Canon EOS Kiss DIGITAL パート34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:24:10 ID:Uyoy61OI
3名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:24:11 ID:6fpF5SQ1
2げと?
4名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:25:33 ID:Uyoy61OI
【過去スレ1】
Kissデジタル出たよ〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061354855/
キャノン EOS Kiss デジタルを考える
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/998922100/
【予約】Canon EOS KissD【しとけ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061427234/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part03【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061560338/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part04【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061745359/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part05【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062033503/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part06【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062422155/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part07【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062897646/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part08【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063340693/
【アニメ】EOS Kiss DIGITAL Part09【画質】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063813613/
【DIGIC】EOS Kiss DIGITAL Part10【画質は!?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063829930/
【子供の】EOS Kiss DIGITAL Part11【塗り絵】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063851047/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート12
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064498680/
5名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:25:34 ID:gG1+/koq
>>1


>>3
残念
6名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:26:08 ID:Uyoy61OI
【過去スレ3】
Canon EOS Kiss Digital Part 29
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1087991215/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート31 ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1092927779/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート32 ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095804832/
*Canon EOS Kiss DIGITAL パート32*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098558550/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1101471151/
7名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 00:27:02 ID:Uyoy61OI
【過去スレ2】
【厨房】Canon EOS Kiss DIGITALパート13【御用達】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064830487/
【工作員】Canon EOS Kiss DIGITALパート14【常駐】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065068386/
【はじめの】Canon EOSKissDIGITAL Part14【一歩】 ←パート15
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065087976/
【爽やかな】Canon EOSKissDIGITAL Part14【日曜】 ←パート16
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065494242/
【10bitA/D】EOSKissDigitalPart17【12bitRAW】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066142654/
【唯一の】EOSKissDigitalPart18【勝ち組】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066828837/
【一ヶ月で】EOSKissDigitalPart19【ジャパネット】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067358773/
【羽目鳥】EOSKissDigitalパート20【No.1】(←何か変だけどね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067952348/
【本スレ】EOSKissDigital21【キタ━━(゚∀゚)━━!!】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068628118/
【本スレ】EOSKissDigital22【ニダ━lt;`∀´gt;━ !】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070282886/
【本スレ】EOSKissDigital23【ミタ━<`∀´>━ !】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071564368/
【本スレ】EOSKissDigital24【キタ━<`∀´>━ !】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1074816504/
Canon EOS Kiss Digital Part 25
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076151155/
Canon EOS Kiss Digital Part 27
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1081622478/
Canon EOS Kiss Digital Part 28
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085206649/
81:05/01/09 00:27:35 ID:Uyoy61OI
以上、過去スレ順番張り損ねた初めてのスレ立てでした。
9名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 01:11:28 ID:xqUzqNyF
>>1
乙華麗
10名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 01:20:07 ID:ZUluJ+6l
シグ12-24持ってるのだが最近EF-S10-22買おうと思ったが
12mm(換算19mm)って半年で20枚位しか撮ってないんだよね
なんで銀塩買おうか考えている途中
11名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 02:02:07 ID:GqkSw5FY
換算19mmを半年で20枚位しか撮ってないから、銀塩を買って12mmを楽しもうってのか?

普通に聞いたら、19mmの広角はほとんど使ってないんだから、さらに広角はいらんと判断すると思うが、
19mmなんて全然広角じゃなくて使ってられないってんならそうかもしれないけど、
12名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 11:20:40 ID:I31T/vsb
1.10-12のレンジ差など無いに等しい。
2.一般人は、18-55や17-40の換算27や29でお釣り。

http://www.imagegateway.net/a?i=oDLhgJyCoJ

3.普通は銀塩時に売られていた21mm〜(生値)で
  十分な広角表現が出来る。

何を被写体に、どれだけ使うかだろうなぁ〜
漏れは10-22を買ったが、超高層ビルの高さ強調とか
森の木々の覆い被さる様子とかしか撮らないな。
1310:05/01/09 18:19:58 ID:NiX20C06
そですか、thx
室内を広く見せようと撮影しててほぼ店内撮影しかしてないもんで
ちょっとでも広角がいいかなと、
とりあえずEF-S買ってみて気に入らなかったらオクかなー
14名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:08:26 ID:ep5fuXVz
最近ROWAの511Aを買いますた。
持ちはすごくイイ!!
でもフリーズしまくってしまった。。。
一回しか使ってナイので言い切る事は出来ないけど、ROWA以外の511ではこんな事は無かった。
やっぱ純正が良かろうか。
一応日本セルを買ったんだが、、、使ってて問題出た人はいまするか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:16:18 ID:gG1+/koq
>>14
俺はROWAのBP-511-T使ってるけど
今まで問題起きたことはないなあ。
純正の方がバッテリーの持ちが悪いからROWAをもっぱら使用している。
さすがに使い始めてから半年経ったから減りは早くなったけど
16名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:16:18 ID:HVuyxsTP
1年ほど使ってるがフリーズなんて1度もしたことない
17名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:17:14 ID:HVuyxsTP
↑書き込み時刻が全く同じだな
18名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:18:39 ID:ep5fuXVz
嵐では無いんですが、一回しか使って無いのでまた試してみます。
今までお二人の様にいい評判しか聞かなかったので、ちょい吃驚しますた。
またレポします。
19名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:19:49 ID:gG1+/koq
>>17
うわっ!ほんとだ。
2ch歴長いけど同時刻カキコは初めてだよw
20名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:23:45 ID:gG1+/koq
>>18
不良品っぽいなら交換してもらえばどうですか?
最近買ったんなら保証期間内だし
21名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 20:45:35 ID:ep5fuXVz
>>20
レスありがとうございます。
まだ一回しか使って無いので何回か使ってみます。
今までKISSDでフリーズはほんの数回しか無かったです。
それが何度もフリーズしたので、、、

そういえば皆の周のキスは電池の話しは抜きにしてフリーズはするかえ?
わしのはほとんどしなかったのでありまするが、、、
22名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 21:03:23 ID:gG1+/koq
>>21
今までにフリーズしたことはないですよ
ロシアンファーム入れてる最中にフリーズした人がいるらしいですが、
俺は正常に入れること出来ましたよ
23名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/09 21:03:27 ID:0uwve9mC
>でもフリーズしまくってしまった。。。

電池でフリーズするかな?

ROWAのsony用ビデオカメラの電池を使っているけど
全然問題ないよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 00:48:55 ID:6MLnTzIv
電池ROWAでロシアンファームですがフリーズはしないですよ。
ROWAの方がバッテリーもちはいいですよねー 
2514:05/01/10 01:02:50 ID:Kan+n9HC
やっぱし問題無い人ばかしなのね。
教えてくれてありがと(^-^)g
という訳でうちの亀がおかしいのかも。。ヽ(T-T )ノ
明日撮ってみて駄目そうならキヤノンに文句いってきます。w
結果は明日まで待ってね。

ところで20Dスレで俺装備の話題が出てるけど、ここでもしないっすか?
話題も少なめになってるスレでございますし。
2615:05/01/10 01:24:17 ID:v7Uvr4OW
>>25
今20Dスレ逝ってきたけど俺装備なんてやってるのね。20Dは興味ないから20D関連のスレ見てないのよね、俺w
個人的には俺装備の話題やってもいいと思います。
KISS-D持ってる人がどんな用具揃えてるのか気になるし。
2716:05/01/10 04:09:45 ID:HfvU6/u0
おれ?
kissD
EF28-105/3.5-4.5
FTb
FD50/1.4
OlympusPEN EE-3
ROWAのバッテリー
フィルム数個
2816:05/01/10 04:29:58 ID:HfvU6/u0
↑全然参考にならないような。普段は銀塩だけ。EFレンズあまり持ってないし。
KissDはヤフオクの物撮り用かM42マウントのレンズ買ったときのチェック用だなぁ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 10:23:54 ID:t2WpCXzu
みんなのサブ機が何か興味ある

オレの場合コンデジの限界感じてKISS−D買ったんだけど
そのコンデジがサブ機となりました、リコーのGXです
コイツは広角28mmから撮れるし接写もできるよ、ただボケない
30名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 10:25:26 ID:RodmcjeB
サブ機 A80 FZ2 DC3800 U40 (^^;;;;
31名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 10:25:58 ID:6g8E3bcV
サブ機なんてない。強いて言えばSH900iだけど、カメラ機能は滅多につかわん。
KissDを買う前に所有していたパナFZ2は人に譲りました。
3229:05/01/10 11:20:38 ID:t2WpCXzu
>30
金持ち

>31
男前
33名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 11:36:51 ID:kDveZOQS
漏れ装備

KissD
EOS5
シグ15−30
トキ28−70
シグ100−300HSM
トキ100マクロ(F2.8でインナーフォーカスのヤツ)
EF50/1.8U
ROWA×2+純正×2
2GBMD+512CF×2
ポケットにディマージュXt
スリックのカーボン三脚
サンパック40X

サブレンズ
(上記が故障した時)
EF28−135IS
EF100−300USM

こんな感じでつ。
純正はほとんどないでつorz



3415:05/01/10 12:18:42 ID:v7Uvr4OW
でわ俺も

KISS-D
EF-S 18-55
EF50/1.8?�
タム 28-300(A06)
CF 1GB×1+256MB×2
ROWAバッテリー×1+純正×1
三脚SLIK カーボン813EX
一脚UP4000+バル自由雲台
リモートスイッチRS-60E3
iPod+Belkin メディアリーダー

サブ機は前までIXY D300使ってたけど最近持ち出してません

そいえば親父が昔買ったPENTAXのSuper-Takumar 55/1.8を持ってるんですが
このレンズって写りいいですかね?
もし良いレンズならKISS-Dにつけて撮ってみたいんですが
35名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 12:48:59 ID:hFRaoJ8v
サブ機にBessa-Rな俺は逝ってよしですか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 14:46:29 ID:14VuQnmx
漏れ装備
KISSD+35F2
MZ3
以上
37名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 16:27:16 ID:scecBt7E
折れ装備

KissD
Toki AT-X 124 F4
Tam SP17-35mm F2.8-4
Tam SP24-135mm F3.5-5.6
SIG Macro 50mm F2.8
EF50 F1.8
三脚SLIK 250DXII(汗)
420EX

MZ3
38名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 16:43:26 ID:JT0E9tqS
おれ

KISS-D
18-55/3.5-5.6
50/1.8
28-105/3.5-4.5(使ってない)
タム90/2.8
75-300/4-5.6IS
420EX

10-22/3.5-4.5追加予定

でし
39名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 18:33:12 ID:AQaFd6/0
みんな色んなレンズもってるんだね〜
外でkissDにレンズキット以外付けてるやつ
見たことないけど

おれ
kiss D (ブラック)
EF-S 18-55/3.5-5.6 USM
EF 24-85/3.5-4.5 USM
EF 50/1.8U
RC-1
銀塩からのこれ以外のレンズは処分しまつた
手ごろなLレンズ一本購入予定
4033:05/01/10 19:23:51 ID:kDveZOQS
三脚はスリックが多いでつね。
やっぱ値段でつかね。
漏れのは機種名書き忘れたから書くけど
SLIKのカーボンマスタースポーツ+ベルボンPH163でつ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 19:37:43 ID:lT0wU6JT
マンフロット190使ってる漏れは負け組なのか
42名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 19:57:18 ID:rgxYQY5o
織れ装備

Kiss D(黒)
EFS17-85/4-5.6 IS USM
ベルボンの一脚
以上

防煙レンズ欲しい
43名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 20:19:42 ID:+miB2066
KISSDの交換レンズだけど
やはり純正の方が、作動音が小さくて
演奏会などの撮影には最適かと思うけど
非純正でも 作動音は小さいですか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 20:25:09 ID:RodmcjeB
>>43
純正でも非USMはウィン!って言いますよ。
非純正でもHMSのは静か。
45名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 21:02:49 ID:hFRaoJ8v
レンズ以前にKissDはシャッター音(ミラー音)がうるさいので
演奏会には向かないかと
46名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 21:05:17 ID:14VuQnmx
それをいったらビデオ以外全部だめじゃ?
47名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 21:41:44 ID:yUKCMI5k
音のするコンデジって見たこと無いです^^;
ビデオと作り同じだからですかね
48名無し:05/01/10 22:56:51 ID:jMi0nJcc
オレの装備はKISS-Dの黒にグリップ付けて有りとEF-S17-85F4-5.6USMとEF70-200F2.8LUSMと430EZだけど550EXにしたいね。
49名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 23:00:50 ID:9wdTRnZC
> レンズ以前にKissDはシャッター音(ミラー音)がうるさいので
> 演奏会には向かないかと

デジタル一眼のなかでは1番静かな部類なんだが。w
50名無し:05/01/10 23:08:24 ID:jMi0nJcc
オレが持っている固定ミラーのEOS-RTよりキスデジの方が静かだけどね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 23:25:16 ID:YIp0PFzX
>49
本気で言ってる?
52名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 01:22:38 ID:kb0SxMju

デジタル一眼でキスデジより音が静かな機種全部あげてみて。w
53名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 01:26:09 ID:UaSVFydu
>>52
D100。
54名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 01:30:22 ID:kb0SxMju
一つしかないの?w
55名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 02:10:00 ID:UaSVFydu
むしろ無いと思っててびっくりしたろ?
56名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 05:08:24 ID:OvhD9EeF
だから1番静かな「部類」って書いてるじゃん。w
あたま悪いね。
もっとたくさんあげてくれないと1番静かな「部類」を否定できないぞ。苦笑
57名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 07:49:51 ID:JrYgs2Ua
>49、51〜56
どっちもどっち。
変な日本語使うから馬鹿が食いつく。
58名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 08:47:49 ID:mAJcyDrz
販売店に行って オリンパス ニコン ミノルタ の普及価格のデジ一眼を
触ってみましたが、KISS Dの作動音が一番静かでした。量販店の
店頭においてない高額なカメラは、予算的に購入対象外でした。

10万くらいの機種の中では一番静かという意味です。
59名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 09:02:26 ID:Tgk6FyLY
もうどうでもいいな
どんぐりの(ry
60名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 09:10:53 ID:QGJoXZmY
  

>>51=バカ  ってことで。
61名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 09:15:33 ID:QGJoXZmY
>10万くらいの機種の中では一番静かという意味です。

基本的に
高級機になるほど音が大きいよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 10:02:58 ID:mQpKg9ZY
まだやってんのか・・
『ごきげんだね〜〜』
63名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 10:35:18 ID:xf/7S+Ac
>61
>高級機になるほど音が大きいよ。
それは無いと思うが・・・

>43
演奏会ってのがどういう種類のものかわかりませんが、
モータの作動音を気にするレベルであれば、コンパクトデジカメのほうがいいと思います。
他の機種と比べたことはないけど、KissDは十分五月蝿いと思う。
64名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 14:22:10 ID:UB+rXrAM
シャッター音ではE-300が上品?で良いと思うけどね、このごろの機種では。
でも演奏会なら一眼じゃなくてシャッター音の消せるコンパクトデジタルカメラっしょ。

ところでKissUの情報まだー?
65名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 17:59:21 ID:QUPZparM
私はシャッター(ミラー)の音もデジタル一眼の魅力だと思いますけどー

66名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 18:39:04 ID:J2Yp8SRS
>>62

『ごきげんだよ〜』 別にいいじゃん。
掲示板に書き込む内容に いちいちケチつけんな。去れ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 19:25:36 ID:IlR+i30b
> でも演奏会なら一眼じゃなくてシャッター音の消せるコンパクトデジタルカメラっしょ。

高感度が弱いから糞画質の写真しか取れないし。w
68名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 19:39:10 ID:DZomXfGn
つか演奏音の大きくてシャッター音がかき消される様な瞬間を
狙って撮影すればレリーズ時の音に関してはモウマンタイ。
特にKissDは静かだからね。

むしろ非USM(HSM)レンズの駆動音の方が目立つ。

以上漏れの経験でつ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 19:43:34 ID:GQJW0+/z
じゃあMFでミラーアップはどうよ
70名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 20:22:38 ID:HefDXT6l
>>69
KissDのミラーアップは、アップしっぱなしになるわけじゃないから
こういうケースでは使えないんでは?
71名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 00:17:41 ID:TrIS3GoL
遅レス
漏れ型装備

Kiss-D(露ファーム)
EF-S18-55mm
バッテリーは添付の1個のみ
SIGMA 55-200mm F4-5.6
TAMRON 28-300mm UltraZoom XR(MODEL A06)
SIGMA 50-500mm APO HSM + TELECON x2
リモートスイッチRS-60E3
三脚 SLIK なんちゃら6600(安物)
LEXER 512x2、日立MD4GBx1
IBM ThinkPad X40(ほぼストア専用)

EOS野郎だった父親が初めて買ったデジカメ、10Dに触発されて購入。
それまではコンパクトデジ(RICOH DC-2、FUJI FP2900z)等。
1vの頃からの資産がある父親と比較すれば、赤・緑鉢巻もないし
ちょっとしょぼいかも…
室内撮りが増えたが、やはりストロボが欲しい。580EX高いなぁ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 01:00:46 ID:RW+eqW+q
>71
その前にまともな三脚買え。
73名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 01:05:36 ID:Bmk5n/6T
漏れはSLIK エイブル 300EX使ってます。
安い割にはそこそこしっかりしてるので。
74名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 02:28:10 ID:MTRBk5L+
余裕があればカーボンがいいよ。
三脚は長く使えるし、軽いと持ち出す事が多くなる。
漏れは5年前に奮発してカーボン買ったけど気に入ってるよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 02:31:20 ID:6eEww7mc
三脚ってなんかお金掛ける気がしないのは漏れだけじゃないはず
76名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 03:36:06 ID:dQ1eosn+
だが、金をかけた三脚はそれなりの結果を齎す。
77名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 03:46:45 ID:MTRBk5L+
>>76
軽いって言う事は初心者にも十分メリットになるしね。
昔の高級三脚は高い剛性と引き換えにクソ重かった。
カーボン三脚、スゲェよ。軽い故、対策が必要な場合があるけどね。

しかし君のID、EOS1Nみたいだね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 10:01:03 ID:4igrctY4
>>71

電池が1個っで困ったことはありませんか?
79FZ1から乗換え:05/01/12 15:51:54 ID:WhSd+/uT
年末にKISSD買ったけど、FZ1の次に嫁さん用に買った
エクシリムズームの方が良く使う・・・
400万画素で室内でも結構良く写るし。
80名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 17:35:54 ID:jkU2Imif
>>78
この板にいる奴らはしらんが、電池一個で
十分な奴の方が多いはず
81名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 17:52:31 ID:D8TsZL+Y
2つ持ってるが実は1個で十分だった
82名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 18:07:32 ID:X5ENErxc
2個あればあったで便利なことは間違いない。
が、まあ1つでもそんなに困るほどのこともない。
83名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 18:15:30 ID:8GnHypqG
年末に買ったら、一個余計に付いてきたんだけど、
うっかり充電し忘れている時に、充電済のが転がってると嬉しいものです。
84名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 18:30:17 ID:7Wdls5WV
71だけど、電池は1つだと足りないよ。
年末に東京行って、夜にミレナリオ、翌日TDS行って400枚ほど
撮影したけど、TDSでは寒かったせいかかなり早い段階でローバッテリ。
使わない時は外して彼女のへその下に入れて保温してもらってた。
帰りにアキバで安く売ってるところを探したけど、見つからなかった。
気温に加えて、MD使ってるせいかもね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 18:44:23 ID:YsaObDF2
>>84
> 使わない時は外して彼女のへその下に入れて保温してもらってた。

ここに突っ込み入れればよろしいのでしょうか?
86名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 20:12:32 ID:4iUt5OmX
>>84
>使わない時は外して彼女のへその下に入れて保温してもらってた。
>探したけど、見つからなかった。

なにー!
87名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 21:18:50 ID:PVr9Vp5J
>年末に東京行って、夜に彼女のへその下に入れて
>400枚ほど撮影した

なにー!
88名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 21:42:44 ID:Gx5Ml+j4
へそうp
89名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 21:43:22 ID:r2/4U013
>年末に東京行って、夜に彼女のへその下を
>400枚ほど撮影した

なにー!
90名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 23:59:01 ID:JUciAijT
>年末に東京行って、夜に彼女のへそを
>400枚ほど撮影した

なにー!
91名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 00:26:13 ID:P3aLaKUO
>>84
遊びに行って写真ばっか撮ってないで彼女と遊んでやれよ!
っと言っておく
92名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 07:19:26 ID:IXx8N73Q
>>91
いや これはプレイの一種かと
93名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 10:15:13 ID:XmVVBUPK
>>86-90
ワロタw
94名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 10:24:02 ID:kTwwm/FB
マクロ撮影をしたい訳じゃないんだけど、もう少し寄りたくてマクロレンズを
買おうかと思ってたんだけど、エクステンションチューブって言うのがある
じゃないですか。
EF12II買おうと思っているんですが、情報が少なくて...。
KissDで使っている人いますか?AFはやっぱりダメですか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 17:50:23 ID:SrCPx8un
9694:05/01/13 18:01:30 ID:kTwwm/FB
とりあえずレスありがと
でも、ここ見たんだよねー。EFレンズのカタログもね。
あんまり情報が無いから、使っている人いないのかなぁと思って。
みんなマクロレンズ買うのかなぁ。または、クローズアップレンズ?
9794:05/01/13 18:27:22 ID:kTwwm/FB
今から買いに行って来ますあげ
98名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 19:42:14 ID:PkqyE2bv
>>94
自分も悩んでるのでレポよろ。

17-85とか35F2とかでそれなりに使えたらうれしいんだけど。
99名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 22:32:56 ID:iJAFdTf2
>>94
他人のHPで申し訳ないがこれはどぉ?
ttp://newsplus.jp/~to729/cgi-bin/note2/c_note.cgi?v=33
100名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 22:36:30 ID:eYRPPSIK
古いEF12ならもってるけど、いまいち出番が少ない。
EF12+マクロレンズ+クローズアップレンズで超マクロ撮影なんかして遊んだぐらいしか記憶にない。
望遠より広角のほうが倍率高くてかなり寄れる。望遠につけても効果は薄い。

マクロレンズ持ってるならいらないと思うし、マクロレンズのほうが絶対いい。
10194:05/01/14 00:27:13 ID:tyolgzxL
みなさんレスありがとうございます。
買ってきて試してみました(やっぱ買う人少ないみたいで店員が在庫探すのに苦労してた)。
想像していた挙動とだいぶイメージが違いますね。
最初は、つけると無限遠が最短になり、最短が手前になるだけかなと思っていましたが
単純にそういうわけではないんですね。単焦点だと大体そのイメージですが、ズームだ
と焦点距離ごとにピントの合う無限遠位置と最短位置が違うので、なんかズームレンズ
なのに単焦点レンズのような不思議な感覚(ズームリングがピントリングみたい)。
EF-S 18-55だと、ワイド端ではレンズに当たる位まで寄れますがテレ端ではレンズの先
端から20cmくらい離れないとだめで、絵的にはほぼ同じ構図になります。
私はマクロレンズを持っていないのでなんともいえませんが、使い勝手はやはりマクロ
レンズでしょうね。
まあ、F値が変わらない事、値段が安く携帯性に優れている事を考えると、まあおおむね
満足です。
ただ、マクロを多用する人には確かに勧められませんね。あくまで緊急用かな。
102名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/14 19:26:19 ID:A9V1aUIK
露ファームの逆バージョンが欲しい。
動くものを撮ってるんでできればAIサーボのほうを使いたい・・
自動選択ってことだけど、どーなればAIサーボ側に
切り替わるんだろ・・・・
103名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/14 19:53:03 ID:OOmtZ4X/
>102

まず、露助ファームをインストール。左カーソル+ダイヤルで「AF-SE」
を選択する。でもこのままではレリーズボタンを押してもシャッターが
切れないことが多いはず・・・。
(1)ボタンを強めに押してみてください。
(2)貫通ドライバー等で軽く叩いてみてください。
(3)本体に衝撃を与えてみてください。
⇒機械的な”かじり込み”なので、上記のような方法を繰り返して
 シャッターが切れるようにします。1度切れてしまえばその後は
 問題なく使用できます。

ご参考まで。
104名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/14 20:08:52 ID:YRUltY5a
( ゚д゚)ポカーン
知らなかったよ。ってか、壊れないのけ?
105名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/14 20:21:43 ID:4tMEB0rm
じゃあちゃんとしたやり方おせーるよ

AIサーボに合わせてシャッター連射すんだよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/14 20:25:48 ID:Gdt/vwAD
>>104
シャッターを押しまくると
シャッターが切れることがまれにあるそうだが実用的ではない。
次期露ファームを待つしかないのでは?
107名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/14 20:32:56 ID:4tMEB0rm
次期露ファームでるよりKISSD2の方が確率高い
108名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/14 22:01:53 ID:3ESU8Zx0
デジタルカメラのダイナミックレンジを計測により求めています。
現在、E-300、D70、PowerShot Pro1、PowerShot G3のデータが集まっていますが、
さらに多くのデータを集めたいと思っています。
計測には多少の手間が掛かりますが、ご協力頂けると幸いに存じます。
CMOSセンサの結果をお待ちしております。

http://photo.hidekichi.net/wiki/index.php?%A5%C0%A5%A4%A5%CA%A5%DF%A5%C3%A5%AF%A5%EC%A5%F3%A5%B8%A4%F2%C2%AC%A4%EB

なお、この件に関するお問い合わせは「カタログにCCDのDレンジを!」スレッドか「E-300」スレッドまでお願いします。

一眼レフデジカメのスレッドを中心にマルチポストしています。
不愉快に感じられた方には、あらかじめお詫び申し上げます。
109名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 00:05:14 ID:a1hm3wwO
EOS1000でリバーサルフィルムと、
EOSKiss Dで同じ被写体を撮り比べたんだけど、
リバーサルの解像力は凄いね。
でも、手軽さはKiss Dの勝ち。
110名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 00:26:59 ID:Q8gctATR
>>109
フィルムはどれ使用?

一長一短あるので、両方持ってるってのは良いことだね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 00:38:05 ID:a1hm3wwO
>>110

フジのベルビア100Fです。

話は全然変わりますけど、iPodをKissDの外部データ保存に利用できないものでしょうか。
112名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 00:43:23 ID:ZD5rmYVS
113名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 00:47:32 ID:a1hm3wwO
>>112

情報サンクスです。
iPodmini持ってるんですけど、これをカメラと直結できたら、
実は便利なんじゃない?と思ったのです。
ちょっと探してみます。
114名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 02:15:44 ID:1QV+aASP
キスデジは四枚しか連写できないから、
フリーズして静かだと思ってるのかなあ?
それとも起動4秒もかかるから、静かだと思ってるのかなあ?
115名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 02:26:40 ID:gCgylQcc
>>113
iPod miniでは写真の取り込みはできなかったような・・・
116名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 03:21:39 ID:T3LLyjkP
> キスデジは四枚しか連写できないから、
> フリーズして静かだと思ってるのかなあ?
> それとも起動4秒もかかるから、静かだと思ってるのかなあ?


忌不明、さらし揚げ
117名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 08:03:36 ID:EhQqne6Q
これ惜しいなぁ、iPodminiには対応してないんだ。
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Product_Id=178346
もっとコンパクトなら、尚良いのに。
118名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 08:46:26 ID:63342YqZ
>>116
バカはスルー汁
119名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 09:09:20 ID:J4It5dQm
>>117
その手の奴は昔激しく心引かれたっけ。
レビューしてたのを見ると、どうもiPod側のバッテリーが持たんらしい。
1GBだったか、2GB程度でアウトになるとか。
なんであきらめた。
120KISS−D初心者:05/01/16 21:11:26 ID:hMpw0svf
KISS−D使いのみなさんはどのようなレンズをお持ちなのでしょうか?
ちなみに自分は

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM→屋外スナップ
EF28mm F1.8 USM→ポートレート
MACRO 50mmF2.8 EX DG→植物のアップ

望遠用を持ってないから
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
をGETしてなんとかなるかな?
121名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:20:28 ID:TQ3rIkbW
10-22、35/2、50/1.8、EF55-200の4つでもう何もいらね
122名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:29:13 ID:p/ZfHxsx
今度、子供達を水族館に連れていくので、明るめの広角単焦点レンズを購入したいのですがお勧めのレンズを教えて頂けないでしょうか?
予算は5万円程度で、今持ってる単焦点はEF50/1.8のみです。
123名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:43:02 ID:TQ3rIkbW
35mmF2が漏れ的には最高だと思うのだが軽いし安いし
まあひとそれぞれ
124名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:55:29 ID:oQxOmxh6
10-22、17-85 IS、70-200 F2.8 IS、F300F4あったら他はいらんわなあ。
全部もってないけど(´・ω・`)
125名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 21:58:40 ID:ZZ9kiOnJ
>122
KissD+35mmだと、広角というには画角が物足りない希ガ。
換算で35mmくらいでよければ24/2.8も安くてよいのでは。
写りは割りと俺の好み。
Σの広角F1.8シリーズも明るくて寄れるから重宝するらしいね。
こっちは持ってないからよく知らんけど。
126名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 22:11:23 ID:DVSQl2ak
ちょっと遅れたが、俺の装備は、

Kiss-D(黒)
バッテリーグリップ

SIGMA 18-50 F2.8(室内常用)
EF 28-135 F3.5-5.6 IS(屋外常用)
SIGMA APO MACRO SPII 70-300 F4-5.6
EF-S 18-55 F3.5-5.6(予備)
EF 50-200 F3.5-4.5L(予備)

CF 512x1 256x2
SUNPACK PZ40X

サブ機
Olympus C-755UZ
コニミノ DIMAGE X-20

改めて書き出してみると、安レンズ中心とはいえ約半年で結構な装備になっているな・・・
127名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 22:18:56 ID:ZZ9kiOnJ
EF 50-200 F3.5-4.5L って、何?
ググってみたら確かに存在はするようだけど、
Canonの(新旧)製品一覧には見あたらない。
128126:05/01/16 22:42:15 ID:DVSQl2ak
>EF 50-200 F3.5-4.5L って、何?
 俺も中古で買ったんで詳しいことはわからないんだが、15年くらい前のレンズらしい。
 USMになっていないんで、うるさくて遅いんだが結構明るいんで重宝してる。
129名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 23:43:27 ID:3Hq9q80K
>127
EOS650と共に発売したEOSの最初期のズーム。
よく描写は(ryっていわれるけど実際はどうか知らないから
漏れ的に非常に気になる1本。
130名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 00:06:10 ID:/gmn8fpQ
漏れは10-22(主に風景用)、17-85IS(常用)、18-55(内蔵フラッシュ撮影用)、シグマMACRO 50mmF2.8
もうこれだけでお腹いっぱいだな。はっきり言ってセットの18-55一本でよかった気がする。

正直マクロはいらなかったかも。安かったからデジ対応になる前に買ったけど一度も使ったことない。
マクロと望遠は使い道あんまないな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 00:57:42 ID:vFKkVOhc
キヤノンて、20日プレス発表って多いでしょ。kissも20Dもそうだった気がする。
今月は予定あるんだろうか。
132名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 01:00:40 ID:WzUv4yQd
ついにEOSKISS買っちゃった…お金ないのに…
でも幸せ…
133名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 01:34:21 ID:fi9w0ZOD
俺も買いますた。色々制約が有るみたいっすけど、一眼初心者としては、買うならコレ!と発売当初から決めてたので…感無量や(σ・∀・)σゲッツ
134名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 02:27:39 ID:1DIcQXID
> バッテリーパックBP-511を1本店頭にてプレゼントいたします

とりあえず、この期間が終わってからだろ

20Dが発表された直後から2月発表、3月発売が定説と化していて、
これを裏付けるかのような1月末までのキャンペーン展開
135名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 07:56:08 ID:54Yo9gLj
昨年12月買いました。
今年3月まで待とうかとも思いましたが、買って正解。

楽しくて楽しくて!
パシャ!パシャ!パシャ!
136名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 08:04:56 ID:ZIbvDgyf
半年もするとレンズ買わないと撮影に行く気がしなくなるのは漏れだけじゃないはず
137名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 10:51:33 ID:IvPpyK0O
17-85ISって内蔵フラッシュ焚くとケラレます?
138名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 17:53:22 ID:/kXvMzLR
ワイド側でも、けられる事はないよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 17:57:29 ID:LzP7D+7T
>>136 おまいは http://sudi.exblog.jp/ を見習え。撮影に行かなくても撮影はできる。
140名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:44:38 ID:f2Wbikqi
俺のKissD、つい先ほどから、急にAFができなくなった。
買ってから4ヶ月、16000枚くらい撮ったところなんだが。
壊れたのかな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:50:43 ID:ZIbvDgyf
>>136
なんかいいセンスしてたな、全体的に薄暗いイメージでしたな
漏れは実用的な子供の写真(日の丸構図)位しか撮らないしな〜
結局物買うと満足してしまう漏れ
142名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:57:41 ID:jY5QMjN7
ttp://www.saiin.net/%7emch/nihon/up/2005011721253138.jpg

PLフィルターつけると時々空がこうなる。
太陽の方向とか、効かせ具合に影響されるんだが、いまいち対処法が分からん。
おまんらどうしてる?
143名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 21:59:27 ID:f2Wbikqi
>>142

PLフィルターをはずす
144名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:01:48 ID:jY5QMjN7
ファインダーや液晶じゃ分かりづらいんよ、こうなってるかどうか。
明らかに不自然な色が出てるときもあるけど、微妙な時は外すの勿体無いでしょ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:03:13 ID:SXBx4IT+
>>140

レンズ替えても?
146140:05/01/17 22:20:00 ID:f2Wbikqi
うん。レンズかえても。55-200も、18-55も、EF100マクロも。同じ症状。どうしよう。
147140:05/01/17 22:20:57 ID:f2Wbikqi
「PLはずすのがもったいない」の意味がわかりません。スマソ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:43:04 ID:jY5QMjN7
勿体無いというより、いちいちつけたり外したりが面倒くさい。
山登りして150枚くらい撮るので1枚1枚付けたり外したりがとてつもなく面倒。
149名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 22:44:19 ID:/kXvMzLR
フィルターが1番利いてるところから少し緩めてみたら?
150名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:29:40 ID:mrVqqucu
>>142
広角レンズでは空の色が偏りやすい。超広角では偏光切れも出る
太陽の方向が180°反対側では均一に落ちるが太陽が右か左のときは
濃度差がきつくなる。
広角よりではPLを効かせ過ぎないのがコツ
PLつけっばなしにするなら某バンダナ先生の本よんで勉強しろ

151名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:44:13 ID:sIyJ5+s4
ケケ?
152名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 23:56:16 ID:jbKV8bHh
>142
非常に当り前な現象でしょ。
そんなふうに写る原理は分かりますか?
分かっているのであれば、>>143の言うようにPL外すか、
>>149の言うように効きを弱めればいいことは即座に理解できるはず。
153名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:43:56 ID:uB857oKg
原理なんて、そんなたいそうなモンか?
単に「理由」だろ。脳味噌疑う。w
154名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 01:45:27 ID:zSQlHT+7
>>153
w厨?
155名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 15:14:50 ID:Sv/UIK16
>153
w厨だな。
そーとー必死になってるのを「w」をつけて冷静、余裕さをアピールしてるのが
ミエミエ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 17:40:32 ID:9PRA7xiV
バンダナ先生ってググッたけど良く分からんかったが、こんなん見つけた。
ttp://vsop.mtk.nao.ac.jp/~kameno/mm-VLBI/polarizer.html
157名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 19:22:23 ID:0hyGWyM9
そろそろ、後継機のおでましです
158名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 21:07:50 ID:S8mHpuRF
後継機が20Dより高性能じゃなければ、20D買う
159名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 21:12:22 ID:sTnWBhQg
>156
>>151
160名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 21:13:57 ID:u/gi+eTR
バンダナ先生ってPLフィルターとベルビィアで風景写真家として一世を風靡した
竹内敏信氏だとおもいますよ。
ttp://www.takeuchitoshinobu.jp/
161名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 22:04:16 ID:ch0brmx3
50D age
162名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 22:55:24 ID:FQ9QXvDu
>>146
俺も昨年春にAFが効かなくなった。レンズが動かないだけじゃなくて、
手動でピントをあわせても合焦マークがでないようなら同じ現象かもしれない。
その時は結局どこかのユニットを交換するはめになった。
部品がなくて2週間くらい入院したかな。
まだ保証が効いたから無料だったのが救いでした。

140さんもEF100マクロ持ってるのね。
関係ないと思うけど俺のはそれを使ってるときに壊れた。
163速報:05/01/19 06:49:37 ID:RiifP//A
コニカミノルタ
キヤノンの傘下に
α7Dのキヤノンレンズ対応化も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050119/konimino.htm
164名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 07:19:30 ID:4qWDF967
>>163
見るまでもなくネタと断言する。
お前は八つ裂きの刑に処す。
165名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 07:22:21 ID:1a+L7Dep
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
166名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 08:50:01 ID:V1E2dgis
>>163

見れない(´・ω・`)。
167名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 10:44:05 ID:+BpaafR+ BE:36355474-
>>165
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
168名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 14:10:22 ID:xJRw3AgO
まじめにやれよ
169名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 14:14:19 ID:jA6s/UlT
>>168

何を?
170名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 16:11:53 ID:GQ19vIEk
>>169
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
171名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 16:35:08 ID:??? BE:23372429-
>>170
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
172名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 21:02:47 ID:ZDOh15mn
無限ループに突入しますた
173名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 21:26:59 ID:5XhQ0N89
ゴキゲンだね〜
174名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 23:52:57 ID:T2XONHC1
D70で1万円のキャッシュバックキャンペーン???
これは他社一眼デジ対策もあるんだろうけど
KissD2登場を狙いに入れて、なんだろうか。
となるとKissD2のコストパフォーマンスにはかなり期待大?
175名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 10:36:49 ID:eTI9hnj0
今更「10万円を(なんとか)切りますた」って値段じゃないと思うけど…。
79800円とか、それくらい?
176名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 14:44:21 ID:m9qqvLR/
以下のような望遠レンズって、どうなんでしょうか?
使ったことがある人あります?

http://www.nashica.com/serch/cata/507174.html
177名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 14:46:24 ID:7cobnJu9
>>176
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
178名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 14:58:03 ID:z2uToHl1
使ったことはないけど、こんなのにまともに写る性能があれば
とっくにベストセラーになってる(ヨンニッパなんて誰も買わねーよ、みたいな)
と思われ。

ま、値段が安いから買ってみても馬鹿だとは思わないけど。
良くも悪くも値段なりなんじゃない?
あ、AFなしだからKissDigitalじゃちと扱いづらいかも…。
179名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 17:00:33 ID:wzroasnB
EF 1200との価格差を考えて、
AFとかを差し引いたとしても
だいたいそのくらいの割合で画質も決まるとすると・・・(゚∀゚)
180名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 18:29:33 ID:HfbRP9cS
銀塩時代の父親が別メーカーの似たようなの(800mmで29,800円)を買ってた。
重く、暗く、工作精度の甘い鏡筒にMFでキレのない描写。
絞ってカバーしようにもこれ以上絞ると日中でもシャッター速度は1/10秒。
父親も特に目的があって買ったわけではないのだろうが、1〜2回使ってからは
防湿庫の飾りになっていた。
去年KissDから一眼に入った私が安さにつられてシグマ50-500mmAPO(100,000円)を購入したので
試しに貸してみたら、あまりの違いに驚愕していた。

確かに1,000mmオーバーの画角が得られるのはいいが、動体は何も撮れないと思うよ。
飛行機、鳥、クルマや陸上といったスポーツ、どれも難しい…。
181名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 18:32:16 ID:0Cv6TxuO
そもそも星撮るに向いてるようなレンズじゃないのか?>>176は。
182名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 18:39:18 ID:z2uToHl1
星撮るにしても、反射式望遠鏡にマウントとコマコレクタつけた方がいいような。
183名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 19:00:06 ID:/ZeE6C/A
以下の文言をよく読めば分かるような...

「遥か遠方の被写体がファインダーにきれいに写っているような。」

ファインダーにきれいに写っているような気がするんだ...
184名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 21:10:46 ID:??? BE:20774944-
>>177
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
185名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 23:49:43 ID:cCjn9zaX
>184
ワンパターンでツマンネーヨ
186名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 23:54:39 ID:ku+TuorT
>>176 ファインダーのぞいただけでも暗いんじゃないの?
その辺のレンズをF16にして絞り込みボタンを押せば分かると思う。
それにKissDに長焦点レンズつけるとミラー切れ起こすんじゃないのか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 00:07:22 ID:t0juWDHq
さ、いよいよ今日ですね
どんなのかワクワク
188名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 00:21:30 ID:0eEms0Sc
189名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 02:17:01 ID:vKGEwios
通りすがりのイストDs使いだけど、今月のデジカメマガジン見たら
キスデジって20Dと比べても画質そのものは遜色ないんだな。
正直すごいと思ったよ。
まぁ、そういうことで、、失礼する。

190名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 02:35:55 ID:7JujQF3N
漏れの装備♪
Kiss-DのBlack
EF-S18-55mmf3.5-5.6
EF17-35mmF2.8L
EF24mmF1.8
EF50mmF1.4
EF135mmF2L
EF28-135mmF3.5-5.6 IS
EF70-200mmF2.8L IS
室内でのポートレイト撮影と、ライブや舞台撮影が主です
色収差激しいけど、モー娘ライブ全景もEF28-135mmF3.5-5.6 ISでイケました



191名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 02:53:29 ID:wmPj4XRb
室内でのポートレイト撮影って何?
192名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 03:32:48 ID:7JujQF3N
>>191
撮影スタジオじゃなく自前の機材持ち込みできない照明装置が完備されていない場所で、
割と近づいてピン写真を撮る場合だね。
いわゆるプロカメラマンじゃないけど、記者会見とかの仕事関係以外でも、
個人的に室内で彼女とか撮ったりする場合です。
人間の目は優秀で、見た目よりずっと暗い室内とか多いのですよ。
そんなときは、やっぱF値が小さい方がシャッタースピードとか稼げるわけで、
絞った方がシャープだとか言う方は、十分な光量があってのことだとおもうので。
多少緩くても、手ぶれ、被写体ぶれを避けるためにも、F値の小さいレンズは必須なんですわ☆
EF28-135mmF3.5-5.6 ISで撮ったモー娘は、私のミスで後ろからの撮影と思って長いのを中心に持って行ったら、
最前列だったってことなんで。
しかも、前後には動けないけど左右に動けたので、単焦点レンズを入れたバッグから離れてしまったのが敗因で。
EF28-135mmF3.5-5.6 ISの28mm開放で、2列3列のピンが合わないのは当然ですが、
やや横からだったので近い人物はピントもバッチリですが、同じ列の遠い人物はかなりの色収差が出ました。
>>189
そうなんですよね。
KISS-Dで手持ちEF70-200mmF2.8L IS使ってISO800でライブ写真使えるんですよ。
ちなみに、内蔵ストロボ使わなければ、1Mでも電池楽勝です。
193名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 06:08:28 ID:iBx8Z+QT
>KISS-Dで手持ちEF70-200mmF2.8L IS使ってISO800でライブ写真使えるんですよ。

俺の行く地下ライブもそんな感じだけど、ハロプロってハワイツアー行かないと撮れないんだと思っていましたw
194名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 11:25:34 ID:??? BE:18178627-
>>191
モーオタ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 12:28:39 ID:c1VSm2bY
ミラー切れって、どういう風になるんですか?
実際のファインダー画像とかあったらみせて欲しい
196名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 14:17:18 ID:do8InwvD
モーオタに彼女などいない
197名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 17:46:18 ID:HJ5MFf8B
>195
ファインダー画面の下側数ミリだっけな?
がけられたように黒くなる。
もちろん撮影画面には影響ないんだけどね。

高校のころEOS5に100mm口径の天体望遠鏡で星撮りしてて
よくミラー切れしてたなぁ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 17:52:41 ID:hofC8KKN
モーオタはロリコン
199FZ1から乗り換え:05/01/21 17:58:45 ID:SX/wygxj
おー上がってる・・
ちょっと薄暗い日に、外で撮影してみた、
レンズはEF-S 18-55 って言うか、レンズキットのレンズだね。
正直、画質はやっぱりFZ1なんかと、格が違う。
よほど遠くを写したい時以外は、FZ1は使わないだろうと思う。
取った写真をみて、やっぱり明るさと、背景のボケ味がもう少し
ほしいので、EF35mm F2を買ってみる事に・・
皆さんこの判断どんなもんでしょう・・・
200名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 18:49:47 ID:bb3l6/gM
残念だが・・・。
201名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 21:51:32 ID:do8InwvD
後継機発表まだ?
202名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 21:58:58 ID:sXw8qUrA
>>199
35/2は正解
203名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 22:16:11 ID:X1J5cQbY
204名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 22:17:15 ID:473BwtvL
>>197
一眼レフならふつうは上側だよ。
プレビューで絞っていくと上側が徐々に暗くなっていくのが良くわかる
205197:05/01/21 22:19:51 ID:HJ5MFf8B
>204
上だったっけ。
記憶曖昧になってましたわ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 23:08:04 ID:Avw/gfQW
>>199
明るいレンズっ言うと、みんな安いEF50F1.8IIを勧めるが、
1.6xになるデジだとちょっと長いしちょっと寄れない。ポートレートには50mmも良いけど、
普通に使うにはEF35F2の方が使いやすいと思うよ。
50mmの方が背景はボケるけどね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 23:09:52 ID:ab1nbP8t
シグマあたりが、32mmF1.8 DCなんてレンズだしてくれないかなあ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 23:23:26 ID:HJ5MFf8B
銀と併用してる漏れは荷物になるだけだから
デジ専レンズはイラネ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 23:50:08 ID:BTbqaPUF
デジで、換算16-19mmは、EFSでしか撮れんよ

まぁ、sig8mmで撮ると言う手もあるがなぁ
210名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 00:05:17 ID:monq/mSo
超望遠や接写で中間リング重ねたり、ベローズ使うとミラー切れでファインダーの上の方が見えなくなるんだよね。
レンズからピントグラスまでの光をミラーで反射しきれないとミラー切れ起こすんだったかな
211名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 06:59:53 ID:fRYCCYC5
>>180
でけー防湿庫だな!
212FZ1から乗り換え:05/01/22 10:40:00 ID:8qGKoW3k
レス有難うございます。
1.6倍の画角と言うことは、35mmでも56mm相当になるんですね。
FZ1を使っていたら、この辺の広角側はめったに使わなかったんですよね。
なるべくテレ側でないと、背景はボケてこないし、短い焦点距離で背景は
ボケないと思い込んでました。
35mmF2で少し勉強して、良ければ28mmクラスにも挑戦しようとおもいます。
213名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 18:54:48 ID:EHRBHDbP
>>189

>キスデジって20Dと比べても画質そのものは遜色ないんだな。
>正直すごいと思ったよ。

20Dと比べると、明るいところではほとんど同じになりますが、
暗いところ 特にASAを1600以上に上げた場合は、違いが
歴然 とか聞いたことがあります。
214名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 19:14:55 ID:gFmKvRbX
肌色が・・・CAPA2月号山椒・・・_| ̄|○
215名無しCCDさん画素いっぱい:05/01/22 19:16:04 ID:a1ipUXA/
>>213
おまい、おっさんだろ?。
216名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 20:24:11 ID:??? BE:51936858-
>>215
それを知ってるおまいもおっさんだなw
漏れもおっさんだが・・・OTL
217名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 20:35:57 ID:gFmKvRbX
朝日新聞の何がオッさんなの?
218名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 20:54:23 ID:mLYrdsl3
>>215,216
なぜおっさんなのかわからないほど違和感感じなかったよ。
おれもおっさんだな…。
219名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 21:59:35 ID:35AQLAw6
おさんじゃないからわからんぞ
220名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:15:55 ID:YKkqiOnS
わからない人こそオサーンかと。

221名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:46:28 ID:Ly5BT0Wx
キッス よるまげどんの奇跡ー!
222名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/22 23:53:28 ID:mAam98cI
Kissスレって、おっさんだらけだったのか?
223( ´,_ゝ`):05/01/23 00:04:43 ID:GqJlq+XG
わざと麻って書いてるんだろ
224名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 00:07:19 ID:8DSeCitc
 
 キッス マイナーチェンジは 何時ごろですか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 04:55:50 ID:UdO8tftR
3時のオヤツは文明堂
226厨房:05/01/23 08:31:42 ID:S8X3/m7e
おっさんが こんなにつれた
227名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 09:20:15 ID:??? BE:15581434-
ドット欠けをチェックするフリーソフト

http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

レンズキャップを付けて、真っ黒い画像を撮る。
1/8、1/4秒、1秒・・・などで撮影し、TIFFで保存。その画像を上記ソフトでチェック。
dead pixelsで表示される数字がCCDドット欠けの数、
hot pixels で表示される数字がCCDノイズの数。
設定値はデフォルトで。
スレッショルドレベル=60の値を下げると、
ノイズと認識されるドット数が増える。
228名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/24 23:48:46 ID:9AtcLkHw
ニューモデルキボンヌ
229名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 00:18:32 ID:1FB0QZBT
ニュースリリース まだ〜?

教えてエロい人
230名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 01:17:29 ID:dpwuDpZG
海外モデルですが国内向けに先行して発表がありました。
詳しくは以下のサイトを

ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1034&message=11929787
231名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 02:12:36 ID:RSWybk5D
>>230
イラネ
232名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 07:35:39 ID:NbiixPaA
30マソぐらいで防滴・フォーカシングマット交換可・静かなシャッター音の5Dキボンぬ
233名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 10:51:17 ID:GIk9dxnB
デジタル一眼はじめて買おうと思ってます。
D70が安くなった今、あえてKISSデジを買うメリットありますか?
メリットはCANONのレンズが使えるということだけ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 11:29:10 ID:Udc1oDyY
Kissの方が画質がいい。
235名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 11:32:19 ID:mDxXmBGB
画の見栄えが良い
236名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 11:37:13 ID:fQhUl8vB
ニコソはビデオ画
237名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 11:42:13 ID:5A4g6XNN
>>233
ニコソはトンネルや井戸の底覗いてるような不快感があるけど、Kissは多少はマシ。
でも、いままだKissが安くなってないから、新機種が出て安くなってから買うことを
オススメする。あとKissは吐き出す画はキレイだ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 11:49:34 ID:RBwy6Cn+
社員の皆様乙!
239名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 11:53:42 ID:GIk9dxnB
ストロボや連写性能は、D70の方が性能上のようだったので迷ってました。
でもKISSデジの方が綺麗な画なんですか。
まじ、迷いますな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 12:03:32 ID:l/r6fHO0
そこで*istDSですよ!w

ってのはともかくとして、D70とKissDの比較というより、
FマウントレンズとEFマウントレンズの比較と捉えた方が良いと思われ。
D70であれKissDであれ、シャッターの耐久性やその他もろもろの要素で
今年〜来年には陳腐化し、3年もすれば買い換えたくなるのは必定。
しかしレンズは(大事に使えば)それ以上持つし、
揃ってから一気に乗り換えようと思うとかなりの負担になる。

将来、KissDから20D、あるいはその後継機につないでいけそうならKissDを、
D2XやS3Proを見て「いいなあ」と思うならD70を選ぶと良いかも。
241名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 12:03:50 ID:5A4g6XNN
>>239
買うのは一回だし、すぐキヤノンからKissかD70の価格帯に新モデルが出るのは
確定してるわけだから、これ見てからKiss、D70、新Kissを選んでも在庫は残って
るかと。まあ急いでるなら決めないといけないわけだが。
242名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 13:31:26 ID:GIk9dxnB
マウントで言ったらNIKONですかね。
CANONはFDマウントきったので。
FDマウントのレンズは持ってるですがマウント違うと使えないですよね。
使えるならKISSデジでもよさげだが。
243名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 13:59:01 ID:l/r6fHO0
マウントアダプタ噛ませば使えるけど、そのままではもちろん使えないw>FDマウント

まあ、それならFマウントをニコンがいつまでも死守してくれることを願って
D70にするのがいいんじゃないかな。
244名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 14:10:02 ID:pFA1tbmj
ただ露出計を働かなくさせてるのは理解不能だけどな
245名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 18:04:14 ID:Udc1oDyY
EFレンズだけでも使いこなせないほどたくさんあるんだけど。
246名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 07:23:21 ID:mN46rzeq
単焦点レンズの方が構造が単純そうに感じるのですが、ズームレンズの方が高価なのは
なぜですかぁ?最近単焦点レンズの魅力にとりつかれて、ふと思ったのですが・・

247名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 07:34:08 ID:4vJ6A2gx
構造が複雑だからだろう
248名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 09:37:18 ID:yVG45WuS
ワロタ
249名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 11:22:09 ID:j/7E+vqa
同じ材質ならば価格はレンズの重量に比例する。
250名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 15:07:09 ID:UU3kto4s
EF の安いのプラばっかしネ
251名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 15:39:38 ID:woGZL6dV
キスD値崩れキタ(・∀・)ー
明日、買ってきます。
252名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 15:41:41 ID:khtQD1A0
www.yodobashi.comではシルバーが軒並み在庫僅少になってるね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 16:00:33 ID:zW8fEdnM
キヤノン新製品発表の前兆ですね・・・
254名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 16:13:09 ID:6IT6JNQ4
いよいよですか...ワクワク( ´∀`)
255名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 16:20:07 ID:hS16nlIM
kissD2は
本体 89800円 レンズセット118000円辺りかなぁ
256名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 16:31:56 ID:nBnBDePd
9万ならかうぞーーー
257名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 17:42:16 ID:hS16nlIM
20Dと、どれくらいスペックに差をつけるかが問題だね
258名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 17:49:18 ID:nBnBDePd
連射枚数とやはりサーボかな?
259名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 18:19:24 ID:us5q5fYg
んでもあんまり変な物出しても他のメーカーに新規ユーザが流れるのを止められないだろうし。
なんかいっそ20D値下げで問題無しな気もする。
D70やE-300や*istDsも、上位機種とのバランス無視して出してきてるし、
CANONだけ機能制限引っ張り続けてはねぇ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 18:29:11 ID:JzyU06Ys
10Dは、KissDにロシアンファームが登場した後も
最後までコンスタントに売れてた印象だね。

ということは、KissD2の機能制限を解除しても
20Dはコンスタントに売れる!
とキヤノンが読んでるといいんだけどな・・・
事実、他社のエントリークラスと比べても
ほんとに機能制限なんてしてる場合ではないし。
261名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 18:34:18 ID:nBnBDePd
20D安いのはいいが
なにか物足りなくて火炎
262名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 18:46:03 ID:3/NbZitU
機能制限はあってもいいと思うけど(ってか、エントリー機に
毎秒5連写はいらん気が)、ダストリダクション(これは例だよ)みたいな
「上位機種に限らずエントリー機にあったら嬉しい」新機能をつけて
出してくるんじゃないかと言う気が。
263名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 19:01:48 ID:hS16nlIM
やっぱ一眼エントリーモデルは小型軽量がいいな
264名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 19:04:44 ID:zW8fEdnM
・制限解除
・バッファ容量増
・書き込み速度アップ
・高速起動
・電池長持ち
・DIGIC2
で十分売れるでしょ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 19:40:15 ID:QuDVoALi
・高速起動
・DIGIC2
だけで済ませても、ヨンキュッパならバカ売れ
266名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 19:50:11 ID:nBnBDePd
498じゃコンデジが売れねえよ
267名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 20:01:10 ID:j/7E+vqa
Kissでもうけたから鬼のような低価格はありえるよ。
量産効果は十分計算できる。
268名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 20:23:29 ID:BlK1Dvrs
ペンタがプリズムになれば後は何も要求しないよ。
istDS程度のでいいからさ。
そうなったらそれ以外の性能が現状維持でも迷わず買う。

一眼を買う意味はマニュアルフォーカスにある、と思っている馬鹿の戯言でした。
269名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 22:53:02 ID:Hajl6g20
寒いところに持っていって撮影するのだが、注意事項ある?
現在-18℃ラスイガクブル
270名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:16:03 ID:BxAK+9rx
本体も凍るけど、レンズのモータも凍る。
ホッカイロをレンズに巻く。
271名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/26 23:16:29 ID:NB5n6U3Y
バッテリーの予備は多めに用意するべし

暖かい場所→寒い場所への移動は問題ないが逆は注意すべし

むしろ人間の防寒対策が大事だぞ

カメラは無問題でも人間が参ることもあるぞ

ところで俺も明日から寒いところで撮影が待っているのだが

272名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 00:24:09 ID:RbE6M4Cm
>>269
気温が下がるほど、バッテリーが持たなくなる。
予備のバッテリーは必ずホッカイロなどで暖めておく。
寒い所から急に暖かい所に移動すると、カメラやレンズが
結露するので注意。
特に屋外から屋内に入るときなど、タオルに包むなどして、
徐々に室温に馴らしていく。
273名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 09:44:27 ID:Nphk2rSM
そんな寒いところ、面倒だからやめとけ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 09:55:14 ID:f3KUOqHv
寒い所住んでる漏れはどうすりゃいいのさ
275名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 10:02:47 ID:hwvXxeCN
あったかくして寝ろ!
276名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 12:30:47 ID:i3oKkHZ8
ホッカイロはあまり寒いと役に立たないよ。
わしゃコレを使ってるけど、最近はやりのジッポのカイロもいいかも。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=440522
バッテリーの予備はポケットに突っ込んで体温で暖めるがいいと思う。
277名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 20:58:03 ID:19reVRVj
価格はそのまんまでもいいから、ちょっと機能をUPして
早く出しておくれよ〜。待ってんだから。
278名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 21:13:03 ID:60uyMVCf
久々に価格みてみたらおったまげたよ
暴落してますな
279名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 21:28:48 ID:m5L8dobd
黒キスを72,000で買うてきますたよ。
なに撮ろうかな〜ワク(・∀・)ワク
280名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 21:46:12 ID:60uyMVCf
まず基本は部屋からが定番
281名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 22:03:20 ID:19reVRVj
いや、最初は自分の股間だろ?
282名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 22:04:39 ID:60uyMVCf
そうだったのか、OTL
283名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 23:06:20 ID:kvJlCYF2
>279
オメ
たくさん撮って使い倒せ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/27 23:53:21 ID:3BHT/49V
発売されてからかなり経ち他メーカーの物より見劣りする部分が
目立ってきてますが、いいカメラですよ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:19:38 ID:O98eRKKx
そろそろデジ一眼デビューしようと思ってる。
キヤノン嫌いの俺は*istDSとか狙っていたんだが、
デジタルカメラマガジンを見てしまった。
認めたくないが...画質いい、これ。
いや、今までも薄々感づいてはいたのだが、逆マンセーしてたようだ。
逆に「こういう状況ではこういう汚い絵になる」
というのがあったら教えて欲しい。
それに納得できたら買う。
286名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:23:30 ID:qIfIsYqc
特に思いつかん
287名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 00:49:35 ID:O98eRKKx
買いまつ orz
288名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:34:17 ID:EL5nCP4r
>>285
マクロでマニュアルフォーカスかつ絞りを開いて撮ったとき
289名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:35:05 ID:qIfIsYqc
どうなるの?
290名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 01:56:05 ID:RlNOJiJ0
ISO1600 で撮った時
291名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 02:10:11 ID:EL5nCP4r
>>289
その状況ではファインだの性能が悪いものが不利。
結局は腕次第だろうけど、KissDのファインダ性能は*istDsには負けてるのは確か。。
292名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 02:15:44 ID:qIfIsYqc
>>291
>こういう状況ではこういう汚い絵になる。
なのだが
imiwakaran
293名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 02:53:56 ID:OctwO6RF
>>285
>逆に「こういう状況ではこういう汚い絵になる」
>というのがあったら教えて欲しい。

手の施しようのないブサイクな女の顔をアップで撮ってみよう。画質に評判のいい
キヤノンでも、これだけはキレイには映らないんじゃないかと。
294名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 03:03:30 ID:VWDigbhG
>>285
俺は今週号のデジタルカメラマガジンを買って持っているんだが、
どんな絵が良かったですか?投稿ページの写真とか?
295名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 07:56:49 ID:thQWSDCJ
つーか、漏れはむしろ友人の*istDS見たときに
「うわ、これはキヤノンもうかうかしてられないのじゃないか?」
と思ったが。

隣の芝生は青いって奴かねえ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 08:30:51 ID:Nyg/MKNf
297名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 09:50:57 ID:thQWSDCJ
おまいらまたKissD2ネタかよ!





でも興味津々(`・ω・´)
298名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 09:51:16 ID:mTLii9wD
MFならDSファインダーは20Dよりいいよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 10:13:28 ID:O98eRKKx
>>294
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_02/auth/toku1/index.htm
ね。IDとパスワードは自分で調べてくれ。俺は本買った。
確かに白飛び黒つぶれあるが、個人的には絶妙な落とし所と思う。
常にこの露出をするだろうから、いやなら-3/1EVすればよさそう。
古家の佇まいと沖縄の自然の色をうまく出している。

長文になりそうだが、こんなとこも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/date002.htm
比較できる写真を全部ダウンロードしてブラインド比較してみてよ。
チューリップのやつはちょっとシャープネスぱきぱきかもしれん。
EOS10Dはシャープネスと遠近感を両立させてる。
けど、全体にうまい方だと思うよ、キスデジのシャープネスのかけかた。

漏れはディマージュA1のRAW現像に疲れたのよ。
RAWがいやなんじゃなくてその扱い方に。
露出が一枚ごとに違うから(露出に思想が見えない)バッチ処理で流してもあとでやり直し。
WBはむちゃくちゃなんで自分でシーンごとに個人的にパターンを持っているが、
なぜだかそれでもうまくいかないことも。そんでやり直し。
プロじゃないんだから、さすがに続けられない。
カメラメーカーはプロの写真屋さんになるべきだ。
その意味でKissデジ...かな?
300279:05/01/28 14:30:50 ID:g9FrGpQj
>283,284
dクス。来月、北海道に連れて行く予定なので
今から機能を解放…じゃなくておぼえておきまつ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 14:32:26 ID:VWDigbhG
>>299
レスサンクスです。
俺はKISS-Dユーザーですが、
今までに1万枚くらい撮っていますが格別不満はないですよ。
RAWで撮影しなくてもJPEGの高画質モードで十分実用できる絵作りですし。
ただ手持ちのレンズがヘボイんでそろそろ新しいレンズが欲しいです。
でもEF70-200mm F2.8L USM は高いなあ… (´・ω・`)

ところでこのスレに来てる人はカメラ雑誌に投稿とかはしてないんですか?
俺も某雑誌に何度か投稿してるけど一回も採用されねえ… orz
302名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 15:02:15 ID:CSmJt05H
>269
遅レスですまん。
ホッカイロはまったく役に立たないからダメぼ。
ジッポのカイロもいまいち。オイルが気化しにくくなるせいか、
漏れの使い方が悪かったのか、-5℃でも立ち消えすることが多かった。
やっぱり昔ながらの炭を燃やすタイプのカイロがいいよ。
キャンプ山岳用品店で売ってるよ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 17:22:18 ID:sTlC+5MZ
現行モデルをロシアンファーム仕様にしてファインダー見やすくして
質感アップして軽量コンパクトにして低価格で出してくれさえすれば良いんだけど。。
304名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 17:57:54 ID:2yO3Ouih
>>302
>>276で激しくガイシュツ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/28 20:06:47 ID:CSmJt05H
>304
ゴメン。
ついでに言うと、凍りついたからって、ガスバーナーで炙るのもやっちゃダメだよ。
ススが付いて泣くよ。マジ
306名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 00:06:29 ID:EaiN/XDl
ガスバーナーって、あなた無茶し過ぎ
307名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 19:30:07 ID:eXy8tr3D
キスD2+17-85ISで120Kだったら逝ってしまいそうだな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 20:37:18 ID:p3gVODzL
んなこたーない。
309名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:01:51 ID:uUqHS30W
苦労してハクキンカイロ入手した価値があったってもんだ
310名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:09:11 ID:GWVQRO27
いま、旧kissが激安なので、買い時かと思う。
次の機種になっても、基本的な画像品質は
変わらないよ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:14:23 ID:dw7DKf+C
シャッターユニットが心配なのだが
ユニット交換で3万出すのと新品7万出すのどっちがいいだろうか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:18:03 ID:kUyTa5O8
>>311
シャッターユニットが死ぬ頃には
20D以上に逝くか一眼やめるかのどっちかだろ
313名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 22:44:27 ID:hE8Njs4d
>>309
ハクキンカイロはジッポと全く一緒、よって結露防止にはイマイチ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/29 23:49:09 ID:P6bv3rF1
>>313
ちと違う。白金触媒により燃え続ける。
ジッポは綿芯だから火種が弱い。
315名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:15:43 ID:ZCD35CW2
>>310
横浜近辺で色々めぐって見ましたが、大手はまだ激安ではないですね。
キタムラ、ヤマダ、ヨドバシ、ビック。
*istDSの方が安かった。
ハコデスカは軒並み値下げ。
ちょっと前に騒がれてたA1の498だけど、
ヤマダでは598のポイント20%。現金だと\50,400だった。
やはり一部が下がると言うことは仕切り値が下がると言うことか?
よってキスデジも大手はいずれ下がるのではないかと踏んでいる。
316名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 00:32:13 ID:s/QTYxMH
>>314
ジッポカイロはハクキンとおなじだよん。
両方とも触媒。
スレ違いスマソ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 01:14:32 ID:CFoEKUJZ
>>311
>>312
KissDまでは実現不可能じゃないくらいのヤバイ耐用回数だったんじゃないのか?>ショッター
318名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 10:00:47 ID:9yUJLmMb
>>316
スマソ。ジッポはライターを想像してしまった。

逝ってくる。。。_| ̄|○
319名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:00:00 ID:OgeqZeo5
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9790466
>Kiss Digitalは2月から本体64800円になりますので、今から買うなら10Dの方が賢明です。

マジですか?
320名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:07:36 ID:wHo5pIMa
kissはダイヤル類がちゃちに出来てるよな! これだけでイヤだ。
nikonへ行って来ます。さいなら。
321名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:08:42 ID:IH4+pCvR
じゃ、2月まで待った方がもっと賢明なんじゃないか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:16:54 ID:ptZkPUqQ
今からKiss Digitalを買うって香具師は、既にこのカメラが
モデル最末期であることを承知した方がいいな。
買った翌週に新製品発表となっても悔やまないなら、
EF-Sも使えるKiss Digitalの方が10Dよりいいと思うが…。
323名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:20:47 ID:OgeqZeo5
>hideo1966831 (291):
>はい。2月5日くらいから下がります。ニコンのD70が今、安いところで75000円でキャッシュバックが10000円ありますので、
>実質65000円なので、それにあわせて来るようです。10Dの方が資産価値が高いので、お勧めします。

意味不明な理屈だが、来週何か動きあんのかね?
324名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:21:41 ID:zNa+i6VT
>>320
20Dとか逝けば?さいなら
325名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:23:52 ID:2SSO1oRs
kissDが最末期なら10Dはすでに終わってる気がする…。
326名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:25:10 ID:K9fkbrJc
EF-Sが使えることなんてたいしたメリットじゃないだろ(w
EF-Sで欲しいと思わせるのって10-22だけだろ、んなもんTokina12-24でも十分だし。
それより(kissD比較で)作りの良さやカメラとしての機能を考えればだ
在庫処分状態の10Dがある今、KissD買うメリットこそ無いんじゃないか。
327名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 12:40:35 ID:YxvC2hBb
大人しく20Dに行けば?
328名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/30 17:15:14 ID:RL/L02pQ
今kissDは62500が最安?
D2発表以降の価格は当然D2より下がるのだろうか。
329名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 18:18:32 ID:kURPXYE8
値下がり待つのは人の勝手だが、カメラって被写体を撮るのが目的だろ。
待ってる間に被写体はどんどん変化していくぞ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 18:20:21 ID:CFoEKUJZ
>>329
漏れの撮りたいF1は、10月までやってこないから無問題だったりする。。。
20Dが下がるか、D2はそこそこ高機能で出てきてください_| ̄|○
331名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 18:29:59 ID:nnT0YdFQ
F1は3月4日から始まる

Fぽんは(ry
332名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 18:49:34 ID:CFoEKUJZ
>>331
10月ってキヤノンが新作出す頃で、去年は20Dが出た直後に日本GPだった。
初期ロットは云々って話もあるし、KissDでしのいだが、正解だったな。大雨
だったし。今年こそ20DかD2買うぞ。

発売時期をもっとズラせ!_| ̄|○
333名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 18:50:32 ID:0gc1MNdc
kissDにマウントアダプタ+カールツアイス。
コレ最強!
334名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 19:22:53 ID:9yUJLmMb
>>333
京セラ製でつか?
335名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 23:21:58 ID:zNa+i6VT
で、新型はまだでつか?
336名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 23:23:47 ID:EgBWMhfp
>>326
EF-S 18-55は意外と侮れない。
337名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 23:30:54 ID:ptZkPUqQ
むしろ、EF-Sは今後のことを考えると押さえておきたいんじゃないかな。
対応カメラがKissDだけで、EF-Sは1つだけで終わりと言われてた頃はともかく、
20DでEF-S層を広げたからには、今後もEF-Sはどんどん出てくると思う。

確かに1D mark2や1Ds mark2のためにEFマウントの新作レンズも出てくるだろうけど、
去年の新レンズ4本のうち、半数がEF-Sに移行したことを考えると、
10DとKissD(20D)じゃ、新レンズの数は倍くらい差がつく可能性が高い。

どうしてもレンズメーカー製に頼らないと辛い10Dと、レンズメーカー製だけでなく
純正EF-Sレンズの新製品も楽しみに出来るKissD,20Dとは
やっぱり価値に差がついてしまったんじゃないかなあ。
EF-S対応ってのは、やっぱり価値のあることだと思うよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/30 23:51:24 ID:9yUJLmMb
>>337
EFSは、これで打ち止めでしょう。
レンズキットを出すための、17-85と言う解釈をしています。
20Dのセットが、18-55では不満が噴出でしょうし。

10-22+17-85+70-300Do or 70-200F4 or 70-200F2.8で
ほとんどの画角がカバー出来てしまいますし
望遠にわざわざEFSを作っても、小型化出来るかどうかは・・・

EFSで不足の方は、フルサイズ用L単をお使い下さいと、何かの雑誌で
Canonの開発の方が答えていたのが載ってましたよ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:32:28 ID:lRhI6Iie
バッテリー充電

カメラにバッテリー装着

一枚撮影

カメラ電源ついたままフリーズ

しばらくして電源切れる

また電源入れ直して撮影

また一枚撮影するとフリーズ

以後何回もこれを繰り返して突然普通に撮影できるようになる。

これって俺だけ?
サポートセンターに電話ですかね?
340名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 00:35:49 ID:Y33f3WIM
早く電話する!爆発しても知らんぞ
341名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 01:02:19 ID:PQso6MwY
>>339
俺もその手の症状があったけど、原因はCFの不良だった。
カード交換したら一発で治ったよ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 01:08:16 ID:PH+1JmPx
>>333
Nデジ買う方がいいと思う
343名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 08:59:50 ID:dPUhh9V1
17-40F4Lと70-200F4L持ってるけどEF-S18-55結構使うよ。
小さいし、軽いからね。
最初はイラネって思ったけど持っていて良かったよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 09:00:52 ID:aHxNzGy+
>>338
>望遠にわざわざEFSを作っても、小型化出来るかどうかは・・・

そりゃ出来るでしょ。
むしろ、イメージサークルを小さくできるのに
どうして望遠レンズが小型化難しいと思うのか
聞いてみたい。
345名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 09:26:00 ID:orznuiFW
でもEF-Sの望遠は作らないと思う
作って欲しいのは魚眼位
346名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 09:28:20 ID:orznuiFW
折れIDかこいいじゃんorz
347名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 09:46:59 ID:aHxNzGy+
>>346
ワロタw
348名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 10:57:24 ID:7nsf3oAh
>345に同意。
単焦点はEFを使え、EF-SはAPSの苦手な広角用補助マウント、と中の人も言っているので、
商品ラインナップとしてもそうなっていくのでしょう。

標準18-55, 高倍率17-85, 広角10-22と、大体出そろっているので、
今後現実味のありそうなEF-Sレンズとしては、75-300ISの代わりになる
50-200/4-5.6IS、とかでしょうか。(これはEF-Sにする意味は余り無いかな)

個人的にはAPSで円周魚眼とかあると面白いとおもうけど。
349名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 14:10:20 ID:z3FrtNzH
>>348
APS-C用デジタル対応標準単焦点レンズをきぼんぬ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 14:29:22 ID:AhOzls4u
351名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 16:25:25 ID:orznuiFW
昔のNIKONのCOOLPIXの魚眼で円周魚眼でズームすると対角線魚眼みたいなEF-S禿しくギボン
>>350
これすげーな漏れの10-22も改造すれば高く売れるかな
352名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 16:32:36 ID:AQZ+wvyN
質問欄で加工内容は答えられないとか、マウント部の画像が無いとか、
怪しさ爆発ですなぁ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 16:37:47 ID:orznuiFW
評価の履歴でも1個販売してる見たいだが
使えそうな感じもするがどうだろうねぇ
354名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 17:07:24 ID:7nsf3oAh
まあ, ゴムはずして出っぱりを削っただけだろうけど,
フルサイズでない10DとかD60ならミラーも小さいから大丈夫, とかなのかな.
まちがえて銀塩EOSとかにつけて, ワイド端でシャッター切ったら
後玉&ミラー揃ってあぼーんなんて悲しいことになりそう・・・
355名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 17:43:49 ID:5/dDjQZN
EF-S 18-50 F2.8 とかはやっぱり出さないのかな。
欲しいって言えば欲しいけど・・・、キットレンズの焦点域が一番便利だし。
EF17-40F4Lもシグマの18-50F2.8EXもあるって言えばあるけどねぇ。

356名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 18:19:00 ID:BYadfyIo
EF-SのLレンズをきぼーん。
357名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 18:24:53 ID:orznuiFW
Lは出ない



と思う
358名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 18:34:30 ID:uSsSTNK5
Mレンズが出ます
359名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 18:44:02 ID:orznuiFW
そっちかよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 20:47:56 ID:MrhfBGhF
ご相談があります。
今度親友の結婚式に招かれることになりそうなのですが、
どうやらカメラマンとして期待されている感じなのです。
当然、式場のカメラマンもいると思うので、そこまで過剰な期待では
ないとは思うのですが、どうせならちゃんとした写真を撮ってあげたい
と思っています。

今の装備は、

Kiss Digital
EF-S18-55mm
EF50mmF1.8
タム29-75mmF2.8
EF70-200mmF4L
シグマ300mmF4
512M CF

ですが、挙式+披露宴を考えるとレンズはどれを使うのがよいでしょう?
他に、どうしてもこれは買っておいた方がいいものはありますか?(例えば外付けストロボとか)

アドバイスお願いします。
361名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 20:48:11 ID:AhOzls4u
既出かもしれませんがEF-Sの改造
ttp://www.bobatkins.com/photography/tutorials/efs-10d.html
362名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:11:38 ID:Y33f3WIM
>>360
ストロボは絶対いる、550か580がいいと思う。300mmは絶対いらない。
EF70-200mmF4Lはどうかなあ?三脚まで持って行く気があるなら使えることもあるかも。
363名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:21:20 ID:+lVNganX
突然なのですが
わたくしのKissD、AFフレームが赤く点灯しないのって
オカシイのでしょうか?
合焦マークは点灯するのですが…
364名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:25:59 ID:vmX7lqit
結婚式でストロボは迷惑以外の何物でもない。
ここは大人になって明るいレンズで撮影するのが吉。
EF85mm F1.2L USMなんてどう?
365名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:36:49 ID:Y33f3WIM
>>363
AFフレームは点灯しないんじゃないか?赤いポッチが光るだけだと思ったが、
AIServoになってAFが動いているとそれすら光らないはず。

>>364
>結婚式でストロボは迷惑以外の何物でもない。

>360はカメラマンとして期待されているようなので、ある程度ストロボも問題ないだろう。
EF50mmF1.8辺りはストロボ無しでもいける場面もあると思うけど、
披露宴の各テーブルを回って全員の写真を撮るときなんかにはEF-S18-55mm+ストロベでないと厳しいと
EF85mm F1.2L USMなんてピンの薄い玉持って行ってピンぼけ写真を量産したらたまらんぞ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 22:50:47 ID:+lVNganX
>>365
すみません。赤ポッチのことです。
ありがとうございます。

なるほど、AIサーボになってるということですか。
今試してみたのですが、こちらも静止、被写体も静止でも
赤ポッチが光らないのですが
これでもAIサーボが働いちゃってるってことなんでしょうか。
367名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 23:31:57 ID:BZZffA1C
>>364
確かに結婚式では迷惑だろうが、披露宴で「ストロボは迷惑以外の何物でもない」
なんて思う人はもの凄く少数だと思う
368名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 23:44:49 ID:4jLiUTjE
撮りなおしのきかない撮影なのでミスしなことを最優先にするべし。
期待されてるならなおさら。
サブ機で押さえもとっとといたほうがいい。
まさか結婚式での撮影初体験なんてことはないよね?
369名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 23:52:51 ID:wA7haJje
>>360

外部ストロボは必須だと思います。(ISO400使ってなら220EX程度でもなんとかなる)

私ならレンズは記録的に18-55をマニュアル露出(例;f5.6,1/30s)、人物や小物を28-75で雰囲気を出す。(ソフトクロスもアクセントで使用)
テーブルから楽したい時に70-200。
良い写真を撮ってくださいね。
370名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/31 23:54:41 ID:I6jN0mnV
>366
ロシアんファームを入れてる?
スーパーインポーズのオン/オフを切り替えられると思うけど、
オフにしたまま忘れてるとか
371名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 00:13:43 ID:wt83xRt+
とりあえず披露宴前や二次会で新婦のお友達を奇麗に撮ってあげるためにも
外部ストロボは必須です
着飾ってて撮られたいモードの高い彼女たちも大事にしてあげましょう
372366:05/02/01 00:16:58 ID:49GZu24X
>>370
買ったまんまの状態です・・・
ファームっていれなきゃいけないんでしょうか。
373366:05/02/01 00:21:29 ID:49GZu24X
>>370
ちなみにファームはVer.1.1.1です。
374360:05/02/01 00:25:55 ID:4MUjCNQ7
どうもありがとうございます。
ストロボは、買っておいてもいいみたいですね。
レンズは…やっぱりタム28-75mmかな?

>>368
それが初めてなんです…(;´Д`)
まあ、向こうとしては失敗も織り込み済みだとは思うんだけど、
どうせなら成功のショットを撮ってプリントして差し上げたいなあと。
375名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 00:32:58 ID:OVQWETNy
>>374
外部ストロボは必須。ワイドよりのレンズも必要(集合写真っぽい画が撮れないよ)。
あとはバッテリーもう一個、容量多めのCFカードかなあ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 00:33:33 ID:JBXiSYH3
>>374
内蔵ではどうにもならんことも多いから、
この際1つ買って操作に慣れておいた方が。

実際に使わなくても余裕があると楽だよ。
レンズも同様ですね。
377名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 00:35:09 ID:JBXiSYH3
バッテリー、CFも同様ですね。
378名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 00:36:12 ID:f76KM3OS
>>372
A-DEP でも選んで、AFしても光んなかったら不良を疑った方が良いんでないかい
デフォルトのファーム使ってるなら、設定の初期化を一度やってみたらどない?
379名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 00:49:02 ID:4MUjCNQ7
>>375>>376
バッテリは既に2つあるので、CFをちと検討します。
RAWで撮った方が(露出ミスを救える可能性があるから)いいかな?
それともJPGで数で勝負するべきだろうか…。

ワイドよりのレンズはEF-S18-55mmしかないんだよなあ。うーむ。

>>376
外付けストロボ買ったら、当然、本番までに練習が必要でしょうねえ。
ただ披露宴会場のような特殊なライティング下の特訓は難しいだろうな。
それは覚悟してます。
380名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 00:56:46 ID:9igOFKIw
結婚式の撮影は、焦点距離を色々変えたくても
レンズ交換してる時間がもったいないって話
KissD本体もう一台買っておけ!
1台目にタム29-75、2台目にEF70-200つけて
とっかえひっかえするの

・・・冗談のようなマジレスw
381名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 01:02:57 ID:9igOFKIw
CF買うんだったらついでにこれも
(`∀´)ノシ ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002Y3N5I/qid=1107187095/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-1779571-0867516

ストロボ使うとAEB使えないからRAWのほうがええんかねぇ
382名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 01:25:49 ID:8DN6whBN
>>380
カメラマンとして依頼されたんならそうだが、
失敗の許されるカメラマンとして期待されてるんだとおもうんで、でそこまでやるのもどうかと、

>>379
メイン(EF-S18-55mm 、EF50mmF1.8 、タム28-75mmF2.8 )で、
持っていっても使わないかもしれないが、念のためEF70-200mmF4Lも持っていく?
CF512MBでRAWなんて止めておけ、Jpegでも1GBは欲しいだろう。RAWだとどれぐらいいるかな?
383名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 02:11:08 ID:QUQrvMGu
ヤフオクでEF-S18-55をEFマウント機でも使えるように
改造しているのがあるのですが、どーやってんの〜?
384名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 02:17:44 ID:8DN6whBN
質問する前に、スレぐらい読む!
385名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 02:39:36 ID:rPJSJG3z
>>342
あんなクソ重たいものもてるかい!
386360:05/02/01 08:59:22 ID:4MUjCNQ7
レスThanks!
とりあえずストロボ(580EX目標で)と、CF1Gくらいを追加で考えておきます。
オフカメラシューコードはいる?

>>380
さすがに嫁が許してくれません(;´Д`)

>>381,382
JPEGだと、ミスを後で補正するのが難しそうなのがちと怖い。
まあ、挙式と披露宴の間とか、お色直しの間とか、ちょこちょこ
ノートPCに移すことを検討しつつ、RAWでやってみようかと。
387名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 09:23:15 ID:47I4YzBl
できれば披露宴のスケジュール表を入手していち早くいい場所を確保したり
先回りして入場前の姿などとれるのだが。
レンズ交換してるヒマはあまり無いよ。標準ズームならいくらでも足で補えるが70-200つけてる
ときに近距離撮影したくなったらチャンス逃しまくり。
キャンドルサービスはノーフラッシュで雰囲気だしてね。
デジだとたぶん800枚くらい撮影すると思うので(銀塩の3倍〜4倍くらいか)
食えない飲めない座れない状態になる。まあがんばって本職ではとれない自然な
表情を激写してくれたまえ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 10:36:49 ID:qXIGNaWy
レンズ3本以上持っていってもボディ1個じゃつかいきれないと思うよ。

まして友人として出席してるならカメラばっかりってわけにもいかないから。
飯食ったり他の友人と盛り上がったり。
いわゆる結婚式の写真はプロのカメラマンが撮るだろうから、式場カメラマンでは
撮れない、友人ならではの写真を撮ってあげたほうが喜ぶと思うよ。

俺ならEF-S18-55mmとEF50mmとストロボを持っていくかな。
EF50mmじゃなくてタム28-75mmでもいいけど。

キャンドルサービスとかのスポットライトが当たっている場面なんかは
長めのレンズで開放ノーフラッシュで撮ったりするといい感じになる、こともある。
それ以外は、広角ズーム+ストロボで十分だな。

ってのは披露宴の話。
挙式は式場によって全然状況が違うからなんとも言えね。
389名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 12:02:30 ID:kTXsiAQ9
こういうときこそ、田舎のブライダルカメラマンですよ!
390名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 12:45:15 ID:p0uW8l6S
披露宴だと周りコンデジや携帯カメラで撮ってるから一眼ならではの写真が欲しい
慣れてないならキッスでRAWなんか使わずシャッターを一杯切った方が良い
ストロボはチャージタイム命だからリチウム買う
あとはセンスと度胸だね
391360:05/02/01 13:36:25 ID:wB+k4uOn
またまたレスThanks!

>>387
ま、食えない飲めないは覚悟の上で(;´Д`)
レンズは、とりあえずEF18-55,タム28-75の2本に、
ポケットにEF50mmF1.8を忍ばせるくらいで頑張ろうかなと。
こんな時、EF17-85IS とかあるといいんでしょうけどねえ。

>>388
挙式はそもそも撮影可能かどうかよくわからん(まだ本人にもわからんらしい)ので、
とりあえずは披露宴と、その前後のスナップを前提に考えたいです。

>>390
DPPダウンロード開始後は、なるべくRAWで撮って現像の練習をしてまつ。
とはいえ、撮影枚数とバッファフル時の待ち時間の長さはどうにも…。
やはりJPEGの方がいいかなあ…。
リチウム電池は買ってきます。オキシライドよりリチウムの方が良い?
392名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 14:36:39 ID:Jm1VVhmX
ブラケットを使わないならオフカメラシューコードはいらんぞ。
合間にノートPCに写すならRAWもありかな?
RAWで撮っても、露出の失敗写真は救えないと思って撮れよ。
EF50mmF1.8をポイントポイントで上手く使いこなせ。
レンズ交換、ノートPCにコピーの雑用係を見つけれると良いな。
あと、式場カメラマンの邪魔にならないようにな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 14:42:01 ID:/pWxbVor
披露宴では人の動きもあるし、
IS では被写体ぶれの恐れがあるんじゃねぇか。
スピードライトを使うのならば良かろうが。
394名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 14:51:39 ID:5ONeall2
結婚式での撮影で盛り上がっているようですが、
便乗質問させて下さい。

ゼミの打ち上げでスナップ程度の写真を撮る予定なのですが
(場所はやや暗めの居酒屋になると思います)、内蔵フラッシュ
だとキツイでしょうか?
スナップ撮るのに外部ストロボも大袈裟なような気もするのですが・・・

ちなみに所有レンズは、
EF50mmF1.8
EF70-200mmF2.8L
で、
シグマ18-50mm(安いほう)を今回のために購入予定です。

他に何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
395名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 15:02:52 ID:QVj6KIZ3
フラッシュは出来るだけ使わずISOあげた方がいいかな〜
普通のレンズ買ってもおもしろくないから魚眼とかいいかも♪
396名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 15:06:20 ID:Jm1VVhmX
>>394
居酒屋に、EF70-200mmF2.8L はもって行くなよ。邪魔なだけだぞ。
スナップならEF50mmF1.8でノンフラッシュ一本勝負!
酔いが回って来たら、18-50mm+内蔵フラッシュで適当にw
397名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 15:25:07 ID:JBXiSYH3
酔っぱらいの行動は予測できないから被写体ブレが増えます。
刺激に弱くなっているので、内蔵+感度アップでスナップが中心。
集合撮るときはノリ良く複数枚。

居酒屋は思ったより狭いから18−55なのかな
50IIならその小ささをいかしてフットワークよく。
間違ってもLレンズは。じゃまな上アクシデントも恐い。
398名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 15:39:24 ID:/pWxbVor
酒場では 35mm F2 が良いかも。
ニコ爺である自分はそうしている。
399394です:05/02/01 15:41:43 ID:5ONeall2
レスどうもです。

>>395
> 普通のレンズ買ってもおもしろくないから魚眼とかいいかも♪
スナップで魚眼とはどんな撮り方をするのでしょか?
ちょっと自分には思いつかないです。(なんかイイ作例とかありますか?)

>>396 >>397
あ、当然70-200mmは持って行かないです(笑)
400名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 15:51:02 ID:Jm1VVhmX
>>398
どうせ一本買うなら、おれも35mm F2をお勧めするな。
401394です:05/02/01 15:56:44 ID:5ONeall2
>>398 >>400
集合撮るとき、35mm(×1.6)だとキツくないですか?
普段望遠ばっか使ってるのでイマイチ感覚が分からないのですが・・・
402名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 16:06:56 ID:Jm1VVhmX
35mmでも奥行きが5m取れれば10人ぐらいなら。10m取れるなら30人でもいけるだろう。
5mで20人とかなら、24mmぐらいはいりそう。が、端っこに顔を入れると歪むぞ。
403394です:05/02/01 16:14:13 ID:5ONeall2
>>402
あー、そんなものなんですか。
まあ、でもやっぱ値段やズームってことを考えて18-50にいっときます。
404名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 17:30:34 ID:c9+rhtZ0
白飛びのっぺらぼう量産の悪寒
405名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 17:56:15 ID:zDCMi7Hm
みんな居酒屋に一眼持っていくのか?使い捨てでいいと思うけど・・・
406名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 20:32:20 ID:nYcgDZ9d
居酒屋にカメラってやだなあ。飲み物とかかけられそうで。
気をつけた方がいいよ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 20:33:44 ID:9Zw2mymx
酔って忘れそうだな
408名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:09:44 ID:QVj6KIZ3
>>405 オレもそう思う。
409名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:13:25 ID:/pWxbVor
おっさんばかりでお上品に飲んでるから、一眼でもいいんだ(泣)
410名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 21:18:55 ID:padJa1Zc
おっさんかよ。在庫処分のコンパクトデジカメで十分やん。
411名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 22:04:35 ID:H4fb7Xxl
披露宴の撮影何回か任されたけど、俺的な結論としては
レンズはタム28-75/f2.8一本、外部ストロボは必須
jpgラージファインでCF計1G、500枚くらい撮りまくって、
できの悪いの消して、300枚くらいをCD焼けばOK
本職とは違う目線で撮影するとイイ
412名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 22:19:18 ID:4MtJCFuh
この間、結婚式の写真を撮ってきたけどストロボは必須だと思います。
丁度結婚式にあわせて580を買ったんだけれども、バウンズで撮ったり
オムニバウンズ付けて直焚きしたり。不自然な写真は全然ありませんでした。
プロの方々もバウンズさせたりしてるので方法としては正しいと思います。
ただ、WBあわせるのが難しいのでRAWで撮った方がよいかと。披露宴が黄色くなっちゃいます。
かといって補正しすぎるとムードがなくなってしまうので・・・。
丁度いいところを見つけるに時にはやはりRAWは重宝します。
レンズも17-85 ISは強いですね。1/30程度なら全然ぶれません。ストロボ焚きつつ、背景の雰囲気も
って場合はやはりISO400程度でSSは1/30は必要でした。50mm/1.8をサブレンズにもってたんですが
さすがにこれだとそのSSは無理でした^^;そうなると、少し開放気味にして、ISO800〜1600程度で
1/100(これでもたまにぶれるかも)のSSで雰囲気を出す・・・という感じになるかもしれません。
17-85でテレ側が足りないという場面にはならなかったので、テレ側は脚で稼げばいいと思います。
広角側はテーブルを撮るときに17を重宝しました。28だとかなり遠くからじゃないとテーブル全部は
入らないんじゃないかな・・・。ちなみに、ST1 5GBめいっぱい(500枚ちょっと)撮ってきました。
現像するのがタイヘン×2。でも、10枚程度よさげなのをささっと親族にみせたらすごく好評でした。
喜んでもらえると嬉しいですね。360もがんばれ!

最後に・・・漏れのは20Dでした。スレ違いスマソ!
413360:05/02/01 22:41:23 ID:4MUjCNQ7
EF-S17-85mmISは、夏ボーナスで買いたい物リスト筆頭で嫁には頼んでたんだけど、
580EXを買うとなると、今回はちょっと諦めざるを得ないかも。
EF-S18-55mm、タム24-75mm、EF50mmをとっかえひっかえで頑張ってみまつ。

とりあえず580EX買ったらバウンスの練習をしよう。
皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。
414名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 23:12:24 ID:wt83xRt+
披露宴会場ではバウンスは使えないと思った方が良かったり・・・
あと高砂の席での金屏風前写真も予想外な結果にならんように頑張って下さい
415名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/01 23:59:41 ID:psVZ+3Wj
俺はいつも結婚式ではノーフラッシュ。
明るいレンズでシャッタースピード下げて撮るよ。
十分綺麗に撮れるよ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 00:14:29 ID:/mDvKMoG
>>360
俺、高校の時に、α7000持って、ズームレンズ(100mm程度だったかな)
と広角単焦点で、兄貴の結婚式うつしたな〜。
とにかく入場のときなんか迷ったら奥さんのアップにして強引な
ポートレート撮影を断行した。
結構評判良かった。
入場の時は、大体バックから強烈なライトと共に入場するから
斜め方向から狙え!
417名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 00:41:55 ID:YxlUvkuT
>>413
そのレンズいつ出たの。漏れも欲しい!
418名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 01:26:09 ID:6r2mZ4Rj
>>413
一番使わないのは50mmくさいね。
キスデジだと80mm相当だから距離入れても2.3人
かなり照明落としてない限りF2.8のズームでカバー出来そう。
事実上プチ望遠になります。

ISは万能ではないので注意。1/10切ったら怪しい。
ただしホールド固めなくても良いのでばしばし撮るには向いてます。
でも外部フラッシュが優先ですね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 01:32:02 ID:khNvcu5n
>>413
20Dと一緒に出たよ
420名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 01:34:17 ID:Ue5Mt4Xe
>>418
>キスデジだと80mm相当だから距離入れても2.3人
>かなり照明落としてない限りF2.8のズームでカバー出来そう。

だからこそ50mmじゃないかと、
照明落としたキャンドルサービスの時や、「奥さんのアップにして強引な ポートレート撮影(>416)」
なんかをポイントポイントで使うと効果的だと思うんだが、
そればっかりだと、いやがれる恐れがあるけどね。
421名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 01:38:45 ID:Qhdhjs1r
親しくしてる店の親父にKiss2のポスター見せてもらった。
あくまで外見・主要機能を見ただけの話だが、がっかりすると思う。
こんなんでまた1年前後の間、戦っていけるのだろうか・・・というのが率直な印象。
20Dユーザは喜べるけど、よほどの爆安でないと他社に見劣りしそう。
422名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 02:09:13 ID:Ue5Mt4Xe
じゃ、爆安なんだろ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 02:26:29 ID:kTqpFelf
>>421
心おきなく20D買って鈴鹿に向かえそうだな。中途半端に高機能だと迷うんだが。
424名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 03:17:42 ID:B92ktAF3
ボディのみ実販59800以下では?

それくらいじゃないとE-300対して優位には立てないだろ。
ましてや一眼初心者に対しては・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 03:23:29 ID:8WPmIsN1
んじゃ、CCDや外観同じでDIGIC2搭載、ボデェ60000以下、
キット80000以下っていうことで宜しいでしょうか??
426名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 03:46:48 ID:8WPmIsN1
ist見習って、 KissDsということでよろしいでしょうか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 03:59:16 ID:B92ktAF3
>>425
8MPではあるんじゃない?
初めてデジカメ買う人って最初に画素数をみるでしょ?
E-300が8MPだしね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 04:04:44 ID:kTqpFelf
>>426
そんな名前付けたら1D使ってる人がかわいそうな気も。
429名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 05:37:54 ID:YxlUvkuT
24-75?
430名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 09:59:31 ID:nX2b3M9J
K板でカモが引っ張ってきたうpsネタが、そもそもガセではないかという
話になっているわけだが。
431名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 10:29:57 ID:+iKse5jo
>>426
KissDsでなくKissDSでよろしく。
432名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 11:30:53 ID:EbMijrtx
Kissはエントリー機だから、
機能アップよりも価格ダウンを優先でいいんじゃない?
433名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 13:39:09 ID:BV37pfom
NikonからDigital Uの噂もあるぐらいだから、
KissDIIではなく、内容的にはKiss Digital Lite(銀塩のKissの下位クラス)だったりして、
CMOSだけ20D同じ800Mになるものの、KissDよりAuto機能充実(機能制限てんこもり)、
更なる軽量化(安っぽさ爆発)の安いだけが取り柄だったり?
ついでに、EF-S20-80F4-5.6 (USMなし)同時発売ってのでどうだ?
434名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 13:52:19 ID:ocWd7bpo
それもありかもねえ。
KissD買っちゃった身としては、今更KissD2がしょぼくなろうともはや関係ないし、
次買うカメラが20D(or later)になるだけ。
で、デジ一眼に移行してない層に訴求する点としては、マニュアル機能の充実より
画素数とか、撮影モードの数だったりする訳で…。

カメラ・レンズにかける予算が相対的に大きいハイアマチュア層を20Dで押さえ、
子供をきれいに撮りたいパパママ層を低価格・オート機能充実のKissD2で押さえ、
コストがかかる割には粗利の薄い10万前後のアマチュア向けはまじめに戦わない。
まあ、最低の戦略ではあるが、これが一番儲かるのかねえ。
435433:05/02/02 14:05:55 ID:BV37pfom
>>434
>コストがかかる割には粗利の薄い10万前後のアマチュア向け

は軽量コンパクト化&多少スペックダウンした20Dの後継モデルが担当するんじゃないかと、
で、1D系と20Dの隙間を埋める20万ぐらいのモデルを追加。ってのが俺のシナリオ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 14:09:37 ID:m8AbKZyV
>>434
別に最低の戦略だとは思わんがなあ
むしろ(今となっては)KissDがどっちつかずで中途半端なだけじゃないの?
437名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 18:16:44 ID:tuYyCIBy
>KissDIIではなく、内容的にはKiss Digital Lite(銀塩のKissの下位クラス)だったりして

不正解。
つーかK2はもう一部の人の外観と主要スペックは知ってるから。
予想
もとい妄想するなら3にしろよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 18:21:17 ID:kTqpFelf

いつになったら、一桁のEOSデジタルが出ることやら。1Dはのぞくが。
439名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 19:10:36 ID:Ns3tGdRA
>>437
知ってるなら教えてよ!
440名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 19:13:17 ID:vBsqFB/5
キヤノン従業員キター!
441名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/02 19:14:15 ID:sLWyskG4
gatekeeper03.canon.jp
442名無CMOSさん:05/02/03 13:35:44 ID:3UPq0O6i
350D 2/14発表 3/4発売
443名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 14:42:31 ID:zg/ZHSPm
>>442
また予言?

発売と同時に売れ行きロケットスタートするような魅力的なものなのか、
しょぼくて他機種に燃料くれてやるようなものなのか見もの。
444名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 16:35:35 ID:dEbwf9qs
>>442
あながち間違っているとは考えられん。

ttp://pma2005.pmai.org/

を考えれば納得できる。
445名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 20:49:47 ID:gaIX/ZWV
>>443

kissデジの新機種だが、買い換えようと思う
ような魅力はないことを願う
446名無CMOSさん:05/02/03 20:55:27 ID:vbgiAU/p
800MP 確実
447名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 21:34:10 ID:wHD3ZGQS
折れは現行型を見送ったので、どうでもいいから早く出してくれ
448名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:02:57 ID:7HXluJ4F
50mm1.8Uが3ヶ月で壊れた。AF時にギアがガリガリっとなり、動かない。
新品に交換してもらいました。安いレンズなので仕方ないのですか?
当たりがわるかったのか・・・・

EF−Sで単焦点(35mmくらいで)1万円くらいのレンズでないかなー
449名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:07:31 ID:9KFBXeiW
現行KissD下取りに出してしまったが、軽い気軽なサブボディーがやっぱり必要。
AWBの色味で黄色が押さえられていれば画素数は問わないので早く新型〜
450名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 22:57:35 ID:gyUkm9Lo
この時期にKissD買うのってないよなぁ、と思っていたが
つい先日新品が安くなってたんで購入してしまった。
デジ一眼初めてだったのもあって、満足してる。
本当は20D買おうかと思ってたんだけどやっぱ自分にはスペックオーバーだろうし
価格がね。。
まー1年位使って20Dの価格が下がった頃に乗り換えって感じです。
迷ってる一眼デビューさんたち、シャッター速度が云々、Kiss2が云々言われてるけど
価格の下がった今が買い時だと思いますよ。早く買っちゃえ。
シャッターチャンスは迷っている間にも減っていってるんだよ。

451名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:05:29 ID:qJvHBISh
桜が咲くまではコンパクトで我慢する。新型が発表になっても一ヶ月は
現行機が投売りされているだろうからあわてることはないよ。
D70をジャパネットで売っていたが特別に100台だけ用意したと言っていたが
近畿圏だけで一回のラジオ放送で売れるのか?本当だとしたらすごい。
452名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 23:38:30 ID:wj6Jnn2I
100台くらいだったら売れんじゃね?
453名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 04:01:25 ID:u+GQ4xKz
メーカーが在庫処分に入って一気に値段が下がったね。
明日にでも発表がありそうなヨカーン
454名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 12:10:28 ID:ZMeTstof
本日13:00に発表
455名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 12:13:42 ID:AdpdC8rX
まあ、今日かどうかはともかくぼちぼちな気はするよな。
456名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 12:46:07 ID:iUKTuc3d
PMAまで2週間。
まだちょっと早い気はするけど、そろそろかな?
457名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 13:17:50 ID:ZMeTstof
予想が外れたので今から散歩してきます
458名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 15:45:27 ID:DLIm5CIw
散歩から帰ってこなくていいよ
459名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 16:11:31 ID:ZMeTstof
ただいま〜
ずっとひきこもってた
460名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 17:44:10 ID:Ks76frlI
↓必死だな(藁
461名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 18:10:07 ID:yvwn2zru
ヽ(`Д´)ノ!!!
462名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 20:19:38 ID:ESF49T+P
20D買うかEF35mmF1.4買おうか迷っているのだがどうしよう
463名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 20:31:25 ID:f8+XNc/p
両方。
464名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 20:36:49 ID:ESF49T+P
両方買っちゃうとパチンコ軍資金が無くなるので予算15万位にしたいのだが
35/F2持ってるから禿しく悩む
465名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 21:07:47 ID:r4z/O6iJ
>454
なんで今日の13時?

2/14 発表って言ってるでしょ!
10日間お待ち!
466名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 22:03:00 ID:jYsfoO4Y
>>439
知ってて教えられるならとっくに教えてるよ。
メリットも無いのにリスク犯してまで教えられますかっての。アホか。
467名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:00:50 ID:LJGr9MWU
>466 知ってるのか知らないのかハッキリしてぽ!
468名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:06:25 ID:oSlbmP0l
しかし、淀まで叩き売りとは、よほどの事だなぁ

E-300や*istDsに、完全に食われたか
新機種直前か
真実はどっちなんだろうね。

どっちもやったりして・・・
469名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:09:31 ID:ZqNVsps7
>466
藻前の人生なんてどうなってもいい。
漏れらが藻前の分まで幸せになってやる。
教えろ!
470名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:18:34 ID:WkHWcY/5
いや、知らないんだろう。
釣られんなよ。w
471名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:27:00 ID:v58mhnAe
まだこの値段で堂々と売ってるなんて、
素人だましもいいところ。企業姿勢を疑う。
472名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 23:57:34 ID:LJGr9MWU
まぁ、ママのカメラは入学式に間に合いたいからね〜
出来れば卒業式にも??
473名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 00:14:46 ID:tQLRd+rb
ヤンママ向けは FZ3でせう<メーカー公認
474名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 00:59:08 ID:utYX3YCO
おじいちゃんはD70でつか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 01:07:55 ID:Cb/mXeyX
淀.com でボディ \75,800 来たな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 06:38:03 ID:L7fo+DH2
スペックの差がよく分からないであろう初心者の私は、
おとなしく型落ちの1を買っておけってことですかね?
477名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 07:23:59 ID:tQLRd+rb
他社比、最廉価機になりまつたね
478名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 07:31:29 ID:yU5G+uo2
>>476
値段が納得できて、新しいモノじゃなくて満足できるならな。でも、KissDに
関しては新しいほうを買った方がいいかと思われ。

出てくる画像は現行のKissDで十分キレイだと思う。普通に使う分にはたぶん
現行と次のとはあまり差はないんじゃないだろうか(ただし暗い場所やシャッタ
ースピードを速くしたい時とかに使う、ISO感度の高い状況で差が出そうだが)

しかしたとえばスイッチを入れる、写真を撮る、撮った写真を見てみる等など
各種操作の際、かなりモタモタして遅いんで、やる気満々で(`・ω・´)シャキーンな
状態からだんだん(´・ω・`)ショボーンな気分になってくるかもYO このへんは
初心者アマチュア熟練プロ変わらず、ほかの機種触ったら感じられるかと。

次回作がすぐ出るんだから、待ってみることをお勧めする。
479名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 07:38:26 ID:onV98NV3
ヤシコンレンズ用ボディとしてキスデジ買おうと思って
店頭で触ってみたけど、ちゃちいにもほどがある質感だな。
*istDsの方が全然質感高いじゃない。
こんなおもちゃ一眼レフはさっさと在庫処分して
新しいのを発売しろよ。ほんとキヤノンはこういう
廉価機種をつくるのへただよな。ペンタックスやニコンを見習え。

というわけどとりあえず20D買っておきました。
どうせキスデジの後継機もたいしたことないだろうからね。
480名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 08:46:48 ID:tQLRd+rb
価格破壊の1番バッターとしてコストダウン上、止む無し。
次機で真価が問われるだろう。
481名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 09:38:11 ID:wyn2cs/2
Kissはパパママ等の非カメオタ担当。
カメオタ基準の質感なんぞどーでもいい。
むしろオタ臭のしないデザインでなければならない。
482名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 09:54:56 ID:tQLRd+rb
ペンタ、ペンダハ?部の出っ張りが無ければ
ヲタ臭が無くなると言うもんでもない。 ex.E-300
483名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 10:20:29 ID:aC1g8cO+
とすると、20Dがちと高いと感じる金欠ヲタ向けのカメラがラインナップに必要になるね。
そういう層をごっそりD70,*istDs、E-300に荒らされたら、
さすがにキヤノンといえども打撃だろう。
484名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 10:57:17 ID:tQLRd+rb
KissDやEだのistだのは安く見えてイイのだが
結局、その後のレンズ代は何倍も出す事になる。

20Dが高いなんて言ってられない位、総額出費は必要と思われ。
レンズ沼の入り口でも、すでに金銭感覚鈍化してまつ....orz
485名無CMOS:05/02/05 11:08:10 ID:PJJq/COY
kissD2 = EOS 350D (Rebel XT)の写真と発表日じゃ。
ホレ! 日本はブラックありと。
koti.mbnet.fi/studiox/eos/eos.htm
486名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:10:52 ID:mYoMDs49
ボディよりレンズに金かけろよ
487名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:17:16 ID:tQLRd+rb
>>485
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!

>>486
すでにレンズに70マソ
488名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:23:42 ID:tQLRd+rb
>>485
あのぉ〜 発表日と日本は黒のみ って書いてあるんすけど。
489名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:24:26 ID:aC1g8cO+
ぱっと見、ファミリー向けのモデルには見えないけど、
質感みたいなものはわからないから、発表が楽しみだね。
って、海外からのリーク情報を軽々しく信用は出来んがw
490名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:27:15 ID:utYX3YCO
ダイヤルが移動、大型化しているような希ガス
491名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:30:51 ID:QAE8SBta
>>488
「黒は日本のみ」だよ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:36:22 ID:tQLRd+rb
>>491
御意
493名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:47:54 ID:tQLRd+rb
バレンタイン キッスねぇ〜♪
494名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:56:34 ID:Menfmja9
一番下まで見たか?
EOS 2Dは、EOS 2000Dのコラだった気が、
EOS 350D (Rebel XT)の写真も銀塩機のコラっぽい。
左側にネジ止め2本ってのは、あそこはコネクタカバーが来ないとね。
495名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:57:09 ID:/5yvYm3U
>>485
ちょっと待てよ。
黒が日本だけで、写真に350Dと書いて有ると言う事は・・・
・写真はネタ
・日本名も350D
・そもそも全てネタ
どれが正解?
496名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:58:20 ID:tQLRd+rb
>>494
EOS rumors を承知の上での気体だもんね
497名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:58:25 ID:xTyaxO0u
初代kissのコラじゃん?
俺の持ってるシャッター幕がイカれた初代kissとそっくりだよ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:58:48 ID:utYX3YCO
>494 待ってねーよ
499名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:59:50 ID:mBNBTfK5
20Dに比べて横に大きくなってるのはありえないと思た
500_:05/02/05 12:01:33 ID:2AdBxNU+
ヨドバシドットコムからキスデジ大幅値下げのメールが来たんだけど
いよいよ新型が近いの?

501名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:03:23 ID:aC1g8cO+
まあ、言われてみればEF38-76 F4.5-5.6みたいなレンズを付けて
プロモーションするってのはあり得んわな(;´Д`)
502名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:04:09 ID:Menfmja9
503名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:20:31 ID:xTyaxO0u
>>502
6切くらいまででプリントするなら良く写ったなあ〜
約7年でシャッター幕あぼーん。

このとき買った28-80ミリレンズをまだ持ってるけど、
kissD2につけたらどうかな?
少なくとも最新のシグやタムより相性はいいのかな?
504名無CMOS:05/02/05 12:22:47 ID:PJJq/COY
いやあ、急に盛り上がってきましたなあ。
写真はコラでも発表日は正解かもね。
505名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:26:54 ID:/5yvYm3U
17日だったか18日だったかに発表と言う情報も有った気がするけど、
まあ20日までに発表は間違い無いだろうね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:39:13 ID:vKt7WmL4
そういえば、

ISテレコンまだーー?
507名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:44:18 ID:9CqbDTij
>>503 そりゃ純正だから100%動作するでしょ。kissD買ったとき当時のレンズをつけてAFの速さに驚いた。
508名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:56:24 ID:Ex6w1QbR
509名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 13:21:44 ID:d7j+wJDP
やはり800Mでくるか どうせチープな外観なんだろうが価格が気になる
510名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 13:30:01 ID:/5yvYm3U
ヨドあたりでボディ単体10万円切るかどうかが、売れるかどうかの境目だろうね。
511名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 14:32:17 ID:jt7RM9kt
実売10万切りは確実でしょ。8万は切って欲しいところ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 14:46:01 ID:wJNBWH/X
最初はレンズキットと単体と二種類出るのかな?
現行はwelcomeキットで\98,000で出てるからどっち買うか悩む。
起動速度が早くなってればKissD2買うんだけどなぁ・・・
513名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 15:41:19 ID:2e2KfTw/
手ぶれ補正がついて縦横の大きさが約20%減800マンコ画素で起動短縮でデジック2で10万8千円で発売するに
2万オマンコビッチ!!!
514名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 15:53:21 ID:PJJq/COY
>>512
写真というものはタイミングです。
人生と同じ。
今更、起動時間が遅いものは出さないでしょ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 15:56:59 ID:Ex6w1QbR
EF-S 18-55付きで89800円で他社廉価デジ1潰しの予感(特にE-300)
起動速度は20Dと同等でしょう。
516名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 15:58:06 ID:Jzdf4VmS
新品がここ一週間で一気に6万円台まで下がったので、このまま5万円台に突入、
それにつられてヤフオクの中古は3〜4万円台になるのを期待して待っている俺。
517名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 16:22:55 ID:yU5G+uo2
>>516
11月か12月に売ったときに、ソフマップの買取上限が45000円だった。漏れはカメラ屋さんで
5万で売ったけど、いまはいくら買い取りなんだろう?デジタルって恐ろしい。

518名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 16:33:52 ID:43GWZl0o
今月発売のカメラ雑誌では大々的に扱われるんだろうな。
519名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 16:39:41 ID:yU5G+uo2
>>518
来週までに発表がなかったら今月発売のじゃなく3月20日ごろ発売の雑誌に
なりそうな悪寒。カメラ雑誌は、速報性があまりないようだし。
520名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 19:53:01 ID:vTuAPNlz
D30のようなオートフォーカス補助光がデカデカと
あるので、ヤッパコラなんだろうな
521名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 19:57:56 ID:tQLRd+rb
350の字が歪み杉っす
522名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 20:02:36 ID:zg/iv6F8
KissDとKissD2はどれくらい併売するのかな?
KissDがさらに安くなったらサブに買うのにちょうど良いな。
523:05/02/05 20:57:09 ID:YNUU1n1p
キスデジ75,800円キターーーー!、って既出?
524名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 21:00:22 ID:yjbiP5Cj
525名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 21:00:43 ID:ChakSlDv
●「EOS Kiss デジタル」大幅値下げ
デジタル一眼レフカメラ、キヤノン「EOS Kiss デジタル」を
大幅値下げ。デジタル一眼レフ、今こそ「買い!」の価格!

◎2/4(金)〜大幅値下げ
▼キヤノン「EOS Kiss デジタル」ボディ
 値下げ前価格 107,000円
 →【31,200円引き】値下げ価格 75,800円 (税込) 10%ポイント還元
 http://www.yodobashi.com/enjoy/ut.jsp?p=i/21504334.html&_trc_=06e55004d92d

▼キヤノン「EOS Kiss デジタル」レンズキット
 値下げ前価格 128,000円
 →【31,200円引き】値下げ価格 96,800円(税込) 10%ポイント還元
 http://www.yodobashi.com/enjoy/ut.jsp?p=i/21504252.html&_trc_=06e56004d92d

▼キヤノン「EOS Kiss デジタル」Welcome Kit
 値下げ前価格 151,000円
 →【31,200円引き】値下げ価格 119,800円(税込) 10%ポイント還元
 http://www.yodobashi.com/enjoy/ut.jsp?p=i/21504411.html&_trc_=06e57004d92d

◎デジカメに欠かせないメモリーカードをセットにしました。
▼最大5,000円引きのお得なセット。2/5〜2/13期間限定
 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/setcoupon/coid_0000001769/index.html

526:05/02/05 21:03:59 ID:YNUU1n1p
すげえなぁ。キスデジのNEWがすばらしい事が予想されるなぁ。
価格的にも、機能的にも。

3月中旬のフォトイメージングエキスポでは、NEWを触りまくり、
っていう感じかな。
527名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:47:14 ID:enGxZVkD
でもよく考えてみろよ
現行KissD\75k+露ファームとKissD2、どっちが得よ
KissD2待つより投売りKissD買ったほうがいーんじゃねーか?
528名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:55:56 ID:QAE8SBta
>>527
明らかに新型だろ。
議論の余地もないな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:58:35 ID:jt7RM9kt
>>527-528
わらた
530名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:02:16 ID:5jvXeQSk
手ぶれ補正
500万画素←これがポイント
レスポンス&連射機能向上
5万円!
531_:05/02/05 23:03:06 ID:2AdBxNU+
で、結局KISSDSecondEdisionでパワーupしている所は何処よ

@600万画素→800万画素
A連射3枚→連射6枚
B起動5秒→起動0.5秒
CCF→SD

でFA?
532名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:12:17 ID:iT1HaqsJ
しかし>>485の画像を少しでも信じる奴が発言するほどここってバカが多いんかね?
形状で気づかんでも、レンズ前面に書いてある性能が古すぎじゃねーか。
こんなんじゃ小学生でも騙されねえだろ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:14:59 ID:aC1g8cO+
>>532
うちの嫁(いちおう大卒)ならまったく気付かないだろうなw
534名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:17:27 ID:zg/iv6F8
>>532
>レンズ前面に書いてある性能が古すぎじゃねーか
この意味が判らんのだが・・・焦点距離やF値に古いとか新しいとか有るのか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:18:19 ID:Menfmja9
>>533
あんたの嫁さん、1DsMKIIをNewKissDだよ。と持って帰っても「あらそう?」って人じゃないの?
(値段を言わなければってのはあるが)
536名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:26:00 ID:C4Y1w4QV
>>487
>すでにレンズに70マソ

銀塩ライカじゃ単焦点2本しか買えんな・・・
537名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:35:17 ID:5ZQr7Avz
>>534
あります。こういった焦点距離は一昔前の廉価セット販売用のレンズで、APS-C対応の
世代にそんな時代錯誤の焦点距離のレンズを間違ってもつけるはずがないです。
538名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:45:39 ID:d7j+wJDP
>>531
ファインダーがもう少しまともになっていることを期待
539名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 00:02:14 ID:aC1g8cO+
>>535
いや、「今度のは黒いのね」くらいは分かると思われw
540名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 00:07:52 ID:eMo1toQs
>>532 最後まで嫁!
541名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 01:15:58 ID:c6q1U3OE
>>535
つーか、カメラに関心のない人間の反応なんてそんなもんだろ。
ブランド物のバッグに関心のない旦那も同じ手口で結構騙され
てるんじゃないか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 04:01:48 ID:ZHlF2K2e
カメラには興味あるけどkissDの後継には興味なし。
543名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 04:24:12 ID:Z4ADq1wD
↑こんな時間に、、、うそつき〜
544名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 06:11:30 ID:tLoXNTkK
kissDの後継機では、被写体の服が透ける機能があるってのは本当ですか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 06:36:35 ID:x0GeUUqv
>>544
半年以上前の夏の話なんだが・・・

赤外線カットフィルター外し赤外線透過フィルター装着で星を撮ろうとしたら
望遠レンズが重く三脚の締め付けが緩くてオジギをしてしまい
あわてて支えたらMモードがAvになり、シャッターにも触れたらしく
遠くの街灯下を歩いていたタンクトップノーブラの女性が写ってしまった・・・

後で見て、なんじゃこりゃぁぁぁ〜

そういう事。星撮りに使うには無問題。
星撮り用なら、改造済み亀も販売されておりまつ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 07:09:58 ID:yvbVfzpe
547名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 07:10:00 ID:3k82cGAp
>>541
確かに気がつかんな、OTL
夫婦なんて騙しあいしながら過ごしているんだな
548名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:16:32 ID:elGz7mUS
kissDはいずれシリーズ化する。

EOS Kiss 1Ds  1600万画素フルサイズ。
EOS Kiss 1D 820万画素 1.3倍。
EOS Kiss 2D 820万画素 1.6倍。
EOS Kiss Lite 820万画素 1,6倍。

いずれも測光・AF方式は選べない。
549名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 11:14:40 ID:lnKC8a/M
キヤノンの中の人は、現行の4機種で上から下まで全てカバーしてるから
これ以上種類は増やさないって言ってるけどね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 12:12:41 ID:hMo82S4M
kissD2には大幅な小型化キボン!
E300に負けないくらい小さいのがいい
551名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 12:16:41 ID:x0GeUUqv
E300って幅が大きいよ w
istDs未満がありがたいでつ。

レンズはEOSマウントをイッパイ持ってるので
サブ亀としてチッチャい本体ホスい
552名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 12:25:49 ID:hMo82S4M
>>551
俺はistDsよりもE300のペンタ部無しの低い高さの方が魅力
20Dをカメラバックに入れる時ペンタ部がなければいいのにと思う事が多い
553名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 14:41:08 ID:x0GeUUqv
元々、20Dよかずいぶん低いっす

   (幅×高さ×奥行き)
E-300 :146.5×85×64mm
*istDs:125×92.5×66mm
KissD :142×99×72.4mm
20D  :144×105.5×71.5mm

20Dより横幅広いんだもんなぁ
7mm差で高さは伊-300だけど微々
554名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 15:17:59 ID:Z4ADq1wD
比較してナンボのものでもないと思うが、、、
555名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 16:50:14 ID:tlzLixDM
>>551
禿同。
E-300はペンタ部がないわりにはけっこう大きい。

今だ銀塩EOSにコンデジの漏れは、新型KissDでデジイチデビューしようと
思ってるのだが、新型KissDと同じくらいタムロン18〜200mmがはやく出ない
かなぁ〜なんて思ってます。
556名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 17:21:26 ID:YvXN6iZp
ぢつは大幅モデルチェンジ
パワーショットにEFマウント搭載!
New EOS Kiss Digital
557名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 17:48:26 ID:9ZattyhJ
7mmを微々だと感じる人にとって2.5mmの差なんて誤差以下じゃないのか?
558名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 17:50:44 ID:x0GeUUqv
>>557
うん 全く同等。

コンパクトだと言う割に大きいってコト。
559名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 18:04:03 ID:9ZattyhJ
うん、コンパクトではないな、特に収容しやすいというわけでもない。
単にああいう形にしたかっただけちゃうんかと思ってる。
でも人並み外れて手が小さいという人はともかく、道具にはカテゴリごとに適正サイズ
ってものがあると思うから、多くのデジイチのサイズって今後も大して変わらんと思うし
変わって欲しくない
560名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 19:15:02 ID:wTJHrzjR
へたに小さくされて、いままでのバッテリーが使えなくなるといやだな。
561名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 19:17:15 ID:ULKcSQdi
Pro1とKissDの中間性能のデジカメが欲しい。
15万以内で。
562名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:57:08 ID:X8hQ0DUT
どっちが性能上?
563名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 21:10:55 ID:qUfHBXzl
EOS1→EOS1D系
EOS3→EOS20D(〜20万弱)
EOS5→新設(10万程度)
EOS Kiss→EOS Kiss Digital(5〜7万)

20DとKissDの間にひとつ5Dきぼんぬ。その結果20Dの価格を少し上げてもかまわんから。
564名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 22:40:22 ID:OIr2GipB
3/2に旅行に行くので、なんとか2月末の発売を期待…
・・・(;´Д`)ウウッ…
565名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 22:56:44 ID:mObEvg4o
今日、コニミノのZ3を買おうと思ってショップに行きました。
EOS Kissって、10万位するもんだと、購入を全く考えた事がなかったのですが、
レンズつきで8万台で売ってたので、Z3購入を保留しました。
帰宅して調べると6万台でボディが買えることがわかりました。
いま、手元にEOS1000F Nというのがあって、
"CANON ZOOM LENS EF 35-80mm 1:4-5.6 U"というレンズがついてます。
Z3だと12倍zoomがついてるのでレンズを買い足す必要がないけど、
+3万くらいで、夢のデジタル一眼が買える、というので悩んでます。
画素数の違いとか、カタログで見えるものはなんとなくわかるのですが、
実際に使ってみて、小型の何でもアリのZ3とKissではどのあたりが違うのでしょうか?

気持ち的にはKissなんですが、
3万と、高倍率zoomとか、スペックだけを見てしまうと。。。。
誰か、背中をそっと押してもらえますでしょうか!
長文すみません。
566名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:04:37 ID:3k82cGAp
6万位で悩むな
567名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:05:56 ID:qUfHBXzl
>>565
メリット
・出てくる画が明らかに違う。圧倒的。それなりの値のLレンズを買えばますますキレイに。
・今もってるレンズが、56-128ミリF4.5-5.6として使える。
・操作とかも明らかに違う。

デメリット
・ややでかい。長いレンズを付けると絶望的な差が。
・Z3なら本体だけですむが、KissDの場合何本か用途によってレンズを持ち歩くケースが出てくる。
・KissDはモデル最末期。もしかするとKissD2がかなり安くお得価格で出てくる可能性あり。
568名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:28:35 ID:YMOIm5dN
>>567
Z3は糞絵でも、手ぶれ補正を評価してやってくれよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:34:44 ID:GLLGwigg
>>565
デジ一眼は、カメラ本体の価格よりずっと出費がかさむよ。
DimageZ3の焦点距離を手ぶれ補正付きで網羅しようと思ったら、
最低でもEF-S17-85mm ISと、75-300mmISは買わないとだめ。
この2本を買えば、それだけでKissDの本体を軽く越える。

カメラに何を求めていて、カメラにどれくらいお金を払えるかで決めると吉かも。
7万でまずまずの写真が撮れ、それ以上は(例えいい写真の為でも)出せないなら、
7万でKissD買っちゃダメだよ。
いい写真の為なら20万くらいまでは(それが楽勝ではなくとも)出せるなら、
7万でKissDって選択もありかも。
570565:05/02/06 23:36:20 ID:mObEvg4o
>>567
焦点距離換算までしていただいてありがとうございます。
レンズキットを買えば広角側もカバーできますね。
よく思い出すと親父がもう少し長いzoomを持ってたと思います。

初めて買った一眼は、標準レンズつきで1kgくらいだったので、
大きさは、重さは以前のEOS1000と変わらないので、気にしません。
Z3は確かに小さいけど、薄型というわけじゃないので、かさばることには変わりないし。
現行Kissの底値と、次のKissのお得価格がどっちが勝つかは気になります。
銀塩から入ってるので、起動時間の短縮があれば、最高ですが。

レンズキットならちょっと高くなるけど、湧き出した物欲は抑えられない性格です。
もう少し勉強してみます。ありがとうございます。
571名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:37:45 ID:uaSoouQc
>>564
2/21までに何もなければどうするのか腹をくくれ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:41:14 ID:qUfHBXzl
>>568
スマソ すっかりわるれてた

>>565
まあ、Z3の手ブレ補正は大きなメリットだが、手ブレは何枚か撮れば良いわけだし
1万くらいの安いレンズでも、画質で明らかにKissDの方が全域で上回るわけで、
>>569の言う20万とかは素人ではあまり気にしなくても良いと思う。将来プロに近い
領域に拡張できますYOぐらいで考えたらいいと思う。

ただ、KissDは各種操作がモッサリしててグズるからその辺に満足できるかも触って
みて考えてくれ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:51:50 ID:Z8uWGznI
>>565
あなたの文からデジ一欲しいのにじみ出てます。もう何も考えずにKISSD逝きなさい。
コンデジ買うとあなたの場合、必ず後悔します。
574565:05/02/06 23:56:24 ID:mObEvg4o
ゆっくり書き込みしてたらレスが・・・・
>>568
親父がpanaの手ぶれ補正を高く評価してました、手ぶれ補正ってのは確かに魅力的ですね。
自分では補正つきを使ったことがないので、実感がないのですが。

>>569
7万でまずまずの写真が撮れれば、自分ではいいとも思います。
>>570に書いたように、欲しくなったらもっと出すと思います。

>>572
>>モッサリしててグズるからその辺に満足できるかも触ってみて考えてくれ。
これ、大事ですね、以前起動に時間のかかるデジカメを使っていて、イライラした記憶があります。
電源を入れっぱなしにしてると、電池の持ちはどうなのでしょうか。
旅行のときとか、電池は気になるし、かといって、起動に時間が掛かるのも困ります。

>>573
やっぱりそうなのかなぁ
いま、気になってるのは、起動時間、手ぶれ補正です。
575名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 23:58:40 ID:OIr2GipB
>>571
今回の旅行は、手持ちのデジカメでガマン。
発売日にでも買うよ。

ところで、やっぱ予約とかしないと品薄で手に入らないとかあるんですか?
576名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:11:39 ID:e3c8QuUx
>>574
起動時間は、2.?(約3秒)
構えるモーションに入る時に電源入れれば、
しばらくの間はいけるんじゃないかな?
それより、スリープからの復帰も遅いから、スリープは切って使うと良い。
バッテリー1つでも1日電源入れたままもギリギリ可能かな・・・
予備を1つ持ってれば確実。
起動時間が我慢できなかったら、D70に逝く手も有。

手ぶれ補正が気になるようだったら28-135や75-300の中古を使ってみるとよいかも。
手ぶれより、被写体ぶれが気になるようなら、安い系のズームf2.8や単焦点を使ってみると良い。
あと、高感度時のノイズはZ3とは比べ物にならないから、感度上げてしのぐ手もある。
577名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:16:46 ID:4EyeZnt4
このkissなんちゃらに興味もっちゃってさ、欲しいと思ったのよ。
それは俺が今まで全然興味なかったのに突然アーティストになりたくなって、
カメラで写真撮ろうと考えてさ、銀塩じゃなくてデジカメにしようと思って、
適当な予算とそこそこの性能の一眼レフデジカメ探してたからなんだけどさ、
問題はなんかそろそろkiss2?が出るってうわさをチラホラ見るじゃない。
このkissってカメラは2003年に発売されたってのも知って意外と古いなって思っちゃって、
もし新型が出るならまとうかなって思ってるんだけど、
どうすればいいですか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:18:28 ID:5JCqSAku
手ぶれ補正というのは手ぶれ補正が必要なシチュエーションをわざわざ作って感心してみるもの。
今までその機能がないせいで絶望しまくってたのかどうか考えてから導入すればよろし。

あるに越したことはないけどさ
579名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:18:46 ID:3QukH2Zs
スリープOFFは、スイッチ切り忘れてしまっちゃったときに
確実に電池が空になってしまうので、長めであっても
スリープ自体は有効にしておいた方がいい気がする。

ちなみにうちのは4分。でももちっと長めでもいいかな。
580名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:23:44 ID:e3c8QuUx
>>579
実は、スイッチ切り忘れてしまったことありorz
最大で30分だっけ?にしといた方が良いのかもね。
581名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:26:00 ID:3QukH2Zs
>>577
今すぐ必要でないならもう少し待ってみれば?
582565:05/02/07 00:28:19 ID:YdlB691K
>>576
情報THXです、
起動時間といっても、コンパクトデジカメみたいにレンズがにゅーと出てくるわけじゃないですね
あれは、本当に許せない。

実は、室内で、ワンコの写真を撮ることが多いので、ストロボはワンコに良くないのではと思っております。
銀塩と違って、感度を変えるという手があることを忘れてました。
高感度のサンプル画像あったっけかな、ちょっと見てきます。
583名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:31:54 ID:4EyeZnt4
>>581
だから何時まで待てばいいんですかね?
2ヶ月間ならなんとか待てそうですが。ええ。
僕はねアーティストになりたいんですよ。ええ。
なんかチラッと本で調べたら数万で自分の本作れるらしいじゃないですか?
僕のアーティスト性を評価してその本を見たがってる人が結構いるんですよ。
あまり待たせるわけにはいかないじゃないですか。自分も周りも。
584名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:35:47 ID:3QukH2Zs
>>583
今すぐ必要なら迷わず買えば?

必要になったら買う、必要でなければ必要になるまで待つ。
別にいつまでとか関係ないでしょ?
585名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:37:30 ID:e3c8QuUx
>>582
室内ワンコなら、明るいレンズと感度上げでいけると思う。

良いサンプルあるかわからんけど
www.kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

コンデジのレンズがにゅーって、確かに遅いのあるね、
って、早いのも有ったりもするけど・・・
ポケットに入れて持ち歩いてるコンデジ(光学ズーム)は2秒くらいで撮影可能になる。
586名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 00:42:22 ID:e3c8QuUx
>>583
撮りたいシチュによっては、kissなんとかでは、力不足かもよ。
どんなものを撮りたいのかによって、機材をチョイスするのがよろし。
587名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 02:14:17 ID:uXW4RZid
> DimageZ3の焦点距離を手ぶれ補正付きで網羅しようと思ったら、
> 最低でもEF-S17-85mm ISと、75-300mmISは買わないとだめ。

あほか。シグマの安レンズセット買って感度上げるだけでも
Z3以上のことはできるだろ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 02:19:20 ID:6QL2NN5I
>587 どこにレスしてるんだろ?
589名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 02:27:03 ID:NYpBCVaO
590名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 20:52:35 ID:WY7JT/Ce
マニュアルなくしてしまって、・・
ちょっと教えて欲しいです。

ホワイトバランスをMWBで調整したんだけど、
ずっとこのときの設定のままなんでしょうか?
ノーマルに戻すときのやり方教えてください。
まさか毎回毎回MWBで調整なんてことはないですよね。
591名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 20:54:24 ID:u3t5sKyP
592名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 21:50:56 ID:WY7JT/Ce
>>591
見たけどMWBの設定はあるけど、解除はのってないね。
電源OFFでなくなってしまうのかな?
でもそれじゃ、電池交換のたびに設定やり直しですしね。
そんなことはないか。
593名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:16:15 ID:8VWdSWph
あと1週間で発表なの?
594名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:18:08 ID:??? BE:32460555-#
>>577
そんな事じゃすぐに飽きると思われ・・・
まぁ、最初のうちは安いKissDで修行したらどうだ?
で、飽きなかったら自分の気に入ったレンズを何本か買って、また修行。
大体金がたまってきた頃に新しいEOSを買う。

こんなんじゃダメか?
595名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:39:24 ID:KM2nxezP
>>590
ちょっと勘違いしているのでは? マニュアルホワイトバランスは、シャッタースピードを
マニュアルで設定したときと同じく、「元に戻すべきノーマルの標準値というものなどない」
からこそマニュアルなのであって、必要なら自分で改めて設定するものだけど?
596名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:34:33 ID:vEIJ6kkw
しかしいいこんなカメラが8万くらいで買えるのか。
いい世の中になったな。
597名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:52:26 ID:BOKAIMDI
ホントにな

D60をカタログ眺めながらあきらめてた時代が懐かしい・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:53:50 ID:k5eIKyNa
>>596
来月にはもっといいカメラが9万円で買えますよ
599SK ◆huxx9y/AHg :05/02/07 23:58:05 ID:RcCnoFfC
>>598
え?なに?
600名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:59:12 ID:WY7JT/Ce
>>595
勘違いしてますか?
室内撮影でグレーカードを読み込んでホワイトバランスとったのですが
今度は野外で撮るのですが室内のホワイトバランスが残ってるのではないかなと。
素人なんで使い方がわかってないのです。申し訳ないです。
601名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:18:47 ID:4F8bmZGb
>>600
・グレーカードの画像を消したり、他の画像を選択する
・他のWBモードにする
これじゃ駄目なの?
602名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:39:42 ID:b8XQfBdE
>>600
「残ってしまう」のではなくて、「意図して特定の任意のホワイトバランス設定値を残す
ために使う機能」なんですが?
603名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:42:10 ID:rXo31lMX
>>600
ホワイトバランスをMWBで調整したら、
ずっとこのときの設定のままだよ。
ノーマルに戻すという貴方の考え方を、595氏は「勘違いでは?」と指摘していてね
ノーマルというポジション自体がないんです。
(光の状態にはノーマルなど無く、状態はいろいろということね)

毎回毎回MWBで調整するのが、まさにMWBですよ。
今、貴方が頭の中で感じてる解釈で正しいです。
604名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:46:23 ID:b8XQfBdE
>>600
あれ? オートホワイトバランスの「オートの傾向」を修正する機能とかいう具合に誤解して
いるのかな? それとは全く違う「特定のマニュアル値で固定してしまうための機能」ですが?
605名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:53:41 ID:b8XQfBdE
>>603
どうやら、「ノーマル」というのは「その場の光源に応じて変動するオートの指示値」
という意図のような感じ。
たとえば室内なら、オートで「室内光」に合わせた状態になるのを、マニュアルで微
調節する… とかいった具合に勘違いしているとか。
606名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 01:00:50 ID:rXo31lMX
>>605
ああ、なるほどぉ。
でもそういう機能も付いてたら便利・・・・・かな?w
ご本人、またぜひ登場ください。
607名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 01:07:33 ID:b8XQfBdE
>>606
あります。オートの色調の傾向を微調節する機能がある機種。
>>590さんの誤解を避けるために重ねますが、「マニュアルホワイトバランスとは全く
別の、オートホワイトバランスの補正のための機能」ですが。
608名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 01:17:35 ID:rXo31lMX
>>607
へええ!!知りませんでした。
まさかカラーメーターでその場の色温度を測る機構じゃないだろうし・・・
(カラーメーター使っての補正なら本末転倒っぽい気もするし)
きっと「もうちょっと赤っぽいかな・・・」な感覚的な微調整なんでしょうね。
興味あるんで調べてみます。
(よかったらどの機種だか教えてもらえますか?)
609名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 02:07:04 ID:xm8j2Bz6
610名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 03:20:12 ID:/4dmHiBJ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/02/07/908.html

必死だなぁ・・
ていうか、2に向けての投げ売りか・・
611名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 03:41:55 ID:LrWLDADQ
612565:05/02/08 07:57:26 ID:VMDYJ50h
皆さん、レスたくさんありがとうございます
新製品や、値下がりを考えて、腰すえて様子見ます
(´ー`)y−~
ありがとうございました
613名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 09:05:07 ID:wCBzFVva
ここ(www.pma-show.com/)のmeta name="keywords" に
Canon EOS 350Dが入ってる。
614名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 09:51:24 ID:1TKLNce3
Kiss2って本当にすぐ出るの?
全面的に安くしたのはしばらくの間は各社の低価格機と戦うためなのでは?

20Dのサブ用に小さいKiss2欲しい
けど大きさが変わってなければイラネ!
615名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 10:01:02 ID:9WvFligz
ヤマダでレンズキット75kポイント10kなんてのがあったからな。

ほとんど投げ売り状態。
616名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 13:38:26 ID:gdGxf6vH
まあ、今まで売った分で楽勝で回収できてるだろうから、アレぐらいの安売りならいつでもできる状態だったんだろうケド。
他社の状況を見て、投げ売るのは最後発にしたんだろうな。

しかし、つい一年半ほど前に発売された機種がこの様とは・・・
つくづくデジタルは恐ろしい
617名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:09:52 ID:ORSsweUG
この程度はかわいい方だろ。
10Dが出た時のD60の比じゃないような気が、1年で30万が15万になっちまったんだから。
618名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:11:33 ID:xjS78mnP
モータースポーツを撮りたいのですが、現行キスD+ロシアンを買ってしまうか、キスD2を待つか迷ってます。どちらが良いと思いますか?
619名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:20:27 ID:tC9ALG7Z
>>618
モータースポーツ撮るなら
絶対20D買った方が良い
620618:05/02/08 15:31:37 ID:xjS78mnP
>>619
やっぱりそうですか…orz
621名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 16:03:20 ID:JaGnRlFd
>>618
現在のカメラボディは何ですか?
もしEFマウントなら、レンズ(328IS等)を購入なさればどうですか。
ボディは鈴鹿の本選までに用意するのが妥当、
まだまだ魅力的なボディが出そうです。
622618:05/02/08 16:22:58 ID:xjS78mnP
>>621
サンニッパいいですね。しかし高いから買えないです。orz
今、銀塩EOSでタムロンの安物の200-400f5.6のレンズ使ってます。
とりあえずデシに変えたいんです。
623621:05/02/08 17:12:45 ID:JaGnRlFd
>>622
所詮デジのボディなんて何を買ったってすぐに型落ちになるんで
キスデーあたりのおもいっきし安い中古をゲトが吉
レンズも今のを使えば実質320-640mmだもんな。十分十分。

カメラなんてどーでもいいから
第一コーナーの突っ込みのとこのチケットでもゲトしろよ。

長期計画でもいいから金貯めて328(中古可)買え。
624名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 18:22:47 ID:XCWGDq2n
安価な現行機と比べて後継機は写りがどれくらい進化するんだろう?
625名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 19:07:33 ID:LrWLDADQ
10Dと20Dの桜井。
626名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 21:09:21 ID:nVcudxpC
キスD+ロシアンって動体撮影に有効なんですか?
AIサーボ使えないみたいだから意味が無いかなぁと思ってたんですが・・・
627名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 21:13:52 ID:RfXpnub+
AIサーボスポーツモードで使えばいいじゃん
628名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 21:43:07 ID:IZY2PbFI
今、投売りしてるのが全く誰にも気づかれないように
大幅コスト削減に成功したKissD2だったりして。。。
629600:05/02/08 22:07:31 ID:QAS7kZ1d
>>603
>>604
レスありがとうございます。
MWBで設定すると屋内で設定したホワイトバランスがずっと残るのですね。
野外で撮ると色がおかしくなるのでしょうかね?不安です。
毎回グレーボード持って調整すればいいことなのですが、
荷物の都合で持っていけない場合もありで。

もしかしたら、勘違いでオートホワイトバランスに戻す方法を聞きたいのかもしれないです。
用語を知らないのでこれで伝わるかわからないですが。
この場合、MWBしたあと、曇りのモードや晴れのモードにしたあと、AWBにあわせたら
前のMWBの設定は消えてオートの状態になる、で正解なのでしょうか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:10:47 ID:YvXBYRQ9
あの、今日店頭でKiss触ったんですが、このレンズって、前玉ってい
うですか?それでフォーカス合わせているようなんですが、かなり
グラグラしてたんですが、デモで使われまくったからですか?
それとも最初からですか?

でマニュアルモードにしてフォーカス回してると、画像が揺らぐん
です。つまり前玉がぐらぐらしてるんで、、、、
いや、かなりのもんでしたよ、、、、

あと、前玉のなかに、沢山ゴミが入っていたんですが、これも
人気があるから触られまくったからなのでしょうか??
631名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:23:29 ID:dbrgqDOY
売値で8万超えるんなら金貯めて20D逝くかな
意外と、基本性能は20Dとまったく一緒で違いは
連射枚数くらいになるんじゃないかな?
あとAFフレームは現行といっしょか
632名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:27:47 ID:1mGCo0Jf
一昨年、KissDを買いました。
それから次のデジ貯金はじめたところ
現在70万ほど溜まりました。
そろそろ思い切ってKissD2か20Dを買おうかと思います。
633名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:38:22 ID:JQDARM3x
>>630
漏れのはそんなにぐらぐらはしないけどなあ。
ゴミもない。展示品だからだと思われ。
634FZ1から乗り換え:05/02/08 22:56:45 ID:UjrtAFgC
以前35mmF2を買うと言っていたんだけど、売り切れで無かったorz
単焦点がほしくて、我慢できなかったので、50mmF2を買ってしまった。
KISSーDだとやっぱりちょっと長いが、安いのでかなり満足。
絞りを開けまくって、被写界深度の浅さを堪能してます。
絞りでここまでかわるのかー、FZ1だと絞り優先で解放にしても
それほど変わらないんだけどなー。何でなんだろう?
35換算400mmといっても実際には、50mm程度だからなんかなー
635名無し:05/02/08 23:06:54 ID:vGQbE2z5
オレの黒キスデジもぐらつくけど気にするほどではないな。ただ前から持ってるEOS-RTよりはひどいけどね。EF-Sレンズマウントはこんなもんなのかな?
636名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 23:30:58 ID:tzmiz+bM
鏡筒のぐらつきはマウンコとは無関係だが、、、
637名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 23:36:22 ID:Bt+EJ1Xh
展示品はかなり手荒く扱われるからな。ガタがすぐにくるんじゃねーか。
高級レンズでも傷だらけ、埃だらけになるよ。
普通に浸かっている分には問題ないと思う。

サービスセンターなら展示品でも程度はいいよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 23:38:33 ID:RfXpnub+
近所のヤマダ電機では子供がKISSDとD70を触って遊んでたな
前玉がもうべとべとだったよ
639名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 23:40:37 ID:UG44yqEQ
買う気満々だったが逆に怖くなった。
決算期には本体59800円になりそうだ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 23:59:01 ID:q1x0hOKA
>>629
> オートホワイトバランスに戻す方法
>>591さんの紹介のページのPDFにあるでしょう。
変な勘違いを解くために、まずAWBで使ってみたらどうですか? マニュアルにしないと
やたらに変な色になる、なんてことは全然ないですよ。

ともかく、これまでの説明で分からないなら、今の段階でいくら頭を使っても空回りする
だけでしょう。ホワイトバランスはオートのままで、「露出」のマニュアルとオートを使
い分けてみれば、マニュアルとオートが連動していないというのがどういう意味か飲み込
めるはず。
641名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:01:48 ID:wtOkeLAw
今日買いました。
本体ボディ+タムロン28mm〜300mm+512MCF+バッグで
120000でした。あとからキックバックで3000円戻ってくるそうです。
回せば望遠鏡みたいに伸びるレンズです。
いろいろな風景を取りまくろうと思います。

FZ20 Z3 D70などと比較して、このセットにしました。
また覗かせていただきます。
642名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:02:35 ID:hxePu1Li
>>630
ぐらぐらっていうのは、ようするに手動フォーカスして、
指を離すとカクってずれちゃう感じがあるんでしょ?
おれのもそうだなあ。もともとマニュアルフォーカスで撮るレンズじゃないと諦めてるよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:08:00 ID:dgcKtqH3
>>639
> 決算期には本体59800円になりそうだ。
すぐにも改良後継版が出そうで、しかも対抗機種のD70が最低で実質6万円程度まで
落ちていることは分かっているのですか?
644名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:10:38 ID:qzonLkyc
>>618
漏れKissD買って、大雨の中F1に持ち込んで、その後GTだけ使って売りますた_| ̄|○
KissDからKissD2で、モータースポーツに必要な機能って部分での変更点はおそらく
ないんじゃないかと思われます。素直に、20Dをどこかの時点で安く手に入れたほうが
良いんじゃないかと。漏れはまだ20D買ってませんが、たぶん10月までには20Dを買ってる
ことでしょう。

KissDでも撮れない事は全然ないと思います。あっという間に二束三文で買い叩かれる
本体に金をかけず、とことん安く買ってレンズに金かける方法もありかと思います。
モータースポーツに限らず、操作系がグズデジタルなので、あまり気持ちよくないですが。
この部分はD2できっと良くなることでしょう。ロシアンは、、、D2では出るのかな? 個人的
にはKissDではあんまり役に立たなかったけど。
645名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:39:19 ID:nQC7n3O0
> 決算期には本体59800円になりそうだ。

もうその値段で買えるんじゃないかなあ>こちらの言い値で買えそうだ。
しかしここまで乱売した機種は下取りに出すとタダ同然だけどな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:44:59 ID:M+A0FpzN
すでに持ってるヤシはCMOSクリーニング出した時用に1台買っといてもいいかもね
647名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:55:06 ID:MPeexstR
クリーニング出した時用に1台?
648名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 01:09:41 ID:M+A0FpzN
まあいろいろだーな
649名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 01:25:02 ID:TQeAPR4R
>>629
MWBが良くわかってないなら。
AWBや晴天などにしとけ。
もしくはRAW撮り
650名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 08:26:17 ID:XmYQODSm
次期キスデジはEF-S18-54mm F4 USM と同時発売だといい。
レンズキットで9.98万円の破格で。
651名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 08:58:57 ID:AasWJNWT
今日秋葉に行って、現行機の値段をチェックしようと思うんだが
どこか安いトコあります?
652名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 09:19:54 ID:Xyb5GdZn
新型発表されるまで我慢しろ。
どんなに安くても絶対後悔する。
653名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 09:38:49 ID:q+zhnyIb
>>651 氏ね
654名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 09:50:19 ID:vOiiUpyZ
100円なら即買い
655630:05/02/09 10:14:00 ID:tmpSFmmg
>642 そうそう、ファインダの中でカクってした瞬間萎えました。
他のレンズも触ってみましたが皆さんのご指摘のように共闘のガタはどれもありましたが
前玉でフォーカスしていない機種はそんな現象なかったっす。

おっしゃる通りKissでマニュアルフォーカスは必要ないですが、前玉でフォーカスしてる
レンズは安っぽいですね>って安いんで文句なないよ
656名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:36:23 ID:??? BE:45444757-#
>>630
たぶんレンズが故障してると思われ・・・
もれも昔もってたEF70-210mmF3.5-4.5のズームがガタガタで画像がよく揺らいだもんだ。
今はEF70-200mmF4L買ってウハウハです。
657名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:45:59 ID:+dIOtRJV
>>653
なんで、>>651は品なきゃいけないの?
658名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:53:41 ID:xMigBDqD
>>657
田舎に住んでて秋葉に行ける人が羨ましくて思い余って氏ね
と思ったんでしょうかね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:46:04 ID:zbTbebwd
660名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 15:56:13 ID:p51mNrPr
1D系と20Dじゃろ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:31:19 ID:ghiNR9Zj
なんでみなさん>>611はスルーなんでつか?
スクープ写真でつよね?20Dよりカッコイイでつ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:34:16 ID:mUUXc1D8
このモデルは元米米のカールスモーキー石井だな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:45:54 ID:YJztFTxZ
>>661
exifが空白だからなんともいえない
664名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:38:00 ID:iHg99sN5
ところで、新型KissDは現行KissDと同じように、先にシルバーボディを発売して
あとからブラックボディ投入ってシナリオなのかな?

どーせ両方出すなら一緒にダセヨ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 18:59:54 ID:ZC/PVUJI
dpreviewのフォーラムの噂では、
ブラックモデルは日本向けモデルらしい。
今回は初めから併売するみたいよ。
まぁ俺様が「お手洗い」なら、
後出汁だけどな。
666名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 19:05:26 ID:QGYkryEg
シルバーとかブラックじゃなくて「萌」とか「雫」っていうカラーで出してくれ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 20:33:16 ID:HHD9/qK8
>>666
面白いと思って書いてんのか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 20:40:57 ID:vOiiUpyZ
毎回の事だがスケルトン頼む
669名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:23:21 ID:VqjthMMY
スケルトンってなんか安っぽそう。
670名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:26:58 ID:XmYQODSm
実は強度のある透明プラスチックは高くつく(かも)
671名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:45:05 ID:Dwhlrtsl
強度より遮光が問題なのでは とマジレス
672名無し:05/02/09 21:47:38 ID:bjH+esST
買い換えは将来は可能性があるね。キスデジ自体は満足じゃないから、前から持ってるEOS-RTの機構が一眼のデジカメに採用されたら欲しいね。例えばEOS-1DsRSとかね。構造上は無理なのかな?まぁ欲しがる奴は限られていると思うけどね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 10:54:58 ID:VZraLhJ0
国内発売はブラックのみ
674名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 11:02:07 ID:S1K1pDtY
アイボリー(白レンズ色)もあるとどこかで読んだ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 11:03:23 ID:1c3E+G80
>>674
漏れがどこかでネタで書いた記憶がある。赤ラインをどこに入れるかで
社内が分裂したとか。
676名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 11:19:27 ID:vlj88F4z
おれはKissD2 には明るい色が良いと思っているのだが。
ピンクメタリックやパープルメタリックのおしゃれなのがあってもいいじゃん!
女の子がF3やF−1なんかを持ってるのも見るけど、人と違うのがいいじゃね?
グリップも小さくしてね!おれの紅葉のような手では20Dの建具利なんか掴みにくいよ!

677名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 11:30:36 ID:5f7ukH00
kissD2は小型化がメイン
画素数は現状維持みたいだよ
あと、メディアもSDに変更になる
678sage:05/02/10 11:33:30 ID:REvzS1nt
>>676
ノコギリでボディー切ってパテ盛って好きな色塗るよろし
679名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 11:54:08 ID:S1K1pDtY
>>675
漏れもそのネタ書いたが・・・

誰もが考えるっつうことで、、案外マジかもな。
680名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 12:17:54 ID:b8XEkleA
ボディ単体でポケットに入るなら欲しい
681名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 13:15:41 ID:c522BWBm
ポケットのでかいズボンを買え。
682名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 13:25:37 ID:1QoUkv68
>>661
あれはD30かD60じゃ?
AF補助光部や軍艦部横のボタンなど・・・

7点AFになって、写真みたいなAF補助光部じゃエリアを全部カバー出来ないから、KISS3から内蔵フラッシュでのAF補助光に切り替わったのであり・・・


違ってたら指摘しちくり(^_^)
683名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 14:45:51 ID:T1OXbU50
>>682
>7点AFになって、写真みたいなAF補助光部じゃエリアを全部カバー出来ないから、KISS3から内蔵フラッシュでのAF補助光に切り替わったのであり・・・

へ、そうか??
通常安い機種がコストダウンのためにフラッシュをAF補助光代わりに使うもんだけど・・・
684名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 14:53:29 ID:H93VIUfW
>>683
>通常安い機種がコストダウンのためにフラッシュをAF補助光代わりに使うもんだけど・・・

その通りでし。20Dでもそうなんで、、、、。
しかしD70がよく補助光源を別に装備出来たもんだ。
あれだけの低価格なのに。
685名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:03:35 ID:5f7ukH00
>>684
CCDが安物だからだよ
686名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:07:25 ID:xI5IJx2z
補助光源ってそんなに高いの?

1円でもコストを削るって観点からはない方がそりゃ安いだろうけど、
敢えてつけてもそんなに値上がりするようには思えないんだけど…。
687名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:20:04 ID:gVeKJ6hf
実は懐中電灯が最強なんだけどなw
688名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 16:45:33 ID:7eNr7UI0
>>674
マクロで写りこみはげしく
ありえない
絶対にな
689名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 23:17:39 ID:YoR+DZMj
マクロで写り込みが激しいのが困る人のためのカメラではないので
「絶対にありえない」ような話ではない

たぶんないと思うけど
690名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 03:44:48 ID:PwarFoy4
昔、ミールで使用されたとかって言うα7700iの白モデルあったな。
本体、ストロボ、レンズまで全部白のセット。
691名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 03:46:15 ID:PwarFoy4
692名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 08:07:03 ID:jaXMKjSR
どーでもいいが、黒ボディが定番になったのはどういういきさつなんだ?
693名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 08:21:34 ID:66J6FudE
>>692
たとえば車とかは今でもパール系のカラーが少し値段が高く設定されてたりしてる
けど、カメラも似たような感じで昔はブラックは少し高級って設定があったとか聞いた
ことがあるが・・・。本当かどうかは知らないが。
694名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 08:30:20 ID:YeebUEY7
銀塩金属ボディーが普通の時に、禿げにくい塗装代で高かっただけ。
695名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 08:41:26 ID:yLaRwV4+
696名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 08:58:34 ID:0d6BAgDQ
梱包は全く同じだけど1/1000ぐらいの確率でスペシャルカラーを混ぜとくってのはどう?
697名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 09:01:56 ID:+Hw5DqgA
当たりが出たらもう一本。
698名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 09:03:03 ID:66J6FudE
>>696
ピンクとか引いたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
699名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 09:35:48 ID:WqV/EB/M
レア!とかいってヤフオクで売る
700名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 09:51:19 ID:VAV/TsVn
あんまり小さくなっても困るな
SD専用になっても困るな
今日あたり米で先行発表しないかな
連休が楽しく過ごせる
701名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 10:13:26 ID:yLaRwV4+
SD化+乾電池
ってのもありだと思う。
ま、そうしたら心おきなく20D買えてウマーだけどね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 10:33:59 ID:YeebUEY7
バレンタイン発表の真偽は如何に?
703名無し:05/02/11 11:46:39 ID:iTZaseyG
某大手量販店で、KissDについて、
「もうすぐ発表でしょうから、今買う人は殆ど居ませんね」
と言ってました。
704名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:28:58 ID:jaXMKjSR
>695
dクス。黒ボディ化にNASAが絡んでたとは驚きだ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:51:02 ID:BUH0PKdE
>703 あのう、どう呼んでもNASA以前に黒ボディが定番になってたとしか読めませんが、、、
706名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 14:50:02 ID:YeebUEY7
ニコ厨の手前味噌は置いておいて
観音様の一般向け黒ボディーは↓の模様
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1970-1975/data/1971_f1.html

1970年代初頭からプロ用高額機が黒であった事には違いない模様。

>>705
定番にゃなってないな。だいぶ後だ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 18:46:50 ID:2CJzRmCZ
昔の戦場カメラマンがクロームで光ると狙われるってんでテープを貼ったんだよ。それが(E)となったんだな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 18:59:58 ID:gfS0SfMZ
ちょっと前までは銀が人気だったけど最近はまた黒人気かな?
何年か周期で入れ替わってるね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 19:31:22 ID:VCVvZxxv
>>707
(E) って何ですか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 19:34:08 ID:OkUUluUX
>>695
一眼レフなのに太陽に向けるとシャッター幕が焼けるとはこれいかに?
711710:05/02/11 19:35:53 ID:OkUUluUX
しっかり書いてあったorz
712名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 20:57:15 ID:nX9KLa2z
そろそろ発表ですね
713名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 21:08:13 ID:PF8kxyPS
金属ボディで銀なら精密機器っぽい雰囲気があって良いが、
プラボディに銀塗装はいっそうおもちゃっぽくなるだけ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 21:19:32 ID:qVHYaLpU
今日量販店に行ったら、ポイント込みですでに6万円切っているのね・・・。
715名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 21:45:34 ID:5+21cgGO
キヤノンがどうやらキスデジタルの後継機のバーコードを確保したようです。
http://www.upcdatabase.com/item.pl?upc=055132587462
UPC Database Entry Canon Digital Rebel 350d

次のフィンランドのウェブページでは写真入りでEOS 350D (Rebel XT)として出ています。
http://koti.mbnet.fi/studiox/eos/eos.htm
Latest News and Rumors about the Canon EOS system, Lenses, DSLRs
これによるとキヤノンは2月14日にブラックボディーのEOS 350D(8.2百万画素)
を日本で発表予定だそうです。

別の筋の情報では発売は3月13日、値段はレンズ付キットで米ドル$999だそうです。
ほんとかな〜。(^_-)

現在の為替レートや将来の予想レートからしたら、これは10万を切ったレンズ
付一眼レフのオリンパスE−300の競合製品となりますね。キスデジタルが
10Dの機能制限版であったように、この350Dは20Dの機能制限版です。
716名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 21:49:16 ID:3XdDZbK7
>>715の写真の中の「350D」という字が合成に見えるのは私だけですか
717名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 21:49:40 ID:HWQfrUkS
>715 どれも外出だが、20Dの機能制限版です、ってなんで“です”って断言できるのだ?
藻前な何者だ?
718名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 21:51:19 ID:xC6KexU9
EF-L 18-500 F1.4-4 って時点でネタだろ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 21:57:15 ID:YeebUEY7
>>716
右上の"EOS 350D"のEと3に本体にある影が無いので確実に合成です(断言)

EF-L 18-500 F1.4-4 も、爆笑デキまつ。くるしぃ〜wwwwwwwwww
720名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 22:01:06 ID:YeebUEY7
>>717
自己の願望で人を責めちゃイカン
721名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 22:22:15 ID:qf4tHKHl
EF-L 18-500 F1.4-4って本当にでたら買いたいな。

722名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 22:30:17 ID:PwarFoy4
そんでもってフィルター径55φってのもスゴイ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 04:17:49 ID:6xcu4Ror
バーコードまで調べ上げるとは・・・後継KissDよほど感心があつまってるんだな
724名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 08:38:10 ID:lCVo1F4d
疑問を1つ。
350DとKissDIIのバーコードって共通なん?
一緒だと出荷ミスが起こるかもしれんね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 12:31:35 ID:rchCxRdE
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
KissDUはゴミ対策としてシャッター付きになったみたいだぞ!
定価がちょっと上がるが漏れは即買いしまつ!
726名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 12:40:57 ID:lCVo1F4d
? シャッター幕が2枚になったのか????
727名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 12:51:02 ID:rchCxRdE
>>726
レンズ交換時にCCDにゴミが付着するのを防ぐためシャッターにより密閉される機構が追加された
728名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 12:52:15 ID:VhCkFg48
かなり前から3〜4枚あるが
729名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 13:30:03 ID:UmQyFqyj
ソースとってくれ
730名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 13:35:36 ID:62aMtj3P
731名無しCCDさん画素いっぱい:05/02/12 13:36:21 ID:DuSUH7L7
>>724
日本はバーコード(JANコード)の頭が
49からではなかったか?
732729:05/02/12 13:50:14 ID:UmQyFqyj
>>725 のソースをとってくれと言ってるんだ。
じゃないと、今からここでキャンプするぞ!
733名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 13:53:13 ID:62aMtj3P
>>732
hrrp://www.in.the.brain.of.725.com
734名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 14:30:38 ID:d5RhfsnB
ソース・・・・・

コーヒー吹いちゃったジャンカよ
735名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 15:49:17 ID:eM0AV6Pt
>>715
14日がマジなら素敵なバレンタインになりそうだね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 20:50:37 ID:0ngtikMP
kissD2発表マダー?
737名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 21:18:33 ID:LltfAm3/
>>727
存在しないCCDにゴミなど付着するはずもなく
738名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 21:49:32 ID:z5HPTSik
kissD2はCCD採用かもしれん
739名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 21:56:26 ID:SLztpvDX
あさて、あさて、さては南京玉簾!
あさって、あさって、あさってはキスデジ2発表!
740名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 22:05:49 ID:5kDSeOBT
>>739
意味わかんないんすけど。
741名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 22:33:59 ID:aK1AUl8d
確かに面白くないけど意味は日本人なら分かると思います
742名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 22:36:24 ID:dSQpYLxx
>>741

あなたがそう思っているだけでないの? 私も純日本人ですけどね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 22:36:59 ID:4pgj1kNN
まぁ知識がちょっと少ないだけだろうな
744名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 22:37:32 ID:XMMvREUY
おれも知ってるよ
ミスター味っ子だろ
745名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 22:38:50 ID:9UJvQaYj
南京大虐殺とやらの記念日に発売でいいよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 22:42:07 ID:iGYsGcRO
>>742
ひらがなに直せ。
一昨日、昨日、今日、明日、明後日、明々後日、
747名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:25:42 ID:OFBcbPj5
意味のわからないひとは、南京玉簾がわからないってこと?
それは日本人としてちょっと寂しいなあ。
(24歳・男)
748名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:26:02 ID:hrrZD3mr
わからないって方が少数派だろうな。

面白くはないけど。
749名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:28:19 ID:XMMvREUY
たしかにツマンネ
(28歳・男)
750名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:33:35 ID:06a/pmBg
>>747
いわゆる大道芸をテレビで見たことがあるかないかでしょ。
南京玉も見たことがない人が多いのでは?
要するにビーズみたいもののことだけど。
751名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:34:39 ID:rq8R9Dsa
あ、さて さて さては (ry
752名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:39:21 ID:h4t+o4gq
南京玉すだれと文金高島田?の区別がつかない。
753名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:42:56 ID:06a/pmBg
>>752
手品の道具と髪型・・・ どういう脈絡???
754名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:46:30 ID:nevLfpFq
お前らもっと勉強汁
http://www.gemini-net.com/tamasudare-a/
755名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:55:44 ID:iGYsGcRO
>>752
普通、区別付かないだろ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:56:13 ID:Z0RlJNrt
ネタにマジレス玉すだれ
757名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 00:32:22 ID:DPTk9tVV
昔は中国産のものはなんでも南京**と呼んでたらしいね。
南京豆、南京虫・・・
キスD2がもしも中国生産だったら>>739の発言は意味深だ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:10:38 ID:wHBjxesZ
740ですけど、南京玉簾とか文金高島田も知ってると偉いんですか?
手品の道具?中国の踊り?かなんかよく分かりませんが、そんな物知るわけ無いじゃないですか。
日本人とか何とかうるさいですね。まったく。僕だって日本人ですから。
759名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:12:39 ID:wHBjxesZ
なぜかID変わってますが、740ですから。間違えないように。
760名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:12:47 ID:WU35TyjX
>南京玉簾とか文金高島田も知ってると偉いんですか?
偉いわけないじゃないですか。知ってて当たり前なんですから。
761名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:16:21 ID:WU35TyjX
でもまあ、小中学生なら知らなくてもおかしくはないでしょう。
高校生で知らないと「ちょっとヤバいかな」という気はしますが。
762名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:17:29 ID:wHBjxesZ
あなたは知ってるかもしれませんが、
だからって、それが当たり前とは限りません。
知識をひけらかしたい人はどうぞそのままやって下さって構いませんが。
763名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:19:32 ID:FY9xlnwN
あなたが知らないかもしれませんが、
だからって、それが当たり前とは限りません。
無知を曝したい人はどうぞそのままやって下さって構いませんが。
764名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:20:03 ID:z20zSeyr
だから「小中学生なら知らなくても普通」って言ってるじゃない。
765名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:23:39 ID:wHBjxesZ
高校生で知らないと「ちょっとヤバいかな」というのはどういう基準ですか?
なぜそう思うのですか?たまたまあなたが知ってただけでしょう?
でも、>>746の読み方くらいは分かってます。
766名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:29:45 ID:W2ODXwsl
あのう・・
ここは大道芸のスレでつか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:32:54 ID:z20zSeyr
いえ、新婦の髪型のスレです
768名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:46:35 ID:Vvx4Z2dD
犬鍋でもつついて、ちょっともちつこう!
769名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 04:28:01 ID:5aNmxXzQ
D70のマイナーチェンジ版がD70s。では、KissはNewが付くのか?
770名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 06:13:54 ID:oKNUor09
最近は発表が待ちどおしくて、このスレを頻繁に覗いてしまう…
早く発表してくれ! チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
771名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 06:38:21 ID:ddqXPc+y
一眼でも液晶をバリアングルにしてくれたら最高だけどな・・

つーのは液晶引き出して撮影するのでなく、伏せて撮影したい。
鼻の脂対策としてね。

772名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 07:48:13 ID:dirvs8gG
E-300やD70並にかっちりしたボディになってほしいよなあ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 08:32:33 ID:lW4K7/rw
無理
774名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 08:34:41 ID:qOuqrNuR
明日発表ですかなあ。
発表するとしたら、13時ですかなあ。
www.pma-show.com/canon/
まだ画像はアップされてませんなあ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 09:16:59 ID:5k43K+Da
>>771
バリアングル液晶は造形的にかっこ悪いから嫌だ。
本体と画面との間の窪んだ隙間による不連続感がスマートではない。
776名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 09:30:53 ID:+YHOlewD
さてと、安くなったKissDを買いにちょっと並びに行くかな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 09:37:51 ID:ymllzhA7
ペンタがはずせて、ウエストレベルファインダーが使えればカッコいい
もはやkissじゃねぇー
778名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 09:49:19 ID:7U9B2Wda
1D・1Ds系を除きセンサークリーニングは優良になっちゃうの本当?
779名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 10:11:15 ID:o12bi4VF
んーと、久々に写真撮ったもんでRAWの現像しようとしたら、GENZOさんとこ閉鎖してるのね。。。
他にお勧めの現像ソフトあるますか?
あるなら教えて下さいです。
780名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 10:29:09 ID:FY9xlnwN
普通に EVU や DPP じゃダメなん?
781名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 10:57:09 ID:EYhZ0Zfu
もっと758をつついたら面白いのに・・・
782779:05/02/13 11:14:17 ID:o12bi4VF
>>780
EVU、DPPって何だっけ?
一年くらい写真撮ってなかったんでどのアプリが使えたか全然覚えてないんよ。。。
つーか、GENZOだけしか使ってなかったしなー。
783名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 11:17:57 ID:5h90G/1l
EVU = EOS Viewer Utility
DPP = Digital Photo Professional
784名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 11:29:29 ID:PamXHyTI
話がぶっ飛ぶけど
この記事どう思う?釈然としないんだが・・・
ttp://www.acpi.gr.jp/weekly/netplus/28.html
785779:05/02/13 11:30:37 ID:o12bi4VF
>>783
サンクスコー。
EVUはないけど、FVUのことかな?
ZoomBrowser EXのVerのUpもしてない事だし、久々に純正ソフト使ってみます。
786名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 11:34:23 ID:FY9xlnwN
>>785
FVU の実質バージョンアップが EVU。
従来 DPP は KissD ユーザ向けに公開されていなかったが、
去年公開された。
787779:05/02/13 11:39:17 ID:o12bi4VF
>>786
またまたサンクスコー。
いまDLページ覗いたら確かにEVUってのがあるました。これもDLしてみるっす。
しかし、後から公開ってKissDはキャノンの鬼っ子なのか?w
まぁ、Win98だから関係ないか。
788名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 11:46:39 ID:v66u4pF0
>784
釈然としない、というのはデジ眼を否定されている部分を指していると察するが、
まあ、そのコラムのような見方もあるだろうな。というのが俺の感想。
EVFの出来が現一眼のファインダー並みによくなってくれば、
大型イメージセンサ+一眼用レンズ(もしくはショートバックフォーカスレンズ)+EVF
っていうシステムもアリかもしれないね。
まだ、しばらくは出ないだろうけど。
俺的には、EVFにするためにCMOSに電気流しっぱなし、っていう作りは頂けないけどなぁ

>現像ネタ
シルキーも試用版はタダで使えるよ。
CANON純正現像との違いを味わってみるのもいいかも。
789名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 12:00:15 ID:YXWilgkF
>EVFにするためにCMOSに電気流しっぱなし、っていう作りは頂けないけどなぁ

ミラーがあるんだから、EVF・動画用のCCD積めば問題なし。
790名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 12:22:33 ID:Vz0eB5ix
EVF・動画用のCCDも、撮影用と同じサイズがないと寂しい(人によっては嬉しいかも)ことになるのわかってる?
791名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 12:23:29 ID:i4BoTcis
最近結婚式行っても、行楽地でもデジカメだね
2年前はビデオカメラってのも多かったんだけど、やっぱり
見るのが面倒なんだろうね
792名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 13:23:48 ID:4IV8ioNI
南京玉簾を知らない世代がでてきているんだな。
確かにここ数年、NHKでもみたことがない。

玉すだれ侍、みたいな芸人がでてくりゃいいんだけど。
で、南京といっても漫画家じゃありませんから、虐殺じゃないですから、
残念、とかいって玉すだれを延ばすと。

ごめん・・・。
793名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 13:24:38 ID:4IV8ioNI
で、明日ほんとにKD2が発表なんですか?
それみて安くなったD70かE300かKを買うか決めます。
794名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 13:43:03 ID:EKgqLSyB
>>793
ということは初めてのデジ一眼購入で、たぶんレンズ資産もないってことだな。
ボディだけでは写真は撮れない。どのメーカーにするのかはレンズやアクセサリ
もひっくるめて考えないと、後で後悔するよ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 14:00:17 ID:Xj2t2HUD
あ さて あ さて
さても なんきんたまずだれ
ひょいと かえせば ひょいと かえせば
あまのいわとに さもにたり
あ さて あ さて
さても なんきんたまずだれ
ちょいと まわせば ちょいと まわせば
ちょうの まうさま さもにたり
あ さて あ さて
さても なんきんたまずだれ
すこし よせれば すこし よせれば
ぐんじひょうろんかに さもにたり
あ さて あ さて
796名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 14:08:46 ID:NzvYF+26
引っ張るわね。
797名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 14:19:10 ID:0a/dshPi
心配なら21日ころまで待ったらどう?
その頃になれば何かしら新情報があるかも。
798名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 14:40:28 ID:oKNUor09
初心者なんですが、welキットのズームレンズはどうなんですかね?
当方風景撮りがメインで、時には取材で人の顔をアップで撮影するのにつかいたいんですが。
お金もないし、最初はレンズキットを買って徐々にレンズ買う方がいいんで八日
799名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 15:24:48 ID:otlwvDc6
>798
キットレンズは結構優秀だと思うなぁ
ムカツクような不具合はないです
おっしゃるとおり、あとから徐々に単焦点レンズを揃えれるので良いんでわ?
800名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 15:26:37 ID:EKgqLSyB
>>798
セットレンズでも70点やそこらの写りは期待できる。今時これは絶対使えねぇ
というレンズもない。
ところが、90点とか95点とかの写りを求めるととんでもなくお金がかかる。
これから写真を始めようとするひとは、入口で留まるか深みにハマるかわから
ないから、最初はセットレンズを使ってみるのも悪くない。

もうひとつ、1本で全ての撮影をこなせるレンズはないから、あれもこれもと
欲張らずに少しずつ揃えていけばあなたの亀ライフは幸せになるだろう。
また、最初から少々無理をしてでも良いレンズを買った方がいいという考え
方もある。それも正解だと思う。

亀板やデジカメ板には、オレも含めて沼の中でもがいているやつが多いからなー。
801名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 15:30:18 ID:oKNUor09
>>799>>800
レスありがとうございます。参考になります。
購入はkissD2待ちですが、早く発表されないかな…
802名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 15:40:38 ID:vBsWxigm
時期キスデジは大方の予想では明日発表みたいだね。
バレンタインデー・キスとはキヤノンも粋なことするもんだよ。
毎年、その日に寂しい思いしてるカメヲタには何よりのプレゼントだな。

仮に明日発表なくても20日からPMA開幕だから確実に来週中には発表あるよ。
なんにせよ楽しみだ。かなり凄いらしいからね。
803名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 15:44:03 ID:Vz0eB5ix
>>802
国生さゆりですか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 17:02:28 ID:1R+2SO2+
>>803
ワロタ
国生さゆり with おにゃんこクラブ
バレンタインデー・キッス
http://www2d.biglobe.ne.jp/~tis/panic/data/08/valentine.htm
805名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 17:04:38 ID:ENNJFTmZ
今回は20Dの時みたいな海の向こうからのリークないんだな。
これで(´・ω・`)ショボーソな内容だったらキヤノソも危ういだろうね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 17:27:52 ID:HDXFPSRi
現行機は後継機発表直後に値上がりしないだろうな?
807名無しCCDさん画素いっぱい:05/02/13 17:31:03 ID:BgQjETg/
>>804
曲名なら
「デー」は付かないのが正しいんだな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:18:58 ID:hLHkxR13
昨日、レンズセット\14800で買った。ブラック。
5000円のレンズだけど凄くいい。
809名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:23:34 ID:EKgqLSyB
>>808
意味がとれないんですけど。
810名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:41:38 ID:meJHHvrt
811名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:47:37 ID:AuS2KYpN
812名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:48:26 ID:??? BE:81799979-#
>>810
キヤノソにOoops!!!って言われた・・・OTL
813名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:53:21 ID:M/ltmi5T
明日か18-500が出るのは?
814名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 19:13:10 ID:meJHHvrt
18-700mm F1:4 IS USM じゃなかった?
815名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 19:24:50 ID:zdCkfQCG
日本で明日発表だとしたら、海外はまだ日曜だから
海外先行発表というのはないだろうな
816名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 19:27:33 ID:/3slihQu
>789
ミラーつけるんだったらEVFにする意味あるの?
一眼レフでよいのでは?

>790
↓こんなんなっちゃうって事ですね!
EOS1D-EVF: 24mmx36mm 2000万画素CMOS 2枚搭載
それだけで車買えそうですね!
817名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 20:47:47 ID:c7MQAjlL
うはぁ〜〜!アマゾンワロタ
そりゃモデルチェンジ前だって知ってるけどキスデジレンズキット3万って・・・
818名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 20:56:45 ID:ddqXPc+y
>>812
あんたのIDのけつにある「?#」ってなんだ?
819名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 21:07:08 ID:bHQN4BMu
>>812
「このユーザーの投稿が面白いと思うならポイントが贈れます。 ポイントを送る」
初めて見た(・∀・)!
820名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 21:15:01 ID:JApF0kYw
マークUはCCDに変更して欲しいな?
だって、CMOSっておもちゃについてる奴でしょ。。。
8211:05/02/13 21:19:13 ID:Ts5PpSsX
>820
何を言ってるんだ
キスデジはおもちゃじゃないか?!
822名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 21:19:18 ID:6apDQ64K
てす
823名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 22:48:02 ID:meJHHvrt
>>817
3万ってどこよ。3万なら買うよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 23:06:33 ID:bvh4/WXX
コピペ荒らしだっつうの。
825790:05/02/13 23:16:34 ID:Vz0eB5ix
>>816
そういうこと、KissDでもAPS-Cサイズ2枚搭載。
それなら、G/RBの2CMOS化とかした方が、ありがたい話だと思うが。
826名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:03:05 ID:W4B7CkGz
2月14日 赤口
祝い事には大凶とされ、また「赤」が火や血を連想させることから、
火の元や刃物によるケガに気をつける日とされている。
時間的には、午の刻(昼、午前11時頃から午後1時頃まで)だけが 吉で、朝夕は凶。
827名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:07:31 ID:d23mHBb6
え、もしやEOS350Dはレッドボディー?
828名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:44:37 ID:S9wnbkWN
ツマラン氏ね
829名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:45:34 ID:d23mHBb6
そうかチョコ色か・・・
830名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:13:53 ID:AlSlOvPK
>>823
たて読みの予感
831名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 01:19:27 ID:bvNf58YM
たった2行の縦読みって初めて見た
832名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 02:08:30 ID:x5gRPc7f
たて読みでつまらいのって恥ずかしいよね。
833名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 02:19:30 ID:8Alt901Q
>>831
1行のたて読みもあるぞ
834名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 04:18:29 ID:Fxm/ls6p
アマゾンで現行機の値段が上がってる。
835名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 09:00:14 ID:2GDIi+7P
発表日また外れたか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 09:05:26 ID:le18bkd2
キター!
837名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 09:53:56 ID:G5FzRZad
キター!
838名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 09:58:26 ID:Pr39N34c
キター?
839名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 10:00:56 ID:bolHCztO
ヤマギワ東京本店で77800から15%OFF+20%ポイント還元中
840名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 10:07:25 ID:GHwlVpW8
リアル発表キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!


http://cweb.canon.jp/camera/kissd/index.html
841名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 10:15:37 ID:WXYp/pxN
キターミターコウターのキタ商店!
ttp://www.kitashoten.co.jp/
842名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 10:59:14 ID:+Vt7DyJ+
携帯の漏れにも詳細を要約して栗
843名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 11:02:18 ID:Du5CvBrp
まだだよ
844名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 11:02:29 ID:WlDTi572
>840
せめてURLをいじってくれ。
URLが既読の色になってて、ウキウキできないよ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 11:26:28 ID:xH+OlBNv
発表は日本なのでつか?
PMAで発表なら時差の違いから現地はまだ13日だと思われますが
本当に発表されるのが確実ならやはり夕方までマターリ待つしかないのかと・・・
846名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 12:13:11 ID:VMaXYn/q
キヤノンは確か、何時も13時頃ではなかったかな?
まもなく発表にならなければ今日は無しかな?
847名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:03:39 ID:TmrH1xmC
なんだよ20Daって!
848名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:05:16 ID:lJ5Zf465
849名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:08:56 ID:RUlSM4wN
>>784
選りすぐってその程度っていうほうが気になるwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww。
850名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:09:35 ID:NIN8cLSW
おいキスの新型発表じゃなかったのか?
なんだよそれ!天体撮影って・・・
851名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:10:30 ID:NOm7iEZP
ぺーじがみつかりません。
852名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:22:30 ID:qt26qhYG
なんか違うのがキタね
853名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:23:49 ID:WlDTi572
848はネタ
canonのプレスリリース見てみ
854名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:25:38 ID:jOcGcKUO
855名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:28:45 ID:fNwmldRm
なんじゃ、こりゃ?
856名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:31:08 ID:/GV4O2W2
いくらになるかわからんし、受注後3ヶ月の注文生産だけど、
これはこれで面白そう。
ライブビュー付デジ一眼なんてなかなかよさげ。

ま、KissDとは無関係だけどなorz
857名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:32:57 ID:NOm7iEZP
へんなのが きた。
858名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 14:00:45 ID:ihboyYvs
なんだよ20Da って。
「にじゅうだ」
859名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 14:25:56 ID:P86Ih2jd
ペンタも「*ist Ds」のシルバーモデルだって。
KissDはまだ〜??
860名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:00:15 ID:zzv7N0TG
誰妥協はppyぷ行ったバカ糞万国図やろうはヨ!!
どこにも発表されてネーじゃネーかクズゴミ野郎が世、こっちはヒキコモリなんだからあんまりイライラさせるんじゃね-ってんだよ男ウンコ垂れクズ頭蓋骨やろうが!!!
861名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:04:05 ID:iYSVd4Le
('A`)
862名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:05:52 ID:k9tiAVSt
863名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:18:09 ID:n1nQ1rFf
>>860
たかがカメラのことでイライラして、親兄弟頃したりするなよw
864名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:33:37 ID:c3f5rV76
>>862
(´・ω・`)ショボーン
865名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:36:51 ID:e7XqFeXD
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd2/index.html
URLはこうなるのだろうか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:14:52 ID:e49S71Op
867名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:18:26 ID:e7XqFeXD
た、たーぼ
868名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:44:49 ID:0X4XRx4Z
(,,・´ω`・,,)
869名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:45:24 ID:QF7Fx+WN
20ダ━( ´∀`)゚∀゚)^^)-_-)・ω・) ゚Д゚)´ー`)━!!!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/02/14/955.html
キヤノン、天体写真撮影に特化したデジタル一眼レフ「EOS 20Da」
870名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:32:33 ID:35XO1QBg
何だ、この猪木の叫びのようなダーは。まさか春の新製品はこれで終わりじゃ
ないよね。新キスあるなら一緒に発表するはずなのにどうなっているの。
871名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:57:10 ID:le18bkd2
カメラ屋さんに出入りする業者を観察すべし。
すでに新型は持ち込まれてるよ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:40:34 ID:lXXjqFqP
今日楽しみにしてたんだけど、2/14の日本先行発表は無しみたいだね。
世界でのバレンタインのお祭りだと考えると
次はロンドン・パリ時間の2/14午後1時か、ニューヨーク時間の2/14午後1時が狙い目かな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:49:00 ID:??? BE:18178627-#
>>872
ロンドン・パリ時間だと、遅くとも3時間後には発表か。
ニューヨーク時間なら8時間後。
874名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:49:25 ID:QF7Fx+WN
望遠レンズ10 本をDG 化致します。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/dg_ver_ten_tele.htm
DG化予定のレンズ(発売日・価格未定)

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
APO 70-200mm F2.8 EX DG HSM
APO 80-400mm F4.5-5.6 EX DG OS
APO 100-300mm F4 EX DG HSM
APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM
APO MACRO 180mm F3.5 EX DG HSM
APO 300mm F2.8 EX DG HSM
APO 500mm F4.5 EX DG HSM
APO 800mm F5.6 EX DG HSM
875名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:52:47 ID:QF7Fx+WN
>>874
誤爆しますた
876名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:55:38 ID:fNwmldRm
877名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:09:55 ID:mBKweJGT
>>876
「ここだけ20年ばかり時間が遅れているスレ」向けのネタ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:10:24 ID:fNwmldRm
879名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:11:34 ID:fNwmldRm
ネタですか・・・orz
880名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:18:58 ID:D3mfDwvq
キターーーーー EOS 350D
881名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:40:31 ID:pXzqPdqq
携帯で覗いてるからよーわからんのだけど、新型キスデジ出たのん?
882名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:44:41 ID:eyqYbQ2g
madamada.
883名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:49:59 ID:sNMOxIaX
代わりに20Dの天体バージョンが出た。
884名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 20:00:40 ID:pXzqPdqq
サンクスー。まだなのね。
今のキスよりイイ物になると嬉しいね
885189:05/02/14 20:29:19 ID:2pL0zv0t
KISS-D2 は 来週PMAでの発表なのか
886名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 21:19:07 ID:F2qATBAv
バレンタインキスに期待してたのにぃ(´・ω・`)
887名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:25:01 ID:HAICeKyc
結局バレンタイン発表はネタだったのか
キヤノンの中の人もわかってないね
888名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:35:07 ID:NIN8cLSW
>>887

いや分からんぞ、ニューヨークはまだバレンタインデーの午前8時半頃だからね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:37:26 ID:pfkYNqj+
890名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:43:27 ID:Fxm/ls6p
アマゾンがさらに現行機の値段を上げてきたな…
なんか(# ゚Д゚) ムカー
891名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:46:08 ID:P/4gqsZm
アマゾンはそれよりD70の値上げもひどい。
ちょっと考えてる間に、昨日からの2万近い
値上げはなんなの?
892名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:47:40 ID:P/4gqsZm
>>891
これはレンズキットの値段ね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 22:56:56 ID:YgHVqJ7h
週末特価だから週末しか安くならないよ。毎週安くなるというわけでもない。
amazonの一眼デジの週末特価はデジカメ板ではわりと有名じゃないの。
ist DSとかD70のスレでは週末特価きたーみたいな書き込みがあったし、
デジカメニュース扱ってる個人サイトなんかでも話題になってるじゃん。
その程度の情報収集もできないで安く買おうなんてのは無理な話。
894名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:03:33 ID:sEdlMcSP
>>887 >>888
日本は「赤口」だったからねぇ
海外「バレンタイン」
日本「先勝」
で、明日の午前中ってどーよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:05:16 ID:FvZpLHlq
いずれにしてもこの春に出るのは間違いないと思っていいの?
折れ初代を買うの見送って待っているんだが。
896名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:09:12 ID:3RfelN7J
>>895
間違いないかと。雑誌とかでもリークがされてるわけで確実に春までには出てるでしょう。
897895:05/02/14 23:17:56 ID:FvZpLHlq
>>896
ども。早く出ろ〜。ボーナスから購入金額は確保してあるので、無くならない内に。。。
898名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:18:22 ID:dTJhMHEC
18日の13時から新製品発表会があるよーん。
899名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:21:48 ID:sEdlMcSP
18日は「仏滅」
900名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:25:56 ID:0WAkYn4r
今週末か・・
出荷は3月かな?
オレも手持ちのカメラ、ヤフオクで処分して待ち(w
901名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:26:26 ID:5jaYG7m9
終わったな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:27:43 ID:P/4gqsZm
>>893
まあキャノンのレンズが使えないから、本気で考えていたわけでもなく、
たまたま見たらすごく安かったので、レンズキットでとりあえず買ってみようか
と思っただけなのさ。今日見たらあまりに違う値段にびっくりしたというわけ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:33:01 ID:K4UJdd1d
カートに入れて値段の推移を見るとおもしろい
amazonは値段コロコロ変わりすぎ
904名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:36:35 ID:jtcqBF5d
「PMA 2005」を前にSIGMAからはこんなの出たね→ ttp://dc.watch.impress.co.jp/
905890:05/02/15 00:52:07 ID:gFJdbAPZ
>>893
週末特価とは露知らず…
あるサイトで、「キスデジ安いー」ってアマゾンへ直リンされてたからさ。
現行機か2か迷ってて、最近はひたすら安いトコを探している…
D70も安いねー。
906名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 01:38:21 ID:tfKhxXne
それアフェリエイトの予感。
907名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 07:30:56 ID:WSJfRws2
朝一age
908名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 09:57:42 ID:4+df38vL
アマゾンへ直リンは、ほぼアフェリエイトだろ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 10:32:31 ID:amNFubNF
なんか かなりテンション下がったね
910名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 10:36:07 ID:RvJfo7Mc
2月14日に期待しすぎて天文カメラ発表でナイスフェイントくらった(w
後は金曜日に向かって盛り下げるだけ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 10:37:18 ID:vBcPmnTG
金曜はさらに下がります
912名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 10:50:13 ID:Ebu3TxLr
新製品出るまで待つつもりだったけど、今回のフェイントで待つのが嫌になった・・・。
KissD買っちゃおうかな・・・。

でもさぁ、新Kiss、どうせ機能制限かけてんでしょ。Ai AFとか。
だったらKissD + ロシアンファームの方がいいかもしれないよね。
どうしよっかぁ・・・。
913名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 11:00:48 ID:KcWD2/MI
ロシアンルーレット
914 :05/02/15 11:44:53 ID:8pO5k7D5
kiss-d2にロシアンファームが最強
915名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 11:53:01 ID:u/OE1d8a
KissD2ではロシ対策するのでは?
916名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:15:01 ID:OUDzjPPt
917名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:15:25 ID:1qnFvxPr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000014-bcn-sci

「EOS Kiss Digital」が発売されたのは03年9月。そろそろ後継機種が登場するタイミングであり、
日本に先駆けて新製品情報が発表されることが多い海外のデジカメサイトでは
「3月に後継機種リリース」という噂が流布している。
918名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:23:56 ID:FnKBhMPN
現行KissDにロシアンファーム搭載して「KissDa」として発売
919名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:27:33 ID:dGif5txe
EOS Kiss digital
EOS Petting digital
EOS SEX digital
920名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:31:14 ID:lpPD4vss
↑3行目はヒネリを入れろ!面白くない。









921名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:32:03 ID:eLaoxwWG
EOS Shiofuki digital がいいなぁ
922名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:32:35 ID:1qnFvxPr
>>921
IDがLaox
923名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:35:26 ID:2n7oIWzk
>922 w
924名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:37:21 ID:6dVcm5WM
後継機の20Dとの差別化は、連写速度と枚数のみ。AFは3モード選択可能。モノクロもできる。

ただ20Dの売れ行きが良かったためCMOSの手配が遅れ、
当初3月18日発売予定が4月連休前になる。
925名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:47:28 ID:1qnFvxPr
ってかこのスレ中に発表は無理か?
926名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 13:02:48 ID:2n7oIWzk
いいか、発表されるまで誰も書くなよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 13:06:10 ID:iLAktk5P
>>924
まじで?
そんな待ってらんねーし。
とりあえずかっとくか。
928名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 13:58:55 ID:RvJfo7Mc
4月連休前って話でさらにテンション下げ
929名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 14:51:39 ID:TPxL8ibj
卒業式はおろこ、入学式にも間に合わないわ!
930名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 14:51:51 ID:Ef9kgY+q
まずは発表してくれ。
身動きとれん。
931名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 14:59:34 ID:WSJfRws2
そうだよ、連写のない20DだとしたらKD2が欲しいが
まずは身動き取れるよう発表してほしいよな。
932名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:22:11 ID:iLAktk5P
しかし、よく考えたら卒業式に間に合わないなんてことありえないような気もする。
案外3月頭に発売とかあるかも。
933名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:23:59 ID:amNFubNF
発表されて猛スピードで祭り状態になって
慌てて新スレ立てるというグダグダ状態になると萎えるから
とっととこのスレ終らせたほうが良いんじゃない?
934名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:29:22 ID:SWvQXsU6
>>933
心配性だなw
935926:05/02/15 15:49:48 ID:3lZWdwMx
だから、書くなって
936名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:58:29 ID:SWvQXsU6
>>935もだと思うんだが
937名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:59:50 ID:SWvQXsU6
あ ごめん書いちゃった
938名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 16:02:23 ID:SWvQXsU6
あ また書いちゃったホントごめん
939名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 16:03:45 ID:SWvQXsU6
うお 謝れば謝るほどまた・・・オレはどうすればいいんだ
940名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 16:04:13 ID:XUfLONI1
もう直ぐだね。小型高性能、他の追従を全く許さない。
今週末はゆっくり悩んでね。
941名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 16:21:44 ID:I1avLYaX
無いなら無いと発表汁>キャノン
942名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 16:48:50 ID:FRo//jni
どうなのよ
943名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 16:51:15 ID:Z7+9ccEH
出るよ
944名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 16:56:48 ID:yxXgz61+
1000取り合戦いきまつか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:10:08 ID:iQlrROEo

KissD2も

ウンコも

出んもんは出ん!
946名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:14:43 ID:mQzU09Ld
PMA2005が始まれば、嘘か本当か分かるかな。
947名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:30:48 ID:rOONum4F
PMA2005、いつ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:31:32 ID:5pGe22Jn
出ないよ派
   ├─発表を延期するよ派
   │   ├─延期祭をやりたいよ派(祭厨派)
   │   │  └─告知通り発売されるKissデジなんてKissデジとは言えない派(延期原理主義)
   │   └─PMA2005で発表になってるよ派
   └─Kissデジではないブランド名で出るよ派
       ├─呼称がEOS350Dに統一されるよ派
       │  ├─そこから出るものはKissデジとは呼ばない派(穏健的ファンタジー派?)
       │  └─ キヤノンが何事もなかったかのように別ブランド名を名乗るよ派
       └─最初からなかった事になるよ派
          └─そもそもKissデジもEOSも現実には実在しない幻だったんだよ派(マトリックス派)
出るよ派
   ├─買うよ派
   │   ├─楽しみにしてたんだよ派(社員派)
   │   └─ネタで買うよ派
   │      └─買うだけ買ってすぐ売るよ派
   │         ├─開封せず転売するよ派(転売厨勢力)
   │         └─何枚か写して売るよ派
   │            └─D20と比べて売るよ派(D20愛好派)
   ├─買わないよ派
   │   ├─もうキャノンの戦略には関わりたくないよ派(もう疲れたよ派)
   │   ├─すぐに値下がりする物に大金を払いたくないよ派
   │   │  ├─中古を待つよ派
   │   │  └─次機種が出るときが一番安いからそのとき買うよ派(と言っていつまでたっても買わない派)
   │   └─ニコン買うよ派(ニコン原理主義者)
   └─発売をしたら他のメーカーからも新機種が発表されるから「実質的には」出ないこととおんなじ派
949名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:36:36 ID:mQzU09Ld
えぇっと、煽り厨はどこに入ればいいですか?w
950名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:43:36 ID:eBTS6WhV
1000
951名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:45:56 ID:y9wgh5Hg
今年の4月から社会人だ。
がんばってeoskiss買うぞ!
952名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:56:06 ID:bymfhNXC
>>951
EOS Kiss DIGITAL を買うんじゃないの?
953名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:15:18 ID:n8TdAfiG
Kissなら数千円で買えますね.
頑張れ新社会人!
954926, 935:05/02/15 18:18:19 ID:xTWGB9CV
だから書くなって!!!
955926, 935:05/02/15 18:19:53 ID:xTWGB9CV
SWvQXsU6 ヌッコロス!出て来い!
956名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:22:41 ID:I1avLYaX
>>955
っと、俺じゃないや・・・
957名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:30:30 ID:KAOgWDDl
>>955
通報の準備します。
958名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:31:26 ID:tIE81vMu
1000get!!
959名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:31:44 ID:y9wgh5Hg
>>952
EOS Kiss DIGITAL です。

>>953
がんばります!
960名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:34:36 ID:FnKBhMPN
そろそろ新スレ。
テンプレには「このスレが1000になるまでにKissD2が出なかったら、二度と出ない」とか入れてほしい。
961名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:56:47 ID:kcLdjQI0
1000
962名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:00:10 ID:yxXgz61+
1000取り合戦か? ウズウズ
963名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:01:42 ID:rOONum4F
千昌夫
964名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:10:31 ID:kcLdjQI0
起動時間は0.000000001秒でおながいします
965名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:13:07 ID:X/A7YWe3
1000!
966名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:16:33 ID:kcLdjQI0
cmosは600万画素のままでおながいします
サーボ制限しないで下さい
967926,935,954:05/02/15 19:21:31 ID:dNIxATE1
書くなよ!埋まっちまうぞ!
968名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:35:21 ID:tIE81vMu
マスかきたい。
969名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:48:51 ID:WbnoK6f+

おまいら、次もロシアンファームって変だろ? 次のKissD2はウルグアイファームと予想。。。
970名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:52:26 ID:kcLdjQI0
次のファームはメキシカンファームと俺は思う
971名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:58:55 ID:WbnoK6f+
>>970
辛そうだな。ババネロとかあだ名をもらいそう。
972名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 20:35:23 ID:YtKPGqoP
ベビネロ。ママ撮って
973名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 20:38:48 ID:oymTR9fA
次スレたてたか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 20:53:35 ID:6LD/YIbU
こんな可愛い名前のカメラ男が持つには恥ずかしすぎる
kiss・・・∵ゞ(>ε<; )ぶっ
975名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 21:08:58 ID:SMBOA7Ec
楽天のファーム...
976名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 22:11:00 ID:Cn+3DKkz
Canon EOS hounyou D
977名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 22:23:50 ID:4JOXvEaE
次スレは立たないんかぇ?
978名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 22:28:43 ID:SaAHkzvS
ほい
979名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 22:40:50 ID:lZPNP8ZD
名前がダサい。

980名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 23:58:34 ID:OjawlCSi
1000GET!
早く次スレ立ててくんろ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 23:59:51 ID:4RO0GA+q
Canon Kizz Dogidas
982名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:02:25 ID:9LdFkRtD
>>980
次スレっちゅーか、part34がもう一つ立ってる・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:17:47 ID:MeTB4EbS
次スレのつもりで 34 立てたようだな。しかもテンプレ貼ってないし…。
984名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:59:50 ID:72eLJhgb
世界共通の名前になるらしいね
985名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 01:15:16 ID:UZdu2QUb
木毎 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
986名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 03:14:04 ID:isOdBFAF
20D高いからkiss2にしようと思うんだけど、
kiss2が安く出たら20Dもかなり値崩れするよね。
kiss2がボディ実売8万ででたら20Dは12万くらいになるだろうか?
987名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 03:37:32 ID:WTDGNvQp
捕らぬ狸の皮算用>藁
988ついに350Dのベールが!!:05/02/16 04:45:32 ID:ur9tO/wR

信用できる筋からの情報を入手しました。

350Dはフルバージョンアップとなり、値段はKissよりも高くなるそうです。

このカメラはD70より高性能ということです。

800万画素で、CFではなくSDカードです。(残念!!)

ヒストグラムは20DのようにRGBごとの表示です。

ライブヴューはありません。

989名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 04:48:19 ID:ur9tO/wR
変なこと書いたから自身が来たよ・・・・こわ
990名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:44:16 ID:62jeAR75
991名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:44:57 ID:62jeAR75
992名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:45:39 ID:62jeAR75
993名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:46:20 ID:62jeAR75
994名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:47:01 ID:62jeAR75
995名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:47:42 ID:62jeAR75
996名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:48:24 ID:62jeAR75
997名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:49:05 ID:62jeAR75
998名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:49:47 ID:62jeAR75
999名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:50:28 ID:62jeAR75
1000名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 05:51:09 ID:62jeAR75
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。