1 :
代理:
前スレの名言
987 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/05/24(火) 10:19:48 ID:8ZZGySSJ
>>984 four-thirdsって3/4だよな〜
4/3じゃフルサイズ越えてしまう罠
まぁ普通に考えれば分かる事だがw
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 19:13:00 ID:N/jHTTdh
4 :
4:2005/05/26(木) 12:41:51 ID:aBmdsZ1e
前スレの名言主は再降臨するのか?
期待アゲ
伝説の男だからな
たった1レスでスレの継続を決定させたのだから・・・・・
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 16:16:34 ID:i7yLBsTm
KISS DN 買って一ヶ月でもうゴミが付きました
黒点が2箇所も
手の油がついちゃったとかならともかく、
埃を払うだけならクリーニング液をつけないほうが簡単じゃない? 拭き跡もつかないし。
ちなみに拙者のクリーニング液は自家製のジエチルエーテル:エタノール=7:3。
>6 最初は多いけど、2000-3000カットくらいで落ち着いてくるよ。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 17:08:00 ID:LZVe2yFQ
>>2 four-thirdsは4/3。
4/3インチ型CCD、ってことでしょう。フルサイズより小さい。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 19:05:10 ID:i7yLBsTm
ゴミが目立つから絞れないなんて風景写真派にとっては致命的。
>>7 3000カットで落ち着かれても、シャッター寿命が30000回とかだとしたら
ユーザーは落ち着かないですな
オリンパス以外ごみ
>>10 キヤノンに問い合わせた人によると5万回くらいらしいが。
もちろん利用条件による。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 22:29:01 ID:Prg4U/bB
私はD70を所有しています。現在28〜70mm 1:2.8Dを付けっぱなしですが、
他のレンズも欲しくなりました。
皆さんは、屋外でのレンズ交換をしていますか?
その際の注意点や、良いアイデアが有ったら教えて下さい。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 22:58:26 ID:Xa86rL+X
みんな、素直にオリンパス買おうぜ!
みんなが、天邪鬼でオリンパスかわねーから、倒産寸前じゃねーか!
今ならまだ間に合うから、E-300買おうぜ!!!!!!!!!!YES!
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 22:59:50 ID:Cyv4g47U BE:31884342-
ゴミつきカメラは糞w
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:10:35 ID:hk8Bvitv
E-300を選ぶ理由がない。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:21:06 ID:iyRiIzi4
E-300 買ったよ。屋外で頻繁に標準、望遠レンズを交換してるけど
ぜんぜん平気。
ダストリダクション機能がないカメラってそんなに気を遣うもんなのかな?
>>17 というかレンズ交換しなくてもゴミ入るので欝になるよ。
漏れはそれが嫌でE-300に買いなおした。
今は幸せ。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:12:37 ID:hhlav49W
オリ以外のレンズ交換式は黒点が怖くてF16にも絞れないみたいね。
E-1、E-300ではF22でもゴミが写り込んだの見たことない。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:32:19 ID:SJhzVLN2
風景写真とるのに絞れないなんて・・・・悲しいね。
風景とるならダントツでE-300だね。みんな意地張ってないでオリ製品買おうよ。
デジ一眼がキヤノンやニコンばっかになっちゃたらつまらんでしょ。
↑こんなことしてまで使いたくないよなぁ〜。
と、いう漏れはE−1user。
オリンパスの工作員が居るスレはここですか?
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 21:34:35 ID:zhr5y0FL
22の記事読んで,ホントにローパスのゴミって怖いなあと思った。
と言う漏れもE-1ユーザー。不精で小心者には最適です。
購入1年半でゴミで困ったことなし。
>>17 でもレンズ内にゴミ入ったりしますよね、最初は気になったけど
一度入ってしまうと、なんか自分がカメラに対して神経質なだけだった気がしてきた
>>19 デジタルでF11絞っても意味ないというか、レンズにもよるらしいのですが
それ以上絞ると14-45では確実に甘くなってきますよね
風景にしても、少し絞り込んでゴミの映りを小さくしといた方が
レタッチし易いと思うけど、ってそういうスレじゃないのか?
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 01:15:35 ID:NC2D5CaG
そうなんだよな、
自分でやってもサービスでやっても結構違うゴミが付くんだよな。
30 :
757:2005/06/02(木) 07:19:37 ID:ur9np8cw
っていうか、ゴミ問題以前にデジでは画像が甘くなってしまうのでF11より絞り込んでいくのはキツイと思うが。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 10:16:32 ID:FBi9jJyh
ゴムのブロアーでは汚れた室内空気を吹き付けるので
またゴミが付く、よく言われるように"風呂場”が
繊維ゴミチリが少なくてよい。フロンガスも短く数回
遠くからでなく”接近”させて吹く方がゴミの
ローパスとCCDの間の入り込みは少ない。フロンの皮膜が
できるというが精密機械なんかフロンで洗ってたぐらいだから
大丈夫、皮膜なら厳密に言えばクリーニング液(エタノール)使っても
できるでしょうから。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 10:20:31 ID:Ehln/NVG
R-D1なんかはゴミ問題どんなんだろうね
ダスターは全てフロンだとか、フロンと名がつけばなんでも同じと勘違いしてる奴がいるな。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 11:49:32 ID:Mswb7q7B
最近のオゾン破壊が弱い製品は、生ガスが吹き出しが多く、かえってセンサー汚すの知らないのかな?
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 22:17:00 ID:8z1jqf8D
>>33 フロンを特定の物質と思っている人は多いはず。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 23:13:50 ID:4QgMZYzs
KissDNの画質がIXY55と変わらない件について
IXYのレンズで足りる人ならIXY使えばいいんでなかろうか。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 03:11:44 ID:HZd6rUd2
後でゴミ問題で泣くくせに、KissDN、KissDNって ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 23:38:44 ID:DGk5bLt2
ゴミ掃除ってめんどくさそうだなぁ、
という、ただそれだけの理由でE-300を購入しますた。
なんで他のメーカーはこんな便利な装置を考えないのかしら。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 00:08:44 ID:YQowjSmD
>>39 クリーニング代やクリーニングキットで
儲けるためだろ。
ニコンなんか講習会まで開いているし・・・。
掃除なんか自分で数分で出来るから、余計なものが付いてなくて安いほうがいい。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 11:28:37 ID:j6S1jTVi
自分でできるような余計な機能は全部はぶいて安いほうがいいよ。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 11:32:35 ID:foYO/A7C
そうだそうだ。AEやAFも省いて安くしろ!
ゴミデジ問題w
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 11:40:15 ID:foYO/A7C
あとミラーのアップ・ダウンも手動でいいな。
シャッターチャージも手動に…R-D1
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 17:07:36 ID:Bfa4L4+Y
俺は堀内カラー(オリンパスOEM)のEEクリーンで
ローパス、プリズム、ファインダー、レンズなど外観部分以外の
全てを掃除してるよ。
たしか、どっかのメーカーもこれで中をクリーニングしてたはず。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:58:12 ID:teNPp6kX
EEクリーナーって堀内のHCLレンズクリーナーと同じなんですよね。
液はこれで良いと思うが、皆さん紙は何を使ってますか?
同じHCLのクリーニングペーパーで良いといわれてますが、
なんかこれ今イチ液のしみこみが悪いというかプラっぽい感じ。
>>51-52 フォーカススクリーンが金具ごと外れていて、ミラーの前がふさがっていました_| ̄|○
>>50 Canonに謝罪と賠償を要求しる!!!!
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 17:52:55 ID:HiWTDyX+
>49
同じだよ。
HCLレンズクリーニングペーパーは(レーヨン70%、パルプ30%)、
一般品はパルプ100%が多いから、硬めになっちゃう。
HCLレンズクリーニングペーパーは毛羽立たないからお勧め。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 20:49:19 ID:HiWTDyX+
>57
君は実際使った事あるのか?
57及びリンク先の者が工作員じゃないかい。
完璧な製品はないですよ。みな一長一短あります。
人の意見を参考にして、自分で探し試し工夫することが大事です。
自分で確かめるってのが一番大事。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 13:01:25 ID:zC2J2Jx0
ローパスなんかの清掃ごときにビビッてんじゃねぇよ。
漏れなんか少し前までは気を使って高額なセンサースワブ
でフキフキしていたが、今は金ワイプとEEクリーナーで
サクサク拭いている。
どうせたいしたもん撮らないからこれで十分。
傷ついてるんじゃ、、、だって?かもなww。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 13:13:20 ID:sQRZ0fMA
完璧な奥様はないですよ。みな一長一短あります。
人の意見を参考にして、自分で探し試し調教することが大事です。
自分で確かめるってのが一番大事。
って、結婚してからじゃ遅くね!?
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 17:25:55 ID:HvxQo82b
オリンパス以外のデジタル一眼レフ買ってる奴はアホ
ゴミが写り込む可能性の高いカメラでいい写真を撮ろうなんぞ笑止千万
いま、マイナーなオリンパスのみが採用ということで、
他社はダンマリを決め込んでいて、余裕癪癪だ。
しかし、キヤノンあたりが突如隠し玉でノイズ除去機構付きを発売し、
それを売りにして宣伝するようなことがあれば、
ニコンは大慌て、他は脂肪となりかねんと思うよ。
キヤノンはパパママがゴミ問題で騒ぐまで、
金のかかる装置は付けないと思う
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 18:21:36 ID:BkqJsqku
オリンパスは宣伝がヘタクソ
レンズ交換式のデジタル一眼レフにはゴミ問題が存在すること
それに対しての自社の強みなんかを全然一般人に浸透出来ていない
E-1とE-300の中間が出来たら買おうっと
>>65 だな。実際漏れもゴミ取りがなんのことかわからなくて
キス丼を買い、レンズ交換していないのにゴミが映りこんでいて
なえなえだった。んで即効E-300買った。今は大満足。
>>65 明らかな現実であっても、ゴミ問題を表ざたにする事は
他社に喧嘩売ってるに等しいからなぁ。
パナソニックがダストリダクション付きでフォーサーズ製品を出す時に
アピールするかだな。
もっとも
>>63が記したけど、キヤノンがソフト処理(後処理)で
ゴミを誤魔化すのはアリかも知れん。
ソフト処理でゴミを消すって言うのは至極まっとうなアプローチだと思うね
ニコキャプには似たような機能がある
俺はE-1使ってて気に入ってるけど
ミラーとの距離の問題で他のマウントだとオリの手法が使えないんなら他の方法でゴミを消して欲しい
「鮎は(ゴミが)付かない。」って感じで写真からぼろぼろ汚れが落ちてくイメージが.....。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 14:27:18 ID:8RSBKl8E
ブロワーで、安物の方が中に粉(ゴム同士が引っ付かないように)が入ってなくてよい、と
聞いたのですが、粉が入ってないブロワーってお勧めとかありますか?
店頭じゃわからないよね・・・。
落ちたゴミがシャッター幕の裏に溜まってる現実について
>>72 洗ってから使うとかいろいろみんな工夫してます。
ハクバの奴1年くらい使ってるがやっと粉みたいなのがでなくなってきた。
最初はひどいもんでした・・・
亀板スレではジャンボハリケーンがいいらしい
>>72 >>74 素材ですね、高級な奴や昔から定番の奴には天然ゴム製のがありますが、これはマズイ
JUMBO HARRICANE がいいですよ、シリコンゴムなので始めから粉も入ってないし
天然ゴムみたいに経年変化でポロポロと崩れる事も無いので。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 00:11:00 ID:CvdiHFcx
>>65 地方サポートスレでも書いたけれど
オリは田舎中心で営業かければよかったんだよ
「田舎者でも安心」って・・・
77 :
76補足:2005/06/20(月) 00:17:24 ID:CvdiHFcx
地方だとSS持って行くのも大変だからorz
#逆に、「オリ一眼=田舎」という
#素子ゴミみたいに簡単に取れない
#悪いイメージが付いてしまう危険もあるが・・・
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 00:29:17 ID:H04ohwX6
>>63 >>69 ソフト処理でゴミを誤魔化す方式を採用しそうなのはキヤノンではなく
ニコンでは(DigitalICEみたいな感じのものを)?
キヤノンは複写機などで培われた静電テクノロジーを採用した静電ワイパー
と超小型ファンの併用で最強のダストリダクションを開発してそう。
実際、フィルタお掃除エアコンなんていう商品が注目されている現在だから
センサーの自動クリーニングなんて、キヤノンの技術力をもってすれば
簡単かも。
79 :
72:2005/06/20(月) 00:51:10 ID:iwoZ5vvj
>>74,75
サンクス。
ジャンボハリケーンさがしてみます。
>>74 洗うと逆に不純物というか、水に含まれるゴミが残ることってないんでしょうか?
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 00:55:46 ID:91Sb27cF
キヤノンのサービスセンターに郵送して撮像素子ゴミ掃除とレンズのピント調整たのんだらどれくらいの期間かかるもんなの?
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 02:06:18 ID:JwffksLh
あの〜、すごく初歩的なことかも知れないのですが、どうして絞るとごみの写り込みが目立つのか説明していただける方はいらっしゃいませんか?
経験的に、絞るとごみが写り込むのは知ってます。
レンズの前玉のごみとかならなんとなく納得できるんですが、絞りを通ったあとのローパスフィルタに付いたごみが絞りに影響されるのが、なんか納得できないんです…。
あっ、もしかして点光源、面光源で影がきつい/やわらかいと同じ原理ですか?
>80
あのなぁ、聞くところ間違えてるぞ。
ザポセンに電話してみ。親切に教えてくれるはずだぞ。
>>81 ローパスフィルタのために、センサーとゴミとの間に距離があるためです。
手影絵に例えると、
センサー=スクリーン
ゴミ=手
開放の状態=面光源、絞った状態=点光源
の理解でOK。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 02:49:08 ID:iwoZ5vvj
じゃあローパスフィルターを分厚くすれば埃目立たなくなるんじゃないの?
そうしないのは理由るのかな?
>>81 絞ると深度が深くなるから これはCCD面でも同じ
>>84 各社ローパスはわざとCCD素子面から離してめだたなくしてる。
オリなんかダストリダクションとのからみもあり厚さ3mmもある
すると光学的影響が無視できない。
それでレンズもデジ専用
ソフトでゴミ処理なんて弊害が大きすぎと思われ。
>78
あんまり具体的な原理について知識ないでしょ?
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 04:28:39 ID:Vr9H/4OZ
ソフトでゴミ処理なんて邪道
光学的にはゴミが入ってるのにそれをなくすなんていうのは不自然
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 11:05:37 ID:TB07kZfS
ゴミもゴミ問題もなかったことにしようとしてる
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 11:54:26 ID:GYe7WCf0
ごみ取りが付いてるのはいいんだが、ごみに気付く前に感度アップノイズが嫌になる。
余計な機能つけるより基本性能をアップしろと。
普通の人は皆そう考える。
高感度なんかいらん。
低感度で撮った方がキレイだから。
ていうか話を逸らすな
>>91 キヤノ基地か?
>>92 「キレイな高感度」が欲しいという話だと思うが。
>>92 おまいの様な香具師が、オリユーザの品位を下げる
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 21:23:21 ID:VYyVMlMt
ソフトでゴミ処理なんて邪道
光学的にはゴミが入ってるのにそれをなくすなんていうのは不自然
ソフトで周辺減光処理なんて邪道
光学的には周辺減光してるのにそれをなくすなんていうのは不自然
ソフトで歪曲補正処理なんて邪道
光学的には歪曲してるのにそれをなくすなんていうのは不自然
空気中にゴミやほこりが漂っているのでゴミも被写体と思え
まさに空気まで写すって奴だな
10Dで撮り鉄なんだが、天気も悪いんで流したら、やたらとゴミが目立つ目立つ、
普段は1/500〜1/1000常用で、F11とかF16とかに絞らないからわかんないんだよな。
観音様が秘密裏に画期的なゴミ取りを開発してると信じてるんだがなぁ、あいかわらず
織以外のメーカーは完全スルーなんだよな。
(カトイッテ、オリニノリカエルドキョウハナイケド・・・)
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 21:49:27 ID:L9FcgBHZ0
キャノがやったら
やってない他のメーカーが死滅するほどのインパクトがあるだろうね
キヤノ厨は、キヤノンの表記にこだわるものだぞ
でもいい加減オリ以外からも出して欲しいなぁ
オリが他社に技術供給することは思えないので何とか特許を掻い潜るものを…
ワイパー付
フォースを信じればキヤノであろうとニコソであろうとゴミなど容易く取り除ける
キヤノのフォーカス程あてにならんモンもないがなw
オリでいい俺はゴミの悩みがない幸せモノ
ゴミ問題がないオリの話はそもそも擦れ違いでそ
デジカメ初心者の漏れとしては先達たちがどのようなケアをしてるかが知りたい
こういうのみちゃうと逆にキズつけちゃいそうでコワイと思うヘタレなんで
はやくオリ以外もダストリダクションつけてくれないかな
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 11:34:14 ID:8JewSafC0
CCDクリーニングがしやすいように、
ボタンを押すとミラーアップして、CCD部が前にせり出してくるようになれば
ラクなのにねぇ
そんな余計なギミック
例え、CCDにゴミがついていなくとも
レンズに付いてたら
ダストリダクションも糞もない
だからPPで消しましょう
>>112 レンズに付いたゴミって写るか?
もし写るとしたら銀塩やってた人たちは大変だっただろうなぁ。
クロスフィルターなんか使ったら十字に白い線が入ったり、デュート
を使うと同心円の線が入る綺麗な写真になるだろうな。
後玉に1mm以上の大きさでもない限り写らないよ
ブロアーで飛ばない程小さいのは関係ないしな
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 11:40:09 ID:R9rx6FV10
フルサイズだろうが、いくら連写が出来ようが、高感度撮影が出来ようが
ゴミが写り込むカメラなど欲しくない。
今のところ、E-1とE-300以外は買う気しない。
カメラ内部に入り込んだホコリを掃除機で吸うとまずい?。
やった事ないんだけど、吸い取れば本体内でホコリが舞う事もなくて
良いんじゃないかって思うんだけど。
>>116 吸引だけではまず埃は吸い出せないので、ブロアでふきながらやれば良いのだが、
一人では厳しいかも。掃除機を固定するか、誰かに手伝ってもらうのが吉。
ただし、フロアで吹き飛ばないような汚れは通常の方法でとるしかない。
ミラーとか大丈夫か?そんな大胆なことして
>>116 それ、プロの技だよ
是非やってみてくれ
>>118 シャッターを切ったときの衝撃にも耐えられるように設計されているのだから、掃除機程度では問題ない。
もちろん、ぶつけたらダメだが、家庭用の通常の掃除機の口径なら、ぶつかるようなことはないと思うが。
逆に、室内の扇風機とかは切っておいた方が良い。埃を巻き上げてしまう。
>>120 うーん,想定以外の方向から力が加わることまで考慮してるかなぁ?
そうたいした風圧ではないかもしれないけれど(計測してみないと
わからん)。「掃除機程度」ってそんなに応力はかかんないもんかねぇ。
一瞬、しったかスレかと思ったw
123 :
120:2005/08/16(火) 00:34:07 ID:Hmfjemsb0
あはは,確かに私は機械もカメラも門外漢。
専門の人の見解をだから聞きたいなぁ。
絞って撮ったときに黒い点が現れたら、一脚をつけたカメラを万力で固定。掃除のノズルも同様に固定。
そこを、ブロアでゴミを吹き飛ばしています。自分の場合、油系の汚れでなければ大抵これで十分。
確か、介護用具で掃除機につけるタイプの吸引機があったはず。
それでローパスについたゴミを吸引できないかな?
レーシングカーのF1の車載カメラみたいにレンズの前のフィルムを巻き取って
汚れをよける機構みたいのじゃダメかな。
Canonにダストリダクションを採用してほしい。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 20:54:40 ID:lSxflPRg0
ゴミ付いたら買い換えろよ貧乏人ども!
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/30(火) 21:48:23 ID:y8RgeyIQO
>>127 AFにはUSM採用してるのに、CMOSの採用遅いな…
>>129 今のところは勝ち組みだから、出さないんでしょうね。
一眼レフの市場が停滞気味になってから出すのかも・・・。
キャノは絶対出してくるよ、ダストリダクション。
俺の知り合いがキャノの某開発部門に勤めてるんだが、IXY-Dシリーズ発売の
1年くらい前、「キャノは絶対デジカメで1位になる。社長が号令かけた。
これからびっくりするようなデジカメがバンバン出てくるから、
期待してて」と言ってきた。
当時はキャノのデジカメはカス、という評価が大半だったから、
話半分(というより不信)に聞いてたがその後の展開は皆さん
ご承知の通り。デジ一眼でも席巻しまくり。
こういう会社だから、「ダスト対策したら売りになる」と分かれば、
絶対出してくる。デジ一眼が売れて世間にダスト問題が周知されれば
もの凄いのを出してくるのは間違いない。もともと技術力はあるんだから。
コピー機とかのゴミ問題解決など、デジカメに応用できる技術も
たっぷり持ってるんだからね。
カシオに勤めてる知人は「キャノには総合技術力で勝てない」と
言ってたしね。
キヤノンがダストリダクション対応機種を投入するのが先か。
オリンパスが高感度機種を投入するのが先か。
E二桁の機種がマトモな機種ならKissDNから乗り換えても良いかな。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 05:50:31 ID:q2nsJAID0
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/12(月) 06:44:39 ID:hGYUsWPU0
撮像素子がデカイと、付着率も高まるな。
一眼ならフィルム使えよと・・・
ダストリダクションと手ブレ補正とフルサイズ撮像素子のD-SLR
ってないの?
そろそろ一眼欲しい、がCCDのゴミが・・・と気になって
各機試し撮りをさせてもらったついでに店員に率直に聞いてみた。
(店は全国展開の量販カメラ店)
微妙に矛盾したことを言うんだよな、店員も商売だから。
「ネットで騒がれてるほどゴミは付きません。風の強い屋外などでは
注意が必要ですが」
「ほとんどのゴミはブロアー一発で取れます」
「取り扱いが無頓着な一般の人たちも最近は一眼を買っていきます」
と、ここまでは「ゴミはあまり心配しなくても良い」という内容。
ところが俺が「ブロアーで取れないようなゴミが付いてしまったら
やっぱりSS行きですかねえ」と最後の方に尋ねたら
「ま、SSの修理代などがメーカーの大きな収入源ですから(苦笑)」
と来た。
おいおい、メーカーの大きな収入源になるほど、CCDのゴミ取って
というお客が来るんだろ? ちっとも「心配ない」ことないじゃない。
大いに心配になったよ。
一眼のでかい撮像素子による余裕のある描写はやっぱり魅力的だし、
ゲインアップしても綺麗に取れるし、一眼欲しいんだけど、
やっぱりゴミが怖いよね。
だからオリンパスは傾いているのか
>>138 ウソっ!!!
折れの場合、「お客さんが考えてる以上につきます」
っていわれたんだが・・・
ネオ一眼で足りるなら、そっちのがごみ入らないでいいですって
>>139 いや、無茶苦茶心配になったのはねえ、
その店員に「じゃ、オリの一眼なら大丈夫?」って聞いたら
「オリだって多少マシって程度で、付くときは付きますよ。
ダスト・リダクションでも取れないゴミもあるんですよ」
なんて答えたんだよ!
どこが「ネットで騒がれてるほどゴミは付かない」だよ!!!!
俺みたいな神経質野郎は当分一眼なんて手を出さない方が良いみたいだ。
ちなみにE-300が59800だったのでゴミは承知の上お試しとして
買いそうになったんだが、店員「もう新型が出ますよ。今E-300
買うのは・・・」だって。
E-500か…
漏れはD100店頭展示機2台ともにゴミが映りこんでいたので
E-1にしますた。(約2年前)
>>142 E-500が出たらE-300値上がりしそうなオカン
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 17:27:59 ID:WrvPhd3i0
先日、SSに持って行って、クリーニングをお願いしたら、
1時間ほど時間がかかると言われて、時間をつぶしてから取りに来た。
「センサーとフィルターの間にゴミが挟まっていまして、
我々ではちょっと扱えず、修理工場に持って行くことになりますので、
1〜2週間かかります。」と言われた。
実は、3ヶ月前にもSSに持って行って、同じように修理工場送りで
2週間かかったばかりなのに。
月に2回くらいしか使っていないし、そんなにレンズを交換していないんだけどなあ。
どこからゴミが入るんだろう。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 17:46:37 ID:TIWhBkAe0
私はレンズ交換のときに、ミラーアップして撮像素子のゴミを口で吹き飛ばしている。
ふっふっと軽く吹くだけでいいみたいだな。
ツバ飛んだら大変だな。
中古でE−1買ったけど、
ゴミ全然写ってないよ。
E-1って本当にゴミゼロになるの?
絞りをF16とかにしてホコリ写ったりしない?
F16で撮ったことない。
もしよければ試してみてくださいです、はい。
153 :
≠151:2005/09/16(金) 15:25:53 ID:y4lsgydI0
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 19:12:45 ID:3UGcu44f0
>152
E-300だけどF22で蛍光灯の照明器具を撮って見て、10倍に拡大してみたけど
ゴミゼロですた。 い〜ゃスゲー!! さすがダストリダクション。
>>153 ありがとうございます。
やっぱりダストリダクションでも取れないホコリってあるんですね。参考になります。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/16(金) 20:19:57 ID:xAoCqHqD0
俺F9以上絞らないからあんまり関係ない。
>>153 CCDから離れた位置にフィルターのおかげで見えにくくは、なってますね
>>156 静電気で付いてる埃は、振動ぐらいでは離れてくれない罠
漏れのE-300も今のところゼロ。
キス丼はゴミだらけでむかつく。
掃除の料金はユーザー払い
ゴミの出ないシャッターなんか開発したらクビが飛ぶ
ユーザーが騒ぐまではこのまま放置
クリーンルーム以外でのレンズ交換は想定外です
〜メーカー一同〜
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 00:49:05 ID:MmTwZDYc0
ゴミ問題は本当にやっかいだね。俺も撮影旅行の前日に完璧にクリーニングして
撮影に臨んだんだが結果は全滅。でかいゴミが真ん中付近に。後で気づいたときに
レンズをはずしてチェックしたが確認できなかった。ご丁寧に撮影の時だけ
くっついてた様だ。こうなるとお手上げ。デジ一眼不信になった。今日サブ機に
FZ5を注文したが一眼の方はお蔵入りになるかも。使う気が失せたよ。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 01:04:10 ID:bv7h6Wxa0
ゴミはフォトショップCS2で楽に消せるになったよ。
1ヶ月のお試し使ってみなよ。
エレメント3にもゴミ消し機能がついたらしいよ。
5年後、E-1 E-300ユーザーのほとんどは ダストリダクション機能の限界を迎え部品交換に追われる。
使用頻度の少ないユーザーも10年後にはダスト蓄積からカビ発生に悩まされる。
いや、五年も使えないし
その前にシャッター幕死ぬし
シャッター交換時にメンテと溜まったゴミを除去するから別に問題無し
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 01:39:22 ID:MmTwZDYc0
マウントに装着してミラーアップすると
あとは全自動でゴミ掃除とかしてくれる
そんなオプション品ホスィーね
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 00:51:01 ID:KZn2nCPN0
レンズのクリーニングペンみたいなタイプのローパスクリーナーが
出ないかな。お手軽なやつ。そのうち出るんじゃないかと期待してるんだが。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 22:25:46 ID:Ou0mAeEv0
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 22:52:26 ID:r7d54qf50
イメージセンサ部をマウント交換式にする
イメージセンサを外したときに、簡単に拭き掃除もできる
オリンパのブルブルでもとれないゴミはあるよ
写りには支障なかったんだけど一回だけ拭いてやった
その後はほったらかしで問題ないレベルをキープできてるみたい
10Dとかはそんなにひどくないんだけど
1Dmk2だと絞って風景なんか撮っても以外にもよく写る
が、しかし ゴミがorzって事がほとんどだからがっかりする
オリンパスのダストリダクションはすばらしいと思う
オリにはぜひダストリダクションの外販を…
まぁオリが自社デジイチ撤退でもしない限り無いかな
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 04:22:50 ID:aKbJGeDZ0
ミノルタはCCD自体が振動する訳だが・・・
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 08:18:58 ID:Af83aPEP0
>>171 サンクス。ただ使うのちょっと怖いな。人柱のレポート見てから
買いたい。本当にこれで解決できたら最高だな。もう悩み無用♪
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 09:10:20 ID:eLT3GbB90
ローパスをカートリッジ交換式にしてミラーの手前におけば
ほこりが付いても掃除しやすいし付いたままでもほとんど目立たないんじゃまいか?
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 09:10:30 ID:FL385/7Q0
ニコンって有料じゃないか
他のメーカーはどう?
こんなものが自分ではこわくて掃除できないって、しんそこ不器用でビビリだな。
そういうアホに限って汚れたプロテクトフィルタなんか付けてフレアを出しまっくたりしてるんだろうな。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 09:53:59 ID:P2It1Bvf0
ニコンはクリーニングキット出てるから自分でしる!
使い捨てコンタクトみたいに汚れたら捨てられればよくね?
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 21:25:23 ID:eLT3GbB90
>>181 その通り。
ごみが付いたらクリーニングなんて、そんな面倒な。
今年D70と20D2台燃えないごみで出しました
キタムラなんか「オッ!頼む」電話一本で25分でもってくる。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 00:54:30 ID:1uuNddk20
このアホ。何をひとりでやってんだか。
181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 13:28:21 ID:eLT3GbB90
使い捨てコンタクトみたいに汚れたら捨てられればよくね?
182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 21:25:23 ID:eLT3GbB90
>>181 その通り。
ごみが付いたらクリーニングなんて、そんな面倒な。
今年D70と20D2台燃えないごみで出しました
キタムラなんか「オッ!頼む」電話一本で25分でもってくる。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 01:33:50 ID:Z8MMSif90
ゴミが目立つほど俺は絞らないからなぁ。
久しぶりに酷い自演を見た希ガス
今月のカメラマンにゴミ掃除の記事出てるが
これ確かインプレスどっかで既出だったような。
シボン紙と割り箸と無水エタノールでできるようだが
俺はエツミの専用紙でやったが綺麗になったぞ。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 09:30:27 ID:29RvxgjY0
SSで無料補償して貰った方がいいねw 有料企業は鷺か?w
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 09:46:21 ID:mXx9Azh80
190 :
186:2005/09/23(金) 14:24:44 ID:3pgv1xjU0
>>189 ハァ?お前馬鹿か?
昼間から訳のわかんない事言ってんじゃねーよ。
(´・ω・`)シボーン
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 15:35:34 ID:JjxMqit60
トレペとかケント紙の方が、綺麗に取れるらしいよw
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 15:38:42 ID:ScrKt2d80
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 18:04:26 ID:Boylm+mQ0
俺もそのシボン紙とやらを試してみようか。
ゴミがいやならレンズに撮像素子をくっつけてしまえ。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 18:50:59 ID:MVHMeTne0
>>197 それの考えが進んだのが、コンデジw
DSC-R1買うぞ
メンテナンスイラネw
キムワイプじゃだめ?
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 20:20:17 ID:EpJ0gJPx0
気にしないのが、一番かとw 気になるなら、レターチw
>>186 確かに俺も前持ち主がローパス傷だらけにしてくれた
EOSを保険で修理出しする前に、エツミの紙と割り箸と薬局のエタノールで
掃除してみたが大したことないな。それよりピンセットとかで掃除する
ほうが怖いよな。
>>201 時々思い出した時にブロアでシュポシュポしとけばそう酷いことにはならないよ。
F8ぐらいまでなら全く無問題。
完璧に一点の埃もないようにしようと思ったら
無水エタノールやエーテルつけて拭かないとかもしれないけど、
漏れはめんどいんでブロアのみ。
>>204 明細にローパス交換、掃除しましたと書いてあったが若干汚れた。
プロでも完全に綺麗にするのは難しいみたいだね。
インプレスの記者がニコンの研修行った時も気になる部分は
綺麗になったが別の汚れがって書いてあったし。
無水エタノールで清掃すると、いつかローパスにクラックが入るという事を聞いたことがある。
それ以来、漏れは無水エタノール使わなくなった。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 00:06:49 ID:UUj23P690
アセトンがいいよw
キムワイプちょっと堅すぎ
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 00:10:15 ID:6IEbxVqR0
ベンジンがいいよ
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 00:17:08 ID:u2aAjAti0
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 00:25:44 ID:UUj23P690
エーテルもいいよw
つばで十分
>>209 生物系の研究室も置いてるべ>キムワイプ
ちなみにkiss dのローパス交換は2万だったよ。保険で修理で無料だったけど。
d70が3万なんだよね。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 02:10:02 ID:C7LE0X870
何でもぼったくるな、煮糞w
219 :
217:2005/09/24(土) 02:30:02 ID:FTw/aYhf0
>>218 この2万ってのは店の取り分や仲介会社の取り分含んでるんで
多分キヤノのCS直だと2万以下かも。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 02:31:21 ID:C7LE0X870
ますます、ぼったくりの煮糞であったw
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 03:52:23 ID:JyNDfGyK0
トリフロンでどうだ。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 03:59:33 ID:jl6tIAi20
オリンパスのダストリダクションか…
こうなったら、バッテリーグリップから高周波を出すもん作って亀本体もろとも揺さ振ってやれば良いんじゃないの?
三脚のビス穴でガッチリ密着させればどんな一眼デジにも使える、頻繁に使うもんじゃないし
サードパーティ製で作らせれば何とかなるんじゃない…
レンズと本体の間に透明度の高いガラス板を入れてゴミの侵入を防ぐというわけにはいかないの?
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 10:43:36 ID:vNbJ4Wyl0
>>223 シグマがもうやってる。 ゴミが余計籠るだけ。 苦笑
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 10:44:47 ID:JyNDfGyK0
斜め45度からチョップするのが昭和式解決法。どの家電にも有効。
レンズが交換出来ないようにするのはどうだろう?
あと一眼を止めて、普通のデジカメと同じシャッターにする
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 10:57:39 ID:6Bext+sB0
つE-10、E-20 ほこり入らない一眼 e-1ほこり振り払う一眼
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 11:10:54 ID:y5+d+NBx0
携帯電話をアクセサリーシューにつけるアダプターを開発
マナーモードにしておく。
着信のたびにバイブレーション......てのは?
ミラーボックス内のゴミを粘着テープでくっつけて拾うための柄つきローラー=超小型「ころころ」とセットで 1,980 円でどうや!
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 11:16:20 ID:qWhLCDRX0
こまめにブロアで十分。 後はレタッチでゴミトリ。
CCDにウォッシャーとワイパーを装備
普段使いで基本はやってる?
レンズ交換のときはマウントを下に向けて素早く交換
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 14:48:35 ID:TFeyvWNa0
勿論、カメラ内部だろ? 稼動部が多いし。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 16:55:39 ID:eQViKc3X0
ペリクルミラー=ミラー稼動なし
電子式シャッター=シャッター垢なし
ガラスフィルター=ゴミ進入なし
内部にゴミ付着シール
それが意外にゴミが付く
特にC-x0x0Z系とダメージ7/A系
ゴミが付いたら最後、15000円コース
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 20:13:31 ID:zx8S5Wcu0
コソデジは掃除が大変そうw
マウントの中心で光軸方向を軸にして12000rpmってのはどうだ。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 20:40:49 ID:zMKoJc+Q0
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 20:51:40 ID:eQViKc3X0
カメラケースを密封式にして乾燥剤を入れているか
カビも付くぞ
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 21:33:19 ID:A9pYq/hM0
乾燥しすぎも良くないぞ。
買ったら最後密封しとくしかないのかよorz
密封したまま使わないなら
カビようがゴミ付こうが関係ないじゃん
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 22:28:47 ID:z40bhXGs0
ほう、ここがデジカメ蒐集スレでつか?w
結局、銀塩時代のスポッティングをデジタルになっても
やらなくてはならないわけか。
もうしばらくは銀塩でいくことにするよ。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 00:06:53 ID:LSPjmsHg0
無駄使い禁止だしなw
現像からプリントまで、しっかりフィルム管理したら、
スポッティングしなきゃならない場合は限られるけど。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 13:44:47 ID:b3lqahQk0
クリーンルームで、全てが完結するなら可能。
F1のヘルメットみたいに、透明フィルムを何層盛り付けておき、
ゴミが付いたり汚れたりしたら、剥いで行く。
何枚も貼るのは光学機器としてどうかと...
巻き上げ式のロールフィルムの方がいいんじゃないか?
その巻き上げ式のロールを通常の35mmフィルムと同型式にして
一枚撮る毎に巻き上げれば,いつもきれいなCCDが...
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 15:38:40 ID:OOdyUWRv0
摩擦で、CCDが傷だらけ・・・。 カメラも更に大型化・・・。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 18:33:26 ID:J02zoFwR0
ゴミ掃除のプロが居る近くに住む
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 21:44:38 ID:8JBQc44S0
CCDの画素間に小さな穴を無数に開け、そこからエアを出す。どうだ?
表面に光触媒を塗布してゴミを分解というのはいかがか。
エアコンと一緒だね
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 22:46:22 ID:advrqo7v0
ゴミ付着の最大原因は、静電気らしいw
これをコントロール出来れば、ゴミ問題解決!w ただし、汚れだけは別w
じゃあ、エレガードでもかけるか・・・。
原理的には透明な導電性膜でもCCDにつければ解消するはずだが
きっと難しいんだろうなあ。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 00:42:51 ID:W93faKa90
付着ゴミを分解する機構を、付けて欲しいなあ〜w
っていうか、流行の酸化チタン膜で光触媒実装w
原始的と見られがちな方法が、案外正解だったりする。
大抵の糸屑はガムテープでチョンチョンすれば簡単に取れる。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 23:50:25 ID:kCkb5ob20
>>260 ついでにCCDやCMOSの表面まで取れたらどーする? W
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:53:44 ID:Zke4caQG0
レンズクロスで普通に拭いてしまう俺は神か。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:56:10 ID:Zke4caQG0
>>264 速攻レスあんがと。
金持ちじゃないから馬鹿決定ってことか。
>>263 ライカのR8-9用デジバックだとローパスをレンズクロスで拭いてもいいくらいの強度がある。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:54:47 ID:AIcjDQfq0
あれやね。スチールウールで擦っても傷が付かない
ハードコートをローパスフィルターに採用して欲しいね。
ゴミが付いたらゴシゴシ拭けるぞな、もし。
おまいら馬鹿だなぁ。
普通にE-1、E-300、E-500を買えばいいじゃんw
フーサーズいらね
>>270 おまいも馬鹿だなぁ。
あれは大きく目立つホコリしか取れないんだよ。小さいゴミは付く。
でも、他機種よりも断然画像にゴミが写り込まないのも事実。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:26:51 ID:aS3ScXfP0
ゴミ掃除のために湯の張った浴槽に落としました。
もちろんお湯です。水じゃありません。
結果、見事飛びましたよ。
ゴミが付いたら買い換えればいい
ハイハイ ワロスワロス
>>273 絞れば写るぞ。ちなみに大きいゴミはブロアーで取れる。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 06:30:48 ID:HwjYbFa50
そのうち個人で手軽にクリーニング出来るキットが発売になるよ、きっと。
デジ一眼を買って4日目(600枚くらい)なんだが、もうゴミ付きました。
しかも3箇所、ひとつは糸屑みたいなの。
ブロアでしゅぽしゅぽは買ってから4回位やっていました。
こんなものなのかなぁ?
ひとつ疑問なのですが、ゴミが付く時というのは1回外しただけでも運が悪いと付く物なのか、それとも時間経過と共に付きやすくなるものなのか、どちらでしょうか?
時間経過と共に付きにくくなる。
あちこちくっついてつく場所がなくなるからつきにくくなるとかw
あるいは、時間経過とともに、何らかの理由で物理的にはつきに
くくなるけど、機器内のゴミ浮遊量が増えるから結果的にはつく
量は増えるとかw
最初は内部からごみが発生するんだよ。
コンデジっていくらズームしようが埃なんて入らないし、内部のごみの発生
も聞かないよね?
本気で対策すればもう少し何とかなりそうなもんだけど・・・
汎用のカメラやレンズ交換式のビデオカメラでもごみ問題なんて聞かないし。
何故に一眼でばっかりごみ問題起こるわけ?
28-300使いのオレだが、レンズを全く交換しなくても、やはりゴミは付く。
クリーニング時にレンズも一緒に出すので、1回も付け替えてないけどダメ。
どうも、キャノもフォーカルプレーンはゴミをよく出す希ガス。
ニコのCCD電子シャッター併用の方が少なかったような。
デジカメって後者に近いのかな?
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:03:22 ID:1GAi2Lag0
何時どういった状況でゴミが付くかなんてことに答えは無い。
神のみぞ知る。はっきり言ってデジ一眼は欠陥商品。メーカーは
適当にだまくらかして売り続け、そのうちゴミ対策品を出して
ゴミ問題でノイローゼになっているユーザーの買い換え需要で
大儲けを企んでいる。
に違いない。
銀塩一眼レフカメラ使ってる漏れは勝ち組。
もーたーしょとかでは
レンズ交換用クリーンルーム提供しる!>きやのん、にこん
おまいら、そんなに絞って撮るのか?漏れのはゴミ付いたことないぞ
正確には写ったことないぞかな?
最初の3000ショットぐらいは付いてて鬱だったが、その後は極端に絞らない限りゴミが移ることはなかった。
>>287 特にモーターショーでねーちゃん撮る香具師は絞らないで撮るからゴミは事実上問題ないんじゃね?
双眼鏡やフィールドスコープでは普通に気密されてるものがあるのに、
何で一眼のレンズは埃ポンプなんだろう?
気密って工夫して出来ないの?
やっぱりさぼってるだけ?
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:43:22 ID:1t/d1A/f0
駆動部分が無いしなw
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:53:06 ID:Y3Z8eSTq0
俺は飛行機の写真撮るから。確かにF8以下だと目立たなくなるけど
背景が空だとそれでもはっきり分かる。困ったもんだよ。
>>291 駆動部分あっても気密されてるよ。
IS搭載とかサーボモータ搭載でレンズシフトとかあるし。
で水中に沈めても大丈夫とか。
ゴミって主にシャッターから発生するんじゃないの?
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 09:44:00 ID:GziDuXvw0
>>288 モタスポ流し撮りだと1/50秒ぐらいまで落とすときがある
するとISO100でもF16〜とかになる
完璧に掃除+レンズ無交換でも300カットぐらい撮るとまたゴミがつくよ
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:05:11 ID:3l8RI19W0
印刷屋にとってもらえばいいだけなので、少しくらいゴミがあっても問題ないのでは?
くそっ!
昔ならカメラごとフロン水槽に沈めれば
一発で綺麗にできたのに!
>>297 デジタル一眼を防水ケースに入れてから水槽に沈めればいいじゃん。アホか。
空白に話しかけとる。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 14:55:00 ID:WdLqhDfD0
漏れの20Dレンズ1本のみでつけっ放しだけど、最近ゴミだらけだよ。orz
E-500もしくはE-1後継機買うよ。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:17:12 ID:cMFxxQ7L0
本当にタチが悪いな。ゴミを完璧に除去しても次の撮影でゴミが付かない
保証は全くない訳か。せめてゴミ付着警報機能くらい搭載してほしいな。
技術的にはそんなに難しくないと思う。
>>290 ほこりが入っても、「吹き飛ばしてくれるようにわざと」ほこりポンプ構造にしてある。
という説明も見た。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 00:12:52 ID:lS/oCZai0
クリーンルームって、換気してるんだよなw
ハンドガンタイプのガスガンをマネするのはどうだ?
グリップ部分に生ガスを注入するだろ。
カメラも小さなガスタンクを内蔵。
ライターのガス注入みたいにスプレーガスを自前で補給可能。
クリーニングボタンを押すと、センサー至近にセットされたノズルからガスが吹き出してゴミを飛ばす。
シャッター幕にダメージ与えないよう配慮してノズルは配置され
自前でスプレーする時のような
生ガス噴出やノズル先フッ飛びのリスクも無い構造にしておく。
それらの「構造」で特許を取る。
しかもBB弾も装備できる
高速で他社を狙撃も出来る
>>309 密閉した場所でホコリを吹き飛ばしても,
それはまたすぐどこかに付着するわけで...
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:30:25 ID:T4msDkhr0
結局、換気しないと駄目なんだよw
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 01:53:22 ID:pQ2QLvsl0
普段、使ってない時に出しっぱなしにしないで
ハコにしまえば少なくなるんじゃないか?
汚い部屋でも
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 02:00:43 ID:Tjy5qru50
一眼デジ本体に自分の舌を突っ込んでペロペロしてゴミを取ろう…
きっと、愛着わくと思うよ。
CCDで光を読み取るのをやめて、レンズを通って入ってきた光を
フィルムかなんかに焼き付けるようにすりゃいいんじゃね?
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 02:35:52 ID:1mdAAg/U0
それ銀塩w
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 03:26:24 ID:L27xxwJP0
Eも、あのケチャップさえなんとかしてくれたらなぁ。
写真貼りサイトみても一発でわかるよ。
デジに過度の個性はいらねー。
水晶体に放射線当てて青く染めれば赤みが消えて丁度いいんじゃね?
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 21:58:24 ID:8JPRkk9Z0
配線とか平面性とか、大変そうw
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:16:56 ID:pQ2QLvsl0
そうだ!!!
サービスセンターに出すか
ニコンのキット買って自分で清掃すれば良いんじゃないかな?
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:26:04 ID:h9RKbwR70
俺は絞っても8ぐらいか。
今まで気になったことはない。
デジでの超広角の画はあんまり好きくないから絞ること自体あんまりないし。
お前らマジで頭いいなw
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 19:34:01 ID:wEjwohxB0
ゴミをレタッチするのが好きでデジ一眼使ってるんだ。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 23:19:43 ID:Nj8WxDY40
掃除よりレターチの方が楽だしなw
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 01:45:28 ID:L40Gs9Sb0
価格板にクリーンルームを作っていた香具師がいました。
ちょっと感動した。
キャノン板だったと思った。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:06:55 ID:fTL8X3Q30
URLうpうpw
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:26:13 ID:rn3LIrn80
シグマのSD10でもダストプロテクターが付いてるんだが・・・無視?
シャッターからごみが出るってのに
掃除も簡単にできないじゃないか。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 22:21:48 ID:IaTXwog00
数回掃除すれば、出難くなるw
車のエンジンオイルみたいなモンだろ
バリが落ちるまでマメにオイル換えるような感じ
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 03:05:28 ID:/XTAHDZy0
ニコンの人の受け売りですねw
>>333 そうじゃないんじゃない?漏れは10Dだが、やはり3000-4000カットまでは頻繁にゴミでて最悪だった。
でも、今はゴミで困る事は殆どないなぁ。
>>330 砂漠とか海岸潮風でのレンズ交換は
オリンパスより安心してできるぞ
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 00:31:54 ID:dhf5hlZz0
一日でOHの余寒w
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 20:04:33 ID:p5UtsoRv0
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:21:05 ID:70i8G39f0
俺は意味が良く分かるけど。
うん。簡単な取り外し式ならいいのにね。
シャッターごみの掃除ができて、レンズ交換も気軽。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 12:17:57 ID:P/LFfmNN0
フォーサーズ、レンズマウントを会社に依存しないっていう発想は
ものすごく好きなんだけど、
撮像素子がもう少し大きければ…ねぇ。
APS-Cサイズがフォーサーズみたいな規格になったらいいのに。
ゴミが嫌ならコンデジで良いと思うが
一眼はまだ→成長段階だから
あと五年は手を出さないが→正解だな。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 13:15:02 ID:l01BEx9f0
漏れの EOS Kiss DN レンズ1本のみでつけっ放しだけど、最近ゴミだらけだよ。orz
E-500買うよ。
内部発生のゴミはどうしようもないな、ダストリダクションの出番だ。
秒間30,000回の微振動で揺れているようなものの上に
カメラを置いたらゴミ落ちないかな?
内部に溜まったゴミが出てくるだけだって・・・
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 14:38:21 ID:8+HnyH7E0
買って10ヶ月。ようやくゴミが出なくなった。撮影の初っぱなに
空を思いっきり絞ってピンぼけで撮影。帰ってから確認するように
してるが最近はクリアだ。
>>342 それが正解だよ。
俺はかつてキスDNからE-300に買い換えて
幸せな時間を過ごしている。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:29:43 ID:nu8FMl7D0
ゴミより画質を優先するなあ〜 掃除すれば済む事だしw
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 00:48:30 ID:xpe2yOvS0
>>349 そんなに頑張んなくても観音を取り合えず買う人は多いから
スナップばかりじゃ気にならんが作品撮る人はオリが気になりダス
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:09:24 ID:aq2tn27W0
作品・仕事=キヤノンや中判デジ 檻=遊びw
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:22:57 ID:xpe2yOvS0
このスレはキヤノン工作員がうようよ居るな
ゴミ取り出来るまでは君達の活動にかかってるからな! がんばれ!
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:32:02 ID:aq2tn27W0
檻もx1.5なら、相当売れたろうに…w
普段から手入れができる人=キヤノソ・ニコソ
手入れができないド素人=オリソパヌ
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:45:03 ID:xpe2yOvS0
>>349,351,353,354
そうだ!
がんばれ!
もっと続け!
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 02:57:45 ID:XqBSBkft0
来春発売のkissDNの後継機にゴミ取りつくそうだ
下請けからのリークだとさ 嘘くさいけどな
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 03:02:36 ID:jKdEutMR0
エアが勢い良く噴出す管を中に付けたら良いのでは?
でも、シャポシャポするのと同じかw
>>356 それが本当なら発売日に買う。
俺はゴミが嫌だからE-1を買ったんだ。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 04:38:19 ID:KtfhuK+30
ゴミが気になるほど絞らないから関係ないや。
>>356 ありえない。もし本当なら5Dなんか出さないはず。
フォーサーズのゴミ対策は良い案だと思うが
素子が中途半端な大きさでコンデジ並に高感度が弱く
写りもコンデジに色をつけた程度の描写力
やはり素子はデカイ方がいいと思うが
案が良いが煮え切れていない中途半端なシステムですね。
超音波振動で落としたゴミは?
ゴミパックでも付いてるのかな?
ピンクローターでもあてがい
ローターの振動で落としてみれば
あの程度の振動では駄目だよな。
F700コンデジなのにゴミついた、しかもでっかいのが画面の真ん中。
こうなると一眼より始末に悪いな。
修理費いくらかかんだろ トホホ
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 02:47:22 ID:/kJW3PW90
ホントにごみか。
CCDのドット欠けだろ。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 06:34:16 ID:QURI+DIJ0
SD10買ったら4000回〜5000回シャッター切って掃除してその後使い始めればいいのかな
>>368 シャッターも耐久性があるからそんなことしないほうがいい。
シャッター交換したらまたバリみたいなゴミが出るだろうし、
あきらめるしかない。
370 :
365:2005/10/15(土) 09:47:42 ID:Z7Xnpu5A0
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 12:05:46 ID:sovJut6/0
おまえら、この記事よんだか?
俺的にはガセっぽいと思うのだが・・・(発信元がデジカメジンだしw)
---以下引用---
タイトル : Re: キスデジ後継機ニュース
記事No : 27216 [関連記事]
投稿日 : 2005/10/14(Fri) 01:38
投稿者 : ここまろ
--> ダンボ さん
> > きわめて確度の高い情報です。
> どこかの店員の話ではなく、カメラの部品を製造する筋からのものです。
> ローパスフイルターが新開発されますがその理由の一つがダストリダクション
> が関係しているというのです。
> もちろん私自身がその中心にいるのではありませんが…
> これ以上はご勘弁ください。(m_m)
>
> 私としてもキスデジだけに採用されるのではないだろうと大変嬉しく思い
> お知らせしました。ゆくゆくは…
なるほど、わかりました。ダンボさんのおっしゃる通りなら嬉しいと思います。
私としても廉価版のキスデジだけではなく、やはりレンズ交換の機会が
多いと思われる20Dクラスや5D系やプロユースの1D系にも採用して欲しいと思います。
373 :
372:2005/10/15(土) 12:08:10 ID:sovJut6/0
すまそ、元ネタ 入れるの忘れた。
> キッスデジタルの後継機種が来春発売されるとのこと。
> ついにダストリダクション初の採用との情報です。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 21:01:53 ID:h2a3hSFJ0
>>372 スレ主が記事を削除したってよ。
ガセねたがあまりに話題になったんでビビッたんだろ。
まあそれだけキャノユーザもゴミ対策が本音では気になってるって事だ
ここにきてオリ&4/3結構イイんじゃない ってなって来てるのか
「どうせ無くなるフォーマット」とか「糞カメラ」って言われなくなった
気がするが
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:30:11 ID:m+KrcPsu0
>>377 130 投稿者: (221.55.43.35) : 2005年10月15日 20:57
おまいら、ダストリダクションで盛り上がっているところ申し訳ありませんが、ソースの投稿は削除されますた。
以後、このスレは妄想でお願いします。
タイトル: 投稿者により削除
記事No: 27275 [関連記事]
投稿日: 2005/10/15(Sat) 01:08
投稿者: とき
--> (削除) さん
> (投稿者により削除されました)
なんか投稿者が削除しましたね。デマだったのですかね。
オリンパスは、ローパスフィルタとシャッターの間に超音波防塵フィルタを設置して、それが振動する方式ですが、キヤノンはローパスフィルタそのものが振動してゴミを取るのかと思いました。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 01:39:36 ID:VdHeUDkZ0
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 15:57:59 ID:wpPc2dZI0
マスキングゾルを塗って剥がしたらきれいになるお♪
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 20:15:00 ID:RpPwK11O0
デジ一眼 5年経ったら ただのゴミ
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 20:24:45 ID:NO9MlUus0
5年は言い過ぎだろ。10年くらいにしとけや。
今から5年前のコンデジでさえ完動品なら値が付く。
そうか?
もう、ずっと使えるレベルに達してると思うが
たしかに。E-300壊れるまで使いきるよ。
そういやKissDにダストリダクションが付くって本当かな?
E-300の次Ver,にアンチシェイクが付くってさ
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:37:39 ID:XOiR8hlv0
>>382 いやいや、数年前に300万円以上したデジ一が、もうお蔵入りしてるよw
kiss DN
D50
ist DS
α sweet
位ならお蔵入りまでは行かないんじゃ?
コンパクトカメラの最低ラインが200万画素だったように
デジイチも600万画素にラインがある気がする
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:06:47 ID:yzWf4OLO0
>>388 D30やS1pもまだ現役ですが、何か?w
流石にデジの場合、耐久性と画素欠けがあるしなぁ…
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 16:20:55 ID:vqt+bX9v0
>>391 あまり話題にならないけど、オリの4/3はピクセルマッピングも付いてるからねぇ。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 19:32:19 ID:68VI8Kpf0
今の600万画素機は、案外長く使われるんじゃなかろうか。
むしろ低感度&諧調悪&変なノイズの800万画素機の方が、
先に姿を消すような気がする・・・
さすがにフルサイズ機は腐ってもフルサイズかもしんないが。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:55:36 ID:XavzFEkY0
ここで宮崎アニメナウシカヲタのかたドゾー
↓
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 01:54:44 ID:YnWV1MoM0
│ ノ
│ (゚Д゚) その者青き衣をまといて金色の(ry
│ ( (7
│ < ヽ
│↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
││││││││││││││
││││││││││││││
││││││││││││││
││││││││││││││
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
, /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.,
,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:|l:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.,
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/ ヽlヽ、:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:',
., ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,r'''7:.:.l:.:/. ヽ、:.:l,:.:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.}
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ '`.|:.:.:レ -‐‐‐‐- V、ヽlヽ:.:.:.::∧:l、:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:l:.:.:./.|ノ
/:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| i r.l:.:l ゙,'r''゙;ヽ' 、 `.ヽ:.:l' ヽ 、:.:.:l,:.:.:.:.:.:.|:.:.:/:.:.:/
|:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.::::::', .l, ヽl .'、;_ソ ' `'' ,,..ニ.ヽ:/ヽ:.:l:.:./l:./:/
. レ' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::', ヽ , .f:.:リ '゙ ./|/:./l '´´
',:.:.l:.:.l:.:.:.::::::::::ヽ+', i `''" ,.' .l::::::::.:.|
'.,:|ヽl、:.:.:::::::::(:)::',. ! ./ ./:::::::.:.::|
` ヽ、::::,.-‐‐.l.',. ' //:::::::::.:.:.:|
,,... -‐‐/ .r'´ ,' ヽ 、 , '::::::::::::::::.:.:.:|
‐i'''i‐‐‐ 'l .l .| ', ,/ \. ` ' ‐ /{}::::::::::::::::.:.:./
>>389氏ね
l l .| | |l ヽ、. ヽ、 ` , ィ::::::::''::::::::::::::/:./
', .'., l l l l ヽ、 ヽ、 ,. r ',:::::::::::::::,..ィ -‐'/
',ヽヽ ヽヽ l ヽ ヽ、 ` ''' ´l/ / ヽ''''"
D2Hは410万画素
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 ゴミのようだ
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 ゴミのようだ
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"
ヾ;Y ,.,li`~~i ゴミのようだ
`i、 ・=-_、, .:/
| ヽ '' .:/
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_ ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! メ /ノ )´`´/彡 ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
白バックを撮影してゴミだけ写った画像を得て、
それを写真データから引き算すれば写真のゴミは
一発で消えるのではなかろうか。
ワーすごい。
今まで人類史上誰も気づかなかった方法だね。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 23:18:47 ID:J2Hxqfp+0
じゃあ次期キャノのダストリダクションはその方法で来るかもね。
引き算した裏の画像はプログラマーの想像が勝負だね。
それ長時間露光のノイズリダクションでやってる方法じゃん。
>>399 つ[NC4]
それに近いことで、ゴミ対策を実現済みでつ
>>401 ゴミの場所が分かれば近接ピクセルから演算で補完できる
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 22:17:13 ID:n6zsAz2C0
ニコンから出ている清掃キットは高いから、どこからか安く出てないの?
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/24(月) 22:20:54 ID:sdfUy1WE0
あのセットの中身を見ると、
無水エタノールとダスパーと
適当な大きさの割り箸でいいんじゃないかなと
レンズ-ボディ間に機械的な稼動部があるカメラはゴミが出やすそうだよね
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 16:25:55 ID:VzqCZzkh0
ローパスのごみには綿棒を推薦します。
何も付けずにゴシゴシしてピッカピカ。
仕上げはスプレーでシュワーッ。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 21:37:10 ID:IAsmS6KH0
↑
>>410が気の毒だから、誰かかまってやれよ
一生懸命、粘着している寂しいカメコ君を救ってあげようw
>>410 絶対にローパス傷つくな・・・
漏れは綿棒に無水アルコールつけて拭いてた。でも、無水アルコールだとローパスにヒビが入るらしいからやめた。
>>412 でも、ニコンの清掃キットでは無水アルコール使うようにってなっているよ?
>>413 漏れはキヤノウザーなのよ・・・
どっかのHPで見たけどHCLのクリーナー液がいいらしい。
HClで塩酸を使ってクリーニング…
やっぱローパス溶けちゃうんかな?
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 00:37:41 ID:TK4x7Sxy0
だから、アセトンが善いって!w
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 00:46:49 ID:vNxDHwiM0
ママレモン最強。
フロン洗浄
ソープランドでデジ一のお手入れ
勃ってきた…
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 09:30:22 ID:iL+dvoJX0
つーか、カビキラーでやったらレンズのカビも綺麗に掃除できるし最強だろ
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 13:07:11 ID:jX8pfd6N0
ワイヤーブラシがいいって。あるあるでやってたぞ。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:38:58 ID:Js0n2YmH0
漏れ20DのCMOS傷つけてSC送りでした(泣)
1Dのローパスより20Dのローパスは明らかに傷つきやすいです。
綿棒をシルボン紙で包んで無水エタノールで軽く拭いたら
傷ついたorz
20Dってそんなのなの?
高いのに
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 23:10:48 ID:auu2EHHi0
キャノン推奨のクリーニング方法は公開されてないのかな?
ニコンなら
>>425の方法で大丈夫そうだけど。
キヤノン、ミノルタ、ペンタックスもサービスでのローパスの掃除方法を
公開してほしいよなぁ。
>>425 マジで・・・?
ローパスって水晶とかじゃないの?
ニコンのローパスはかなり乱暴に扱っても傷つかないらしいけど・・・
431 :
425:2005/10/29(土) 01:06:03 ID:XMBG3btS0
今考えるとシャッターユニットの金属製のチリが付着していて
それで引っ掻いたのかもしれないですね。
CMOS交換費用4まん弱かかりましたので、おまいらも気をつけてください。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 01:51:55 ID:EUiEhPeT0
SS逝きが一番安全w 不具合は補償されるしww
キヤノンがダストリダクション付けたら、
みんなが幸せになれる!!!!
キヤノンがんがれ!!!!
>>425 修理費用と修理期間教えて下さい。
実は俺も20Dクリーニングしたら傷が入った。絞るとキズがゴミ状に浮いてくるorz
クリーニングしてたらキズは入ったけど、一回ブロアの先端ぶつけちまった時は平気。
ワケワカンネ・・・
435 :
434:2005/10/29(土) 09:33:23 ID:hWo2q7gs0
KDNのLPFにゴミが付いたので、自力クリーニングに挑戦。
レンズクリーニング液なら何でもいいやと思って、ハクバの300円くらいのを買ったら大失敗。
液がアルコールっぽくなかったから変だとは思ったけど、そのまま使って拭いたら、
ゴミが取れるどころか、乾いたあと油膜みたいなのが残って大ショック!
翌日、HCLのクリーニング液を買って再挑戦したところ、一拭きで昨日の汚れが嘘のように取れた。
ヘドロにまみれた東京湾のようだったLPF表面が、摩周湖の湖面のように綺麗に。
やっぱり、高いものの手入れに金をケチるべきではないなと思いました。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 12:52:18 ID:Q10uVtDR0 BE:59783235-
age
ケンコーからでてるセーフティクリーナー(イオン水)ってどう?
>>438 乾くのが遅いよ、オリの3310にくらべて。
ゴミってレンズ取り替えなければつかないの?
あと、皆はやっぱしレンズ取り替えるときは
ゴミがつかないように細心の注意を払って取り替えてるの?
このスレ最初から読め
>>440 レンズ交換しなくてもつく。
注意なんか払ったところで付くときは付くので、漏れは気にしないね。
後でガカーリってことはよくあるけど。
気になるならEシステム買いなはれ。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 23:53:49 ID:qOfzzJWT0
>注意なんか払ったところで付くときは付くので、漏れは気にしないね。
完璧クリーニングの直後撮影した写真が全滅したことがある。
よりによって特大のごみが2個も。絞りもへったくれもなかったよ。
全カットにくっきり。
開放でも見えるくらい大きなゴミって、どんなゴミなん?
>>440 レンズキャップ、レンズ後玉を普段から綺麗にする事を心がけてれば
交換する時に、細心というほど注意する必要はないですよ
>>443 それぐらい大きいのは、中からはでないよ
まさしくレンズの管理ちゃんとしてれば、防げるパターンだと思うのだが
>>443 レンズ装着する前に、後玉にきちんとブロアかけた? カメラバッグの中に常に
ブロア用意しとくべきだよ。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 17:46:48 ID:THWD8mbD0
そんなに簡単な問題だったら誰も苦労しねえよ。
ゴミっつーと不思議な画像が撮れたことある。
20D買ってすぐの頃だけど、綺麗な青空が画面の2分の1くらい占める
写真を40カットくらい撮った。撮影立ち位置はほとんど変化無し。
でPCで見たら、画面の左上、ちょうど青空のところに
クリッターみたいな物が写ってる。ゴミというよりそこだけ
変色してるみたいな。何か半透明の物質が空に浮いてるみたいな。
歪な円形で直径はL判印刷したときに5mmくらい。
でもクリッターじゃない。前後の写真を連続で映してみると、
全て同じ位置に同じ大きさの変色域が。
不思議なことは、CMOS上のゴミなら全てのカットに写ってるはずなのに、
写ってたのは40カットほどのうち4カットくらい。ちょうど20〜24カット
くらいの4〜5カットだけに写ってる。その前後は全く写ってない。
こんなゴミの写り込み方もあるのかな? ホント、ゴミというより
クリッターとかUFOみたいに見えたよ。
その後、確認できるようなゴミは写り込んだことがない。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 17:59:09 ID:THWD8mbD0
俺も似た経験有り。小さくて透過性のあるごみだと思う。何かの拍子で
自然にローパスからはがれ落ちたのだろう。一時的にごみ付着、後で
確認できなかったってのは俺も一回だけだが。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 18:25:06 ID:q+rWv3Ty0
スカイフィッシュの正体は「蝿」だったよ。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 19:28:14 ID:aYlqeXYB0
ローパスのクリーニングは自分でやってるのかな?
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 20:57:34 ID:NWm727Zz0
漏れは自分でクリーニングしてる。
最初の頃、割り箸にクリーニングペーパー巻いてクリーニングしてたけど、強く擦ってしまい焦った経験あり。
幸いローパスには傷はついてなかったけど、結構焦ったなぁー。
今はクリーニングしなくともホコリが写る事はほぼないな。
>>447 そんな簡単な問題だから誰も苦労はしてねよ。(※注.1)
※注.1 レンズの管理出来てれば
後玉がゴミだらけになるような状態では、レンズの中にゴミが入ったりするよ。
レンズ中のゴミでは別に写りには支障無いけど、そこに湿気と気温が長時間加わったりすると
カビの原因になったりするし、、やはりメンテは大切だべ。
457 :
456:2005/11/01(火) 01:18:21 ID:c+DlbdAb0
× そんな簡単な問題だから誰も苦労はしてねよ。(※注.1)
○ そんな簡単な問題だから誰も苦労はしてねぇよ。(※注.1)
orz
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 20:31:20 ID:ZJjvJw9J0
>>457 だったらおまえここに来る必要全く無いやん。
何でおんねん。よそ逝きや。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 20:36:32 ID:Gy7lx8QQ0
>>458 クズは黙ってろ、かあちゃんとせーくすでもしる!
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 21:01:11 ID:17UPRzLl0
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/01(火) 21:34:11 ID:ZJjvJw9J0
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 20:17:56 ID:pMQ8U5Yb0
ゴミ問題は注意していれば防げる簡単な問題か、それとも対策のしようがない
絶望的な問題か。俺は絶望的な問題の方に一票。
463 :
◆KALI69/Ts. :2005/11/02(水) 20:21:19 ID:APwy/CIx0
あとからレタッチすりゃいいだけ。
むかしは細い修正筆舐め舐め、毎晩プリントの修正に励んだものだ。
コンテストのモノクロの部では、写真の出来より先にちゃんとスポッティング出来ているかを見たものさ。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 20:32:56 ID:OZR028Ms0
撮影の前にチェックして、ゴミがあればクリーニングすればよいだけ
撮影中に付いたゴミはレタッチで消す、ちょいと厄介だな。
465 :
◆KALI69/Ts. :2005/11/02(水) 20:35:10 ID:APwy/CIx0
デジ一のゴミでゴタゴタ抜かすヤツぁ、スポッティングなんかやったことないんだろうな。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/02(水) 20:54:20 ID:bYr/rWpT0
いや、スポッティングぐらいで威張られても
主観的な意見をまるで一般論のように主張するのはイクナイ。
>>467 え、464、465とかが一般論に近いと思うが?
メンテしとくか、修正必要な場合のみ修正するという所で
もしデジ一眼持ちが、462みたいな意見のようなユーザばかりだったら
D200、5Dみたいな既にデジ一もってるユーザのステップアップ機とかは
買えないと思うのだが・・
結局、体験した事の無い人しか怖がってないんだと思うのだが、違いますかね?
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 10:06:25 ID:pL6hr/zq0
そのまさかだと思おう
>>468 そうかな。基本的には
・楽ちんなほうがいいに決まってる
と思うんだけど。
E-1と20D使ってるけど、後処理はやはり面倒。
>>470 漏れは後処理してません、お出かけ前にさっとブロアかけ、レンズキャップも綺麗に
それだけで困らない事が分かったので
漏れは10D使ってるけど、今はホコリで困ってるって事はないなぁ。
>>470の20Dもそのうちホコリでなくなると思うよ。
>>472 そうか、470のはまだ新しいのか・・
最初の数千ショット位は、まだ機械どうしのコスレゴミが内部から出てるようですしね
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 11:00:10 ID:pAVaEfHN0
ゴミは出なくなるものじゃなく、入ってくるものじゃないのか。
>>474 いや、あんまり外部から入るってイメージじゃないですね。
もし外部から入る時は、レンズの後玉に付いてるのが落ちるイメージ。
レンズ外してるときに飛来して付いてしまったという状況は、少なくとも屋外ではまだ無いです。
どんな機械でも慣らしが終わるまではあたりの磨耗粉が出やすいんだよな。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 11:21:16 ID:pAVaEfHN0
>>477 > 『マウントやレンズの後玉に着いたゴミがレンズ交換時にミラーボックス内にたまり』
だから、進入路となる後玉とマウント面を守るレンズキャップを綺麗にしておけば、問題無いわけで
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 11:58:38 ID:pAVaEfHN0
別にいちゃもんつけたつもりは全くありません、ならしが終われば
ゴミが付かなくなると勘違いされている人がいたもんですから。
>>479 でもならしが終わると、ほとんど付かなくなりますけどね
その後レンズの後玉に、ホコリ付けたまま扱うような事しなければ。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 12:26:57 ID:pHfQGYRS0
使用頻度や使い方によるから
自分の例をさも一般論のように言うのはどうかね
>>481 だから、「その後レンズの後玉に、ホコリ付けたまま扱うような事しなければ。」
とか付加情報も書いていますし、一般論のようには書いているつもりもございません。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 12:32:17 ID:pAVaEfHN0
>>482 それを外からのゴミの進入と言う、違う?
>>483 はい、ですが、それはメンテ出来てれば問題無いという事を書いていますが
伝わりませんか?
>>484 理解したくない人に何言っても、伝わりっこないって
相手の脳内でどう変換されてるか、分かりませんし
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 12:38:39 ID:pAVaEfHN0
>>486 ゴミが付かなくなると勘違いされては、何が困るんよ?
>>486 ん、なんか誤解されてたりするのかな・・
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 13:03:13 ID:nLdvHuzh0
なんかゴミの問題は取り扱いの不注意みたいなこと言う馬鹿が一杯いるな。
プロだって悩まされているものを糞素人どもが偉そうに。
>>482 そのように扱っているつもりでも、やっぱり付くときと付く、
そういう実感をもってる香具師もいるってことだよ。
つまり、それがメンテナンスが「雑」、ということなのか、それとも
あなたのいうメンテナンスが常識の範囲を超えて「丁寧」なのか、
そのあたりを推し量る基準がないわけ。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 16:07:45 ID:K42GBrxiO
>>490 まず数ヶ月で殆ど出なくなり
そして不使用時のレンズキャップの扱いについて雑誌で見て
自分なりに工夫をしてからというもの
全く写り込むことは無くなりましたが何か?
たまーに、センサクリーニングをブロアーでしてますが
>>491 レンズキャップの扱いについて教えていただければ幸い。
ヲレ、布で拭いてほこりを落として、ブロアをかけるぐらいの
ことしかやってないので…
>>492 掃除は、それでいいですよ
撮影中に使ってない蓋をどうするかが大切
カバンや、ポケットに入れないで
蓋の裏にクリップくっつけて、カバンに取り付けておく
カバンのネット状の部分に入れておく
もっと簡単なのは、余分な蓋をもってかないでレンズ交換時に
交換先のレンズから蓋を取り、今取り外したレンズの蓋として利用する事ですね
>>493 Thanks! 撮影時はカメラバッグのネット状のところに入れておくといいのですか。
参考になりました。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 19:11:46 ID:IUicMjXG0
ブロアーすると付いてなかったゴミがローパスに付くこともある。
>>491 いやだから、あなたがあなたなりのメンテで
ゴミが出なくなったのは良いのよ。それを否定なんかしないってw
でもね、やっぱり付くときは付くのよ。あなたは付かないし、ゴミ取りなんか
なくても平気な人なのはわかったけど、なきゃ困るような人や環境もあるわけですよ。
>>494 要は後玉にゴミをつけなければ良いので
方法は色々あると思います
>>496 ???
対策方法教えちゃいけないの
本当に出てないから、対策としてはこんなんで良いと思ってますが
というか、やってる事も普通でしょ
レンズの後玉にゴミ付けっぱなしという使い方してると
そのうちレンズの中にもゴミが入る事態に成りかねないし
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 21:57:37 ID:+RGyuDQ00
>>495 そうだとしても時々ブロアしといた方が結果が良い。自分の場合はだけど。
ゴミ問題で最高なのは、Eシステム。
こんなこと誰でも知ってるのに、
おまいら何を議論してるの?
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 22:11:54 ID:J7HRwP4e0
今だ!
>>500ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>498 天然ゴムのブロアはいくない、
シリコンゴム製のブロアを用意しましょう。
ってことで、カメラバッグの中にはジャンボハリケーンを常備。シュポシュポ。
>>502 ジャンボハリケーンの名前が出るということは、もしやあのスレの住人か?
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 23:05:36 ID:+RGyuDQ00
俺も使ってるぜ。
>>502 そうそう、それそれ、
天然ゴムの高級品だとゴムのクズが出てくるんですよね。
>>506 買って2ヶ月だから出るわけだが、それとブロアなに使ってます?
左上のとか、均等にそろったゴミとかは、ブロアとかのゴムクズだったりするので。
>>477 漏れの経験だと内からの方が多い。レンズについてるホコリなんかは外だけど。
シャッター7000枚越えたあたりからゴミが出なくなった。
>>503 俺はあのスレを参考にしてジャンハリ買ったよ。シンプルだがゴミが出なくていい。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 00:04:58 ID:DLNqUSI90
>>506 普通ゴミはこんな酷い付着の仕方はしない。
>>507氏の言うとおりかもしれん。
俺はジャンボハリケーンを推薦します。でも現状見るときちんとクリーニング
しないと無理だな。それにこの様子だとローパス周りにも相当ゴミが付着して
しまってるかも。タチの悪い粘着性のゴミを大量に吹き付けてしまったっぽい。
511 :
506:2005/11/04(金) 00:07:31 ID:19U0W5gu0
ブロアは浣腸みたいな形したやつです。
黒いゴムに赤いノズルがついています。
10日ほど前、画面の右上にF16くらいでも分かるゴミが一箇所あったんです。
それまでは目立つゴミはありませんでした。
それでそれを取ろうと普通の綿棒にエタノールで拭き拭きしたのが間違いの始まりでした。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 00:18:29 ID:94J3MjOB0
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 00:18:53 ID:DLNqUSI90
>>511 ありゃまっ。そこまでやったんなら無水エタノールとシルボン紙を用意して
自分でクリーニングしてみたら良いかと。ニコンのクリーニングキットでの
掃除の仕方を参考にやれば今よりはずっとマシになるはず。まずフィルター
か何かで練習してからやってみたら。
>>511 1.SSに送る(短期間で綺麗にしてくれます)
2.UN-1301「ジャンボハリケーン」を用意する(ニコンクリーニングキットにも採用)
なんとなく、あなたの場合は自分で掃除するのは避けた方がいいかも(すんません)
普通のゴミでしたら、ブロアだけで落ちますので。
515 :
506:2005/11/04(金) 00:29:49 ID:19U0W5gu0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051104001933.jpg 早速本日の清掃をしてみました。上の写真です。ゴミの位置が移動しただけかもww.
レスありがとうございます。毎日シルボン紙とHLCのレンズクリーナーで拭き拭きしてます。
数日前にこのスレでエアダスターでやってる人がいたので自分も挑戦してみたら、エアダスターの液が噴出してしまい、ファインダーを覗くと黒い筋が現れました。
これは困ったと思い、プリズム部を分解していったところ、プリズム部に新たなゴミが入ってしまい、おまけにプラスチックのスクリーンも傷をつけてしましました。今ではファインダーを覗くとゴミだらけでございます。
まぁ画像には影響ないので気にしないことにしていますが…。
SC送りにすると時間もかかるし修理代やらなんかでお金もかかるので、いっそのこともう一台新品を買おうかと考えてる。
もうね今度は絶対にゴミ確認しない事にする。実際F11以上で撮る事なんかないんだし…。
ジャンボハリケーンは買ってみたいと思います。
うーん、いじりすぎだと思う。
あと、毎日清掃しなくてもいいんじゃない?その清掃のせいでホコリが進入してるんだし。
>>512 何処で買っても8190円 値引きは無しか
>>515 とりあえず保証書付けてニコンに送れ!
もう遅いかもしれないが・・・---
>>515 こ、これはかなりすごいかも。
ゴミ以外に拭きムラと思しき影も映ってるし…
514氏に同意で掃除は完全にSS任せにした方がいいんでない?
もしくはダストリダクション付きの機種にするとか。
こんなひどいのはじめて見た。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 05:19:53 ID:kvmGo7Tj0
>>515 これって、どうやって撮ってるの?
もう一台デジカメが必要なの?
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 08:59:33 ID:7z5M/oDx0
かわいそうだけど多分CMOS交換になると思う。クラック入ってるよこれ
>>506=511
人柱乙!!
無知のままCCD清掃するとこんなになるんだ〜・・・コワー
クラックは入ってないと思う。
とりあえず、サーヴィス送りがよかろう。
その間に、NikonCaptureを買っておいて、
イメージダストオフ機能を勉強しておくこと。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 13:33:22 ID:sp9ZvT8e0
>>506 410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/26(水) 16:25:55 ID:VzqCZzkh0
ローパスのごみには綿棒を推薦します。
何も付けずにゴシゴシしてピッカピカ。
仕上げはスプレーでシュワーッ。
↑
こいつに損害賠償の請求すればよい。
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 15:49:39 ID:ugvxyZZ10
スプレーはともかくエタノール付けた綿棒でOKってのは他スレでも
見たことあるので試すつもりだった。けど絶対に止めといた方が
良いみたいだな。
>>511氏、人柱ありがとう。
もう結論出てるけど…
>>511 > ブロアは浣腸みたいな形したやつです。黒いゴムに赤いノズルがついています。
多分俺が持ってるのと同じやつだと思う。これ使ったら盛大にゴミが付いてしまい、
違うシリコン系のブロアで吹いても、どうにも落ちなかったのでSCに送ったよ。
というわけで、この赤黒ブロアは封印しました。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 16:06:30 ID:PRVgNM2U0
ああ、赤黒ブロアが俺者の目の前にもあるw
orz
CCD清掃にはまだ使ってないけど
カメラの外側の掃除くらいには使っても良かったのかな?
白い紙を撮影したらゴミがF18で一個あったけど、このブロアのせいだろうか?
F16なら映らないけど
>>506 それ、ゴミじゃないんじゃないか?
まさか『ワイド端で絞ってストロボ撮影』じゃないだろうな?
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 00:24:05 ID:XYpCl2kH0
ドット欠け(落ち)とゴミは見分けがつくの?
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 05:46:05 ID:nYPp1HIc0
HCLのダストパンチをいつも使ってる
>>529 ドット欠けは,いつも同じ位置に変な色のピクセルがあるのですぐ分かる.
1ドット完全に欠けるわけではなく,RGBのどれか一色が欠けるのが普通なので,
欠けたところだけ変な色になるわけね.
>>531 >1ドット完全に欠けるわけではなく
ベイヤーだと1ドットはRGBのどれか一色しか表していないんだから完全に1ドット欠けてるんだよ。
>>532 >>531は「1ドット完全に白もしくは黒になるのではなく」と読んで欲しかった
んだと思う。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 21:11:07 ID:Urk4C4Jj0
レンズだけでなく、CCDも交換式にすればいいんだ!
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 21:12:27 ID:Y4ruf90J0
ゴミ対策望む
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 21:16:33 ID:9o35orBm0
キヤノンがDR付けたらいいだけのこと。
早く汁!!!
何気なく買ってきたブロワー、
早速プシュプシュしたら
気になるゴミが取れたんだけど、
このスレみたらジャンボハリケーンてのがいいのか
早まったなと思いつつブロワーをながめてたら、
JUMBOの文字が、で反対側もみるとHURRICANE
なんと大正解のを買ってたんだとプチ幸せな気分。
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/05(土) 23:24:34 ID:iwXBTfPt0
俺も買った。よく見たらジャンボハリケーソだった。
JUMBO HURRICASO
ローパスがゴム粉だらけだ。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 01:52:55 ID:UgT4hTGq0
買って最初の頃は内部から出るゴミが多いの?
買って2週間以内でゴミが一個付いてるんだが・・・
レンズ交換はしてない
まあ、別に下の方だから
地面側だから良いけどね
今度出るVR 18-200って凄く売れるだろうね。
価格設定低くして、D50とセット販売すれば馬鹿売れしそう。
D200につけるにはカメラが勿体無い。
542 :
ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/11/06(日) 02:09:01 ID:Dr59enhA0
キヤノンの一眼に
オリのダストリダクションと
コニミノのアンチシェイクと
富士のハニカムSRUと
が乗れば、キヤノンのシェアは95%を超えるだろうね。
あ、コニミノのファインダーもおながい。
ニコンのメカを忘れるなよ
あのー、こいつはどうしましょうか。
つ でじっくU
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 09:47:11 ID:dHbNIVSO0
キヤノンのあのニュルっとしたボディと、びちゃっとした画は合ってると思う
あっスレが違ってた
レンズはEFなのか。それがちょっとなあ。。
>>539 さんざん既出だが、最初は内部から出ますね、そのうち出なくなりますが
JUMBO HURRICANEブロアー位は用意しといたいた方がいいでしょう。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 15:51:14 ID:GqazcAw/0
>>549 最初は出るって、カメラは何を使ってるのか?
俺はニコンだけど最初4ヶ月は出なかった。
使用数が増えるほど出るものじゃないのか?
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 16:06:56 ID:UgT4hTGq0
機種はD50です
ジャンボハリケーン買ってきて取りました、袋入りで350円でした(ワラタ)
風呂場で全裸シャポシャポして取りました
今は全く綺麗な状態です
でも、取れたゴミはどこへ?
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 16:13:13 ID:BuUJDQUm0
>取れたゴミはどこへ?
カメラ奥部のスキマや、ミラーの裏とかに行く
外に出るということはないね。吸引でないから。
で、時がたつとともに振動などで復活
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
(・∀・)ニヤニヤ
ゴミつきは確率の問題なのだから、メンテさえしっかりしていれば
大丈夫という事もないだろう。確率を下げるだけで。
安全第一で運転していても、もらい事故は防げないのと同じように
交換作業がある以上、ゴミつきのリスクは常にある。
メンテで大丈夫派の人の主張もわからんではないけど、個人の経験だけでは
サンプル的に不足で、他者に「こうすれば大丈夫」とアドバイスするのは
どうかと思うぞ。オレはこの方法で今のところゴミがつかないという
経験則を披露するにとどめるべし。
まあ、一日に1000カット、平均20回以上はレンズ交換する人が
5〜6年間、ゴミ写りゼロなら話しは別だが.....。
オリンパス使え。以上。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 17:16:08 ID:usGBwP1k0
>>554 確率とも違うけどな。確かに注意すればどうのこうの言うのは馬鹿げているが。
原因はあるけど個人の環境はそれぞれだから防げない人は防げない。
空気の乾燥しきった冬の関東辺りじゃどうしようもないだろうな。静電気で
小さなゴミなど瞬間に数十センチくらい移動するし。
>>556 不確実な要素が多いんで、明確な因果では語れない。
そのような時には、確率として考えるのが基本。
その要素の集合体である環境を同一と仮定しても、常に同一の
結果が出るわけではない。
つまり、環境には左右されるが、環境で決定はされない。
>>554 撮影から帰って来てから時々ブロアーで
ここ2年ぐらいゴミみてないや
毎週使ってるけど
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 18:30:43 ID:GqazcAw/0
>>558 白い紙をF16で撮って、画像をアップしてよ
ゴミが付いてないかみてあげるよ。
きっと付いてるんだろうが・・・。
一度だけはっきりと「ゴミだ〜」というのを見た。
なぜか自然に取れて写らなくなった。その画像はF8だった。
2台のデジイチ使ってるが、「ゴミだ〜」はその1回だけ。
もちろんブロワー使用。
だけど、いつも怖い。ゴミが怖い。レンズ交換が怖い。
田舎だからSSなんかない。SS送って数週間使えなくなるのは
とても悲しい。
早く全機種にゴミ取りつけて〜と思う。
オリンパスユーザーが羨ましい。
きっとE-500を買ってしまう。
デジイチ3台にレンズが無量大数になるが知った事じゃない。
きっとE-500を購入してしまう。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/06(日) 18:36:47 ID:7LA2sKLHO
オリンパスはいいよ〜。レンズ交換しまくり、もちろんゴミなんかいっさいつかない。
563 :
559:2005/11/06(日) 19:00:47 ID:GqazcAw/0
>>561 イジメなんかじゃありませんよw
本人がゴミに気づいてないのかも、その可能性が高いね
なんせ2年間ブロアーのみでゴミ無しは、つりだろw
気づかないほどのゴミまで気にしてるのって
無意味じゃないの?
いや、まあその人次第だけどねw
565 :
559:2005/11/06(日) 20:12:22 ID:GqazcAw/0
>>564 おまいさん何を基準に目立つ、目立たないを言ってるのかな?
自分の眼が節穴ってことがわかってないのかもよw
カメラがゴミ製造マシーンにならないように注意しなよw
>>559 そんな事しないと見えないのって問題あるのかな
ブロアーで掃除してるんだから、ゴミが溜まり続けるわけでもないし
基本的に、風景やる人(絞り込むし、空も良く映る)と動体系・マクロ系の人(開放近くを使う)
とは話がかみ合わんがな。
自分は風景を撮るが、SSでクリーニングした直後でさえゴミに気づく。
逆に開放近くで撮れば、ブロアーで十分だと思うよ。
>>562 ダストリダクションを搭載したなら、
もっと単焦点レンズを出して欲しいんだが。
>>567 風景もやるけど、写りこんで困ったことないですよ、
メカダストはともかく、どういう管理したら中にゴミ入る事になるのかちょっと不思議。
撮影行く前にブロアと、レンズ後ろのキャップには気をつけてるけど。
>>568 今時、単焦点レンズなんて売れないって。
新型の単焦点レンズを発売しているカメラ
メーカーってあるか?最近。
>>571 ペンタ。コニミノも今度出すね。
キヤノンもEF-Sのマクロ出してるし、ヌコンも望遠出さなかったっけ?
>>567 マクロも絞ること多いよ。
漏れはF8〜16ぐらいで使うことが多い。
開けて撮るのが好きな人もいるかもだけど。
絞らないと被写界深度が浅くなりすぎるんで、ヲレも思いっきり絞ってる。
デジカメだとF10程度までしか絞れないけど。
ちっちゃな花なんかを等倍で撮るときなんて、
ごりごり絞らないとなんだかよく分からない写真になっちまうよ。
>>571 レンズが新型で有る必要ってなんかありましたっけ?
>>571 ニコン(200/2)とかキヤノン(60/2.8)とか
ペンタックス(14/2.8,40/2.8,50/2.8,100/2.8)とか…
まあペンタは既存単焦点のディスコンがかなりあるみたいだけど。
普通の部屋は綿ボコリがすごい、服を着て歩き回るからな
通は裸でレンズ交換
俺は撮影する時だってコートの下は裸だ。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 12:33:23 ID:rI551KlC0
黄砂、花粉の時期ってやばいですよね?
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 12:52:21 ID:kyCvIt/H0
黄砂には中国の核兵器実験場だったゴビ砂漠の放射能も含まれている。
黄砂が来ると原子力発電所の放射能センサーが本当にピーと鳴る。
>>584 目に見えない濃度であれば大丈夫です
クリーンルームとか風呂でとかネタですから
>>576 それなら図鑑を見てろって
花のマクロ撮影なんて、いかにボケを生かすかだろ
絞らないから被写界深度も浅くMFが基本ですがな
>>587 なんかどっかで見たような流れ…
漏れはそこそこ絞って細かい毛とかがちゃんと写ってて花の形が分かる方が好きだな。
等倍で開放付近じゃただのでっかいグラデにしかならないような気がするが
一般的にはそちらの方が好まれてたりするのかしらん?
俺も、絞って形が分かる方が好み。
ボタニカルアートっぽいのを目指したいのだけど。
587が使っている安物の暗いレンズだと開放でもいいのかもしれないな。
>>587 図鑑は花の形とかシベの数とかをしっかり見せなきゃならないから、いかに
絞れるかが鍵になるはずだけど。ボケている図鑑は役に立たなさそう。
絞らなきゃならないから撮影に苦労するという話を、後書きだか前書きだか
によく書いてあるんだけどな。
>>592 む、そう言えば図鑑のマクロ写真とかで
背景ボケボケとかそういう写真は見たこと無いな。
自分の接写体験からしてもかなり絞ってるんだなとは
分かる。
アート?としての撮影はぼかすけど、記録撮影(自分で最場している花の写真)などはぼかさない
>>587は間違ってないけど見識が狭すぎ
初めてSLRを持ったんで、嬉しくて何でも開放で撮りたいのだろうよ。
春の発表に向けて、各社ゴミ対策を行ってくるという噂がありますが、
仮にもしこれが本当だとしたら、オリンパスのウリはどうなってしまうのでしょう
>>596 う〜ん、4/3は後ろにパナやコダックがいるので一安心できるというのがウリになるかな…
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 02:01:57 ID:qMfnaEyA0
>>596 テレセントリック光学系のデジタル専用レンズで周辺画像の劣化が無いってのウリだよ
あとは望遠系レンズが明るくて手持ち撮影可能とかE−1桁は防塵防滴など
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 02:20:34 ID:wpRm19Io0
液晶モニターの視野角がだんだん広くなったのと同じで
CCDやCMOSの受光角度もこれからだんだん広くなるよ。
無理だと思うが。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 02:57:18 ID:qMfnaEyA0
>>596 各社ゴミ対策をやってくるってことは、本当にみんな困ってるってことだね
できなかったら、そのことを隠蔽して知らん顔して売り続けるんだね
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 02:57:45 ID:wpRm19Io0
液晶も始めはみんなそう言ってた。
コダックが使ってるCCDみたいに
光の入射角30度でも全く問題ない製品も既にある。
>>601 コニミノのAntiShakeやオリンパスのブルブルはただのセールスのアピールポイントだよ。
普通にやってたらニコンとキヤノンは崩せない。
ニコンとキヤノンはやらなくても揺るがない。
604 :
◆KALI69/Ts. :2005/11/13(日) 03:03:40 ID:MJY9+nu60
まだおまいらのゴミは取れないのか? ひょっとしてゴミがついてるの、おまいらの脳味噌じゃあるまいな。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 03:06:21 ID:qMfnaEyA0
キヤノンは案外崩れだすともろい気がする
5Dはこけてるし
オリはとりあえずコニミノペンタの上を確保したいね
4/3ならコンデジでいいやと思う人が多いかも。
R1みたいにシャッターもミラーもないので4/3よかさらに光学系が楽で
APS-Cサイズのイメージセンサをつかったコンデジもあるわけだし。
もちろん、AFやEVFでまだまだ多大な問題を抱えているし、レンズ交換は
どうするんだって話もあるけど。
>>606 R1みたいな中東半端なカメラがいいのかねえ
AFやEVFはそう簡単にはデジタル一眼に追いつけないよ
像面AFは原理上「バカボケ」するから動体撮影は
できないし、測距速度や精度も上がらない。EVFは
数100万画素(たぶん10メガピクセルにかぎりなく近い)
ぐらいの集積度になったら使いものになるだろうが。
ソニーはデジカメのアイディアも枯渇しちゃったんだね。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/13(日) 21:48:31 ID:jsic1oCO0
>>604 批判するだけなら、誰にもできる。
教えるつもりが無ければ、ただの荒らしと同じ。
ローパスフィルターの枠に、ふき取り時の逃げ道があるって聞いたけど
これがないと掃除しにくいの?
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 23:38:22 ID:CFk/JlwX0
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 06:20:58 ID:2eT+t4nM0
ゴミとりなんていらないよね〜
一般人はこんなのんでしょ
1・屋外で頻繁にレンズ交換したりするような使い方は、考えていない
2・都市圏在住で、ゴミが付いてもすぐ修理に出すことができる
3・どうにもならなくなった時は、故障覚悟で自前でゴミを取る度胸がある
4・少しぐらいならゴミが映り込んでも、許容できる
ほんとは手ブレ補正よりもゴミとりのほうが
レンズ交換式デジタルカメラにとっては
大きな問題なんだが。手ブレは個人差(習熟度)
あるいは同一人物でもコンディションによってちがう。
もちろん、手ブレ補正はあるに越したことはないが、
ゴミ取りはほんとうに深刻な問題だよ
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 10:01:02 ID:xTaI8e5a0
手ぶれ・・・技能の向上や三脚の使用で回避できる。
ゴミ ・・・どれだけ気をつけていても入る時は入る。ブロアで取れない事もある。
ニコンだけで通していたときは、SC 持込みしていたが、
ペンタを使い出してからは、SC が近くに無いので、
自分でローパス清掃することにした。
ダスパーとEEクリーナーとジャンハリ(ブロアー)と割り箸があれば、
ローパス清掃なんて10分で終わる。案外あっけないものだ。
丁寧に清掃作業をすれば、
200mm で f16 まで絞り込んでもゴミは目立たなくなる。
実用的にはこれで十分なんだと思う。
しかし、SC での清掃はさらに上を行くことがあって、
どんなに絞り込んでも、どんなに画像のコントラストを強くしても、
一つのゴミも見えないくらいまできれいにしてくれることがある。
あれはどうやっているんだろう?
>>612 いや、一番大きな理由は
ゴミがつくなんてことは知らない。でもって、ついてても気がつかない
だろ。
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 13:00:17 ID:xBTScb2E0
>>618 パパ、ママがレンズキットや18-200付けっぱなしで撮影して
サービス判、せいぜい年賀状用のPCサイズプリントだと気づかないだろね
そのうちゴミが目立つ頃には新機種発売じゃないのか?
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 13:16:27 ID:fFwux4A7O
それでいいんだよ。
実用上問題がないのだから。
全員がゴミ取りに目覚めてサービスセンターに依頼が殺到ってことになったら、どうするんだろうね。
>>620 ニコソみたいにサービス料値上げでウマー
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 21:12:07 ID:Jswx2jxq0
キャノンかニコンがダストリダクションを出すまで
一眼には手をだせんなぁ。
オリンパスはレンズが少ないし。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/15(火) 22:39:55 ID:cVc24xbA0
男は黙ってストロー吸い。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 00:43:06 ID:R0L2EnBc0
>>617 > 一つのゴミも見えないくらいまできれいにしてくれることがある。
> あれはどうやっているんだろう?
修行あるのみ。最低でも10年は掛かる。w
>>624 基本的にはニコンが講習会でやっているのと同じ
ただ プロがやっているから 段違い平行棒
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 04:05:29 ID:9UY0OaaT0
エアーの噴出しと吸引がドッキングした電動ブロアーあるね。
>>612のって面白いよな
1. 普通の人はダブルズームキット買ったら交換したくなるだろ
2. 都市部以外の人は一般人じゃないのかYO
3. 何万もする物の故障覚悟で中いじるのは一般人じゃねえだろ
4. 慣れてない人ほどゴミ映ると興ざめするんじゃねの
・・デジ一買った奴に限定するなら, きっと一般人に近いほど気になると思うんだ < ゴミ
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 18:04:27 ID:jfzJMStT0
>>625 この間フーゾクに逝って思ったよ。
やっぱりプロは凄い。どの世界でも素人とプロは違うな。
たまたまだよ。
どの業界でもすごい素人もいるししょぼいプロもいる。
>>612 一眼レフはレンズ交換してナンボだど思うのだが・・・。
KissDN買って思ったよ。
次はオリにしよう・・・。
>>627 禿げ同
>>630 あー、俺もAPS-Cのデジイチ2台持ってるが、
次はオリ買おうと思ってんだよな。
なんだかんだ言ってもDRは羨ましいよ。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 20:24:52 ID:D7+nW4YD0
一眼でオリンパス以外でゴミが写りにくい機種ってどれですか?
>>614 ゴミも個人差(個体差)あるべ。
付く人はめちゃくちゃ付くし、付かない人はブロアだけで大丈夫。
漏れはちょっとぐらい付いても気にしないからブロアのみ。
ゴミはどの程度絞りたいかで決まる。
風景は絞るから目立つ気になる。
モータースポーツは流し撮りのため絞りまくるから気になりまくる。
普通のスポーツは開放付近でシャッター速度稼ぐから全然気にならない。
>>636 風景で絞るといってもAPS-Cサイズは大体F11〜16までだから大きな問題にならない。
D20とKissDNだけど、F11から急にゴミが目立ってきます。
E-1とかE-500だと問題ない?
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/18(金) 20:35:53 ID:C4PQ0GMs0
絞らないから気にならないという人が居るが、付いていること事態が気持ち悪く
ないのかなあ
>>638 もしもし チミはAPS−CでF11〜16まで絞り込んだことあるのかね
>>642 風景撮ってるんでな。当然ながらある。
ただし、あまりF16までは絞らないな。F11ならば頻繁に絞るが。
>>641 あんまり気にして頻繁にクリーニングすると
かえってゴミが付きやすくなるような気もする。
思っただけなんで間違ってても責任はとらない。
前スレ読めないので、既出かもしれんが、
ゴミの写りこみって、画素数(ピクセルサイズ)とは、どういう依存関係なの?
あるいは、画素数には、依存しない?
たとえば、同じサイズ(例えばAPC-Cサイズ)の撮像素子に、同じようにゴミがついた場合、
6M画素と8M画素だと、8M画素の方が、ゴミが目立つ?
なんとなく、8Mの方がより小さなゴミで影響が出そうな気はするけど、
同じ焦点距離のレンズの場合、6Mの方が相対的な影響範囲は大きい
ような気もするし、んなこたぁないような気もするし、
そんな単純なものでもないような気もするし…。????
考えると、こんがらがって、わからなくなってきた。
だれか、わかりやすく教えてくだされ。
>>647 ゴミはセンサの直前にあるんだから焦点距離は関係ない。
同じゴミのサイズなら画素ピッチの小さい方がゴミが遮るピクセル数が多くなるんだから、
画素数の多い方が影響は大きいと言える。
ん〜、でも、たとえば、極端な例として、画素ピッチによらず
いずれにせよ1ピクセルに影響する程度の小さなゴミがあるとすると、
画素ピッチが小さいと、相対的に死ぬ画像の範囲が小さくなるのに対し、 (?????)
画素ピッチが大きいと、相対的に死ぬ画像の範囲が大きくなるような…。(□□■□□)
もっとも、普通のゴミだと、ある程度の画素にまたがるから、ありえない仮定か…
各社ダストリダクション搭載で終了
とはいかないか・・・
>>650 あー、ゴミの大きさを固定して考えなきゃ
1ピクセルに相当するゴミの大きさは画素ピッチによって変わるでしょ?
>>647 画素数が多くなる→ローパス薄くなる→ゴミが見えやすくなる
という相関はあるかもしれん。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/20(日) 16:17:15 ID:h+/GaqGn0
GRDスレでCCDにゴミがついてて交換したって事例があるけど
コンデジでもこんなことあるんだね
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/21(月) 15:07:23 ID:VGLQigD20
アメリカのカメラ屋で CCD クリニングキット なる
モノが売っていた。 使い捨て髭剃りのような
T字型で先にスポンジ(?)が付いている。
無水アルコールらしきものが付いてて先端部を
湿らしたあと CCD を拭くようだ。
これって使ったことある人います???
Quik Stikなら使った事が有る。
Eclipseを発売しているPhotographic Solutions,INC.のやつ。
液がドバドバ出て少し使いにくい。値段も高いので不経済かも、、、。
自分でローパスのクリーニングしてる人はどうしてるの?
自分でローパスのクリーニングしてる。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 10:01:13 ID:nABnaauQ0
自分でローパスをクリーニングしてる人はあまりここにはこないだろ。
自分でクリーニング出来れば、問題は無いからね。
漏れはローパーのクリーニングしてる
>>658 1回でも自分でローパス掃除してみれば、ゴミ付着なんて
たいした問題ではないと気がつく。
オリンパスEEクリーナーがお勧め。
レンズ拭いたことがないほど初心者の場合は、
あらかじめ、フィルタやジャンクレンズで練習しておくこと。
キヤノンはいつ頃ダストリダクションを投入する予定ですか?
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 00:12:25 ID:6Xr3mdOp0
2050年頃だろ。
2050年 - 地球は高度な科学技術と太古から復活した魔法が共存する複雑な社会となっている。
2050年 - 月に大地震が起き空気ができる。
2050年 - VWビートルに乗ったままタイムスリップしたリュウがネオトキオで活躍する。
2051年 - リュウ・スザクが事故で大けがを負い以降150年間コールドスリープされる。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 01:27:34 ID:6Xr3mdOp0
2054年 - キヤノンがダストリダクション搭載機 EOS2055Dを発売。
2055年 - ニコンもダストリダクション搭載機 D2055を発売。
F-ZEROか。懐かしいな
(´∀`)σ~~ シュポシュホ
2050年にはカメラ事態が全く違ったものになってるかもしれない。
大きさもサイコロ以下で、全ての映像を記録できるとか、目で見た映像の全てを具現化できるとか、
全く次元の違ったものになってるよ。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 15:44:04 ID:8LF9Dloo0
2050年にはカメラなんて過去の遺物として扱われるよ。
動画の中の静止画としてしか扱われないようになってる。
写真は全てパンフォーカスが基本になる。デジタル処理されてね
カメラが発明された時、画家という職業はなくなるって
みんなそう思ったんだってね。
今思えばバカな話だ。
>>674 うん、確かにね。俺もデジタル・スチル・カメラが一般向けに発売された頃
(カシオのQV-10)、「これだけ動画が一般的になった時代に、なぜわざわざ
デジタルでスチルを撮らねばならん?」と思ったもんだった。
また「既に銀塩写真があるのに、デジタルでスチルを撮る意味が分からん」とも
感じたもんだった。「こんな色物、売れるかよ」と断定してたもんだった。
今考えれば馬鹿なことだ。結局、動画じゃ表現できない(動画の一部を
スチルとして抜き出しても表現できない)ものがあり、スチルもずーっと
残っていくんだろうな。
それにしても「2001年宇宙の旅」には小型の拳銃みたいな形のデジカメが
出てきていたが、現実世界のデジカメはちっともそういう先鋭的な形には
ならんね。一時期、変わった形のデジカメが随分市場に出たが、結局
旧来の「カメラ型」しか生き残らなかった。不思議なもんだ。
スイバル式なんていかにも「デジタル」らしくて良いと思うんだが。
人間ってものすごく保守的な生き物なのかも知れないね。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 19:09:47 ID:A+x5hsCi0
8mmムービーは絶滅したわけだが・・・。
>>675 一眼レフのペンタ取っただけで、どーのこうの言う人が多かったくらい
だからな。
>>673 ほぉ〜、そうすると2050年のビデオカメラで撮れる動画は、
1000万画素、フレームレートは2000FPS超ってわけか。凄いな。
まぁ、レトロとしてカメラって形態は残るかもしれないけどね。
映像全てが立体化されて、それこそマトリックスのようなバーチャルリアリティの仮想現実も
可能になってるかもしれないし。今とは全然違う世界だな。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 02:05:51 ID:0d/wnQIy0
>>676 DVやHDD、DVDに進化しただけちゃうか。
>>675 まあ、ピストル型カメラってのは漏れも昔から望むところだな。
フイルムを走らせる部分の不要なデジタルカメラなら
デザインの自由度が高いから実現できると思うのだが。
シャッターは押しボタンにするより、引き金型の方が絶対に
ぶれないはずだ。実際、ブレが生命に関わる銃器は引き金なのだから。
銃の構造に無知なだけの飛躍だな。
そんな妄想いちいち書かなくてもいいよ。
そりゃどうも、あんたは詳しいんだろうな。
確かに銃に関しては無知なのだが、
どの辺がまずいか教えてくれると助かるな。
>>681 そのピストル型カメラでアメリカ逝って撮影してごらん
5分後には蜂の巣に ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ピストル型カメラなんて、意味にないだろ。ピストル型ライターじゃないんだからw
それなら、ライター型カメラの方がましだ。フィルムかめらなら実際にあるが。
今はタバコ吸えない所が多いので、これじゃ不便かな?
眼鏡型カメラとかあれば便利だよな。眼鏡のヘタにシャッターが付いてて、
眼鏡のズレを直すふりしてカシャ!
こういうスパイカメラって男の子は大好きだったよなw
しかし考えてみたら、最近の小型DV機は、見方に依れば
「ピストル型」と言えるような形状が増えてきたよね。
サンヨーのXactiなんて、モロ。本体がグリップで
銃口の位置にレンズがある。後は引き金の位置だけ。
ああいう形状のスチル機がなぜないのか、ある意味不思議。
やっぱり使いにくいのかなあ。
ゴミ問題はどうしたんだ!
E-Systemが大ヒットして他社が売れなくなれば
質全的に全社ダストリダクションの出し惜しみを
止めるでしょうね。
ここで出せないメーカーは終了。
E-500よりD200の人気の差をみれば、
実現するのは極めて難しい状況ですが・・・。
取り敢えずフォーサーズが売れるためには
どうしたらいいのかな?
>>686 デジカメ草創期にNECが出した「Picona」は、ミニDVビデオカメラみたいな形だったが。
そもそも、ビデオカメラ型だと必然的に片手持ちになるから、
ブレ対策としては全くの逆効果だということは理解できてる?
あの形は、多少の手振れは問題にならないムービーカメラだから可能なのであって、
スチルカメラには向かない。
ピストル型で手振れ対策というなら、旧ソ連製カメラ「フォトスナイパー」が存在したが、
あれは左手でレンズを支え、右手でグリップを握り、なおかつストックを肩に当てることで
安定して撮影ができるようになっている。
ただ単にカメラの下にトリガーを付けただけでは、重量バランスが不安定になるだけ!
>>689 >そもそも、ビデオカメラ型だと必然的に片手持ちになるから、
言いたいことは分かったし、手ぶれを考えるとピストル型は不利だというのも
分かるんだが、一点だけ、なぜ「必然的」なの?
拳銃にあまり詳しくない? 今時、拳銃をワンハンド・ホールディングで
撃つ人はあまりいないよ。映画見てるだけで分かるけど、ほとんど
ダブルハンド・ホールディングでしょ? 片手で拳銃横倒しにして
(排莢口が上向くようにして)パンパン撃ってるのは、
アメリカ版DQNという描写であって、正統派は皆ダブルハンドだよ。
で、ビデオカメラ型にしたら「必然的」に片手持ちになるの?
俺はビデオカメラでも両手で保持して撮影してるけど。
だって、片手保持じゃ腕疲れるしブレるし、良いことないんだもの。
ここは拳銃スレでもビデオスレでもねえんだ。
>>690 ハンドガンを両手でホールドするのはFBI方式
うまいやつは片手で構えて当てる
>>693 そんなの常識ですぜ 旦那
たとえば 早撃ちのマーク・リードなんか
シングルアクションで命中させるしな
>>688 勘違い野郎が多いが
ダストリダクションがウリでは駄目
ライバルと遜色ない機種に「更に」ダストリダクションまで装備して
初めて売れる
だから、D200に負けない機能性能価格を実現させ
それにダストリダクションも付いていれば売れる
>>688 撮像素子のサイズの不利があるんだから、ダストリダクションだけじゃだめでそ。
せめてASでものっけないと。
それ以前にレンズの種類の少なさと高さが一番のネックだろう。
せっかくのフォーサーズなのに、望遠の軽いコンパクトなレンズがない。
フォーサーズはコンパクトさが売りなのに、APCサイズと同じ大きさ重さのレンズしかないなら、
売れるわけがない。
レンズは結構充実しつつあるよ。ディスコンだらけのαマウントよりも状況はいいぐらい…
>>699 値段も、ヨンニッパのほうが高いと思うが。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 11:15:40 ID:TH14C3hV0
ゴミ溜スレはここ
ヲマイラ、聞いてくれ!
昨晩うちの園児が作ってきたろうそく立てを灯し、
発光ダイオード散らしたクリスマスツリーをバックに
それを135mmF2解放で撮影してみた。
バックの光源がまるく写ったわけだが
と、そこにどうもゴミの写り込みらしいモノが写っていた・・・。
センサーのゴミは解放後ボケにもでるものなの?
それともまさかレンズのゴミ?
三脚で撮ったのはいつも同じ場所にゴミ痕が見えるが
レンズを換えてみると(50F1.8)ほぼ同じところには見えない・・・気が汁。
自信ないでつ。
135mmで光源に向け、よくファインダーを注視すると、
写り込んでる「痕」らしき陰がグルグルと動き回ってるではないか!!
手ぶれ、で何かが・・・それはミラーに載ってる埃?
オリ画(元祖きすでじ)290KBUpしまつのれ、
レス頼みまつm(_ _)m
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051210072608.jpg
どうみても光源の汚れです。
本当にありがとうございました。
704 :
702:2005/12/11(日) 07:36:09 ID:UuPCOmhL0
>>703 光源の汚れ??
ううSS持って行きたくないけどしょうがないな・・・。
ところでレンズ自体なんてクリーニング可能?
ガソカケも発見してしまうしorz
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 07:48:24 ID:Ns24GA4t0
ダストリダクションを普及させるには、
オリがAPS-C機を出すしかないでしょ
いっそ35mmフルサイズで
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 08:02:25 ID:xqqkKrFz0
オリンパスもミノルタも
トプコンのように潰れるんだろうな。
>トプコンのように潰れる
トプコンは測量機メーカーとして今でも残ってるよ。
複数の写真から3Dデータを作成するソフトのデモを見本市で見せてもらった。
もちろんあんなお化けカメラを出してたなんて想像できないけど。
>>708 あの、、、、お化けカメラって、どんなのでしょうか?
よろしければ、その辺をちょっと教えて、、、、。
トプコンは業績好調、株価うなぎ登り中。
民生のカメラにこだわらないのも、選択肢だってことだな。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 15:08:52 ID:ynbplod5O
ゴミって、望遠であればあるほど目立つものなの?
関係ないっしょ?
教えてエロい人
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 15:45:37 ID:bjePgVXB0
>712
望遠<広角
遠距離にピント<近距離にピント
大きいf値<小さいf値
という感じ
つまりは撮像素子直前までもが被写界深度に入ってしまうような条件ほど目立ちやすい
逆にこれを利用してゴミチェックはなるべく広角レンズで、最短撮影距離で、最小f値で適当な均一なもの(壁とか空とか)に向けて撮ると
チェックしやすい
てゆうか、愕然とするほどゴミが多いことに気付かされることもある
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 15:51:36 ID:ynbplod5O
>>713 丁寧な説明サンクス!
早速やってみる!
知らない方が幸せ
いや、知っていればその逆の設定で撮影することにより
ゴミを目立たなくさせられる
俺はF8以上に絞らないように癖が付いてしまったよ。
と言うことは702はやはりレンズの汚れか・・・
>>713 んー…
漏れは被写界深度は関係なく焦点深度でゴミの目立ちやすさが変わると思うんだけど。
だから同一F値(=撮像素子への入射角が同じ)なら広角望遠関係なく
同じ目立ちやすさになるような。
あと、F値は大きい方が目立つと思われ。
f値(焦点距離)とF値(レンズの明るさ)がごっちゃになってない?
漏れの読み違えだったらスマソ
みんな苦労してるな
まあ素人が、麺棒やシルボンシみたいに固いもので拭けば100%傷つく
シルボンシ使えばSCでクリーリング担当してる人でも写真には写らないけど微細な傷はつけてるはず
デュポンのソンタラつかってみな
シルボンシよりも柔らかくて吸水力がある
ベンコットンの一番柔らかいのよりもさらに傷つきにくい
難点は手に入りにくいことかな
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 01:30:45 ID:E0gCy5t/0
素人が素子磨くより、ホトショでゴミ取りした方幸せになれそうw
っで、ブロアで十分ww
俺は綿棒にレンズクリーニング液付けて軽ーく、
しかし満遍なく拭いた後、
乾いた綿棒の先にレンズクリーニング専用のファインファイバー布を
からめてから蒸発痕が消えるまでカラ拭きしてる。
古いKissD、いかれたら買い換えの余裕でやってるが
今のところ実に調子よいので困ってるw。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 12:01:07 ID:b1tQfH550
近頃漏れの中で撮像素子のゴミよりファインダー内に入るゴミの方が
問題として大きくなってきた。
撮像素子のゴミはニコンのクリーニングキットで対処出来るが、ファインダー
内のゴミがブロアで吹いても取れない場合が多い。
なんともならんのかなぁ
俺の場合はキヤノンに撮像素子のクリーニングに出したら
ファインダーにゴミが付いてきた。
ミラーにも指紋が・・・。
修理伝票みると下請業者がやっているみたいだったので
その後は自分でやってる。
自分にも下請業者にも言えるけど、
こういうのって慣れてきた頃が怖いんだよね。
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 22:38:17 ID:qZUqdAVq0
クレームはチャンと入れる冪。 by姉歯タンw
>こういうのって慣れてきた頃が怖いんだよね。
そのとおり
クリーニングの前には風呂で身を清めて、精神を統一して、パンツ一丁(フンドシだと尚良し)で行うのが正しいやり方
>726
理想の正論。
>722のやり方、問題ないこと確認。
綿棒にレンズ用拭き布を絡めるとき
折り方を工夫すると角まで上手く拭けまする。
田舎に住む私には非常にありがたい。
>>727 から拭きして、微細な傷は入らないのだろうか?
ニコンクリーニングキットの解説CD-ROM見る限り、から拭きは一切してないけれど。
>>728 もちろん無いとは言い切れない。
画像でチェックする限りでは確認不能。
オレは表面がわりとなだらかなマイクロファイバー絡めてる。
まあ心配ならやめた方がイイ。
解像度より色を重視する派なのでオリンパス E-1の解像度で十分だと思った。
まぁそれじゃ不足するって人もいることは否定しないが、500万画素だからと
言って表現が不足するような方向性のアートというのは実際には少ないと思う。
それよりも購入して半年、銀塩の感覚で外でレンズ交換をやっているが、未だに
ゴミは出てこない。当然ゴミレタッチもしたことがない。悩みなし。
ついでに、オリのミドルクラス以上のレンズは全て防塵防滴なので、雨天でも気
にせず撮影できるところも魅力なのだが。
ブロアと組み合わせて使うとよさげですな。手が3本欲しくなりそうだけど。
>>732 くれぐれもこれでCCD周りのゴミをとろうなんてしないこと
それ以外ならOK
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 14:49:57 ID:V20ay2OM0
名スレ上げ
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 16:42:23 ID:5Yd7weCX0
自分でローパス掃除して失敗したとかまりませんか?
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 22:56:37 ID:sLXEZ8hs0
自分でするのは、ニコョンくらいw
俺は自分でやるよ。
ローパス天文用に改造してるから、SCに持ち込みづらいのと
天体望遠鏡への付け外しの際、どうしてもカメラ上向きの状態で作業することがある。
なので、ニコンのキットは結構重宝している。
望遠鏡関連パーツのメンテにも使えるし。
ジャンハリって色はグレーがイイの?
ニコンのキットはぼったくり
>>742 そのとおり。
オリンパスEEクリーナーと、堀内カラーの不織布と、先細綿棒があれば、他は何もいらん。
クリーニングスティックはよく使い込んだ菜箸が一番。(短めの奴ね)
2000円少々で充分だ。
新登場OLYMPUS E-330による話題のライブビューは、
一眼レフファインダースクリーンに付着するゴミ問題未解決。
>>744 ファインダースクリーンに付着するゴミ問題って問題なの? それを解決
したメーカーってあるの? 新しい機種を発表すると変なのが沸いてくるな。
ファインダースクリーンってそんなにゴミが入りやすいか?
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 23:47:51 ID:Ibwa59kY0
規格がゴミ
749 :
↑ ↑ ↑:2006/01/29(日) 23:57:47 ID:EWZF2Is00
ゴミが付着したようです
五味康祐
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 00:26:12 ID:ovLHVrWy0
>>745 知識不足というか的外れのコメントするなよ!
OLYMPUS E-330は、ファインダースクリーンの画像を専用CCDで写して、
ライブビューを実現している。(レンズ交換一眼レフとして初のメカニズム)
つまりファインダーのゴミは、ライブビューモニターに大写しになるわけ。
ファインダー光学系の事なので、実写画像に写り込むわけではないが、
ファインダースクリーンのゴミ付着は、非常に多い現象だし気になる人は多いのでは?。
一眼レフ、全部使えないなw
オリンパスのデジ一眼なら使えるYO!
>>752 >ファインダースクリーンの画像を専用CCDで写して
ううん。でむぱ
759 :
745:2006/01/30(月) 19:55:11 ID:lPQjTL5h0
>>758 だから、そのゴミが何の問題になるんだって聞いているんだけど。
ファインダー/ライブビュー液晶でゴミが見えたからって、ピント合わせ
や構図決定にどう支障があるか教えて欲しいんだけど。
あとファインダーのゴミを解決したシステムがあるのかってのも一緒に。
760 :
754:2006/01/30(月) 19:58:04 ID:XVjPzwD60
ファインダースクリーンのゴミ付着が気になるなら
全てのレンズ交換式一眼レフなんか使えないといっているのだが。
ファインダーのゴミについては、一眼レフはそういうものだと
長年にわたって慣らされてしまって、検討することさえ異端児扱いされてるような。
気にするか気にしないかというより、諦めるか方策を考えるかということでは?
古典的A型日本人だとなかなか…
>>761 というか、撮影画像に影響が出るわけでもないし、撮影に支障をきたす
ゴミも付く訳じゃないから、その対策をするくらいなら他に金を掛けろと
言いたくなる。
本当に気になるんだったらSSへ持っていってクリーニングしてもらえば
いいという話。
血液型性格判断って幼年期からの自己暗示のようなある種の洗脳だと思うのだが
どうなのだろうか。
あの血液型の性格そのものは本当だろ
それが血液型と関連してるわけではないだけで。
たまたま血液型どおりの人がいるんだろうけど
確率的にはそんなに珍しくない
A型→既成概念に囚われ新しい発想には拒否反応を示しがち。いわゆる日本人に多いタイプ。
B型→自分の発想が中心で、他人のことは気に留めないとされている。性格は明るめ。
O型→新提案が好きで夢想家と呼ばれたりする。リーダーシップはある。
AB型→気まぐれと思われがちだが、それが魅力にも繋がることも。
>>761 の「古典的A型日本人」というのは、ファインダーのゴミについて
既成概念から発展できない否定的意見へのアイロニーでは?
>>763マジレスすると血液型と性格が関係していると思ってるのは日本人だけらしい。
ハァ?おまえら何悔しがってんの??
血液型で性格かわるっつーの!バカかおまえら?
まあ吸血鬼の俺からすればこんなこと当然なんだがな。
1番ウマイ血液型、これA型。
性格が真面目だから、清潔だし、生活が規則的だから血液が新鮮。
吸ったときA型だと、ヨッシャ!とひそかにガッツポーズ。
逆に1番マズイ血液型、B型。ハイ、そこのB型顔真っ赤にしないでね。
ガサツだし清潔感ないし、生活が不規則だから血がキタネー。
いっつも吸った後、もうB型の血は死んでも飲まない、思う。
O型はあれだな味は普通だし、別に悪くはない。
ただ交友関係が広いからたまにエイズのやつがいるから要注意。
マジでやべえよ。吸血鬼でもエイズにはかなわない。
ニンニクより十字架よりエイズ、これマジでヤバイ。
仲間の間ではO型はバンパイアキラーって呼ばれてる。
最後にAB型だけどコレはちょっと特殊だな。
吸った後、オッシャA型キター!と思ったらとたんにクソマズイB型の味になったり、
うわーマジでクソまじー、と思って逃がした後にA型の味がしてきて後悔したりとか。
まあAB、コレはいわゆる玄人向け。この味の変化が楽しめるやつこそ本物。
吉野家でいうところの、素人にはオススメできない、ってやつだな。
つうことでB型!これから清潔に規則正しく生活してウマイ血液を育めよ!じゃあな!
「愛してる」まで、読んだ。
で、オリ以外のメーカーからダストリダクションは出る可能性はある?
各社研究はしてるし、コニミノみたいに特許を取ってるところもある
技術が確立して、発売できるところまで開発が進むかは未だ不明
コニミノは特許は取ったが、技術が確立して、発売できるところまで開発は進まないと思う
コニミノじゃなくてソニーだろ。
コニミノはもうカメラもフィルムも全面撤退。
特許関連は相変わらずコニミノが持ち続けて、ソニーにはライセンスという形態を
とるんでそ。少なくともAマウント関連の特許はそうなっているらしいし。
キヤノンがDUSTREDUCTIONを出せば、
俺はキヤノンに移行する。
キヤノン頑張れ。応援している。
キャノンはダスキンを吸収合併すべきだ。
ドーナツ売るのか
>>777 一応突っ込んどくが
ダスキンのフランチャイズ部門の一つがミスタードーナツ
吉野家もダスキン系じゃなかったっけ?
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 00:47:07 ID:+vO0wivc0
吉野家は西武なw ダスキンは天理教wwップ
>>780 一応突っ込んどくが
文藝春秋社と同じ霊友会系
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 03:25:17 ID:+vO0wivc0
ほんと?ww ダスキンは天理教を棄てたんだあ〜w
肉まんとかで揉めてたしねw
ああ、三菱商事は学会だからwップ
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 23:14:48 ID:co+b46t90
名古屋には、伍味酉(ゴミトリ)という飲み屋があるぞ。
スジャータはガチ>天理教
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/11(土) 23:45:34 ID:IAS811sJ0
いやスジャータって天理教だろ。おれは知ってる。
修養科っていう3ヶ月天理に泊り込みするやつがあるんだけど、そこにスジャータの社員が来てボヤイテタ。
まぁ3ヶ月が終わる頃には立派な教徒になってるんだけどなwww
おれは素行不良で親に入れられてたわけだがww
ごめんスジャータっていうか「めいらく」だな。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/12(日) 01:09:03 ID:UOE8B+Vi0
>おれは素行不良で親に入れられてたわけだがww w
めいらくは怪しげな物が好きなのよ.
波動系の商品にも手を出していたような気が...
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 10:28:03 ID:dasyurZk0
ペンタックスは?
ゴミ問題は世界が取り組まねばならん永遠のテーマだな。
ごみんなさい
スジャータは仏教系。ごみとりはゼットンの社長の岳父の店.
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/21(火) 21:43:18 ID:qBdACn1x0
普通はどれくらい絞ると見つかるんですか?
>>794 付いたゴミの大きさによる。
普通は、F8あたりでぼんやりと写り、F16ぐらいで黒々と写る。
付いたら、お掃除しる。
オリンパスEEクリーナーがええよ。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 00:26:26 ID:o8JNAYve0
ゴミの現れ方は、F値云々というよりも、レンズの開口面積/焦点距離〜
焦点面付近の被写界深度が影響するんだね。
>>797 焦点深度ならF値が直接影響してると言っていいんジャマイカ
>>798 被写界深度(焦点深度)は、レンズの開口口径/透過光の面積が左右している。
F値/開口口径は、焦点距離で変化するから、
たとえば35mmフルサイズの標準レンズ50mmF2開放よりも、
8×10判の標準レンズ300mmF8のほうが被写界深度は浅い。
デジカメでも、撮像素子のサイズが大きく異なるカメラで
実写で試してみると、焦点深度の違いがよく理解できる。
>>799 いや、ゴミの写り込みの話なんだから被写界深度は関係ないんでない?
>たとえば35mmフルサイズの標準レンズ50mmF2開放よりも、
>8×10判の標準レンズ300mmF8のほうが被写界深度は浅い。
この例だと、50/2開放より300/8の方が被写界深度は浅いけど
焦点深度は深いからゴミはよりハッキリ写り込むような。
> 焦点面付近の被写界深度が影響
> 被写界深度(焦点深度)
こんな書き方をするという事は、像側焦点深度という概念を知らないのは明らか。
子供に諭すように丁寧に教えてやらんと通じないだろうて。
しかし、全くの無知なのにまるで事実のように断言したり、実体験のように
語ったりするのには驚くばかり。嘘も100回言うと真実になるとでも思っているかのだろうか。
デジ板にはこんな奴ばっかり。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 15:23:28 ID:C5rAV+ic0
こーこけこけこけこ〜 こけ! こけこけこけ!
も〜こけっこけこ
なんだ、鶏か
名古屋名物、鶏手羽先唐揚はうまいぞ。
行くんなら、風来坊か世界の山ちゃん。
こここけっこ!
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:59:56 ID:hNoeic8H0
ブロアーで取れないごみ
筆ではらったらまずい??
その筆に油分が付いてたりすると・・・
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:11:10 ID:hNoeic8H0
新品ですが・・・
新品のほうがやばいか
>>804 伍味酉の方がいい。
ゴミも取ってくれる。
>>805 おれは爪楊枝の先ですくい取ってる。
ところでミラーに付いた細かい塵や埃は写りには影響ないの?
ファインダの映りには影響あります
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 04:46:36 ID:psvCwbWW0
↑そりゃそーとー埃だらけのミラーですな
ガミラスに下品な男は不要だ
花粉はローパスに悪影響は与えないのかなぁ?
桜を撮りに行った時なんか、やっぱり外でレンズ交換なんか控えた方がイイ?
>>813 ほっといたらミラーボックスから桜が生えてくるから注意汁!
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 21:55:10 ID:WWz4/wBT0
>>814 まじで!?
やばいじゃんよ!!!
と言ってみた。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:15:09 ID:wt/VVuBt0
コニミノのクリーニングはどこでしてもらえばいいんですか?
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:17:45 ID:jeH4bcV30
一眼レフを生まれて初めて触るSONYの家電修理下請け業者が
責任を持って、、、
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:28:08 ID:wt/VVuBt0
ホントにそんな予感が…自分で掃除するのも簡単っていう人もいますが
簡単なんでしょうか?
いっときFUJIのサービスがそんな感じで悲惨だったんだよねw
一眼作ったことのないメーカーのサービスは最初かなり笑える。
ティッシュ詰まってたりするんだよな
>>814,815
そのあと,池ができて,花見にみんな集まってきて,
すごい人ごみで,あっと思ったらカメラをその池に
おっことしてしまうんだよな。
>>820 ある♀はいつもあそこにティッシュのカスが付いてて幻滅させられる
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 02:50:33 ID:/TuiTHzv0
たいていの女にはついてるよ
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 03:45:26 ID:canUmxgw0
考えてみれば銀塩時代もフィルムにゴミとかついてたのではないのか?
俺はデジタルから入ったひよっこだけどそう思ったよ
>>824 たまに付くけどフィルム送りで取れるのね。
常にクリーニングされてる状態。
>>823 たいていの女のそんなところを見てるお前は一体・・・
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 04:33:49 ID:sFkBzecx0
なあ、それは本当にティッシュなのか?
トレペじゃないのか?
どっちでも似たようなことではあるんだが。
金おろして、カメラ屋行く直前までいってたんだが
このスレ見てたら目的の一眼買う気が萎えた
ゴミ鳥機能ついたの検討するか
まだ当分コンデジでいいわ
お前らサンクス
関係ないけど、人間の眼球の裏には、抜けた睫毛がいっぱいたまってるそうだ。
風景撮りで絞ること多い人はゴミが気になるだろうな。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 03:28:19 ID:9NMGFnFN0
この問題は空気中にゴミがある限り避けられないよ
オリンパスのダストシステムだった完全じゃない
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 04:08:30 ID:KS3xO3aU0
>829
んなこたぁない
>>831 完全じゃないが、ほぼ完全だよ。
良いものは良いと認めましょうね。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 17:57:39 ID:55AjQBvx0
ちん毛
>>833 振るい落としたゴミは何処に溜まると思う?
そろそろE-1/300は別の問題が出てくる頃なんだな
ぶっちゃけてオレのE-300はDR自体が壊れた
>>836 メーカーの人曰く「粘着テープにくっつけるから、再び舞うことはない。
粘着テープも頻繁に交換しなくても良い」ってことだったけど。
>>834 後処理で消せるというより、後処理でチン毛を追加と
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 21:47:54 ID:s15N09zF0
超音波で払い落すのでなく、集塵機で吸い取るような掃除機内蔵を期待肢体。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 21:52:03 ID:On+3vkfa0
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 22:26:12 ID:nC48kymO0
ホコリがあって困るような写真を撮ってないだろ
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 13:29:11 ID:moEULO+oO
EEクリーナーで5分とかからないんだから、自分でやるのが1番だよ。
ダストリダクション付きのデジタル一眼レフを最初の一台として買うと。「埃付かないのはやっぱり良いなー」と思える。
でも、次にAPS-Cのデジタル一眼レフを買うと「ダストリダクションなくても問題なくね?」となるよ。
自分にはダストリダクションのメリットよりフォーサーズのデメリットの方が大きかったな。
APS-Cにダストリダクション装備が理想。
ダストリダクション無くても致命的ではないという感じ。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 22:41:35 ID:ZkY2J78x0
だな俺知り合いのカメラ屋に修理上がり品のデジ一眼
同一機種を2台づつ(個体差が防ぐため)借りて
同じレンズで撮影したけど
やっぱり撮り比べて見るとボケ味とかぜんぜん違うよ
4.5とかの安レンズだとあんまりかわらないけど
328とか428だとぜんぜん違ってくる
デジ一眼とコンデジほどの差はないけど
ゴミがどうこうの問題じゃなくて写りそのものが別の物
>>844 >知り合いのカメラ屋に修理上がり品のデジ一眼
>同一機種を2台づつ(個体差が防ぐため)借りて
同一機種を2台づつって、デジ一眼って壊れやすいんだな。
しかも、同時期にそれだけ多くの修理を預かるってことは、それなりの規模のカメラ屋だろ。
客からの預かった商品を無関係の知り合いに貸していいのか?
とりあえず、その時に撮ったものをうpしろ。
話はそれからだ。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 23:52:44 ID:GbiqodGQ0
(´-`).。oO(撮ったものはどうせ消したんだろうな。。。)
もしダストリダクションがキヤノンにしか無ければ
他社全般をメチャクチャに叩きまくるくせに…
>>845 プロ機材を扱っててレンタルレンズやカメラもやってる
その修理品
データーは当然RAWだからでか過ぎて見せられないよん
キヤノンにはダストリダクション機能をがんばって付けてほしいです
>>844 同じレンズで比較したってのが意味分からんのですが。
マウントアダプターを使ったってこと?
>>844 あと、ボケ味とかぜんぜん違うよ って言ってるけど、
ボケ味以外は何がぜんぜん違うの?
結局ボケだけでしょ?
同じレンズなら、焦点距離は変わらないからボケ量は変わらんだろう。
ボケ味もレンズに依存するから「全然違う」わけもない。
違って見えるなら、それはボケ味ではなく、画像処理や撮像素子の
差であろう。
むろん、でたらめを書いているだけだと思うが。
同じレンズ使っても撮像素子の大きさが違うんだからボケ量もボケ味も違うと思うが
何度
>>844を読み返してもボディとレンズの具体的な組み合わせが想像付かないわけだが
おまえら釣られ杉
>>852 撮像素子の大きさが変わってもボケ量は変わんないだろ。
たとえば200mmF2.8のレンズを
4/3につけると、400mmF2.8になるが
ボケ量はフルサイズ200mm F2.8と同じなる。
4/3がボケないと言われているのは、換算焦点距離で
比較してのこと。
ボケないと不評の4/3の打開策として、OLYMPUS E-800が新登場!
露光中にCCDを超音波で揺らして不思議なボケ味を演出する。
ゴミトリ超音波の機能拡張/有効活用というわけだ。
メーカーでは、ウルトラ・ソニック・オペレーションと呼ぶそうな。(略称USO)
857 :
四月馬鹿:2006/03/32(土) 11:34:41 ID:hO30jsxf0
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 18:44:07 ID:4WeCMpVh0
>>858 まぁきたねーなぁww よくこんな状態になるまで他っておいたもんだ。
さっさとサービス逝ってCMOS交換しておいで
>>858 汚ねぇなぁw
さっさとオリンパスの機種に買い換えた方がイイよw
もしかしてオリのDRはブロアーよか強力だと思ってる?
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 01:44:44 ID:t0UlHv6q0
キャノンは今年も出さないか
ブロアーはほかのゴミを巻き上げる心配があるしなあ。
ブロアーの方が強力だがオリンパス方式のダストリダクションの方が
ずっとお手軽で安全、でFA
ダストリダクションが付いてると、取りきれないゴミをブロアーで飛ばしたときに
他のゴミが付着する二次被害の可能性が低くなるのはよいと思う。
今日は黄砂が飛んでるのでレンズ交換は・・・・orz
今日の黄砂は凄かったね。
夕方なんだけど、太陽が白く光って直に見れるくらいだったよ。
一瞬なんて明るい月かと思うくらい真っ白!
写真を撮ろうと思ったけど、レンズやカメラが可哀想で止めちゃった。
ところで、
お風呂場、裸でブロアの時に洗面器にお湯って常識?
> お風呂場、裸でブロアの時に洗面器にお湯って常識?
kwsk!!!!
自分
>>868 の場合だけど
乾燥してる季節とかの静電気が恐いので
お風呂場で素っ裸で、髪の毛はシャワーキャップでカバーをして
洗面器にお湯を少しだけ入れて気持ち程度だけ湿気をプラスしている。
もちろん、湯気でレンズが曇る程じゃないよ。
静電気防止腕輪とアースして使った方がずっと楽だ
>>871 うん、そっちの方が楽だと思う。
だが自分は極度の乾燥体質なので
上記の方法をしているです。
普通の方は、アースの方が便利だと思う。
レベル補正をして見てみましたが、おそらく
オイルか何かの半透過性の物ではないかと思われます。
D50で撮られている様なのですが、後ろ玉のゴミにしては
くっきりしている気がします。
>>874 普通にローパスについたゴミでもF7.1とかならこんな感じだよ。
F30とかまで絞ってみ。真っ黒の小さい点になるから。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 06:52:50 ID:RrUlgf0R0
マイクロファイバークロス使って自分で拭いてます
これだとクリーナーなしでも綺麗になる
>>858 これが、粘着性のゴミだとダストリダクションでも取れないわけで orz
あのフィルタは、さすがに怖くて自分で拭けないし
オリのダスリダ羨んだけど、
一旦拭くのに慣れると別段どうって事ないよね。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 15:49:14 ID:r6WWpjS30
みんなゴミなんで大して気にしないか我慢してるんだろな
自分は絞って撮ることが少なかったので
あまり気にしていなかったが、一度絞って驚き!
まー、よくもこんなにも一杯のゴミがとw
拭くのも最初は勇気がいったけど、慣れた。
レンズ交換式を使うなら早めに慣れた方がいいと思うよ。
>>878 ダストリダクション、使った直後は、ゴミが取れるけど、
しばらくすると、静電気でまたローパスフィルタに吸い付けられちゃうんじゃないの?
カメラ内のゴミを、空気ごと外に吐き出す仕組みにできないのかな?
空気を吐き出すのみだと、気圧が下がって、結露しちゃうので、
フィルタ付きの吸い込み口もつけて、もちろん吐き出し口にはフィルタなし。
これで、ゴミはセロになる。
>>882 落ちたゴミは、ボディ下部にある粘着材にくっつくことになっている。
>>883 そうなんだ。
でも、粘着材にくっつく前に、静電気でCCDに引き寄せられちゃうヤツも
結構あるだろうな。
>>882,
>>884 静電気で引き寄せられるくらいのゴミは写らないと思うよ。そのために
ローパスとダストリダクションの厚みを付けているわけだし(ダストリダク
ションで落ちないゴミは、写らないような厚さにしたとの開発者の発言が
ある)。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 23:13:33 ID:zcMH/DJL0
無水エタノールって幾らするの?
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 23:19:23 ID:tof3Atef0
去年買ったがびっくりするくらい高かった。
酒のが安い。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 23:57:50 ID:G+SPOywI0
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 00:32:09 ID:TEtFrnsx0
ピンホールレンズつけると、ゴミがすっごいついてるのが分かるよね。
>>886 ドラッグストアで500ml 千円弱ですた
>>22 によると無水アルコールで拭くとあるけどこのアルコールって何だろ?
普通に考えるとメタノールは流石にないとしてエタノールかイソプロピルアルコールあたりだと思うんだけど…
無水アルコールはエタノールに決まってるべ
ローパスフィルターの素材がなんだか知らないけどエタノールは樹脂を劣化させることがあるのでイソプロピルアルコールを使った方が良い
と某所で見たことがあるもんで…
カメラ内を与圧しておけばゴミが入ってこないんじゃない?
ブラウン管のテレビって電源つけると静電気が凄い
その前でブロアを使うと飛ばされたゴミは全部テレビにつくよ。
スイッチを入れるとまずCCDがプラスに帯電し粘着財がマイナスに帯電する。
その後逆に帯電する。
粘着財だから逆に帯電した時でもすでに付着したゴミがはがれることはない。
これでどうでしょう。
当たり前かもしれないけど、そういう発見が新たな商品開発につながりそう。
帯電したケースとブロアが一体になったクリーナーなんてヒット商品になるかもよ
そういう素人が思いつくアイディアは、以前に玄人が検討してみた結果、
いろんな要因で製品化されなかったものばかりなんだよね。
>>898 精密電子機器てんこ盛りのカメラ内でゴミが動くほど帯電させたらヤバイ希ガス…
>>899 業務用ではイオン送風機能付きエアガンという物が存在する。埃を極端に嫌うときに使うらしいがどの程度効果があるのかは不明…
CCDの表面に常にジェット気流が流れてるってのはどうでしょう。
それなら小型エアコンプレッサーでシュワッっと吹き飛ばすとか
でも確実にまたへばり付くだろうな…
ハードディスクのディスクとヘッドは非常に近くの距離にあるが
決してくっつくことはない。
なぜならばディスクが高速で回転しているからだ。
したがってCCDを高速に回転させればゴミのつく暇がない。
これ最強。
クリーニングモードで、洗車機みたいにブラシが脇から出てきてローパスフィルタ表面を
掃除してくれるとか・・・
センサー表面をダイヤモンドコーティング
存分にセンサーをごしごし磨いても傷1つ付かず安心して掃除可能
>>905 フィルムの場合はそれだったよね。
パトローネの出口にモヘモヘがついている。
CCDの表面を完璧なまでに拭けるブラシは開発が難しいね。
モヘモヘいいな
何となく気に入ったw
きょうレンズをとっかえひっかえしていたらゴミだらけに_| ̄|○
今は消毒用エタノールで拭いているけど、EEの方がいいかな?
そろそろ1000枚いきそうだし
俺も18-200mm一本で行こうかなあ
>>896 意外と効果あるかもしれん。
クリーンルーム/クリーンベンチの原理ですな。
…でもいつもシューシュー言ってるデジカメは嫌だ
シュー、フォー、シュー、フォーw
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 22:00:31 ID:RZ7jM+lO0
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 22:30:42 ID:YmF8rTZe0
これで、オリからニコンに戻れるかも。
>>914 原価率低そうだよね。
でも、これでバリバリ取れるならひとつ欲しいかも。
淀とかで安く売るんだろうか?
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 20:06:43 ID:k3EOeCvF0
とりあえずブロワーで飛ばしきれないゴミは綿棒にレンズペーパー
巻き付けてドライのままで軽くなでて、改めてブロワーで吹き飛ばしてるけど
このやり方でなんか問題あるかな。これくらいで傷が付くとは思えないし。
ミラーは綿棒で直接ゴシゴシこすってますが、何か?
ミラーも素子もエアダスター使っていますが、何か?
戦闘力の高い強者が続々と現れているな
わたし亀の子たわし
私は水洗いですが それも純水で
洗浄後 陰干し これで完璧です。
フロン水槽に放り込む
これ最強オリんぱすなど敵ではないわ!
おぞんの敵
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 05:34:17 ID:EcDLSWAY0
おはようw
413 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/05/12(金) 04:49:02 ID:iZxvntFh0
マイナー志向は黙ってろ
813 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/05/12(金) 05:27:57 ID:iZxvntFh0
>>811 男のケツに反応しているんだよ!
637 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/05/12(金) 05:29:57 ID:iZxvntFh0
>615
>50/1.8あたりで一本勝負に出て、己を知るというのもいいが、そのご高いモンに付くことは保証しておく
ワロタ。沼への入口。そして経験者は語る。
おい、ちょっと待て
それ俺じゃないぞw
823 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/05/12(金) 03:58:09 ID:EcDLSWAY0
H5が出たアトでこの状態が維持できればいいんだろうけど、どうなるかな…w
あちこちで名無しに戻って捏造レスで煽り入れてるEX君
そもそも一眼持ってないクセになんでこのスレ覗いてんのwwwwwww?
総合するとメジャー指向のウホッ!なのか
>>927 他のスレでも同じようなの見たぞ。
なんか新手のコピペらしい。
俺も乾きぎみのレンズペーパで拭いたことあるけど
ありゃ、恐い。
なんかコーティングが禿げそうな音がするぞ。
やはり、拭きムラがあっても禿げるよりはマシそう。
>926
>928
またキチガイEX。IDくらい変えればいいのに…
漏れは今まで綿棒で普通に拭いてた。
全然問題無かったけど、先日ついに傷付けてしまいました・・・
多分砂粒のような硬いゴミだったと思われる
サービスに持っていって交換費用聞いたら約6.5万・・・orz
買い替えか修理かはボーナス待って決める予定。
ちなみにEOS10Dです。
>>934 青空とかを写せばハッキリ判ります。でも普通に撮影すれば殆ど気づかないですね。
6.5万なら、もう少し出せば20Dの中古が買えるな
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 11:04:42 ID:UX2znULP0
10D売って中古10D買えば修理代が半分以下で済んだことになるな。
同型同程度の中古を先に買って、その後シリアル張り替えて傷ついてのを持って行ってゴルァ!する。
ま、修理なんてそんなもん。保障期間過ぎたような物はさっさと買い換えろってこった。
ゴミで苦しんでる人多いな。俺も買って最初の3ヶ月は酷い目にあったけど
それ以降ゴミが出なくなった。ブロワーで飛ばせるゴミだったんで
CCDのクリーニングせずに済んだけど。これは運の問題かな。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 10:22:12 ID:U86M0gVO0
気づかなければ人は幸せなままでいられる。
CMOSセンサーなどのデジタルデバイスにとって、ほこりやゴミは大敵。
DSC-R1はレンズとボディが一体型のため、ゴミやホコリの侵入がなく、
面倒なメンテナンスも不要。また、レンズシャッターなのでカメラ内部での
ゴミの発生も防ぎます。風の強い日や砂ぼこりの多い海や屋外でも、
ゴミを気にせずに撮影に集中できます。
一体型でもゴミ入るけどね。
防滴防塵でも蟻が侵入したりするしね
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 07:14:17 ID:9ue92ucN0
レンズ一体だから、CCDはいつもクリーン
レンズとボディが一体型のネオ一眼は、CCDへのゴミ・ホコリの侵入がなく、
面倒なメンテナンスも不要。風の強い日や砂浜などでも安心して撮影できます。
>>946 水中カメラでも水中でレンズ交換できない
電子レンジに猫を入れてはならないのと同じくらい常識
防塵防滴でもレンズ交換すれば蟻ぐらい入る
そんなことは常識
ネオ一眼はレンズが交換出来ないポ
>>945 入ると、もうメーカー逝きしかないから困るよな
一度体験すると高倍率ZOOM系は
レンズアダプター+プロテクター付けないと怖くて使えない
オリのCシリーズは特に酷い
フジの1.7インチCCD系もよく入る
ダメージ7系で入ったら絞り優先で使うしかない
コンパクト機でCCDにゴミ付いたことがある。
保証切れだったので自分で分解して掃除したけど、後が大変だった。
まともに動作するまで分解・調整・組立の繰り返し
安物機だったからダメ元でやってみたけど、値の張る機種だと怖くて出来ないな。
952 :
951:2006/05/18(木) 06:59:47 ID:zoYi+7MN0
まぁ、安物だからゴミ入ったのかも試練が
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 08:09:48 ID:HLcRo93x0
>>951 で、完璧に仕上がった後で机の上を見てみると、見覚えのない小さなネジが・・・
古典的笑い話だが
実際にはネジ1個の欠落は問題ないことが多い
ねじはなぜか増殖するな。
俺はネジよりもワッシャーが増殖する
ワッシャー木村
寒いw
テラワロスwwwwwwwwwwwwwww腹いてぇえええwwwwwwwwwww
で?
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 10:31:55 ID:a7XmLWXW0
昔レコードのゴミ取りで表面に塗り塗りして乾かしてから剥がすと
あら、きれいってやつがあったな。あんなのどっかのメーカから
出してくれないかな。
レンズ用はあったと思うよ。
しかし、コーティングが剥がれそうで恐い様な飢餓
木工用ボンド
ヌコンの講座やらネットやらで自分で掃除するスキルを手に入れたぞょ
結局清掃に出しても人がするんだし、それだったら自己責任つーことで憶えた。
F32まで絞ってもゴミ写んないまでにはできるようになったお。
>>963 同じく、
最初は緊張するけど、慣れると意外と簡単
道具(材料)もヤフオクで買えるし。
サービスセンターに直接持ち込めない地方なので必要に迫られて
やってみたが、これでもう安心。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 21:19:57 ID:YxbaTdvD0
そういやローパス清掃&ヨドポイント消化の為に
超割で日帰りTOKIOしたなぁ
羽田でモノレールと山手線で五百円のチケット買ってさ、新宿へ行ったよ。
自分でセンサー掃除できるようになると、少々ゴミが付いても気にならなくなった。
もう少し付いてからでいいや、って思える。
967 :
963:2006/05/24(水) 12:00:28 ID:0rWCxqxO0
叩かれるとオモタけど同位者がいてヨカッタ。
あくまで自己責任だお。
レンズ掃除みたいなものだな
レンズペンみたいな、安くてお手軽な手があればいいのだが
>>969 上の方でその話題出てたよね
円高なんだから、もう少しましな値段を付けてくれよと
>>966 そうそう。
漏れも「あ、ゴミ付いたか。後でやるか」ぐらいに感じて神経質にならなくなった。
F9位でとり、液晶モニタで再生ズームしても見える様な場合のゴミは
「お、これは大きな。これぐらいならブロアで簡単に取れるな。ちょっとレンズ外してシュポシュポ」
とか。
心に余裕があると写真撮っていてもかなり違うね。
ちなみにあまり絞り込みすぎて確認しないで、今はF16でやってます。
以前はF29とかだったので大変w
F29!?なぬっ、何のレンズ
>974
いいなコレ
ちょっと高いけど
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:51:27 ID:bGSMBc4B0
俺は銀塩だけど
ゴミがつくたびにメーカーに清掃依頼するんじゃ
きりがなさそうだね。
レタッチといっても空とかならともかく複雑な絵柄の所では
無理があるんじゃね?
デジカメが未完成な商品なのに、我先に流行に飛びついて
デジカメ一辺倒になるのはいかがなものか
>>976 >レタッチといっても空とかならともかく複雑な絵柄の所では
>無理があるんじゃね?
複雑な絵柄の中でゴミを見つけるのは、相当苦労しないと見つけられないと思われ
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 00:10:15 ID:TLmHDuhi0
例えば、朝焼けみたいな微妙な光線状態の時に
レタッチでごまかせるの?
俺、不器用だしなあ。
ピーカンの白飛びの空とかならともかく
レタッチで修正、ってのは不安が残る
ワッシャー木村・・・
ぬこん・・・
みんなおもしれーな
ゴミだけ写した画像を撮る
ゴミの写りこんだ画像にゴミだけの画像から輝度低下分求めて補正すればOK
白飛び間際だとうまく行かない
ヌ?
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 22:12:40 ID:If8aldwT0
結局一眼デジカメは欠陥製品で
買う椰子は宣伝に踊らされた馬鹿、でおk?
今回のソニーの一眼で、他社も追従してくれればよいのだが。
CCDシフト式って余計にゴミが出そう
あの程度の振動で本当に落ちるのか疑問だし、オリと違って粘着材がないので、
せっかく落としたホコリがミラーボックスの中で舞い上がるだけなので無意味と思われ。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 21:41:46 ID:LNLDSrig0
いつゴミで写真が台無しになるかわからない機械なんかよく使えるね。
レタッチといったって、常にうまくいくとは限らないし
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 01:51:03 ID:YK6qn7Vv0
ゴミ問題解決法。
E-300の新聞広告が出ていました。ダストリダクションを
前面に打ち出していましたが,
4/3システムの有利性についてはどうなったんでしょ?
CCDゴミ問題。最近は語られるようになってきたのですが,
少し前まではサンダー平山さん以外は誰もこれについて言及せず,
「デジ一眼に水をさすな」と業界のタブーになっていたかと思われるほど。
CCD上のゴミは,付着する,といった程度ではなく,熱で融着する,
ということを読んだことがあります。手元のニコンD1
とフジ・ファインピックスS-1proを確かめてみると
しっかりゴミが写り込みます(気にしなければ別に,といった
程度ではありますが)。これに正面から取り組んだオリンパスは
偉いですが,普及型デジ一眼でヒットを飛ばしている2社はどうよ,
地方のアマチュアはサービスステーションでのメンテには行けないのだ,
と言いたいところ。
ダストリダクションには,Eシステムの超音波式の他に,素人考えですが,
イオン吸着式とかバキューム吸入式とかいろいろ出てきそうで楽しみなところ。
もひとつ考えたのは,半透性超薄膜の固定式「ペリクル・ミラー」。
これでCCDを密閉する構造にする。ゴミが防げるし,ミラーを動かさなくて
済むから高速連写もOK。シャッターをちょいと工夫すれば,動画も
ライブビューもOKに。どうだ。
http://blog.goo.ne.jp/prowresleman/e/50a7b26d609931b99bafa692554871fa 結局一眼デジカメブームはメーカー主導の情報操作で、乗せられて
「これからはデジカメの時代」
みたいに買った奴がマルチ商法に騙される奴並にアフォだったということでつねw
>>990 えーと、ペリクルミラーは要するにハーフミラーだから、暗くなるってわかってる?
それと、シャッターから出るダストには、それこそ対処のしようがないんだけど。
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 03:25:44 ID:YK6qn7Vv0
対処のしようがないから、要するに一眼デジは
使い物にならないカスなんじゃないの?
密閉式のペリクルなんてヘンなものにしなけりゃ普通に掃除すればいいわけだが。
まあ、あんたが使い物にならないカスと思うなら使わなければいいだけ。
使わないのか、単に買えないだけなのかは敢えて聞かないでおいてやるが。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 07:45:47 ID:MPYhCdfBO
レタッチ云々
こまめな手入れ云々
いずれにしても一般人にはまんどくさい話だ。
それに何百枚もとっていちいちレタッチなんぞしてられんし全部そんなしげしげみる訳でもないのでプリントした後にきづいたら、そりゃ神経質な日本人にとっちゃ不愉快きわまりないだろうな。
それじゃデジイチなんぞ買うなと言う話なんだろうが、現状ユーザーだけの市場は頭打ちだからね。
おりゃ全国のカメラヤ廻っていろんなメーカーのカメラうってるが素人には絶対オリを薦めてる。
それ以外のメーカーは、まず素人に管理するのは無理だっていってるよ。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 07:50:26 ID:NLRyCqLJ0
ハァ?おまえら何悔しがってんの??
血液型で性格かわるっつーの!バカかおまえら?
まあ吸血鬼の俺からすればこんなこと当然なんだがな。
1番ウマイ血液型、これA型。
性格が真面目だから、清潔だし、生活が規則的だから血液が新鮮。
吸ったときA型だと、ヨッシャ!とひそかにガッツポーズ。
逆に1番マズイ血液型、B型。ハイ、そこのB型顔真っ赤にしないでね。
ガサツだし清潔感ないし、生活が不規則だから血がキタネー。
いっつも吸った後、もうB型の血は死んでも飲まない、思う。
O型はあれだな味は普通だし、別に悪くはない。
ただ交友関係が広いからたまにエイズのやつがいるから要注意。
マジでやべえよ。吸血鬼でもエイズにはかなわない。
ニンニクより十字架よりエイズ、これマジでヤバイ。
仲間の間ではO型はバンパイアキラーって呼ばれてる。
最後にAB型だけどコレはちょっと特殊だな。
吸った後、オッシャA型キター!と思ったらとたんにクソマズイB型の味になったり、
うわーマジでクソまじー、と思って逃がした後にA型の味がしてきて後悔したりとか。
まあAB、コレはいわゆる玄人向け。この味の変化が楽しめるやつこそ本物。
吉野家でいうところの、素人にはオススメできない、ってやつだな。
つうことでB型!これから清潔に規則正しく生活してウマイ血液を育めよ!じゃあな!
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 07:54:18 ID:MPYhCdfBO
素人じゃなくても銀塩からの乗り換え組にも、今までとは違う一番気を使うとこだっていってるぞ。
実際自分で手入れして故障する奴もけっこういるし。
それに銀塩じぃなんかは、レタッチの概念すら理解不能なのが多いし。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 07:55:13 ID:NLRyCqLJ0
う〜ん、広角有りで、フラッシュのホットシュー有り、光学6倍ズーム、となると
Kodak EasyShare P880 でしょうか。
広角24mm、ホットシュー有り、光学5.8倍ズーム、バッテリ1800mmAhの大容量。
広角は24mmまで行けるのでワイコンを使わない状態ではレンズ一体型
最広角クラスのレンズを持ったカメラです。
あとはコニカミノルタのDiMAGE A200でしょうか。
広角28mm、ホットシュー有り、手ブレ補正有り、光学7倍ズーム、と言った仕様です。
また最大クラスの2/3という大型CCDを搭載しているので画質は非常にクリアです。
ただ、この機種はYahoo!オークションなどを探さないと新品では難しいでしょう。
価格.COMでは販売店が激減してるので価格が高騰しています。
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 08:08:23 ID:G1RUr1Sy0
>997は『たわけ者』
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 08:17:38 ID:O6Ld/0hc0
千はいただきました。
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 08:18:02 ID:vVgui0Ko0
/ | 丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
/ /| // / /"´ ! ! ! ! \\ /uiu、
/ // ./| / / / | ! | ! ! ! ヽ! | |
/ // |/// / | l| j! ! !: | `ト、 ヽ /
┏┓ ┏━━┓/ // ,イ// l i」, -‐ト、 /Nー- /、 |:.l| | \ | | ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´ |/``l/:/ / / ̄` \ | | ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛ ヘ〈_ト、. |/l/ハ ゝ‐'`,r==' . '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ. ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/ \_〔三二ニヽ |.:.:.:.:.:.:.:| !二三〕'´ `ヾ::| !} ━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃{j |::| \〔二ニ〕 ヽ.:.:.:.:ノ ,イニ二〕 |::| |} ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛{j |::| `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7. !::! !} ┗┛┗┛
,{j |::| |厂 ̄\只/ ̄ ̄了 |::| !}
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。