【1010万画素】CASIO EXILIM EX-Z1000 Part.2
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 ちゃんねる
前スレの最後は悲しい終わり方だったね。
>>3 書き込もうとしたら既に1000超えてた・・・ので、蒸し返しだけど、コピペ
富士のSRのように、素子から対応って言うんじゃなかったら、もう画像処理しかない。
普通のCCDならば、
基本感度 :これが高くないとダメ(ショットノイズ、暗電流を押さえ込めない)
飽和電荷量 :いくら感度が高くても電荷を貯められないと意味がない
伝送路容量 :貯めた電荷をアンプやA/Dまで送れないと更に意味がない
(普通の設計なら伝送路容量>飽和電荷量、or ドレインゲート電圧を調整する)
ショットノイズ、例えば電荷量が100なら10がノイズ成分、256なら16、1024なら32という
具合なので、基本感度が高くないとノイズ成分に負けてしまう。暗電流は温度依存だが
常に一定量なので、電荷量が多ければ多いほどノイズに打ち勝つことができる。
基本感度が高く、且つ飽和電荷量が多いならば、画像処理で誤魔化さなくてもダイナ
ミックレンジを確保できる、というわけです。昔の1/1.7型 200万画素などが、こんな感じ
だったかな。
スレが変わったのは
頭を冷やすにはいんじゃない?
いや狭いのは間違いないだろこの機種
価格でここにもいる人が写真挙げてるじゃん
明暗のある場合だと思いっきり明るい所は飛んでるし暗い所は潰れてるし
写真も見ないでウダウダスペック語るくらいならみてこいって
でもこれはそれ以上にいい所があるカメラだろ?
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 00:34:59 ID:u1L/nIbj0
ちっこいCCDで無茶すんな
>>その暗部ノイズを抑えて持ち上げているのがZ1000で、
まず、暗部を持ち上げることは信号およびノイズまでも持ち上げる。
信号とノイズを区別できないからだ。ここですでに矛盾がある。
一応言っておくと、ノイズは区別できないが、
ノイズらしきものを低減することはできる。
たとえば、砂地なんか撮るとノイズと誤認識する場合がある。
もうひとつ。白とびしない程度に露出をアンダーにしているとか
いってたけど、ここも矛盾している。
アンダーにしたら今度は黒つぶれが発生する。
結局、イメージセンサのラチュードが影響しないわけはない。
さらには、いまどきの大抵のメーカーのカメラは極力、飛び、つぶれがないように
AEする。それでもとびやつぶれが抑えられないのは結局イメージセンサが
原因である。
>>8 Dレンジというより露出が違うように見えるが
露出は同じ。
どっちもここから1/3段でも露出を上げると右側の白い部分が真っ白になる。
その白飛びする一歩手前で統一してあるよ。
左側が広いの?
前スレ<<1000は頭冷やすように。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 00:53:57 ID:X9e5bj9+0
前スレくく1000
はいはいww
あいた口がふさがらね
まぁ物証で論破するとあとは罵声のみになるという何時ものパターンですな。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 01:10:38 ID:flol32qH0
>>8 どっちも広いようには見えないけど絵が絵だからわかんないね。
同じ条件作れるなら、露出をあわせて、コントラストと彩度
(もしくは両方)を変化させたもの(0、-1)が見れませんか?
CCDなのか画像処理なのか、両方なのか目安はつくと思います。
少なくとも対処療法はわかるかも。
単純に右と左どっちが広く見える?という質問なのに、
のらりくらりと言い訳して断言できない時点でもうダメでしょ。
パッと見でどっちが広いのか理解できないレベルの人に何を見せても無駄。
何回も言うけど露出は合ってる。
もし露出が違って見えているとしたら、それはダイナミックレンジに差があるから。
一方は狭く、一方は広いために露出が違って見えているのだろう。
>>18 あ、すまんね。
とりあえずポイントポイントのデータ眺めてみたけど、
最終画像としての露出条件が違うようにしか思えんな。
前スレ後半で風景写真をアップした者ですが、また別の写真をアップ
しようと思ったけど、今アップしても大丈夫かなぁ…。
何か殺伐としてて怖い…。
>>16 まぁ、題材は良いとして、あなたはどっちの絵がダイナミックレンジが
広いと思っているの?
物証も何も、比較にならない絵をポンと出して、勝利宣言してもみんな
ポカーンだよ。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 01:29:53 ID:wf6qRzJh0
>>24 もーちょっと間を空けてからスレ立てた方が良かったですかね。
殺伐としすぎ・・・(つд`)
28 :
24:2006/06/04(日) 01:32:59 ID:Mm8wOC3k0
>>27 明朝、様子をみてアップしてみます…つД`)
まあ、見てみればわかるけど、撮ってる角度がぜんぜん違う。
マクロになれば影響がでかい。比較対象にはならないな。
>>27 でも立てないとアンチが変なスレタイで立てたりするからねぇ。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 01:39:54 ID:flol32qH0
>>22 シロとび直前に統一ということは露出をあわせていないに等しいです。
これだけコントラストの強い被写体で、条件もそろえずに判断出来るのは
実際の被写体を見ている人だけと思われます。
まだグレーチャートのほうがわかりやすかったと思います。
>>29 いや、そもそもこんな絵でCCD素子やエンジンのダイナミックレンジを語るヤツって相手にする価値もない。結局、自分自身どちらがどうだという結論を持ってない。
面白いくらいに言及を避けるね(笑
その異様なまでの避け方が既に答えになってるから満足だけど。
コントラストが強いからこそダイナミックレンジを見ることが出来るわけでね。
露出=測光は各メーカーのコンセプトが影響する為ラチチュードなどの本質を探る妨げになる。
単純に、白飛びしない限界地点で暗部が何処まで見えるかを見るだけでラチチュードを測ることが可能。
>>コントラストが強いからこそダイナミックレンジを見ることが出来るわけでね。
あほくさ。
あらあら、罵声のみ?
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 01:49:13 ID:I5QglrpI0
日立のデジカメっていいすか?
で、元は何の話だったんだっけ?
その文章が支離滅裂なのわかってる?
どこが支離滅裂なのか、罵声以外で指摘できるの?
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 01:55:15 ID:flol32qH0
なるほど。
唯我独尊方面の方でしたか。
<相対性理論は間違ってる>とか言う方のご親戚ですね。
この機種興味があったんですが、しばらく静観します。
>>33 あのさ、左側はすでに白が飛び始めてますが。
すでに飽和しているピクセルがありますぜ。
こんなので何を比較しているのやらw
しかも、コントラストが強い=ダイナミックレンジが広い、ではない。
問題は諧調をつぶさずに適正露出であるかどうかが重要なのに、
その程度の被写体だと、ダイナミックレンジの比較にもなりゃしない。
>>40 >唯我独尊方面の方でしたか。
><相対性理論は間違ってる>とか言う方のご親戚ですね。
うまい表現w
>>41 つまりそういうことなんだよ。
誰もが何故か怖がって言及できない事実が、
左側のダイナミックレンジは狭いという事。
コントラストが強い左側がダイナミックレンジが狭く、右側はそれより広い。
なんでそれを指摘することすら出来ないんだろう?
>>43 >左側のダイナミックレンジは狭いという事。
>コントラストが強い左側がダイナミックレンジが狭く、右側はそれより広い。
ポカーン
>>コントラストが強いからこそダイナミックレンジを見ることが出来るわけでね。
>>単純に、白飛びしない限界地点で暗部が何処まで見えるかを見るだけでラチチュードを測ることが可能。
少なくとも、撮影条件が同一でなければならない。
撮ってる角度、それに伴いライティングへの影響、それらの影響によって
この比較画像では判断すること自体無理。
そもそもコントラストが一定かどうかわからないのに"コントラストが強いからこそ"なんて。
それなのにラチチュードを測ることが可能だなんて。
あ、あのねぇ・・・、ダイナミックレンジに差があるからコントラストに差が出てるんだよ?
階調が少ないからハイコントラストになるわけで。
ちょっと席を外すので戻るまでに頭を冷やしておくように。
49 :
45:2006/06/04(日) 02:08:19 ID:r/LAnrLd0
被写体のコントラストが違ったらそれを撮影する場合、
当然仕上がりが変わるって言ってんの。
片方はピーカン逆光で撮って、もう片方は順光で撮ってたら
当然、表現できない部分が現れるのは逆光ってわかるよね。
だから、撮影角度、ライティングが変わる事によって
表現する部分が変わってるんだからそれを比較するのは無意味。
>>46 それは、それぞれから得られたデータを均等に0〜255の輝度に割り振った場合の話でしょ。
異なる特性をもつトーン曲線を適用されている場合には、コントラストだけをみてダイナミックレンジを比較することは無理って事。
>>51 あのさあ、画像データに仕上がってしまっている物を加工して確認しても、トーン曲線が適用された時点で
既にデータが切り捨てられているから全く意味がないんだけど。
貴方、あまりに知識なさすぎだからもう黙りなよ。
最後に罵声を忘れない、その強がりが好きですよ。
ディテールは切り捨てられているかもしれないが、露出具合を見るスキルくらいは無いの?
7RXoRiXL0 は我慢強いと思う
後はどれだけ相手にするかが見物
あの写真を見た時点でいや〜な予感はしてたが、
オレはもう諦めた
+knoNbPK0 に言わせると、コントラストが低いほどダイナミックレンジは
広いらしいw
CCDからの生データに対して、カメラによってそれぞれ異なったフィルター
(トーン曲線含む)が適用され、それぞれの画像が生成される。コントラスト
もこのフィルターに依存するが、生成された画像のコントラストは、カメラの
ラチチュード(ダイナミックレンジ)とは直接関係しない。
つまり、生成画像のコントラストが高い=ダイナミックレンジが狭い、という訳
ではない。
よって、あの2枚の画像を見比べてダイナミックレンジを論じることはできない。
だから、みんなあの画像をみてポカーンだった
ということすら、わからんらしい。
>つまり、生成画像のコントラストが高い=ダイナミックレンジが狭い、という訳ではない。
と言っているが、
コントラストが高い=暗部を潰さずに撮影しようとすると白飛びする=ダイナミックレンジが狭いって事なんだよ。
そもそもの話の発端が白飛びとダイナミックレンジの関係だったのを忘れてないか?
画素ピッチが狭いから白飛びしやすいなんて俗説を信じるなって事。
画像エンジンがダイナミックレンジ=ラチチュードを決めてるんだから。
>>56 バカもここまで来るとどうしようもないな。
実際に撮影されたデータにカメラが適正と思われるトーン曲線を内部でかけるんだから、露出が変化すれば処理も変わる。
それを考えずに単純に輝度を持ち上げて、白飛びしたとか言ってるのは間抜けを通り越えて知能障害レベル。
>>59 露出が変われば処理が変わる?
そんなソース無き珍説はいいとして、もう一回よく読めよ。
あれはレタッチソフトで輝度を上げているのではなく、プラス補正して撮影した画像なんだよ。
その罵声連発が追い詰められ具合を示してるとしか言いようが無いのかな、もう。
>>58 画素ピッチが小さくなるとダイナミックレンジが狭くなるってのは、画素毎の飽和電荷容量が小さくなる事で、
ノイズフロアが相対的に上がって、結果得られる有効信号のレンジが狭くなるてって事だぞ?
S/N比の改善で過去の同じピッチのものよりは多少広がっているが、同じ技術レベルで作られた素子同士
ならば、画素ピッチが大きい方がダイナミックレンジに優れるのは極々当たり前のことなんだが。
>>58 >コントラストが高い=暗部を潰さずに撮影しようとすると白飛びする=ダイナミックレンジが狭いって事なんだよ。
あのな、今の画像処理エンジンは、CCD側のダイナミックレンジが広くても後処理でコントラストを高く処理するようなこともしてる。(=トーンカーブを適用するって表現しているが)
そういうカメラの場合、多少露出が狂っても、トーンを潰さずに再現できる訳だ。
逆に、CCD側のダイナミックレンジが狭い場合、後処理でノイズの影響が大きく出てしまうこともあって、わざと彩度や輝度(コントラスト)を落とすこともある。
だから、生成後の JPEG 画像2枚のコントラストを見て、どちらがダイナミックレンジが広いか、なんて意味が無い。
ダイナミックレンジの意味はわかってるのかが、そもそも疑問だが。
>>61 その狭さを画像エンジンが救済してるっていうことさ。
結果、極小画素でも白飛び黒潰れしない絵が出てくるってこと。
>>63 >その狭さを画像エンジンが救済してるっていうことさ。
お花畑の人だってことが判明しました
>>60 > 露出が変われば処理が変わる?
> そんなソース無き珍説はいいとして、もう一回よく読めよ。
ああ、書き方が悪かった同じカメラ内の話じゃないの、別のカメラの話。
カメラ同士の露出傾向の違いね。
>>62 あのね、前スレで白飛び云々という話でここまできてるんだから、
当然カメラから出力されるJpegの飛び具合を比較して語るに決まってるだろ・・・。
機械的な仕組みどうこうなんかではなく、
実際に撮影された画像の、どっちが白飛び黒潰れしやすいかという問題なんだ。
ダイナミックレンジが狭いカメラは白飛び黒つぶれし、広いカメラはそうならないというだけのはなし。
>>64 そして罵声の捨て台詞、っと。
ごめんね、そこまで追い詰めちゃって。
>>64 まぁまぁ。アンダーで撮ってトーンカーブ操作すれば見かけのレンジは上がるわけだし。
その分だけ暗部ノイズは増えるけど、ノイズ低減処理で誤魔化せば、あら不思議ってなもん
ですわ。
なので、暗部の描写に目を瞑れば「画像エンジンが救済している」とも言えなくもない。
>>68 ダイナミックレンジが狭かったら持ち上げても下のトーンが出てこないんだが。
>>63 >その狭さを画像エンジンが救済してるっていうことさ。
救済できるなら、世の中 1/4 CCD カメラだらけだよw
ダイナミックレンジが狭いCCDの場合、白飛び(飽和)する場合は、絞るなど、何らかの光学的な減光処理をする必要がある。この場合、逆に黒側ではただでさえ黒潰れしやすいのに、さらに黒潰れを引き起こすことになる。黒潰れした上に階調は飛ぶは、ノイズは乗る。
狭いレンジで撮像した画像は、画像処理の結果、階調をできる限り再現し、黒潰れとノイズと白飛びのバランスを勘案した上で、仕方なく白飛びさせているのが現状。
つまり、白飛びの根本的な原因はCCDのダイナミックレンジそのものにあるってことだよ。
>>69 だから、目を瞑ればって言ってるじゃない。今時のカメラは暗部描写がメロメロでしょ?
輝度が低くて低コントラストな部分は、全く描写できていないけど、そんなとこを目を凝らして
見ることないからね。なんとなく写っていればオッケ
>>66 >ダイナミックレンジが狭いカメラは白飛び黒つぶれし、広いカメラはそうならないというだけのはなし。
それをあの人形画像の何をもって語ろうとしていたのかが、今となっては謎
>>66 トーン曲線弄って階調が出てくる状況を白飛びや黒潰れと言いますか?
>>55に貼った画像の通り、ちゃんと暗部にもディテールが残っている状態でしょ。
これはダイナミックレンジが狭くて潰れたんじゃなく、画像処理の特性で黒の締まりを重視しているだけって事。
本当にダイナミックレンジが狭いなら、どんなにS字に弄ってもディテールの無いフラットな面が現れるだけだから。
>>73 >CCDのダイナミックレンジが原因で白飛びしているのはどっち?
あのな、その人形画像で何を語ろうとしてるんだよ?
ダイナミックレンジの意味はわかってるのか?
ダイナミックレンジ=コントラストだと思い込んでいるからなぁ…
質が悪いわ
>>75 どうしてそこまで言及から逃げるのかが解らない。
白飛びしやすいカメラはどっち?と聞いてるだけなのに何故答えられないの?
>>77 だから、片方だけを露出補正して飛ばしておいてどっちも何も無いって事。
補正をかけていない状態で完全に黒潰れしていて、そこにディテールがしっかり写るまで補正するだけで飛ぶならともかく、
単に暗部を暗い側寄りのトーンにする絵作りなだけで黒潰れしている訳じゃないんだから。
>>77 >どうしてそこまで言及から逃げるのかが解らない。
あのな、返答を要求する前に、自分の質問がいかに意味が無い質問だということに気づけよ。
どっちの写真が黄色いか、でダイナミックレンジを語ってるようなもんだよ。
>>80 補正をかけていない側も、暗いだけでちゃんとディテールが写っていますよ。
それは
>>55を見ればわかるでしょ。
絵作りで暗くしている部分が見えるようになるまで無理やり補正したらそりゃ上は飛んで当然てこと。
>>79 じゃあ逆に聴いていいかな?
どういう絵をみたら白飛び黒潰れしにくいカメラはどっちなのか答えてくれるんだい?
結局、自分の部屋で人形の写真しか撮らないから、極小CCDのダイナミックレンジに
悩むことも無いってことだろうな。だからコントラスト=ダイナミックレンジだと
思い込んでるし、CCDのダイナミックレンジの狭さは、画像処理でカバーできると思い込んでる。
っていうか、そもそもダイナミックレンジの意味が分かってないのか…
>>81 ディテールが残っていても出力上、黒潰れしていたら意味無いんだけど・・・。
あー、でも何かこのすれ違いの原因がその言葉で解った気がするな。
どうもお前は根本的なダイナミックレンジにこだわってて
実際に撮影される白飛びや黒潰れに興味が無いようだ。
こっちは出てくる絵が全てであり、
レタッチしないと出てこないディテールには興味ないんだよ。
最終的に飛んだり潰れたりしたらダメ。
F30(F10でもF11でもいいや)のFスタンダードとFクロームではFクロームの方がコントラストが高いんだが、
同じカメラなのにダイナミックレンジが違うって言うつもりなのか?
>>83 ほらほら、すぐそうやって人格否定の罵声に頼ろうとする。
お前の悪い癖だ、直しておきたまえ。
ダイナミックレンジの狭さは画像処理でカバーできるんじゃよ。
>>85 最終アウトプットにおいて、そうだよ。
クロームは潰れまくる。
>>84 だからディテールが残っている状態は黒潰れとは言わないっての。
>>86 >ダイナミックレンジの狭さは画像処理でカバーできるんじゃよ。
どうでもいいけど、ダイナミックレンジの意味、わかってる?
>>84 >こっちは出てくる絵が全てであり、
>レタッチしないと出てこないディテールには興味ないんだよ。
>最終的に飛んだり潰れたりしたらダメ。
結局、ダイナミックレンジの意味を取り違えているみたいね。
>>88 ダメだ、完全に俺とお前は平行線だ。
ディテールが残っていようと画面上見えないものは潰れているんだよ。
特にJpegにおいては暗部で見えないディテールは圧縮の過程で消える可能性が高い。
とまぁ、こんな事いっても平行線のままだしな、もうダメか。
>>87 やっぱりダイナミックレンジって物を全く理解してないじゃん。
ダイナミックレンジってのは素子の特性であって、出力された画像にダイナミックレンジなんて物は存在しないから。
>>89>>90 お前は今まで何を読んできたんだ?
ダイナミックレンジ=ラチチュードであり、
いかに黒潰れせず白飛びせず描ききるか、その描写力のことに決まってるだろ。
お前が思ってるダイナミックレンジとはいったいなんだ?
>>91 だから、現に
>>55で消えてないじゃん。
あくまで絵作りの違いだけであって、ダイナミックレンジとは全くもって関係がないっての。
もう一度言う、貴方、あまりに知識なさすぎだからもう黙りなよ。
>>92 やっぱダメだ、平行線だ。
素子の特性がアウトプットになんの関係があるんだよ。
どんなに素子が良かろうとも黒潰れしたら終わり、白飛びしたら終わり。
最終アウトプットが全て。
>>95 だから、それはダイナミックレンジとは関係ないっての。
>>94 はいはい、罵声はいいですよ〜。
そうやってスペックにだけこだわってるお前とは永久に分かり合えることは無いよ。
一枚一枚ラチチュードの狭いカメラでレタッチでもしてればいいんじゃないかな?
>>96 そーだねぇ。
平行線だねぇ。
スペックオタと一般市民の違いだねぇ。
>>97 コントラストのあまい眠い画像で、ラチチュードが広いって言って喜んでいてくれ。
>>99 そうさせてもらうよ。
一眼レフのほとんどがそういう眠い絵つくりで
コンデジのほとんどがハイコントラストのラチ狭画像な現実も忘れないでね。
スペックオタはおまいの方だろ。
ハイコントラストと白飛び黒潰れの違いもわからず眠い画像をあがめていてくださいね。
>>100 まさにスペオタの発言。
一眼レフが何故ああいった出力なのか全く理解してない。
あれは加工前提の素材として出力するからだって。
あはは、素子の素養なんかに興味の無い俺がスペックオタですかぁ。
そんな俺はハイコントラストのコンデジ画像は嫌いです。
眠い眠い一眼画質を崇めます。
一眼レフの眠い画像を眠いまま使うスペオタさんさようならw
>>102 最後に煽りではなくマジレスだけしておきますね。
この世のどこに加工前提のカメラがあるというのか、もうちょっと見聞を広げてみるといいかと思うよ。
じゃね〜!
>>93 >いかに黒潰れせず白飛びせず描ききるか、その描写力のことに決まってるだろ。
だから、ディティールが残ってる時点で黒潰れとも言わないし、白飛びとも言わないの。
階調が表現できるかどうかはコントラストで決まるんじゃなくて、ノイズと階調の比で決ま
る。十分にノイズが小さければ、後処理でコントラストを小さくしても(十分なビット数で
ね)、絵は作れる。逆にノイズだらけじゃ、コントラストが小さければ余計にディティール
が飛んでしまう。
銀塩なら、カメラ内部の絵作りに限界があるのと、フィルムそのもののダイナミックレンジ
の広さで、ある程度描写力がコントラストに影響したが、デジタルだともうそういうのは
関係ないんだよ。
>>105 >この世のどこに加工前提のカメラがあるというのか、もうちょっと見聞を広げてみるといいかと思うよ。
一眼で主流の RAW 画像ってのは…
>>105 少なくともキヤノンの1D系の画像を加工しないで使う奴が居るとは思えないんだが。
5Dのおいちゃんこんな所にもきてたのか
>>107 彼は去り際に見事な恥の上塗りをしていきましたねw
>>110 んー、いや、開いた口が塞がらないとはこのこと。
RAW すら知らずに一眼を語るとは、何たる強者。
なにこのスレの伸び
>>111 そういう人イッパイいるよ。価格コム行ってみ
某GEとかのおっさんと彼の思考は凄くよくにてるから
いやー、とても勉強になる議論だったね。
田中のおっチャンが
「このZ-1000だけにかんして言えばカシオの画像処理はなかなか優秀。
ISO200ぐらいまでなら1020万画素の“実力”を充分に
堪能することができるんじゃあないだろうか。」
と書いてたけど、もしかしてこの事だったのかな。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 06:17:04 ID:WUfZC8yg0
RAWといえば、こいつもデバッグモードはあるのかな。
とりあえず、MENU+ONでバージョン表示までは確認できたが、どうもデバッグモードにできない。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 06:31:39 ID:WUfZC8yg0
あと、新規でBestShotが作れるからエディタさえ対応してくれれば、好きなように設定を変えられますね
しまったぁぁぁ
面白そうな展開だったのに寝落ちしてしまったよ・・・
>>j1KOV/xG0氏
>>7RXoRiXL0氏
大変でしたね・・・・お疲れ様です。
結局>>+knoNbPK0氏に関しては
>>105の一言に彼の全てが凝縮されてますな・・・・
見事な敗走劇
119 :
700:2006/06/04(日) 08:12:37 ID:Dvm2g5dq0
これってバグなんでしょうか。
EX-Z1000の再生画面で上下の一部分が切れて表示されます。
つまり、画角ぎりぎりで撮った写真の上下のフチの部分が表示されません。
撮影モードのファインダーではちゃんと表示されているのに。
でも、再生時に拡大すると端も見れるので、撮れてないわけではないようです。
他の皆さんはどうですか?
バカが紛れ込んでいたのか・・・
簡単に書けるか分からんが、測光を含む画像処理プログラムはあくまで
処理であるからクセが出る。
あのフィギュアの画像を見れば分かるが、フジのカメラは照度が
下がると露出をあげたがる、これはもう伝統。
だから露出補正をマイナスに振ればいい、何も悪いことでも
違反でもなんでもない。カシオ機でも補正は必須。
要はダイナミックレンジの広いカメラというのは
そうやって露出補正をしても許容限度内におさまる落としどころが
あるだろうカメラをいう。
ちなみに画像処理エンジンは重要な役割を果たすのは事実だが、
その前にCCDサイズ&画素数という舞台で決められた幅の中を
操作するだけ。だからダイナミックレンジを決めるのは画像エンジンだと
吼えるバカは出直してくれ。
俺も勉強中だが、あんな極端な考え方はできんw
122 :
700:2006/06/04(日) 08:43:50 ID:Dvm2g5dq0
>>120 どういう意味でしょうか?
仕様、ということですか?
>>122 ワイドテレビ使ってる人ならすぐわかると思うので聞いたんだけどある意味仕様です、しかもユーザー次第でどうにでもなる。
124 :
700:2006/06/04(日) 09:10:05 ID:Dvm2g5dq0
>>123 仕様ですか・・・。
まぁ、実際には撮れてるので絶望的ではないですが、
撮れてる部分が表示されないのは若干気になりますね。
ワイド液晶だから写真との比率が合わないので画像の横サイズを
液晶の横サイズに合わせてるんでしょうが、
縮小率を下げて画面全体に表示させるっていう選択肢も
あって良かったんじゃないかなぁと思ったり。
>>122-125 某田中さんも1日分使って書いてたね、しかもネチネチと(即行消されちゃったけど)。
圧力でもあったのかなぁ?
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 10:29:15 ID:WUfZC8yg0
>>126 圧力も何も設定で解決できるんだよ
マニュアルを読めば分かる話で、
ネチネチ書いてたのが恥ずかしかっただけだろw
128 :
24:2006/06/04(日) 10:47:36 ID:Mm8wOC3k0
|-`).。oO(そろそろ写真アップしても大丈夫…かな…)
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 10:53:24 ID:flol32qH0
すごいね。一晩これしてたの?
スペックオタでも良いけどまずは理解からだね。
でも唯我独尊系の人は広辞苑すら否定するから難しいね。
あ、燃料投下?
>>119 癒し系ネタご苦労様。
俺も朝起きたら新スレが100以上進行してて驚いたよ
ところで広辞苑ネタってどっかにあった?広辞苑では感じたこと無いけど辞書によっては狭い世界で使われている言葉をあたかも一般的に使われているように説明していることがあって違和感があるときもあるぞ
きっと辞書の編纂者がその狭い世界で調べたんだろな
131 :
700:2006/06/04(日) 12:10:35 ID:Dvm2g5dq0
縮小して画像の全体を表示する設定、出来ますね。
再生モードで
[DISP]ボタン - [レイアウトタブ] - [ノーマル]
にすればOKのようです。
<以下、戯れ言というか今後の期待>
ただ、このモードでは逆に左右が余って黒く表示されます。
撮影モードのように、右端に画像の情報を表示して左側に
画像を表示するようにしても良かったのではないかと思いました。
しかしF30信者の抵抗には恐ろしいものがあるな・・・。
そんなにZ1000より白飛びしやすいカメラだと証明されることを拒否するなんて必死すぎ。
画像エンジンの出来はカシオの方が一日の長があるといったところか。
133 :
24:2006/06/04(日) 12:44:05 ID:Mm8wOC3k0
>>131 >撮影モードのように、右端に画像の情報を表示して左側に
>画像を表示するようにしても良かったのではないかと思いました。
それ私も思った。何か左右の黒い部分が勿体ないよね。
メニューじゃなくても、写真情報(ISOとかF値とか)が表示できれば
写真も見やすくて良かったと思うなぁ。
さて、今日も曇りだけど散歩しながら写真撮ってくる。
|-`).。oO(帰ってきたら写真アップしても大丈夫だよね?だよね?)
Z1000は白飛びしにくいが黒浮きする(´・ω・`)
・驚異の粘着力で罵声を交えて書きなぐる
・増援部隊が緊急出動
ネットウ○に通じるものがありますね
F30スレの伸びを見れば、いきなり100越えの急伸は納得だ、な。
結論としては高感度重視ならF30、ダイナミックレンジ重視ならZ1000というところ、か。
>>136 ダイナミックレンジとか言うとまたもめそうだから、昼重視はZ1000で夜重視はF30で良いんじゃね?
おっといけねぇ、そうだな、昼夜で使い分けが肝要、っと。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 13:13:28 ID:H3wU6ynE0
>>132 >画像エンジンの出来はカシオの方が一日の長があるといったところか。
ん、ダイナミックレンジは画像エンジンではなく画素ピッチで決まるんじゃないの。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 13:13:46 ID:WUfZC8yg0
コンパクトだから2台持っても安心ですねw
つーか縮小画像で論じてるあたりすでに間違いなのだが。
画像を1/2に縮小するとダイナミックレンジは演算上4倍になる。
つまり縮小すればするほどダイナミックレンジは上がる。
とはいえ出力は固定なので増えた分は丸められ
その分はノイズリダクションの効果として現れる。
Z1000優位ってのは同じ画素数に縮小したとき
1000万画素と600万画素では縮小率が異なる結果として
ダイナミックレンジが上がったように錯覚するという
それだけのことだ。
同じ縮小率で比較してくれないかな。
縮小したら白飛びが復活したり黒潰れが解消されたりするわけ?
>>142 そんなことはない。
ただF30のノイズの消し方は平均化によるものじゃなく近傍画素と比較して
ノイズと判定者場合周囲の画素から補完するアルゴリズムのように見える。
こうすると同じ値を持った画素となるため縮小によるダイナミックレンジ
の拡大効果がなくなることになる。
なんかひどいスレだ。
高田社長が儲かるはずだよ。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 14:30:25 ID:10rd8dVc0
AFと手ブレ補正まだ〜チンチン(AA略
あと、マニュアルで絞れるようにしてね〜
3万以内でっ!!
なんか・・・、F30信者がかわいそうになってきたのだが・・・、
ダイナミックレンジという言葉だけにしがみついていて
白飛び黒潰れから目をそらそうと必死みたい。
どんなにダイナミックレンジが、とがんばってみても
結局飛んじゃったり潰れちゃったりしたらオシマイなのに。
朝の4時まで頑張ってた男が何を言うか!
・・・とお約束の言葉を投げかけてみる。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 15:29:07 ID:TnRShEwb0
>>146 105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 04:12:01 ID:+knoNbPK0
>>102 最後に煽りではなくマジレスだけしておきますね。
この世のどこに加工前提のカメラがあるというのか、もうちょっと見聞を広げてみるといいかと思うよ。
じゃね〜!
見聞を広げたいので、話を書かせて!
それって、普通の人はオートで撮ってレタッチなんかせずに
印刷しちゃう人が多いって程度の事じゃないの?
マジで必死なのなw
通りすがりのF30もZ1000も両方持ってない私が思うのは・・・
ID:+knoNbPK0 の数々の過去レスを追っていくと荒れて当然と思うよ。
この人の言い分がまかり通るなら、一眼レフなどの大判撮像素子というのは
正直立場がない。いずれの発言も突っ込みどころはあるけど、
ちょっとズレ過ぎかな、ていうか偏り過ぎってとこか。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 15:54:52 ID:lVVJG5pA0
Z1000は折角の一千万画素を生かす光学系じゃない。
レンズの周辺解像度は甘いし、それに輪をかけてJPEG圧縮で
ディティールがつぶれてる。極小ピクセルの典型的な白飛び黒つぶれ画像と
名前だけのノイズだらけなアンチシェイク&解像度を落とした偽高感度。
絞りはなく、高速シャッターは単なる固定焦点。
何でこんなもの買うんだよ?頭悪すぎw
つーか、あの比較画像、F30とZ1000っていう前提で語られてるけど、
何時機種名宣言されたんだ?
勝手にF30とZ1000だと思い込んでるようだが?
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 16:00:45 ID:lVVJG5pA0
しかもたった360枚で長寿命電池。
画質を劣化させずに4.3倍ズームとか言いながら、解像度は半分。
騙されたとも気づかない頭の悪いEX信者。
>>146 >ダイナミックレンジという言葉だけにしがみついていて
>白飛び黒潰れから目をそらそうと必死みたい。
意味不明
157 :
133:2006/06/04(日) 16:07:14 ID:Mm8wOC3k0
|-`).。oO(いつ写真をアップしていいのか、タイミングがワカンネ…)
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 16:11:45 ID:lVVJG5pA0
Z1000はの一千万画素は名前だけ。
レンズの周辺解像度は甘いし、それに輪をかけてJPEG圧縮で
ディティールがつぶれてる。極小ピクセルの典型的な白飛び黒つぶれ画像と
名前だけのノイズだらけなアンチシェイク&解像度を落とした偽高感度。
トイカメラと同じように絞りはなく、
高速シャッターは名前だけの単なる固定焦点。
しかも長寿命電池は、たった360枚。
画質を劣化させずに4.3倍ズームとか言いながら、解像度は半分。
他のメーカーならこんな機種恥ずかしくて製品化しないぞ。
160 :
157:2006/06/04(日) 16:13:19 ID:Mm8wOC3k0
>>159 ごめ、風景写真しか無いや…(´・ω・`)
なんか変なのが湧いて出てきたな
>>157 風景でもいいから見せて。
見聞を広げたいんだぁ…
j1KOV/xG0 らに便乗してそうだから
ますます○○ユーザーの印象が悪くなっちゃうね
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 16:25:44 ID:lVVJG5pA0
前スレ968の画像なんか空が完全に白飛びしてるのに
EX信者の目は節穴かw
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 16:26:56 ID:lVVJG5pA0
そうそう、ますますEXユーザーの印象が悪くなっちゃうね
これで比較がZ1000とデジイチだったらF30信者はどうするつもりなんだろ?
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 16:34:36 ID:lVVJG5pA0
レンズの周辺解像度が甘い上に、ボケボケJPEGでしか出力できない
偽高解像度なのに、多機種を凌駕するなんて、すばらしい妄想ですね
そんなどうしようもない機種だと思ってるわりには全身全霊をかけての粘着ぶり。
実に興味深いですなァ。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 16:44:46 ID:lVVJG5pA0
どうしようもない機種を崇めているEX信者が興味深いだけ
人形ってみんな持ってて当然なんでしょうか?
初めに出てきた写真見てどっちだどっちだとか言う前に
リアルにびっくりしたんですが・・・。
人形の市場規模は200兆円だそうだ。
持って無いほうが世間に疎いとしかいいようがない。
ちなみにデジカメの市場規模は15億円程度。
173 :
157:2006/06/04(日) 17:06:00 ID:Mm8wOC3k0
ごめん、フィギュアは94億だった
2004年てまた随分古いデータだな。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 17:11:40 ID:TnRShEwb0
>>157 すげーいいじゃん!
俺もマジEX-Z1000 欲しくなってきたよ。
いまからカメラや行ってくる。
純粋なのかバカなのか判らなくなってきた。
ここにいる人は馬鹿ばっかりですか・・・・・・・・・
あの画像は同じ機種を露出補正して並べてる写真なんですが
IXYもそうだけど絞りをPLでやってるから白飛びに関しては確かに飛んでないように見えるけど
実際は狭いんだけどZ1000は・・・・・・・・・・・
「絞りをPLでやってるから」
あえてつつかなかったんですが・・・
黒は日本では売り出さないのですか?
フィギュアの市場規模が200兆円と言ってみたり
絞りをPLでとか意味不明なことを言ってみたり、
書くたびにアホを露呈してゆくな、この人は。
やっぱり必死な奴が出てこないと買ったかいがないよなぁ最初の頃はいなくてさびしかった
>>181 志村〜、PLじゃなくてND、ND・・・
お・今日も始まるのかw
前スレのクイックシャッターの検証結果
∞/1882mm/1157mm/832mmの4点ゾーンAFになっているのをExifデータで確認した
ただし1157mmにはめったにならないのでもしかすると3点ゾーンAFかもしれない
192 :
157:2006/06/04(日) 19:38:12 ID:Mm8wOC3k0
ちなみに焦点距離はずっとワイド端のままAF効かせずに撮りまくった
>>192 偏ボケヒドクネ?
俺なら交換してもらう。
195 :
192:2006/06/04(日) 20:07:55 ID:Mm8wOC3k0
>>194 やっぱり酷いって思う?Z750が結構端まできれいに写ってるだけに、
Z1000のボケ具合が顕著に見えてしまいます。
昔、EX-Z55の時も端のボケが納得できなくてカシオに問い合わせたら…
「レンズ特性(収差)によるぼやけで、ご使用のEX-Z55で撮影しうる画像で
ございました。」
って言われた…。だから、今回も問い合わせたところで同じ事を言われる
のがオチな気がするなぁ…(´・ω・`)
>>195 いや。そう言われる可能性があっても
もう一回問い合わせしてみようよ。頑張れ(´・ω・`) マン
Z750いいかんじだねえ。
>>178 すごいな、これ。「液体ターミネーター対プラスティック・デコイの戦い!」
みたいな。
F30はF30という新しいジャンルの撮像デバイスなんじゃないか
という気がしてきた。ちょっと褒めると。
フジ厨に困っている他のスレにも貼ってきてあげたらどうだろう?
ところで
>ただF30のノイズの消し方は平均化によるものじゃなく近傍画素と比較して
>ノイズと判定者場合周囲の画素から補完するアルゴリズムのように見える。
それが原因でこうなるっていうこと?
美肌なんちゃらっていう処理とはまた別なのかな?
>>192 まさかとは思うけど・・・S600スレにも貼ってた風ブレ写真の人?
最近、静かになったなと思ってたけど
199 :
192:2006/06/04(日) 20:46:08 ID:Mm8wOC3k0
>>198 いや、S600は持ってないし撮った事も無いので違います。
ダメもとでカシオに問い合わせてみるかなぁ…。
ゴネれば解決。
俺ならメーカーじゃなくて販売店に相談するけどな。
202 :
198:2006/06/04(日) 21:07:34 ID:fB9uOf4V0
>>199 キャラが似てたもんだから・・・・スマン。
>>203の画像だと橋のボケが目立たないような気がするんですが
個体差なんでしょうか?それとも設定の違い?天気の関係でしょうか??
うんことかマジ勘弁
おまいもうんこぐらいするだろ
210 :
192:2006/06/04(日) 23:54:02 ID:Mm8wOC3k0
>>201 通販で買ったからなぁ…とりあえずメーカーかな。
>>205 それ私も思った。端がボケてないのが逆に気になる。
私の写真は思いっきりボケボケなのに…風景写真だから?
個体差なら交換して欲しい気分…(´・ω・`)
迷惑な奴。
213 :
192:2006/06/05(月) 01:00:41 ID:cEkgWRba0
>>212 うん、焦点距離は無限大にしてあります。
もともと、Z750と比較する為に撮影していたので、Z750のBSで風景は
デフォルトが無限大になっているので、Z1000も無限大に変えて撮りました。
Z1000のBS風景って、無限大じゃなくてAFなんですね。何で違うんだろ…。
216 :
192:2006/06/05(月) 01:10:36 ID:cEkgWRba0
あ、焦点距離は無限大にしてあるけど、BSは緑強調だったかもしんない。
どっちにしろ、あのボヤケ感はちょっと納得できないなぁ。
>>215 通販で買ったので、とりあえずメーカーに問い合わせてみます。
Z-55の時みたく「レンズ特性(収差)によるぼやけ」とか言われたら
売っ払いたい…orz
撮ってる物が違うから一概におかしいとは言えないけどね
色んな物撮ってみてそれでもなら言ってみるのもいいかも
あの数枚でのだけで言っても多分書いてるような事言われるはず・・・・・・
218 :
192:2006/06/05(月) 01:27:43 ID:cEkgWRba0
>>217 風景画だけじゃなくて、人物とか小物とか建物とか、色々撮ってみて様子を
見るのも手ですね。もう少し色々撮ってみるかな。
ちなみに、アップした写真以外に10枚ほど風景画を撮りましたが、全てに
周りのボヤケは出てました。
夜も遅くなったんで、そろそろ寝ます。付き合ってくれてサンクス。
|-`)ノシ オヤスミ
>>192 無限遠にしてるのに手前がややハッキリ写ってるのが気になるね。
Z1000では設定で焦点距離を無限遠にしていても
BSで「緑をきれいに」を選んだら強制的にAFに
変わるからねー。
近くのものにピントが合って、かつZ1000の方が
Fが小さくて遠くがぼけちゃった、とか。
んー、わかんね。
>>173 Z750は1/250、F4と一段絞った状態でレンズ性能のベストが出てる。
Z1000は1/60、F5.6(NDフィルター)なんで単に減光したのみで不利。
ってか、なんでZ1000は1/250、F2.8にせずNDフィルターONしたんだろ?
ビックカメラでさわってきたけど、片手持ちが思いのほか扱いづらかった。
持つとこ少ないよな。EXILIM M1ではそんなこと感じなかったんだが。
今時のコンパクトデジカメってみんなこうなのかしら。
>>222 もしかしてソフトウェア上はそこを替えてないんじゃない?
>>223 大型液晶のしわ寄せかなぁ?Z750/850のがまだ持ちやすいかも?
薄型コンパクトで持ちやすいのはGRDでは?
>>222 風景BSだから絞る事を優先するソフト制御って意味ですね?
有り得るかも‥?
>>213 >Z1000のBS風景って、無限大じゃなくてAFなんですね。何で違うんだろ…。
絞りがなくNDフィルターだから被写界深度(Z750のF2.8とF4.0でどれだけ差が出るかは微妙だけど)
を考慮したのでは?
229 :
700:2006/06/05(月) 17:09:41 ID:14b7SFIE0
230 :
700:2006/06/05(月) 17:12:47 ID:14b7SFIE0
アメリカのamazonのレビューだと、なんか画像がくすんでいるようですね。
ラチチュードが広いとくすんで見えてしまうからね。
>>229 あらら、雲の色が変だ。
>>228の海上保安庁はイイ感じだったけど。
ちょっと・・・って感じだね。レンズの当たり外れかね。
234 :
228:2006/06/05(月) 19:29:13 ID:8GepT5E80
ああ、またゴミ発見してしまった(´・ω・`)
でも前回より小さいし目立ちにくいから我慢するか・・・
ようやくケースを買ったので持ち歩けるよw
ELCOMのzero shock 004ってヤツだけどまずまずの大きさ
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 22:53:18 ID:+LBMWbfy0
おれはめちゃ気に入ってるから何言われようが問題なし。
>>237 関係ないけど1枚目うちの近所でびびった
夢遊病?
うわ・・・ ええやん。 今俺Z40持ち。 そろそろ買い替え。
ダイナミックレンジ重視ならZ1000か。意外だな。でも最新製造プロセスと
4年前のプロセス使ったCCDじゃ差が出て当たり前か
0.1mのGペンとマジック極太で設計図を引くようなモノでつ(´・ω・`)
>>241 ん?何と比べての話?
Z1000は普通に狭いんじゃない?田舎の家の写真で黒つぶれ白飛び両方でてるじゃん
>>244 これってさぁ、一般の人にどっちが綺麗?って聴くと、殆ど左を選ぶんだよね。
ハイコントラストでプリント栄えするようなのが富士の絵作りだからね。
でもZ1000でもコントラストを+にすることで富士と同じ絵作りが出来る。
がしかしその逆は出来ないあたりがミソか。
>>246 あの〜、左がZ1000だと思われますが。
すまん、間違いた。
>>244のは左がF30(スタンダード)、右がZ1000(コントラスト-2)だよ。
>>244 凄い面白い写真だね
コントラスト−2にしてる所も面白い
>>244 面白すぎるねその写真
片方はコントラスト弄ってるのにもう片方だけ素の画像。同じ日の光源での試し撮りなの?
弄るならF30の方も−補正してやればいいのにw
まぁそんな事はどうでもいいけど
どっちも買う気にない俺の素朴な感想。ブログや価格や2chの挙がってる写真が
Z1000の方はいいのないのは撮影者の腕なのか・・・・なんなのか・単に買ってる人の多さの違いなのか
頑張れZ1000応援してるぞ(俺は買わないけど
F30をマイナス補正なんかしたら左側の木の影の部分が真っ黒になっちゃうぞ。
ラチチュードが狭いから白飛びを防ごうと-補正すると逆に黒潰れしてしまうんだよ。
露出マイナスとコントラストマイナスの区別のついてない奴がラチチュード
語るんだから…w
ちうかSRを捨てた富士にラチチュードを期待してもダメ。
S3Proがダントツのラチチュードを誇ってるからコンパクトはもう割り切ったんだろうな。
2chのデジ板って価格とリンクしてるねw
写真も同じようなのばっかりだし
他のカメラも叩いて最強最強言えばいいのに、なんでフジ叩きばかりなんだ?w
しかも、現カシオユーザーな人は、叩きに参加せずに静観してる。
750や850と比べてメリットが感じられない、数値だけ優先カメラなんだから。
…どうせ内部の奴が、売るために叩きキャンペーン張ってるんだろ?
カシオっていつからこんな品の悪いメーカーになったんだよ…。
心象悪化しすぎだ。
すごい空想力だな。
その妄想癖を活かして映画でも撮るといい。
つかZ750やZ850は上位機種だからまともなユーザーは比較検討なんかしない。
Z1000でここまでラチチュードが広いならレンズがまともになったZ850の後継機種はまさに最強と言えるだろうね。
それを待つだけさ。
>>251 それは単に買ってる人がこことか価格に行かない人が多いんじゃない?
ランキングなんか見るとそれなりに売れてるみたいだし
>>259 そうなんだろうね
ここで挙げてる人と価格の人は同じだしw
F30もコントラストを下げれるなら下げないと不公平だな。
てっきりコントラスト調整が出来ないのかと思った。
でもさっきのだと下げてもプリントされるときに
結局、コントラストあげるんだからなあ。
諧調も飛び飛びになるし。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 10:08:21 ID:8aCNcwZB0
盛り上がって参りました∩( ・ω・)∩
F30のスレに行ってきたけど、花を撮った写真がこってりギトギトしてた。
さっぱり透明感のある発色が好みなんだけどなぁ...
欲しいデジカメの候補がいくつかあるので、
該当スレを見て回っているけどどれも一長一短(´・ω・`)
車(静止画〜走行中まで、さらに走行動画も)と夜景の写真をメインに撮りたいけど、
コレ!というカメラが見つかりません...
これも感度3600か
最強だな
>>261 出来ないよ、持ってないんだね。ろしつ補正と勘違い?
>>264 この価格のコンデジでこってりじゃない機種なんかないだろとw
ニコンのふるーいデジカメでも買えば?
>>264 S4は?ニコンはレタッチ前提の素材向け画像。
自分が動いてる時に役立つ手ぶれ補正モードもある(効果は不明)
夜景とか高感度は弱いけどね。
269 :
261:2006/06/06(火) 11:38:54 ID:KEA9nZ/R0
>>266 F10/11は出来ないと思ってたが、一部にコントラスト調整が出来る前提のレスがあったからF30から可能になったんかと‥
コントラスト、シャープネス、彩度を調整でき、かつユーザーBSに登録できるカシオの使い勝手は良いと思ってますよ。
270 :
268:2006/06/06(火) 11:42:52 ID:KEA9nZ/R0
>S4は?
間違えますた、P4を薦めたかったorz
F30はコントラスト変えると暗部に塗りつぶしてるノイズや消し去ったディテールが暴かれちゃうんじゃないかな。
てゆかF30だけじゃなくIXYなどもそういう絵作りになっていて
逆にZ1000やT30等コントラストで暗部が黒つぶれしない機種は軒並み「ノイジー」という評価になってる。
まぁ要するに黒つぶれしてる部分に暗部ノイズが封じ込められているということなんだよね。
だから普通の機種では白飛びさせてでも黒つぶれする傾向がある。
>>271 微妙に違うと思うけど
Z1000は白飛びしないかわりに黒潰れがヒドイ(これはユーザーさんも言ってる)
逆にF30は白飛びはするけど黒つぶれはしにくい(上と同じ)
コンデジだからいい所もあるし悪い所もある。それを知った上で使えばどれかってもいい機種だと思うけど
BCNランキングでも初登場3位で売れてるね
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 17:43:09 ID:ilheKXrs0
ホントにアホばっかりだな。
中途半端な知識のマヌケが、どうにかしてZ1000を選んだことを正当化した
いがために、さらに間違った知識をひけらかして、さらに馬鹿を量産してる。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 17:46:17 ID:ilheKXrs0
>>271 黒つぶれでノイズを消してるなら、F30は何で夜が強いんだよ。アホか。
コピペですか
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 17:49:53 ID:ilheKXrs0
Z1000はの一千万画素は名前だけ。
レンズの周辺解像度は甘いし、それに輪をかけてJPEG圧縮で
ディティールがつぶれてる。極小ピクセルの典型的な白飛び黒つぶれ画像と
名前だけのノイズだらけなアンチシェイク&解像度を落とした偽高感度。
トイカメラと同じように絞りはなく、
高速シャッターは名前だけの単なる固定焦点。
しかも長寿命電池は、たった360枚。
画質を劣化させずに4.3倍ズームとか言いながら、解像度は半分。
他のメーカーならこんな機種恥ずかしくて製品化しないぞ。
まあ、いいじゃん。
こんだけ小さくて1000万画素一番乗りに意味がある。
ちと知ってたらZ850 Z750選ぶけど。
必死すぎw
死に物狂いに否定してもF30のラチが狭いことに変わりないのに、
そんなにZ1000にラチチュード負けたのが悔しかったんだろうか?
パーフェクトなコンデジなんて存在しないんだからそれぞれに得て不得手があって当然。
つか現実にF30は黒潰れしてて、それを回避しようとすると白飛びするんでしょ?
それって結局ラチチュードが狭いということじゃん。
黒つぶれ回避のために露出にマイナス補正かけるとどのカメラでも白飛びするよ…。
あほ?
アホはお前だろ・・・。
どうして黒つぶれ回避の為にマイナス補正するんだよ?
もっと真っ黒につぶれるだろうがw
写真の基礎からやり直してから煽りに来い。
F30はスタート感度高めだし、
画素ピッチでかいから暗部は他のと比べると得意だよ。
黒つぶれしてない。その分、少々白飛びしやすい。
Z1000の暗部は無理に起こして不自然。
Z850ぐらいのバランスがおいしい。
ピーカンならZ1000有利だけど。
F30信者、リアルアホ。
ああああああああああああああああああああorz
その昔、銀塩時代の名残かと思いますが、ラチチュードという言葉があります。
デジタル時代になると、ダイナミックレンジとも言われるようになりましたが、
ラチチュードとは何なのでしょうか。
そもそも、印画紙、フィルムは1000階調を超える情報を扱えると言われて
います。しかも、それはデジタルとは違い、黒と白付近は階調変化が緩やかで
S字カーブのような、アナログな階調特性を持っていました。
フィルムに撮影する際、明部から暗部まできれいに撮れた写真を手にするには、
適正露光で撮るべきなのですが、少しオーバーやアンダーでも許せる過不足の
範囲がありました。その範囲が広いフィルムを「ラチチュード(寛容度)が広い」
と言って喜ばれたのです。
>>285 この人もむちゃくちゃや・・・。
どこからこんなでたらめな刺客がやってくるのだろう・・・。
デジカメは通常、8ビット、256の階調しか表現できず、しかもノイズ等の
制限から、それよりもずっと狭いのが現状です。コントラストを低くすれば、
当然オーバーやアンダーでも許せる範囲は広くなりますが、これをラチチュード
が広いとは言いません。なぜなら、適正な階調特性を確保することが第一前提
となるためです。適正な階調かどうかは、撮影した本人しかわかりません。
なぜなら、
>>244 の左側の絵を評価しようにも、実際に強い光が当たっていた
のかどうか、それを絵作りとして再現しているのかどうか、判別がつかない
からです。
さらに、デジカメと銀塩の大きな違いは、銀塩カメラはフィルムに撮影するまで
で、画像の加工等は行いませんが、デジカメは印画紙に現像するまでの工程を
カメラの中で行うということです。各メーカーの絵作りの違いと、カメラ内部の
ダイナミックレンジによるものを明確に区別するには、それなりの検証手順が
必要です。
どうもf30信者はラチ中度やダイナミックレンジという「言葉」にしがみつく傾向があるな。
スペックオタクなんだろう。
しかし実際に出てくる絵で黒つぶれ&白飛びしてるかぎり
そんなスペオタ信仰なんかクソの役にもたちゃしないんだよねェ。
残念だけど。
ダントツ、最強だと思ってたF30のラチチュードが極小画素のZ1000に負けてたんじゃ
そりゃあ荒れるのも解るけど・・・、少々常軌を逸した煽りをふっかけすぎなんじゃないだろうか?
いいじゃないか、高感度では圧倒的にF30なんだからラチチュードくらい負けたって、とか思うけど、
やっぱ全てにパーフェクトじゃないと収まらないのかな?
>>283みたいなリアルアホが闊歩するようじゃF30も終わりだなとは思う。
黒潰れしてるのにそれを認知できないスキルしか持ち合わせていないのだろう。
まぁそういう連中が買うようなカメラだよ。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 18:43:40 ID:a8sGce3g0
AYnmJ4w20 だけが唯一まともな件について
>>296 お前も両方持ってなさそうなのにそこまで言うのは相当糞に見えるがw
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 18:45:30 ID:a8sGce3g0
…黒つぶれしてるF30のサンプル画像ってこのスレに挙がってたか
出所不明の比較にならない縮小画像ならあったような気も駿河
でも本当は気づいてるんだよね?
F30信者さんも、さ。
てかみんな両方持ってるだろ。
片方しか持ってないから客観的な見方が出来ないんだと思われ。
俺も一応両方持ってるけど。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 18:49:10 ID:a8sGce3g0
ATxDV1q90 が一度もF30の生画像を晒していない件について
>>294 >>295 印画紙にコントラストを低く焼くことを、「ラチチュードが広い」とは言わないんですが…
ATxDV1q90の素写真の比較画像ま〜だ〜
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 18:59:26 ID:a8sGce3g0
>>244 kgbemHP/0 も素の画像を晒さない件について
>>244はどんな設定なのかな?
気になる、ただどっちが狭い広いかが知りたいんじゃなくて
お互いAFポイント同じで露出を段階で上げたり下げたりをしていく様を見たいね。
どっちも購入の助けになりますんで。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 20:30:25 ID:MSoZkyTS0
kgbemHP/0はID変えて煽ってるから、日付が変わった頃じゃないと現れないと思う
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 20:42:07 ID:MSoZkyTS0
200万画素で比較してどうするんだよ・・・
黒潰れを比較するんだからフルサイズである必要も無いだろ。
それともフルサイズじゃないと、何か白飛びに対して不利な点でもあるのか?
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 20:49:24 ID:MSoZkyTS0
ピクセル合成をすればCCDのダイナミックレンジが広がるだろうがw
だから偽高感度は500万画素
Z1000のほうは-2しないとどんな絵になるの?
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 20:53:05 ID:MSoZkyTS0
見たことのないIDで上げてるってことは、ID変えて煽ってたんだな
もともと、そんなに住人が多いとは思えないけど
>>311 そもそも、印画紙に焼いたときのコントラストでラチチュード(ダイナミックレンジ)
を語るのが間違っているんですって。
階調を確保したまま露出をどれだけ許容できるかって話なのに、256階調しかない
2つので比較しても意味ないですよ。
>>312 別に撮って出しでなくちゃならないわけはないから
F30はマイナス補正したらいいんじゃないかな?どうだろ。
ヒストグラム見ても大丈夫そうだけど。
狭い広いを計るのに補正なしじゃなくちゃならない理由はないし。
ピクセル合成って・・・。
あのなぁ・・・・・・・、もう、・・なんつーかバカらしくて言葉を失う・・・・・。
単なるリサイズでダイナミックレンジが広がって白飛びが消え黒潰れが解消すると、
そんな風に思ってるんじゃないだろうな?
飛んで潰れたものはどんなサイズで撮ろうとそこに新しいディテール(ダイナミックレンジ)が現れることは無い。
>>314 -2しなければF30と同じく白飛び黒つぶれした絵になるよ。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 21:33:58 ID:tVVzPyCq0
ともかく、1000万画素機と600万画素機を200万画素で比較して
いる時点で、技術的なセンスなし。
200万画素ってことは、5ピクセルを1ピクセルにしたってこと。
5ピクセルを個々で見たらノイズ成分が大きくてディティールが埋もれていても、
平均化した場合は階調としてでてくる。
逆に、暗電流などのノイズ成分が平均化して消える分だけ、ダイナミックレンジ
は広がる。偽高感度は500万画素なのもそういう理由。
本当の階調(明るさ)が5だったとしても、ノイズ成分が5あるとピクセル
によって0〜10にばらついて消えてしまう。しかし、5ピクセルを平均化
すれば、ノイズ成分1/5になり、ほぼ消えてしまうということ。
逆に言うと、解像度成分が失われているから、ディティールが残っているのか
つぶれているのかわからない。
しかも、F30のサンプル画像に黒つぶれはないのに、黒つぶれと騒いでるのが
笑える。Z1000のオートモード時の本物の画像も見てみたいものだ。
まあ、こんな比較じゃ、コントラストの調整機能がZ1000にはあるってだけの話。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 21:35:43 ID:tVVzPyCq0
>ノイズ成分1/5になり、ほぼ消えてしまうということ。
ノイズ成分1/5になり、本当の明るさ分の5だけを残して、
ノイズ成分はほぼ消えてしまうということ。
>>318 コントラストを下げたなら、彩度は上げたほうが
メリハリがついて良くなると思うんだけど。
あの写真、ソフトで彩度上げるといい感じになる。
>>320 コイツはどうしてこんなにバカなんだろう?
だったら200万画素の画像をVGAに縮小してF30の白飛びを復活させてみろっつーの。
煽るにしても最低限の知力が必要なのにそれすらないともうただのバカでしかない。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 21:50:53 ID:tVVzPyCq0
あのな、暗電流によるノイズ成分を消すことでダイナミックレンジは
広がるってわかるか?
ダイナミックレンジを確保できれば、もっと絞って白飛びも防げる
んだよ。だから200万画素ぐらいにすればZ1000でもまともそう
な絵になるだけの話。それらもJPEGにする前段階の処理の話
だろ。JPEGにした画像をいじってどうするんだよ。馬鹿につける
薬はないな。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 21:53:38 ID:tVVzPyCq0
しかもID変えて煽ってたのがもろバレだし。
早いとこ、コントラスト0の本物のオート画像出せよ。
解像度が出てない、無駄な1000万画像のサンプルもな。
>>324 コイツ、完全なバカ・・・。
F30ユーザーってみんなこの程度なの?
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 21:55:10 ID:tVVzPyCq0
いちいちID変えて煽らなくても、もういいからw
同じF30ユーザーとしてもちょっとID:tVVzPyCq0はフォローできんな・・・。
本当に居るんだな、キチガイって・・・。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 21:58:35 ID:tVVzPyCq0
素の画像出せといわれて出てきたのが200万画素w
こいつ、リアルの馬鹿だから説明しても無駄
と り あ え ず フ ル 解 像 度 で 比 較 し ろ
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 22:00:16 ID:tVVzPyCq0
なんだ、ATxDV1q90 がID変えて煽ってたのか
ご苦労さん
ID:tVVzPyCq0、恥ずかしくないのか?
アホだ。
完璧に。
リアルアホ。
すごいな・・・・、ID:tVVzPyCq0・・・・。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 22:02:33 ID:tVVzPyCq0
ダイナミックレンジも理解できないATxDV1q90=FGo7DBNq0よりはマトモかと
あらあら・・・。
とりあえず、煩いからフル画素数で比較してあげれば?
それでダメと分かれば居た堪れなくなって消滅するだろ。
そしたらそしたでまた既知害爆発させるんだから相手するだけ無駄。
>>336 フル画素数かどうかはともかく、そもそもEVを変えて何枚か撮らないと…
確かに、フル画素でないとディテールも詳しく比較できないけど。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 22:07:36 ID:tVVzPyCq0
マトモに比較できないのは、200万画素で撮影した本人が一番よくわかってるんじゃないか?
ID:tVVzPyCq0はもうどうしようもないとこまで追い詰められちゃったんだろうね。
かわいそうだけど、信者の末路ってこんなもん。
でも決してF30ユーザーがあんなバカばっかりだと思わないで欲しい。
ID:tVVzPyCq0だけは特別だから・・・。
白飛びを調べるのにフルサイズないと見れないのかと。
つか、フルサイズだろうと黒潰れして白飛びしてることに変わりないんだけど。
それともなにか、フルサイズだとF30は白飛び黒潰れしないという仕様なの?
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 22:09:51 ID:tVVzPyCq0
白飛びだけじゃダイナミックレンジの広さがわからないだろ?
本当に狭かったら、白飛びと黒つぶれは同時に起きる
説明しなきゃわからんのか
こいつホントのアホだ
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 22:12:16 ID:tVVzPyCq0
いちいちID変えて書き込むなよ、ATxDV1q90はアホか
で、F30の黒つぶれはどこにあるんだよ
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 22:14:28 ID:tVVzPyCq0
極小画素でもマトモな絵が撮れると情報操作しようとするのは
仕事だから?それとも趣味?
同時におきてるじゃん、F30の絵に、白飛びも黒つぶれも。
それを認識できないってことはモニターか眼か精神がおかしいんじゃない?
どこがID変わってんだか・・・。
マジでヤバイなコイツ・・・。
あのさ、ATxDV1q90とtVVzPyCq0、
両方とも頭がおかしいと思う・・・ 少なくともこういう争いは
このスレ内だけでおさめて他でここで言い合ってる自分たちの主張は
他スレで言わないほうがいいと思いますよ、ちょっと恥ずかしいから・・・。
煽る方も両方持ってるのにまともに計ろうともしない人もね。
他スレでF30の白飛び黒つぶれがバレちゃったらやばいもんね・・・。
内緒にしておきましょう。
確かにな、F30のスキャンダラスな欠陥はこのスレッドだけの秘密にしておいた方がよさそうだ。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 22:20:47 ID:tVVzPyCq0
>>350 アホか、お前の脳内だけ黒つぶれかよ
実際に拡大して比較画像ぐらい出してみろよ
わははは。
>>349 >煽る方も両方持ってるのにまともに計ろうともしない人もね。
両方持ってて煽りに乗るなら、ちゃんと EV を段階的に変えた比較に耐えうる写真を出すべきかと。
つーか、リアルアホに対して何を出しても意味無いってことがそろそろ解ってきてるだろうに。
基本的な知識ない奴にどんな比較画像出しても理解する前に癇癪起こすから糠に釘状態だ。
EV変えたのもあるけど出しても意味ないよ。
だってID:tVVzPyCq0はバカだもん。
しかしマジでF30信者強烈だな…。
噂には聞いていたが、こ、これほどとは…。
資料がまずいことはたしかだね。
ただ、思うに画像縮小して変化するのは
ダイナミックレンジじゃなくてS/N比じゃないの?
もちろん解像低下も。
総合的に比較しようとしたら
S/N比をごまかしたらまずいよね。
tVVzPyCq0 はともかく、あの2枚の写真では比較するに値しないというのは同意見なんですよ。
結局、ちゃんと比較になる情報はないのですね。
よろしければ、S/N比が縮小で変わると
白飛び部分にどんな変化が出るのか教えていただきたいのですが?
あの2枚から差を読み取れないんじゃ何が出ても一緒ですよ?
いや、だから、S/N比が縮小で変わると白飛び部分にどんな変化が出るの?
>>360 周辺ピクセルと合算して平均化すれば(これをピクセル合成と呼んでいるのだと思いますが)、
解像度は失いますが、階調のノイズは減りますよ。
何故か「信者の方々は同じ事しか言わない」ようだから追求しても無駄だよ。
リサイズによってF30様の白飛び部分が復活なさるとお思いのようだ。
まさに宗教とは恐ろしきものよのう・・・。
>>364 いや、だから、階調部分の話なんか一切してないんですが…。
S/N比が縮小で変わると「白飛び部分にどんな変化が出る」んですか?
>>361 え〜と、画像として出力された物は、内部でノイズと判定された部分を切り捨てて、シグナルとして残された部分なので。
S/N比が向上しても、すでに切り捨ててしまった部分は戻ってこないので意味がないのです。
ちなみに切り捨て前の段階でS/N比が向上すると、切捨てる閾値が変化するので結果として信号として残せる
レンジが広がるって事なんですよ。
信者さんはZ1000がリサイズによってダイナミックレンジが拡大され
白飛びを起こさないようにしている、と勘違いしてるようですねぇ。
実際はフルサイズの絵をそのまま縮小してるだけなのでF30もZ1000も
200万画素の絵とフルサイズの絵で白飛びなどに差はありません。
あんまり付き合いたくないけど、勝手にレス付けると
Z1000の画像エンジンが優秀とかそういうんじゃなく、
コントラスト調整ができる機種の方ができない機種よりも
いいよね?ってことなら同意です。
少なくとも先ほどのF30の画像は黒つぶれしていると言われる部分も実は
起こすと情報が十分過ぎるほどありますよ。
F30もコントラスト調整が出来たらよかったですね。
測光のクセも十分に関係するので、狭い広いは
簡単に決められないと思いますよ。
>>370 最後の一行に特に激しく同意。
コントラスト補正は一眼レフにはほぼ全てについているけど、そこまでこだわる人ならどうせRAWで撮る訳だし、
RAW出力できないコンパクト機にこそ必要な機能だと思う。
サンプルになりそうでならない写真ばっかりですね。
つーか、最初からそういうこと(調節できるといい)を言ってるのに
信者にとっては調節できず白飛び黒潰れすることが大欠陥に見えるんだろうなぁ。
そんでもってダイナミックレンジだの画素加算だの、むちゃな迷宮へ自ら没したというのがオチ、だな。
>>368 それはホントですか?
つまり、200万画素モードで撮れば、白飛び・黒つぶれは
1000万画素モードで記録するよりも少なくできるってコトですか?
とび入り質問で申し訳ないですが、なにやら有益そうな情報だもんで・・
あのな、何回もそこに突っ込んでるけど、200万画素で撮ろうが1000万画素で撮ろうが
飛んでるものは飛んだまま、潰れたものは潰れたまま。
F30信者がなにから怪しい呪術でそんな事が可能だといってる世迷言に過ぎんよ。
てゆーか、なんで200万画素で撮れば白飛びしないだなんて思えるんだろう?
マジで気が狂ってるのかしら?
少なくとも俺はあの
>>288の比較を見たあとF30スレの画像を見る目が変わったよ。
確かにレンジは狭く、今にも飛びそう潰れそうな危うい画像ばかりだと解るようになった。
スキルアップ出来たようだな。
何このスレ
おもろすぎ
意地悪な画像ですが、夜中のコンビニです。ダイナミックレンジの狭いCCDでは、つらい
画像ですが、ラチチュードを見るには良いかと思います。
(今撮ってきたので、手ぶれ等はご勘弁)
EX-Z1000 ではありませんが、1/2.5 CCD 600万画素のカシオ機と、F30 の比較です。
一番上の右側がカシオ機、左側がF30で、適正EVと思われるところから、1枚下に下がる
ごとに 2/3 EV づつ上げています。(白潰れの度合いを見ればわかると思います)
ラチチュードの語源は、寛容度、つまり銀塩時代に、多少露出の狂った撮影でもフィルム
のダイナミックレンジの広さで、現像時にカバーできたことから付いた用語です。
単に1枚の現像済みの写真のコントラストを云々する言葉ではありません。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060606234219.jpg ピーカンの青空+陰なんか良い素材だと思いますが、EX-Z1000 で、どなたか挑戦してください。
白潰れ、って新しい言葉だなぁ。
>>375 画像エンジンがそういう風に作られてないとダメなんよ。
カメラ内で一旦1000万画素の画像にしてから縮小してると思うから無理。
ついでに言うと、もし画像エンジンがそうなっていても白飛びは画素合成ではどうしようもないです。
暗部のノイズを減らせる分だけアンダー側にレンジを広げる事が可能になるって事ね。
>>384 「可能になる」ということですか。
どーもです
>>385 違う違う、前半をちゃんと読んで。
画像エンジンが、画像生成前に画素合成してS/N比を下げてから、切捨ての閾値を下げるようにプログラムされていればの話。
>>386 了解です。重ね重ねどーもですm(_ _)m
>>375 銀塩でもデジタルでもそうですが、黒から白を多階調で撮影できるのが良いカメラです。
それにはCCDやフィルムなどの部品が、それに見合ったものであることが前提ですが、
白を白すぎるように撮影してしまったのが白飛びです。これは単純に絞りやNDフィルタ等で
光量を絞ることで解決できます。
次に問題になるのが、黒潰れです。白飛びしない適切な光量で撮影しても、黒がきちんと
黒く撮影できてなければ問題です。デジカメの場合はCCDの暗電流等がノイズとして現れます。
これを防ぐ為に、各社工夫をしています。
この、白からノイズに埋もれない黒までの領域をダイナミックレンジと呼びます。
黒潰れがなければ、それだけ広いレンジで撮影でき、最終的に画像をよりきれいに生成できる
ことになります。
そういった意味で、画素平均化という一種のノイズリダクションで、ダイナミックレンジを
広げることで最終的な画像生成の段階で白飛びを光量を調節することで防ぐことができるということです。
もちろん、理論的な話で、EX-Z1000 や F30 がそういった機能があるかどうかはわかりません。
ただ、EX-Z1000 の高感度モードは実際に解像度を落としますから、こういった処理をしていると推測できます。
>>382 白飛びです m(_ _)m
>>388 > 次に問題になるのが、黒潰れです。白飛びしない適切な光量で撮影しても、黒がきちんと
> 黒く撮影できてなければ問題です。デジカメの場合はCCDの暗電流等がノイズとして現れます。
ここなんかちょっと問題がずれてる。
白飛びに対応するのは黒潰れでしょ。
白飛びしない、ハイライト側に適切な光量で撮った時に、必要以上に暗く写らない事が重要。
黒い部分だけでなく、黒に近い部分まで全部黒になってしまう事が問題だから。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 00:19:25 ID:kfuEG6fI0
てかEX-1000なんてのが発売したんだね。
・・動画がMotionJpegか。mpeg4じゃないのか。。残念
ファインダーもないし・・。
液晶の高解像度と、10Mピクセル。素人に売れる文句だけ強化してきた感じ・・
HDズームは強いけど、そんな遠くから撮影しないじゃん!
>>388 > 白を白すぎるように撮影してしまったのが白飛びです。
それと、これもなんか言ってることがめちゃくちゃ。
本来色が乗るべき部分が白く写ってしまうのが白飛びでしょ。
>>381 さて、今撮影してきて感じたこと。
両機種とも完全にISOやシャッタースピード、絞りはオートで、EVだけ調整しています。
内部的にどの項目で調整しているのかはよく見ていません。
カシオ機の場合、オートで撮ると実は白飛びします。適正EVとして挙げた上の写真は
-2.0EV で、一番下の画像が 0EVです。そういった理由で、こういった画像ではオートは
使えませんでした。
ノイズは 1/2.5 の極小ピッチ CCD は辛いですね。これを画像処理でカバーできるという珍説も
あるみたいですが、ぜひ見てみたいです。
>>389 確かに白飛びに対応するのは黒潰れですね。黒潰れは、ノイズ成分を除去するしきい値
(画像処理だけではなく、物理的な信号処理において)を下げられないことから起こるもの
だと認識しています。ノイズまみれで情報を取り出す意味の無い領域は黒潰れとなります。
画像処理で黒を黒と認識して黒くしているのとは、別けて考えるべきです。
>>391 白を白すぎるように撮影という言い方は変かも知れませんが、めちゃくちゃではありません。
様は飽和しているという状態です。色は各色の階調差ですから、色が乗るべきというより、
真っ白でないはずの部分が真っ白になってしまう状態と言えばいいのでしょうか。
>>391 白くて情報が無くなってしまったのが白飛びだべさ。
だれか好感度のサンプルをアップしてくれ!
暗いところでのISO800かISO400でどれだけ映るのかが見たい。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 00:49:32 ID:shqKnhDh0
F30の方がラチ広いじゃねーか
カシオエンジンは優秀だから、極小ピッチCCDでもラチ広くできるって話じゃなかったのかよ
>ノイズまみれで情報を取り出す意味の無い領域は黒潰れとなります。
その通り。
だからF30ではノイズの多い暗部を取り出す意味の無いものとして黒潰しする絵作りをしている。
結果、ハイコントラストで白飛びを防ごうとするほど暗部要素が増え、結果、黒潰れした絵が出てきてしまう。
Z1000の場合はコントラストを-2にすることでノイズが出ようとかまわず暗部情報を取り出すようになる。
その結果白飛びしないようにマイナス補正しても黒潰れしない絵が出てくるが、とんでもなくノイジーな絵になる。
ダイナミックレンジやS/N比といったスペック上の優劣は物理的にF30の方が上であることは間違いない。
しかし富士の絵作りとして結果的に黒潰れ、白飛びしやすい絵になってしまっているのが残念だ。
富士が頑なにコントラスト調整を付けない理由は暗部ノイズを拾い出されるのを嫌っているからだろう。
カシオにはそういう躊躇いがないというだけのことなのさ。
カシオエンジンが優秀だからというより、開発者にノイズに対するこだわりがないから
暗部を潰さない絵作り(コントラスト-2)が可能で、
結果コントラストをいじれないF30よりラチチュードが広いということになる。
カメラの言うままに白飛び黒つぶれを受け入れざるを得ないF30と
撮影者の意思でそれを回避できるZ1000の違いってとこだね。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 00:59:56 ID:shqKnhDh0
EVちょっといじると白飛びするカメラのラチが広いって、馬鹿ばっかり
オートですでに白飛びしてるらしいし
つかさぁ、「Z1000の方が階調出力の自由度が高い」の一言で終了じゃん。
そうなんだけどねー、なんかからまれやすいよ。
目糞鼻糞
実際のキャパシティなんかRAW出力がなけりゃ検証不能。
>>395 例えば黒い空に階調があるのが正しいのか、という話になると思います。
絵作りの好き嫌いをここで論じるつもりもないですし、各社各様ですから、
好みで選べばいいと思いますが。
フジがコントラスト調整等、マニュアル機構を付けない理由は、コンデジに
対する姿勢の違いなのだろうと思ってます。カシオが売れる商品を作る努力
として、色々機能を追加しているのと対照的に、とりあえずシャッター押してくれ、
後はできるだけ見栄えのいい写真にするから、という感じでしょうか。
>>397 何度も言っていますが、絵作りとして黒を黒として表現しているのと、
黒く潰れているのとでは大きな違いがあります。
先ほど挙げた写真を見ればわかりますが、ダイナミックレンジが広ければ
EV を落としていっても「黒く潰れない」という表現をすればわかりますか?
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 01:15:12 ID:shqKnhDh0
馬鹿はどこまで行っても馬鹿だな
カシオはEVをあげればノイズだらけ、EVを下げれば黒つぶれ
HDズームも解像度落として拡大するだけだろ
デジタルズームと何が違うんだよ
HDズームはいいと思うよ。
デジタルズームは容量くうだけ。
EVを制御するのは撮影者。
ID:shqKnhDh0には適正露出という言葉を教えてあげたい。
>>404 EV上げても画像を弄るわけじゃないから単に露出過多でハイライト側が飛ぶだけでノイズは変わらないよ?
センサー自体のダイナミックレンジ等、基本性能は比べるまでもなくF30の方が上だよ。
でも画像エンジンが頑固で富士が決めたラチ範囲でしか撮影できない。
Z1000のセンサーはピーキーながら画像エンジンが極限まで引っ張り出してるから応用範囲が広い。
CCD性能はダントツのF30と画像エンジンに自由満載のZ1000、
て、ことにしてそろそろ決着にしたらどうかな?
>>395 S9000には付いてるけどな。彩度とコントラストとシャープネス。
三段階だけだが。Sシリーズには付ける、Fには付けない。そういうことだろ。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 01:28:56 ID:shqKnhDh0
381の画像をよく見ろ
EVあげたらハイライトは飛んでるわ、ノイズも一緒に増えてるわw
カシオエンジンは優秀だからそんなことありえないか?w
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 01:31:02 ID:shqKnhDh0
EVの許容度が大きいのを、ラチが広いっていうんだろうが
こんな狭い許容度で、どこがラチが広いんだよw
EVを制御するのは撮影者。
ID:shqKnhDh0には適正露出という言葉を教えてあげたい。
>>407 実画像はアップしていませんが、当然、カシオ機も F30 も EV を上げるとノイズは増えます。
カシオの方がよりノイズが出やすいのは 1/2.5 CCD だからかと思われます。
というのも、オートで EV を変えると、絞りだけではなく、ISO 等も変わるためです。
荒れてきたので寝ます。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 01:37:41 ID:shqKnhDh0
そのEVの許容度が低いくせに、ラチが広いってwww
カシオオタ馬鹿じゃねーのw
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 01:39:08 ID:shqKnhDh0
412のカシオカメラはオートが無いらしい
オートでも白飛びしてるようだから、オートは無いようなものだろうけどなw
素人は黙ってシャッター押していれば、後はプロが面倒みますよってフィルム屋の自信とエゴの表れなんだろうけどね。
銀塩時代はみんなそれで満足していたでしょって感じで。
でも、銀塩時代は満足していた訳じゃなく、そうせざるを得なかっただけなんだよね。
自家現像なんてとても現実的じゃないし、融通の利くプロラボなんて一般人が使えるわけじゃないし。
デジになってユーザーもある程度その辺に手を入れる手段が出来たわけだから、もう少し意図を反映できるようにしても
罰はあたらんと思うんだけどね。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 01:45:09 ID:shqKnhDh0
てか・・・・、コメントもできんなこりゃあ・・・。
一体何が彼をあそこまで追い詰めてしまったのか?
まあ、彼はIDが変わって再登場したID:tVVzPyCq0だからねぇ。
解像度に関してどんな評価なのかなと見に来たらダイナミックレンジのスレだった
このスレ限定で、コントラストが低ければダイナミックレンジが広いで決着したんだっけ?
>>423 なんだ、つまらん。
ダイナミックレンジに新定義ができたと思ったのに。
ただF30のラチチュードはZ1000のコントラスト-2よりも狭いという決着は付いたよ。
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 02:22:28 ID:5KLgf0rt0
荒れた原因は↑こういうのが出てきたからじゃないの?
まだコントラストが狭いとラチが広いとか言ってるし…
ラチチュードの意味がぜんぜん判ってないみたいだけど…
ちうか、荒れた原因はダントツだと思ってたF30がZ1000みたいなフルオートカメラに
ラチチュードで負けたとどうしても認められない信者が無茶な煽りしてくるからでしょうが・・・。
この世に完璧なデジカメなんて存在することは無く、
Z1000の高感度はF30の足元にも及ばないんだからラチチュードが狭いくらいで目くじら立てないで欲しいんだけど。
何が何でもあらゆる要素でF30が最強じゃないと気がすまないのかな?
それはちょっと傲慢としか言いようがないよ。
許せないんだろうな、きっと。
>>429 彼は別にF30を持ち上げたいんじゃなく、このスレを荒らしたいだけな気がしてきた。
その「荒らしたい原因」ってやつがさ、きっとF30は全てにおいてダントツでなければならない、
という思い込みなんじゃないだろうか。
あるいはコントラスト調整のないF30への怒りをこのスレにぶつけてるのか。
もしもF30にコントラスト調節があったら、Z1000以上のラチチュードを誇り、
文字通りあらゆる要素においてF30はダントツ、最強だったろうね。
今一歩のところでそれが手に入らない悔しさが荒らしの原動力で間違いあるまい。
迷惑な話しだなぁ・・・。
>>433 そういう感じでF30を意識している所に付け込まれているだけかと。
あとは発売日が近かったことと、両極的な機種って事で荒らしにとってはぶつけやすいんじゃね?
発売日はほぼ同時だもんなぁ(笑
それと、自分の本当に好きなとか使ってる機種は荒らすネタには使わないだろ。
嫌いな機種同士をぶつけて潰しあいをさせたりするんじゃね?
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 03:02:14 ID:eM1V0IWS0
マッチメーカーって事?
まぁ人間の目で白飛びしてるようなシーンて、太陽を直視したときくらいなもんだw
>>441 どんだけ外でない奴なんだwwwww
さすがカタログスペック厨w
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 03:09:39 ID:P2+/QHN40
本当にここは
持ってもないZ1000を語る人と
持ってもないF30を擁護する人ばかりだね
444 :
sage:2006/06/07(水) 03:10:39 ID:eM1V0IWS0
まあ、オレ的には381でほぼ結論は出てる。
EX-Z1000のラチが広いとかほざいてる奴は、ラチの定義をよく読むか、
病院に行くか、比較に値する画像を出すべきだよ。
ちうかさー、いいかげんラチチュードとかダイナミックレンジ、S/N非なんつー「言葉の定義」、
すなわちスペックオタク的非現実世界から抜け出して
現実に写っている画像の、黒潰れ、白飛びという要素を直視してみたらどうだろう?
センサーの物理的限界からしてF30の方がダイナミックレンジもラチチュードも広いんだろう。
しかしそれはスペック上の事で実際に出てくる画像はZ1000のコントラスト-2に及べない潰れと飛びなわけで。
そんな現実をスペオタが受け入れられないからこんな荒れ模様なんじゃないかと、思うわけだ。
事はそんな単純じゃないみたいよ〜。
実際、431の画像を見ても、白飛びはしてるものの、黒潰れとは言えない。(あるなら具体的に指摘してほしい)
ディティールは残ってるから、ダイナミックレンジが狭いとは断言できない。
しかも解像度が意図的に落とされてるから、コントラストを落とした影響(どの程度ノイズが出るかなど)を比較できない。
そんな画像を取り上げて、ラチチュードが、なんて言ってるから変なのが沸いて出てくるんだよ。
449 :
448:2006/06/07(水) 03:28:29 ID:7FKokEPz0
431の画像じゃなくて、428の画像だった
その白飛びにしても、EX-Z1000 でも出る状況なんだろ?
たまたまコントラストを下げたら白飛びしなくなった、だからラチが広いなんて
言ってるから、アホかコイツみたいな話になる訳でさ。
あの写真の状況で、白飛びするのが適切が不適切か、なんて実際にその場に居ないとわからないという指摘はもっともだと思う。
ともかく、381みたいにちゃんと比較できる画像を上げるべきだよ。
もってないんだから挙げれる分けないし
そういう人の集まりだしここは最初から
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 04:43:38 ID:X5TsRZ4A0
つか晴れないとサンプル撮れないって素人みたいなこと言ってるレビューだなおい。
>>452 しかしまぁ・・・
exifも残って無ければオリジナルでもない画像並べてよくそこまで言えるなぁってのが本音
そんな画像引き合いに出して恥ずかしくないのかな?
片方がスポットで撮ってる事知ってるのかな・・ここの人達
>>456 でも両方ともEXIFはスポットになってますよ。
なんか凄いスレですね〜 どっちが広くても狭くてもそんなの
差は大してないと思うけどね。でもコントラストは調整できないと
今のコンパクトはきついよなぁ、実際。
でもあの木の写真は両方ともあのまま最終出力には自分ならしないなw
コイツ、F30が黒潰れはしてないって認めたよ。散々黒潰れも白飛びも
してるって騒いで荒らしたのに。
しかも、暗部で露出計って白飛びしてるって、全く意味なし。
誰かまともな写真上げてくれないか?
荒らしが目的だったと思われ
>>452 スポットで露出を暗部に合わせた状態で撮影して白飛びするのは、
カメラではなくて撮影者の問題だと思いますが。
>>446 白飛びや黒潰れの全てが悪ってわけじゃないよ。
飛びや潰れを恐れてコントラスト下げまくりの眠い画像を綺麗と感じるのは一部のへんなマニヤだけだから。
飛ぶべき部分は飛んで潰れるべき部分は潰れて、主要被写体が最も映える写り方をしている事が重要。
まあ、グラデーション面に線を引いたように唐突に飛びや潰れが出るというなら問題だけどね。
意図した場所に露出を揃え、一方が飛んで一方は飛んでいない。
明らかにカメラのせいだわな。
>>464 晴れた日に撮ったのに曇り空の下で撮ったように写る事が幸せかどうかによる。
あれこれってF11でしょ左?
F11もF30もコントラスト調整できなくて飛び潰れするのは同じだし。
>>465 しかも EX-Z1000 もコントラストを通常値で撮れば白飛びするらしいよ
明らかに F30 が適正露出ってことでしょ
>>468 別にZ1000もアンダーとかオーバーな訳じゃないから露出はどっちも適正でしょ。
ただ、コントラストの強弱の違いで、どっちを綺麗と感じるかってだけの話で。
正解・不正解の問題ではなく価値観の問題。
何回同じループを繰り返してるんだろう・・・。
F30と同じコントラストで撮ると白飛びするから
コントラスト-2にして潰れも回避してる、と言っているのに。
白飛び黒潰れを回避できるZ1000と出来ないF30って事。
シャープネス・コントラスト・彩度は調整不可よか可能な方が望ましい。
その点はZ1000は○、F30は×。
でもさ
Z1000は絞り羽根なしで高感度×、F30は絞り羽根ありで高感度○
と見るポイントでも評価は変わる。
好き好きで選べば良いんでは?
4万〜5万の激戦区でズバ抜けたカメラなんて存在しないでしょ。
その通りだが、全てにダントツでないと気がすまない奴がそれじゃ許さないんだってさ〜。
そもそもあの画像、サイド光で日のあたるところから
ぜんぜんあたらない茂みまでとってるんだもの。
ああいうのは一般人が撮らないし、撮ってもそれを気にしないと思うんだよね。
だからZ1000でも標準設定では足りないんだし。
F30も飛ばしたくなけりゃ、マルチ測光かなんかで撮ればいいだけの話だろ?
F30は飛ばしたままの写真、Z1000は調整した写真じゃ比較にならんのは当たり前の話で、
スポットで暗部に合わせて飛びました、なんてどう考えても撮影者の問題としか(ry
わー、すごいプラス思考ですね〜〜〜。
マルチ測光にしたら白飛び黒潰れがなくなるんだ〜〜〜?
勉強にまりまっする〜〜〜w
てゆか、何故スポット測光で撮っているのか理解できてないみたいね・・・。
F30は飛ばしたままにしないと、暗部側が黒潰れしちゃうんだよ。
Z1000は調整でそれを回避することが可能だっつー話。
何回同じ事言わせるおつもりで?
>>463 >飛びや潰れを恐れてコントラスト下げまくりの眠い画像を
>綺麗と感じるのは一部のへんなマニヤだけだから。
高々8ビット階調の JPEG ではなく、多階調 RAW で、
しかも現像時の調整を前提にしているなら別ですけどね。
>>470 意図した写真が曇り空ならそれもありかもしれませんが、ラ
チチュードの件もそうですが、たった1枚の写真で断言できる
ことではないと思いますよ。
何十、何百枚見ても同じことだよ。
結局画像にした際に256しかない階調をどう振り分けるかって絵作りの問題でしょ。
ローコントラストにして飛びや潰れを押さえると、最も重要な中間域に充分な階調数を振り分ける事ができず
立体感のない眠くて平板な絵になる。
ハイコントラストにして、最も重要な中間域に充分な階調を振り分けることで立体感の有るはっきりした画像が
得られる分、ハイライトやシャドウで飛びや潰れが発生する。
で、カシオはユーザーがそれを選択できるようにしている。
フジはフィルムメーカーとして長年培った技術と経験で、最も良いと思われる物を誰もが等しく得られるように
している(悪い言い方をするなら押し付けてる)ってだけでしょ。
そういうことです。
ところが富士でも上位のS9000やS3Proではコントラストなど自由に選べるんだよね。
なに考えてるのか良くわからないメーカーだ。
>>482 それはRAW出力もあるような上位機種だからでしょ。
S3proは絵作りまである程度自分でするようなプロの要求に答える必要が有る訳だから当然でしょう。
S9000というか、ハイエンドコンパクト系ってのはまあ、色んな意味で微妙な存在だからw
>>482 F30のターゲット層には不要と判断してるだけ。
同じくZ1000のターゲット層に絞り優先は不要で絞り羽根も不要と判断してる。
>>479 実際、測光を変えると絵作りも変わるってデジカメは多いよ。
F30にもマルチ測光みたいのはあるだろうから、論より証拠で、
撮って比較すればいいと思うが。
もっと単純に、ラインナップがコンデジだけのカシオは搭載する機能を制限する必要がないけど
下位機種が頑張りすぎると上位機種の売り上げに影響がでる恐れがある富士は、下位機種の機能を
制限しているんだろ。
コンパクトの被写界深度は開放でも深く
絞ってもあまり変化しないのだから
回折による小絞りボケの危険がある
絞り羽根方式より、NDフィルター方式の方が
メリットが大きいような気がします。
ダイナミックレンジを見るなら黒潰れと白飛びが同時に見れないと判断つかない。
コントラストを低くした時に、それに耐えうる階調を持っているかどうかも
解像度落とした写真では判断つかないし。
>>428 の写真は、結局何の検証にも役立たない。
つうかさ、F8まで絞っても絞り開放時の甘さに戻る程度にしかならんよ?
>>487 それも判るんだけどF5.6くらいは実用上問題ないと思うんだよね‥
いくらコンデジでも実際にマクロ域だとピンの範囲は狭い、
個人的にはZ850と同じ二段絞りでも欲しかった‥
と購入で悩んでる元Z850ユーザーのチラ裏。
>>488 だから、荒らすのが目的だって何度言ったらry
>>488 ダイナミックレンジなんてのはRAWがなけりゃ判断不可能。
コントラストを高くJPEGにされてしまった時点で、コントラストを下げた時に云々は推測の域を出なくなる。
>>488 だから持ってもないのにネットで覚えた言葉使いだけなんだから。ほっときなって
だな。
これ以上スペオタのF30信者につきあってもメリットゼロだ。
ほっておこう。
でも信者が怒るのも無理もない。
露出優先モードで開放のF2.8に合わせ
測光モードをスポットにわざわざ変更して
日陰にAEして無理に駄目写真作られりゃ。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 18:10:18 ID:MbmRM/HV0
読み直しても結論は変わらんよ。
F30は黒潰れするカメラに変わりなし。
後処理で持ち上げてどうすんの?
>>500 ん? 暗部にディテールが残っていることが分かりやすいようにしただけだよ。
ディテールが残ってる・・・、で?っていう。
レタッチ画像ではなく、実際出てくる画像で潰れているという話を延々とやってるわけだが、
それは理解してるの?
F30はレタッチ前提のカメラ、ということなのでしょう。
>>503 それは潰れているとは言わないのって話。
画像処理がウンコって事。
>>506 トーンを落しているとか、コントラストを向上させているって事。
俺の考えは
>>480で書いてるから、
>>497のように百万回とは言わないから一度だけでも読んでね。
なんか本当に基礎的なことから分かってない人と分かってる人が入り乱れるスレだな、ここ。
>>508 す、すごいプラス思考ですね・・・・・・。
ラチチュードの意味も知らなかったように、黒潰れの意味も知らないらしい。
g+mJ8p5F0 カワイソス…
Z+k7ATvF0 知識無さ杉
黒潰れって言うぐらいだから、レタッチしてもディティールなんか
出てこないのが本物の黒潰れ。ディスプレイか脳味噌のどちらかが
おかしいんじゃないか?
>>511 誰かと間違えてないか?
ID辿ってちゃんと確認してくれ。
>>512 誰かと間違えてないか?
ID辿ってちゃんと確認してくれ
>>513 いや、Z+k7ATvF0 のような基地外の相手にしているあんたがカワイソス・・・
>>515 なるほどそういう意味なのね、失礼かまして申し訳なし。
しかし黒潰れしてるのを指摘しただけでキチガイ呼ばわりしちゃう教養の無さはいったい!?
これだけハッキリと物証が出てるのに、信者って、怖い・・・(;_:)
コントラストが高ければ黒潰れとか、コントラストが低ければラチ広いとか、
新定義おもしろかったのにな…w
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 19:10:28 ID:my/cdnqtO
なんか、画素数以外に一点くらいF30に勝ってることにしたい連中が必死なのはよくわかるんだが、
こいつら何者だ?
カシオ信者だったらZ1000なんか買わないだろ。
Z750かZ850のが遥かに良いってわかってるはずだからな。
ほんまやね。
でもこの先F30信者どうなっちゃうんだろう?
ここまで黒つぶれがハッキリ宣告されちゃうともう・・・。
とりあえずF30信者のモニターがキャリブレーションされてないことだけは解ったお。
ちうか逆にコントラスト調整できないF30への怒りが見て取れるんだけど、気のせいかな?
>>520 中途半端な知識で周りの素人を騙してEX-1000を買わせた連中かとw
だから、黒潰れしてない物証を「黒潰れしてる」と言い張る
カルトに通じるものがあるよ
うーん、煽るんなら最低限モニターをキャリぶってからにしたほうが
後々恥かかなくてすむのになぁ・・・。
安い液晶モニターでみるとF30のサンプルも潰れてないのかもしれない。
S9000の画像をF30信者が見たらコントラストの低いダメ画像って言うんだろうなァ。
EukbYyF/0 必死w
語れば語るほど、黒潰れの意味すら知らないことを露呈していくw
>>480 >>499 ぐらい嫁よ
EukbYyF/0がんばれ。ちゆちゃんも応援してるぞ。
ラチチュードもダイナミックレンジも、黒潰れの意味さえ知らないって
ことは、多分白飛びや、コントラストや、階調とか解像度の意味さえ
よくわかってないかと思われ
>実際出てくる画像で潰れているという話を延々とやってるわけだが、
黒潰れしてると騒いでるのはあなただけ。
他の連中は黒潰れしてないと主張してた。
実際、ディテールがちゃんと出ているのを
>>499 が確認済み。
レタッチで持ち上げなきゃ潰れたままじゃん。
>>532 「情報はあるが、暗いので判別がつきにくく、黒く見える」のと
「情報そのものがなく、真っ黒」なのは、違う事なんだよ。
と言ってみたり。
もういい加減うざいからやめて
やりたければF30スレでやってください
暗いので判断がつきにくい=黒潰れちうんやよ。
レタッチしなきゃ出てこないディテールなんかいい始めたら
Z1000もNetimageで高感度OKになっちゃうじゃん。
>>535 それがZ1000スレ新定義だっつの。
旧「白飛び = RGBが255に張り付いている」 ⇒新 「白飛び = 明るいので判断がつきにくいほどの白さ」
旧「黒潰れ = RGBが0に張り付いている」 ⇒新 「黒潰れ = 暗いので判断がつきにくいほどの黒さ」
…で、NeatImageってのはそんなにすごいのか?高感度時の画素混合で大幅に下がった解像度を上げたりできるのか??
>>536 初心者講座乙
右は F10/F11/F30 のどれかだろうが、左は Z1000?
つぶれって言うのは0ってこと。ソフトで増感しても何も出てこない。
極端な話、編集しなけりゃ単なる背景なら白とび黒つぶれでもかまわない。
(駄目なときもあるが。)
ただ撮った後、露出をいじりたかったりして編集した後、
塗りつぶした灰色になったりするのが困る。
だから白とび、黒つぶれがあったら困るが、
撮る際に適正露出で作品として出来上がっているならべつに白とび
黒つぶれはかまわないんじゃないかな。
f30信者必死だな。
どう理屈をこねても黒く潰れた暗部は真っ黒。
人間の見ためとかけ離れた黒潰れた絵しか出てこないのがf30。
かわいそうだけどね、完全なコンデジなんてこの世には存在しないんだよ。
もうF30とか関係なくなってるのもわかってないらしいが…w
まあがんばれ。正解へのヒントは山のように落ちてる。
だが、自分ひとりで新定義の世界に旅立つのもまた一興。
>>538 右は御推察の通り F30 ですが、左はカシオの 1/2.5 CCD 600万画素カメラです。
>>542 正直、F30凄え
黒潰れしてるどころか、階調はもちろん、解像度も確保できてる
左の階調がつぶれた色ノイズの塗り絵とは大違いだな
Z1000がどうなのか興味はあるが、火病ったのが騒いでるだけじゃ検証画像なんて期待できそうも無いな
いやすげぇと思ってるのは信者だけだから・・・。
白飛び黒潰れしちゃうラチの狭さじゃ、ねぇ。
ちょっとこれからの夏、使い物にならないよ。
544 が可哀想になってきた
多分、一人がID一生懸命変えて書き込んでいるんだろうけど
2スレしか進んでない割に荒れまくってるな
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 22:05:30 ID:6TayfZ4M0
やっぱ白飛び黒潰れする機種は・・・、売れないのね。
いい加減にしろ
そろそろ・・・泣くぞ
うーむ、結局F30はF10/F11と同じく白飛び傾向だったのか。
まだS9000と同じセンサー使ってるE950とかいう方が黒潰れしなさそうだねぇ。
いちいちID変えて自演しなくてもw
ちょっと普通の写真用語辞典でも見てごらんよ。
ユーザーさんに聞きたいんだけど、マクロ領域でのストロボの調光は賢い?
カタログでは10cm〜だっけかな?店頭で試しても賢い感じだったけど、実際に使われた方の感想を参考にしたくて。
また用語ですか・・・。
はぁ・・・。
そんなもんいくら見たって黒潰れしてるという事実に変化は無いのになァ・・・。
それとも、マジでモニター伽リブレーションしてなくて黒つぶれしてないように見えてるのかな?
F30信者は用語にこだわるばっかりで実際に黒潰れしていないという比較画像が一向にでてきませんね。
スレの初っ端から>1乙も無しに荒れっぱなしでワロタwww
F30は黒つぶれじゃなくて
被写体の諧調を増やすためにトーンカーブで中間を増やしているようなもの。
脳内ルールで語る人相手にいくら言っても無駄ですね。
彼のモニタで黒く見えればなんでも黒潰れらしいのでw
で、その黒潰れをしてまでも増やした中間調とかいう珍説の具体的サンプルは〜?
まぁそんなサンプル無いと知ってて追い詰めてるわけですが・・・。
追い詰めてるってwwwwwww
本当にわかってないのかな。
ここまでくると、わかってない演技に思えてきた。
ファビョると「w」が増えるって、ほんとなんだね。
そのままプリントするのに向いてるコンパクト系のパリっとした画像
F30やZ1000(コントラストと彩度は高め)
逆にレタッチ前提の眠い画像
P4
で、Z1000は設定次第ではP4みたいな画像も出せるというだけなのに延々ループしてる気がするんだけど?
個人的にはjpegをレタッチすると破綻しやすいから、ある程度はパリっとした画像が好み。
F30 はラチチュードも広いし(
>>381)、黒潰れもしていない(
>>499 >>536)ことを
検証していますが、黒潰れではない事象を、黒潰れと言い張る人に何を言っても無駄でしょう。
茶色を黒と呼ぶ人に、黒とはなんであるかを時間をかけて説明するのは無駄なことです。
私は幸か不幸かカシオユーザーでもありますので、こういった人が原因でこのスレが荒れる
のは残念ですが。
あ〜、藁太郎をNGワードにしてるからかな、560が飛んでる。
496画像はF30だけレタッチでコントラスト
あげる細工をしようと思えばできるよね?
したとは、言ってないよ。
ただインチキしたと誤解を招くから
1枚ずつExifの情報が見れる元画像状態で
UPしたら。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:12:38 ID:29stayMp0
今EX-Z40を使ってるんだけど、先日結婚式で周りの友達がもってきたデジカメ(主に
キャノン、フジ製、決して最新機種じゃない)の画質の良さと自分のデジカメのショ
ボさ(ノイズ?黒がくすんでいる)にショックを受け、買い替えを検討してるんです
が、キャノン、フジがいいのだと思いながらもカシオに目が行ってしまう自分がいる
のですが、今のカシオの最新機種なら買い換えて良かったと思えるでしょうか?どな
たかアドバイスお願いします!
もうZ1000の話に戻ろうよ。
といったが、大体のことは出尽くしたのかな。
>>565 さすがにそんな小細工はしてないでしょ。
もし加工してあったら暗部持ち上げても
>>499のように出てこないから。
そこまで卑怯な人ではないよ。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:18:48 ID:AcGTgIsV0
結婚式の様な人物を中心に撮るなら派手目に写るキャノン、フジがプリントした時見栄えが良いかもね。
>>566 カシオの現行機で静止画画質ならZ850が安定。
Z1000も条件次第ではZ850以上の画質になるけどパープルフリンジが出やすいとか条件次第な面があるから、考えずに使うならZ850のが良いかと。
それ以外のカシオの現行機は静止画はアカンのでは?
>>566 それ補正(編集)したらきれいに見えるんじゃない?
どうしてもかいたいのであれば、
動画も撮りたいのならZ750がお勧め。
Z850は動画のサイズと画素数が合わず、動画はZ750ほどキレイでないらしい。
でも今ので補正で納得できる範囲内かどうか試してみたら。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:21:45 ID:1dehAQYRO
じゃあカシオの強みは何?
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:28:45 ID:tI4qgPzb0
>>568 普通にCRTに吸盤つけて調整してあるからそんな画像使う必要無いです。
ラボ機出力やExifプリントに対応しているソフトでプリントすると自動補正されるって知ってる?
階調とディテールが残ってさえいればレタッチの必要なんてないのよね。
F30も持っているなら付属ソフトで画像を自動調整してみればプリントされるときのイメージが分かると思うよ。
なんか言い訳ばっかりだね、F30・・・。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:37:57 ID:29stayMp0
みんなアドバイスありがとう!他メーカーにも心が惹かれたけど、やっぱり
自分の好きなカシオにする踏ん切りがつきました。今の機種(EX-Z40)も改
善できないかチャレンジしてみます。
つか、フジはお店プリントしてもらわないと困るって事でしょ。
「お店でプリントするとなんか綺麗よ」ってなればホクホクな訳じゃん。
画面だけで満足されたりおうちプリントされちゃうとマズーだからさ。
そりゃ違うんじゃないかな。
S9000ではコントラスト変えられて白飛び黒つぶれを回避できるんだからさ。
自分はラボ印刷(DPE)では自動補正も手動補正も断る無補正でプリントオーダーするけど、画質を気にする人がお任せ印刷するの?
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:54:24 ID:1dehAQYRO
すごく初歩的なことをお聞きします。補正(モニター調整?)というのはデジカメ本体の設定とかじゃなくて、レタッチソフトか何かでするんですか?
FinePixViewerの自動補正で補正すると496の画像はどうなるのか
見てみたいので元画像UPして!
>>581 フジのデジカメでフジのラボ機使うお店なら、お任せでオーダーするのが最も仕上がりが良いみたいよ。
ついでに言うと、普通にラボ機を使っているお店にプリント頼むなら口頭で無補正って言っても、Exifの自動補正解除をONに
してないと、機械が勝手に調整してしまう可能性もあるし。
元はカシオ側でスレに参加しているはずなんだけど、勘違いしている人の相手してたら何時の間にか発言が
フジ寄りになってる事に気付いて鬱。
デジカメ板アップローダーにもその自動補正機能があれば潰れなくてすんだかもしれないのにな
「黒潰れ」と「黒っぽい」
「白飛び」と「白っぽい」
は全然違うから。
区別して書かないと他の人には伝わらないよ。
ここを区別しないと、いつまでたっても勘違いクンのまま。
あの・・・「っぽい」といって誤魔化してるのはスペオタの信者だけですよ・・・。
価格コムとかごらんなさい。
飛びやすい潰れやすいと素人な人たちが漏らしてるじゃないですか。
>>584 無補正と補正を注文時に指定するように記載されてるネットDPEだし、補正と無補正をプリントオーダーして比べても無補正と思われる。
フジなら綺麗になるかも知れないけど、基本的にはお任せ補正は自分は嫌ですね。
ぶっちゃけ勝手にレタッチされる訳だから。
>>589 なるほど、ちゃんと補正の有無を聞くことが前提のお店なら安心ですね。
>>588 どう見ても黒潰れしてない画像を、黒潰れしてると言い張るのは、キチガイ
としか思えない行動だよ。
最初はラチチュードの誤用に始まり、黒潰れの意味も理解できない。
黒を黒く表現した画像を、黒潰れだって言い張ってるのを見ると、世の中には
本当のキチガイがいるんだなぁと実感してしまった。
彼は何でそんなに必死なんだろう?
F30信者がバカだからじゃない?
ラチ狭の癖にZ1000スレへきて荒らしてるからみんなうんざりしてる。
>>592 で?お前はZ1000持ってるの?なら画像挙げて見て
俺は前スレから挙げてるけど
正直お前らみたいな持っても無い人間も十分ウザイから消えてくれ
>>592 IDコロコロ変えてこのスレでわざわざF30を叩く奴にみんなうんざりしてると思う。
そんなにF30の話がしたいならF30のスレに突入してくれ。
F30より極小画素S9000よりも黒つぶれすることも
>>496で証明されちゃったね・・・。
画素ピッチに関係なく画像エンジンがラチチュードを決めてるんだもん、当然でしょ。
つーか、「誰がF30を叩いて」るんだ?
「F30はZ1000よりも白飛び黒潰れする」という表現は叩きなの?
俺には「絵作りの違い」でしかないように思ったけど、なんでそれを「F30叩き」だと思ったんだろう?
>>600 >「F30はZ1000よりも白飛び黒潰れする」という表現は叩きなの?
黒潰れしてないものを黒潰れすると言ったら叩きだろう?
だからもう止めろつってんだろ
お前ら全員氏ねよ
>>600 じゃあ訂正、このスレでわざわざF30の話題を持ち出す奴にみんなうんざりしている。
F30の話がしたいならF30のスレにでも突入してくれ。
しかもIDがどうとか見当違いの犯人探しばっかり・・・。
追い詰められた厨房のガイドラインそのまんまの反応に吹いた。
次は「w」連発でしょ?
8sMYkAcf0
フジはフジはと連呼するお前もフジ厨とともに
消えちまいな
n99LRQvR0 は、まずラチチュードの意味を覚えろ
そして、カシオの画像エンジンなのに
>>381 のラチが狭いことを認識しろ
その前にIDコロコロって何のことなのか、まーずはそっちの説明から聞いてみたいですYO?
レタッチしなきゃ暗部が出てこないことを黒潰れっていうんだお。
F30の絵をそのままプリントしたら左側の木の陰は真っ黒。
Z1000やS9000は黒潰れせずプリント上でも木のディテールを確認できる=黒潰れていない。
レタッチで持ち上げて「ほら潰れてない」ってバカか・・・・・・。
>>611 ID 変えて荒らしてると指摘されれば、慌てて固定するなんて予想通りの反応♪
で、黒潰れしていない画像を黒潰れしていると言い張るのは、モニターが悪いんじゃなくて、
頭が悪いようだね。
ホント、バカなんだなぁ・・・。
光だからルータを消さない限りID変わらないのに。
ちなみに昨日のIDはID:EukbYyF/0だよ。
追跡して自分のバカさ加減を確認してみてね♪
>>616 ハイハイ、くだらないアリバイ工作はどうでもいいから
こいつが固定にしたとたん、単発IDがぐっと減ったなw
わかった。
>>617が元凶なんだな。
レタッチしないと出てこないディテールは再現されてるとは言わないんだよ。
そんなとんでも理論が成立するならZ1000はNeatimageでレタッチすることで
ISO400のノイズはF30より少ないという事になるけど、それでもいいの?
エッジはつなぐたびにID変わりますが、何か?
>>619 黒を黒として表現することを否定してどうするんだよ。
ノイズの話ではなくて、黒潰れの話だろ?
Neatimage で本物の黒潰れから階調を再現してみてくれw
>>619 Neatってそんなに綺麗になる?
ノイズ消すとどうにもディテールが潰れて綺麗にならないんだけど。
良かったらサンプル画像うpして、どうやったか教えてくれ。
煽りとかでなく、そんなに使えるなら是非使いたいから。
>>621 いや、喩え話だろ。
さすがにそれは突っ込みどころがおかしいぞ。
>>619 まずは
>>536 の左側の画像を Neatimage を使って、階調も解像度も色ノイズの程度も
右側の画像に揃えて欲しいものだ
ん?
「レタッチするのが有りなら、Neat使うのも有りだろ」って発言自体は何もおかしくないと思うけど・・・
>>622 やめとくよ。
また人形がどうとかそういう方向に話が逝っちゃうからね。
各自普通の被写体で試してみて。
>>619 >レタッチしないと出てこないディテールは再現されてるとは言わないんだよ。
あのな、
>>499 のレタッチは暗部に残ってるディティールを見やすくするために加工しただけ。
レタッチしなければわからないんじゃくて、素人目にもわかりやすく加工しただけなんだよ。
お前が黒潰れと騒いでる黒の中にあれだけのきちんとした画像情報があるんだよ。
本物の黒潰れは、真っ黒の「階調0」や、ノイズ成分しかないことを言う。
黒を黒として表現していることを否定してどうするんだよ。
どうでもいいけど
お前ら本当に能書きだけこきたいだけなんだな
価格やここのZ1000のサンプルの少なさはウケルぞ。そこまで惚れ込んでるなら買ってやれよZ1000
ジャパネット効果だけか?売れてるのはw
>>626 >「レタッチするのが有りなら、Neat使うのも有りだろ」って発言自体は何もおかしくないと思うけど・・・
ずれ過ぎ。レタッチすれば情報があるんじゃなくて、珍説君が黒潰れと言っている「黒」に、実はきちんとした画像情報が残っていることをわかりやすくするためにレタッチしてあるということ。Neatimage がどうとかという話ではない。
黒潰れっていうのはRGB全て0、白飛びはRGB全て255、という状態です。
有効な情報が残っていたら、黒く見えても黒潰れとは言わない。
これは用語の問題だから、もうそのまま覚えるしかない。
自分がそれでも正しいと思うなら世界中の黒潰れ・白飛びの定義を全て書き換えて下さい。
>>629 さすがにまだジャパネットは無関係だろw
今はプリンタとメディア抱き合わせで送料込みこみで6万オーバーだぞ
あそこは新製品はあまり売れないと思う
>有効な情報が残っていたら、黒く見えても黒潰れとは言わない。
バカだ。
レタッチして黒潰れにする前の元画像希望。
Exif情報のある画像をアップ出来ないのは
イカサマの証拠。
前回測光をイカサマしたのが、ばれたので
今回はExif情報のある画像は、絶対公開しないつもりみたい。
元画像見せてもまたなんだかんだゴネるんじゃない。
あんな無茶な煽り見せられちゃ元画像うpは懲りたろ。
元画像みたらこのスレに来てるやつみな怒りまくるよ!
また騙されたぜレタッチ野郎に!
そん事までやるかとね!!
いや、またフルサイズじゃないと画素加算でダイナミックレンジが広がるとか珍説を唱え出すと思われ。
買いもしないカメラの数値だして話すの皆好きなのね
コンストラスト弄れる事で広く見せれるZ1000弄れないF30のたったそれだけの違いじゃん
何でこんな事で長い間話てるんだ
全てにダントツでありたいという某機ユーザーがどうやってもそれを認めたくないらしく
異様なまでの攻撃を仕掛けてきて長引いちゃってる
>>640 いやだからお前はZ1000持ってるのかと
持ってもないのにこの話に突っ込んでくるお前も十分キモイ事に気づけ
つかZ1000ユーザー以外はこんなスレに来ないだろ。
と純粋ぶってみる。
俺はZ850ユーザー
なりゆき見守り中
ここは持ってない奴90%でしょ
せっかくユーザーさんがサンプル挙げてくれてるのにスルーで同じ話をいつまでも
価格で中国製中国製といいながら自分は中国製のデジカメを買ったとか嘘を言い出してるアホも着てますここ
誰とは言わないけどねw
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 08:09:54 ID:BSO8YUx1O
>>640 コイツみたいな奴が原因だな。
どう考えてもF30ユーザじゃない、通りすがりの奴らから反論されてF30ユーザのせいって、ムチャクチャにもほどがある。
一点くらいはF30に勝ったことにしたいがために騒いでんだろうけど、言ってることがおかしすぎる。
普通に考えてコントラストをいじれるかいじれないかの差、で終了だろ。。。
で、コイツは何者だ?
元Z850ユーザーで購入検討中。
Z1000とGRDと悩んでる。ユーザー設定と調整値の保存切り替えが可能な800万画素以上のコンパクトから選ぶと…カシオ以外はGRDだけ?
カシオのユーザーBSは便利なんだよなぁ
>>638 それを珍説だと言うのはお前ぐらいだと気付け
そもそもなぜカシオが高感度でわざわざ解像度を落とすのか考えたことあるか?
WvkHeDHO0もちょっと頑張りすぎ。落ち着いて茶でも飲め。
どっちが正論かは見ればわかるんだからいちいち煽る必要ないよ。
しかしF30のスレかここはw
>>559 >で、その黒潰れをしてまでも増やした中間調とかいう珍説の具体的サンプルは〜?
>まぁそんなサンプル無いと知ってて追い詰めてるわけですが・・・。
バカの壁って言葉を実感するよ
JPEGファイルっていう印画紙は、たかだか256階調しかない。
例えば、明るい側と暗い側でそれぞれ40階調使ったら、中間調は176ある。これは黒と白のメリハリがある写真。コントラストを落として明るい側と暗い側がそれぞれ80階調使ったら、中間調は96階調しかない。
サンプル以前の常識レベルの話。
>>292 >>480 参照
まだこのネタやってるのか・・・
通りすがりですが。。。
>>631氏が上手く説明してるね。
これって当たり前のことで皆知ってると思ってたんだけどそうでもないみたいやね。。。
>>613氏みたいに思っている人結構いるのかな?それともただの釣り???
>>654 ここでは
>>613氏の考え方が、基本。
なのでコントラストを上げるレタッチ技術を
磨き、F30の黒潰れ風偽像画像作成が出来ることが
大事です。
>>654 ネットで適当に誰かが言ってるの覚えてるだけだから。そう思ってるみたいよ
631の説明で覚えてる人が普通
>>619 偽造レタッチして出てこないようにしたディテールは
レタッチで戻してもいいんじゃない?
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 14:40:10 ID:zb+VW+y70
F30の画像比較にフジの高級機を
使うと、フジ社員やフジ信者の
反論を防げることに気が付いた
>>496氏は、賢い。
フジも工作活動技術を学ばなきゃ!
S3ProのRAW画像が白飛び黒潰れの無い画像なわけだけど、
あそこまで完全に明暗が描写されてると逆に違和感がああるな。
S9000くらいの暗部描写がちょうどいいかんじだ。
それに比べるとF30は確かに酷く黒潰れしてるが
Z1000もあまり変わらないように見える。
>>654 俺も同じ通りすがりなわけだが、下から上、上から下とスレを端折って読むと
どうやらここは何にも分からない人が多すぎるみたい。
木のサンプルはS3の所有者?が出したのかな、最初に。
正直軽くショックを受けたよ・・・一部しか読んでないが
いくらなんでもS3がもったいなさ過ぎる。
まぁいいけど、コンパクトの1000万画素の画像見に来たんだけど上がってないね?
>>659 レタッチした画像なので鵜呑みにしないでください。
わざわざレタッチするメリットなんかあるのか?
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 15:06:50 ID:zb+VW+y70
Exif情報のない画像は、信用しない事が
一番大事な基本。
Exif情報のない画像は、レタッチした証拠でもある。
だからF30への工作活動、のメリットが思いつかないのだが・・・。
自分で持ってるF30の評判をわざわざ貶める工作活動のメリットってなに?
疑心暗鬼だな。
>>665 工作活動の為にF30を買う場合もあるんじゃない?
>>658 フジ厨どうしの議論なのだからF30のスレででもやれと何度もうながされているのにも
関わらず、豪快に釣られるあらたなフジ厨がいます。さて、それは誰でしょう?
>>660 この流れでは出るわけがない。
前スレでコレが始まる前はちょこちょこ出てたんだけど、、、
このスレにもどっかに少しはあったと思ったな。
>>667 まともな社会人的現実かつ常識のある考え方をしたときに、
1、カシオ社員がレタッチを駆使してライバル会社の製品を
こんな2ちゃんねるの過疎掲示板で工作活動している
2、純然たる比較サンプルが示すただの一結果を
ユーザーが叩きだと勝手に思い込み全否定している
と、どっちがリアリティある現実だと思う?
>>667 だから、その工作活動のためにわざわざF30も買うメリットってなによ?
>>668 フジ厨及びフジ社員は、フジ高級機を所持した上得意のおられる
このスレには、いません。
>>669 純然サンプルがExif画像なら2が正解。
>>670 2ちゃんねるの影響力はライバル会社の全商品を
買って工作活動してもいいぐらい売り上げに
メリットがあると思う。
>>669 3、写真用語の基礎もわからない奴が、間違いを指摘されてもそれを認められず、
顔真っ赤にして必死に自分の意見を通そうとして墓穴掘ってるだけ。
だから、黒潰れ・白飛びの意味は
>>631 なんだってば。
黒潰れ・白飛びぐらい理解しやすい(間違いようのない)言葉をおぼえそこなった奴が、
ラチチュードやらダイナミックレンジやら語りだすからさらにメチャクチャになってるw
本音を言うと、色々書いたがとにかくExif画像サンプルがほしいだけ。
>>674 ちょ・・・、
2ちゃんねるにそこまで影響力があると、真面目に思ってるの?
2ちゃんねるで大評判になれば大売れ、大批判にあえば大コケとか
カメラメーカーの社員がそんな素人丸出しの工作活動を展開してると、
本気で信じてるわけ?
もし本気でそんな子供じみた妄想にとりつかれてるんだとしたら、
あまりにも2ちゃんねるに依存しすぎた空想であると言わざるをえず、
現実的な話をしてももはや宗教的逸脱感を禁じえないのだが・・・。
>>674 もしも、俺がまともなカメラメーカーの社長だったとしたらさ、
2ちゃんねるなんてアンダーグランド掲示板でセコセコ工作活動してる
そんなガキみたいな社員がいたら真っ先にそいつクビにしてると思うよ。
社員「工作活動成功でライバル社の製品にダメージ大です!」
社長「よくやった!これで我社も安泰じゃわいガッハッハ!」
ってどこの町工場だよ。
>>677,678,680
おいうちは あらたなあらし つくりだす
もえかすを けそうとおもい あぶらかけ
おそまつ(・∀・)
でもさ、そこまで必死にF30は黒潰れしないと証明したいなら、
実際に自分で比較画像を撮ってEXIF付きで出したらいいのになんでそれをしないんだろう?
>>682 厨や工作員でない限り、同時期に売り出されたカメラ
持ってないだろう、普通は?
でーそのォ、厨や工作員という妄想に対する現実的反証は一切なく
空想に空想を重ねてるだけ、であると・・・。
普通は、工作員でない限りとは考えないんだよ。
2ちゃんねるでの普通はどうだかしらんけどね。
>>684 Canon IXY DIGITAL 総合その43 より引用
314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 10:19:08 ID:gRz0dOj90
>312
アンチや信者や工作員が入り乱れる2chでいちいちそんなの気にすんな
人気機種シリーズの宿命だ
アンチ → 自分の持ってる機種が最高であるとし他機種を認められない子供
信者 → 特定のメーカーに惚れ込み過ぎ過激な排他行為に出る強烈なファン
工作員 → 理解出来ない強大な力に不安を感じた時に生み出される自己防衛の為の妄想
社員 → 同上
ネタ切れか・・・
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 21:14:56 ID:mRg6yYLH0
>>652 を見て、左上(Z1000)が一番よさげに見えたおれは、
幸せなz1000所有者。
>>690 その検証、何の意味も無いよ
まずは黒潰れの定義をちゃんと覚えよう
>3、写真用語の基礎もわからない奴が、間違いを指摘されてもそれを認められず、
> 顔真っ赤にして必死に自分の意見を通そうとして墓穴掘ってるだけ。
>だから、黒潰れ・白飛びの意味は
>>631 なんだってば。
>黒潰れ・白飛びぐらい理解しやすい(間違いようのない)言葉をおぼえそこなった奴が、
>ラチチュードやらダイナミックレンジやら語りだすからさらにメチャクチャになってるw
的確に今の状況を表してるな
もうその語彙の無さには飽きた。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 22:10:16 ID:WgqkuOZ50
>>690 レタッチうまいね。
どうやって黒潰れ風味にするのか教えて!
物証をひっくり返せないから言葉の定義でなんとか誤魔化そうと死に物狂いなのね・・・。
このスレのどこにも黒潰れしたF30画像なんかアップされていないという事実しかないけど
Canon IXY DIGITAL 総合その43 より
316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 21:52:13 ID:wxmXmT/R0
>>315 そのスレだけど、住人は一体なにと闘っているのだろうか・・・。
Exif 付きなんか出てこないよ。全部レタッチした画像だからw
オリジナルファイルを上げたところで
>>310以降と同じことが繰り返されるだけだしね。
また「言葉の定義」に死に物狂いになるだけでしょ?
土下座して頼んでみたら?
EXIF付き上げてください!
って。
Exif付きが出てレタッチじゃないと知ったら、彼はどうなってしまうんだろう?
1、Exif付きなんか無かったことにして言葉の定義に執着する
2、自分の非を認め黙り込んでしまう
3、画素加算でダイナミックレンジが広がってると再び珍説をぶちあげる
言葉の定義「も」間違っていますから。
茶色を黒と呼んでいるようなものです。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 22:46:32 ID:oUtjKHaZ0
あげてみりゃ分かるよ。
3、があるってことは、また解像度落としているんですか?
バカですか?
702がもう言葉の定義へ死に物狂いで執着しますと伏線張ってるしな(笑
釣りを釣りとわからない人は(r
フフフ、どうやら3が正解みたいですね。
高感度モードで解像度を落とすのは何故なのか、よく考えてくださいね。
考えても理解できない程度の頭なのはよくわかってますけどw
>>690 >>310でEXIFがでて、イカサマがばれて
>露出は真ん中の塀が白飛びしないところで揃えた。
に今回の画像になった。
2度も同じミスをしない為にEXIFはださない。
で、Exif 付きの画像データは?
1.Exif 付きのデータは出せない。すべてレタッチだから
2.黒潰れしていない画像を、相変わらず黒潰れと言い張る
3.しかも解像度を意図的に落としてノイズやディティールがわからないようにしてる
つか、一般的なビューワソフトの潰れ警告のデフォルトで潰れと判定されるか見りゃ医院ジャマイカ?
出すだけ無駄だな、こりゃ。
>>711 前回Exif付き出してインチキ見破れたので
今回は出せません。
>3、写真用語の基礎もわからない奴が、間違いを指摘されてもそれを認められず、
> 顔真っ赤にして必死に自分の意見を通そうとして墓穴掘ってるだけ。
>だから、黒潰れ・白飛びの意味は
>>631 なんだってば。
>黒潰れ・白飛びぐらい理解しやすい(間違いようのない)言葉をおぼえそこなった奴が、
>ラチチュードやらダイナミックレンジやら語りだすからさらにメチャクチャになってるw
的確に今の状況を表してるな
ID:++l0L9wm0はリアルで解像度を変えることで白飛びや黒潰れが消えると信じてるみたいね。
昔のことわざにこんなのがあります。
「馬の耳に念仏」
食いつきのいい馬鹿がいるとスレの消化が早いなw
>>712 レタッチされた画像でやっても意味ないだろう!
>>716 >>711 を100万回読め
ノイズやディティールがわからないようにしている
ノイズやディティールがわからないようにしている
ノイズやディティールがわからないようにしている
ノイズやディティールがわからないようにしている
とりあえず Exif 付き画像上げろよ。話はそれからだ。
1.Exif 付きのデータは出せない。すべてレタッチだから
2.黒潰れしていない画像を、相変わらず黒潰れと言い張る
3.しかも解像度を意図的に落としてノイズやディティールがわからないようにしてる
つかさ、ここで長い間論点になっているのは、
「Z1000のコントラスト-2はF30より白飛び黒潰れしない」
ってことで、ノイズやディテールの話なんか一切してないんだけど?
1.Exif 付きのデータは出せない。すべてレタッチだから
↑純然たるデータを信じられずレタッチだといいがかりをつけたがっている
2.黒潰れしていない画像を、相変わらず黒潰れと言い張る
↑もしEXIF付画像が出ちゃった場合、言葉の定義で誤魔化そうと保険をかけている
3.しかも解像度を意図的に落としてノイズやディティールがわからないようにしてる
↑白飛びや黒潰れが争点なのにノイズやディテールへ論点をずらそうとしている
>>723 これだけ色々な人が説明してくれているんだから、いい加減黒潰れの意味を覚えなさい
黒潰れと、ノイズと、ディティールは密接に関係しているぞ
恥の上塗りを更に重ねてるだけ
まずは Exif 付き画像上げろよ
>これだけ色々な人
って、お前一人じゃん。
1.Exif 付きのデータは出せない。すべてレタッチだから。
2.黒潰れしていない画像を、相変わらず黒潰れと言い張る
3.しかも解像度を意図的に落としてノイズやディティールがわからないようにしてる
的中らしいな
1.Exif 付きのデータは出せない。すべてレタッチだから
↑純然たるデータを信じられずレタッチだといいがかりをつけたがっている
2.黒潰れしていない画像を、相変わらず黒潰れと言い張る
↑もしEXIF付画像が出ちゃった場合、言葉の定義で誤魔化そうと保険をかけている
3.しかも解像度を意図的に落としてノイズやディティールがわからないようにしてる
↑白飛びや黒潰れが争点なのにノイズやディテールへ論点をずらそうとしている
図星だったか。
何だか竹島を巡る韓国とのやり取りに似てるねw
EXIF出せばそれですむのに。
726 一人に、親切な多くの人が基礎的な写真用語を仕込んであげてる
>>536 なんかサンプル付きw
ノイズと解像度と黒潰れの関係がよくわかる
前スレからまだ続きやってたのなw
>>723 大雑把な話したら結論はそれであってるね。
調整できるほうが絶対良いもの。
ん〜でも前スレの終わり頃が発端となったこの流れの
元は、サンプル出した人がダイナミックレンジは画素ピッチとは関係ない、
画像エンジンがダイナミックレンジを決める、カシオの画像エンジンが
F30のエンジンより優秀だから白とび黒つぶれしない・・・を言い張ってたのが
原因のはずw
しかしまぁサンプル上げてる人はカメラ知識ほとんど無いに等しいのは残念。
でもまぁなんだ、そろそろ自分のカメラの癖をつかむ方に力振ったら?w
1.Exif 付きのデータは出せない。すべてレタッチだから。
2.黒潰れしていない画像を、相変わらず黒潰れと言い張る
3.しかも解像度を意図的に落としてノイズやディティールがわからないようにしてる
4.レタッチの元になった撮影データも検証にならないような設定
言い訳はいいから、早く Exif 出せよ
まずはさ、EXIF付を上げたあとの態度をどうするのか聴いておこうよ。
1、Exif付きなんか無かったことにして言葉の定義に執着する
2、自分の非を認め黙り込んでしまう
3、画素加算でダイナミックレンジが広がってると再び珍説をぶちあげる
2番にするならうpってあげるよ。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 23:30:15 ID:WgqkuOZ50
>>733 >しかしまぁサンプル上げてる人はカメラ知識ほとんど無いに等しいのは残念。
なのに高級カメラ持っている不思議…。
だから、
「Z1000のコントラスト-2はF30より白飛び黒潰れしない」
という事実が、画素ピッチ二関係なく画像エンジンでそうしてるってことじゃん。
1.Exif 付きのデータは出せない。すべてレタッチだから
↑純然たるデータを信じられずレタッチだといいがかりをつけたがっている
↑すでに過去にインチキ Exif データを出しているので、誰にも信じられてない
2.黒潰れしていない画像を、相変わらず黒潰れと言い張る
↑もしEXIF付画像が出ちゃった場合、言葉の定義で誤魔化そうと保険をかけている
↑黒潰れしていない画像なので、黒潰れしていないと言われるのが判っている
3.しかも解像度を意図的に落としてノイズやディティールがわからないようにしてる
↑白飛びや黒潰れが争点なのにノイズやディテールへ論点をずらそうとしている
↑黒潰れがノイズやディティール、解像度などと密接な関係があるのがまだ判っていない
恥の上塗り
早く Exif 出せよ
>>736 金があれば買えるからね、カメラは商品だから。
>>381 のラチが狭い方はカシオエンジンらしいぞw
>>536 のノイズだらけの画像はカシオエンジンらしいぞw
>>737 Z1000スレのユーザーって・・・この程度のレベルなのか・・・
F30ユーザーも知れてるけど。
もう荒らしはやめてください。
>>738 頼む一緒にお願いしてくれ!
見たいんだEXIFが!
>>744 いや、その逆光で白飛びしないコンデジがどれぐらいあるかと…。
SRでも厳しい条件だと思うよ。
みんなも一緒に
>>735にお願いしてくれ?
見たいんだEXIFが?
>>747 でもID:++l0L9wm0はリサイズすると
ダイナミックレンジが広がって白飛びや黒潰れがなくなるっていってるよ!
1.単にコントラストが狭い画像を出してZ1000はF30よりもラチが広いと言い出す
2.ラチチュードの意味が判っていないと判明
3.
>>381 で撃沈
4.F30は白飛び黒潰れすると言い出す
5.サンプルを Exif 付きで出せと言われる
6.暗所でスポット露出していただけと判明
7.それでも別のサンプルで黒潰れしていると騒ぐ
8.
>>499 で撃沈
9.黒潰れの意味を理解していないと判明
10.Exifを出せとまた騒がれる
11.出すとインチキがバレるから出せない←今ここ
>>735 2番でお願いしてるだろ!
逃げたのか!
751みても上げるだけ無駄だと解るよな。
昔のことわざにこういうものがあります。
「猫に小判」
>>735 それじゃ竹島に対する韓国の態度と一緒じゃないか?
元は、ラチチュード(ダイナミックレンジ)は画素ピッチとは関係ない、
カシオの画像エンジンが F30のエンジンより優秀だから白とび黒つぶれ
しない・・・と言い張ってF30ユーザーを煽ったのが原因w
>>381 でカシオエンジンでもラチチュードが狭いことが判明
>>536 でカシオエンジンでも黒潰れすることが判明
流れの中で、コントラスト、ラチチュード、ダイナミックレンジ
黒潰れ、白飛びといった基礎的な写真用語を理解していないこと
が判明
>>750 流石にペイントやブラシ彩色までは使ってないですが、かなり反則に近い事やってますw
あーあ、ノセられちゃって・・・。
「豚に真珠」今度もし画像上げるときはF30スレでおながいいたします。
>>757 ガンマ値を変えて、F30の画像の暗部にディテールが残っていることを確認w
そのほか解像度など予想通り
なんか、急に静かになったな(笑
ガツガツ検討してるのか、2番を守ったのか、はたして?
急に静かになったなw さぁ寝よう、坊や。
正解は
1、Exif付きなんか無かったことにして言葉の定義に執着する
でした。
767 :
766:2006/06/09(金) 00:08:05 ID:2ppmiFvs0
F30ね。
2.黒潰れしていない画像を、相変わらず黒潰れと言い張る
↑もしEXIF付画像が出ちゃった場合、言葉の定義で誤魔化そうと保険をかけている
↑黒潰れしていない画像なので、黒潰れしていないと言われるのが判っている
↑黒潰れしていない画像なので、黒潰れしていないと言われるのが判っている
↑黒潰れしていない画像なので、黒潰れしていないと言われるのが判っている
ビンゴ!
771 :
766:2006/06/09(金) 00:11:27 ID:2ppmiFvs0
Exifも確認してね。
どこまで必死なんだ、F30信者・・・。
もう雌雄は決したはずだ。
帰ってくれ。
そもそも、白飛びを騒いでた頃、F30だとどうしても白飛びするって騒いでたよなw
このF30画像に黒潰れ、白飛びが無いのは何故だ?w
解像度も落としてるんで、コントラストを下げたことで発生するノイズが確認できないし
あのー、あんまりレタッチで黒つぶれを直した画像は上げない方が・・・。
その、恥の上塗りですよ。
それとも争点が理解できていらっしゃらないのでしょうか?
もう相手にする価値はないな。巣へ帰れ
>>773 白飛びしないようにマイナス補正してあるからだよ。
最後の悪あがき、みっともなす。
>>774 もし自動補正でああなるなら、データをそのまま渡してお店プリントするだけであんな感じになるって事だけど。
最終出力で見えていれば黒潰れじゃ無いんでしょ?
>>776 ん? Z1000の方も-0.7EVってなってるよ?
>>776 白飛びしないようにすると黒潰れするって騒いでたのに?
黒潰れの意味を理解していなかったってこと?
>>779 >>496 >露出は真ん中の塀が白飛びしないところで揃えた。
露出をそろえた、の意味、理解できますか?
みんなもうフジ厨はスルーでいいだろ
>>780 3.しかも解像度を意図的に落としてノイズやディティールがわからないようにしてる
ビンゴ!
1.単にコントラストが狭い画像を出してZ1000はF30よりもラチが広いと言い出す
2.ラチチュードの意味が判っていないと判明
3.
>>381 で撃沈
4.F30は白飛び黒潰れすると言い出す
5.サンプルを Exif 付きで出せと言われる
6.暗所でスポット露出していただけと判明
7.それでも別のサンプルで黒潰れしていると騒ぐ
8.
>>499 で撃沈
9.黒潰れの意味を理解していないと判明
10.Exifを出せとまた騒がれる
11.F30でも白飛び黒潰れの無い画像を上げて恥の上塗り←今ここ
>>787 F30、黒潰れしてないよw
ちゃんとディティールが残っている
どうやら正解は
>>681だったみたいね。
もう論理もなく、無根拠のコピペをただ繰り返すだけの荒らしへとファビョってしまった。
敗北のあと返す言葉が尽きたとき、人は理性を失う。
>>787 そこで露出を戻しても飛んでいないZ1000の画像を一緒に出せばトドメになるよ。
あぁ、真ん中の塀。よく分かりました。766は見事に白飛びしてますね
茶色を黒だ、黒だって騒いでると、知らない人は本当に茶色を黒だと思っちゃうからね。
F30がコントラストが高い画像だ、っていうのは否定する人は居ないだろうけど、
黒潰れしているなんて「嘘」をいつまで付くのかな
しかも、以前はどうやってもF30では白飛び黒潰れすると言いながら、
「白飛びしないようにマイナス補正しているからだよ」ってw
やっぱり言葉の定義に縋ってきたか。
茶色を黒と嘘を付くのは、言葉の定義云々以前の常識レベルの話かとw
黒潰れを直すと白飛びすることが分かりました。
ねえ、早く露出を戻して白飛びしてないZ1000の画像を出して黙らせちゃってよ。
露出戻すとF30は白飛び、Z1000は飛ばないって分かればどんな言い訳も通用しないんだから。
それで全てが解決するよ。
ファビョると虚勢を張るために「w」が増えるってホントなんだね。
1.単にコントラストが狭い画像を出してZ1000はF30よりもラチが広いと言い出す
2.ラチチュードの意味が判っていないと判明
3.
>>381 で撃沈
4.F30は白飛び黒潰れすると言い出す
5.サンプルを Exif 付きで出せと言われる
6.暗所でスポット露出していただけと判明
7.それでも別のサンプルで黒潰れしていると騒ぐ
8.
>>499 で撃沈
9.黒潰れの意味を理解していないと判明
10.Exifを出せとまた騒がれる
11.F30でも白飛び黒潰れの無い画像を上げて恥の上塗り←今ここ
今度は白飛びしていない画像を白飛びしていることにしたい訳だw
うーん、久しぶりに人が完敗してただのコピペ荒らしに成り下がる様を見せていただきました。
あとは言葉の定義に縋り意味の無いコピペを「w」を増やしながら繰り返すだけだ。
もう彼は救えない。
とりあえず、白飛びと黒潰れの意味ぐらい覚えたら?
>>801 766の画像の真ん中の塀白飛びしてるじゃん。頭悪ス
>>800 うん、だから
>>787の露出をそろえた画像のExif見るとF30もZ1000も両方とも-0.7EVの露出補正が掛かってるの。
そして、露出補正をしないF30は白飛びするのが分かったから、後は露出補正していないZ1000が白飛びしなければ
Z1000の圧勝になるでしょ?
>>804 黒潰れと同様、ディテールが残っていることを白飛びと言いません
まずはその目の前のディスプレイをちゃんと調整するべきかと
圧勝ってなに?頭悪い?
黒潰れしてると黒潰れしていない画像を上げて、
白飛びしていると白飛びしていない画像を指し示すあなたは
もう既に負けていますからw
結局、安いディスプレイを使ってると、メリハリのあるコントラストの高い
画像を正確に再現できないってことか
で、ラチが広いとか言い出す訳だw
まあ、色再現性の低い安いディスプレイでもそれなりに表現できる
って意味では、コントラストが低い=ラチが広いってことかもw
>>812 ごめんね、T962なんて安物モニタ使ってて。
やっぱりAdobeRGBに対応したCRT使わないと2chの人たちには付いていけないんですね。
>>811 >>767 の一番下は白飛びしているよ
>逆に、F30で黒潰れしないように露出を適正にすると、
というのが大嘘
白飛び当然の撮影をして、白飛びしてるのは当然
>>813 モニタのせいじゃなくて、自分の目が悪いと認めるとは潔い人ですね
露出を白飛びしないように揃えれば↓こんな感じになるってことさ。
暗 明
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
↓Z1000コントラスト-2
├────╂────────────────╂─┤
├────┤. ├─┤
↑ ↑
黒潰れ 白飛び
↓Z1000ノーマル
├──────╂──────────────╂─┤
├──────┤ . . . ├─┤
↑ ↑
黒潰れ 白飛び
↓Z1000コントラスト+2
├──────────╂──────────╂─┤
├──────────┤ . . . ├─┤
↑ ↑
黒潰れ 白飛び
↓F30スタンダード
├──────╂──────────────╂─┤
├──────┤ . . . ├─┤
↑ ↑
黒潰れ 白飛び
>>814 そう、だから同じ条件で撮ったZ1000の画像がもし白飛びしていなかったらZ1000の圧勝になるでしょ?
>>787の上の方にあるF30とZ1000の画像は両方とも-0.7EVの露出補正が掛かっていて、一番したのF30の画像は
露出補正が掛かっていない、そして白飛びしている。
ならZ1000で、F30が白飛びした露出補正なしの状態の画像が白飛びしていないならって話。
だからもしZ1000の露出補正しない画像が白飛びしているなら勝負は持ち越しになっちゃう。
でも、
>>787の自身満々な態度からして、Z1000はきっと白飛びしていないと信じている。
あの、暗部の正常な「階調」を「黒潰れ」とは言いませんから
>>817 あのー、暗部に意図的に露出をスポットで合わせて、白飛びしたと騒いだ
例のインチキ画像のことですか?
F30画像の暗部に正常な階調が残っているのは明確なんだけど?
それを黒潰れとは言いませんよ
>>563 が黒潰れのいい例
>>822 うん、そういう意見が有って暗部については勝負が付きそうにないから、F30派の人が白飛びしたと完全に認めている画像と
全く同じ条件で撮ったZ1000の画像がどうなるかで勝負が決まるでしょ?
スポットで暗部にあわせているなら、それも含めて全て同じ条件でって話。
露出補正で白飛びする位置を変えれば黒つぶれする位置も変わる
暗 明
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
↓Z1000コントラスト-2(露出補正無し)
├──╂────────────────╂───┤
├──┤. ├───┤
↑ ↑
黒潰れ 白飛び
↓Z1000コントラスト-2(露出マイナス補正)
├────╂────────────────╂─┤
├────┤. ├─┤
↑ ↑
黒潰れ 白飛び
↓F30スタンダード(露出補正無し)
├────╂──────────────╂───┤
├────┤ . . . ├───┤
↑ ↑
黒潰れ 白飛び
↓F30スタンダード(露出マイナス補正)
├──────╂──────────────╂─┤
├──────┤ . . . ├─┤
↑ ↑
黒潰れ 白飛び
>>823 そもそも、勝負でもなんでもなく、
F30だと黒潰れ白飛びしない画像が撮れないと言っていたヤツが、
白飛びも黒潰れもしていないF30画像を出してきたのが問題なんだが
あの、暗部の正常な「階調」を「黒潰れ」とは言わないのと同様に、
明るい部分の正常な「階調」を「白飛び」とは言いませんから
>>825 だって、勝負がはっきり付かないとF30の話をする人が居なくならないじゃん。
>>827 その写真は、何か階調表現の原器ですか?w
ディティールが残っているノイズ成分ではない階調を「正常」と
呼ぶのが正常です
>>828 誰も勝負なんかしてないよ
写真用語の基礎もわからない奴が、間違いを指摘されてもそれを認められず、
顔真っ赤にして必死に自分の意見を通そうとして墓穴掘ってるだけ。
勝手にF30を持ち出して、F30よりZ1000のほうがラチ広いとか言い出したのが発端
今は暗部の正常な階調を黒潰れ、明部の正常な階調を白飛びと、珍説をぶちかましているところ
つか、暗部にディテールが残っていようともプリントしたらただの黒潰れでしかないんだよねぇ。
プリントしてなお暗部にディテールが残ってたらすごいけど、
そんなスゴイプリンター俺はとりあえず知らないや。
>>831 旦那、それはカメラが悪いんじゃなくてプリンタのせいですぜ。
>>832 具体的になんていうプリンターでプリントしたら黒潰れしないんだい?
自分のプリンタとディスプレイの色補正ができてないことを
カメラの責任にしてるだけ?
で、オレのプリンタには印刷できないから黒潰れだーって
地団駄踏んでるってことか
なにかプリントされると困るみたいね。
急に慌て出した。
何故F30は634KBでZ1000は1105KB画像なのですか?
とことん小細工が好きなんだなw
色補正という言葉も知らないことが判明
EXIF情報よく見ると色んなイカサマが見えてくるねw
色補正が、黒潰れになにか関係してるのかい?
詳しく教えてくれないか?
カラーマネージメントと言った方がわかりやすいか?
>>830 でもここはZ1000のスレだよ?
F30のスレに突撃して「がはは、Z1000はF30よりラチチュードが広いのだぁ」って言ってるなら、それは必死で
叩き潰しても良いけど、他機種のスレまで出張してそんなに必死にならなくても・・・
「うわ、あの機種使ってる奴には基礎も分からない奴がいるな」って勝手にほくそえんでいれば良いじゃん。
>>840 カラーマネジメントとかいうやつがどう関連してるの?
白から黒まで256段階の階調があって、255が一番明るく、0が一番暗い
1は0より、1つ分だけ明るいのだが、それをプリンタで再現できないのはプリンタの責任
つーことは、一般家庭に普及しているインクジェットプリンターは全滅ってことね。
F30ってプロ印刷機専用だったのか・・・。
敷居高いのね。
もし一般家庭で使えるプリンターで0と1の差をプリントできる具体的な機種名が解ったら書いてみてね。
>>841 で、優しく親切なヤツがサンプルまで出してラチチュードとは何か、
黒潰れとは何か、と教えてやってたみたいだが、彼は火病ってばかりw
やっぱりF30は普通のプリンターでプリントすると黒潰れするみたいね・・・。
機種名なんて関係ない。ちゃんと調整してるかどうかが重要。
詳しくは自分で調べるように。
調整もしてない安いディスプレイで見えない部分を黒潰れと騒いでただけか。
>>844 ほら、富士はお店プリントで儲けないといけないから、プロ印刷機専用にチューニングしてあるんだよw
>>841 で、そのうちF30ユーザーに叩かれてると被害妄想モード発動
珍説で仮想F30ユーザーと戦うも敗走、
今はプリンターで階調を再現できないのはカメラのせいとか騒いでるみたいだがw
調整も何も、F30からピクトブリッジで直接プリントすると・・・、
あちゃー、こりゃむごい!
黒を黒として表現するための階調を「黒潰れ」と騒いでいたが、今は
オレのプリンターで階調が表現できないのはカメラのせいだとの珍説発動中
つか、普通のプリンターでモニターで見たとおり暗部が再現できてなきゃ黒潰れだよ。
いったいF30はどんな条件を揃えたら黒潰れしないのですか?
色再現性の低い安いプリンタでもそれなりに表現できるって意味では、
コントラストが低い=ラチが広いってことかも
って書くと本気にしそうで怖いw
モニターで見たとおりプリントできないのはカメラのせいだと珍説発動中
(そういうオバサンって確かに居そうだがw)
カラーマネージメント、って言葉ぐらい調べてから(ry
>>849 いい事を教えてあげる。
「論破するためには、論破される側にも最低限の常識的な知識が必要」
これだけ知っていれば、今必死で説得を試みる事がどれ程無駄か分かるはず。
これ以上自己満足の為にこのスレを荒らさないでくれ。
モニターで見て黒く潰れているものを、
F30からピクトブリッジで直接プリントしてもやっぱり潰れている。
これは、誰のせい?
珍説がなかなか面白かったんだけどなw
mlbvB4N20 様の忠告を聞き入れて退散することにしますよ
また珍説を披露するようだったらやって来ますから安心してください
ここまでの流れを見ていて思った
Z1000=素人(または厨)向け
F30=玄人向け
ってことでいいんじゃね?
どっちかっつーとZ1000の方が玄人向けかな。
コントラストを調整することで白飛び黒潰れを回避することが出来る=上級のプリントが可能になる。
素人がそんな機能あると知っても理解できないのはこの流れを見れば一目瞭然。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:12:50 ID:nBolLKoA0
このスレを荒らしやがって
jndpFq4C0 も消えろ
2度と戻ってくんな
あら、お早いお帰りで(笑
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:15:43 ID:8wT3ZMKl0
>>859 F30 の画像も白飛びも黒潰れもしていませんでしたが
コンデジで素人とか玄人とか語っちゃいますか・・・まあ、本人が思う分には自由だからね。
コンデジ構えて「俺って玄人じゃん」ってカコイイですねw
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:18:28 ID:8wT3ZMKl0
1.単にコントラストが狭い画像を出してZ1000はF30よりもラチが広いと言い出す
2.ラチチュードの意味が判っていないと判明
3.
>>381 で撃沈
4.F30は白飛び黒潰れすると言い出す
5.サンプルを Exif 付きで出せと言われる
6.暗所でスポット露出していただけと判明
7.それでも別のサンプルで黒潰れしていると騒ぐ
8.
>>499 で撃沈
9.黒潰れの意味を理解していないと判明
10.Exifを出せとまた騒がれる
11.F30でも白飛び黒潰れの無い画像を上げて恥の上塗り
12.オレのプリンタでは再現できないから黒潰れなんだと珍説発動
>>862 >>860を書いた時にageたままsage忘れてますよ(爆笑
結局F30信者は言葉の定義に縋るだけで物証の前に論破されファビョってしまっただけだったな・・・。
別にZ1000を買えとは言わないが、店頭へ行って実際にF30とZ1000で撮り比べるとか
そういう行動があればまだ救いがあったのだが。
また明日も言葉に縋りコピペと「w」でスレッドを埋め尽くすのだろうか?
>>862 うんうん、わかったから。
でも、退散宣言したらせめて10分くらいは我慢してねw
悔しくて眠れないらしい。
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:26:53 ID:8wT3ZMKl0
ずいぶん下がってたから上げただけだが、珍説君はそんなことにw
で、茶色を黒と嘘をつく癖は直ってないみたいだな
まずは基本的な写真用語ぐらい覚えろよ
>普通のプリンターでモニターで見たとおり暗部が再現できてなきゃ黒潰れだよ。
モニターで見たとおり再現できないのはプリンタとモニタの調整の問題
カメラは関係なし
>モニターで見て黒く潰れているものを、
モニターが正常に階調表示できないのは、モニターか、お前のボケ頭のせいw
カメラは関係なし
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:28:03 ID:8wT3ZMKl0
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:32:24 ID:8wT3ZMKl0
1.単にコントラストが狭い画像を出してZ1000はF30よりもラチが広いと言い出す
2.ラチチュード、ダイナミックレンジの意味が判っていないと判明
3.
>>381 で撃沈
4.F30は白飛び黒潰れすると言い出す
5.サンプルを Exif 付きで出せと言われる
6.暗所でスポット露出していただけと判明
7.それでも別のサンプルで黒潰れしていると騒ぐ
8.
>>499 で撃沈
9.白飛び、黒潰れの意味を理解していないと判明
10.Exifを出せとまた騒がれる
11.F30でも白飛び黒潰れの無い画像を上げて恥の上塗り
12.オレのプリンタでは再現できないから黒潰れなんだと珍説発動
13.カラーマネージメントの意味を知らないことも判明
モニターには関係なく、F30から直接プリントしてるのに黒つぶれしてるんですよ?
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:33:50 ID:8wT3ZMKl0
暗部の正常な「階調」を「黒潰れ」とは言わないのと同様に、
明るい部分の正常な「階調」を「白飛び」とは言いませんから
なんかもー、ファビョッた厨房そのまんまの行動なのね、ID:8wT3ZMKl0・・・。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:35:41 ID:8wT3ZMKl0
直接印刷すればカラーマネージメントの必要がないとでも?
だから、プリントしたものの暗部には階調なんて残ってませんから。
F30から直接出してるのにこの潰れ具合を回避するには具体的になんていうプリンターで出せばいいの?
直接出してるんだから、どこでカラーマネジメントなんてするのよ?
F30にもピクサスにもそんな設定の場所ないよ?
無いからもう黒く潰れちゃってるんです。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:38:46 ID:8wT3ZMKl0
写真用語の基礎もわからない奴が、間違いを指摘されてもそれを認められず、
顔真っ赤にして必死に自分の意見を通そうとして墓穴掘ってるだけ。
勝手にF30を持ち出して、F30よりZ1000のほうがラチ広いとか言い出したのが発端
今はカラーマネージメントの責任をカメラに押し付けようとしているところ。
まあ、安い階調の尖ったディスプレイに、コントラストの低い画像が合うように、
カラーマネージメントできてないプリンタには、安全のためコントラストを
低くしたほうがいいかも
って書くと本気にしそうで怖いw
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:40:08 ID:8wT3ZMKl0
F30で階調が残っているのは確認できているのに、プリンタで再現できないのはカメラのせい?
もうどこから突っ込んでいいのかわからない…
珍説クンがんばるなあ。
S3proにT962までそろえて、最低限の知識すらないっていうあたりがすごすぎる。
どうしてもゆずれなくなっちゃったんだね…。
どこまで恥かいてるかもわかってないし。ある意味幸せかもしれない。
>>881 あの〜、T962使っているのは私です。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:47:10 ID:8wT3ZMKl0
いいディスプレイだよね
本職?
>>859 理解できなくても、コントラスト-2にすればいいだけでしょ?
原理が分からずとも、やることさえ知ればいいんじゃない
で、F30はどうすればいいのか、スレを見ててもさっぱりだ
ところでなんでF30ばかり目の敵にしてるの?
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 02:52:36 ID:8wT3ZMKl0
Z1000のスレですからw
仮想F30ユーザーと戦ってるのは珍説君だけです
たぶんもうF30ユーザーいないと思うけどな…。
珍説クンに逆らう人は全部F30信者認定されてるけれど。
まぁせっかくこうやって純然たるサンプルが出てきてるのにそれを叩きとしかとれない
そんなわびしい人間にはなりたくないものだ。
各機種の表現幅を見極められた者はもう手放しでダントツ言えなくなったんじゃないかな?
純然たるサンプルはネット上に腐るほどあるけど?
F30のサンプルの多さはウケル程にある
こんなくだらない事でウダウダ言って何の結論が導かれるんだ?
Z1000のスレでくだらない話続けるよりユーザーが撮った写真が多く挙がる方がいいと思うが?
弄れる方が広く見せる事が出来るのなんぞ誰でも分かる事でいつまで話すんだ?こんな話
これ以外に話したい話題をお持ちでしたら、ぜひ。
こんな状況で写真を上げるなんて餌を撒くつもりでもなければ無理ぽ
>「論破するためには、論破される側にも最低限の常識的な知識が必要」
>これだけ知っていれば、今必死で説得を試みる事がどれ程無駄か分かるはず。
勉強になったよ…。
珍説クンに何かを教える事は、誰にもできそうにないね。
買ってない人90%とか書いてる人いたけど本当なんだなw
買いもしないのにスレが伸びる珍機種として貴重だな
つかここまでスレが伸びたのは某機種信者のパワーそのもの。
異様なまでの執着心、かなりプライド高いみたいね。
でもそれを迎えるこのスレの一部住民も大した事ねえなぁ。
もううんざりですわ。
こんなに作例ないスレ珍しいんじゃね?
高機能で好きなメーカーの最新機種だから注目してたが
他所行く事にするよ。
本日夕方にGRDかZ1000を買います。
jpegならGRDも設定を切り替えられるけどユーザーBSのが切替が容易。
GRDならRAWを使い現像で調整したいが保存が10秒‥ってのがGRDを買ってもRAWを使わない予感がして悩ましい。
高性能28mmと絞り羽根も魅力だしなぁ‥と数日悩んでる人間のチラ裏
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 09:42:48 ID:8wT3ZMKl0
>>897 珍説君、いまだに脳内のF30ユーザーと戦っている模様
>>898 このスレの住人と言うより、この板のフジ厨・アンチフジ・アンチフジ厨が
このスレに吸い寄せられてるって方が正解だろうと思うけどな。
元のサンプル提供者はS9000にS3Proまで持ってるフジのシンパ。
フジ厨が噛みつき、それをアンチフジ厨が叩き、単発IDクン
が薪を継ぎ足し、所持者は隅に追いやられ、F30スレは
これまでの流れが嘘みたいに和やかになってる。
>>900 文体まで九州の某おっちゃん化してきてるぞ、オマエ。
NGで消せる分、EXの方がまだ良心的かもしれないよ。
>>899 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
ツーリングのお供に考えてるんだが
GRDがちょっと無理すると買える値段になってきたのがよけいに悩ましい。
が、ネイチャー撮りの葉っぱの立体感見るとZ1000しか考えられない。
GR-Dと比べるって言うのが理解できんな・・・。
Z1000は白飛び黒潰れしにくいとはいえ基本的にフルオートの何も出来ないカメラだ。
比較検討するならZ850の方だろう。
>>904 単に見た目とか質感のGR-Dにするか画素数のZ1000かっていうミーハーな悩みだと思われ。
GRDのデカサが我慢できるならP4の方がいいような気もするけどな
純正以外でサイズが合うケースありますか?
909 :
899:2006/06/09(金) 13:09:12 ID:ayimtegI0
>>904 元Z850ユーザー(紛失)で6WやA1プリントも頼む大判好き
P4→撮影枚数と持った感じで却下、おそらくユーザーBS的なのが無いのもマイナス
Z850→同じのを買い直すのは‥
Z1000→パープルフリンジと絞り羽根無しに目をつぶればユーザーBSでカバー可能?
GRD→ユーザーBSには劣るけど設定保存と切替可能、持った感じとレンズ性能良し
こんな考えで悩んでます。
910 :
899:2006/06/09(金) 13:13:13 ID:ayimtegI0
>>903 中心部の解像感はZ1000ですよねぇ‥
絞り羽根なしでマクロ領域での被写界深度を稼げないのが個人的には劇痛く‥
P4→レンズとCCDは良いので画質はまぁまぁだが、フルオートで凝った撮影は不可能
Z1000→Z850と違うZ600系の性能で現在上位機種にあたるポジション
GRD→いわゆるハイエンドタイプだが単焦点は使いどころが難しい
というわけでZ850の1000万画素版を待つか、
待ってる間N1、SP350あたりをZ850替りに使うのが現実的かな。
912 :
899:2006/06/09(金) 13:43:26 ID:ayimtegI0
>>911 SDも一緒に紛失、SD2Gを先に通販で注文済みな自分に
>待ってる間N1、SP350あたりを
は厳しい選択。
なぁに、どっちも内蔵メモリある機種だから心配無用。
ホント作例でないね(・∀・;)
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 15:13:44 ID:aTpqDYBL0
>915
なんか広角っぽいね。コンバージョンレンズとかつけてないよね?
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 19:21:19 ID:LfQYxLk00
やっと落ち着いてきたので質問します。
明るい場所なんですが被写体ブレを起こしやすいものを撮りたいので、
高感度にしてシャッター速度を上げて使いたいと思っています。
EX-Z1000を見に行ったのですが、マニュアルではISO400が上限でした。
店員によると、ISO800以上は、ベストショットの高感度やブレ軽減を
使って、自動でないとできないとのこと。しかし、明るいところでは
高感度やブレ低減でもISO800以上には上がらない様子。
シャッター速度優先モードらしきものも見つけることができません
でした。
EX-Z1000ではマニュアル等で意図的にISO800以上にできないのでしょうか?
>>917 通常の感度設定:ISO50〜400
フラッシュ使用時AUTO:ISO50〜200
フラッシュOFF時AUTO:ISO50〜400
手ブレ軽減オート:ISO50〜800
高感度撮影:ISO50〜3200
ちょっと試してみたけどスポーツモードや水しぶきとめるモードでもだめだな明るいと感度を落としちゃう
明るい場所なのに被写体ブレを起こすような物を撮るカメラじゃないことは確かだ。
明るいとこでISO400なら1/1000秒以上いくと思われるが・・・
1000万画素のCCDなんて貧乏のフジじゃ発注できないからね★
平日の10時からお台場をうろつけるような人間が買った機種スレは作例てんこ盛り
>>921 金のある松下でもやらないだろ。画素厨臭いこと言うなよ星
( ゚∀゚)o彡゚
フジには無理な1000ま〜nが〜そ( ゚∀゚)o彡゚
926 :
:2006/06/09(金) 21:51:25 ID:Z7/Z6wAO0
ハニカムでいいなら1200万画素はとっくにやってるけどね。
解像感もあったし。
>>918 大事な記録用の写真で高感度勝手に使う頭の悪いオートじゃなくていいね
>>907 Z1000か?
だったら、ELECOMのゼロショックシリーズの004だな。
1500円以下で買えるものとしては悪くないと思う。
・・・まったくこのスレは使えねーな。と偉そうに言ってみるテスt(ry
ふふっ、さすがに燃え尽きたみたいですね。
まぁ平穏なのも悪くないでしょう。
>>920 そういえばそうだな日中の明るいときだとISO100でも露出オーバー警告が出た事があった
静かだと思ったらF30のスレにいたw
>>932 デジカメ見る基準として自分は森や木々の葉っぱを見る。
同じような色の重なりが滲んでないか・・簡単に解る
その意味ではZ1000は画素数を有効に表現力に変えていると思う。
600万画素クラスとは違う表現力を持っている。
画素数に確実に比例するのは写真の中に何人人物を捕らえきれるかだと思う。
集合写真を撮ってみると一目瞭然。画素数が少ないと
白でも黒でもなく、人物の顔が潰れるのだ。
>>933 で結局の所、葉っぱをみるの人の顔をみるのどっち?
アナログからハイビジョンに移行した時の感覚に似てる。
「こんな所まで写ってる」って感じ。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 01:59:46 ID:EGLekYBJ0
>>927 使いたくても使えない高感度ってだけだと思うよ
まあ、多機種と比較して高感度の画質はあまり褒められたものじゃないから
いいと思うけど
>>935 レンズ中央はともかく、周辺は解像度でてなくて不満
端のボヤケが気になってカシオにメールで問い合わせてみた。
本体を調査したいので送って欲しい、って事になったんだが、送料は
どっち持ちなのかを聞いたら、回答が3日たっても来ない。こっちで
負担しなさい、っていう沈黙の圧力なんだろうか…orz
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 02:13:58 ID:4CDDcJCP0
>937
明らかな不具合かは現時点では分からないわけだから
とりあえず937の負担になるんじゃないの?
で、カメラの不具合であれば、追ってカシオから送料分をもらうとか。
>937
本体送らなくても、
撮った画像を見せて、向こうで判断してもらえないのかな?
941 :
937:2006/06/10(土) 02:38:10 ID:RaeJz61Y0
>>938 確かに今の段階では不具合かどうかは分からないから、こっちが負担に
なっても構わないんだけど、もうメール送っちゃって回答待ちなんで、
週明けまで待ってみます。
>>939 撮った画像を見せて、それだけでは判断出来ないから送って欲しい、って
回答だった。送ったとして、どんな回答が来るんだろうか…。
942 :
938:2006/06/10(土) 02:39:10 ID:4CDDcJCP0
>937
>939
だね。
画像をメール添付で送ればいいんだよね
937は新聞を見開きで画面いっぱいに大写しして
偏ボケがあるかを確認するといいよ
>>940 これF30画像じゃんか、騙されないよ!
画質のレベルですぐバレル。
>>944 Exif隠して誤魔化してもダイナミックレンジの狭さで分かるよ!
過去レス読め。
いいかげん、コントラストが高いのをダイナミックレンジが狭いと言うのはやめたら?
まだ理解してないのか… 尋常じゃない頭の悪さだな。
>>946 F30信者は来るな!
汚い画像このスレにアップするな!
>>945 いや、画素数数えてくれ。
F30で1100万画素の画像撮れないから。
それにこんな広い画角は無理でしょ。
>>944 購入を検討してる人間も見てるのだから、ぬか喜びさせないように
一瞬血圧が上がったわ
でも・・・コレ本当に1Ds〜?まだ期待を捨てきれないオレがいる
>>949 ファイルサイズを半分くらいにしているから元よりちょと潰れ気味だけど、本当に1Ds(借り物)です。
Exif消したのはボディシリアルと持ち主の名前がしっかり入っちゃってたから。
>>951 もしこれがF30で撮れるなら、10個買い溜めするよw
>>950 この色味はさすがに出ないか・・そうだよね、グスン
>>951 いままで見てきたサンプルからしてお前さんの言うこたどうも信じがたいのだけど
そんなに言うなら釣られてるのかどうか、一応見てくらァ
白とび黒潰れだらけw
>>954 ひょっとしたら過去スレか?と思って聞きに戻ったけど
なんか自分がバカに思えてきたからやっぱ寝る。
>>953 ぬか喜びさせてスマソ
実はこれ使ってから1000万て画素数がトラウマになっていて・・・
でも一眼レフでISO400が平気で使えるのにも感動して、F30にするかZ1000にするかすっかり蝙蝠さん状態。
>>954 まあ、おまいさんはIDがSR2だけにダイナミックレンジが広そうだからなw
>>954 F30スレのどこで出ていた?
ソース出して。
チョットしたお茶目のつもりだったけど、なんか荒れそうだから消しておく方が良さそう。
今日は梅雨入りしたのに晴れとか言ってたね。確かに日差しが出てる。
また散歩しながら写真撮り比べしてアップしてみようかな。
でも、話の流れ的にまた少し時間を置いて落ち着いた頃の方がいいかな…。
>>962 どっちも荒らしだから
写真UPしてくれる人の方がありがたい
急に静かになった。。
特定の話題が書き込まれているだけだったのか。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 15:47:25 ID:lvPGK+RF0
まだやってる。
黒潰れの意味、そろそろ覚えたら?
質問
店頭で触ってみたんだけど
10Mファイン本体メモリ保存、で撮ると次の撮影可能状態まで数秒かかるよね?
それは高速SD使っても変わらない?
いくら必死こいて言葉の定義にしがみついてもさ、
飛んだディテールは帰ってこないし
レタッチしなきゃ印刷できない暗部ディテールは黒潰れなんだよね・・・。
974 :
700:2006/06/10(土) 17:05:53 ID:0ShFjIbR0
>>967 自分はノーブランドのSD使ってますが、
ファインモードで撮ると次の写真が撮れるようになるまで2秒ほどは
かかります。
高速SDカードで改善されるかどうかは不明です。
>>972 珍説君が言うなら…。
「空は白飛び。木の枝は黒つぶれ。もっとコントラストを下げてラチを広くするのだっ!」
だろうね。
みんなプリントしないのかな?
夜景なんか撮ると明確にいろんな差が・・・。
>>972 両者を比べるともちろんZ1000の方が解像しているが一見そう見えないのはシャープネストコントラスト、それとNRの差だろう
Z1000の画像生成エンジンはシャドー部にだけ極端にNRをかける仕組みを持っている
ホントはF30の話は持ち出したくないのだが、あれは明るい部分も暗い部分も一緒くたにNRをかけているので最精細部の描写が悪い
なのでZ1000の場合はできるだけ被写体に均一に光が当たる状況を作ってやってできるだけシャドー部に目が行かないような写真にするか
コントラストを低くしてなるべくシャドー部を持ち上げてやった方がいい。
>>972 設定全部ハイになってるし
風景撮るならコンストラストは下げた方がいいんじゃないか?
このスレ的には、
「徹底的にコントラスト落として眠い画像にするのがZ1000での良い写真の撮り方」
でFAになっちゃったらしいなw
>>980 1,000万画素を最大限生かすにはそれしかないだろう
風景モードでメリハリのある写真を楽しむのも悪くは無いけど
Z1000のコントラスト落とした画像見たらそれまでのコンパクト機のハイコンかつ彩度上げかつシャープネスカリカリの画像に辟易してたことに改めて気が付いた。
何故縮小してるのか
何故レタッチしてるのか俺にはよく分からないんですがw
何の参考にもならないんだけど
SDカードの容量が小さいんでね。
ところでこの板では縮小したり簡単なレタッチしたものは
アゲちゃいかんというローカルルールがあるのかね?
もしあるなら悪かったなw
>>981 行ったことのあるカルフールの気がする…
>>983 1000万画素分の写真だと、うpろだのMAX4MBに引っかかるからじゃ?
このスレ的Z1000の最大の欠点は、未加工写真をデジカメ板うpろだに
うpできないことかと。
>974
d
流石に4メガバイト位になると記録も時間かかるのね
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 22:01:47 ID:GZzCgTvO0
売り切れ続出。
>>979 カシオのBS風景はコントラスト、シャープ、彩度が全て+1になります。
元からコンパクト向けの見栄え重視を更に強く調整するから…それなりの結果になります。
不満なら風景BSをベースにパラメータ調整してユーザーBSを作れば解決。
>>987 今日買おう!と決めて近所のヤマダ電機に行きました。
売り切れでした・・orz
他の売れ筋はみんな在庫あったのに、以外と人気かも?
>989
今日秋葉原では
4万越えの店では在庫あったな
ただ、3万位の店は軒並売り切れだった
人気ある方じゃないかな?
次スレたてておかないと 【1010万画素パクデジ】 とかつけられるかもしれないぞ
>>991 そうやって、スレタイを操作しようとしてないかい?
「押すな、絶対に押すなよ!」
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 23:47:34 ID:SIug2lmx0
どっち?
先に立った方?
>>995 アンチの変なスレタイが使いたいの?
こういう場合は立て直していいでしょ