【ムービー】CASIO EX-P505 Part2【EXILIM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
公式サイト
http://exilim.jp/ex_p505/

動画も使えるEXILIM PROことEX-P505.
光学5倍ズーム&スーパーマクロ搭載
動画撮影中にもズームできます。

前スレ
【ムービー】CASIO EX-P505【EXILIM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107548771/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 01:45:28 ID:Tu2dh87M
“思ってたより小さい”MPEG-4対応デジカメ カシオ「EXILIM PRO EX-P505」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050304/dev105.htm

【伊達淳一のデジタルでいこう!】カシオ EXILIM PRO EX-P505
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/01/998.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 01:46:56 ID:Tu2dh87M
Winで動画再生が重い方
ffdshow
http://www.finalsoft.info/column/codec.htm

TMPGEncでの編集方法
DirectShow Multimedia File Readerの優先度を、
右クリックで1まで上げる
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 01:47:04 ID:fUGcrGkg
これマジでほしいんですけど誰か200円で譲ってください!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 01:49:15 ID:yCOtaLgm
なめんな。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 01:51:23 ID:Tu2dh87M
姉妹スレ

デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106575690/
7忘れてた!:2005/03/30(水) 02:19:19 ID:Tu2dh87M
EXILIM EX-P505マイク改造記
http://photo-n.net/p505/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 02:35:53 ID:cEvpWxEs
>>1 乙! レビュー追加で

小さい、軽い、速い、と三拍子揃ったムービーデジカメ「EX-P505」
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/23/news018.html

EX-P505 - 動画も撮れるEXILIMの登場
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040214A/index.htm
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 07:48:01 ID:VWGa5pHR
MacでP505の動画を見たい時はVLC
ttp://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
MacでP505の動画を編集したい場合は、QuickTimeで扱える
MPEG-4に変換する操作が必要。
原法は
ttp://www.macdtv.com/TVRecording/products/ffmpegX/index.html
だが、いろいろ面倒。
MPEG Exporter TNGを使うとずいぶん楽になる。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~maclab/
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 10:28:51 ID:Nq5kaLyQ
>9 Win2kやXPならめんどうはないの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 12:35:22 ID:6WDYeqUA
動画再生のご注意

本機で撮影した動画をパソコンで再生する場合、以下の動作環境を推奨します。

<動画再生の推奨動作環境>

・OS:Windows XP

・CPU:Pentium M 1GHz以上/Pentium 4 2GHz以上

・必要なソフトウェア:Windows Media Player 9(同梱)/Direct X 9.0c(同梱)

【重要】

・上記の動作環境は、推奨の環境であり、動作を保証するものではありません。

・上記動作環境のパソコンでも、設定状態やインストールされているソフトウェアによっては、正しく動作しない場合があります。

・Macintoshでは動画の再生はサポートしていません。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 02:21:31 ID:Y2tZWLnU
>>1 おつ〜。

前スレの995氏へ
2900UXのレンズキャップも43mm用で裏にクリップが付いてたから、
なんか懐かしくてw

ttp://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/06/08/626831-000.html

> 付属のレンズキャップには内側にクリップがモールドされており、
> 取り外したときに胸ポケットやストラップにはさんでおける。
> ストラップなどのヒモを通す穴も付いているのだが、こういった工夫もうれしい。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 09:58:55 ID:S3P5dqkw
>>1 おつかれ〜

中堅クラス機を縮めたようなデザインの可愛さにまず惚れ、
”シャッターを押している間、露光を行うバルブ撮影も可能です”
というパンフレットの機能説明で開発者のコダワリも感じて、昨晩購入しました。

バルブ撮影機能は付いていませんでした・・・騙されたorz
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 10:20:30 ID:cmHibQwr
>>13
持ってないけどついてるでしょ?
マニュアルモードでシャッター速度を限りなく遅くすると
BULBって出てくるはず
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 10:40:49 ID:kn95CYIq
それ聞いてなぜかキスデジが懐かしくなった
まあ普通そうだと思うけど
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 12:39:37 ID:S3P5dqkw
>>14
今朝サポセンに電話して確認したのですが、
「パンフレットの誤りです、対応しておりません。」
との事・・・
「その代わり動画機能が大変優れておりますので、それでご容赦ください。」
とも言われました・・・?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:13:56 ID:HYU2RDbo
> それでご容赦ください。
カツヲヒッシだな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:45:43 ID:cmHibQwr
>>16
残念。
そんなにBULBがやりたかったら
今安くなってるP600でも買ったら?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:22:27 ID:ClgKJ5GR
>>16
やってみたけど、確かに60sが最長。
漏れは使わんけど、あったはずの機能が無いのは心残りが出るねw

もしフォームupで対応するなら、ついでにBSに録音モード追加を頼みます>樫尾様
メモリが足りなくなって録画が無理になったので、
音だけでも…と思ったら無理だったのでorz
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:55:23 ID:nn8/CR2o
>>16
隠れた瑕疵を主張して返品汁
又は私がもらってあげます
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:18:54 ID:xDSG6m4k
付属の「Photo Loader」ってソフト、割りと便利に使えるのだが、
PC再インストールしたり、別のデジカメから画像をマージ等する場合は
非常に不便です。

もっと良いソフトは無い物だろうか...。
22名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 09:02:44 ID:pj9MlCEw
普通にvixとか
23名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:18:54 ID:Y25mPaPS
デジカメに付属のソフトなど使ったこと無いのだが。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:06:19 ID:XJrRnd4t
今現在、レイノックスのテレコンで1540PRO使ってます。
画質的には文句ないのですけど、もう少し倍率が欲しい場面もあるのでTC-DC52を追加購入
しようかと思うのですが、使った人居ますか?
画質はどうですか?

どの辺りからケラレ無くなりますか?
1540PROは中域からです。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:12:03 ID:O0hfedMz
正直、せっかくの小型ボディなんだから
デカイコンバージョン付けるという意味を感じないんだよね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:20:10 ID:XJrRnd4t
そんな報告要りませんので、付けてる人だけお願いします。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 08:49:59 ID:r/t8MpzS
TCON-30Cがいい感じ。
ただし取り付けに工夫必要。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 09:48:51 ID:yz0vacX5
コンバージョンなんか付けるよりFZ5でも選んだ方が賢い。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 09:55:21 ID:GCmz+Jmv
FZ5で高音質MPEG4撮れるか馬鹿
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 09:59:04 ID:pXE+BVPj
P505に何か付けるくらいならDVカメラにするよ。
今時テレコンなんて時代遅れもいいとこ。
2、3年前の価値観だね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:13:18 ID:HhDAGdzA
既に持ってる人とまだ持っていない人を同列に語って
いったい何をしたいのだろう?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:13:56 ID:qbdNHte2
人の価値観を認められない奴は
人とコミュニケーションのとれない奴。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:38:06 ID:GCmz+Jmv
DVがいやだから使ってんだよ
馬鹿じゃね?
勝手にしろよ馬鹿共
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 16:56:28 ID:zGfxXczQ
>>24
漏れもDCR-1540PROを使っているよ、TCON-17は大きすぎて…。
後、下でTC-DC52Aについて書いてるけど、
デジタルズームよりははるかにマシでした。

前スレから転載甜菜

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:05/03/09 02:37:33 ID:O20ylBT7
機種の性格とちがう けど、適当にテレコンを付けて見た。
惨敗な結果をチラシの裏にメモるorz

TCON-17:(・∀・)イイ! でも本体に比べてでかい(w

TC-DC52A:ステップアップリングを使うと蹴られるので直接、レンズにはめる。
  TCON-17に比べるとぼんやりしていて液晶モニターでも画質が数段落ちるのが判る。

TC-52:ハゲシクボヤケルシ、ほぼ全域で流れる…。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:03:23 ID:zGfxXczQ
>>24 追記
> どの辺りからケラレ無くなりますか?
テレタンでもわずかに蹴られます。

>>27
> TCON-30Cがいい感じ。
画質は良いですか? あと流れとか出ませんか?
店頭で試すにはなんか難しそうで…<工夫が必要
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:23:33 ID:nGkYfrzD
自分の興味外の話題があると(テレコン等)ダダをこねる
子供みたいな奴がいるんだなぁ・・・。
スルー出来なかったらママに言いつけたら?w。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 09:42:25 ID:OWxLKJg7
別にダダではないと思うし、
おまいがスルー出来てないのでは?

38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 10:46:07 ID:bXTU6Mll
昨日、ヤマダでいじってきたけど、結構よさそうだね。
後続機が出て、仕様調整されたら買おう。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:58:47 ID:Qs4HkUkr
俺もズームが8倍になったら即買うよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:04:07 ID:SS3RhUGn
8倍になんてならないから本体より大きいバカでっかいテレコン付けたほうが良い。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:23:47 ID:6gNyt/H4
回転レンズにしたら8倍くらいイケそうな気がする。
とか言ったら信者扱いされちゃうのかなあ…
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:27:11 ID:Ya68DLCp
ファームアップデートされたのはガイシュツ?(3/23)
話に上がってないので。前スレにあったらごめんね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:07:03 ID:WUQ5o4F8
>>40
わざとらしすぎ
氏ね

>>41
普通反対だろ、氏ね

>>42
ガイシュツだ、氏ね
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:19:04 ID:j6GPTphz
久々の書き込みです。
バッテリー残量表示でちょっと気になったことが。
最後のひとつになってからが結構持ちます。
二つに戻ったり、ゼロになったり忙しいですが...。
もうちょっと表示のアルゴリズムを見直してほしいなあ。
いまいち読めない。バッテリー残量表示は簡単そうで難しいが、
ファームの改良を希望。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:24:20 ID:GxgUANv3
>>41
2800/2900儲キター

漏れもキボンorz>回転して8倍
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:47:23 ID:uh2XbitH
回転キボンは回転スレで書けばいいだろ。カエレ。
おれもQV-2900UX使ってるけど,P505の延長で
ズームだけ上げてくれればそれでいいと思ってるよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 01:24:51 ID:GxgUANv3
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 01:30:13 ID:eMfPCiPI
派手な縞模様が出てるなぁ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 02:45:52 ID:HLzg7j9t
やっぱり派手ですか、別のにすればよかったorz
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:42:41 ID:+VqUgLdu
量販店では高くなってきたね。
bicbic com は返品不可だって・・・ナゼ?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:31:47 ID:eBB+tNqQ
まさかもう次が
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 18:13:26 ID:+VqUgLdu
>>51
早くも生産終了ってか・・・orz
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 19:20:44 ID:Cg/HJRq9
高感度での動画で変色する問題がやっと解決に向かうのかな。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 03:09:50 ID:k2jex3x5
1ヶ月ほど前に近所の量販店で値引き交渉したら39800円までなったのに、
昨日行ったら49000円ポイント還元5%以上は値引き出来ないって言われた。
安い時に買っておけばよかった・・・_| ̄|○

量販店の陳列棚に飾ってあるEXILIMの左右にブンブン動く犬がホスイ。。。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:23:02 ID:LiByDEeJ
マカーで買った人いますか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:01:08 ID:maIWlidu
5月末発表6月末発売P705
マカー対応でヨロシコ・・・
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:53:30 ID:+Q40MJtK
具体的には何の動画フォーマットがWinとMacで使いやすいんの?

無知な下逸のカコイコマレモノに教えてすまそorz
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 07:57:24 ID:WDaz4+Uw
mpegだろ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 11:44:29 ID:0s5ajgi7
P705早速予約しますた(゚Д゚ )
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:05:50 ID:BTTwsMCQ
705じゃなくて508を出してほしいのだが
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:30:15 ID:wghbY8L3
P705ってこれの新機種?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 19:38:49 ID:4Ur3k3Cr
そうだよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 20:25:32 ID:rauwCcjK
今日買った自分って・・・orz 早過ぎるよ・・・orz
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:58:31 ID:HCMQxt0J
>>63
電化製品は買いたいときに買うで正解。
どうせP705が出ても市場が落ち着くまで・・・と待ってたら
次モデルが出て買うタイミングを逃す。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:28:26 ID:EHh5+9Vq
>>63 安心しろ。5月発表=未発表=デマ
次は、P805だよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:32:41 ID:GvKQbYVh
>65
確か手ブレ補正機能付き高倍率ズームレンズと
期待の高感度CCD採用のやつだね
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:24:25 ID:r+M3Y0cV
26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/02(土) 07:20:10 ID:XJrRnd4t
そんな報告要りませんので、付けてる人だけお願いします。


事故中死ね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 14:57:53 ID:LJijpc7Z
おまえが氏ねよ、ゲス(プゲラ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:06:52 ID:s8ESJI6z
このカメラに付いてるストラップってなんて名前なのかな
予備にもう一つ欲しいな
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 04:32:33 ID:oq0+6mX2
ケータイストラップ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 12:57:19 ID:2cazbiJw
みんな充電って急速充電器で自由伝してるんですか?
ACアダプタで充電したくてなにか無いかと探してたらPSPのACアダプタで
充電できるみたいなんですがこれ5VなんですよねP505は4.5Vってなってるのですが
これは使って大丈夫なんでしょうか?壊れないですかね?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:46:02 ID:Vtm/zcs+
光学10倍ズームのP705まだー?
☆⌒凵\( ・∀・)
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:31:33 ID:oQ876rpR
>>71
全然大丈夫ですよ。
それくらいのアローアンスは採ってあります。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:41:36 ID:AsKbEYum
えっ!?
P505って本体充電できたんだ?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:25:14 ID:Wh92Tdvh
ナローアヌス?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 13:33:29 ID:pgphS5ol
ナメルアヌス?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 15:41:23 ID:UHpya2OE
http://bcnranking.jp/products/01-00000867.html

価格はともにオープンで、実勢価格は「EX-P505」が6万円前後、
「EX-P705」が7万円前後の見込み。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 19:03:41 ID:cO49sIFw
2月に新機種名が明らかになっていたとはな
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 20:28:21 ID:XUBbMfZe
ミスアナル
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:31:30 ID:GD0nPc7R
いまさら7マソも出してあんなの。
一眼が安くなってきてるのに。。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 11:14:44 ID:IKoXeQHv
まあ小売希望価格だし、一眼とはジャンルの違う製品だから。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:02:24 ID:+WHpLwMO
漏れ、一眼メインだけどこれには魅力感じるよ。
携帯性良く、動画も静止画もそこそこ。
だいたい、一眼は値段が一番高いが、全てに於いて一番ではないのだし。
道具の使い分けは基本的なことだと思うんだが。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:29:40 ID:1BWcedTy
所有している方にお聞きしたいのですが、
過去レス読むと、動画については暗いところでも比較的良好なようですが、
静止画については実際のところ、室内での撮影などは如何でしょうか。
レンズがf3.3〜と、やや暗めなのが気になっています。
(F10並とは言いませんが、R2並だとちょっと困ります。)
ちなみに今日、新宿のbic、ヨドで42700円のポイント10パーで出ていました。
(何でも緊急値下げとやらで)


84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 08:50:57 ID:B+P3clbQ
モニタ見やすく、光学10倍以上にしてくれたのむおねがい
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 14:11:50 ID:0hIrkWw4
あと光学手ぶれ補正ってか
あと連写とかブラケットとか
シャッターを押したら秒間6枚で前後3枚を記録するバストショットとか
AEL/AFLを独立して出来るボタンとか
動画記録中に段々アウトフォーカスにしたりその逆をしたりするアレンジボタンとか

ほしいな

ひろしより
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 14:19:55 ID:MVhiIhrA
ひろし、ご飯よ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 15:22:50 ID:towDbLQD
ひろし、勘当よ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 18:23:21 ID:R9LgfZiT
ひろし、いいわそこよ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 23:57:20 ID:sq0LjN9x
なんかF10スレの人がP505は糞で買うやつは基地外だって騒いでるけどP505ユーザの人は何か反論はないんですか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:01:13 ID:3y0ofAUr
C4とどっち買うか迷うなぁ。
携帯性でいえばC4か。P505もたしかに小さいんだけどポケットサイズじゃないしなぁ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:02:14 ID:uAmqMK7r
>>89
そんな書き込みなかったぞ。
うそつかないように。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 09:13:29 ID:HjQze2Ll
このカメラ夜とかで静止画を撮ろうとするとすごくブレる・・・しかも処理がすごく遅い
なんでだろう・・・なんか解決方法無いですかね・・(泣
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 10:27:31 ID:DW8a8Pjz
当たり前の話をしないでくれ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 13:12:01 ID:HjQze2Ll
当たり前だったのか・・・orz
動画ではスムーズに撮影できるのに・・・orz
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 14:56:58 ID:DW8a8Pjz
露出のお勉強してきてください
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 17:04:16 ID:n6Iq6H0k
この人何様?↑
ミトコンドリアからやり直してきてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 18:58:20 ID:DW8a8Pjz
まだ春休みですかそうですか
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 19:22:33 ID:0TT+dWy1
大学生なんか4月いっぱい休みだろ?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 20:01:15 ID:fWYtWF9x
はじめてデジカメ買ったものでよくわかりませんでした・・・出なおしてきまつ・・orz
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 21:27:40 ID:4g8WdcaK
デジカメというか、写真自体初めてなのだろう。
誰もが通る道だ、やさしくしてやれ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 21:41:39 ID:M483NBHH
>>98
そうか?
数十年前、大学生だった時は4月は忙しかったぞ。
新入部員の獲得合戦。ゼミの選択。歓迎コンパなど
土日もない忙しさだったぞ。最近の大学生は何やってんだ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 22:13:19 ID:0TT+dWy1
>>101
大学入っていきなりゼミの選択?教養課程のない大学ですか?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:40:08 ID:DS0KO91v
>>102
もちついて。
新入生だとは書かれてないよ。

しかし大学生の頃にこんなキレイな動画が気軽に取れるカメラがあったら
色々楽しめたのになあ〜と思うよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 00:45:41 ID:Nysk4y+E
というか1年生からゼミ入れる大学も最近はあるしなぁ。
みんな大学は1つしか卒業してないから他知らないのは仕方ないが。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 01:12:21 ID:T1pXqQR3
まあその上で大学なんて1年中休みみたいなもんだから
春とか夏とか関係ないんだよね。
やっぱ最近厄介なのは小中学生。
もっと厄介なのはそいつらを放し飼いにするバカ親ども
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 03:54:50 ID:7tPRkMsP
なるほど、放し飼いにされてる105をみてると親のバカズラが見えるようだよ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 07:06:55 ID:1Y2CHQyG
そんなバカズラの良い所を! パストムービーで!
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 07:45:25 ID:3Gu+gUiA
夜景撮るのに三脚持って山の上行ったけど、横風で結局ブレまくり
読み込むまでホント時間かかりますよね、1枚はうまく撮れたけど
固定する場所が必要かもしれん
この辺はやはりF10の方が性能良いんだろうか・・・・orz
店員さんのお薦めがF10だったからなー、もうちょっと使ってみるよ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 09:00:43 ID:jn7XCw3O
F10と競合しない製品なのにいちいち出す奴は工作員

どうせセルフタイマーすら使ってないんだろうと

感度上げてテールランプの長い帯作ってみろ
感度上げて人物をブラして動き出してみろ
手ぶれしないシャッター速度じゃ不可能だ馬鹿

最近の富士工作員の酷さを見て富士嫌いになってきた
F710も売ろうかと思う
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 09:19:45 ID:3gAKyCYu
買い替えで
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 13:18:59 ID:T1pXqQR3
>>106
ちょっと痛いところ突かれたぐらいでそこまでブチ切れんでも・・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 13:30:01 ID:veGm8XfU
このぐらいで○○売ろう、なんて書くのはただの釣師w
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 14:57:41 ID:jn7XCw3O
これくらい?
F10出てからこの板全体的に不自然なレスばかりだろ
そんな富士にがっかりだよ・・・・
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 19:41:08 ID:veGm8XfU
××マンセー、他は糞。って粗しの常套句なんだが。
今はコンデジの中でF10が一番注目を浴びてるから、名前を使われてるだけで。

自分の贔屓機種を具体的に出して、あちこち書くのはにぃふねぐらいのもんだよw
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 21:48:43 ID:/3e0t3ji
でもF10ユーザってヴァカばっかりなのも事実で
自分が気に入ったからって他人に押し付けようとする香具師が多い
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 22:31:48 ID:vFW4Zsxy
ほう、バカ親に放し飼いされてる奴は言う事が違うねぇ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 00:27:24 ID:c1FkTzq8
ここは殺伐としたインターネッツですね
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 00:38:10 ID:B7EDPsHH
そんな逆ギレされてもねえ。世の中に迷惑かけてるのは事実なんだから
反省しようという発想はないものなのだろうか。あるわけないか。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 01:40:41 ID:PY/GdaM3
今自分に満足出来るデジカメを持つとしたら3台持たなくてはならない。
・画質のP600
・動画のP505
・好感度のF10

しかし金がない。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 02:58:50 ID:7zu6AMG6
ウチの大学は入学直後に専門分野分けみたいな感じで
3つからクラスを選択させて、それをゼミと呼んでたなぁ
一般的なゼミは三年生からだったけどさ


んなことより、聞いておくれよ




今週の日曜に花見で置き引きにあってEX-P505をパクられますたorz
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 11:10:10 ID:ANX507/W
な、なんだってー!(AAry
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/16(土) 11:44:08 ID:c1FkTzq8
不運だったね
今頃盗んだ椰子はそのP505でハメ撮りしてるに違いない!
123120:2005/04/17(日) 00:44:53 ID:v+MYHRhg
>>122
ハメ撮りかぁー!羨ましい事に使いやがって チキショウ
でも財布(金銭+カード)ねらいだった場合には
ゴミ捨て場に打ち捨てられる可能性もあるので、、、

もしそうなら浮かばれないな(;´Д`)


そんな私ですが今日EX-P505を買ってきました
2台目です、初代の支払いもこれからきます
しばらく質素な生活に耐えようとお思います
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 00:56:16 ID:lOYpoxOy
>>123
金持ちさんですね・・・二台も買うとは・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 02:24:58 ID:E4Cqmcf4
まあ、他のデジカメにない魅力があるからね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 02:26:33 ID:PJrSw86x
一台しか持ってなかったら、買いなおすしかないんじゃないか?(涙
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 02:27:53 ID:1b6IBAoP
素晴らしい信者ぶりだと思います。
マイク改造しちゃう位。


俺だけどw
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 05:09:56 ID:0BxCJl5n
>>123
お、即買いなおすとはすごい
今度は誘拐されないよう気をつけてね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 21:22:20 ID:6Mhdx8lI
オークションとか見張ってろ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/17(日) 23:53:30 ID:J08uFr7F
さっきP505注文しちゃった!

QV-100,QV-300,QV-3000EX依頼の久しぶりのCASIOです。

Xacti C1と画質比較ができたらどこかにウプするよ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/18(月) 01:20:34 ID:BHiVpeY3
しなくていいって。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/18(月) 09:57:24 ID:Rsxp7wp9
>>131はかわいそうな子だね
133120:2005/04/18(月) 23:50:45 ID:k+RBntaP
盗難により2台目を買った者です
今日は季節外れの花火大会があったので行ってきました
こういうときは綺麗なムービーが撮れるって良いですね
でも手ぶれ補正は次機種には必須だとも思いました


一応、動画をば
http://popup8.tok2.com/home2/shinsyu/CIMG0035.AVI
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 11:43:31 ID:JZQ/ox0X
4万、大きく切ってきたな。
でも次、なさそうな予感が・・・。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 12:42:24 ID:kMioIJdq
どこが4万大きく切ってるのか、常識を疑う。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582730/33656661.html
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 12:47:51 ID:JZQ/ox0X
>>135
新宿行ってみな。
昨日よどに下取り持って行って、言われるままに38700のぽいんと10ぱーでかってきた。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 12:51:02 ID:JZQ/ox0X
>>135
ネットは高いは今や常識
マウスを置いて外に出ようね。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 17:19:15 ID:+p3gURhj
>>133
お〜、この季節に花火の動画がうpされるとは思わなかった。
絵も音も良くとれてますね。

手振れ補正より三脚の方がいいと思うけど、人ごみの中では三脚はヒンシュクをかうし
難しいところw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 19:51:45 ID:RP4buQQ8
花火きれいに撮れてるよねえ。
音がいいのも印象に残った。
パンパンパンパン
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 21:28:27 ID:b2iBfgMm
>マウスを置いて外に出ようね。

皆が皆、外に出りゃ店がある地域に住んでるわけではない。
どーせここいらは田舎だよ、ケッ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 22:41:46 ID:NUzDB4sd
だからって「常識を疑う」とか言うのはおかしい罠
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 22:42:34 ID:+SYUrBcV
>>133
コーデックエラー(´・ω・`)
公式のサンプルは見れるんですけど・・・。
なじぇ?WinXPのMediaPlayer10です。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 23:25:24 ID:JZQ/ox0X
>>140
まあ、そう僻まんでも・・・
情報やったんだから、安く買いたけりゃ少しはアタマつかえって(w
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 23:28:56 ID:RWMNOAF/
>>140
田舎から2chかよwwwwワロスwwwwwコエダメwwwうぇっwww
145140:2005/04/20(水) 01:18:16 ID:RpmCX0j/
ちなみに俺は135じゃないけどな。

なんかさっきからキジが鳴いててうるさい。
大地震でも来るのか?
田舎より愛をこめて、おやすみなさい。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 01:25:04 ID:v1NpcM3A
にゃはははは
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 01:36:31 ID:tuqekask
>>133
綺麗ですね。これは高品位モードですか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 01:41:15 ID:DkyVdb0H
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
149133:2005/04/20(水) 01:59:17 ID:+T6Uoznw
>>147
高品位HQのシーン「花火」で撮影しました
ミニ三脚をグリップ代わりにしつつこんな感じです
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 06:26:54 ID:2pTYhw9/
ガーン

フリッカー軽減の設定がない!
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 08:08:58 ID:2hB/IGq2
>>145

>>なんかさっきからキジが鳴いててうるさい。
大地震でも来るのか?

予言的中? 福岡で大地震。


152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 09:25:22 ID:9TJKKcmQ
千葉の前日はカラスが一晩中うるさかったらしいね
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 10:01:44 ID:w6hMKTlA
>>145
地震、大丈夫だったか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 12:36:30 ID:lK4NjIwo
>>145
お〜い大丈夫かー。4万切るまで死ぬんじゃねーぞー。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/20(水) 14:35:04 ID:9TJKKcmQ
切ったから師んじゃったんだよ・・・・
156145:2005/04/21(木) 01:30:40 ID:89Y8P5L+
俺が住んでる所は震度3だったからたいしたこと無かったよ。
前の地震の時もキジが鳴いてたんだよな。普段は鳴かんけど。
今度鳴いたら気象庁(でいいんだっけ?)にでも通報したいけど、
どうせキチガイ扱いされるのがオチだろうな。

>>154
だから俺は135じゃないと(ry
「マウスを置いて外に出ようね。」の高踏的言い回しに腹が立った
店の無い田舎在住の通りすがりですばい。
つうか既に505買ってるし。高かったけどorz
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 01:43:41 ID:0665y8fW
なまずが地震予知に使われてるんだから
きじが鳴いた情報を無下に無視するってこともないかも
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 01:54:23 ID:1fuS9Tko
ttp://www.e-pisco.jp/information/info/040331_npo.html

ここで宏観異常と地震について研究とかしてるみたいだし
なんなら情報提供とかしてみるのもいーんでねぇ?


まぁアヤシゲであるから俺は眉唾傍観だがな
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 06:07:29 ID:Dxvr1wR+
おい、おまいら
何の話をしているのだ?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 06:08:52 ID:hO0tmr65
Z750の話
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 11:44:12 ID:gYafUj1e
朋子のおっぱいのはなし

ピピッ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 15:27:39 ID:MKhK2flt
キジが鳴いてる動画を撮るんだ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 20:48:40 ID:7LWE9HQK
液晶って野外で日光が強いと見えなくなったりしませんか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 20:59:20 ID:fQAr2a/M
きじも鳴かずば
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 21:16:33 ID:lHVECvZh
虎児を得ず
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 22:14:10 ID:0665y8fW
少し明かりて
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 22:25:28 ID:WPjH/Yxg
有為の奥山今日超えて
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 23:37:16 ID:v/ubwI5h
驕れるものも
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 00:21:48 ID:AIWWz40t
ビバノンノン
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 02:00:36 ID:bbaDUZcz
だめだこry
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 02:54:51 ID:QqGHxslg
また来週!
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 05:45:35 ID:tH5l81oR
漏れ、おまいら好きだ
173163:2005/04/22(金) 06:27:29 ID:0z9euTom
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 08:46:47 ID:wTD7Bx3h
あまり評判は良くないみたいだけど、見えないってコトは無かったな、この前の旅行の時は。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/22(金) 22:21:07 ID:0z9euTom
>>174
そですか。。。ありがとうございました。
うちのQVが見にくいもので。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 10:53:11 ID:a31nBfN5
で、
P505はゼンゼン売れてないわけだが。。
PC USER に出てきたナマッチョロイやつらのいう「衝撃的」とは
こんな糞だったと証明されたわけだな。
あの形状であの大きさ、と言いたいんだろうけど、
あんな中途半端なものに衝撃を感じること自体、
物を開発するセンスなんてないね。
まぁあの顔だからな。。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 11:32:03 ID:hfDOzFzb
色々見たけど、P505買おうかと思ってる
一時期に比べて高くなってるみたいだけど

キャンペーンとか安いトコ無いかな?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 11:35:53 ID:CVinCFGD
爆発的に売れる機種じゃないのはメーカーでもわかってるだろう
こういう機種が市場にあってもいいんではないの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 12:05:40 ID:BPBch2E7
この前ふと思ったこと

パストムービー時に撮影シーン選択ができれば
もっと使いでがあるのになぁ〜〜
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 12:13:49 ID:VzXTWCyB
ここは釣り堀じやないです

ところで、S2ISきたね。
mpeg4じゃないから長時間は無理だけど、なかなか悪くないね。
画質もかなりのもの。
追加で欲しい機種第一位になりますた。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 12:45:21 ID:iBbK8s/B
釣堀ではないといいながら投網を行ってる180がいとおかし。
182180:2005/04/23(土) 14:55:15 ID:VzXTWCyB
>>181
ネタじゃないっつーの。
S1ISスレに行ってみ。

あ、もちろんP505ユーザーだぞ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 18:11:38 ID:SBylFU5u
確信的釣りだ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/23(土) 20:28:35 ID:UBmSIvho
>>180
> mpeg4じゃないから長時間は無理だけど
長時間録画が出来ないのがちょっと…。 奇麗なのは認めるけどw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 07:51:09 ID:ZxT5WmSC
なんかすっかり釣り堀投網場と化してますな。

一応つっこんどこ。
S2ISの実写サンプルが今の時点でいったいどこにあるというんだ。
何をどうやって奇麗と認めてるのやら……
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 08:12:45 ID:0ajhC6QY
何回も言わせないでくれ
S1ISスレにある。
欧米じゃ正式発表されたんだよ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 08:18:31 ID:0ajhC6QY
面倒だから貼っておくよ
http://web.canon.jp/Imaging/pss2is/sample-e.html

別に工作員でもなんでもないよ、ここのスレじゃ幾度もP-505動画晒してる。
で、P-505以外に追加でもう一台これいいなぁと言っただけなので。
まぁ、スルーしといて下さい。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 10:50:16 ID:W4g7tjp1
つか、どうして釣りなのか自覚無いみたいだから一応言っておくけど、

 大 き さ 違 い す ぎ 。

釣りじゃないならP505を持ってないかS1ISの実物を触った事が無いかのどっちかだな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 11:32:58 ID:QnTFYDpg
S1ISは親戚が持ってるから知ってるけど、
別にそこまででかくないだろ
普通サイズ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 14:01:15 ID:QnTFYDpg
ちょっとサイズが違うだけなのに釣りとまで言う意図がよくわからん
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 14:53:58 ID:+7DanB5A
いやすごく違う大きさだ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 18:51:01 ID:YQGHoxcM
「S2 IS」のサンプル動画見てみたけど、ポップコーン食べるところで
一瞬止まらない?
ひょっとして、動画撮影中に静止画撮影しているから?
三洋電機の特許には被らないのだろうか...。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050309/zooma196.htm

あと、Canon特有のMotionJPEGなのが厳しいですね。
互換性が低いので、最終保存にするフォーマット向きとは言い難いです。
別フォーマットに変換すれば良いのだろうけど、そんな面倒なことを
毎度するには不便すぎ。

利便性考えると、やはりP505の方が圧倒的に良い気がしますよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 19:09:58 ID:qRi3SFNx
S2 ISを語るスレッドですか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/24(日) 23:17:45 ID:nkmuzoxw
Optio430入れてたポーチに入るサイズだったのでP505買いました。
小さな物でも近づいて撮れるし、カタログを見て想像してたよりも意外とちっこくて満足。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 10:03:03 ID:g7TaljSq
と、鰹社員のIさん談。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 11:20:34 ID:1HO0QkAJ
どうして回転レンズ機を作らないのか聞いてみてよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 15:10:01 ID:iSD6Sciy
>196
欲しがる人が少ないから
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 16:35:24 ID:R1O5r81p
ちっさい割に持ち運びが不便、て意見が多いから次回は見直してくれそう。
二発目もインパクト狙いってことはさすがにないでしょ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 17:55:12 ID:1HO0QkAJ
>>197
その発想ではね。。欲しくなるような物を作れんからですね。
技術者へぼで、猫も杓子もカード型。
P505にしても多くの人が欲しがっていた物ですか?売れてませんよね。

>>198
没になった回転機のほうがよっぽどインパクトあるね。
携帯性も向上するし。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 17:58:31 ID:tiCZPCxV
百歩譲って回転型だったとしても、売れ行きは今と変わらない。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 18:09:02 ID:1HO0QkAJ
キミのその固定された頭では。。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 18:24:20 ID:YUH/jOZy
回転儲を装った釣ならよそでやってくれw
2900UXとP505を併用している漏れとしてはいい迷惑。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 18:30:56 ID:1HO0QkAJ
>>202
意味わからん
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 19:54:54 ID:wxmQpUXU
>203
藻前もこのスレに粘着しないで、とっとと要望スレに行けよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 20:21:25 ID:DoQEbsjT
コーデックをカシオサイトでオープンにしてくれればいいのになぁ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 20:28:45 ID:7kXIGTwQ
アップルのサイトでオープンになってるんじゃね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 21:21:46 ID:1HO0QkAJ
ちょっと議論するとガムテープかい?
P505にインパクトなんて言ってる時点で。。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 22:21:30 ID:oNDmB9Bf
昨日p505購入後、初めて外に持ち出しました。海沿いの公園に行ったんですが、再生してみると動画の風切り音が凄まじく、音声がほとんど聞こえませんでした。
やっぱ、マイクにスポンジでも貼り付けるしかないんですかね?
どなたか、よい対策方法があれば御指南くださいませ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 23:24:39 ID:kYY15oR/
マイクにスポンジでも貼り付ける
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 01:15:36 ID:hAYzb03F
詳しいやり方は>>7参照
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 01:19:55 ID:IXe4hjI2
>>210
め、めまいが・・・
やっぱスポンジかぁ・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 02:52:41 ID:hpxNWEtC
今更ながら欲しくなってきた。

マカーなのに orz
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 04:36:43 ID:OcJ4L/WZ
動画撮影時に静かな所だとキュルキュル音が録音されるね。
マイクアンプのゲインを下げて内部の音が録音されないようにしたいんだけど、
AGCの最大ゲインのみを変えるにはどの部分をいじればいい?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 05:24:37 ID:72oh4GLF
実際に店で見たけどマジ小さいのね。
なんかかわいくて良いな、これ。
もう少し静止画の画質がよければ完璧なんだが…
215208,211:2005/04/26(火) 10:02:22 ID:IXe4hjI2
>>212
マカーだけど、人それぞれだと思うが、折れ的にはまったく問題なし。
安くなってきたし、迷ってないで逝ってしまえ!
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/26(火) 12:34:57 ID:WbuhjHLl
>>213
残念ながら、キュルキュルは内部だけではなく、外部にも盛大に出ているので。
耳を澄ませば聴こえてくる。

聴こえなくなるまでゲイン下げたら多分音量半分以下になる
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 21:04:13 ID:Vic40GoW
>>212
問題何かあんの?
欲しければ買えばいいじゃん。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 23:24:30 ID:6+MI8D+9
社員または無知厨乙
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 04:20:42 ID:4STtSpD8
マツクじゃ動画が見られないんじゃないのか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 04:21:16 ID:4STtSpD8
訂正 マツク→マック
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 04:27:55 ID:Fr8MgLyr
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 09:11:59 ID:bY39Jql4
自分でどうにかしようと調べることさえしない香具師は逝ってヨシ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 15:30:30 ID:JGjlXYeO
>>219
既に書かれてるけどVLCで見れる。
後、多分MPlayerでも見られる。

Tiger来たらQuickTimeでも普通に見られるかもしれない。
断言出来ないけど
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 18:47:49 ID:CRgT56kV
MPEG Exporter TNG(http://yaplog.jp/maclab/)を使えば、編集も出来る。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/28(木) 23:44:30 ID:ZnT5HpWU
変換しないままPCで編集して、またP505に戻せればなあ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 03:00:46 ID:AZp7Ekhk
スタパの動画を一通り見てみたんだけど、なんかモールス信号みたいな
音が聞こえるんだが、これはこのカメラとは無関係なんだろうか?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 03:04:47 ID:gODd7tGA
関係ないわけが無い。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 03:23:49 ID:yWXyDzm1
おんなブスだな 今週の動画
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 05:46:28 ID:KOQbhNE1
動画メニューでマイク感度が調整できるようになればいいのにね。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/29(金) 08:15:09 ID:NO+0iqJm
>>225.226
釣乙
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 10:44:43 ID:V6Aexz9m
ところでP505のアダプタリングの径って何mmでした?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/02(月) 10:45:52 ID:vOaJFjAM
43。
233231:2005/05/02(月) 11:11:32 ID:V6Aexz9m
>>232
即レスサンクス
製品仕様見ても書いてなくて質問したんだけど、
拡張性ってところにありましたね。
234208,211:2005/05/02(月) 12:53:33 ID:2+PjOYHA
>>223
>>224

ffmpegのMPEG-4 CODECの方がQuickTimeのMPEG-4 CODECの水準より
高いという意見もある。
http://yaplog.jp/maclab/archive/89
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 00:37:22 ID:03RtAEdN
何か書き込まれると復帰するみたいなのでカキコ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 00:38:28 ID:ysDIpS26
test
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/04(水) 00:41:44 ID:llJchGmr
復活記念パピコ(カフェオーレ)
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 09:43:01 ID:m/H+/NrC
さて、動画で鯉のぼりでも撮ってくるか
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 15:46:51 ID:m/H+/NrC
鯉のぼりはあまりたいしたこと無かったので撮らなかったんだけど、バイクに車載して遊んできた。

http://photo-n.net/CIMG0546.AVI
(84MB)

http://photo-n.net/CIMG0553.AVI
(40MB)

http://photo-n.net/CIMG0554.AVI
(20MB)

多分、ワイコンのせいだとは思うんだけど、海辺はコントラスト落ちてる気がする。
フレアかな。
タンクバックにヒモで括り付けただけなので振動が結構すごいです。
84MBのはAF、あとはパンフォーカス。
(ワイコンでパンフォーカスモード使うと、もしかすると無限遠より行っちゃってる気が、、
全体的に甘めな感じがするので)

鯖が落ちやすいので少しずつお願いします
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 15:50:53 ID:m/H+/NrC
ちなみにバイクはホンダのゴリラ(50ccの4ストの小型バイク)
ワイコン付けてローアングル(タンクの上でもバイク自体が小さいので)なので、スピード感
がありますがせいぜい40km/h程度ですので「珍走逝ってヨシ」とかそういうツッコミは無しの方向で
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 18:06:33 ID:OUiBp/EN
サンプルありがとうございます。
さて、この機種は、動画撮影時のAF音、ズーム音は
いかがなものでしょうか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 18:18:54 ID:m/H+/NrC
カメラバッグ固定だとどんどんズレてしまうので、こんなものを購入
行きつけのカメラ屋にたまたま入荷してたので、、、
http://focuscamera.com/prods/425787003.asp
なぜかHAKUBAのサイトにも無ければ検索でもなかなか引っかからない、、、
Kenkoからも同等品(こちらの方が耐荷重強かった気が)あり。

これを使用した動画は、ちょっとナンバー写ってるのでうpしませんが、だいぶ良くなりました。
振動が多少収まりました。
あと、重みに耐えられそうもないのとボケの原因な気がするワイコンを外して
パンフォーカスモードで撮りましたが、マトモになりました。

>>241
AF、ズーム音は大きい方じゃないかと思います。
例えば人混みの観光地などでは全く気にする事無く使えますが、静かな屋内ですと
イライラするかもしれません。
但し、パンフォーカスモード(40cm〜7-8m位まではピントがバッチリ合うモード)や無限遠
モードがありますので、動画撮影中はこれらを駆使すれば良いかと思います。
ちなみに私はワイコンを使いたかったのでどうしてもAFが必要で(無限遠が出なくなるので)
マイクを外付けにしてしまいました。
>>7がその作業を記したものです。
243241:2005/05/05(木) 20:03:35 ID:lf/yGcbw
>>242
レスありがとうございます。
AF音、ズーム音は大きい方ですか・・・・・。

いま、室内ではMZ3,屋外ではZ3で動画撮ってるのですが、
P505で、一台にまとめれないかと思ったのですが・・・・。

ズームは屋外でしか使わず、周囲の音でズーム音を消したり、
室内ではパンフォーカスモードを使うのがいいですかね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 21:33:37 ID:m/H+/NrC
夜間車載はこんな感じです。
(多分)夜景モード&パンフォーカス
http://photo-n.net/CIMG0575.AVI
(80MB)
夜間は無限遠にすべきだったのかも。

カメラクリップがあると、バイクが三脚代わりになるのでこんな事も少ない荷物で可能。
http://photo-n.net/CIMG0576.JPG
Sモード、5秒
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/05(木) 21:41:33 ID:m/H+/NrC
>>243
そうですね、音を気にするとどうしてもそうなってしまいます。
音の質はおいといて、ズームやAFの音が入らない事が最優先でしたら、
ザクティーC4やソニーもM-1などが比較的入らないそうです(C4は所有してました)
C4はAFストップ、スタートが動画記録中に出来るのもポイントです。
静止画機能がイマイチですが、、、(画質は普通だと思ってます)
C5はちょっと解りません。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/06(金) 11:31:51 ID:jK5pZIN9
>>245
レポありがとうございます。
風切り音対策は、何かしていますか?
247245:2005/05/06(金) 14:18:32 ID:eEedYDay
>>246
上記してある様にマイクを変えてあるのですが、このマイクがなかなか風切り音に強い様です。
ノーマルで対策するのでしたら、スポンジを付けるか風防をつけると良いかと。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 01:37:27 ID:lA6nrcEX
kakakiuにいる句読点がやたらに多い爺さん、どうにかならんかね
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 15:08:32 ID:Gcc5U/7p
この書き込みの少なさ、どうにかならんかね
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 16:28:21 ID:EkfdC5dz
こいつにぴったりなワイコンってどんなのがあるの?
教えてエロい人!!
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 16:35:23 ID:EkfdC5dz
そうそう、あんまり高くないのでお願い。
お金がないんです。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 17:21:48 ID:gbFnjT1G
ごめん、俺、エロくないから、、、、

予算くらい書きましょう
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 17:41:14 ID:dlW92dpG
>>250
どちらも実売7000円〜8000円くらいかな。
BICやヨドバシで買えるよ。

Kenko LD-07W
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570197.html

Raynox DCR-730
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-730/index.htm

P505が43ミリのフィルター径なので、→52ミリのステップアップリングを
介して使う。
漏れはRaynoxが欲しかったが、在庫がなく、Kenkoにした。

Raynoxとの比較はわからん。エロい人フォロー頼むわ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 18:21:00 ID:gbFnjT1G
はいエロい人の俺が来ましたよ
DCR-730でなく720だけど使ってた。
樽型の歪曲が目立った。
その代わりに収差は(値段の割には)まぁまぁマシかな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 18:24:40 ID:8yizFio3
オレのお薦めは
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd3030pro/index.htm
コイツだ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 19:18:38 ID:SEg0z6si
羽目鳥にはどんなレンズをつけたらいいのでしょうか???
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 19:26:00 ID:8yizFio3
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 19:31:20 ID:SEg0z6si
>>257
なんか、ゆがんでしまいそおですが・・・・
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 19:31:58 ID:cE3v+e3W
>>255
に一票追加。
以前このスレに投稿されていた3030付けた画像も良かったよ。
それを見て自分も3030購入した。今は満足している。いろんな面で(w
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 19:35:33 ID:dlW92dpG
>>256=258
キミね、IDが惜しいのね>話題
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 20:42:39 ID:SEg0z6si
>>260
ん、意味がわかりませんが・・・

現在、P505とパナのDMC−FX7とソニーのP350をつかっておりますです。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 21:03:06 ID:KDGuLcc7
レイノックスやケンコーに良い思いで無いんだよなぁ…
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 21:39:14 ID:cE3v+e3W
>>261
IDがSE○0z6siで惜しいってこと。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 00:07:51 ID:iV1Vi+TB
P505買って楽しんでたら、Z750なんていうのがあるじゃんか!
動画にしか使わないし、大きさや重さやポケットに入れやすさが結構大事なんで750のほうがよかったか?
液晶もZ750のほうが大きいし。
まあでもズームのテレ側はP505のほうが強いか。

P505のほうがいいというところを挙げておれをほっとさせてくれ。
一眼レフが別にあるので、静止画は気にしません。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 00:08:32 ID:MlI6GcfQ
モノラル。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 00:16:37 ID:MlI6GcfQ
フィルターネジ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 00:54:28 ID:iV1Vi+TB
CASIOのサンプルを観たところでは
Z750のは飛んだり潰れたり肌理が見えなかったりが目に付くんで
やっぱりP505でいいか。

手軽に使いたいんでフィルターねじはなくてもいいけど、やっぱりステレオがいいな。
でもZ750のあの形と軽さは魅力だ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 02:45:18 ID:QAzO+J/f
バリアングル液晶
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 03:24:44 ID:LJa7RyHu
つかZ750は動画撮影中に光学ズーム使えんしな
動画の性能だけみればP505が圧勝でしょう

でも個人的にはZ750の方がシーンセレクトが多くて
実用的なモノから面白いのまであるのでシャクだなぁ
ファームUPでまた追加できないものかと思う

ま、コレは静止画の話なんでカンケーないか
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 04:12:53 ID:ZUVAzGTu
> つかZ750は動画撮影中に光学ズーム使えんしな
それならP505のほうが良いや。
271EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :2005/05/10(火) 05:39:35 ID:shxnHKNO
>>244
>http://photo-n.net/CIMG0575.AVI

これはかなり気に入った。非常に説得力のある動画だな。

# あんまり無茶しちゃダメだぞw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 13:23:20 ID:oWb+hBCT
>>244
夜景動画は、すごく眠い気がするけど
高感度&ノイズリダクションによる解像度の低下によるもの?
それともピントがあってないだけ?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 14:58:07 ID:sWpJeIKr
すぐ近くを見るべき
パンフォーカスらしいので
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 17:18:26 ID:oafHY0YX
このカメラ、すごくよさげだね。
フィルターネジもあるからセミフィッシュアイつけて動画を撮りたい。

ところで最近の店頭価格ってどれくらいが妥当?
みんないくら位で購入してるのかな。
うち和歌山の田舎だから、電気屋さんだと59800円とかする。
ネットもいいが、延長保証つけたいし。
大阪での格安情報があれば肥溜め臭い漏れ様に
教えてくだされ!!
275EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :2005/05/10(火) 17:56:55 ID:shxnHKNO
詐欺みたいな値段だなw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 18:04:10 ID:Nl4OkGnO
>>274
和歌山から大阪までの往復交通費で価格差埋まるだろ。
通販で延長保証つけられる店探した方が早い。
277274:2005/05/10(火) 18:08:10 ID:oafHY0YX
>>276
時々仕事で和泉や岸和田まで出てくるのでその時に逝っときたくて。
できれば堺以南で4マソ前半であればなあ...
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 21:13:18 ID:MlI6GcfQ
>>272
えっと、多分NRもあり、パンフォーカスなのもあり(ピンの山が1-2m位にあるらしい)ものすごい細かい
振動もあり(ハンドルにつけてるので)こういう結果になってるみたいですね。

今度は無限遠でクルマに付けて撮ってきます。
多少、振動が軽減出来るかな、と。
広角端なら3m-4m位で無限遠なんですよね、計算すれば多分。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 01:00:45 ID:Hgpqhh2C
クルマで夜間撮影
ベストショットの夜景モード(高感度、無限遠、太陽光)
http://photo-n.net/CIMG0606.AVI

クルマの窓ガラスがキタナイのでこれまた参考にならんのかも、、
買ったばかりのCDをかけながら撮ったら音がやたら大きい気が。
280EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :2005/05/11(水) 04:19:52 ID:UheRF8BJ
>>279
お疲れさん。
これだけスムーズで本格的な動画がサクサク見れると見てるだけでも楽しいモンだよ。
これからも期待してるよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 04:46:49 ID:COKtOFxD
CASIO EX-Z750買ってきたんだが
だれかMPEG4AVI→連番画像&トリミングのパッチ処理ができる
ソフト知ってたら教えてクレイ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 11:37:28 ID:V9+YH784
質問なのですが、動画撮影のときにビデオカメラのように
日付や時間を下のほうにテロップさせながら録画する事は
出来ないのでしょうか??
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 13:18:50 ID:COKtOFxD
>>282
取説に載ってなかったら出来ないんじゃないでしょうか。
デジカメで動画に日付だせるやつあったっけ?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 13:33:03 ID:MAmgbjZi
編集ソフトでテロップ付けるしかないような
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 19:51:02 ID:FJ2wnpHf
>>283
リコーのG400は画像右下にに日付埋めできた
思いっきり業務用な使用だがね
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 19:58:05 ID:2N4ChdyQ
動画に?
287EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :2005/05/11(水) 23:50:35 ID:UheRF8BJ
ホォ〜w
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 07:44:42 ID:ekj97U3s
kenko バキュームマウントクリッパーDXがほすぃい
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:57:54 ID:y4wRh3tf
よく読んでませんでした。
お騒がせしました。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 22:28:13 ID:+n0N1J0/
昔の8ミリビデオカメラとかでは普通に日付テロップ入れが出来てたのに
デジカメの動画機能って案外、今まで普通だった事が出来ないものなんだね。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 22:53:19 ID:Ik22p22+
デジカメ動画がビデオカメラに近づくまでまだまだ長い道のりがあるのよ。
でもそのうちフィルムをデジカメが駆逐したようにシリコンムービーがテープを抜く日も来るよ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 23:04:23 ID:ekj97U3s
使い勝手じゃ既に周回遅れにしてるけどね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 23:50:30 ID:sITRzAl6
ところで、動画にもExifみたいなの入ってるの?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 00:00:10 ID:elmVB4EW
EXIFじゃないけどデータは色々。
一時サンヨーの動画にシリアルナンバーが入ってるというので大騒ぎになったことも。
295EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆44E0gEzqis :2005/05/13(金) 03:09:30 ID:Glv/EiOa
いやなら編集ソフト経由で消せばいい。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 05:10:21 ID:VNTByr0e
それにしてもEX-P505やEX-Z750の動画はなめらか。
MPEG4準拠AVIは主流になるだろうね。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:12:43 ID:JGIsJGtl
結局ビットレートじゃないの?
コーデックの差ってそんなにある?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:29:23 ID:5xunSb7N
Mpegはハイビジョン放送見てても圧縮ノイズが見えるくらい汚いからねぇ。
でもサイズ的に主流になるでしょうな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:38:12 ID:Pi94/yLs
750と迷って505にしようと思ったけれど
この形にするなら一眼レフでもいいかなぁと思い始めたのだけれど
コニカミノルタ A200がぎりぎり予算範囲なんですけど
買えるならA200買っておけーって感じでしょうか。
メインは写真撮影なんですけど、ムービーも取れたら楽しいなぁと思いまして。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:41:42 ID:seckIKP7
一眼レフとP505って比較対象になるのか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:54:55 ID:HzAuYEG2
>>299
P505の実物見たのか?
形はああでもサイズがミニサイズなのわかってるか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 16:34:22 ID:8lmVOoR5
>>299
実物を見に、お店に足を運びましょう。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 20:09:22 ID:Ss8fjf5v
>>299
ところでA200って一眼レフか?
そんなあなたには505がお似合い。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 06:05:56 ID:K9SvvPyL
>297
ビットレットってカタログじゃわかんないね。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 11:22:59 ID:0YyHVCk2
まあまあみんなそんなに煽らないでやってくださいな
きっと一眼レフ「タイプ」って入れ忘れただけなんだよ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 19:24:28 ID:o9R6bWaz
デジカメ動画日記。
猫好きだけど、つまんないよー
お茶濁りすぎ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 22:49:14 ID:bI2Y3rHV
ぬこ動画日記なんて俺でも撮れる。
毎回デート物に汁
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 22:51:04 ID:bI2Y3rHV
あ、次は篠ゆきでよろ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 12:46:03 ID:T2NlqzsD
ヨドの新宿西口大ガード店でセールやってる。5/15日まで。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/849981.html#news

310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 14:56:50 ID:w6qsA3zG
>>309
金曜に買ったオレて・・・・。
しかも夜は仕事で呼び戻されていじれなかった。

残業代に+5千円して貰おっと。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 17:12:59 ID:aBsTwOcs
ヨドバシ、\49800から5k引きかと思ったら
\53800から5k引きなのな…。

でも、一ヶ月以上悩んでたけどやっと踏ん切りついて買えました。
>>309、情報サンクス!
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 23:11:40 ID:T2NlqzsD
>>311
> ヨドバシ、\49800から5k引きかと思ったら
> \53800から5k引きなのな…。

ネット価格と比べちゃうとあまり差がないんだけど、
店頭ならオンボロカメラを3,000円で下取りしてもらえます。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 06:38:16 ID:UftO6EXx
ユーザー的な視点から見ると、この回のデジカメ動画日記はなかなか素晴らしいです

http://impress.tv/im/article/meta/sdn/sdn050426.asx

静かな屋内でのAF音、屋外でのAF音、暗所性能、音質、AF、AE速度、
素人?が持った時の手ぶれ度合い、etc、、色々判ります。
屋内だとやっぱり耳につくAF音、だけど会話の方に気を取られてあまり気にならなかった
という事実もあったり、、
なかなか新発見もありますな。

デートの相手だけどうにかしてく(ry
笑顔がちょっとかわいいかもしれないけどw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 06:44:16 ID:UftO6EXx
あと、なかなか知られてない?事実を。
ベストショットモードの設定は自分でカスタマイズして再登録(マイベストショットとして)出来るので
例えばモノクロでないサイレントモード(フィルターを白黒→切る)や、AFの夜景モードなどが出来ますよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 21:25:57 ID:tez4Qmqh
>>313
おっぱいの谷間を狙ってるのが(・∀・)イイ!!

P505がワイドだったらなぁ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:13:45 ID:oW4p/nav
買う木で淀にいったんですがこれってレンズキャップなんですね
結局買わずに還ってきました。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:15:08 ID:3cirwpYH
言われて思い出したが、レンズキャップなんかした事無いな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:30:24 ID:roK5p+LZ
>>316
釣りにしては20点だな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 23:24:38 ID:jOIFe+1q
どなたかこれでライブ録ってる人いませんか?
音量が大きいときに音割れしちゃうんだけど、何か対策ないかなぁ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:57:33 ID:Th9NiOtR
光学12倍、手ぶれ補正、秒間3コマ連射、200グラムきって
液晶2,5型 バッテリー2倍はいつ出るんですか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 10:24:12 ID:0t53yBiF
>>319
スポンジ貼るとか
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 12:46:44 ID:0t53yBiF
今週から夜間に多少の暇ができるので、まとめサイトでも
作ろうかなと思う。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 13:56:58 ID:HWEYldGS
>>322
ガンガレ!
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 21:37:55 ID:KyBPsMnS
>>322
期待してる〜
325322:2005/05/18(水) 07:22:26 ID:ZDV/XsyG
ども、ガンガリマス
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:17:46 ID:7xDIFdvr
みんなこいつにどんなSDをぶちこんで日々エロエロなムービを撮ってるの?
トランセンドのx80も使えるのかな?
その他お勧めのSDがあったら教えてくださいハメ撮りングな人!!
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 12:13:07 ID:Glg+BQP1
うちは田舎なので、最安値のSDがトランセンドの45倍のやつだから
それ使ってまふ
特に無問題。
1G2枚に512MBを1枚をデジカメ2台とMTR1台で共有。
328326:2005/05/18(水) 12:27:02 ID:7xDIFdvr
>>327
レスあんがと。
さっきトランセンドのx80注文しちゃったよ。USB2.0のカードリーダーと
一緒に。PCへの転送が速い方がいいから。
無事動けばいいんだが。

さっき本体が届いたyo。税込み39900円。
今は職場だから触れないけど、帰って弄るのが楽しみだ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 12:30:49 ID:ZDV/XsyG
ヲメ
楽しんで下され
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 13:37:18 ID:xX/7jtNs
ひとつ質問

これでムービーを撮って、
パソコンでDVDに焼くと
一般的なDVDレコーダー/プレーヤーで
視聴できるのですか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 13:57:07 ID:M05MKVaE
できる。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:07:08 ID:Glg+BQP1
勘違いしそうなので。。。
編集ソフトでDVDに焼いたものが見られる。
編集ソフトがDVDの形式に変換してくれるので。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:08:18 ID:Glg+BQP1
もちろんその編集ソフトも同梱されてるのでご心配なく。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 17:15:01 ID:ZYla6y8i
動画を撮影してると、けっこう満タンに近いはずなのに電池マークが1個になったりする。
しばらく休むとまた3個に復活するけど。
まだ1回しか充電してないくらいだから電池がちゃんと活性化してないのかもしれないけど、
製造後それほど経ってないはずだから、電池インジケータの仕様がチョト敏感すぎるような希ガス。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 19:12:52 ID:Glg+BQP1
おいらの電池は最近になって結構安定するようななった気ガス
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 00:30:18 ID:fZ9MPpka
知らないって怖いわ。
ファームウェア ver1のまま1GBフォーマットして使ってた。
まだ試し撮りばかりで残したい写真ってないから
撮れてないとか壊れたりしてても構わないけど
本格的に使いだす前で良かった。

カシオさんへ
これからの季節、BS紅葉もいいですけど、
Z750に搭載されているクロスも追加して!
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 01:04:05 ID:gO3CpyF8
「1GBを超える容量」だから1GBだったら初期ファームで問題ない希ガス
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 01:47:16 ID:VfAPa8zN
P505を回転レンズに改造する方法を教えてください。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 01:52:24 ID:aPWWt5HV
あびるエロいなぁ〜  妹はFカップかぁ〜
ttp://www.apserver.net/user/okuman4/inlink.php?id=400wmv
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 06:46:15 ID:60Aj/yHi
>>338
液晶モニタ部分を本体だと思い込め。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:29:28 ID:KYFwHLE2
casioにジャック・バウアーが乗り込んでmake swival NOW!!って銃で脅して創らせる。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 11:23:19 ID:4QTQX3Mt
>>328
皆さん、こぞって平然と流してますが、税込み39900円ってどこで買ったのですか?
4万きったら買うと心に決めて待ち続けてるんですが、私の情報収集能力では、税・送料込43025円が現在の最安値です…
343326:2005/05/19(木) 14:27:26 ID:J1B6eyzl
>>342
ごめん、中古なんだよ。それに送料入れたら41000円超えてたし。
漏れも4万切ったら買うぞと思ってたけど、
子供の成長は待ってくれないし、トランセンドのx80込みで考えても
53000円してないしね。
正直2〜3千円の違いだったらすぐに買っちゃって楽しんだ方が
お得な気もするが...
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 15:57:32 ID:9qebsC0R
おれは連休中に店で4万ちょい切るくらいで買ったぞ。
もしかしてお得だったのかな?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:07:20 ID:5tSB3f1Y
今は亡き価格コムで毎日チェックしていたが、GW明けから値上がり傾向だったよ。
安売りを待ってるうちにPanaやKodakの新機種(共に4万円内)が出てきて、迷うな。
346326:2005/05/19(木) 20:54:41 ID:1CfoxnO7
>>344
それってもちろん新品だよねぇ。かなり羨ましい。
ちゅうかうちは>>274で述べたように非常に肥えだめ臭い地域なので
店頭だと59800円10%とか57800円更に現金値引きとか...

ところでちょっとだけ報告。既出だとスマソだが
トランセンドx80の1G無事動作。x80をもってしても静止画の撮影間隔は
イマイチもっさりだが...。他にはパナの10M/sタイプしか持ってないので
低速タイプのと比べるとどうか分からんが。

同時にグリーンハウスのUSB2.0カードリーダーも買ったんだけど、
この組み合わせだとカード内での動画再生でもコマ落ちなくスムーズに
再生されちゃうね。こりゃ満足な買い物ができたよ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 03:35:12 ID:AohIZcJs
広角レンズを付けようと思っているんですけど
おすすめなのありませんか?
500万画素だとどのレンズにすればいいのか良く分からなくて。
使っている方がいたら使用感などのアドバイスをお願いします。
348EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/20(金) 03:37:45 ID:jjJKHpkg BE:127209773-#
んー、” カクカク動画※ ” の謎が知りたい。

----------

※)” カクカク動画 ” とは

   MS-MPEG4-V2規格の都合上なのかどうかは不明であるが、フレーム前後が
   入れ替わってカクカクな動作をする現象。P505の作例や各種HPなどのサン
   プルで一部症例が確認されている。

   原因としては色々考えられるが、PCのスペックが低い場合と、撮影時の本体
   の都合(内部処理?)などによって起きると想定される。

----------

…と、言うワケで、そのへん詳しい人、報告よろ。
349EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/20(金) 08:38:49 ID:jjJKHpkg BE:254419867-#
・ 12倍ズーム500万画素機(2005年発表分)

Canon PowerShot S2 IS
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s2is/

KONICA MINOLTA DiMAGE Z5
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z5/

Panasonic DMC-FZ5
http://panasonic.jp/dc/fz5/

SONY DSC-H1
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H1/

・ MPEG4、VGA30fps動画機(2005年発表分)

CASIO EX-P505
http://www.exilim.jp/ex_p505/

SANYO DMX-C5
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c5/
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 10:32:24 ID:d9K0hFd3
カクカク野郎もVIDEO OUTでなめらかに
スペックが原因(割り込み処理で占有率が下がる為)
351EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/21(土) 10:03:17 ID:c6DTOlO4 BE:218074649-#
ん?夜景動画うpしてくれたユーザはどこに逝ったんだ?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 17:25:03 ID:lUIUjIMy
誰かサンプル上げないかな・・
参考になるばかりか、
画質も音質も良いので観てて普通に楽しいし。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:42:17 ID:7ozngxpD
ご希望のサンプルあれば撮ってうpしますよ

てかサイト作ろうと思って宣言したはいいけど忙しくなってまだ着手してないっす。
スマソ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 09:19:34 ID:cT4HBWAW
>>353
なんでもいいから観たいよ。
庭先で鳴いてる小鳥とか。
猫を追いかけてみるとか。
とにかくなんでもいい。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 09:51:35 ID:dW7i2vJ3
>>354
帰ったらうpしますね
横浜で撮ったのがあるので
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 12:36:26 ID:cT4HBWAW
+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) ドキドキ
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:09:44 ID:oDZ5CmH6
>>356
お茶飲んでないで、待ってる間にシャワーでも入って
そのテカテカした汁を落としてこいー
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:15:48 ID:cT4HBWAW
>>357
らじゃー
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:02:25 ID:cT4HBWAW

  ∩_∩  
 ( ・(ェ)・) ドキドキ
 ( つ旦O
 と__)__) 
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:30:42 ID:euv5hTqr
すいません、カラオケ板のコブクロスレにうpする歌を録ってたので遅くなりました。

http://photo-n.net/CIMG0236.AVI
(15MB)

http://photo-n.net/CIMG0276.AVI
(14.3MB)

http://photo-n.net/CIMG0282.AVI
(6MB)

キモイ声は決しておいらではありません!
全てワイコン使用、AFです。
すこし迷いがありますね。

多分、ワイコン付けると動きが遅くなる(広角になるので)のでAFが手ぶれに一生懸命
追従しちゃうんでしょうね。

とりあえず今日はこれだけですがすみません。
またうpします。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:00:51 ID:UczHVJhG
>>360
やあ、どうも
あれがとう。
日常のちょっとしたモノを撮るにとどまらず、
本格的な撮影にも耐えうる動画品質。
早く欲しいなあ。

ところで動画の編集とかどうしてますか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:02:06 ID:cT4HBWAW
×
>>360
やあ、どうも
あれがとう。


>>360
やあ、どうもありがとう。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:05:15 ID:euv5hTqr
編集はですね、必要に迫られた時に添付のアプリ使ってとりあえずペタペタと並べるだけです。
エンコにそこそこ時間掛かりますが、、(1GB分撮って4時間近く掛かった様な)
普段は外付けのHDDに格納しっぱなしです。

編集は今後色々やってみたいですね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:09:04 ID:UczHVJhG
>>363
ぬう。カメラ本体の編集機能は使い物になりませんか?
やっぱり保存しっぱなしになるのかな。俺も。

とりあえず、おやすみです。
またのうp待ってます。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:15:26 ID:CKP8mmLi
あ、切り貼りですか。

基本的に前、後削除しか出来ませんのが、余分なシーンをカットするには良いと思います。
編集というとワイプとかそういうの思い浮かべてました。
おやすみなさい。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 14:13:34 ID:8Rf5aa4H
もうすぐ出るPowerShot S2ISとこのP505、どっちがいいですかね
用途にも寄るんでしょうが、動画主体の場合ってことで
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 18:27:47 ID:GREOzty/
スペック表だけで空想するなら、S2ISの方。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 20:45:56 ID:d+tVnaMn
P505 パストムービー、長時間VGA記録、ベストショット、サイズ、EXボタン

S2is ズーム比、手ぶれ補正、静止画性能、動画中静止画、DIGIC2

勝手に想像
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 21:09:16 ID:Llw6I6dU
>>366
とりあえずS2ISはキヤノンの中の人でもないと分からんぞ。
一応P505ユーザーとしてちょっとレビュー。

静止画は案外悪くない。でも暗いとだめ。ISO200は使えない。100までなら何とか。
連写はないし、撮影間隔ももっさり。機能はたっぷりあるけど。
動画はかなりキレイ。1GのSDで30分以上のVGA30fpsが撮れるのはうれしい。
パストムービーはかなり使える。暗いとこでも結構撮れる。
モニターは大きいけど粗くて視野角も狭い。はっきり言って見難い。
38-190mmはちょっと中途半端。でもフィルターねじきってあるから
ワイコンテレコンでなんとかなりそう。
なんだかんだでいいカメラ。

でもこのスレあっと言う間にさがっちゃうね。人気ないのかな?
370細菌 ◆RnnuTdrNYo :2005/05/25(水) 21:18:43 ID:WYSeK5/a
>>369
何か動画うpキボヴォンヌ
371EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/25(水) 23:27:45 ID:y21aIZCm
んー、” カクカク動画※ ” の謎が知りたい。

----------

※)” カクカク動画 ” とは

   MS-MPEG4-V2規格の都合上なのかどうかは不明であるが、フレーム前後が
   入れ替わってカクカクな動作をする現象。P505の作例や各種HPなどのサン
   プルで一部症例が確認されている。

   原因としては色々考えられるが、PCのスペックが低い場合と、撮影時の本体
   の都合(内部処理?)などによって起きると想定される。

----------

…と、言うワケで、そのへん詳しい人、報告よろ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 23:37:13 ID:OvJTCLyT
いやだからカクカクになるのはPCスペックだって言ってんだろ
タダでさえ負荷が大きいP505のMPEG4再生中に割り込み入って占有率下がったら
その瞬間カクカクになるだろ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 23:40:24 ID:o3/yI1xE
>>371
フレームが入れ替わっている動画の実例報告よろ。
併せてコマ送りで入れ替わっている部分を連続写真にしてうpよろ。
374EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/25(水) 23:44:48 ID:y21aIZCm
>>363
>エンコにそこそこ時間掛かりますが、、(1GB分撮って4時間近く掛かった様な)

TMPGENC云々あたりは激ノロだからなー。
ここはやっぱりソースがベタファイル系(MotionJPEG, MPEG1あたり)のほうが
編集時にムダな時間を費やさなくても済みそうな感じ。

>>366
動画性能のみを見るとP505、静止画とか基本機能とか総合評価で見るとS2 IS
だろうな。このスレの住人ならP505のほうが向いてるだろうな。

>>369
>静止画は案外悪くない。でも暗いとだめ。ISO200は使えない。100までなら何とか。

レンズが少し暗いからなー。しかしそれでも夜間の動画があれだけ綺麗に撮れてる
ってのがまた不思議。

# 昼間の青空とか撮ってみ。暗いレンズはそういう時に役に立つ。

>>372
>いやだからカクカクになるのはPCスペックだって言ってんだろ

ところがWinムービーメーカーで低レートに圧縮してもその現象は同じだった。
375EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/25(水) 23:48:57 ID:y21aIZCm
>>373
ズームを多用してるシーンのサンプルならそのへんにいくらでも並んでる。
自分で探せw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 23:59:02 ID:PaLtkxtY
373が言うとおり、証拠を見せなければフレームが入れ替わるなんて
信じられない。
自分の所ではそう言った症状も起きない。
5年以上前からMPEG-4 V2コーデック使用しているが
フレームが逆転するなんて状況になったことも無いし、
聞いたことも無い。

なので、374の環境が悪いだけと思える。
カクカクする方は、テンプレの「ffdshow」試すか、
WMP6.4、WMP Classic等を試してください。
377366:2005/05/26(木) 02:19:53 ID:yy0p+HAf
アドバイスありがとうございます
やはり動画メインに使用すると考えるとP505のほうがよさげですね
S2ISはなんか動画の圧縮率悪いらしいし
手ぶれ補正は欲しいですけど、かといってXactiC4あたりは
画質がキレイじゃないみたいですし

やっぱP505にします
378EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/26(木) 02:27:38 ID:ZVaDpjVo
>>376
いや、Winムービーメーカーでラクに試してるけどw
379EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/26(木) 02:30:49 ID:ZVaDpjVo
…。だから各メーカがこのフォーマットに手付けないんだな(フムフムw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 03:51:52 ID:hqBSvGRZ
多くの人がそのままで使えるWMPで再生してもらうのが前提なんだろうけど、
WMPのコーデックにバグがあるとかで、動画作成時に品質落とさざるを得ないらしいな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 05:46:39 ID:J4tHFNFd
>>380
??
意味不明、ごめん。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 05:54:24 ID:kMFJL/TC
>.371
DVコーデックを使って編集したけれど、フィールドオーダーが逆だった、なんてオチはやめてけれ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 06:29:17 ID:jtTXzas9
>>375
は?意味不明だぞ。ズームを多用とコマの入れ替わりって関係有るのか?
藻前もP505持ってるみたいだから、実例うp位出来るだろうが。それを人に探させる
ところを見ると、脳内所y
384細菌 ◆RnnuTdrNYo :2005/05/26(木) 06:57:36 ID:j23aQjU3
EXCULTer'sは頭のおかしい奴だから
みんなかまうなよ。
ったく、デジカメ板は変な奴多すぎ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 07:46:00 ID:J4tHFNFd
お前もだろw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 10:43:00 ID:EKpKPfhq
P505以外はCanonしか持ってない拙者だが、パストムービーとサイズでP505だな。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 12:32:12 ID:9sDxPnVZ
>>386
禿同。パストムービーは代替がないからな。
但し手ぶれ補正は欲しい。


しかしさっきからカクカクカクカクうるさい奴がいるが、
うちのPCじゃカクカクなったことないぞ。
WMPはちょっと重いので箱々プレーヤー使ってるけど。
388133:2005/05/26(木) 13:28:53 ID:1Guh7wN3
P505ユーザーの皆さんはどんなソフトで動画編集・加工してますか?
簡単なものでもいいのである程度のことが出来るオススメってありますか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 15:31:22 ID:lzEkkHxj
>>380
簡単に言えば、mp4とかmovならQT使う人多いけど、これで撮ったのはWMP使う人が多いでしょ。
んで、標準コーデックにはバグがあるので、それに合わせて作らなきゃいけないってこと。
俺はQTもWMPも使わないけどさ。
390388:2005/05/26(木) 18:49:30 ID:1Guh7wN3
今頃気が付いたが自分は133ではないです、、_| ̄|●
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 19:59:29 ID:yy0p+HAf
大宮あたりを探し回ったけどどこも48K以上するな・・・
安いとこないかなー
392EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/27(金) 03:02:23 ID:4YAnYoH7
>標準コーデックにはバグがあるので

あぅw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 09:24:03 ID:O4EY0a82
スタパ動画もいいけど、安珠のデジカメスタイルも見てるよな?
長谷部瞳が尋常じゃない位かわいい。
394EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/27(金) 10:10:16 ID:4YAnYoH7
「 バグのある標準コーデック 」 って…
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 15:20:45 ID:twBcAT4F
このレンズユニットはPENTAX製?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:54:37 ID:yugvUMa/
動画うp希望
397369:2005/05/28(土) 02:31:43 ID:RCHSxjvX
ちょっとでも盛り上げる為にうp。

http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050528022243040.zip
(24.8M)

http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050528022552041.zip
(10.2M)

平日に休みが取れたので大阪の海遊館に出撃。
P505ちゃんとの初の遠出だったけど、やっぱ平日は空き空きでいいね。



あとどうでもいいんだけど>>393の長谷部瞳が長谷川瞳に見えた漏れは
やっぱりAVの見すぎなのか orz
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 06:05:09 ID:Y71wiz4e
>>397
ど、同志よ、、、
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:18:14 ID:ujfirAHs
>>397
24.8Mのほうが
もう消えているであります。
400369:2005/05/28(土) 10:44:56 ID:WLj922wx
>>398
orz

>>399
ほんとだ。何でだろ?
十数羽のペンギンがただただつっ立って羽をバタバタさせてたりする
正直大した事無い動画なのでわざわざうpし直すのも何だけど、
要望があれば今晩にでも再うpします。
いいうpろだないかな?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 11:11:30 ID:h92VRhgt
うちの家鯖のうpろだがでかいファイル扱えればなあ

でかいのうp出来るCGIスクリプト紹介してくれたらありがたいんだけど、、、
しらないよね。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 16:11:30 ID:rbihSOtg
次期モデルは12倍ズームにして小さいの作ればいいのにね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 17:29:27 ID:h92VRhgt
そうすると、絶対手ブレ補正は付けてくるね。
しかし、サイズまんまだと超極小CCDじゃなきゃね。
おれはレンズ多少でかくてもいいや。
その場合、別機種ししてほしいけど。
P600並みの静止画で12倍手ブレ補正付きペグ4かペグ2。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 18:39:49 ID:baUULuyl
絶対ペグ4!
2なら存在価値なし
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 18:51:51 ID:ujfirAHs
mpeg2とmpeg4が選択できればいい。
ほんとはビクターのやつがいいのだが、
あっちはまだまだ未完成な部分が多いので
10万円出す気にならん。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 18:57:03 ID:ujfirAHs
いつも思うんだが、
最初からバッテリー充電してあればいいのに。
買ってきてすぐに弄りたいっちゅうねん。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 19:03:36 ID:b8QDfaTi
>>406
 充電状態で長期間保存していると電池が劣化することがあるそうです。
しばらく使わない場合は、電池を使い切った状態で保存してください。
(予備のリチウムイオン充電池の説明書から)

 ということなので、出荷時には充電されていない。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 20:06:10 ID:LZBLN2bh
半分くらいの充電だと大丈夫なので携帯電話などは
最初から充電されているのダ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:36:19 ID:AKlXSLkG
最近、友人に頼まれてP-505でア−ケ−ドゲ−ムの動画を撮影しているのですが
PCで撮影した動画を見ると動きが激しい場面の瞬間だけだけノイズがかなり混じっています。
設定は画質ノ−マル、WBは蛍光灯の2、ISO100で撮影してますが
動きのある動画は画質がノ−マルでは厳しいのでしょうか?
また、PCではなくテレビに繋げて見るとノイズはほとんど気にならないです。
PCのスペックがペンティアム3の866、メモリが128でffdshowを入れて
やっとの再生出来る環境なのでもしかするとカメラではなく
PCのスペックに問題ありかなとも考えています。

以上なのですが、どなたかご教授頂けないでしょうか?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:46:01 ID:ct8ME7k0
何のご教授なのかわからんのだが・・・。
411409:2005/05/29(日) 01:09:43 ID:kBEkLa2w
申し訳ありません、まとまりのない文章になってしまいました。

動画設定が悪いのか、もしくはカメラではなくPCそのものが悪いのかの
どちらなのか判断がつかないので
どなたか教えて頂けないかなと思います。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 01:18:44 ID:JeV+HHxV
そうじゃなくて・・・。
まずその「ノイズ」とは何かを説明しないと。
漠然とノイズと言われても人それぞれのノイズイメージで空想するしかないわけで。
一番いいのはその動画をどっかに上げてみる事だけど
「ノイズ」といわれる場所のキャプチャーだけでも何か解るかもしれないな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 02:03:38 ID:UcOwTMgf
「ノイズ」って無音時に「サー」って鳴る音でしょ
414409:2005/05/29(日) 03:00:58 ID:kBEkLa2w
たびたびすいません。
キャプチャ-画像をあげてみました。
静止してる画像が
ttp://www3.tok2.com/home/pa2000/sample.jpeg
ジャンプしている画像が
ttp://www3.tok2.com/home/pa2000/sample2.jpeg
このような感じになっています。

415EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/29(日) 04:37:48 ID:D5feJGfj
>>414
フツーに見てjpegブロックノイズだろうな。
転送量抑制のために一時的に圧縮率上げてんだろうな。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 07:50:35 ID:xYab1R8V
p505が30fpsでテレビが60fpsだからじゃなくて?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 08:09:40 ID:CbEC+6dp
>>414
ファインで撮ってみて
多分、出ないから。

ノーマルはビットレートが低いVBR(多分)だから、動きが激しいと
その様に圧縮されブロックノイズが載る。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:22:08 ID:CbEC+6dp
一応需要が多い様なので、、、作ってみました。
http://photo-n.net/p505/upload/check.cgi
100MBまで。

このスレ専用でお願いします。
投稿パスワード 「p505」 です。

20件最大です。
家で運営してるサーバですので、非力なスペックのPCと
調子悪いルーターも手伝って、過負荷になるとどちらかが落ちます。

ですので、多重ダウンロードはお避け下さい。
そんな感じで、、、よろしくお願いします。

あと、たまにエロ動画を会員サイトから落としてるので重くな
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:23:44 ID:CbEC+6dp
大間違いです。
チェックに利用したスクリプトのURLを書いてしまいましたw
正しくは

http://photo-n.net/p505/upload/upload.cgi
投稿パスは p505

こちらでお願いします。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:29:35 ID:CbEC+6dp
あれ?>>418からはOKなのに>>419だとサーバエラー。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:34:55 ID:CbEC+6dp
パーミッション間違えてました、、、恥ずかしい。
内部から呼び出されたのはOKだからもしや、、と思ったら。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:39:39 ID:CbEC+6dp
何回もスミマセン。
ちょっと書き直します。

http://photo-n.net/p505/upload/upload.cgi
50MBまで。
40件保持<一件あたりの容量を半分にして保持数を倍にしました。

このスレ専用でお願いします。
投稿パスワード 「p505」 です。

20件最大です。
家で運営してるサーバですので、非力なスペックのPCと
調子悪いルーターも手伝って、過負荷になるとどちらかが落ちます。

ですので、多重ダウンロードはお避け下さい。
そんな感じで、、、よろしくお願いします。

あと、たまにエロ動画を会員サイトから落としてるので重くな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 13:08:57 ID:Dr4sprre
その動画をシェアし
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 14:15:26 ID:bPIk6vRz
横浜の動物園ズーラシアに行ってペンギン撮ってきました。
お目当てはレッサーパンダだったけど、ちょうど居なかった。

http://photo-n.net/p505/upload/source/up0002.avi
425424:2005/05/29(日) 14:18:05 ID:bPIk6vRz
失礼。

>>418さん、ありがとう。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 15:06:28 ID:D5AEG7/H
>>424
長い1クリップですね。私はこんなに長くとることは無いですけど、
参考になりました。

手振れ補正欲しくなりますね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 16:28:22 ID:t6LalcUO
実際に使ってみると、やはり音質には不満が残るなあ。
まあ、他のデジカメから比べれば雲泥の差で良いんだが、ううむ。
マイク付け替えれば解決する問題なのか、
電気的にフィルターでも入れてあるのか。
太鼓の音の迫力がまるで伝わってこない。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 17:00:43 ID:aOxMq/8Y
この値段とサイズで音質まで求めるのはちょっと酷だろ。
漏れは手ぶれ補正がついた物が出れば、それで後は特に問題ないな
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 17:12:35 ID:CbEC+6dp
>>425
いやいや、お礼とか全然構いませんので。

>>427
太鼓、自分の環境だとクリップしちゃいましたね。
(レベルオーバーで潰れたという事)
過去ログにもありましたが、過大入力に多少弱い傾向があるのかな。
http://photo-n.net/CIMG0224.AVI
マイク変えた奴でもこのくらいというサンプルになれば。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 17:36:34 ID:t6LalcUO
>>418
おつかれ様です。
>>428
それは解ってる。でも、他の部分の完成度が高いだけに、
やっぱりもう少し頑張って欲しかったという気持ちが残るよ。
>>429
おお。マイク付け替え手術した人でしたか。
サンプルありがとうございます。
しかし、残念ながら、手術による低域の改善は
この動画を見た限り、劇的な変化は感じられないような気がします。
4bitPCMの限界なのかな?
http://photo-n.net/p505/upload/source/up0003.avi

ところで、どんな感じにマイク付けてるんですか?
左右の音声の分離は良くなりましたか?
興味津々です。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 17:53:11 ID:CbEC+6dp
>>430
OKM CXS solo IIという奴です
耳に付けるタイプのバイノーラルマイクという奴で、前スレで教えて頂きました。
分離は最高に良いです。
かなりのステレオ感があります。
音質はノーマルより多少フラット傾向な気がします。

ただ、最近いちいち耳に掛けるのが面倒になってしまい、、、改造して背中合わせに
くっつけたらものすごいモノラル感になってしまいましたw
また戻す予定。

4bitの限界なのか、低域を拾いやすくて低域にあわせてリミッターが掛かってしまうのか
べちゃっとしますよね。
日常の音ならキレイに拾うんですけど、比較的大きい音を拾うとべちゃっとなりやすいと思います。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 18:52:01 ID:CbEC+6dp
こんな感じでちゃんと分離してます。
http://photo-n.net/CIMG0247.AVI
ヘッドフォンをしてるとかなりのサラウンド感。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 19:16:29 ID:t6LalcUO
>>432
すげっ。いい。
434409:2005/05/29(日) 19:30:00 ID:f02LpLRw
レスどうもありがとうございます。

>>415
BMPをjpegに変換したものですが
元の画像とほぼ同じです。

>>416
テレビに出力した動画も良く見ると同じように
ノイズがのってました。

>>417
ファインだと撮影時間が短くなるので試してませんでした。
ご指摘の通り試してみます。


昨日、撮影した他の動画を色々見ていたのですが
キャプした動画ともう一つのみが飛びぬけてノイズがのっていました。
両者に共通するのが背景が洞窟や夜景で全体的に画面が暗いということです。
もしかしたらこの事が一番の原因じゃないかなと考えてます。
長々とすいませんでした。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 19:41:06 ID:CbEC+6dp
>>434
スマソ、ブロックノイズの事だと思ってました。
背景がそんな感じだったので、、、
暗部ノイズならファイン云々関係ないです。
感度が自動的に上がったんでしょうね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:16:05 ID:xYab1R8V
ドライブ動画うpしますた。
http://photo-n.net/p505/upload/source/up0004.avi
ぼそぼそいってるのは三脚の揺れかなんかだと思われます。

付属のソフトで画質劣化させずにトリミングすることはできますか?
いろんな保存形式選びましたが、どうにもうまくいきませんでした。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:48:06 ID:yEDfOrSq
クレイドルじゃないのでバッテリーの充電がめんどくせーと思うのは漏れだけですか
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:13:51 ID:Z0E8Xm/C
ああ。
439EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/30(月) 05:17:42 ID:np9s5Zks





          S 2  I S 総 乗 り 換 え ま で あ と 4 日
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 07:20:41 ID:5vIvqtxq
用途がちがうから乗り換えもクソもねぇよ、ゲス
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 09:05:53 ID:dvUN4ShR
2300UX、2800UX、2400UX、2900UXあたりから乗り換える人も多いだろう。
だが、動画は良くても、静止画が駄目だ。反応がよくない。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 10:01:35 ID:1e3jGmgz
>>440
用途違う?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 10:52:46 ID:mNF3TIlR
>>442
S2ISで長時間VGA動画、パストムービー出来るなら
みんな飛びつくかもね
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 11:58:15 ID:IicP0enL
PENTAXを吸収合併するのはいつですか?おまえら。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 14:58:10 ID:1e3jGmgz
しっかし軽いよね、これ。
手ぶれなしと5倍ズームが難。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 21:13:07 ID:eLUK0hi8
>>445
いや、補正無いんだから手ブレはあるだろ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 21:28:18 ID:gJMSCbbw
手ぶれ補正なし

と言いたいんだろ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:22:06 ID:+Osd3/vx
Z750で度々報告あるレンズエラーが505でも出たよぉ T-T
他にも気になる点があったけどレンズエラーが決定打で505にしたのに
しょぼーんな感じ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:33:34 ID:hRUFL1T+
レンズエラーとは?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:58:11 ID:5vIvqtxq
返品汁
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:49:26 ID:2lxPwx6p
>>449
レンズが割れてる
452EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/05/31(火) 08:28:47 ID:H4iLTYvA





          S 2  I S 総 乗 り 換 え ま で あ と 3 日
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:05:37 ID:YQH9EP+g
店で手にとって見たが、小さいね。


だ が ...
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 22:41:12 ID:zLxIjP/f
だが?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 22:42:49 ID:oUK47EjB
重 す ぎ る
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 22:43:28 ID:oUK47EjB
>重すぎ
S2ISのことでした
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 23:10:37 ID:zLxIjP/f
500g近くでした。単三4本でした。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 06:27:03 ID:kA0W8Xwn
長時間ムービー撮るなら、予備電池12本、ストレージが増えるね。

イラネ
459EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/06/01(水) 06:30:00 ID:48t7D7j8
コーデックの問題w
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 10:22:43 ID:u9XYsU1+
この前、都内のある量販店での出来事。
小さいなぁと思いながら展示品をいじってたんです。
で、ストロボを出してみようと操作するとびっくり箱のピエロの顔みたいにストロボが飛びだしてきてびっくり!
よく見ると足が折れていてかろうじてコードだけで繋がっている状態に。
暫く笑いが収まらなかったw
あれじゃあ誰も買わないよ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 10:52:35 ID:kA0W8Xwn
壊すなよw
462EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/06/01(水) 12:30:23 ID:48t7D7j8
樹脂ボディってのも賛否両論、だな。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 12:33:58 ID:VphUAz7V

自意識過剰のコテハンくん。
樹脂か否かは直接関係ないだろ。
464EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/06/01(水) 12:35:19 ID:48t7D7j8
過剰反応の誰かさんw
ヒステリーは嫌われるよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 14:59:02 ID:Tvc7hM2k
暫く笑いが収まらなかったw
展示品が...
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 15:32:04 ID:RCToEMkD
足?あった?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 16:55:24 ID:n757kQvv
>>453
確かに小さいが、ポケットに入れられるような形状じゃないし、
持ち運びに便利かどうかは疑問。
なんか中途半端な小ささって感じかも。
468EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/06/01(水) 16:57:48 ID:48t7D7j8
デカファインダー折れそうか?w
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 17:33:34 ID:kA0W8Xwn
1Gで8分って、、、

イラネ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 20:59:00 ID:IpndZfsY
>>460

オマエ、犯罪じゃん。
とっとと警察行って、ここから消えろ!!
471EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/06/01(水) 21:27:59 ID:48t7D7j8
F3.3スタートか。

マジイラネw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 06:51:09 ID:rvQBdkS5
ここは動画スレなの?
ビデオカメラ買えば?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 07:42:27 ID:dl/skWZV
ビデオカメラがVGAでMPEG4をSDとかCFに撮れるなら考えてやってもいいけど
荷物が増えるからヤダ

アフォが馬鹿の一つ覚えで煽ってきますけど、本当に馬鹿ですねβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 13:48:07 ID:/Vpuskvh
1Gでなんぷん撮れるんだ?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 14:28:02 ID:EnYBw4WK
高画質 32分?
普通 62分?

確か。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:22:57 ID:bSnbC7NJ
店でいじってたらフィルタネジ切ってあるの確認したんだけど
これのフィルタネジって何ミリ?
なんか、かなりのコンバージョンレンズが
蹴られずに行けそうな感じするんだけど、どう?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:24:13 ID:e5O9ISC1
過去スレを決して読まないこと
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:31:33 ID:VDIQ5RI7
>>477
そだね。決して過去ログよんじゃだめだね。
(過去スレじゃねえべ?)
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:47:30 ID:bSnbC7NJ
広角は3030が良いという話だけど
望遠のは蹴られるのかな?話題に全然昇ってないし。
あと、コンバージョンLU-60Aってテレコンとワイコンのセットらしいけど
倍率がどこのページにも書いてない。
一体何倍なんだ・・・
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 21:56:56 ID:yNuKzbtz
そして誤爆か・・・。
481460:2005/06/02(木) 22:40:29 ID:l4BnSz7r
壊してないってばw
漏れがいじる前に誰かが壊したんだと思われ。

482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 02:33:38 ID:sri4Mq+9

このスレ読んだら
P505が嫌いになった。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 02:55:02 ID:+3RyAWPM
>>482
参考までに2chのスレを読んで好きになった機種を教えてほしいな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 12:17:11 ID:lD1BnCKT
なんかテレコン人生相談の話題がでてるので、昼休みの今から撮ってみますね
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 13:31:00 ID:n0rMj42S
P505の動画撮影の高画質とノーマル版で使用容量はかなり違うわけですが
画質ほどれくらい変わるのですか
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 14:40:01 ID:xMry8ItR
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 18:16:09 ID:sri4Mq+9
*istDsが好きだ
P505がすごく嫌いになった

488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 19:21:33 ID:+3RyAWPM
>>487
音声モノラルは論外
489488:2005/06/03(金) 19:22:24 ID:+3RyAWPM
>>486の間違い
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 21:33:42 ID:zDnhvwoM
レイノクス DCR-1540PRO装着

動画
http://photo-n.net/p505/DCR1540.AVI

静止画(F値それぞれ)
http://photo-n.net/p505/1540f3_4.jpg
http://photo-n.net/p505/1540f5_2.jpg
http://photo-n.net/p505/1540f7_4.jpg

未装着静止画
http://photo-n.net/p505/f3_4.jpg
http://photo-n.net/p505/f5_2.jpg
http://photo-n.net/p505/f7_4.jpg

こんな感じです。
紫収差がなぜか出てます、普段そんなに出ないのに。
照度差が大きいからか。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 02:36:42 ID:/acijFHD
( ゚Д゚)<君達に問いたい!
    TV画面を静止画撮影すると映像が写ってなかったコトは無いか?

( ゚Д゚)<私はザクティのC5で撮ってみたんだが静止画撮影だとフラッシュオン/オフ
    どちらで撮ってもTVの映像を全く撮れなかったのだ。(↑ 1/30秒より速くても遅くても)
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 05:22:17 ID:Ve0x08oM
色々試してやったよ、撮った事無かったので。

結論
SS 1/15以下でキレイに撮れた。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 08:14:03 ID:aZCmNktx
今気づいたんだけど、猛烈に欲しい機能。

ベストショットのサイレントみたいにフレーム間引く事が出きるなら出来るはず。
1fpsで撮って再生は30fps。
要は1分が2秒の動画。
雲が速く流れる動画とかあるじゃん?
あれが出来るよね。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 15:35:33 ID:5LKvoyTj
P505用のちょうどいいケースを探してるんだけど
何かいいのない?

純正は高すぎて…
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 18:14:40 ID:beogYknV
>>487
ELECOMから出ているグラフギアDGB-016がぴったりだよ
まるでP505の為に作ったかのようにジャストフィット

カラビナ付(ベルトとかにひっかけるやつ)
落下防止のサイドガード付
セミハードタイプなんで強度も◎
カラーバリエーションも豊富(確か5色ほど)

使い勝手がいいのでかなりおすすめだよ
ただ本体以外(予備バッテリー等)は入らないかも
そこら辺の量販店に置いてあるんじゃないかな!?

ちなみに俺は近所のPCデポで1,300円程で購入
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 22:40:12 ID:y+gwnoRP
小さいような気がするが、やはり大きいね。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 07:20:13 ID:7aVPxZZr
ごめん
×>>487
>>494
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 08:11:52 ID:KQ8UqfXs
いやー、動画目的で買ったから
静止画なんてまったく期待してなかったんだけども
けっこうよく写るねこれ。開放から十分な写りだわさ。
ていうか開放が一番解像力高いような気がする。?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 11:37:12 ID:hIBNKpre
レンズが大きいのもあるのだろうか。。。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 11:38:53 ID:7dfK7jFM
P505で
Belkin のDigital Camera Linkを使ってipodにデータ
移しているのですが、300MBくらいまではなんとか
行くのですが(エラーになるときも多々・・)
500MBくらいになるとエラーになってしまいます。
お使いの方いらっしゃいませんか?
うまく転送できていますか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 13:11:31 ID:2IotuAVe
>>495
おぉぅ、ありがとう!
ジャストフィットかーいいなー
今度買ってきますそれ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 13:17:23 ID:uWWEHDu+
>>498
恥ずかしいけどオシエテ
「開放」って絞りをなしにするってこと?
503EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆czOxUrzuEs :2005/06/05(日) 17:19:35 ID:P7XdmQgF
>>493
MX4のコマ撮り動画機能か?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 20:07:22 ID:tfTAhowF
婦女子の前で



マントを開放




なんつって




絞り値(数字)を一番小さく設定する事=絞らない事=だいたい合ってる
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 20:32:54 ID:hIBNKpre
万一のときの心得として…
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 21:28:36 ID:JUsW0c5G
>>504
ありがd
さっき買ってきた。やっぱ小さいね!
野郎用ポーチに入るか心配だったが
グラフギアDGB-016ごと楽勝で入ったよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/05(日) 23:44:41 ID:kZjHLTGP
俺金曜日からP505ユーザになりました。
ケースは自作しちゃいました。
純正か?ってくらいよくできたと自負してます。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 02:49:01 ID:cBFPI+b9
>>507
うpきぼん
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 06:14:25 ID:pdOCneX6
>>507
俺にも作ってくれ!
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 06:16:57 ID:+nKGybzm
ついでにチンコケースつくってくれ!
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 06:17:51 ID:+nKGybzm
ていうかチンコケースつくったのか!?
512507:2005/06/06(月) 07:09:53 ID:gwJWLb07
うpろだ教えてください。
夜にはうpできると思います。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 11:54:18 ID:87ilNYy5
http://www.1rk.net/
ここから好きなのを。
514?a`???・?(R)60?I^:2005/06/06(月) 21:44:13 ID:Q1Y4D19l
先日オーナーになりました。2年前にもEXILIMを購入、軽さと使いやすさに満足。
しかし、嫁に奪われ現在ペンタのOptioXを使ってますが久しぶりに電気屋さん
で触って衝動買いしてしまいました。動画はマーカーなので使用できない!ま、
マニュアル撮影が目的だったが、本日は、晴天で早速撮影を……
あれ、液晶モニターがしょぼい!使いもにならない。OptioXと比較すると歴然!
みなさん、こんなしょぼいモニターでマニュアル撮影されてるんですか???
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 21:51:07 ID:cBFPI+b9
P505で動画使えないのは致命的だと思う…
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 21:52:27 ID:tBPx6d9y
わかりはじめた ま〜いリボリューション
あしたをみなす こ〜とさ〜
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/06(月) 21:52:53 ID:j60t4Vku
まぁ、そう。
というか静止画にはそんなに期待してない。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 00:49:23 ID:TdyKb2Of
>>514
このデジはあくまで動画メインよ。
静止画も今までの動画メインのよりは機能豊富で撮れますよ
程度なモンで。
買い換えた方が幸せになれるかもよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 10:42:18 ID:xl6tuI2K
先日購入して、バイクに取り付けて遊んでます。
いやぁ、これいいですねぇ
そこそこのスピードで走ってもコマ落ちしないし満足度高いです。
ただ、レンズがでかいせいか、虫の屍骸が張り付いていました
これが飛び石だったらと思うと・・・・・
保護用のレンズってあるんですかね?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 11:00:12 ID:I8jYYfLJ
ビデオカメラかえば?おまえら
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 12:41:14 ID:55hoUdik
>>519
ヲメ
この機種はフィルター溝があるのが強みなので
カメラ屋さんで43mmのMCプロテクターを買うと幸せになれますよん

>>520
だからさあ、VGA30fpsで1GBで30分以上がファイルという形で取り出せて、
5MpixのPSAM使える静止画モード備えて
パストムービー使えて5万以外で買えるビデオカメラ紹介してくれたら
買い替えてやってもいいぞ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 12:43:22 ID:Mumuj1jt
>>514
マカーでも動画使えるぞ!!
見るだけならVLC
編集するなら
MPEG Exporter TNG
http://www.h5.dion.ne.jp/~maclab/script/script-Exporter_TNG.html
を使って、QickTimeで扱えるように変換してから編集!!
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 15:36:21 ID:AcS1uHnq
購入後、電源入れて
ハワイがドット欠けかと。。。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 21:14:11 ID:AX1fscXn
奪われたのか…
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 21:15:17 ID:a10Xzbbj
本体にフィットするようなジャケットケースなんてないっすかね
526514:2005/06/07(火) 21:34:42 ID:fTmN0seP
>>522
お、情報ありがとう!!
トライしてみます。
寂しいマーカーに愛の手を…
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 22:02:55 ID:nUH8xC/J
動画別にいらないんだけど…。
値段が同じくらい(かちょっと安い)で光学ズーム4倍以上で
遠くの物がよく撮れるカメラって他にある?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/07(火) 22:09:37 ID:TdyKb2Of
腐るほどあるから自分で調べて下さい
529507:2005/06/08(水) 06:51:43 ID:+j9qj+eJ
自作ケースの画像うpしました〜。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/bib.html
ここのup12013.jpgです。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 07:36:10 ID:h7TvbuYS
>>529
ちっこくていいケースだね。本皮?
おいらも頑張ってケース作ってみようかな・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 09:16:16 ID:QqXqK8LK
>>529
すごいね。ちゃんとジッパーついてるんだ。

でもこれだったら市販の物でもいいような気が・・・。
カメラの形をした身にまとうようなジャケットスーツみたいなものを作ってみようかな。

どうでもいいけどup12014萌えw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 11:57:28 ID:bIgk0lS1
>>521
でさ、ただ撮れるってだけでなんか必要の無いもの写して喜んでるキミなんだろ?
533 ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/08(水) 12:06:47 ID:cY3R4hOy
>>532
彼女との旅行の動画が必然性無ければ、どんなんが必然性ある動画だ?
俺にはすげえ必要なんですけど。
534 ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/08(水) 12:33:34 ID:cY3R4hOy
目的がどうあれ使いたいもん買って使いたいように使う事のなにが悪いんだろうな。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 13:43:51 ID:xmTQIP3s
サービスメニュー発見しました。
RAWでも撮れる。ベストショットエディターでISO800にも
設定できる。いじくり甲斐があるね
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 13:45:17 ID:MK23RTC5
発売当初からRAWで撮れる事は解っていたが、未だ現像するソフトが無い。
537 ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/08(水) 13:47:26 ID:cY3R4hOy
詳細キヴォンヌしてよかとですか?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 13:49:22 ID:ncQ5cAWo
539 ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/08(水) 13:54:37 ID:cY3R4hOy
携帯からだと

スレッドないです・・・

になりますです
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 14:00:52 ID:ncQ5cAWo
ケータイかいな・・・。
やり方は、DISP+十字キー上を押しながら電源を入れ、
バージョンが表示されている0.5秒の間に、十字キーの下、下、DISP、MENUと素早く入れる。
だよ。
ちなみにこうやって裏メニューが広まるとフォーマットの危険性を回避する為に
次機種ではやり方を変更されてしまうらしい。
541 ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/08(水) 14:55:33 ID:cY3R4hOy
>>540
乙!
さんくす、やってみまつ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 15:01:09 ID:xmTQIP3s
機種ごとにやり方違うね。あまりおおっぴらにはしない方がいいかもね。
ちなみにやり方は下参照。
RAW2NEFでNCでもSILKYでもオッケ。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~provyake/usr/bin/perl/2ch/test/read.cgi/yakeraw/#1
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 21:28:41 ID:tCxsFadJ
RAWで撮る方法、教えてもらえませんか?
お願いします。
あと、ベストショットエディターって英語のソフトですか?
(P505用が見つからない・・・)
無知ですいませんがお願いします。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 22:15:38 ID:/8LBt+5e
RAWで撮るには540のように操作。正確にはDISPと十字の上を同時押しながら電源ON。
バージョンNOが出るから十字キーをすばやく(ここで0.5秒以内)下、下、DISP,MENUと押すと出る。
裏メニュー出るので6のIMAGE FLAGのBAYER MODEをONにして
撮影すればRAWファイルとJPGファイルの2つが出来る。カメラからはRAWファイルは見えないので
PCでRAW2NEFでNEFにコンバートすれば現像OK。
詳しくは
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1110977810/l5020050517213311
参照すればできるはず。ベストショットエディターもP600用でOKだったよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/08(水) 22:46:43 ID:tCxsFadJ
>>544
おお、ありがとうございます。
確かに両方ともできました!
裏メニューとはいえ、こういったことができるのはうれしいですね!
カシオ、あなどれませんね!
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 01:58:39 ID:dSurfTT6

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <どういたしまして(^_^)b
    \  \_/ / /   /   \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 02:23:04 ID:AlgKN1/O
>>531
> どうでもいいけどup12014萌えw
だまされたorz
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 07:55:33 ID:Y2hX9ga8
すまんが、
悪いって何処に書いてあるか教えてくれんか
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 10:35:52 ID:CqSYND5J
↑誤爆?
550EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 11:08:49 ID:V0ByxGag
こいつら嘘ばっかついてナニが楽しいんだろうなw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 11:22:26 ID:48VNyiGH
505、4万円になってきましたね。
552EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 11:40:00 ID:V0ByxGag
コーデックあんのか?w
553EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 11:42:11 ID:V0ByxGag
なんかF828とS2 ISをミキサーでグシャグシャにして出てきたような感じの筐体デザインw
起動時のレンズの伸縮動作がないぶん早いんだろうけど。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 12:02:32 ID:REhDr/8d
なんか、あちこちで拾った動画を見てみると、
最後のところで、音が終わっても映像が数秒続きます。
映像と音声がうまく同期してないみたいに感じるのだけど、
自分のPCが非力なせいなのでしょうか。
P4の1.6GHz、メモリ512MB、XPsp2なんすけど。再生は
マイクロソフトのWindowsメディアプレイヤーです。
555EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 12:10:28 ID:V0ByxGag
>>554
転送レートを落として他のフォーマットに変換してから見たほうがいい。
ms-mpeg4-v2なんてフォーマットは知らないからコーデックは自分で探してくれw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 12:12:54 ID:CqSYND5J
>>554
VLCで再生してみれ
スペック言われても常駐とかグラボとかも関係するしわからん

>>553
RAWが嘘か。
吐いた唾飲むなよ。
557EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 12:17:37 ID:V0ByxGag
>>556
んじゃソース出してみろよカスw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 12:18:37 ID:CqSYND5J
帰ったら証拠動画付きでアップしてやるよ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 12:20:40 ID:CqSYND5J
お前いい加減にしとけよ。
誉めたかと思えば手のひら返して罵倒かよ。
証拠見て納得したら二度とくんな。
560EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 12:36:10 ID:V0ByxGag
>>558-559
それが2chだよw
2度でも3度でも来てやるwwwW

# 今すぐ出せないの?あ、やっぱウソかw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 12:42:26 ID:CqSYND5J
仕事してない狂ったーと一緒にしないでくれよ。
残業終わるのが20時だからそれ以降だ
562EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 12:43:29 ID:V0ByxGag
ふーん。
今すぐ出せないソースにナニを期待すんの〜?(プ〜んw
563EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 12:45:41 ID:V0ByxGag
●かな、それとも★wかな(ゲラ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/09(木) 12:18:37 ID:CqSYND5J
帰ったら証拠動画付きでアップしてやるよっ♪!#%&←コワレ気味w

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/09(木) 12:20:40 ID:CqSYND5J
お前いい加減にしとけよ!☆□*#
誉めたかと思えば手のひら返して罵倒かよ!@@@@
証拠見て納得したら二度とくんな!★★★★★★★★★★★★★
564EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 12:47:50 ID:V0ByxGag
あ、ここにヲ・ヲォ〜レ様がいるとさぞかしP505に人気があるかのような
錯覚するだろうけど誤解しないようにw

日暮れまで待ってもムダだぞw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 12:51:27 ID:CqSYND5J
あーごめんごめん!うそうそ!できるわけないじゃ〜ん!
ね?だから気にしないでS2ISスレにかえっていいよ?
566EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 12:54:17 ID:V0ByxGag
もう少し常駐しててやってもいいんだぞw
567EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 13:19:02 ID:V0ByxGag
…ま、カシオには意外と期待してんだよ、な。

他のメーカーは自社DV機市場を気にしてる側面があってオール・イン・ワ
ンタイプの動画デジカメってのを作りたがらない。仮に作れば自社市場の
クビを〆るコトになる。

動画は一品モノなのに静止画は糞とか、静止画は一品モノなのに動画は
RGBベタファイル(=連続撮影時間が短い)とか…そんなのがあるから消
費者にとっちゃ色々と 「 パッチ当て 」 しておかないとどれを買っても満足
が逝かない結果に終わる(→モデルチェンジの話題ばかりに目が向く)。

まあヲ・ヲォ〜レ様にしても各社製品サイクルの動向を見てると 「 んー、
今どれを買ってもムダな感じかな… 」 ってな感じなワケで、様子見状態
をしばらく続けるだろうな。

色々見えてくるとさらに購買意欲が失せてくる…そんな陰鬱な状態にイッ
パツ凄いヤツを出してくれればそんなモヤモヤは一気になくなるんだろう
けど。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 13:25:00 ID:smN2hb/4
なんだかうるさい馬鹿が騒いでるな。 EXILIM PROは全ての機種でRAWが取れるのは有名な話だぞ。
P600のスレに行って見ろ。詳しく手順が載ってるし、過去スレにはサンプルも上がっていた。
RAW2NEFのサイトにもその事が書かれてるだろが。 ひがむな。
569EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 13:44:05 ID:V0ByxGag
>>568
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1110977810/2-
>2 :○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/16 21:57:40 ID:xH22v16U
>【サービスメニュー/裏メニュー】(RAWモードの設定ができる)
>操作方法
>1. MENU と DISP を同時に押しながら、電源オン
>2. 4行の文字が出るので、右ボタンを2回押し、MENU ボタンを押す。
>3. メンテナンスメニューが出てくる。

P505でもできるのか?
570便所から愛を込めて ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/09(木) 13:53:56 ID:CqSYND5J
出来ない出来ないw
だから帰れw
571EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/09(木) 13:55:17 ID:V0ByxGag
静止画には興味ないから。
んじゃ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 14:09:02 ID:CqSYND5J
ばいばい〜(^O^)/
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 15:17:05 ID:CqSYND5J
あんにゅいな気分

そんな日は

P505でサイレントな日常を

閉じ込める

レンズと、ココロに。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 15:34:25 ID:AHUVSqwJ
CASIO最近凄く画質よくなってきてるしね
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 17:12:44 ID:9XUFUSNL
香ばしいのがやっと居なくなったか
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 17:57:39 ID:4c/9T51r
>>554
オレの環境でも以前はそんな感じになってた。
>>3 のffdshowで改善されたよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 20:04:02 ID:dSurfTT6
どうでもいいけど

EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 [sage メジャー志向になろう♪”]


名前とメール欄、長すぎるんじゃボケ!頭沸いてんのか!
しょうむない事すんなよ!このクソボケ!
お前の書き込みだけ全部画面からはみ出すやんけ!氏ね!
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 20:09:17 ID:Pl9e3LlE
糠に釘。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 20:33:58 ID:iMgBovtL
VLCってDualCPU対応なのね。
おいらのPen2-600MHz機でも楽々再生出来ちゃったよ。

ついでにup12014.jpgなんだよ!
580529:2005/06/09(木) 21:12:09 ID:Yhq7ezBz
>>530,531
おいらの自作ケースに感想ありがとう。
本皮じゃなくて、手芸店で売ってた合皮(ビニール?)だよ。
でも質感は安っぽくないので気に入ってます。
ジッパーも含めて、コストは500円ちょっとで完成しました。
カメラの形にフィットさせると、縫う所が多くなるのでやめました。
ケースにスペースがある分、中に予備SDカードのポケットや、予備電池を挟むゴムをつけられました。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 22:43:56 ID:xH08d7DS
今日買ってきたんすけど、
なんでシャッターが1/8以下にならないんだ??
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 22:49:29 ID:qRZDQZdT
小さいように思えていたが、大きく感じてきた・・・
蔚。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 23:22:27 ID:Y7AJ3KL7
>>581
Sモード使え
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 00:54:30 ID:o4mhK/sR
>>581
i-mode使え
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 00:55:23 ID:X6FPX4MN
>>581
BSモードで夜景を選んだ後、ISOや感度などの各種設定を自分好みに設定し直しシャッターを押し、
その画像をBSモード新規登録してやれば低速から高速シャッターまで普通に使える
所謂普通のデジカメとして使えるモードに早変わり。

BSは工夫次第でどんな風にもアレンジできるよ。
586585:2005/06/10(金) 01:18:09 ID:X6FPX4MN
間違いすんまそ

×ISOや感度などの
○ISOやホワイトバランスなどの
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 07:17:53 ID:SB6Blv/8
容量の大きいSDカードを買ってこなくてはならない。
2Gくらいいるかな?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 07:38:40 ID:d96fXKJA
>>587
なんで必要かによる。
連続1時間1ファイルで撮りたいなら必要
そうじゃなきゃ後は好みで
俺は1G2枚とポタスト
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 08:20:37 ID:M/0rOSNs
iso800使ってみたけど、ノイズ山盛りだw
しかし無いよりはかなりマシ
ニートでかなり消せたし。

しかし、たまに左が黄色い写真が撮れる、、、まあ保証外の使い方だし仕方ないか。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 09:50:22 ID:pOOT4UfF
>>589
左が黄色い写真うpきぼんぬ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 09:59:14 ID:gTaKUqeo
1Gはまだ割高だし、おれは15分で足りるんで512M×2枚+ミオポ。
容量もさることながら、速いカードとリーダだと快適だよ。
おれは20MB/s+USBean。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 17:36:30 ID:M/0rOSNs
早漏か。。。。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 19:10:00 ID:+sivsfUc
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/06/09/1698.html
>またEX-S100に引き続き、超小型画像処理モジュール
>「EXILIMエンジン」を採用。さらに今回は、同エンジンに
>「アンチシェイクDSP」と呼ぶ信号処理技術を付加した。
>ISO400以上での高感度撮影時のノイズを低減するもので、
>メニュー内の「ブレ軽減」をONにするとISO800相当まで、
>シーンモード「ブレ軽減」、または同「高感度」を選ぶと
>ISO1600相当まで周囲光に合わせて自動的に増感する。
>ISO400以上のノイズレベルは「従来のコンパクトデジタルカメラよりも
>クリア」としている。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/10(金) 21:38:21 ID:0ToOErwc
盛り上がってていいなあ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 00:15:50 ID:P66l808M
P-606でるみたいね。
でもP-505より大きくなるらしいからP-505もそれなりに重宝されるかも。
ソースはトマトソース。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 00:21:19 ID:2nq+ni/5
光学12倍ズームだってね。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 00:24:49 ID:Ndsy8ud5
>>595
808じゃ無いのか?ID的には。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 00:30:41 ID:TJQ/OPbH
S500の高感度は高倍率ズーム機への伏線
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 08:12:34 ID:nKih/qTm
高倍率動画だったら意味無いんだけど、、、手ぶれには。
手ぶれ補正も付けてくれって。。。。
暗所により強くなるから高感度も歓迎だけど
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 09:42:47 ID:pHfkfQLU
光学12倍で手ぶれ補正が無かったら使い物にならないカメラだろう
いくら高感度にしても撮れた写真は見れたモンじゃない。
601EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/11(土) 09:49:44 ID:zpZX8a3p
>>593
チョト弱い感じだな。フジと似たような発想、か。
まあでもP505の夜間動画でクオリティが高いってのは実証されてるから
少しは期待してもいいかも、な。間違ってもF10の二の舞にだけは(ry
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 12:19:27 ID:H+D+hhop
高感度って言い方はいかがなものかと。
要は高感度においてノイズ処理を更に強めました、って事でしょ。
ねむねむの画像になる事は明らか。
それだったらレタッチでノイズを自分好みに除去したほうがいいと思う。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 12:46:35 ID:CeSkC7Uy
Neatimageが有効なのはRAWで撮れる機種なんだよな。
Jpegだと平坦な暗部などの情報が欠落していてあまり美味しくない。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 13:36:19 ID:nKih/qTm
マイクロレンズ?の高効率化だったりして
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 21:29:38 ID:ek+t6g98
シャッターが切れなかったり、暗すぎてノイズありすぎにならないことが良い。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 14:15:33 ID:Z+7ZRoyz
p-606は回転恋図
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 16:20:56 ID:17FoKm6g
ビクターのエブリオやばい。
P505と同じくらいのサイズであの性能・・・。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 16:40:59 ID:z4nVkfBx
値段を考えてください。
買えるんだったら買えば?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 18:06:48 ID:HVju2fRS
値段はともかく、あのサイズであそこまで出来るとなると、
P505の後継機も相当力入れないと目立たないだろうなぁ。
MC500の大きさはちょっと衝撃的だ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 20:49:19 ID:+0Cs81ym
エブリオのサンプル無い?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 20:58:33 ID:OcGy1blO
連続撮影時間の問題もあるし
何するにも金が掛かってしょーがない

コスト面と相談すればエブリオはないなぁ
アレ買うならDVカメラとデジカメを買うよ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/12(日) 21:23:25 ID:+0Cs81ym
エブリオ評判悪いな。
CASIOが作った方がいいのが出来たと思う
613EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/13(月) 00:34:42 ID:AP7pkwgC
とりあえず揚げとくかw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 07:30:00 ID:JKh22Y2e
>>609
値段をはもかく、にするなよ。
コスト掛ければ小さく出来るだろ、鰹だって。

>>610
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050525/zooma206.htm
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 07:32:52 ID:JKh22Y2e
そいや、昨日カラオケで使ったけど、どっかに出ててこんな風に撮れるデジカメは
MZ3以外にない、なんて言ってた動画と大差ないものが撮れたよ。
616EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/13(月) 09:25:28 ID:AP7pkwgC
>>614
どう考えてもメジャー路線じゃあない、な。
趣味の悪い成金相手のビジネスモデルだよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 17:15:03 ID:+H6k4B8+
動きが機敏なようで、そうではない部分があるね。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 18:21:32 ID:9pJudOcz
工作員乙
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 19:21:26 ID:SxR9QQ3n
P-606の情報もっとくれ〜
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 01:25:32 ID:z+zbxMTa
有益な情報をここらで一つ。

P-2000、完全不可と思いがちだが、映像は出て音声だけ出ない。
とりあえず高画質モードの動画でも再生。
但し動きが激しいと欠ける。
でもストレージ兼とりあえずの確認程度には使える。
無いよりマシという程度だけど。
621EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/14(火) 03:00:50 ID:/OyWMEqw
カシオは物理手ブレ補正をあきらめたか?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 05:51:53 ID:z+zbxMTa
ああ、あとP-2000買うとダウソ出来る(確か7月までだけど)
かんたん換太郎forP-2000、P-505のmpeg4もOKですた。
参考まで。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 20:46:15 ID:YPaC6I3J
S500に手ぶれ補正があるので、P505にもほしかったな…
P605とかには入るのかな?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 21:18:21 ID:qRfi0Hgn
>>620>>622
乙!!
有益な情報ありがとう
625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 22:23:51 ID:/1dm8Qrr
>>623
S500のは手ぶれ補正とは違うでしょ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 13:00:40 ID:4cU2QcrI
>>625
擬似なんか?君もか?
627EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/15(水) 13:03:30 ID:kDsrnf7l
ブレナイスシステムw、か(ゲラ
628EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/15(水) 13:07:15 ID:kDsrnf7l
やっぱりメジャーにはなれそうにない、な。
マイナー路線でコア層獲得に励んでくれ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 13:26:08 ID:A9pvu+rM
>EXCULTer
だからあんたはこないでいいから
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 16:46:03 ID:bmNmH6jG
デジカメで黒字出してる会社に何を言ってんだか。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 20:18:22 ID:ICBxYegC
カシオは悪くはないが、70点くらいのイメージから
いつまでたっても脱却できていないと感じる。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 20:32:42 ID:IuhGFcyS
>>631
それはおまいのただの主観だから。
経営状況を見て判断してね
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 20:41:06 ID:ZunSw5r4
マイクロソフトが100点満点企業だというのは全員一致の見解。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 21:54:59 ID:lMh4859+
今日P505買ってきた。この小ささがいい。
マニュアルフォーカスがあれなのは、ま、しょうがないか。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 00:09:27 ID:nC7jPiJV
>>627
氏ね
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 00:10:07 ID:nC7jPiJV
>>628
氏んでしまってくれろ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 00:16:33 ID:8eNHPdQR
なぜカメラをぶらすかなぁ。ホールドもできないような、あくろばっとなワンショットのためか。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 00:40:58 ID:keeCgz15
小さいように思えるけど厚みがあるから意外と大きいんだ。
使っているとそう思えてくる。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 03:22:54 ID:sD6/WxVZ
そ、それは。。。妙な使い方してない?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 09:06:01 ID:l7p1ufnI
かちんこちんのちんこにのせてます
641EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/16(木) 10:33:58 ID:osGwltlM
フジに続いてカシオも類・ブレナイスシステム採用、か。
これをユーザーはどうみる、かw
642EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/16(木) 10:35:17 ID:osGwltlM
>>634
サブマシンっぽい感じはいい感じ♪
でも…いったいどのカテゴリのサブマシンなんだろう…??

# それを考えると中途ry(ヲッ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 10:47:02 ID:LHSJPJk9
>>639
妙な?
何だね?その目は?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 10:50:12 ID:Lht+vDXr
>>642
早く氏ねばいいのに
645EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/16(木) 11:25:51 ID:osGwltlM
C5に流れる空気…
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 11:40:07 ID:l7p1ufnI
元C4ユザだけど、静止画の使いにくさ、フラッシュ位置、動画のビットレート、
パストムービー無し、音声イマイチなどを考えるとC5は無い。
サイズ、AFストップや動画中静止画などは良いけどね
647EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/16(木) 11:45:23 ID:osGwltlM
いまどき手ブレ補正がないなんて…
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 12:09:46 ID:l7p1ufnI
あんたがスペックヲタだと言うことが良く判った。

逆にプレる補正をするC5を持ち上げる辺り。
649EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/16(木) 12:34:55 ID:osGwltlM
よしその調子だ。
マイナー機種ってのはそうやって名声を上げていくモンだw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 18:38:22 ID:BiyjNpxl

NGワード:EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 19:33:30 ID:OU2XEKhN
手振れ補正なしは商業的に結構なマイナスだろう。
あたしはその機能、いらないけれど。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 19:35:50 ID:XAMpZOgj
動画には電子手ブレ補正でもいいからほしいね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 20:25:11 ID:MSbGUc5w
>>648
たしかにズーム時やブレが酷いときは、ブレを増幅するな<C4/C5
でも、ブレがそれほどでもない時は結構ブレを抑えてくれるぞ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:30:14 ID:3jU5IDau
タクシーとこれの動画を比べて見たけど
これの方が画質がいいね。
あああ、どうしよう・・・
かなり画質がいいんだけどでかい・・・
やばい・・・うぅ・・・あぁぁっん!!・・
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 21:36:29 ID:l7p1ufnI
>>653
いや、テレ側やプレば酷い時→補正幅が狭いので無意味

補正が効いてる時→微動を繰り返す

これが問題
656EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/17(金) 12:36:12 ID:pKDzuC64
たしかに…食指が動きそうな機種なんだけど…どの機能も中途半端なんだよ、な。
やっぱS2 ISみたいに総合評価の高い機種のほうが後悔しないって思うよ。

# P505は動画の編集・再圧縮もロクにできないだろ?ww
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 15:50:48 ID:QxUHwwy2
S2 ISって1GのSDに何分録画出来るの?
教えて?
30分以下だったらゴミだね
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 15:53:47 ID:SzDt0Qo5
動画の編集ってカメラでやる事じゃないだろ
659EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/17(金) 17:36:45 ID:pKDzuC64
F3.3のレンズ萎えw
660 ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/17(金) 19:00:51 ID:X0knegng
徹底スルーで
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 19:36:45 ID:6gnfW0Ll
カシオの挑戦作だろう。
結果は?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 19:41:02 ID:HfL7bsWI
まぁ動画デジカメなんて、求める機能によって評価なんて変わるからなぁ。
後悔したくないなら目的に合う機種を買うことだろうね。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 20:40:05 ID:RNxdmGNl
>>659
氏んでしまってくれさらせ
664age:2005/06/17(金) 21:15:47 ID:6gnfW0Ll
一台ですべてをこなそうとするのは、やはり無理なのではないか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 21:44:27 ID:QxUHwwy2
EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2
この荒らしは何ですか?
存在がじゃまですね。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 21:46:10 ID:+06jCKkv
>>665
キャノ工作員じゃね?
あ、あとsage進行でよろしく。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:07:10 ID:3W1r9Xc7
色々言う奴が居るけど俺は結構気に入ってる。

まず、内容に対して軽量かつコンパクト。
特にバリアングルモニターをこのサイズに搭載してるのが○。
前に使ってたキャノンG3ほどではないが、
P600と同様のインタフェースも良い。

単車に車載で動画撮影する予定で買ったんだが、
小さいんで、結局いつも持ち歩いてる。
しかも期待してなかった静止画も俺的に全然問題ないレベル。
(ちゅうか「どうせトンデモないだろ」って思ってたから・・・)
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/17(金) 23:15:20 ID:kAcPtpvX
俺もバイクに取り付けてツーリング記録に使ってる。
降りてからの景色撮ったりするのにも充分使い物になる静止画だし
4万弱でこれだけ遊べれば満足してるよ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:10:02 ID:9O8bFTTy
>>1の公式サイトにあるサンプルムービーだけど、あれって本当にP505で撮ったんでしょうか。
格段に汚い絵しか取れないわけですけど。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 00:38:06 ID:jS0uaZtE
工作員乙!

505でも条件そろえれば充分撮れるでしょ。
コントラストが強かったり、曇ってたり、動きが速かったり、
そんな条件があると厳しいみたいだけど、サンプルの一つ目は
その条件から逃れてるから割と自然に撮れてる。

その代わり、三つ目は・・・悪条件揃いすぎ・・・。
まあそれでも「これくらいは撮れます」って事で晒してるんだろうな。
漏れは、あそこまで悪い条件で撮った事無いので、もっとマシな絵が撮れてる。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 02:42:16 ID:rIjHlKW2
いたわってくれてありがとう。
ひとつ目だけ見て3つ目を見てなかったのです。2つめの縄跳びですが、
動きが速いですね。30fpsだからでしょうか。ニュース映画のように滑らか
な動きではありません。そういうものなんでしょうか。自分で撮ったものも
やはり速いのですね。気のせいかなぁ。
672EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 03:06:45 ID:6a6C2w7e
ギャハハ!!

【寝ずに】EXCULTer'sと語りあうスレ【答えろ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118933139/l50

移転したよ。。。
1 :移転したよ。。。:移転
移転しました。。。
こちらです。http://hobby7.2ch.net/hobby7tr/

1 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

--------------------

ヘッ、バ〜カ♪”
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 03:20:16 ID:lbHcPeEN
674EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 04:18:05 ID:6a6C2w7e
>>662
んじゃフツーに考えてS2ISかC5になりそうだな。

>>664
P505じゃあムリだろうなァ〜w
レンズ暗いし手ブレ補正ないしぃ〜ww

>>670
レンズが暗いせいなのかどうかは別にして、ノイジーなんだよなー、これがw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 05:47:23 ID:lSUNXNOX
>>673 あ、いやまぁ、これはおはずかしい。どうもありがとう。

>>674 やっぱりこの人どこか変なひとなんだな。あぼ〜ん登録しよう
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 06:41:20 ID:Oyg8t/2n
僕には674なんてレス番見えませんよ!

たまにはうっぷしてみる。
http://photo-n.net/CIMG0745.AVI
290MB 10分

クルマの右の窓近くに取り付けてダラダラと録ってみた。
なので右側のクルマとすれ違う音が大きめに入ってます。
ステレオ感があってオモロイ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 07:25:41 ID:Oyg8t/2n

ちなみに降り出しそうな空なので、昼間なのにかなり暗いです。
悪条件気味。
678EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 07:56:46 ID:6a6C2w7e
>>676
>290MB 10分
 ~~~~~~~  ~~~~~
アホか!!(爆笑)
こんな非常識なヤツ初めてみたよ!!!(ギャハハ!!!
679EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 07:59:10 ID:6a6C2w7e
サンプル動画(原画VGA30fps、加工編集・再圧縮済み、948KB)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_samplevideo_01.avi
-------------

サンプル1:鉄道風景流し撮り(原画QVGA→VGA引き伸ばし、30fps、圧縮率:高い、29.4MB)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_samplevideo_02.avi

サンプル2:鉄道風景流し撮り(原画QVGA→VGA引き伸ばし、15fps、圧縮率:高い、21.7MB)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_samplevideo_03.avi

サンプル3:海岸風景流し撮り(原画VGA30fps、圧縮率:ノーマルよりやや高い、13.5MB)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_samplevideo_04.avi

サンプル4:小動物流し撮り(原画VGA30fps(ほぼデジタルズーム域)、圧縮率:高い、1.38MB)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_samplevideo_05.avi
-------------

静止画ISO感度400サンプル(800×600にリサイズ、輝度補正ナシ、輪郭強調アリ)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_sample_01.jpg

静止画ISO感度50サンプル(800×600にリサイズ、輝度補正アリ、輪郭強調アリ)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_sample_02.jpg

夜間鉄道風景流し撮り動画サンプル1(4.36MB)
(原画VGA30fps、転送レート=57KB/sに再圧縮、輝度補正ナシ、輪郭強調アリ、音声=モノラルに変換)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_samplevideo_06.avi

夜間鉄道風景流し撮り動画サンプル2(20.5MB)
(原画VGA30fps、転送レート=114KB/sに再圧縮、輝度補正ナシ、輪郭強調アリ、音声=ステレオ)
http://www.geocities.jp/exculters_midnightcity_express/s2is_samplevideo_07.avi
680EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 08:01:13 ID:6a6C2w7e
ホラお土産置いといたぞw
トータルで20分以上ぐらいはあるんじゃないかな。
(それでもトータルの容量は90MB弱w)
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 08:12:36 ID:N7DDYNNF
疲れるスレだな
682EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 08:17:10 ID:6a6C2w7e
ヲ・ヲォ〜レ様の暇潰しに付き合えw
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 08:24:29 ID:Oyg8t/2n
がんばれ
俺もがんばるからがんばれ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 08:29:35 ID:uCWKc5uv
>>676
いきなり唄うな!
大音量で心臓止まるかと思ったじゃないか!
ばか!!


ところでこのカメラ、動画モードはパンフォーカスよりも無限遠のほうが
近くから遠くまでシャープに写るような気がするんだけど、どう?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 08:38:38 ID:Oyg8t/2n
ワロタ
ごめんw

パンフォーカスはだいぶ手前にピント位置がある気がするね。
上の様な動画は無限遠が良いと思う、今の所。
アレはAFだけど。
686EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 09:19:37 ID:6a6C2w7e
>>685
ヲイw、オマエは車内でそういうコトをするクセがあんのか?ww
明らかに異常だぞ(ゲラ

# ブレ激しいぞ。
# 再圧縮してファイルサイズ縮小するぐらいしろ。
687EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 09:22:26 ID:6a6C2w7e
つーか、なんかブツクサ呟いてんのもそうなのか?w
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 09:33:41 ID:Oyg8t/2n
なんかログが687まで受信してるけど685までしか見えないや。
さて、写真でも撮りにいってくるかな。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 09:38:23 ID:ndJSe7v6
>>676
一人でブツブツ囁いたり、いきなり大声で歌ったり・・・
なんか薬でもやってんのか?
690ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/18(土) 09:44:43 ID:Oyg8t/2n
ええ、高血圧のクスリを少々。

なんかレビュー風にしたのがキモいみたいなので消しときますよ
691ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/06/18(土) 09:47:58 ID:Oyg8t/2n
あ、すまん、うpろだ間違って消しちゃった
まあ最近使ってないみたいだし勘弁してくれ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 09:50:28 ID:ndJSe7v6
Fedora Core Test Page・・・_| ̄|○
693EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 10:03:14 ID:6a6C2w7e
>>690
HNおめ。

# つーか、クスリはやめたほうがいい…。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 10:06:52 ID:uCWKc5uv
いや、異常なのはEXCULTer'sの方だから
何も消さなくても・・・・・・・
695EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 10:11:09 ID:6a6C2w7e
>>684
アブノーマルなオマエが言うなよw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 10:55:53 ID:2eJBzrEb
なんか気持ち悪い人がいる。
ネットでいきがってる奴って現実だと
その反対なんだよねw
すれ違いごめんね
697EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 10:57:17 ID:6a6C2w7e
顔のキモヲタ度はまったく同じなんだよな、>>696(爆笑)
698EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/18(土) 10:58:44 ID:6a6C2w7e
うわっ、キーボード打つなよw
溶けちまうぞ(ギャハハ!!
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 12:29:18 ID:2eJBzrEb
ごめん、相手した私が馬鹿だった
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 12:50:30 ID:o/uxsiPW
P505の評判が変なコテハン馬鹿のせいで悪くなる気がしてならん…
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 13:52:41 ID:z4U5RrxQ
16倍ズームとかできると思うんだが...
702初心者α:2005/06/18(土) 19:46:10 ID:T/xZlTs1
P505買いました!

フル充電した後にいろいろ試してたらバッテリーが半分くらいになってました。

また充電したほうがいいんでしょうか?
それとも残りの電力を使い切ってから充電したほうがいいのでしょうか?

教えてくださいえろい人
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 20:40:58 ID:Dz04Omgg
キミ、バッテリ残量が半分になるたびにパニック起こすの?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 20:45:29 ID:Oyg8t/2n
>>703
メモリー現象の事思って聞きたいんでしょ。

>>702
リチウムイオン電池はメモリー現象無いので継ぎ足しても大丈夫
というのが通説
本当は多少あるらしいけど、それよりも満充電で保存しないのを
守った方が長持ちするらしい。
705初心者α:2005/06/18(土) 21:01:12 ID:T/xZlTs1
>>704 さんありがとうございます。 疑問が解けてよかったです。
706とおりすがり:2005/06/18(土) 22:31:50 ID:Gr9ULKlI
私も疑問が解けてよかったです。ムービーの途中で電池切れとかが心配で
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 00:24:02 ID:eewvZqhE
漏れも誰かに充電してホスィ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 00:43:29 ID:DJbhkDle
機種スレで再圧縮したものを誇らしげにサンプルとか言ってる馬鹿がいるスレはここでつか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 01:23:32 ID:75mm8eje
液晶の回転がどうも固い...
使い込むしかないのか...
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 06:07:37 ID:F8NwE4kU
むしろ初期不良を疑うべき
711EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/19(日) 06:15:44 ID:dtEFTrzb
なんだ再圧縮できないのかw
MS-MPEG4-V2規格だっけ、役に立たない規格をよくもまあ採用するモンだな(薄ら笑いw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 07:12:53 ID:eewvZqhE
性格がひねくれてるわ、
ウソを平然と書き立てるわ、
無知を堂々と晒すわ、
極まってまつねwww
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 10:24:28 ID:DJbhkDle
P-505の防水ハウジングが欲しいな
潜らないけど。
海水浴とかスキーに使えそう。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:56:18 ID:75mm8eje
例の防水袋は?
この機種は少し大きいから(レンズが飛び出している)、
合わないかもしれないけど、うまくいけば安く済む。
715EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/19(日) 13:02:39 ID:dtEFTrzb
>>712
で、コーデックは?w
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:10:40 ID:F8NwE4kU
フィルターとビニール袋で自作も可
717EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/19(日) 13:41:58 ID:dtEFTrzb
ゲラゲラ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 14:04:18 ID:DJbhkDle
なるほど、例の袋が何かわからないけど袋を被せてレンズ部だけフィルターでビニールを挟み込めば
十分代用出来るね。
耐衝撃性は別としても。

暇だからフィルターでも買いに行くかな。
ふと思ったけど、動画に写真用フィルターって結構面白いかなと。
C-PL、クロス、フォギー、ミラーetc
思い浮かばなかったよ。
719EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/19(日) 14:06:14 ID:dtEFTrzb
>暇だからフィルターでも買いに行くかな。

で、クルマの中で歌うのか?w
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 18:13:17 ID:33gw9KCy
>>702
バッテリーは使い捨てだから新品を買いだめしておくこと。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 18:34:26 ID:tS/ZvPMh
おまえらこんな糞動画質どうするの?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 18:42:05 ID:PRC7dy9l
毎晩抜くのに使ってますが、何か?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 19:46:04 ID:/LQQ/RVI
>>721 カメラのおまけ動画なんてこんなものでしょうか。ほかの機種のこと知らないからなんともいえないんだけど。ビデオカメラに負けるのは仕方ないとして。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 20:19:06 ID:tS/ZvPMh
こんな糞デジ画像で抜けるでつか?
駅のゴミ箱で拾った写真でも抜いてるですか?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 20:22:06 ID:DJbhkDle
ID:tS/ZvPMh
ご苦労様。
NG登録しときますね
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 20:27:16 ID:OYd+qFAA
あそ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 20:35:07 ID:/LQQ/RVI
天皇陛下がお出ましになられました
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 23:58:46 ID:/LQQ/RVI
Q6 撮影した画像にタイムスタンプ(撮影日時を画像に入れる)は写し込まれますか?
A6 本機にはタイムスタンプ機能はありません。

なんだよ、これ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 00:52:42 ID:5O6yeHqU
>>728
なにが?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 05:03:22 ID:HgoVdwrZ
写真に日付を入れられないということでしょう?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 07:01:44 ID:Apb01mva
そんなに日付を入れたいんだぁ。
これでもつかっとけ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/10/02/digitalpocket.html

ん?出先からデジカメプリントする時にどうすんだって?
店に頼めば入れてくれるさ、そういうサービスになってるから。
分かったら学校行きなさい。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 07:18:52 ID:Apb01mva
↑はシェアウェアでオコチャマには買えない」かもしれないから、お兄さんがフリーの捜してきてあげたよ

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

ヨカッタネ
733EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/20(月) 14:02:57 ID:Mxv+lFk5
もう潮時だろうな。
まるで半年サイクルの商品だなw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 19:58:06 ID:N4G/QosA
>>731 あんたらカシオの社員か?二流リーマンは頭悪そうだな
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 20:00:45 ID:1YyRbybq
>>731-732
なんてやさしいお兄様!感激です。このスレを超良スレと認定しました。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 21:23:35 ID:N4G/QosA
>>731-732は子供なのかもしれないけど、もしも、もしもだよ、そんなことはないと思うけど、
もしも社会人なら大学はたとえいいとこでてたとしても、教養や性格が社会性を持たなければ
そいつを馬鹿と言う。しかし、ま、馬の耳に念仏ってやつか。
馬の耳に念仏。鹿の頭にかんざし。そこで威張っていてよろしい。ニッチ商法の二流リーマン君たち。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 22:09:08 ID:Apb01mva
N4G/QosAは残業大変ですね
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 23:15:41 ID:N4G/QosA
いえ、わたしは中学生です。ママにしかられるのでもう寝ます。
きょうは大人の人を馬鹿にして面白いです。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 00:59:50 ID:DZYmyg4C
>>738
キモオタが何を言っても説得力はない
740EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/21(火) 13:15:41 ID:Q1qgHDKw
しょせんP505w
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 16:02:25 ID:DZYmyg4C
>>740
所詮P505だよね。
まった価値がないwwwww

そしてお前の存在も価値がないwww
これは絶対だ
742EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/21(火) 16:05:55 ID:Q1qgHDKw
はやくクルマの中で歌ってみろw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 17:34:09 ID:Gjk1MNH9
ニートばかりか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 22:27:29 ID:RYqakd7h
うーーん、何が彼をここまで駆り立てるんだろう‥
物の価値なんて相対的なのに、自分の価値観で一方的に扱下ろしてなんの意味があるんだろう。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 00:34:22 ID:65PhudbM
600、700と、この505もプロシリーズなんだね。
動画のプロということ?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 02:27:49 ID:pTqYZvK4
そうだよ
747EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆icelKMk0b2 :2005/06/22(水) 12:15:43 ID:g7iXm8X2
手ブレ補正はなくともry(ヲッ♪”
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 20:29:14 ID:65PhudbM
どうも以前の癖でレンズを回してしまう。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 16:18:13 ID:nY1OIJ0n
>>745 プロでも満足できる機能を持っているということ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 18:53:33 ID:gZqBqaOk
>>754 ごめん、あまりいいボケが思いつかない
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 20:00:41 ID:JXOjVhMD
いや、立派にボケてるよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 23:00:21 ID:6WOXpNpi
P505の動画って、Noax CSV HDD Player で再生できますか?
ttp://www.thanko.jp/noax_csv.html
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 23:00:27 ID:T+fpbsHt
動画は強いが、やはりカメラなので静止画も良くないと...
反応が他のエクシリムに比べると遅い。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 23:11:28 ID:Kjrety9e
他のEXILIMは3倍ズームが多いからだね。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 09:36:15 ID:JsHgw+i3
>>753
動画に特化しているにもかかわらず、
制止画も悪くはなく、動作も充分早いって事だろ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 19:13:10 ID:gJ5afIb2
連射が欲しい中。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 19:57:24 ID:BO+NEbZ3
高橋名人呼んで恋
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 00:23:15 ID:lPQhb+Ed
シュウォッチが欲しい。黄色いの。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 01:15:42 ID:joWq0x3W
朗報、、でもないか。
CaplioGXのワイコンが、ステップダウンリングさえ手に入ればケラレずに使えます。
フィルターサイズでワイコン、魅力的。
俺は何とかステップダウンリングを自作しようと思う。
46-37ならあるけど43-37が無い、、、、、
43-46-37だとケラレると思う。
フィルター1枚分まではけられないのを確認した。(MCプロテクターの上から当ててみた)
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 01:24:31 ID:joWq0x3W
43-49(合わせたのは52だから49でステップアップの余白でないかわからん)ステップアップリングに
37mmMCプロテクターを接着、それに付ける方向で逝けそうだ。
来週末までにやってみる。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 09:04:40 ID:F+FO7cnx
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 09:34:38 ID:joWq0x3W
>>751
神!ありがとう。
marumiとkenkoばかりしか検索に引っかからなくて、、、
レイノックスも出してたんですね。
早速注文しようと思います。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 18:59:48 ID:fy6xVbri
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 20:45:52 ID:KYNxPV3j
売れつぃる野か...これ?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 03:07:04 ID:qn/neCNF
結構、売れてるんジャマイカ?

動画デジカメの中では、だけどw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 15:08:46 ID:Xk4/rUXU
誰かレイノックスの2.2倍のテレコン使ってる?
買うつもりだけど、レンズとの相性どうかなあ、と思いまして。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 19:42:59 ID:Vx4aG2NX
ラァ!(ジャマイカ人、DeeJay)
768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 19:44:51 ID:LYt4hXkf
レイノックスのテレコンって、P505よりでかかった記憶があるんだが。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 20:20:43 ID:Xk4/rUXU
動画で鳥を撮りたいんですよ。
デカさはあまり気にしません。
誰か、、、
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 21:19:13 ID:c75BopI+
>>769
Powershot S2とかのほうがいいんじゃないの?
素で12倍だし。テレコン使えば18倍だ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 21:30:56 ID:Xk4/rUXU
これで撮りたいんですよ!
パストムービー使ってmpeg4で撮りたいんです!
田んぼにいる渡り鳥がきれいなんです!
ていうかデジカメいくつもいらないし、、、
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 00:55:00 ID:xVHFepHi
>田んぼにいる渡り鳥がきれいなんです!
本当にィ?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 01:01:17 ID:mcqcLYRN
ソニーの3倍テレコンなんかなかなかいいぜ。
中心部だけはすごい解像力だ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 01:54:18 ID:HcpASBic
だけ?
775529:2005/06/28(火) 06:47:19 ID:OGskjPEA
ショック!液晶割れました!!
昨日、帰って何気なく開いたら、液晶全体に広がるヒビ…。
もちろん画面ははじっこのほう以外は全く映らなく、実質、使用不可能です。
どこでどうやって割ってしまったのか…?まったく心当たりがないのです。

これって、保証ききますかね…?
ちなみに買ったのはアマゾンなんだけど、どこに修理、頼めばよいのやら…。
だれか教えてください…。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 07:43:21 ID:NDGeqCUq
>>773
3倍なんてあるの?
2.6倍しか見つけられなかったよ

>>775
普通にカシオの窓口に電話してみれば?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:19:21 ID:xoitX1w9
テレコンならオリンパスのTCON-300Sでしょう。
解像度も良いよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:41:09 ID:NDGeqCUq
オリがあったなそういえば
しかし、取り付けは専用じゃなかったっけ?最新型は。

それはそうと、不人気であまり使われてないと思われるショートムービーだが、楽しいね。
8秒の前後配分変えられて、自動でモーションプリント作成出来るから
その目的で使うのも良いかも。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 12:42:45 ID:Qgl5zgP7
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 20:36:32 ID:xoitX1w9
>>779
周辺が流れてるか確認したいのにそんな写真はガッカリ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:13:39 ID:d7AxRzJW
>>779
これってP-505で撮った?
倍率色収差がそこそこ出てるっぽいけど、解像感は3倍なのにいいね。
周辺もわりとまともだし。
しかし37mmみたいだけどステップダウン噛ましてるの?

>>780
下両カドで判断出来るかと。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:32:29 ID:Z1LDFA8v
>>779
P505の中途半端wな5倍レンズと相性がイイのかな?
かどのボケも少しトリミングすれば大丈夫なぐらいに治まってますね。

今は、レイノックスの1540PROを使っているけど、如何せん*1.5倍…。
パナとかの高倍率と比べると物足りなくてw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 01:46:46 ID:eNI5mDZA
質問スレで聞いたらスルーされたんでこっちに。
炎天下の中持ち歩いて写真撮ったらこんなん↓
ttp://ranobe.com/up/updata/up43705.jpg
なったんだけど、同じような状態になった事ある?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 03:57:40 ID:+cXtDRux
ない
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 10:03:58 ID:Cw0e3Pxe
きれいな背景ですね
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 07:25:16 ID:pw3BdRGg
迷ったけどソニーのテレコン買っちゃう!
紹介してくれた彼、ありがとう!
明日43-37のステップダウンリング来るし。
そしたら明後日辺りGX用ワイコンの動画、静止画うpします。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 13:51:15 ID:C7gHkGE4
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 14:55:24 ID:pw3BdRGg
>>787
なんだかんだ言っても大砲なんだよね。
でかすぎ
789EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/06/30(木) 14:57:38 ID:8ay7FeKD
揚げ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 16:37:21 ID:Tg4Q0Sso
>>787
全然参考にならないのだが。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 00:20:44 ID:jh55xFl8
とりあえずやたらでかい割には周辺減光するのだけは解った
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 09:10:24 ID:jh55xFl8
GXのワイコンつけてみたけど、四隅流れるね。
レイノックスの方が良い感じ。
しかし、何しろ小さいから威圧感皆無。
動画は気にならないレベルだから、動画専門でP505使うにはかなり良い。
静止画は他のコンデジに任せればいいし。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 09:28:01 ID:zx1Pj44N
A-DATA製:2GBのSDカード
http://www.adata.com.tw/en/products-f-card-sd2.htm

これ使ってる人いませんか?
P505って、2GBのSD認識できるんでしょうか?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 10:10:41 ID:jh55xFl8
>>793
新ファームで1GB以上対応したから多分。。。
しかし非常に危ないメーカーだから、避けた方が無難らしい。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 10:48:12 ID:zx1Pj44N
やはり避けた方が無難そうですね・・・(・∀・;
情報、ありがとう御座いました。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 12:40:43 ID:jh55xFl8
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 12:47:18 ID:jh55xFl8
かなり流れます(一番上の装着を参照)
しかし、中心部は逆に解像感あります。

とりあえず静止画はツライかと思います。
動画も1,2番目の写真のシチュエーションで、カメラを静止した状態だと流れが見えますが、
3番目の装着動画の様な場面では特に問題無いですね。

装着した写真を見ていただくとわかりますが、とにかく薄くて小さいです。
厚めのフィルターと言った感じです。

GXに使用する分は周囲は全く問題ないので、GXの光学系に合わせた仕様なんだと思います。
逆にレイノックスのワイコンをGXに付けると流れまくります。
レイノックスをP505に付けると全く問題ないです。
しかし大きいのが難点です、、かなり威圧感がありますので。

あと、もしかするとパンフォーカスモードで無限遠が出てるっぽいのでまた検証してみます。
798EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/01(金) 14:01:18 ID:hbzUafp8
安さ爆発w
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 19:20:53 ID:ZLT5xr1M
>>796
GX用ワイコンの口径は何mmですか?(後玉側)
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 19:46:31 ID:/ITsawzt
37mmだっけ?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 20:57:49 ID:jh55xFl8
>>799
37mmです。
>>759-760書いた人です。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 22:43:19 ID:zx1Pj44N
ファーム上げようと思って、勇んでシリアルNo入力したのに、
「シリアル番号が間違っています。」ってでる・・・
底面の100〜で始まる番号で合ってますよね?(´Д⊂ グスン
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 22:44:34 ID:zx1Pj44N
きゃ〜!
数字だけだったのか・・・
最後のアルファベットも入れてたよ・・・( *´∀`)
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 00:31:28 ID:ltMPBVy8
\40000以下なら安いと判断し注文してみた
805EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/02(土) 03:41:27 ID:z2pQDMTl
「 安物買い 」 はアトで後悔する法則w
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 06:34:13 ID:AsryWLqT
>>797で動画でも気になるシチュエーションがあると書いたけど、どうも大丈夫ぽい。
動画だと画面の中央で被写体を捉えるのと、VGAなのと相まってあまり分からないね。
十分使える。
今度はソニンのテレコン使ってきまつ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 10:13:44 ID:AsryWLqT
やばいですソニーのテレコン。
VCL-ST30
めちゃくちゃ勧められます。

引き取りに行った帰りに試し撮り
ぬこ動画

http://photo-n.net/CIMG0825.AVI
http://photo-n.net/CIMG0829.AVI
http://photo-n.net/CIMG0832.AVI

静止画
http://photo-n.net/CIMG0831.JPG

一脚を持って行かなかったので手ぶれが結構ありますが、それでも画質の良さが分かって貰えるかと。
難点は大きい(それでも一般の取り付け経52mm1.4倍程度のテレコンサイズ)
重い(結構重いです)
色がツートンになってしまう
取り付け経が37mmなのでレイノックスのRA3743で取り付けする必要あり
最短も3倍になってしまうっぽい(これが大きいかも)
被写界深度がめちゃ薄になるので、近い被写体は合いにくい&背景に合ってしまう事が多い


いやぁ、マジで良い買い物でした。
紹介してくれた人ありがとう。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 16:31:54 ID:H4QvrdqB
うp乙
トラぬこ好きなので萌えた
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 21:26:40 ID:7Vc7wt9t
>>807
いいね!
思ってたよりも使えるじゃん
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 21:49:33 ID:C3tPDWdR
いいなあ。テレコンほしくなった。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 22:41:55 ID:AsryWLqT
テレコン 人生相談
今日のお相手は ひろしさんです。

>>808
元々ここのぬこサマは前に良く撮ってて、デジイチ持って毎週通ってました。
最近ご無沙汰だったんだけど、暖かくなったからどうかなぁと思って来てみたら
新種が増えててビクーリ

>>809-810
テレ端限定で遠くのモノを大きくって用途ならメチャお勧め出来ます。
倍率色収差はどうにでもなるしね。

Labにしてabをガウスぼかしで簡単に。
(おいらは全体に掛けないで範囲選択でやってます、一応)

修正前
http://photo-n.net/CIMG0831.JPG
修正後
http://photo-n.net/CIMG0831.jpg
ぬこサマの手前の草のハイライトに注目
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 23:41:16 ID:Z1FzmR+f
「ねこ」ではないでしょうか?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 00:06:30 ID:nHyrvdyK
寝子
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 01:30:45 ID:R1nMrOpT
P505のNeatimageVer5用デバイスノイズプロファイル作ってみました。

http://photo-n.net/Casio_EX-P505.zip

最高画質モードのしか作ってませんが、良かったらドゾ。
iso800で撮ってもこれ掛けると十分実用になります。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 01:50:12 ID:R1nMrOpT
わざとものすごく薄暗い場所でISO800
http://photo-n.net/CIMG0851.JPG
(P505のISO800は汚いですね、、だから隠しになってる訳ですが)

Neatimageで取ってみる
http://photo-n.net/CIMG0851_filtered.jpg
リサイズすればもう十分使えるよね。

もっと明るければもう少しノイズも抑えられるしちゃんと被写体もまともに写りますが
今回はわざとですので念のため。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 07:06:04 ID:R1nMrOpT
そろそろこれでしばらくは検証しないと思うので最後に

リコーのワイコンをもう少し検証

木の表面をマクロで
http://photo-n.net/CIMG0863.JPG
この位静止画だと流れますが、、、

動画だとそんなに気になりません
あと、パンフォーカスの検証

パンフォーカスモード
http://photo-n.net/CIMG0865.AVI

MFで無限遠に合わせた(無限遠にしてから5回位左を小刻みに押すと丁度良かった)
http://photo-n.net/CIMG0866.AVI

広角端では大丈夫そうだよね。
ズームした時にはピンボケになっちゃいますが、、、
あと、ズームするとソフトフォーカスレンズの様な感じになってしまいます、、周囲が。
http://photo-n.net/CIMG0856.AVI
これはAF

という訳で、ワイコンはやはり正直勧められないかも。
しかし小さいのはとても魅力です。
他のワイコンと使い分けするなら選択肢の一つとして悪くないかもしれないです。
自分はGX持ちなので持ってますが、、、積極的にはやはり勧められないです。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 10:35:49 ID:yBifjZTg
>>816
ん〜でもワイコンの周囲の流れを活かすつもりで撮影すれば、
これはこれでおもしろい効果なのかも。
ワイコンつけて望遠もソフトフォーカスのつもりで撮ればおもしろい写真になりそう。
ちゃんと写したければGX使ってればいいわけですしね。

なかなかおもしろかったです。
乙&サンクスです。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 19:37:28 ID:R1nMrOpT
これで最後などと言いつつ、たまたま3千円でケンコーのセミフィッシュアイレンズ
(CD-045F)を入手したので遊んでみました。

http://photo-n.net/CIMG0877.AVI

無限遠がかなり近いはずなので、MFで一回フォーカスを合わせてしまえば付けてる間は
ずっと使えるんじゃないかな。
これはまだ勝手がわからないでとりあえずテストしただけなのでAFですが。

面白いです、案外解像してくれますし、地面をレンズの下方に持ってくればこんな面白い
動画が撮れてちょっとお得な感じです。
あと、これは後玉がマクロレンズになってます。
テレ端4-5cmで合います(AFやMFモードで。マクロモードだと倍率低くなる)
これはテレ端でMF最短で携帯電話のボタンを撮った動画です。

http://photo-n.net/CIMG0886.AVI

実際の使用ではもう少しワイド側にして撮ると、ここまでニジミが出なくておかしくないレベルで撮れます。
ちにみにGXに付けるとほぼ全周ぽくなります。
これでインターバル撮影で雲の流れを撮るとかなり面白い動画になりそう。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 19:41:10 ID:R1nMrOpT
>>817さん
撮ってる時「面白い!」と思いました。
こういう効果狙って今度はフィルター集めもいいかなと思いました。
ワイコンは結局レイノックスに戻しちゃいました。
無難な写りします。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 00:15:53 ID:OCDGfI+q
レイノックスはやはりでかいのでGX用ワイコンつけて撮ったほうが効果的にも
楽しそうですね。
ワイドを普通に撮る場合はGX8、望遠狙いでP505と両刀で使うといいかもですね。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 07:40:19 ID:8Sr5reS4
fishyeyで動画です。
wmvで再圧縮(62MBくらい)1.5mbps/VGAなので粗め
http://photo-n.net/fisheye.wmv

3倍テレコン付けても一脚(安物の8段とかコンパクトな奴)あればこの程度のブレで済みます。
テレコン付けてのAF追従テストも兼ねて
http://photo-n.net/CIMG0896.AVI

テレコン無し
http://photo-n.net/CIMG0899.JPG

テレコン付けると(ちょっと手ぶれしてる気がする)
http://photo-n.net/CIMG0897.JPG

魚眼 静止画
http://photo-n.net/CIMG0902.JPG

おまけ 魚眼 CaplioGX(iso200のままでした)
http://photo-n.net/R0010184.JPG

専用ワイコン GX(iso200のままでした)
http://photo-n.net/R0010183.JPG

>>820さん
レイノックスはでかいですね。
37mm径で画質高い奴あればいいんですけど。
GX用のはワイド限定の時に使うと思います。
あと、効果狙いたい時にでも。

もっと盛り上げて行きましょう
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 14:36:32 ID:50BDJeXQ
フィッシュイェイ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 22:43:30 ID:t/OLKjfk
元気のないスレだな。
p-505だめだな...乗り換えるか
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 23:10:25 ID:YmxD5D+M
>>823
元気なスレッドを紹介するから、乗り換えろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1120196039/
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 23:53:24 ID:ecPh32sC
「EX-P505 USB driver Type C」 (05/07/06)
http://dc.casio.jp/download/usb.html
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 06:31:38 ID:SykM/sUU
うーん、RAWが上手く現像出来ない。
RAW2NIFにパッチ当てて、それにD&DでNIFファイルは出来るんだけど、
それをCSで開いてもエラーになる、、、ショボーン
あと、USBケーブル無くした。
ショボーン
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 08:07:21 ID:kKFEuftP
マニュアルで、シャッタースピードめいっぱい長くして撮影すると毎回フリーズ
しちまうんだけどみんなのはどう?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 08:11:28 ID:kKFEuftP
疑問age
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 08:15:23 ID:SykM/sUU
>>827
レンズキャップして撮ってみた
2分位して終了、異常なし
熱ノイズ取る処理で時間倍かかるのを勘違いしてないかい?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 08:41:42 ID:kKFEuftP
>>829
早速テストして頂きありがとうございます。
ノイズ処理に2分もかかるんですか!?
いままでカメラはAUTOモードでしか使ってみたことが無かった為、
このカメラのアシスト表示を見ながら少し勉強してみようとあれこれ
いじっていた最中だったので、ちょっとびっくりしました。
でも、処理中はグリーンのランプが点滅しませんか?
家のはランプつきっぱなしで他の操作を一切受け付けなくなって
しまったんですけど…。
とりあえず今出先なので、家に戻ったらもう一度確かめてみます。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 08:47:25 ID:SykM/sUU
>>830
点滅しますね。
初期不良かも。
現象再現するなら簡単に交換できるんじゃないかな。
スローシャッターで撮影時間と同じ時間掛かるノイズ処理は一般的な方法ですよ。
一回撮影→シャッター閉じて撮影→同じ箇所にあるノイズを除去
(ちがうかも)
こんな感じです
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 08:57:34 ID:kKFEuftP
ありがとうございます。
教えていただいた情報を元に再度確認してみます。
久しぶりにそうとう惚れ込んでいるアイテムだけに、初期不良で無いことを
祈って…。
833EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/07(木) 15:22:05 ID:CuV/Souc
…。w
834EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/07(木) 15:28:38 ID:CuV/Souc
F3.3でNR(w
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 16:40:16 ID:kKFEuftP
>>831
試してみたら、おっしゃる通り不具合ではありませんでした…知らぬ事とは
いえお恥ずかしい…。
練習のため、扇風機の羽根をマニュアルで、止まってるように写したり、回って
るように写したりしようと思っていじっていたのですが、結局どうしても既存の
モードのように上手く調整できませんでした。写真の入門書を買って、イチから
勉強してみようと思います。どうもありがとうございました。
836EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/07(木) 16:42:34 ID:CuV/Souc
猿芝居ヲッツ♪”
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 23:25:03 ID:SykM/sUU
上手い人はマニュアル使ってる


って思いこんでない?
そういう意図を表現する為にシャッター優先があるんじゃないかな。
撮りやすいように撮ればいいと思うよ。
838EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/08(金) 03:45:04 ID:vh7UsoYM
F3.3でマニュアルw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 07:54:23 ID:TT+ISh/s
>>826 CS に最新の Camera RAW 入れてる。 古い物は、E8700をサポートしていないよ。
SYLKYPIXでやってみたら?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 08:10:21 ID:iMLbTtqt
>>839
あれ、もちろん正規ユーザーで最新の入れてるんだけど、
上手く読めないみたいっす。
俺、やり方の手順は合ってます?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 11:25:09 ID:SmroG4Bz
>>840
対PS系には、変換時に -c (コンパチブル) オプションが要る。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 12:28:48 ID:+VFclcux
動画がいいのは承知なんですが、静止画の実力はどんなものなの?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 20:51:09 ID:NNwpYZyq
こんなので良いかな
手持ちでスローシャッターだけど柱を利用したからそこそこ上手く出来た。
5月に撮ったモノ。
http://photo-n.net/CIMG0292.JPG
844EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/11(月) 06:52:28 ID:aW/X1QXI
お国板スレ専用動画から(S2IS、転送レート=低、編集加工済みw
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/119492659_2005_07_10.avi (約18MB)

# とりあえずP505ユーザーの発狂しそうなMS-MPEG4-V2フォーマットにしといてやったぞ(ゲラ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 11:09:30 ID:VAr9IpBp
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 19:11:14 ID:WcRH/59r
>>843
いい雰囲気でつね。
オレのパソコンではISO感度が読めないんだけどいくらでつか?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 22:57:56 ID:B/KjKtQh0
>>845
左から二番目、いい光だねぇ

>>846
50でつ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 16:47:31 ID:/x0lahLs0
p505の動画って、テレビで見てもきれいなんですか? また、ザクティc5の動画とどちらがきれいですか?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 19:23:01 ID:wIBL3IRA0
デジカメって振った時に中で何かが転がるような音がして
その音をマイクが拾ってしまって車載カメラ遊びに使えないんですが
このカメラもそうですか?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 19:37:00 ID:HtTB7+tz0
上に車載カメラ動画ありますよ
C5より音がよいですよ
画は好みで。
主観では少し上。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 19:38:41 ID:HtTB7+tz0
主観ではPCよりテレビの方が綺麗に見えますよ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 22:01:37 ID:FkHXbTd8O
C5は持ってないが
C5がC1と同じレベルの動画であれば、P505のが上だと思う使った感じで。暗所、音は間違いなくP505のが上
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 08:27:10 ID:gTs4uoXx0
>>849
静かな場所では中のモーター音がバッチリ録音されます。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 09:01:12 ID:axmRBk7G0
車載なら無限遠またはパンフォーカスモードで無問題
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 12:22:50 ID:axmRBk7G0
どちらか悩んだらP505にしとけ
悩むならサイズは許容範囲なんだと思うから、ならば利点が多い。
・静止画機能がまとも
・フィルター溝がある
・音、映像が一段上
・パストムービー
・C5よりは明るく倍率高いレンズ

856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 12:41:24 ID:c1wVUiwp0
おそらく894の言う転がる音とは
ボディの軋み音なんだろうなぁ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 12:57:52 ID:uzWgkdOC0
縦位置検出のセンサーじゃなくて?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 13:20:34 ID:c1wVUiwp0
録画される音の話だから。
ちっこいデジカメのムービーはボディの音を直接拾うじゃない。
859 ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/13(水) 14:28:24 ID:axmRBk7G0
ティクビーの転がる音なら大歓迎
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 21:57:02 ID:vywWXzIB0
どこを転がるんだ?俺の胸でか。それなら歓迎しないでもない
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 00:21:38 ID:mNnLra930
キモいよ おじさん
862EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/14(木) 18:19:48 ID:lS1SzeFV0
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/119492659_2005_07_14_large.avi
※注 : 超・長編、14分3秒、110MB(ダウンロード時間の目安は下り速度約1MB/sで10分前後)
↑J4で撮った超・長編動画(編集加工済みw

# サイズが超バカデカイのでいったんダウンロードしてからみたほうがいいだろうなww
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 18:28:25 ID:+8+8rp4U0
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 20:47:54 ID:cP4VQOR50
ビクター社員がしつこいですね。
倍の値段の金くれよ、そしたら買ってやる
865EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/15(金) 03:46:46 ID:VrCxjFhk0
>>863
ムダw
一度J4の手軽さを味わったらもう戻れない罠ww
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 06:11:07 ID:UQVfRetJ0
ベストショット増やしてくれないかなー
867EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/15(金) 06:33:18 ID:VrCxjFhk0
それは多分来年度モデルに持ち越しwだろうな(ゲラ
868EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/15(金) 16:37:53 ID:VrCxjFhk0
試しに買ってみろ、だぁ?(これ以上台数増やすのはアホw

# 最近photonet元気ねーな。
# 何かネタ振れよ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 09:29:29 ID:xwjyxJU30
これに合うUSBケーブル無い?
870EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/16(土) 09:48:25 ID:ooJ2+Dna0
ハァ?w
871ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/16(土) 10:10:39 ID:xwjyxJU30
しゃーねーからほらネタだ
また歌ってるってワラっとけ
http://www.yonosuke.net/song/data/13828.mp3

USBケーブル無くなっちゃったんだよね。
あ、狂ったーには聴いてないから答えなくていいよ
872ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/16(土) 10:12:38 ID:xwjyxJU30
S2IS買おうと思ったけど狂ったー動画みたら買う気失せた
だからCS2バージョンうp買ってくるノシ
873EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/16(土) 10:38:57 ID:ooJ2+Dna0
聞いたコトもないHNだなw
相変わらず捨てHN使うなんざ市原Web(糞ォ〜ん/俺緩HP)並みのバカ犬だな(ゲラ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 15:15:29 ID:Y5nVX7AH0
たまには荒らしの相手をしてあげたら?
華麗にスルーされてて少し可哀想・・・
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 16:42:57 ID:cAljnJg70
可哀想だと思うならあなたが相手してあげてね
876EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/16(土) 18:12:23 ID:ooJ2+Dna0
まず心得を読みましょう(笑)
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 19:13:29 ID:xdHguiii0
秋に新型出ますかね?
これ、小さくて動画も静止画もそこそこきれいで
気になってるんですが、秋に新型が出たら泣きそうなので。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 01:43:04 ID:Bu9xLrgm0
>>877
噂では各社手ぶれ補正に凌ぎを削っているそうです
秋頃から出してくるらしい・・・
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 08:38:26 ID:VsoifjCV0
505の後継に手ぶれ補正ついたら買い換えちゃうなぁ。

液晶もうちとキレイになると嬉しいの。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 10:33:41 ID:rHpPT/nM0
9月10月には各社一斉に新製品出すからもうちょい待ったほうがいい。
先陣を切ってコニミノが普及機を発表したしね。
次はオリンパスがきそう。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 10:40:57 ID:gI66E0770
やっぱ待ちですかね。
次期モデルは7・800万画素ぐらいにはなりそう。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 11:14:06 ID:5xTVIgIy0
画素はこれぐらいでもいいから手ぶれ補正とレンズ能力の向上と
ズーム倍率のアップが欲しい。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 11:38:51 ID:cmg2PIWY0
P505の売れ方次第ではP606とか出るかも?
売れてない?アァ!
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 00:21:53 ID:M9Wv+uUy0
あんましバカの一つ覚え見たく手ぶれ補正手ぶれ補正言わない方がいいんじゃない?
このサイズこの価格に詰め込めるだけ詰め込んでるんだから
他社から手ぶれ補正ライセンスなんか買ったらどこかにしわ寄せが出るよ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 04:58:26 ID:yBxNqux20
Xacti C シリーズに比べたら、手ブレは少ないと思うよ。
あっちは胸の前で構えている分には安定するけど、ちょっと上や下にすると途端に安定感なくなる。
こっちに乗り換えて正解だったと尾も照る。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 05:20:19 ID:C9Dk3zPd0
さすがに10万超えるとアレだけど
ある程度なら高くなってもいいよー。
手ぶれ補正がなければ撮影出来ないってことはないけど
あればあったで・・・・・まぁ無いモノねだりなだけ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 08:33:31 ID:DZDmvPbO0
光学式の手ぶれ補正はその効果が大きいので、
多少値段が上がっても搭載して欲しい。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 14:56:45 ID:fUimjHam0
だから、他社から手ぶれ補正かったら定価15万円だってば。
オリンパスがキャノンから手ぶれ補正買って造ったC2100UZとか100RSみたいになる。
そんなの誰が買うんだよ。
889ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/18(月) 15:33:29 ID:NQHE0+iD0
電子式で動画時のみ、でもいいですこの際。
その代わり28mmからにしてください。
そうすれば電子式でも35mm程度になると思われるので現行と同じ位な訳だし。
静止画では広角いけるので便利だし。
フィルター枠は絶対無くさないで下さい。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 15:53:27 ID:cwonI6AB0
定価15万円とか言い切っちゃうところにプププとか思う俺
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 18:48:27 ID:DZDmvPbO0
>>888

光学手ぶれ補正がついただけでそんなになる根拠を教えてくれ。
せいぜい1万くらいだと思うんだが。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 20:06:35 ID:oaf2Kl0V0
開発元もその技術を売りたいだろ?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 20:47:23 ID:mLtuW7dE0
開発元は自社のシェア確保のために技術を使う。
パナソニックなんかがそれ。
どこに他社の繁栄のために安く技術を他社へ提供するバカ企業があるというんだろう?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:01:58 ID:oaf2Kl0V0
はいはい、馬鹿ですいません
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:21:12 ID:DZDmvPbO0
>>893
シェア確保のためにも使うが、
基幹技術であれば広範囲に広めて、スタンダードにしてしまうというやりかたもある。
自社で作れるものってのは数的に限界があるしね。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:44:20 ID:oaf2Kl0V0
どのみち、望遠200mmクラス、evfもなく小型軽量、そんなもん手振れ補正なしに
なんともならんだろう。せめて700gなかったら手振れをおさえ切れない。
次期モデルではもう必須。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:50:33 ID:wM28j9k/0
外販するのにそんな製品として成り立たない値段をふっかけるバカ企業が
どこにあるというんだろう?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:55:58 ID:CmSYHD1C0
樫尾以外にも供給されたキヤノンレンズはバカ高だったのだろうか
供給しないという選択肢はありえるだろうが
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/18(月) 21:57:54 ID:wM28j9k/0
他社に供給しないのなら手ブレ補正モジュールの発表なんぞわざわざせんよ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 00:38:44 ID:khGNxt5Y0
業界最小手ぶれ検出用2軸ジャイロモジュールを商品化
価格5,250円
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200507/05-036/
901ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/19(火) 00:44:30 ID:z5kFo1h+0
まあそうなるとレンズは新設計になって多少はそれも小売価格を圧迫するのかもしれないけど
それでも3倍にはならんわな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 03:32:29 ID:lwG5EPrb0
手ブレ補正モジュールなんかは単品で供給するパーツだから。
問題なのは例えばレンズなりCCDなりを移動させてブレを打ち消す部分の特許で・・・。
903EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/19(火) 05:07:03 ID:uCFPJ1b40
・ 小倉祇園太鼓祭り・密着流し撮り取材風景(J4で撮影)
 動画 http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/kokura_gion_2005_large.avi
 ※注 : 超・長編、約17分、約157MB(ダウンロード時間の目安は下り速度約1MB/sで15分前後)
 (右クリックでダウンロードしてから見たほうが間違いなくラクだろうw)

 …動画の中のURLは近日変更予定のアドレスである。

-----------------

動画を売り文句にしたデジカメはレンズF値の低い(=明るい)レンズを採用しない
と高感度でも実際には使い物にならない。

また、ワイド端スタート角は45〜50mm程度でじゅうぶんで、それより低いと撮影
者自身の手や足元が映って撮影・編集作業ともにムダな労力を費やすコトになる。

# ワイド端の画角の広さを求めるならコンバージョンレンズなどオプションにした
# ほうが使える(そもそも視点を流せば広角は必要ない)。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 05:44:04 ID:cJiMXozB0
>>900
サンプル品は5000円。1000個単位だと1個当たり1000円くらいでしょうか。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 09:44:48 ID:kxEdORTI0
次期モデルに手ぶれ補正はコストの問題で搭載はできないので、
EX-S500と同じ画像エンジンを搭載。
光学系手ぶれ補正を自社開発していないカシオやフジフィルムは
高感度でもノイズの少ない画像エンジン処理で他社に対抗せざるを得ない状況。

そして時期モデルはQV-2900UXのように、
回転レンズ、300mm相当のレンズを搭載してくると見られる。

http://www.casio.co.jp/release/qv_2400ux_2900ux.html
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 10:13:00 ID:uzuTJTnB0
>>902
はぁ〜それでP505がいきなり定価15万円になると?w
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 12:25:03 ID:OHhtwFOt0
15万円で済めばいいけどね。
売れに売れてるEXILIMに手ブレ補正を提供するメーカーは
もっとふっかけてもいいと思うかもしれない。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 12:35:06 ID:6m6tiACk0
じゃー売れに売れてるEXILIMにはレンズもCCDも他社の10倍くらいの値段で
ふっかけてもいいねw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 12:53:09 ID:OHhtwFOt0
そう、そのCCDやレンズに「売り」となるパワーがあるなら10倍でもふっかけたいところ。
しかし現実には「ソニー製CCD採用!」とか「ペンタックスレンズ搭載!!」と書いてみても
「光学手ブレ補正機能でブレに強い!」というコピーの1/100もパワーが無いわけで。

何処のスレを見ても理解できると思うけど「手ブレ補正」というのは厨房延髄の的へと神格化され
その機能を喉から手が出るほど欲しがってる奴ばかりの時代。
こんな「売りの機能」を安価で他社に提供する奇特な企業は存在しない。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 12:54:51 ID:/9x5zxBD0
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 13:08:45 ID:IiAZBJZK0
手ブレ補正ユニットが1社しか作ってないならその理屈もワカランではないけどな
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 13:12:22 ID:OHhtwFOt0
数社で造ってるとかいうならどうして全メーカーに手ブレ補正が提供されないのかね?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 17:35:52 ID:WP/pgDrf0
数社が作ってたら全メーカーに提供?意味不明だよw
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 17:38:30 ID:2I7ja6FU0
あんまし理解力の無さを自白しない方がいいんじゃない?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 17:43:47 ID:WP/pgDrf0
>>914
お前ID:OHhtwFOt0じゃん、なんでいつ来るか分からないレスに即レス出来るんだよw
一日中2ちゃんに張りついてるのか?なにやってんの?
あと自分で訳分かんない文章書いておいて理解力の無さを…とか開き直るのはやめましょう。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 18:07:37 ID:2I7ja6FU0
答えに窮すると罵声のみになる、か。
厨房丸出しなのは別に責めないけど、手ブレ補正をどうして数社以外搭載して無いのか
その明確な理由を聞かせてくれないか?
どうしてその数社からライセンシーを受けないんだ?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 20:07:42 ID:W40b5Lvo0
なんか、手ブレ補正の話しは、全然面白なくない。
つーか、どうでもいい。

当面は、棲み分けがつづけばいいだけのこと。

技術とコストと目的と価格がごちゃごちゃになった話しなんでどうしせループするだけだ。














はい、終了。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 20:16:00 ID:LKdd2mIf0
結論が出てるのにループも何も無いだろ。
最大のセールスポイントになる手ブレ補正を安価に提供する企業は存在しない。
従ってP505に手ブレ補正が載る事はありえない。

以上で終了です。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 20:29:04 ID:O9JYc7h/0
ムービーカメラでも一時期(光学)手振れ補正が売りの技術になったけど、
光学手振れ補正のパテントの関係で、デジタルしか搭載できていないメーカー多いし、
そう簡単に金になる技術は売らないと思うけどね。

あー、ソニーなんかは小型機にはあえてデジタル手振れ補正載せたりしてるけどね。
DV製造メーカーで光学手振れ補正を用いた商品が一度もリリースされたことがないメーカーを調べれば、
そう簡単に光学手振れ補正を提供しないことはわかりそうなものなのにね。

個人的には、次期モデルは、1/1.8 720万画素CCD搭載で十分です。
メーカーさん、見てたらよろしく。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 20:37:39 ID:wvV4kWqO0
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20050719202432.jpg

終了したようなのでツーリング先で撮った画像でも。
当方写真に関する知識は皆無でござる。

P-505はオンボード撮影用に買ったのだけれど、
固定方法がきまらず動画撮影はわんこを
撮るためにしか使っていない…
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 21:22:51 ID:/KfwP2Z90
ゼファ750。あと5分早ければ単車のシルエットが鮮明だったかな?
922ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/19(火) 21:48:37 ID:z5kFo1h+0
>>920
おいらの感覚だと、もっとアンダーにしてシルエットにしちゃうかも。
固定方法はこれが良いのでは
http://www.slik.com/kenko/4961607807972.html
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 23:18:27 ID:wvV4kWqO0
別画像にこんなのもありまする。

>>921
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20050719231501.jpg

>>922
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20050719231423.jpg

バキュームマウントグリッパーDXのご紹介有難うございます。
この製品は試用レポートがなかなかないので、どうしたものか…
と思っています。
高速走行やコーナーでの倒しこみでは一方向からの力になるので、
磁石のほうが一気に外れなくて安全かな?
などと悩み中です…
924ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/19(火) 23:55:19 ID:z5kFo1h+0
>>923
やっぱ下の方が情緒あって好きだな
色々イメージ涌くし、、シルエットって。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1110233419/l50
http://www.soma.or.jp/~orikasa/gt/gt05/
http://www.asahi-net.or.jp/~zc3y-hykw/drive/drive_video.html

車載してグラベル突っ込んだりハーフスピンしたり峠攻めたりしても取れてないみたいだから
大丈夫じゃないかな。
俺も買おうかなぁ。
前に強力クリップ付き雲台みたいなの使ってたけど、これやっぱ危ないのでとりあえず辞めてる。
925ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/20(水) 00:13:53 ID:5h/dRcmS0
Z750のキーン音を消し去ったみたいだから
P505のピロピロも消してくれないだろうか。




俺は外付けだから関係ないけど
926920:2005/07/20(水) 01:10:24 ID:DvDkaWd80
>>924
なるほど。

雲台を同じスリックのAF1100というレバーで可動するものに
すれば、横の風景なんかも撮れていいかもしれませんね。

耐加重1.5kgということなので、P-505なら戦闘機やロケット
並みの急加速をしない限りいけそうです。
927アニメ少女:2005/07/20(水) 10:52:42 ID:lhsiIb5B0
静止画は1/2.5型CCDの平均的レベルにあるような気がしますね〜。
いろいろ凝った撮影も出来るので撮影機能はかなり上かも?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 12:29:35 ID:jYBdpvM10
価格のコピペかよ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 11:03:29 ID:5u58XoNi0
こいつのズームって変にすべるね。
なかなか思った画角に止められなくてイライラする。
あと液晶超糞。ちょっと角度つけて見ると真っ黒になる。
可動式だからまっすぐに向けりゃいい話だが
撮影中だと手ブレの原因になっちゃうし。

まあでもいいカメラだよね。
明るけりゃ静止画も結構いけるし。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 11:10:25 ID:s7EhNwm+P
製品写真を見たらデカーって思うけど
実物のミニチュアっぷりが(・∀・)イイ!!
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 12:19:01 ID:5u58XoNi0
>>930
かわいいよねー。女の子に大受け。
女の子って元来大きいものがちっちゃいと食いつくからね。
932 ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/21(木) 12:21:53 ID:p2SxWta40
ぼくのも小さいですよ
からだは大きいけど、、、、

付き合ってください!
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 13:07:51 ID:Mi1SbE2n0
>>932
うれしいこと言ってくれるじゃないの
それじゃあ とことんよろこばせてやるからな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 13:08:33 ID:ncfi6irl0
アッー!
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 14:07:16 ID:EQ1kcdYP0
本体でムービーカットしてる最中だけど、かれこれ10分くらい経つのにまだ処理中だって・・・壊れたのか
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 14:10:55 ID:EQ1kcdYP0
やっと終了しました。ホッ
937ひろし ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/21(木) 21:47:18 ID:p2SxWta40
本体でパイプカット

長ければ長いほど長くなるね。
TMPEGの方が早そう。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 06:57:20 ID:KiyzUqU+0
誰か使ってたら教えて下さい。

外付け再生機能付きUSBHDDでこれの動画が再生出来る奴ありますか?
あるならP-505と繋げて(普通のHDDにストレージ機能を追加出来る、ファイル転送機器ありますよね)
バックアップ→車内で再生という事が出来るので便利だなぁと。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 07:31:44 ID:KiyzUqU+0
あげ
940EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/22(金) 07:40:27 ID:eNTyfLoF0
>>937
P505の動画はAVIフォーマット系の編集ソフトで直接弄れる。
TMPGEncよりAVIフォーマット系の編集ソフトで変換したほうが速い。
(アトで自分で研作しろw)
941EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 04:19:19 ID:gBxnVx8q0
強制揚げ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 20:29:26 ID:VzS4KkwB0
花火動画期待age
943EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 20:31:51 ID:gBxnVx8q0
そういう撮影シーンは得意かも、な。
(ただし手ブレ補正ナシw)
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:01:40 ID:0iC8wtWm0
なんか EXCULTer's  が、邪魔しなくなったようだけど、自分で買ったのかな?
945EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 21:02:17 ID:gBxnVx8q0
いや、用済みだw
946EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 21:04:52 ID:gBxnVx8q0
J4>P505の現実を知ればもうここにはこなくて済む。
947 ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/24(日) 21:26:49 ID:k5D3Rnsp0
おい狂ったー、J4で34分連続録画してみろやwwwww
948EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 21:33:44 ID:gBxnVx8q0
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dsc_j4/spec.html

ムービークリップ時間   640      320/FINE      320/NORM         160
(トータル記録時間)  30f 15f    30f   15f    30f  15f       30f   15f
同梱16MB 使用時    9秒 19秒    22秒   44秒     42秒 1分22秒      1分16秒 2分24秒
64MB 使用時      42秒 1分24秒  1分36秒 3分10秒  3分02秒 5分54秒    5分26秒 10分19秒

1GB 使用時    11分07秒 22分05秒 25分11秒 49分36秒 47分24秒 1時間32分 1時間24分 2時間41分

-----------

いや、J4の強みはこのへんに…ry(ヲッ
949EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 21:40:57 ID:gBxnVx8q0
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p505/spec.html

                              7.5MB(内部) 256MB   ※1GB換算
640×480(高品位) 約4.2Mbit/秒(30frames/秒)  約14秒     約8分10秒   32分40秒
640×480(標準) 約2.2Mbit/秒(30frames/秒)    約28秒     約15分34秒  1時間2分1秒
320 x 240(長時間) 約790kbit/秒(15frames/秒)  約1分17秒  約42分46秒  2時間51分3秒

---------

レンズが暗いコトを差し引きすると…P505の負けw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 21:49:32 ID:a5DvR6bb0
>>947
彼は新型発表する度にいままでのマンセーから粘着に転ずる池沼だから、
買ってるはずないよw
951EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 21:50:51 ID:gBxnVx8q0
さすが市原Web(笑)
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:39:51 ID:A07XH+B50
結局J4って640*480,30fpsだと11分しか撮影できないんだな
だめじゃんww
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:39:55 ID:92SLlDKj0
まあレンズが暗いところを除けばJ4とやらが負けていることを
認めているんだし、P505の弱点もよくわかっているんだから、
いいんじゃない?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 22:40:29 ID:A07XH+B50
↑1Gでのはなしね
955EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 22:59:16 ID:gBxnVx8q0
暗所は真っ暗=P505(w
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/24(日) 23:46:57 ID:92SLlDKj0
真っ暗な場所で撮れるほうが、怖いと思うが。
心霊写真か?すごいなJ4は。

P505は体育館とかで撮るくらいでもノイズが多いなー。
レンズはそこそこ大きいのに、何で暗いんだろう。
957EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 23:48:45 ID:gBxnVx8q0
>>956
卸価格だろうな。
まあ1号機だからリスクを背負いたくない気持ちはわかるが。
958EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/24(日) 23:51:22 ID:gBxnVx8q0
J4はカタログスペックはかなりショボく見えるが、基本性能がしっかり
してるので即応性(機動力)の高さと相乗して評価がかなり高くなる。

# P505みたいな表面上の面白さとはまた味わいが違うw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 00:29:50 ID:kFw14gK00
ようやくヲッツの人をNGワードに登録できた・・・
はじめてあぼーん機能使ったけど、おもろいね。あぼーんだらけw
960EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/25(月) 00:35:20 ID:HID3FAKj0
敗北宣言w
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 01:01:29 ID:SzTWNe/20
あぼーんしたとか一々うるさいな
どうせするなら、透明しとけや
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 01:11:37 ID:XWPY0cWu0
>>956
でも見た目よりは暗部落ちちゃうのは事実だけどね。
まあでも、ペグ4機の中では良い方だと思うし。
わざわざ苦手な場面で多用する必要もない訳だし。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 07:31:19 ID:kFw14gK00
>>961
ヲッツの人?w アドバイスサンキュ!w
なるほど透明にしたらあぼーん表示が消えるのか。でも面白みが減った・・・w
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 08:36:09 ID:Qh7l0Tm20
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 08:43:48 ID:Qh7l0Tm20
IDあぼーんを自動削除
削除時間**

て何のことかわからんです
エッチなひと教えてください
966EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/25(月) 10:54:44 ID:HID3FAKj0
ヒント:レンズが暗いw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 11:05:23 ID:7XNmFn870
ヒント:EXがウザイw
968EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/25(月) 17:38:58 ID:HID3FAKj0
ヒント:元凶は夏厨w
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 18:36:35 ID:16XPRqHUP
年中夏休みの奴は言うことが違うな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 21:54:14 ID:3bHhhspY0
俺初めてのデジカメだから比べられないけどP505って暗所ダメダメなの?
FX8(サンプル動画の高感度動画には感動)とどちらにしようか迷って結局AVIのP505にしたんですけど
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 21:57:12 ID:bUUJI4sm0
>>970
Don't worry, baby.
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 15:02:27 ID:5tMJLLYx0
973EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/26(火) 18:21:38 ID:PDRn2L3e0
>>970
まあ現行機種だとS2IS、J4の次に暗所に強いんじゃないかな。

ヒント:レンズF値
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/26(火) 20:09:10 ID:K5R1phrX0
そろそろ次スレ?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 01:55:28 ID:ZyDDZZbP0
よく見ればJ4ってモノラルなの?
それは大きく却下かもしれない。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 02:22:17 ID:ZyDDZZbP0
しかも、さらによく見ると、動画撮影中はAFが動かない、
デジタルズームは15fps撮影時でしか使えないとある。
子供が遠くから走ってくる動画を撮る場合、
J4でちゃんと撮れるんだろうか?
その辺を教えてほしい。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 03:59:02 ID:um3r2+M90
そろそろ次スレだけども、後継機とか出そうなタイミングでもあるよね。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 04:07:17 ID:C717r5Fm0
時期的に見て1/2.5型600万画素に換装でしょう。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 06:25:49 ID:aZlN5BoL0
それは要らないなあ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 07:15:03 ID:IsrudlHt0
F10のCCD売ってくれぃ
ほんといいよF10。
最近P505の出番が減っちゃった、、、OTL
981EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/27(水) 07:20:14 ID:gx+7OLsT0
>>976
ところがちゃんと撮れるんだなw
(MF∞でOK)ww
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 10:55:25 ID:6HoLTjAF0
スレ間違えちゃってマルチになっちゃうけどP505の動画を編集するには何使えばいいの?
とりあえずサンプルをtmpgencにつっこんだらダメっぽかったから・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 11:04:03 ID:q7+l8mqn0
>>982
ムービーメーカー
984EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/07/27(水) 12:05:51 ID:gx+7OLsT0
>>982
コーデック(MS-MPEG4-V2)が入ってないんだろーなー。
985 ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/27(水) 12:29:08 ID:IsrudlHt0
TMPEGは圧縮するアプリケーションだよ、基本的には。
市販品は色々あるよ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 13:13:27 ID:ZvGBxcCA0
CMOSで出してほしい。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 08:57:52 ID:y4ae9zy80
>>986
CMOSの利点って何ですか?
真面目に質問です。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 09:05:52 ID:AxrNmkTq0
CCDと比べて
・消費電力が小さい
・安価
・ダイナミックレンジが狭くノイジー
989 ◆rwDSHkQLqQ :2005/07/28(木) 09:07:54 ID:g6jXmEpI0
しかしデメリットが払拭されつつある。
990987:2005/07/28(木) 09:55:33 ID:y4ae9zy80
ありがとうございます。
安くて電池の、もちが良くなり、画質もCCDと比べて、
さほど見劣りしない、ということですね。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 15:40:36 ID:+ETSfmTp0
ume
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 17:17:38 ID:AxrNmkTq0
>>989
その場合、メリットがスポイルされている。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 17:24:35 ID:RX0CsRnf0
次スレ作ってみた。
【ムービー】CASIO EX-P505 Part3【EXILIM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1122539039/
994名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 20:30:58 ID:F3moJmq20
これ買おうかと思ってるけど遅いカードだと動画がちゃんと撮れなかったりするの?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 20:40:32 ID:g2Z5sY2/0
>>994
レスは新スレで待ってたほうがいいんじゃね?
996996:2005/07/28(木) 21:47:20 ID:ATCod9AU0
>>994 高画質モードだと転送が間に合わないらしいけど、どうなんでしょうねぇ。
1GBの遅いカード持ってないし。
知らないのにレスしてみる。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 23:40:29 ID:YfKfHeSG0
試し撮りさせてもらってきたけど、動画はさておき、静止画はダメだよなぁ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 02:58:56 ID:3hN7vz3W0
998
999サブ ◆ozOtJW9BFA :2005/07/29(金) 03:04:45 ID:FVcye34/O
1000
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 03:11:40 ID:qBF4KP0k0
【ムービー】CASIO EX-P505 Part3【EXILIM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1122539039/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。