■■Powershot Pro1■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
誰も立てないので立てました。

Powershot Pro1
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/pro1/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 11:53:55 ID:G58swcGz
にぷろす
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 12:47:05 ID:x8jRehRB
どうせ必要もないのに無駄なこと砂
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 12:51:42 ID:M425JtJT
いらね
5ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/19(火) 12:54:33 ID:OjgrKO/N
なんでこの機種のスレはパート○○にならないんだ・・・
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 13:32:20 ID:Sdwte2vK
>>5
お前の自演だからだろ( ´,_ゝ`)プッ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 13:56:52 ID:K7MV0haw
>>3>>4
まあ、ないよりはいいじゃん
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 17:47:14 ID:rg98bIqz
日曜にヨド本店に行ったら93800になってた。
ステップアップポイントセール終わった途端に値下げ。
実質6万円台に突入!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 19:28:46 ID:EO6Dz2F1
>>8
どんどん在庫処理してますな。
次機種発表は近いという事だな。
夏のボーナス時期に間に合わせるつもりなんだよな、きっと。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 21:37:37 ID:x2jM/2XG
で結局このカメラってどうなのよ。
やはりコンデジの中では最強??
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 22:55:38 ID:Ag/yBz+i
>>9
次機種はないはずだよ。
同時期販売のオリの8080なんかも生産完了だし。
一眼デジの低価格が更に進むからPro1クラスは益々売れなくなる。
先日ニコンの5000処分してPro1買ったけど写りには満足してます。
家族写真用なので充分満足。本気撮影には20D使いますが。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 23:46:09 ID:6U3H70wg
キャノンとしても一眼を買ってもらった方が儲かる
だろうからね。
13バカデスカ ◆XI9BBW8Vvs :2005/04/19(火) 23:49:19 ID:z66xDyev
お・ひ・さ!
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 00:02:21 ID:e/73vglF
という事はこのクラスのカメラはもうでないのかな〜・・・。
だとしたら無くならないうちにPro1買っておいてもいいか。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 00:52:39 ID:H8UetWEF
>>11 ニコ5000に比べるとあらゆる点でいいよね>Pro1 漏れも昨今の
爆安で遂に購入。予想を上回る画質の良さに驚きです。また、28mmの周辺
画質なんて、なんでこんなに律儀に、という程、一眼Lと同じような像高から
崩れて流れはじめるの。ほんと設計基準いっしょなんだなって感じ。でも
Lらしさというか、抜けの良さや色乗りのよさはしっかりありまっせ。逆光
にはちょっと弱いけどね。デザイン・質感は最高!!!A200や8080をはるかに
離してます。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 00:57:10 ID:DkyVdb0H
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 01:22:00 ID:IzyYV7R9
パナマンセーって貴重な存在だなw
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 01:51:54 ID:IzyYV7R9
>>14
Pro1にいっとけ
幸せになれるぞ!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 06:48:48 ID:YBBdSYb1
個人的には、斜めのモードダイヤルが気に入ってます。
単なる見た目の問題ですが。
KissDNも斜めだったら良かったのに。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 09:07:35 ID:Agm7Lsqr
20Dのサブとして買ってみようかな。
日中屋外晴天時ならいい感じの画質だし。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 09:26:32 ID:qkIzz3aJ
>>20
正に今20DとPro1使ってるけど、
日中屋外なら20Dと比べても遜色ないくらいの高画質だよ。

でも考えようによっては感度上げてもノイズが目立たない20Dも
ノイズをいかしたようなニュアンスの写真をとる場合逆に苦労するよね。
アサカメにでてくるようなモノクロ粒子荒れ荒れ街角スナップとかw
そこでPro1の高感度ノイズ荒れ荒れを利用するという手もある。
使い分けという意味ではこの2台をセットで使うとバリエーションが増えそう。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 09:46:07 ID:4DsyEYT7
>>21
ノイジーな画像はNikonの専売特許。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 11:16:28 ID:TsOEVPvG
安くなった!
で、やっぱりレンズにゴミ入るんだよな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 11:53:24 ID:9wUP5WXd
レンズのホコリって写りに影響しますか?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 12:43:14 ID:YmRHkdo4
>>24
俺の結構入り込んできたけど逆光でも特に気にならず。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 12:46:59 ID:DT8+DE6q
あれが気にならない奴ならPro1は究極のコンパクトに位置づけられる。
2724:2005/04/20(水) 12:52:27 ID:9wUP5WXd
>>25
なるほど。写りに影響無いなら買おうかな。
ノイズはレタッチで何とかなりそうな感じだし。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 12:56:41 ID:YmRHkdo4
>>27
埃混入を最初から覚悟しておけばなんてことないよ。
在庫無くならないうちに買っておくべし。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 13:02:31 ID:UVdSS6W7 BE:95652083-
レンズ内の埃が画質に影響ないわけないだろ、視覚障害者か?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 13:06:43 ID:DT8+DE6q
だから、その影響が気にならない程度の奴ならPro1は最高なんだってば。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 14:21:23 ID:+xmnYBYU
埃が気になるようなら清掃頼めば良いこと。一眼では当たり前の事。
レンズの埃なんかよりセンサー部分の汚れの方がよっぽど致命的。
7万前後で買える事考えると大変出来の良いカメラ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 18:21:29 ID:O8erl6n3
撮り終わるごとに清掃ですか。
一眼と違ってPro1のホコリはレンズの分解が必要で幕張送りになるんだよね。
10日くらいは使えない日が続き、撮影してまた清掃に出すの繰り返しかよと。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 20:02:40 ID:SDtIG073
>>32
おまえはアフォですか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 22:23:14 ID:gV76b24C
>>32
お前さんは撮影の度にレンズに埃入れちゃうのか。可哀想なPro1。
俺のPro1は特に大事に使ってる訳では無いが
半年使ってもレンズに目立つ埃なんてない。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 22:36:13 ID:xXhxcIFv
ラッキーボーイ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 22:40:27 ID:Hk2D556l
店頭で手持ちのCF入れて試し撮りしたけど、
嫌なノイズの出方じゃないね。
ディティールはそこそこ残ってるし。
個人的にはISO400でも許容範囲。
下手にノイズリダクションかけられてぼやけた感じに
なるよりはいいと思う。

AF速度もシングルであれば許容範囲。

20DのサブとしてKissDNと旧KissD、Pro1で迷ってたけど、
コンパクトでバリアングル液晶があり、CFとバッテリーが
使いまわせるPro1にしようかな。
その気になればいつでも持ち歩けるし。

長文スマソ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 23:11:11 ID:QYPs1u2O
マクロ用コンバージョンレンズ500Dとコンバージョンレンズアダプター
どっか通販で安いとこ知らない?

ずっと風景撮りばっかやってたけど、最近急に花とか撮りたくなった。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 12:58:09 ID:mWGdYTLR
>>36
20DのサブとしてPro1はお薦めだよ。
キスデジNが小さく軽いとはいえPro1と較べれば大きすぎる。
20Dとバッテリーが同じなのも便利だし。
ただし、AFスピードとかレスポンスには期待しない方が良いです。
あくまで20D一台では不安な時のサブ用として考えればお薦めです。
在庫が少なくなってるみたいだし次機種もないので決断はお早めに。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 13:01:25 ID:t5mo/bPH
たしかにDNはすぐerror99で撮影不可能になるからなぁ。
Pro1くらいのサブは用意しておかないとヤバい。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 14:03:47 ID:xFWZyZbl
メイン機とサブ機ってやっぱり同じメーカーのものがいいですか?
わては他社のカメラをメインで使ってるんですが、心許ないんで
信頼のおけるキヤノンのデジ(IXY等)をサブに購入しようと考えて
まんのですけど、どう思われますか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 14:52:03 ID:wQjJTWQi
一眼ならレンズマウントの互換性だし、あとはメディア、バッテリーとかかな!
20DでキスDNだと電池が違うっけ?
コンデジのサブでもパワーショットGシリーズなんかは10・20Dや旧キスと
電池同じだしね。
あとは気合だろ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 17:14:38 ID:yxiE6YmA
Pro1はEOSのストロボなんかも流用できるのが有り難い。
俺は20DとPro1と一緒に420ストロボ持ち歩く。
内蔵ストロボはGNが小さすぎておまけみたいなんで。
>>40
Pro1じゃなくてIXYをサブで使うつもりなら
メーカーにこだわる必要はないと思うよ。
一眼のスペアとしては画質の差がありすぎるけどね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 21:38:32 ID:68eWA/3S
一眼のサブとしてはいい機種だよね。
ノイズ除去など、レタッチ前提で撮るならいいかも。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 21:42:38 ID:+A1hvE4W
S1isが発表されて、一気にPro1も
って訳にはいかないんだろうな・・・

どんだけ早くてもキャッシュバックが終わってから
一月後って所か?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 21:53:23 ID:cjy/MWYM
新型CCDが出てこないとね。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 21:54:38 ID:+A1hvE4W
↑秋に出れば御の字ってとこか・・・
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 22:27:15 ID:RBVp7vKV
この手の高級コンパクトはもう出ないと思うよ。
センサーも新型は期待できないし。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 23:00:37 ID:TLbRVdbx
>>47
CANONは将来自社製CMOS積んでくるから、
低コスト低価格の高級コンパクトの可能性もあり得る。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 23:04:46 ID:79rsoV22
高感度ノイズ・操作性が若干悪いなどの欠点をきちんと
把握した上で使うなら、いいカメラなんじゃないかな。

後継機が出るとしてもいつになる事やら・・・。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 00:55:43 ID:F3WrZGR3
ISO400のサンプルを印刷してみたけど、Lサイズなら
我慢できない事はないね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 01:41:05 ID:guXuwjNt
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地がない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 07:57:16 ID:ZSXu3jBo
前と違って荒れてないからいいね
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 08:10:27 ID:V5T26uri
メインとしても使えるけど、一眼のサブとして使う方がいいのかな?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 14:55:10 ID:ZcY5iXxO
メインとして使うにはちょっと辛いかな。
動きものには全く弱いし。
一眼と比べるとシャッターラグも気になる。
55 ◆NMEaIQFwIs :2005/04/23(土) 18:03:32 ID:Iwks1Ku5
>52ハコが来なければ、このスレは平和
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 18:59:40 ID:kFCcy+9c
>>54
私のような素人がそこそこ良い絵を撮るぶんには良いカメラです。
軽くて小さくて、値段もそこそこ。
どうせ難しい動体なんか撮りませんから。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 20:19:52 ID:Lpm3XY2j
>>56
動く子供にもピンがこないのでちょっと辛いです。
街角のスナップなんかでは良い画質。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 21:11:09 ID:kFCcy+9c
>>確かに。
だから、子供を撮るときは立ち止まっている時ばかり撮っています。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 23:38:37 ID:KxKWcDAK
ISO200以上のノイズはやっぱりNeatImageで除去するのが一番かな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 12:54:19 ID:/IcTUcRI
「MF」ボタンがよく知らんウチに当たってしまうのが難点、
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 17:16:00 ID:2O0mvISt
画質はキレイなんで、サブデジに持ってようと思ってたんだが、マクロがあまりにも駄目すぎる。
華とか近接撮影をやる気なら、まず除外すべきカメラであることは確か。
風景と望遠活かしたなにかに特化しているならコンデジで画質最強だ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 17:54:53 ID:mLjhSwRc
マクロ撮影するならコンデジ全てが駄目だと思う。
Pro1が悪いのでは無くPro1でマクロ撮影しようと思う方が悪い。
安くなった旧キスデジにシグマ50マクロ使った方がよっぽど良い。
新品セットで買ってもPro1と同じぐらい。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 18:50:40 ID:2O0mvISt
コンデジでもマクロが使えるのは多いよ。
コニミノのA2/A200、ソニーの828、オリ5060/7070は普通に花アップ撮りできる。特にA2とA200は凄く向いてる。
ただしプリントすると、ひどいネムネム画質にガックシ。あのカメラは本当に惜しい・・・。PRO1の画質が備わってれば、最強間違い無しだったのに。AFも速いし、再生送りもきびきびだし。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 19:19:58 ID:cIJ2u//A
ぷ 後継機も出ない糞かめら
65ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/25(月) 06:57:02 ID:HsPTMfyX
サムスン 800万画素・光学15倍ズームデジカメ Pro815

Samsung Digimax Pro815
800万画素2/3型CCD
28mm〜420mmの光学15倍ズーム(手動ズーム)
3.5インチ液晶モニタ
かっこいい黒ボディ
http://www.pconline.com.cn/zt/chinape/sudi/0504/606042.html

おいおい、韓国のメーカーがこんな最強スペックのデジカメを
投入してきたぞ!!!こりゃもうデジタル一眼買う意味ねーじゃん。
つーか、日本のメーカーのデジカメよりもすげーじゃん!!
おまいら、サムスンのPro815に乗り換えたほうがいいかもよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 10:11:33 ID:AQI26sXm
一眼デジが作れないから苦肉の策で出したカメラだろ。
今さらこのタイプのカメラを出し手も無駄。
出すなら1年前に出さなきゃ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 13:47:29 ID:stX+tk2M
>>65
おまいのPro1よりゃ良い鴨なw

だいたいProって名前の商品は(ry
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 16:53:24 ID:tiCZPCxV
ゴキジェットプロに謝れ!
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 19:13:48 ID:AuiqE+xD
中国がV815ってデジカメ出してたから、
ネタかと思ったけど本当なんだね。
ここでも8月15日とは。。。粘着してるなぁ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 23:44:50 ID:1aMrn47h
サムスン 800万画素・光学15倍ズームデジカメ Pro815

Samsung Digimax Pro815
800万画素2/3型CCD
28mm〜420mmの光学15倍ズーム(手動ズーム)
3.5インチ液晶モニタ
かっこいい黒ボディ
http://www.pconline.com.cn/zt/chinape/sudi/0504/606042.html


中国じゃなくて韓国だニダ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 01:33:41 ID:1+4CAJu3
>>70
いや、2ヶ月ほど前だったかにニュース系のサイトで見たよ。
中国製のものを。
72ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/26(火) 01:58:19 ID:14C69Y+G
>>70
バカ?

中国のメーカーもVictory 815(勝利の8月15日)というデジカメを
出したんだぞ。まあ、中国や韓国は第二次世界大戦には無関係なわけだが。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 16:48:57 ID:/UAjP/G6
74ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/26(火) 17:02:15 ID:YpmcIMkr
PowerShot Pro2が出るらしい(Pro1の後継機)
まだ正式な情報じゃないみたいだけど。

他スレより、【PowerShot Pro2(仮)】
2/3型800万画素CCD
念願の手ぶれ補正ISがつく
コンバージョンつけると350mmまで伸びる
ズームは手動ズームに
AFはUSMに
高ISO時のノイズ感と動体撮影以外はデジ一に負けない

買い換える。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 17:22:06 ID:XPSo8sk8
>>72

>中国や韓国は第二次世界大戦には無関係なわけだが。

最近の一橋大じゃ、こんなこと教えてるのか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 18:14:43 ID:WWdfujdy
見方によっては日本の第二次大戦参加は真珠湾だけ、って主張する人もいるから。
77EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :2005/04/26(火) 18:15:37 ID:VbbH8gvK
77ヲッツ♪”
78ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/26(火) 18:23:54 ID:YpmcIMkr
>>74のPro2の情報ですが、残念ながら他スレで池沼が
流してたデマだった模様。

残念・・・・ 喜んで損した。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 18:54:46 ID:wFhTevl2
S2 ISを考えてますが、発売が遅くても7月くらいならPro2にしたいなあ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 19:07:22 ID:Yqfluuco
どうだろ?

S2isは、今までのキヤノンのパターンから行くと
海外発表から2週間以内に国内発表。そこからさらに
2週間以内に発売だろう。6月には店頭に並ぶと思われる。

Pro1後継機は、5/13までキャッシュバックで
そこから一月は発表は無い。それから
海外発表〜国内発表〜国内販売だ。早くても7月だろう。
一番確率の高いのは9月のフォトキナで発表ではなかろうか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 19:21:17 ID:BqfC9WkE
>>80 m9(^Д^) プッ!
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 20:44:40 ID:znGmsqeH BE:198614276-
>>75
当時は大韓民国も中華人民共和国も存在してませんが。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 21:13:23 ID:8/KpX/wE
S1の後継機は近いうちにあるかもしれないけど
pro1の後継機は、絶対にない!!
キャッシュバックでようやく在庫がはけた機種の後継機なんて
まず、営業サイドが許さない。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 21:20:10 ID:nlTLnp4E
Pro1はもともと儲ける為に造られたプロダクトじゃないから、
売れ行きは芳しくなくても後継機は出るよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 21:33:49 ID:cRZHWbVc
後継機が出るとしたら、

DIGIC2
IS付き手動ズーム
AFにUSM使用

て感じになるのか。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 21:37:58 ID:NiKL7wqc
ISとDIGICIIは可能性あり。
手動ズームはボディを小さくするのが最優先だから可能性ゼロ。
AFにUSMは映像検出でAFしてる以上、構造的に実現不可能。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 22:00:09 ID:vBDQEFEo
>86
>AFにUSMは映像検出でAFしてる以上、構造的に実現不可能。

映像検出って何よ?勝手に言葉作るなよ
撮像センサの像でコントラスト検知してAFするのと
フォーカス調整にUSM使うのは関係無いだろ
適当なこと言うなよ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 22:04:22 ID:NiKL7wqc
アホですな。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 22:14:56 ID:cRZHWbVc
じゃあ

DIGIC2
IS付き28-200oズーム(ホコリは入りにくくして欲しい)
ISO200まで実用域
電池はBP-511Aのまま
CF/MD採用
周辺減光やケラレを目立たなくして欲しい
ボディのデザインは今のままでいいけど、テレ端時のズーム全長をもう少し短く

これで10万以下なら嬉しいけど、厳しそう。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 22:17:22 ID:0CWn6Fgq BE:41548984-
>>74
おまいKissDnの方がいいんでないかい?
91ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 03:26:16 ID:THNb5xX+
>>90
キスDNはあの売り方がもうダメ。子供が変なメイクしてるし、
母親が子供のために買うカメラみたいな売り方だから。
コンパクトデジカメのハイエンドと、デジタル一眼のローエンドでは
あんなにターゲットやユーザー層が違うんだよ。
キス丼 http://cweb.canon.jp/camera/kissd/try/challenge/index.html
プロ市 http://cweb.canon.jp/camera/ps-pro1/index.html

カメラは性能や画質も大事だが、愛着が持てるかどうかっていうのも重要。
92EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :2005/04/27(水) 03:30:23 ID:G1OfNemB
91 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 03:26:16 ID:THNb5xX+
>>90
キスDNはあの売り方がもうダメ。子供が変なメイクしてるし、
母親が子供のために買うカメラみたいな売り方だから。
コンパクトデジカメのハイエンドと、デジタル一眼のローエンドでは
あんなにターゲットやユーザー層が違うんだよ。
キス丼 http://cweb.canon.jp/camera/kissd/try/challenge/index.html
プロ市 http://cweb.canon.jp/camera/ps-pro1/index.html

カメラは性能や画質も大事だが、愛着が持てるかどうかっていうのも重要。 ←バカw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 10:57:41 ID:yKl+VuKp
>>92
でもね、俺は91じゃないけど、キス丼の広告がWe Need Kissの
子供のやつだったり、明らかに子供のいるママ向けの売り方だから
Kissは候補から外してPro1とD70で悩んだ末にPro1にしたよ。
Kissは明らかに「女子供の持つカメラ」ってイメージになっちゃうからね。
持ってて満足感が無さそうな気がする。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 12:16:20 ID:IOw3O8RG
「女子供の持つカメラ」ってイメージ
それは、自分も含む一部のカメオタだけのイメージですよ。
一般人がpro1、KDN並んで撮ってるの見たら、なんか高そうなカメラで
撮ってるなぁ(同イメージ)ってくらいにしか思わないでしょう。

カメオタ向けにCM作ってないから、KissのCM あれはあれで正解。
CMは商品をどれだけ多くの一般人に印象付けるかが問題であって
前モデルより何g軽くなりましたとか、何%小さくなりましたなんてのは二の次。
オタはCMなんか見なくても買う奴は買うでしょ。
なので、一度見たら忘れないようなKISSのキャラクターを使ったのは正解だったと思うが・・・
ダストリダクションシステムを前面に押した、E-300のCMなんて覚えてる?

海外旅行に行くから2年ぶりにデジカメ買った(KDN)という非オタの友人は
質感云々よりコンデジとの絵の違い、一眼にしては小さいし軽いと絶賛。
世の中の大半はこんな感想だと思う。で、後々センサーのゴミ問題に驚くと。

結局何が言いたいかと言うと
『自分達がマイノリティだということを、もっと自覚するべき。』
って事。
95ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 12:36:26 ID:L06NK7zI
>>93
そう。カメラを購入するにあたって、そのカメラに愛着が沸くかどうかも
カメラを使っていく上で重要。CMを見たりしてイヤになったなら
買わなくて正解。画質がいいだけのカメラなんか愛せない。

>>94
そういうことじゃないでそ。自分がカメラを使うにあたって
自分の持ってるイメージも大事だっつーこと。愛着とか妄想とかも大事。
たとえばPro1だったら蛍石のLレンズで云々と妄想もできるし愛せるが、
キス丼なんか男の所持アイテムとしては失格だと俺は思う。
人によって違う。それだけ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 13:01:50 ID:H+q4/tEp
そういうことじゃないでそ。自分がカメラを使うにあたって
自分の持ってるイメージも大事だっつーこと。愛着とか妄想とかも大事。
たとえば1DsMk2に24mm/1.4だったら「本物を持つ喜び」云々と妄想もできるし愛せるが、
Pro1なんかは人工蛍石(モドキ)のちっちゃなレンズ一個入れただけで
Lレンズ云々の宣伝文句ときた、、、笑
本物こそがその価値を認められる男の所持アイテムとしては失格だと俺は思う。
ただしバッジエンジニヤリングの産物に価値を見いださざるを得ないレベルの
人がいても、それはそれ、、、人はいろんなものに価値観を見いだし
すがっていくもの。普通の人から見れば取るに足らないことでも
その人に取ってみれば生きている証であることもあるからな、
人によって違う。それだけ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 13:09:48 ID:uOGDSrCy
男の中の男なら、1DsMkUにL単焦点を
折れは重いのは勘弁なのでKissDNでいいです。
Pro1にDigicUが乗ればそれでもいいです。
98ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 14:02:24 ID:L06NK7zI
>>96
まあ、1Ds Mark2>>Pro1>>>>>>>>>>>>>>>KissDN
これくらいだけどな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 14:22:37 ID:I9SyZ7B5
9点AF搭載!
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 14:31:34 ID:yKl+VuKp
まあ、何処に価値観を見出すかは個人に拠るだろうけど、
俺の場合はキス丼はママ的イメージも然る事ながら、
ボディの安っぽい質感とか(軽くていいんだろうけど)が嫌で
候補から外した。あと、あのCMから「ママじゃないなら20D買え」
と言うメッセージを受け取った。俺のニーズでは20Dまでは
必要ないからPro1とD70で悩んだけど、フィルムの一眼も
持ち歩くから小型のPro1にした。
101ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 14:50:14 ID:L06NK7zI
>>100
そうそう。まあ普通に考えて子供の写真を撮るくらいで10万円もする
カメラをわざわざ買う親バカな母親は全国でも10万人くらいしか
いないと思うが。

そもそもPro1の画質はKissDN+Lレンズと同じだし。DiGIC2は処理の速度が
早いだけで画質は同じ。それから暗所など、小型CCDを搭載しているPro1に
不利な状況でなければ、画質はほぼ同じ。同じならレンズ交換も不要で
動画も撮れるPro1のほうがいいに決まってる。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 15:04:12 ID:8WnlnMud
俺も嘘偽りのないPro1ユーザーだからPro1が良いカメラだとは思っているが
ハコの書き込みみてると一眼デジを持って無いヤツの僻みにしか見えない。
お前みたいに馬鹿を装っているヤツは本音をさらすと余計に惨め。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 15:10:20 ID:IOw3O8RG
確かに『質感』っていうのは大事だと思う。
KDNが出た当初、安いから質感なんてどうでもいいよという人も多数いたけど
仮にも写真を趣味としてる人が、質感なんてどうでもいいって言い出すのは
いかがなものかと思った。

その反面、所有する喜びとかってのも大事だけど、それ以上にカメラは写真を撮る道具であって
道具にそこまで質感を求めるのもどうかなと。あんたのカメラは、磨いて飾っとくだけなのかと
まぁ質感と性能、価格、自分がどこにトレードオフを持ってくるかってことですかね。
今pro1売って、EF17-40mm F4L USM +KDNです。

>>98
折角最近まともな話ができてきたと思ってたのに
こんなこと書くのは残念だよハコ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 15:41:32 ID:nrY66HP4
本当はKissDN欲しいんだろ、、、>ハコ。
幼稚なヤツみたいだし、
ガキと同じで好きな女の子をわざといじめてるような感じだぞ。
バイト代前借りすればいいんだよ。
105ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 15:47:14 ID:L06NK7zI
まず謝罪いたします。みなさん、KissDNを貶して申し訳ありませんでした。
そしてレス。

>>102
デジ一眼に対する羨望・ひがみ・嫉妬はありまつ。でもね、でもね
それは20Dとかもうちょっと良いのに対して。たとえばデジ一眼でも
KissDNにはちょこっとしか魅力を感じないし、D50やistDsには全然まったく
魅力を感じない。KissDNはでっかいセンサー積んでるからいいと思うけど
なんだかなぁ、あんまり好きじゃない。これって大事だと思う。
あとバカを装ってるんじゃなくて本当にバカだから。

>>103
同意。そして自分が好きになれるカメラ、これがポイント。
人によってはKissDNは「小さくてデザインがよくて良い写真が撮れる
最高のカメラ」ということもある。漏れにとってはPro1がそうなのだ。
カメラ自体の質感と画質の点について。漏れはKissDNの画質もPro1の
画質もそう変わりないと思ってる(KissDNはレンズにもよるが)。
どっかのスレでIXYと20Dの画像比較があった。発色などが違った。
20Dのほうがどちらかといえば好きな発色だった、空とかがね。
だけどどっちもカメラから出たままじゃ満足できないんでレタッチすると思う。
これはPro1でも同じ。そうするとKissDNであっても結局レタッチすることに
なるから、画質という点ではたいして変わらない。もちろんノイズとか
そういう点はKissDNに圧倒的なメリットがあるわけだが。しかし、漏れの
個人的なケースではあんまり高感度撮影ってしないから。だからKissDNでも
Pro1でもどっちでもいいということになる。それだったら28mm〜200mmで
レンズ沼にはまることもなく、動画も撮れるし、バリアングルだし(重宝)、
かなーり最高のハコデスカですよ。
106ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 15:49:25 ID:L06NK7zI
>>104
いんや、欲しくない。というか「欲しくない」というと嘘になるが
タダでもらえるなら欲しいがお金を出して買うなら欲しくない。

画質にこだわるには写真撮影のそれなりの目的が必要だと思う。
俺は金持ちではないんで、たいした写真も撮らないのに20万も30万も
使いたくない。俺の人生はもうすぐ終わる。だからもうデジタル一眼はいいんだ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 16:48:07 ID:8WnlnMud
あんたの人生が終わるのは勝手だが
人の人生終わらせるなよ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 16:50:46 ID:nrY66HP4
>>106
>俺の人生はもうすぐ終わる。だからもうデジタル一眼はいいんだ。

告知してくれ。
109ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 17:12:18 ID:L06NK7zI
告知ってなに??
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 17:19:48 ID:nrY66HP4
バカだな
111ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/04/27(水) 17:56:55 ID:L06NK7zI
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 18:07:12 ID:2xPobLOo
後継機は出るのかな?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 19:39:44 ID:UpmRk9H3
Pro1にMZ-Sみたいな小型縦位置グリップがあったら買いなんだけどな〜
そうしたらもっと愛着のわくカメラと成り得たかも。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 21:47:36 ID:JM4wFej/
縦位置グリップなんて付けたらせっかくのコンパクト設計が台無し。
その手の売れないアクセサリーを発売しない所がキヤノンらしい。
オリ8080やニコン8000シリーズで付けてる人見たことないし。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 22:14:12 ID:2uTm5uvs
体重115kgの俺にとって
20D+EF50/1.8はコンデジだな
ズボンのポケットに入るくらいコンパクトなのはいいのだが、、、
ただ、小さすぎて使いにくいこともある。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 22:16:42 ID:2V2fLCnt
四次元ポケットか
117115:2005/04/27(水) 22:25:06 ID:2uTm5uvs
>>116
普通に入るよ。ただし尻ポケットではなくサイドのポケットなんだが、
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 23:27:26 ID:7pD06SmL
>>114

いや、縦グリは必要だな。
小ささがお好みの人は買わなきゃいいだけの事。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 00:07:44 ID:r++j/CrJ
縦グリとちゃいグリってどっちが美味しいのかな?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 00:37:59 ID:5ZMTu3CG
>>118
売れない物は作らない。
これ、市場の論理。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 01:13:28 ID:75pQptED
>>120
必要としている人がいるから作って売る。
そういう姿勢はキャノンにはないという事。

最初から赤字覚悟で作っているわけではなくて、
縦グリップだけでも生産数を絞ればちゃんと利益はでてるんだよ。
いらない人は買わなければいい。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 02:56:07 ID:FuwiVgGI
>>120コニミノA1・A2の縦グリ18000円は、ぼったくりに近いが出してる
123ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/04/28(木) 02:56:21 ID:SrGd1N8l
>>116
ワロス
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 08:20:35 ID:gkZtuWzK
A200かPro1かで迷っています。握ってみた感じは圧倒的にA200がいい。Pro1は握っていると手首が疲れるような気がしますが如何でしょう。でもグ
リップ感とズームリングの操作性以外は完全にPro1が勝ちだ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 09:29:41 ID:7xicOQ2H
新品Pro1が49800円、これって買いか?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 10:09:36 ID:3KiNXUZG
>>114
>オリ8080やニコン8000シリーズで付けてる人見たことないし。

お前は全国の8080ユーザーをみてきたのですか?

俺は縦グリがつくカメラなら必ず買うけどな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 10:37:27 ID:QUWWe1m6
>>126
小学生なみの発想だな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 12:00:43 ID:zZvB03tG
>>127
園児並の見方だなw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 12:57:02 ID:PRpzIxjx
>124
A200よりA2の方がいいと聞いたがA2よりもpro1の方が絶対イイ。
画質ね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 13:11:33 ID:2GIM5Crh
以前A2をマンセーしていたけど友人からPRO1借りて色々撮って二日後、
A2売ってPRO1に買い替えてた。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 13:20:47 ID:pn7MPAfj
以前Pro1をマンセーしていたけど友人から旧KissD/18-55借りて色々撮って翌日、
Pro1売って旧KissD/18-55に買い替えてた。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 13:23:05 ID:fbGnaDC7
購入検討してるんだけど、すっきりカラーって設定にすればおとなしめの発色になるのかな?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 13:23:15 ID:80xiObYi BE:71740229-
でも細部塗りつぶし
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 14:19:59 ID:PQvb1SuE
Pro1はモードダイヤルの□に合わせて撮ればいい。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 14:30:48 ID:swNb2dRe
>>128
乳児並のレスだなw
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 15:52:58 ID:2GIM5Crh
以前KissDマンセーしてたけど、借りたPRO1とほとんど画質が変わらなかったので
今となってはKissDよりも高値が付いているPRO1に買い替えて今は幸せ
137ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/04/28(木) 17:17:24 ID:1j0odDwy
「コンデジのほうがデジ一眼より良い写真が撮れる」のスレで、
ハコデスカ>コンデジ>デジ一眼の意見が多数のようでつよ。

結局、デジ一眼のメリットといえば、レンズ交換ができて
撮像素子が大きいこと「のみ」と言ってしまっても過言ではないだろう。
レンズ交換ができるのはメリットでもあるがデメリットでもある。
撮像素子が大きいのは良いことだが、被写界震度が浅くなるので
俺には逆にマイナスだ。

貧乏でよかった。デジ一眼が買えなくて良かった。買っても
Pro1のほうが良いんなら、わざわざ高くて重いデジ一眼なぞ
買う必要はない。最近はデジ一眼も安くなってきたから、
「よい画質で写真を撮りたい」という素人なんかも手を出すんだろうなぁ。
ゴミ問題やレンズ問題もあるのに。セットレンズで撮ってるかぎりは
Pro1のほうがずっとコストパホーマンス高いよ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 18:32:42 ID:H+Qy8zTN
>>137
同意。
セットレンズで買って室内でいじくってPro1より高感度ノイズ少なくて幸せ〜、
とお外で写真を撮る事がないニート系デジオタが大杉。

ただ被写界深度を浅くした作品撮りには確かに不向きなので、
フルサイズデジかAPS-Cデジはやはり必要。
1DsMK2とPro1持ってれば幸せ。
Pro1でもレタッチで背景をぼかすという強引なやりかたもあるが・・・。
139巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/04/28(木) 20:02:00 ID:TgSBmsSb
>>137
>貧乏でよかった。デジ一眼が買えなくて良かった。

貧乏でいいヤツがこの世の中のどこにいるのだ!マヌケめが、
このような思慮に欠ける発言のひとつひとつが
おまえの信用を・・・ひいてはおまえがマンセーしてやまない
栄光あるPro1様の御威光をなくすこととなるのだ。
Pro1の素晴らしさはお前ごときが必死にならずとも
ものごとの善し悪しをわきまえてる「大人」であれば先刻御承知である。
いいか、これ以上くだらない戯言を書き連ねて
栄光ある史上稀なる名器、
じゃあない名機のPro1の名声に泥を塗るようなまねはやめてくれ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 20:35:57 ID:uH4uoPKm
A2を出したあとにコニミノは多分Pro1のデザインの影響を大きく受けてA200を出したように感じる。確かに銘機かな。でもグリップ感だけは気に入らない。持っていて手首疲れない?カメラ選びでたいして重要なファクターぢゃないのかな? 
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 20:46:21 ID:L1Q/F/+J
>>140
わかる。
確かにPro1のグリップ感覚は最悪。
これを設計したやつは握った事あるのか?と疑問を持ってしまうくらい、
握っているだけでなんかイライラするんだよね。

小指部分が完全にボディからはみでてしまって、
四本の指で支えなければいけないので余計に力がはいってしまうのが
握っていて手首が疲れる原因になる。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 20:46:56 ID:AdzraIXK
小指切ればいいじゃん。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 21:00:05 ID:uH4uoPKm
そうかなぁ。小指切ると痛いよ。他に良い方法無いの?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 21:06:01 ID:Qc1sZx04
Pro1持つためじゃなくても小指を切り落とす人もいる
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 21:21:29 ID:DaJ+8mqS BE:111594847-
小指を切り落とすのはハコデスカにやってもらおう!
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 21:46:07 ID:eHZ4eHcm
>>141
一眼スタイルっぽくしてても所詮はコンデジ。
グリップ小さい、縦位置グリップ作れとか言っている人は
素直に一眼デジ使ってください。
147巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/04/28(木) 21:54:46 ID:6DSo4B5y
>>146
機能を追求するとそのフォルムは似たようなものとなる。
すなわちPro1のフォルムは似非デジ一眼ではなくその機能がもたらした
当然の結果なのである。
機能の裏付けのあるフォルムはいつの世でも美しいものである。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 01:17:42 ID:bKqRTPxc
>>146
所詮コンデジの、
A-1/2 C-7070 8080 E-10/20 coolpixseries など縦グリありますが・・・。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 01:34:24 ID:/ZprS5Sn
Pro2が出て新古か中古が安くなったら一台買ってみて、
istといろいろ比べて遊ぼうかと思う。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 01:38:56 ID:Dz0BQRMM
>>141
カテゴリ無視してグリップがどうとか言ってるお前にイライラするよ、俺は。
Pro1なんぞ最初から眼もくれずEOS行っとけアホが
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 01:46:04 ID:bKqRTPxc
>>150
更年期障害ですか?w
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 07:51:22 ID:meiFF/hW
きっとキヤノンのデザイナーはA200を持って見てくやしがったろう。コニミノのデザイナーは少なくともグリップに限ればキヤノンよりいい仕事したと。A200、選択肢からは棄てがたい。
153ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/04/29(金) 08:10:59 ID:PKwPhbaK
デザインとグリップが最も最悪なメーカーはニコン。

5大カメラメーカーで
デザイン(見た目)なら、キヤノン>ペンタ>コニミノ>オリンパ>ニコソ
実用デザインでは、キヤノン>ペンタ>コニミノ>オリンパ>ニコソ

ニコソのカメラは使いにくい。
154巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/04/29(金) 09:55:47 ID:QwYuTpq3
国策企業であるニコンはコンシューマーべったりではいられないのである。
所詮、付和雷同のにわかカメヲタ連中が大半を占める分野故・・・
キヤノンが採用するルイジコラーニのうねうねしたラインは
地上の濃密な大気をかわすのが目的なのである
しかしニコンのそれは宇宙空間においても確実な操作を可能とする
いわば機能から発生した必然なのである。
したがってコンシューマーのブンザイでインダストリアルデザインの
本質を「使いにくい」の一言でかたずけることなかれ、
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 10:36:34 ID:bcfcXeTm
>>154
T90時代の妄想が抜けてないのかお前は。
どうもコテハンは馬鹿が多すぎる。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 11:00:53 ID:tAU1TLqG
>>154
最初の二行くらいしか読んでないからもういいよ
157巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/04/29(金) 11:27:54 ID:8ohG/jw4
>>155>>156
文章読解力が多少劣るようだが、学歴はどの程度だ。
現行の国語センターレベルで7割程度なら分かると思うが、
共通一次世代でも駅弁レベルであれば分かると思うがな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 11:56:32 ID:FudVFDBO
>>157
>文章読解力が多少劣るようだが、学歴はどの程度だ。

二日前に産まれたばかりです
159巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/04/29(金) 12:24:57 ID:v0hQCyea
>>158
>二日前に産まれたばかりです

じゃあ無理だな。しっかり勉強して立派な大人になりなさい。
160ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/04/29(金) 13:18:33 ID:r0y1Gpww
巨匠さんの学歴を教えてください。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 13:58:47 ID:Fsb1Gknx
小学校中退
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 14:28:57 ID:5aiY7Kle
>>159
はい。
巨匠さんを反面教師にがんばりたいと思っています。
163巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/04/29(金) 15:24:50 ID:4g1Ke6vT
>>160
本郷の旧帝大です。
164ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/04/29(金) 16:21:28 ID:r0y1Gpww
言い方がいやらしいよ。東大って書けばいいのに。
まあ頭はいいんでしょう。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 17:24:48 ID:L18kjGMH
ちょっとここらで情報です。
決して確かなソースがあるわけじゃないんで、適当に読み流して下さい。

ある営業氏と雑談中にこんなことを漏らしました。
「ハイエンドコンパクトの需要は確実にあるし、止める理由もない」
「かつての銀塩高級コンパクトに替わり得る存在がデジにあってもいいじゃないか」
星空専門バージョンをマジで作っちまう会社だもん
いつ何が出てもおかしくないよな、
具体的な製品名だとかスペックだとかはぜんぜん聞けなかったが
やはりこのPro1の路線は継続するんじゃないかと思うわけだ。
アマチュアユーザーがたまの休みにちょっと写真撮ろうか・・・
みたいな状況ではかなりいいよな。
俺自身は初代1Dからデジに入ったわけだが、
一眼ぶら下げるのがもう飽きちゃってPro1に替えました。
仕事も結構忙しいし、なかなか銀箱担いで撮影にも行けないし
いまんとここれくらいの高性能コンデジで十分です。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 18:08:18 ID:7QVatJhW
学歴が高い=頭が良いとは限らんな
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 18:45:38 ID:S0siTenQ
おいおい、みんな巨匠に釣られるなよw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 18:55:04 ID:rY0z/BYs
学歴が高い=頭が良いという傾向はあるがな。
そんなこともわからんバカ>>166は中卒であった。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 19:59:15 ID:EjQl16r2 BE:15581726-
>>164
まだPro1サイコーとかいってんのかよ・・・
KissDnの方がPro1よりいい絵をはくのは当然だろ?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 20:28:25 ID:TZMOcuKM
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 21:10:01 ID:eJ6yqu9q
ハコデス力の書き込みでPowerShot Pro1は売上台数落ちてると思う。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 21:23:54 ID:Fsb1Gknx
コイズやにいふねと一緒だな。
ひいきの引き倒し。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 21:52:13 ID:kMjMz+zu
キャッシュバックももうすぐ終わり。
後継機なし、Pro1の在庫も僅か。
買う気のある人はお早めに。
ちなみに3月中旬に申し込んだキャッシュバックまだ届かず。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 22:08:29 ID:gJzVws08
過渡的なカメラだな。
糞みたいなEVFにトロ臭い動作、EOSの足元にも及ばない画質。
その割に一眼並の価格。ローアングル撮影ぐらいでしか利点を見出せない。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 22:25:39 ID:wlmA54Wn
まあ分かりやすい
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 23:09:05 ID:vrQ3twLN
>>174
>EOSの足元にも及ばない画質

以外は同意。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 23:13:56 ID:kMjMz+zu
>>174
安もんレンズを付けた600万画素機のEOSよりはマシだよ。
利点はコンパクトな事。一眼デジのサブ機としては便利。
Pro1をメインにした本気写真が辛いのは確かだが。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 00:06:44 ID:SB3U/Gaz
絞らなくても被写界深度の深い写真が撮れるから、状況しだいでは使えると思うが。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 01:09:54 ID:M9fdrOam
使えると思っているやつは有効に使っている。
使えないと思って売ったやつは未だ迷宮をさ迷っている。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 02:33:38 ID:D4jJa9P0
>>179
「彷徨う」(さまよう)
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 02:57:44 ID:lVfIQU5V
ほんとに安物レンズより一体型のほうがいいのだろうか・・・
よくこのネタは聞くけど。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 03:01:59 ID:F6gkuA1d
血迷う
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 03:05:13 ID:F6gkuA1d
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 09:04:03 ID:aaCpd3W1
空港に行ったら、家族連れのお父さんがPro1持ってた。旅行だとハイエンドコンパクトは便利だね。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 12:09:34 ID:Bs3cToFE
>>184
そのお父さんは買い換えたいと思っているかもしれないw
186ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/04/30(土) 12:46:40 ID:dn9aC3nD
ゴールデンウイークに箱根に旅行に行くことになった。
写真いっぱい撮るじーーー
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 13:25:14 ID:yHCbRJd+
>>181
一体型全てが良いわけではない。Pro1が良いと話しているのだが。
一眼はレンズによって画質が左右される。
Pro1はボディとレンズの最適化が図られてる。
>>185
子供抱えたお父さんにはPro1は便利だよ。
車での旅行なら一眼でも大きさ気にしないけど
鉄道や飛行機移動ではコンパクトで良く写るPro1は最適なカメラ。
188ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/04/30(土) 14:03:21 ID:dn9aC3nD
後継機では高感度ノイズを改善してほしい。
屋外なら最高の描写だが、室内では・・・
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 15:08:15 ID:pkYVeZ5a
GWに箱根でPRO1もってたらお前かw
コソ〜リ写真撮ってアップしてやろう
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 15:10:58 ID:8ntUFHmS
まともな御意見ですね。
でもPro1みたいなセンサーの小さなカメラに高感度ノイズ対策求めてもなぁ…。
室内でマトモな写真を撮りたければ専用ストロボを複数使うか
ライティングをしっかりすれば良いはずです。
夜景撮影はちょっと厳しいのは確か。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 15:28:09 ID:NOOABiFj
>>811 :ハコデス力 ◆xi5122Vvs.

>どうでもいいが、Pro1の高感度ノイズにはむかつく。屋外なら最強だと思うが
>室内ではノイズがひどい。Pro1より安いデジカメでも、ISO400のノイズの
>見易さに限れば、これよりいいデジカメは知ってる。
>デジカメは価格では画質は決まらないってこった。

前回Pro1が糞だと書いたのはKissDNが出たときだったな、
今度はIXY-Lへ行くんでPro1たたきを始めるか、
もうPro1は処分したのか?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 19:58:41 ID:6QMcSmR2
>>188
コンパクト機に画質を求めるお前がアホ。
193?巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/04/30(土) 20:37:02 ID:TS5XOjZ2
Pro1は類稀なる上品なデジカメである。
そのたたずまい、手になじむほどよい質感、
1D系は所詮わずかばかりの稼ぎのために身を削る労働者の道具にすぎない
20Dはその写真奴隷に憧れるカメコのオモチャ
KissDNは・・・・・どうでもよい。

PowerShot Pro1、これぞデジカメ究極の到達点である。
さあ、諸君買いたまえ、
今こそ我が国の至宝を手にする最後のチャンスである。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 20:48:08 ID:SB3U/Gaz
巨匠さんはハコデスカの知的バージョンに見えますね
195???巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/04/30(土) 20:49:19 ID:TS5XOjZ2
ハコデスカ君
君の役目はもう終わった。
ハコデスカに絶対の帰依を続けられなくなった今
そのHNは封印すべきである。
最後は自らで引導を渡すように、、、
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/30(土) 22:01:08 ID:Ton39dqb
本日PRO1ゲットしてきました。
ここで挙げられている長所短所をわきまえた上で買って試し撮りをしていますが、
高感度ノイズなどの短所は以前ノイズざらざらのA2を使っていたせいか、
あんまり気にならないですね。
普通に綺麗に写るカメラという印象ですね
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 00:45:18 ID:8jCe7Dxa
バカデスカのいないPro1スレは、LレンズのないPro1のようなものだ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 10:53:28 ID:PG/78RV6
ハコは多重人格者。
ここで書き込み程度で済めばいいけど現実での犯罪犯すなよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 11:26:32 ID:dgHHpNSC
みんなハコをいじめるな〜
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 12:03:25 ID:btfWgd+p
奴は(女かもしれんが)もう来ないさ、、、
201ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/05/01(日) 12:11:59 ID:P6IizQmS
きたよーん
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 21:42:35 ID:dAGMgy9m
PRO1のスレって買ったよ報告しても誰も「オメ」とか言ってくれないのね・・・。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 21:54:01 ID:sS69Gnc9
そんな事を期待してはいけません。
それにPRO1じゃなくてPro1だよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 21:58:56 ID:Cj56A719 BE:107608493-
はい、ご愁傷様
これでいいか?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 22:03:55 ID:7GQQnO2A
>>202
知らない椰子を祝う必要ないだろ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 22:21:10 ID:DbHxxSxO
>>202
本当にPro1なんか買うヤツいるわけないじゃん。
だから「オメ」は不必要だす。
オマイだってネタだろ、ハコだってネタみたいだし。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 00:00:53 ID:y/nQE91v
正直「オメ」とか「乙」っていう2ch的寒い風習はひく。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 00:20:33 ID:uIuskOWc
別にいいじゃん。
>>202
オメ!
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 03:20:00 ID:lQwew9wH
>>202一々、買った報告する方がおかしい。
210ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/05/02(月) 03:30:41 ID:Wdl0RXh1
他スレで詐称尋問に答えたのに、まだネタ扱いされてる…
まあいいでつけどね。
「持ってる」・「持ってない」で争うのはバカらしいんでオッホッホ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 08:59:46 ID:+WNjxTwx
おい、ハコ。
オマイがPro1マンセーするたびに潜在Pro1ファンが減っていく、、、
Pro1自体そんなに一般受けするデジではないんで
これが必要な人は誰が何と言おうと買うと思うよ。
メーカーだってこれが他の量販機種のように売れるとは読んでない、
キヤノンのラインアップの中では比較的ニコン寄りの扱いだな
だからそんなに躍起になってマンセーする必要はない

本当の目的はPro1潰しか?
212ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/05/02(月) 09:10:11 ID:LTiVtWNM
>>211
>Pro1自体そんなに一般受けするデジではないんで
>これが必要な人は誰が何と言おうと買うと思うよ。
>本当の目的はPro1潰しか?

言ってることが矛盾してますな。ハコデスカが何を言ったところで
Pro1を買う人は買う。ハコデスカに影響力なんかあるわけないだぽ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 09:46:05 ID:1NGfZIdG
>>211
何度読んでもおかしな文章だなw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 09:55:02 ID:aMycKtQ8
俺はフィルムの一眼レフEOS 55を持っていて、これと
一緒に持ち歩くデジカメを探していて、Kiss DNとD70と
Coolpix8800とPro1を候補にして、厳正な選考の結果、
携帯性とか色々踏まえた上でPro1にした。今は満足している。
DIGICUだったら尚良かったが。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 09:56:19 ID:2idMvRp2
多分縦読みなんだよ。



P





216巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/05/02(月) 11:28:52 ID:8GZaMQOD
>>214
>俺はフィルムの一眼レフEOS 55を持っていて、これと
>一緒に持ち歩くデジカメを探していて、Kiss DNとD70と
>Coolpix8800とPro1を候補にして

君の選択は単純にキヤノとニコの
ローエンドデジ一眼とハイエンドコンパクトを
比較対象としているが、、

結果として良い選択だったと思うよ。
銀塩55がやがてデジ一眼に代替わりするに際し
キヤノ中級のBP-511A、そしてCF媒体である点も整合性がある。
画像エンジンもコッテリ系の色乗りを楽しんでくれ。

私は本日より北欧にまいる。
現状では感性が今ひとつ研ぎすまされないままなのだが、、
まあ現地で盛り上がるとしよう、
1週間ほど留守にします。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 11:38:09 ID:WodPet3H
入院ですか。お大事に。
218ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/05/02(月) 17:16:37 ID:krEgPp6R
kiss shite.
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 18:33:18 ID:OK5DSh8i
shi-te-a-ge-ru
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/03(火) 00:23:35 ID:HWzhNSkK BE:11686133-
>>210
だからPro1のRAWいじらせろ!
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/03(火) 06:22:42 ID:WhnkCROg
■デジカメ板から消え去るべきウザイコテハン■

ハコデス力 ◆xi5122Vvs.
EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis

222ハコデス力 ◆xi5122Vvs. :2005/05/03(火) 06:44:37 ID:geastcu8
にいふねで検索した結果  ページ:55件
やまぴかりゃーで検索した結果  ページ:142件
ハコデスカで検索した結果  ページ:85件
EXCULTer'sで検索した結果  ページ:7件
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/03(火) 07:40:23 ID:6zq+u20u
せめてセンサーサイズがフォーサーズぐらいにならないかな〜
224Pro1の星 ◆PNqNcgosSU :2005/05/05(木) 14:47:36 ID:PbSIFs5E

やがてPro1は滅して神と呼ばれる日がやって来るであろう。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 14:59:12 ID:aH4hsI+1
自社製CMOSに完全に切り替わるまでは我慢
226 ◆.Psb3ps8eg :2005/05/05(木) 17:42:25 ID:75jANbBl
晒しアゲ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 18:32:29 ID:2zAYCbof
Pro1は確かにいいデジカメだが
持ってないのにアーだコーだと五月蝿い外野が大杉
脳内(特にハコデスカ)は消えろ
高校3年生で税金払ってるって、、、バカか(禿笑
まあ高校生が消費税云々で「税金払ってる」は言わないぜ
今までの2chカキコの曜日時間見れば・・・・ヒッキーだな。

ハコデスカは消えろ、2chやる代りにハローワークへ逝け。
働けばキムチ製のデジカメくらいは買えるぞ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 21:10:16 ID:rEm+6/6o
>>225
自社製を開発してるとはいえ、
Pro1に使われているような中途半端?なサイズは出さないはず。
出る可能性の低い後継機を待つのなら素直に現行機買っておくべき。
オリも本家ソニーも止めたようだし。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 01:31:44 ID:UcracjpK
本家ソニーが動かない限り、どこのメーカーも動かんよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 11:59:04 ID:h+bZoKzi
ソニーが動かなければ正にキャノンとオリの独壇場だな
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 12:12:52 ID:F5S8f8db
ソニーが動かないと言う事はCCDが出ないと言うことなんだよ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 12:30:06 ID:YF34W7iv
シャープもなぁ、1/1.8型800万画素じゃなくて
2/3型で新しいの造ってくれないもんかなぁ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 12:39:20 ID:h+bZoKzi
231
故に今後自社製CMOSのキャノンと4/3のオリは強いという事
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 12:55:50 ID:rm2rbExT
確かにPro1の実力は侮れないものがある、
が、しかし、あのデザインはなんとかならなかったのか、
フィルターを付けると勃起したチンポのような形の鏡筒
太さも長さも俺のと同じくらいだ
内蔵ストロボがポップアップすると
デジ一眼コンプレックス丸出しのボディ

せめてG6くらいのデザインセンスなら買ったと思う。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 12:56:52 ID:eL2JATIU
オリンパスが何時自社製CCD作ったのかと小一時間・・・。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 14:10:17 ID:HF8/1slc
自社製CMOSのキャノンと、4/3のオリは
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 14:27:44 ID:htbtS/vb
4/3はコダックセンサー。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 14:35:14 ID:HF8/1slc
「自社製CMOSのキャノン」と、4/3のオリは
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 14:38:19 ID:h+bZoKzi
4/3作ってるのはコタッグじゃないよ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 14:45:49 ID:htbtS/vb
さよう、コタッグではない。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 15:02:02 ID:rm2rbExT
>>235>>240
の言いたいことは「Pro1は糞」ですね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 15:10:42 ID:LNY6eJyw
ともあれ自社でCMOS作ってるキヤノンとコダックのCCDを採用しているオリンパスは
ソニーの言いなりにならなくていいってことだな。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 15:17:42 ID:h+bZoKzi
242
頭のいい人はやっぱり文章読解力があるね。
ただキャノンはまだ一眼のみ自社製だけどね
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 15:43:54 ID:W8zOrcH/
ソニーセンサーを使わずにデジカメを造るというのは
インテルCPUを使わずにPCを造る様なもの。
AMDやIBMはまだがんばってるようだけど、トランスメタ他、大勢に乗れない所はヤバヤバ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 16:02:08 ID:LNY6eJyw
ソニー信者がご来訪ですw
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 16:21:37 ID:WCR9Vdpf
同梱品:ソニータイマー
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 16:46:32 ID:CHmB0KSs
一つ質問っす何で1/1.5じゃなくて2/3って表現するんですか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 16:52:06 ID:+Vz3fGCS
>>247
サイズじゃなくて縦横比だから。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 17:51:00 ID:7DGJ+vcu
んじゃあ、PowerShot S70の1/1.8は何?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 18:10:20 ID:CHmB0KSs
>>248
すんまそん、もうちと、説明してくださにむだ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 11:09:12 ID:/OuZ6eQZ
>>249 1mmF1.8ってことだ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 11:20:24 ID:OfINXUCD
なんだ、こんなことも説明できん連中が使うカメラなのか。所詮、名前にproが
ついてるのは駄目だな。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 11:30:50 ID:eruCcu3M
焦点距離1mm、F値が1.8でつ。

ちょうどプラネタリウムみたいな写真が撮れる。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 13:02:19 ID:JrAg+xT7
キャッシュバックの1万円が届いた。
郵便小為替をクロネコで送ってきた。
おまけに1000円×10枚の小為替!
換金するには10枚分の名前・住所記入に捺印が必要。
なんでこんなに面倒な事をさせるのだキヤノンよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 13:04:22 ID:FxLb09he
現金を直接送るわけに行かないからでしょ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 16:28:01 ID:jpa+Y6vl
254は世間知らず
257254:2005/05/07(土) 20:15:41 ID:MKk63nZr
>>256
俺が世間知らず?理由を教えてくれ。
1000円の小為替にする理由を教えてくれ。
10000円か、せめて5000円×2でも良いのではないかと俺は思ったのだが。
ここは真のPro1ユーザーがほとんどいないから
お馬鹿さんの相手をしても無意味だな。
>>255
現金書き留めじゃまずいの?
郵便小為替の手数料が安いのは知っているが。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 20:19:29 ID:HlK/nFnJ
そういうことよ。
現金書留の金額を考えたら、普通やら無いわな。
定額小為替は1000円までしかなかったはず。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 20:26:25 ID:zx04h+6h
>>258
その通り。
定額小為替は1000円までしかありません。んで手数料が安いんです。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00200.htm
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 20:47:49 ID:/OuZ6eQZ
 へ へ
 の の
  も
  へ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 21:28:56 ID:uHY+rD/R
勉強になりました。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 23:46:06 ID:lfHsdbDW
世間知らずとか言ってるヤツがいるが
普通の一般社会人は定額小為替が1000円までなんて知らんはず。
ニコンのキャッシュバックなんかも同じ方式なのだろうか?
263ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/08(日) 03:48:32 ID:yc3IGggr
っていうか、頭悪いよ。

1000円の定額小為替が10枚送られてきたなら、普通は、
「あ、10000円や5000円の定額小為替って無いんだ」って気づくはず。
もしそういうのがあるなら、10000円の定額小為替を1枚送れば済むのに、
わざわざキヤノンが1000円の定額小為替を10枚送ってくるということは、
つまりそういうこと。

頭悪いんでしょ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 04:28:46 ID:/VI7SclM
送られてくるまでは分からなかったって言いたかったんだと思うんだけど…
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 06:30:28 ID:SVkCAq4I
>>263 「あ、10000円や5000円の定額小為替って無いんだ」って気づくはず。

そうだよ。だから254はキャノンには10000円や5000円の定額小為替を置いてないんだ。
と思ったんでしょ。
10000円や5000円の定額小為替がこの世に存在しないとまでは普通思わないよ。
思い込みが激しいですね。
266ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/08(日) 06:37:15 ID:NMBImBmz
>>265
お前は本当に想像力がないやつだな。
キヤノンから1000円の定額小為替が10枚送られてくるということは、
この世に10000円や5000円の定額小為替が存在しないということ。
キヤノンに持ってないものがあるわけなかろう。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 09:33:16 ID:u/kGei90
コニミノキャッシュバックの時は一枚の紙切れで済んだ記憶があるけど、
あれはなんだったけな〜・・・。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 10:23:10 ID:eW/UqkcC
普通為替使えばいいだろ
269ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/08(日) 10:30:31 ID:NMBImBmz

そろそろ新しいデジカメ欲しいな。もちろんPro1は使い続ける。
サブがほしい。しかしいまの薄型デジはどれもこれもSDカード。
IXY600ってCFだっけ?見てみよう。
270ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/08(日) 10:32:02 ID:NMBImBmz

SDになってんじゃーーん!いままではCFだったのに・・・・

271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 10:35:52 ID:p6xE7Y56
>>269
ザコデスカなど買わずに、20D貯金をしたほうがよいよ。
272ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/08(日) 10:37:37 ID:NMBImBmz
>>271
どうせデジタル一眼つかっても高画質なだけだしなぁ。
毎日気軽に持ち歩くならザコデスカでそ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 10:41:26 ID:eW/UqkcC
普通為替でいいだろ。って
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 11:34:21 ID:ju4r1a1U
薄型デジだったらザクティC5がいいぞ。
SDが主流になってるのは諦めろ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 12:04:10 ID:2Sn+Rry8
ここのレベルは低いなぁ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 12:50:32 ID:eW/UqkcC
そら、しゃーないぞ、pro1ユーザーのスレなのに画質に興味の無い奴いるんだから
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 13:52:37 ID:QYQKOk++
二重人格のハコがいる限りここがマトモになることはない。
ハコが暴れているスレはみんなマトモじゃなくなっている。
それにここに書き込み見てるとPro1ユーザーは2〜3人。
もちろん俺はその中の1人だが。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 14:02:50 ID:LFHGQN1V
Pro1はKissDNレンズキットが結構値を下げてるんで
キャッシュバックで1万円もらってもなあ、、、、、
大きさと重さもそんなに変わんないし
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 15:42:10 ID:h3JqdOEr
そんなに変わらない?アホだなお前は。
値段も大きさも重さも全く違うぞ!
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 22:43:38 ID:kLGeTQwW
>>279
278みたいなのは店で触っただけか、カタログ知識程度のヤツ。
相手にしても全く無意味。馬鹿はほっときましょう。
俺は昨日79800円の新品価格で購入。
20Dのサブだけど描写には満足。
これまで使ってたIXY500とは雲泥の差。
ウェストバックに入るコンパクトさも◎。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 23:23:11 ID:RdoxEG7q
>>280を読んでたら、私も20DのサブとしてPro1を買いたくなってきたな。
CFやバッテリー、充電器は一緒だから何かと便利そうだし。
KissDNもいいかと思ったけど、一眼としては小さいが若干かさばりそうだし。
レンズも流用出来るのはかなりのアドバンテージだけどね。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 23:27:59 ID:5g6BRw5K
Pro1売っちゃってKissDn買ったけど、
やっぱKissDnの方がいいや。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 02:31:54 ID:CjT9bzC8
逆に最近DNのよりPro1の方が出撃回数が増えてきた。
DNは確かにいいけど、それっきりなんだよね。
乗りこなす面白さがまったくない。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 10:02:59 ID:wBfY8Poq
KISS DNをメインで使う程度のユーザーのニーズならPro1で
十分満たせるし、例えば20D以上の一眼レフのサブ機として使うなら
携帯性の面からPro1の方がいいし、それ位の役割なら十分
こなせる。一眼レフ2台ぶら下げて動き回るのを厭わないなら
別にKISS DNでもいいと思うけど。自分は2台ぶら下げて歩きたくないので
Pro1を選んで満足してますよ(・ω・)
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 11:05:13 ID:+ix5v02n
デジカメはPro1の1台だけしか持っていない人は1眼に目移りするのは分かるが
20Dやマーク2系を既に所持している人のサブにはPro1は最適な1台だと思う。
キスデジなんかと較べるような初心者はPro1使わない方が賢明。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 11:54:31 ID:A+q81pTW
280〜から同じ人が書いてるみたいだよ、
文体も助詞の使い方も同じだし、、、。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 11:58:08 ID://CRDoNM
286
違うよw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 12:25:32 ID:jXLvpE7r
Pro1って起動速度やAFの速度はどうですか?速い?
いまPOWERSHOTのS40を使っているのですが、旅行中に同じツアーに乗ってたオサーンがバシバシシャッター切ってたのに、
起動している間に対象物がどっかに行ったりして凄くストレスを感じたので買い換えを検討中なんです。
そのオサーンが使ってたデジカメの機種名は分かりませんが、「かんたんモード」って画面に出てたから、多分松下の。
黒くてデカかったのでハイエンドなデジカメだと思いますが詳しくは分かりません。
それより速ければ嬉しいんですが。
289ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/09(月) 12:58:28 ID:Oyd81sBD
>>288
その松下のはFZシリーズの安物です。
ぜんぜんハイエンドでも何でもありません。ただの望遠機。
そんな安物に比べたら、Pro1のズームは秒速ですよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 13:06:09 ID:jXLvpE7r
>>289
そうですか。安くなってるみたいだし欲しいな。
AFの速度もFZに比べたら秒速ですか?
291ホモデス力 ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/09(月) 13:08:25 ID:7Cm3i5kf
Pro1はオナゴの前でズームするのはずかし〜っ、
オナゴはどーでもいいけど
あれだけ猛々しいとね、、、フッ
292ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/09(月) 13:11:28 ID:Oyd81sBD
>>290
AFもPro1はファームアップしたので劇速です。
FZなんか4万程度で買える安物だから全然だめ。あれは見掛け倒し。
一眼のようなフォルムをしてるが、中に入ってる撮像素子は
米粒ほどのサイズ。Pro1に搭載されてる2/3型CCDの半分もない大きさ。
それにFZのレンズは12倍なので無理しすぎ。
画質もとうぜんPro1のほうが上です。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 13:17:50 ID:jXLvpE7r
>>292
ボロカスですね、FZ(w
んじゃ、近所のミドリ電気に見に行ってきます。
色々サンクスです。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 13:27:07 ID:eclST9Ll
AFも起動も、全部PRO1遅いよ。ファームアップ後も。
画質はいいけどね。動くものは撮れない。景色と記念写真専用。画質はいいけど。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 13:27:08 ID:n96fPVM2
ますますFZ欲しいぞ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 13:47:14 ID://CRDoNM
単純にAF速度や起動の早さが必要ならコニミノZ5
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 13:47:41 ID:IClCLmKt
294に禿同。AFは速くないね。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 13:52:31 ID:N2Dv2DO2
Pro1、ファームアップ後は動くものを撮れるようになってるぞ。
294は持ってないのバレバレ〜。
299ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/09(月) 14:40:29 ID:TJKe1tHq
そのとおり。可也はやくなった、
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 14:41:06 ID:iiNsovz0
またdだ?
301ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/09(月) 14:43:04 ID:TJKe1tHq
これいつ直るの?
お気に入りに入れてるスレ以外見れないんだけど・・・
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 14:58:52 ID:5Vi4g2Xd
280 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/09(月) 02:11:02 ID:D7H150wo
やっぱりデジ一眼ほしくなってきたぽ・・・

Pro1のサブとして使えるコンデジを買おうと思って探してたけど、
F10、IXY600、750Z、P600、GX8、T7、IXY L2どれもダメぽ・・
F10は発色が好きではないしマニュアル不可、
IXY600はシャッタースピードすら表示されない、
750Zは望遠寄りだしデザインも意外とださい、
P600は高いしデザインブサイクだし、
GX8は画質がよくないしデザインかっこ悪いし、
T7は三脚穴がついてないし、IXY L2は望遠寄り。。

やはりデジ一眼を買って、Pro1をサブにするのがいいのだろうか・・・
303ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/09(月) 15:02:18 ID:TJKe1tHq


あーあ、最初から一眼買えばよかった。Pro1のヴァアアカアアアア。
もう去ります ノシ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 15:16:19 ID:Eu8QqS++
本気とは思えない希ガス
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 16:04:05 ID:vEeumCjx
基地害の正気って信じる?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 16:15:07 ID:Cqa3Hxie
今が買い時!
20Dでもいっとけ!
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 16:18:29 ID:z40M/CJ+
PRO2は出ないのか?
ちょっと期待してるんだが。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 16:31:09 ID:d2L+JEg0
>298のアホ。
オレは294だ。
あふぉが!ココ来て見ろ。今手元に置いて書いてるよ。
おめーこそ今時の他のデジカメ使った事もネーんだろ。PRO1に比べたら爆速だよ。
第一、モニターのフリーズ現象(AF合うまで静止画状態な)はファームアップで良くなったからその事いってんなら余計に馬鹿。
消えろ、ガキ!
pro1好きなんだけど、オメーみたいのとかハコデスカがいるからヤになる。
狭い世界に住んでんのね。ご予算もお少ないようで同情します。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 16:43:52 ID:Zv75sfen
つ【実感帽】
310ホモデス力 ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/09(月) 18:15:35 ID:mPJQnwvu
モーホーの賢ちゃんでーす。
Pro1の鏡筒の先ッチョに58mmのプロテクターと
純正フードの両方付けたいんだけど、
どうみても両方はムリポ。
で、プロテクターのネジ使って
市販のラバーのヤツ付けるしかないのよね、

そしたら重すぎて下へたわんで広角側で上の左右だけケラレルのよ
どしたらよかっぺ???
おしえてきんたま。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 18:51:37 ID:iDkbHhrZ
>>308

あのさぁ。オレもPro1ユーザーで294の言ってることはその通りだと思うけど、
おまえのそのモノのいい方、何とかならない?
オレは、298よりお前の方が消えて欲しい。
人のことガキとか言うまえに、大人の反論の仕方を学びな。
お前の方がガキだよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 20:37:01 ID:AdUV2DTp
>>308
みっともない!
298は明らかに釣りだろ、本当のPro1ユーザーなら引っ掛かるなよ。
買ったばかりの最新ファームのPro1使ってるが
動きものを撮るのは無理だよ。特に不規則に動く生き物なんかでは。
あなたの書き込みはハコ同様に不快に思われるぞ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 20:39:26 ID:zniveulc
不規則に動く生き物とは!?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 20:53:02 ID:iDkbHhrZ
311です。
先日動物園で不規則に動き回る2匹のカワウソを追ってみたんだけど、
テレ側では、ちょっと辛かった。
ワイドなら楽勝だけど、檻全体写してもつまんないしね。
何気にIS付いてないのもイタイなぁ。
でも、頑張ればそこそこには撮れるよ。一眼とは比べないでね。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 20:55:46 ID:zniveulc
カワウソは一眼レフでも難しいんじゃね?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 22:02:08 ID:F0iY+KvB
pro1で撮った動きものは私のはこの鳶くらいですね。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~pspro/img_9621.jpg
他は大概一瞬止まったところとかばかり。
自分以外pro1持ち歩いてる人見たことがないので
皆もうpしてみてくださるとちょっと嬉しいです。
317312:2005/05/09(月) 22:02:50 ID:hypFNfVw
>>313
スポーツ中の選手とか子供なんかです。
車みたいな直進性の動きに対しては一眼レフほどではないけど合いますね。
あと、Pro1のAFはコントラストの低い被写体ではピントがきません。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 22:02:54 ID:d2L+JEg0
308だ。
ごめんね、みんな・・・。不快にさせて。
反省しきり。ちょっとストレス発散したかったの・・・。
ホントごめん。嫌な奴だ、オレって・・・・・・。
319ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/09(月) 22:15:05 ID:jchUrZQM
>>318>>308
プゲラ!
320巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/05/09(月) 22:29:55 ID:Mf11Flzl
Pro1に不満があるとすればオーロラの追尾が出来なかったことぐらいである。
しかしこれはたとえデジ一眼であっても結果は同じだったと思う。
開放値の明るい単焦点をもってしてもいかんせん輝度がなさすぎた。
321ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/09(月) 22:47:46 ID:jchUrZQM
>>320
巨匠はん、旅行から帰ってきなすったんですか?
オーロラ撮りに逝かれたんでっしゃろか?
わてはE-300かE-1に移行することになりましたんやで。
どない思いまっしゃろか?
E-300やE-1のほうがPro1より上でっしゃろ?
コンデジはしょせんコンデジやおまへんか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 22:56:51 ID:x5/ckoAG
E-300もE-1もほとんどパクデジじゃん。
性能的飛躍はないぞ。
323巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/05/09(月) 23:10:20 ID:Mf11Flzl
>>ハコデスカ ◆xi5122Vvs.
機材はE-300でもE-1でもそれはどちらでも好きな方を買えばよい(買わなくても良い)
ただカメラは所詮ものごとの一瞬を切り取る暗箱にすぎない、
金は機材に使うより旅費に使いなさい、
非日常の中に自分を置くことで今まで分からなかった何かが見えてくることもある。

私が最も金を投じるのは旅費である。
機材はその時その時で自分が必要としているものが手近にあれば良い。

色即是空
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 23:14:13 ID:c/ornOJH
ここはハコVS巨のヴァカ対決スレか?w
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 23:19:55 ID:/R3o5+DM
>>318
気にするなよ。
煽り煽られるのもまた2ch。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 23:48:37 ID:LuA/2ofT
つまらない作例ですいません
img20050509232602.jpg
img20050509232817.jpg
フードも何のハレ切りも無しでこのレベルのゴースト&フレアと云うのは
悪く無いと思う。

場の雰囲気的に一眼のファインダーを覗き込むのもどうか?と云う時
(パーティースナップとか)にも活用してます(低iso+フラッシュ使用前提)。
JPEGポン出しでも色も一般受けするし。
(メインがD70なのでなおさら・・・orz )
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 23:59:51 ID:a3RGrNLg
>>326
ウーホが飛んでますね・・・。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 00:04:16 ID:ISciwdip
>>326
うむ、確かにいい感じですね♪
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 01:00:57 ID:Awn6GUFu
>298 "Pro1、ファームアップ後は動くものを撮れるようになってるぞ。"
この文章単独で読むと かなり笑える。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 01:26:44 ID:pxXiCGLt
巨匠とハコは脳内ユーザーなのでほっときましょう。
>>318
素直で大変よろしいと思います。
真のユーザー同士有意義な情報交換しましょう。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 01:39:59 ID:kghq+yJn
>>319 >>303 もう来るな!
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 04:03:25 ID:Awn6GUFu
>326
 D70にどんなレンズるかってるのかわかりかねますが
 D70を使っていてなおかつ この画像が 悪くないと思う貴殿の感覚が理解できません。。
 (私はDNユーザーです。)
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 04:03:51 ID:3VW70ptV
>>318=>>308
いつでもまたおいで。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 06:00:32 ID:EuKVGS0T
個人的には、動体を撮りにくいことよりも、
暗い場所でピントがこないことの方が困る。
たとえ野外でも、曇りの日や夕方なんかだと、ピントがこないことがある。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 09:37:23 ID:R88/o3yX
連休前にPro1を量販店で買ったわけだ、、、
キヤノンのサポートページでシリアル入れて調べて
ファーム対策済みであることが分かった。(と、ここまでは良かった)

家族とTDR行ってチョロチョロ動き回る2歳の子供にAFが追従できない、
レストランで運良くミッキーが席近くまで来たタイミングでも
子供もミッキーも止まっているのにAFがジージー言うだけでピントが合わない。
犬を連れて近くの公園で撮ろうと思っても少しでも動けばNG

これ(Pro1)ってキャッシュバックのパンフにも書いてあるように景色専門コンデジだよ。
確かに遠くに見える富士山はばっちりピントが合ってる。(笑
返品かオクか、いずれにせよ処分します。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 09:54:01 ID:NNNQBZoA
まぁ総合力を求めるならDiMAGE A200買った方がいいかなとは思うんだけど
Pro1はキャノンならではの解像感は一日の長があるな。
337335:2005/05/10(火) 09:58:41 ID:R88/o3yX
さらにAF補助光照射していてもピントが全然来ない。
せっかく行ったTDRでは思ったような写真が撮れなかった。
重くて荷物になるんでいやだが、20D+17-85ISを持って行けばよかった。

Pro1は一眼デジのサブ機には絶対になりません。
(20Dと電池・CFが共通でもまったく無意味)
338335/337:2005/05/10(火) 10:18:59 ID:R88/o3yX
連続レスすまね、

>Pro1は一眼デジのサブ機には絶対になりません。

と書いたのは、20Dのようにレスポンスが優れた一眼デジを一度でも使うと
そのはやさが普通に感じるようになるからです。
Pro1しか持ってなくて、一眼デジの経験がない人なら感じないかもしれないが・・・
・・・だとしたも実質8万弱の金額を払って買うようなカメではないと思う。
IXY600なら4万くらいで買えて、しかもDIGIC2になってるし、Pro1よりさらにコンパクトだ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 10:34:58 ID:0H6o+4zY
Pro1は暗い場所だときついみたいだね。私的には、暗い場所は富士のハニカムCCD機で補うつもり。
Pro1は日中屋外の風景専門なら良さそうだけど。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 10:48:17 ID:ogNl3pmJ
昔のコンパクトカメラが一眼レフのサブになったのは、
深い被写界深度を利用して、あまり考えることなく押さえに使えたからだよね。
今のコンデジは考える必要はないんだけど、
さくさく撮るって感じではないんで、一眼のサブには使いにくいよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 12:06:39 ID:HYkqMgyo
そういう場合はMFだろうなぁ。
わりと見やすいから前後に動かない限りコレで何とかなる。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 12:20:37 ID:lFNTk2jt
>>338にまったくもって同意。
ディマージュA1&A2はその中でもAFはいい方だけど画質がアレだからな〜・・・。

>>341
でも子供って前後に動いてくるんだよね。
ちょっとでも動かれるとやっぱりPro1のMFなんて全然使えない。

まあ、所詮一眼のサブは一眼以外ありえな〜い(* ̄O ̄)ノ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 12:50:48 ID:CzZfzop9
>>342に禿同

一眼のサブ機でコンパクトなんて、、、一体いつからだ?
少なくとも銀塩やってる頃は考えもしなかった。
高級コンパクトのT2や28/35Tiなんかも持ってたけど
全然別ジャンルで趣味でいじりまわすようなオモチャだった。

銀塩の頃はFM2に28mm付けたのをいつも持っていて
たとえパニクッてもパンフォーカス/ノーファインダーで撮った。
ああいう使い方がサブ機って言うのではないだろうか。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 13:14:16 ID:NNNQBZoA
Pro1とかのハイエンドコンパクトは良くも悪くも「このレベルでいい」と思える人のカメラのよーな
というか一眼の代わりは一眼にしか、という人がなぜにこんなスレにいるのか謎。
一眼ほどの画質は必要ないって人も多いでしょ。アメリカじゃプロですら
大きな写真以外はこのレベルのカメラを使ってることが多いと言うし。
やたら一眼信仰が定着しつつあるのは日本市場独自らしいよ。
AFの速度に難があるならコニミノ使えばいいんだしね。
A1/A2のノイズや眠さはひどかったがA200ではPro1とさして大差ない。
レンズの明るさをとるならPro1かな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 13:31:21 ID:rlxHe+bn
>>344
まず「Pro1」というネーミングに問題がある、
どうしてもプロユースに耐えられるスペックを期待してしまうのはやむをえない。
一眼ユーザーがこのスレにいることも同じ理由だと思う。

レンズの明るさ云々でPro1の価値を見つけようとしても
暗部で補助光を頼りにしてもAFがあれだけ酷いレベルでは
明るいレンズだろうがLレンズだろうが無意味である。

Pro1と言うからにはハイアマチュア〜プロをターゲットにした
商品開発だったんだろうが、、、このAFの酷さは何だ?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 13:33:25 ID:tufTaLE9
まー確かにPro1に一眼レフと同じレベルは求められないのは十分知ってるうえで、
あえて、苦言を呈しておかないとキャノンがサボるからね。
文句は多く言っておいたほうが今後の為になるような気がする。
Pro1のファームアップだって多くの文句が集まった結果施されたのかもしれないし。

とりあえずホコリ侵入対策だけはなんとかしてくれ!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 13:35:52 ID:B8NhQ0Yr
「Pro」が名前に入ってたらプロ用だと
バカ面下げて勝手に思い込むのはバカだけなんで無問題。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 13:40:22 ID:ftAmiNNU
ゴキジェットプロもプロ用ですか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 13:49:22 ID:tadGjlmu
一眼レフの性能がすべて欲しければ一眼レフ買う。
そこまでのスペックが必要なくて、一眼レフが邪魔くさい
人はコンデジ買う。パワーショットだけで見てもA400みたいな
お手軽なのもあればPro1みたいな比較的高機能なものもある。
人それぞれ自分のニーズに合ったものを買えばよい。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 14:41:20 ID:Zi6J3q9U
ここに本物のPro1ユーザーが何人いるか怪しいもんだけど
Pro1と一眼を比較するのは全く無意味。
一眼デジのサブカメラに異論の人もいるようだけど
それは使っていない人の発想だと思う。
メイン機としては辛いけどサブとして考えると最適な1台。
それとIXYクラスのコンデジとPro1クラスを比較に出すのも変だな。
あの手のコンデジがAF早いとか正確とか本気で思ってるの?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 14:46:59 ID:Eq8ggYoz
おいおい、最近のIXYに乗ってるキッズモードはパクデジの中でもかなり速い部類だぞ。
ろくにパクデジを使ってもいないのに適当なこと言わないように。
他にもパクデジの中にはリコーなどAFに特化したパクデジもあるんだしね。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 14:47:44 ID:7S0nRZMO
一眼信者って、語れば語るほどバカが露呈するな。
353巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/05/10(火) 14:58:03 ID:CltcQNr9
Pro1擁護派と不要派の双方がいると思われる。
私はPro1ユーザーではあるが、俗に言う「お仕事カメラ」ではないと断言する。
あえて言えば日本人好みの「箱庭」なのである。
小さい中にぎゅっと押し込められた凝縮感だ。
したがって旅行用(それもセカセカした旅ではなくゆったりした船旅のような・・・)
にうってつけのカメラである。

しかしプロがサブ機にこのPro1を使うことは絶対にない。

キヤノンはこれを(Pro1)を当初EOS-1D miniとして売り出そうとしたのであろう、
ちょうど身つぶしパジェロ miniのように・・・
しかしあまりにも「なんちゃって」丸出しなんでPro1としたのだろう。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 15:43:13 ID:GvngRBng
DIGIC2世代と比べれば遅いわな<起動、AF
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 16:19:56 ID:j34XU3tE
アニメ少女(=からんからん堂=長野在住の上河成子)って、「パクデジ」と言えば言うほど粘着質ぶりが露呈するな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 17:48:45 ID:qGSamCrP
どこのバカのことか知らんが、あちこちに書いてる藻前さんも
充分ストーカー臭がするぞ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 18:33:11 ID:BPwJ/r/a
>>350
いや、逆に使ったことがあるからこそクソだのなんだのと言えるんだよ。
俺もサブにと思って買ったけど画質よりも合焦が遅くてもいいから迷わずピタ、
っと合ってくれればよかったんだけどあまりにもAFが迷いすぎて使えなかった。
AFだけでみたらF828やミノでもいいんだけど、
>>342が言うようにミノは画質が悪すぎた・・・。

>>353
はいはい、お前はもうどこかへ逝っていいよ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 18:56:38 ID:EuKVGS0T
でも、言い方変えるとPro1って、AFさえまともになれば、
相当良いデジカメになるってことだよね。
やっぱり、次機種に期待だね。うん。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 19:25:58 ID:FOJghz+e
USMズームはイラン。
USM AFは必要。
とにかくテキパキと動作してくれ。
もちろんCF仕様でね。
望遠側はもっと短くていい。
液晶はバリアングルは当然で大型化、視認性アップで。
IS付けて。
以上で売価8万で頼む。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 19:29:18 ID:Awn6GUFu
600万画素ですが Pro-1チックに撮ってみますた
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050510192521.jpg
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 19:40:16 ID:3qATd+So
>>359
あと、レンズのホコリ問題やテレ端の周辺減光も何とかしてほしいな。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 20:42:04 ID:aqMW6Etx
同じ事を繰り返し蒸し返してるヤツが数名。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 22:18:15 ID:0KMSq56j
って言うことは今のPro1は買う価値がないってことですね、
俺はPro1持ってないけど、
レンズ鏡筒内のホコリは展示品でも確認できた。
なんで入るんだろ?????
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 22:21:54 ID:ZUVAzGTu
気密だったら伸び縮みで力がかかるじゃん。
中学校の理科くらいで理解できるぞ。
365363:2005/05/10(火) 22:44:26 ID:0KMSq56j
>>364の言ってる
>気密だったら
は「Pro1の鏡筒には穴が開いていない」

>伸び縮みで
は「USMチンコズームを広角にしたり望遠にしたり』

>力がかかるじゃん。
は「特に望遠にすると鏡筒内に負圧が生じる」

のでチリやゴミが鏡筒内に吸い込まれるのは当然だ、という意味だと思います。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 00:08:11 ID:LiYI00w2
288です。今日Pro1買ってきました。
結論から言うと、起動は思っていたとおり速かったのですが、AFはそれほど速いとは感じませんでした。
でもS40よりは断然速いのでおkです。見た目も高級そうで凝ってる人っぽくみられるし。
ところでこれの持ち運び用のケースって、純正以外に大きさの合うものはないのですかね?
なに使ってますか?
純正品ダサ買ったので、とりあえず今のところはレアルマドリードのポーチに入れていますが。
ヤマダ電気の店員は、「ケース?そんなもん(゚听)イラネ」と逝ってましたが、旅行カバンに突っ込んで傷つくのもアレなんで。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 00:17:16 ID:NK3f0FxX
暗い場所や動態撮影、マクロは苦手だけど、弱点を把握した上で割り切って使うのが一番かな。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 00:27:12 ID:rPIdX7DT
>>366
純正ケースはフィルター付けると入らない。
俺はエツミのキルティングポーチ(Sサイズ)に入れてる。
あとホコリっぽい場所でズーミングはしない方がいい
やはり鏡筒にホコリがかなり入る。
AF補助光の照射位置がずれてる個体がある。<俺の
AFフレームから外れてかなり左下を照らしてた
あれじゃあただでさえ合わないピントが合うわけない。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 00:45:08 ID:lC4VWi+e
>>366
今俺のPro1に使っているのがレモン社のライカ用「ソフトカバーシステムセット」。
身にまとうようなジャケットケースが意外とPro1にぴったり合います。
ちょっと右にずれるけど色も材質も高級感があってかさばらずかっこいいよ。

http://www.lemonsha.com/lemon/l_oricase.html
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 01:00:01 ID:0wwAS65s
>>366
早めにキャッシュバック申し込んだ方が良いですよ。
届くまで時間が掛かるので。
俺の場合はケースは使ってません。
普通のウェストバックに入れて持ち歩くか
ムキ出しのまま型から掛けてます。ストラップだけは買い増ししましたが。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 01:01:29 ID:g5x7oO0y
>>363
可動部の摩擦による摩耗などで内部から埃・塵が発生する場合もあります。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 08:32:25 ID:NK3f0FxX
Pro1で高速タイプのCFを使うメリットってありますか?
メリットがあるなら、サンディスクのウルトラ2かレキサーの高速タイプの1GB辺りを買い足します。
メリットがないなら、使わなくなった1GBのMDでいきます。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 09:52:32 ID:VKM8BR++
rawで記録する時や 数年後他のカメラを買うこともありうるので
高速がお勧め♪
374372:2005/05/11(水) 16:20:24 ID:NK3f0FxX
>>373
なるほど。高速タイプは512MBしか持ってないから、今度秋葉原にでも行った時にでも1GB辺りを買ってきます。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 19:13:19 ID:aqLxbGFf
ハギワラシスコムのZプロの1GBが税込み89990円で売ってたよ。
先週秋葉原にて。1GBも安くなったね。
jpegで使う限りは書き込みの早さは実感できなかった。
もちろんPro1で使用して。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 19:19:24 ID:2N4ChdyQ
高ぇ!
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 19:46:26 ID:KKDpdYtF
Pro1本体より高いCFカードですか、、、
378375:2005/05/11(水) 21:29:28 ID:aqLxbGFf
ごめん8999円でした。安いでしょ。
秋葉原のメイン通り裏の某ショップ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 21:32:33 ID:VKM8BR++
Pro-1も20Dみたいに現金還元ではなく 1G CFプレゼントの方がよかったかもなぁ。
多分1000円の小為替で10枚署名押印だろうから面倒やし。。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 21:55:24 ID:LiYI00w2
>>368-370
dクスです。
フィルターやらマニュアルやら、ちんぷんかんぷんなので、なんか勉強してみます。
ケースも、勧められたのを中心にヨドバシで見てきますね。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 21:58:49 ID:1Msug4F+
キャッシュバック終了後のPro1に関して
どうなるか知ってるけど教えな〜い。
382sage:2005/05/11(水) 22:20:48 ID:2OosRDsX
オレも知ってるけど言わない
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 22:56:16 ID:NK3f0FxX
ISが付いてDIGIC2搭載してレンズのホコリ問題が解決した後継機とかが出ないかな。
でもKissDNと値段や購入対象が被りそうだから無理か。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 23:27:20 ID:g5x7oO0y
コンパクト機初「ダストリダクションシステム」採用とか
「アンチシェイク」搭載とかやったら面白いのだが…。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 23:29:03 ID:VKM8BR++
コンパクト機初「ダストリダクションシステム」採用って レンズに埃入りまくりのままじゃ
意味無いけど バキャノンなら やりそう 笑
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 00:18:32 ID:lwNwIA8m
業界初、レンズ内ダストリダクションシステム搭載。
売れるなこれは・・・・!
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 03:14:39 ID:nliheCha
キヤノンはコンパクト機初「レンズ内ダストリダクションシステム」を採用した。
世界初の試みだ。

一方他社はレンズに埃が入らないように製造した。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 07:30:27 ID:NVq8WfJb
なんでPro1にISを搭載しなかったんだろう?
一眼の売れ行きに影響するからかな。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 09:13:31 ID:dDw++YqF
>>388
コストの問題。
次機種で搭載。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 09:24:14 ID:fYNOQnV2
Pro1の次機種、、、 バカか。

もう「KissDN」って名前で出てるじゃん。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 09:45:33 ID:w64Vfhmu
ずいぶん大型化しちゃったんだなぁ・・・。
前機種買っといて良かったかも・・・w
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 09:46:38 ID:vRDjz2Xv
>>389
画質の問題だろ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 10:12:49 ID:NVq8WfJb
>>391
詳しく
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 10:13:38 ID:fYNOQnV2
あと1日でキャッシュバックはおしまいだっけ、、、
もうそろそろ在庫なんかもなさそうだし
このままフェードアウトでしょうかね。

PowerShotG6は先に姿を消してどこの店でも展示機すらないのに
キヤノンの製品ページではまだ販売されてることになってる、、、
これってなぜだか知ってる人いる?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 10:41:28 ID:e+EpSIeY
画質以外全てコニミノのDimageAシリーズがいいんだけど
画質は完全にPro1のほうが好みなんだよなぁ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 11:51:41 ID:w64Vfhmu
>>393
あ、ごめん。>>390に対するレスだった。
397393:2005/05/12(木) 11:56:41 ID:NVq8WfJb
>>396
いえいえ、こっちも早とちりしちゃってスマソ。
でも後継機にISが付いたとしたら、確実にPro1よりもレンズ部分は大きくなっちゃうだろうね。
普段から一眼持ち歩くわけには行かないし、Pro1買っておこうかな・・・。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:13:34 ID:m9p+PIUE
Pro1買ったけど、持ち運ぶったって・・・
これだけの大きさがあるんだし
リーマンにはムリポ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:13:41 ID:NwbavRX4
397
もちっと待て
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:15:50 ID:krk3qBB8
ところでハコデスカはいなくなったみたいだが

消える前に挨拶ぐらいして逝け。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:18:06 ID:+WMLX6cJ
>>398
職場に持ち運ぶんですか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:47:02 ID:tAX17TLk
>>398
普段撮りにはみんなサブ機を持ち歩いてるだろ、ixyとか
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 14:59:09 ID:251vYJNY
普通 職場や学校に デジカメ持っていくか???笑
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 15:09:48 ID:YtD3EKPS
>>403
日本人なら普通職場や学校にデジカメくらい持っていくだろ、
おまいは日本人じゃないのか?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 15:24:59 ID:EotByQXa
職場内盗撮 (*´Д`)ハァハァ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 15:29:25 ID:251vYJNY
>404 周りから要注意人物と思われてること自覚しな
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 15:54:02 ID:eRAqEqH0
Pro1自体が20Dのサブ機ですが何か?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 16:01:54 ID:251vYJNY
>407 あなたはきっと忍耐力のある 我慢強い人ですね 笑
 私はキスデジとPro1でもPro1のAFのとろさで地面に叩きつけたくなりますけど・・
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 16:02:19 ID:4uVcxWpq
>>403
通勤は車、休日も車、カメラは車の中、いつでもスタンバイOK
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 16:05:59 ID:251vYJNY
↑トランクは高温多湿 ご注意あれ
411404:2005/05/12(木) 16:18:33 ID:LZx4h8TP
日本人なら常にデジカメを携帯しれ
チャンスはデジカメ持ってない時にやって来る、、、
一度やニ度は経験あるだろ

ウッヒッヒッヒ

起動の速いDIGIC2搭載機がグーだゾ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 17:42:17 ID:GijNuCpH
DIGIC2で繰り出し速度がギューン!
レンズの大口径化で太さもごんぶと!
テレ側強化で長さもビンビン!!

こんなマッシブなPro1を望む。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 17:44:35 ID:LZx4h8TP
ついでにサオのなかにチリが入らないようなスキン式レンズキャップで、
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:00:14 ID:NwbavRX4
もう金型できちゃってるから無理ポ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:00:56 ID:U0RmvWFj
>>411
Pro1ユーザーとは思えないし
あんたの考え屈折しすぎ。
このスレにはふさわしくないから退場願います。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:18:48 ID:dtFuO+Lt
Pro1、今が買いかな?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:22:11 ID:251vYJNY
cashback終わってからの方が叩き売り価格になるかも・・
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:44:51 ID:v2YY1QC2
>>417
当然・・・しかしモノがないと思う。

あれば超お買い得。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 20:02:32 ID:dtFuO+Lt
ヨドバシやビックではまだ売ってるみたいだね。
どの位在庫があるかは分からないけど。
420418:2005/05/12(木) 20:14:54 ID:v2YY1QC2

俺はむしろPowerShotG6を買っておけばよかったと思うのである。

さすがにどこへ行っても置いてない。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 20:31:25 ID:dtFuO+Lt
>>420
確かにG6は見かけないね。去年の9月発売なのに。
通販でもほとんど見かけないし。売れなかったのかなあ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 20:51:45 ID:re/A1dnO
G6って存在価値ないじゃん。
1/1.8だし。
423418/420:2005/05/12(木) 21:07:55 ID:a2RMUP5o
俺が「G6いいかも」と思ったのはスペックではなく
ボディの縦横比率がいいのと、銀色のボディ色が理由です。

生産量はものすごく少なかったみたいだ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 21:21:57 ID:WNR0v5O/
新品売価はPro1の方がかなり高かったが、
中古になるとPro1とG6はほとんど同じ値段になる。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 22:20:49 ID:251vYJNY
Pro1のAFは一般的には中古市場ではジャンク扱い
 G6の方が高いのは当たり前
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 22:41:01 ID:QhuHi87D
ばかやろう!G6は目くそだ!











Pro1は鼻くそだけどね
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 00:13:02 ID:I4tkvumu
Pro1って開発当初はマニアック路線ではなく
ごく一般向けのコンデジだったらしい、
それが途中から方針が変わり小ちゃな人工蛍石入れて「Lレンズ」
妙なズームと2/3CCDで化粧直しした、、、、、云々
でもAFはどうしようもなかった、、、、云々

と、どこかで読んだ覚えがある。
このスレだったか、他スレだったか、記憶が定かではない
詳しい人教えてちょんまげ、
もし間違ってたら許してくらはい。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 00:19:21 ID:rqoYsjWn
途中から簡単にLレンズに出来るほどパクデジの設計は簡単じゃないよ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 00:31:17 ID:GmjRa/ew
出来損ないの2/3CCDで デジカメを作らなきゃいけなくなったので
急遽似非Lレンズまで持ち出してPro-1を作ったものの この程度までしか
canonの技術力をもってしても CCDの出来の悪さは如何ともしがたかった というのが真相では??
200mmまで欲張らずまともなAFにして欲しかったよ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:17:09 ID:UFAe9QqG
>>429
Pro1は写りは悪くない。
何を根拠に悪いCCDなんて書き込んでるんだ?
ユーザーでもないのに、他の書き込みだけをみて判断するなよ。
それに音引きなんて付かないぞ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:37:02 ID:GmjRa/ew
800万2/3CCDを使ったデジカメは画質悪かったでしょう?
ピントが合ったときはPro1が一番まともでしたが AFが糞でピントが合わない事が頻発するといい写真は撮れません。
私はファームUP後の一時期USERでした。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:38:49 ID:T3yJn7Aw
>>431
>800万2/3CCDを使ったデジカメは画質悪かったでしょう?

何と比べて?
一眼と比べれば当たり前だし、1/1.8以下と比べたら2/3の方が余程まとも。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:41:42 ID:crcZMczn
一眼と比べたら画質とかAF性能とかが落ちるのは仕方ないよね。
このクラスのカメラを買うなら割り切りも大事だと思う。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:52:21 ID:GmjRa/ew
入門600万画素の画質を100点と仮に仮定すると pro1のピントがあった場合の画像は
個人的には80点くらいかと思います。 他社の当該CCDの画像は70点以下。。
しかしPro1は 薄暗い場所や 動体の撮影の際は 合焦するパーセンテージが多機種より劣るのです。
 結果として下記のようなピンボケ画像を多発してしまい 一眼のサブとしては使用不可と判断しました。
 ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050513014406.jpg
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:54:05 ID:GmjRa/ew
↑入門600万=一眼です 失礼。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:56:31 ID:+p01aw3p
そりゃ一眼のサブなんて無理だ、当たり前の話。

所詮コンデジの限界。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 06:44:45 ID:crcZMczn
今日でキャッシュバックは終わりだね。
Pro1買うか一眼のレンズ買うかちょっと悩ましい所。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 07:43:53 ID:MINK0/zL
>>427
それ、オレも読んだことあるけど、それは書いた人の勝手な想像だよ。
こういうレスがあるから、嘘が本当のことのように1人で歩き始めるんだね。

>>434
女のケツの穴を狙って見えた瞬間に撮りたいならPro1では無理でしょう。
まぁ、オレはそういう趣味はないから、今のAFでいいや。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 08:42:30 ID:qYrE8N+r
近所の家電店でG6が5万円台で売られてます
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 08:42:31 ID:8S+Wt47d BE:63768544-
入門600万画素の一眼レフが100点とすると
オリのC-8080が70点、Pro1は50点くらいです。
細部塗りつぶしで解像感などあるはずもなく
一眼はおろかC-8080、1/1.8クラスのC-7070 5060にも負けます。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:37:11 ID:5xunSb7N
つっこむのもなんなんだけど、
入門600万画素もistDS〜KissDまで様々あるわけで、
それを人くくりにしてる時点で価値観の粗さが露呈してる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:43:54 ID:GmjRa/ew
>441 一眼使ったことないでしょ??
 一眼はレンズ次第で写りは変わるので 一般論で話す=多くの機種を一括り でno problem
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 13:14:49 ID:US/mxQ4P
>>439
中古でもそのくらいだから、新品なら買いだ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 13:22:46 ID:6R5IO8Nq
レンズ次第で変わるならなおさらひとくくりにしてるのはヤバいね。
価値観粗すぎ。
445?ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/13(金) 14:27:45 ID:bMELcwiz
しょせんコンデジだし
レンズが〜とか、画素が〜とか、言うだけむだむだ

そのうちここにもわたしの身内のハコちゃん来るからね
446ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/13(金) 14:28:25 ID:vClZj2dv
は?ホモは黙れ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 14:34:50 ID:GmjRa/ew
>444
 だったら キスデジ+EF24-70F2.8L の画質100点と仮定 で Pro1 ピント稼動時の画質30点 と書けばよかったの?
448ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/13(金) 14:41:23 ID:vClZj2dv
>>447
Pro1(Lレンズ)の画質100点

キスデジ+セットレンズの画質30点
キスデジ+Lレンズの画質70点
20D+Lレンズの画質98点
1D+Lレンズの画質105点
1Ds Mark2+Lレンズの画質136点

キスデジにLレンズをつけるバカはいないから、
キスデジは30点どまりwww
449ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/13(金) 15:21:43 ID:vClZj2dv
F10のスレでバカが釣れたので記念によそのスレにもコピペして回ろうw


40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/13(金) 15:14:08 ID:R0Sulxah
>>30
その画像から分かることは
そういう画が貴方ごのみなんですねってことだけ。

「安いカメラの低画質な画像」 っていう書きかたのあたりで
上のほうで、カテゴリわけの話をしてるのに
デジ一眼と比べるんですか。
論理的に話をするのが苦手な人のようですね。
だれもデジ一眼とかの画像と比べてきれいと言ってるわけじゃないのに
勝手に 「廉価デジカメの低画質の画像で満足してる」 と脳内補完。
普通のコンパクトカメラで考えてみなさいよ。
個人の普通の(ヲタ以外の)旅行写真を見て「汚い発色だね」
とか言い出したら、普通の人間がどう思うか考えた方がいいよ。
あなたは、自分が見る目があると思い込んでるんですね。
幸せなお方だ。
ハイハイ。貴方は「見る目のある通」ですよ。だれもかないません(プ
自分の見る目=全世界的価値観だとおもってるなんて
お子様だなぁ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:43:07 ID:VIZy2Pz2
>>449
あなたの品性が問われますよ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:50:17 ID:iGZYC+Lx
>>450
品性のかけらもない糞コテに何言っても無駄。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:58:29 ID:DytF4kg0
>>449お前の方が、100万倍馬鹿
453ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/13(金) 16:06:24 ID:vClZj2dv
>>452
自作自演乙プゲラッチョ藁wwっうぇえww。
454ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/13(金) 16:56:58 ID:UqQnltLd
プロ湾コンデジ般若だ
フン出るこんにゃく
はみチン毛ミリ煮だ
よくちょん切れるハサミだ

哀号
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 18:42:37 ID:GmjRa/ew
440の ”Pro1 50点、1/1.8クラスのC-7070 5060にも負けます。”
の煽りに対して 画像付きで正面から反論できる pro1 user は居ないの?
 せめて 点数は カメラマンの 腕次第 とか 反論すればいいのに・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:12:41 ID:pT9vls/P
例えばKissDN+18-125に点数を付けてみよう。
画質 +70点、AF速度 +40点、大きさ -20点、error99 -10点で計80点
Pro1は
画質 +40点、AF速度 +10点、大きさ +30点、ホコリ侵入 -10点で計70点
結論、そんなに変わらないじゃん。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:15:31 ID:GmjRa/ew
>456 もう少しまともに頼む・・・笑
 pro1 AF -20 だと 計40点やん 爆笑
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:23:46 ID:pT9vls/P
Pro1のAFはファームアップで-20から+10になったんだよ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:26:49 ID:GmjRa/ew
年末のファームUPは知ってるよ
その上で -20 なんだよ
 何でわざわざ相性の悪いシグマのレンズ使うの?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:27:31 ID:MINK0/zL
>>455
別に反論と言うわけじゃないけど、恥を忍んで画像をうpします。
撮影者はただのサラリーマンです。参考までにどうぞ。

http://www.imagegateway.net/a?i=o7JmaYdCLq
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:33:06 ID:pT9vls/P
ファームアップして-20だと言い切るなら、
今現在、全てのコンパクトクラスのデジカメはマイナスになる。
そんな意味の無いマイナス計算では何も推し量れないよ。
シグマ以外に28-200相当になるレンズがあればそれで比較してみればいいさね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:35:40 ID:GmjRa/ew
828なら+10でもいいよ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:42:28 ID:pT9vls/P
F828は+30。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:44:10 ID:GmjRa/ew
”今現在、全てのコンパクトクラスのデジカメはマイナスになる。
そんな意味の無いマイナス計算では何も推し量れないよ。”
 整合性がないよ・・・・泣
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:50:39 ID:pT9vls/P
まー、ともかくファームアップ後のPro1のAFは
ちゃんと使えるように修正されたので+10点って事に変わりが無いわけよ。
言いたくないけど、もし本当に-20だと思ってるなら腕前が-30なんじゃないの?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:56:18 ID:GmjRa/ew
AFの評価は個人差があるんだよ
 俺は pro1ユーザーに 440の
”オリのC-8080が70点、Pro1は50点くらいです。
細部塗りつぶしで解像感などあるはずもなく
一眼はおろかC-8080、1/1.8クラスのC-7070 5060にも負けます。 ”
 の煽りをきちんと論破して欲しいだけなんだよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 20:01:17 ID:pT9vls/P
C8080はPro1より大柄なボディで28-140なわけで、レンズに無理がなくAFシーク幅も短い。
C5060もそんな感じだが、C7070はPro1より画質は悪いとハッキリ認識できてしまう。
440は煽りじゃなくてどっかの稚拙なコピペでしょ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 21:33:57 ID:8S+Wt47d BE:63768544-
いやー大漁♪ 大漁♪

ちなみに点数で表すと・・・
Pro1
画質 50点 AF性能 −20点 レンズ 50点 形態性 20点
外観 20点 レンズにゴミ混入 −20点 チンコズーム −10点
計 90点
C−5060
画質 70点 AF性能 30点 レンズ 30点 形態性 10点 外観 40点
計 180点
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 21:42:15 ID:hC0Kg/kL
視る目がない点数だな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 21:57:23 ID:DytF4kg0
>>453やっぱ、バカデスカ だな。
自作自演じゃねぇよ。
全くの別人だ
471ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/13(金) 22:17:40 ID:ZPhaJoKi
>>452 >>470
自作自演乙プゲラッチョ藁wwっうぇえww。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 22:31:21 ID:nK2+HLd1
今日は馬鹿ばかり集まってるな。
473ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/13(金) 22:48:22 ID:ZPhaJoKi
バカピョ〜ン
474名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/13(金) 23:32:23 ID:z/yMJaYa
Pro2は CCD? CMOS??
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 23:32:52 ID:qS49AbCN
CMOS
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 23:43:59 ID:crcZMczn
Pro1後継が出るなら自社製CMOSだろうね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 00:02:55 ID:0m0F/2sB
キャッシュバックオワタ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 00:18:49 ID:vp74jLd5
じゃあ、明日からPro1投げ売り始まるな、、、
49800円とかで、、、
そのくらいなら買ってもいいな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 00:25:17 ID:JK8+8Dgy
マップで¥58000で売れた。多分上限の額。
かわりにE-1買って今は幸せ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 00:29:54 ID:lQEE162g
>>479
オクならどんなに使ってあっても65000円以上で売れる。
最近1年使ったPro1が81000円で落札された。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 00:31:48 ID:f12xp65C
>>479
ハコさんでそ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 00:32:13 ID:K49BppRW
キャッシュバック終わったし、確実に値崩れするね。
483ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/14(土) 01:44:57 ID:U4YiatHb
>ホモデスカ

お前どんなパンツはいてるの?ホモのパンツって何?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 05:27:01 ID:bnFyD/HY
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / <自己解決しました
| /
|/
|
|

|
|  サッ
|)彡
|
|
|
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 08:38:27 ID:+Sk/yOiP
昨日量販店でPro1見てきたけど、それなりにPro1を手に取ってる人はいたな。
486ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/14(土) 11:45:32 ID:KwGIzc5Z
ホモ〜〜〜のパンツはいいパンツ(見えるぞ〜、見えるぞ〜)?
ホモ〜〜〜のパンツはいいパンツ(透けるぞ〜、透けるぞ〜)♪
はこう、はこうホモのパンツ、?
はこう、はこうホモのパンツ、♪
だれでも、(だれでも)、だれでも、(だれでも)、?
だれでもはけるホモのパンツ♪
487ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/14(土) 11:47:19 ID:DH+zXPND
で、どんなパンツなんだよ。
488ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/14(土) 12:01:32 ID:v94H3Tgm
今日のは牛ガラよん?
489ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/14(土) 12:42:06 ID:DH+zXPND
牛ガラ?? ガラじゃなくてパンツの種別は?
ブリーフなのかトランクスなのかビキニなのかフンドシなのかケツワレなのか
それ以外なのか、それが重要。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 13:02:49 ID:HKXF5lLd
918 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/14(土) 12:36:16 ID:DH+zXPND
いや、植草はやってないと思う。無実だと思う。
なぜなら、ハコデスカと同等の頭脳だから。
容姿は漏れのほうが圧倒的に上だが。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 15:11:26 ID:eEwrp+9E
492ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/14(土) 15:13:47 ID:5p4BXYbG
>>ハコ坊ったら〜

>ガラじゃなくてパンツの種別は?
>ブリーフなのかトランクスなのかビキニなのかフンドシなのかケツワレなのか
>それ以外なのか、それが重要。

おパンチュの種別は大切よね〜
んで、モーホーの気持ちってわりとデリケートなのよ(知ってるでしょ)
ま、とりあえず、今日のボクはトランクスよ。
でも勝負のときは白いしめこみって決めてるわ。
493ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/14(土) 16:17:31 ID:DH+zXPND
>>492
ホモでトランクスとはめずらしいな。
ホモはトランクス嫌いが多いのだが。
お前、ホモじゃないだろ。
494ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/05/14(土) 16:21:04 ID:5p4BXYbG
モーホーがトランクスを好むか否か、、、
これは国の命運を左右するような大変重要な問題である。

したがって問題提起したものが専用のスレをたてる必要があると思われるが、
いかがなものか・・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 18:32:46 ID:kr1Gd3rq
あぼーんだらけのスレですね
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 18:50:28 ID:hZg2w1d6
ハコがせっかく見つけた友達だ。
そっとしておいてやれ
497柳橋 鉄男 ◆2ebjOg.XIE :2005/05/15(日) 05:23:03 ID:HhqhzSdN
唐揚げ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 10:40:32 ID:oAWHLlRn
どうやらpro2は出ないようだ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 11:08:06 ID:QK+VFrpE
後継機には最低でもIS付けないと売れないだろうな。

でも値段的にDN購入者層とモロに被るし、キャノンとして
はレンズも買ってもらえるDNの方を売りたいだろうね。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 11:21:30 ID:joYqG8Yk
パナと違ってキヤノンは、コンデジのIS、色物扱いだから、画質優先の
PRO系には採用しないだろう。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 11:38:46 ID:AtxVZFR3
そんなんでDimageA系をモロに意識したスペック(2/3CCD 28〜200mm)で出しても
売れるわけがない。キヤノンは王者の余裕なのかどうか知らんけど
製品のスペックにアグレッシブさが足りないよな。S1ISを出した時は、おっ、と思ったけど。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 11:42:41 ID:7tgLwvRZ
>>500
物を知らんで適当な事を書くな。
Pro1の前機種に当るPro90ISは立派な手ぶれ防止付だろ。
それにパナだってPro1に相当する画質優先の高級機種には
手ぶれ防止なんか付いて無い。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 12:28:23 ID:PIEgGL3f
当時はね。
今ならパナソニックもLC1の後継機にIS付けるかもしれない。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 13:12:06 ID:joYqG8Yk
>>502
時系列むちゃくちゃじゃないか、分析苦手か?ってかかれるとむかつくだろ。
何もそんなにとがってあおること無いじゃないか。
ふつうに書けないかい?

70、90と進んで1って事は、同じPROとついているが、仕切り直しの
1号機ってことだろ。90ISの頃と現状では、デジカメの画質に対する
評価そのものが違うだろ。当時は、ISは高価な機材の一つだったのだろうが
現状では、ギミックに過ぎんてことだ。

LC1とPRO1を同列で比較すること自体、ばかげてる。LC1に手ぶれ無いのは、
ライカがらみだか、ワイド側にふってあるためか?何らかの事情があったんだろ
決して画質優先なんてことじゃないな。パナだからな。今なら確実にOISつけてるぞ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 14:19:02 ID:R6VZk/cs
言い訳必死だな。
今度はPro1の事PRO1になってるし。
知識足らずのウンチクは他でやってくれ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 14:25:29 ID:7XLqKK+I
オマイ等、似たもの同士じゃないのか?

誰か一人でもキャノンにその辺の事情を尋ねたヤツがいるのか?
なぜパナの上位機種に手ブレ補正が付いてないか質問してみたヤツがいるのか?
オマイ等、お互いに推測だけで討論してる事に気付いてなかったのか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 14:27:06 ID:7Vo2ISyF
今、506がいいこと言った







ような気がする
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 14:36:43 ID:Drj6jM3W
もうすでに過去の機種だ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 14:53:42 ID:joYqG8Yk
>>502
結局、も前の主張は何だ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 16:23:17 ID:ngT/6Vkj
>>509
お前もう消えろよ!
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 17:17:03 ID:joYqG8Yk
すっこんでろ
512(・∀・):2005/05/15(日) 20:04:52 ID:R1VoNFTx
×キャノン
○キヤノン
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 20:12:50 ID:lP2Fsnoy
キャノン
キャノン
キャノン

普通店に行って「キャノンのデジカメ下さい」って言うよな。

「キ・ヤ・ノ・ン」って言ったら馬鹿だぜ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 20:14:25 ID:QRPbLYkB
客「キヤノンのデジカメはどこですか?」
店「(( ´,_ゝ`)プッ、見栄っ張りなヲタクが来たw)」
515(・∀・):2005/05/15(日) 20:24:11 ID:R1VoNFTx
【発音】キャノン
【文字】キヤノン
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 20:49:18 ID:OkdUgw0U
日本語の文法では、大きい「ヤ」を音便で「ャ」と発音はしません。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 20:51:46 ID:cTlptuwV
クワンノンw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 20:54:20 ID:Rp+OffV8
Canonは日本語で「キャノン」と表記して「キャノン」と発音するのが正しいのだ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 21:06:56 ID:6VW85aM3
俺はカノンて呼んでるよ。ローマ字だとKANON
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 21:18:21 ID:MLNLk8fZ
521(・∀・):2005/05/15(日) 22:16:14 ID:R1VoNFTx
今日は大漁ですた(・∀・)!!
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 23:53:10 ID:joYqG8Yk
>>516
文法の問題ではない。慣習として表記はキヤノン。発音はキャノンなんだ。
>>518
間違ってるぞ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:11:33 ID:OOP87Tui
>>522
社員か?
まあ、むきになるなよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:29:50 ID:xyClXFUR
KWANON
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:45:06 ID:c8hXweyl
で、結局Pro1とG6じゃどちらが買いなん?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:51:23 ID:OOP87Tui
G6。いまなら買いも売りもほぼ同額。
絶対量が少ない。
527ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/16(月) 01:40:42 ID:dg85T/0k
はげしく鬱。

打つ出し脳。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 01:42:36 ID:xkUn20XU
なんだ?価格で暴れられないから欲求不満か?
529ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/16(月) 01:47:23 ID:dg85T/0k
>>528
バカ!価格で書き込みなんかしてないし。

自分の人生について考えたとき、欝になったのだ。
530揚げパンマソ ◆GQ.s48EE1U :2005/05/16(月) 05:45:15 ID:xpSW66X6
揚げ
531セクシャルトイレット(No.3) ◆Tq.YOZ.amo :2005/05/16(月) 07:51:10 ID:MEYDV5O+
おい、ハコ。ここんとこPro1マンセーしないじゃん!

もうやめたんか?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 10:24:48 ID:Lf3nWQdV
Pro1スレではG6を、
もうないけどG6スレではPro1薦められてたなw
533ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/16(月) 11:48:21 ID:7Nbcj6NI
253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/16(月) 01:46:00 ID:aWgUqNAA
にいふねってハカー?


254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/16(月) 02:52:46 ID:up+hAIBJ
今月初旬から価格comの登録以外に普段使用して無いメルアドから
アダルトメールがやたら届くようになった。凄くしつこいくらいに。
送信者には「NTT-X」とか「BBS」とか書かれたやつで。
そのメルアドの使用が価格com以外に無いから、おかしいなと思っていたら、
不正アクセスかよ、価格コムが個人情報垂れ流し状態だったんだね。迷惑な話だ。
普段注意してスパムメールが来ない様にしているから、すごく迷惑している。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 12:13:59 ID:wPjueUoX
ハコ!元気出せ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 12:57:34 ID:9GSzPvXt
ハコデスカはPro1マンセーしてるときがカコイイゼ
536ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/16(月) 18:08:47 ID:7Nbcj6NI
こんなにたくさんのファンがいるとは、、、漏れは幸せものだ。





あ、腕がしびれる。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 18:27:25 ID:pSnMoAyz
いよっ、ハコデスカ、日本一!!!
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 21:29:06 ID:wSkUPp8U
ここ3日間馬鹿ばっかの書き込みだな。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:40:06 ID:ORtcldcI
いいじゃん、どうせ馬鹿がたてたスレだし。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:42:00 ID:4ikwcpY7
スレのびるの早いけどそんなにこの機械売れてるもんなのか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:45:34 ID:6zCxe19H
売れてればスレの伸びが速い、
売れてなければ遅い、
そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:46:50 ID:A8s4oqVx
>>540
Pro1が本当は売れてるのか・・・・・?
少なくとも俺のまわりで持ってるヤツは一人もいない。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:52:29 ID:CrXTrEMl
俺の周りでもPro1持ってる人はいないな。
観光地や空港で持ってる親子連れのお父さんを見かけた事はあるけど。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:20:59 ID:RGf/RCD3
ウチのガッコで一人持ってた。
デザイン系の学科らしく模型か何かを撮るのに使ってたよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:52:23 ID:HFXgS80h
>>542
ここに書き込みをしている中に真のユーザーは3人程度。
その内の1人はこの俺だ。
売れている機種ではないが使い勝手は悪くない。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:59:36 ID:Th9NiOtR
>>540ここは、ハコをからかうスレ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 07:53:39 ID:V1LMQUCZ
Pro1が売れない理由はいろいろあるが
ハコデスカが騒がなければ
キャッシュバックでそれなりに売れたと思う。

「Pro1を持ってる人」=デジ一眼に憧れるが予算的に無理な人、の印象だな。
でも最近はデジ一眼も安くなったんで無意味になった。
あとPro1をサブ機として使う人はいない。
548ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/17(火) 08:55:39 ID:2fGHgniy
プロも使ってる。

むしろ、プロのほうがPro1の魅力を理解している。
Pro1の魅力に気づかないのはただのバカ。

素人のほうがデジ一眼を崇拝する傾向があるんだよねぇw
画質がいいだけなのにw
ほんと偏差値バカは困るよw年功序列で男尊女卑のバーカw
549ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/17(火) 08:56:36 ID:2fGHgniy
つーか、爺の偏見をこのスレで書くな。

このスレは10代以外立ち入り禁止。
30代や40代や50代なんて古臭いし、現在は通用しない。
もはや化石。

どっか池。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 09:00:52 ID:fCn7RAhc
>>547
たしかにPro1は売れないと思う。一眼レフを買うほどのユーザーには
物足りない部分もあるだろうし、日常のスナップなんかだけの用途なら
IXYくらいでいいし、帯に短し襷に長しの位置にあるからね。
ただ俺はPro1ユーザーだが、別にデジ一眼には憧れないし、Pro1にした
理由はデジ一眼が予算的に無理だったわけでもない。出掛ける都度
わざわざ一眼レフ持って行くのは嫌だし、でも多少なりとも画質等には
こだわりたいていう中途半端なニーズからPro1を選んだ。

「Kissを持ってる人」=20Dに憧れるが予算的に無理な人って言われて
いい気がするか?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 09:04:06 ID:Aqh/iD1w
>>550 それでいい。
552巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/05/17(火) 09:22:59 ID:7inwJ5P4
>549 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/17(火) 08:56:36 ID:2fGHgniy
>つーか、爺の偏見をこのスレで書くな。

>このスレは10代以外立ち入り禁止。
>30代や40代や50代なんて古臭いし、現在は通用しない。
>もはや化石。

>どっか池。

君の愛して止まないPro1は開発ターゲットが
そうした30代〜の「大人」だったんだよ。
そんなに一般受けはしないだろうが、非常に「通」な物づくりだったのだが、、、
いいモノというのはいつの世にも大衆とガキには理解出来ないのだよ

なあハコデスカ君、君の「足りない発言」がPro1のイメージを
台無しにしていることは確かなようだから
書き込む前に自分の文章をもう一度推敲したまえ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 10:27:55 ID:Qx4aKtaK BE:223188678-
Pro1なんて使ってる人居るの?日本全国で10人くらいしか居ないんじゃないか?
カメラ雑誌の月例フォトコンテストなんかの作品見ても、
C-8080、F828、A2で撮った作品はあっても、Pro1で撮った作品など見たことがない・・
Pro1は作品作りに向かないカメラなのか?発売当時13万もしたのに?まあ、無理もないかw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 11:59:28 ID:uxB+lI8w
>>553
ハコ以下の書き込みは惨めだよ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 12:25:33 ID:7II331ZS
フォトコンなんて読んでる時点で・・・・。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 13:22:25 ID:pXPfcLo/
>>553の文はハコデスカの文体です。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 13:32:27 ID:WXqfniS+
>>556
お前さん前にもそんな書き込みしてたな。
ではもう一度   違うよw。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 14:51:17 ID:0ApFdNvV
>>552
Gシリーズスレ荒らすんじゃねえよキチガイ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/17(火) 09:36:34 ID:7inwJ5P4
黒くて大きいカメラを向けられると誰でも身構えるのは事実。
自分はPro1を使っているがズームの焦点距離以外では
すべてG6の方が優れている。
特にPro1の売りである2/3の受光素子とLレンズにいたっては
作例を見る限りその恩恵を感じられない。


723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/17(火) 12:31:03 ID:rpQcMVOA
作例って、G6は持ってない上での空想かよ・・・。


724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/17(火) 12:39:13 ID:7inwJ5P4
しゅましぇ〜〜ん、Pro1もG6も持ってない脳内で〜〜す。

KissDNから出張して来ますた。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 14:53:56 ID:gOyZ64bZ
>>557>>558
トリップ忘れてるぞ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 15:26:03 ID:6j5DNCIG


ID:rpQcMVOA は価格閉鎖でヒマをもてあましてる粘着アニメ少女(=からんからん堂=長野在住の上河成子)

561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 15:48:45 ID:UwxpdsQ5
お〜い、ハコ〜〜〜

遊んでやるから出て来〜〜〜〜〜い。
562ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/17(火) 16:45:34 ID:MaQljaxG
ハコデスカの心の詩(愛と人間の叫び)

無価値であるということ
だけどその無価値なものを 無にするということが
出来なかった そして きっとこれからも
たから無価値なものが まだ存在し続け 意味もなく 在る
消費と運動の繰り返しで 生産するものは少なく
不安と不安定のみを持ち続ける それは運命
大きな将来と可能性がったのは 遠く昔
今は ろうそくの火が いつ消えてもおかしくないほどで
さまよい続ける この魂は やはり無価値なもの
不平等が幸せを生み出す社会 境遇と先天
幾つもの不利を持っていても 同じように在させられる
563ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/17(火) 16:50:10 ID:MaQljaxG
ハコデスカの心の詩(哀しみの自己)

本来とは異なっていること それは異であるが異ではない
本来、本来という概念は本来とされているものが人々によって
本来のものとされている しかし本来のものを超えるもの
それは異ではあるが異ではない
しかしこの異は多くの人々によって概念としての本来を
超越するものであるので、異とされる
564ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/17(火) 17:02:52 ID:MaQljaxG
ハコデスカってきっと苦しい。でもみんな苦しい。でもみんなハコデスカや
他の人が苦しいのが楽しい。だってそういう人間。そしてハコデスカは
何も見れなくて信じられない今。ハコデスカはみんなに優越を持たせること
ができる。ハコデスカはだめだから底辺で、他の人は相対的に上で、
くずがいるからエリートもいる社会。みんなエリートだったたエリートが
なくなる。だからハコデスカは、でももうハコデスカはだめすぎる。
何度も考えたことがあるでも行動にできなかったこと、小学校くらいの
ころから。だけど止めた、そうハコデスカには自分で自分を絶つこと
すらもできないような臆病者で、ハコデスカはすべてがダメだから
ハコデスカのことはもうハコデスカということで、きっと精神が
おかしくなってて、こんなはずではなかったと泣き叫ぶのでしょう。
ハコデスカはパソコンから離れたほうがいい、さもないと脳がおかしく
なってしまう。だからハコデスカは、でももうハコデスカはすでに
おかしくて手遅れかもしれない。生まれてきてごめんなさい。ハコデスカは
こんなにバカで生きててもなにもなくて、だからもう。
565ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/17(火) 17:04:39 ID:MaQljaxG
きっと休めば直ります。

Pro1スレ汚しすみません。

みなさん、Pro1の話つづけてください。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 17:09:36 ID:WC0xVrpO
>>561
責任とれよ。
567561:2005/05/17(火) 18:14:22 ID:UwxpdsQ5
>>562>>565

遊べね〜のか〜、だったらクソして寝ろ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:58:13 ID:RGf/RCD3
>>548ハコデスカ さん
「画質がいいだけ」
それこそが一眼レフの最大の売りだと思いますけど…。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 00:47:18 ID:ia+aneMU
本当にそうか!?
570ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/18(水) 07:44:20 ID:VHLlPBKz
>>548
バカか?

コンデジより画質がマシなだけで、あんなにでかいデジ一眼に
いったいなんの魅力があるんだ。フィルムに比べれば画質は糞。
それなのにあのでかさ。価格も銀塩の数倍。バカじゃね?
中途半端だよ、デジ一眼は。
571名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/18(水) 08:26:20 ID:u8YznELv
>570

一眼デジはこんだけメリットあるよ
対コンデジの優位性
・画質が銀塩一眼並になりつつある
・操作性が銀塩一眼とほぼ同じで、絞りやシャッタースピード
 の設定が感覚的
・レンズを交換できるので、目的に応じて重さや焦点距離を変
 えられる
・背面液晶にうつる画像と実際の像とのタイムラグを気にしな
 くてよい
対銀塩一眼の優位性
・撮ったものを液晶で確認できる
・現像の手間が極めて少ない
・ランニングコストが少ない


ざっとこんなところか。
572ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/18(水) 09:02:56 ID:VHLlPBKz
>>571
対コンデジの優位性だが、

・操作性が → Pro1の操作性はキスDN以上、20Dと同じ
・レンズを交換 → Pro1は28〜200まで、マクロあり。交換レンズなど不要
・背面液晶 → デジ一眼のファインダは視野率が95%前後。
     それに、バリアングル撮影や動画撮影が不可なので不便。

・画質が銀塩一眼並になりつつある
 → 及びもしない。まずダイナミックレンジが圧倒的に違う。
   デジ一眼のダイナミックレンジは、ポジフィルムよりも低い。
   ポジが4EVであるのにたいし、デジ一眼では3.5EVほど。かすりもしない。
   中途半端な画質。銀塩一眼にとうてい及ばない画質。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 09:11:56 ID:aZ8L1udr
通院中か?>ハコ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 09:50:05 ID:lMaHbWC0 BE:107608493-
画質以外でコンデジにアドバンテージがあったとしても、
わざわざ実用性皆無のPro1などという高価なおもちゃを選択する奴は大馬鹿者である!

10段階評価で点数をつけると・・・
Pro1
画 質 5…高画質であるがノイズ消しのために惜しみなく細部を潰した塗り絵画質
A F 2…遅いだけならともかく、合焦すらしない糞AF、動体は撮影不可能
操作性 3…なんちゃってズームリングの操作性は最悪
形態性 6…ハコデスカのなかでは小さいほうだが・・・
外 観 3…にょきっと突き出すチンコズームがなんともブサイクw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:10:59 ID:7d7XACud
しかしまあ、持ってすらいない馬鹿がただ批判だけしてる
中身の無い糞スレになっちまったな・・・。
所有者と購入を検討してる奴以外はいらんのだがな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 11:15:39 ID:aZ8L1udr
>>575
そもそもこのスレをたてたヤツが馬鹿だし、、、、、

マジレスするオマイがキモイ。
577名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/18(水) 11:23:53 ID:fFSNJvlO
>572

>・操作性が → Pro1の操作性はキスDN以上、20Dと同じ
kissDNと比べられても、、、20Dと同じの根拠は?

>・レンズを交換 → Pro1は28〜200まで、マクロあり。
交換レンズなど不要

つまり、クソズームレンズにしかならないってことでしょ。
パンケーキのような軽い短焦点には絶対できない。

>・背面液晶 → デジ一眼のファインダは視野率が95%前後。
     それに、バリアングル撮影や動画撮影が不可なので不便

まぁ、用途によるんだが、バリアングル撮影なんてそんなしょっちゅうするのか?スカートの中でもとるわけではあるまいし。
子供が笑った瞬間とか、犬がボールをキャッチした瞬間とかを撮るには液晶だとやりにくいんだよね。

>・画質が銀塩一眼並になりつつある
 → 及びもしない。まずダイナミックレンジが圧倒的に違う。
   デジ一眼のダイナミックレンジは、ポジフィルムよりも低い。
   ポジが4EVであるのにたいし、デジ一眼では3.5EVほど。かすりもしない。
   中途半端な画質。銀塩一眼にとうてい及ばない画質。

よくしってんじゃんw
でも、残念ながらダイナミックレンジだけが画質ではない。

所詮趣味のための道具なんだから、利点、欠点をよく理解して使えばいいんじゃない?自分のもってない他人の道具のごく一部
の欠点のみをあげつらって満足しているのは、自分の道具に満足できてないからなのでは?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 13:26:12 ID:a+qE0edC
>>577
キヤノンはいつからパンケーキレンズを作ってる?
パンケーキレンズは軽いレンズの事なのか?
短焦点と単焦点間違えてないか?
人の批判する前に自分の知識を高めろよ。
579名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/18(水) 14:00:35 ID:APCP+iII
>578

短焦点は単なるミス。
キャノンについてのみ語ったつもりはないが。
確かにパンケーキは軽いレンズという意味ではないが、
逆に現行のレンズで軽くないパンケーキがあるなら
例示してくれ。

お前が俺より博学なところを見せてくれ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 14:10:25 ID:XUYcLREC
>575 購入を検討してる奴 なんてもういないだろ??笑
 購入を検討してる奴にとってこのスレッドでの酷評は購入の際の
参考になると思うが。
581ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/18(水) 14:20:05 ID:VHLlPBKz
>>577
>つまり、クソズームレンズにしかならないってことでしょ。
>パンケーキのような軽い短焦点には絶対できない。

Pro1はじゅうぶんコンパクトで軽量なので、単焦点でなくとも無問題。

>子供が笑った瞬間とか、犬がボールをキャッチした瞬間
>とかを撮るには液晶だとやりにくいんだよね。

子供を撮るロリコン趣味はないし、犬や猫などどうでもいい。
お前は普通の人間を撮れないのかw

582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 14:27:38 ID:QOZhwRNo
>>578(=>>581)
回線はフレッツか?(笑
まあ、どうでもいいことだが、、、、

EFマウント選ぶ理由が分からないらしい
で、また躁になったか
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 14:29:33 ID:xqrm2hZD
> >子供が笑った瞬間とか、・・・

> 子供を撮るロリコン趣味はないし、・・・

発想が異常。ふつう自分の子供の写真を撮るのを想像するだろ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 14:43:21 ID:ZI8TN73I
>>581
> >子供が笑った瞬間とか、・・・

> 子供を撮るロリコン趣味はないし、・・・

たしかに異常だな。常人の感覚ではないものを感じる。
こいつ(ハコデスカ)はあまり刺激しない方がよさそうだ。

>>562
>>563
>>564
585ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/18(水) 14:46:14 ID:VHLlPBKz


ケヘケヘ


586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 15:18:09 ID:m3EskOg3
おいハコデスカ!気分はどうだ。
オマイさー、誤解されてると思ってるだろ、
自分のこと分かって欲しいだろ。
だったら自分をうp汁
なにも正体が分かるような晒し方ではなくて
アンデパンダンのもえたそみたいに
自分のパーツを小出しにするんだよ。
体の一部だけ以外にも、じぶんのアイデンティティを
出せるものなら何でもいいんだよ。
晒すのはここでもいいし、
アンデパンダンでもいいと思うよ。
多分オマイの別の側面見つかるさ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:16:59 ID:+mPD+UZa
S2IS国内でも発表されたみたいだけど
Pro1の後継機まだ〜。クス

>>586
縦読み?斜め読み?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:28:18 ID:ATgU1IQj
キヤノン、手ブレ補正付き光学12倍ズームモデル「PowerShot S2 IS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/05/18/1547.html
589名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/18(水) 16:28:53 ID:XME/5yBQ
>582

・・・・。なぜそういう発想になるんだ。

そーいう発想しかでてこなところを見ると、
わざわざバリアングル撮影機能使って何を
撮影しているかがとっても気になるな。

確か人をとってるんだよね?普通に人を撮影
するのにそんなにこの機能便利?>ハコデスカ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:46:49 ID:qVlcxr4U
横ハメ〜、縦ハメ〜、ホテル〜の〜小部屋〜。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:56:11 ID:XUYcLREC
>588 記録メディアがCFからSDメモリーカードに変更された 笑
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:02:29 ID:XUYcLREC
また 糞煮のCCD使うんかぁ  自社CMOSの方がよかったなぁ・・・
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:45:54 ID:2dyAIIxu
次期EOS-1DMk3もSDの2枚差し。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:57:56 ID:ATgU1IQj
ソニー、手ブレ補正付き12倍ズームレンズ搭載の「サイバーショットH1」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/05/18/1555.html
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 21:14:01 ID:7xdS3746
>>594
で?それについて何を語れと???
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:14:47 ID:XUYcLREC
>595 594と588が 同じCCD、同じレンズ(タムロンOEM)かも・・って感じなのでは??
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:14:18 ID:DuUnc2SM
クソニーのデジはF828で懲りた。
もう二度とクソニーのデジは買わね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:35:58 ID:l7iaHVXc
空想で懲りるとはずいぶん想像力たくましいな。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 06:55:41 ID:OZh8A2n9
>>594
中身はどうだか知らないけど、
外見はかっこいいよね。
ソニーはこういうところがうまい。
中身も良かったら結構売れると思うな。
600ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/19(木) 07:19:16 ID:kGJ1lAtV
あややタソ、、、、
601ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/19(木) 08:55:28 ID:kGJ1lAtV
http://www.imagegateway.net/a?i=K9uggwHnTo

後継機まだ〜〜〜?チンチン
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 09:06:04 ID:r9DlC88i
>>601
なんで機材名削除したんだw
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 11:09:28 ID:5HI00dBv
>>602
かわいそうだろ、察してあげなよ。クス
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 12:50:14 ID:t//ziYN4
俺が3回くらいリロードして、
無駄に訪問者数増やしておいたぞ。
感謝しろ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 13:12:08 ID:Gd/cIPNX
>>602

Exif はアルバム段階で削除しても残ってる、、、

あはははは
606ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/19(木) 14:49:23 ID:Yoq50Hwf
( ´,_ゝ`)プッ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 15:47:44 ID:5HI00dBv
(´,_ゝ`)プッ
神のような写真消すなよヘタレ...
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 16:40:14 ID:2OPojxbu
Powershot Pro2はいつ頃発売されるのですか?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:09:45 ID:ZvJB4jW+
おい、ハコデスカ。なんでせっかくうpしたアルバム閉じたんだよ、
>>605に指摘されてビビったのか( ´,_ゝ`)プッ
もっとウp汁!
今度はアンデパンダンへ出せよ。
ここんとこ豊○在住とかいうウゼエ香具師がブログがわりに毎日うpしてるんで
みんなカンベンしてくれ状態なのよ。
そんんば中にオマイの傑作を出せば日本中の人気者になれるぞ。
もちろん自慢のPro1Lレンズのすげえ描写で頼むぜ!!!
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:59:23 ID:o0gHEOB+
Pro2まだ〜
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:12:06 ID:QEhbtqRm
もう存在理由がなくなったし
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:57:52 ID:RhWE/D8b
>>605
ハコデスカの使用機材は何ですか?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 22:27:08 ID:RhWE/D8b
本人にゲロさせよう。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 22:34:02 ID:MMwX1Vgd
puroツーまだぁー?
615ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 00:55:46 ID:x/esD+3T
プゲラw

アルバムはいつも時間がきたら消すんだよwバカだねぇw
おまえら俺のアルバム見逃したからって必死すぎw

EXCLUTERと協定したからwww
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 01:19:44 ID:eWDLqW+0
ハコがPro1ユーザーなんて大嘘つき!
617ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 01:27:05 ID:x/esD+3T
は? 前に詐称尋問にも答えたのだが。
コンデジのほうがデジ一眼より良い写真が撮れるの元スレでな。

EXIFは見せん主義だからな。これは今後購入するE-300でも
同じこと。

コンデジしか持ってないおまえらにどうこう言われたくないねw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 01:46:17 ID:zS6Z2H+8
そもそもPro1はパクデジではなくハコデスカだと言い出したのは誰だっけ?
別人に乗っ取られたようだな。
619ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 01:49:07 ID:x/esD+3T
>>618
Pro1がパクデジとは一言も言ってないのだが。お前頭おかしいから医者いけ。
620巨匠 ◆PQB2uTgXDQ :2005/05/20(金) 08:02:55 ID:f+eyuoiX
>>619
きょうは通院日か?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 08:05:01 ID:BA2BdGsY
>ハコデスカ
ところで、なぜ一眼のEー300買うことにしたの?

あまりコンパクトに見えない上に、廉価で良いレンズが
キヤノンとかに比べるとあまり無いようにみえるのだが。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 08:52:14 ID:zmhSr1bg

出たぞ。ズーミング時の鏡筒はそのまま引き継いだみたいだ。
液晶は大きくなって正常進化。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/17/news068_2.html
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 09:04:40 ID:6osOqyt5
>>617
いまさらオマイが大嫌いな made in China で
ワゴンセール特売中の大安売りE-300なんて
買う必要ないんじゃない、、、プッ

オマイPro1持ってないな、
だから>>605に指摘されてビビったんだろ。
本当に持ってるんならパソにこの画面出して
その前にPro1置いた画像でも晒してみろよ。
624ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 10:08:43 ID:RiIwi6av
>>621
空の色とダストリダクションと本体価格。
625ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 10:09:21 ID:RiIwi6av
ところで605が何を指摘したんだ?
Exifはフォトショでレタッチすると消えるのは当然なのだが。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 10:15:04 ID:HGGaS7a0
>>622
反日、国産品愛用運動により日本ブランド壊滅
なんてこと絶対無い。
627名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/20(金) 10:16:31 ID:w3ocaBIn
>624

レンズ何買うの?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 10:39:06 ID:tMjNORQk
>>615
時限で出す奴は自分の腕に自信がないのと同じ。
どうせ糞写真なんだろ。

>EXIFは見せん主義だからな。
だろうな。
どうせどっかからパクって来た画像なんだろ( ´,_ゝ`)プッ

しかしハコは一眼イラネとか行ってヨ300買うんだもんな( ´,_ゝ`)プッ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 11:17:59 ID:BgKiVtiA

>しかしハコは一眼イラネとか行ってヨ300買うんだもんな

自分の言動や行動に一貫性をとることが出来てない。
情緒不安定、はたまた○○○○○。
まあ、あまり刺激を与えない方がいいと思うから、そっとしておいてやろう。
2chへの書き込みが唯一の外部との接点、みたいな人だし。
カキコの時間帯見るとまともな写真を要求しても無理だろう。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 11:20:59 ID:Maxyivtd
ハコのタンポポの写真は素晴らしかったよ!
みんなのLレンズ(Luxury)とは一味違う、Lレンズ(Lingerie)レンズが搭載されてる
ハコのPro1の画質は神!
転載したいけど、保存すらしなかったよ。

>448 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/13(金) 14:41:23 ID:vClZj2dv
>Pro1(Lレンズ)の画質100点

>キスデジ+セットレンズの画質30点
>キスデジ+Lレンズの画質70点
>20D+Lレンズの画質98点
>1D+Lレンズの画質105点
>1Ds Mark2+Lレンズの画質136点

ハコの腕5点
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 11:43:05 ID:MkZvIYLw
>>630
一度閲覧してればwindows→temporary internet filesに残ってる。
是非晒してくれ。
632ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 11:50:32 ID:b9Aemh8E
あのタンポポの写真は、わざわざ外に咲いてるやつを取ってきて
部屋の中でライテリングを整えて撮った傑作なんだが、
633ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 11:51:51 ID:b9Aemh8E

それからE300はデジ一眼ではないと何度も言ってるのだが。
あれがデジ一眼ならPro1もデジ一眼。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:06:40 ID:xkP63kwN
>>631
いつでも晒せるが、本人が出て来たみたいだから・・・
さっ、御本人>>632>>633、タンポポ撮るのに使った機材は何ですか、ドゾ。

それから以下のマヌケ発言の真意も聞きたいところだ、

>それからE300はデジ一眼ではないと何度も言ってるのだが。
>あれがデジ一眼ならPro1もデジ一眼。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:08:33 ID:xdKrdm5/
>633

ネタ?

一応マジレスすると、一眼レフの定義(広辞苑より抜粋)

レンズが1個のレフレックス‐カメラ。撮影用レンズに入射した光線を鏡で反射させ、ピント‐グラスに被写体の映像を映して、写す範囲を決め、ピントを合せる。普通、シャ
ッター‐ボタンを押すと鏡が跳ね上がり、シャッターを開いてフィルムを露光する。

Eー300は明らかに一眼レフ。 pro1はただの一眼(レンズが一個、という意味だけ)
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:13:03 ID:xdKrdm5/
>633

とりあえずEー300をデジタル一眼レフとして案内しているここに抗議しておいで。

http://www.olympus-esystem.jp/products/e300/
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:20:35 ID:xdKrdm5/
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup.html

ここも許し難いな。一眼のPro1をコンパクトデジ
扱い。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:34:35 ID:eiTfXxUB
実際コンパクトだし。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:38:58 ID:0tIKR5sE
な〜んだ、E-300ってやっぱデジ一眼で
Pro1はコンデジだったじゃん、
それを生産してるメーカーが言ってる以上そうなんだよね。

おいハコデスカ、これで分かったな。
640ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 12:42:44 ID:b9Aemh8E
カメラの定義は人によって違う。
E300はハコデスカ。だんじてデジタル一眼ではない。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:44:29 ID:jv/6U8Mi
・・・。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:44:57 ID:SBYugFXz
>639

いやいや、きっとハコデスカ大先生の論拠または定義が
あると思われる。聞いてみたいですな。

で、Eー300がデジ一眼でないとする根拠または定義は?
>ハコデスカ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:47:38 ID:eiTfXxUB
実際パクデジであるPro1の方がE-300よりラチチュードが広いからなぁ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:03:13 ID:0tIKR5sE
>ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 12:42:44 ID:b9Aemh8E
>カメラの定義は人によって違う。
>E300はハコデスカ。だんじてデジタル一眼ではない。

ここまで言うんだから、もう好きにさせてやれ。
別にオマイらに実害が及ぶわけではないし
こいつもうアタマが暴走寸前だから可哀相だ、
おいハコデスカ、通院してるならいいけど
そうでなければ一度カウンセリングを受けなさい。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:05:27 ID:c47cvJ3Z
[email protected]
メールしてお^^
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:05:50 ID:s83jaY7J BE:23913623-
これがハイエンドコンパクトの格付けだ!

AAA C−5060 7070 C−8080 
AA  G6 S7000 E8800 8700 
A   A200 A2  
B   F828 E8400
C   A1 Pro1 ←AFが糞で塗り絵画質、レンズにゴミが入るPro1は最低ランクw  
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:19:33 ID:0tIKR5sE
>>645
新規で自己紹介もなし、か
これからチャリでも始めるのか?

Pro1でチャリなんかやめとけ
648ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/20(金) 13:39:55 ID:b9Aemh8E



                        〜⌒ヽ.
        _.〜⌒ヽ.   ('д`)〜´ `ヽ._.′    ヽ._.〜~
ニコン迷走しまくり〜´ `ヽ._.′    ヽ._ノ






649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 02:57:09 ID:cJBNCMS9
いや、迷走はオリンパスでしょう。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 03:36:33 ID:pWxZi1eH
ソニーとキャノン以外は全て迷走。
その見極め方は、発売日を何日とハッキリ計画できるところと
何旬頃とまったく定められないところで知ることが出来る。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 10:23:17 ID:RnVHNc9y
デジカメブームはバブルと似ていて
素人が騒ぎだす頃にはもう終わりかけている。

量販店の展示スペースなんて去年の今頃は新製品でごったがえしていたけど
最近はがらがらでしょ。
特に連休後は展示機すらあまり置いてない状況だよな、
量販店は展示機もすべて売り払ったみたいだ。

Pro1、G6、S70、どれも展示機すらないのに
キヤノのページでは現行商品として扱ってるのも妙だが・・・

使えそうなデジカメ持ってたら、それでオシマイにするのが賢そうだ。
652ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/21(土) 10:37:51 ID:zXMfQnPk
>素人が騒ぎだす頃

5年くらい前の話か?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 15:30:38 ID:kvNXA33w
欲しいとおもってネットで情報集めてるうちに、憧れから妄想が進行して「俺はpro1を所有している」と思いこむようになり
日々、2ちゃんねるでPro1のライバルスレに行って「やっぱりPro1が最高」という意味のようなことを連呼するのが
ハコデスカです

彼が持ってるのは5年前の120万画素デジカメただひとつ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 16:30:32 ID:cJBNCMS9
( ゚Д゚)<俺のチンポ(Pro1)はオナニー専用ですから!残念!!
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:11:00 ID:Muj5wgU7
ハコデスカが脳内だっつーことはみんな知ってる、
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:01:15 ID:GQ+ayB4i
>>651
田舎の量販店を基準にするな。
都会の量販店には展示品が豊富にある。
新製品はこれから夏商戦に合わせて続々発表中。
店頭に並ぶのはこれからだぞ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 23:40:12 ID:Xu+TgWTs
レンズにホコリが入って修理に出した場合、保証が切れてたら修理代はいくら位かかるのかな?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 00:28:45 ID:8/3LYoIY
>>657
\12000
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 00:33:01 ID:rbCtxHaZ
Pro1程度の亀なら自分で鏡筒外して、シュコシュコすればいいと思うが。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 00:35:35 ID:uCHV2RGp
簡単に分解できる場所ならラッキー、
QRセンターで何とかなるらしいが、
レンズとレンズの間に入ってしまうと幕張送り。
661657:2005/05/22(日) 00:52:17 ID:yaCbdbmJ
>>658>>659>>660
おお、サンクスです。もしホコリが入ったらQRセンターにでも
持ち込んでみます。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 01:48:23 ID:2PkzxTA8
2chでのコテ名    価格.comでのコテ名
アニメ少女       からんからん堂
ハコデスカ       Ytun
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 12:15:51 ID:3M0Tl+zQ
>785 :八ロテ゛ス力 ◆xi5122Vvs. :2005/05/21(土) 15:22:26 ID:zXMfQnPk
>>784
>うっせーよ。漏れは今回のことでキヤノンを見限った。
>フラッグシップの1Ds Mark2までそんな不具合があるのはまずいだろ。
>今回だけじゃない。20Dにも不具合があったし、Pro1なんか
>レンズにほこりが入る。
>もうやめだ。キヤノンのバーカ。漏れはオリンパスに移行するぜ。

と言い始めました。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:08:29 ID:6QZC2TSn
2/3型800万画素のCCDって糞だったんだな。
1/1.8型300万画素のCCDの方が遙かに画質が良い。

ICX456 2/3 800万画素
対角 : 11.07mm
有効画素数 : 3288x2472
総画素数 : 3350x2482
ユニットセルサイズ : 2.7μm
最大水平駆動周波数 : 33.75MHz
センサー飽和信号量 : 420mV
感度 : 200mV
スミア値 : -90.0dB

ICX252 1/1.8 300万画素
対角 : 8.93mm
有効画素数 : 2088x1550
総画素数 : 2140x1560
ユニットセルサイズ : 3.45μm
最大水平駆動周波数 : 18.0MHz
センサー飽和信号量 : 450mV
感度 : 270mV(補色は320mV)
スミア値 : -94dB
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:09:05 ID:6QZC2TSn
S30>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Pro1
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:10:37 ID:71TRB62p
アホか。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 22:20:56 ID:ezuRhCby
>>666
オーメン
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 10:59:01 ID:A6FElk/A
ザーメン
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 15:40:54 ID:pqsPdc5T
ラーメン
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 16:20:25 ID:OctPj0eW

    6

  6   6

 ダ・ミ・ア・ン
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:45:16 ID:sjfbkT1d
アホのハコデスカもようやくPro1の欠陥に気づいたか・・・・
 気づくの遅すぎたのは 痛々しかったが 彼らしい。笑
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 10:31:43 ID:Mm09DE8D
ハコ晒しアゲ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 00:26:28 ID:uykzy2Py
ハコにも見捨てられたPro1
哀れ。
 糞AFの欠陥商品とはいえ 糞ニーの2/3CCDで なんとか いいコンデジを作ろうと
四苦八苦したCanonの 変り種亀として しばらくは canon Fanの失笑を買うだろうけど
1年もすれば 忘れられる機種となるんだろうね。 合掌
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 04:41:30 ID:3CVmE+Kl
今年キャノンは20機種投入する計画だから
多くのパクデジの中にPro2も入ってるんだろうな。
いまからワクワクだぜ!
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:38:57 ID:5Smcw+nW
広角24mmきぼんぬ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 15:13:39 ID:B+MO6+w/
20機種じゃなく20品目でないのん?

レンズ10本に、5Dに、コンデジ6機にプリンター3機。
Pro2は入ってない・・・?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 21:17:31 ID:70ZKQfKp
Pro2なんてあるわけないじゃん、KissDN好調みたいだし。
Pro1を買ってとんでもないAFだと分かった・・・少しでも動いているものにはピントが合わない。
結局キャンペーンの小為替もらってオクに流しておしまいにした。
しかし小為替の千円が10枚って一体どういうつもりかね、
住所と名前を10枚書くのは面倒だった。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 21:21:28 ID:PdnkLtdf
ファームアップすればよかったのにね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 21:25:22 ID:B+MO6+w/
コンデジ28-200mm機は、Pro2で無くとも必ず来るはず。
デジ1で28-200(17(18)-125)をキヤノはカバーしていない。
シグタムを使えと言うことらしい。

まさか中途半端な S2IS(36-432)でお茶を濁す気なのか?
680677:2005/05/28(土) 21:53:22 ID:70ZKQfKp
>>678
説明書通りにファームUPが必要かどうかの確認ページでシリアル打ち込んで確認したし、
電池室の開口部に黒くて小さい丸シールが貼ってあった。
完全に対策後の製品であった。

微風でゆらいでいる花や
ハイハイしている赤ん坊
時計の秒針
等、動いているものには全然ピントが合わない。
キャンペーンでもらった1万円があるんでオクで安く流しても実損がなかったのが幸いでした。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:11:34 ID:M2HEtZdj
>>676
キヤノンは05年に人気機種の「イクシ・デジタル」シリーズの新製品など
前年並みの約20機種を発売する方針
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D270BO%2027042005
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:27:07 ID:B+MO6+w/
>>681
20機種って全部やん w
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:14:17 ID:t+b4nbsp
Pro1のAFだめなのって今さら聞いても「フ〜ン」だね
もともと高齢者が風景専門で使うように開発したようだし、、、
キャッシュバックキャンペーンのパンフレットを見ればそんなふうな記載だったし
いかにも高齢者の山歩きのお供にド〜ゾみたいな構成だったしな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:17:53 ID:V8egaVeN
そりゃまた随分ニッチな…。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:35:10 ID:uOIL4uX4
Pro1というネーミングからは想像しにくいが
マタ〜リしたデジカメなんだよ。
高齢者専門でもゲートボールでの撮影はあのAFじゃあムリポ
けっこう俊敏さが要求されるスポーツだぞ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:39:50 ID:C+ays9nH
そりゃファームアップ前だから。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:45:42 ID:gdJI9Hvn
ファームアップするとピントの問題は解決するのですか?デジイチのがいいですか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:53:31 ID:ct8ME7k0
解決するが、ガンデジの方がいいのは当たり前。
しかしこの世にPro1と同じサイズのガンデジは存在しない。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 01:10:37 ID:uOIL4uX4
>>688
Pro1はレンズ一体式のガンデジなんだが・・・・・
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 01:22:56 ID:mdbc5xyY
>>689
EVFでレンズ通した画を見ているので一眼とか言いそうな奴が現れたな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 01:25:08 ID:JeV+HHxV
一眼には違いないだろうな。
一眼レフでは無いが。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 08:51:31 ID:O3zNULdM
てぇことは、FX8やF10も一眼だねぇ

レンズ通した画を液晶確認。www
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 10:31:45 ID:v78zdjH6
もうこの話題は避けましょう。不毛。
バ蚊はスルー♪
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 12:00:21 ID:lr8629ug
「レフ」なんか必要ねえ
あんなもん遺跡みたいなもの
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 12:44:36 ID:zvGJMsAf
そのへんの話は↓でどうぞ

デジカメが一眼レフである必要性は
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070672880/
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 15:02:00 ID:Iy6J+2C+
>デジカメが一眼レフである必要性は
あるのか、ないのか、どーでもいい。

そんなことより年末に10万ちょいで買ったPro1を
20Dの下取りで2万(スレがちょいとある)と査定されたことが問題だ。
しかも買った店でだ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 16:13:00 ID:O3zNULdM
>>696
8万円分の価値有る画を残せたかどうかはヌシの腕に依る。

責任転嫁するんでナイ! w
698696:2005/05/29(日) 16:16:58 ID:Iy6J+2C+
>>697

1000円でも高く下取りして欲しいと思いませんか?

こんな単純なことが分からないのかな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 19:25:00 ID:O3zNULdM
デジ物は消却でしょ。1年で前年の最新型は魅力が無くなるのが当然。

その価格下落がケシカランと思うなら、銀塩の中古を渡り歩くしかナイねぇ。

コイシは、来年、20Dの下取りが安いと、また怒るのに 1,000バーツ! w
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 19:47:21 ID:HEjmofPi
Pro1は今でも十分面白いんだが、
それは後継機の最新型が出ていないからだろうけどね。
Pro2が出るまでは十分楽しめるぜ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:56:51 ID:vKlyYg4Y
>>700
Pro2はそもそもないわけで、、、
Pro1は永遠に不滅か?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 00:44:12 ID:rWQbHdxJ
Pro2の最大の改良点は、レンズ内にホコリが入らなくなる点に尽きますね。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 01:16:29 ID:vyADrLlE
Pro1も使わなきゃホコリは入らんぞ、
ホコリがドーノコーノ言ってるヤツは使い方を間違ってる。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 02:08:01 ID:eLUK0hi8
>>703
いや、使い方じゃなく使わない事を選んでるオマイが間違ってる!
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 07:46:07 ID:loPCYGIO
>>702 >>703 >>704
発売当時 PowerShot Pro1 を買うつもりだったんだが、買わなくてよかったよ。
ずっと読んできて、AFが甘い MFが遅い レンズ内のホコリ等いろいろあるようですね。
もちろんどんな機種でも欠点はあるとしても当時12万円をかんがえると、ほんとうに
買わなくてよかった。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 10:42:53 ID:RtwSt4r/
8万でオクでゲットして、半年使って8.5万でまたオクに流した俺が来ましたよ。
キャッシュバックにつられて、買って文句言ってる奴は阿呆。
『散々言われてるけど、そこまで悪くはないだろう』何てちょっと期待して買っちまったんだよね。
ここでも、ファームアップすれば使えるからとか言われてるからさ。
けど、Pro1動体には全く向いていないので、風景、静物撮りに移行してください。

オクで流す時は、『ファーム更新済み』と書くと食い付きイイよ。
レンズに埃が入らないうちにさっさと流した方が吉。
埃が入った場合は、サービスで清掃したあと『問題とされてる埃も見当たりません』と
当然サービスに出したなんて書く必要なし。
高値で引き取られることを祈ってます。W

>>705
大正解!! で、何買った?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 12:42:43 ID:Gm8imzfh
何回もガイシュツながら、平行移動してる猫くらいならまったく問題なく撮れる。
前後に動く被写体はもう一眼とかパンフォーカスとかリコーでなきゃ撮れない領域。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 13:01:23 ID:sFCYXI0v
俺は706じゃないけど連休前に量販店の展示機処分品を6万でゲト、
連休にUSJに持っていって使いまくり
連休後にオクで7万****円で処分成功
さらに今日1000円の小為替10枚ゲト
2万****円のお得
これでおしまい。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 13:28:59 ID:RtwSt4r/
>>708
お!やりますな。
当然、展示機なんて書かなかったんでしょ?

出品する時、当然だけどPro1でPro1の写真が取れないのが非常に残念。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 14:56:24 ID:oT+XeFcS
つか、嘘というか、空想だよ。
子供がたまにやっちゃういたづらってやつだ。
711708:2005/05/30(月) 20:24:18 ID:58KR7ko5
>>709
展示機とはさすがに書かなかったが
実際UFJで使ったし・・・どうしても電池の接点にキズが入るんで、
さすがに新品とは書けなかったよ。
あとストラップも使用済みだしな、
結局4月購入で数回使用、として出品したよ。

>>710
なんだこいつ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:04:25 ID:ibgd4CBA
勝ち組 負け組みというより
 加害者 被害者に近い・・・笑
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:32:27 ID:cTpsedy/
去年の暮れにちょっとPro1が気になって値段を見たら12万くらいだった。
そのとなりにG6が置いてあって7万くらいだった。
今は同じ下取値みたいだ。
Pro1の値段下がり過ぎでしょ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 02:09:59 ID:gAsS3oCw
>>707 >>708 >>713  
俺 Pro1 は持っていないんだが、MFが遅いとか、レンズにホコリとか、液晶を
本体に反転させると正面から見づらいとか欠点が目立つが、通常の撮影だったら
十分使えそうな気がする。 6万円強なら買い時でもあるんじゃないだろうか。
800万画素で 28mm〜 というのはこのクラスではあまり他社からも出てないからね。
それに室内なら、USB接続してパソコン画面で対象を確認しながらパソコンで各種
操作やシャッターを押すことができるらしい。このことは最近はじめて知って驚いた。
こんなことできる機種はほかにあるんだろうか?デジ一眼ならできるんだろうけど…。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 02:31:29 ID:5JDEHkuZ
しかしそんなことが出来ても一度もやろうとは思わないけどね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 03:45:20 ID:ibgd4CBA
>714 715に同意。笑
 でも構造上 一眼では無理じゃないでしょうか?? 激笑
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 03:52:26 ID:ibgd4CBA
>714 揚げ足とりで悪い気もするけど Pro1の"MF"も遅いの??
 AFは遅いけど MFは腕次第では?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 07:46:41 ID:Pyz41eUR
>>716
出来ますがナニか?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 07:57:56 ID:VAQZxB+8
>>718
確かにやろうと思えば、、、
でもスタジオ撮影で、、、使うか?
付属のソフトもRAWの現像しか使わんし。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 10:03:29 ID:dHIUZCNk
>>717
>Pro1の"MF"も遅いの??
俺は持っていないからよく知らないが、当時の新製品レポートのようなところで
MFのリングを回しても超音波モーターの追随が遅いと書いてあったよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 11:13:06 ID:03mnXBvb
>>720
そこで、ファームアップですよ!
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 16:52:05 ID:R8TYvJoK
>>721
ファームアップしても遅いんですが、、、orz
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 17:34:11 ID:03mnXBvb
>>722
そこで、ヤフオクですよ!
724ハードゲイ:2005/05/31(火) 17:44:29 ID:R8TYvJoK

フォー
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 23:39:08 ID:AJZMFuJn
PowershotS2ISで、ええやん
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 00:21:42 ID:XBDL59Tz
pro2きたね(ボソ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 09:44:21 ID:w6dvcdec
キャッシュバック終わったけど、ヨトバシとかにはまだ普通に売ってるね。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 22:34:38 ID:G4Ty7esu
>>726
え゛?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 23:04:31 ID:A9fPV/v3
Pro1ってどうやって電源いれんの?
お馬鹿な質問と思うだろうが真面目。
店頭で試そうと思ったけどどうやっても電源がはいらんのよ。
S1ISは簡単に電源入ったんだが
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 14:20:28 ID:+1c9bwfT
起動age
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 15:35:30 ID:SZwfc78e
実は誰も持っていない罠
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 06:53:51 ID:mQE56rTy
>>729
普段の行いが悪いと起動しないのだ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 09:11:54 ID:MJJr8agl
>>729
鏡筒をこするんだよ、
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 09:56:38 ID:Mc3YSQJr
レンズの精が出てきますが、願いを叶えてくれるかどうかは不明。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 11:41:19 ID:kGORv+vU
このスレでのPro1の所有率が1%を切っている件について
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 12:24:46 ID:f8WOycUm
数人しか居ないのに、1%と言う半端に人間を分割出来ない件について
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 13:25:32 ID:kGORv+vU
0%も、1%を切っているという表現に含まれる件について
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 13:33:39 ID:f8WOycUm
普通は誰もいないと書くのが通常人なんだが
屁理屈をこねまわしている件について
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 13:48:49 ID:kGORv+vU
じゃれ合い文でキレかけるくらいならレスするのやめてくれ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 13:59:57 ID:+MOYN3n6
果てしなくどうでもいいが、kGORv+vUは最初から%表記なんだから>>737の表現のが流れに沿い
「誰もいないのも、1%を切るに含まれる〜」のがかえって表現として解りにくいように桃割れ

まぁ、本当に誰も持っていないのかどうかは知らないがw
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 14:41:57 ID:f8WOycUm
漏れは持ってナイ w

1%を見かけたので
苦しい言い訳させるためにカラカイに来た。w

遊べたよ。じゃぁねー w
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 17:09:06 ID:VzeHCReO
ああこれか。
自分の身が魚に食われて、釣りだと言い訳する人って
743ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/06/05(日) 19:38:04 ID:i1aS80eR
ここにいるヤツ全員Pro1非所持。
本当に持ってたのはハコ・・・だけ。
744名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/05(日) 20:59:07 ID:mQE56rTy
俺、持ってるよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 21:21:54 ID:f8WOycUm
そうかぁ 1%は上回ってる訳だ 大藁
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 21:22:10 ID:u1Wmldwv
俺、持ってない(´・д・)
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 21:47:09 ID:Dh1Q4ak2
1%って事はないだろ。
ちなみに俺もユーザーだ。
キャッシュバック終わったら1万値下げしやがった=ヨド。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 22:02:44 ID:f8WOycUm
隊長! 十数人の住民のスレで、只今、2名確認しますた。

10%は軽くオーバーの模様。4-5人は最低でも居るんでないかい?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 23:06:43 ID:PVDViOj9
>>747
まだ在庫が残ってる店があるんだね、
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 23:25:15 ID:f8WOycUm
おまけに買っとくかな〜
2/3機は打ち止めみたいだしなぁ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 00:00:23 ID:cvagtMK1
>748 持ってると言うだけじゃあなあ、2ちゃんでは
100人でも1000人でも
ユーザーがいるフリできるやん
写真でもウプしてみせてもらわにゃ
あと>>729にでも答えてやったらw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 12:25:10 ID:W8mzQq8u
>729 店頭では 盗難防止の為 バッテリーが抜いてあったのでは?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 13:15:38 ID:yqEYbeEs
俺、持ってるよ。
UPは止めとく。だってここアンチばっかりだし。

もし、後継機が511A互換バッテリーでレンズアダプターやコンバージョンレンズが
そのまま使えたら後継機も買うと思う。その位気に入っている。
勿論AFがファームで速くなったとはいえ動体なら確実に一眼が向いてるし、
夜景撮るなら手ぶれ補正も高感度撮影も無いので三脚か一脚を使う事になる。
また、レンズ内の埃は気持ちは嫌だが、今までその埃が写り込んだ事が無い。
DSLのセンサーダスト同様いちいち騒ぐような事ではないと思っている。

だがそれを補うキレの良い解像感のあるレンズだと思っている。
セットレンズや安物ズームレンズよりは確実にPro1の方が色乗りが良いとも感じる。
一眼も持ってるけど17-40F4L等を揃えるまでPro1は手放すつもりは無い。

店頭価格12万前後の頃に買って、使っている俺が満足しているんだから
使ってない人たちがいちいち口出しして来ないでもいいです。
あと、今更「折れは所有者だがここが気に入らない。」とか言い出すの
止めて下さいね。

>>729
右手親指付近にズームレバーみたいのがあるので、
(頂上に“OFF”ボタン)ポッチを押しながら右に回す。
液晶が点かないなら左手親指付近の液晶切り替えボタン。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 13:20:57 ID:W8SpUTEB
>>753
脳内乙!。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 13:37:19 ID:yqEYbeEs
はぁ?誰が脳内だよ。
上等じゃねえか、
UPしてやるからお前もう絶対ここに来るなよ。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050606133423.jpg
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 14:04:11 ID:ug1jf735
いいね
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 15:29:39 ID:W8mzQq8u
>753
Upされた画像で 何故”セットレンズや安物ズームレンズよりは確実にPro1の方が色乗りが良いとも感じる。”と言い切れるのか
感性を疑う。 色乗りも解像度も EFS18-55のKDの方が 秀でていると思うが。。
 いずれにせよ 早く”17-40L”でのカメラライフに移行できれば幸。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 15:43:05 ID:F0texlEm
>>755
ここはアンチばかりって言ってる割には思いきり釣られてるな。
あなたがユーザーなのは文面みてればよく分かるよ。
俺もユーザーだけど、ここで暇なアンチユーザー相手にしても何の役にも立たない。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 16:56:33 ID:PJY1Kf0N
>>758

>ここで暇なアンチユーザー相手にしても何の役にも立たない。

じゃあ、なぜオマイはここにいるんだ、え?

墓穴を掘ったわけだ、うひっひっひ。ねえ、脳内君。
760名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/06(月) 17:34:06 ID:cOyE6b+v
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 18:11:16 ID:PJY1Kf0N
俺はどちらかと言えば、同じ出品者のこっちがええ、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54174976

これなら普段でも行けそうだし、↑より恥ずかしくないじゃん。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 03:24:51 ID:fteA4drV
宣伝行為が横行しているな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 04:48:09 ID:pDrY7Mku
今更 PRO-1買ってどうするつもりなんだ?
一眼のサブとしても力不足はあきらかなのに。。。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 04:49:55 ID:pDrY7Mku
付記
 アンチが多いのは やはりPro-1が欠陥商品だったからだと思う。
 同じキヤノンでもGシリーズのスレには あまりアンチはいないと思う。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 05:03:03 ID:MxR+oHwb
>755 夕方画像見たが 大した画像でもなく Gシリーズでも充分撮れる画像と思えた。
 Pro−1が 動かない物しか撮れず しかも画質的にも大した画像ではないことを晒してくれた事に
よって Pro−1の限界を吐露してくれた事は 一応感謝するよ
 はやく 腕を磨いて 所有している一眼を使いこなせるようにならないと 宝の持ち腐れになるよ
 勿論Pro-1が宝だと言ってる訳じゃないよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/07(火) 07:44:29 ID:/maYZx1u
>>755

まあまあ、ここは人のこと煽って楽しんでる人ばかりだから、
あまり相手にしないほうがいいよ。
こういう人たちは、絶対Pro1を認めることはないからね。

それよりも、個人的にはPro1ユーザーを対象にした専用掲示板が欲しいね。
あ、もちろん2ch以外でね。
ユーザー同士でいろいろと聞きたいことや、教えて欲しいこともあるんだけど、
ここじゃ聞けないからね。
どなたか、どこかいいHP知りませんかね。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 08:17:58 ID:rom4kWgN
http://www5.airnet.ne.jp/awata/diary/2004feb.html

ここでPro1に関する議論がかわされてる模様
768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 12:38:56 ID:rXcvgQNE
>>766
自分で立てなさいよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 02:33:57 ID:zvSo2Erg
で、後継機はいつ?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 06:09:16 ID:5Ddl+zLW
出るのか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 07:15:21 ID:0hwWKORH
ない
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 07:31:57 ID:VF+3Njl6
手ブレ補正付いたら買いたいと思ってたけど、
キヤノンからしたら「それならS2 IS買ってください」
みたいな感じっぽいし、Pro1の後継機は出ないと思う。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 09:09:16 ID:Tgh+Fqli
Pro1は迷器ということでよろしいか。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 10:14:40 ID:n3M1vmp0
>>772
それが商売。
そしてPro2後継機には当然手ぶれ補正搭載。
夏のボーナス商戦時期まで待て。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 13:49:58 ID:KADAmGQR
>773 迷機か珍機か 判断が難しいな・・・
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 13:51:46 ID:i9/2MpDh
藁。でねぇって。
で、夏のボーナス過ぎたら、冬のボーナス商戦まで待て。と
ずっと待っとけ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 15:21:23 ID:jHwMn6rD
>>776
でるよ(ボソ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 16:41:18 ID:NaL4x6mz
でなきゃカタログモデルとしてしばらく残す。
キャッシュバックキャンペーンで在庫処分するんだから次があるのさ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 20:10:38 ID:Pl9e3LlE
後継が無いとか言ってる奴は、今年キャノンが出す20機種をどう予測してるんかね?
IXYだけで10種類出すとでも思ってるんだろうか。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 20:48:43 ID:kQti0AlE
今現在何種類出た?
ixy系は半年でモデルチェンジしない?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 20:52:34 ID:sGVwEWem
今年度出たのはまだS2ISだけでしょ。
あと19機種。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 22:05:05 ID:0hwWKORH
今年はすでに7機種出ていて、残り13機種なんだが・・・
S2ISは新し杉て、まだ記載されていない。それを加えると7機種。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/digital/m_digital2005.html
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 22:15:13 ID:1JrPZjyM
今年じゃなくて、今年度。
つまり2005年4月〜2006年3月まで。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:28:19 ID:0hwWKORH
今年度のソースは?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:32:46 ID:CLATb/nN
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:38:02 ID:kQti0AlE
>キヤノンは05年に人気機種の「イクシ・デジタル」シリーズの新製品など前年並みの約20機種を発売する方針。
>1―3月は計画通り、前年同期比約2割増の300万台強を出荷した。

これって“今年度”の数のことなの?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:40:54 ID:LxPiSJAV
4月28日の記事でこれからIXYの新機種を出すとかいてあるんだからそうだろうな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:41:37 ID:50HLuBtk
>>786
その文章の前に
>キヤノンは05年(1―12月)に前年比2割増の1680万台を計画。
とあるから記事全体から考えると年度ではないと思われ。
ま、年度だったにしても去年度末に出た機種の後継が出るだろうから
どっちにしてもあんまり変わらないと思われ…。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:42:48 ID:kQti0AlE
どちらにせよ期待できそうだね
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:52:58 ID:0hwWKORH
もしも〜し

現在のキヤノンは、デジ1が5機種、IXYが7機種、Power Shotが10機種。
ウェブカタログ中に存命(G6,Pro1含む)で22機種。

2機種が無いのは、GとProってのは十分にあり得る世界だナ・・・
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:59:57 ID:0hwWKORH
あ゛ー 20Da忘れてた。デジ1は6機種だな。
Daが即変わるとも思えんが・・・
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 00:10:16 ID:axJn2mUo
23機種全部挙げてくれるとどの後継機が出るかわかりやすい。
性格的にダブってる機種(新旧など)もあるんじゃないの?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 00:25:54 ID:F9gkIH4K
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 00:40:10 ID:axJn2mUo
リンク貼ってくれてありがとう。
ixy50と55とか s1&s2とか ダブり(旧機種)も一緒に合わせて23機種?
今年20機種出すって言ってるのは新機種だけの事でしょ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 01:03:42 ID:F6GQGTwD
とくにダブってるわけでもないでしょ。
製品サイクルが短い、という話で・・・。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 10:55:30 ID:A0oh70Zk
レンズにホコリが如何のこうの云ってる奴は一眼には行けませぬな。

一眼の交換レンズは漏れなくどれもそのうちにホコリ入りますから。
ズームレンズなんてホコリが入らんように密閉気密にしたら
ズーム出来ませんので。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 11:58:31 ID:93JjxiUB
一眼がどーのこーのより
レンズにホコリが入るコンデジが殆ど無いんで
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 17:10:06 ID:MsLE20d6
普通のパクデジはあんなに伸びないもんなぁ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 08:20:13 ID:Gwy6Zz+6
藻前ら無知杉。

防塵防滴Lで直進ズームも有る訳なんだが
完全防塵とは言わんが、目で判るホコリは
絶対に入らない。(EF28-300L)

Pro1は中途半端なだけなんだよ。w
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 09:46:16 ID:stovTLY0
比較対照も解らんバカが居るね。
まあオレ様は物知り顔をひけらかしたいんだろうがね。
見ていてwえるね。



>レンズにホコリが入るコンデジが殆ど無いんで

これもモノを知らなさすぎるねえ。
中古なんか買わんカネモチか
気がつかん無神経なんだろうね。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 09:57:29 ID:8xpd7Bvs

> 解らんバカが居るね
> 物知り顔をひけらかしたいんだろうがね。
> 見ていてwえるね。
> モノを知らなさすぎ
> 無神経なんだろ


もう書いてる内容が正しいかどうかよりも
全てかなぐり捨てたような全力疾走の嘲弄トーンは逆に言ってる本人にイタイ
ごく普通に大人の反論したら
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 09:58:43 ID:JwnmGMk1
>799 本物Lと比べちゃ可哀想だろ 笑
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 10:47:55 ID:Gwy6Zz+6
800 ID:stovTLY0
 ↑
国立神経センター名誉教授・大熊輝雄著『現代臨床精神医学』
(金原出版、改訂9版、平成14年2月28日改訂)より
■妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)
特徴
1.挫折や拒絶に過度に敏感
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
4.個人的権利を執拗に求める
5.病的に嫉妬する
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる
狂信的人格もこれに含まれる。

804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 10:50:23 ID:Gwy6Zz+6
>>802
偽物Lなんて無いでしょ w

本物Lでも防塵防滴でないのも有るんだが
真剣に作れば出来る事をしていないのは
コストダウンのための妥協だろうね。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 14:45:45 ID:JwnmGMk1
>804 ニセモノLではなかったね。Pro1のは 似非Lでした。すまん。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 17:35:42 ID:AjCbke7x
>>782
残りは6機種だよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 17:44:04 ID:6M1C2JkB
あとはPowerShot SシリーズとAシリーズのモデルチェンジと後半にはKissデジ
系で業界最軽量を目指したDNの派生機種、年末にはIXY系の一部をモデルチェンジ
で今年度は終わりじゃないのかな。
内訳
PowerShot Sシリーズ…2機種
PowerShot Aシリーズ…2機種
IXY DIGITALシリーズ…1機種
EOS KissDNの派生版 …1機種
808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 18:00:49 ID:e2LGilG2
夏ボーナス、クリスマス商戦を6機種だけで乗り切るわけねーだろ・・・。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 19:33:36 ID:AjCbke7x
>>808
必ずしもボーナスや商戦ごとに新機種を出しているわけではない。
むしろ不定期と考えたほうがよい。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 19:56:02 ID:9i/HyAbh
つか、Aシリーズが既に二機種出てるのにさらに二機種投じる意味が解らん。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 21:42:01 ID:AdRSAgpy
と、Pro2の出る可能性を高めたいヤシが言っとりますが、さて。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 20:03:16 ID:51yeMnlH
Pro2は確かに出ないヨ
出るのは Pro1 MarkU ネ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 23:00:52 ID:1jfnmal7
なーんだ 改善レベルか
熟成してもツマンネ機はツマンネェ〜

もっとさぁ〜 こうナンと言うか
根本的に改善してくれないとさぁ〜
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 18:46:27 ID:RbkpvW/o
買ってきましたよ。
Pro1。

悪くないよ。ミノルタディマージュ7Hiからの乗換だから、
悪くないと感じるだけかも知れませんが。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 19:17:11 ID:FvYAWpwX
そういや、Pro1以前にPro90ISなどというカメラがあったな。
定価が確か16万したっけ。結構大きかったけど、一眼用のEFレンズ風の10倍IS
レンズには正直惹かれた。それに比べて、Pro1のデザインは?に感じた。
正直、Pro90ISのボディと光学系を基礎に進化させていたら、間違いなく最強の
ハイエンドコンデジになっていたのに。
今作るとしたら、キスデジNをベースにしてEF28-200をIS化したようなレンズを
レンズ固定式にして取り付けるといった感じになるのだろうか。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 20:14:39 ID:kpwy4n/e
なんで手ブレ補正を搭載しなかったんだろうね。
一眼や交換レンズを売った方が儲かるだろうからかな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 22:12:20 ID:UqTLo+Nr
キヤノは上級機が欲しくなるようにデジカメを造る。
Pro1は、デジ1が欲しくなるように造ってある。

USM爆速AFにしないのは、そのせい。
ズームも手動のほうが速いのに、あえて低速USMにして
不便化してある。

どー考えたっておかしいだろ。USMズームは。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 22:26:20 ID:vWIeeMQx
別におかしくはない。
USMはAFの場所へ移動するのが速いだけで、
AF検出が速くなるわけでもなんでもないから。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 22:33:48 ID:ZRYnLW2i
AF検出おせーじあねーか。
あれはきっとワザと遅くしている。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 22:37:47 ID:S5RqYTcF
>819
そんなに遅いか?
コンパクトデジカメの部類では優秀だと思うけど。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 22:38:58 ID:E/twgx+o
>>814
>買ってきましたよ。
>Pro1。

蓼喰う虫も好きずき。
いったいいくらで買ったの?(新品で4万円台だと思うけど、、)
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 23:16:05 ID:UqTLo+Nr
やっかみも、ここまで来ると嫌がらせ(苦笑
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 23:19:10 ID:UqTLo+Nr
>>821
素直に「うらやましい(ヨダレ」ってカキコ汁 w
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 00:00:31 ID:FvYAWpwX
>>818
Pro1はS2同様USMをAFではなくズーム用に使っている。AF用は普通のDCモーター。
>>821
新品で4万円台だったら、FZ5やS2ISよりも安くなっちゃうぞ!
そんな値段なら漏れも一台欲しい。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 00:02:46 ID:5zMCz06Y
USMってどういうもんだか知ってるのかな?
一眼のAFが速いのはUSMが速いという以前にAF検出が速いわけで。
CCDの信号をネチネチ検出してるうちはUSMをAFに使っても無駄。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 07:06:46 ID:BYMqBkRC
ユーザーの立場から率直に言わせてもらうと、
Pro1のAFは、速さ云々より合焦しないことがあるのが困る。
実際に使ってみると、速さについては許容範囲だけど、
暗いところでは合焦しないことが結構ある。
子供に「はい、撮るよー」といってからジーコジーコとなって、
なかなか撮れない事が何回かあった。
明るいところなら何の問題もないけどね。
やっぱ、このカメラは風景専用かなと思うよ。
風景専門なら持ち運びも楽だし、いいカメラだと思うよ。
山登りのお供にはもってこいだね。
動体撮るなら一眼だね。当たり前だけど。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 11:14:19 ID:VDcrZAou
>>826
同様にPro1ユーザー(であった者)としてひと言。
1万円キャッシュバックを契機に購入したわけだが
そのパンフレットに記載されていたイラストや文章は
「中高年ー老人」「軽登山」「風景」という
この商品の性格が良く表れていた。
自分は決して老人ではないが、風景専門であるが故
理にかなった選択と思い購入を決断した。
しかし「Lレンズ」云々のうたい文句程のことはなく
オークションにて購入金額とほぼ同額で処分し
(実際には購入金額より8000円程安価であったが、キャッシュバック分を考慮して、、)
現在のKissDN/18-55Uレンズキットを購入した次第。
これは全てにおいてPro1よりも勝ります。
特に18-55Uという安物レンズの解像度の高さには驚きでした。
828名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/15(水) 12:40:24 ID:N6EX7sWA
>827
痛いなぁ。きみ。
もう少しひねれよw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 19:16:09 ID:no5DEraF
>>827
>現在のKissDN/18-55Uレンズキットを購入した次第。
>これは全てにおいてPro1よりも勝ります。
だから、ハイエンドコンデジは売れなくなり、市場が無くなっていく。
これ現実。
でも、
APS-Cサイズのセンサーを搭載したハイエンドコンデジがあっても良さそうなのに。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 19:31:16 ID:+lydpgxi
>>829
R-D1
831826:2005/06/15(水) 20:22:09 ID:BYMqBkRC
でも827のいってることは良くわかる。
けど、一眼はやっぱり持ち運びがかさばるんだよなぁ。
Pro1はなんだかんだ言って持ち運び易くて、
それなりにいい絵が撮れるんだよね。
ズームもたかが7倍だけど、されど7倍。それなりに重宝してる。
一眼は銀塩しか使ったことないけど、Pro1には一眼にはない良さもあるよ。
Pro1使い倒したらデジ一眼買おうと思ってるけど、
そのころにはPro1の後継機が出てきて、一眼かPro1後継機かで迷うんだろうなぁ。

まぁ、迷うのもまた楽しいんだけどね。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 21:44:22 ID:j3o2NcN3
レンズ使いたいからって無理してR-D1買う必要もないと思うね、
M7ボディを1台買ったらどうかな。
あとPro1だがデザインがもう少しなんとかならんかったのか、
833名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 21:50:48 ID:ufYADw8A
R-D1を買うのは勇気がいるなぁ。
ライカレンズはフィルムで使うのが一番いいと思うのだが・・・。
R−D1で神サンプルを見たことがないぞ。

>832
G系列の頂点を意識したんだろうね。
G5を元に肉付けしたみたいな印象を受けた。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 22:17:22 ID:exg+6jev
>>831
同意だ。俺も一眼は銀塩しかない。
Pro1とは限らないけどデジタルになってフィルムの心配なしに気軽にシャッター切れる。
手軽にシャッター切れて、コンパクトで持運び苦にならない。
手軽で綺麗であればそれはそれでいいと感じるね。

ちなみに俺もユーザー。俺の中では大切に使いたい一台だ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 02:54:45 ID:eohk7rei
Pro1やめてKDNにした俺だが、いくら一眼の中で小さいと言われても
やっぱ、外に持ち出すのって面倒なんだよね。

日常用にもう一台コンパクトが欲しくなるよ。
Pro1後継か、S2IS辺りを検討中です。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 06:30:46 ID:a+zi93UG
コンパクトなら胸ポケットに入るFX8かF10だろう。
中途半端機は結局デジ1と変わ蘭。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 06:40:59 ID:vagvFFY1
>836
デジ一やハイエンドのコンパクトデジカメを買う層は、
FX8やF10じゃ、物足りなさを感じるだろうね。
Pro1サイズは、そういう連中をターゲットとしたカメラじゃないかな。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 11:00:17 ID:LyRk5ScQ
>S2IS辺りを検討中です。

S2ISのEVFの見え、表示品質はクソだよ。
買うなら絶対一度手にとって覗いてからにした方が良い。
PRO1のEVFとは雲泥の差。

解像度がとか倍率とかの単純な話じゃなく。
ありゃEVFの光学系も手抜きし放題で
暗い、コントラスト無し周辺の流れ・・等。
最低のEVF。先代S1ISもそうだったが。
撮影意欲減退、あれで撮ろうとは思わん。
EVFの品質はFZ5とかの方が数段上。

S2IS、画質はいいんだけどねえ。
ISも付いてるし。
まあ大抵の野郎はEVFなんぞ使わずに
LCD撮りするから、EVF手抜いたんだろうけどね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:13:35 ID:Of31ChA5
>>837
そうでもないんだよ。

俺、20Dメイン+KDNサブ+FZ2遊び+F10サブサブ+A80最近棚のコヤシ...
Pro1にIS付いてればなぁ〜(迷
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 01:09:01 ID:Yv00lBal
どうしてA200にしないのさ?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 03:13:27 ID:XQLfOWJj
画質が悪いから、とかいう理由だったりして。
Pro1もA200もたいして画質は変わらんと思うのだが…
好みの問題のほうが大きいかも。漏れはA200の絵作りのほうが好き。
842名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/18(土) 07:10:22 ID:vxsESjV3
俺もPro1買うときはA200や8800と結構迷ったよ。
で、何でPro1にしたかというと、よくわからない。
気がついたら、Pro1を手に取ってた。
店頭でいじくってたら、なんか無性に欲しくなっちゃったんだよね。
こういうの、俺だけかなぁ?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 08:23:24 ID:mn2UCle+
そうだよ、おまいだけだよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 08:30:55 ID:qHC6u1JH
>842
俺も悩んだよ。
でもコニミノ…いまいちじゃん。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 08:41:53 ID:XQLfOWJj
コニミノがいまいちっていうのは画質のことかな?
846839:2005/06/18(土) 09:12:32 ID:Of31ChA5
>>840
電池やストロボが共通で使えることと、Lコンプレックスがあるんだよなぁ〜

デジ1用レンズは常時Lで撮れる程、レンジをカバーしていない。
(17-40/4+70-200/4+135/2+300/4所有<24-70は重高長大で抜け)

商売上手にのせられているだけなんだが・・・
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 10:00:06 ID:Sb96gXmo
>845
バッテリーの持ちが悪い>a200
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 10:35:51 ID:05BKeGrq
A200のバッテリーはけっこう持つ。
使ってから言おうね坊や。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 11:03:53 ID:Of31ChA5
>848オサーンへ
200枚撮れれば「けっこう」と言うヤシも居れば
500枚撮れても「持ちが悪い」と言うヤシも居る。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 11:15:52 ID:xDA1JMth
Pro1スレで明らかにA200擁護の848もなんなんだ、という気はするが
こういう場合は相対だろ「他の〜に比べて」と。
Pro1や8800に比べて保ちが悪い、というのでなければ特筆することでもない。
ぶっちゃけ、A200がバッテリーで特に悪いという評判もきかんし大差はないだろ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 11:42:14 ID:Of31ChA5
頻差で競ってもしゃんめぇ

どっちを買っても、腕よりは写真への影響が少ない。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 13:56:41 ID:+qhLSjNf
>839 私は300/4は持ってないけど似たようなレンズ構成ですね
 24-70は使った事ないけど 28-70との比較なら タムロンの28-75で遜色ない画像が得られた
 (個人的な感想ですけど)のでその長さは3万円弱だけどタムロンを使ってます。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 14:22:34 ID:XQLfOWJj
>>851
同意。腕が一番大事だよね。
記念写真なんかで他人(親しい人でも)にカメラを渡して撮ってもらうとき、
半押しの仕方を教えても半押しができなかったり、水平が撮れなかったり
そういう人けっこういる。
ある程度自分で操作がコントロールできてRAW撮影ができる機種なんかだと
カメラの性能や画質の差よりも腕の差のほうが大きい気がする。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 23:59:48 ID:7N8PJHdf
これリング2で子供が使ってたカメラ?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 23:26:20 ID:CNxQodHi
いつのまにかG6より安くなってたんですね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 00:28:39 ID:vbxtZbXM
ハコすら出てこなくなった・・・
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 00:46:44 ID:nuMbLl/r
>>853
それを言い出したら身も蓋もない。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 08:44:38 ID:VRYSxjkQ
>855
俺も驚いた
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 09:01:23 ID:H4aUbyVn
キャッシュバック期間中に90000円ちょうどで買ったのだが、
ちまたで言われていることが、まんざらデマではなかったことが分かり連休後にオクへ出品した。
7万円台半ばで落札されたんで、実質5千円くらいの損害で済みました。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 11:27:17 ID:1Pj9dAdu
うまいこと売り抜けましたね。
5千円くらいだったら、レンタルしたと思えば納まりがつきますもんね。
オクコメ決まり文句は、レンズホコリなし。ファームUP済みですよね。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 12:28:47 ID:GTVQXixO
使いこなせない奴はそんな気苦労してるんだ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 14:52:39 ID:XTStWiiB
売れ残っているのなら、今度は2GB CFカードプレゼントキャンペーンでも
やれば良いのに。
まだまだ割高な2GBCFをお目当てに、デジ一眼ユーザーがサブ機として
買ってくれるかもしれないし。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 14:52:41 ID:axkhqA0o
>使いこなせない奴はそんな気苦労してるんだ。
あのAFを風景以外でどう使いこなせというんだ、
Pro1の主なユーザーである老人は指先の震えもあるしなあ、
ゲートボール会場へ持っていっても動いてるものには使えないしな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 14:55:25 ID:/5YV+N6E
ファームアップしなよ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 15:05:52 ID:qbC+tvpl
>863
そこまで必死な理由を教えてくれw
866名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/25(土) 21:07:55 ID:RSqkiVVV
>>863
そこまでいうと、ただの煽りだね。
そんなに酷くないよ、実際。
速く動くものなら厳しいけど、
普通に使っている分には不満はあまり無い。

→まったく無いと言えないところが悲しいけどね。まったく無いじゃ嘘だからね。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 21:15:43 ID:Sk3/dGkV
あんなもんで去年は10万円以上の値段だった。
実際買うヤツがいたのが不思議。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 21:27:33 ID:2vnXbC3J
>>867
漏れ、発売と同時に買ったよ・・・
ハイエンドコンパクトというニッチなジャンルが問題なのは分かっているのだが、
キヤノン嫌いになってしまった。

我慢しつつ使っていたのだが、最終的にファームアップまで待てずに売ってしまった。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 21:47:35 ID:Sk3/dGkV
10年くらい前に銀塩で「高級コンパクト」という商品開発がブームになった、
結局キヤノンは参入せず、ニコンは28Ti/35Tiでお茶を濁したが結局消滅した。

機能最優先で徹底的なハイスペックな商品ならまだしも
Pro1は凡庸な性能の普通の高倍率コンパクトデジカメに、
ただ「Lレンズ」の名前だけ冠して高級品だと位置づけられた。
去年ボディだけならほぼ同額だった10DやD100を購入せずに
Pro1を購入した人は勇気があったといえる。


>プッ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 22:09:17 ID:lSRSdRc6
銀塩高級コンパクトとデジタル高級コンパクトには大きな差がある。
銀塩だと、どの機種を使ってもフィルム選びは自由自在。
レンズで画質が決まる。
だから、コンタックスT3やヘキサー、クラッセなども存在価値があった。

しかし、デジタルは撮像素子そのものが機種ごとに変わってくる。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 00:48:39 ID:sJu4QqLe
>869
きみの大好きなミノルタもTC-1ってカメラで参入したよね。



872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 06:41:40 ID:Aj/D6PGv
まぁ、発売してもう1年以上経つんだから、
性能が陳腐化してきているのは当然でしょう。

>Pro1は凡庸な性能の普通の高倍率コンパクトデジカメに、
>ただ「Lレンズ」の名前だけ冠して高級品だと位置づけられた。

当時としては、けっして凡庸じゃないよ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 09:42:15 ID:VqiVRo0y
動く物に使えないAFって、どんなAFなんすか?

向かってくる列車とかコンデジではハナから無理だろうし
Power Shot A80なんかの廉価機ですら被写界深度の深さに
助けられてピン外しはほとんど無い。

使えない使えないと連呼する人、具体的に何を写して
使えなかったか教えてホスイなぁ〜
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 12:35:03 ID:aT/0tjWP
向かってくる電車でもGXみたいな高速AFのパクデジなら撮れるけど。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 13:03:18 ID:VqiVRo0y
>>874
Pro1に文句言うのは鉄屋だけかぁ〜?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 19:01:31 ID:aOJU21Z3
>>873
>使えない使えないと連呼する人、具体的に何を写して
>使えなかったか教えてホスイなぁ〜

別にどうでもいいじゃん。オマイはPro1好きなんだろ、>プッ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 22:38:57 ID:VqiVRo0y
やっぱり脳内批判ですたか

貧乏人のヒガミって嫌ね。 w
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 22:49:09 ID:NDC2BXEp
どっちもみっともない
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 06:34:30 ID:QWH85Ilz
>>9
1998年11月 PowerShot Pro70
2001年02月 PowerShot Pro90IS
2004年02月 PowerShot Pro1
2007年?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 18:48:22 ID:mwzd6h0U
新品69800円で売られているけど全然売れないらしいね
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 19:11:13 ID:LYt4hXkf
もうちょっと面白いネタで頼む。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 21:29:55 ID:WFtgK5ZF
http://www2s.biglobe.ne.jp/~vivio/cgi-bin/imgboard.cgi

ココに行くと漏れのウィルスバスタが反応するんだけど・・・
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 06:55:52 ID:V7LmMLpo
2007年まで新製品の発売はないのか?

884燃料投下:2005/06/28(火) 13:04:21 ID:fAKQ0s8S
あなたの「Pro1物語」を教えて下さい。
まず俺の場合、
【購入時期】去年の年末
【購入動機】気軽に持ち歩けてしかもちょっと高級
【購入金額(ポイント分も還元して)】約11万円
【購入店(伏せ字結構)】○○ム○
【主な撮影対象】がき、ねこ、羽目
【現在もまだ所有してますか】NO
【上でNOだった人はその理由】2chでたたかれて嫌気がさしたから
【処分方法と金額】オクで約7万円
【Pro1から得た教訓】レシートの日付をフォトショで加工してキャッシュバックへ
応募しようと考えたが、良心がじゃまして出来なかった。
いい人生勉強になった。


テンプレです。

【購入時期】
【購入動機】
【購入金額(ポイント分も還元して)】
【購入店(伏せ字結構)】
【主な撮影対象】
【現在もまだ所有してますか】
【上でNOだった人はその理由】
【処分方法と金額】
【Pro1から得た教訓】
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 13:49:14 ID:mtQH79Bf
【購入時期】 レンタルにて昨年夏
【購入動機】 レンタルなので気楽にキヤノンフラッグシップだったので。
【購入金額(ポイント分も還元して)】 レンタル費用約1万
【購入店(伏せ字結構)】 東京の某レンタル会社
【主な撮影対象】 ポートレート
【現在もまだ所有してますか】 NO
【上でNOだった人はその理由】 AF不具合
【処分方法と金額】  購入しませんでした
【Pro1から得た教訓】 一眼購入を躊躇していた私の背中を強烈に押してくれました。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 14:54:07 ID:Q1q+TWiT
【購入時期】 今年の3月
【購入動機】 20Dがトラブってつい魔がさした
【購入金額(ポイント分も還元して)】 90000円ちょっと
【購入店(伏せ字結構)】 新宿西口の小さなビル
【主な撮影対象】 なんでも
【現在もまだ所有してますか】 一応持ってる
【上でNOだった人はその理由】
【処分方法と金額】
【Pro1から得た教訓】デジ一眼の代わりにはならない。
今月末までに20Dのマイナーチェンジ版が出れば下取りに出す。
もしそうでなくても処分する。(Pro1がなくてもIXY55で十分だから)
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 15:18:38 ID:tNZlb0Ki
【購入時期】2004年7月
【購入動機】 画質の面でIXY−Lに満足出来なくなったなり、望遠が欲しくなった。
【購入金額(ポイント分も還元して)】 89800円
【購入店(伏せ字結構)】 中野のフ●ヤ
【主な撮影対象】 ヌコ 恋人(今は別れた)のポートレート ディズニーランドのショー撮影 
【現在もまだ所有してますか】 いいえ
【上でNOだった人はその理由】 AF遅い ズームがキモい
【処分方法と金額】 売却69800円→オリンパスのEー300に乗り換え
【Pro1から得た教訓】 ハイエンドコンパクトとデジタル一眼レフ(Eー300でも)には越えられない壁がある
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 15:22:19 ID:SPku8pdS
うざい
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 15:28:37 ID:0/Y2yjRO
【購入時期】 2004年10月
【購入動機】 前々からどうしても欲しかった
【購入金額(ポイント分も還元して)】 129800円
【購入店(伏せ字結構)】 よ○
【主な撮影対象】 街角の風景、人物
【現在もまだ所有してますか】 NO
【上でNOだった人はその理由】 AF性能がダメ
【処分方法と金額】KDNレンズキットの下取り(55000円)
【Pro1から得た教訓】おかげさまでデジ一眼にたどりついた。
890名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/28(火) 17:04:34 ID:OaSk9P7h
面白そうだから、参加します。

【購入時期】 2005年3月
【購入動機】 コンパクトで、そこそこいい絵が撮れるデジカメが欲しかった。
【購入金額(ポイント分も還元して)】 キャッシュバックして75000円(たぶん)
【購入店(伏せ字結構)】 ヨ○○シ
【主な撮影対象】 子供、動物、花、観光地
【現在もまだ所有してますか】 はい
【上でNOだった人はその理由】
【処分方法と金額】
【Pro1から得た教訓】 デジカメは死ぬ前日に買うのが良い。

Pro1使ってみて、デジカメはまだ過渡期なんだなって思った。
次々と新しいものが出てくるので、どんどん陳腐化していくね。
いろいろ不満もあるけど、一眼より持ち運びやすいし、
とりあえず、子連れの父ちゃんには重宝してるよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 21:51:09 ID:F7ClO+xS
【購入時期】 2005/02
【購入動機】 Pro90ISの起動・ズームが遅い、高画素モデルが欲しかったから
【購入金額(ポイント分も還元して)】 約13万
【購入店(伏せ字結構)】 デ○○オ
【主な撮影対象】 車、風景
【現在もまだ所有してますか】 Yes
【上でNOだった人はその理由】
【処分方法と金額】
【Pro1から得た教訓】買う前にきちんと情報収集をしようorz
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 22:14:18 ID:IIES7Cly
【購入時期】 去年8月
【購入動機】 海外旅行に行くんで
【購入金額(ポイント分も還元して)】多分12万円くらいだった。
【購入店(伏せ字結構)】 キタムラ
【主な撮影対象】 風景・嫁(羽目鳥なし)
【現在もまだ所有してますか】 YES
【上でNOだった人はその理由】
【処分方法と金額】 当分処分しない(出来ない)
【Pro1から得た教訓】 20Dがもう少し早く出ていればそちらを買ったと思う。
(理由)ボディが少し小さいのとAFがトロいこと。ズームは手動でいいと思う。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:15:36 ID:LLVoHpwA
【購入時期】連休後
【購入動機】 新品で安かったので
【購入金額(ポイント分も還元して)】 62000円
【購入店(伏せ字結構)】 カメラの○○堂(地元の個人経営の店)
【主な撮影対象】 子供のサッカーとバスケ
【現在もまだ所有してますか】 NO
【上でNOだった人はその理由】失敗だった
【処分方法と金額】 20D17-85kitの下取り>55000円
【Pro1から得た教訓】AFのダメなことはいろいろな所に書いてあったが、、、
素直に信じればよかった。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:42:28 ID:xiYMRCc2
何時まで884の自作自演が続くのか見守っています。
895名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/29(水) 07:01:36 ID:Mffb+07+
購入時期と金額が明らかにおかしい香具師がいるね。
今年の2月に13万円で売ってるところなんかないだろ。
つまんないから脳内は書き込まないで欲しい。
896ホモデスカ ◆2ErM0v4Nq2 :2005/06/29(水) 07:05:28 ID:qaCM4aie
>>887
ひさしぶりっ。どう、元気だった?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 12:12:47 ID:ui8zde6D
>>894>>895
ところでオマイらはPro1持ってるのか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 13:15:33 ID:5vmbu5Tw
テンプレ自作自演に釣られない奴はみんな持ってるよ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 14:59:02 ID:IO65xfbj
>>898
おれは釣られてないけどPro1は持ってないよ、
ただ前から欲しかったんで。
値を下げた今がチャンスだと思いマジで購入検討中。

そこでPro1ユーザーの皆さんに質問です
ご自分のPro1に成績を付けてやって下さい。(5段階)
まずは自分がPro1ユーザー予備軍として書かせていただきます。

【描写力】3
【AF性能】 1
【レリーズ感】3
【電池の持ち】 3
【データ転送速度】3
【製品としてのレベル】2
【価格】 1

評定平均2.3/5.0ですので亜細亜大学程度でしょう。
やっぱ買うのやめよっかな、

テンプレです。

【描写力】
【AF性能】
【レリーズ感】
【電池の持ち】
【データ転送速度】
【製品としてのレベル】
【価格】
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 15:03:58 ID:Yx2NZ9uU
>899
>Pro1ユーザー予備軍

持ってないのかよw
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 15:58:55 ID:7IOcDtkF
↓以下899のテンプレ自作自演
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 21:59:12 ID:r/6KqV29
レベル低杉。
Pro1も
Pro1ユーザーも(含:脳内)
903名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 22:40:36 ID:6Ag3c11W
>>895
田舎をなめるな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 09:17:17 ID:pzBiKiqf
【購入時期】 今年のGW前
【購入動機】 それまで使っていたサイバーショットが壊れたから
【購入金額(ポイント分も還元して)】 キャッシュバック入れて75,000円
【購入店(伏せ字結構)】 ヤマダ電機
【主な撮影対象】 植物・風景
【現在もまだ所有してますか】してる
【上でNOだった人はその理由】
【処分方法と金額】
【Pro1から得た教訓】ややAFに難が有るけど自分には必要充分。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 09:36:34 ID:WDwHxhDq
なんか同じような人がいたんで、、、
【購入時期】4月末(GW直前)
【購入動機】 家族でヨーロッパに行く際にコンパクトでマニアックなものが欲しかった。
いつも使ってる20Dとバッテリー、CFが共用出来るのも利点でした。
【購入金額(ポイント分も還元して)】 キャッシュバック分を入れて80000 円台の半ば。
【購入店(伏せ字結構)】 キタムラ
【主な撮影対象】 風景・スナップ
【現在もまだ所有してますか】 もちろん
【上でNOだった人はその理由】
【処分方法と金額】
【Pro1から得た教訓】 たしかにAFの性能はよくないが日常の使用に困るほどでもない。
しかしマニアックな見方からすると不満が残る。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 10:51:33 ID:lOnJGLNY
>>882
漏れもavast!が反応しますた
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 18:32:57 ID:rCTcCyak
>905 私なら20Dを迷わず持っていくけど。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 18:47:37 ID:lFKFvaGY
>907
ひったくられるぜ。
海外、なめたらあかん。
909名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/01(金) 19:24:14 ID:QaeuSJb1
いま、これだ!って思えるデジ一眼無いんだよね。
だからもうしばらくPro1使おうと思ってる。
買いたいと思うデジ一眼が出たときが、Pro1手放すときかな。
そのときには新型Pro1が出てきて、そっちに乗り換えるかもしれないけどね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 03:38:19 ID:9cROn8RF
>909
 Pro−1を売り飛ばして さっさと一眼に移行したほうがいいと思うが。。
 どうしてもコンパクトの携帯性でコンパクトを使いたいというのであれば無理には進めないけど
 出るのか出ないのか怪しい商品を待つのは時間の無駄に終わるかも。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 07:17:33 ID:Hsl5ukRV
>>910
銀塩では一眼使ってたから、デジ一眼移行は考えてるよ。
でも、一眼はやっぱり大きいんだよね。銀塩時代はいつも思ってた。
Pro1の携帯性は捨てがたいんだよなぁ。だから使い続けてるんだけどね。
いま、Pro1下取り出すと、いくらくらいなんだろう?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 08:42:22 ID:NgknvtPG
>>911
ソフマップで 40000円 ちょうど。(持ち込み)
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 08:51:51 ID:EVoEWpQU
EOS3とEOSキスDNとOPTIOを所有しています。
今度ヨーロッパに旅行に行く(撮影旅行ではない)予定ですが、
一眼は重いし目立つし、かと言ってOPTIOじゃ心もとないから
PRO1を購入しようと思っていました。パンフレットを見る限り
秀逸ですが、このスレで皆さんの話を聞くうちに買う気がうせました。
KISSに標準ズームをつけていきます。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 09:49:32 ID:0az8s+B4
>>913
正解!
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 11:42:10 ID:l9n2o/CG
>>913
Pro1卒業生でKissDN使いの俺が来ました、
Pro1は買う前の昂揚感と買った後の失望感の差がありすぎました。
それと、KissDNは同梱のダサいストラップをやめて
細めの本革製でクラシックな雰囲気のヤツに替えると
目立たなくなるし、いいですよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 18:01:06 ID:7ibTpvpv
>>1-913

デジカメって買う時は気合はいっているからデカくても高機能の機種を選択
しちゃうんだけど、使ってみると大げさで気後れしちゃい、ついつい
サブのコンパクトを持ち出すっていうパターンに陥るんだよね。

カメラなんて使ってなんぼ。
だいいちほとんどの一眼用のレンズは40cmぐらいまでしか寄れないし。
屋外でレンズ交換するのも面倒だしな。

どうせならワンランク上を、という考えでKISSに走るやつはこのことをよく認識しろってこと。
917名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/02(土) 19:30:58 ID:Hsl5ukRV
>>屋外でレンズ交換するのも面倒だしな。

そう、これ結構重要。
レンズ交換するとなると、どうしても荷物が多くなる。
旅行のときなんか、大体写真撮影が主目的じゃないから、
持ち運び易さはカメラ選びでは結構大きな要素なんだよね。
でも、そこそこの絵を撮りたい。
そうなると、デジカメの選択肢は結構限られてくるんだよね。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 19:35:35 ID:0az8s+B4
旅行なんて、KissDN+EF35F2で決まりだろ。
700gしかないし、電池は長持ち、しかも寄れる。w
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 20:48:25 ID:U0VuQ4gD
>>916
>どうせならワンランク上を、という考えでKISSに走るやつはこのことをよく認識しろってこと。

ワンランク上の20D買っても不具合のオンパレードだし、、、、、
いろんなことを考慮すると旅行用にはKissDNで決まりでしょ。
少なくとも「なんちゃってLレンズ」搭載した貧乏臭いジジイ好みのPro1より
すがすがしい割り切りのKissDNの方が健康的だわな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 21:03:05 ID:0az8s+B4
>>919
これこれ、持っても無いし、不都合を経験していないヌシが言うことではナイ。

俺は、20Dを11月に買い、1.3万枚写して、不都合は一度も出てないんだが・・・w
KissDNは3月に追加し、これはこれで軽くて気に入っている。

3月時点で、Pro1と迷ったのでココスレに来始めたが、KDNは正解と思う。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 21:12:18 ID:U0VuQ4gD
>>919
持ってまんがな・・・・・
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 11:51:07 ID:qhRhoy2/
>>921
アンカーが変だぞ。何ごとかと思った。w

20Dで不都合経験者? ご愁傷様。
旅行にKDNは電池さえ・・・(ry
4GB MD撮りきれない。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 19:51:37 ID:k1onvcn4
【購入時期】2005年6月
【購入動機】28-200のレンジを気軽に持ち歩ける。20Dとバッテリーが共用できる。
【購入金額(ポイント分も還元して)】約7.65万円
【購入店(伏せ字結構)】ヨドバシ
【主な撮影対象】電車、風景
【現在もまだ所有してますか】YES
【上でNOだった人はその理由】
【処分方法と金額】
【Pro1から得た教訓】N社600万画素一眼デジ並の画質にはブッ魂消た。
2chの評判なんて当てにならない。いい人生勉強になった。
924名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/03(日) 20:32:37 ID:VmB/coSe
>>2chの評判なんて当てにならない。

ごもっとも。
ここはただ煽ったり叩いたりしたいだけの香具師がいるからね。
けっして同意なんか求めてはいけない。
デジカメに限らず、2chの評判でものを買ったりしてる香具師はアホだと思う。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 21:03:14 ID:tSPQ3CsN
>>924
>N社600万画素一眼デジ並の画質にはブッ魂消た。
これって「いい意味」?それとも「悪い意味」?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 06:30:46 ID:xDBlPzmv
>>925
Pro1にとっては「いい意味」です。
N社600万画素一眼デシにとっては...
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 06:52:51 ID:VuolshSN
「たまげた」って「魂消た」って書くの?知らなかったよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 20:22:43 ID:0QoGpp/t
「玉毛多」とも書く、、、、、俺の場合キウイみたいだよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 04:03:30 ID:JG8+f4pn
>>924
それを言ったら、身も蓋もない。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 13:43:06 ID:M3ZN3E6d
初歩的な質問なんですが、ホテルの中でヌードを撮るとします。
自然光ナシの状態で500Wのデイライトを1つ炊いて、
プロ1には外付けのストロボをつけます。
この状態で撮影して、画面が暗くなりすぎてしまったり、
あるいはピントが合ってなかったりするのでしょうか?

手ブレ補正なし・暗さに弱い・遠景むきとの情報があるため、
屋内ヌード用に購入することをためらってしまいます。
みなさんはどうお考えですか?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 14:13:15 ID:+sy3EFUn
2灯で傘立てた方がいいんじゃないの
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 14:39:29 ID:M3ZN3E6d
アドバイスありがとうございます。
2灯たてたら余裕っすか?
逆に。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 15:34:50 ID:JOZsrkTf
>932
二灯なら大丈夫だろ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 17:32:22 ID:YPMdk0am
俺はもう一本立てるが・・・
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 19:04:51 ID:l2eHUw2k
せっかくのいいアドバイスなのですが、
照明ぼんぼん立ててると、妙に本格的で女のコひいちゃいませんか?
それがちょっと気がかりです。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 19:53:16 ID:BmyR5mGE
>>935
俺は3つも要らんと思う
というか3灯も用意してるのを見たこと無い
937934:2005/07/06(水) 22:49:18 ID:QnrDLY2F
>>936
俺が立てるのは照明ではないのだが・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 22:57:53 ID:3IxtJpRD
>>937
ちなみに何を立てるの
939教えて君ですみません:2005/07/06(水) 23:12:52 ID:l2eHUw2k
僕はデイライト500Wを2つ用意するのかと思ってきいてました。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 00:05:00 ID:w+Wt229F
ハロゲン300w+150w=450w+ラブホムード照明
KissDN+EFS18-55(F3.5-5.6)
ISO400-800,SS=1/30-1/60手ブレ寸前。

Pro1なら
ISO50で撮りたいだろうから
3-4段明るくしなければならない。
28-90mmでF0.5-1.0 w

倍の500W×2使っても
F0.7-F1.4

4倍の500W×4使っても
F1.0-F2.8 www

ストロボバウンスしか無いナ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 00:27:41 ID:sFH0HXHd
>>938
937じゃないが話の流れからどー考えてもチンポだろう。
942教えて君ですみません:2005/07/07(木) 03:17:28 ID:9Cx1Jr6c
>>940

つまり500wのデイライト2本では足りないのですね?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 07:56:18 ID:w+Wt229F
>>942
Pro1の場合は、500W2発分散光では足りない。
ISO50で、SS=1/30より遅くなる。
スポット光ならぎりぎりか?

カメラは三脚固定、
モデルが相当のプロで止まれるならOK。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 10:42:15 ID:QAAsNquq
撮影時におれも勃起するよ。
そのままいただきます、のこともあるしな。
ってか、オマイらみんなそうだろ、
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 12:45:44 ID:bLzYS9XI
基本的に女には興味ないからなぁ。
といって男が好きなわけでもないが。
この世にはもっと面白楽しいものが溢れてる。
デジカメもその一つだ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 15:21:28 ID:/XSlr+Il
>>945
>基本的に女には興味ないからなぁ。
オンナに興味がないヤツにはオンナの写真は撮れないよ、
オンナの写真撮るにはドスケベであることが条件だ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 15:58:36 ID:QAAsNquq
>>945
>基本的に女には興味ないからなぁ。

>この世にはもっと面白楽しいものが溢れてる。
>デジカメもその一つだ。

キモイな。
948教えて君ですみません:2005/07/07(木) 20:34:17 ID:9Cx1Jr6c
>>943

ご指導ありがとうございます。
では500W2発分散光の場合、なんというカメラなら可能ですか?
夜のホテルやラブホでヌードを撮るとき、
どのカメラを使えばいいのか悩んでいます。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 21:17:58 ID:Ttz0bCbU
ここはPro1機材スレなんで、羽目関係の撮影テク話題は他所でやって下さい。

もしかして空中分解した裸体スレ難民の人達ですか?
事情は分かりますが、ちょっとウザイんで
どこかへ逝って下さい。
950教えて君ですみません:2005/07/07(木) 22:33:59 ID:9Cx1Jr6c
>>949

お気持ちはよくわかるのですが、
真剣にヌード撮りたいと思ってるので、
そのへんちょっとご理解いただけますか?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 23:19:26 ID:erNjX25u
銀塩板の方がええと思うでよ
ライティングの質問だったらデジカメを使うつもりでも割と寛容よ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 23:59:09 ID:w+Wt229F
>>950
KissDNにF2.8ズームか、単焦点の明るいのをどうぞ。
Tam28-75/2.8,EF35F2,EF28F1.8,sig30F1.4あたり。

>>949
スマンね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 00:23:12 ID:vgjs6fYS
最近ここにたむろしてるのは裸体スレの住人だった人達でしょ、
まあ気の毒な結末だったんで同情はするけど
基本的に>>949の言う通りここは機材スレなんで
悪意はないと思うけど結果として荒らしになっちゃうよ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 00:24:25 ID:XPokzeGr
つーか初めから「外付けのストロボ使う」って言ってるんだし
500Wx2で絶対無理っていう論調ってどーなの
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 00:29:23 ID:ZVsNHdKK
そうだねぇ
スレちがいハナハダしいね
別スレ立てますか。

スマソ>Pro1住民の方々。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 00:51:59 ID:ZVsNHdKK
957教えて君ですみません:2005/07/08(金) 01:42:41 ID:kmpXrVtw
おさわがせしました。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 18:49:37 ID:NZY9BMd9
今更ですが本日Pro1未開封品を57800円でゲットしました。中古でも同じような値段なので、個人的にはお得だったと思います。
20Dと一緒に持ち歩いて撮るつもり。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 20:25:59 ID:XpTHX0i7
958
購入オメ
俺も以前同じ値段でゲッツして以来使い倒してるよ。
いいカメラなんでがんがん使ってやってくださいな
960958:2005/07/08(金) 21:53:29 ID:DmHVP18c
>>959
どうもです。
今室内で試し撮りしてみましたが、ISO100位なら許容範囲です。
すっきりカラーでちょうどいい位だと思います。
AFは早くは無いけど何とか我慢できますね。
動体はキツいですが風景や記念写真ならOKでしょう。

さすがにハイエンドだけあってボディの質感はいいですね。
レンズ周りはちょっとあれですけど。
手が小さめな私にとってはグリップは丁度いい大きさで、
重量感もあり持ちやすいです。

明日雨が止んで晴れ間があったら試し撮りに行きたいです。
長文スマソ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 23:41:00 ID:cYlzKTBZ
>>960
そうそう、ISO100までは許容範囲なんだよね。
ISO200からざらっとノイズがのってくる。
PRO1に限らず各社の2/3CCD機のほとんどはAF弱いからこれも妥協するしかないし。
ボディの質感はいいんだけどレンズが勃起状態になると確かに間抜けな格好になるのはご愛嬌w

個人的には彩度をマイナス側に設定するのが好みかな。
デフォルトでは色が派手すぎていかにもデジタル写真っぽいし。

ではがんばって使い込んでね。
962958:2005/07/09(土) 00:09:00 ID:yDVKgxtV
>>961
フードを付けてテレ端までズームすると確かに情けない感じですねw
彩度だけマイナスにすると割と落ち着いた感じになりました。
デフォルトだとこってりしすぎかも。

動体を撮るなら置きピンで連写するしかないかも。
数打ちゃ当たるって感じで。
MFは慣れですね。

最近使ってなかったIBMの1GBMDを入れてみましたが、
連写した後だとかなり待たされますね。
今度CFの1GBあたりでも買ってきます。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 08:45:50 ID:hB3uiCcG
>>962
散々既出だけど参考にどぞ
http://kazutoku.maxs.jp/pro1/pro1_report.htm
964958:2005/07/09(土) 09:55:17 ID:CsjQ1Pe/
>>963
ありがとうございます。
参考にさせて頂きました。

これから20DとPro1を持って撮影行ってきます。
広角側はPro1に任せるつもりです。
965958:2005/07/09(土) 20:29:36 ID:mrgMPW0J
今日Pro1で撮ってきました。
ISO50で光の条件が良く、手ブレにさえ気を付ければいい感じで撮れますね。
鳩の写真はISO100で、他の2枚はISO50で撮影。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050709201500.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050709201910.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050709202221.jpg
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 22:09:20 ID:gV3X+3GT
>>965
彩度はマイナスですか?
元々色のない被写体だからかもしれませんが、
落ち着いた感じの写真になっていますね。
967958:2005/07/09(土) 22:29:21 ID:mrgMPW0J
>>966
そうです。カスタムカラーで彩度のみマイナスにしました。
お花や人物を撮るなら、もう少し鮮やかな方がいいかもしれませんね。

携帯性も良くシングルならAFも遅くは無いし、風景撮影ならいい感じ
だと思いました。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 00:19:00 ID:h8Xdm1nG
>>967
人物を撮る時も彩度はマイナスがおすすめです。
デフォルトだと場合によっては人肌が派手に黄色く写る時があるので、
自分的には彩度マイナスがデフォルトになっています。
では、よきPro1ライフを!
969958:2005/07/10(日) 08:04:40 ID:45ghc/md
>>968
ありがとうございます。ネットでのサンプルを見てると
デフォルトの色効果だと青空とかがこってりしすぎかと
思ったので、彩度マイナスでやってみたいと思います。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 09:51:51 ID:7RmqRGwR0
コントラスト下げると彩度も下がらない?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 14:18:07 ID:S5tKpKysO
Pro1→C-8080→A2→F828→G6→Pro1と長旅から舞い戻ってきました。
やっぱりPro1なんだよな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 14:27:29 ID:899IYQYz0
>971
おかえりなさい。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 14:53:19 ID:duXQ2f0T0
>>971
あ〜あ、
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 15:26:28 ID:rLDq0GZDO
20D持ってるけどPro1もいいね。いじってて楽しいカメラだと思う。
普段の日中スナップなら、Pro1の方がコンパクトでいい感じ。
欠点はあるけどある程度は慣れで補えるしね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 19:50:06 ID:VJLzmWg60
>>974
あ〜あ、あと25で終わりだ。Pro1ごくろうさん。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 23:03:04 ID:fjTlr8JK0
去年夏に買ったが、まだまだがんばってもらうつもり。

良くも悪くも2chでも語られることの無い機械になってしまうのはサミスィ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 00:34:38 ID:b/zAnbTv0
Pro1が揶揄されがちなのは「プロ」を名のったせいだな。
カタログのどこにもプロユースをうたってないのに・・・
過剰な期待を背負わされた不運なコンデジだった。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 03:00:38 ID:ZMdtIQic0
他にもProを名乗ってるパクデジけっこうあるけど。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 11:24:52 ID:uzWgkdOC0
ちょっと考えただけではエクシリムくらいしか思いつかんなあ。
ほかに何があるの?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 12:21:05 ID:VeVn0gXU0
そろそろ次スレの時期ですね。
981名無CCDさん@画素いっぱい
もう次スレなんていらないよね。
ここだって、最近全く見ないハコが遊びで立てたようなもんだから。
一眼に行く決意を決めさせてくれたPro1・・・。
短い付き合いだったけど、どうもありがとう。

カウントダウンで終ろう。
じゃあ俺から。 
19!!