◆◆コンバージョンレンズ Part3◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
615名無CCDさん@画素いっぱい
>>614
基本的には銀塩用のB-300をデジタル用にリファインしたのがTCON-17だったかと。
性能的には対して変わらないと思う。
値段が高いのはプレミアじゃないの?

そういえばこの間アルプスでケンコーのコンバージョンレンズが投売りしてた。
比較的サイズの大きな物は2000円、コンパクト用の小さい物は1000円。

とりあえずLHG-065とMS-045Fを買ったが・・・・。
LHG-065はだめだった。おそらくもとの設計が3倍程度のズームに併せてあるようで、
DiMAGE Z2だとけられる。
また一眼の24mmレンズ(COSINA MF24mm)に遊びでつけてみたけど、周辺流れがむごい。。。

逆にMS-045FはF700で使ったけど、結構使える。
欠点はシルバー筐体なんで思いっきりレンズのフィルター枠?が写りこむ。
せめてレンズ側は全部黒に塗っといて欲しかったなぁ。