【銀爺】デジカメにスポット測光は不要 VII【固執】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
04/12/28 09:16:39 ID:OGdBrl4r スポット測光など銀塩時代の遺物 デジタルなんだから評価測光で1枚撮ってモニターで確認 補正してもう1枚、必要ならブラケッティング あとは現像で微調整 え、RAW撮れないって?騒いでるスポ厨ってそういう香具師だったのか プププ
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 09:17:48 ID:OGdBrl4r
※ このスレの登場キャラクター紹介 ※ < 改行君 > スポット厨が誇る勇士。 「スポット使えないからスポット不要と言うんだ」 と主張することに執念を燃やす。 オートを激しく憎むがオートフォーカスは愛用している。 周りのものが全て20Dユーザーに見える病に冒され現在進行中 つたない言葉と論理力の低さを武器に変え、 今日もスポットのために戦い続ける。 今は過去に自分のした痛い発言を消すためにとにかく スレを埋めることに情熱をかたむけている。 特技 : 自分の口撃で自分にダメージを与えること 好きな測光 : スポット測光
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 09:18:47 ID:OGdBrl4r
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 09:42:05 ID:o9uEYG4e
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 09:53:33 ID:S4DcE9d9
スポ厨、負け続けですっかり弱ってるんで、 あんまり厳しいこと言うとと絶滅しそう。 みんな、スポ厨を見かけたら、いたわってあげてね。
ついてない機種ユーザーが自分を慰めるためのスレなわけだし
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 10:28:15 ID:S4DcE9d9
スポットがついてる・・・それだけで、うれしいスポ厨であった。
スポットがついていない・・・それだけで半狂乱のアンチスポ厨であった。 また新たなスポット根性ドラマが生まれるのであった。
前スレの方がそもそもの発端になったスポ猿の主張に合ってると思うが。 まあ、この方が香ばしいスポ猿が釣り易いからいいか。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 11:20:58 ID:sWVS1Snq
もうスポスポット測光の話題は飽きた。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 11:58:53 ID:S4DcE9d9
スポット測光はどうでもいんだよ。 メインはスポ厨。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 12:02:44 ID:sWVS1Snq
スッポト厨にももう飽きた。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 13:43:59 ID:S4DcE9d9
いや、スポ厨は、まだまだこんなもんじゃ終わらないはず。
んじゃあ。 AE厨に変えるか? AF厨か? それとも補正が前提のDPE厨か?
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 15:35:56 ID:n/Av214h
結局、どこからが自分の撮った写真といえるの? たまたま写っちゃったという意味ではなく、自分で撮ったといえるものって事ね。
写真なんて全てたまたま写ってるだけ。
ぬるぽ
スポット測光、無くっても良いのかも知れないけど、
おれは銀塩でスポット測光に慣れてるから、ついてて欲しい。
ていうか、
>>1 の言う様に、撮ってからモニタで確認、っていうのは
風景なら良いけど、スナップには不向きだ。
スポット測光ならシャッターチャンスを逃しにくい。
スナップでも光源が複雑な場合もしばしばある。
評価測光の特性を熟知するくらいならスポットの方が楽だ。
といいつつ、おれ普段は評価測光を愛用しているヘタレだが。
デジカメなら、無いなら無いでどうとでもなるのは確かだ。
まとまらずスマソ
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 17:12:28 ID:n/Av214h
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 17:50:26 ID:Emw0DnQe
単体露出計でスポット測光してます。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 19:26:51 ID:k48A2kGV
18さんWrote:>スポット測光ならシャッターチャンスを逃しにくい これ意味がわからんのだが・・・
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 19:39:14 ID:5DHpKG9K
ついてないよりは、ついてるに越したことはない。 てゆーか、何か他の機能を優先させるため、 あえて「つけない」のではなくて、 上位機種との差別化のため「つけていない」だけでしょ?
また灰皿付きデジカメの話か。
だーかーらー。重要なのはライターだって! 火がつかなかったら 灰 皿 な ん か 役 に た た ん だ ろ が !
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 23:30:46 ID:S4DcE9d9
灰皿ついてないよりは、灰皿ついてるに越したことはない。 てゆーか、何か他の機能を優先させるため、 あえて「灰皿つけない」のではなくて、 上位機種との差別化のため「灰皿つけていない」だけでしょ?
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 23:32:40 ID:S4DcE9d9
大事なのは単に付いてるかどうかじゃなくて、 意味のある機能が付いてるかどうかなんだよね。
>>22 スポット測光が無い場合・・・
お、ネコちゃんがいい塩梅だ。写真とるべ。
でも逆光だ。とりあえず評価測光で撮ろう。液晶モニタで確認。あれ、露出暗すぎる。
よし、プラス1EV補正だ。よし、撮ろう。あれ?ネコちゃんどっかいっちゃったよorz
スポット測光がある場合・・・
お、ネコちゃんとるべ。
逆光だけど、あの辺反射率18%だべ。よし、そこをスポット測光だ。
よし、ネコちゃん撮ったぞ。お、露出まぁまぁだ。
っと、ネコちゃん逃げちゃった。でもそこそこは撮れたぞ。
ってことでし。
まぁいつも上手くいくわけではないけど
無いよりはマシ、って事でくぁすぇdrfgtyふじこ
ペンタックスのデジタルスポットメーターは便利だね。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 00:51:49 ID:h9s7BONR
スポット測光が無い場合、 逆光とか円周魚眼でも評価測光使ってるの? それとも、そういう時は部分測光とか使ってるの? 部分測光だと測光範囲が広いから、どこを測ってるのかイマイチわからないと思うんだけど・・・。 それとも、部分測光でも慣れれば問題ないもんなのかな? まあ、単体スポットメーターを使えばいいわけだけど、速写性は犠牲になるよね。 常に使う機能じゃないけど、付けるべき機能だと思うけどね、スポット測光。 スポットが無いとマトモな写真が撮れないってのは変な話だけど、 スポットなんていらないってのも変な話かなと思う。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 00:53:46 ID:jNIRWYCg
測光? 勘。勘だよ。 っていうかフィーリング?
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 00:59:21 ID:NNKF1697
>意味のある機能が付いてるかどうかなんだよね。 意味があっても、本人が使えるかは別問題
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 01:02:49 ID:RblX2CY2
本人が使ってても、意味があるかは別問題
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 01:05:30 ID:RblX2CY2
世の中には、役にも立たないのに、存在するモノが、 いっぱいあるわけですよ。 かつては役に立つ機能だったものの、今ではもっといい 代替手段があるんで、使う必要がなくなった機能とかね。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 01:08:22 ID:NNKF1697
確かに、技術の無い人でも、技術のある人と同じように出来る ってのが売りなものはいっぱいあるよね
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 01:11:17 ID:8tOh2fJb
スポット測光が本来の機能を発揮できるのは銀塩のモノクロの場合なん じゃないの? カラーで、しかもデジタルの場合に、スポット測光って 露出の決定に本当に有効なの?
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 01:15:59 ID:NNKF1697
38 :
◆KALI69/Ts. :04/12/29 01:47:21 ID:moh3UauG
>スポット測光が本来の機能を発揮できるのは銀塩のモノクロの場合なんじゃないの? アンセル・アダムスのゾーンシステムはそうだね。ただし、一枚一枚、現像条件を変えられる シートフイルムに限られる。カラーは現像条件を変えると色も変わってしまうので適用できない。 ただし、デジの場合はRAW現像で一枚一枚に適正化された現像が出来るので、その意味ではスポット 測光の有用性もなきにしもあらず。ただし、このスレのスポ厨は何故かRAW現像には興味がなさそうだ。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 05:57:48 ID:hFigFHZd
某メーカーだって「ま、入門機にはいらないか。」というラインナップだしなw メーカーから「入門者には贅沢な機能だ。」といわれ、 「どうせ役に立たないからいりません!」とは、正月前からおめでたい人だ。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 07:59:16 ID:8tOh2fJb
前スレから、何回もスポット測光が色飽和を避けるために無効なのでは ないかという理論的な疑問を投げかけているのに、スポット測光支持者 がだれもそれに答えようとしないのはなぜ? 写真の技術というのは、 経験と勘だけじゃなくて理論的な知識に基づくべきものでしょ?
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 08:21:15 ID:hFigFHZd
>>40 測光方式(=露出決定方式)と色飽和を結びつけることが、
そもそも理論的じゃないから。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 08:26:19 ID:8tOh2fJb
露出決定と色飽和を結びつけることが理論的じゃないって言ってるの? ・・・・・・あなたはアホですか?
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 08:43:46 ID:cfFzYJis
無くても撮れるよ。コンパクトデジみたくね。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 08:55:53 ID:hFigFHZd
全体的にみれば、白くとんだり黒く潰れたりしてても、 「限られたスポット」だけはキチンと表現したい、 という目的に対して、 いかにカメラまかせでできるか、その手段のひとつが測光方式。 いうまでもなく、スポット測光が色飽和に有効か無効かなんて、 AEの性能や状況次第であり、無効な状況をいくら持ち出してきても無意味。 手段として有効な状況もあるからこそ、存在しているのだから。 結局、不要論者は「おれは使わない(使えない)からいらない。」といってるだけ。
>>40 色飽和防ぎたい場所を測ってー補正すればいいだけじゃん
スポット付いてなければそれも出来ないだろ
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 09:26:55 ID:CKziiYnr
>>44 全体的に見て白く飛んだらデジでは破綻した作品でしょ。
まともな人は、デジにスポットは無くてもいい機能ということは知っている。
銀1からの移行予備軍用のカタログスペック用の代物。
本当に必要なのは、3D-RGBマルチパターン測光とRGB独立ヒストグラムとファインダー視野率
100%
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 09:29:34 ID:R89I+f4c
>>46 つまり本当に必要なのはヌコンD2Xだということか?。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 09:36:20 ID:hFigFHZd
ラチチュードの狭いデジだからこそ、スポットが便利なんだよ。
まだCCDのRAWでのガンマの付け根あたりを起こしてくる勘どころがわからん。 銀よりゾーンシステムやりやすいかと思ったのだが、慣れないものはなかなか難しいや。 普通に撮ってる人は、別にスポットなんてあってもなくてもいいんじゃない? 色飽和厨も、もうちょっと自分で考えろ。 誰も答えないのは「俺様の質問は高度過ぎて厨には答えられないんだろう」とか 思っている匂いがプンプンしてるぞ。
>>28 まじかよ。
そんなことしてたらチャンスを逃がすよ。
スポットのサークル内が-3から+3の範囲でどの値になれば
適正露出なのかあるいは自分の好みか?
を知っておきゃなきゃいかん。いかんぜよ。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 10:33:24 ID:CKziiYnr
>>47 まじでその機能を10万円台のデジ1眼に希望。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 10:50:26 ID:nN5O9bIz
>50 反射率18%の場所を探しているってので、ネタだわかれ
>>50 でも
>>1 が言ってるのはそういうことでしょ?
自分が持ってるカメラの評価測光の特性を熟知していれば、
>>50 のがいいよ。
でも、複数台持っていたりすると、なかなかね・・・。
デジだとポジ並みに露出にシビアだし。
だから、ヘタレなおれはスポット測光愛用。
大外しは、しなくてすむよ。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 10:56:13 ID:nN5O9bIz
>46 「全体的に見て白く飛んだらデジでは破綻した作品でしょ。 」 これって本気で言ってるの?
なんだネタかよ。 アンチすぽ厨が本気にしたらかなわんでえ。 初笑いならぬ最後笑いだよ。
>>52 簡単のために18%と言っているのであって、
黄色ければ+1.5とか、赤ければ+0.5とか、
その程度の補正はかけるよ。
その程度の感覚ならすぐ身に付くし、慣れれば瞬時に補正できる。
カメラの評価測光特性を熟知するよりははるかに楽。
でも誤解して欲しくないのは、おれは評価測光を否定はしてないよ。
普段は評価測光使ってる。非常に便利だ。
でも、評価測光は万能ではない。
光源的に破綻しそうなときは、そのカメラの破綻特性をは把握するよりは
スポット使った方が大外ししなくてすむし、簡単だよ、ということ。
将来、EVFが光学ファインダー並みに高解像度になったら
スポット測光は要らないかも。
>>38 RAW現像は最終出力を得るための手段でしかない
最初から狙い通りに撮れれば手間が省ける
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 11:12:32 ID:R89I+f4c
>>57 色補正やシャープネスはRAW現像時に行ったほうが良いと思うぞ。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 11:22:17 ID:k73ilvxV
「露出まあまあだ」とか 「大外ししない」とか 「その程度の補正」とか 言っているようではスポットの意味がないと思われ
>>57 RAW現を失敗露出の救済ぐらいにしか思っていないのかな?
デジのラチチュードは狭い、とか言ってるレベルなんですかね。
ゾーンシステムってのは、そういう物じゃないのれす(W
>>59 おりのレベルはその程度でし・・・orz
だが、デジの場合大きく外さなければ
RAW現像で手軽にそこそこ救済できるからいいんです。おれ的には。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 11:34:07 ID:rwq6VXuA
スポ厨は、狙い通りの露出に出来てるわけじゃないよ。 狙い通りの補正値に出来てるだけ。 +1.5にしようとして、+1.5にできた。 ただ、それだけ。 その補正値が正しいかどうかは、別の話。 そこをカン違いしないようにな。
>その補正値が正しいかどうかは、別の話。 それは撮影者が「正しいんだ」と言い張れば正しい。つまり言った者勝ちなんだわさ。 残念ながら。 だからスポ厨ってのは、俺様最高!ってスタンスでばかり物を言うのよね。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 11:43:35 ID:CKziiYnr
>>54 デジで白く飛ばす=階調をなくしたら最悪でしょ。
RAW等で撮って後でハイキー調にするのとは大違い。
65 :
◆KALI69/Ts. :04/12/29 11:52:06 ID:moh3UauG
>64 あほか
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 12:33:50 ID:CKziiYnr
>66 例えば、主題より背景が3EV明るい場合、主題を測り補正無しで撮影した場合、背景は白飛びするでしょ。 主題の占める割合が少なければそれは破綻した作品になる。 マイナス1から1.5で撮影して、レタッチで主題の明るさを補正したほうが破綻しない良い作品になる。 これが判らなければデジ使う資格無し。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 12:47:40 ID:CKziiYnr
>67 で、階調のリニアリティは無視ですか。あほか
>階調のリニアリティは無視ですか トーンを圧縮するということは、多かれ少なかれすべてそういう事だよ。
で、一番あほだと思うのは、写ってる中身に言及しないで、白飛びだけで作品として破綻していると言い切れるところだ。 あほとしか言いようがない。
アンチは階調さえ残っていればすべて名作なんだから簡単でいいな
評価測光の特性を熟知するための労力よりはるかに少ない 努力でスポット測光の測光値から適正露出を導けるよ。 それすらいやなら素直にPモードに行くかビデオに行くべきかと。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 13:38:23 ID:CKziiYnr
>71 デジの白飛びと銀塩の白飛びでは大違い。銀塩はハイライトの粘りがかなりあるが、デジでは突然不自然に白飛び。 写っている中身以前の問題。 デジで純白のウェディングドレスと黒のタキシードを着たカップルを階調豊にとれるのはFine Pix S3 Pro ぐらいなもの。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 13:40:01 ID:rwq6VXuA
ヒストグラム見たほうがはるかに少ない努力で 正確にできるよ。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 14:54:40 ID:R89I+f4c
>>74 現実には白とびがある写真なんて巷に腐るほどあるし、デジで撮って白とびがあったら
中身以前の問題というのは、それこそスポットの議論以前の問題で話にならん理屈だ。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 15:25:17 ID:CKziiYnr
>76 スレの流れを読め。 44で >全体的にみれば、白くとんだり黒く潰れたりしてても、 >「限られたスポット」だけはキチンと表現したい、という目的に対して、 >いかにカメラまかせでできるか、その手段のひとつが測光方式。 などとほざくアホがいるから 全体が白く飛んでナンになると言うことだが。 部分的な白飛びが不自然でなければかまわないが、デジでの白飛びは不自然な場合が多いということ。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 15:33:53 ID:R89I+f4c
>>「限られたスポット」だけはキチンと表現したい、という目的に対して、 >>いかにカメラまかせでできるか、その手段のひとつが測光方式。 >などとほざくアホがいるから なるほど、スマソ。 スポ厨のレスみたいだけどこれじゃあ逆にスポットを貶めてる気がするな・・・・。 つーか脳内臭い。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 16:13:33 ID:NNKF1697
なるほど、白飛び黒潰れしてない写真をいい写真って言うのか
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 16:19:00 ID:CKziiYnr
>79小学校に戻って国語を1から勉強し直せ。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 16:29:29 ID:tUy+6svU
白潰れして しかも全体に真っ黒に写るニコンは救いようが無いな
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 16:39:57 ID:NNKF1697
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 16:42:48 ID:tUy+6svU
よく分からんが、普通スポットもマルチも両方使うんじゃないの? 場合に応じて。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 16:54:40 ID:8tOh2fJb
> 色飽和防ぎたい場所を測ってー補正すればいいだけじゃん だから、RGB別になっていないスポット測光では、輝度が低くても色飽和が 起こる可能性があるから、「色飽和防ぎたい場所を測って・・・・・・」じゃだめでしょ、 と言ってるわけですが。
俺のIXY Digitalにはスポット測光付いてるよ。 腕白坊主のスナップに使ってるけど、 IXYの遅いレスポンスでシャッターチャンス沢山逃してるのに これでスポット測光無かったらもっとシャッターチャンス逃しちゃうよ。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 17:57:57 ID:CKziiYnr
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 18:00:24 ID:CKziiYnr
>86 IXY クラスのコンデジのスポットは、20Dの部分と同じ。
>>85 何が言いたいんだ?スポットでも評価測光でも
ー補正していけば色飽和防げるだろ?
そりゃあ、経験値がものを言うけどさ
スポットなら色飽和しても、他の部分の階調を
優先するとか考えられるよ
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 18:40:34 ID:8tOh2fJb
>>89 要するに、デジタルのカラー写真の撮影の場合のスポット測光というのは、
銀塩のモノクロ写真の撮影の場合のように厳密な露出を求める資料にはならず、
経験と勘で「まあこんなところか?」というの探す参考資料にしかならないって
ことでしょ?
銀塩だって参考資料程度のものだろ? というか、写真てそう言うもんじゃないのか? 撮影時に撮影者の意図が込められないカメラなんか いらんよ カタログ写真撮ってるんじゃないんだから
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 18:52:46 ID:8tOh2fJb
ダイナミックレンジの中におさまるかどうかの正確な予測ができないと、 「撮影時に撮影者の意図が込められる」ことになるんですか?
18%グレーを探さないでも意のままに露出を決めれる上級者 だったらRGB分割測光なくても露出決めれるでしょ。 加法混色が何かわからい人向けがRGB分割測光なんじゃないの?
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:00:45 ID:8tOh2fJb
彩度が分からなければ、ある輝度、色相のところで色飽和が起こるかどう かは予測できません。「上級者」はどうか知りませんが、一般的には輝度 よりも彩度の方が、肉眼での正確な判定は難しいと思います。
>>94 だぁ〜か〜ら〜、こんなところで能書きたれてないで
1万ショットくらい撮ってくれば、補正値なんか
目安がつくってばさ
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:09:15 ID:8tOh2fJb
あなたの場合は、多分目安が付いているつもりになっているだけでしょうね。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:14:46 ID:NNKF1697
>>83 いくらも出さない
出さないなら、本当はできないと思われて当然だ
と言うのは、君たちスポット否定派が散々言って来たことだね
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:16:46 ID:hSoANhPw
そんなこたぁない。 露出なんてのは慣れてくりゃヤマカンで逝けるものだよ。 まずは単体露出計を買いな。話はそれからだ。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:18:52 ID:NNKF1697
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:26:01 ID:ByzsOGWo
>>1 月撮る時楽勝だけどな
m9(^Д^)9mプギャー
>>96 君は死ぬまでカメラ任せの評価測光を使って
面白くないカメラライフを送ればいいと思います
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:42:13 ID:NNKF1697
別に評価だからつまらないとは思わないけどなぁ 手軽に撮影を楽しむというスタイルがあっても良いのではないだろうか?
それは写真を楽しんでいるだけで撮影を楽しんでいるとは言わない あ、イベコンなんか撮るだけならそれでもいいか あれはあれで楽しいんだろうな、撮ったこと無いけど 正直すまんかった
彩度って何よ? 彩度100%って何色ですか? 輝度って何よ? 輝度100%って何色ですか? 矛盾していますよ。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 20:01:58 ID:rwq6VXuA
時代遅れのスポット測光で撮るより、 先端技術の評価測光で、サクサク撮るほうが オレは楽しいなあ。
RGB分割スポット測光という発想はオマイラには無いのか? はあ。 向上心の無い人間は何をやってもだめだという見本ですな。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 20:44:22 ID:8tOh2fJb
>>106 そういうものの必要性を認めると、
「スポット測光で1万ショット撮っている俺は『上級者』だ」とか、
そういう妄想が崩れかねないので、考えたくないのでしょう。w
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 21:20:32 ID:xf/DX5RS
画面の8割が白とびしたとしても、残り2割をきちんと描写したい。 そんなこともわからないのかな。。。 例えば逆光の中、評価測光だとつぶれてしまう表情を拾ったり、 例えば暗闇の中、わずかな灯りを拾ったり。 狭いラチチュードをどこに割り当てるのかってだけじゃん。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 21:38:45 ID:CKziiYnr
>108 >画面の8割が白とびしたとしても、残り2割をきちんと描写したい。 そんな写真撮って満足か? デジで撮るのが不向きな情景だよ。素直に銀塩で撮りな。 レタッチで飛ばさずに主題を明るく補正することもできるが。 >例えば暗闇の中、わずかな灯りを拾ったり。 拾ってどうするの。 暗やみを撮るなら評価で測って-補正したほうが簡単。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 21:41:00 ID:NNKF1697
何撮るかによっても違うんじゃないかな? 風景だったら、写ってるものすべてが主要被写体な場合もあって、 それなら階調最優先言うのもわかるし 人だったら、その撮り方でも救える場合もあれば、ちょっと綺麗とは 言えなくなる場合もあるし。 つぶれやとびがいっぱいあっても、良いポートレートは撮れるわけだし。 主要被写体があって、明るい所くらい所があって、それをどう処理するか ってのも技術のひとつだと思うけどな。 レタッチでごまかすにも限度あるしね。 ちなみに俺は1段分くらいが見苦しくならない限界だと思ってる。 それはお前のレタッチ技術が未熟だからだとか言われるだろうけど・・・ そういう人に見せてというと金を要求されちゃいそ(w
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 21:45:38 ID:xf/DX5RS
>>109 画面の大部分を殺してでも、一部分を描写する。
これも立派な「表現」。
もちろん、ひとつの方法に過ぎないけどね。
スポットがなければ、表現の幅が狭くなる。
ていうか、評価で計って補正するほうが早いときは、当然そうするよw
スポットで計って補正するほうが早いときがあるから、ついている機能。
もしかしてアンチはスポット測光することが すごく大変な作業だと思っているのかな? 1秒は無理だが単体露出計使うよりはるかに早いぞ もちろん液晶見て補正するよりずっと早くて簡単
>>112 その程度のことしかしてないなら、スポット使う意味なし。
>>113 いかに自分が望んでいる露出を簡単に決定できるかどうかなのだから、
スポットが便利な使い方を見出せれば、それだけで使う意味がある。
それとも、もっとほかに使う意味があるのかい?w
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 22:24:30 ID:NNKF1697
>>113 彼らの望んでる露出は
飛び潰れしない事。
その範囲内なら、よりアンダー目にすること。
後でレタッチして、その結果主要被写体が見苦しくなってもかまわない。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 22:27:05 ID:NNKF1697
>>113 じゃなく、
>>114 だった。
しかし、実際には液晶で確認すればOKだと言ったけれど、液晶では
露出の正確さは良くわからないので、とにかくヒストグラムでしか
出来ない事を言い続けるしか無かったんじゃないのかな?
と思ってる
ファインダー覗きながら全ての作業が完了するスポット測光。 ファインダーから目を離さないと何もできないのがヒストグラム厨。 ひょっとしてEVF厨なのか? そうなら理解できる。
>>114 じゃあ、ぜひ「1秒は無理だが単体露出計使うよりはるかに早い」という露出決定方法を具体的に書いてもらいたいもんだな。
まさか「18%を探して一発測光、赤なら○EV補正云々」じゃないよな?
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 22:33:33 ID:rwq6VXuA
スポ厨は反射率のことなんか意識しませんから。 補正値は、経験と勘で、ひらめきます!!
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 22:37:45 ID:NNKF1697
スポットの露出の決定方法のひとつは、 18%グレー使ってってのがあるし 赤なら○EV補正ってやり方もある。 同じ赤でもこの感じならちょっと多くor少なくとか 複数点でこのぐらいの補正値の平均がここらへんになるからなんてのもある。 これを否定するなら、 液晶使ってチェックなんてしないよな? ヒストグラムみて飛びつぶれの確認なんかしないよな? と言ってるような物。 18%を探して一発測光ってのは、自分ができないからそんな事できるものか わからないけど。
>>118 おまえ、ホントに一回もスポット測光使ったこと無いだろ
まぁついてなけりゃできないけどな
スポットと評価を使いわけりゃ済むことに、なにムキになってんだかw 真夏のビーチで、逆光の中で微笑む彼女、 あるいはクリスマスキャンドルにぼんやりと照らされた彼女、 評価測光で撮ればどうなるか想像もできないのかい?
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 22:48:16 ID:NNKF1697
>>122 参考値だけど1発じゃ使わないなぁ・・・
若干明るめに出てるだろ?
それに、アスファルトが入る写真ってのが、俺の場合ほとんどないし。
俺は測光方法より、飛びつぶれしないように撮るのがうんぬんの方が
気になって仕方ない。
いろんなやり方のうちのひとつと言うならわかるけど、それが絶対だ的な
発想が理解できん。
主要被写体がそのラチの中のどの変にあるかによっちゃ、飛びやつぶれより
はるかに優先されるべきケースが多々あると思う
レタッチで、
階調豊かな主要被写体の薄汚い写真を出すことにどんな意味があるのだ?
若干誇張表現含む。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 22:53:11 ID:rwq6VXuA
>階調豊かな主要被写体の薄汚い写真を出すことにどんな意味があるのだ? そんな写真見たことないな。 どんなんだ?
ファインダー隅から隅までじっくり測って決める場合もあるが だいたうメインの被写体測って露出補正して露出を決める 先に絞りを決めておくことがほとんどだから、SSのみいじる 明るいところとつぶれそうなところを確認して、さらにSSを追い込む この作業で3秒もかからんよ メインの被写体だけどのくらいにするか決めるだけなら、ホントに一秒だよ 絞りもSSも大体の値は先に決まっているから
シャドウボタンとハイライトボタンがあれば、スポット最強かもしれない。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 22:55:25 ID:NNKF1697
一応、俺はねーちゃん撮る時は単体で、 猫だの発破だの撮る時はオートで、 氷だのツララだの鍾乳石だの撮る時は液晶だ つららだの鍾乳石だの撮る時は画面の8割真っ黒だったりするから、 ヒストグラムマニアからすると破綻した駄作なんだろうな。 ヒストグラムだけ見て否定され、写真の方は見ないで切って捨てられるであろう俺の写真。
まだRGB分割測光の重要性がわかっていない厨がいるようだな。 フィルムとRGBカラーフィルターとでは考えの修正を強いられる。 緑100%ならどうする? 緑100%赤100%ならどうする? 緑100%赤100%青100%ならどうする? それぞれモノクロを前提とした既存の露出計はどんな値を出すと?
>>125 うん、色も色々だから、一概にいえないけど
まぁ見ためで、そこからどのくらい上げ下げかはわかる
車とかマラソンとか一回きりの撮影の時にあらかじめ
そういうので決めておくことが多いな
っていうか評価測光だけの人って、そういう一発撮りの時
どうやって確認しているんだろう?
オートで撮って終わりなのかな?
>>121 なんだ、結局スポ猿と同じ逃げ方しかできないんだな。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:08:17 ID:NNKF1697
>>126 書いてる本人も良くわからん。
根本的に撮り方違うから。
露出ミスって没にしたなかにありそうだけどww
ヒストグラムだけ見るととびつぶれなくても、主要被写体の部分
暗すぎて無理やり持ち上げると、そんなの出来そうだな。
さっき書いたような気がするけど、レタで修正して問題ないのって、1段
分くらいだと俺は思うのよ、俺がそーだから。
だから、その1段の余裕を飛びorつぶれにあてて減らすことはあっても
それ以上の補正は主要被写体を汚くするからしない。
素直にあきらめるってのも一つの方法じゃないかと思うわけ。
>>131 評価だけって人は、そこまで露出にこだわりないだろ
たぶん
フォアグラ食ったことも無いやつ味の説明するのは難しいよ
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:08:36 ID:rwq6VXuA
>129 ヒストグラムってのはね。 プレビュー画像及び、実際の被写体を合わせ見て、判断するんだよ。 知らなかった?
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:08:40 ID:xf/DX5RS
>>130 RGB分割測光の重要性を語るスレでも立てて、
存分に熱弁をふるってくれ。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:09:27 ID:NNKF1697
>>130 わからんので
解説してくれ。
金出せって言うなら、しなくていーけど。
>>135 マジに知らないんだがヒストグラムの山の高さは
何をあらわしているのか教えて
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:13:58 ID:NNKF1697
>>135 それじゃ、飛びつぶれがあったらいけないと言う趣旨とかみ合わない。
その上で、つぶれないぎりぎりにするんだって散々主張して来た方法と
まったく話になってしまう。
カメラ液晶じゃなんとなくしかわからない、ってのに対してヒストグラムで
こうやるんだ・・・って話はなんだったの?
いやね、
>>135 の言う事の方がまだ正論チックだと思うよ
ただ、今までの話と違うじゃねーかってだけで
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:15:43 ID:NNKF1697
>>138 ある明るさのドットがいくつあるか。
明るさ0の点がこれだけ(縦棒)
明るさ10の点が・・以下略
だから、あの波は連続した縦棒なんだよ。
たぶんw
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:27:06 ID:rwq6VXuA
>139 画面の8割が黒いんなら、ヒストグラム上8割が 左側にいくんだろうな・・と思うだけで、 別に話ちがってないだろ?
>135 >プレビュー画像 その用法だとEVFを前提とすることになるんだけど。。。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:44:20 ID:NNKF1697
>>141 えっとね。
元々、@ヒストグラムで飛びつぶれないようにAその上でぎりぎりアンダーに
がベストだって主張してきてたのはわかってる?
>プレビュー画像及び、実際の被写体を合わせ見て、判断するんだよ。
と言うのは、実際の光線状況なんかでうんぬんと同じ趣旨だと思うけど、
階調が無いのは良くないんだとばっさり切り捨てられてる事だね。
あなたは、むしろ俺よりな意見だと思うよ。
場面によっちゃ、飛びつぶれあっても良いと思わない?
Yなら俺と一緒。飛びつぶれ容認厨とでも言ってくれ。
Nなら、ヒストグラム厨、階調厨と一緒。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:53:33 ID:8tOh2fJb
RGB3つのチャンネルがそろって飽和している完全な白飛びはそれほど醜くない けれど、3つのうちの一つまたは二つが飽和しているのは非常に醜い。レタッチ で明るく補正して、その部分全部を完全に白飛びさせたほうがましだと思う。
無彩色ならトンでも白だからね。 自分で撮った写真のRGB別のヒストグラムを見たことあるのかね。 フォトショでなくても見れるだろうのに。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 00:59:29 ID:YP9Q1STb
> 自分で撮った写真のRGB別のヒストグラムを見たことあるのかね。 レタッチをするときには、通常ヒストグラムを見ながらするけど。
どんなときにレタッチするの? 撮影するときにもリアルタイムで見たくないの?
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 01:03:05 ID:YP9Q1STb
ヒストグラムじゃ、RGBがすべて飽和しているピクセルが多いのか、それ とも1〜2チャンネルだけ飽和しているピクセルが多いのかは分からな いってことは、知ってるよね?
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 01:08:32 ID:ydRNKIh6
スポ猿がなりをひそめたと思ったら、色飽和厨は粘着しとるな。 こいつも自分で自分に酔ってるアホじゃ。 「説明してみろ」が口癖だが、その実は聞く気なんてないのがミエミエ。 つーか、スポットで構図中の特定色相の特定部分を測って色飽和が出るかどうか なんて使い方は、やりゃできるだろうが、そんなくだらん事にわざわざスポット を使う事ぁない。 鐘と太鼓で「俺の考えた画期的方法を褒めてくれる人はいませんかー」と探しても んな事に興味を示す奴なぞ居ないから、いいかげんあきらめろよ。 もう「賢い俺様に付いてこれる奴は、ここには居なかったか」と勝手に思っても いいからさ、正直もうウンザリなんだよ。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 01:18:55 ID:YP9Q1STb
は? 2ちゃんねるで褒められて嬉しい香具師なんているのかよ。 まったく、訳の分からんこと考えるなあ。
どうでもいいけどおまえら露出計無いと写真とれねーの?w
今度はキヤノ厨によるスレが立ったのか。 前回はキヤノ嫌いのスレだったのに。早く乗せてやれよキヤノ。
そうそう、 やれキヤノンは駄目だのニコンがいいだの、 小学生の「最強のポケモンは何だ?」みたいな愚にもつかん話ばっかり。 アホばっかりじゃ。 必死でカメラ自慢する奴に限って1メーカーしか使っておらん。 だから自分の贔屓のメーカーが貶されると頭から湯気出して怒り狂う。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 13:11:09 ID:YP9Q1STb
このスレは、銀塩時代の露出決定の技術がデジタルでどのぐらい有効性がある かの議論が主題だろ? それをキヤノ厨だのキヤノ嫌いだのという問題に矮小化 してしか見られないんじゃ、あまりにもレベルが低いよね。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 13:38:17 ID:u1NW5nle
>>154 そうやって自己正当化をするのは器が小さいよ
結局、スポットが付いてなくて悔しいだけなんだから
真摯に受け止めな
キヤノンの普及機ユーザーをからかうのも面白いからやっているんだが 測光の方法もこれから変わることは間違いないだろうな アンチが言うように、とりあえず階調つぶれないように撮って あとから好きに加工というのも、あるんだろうけど それではやっぱり面白くないな 完全オート後加工タイプと、撮影時マニュアル補正派と 二極化するんじゃないの?
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 14:54:22 ID:ZzrqxdGL
ま、たいていはオートで同じ事ができるんだと言いつつも、 マニュアルで出来る人に劣等感もってるものだが・・・。 それとアレとは別問題。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 15:09:42 ID:hxoXA1X7
>155 スポットなんて付いてなくても他の機能が優秀だから悔しくもなんとも無い。 >156 昔モノクロの時代では、現像・焼き付けまで自分でやるのが、最高のマニアだッたのでは。 現在でもモノクロやっている人は現像・焼き付けの事まで考えて露出を決定しているよ。 現状のデジでどんな時にもJPEG1発で見栄えの良い画像を撮るのは無理。 難しいシチュエーションはRAWで撮って現像とレタッチで補正するのが正解と思う。ある意味昔に戻った戻っていると思う。
raw現像って言葉がいかんよなぁ あれはあくまでもレタッチだと思うんだが 俺は仕事がフォトショ使いだから、Jpegだって元がしっかりしていれば 好みに加工は出来る 安物レンズでもボケやキレも高級レンズ並に出来る 階調だって綺麗に出来るし、なんなら階調のない部分なんか よそから持ってきたり書いたりも出来る でもそれを写真と言っていいのかなぁ
>>159 もちろん元がしっかりしていればですよね?
飛んでいるのと潰れているのだとどっちが救済可能ですか?
プロのご意見をください。
つぶれている方が楽だよ、持ち上げるとざらざらでも階調が出てくる それを筆でなぞればいい
というか、JPEGって8bitしか無いから しっかりしてようがしてまいが難しいのでは? それに、持ち上げて階調が出るということは、 それは潰れてないってことだろ。
>>156 普及機か・・20Dったって確かに普及機だよな・・
キヤノは何故付けないんだろうね。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 20:19:51 ID:hxoXA1X7
>162 JPEGでもやりようによっては、-2EVアンダーぐらいまでのものならなら画質を落とさずに明るくできる。 一見階調のない黒に見える画像でも結構階調が残っていると言うこと。
さて問題です。 R1% G0% B0% 問1 これは何色でしょうか? 問2 そして階調を持ち上げると何色になるでしょうか? 正解は↓に。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 20:46:21 ID:YP9Q1STb
正解がでてないから、俺の予想。 問1 黒 問2 こげ茶色
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 21:13:36 ID:hxoXA1X7
>165 階調は持ち上げることは出来ないよ。 階調の意味 画像の明部から暗部までの明るさの段階。また、その変化の度合。 日本語をもっと勉強しな
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 21:30:43 ID:AeNmzRZV
かいちょうを持ち上げると しゃちょうの立場がなくなります
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 23:45:27 ID:v4mpra1S
かいちょうを持ち上げると コイズが逃げ出します
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 01:01:49 ID:MzC0vF1V
tokorode, 飽和って何よ?
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 01:49:20 ID:c9IhZ5Yr
RGBの各輝度には上限があるってこと。 8ビットだと0から255までの256階調です。 どれより大きく=明るくできないんです。
16ビットだとすごく明るく撮れそうですねw
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 02:38:17 ID:E8tIqhKm
喜んでいるところすまないが、これでオートということは スポットとは名ばかりで、中央重点測光くらいの範囲だな 携帯くらいだとあんまりシビアでない方がいいかもしれないが ちゃんとしたカメラだとこのコネクターのところがもっと明るくなる その分周りがぶっ飛んで全体としては見られない写真になる スポット使う時は細かい露出補正かマニュアル露出が必要だ
>>174 うんわかってるよ。
ただ手軽に撮ってうpしやすい携帯で試してみただけ。
でも明らかにONの方がイイ画に仕上がってることは間違いないでしょ?
うん正直携帯でこれだけ撮れればすごいと思う
携帯にRGBマルチパターンが付いてれば、 もっといい結果だっただろうなw
>>177 またカタログマニアか、RGBマルチパターン測光で蛍光灯撮ったって
最初のと同じだろうがバカ 早く寝れ
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 08:42:40 ID:ASrh877k
RGBマルチパターン測光が本領発揮するのは彩度のきわめて高い色の場合だよ。 RGBの各単色の場合やR+GやG+BやB+Rの2色混合でも彩度100%だからな。 こんなときにモノクロ前提の露出計だと低めの値を出してしまう。 これの補正することを「上級テクニック」と解釈するか「昔の苦労」とするかは各人の判断だな。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 09:39:16 ID:MzC0vF1V
>>171 簡単に言うと
ヒストグラムの色別で見たときに、波が上まで達してしまってる状態?
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 09:59:51 ID:BPUULcXp
マジかよ 携帯電話でスポットを語る者まで出てくるとは!
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 10:24:21 ID:Gp16de9F
CCDが小さければ露出がピーキーになりやすいから、 スポットが有効なシーンも増えるだろうね。 つまり、全般的に銀塩よりもラチの狭いデジであればこそスポットは有効ってこと。 マルチパターンが優秀だからスポットいらないっていうのは、なんか違う。 高感度が使えるから手ブレ補正なんていらない、というのと同じ理屈だよ。 両方使えるのが一番いい。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:05:16 ID:DfpXSn0Q
モノクロを前提にした従来のスポット測光やラチチュードの概念はデジタルの カラーでは無効。それを考えずに従来の撮影法に固執するのは、銀爺の感傷。w
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:07:58 ID:MzC0vF1V
>デジタルのカラーでは無効。 どー言う根拠で、無効なの? 最近はやりの、本当はわからないからって金要求してごまかすのは無しで。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:10:58 ID:DfpXSn0Q
根拠:輝度が+何EVかなんていう古色蒼然とした尺度では、 チャンネルの飽和さえ正確には予想できないということ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:17:14 ID:DfpXSn0Q
あっ、これ紅葉とか夕日とか風景の場合ね。 人の肌のような色が薄い対象だけを考えるなら違うかも。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:20:26 ID:MzC0vF1V
>>185 ほほう。
しかし、チャンネルの飽和と言う意味では、RGB各色別のヒストグラムを
見なければわからないのでは?
つまり、スポットに限らず、評価だろうとなんだろうと条件は一緒では?
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:23:34 ID:Gp16de9F
撮りたい一部分だけを適正な露出で撮りたいという要求は、 カラーもモノクロも同じ。 RGBに分解する分、一部分だけをターゲットにする露出は余計に難しくなるんだから、 ますますスポットが有効になるな。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:24:31 ID:DfpXSn0Q
そう。もし銀塩時代そのままの評価測光のアルゴリズムなら、当然それも無効
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:25:30 ID:DfpXSn0Q
>>188 RGB個別に測定できるスポット測光ならね。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:29:52 ID:qnoya7k8
ひょっとしてデジカメもフィルムスキャナーもカラーCRTもカラー 液晶モニターも持っていない人がいるのか? 自分が過去に撮った写真やWebに載っている写真のヒストグラムを 見てみれば明らかじゃん。 真っ赤なスポーツカーとかのヒストグラムをRGB別カラーとモノクロ で見比べてみれば? 任意の場所のモノクロ時の明度とRGB別の明度を推し量ることができ るのがRGB分割式スポット測光なんだけど。 フォトショ持っていないの?
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:45:45 ID:DfpXSn0Q
波長別の感度の特性はイメージセンサによって違いがあるから、コンパ クト型のデジカメのような、撮像素子を使った測光が一番いいはず。
アンチは推察するとか覚えるとか努力するとかが嫌いです
>>192 DATA集めて相関関係つかめばいいんじゃね?
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:51:41 ID:DfpXSn0Q
努力することが嫌いだから新しい技術について勉強したくないスポ厨がそれを言うか?w
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:53:24 ID:DfpXSn0Q
>>194 慣れたカメラで慣れた対象を撮る場合には、たしかに従来のスポット測光
でも役に立つと思う。だから、ポートレート専門とか、そういう人はそれ
でいいかもしれないと思う。でも、ここは極論をぶつけ合うスレでしょ?w
197 :
◆KALI69/Ts. :04/12/31 11:57:35 ID:pP4vumIK
RGB別の単体スポット露出計がないと写真は撮れない、ということでFA?
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 11:59:26 ID:DfpXSn0Q
あと、フォトショがなければ作品は作れない、とか。w
デジタルじゃないと写真は撮れない、という香具師は多そうだ。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 12:09:55 ID:Gp16de9F
スポット測光が役に立つかどうかの話を、 なぜ、新しい技術(といってもマルチパターン測光に限定した技術)の話にすり替えたがるのだろうか? 人間の目並みのラチチュードをデジタルで実現してはじめて、 「スポット測光などいらない。」といえる。 それまでは、ヒストグラムの山をどこにもってくるかという問題は、常に付きまとうだろうね。
スポットがないと作品は撮れない、と断言する香具師はいたけどw
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 12:16:00 ID:DfpXSn0Q
銀塩のモノクロのときにスポット測光が果たしていた役割を考えれば、 デジカメではRGB分割スポット測光じゃなければ無意味で、 従来の輝度のみのスポット測光はデジタルでは無効だ、 という主張は、「すり替え」じゃないと思うけれど?
反射測光の欠点が一番よく出るスポット測光で、 正確に撮れると思い込めるのは、実に不思議なことだね。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 12:20:55 ID:DfpXSn0Q
やっぱり、スポットスペクトル分布測定器がないとデジカメで作品は 撮れないよ。w
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 12:30:00 ID:Gp16de9F
だから、スポット測光の欠点をいくらあげても、 使えるシチュエーションが存在する限り、不要ってことにはならない。 RGB分割スポットもそうだけど、 評価測光におけるRGB別の測定値を利用して、 スポット測光での測定値を補正する技術の開発とか、 欠点はこれから補っていけばいいだけ。 つまり、このスレタイでいってることのほうが、よほど無意味ってことだ。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 12:43:05 ID:ENl+bS6v
>205 使えるシチュエーションてどんなシチュエーションだ?
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 12:51:45 ID:Gp16de9F
>>206 まあ、すぐに思いつくのは逆光かな?
端的にいうなら
評価測光や中央部重点測光でプラス(あるいはマイナス)補正するよりも、
スポット測光でマイナス(あるいはプラス)補正したほうがてっとり早いシチュエーション全般。
スポット測光が使えるシチューエーションとは、 スポット測光で補正したほうがてっとり早いシチュエーション全般。 何の説明にもなってねえぞw
評価測光でだめだこりゃとなるシチュエーションだよ
そういえば、評価測光でだめだこりゃと思ったことないな。 だから、スポット測光不要なんだな。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:24:00 ID:Gp16de9F
「逆光」と書いているのだが?
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:32:25 ID:DfpXSn0Q
スポット測光だと、それで失敗しても悪いのはスポット測光じゃなくて 使い方の方だと言えるから、いいよね。カメラメーカーは、言い訳のた めにスポット測光をつけた方がいい。「そのシーンではスポット測光を 使ってください。・・・ん、使ってるって? それじゃ、あなたの腕の 問題ですから、当社に責任はありません」って。w
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:37:34 ID:5WlsX7Mq
評価測光で日に陰った目的の場所の露出を適正にするときってどうやってるんだ?
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:40:52 ID:DfpXSn0Q
そりゃ、シーン全体を見て、経験と勘で補正値を決めるのさ。w
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:43:06 ID:5WlsX7Mq
>>214 RAWで撮っても殆ど潰れた部分を浮き上がらせたら全体の画質は・・・・
スポット必要でしょやっぱり。
>>216 いや、絶対にRAWで上げるしかないんだ、それがいいんだ
RAWだから画質なんか大丈夫なんだ
RAW!RAW!RAW!
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:45:26 ID:DfpXSn0Q
だから、経験と勘で補正値を決めているから、潰れないんだってば。w
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:46:33 ID:DfpXSn0Q
ふん、何がRAWだ。経験と勘に決まってるだろ。w
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:48:03 ID:5WlsX7Mq
アンチってのは体内露出計でもあるのか?
経験と勘がなんになるんだ 液晶見てヒストグラム見て露出補正して撮り直して 家に帰ってRAW現像して見た目で合わせるのが これからの撮り方だ デジカメはこうでなきゃいかんのだ 時代遅れの勘や経験なんか当てにならないんだ だからスポットなんかいらないんだ
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:49:47 ID:5WlsX7Mq
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:51:54 ID:DfpXSn0Q
>・・・家に帰ってRAW現像して見た目で合わせるのが・・・ そうだ。それで上手く行かなかったら、雪の中もう一回撮りに行くんだ!
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 13:56:04 ID:DfpXSn0Q
結局、どんな測光方式だってそこから適切な露出を決定するには経験と 勘が必要だし、それでも失敗することもあるから試行錯誤も必要だし、 そこまでして適切な露出にたどり着いたって「それがどうした?」って 話だし、もう何でもアリだってば。
そんなに難しい状況あるの? あったとしてもブラケットすればいいだけなのに。 どうやったら、そんなに失敗できるの?
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:01:19 ID:ENl+bS6v
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:03:47 ID:DfpXSn0Q
1.空の部分をスポット測光して一枚撮る。 2.池の部分をスポット測光してもう一枚撮る。 3.PSで合成する。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:09:27 ID:Gp16de9F
229 :
226 :04/12/31 14:09:42 ID:ENl+bS6v
写真の1枚目がオリジナル。2枚目が補正したもの。 3枚目は、参考のため池がやっと見える状態でも空は飛んでいる。 デジでは明暗差の激しいシチュエーションは撮影が難しい思う。 RAWで撮ればもっときれいに補正できるんだけれどへたれなんで 普段記念撮影的にしか写真を撮っていないので殆どJPEG撮り。
230 :
226 :04/12/31 14:14:18 ID:ENl+bS6v
>227 スポ厨はPSの補正を否定しているのだが。 そんな取り方なら、評価で空を測りAEロック池を測りAEロックで充分。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:17:00 ID:DfpXSn0Q
>>228 ヌコ自体が8%グレーだからスポット測光が便利ってことか?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:17:43 ID:DfpXSn0Q
>>230 だめだ。それじゃ、自分で露出を切っていることにならない!w
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:18:21 ID:DfpXSn0Q
あれ18%の十の位が・・・・・・
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:21:16 ID:DfpXSn0Q
>>230 ところで、評価測光って、そういう風にどこを測るか指定できるものなの?
>>230 否定なんかしてないよ
ただ、この写真を見れば分かるとおり、補正にも限界がある
その場合、空に階調がぎりぎり残る範囲で露出を上げる
必要があるでしょ?
その方が暗い部分を上げても劣化が少ないわけだし
それを判断するのに必要だと行っているのだが
アンチは話をすぐすり替える
>228 スポットで撮って失敗した例??
237 :
◆KALI69/Ts. :04/12/31 14:38:13 ID:pP4vumIK
だから18%グレイのぬこなんて、滅多にいやしないって。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:40:58 ID:DfpXSn0Q
>>235 だったら、ヒストグラムを見て広い面積が白飛びしてない最大の露出
で撮ってもいいだろ。それなら、スポット測光なくても大丈夫だし。
>>238 ぽつんと浮かんだ雲とか細かいところは無視なわけですね
240 :
226 :04/12/31 14:43:45 ID:ENl+bS6v
>235 サンプルにしたのは、夕日がきれいだったので夕日をメインに撮った写真。 両方を生かす為にはもう少し露出を上げるのと、RAWで撮って補正をかけなければとは思う。 ただ、スポ厨の中に、PSでの補正を邪道とかのたまう者が多いからこんな場合どうする。 スポット測光だけでは無理ではと言うサンプルとして揚げただけ。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:47:04 ID:DfpXSn0Q
>>239 おいおい、あのぐらいの雲が白飛びしたら、ヒストグラムではっきりわかるよ。
それに最近は白飛びの部分を分かるように表示してくれるカメラも多いしね。w
242 :
◆KALI69/Ts. :04/12/31 14:47:50 ID:pP4vumIK
むかしのカメラは露出計がついてても測光角がむやみに広くて、空の影響を物凄く受けた。 露出を測る時にはちょっと下向けて測るのがコツだったんだが、おまいら、その程度の知恵もないのか?
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:50:48 ID:DfpXSn0Q
露出補正もできな玩具デジカメじゃ、空の面積を増減して露出をコント ロールするんだぞ。おまいら、その程度の知恵もないのか?w
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 14:59:55 ID:MzC0vF1V
>>189 >そう。もし銀塩時代そのままの評価測光のアルゴリズムなら、当然それも無効
これは、キャノンの評価測光は無効って意味?
それとも、今のデジには色飽和起きないように露出決めるアルゴリズムがあるの?
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:01:07 ID:DfpXSn0Q
知らんよ。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:02:11 ID:Gp16de9F
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:03:06 ID:DfpXSn0Q
コンパクトデジカメの、撮像素子を使った評価測光は銀塩カメラの評価測光 とは違うアルゴリズムだと思うけど。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:10:18 ID:MzC0vF1V
>>245 それは自身がキャノンユーザーではないので判断つかないという意味?
それ以前に、色飽和ってのは1/2段くらい露出ずらせば解決するものなの?
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:11:04 ID:DfpXSn0Q
それにしても、何でみなキヤノンにこだわるんだ? 訳わからん。
>>249 それは、あえて機種名はいわないけど、
キヤノンのデジ一眼に(以下自粛)
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:14:51 ID:DfpXSn0Q
>>248 コンパクトデジカメではキヤノンのもたしか持っていたけれど、一眼レ
フは持ってないし、キヤノンの製品に特別の関心もないということ。
色飽和は1/2段ずらして解決できるかどうかは、色とその色の濃さに
よるから一概に言えないと思う。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:16:52 ID:DfpXSn0Q
>>250 キヤノンのデジ一眼に欠陥があるのかどうか知らないが、ユーザーでも
ないんら、そんなことどうでもいいじゃん。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:18:52 ID:Gp16de9F
>>252 うん、たしかにどうでもいいんだけど、
逆ギレして
>>1 みたいなこと言い出すから、スレが伸びるんだよ。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:21:15 ID:DfpXSn0Q
スポット測光とかそれに関連した銀塩時代の露出決定の技術のデジカメ での有効性の問題は、キヤノンがどうこうとかいうこととは無関係だろ。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:23:35 ID:ENl+bS6v
>249 このスレの発端がアンチキャノンが20Dのスレで20Dの高性能をやっかみスポット測光が無い事ねたに暴れ回ったのを隔離するためだったから。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:26:51 ID:DfpXSn0Q
でも、それからもう7スレ目なんでしょ。 すでに6255発言あったわけでしょ。 まだ発端にこだわるかなあ?
へぇ、20Dってスポット測光無かったのか。 ま、昔からオモチャカメラには無かった機能だから、 無いのもうなずける。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:37:00 ID:ENl+bS6v
>257 昔の高級機には、露出計も無かったのだが。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 15:38:58 ID:DfpXSn0Q
そのまた昔には、写真機ってものがなかったんだな、これが。
なるほど、退化した懐古主義者のカメラって事か。
どんな測光方式を使おうが最高到達点は同じ。 それなら誰でも最初から高いとこまでいける、 評価測光の方がいい。 とくにデジなら、撮った画像をすぐに見れるし、 ヒストグラムという新しい道具も使える。 古い道具に、こだわる必要は全然ないけどね。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 16:15:47 ID:ENl+bS6v
>256 こだわっているアンチキャノンのスポット厨をつるスレだからじゃないの。
キャノ厨とお話するのはとても楽しいのです。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 16:27:18 ID:Gp16de9F
アンチキヤノンっていっても、1Dsなんかにはついてるわけでしょ? キヤノン自身はスポット不要といってないのに。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 16:28:49 ID:ENl+bS6v
>228 猫チャンは可愛いね。 モニターで見る分には違和感無いが、プリントしたら駄目だね。 中央重点で補正の方が失敗は少ないのでは。 いずれにしても補助光当てるか、もっとアップで撮るかしないとデジでは無理なシチュエーションだ。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/01 21:15:27 ID:9DRj7knl
>>264 ハイアマ用には必要。パパママ用には不要です。
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/01 23:37:34 ID:GqMIK8QI
スポット測光で露出を決めて「俺はハイアマだぞ」とか「俺は上級者だぞ」と 思い込み自己満足するために写真を撮る人には絶対必要、ふつうの人には、他 のやり方で露出を決定するなり単体露出計を使うなりすればいいので、あった らあったでいいけれどなくても困らない、といった程度のもの。w
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:00:15 ID:Ccm0BWt2
単体露出計で露出を決めて「俺はハイアマだぞ」とか「俺は上級者だぞ」と 思い込み自己満足するために写真を撮る人には絶対必要 とはなるけど 液晶見て露出決めて、「俺はハイアマだぞ」とか「俺は上級者だぞ」と 思い込んだり自己満足したりできないのはなぜだろう?
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:04:03 ID:Ea7NZYRD
それは逆だね。 スポ厨が自己満足してることが そもそもおかしい。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:06:51 ID:NlHCFOxd
自己満足なんて、どんなものでも他人から見ればおかしなものですよ。
自己満足もできないなんて、何て可哀想なんだ。。。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:08:49 ID:NlHCFOxd
だれが自己満足できないの?
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:09:14 ID:Ea7NZYRD
普通の人は手段自体に自己満足などしない。 結果を見て満足するんだよ。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:12:45 ID:NlHCFOxd
そうでもないよ。いいカメラを持つことに満足を見出す人もいれば、自 分の技術に満足を見出す人もいる。手段が目的化するというのも、よく あること。何かを買うために金が欲しいのが転化して、金銭の所有自体 が目的になるとか。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:17:05 ID:Ea7NZYRD
ふっ・・。 つまり、スポット自体が目的なってるわけだ。 再三言われてた通りだな。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:18:04 ID:YPKJfncv
アマチュアってのは、結局自己満足以外の、何のためにやってるのだ? 写真を撮る&見る楽しみじゃないのか? それで自分が満足できればいいんじゃないのか? 見せて評価を得ることによる満足の人もいるだろうが。
>>275 いや、露出をコントロールする為の手段が一つ欠けた、
カタワカメラを馬鹿にしてるのです。
人それぞれ。 何から何まで付いている機能テンコ盛りのカメラを好む奴も居るし、 そんなものにはまるで興味ない奴も居る。 みっともないのは、機能満載派が鼻高々にそれを自慢する姿だ。 「ぼくちゃんのお子様ランチにはハンバーグもスパゲティもついてるんだぞー」 みたいにね。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:19:53 ID:nAHLQ3XO
コンパクトカメラでもそれなりの写真が撮れるんだけど。 わざわざ重い一眼デジを選ぶあたりで相当に自己満足なんだけど。 それともモデルの姉ちゃんを満足させるためか? コンパクトでもスポット測光付いているという突っ込みは無しで。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:21:22 ID:NlHCFOxd
ただ、自分の自己満足に過ぎないものについて、他の人は自分と同じよ うには評価しないということを理解しないとすれば、それは幼稚だと思 うけど。
スポットを使うことが目的なら、そりゃデジでも 要ると言うしかないわな。
更に笑えるのは、さんざんスポット測光はスバラシいと賛美しながら カメラのオマケについているようなスポットもどきを有難がっているところ。 あんなのあっても無くても同じだよ(プ
別にスポット測光は素晴らしくはないが、 付いていて当たり前位の機能だからなぁ。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:27:00 ID:NlHCFOxd
カメラは写真を撮る道具だから、自分のやり方で写真を撮るのに充分な 機能がついていればそれでいいんじゃないかな。他の人が、その機能が ついてないカメラを使って満足しているとしたら、その人の写真の撮り 方が自分とは違うというだけのことでしょ。違いを見つけると、すぐに どっちが優れていてどっちが劣っているかとか考えるのは、くだらない よ。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:33:32 ID:yoH5ePM0
別にどちらが優れている云々ではなくて、 スポット測光がある機種では、利用した撮影「も」楽しめる。 ついてなければ、ほかの方法で代用するしかない。 ただ、それだけ。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:34:04 ID:YPKJfncv
>>278 もしかすると、日の丸の旗かもな。
料理は一緒でも、旗の無いのももらった子供は我慢ならないだろ
で、旗を要求する行動がひとつ
逆に、旗なんか無くたってアジはかわらないんだと、旗のある子に文句言うことで
フラストレーションを処理する
それが成り立つのは、役に立つ機能の場合だけだよ。 役に立たないスポットじゃ無理があるだろ
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:40:27 ID:YPKJfncv
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:41:27 ID:NlHCFOxd
>>285 代用って言うのは、本当はスポット測光による撮影をしたい人が、スポ
ット測光がついてないデジカメを使う場合だね。最初からスポット測光
に興味が無い場合には、代用でも何でもない。コンパクト型のデジカメ
では動画の撮影「も」楽しめると言われても、動画に関心が無い人には
どうでもいい話なのと同じこと。
だからさ、スポットを真珠に例えたところでスポットに 価値がないなら単に例えが的外れだというだけ。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:54:10 ID:YPKJfncv
>>290 うーん・・
君が豚だから、スポットの価値がわからない
と言うだけなんだが
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 00:54:44 ID:yoH5ePM0
AFを必要としない人に、AFはいらない。 →AFが必要な人にとって、ついてないカメラはクソ。 スポットを必要としない人に、スポットはいらない。 →スポットが必要な人にとって、ついてないカメラはクソ。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 01:05:35 ID:NlHCFOxd
>>292 そうだよね。それなのに、AFを必要とするのは初心者とか、AFの価値が
分からないのは豚とか、独善的な主張をするのは幼稚過ぎる・・・・・・
って言っちゃったらこのスレが成り立たないか。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 01:09:52 ID:eCTzCLe+
ちょっと待った! 俺はスポット測光を必要としているが、カメラのオマケについているスポットもどきは不要。 ああいうのが必要な奴といっしょにしないでくれ。頼む。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 01:11:05 ID:YPKJfncv
まぁ、ちゃんと露出が決められるなら何だっていいんだけどね。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 01:15:48 ID:eCTzCLe+
そう。ケース・バイ・ケースだ。 常にスポットが必要なんて言う気は俺も無い。 撮影内容次第でセノガイドでも十分実用になるし、スポットメーターがないと どうにもならない時がある。 カメラ内蔵のおまけスポットについては、それが使いやすい奴は使えばいいだけ。 それでなければならない、という理由は俺には全く無い。 よって、ああいうものは付いていなくても何の問題も無い。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 01:24:47 ID:NlHCFOxd
どのぐらいの絞り、シャッター速度で撮れば、どういう写真になるかが 予想できて、それらの可能な写真の中から自分が撮りたい写真がどれな のかを判断し、その撮りたい写真を意図的に撮る−−この撮影スタイル だって、絶対的なものじゃないよ。偶然を積極的に取り込むような撮影 スタイルだってあっていいのだし、それを「猿と同じ」なんて言うのは、 考え方が狭すぎるね。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 01:30:39 ID:NlHCFOxd
撮影の時点でどんな写真が撮れるのか予想できていないなら、意図的に その写真を撮ったとは言えない、というのはその通りかもしれないけれ ど、この意味で「意図的に撮った」かどうかなどどうでもいいという考 えもあるだろうし、さらに極論を言えば、撮影時に予想できてしまうよ うな写真なんてすべてつまらんという考えだってあるだろう。
いやだからさ、デジ一眼で取り直し前提なら、そもそも測光自体が目見当で十分だろ。 スポットが要・不要とか言う議論の前に。
目見当って・・・。 根底から覆すような事を今いうかな。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 10:24:14 ID:taCETAjN
>294 デジカメでスポット測光必要な状況を説明してほしい。 今までのスポット必要派の説明は、説明になっていないのが大半。 たまに説明らしき物があるけど、画面の8割を白飛びさせてもOKなんて 無茶苦茶言う人間だったりするもので。 モニター・ヒストグラムでだいたい判断できるんじゃないの。 俺は、10D使いだが中央重点が一番使いやすいと思っている
画面の8割を白飛びさせてもOKなんて 無茶苦茶言う人間だったりするもので 理解できないならどう説明しても無駄
>>297 サルには偶然を期待する ということも出来ないだろ
人間のなせる技
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 10:54:48 ID:qXFNcOwv
>>301 明暗の差の激しいシチュエーションで暗部の露出を適正にしたいとき。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 10:59:57 ID:NlHCFOxd
>>301 「この場合には誰でも内蔵スポット測光を使うしかない」という状況があるわ
けではなく、個人の撮影スタイルの問題だと思うね。写真のような趣味では、
長く続けていけばふつう自分のやり方というのが出来てくるものだ。内蔵スポ
ット測光を使う撮影法に慣れている香具師なら、たしかにスポット測光がない
カメラじゃ使い物にならんだろう。しかし、そこから「スポット測光がついて
ないカメラが発売されているということ自体が許せない」とか「スポット測光
を使う撮影法をとらない香具師は猿」とか言い出すとしたら、馬鹿としか言い
ようがない。w
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 11:04:18 ID:DtJ7rYY6
ヒストグラムの場合には「どこ」がどのくらいの明るさなのかはまったく 判らない。 それを補うのがスポットだよ。 スポット測光点をカメラを振って動かせば、自分が選んだ基準点との輝度差 を調べることも可能。 どこがどれくらいの明るさなのか判る。しかも撮る前にね。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 11:11:19 ID:NlHCFOxd
写真とヒストグラムの両方を見比べれば、どこがどのくらいの明るさに なっているか、ふつう見当は付くと思う。それに、デジカメの場合、撮 る前に判っても、撮った後にしか判らなくても、大差はないんじゃない か?
スポ猿ってのはどう言う人たちの事?
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 11:26:57 ID:NlHCFOxd
「人間か猿かは、スポット測光が使えるか否かの一点で決まる」という 主張の人のことです。そういう人はきっとスポット測光が使えるという 一点を除けば他は猿同然なのだろうということで、スポ猿(=スポット 測光を使う猿)と呼ばれるようになりました。スポット測光を使う人が すべて「スポ猿」というわけではないのは、言うまでもないことです。
>>309 thx。
スポット測光原理主義者ってかんじなのかな。
スポット測光便利だけどね。いわゆる評価測光(漏れはニコン使いだけど)で、出目を見たら明らかに外してる、
少なくとも自分の意図とは違うときってのはある。
そのときに、露出補正をかけてもいいんだけど、評価測光自体がオートの露出補正だから
カメラの傾向を熟知してないと重ねがけするのが難しい。
結局のところ、「自分で正解だと思う値が表示される」ように露出補正してしまったりする。
カメラの癖がわかってくれば、その辺の匙加減が出来るんだろうけど。
評価測光を使ってるときは露出の事をあまり深く考えていない漏れのような人間にとっては、
いざと言う時(カメラの出目が直感で信用できないと感じたとき)にスポット+露出補正ってのは安心感がある。
って、7スレも続いてるスレでは既出の意見だろうけど…。
スポット使えないやつは猿どころか鶏だな 補正値を三歩歩くとすぐに忘れる だからいちいち確認しないと不安でしょうがない
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 11:44:29 ID:NlHCFOxd
「いちいち確認しないと・・・」というのは「つねにスポット使わないと 気がすまないやつ」の方にふさわしいんじゃない?
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 12:08:20 ID:Ea7NZYRD
「スポ厨の経験と勘」と、「実際の撮影結果」 どっちが信頼できるのかという話だね。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 12:12:07 ID:NlHCFOxd
どこまで機械的に計測し、どこからは経験と勘に頼るか、というところ は、人それぞれで違っていていいと思うんだけどねえ。部分部分の輝度 差は経験と勘で処理するから平均測光で充分というひともいるだろうし、 スポット測光が必要というひともいるだろうし、輝度だけのスポット測 光じゃ不十分でRGB別のスポット測光が欲しいというひともいるだろう。
測光、それも反射測光に全面的に頼ろうとするから、 勘なんてものが必要になるんだよ。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 12:22:11 ID:NlHCFOxd
ん? 全面的に頼ろうとするのなら、勘はいらないよ?
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 12:22:29 ID:yoH5ePM0
>画面の8割を白飛びさせてもOKなんて >無茶苦茶言う人間だったりするもので 例えば、目玉の部分に、炭じゃなくて青いビー玉を使った雪だるまを見つけた。 ビー玉が綺麗で、そんな雪だるまが面白いと感じたから撮影したくなった。 雪の表現を多少犠牲にしても、ビー玉を素直に描写したい。 これって滅茶苦茶な表現かい?
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 12:27:21 ID:NlHCFOxd
でもビー玉以外全面的に白飛びしてたら、その雪だるまの面白さは写ら ないんじゃない? 単に白の背景の中に青いビー玉が浮かんでるだけに なっちゃわない?
そんなシチュエーションで8割も飛ばしたら駄目だね。 ヒストグラム見れば、ラチを有効利用できるけど。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 12:39:11 ID:yoH5ePM0
あくまで例え話ってことでw もちろん、雪全部飛ばしたらつまんないし、正確さを追求すればヒストグラムになる。 ただ、実用って意味じゃスポット測光+補正orプラケットが一番現実的だといいたいわけ。 そのために、測光方式の切替ボタンは使いやすい場所に配置されてるんじゃないの?
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 12:48:16 ID:NlHCFOxd
ヒストグラムを見て露出を考える、スポット測光して露出を考える、 ブラケットでたくさん撮って選ぶ、RAWで撮ってレタッチで絵を作る、 みんな自分の好きなやり方で撮ればいいってことでは?
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 15:57:34 ID:YPKJfncv
>>313 すいるとあんたは、常時CRTと暗室持ち歩いて撮影してるのか?
もしかすると、プリンターも持ち歩いてるのか?
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 16:39:27 ID:Ea7NZYRD
むしろ、どうやったらビー玉が駄目になるのか教えてほしいね。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 19:16:14 ID:/08AeJB/
で、結局
>>226 みたいなのはどうすればいいの?
スポット云々よりそれが知りたい。
二枚の合成なのか(違和感無く仕上げるのむずそう)、
それともトーンカーブで暗部持ち上げか(ノイズ避けられぬ)。
後者なら空が飛ばぬぎりぎりまで露出上げるのにスポットの使い道あるかも。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 19:22:10 ID:wbLDwx1F
画面の大部分を白が占めていると、 AEは十分な明るさがあると判断して、 暗めの露出を選択しようとする。 したがって、評価測光で測光すると、ビー玉は黒く潰れる。 ってとこかな?
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 19:29:00 ID:NlHCFOxd
> 画面の大部分を白が占めていると、 > AEは十分な明るさがあると判断して、 > 暗めの露出を選択しようとする。 間抜けな評価測光だなあ。それじゃ、平均測光と違わんじゃないか。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 19:40:40 ID:Ea7NZYRD
モニタ見て直せばいいじゃない。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 20:35:29 ID:taCETAjN
>302 銀塩の白飛びとデジの白飛びは別 デジの白飛びは「白抜け」と言う表現がふさわしいぐらい突然スポッ( と)ト不自然に階調が無くなる。こんな写真撮って満足なの。 撮像素子のダイナミックレンジを有効に使うためにスポットで色々測るのなら判るけど。 それよりモニターとヒストグラムで確認したほうが簡単だと思う。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 20:47:39 ID:taCETAjN
大ざっぱに計算すると50ミリレンズの場合内蔵スポットは単体1度のスポットの4倍の面積を測っているみたい。 本当にスポットが必要なら単体が必要と思う。
「馬鹿とはさみは使いよう」という格言がある。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 20:55:03 ID:NlHCFOxd
「1度じゃなきゃだめなんだ。2度なんて問題外」っていうような話なのか?w
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 21:11:10 ID:taCETAjN
>>332 あ〜、プロなんてピンキリだから。
あんま真に受けない方がイイよ。
>>329 105mm当たりだと1度のスポットと同じ範囲らしい
それと200mm付けると面積で1/4になるらしい
ということは、50mm付けたカメラの他に70-200mmF2.8のついたカメラを用意すると好きな範囲を測光できて良い
レンズが違ったらTTLである意味がないんじゃないか?
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 23:17:10 ID:X26DYxjk
いろんな機材を使いこなしていくことを要求される。 仕事というかクライアントに応じてカメラを変えなければならない。 そうすると各メーカー毎というか機種毎の評価測光のクセなんてクソくらえだ。 だからオイラはスポット測光オンリーさんです。 スポット測光のないカメラはストレス溜まるなあ。 決してプライベートでは使わない使えない機種だわな。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 23:28:23 ID:taCETAjN
>333 ここのスレのプロの方はまじめな人ばかりですよ。 あまりバカにするような失礼な発言は慎んだほうがいいですよ。 自分をバカと言っているようなもんです。
338 :
◆KALI69/Ts. :05/01/02 23:28:33 ID:r8CyTf4C
そうだね。でゅアドルフのスポットは最高だよね。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 23:34:58 ID:taCETAjN
>331 2度がいいなら4度でもいいのでは? いけない理由は?
>>337 プロを馬鹿にしてるんじゃないよ。
プロと言ってもピンからキリまでいるという事実を言ったまで。
ましてや顔も見えない実績も分からないような、
掲示板の書き込みを真に受けるのはどうかと思うぜ。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 00:24:26 ID:kVNUwV3W
>>337 >ここのスレのプロの方はまじめな人ばかりですよ。
どの人がプロだかわかるの?
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 00:30:44 ID:Aio/ofTn
>341 スレを全部読めば判るよ。
>>342 そうじゃなくて、本当にプロなのかどうか何故わかるのって話じゃ?
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 00:37:42 ID:kVNUwV3W
>>342 全部よんだきてるよ、何個も前から。
やって見せろって言われて、出来ないのをごまかすために
金を要求する奴がいるけど、あれをプロだと?
何番だ!って具体的にいえないが、本当はわからない証拠だけどね。
自分の書いたやつに、>>??がプロだ、とか言ってごまかすとか、なんかしてくれるのかな?
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 00:40:40 ID:kVNUwV3W
>>343 口からでまかせ言ってるんだから、本気で相手しなくても。
いちおー、当人がプロで、自分ではまじめに書いてるつもりのがあるのかもね。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 01:23:24 ID:sq+mIXtu
>>339 ここまではいいけれど、ここを超えるとダメというような明確な境界なん
てないと思うよ。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 09:56:36 ID:Aio/ofTn
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 10:46:23 ID:FDPn9e5q
真面目な意見交換をしているかどうかと、 プロかどうかは全然関係がない。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 10:55:42 ID:Aio/ofTn
>340 ところであなたの意見は?
プロと知識は別だし、プロも千差万別だし、うまいのも下手なのもいる プロのやり方すべて正しいわけでもない
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 11:07:47 ID:SHcU63TX
>350 ところであなたの意見は?
>>351 うん?なんについての意見? スポットはないよりあったほうがよい
ついでに携帯電話機能や灰皿もつけて欲しい
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 11:57:57 ID:kVNUwV3W
>>352 美少女モデル(オプションでセーら服か水着)付or富士山付(オプションで富士五湖)が最高だ。
それはさておき、露出ってのは、見る人が良いと評価する事が大事であり、測光的数値自体には
あまり価値がない。
見る人と言うのが、
自分だけの場合の場合、自分が納得できればOKだし
自分と他人の場合で、自分のを見たい人が見ればいいってのなら、他人の評価は無視していいし
自分と他人の場合でも、見せる事に比重が置かれれば、自分を殺しても、
見る人に評価してもらわなければ意味がない場合もある。
より多くの人に評価される必要がある場合もあれば、わかる人だけわかれば
なんて場合など、とにかく多種多様。
ひとつの型にはまる訳がない。
だからといって、基本が存在しない訳でもない。
正解はいくつもあって、自分の目的に合わせ、自分に合ったやり方をするのが
大正解。
>>353 そんな事いったら、このスレがつまらなくなる
スポットの付いてない20万もするカメラユーザーが
悔しがって、スポットを否定するのが面白いのにw
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 12:06:10 ID:2KBfmugs
353氏に基本的には賛成 ただし富士山ひっぱってカメラ持ち歩くのは辛〜(笑)
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 12:15:11 ID:JPl2GaxP
>354 スポットを否定しているのでなく、スポットが無いとまともに撮れないというスポ厨を否定しているのだが。 スポット測光に拘る香具師は、最初から買わないだろうし、 本当にこだわる人は、単体スポットを持っているだろうし。 内蔵スポット測光なんて、部分測光と同じぐらい中途半端だから有っても無くてもどちらでもよろしい。
>スポットが無いとまともに撮れないというスポ厨を否定しているのだが。 あ、その連中のやってる「スポット測光」ってのは、スポット測光のマネゴトに過ぎませんから。
液晶見て露出補正してたら夕日が沈んじゃうよ
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 12:44:46 ID:sq+mIXtu
>>358 露出補正するためにいちいちマニュアルを取り出して、「露出補正の仕方」
のページを読まなければならない方ですか?w
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 12:45:36 ID:FDPn9e5q
朝日は昇るは、夕日は沈むは、鳥は飛び去るは、猫は逃げるは、 月は雲に隠れるは、笑顔は見逃すは、花は風で揺れだすは、 いやあ、ヒストグラムって便利ですな。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 12:45:47 ID:sq+mIXtu
>>357 真似事じゃないホンモノのスポット測光だと、どこが違うの?
ある点の輝度を測っているのはマネゴト 複数点の輝度差を見るのが本物。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 13:26:01 ID:sq+mIXtu
えっ、それだけ? 俺が持ってるパワーショットでも「スポット」モードにして 露出をロックしてカメラを動かすと+1とか−2/3とか出るけど、本質的には それと同じ?
>>363 スポット付いているカメラ持っている人はそうすることがすぐわかるんだが
持ってない人は、評価測光と同じで一箇所の出た目から露出補正すると
思っているんだよ
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 14:37:51 ID:dmvzK6f+
本物のスポットって時間かかりそうだなw
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 14:41:03 ID:dmvzK6f+
数十箇所を一瞬で測る評価のが、スポ厨の長年のカンより、当てにできるよ?
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 17:17:35 ID:Fu816zO2
>>366 その数十箇所から適正な露出値を導く計算式を教えてよ。
>>360 飛んでる鳥とか走ってる猫とか揺れ動いてる花とか、スポットで撮るにはどうすればいいんですか?
このスレ的にはニコンの3DRGB測光が最強って感じなのかね。 キヤノの評価測光はフォーカス連動部分測光だもんな。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 19:12:13 ID:FDPn9e5q
>>368 飛び立つ前の鳥で測光して、必要なら補正かけて撮影
走り出す前の猫 〃
揺れだす前の花 〃
371 :
◆KALI69/Ts. :05/01/03 19:16:18 ID:6XivGj6W
おまいら、机の上で写真撮ってんじゃねーよ。外に出ろや!
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 19:17:12 ID:Cr5A7Owt
【出会い頭の一瞬に撮影できるスピード】 評価測光 >>> スポット測光 【露出精度】 プレビュー&ヒストグラム >>> スポ厨の長年のカン スポット測光&スポ厨、完敗!
>>370 やっぱりスポ厨ってこの程度なんだな。
本当に測光することにしか興味がないのか。
夕暮れ時の逆光や反逆光は露出の変動が早いからなぁ、 置きで被写体待ちしてるときはスポットにしてピントも置きピンにしてるなぁ、 今のところ、それでミス無いし。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 19:59:21 ID:FDPn9e5q
鳥を撮ろうとして評価測光 →おおー!水に引っぱられて鳥が白く飛んだ!洒落になんねー! 鳥を撮ろうとしてヒストグラム →うむうむなるほど、じゃこの辺が適正だなっておい!鳥いねーよ!
>>375 水の反射に引っ張られたら鳥は暗くならんか?
あれ〜?俺なんか勘違いしてる?
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 20:05:50 ID:paBORcZV
はあ? 自動露出の話? それはスレ違いでは?
>>376 うん晴天で、流れが早い川なんかはそうだね。
一応曇天の池を想定して叫んでみた。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 20:06:21 ID:Cr5A7Owt
>375 脳内シミュレーションか。うっはっはっは。 スポ厨って面白いね。
>>379 まあ、実際の経験を誇張してるけどねw
ていうか、おまいら、そんな経験ありませんか?
スポット測光してる間は鳥は絶対に飛びません。 スポットを信じなさい。
デジタルの白飛びはどうにもナランからなぁ。 動いてる物にブラケットってのも考えモンだし。 やっぱ、一発勝負の時はスポット使うなぁ、おれは。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 20:14:25 ID:Cr5A7Owt
一発勝負の時はスポット使わないなぁ、おれは。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 20:16:34 ID:sq+mIXtu
一発勝負はしないなあ、おれは。w
ちなみに漏れは虫撮りなんだが、飛んでいる虫をMFしながらフレーミングしつつ、さらにスポットで測って補正するなんてテクはないので、露出は評価測光に任せてしまうな。 それで露出が大外ししたことはほとんどないし。 シャッターチャンスを捉えてきっちりフォーカスできていれば多少露出外していても作品としては成り立つからそれでよしとしてる。
ま、レタッチ職人目指すならそれもいいね。
>>386 飛んでる虫にフォーカスできるだけで尊敬します。
妄想すると
トンボ・蝶→すげー
バッタ・カナブン・カブトムシ・クワガタ→超すげーー
ゴキブリ→神
状況状況でベストな手段が違うだけなのに、どうして混同するの? スポットも評価測光も万能ではないのに、片方だけを強く推すから くだらない議論になってる。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 20:23:26 ID:Cr5A7Owt
動き回るものを追いかけつつ、 正確に露出補正しながら、 決定的瞬間を撮るなんて無理だよな。 第一そんな苦労してメリットがあんのか?
>>392 単純な使い方だが、
動いてる物ほど周りの光に影響されにくいスポットは有利だと思ってる。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 20:28:56 ID:Cr5A7Owt
スポ厨の「長年のカン」がどの程度のモノか、 検証してみたいよね。 本当に100発100中なのか、試してみると 面白い結果になりそうだよ?
ま、あれだ。 状況に応じて使い分けができることが何より重要ではないかな。
>>389 蝶、蜂、トンボなら慣れればそんなに難しくはないかな。
カブトムシの飛んでるところは・・・ そりゃ難しいだろー
ゴキブリ・・・・ ごめん、いろんな意味で無理。
>>390 そうか、スマソ。
>>391 そのとおり。漏れはスポットマンセーな奴にスポットは万能ではない、ということ言いたいだけ。
>>393 それは不規則に動き回るちっこいものにスポットを合わせることができれば、の話だけどな。
>>396 不規則ではないが、流し撮りなんかは背景が変化するので、
スポットにしてますなぁ。
>>379 煽りじゃなく、ほんとにそれは尊敬しますわ。
一方向に動くとはいえ、カメラ振りながら被写体の狙った位置にスポット当てるなんて漏れにはできません。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 20:49:05 ID:sq+mIXtu
走っている三毛猫の白い部分、茶色い部分、黒い部分の輝度差をスポッ トで測って輝度差を見たりするってこと? 本当にそんなこと出来るの?
>>399 そんなめんどくさいこと俺にはできん(w
飛んでる戦闘機とか、レースカーなんかよく取りに行くんで。
そういった時にスポットを多用してるだけ。
流し撮りはぶれ具合やフレームアウトなどで成功率は低いが、
成功したときは快感なんだなぁ、これぞ自己満足の極み。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 21:05:31 ID:Cr5A7Owt
>399 それ面白いなあw 三毛猫撮るとき、どこをスポットするべきか?
>>400 漏れはレースカーは撮らないのでよくわからないんだけど、流し撮りでスポット使う時って、車体のどこを測るかを決めて、それに対する補正値をセットした上でそこをフレームの中心に据えながら流し撮りするってことだよね?
前にスポ厨が言ってたような、「路面をスポットで測ってあとは決め打ち」じゃないよね?
漏れにはまるっきり不可能にしか思えん・・・・
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 21:07:07 ID:Cr5A7Owt
多分、三毛猫の 白い部分を表現したい時は、白いとこ、 茶色い部分を表現したい時は、茶色いとこ、 黒い部分を表現したい時は、黒いとこ、なんだろうな。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 21:09:49 ID:sq+mIXtu
それはマネゴトの方で、ホンモノの方は複数箇所スポットで測って輝度差 を見るんだって話じゃなかった?
>>402 状況によりますね。
特に戦闘機のように、滑走路すれすれの飛び立つ時とか。
頭上を飛んでいるときなどレンズを向ける方向が絶えず変わる場合は
露出を固定するわけにいきませんからねぇ。
撮影中にあんま難しいこと考えたくないんでスポットのまま追いかけてますな。
最近は撮ってないけどブルーインパルスみたいに
数機をまとめてフレームに入れるときなどは評価測光使うこともあるし。
撮影場所が一点に限られてる場合なんかは路面で固定しちゃう事も有るかな。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 21:19:39 ID:sq+mIXtu
入射光の状態を見て露出をあらかじめ決めとくのじゃだめなの?
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 21:25:44 ID:JN7J1mxP
AE厨が多い見たいね。 三毛猫ならME+スポットで 白+2 茶+−0 黒−1.5 くらいに内蔵露出計が触れることを確認すれば いいんじゃなーい。
>>406 それもやりますね。
僕の場合はスポットで計りたいところ決めてそれを固定する形です。
スポットだと何処を計ったのかが分かりやすいので(w
数カ所計って平均を出す何て事は面倒なのでやってません(w
雲が出てる日などは、日陰になったり日が当たったりと結構露出が変わるので、
スポットでAモード使ったりしてますが。
>>407 それ、茶をAEで無補正で一発測って撮るのと同じだから。
>>396 まあ、どうせついてるのなら
部分測光よりスポットがいい。
スポットと謳われるなかでも、出来るだけ測光範囲が狭い方がいい。
ファインダー内表示なんかも使いやすさに直結するな。
オリペンタニコキヤノミノの現行デジ一で
一番スポットが使いやすいのはどの機種だろう。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 22:16:51 ID:qO4XWEUp
>>409 違うよ。
撮る前に確認しているという部分が。
結果はひょっとしたら偶然同じかもしれんが。
三毛猫なら部分測光ならどうするの?
評価ならどうするの?
>>411 漏れが言いたいのは、ID:JN7J1mxP が言ってるのはAEでスポットで茶を一発測ってるのと同じことだということなんだが。
「AE厨が多い見たいね。」と言ってるからID:JN7J1mxPはAEかMEかってことを言ってるんだろ。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 23:34:40 ID:sq+mIXtu
>>411 でも、のら猫だったら、確認してダメだって分かってもそれから直す時間ないでしょ?
>>413 D1、2シリーズなら猫をぶったたいて固定しておくことが出来る
猫をバカにするな
ここって、デジカメ板の中で1、2を争うぐらい作例があがんないね。 実例を見せるのが一番説得力あると思うけど? タイトルが不要ってなってるから、 「マルチパターン測光でここまで撮れる」みたいな作例キボンヌ。
実例に説得力があると思うのか?
スポットの作例はいくつか出したけどな アンチは反論できなかった
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 08:16:06 ID:4BpDKhFz
背景に左右されるひっぱられる露出はいかがなものか? 評価測光ならそうなるよ。
スポットで動いているものを撮るときは、別に被写体で計る必要はない 現場で標準露出をある程度決めて、順光か逆光かで、被写体の反射率に合わせて 露出補正すればいい 最初の標準露出の時に、条件が良ければ評価測光でもいいけど 虫なんかは日陰にいるから、場合にとっては周りに引っ張られるときもある それから、俺はチョウチョなんかだと、離れてスポットで露出決めて、 撮りながら徐々に近づいていく 運が良ければ目玉のアップが撮れる
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 09:32:41 ID:93Mb5cER
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 09:38:49 ID:nStiKU16
D2Xの3DマルチRGB測光2とやらのうたい文句も、飛びつぶれの低減 などと言って、方向性はヒスト厨にかなり似てるな。
>>419 背景の露出はどうでもいいということですか?
>>420 アゲハなんかはやたらコントラストの高い複雑な模様があるんですが、どこをスポットで測ってますか?
というか、そんなおおざっぱ極まりない方法で偉そうに言われてもねえ、、、 背景にひっばられるのが嫌な割には被写体は測る必要ないとか、わけわからん。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:32:42 ID:E3jTK57o
逆光とかでも最近の評価測光はきれいに補正してくれるんだよね。 ペンタあたりの腐れ分割測光は駄目なことが多いけどさ。 コンタのアリアについてるのもそういう点については最悪だが w まぁ、その意味では、便利だし使い勝手があるとは言える。 俺は使わないが 笑
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:35:24 ID:nStiKU16
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:35:48 ID:E3jTK57o
>>420 > スポットで動いているものを撮るときは、別に被写体で計る必要はない
> 現場で標準露出をある程度決めて、順光か逆光かで、被写体の反射率に合わせて
> 露出補正すればいい
それだとスポットを使う必要ないじゃん 笑
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:36:52 ID:E3jTK57o
>>426 > 具体的な機種をおしえてけれ。
最近出た「評価測光」を採用してる機種、って言ったらわかるだろ 笑
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:38:17 ID:l9MCr2sD
>>425 そういう問題じゃなくて撮影時に「意図した露出」にするのがスポットの目的。
補正といっても限度があるしな。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:43:01 ID:E3jTK57o
>>429 スポット厨お決まりの「撮れてしまった写真が意図した露出」の原理を使えば
どんな測光方式を使っても「意図した露出」 爆
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:46:24 ID:l9MCr2sD
評価測光じゃどんな写真もほぼ無条件で「撮れてしまった写真」だろ。 スポットをちゃんと使えれば「意図した露出」にできる。 その差はデカイよ。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:47:34 ID:E3jTK57o
>>431 > スポットをちゃんと使えれば「意図した露出」にできる。
このスレにはスポットをちゃんと使って「意図した露出」にできるやつはいないから、
それはこのスレでは無意味な主張 核爆
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 11:51:04 ID:nStiKU16
>>432 は、キヤノのカメラにスポット測光がついてないから
ファビョってるって考えていいのかなあ。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:02:02 ID:E3jTK57o
>>433 もうちょっと古くてもいいけどね。キヤノンのデジ一眼だね。
えっらい補正かけてくるよ。そこまでしてやるのかと思うぐらい。まじでびっくりする。
スポット厨の下手糞写真よりは出来はかなり良くなるのは間違いない。
>>434 そういうふうにして逃げることぐらいしかできないんだね。
鮮人のおつむは哀しいねぇ〜 大笑
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:02:57 ID:l9MCr2sD
>このスレにはスポットをちゃんと使って「意図した露出」にできるやつはいないから、 意図した露出にできないスポ厨は×だが、スポット測光は○ということでよろしいか?
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:06:49 ID:/J9lAhFK
> その差はデカイよ。 撮れる写真の差じゃなくて、撮影者の自己満足度の差なんでしょ?
>>435 えっとね、ある程度使えばわかると思うけど、
キヤノの評価測光って、実質AFフレーム連動の部分測光だよ?
AFフレームと重なった測光エリアを目茶苦茶重視してるから、
同じ構図でもAFフレームの位置で全然違う画になる。
ニコンだと、そこまで顕著じゃない(3D測光になってからちょっと変わったけど)
キヤノンの評価測光を褒めるってのは、
部分測光やスポット測光を肯定してるのと同じなんだけどな。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:07:35 ID:E3jTK57o
>>436 > 意図した露出にできないスポ厨は×だが、スポット測光は○ということでよろしいか?
それはデジ一眼でスポット測光を使いこなしてるやつが出てきてから議論したい話。
というか俺もデジ一眼におけるスポット測光の有用性について語れるやつがいるならその話を
是非聞いてみたい。とにかく実際に使いこなしてるやつが出てきてくれないことには議論が始まらん。
あ、口だけ野郎は勘弁ね。それは一杯いるみたいだけど。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:12:01 ID:nStiKU16
>>435 そうなのか。
もしよかったら、こんな光線状況でもこんなしっかり撮れるんだっての
なんか見せておくれ。
キャパだか月亀だかの比較テストじゃ、大差感じられなかった。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:13:08 ID:l9MCr2sD
> というか俺もデジ一眼におけるスポット測光の有用性について語れるやつがいるならその話を >是非聞いてみたい。とにかく実際に使いこなしてるやつが出てきてくれないことには議論が始まらん。 つーかそれを言ったら評価測光って使いこなし以前の代物じゃん。 スポット機能をどう使うかは撮影者の意図しだいだし、使えば使うほど 上達するのもたしか。 カメラ任せの評価測光は上達という概念もあまりないよね。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:33:30 ID:E3jTK57o
>>438 評価測光って「押すだけできれいに撮れる」ことを目的にした測光方式なんだからさぁ、
> キヤノの評価測光って、実質AFフレーム連動の部分測光だよ?
こういうロジックが組み込まれてるのはあたり前じゃん。
「事実上」 AF ロックもできないキスデジにも搭載されてるロジックなんだぜ、
選択した(あるいはカメラが選択した) AF フレームに主要被写体があると考えて何の問題があるんだろう。
> 部分測光やスポット測光を肯定してるのと同じなんだけどな。
バカですか?言語障害ですか?あ、鮮人だったか。
>>440 > もしよかったら、こんな光線状況でもこんなしっかり撮れるんだっての
> なんか見せておくれ。
このスレでは作例を上げることは無意味なんだそうだ。スポット厨の親玉がそう言ってた。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:34:35 ID:E3jTK57o
>>441 > つーかそれを言ったら評価測光って使いこなし以前の代物じゃん。
評価測光はそんな小難しいもんじゃないんだって。
押すだけできれいに撮れる、これ。
> スポット機能をどう使うかは撮影者の意図しだいだし、使えば使うほど
> 上達するのもたしか。
このスレにはスポット測光愛用家の人が沢山いるみたいなんだけど、上達してる人が
いないというのはやはり問題だねぇ〜 笑
ていうかスポットを愛用しながら何に上達したいというのだろう。
光線を読むということに上達したければカメラなり単体なりの測光機械を使うのやめな。
本当に上達したいのならね。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:37:17 ID:/J9lAhFK
もちろんスポット測光に上達するんだろう。むかしから、 「スポット測光使わないとスポット測光が上達しないぞ」って 言い続けているひとでしょ?
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:39:44 ID:E3jTK57o
なるほどね 苦笑
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:40:17 ID:l9MCr2sD
いずれにしても意図通りの露出にするためにはスポットは必須。 ただ綺麗に取れればいいなら評価厨もいいが。 俺は評価測光はシャッターチャンス優先の場合のみ使う。 それ以外のシチュエーションでは中央重点かスポット。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:45:30 ID:/J9lAhFK
「意図どおりの露出」にはたいして興味が無いが、スポット測光って面白 そうだね。何の変哲も無い光景の前で三脚を立てて、50箇所ぐらいスポッ トで測って、スケッチブックに数字を書き込んだり、電卓で計算したりし て撮るのって。ただ写真を撮るのではなく、マニアックに写真を撮るとい う雰囲気がある。・・・・・・スポット露出計、買ってこようかな。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:48:11 ID:/J9lAhFK
家に帰って、撮った写真を現像するときにも、そのスケッチブックの数字 を睨みながら、パラメータをいろいろ変えたりとか、とても楽しそう。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 12:51:25 ID:nStiKU16
評価ってのは、風景みたいな、フレーム内に収まってるもの(視野率問題はぶく) すべてが被写体として成り立つときには比較的有効だとは思うけど。 別個メインの被写体があるときには、機械にはわからないから対応しきれてない。 ヒストグラム上綺麗に収まったとしても、メインが+2や-2になってて、 気にならないの? 2段くらいどうにかできるひとばかり?
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:01:13 ID:sooVjDLp
>>446 > 意図通りの露出にするためにはスポットは必須。
まず「意図」できるようになってから言おうね。
>>449 おまえのメインの被写体は小さいんだなw
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:02:04 ID:l9MCr2sD
>>450 お前は「意図」という言葉の意味すらわからないんだろ?
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:03:28 ID:sooVjDLp
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:04:41 ID:/J9lAhFK
撮る時点で結果が完全に予想できてしまってつまらなくならないの?
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:08:32 ID:l9MCr2sD
>>451 写真てのは意図したものを写しこむ行為だろ。
どう写るか分からないことを楽しんでるなら評価測光で撮れば?
>>450 測光方法の議論以前の奴だな。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:09:55 ID:l9MCr2sD
>>453 写真てのは意図したものを写しこむ行為だろ。
どう写るか分からないことを楽しんでるなら評価測光で撮れば?
>>452 測光方法の議論以前の奴だな。
アンカー間違えた・・・もう逝こう・・・。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:11:05 ID:/J9lAhFK
> 写真てのは意図したものを写しこむ行為だろ。 勝手に決めるなよ。w
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:13:53 ID:l9MCr2sD
>>456 逝こうと思ったが・・・・
じゃあお前は何を移してるんだ?
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:15:05 ID:SkSZEu4m
そうか。 このスレのスポット厨の言い分がいまいちしっくりこなかったのはそういうことか。 意図した露出なんて平気で言うけどそもそも撮影時に露出を意図することなど考えて ないやつばっかりだったからだな。 考えていてもむちゃくちゃ狭い領域における露出のことだけを考えていたり、 そうでなくてもせいぜい木を見て森を見ずのやつらばっかりだったわけだ。 ようやくスポ厨の考えの根本がわかってきた。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:16:29 ID:/J9lAhFK
そりゃ、ここで撮ったら面白写真が写りそうだと思う光景さ。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:16:32 ID:SkSZEu4m
>>455 > 写真てのは意図したものを写しこむ行為だろ。
そういう人もいるけど、そうじゃない人も多いね〜。
極端な例だと LOMO なんて使ってる人の気持ちなんてのは
>>455 には想像つかないのだろうね。
やっぱりスポ厨は視野が狭いw
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:18:25 ID:l9MCr2sD
> 極端な例だと LOMO なんて使ってる人の気持ちなんてのは
>>455 には想像つかないのだろうね。
それとスポット不要論の繋がりが分からん。
評価測光を否定はしないがスポット不要は否定するよ。
アンチってのは屁理屈が多いね。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:22:23 ID:SkSZEu4m
>>461 > それとスポット不要論の繋がりが分からん。
LOMO でスポットなど使いながら撮ってる人はいませんがw
>>459 にも答えてあげてね〜。
463 :
◆KALI69/Ts. :05/01/04 13:24:32 ID:o3q789bq
スポットで測らなくても適正になるくらいまで近づけばいいんだよ。 そんな遠くからオドオド撮ってるんじゃねーよ。被写体が豆粒みたいだぞw
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:27:08 ID:l9MCr2sD
>>462 だからああいうカメラを使う人がいるということとデジカメにスポット測光が不要という繋がりは?
スポットがついてないカメラはああいったカメラを使う人だけがターゲットなのか?
あと面白写真など撮らない俺には
>>459 には答えようがないな。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:28:51 ID:xOaUrc3j
おれも実際、風景にはスポットは使ってももいいかなぁ、と思うんだけどね。 このスレではそういう話はほとんど出てこないね。 スポットなど使わなくてもいいようなシチュエーションばかり出てくるのには正直笑いを禁じ得ないw
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:29:04 ID:/J9lAhFK
うん、くそ面白くも無い写真を撮って、「ああ俺が意図したとおりの露出だ」 と自己満足するために写真を撮っている奴に答えてもらう必要ないな。w
>>466 自己満足もできないなんて、可哀相な奴だ。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:31:12 ID:+utGbSSC
>>464 確かにお前の撮る写真は糞つまらない写真ばかりだからね。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:32:55 ID:/J9lAhFK
ん? 何で俺が自己満足できてないなんて思うんだ? 人間って、意図した露出の実現以外に、いろいろなところに満足を 見つけられるものなんだよ。w
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:33:18 ID:+utGbSSC
そうか。
>>468 > 自己満足もできないなんて、可哀相な奴だ。
スポ厨の目的は自己満足か!
目から鱗!
いえ、前からわかってましたけどねw
わかった、スポット測光不要論唱えてる奴は、 自己満足もできない欲求不満君だったんだ。 なるほどねぇ。
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:36:10 ID:47ynGYKE
結局スポ厨ってのは露出インジケータがピコピコ動くのを見て喜んでるだけなんだな。 撮った写真は見ない、と。 見るのはファインダーの中ばかり。 ピコピコピコ。
>>474 君のデジカメはピコピコピコ音がするのか?
何処のメーカー?(笑
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:39:10 ID:/J9lAhFK
ちょっと真面目に言うと、「意図したとおりの写真が撮れた」っていう 満足って、撮った本人にしか分からないものだから、あまりに自閉的な 満足だと思うんだよね。べつにそれが趣味でもいいんだけどさ。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:39:54 ID:47ynGYKE
>>475 おまえはそれを見て勃起してるんだよね。
今日は何回射精したの?
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:41:49 ID:nStiKU16
写真の撮り方なんてのは、ひとそれぞれだし、同じ人でもいろいろするものよ。
現場で、こう撮りたいと思って、そう撮るのが正解の1つだ。
また、綺麗な○○だからとか言う理由でとりあえず撮っておいて、画面みて、
データから一番綺麗だと思うものを生成するのも正解のひとつだ。
実験的な意味もふくめて、どう写るかわからないものをやってみるのもまた、
正解のひとつだ。
しかしながら、2段めのやり方では、
>>449 であげたような状況までは対応しきれない。
だとすれば、何がしかの対策をするというのがより本質的な解決策であるはずだ。
それに対し何も提案できず、
>>50 >おまえのメインの被写体は小さいんだなw
などと、見当はずれの逃げ方しかできないとなると、やはりスポットが無い
カメラと言うのは、初心者向けの平坦な光線状況程度でしか使えないもの
なんじゃないかと思ってしまう。
>>477 わりぃけど、オレのデジカメはピコピコ鳴らないから。
ごめんな期待に応えられなくて(笑
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:44:11 ID:nStiKU16
いや、言い直そう。
スポットが必要だというよりは、ヒストじゃあ話にならないのではない。
と思えてくる。
>>476 じゃ、君は自分以外の人が見る→見せるために撮ってるのか?
もしそうなら、ぜひうpして見せてくれ。
最近はやりの、エセプロ化して金でも要求してごまかすか?
見せれるほどのものが撮れないのをごまかすために。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:47:41 ID:nStiKU16
む、「か」がぬけてるな。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:48:52 ID:l9MCr2sD
>>476 その発言は「初心者にはスポットは必要ない」という意味か?
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:51:54 ID:/J9lAhFK
>>481 いや、私も自分が見るために写真を撮っている。ただ、写真を見るときに
自分が意図して撮ろうとした写真が実現されているかどうかには、あまり
興味はない。逆に、撮ったときには気が付かなかったものが写っていた
りすると、面白くなってその写真を撮ったことに満足する。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:54:24 ID:nStiKU16
>>483 キャノンはそういってるね。
と、皮肉はおいといて・・。
そうだろ?
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:54:44 ID:/J9lAhFK
>>483 写真撮ることに初心者とか上級者とか、あるのかもしれないけれど興味ない。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 13:58:44 ID:l9MCr2sD
>>486 じゃあスポットが必要か不要かなんてこともどうでもいいんじゃないの?
俺には必要だけど。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:02:46 ID:nStiKU16
>>484 それは、それで正解だと思う。
ゆーれいとか写ってたら最高かもww
デジだから、写ったらそれを元に次の動きを予測して、追い掛け回すことも
できるだろうし。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:05:13 ID:/J9lAhFK
ああ、そうか。考えてみると、たしかにそのこと自体はどっちでもいい なあ。w
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:06:57 ID:ytNISs2I
スポット付きのエロス1Dシリーズ使う奴はDQN
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:07:36 ID:/J9lAhFK
ゆーれいか・・・・・・ちょっと嫌だけど、でも写ってたらきっと興奮する。 きっと、何度も同じ場所に行って、撮ってみたりすると思う。
492 :
◆KALI69/Ts. :05/01/04 14:08:05 ID:o3q789bq
幽霊を撮るにはスポットは必需だね。 近寄れないし、経験も通用しないから。 スポットがどうしても必要なもんて、それくらいしか思いつかないや。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:09:16 ID:nStiKU16
494 :
◆KALI69/Ts. :05/01/04 14:10:36 ID:o3q789bq
インターバルタイマでスポットって、どう使うんだ?
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:10:49 ID:SJSQzNef
スポット測光法の説明で「カメラがやってるのは18%グレーが基準であって、反射率を考慮して補正が必要」と言う話だけど。 色によって補正できるということだが、電気屋からみれば「デジなら、CCDで色は解るんだからその補正もオートでできそうだよね?」です。 なんでそうしないのかな? それとも既に反射率考慮したモノもある? それとも難しい問題ってある?
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:11:32 ID:nStiKU16
>>494 ついてこれなきゃいいよ
口はさまないで
「明るい赤」とか「暗い黄色」ってものがあることはわかる?
498 :
◆KALI69/Ts. :05/01/04 14:13:57 ID:o3q789bq
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:15:21 ID:/J9lAhFK
>>495 被写体の色をあらかじめカメラに知らせておかなければダメでしょ?
反射光の色だけで、被写体の色と周囲の光の色を同時に測るのは無理じゃないの?
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:17:46 ID:/J9lAhFK
「顔スポット」とかのプリセットモードならあってもいいのかな。
色は関係ないよ。
502 :
◆KALI69/Ts. :05/01/04 14:20:34 ID:o3q789bq
インターバルタイマでスポットって、どう使うんだ? まだそこに居ない、出てくるかも知れないモノを撮るのに、どうやってスポットで測るんだ?
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:21:19 ID:/J9lAhFK
なんで? ある部分の反射光から入射光の強さを計測するためには、 その物体の色や反射率がわかんなきゃダメでしょ?
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:26:10 ID:/J9lAhFK
>>502 出現する時間と場所が予想できる幽霊なら、その場所をスポット測光して
撮るように指定しておけばいいんじゃない?
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:26:50 ID:nStiKU16
スポットは関係ない ゆーれいとインターバルタイマーの人の関係がわからなきゃ、黙ってろ どうしても知りたきゃ、ちょっとカメラに詳しい人にでも聞きな 2度とここでは聞くな。 初心者質問スレでもいって聞いて来い。
506 :
◆KALI69/Ts. :05/01/04 14:28:14 ID:o3q789bq
ここはスポットスレなんだがなあ。
507 :
◆KALI69/Ts. :05/01/04 14:29:32 ID:o3q789bq
>その場所をスポット測光 撮ろうとしているのは「その場所」ではなく幽霊なんだが。
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:31:29 ID:Jzb8JBFk
久しぶりにのぞいてみたら相変わらず盛り上がってますねー ギャグ盛りだくさんながら、露出をネタに写真を語る良スレだなあ 467さんの書き込みにある「近づけない物にまで近づく」っていいね 写真の本質かもしれない
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:33:29 ID:SJSQzNef
>503 色はRGBに変換できるんだからわかっちゃうわけでしょ?
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:39:26 ID:/J9lAhFK
CCDでRGBの数字に変換されるのは、反射光の輝度や色でしょ? 物体に 密着させて表面の反射率や色を計測する装置をカメラにつけておいて、 それで測ってプリセットしておいてから、離れてその物体をスポット測 光すると、露出とホワイトバランスが同時に決められる装置とかなら可 能だろうけれど。
カリ厨氏は 外道照身霊波光線を放つアンドロイドの事を知らなかったのか。 こういうスレにあえてアンチスポットの立場で書き込むような ウィットあふれる氏らしくもないな。意外だ。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:48:23 ID:SJSQzNef
>510 スポット測光法を知らないのですね。w
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 14:50:14 ID:/J9lAhFK
>>512 え? 技術的には概略は知ってると思うけれど?
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 15:26:07 ID:6M0jzP9J
一眼レフとコンデジでは違ってくるわな。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 15:31:42 ID:/J9lAhFK
いや、そういう細かいレベルの話じゃなくて、「18%グレーの対象を スポット測光するとそこが18%グレーに写る」というのと同様の使い 方が任意の色の対象に対して可能、というような自動露出の技術の可能 性の話だったんだが。
516 :
◆KALI69/Ts. :05/01/04 16:02:03 ID:2vKmbWre
幽霊は自ら光を発する発光体なので、露出の測りかたが違うのだよ。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 16:04:19 ID:nStiKU16
赤でも青でも18%グレーとしちゃってるから誤差がでる。 だったら、機械に色を判別させて、その誤差分も計算させようって 事だね。 そのために別途CCDでも埋め込む?
正月も4日になると、流石にみんな暇なんだなぁ。。。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 16:40:45 ID:JjVIAdOz
>>516 幽霊はその手の甲を測って +1.5 だ!!
そんなことも知らんのに口を出してるのか 怒
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 17:58:35 ID:3pACAajR
幽霊はどんな露出でも写る
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 18:17:55 ID:P46XrXP/
そこでRGB測光ですよ。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 18:20:22 ID:4MRvKC5i
アンチスポットは、他人の作例はけちょんけちょんにけなすくせに、 自分では決してうpしない、デジカメ板で一番たちの悪い人種。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 18:21:26 ID:SJSQzNef
>517 わざわざ別途用意する必要は無いと思われ。。。 ファームウェア更新で済みそうな。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 18:26:42 ID:SJSQzNef
色でも補正すると言っても、やはり白〜黒の無彩色だと結局判定困難だろうから限度があるのは確かだ。 でも、銀塩ではあきらめざるを得なかった改良、今後の課題というところか。
だからさ、物体の本当の反射率というものは反射光を測っただけではわからん、ということなんだよ。 色とかそういう問題以前の問題なんだよ。 そりゃ、暗室でレーザーでも当てて測定すればわかるんだけど。 で、反射率を具体的に測定する方法が一般的でない以上、そこんとこはどんな測光方式を使ってもカンでしかないんだよ。 「スポット使えば正確な露出ができる」なんてのも、反射率を正確に測定できない以上、幻想でしかないんだよ。 わかる?
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 19:24:22 ID:SJSQzNef
物体の表面の色で反射率が左右される事が分かっている。 なのだが。w
おめーらは可視光線を写真に撮っているのではないのか? アホ
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 20:19:53 ID:thm6yeQN
白い壁をちゃんと白く写す、黒い壁をちゃんと黒く写す。 反射率の混在した状況では中間をとるか、どちらかを優先するしかないな。
>>526 色で左右されるが、そもそもの物体の反射率は18%以外にも存在するということはもちろんわかってるよな?
反射光式では、この物体の本当の反射率がわからないから、補正という操作が必要になるということもわかるよな?
色による補正は、その後の話だ。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 21:17:18 ID:SJSQzNef
このスレの意図はわかった。w
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 22:29:09 ID:/J9lAhFK
物体の色というのは、格波長の光に対する反射率で決まるわけなんだが。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 22:40:26 ID:/J9lAhFK
格→各
「反射率18%とした時の反射光の強さ」が基準だからね。 反射率を測っているのではなく入射した光の強さを測るのだから、その時点での波長はあまり関係ない。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 23:43:31 ID:M5GRVG2S
露出をコントロールするには、次の2つのステップが必要だよね。 1.どういう露出の写真にするかイメージする。 2.イメージした露出になるように補正値をカメラに伝える。 当然、1のイメージと2の結果が乖離する場合もある。 とくに銀塩時代は、1と2を脳内で完結させないといけないから、 難度も高いし精度も当然悪かった。 でも、デジカメなら、撮った画像を見て、さらに そこから補正できるから、自分の意図を反映させるのが 非常に易しくなった。 スポ厨の主張とは、まったく正反対なことに、モニタ派は 自分の意図を反映し放題なんだよ。 あと気になるのは、スポ厨は、どうもこの1と2が いっしょくたになってて、頭の中できちんと分離できて ない感じがするんだよね。 イメージ通りの写真を撮るというよりも、カンで閃いた補正値を セットすることに満足、みたいな。 補正値をセットすることが目的じゃないと思うんだよね。
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 23:50:22 ID:l9MCr2sD
>>534 ところが何が写るかわからない面白写真を撮るような奴もいるらしい。
狙った露出という概念も無いタイプがさ。
そういうタイプに正論は意味をなさない。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 23:58:36 ID:4MRvKC5i
被写体が動かない、もしくは動きの少ないもので、 なおかつ光量が一定の状況では有効だけど、、、って 少し前に散々話題にのぼっていたのだが? 鳥が逃げちゃうよw
>>536 それってもちろんスポットのことだよね?
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:09:14 ID:hqwjxr02
最低3点はスポットしないと、真のスポットとは呼べませんから。
>>537 通常は評価測光で、
主要被写体に比較して周囲が明るすぎたり暗すぎる場合にスポットを使い分ける。
少なくとも、動きものにモニタでヒストグラム確認しながらってことはありえない。
ましてや、リアルタイムで確認できるのは一部のハイエンドコンパクトだけだし。
>>539 動体にスポットってのもほとんどありえないけどね。
被写体の露出を正確に測りたいという目的で使うとするならば、だけど。
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:25:30 ID:CaXrCPAi
> ところが何が写るかわからない面白写真を撮るような奴もいるらしい。 > 狙った露出という概念も無いタイプがさ。 何か、私のことを言っているようだね。「面白写真」というのは「面白い写真」 と書こうとして一字抜けただけなんだが、それはともかくとして、「狙った露出」 という概念がないというのは違うよ。ただ、それに興味がないだけ。w
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:25:44 ID:wJO5lQDL
>>540 俺は動き物はたいがいスポットにしてる。
殆どあり得ないってのは貴方の撮影スタイルの事でしょ。
背景の明るさに影響されにくいスポットは使えるよ。
>>542 動いてる物の、狙った場所をスポットで本当に正確に測れるの?
ちなみに被写体はなに?
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:30:19 ID:70fMVzLi
>>533 フィルム撮影ならその通りです。
RGBにカラーフィルターで色分けしてモノクロ撮像素子で入力させる
デジカメではそうではないよ。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:32:25 ID:wJO5lQDL
>>543 航空ショーの戦闘機やレシプロ機。
被写体の部分を計るのではなく、
被写体のどこかにスポットサークルが来てさえいれば、
大外しする危険が減る。
流石に太陽と直線上に重なっちゃうと無理だが。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:33:58 ID:hqwjxr02
>542 被写体の反射率に影響されまくりのスポットは使えないよ。 動いてるものを追いかけながら、マニュアルで 絞り、シャッター速度をセットするの?
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:35:38 ID:hqwjxr02
>545 全て、日の丸写真ってことか!
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:39:04 ID:wJO5lQDL
>>547 おれの基本は日の丸。
滑走路を飛び立つ戦闘機や、
地面すれすれの飛行をするレシプロ機を流し撮りする場合など、
日の丸以外の構図を考える余裕もないし腕もない。
>>545 まあ、飛行機なら模様が少なくてのっぺりしてるからなんとかそれでもいいかもね。
それでも、機体外板と窓ではえらく反射率違うと思うけどね。
それに、そういう被写体ばかりじゃないよ?
たとえば三毛猫とか。
飛行機なら、日の丸で画面いっぱいに撮るのもありじゃないの? あと車の流し撮りとか。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:42:20 ID:wJO5lQDL
>>549 いくら何でも、全ての撮影をスポットでやってるワケじゃないよ。
>>544 それはCCDで露出も測るコンデジの場合だろう?
デジ一眼では測光センサは銀塩一眼と同じ原理だが?
また三毛猫か、、、
554 :
◆KALI69/Ts. :05/01/05 00:47:48 ID:M+yPWJlo
>>553 極端な反射率が混在するモデルとしてわかりやすいもんでね。
それにしても、狙った場所による測光値の違いが大きくなるスポットは、動き物には一番向かない測光方式だと思うがなぁ。
流し撮りでシャッター切る瞬間に測光領域がたまたま窓だったりエンジン排気口だったりタイヤだったりしたら、明らかに大外しするだろ。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:51:05 ID:wJO5lQDL
何度かツインリンクもてぎでレーシングカー撮った事が有るけど。 流し撮りせずに高速シャッター切ると、 停車してる写真と変わらなくなっちゃうんだよなぁ。 関係ない話ですまん。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:51:33 ID:CaXrCPAi
>>554 「この犬を取るときは喉のところをスポット測光して−2/3」とか
そんなふうに決めてたりするの?
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 00:53:54 ID:wJO5lQDL
>>555 中途半端な角度を持ってる内蔵スポットがちょうど良いのよ。
スポットサークル自体が被写体の大半を占めちゃうから(w
560 :
◆KALI69/Ts. :05/01/05 00:56:21 ID:M+yPWJlo
こーゆー写真を撮ろうと思って撮ったんじゃないよ。犬は動くのだ。 なんせ真っ黒なんで、昼間でも常時ストロボ焚いてる。 スポットだろうが評価測光だろうが、黒いもんは黒いのだ。
>>559 ええーーー
キヤノンの部分測光じゃあるまいし、どんなでかい測光範囲なんだよ??
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:04:03 ID:CaXrCPAi
なるほど。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:07:46 ID:CaXrCPAi
>>560 犬って、夜になると目が光ると思うんだけど、猫ほどは光らない?
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:08:52 ID:wJO5lQDL
>>561 オリのE-1とE-10、ミノルタの歴代銀塩一眼を数台使ったけど。
どれも結構でかいよ。
単体のスポット測光マシンも使ってたけど。
俺の使い方だと単体は狭すぎる位だ(w
565 :
◆KALI69/Ts. :05/01/05 01:10:24 ID:M+yPWJlo
光るよ。正面から当てれば。人間だって光る。 ちなみに、るんみぃ(この犬)は目は茶色だもんで、けっこう光る。 日本人は目が黒いのであまり光らない。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:11:36 ID:CaXrCPAi
えっ、人間は光らないよ。光ったら、何とか言う病気だって。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:12:37 ID:CaXrCPAi
あ、ストロボを焚いたときの話か。それなら人間の眼も赤く光ったりするね。
>564 君の場合は、中央重点のが外さないんじゃないのか。
>>564 たとえばE-1だとスポットは2%となってるけど、2%が被写体の大半を占めちゃうって、ものすごーーく被写体がちっこくないか??
570 :
◆KALI69/Ts. :05/01/05 01:13:55 ID:M+yPWJlo
ストロボの赤目軽減モードって、なんでついてるか知ってる? 白人は目が青いので、目が光るんだよ。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:16:32 ID:CaXrCPAi
いや、だからストロボを焚いたときには光るってことは認めてる。 でもそういう強烈な光じゃなければ、、猫のように光ったりはしないでしょ?
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:18:03 ID:wJO5lQDL
赤目現象の事を言ってるんだと思うぞ多分。 猫や犬の目が光る仕組みはしらんけど。 人間の場合は瞳孔が開いてる状態でストロボをたくと、 目の奥の毛細血管に反射して赤くなるのだとか。 赤目防止機能は撮る寸前にストロボを何回かたいて、 強引に瞳孔を閉じさせるって話だ。 蘊蓄してみた(w 何か違ってたら適当につっこんどいて。
あれ?カリは後からレタッチするんで暗く写っても大丈夫じゃなかったのか?
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:21:50 ID:wJO5lQDL
>>569 E-1のスポットサークル結構でかいよ。
俺の印象ではいい感じで収まった被写体の40%位は占めちゃう感じするけどなぁ。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:27:21 ID:CaXrCPAi
>>572 猫もストロボだと赤目になるけれど、夜ふつうに光っているときは赤では
なく緑か黄色に光っているなあ。どうしてなんだろう?
>>572 ,575
ちなみに猫の目が緑色に光るのは、暗いところでの感度をよくするために光を反射させて増幅しているため、らしい。その反射幕の色が出るそうな。
デジカメでもこの原理を応用して感度を高めることはできないもんだろうか?
マイクロレンズの内側で反射させてみるとか。
ってスレ違い。
>>574 もし被写体の40%も占めちゃったら、「被写体の狙った場所を精密に測る」というスポ厨の主張が覆っちゃう気がするけどなぁ。
ところでE-1のファインダーって覗いたことないんだけど、スポットサークルがファインダー像に表示されてるんだよね?
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:31:55 ID:CaXrCPAi
>>578 多分、ふつうに光っているときの猫の目は、色々な方向から来る光を集
めて正面に照射しているのに対し、ストロボで光るときは違うからかな。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:34:24 ID:wJO5lQDL
>>576 まぁ、カタログとか見ると、
スポットサークルから始まって中央に重点を置いた形になってるから。
サークルより有る程度狭くなるんだろうね。
俺にとってはサークル内以外を測光していないってのが重要なワケで(w
有りますよサークルの表示。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 01:36:38 ID:CaXrCPAi
しかし、光を照射してその反射光を受け取っているってことだとすると、 猫の目のレンズはカメラのレンズよりもずっと反射が少ないんだろうなあ。 コーティングがどんなに進歩してもガラスのレンズじゃ無理そう。
580 :
◆KALI69/Ts. :05/01/05 01:41:20 ID:M+yPWJlo
>カリは後からレタッチするんで暗く写っても大丈夫じゃなかったのか? モノには限度というものがある。真っ黒はいくら持ち上げても真っ黒だ。 おまいらも測ってばかりいないで、潰れそうな黒をどうやって救うか考えるべし。 その1。 ストロボで起こす。 その2。 レフ板で起こす。 その3。 光がフラットにまわっている薄曇りに撮る。 その4。 以下略。
>>578 dpreviewでファインダー画像見てみた。
このサークルって、
The the middle of the focusing screen is a center metering circle and the three AF areas.
と書いてあるから中央部重点測光のサークルのような気が。
スポットは、真中の + の大きさぐらいでないかな。
で、話を元に戻すと、流し撮りだと意図しない部分にスポットが当たって露出大外れ、というケースが多そうだ。
この場合は、
>>568 の言うように中央部重点の方が向いてる気がする。
>>580 だからそれが出来ない時には白が飛んでも被写体を
適性にする必要があるじゃん
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 02:00:11 ID:wJO5lQDL
>>581 カタログの測光分布図じゃぁ、そうは思えないけどなぁ。
584 :
◆KALI69/Ts. :05/01/05 02:07:38 ID:M+yPWJlo
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 02:08:21 ID:wJO5lQDL
なんてこった。
気になったのでE-1の説明書読み返してみたら
>>581 の言うとおりだった。
ああ、今まで全くの思い違いをして使ってた。。。
ストラップで首吊って逝ってきます。。。。。。。。。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 02:10:50 ID:wJO5lQDL
今までスポットで大外ししてなかったのは奇跡だな。。。
>>586 それはそれですごいことだと思う。
よっぽど流し撮りがうまいんだろう。
が、スポットの正しい使い方ではないな w
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 02:21:18 ID:wJO5lQDL
>>588 ありがと、、、
しかし、こりゃしばらく立ち直れんかもしれん。
α9000から始まって16年以上もスポットの間違った使い方してたなんて、、、
しゃれにナラン。(T皿T)
昔のα関連の本が残ってたので調べたら、 α時代は正しい使い方していたようだ。 E-10以降の使い方が間違っていたらしい。 ちとほっとした(w それでも3年近くも思い違いしてたとは、、、情けない。
2%っておおざっぱに言って画面の7分の1×7分の1だろ? そんなに小さいか? モデルの全身写真撮ると、顔なんてそれより小さいだろ?
伸びるスレだなあ。 結局のところ、20D厨が自分のカメラにスポットがついてない事を 正当化しようとしてるだけなのがちょっと笑える。 スポットだろうが評価測光だろうが、自分の納得行くスタイルで使えばそれでいいだろ。 最初に吹っかけたのはスポット厨って奴なんだろうけど、 それを無視できず必死に反論するところが、 「ほんとはスポット欲しかったんだ(使わないけど、スペック的に)」って感じに見えるな。 スポットじゃなくても何でもいいんだよ。20Dの欠点を言われると頭に血が上ってるだけだ。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 11:04:19 ID:i8kOWQKh
20D厨は素直に「スポットよりは範囲がデカイ(9%)部分測光で頑張ります」と言えばいい。
楽しそうだな。 俺はカメラのメーターなんてどうでもいいや。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 11:11:59 ID:uHdjF1AA
縦四分の一、横四分の一であったとしても。 十六分の一なんだよ。 それでも6%なんだよ。 メーカーは一体どんな理由があって。。。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 12:45:55 ID:0UD8AUhB
>595 1/3×1/3の黄金分割に合わせたのでしょう
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 12:59:11 ID:0UD8AUhB
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 13:18:50 ID:Anfqsu9A
おっと鋭いところを。 ・・なくていいんじゃないの? FM3a(ぁぉぃタソ)は電池なしでも動くことにこそ意義がある。学術用途とか、極寒地とか。 ボタン電池で動く露出計&オートはオマケ的。 写真学生に対しては「フラメ使え!」ってことでは。 まあでも、スポットあったらもっと売れるような気はする。確かに。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 13:22:20 ID:Anfqsu9A
あ、ちなみに俺は銀&デジ共にボディ内スポットはイラナイ派です。ハイ。 スポメ使いまつ
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 13:34:48 ID:L5NlLwn8
>>533 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 22:45:16 ID:wB4iFWFo
「反射率18%とした時の反射光の強さ」が基準だからね。
はて?
そうだったかいのう。
18%と言うのは色の濃さで、反射率が18%ではないはずじゃが。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 13:37:34 ID:gvCrmt1B
まぁ昔はスポットなんて無かったわけで……。 中央部重点でみんな撮ってたものだ。 FM10の兄弟機OM2000はスポットつけてるが、FM10はつけていない。 たぶんニコンの方針なんだと思われ。
18%と言うのは色の濃さで、反射率が18%ではないはずじゃが。 思いっきりバカな事を言ってるのか、それとも超ウルトラ難解な新理論を述べているのか・・・。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 14:54:06 ID:CaXrCPAi
> 結局のところ、20D厨が自分のカメラにスポットがついてない事を > 正当化しようとしてるだけなのがちょっと笑える。 他の人は知らないが、私はその20Dってカメラは持ってもいないし、買う気もな いよ。べつにスポット測光がついてないからじゃないけどね。スポット不要論者 の中に20Dの所有者が多いって,本当なんだろうか? どちらかというと、20Dが 欲しいんだけど手に入れることができない奴が「あの葡萄は酸っぱいのさ」 (=「あのカメラにはスポット測光がついていない」)と言っているだけなん じゃないかという気がしてくる。それが「スポット不要論者はみな20Dの所有者」 っていう妄想の源なんじゃないのか?
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 14:55:50 ID:mcbT2oFJ
そういや「中間調ならなんで反射率50%じゃないんだ」とか言ってた奴が居たなあ。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 15:14:48 ID:CaXrCPAi
視神経の研究成果などを使うと、もうちょっと厳密に白と黒の真ん中 というのが定義できそうだが。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 15:34:02 ID:CaXrCPAi
無彩色の物体をスポット測光して補正なしで撮ると、その部分が (R,G,B)=(115,115,115)ぐらいに写ることになるの?
(128,128,128)となるのが正しいんだけど、そんなのは机上論。 明るく露光する傾向にあるコンシュマー機などでは100前後になったり、 R,G,B各要素もぴったり揃わず10〜20ぐらいのかぶりが出る。
よく飽きねーでスレが続くな。無限ループは楽しいか?
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 16:54:08 ID:CaXrCPAi
数値的に中間でも中間のグレーとは限らんな
256の半分だから。 何かウンチクを語りたいのかも知れんが、実際、115も127もたいして変わらん。 どっちだってええんよ。だいたい、18%ってのもかなりエイヤァの入った値だからな。 3.5%と96%の10段割の真ん中で18.3%だが、これが4%から96%だと19.6だ。 目を三角にしてヤイヤイ言う差ではない。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 17:11:08 ID:CaXrCPAi
いや、薀蓄と言うほどのものでなくて、黒と白の真ん中が18%だいうん だったら、ガンマ=1で255の18%、つまりガンマ=2.2として 115ぐらいになるんじゃないかと思うだけなのだが。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 18:06:48 ID:0UD8AUhB
>613 グレーチャートを撮ってヒストグラムを見れば判るよ。 ちゃんとグレーバランスをとれば概ね128前後に山が出来る。 ついでにマイナス3からプラス3まで露出を変えて写してみるとおもしろいよ。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 18:11:44 ID:YNnkzCTf
RGB別にヒストグラムを見ればもっとおもろいよ。 WBが合っているかどうかも一目瞭然だから。 部分測光やスポット測光が付いているんなら。 その部分だけにグレーチャートが収まるように写してごらん。 ヒストグラムだけからはグラフ上どこが画面のどこなんだかわからないから。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 18:38:48 ID:CaXrCPAi
>>614 いや、そういう実験してどうこうという問題じゃないと思うけど。スポッ
ト測光というのは、白と黒の真ん中のグレーのとこを測光して補正なし
で撮ると、その部分が写真上で白と黒の真ん中のグレーで再現される、
というのが本来の姿じゃないかな。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 18:39:26 ID:CaXrCPAi
>>615 レタッチソフトだったら、ふつう選択部分のヒストグラムを表示する機能は
ついているでしょ。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 18:47:16 ID:Mhg/LtGn
俺のカメラには、スポット付いてるけど、 デジになってからは、スポットの必然性を感じないな。
勘違いしているやつがいるかもしれないから言っておくけど 18%グレーというのは見た目が真ん中のグレーで数字で表すと 反射率が18%ということで、見た目が黒から18%目じゃないからね
黒から18%目ってのは何なんだ? 真っ白は黒から100%目・・・でいいのかな? 1%増えるとどうなるの?
コンパクトデジだけど、今やったら128になりました。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 21:10:44 ID:JHlM7tRu
測ったところを全て18%グレーにしようとする、 凄まじい機械、それがスポット測光。 そして、グレーを基準に露出補正することに、 何の疑問も抱かないのが、スポット厨。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/05 21:14:31 ID:CaXrCPAi
>>621 コンパクトは撮像素子による測光だから、測光範囲も測光値も結構正確な
んじゃないかな?
>623 正解。 つーか、その部分が128と記録されるような露出をメーターの出目として出しているんだから ある意味そうなって当然。
>624 なんで?
しかしシャッターと絞りの精度から、そううまいことどんぴしゃの値にはならんわな。 1/2とか1/3段の刻みしかないんだし。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 10:17:17 ID:myFbnBtA
そうか、白が反射率100、黒が反射率0として、 反射率50%の所を基準にしたら、18%濃度のグレーだった。 のかと思ってたよ。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 10:23:20 ID:GGYAjjiE
18%って、96%(白)と3%(黒)の相乗平均だろ?
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 12:39:35 ID:myFbnBtA
>>629 ばかやろう!
バカにもわかるように書け
わからねーじゃねーか!
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 19:15:50 ID:KeJv8b8A
スポットをお使いの皆さんは、この辺のことは当然 分かってるんだよね??
632 :
デジカメ侍 ◆htfK7cmXuc :05/01/06 19:37:27 ID:GYE+2dho
拙者、評価もスポットもヒストグラムも、 シーンと撮影スタイルに合わせて使い分けりゃいいじゃんと思う デジカメ侍でござる。 ♪おれはアンチスポットだ あーんあんあんアンチだぜ 18%グレーを目指してどうするの? 使えないスポットなんていらねーよ! おれは評価とヒストで十分さ! って言うじゃなあい♪ でもあんた!実際に使い倒したことがなきゃ、 使えるかどうかなんてわかりませんから!残念! 「観音様お願いですからRGB分割スポットを搭載してください。」斬り!
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 19:37:39 ID:BcJfJMJf
>>630 (A+B)/2が相加平均、√A*Bが相乗平均。
たとえば1と100の相加平均は50.5で、相乗平均は10。
相乗平均は最小値1の10倍、最大値100の1/10という意味で
最小値と最大値の真ん中。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 20:17:56 ID:myFbnBtA
使った事ないんだから、使えないとわかるだろう。 って突っ込みは?
>>634 スポット厨ならぬ、スペック厨では?
この板にはよくいるようだけど。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 20:36:22 ID:myFbnBtA
>>635 いるね、確かに。
なんか屁理屈ばかり並べてる人。
そー言う人の写真て、やっぱ理屈っぽく写るものかな?
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 20:37:14 ID:myFbnBtA
>>633 のことではござらんよ。
違うかどうかは知らないけど、633は俺が聞いたのに答えてるんだし。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 20:41:10 ID:wZ2uEHsk
まともに言い返せなくなったスポ厨の最後の砦 「スポットをバカにするのは、スポット使ったことないからだ」 「アンチスポットは、スポットないからひがんでるんだ」 スポット付いてるし、使ったことあるけど、デジにスポットは不要だよw 最後の砦、崩れたり。 プププ・・・・。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 20:45:06 ID:myFbnBtA
お決まりのせりふを言ってみよう。
>>638 じゃ、そのスポット付いてるカメラを持ってるって証拠だしてみろ。
>>633 じゃ、スポットの使い方かいてみろ。
証拠は出さないだろうし、書けって方で金だせとかいって、やっぱり書かないだろうけど。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 20:50:04 ID:GGYAjjiE
>>639 何で相加平均と相乗平均の説明をすると、スポットの使い方まで説明し
なければならないんだ?w
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 21:01:11 ID:myFbnBtA
>>640 なぜなら
俺がレス番を間違えたからだ!
わはは、すまん。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 21:22:39 ID:GGYAjjiE
>>641 何だ、そうだったのか。新手の既知外かと期待したんだが残念。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 21:23:41 ID:wRIx9PUr
このスレで何が不思議って、スポットをまともに使えない
>>639 みたいなやつが
何故スポットをありがたがり重要視するか、なんだな。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 21:34:01 ID:GGYAjjiE
スポット支持者も実はスポットがそんなに大事なわけじゃなくて、ただ スポット不要論者が気に食わないだけなんじゃないか。逆に、スポット 不要論者も、本当はどうでもいいけれども、スポット支持者が気に食わ ないから言っているだけなんだろ?
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 22:08:27 ID:syiz6iGH
「スポットは使い道がない。」といってるやつが、
「あいつはスポットもまともに使えない。」というのは、
明らかに論理矛盾している。
だれにも使い道がないのであれば、使える人などいないはずであり、
まともに使える人が一人でもいるのであれば、訓練次第で使い道はあることになる。
>>643 はどっちかい?
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 22:15:17 ID:GGYAjjiE
>>643 まともに使えないからこそ過剰にありがたがり重視する、ってこともあるんじゃない?
>>643 そりゃ、スポットが使えないカメラがあるから、にきまってるだろ。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 22:41:49 ID:KeJv8b8A
「スポットを正しく使うことができるが、使い道はない。」 論理的におかしくないよ。 「使用できる」ことと「使用して役に立つ」ことは違うからね。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 22:45:26 ID:GGYAjjiE
「俺、そろばん使えるけど、いまじゃほとんど使い道がないなあ」とか?
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 22:57:59 ID:KeJv8b8A
そろばんとスポットって立場的に似てるよな?
別に相乗平均とかそんな事は関係ないですよ。 真っ黒と、ある反射率を持つ面がある時、後者を100%として見たとき、 その18%の反射率があ面が、人間の目には中間の濃さ(明るさ)に見えると言うだけです。 ちなみに真っ白な面を、スポットや部分で+3,+2,+1,0,+1,+2,+3で補正して測光して撮影し、 それぞれの値を調べるぐらいの事は、どのような値にその部分がなるのかを確認する意味でも、 やっておくと良いです。 コントラストを変更できるカメラの場合は、その設定で変わるはずです。
なんか間違えまくってしまいました。 反射率がある面 +3,+2,+1,0,-1,-2,-3 でした。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:21:29 ID:syiz6iGH
「パソコン使えるけど、使い道ないなあ」の 間違いじゃないのかい?w 役に立てることのできない人が、 「おれは使えるぞ」と威張るのも滑稽だ。 あ、反論するなら作例あげてね。 もちろん、今までの作例を軽く凌駕する作例があるだろうから。 「使える」なんて、他人の検証がなければだれにでもいえるしね。 それとも、自称ソロバン有段者かい?
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:40:56 ID:a8qk/e3X
>650 そろばん=スポット 電卓=評価 って感じ。
>>651 あなたの説によると、標準反射率の18%は「人間の見た目」から決められたという事?
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:56:46 ID:a8qk/e3X
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 00:03:38 ID:GGYAjjiE
>>651 何の根拠があって「相乗平均なんか関係ない」と言っているの?
あなたに相乗平均が理解できないだけなんじゃないの?
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 00:23:16 ID:rzjQgaxA
>>656 そこの説明もよく分かりませんね。
3% 6% 12% 24% 48% 96% っていうのは等比数列ですよね。
それなのに12%と24%の真ん中だから18%って、どういうこと?
659 :
651 :05/01/07 00:35:06 ID:tydYUyFx
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 00:35:10 ID:RWInGEeS
18%グレーって2.5段のことじゃないの? 3% 6% 12% 24% 48% 96% これで5段分の露出幅だよね。これの中間ってこと。 5段はリバーサルのラティチュードじゃなかったかな。 馬場さんの本で読んだだけだが。
いいところに気がついたね。 実際に計算で得られる値は16.97%だよ。 でも、反射率の1%や2%違ったところで実用上何も支障もない。 シャッタースピードも、1secから6段速めたら1/64じゃなく1/60と呼んでいるし、 レンズをF4から1段絞ったらF5.656854249、ではなくF5.6で済ましてるだろ
662 :
651 :05/01/07 00:36:30 ID:tydYUyFx
あと、おまえバカだろ>657
663 :
660 :05/01/07 00:54:27 ID:RWInGEeS
ごめん、馬場さんの本によると印刷(紙)が「6段」リバーサルが「7.5段」だ。 でも18%グレーは「段」の概念で説明されてた。段っつうのは2のべき乗のことだから、 ラティチュードとは無関係。 100% 50% 25% 12% 6% 3% で 「3%はほぼ真っ暗」とか、「計6段分」とかいいかげんに書かれてた、馬場さんの本。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 01:07:32 ID:rzjQgaxA
>>661 > 実際に計算で得られる値は16.97%だよ。
つまり3%と96%の相乗平均ですね。
665 :
660 :05/01/07 01:11:02 ID:RWInGEeS
で、なぜ出発が96%なの?
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 01:18:33 ID:rzjQgaxA
>>665 どこかで印画紙の白のところの反射率が96%で黒のところの反射率が
3%だからだと読んだような気がしますが、ほとんど取り決めに近いも
のなんでしょうね。
>>665 実はそれ、科学的根拠が無い!
まず、「段」で考えるとしたら、等比数列の公比は2でなければ不都合があるでしょ?
それから、写真感材のラチチュードは6段〜8段がせいぜい。しかも全く飛んでしまった
ハイライトや完全に潰れたシャドウを除くと5段階ぐらいになってしまう。
つまり、写真で物を写す時、ディティールが保たれている最も明るいものは、最も暗い
物の2の5乗=32倍の明るさで考えなければならないという事。
初項をなるべく0に近くし、公比2の数列の6項めをなるべく1に近く(但し1を越えない)
値で、かつ自然界に存在するあらゆる物質の反射率(2%〜98%とも言われている)の
分布に即した、そんでもってあまりハンパな数字でないもの、という事で、3%とその
32倍の96%がちょうどいいというわけ。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 01:40:49 ID:rzjQgaxA
反射率が違う二つの物体があるとして、入射光の強さが変わっても、その 二つの物体の明るさの差がほぼ同等に感じられるためには、明るさの差の 知覚は光の物理的な強さの比に対応していなければならない、ということ は大雑把にはそうなのかもしれないけれど、これもかなり怪しげじゃない ですか?
結局
>>651 がばかだったということか。さらしとこ。
> 651 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:02:40 ID:SkwGDT3e
> 別に相乗平均とかそんな事は関係ないですよ。
>
> 651 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:02:40 ID:SkwGDT3e
> 別に相乗平均とかそんな事は関係ないですよ。
> 651 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:02:40 ID:SkwGDT3e
> 別に相乗平均とかそんな事は関係ないですよ。
> 651 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:02:40 ID:SkwGDT3e
> 別に相乗平均とかそんな事は関係ないですよ。
> 651 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:02:40 ID:SkwGDT3e
> 別に相乗平均とかそんな事は関係ないですよ。
>>668 反射率6%の物体にあるライティングを与えた時の見え方と、反射率12%の
物体にその半量のライティングを与えた時の見え方は、寸分違わず同じです。
ただ、反射率6%の物体と反射率12%の物体に同じライティングを与えた場合
6%の物体は12%の物体より「2倍の明るさ」であると人間が知覚できるかどうかは
かなり疑問、というかたぶん無理。
ゾーンシステムとかを実践している人でも、たとえばゾーンIIはゾーンIVの半分の明るさ
という感覚ではなく、I〜Xのゾーンに対応したグレースケールを暗記しているのが真相。
でも、フィルムやCCDはラチチュードの上限・下限付近を除きガンマは線形なので
写真を撮影する場合、反射率が倍になれば明るさが1段変わるという事で何の不都合も
発生しません。
671 :
651 :05/01/07 02:02:08 ID:tydYUyFx
>669 poynyonのFAQは読んだのかい? それとも相乗平均止まりの知識なのかな?
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 02:20:04 ID:R/OYw9pi
>>671 まさか本物のバカ?
君の出した文献の君の指定したところに書いてあるじゃん。プ
もうバカの壁を感じるよ。さよなら。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 08:15:08 ID:bHJ3WZIu
tydYUyFxはおそらく、まず中間の18%ありきで、そこから上下2.5段ずつ進むと 3%と96%になるという考え方なんじゃないか? だから「18%は3%と96%の相乗平均である」というのは、主客逆転な表現だと 言いたいのだと思う。違うかも知れないが。 まあ、そういう考え方もできるのかも知れないが、俺はやはり、まず両端ありきで 中間値が18%になったと考えるね。 だって「真っ黒と真っ白の真ん中の灰色」なんてものは、人間業で判断できるものでは ないと思うから。 18%グレーが中間だというのは、そういう知識を持った人がそういう先入観で見るから なるほどこれが真ん中の灰色か、と納得するだけであって、何の先入観も持たない人に 「真ん中」の灰色を選んでみろと言えば(根拠は無いが)18%グレーよりも1〜2段 暗いグレーを選ぶような気がする。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 08:28:46 ID:rzjQgaxA
「人間の明るさの知覚は対数的だから、黒と白の相乗平均である18%が 中間のはず」という素朴な考えから来たものなんじゃないか、と私も思 います。ただ、それであまり違和感が無かったから、認められたんだと も思いますが。
676 :
660 :05/01/07 10:22:12 ID:RWInGEeS
相乗平均が16.97%もいい。けど数学がわからん orz 「ある明るさよりn段明るい」なら2^nをかければよい。 0.03より2段明るいなら2^2で4をかける。 0.03より3段明るいなら2^3で8をかける。 なら2.5段なら? んと... x^(a+b) = x^a + x^b か! つまり 2^2 + 2^(0.5) ね。 失礼しました。ちなみに第2項はルート2ね。 でもこれだと 16.24% とかになるよなあ。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 10:28:46 ID:rzjQgaxA
x^(a+b) = x^a * x^b だろ。 写真好きのやつって、中学とかで数学勉強しないかったのか?
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 10:36:11 ID:rzjQgaxA
中学で国語勉強しないかったから仮名づかい変なのか?<俺
679 :
660 :05/01/07 10:47:35 ID:RWInGEeS
でも、なんで合わないんだろうね。 外部測距離の値をエンコードしてレンズを繰り出すのならともかく、TTLで位相差を 検知しているはずなのに。 ひょっとしてキヤノンのAFって、最初のピントが合っていない状態で位相差を検知し 焦点距離情報に応じて繰り出し量を1回計算するだけなの? その後、その状態で合焦したかどうかもう一度ピントを検出して誤差を収束させる といった事はしていないんだろうか? 俺は当然そうなっていると信じていたんだが…。
あれ?誤爆スマソ ツグマスレに書き込んだつもりだったのに。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 10:52:21 ID:zcyVPLZi
18%の基準は・・・・ 「とりあえず」そうしただけ。 月刊カメラマンより
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 11:09:03 ID:rzjQgaxA
「カメラマン」向けだと、それでいいのかな・・・・・・。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 11:42:24 ID:zcyVPLZi
機能を使いこなすには、多少の理論付けも必要かもしれないけどさ。 バカみたいに細部にこだわり続けてるような奴がまともな写真撮れるとは 思えないんだよな。 俺の勝手な妄想だけど。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 11:51:36 ID:zcyVPLZi
ちなみに、月刊カメラマンの10月号と今月号に「スポット測光」の 使い方紅葉編と雪景色編がでてるから、暇な人はやってみたら? それで便利だと思えば使えばいいし、液晶見て何度も調整するほうが 信頼できると思うならそっち使えばいいし。 俺も雪景色ではやったことないから、デジカメとのマッチングがわからんし。 使う人が使いやすいのを使えばいいって事。 スポットないなら中央でもいいからね。 無いから使えないイライラをこっちに向けて攻撃してくるのだけは、かんべん。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 12:20:05 ID:Pt4mGsZV
> スポットないなら中央でもいいからね。 キヤノンは部分測光だろ。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 13:03:01 ID:2zYgDBBv
>>684 それは言えると思うけれど、デジタルの場合コンピュータを使った画像処理も
することになるから、フィルムの場合に比べると理論的知識の必要性は、少し
だけ大きいと思うんだが。
688 :
出遅れ侍w :05/01/07 14:04:16 ID:rnsmVVIn
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 14:42:07 ID:2zYgDBBv
おお! レンジファインダーかこいい!! Nikon SPだともっと かこいいが、スポット測光ついてないか。残念!
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 16:06:03 ID:zcyVPLZi
>>688 誰かから借りてくるのに、こんなに時間がかかっちゃったん?
692 :
出遅れ侍w :05/01/07 16:16:19 ID:rnsmVVIn
>>690 俺のだって証明するにはどうすればいいか教えてくれないか。
1日中2chに張り付いて即レスする訳にはいかないんでね。
まさか証明する方法が無いのを承知で難癖つけてるだけじゃないよね?
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 20:45:19 ID:kQd57yzS
俺のはスポットあるから、スポットをバカにしても、 文句ないだろうなw
評価測光で、撮影した後白飛び黒潰れ領域がなければそのままいくし、 あればスポット + 露出補正で確実に行く
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 20:58:56 ID:kJzvRLGE
>>694 使いこなせない屁タレぶりの自慢なんて、感心しないな。
もっと自分を大切にしろよ。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 21:11:03 ID:wyfArs2a
オレは銀塩時代は、スポット使いまくってたけど、デジになってからは 使わなくなった。 デジカメだと、いらないだろ? 何でいるの?
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 21:18:14 ID:kJzvRLGE
空をバックに細い枝があってその上に鳥がいました。被写体は遠すぎるけど 後でトリミングするからどうしても撮りたい ところが評価測光だと怒アンダー スポットで事なきを得ました
マニュアルを使え。
測光自体が無駄。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 21:48:54 ID:xZKxF0k4
>そんな被写体部分で充分 俺なら中央重点の出た目+2で撮るね。 経験を積めばなんて事無いのでは。
撮影自体が無駄。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 21:58:23 ID:wyfArs2a
>698 なんでいるの?
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 21:59:48 ID:wyfArs2a
>撮影自体が無駄。 スポ厨の場合は、そうだね。 スポットで反射光を測ることだけが目的らしいものw
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 21:59:50 ID:kJzvRLGE
>>704 おれは一言もいるとはいってないぞ?
お前がいらないと言うから、理由を聞いているんだ。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 22:15:10 ID:wyfArs2a
「要る」という能動的な行為には、明確な理由が必ずあるものだ。 だから「要る」理由を聞くのなら分かる。 それぞれのスポ厨には、それぞれ「要る」理由があるはず。 また、理由があるから「要る」のだよ。 理由が妥当なモノかどうかは別だがな。 しかし「要らない」理由を聞いてどうする? 「要る」理由がないから「要らない」に、決まってるだろ。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 22:15:19 ID:mBqHgVRx
>>700 マニュアルで露出で決めるにしても部分か多分割だと内蔵露出計の
示す結果は違うんだけど。
本質的な問題がわかっていない厨がまだいる。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 22:17:18 ID:wyfArs2a
スポ厨にとっては、こんなに素晴らしいスポットを 要らない理由は何? ・・・とでも言いたいのだろうけどねw スポットが素晴らしいと思ってるのは、スポ厨だけなんだよ。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 22:57:35 ID:zcyVPLZi
そーすっと、月カメはスポ厨が作ってる本だな。 春夏秋冬、その季節のスポでの撮り方解説してるしw
つーか、月カメを持ち出してくる時点でワロタ。 おまえは中学生かと。他に読むものがないのかと。あわれな写真人生だw
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:11:19 ID:kJzvRLGE
>>707 つまり、特に根拠はないけど「いらない」といってるわけだな?w
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:25:26 ID:lYaFnFCh
>>712 で、君は根拠を聞かれるのが怖くて「いる」と言う事すら出来ないんだなw
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:28:18 ID:kJzvRLGE
>>713 言い訳はわかったから。
「いらない」
「なんで?」
どこか不自然かい?
それとも、君は日常会話しないのかい?
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:33:35 ID:wyfArs2a
じゃあ、しょうがないから、もう一度書いてやろう。 スポット測光が不要な理由 「要る理由無いし」
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:36:42 ID:wyfArs2a
世の中には、無数の物があるが、必要なものは限られてる。 必要なものだけが「要る」 それ以外は「要らない」
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:43:19 ID:kJzvRLGE
なんでいつも連投なの?ま、どうでもいいけどね。 自分に必要なければ、他人も必要としないだろうという思い込みは改めたほうがいい。 おれは、お前がいらないというのであれば、別に押し付けたりしないよ。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:43:33 ID:lYaFnFCh
>>714 「いらない」
「なんで?」
「いるの?」
「いるとは言ってない」
「じゃあ黙ってろ」
これか現実社会の日常会話ですよ
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:50:02 ID:kJzvRLGE
>>718 「いらない」
「なんで?」
「いるの?」
「いるとは言ってない」
「じゃあ黙ってろ」
「聞かれるのがいやなら最初から黙ってろ」
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:51:38 ID:wyfArs2a
>719 は? 「なんでいるの?」とオレが聞いたのが最初だが。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:53:14 ID:kJzvRLGE
>>720 698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:05/01/07 21:18:14 ID:kJzvRLGE
>>697 なんでいらないの?
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:54:09 ID:kJzvRLGE
ああごめんごめん。 他人の会話にしゃしゃり出た人だったねw
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:54:15 ID:wyfArs2a
だから、 >697を見ろよ。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:55:32 ID:wyfArs2a
オレはいらないと思うけど、いるという奴はなんでいるの? と言ってるんだよ。
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:57:30 ID:kJzvRLGE
理由もなく「いらない」という前提で、 「なぜいるの?」はないもんだ。 理由次第で答えは違うよ。例を示そうかw
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 23:58:12 ID:wyfArs2a
理由がないから、要らないんじゃんw
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:01:16 ID:kJzvRLGE
使えないからいらない、ということか?
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:02:52 ID:wyfArs2a
使う理由がないから、いらない、ということだよ
おまえらアフォだろ。 なんつー子供の喧嘩w
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:05:06 ID:Y9kH79rr
使いたい奴には、ちゃんと理由があってしかるべきだね。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:06:46 ID:kJzvRLGE
なんだ、「使う理由がない」という理由があるじゃん。 「使う理由がある」人には必要ってことだなw
「ない」物は出しようがないけど、 「ある」んだったら当然出せるんだよね。
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:10:40 ID:Y9kH79rr
スポ厨って、自分が使いたいと思って 使ってるはずにも関わらず、 いつも使いたい理由をまともに答えられないよねえw やっぱりスポ厨にとっても、役に立ってないんじゃないの?
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:11:12 ID:gRZnIIOj
「ある」ものが自分の持ち物だったらね。 おれは「ある」人もいるだろうと述べておく。
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:11:42 ID:WcvYCw8i
結局誰も「いる」とは言わないんだな。
ここは人を見下したい気分になったときにちょうど良いスレだ。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:12:09 ID:gRZnIIOj
スペ厨は、必要ないといいながら全然作例あげないけどなw
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:14:08 ID:Y9kH79rr
つまり、みんなスポットは「いらない」のか?
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:17:08 ID:gRZnIIOj
しかたないなあスペ厨は。 使い分けるのがベスト。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:20:21 ID:0bsJDitN
>>739 当然、使い分けた作例は出せるんだよねw
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:21:38 ID:gRZnIIOj
まずはスペ厨の作例を拝見しようか。 スポット使ってる人の作例はあるよね? あれ、支持しとく。
742 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 00:26:58 ID:vfQgAVsf
さて、ここら辺で話を変えて爺ぃの昔話だ。 おいらが中学生のとき、ペンタックスSPというカメラを買って貰った。 スポットマチックと誇らしげに書いてあったな。 んで、嬉しがっていろいろ撮ってみたんだが、どうも変だ。 ときどきアンダーになる。 餓鬼だったんでその理由がわからず、ずいぶん悩んだものだが、やがて、判った。 空が画面に入るとその明るさに引っ張られて全体に露光が足りなくなるのだ。
フッフッフ、おいらが買ったミノルタSRTはCLC測光なので、そんな事にはならん ・・・という触れ込みだったんだけど、やっぱダメだった。
744 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 00:30:47 ID:vfQgAVsf
ペンタは「平均測光」なんだな。 じゃあ、なぜにスポットマチックなのか。 その理由は単純で、それまでの一眼レフの露出計というのはTTLではなく、外部取付け式だったのだ。 TTLでレンズを通ってきた光を測光すれば、スポットマチック。そういう時代もあったのだ。 たしかに超望遠でも付ければ本当のスポット測光にはなる。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:31:36 ID:Y9kH79rr
反射測光は欠点が多い、というお話でした。。
欠点じゃない。 そういうもんだ。 あとカリさんよ、ペンタSPは当初ホントにスポットをつけるつもりでSPと命名されていたが 当時の技術では商品化が困難なので平均測光になってしまった、という話がまことしやかに 囁かれているのだが、ありゃウソなのか?
747 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 00:35:45 ID:vfQgAVsf
評価測光というのは、画面全体の明るさを測る平均測光のそうした欠点を補うべく開発された。 たとえば、ごく単純に画面上部の感度をさげてあるとか。 これだけでも空の影響はかなり軽減できる。 ただ、おいらは写真を仕事にするようになってニコンに走ったので、F2の中央部重点測光に慣れた。 これは「角度のちょっと広いスポット測光」みたいなもんだ。 F2のスクリーンにはその測光部分の目安になる円形が表示されているので、慣れると物凄く使いやすい。 つうか、どこを測ってるのかわからないインチキスポットや評価測光よりずっと正確。
748 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 00:40:33 ID:vfQgAVsf
スポットだろうが、評価測光だろうが、平均測光だろうが、その方式が問題なのではない。
「どこをどう測っているのかわからない測光方式は糞」というだけだ。
スポットでもちゃんとしたスポットメーターなら、画角1度で小さな円形が表示されていて、
そこを測っているんだな、とわかる。
>>746 そういう噂もあるね。ホントかも知れない。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:43:13 ID:lkjJ9Ami
>>748 なぁ、カリさんよ。
おっさん、この間ライカの測光精度を誉めてたけど、あれも糞だったということでオーケーだな?
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:43:53 ID:lkjJ9Ami
ん?もしかして R のほうを誉めてたのか?
751 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 00:45:52 ID:vfQgAVsf
M6のシャッター幕、見てみなよ。測光範囲は一目瞭然だ。
>>749
LEICA-RはR4とREしか知らんが、精度は悪くは無い。 中央重点と平均測光を切り替えできる。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:47:56 ID:lkjJ9Ami
>>751 > M6のシャッター幕、見てみなよ。測光範囲は一目瞭然だ。
>>749 おいおい。
それでいいんだったら、ファインダーに測光範囲が書いてないスポットでも
自分で調べて覚えておけばいいじゃん。
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 00:49:09 ID:oNtwM3pJ
スポット測光は、要ると言う人もいれば、要らないという人もいる。スポット 測光がついているカメラもあれば、ついていないカメラもある。要ると言う人 は付いているカメラを選べばいいし、要らないと言う人はカメラを選ぶときス ポット測光の有無は気にせず、他の観点でカメラを選べばいい・・・・・・ということで これ以上言い争う必要はなさそうなんだが。w
>>754 俺の知る限り30回ぐらい爽やかに既出。
しかしバトルは続く。
そういうもんだ。
756 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 00:50:49 ID:vfQgAVsf
>それでいいんだったら、ファインダーに測光範囲が書いてないスポットでも >自分で調べて覚えておけばいいじゃん。 調べて覚える手間が要らないだけ、ライカのほうがマシだよ。 レンズ交換のたびに思い知らされる。
カリの言ってたライカのメーターってのはTTLの事だったのか。 俺はまたてっきりMRとかの事かと思ってたぞ。
758 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 00:55:22 ID:vfQgAVsf
おいらはM6の人だよ。MRメータなんて重くて使いにくいものは持ってるけど使わない。
>>756 それが手間だと言われたらもう何も反論できないけど、カメラを何台も使う仕事なら
ともかく(で、カリはプロなのだからそうなのかも知れんが)、普通の人の使うカメラは
一台、二台なんだから測光範囲ぐらい覚えておけるぜ?
つーか、一眼レフに付いているスポットとやらは、測光範囲がファインダーで 示されていないのか? なんじゃそら、それが本当なら、ま る っ き り 実 用 に な ら ん。 問題外の外。
AFっつーのは付いてるとMF厨には色々と弊害があると思うんだけど スポットなんてついてても、評価測光 + レタッチ厨にはなんの弊害 もないんだから付いてたほうがいいんじゃないの?
>>758 確かに、M6にMRメーターを付けるような奇人は見た事が無い(W
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 01:15:10 ID:oNtwM3pJ
>>761 付いていても困らないだろうけれど、使わない人にとっては、付いてなくても
構わない。だから、その人にとっては「付いていた方がいい」とは言えない。
まあ、メーカーに、付いてるのと付いてないのを売るように言えばいい。 その点、きゃのそ様は親切だな(w 欲を言えば、ついてるついてないをグレードで分けないで欲しかった。(w
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 01:51:44 ID:oNtwM3pJ
一つのメーカーが両方作らなくてもいいんじゃない? ニコンはついているが、 キヤノンはついていない、とかでも構わないと思うけど。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 02:12:46 ID:D1DDbVA5
スポット測光は「あれば便利」だろ。
ミノルタも低グレードカメラは付いてなかったなぁ。 銀塩もデジタルも低級カメラには要らないって事で。
768 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 03:21:47 ID:vfQgAVsf
ホンモノの高級機にもついてないよ。 ついてるのは「高級なオモチャカメラ」だけ、という事でFA。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 08:32:24 ID:pVzM4Hrm
>>692 君の物でもないものを、君の物だと証明する手段なんか、俺はしらない。
ただ、本当は持ってないとバレちゃっただけだね。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 09:49:08 ID:gRZnIIOj
ホンモノの高級機なんて、用途に合わせて別に単体で用意しろってだけじゃないか。 それいうなら、ホンモノの高級機にはレンズもついてないよw なんか、なんちゃってレーサーを思い出すな。 FJのDOHCは何回転まで回さないと糞だとか、 最適な重量配分のためにはサスまでこだわらないと意味がないとか、 ウンチクふりまわすけど、いざ実戦で走ってみると亀のように遅い。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 09:53:54 ID:Ki0TaYLv
>>770 高級機にはスポットが付いてるのだ、と言いだしたのはスポット厨なんだけどなぁ。
まぁ、キミタチの記憶力などあてにはしてないけど。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 09:54:53 ID:w2UV3wT6
↓まさにスポット厨 > なんか、なんちゃってレーサーを思い出すな。 > FJのDOHCは何回転まで回さないと糞だとか、 > 最適な重量配分のためにはサスまでこだわらないと意味がないとか、 > ウンチクふりまわすけど、いざ実戦で走ってみると亀のように遅い。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 10:04:49 ID:gRZnIIOj
あれ、スペ厨がおそろいで騒いでるとこみると地雷ふんだか? 「高級機にはいいレンズがついている。」といったら、 したり顔で「本当の高級機にはレンズはついていない、お前はレンズ厨だ。」だとさw 作例をあげられない、なんちゃって亀子のスペック厨は、ウンチクがお好きだねぇ。
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 10:37:59 ID:yiY5q/KF
( ゚д゚)ポカーン
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 10:38:39 ID:CRDFs4Sa
↓確かにスポ厨のがぴったりくるね。 >なんか、スポ厨を思い出すな。 >スポット測光で何箇所も測らないと糞だとか、 >最適な写真のためにはスポット測光にこだわらないと意味がないとか、 >ウンチクふりまわすけど、いざ実戦で撮影してみると亀のように下手。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 10:48:41 ID:gRZnIIOj
アンチの言葉を借りて、指摘しよう。 お前らは測光について語るか測光するのが目的で、 肝心の撮影はどうでもいいんじゃないのか?w 今にいたるまでアンチの作例はないことが、雄弁に物語っているよw
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 10:49:32 ID:CRDFs4Sa
>「高級機にはいいレンズがついている。」といったら、 >したり顔で「本当の高級機にはレンズはついていない、お前はレンズ厨だ。」だとさw どういう論理なのか、何を言いたいのか分からないので、誰か翻訳してw
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 10:52:32 ID:gRZnIIOj
はいはい、すばらしいスペックのカメラをお持ちで、 豊富な知識を有してることは、もうわかったから、 それらがどのように結晶したか教えてくれよw
的はずれな車の例えといい、何でも逆にしても成り立つ と思う論理の弱さといい、改行君じゃないのか?
Ki0TaYLv曰く 別売りだからレンズは用途に合わせて買ってね! ってのが高級機の定義らしい
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 10:57:12 ID:gRZnIIOj
>>779 的外れと言い切るからには、FJがなんのことか当然わかってるんだよな?
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 10:57:24 ID:CRDFs4Sa
ハァ??
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 11:00:32 ID:yiY5q/KF
ID:gRZnIIOjは誤爆したのか脳内変換をしたのかわからんが、逆切れしすぎだぞ。
今までは糞の投げ合いとは言え、会話につながりがあったけど、
>>773 で一気に話が通らなくなった。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 11:05:09 ID:gRZnIIOj
高級機にはスポットがついている。 ↓ 本当の高級機にはついていない。 ↓ 別途用意しろといっているだけで、厳密な意味でついてないわけではない。 それはレンズも同じ これでお分かり?
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 11:10:38 ID:CRDFs4Sa
スポ厨 「高級機にはスポットがついている。」 ↓ それに対して 「本当の高級機にはついていない。」 ↓ スポ厨 「別途用意しろといっているだけ」 ← 付いてねえだろ。 ↓ それに対して 「お前が、付いてるって言ったんだろ」
786 :
◆KALI69/Ts. :05/01/08 11:18:41 ID:vfQgAVsf
FJ→フォーミュラ・ジュニア。お子さま用のレーシングカー。さすがお子さまだねッ!
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 11:18:58 ID:CRDFs4Sa
レンズと高級機、どう繋がりがあるんだ? それもわかんないよねえ。 彼の脳内ではつじつま合ってんだろうけどw
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 11:20:58 ID:yiY5q/KF
なんか、ねぇ。 子供のID:gRZnIIOjの愚痴を朝から聞かされるとはねぇ。
>>769 はいはい、君が難癖つけたいだけって事はよくわかったからもういいよ。
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 12:38:46 ID:WcvYCw8i
FJが世界最速だったのは10年も前の話。
此処の連中は「本当の高級機」(なんだこりゃ)を使ったことあんのかよ(w
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 13:30:03 ID:pVzM4Hrm
>>789 結局持ってません、使い方わかりませんか。
バレたら、逃げてごまかそうってんだから、タチが悪いな。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 14:33:09 ID:WcvYCw8i
>>792 あなたは本当に持ってるんだから証明の方法を知ってますよね。
「持ってるとは言ってない。」とか言って逃げたり、
「知ってるとは言ってない。」とか言ってごまかしたりしませんよね。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 14:38:16 ID:o3ssIbIC
スポット測光の技術を誇るってのですでにいいかげんアホらしい話だが、 スポット測光のついてるカメラを持っているだのいないだの、あげくの はてにそれを証明しろだのって、・・・・・・そのまえに大脳持ってる かどうか証明してくれないか?
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 14:39:00 ID:1x202cSr
スポット厨が、 「アンチはスポットを持っていて、スポットを使いこなせる」 なんてことを認めたく気持ちは分かるよ。 もし、そんな事を認めてしまったら一大事だからな。 スポット厨は、もう、その一点しか頼るものがない。 これだけは死守しないと、後がないもんだから、 必死で事実を否定したくなるのも無理はないな。 かわいそうな、スポット厨・・・。 どうして、アンチがスポットを使ったことないなんて、 信じ込んでしまったのだろう?
うちにある一番高級なカメラにはスポットは付いていない。 スポットどころか、そもそも露出計が付いていない。 ついでにレンズもシャッターもフィルムバックも付いていないなあ。 でも水準器は付いているぞ。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 16:06:38 ID:oNtwM3pJ
うちにある一番安いコンデジにはスポット測光ついてるよ! それだけじゃなくて、レンズもシャッターも付いてる。 交換してあげようか?w
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 16:27:57 ID:pVzM4Hrm
多数の人が便利だと思うから、付いてないのは 一部のローエンドユーザー向けカメラな訳で。 ローエンドユーザーはスポットなんか不要、ってC社は言ってる訳だな。 逆に、ハイエンドユーザーは内臓ストロボなんか不要、ってなるんだろうな。 サンデーカメラマンにしてみりゃ、あんな便利なものなんで無いの!? って思うんじゃないかな? 始めての一眼で、みんなのにはある内蔵ストロボなかったら、困るだろ? 始めての一眼で、スポットあったって、使えないだろ? そんだけ。 スポット使える程度になったら、必要性を感じるくらいになったら もっと高いの買ってよねって、C社からの誘惑。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 16:30:50 ID:oNtwM3pJ
キヤノンの分類では、20Dのユーザーはローエンドで、パワーショット のユーザーはハイエンドだってこと? 変なの!
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 16:32:37 ID:pVzM4Hrm
一眼とコンパクトは、別です。 一眼の中で、ローエンドかハイエンドかご検討ください。 つか、そんなコンパクトですら付いてる部分を強調して、20Dをけなすのは あまりお勧めできる行為ではありません。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 16:39:56 ID:oNtwM3pJ
スポット測光以前の問題として、俺にはデジタル一眼レフが不要なんだな。
評価測光の作例を出せと言ってるスポ厨って、どんな測光であれ最終的に同じ露出値なら同じものが撮れるということはわかってないの? モニタでヒストグラム見て決めようがスポットで測って決めようが、最終的に出来上がった「作品」を見ただけではなんの証明にもなりはしない。 もしかしてスポットで測れば「ドラマチック」な写真になると本気で思ってたりするの?
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 16:51:49 ID:pVzM4Hrm
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 16:54:07 ID:oNtwM3pJ
ここはデジカメにスポット測光が不要かどうかのスレだろ? デジタル一眼レフに限らないじゃないか。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 16:57:20 ID:oNtwM3pJ
そのうち、撮影風景のヴィデオを出せって言ってくるに違いない。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 17:14:29 ID:CRDFs4Sa
>サンデーカメラマンにしてみりゃ、あんな便利なものなんで無いの!? だから、何が便利なのかを言おうぜ。 君の話はスポットが便利だということが、前提になっているが、 ここでは、スポットは不便だから不要だと言われているんだが。
さんざん既出だが、いちいちモニター見る必要がない それだけでも価値があるじゃないか
もっとも、スポット使ったからって一発で適正になる保証はないわけだが。 カンによる補正値が完璧に出せるというならともかく。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 20:12:50 ID:Rcs6P820
スポットが不便というのがおかしい。 スポットが不便なシーンなら、使わなければいい。 だからアンチは困る。脳内ですぐに決め付けるから。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 20:16:49 ID:zJm4TDT9
>>812 一行目と二行目、つながってませんよw
そうかっかせずに深呼吸して落ち着いてからどうぞ。
*** スポットのメリット *** 今まで出てきたスポットのメリットをまとめてみました。 ○とにかくスポットは便利だ! (なんだよそれ・・・) ○スポットを使うとドラマチックになるんだ!! (シャッター速度と絞りが同じなら、写りも同じですよ・・・) ○逆光のときに・・・・、青空があって、小さい被写体で、云々・・・ (どんだけ条件付けてんだよ・・・普段は役立たずってこと?) ○ないよりあったほうがいい!! (積極的にいる理由は無いんですか・・・) ○スポット使わないと上手くならないぞ! (いらない機能を上手くなっても・・・) ○スポット使ったことないからだ! (あるよ・・・) ○キャノンはローエンドには不要だといってるに違いない!! (それとスポットの有効性と何の関係が・・・?) ○スポット使わないと作品は撮れない! (なんで・・・??) ○高級機にはレンズはついてない!! (ひー!誰かたすけて・・・・・・・)
スポットなんて不要だよ。 低級カメラには。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 20:28:35 ID:Rcs6P820
>(シャッター速度と絞りが同じなら、写りも同じですよ・・・) わかっていってる安置ならともかく、こういう安置は見苦しいね。 そのSSと絞りを決定するスピードをいってるの。 被写体が動かず、天候が変わらず、撮影者がヒマなら、 そのとおりなんだがねw
じゃあクラカメはほとんどすべて低級カメラということになるな。
>>816 動いてる被写体にスポットを使うのか?
むしろじっと動かない被写体にこそスポットが向いてるんだがな。
> ○逆光のときに・・・・、青空があって、小さい被写体で、云々・・・ > (どんだけ条件付けてんだよ・・・普段は役立たずってこと?) 俺の場合はそのとおり。普段は評価測光だもん。でもないと困る。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 20:36:11 ID:9dAvt+xX
>>816 > そのSSと絞りを決定するスピードをいってるの。
君がスポットを使って露出を決めるスピードより、おれの勘で決めた露出のほうが
間違いなく早いし、精確w
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 20:39:12 ID:Rcs6P820
>>818 絶対に動かないっつーか、今にも動きそうなっていうほうが正確かな?
絶対に動かないのなら、ヒストグラム睨みながらゆっくり検討できるよ。
>>822 今にも動きそうな状態まで待って、動き出す直前に測って、動き出してから慌てて撮るわけか。
そういう被写体ってなんなんだ?
>>823 動くかもしれないから、慌てて撮るんだよ。
そういう被写体、わからないなら教えてやってもいいが。
言い直そう。 親馬鹿カメラにスポットはいらねぇ。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:02:49 ID:CRDFs4Sa
>そのSSと絞りを決定するスピードをいってるの。 評価測光なら一瞬なのに。 スポットだと、被写体を真ん中に合わせて、測光して、 補正して、AFロックして、構図決めてからでないと シャッター押せないぞ。 早く撮りたいときにスポットって意味全然わからん。
>>826 評価測光で主要被写体が描写できるのなら、
迷わず評価測光使うから。
>>824 なんだ。つまり、動くかもしれないから動く前に撮るってことか。
それ、「動いてる被写体」じゃないから。
スポット厨→評価測光も使うしヒストグラムも見る ヒストグラム厨→スポット付いてないから使えない ってこと?
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:18:04 ID:CRDFs4Sa
結局、話をまとめると、スポット測光は、 スポ厨にとっては、 状況によって、ほんの少し役に立った気分になるときがある。 スポ厨以外にとっては、 役立たず。 こんな感じかな。 スポ厨から、あんまりメリットは出てこなかったね。
>>828 「動いている被写体」というのは、お前が勝手に言い出したことだ。
もう一度読み返してみろ。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:21:48 ID:rDU7+NXt
>>830 どんなシーンでも評価測光で足りるというのなら、
そりゃあ、御高説のとおりだよw
>>831 816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/01/08(土) 20:28 ID:Rcs6P820
>(シャッター速度と絞りが同じなら、写りも同じですよ・・・)
わかっていってる安置ならともかく、こういう安置は見苦しいね。
そのSSと絞りを決定するスピードをいってるの。
被写体が動かず、天候が変わらず、撮影者がヒマなら、
そのとおりなんだがねw
つまり、裏を返せば被写体が動くものならスポットの方がSSと絞りを決定するスピードば早いと言ってるわけだよな?
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:24:21 ID:rDU7+NXt
>>833 被写体が動かず、天候が変わらず、撮影者がヒマという条件下では、
シャッター速度と絞りが同じなら、写りも同じだから、スポットはいらない。
>>834 だから、そういう状況こそスポットが向いてるだろ?
逆に被写体が動いたらスポットはほとんど使えん。
>>835 時間がたっぷりあって、シャッターチャンス逃す心配がないのなら、
ヒストグラム使ったり、撮ったあと確認しながら露出を変えて何枚も撮るほうが確実だよ。
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:30:44 ID:1lHAjqxC
>>834 > 被写体が動かず、天候が変わらず、撮影者がヒマという条件下では、
> シャッター速度と絞りが同じなら、写りも同じだから、スポットはいらない。
被写体が動こうが、天気が変わろうが、撮影者が忙しかろうが
シ ャ ッ タ ー 速 度 と 絞 り が 同 じ な ら、 写 り も 同 じ だ
厳密には ISO 感度も同じでないといけないがw
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:33:54 ID:rDU7+NXt
>>837 主要被写体が逃げていなくなれば、そもそも写したいものが写らない。
太陽が雲にかかってるとき測候して、雲から出たときレリーズしたら露出オーバー
逆だと露出アンダー。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:36:15 ID:1lHAjqxC
>>838 > 主要被写体が逃げていなくなれば、そもそも写したいものが写らない。
つまらんこと言うな。それだと評価でもスポットでも 同 じ!
> 太陽が雲にかかってるとき測候して、雲から出たときレリーズしたら露出オーバー
> 逆だと露出アンダー。
もういちど書こうか?
シ ャ ッ タ ー 速 度 と 絞 り が 同 じ な ら、 写 り も 同 じ だ
こいつかドラマティックスポット説の発生源か 爆笑
馬鹿の拡大再生産
>>839 そうだよ、スピードは評価とほぼ同じ。求める解答が違うだけ。今気づいた?
それと、晴天のときと曇天のときと写りが同じなら、
最初から測光する必要なんてないだろ?大丈夫か?
>>838 だからな、主要被写体が動いていたら、どうやってスポットで測るんだ?
写したいものが、露出決定できないのは、気にならないのか?
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:43:45 ID:rDU7+NXt
>>842 動いていないときにAEロックするだけ。
それは評価測光も同じはずだが?
撮影会とか俺は行ったことないけど、顔にスポットで露出補正の方が ヒストグラム見るより速いんじゃん?
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:46:25 ID:1lHAjqxC
>>841 > そうだよ、スピードは評価とほぼ同じ。求める解答が違うだけ。今気づいた?
誰もそんな話はしてない。
> それと、晴天のときと曇天のときと写りが同じなら、
> 最初から測光する必要なんてないだろ?大丈夫か?
晴天なら晴天の露出、曇天なら曇天の露出を選ぶのはあたりまえだろうが。
自分が一体何に失笑を買ってるのかまだわってないのか 核爆
> 834 :名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:24:21 ID:rDU7+NXt
>
>>833 >
> 被写体が動かず、天候が変わらず、撮影者がヒマという条件下では、
> シャッター速度と絞りが同じなら、写りも同じだから、スポットはいらない。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:52:02 ID:rDU7+NXt
>シ ャ ッ タ ー 速 度 と 絞 り が 同 じ な ら、 写 り も 同 じ だ >晴天なら晴天の露出、曇天なら曇天の露出を選ぶのはあたりまえだろうが。 晴天の露出と同じSSと絞りなら、曇天でも同じ写りか?つか、本当に頭大丈夫か?
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:53:53 ID:bGBKUVBT
>>846 かっかして恥の上塗りするな。
少林サッカーでも見てもちつけ。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 21:57:14 ID:rDU7+NXt
>>847 心配するな。バカをからかうのに、本気になる必要はないからw
>>843 もしかして、本当は動いてるものを撮ったことないんじゃないのか?
たとえば飛び回る蝶なんかだと、動いてないときにAEロックしてもほとんど意味がないんだが。
飛び回るたびに自分との位置関係が変わって光線状態もコロコロ変わるからな。
なんで状況に応じて使い分けないの?
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 22:11:33 ID:ASMoQkXY
肯定派も否定派も リアル世界で同じ事言ってたら表彰ものの大バカだ。 自分と違う人間が居る事を知れ。
>>851 現実に引き戻す奴だなぁ。
しらけるだろ、まったく。
>>850 んなこた、もちろんわかってる。
ID:rDU7+NXt が「被写体が動き、天候が変わり、撮影者がヒマではない」という状況でスポットの方が優れていると言っているから、反論しているだけ。
飛び回るものを忙しくMFしながら撮るなんて状況だと、どう考えてもスポットは向いてないんだがな。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 22:51:33 ID:rDU7+NXt
>>854 > 被写体が動かず、天候が変わらず、撮影者がヒマという条件下では、
> シャッター速度と絞りが同じなら、写りも同じだから、スポットはいらない。
ということはつまり、被写体が動くか、天候が変わるか、撮影者がヒマではないという条件下では、スポットが必要、ということだろう?
ところでこの写真、あっちこっち白飛びしてるが気にならんのか?
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 23:00:21 ID:oNtwM3pJ
デジタルカメラって、画角内のすべての部分を超狭角スポット測光して、 それらの数値を資料にコンピュータ・グラフィックスで自動的に画像を 作り出す機械だよね?
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 23:03:08 ID:Wwa02BZK
賛意。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 23:16:29 ID:0bsJDitN
>>854 え、RAW撮れないって?騒いでるスポ厨ってそういう香具師だったのか
プププ
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 23:27:50 ID:oNtwM3pJ
動かないものを撮る場合には、ブラケットで撮ったなかから選んでレタ ッチすることでも、スポット測光をして露出を決めて撮ったのとほぼ同 じ写真は作れるよね。動くものを撮る場合には、複数箇所をスポット測 光して輝度差を見て露出を決める時間なんてないよね。違うかな?_
>>859 それどころか、被写体の狙った位置に正確にスポットを当てるだけでも難しい。
>>854 の蝶のような模様の場合、スポットを当てた位置によって大きく露出値が変わるから、大外しする可能性も高い。
この状況なら評価測光の方が外す可能性は低いだろうな。
ところで、
>>854 ってスポット使ってる割には露出制御はプログラムAEなんだな。
カメラが勝手に絞りとシャッター速度の組み合わせを決めることは気にならんとは不思議なことだ。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 00:05:12 ID:eoUP/ePr
>スポット使ってる割には露出制御はプログラムAE・・・ マジ? 大笑海岸海水浴場!
>>856 それに絞りとシャッター速度が加わるってのは理解してるか?
>>860 プログラムAEだろうと、
絞り優先だろうと測光方式とはあまり関係なさそうだが。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 00:06:53 ID:eoUP/ePr
と言うか、おもちゃデジカメやんけ
メインの被写体は蝶じゃないよな。 羽が切れてるもんな。
>>862 関係あるともさ。
露出は画像の明るさを決めるためだけのものではないからな。
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 00:09:33 ID:f5rzB3Na
被写体で露出を決めることもあるし。 背景で露出を決めることあるし。 コーナーから突然車が飛び出してくるときに。 評価測光ならコマ毎に露出違うよ。 それが好みならそれでもかまわんが。 背景の緑地、路面、青空、雲、看板、、、なんでもいいじゃん。 じゃん。
>>866 連続写真を撮るのでもなければ、コマ毎に露出が変わることに一体どんな問題が?
>>865 別に、流し撮りしたければSモード、
背景ぼかしたければAモード、
とりあえず適正がほしけりゃPモード。
スポットと評価どっちを使っても同じだろ?
>>868 とりあえず適正の明るささえ得られれば他はどうでもいいのかと、そういうことを言っているのだが。
明るさにそれほどまでにこだわるなら、ボケにはなぜこだわらないのか、と。
ところでID:rDU7+NXtは逃げちゃった?
>>869 ボケにこだわるかこだわらないかは、
撮影者の好みや主観の問題だろ。
スポット使ってる時はPモード使っちゃ駄目って決まりでもあるのか?
プレビューボタンでボケ具合がそこそこ良ければ、 Pモードのまま撮影しても問題ないんじゃないか?
PモードだかQモードだか知らないが、AEって事はメータの出た目で撮るんだろ? スポットでグレー拾ってメーターの出た目で撮るわけか。 それともグレー以外のどこかを測って「補正」なんてブサイクな操作して撮るのかな? いずれにせよ、そういう使い方なんだ。 俺のやっているスポット測光とはかなり違うな。
あと、プログラムシフトって手も有るな。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 00:44:37 ID:LVYtHtbG
コーナーから飛び出した車が真っ白ならアンダーに。 真っ黒ならオーバーになってしまっても気にしないんなら。 そもそもPでもAでもSモードでいいんじゃない。
>>870 そりゃそーだが、だったら最初から、わざわざ無理な状況にまでスポット使えなどと言うな、ってことだよ。
そもそもスポ厨が他人に自分のこだわりを押し付けることに対して、押し付ける割には自分は他の大事なことを気にしないんだな、という皮肉なんだがわからんか?
というか、その必死さはさてはID:rDU7+NXtだな?
>>876 残念ながらID:rDU7+NXtじゃないよ。
なんだかスポット要らない派が、
かなり押しつけがましいのでね(w
俺はスポット要らないとは一言も言ってないけどね。 明らかにスポットが向いてない状況にまでわざわざ使うことはないとは言ってるけど。
念のため
>>852 WxMRkrAY
これが俺の変わる前のIDだから(w
880 :
852 :05/01/09 00:56:29 ID:hEj0lLrb
スポットである部分を基準にして、 そこから+−かけたり、プログラムシフトしたって別にかまわないだろ、 何も数カ所計りだして云々なんて、 通り一遍な使い方だけする必要もないんじゃな〜い?
ワロタ どっちが本当だ?
>>881 別にかまわんよ。誰かにダメだと言われたのか?
>>881 それもそうだが、その程度なら「スポット使ってます! 評価なんてダメ!」なんてイバるほどのものでもないな。
スポットイラネって断言する香具師もうざいけどな。
878がどうかしたのか? jRtTSRAVで検索してみたけど、少なくとも「ダメだ」と書いてはいないのだが、 ひょっとしてjRtTSRAVからYYE0KEKGの脳に直接「スポットはダメだ」と電波を 出しているのを受信したのか?
>>887 そりゃ俺もそう思うよ。
要はどんな道具も適材適所で使うことが大切なのに、わざわざ向いてない状況にまでスポットの優位性を無理矢理語ろうとしたID:rDU7+NXt について言ってるのに、なんであんたがそんなに必死なんだ?
別に必死じゃないよ。 暇なんでさ、貴方が相手してくれるから(w
まあ、暇なのは俺も同じだが。 しかし、結局ID:rDU7+NXtはこっぱずかしい作例を出したきり逃げちゃったのか? うpした勇気は認めるけど、これは「動体をスポットで撮ってる」という証拠にはなっても、動体撮影におけるスポットの優位性の証明には到底なってないよなぁ。 スポットで測るのに気をとられるあまりにフレーミングがおろそかになってたら何の意味もないわな。
動体をスポットで撮る優位性かぁ、 俺の場合は計ってるところがはっきりしているって事かなぁ。 まぁ、今日は俺の偽物まで飛び出してなかなか楽しかったぞ。
>>893 俺の場合は逆に相手が動いてたら測ってるところがはっきりしないからこそスポットは使えないと思ってるけどな。
だったら大外ししない分評価のほうがマシということで、露出は評価に任せてフレーミングとMFに専念してる。
なんせまともにフレームに捉えるだけでも苦労するような被写体を撮る事が多いもんでね。
でもこの使い方なら中央部重点のほうが向いてるような気がしてきた。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 06:00:16 ID:bI7qMbUf
>>892 今日出かける用事があって、夕べは早く寝たんだよ。
相変わらず口だけは達者だな、安置は。
羽が切れたねえ、日の丸だったからトリミングしただけなのだがw
それと、あの蝶にはもう一つ罠が仕掛けてある。
白とびねえwww
くどいようだけど、スポット絶対いらないいってる安置と違って、
普段は評価で、たまにスポット使うぐらいだよ。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 07:29:57 ID:oL5AuaIK
DMC-FZ10か。ふぅ。高級機だ 笑
>>895 > 羽が切れたねえ、日の丸だったからトリミングしただけなのだがw
多分そんなところだと思った。
構図にはまるでおかまいなし、というのが見てとれて実に痛々しいねぇ。
> くどいようだけど、スポット絶対いらないいってる安置と違って、
> 普段は評価で、たまにスポット使うぐらいだよ。
で、このシチュエーションでスポットを使った理由は?
操作を間違えちゃったんだな?
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 08:47:09 ID:o890eHB6
だからオモチャデジカメで 露出だのスポットだと論じても意味ないって
898 :
895 :05/01/09 08:57:03 ID:5B72fF/8
>>896 とりあえず用事すんだよ。午後からも一度でかけるけど。
で、FZ10ねw
スペック厨はほとんどの場合exif厨でもあるから、
たぶん騙すのは簡単だと思ったけど、
あんまり予想どおりなのはつまらんよ。
わざわざ「罠を仕掛けた」と書いてるのに。
節穴な目を晒してくれて乙。面白いからもう少し種明かしは伸ばすかw
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 09:32:51 ID:TsFx9Kb9
>>898 > で、FZ10ねw
そんなところははっきり言ってどうでもいいから、構図をおなざりにした写真を
撮って喜ぶあなたの真意を是非。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 09:35:12 ID:ZnUntCOT
何番にupされてんねん?
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 09:44:15 ID:ZnUntCOT
あった。 まぁ、とりあえず。 言いがかり付けらられれば満足なやつがいるので、あんまり気にするな。 2chにupするのなんて、自分とこで没になったのばかりだし。 今の状態ではハネが切れてると文句いい、羽が入れば平凡でつまらない と文句いい。 三脚セットして華の前で待ち構えてたら、ああなることもしばしばあるだろ。 あんなちっこいの対象にスポットっつーのが使いやすいかは疑問だが。 その結果あの露出が出せるならいいんじゃないでしょーか。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 10:03:52 ID:5B72fF/8
>>899 トリミングしたといってるのに、
構図をおざなりと言い切れる真意を問いたい。
ていうか、本当のところをバラすと、
てっとり早くexifごまかすためにトリミングしただけなんだけど。
>>901 さん、丁寧なカキコありがとうm(_ _)m
安置スポットをからかってるだけなので、あまりお気にならないでください。
×あまりお気にならないでください。 ○あまりお気になさらないでください。
はいはい。何についても理由は一つ > ていうか、本当のところをバラすと、 > てっとり早くexifごまかすためにトリミングしただけなんだけど。 なんだね。もう飽きた。次の患者さん、どーぞー。
>>904 そこまで悔しがってくれると、うpした甲斐もあるもんだ。
「白とびが気にならんのか。」
「スポットで測光することに気を取られ、フレーミングがおろそか。」
「この状況なら評価測光使うべし。」
「ここでスポット使うなんて操作ミス」
これらの発言、しかと受け止めさせていただきますw
スポ厨は負けが込んでるからって、 常に切れ気味なのは、よくないですよw 恐らく評価で撮ったやつを、スポットで撮ったEXIFに 貼り付けたんだろうな。 つまり、写真を見ただけでは測光方式は分からないだろうと いう予測の元にやったわけだ。 そして実際、誰も測光の違いを、写真からは判断出来なかった。 まあ、当たり前だよね。 これはアンチが、ずーっと主張してきたことだ。 スポットでいくら頑張ったところで、誰もそれは分からない。 使いづらいスポットをわざわざ使ったところで、 ただの自己満足にすぎないってことを証明したようなもんだねw
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 12:31:20 ID:0JwbX1xn
確かに構図のセンスは悪い。 偽装するにしても、もうちょっといいのが、なかったのか?
いやはや、ここまで病気だったとはね。 いったいなにがしたいのかさっぱりわからん。
ところで、偽装うんぬんというなら、せめて種明かしに改変なしのオリジナルもうpするんだよな? 今のままでは、構図が悪いということを指摘されてなんとかごまかそうとしてるとしか思えんな。 exifごまかすためにトリミング、というのも意味がわからんし。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 17:50:16 ID:iz4ABQpx
<結論> 誰がやっても変わり映えのない「露出」よりも、 本人のセンスが露骨に出る、「構図」について がんばろう。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 18:32:25 ID:hOZO0clp
いやあ、みんなサービス精神旺盛だなあ。
そんなに娯楽提供してくれなくてもいいのに。
>>909 >>906 が見抜いてるにまだわからんの?
FZ10の400万画素画像の上から、もっとサイズの大きい画像を
レイヤーでかぶせたら、どうなる?
縮小という手もあるけど、たかが安置からかうために面倒だったからさ。
それに露出で文句つけられなくなると、今度は構図?
攻撃したくてしたくてたまらないんだね。そんなことだから足をすくわれるんだよ。
トリミング前の状態見ないうちに、「がんばろう。」といわれても困るしw
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 18:33:02 ID:Z+I64aM3
「構図」で頑張っているうちはロクなセンスは得られない
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 18:46:47 ID:iz4ABQpx
「露出」にこだわる奴は、みんなアホだということで。
>>911 おまえさんはただからかいたいだけのために、そんな手の込んだことやったんだ。
文章ではどうにもならないんで、わざわざ偽造までして。
つーか、未だに画像を見ただけではどんな測光をしたのか判別はできないということを理解できない?
Exif以外信用するしかない状況で、そこを偽造して他人笑うことが、そんなに楽しいか?
本当に下種な奴だなぁ。
ま、とりあえず「トリミング前の状態」ってのを見せてくれよ。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 19:24:35 ID:hOZO0clp
>>914 真相をバラすまでについたレスを読んだ上でいってるのか?
だとすれば、都合のいい正義だw
「じゃあオリジナル出せ!」は、だれだって当然思うことだろう。
だが、「トリミング」と断ってからですら、構図がどうのいうやつが尽きないのに、
「これがオリジナルです。」って生贄を捧げるほどお人好しじゃないよw
ま、安置が、スポット厨なら当然スポット使うであろうシーンで、
評価測光orヒストグラム+補正で主要被写体を見事に捉えている画像をうpするなら、
考えてもいいな。
>>915 真相をバラすまでのほとんどのレスは、ごく正当なもんだと思うがな。
まあ、いずれにせよ、おまえのやったことが正義でないことだけは確かだな。
それとだな、どんな作例も、それが何百枚撮ったもののうちの最良の一枚である可能性があるわけだ。
「評価測光orヒストグラム+補正で主要被写体を見事に捉えている画像」なんてものがなんの意味もないことぐらい、わざわざ偽造するしかなかったおまえだってわかるだろう?
だから、俺は
>>892 で「これは「動体をスポットで撮ってる」という証拠にはなっても、動体撮影におけるスポットの優位性の証明には到底なってないよなぁ。」と書いている。
まあ、偽造なんてことをやってくれたおかげで、動体をスポットで撮っているという証拠にすらならなかったわけだが。
おまえは、もし「評価測光orヒストグラム+補正で主要被写体を見事に捉えている画像」なんてものが出てきたとしたら、それが偽造である可能性や数十枚のブラケットで撮ったものでないと、どうやって判断するつもりだ?
どんな作例も信用できないということを当のおまえが証明してくれたんだが、どうする?
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 19:44:23 ID:iz4ABQpx
むしろ、トリミングは自分でどう切るか完全に決めるわけだから、 本人のセンスがかなり出るんだよね。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 19:53:44 ID:hOZO0clp
あーもー言い訳はいいから。 たとえ脳内でもかまわない。 安置がこれぞと思う一枚をうpするなら、 リサイズのみのオリジナルをうpするよ。 別にもったいぶってるわけでなく、 完全オリジナルは、いざというときの保険という趣旨。 脳内でいいっていうのは、 純粋にスポット不要論者の作例を見てみたいんだよ。 作例の評価は、賛否両論があるだろうから、外野が判断すればいい。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 19:54:54 ID:iz4ABQpx
スポ厨は追い込まれると、偽装までするような汚い奴だと いうことが分かったよね。 そういう卑劣な人間が好む測光がスポット測光ってことだな。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 20:09:41 ID:hOZO0clp
つーかさ、冷静に見ればFZ系のビーナスがつくる コッテリ画像とは明らかに違うだろ? 測光方式はともかく、発色傾向ですぐにバレるとふんでたのだが、、、 買いかぶりすぎたか。 ま、わかる人はわかったみたいだけど。
>>918 言い訳してるのは明らかにおまえだろ。
まあ、それは外野が判断してくれるだろうけどな。
そもそも「これぞと思う一枚をうp」なんてものに、ここでの議論にとってなんの意味があるんだ?
どうせどんなものを出しても、おまえがアンチに対して言うように「なにを出してもけなすだけ」だろうが。
しかもいざという時の保険って。なんの保険だよ。
しかも、誰もが「FZ系のビーナスがつくるコッテリ画像」なんてものがわかるとでも思っているのか?
少なくとも俺は興味のないカメラの画像なんか見分けることはできないけどな。
>>920 > つーかさ、冷静に見ればFZ系のビーナスがつくる
> コッテリ画像とは明らかに違うだろ?
そんなおもちゃデジカメの画像なんて誰も知りたくもありませんから 笑
ついでに、exifを偽造した時点で、ついでに「FZ系のビーナスがつくるコッテリ画像」がわからないようにレタッチした可能性もあるわけだ。 そうしていないかどうかはおまえしか知らない。 そして、おまえの言うことが信用できないことは、おまえ自身が見事に証明してみせた。 つまりおまえが「この画像は実はこうなのだ」といくら言い訳しても、何も信じることはできないわけだ。 たとえ今「保険」のオリジナル画像を出したとしても、それすら偽造の可能性が捨てきれないし、むしろおまえのやることだから偽造である可能性が高いな。 そいつはなんの「保険」にもならんわけだ。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:11:43 ID:iz4ABQpx
スポ厨は今までも、こうやって捏造ばっかりしてたのかも しれないな。
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:11:50 ID:hOZO0clp
>>921 >896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:05/01/09 07:29:57 ID:oL5AuaIK
>DMC-FZ10か。ふぅ。高級機だ 笑
こいつならわかるんじゃないの?
と、皮肉はともかく、スポット派と安置スポット派の対決という構図を描きたいなら、
作例で勝負するのが一番簡単かつ公正。
結果見て判断すればいいのに、
世の中には、結果よりもexifにこだわる人がいるから困るんだよw
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:12:15 ID:OQSZe37x
まぁ、これでスポットは必要ない、ということが確定したようなものだな。
まだわからんのか・・・・ 独立した作例では測光方式の優劣はわからないということがまだ理解できないのか? わざとやってるのか、本当にバカなのか、どっちなんだ? だいたい、自分は偽造したくせに公正もクソもないもんだ。 よしんば作例の優劣で勝負したとしても、実際は評価で撮った優れた作例を「スポットで撮りました」と出されたり、その逆のことをされたりした場合でも、公正だと言えるのか? その場合、公正さをおまえはどう判断するんだ?
低級機にスポットが要らないんじゃなくて、 下手くそにはスポット測光要らないって事だね。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:24:17 ID:hOZO0clp
>>927 測光そのものよりも、でてくる作例のほうが大事、
それは安置がいってたことだろう?
じゃあその前に、いうべきことがあるだろう。
口は達者だけど、本当は見分けがつきませんでした、となw
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:28:04 ID:OQSZe37x
二晩も引っ張るようなネタじゃないな〜。 Exif 改竄犯歴@デジカメ板のリストが増えたな〜。 ぽんかつ、ぽるしょ、改行君、と。
>>929 本当に見分けなんかつかなかったがそれでなにか問題でも?
画像見ただけでどんなカメラで撮った画像かわかるなんて奴の方が少ないと思うぞ。
もし俺がいまからexif偽造した画像を出したらおまえは見分けられるんだろうな?
で、結局俺の質問には何一つ答えられずに逃げに入ったな。
自ら偽造するくせに公正さを訴えるような行為のことを、「盗人猛々しい」と言うのだ。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:34:26 ID:hOZO0clp
>>930 exif厨クン、乙。
君にとっては、でてくる画像よりもexifのほうが大事だってこと、
ちゃんと知ってるから気にするなw
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:37:11 ID:hOZO0clp
>>931 いいよ。ってゆうか、むしろ歓迎する。
カメラ当てるのは難しいとしても、
見当ハズレな批判はしないよ。是非お願い。
>>832 出てくる画像ってのがアレじゃあ、「大事」と言われてもなぁ。
>>933 その前に、偽造クンが作例の公正さを証明する方法ってのを聞きたいんだが。
ちなみにこのスレの趣旨から言っても、写真の出来そのものを批評するのではなく、その写真における測光方式の利用価値について批評してくれるんだろうな?
というか、俺は「exif偽造した画像を出したらおまえは見分けられるのか」ということを問うているんだから、批判もクソもあるか。 おまえが、その作例から測光方式と撮ったカメラが見分けられるかどうか、ということだぞ。 わかってるか?
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 21:45:53 ID:hOZO0clp
偽造クンは、見破った人だけがいう資格あり。 おれが白状しなければ、的外れな叩き繰り返しただけだろ? むしろ感謝の言葉が聞きたいな。 で、まだ?安置の作例?
>>936 見破った人だけが言う資格あり??
それって、詐欺師に対して詐欺師と言えるのは詐欺と見破った人だけ、と言ってるのと同じことだぞ。
おまえはバレなければ偽造してもかまわないと思ってるわけだ。怖い怖い。
実際は、構図を批判されたもんだから「トリミングしたものだ」とか言い訳するはめになっただけだろ。
偽造するような奴だから、トリミングうんぬんも本当だかどうだか怪しいもんだけどな。
で、作例の公正性を確認する方法はまだ?
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 00:53:57 ID:3lcwY3kO
偽造クンは、スポットが役に立たないからって、 ずいぶん暴挙に出たもんだな。 それじゃ、ますますスポットの印象が悪くなるよw
スポットの印象ってなんやねん(w 2ちゃんはワケのワカンネェ言葉が出てくる所やのう。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 01:07:58 ID:3lcwY3kO
スポ厨がバカすぎて、スポット測光の印象が 悪くなってるんですよ。 困りますね。
だからスポット測光の印象ってなんなんだよ(w それとも、 このスレは2ちゃんの書き込みで、 測光方式の印象が変わっちまうほど無知な連中の集まりか?
結局偽造クンは画像が偽造であることを見破れるかどうかを試したかったってことなのか?
それが、スポットの有用性とどんな関係があるのかはさっぱりわからんが。
それに、こちらは作例は測光方式の優劣を判断する役にはまったく立たないと何度も主張しているのに、作例に拘るのはまったく不思議だな。自分自身が作例を偽造してそれを紛れもなく証明しているのに。
ま、結局自分のやらかしたことをごまかすために必死になってるだけだろうけど。
>>941 少なくともスポ厨の印象が禿しく悪くなったことだけは確かだ。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 01:52:35 ID:3lcwY3kO
そもそも、彼の「動体はスポットの方がいい」という 主張に無理があったんじゃないのか。 だから、正攻法を取れずに、苦肉の策として 偽造写真作るハメになったんだよ。
それにしても、歴代のバカなスポ厨の中でも今回のは飛びぬけて性質が悪かったな。 今まではただバカなだけだったけど、データを偽造してまで主張を通そうとするとはね。 画像見ただけで測光方式が分かる上、それがどのカメラで撮ったかまで判別しろと言うんだからキチガイとしか思えん。 そういえばexifに対する意味不明な反感は、改行君もそうだったな。 おそらく同一人物なんだろうなぁ。
>偽造クンは、見破った人だけがいう資格あり。 この意味不明なマイルールは改行君だろ。 こんな底抜けの馬鹿は一人で充分だ。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 03:19:17 ID:Ut07yEKD
明暗の激しい所で、暗部の被写体がメインでその露出を適正にしたいときに 評価厨はどうしてんの? やっぱり勘で補正? レタッチとか言わないでね。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 03:54:56 ID:3lcwY3kO
スポット厨も捏造写真で優位に立とうとするなんて、 落ちるとこまで落ちたもんだな。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 06:43:21 ID:cH6WLv42
悔しくて悔しくてたまらない人が多いみたいだなw あんまり嬉しがらせるなよ。 「何しろスポットいらん。評価で十分。」いってた連中が、 評価で撮ったもの見て「これだからスポットはダメ」だもんな。 exif見なけりゃ写真の良し悪しも判断できんこと、 みごとに暴露されちゃったし。 安 置 の 目 は 節 穴 だ
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 07:46:47 ID:KjlSnUEK
なるほど。こんな簡単に自分が正しかったと思い込める香具師なら、 いったん信じ込んでしまったことは何でも、訂正不可能になるわな。w
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 08:04:31 ID:cH6WLv42
さあ、信じ込むのはどっちでしょうねぇ。 exifがスポットだと白トビダメダメ写真に見えるのに、 exifが評価測光になっただけで、 同じ写真が途端に適正露出に見え出す、不思議な目を持ってる人ですか?w
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 08:13:39 ID:KjlSnUEK
そんな人、どこにいるの?
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 08:17:07 ID:KjlSnUEK
評価測光は外れることがあるから、ブラケットで撮ったり、暗めにRAW で撮って現像時に処理したりするんでしょ? 評価測光で撮れば必ず適 正露出になるなんて考えている香具師は、あなたの脳内にしかいないよ。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 08:23:44 ID:cH6WLv42
ならば、exifなんて関係ないだろ? ところがおかしなことに、騒いでるやつが多いんだよw
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 08:32:12 ID:KjlSnUEK
俺はEXIF見る習慣がないのでまったく関係ないが、どこかのアホが EXIFを改竄して皆をはめてやったぞみたいに得意になってるのを見ると その馬鹿さ加減、何のためにそこまでするのか分からない必死さに、 心底あきれるなあ。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 08:42:06 ID:cH6WLv42
何のためって、 「安置をからかうため」と明言してるのだが?
安置の作例はもう既に数十年前から世の中に出まくってます。 キャパでもブレッソンでもスポットの無かったころの作品を見てください。 また、現代でも機材を明かしているプロで明らかにスポットを内蔵していない 中判、大判機を使ってる方の作品を参考ください。 以上
それはで評価測光もいらないと言うことですねw
>>948 >>950 あいかわらず妄想が激しいな。
「評価で撮ったもの見て「これだからスポットはダメ」だもんな。」なんて、誰が言った?
アンカー入れて指摘してくれ。
単に、「この写真がダメ」というだけで「スポットがダメ」とは一言も言ってない。
それにだぁれもあの写真が適正だなんて一言も言ってない。
どんな測光してようがダメなもんはダメだぞ。
何度も言うように、作例で測光方式の優劣は判定できない。
それがまだわからんのか?
指摘したのは、あの写真が白飛びしてることと、構図が悪いということだ。
それは、測光方式とは関係なく、あの写真を選んだおまえ自身がダメ、ということだ。
トリミングしたから、なんて言い訳しても、無駄だぞ。
トリミングのせいでおかしな構図になったのなら構図が悪いという指摘は認めるべきだし、あの構図が悪くないというのなら、おまえのセンスが悪い。
まあ、「てっとり早くexifごまかすためにトリミングしただけなんだけど。」なんて書いてるから構図が悪いということは自分でも認めているんだろう?
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 12:01:50 ID:3lcwY3kO
捏造君があまりに写真のセンスが無いんで、 みんなヒトコト言いたくなるのも無理はないな。 「こうしたらいいよ」、と教えてもらってるんだから、 むしろ感謝して欲しいなw
ここは構図を論する場所に変わったのか?
>>960 ID:cH6WLv42=改行君の偽造作例は測光云々以前の問題って話。
>957 そもそもこのスレの趣旨は「スポットじゃなければ作品がとれない」ってことだっと思いますが? つまり、測光機器のあるなしまた測光方法によって写真の出来やまして作品であるか無いか なんて一切関係ないってこと。 スポ厨は一生内蔵スポットだけ使ってればいいし、そうじゃなければ自分がいいと思った物を 使えばいいんじゃね?他人に押しつけてどうすんの?楽しい? シチュエーションに合わせて一番効率よく適正と思う露出が得られる方法を選択すればいい んじゃない? あ、すまん このスレの人は撮影が目的じゃなく測光が目的だっけ? 俺は写真撮りに行くけどあとは楽しく測光してくれ。
>>958 構図はスレと関係ないから置いておくとして、「白飛び」してるから駄目
っていうのは賛成できないなぁ
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 15:08:52 ID:Hj53SzPp
>>961 この前俺の方を、改行君って言ってたのは君?
>>965 俺の方って言われても誰だかわからんて w
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 15:55:28 ID:3lcwY3kO
スポ厨って変わった人が多いねw
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 16:59:46 ID:KjlSnUEK
相手を脳内で特定した「スポット発言」厨?
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 17:12:34 ID:Qu1dK9rL
>そもそもこのスレの趣旨は「スポットじゃなければ作品がとれない」って
>ことだっと思いますが?
>>1 をどう読めばそう取れるのかよw妄想激しすぎ。
まあ、スポットを使っても使わなくても良い写真が撮れる俺の勝ちだ。
>>970 何かUPしれ。
俺が構図を語ってやる。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 17:40:00 ID:KjlSnUEK
>>969 「スポットが無ければ作品は撮れない」というタイトルのスレは、前にあったな。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 18:09:13 ID:3lcwY3kO
元々のスポ厨は「スポットなしで写真なんか撮れるか」的なことを 言ってたね。 懐かしい・・・。 その頃に比べると、スポ厨の主張はずいぶん腰の 引けたものになったもんだ。 もはや偽造写真を作ってしまうようなレベルにまで来てるからな。 スポ厨も、落ちぶれたもんだよ・・。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 18:23:20 ID:gcFDBHCc
「落ちぶれる」と言うのは、元は立派だったものが堕落した時に使う言葉だよ。 こういう場合は「馬脚を現す」と言うのが正しい。
アンチスポッ厨のライターカメラの話も面白かったな(w
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 18:28:40 ID:xmk8sZCG
>>973 もういいよ。もう飽きた。お腹いっぱい。
安置をからかうという所期の目的は、十分すぎるぐらい達成できたからな。
ただ、あまりに予想どおりだったことが残念だな。
特にFZ10なんてオモチャデジカメとはしゃいでた奴は反省しろ。
お前はつまらん。少しは手こずらせろ。
ようやく脳内勝利宣言が出たか。 今回はずいぶん時間かかったな。 毎回パンチドランカー状態になってさすがに打たれ強くなったのか。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 18:39:02 ID:xmk8sZCG
>>977 せっかくの三連休、どこにも行かなかったのか?
可哀想に。おれになど構わず撮影を楽しめよ。
ピエロを嘲笑するのは楽しいが、これ以上は少し気が引ける。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 18:43:06 ID:Hj53SzPp
>>966 その誰だかわからんやつを、適当に改行君特定してるわけだな。
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 20:55:37 ID:EhgltwpD
>946 1.レフまたは補助光を当てる。 2.構図を変える。 3.銀塩で撮る。 いずれにしてもメインを適性にした時に背景が白飛びするような極端な明暗差があり スポットでしか測れないような小さなメイン被写体ではデジでまともに撮るのは不可能。 そうでなければ評価・中央重点・部分測光で充分。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 21:03:40 ID:PXaPprD1
便利なツール(機能)はどんどん使ったら良いんじゃないのぉ? スポット測光と評価測光って用途が違うんでしょう? F1ドライバーがオートマミッションを使うとヘタレなの?
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 03:25:41 ID:jVnEzfQG
>>980 以前から思っていたが、
アンチって、微妙に論理のすり替えやってないか?
「なんでもかんでも機械任せにして、果たして自分の作品といえるのか?」を
どう脳内変換すれば「スポットじゃなければ作品がとれない」になるのか。
同様に、「○○なシーンではスポットも使える」と言うと、
「なぜ○○なシーンでスポット有利なのか説明しろ。」と
わけのわからない言いがかりをつける。
コンプレックスとしか思えない。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 07:52:06 ID:lPsjzUFr
あははは。 実質、前スレだったのスレのタイトルが、 「スポット測光の無いカメラで作品は撮れない 」 だったんだよ。(980だと、分からないけど。) もちろん、これはスポ厨が立てた。
exif偽造してアンチスポ厨を釣るんだったら、 スポット測光で撮ったそれっぽい作例に評価測光(露出補正無し)のexif付けて、 「スポット測光は不要、全能なる評価測光マンセー」のレスを集めたのち 「実はスポット測光でした(・∀・)ニヤニヤ」とした方が面白かったんじゃなかろか。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 08:29:42 ID:0/9PY/8a
フィルムの時はどうしてたんだろう? もう銀使う気はないんだろうか? 撮れてりゃなんでも良いとは思うけど。
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 11:58:32 ID:ELJa3TIe
明暗の激しい所で、暗部の被写体がメインでその露出を適正にしたいときに 評価厨はどうしてんの? やっぱり勘で補正? レタッチとか言わないでね。
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 12:20:12 ID:QAmAs37B
>987 981を読め。 あとFinePix S3Pro で撮ると言う手もある。(当然補正前提ね)
評価測光を「補正」というのは、何か抵抗があるなあ。 どの部分をどんな重みで測っているのかがわかっている場合には「補正」するという 感覚だけど、評価測光が納得のいかない値を出した時には、その値を「補正する」と いうことはしない。ただ却下するだけ。 そんなイメージない?
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 13:08:16 ID:ELJa3TIe
>>988 つまり全然駄目じゃん評価測光。
要は評価測光じゃ対応できないとう結論でしょ
>>981 のやり方は。
レフとか補助光なんて普通のアマチュア無視してるし、構図を変えるなんて
明暗差の激しい構図での対応になってないし、銀塩で撮っても暗部の露出を
適正にすることになってないし、撮影後に無理に暗部を持ち上げれば画質が
犠牲になるのは避けられないし。
つまりスポットは必要でつね。
>>981 銀塩で撮ったって解決せんだろうが
ネガで撮って、プリント屋まかせで補正ということか?
>>991 ネガを自分でレタッチする方法を知らないのか?
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 14:43:56 ID:ELJa3TIe
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 14:46:02 ID:0/9PY/8a
ネガをレタッチする方法なんてあるの? ポジに塗り絵してるのは見たことあるけど。 ネガからスキャンしてレタッチなんてニュアンスには見えないし。
評価測光が百発百中じゃないなんて当たり前の前の前。 評価測光が使えないからスポットが必要なんてのは、理屈の「リ」の字も無い愚論。
996 :
◆KALI69/Ts. :05/01/11 14:56:53 ID:TALtVgut
>ネガをレタッチする方法なんてあるの? モノクロの場合は修正刀で削ったり、鉛筆で加筆したりすることある。 まあ、写真館の爺ぃでもなきゃそんなことは出来ないだろうが。 おいらだってやったことはない。
写真家やカメラマン風情がやる事ではない。 そういうのは写真師さんのワザ。
では、そろそろ結論をどうぞ。私は遠慮しとく↓
>>994 スキャンしちゃいけないのか?
じゃあデジタルプリンターは使えないな。
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 15:10:16 ID:ELJa3TIe
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。