【ムービーパクデジ】CASIO EX-P505 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ステレオムービーにフルマニュアルスチル
NDフィルター内蔵で各種コンバージョンの拡張もOK

製品情報
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p505/

前スレ
【ムービー】CASIO EX-P505 Part3【EXILIM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1122539039/
前スレ
【ムービー】CASIO EX-P505 Part2【EXILIM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112114619/
前々スレ
【ムービー】CASIO EX-P505【EXILIM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107548771/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 16:36:09 ID:4ySnJUpf0
レビュー各種
小さい、軽い、速い、と三拍子揃ったムービーデジカメ「EX-P505」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/23/news018.html
EX-P505 - 動画も撮れるEXILIMの登場
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040214A/index.htm
“思ってたより小さい”MPEG-4対応デジカメ カシオ「EXILIM PRO EX-P505」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050304/dev105.htm
【伊達淳一のデジタルでいこう!】カシオ EXILIM PRO EX-P505
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/01/998.html
EXILIM EX-P505マイク改造記
http://photo-n.net/p505/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 16:36:43 ID:4ySnJUpf0
Winで動画再生が重い方
ffdshow
http://www.finalsoft.info/column/codec.htm

TMPGEncでの編集方法
DirectShow Multimedia File Readerの優先度を、
右クリックで1まで上げる

MacでP505の動画を見たい時はVLC
ttp://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
MacでP505の動画を編集したい場合は、QuickTimeで扱える
MPEG-4に変換する操作が必要。
原法は
ttp://www.macdtv.com/TVRecording/products/ffmpegX/index.html
だが、いろいろ面倒。
MPEG Exporter TNGを使うとずいぶん楽になる。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~maclab/
4テンプレ追加:2006/03/32(土) 21:29:45 ID:Z91o8IUI0
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ からんからん堂出入禁止宣言スレッド ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 
妄想で粘着を繰り返し、デジカメ所有&知識自慢披露のつもりが逆に自分の社会性・人間性を
貶める結果となっている、陰湿粘着パクデジ基地外アニメフィギュアヲタ「アニメ少女」
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/joyfulexif/joyful.cgi?mode=summary&pic=1186

このスレッドは、氏の妄想やデジカメ板支配化の為に立てられたスレッドではありません。
また、その目的を持って、氏本人によって立てられた「陰湿粘着荒らし目的」スレッドでない事を
ここに宣言し、「正常なデジカメ愛好者による正常な親交と情報交換」のために
粘着アニメ少女の参加を断固、拒絶いたします。

blog.goo.ne.jp/who-ring
       
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ からんからん堂出入禁止宣言スレッド ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 21:53:03 ID:N0IqUDB60
>>3のMacのところ、古いのでテンプレ追加

CASIOから公式のMac用のQuickTimeコンポーネントが出てます。

「CASIO AVI Importer component Macintosh版」
http://dc.casio.jp/download/casio_avi/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 22:09:47 ID:yBWo/IYTO
バクデジにワロタ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 02:43:17 ID:HDQOxKkt0
RAWとか撮れる裏メニューもテンプレにいれといてくれ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 08:13:35 ID:fgY8VhGG0

> RAWで撮るには540のように操作。正確にはDISPと十字の上を同時押しながら電源ON。
> バージョンNOが出るから十字キーをすばやく(ここで0.5秒以内)下、下、DISP,MENUと押すと出る。
> 裏メニュー出るので6のIMAGE FLAGのBAYER MODEをONにして
> 撮影すればRAWファイルとJPGファイルの2つが出来る。カメラからはRAWファイルは見えないので
> PCでRAW2NEFでNEFにコンバートすれば現像OK。
> 詳しくは
> http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1110977810/l5020050517213311
> 参照すればできるはず。ベストショットエディターもP600用でOKだったよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 13:13:51 ID:4N4uRG/s0
詳しくは、のリンク先が見れないぜ・・・。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 13:43:41 ID:+sB0pRaT0
>>1
乙!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 19:09:36 ID:1lE7i29o0
自演乙
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 12:54:03 ID:16oddey10
4様
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 17:05:43 ID:tYGZK5+v0
>>8
【Raw2NEF+】: 各種RAW をNikon のNEF(やTIFF)フォーマットに変換する。
RAW とJPEG ファイルのExif を利用してほぼ完璧な現像が出来る。

NEF になった後は、PhotoshopCS, NikonView, NikonCapture, SilkyPIX 等で現像する事ができる。

About Raw2Nef ここがオリジナルにパッチを当てている人のホームページ
http://f42.aaacafe.ne.jp/%7erawtonef/index_j.htm

手順は
http://p42.aaacafe.ne.jp/~provyake/DiagRAW/diagraw1.html
Nikon機を対象に書いて有るけど恐らく同じ手順。
詳しい事は
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/%7eprovyake/usr/bin/perl/2ch/test/read.cgi/yakeraw/1086251584/
の掲示板で。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 11:22:25 ID:u3vbnc5lO
スレタイのパクって何?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 22:58:50 ID:zbwqv5AE0
内緒かしら!
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 23:02:47 ID:yMB/vecp0
気にするなスルーしとけ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 13:32:53 ID:Emq36/+wO
ムービーコンパクトデジカメ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 15:51:40 ID:GsLGAHpb0
C6と同等の暗所動画機能はサンヨーが出し渋ってるんだろうか?
センサー乗せ替えればすぐにP606出せるのに。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 18:36:30 ID:Li7n1Xp30
 505買いました。これで使える1Gの高速SDってどこがお薦めでしょうか?
買って使えないと悲しいので。
 また2Gも使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 00:01:55 ID:+OxKMc+B0
やっぱり505の後継機種って発売されないのかなー?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 00:04:26 ID:ykdLFDRb0
たぶんね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 00:43:09 ID:nJrgPNCr0
>>19
2G使えるよ。
高速じゃないがGENOでサンディスクのを買って特に問題なく使ってる
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 00:55:34 ID:7vsAFzXL0
>>19
漏れは虎のx80使ってるので高速タイプには縁がないけど、
高速タイプ=22.5MB/Sとかx150のカードってことなら、
殆どのSDは大丈夫だと思うよ・・・地雷踏まない限りは。

このカメラは処理が早いから、PQIや虎の10MB/S相当のカードでも
充分だと思うけどな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 02:29:56 ID:tGaCrSRF0
高速とはいえないが、Transcendの80×の1GBを使用中。不具合も不都合もなし。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 09:39:12 ID:I/PMU92m0
ちょっ 大変だ〜!
505汚れてたから、タオルで拭いてたんですよ
そしたらね、液晶を開くと電源がONになる
ちっちぇースイッチみたいなやつが、タオルに引っ掛って
とれた・・・・・・orz
もう液晶開いても電源入らないし(T_T)
これって修理高いのかな・・・?
他にもとれちゃった人いませんか?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 14:02:23 ID:DtE2JpT7O
ご愁傷さまです
電源ボタン押したら起動しますか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 15:40:59 ID:I/PMU92m0
>>26
上部の電源ボタンだけは正常に動いてるんですが
液晶の開閉でのオン・オフが死亡しました・・・
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/07(金) 05:22:11 ID:wFmvoryw0
そのくらいの部品だったら安いんじゃない?
技術料込みでもマンは行かないっしょ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/08(土) 23:44:01 ID:GHWPQKNf0
たまにはうp
バイノーラルマイクを本来のヘッドフォン形状に戻したので記念

http://photo-n.net/CIMG1215.AVI
三島の桜やって鰻やさんの横の川
なんか左端の色が変なのは、単にレンズが汚れてるからです。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 01:20:26 ID:hDTxc3h00
EX-P505ユーザーです。
最近パナから出たTZ1に心が傾いています。
主に撮るのは子供が多いのですが、しいてP505の不満と言えば室内の写真画質がいまいちなくらいであとはだいたい気に入ってます。
しかし、TZ1の10倍ズーム、手ぶれ補正、また動画がわりに綺麗、に心が揺れてきています。
このままP505を使うか、TZ1に買い換えるか、どっちが幸せになれるのか・・・
優柔不断な私にご教授を・・・

31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 01:37:29 ID:pP32pwuK0
TZ1スレで聞いたら?つーか勝手にしろ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 01:40:32 ID:RbUoqi2c0
何を勝手なんだかなー。
TZ1はちょっと様子見たほうがよさそうな雰囲気だぜ。
ちなみに動画重視ならステレオ音声のP505のほうがいいだろう。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 11:21:46 ID:ed4hRf+E0
そのうちTZRが出るよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 14:05:08 ID:7CWXsqqi0
>>30
液晶が回転しない時点で却下
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 22:55:18 ID:hDTxc3h00
>>31-34 ご意見有り難うございます。
やはり少し様子を見た方がいいかもしれません。
P505には愛着があるし、マニュアル撮影もあり写真を撮る楽しさを教えてくれた機種です。
このまま使い続けようと思います。
後継機って出ないかな〜?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 02:52:16 ID:iIbzaphC0
P606がたやすく出ると思ってたんだがなぁ。
思いのほかP505は売れなかったんだろうか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 18:50:14 ID:bitgx3L00
a
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:34:38 ID:Gix5SIxVO
b
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 21:19:30 ID:spMuxT/r0
p
40予備機を買うか?:2006/04/18(火) 23:15:56 ID:ueQD6FB/0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 09:38:34 ID:7RyqHE5V0
やっすいな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:45:58 ID:OL0uUoIY0
>>40
一時、残10台くらいまで減ったけど、
また50台くらいに復活したな。
いったい何台在庫があるんだ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 07:55:17 ID:3vhYy3Mt0
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_85781.html
こっちは送料かかるんだ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:31:09 ID:Lj+8lRLZ0
展示品いじって気に入ったんで購入考えてましたが
手ぶれ補正ないのか・・・
無くてもあまり気にならないでしょうか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 02:31:07 ID:ifKRLnUk0
ならんねぇ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 07:52:51 ID:FPUL+kBT0
>>44
気になるようなシーンでは、液晶を上に向けて腹に押しつけるとあまりブレないし
どうにでもなるよ。
上の値段なら今でも十分お得なカメラだと思う。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 11:03:46 ID:tak28SKsO
上のサイトで俺も買おうと思って、一応現物確認しにヤマダ電機行ったら
今日から一週間セールで23900円。
しかもポイント10%ついて、実質21510円。
聞いたら在庫が一台と、展示品が二台のみ、てんで、運命だと思って買っちゃったよ。
多分在庫整理のセールなんだろな。
狙ってる人、ヤマダ電機行ってからでも遅くないかも。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:35:53 ID:wynG+bta0
各店で一斉にセールが始まるというのは新製品の予感?
それともカシオが在庫を一斉放出しただけなのか。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:42:11 ID:FPUL+kBT0
後者のヨカン
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 12:53:31 ID:wynG+bta0
やっぱりそうかな。
買うか迷うな〜。
最近GRD買ったばかりだし・・・。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 14:17:55 ID:pSjZJdq00
>>50
あなたが505買えば僕とナカーマ!
買った順番が違うけど、505とGRD持ってるよ。
用途がダブらないから両方持っていて損は無いと思う。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 16:49:04 ID:Pxviq93KO
じゃ505持ってるから GRD買おうかな。

ところで GRDって何?(ぉぃ
53GR DIGITAL:2006/04/22(土) 18:03:09 ID:FPUL+kBT0
まあ簡単に言えば、アース?みたいな?
緑色?みたいな?



54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 21:09:56 ID:JXLo1vQ+0
オーナーの人に質問なんだけど、モードスイッチからシャッターにかけて、
まるでヒビみたいな筋が見えるんだけど、これってはじめから?
ちょうど、ワイド←→ズームの矢印を、真ん中で分断するように筋が入ってるんだけど・・・。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:02:08 ID:FPUL+kBT0
薄い筋はあるな。
一年使ってて初めて知った。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:28:45 ID:JXLo1vQ+0
>>55
あ、ありますか?
なんかあんまり綺麗な線じゃないんで、気になったんだけど・・・
一応明日展示品も確認しにいってきます
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 02:14:27 ID:ZqEvEZ/F0
確かに筋あるね。
改めて見て初めて気づいた。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 05:26:08 ID:wYKmGDep0
あっー、本当に線あるじゃん。
うわぁ、俺こういうのむちゃくちゃ気になるタイプだからマジやべぇ。
どうしよう。上からシール貼るしかねぇかな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 08:38:25 ID:3hpyypsI0
こんなの樹脂部品でああいう形を作る際の宿命だよ。仕様だから気にするな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 10:00:44 ID:lZIUK4zJ0
俺のもある。仕様だな・・・。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 16:02:33 ID:r61MAHLUO
明日は給料日!!
まだヤマダの安売りあるかなー。
ところで、鞄に突っ込む事が多い場合はちゃんとしたケースあったほうがいいかな?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 20:10:48 ID:4oYdCdxE0
>>40
完売してたけど
また50台だ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/24(月) 23:36:05 ID:HK1JrZtS0
P505への買い替えを考えているのですが、
液晶の開閉と連動する電源スイッチとはどういった構造なのでしょうか?
構造上壊れやすかったりするのかどうかというところが気になります。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 00:39:40 ID:gc4Kl7Vn0
>>63
非常に単純。
液晶のヒンジ近くに、小さいピン状のスイッチ(デッドマン)があって、
閉じるとそれが押されてオフ、開くと開放されてオン。
要は、車のドアのとこにある、開けると室内灯が点くスイッチと一緒。冷蔵庫なんかにもあるな。
壊れやすいかどうかは知らん。
ちなみに、それとは別に単体で電源ボタンはある。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 07:17:11 ID:nzgPF8RT0
ごめん、あと液晶の回転を検知するスイッチもあるっぽい
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:28:58 ID:YiYKGuDe0
今日P505届いた。
変なエラーが出て、USBドライバインストール出来なかった。

↓ここ見たら出来た
https://secure.casio.co.jp/dc/members/download/usbd_typec/dl.html

こんな重要なことはマニュアルに書いとけよカツオさんよぉ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:50:28 ID:qlllvvvI0
?書いてあった様な。
別の紙に。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 23:14:29 ID:+pTMCBmA0
別紙で書いてあったな
読まん方が悪い
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 03:49:35 ID:vEGdsOVbO
箱開けたらまずUSBについての注意文あったな。
メーカーのクレーム担当って、ほとんどはこんなん相手にするんだろうな…
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 06:39:15 ID:uloq7K5E0
ミドリ電化、52000円。
この価格差は何なんだ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 10:48:18 ID:QUL8n0sA0
ベストショット機能は22種類で、
「名刺や書類を写します」、「ホワイトボードを写します」といった
Z55で追加された斜めから写した画像の歪みを補正する便利な
モード(ビジネスショット)が省かれている点はちょっと残念だ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 11:28:27 ID:+tn+nwCeO
これでエネループが使えれば買うのになあ。専用電池キライ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:08:24 ID:QUL8n0sA0
>専用電池
CIPAで見ると、そうたくさんは撮れないんだな。
他のエクシリムの500枚とかには全く及ばない。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 13:56:30 ID:zt0DYX9SO
単3が使えりゃ即買いなんだがなぁ…
予備バッテリーはどうも忘れる。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 14:15:28 ID:QUL8n0sA0
>>74
本体が大きくなってしまわないか?
4本いるだろうし...
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 14:17:20 ID:vEGdsOVbO
フルサイズと比べて、てこと?
カードサイズ級と考えればこんなもんでしょ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 17:18:07 ID:xA7fKQLE0
かみ合って無い。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:25:59 ID:ALlzhd4u0
新製品かと思った。
http://fuji-group.biz/shopping/top.html
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:32:13 ID:amAmhyLz0
>>67>>68>>69
妙な警告が出ても続行押せって書いてある
そんな紙入ってないぞ
俺のだけか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 21:52:53 ID:zt0DYX9SO
これ置いてない店がけっこうあるね。
…人気無い?
とりあえずヤマダの安売りが明日までらしいから買ってくるかの。
展示品だと嫌だが。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 22:20:55 ID:h5o1YgdF0
もう1年以上前の機種だからねぇ、置いてある店も少ないと思われ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:26:34 ID:nw0fDrm+0
欲しいが・・・直後に後期型発表とかあったらと思うと・・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 01:45:54 ID:okqtaykr0
後継機が出たとしても2万円台で買えるなんて事はありえないからねぇ。
今の最終価格は半額になってることをお忘れなく。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 05:57:05 ID:OEQGhwLm0
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 06:10:11 ID:vQ98c8JK0
プッ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 07:37:20 ID:Jmie1JH10
A-DATAの2GB、動作OKでした。6980円。
こーいうメディア系は加速度的に安くなっていくなぁ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:43:17 ID:Vk05zlnpO
2Gで1万切ってますか…
MiniSDの1Gを4Kちょいで買って喜んでる場合じゃないな。

仕事終わったらヤマダに突撃してきまつ。(`・ω・)ゞシャキーン
…たとえ展示品でも買う価値はあるデジカメだよね?(・ω・`)
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 10:17:57 ID:epf/K/Z20
P505買ってからS600の薄型にも興味が出てきて買おうか悩んでます
録画中の光学5倍は満足してるけど、もっと気軽に持ち運びたい気もするし・・・

と思ってたらEX-1000?ってことは近々EX-Sも新型出そう・・・カシオ以外の
保存形式は選択肢にないんで、マタ〜リ待ちますか
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 14:02:15 ID:Slq2svk1O
1000 が出たけど、位置的には 850 の下位モデルらしい。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 17:21:51 ID:Jmie1JH10
>>87
先に出てたヤマダ価格(実質21510円)なら、十分価値あると思う。
運がよければ、展示品以外の在庫もあるかもだし。

>>88
俺、505買うときに、S600と迷った。
動画をメインに撮りたかったから、光学5倍とステレオ音声、あと価格のお得感で
こっちにしたけど、ジーパンのポケットにもあっさり入る薄さは魅力だよな。
電池持ちも向こうがいいみたいだし、ベストショット機能も増えてるし。
ただ、段々このフルサイズのミニチュアっぽいスタイルが、妙に可愛く思えてきてる。
人に見せると大抵面白がってくれるし。専用の鞄(カラビナでベルトにつけるやつ)買って、それに入れてる。
あと、メーカーページの動画サンプル見ると、S600の方が発色が綺麗な気がするけど、なんの差だろう。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 18:48:25 ID:Vk05zlnpO
>>90
展示品のみ…運がありませんですた。
テンションダウン('A`)
9287:2006/04/27(木) 20:35:02 ID:Vk05zlnpO
結局、展示品を買いますた。(*゚∀゚)
箱が見つからなかったのか10分以上待たされますた。w
付属品が足りないとかオモシロ展開を期待しましたが…今の所は問題無し。

現在バッテリ充電中でつ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:45:28 ID:Jmie1JH10
>>92
オメ。上に出てた、USBドライバのインスコに気をつけて。
値段は上に出てたのと一緒だった?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 20:47:29 ID:Jmie1JH10
ていうか紙入ってなかった人、通販で買ってるんだな。
もしかしたら初期の方のロットの長期在庫かもしれんね。
ファームが古いかもしれないから、チェックしといた方がいいかも。
9587(PCから:2006/04/27(木) 21:53:31 ID:f5I2qnOi0
>>93
その値段でした。注意の紙も入ってました。
ところで入れ物って付属されてないのね。布袋くらいあると思ってた。
皆さんは入れ物はどうしていますか?
ちなみにヤマダに純正ケース置いてなかったです。orz
9688:2006/04/27(木) 22:21:43 ID:vxCe5gNA0
>>90
ほんとうはP505とS600両方持ってると幸せなんだろうけどね
自分も動画メインで編集が楽なコレは気に入ってるし、光学5倍と
音の良さには大満足なんですけどね
でも、カメラ売り場でS600弄ると、あ〜これだったら、遊びや仕事でも
気軽に使えそうでいいな〜って凄く欲しくなっちゃう

P505で気になるのは、自分のモニターがおかしいのかもしれないけど
写真も動画も発色が黄ばんでるような気がしてならない・・・
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 03:46:34 ID:lg4AgGIu0
なんか過去ログ見てたら、隠しでISO800で撮れる方法がある、てあったんですが、
サービスメニューまではいけたんですがその先がわかりません。
ご存知の方、教えてくれませんでしょうか。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 04:23:45 ID:P3lOenUq0
ISO800って裏メニューじゃなくてベストショットエディターじゃなかったか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 11:39:14 ID:cr0JkbLn0

>写真も動画も発色が黄ばんでるような気がしてならない・
公式サイトのサンプルも黄ばんでいるよ。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p505/gallery.html
特に左端の動画ね。

>布袋くらいあると思ってた
最近は厳しいんよ...
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 13:28:05 ID:a8N605IZ0
あっても使わないしね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 15:43:45 ID:VHqmyr4H0
>>99
たしかにS600の動画と比べても黄ばんでるね〜

蛍光灯下で撮影してもS600のほうが明るそうだし
S600欲しくなってきた〜よ・・・
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 19:11:37 ID:/zL7uyVB0
なんでこのデジカメ買っちゃったんだろう、と思う今日この頃
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:25:09 ID:PXLWjRbr0
>>102
乗せられたンじゃないか?
動画も撮れるンだ、と。

そンなもン、多機種でも撮れまンがな...
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 21:28:05 ID:w85BG9DO0
ワイコンが付けられる動画デジカメだからね。
これは重要なメリットだよ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 23:54:16 ID:8RirjonMO
乗せられて買った俺がきますたよ。
説明書みるまでフラッシュがどこだか分からんかった。w
あと手ブレ補正がないのは残念だけど…
でも、なかなか遊べて(・∀・)イイ!!
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 02:40:41 ID:s8H/t9bTO
ステレオ音声が録れる、ザクティ系に比べて音質がいい、安定感のあるスタイル(置いて撮るときとか)
動画メインに使いたかったから、ひじょーに満足してます。
買ってから後悔してる人は、自分の利用スタイルを想像するのが下手だったんでしょう
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 12:21:04 ID:Tcxdc6M10
>>106
そうじゃないだろ
P505に惚れて買ったけど
室内撮影が明るい+動画が黄ばんでない
S600もいいなっていってるだけ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 12:42:59 ID:2d3AoV+B0
>>107
>>106は、>>102に対してだろう。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 18:19:18 ID:ilZT8SJv0
フラッと寄ったビックカメラ
CASIOの売り場にまだ505がー

まだ現役なんだね。
オレも現役で使ってるけど、次機種とか出てると思ってたよ。

110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 12:23:50 ID:r9kVIa4m0
本体は小さいがL字で持ち運びは不便
起動は早いがさっと取り出せるず、レンズキャップを外す手間も・・・
暗い場所に弱いが、明るい場所では液晶見えなくファインダーも無い
動画は凄く楽しいが使ったのは最初だけ
バリアングルだが手ぶれ補正無いのであまり不安定な体勢では撮りにくい

と、スタイルに合わず使いこなせないまま市場では買った値段の半額ですか・・・

だが文句なしに格好よくて、デザインは最高に気に入ってるので手放すつもりは無い
S5000の隣に飾っておく
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 13:08:57 ID:4ZRk3O1+0
L型って、沈胴じゃないからこそ価値があるのに。
格好だけじゃなく中身も文句無く今でもトップクラスの性能なのは間違いない。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 10:41:46 ID:fguljDWwO
GW中、3泊の旅行で使い倒した。
2GBをほぼ目一杯。
携帯性は、腰につける袋使ってたからさほど気にならなかった。
レンズカバーの着脱は多少面倒だけど、まあ気にならなかった。
薄型と違って置いたとき安定するので、三脚がなくてもちょっとしたところに置いて、セルフタイマーを使ったりできた。
動画は場所によって緑がかった絵になることもあったが、ステレオ音声はやっぱりいい。
マイクが前を向いていないので、カメラから離れた人の話し声と、撮影者の話し声の差が大きいのが気になった。
風切音も結構入る。
写真、動画ともに、屋外の方が断然きれい。
自分は今まで携帯電話のカメラしか使ったことがなく、しかもストロボをあまり使わなかったせいか、屋内の写真はピンボケ、ブレのある物が多かった。
明るい場所では見難く、マルチアングルもあまり使わない液晶だが、自分撮りが出来るのは良かった。
五倍ズームは使えた。動画なら部分的にデジタルズームも組み合わせたりした。
とりあえず、個人的には大満足です。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 14:42:15 ID:1OCTICovO
ヤマダの安売りで買ったけど…
あと1ヶ月早ければ妹の結婚式で使えたのになぁ。(´・ω・`)
動画とかもっと綺麗にとってやりたかったよ。
まぁ、叔父さんがビデオ撮影してたからいいけどな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 17:13:02 ID:YBwlQGUa0
>>113
うp
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 11:48:42 ID:l3ZqRlKR0
動画が必要になったので安いので買おうかなと思っているのですが、動画の知識がほとんど
ありません。
本格的なビデオカメラはオーバースペックそうなのでこの機種に
興味あるのですが室内とかでも暗くなく撮れますか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 12:23:07 ID:Uf7nkUJS0
知識が無いならビデオカメラにしておいた方が無難。
デジカメ動画は高度な知識を必要とされる。
117115:2006/05/09(火) 12:45:21 ID:l3ZqRlKR0
>>116
そうですか。値段の差がすごくあるのと、撮影時間が10分くらい
なのでいいかなと思ったのですが。
ちなみに撮影対象は踊りの振り付けです。
もう少し検討してみます。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 12:47:28 ID:Uf7nkUJS0
値段の差は必要とされる知識の差、と考えればいいだろう。
高いものほど何も考えず楽して撮る機能を備えていて、安ければその逆さ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 20:48:07 ID:ryUNmq9N0
パソコンのモニタ上で見るだけならデジカメ動画で問題ないと思うよ。
メモリカードからデータを転送するだけだしさ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 21:21:14 ID:Qgf3RGy10
もっと単純に、テレビに繋いで観る、もしくはビデオデッキに繋いでダビングして保存する、
てな使い方なら、かなり簡単だと思う。
録画と再生だけなら誰でも出来るだろう。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 22:26:23 ID:vPFBwbMi0
本格的でないビデオカメラならかなり安価だが。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 22:31:20 ID:El6Qx45T0
WMPで再生できるのが最高
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 08:45:39 ID:xzeDhyi60
あと、誰も答えてないけど、屋内でも蛍光灯の明かりなんかがあれば、ほぼ問題なく写るよ。
暗すぎてなんもわからん、てことはないです。
124115:2006/05/10(水) 14:54:33 ID:E+B5mT240
皆さんの意見を参考に買っちゃいました。ダイエーで22400円。
さっそく動画撮ってみましたが、自分的には十分満足いくものでした。
室内でもこのレベルなら十分です。静止画もきれいだし操作性もよく
機械音痴の奥でも使えそうです。

ここのスレの人には申し訳ないのですが正直言ってカシオってバカにして
いたのですが、静止画もカメラメーカーのと大差なく(オリンパスとキャノン)
見直しました。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 20:37:27 ID:l7gz2cad0
静止画…大差ないか??
ま、そう思えるならその方が幸せなのかもしれんけど
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 20:38:30 ID:PffZo9iG0
やはりヤマダの安売りで買ったクチだが,Z750と比較すると静止画はかなり見劣りする。
まあ,Z750用の予備バッテリーと充電器+1万なにがしでカメラがオマケで付いてきたと思えば
かなりお買い得ではあったのだが。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 02:55:48 ID:XP7up1tm0
外出する時にジャケットのポケットに突っ込んで持ち歩いてみた。
思ったよりも邪魔になりませんですた。
でもそろそろ上着要らなくなるかなー。

ちょうどいいケースってない?純正ケースが売ってない・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 10:38:37 ID:NtEMcuFD0
今時のデジカメってサービス判程度ならほとんど差なんてないんじゃね?
違いはあっても優劣は微妙というか。
試しにディスプレーじゃなくてプリントでブラインドテストやってみ。
もちろん一般人相手に。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 12:44:48 ID:IC1m+QKZ0
よりによってオリンパスとキヤノンと大差ないと言えるとは・・・
まぁその2社にも画質悪いカメラは有るけどな
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 12:48:42 ID:Vzi++4ql0
前者はともかく後者の画質悪い機種を聞いてみたい。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 17:49:53 ID:7MPIAWeU0
この機種が好きで、2台目ゲットした。
2万円で明らかにこの機種より画質のいいコンパクトデジカメ
あったら教えてほしいもんだ。
>>125>>129>>130
仕事でキャノンはKISS-D,KISS-DN使ってるけど、
おまけだかの、アノやっすいズームより、画質はこっちがええよ。
アノゆがみ方は、ひんどいわ。ゆがみだけは、直せないジャン。 普通の単焦点レンズとは、比べ物にならんけど。
オリンパスは、昔3030ってやつ使ったけど、アレはよかったなあ。
カシオのこいつ。いいと思うけど。
けなすやつは、自分で、画像いじってるの?思い込みだけで言ってないかい?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 17:58:26 ID:iOyExt9/0
カシオのコンパクトデジカメでP505以外に1cmマクロ接写できる機種ってあるのかな?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 19:39:24 ID:i5OPf8oe0
>>131

コンセプトもモノは良いし
静止画もオマケとしては良いと思うが
静止画の画質が良いと言われてもなw
同じモデル末期の特価品で同ショップで買ったと言えば
まぁ2万台じゃないけど、19800で買った
PowerShot A80なんかかなり画質よかったよ

コンセプトが違うなんて言い出しそうだがw
それなら、その言葉そっくり返しますw
いい加減、自分が買ったモデル唯一神信仰は辞めた方がいいぜ?w
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 19:46:15 ID:NsQPQaWR0
静止画の画質は1/2.5型の中では上位に位置する。
このサイズでフルマニュアル、ND内臓なんて機種は他に存在しないわけで
そのマニアックな機能を使いこなせてるかどうかで画質の評価が変わる。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 20:54:25 ID:HcWUer/70
なんか、134がカコイイ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 20:58:41 ID:vWK4l7GTO
野外でマグライトで照らしながら動画を撮る…
ハタから見ると変か?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 22:32:15 ID:ToxW4CrU0
>>136
野外でマグライトで照らしている時点で職質受けるような場所じゃなければ大丈夫じゃないか?
もし漏れが夜中に近所で見たら間違いなく通報する

>>133−134
結局はその人の使い方次第だろ?

確かに元の値段からすればいくらでも綺麗なデジカメは有るが
<<今買えるモノ>>、<<今の値段>>で言えば画質は良い方だと思うぜ?
>>133が旅行先の食べ物をフラッシュ無しで撮りたいって言うのなら確かにそう言うのには向かないが
どんなモノにも得手不得手があるんだから自分のニーズに合ったモデルを買えばいいだろw
>>134は極端すぎw
1/2.5型の中とか、フィールドどんどん削って行けば特徴のあるカメラならどんなモデルでも最後は画質が良いってことになるだろw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 22:41:15 ID:ZUcs+2N50
このカメラ,画質云々より例えばシャッタースピードがスピードメーター風に表示されるとかの
遊び感覚が秀逸なのが気に入ってるんだが。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 22:52:43 ID:WMi3xCzt0
DSC-E6と悩む・・・
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:06:09 ID:igRhVii0O
あとからうだうだ書き込まれんのやだから、E6にしてくれ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:10:33 ID:WMi3xCzt0
もうちょっと液晶の解像度があるといいんだけど
ボケやブレのチェックぐらいは出来るでしょうか?

E6は505とは対照的に格好悪い・・・
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:18:50 ID:WMi3xCzt0
>>140
すいませんでした
ログ読んだら2、3人が単発IDで言い争いしてるスレだったのですね
部外者は去ります
保守頑張って下さい
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:45:18 ID:cjv2GHY60
ホッ。
144EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/05/12(金) 04:08:40 ID:EcDLSWAY0
>>139
暗所性能はF3.3/ISO3600のE6が最強だろうけど、長時間録画となるとP505の
ほうが有利だな。

# つーか、C6がいいんじゃないのか(E6より若干暗所性能落ちるけど)。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 06:40:26 ID:nNJBoW1/O
ザクティは音が悪いよ。
つか>>142の拗ねっぷりが笑える。
下手くそな皮肉言う前に、もっとまともに質問しろっつーの。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 09:40:56 ID:eFmirE690
こんなコンデジでフルマニュアルつってもあんまり意味ないけどな。
147EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/05/12(金) 10:02:20 ID:EcDLSWAY0
カスww
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 10:28:58 ID:O28Oiqhq0
さまざまなベストショットモードというのが一つの売りのようだけど
あれほんとに使っている人いるのかな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 10:47:57 ID:cMjgEF8b0
うはw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 14:27:12 ID:1RaIH3Fd0
漏れも再生とその両隣のダイヤルしか廻した事ない・・・
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 22:57:01 ID:/g4mNUS/O
本日21000円で買いました。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 23:53:57 ID:nrLzf7Gd0
21000円って、安!!ドコ?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 01:41:49 ID:V1Um0eDB0
>>150
仲間w
154EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/05/13(土) 03:46:27 ID:8/avDnuS0
そろそろ、かな。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 11:49:57 ID:A7XqargVO
せっかく買ったのにGWからシフト入りまくりでどこにもいってなす…
ツカイミチネーヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 12:00:22 ID:Is5+xgAd0
いろいろ撮ってみた。
おおむね満足だけど、花をマクロで撮ろうとするとピントがあわない。
1cmマクロって本当?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 12:55:23 ID:b9CISth1O
マクロモード使ってない、なんて落ちじゃ…
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 13:48:25 ID:dnCkF6330
>>156
レンズ脇のマクロボタン押すと
1センチ接写のお花もクッキリよ♪
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 14:45:21 ID:itleEtUh0
もちろん使ってますがなかなかピントがきません。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 10:12:14 ID:VPKYRBz7O
これに一眼レフのレンズとかつけられる?
レンズ高いから試したくてもできない。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 11:58:54 ID:wetvZUl20
>159
ズームと併用してるとか。
>160
径が合えば付けられるはず。
店員さんに試させてもらおう。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 12:47:24 ID:0S98iDxp0
スクリューマウントのことか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 12:56:57 ID:lZx0h3TK0
レンズの三脚座を上向けにして、そこにP505をマウントできないだろうか
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 12:57:15 ID:heEOsd/g0
>>160
レンズ?
つくわけないじゃん
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 13:13:08 ID:lZx0h3TK0
>>164
デジ1と同時に撮影したいんでつ、でレンズの上にP505を載せたい
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 13:21:49 ID:0S98iDxp0
ホットシューに付ける三脚座にP505を付ければいんじゃね?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 13:27:02 ID:lZx0h3TK0
>>166
サンクスコ やってみます。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 20:55:35 ID:ytU10Ak80
購入して二ヶ月半目の昨日、動画撮影中にいきなり電源が落ちて、
その後起動できなくなった…
(直前のバッテリー残量には問題なし。症状は電源スイッチ押すとLEDが点灯、
その後レンズ部から通常起動時とは異なるガッという音がした後、液晶には
何も表示されずLEDも消えてしまう)

丸一日放置した今は何事もなかったかのように電源入るし、30分程テスト撮影しても
落ちたりしないのだけど、これって修理出した方が良いのかなぁ?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 10:54:28 ID:LJ4P5K1y0
>やはりヤマダの安売りで買ったクチだが,Z750と比較すると静止画はかなり見劣りする。
だろうな。絵が黄色いし。
動画も黄色い。なンとかならンのか?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 13:11:08 ID:X1PTEKjAO
レンズに薄い青のフィルムを貼る
S600に買い換える
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 20:11:57 ID:nh4c2r1L0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1145798290/377
黄色い花を撮る分には良さそうだ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 20:49:07 ID:J2esH4Uo0
P505を買って1週間ですが
良いですね、これ

最近の薄型はカバンにいれて、P505は週末の家族との外出時に
動画が気軽にしかも長時間(2Gいれてます)取れるところが
良いですねぇ

173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 10:27:27 ID:MG3dSthu0
わたすも買ったばかりで気に入って使ってます。
スレ読むと黄色く写るということなのですがそのような写真できたら
うpしていただけませんか?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 11:16:47 ID:q8/o0Wze0
>169

白人が日本人っぽく写っていいじゃないか。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 13:03:47 ID:+b6cVEukO
カメラとしてはこれだけデカいんだから、単4エネループ仕様がいいな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 14:15:30 ID:KUUy/Q+U0
トラストテクノロジーの互換バッテリー使ってる人いますか?
もしよろしければインプレしていただければ幸いです。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 05:23:27 ID:rJ/Q6hkG0
>>173
メーカーページの、505とS600のサンプル動画とか比べると良くわかるよ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 00:30:02 ID:aFXmBqWa0
デジイチのレンズにP505とか言ってる人が居て驚いた

ピント合うのかいな。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 11:54:53 ID:nAO1ufZ30
確かに黄色い...
あと、ダイヤルがチャチイ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 12:32:16 ID:bHYNvduw0
買いました。気に入ってます。
ケースって純正以外にいいのはないですか?
純正売ってるんだけど、高すぎる。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 21:52:21 ID:W76uJ8hZO
つか、純正のが売ってない。
今日はその辺の店を回って展示品にカメラ突っ込んで試してきた。
店員さんの目が痛かった…
クッションついてるやつでカメラを縦にしてギリギリなのがいくつかあった。
余裕もたせたいなら、一眼やビデオの小さめのケースになるか…
気に入ったのがなくて、今は100円ショップのクッションケースに入れてます。
182180:2006/05/22(月) 23:16:39 ID:JUQYCJz90
純正3個売ってましたよ。3600円くらいかな。
地方のヨドバシカメラです。
BIDDERSで似たような値段で売ってますね。

私も展示品にカメラ突っ込んで、無理だなあって思ってました。
結局一番スマートに持ち歩くのは純正ケースがいいのかなって思い出しました。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 03:56:50 ID:kyp+nJUX0
新製品情報

- 市場投入は7月上旬
- 店頭価格は5万円台前半
- 動画はVGA mpeg4 60fps、ISO感度は3200まで増感
- レンズは新設計の7倍ズーム、36-250mm/F3.1-4.4
- 専用バッテリーを廃止、単3×2本に
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 05:18:48 ID:QHsaA7yk0
情報キター。
発表はいつ頃だろう。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 05:44:34 ID:V7hdziEJ0
            , -:::'´ ̄ ̄``丶、/::ヽ  
           /:::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::ヽ
          /::::::::::::ヾ\:::::::::::::::::::::::ヾ::::i
          |::::::::::::::入:::\::::::::::::::::::::::::i:::i
           |::::::::::::/  \::i\::::::::::::::::::::}::::i
           |::::::::::/`` ‐- \ \:::::::i:::::|::::::i
          |::::::::/ 、__   ` _,_``‐|:::i::::::::i  キミ、純粋(ウブ)だね!
             i:::::::| '´ ̄`   ' ̄` i::::i:::::::::i
          i::::::ト、    ,    /:::i:::::::::::i
           i:::::i \  t---ァ  /i:::i !:::::::::::i
           i:::i  \`‐‐' / |:::i |::::::::::::i
           ヾ|   |  ` ´ |  !::i !::::::::::::〉   
           _,  -‐ ' i  / `¨ リ‐-|:::::: n
         /\     y'´   , -'´::::|///
        /:::::/::::\  /   , '´:::::::::::::::::/ ハ
       /::::::::!:::::::::::〉'  , '´::::::::::::::::::::r'´ f`)ヽ
      /:::::::::::i:::::::,へ,  '´::::::::::::::::::::::_ノ   }/ / )
     /:::::::::::::::|::::<┴/‐-、::::::::::::::::::::`‐' ゝト-` ' 'く::|
    /:::::::::::::::::::|:::::::|`'i\  `ヽ、::::::::::::::::::::ハ    >::i
   /:::::::::::::::::::::::|:::::::!::::i:::::\   >:::::::::::/  |---‐'ヽ:::i
  /::::::::::::::::::::::/|::::::|:::::i::::::::::\/:::::::::::/   ヽ     i
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 10:19:53 ID:+n3Zbg+z0
>>184 情報が漏れ出したということは6月上旬にも発表がありそうだね。
P505の後継とはいえPROシリーズがなくならなくて良かった。 P605だね。
ちょっと欲しいかも。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:47:55 ID:1ZjLSHceO
アキバのCASIO店でP505がSD256MBと特製ストラップつきで29800円だった。
在庫処分?
周囲の店と比べれば安いんだけど…ヤマダやどこかの通販見ちゃうと高く感じるな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:03:53 ID:ABa5iH3+0
>>183
ちょっとお高いが、なかなかいいね。実現を願うっすよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:32:10 ID:In48FICQ0
風説のりゅうふ(←なぜか変換できない)
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:39:11 ID:W2kxnj0x0
505買っちゃったじゃないか!!
もう少し待てばよかった
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 14:43:06 ID:YUg2691J0
183はホントなのかな?
それだったら505を買うのを伸ばそうかな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 14:49:14 ID:35F6hFiY0
流布→るふ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 18:14:34 ID:A6P1sosKO
俺も昨日買ったばかりなのに…
安かったからいいか(・∀・)
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 18:19:13 ID:mzD8IrJ90
192みたいな、はつごころ(←なぜか変換できない)なやつも珍しい。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 20:20:19 ID:TVUfl8YNO
↑初心
変換できたぞw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 20:33:24 ID:z1rNsJyq0
ぞめしん くらいでないと変換できなくならない
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 04:33:21 ID:fJPDXi+S0
新製品情報

- 市場投入は7月上旬
- 店頭価格は5万円台前半
- 動画はVGA mpeg4 60fps、ISO感度は3200まで増感
- レンズは新設計の7倍ズーム、36-250mm/F3.1-4.4
- 専用バッテリーを廃止、単3×2本に

- CCDは1/2.5"の720万画素
- ホットシュー装備、遠距離のフラッシュ撮影に対応
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 05:51:12 ID:DsquErvt0
>>専用バッテリーを廃止、単3×2本に
これで信憑性ががくっと落ちてるよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 07:36:55 ID:6MfDu5/G0
> - 動画はVGA mpeg4 60fps

HSですか(笑)。ネタですね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 12:23:01 ID:Xxut/8hF0
では三洋の某機種は存在そのものがネタってことですね
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 15:10:24 ID:PVaXUMoG0
IXYにもなかったっけか?>60fps
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 17:02:34 ID:P2y4++dT0
IXYの60fpsは解像度低かったでしょ確か
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 10:18:12 ID:bXH1CL+60
動画が売りなんだろうが、静止画ともいまいちで
踏みとどまった経緯がある。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 10:50:41 ID:P+xzJzAN0
>>197 >CCDは1/2.5"の720万画素
本当かよ。 そのサイズは初めてだね。 1/1.8”に換算すると1200万画素だよ。
もう限界を超えてるよ。
>ホットシュー装備、遠距離のフラッシュ撮影に対応
これが最も嘘くさいな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 11:38:25 ID:Ypif41Gl0
>>204
ソニーのH5が1/2.5型720万画素だ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 09:45:53 ID:IMhlln730
つ 6月1日発表説
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 13:04:27 ID:y5pyaYGZ0
>>206 その心は?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 21:23:03 ID:fsD4PTiy0
パクりデジ?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 05:02:42 ID:6xYgAiLe0
キタ───────(゚∀゚)─────────!!
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p606/

HD記録もキタ───────(゚∀゚)─────────!!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 05:07:10 ID:z93MmAfg0
Not Foundかよ!
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 14:16:06 ID:TpZG3pUL0
ある意味精神的ブラクラ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 00:30:58 ID:49dKr7nP0
てか土曜にキターもないだろと。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 03:26:48 ID:rC7W799t0
福岡県久留米市の電器屋で 19800円で売ってた YO!
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 05:26:24 ID:X4FBfUaA0
キタ───────(゚∀゚)─────────!!
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p712/

今度は本物キタ───────(゚∀゚)─────────!!
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 05:33:54 ID:9ROy2pZM0
日曜の早朝からごくろうさん
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:23:36 ID:+40pi2zM0
パソコンで動画の編集するのに良いフリーソフトってないですか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:42:27 ID:ZWjyA5/q0
ムービーメーカー2
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 04:17:36 ID:+AElHUcO0
AviUtl
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 05:12:47 ID:ekENkw8X0
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 09:14:41 ID:pAC+lFQ+0
>>219
クリックするまでもない。ていうかサムい。
俺にレスもらってうれしいか?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 13:21:54 ID:yVs//i150
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 14:02:36 ID:u664OtZm0
ゲームじゃないんだから。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 14:46:52 ID:yVs//i150
>>222
それだけか...ヵナッス
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 15:01:47 ID:Ts4uVOcJO
この流れにワロタ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 00:12:02 ID:SVl8wk6uO
それだけ期待してるということだよな〜
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 07:52:55 ID:kLfsHmcc0
c
227EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/03(土) 07:54:32 ID:HUZ/2tyt0
…もういいw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 23:02:23 ID:KiceucYj0
函館に行く予定なんだけど
夜景動画撮れる?P505じゃ無理ですか?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 23:04:34 ID:KiceucYj0
あとアマチュアバンドのライブを撮りたいです。ライブハウスで。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 13:04:10 ID:0olHMXoH0
>>229
暗すぎるだろう?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 13:30:29 ID:xHcBqmwBO
俺、友達のライブちょくちょく撮る。
明るいとはいえないけど、暗すぎて何も見えない、て程ではない。
ただ夜景は微妙かも。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 14:00:15 ID:K/o7NjLj0
ライブ撮りは音割れに注意だね。
1度ハンカチでマイク被ってみたけど効果なかった。音源から距離とるしかないのかな。
映像のほうは、…雰囲気を楽しむ程度かな(^^;
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 15:31:54 ID:sjqHNrcM0
価格.comに出てるのは値上がりというか在庫がなくなってきたね。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 17:26:58 ID:sjqHNrcM0
このデジカメで使える
安い2GのSDカード教えてください
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 19:40:11 ID:oScKd7Df0
>>234
A-DATA
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 21:05:53 ID:sjqHNrcM0
>>235
A-DATAって評判悪くないですか?
PQIの2GとかTRANSCENDの2Gは使えます?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 21:54:30 ID:l+xRBoF60
GH-SDC2GX使ってるけど無問題
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 22:21:00 ID:oScKd7Df0
>>236
トランセンドの150倍使ってます。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 09:52:07 ID:oAf2WCFR0
>>237-238
ありがとうございます。早速注文します。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 20:47:10 ID:WG5kdyUV0
暗いと写りません
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 10:04:10 ID:0Bo+MWM/0
荻窪圭のレビュー見ると、動画撮影中は光学ズームができず電子ズームになり残念、とかあるけど‥たんなるデマか? あと、暗がりでもピント合う?今リコー製品使ってるけど勘違いピント(中央以外に合う現象)で苦労してる。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 13:36:55 ID:tQckg/9YO
ピントのことはよくわからんけど、とりあえず動画でも光学ズームきくよ
243241:2006/06/09(金) 15:35:25 ID:Q/wiyRuz0
>>242 やっぱり光学ズーム利くのか。情報サンクス。 あとは店で見てくるわ。実機触って納得したいし。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 15:44:57 ID:YjRfvtL00
液晶画面の左側に4ヶ所くらい液晶が暗くなってるのは仕様ですか?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 15:49:38 ID:YjRfvtL00
液晶にムラがあるんです
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 21:19:08 ID:6HkuUqG/0
暗がりってどのレベルか知らんが、そりゃ普通に合いにくくなるよ。
247241:2006/06/11(日) 06:21:56 ID:EeXlGTB00
>>246 ん〜"暗がり"ってちょっと表現違いだったかも。夜の室内(6帖程度)蛍光灯下とか、屋外夕方前(赤く照らされる前←最近だと17時前頃)とかでもAFが狂うんだ。リコー(GR-1)の場合。
248241:2006/06/11(日) 20:50:01 ID:wzWQctvB0
あ、「RZ1」だった。「GR1」って‥ナニ書いてるんだ? >自分........orz
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 22:12:49 ID:ay5nlf6f0
>>247
室内でも影になっててくらいって状態でなければ合うよ。
6畳で30,32W蛍光灯下の状態でOK。ひとつ消して30Wでも大丈夫だった。
豆球のときはさすがに無理だった。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 00:52:50 ID:h8m3a1rC0
>>244
左側と言われても、この機種の場合どっちか分からんw
251244:2006/06/12(月) 01:49:44 ID:ugNYasHv0
画像うpしてみました。携帯画像ですみません。
皆さんのにもありますか?

ttp://www.wazamono.jp/pc/src/1150044491943.jpg
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 01:59:44 ID:N07XTXcy0
>>251
あるよ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 02:06:14 ID:dSt6dXIE0
>>251
これムラじゃなくて、バックライトの発光部でしょ。
LEDの性格上バックライトが必要だから、しかたない。
光源がLEDだとこの手のムラができやすい。携帯とかね。
ただこの機種はよく目立つね。俺のP505もあったよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 17:36:21 ID:XV7YzHNb0
>>176
激しく遅レスだけど、JTTの互換バッテリ使ってますよ。
・・・・・特筆すべきこともなく、普通に使えてます。

そうそう回数使っているわけではないけれど、
純正品に比べて性能的に劣るとか言うこともないです。
255241:2006/06/13(火) 01:23:14 ID:/bjT1Ppe0
>>249 具体的な例、ありがと。
でヨドバシ/さくらや/デンコードーと廻ってみたがすでに影も形もなし‥。
もうちょい捜索範囲広げてみる予定。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 19:54:11 ID:Je9WvllR0
>>254
これに非純正のバッテリーぶち込んで壊れても惜しくない気が最近してきた。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:02:14 ID:M3wZByxd0
4GBのSD試した人いませんか?
258251:2006/06/13(火) 22:49:10 ID:+89BhuYK0
>>252-253
ありがとうございます。
安心しました。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:54:07 ID:GJhPn8lX0
夜間の動画撮影はどうでしょうか?
外灯とか暗くてだめかな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 23:06:27 ID:yRy2E1/U0
夜景モードでC6より少し暗い。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 00:00:01 ID:0zt0FsML0
>>260
苦手では無いが自慢も出来ないくらいですかね
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 00:43:25 ID:idWKfK7q0
このカメラのACアダプターって入手困難なの?
ヤフオクで3500円で落札されてたけど。送料と振り込み手数料入れたら4000円だよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 00:56:28 ID:uTEwjxpa0
>>262
AD-C40は、まだ売ってる
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 02:15:13 ID:ElWvbcjz0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050304/dev10501.jpg
この画像見るとすごく小さく見えるけど、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050131/casio02.jpg
この画像だとデカく見える・・・
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 03:17:53 ID:AvY51H4M0
>>257
使えませんでした。...orz...
266241:2006/06/14(水) 21:03:21 ID:nE0hVgzf0
ベスト電器で入手できたよ。週替わり特価とかで\24,800。動画撮影時、AF合焦時間がやんわりで好み。フラッシュ輝度が変えられるのに驚き。 同行の知人が展示の505を見て愕然としてたのが面白かった。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 21:46:01 ID:0zt0FsML0
付属の編集ソフトって使い勝手はどうです?
ムビメカ2は重いです
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 01:09:32 ID:axZf0c2Y0
>>267
なーんもできない。
ムビメカが重いなら、こっちも重いと思う。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 00:49:23 ID:4ICDbVXw0
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0001848
安いね
今現在残り17個
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 13:23:44 ID:NdK7aceDO
折角買ったのに使ってない…
なんで祭の日に限ってシフト入りまくりですかね…
\['A`]/ チクショー
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 02:44:13 ID:h4LOpA5o0
先日269でぽちった
色々触ってみたけど機能が充実してていいね
久しぶりに得した買い物ができた
272EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/17(土) 04:28:56 ID:+RG+lwyX0
…そろそろ(仮)E7/(仮)C7の季節。
273REV / Rehabilitate Exculter's Volunteers ◆z0REVEXzQM :2006/06/17(土) 05:41:43 ID:R4nA5HxW0
269 EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y メジャー志向になろう♪” New! 2006/06/15(木) 12:54:06 ID:L+6Y0+lY0
              /: :. : : : : : : : : `丶、
             , '、: /: : : : : : : : : : : :丶      (⌒、
           / _ ./: _:/: / : : 、 : ヽ: :、: :_. \  /ゝ ノ
           ,N: :/ : / : :/: :/: l: i: : ! ヽ: ヽ: 、: :ヽヽ
    _r‐、     i: : ,': : ,': :,': :/: /:  !:  :l: l: :l. l: : ',:i
   (_  _]   l . : i: : .i: : !: /!.: ./: : jl :  |: l: :}: :l: ! :l l   んも〜っ
    `ー'   │ : |: . : l-:十ト l、/: . : ./|: : /|;.斗‐:|: j:. l :| !    
          |. : :l: . : |: .:l|.kr=ミ、メムj:ノ´,ィ=ぇ、!j/:! : l:: .!lリ   はやくその妄想ヲ・ヲナ〜ニ全壊新巣れvヲッツしてよね♪”
          l. : : !: . :.!: .|f{しt:;;、}`     ゙!ノt;iリイ: /: /: /ノ
         ノ!: l: :'、: : lヽ! ヾz ジ       匕ン /:ノ/:ノ   ヘ(⌒)
          __ヽハ: :ト、:..'、 '' " "    、 ''' '' iイ:{´     `r  ⌒)
        ∠\ ヾヽ:!ヾド、ヽ       _     ハ::.l从        ー'` ´
     /-、 ヽ::ヽ ヽ  \ \     (ノ  ,. イ/ノ ̄i
    /   \ヽ::.ヽ ヽ  \ `丶、 ___,. '´ //´/::::::ノヽ
     |     ヽ'、::ヽ `、   `ヽ、/ ノ::   // /:::::::/ ∧
     l      l ヽ::;:ゝ-─-、  ヾ  ,. -'‐'‐┴ 、/ / }
    |:      `;.<ー---─-、\⌒ン´´  ̄ ̄`ノ /  |
    ヽ      ヽ\      ̄}´ ̄}ニ、   /∨   l
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 13:51:28 ID:jS0gm0zG0
これに合うフィルターって付けてる人いる?
前スレで43mmでも合うのと合わないのがあるって見た気がするので。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 14:19:52 ID:orfUKlkL0
EX-P505の後継機は
ソニーDSC-F717のような、レンズ部のすぐ後ろに液晶部分が付いているタイプの回転レンズ機で
発売して( ゚д゚)ホs(ry


はいはい デマセン デマセン
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 19:38:23 ID:92IEZ8jO0
>>274
マジかそれ??
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 21:11:51 ID:mJaWoAsB0
43mmでもROWAは合わない。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 21:57:07 ID:wAzBvB1e0
>>274
Kenko MC-プロテクトフィルター (43mm径)は大丈夫だと思う
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 22:57:04 ID:/Gb/GQTO0
自分も>>269をみてポチッた。

先日量販店にて現物を見て「ホスィ」状態だったので>>269に感謝です
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 23:41:25 ID:mJaWoAsB0
HAKUBAはどう?>フィルター
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 21:53:59 ID:p4iB/c5X0
広角が撮れるコンバージョンレンズ欲しいね
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 16:03:22 ID:d2xAId5f0
手元に37mm径のワイコン(シグマ製)はあるんだが、検索したら37mm→43mmの"ダウンコンバータ用変換リングが必要"とか記述されてるwebページが。よく見かける"アップコンバータ用変換リング"では駄目なんだろーか‥
283282:2006/06/20(火) 18:39:43 ID:qIVTOlfd0
表記間違い訂正。 ×「アップコンバータ」→○「ステップアップリング」 _×「ダウンコンバータ」→○「ステップダウンリング」
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 00:53:39 ID:4x56h5sr0
普通特殊なネジでなければステップダウンリング使う。
ちなみにレイノックスのは使えた。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 02:33:16 ID:0wa22jkK0
>>277
それほんとかな?

ネジのピッチが狭いから、ちょっと斜めになってたら入らないことがあったよ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:03:11 ID:JvUW901n0
>>285
他社のテレコンは問題なく装着できたがこいつだけはどう工夫しても
装着できなかった。ちょっと入りにくいというレベルではない。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 23:03:33 ID:TMCVhWiW0
ビデオ用とカメラ用ではネジが違うって話はきいたことあるけど、それかな。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 10:05:31 ID:RdlBsOTk0
P505はビデオ用ってこと?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 22:19:04 ID:RKNDQXkS0
>>269
完売
また追加くるかな
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 04:04:24 ID:7YTB64Gn0
アキバのカシオ店だと256MBのSDとオリジナル(?)ストラップだかがついて25000円前後だったよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 16:32:52 ID:6D1E5Xt80
動画の標準と高品位って具体的な違いってありますか?
容量倍ってことはそれなりに違いがあるんだろうけど
もう買うのは確定的なんですが
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 18:31:14 ID:eu3oAtAj0
>>291 解像度がちょっと違う感じ(VGA/30fpsは同じだけど)。ジャギーが弱く出るか、ほとんど目立たないか、程度の差。 自分的にはその違いは許容範囲と判断して「標準」を常用してる。むしろピント合わせに気をつけて。パンフォーカスを推奨。
293277:2006/06/23(金) 19:49:46 ID:DL4p24ZE0
やはりROWAは使えない、ということだけのようだ。
今日届いたHAKUBAのフィルターは苦労もせず装着できた。

流れをぶった切ってすまん。必要なら何かの参考にしてくれ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 20:31:21 ID:lPTHxF9eO
>>290
へー(∩´∀`)∩カシオはアキバに直営店があるんだ。観光がてら覗いてみるか。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:59:37 ID:6/EoC8rxO
圧縮率が違うんだろう。
BMPとJPGの差みたいなもんかな。
輪郭つぶれたり、色がにじんだ感じになる。
真逆の意見になっちゃうけど、俺は容量のでかいメディア用意して、高品位で撮ったほうがいいと思う。
せっかくきれいに撮れるのにもったいなくない?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 22:03:24 ID:h5LCrz330
「標準」で撮ってパソコンでみるとちょっとカクカクになる。
Pen4 1.6GHzじゃダメだね。だからいつも長時間で撮ってる。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 22:21:37 ID:EteUb+3T0
Pen4 1.6GHzなら充分
ビデオボードのモンダイジャネ?
298292:2006/06/23(金) 23:52:14 ID:OCkqUHdm0
‥‥520MhzのPDAで「標準」の動画がスムーズに見れることは>296には内緒にしておこう‥‥‥ >>295 それも真理。 俺的には‥ アナログに劣る面(細かなブロックノイズ,薄いバンディングなど)もあるように見えた時点で多く撮れる方を選んだまで。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 03:39:47 ID:F7fPUIaR0
>>294
カシオの店ってーか、店外にコーナーがあるんだっけ?
セガ付近で店の中でなく外にカシオ製品並べて売ってる。(デジカメやら時計やら
あれも直営店っていうの?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 04:12:49 ID:4EKDYQkL0
言わないような・・・。
301名無CCDさん@画素ひかえめ:2006/06/24(土) 13:58:42 ID:4iWFeyms0
動画には全く興味のないんですが
そんな漏れが買っても幸せになれますか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 14:37:58 ID:y7aswNpG0
>>301
録る対象があれば幸せになれる。
子供とか、ペットとか、 あとは何だろ?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 14:57:39 ID:DIgdMScJ0
>>302 物欲に叶えばそれなりに幸せになれる。 >>290 ヒロセの露天かな? それとも>>299が示した、ゲーセンセガ脇の店?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 17:35:54 ID:4+unbEbY0
地方だが量販店で最終処分在庫残り1を\22900で置いてたぜ
カネもクレカも持ってなかったので今日のところは見捨ててしまったが、
明日残っていれば俺もエクシリマーになるぜ
305299:2006/06/24(土) 18:27:34 ID:YWewu6CP0
>>303
SEGA脇、ラオックスとあきばお〜のある辺り(そこがヒロセか?)で見たよ。
先月行った時もあったな。あんまり売れてないのか・・・
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 11:36:28 ID:Rktv/cpz0
今日買ってきた。
ど田舎だけど、\19,800だったよ。
展示品って書いてたけど新品出てきたし
307303:2006/06/25(日) 13:34:22 ID:4UHf2DEg0
>>305 たぶんそこがヒロセ(無線)。 露天風店舗で売れ残り状態は悲しいな‥。 >>306 うえるかむ。楽しんでくれ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 18:56:55 ID:r8bJJ0LK0
今日ヒロセに行ってみたが、256MBのSD付で29800円だったよ…。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 20:10:19 ID:pULboPq90
>>308
秋葉原駅前のコンビニの前にあるカシオ露天でもそうだった。

256Mメモリを外すしてくれるように交渉すれば3〜6千円は下がると思われる。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:38:07 ID:vrG9ufmP0
ネトゲ廃人になりかけてるから見てなかったけど、高品位と標準は音声が違う。
良く聞くと結構違いが分かると思われ。

高品位 44k
標準 22k
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:46:47 ID:H5JLDBuG0
>>310
ネトゲ廃人になっちゃダメだ
まずはバイクを買って山へ行こう、そして写真を撮れ
ネトゲ廃人になっちゃダメだ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:48:25 ID:DIxtShnA0
2ちゃんもある意味ネットゲーじゃないか。
何人も廃人が出てる。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:52:29 ID:vrG9ufmP0
うん、僕目が覚めたよ!
死の回廊行って風景を眺めてくるね!ノシ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 09:49:51 ID:2Wq52yf3O
PKに気をつけてね。あとリンクにも。


カバンに入れているが全く使ってねぇ…
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 19:36:17 ID:7FbFCTjY0
バインドウマー

しばらくこの板見てなかったけど、動画に関してはあまり進展してないのね。
やっぱりこの機種の次機種に期待。

使う機会、、また来月に横浜行くのでその時かな。
毎年逝ってるけど、、ここでも去年公開したのがあったな、去年の動画。
もう自家鯖やめたので公開出来ないけど。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 13:49:19 ID:aySt3nJTO
横浜になにがあるの?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 19:36:45 ID:5HqOmz800
近所で19800の投売りだよ・・・
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 20:33:33 ID:zD5Pt4YX0
まだ売ってるとこ、あるんだねぇ。
息が長いモデルだ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 21:04:28 ID:7gcabBZM0
M市のMIC近くのk電気だな
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:44:27 ID:+6PZenbi0
>>308
すまん、別の店の値段と間違えてたみたい。('A`)
それとも俺が行った時は安売りしてたのか・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 09:29:15 ID:L8fhM0tO0
"雨の日セール""閉まり際セール"やったこともあったからねぇ‥ >露天. ちなみに知人は店頭で3時間粘ってPDAを3000円値切ったと豪語してた.
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 19:09:52 ID:N6dqNX7P0
時給1000円か。
まぁまぁだな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 22:35:31 ID:/q01xKol0
AD-C40出品したけどカテゴリ間違ったぽい。...orz...
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 22:46:55 ID:7mx28zNyO
巧妙な宣伝乙。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 17:12:41 ID:lnUEsybV0
展示品限りのEX-P505を本日購入。
・・・したはいいのですが、マニュアルの類がみつからないということで、取り寄せになっちゃいました。

で、ちょっとお聞きしたいのですがバッテリーは付属の充電機で何時間くらいで満充電になるんでしょうか?
見た感じ満充電で電源自動OFFとかなさそうだし・・・
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 17:39:13 ID:xcexBNuZ0
>>325
説明書によると約2時間でフル充電されるそうだ
充電が完了すると充電器の赤いランプが緑色になる
327325:2006/06/29(木) 18:27:10 ID:lnUEsybV0
>説明書によると約2時間でフル充電されるそうだ
すばやい回答ありがとうございます^^
思ってたより早いなぁ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 19:34:52 ID:23RE1DUU0
え〜と。リチウムイオン充電地全般の話をば。 一番最初の通電(充電)以降は満充電控えること。 製品寿命をいたずらに縮ませることになるとか。 ちょい手前でやめる工夫を。 誤解されがちだけども他の充電地(ニッカド/ニッケル水素)より劣化進行は速いよ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 20:55:10 ID:7/tAaYb00
>>325
オメ!
それとマニュアルはHPから落せるよ。pdfだから重いけど
tp://casio.jp/support/manual/dc/before.html
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 00:32:57 ID:oMKqgboaO
え、俺いつも寝る前とかに充電してた…
充電機の方で、電力カットとかしてくれんのかね
331325:2006/06/30(金) 14:31:06 ID:a7KLMkoQ0
>>329
ありがとうございます、助かります^^

>>328
リチウムイオン電池について、ちょいと調べてみました。
大雑把にいうとどうやら「満充電のまま使用しないでいると劣化が一気に進む」ということのようでした。

>>330
私も気になったので、お客様相談室に電話で聞いてみました。
「過充電防止機能が組み込まれているので大丈夫」と眠そうな声で答えていただきました。

さてと、明日はカメラもって遊びに出かけようっと^^
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 15:02:31 ID:NKbrwP1p0
満充電になればそれ以上は充電しないように充電器は設計されてるけど、
満充電のままでいることが問題といえば問題。
でも、「ちょい手前」かどうかなんて充電してるときに分からないし、
痛むといってもたいしたことないよ。

気になるんなら充電が終わったらちょっとだけモニターONで撮影しとけばいいよ。
次の朝まで置いておけばその分痛むことになるけど、気にするのもバカらしいレベル。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 19:47:54 ID:3YYXj1HZ0
バッテリーが駄目になる前に普通は後継入手してる筈。
1年前購入したZ750,普段はクレードルに刺して充電しっぱなしだが何ら問題ない。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 20:11:54 ID:UIST8PbC0
後継機…
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 23:07:38 ID:cpis5YFa0
ACアダプター使って車載カメラとして使ってます
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 09:10:11 ID:GNRU4XRYO
だよな、充電中はバッテリー温かくなってるけど、満充電時は冷えてるもんな。
調べてくれた人ありがとう。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 00:16:56 ID:bWk66VGF0
1Gのメモステ購入。動画がノーマルで1時間ちょい撮れるよ。w
問題は使う予定がない事だ。('A`)
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 01:04:49 ID:Wm5Qt9li0
>>337
メモステをこのカメラにどう使いこなすのかその1Gで撮ってくれ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 02:01:49 ID:DiRDKdvo0
>>337
どこのスレの誤爆なんだろ?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 03:17:51 ID:bWk66VGF0
>>338
ごめん。SDの間違い。('A`)
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 09:28:32 ID:gala0Y/90
>>337
('A`)ノシ

とりあえず1GB買っては見たものの、静止画しか撮ってない・・・。
車載しようかと考えたけどマンドクセ('A`)
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 11:22:00 ID:MxKFE6zzO
レジャーなりハメ撮りなりすればいいじゃん。
俺は2GB入れてるよ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 12:34:27 ID:DiRDKdvo0
>>342
うpうp
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 23:16:39 ID:Mle/NToR0
>>341
[車] 普通の車載動画をうpするスレ8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150201192/
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 01:07:39 ID:d+/OJ03G0
チラシの裏だと捨ててしまうのでココにメモるw

tp://www.lamda-sack.com/renscase.html
のソフトレンズケース90φ 100oがベルト通しつきでEX-P505にちょうど良かった。

UNP-5541っていう40.5mm用カブセ式レンズキャップ(ゴム製)が43oの凸側にちょうど良かった。
漏れみたいなコンバージョンレンズの取りつけ側キャップを無くしてしまう奴wにお薦めorz

>>341
車載&車姦うpキボン♪
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 10:09:18 ID:ZFjVKcTx0
どなたか車載の仕方ご教授ください
ダッシュボードにどうしてんだろ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 10:41:59 ID:sRXXOfAy0
>>346
みんな試行錯誤
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 14:20:11 ID:hG4rHFqI0
暇つぶしで試しにつけてみた
カーナビモニターを外して三脚穴にねじ留め
視点が低いので路面があまり見えないかも
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup4198.jpg
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 00:37:16 ID:r8OGXEuD0
今更だけどまったりとSD相性表でも作らないかい?
長時間録画とまではいかずとも普通に撮れて普通にPCに送れたらチェックって事で

EVERGREEN ---
A-DATA ---
サンディスク ---
パナソニック       128M青◎
トランセンド         x80◎
ハギワラシスコム ---
IOデータ ---
グリーンハウス ---

以後コピペで
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 01:11:45 ID:715WWK2h0
上海問屋 2G◎
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 01:47:44 ID:0btxsHNT0
グリーンハウス --- GH-SDC2GX (2GB)◎
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 09:58:55 ID:M0mjPHyx0
AOPEN 2G◎
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 14:34:37 ID:0btxsHNT0
http://dc.casio.jp/avenue/function/
エクシリムをもっと活用する、もっと楽しむ。
カメラ本体で使える新機能や、PC用ソフトなどをご用意しました。。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 14:44:13 ID:MVFqYZpu0
A-DATA 2GB 150X ◎
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 14:54:16 ID:r8OGXEuD0
EVERGREEN
A-DATA 2GB 150X ◎
サンディスク
パナソニック        128M青◎
トランセンド         1Gx80◎
ハギワラシスコム
IOデータ
グリーンハウス GH-SDC2GX (2GB)◎
AOpen 2G◎
上海問屋  2G◎
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 20:33:48 ID:YXJwheZL0
ていうかさ、対応表なんて公式にあるし、この機種はあまり相性無いし(全く使えないていう話しを
聞いたことがない(未対応容量除く)
過去ログに豊富に書いてあるよ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 20:41:26 ID:r8OGXEuD0
>>356
はいじゃ終了。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 05:56:05 ID:bXQ92+ZJ0
>>315 遅レスだけども。 "今月"横浜にカメラ(EX-P505)持っていく理由は花火大会かい? ‥てゆーか花火撮った人達、上手くいった?動画きれいに撮れた?コツある?こっちは初めてなんでちょっと不安だ‥。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 06:02:19 ID:pPEMyIvK0
ムービー

去年いくつか撮ったけど、フレーミングが難しかった。
気が付くと、フレームの外でも上がってたり(´・ω・`)
ズームちょこちょこ変えたり、左右に振ったりはNGらしい。

前もってどんな風に打ち上げられるか
スケジュールを頭に入れておいた方がいいかも。

写真の方はまるでダメだっ(ry
360358:2006/07/08(土) 14:06:56 ID:tlMiOcOC0
>>359 画角は一定のほうが‥たぶん後で鑑賞するには見やすい、かな? スケージュール等の下調べかぁ。やってみよう。ありがと。カシオさん、次は広角レンズ搭載してください。 追記:無風だと煙が停滞して見辛かった東京湾と長岡の夏の思い出‥
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 22:13:52 ID:aM6hn2TrO
来週ハメ撮りしてくる。
うぷは出来ないけど、使い勝手のレビューなら出来るよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 02:52:58 ID:F0pLs7rm0
うpできないならいいよ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 17:46:22 ID:OosUwcUD0
三脚つかってあんなアングルやこんなアングルでのハメ撮りうpキボンヌw
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 20:58:44 ID:ATeAG7MG0
>>358
いや、その当日夕方に帰るorz
たまたま取れた休みが15,16なのでw
毎回中華街とかみなとみらいだね、イナカモノなのでw
彼女が好きなので。

花火撮った事あるよ、確か音が割れるのであまりオススメ出来ないかも。
動画自体は暗めだけど撮れた様な、、保存してあるの見返してみるけど。
無限遠固定で撮れば大丈夫だったかな。

ハメ撮りは照明ないとキツかった、C6では暗くなってしまいがちなあんな結合部分までクッキリ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 14:24:28 ID:8cQULGZoO
レスが止まったのは、急に彼女の話とかしだした>>364が気持ち悪かったから?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 18:34:52 ID:gwky6nC40
EX-P505はあまりに売れなかったのか後継機が登場しないが
もし後継機が登場するなら
・キヤノン製手ブレ補正機構付き光学10ズーム(非沈胴式)
・3型液晶モニター
・外付けマイク端子+ホットシュー
あたりを搭載してビデオカメラ並みになって( ゚д゚)ホs(ry

 はいはい デマセン デマセン
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 22:13:43 ID:X3nDWKEw0
SANYOのデジカメが、P505のデザインだったらもっと欲しい、な。
(SANYOの縦型が悪いんじゃなくて、デジカメを買う消費者にははカメラらしい形じゃないと抵抗が大きい、かもという話)

P505の後継機が出ないのは505が売れなかったという事なのかな?
一台貢献したい、が(笑
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 01:04:43 ID:yPhRbINr0
見事にEX-P***シリーズ、途絶えてるからねぇ。
自分はSANYOのアレと比較して505選んだのは‥‥
■液晶とレンズの軸線がほぼズレてない.
■内蔵フラッシュがレンズ上にある.
■動画駆動時間が長い.
■フィルタ用のネジが切ってある.
■メニューが理解しやすいと感じた.
■置いても液晶が見え易い角度に出来る.
‥‥もちろんSANYOのいい点もかなりあるけどね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 02:06:01 ID:/Ut7ynJc0
■動画記録方式がAVI(MPEG4)
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 07:23:22 ID:a+ZJAdbY0
>>356
どこー?
1つ1つページ見て行ったけど、見つからなかったよ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 07:24:35 ID:a+ZJAdbY0
あった(*゚∀゚)=3

ttp://dc.casio.jp/support/b_sdcard_3.html

505のページからじゃなくてサポートから行けば良かったのね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 07:26:00 ID:a+ZJAdbY0
オレのメーカーは載ってなかった( ゚д゚ )
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 12:24:49 ID:5NqAH3ZZO
>>365
蜈?豌怜?コ縺?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 17:11:00 ID:YCPzInbZ0
こんにちは。
現在動画デジカメ「カシオ505」か「三洋C6]で検討しています。

505を車載で動画撮影した事ある方におたずねします。

当方、車載での動画撮りをメインに考えていますが、
505は車載での動画撮影中、音声もきちんと録音出来てますか?

ご存知の方、教えて頂ければ光栄です。

追記
(sanyoメーカーの一部の動画デジカメ機種ですが、車載時の動画撮影中
何故か音声の録音障害が起き「ブツブツ」といったノイズ音だけに
なってしまう機種があるという価格.com掲示板でのユーザー報告を見て、
505の場合はどうなのか、一抹の不安があります)

価格。com参考URL
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10067610043#5142779






375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 19:01:17 ID:DALKRD0n0
>>374
自動車板のスレ行った方が早いと思う。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 19:20:46 ID:YCPzInbZ0
>>375さん
  有難う。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 20:10:24 ID:5R754ofj0
>>374
もう見てないかもしれないけど。C6とP505で以前比較したコトがあって、C6は音声がかなり悪いです。
で、そのノイズだけになるという現象は起きたことがありません。
ただ、低域を拾いやすいので、段差などでレベルオーバーになります。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 21:31:41 ID:o/3Xzul30
混ぜっ返すようで悪いけど。 C6の音声途切れるって、風切り音防止機能とは関連ないんかな?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 01:03:45 ID:t3Qg+T7+0
>>368
■液晶とレンズの軸線がほぼズレてない.
これは触ってみると納得するところ。

ちなみに、、、

SANYOのHD1はこれは凄いことなんすね。
DVD-Video規格より上、何ですね(汗
つまり、DVD-+Rに焼いても…。
さらに実売価格8万円…。

凄い、が売りにくそう(汗
2年後ぐらいのデジカメ市場は…。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 01:09:17 ID:t3Qg+T7+0
お母さんのために、ってSANYOにあったけれど、
お母さんは、家計に五月蝿いからね(笑
12万のデジカメ???ってなりますから、残念…。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 09:21:49 ID:44YJxTzH0
あまり他社製品をとやかく言うものではない。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 18:18:48 ID:WdhmNBVrO
すみません、御社のカメラの話をします
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 21:23:44 ID:PVU5nMfY0
ネタ提供しろや(`・ω・´)
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 22:01:25 ID:7N/digRz0
「どうしようもなくつまらない写真コンテストbyP505」でもしようぜ
アプロダ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

つことで自分から
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060714220006.jpg
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 22:44:33 ID:xMK4V+b10
「どうしようもなくつまらない写真コンテストbyP505」

沖縄にて、漏れの目の前で勝手にぶっ壊れた券売?機
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060714224225.jpg
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 22:58:16 ID:rNWtL+uv0
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 23:02:17 ID:x5TAUTzP0
「どうしようもなくつまらない写真コンテストbyP505」
こんな適当な名前付けるな

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060714230100.jpg
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 01:12:52 ID:0xf7F2h/0
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 01:36:14 ID:Nvqe/BzG0
他に発表する場所が無かったんだな。
そんなときは、周りの友達や彼女に見せるといいよ。
こんなとこでされても、コメントに困る。どれも文字通りつまらないし。
居ないんならしょうがないけど。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 02:31:56 ID:JEkFppES0
>>388
クルーザーこそ、動画が…。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 03:46:30 ID:xz6JaXKo0
なんか見てて腹が立ってくるくらいつまらない写真ばかりだな・・
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 04:21:53 ID:TRqRNT3p0
しかし自分も505で撮った静止画見返して見たら本当につまらない写真ばかり。
さすがに腕だけの問題じゃない気がしてきた。
他のカメラならこれまでつまらない写真にはならない・・・と思う。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 07:30:49 ID:5K/i/rn10
>>384
禿ワロタw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 00:04:43 ID:ZVc73dvS0
いや、結構参考になる。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 16:20:01 ID:0pzX7Sjz0
えっ?
カメラが悪いの?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:30:32 ID:s8y+M4tA0
>>395
ちょ、、

誰か「つまらない〜」じゃなくて前向きなお題を出してくれー
勘違いする非オーナーが続出してしまうよ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:20:09 ID:eoQWytTq0
うなことしたら決定的になるやん
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 00:11:34 ID:SJ4BX8Y80
このつまらなさが気に入った
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 00:22:53 ID:erCXdd200
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 00:45:04 ID:erP9cEx00
チャレンジャーだな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 00:46:00 ID:X/Ole4rB0
しょぼいな〜w
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 10:55:11 ID:ZOclrjDQ0
>>399
参考になる。
というか、笑った。ピント?フォーカス?が動画でもちゃんと対象によって変わるんだ。
レーシングカーとか撮ってみたくなるね(笑
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 19:01:37 ID:7CWdivvc0
これ未だに店頭在庫が掃けないのか。
ポケットに入らないコンデジは人気ないね。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 08:59:15 ID:2nBecprHO
どこでまだ店頭在庫が?近所のヤマダでは早々に売り切った大人気商品ですけど?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 15:16:51 ID:Swh7xIXA0
ageて切れんなよバカ。
他機種に比べて人気無いのは事実なんだから。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 18:11:31 ID:6i2Dh3lD0
39800円ならこの土日にも見かけたけど30000円未満とか
投げ売り状態なのはなかなか見かけないな。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 18:47:22 ID:ZLuJPXG90
その値段だと2台買えるな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 19:47:08 ID:e0IEBgaV0
発売から1年以上も経つのに投売りされること無く現行機種でいるなんて驚異だな・・・。
とっくに画素数だけアップしたのへ入れ替わってても不思議じゃないのに長寿だ。
発売日に買っといてほんとよかった。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 19:49:52 ID:tYoYnXfQ0
延々と製造してる訳じゃなくて,ただ売れ残ってるだけなのだが
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 20:01:36 ID:e0IEBgaV0
普通は売れ残るとマイナーチェンジで値段を高く吊り上げるものだが、それもない。
投売りされること無く販売され続けてることがいいんだよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 20:03:00 ID:n5GAKDLy0
ところでこれはいくらくらいで売られてたの?
30000円未満じゃないと投げ売りと言えないってことは、
発売当初から結構安かった?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 20:09:49 ID:5uWVymyz0
P505は去年の2月発売で6万円くらい。
約1年半で半額になったくらいかね。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 20:22:00 ID:V383mvLG0
ほぼ発売日に買った。
確か5万2千円だった気がする。
で、半年前に近所のキタムラで2万8千円位で売ってた。
大体そんなカンジだよね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 20:27:30 ID:n5GAKDLy0
んじゃあちこちで4万円切ってる現状はかなり値下げされたってことっすね
3万円以下ってのはちょっと安すぎだね
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 22:58:41 ID:1z2GyJKY0
こいつの液晶って2.0型じゃないのか?
保護用フィルム2.0用買って貼ってみたらすき間が・・・orz
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 23:09:12 ID://89wR0a0
>>414
P505、秋葉原のカシオ露店では、256Mメモリ付きで29800円だお。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 23:53:47 ID:dxayE+gR0
限定だけど2万以下で売ってるとこが結構ある
最初に買ったユーザーかわいそう
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 23:54:37 ID:Ny1WCKmV0
この機種に256Mメモリは邪魔
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 01:06:56 ID:v7PIZQ000
一眼レフは動画はないから、コンパクト機は動画じゃないのかなぁ。
カード型じゃないブランドがあれば、復活するのかな。
なんだかんだで、腕時計もカシオなりorg
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 01:09:37 ID:D3r7Jm8f0
>>417
なんでかわいそうなんだ?

今のマックは10万も出せば買えるが、昔買ったマックは
車が買える値段だったが別に俺はかわいそうじゃない。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 02:25:39 ID:gduFpx9E0
なーなー、これに付けるワイコンってどれが一番バランス良い?
0.7倍くらいが一番多いべか?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 08:42:35 ID:LYG3CXrO0
ワイコン、そんなに種類あるのか‥?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 10:23:37 ID:4opJdneKO
俺先月に二万弱で買ったけど…
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 12:20:10 ID:AdZ2yaXJ0
>>420
本人がかわいそうかどうかじゃなくて、まわりから
「かわいそうな人」として認識されるってことなんじゃないかな、単に。
たとえばアニヲタデブもまわりからは気持ち悪がられるが、
本人はたぶん意に介してないだろう?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 21:19:16 ID:luJ+eO6z0
2万のワイコンって、、ずいぶん高いな。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 17:02:16 ID:JiNkmpST0
本体のことだろ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 20:51:47 ID:Fc61k13c0
マックのことだろ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 02:21:28 ID:X7++1wrr0
>>427
今も半額やってるのん?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 03:07:12 ID:x7NFR4/W0
100円で買えるメニューもあるからマックで2万は成人病コースだな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 13:00:49 ID:dg55pQPS0
正直マクドナルドよりフレッシュネスバーガーの方が美味しいと思う
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 22:36:14 ID:x7NFR4/W0
フレッシュレスバーガーで2万円弱か。
かわいそうかどうか。
ぜひ>>424に聞いてみたい。よろしく。
432X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/07/22(土) 04:23:02 ID:okH72D2s0
コイツはヨソのスレで荒らしてる。

425 名前: [ ] 投稿日:

433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 10:13:43 ID:75qo4LE10
たしか毎日マクド行ってデブになったかなんかで
訴えた人いたよな。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 18:08:39 ID:xcs0R5nb0
話もどってワイコン。 俺「43mm径で使えるワイコンください」 淀橋店員「そんなのねーよ。フィルターでガマンしとけ(意訳)」 俺「orz」 ググると少しでてくるんだけどねぇ‥
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 22:15:31 ID:xnk/2I9I0
>>434
ケンコー光学ショップ
http://ec1.kenko-web.jp/
→ケンコー製品アウトレット→デジカメ・DV・ビデオ用コンバージョン
で52mm径のワイコンを選び、
→ケンコー製品アウトレット→デジタルカメラ専用アダプターチューブ・リング
で43mm→52mm
のステップアップリングを購入でどう?。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 00:03:00 ID:24qPmk6u0
4GのSDは使えるのかな?
上のほうにも同じような質問が出てるけどスルーされてるようなので・・・
バッテリーの持ちからいったら4G使えたらちょうどいいのにな。
カシオに問い合わせてみるか。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 00:47:05 ID:MKD9KNYl0
>>434
421だけど、話が流れているうちに
>>435に書かれてるのと同じことしてたよ。
ケンコーの43→52ステップアップリング買って、
LHG-065ってのを買ってきた。ケラレは無い。
でも、レイノックスのDCR-6600Proの方が評判が良さそうだorz
さらに、さっきhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060960125/615
っての見つけて鬱だ。2000円って。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 00:47:11 ID:kpBzrbBB0
>>436
>>265

ttp://dc.casio.jp/support/b_sdcard_4.html

↑にある以上の情報は得られんと思うけど、聞いてみたら?
SDHCじゃない4Gなんてあやしくて、サポートしたくないだろうしなあ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 01:10:09 ID:24qPmk6u0
>>438
あぁ回答でてたのか。スマソ。
みんなでカシオに対応ファーム希望のメールでもしてみないか?
とりあえず俺はやってみる。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 06:46:14 ID:FelDnuqB0
>>437
レイノックスならHD-6600PRO43がDCR-6600PROと同じ中身で43mm径。
定価も一緒。実売価格は知らんが。
441421:2006/07/24(月) 23:38:50 ID:AyD2PsJW0
>>440
ありがとう。でも、もうケンコーのLHG-065買っちゃったんだよ。
梅雨が早く終わらないかなぁ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 22:41:50 ID:zNtBmreJ0
>>441
ところでなに撮るの?。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 22:43:58 ID:3d9SVCl80
ハメ撮りか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 01:05:45 ID:DrDGrzJE0
数年前クールピクスE900系スレッドでその低画質ぶりが話題になったレイノックスのNCP-700 0.7倍ワイコンに
100円ショップのコルクテープを巻きつけ、レンズフードを利用してEX-P505に装着してみた
・ワイ端 38mm(35mm判換算)-(2MB)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060727004250.jpg
・NCP-700装着(0.7倍) 26.6mm(35mm判換算)-(2MB)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060727004438.jpg
・装着時の外観-(95KB)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060727004543.jpg
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 01:16:04 ID:RZYKBkcw0
なに城だよww
しかも >低画質ぶりが話題になったってww

でもコルク乙
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 14:41:10 ID:Gx1RKUl00
G.J!!>100円ショップのコルクテープ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 12:23:18 ID:VaJ803HS0
花火大会があったんで撮ってきた。意外と良く撮れますね。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 18:31:03 ID:VJNEz6Md0
>>447
たのむ参考までに見せておくれ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 20:51:25 ID:VaJ803HS0
>>448
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup3981.zip.html
27MB DLキーは EX-P505
撮影はベストモードの「花火を撮る」で、ノーマル画質で撮影。
ラストが一番派手でしたが50MB超えてるのであきらめました。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 21:14:52 ID:0mTo6vOe0
>>449
ブレが残念だけどとても参考になったよ>乙
よければラストも上げてくれと甘えてみたり
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 21:35:25 ID:VJNEz6Md0
>>449

花火行くときは持っていくことにした
手前を歩く人とかも結構写るもんだね
音もいい
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:05:59 ID:VaJ803HS0
>>450
今回は三脚持って行かなかったんで・・・。
今あげてるのでちょっと待ってください。
>>451
近くに蛍光灯があるんで、その影響ですね。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:55:16 ID:VaJ803HS0
http://www.file-bank.net:8080/up/src/up4352.zip.html
52MB DLキーは EX-P505
撮影条件は同じです。
動画中に出ちゃうので、あらかじめ言うと、会場は岡山県笠岡市の花火大会です。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:08:24 ID:VJNEz6Md0
すばらしい
鑑賞してしまった
サヨナラ笑った
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:48:02 ID:0mTo6vOe0
>>449,453
うp乙!いや、ありがとう
岡山か・・・知り合いが居るが同じ花火を鑑賞したんだろうか
505の撮影能力、ネットの利便性、撮影者の尽力に(TдT) アリガトウ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 02:00:39 ID:0kjXR0rS0
すげえええええ!本当にありがとう。
いいものを見せてもらった…
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 18:56:09 ID:N+G0UWGt0
凄い、低音もキッチリ再現されてるし、色もキレイ!
当方大阪だが、明日のPL花火とる為に2週間前この機種を買った。
いい場所がとれたらいいけど、今から緊張するなぁ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 19:08:34 ID:YsmZJGiNO
カシオとパナソニックってどっちがいいの?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:00:36 ID:jmZbWsTQ0
おお!PLの花火かぁwktk
つーことで
おすすめのうpろーだを貼ってみたり
http://jya.jp/jt/
ここなら500MBまでいける
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:51:06 ID:UPvTZ3xS0
いいね。よく撮れてる。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 23:10:07 ID:N+G0UWGt0
一昨年は、コニミノのDIMAGE Z2という機種でPLの花火と淀川の花火大会
を三脚持参で撮ったが、持っていたSDカードのメモリーも小さく、残量を
気にしながらなので時間が短いのと、今、久々に見ると色も浅いし、低音も
下の方は全然記録されてないね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 23:46:55 ID:N+G0UWGt0
せっかくなんで機種違いだけど459で紹介してもらったUpローダーに
参考までに貼り付けておくね。

http://jya.jp/jt/tmp//1154356519.mpg

明日の本番は最低でもこれ以上の動画は撮りたいなぁ
>>449,453 の動画は俺が見たデジカメ動画の花火では一番良かった。
何台もデジカメ持ってるので、嫁さんに文句言われながらも
このカメラ買って良かったと思ったよ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 02:35:12 ID:vQ9pWPuL0
嫁は、安物何台も買ってないで良いの買えって
背中押してくれてるだけに違いない!いいな
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 19:23:50 ID:XmFNK0Gy0
2GB認識させようと
ファーム アップしようとしたら
 「お探しのページはありません」
http://dc.casio.jp/download/
  ‥騙されてる?
みんなどうやってファームバージョン確認してる?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:11:38 ID:WOY58rjo0
見れるけど?
>ファームウェアのバージョン確認方法
お手持ちのEX-P505の、【MENU】を押したまま【電源ボタン】を「ON」にします。
その際、【MENU】は、カメラの液晶画面が表示されるまで押しつづけてください。
画面にお客様のファームウェアのバージョンが表示されます。「Ver.1.00」と表示された
お客様は本ソフトウェアをダウンロードしてインストールしてください。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:18:01 ID:z/VqQc+00
あの判定はないな
何よりこれからの亀田本人がカワイソウ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:18:48 ID:z/VqQc+00
誤 爆 ス マ ソ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 23:16:43 ID:ao2/t54O0
いいたいことはわかるが。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 00:43:53 ID:La8R8Bh90
>>466
レス見るまで忘れてた。
試合は見れなかったが、おかげでニュース23はみれた。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 04:48:00 ID:9ZrwJUm30
この機種で撮った先日のPLの花火、短いのを一個UPしたよ

http://jya.jp/jt/tmp//1154546427.AVI
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 21:47:30 ID:zE4Ndu8L0
>>470
涼んだGJ
ラストの水爆花火だっけ?それとは別?
大迫力だね
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 21:48:16 ID:krI0yRPW0
これ、ファームアップで4GB使えるようになれば買うのに・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 22:55:20 ID:rvegFmt+0
今日505でバイク車載してテスト録画してみた。
動画は綺麗にとれてたのだけど、風切り音がヒドス・・・・orz
なにかいい対策法ないですか><

474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 23:41:54 ID:uV2n76Bu0
>>470
待ってました!堪能できましたサンクス!
これだけ連発する花火は大迫力だなぁ。

>>473
マイク部をセロテープで塞ぐ。ただし音声も小さくなるよ。
一回試してみるといい。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 03:45:03 ID:ukUPL+BC0
昨日に続き、先日のPLの花火UP。

http://jya.jp/jt/tmp//1154626182.AVI

うちの回線が遅いせいか、80Mのデータを上げるのに一時間かかった
当日は休みだったんで8時間前から場所取りにいったおかげで
ほぼ目の前で見れた。しかし近すぎて、電線やら鉄柵のせいで
逆にフレーミングが難しかった。近くで何も遮られず鑑賞するには
お金払って予約席にいくしかないのかなぁ。でも純粋に鑑賞する分には
最高の迫力だったね

>>471 474 感想ありがとう。水爆を含めあと2本収めてある。
少し無様な写りになってるが、明日UPするんで興味あったら
見てください





>>471 水爆含めてあと2本あるんで明日UPさせて

476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 09:25:30 ID:zbm+zcKD0
>473
台所用のスポンジを薄く切り取って
セロテープでマイク部に貼り付けるとか・・
俺の場合は風きり音が随分減ったよ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 15:12:58 ID:ItzZVWnm0
スレ違いならすみません。2年前に購入したCASIOのEX−Z40を使ってて
夜景とかシチュエーションごとに撮影できる機能がついてるんですけど、
どんなに固定してもブレてしまうんです。
あとフラッシュを設定してシャッター押すときもかなり力を入れないと
撮れなかったりして使いにくいんです・・・

EX−Z40はあまり高性能ではないのでしょうか?
評判がわからないので教えていただけると嬉しいです。
使いやすいのを買おうかなぁとも思ってるんですが、
皆さん新しいデジカメを買うときは手持ちのは売ったりしますか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 18:59:38 ID:LT4gXmOV0
スレ違い
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:55:12 ID:tXQbvZmq0
PL花火これでラスト

水爆前のクライマックス

http://jya.jp/jt/tmp//1154697929.AVI

水爆、かなりブレと音割れあり

http://jya.jp/jt/tmp//1154702012.AVI

明日は淀川花火大会20000発行ってきます
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 02:01:52 ID:2e2ermr/0
>>477
スレ違い。ただまあ妥当な該当スレはどれかって言われたら悩むが。
ブレるんなら固定し切れていない。
固定の仕方が悪いか、固定してる場所がそもそも悪いか。
シャッターでブレるんなら2秒セルフでも使え。

それはともかくEX-P505でAC給電してる人いたら教えて欲しい。
あれって4.5Vだけど、電流はどれくらい必要なんだ?
説明書を見ると4.5V 4.6Wだから1A以上必要なのかと思うんだが。
車載とかしてる人どうやってます?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 04:28:37 ID:PeB2Ec9U0
>>480
アダプターには2.0Aって書いてあるな。
俺の場合は車にコンセントが付いてるんで、ACアダプターをそのまま使ってる。

個人的にはアダプターを買うよりバッテリーをもう一個買った方が良いと思うぞ。
やらかすのは俺ぐらいだと思うけど、撮影したままキーOFFして電源落としたときの
デメリットが大きすぎ…orz
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 11:31:51 ID:D81IAjSO0
2時間は確実に録画出来るから、バッテリーから換算出来ないかな。
3.7V 1230mAh で最低2時間持つってことは615mA以下ってことじゃない?
あくまで平均なので録画状態より電力を食う瞬間が多いと別問題だけど。

車載してると衝撃でピントが狂うことがありますので注意。まあ普通の運転なら問題ないけど。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 12:16:34 ID:D81IAjSO0
479じゃないけど淀川花火大会のフィナーレ

BSの花火設定、ピンとはマニュアル、カシオのX0.7ワイコン使用。
http://jya.jp/jt/tmp//1154833552.AVI
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 12:51:55 ID:k5zMf/av0
> カシオのX0.7ワイコン

kwsk
485480:2006/08/06(日) 13:30:05 ID:YZwsyK2K0
>>481
やっぱり2Aですか。
2Aとなると流石に汎用のシガーアダプタじゃ厳しいですね。
DC-ACはあるんでバッテリーもう一つで交互充電のが早いかも。

>>482
平均じゃそれくらいでしょうが、ピーク値に耐えられないとどうにもならないので。
最大はフラッシュチャージでしょうが、起動も割と食ってるみたいです。
多分1A位あれば動画は耐えられるんじゃないかとは思ってはいますが。
車載中ってAFより無望遠かPFのがいい?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 14:33:51 ID:D81IAjSO0
>>484
QV-8000SXが発売された頃、発売された「LU-8W」です。
40mm径のワイコンは少ないので重宝してます。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 14:34:56 ID:D81IAjSO0

失礼。43mm径です。
488480:2006/08/07(月) 14:38:22 ID:7ZtWkYml0
追試験しました。
5V1Aのアダプタで動きました。(500mAじゃ流石に起動しない)
動画、静止画(フラッシュ有り)とも問題なし。
シガーUSBの電流に余裕のある奴が使えそう。
ただ某所によると5V動作させると熱くなるらしい。
ダイオードで4.5Vに降圧すればいいかな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 12:51:20 ID:+1NkXnR9O
動画撮る時にキュィキュィと調整音が…
動画再生するとバッチリ録音されてます。
鳴らないようにするにはどの設定いじればいいんでしょうか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 14:06:26 ID:zHH2yC3F0
>>489
|ω・`)つ[フォーカスモードをPF(パンフォーカス)かMF(マニュアルフォーカス)に切り替える]
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:17:36 ID:+1NkXnR9O
>>490
ありがとうヾ(゚ω゚)シ
MFけっこう不便ですね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:54:46 ID:aH/28c2S0
P505のMF確かに使いづらいよね
Xacti-C4も使ってるけど
ピント位置が1センチから無限遠までステップ&モニター表示するし
マクロ領域でピントが合う安価なワイコンを使ってるので
モニターにピント距離が表示される=ピントを合わせやすい
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 23:59:32 ID:dqaQ66eB0
reynoxのDCR-6600Proに同社アダプタRA5243を付けてみた。
ケラレも発生せず、かなり満足。当方素人ゆえ、画質に関して詳しく批評できないが、許容を超える収差も無い。
今年の夏は楽しめそう。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 10:29:02 ID:lWELhPTWO
よっしゃ、コミケで使ってやる!!
コス広場だと手ブレ補正ないのは厳しいけどな。
2ヶ月前から1GのSDが入っているのに何も撮ってねぇんだよな…
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 14:06:25 ID:Fo9qNJoC0
ザクティがもっとカメラらしいスタイルになってくれればなぁ。
505はスタイルが良いから…
やっぱりコンデジは動画でこそ、って思いが強くなってきてしまった。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 15:44:58 ID:4JjM4I6TO
コミケいってきますた。
なぜか風景しか撮影してない。(藁
かなり遠くまで撮れますね。三脚ないとブレブレだけど。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 00:11:24 ID:gsQAt7jF0
確かに。
このカメラ三脚必須だな。
動画メインならなおさら。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 15:47:06 ID:NF66GOuV0
 ザコンで、41000円のEX-P505が14500円に値下がりしていた(w
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 17:23:23 ID:iIsi8oqO0
発売日ごろに買ったユーザーです。最近はXacti HD1も買ったので、
あまり使わなくなった。
カシオの製品って、叩き売りすごいよなー。
そういえばカシオの腕時計とかも、半額以下は当たり前だな。
もうちょっと待ってから買ってもよかったな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 20:05:47 ID:5+dFkwpm0
ん?
カシオ製品はあまり投売りされないと思うのだが。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 23:30:49 ID:F4srgWEl0
今のカシオは元気いいよ
昔はP505のころはパッとしない地味なデジカメばかりの2.5流メーカーってイメージだったが
最近は薄型カメラでヒットとばしていて1.5流にまであがったかんじ。

逆に特徴のないコンデジばかり出してるキャノンは地味になった気がするなー・・
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 00:16:12 ID:2Cm2OA8+0
>>501
パッとしないとはなんだパッとしないとは!?
あのn略
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 01:06:33 ID:NxHvJsZi0
>>498
その価格はかなり魅力的だがさすがに2台はいらんな。嵩張るし。
もう一台買うとしたらカード型のが欲しい。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 05:52:39 ID:4xl+T7xv0
これ買って3か月以上になるが静止画は100枚も撮ってないな。
1年前の発売モデルとは思えない画質。
動画撮り専用機。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 14:20:24 ID:WrQ7qHFTO
コミケのコスプレ広場から海付近しか撮ってきませんでした。
俺はきっと遠距離撮影テストをしにいったんだ。うん。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 16:17:42 ID:P1lPuh6U0
>>505 オメw

> コスプレ広場から海付近しか撮ってきませんでした。
これはぜってーうそだw
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 18:40:06 ID:2Cm2OA8+0
>>505
静かに505ゲトオメ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 19:40:46 ID:WrQ7qHFTO
>>506
うそというか撮ったの忘れてた。w
暑かったからな。('A`)
つーても、パイレーツオブの人とアームストロングだけだった。
…なんかコスプレイヤーが少なかったよーな?

まー、遠くに見える風車(?)とか船着場(?)とか少し撮影。
ほんとにどーでもいい物をメインに撮影してきた。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 07:31:53 ID:WcctPN+fO
キモヲタが書き込むとレスが止まるね。
コスプレとか普通のことのよう急にに言い出すのが怖い。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 09:42:56 ID:k5+Fo1cM0
>>カツオ 御中
EX-P505の後継機として
・デジタルビデオ並みの日中でも見やすい2.5型可動液晶モニタ
・ルミックスTZ-1のような屈曲光学系+鏡銅伸縮式の光学手ブレ補正機構付き10倍ズームレンズ
・エクシリムS600のような独立した[再生] [静止画撮影] [動画撮影]用のボタン
・外部マイク用端子+ホットシュー
・フィルター/コンバージョンレンズ用のネジ
・動画撮影中にマニュアルフォーカスが可能
・オプションでクルマ/バイクへの搭載を考慮した専用マウントを設定(価格\4,500〜6,800)
・実売価格\43,800、年末特価\35,000、処分価格\29,800
という「ビデオカメラ買え!」というツッコミがありそうな内容のヤツを発売して( ゚д゚)ホスィ !!

まぁ いまだに価格comにも在庫のある店が多数登録されているので
後継機などないと思うが・・・
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 11:13:18 ID:0B2yB1px0
ビデオカメラ買え

きっと カツオ なら出してくれるよw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 11:25:35 ID:Y5jRBg3H0
デマセンw



つーかCCDが違うだけの機種多すぎorz
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 12:46:34 ID:sUYyjxeJ0
形は違ってもCCDはどれも一緒のラインナップも魅力ないぞ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 00:04:51 ID:qCP8UbNs0
>>474
遅レスだけど・・・
セロテープ劇的に効果あったよ。
ありがとう。
515名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/19(土) 18:31:36 ID:N3O9MFiT0
ワイコン付けたいからS600諦めてP505買うぞ!

良い買い物ができそうだお。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:18:16 ID:0YeODsc00
今更ながらこの機種に惚れた。

買う。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:31:29 ID:piXHx3620
このカメラ、マクロにかなり強いよね?
愛用のヘボ一眼マクロレンズがいじけてる
それとも最近のコンデジマクロ機能はどれもこんななの?
キョトーンだよキョトーン
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:53:15 ID:glIucV/F0
>>516 ケースないしポーチ選びに苦労するだろうけど、
とりあえず、カモォーン!!
>>517 個人的にこの機種は"フィギュア(ミニお人形さん)撮りに最適"と思ってる。先週のワンフェスでは大活y(r
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:25:18 ID:080gwSJi0
レイノックスのHD-6600PRO43を試した方はいないかしら?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 21:59:15 ID:7/H6UEb9O
この機種って、アニヲタに人気なの?
なんか定期的にそんな話題が出てるけど。
俺はハメ撮り専用機になっちゃってるな…
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 22:05:21 ID:Yg6Tlwad0
他人がどう使おうが関係ないのに過剰反応する、そのコンプレックスの源を知りたいな。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 22:28:01 ID:ms9AGxZj0
>>518
マクロは良いけど、東館内じゃ暗くね?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 22:48:48 ID:7/H6UEb9O
だって気持ち悪いんだもん。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 16:36:53 ID:sKBgcLJk0
ついに、買っちゃった。

23800円は、ネットの情報からすると割高感はあったんだけど、

発売当初からかなり欲しい機種ではあったんで、よしとしよう。

明日のおでかけからフル稼働!
525518:2006/08/25(金) 21:17:55 ID:CNeftAKN0
>>522 手ぶれ心配なら、
持ちやすい形なのだから両手でしっかり持って。
ノイズ対策なら、カシオ自慢(?)のノイズ低減機能を信頼。
製品マニュアルに記載してないっぽいけど。
>>524 いらっしゃい。入手おめでと。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:28:05 ID:1zNKga1S0
上の方のやつに触発されて花火に持って行った。
大会じゃなくてみんなでわいわいの方。
暗くて全然ダメでした…。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:16:57 ID:62uSb/Zj0
特に高感度なCCDでもないよなぁ。
上の花火は綺麗に撮れてたな。
フジのCCDは構造がいいよなぁ。フジ以外でもっと何かないのかなぁ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 21:48:06 ID:s6/y7jXm0
みんなでわいわい花火では、空に向けて無限遠固定ってわけにもいかなかったから。
手持ち花火程度ではAFはあわないし、MFもとにかく使いにくいしで・・・。
で、結局は写真中心になったわけだが、フラッシュ炊いたら手持ち花火なんてただの
棒にしか見えないw
うpできるレベルのものは皆無になってしまいました。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:21:26 ID:H6jRCX2p0
パンフォーカスを使えばよかったんじゃないの
つか、真っ暗な所で手持ち花火程度の光で
動画を撮ろうとするのが無謀なんだけどね

俺だったら静止画をスローシャッターで色々遊んで撮るけどね
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:40:41 ID:IYAjxJtw0
>>528 静止画BSモードの「夜景と人物」でもだめだった?
他社のスローシンクロ機能に相当するやつ。
531526:2006/08/26(土) 23:38:11 ID:7CjMPvOR0
おお、そんな機能もあったなあ。

後になればいろいろと後悔もするもので。
後学のために他にも対策があればぜひ教えておいてもらいたい。
その場になったらなかなか思い出せずオロオロするとしても。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:39:50 ID:mRymiCOC0
説明書読めよ
タコ
533530(518):2006/08/27(日) 06:49:31 ID:Pld3Pjd80
>>531 基本的にはシャッタースピードを遅め(時間を長め)にするといいと思う。>529氏のようにスローシャッターで手持ち花火撮ると軌跡が綺麗に(派手に)写るよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:32:23 ID:oXR0SkHQ0
結局、後継機どころか、プロシリーズ自体が終了してしまったようなので
EX-P505はカシオのデジタルカメラにおける最初で最後の可動液晶モニタ搭載機ということだな
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 17:53:07 ID:WRWciizV0
しっかし、SDカードもやすくなったよな〜。
普通の大型電気店の安売りで、2Gが1万以下。

P505が発売同時にこの価格だったら、もっと
売れたんじゃなかろうか?

そしたらカシオも後継機を出したんじゃなかろうか?
と思ってしまうのは、勘違い?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:28:53 ID:SkyHfNn10
たぶん全ては、この特徴でもあった外見だと思う。
コンパクトにも関わらず収納性が低い。
同じ奥行ならオリンパスの10倍ズームがあったし。
 P505の名誉のためにひとつ。
その10倍ズーム機よりも暗所は(シャッタースピードも速いにも関わらず)明るく撮れた。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 03:36:36 ID:zxDpFIE80
持ち運べないし
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:45:45 ID:Bs7LXJ4O0
純正のベルトループ付きのハードケースとか使えば苦にならないけどな<大きさ

そんで、P700の後継とか回転レンズの後継は諦めたから、
せめてP505の後継だけでも御願いします…orz>樫尾さま
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:05:48 ID:26aC3U0d0
これの静止画撮影の画像って各メーカーで今2万以下で売られている機種よりも良いのでしょうか?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:39:17 ID:7iH9CEsl0
うんなこと判るわけねぇべや
2万以下っってだけでどんだけあんだ?
そもそも静止画がいいカメラが欲しいなら他の選択肢がいいんでねぇか
おめぇにはP505は良さが判ってねぇし必要としてないんだべ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:53:07 ID:rjVxo48I0
それだけじゃアレなんで一言。
 「接写性能だけはガチ。」
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 17:40:14 ID:3FZP5HUk0
十分光量があれば思ったより綺麗に撮れることがある。
曇りの日、室内はちと厳しいかな。
しかし、このカメラは画質云々より、写真を撮るという事に喜びを与えてくれる。

と、自分に言い聞かせてみる。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:19:19 ID:bee0RuMy0
最近は遊びの動画しか撮ってないな。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:25:27 ID:JmOBhXnQ0
ネットで調べた限りじゃ、VirtualDuvMod でP505の動画編集が
できると思うのだけど、「こんなフォーマット知らん。コーデックを
追加しろ」(適当な訳)とエラーメッセージがでて、ファイルを取り込
めん。
Windows Media ツール4.1は一応入れているけど、他に必要なもの
また設定の仕方があるのかな?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:23:10 ID:Aj3Y4WRp0
21800円で今日買った!
色々いじってみたらやっぱり発売当時5万くらいしただけはあるな。
ウェストレベルで撮れるのが楽しい。
東芝1GB認識しました。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:17:59 ID:nW2lFl7o0
>>545
どこで?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 20:58:50 ID:Aj3Y4WRp0
>>546
カメラ屋の中古コーナーです。
さすがに最近店頭新品はみないね
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 10:39:59 ID:dQjsvHSD0
PQIの2GBx150認識したよ!
やはり速い気がする。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 13:32:34 ID:ALXu6pb0O
中古でそれは高いな
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 15:27:07 ID:e9zEzdRD0
よく、小さい割に携帯性が悪いと言われるけど、ジーパンは無理にしても
ズボンのポケットには、スッポリ入るじゃないか!!

しかも、レンズの先とちんぽの先がすれて、いい!!

みんなもやってみ!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 15:55:26 ID:0K11G4RS0
今だ強気な値段で売れ残ってる店がある。
しかもアウトレットの張り紙つけてだから恐れ入る。
それでも買ってくれる人がいるならいいんだけどね。
結局安くするなら早く裁けばいいのに。
売り時逃すからどんどん値が下がっていく。



ま、10年も持ってりゃもしかしたら逆に上がるものも多いが。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 16:28:51 ID:RN8bithp0
こいつの後継機なら欲しい。
GT?コーティングのレンズ、中身はZ850、ボディは黒。液晶もそのままでいい。この形を維持して欲しい。アンチシェイクは必須なのかな…
PENTAXがあるじゃないか、俺。。。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 18:38:13 ID:35KVxxhJ0
■録画中にMF/AF切り替え可能に.
■光学・デジタルズームの境界移行をスムーズに.
■液晶を高画素に.

  …要望はこんなとこ。
554553:2006/08/31(木) 19:56:31 ID:O2XamEmf0
肝心なのを忘れてた。
■35mm換算で28mmの広角レンズを採用希望。 てゆーか、38mmを卒業してくれ…
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 20:47:08 ID:Biap/qmU0
二言目には「広角」か。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 20:51:14 ID:CBsZ6ptt0
>>555
+高倍率+高画素+高感度+一眼と同じ画質+ロングバッテリー+単三電池+etc

┐(´ー`)┌
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:01:03 ID:3j612NuK0
まぁGRじゃないし。品質が確保されたレンズならいいじゃない。今の505もスムーズだし。これ、もちやすいんだよな。
店頭で触っただけだけどなorz
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:02:50 ID:OGyAqnHH0
>>556
フジの営業が手もみして「ならウチにはご要望にぴったりのネオ一眼が・・・」とか言い出しそう。
559553:2006/09/01(金) 14:52:48 ID:QQQOeDKC0
>>557 買っちゃえ(笑)。
>>556 高画素は望んでないし、
感度は今で十分。画質に不満はないし、バッテリー駆動も300枚撮れた。単三だと容積・重量喰いそうでいらないよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 15:25:04 ID:4G8DvNTa0
高倍率もF値が暗くなるなら要らないな
やっぱ28mmはじまりで5倍か4倍でもあれば十分
高画素化は動画時に画素混合で今より感度が上がるなら希望したい
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 17:05:55 ID:uI41Bdp70
>>557
かおうよ。今なら2万もあれば買えるよ。
しかしこのタイプのカメラだと高倍率を望んでしまうな。今でも十分っちゃ十分なんだけど。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 19:09:45 ID:u7HRC5xX0
広角厨ウザイ。
そんなに口角が欲しければ素直にワイコン買え
563553:2006/09/01(金) 19:43:45 ID:1gmDJqVZ0
>>562 ごめん。控える。ワイコンは使ってる。
ただ扱いに気を使うのが億劫なんでね。
 で、君は次の機種に対するリクエストはないのか?
>>561 この形状だし、もっとレンズに特徴があれば‥と感じる。
>>560 レンズメーカーともっと組んでほしいやね。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 01:10:37 ID:VP3GG4Wa0
P505ってなんか黄色っぽいんだけど
こういうものなのでせうか?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 01:34:40 ID:o3nJz/l50
うん、黄色被りに偏るね
カツヲのホワイトバランスの傾向だといえるから
P505だけという訳じゃないけど
ホワイトバランスは少し気を使った方がいいかも
EXボタンで設定変更しやすいし

あと、28mmからなんて広角って言うほどじゃないし
パナやリコーがやってるくらいなんだから
いい加減カツヲだって追従してほしいよ
566564:2006/09/02(土) 02:19:30 ID:VP3GG4Wa0
>565
お返事どうも。
やっぱそうでっか。
野外だとWB昼光とかのが良いのかな。
試すてみます。


ワイコン・・。
手持ちであったkodakのDC4800Z用の0.6xのが
丁度43mmなんでP505にすっぽり付きますた。
ちょっと歪曲あるけど、ケラレもなく隅まで結構良く写ります。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 13:54:03 ID:hPlP+NFi0
買おう、か?…いや、…台所の事情がね、えぇ。
レンズはこれがベストじゃないっすか。ズーミング時に音が大きいと動画ならではの欠点になるし、それだけで使えないカメラになるよりずっと良い、はず。
ただ、1cmのスーパーマクロは…何を動画で撮るんだろう。気にしないことにする(笑
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 17:07:52 ID:91FFRby70
FAT32への対応も希望。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 22:59:03 ID:3Kd9ihgh0
>>567
このレンズであのマクロだとライティングがすごい大変なんだよなあ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 22:00:09 ID:8KAqzQrK0
一つ教えてください。
P505のExifにはISO情報って書き込まれないんでしょうか?
Irfanviewで確認してるんですが、見あたらなく…

既出でしたら申し訳ないです。。。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 22:48:04 ID:mUCwnEPI0
>>570
ExifReaderで確認するとメーカー独自情報の中に
「CCD感度」という項目でISO情報が入ってます。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 05:47:40 ID:RmFwDjmu0
マウスポテト
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 10:13:56 ID:P9Anlosx0
最近バイク動画スレでP505が良く使われてるね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156372922/
やんややんや
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 13:20:32 ID:sF6KbIng0
壊れてもいいや程度の感覚で使われてるんだろうか。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 15:02:04 ID:mSsT4PbD0
細かいことだけど次機種は光学ズームを無段階にして欲しい。
QV-8000からの乗り換えなものでそこだけ気になった。
あとマイクの感度がいい&ステレオなんで
ボイスレコード機能をZ1000みたくおまけでつけてくれないかな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 17:24:01 ID:AQnLUUur0
>>575 きみのEX-P505は"段階有り"光学ズームなのかい?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 18:55:57 ID:oNf30AmP0
>>576
575じゃないけど、この機種って段階有りズームっぽくない?
小刻みとは言え、予め設定された位置でしか固定出来ないし。
…それともうちのP505が壊れてるだけか?
578576:2006/09/04(月) 19:21:09 ID:lgEO7Cpk0
そうか‥あれは定位置だったのか‥スマン >575 orz
ずっと"惰性感"を再現してたものとばかり思ってた‥
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 00:36:12 ID:ud27JTnL0
6段階・・・かな?。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 00:53:49 ID:UXV6UMgK0
確かにP505のズームはステップズームとでも呼べるものだよね。
王様?キヤノンのデジも同様に粗いよ。

手持ちのだとSONYのT9なんかかなり段階が細かい。
確か20〜30位あってこれ位だと実用上は無段階に
感じて微妙な画角調整が出来て便利。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 15:19:40 ID:ltVVdqKI0
ギャザリングに登場
http://www.netprice.co.jp/netprice/special1/goods/179010-24717/

でも、価格コムとか見ると最安値になっても高いな。
NTT-X Store 再販キボン
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 17:29:12 ID:YY1wwIgxO
バイクで動画撮ってるがなかなかいい。
バリアングルが使い易いし、電池の持ちもいい(・∀・)!
やっぱ壊れるかな…
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 21:39:29 ID:YXYv9NqJ0
久しぶりに車載して1時間撮ってきた。
丁寧に走ってるつもりでも段差ひろっちゃうのがアレだけど
やっぱおもろいな
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 02:40:01 ID:7sh5XR8gO
だから指はなしてもピタッと止まらなかったのか!
なるほどステップとは…
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 01:42:09 ID:PQZXVjF60
PQIの2GSDカードが突然使えなくなったorz
「カードが異常です」だって…
PCでは使えるのに…
数回しか使ってないのに…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

異常の起きない、お勧めのSDカード教えておくれorz
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 01:55:12 ID:UOR9jnLZ0
>>585 PCでこれ使ってフォーマットしてもダメ?
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 02:03:05 ID:PQZXVjF60
>>586
やってみたけどダメだった。
オプションで完全消去とかもやってみたけど意味なし。
ちなみにほかのカードは使えるので、カメラの異常ではないみたい。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 05:32:53 ID:LSOqJKUNO
不良品なんじゃねえの。
クレームつけてみれば?
俺のは安物と言われがちなA-DATA2GBだけど、トラブったこと無いです。
追加で買うならいいかも。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 17:33:14 ID:vLjYl4yu0
ズームのステップを確認してみた。
レバー回しきりだと8ステップ、レバー半回しだと16ステップだった。

レバーが止まるまで回しきるんじゃなくて途中位置で保持してる方が細かく調整できるんだね。
ステップは粗いけど一応ちょっとした芸は持ってるみたいだよ。www
590585:2006/09/08(金) 18:53:07 ID:f8DqLXlp0
一日たったら使えるようになった。
なにこれ????
なんか怖いから新しいの買うけどねorz
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 19:22:38 ID:hClxl4tc0
こないだの大雨で道路がまるで川のようになってたんで
思わずP505で動画撮影してしまったよ。
ここって時にさっと取り出して撮影できる機動性は
素晴らしいと思うな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 21:32:33 ID:3C6krY6M0
5倍ズームが微妙に生きるときがある
あまり期待してないから足りないと思うことはないな
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 12:08:29 ID:WwNPoOxB0
>>591 ビデオカメラとして考えれば軽量・長時間駆動・即時性だからね>機動性
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 12:30:57 ID:AULM9/X/0
P505の動画って、あまり大きい音は駄目だよね・・
祭りとかライブとかでデカイ音だと割れて
歪んでしまうのが惜しい・・
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 22:47:07 ID:0p4kVUUc0
>>594
ある意味感度が良過ぎるだよね。
以前も書いたがバイクで車載して時速40キロも出せば風切り音がすごいことに・・・
596594:2006/09/09(土) 22:53:30 ID:+pxfwHFB0
ファームで・・
マイク感度を落とすような設定を
メニューで新設してくれないでしょうかねー。

風音はマイクの穴の所にスポンジとか布でも
巻けばどうでしょうかね。
しかしあまり凄い風だと無力かな。
597594:2006/09/09(土) 22:59:47 ID:+pxfwHFB0
あと、既出かもしれませんが。
マイクの間(右左のマイクの間)を何かで遮ると
ステレオ感が向上しますね。

そのままだとマイク間隔が短過ぎて
あまりステレオ感が無いですが。
その間を何かで壁を作るようにすると
左右のセパレーション(分離度)が向上して
ステレオ感が上がります。

試しには、手の平を間に立てて(マイク穴を
塞がないように気をつけて)もぐんと良くなります。

何かワンタッチで遮蔽板でも付けられないか考えてます。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 23:01:45 ID:0p4kVUUc0
>>596
走っててあまり風圧感じない速度域でも風切り音出るんだよね。
マイクが上端部についてるから瓶の口を息吹きかけると音が鳴るのと同じような現象なのかもしれないけれど・・・
一応有効策としてセロハンテープ貼るっていうのがあるんだけど、P505の音の良さはスポイルされちゃう。
ちなみにバンドエイドではダメだった。orz
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 09:44:23 ID:kj99bEKH0
次機種には外部マイク入力用ミニジャック付けて欲しいね、
次機種があればだけど・・・
600594:2006/09/10(日) 17:42:46 ID:xQa1PxnN0
外部マイク入力!
特大大盛りきぼんします\(◎o◎)/!


この形のはもう出ないんですかねぇ・・
結構気に入ってるんですが。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 23:15:52 ID:lWUdGYmO0
ついでに映像入力端子もリクエストしとこう。
リアルタイムmpeg4生成デッキとして使えるように。
音声はmp3 or WMA で。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 10:26:42 ID:/qN384S70
パナの屈曲と沈胴を組み合わせたような光学10倍と手振れ補正希望

ついでにBSモードに録音専用を追加希望。もちろんMP3でw
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:40:13 ID:B7YR0Upg0
誰か夜景撮ってきてください
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:57:26 ID:hAFk90PI0
撮ってきたー
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:18:35 ID:7YskLpyC0
うpしてください
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:41:14 ID:dqOWxsno0
夜景って何秒も露出するようなやつですかね?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 17:30:45 ID:dhVFW5cp0
トントン、
誰かいませんか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:26:55 ID:w7y9H/1U0
入ってまぁ〜すっ!
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:13:00 ID:GezgSAjQ0
これなんかどうでしょうRAWデータで撮ったやつをを加工してます

http://uploader.fam.cx/data/21131.jpg
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:54:34 ID:4iE7nG7k0
ピンボケじゃ?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:38:37 ID:TkC5ZsYV0
RAWとかjpgとか以前の問題だな。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:54:10 ID:AD/euykt0
ピンが合ってないのかもしれないし
露出中に微妙にブレたのかも。
本人はボケてるとは思ってないのか・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 18:43:28 ID:m6I0rpDW0
大阪の屋外展望台から20枚ほど撮ったんですが、当日は風が強く
帰ってから確かめるとほとんどブレた写真でした。
その中ではまだマシなほうですね。

http://uploader.fam.cx/data/21238.jpg

これはjpegそのままのデータですがノイズが酷いかも
初めて夜景に挑戦したんですが初心者には難しいですね
皆さんの自慢の夜景もお願いします。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 00:41:17 ID:N4CqiXhv0
家の近くに夜景なんてないよ・・
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 00:46:20 ID:yiNpxzc+0
田湧けモノ!
夜で野外を撮れば
何でも夜景じゃ!
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 03:46:17 ID:b7FV6HP80
二年ぶりに PowerShot G7 が発売とか…

二年ぶりに EX-Pro シリーズ発売とか無いかな… orz

617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 07:27:06 ID:fp2aAN4K0
保守
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:51:02 ID:hitUT1QO0
海遊館撮ってきたがここじゃあ批判レスしかつかないだろうな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:58:57 ID:jSxvFNM00
うp希望
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 22:43:58 ID:hitUT1QO0
5時過ぎたらナイト照明に替わり、ほとんどまともに撮れなくなった。
iso200で撮った画像を加工

http://up.kabubu.net/cgi/img/13237.jpg
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 23:10:55 ID:hitUT1QO0
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 02:02:11 ID:PKAaplkw0
>>620
苦労が分かる、分かるよ
暗いのに良く撮った

>>621
シャープです
良いです
三脚ですか?ですよね?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 02:14:35 ID:PbW5O15T0
俺もうpしてみる

電車。 
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060927021207.jpg
テレ端にて。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 13:15:28 ID:l7bGfJqZO
こないだ遊びに行ったとき一時間分くらい動画撮って編集してみたんだけど、
これとムビメカあったら「水曜どうでしょう」くらいなら全然作れるな。
新しい趣味が出来そう。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 16:30:01 ID:DRg4oJXr0
>>624
車とかバイクで走りながら撮影したやつを編集して遊んでます。
けっこう面白くて最近ハマってます。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 21:04:33 ID:4lcqwrjB0
>>623 いいアングルやね。もっとみんなもこのカメラで撮った写真をうpしようや
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:39:50 ID:lLo+sETp0
>616
こいつ↓をベースにP505の検討デザイン案にあった
 ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/25/421.html
回転レンズ型で仕上げて欲しい
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:07:01 ID:o6C95kYp0
なんでDMX-CG6がベースなんだ?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:51:46 ID:QQCIKRUJ0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/28/4720.html
力シオ的に高倍率・広角レンズの優先度はかなり低いらしいな。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 02:43:12 ID:b9a3bnrX0
車載動画撮ってるんだけど木陰の映像だとカクカクになるのは何で?
おれのパソコンの問題?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 03:09:38 ID:9JPH23gm0
>>630 だいたいPCスペックの問題。
CPUかVGAの。
木陰やら一面に砂利・石畳など細かく情報量の多いシーンだと重くなる傾向にあるよ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 13:18:00 ID:BJ4MNrn30
>>629
カシオはスリム命だからしょうがないんでは?
レンズ供給元のペンタもやる気ねーし。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 16:15:54 ID:uFwGoU+i0
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 17:31:12 ID:lcpntQwr0
GJ いいね

色が淡いのをRAW撮影にて補正したいんだが
実行してる人いる?
彩度を変えたい
635633:2006/10/02(月) 01:36:38 ID:i0K6GJU90
どうも。

上のは確か彩度もコントラストも+1(だったか)で撮ってます。
P505はオリジナルのままだと、彩度とコントラストが低めな
感じがします。その辺は好みだと思うけれど。


そう言えばP505ってRAWで撮れるんだったっけ。
一度もやったこと無いけれど、今度試してみよう。

さらにそう言えば、SILKYPIXの最新のものは
確かJPEGでもRAWと同様な処理が出来るとか。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 16:49:50 ID:Xysms8Z10
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 09:43:12 ID:A7p4gClh0
突如電源が入らなくなった。
6秒間隔で動作確認LEDが緑点滅。
バッテリー抜いて一晩放置したら戻ったみたいだがなんだったんだろう。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 17:32:29 ID:PBBl+gfT0
おれのなんかそれに加えて
液晶端列が白縦線が入るようになってる。
それと時々起動に失敗して
 レンズ云々エラー
とメッセージが出て切れる。
まだ6000回しかシャッター押してないのに(購入4ヶ月)‥。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 02:33:01 ID:5D+H3FW20
液晶を開ける・・電源ボタンを押す・・結局電源入らない
を毎回やってしまう

>>638
4ヶ月で6000回??買うカメラ間違えてね??
640638:2006/10/11(水) 20:09:19 ID:9Nm8W7eM0
>>639 そ〜かな。2泊とかの旅行に行ったら900枚くらい撮らないか?
休日に出かけたら50枚くらいは撮るんだが(空建物街鳥猫など)。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:34:05 ID:6yxclQZq0
>>640
2泊で900枚って後で見るだけでも疲れそうだw
俺だったらせいぜい100枚前後。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 19:11:11 ID:RTrJTeECO
>>635
マジでこれ、RAWで撮影できるの?それなら暗所もバチーリですか?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 00:10:36 ID:t4ZpsGfq0
>>642
>>8の操作をすると撮れるよ。
電源切ったらRAWモードも切れるので注意。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 20:32:23 ID:c8vRmijc0
本日発作的に(今頃)購入しました。
まずは充電しま。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 06:08:50 ID:XSt/0fIw0
購入おめでと(今更)。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 14:34:53 ID:guyJlrfW0
Z55使いでしたが、北海道へWRCを観に行くのに動画が撮れるものが
欲しくなって、8月末に購入しました。(私も今更)

購入は出発ギリギリだったのですが、このスレでアキバのカシオショ
ップにあるというネタを見かけたので難なくゲトできました > thx

いざ使ってみると、動画が撮れるのは楽しいですね。(Z55の動画は
あまりにもショボかったので)

ただ、長時間撮っていると手が疲れてブレてくるヘタレなので、こんど
1脚でも買おうかと思ってます。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 15:10:27 ID:1GPKSI8J0
>>645
マリガd
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 19:45:29 ID:APMR8RnS0
>>646
ミニ三脚をこのページの下のほうにある使い方でも楽になりますよ。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/camera-stand/

649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 22:43:30 ID:nWF5Ibn30
>>646
「かしわ」の豚丼をお楽しみに
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 01:09:55 ID:b27UO1lw0
諸先輩方の皆さん、先日発作的に購入した者なんですが、
皆さんオススメのセッティングってありますか?
それと、液晶の輝度設定が見つかりません、どなたか御指導願います。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 08:45:48 ID:aRndt9cP0
>650
つ取扱説明書
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 20:36:06 ID:d3F8ueLp0
一年前に購入して、最近発作的に使っている者ですが、
俺の操作音設定は
・起動音→切
・ハーフシャッター→サウンド1
・シャッター→サウンド1
・操作音→サウンド4
です。オススメしません。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 22:16:33 ID:b27UO1lw0
>>652
サウンド4がキモですねw?

ISO固定がいいとか、彩度とか、、、て書いてて人それぞれだと気付きました。
色々試してみます。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 23:58:42 ID:zyi8nn2a0
ハーフシャッターでゲコゲコ♪
シャッターでビョン♪
操作音でポチャン♪
が設計者が意図する正しい設定だと思ってたw
風流だなぁってwww
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:37:30 ID:eLTEBOIQ0
>>654 の感性だと起動音は5に設定しているなw

それにしてもぺん太のおpsはシャッター半押しを猫の鳴き声にして、
猫を振り向かせるという技が使えるのにー。
カシオも猫の鳴き声を入れて欲しいwww
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:44:48 ID:eLTEBOIQ0
追記

秋葉のカシオ屋台で展示品P505処分で\25.000。
ケース,AC,512MB SDサービスだったけど、
箱がヨレヨレだったからもう少し安くしてwww>野外で売ってる人
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 19:15:15 ID:mvnesPdP0
いまさらながら、2GのSD買っちゃいましたよ。
高品位HQモードで一時間五分十二秒も撮れる!(・∀・)イイネ!!

しかし…
いままで、1GのSDだったけど、メモリが足りなくなった事なんて
一度たりとも無かったな。そういえば。

…無駄な買い物しちゃったか。俺。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 20:47:31 ID:CZBiN4+u0
動画の話
高品位HQとノーマルの違いを分かりやすく、かつ明確に教えてくれ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:11:39 ID:oMI7S5yd0
画質がちがう
ノーマルの方がボケてる
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 12:00:21 ID:uobkme4K0
>>658

高品位:とてもTVでは見られたものじゃない低画質
ノーマル:もうWEB用しても使えない糞レベル
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 12:18:35 ID:K+SbIcLS0
半年くらい前に買ったよP505
嫁が動画取れるヤツが欲しいっていってたんで、展示品14800円だったこれかって帰った。
が、こんなデカイのいらねぇよ!!って言われてヤフオクに流したんだよなぁ・・・
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 13:41:25 ID:uobkme4K0
>>661

うちは嫁にこんな汚い動画機いらねーっよ!て言われてヤフオク流した。
本当、掲示板の奴らに騙された。だれがどうみても糞動画機。S600の方がまし
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 14:13:50 ID:r8nx4PyI0
【S600】EXILIM EX-S770【後継機】
108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2006/10/23(月) 08:49:37 uobkme4K0
>>105

P505もってたけど動画糞糞だったぞ。音声は良かったけど。
P505は他社デジカメ動画と比べても余りにも暗くて粗い。

S770がP505と同じ動画レベルなら絶対イラネーな。・・・・それは無いと思うけど
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 14:38:52 ID:Lk6bLwia0
安いデジカメに、どれだけの動画性能を求めているのだろうか?
動画「も」撮れる、なんだけど。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 17:31:40 ID:m/tUvZYD0
俺としてはコンパクトなのに
ワイコン付けて24mm撮影できるだけで満足だ。
たまに動画も撮るけどね。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 18:41:05 ID:K0Mk1Dvq0
ワイコンは歪むからなぁ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 19:18:31 ID:VD6ZfS6P0
だがそれがイイ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 19:44:35 ID:oBI33eLR0
>>665
どこのワイコンを付けてます?
そのままワイコン本体のみで付けられるのでしょうか?
?ばかりですいません
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 20:58:06 ID:m/tUvZYD0
>>668
ケンコーの48->52mmステップアップリングかまして、
同じくケンコーのLHG-065を使ってる。
ズーム全域でケラレはないよ。
買ってからネットを見てたら、レイノックスの方が評判が良かったみたい。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 23:53:51 ID:pA9meLl20
>>663

きもちわりー
粘着体質・・・・こわい
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 23:59:24 ID:oBI33eLR0
>>669
レスありがとうです
ケンコー、霊ノックす、本腰入れて導入を考えてみます
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 00:34:46 ID:oiaUWStU0
ワイコン、自分はレイノックスのセミフィッシュワイコンの
HD-3030PRO(現行だとHD-3031PRO)を時々付けてる。
セミフィッシュだから非常に歪曲するけど、あの超ワイド感はイイ。
歪むけど周辺の描写の劣化は非常に少ない。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 04:42:38 ID:NA01THqsO
暗所動画がS600並なら買ったのに、同じメーカーで何故こんなにも違うの?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 07:01:00 ID:YCKbGBtY0
>>673
メーカーってだけで括るのはおかしいと思いまーす
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 09:15:42 ID:3zXQ8UpZ0
暗所だけでなく、通常も動画はS600>>P505でしょ?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 10:06:52 ID:JTg4ytdG0
そうか?俺はそうは思わんが
S600は比較対象にすらならんよ
モノラルで音悪いしワイコンをまともに着けられない
静止画も砂嵐だしね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 10:23:16 ID:NA01THqsO
>>676
S600やサンヨーC6は夕闇の景色を万全に撮れるけど505はどう?暗視までは不要だけどさ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 11:34:31 ID:JTg4ytdG0
条件が厳しい(暗い場所)でならC6が一番でしょ
S600は撮影中にズームできないのも駄目って言われてるみたいね
オレは別に構わんけど
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 11:40:42 ID:3zXQ8UpZ0
>>675

そうなのか?・・・・だったらS600いらないな。
P505は持ってたから画質の悪さは良く知ってる。でもS600はサンプル見る限り綺麗に見えたから
P505よりはマシだと思ってたけど、同レベルならがっかりだ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 11:56:49 ID:JTg4ytdG0
この辺のカメラに万能を求めるのが酷ってもんだろ
オレがP505を使っているのは
・価格が安い
・ワイコンがしっかり着けられる
・ステレオ音声
・Mpeg4
それぞれの条件を趣旨選択した結果だから
S600のお気軽さが由と思えばS600でもいいんじゃないか
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 12:45:17 ID:vC6+5mL00
結局、EX-P505の後継機は出ないのか・・・
後継機種で、2.5型可動液晶モニターと
光学式手ブレ補正付き10倍ズームを搭s(ry
はいはい ビデオカメラ買え ビデオカメラ買え
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 13:19:46 ID:m6fMNN3f0
S600がそんなに気に入ったのならそれでもいいんじゃね。
俺もP505は

 ステレオ
 動画中ズーム
 MPEG4
 バリアングルLCD
 43mmのフィルター/コンバージョンレンズ可
 テレ端でも明るめ(F3.6)
 おとなしいが自然な静止画
 &カワイイ手乗りデジw

で、気に入っている。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 14:08:25 ID:CUXGbbIh0
漏れは
光学5倍(鰹で最高倍率w)
43mmフィルターネジでテレコン/ワイコン可
バリアングル液晶
が気に入ってる。
動画は趣味じゃないんで、あまり動画機能は使ってないなーw

そして後継機にはぜひ
光学10倍と手振れ補正と回(ry

はい デマセン、デマセンw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 14:54:08 ID:sJ/tOI3q0
>>671
ケンコーならここ
http://ec1.kenko-web.jp/
ケンコー製品アウトレット→デジカメ・DV・ビデオ用コンバージョン
ケンコー製品アウトレット→デジタルカメラ専用アダプターチューブ・リング
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 19:45:00 ID:v1cp8iYu0
どこかで新EXILIMのレビュー載ってたけど
目新しさが少ないせいか
主観ばかりの誉め記事だったな‥
もー少し面白いの出してくれませんか>カシオさん

ちなみに俺がEX-P505選んだのは、まず形状(グリップ感含む)だな。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 20:51:55 ID:T5haGiaa0
よーし、父さんもP505選んだ理由書いちゃうぞ!

・不人気で持ってる人が少なくてマニアックっぽいから。
・バリアングル液晶とポップアップフラッシュがメカメカしいから。
・黒いから。(←意外と重要)

正直、画質やレンズは全然気にしませんでした。
それでも大変満足しております。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 21:16:27 ID:9qDTZNho0
P505って撮影中の画面をTVに出力できるAVケーブルって付属してますか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 21:37:35 ID:dvkwdLP80
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 22:10:30 ID:9qDTZNho0
>>688
Z-750使ってるんですが付属のAVケーブルは撮影された画像のみTV出力できて撮影中の映像は別売のケーブル(EMC-2A)が必要ですが
http://dc.casio.jp/product/exilim/option/option.html
P505はここに載ってなかったので付属なのか知りたかったのと、(HPでは確認できなかった)
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p505/enhance.html
P505で撮影したMP4(4.2M)とDVDレコーダやビデオキャプチャでP505からAV入力したMPEG2(4M)の比較を見たいんですが、
あいにくEMC-2Aはメーカー在庫切れで購入できなくて試せないので、もし付属で誰か試せる環境の方いたら比較動画のアップお願いします。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 22:59:20 ID:5VatwO0N0
>>689
後者の場合でも本体液晶画面に出る解像度の画像が
そのままパススルーされてAV出力されるだけだったと思うから
画質向上には役立たないと思う。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 01:05:34 ID:E2FqKzK90
>>684
丁寧にありがとうございます
ケンコーの43→52mmステップアップリングとあとは・・・迷いますね
KDV−05HGの0.5倍にしてみます ええいポチ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 05:20:37 ID:/00KnbzM0
このスレまだあったか
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 05:30:28 ID:/00KnbzM0
ついでにあげ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 18:31:48 ID:wM0P/glp0
最近入手した俺には、スレがあるだけでもアリガタイ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 00:03:36 ID:0k+YtYct0
>685
モックアップまで作って最後まで検討してた
往年のQV-2900UX後継機スタイルの方が今なら新鮮で面白いと思う
フィルムカメラじゃできないデジカメならではの楽しみ方を考えると
あの発想は凄い
696685:2006/10/28(土) 16:04:54 ID:IpbDKiuy0
>>695へ。
新規筐体を検討してたのなら いい。
期待してる。

http://www.digitalkamera.de/Kameras/Casio/QV-2900UX.asp
  カシオティスト溢れる逸品だね。
EX-P505への源泉といった感じにも見れる。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 20:02:56 ID:s3JO0m6i0
>>686
>・黒いから。(←意外と重要)

同意。コンパクトでこういう黒の筐体のがほとんど無い。
見ためより遙かにコンパクトでしかもホールド感抜群。

あとの要素は付け足しかな。

スペックがどうたらこうたら、より、手に持ったときになんか嬉しいので
当分は使い続けると思う。
698685:2006/10/28(土) 22:03:27 ID:i313lqlT0
※このスレの住人たちへ

街中でEX-P505持ってニヤついてる奴がいたら、
>697か俺だから注視するよーに。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 00:29:05 ID:E3SKhyJz0
バカカオマエ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 01:10:16 ID:B6nJogb/0
街どころか、相当有名な観光スポットへ言っても505なんて見たこと無いぞ・・・。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 23:05:14 ID:QM8hPt0mO
うーむ。
最新のコンデジは動画に興味が無い様で寂しい・・・

サンヨーがデザインを180°変更したら乗り換えたい。

しかしキヤノンが元気みたいでorz
702697:2006/10/30(月) 01:19:46 ID:x7uvyX460
>>698
すまん、せっかくネタにしてくれたがあまり街中にはいかんのよ。

今日一日バイクで100kmばっかり山を走って505で
写真撮ってきたが、被写体は柿とか滝とか寺とかだ(w
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 11:13:33 ID:aBcwaKLI0
柿の写真うp汁!
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 17:41:52 ID:Ieh+2ccwO
バイクと505は絵になるな・・・

Z850は一見イクシーもどきに見えてしまう
(涙)

時計もG-SHOCKな俺って一体・・・

一眼はデザインは定番、動画は撮れない
だからサンヨーのコンデジは王道なんだよな
あれ?カシオスレっすね汗

動画どーなの?
15fps野郎なんで興味津津だわ。
DVDが今は自分の場合だが動画の基準だからなぁ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 21:04:04 ID:nm80ZN2VO
ここでは少数派っぽいけど、俺は動画目的で買った。
携帯のQVGA&15fpsからの乗り換えだから、最初は強烈に綺麗になったように感じたな。
デジカムには全然かなわんだろうけど、昔の8mmホームビデオ位には撮れてるんじゃないかな。
音が割と綺麗で、ステレオなのもいい。
あと、AVIで吐き出されるから編集とかいじるのが簡単なのもいいね。
ウチのパソコンだと、これ以上ビットレート上がるとつらくなってくるし、俺的にはちょうどいいです。
暗所がもうちょっと良くなると嬉しいかな。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 22:51:19 ID:JF8cA+z80
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 23:23:31 ID:yOXROgAd0
柿で思い出した。
柿を夢中で貪り食うヒヨドリの動画を撮ったんだけど
どこかうpする場所ないですかね?11MB+4MBほどです。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 23:25:41 ID:JF8cA+z80
>>707
業物タンの鯖に動物動画専用うpろだあるよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 23:27:04 ID:hceOamOu0
710707:2006/10/30(月) 23:40:35 ID:yOXROgAd0
>>708
>>709
ありがとう。
業物さんのところって幅広いんですね。
せっかくなので動物専用のにうpしてみました。

http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up0655.avi.html
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up0656.avi.html
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 00:23:49 ID:3crNcjaZ0
>>710
P505って、こんなピコポコ・・音したっけ(^^)
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 01:06:25 ID:bkiaGoAY0
こんな音するってことは505でとったんじゃないな!!って
思った直後自分の撮った動画を見てみたら

ピーピロピーピピピロピー
ばっちり鳴ってた・・・
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)     
  ヽ       ノ       
   /    く         
   |     \            
    |    |ヽ、二⌒)、   
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 21:43:09 ID:Y/r4HOG/0
ピロピロはAFの音だからPFで撮るべし。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 23:28:56 ID:nWATR/eC0
>>710
いいなぁ和んだ
でも二枚目はピンが甘いのはなぜだろう
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 03:08:23 ID:GE4Z/Sfl0
ピーピロピーピピピロピープ〜\(◎o◎)/!
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 20:08:57 ID:lolbQM/EO
あれってなんなの?
モーターの駆動音?
ギア鳴りかなんか?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 20:28:52 ID:VqkQQq0X0
P505の屁の音でつ



そのうち実も出てきまつ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 22:42:20 ID:V2ts028i0
笑うとこだな?
719717:2006/11/01(水) 22:58:14 ID:Bpps5Jiw0
はい、よろすくおながい始末 (-.-)
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 23:39:36 ID:1G46x0zN0
>>703
遅くなってすいません。こんな写真です。


http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061101233753.jpg
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 23:41:14 ID:D349frrn0
>>720
グロ PC無害 
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 12:18:22 ID:Hwml7o8y0
>>721 はカキアレルギー持ちw
723703:2006/11/02(木) 13:17:37 ID:7g0sxQju0
>>720
ぷりぷりに丸っこい柿でつね!
地道色に写るP505の色とあってまつね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 07:33:51 ID:GtEeovoE0
このカメラ、仕事ですごく役立っている。
業務用として大活躍なので、まさに『Pro』シリーズだな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 07:34:36 ID:KgOZ0Fk80
北ぁ〜九ゅ〜修ゅ〜志ッ志ッ♪”

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/08(水) 02:01:40 ID:D+TX+fV50
>>766
極めて面倒&デカ過ぎで、こんなの付けてられん!となる
でも広角があった方が撮影の幅が広がって楽しい
G'7が28oからでないのが悔やまれる

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/08(水) 02:17:29 ID:D+TX+fV50
博士は最近Optio、Optio騒いでたけど何見て気に入ったのだろうか?
博士のパターン見てると大抵デジカメサイトにレビュー記事が載って
少し良い事が書いてあるとすぐに影響され騒ぎ出す(まるで自分が検証したかの様に)
S6000fdの時やその前はFZ50辺りで騒いでたな。妄想が酷すぎる
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 18:09:57 ID:5idcPrfO0
P505は後継出ないんですか?
この形で手ぶれ補正が付いたら最高なのになぁ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:54:07 ID:Xp0UVLDMO
この形は良いよ。
だからメーカーもわざわざ出した、はず・・・
薄いが自慢の
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:58:48 ID:Xp0UVLDMO
この形は良いな。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 19:00:33 ID:Xp0UVLDMO
すまん、連投しちまった。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 01:16:15 ID:H1+22Wjb0
後継機っていうものは、ある程度そこそこ売れたものじゃないと出んのだよ。
売れたから、じゃあまあた新しくして出そうか、という気になる。
ということで・・まあP505は売れなかったから、出んね。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 11:09:25 ID:mSUNMZPo0
>>730
売れなかった、の根拠は?

売れなかった、んじゃなくて、
今はアホみたいに薄型大型液晶ブームというか、
まずそちらに注力して出しておかないと市場で取り残されてしまう。

薄型大型液晶戦争の次は個性を出したデジを各メーカーもだしてくるだろうから、
逆に言うとそろそろEXP505後継みたいな機種もでるやもね。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 11:38:39 ID:sSUSDX8U0
発売から1年半以上も店頭に置かれてたからなぁ、
売れなかったとみるのが普通でしょ。
今時そんな長期置かれてる機種、無いよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 12:21:33 ID:0UrN+ag30
軽薄短好き一般ピープルと
重厚長大マニアの
双方から?と思われたんだろ
真の中途半端迷機
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 13:37:53 ID:qpgBp6hf0
明らかに売れた無かったP505だよ。
まずごく普通の人はあの形で受け入れられない。
この形を踏襲した後継機はまずあり得ない。

CASIOも大分ラインナップ整理したからね。
売れるものに注力。
マニアックな機種を出す事はもう殆ど無いだろう。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 14:10:00 ID:WeKvx3Gl0
ニコソもコンデジのラインアップをあれだけ整理したのに、
それでも否主流の回転レンズ機を出した。
それなのにカシオはーー( ´Д⊂ヽ

というか、EX-S600の中身をEX-P505に移植してくれるだけでいいんだが、
それすらも売れないから駄目なのか? orz
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 15:12:58 ID:GpKAClfg0
P505の機能はわりとG7と拮抗するからなぁ。
G7があれだけ売れてるんだから6Mにリファインして暗部動画をつけたらいけそうだが、
そうしないということはマジで505は売れなかったんだろうな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 16:58:04 ID:uJd2pcdS0
しかしまあ「売れてない」の判断もずいぶん適当だな〜。
「売れてない」という基準は雰囲気で決めちゃうんだね。
普通販売台数で判断するもんじゃない?
故に実際売れているいないかは社員しか知らない。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 18:14:19 ID:rNl2PuN80
そんなに売れていたことにしたいのか?
だったらまず、売れていたことの根拠を示してくれ。

俺はこれまで示された状況証拠で充分と思うけどね。>売れなかった
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 18:40:21 ID:WeKvx3Gl0
もちつけ
>>737は「売れていた」とは一言もいっていないよ
実際、社員でもないかぎり内情なんて知りようがない。

まぁカシオの高級機が「売れていなかった」状況証拠としては他に、
EX-P700が福袋入りしたとか後継機がやはり出てこないとかもあるけどorz
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 20:08:59 ID:uJd2pcdS0
売れていたかなんて知らないしどうでもいい事だけど、
袋入りはEXP700に限らず他の機種でもあった事。

でもそれは販売店が入荷した在庫を売りさばけなかったってだけで、
ちゃんと需要を見極めて入荷数をコントロールして在庫をうりさばいた
販売店もちゃんとあるわけで・・・。

どんなメーカーでもすべての機種について販売見込み数ってのはあって、
EXP505のような一般ピープルを標的としていない機種は当然見込み数を低く設定し、
それに合わせて生産数を制限する。粗利になるけど利益は利益。
その中で市場の反応を見て後継機を作るか作らないかが決まる。

売れた売れてないってのはまた違う話。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 21:41:53 ID:gFGbvHUh0
ただまぁ、P505ほどの機能を有していて
「もしも売れていたなら」すぐに後継機が出ていたろうね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 22:27:25 ID:skOthhRM0
>>1が立ったのが2006/03/32で、それなりに売れていれば
ユーザ数も書き込みも多かったはずで、とっくに1000逝ってたと思う。

で、前にも書いたがS600発表時にWPCEXPOで
カツオの中の人からP505後継機は出ませんとキッパリ言われた訳でorz
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 23:13:33 ID:uJd2pcdS0
CANON G7は軒並み販売店品切れで売れまくってるわりには
スレ自体盛り上がってないんだよね・・・。

しかし社員から後継機はでないと言われたらもうほんとに出ないんだろうね。
あの大きさで手ブレ補正仕様は不可能なのかな・・・。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 23:18:11 ID:ENPY+1XA0
G7は馴れ合いあうような初心者が買う機種じゃないからな。
カシオはコストから入るから手ブレ補正入れないね。
IS入れてないEXILIMがバカ売れしてるのにどうしてコストをかける必要があるのか、と。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 04:53:00 ID:tzLuCvRg0
売れていた・売れていなかった、が問題ではなく、
メーカーがこのタイプを売りたいかが問題。

各部・内容のネガ潰しをして、ポッキーのCMの娘に踊りながら撮らせれば
多分売れる。そんな気がする。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 12:32:37 ID:fFyqLeqG0
誰かが書いたとおり、売れる機種なら後継が出るし
出ないならこれは売れない機種だから駄目だと
メーカーは判断する。
そういうことだろう。

いくらマニア向けで一般向けじゃなく数が出なくても
と言ったって、儲けも出ないほど売れないんじゃ
メーカーも趣味でやってんじゃないのだから出さんよ。

CASIOのデジのラインナップがどんどん減った来た
現状でこのタイプが出るのはあり得ない。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 12:59:28 ID:8+nXq8c80
>>746
>誰かが書いたとおり、売れる機種なら後継が出るし・・・
お前が書いたんだろw

でもそれはなんかちょっと違うな・・・。
このタイプの後継機が出ないという事には同意。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 13:15:16 ID:XXPdQyJ70
それにしてもカシオはZなんとかとか
どこが違うのか解らないEXILIMを乱造してよく売れてるものだなぁ。
どれ見ても同じ機種に見えて吐き気がするのだが・・・。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 00:47:24 ID:2z+9n9/10
>どこが違うのか解らないEXILIM
客は値段を見てるからok.
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 00:47:28 ID:uEn3h61A0
プロシリーズはもう出無いんじゃね?
700の後継も出なそうだし。

という話を書いていても堂々巡りだろうから・・。
出無いと解っていても出して欲しいぞ!
で、期待を無理やり書くとw

505のデザイン、大きさを踏襲で良いから。

・レンズは手ブレ補正付きで、倍率を上げて。
 テレ端が今より暗くなってもOKだから。
 35-210mmとか、35-350mmの10倍でも。
・あるいはワイド側の伸ばして、28mm〜の5/6倍。
 これでも手ブレ補正欲しい。
・以上がどれも無理・・でも、せめて35mm〜にしてホスイ。

・流行?のトリミングズームも付けて欲しい。

・CCDは1/2.5だから7Mか・・な。

・LCD、2.5インチになっても良いけど、今の2インチのままでも良い。
 その代わり解像度と、見え(コントラスト、輝度)を良くして欲しい。

・MPEG4動画品質のさらなる向上

・ステレオマイクの位置をもう少しステレオ感が出るようにして欲しい
 左右のマイク間隔を離す。間に遮蔽物が入るような位置に。
・マイクレベル設定、ATT、ウインドカット、それに外部マイク入力が欲しい。



751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 01:05:18 ID:uEn3h61A0
閑なので・・ワイコンの写真でもageてみる

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061112010320.jpg

上から
ワイコン無し
kodakのDC4800用の0.6x
レイノックスのセミフィッシュのHD-3030PRO

皆さま、どんなワイコンお使いで?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 02:07:37 ID:rZVqBVLh0
窓にうっすら・・・
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 02:42:46 ID:WI7TLEw70
じゃぁ、漏れも。
レイノックスのDCR-730
コンパクトでP505に付けても違和感がないけど、その分タルw

ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061112023912.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061112023701.jpg
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 09:17:13 ID:TZOXfImt0
>>753
嬉しいぜ八幡町!!
あそこは気になるよねGJ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 09:33:58 ID:I11B69p30
俺は>>750程贅沢は言わない。
ガワとレンズはそのままでいいから電子式でも手ブレ補正付けてくれて
背面液晶を高精細で広い視野角のにしてくれて動画ビットレートが
最高6Mbpsにしてくれたらそれだけで買う。
あ、あとC6並みの暗所動画。

ま、でないけどね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 09:37:08 ID:zhre3kLZ0
贅沢
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 09:41:15 ID:I11B69p30
P505ってのはクルマに例えると専用シャーシのスポーティタイプだったって事かな?
俺はあの形大好きだし周りのウケも悪くはなかったけど、一般人が持ちたくなるスタイルじゃないし、
他の機種に流用できないってのも問題なんだろうね。
758753:2006/11/13(月) 13:14:23 ID:A1ZpQn5k0
>>754
ども! 地域板で話題になってたので、つい撮ってしまいましたw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 14:13:06 ID:xiiKHt0Q0
最近中古も見かけないな〜
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 02:12:10 ID:v8/5jmq70
そう?中古屋で結構見るけど。
相場は2万ちょい位かな。
充電器無しのだと1.5万というのもあった。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 17:24:11 ID:7UMJUY500
とりあえず新品で24,980〜
http://kakaku.com/item/00500410779/
てゆうか96人も価格更新情報にチェック入れてるのが非現実的(笑)
‥‥いい加減買ってやれよ‥そんなに人数いるんならさ‥
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 12:53:23 ID:/hWnAM1BO
やっぱり手ブレ補正が無いのと、デザイン的にデカイように見えるのがいかんのか。
持ち運び考えると凹凸少ない方がいいしね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 16:30:56 ID:lAk0Yii50
いや、このカメラのデザインはイイ!
ただ値段が高過ぎたんだ。

2.3年前のカメラが今25000円は高過ぎ、当時は更に高かった。
MPEG4の動画デジカメってだけで今考えるとボッタクリ価格。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 18:52:14 ID:WvAH/MbJ0
■Xacti DMX-C6
メーカー希望小売価格:\72,000
発売日:2005年11月下旬
現在の最安価格(税込) \29,800
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10067610042EX-P505の2ヶ月前に発売された
恐らく当時のライバル機種。
値段の推移も似ている。
サンヨーはこの後も後継機種を輩出し続けられている。
で我らがカシオは‥このジャンルで後継機無し。
「値段」が原因とは言い難い。
765764:2006/11/21(火) 18:54:43 ID:WvAH/MbJ0
URLミス失礼。


http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10067610042
  だった。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 21:26:59 ID:Evwxkkd/0
Xactiと一緒に考えるなよwww

505が薄型他機種と同じように売れなかった原因は薄型では無いからだろ。
つまり流行なんて気にしない軽い変態たちに対して売り出して、そのとおりの数しか売れなかったと

767764:2006/11/21(火) 22:17:36 ID:rcSFTK4V0
「値段」の話が出てたから それに異議を唱えたつもり。
たぶん原因は 形状由来だろうけど
逆に考えれば、
その"軽い変態たち"の数を見誤ったカシオ自身に とも言える
 
 今思えば女性に好まれ難い"色"なのも一因かな‥。
  (最近の流行はピンクだそーで)
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 22:29:52 ID:A/G2HQxK0
ポケットに入るサイズが売れ
入らないのはダメだったそれだけの事
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 23:26:52 ID:INLu73n10
ジーパンの前ポケットに入れたらどうなるんですかぁ?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 23:27:09 ID:N1fmJghS0
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 02:05:02 ID:TuLHdZv/0
>>770
お、結構良い感じ。
この小ささでローアングルできるのは楽しいカメラですよね。

実は自分もP505買ってみました。
今週頭に届いたので週末は試し撮りです。
どうせ買うならと、2GBのメモリも一緒に(別の店ですが)買いました。
4000円もしないメモリでしたけど、試しに撮ったまま放置しましたけど45分経っても
普通に録画できてました。
速度は大丈夫そうです。

実は、嫁さんにもカメラの楽しさを知ってもらおうと、動画メインで使うつもりだった
嫁さんに、ザクティよりもこっちの方が綺麗に写るよ〜動画綺麗だよ〜と言い続けて
こっちを買わせました。
買ってから、実はデジカメもかなり本格的に写るからちょっと勉強してみぃと言って
今ではノリノリにビデオもカメラも楽しませてます。

お店でプリントするに500万画素で十分なんだよね。
ウチのC-8080は800万画素もあるんだけど、普段はそんなに必要ない感じだし。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 09:07:07 ID:6S+kAFAj0
室内のスナップ撮りが写真ブレまくりで困ってマス…。
光源が蛍光管という条件で、スナップ撮りするとき、
適切なISOとかシャッタースピードとか露出とかって
どのように設定したらいいですか?

教えて、エロい人!
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 09:45:35 ID:rcepTOay0
それは写真の基礎を勉強しなさいよ
言葉で説明するんはしんどすぎや
簡単に言えばISO感度を最高に上げろ
シャッターを押す前後、息を止めて数秒間微動だにするな

>>770
GJ!
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 12:44:25 ID:WBovCeMp0
>>770
地球の丸さが感じられてイイ!
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 13:25:00 ID:fPkf75kd0
>>774
ウンウン確かに!
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 00:00:49 ID:z7rVkhO+0
>>772
ISOを最高に上げて露出補正はややマイナスにしてneatimageを使ってみては?
シャッタースピードは最低1/15以上は必要と思うけど
neatimage download
 ttp://www.neatimage.com/download.html
基本的な使い方
 ttp://drums.nakayosi.jp/d_camera/neat.html
P505のプロファイルもあるよ
 ttp://www.neatimage.com/noise-profiles/digital-cameras/Casio/download.html
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 01:15:03 ID:/SOLbKTz0
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 01:19:36 ID:/SOLbKTz0
設定は、2枚目以外はベストショットの「紅葉を撮ります」にて。
で、WB曇天。

2枚目はコントラスト+1、彩度+1でWB曇天にて。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 10:11:22 ID:qFZsl2la0
落葉キレイだなー。
ここ数日で急に欲しくなったけど、s600と迷ってるうちに価格コム完売しちゃった。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 11:22:09 ID:ZK9duTmF0
祖父川越店に中古3台あるよ。23800円が2台と18800円が1台。
18800円のは急速充電器(BC-30L)]欠品だけど中古の日はさらに3000円引きだった。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 14:29:21 ID:cKyG8siQ0
新品めっけ。税込み\29,800
http://www.rakuten.co.jp/mitenekakaku/1119839/1119867/1122580/#982786
ピンと来るモノが感じられれば買い(笑)。

  ‥本当に急激に消えてきてるな‥EX-P505
買占めオク厨の仕業?
782781:2006/11/25(土) 14:32:10 ID:cKyG8siQ0
「ついにサンヨーが携帯とデジカメから撤退を表明。」
だそーで。
この煽りか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 15:17:22 ID:oz2HqnAM0
携帯とデジカメから撤退?
サンヨーの黒字事業ってなんなの?w
784781:2006/11/25(土) 17:31:18 ID:bSMYq3Ge0
すまん。ダイレクトメール業者の思いこみ記事だった。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/11/24/5125.html
"ザクティのような高付加価値モデルに注力"
だそうだ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 18:54:15 ID:xnon7XpB0
秋葉原の露天で、処分価格19800円になってたから買ってきた。

色々遊んでみる。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 19:29:27 ID:gYRTHvOc0
>>785 液晶開閉2千回耐久テストで遊んでみようか。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 22:13:11 ID:wNCIUy990
今年は秋が短かったなぁ、と。
長崎港に沈む夕陽。オートで。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061126220906.jpg
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 23:55:29 ID:Fl5YY/uz0
>>787
GJ!
こんど女神大橋撮ってきてください。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 01:24:57 ID:nBdv1r540
23800円にて購入。
ヤフオクでだけど、今月からの保証があったので全然OKの新品でした。
説明にそうあったから買ったんですけど。

動画が綺麗に尽きる!
パンフォーカスが扱いやすくて、これは最高に簡単に撮れますね。

あ、静止画をバカにしている訳ではないですよ。
今時500万画素なんて時代遅れな感じも少々ありますが、L判でプリントする分には
十分すぎる画質なので(っていうか、3:2にしてもっと画素下げてるけど)これは良い買い物しました。
ビデオを撮って、すぐにデジカメに変えられるのが非常に良いですね。
大事に使いますわ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 01:28:01 ID:HoW26TfD0
俺・・A4プリントしてるけど
俺的には十分綺麗だわ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 07:25:28 ID:GCUyi1RJ0
人それぞれ。

 てゆうか俺、最高画質で撮ってないなぁ‥
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 08:57:58 ID:BkCRdYae0
俺はマジでA4を4枚つなぎにするポスター印刷してる・・・・、
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 12:36:16 ID:qniZ5F8z0
>792
凄い!
見たいw
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 12:48:18 ID:BkCRdYae0
>793
微妙にwが気になる。
撮影対象がオミズの彼女なんで正直ムリです。
当方2・3mも離れれば荒さは気にならん幸せ者なんで・・・・。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 14:50:23 ID:IUu8D3IV0
>>794
オミズなら営業って名目で公開許可取ってきてくれ!!
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 14:59:32 ID:BkCRdYae0
>795
オミズの「彼女」=俺の彼女
しかも4枚合せのポスターは、本人が自分好きの為本人所有。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:19:47 ID:5Y1JAHVo0
本人が所有してるんならなお好都合だ!
これからの客は全国区ってコトで公開許可取ってくれ!!
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:42:50 ID:qYtIug220
>>796
相手しなくていーよ
799793:2006/11/28(火) 01:11:06 ID:BuNFJ97V0
>>794
いやー「w」に悪意は無いのよ〜。
驚いて笑ったというだけのこと。

A4が4枚だとA2かあ。
今度自分もP505でやってみるかな。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 01:15:43 ID:kFAFp1m40
気楽に「w」押しすぎ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 00:53:55 ID:uGw6DJLx0
wの使い方はフェイスマークの代わりに使う人いるからねぇw
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 14:13:49 ID:9XbP/+eo0
秋葉原のヒロセで売られてたので買いますた。
まだあったことに驚きつつ、これ面白いね。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 17:02:31 ID:5yb3tLVZ0
まだ買う奴いたのかと驚きつつ、購入おめ。>802
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 19:58:56 ID:iZ/pG65W0
毎回RAWモードにするのがめんどい
覚えられないよこんなボタン操作
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 22:48:22 ID:y7bKz20U0
低アングルで簡単に撮れるので面白い写真ができるね。
まぁ最近のデジカメにはフリーアングル液晶なんて結構あるけど、何だかコイツは扱いやすい。

あのカタチであの小ささだからかな〜

今ならまだ確保しても「古っ!」とか言われないから買っとけ。
金に余裕があれば。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 23:18:19 ID:olXkLcOT0
RAWで撮るほどの意味はP505には無いよ
JPEGと変わらん
RAWが好きならアレだが
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 15:02:44 ID:0LVhAg/50
これ本体にACアダプターつなげてもバッテリー充電されない?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 19:57:34 ID:YlXPpqxj0
されませんねぇ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 02:04:24 ID:G09W5Ewd0
あー、やっぱりそうなのね。
AC繋げて放置してたらバッテリーゲージが増えていかないんでおいかしいと思ったら・・・
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 04:21:06 ID:oEOtTzSo0
>>809
なんのための充電器か小一時(ry
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 00:26:22 ID:HlIEip0B0
すまん。PSPのクセで・・・
つか、あんまり使ってないのもあるんだがバッテリがなかなか切れない。
使いまくりでどのくらいもつんだろ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 02:58:37 ID:ggwrE6FL0
P505ではないがZ750は連続動画撮影で2時間もった。
ON,OFF繰り返しだともっと短くなると思うけど・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 11:49:58 ID:NvcrCEd/0
夏場は400枚以上とれたな。
動画だと2時間近く@EX-P505
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 21:25:16 ID:rXR8VLEZ0
最近、新しいデジカメを買った。
やはり、デジカメは写真がキレイに撮れてこそ、デジカメだと思った。
そんな当たり前のことを、考えた。

P505を売りにだそうかと思います。
一年足らずの間だけれど、楽しませてもらったデジカメに
感謝しつつ、箱にしまい込みます。
ありがとう、P505。ありがとう、このスレの住人。
本当に、ありがとう。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 21:41:19 ID:MV4W7zWB0
俺は完全にDVカメラのバックアップとして利用している。電池の持ちと動画性能考えるとこれは手放せない機種だよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 07:04:57 ID:Ce6ELt0J0
デジカメは何台も何台も・・・持ってるけど。
P505は手放さないなあ。

確かに写りは抜群では無いけど。
動画は未だに結構良いし(ファイルも小さいし、ステレオ、その他機能も)
バリアングルLCDも良いし。
それに何と言ってもこのデザインが気に入っている。
稼働率は少ないけど、愛着があるね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 11:23:11 ID:KKN2wkdb0
画像全消去の速さは業界トップクラス
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 20:45:20 ID:1sr0Mfb50
あとワイコン付けられるから手放せない。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 14:29:46 ID:/jom0yDr0
個人的に重大な問題を発見しますた
P505は一回の撮影でメモリー容量一杯まで動画を撮影できるとあるが
実際には使い切るまでじゃなく、カシオがメモリ容量に対して目安として
決めている容量(時間)までしか撮影できないことが分かった

検証したのは3枚ある容量2GのSDメモリと、お客さま相談室でも確認してもらった

2GのSDメモリを挿入すると高品位(HQ)で約1時間5分程度撮影できると表示され
撮影を開始するとその下に赤い字で撮影時間が表示される
そのまま撮影を続けて1時間5分程度経つとカウントが0になったと同時に
撮影が中止され、処理していますと表示され停止
それが終わるとまだ撮影時間が残りの容量に比例して表示される(およそ30分程度)
この時、自分の検証では、まだ1Gから600MB程度の空き容量があった
この差は撮影された動画のビットレートの増減により左右される
つまり、まだ約1Gから600MB空きが有るにもかかわらず
メーカーが決めた時間(容量に対して予想される)までしか撮影できない
ちなみにファームは1.01にアップ済み

お客さま相談室にて確認したところ、メモリのメーカーを問わず
今のところこのような制限になっているとのこと

依然ユーノス乗りのブログにメーカによっては制限があって
パナは問題なかったみたいな事が書いてあった記憶があるんだけど
パナ持ちの人、もしくは自分は動画の高品位設定で連続1時間5分程度以上
撮影できてる人がいれば教えて欲しい
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 20:34:13 ID:TQ+Qx/1i0
損なに兆時間連続して撮らないから
俺には何の関係も無いな。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 22:49:57 ID:YOGQ8vej0
制限があるより、ない方が当然いいと思う。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 22:54:49 ID:ezcRPeB40
俺も基本的には長時間連続撮らないから問題ない。

車載動画撮るときは長時間連続だけどノーマルモードで2時間ちょいなので
休憩の目安にして使ってるのでちょうど良い。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 22:57:15 ID:9fcT2uMP0
2GのSDに1時間5分ぎりぎり撮影して1Gから600MB程度の空き容量ってどういうこと?
普通は容量なくなるんじゃないの?よくわからないがそれ以上撮影できないのは4GのSDに対応してないからじゃない?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:23:00 ID:/jom0yDr0
動画にかぎらないが複雑な物、動きの激しい物は時間当たりのデーターレートが上がるわけ
だからメーカーとして2Gの場合、およそ1時間5分程度と決め打ちしてる

しかし、実際には撮る対象によって同じ1時間5分でも使うデーター容量は違うので
結果として2Gの内、空きがまだ1G〜600MB有っても1時間5分で撮影を止めちゃうわけ
Xactiシリーズはこういった制限は無いし、こんな制限は本来、必要無い
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:31:34 ID:/jom0yDr0
ttp://dc.casio.jp/faq/ex_p505/03.html

メーカーのFAQではメモリ一杯まで撮れると書いてあるが
実際はそうじゃ無かったってことが残念だし
仮にP505がSDHCに対応するファームが出ることが有ったとしても
そのメリットを生かすこと自体ができない
つかそんなファーム出るわけ無いと思うがw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:56:40 ID:9fcT2uMP0
2GのSDにHQモードで1時間5分ぎりぎり撮影して最大1Gの容量が残ってるってどう考えても4Mbit/sで記録されてないだろ。
撮影するものの動きによってビットレートが変わるというのも初めてきいたけど事実なら静止してる動画は
動いてるのよりビットレートが低いということだよね?
その状態でHQで1時間5分録画して容量が必ず600MB-1GBあるとういのは再現性あるのかな?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 00:22:10 ID:Zl2n2EUX0
もしP505と2GのSDメモリを持っているなら検証してみれば分かるよ
動きの差や複雑さによってファイル容量が変わるのも知らない人がいるんだね
静止画でさえ画の複雑さや明暗さ、つまり情報量によって一枚ごとにファイル容量が変わる
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 00:32:33 ID:6KCTbkVm0
>>827
あいにくP505は持ってないんでZ750と2Gのカードで検証してみるが動きが激しくない動画(止まってる)
だとHQモードで録画すると必ずSDの空きが600MBから1GBでるということでOK?
そのファイルの波動拳で調べた詳細なデータはどうなってるの?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 00:41:05 ID:EAyiTDrK0
可変びっとれーと
か、
固定びっとれーと
か、
 の差異だと思うが、どうか。

「2GBで1時間5分程度まで(一応公約表記)撮れない」状態なら難あり。
"おそらく"最大映像密度?を考慮しての表記。
気になるなら問い合わせてみれば?
 ていうか>819自身が最初に"個人的に"と断ってるので個人の問題かと。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 01:34:04 ID:Zl2n2EUX0
機種固有の不具合であっても、それを問題視しない人も居るわけで
ただ自分は問題だなぁ、できればこんな制限は無い方がいいと思ってる

それから今まで書いてきているように、HQモードで最大で1時間5分程度で
例えまだ空き容量が有るのに撮影を中断してしまうってことが問題なわけで
その時の空き容量がいくつじゃなければいけないってことは問題じゃないのですよ

自分自身の検証時にも環境の変化によってファイル容量に差が発生しているし
理由も説明しているので理解してもらえると思うが
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 01:46:03 ID:25wZLmUs0
自分的には4GBカードで規定(2GBの倍)時間撮れるかが気になる。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 02:00:21 ID:hTElRwzc0
ようは、p505は
2GBだろーよーし今700MBぶん撮ったから、まだあと1.3GBぶん撮れるぞーって考えながら撮ってなくて

ええと・・2GBのSDか・・とりあえず絶対保存できるのは・・1時間ぐらいかな・・『01:00:00』

一時間超えて撮ってサイズがでかくて保存できなかったらやばいもんな・・
そろそろ切りマース・・

あれ・・これ情報少ないな・・まだいけるじゃん・・・
って感じだろ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 02:09:57 ID:Zl2n2EUX0
まぁ分かりやすく言うとねw

つか、この問題ってもしかしたらP505だけの問題じゃなくて
カシオのデジカメ(特にpeg4系動画)共通の問題かもしれんよ
ただ、今までこういった疑問を持った使用者が居ないだけで
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 02:37:22 ID:Wbo0uVpR0
>>831
ファイルシステムの限界で一度に 2GB までだと思われます。
その前に、4GB の SDカードには対応していません。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 22:20:18 ID:GY+pNojP0
>>785 秋葉原の露天で、処分価格19800円になってたから買ってきた。

まだあるなら明日買いに行くけど?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 22:38:24 ID:CwJVL0FC0
>>835
ザコン裏の露店にはもう無かった。他の露店は不明。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 01:35:59 ID:gFD+CFAVO
VBRでのSD使用量比の増減をそのまま残り撮影時間に反映すると、
残り時間が増えたり減ったりする現象が起こるよね?
ザクティは制限無いってあったけど、あっちは表示どうなってんだろか?
決め打ちにしとくことで、残り時間が綺麗に減らせる、て作りなんじゃないかな?

あと、こういうのが出るとすぐに「俺には関係ない」とか書き込むヤツいるけど、そう思うなら黙ってりゃいいのにね。
自分の持ち物がちょっとでも否定的に言われるのが嫌なんだろうけど。
有意義な問題提起と荒らしの区別が付かないんだな。
現実界でもそういうのよく見るけどね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 02:59:46 ID:PiG0p2IH0
あれ?夏に充電してほとんど使ってなんだがバッテリーまだ余裕じゃないか。
どんだけもつんだこれ?
せっかく買ったのにろくに使ってねぇよ・・・('A`)
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 03:12:53 ID:sduzOq/V0
>>837
>あと、こういうのが出るとすぐに「俺には関係ない」とか書き込むヤツいるけど、そう思うなら黙ってりゃいいのにね。
それは考え方が違うと思うよ。

「関係ない」じゃなく「不都合に感じていない」という意見でしょ。。
不都合に感じてる人が多いか少ないかは、ある意味重要なポイントですよ。

とりあえず今回の件は仕様でありメーカーとしては不具合製品をだしてる訳じゃない。
だとすれば改良というか改善する効果があるのかどうかの判断材料になる。
恩恵を受ける人が少ないようであれば開発費用を投入してまで改良はしないでしょと。

まぁこんなスレをメーカーが見てるわけも無いので意味はないけど、スレを見てる人には傾向として参考になる書込みだよ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 11:09:20 ID:EVGodvGc0
全くだ、こんなところで有意義な問題提起もないもんだw
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 16:40:18 ID:PpcI5Twy0
俺がP505開発チームだったらここも覗くよ
物作るならどんなささいな情報でもほしいからね
842sage:2006/12/16(土) 20:02:15 ID:6xcuE06XO
つか、開発チームが解散してる罠
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 21:16:14 ID:PiG0p2IH0
>>842
ΣΩΣΩΣΩナ・ナンダッテー!!
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 23:34:33 ID:UP/tO/kt0
>>838
>せっかく買ったのにろくに使ってねぇよ・・・('A`)
もったいねぇよ‥(笑) 
 ‥使ってやれ。接写、面白いよ。

845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 00:05:21 ID:NZtBJMnE0
>841
全く素人考えもいいとこだなw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 00:30:40 ID:vcm+Kvgq0
液晶モニタをマクロで撮って等倍で見たらミクロの世界が広がっていた
びっくりした
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 14:41:25 ID:3CvdarAT0
>>846
うp
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 17:49:54 ID:v1hox4MuO
俺も携帯の画面撮ってみた。
これが画素ってやつなのか?
おもろい。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 22:11:46 ID:vcm+Kvgq0
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 22:47:31 ID:kBNeDvpz0
>>849
デルタとストライプ配列の中間みたいな変な配列。使ってるモニタ何ですか?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 23:22:16 ID:vcm+Kvgq0
>>850
これ実は携帯の液晶なんです
今度CRTを撮ってみます
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 00:03:55 ID:kBNeDvpz0
>>851
へ、ますます興味があります。メーカ名と機種を教えてください。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 10:15:13 ID:SboTNXyJ0
こりゃおもろい。マクロでいろんなものを撮ったけどこれは
気が付かなかった。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 02:56:19 ID:rsi4nkpM0
このスレまだ温ったかい?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:32:49 ID:OUqR69Kp0
いや、もう寒いよ@関東南部
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 17:30:14 ID:c4npuBYl0
約一年前に見た目だけで一目ぼれして買ったのだが、
このスレ見てたらなんか良い買い物した気分になれた。ありがとう!
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:02:51 ID:hXMdy87e0
確かに動画はいいぞ。ステレオで音もいいので花火大会にはいつも持って行ってる。でもそろそろAVCHDを狙っている。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:24:12 ID:NoEw8CNA0
http://leonarhodo.exblog.jp/
  ↑
ココのワイコン超広角動画スゴイ感動した
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:36:46 ID:kExPGrOk0
>>857
これを使っちゃうとビデオカメラのテープに耐えられなくなるからね。
そんなわけでS300、SD1とSDメモリ機を買いつづけてます。
ビデオ板では散々言われているけど、メモリカードに慣れていると
他の媒体にいけない。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:39:55 ID:g8taMUiD0
一度HDD媒体の機種使ってみなよ。
もうメモリーカードの機種には戻れないよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 10:19:10 ID:kExPGrOk0
>>860
衝撃や落下に気を使うし、HDD壊れたらその場で自分で交換できないんでしょ?
個人的に持ち運び用途のHDDには信頼ゼロだね。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 19:27:11 ID:O5KBcOVQ0
HDDモデルの利点もあるだろうけど、
>>860の発言はここで言うべきことかな?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 03:26:39 ID:HqMcCIXm0
HDDを持ち運べないなんて言ったらiPodなんかもってのほかだわな(笑
大昔のHDDのイメージから脱しないと。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:35:02 ID:XqQDoPWJ0
HDDがHDDである事実は時代が進んでも変わらんわな。
ということはクリティカルポイントも変わらないということ。
HDD方式ってHDD内蔵なんでしょ?HDD壊れたら撮影そこでおしまいじゃん。
SDカードとかに記録する方式なら、SD壊れたら予備のSD使えば撮影続行可能。
この差はでかいわな(笑)
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:11:56 ID:9fZoFYWd0
>>864
壊れたらその場で交換できないという事実は変わらないけど、
壊れにくさが格段に向上している事実をどのように考えますか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:18:04 ID:A7Y2eOdx0
どう考えるか?

『EX-P505とは全く無関係の代物』

HDDアラシはさっさと巣に帰れ。
ないしはSDカードサイズのHDDが出てきたら再びおいで。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:34:24 ID:XqQDoPWJ0
>>865
壊れにくいことは壊れないことと同義ではない。
HDDのMTBFが何万時間だろうとそれは統計上の話。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 10:05:24 ID:74iQVyWm0
このスレには関係無い話題だと思うんだけれど、HDDは
せめてMDのあるMZ3すスレで暴れた欲しい
コンデジでHDD記録自体がほぼ無いんだから
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 10:51:50 ID:VYsRW5BrO
形ある物で壊れない物なんてあるの?
全ては壊れにくさの問題ですよ。
MTBFの向上と対衝撃性の向上は似て非なる物。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:06:24 ID:xwoAEz4s0
HDD好きの奴がちょっと書いた位で
荒れるなってよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 11:30:16 ID:XqQDoPWJ0
>>869
壊れにくさって、もう必死だねw
耐衝撃性はどうやって向上させているの?
緩衝機構、バッファメモリや各種センサ類つけて必死にやってるんでしょ?
複雑な機構が増えれば信頼性が低下するんだから、原理的にそのような物が必要ないシリコンディスクにかなう訳が無い。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 12:16:44 ID:ij02KBoe0
HDDは別にストレージ持ち歩けば解決するからなあ。
HDDをカメラにつけない分安くなればいいよ。
HDD付のビデオカメラは便利なんだけど振動が多い撮影(バイク)なんかは使えない。
その場合はメモリーカードに撮影してから内蔵HDDにコピーできればいいんだがこれができるのはGigashotだけでビクターのHDD付ビデオカメラは全てできない。
デジカメだと大きさからHDD尽けれれてもMDなんだろうけど容量ならシリコンメディアでも16Gとかでるからな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 15:15:42 ID:C6N4TQ+n0
HDDカムでP505サイズがあるのかね?ビクターの旧型は起動が遅くて話にならんかった。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 16:11:26 ID:VzY81Axx0
SDだって壊れるし。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 18:39:38 ID:hUqTAsEf0
>>871
誰もシリコンディスクより強いとか言ってないぞ。
HDDもある程度耐衝撃性が向上してきて、利用可能シーンが広がってきてる事実があるということだけだよ。
どれだけ強ければ良いかは、人それぞれ要求レベルは違うよ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 18:48:54 ID:8iqg8iBc0
ここで話す事柄ではない罠
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 18:53:40 ID:XqQDoPWJ0
>>875
一度HDD使えばシリコン系には戻れないという発言が最初でしょ?
人それぞれとか言うなら上記の発言がそもそも問題だな。
878875:2006/12/24(日) 19:05:15 ID:hUqTAsEf0
>>877
すまん。
それ別人、俺は途中から参加した。
流れを読まずにレスしてしもた。
スレ違いなので退散します。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:39:56 ID:VzY81Axx0
>>878
今日は帰らないで!(はあと)



当方、男です。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 01:31:56 ID:jFqGCkQg0
SDだろうがHDDだだろうがそんなこと
別にどっちだっていいじゃんか。
自分が良いと思う方が良いと。

くだらねえことでいつまでも引っ張るなって。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 03:54:48 ID:5b1kka5v0
よし、年末年始でこきつかってやるから覚悟しろ。EX-P505よ。
持ち歩くだけにならないといいけどなぁ・・・

普段使ってないと「撮影」って行動ができねーわ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 10:51:52 ID:XSFRdiBl0
彼女のMP3プレイヤー用に俺のSD512M取られた。
しかたねーなぁと引っ張り出したSD32Mは脂肪なされていた…

まだだ!俺には内臓メモリというものがだな…
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 11:47:22 ID:QC7Iko+f0
最近気が付いたんだけど。
内蔵メモリって遅いのだな‥。
書き込み時間に不満があったところに
x60のカード入れたら快適なこと爽快なこと‥
今まで1回シャッター押すごとに
2〜3秒待ってた俺の限り有る時間を返してくれ‥>カシオ様
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 13:10:20 ID:xKdY3jai0
どこのどのデジも内蔵メモリは遅いよ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 11:12:05 ID:7MbKW5W60
悪名高い望遠レンズ、スカイビューを買ってみた。
装着するとまるで大砲。最低倍率の400mmはテレ端でもケラレる。
1000mmに至ってはさすがに実用レベルではないな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 11:19:33 ID:RS0iBChDO
こないだ連続で100枚ほど撮った後に電源落としたら、なかなか落ちずに画面に
LENS ERROR って出た。
もう一度電源入れ直したら戻ったけど、前に使ってたサイバーショットがAF死亡で逝っただけに心配。
他になった人いない?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 06:45:51 ID:2BHFENpB0
俺の場合は、
○使ってて勝手に切れる(ヒンジがらみの電源スイッチ系?).
○液晶端にスミアみたいな縦線が20画素幅ほど入る.
強い光の有無は関係無し
(液晶故障を疑ったが動画にも出た).CCD?
○創設者の顔が時々写る
       ‥くらいかな
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:54:42 ID:r04jzoh+0
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 10:26:37 ID:wbVNPHRK0
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 11:45:50 ID:Z900kd2E0
にゃん
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 00:07:54 ID:hPsP3FWy0
コミケに持っていったけど帰りの電車で風景撮影しただけだったんだぜ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 03:14:50 ID:buiFZmc+0
だからなんなんだよ・・・
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 15:32:58 ID:YPZ1c4kZ0
とりあえず、あけおめ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 00:07:59 ID:AsKdeYGR0
あけおめ

元旦、初詣に行った時「シャッター押してもらえますか?」をやったら、
撮ってくれた女の子がカメラを返す際、笑い混じりに「いいカメラですね」って言ってくれた(喜
形の事なのか、操作音がウケたのか、何なのか解らんが、ちょっとィィ年になりそうな予感。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 17:23:23 ID:vSNI+W3q0
てゆうか>894の運は元旦ですべて使い切ったわけだが。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 22:37:15 ID:5UdpA6900
あげさせて頂きます。

購入相談スレで薦められて探してみた所、
地元電気屋で展示品が22000円なのですが適正価格といえるのでしょうか?
897894:2007/01/04(木) 22:42:13 ID:0PbL3t9V0
えっ、ぇ〜とか言ってみる。

今日は女性用のサイフを拾って警察に届けた。
さっき若い女の子の声でお礼の電話があった。

やっぱィィ年になりそう。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 23:15:28 ID:edEI+K4C0
>>896
ショーケースに入った展示品なら許せる。
みんなに触られた展示品なら高い。
899896:2007/01/05(金) 00:25:13 ID:FiDlK9fV0
>>898
なるほど。聞いてみます。
田舎でして、激安店がないのが悲しい所です。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 12:22:58 ID:RB18syMV0
俺、ヤマダで不特定多数に触られた展示品を24800円で購入したが、
すっごい満足してるぞ。

おかしなところさえなければ購入してもイイと思う。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 12:37:53 ID:Av7w0iWH0
俺のチンポは不特定多数の女子に触れたが
すっごい満足しているぞ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 12:46:30 ID:MvkSe8oh0
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 23:01:42 ID:j8wsX16U0
このカメラ、電池交換した直後だと
電源スイッチ押しても液晶開いても
なかなか起動してくれないんですが
皆さんのもそうですか?

ちょっとパイロットランプがピカッと光るだけで
なかなか起動しなくてイラッときます。
一度頭突きで壊してやろうかと思った。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 23:21:40 ID:SKGVFZCx0
液晶開ける→自動でon
電源押す→off

あれ?つかないおかしい
  ∧_∧
  ( ´・ω・)
 ( σ◎■)
電源押す→on
なら日常茶飯事
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 10:30:35 ID:gAnVF2ik0
>>902
サリーちゃん?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 00:36:13 ID:vsvbFzb50
液晶開ける→自動でon
起動する→液晶写らない

あれ?画面写らない
  ∧_∧
  ( ´・ω・)
 ( σ●■)
キャップ外してない→真っ暗
ならたまにやる
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 01:04:10 ID:XSAr0wVL0
>>906
こっちのほうが日常茶飯事だな
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 08:15:24 ID:YIXPKUHq0
>>903
多分コンデンサ(キャパシタ?)が放電されてしまっているからじゃない?
一度起動してしまえばあとは何回立ち上げてもすばやく立ち上がるね。
909903:2007/01/07(日) 20:50:46 ID:CNHZTFDh0
>>908
あ、ほんとだ。
1 2 3 と数えてから電源ボタン押したら難なく起動できた。
いままで急いで電池換えなきゃって場面が多かったから
イラッとする事が多かったんだけど。
しかし、そんなにすぐ放電してしまう且つ、充電に2〜3秒必要な
中途半端なキャパシタ、何の為に入ってんだ?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 22:21:06 ID:YIXPKUHq0
>>909
起動するときに機械的な作動音がするから、その部分の駆動に余計に電力が必要とか。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 09:38:17 ID:DFlHpuqH0
01/08
(月・祝) ●米 カシオ
世界初の屈曲式7倍ズームとCCDシフト式手ぶれ補正機能搭載
最薄部20.8mmを実現した 1/2.5型720万画素モデル「EXILIM EX-V7」、米国発表

-世界初の屈曲式光学7倍ズームを搭載した、薄さ約20mmの高倍率スリムモデル。
-レンズは35mm判換算で, 38〜266mm相当となる6.3〜44.1mmF3.4〜5.3の屈曲式7倍ズーム。
-同社モデルで初めてCCDシフト式手ぶれ補正機能を搭載。
-サイズは約95.5×59.6×25.4mm。最薄部約20.8mm。従来のEXILIMカードシリーズとほぼ同等のコンパクトさを実現。重さ149g。
-撮像素子は1/2.5型720万画素タイプを搭載。最高感度ISO1,600(AUTO時)。
-画像処理エンジンに新開発となる「EXILIM Engine 2.0」を搭載。
-被写体の動きに応じて感度を自動制御し、画質とブレのバランスを制御。
-液晶モニターは2.5型約23万画素タイプ。
-主被写体自動追尾式AF機能搭載。
-画像サイズ3メガ設定時、10倍ズーム相当の撮影が可能。
-動画撮影はワイドTV対応の16:9比率となる最大848×480 (UHQ Wide/HQ Wide)。秒30フレームのH.264記録が可能。
-ステレオマイク内蔵。ステレオ録音可能。動画撮影中でも音声付きのズーミング撮影可能。
-記録媒体はSDメモリーカード。SDHC対応。11.6MBの内蔵メモリー搭載。
-大きさは約95.5×59.6×25.4mm。最薄部約20.8mm。重さ149g。
-399.99ドル。米国3月発売。

盗撮専用機の決定版? あ、俺?ほすいw
912X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 11:41:08 ID:5IzBCT/+0
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 18:59:19 ID:TlYEtbQ30
所有欲を充たす形してないなぁ
使いやすそうだけど。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 00:10:03 ID:328scJCg0
>>912
アメリカではどうか知らんが、日本では不人気になりそうなデザイン・・・。
数年後に、505と同じように長期在庫になってるとこを買い叩きたい。
ていうか国内販売すんの?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 00:36:25 ID:hIIzihfM0
結局こういうデザインじゃないと売れないんだよ。
505のような形じゃ・・・もう出無いだろうね。
916X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/10(水) 04:21:02 ID:OMpeBHhb0
…むしろ日本国内市場向けのスタイルじゃあないかな。

P505だと、胸ポケットからサッと取り出して撮るなんてのはできないからV7の形状はいいと思う。

性能を見てもP505の上位機種。

…春先にかけて各社新モデルを投入してくるとは思うが、V7はたぶんP505以来の注目製品に
  なるんじゃないかな。

P505が出た当時、ヲ・ヲォ〜レ様は、PowerShotS2ISと比べて迷ったあげくS2ISを選択した。

今回は携帯性を考えるとかなり有利かも。

# このスタイルで各種マニュアル撮影可、動画がH.264+ステレオ音声モロ採用ってところがポイント。
917X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/10(水) 05:07:54 ID:OMpeBHhb0
関連新スレ

[P505後継機種] CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 [キター!]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168372912/l50
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 13:57:51 ID:fJu+cti+0
Mpeg4+撮影中のズーム+ステレオ録音+7倍レンズ+手ブレ補正‥
   事実上の後継機だね。


       ‥38mm相当だし。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 18:33:19 ID:Xp7lxgt80
NDフィルターは?
バリアングル液晶は?
フィルター対応は?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 18:35:48 ID:ozIOq49O0
>>919
必要無しと判断したんだろ、カシオの中の人が。
921X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/10(水) 20:03:38 ID:OMpeBHhb0
…広角側はもう少し欲しかった。

風景だと撮影スタイルは望遠からの圧縮効果を狙ったほうがいいかもな。

奥行きを表現するには38mmスタートはやや厳しい。
(32mm以下は欲しいところ)

このサイズで各種マニュアル撮影ができるのと、H.264ステレオ音声動画、
っては強力なセールスポイント。

他の購入予定の機種とは別腹で買ってもいい感じ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 20:45:43 ID:4cyE5+XN0
後継機でもなんでもないじゃん。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 20:48:35 ID:HbtezagL0
まずよ
どう見てもP505の後継じゃねぇんだからしゃしゃり出て来るなよ>X''CULTer's

>このサイズで各種マニュアル撮影ができるのと、H.264ステレオ音声動画、
>っては強力なセールスポイント。

H264って編集するだけでも大変なのにアピールポイントになるかよ馬鹿
924X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/10(水) 20:59:01 ID:OMpeBHhb0
うすらバカのレスを見ると笑えるw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 21:10:18 ID:HbtezagL0
そのうすらバカにさえ相手してもらえないのがお前の現状だよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 21:26:24 ID:6fyeVNlb0
独り言言ってる危ない奴がいるな。
927X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/10(水) 21:28:56 ID:OMpeBHhb0
単発IDと仲良しの引き篭もり厨房が必死だなw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 23:21:41 ID:P1f1F4Ob0
どうみてもクソ動画画質のP505よりはマシだと思う・・・・と願う
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 23:41:17 ID:vUCNQokcO
ハメ撮りに使ってるが、この位が丁度良い
例えばハイビジョンのハメ撮りって、なんか味がないって言うか。
930X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/10(水) 23:44:05 ID:OMpeBHhb0
…これ買うかもw

このサイズでこの機能性なら。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 00:08:53 ID:TBfWQC0M0


ハエが買うんならやめとくか・・・


悲惨なスレになるのが目に見えてるから


932X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/11(木) 00:09:43 ID:tSCP4Vtt0
単発IDのゴミ虫乙w
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 00:15:18 ID:TBfWQC0M0
なんだやっぱり自分は 

    ハ エ

だと自覚しているんだw


ID必死に探してご苦労なこったww
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 00:17:56 ID:TBfWQC0M0
ハエ君よ
オマエさん幾らマトモそうなことを
時々書いてもよ
普段の行いがアレだから
誰にも相手にされんのよ


相手にされたかったら
普段の行いも改めることだな
935X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/11(木) 00:21:58 ID:tSCP4Vtt0
まずママンにパンツ洗ってもらえw

そうすりゃ鼻ツマミモンなオマエの話でも聞いてやるかもよ(爆笑)
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 00:36:50 ID:zdicGigj0
罵り合いって、結局は両方ともフラストレーション溜まるんだよね。

マイナスの行いだな。  
937X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/11(木) 00:38:56 ID:tSCP4Vtt0
…そう考えるのが荒らしの机上優勢理論。

実際はHNすら付けられない臆病者なんだよ(嘲笑)
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 06:22:32 ID:soc1Q/YpO
そうか、糞コテって、コテハン名乗ることを勇気あるとか思ってんのか。
みんなに嫌われてるにも関わらず、根拠のない自信を持ってる糞コテをちょくちょく見かけるけど、そういう理由だったんだな。
匿名に記号付けることと、自分の身分晒す事を混同してるわけだ。
なるほどな。
939X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/11(木) 07:10:01 ID:LmgfrpWv0
…名無しで愚痴ってもしょせんはゴミ虫名無しw

ホラ?やっぱり悔しいだろ?(爆笑)
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 07:22:56 ID:74lYg27S0
うわあ、すごい粘着。
レスが飛ぶ飛ぶw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 08:48:10 ID:xufaLnET0
だんだんまともな反論が出来なくなっていってるのが笑えるw
頭悪いんだろうなぁ。勉強が出来ないとかじゃなくて、純粋に頭悪いタイプだな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 09:02:04 ID:iE9f6B0R0
頭良い奴はNGワードっていうのを理解できるからね。
943X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/11(木) 10:13:59 ID:LmgfrpWv0
手コキ船カコワルイw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 10:26:08 ID:wxMm2H8+0
おめーら、ハエをいじって遊ぶなら奴が立てたEX-V7スレでやれよw


>>931
ハエは新機種が出るたびに目移りするから、それまで様子見するといいよ。
その時にはハエはマンセー側から粘着荒し側に転んでるから、
どのみち悲惨なスレになるけどなwww
945X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/11(木) 10:28:39 ID:LmgfrpWv0
爆笑
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 18:47:42 ID:AZ6Fbi7C0
場外乱闘はココでやらんでくれ、静かに無くなってく機種なのに…
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 00:52:12 ID:ddbGfPp60
そうだったな・・
銀バエは相手にするだけで喜ぶからな。

銀バエが憑いたV7スレでしょんべんでもしてくるわ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/13(土) 03:56:50 ID:XfdIemGA0
みんな、もちつけ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/13(土) 10:02:47 ID:f7/edbqK0
粘着荒らしはスルーが基本
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 14:24:42 ID:dITyM8np0
今度kenkoの0.7倍ワイコン(LD-07W)でもつけてみようかと思います。
これってどんなもんでしょうかね。他におすすめのものなんてありますか?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 15:15:18 ID:NNrup4T80
Raynox のHD-3031PRO
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 12:16:28 ID:wfNEKkso0
>>950
LD-07Wの参考までに。適当な画像&撮ったまますが。
装着画像。http://up.spawn.jp/file/up67030.jpg
三脚で位置固定してワイド端です。
ワイコン無し。http://up.spawn.jp/file/up67028.jpg
ワイコン有り。http://up.spawn.jp/file/up67031.jpg
953950:2007/01/20(土) 21:29:14 ID:WX2mXoNi0
>>951-952
お二方どうもありがとうございます。

Raynox の DCR-730 にしようと思います。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 01:41:25 ID:JZkbN4CG0
P505使ってるけど、EX-V7 の静止画みてびっくりした。
コンパクト機としては、すごいなとオモタ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 03:51:35 ID:wrYtoZk30
P505の液晶を後ろから見えるようにたたんで
普通のコンデ痔みたいにして撮ると
液晶画像表示が左右逆になる?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 04:18:50 ID:xMBcw4sE0
>液晶画像表示が左右逆になる?
左右逆にはならない、モニターの枠が本体にくっつく時に表示が切り替わるようになっている
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 04:22:58 ID:wrYtoZk30
あ、小さなピンみたいな反転スイッチがあるね
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 04:24:50 ID:wrYtoZk30
しかし
P505後継機を回転レンズにして出してくれんかな?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:10:57 ID:YPlv/Q0k0
505の設計チームアホだったしな
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 01:20:40 ID:pEKP/36n0
>>954
さすがに2年の差があるからねえ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:08:39 ID:YPlv/Q0k0
たった2年であの陳腐さですかP505
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 08:11:10 ID:owNAu/vn0
PCの2年の差よりはマシかと
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 09:34:03 ID:hBw88w1K0
ようやく「パクデジ」などという糞な略語のスレが消えるな
スレ立て人 死ねや
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 17:11:49 ID:6Dg1iCye0

衝撃的なデザインのP505?
は一体何処がそうなのかね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 21:21:23 ID:CLgdRhfj0
なんか空回りしてるやつがいるな。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 02:39:15 ID:2lrb9cXJ0
逃げるなよ>>965
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 14:50:29 ID:chSrhgpM0
逃げも隠れもせんて
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 17:06:37 ID:hrP9t/RQ0
んで
衝撃的なデザインのはずだったP505?
は一体何処がそうなのかね?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:56:37 ID:3eK6uWWD0
既出だと思うんだけど
前スレ群見れないので今更な質問失礼

これで撮った動画
変換掛けずにそのままPSPで再生出来ます?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:13:08 ID:azJGuEvdO
できるわけねえ。
アホか。
何一つ調べてないだろお前。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:13:53 ID:0Um4Gd/H0
都合わるいと>>965みたいになる件について
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:36:42 ID:g9cJ7S820
釣れないね。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 02:05:00 ID:q0Bgui/f0
>>972
おまえが逃げてるだけ>>967
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:33:15 ID:U/7F4T5+0
ムービーパクデジのパクデジって何の略なんだろ?

ひょっとして命名者は欲求不満なんじゃないか?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 11:26:22 ID:lxow+8St0
( ゚Д゚)<なんで?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 17:26:34 ID:6igFYeqZ0
バクデジにワロタ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 17:50:16 ID:uoppCXb40
コン「パク」ト「デジ」タルカメラの略だろ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 17:52:37 ID:6igFYeqZ0
スレタイのパクって何?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 19:57:37 ID:d+p6f6/r0
おじいちゃんったらもう、さっき説明したでしょう・・・。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 21:17:43 ID:y4HYGsNu0
朴 のことじゃないの?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 01:21:31 ID:rVJYyL8g0
次スレどうするの〜?どこかと統合?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 03:08:31 ID:StDDZxJz0
ば〜か
もう要らねんだよこんな糞カメスレ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 03:09:21 ID:StDDZxJz0
で、何処が衝撃デザインなの?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 11:35:48 ID:S/CdC8v+0
内緒かしら!
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 12:38:09 ID:0ZGcjO0A0
開発ちいむのおなにい
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 13:58:14 ID:S/CdC8v+0
気にするなスルーしとけ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 02:42:30 ID:xzLceBku0
で、何処が衝撃デザインなの?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 10:28:41 ID:hxHifctP0
内緒かしら!
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 11:26:06 ID:YDMe6beP0
たしか発表したけどなぁ

で、何処が衝撃デザインなの?

990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 17:30:36 ID:0SMH9cP00
猫ひろしと池乃めだかが、P505持ちながら、
『一般の一眼レフの大きさは異常だ!』

って怒ってた。

つまり、P505とはそういう物。これを批判する事は差別発言につながるので注意!
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 17:44:33 ID:+jEHsJMr0
「巨人師匠、P505買われたそうですね」
「ちゃうちゃう、ワシやのうて阪神君や。
 阪神君がなんや大きい一眼レフ買うた言うから見に行ったんやけど、
 カメラが大きいんやないねん。
 阪神君が小さいねん」
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 18:42:14 ID:lFts7kyS0
指圧野郎乙
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 03:49:48 ID:VAuHhAj/0
で、何処が衝撃的なんですか?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 04:30:38 ID:Wp1f44700
>>993
さぁ?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:17:50 ID:f99hypw50
995!!
当スレ最後の5get
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:56:26 ID:AUyTdAVO0
最後だから言わしてくれ!!!














P505って糞機だった@@@@@@@@@@@@@
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:57:55 ID:AUyTdAVO0
いや。まだもう1回言える。
最後にもう一回言わしてくれ!





























P505って動画も静止画も中途半端だった^^^^^^^^^^^^^^^¥
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:59:34 ID:AUyTdAVO0
なんだ・・・・・_?まだいえるのか?

まだ言っていいのか?
だったら最後の最後に今までいえなかった事言わしてくれーーーーー!





P505ってプロ思考の三流カメラマンが良く持っていたーーーーーー!!!!
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:00:29 ID:AUyTdAVO0
まだか?
まだいえるんか?




だったら最後に一言!
本当の本当の最後に一言!




999!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:01:35 ID:ZZ+9NgE40


新スレ

【ムービーパクデジ】CASIO EX-P505 part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170907262/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。