID:uG+a6KRC0
なに、このCG。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:53:56 ID:O810u5ND0
>>585
試してみた。
手ブレ補正効果あり。IS切に比べて、ブレが緩やかになる。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 20:09:13 ID:yUvp+9hb0
最近こういう長時間露光の夜景撮る奴多いよね。
今まで携帯しかカメラ持ってなかったのかな?
590名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/21(木) 20:15:26 ID:e7aW5bpE0
>>585
わざわざありがとうございます。
手ぶれ補正、効果ありましたか!

今はpowershot S50を使用してます。
S50の動画性能は320×240pixel、15f/secであまり奇麗には撮れません。
登山に持って行き、風景写真撮影が主たる使用目的なんですが、
その場所の雰囲気を記録するのに動画は欠かせないのであります。
もちろんメインは奇麗な静止画を撮るのが目的で、そろそろより奇麗でバリエーション豊かな
写真が撮れるコンデジを、と物色を始めたところです。

G7は静止画はもちろん、動画も1024×768pixelで記録できるとの事で、
筆頭候補に上がってます。
A640も考えてますが、今はG7に傾いています。
591590:2006/12/21(木) 20:16:48 ID:e7aW5bpE0
↑アンカー間違えました
>>585
>>588
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 20:30:28 ID:O810u5ND0
>>590
1024×768で記録する時はデジタルズームもできないし、15f/secに固定されるので御注意。
それと、ISの効果があるといっても、やはり腋をしっかり締めないとブレますんで。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 21:35:22 ID:fDUlytkZ0
>>586
なにこれ?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:14:28 ID:CwlbFdJq0
あんな小さなセンサーじゃどうせ目くそ鼻くそ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:49:30 ID:Rw3X+fs/O
アマゾンで注文して1週間、今年中に到着するだろうか。
この土日に着いたらクリスマスのイルミネーション撮りに行きたいんだけどね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:52:47 ID:OZrS5CCl0
>>595
正月まで待って、雑煮を撮ろうぜ。餅とか蜜柑。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:54:55 ID:o+EnzA4X0
入荷待ちの時に注文してると在庫アリになってもスルーされる虞があるぞ
在庫アリの状態の時に入荷待ち注文をキャンセルして改めて注文した方が早くて確実
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:15:46 ID:YzxKBNYG0
と、バカを騙してなるべく早く入手しようと無い知恵を絞る597であった。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:21:03 ID:buZKI/ZC0
マジな話、カメラではないが、スルーされたことある。
予約入れといて、入荷時期も聞いておき、その頃に
店に確認入れるのが、一番確実。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:32:00 ID:LvG2cNXi0
本当にマジな話か?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:47:05 ID:HqgOi80D0
つか、尼損から今日届いたんだけど。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 03:23:44 ID:93gJ6/BPO
いいなぁ〜、つか何時注文して今日届きました?
アマゾンはボーナスハッピーキャンペーンの対象からG7外しちゃったですよね、一度キャンセル→再注文はあり得ん。
今58,000円位で掲載されてるのは販社が尼じゃなく尼に出店してる一商店でしょ、高いだけじゃなく、4,000円引きもないんでない?
納期は尼の1〜2週間に対し、1〜2日と早いみたいだけど…。
603590:2006/12/22(金) 11:11:43 ID:rfbI9gIh0
>>592
ありがとうございます。
今日、会社の帰りに量販店で実機触ってきます。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 13:11:51 ID:aBC9+tM20
キタムラは498だったね.
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 14:10:21 ID:YoXyiYkZ0
同じキタムラでも
今日G7+IODATA/SDP-2Gで54,000円で購入してしまった…
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 19:38:37 ID:sPWUZ9icO
キタムラで47800円てのを、どこかのブログで読んだ記憶が。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 20:23:43 ID:/L6YgIqf0
>>606
( ・ω・)ノ
お取り寄せで1週間かかったけど
何でも下取り3千円も利用したよ

608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:12:36 ID:NCPQx1+d0
少し大きいので,純正カメラケース以外入るポーチがなかなかない.
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:54:44 ID:qROkD9OF0
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 08:43:01 ID:+Tpo08Y/0
この4種類のうち,どれ?
http://www.leatherbag.co.jp/2_basic/database/k/k49.html
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 12:09:47 ID:+tm0bbrB0
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜…サイズ見れば言いたい事がわかるだろ〜が〜。w
     ||日||/    .| ¢、 \_________________________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 13:26:25 ID:KwJ3xzIk0
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 14:14:35 ID:tjrg8HIt0
>>602
19日発注して21日到着。
ぎりぎり在庫品。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:00:52 ID:xTu5msowO
>613 レスサンクスです。早くていいなぁ。
でも12/19ってamazon直販のキャンペーン対象から消えた日だよね、尼出店のどこかの店が58,000位で納期2〜3日だったやつ?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 18:25:44 ID:815RlumL0
>>614
キタムラ鹿児島中山店には在庫があります。確認されてみてはいかがですか?
値段は51800位だったはずです。お近くの店舗に振り替えてもらうとか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 20:04:27 ID:xTu5msowO
>615 レスサンクスです。
いや〜、実は一度近所のキタムラで51,000で在庫有りにぶち当たったんだけど、その時は嫁に「買っていい?」「駄目。」で見送ってしまいました。
その後こそ〜り尼でぽちりしたんですよね。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 05:46:04 ID:dwWRLF3H0
ダイソーで羊革のケース買ってきた。 G7にぴったりだよ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 06:28:29 ID:BdsQsbtn0
しかし値段の割りに画質は良くないと思うが
買った奴には悪いが、何が良くて5万以上も出し購入に踏み切ったのか
GR-D同様コンデジ画質には違いのない描写性能は言うまでもないが
デジイチまで要らないが、コンパクトで画質重視のデジカメだと
このG7になるのかは疑問? 俺にはヲタ用コンデジにしか見えないな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:45:43 ID:ixd95tWc0
>>617
へぇ,そんなにいい?試してみよう.
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 08:49:20 ID:wdyV/yoe0
ヲタ用コンデジっつーかデザインがダサすぎ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:06:58 ID:4PrWUM9a0
じゃあ>>618の思うコンパクトで画質重視のデジカメは何?
因みにGRDはいわゆるコンデジ画質とはちょっと違う感じがするけどな。
腐っても単焦点だからマクロの画質は相当いいよ。それ以外はいいと思わないけど。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:18:01 ID:4PrWUM9a0
ちょっと訂正。
上の「それ以外は〜」のとこは削除。マクロじゃなくても
好きな感じで写ってるサンプルはあった。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:29:25 ID:87Tm8Ose0
>>621
相手にしなくていいんじゃない。お金の価値観が5万以上「も」の人なんだから。
自分の購入価格、自分の使ってるカメラにしか価値観を見出せない人もいるだろうし。
カメラに限らず、車でもPCでも同じような人はいるしね。
自分も>>621氏も使っていて楽しめれば十分と思う。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:33:36 ID:357hlLzT0
>>621
同意。
たかが5万ぐらいでグチグチと。
気に入らないなら他のスレに行きゃいいだろうに。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 17:53:40 ID:7s7lRi370
みんな羨ましいのだろう。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 18:26:41 ID:oonNzQzN0
>620
今あるコンデジの中でデザインのいいコンデジってどれ?
どれが一番?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 00:31:51 ID:pe71/5HT0
G7のデザインは、各社歴代のコンデジやそれ以前のカメラよりも、
何か完成されたものを感じて、所有欲をくすぐられました。

画質がどうあれ、ずっと持っていたいカメラです。

画質は自分の腕では、人の肌にちょっと違和感が出てしまいます。

キャノンのHPのサンプル画像もそうですが、どこか絵画的表現になって
しまう気がします。 
どの変をいじったら、もっと自然な階調と色合いになるでしょうか。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 01:48:23 ID:kqCTDMme0
>>626
LX2、v705
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 02:11:01 ID:5x09s4of0
>>627
カスタムカラーで自分の好みになるように調整するよろし。
ちなみに俺はコントラスト-1、シャープネス-1、色の濃さ+1、あとは全部±0。
無論、俺の好みってだけなので参考になるかどうかは知らん。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 02:32:20 ID:pe71/5HT0
>>629

ありがとうございます。

他の方もよろしかったら、ご自分のカスタムカラー教えてください。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 07:42:24 ID:U9zRIZ/60
5Dなどの設定で言えば,風景で撮っている.
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 08:46:48 ID:e+1yQltv0
私はコントラスト-2、シャープネス-2、あとは全部±0。
白トビ寸前の階調が改善され、柔らかい描写になるので気に入ってます。
人撮りが9割以上。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 10:11:30 ID:VpqHxRwB0
諧調表現が弱いコンデジでは人肌は再現しにくい。
634630:2006/12/25(月) 10:20:39 ID:pe71/5HT0
>>632,633

ありがとうございます。

コントラストとシャープネスはマイナス方向なのでしょうかね。
(私もそんな感じに設定しつつありました)

同時に購入したS3ISが、思いのほか良い人肌の描写をしてくれるので、
G7も同等以上にはなると思うのですが。

あと、アンダー気味に撮ってから、プリントの際に明るくしてやった方が
階調が適切な気がするのですが、そんなことはないでしょうか。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 10:50:33 ID:mgJbs2Wn0
>同時に購入したS3ISが、思いのほか良い人肌の描写をしてくれるので、
>G7も同等以上にはなると思うのですが。

マジレスすると
DIGIC2 >>>(越えられない壁)>>>DIGIC3
なので、無理ですよ・・・


未だにDIGIC3を信じてる奴がいたのか・・・
636630:2006/12/25(月) 11:17:25 ID:pe71/5HT0
>>635

100パーセント子どものスナップしかとらないので、レンズの明るい
G6も気になっているのですが、(場合によってはG5も)

いかがでしょうか。

637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 11:29:08 ID:+LPpNwba0
DIGIC3ってダメなの?人肌描写はA710ISの方がすぐれるってこと?
638630:2006/12/25(月) 12:06:00 ID:pe71/5HT0
正直言うと、A710ISも持ってまして、

人肌描写に関しては、
S3IS>A710IS>>G7というのが現状です。キャノンのサンプル画像でも
630あたりが一番自然に見えるし、 悩んでます。

でも、こんなに不思議な絵をつくるG7には、まだ可能性があるのではと
信じたいのです。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 14:36:05 ID:SebfdvuS0
どうせリサイズしてモニター観賞するんだから
安いトイデジもG7も違いが無いと思わないか?

プリントにしたってL版メインだろ
画質に期待しすぎなヲタ用G7&GRD
素直にD40でも買ってろwデカイが画質はいいぞ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 16:33:10 ID:KFSpUgCv0
>画質に期待しすぎな

う〜ん
けどG7がDIGIC2を使ってたS3ISやA710ISに劣ると言うのはちょっとな〜

>>639
お前さんが安いトイデジとG7に違いが無いと言うのは勝手だが
安いトイデジとS3ISには越えられない壁が明らかにあるぞwwww
641falcon737 ◆8MTBqiSaBk :2006/12/25(月) 17:45:19 ID:5bc4Vfm10
>>638
人肌を取るときにフラッシュは焚いてる?
Gシリーズのフラッシュはかなり強いから、
フラッシュ光量を落とさないと、
顔の色がおかしくなる。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 17:52:03 ID:1aUQjO4J0
モニタ観賞時に画面に合わせるにすれば
デジ一眼もコンデジも大差ないと思うけど。
Exif表示を消したのをXGA程度までリサイズしたもので
デジ一眼 G7 トイデジで当てられる奴って何人居るだろうね。
余程目の肥えたヲタ意外当てられないと思う。
643630:2006/12/25(月) 18:08:59 ID:pe71/5HT0
>>641

フラッシュはあまり使ってません。 前にも書きましたが、キャノンの
ページのサンプル画像(青い服を着た外人女性のポートレート)にも
感じる違和感です。 サンプル画像の方は、化粧しているからこんなもんか、
と思えなくもないのですが、子どもの顔も良く似た感じになります。

ただDIGICVのせいかどうかは微妙です。 なぜかというと、A710も最初は
良く似た感じに写ったからです。(いろいろいじっているうちに、今は違和感
無く、結構いい感じに写るようになりました)

G7の方もいろいろ教えていただいたので、今日撮ったのは大分違和感が減りましたが、
まだ改善の余地がありそうです。 結構ポイントがせまいカメラであるような気がしてます。

あとちょっと不思議なのは、同じISO感度でとっても、条件によってずいぶんノイズ感が違う
ことが多いと思います。 
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:19:44 ID:ceJdm3+X0
>>642
そうやって思考停止するんならこのスレ覗かなくて良いじゃんw
一方的に仮定条件作ってトイデジマンセー叫びたいなら、他所でやってくれwww
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:47:55 ID:SebfdvuS0
>>643
A710ISとG7を2台所有なの?コンデジ2台も買って画質評論でもしたいのかな?
写真が好きと言うより、単なる機械(メカ)好きなんですね。
機械とはいえ、同じものはひとつとしてないと思う
同じ機種でも個体差がある物もあるわけで。
コンデジならメーカーも許容範囲が一眼よりいい加減なものだろ。
神経質になるとノイローゼになるぜ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:56:11 ID:spz+xaXp0
え?
写真好きだからこそ、カメラを沢山持ちたいんじゃないのか?

>同じ機種でも個体差がある物もあるわけで。
同じ機種であるなら異機種では尚更なわけだろ。
その違いを楽しみたくてカメラを沢山持ったとしてもノイローゼになんかならないと思うんだけど・・・
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 19:04:35 ID:YGgLsMAr0
>>645
フィルムならともかく、デジカメは機種によって写りが違ったりするからね。
好みの写りをしてくれる機種を探してるのかも知れないっしょ?
ちなみに俺はコンデジ3台。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 19:56:57 ID:UOxa0LMj0
>>645が哀れなほど必死だがG7が失敗作なのは誤魔化しようがない事実だよな
キャノン好きなら素直にS3ISかA710IS買っときなさいってこった
649630:2006/12/25(月) 20:15:25 ID:pe71/5HT0
2台じゃなくて、3台です。G7とA710ISとS3IS。

仕事でスナップ大量にとるんですが、以前のカメラだと、ほぼ全カット
レタッチが必要で時間がかかりすぎるんで、いろいろ試しているんです。

自分以外のカメラに詳しくない人間も使うんで、一眼というわけにもいかないし、
結局、S3ISが一番目的に合うんですが、それでも使いこななせない人がいるので、
A710ISを使ってもらうことにして、自分が残りの2台になりそうです。

G7とS3たして2で割ったようなカメラがほしいです。あと、G6までのような
明るいレンズと。 (結局G6から正常進化してたら言うことないのですが)

でもG7好きなんです。 画質も人肌以外は好きですし、発色が戦前のコダック
のレンズみたいな感じで面白いし。 

ところで、G7のISO200以上って使えます?

650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 20:21:40 ID:1AxTeoMX0
>>649
>でもG7好きなんです。 画質も人肌以外は好きですし、発色が戦前のコダック
>のレンズみたいな感じで面白いし。

ハァ?
じゃあ最初からガタガタ言うなヴォケ猿が(#゚Д゚)ゴルァ!!
最初からお前もマンセーしとけこの低脳カスが
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:17:06 ID:W4K+alNl0
>>649
はぁ?

G7とA710ISとS3ISを3機種とも持ってる奇特な奴なんて、
滅多にいるわけないんだから、
ある意味、お前が一番情報持ってるわけ。
自分で撮って比較してりゃすむじゃん。

ていうか、話を小出しにするな、クソが。
最初からまとめて話せや。

G7持ってんなら自分でISO200で撮って使えるかどうか判断しろよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:58:52 ID:1JU/j8jg0
>>651
釣られ杉w
脳内だからニヤニヤ見てろって。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:08:30 ID:YEi7cVXU0
一番頭の悪そうな書き込みだな・・・>>652は・・・
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:15:30 ID:YGgLsMAr0
なんで君らそんなに攻撃的なんだ。
しかし、630氏の会社は何を考えてその三機種を導入したんだろう?
三機入れるなら、普通はコストを考えてA710ISを3つとかじゃないかと思うんだが。
で、まぁ、それはそれとして、質問する前に自分で試してみるのが早いと思うよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:38:00 ID:UiweFUKM0
>654
冬休みなんですよ。
来年の休み明けまで あきらめろ です。
656630:2006/12/25(月) 23:26:05 ID:pe71/5HT0
まあ家族経営の組織みたいなものだから、3機種のうち会社に必要な
ものは会社が買うけど、のこりは自分が引き取ることになるわけ。
他にカメラに詳しい人間がいないし。

スナップでも、少々離れたとこからとる必要があるので、S3は必要だし、
G7は自分の趣味だから、はなから個人所有になるのを見越して買った。
で、710はとりあえず誰でも使えるようにということですね。
G6が現役だったら、多分G62台買えばすんでいたでしょう。

657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:32:53 ID:qR1bULiZ0
以下放置でお願いします。自分でできることをしないクズなので。
658630:2006/12/25(月) 23:36:55 ID:pe71/5HT0
冷たいなあ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 01:23:46 ID:k7UTtOw6O
横レスだが、だってG7持っているんでしょ?
何でISO200使えますか?って聞いてるの?
自分の判断力に自信が無い?
どんな媒体で観るか、どんなシチュエーションで撮るかによっても使えるか使えないか変わるだろうし、あなたの環境なんてここの誰も知らないでない?
改めて聞くけど、何でISO200使えますか?って聞いてるの?
脳内所有者と言われても仕方ないんじゃないかなぁ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 01:37:32 ID:cMqQpgl20
G6のレビュー見ると、それほど画質良さそうではないんだけど、
G7はもっとだめなの?ここに上がってた写真とか、よさそう
だったけど。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 01:41:58 ID:MH4BRULt0
>>659
最大限好意的に解釈すると、彼は目が不自由なのかもしれない。
それで職場の人に撮った写真を見せられ「ISO200で撮ったんですが、
画質はこんなんでいいですか?」と尋ねられても答えられないから、
ここの人々に聞いてるのかもしれない。


もしそうでないなら・・・・不自由なのは目ではなくて頭(ry
662630:2006/12/26(火) 01:48:51 ID:QVF6h6UD0
>>659

書き方悪いんだろうけど、 結構ほれてるんだよね。G7

で、思ったより高感度の性能良くなかったんだけど、自分で引導渡すの
ためらってね。 

さっきから、いろいろ感度変えたり、試し撮りしてたんだけど、ISO80と
100の差も無視できないかなと。 あと、手振れ補正入れると、色が濁ったり
輪郭が甘くなったりするような気がします。

ひょっとして自分のカメラの個体が、過剰補正してたりして。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:19:29 ID:JFexuMI00
手振れ補正入れると、色が濁ったり輪郭が甘くなったりするような気がします。

プッ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:20:31 ID:nwlhbklH0
>>660
単にG7を叩きたくて仕方がない人がいるだけですよ。
まぁ、G6の方がレンズ性能は良いようなのですが、解像感はG7の方がありますね。

>>662
個人的意見でよろしければ、ISO200までは実用域。それ以上はノイズを生かした撮り方をするか、或いは妥協するか。
ISで色が変わるってことはないと思うのですが、実際に変わったものがあったらUPしてくれると有り難いですね。
で、輪郭が甘いと言うのは、単に手ブレを起こしているのでは? G7のISは結構強力ですが、やっぱりホールドはしっかりしないと。
気になるならシャープネスを+側に振るのも宜しいかと。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 02:39:06 ID:qAtqTIrj0
どうでもいいが、品不足なんとかしやがれ!
666630:2006/12/26(火) 02:59:06 ID:QVF6h6UD0
ISO400で撮りました。 約3メートル先のものを広角端でとった画像の
中心部分です。

(手振れ補正あり)
http://www.uploda.org/uporg631077.jpg

(手振れ補正なし)
http://www.uploda.org/uporg631082.jpg
667630:2006/12/26(火) 03:01:17 ID:QVF6h6UD0
(666の説明)

色のにじみは微妙ですが、グリースのグの濁点の中に、手振れ補正の
方は本来存在しない黒い点が写ってます。
668630:2006/12/26(火) 03:19:54 ID:QVF6h6UD0
(666の説明2)

Holtzの字の左上、白い部分に上の緑がかぶっている。(補正ありの方)

ポットの説明書のイラストが波打っている(補正ありの方)
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 08:34:06 ID:k7UTtOw6O
>662 そういう事か。
>666 見るとIS有無の差はともかく、確かにISO400は厳しいかも。
暗い時もISに期待して、より低ISOで撮るようにしないと駄目かなとおもたよ、納品待ちな自分。
室内撮りはデジ一で、身軽にしたい外撮りはG7で、って感じですかね。
670 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/26(火) 08:47:04 ID:IQ68iLop0
すっきりカラー,リサイズ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061226084030.jpg
昨日は2枚撮ったら雨が降ってきたので早々に退散した。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 08:55:41 ID:qrd0oLYl0
>>666
ひでーなーこりゃ
ISO400でこれかよ
クソカメラ決定
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 10:25:13 ID:vKjM9mpX0
>>666
これは酷い・・・
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 11:40:34 ID:5WgBO8IW0
G7は、ISOダイヤルが付いて一見便利そうだが
実際はISO100までしか実用に耐えられないのは激しく既出なんだが・・・

G7は失敗作だと何度言えばwww
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:14:57 ID:uvVrbdXP0
まあでもこれ、言うてもコンデジ1000万画素機の
室内撮影の原寸トリミングなんだから、こんなもんだろ。
まあ別に擁護する筋合いもないが。
675真面目に質問:2006/12/26(火) 12:39:09 ID:lS0yHonb0
昨日購入し今日は雨なのでまだ初撮りしていません
コンデジの画質ってそれなりでしょうが
普通に考えて画質のみを比較した場合
G7ってどうなんでしょうか・・
高感度だとノイズがひどいということですが
キャノンの他のコンデジや
RICOH GR DIGITALなど同クラスにくらべ
シビアな意見を聞きたいです
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:43:22 ID:T/o1Ljwn0
>>675
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/05/5100.html
自分の目で確かめるのが一番でしょ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:50:30 ID:hclAHbm30
>>676
意見を聞きたいと言ってるのに・・・

なんて的外れな回答だw
ここまでアフォな奴久しぶりに見たwww
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:54:48 ID:Oa7kxS+O0
>>676はもっないからw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 12:56:44 ID:gMFNQhcc0
デザインがG7で中身がF31なら即買い
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 13:59:54 ID:kGPw1wGB0
>>679
写真撮るならF31
飾っておくならG7
って事ですか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 14:08:03 ID:F48D7gyD0
G7で縦撮りした動画(AVIファイル)ですが、
G7本体再生か対応ソフトでないと、「縦横自動回転動画再生」には、ならないのですね。
Media Player等で再生すると、横になってしまいますorz

子どもの学芸会を縦位置の動画で撮影してしまいました。
G7の動画ファイルを90度回転させるWindows用のフリーソフトをご存じないでしょうか?
ベクター等で、いくつか試してみたのですが、G7には対応してないらしく弱ってます。
それしか使わないので、簡単操作なソフトを紹介していただけたらありがたいです。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 14:10:15 ID:d07WTCf90
キャノンに聞け
そしてここに報告しろ

その方がみんな喜ぶ
683630:2006/12/26(火) 14:43:42 ID:QVF6h6UD0
ヤフオクでうっちゃおうかな。 と思い始めてますが、一度ほれたんで、
捨てられないかも。

実はF31も手元にあるんですが(家族所有)、確かに高感度はいいけど、
画質はあんまり良くないよ。生ぬるい絵。

F31よりは、S3ISの方がかない良い。 A710でも間違いなく良いです。
684681:2006/12/26(火) 15:14:34 ID:F48D7gyD0
>>682 報告します。
サポートで聞いてみました。
「G7同梱のCDより、ZoomBrowser EXとQickTimeをインストールして
動画の書き出し→回転→別名保存してください」
とのことでした。解決しました。ありがとうございます。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:26:08 ID:zCsJmT5u0
>>684
GJ
686真面目に質問:2006/12/26(火) 15:48:20 ID:lS0yHonb0
675です 皆さんありがとうございます
はい、ここで出たサンプル画面は見てます
皆さんの率直な生の意見を聞きたいです
ちなみに私も20Dとイクシ30を使っていて
その差はどのくらい埋まったのか
ノイジーノイジーと言われてるのは
どの程度なのか「建設的な」ご意見お願いします
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 15:59:32 ID:aBfY6LlL0
G7って外装の素材なんなの?
触っても、A710ISみたいにひんやりしない。

デザインも、もうちょっとがんばって欲しかったね。
A710ISの方が、良くも悪くもアクがあって個性がある。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:23:47 ID:XeUWmbFA0
>>683
「実は」とか、後からよくまぁ都合よく話題になるカメラを持っているもんだwww
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 18:33:09 ID:hNLuwxox0
F31fdの描写能力は極めて高いが、それを引き出すのにはある程度の
腕をもったヤツじゃないとできない。誤解があるみたいだったので一言。
スレちがいでスマン。
690630:2006/12/26(火) 18:39:47 ID:QVF6h6UD0
>>688
実はF30も買いました。 これはだめだめ。

仕事だから、それなりに真剣にやっているつもりです。

>>689
F31の描写力、何と比べてどういうふうに高いといっているのでしょうか。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 19:49:36 ID:Gl8gNRvI0
G7に比べてISO400の描写能力が極めて高いんじゃないかw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 19:55:49 ID:mlMN63pA0
自分もIS有りと無しで検証してみた。
IS有り
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061226194824.jpg
IS無し
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061226194808.jpg
どちらもISO400で絞りはF5.0、SS1/6sec、分割測光、WBは蛍光灯。
カスタムカラーはコントラスト-1、シャープネス-1、彩度+1。
3648*2736から1500*1500分をPhotoshop Elements 3.0でトリミング。
・・・で、ISの有無でどこか変わったようには見えないのだけど。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:16:40 ID:mlMN63pA0
>>670
おぉ、綺麗だな。これなら楔型の光芒もあまり気にならないかも。
・・・つかなんでみんなしてスルーしてるん?
>>675
G7の画質、ねぇ。キヤノン機の中では他機種に比べて解像感が高いくらいで、まぁ普通じゃない?
GRDはレンズ性能が売りのカメラだしねぇ。
>>691
ISO800以上だと、F31どころかF10にも負けますよ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:30:17 ID:Zlqsbc990
きんもー☆
695689:2006/12/26(火) 20:44:02 ID:y2jigNPY0
>>690
>実はF30も買いました。 これはだめだめ。
>F31の描写力、何と比べてどういうふうに高いといっているのでしょうか。
あんた、大丈夫か?言ってる事。自分の首くくってるよ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:51:28 ID:v0FBzHkg0
Gシリーズって本来フジと比較されるようなもんでなく、質実剛健な作りが売りのはずなんだが。
もっとも解像感や高感度はF31が上だが。
http://www.dpreview.com/reviews/canong7/page16.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page15.asp
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 20:58:40 ID:SL+LJIcF0
>質実剛健な作りが売りのはず

ひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:37:19 ID:6SocigMI0
なんかこのスレ、ID必死に変える奴いるね。
699630:2006/12/26(火) 23:59:48 ID:QVF6h6UD0
>>692

自分のよりは大分ノイズ少ないね。 ただし、自分のずっと小さい範囲
をトリミングしていました。 そこで失礼ながらトリミングして再うp
してみました。 違いがないことはないと思います。

ISなし
http://www.uploda.org/uporg632156.jpg

ISあり
http://www.uploda.org/uporg632173.jpg
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:01:45 ID:h3FTjb4M0
微妙
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 07:26:48 ID:1MxABSFu0
俺の場合、店頭でデモ機を見て触って
あまりにも本体がデカく思えたので、その時点でアウトだな。
スペックや画質云々の前に、大きさがダメ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 09:55:51 ID:nsd8PhNA0
2006年デジタルカメラ人気投票――結果発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/12/27/5311.html

コンパクトデジタルカメラ部門
1位 PowerShot G7 333票
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 11:03:49 ID:ryKTTX4z0
>>701
俺はスペック、大きさ云々の前に画質が駄目だな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 11:06:01 ID:5BPgUmiX0
スペック、大きさ、画質、すべて気に入ってる。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 11:29:08 ID:mAjD+x7W0
>>704
即レスでそんな事書くから工作員だと言われるんだよ・・・
そんなに露骨にするんじゃなくて、もっと自然に工作しなきゃ・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:24:36 ID:5BPgUmiX0
あんたが言うとおり、俺が工作員ならもっと自然にやるよ。
身銭切って買った人間の意見だよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:41:24 ID:NZMHlzRA0
>>699
結論ありきになってないかい?
ノイズの出方が微妙に違うけど、ランダムノイズはISと関係無いよ?
他に違いがあるなら、具体的にここが違うと言ってくれないかな。
>>701
スペックも画質もサイズもまぁまぁ良い方。
それよりも、使いやすいから買った。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 12:44:37 ID:IsPB4az50
>>706
なるほど
指摘されたらそうやって切り返すんですね
勉強になりました(`・ω・´)シャキーン
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 14:11:04 ID:PWzvTWyX0
コントロールホイールと高倍率ズーム、光学ファインダーが決めてで、
G7でも買いました。
ファインダー内に情報が一切表示されないんですね・・・・orz
こんなファインダーイラネ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 14:19:30 ID:1vQ9cQjg0
>>699
お前ウザイからもう来なくて良いよ

あとuploda.orgとか、この板向きじゃないから使うなよ
すぐ流れるから全然見れねぇよ
馬鹿じゃねぇの?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 14:20:32 ID:1vQ9cQjg0
>>709
コンデジで光学ファインダーに情報表示される機種って無いんじゃない?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 14:44:27 ID:n/P7B90M0
>>711
(´゚c_,゚` )プッ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 14:57:52 ID:1vQ9cQjg0
>>712
え、あるん?
あったら教えてくれ〜
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:04:45 ID:hcuIheoi0
>>713
(´゚c_,゚` )プッ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:19:16 ID:QuF5gAZI0
CANONとしては大成功なんじゃない
モノの良し悪しがわからないアホが
たくさん買ってくれてw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:49:56 ID:4gDCiU2bO
715 死ねよ、貧乏人
他人にアホと言えるお前さんは、そんなに立派かい
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 15:56:18 ID:kaR03IWU0
かって後悔してるならならわかるが、かってもない買うきもないカスが何しにきてるのやらw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 16:18:14 ID:U8XQGvIB0
なんか必死なのがわいててキモイな〜
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 16:30:39 ID:gJi4pFkg0

むしろ無視できない事情がある、そう思ってます。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 16:43:55 ID:GPHvdCzV0
自分は悩んだあげくNikonD40にして正解でした
大きく重いのはデジイチだから仕方ないとして
富士S6000なんか買う馬鹿より良い洗濯ですね
画質は最高っす、コンデジとは次元が違う
G7より5千円高でこの画質は最高の洗濯ですた。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 16:48:54 ID:ZxaFk93c0
まるで監視してるかのようにG7のスレに定期的に現れる、D40を薦める人w
価格のG7掲示板にもいるしなw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 17:01:41 ID:SBX4vNTs0
>>719
なるほど
アンチを無視できない事情ワロスwwwww
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 17:11:33 ID:gJi4pFkg0
>>722
ここまで愚かだとは、想像を越えていました。
ありがとうございました。あ、ほんとうにありがとうございました。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 17:15:26 ID:M0YmTn+A0
必ずD40なんだよなwアホかよw
725630:2006/12/27(水) 18:18:28 ID:OuUcWY120
>>707  ウザイ人はスルーしてね。(そろそろ終わりにするから)

ランダムなノイズと、もとの物体に相関関係があるものとの区別
は難しいですが、 次の点は一応有意の差があるように思われます。

1.(ISなし)ヘルメットに本来のものと思われるツルットした
 感じが残っている。

2.向かって左の肩の手前の面、ISなしの方は、かろうじて段差が
 あることがわかる階調が残っているが、ISありの方は同一の面に
 見えてしまう。

3.画面左下のフィギアの右腕の付けね付近、ISなしの方には、もと
 のものと思われる筋が入っているが、ISありには全く確認できない。

まあ、自分としてはG7の人肌描写に違和感があることの原因を何かに
帰結したいので(G7ほれているから、使って行きたいので)
こじつけているのかもしれません。

あと考えたのは、ISありの方が背景のノイズが少なかったり、線が波打って
たりするので、 意図的か偶然かわかりませんが、ISの動作に、手振れとは
無関係な高周波のバイアスがかかっているのではないかということです。
それで、微妙に甘い描写になるかわりに、ノイズが少なくなっているのでは
ないかな。

今日ISなしで撮った写真は、いままで一番良かったです。(思い込みかなぁ)

ひとつだけ皆さんに聞きたいのは、キャノンのページのサンプル画像(青い服を
きた外人女性のポートレート) 人肌に違和感はありませんか?

726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:32:17 ID:GPHvdCzV0
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061226194824.jpg
なに?この糞画質カメラ付ケータイかと思ったぞw
しかし2chのデジカメ板に居る大半の奴って何の為にカメラ買ってるんだろうねぇ
こんな物ばかり写して楽しいか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:07:56 ID:MPySqI5L0
別に人それぞれなんだから
いちいちそんなどうでもいいこと心配している人間が
もっとも気持ち悪い
現実世界で嫌なことがあって煽りたくなるのは分かるけどねw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:13:01 ID:2CB7P7zu0
きんもー☆
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:23:40 ID:DXeLDaJP0
>>727
お前が本当にひとそれぞれだと思ってるんなら、お前こそスルーしとけよwww
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 19:42:38 ID:0ne0bWRjO
一頃は等倍厨はすかさず叩かれたものだけど、10Mピクセルが出てきてからは解像感をみたいのか、この等倍厨ガッ!って叩きがなくなったなぁ。
もちろん手ブレ補正や高感度耐性が高まったというのもあるけど。

撮って楽しめればいいじゃん。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 20:04:17 ID:gJi4pFkg0
なんだニコンか、つまんね。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 20:04:53 ID:taFbPxpe0
>>725
これもIS無し。その他の条件は>>692と同じ。
貴方が2と3で示した部分はさらに潰れてしまっているので、これはランダムノイズによる影響かと。
むしろ、右上のピンク部分にIS有りには黒点が発生していることに気付きました。
ほかにも数枚撮ってあったのですが、IS有りの時のみに発生していました。
貴方が>>666でUPしていたものにもIS有りには黒点が発生していましたが・・・なんなのでしょうね?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 20:06:11 ID:taFbPxpe0
だぁ、しまった。url貼るの忘れてた。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061227195641.jpg
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 20:12:15 ID:p1HjDdos0
なんで、ID毎回変えてレスしてる馬鹿いるの?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 20:33:35 ID:m2Rfk2Qd0
      ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   ||  
|...」 |   || / ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< >>734禿同。ID毎回変えるなよw
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < ID同じでカキコしてたら、ウザイとか言う奴おまえなんだろうなw
         ヽ  ○   ○ |       \
           |\      ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:41:00 ID:0NgecTKm0
広角つーけーてーーーーーーー
レタッチソフトでできるような機能いらんばい
広角つーーーけーーーてーーー
外付けガイド使えるのにISOそんなに上げてどうすんだ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:57:47 ID:GiECH/gm0
>>736
つ「ワイコン」
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 02:16:14 ID:AtAycPv30
アマで頼んでたG7が年内にまにあわない事が
確実となったので、少々高くなりましたが他店
で取り寄せました。26日に頼んで、27日に到着
しました。
なかなか良いですが、リモコン使えないのねえ。
正月にひまになったら、ちょっと工作しよう。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 07:30:19 ID:KxJXbtRw0
工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 10:48:33 ID:0NgecTKm0
ワイコンでか過ぎやしませんか
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 10:51:29 ID:25b1JfrP0
こんな重いカメラを使おうって奴が何を今更
742 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/28(木) 11:33:30 ID:pwMRNnlq0
ISO400,F2.8,SS1/4,手持ち,SILKYPIXにて現像?(ノスタルジックトイカメラ),3590KB
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061228112500.jpg
ISはありがたい。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 12:41:44 ID:LkfWf4oh0
コンパクトタイプでは
値段も勘案して悪くはない
ということでいいのかな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 12:58:42 ID:qM2AP7x70
コンパクトタイプでこの値段というだけで悪いとは思わないかね
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 14:26:31 ID:a+6fV53A0
自分の価値観を押し付ける744にはどんなカメラも不要です。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 14:38:54 ID:YO/ZKr3v0
しかし一眼の低価格化のせいでハイエンドコンデジ
の価格を下げざるを得ず、そのために質的妥協を
強いられるのなら、コンパクト派には災難だなぁ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 14:52:00 ID:I2EjJ2c20
だから失敗作だと何度言えばw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 15:05:55 ID:xH5/tuwh0
カメラの何を良しとして何を悪しとするかは人それぞれ
まず大きく分けて、一眼でもOK派と毎日気軽に持ち歩きたい派みたいなのがあって、

前者では、
画質こそ全てだと思う奴は高い一眼買って高いレンズ揃えるし、
高画質は必須だが、高価格には耐えられない奴は、
エントリータイプの一眼と高倍率ズームが最高だと思うかも知れない。
画質よりも高倍率やプレビュー機能や動画撮影機能を必須とするならば、
一眼っぽい外観のハイエンドコンデジを良しとするかもしれない。

後者では、
薄くスタイリッシュなデザインじゃないと気が済まない人は、薄型しか許せないだろうし、
室内撮りや夜景が多くて高感度高画質が欲しいけど、一眼はイヤって人はFUJIのF30系統だろうし、
とにかく広角〜高倍率が欲しいならリコーRシリーズが最高だろう。
マニュアル撮影機能は欲しいけど高価格はイヤってならCANONのAシリーズ
等、人それぞれベストチョイスは変わってくる。

G7を買った奴の多くは、多少高くてもいいけど、ポケットや通勤鞄にいれることができ、
そこそこの高画質を持ち、撮影の為の機能が豊富で、渋い概観である点を評価してるんだろう。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 15:14:36 ID:FX7khWK40
>>746
GRDなんかは、低価格一眼レフよりも高いが、結構売れているようだよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 15:26:31 ID:xH5/tuwh0
G7使ってみればわかるが、撮影機能の豊富さはコンパクトタイプでは群を抜いている。
二つのカスタム設定なんて、どんな設定でも保存できて一瞬で呼び出せるし、
ISOダイヤルも使いやすい。ISも良く効く。ダイヤル式のコントローラも便利だし。
自由に登録できるショートカットボタンも、他にはあまり無い。
他にも細かい点で、非常に少ないストレスで操作できる。

画質はもう少し頑張って欲しかったけどね。
でも等倍鑑賞でもしない限り、2L判で印刷するならISO800までは使える。

これ買ってがっかりした点は、夜景撮影時の光芒の汚さかな。
なんか楔形になるし、向きが気に入らない。
*←こういう向きで、シャープな光芒が良かった。
まぁ、個人的な好みだけど。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 19:51:12 ID:h0S9P/z60
世の中には買えない物に対してあれこれ言う人がいるよね。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 20:52:28 ID:AE9/1vRv0
ちょっとビックカメラ、コジマ、フジヤカメラ等々に聞いたけど
どこにも売ってなかった
ないとますます欲しくなってくる
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 23:28:08 ID:mQAgnopg0
一眼のサブ用にA710ISとかなり迷ったけど
最終的に画質をとってG7注文してきた
品不足で商品届くのいつになるか分からないってのが痛いが
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:08:44 ID:Z1KYe3Js0
届くのを首長くして待つほどのカメラかよw
素直にA710買っときゃいいのに。
品薄と聞くとムラムラと買いたくなるのは愚民の証拠。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:09:29 ID:Z1KYe3Js0
みんなが買うから、俺も買う。
悲しき愚民。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:40:28 ID:WFPhxYnz0
愚民ってw
中学生ですか?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:48:26 ID:WSF4iVbu0
買えない貧民が愚痴りたいだけでしょ。人間こうはなりたくないもんだねえ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:03:37 ID:I4fbiizZO
首を長くして待ってたG7が本日尼から発送されますた!明日届くかな、楽しみ楽しみ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:04:24 ID:Z1KYe3Js0
うわ、愚民に絡まれちまった。いやだねえ、愚民は。
あっちいきな、シッ、シッ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:57:21 ID:cUfEEPKJ0
新宿で、ヨド2店舗、さくらや2店舗回ったけどナシ。
入荷予定も見えないとのこと。
親切な店員さんが「ただの勘ですが、早くて1月下旬くらいだと思います」と教えてくれた。
あきらめてA640買ってきたけど、たぶんG7も買ってしまうと思う。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 10:34:01 ID:mTRFJeRq0
昨日夜の段階では池袋ビックカメラ専門館にG7が展示されていたが…
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:17:01 ID:oH/ubTqu0
展示はされていてもたぶん取り寄せ。
俺は出たとき買ったけど、今ではGRDでも
良かったかなと思う。
できれば両方持ちたいかな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 13:00:34 ID:P2Pw8p6t0
キタムラにはかなり残っているよ。地方店などに電話してみては?
ベスト電器では56800円の支払いで10%ポイント還元+一ヶ月間有効の6000円分金券
だったりしたよ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 13:00:35 ID:Mj4yIWJp0
普通に博多のキタムラに売ってるが
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 18:20:32 ID:+ra405e60
入手できたんで、車から信号機の試し撮り。
うーん、くっきり写るねえ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061229181656.jpg
766753:2006/12/29(金) 19:25:56 ID:XDAY4gDI0
今日いきなり届いたって電話キタので受け取りに行った
ちょっとだけ使ってみた感想(過去のGシリーズは使った事ない)

・描写はまぁ…他の人の作例見てたので予想通り
・操作方法やそのレスポンスはものすごくイイ。特に背面のダイヤルが快適
・ホールディングは悪く、滑りそうで怖い。反面、大きさの割にカバンなどにスポッと省スペースで入る
・顔認識笑えた。自分が描いたラクガキのような絵にも反応する

こんな感じ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 20:53:12 ID:wA+ERb530
本日、隣町のデオデオで購入しました。 展示されていなかったのですが、店員さんに
あるか尋ねると、奥の方から出してきました。
その近くのキタムラでは明日入荷とのこと。デオデオより安かったのですが、明日は
行けないのでデオデオで購入しました。
ちなみに、キタムラでは一店がまとめて持っていて一斉に各地のキタムラに発送するんだそうです。
明日はキタムラがねらい目かもしれません。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:19:08 ID:a550ozYD0
私も本日購入しました。
本年の最終出荷が28日だと言っていたので今日、明日あたり
お店に行くと置いてあるのではないかと思います。

布製ネックストラップが欲しいのですが、お奨めがあったら教えてください。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 22:14:56 ID:UHUFC+Db0
これ買うならIXY900IS買った方がいいよ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 00:44:40 ID:V3PeFy1P0
>>769
コンデジと言ってもマニュアルが出来るからG7やGRD買うんだっつーの
900ISみたいな、絵がいじれないもの買えるかつーの
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 04:15:46 ID:vo+9DG4oO
自分も本日入手。
室内でつまらんものしか撮ってないけど、ISOオートでは上限余り上がらないからだろうか、想像してた程ノイズは酷くない。
画はシャープで気持ち良い。
コニミノやカシオ、ペンタを使ってきたけど、これらに比べてフラッシュで撮っても自然なのね、キヤノンは。
あと、コンデジ久々に買ったんで、撮る時左手をどう添えるかちょっと悩んだ。
いや〜、しかしこれ、かなり楽しいと思うよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 08:19:03 ID:/f1l7fr/0
昨日買って色々いじりまわしているけど、スポット測光やストロボの調光補正まで
できるんだね。
マニュアル撮影していても、シャッター速度と絞りを変えたときの結果がすぐに、
モニターに反映されるから(あたりまえか)、逆にマニュアル銀塩カメラで撮るときの
参考にもなりそう。
使いでがありそうだ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 09:45:40 ID:vrvFO8Sc0
スポット測光なんてリコーのRR30でもできる。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 10:18:30 ID:Zp3cy6Ny0
だがストッポ測光はできまい
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 10:45:57 ID:GnpKQ6kj0
液晶画面防御フィルムを貼るのだが,すぐに折れ曲がってしまう.
これで3枚目だ.700円もするので,ちと痛い.
776 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/30(土) 11:38:04 ID:mC9LYzms0
カスタムカラー,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230113344.jpg
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 12:11:39 ID:HKCvswIr0
778 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/30(土) 19:43:30 ID:tpbL7mJG0
カスタムカラー,少々回転したのでトリミング,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230194016.jpg
779 ◆PS.G7.2M.M :2006/12/30(土) 19:49:11 ID:tpbL7mJG0
>>777
いい感じかと思います。

ちなみに>>778はISO400でした。ISOダイヤルは使い勝手がいいです。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 20:07:21 ID:XW6UtQNV0
尼で12/15注文、今日発送準備中になっていた
届くのは元旦かな?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 21:29:12 ID:HKCvswIr0
>>779
ありがとうございます。狭山湖で撮りました。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:05:15 ID:t8MFcMvJ0
液晶保護シールは、店員さんに張ってもらいましょう。

自分もG7のは失敗した。 で、シルクの100円のにした。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:23:26 ID:244ymglE0
>>779
ISOダイヤルは使い勝手がいいです・・

コンデジなんて最低感度以外使い物にならないと思うよ
デジ一眼のセリフなら理解できるんだがな。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:30:42 ID:V8zTP8Bj0
>>783
使い方なんて人それぞれ。
被写体ぶれしてるよりノイズが多くてもぶれてない方がいいとかいろいろある。
いちいち一眼持ち出す奴ってほんと減らないな。
コンデジが気に入らないなら一眼スレに逝けよ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:31:50 ID:t8MFcMvJ0
最低って、80ですか?

自分としては、100はOKです。

200は微妙。

ところで、G7でサイズが2番目の約600万で撮ると、ccd大きくなった
ような効果あるんでしょうかね。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:50:28 ID:244ymglE0
>>784
俺は素直に一眼使ってる奴の方が好きだよ
逆にコンデジに5万なんて今時出す物好きな
コンデジマニアより良いと思うのよ。

金額の価値観は収入により人それぞれだが
意地を張ってコンデジにしがみついてる奴ってマジで痛すぎるw
一眼を使ってる奴より、何が何でもコンデジとデカイ一眼は駄目って。
本当の写真好きなら大きさにこだわらないと思うのよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:52:35 ID:V8zTP8Bj0
>>786
だからコンデジのスレにわざわざ来るなよ。
一眼スレでウンチクたれてればいいだろ?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:55:05 ID:244ymglE0
いや ここでウンチ垂れたいのよw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 02:33:07 ID:q9ta9PjP0
一眼って、最高に難しい機械なんでしょ?鉄アレイみたいに重いんでしょ?
だからアタシはコンデジでいい。(⌒-⌒)
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 03:01:22 ID:GDmcxEXf0
ISO200で微妙って人は、等倍鑑賞でノイズ探しが趣味?
普通に印刷するならA4でもノイズ気にならんぞ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 03:14:58 ID:nf6RubeD0
俺はISO3200でもOKだが。。
ISO1600はNGだけど。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 03:24:16 ID:t/zmBJfw0
>>786
君の好き嫌いはどうでもいいんだ。
ただ、ね。ここは「Powershot G7」のスレなんだよ。判るかな?
それと、本当に写真好きなら一眼だろうがコンデジだろうが用途に合わせた使い方をできるのよ。
・・・あぁ、いや、特に写真好きでなくても普通の感覚を持っていれば使い分けはできるか。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 03:29:01 ID:t/zmBJfw0
>>791
ISO3200だとA4は無理っぽいけど。あれ、1600x1200だし。
でも確かに、ISO1600よりはISO3200の方がザラついてない分良く見えるかも。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 06:21:40 ID:GNP+lqeP0
大きさは重要.重さも重要.用途に応じた使い分けができないと,せっかく
のデジカメのコンピューターとの相性が殺されてしまう.

この世の中には,画質は二の次で,記録が重要,それには常に携帯しなけれ
ばならない,という事象もあることを,自覚することも必要である.
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 07:46:45 ID:s+yuhmgz0
それには重いしかさ張るんだよG7
それだとシャッターチャンス逃すし
でもGRDはズームないしなあ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 08:07:37 ID:dK6ThCr/0
都内、都内には売ってないのか!
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 10:30:58 ID:2KtvCx4b0
常に携帯という点でG7は失格だろ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 11:37:00 ID:uw0pkToV0
ところが余計な出っ張りがないぶん、カバンのポケットにスッと入るんだなあ。
持ってもない奴が想像であれこれ物を言ってるのは微笑ましい。つか哀れ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 12:25:04 ID:2KtvCx4b0
カバンの中ではすっと出せないだろ。
上着のポケットに入れるのが基本。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 13:23:37 ID:IYEmO/oX0
さくらにはないのか?
新宿。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 13:39:03 ID:y43LcamQ0
ヨドバシは無かったけど、普通に地元のヤマダにあったw
コジマには展示すらされてなかった
コジマって取り扱い少ないし、安値世界一とかほんと口だけだよね
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 14:07:20 ID:G6O8sMS30
オレもやっと購入できた。
早速試し鳥。
既出だが、やっぱこの空のグラデーションはなんとかならんのかね?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061231140106.jpg
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 14:10:52 ID:F5KtrBkA0
暗闇のねこ モノクロ
低速シャッタでぶれぶれだけど、G7は、面白い写り方をする。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061231140603.jpg
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 14:44:46 ID:coTnr5H+0
ところで皆さんは、G7にはネックストラップをつけていますか?
とりあえず付属してたからつけてみたけど、ポケットの中じゃ邪魔になりそうなんで
ハンドストラップに付け替えようかと思ってるんですが、どちらが取り扱いが楽なんでしょうか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 15:18:16 ID:s+yuhmgz0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  首から下げて移動ならネックストラップ
. |     (__人__)   ポケットに入れて移動ならハンドストラップだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 | ( ●) (●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 16:33:24 ID:MfkMfhCT0
顔焦点はやはりいいですか
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 18:41:19 ID:OsSSXBx60
>>804
私はネックストラップにしている.だけど,ちと,細すぎ.Pro 1に
EOSのネックストラップを付けて,ハンドストラップにもうまく使えた
ので,この位のものが欲しい.

>>806
顔焦点は,うまく合う時と会わない時がある.だけど,中脱けくらいは
防げる
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 20:10:00 ID:coTnr5H+0
これってどうなんだろう・・・
ttp://www.raynox.co.jp/japanese/digital/g7/index.htm
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 20:38:52 ID:rU1U2Gdz0
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061231203808.jpg
Mmode ISO80 1''3 F2.8
もっとくっきり鳥たい どうすればよろし?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 20:42:39 ID:2sNIc72A0
充分クッキリじゃないの。せいぜいF5.6かもっと絞る、位しか思いつかないな。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 20:42:48 ID:zBBfd5vZ0
もーっとシャッターを開けられてはどうでせうか?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 21:45:04 ID:tOJCIuSF0
これって、値段的にはD40と真っ向勝負だな。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 21:45:46 ID:Ci2LdBGt0
レンズなしのD40とな
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 22:03:10 ID:gZx+w/9U0
D40みたいななんちゃって一眼買うくらいなら絶対G7選ぶ
コンデジなのにアレコレいじって撮るのすごく楽しいよコレ
…画質は相応だけど
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 22:06:01 ID:V8zTP8Bj0
一眼はどちらかというとレンズが魅力だけどな。
ぶっちゃけボディはなんでもいいというか。
そうは言っても使用頻度はコンデジの方が圧倒的に多いけど。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 23:11:01 ID:tOJCIuSF0
最近一眼買ったけど、コンデジの良さを再認識した。
コンデジって、決して一眼の廉価版じゃないんだね。
コンデジにしかない機能もいろいろあるし、安くて全部入りって、
一眼にはあり得ない。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 23:29:51 ID:acwBOtwt0
一眼とコンデジ、両方使い分け。それでいいだろ。曙の試合並に、
どうでもいいってこった。
てかネックストラップ、中途半端だよなw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 08:34:33 ID:yw2OeqOB0
>>808
これって,いろんなコンバーターを付ければ,G7もいろんな機能をもつ
ことができる,ってことだろうけど,そしたら,あの機動性がなくなって
しまうと思う.ま,このようなことをやりたければ,デジイチに走ればい
いわけだし.でも,ここまで出しているとは知らなかった.
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 09:45:15 ID:ncB3k/x50
カバンに入れなきゃ持ち運べないG7に元々機動性なんかないだろ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 09:49:43 ID:JyCtMJEw0
ここにいる連中は、きっと本当はライカM8を買いたい人なんだよ。
でも金ないからG7で我慢してるんだよ。
少なくとも俺は、そうだw

デジ一買うなら、縦位置グリップが俺の最低条件。
D100中古がかなり安くなってるから、ちと欲しいかも。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 09:53:49 ID:IxculLos0
これ欲しいなぁ。28mmじゃないのは残念だけど
それ以外は理想のコンデジだと思うし。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 12:14:25 ID:dCfcZ39MO
>>820
昔の名前で出てい〜〜〜ます
M8に縦グリ付いてたっけ?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 16:19:45 ID:XO4Mla1w0
別にライカほしくない。

824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 16:29:53 ID:l2Jxfgyh0
中身マツシタ?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 16:30:11 ID:gvepAkrL0
ライカだってさ(笑)
いかにも銀爺らしいや
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 16:57:41 ID:tTCiWMYiO
暫くデジ一使っていて、コンデジには戻れないと思っていたけど、G7はよく写るし、弄れば弄った分反映される、打てば響く具合が一眼のサブ機として絶妙。
撮ってて楽しい。
スナップはポケットに入るカメラでしか撮れないと誰が決めたのかと。
首にぶら下げてるともっと早く撮影態勢に入れるよ。
隠し撮りしないと撮れない被写体狙ってる訳じゃないから、首にぶら下げてても無問題。

まだそんなに撮ってないけど、一点、ISOオートで撮った画像の再生時、ISO何で記録したのか表示されないよね?
これは不便だなぁ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 17:22:37 ID:ncB3k/x50
庶民増税企業減税御手洗いの会社の製品は買わないお( ^ω^)
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 17:22:44 ID:wc8Rm7Lz0
じじいよかったな
打てば響くのはおまえの頭だなw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 17:49:54 ID:85spAo7/0
なにが悲しくてコンデジをクビにぶら下げるんだよ。
830 ◆PS.G7.2M.M :2007/01/01(月) 20:16:20 ID:llbaFCBD0
カスタムカラー,ISO200,リサイズ,スマートシャープ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070101200153.jpg
今のとこISOは80,200,400をその場の感じで使い分けるのでISOダイヤルは便利いいですね。
ちなみに30DだとISO1600まで使いますが。

私は写真を撮るためだけに外出する事は少ないので鞄に入るのに収まりがいい、
大きさと型はいいですね。
写真を撮る時は一眼、コンデジ問わず鞄から出して首からぶら下げて散歩ですなw

831 ◆PS.G7.2M.M :2007/01/01(月) 20:26:01 ID:llbaFCBD0
>>826
>これは不便だなぁ。
同意。
でもこれはキヤノンのポリシーのようですな。JpegAnalyzerで分かると思ってましたが
ダメでした。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 03:03:52 ID:VzroRPCU0
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 05:16:27 ID:xUCEm+1y0
除夜の鐘打ちに,G7連れていった.夜中の風景もなんとか撮れた.
さすがにISOと手ブレ防止の効果はある.
834!omikuji !dama:2007/01/02(火) 09:03:22 ID:7n8ByuL40
欲しくて淀行ったら在庫なかった。売れてんのかな。作る気ないんかな。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 09:29:15 ID:Bi+5utfQ0
デジック3=超平面だなあ・・・。
昼間の立体物を撮る気にはなれんぞ、アホかこれ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 09:37:50 ID:ZtW53JKr0
サイズM2でとるとすばらしいカメラ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 11:51:35 ID:JKWsqU1h0
D40レンズキットの方が良かっただろ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 12:00:31 ID:nTwBrK+x0
>>832
きれいだ!
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 12:05:47 ID:lSFi/sIw0
>>832
これなら普通に一眼でよくないかw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 12:08:49 ID:aIsUGBxC0
ニコンも落ちたもんだよな。
御手洗さんちのお庭の中でポン引きですかい。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 13:11:55 ID:z5vnMs6l0
>>833
確かに夜撮りも結構イケるね。ISO400までならあまりノイズ気にならないし。
ISOオートが80〜200、高感度オートが200〜800くらいで変動するのかな?

ところでISなんだけど、手持ちでない時はOFFにしといた方がいいね。激しく誤動作した。
IS OFF
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070102130929.jpg
IS ON
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070102130956.jpg
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 15:33:44 ID:gxxjcB/D0
デジックはやっぱUだな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 18:22:54 ID:Q4hCLa680
>>841
やっぱ何度見ても汚い光芒だよなぁ
G7買ったはいいけど、夜景だけは未だにpowershot s30を使い続けてる俺。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 18:47:20 ID:F5AtkLE80
>>843
そのpowershot s30で撮った今までの夜景で
キミがいいと思われるの2〜3枚うpしてみてよ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 22:05:46 ID:xIEBrDMA0
843は作例はおろか自分のもっているG7すらうpできません。
846841:2007/01/02(火) 23:40:16 ID:3SAlFRa10
実際、G7の光芒は綺麗とは言い難いと思うけど。
遠景なら然程気にならないけど、近くの光芒は楔形がはっきりしてしまって見栄えは良くないよ。
847843:2007/01/03(水) 01:46:16 ID:pedWJPKA0
G7とS30の光芒比較しようとして、近くの国道行って両機で撮影しようと思ったら、
S30がレンズカバー開いても、レンズが出てこなくて起動しねぇ!
壊れた?正直マジで困るんだが。
取りあえず、G7だけで撮って来た。
S30は、似たようなシチュエーションの画像を過去撮ったのから探してきた。

G7は光源から光が6方向の楔形に伸びる。特に強い光源ほど目立つ。
G7  ISO80、F8、15秒
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070103005951.jpg

絞りを半分くらい開けると、
楔形の角度が広がり、個人的にはより汚く見える。
G7  ISO80、F5.6、15秒
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070103012608.jpg


それに対してS30は、6方向にシャープな光跡を残す光芒になる。
ISO50、F8、15秒
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070103005808.jpg

個人的な好みもあるだろうけど、俺はG7の光芒が好きじゃない。
だから夜景にはS30を使い続けてる。解像度はG7に負けるけどね。
朝日や夕日なんかにも影響する。
G7は絞ると、太陽がもろに6角形に変形して写る。
その6角形の太陽の頂点から楔形の光芒が伸び、個人的には見にくい写りに見える。
848843:2007/01/03(水) 01:49:05 ID:pedWJPKA0
G7も光源が小さければ、光芒の楔形の拡散は目立たなくなる。
でも、よく見ると楔形に広がってるのが分かるけどね。
そのせいか、光芒はぼやっとしてしまりが無くなる気がする。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070103011709.jpg
(↑ファイル制限の都合上縮小してます。)

S30は、光源によらず、「キラキラ」な光芒が出来るから好きだ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070103012233.jpg
(↑左半分は人がいっぱい写ってたので、右半分だけにトリミング)

まぁ、好みの問題だけどな。


そんなことより、起動しない俺のS30はどうすりゃいいんだ・・・
直らないと泣くぞ、マジで。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 01:52:17 ID:xplKoRrc0
トヨタとキヤノンのせいで残業代でなくなるからトヨタとキヤノンはぜったい買わない
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 08:42:23 ID:3x8Dgl9f0
やっぱり,G7は,携帯して,さっと撮すような機種だね.大晦日の夜から
除夜の鐘撞に携帯して,けっこう,面白い写真が撮れた.
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 09:07:09 ID:BE9m5cCR0
>>848
848のはどっちも綺麗。847のはS30のほうがいいね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 09:51:19 ID:xMroRd7a0
オリンパスの14-54と、タムロンの17-50は
同じようなサイズ・重量ですが、
センサーが小さく、レンズを明るく作れるはずの
前者のほうが暗いのはどうしてですか?

タムロンはスペックを追ったからでしょうか?
14-54のほうがズーム倍率が高いから?
853852:2007/01/03(水) 09:56:02 ID:xMroRd7a0
スレ違いでした、スマソ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 11:47:55 ID:oej9hU/6O
>>845
こいつ恥ずかしいなw
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 12:57:07 ID:yUW86IsN0
>>854
G7はとかく叩かれがちだし、こっちのスレでもGシリーズスレの方でも持ってもいない奴が
グダグダ言うことが多いから、過剰反応しちゃったんじゃないか?
ま、どっちにしても誉められるこっちゃないけどね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 13:16:49 ID:E+f4TIVJ0
>>855
ちがうってw
>>843が自己擁護してるだけ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 14:35:59 ID:CbItg6LF0
デジカメを始めて買います。
で、G7のスタイルがかっこいいので購入を考えていますが、
どこも在庫切れの状態です。
写真の知識もまったく無く、専門用語もわかりません。
いままでは写るんですしか使ったことの無い私ですが、
使用するにあたって難しくないでしょうか?



858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 14:44:19 ID:vsQrxiCsO
>>857
大丈夫だよ。AUTOで撮ればいい。
解らない事があっても使う内解ってくるよ
説明書読めば問題無し
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 14:46:35 ID:CbItg6LF0
>>858
ありがとうございます。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 14:47:04 ID:FV+6OHt10
所詮はバカチョソカメラだ。人並みの知能があれば使える。
しかし、写るんですよりは難しい。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 15:32:50 ID:E+f4TIVJ0
G7のデザイン好きなんだけど実物見ると想像してたのよりひとまわりでかいんだよね。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 15:57:05 ID:WCaa9L+E0
外付けファインダーを付けて、喜んでるのはオイラだけかね。
手ぶれ防止効果も強力で、激しくカコイイ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 15:57:58 ID:NV9aMFGM0
ここのレビューが相当参考になったよ
ttp://kazutoku.maxs.jp/G7/G7_report.html
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 15:59:57 ID:WCaa9L+E0
ただ、内蔵ストロボも使えんようになるけどね。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 16:48:11 ID:CbItg6LF0
>>863さん
どうも!
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 17:18:09 ID:bLmt9CxZ0
GR-degitalとこれで迷ってます。理由は黒いからです。
この通りまったくの初心者です。
どちらの機種が末永く使えるでしょうか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 17:31:34 ID:SJ/a6q650
>電球の元でも白は白に写る。

それってダメなWBじゃん…。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 17:57:16 ID:E+f4TIVJ0
>>866
どんな理由でもいいからこっちの方が好きだと思える方を買った方が末永く使えると思う。
人の意見で決めるとたぶん逆を買った方がよかったと後悔するよ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 18:01:19 ID:8yqJSgrk0
>>866
GR DIGITALは素晴らしいカメラだし撮っててすごく楽しいんだけど普段何にでも使いたいっていうんなら
こっちの方が便利だよ。ズームも手ぶれ補正も付いてることによる利便性っていうのは結構あるよ。
しかしカメラやさん行って両方手にとってピンと来た方買えばいいんじゃないかな。

俺はしばらくGR DIGITAL使ってたんだけどやはり普段なんでもこれで済ませるのに限界を感じてG7も買ってしまった。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 18:02:22 ID:FV+6OHt10
>>866
どちらも物理的に色褪せることはないから大丈夫。
カメラとして色褪せないのは、おそらくGRDだろう。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 18:28:14 ID:IwhNs31t0
G7もGRDも楽しく使っています。感覚的には、
GRD:気持ちよく撮れることを大事にして作られたカメラ
G7:気持ちよく撮れる感触を大事にして作られたカメラ
位の違いがあります。どっちもよく写るし面白いです。

G7は電子レリーズが使えないので、機械式のレリーズを
つけれるようにしてみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070103182245.jpg
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 18:49:53 ID:rHFf4p2i0
鼻にピント合っちまった上にアングル良くない…
やっぱぬこ撮りは一眼の方がいいね
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070103184711.jpg
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 19:49:35 ID:bLmt9CxZ0
みなさん、親切な意見ありがとうございます。
まず、店頭で実際に手にとってみようと思います。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 21:30:39 ID:u61u/o6w0
>>873
予算に余裕があるなら両方買うよろし^^
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 22:50:11 ID:lnDH8xli0
G7は35mmっていう時点で論外だな
28mmのGRDか28mmでズームできるLX2をお勧めしておきます
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 00:07:56 ID:4MbVR/cG0
なんかLX2を薦める人って定期的に現れるような・・・。
それよりも、G7は論外って言う人がなぜG7スレにいるのか不思議だ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 00:44:24 ID:///NsQw3O
LX2の28mmはアスペクト比がな。パナはそれをはっきり消費者に示すべきだな。ソフトバンクの"0円"広告を想起させる。
大体、広角広角騒ぐやつはにわかマニアなんでないか。

同じ値段でD40が買えると騒ぐやつも定期的に来るが、初めて買った一眼に大興奮って感じで痛い。
G7買う奴はとっくに一眼持ってる奴が多いのかと。
一眼とコンデジのどちらかしか買えない奴が「G7と同じ値段です、D40買って良かった」とか書いているのを見ると、正直可哀想な奴だとしか思えないから止めたまえ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 00:56:30 ID:5ZsvLJTK0
LX2が28oなのは16:9の時だけ
手ブレ補正は優秀なのだろうがシャッターボタンが固いのでG7の方がぶれ難い。
しかしRAW撮り可能。
RAW撮りしなけりゃ多少重いがG7のがいいだろうね。
形でいえばLXはレンズ鏡胴・キャップのでっぱりが邪魔で以外と携帯しにくい。

G7オーナー裏山視す
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 00:57:17 ID:4MbVR/cG0
>>877
そうだなぁ。
G7ユーザーのブログとか見ると、大抵は一眼を持ってるね。一眼を2台以上持ってる人も少なくないし。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 01:27:31 ID:BCnsg00I0
俺は一眼持ってないでG7なんだけど
そんなに一眼持ってなきゃいけないのか?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 01:31:33 ID:z2EFd3nCO
G7とGRDで迷う奴は、何を迷ってるんだ。
どっちもいいカメラだが、全然方向性が違うじゃんか。
どういうシチュエーションで撮りたいのか考えれば
自分にどちらが必要かわかると思うけど。

G7は35〜だから論外で、GRDは28だからオススメっていう奴もどうかと思うが。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 01:37:01 ID:7PRrU2mf0
だな。使い方関係ナシに、広角だから、優れているってもんでもないよな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 02:34:44 ID:tltKAGZj0
>>880 
キモヲタ自慢なんか気にすんなよ、可愛い彼女撮るためにG7買ったんだろ?
どうせ奴らはつまんないもん撮ってウンチク語りたいだけだからw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 02:45:32 ID:FCbME4dz0
このスレで大きさもCCDも違う一眼とか言う馬鹿かは死んでね。
五万前後の価格を持ち出して一眼と比較する貧乏人は死んでね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 03:15:39 ID:7PRrU2mf0
”死”っていう字は、2ちゃんじゃ結構新鮮だな。
言いたいことには、大筋同意。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 03:58:08 ID:YvHNxH1iO
一眼のサブ機とか言いだしてる時点でクズ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 04:35:21 ID:2fxVaRWt0
光学ファインダない時点で選択肢にはいらん
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 04:36:19 ID:2fxVaRWt0
手ぶれ?
そんな機能すらいらね
無駄な機能なに語ってんだよ
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 06:39:28 ID:OTiJa1Dk0
ただ人間を撮るなら一眼がいいと思う。ポートレートとかね。
俺はゲイなんで男のポートレートをよく撮るのだが
顔の毛穴とか青髭とかをパソコンの画面で原寸大で見てオナニーしてる。
鼻毛とか。こういう使い方ができるのはデジカメならではだよ。
もちろんこのスレのほとんど全てであろうブサイクな男どもは
決してそういう対象にはなりえないが、
イケメンのポートレートはおかずになるので良い。
夏で薄着の場合、服から透けて見える乳首もいい。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 07:06:06 ID:cZ2kUODf0
デジック3の平面感はどうにかならんか…。
メーカーサンプルのド派手な色合いといい、まるでGRデジタルとは別物。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 09:11:33 ID:sMqk/SG70
食べ物スレや花スレでは残念ながらコンデジなんかは相手にもされない。
つーか見るに耐えないノイズだよな。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 09:23:31 ID:+7fwCy8M0
>>891
まぁそう悔しがらずに、お薦めのメーカーでも、書いてみやがれでございます。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 10:22:51 ID:8b0JpTy90
このカメラ使う度に、ほとほと感心させられます。
ほんとうに良くできたカメラです。
文句の付けようのないほど小憎らしいほどに完成度が高い。
強いて“欠点”をあげるとすれば光学ファインダーの視野率の低さと、内蔵ズームの広角側が
35mmからであることぐらいでしょうか。
いやむしろ、G7が光学ファインダーを省略しなかったことのほうを誉めるべきかもしれません。

というのも内蔵レンズは35mmから210mmまでの高倍率6倍のズームで、それを光学ファインダーで
対応させていることに感心してやらねばならないですね。
でもしかし、それはそれとして、その視野率の低さはかんべんならんです。
他のメーカーならともかくキヤノンなんだから、もうちょっとナンとかならなかったのかと思います。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 10:24:52 ID:r6G6TKn20
>>880
いやいや、そういう意味じゃない。
ほら、このスレにはG7買うくらいならD40買えって言う人がよく現れるでしょ。それに対しての話さ。
だから、別に一眼持ってないといけないってことはないよ。俺だって初めは持ってなかったし・・・段々深みに嵌って行っただけで。
>>883
ポ−トレートメインなら、やっぱり一眼の方がいいとは思うけどね。
コンデジは被写界深度が深いのでピントを外すことは少ないけど、反面、背景をボカしたりするのは苦手だから。
G7は200mmまであるから、望遠寄りで撮ればそれなりにボケてくれるけどね。それに、G7は割と綺麗にボケてくれる方だし。
>>886
なんで? 一眼のサブとしても、とても使い勝手の良いカメラだよ。
一眼持ち出すのが面倒な時はメインで活躍してくれるし。
>>887
あるよ、光学ファインダー。・・・かなり使い物にならんけど。
それに、手ブレ補正機能は便利だよ。初詣に行った時はISのおかげで殆どISO400以下で撮影できたもの。
ま、ISにも限界あるけどね。
>>890
そりゃGRDとは違うカメラですから。
色合いに関しては、カスタムカラーである程度調整可能だから好きにいじればいいだけ。
平面は・・・ん、確かにそういう感じがしないでもないか。と言っても、キヤノン機はG7とIXY400しか持ってないけど。
>>893
This is Tanakaからのコピペ乙。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 10:28:28 ID:Bx1qNO7l0
>>890

前にサンプル画像に違和感があると書いたものですが、

G7でサイズM2でとると、違和感が無くなりました。
約400万画素ですが、普通の400万画素CCDよりは
シャープに写る気がします。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 10:53:39 ID:ZUW5fhow0
Power Sh*t (lol)
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 11:36:17 ID:sMqk/SG70
>>892
もう今ではデジ1しか使ってないです。
コンデジのノイズが許せなくて。
G7も同じく許せないです。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 12:40:04 ID:vkuR0cw9O
所詮コンパクトデジカメなんだし、
Yシャツの胸ポケットにはきついサイズだし
感度も上げれない制限付のコンデジには違いないわな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 12:55:36 ID:bKeL50va0
PRO1の画質がこのサイズだったら相当評価できるが、そういうわけじゃないし。
CCDサイズの壁はどうやっても崩せない。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 13:14:43 ID:KJZXgb0o0
みんな普段どのくらいの画質で撮ってるの? 私はM2。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 13:14:55 ID:9VI/Hn2q0
ISOで対応してる屑があれこれ語るなよww
902名無し募集中。。。:2007/01/04(木) 13:21:16 ID:YvHNxH1iO
>>901
自己紹介乙w
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 13:24:58 ID:9NMlor/b0
>>899
Pro1は糞だったよ。
レンズはともかく(個人的にはマクロに弱いのは致命的)、センサがだめ。
ISO50でもノイズが目立つ。JPEG吐き出しならノイズは消えるが、RAWだと一目瞭然。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 14:03:28 ID:///NsQw3O
高ISOが糞だと言ったかと思えば、こんどは高ISOに頼ってるから糞だ、か。荒らしも大変だな。
いくらお前が手振れ補正なんかいらんと言ったって、今後標準搭載になんだろが。
携帯にデジカメ機能なんていらねと言ったって、付いてない携帯探す方が大変だろが、それと同じだこの化石野郎が。

大体手振れ補正付いてんのはG7だけじゃねんだからここに粘着すんな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 16:47:56 ID:+7fwCy8M0
デザートは別腹ですから。

そこんとこわかんないで値段同じの安い弁当を売り込もうって、
もうあほとしか‥‥
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 17:00:30 ID:sfUY4Ye40
ど〜でもいいことなんだけど、聞きたいことがあります。
メモリーを抜いてカードリーダーで読んでいる間、G7本体はどうやって置いてますか?

下面カバーが開いてる状態では、そのまま置けないし
背面液晶を下にしてテーブルに置くのは抵抗がある。
シャッターボタンを下にするのも何だし・・
かと言ってストラップが付いてる狭い横面では安定感がない。
消去法で、レンズ面を下にしてテーブルに置いてますが、少々抵抗感があります。
メモリーを抜いた状態では、どうやって置くのが正しい所作?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 17:18:30 ID:dPFNEU8i0
ははははっ。ホントにど〜でもいいことだなw
俺はカバー閉めて普通に立てて置いてるよ。別にどう置いても気にならないけどカバー開けたままだとなんかの
拍子に落下してポッキリ、なんておきかねないからね。
カバー開け閉めによる摩耗が心配であなた開けっ放しにしてるんだろうけどそんなやわなもんではないんじゃないの?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 17:26:15 ID:ODsSVefI0
>>906
メモリー抜いてフタ閉めればいいんじゃね?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 21:55:06 ID:9VI/Hn2q0
必死で対応ごくろうさま
さすがにISOにこだわる人は違うね
一人とでも思ってるの?w
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 22:21:45 ID:+7z6t2g90
被写体ぶれしてるよりノイズ多い方がまだましだと思ってる。
スナップにしか使わないし。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 22:22:38 ID:BCnsg00I0
日本語でおk
912モーヲタ:2007/01/04(木) 22:26:35 ID:YvHNxH1iO
>>909
お前もカメラごときオモチャによくもまあ必死になれるな。感心するよw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 22:27:44 ID:+7z6t2g90
>>911
理解できないならいいや
G7はいいおもちゃだよ。
当分これで遊べそう。
914911:2007/01/04(木) 22:30:10 ID:BCnsg00I0
>>913
すまんね909にアンカー付けるの忘れたんだよ
逝ってくるわwww
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 22:32:39 ID:+7z6t2g90
>>914
ああそういうこと。
どんまい。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 00:30:45 ID:wFVkVRwe0
G7は所詮コンデジで、画質も悪いとおっしゃる方も居ますが、
夜景を、手持ちでこれだけ写せるのであれば十分だと思いました。
(ガラス越しで、変な写り込みがあります。すみません。)

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070105002811.jpg
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 01:00:43 ID:V4UUlleQ0
>>916
綺麗ですね、
職場からですか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 01:36:31 ID:SpJ/x8nZ0
>>916
手ブレ補正付きのコンデジならこんなの普通に撮れるでしょ?
G7が優れているとでも思っているのかな?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 01:37:50 ID:MCzvare70
>>918は友達いなさそうだな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 01:42:56 ID:ZKE8qYdS0
>>918
口を開けば否定的なことしか言わないっぽいもんな。
その上理屈っぽくて知ったかぶりされたら友達なんかできねえよな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 01:58:29 ID:IvMVUREwO
G7の最大の売りは操作性だろ。
こんなにかゆいところに手が届くコンデジは他に無いぞ?
実際に使ってみないとわからない、撮影時のストレスの無さがタマラン
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 07:30:10 ID:CP2O6Ipy0
普通に撮れる写真も撮れないのが918です。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 07:34:13 ID:wFVkVRwe0
>>918
普通に撮れないし。壁際で座ったままかまえて撮った
とはいえ、1000万画素で1秒露出でブレずに写るのは、
ちょっとびっくりした。
924906:2007/01/05(金) 08:29:48 ID:T2CnW/1Y0
>>907-908 ありがとうございます。
私がサル並みの知能しかないのか? 左手にG7、右手にメモリーを持ち・・
どうやって片手でフタを閉めたらよいか途方に暮れてました。
がんばってみますorz
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 09:50:46 ID:Sg3mwpf/0
機械任せで夜景撮って勘違いするやつって最近多いな
オナニーブログにでもあげておけばいいのに
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 10:41:40 ID:ZKE8qYdS0
>>925
撮りもしないあんたよりはるかにましだけどな
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 11:02:38 ID:Sg3mwpf/0
ID:ZKE8qYdS0
毎度精一杯の反抗だねw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 11:05:01 ID:ZKE8qYdS0
>>927
プw
痛いとこ突いたか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 11:21:28 ID:Sg3mwpf/0
自分に言い聞かせてるの?w
オナニー画像なんて上げるなよw
しっかしきったねえ絵だな、これで満足して擁護か。笑える。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 11:30:31 ID:ZKE8qYdS0
>>929
撮りもしないあんたよりはるかにましだけどな
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 11:34:36 ID:Sg3mwpf/0
間抜けな応酬ですなーw
まっ、あんな感想残すほどだからそれもそうかw
成長しましょうね。家電カメラくん
コンパクトでも馬鹿が使っちゃ馬鹿画しか撮れませんよ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 11:35:40 ID:ZKE8qYdS0
>>931
プw
痛いとこ突いたか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 12:23:13 ID:wruFJ/1bO
D40の登場でこのカテゴリーはもいいらないと思う。高い・デカい・糞画質
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 12:46:42 ID:EjLYjhk2O
>>931
チンケな奴だな。「チンケ」と言う言葉がピッタリだ
おっと!「相変わらず」を付けた方がいいかな?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 13:05:23 ID:vXoFhzlm0
夜景に便利だというという書きこみが多いが,マクロ機能の優れ物
であるということも強調したい
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 13:11:15 ID:Y0bvF8YT0
ストラップリングが使い辛い・・・・携帯ストラップ並みの華奢なのしか使えんよorz
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 13:37:41 ID:ZKE8qYdS0
>>933の書き込み意図がわからない。
@D40があまりにもすばらしいのでみんなに知ってもらいたい。
AD40スレで相手をしてもらえないので泣きながらここに来た。
BD40があまりにもひどくて後悔してるが被害者を増やすために書き込んだ。
CID:Sg3mwpf/0が悔しさのあまり携帯で書き込んだ。
Dただの池沼。

A−Cでどうか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 13:39:44 ID:KGND4sGL0
・バッテリー込みで300c以下にしろ
・持ちやすいグリップにしろ

要求はそんだけ。この程度できるだろ。
ビンボー粘着バカアンチと一緒と思われるのはイヤなんで
価格はそのままでええよw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 13:41:51 ID:G7J7inSC0
>>938
A710IS買えよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 13:51:57 ID:wruFJ/1bO
いや、一眼安くなったなというのと、コンデジは所詮おもちゃだなって話です。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 13:55:03 ID:KGND4sGL0
>>940
通人はオモチャにこそ高いカネ払うんだよw
お前みたいなビンボー粘着低脳アンチと一緒にされると
建設的な意見すら言えなくなる。さっさと消えな シッシッ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 13:56:34 ID:KGND4sGL0
>>939
941のレスの後だが、いくらオモチャとはいえ
1/2.5インチCCDまで画質面で妥協する気はない
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 14:16:52 ID:G7J7inSC0
画質の話なのかCCDサイズの話なのかさえ不明。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 14:19:20 ID:p9ehS0Pw0
>>942
その違いが明瞭になるほどの写真が撮れないくせによく言うよ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 14:21:05 ID:KGND4sGL0
ありゃりゃ、ダニみたいなビンボー粘着低脳バカアンチに絡まれちゃったw
やだやだ。塩まいとこっと。  パッパッ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 14:22:13 ID:vXoFhzlm0
G7の画質が悪いとは思わない.むしろ,キスデジよりもいいのでは?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 14:35:33 ID:wruFJ/1bO
眼科に逝く事を強く勧める。つかその眼なら何でも可。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 15:15:00 ID:RF1O1rNm0
俺はKDNと併用してる。
ここ一番ではKDNだが、家族や子供を安易に撮るときに顔認識機能なんてのがとっても便利。
ノーファインダー(ノー液晶)でも顔にピントと露出が合っちゃうんだから。
これでf2.8なりのボケがあれば、一眼使わないかもと考えてしまう。
949モーヲタ:2007/01/05(金) 17:01:05 ID:R9t648YhO
所詮はカメラなんてオモチャなんだからそう熱くなるなw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 17:38:15 ID:wruFJ/1bO
だよな。コンデジに画質なんか求めるな!
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 18:42:42 ID:tr3mvwbg0
>>938
俺は重いから、って理由でG7買ったよ。ホントはA710ISで充分よかったんだけど家人が重くなきゃダメだろ?
とかいう理由でG7。画質は正直A710ISと差がわかんないよ。解像度がほんの少しいい位かな?
952モーヲタ:2007/01/05(金) 18:49:02 ID:R9t648YhO
そうそう
一眼もコンパクトも所詮はオモチャ
皆仲良くねw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:00:35 ID:mTKZJGaK0
>>916
これ手持ち!?
凄い!!!
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:05:20 ID:/9hODygq0
>>953
どの辺が???
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:09:35 ID:mTKZJGaK0
>>954
綺麗じゃん
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:25:25 ID:QPHwWRrw0
/ ノ \
|  ( ・)(・)   
|  (_人)     手持ちは無理だろ
ヽ   ノ\  \  常識的に考えて…
/   \  \  \
|   |ヽニつ \  \
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:26:15 ID:vXoFhzlm0
窓枠において撮ったのかな?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:32:03 ID:Lll0gExfO
すいません。
デジカメを買いたいのですが何を買ったらいいのかわかりません‥
友達はキャノン製を薦めます。CASIOもいいと聞きました。
予算は4万円まで、主に風景や建築物、人物を撮りたいのですがアドバイスお願いします。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:35:54 ID:G7J7inSC0
4万までならスレ違い
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:45:58 ID:45WOyKQQ0
900isでおk
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 20:10:49 ID:ieCilp0x0
>>958

◆謹賀◆デジカメ購入相談スレッド Ver.107◆新年◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167504003/
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 20:13:29 ID:0ND+/yE80
【洋服の青山】Gigabeat S30 9800円、V30 19800円 10【東芝】

●S30 9800円
1.8インチHDD 30GB
対応音声:WMA、WMA Lossless、MP3、WAV
対応動画:WMV
再生時間:音楽約12時間/動画約2.5時間

●V30 19800円
1.8インチHDD 30GB、ワンセグ対応
対応音声:WMA、WMA Lossless、MP3、WAV
対応動画:WMV
再生時間:音楽約25時間/動画約9時間/ワンセグ7時間

洋服の青山
http://wws.aoyama-syouji.co.jp/gigabeat/

gigabeat 公式
http://www.gigabeat.net/

前スレ
青ギの山ガ 10
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167799804/

ポータブルAV板
【青山】gigabeat Sシリーズ【part10感謝】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1167897075/
【東芝】gigabeat Vシリーズ part6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1167704079/
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 20:19:30 ID:Lll0gExfO
958です。
書き込んでくれた方ありがとうございます!
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 20:25:42 ID:ieCilp0x0
>>959
ID、G7なのなw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 20:47:30 ID:G7J7inSC0
おぉ、俺か。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 21:03:23 ID:jQhnipOY0
>>958
カシオを勧める友達っていったい・・・
まあ、楽しめるからいいけど。
キヤノンとカシオは対極にあるメーカーだよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 00:31:08 ID:hSMbuhO80
>>966
カシオの方が老舗メーカー
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 01:47:49 ID:NA9W5D9xO
また来たのか、>877 に書いてやっただろ
969916:2007/01/06(土) 02:52:32 ID:tYZzSOGs0
>>953-957
ありがとう。
仕事帰りに丸ビルの35階に上がって試し撮りした物です。
そんなわけで三脚は持ってなかったし、そもそも三脚は
使えないところだと思うし、窓際の段になっているところ
に腰掛けて、両手でがしっと押さえて撮りました。
4〜5枚撮ってぶれたのが多かったんだけど、一枚だけ
ビシッと撮れたのでアップしてみました。
35階から広角端で撮って、道路の車や工事現場の建機
がしっかり解像していたので、ちょっとだけ感動しました。

参考までに、GRDだとこんな感じ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070106025139.jpg
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 10:43:03 ID:7Dpw8dpL0
>>949
おもちゃだから熱くなるんだろ。
971 ◆PS.G7.2M.M :2007/01/06(土) 13:56:10 ID:OjPNaUtL0
>>969
私もここから何回か小さい三脚を使って撮ったことはありますが、
1秒を手持ちで撮れるのはすごいですね。ここは5Fから東京駅も
撮れるので機会があれば行ってみたいと思います。

GRDはなんか遠景の夜景はぼやっと写る様な感じがしますね。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 14:02:39 ID:4tV5cv810
D40を激しく薦める人がいるが・・・銀塩時代の自分の経験からはとても違和感を感じます。

銀塩時代 EOS-1000→EOS-5→EOS-1RSと使ってきました。
EOS-1000が登場したときは、こんなに安く一眼が買えるのか!と感動したものですが、
あっという間に物足りなくなり、EOS-5に即買い換えました。
結局一番、使い込んだのはEOS-5ですし、一番いい絵がとれたのはやはりEOS-1RSでした。

ちなみに高級コンパクトカメラブームの時に、CONTAX TVSも使いましたが、一眼とは出番がまったく違うんですよね。私の場合。
撮影主体に行動するときのカメラと、撮影以外に主体があるときに携行するカメラ。

G7とD200の両方を所有するのは理解できますが、
G7の代わりにD40って選択肢は、正直お勧めできません。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 14:04:32 ID:GKBOGEw20
>>969
4、5枚撮って、たまたま1枚がぶれてなかったということだね?
最初からそう書いてくれよ。
俺はどう頑張っても安定してぶれないのは1/8秒まで。
1/4秒だと半分以上の確率でぶれる。
俺のが不良品かと思っちまったぜ。
パナのFZ30からの乗り換えたけど、手ぶれ補正はパナのが1段分くらい優秀だね。
FZ30はホールドしやすいってのがあるかもしんないけど。
FZ50とさんざん迷ったけどもう少し小さいのが欲しくてG7にした。
でもFZ50みたくRAW対応で、液晶が動いて、外付けフラッシュがTTLだったら
もっと良かったのにって思う。
今後GシリーズはRAWには対応しないのだろうか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 14:32:01 ID:4jGJPU0F0
>>627>>634>>635の、G7は人肌描写があまりよくないってホントですか?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 15:07:46 ID:zrvF/ab80
>>974

人肌の描写については、(何度も書きましたが)キャノンのサンプル画像
に違和感が無いのならokでしょう。

自分がとると同じような感じに写ることが多いですね。(ちょっと厚化粧して
肌が浮いているような感じ)

でもG7好きなんで、なんとか使いこなそうとしています。
ISきった方が、自然な描写になるような気もしますし、サイズM1かM2
にした方が良いような気もします。

大人(素顔の女性)を撮ると、薄化粧をしたようにシミなどを目立たなく
してくれるようで、ちょうど良い場合もあります。

サンプル画像で見る限り、現行機種では630が一番自然に感じますが、
あまりに安っぽいので、買う気にはなれません。

因みに
S3ISは実際使って見ると、結構シャープでコントラストもありつつ、
人肌も自然です。
A710はそこまでナチュラルでは無く、ちょっと粉っぽい画ではありますが
悪くないと思ってます。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 15:15:42 ID:uXe/QJTm0
>>972
サブとしてなら最低条件は同じマウントであることだろ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 15:16:06 ID:2fqxXMuT0
今日,仕事の中で,爪の先を拡大して,それもかなり暗い状態で,撮ってみた.
あまり期待してなかったのに,かなりくっきりと手ブレもなく(1/8でしたね)
写っていたのには驚いた.28ミリはないけど,このG7御仕事カメラとしては
非常に期待できる.
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 16:02:03 ID:e3KVIz3L0
>>972
銀塩の場合はフィルムとレンズでほとんど決まるから、高級機だからいい絵に撮れるとは限らんのでは?
シャッターチャンスに強いって意味でなら判るけど。
>>973
自分の場合、1/4secなら6割くらいはブレないかな。ワイド端限定だけど。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070106154439.jpg
↑これは鏡胴部を金網にひっかけただけで手持ち撮影したものだけど、3枚撮って1枚だけブレなかった。ちなみに4秒露光。
三脚無くても数枚撮ればブレていない写真が撮れる可能性が高くなるってのはほんとに有り難いわ。
んで、Gシリーズどころかキヤノンのコンデジは全てRAWに対応しなくなるような話をどこかで聞いたことがある。
RAWとバリアングルが欲しかったらG6以前のものを選ぶしかないけど、代りにIS無いよ。
んで、外付けフラッシュは580EX、430EX、220EXはE-TTLに対応してるからそれは問題ないのでは?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 18:24:23 ID:4qdR9Yvf0
G7ってYシャツの胸ポケットにおさまりますか。
ズボンの前ポケットならおさまると思うけど。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 21:03:19 ID:+UUBHzi50
>>977
私も1cmまで寄れるマクロでマニュアルフォーカスに惹かれて買いました。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 21:58:53 ID:/G9yEWn40
Yシャツの胸ポケットには収まる。
重いので下に引っ張られるけど、許容できるか否かは人によると思う。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 22:05:14 ID:gTek0rgn0
人膚のカラーリングは,ひとえにライティングにかかっている.
WBをオートにせず,なるべく太陽光を使用するときれいに出る.
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 23:11:44 ID:zrvF/ab80
>>982

そうかもしれないけど、問題にしてるのは階調なのですが。

で、サンプル画像についてはどうなのよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 23:48:24 ID:mN/Pqvps0
僕の場合は口に収まるよ
横にして一口で丸呑み
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 00:39:30 ID:gjPaUq5e0
>>983
なんか言ってることおかしくね?
S3ISはシャープでコントラストも高いってことは、階調は失われてるはずでしょ。
それで人肌が自然だと言ってるってことは、G7でポジカラーなりくっきりカラーなり使えばいいじゃない?
G7のメーカーサンプルはマイカラー切で、人肌は特に飽和もしてなければトーンジャンプも起こしてないよ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 00:49:11 ID:c2hlPjww0
またまた不思議ちゃんが現れた。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 02:20:00 ID:933LLtmJ0
>>985
サンプル画像に違和感が無いのなら、わかってもらえそうも無いけど、

S3ISがシャープなのは、多分レンズの口径が影響していると思う。

コントラストが高いと階調が失われているというのは、大きな誤解。

白と黒の対比が大きい上に、中間調が適切に並んでいるのが基本的
には望ましい。

S3ISが完璧にニュートラルだと言うつもりはもちろん無いが、写真と
して見たときに違和感無い階調だと思う。


988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 07:51:09 ID:Js0f4RwQ0
皆がどのような撮り方で皮膚を撮っているかは知らないが,私は記録として
皮膚の状態をとるのにG7を使用している.この場合,かなり皮膚に近づけな
いと記録としての意味がないので,1pまで近づけ,AFもよく,手ブレ防止
機能が非常に役立っている.
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 09:53:13 ID:odU4I9SK0
>>986
不思議ちゃんって、俺のこと?
>>987
ハイコントラストでも階調性を失わせないことができるけど、その場合は高い解像力が要求されるわけで。
SxISシリーズスレに上がっている作例を見ても、S3ISの解像力や階調性が優れているようには見えない。
DCWatchの作例を見ると、なるほど確かにエッジ強調も目立たずにシャープだし、青空の階調もなだらかで、白とび黒つぶれもほとんど見当たらない。
このへんはG7も同様だけど。しかし、定点撮影の作例を見比べてみると、明らかにG7の方が解像力・階調性共にすぐれているのだが。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 10:47:43 ID:BQBxa9Xg0
989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 09:53:13 ID:odU4I9SK0
>>986
不思議ちゃんって、俺のこと?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 12:10:53 ID:kfJws4KsO
G7と言えばトライダーG7だろ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 12:16:58 ID:81KsB4D30
>>991
YES!同世代の友よ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 12:26:51 ID:85psW7iR0
赤いカメラをシャア専用と言っているカキコは見たことあるけど、
トライダーG7が出てくるとはうれしいなあ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 13:31:01 ID:TFII9XEQ0
G7
先進7カ国蔵相会議?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 14:15:36 ID:t7ukmpKxO
思いつかない
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 14:26:02 ID:933LLtmJ0
>>989
マジレスありがと。

違和感あるのは、人肌だけですので、それ以外での比較は無意味なんですが、
サンプル画像おKというなら、しょうがないですね。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 17:15:31 ID:c2hlPjww0
>>989
ハイコントラストで階調性を維持するためには高解像度が必要、というのは始めて聞きました。
どこの理論ですか?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 19:41:55 ID:O8N+BgEZ0
|`ヽミ   l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l.  | lイ±リl| iトlム仕ミ|   ト_j||. / 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' ,
|ィト,/`  lノ  ´/ レ.. :.\..| |  ゝ1!())Vレ:.(()}|   |トーソ/, ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ
|ソ,/         ___  ''' :\:!.  ',: ̄ ..::,:.   ̄ / | |ヽ./! 「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、
|`............      /,、 ̄`_ヽ|:./\  ヽ:::::::t_ァ  .:/ i | /  ! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl `
|    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\  | 丶、::_:// /.,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ うめなのですよ
|    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.  \∧∧∧∧/ ! . ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l
ヽ ヽ 、_          /_' -‐':: < の .う > .! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ
` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.  <    め >  リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソ
─────────────< 予 .な >────────────────
     .      う         <    の > .:.:! i ィiナ/ 7⌒`   ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
   , -‐―‐‐-、  め      .< 感 で >.:.:i.:.i.:.オ' /       リ  ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
  /   ,    ヽ  る      <   .す > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶     r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
  l */_ノ/ヽ)ノ..   \ .  / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i      i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i うめなのです
  | (| | ┰ ┰|l |       /    !::: :::リイ"  V\:.  ヾ_;;;ソ      ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
  l ∩、''' - ''ノ∩     /:ハ:! (   )ヾノ (   ) / \   .,,,   '    .,,,. /.://.:./:/
  | ヽ}| {介} |{/..   / :::. k_ヽ││"   "| │ハ::.::: \      ー‐     /〃ソ/
(_ノ_,ノ く_/_|_j_ゞ!し /ノ!:!ヽ:: .:ト::ゝ! rー-‐‐、| !イ7: :/ヽ!:!.\ 、     イフ"/'
     (__八__)         うめなのですよ〜
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 19:42:26 ID:O8N+BgEZ0
                   rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /       999
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 19:42:57 ID:O8N+BgEZ0
                 / |    丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
              / /|   // / /"´   !     !  ! ! \\       /uiu、
               / //  ./| / / /  |   !    |   ! ! ! ヽ!       |   |
            / //   |/// /   |  l|    j!   ! !: | `ト、     ヽ /
  ┏┓  ┏━━┓/ //   ,イ// l    i」, -‐ト、  /Nー- /、 |:.l|   | \     | |     ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´  |/``l/:/ / / ̄` \   | |     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛  ヘ〈_ト、.   |/l/ハ ゝ‐'`,r=='  .   '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/   \_〔三二ニヽ   |.:.:.:.:.:.:.:|     !二三〕'´  `ヾ::|  !} ━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃{j |::|       \〔二ニ〕   ヽ.:.:.:.:ノ    ,イニ二〕      |::|  |}     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛{j |::|        `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7.       !::!  !}    ┗┛┗┛
             ,{j |::|           |厂 ̄\只/ ̄ ̄了        |::|  !}
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。