【CANON】 PowerShot G シリーズ統合スレ ★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 07:08:32 ID:NRZW8Wvm0
お前は何を言ってるんだ?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 07:25:20 ID:Zyf32ojQ0
6本出てるのに4枚だの三角だの、
ずいぶん素人にも間口が広いハイエンド機だな・・・。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 08:05:32 ID:GMgMYAzC0
奇数枚絞りは、その倍本数の光芒が出ることも知らない人が
エラそうに言うメインウザーなのかぁ〜
本当の6枚絞りだと光芒の先が広がらないんだよねー あくまでシャープ。

本当の6枚絞りの場合の画
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061112080356.jpg
(20D+EF50F1.4)
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 09:58:21 ID:t3O2lzHt0
>>920
まぁそうなんだよなぁ。でも俺が買ったらファインダーも使うだろうけどw
どっかのメーカーがましなファインダー付けてくれないかね。
ホットシューで別売りのを付ける形でもいいから。絶対に売れると思うんだけどな。
液晶は寧ろ小さくてもいいから。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 11:49:33 ID:6WjOVU+X0
「美味しいでしょ?ズワイガニは」
とよくカニを食べていた。
いつも同じ形、同じ長さのカニだった。

「このカメラいいでしょ、Gシリーズ」
といって買ってきたのはG7だった。








うちの母親は

本物と偽物の区別がつかないらしい。

933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 13:47:01 ID:Q+Q122iE0
>>930
あの、8本出てますけど・・・。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 13:54:46 ID:19pOF+t10
>>933
そりゃまぁ、EF50mm F1.4 USMの絞り羽根は8枚ですから。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 14:22:52 ID:19pOF+t10
ゴーストの形状は六角形だし、小さい光芒は六本出てるから、絞り羽根は6枚だと思われ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061112141833.jpg
936930:2006/11/12(日) 15:39:37 ID:4YiqxYcv0
どうやら俺の中途半端な知識のせいでみんなに迷惑かけたようですorz
吊ってきます
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 15:41:31 ID:ZZoT17NN0
詳細判って、ヨシ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 00:42:05 ID:7YfUS8tR0
このカメラ、RAW+jpegは記録できるようになったの?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 00:49:35 ID:efk5otVE0
なったよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 01:25:16 ID:7YfUS8tR0
そうなんだ!
あの会社に知り合いがいるんで
G7まわしてもらいやす!
ありがとう。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 01:25:58 ID:efk5otVE0
存分に楽しめ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 01:33:57 ID:5li/erXb0
「なったの?」の意味が分からん。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 01:42:52 ID:efk5otVE0
意味なんかあるってレベルじゃねぇぞ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 10:42:33 ID:G4ePDU470
空を撮って気がついたんだが、中央右にぼやっと大きな墨っぽいシミがある
これ、CCDに埃でも付いてるのか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 10:45:55 ID:9Ci4ODiq0
そういう時はすかさずうp。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:14:09 ID:+jkVWnIF0
G7本当に品薄なんだね。
ビックに見に行ったら置いてなかった。
展示触って色々なっとく。

もうひとつぐっとくる魅力が欲しいなぁ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:21:57 ID:lQ9tzyh+0
実際に使い出してみないとG7の面白さはわかんないと思う。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:32:14 ID:avkQvYb10
G7の面白さ

Gシリーズなのに、バリがない、RAWもない、明るいレンズもない
実に面白い

G7のおかげで
『俺たちのG(ry』
『君の知っているG(ry』
という面白い遊びが生まれた
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:39:17 ID:N7ME+8RV0
948みたいな見当違いの書き込みを見られることが、これまた面白い。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:56:48 ID:gOD2rihT0
G7ってMADE IN JAPANなんでしょうか? もしそうならば、増産も早く対応出来てもう少ししたら沢山出回ってくるかも。
MADE IN CHAINA とか MADE IN MALAYSIA だとすると、あっちで作って船便だから結構時間かかるのかも・・・。 
しかしCANONさんも嬉しい誤算ですね。高い価格のコンデジが品不足になるほどに売れるなんてね〜。
今頃生産調達部門はテンテコ舞いなんだろな。 (一体月産どれくらいなんだろう)
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:31:59 ID:kA/0jM9m0
G7の液晶モニター 2.5インチとカタログにあったから
2.5インチ用の保護フィルム買った
しかし、画面の余白が多すぎて、保護になってないw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:44:31 ID:/iI2owxf0

オラは最初から2.7インチのフィルムを買って、正解だったお。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:53:13 ID:fegX3kUj0
KenkoからG7専用の保護フィルムでてるよ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 00:04:47 ID:HdgHXXPX0
ハクバのが安かったよ淀
というか、本体は土曜に池ビックで普通に買えたけど?
ケースは新淀に沢山あるね
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 09:02:35 ID:+pYDlesN0
>>953
私も買ってみました。
3層構造になってて貼りやすくて綺麗ですが・・・、
どんな講釈付けても所詮ちっちゃな透明フィルムですから、値段が高過ぎる気がします。

10.9cm角の24金(純金)金箔でも10枚買うと1枚当たり200円〜400円くらいだから、
金額自体は小額(ヨドで770円)だったけど、私には割高感がありました。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 10:24:21 ID:M8+oxNlCO
金箔との比較が意味不明。
別に金箔って高いわけでもないし
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 10:33:14 ID:xJJ44b9z0
オートバックスとかでマジカルタックシェードとかを買って切って貼れば
いいじゃん。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 12:59:44 ID:N1wvLxTY0
>>955
僕もヨドバシで買ったよ。
原価考えると高すぎると思うけど、
傷付けたくないなら買うしかないね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 13:09:46 ID:MHRNK8ea0
金箔貼っとけ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 13:26:36 ID:l0S5rtHW0
サランラップをセロテープで貼っとけ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 13:30:52 ID:/S1UbvJe0
サランラップならセロテープ無くても貼り付くよ。
でも時間が経つとサランラップの成分が溶けだして液晶に模様が付くけど。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 13:45:22 ID:l0S5rtHW0
じゃあ、タバコの包みを。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 14:40:34 ID:kPRrZfHr0
おいおいw

デジカメを何年使つもりなんだよw
ださいなーオマエらの使い方
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 14:44:08 ID:ruPtPLJX0
保護フイルムなんか100均ので十分
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 15:16:33 ID:dczkB9wX0
>>963
禿同

 このコンデジに580EX付けたら笑えそうな不恰好になりそうだな・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 18:16:43 ID:HMe0/bLL0
おれ、保護フィルムって専用のやつ買ったことなくて
本の外装保護用の透明シール使ってるんだよね。
あれだと\1000ちょっとくらいで、50cm×2mくらいのやつ買える。

デジカメに限らず携帯やiPodなんかにもばんばん使えて
コストパフォーマンス抜群だからおれ的にはこれで十分だと思ってるんだけど
専用のやつって、何が違うんだろ?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 18:53:23 ID:Z/hIZ6tpO
防水ケースに入れちゃえば?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 20:31:04 ID:Sud3v7Eb0
保護フィルム貼ると日中屋外でも見やすくなる?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 21:57:09 ID:kPRrZfHr0
このカメラ、撮っててワクワクしねーな。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 22:09:17 ID:zbeNugnW0
ほんと、撮りたいものが撮れちゃうからつまらんね。
もっとじゃじゃ馬をねじ伏せるような気難しさが欲しかった。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 22:18:46 ID:5jb+u8pQ0
>>966
本の外装保護用の透明シールってきれいに剥がせる?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 22:33:09 ID:UgMHTcjc0
機体をサランラップで全部覆えば汚れない
レンズのところだけ穴あけて
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 22:48:39 ID:2uQAu8Nj0
まちがえてチン
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:02:23 ID:mpb9oQpu0
カメラが月給より高い国でも、日本みたいに液晶保護フィルムなんて売れてないだろうな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:12:35 ID:5jb+u8pQ0
>>972
うちのおかんはテレビのリモコンをそうやって使ってる
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:28:31 ID:kPRrZfHr0
貧相な家庭ですね。
977名無CCDさん@画素いっぱい
バリアングルだったら、液晶保護フィルムいらなかったのに!
と小一時間(ry