【いよいよ】α-7DIGITAL Part20【発売間近】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
待ちに待ったα-7DIGITALが大安の11/19(金)に発売されます。

明るく見やすいファインダー・注目の((手))・大型2.5inch背面液晶
銀塩α-7譲りの操作性、などなど
αならではの良さを備えた待望のデジ一眼の登場です。


念願の発売まで一週間を切りました

カタログを熟読するもよし
使用レンズを悩むもよし
被写体に思いを馳せるもよし
サンプルを眺めてホレボレするもよし
α-7DIGITALで撮影する姿を想像してウットリするもよし
防湿庫の空きを確保するもよし
CFを買いそろえるもよし
ケコーン前に身を清めるもよしw

マターリと情報交換しつつ盛り上げていきませう。

購入前には・・・
↓『Get the α-7デジタル 宣言キャンペーン』をお忘れなく↓
http://www.7digital-get.jp/


関連スレなどは>>2以降
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 14:26:44 ID:aa7mcXDL
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 14:27:38 ID:aa7mcXDL
サンプル画像((Konica Minolta Maxxum 7D)
http://www.dpreview.com/news/0409/04092807kminolta7dsamps.asp
http://www.dpreview.com/news/0410/04100101kminolta7dgallery.asp
http://www.tweakers.net/reviews/526/1 (ISO3200もあり)

紹介記事など
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0915/km1.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0917/km.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040915/109459/
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040915/109469/
http://it.nikkei.co.jp/it/news/topics.cfm?i=20040914zn000zn
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/15/news082.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/15/001.html
http://www.dpreview.com/news/0409/04091504km7d.asp (Konica Minolta Maxxum 7D)

開発者インタビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/02/194.html

9/15婚約発表(=製品発表)会場レポート記事
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/15/001.html
  ■ウェディングドレスを着たモデルによって宮地社長の手元に
    運ばれたα-7 Digital。実際に使用した宮地社長は、
    「これほど見事に手ブレが止まるとは思わなかった。感動した」
    という (※記事本文より)
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 14:28:24 ID:aa7mcXDL
前々スレ
【もうすぐ】戎大黒社α−7DIGITAL Part18【挙式】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098626387/

前々々スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097910731/l50

前々々々スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097093835/l50


関連スレ
【フラグシップ】α9Dを待ち望むスレ【35mmCCD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096816221/

Minolta α-Sweet Digital Part. 1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096171446/

関連スレ(カメラ板)
【KONICA MINOLTA】 αレンズ Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095498475/
5:04/11/12 14:30:52 ID:aa7mcXDL
こんなんで良かったのかな…アセ
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 14:57:35 ID:HzKTxODg
>>1
お疲れ様〜
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 14:59:57 ID:puSaia5q
>>1さん

乙!
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 15:00:08 ID:puSaia5q
>>1さん

乙!
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 15:14:50 ID:bXwXZCDn
今回はキレイに立ちましたな>>1乙。
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 15:29:55 ID:LrCNtaV6
諸君 私はαが好きだ
諸君 私はαが好きだ
諸君 私はαが大好きだ

α-7000が好きだ
α-8700iが好きだ
α-9xiが好きだ
α-807siが好きだ
α-9が好きだ
α-Sweetが好きだ
α-70が好きだ

平原で 街道で
スタジオで 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
摩天楼で 湿原で

この地上で使用される ありとあらゆるα-Systemが大好きだ
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 15:31:14 ID:LrCNtaV6
ずらりと並べたワイヤレスフラッシュが レリーズと共に一斉発光するのが好きだ
複雑な形状の静物撮影が 光量比制御で思い通りの陰影になった時など心がおどる

AFレフレックスで小動物を撮るのが好きだ
屈折レンズの重さ・大きさに悲鳴を上げる連中を尻目に
軽快なフットワークを生かした撮影ができた時など胸がすくような気持ちだった

AFソフトの合焦の瞬間が好きだ
紗のかかったファインダーにAFで被写体が浮かび上がる様は感動すら覚える

STFレンズの なめらかな階調と立体感を有するボケなどはもうたまらない
近接撮影時の 水彩画を思わせる融け込む様な背景描写も最高だ
暗いファインダーとMFという試練を乗り越え
傑作を物にした時など絶頂すら覚える

レンズメーカーの低価格攻勢に滅茶苦茶にされるのが好きだ
システムの中核をなす銘レンズが販売不振となり ディスコンしていく様はとてもとても悲しいものだ

某社の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
売り場面積が奪われ ショウケースの片隅に追い遣られるのは屈辱の極みだ
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 15:32:05 ID:LrCNtaV6
諸君 私はαを 新たなるα-Systemを望んでいる
諸君 私の朋友たるミノオタ諸君
君達は一体 何を望んでいる?

更なる銀塩を望むか?
情け容赦のない 糞の様な低価格機を望むか?
技術の限りを尽くし 金に糸目を付けない 超驚級の高級機を望むか?

「デジタル!! デジタル!! デジタル!!」

よろしい ならばデジタル一眼レフだ

我々は満身の力をこめて今まさに降り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で9年間もの間堪え続けてきた我々に ただのデジタル一眼レフではもはや足りない!!

新製品を!! 一心不乱の新製品を!!
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 15:32:37 ID:goqJva3a
軍事馬鹿ウゼェ
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 15:33:04 ID:LrCNtaV6
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中をたたき起こそう
画像を貼って作例を晒し 眼を開けさせ思い出させよう
連中に美しいボケとは何かを思い出させてやる
連中に我々のレリーズ音を思い出させてやる

天と地のはざまには スペックオタの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる

ミノオタの撮影集団で
世界を撮り尽くしてやる

「α-7Dスレ ヒトバシラーより全ミノオタへ」

第一次α-DIGITAL発売 撮影を開始せよ

征くぞ 諸君
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 15:43:52 ID:VZMvqqty
誰か、
「ミノルタは早くデジ一眼を出せゴルァ!」だっけ?頃の過去ログを探してくれる神は居らんかのー。

直前に海外サイトでコラ画像が出たりしながらも、無事(あの頃はストロボ発光面が剥き出しの)プロト
タイプが発表された時には住人皆で祝賀したっけ。
一体ミノファンは、最終的に何年間待ち続けたんだろう。
2004・11・19は永年のメモリアルデイとして、前日23:59にはカウントダウンをしようではないか。
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 16:02:35 ID:Q1GHyKFP
>>15
フライング販売で前日にα7Dを手に入れ、
2004/11/19の0:00を示すナニカを撮るヤシも
居るだろうなw
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 16:22:10 ID:0c/IV7+W
>>13
軍オタねたというより、漫画オタねたなんだぜ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 16:48:19 ID:pDZbwOnI
コニカミノルタ、ユーティリティソフト「コニカミノルタ ディマージュ マスター」の発売日を12月下旬に延期
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=86243
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 17:03:32 ID:gO2b+C27
新スレ乙かれっす
今日、正式に予約したっす。ちょっと高かったけど、ちゃんと19日にゲットできるっす。
ところで、自分は広角レンズを持ってないんすけど同時発売の17-35もゲットした方が
いいっすか? それともタムロンのレンズにしたほうが・・・
コーティングが違うとか、レンズの並び順が違うとか言われてるっすけど、本当っすか?
両方買って取り比べてみるのも面白いんすけど、違いが回転方向と社名ロゴだけだったら
悲しいっすから。


                 (この言葉遣いで書くのは疲れるっす)
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 17:36:01 ID:gO2b+C27
このスレ、タイトルが「発売間近」となってるっすから、18日までに消費
しないとまずいっすね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 17:44:38 ID:60IFbBEX
1日だいたい140レスでちょうど消費できるね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 17:51:37 ID:VFAKoCPA
19日には同時に3スレくらい立てるか。
ボディスレ・レンズスレ・アップスレ
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 17:54:21 ID:Sx4nmNeh
不具合報告スレだけはたちませんように(AA略
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 17:54:54 ID:280uG2/K
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005011&MakerCD=400&Product=%83%BF%2D7+Digital&CategoryCD=0050
GT9700FからDS4って何モンなの?にいふね?
ご本人様以外の方感想よろしく。
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 18:17:11 ID:koCPJXJZ
『α-7Dのすべて』を読んだ

紙面で画像の性能が判断できたのは
2Mのデジカメが出た時以来だ…
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 18:22:37 ID:VFAKoCPA
ほう、『α-7Dのすべて』が出てたですか。
何か面白い記事はありました?
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 18:30:26 ID:koCPJXJZ
20Dとの対決記事かな
まあ、比べる機種が無いのだから参考になるとも思えない内容だが

ただ、300(480)mmで1/60秒で普通に撮れるのが驚き
つか他のデジじゃ有り得ない画像が満載だよ
何本かの新旧レンズの中で24-50F4と70-210F4のテスト記事があった
20mmでは1/4秒で普通の撮ってるのがもう呆れた
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 18:32:27 ID:VFAKoCPA
>27
あははは。
ありがと。
楽しめそうだなあ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 18:54:17 ID:UUGApKVi
>>25
マジっすか!?(山川絵里香風)
もしかして俺釣られたっすか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 18:55:57 ID:aa7mcXDL
>>25
↓コレですね
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/camera/mook/o20041201/index.html

11/15発売なのか〜。11/19までの4日間はこれ読んでテンションあげるかw
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 20:24:39 ID:RZp2fx4M
前スレ931です。1さん新スレ乙です!自分のが採用されるとは思わなかったw

今日、本体と同時発売の17-35mm、本体とセットにすると安くするからって
言うから一緒に予約しちゃったよ。でも楽しみだなぁ。
ところでAFレフレックスって使っている人居ます?
良い点と使いにくい点とかあったら教えてほしいです。
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 20:58:55 ID:koWK3IRm
MFだけは、期待出来そうw
33松平定知:04/11/12 21:31:12 ID:GSsUjZIw

 その時、CCDは動いた!

 CCDを動かし、歴史を動かす発売日まで、

 あ と 、7 日 ・・・。



 追伸 >>1乙です。
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 21:48:06 ID:jm50UTsk
気になるよね>レフ500

ASのおかげで、安くて暗い望遠ががぜん脚光を浴びるね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:04:34 ID:LCBkp4w7
諸君 私はαが好きだ
諸君 私はαが好きだ
諸君 私はαが大好きだ

α-7000が好きだ
α-8700iが好きだ
α-9xiが好きだ
α-807siが好きだ
α-9が好きだ
α-Sweetが好きだ
α-70が好きだ

平原で 街道で
スタジオで 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
摩天楼で 湿原で

この地上で使用される ありとあらゆるα-Systemが大好きだ
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:05:19 ID:LCBkp4w7
ずらりと並べたワイヤレスフラッシュが レリーズと共に一斉発光するのが好きだ
複雑な形状の静物撮影が 光量比制御で思い通りの陰影になった時など心がおどる

AFレフレックスで小動物を撮るのが好きだ
屈折レンズの重さ・大きさに悲鳴を上げる連中を尻目に
軽快なフットワークを生かした撮影ができた時など胸がすくような気持ちだった

AFソフトの合焦の瞬間が好きだ
紗のかかったファインダーにAFで被写体が浮かび上がる様は感動すら覚える

STFレンズの なめらかな階調と立体感を有するボケなどはもうたまらない
近接撮影時の 水彩画を思わせる融け込む様な背景描写も最高だ
暗いファインダーとMFという試練を乗り越え
傑作を物にした時など絶頂すら覚える

レンズメーカーの低価格攻勢に滅茶苦茶にされるのが好きだ
システムの中核をなす銘レンズが販売不振となり ディスコンしていく様はとてもとても悲しいものだ

某社の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
売り場面積が奪われ ショウケースの片隅に追い遣られるのは屈辱の極みだ
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:06:24 ID:LCBkp4w7
諸君 私はαを 新たなるα-Systemを望んでいる
諸君 私の朋友たるミノオタ諸君
君達は一体 何を望んでいる?

更なる銀塩を望むか?
情け容赦のない 糞の様な低価格機を望むか?
技術の限りを尽くし 金に糸目を付けない 超驚級の高級機を望むか?

「デジタル!! デジタル!! デジタル!!」

よろしい ならばデジタル一眼レフだ

我々は満身の力をこめて今まさに降り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で9年間もの間堪え続けてきた我々に ただのデジタル一眼レフではもはや足りない!!

新製品を!! 一心不乱の新製品を!!
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:07:28 ID:LCBkp4w7
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中をたたき起こそう
画像を貼って作例を晒し 眼を開けさせ思い出させよう
連中に美しいボケとは何かを思い出させてやる
連中に我々のレリーズ音を思い出させてやる

天と地のはざまには スペックオタの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる

ミノオタの撮影集団で
世界を撮り尽くしてやる

「α-7Dスレ ヒトバシラーより全ミノオタへ」

第一次α-DIGITAL発売 撮影を開始せよ

征くぞ 諸君
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:15:55 ID:LCBkp4w7
910 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 04/11/11 20:55:58 ID:5gMNnmTi
ttp://dc.watch.impress.co.jp/

コニカミノルタ、中間期のフォトイメージング事業は40億円の損失
〜デジカメの不調続く機能を搭載

↑上の記事と間違えたんだろうけど不調続く機能搭載はまずいだろう・・・
911 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 04/11/11 21:01:32 ID:3jaq1ioU
>>910
散々ガイシュツだがブランド名で失敗してるんじゃないかな。

ミノルタのフィルムも、
コニカのカメラもなんだか安っぽそうだろ。
912 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 04/11/11 21:03:18 ID:EuFhEfY2
コニカミノルタ、デジタル一眼サポート窓口「αデジタル ホットライン」を開設
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/11/11/440.html
受付時間は10〜18時で、日祝祭日は休み。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もう少しやる気出せよ>コニカ

40名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:18:41 ID:Up3QWs5u
某少佐ネタ、最高です!
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:20:26 ID:LCBkp4w7
835 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/11/12 20:48:39 ID:ZU8V1lyN
ペンタックス、デジカメ価格下落で営業益4割減
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/12/news070.html

そろそろデジカメの次を見つけないといけない時期なのかな?
後手に回るとおいしい時期を少ししか味わえないねぇ(溜息)
836 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/11/12 20:51:54 ID:27CY5GsP
ペンタ、オリ、ミノと負け組み三社は軒並み切ないねぇ…
ガンガレペンタ(´・ω・`)/~~
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:27:18 ID:Up3QWs5u
>>1さん乙!
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:30:32 ID:fsi6Z+Vj
来週末、α7Dを持った人同士がニアミスしたときに合言葉を
決めておきませんか?
「正直どうですか?」
「勝たせてもらったと思います」
てな感じで。
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 22:38:23 ID:GSsUjZIw
>>43

それ、イイっすね。1票。
でもって、一集団の中に一人ぐらいは、
件(クダン)の千社札貼ってる香具師いたりしてw
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 23:12:20 ID:UQbvUnso
いいな〜α7D
キャノンにはASとフォベオンをモノにして欲しい
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 23:29:58 ID:16zzNbDU
キヤノンのメルマガには、百年プリントの宣伝が載ってるが?w
千手w観音様の触手が…w
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 23:59:04 ID:zzoto/81
今日新宿で触ってきたけど、画像の方にばかり気を取られてしまって
ファインダー具合のチェック忘れた!
オレ、まだデジ一眼持ってないけど、なんの違和感もなかったって事は
かなりいいファインダーって事だよねきっと。

それにしても、画についてちょっと・・・。
コニミノプラザ新宿を入ってすぐ右の壁に展示してあった写真の
バスケットゴールの写真。
偽色なのか、色収差なのか・・・。
ゴールの右側のエッジ部分にずっと緑色っぽいのが出ているんだけど、これって仕方がないの?
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/12 23:59:48 ID:stP9cMg9
1.ボディは高いが、ほとんどレンズを問わず防振機能を使えるデジ一
2.ボディは安いが、防振機能の為には高価な防振レンズを買わなくちゃならないデジ一
これまで選択肢がなかっただけで、一眼デジカメ買う香具師なら当然1.を選びそうなものだよね。
すると7D発売によって、これまでにない動きが起きそうな気がしないでもない。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 00:15:10 ID:qdVadtdO

α7Dで連写しちゃぁいけないんですかね?
ただ、あえて高速メディアを買う必要があるか聞いただけなのだが...
人それぞれ使い方があるのだからねぇ〜
言葉足りなかったかな?

Canon にも Nikon にも行く気はありません。
昔からのミノルタファンですからね。
50宮地 剛:04/11/13 00:21:04 ID:DkBSpG65

『これほど見事に手ブレが止まるとは思わなかった。感動した』
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 00:24:12 ID:xjhVB1V1
再婚するやつも 多そうだ。
帰ってきた ミノファン。
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 00:29:02 ID:Nl8V5C3n
>>49
その質問に答えられる人はまだいないのでは?
読みだし速度よりも書き込み速度の速いメディアが有利だが
その分バッテリーの消費も激しくなると思われ
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 00:30:21 ID:1UAjGA/f
>>51
私なんかX-600以来です(w
いつの間にかコニがついてますが、気にしない気にしない。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 00:30:55 ID:fvSv8LVN
早くどっかのサイトにレビュー記事出ないかな?
新宿遠くて片道の交通費でタムの28-300D買えちゃいそうだからいまだに実機見たことないんだよね
せめてレビューで触った気になりたい
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 00:35:01 ID:VCKA86bN
手持ち室内撮りなんて頻度高そうな撮影だと
選択肢がα-7D+安レンズか1Ds+ISになる
軽量で*istDも良いがソレこそ5倍ZOOM程度のコンデジで事は足りる
20Dで出来る事はα-7Dでも腕次第で出来るが
α-7Dで出来る事で20Dには出来ない事が有る

結論は出たようなもんだ
必要な人が必ず要る
今までのミノの位置付けで変わらない
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 00:38:57 ID:HeZMmZm/
>>49
漏れは、α7Dでスポーツ撮るつもりだから秒間3コマ、Jpeg最大で連続撮影
12コマの連写能力に大いに期待しているよ。

スポーツ撮影だけに限ればCanonの方がいいかもしれないが、だからといって
7Dがスポーツを撮れないカメラだとも思わないし。漏れも高速メディアにそれ
なりの効果があると分かればこだわるつもり。じっくり風景やポートレート撮る
ためだけのカメラでもあるまいし、別に他のいうことは気にしないでいいんでないかい。

このカメラ、このレンズはかくあるべし、とか言い出すとオタ戦争に終わりそう。
オタ需要だけで支えきれる業界や商品でもない。オタが特定の色を付けて
しまったばかりに短命で終わった製品もある。今回の7Dに関しては、αレンズ
持ちのミノファンはもちろん、初一眼デジを7Dにするか、20Dにしようかという層も
引きつけている間口の広さ、敷居の低さが、α7000の登場の時みたいで、なんか、
いいな、と思っている。トシがばれるが。

57名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 01:07:48 ID:j/TA0lco
ガーン。発売延期・・。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 01:11:32 ID:g729S5QS
>>53
ウチなんか初期型X700がまだ現役。
レンズ資産もMDだったりするけど、それでも7D欲しい。

内緒で買ったとしてヨメ騙せるかな?
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 01:51:51 ID:+xnf5zgc
>>57
変なうそは移管ぞよ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 01:58:35 ID:KjBl9t8y
コニカミノルタ ディマージュ マスターは延期みたいだが

画像処理ソフトって純正のほうが良いのだろうか?
他のメーカーのも兼用でイジルとなると他に何がお勧めですか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 02:32:24 ID:37FzoWEG
>>52
>読みだし速度よりも書き込み速度の速いメディアが有利だが
>その分バッテリーの消費も激しくなると思われ
さすがにそんな事でたいして変わらんだろ。
てゆーか、どっちかっつーと書き込み速い方が消費電力少ないのが普通では。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 02:33:38 ID:40d/pfkx
青木さやかの漫才みにいったら、ブロアーを会場に落としてしまった
ようだ。まあ、いいや。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 02:39:38 ID:yPTQSn2E
α7Dで在庫レンズハケさせたらカメラ事業、撤退秒読みみたいですね。
5年後には使えないαシステム持って右往左往か・・・orz

ttp://dc.watch.impress.co.jp/

コニカミノルタ、中間期のフォトイメージング事業は40億円の損失
〜デジカメの不調続く機能を搭載

コニカミノルタ、デジタル一眼サポート窓口「αデジタル ホットライン」を開設
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/11/11/440.html

受付時間は10〜18時で、日祝祭日は休み・・・orz
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 02:48:50 ID:vnFvH4Ds
書き込みが早く終わる方がCPUパワーを使わなくてバッテリーの消費は少ないような気がする。

でもまあ、7Dではあんまり速くなくても、カードリーダーとかでのPCへの取り込みで速いほうがいいだろうから、
SanDiskとかLexarの速いカードを買ったほうが良くない?
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 02:50:33 ID:/5vjL52Z
>>60
PhotshopCSが対応してればそれがベストだと思うけど。
高いけど、汎用性あるし。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 02:59:13 ID:HIj7V7UX
181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:04/11/13(土) 02:31:49 ID:40d/pfkx
劇団ひとりの漫才見に行ったら、充電式ニッケル水素電池1個会場に
落としちゃったみたいだな。まあ、いいか。
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 03:00:07 ID:zJvpVAA3
1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:04/11/13 00:09:01 ID:go6A+6L1
1000ならデジカメ撤退

おいおいw
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 03:12:22 ID:yPTQSn2E
 _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )ミノオタ no job!
     /    /
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) no job!
フ     /ヽ ヽ_//

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       / no job!
 ヽ     |
  \    \

69名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 03:12:55 ID:yPTQSn2E
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / no job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /    no job!!

  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  no job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \

70名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 03:14:07 ID:yPTQSn2E
 _n
 ( l    _、_                _、_
  \ \ ( <_,` )           ( ,_ノ` )      n
   ヽ___ ̄ ̄  )   no job!!    ̄     \    ( E) no job!! 
     /    /            フ     /ヽ ヽ_//

                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _no job!! 
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n no job!!    ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _   no job!! 
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//

        no job!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ no job!! 
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
no job!!   \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_   no job!! 
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 04:06:47 ID:Mzly5Plp
軒並み価格がさがってきてるが、これは今予約しても11/19にはゲトー
できないからですか。

http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_19301=1

orz...
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 06:25:41 ID:f3XQygXT
yPTQSn2E
哀れなぐらい必死だな
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 06:46:29 ID:/5vjL52Z
>>72
しっ、目を合わせちゃダメですよ!
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 07:51:18 ID:mWSm4KWk
>>71
淀などの価格に合わせているだけなのでは?
淀などはポイント還元10% なんで。
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 07:58:58 ID:mWSm4KWk
α-7DIGITAL購入後→夏前にA200(orA2)購入
フルラインナップ 銀塩α-7とαシステム完成です。

コニミノ シェアUP!!


76名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 09:03:56 ID:yPTQSn2E
25mm以下と標準ズーム、広角ズームの無い欠損障害者システムだけど売れるのかなあ・・・orz
コニカしっかりせえよ!ごぅら!
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 09:25:02 ID:ltKQf05m
>76
確かにこのスレでは社員と数人のミノオタがID変えながら
必死で宣伝してるけどもうミノユーザーは残ってないでしょ。
尼2スペックをニコンF5の重さ、大きさはきつい。
レンズゆえのミノユーザーを広角域はシグマで間に合わせろ!じゃそりゃ切れるって。
半期40億のカメラ部門赤字、予約前からの値崩れ。
う〜ん…
確かに5年後にαシステムが存在する保証無いね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 09:39:47 ID:WU89jIkc
以前、アサカメのインタビューでは
「α-7Dではまだやりたいことの半分も出来ていない、個人的には3年くらいのストーリーを考えている」
とかコニミノの開発の人が言ってました。
まぁ現場の人間がいくら素晴らしいストーリーを描いたところで
結局は売り上げ次第だしなぁ・・・がんばれコニミノ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 09:46:44 ID:tvjkjvzR
>>77
じゃあ、オリンパすとペンタックスのデジタル一眼が存在する保証は?

ニコンも総崩れっぽくない? 年金爺に人気があるみたいだけど?
キャノンだって画素数上げまくった後は何するの??
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 10:50:28 ID:PP4U0Jv5
>>75
来年の夏の話をしているのか?
A200も化石だぞ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 10:54:01 ID:r/T8b5zJ
5年後の話をされてもね。
135フィルムはまだあるかな?
街角にDPE店があるかな?
大多数のユーザーがL版程度にしかプリントしないんだったら
1000万画素も必要ないかもね。
カメラはどんどん入れ替わると思うけど、レンズはまだまだ現役じゃないの?
安く暗いISやVRのズームレンズは耐用年数ギリギリじゃないのか?
82   :04/11/13 11:15:21 ID:XWXAIDVM
5年経っても135は有るよ
初期型α7Dは無いべ
それ以外は、だいたいok

LプリントをDPEでやる場合、400万画素くらいが境目で判らなくなるのはホント

売上はかなり良いのに驚く
て言うか、一次予約分がほぼ確保できてるのに驚いた
田舎だからかな
各店舗予約分は必ず入れると営業談

ただし、次のロットはかなり遅れるとのこと
どこで造ってるのかな

私はとりあえず様子見
RD175やRD3000有るから急がなくってもね

PS
デジ一の中古がなんか下落してますね
D70とかキスデジとか5万台ってどういう事なの?
イオスの30D(画素の低いモデル)だったかは、箱とケーブル欠品で4万ギリギリ割ってるの見たし
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 11:29:53 ID:1lArsAIM
20DもD70も陰も形もなくなっているでしょう。
あちらは商品の回転?が速いから。
5年後ならEVF搭載機が当たり前になっているかも。
クラシックカメラとしてフィルムカメラ全般が該当する時代かも。
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 11:33:45 ID:t68yrqka
東京あたりだと、来週末は神宮のイチョウ並木が見ごろ?
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 11:34:56 ID:CUU1IMY2
EVFってそんなにいいかや?
銀塩ユーザーからみると、ありゃ使えんぞ。
糞みたいなファインダーしか持たないcanonが積極的なのなら判るが
折角優秀なファインダーの技術を持っているミノには
光学式で勝負してもらいたいなぁ

86名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 11:43:12 ID:3OFjV2J7
そうかな?
A1からA2へのEVFの変化に要したのが1年です。
このペースでいけば5年後には他社のデジ一眼並になると思いますよ。
あくまで他社のデジ一眼並ですけど。
EVFだからできることって一杯ありますから。

87名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 11:51:27 ID:joxmzCIM
>>86
> A1からA2へのEVFの変化に要したのが1年です。

光学式から見たらどちらもどんぐりの背比べ程度なもので
進歩したなどと言うにはおこがましい状況。

つーか、液晶に反応速度の上限がある以上代替にはなり得ない。
光の速度で液晶が反応できるわけではないし。


88名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 11:55:27 ID:go6A+6L1
デジ一にEVF搭載・・・あのヴァカだろうか
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 12:25:10 ID:DaPXMLx5
銀塩見捨てたオリとコニミノはどうしようもないでしょ。
ユーザー舐めてる。
銀塩揺り戻し共存は若い層からのムーブメントとしてあるらしいから。
(朝日新聞より)
コニミノはカメラ部門が半期毎に24億円→40億円と赤字を大幅に増やしている。
もう、株主達も爆発する頃でしょう。
7Dの予約もスカだったそうでかなり深刻らしい。
20万切るのに四苦八苦してスペックまで入門機にまで落としたのに
今じゃ現物出る前に16万!の捨て値。
これじゃあ、危険で危険で。
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 12:41:32 ID:OomQRQs7
>銀塩見捨てたオリとコニミノはどうしようもないでしょ。
見捨てたねぇ、レンズ交換式一眼自体がクラシックカメラみたいなものだからねえ
>銀塩揺り戻し共存は若い層からのムーブメントとしてあるらしいから
ニコンの信者さんですか? キャノン買う奴はそういう輩はあんまりいないのでは!

他社のカメラに乗り換えミノルタ捨てた方には関係ないんじゃないの?
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 12:44:22 ID:W/yUKaZA
α-7ってまだ生産してるのかな・・・
α-7は最初の頃は日本製だったけど、
後半からはマレーシア製だよね。
で、7Digitalもマレーシア製、きっと同じ工場。
何となくα-7の生産ラインは既になくなってる可能性が・・・
在庫限りとなるのはあとどのくらいだろう・・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 12:49:37 ID:zSUPNAGg
>>89
銀塩にも気を使わなきゃならないレンズラインナップなんて糞。
実質焦点距離が×2やら×1、5となるのに銀塩のせいで使いにくい。
銀塩は銀塩、デジタルはデジタルで良いと思うが?

漏れはデジタル専用の規格は良い考えだと思う。
銀塩に移行する時は買い直して行く楽しみがまた出てくるし。
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 12:57:35 ID:OomQRQs7
オリンパスは銀塩切って ×2だものね。
感度上げるとノイズに四苦八苦みたいだし。

市場の戦略自体が開発しても儲けのない方向に行ってるよね
キャノンがみんな原因なような気がするけど?
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:01:24 ID:wix5DnCh
しかし一眼レフってどうして昔から形が同じなんだろう。
色々なものが流線型や小型化やカラフルになったりして進化するのに、一眼レフって
何故か黒くて三角帽子かぶっているまま。
別にノスタルジーってわけでもないだろうに。不思議。
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:05:53 ID:Nl8V5C3n
>>94
そこでミール&ジャパンですよ!
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:07:52 ID:37FzoWEG
>>94
いやまぁ、色は置いといて形は、車がタイヤ4個付いてるのが変わらないのと同じですよ?
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:08:21 ID:N7aePf/6
レンズの位置、ファインダーの位置、三脚穴の位置は同一線上に
あるべきだから制約は大きい。内蔵フラッシュの位置も。
クリップオンフラッシュの取り付け位置も。
右手でレリーズボタンを押すというのも決まっている。
斬新なデザインを発表してもガンダムチックって言われるしね。
カメラの持ち方を変えないと無理かもね。

それよりも昨日と今日の撮影体験会に行った香具師はいないのか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:09:36 ID:Nl8V5C3n
>>92
そこでVマウントですよ!
デジカメシェア50%は伊達じゃない
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:17:12 ID:Nl8V5C3n
そういう意味ではVC-7や9のレリーズ位置は斬新だよね☆
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:18:38 ID:yh7kqMu4
朝日のムック、もう都内では書店に並んでるの?
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:41:26 ID:nF2oojFM
つーか、10万以下のデジ一が隣にあるのに
誰が好き好んでα7Dなんて買うのよ?
ミノオタの思い出の一台・・・それがα7D。
ミノオタ氏ね。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:47:20 ID:9hPcV+kD
>101
ISO200からのカメラなんかタダでも要らない
プラスチッキーで機能制限一杯のカメラも要らない

そのレベルのカメラで満足出来るのならこのスレに来るな!!
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 13:55:16 ID:4Awvy4rw
>>101
つーか、ISレンズもVRもレンズも不要なカメラが20万円以下であるのに
誰が好き好んでそんなレンズ買うの?
光学式手ぶれ補正なんて思い出の一品。
アンチミノオタは来なくてもいいよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:02:20 ID:ZYw0Zvhr
>>92
デジ専用というが5年後どうなっているかわからないのがデジタルの世界。
どこぞの30年云々言ってる自称気が狂った会社の方が遥かに信用ならんね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:02:58 ID:gw21A5oz
レンズの中心軸に液晶モニターを配置した力作もあったね。
今となってはいい思い出だ。
あのカメラがあるから今日の私があるんだと感謝しています。((合焦))
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:03:35 ID:37FzoWEG
まあASぶんチト高いのは確かだけど、さすがに10万以下の
クラスとの差がわかんないってのはどうかと思うがな…
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:06:50 ID:UyiH7gD2
> どこぞの30年云々言ってる自称気が狂った会社の方が遥かに信用ならんね。
自ら気が狂ってると公言してる会社があるのか、、、
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:09:58 ID:XB+E5Zst
ファインダーを構図確認専用につかう大多数?のユーザーには
101氏の判断でいいんじゃないの?
AF専用、MF不可、AE専用、ISやVRレンズには縁の無い層を
代表して意見してくれているんじゃない?
なんなものをとっくに卒業した違いの判る層を想定しているんだから。
109松平定知:04/11/13 14:12:03 ID:9JOIBTRJ
>>33(GSsUjZIw)さんのフレーズって、毎日使えるね。
というわけで、使わせてもらいます。
──────────────────────

 その時、CCDは動いた!

 CCDを動かし、歴史を動かす発売日まで、

 あ と 、6 日 ・・・。
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:18:17 ID:T2IJszEO
人によって最低限度の定義は違うからね。

あの競合他社製品のファインダーでも称賛する層もいれば、論外の層も。
明るくて満足する人、MFができて満足する人、前後のボケの忠実な
再現性を期待する人と。
割り切ってEVFでも使いこなそうとする人も。

α7Dを選択する人にとって、ファインダーの最低許容限度がα7銀塩じゃ
ないのかな?それと同等なんだから買いなのではないかと。
スクリーン交換という手もあるけど、その恩恵に与れるは一部のユーザー
と一部のレンズだけだからね。

さてカメラ屋にDPE受け取って本屋巡りでもしてくるか。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:19:21 ID:9FeGtiTr
AS付いて、ファインダーが(まあまあ)良くて、画像処理が良くて、
ISO100から使えて・・。

キスD買う奴は手振れ補正レンズは買わない層、動く物体には不適

D70はファインダーは終了、ISO200から、
気に入る画像撮るのに設定をいちいち変えなければならない。

ペンタックスは手振れ補正するものがレンズにも本体にもない。
これもISO200から、RAWで撮影しないと映えない。

オリンパスは高感度が苦手、ゴミ取りは評価できるも×2


112名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:50:23 ID:W/yUKaZA
銀塩時代には、数倍の価格差がある入門機と高級機を比較するなんて
ナンセンスの極みだったが、デジタルにおいてはごく普通に比較されるんだよなぁ・・・。
自分でもこれっておかしいな、と思いながらも日進月歩のデジタルではある程度仕方ない。
結局、得られる絵に関しては商品の価格的なランクよりも、後に出た方が概ね上だしね。

とは言え>>101がバカなのは明白。
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:54:54 ID:ltKQf05m
α7Dのグリーンフリンジ他でも大騒ぎになってるね。
デジ板のやつらはパラノイアっぽいよな。
発売になったとたん20Dの復讐とばかり毎日誹謗中傷の嵐だろうな。
スレタイも想像できる。
【昔緑のロッコール】konicaminolta α-7D【今グリーンフリンジ】
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 14:56:28 ID:37FzoWEG
銀塩に高級機と初級機があるのはなぜかってのもわからないんだろうなァ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 15:08:19 ID:ltKQf05m
エッジにべっとり緑の偽色って、やはりコーティングが悪さを?
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 15:20:31 ID:nF2oojFM
結構釣れたなw
やっぱミノオタは馬鹿ばっかwwwww
氏ねw
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 15:24:18 ID:/5vjL52Z
最近のスレ読んでると、なんか波乱の予感がしますが、
あたしゃ、そんなのどーでもいいです。

100/F2.4MACROnew
28-70/F2.8G
100-400APO
500REF

中古で買ったし(コニルタ御免)

後は11/19を待つのみだもーん、もう頭の中は御花畑状態。

でも、広角どーしよーかなー、17-35/F3.5G欲しいけど高いしなー。
タムロンOEMでもいいけど、ズームで無くてもいいんだよな。
単焦点17mm以下きぼん

おーおーお花お花お花ー頭の中でチョウチョが飛んどるのん。
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 16:47:27 ID:ltKQf05m
α7Dの緑の偽色は良く騒がれていたαレンズの緑収差と関係ある?
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 16:57:47 ID:f5Spr8ou
私は躊躇なく広角ズームはシグマのデジ対応
      マクロはタムロンSP90Diにしましたが?
    ネイチャーは大丈夫そうです。
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 16:59:24 ID:Mzly5Plp
動くかどうかわからん。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 17:32:56 ID:zEQ1GGeJ
初心者なので、とりあえずはAF50mm1.4とAF24-105/3.5-4.5Dだけ買って、あとは様子見しようと思ってます。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 17:33:20 ID:0GKYUJCz
28-75のレンズだけピントリングの回転方向が逆なのは気持ち悪いんですけど。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 17:39:47 ID:PO6R0mMu
なんか楽しみだなあ
お金無いから買えないけど
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 17:40:09 ID:EKxzU36n
>120
そうなんだよね。
だからそこは動くかどうかハッキリするまで自分は待つよ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 17:59:26 ID:NWsDgemz
公式のサンプル見てみたんですが、
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a-7digital/sampleimage002.html
これ、糞じゃないですか?

型落ちistDのが数倍いいですよ?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-d/image/ex_06.jpg

126名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:01:47 ID:WnYoETaz
>>122
ニコンでも使っててください
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:04:58 ID:sRmljItt
>>125
ペンオタはニコン叩きしてれば?
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:12:45 ID:Mzly5Plp
>>125
まだら模様の偽色でまくり、輪郭強調された人工的な解像感。
どこが数倍良いのかと小一時間。

いかん、釣られてしまった。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:27:38 ID:HdmINYhG
>>125
モデルの比較?
まあ、日本人が好きな人も外国人が好きな人もいるからなぁ
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:30:09 ID:0GKYUJCz
>>126
そんな気は無いんですよ。
ただ、みんなが「使いづらい!」「おかしい!」って声を挙げれば
いずれ再考してくれるかな?って思ったんです。
てゆーか、純正のくせして気持ち悪くないですか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:32:20 ID:/5vjL52Z
しーっ!目を合わせちゃダメ、あーゆー人達になっちゃいけませんよ!
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:38:45 ID:V8rzxMXs
>>100
新宿の某カメラ屋で売ってたよ。
立ち読みしたんだけど、70-210F4の作例がやけにシャープなんでびっくりした。
このレンズ、5000くらいで買えるよね?今度見つけたら、買ってみようかな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:44:28 ID:I/o0+peY
>>125
そうだね俺も毛唐は嫌いだ、istDのモデルの方が数倍良いと
思うよ。
で、カメラと何の関係があるの?
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:44:29 ID:m4mFt1Ni
>>132
>新宿の某カメラ屋で売ってたよ

いいなー。ヨドかなマップかな。

70-210/4は寄れるし写りもなかなか(銀塩)で良いですよ。
デジでも良いとなると値段上がりそうですね。

24-50/4の作例はどうでした?持っているのでちょっと気になっています。
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:45:31 ID:p9pJUhhh
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 18:46:13 ID:m4mFt1Ni
>>134
自己レス。

ただし、70-210/4は茶筒と呼ばれてましてちょとカコワルイです。重いし。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 19:05:22 ID:tFIdZ/S9
公式サンプルを画面上で見ているのか?
あれは全紙サイズでプリントして見るものなんだけど。
デジでもフィルムでも最終出力は紙でしょ?
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 19:27:21 ID:tFIdZ/S9
ピントリングやフォーカスリングの向きはレンズ毎に違っても
違和感ないかも。
異なるメーカーのボディやレンズをとっかえひっかえ使っていれば
指が勝手に動くよ。
発売時には変わるかもしれないけどさ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 20:15:31 ID:LtfIWAT2
12月発売なのに、オリンパスE-300のTVCMもう出てたじょ
140名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/13 20:25:36 ID:2XDm7Gdj
ヨドバシ・ドット・コム:ご注文商品出荷のお知らせ
が2通到着

【今回出荷させていただいた商品】
---------------------------------------------------------------
M-#1018 [デジカメ専用充電式バッテリー NP-400対応] 1 点 5,880 円(税込)
ED-101BR モダーンシリーズ 1 点 34,800 円(税込)

【未出荷商品】
---------------------------------------------------------------
VC-7D [α-7 DIGITAL専用 縦位置コントロールグリップ] 1 点 21,000 円(税込)
α-7 DIGITAL ボディ 1 点 198,000 円(税込)

電池だけ先に届いてもねえ、取敢えず防湿庫にRD 3000一式収めてみました。
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 20:26:02 ID:TGvbnCt4
>>103
>VRもレンズも不要なカメラが20万円以下であるのに
レンズは必要だろ?w
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 20:29:59 ID:mWCmee8i
SSMとかって電子制御だからピントリングって好きな向きに変えれなかったっけ?
持っている人教えて?
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 20:33:06 ID:Mzly5Plp
意味不明
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 20:47:22 ID:W1EL3BO0
>>31
レフレックス使っているというか、使っていた。主に鳥を撮っていたが、現在はデジスコで撮っているので、
ただいま休眠中。良い点はなんといっても小さくて軽い、ボディに付けたままでも小さいバッグに入る。
全長が短いのでブレが少なく、シャッター速度にもよるが大体一脚でいける。
欠点は暗い、背景の距離によりリングボケが目立つ事。
ASとデジによる焦点距離1,5倍のメリットを最大に受けるのは恐らくこのレンズだろうな。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:15:40 ID:yPTQSn2E
自分もコニカミノルタプラザ新宿に展示してあるバスケットゴールの写真見てきたよ。
一見して分かるグリーンフリンジだねえ・・・・
ゴールのエッジ部の縦に長くグリーンフリンジが出ている。
キヤノンのような特殊状況でなく普通の光線状態で出ているのだがこれで
夜間の光源を撮ったりすると酷い事になりそうだなあ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:25:31 ID:yPTQSn2E
アサカメの各社2.8標準ズーム特集で「αは緑収差が酷くデジで使えるのか?」
という記事があったが現実になりそうだなあ。
一時気になると些細な事も気になるんだよねえ・・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:28:59 ID:Q0nX/qZZ
>>145
レンズは何でした?
表記されてませんでした?
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:34:50 ID:ltKQf05m
ほとんど絵画と同じ位いじりまくったフィクションであるサンプルなんかは、あてにならんが
メーカーが必死で検閲して隠匿してるグリーンフリンジ画像が山ほど有るんだろうなあ。
今に現物のサンプル出たらさんざん荒らされて怒りをためている
細か〜いパラノイアキヤノオタの復讐誹謗中傷カキコで購入者の暴動起きるぞ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:36:17 ID:I/o0+peY
>>147
新手のネガティブキャンペーン厨だ、スルーよろしこ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:40:48 ID:Q0nX/qZZ
>>146
昔、アサカメの記事で書かれてたんですか?
α7Dの特集号出すのアサカメですよね?
どういう風な内容になってるのやら・・。
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:41:24 ID:uu3BXS8I
鑑賞距離はいかほどで?
全紙サイズだとは思うけど。。。
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:42:38 ID:O+zWyNxg
輦車すると、ASが壊れそうだなw
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:46:52 ID:Zl2OdU2Z
EVF?あんなモン使い物にならんわ。
目で直接、レンズを通ってきた光を見るから一眼レフは意味があるんだろう?
昔、カパで婆がA2のEVFを絶賛していた記事を読んだけど、
あんなものを絶賛するカメラマンがいるなんて信じられんわ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:47:50 ID:yPTQSn2E
>150
図書館とか行くとバックナンバーがあるのでは?
俺は去年の号で見た記憶が。
比較用に人物と木々とお札の撮影をしていたやつだと思う。
これが出た時、緑収差などという聞いた事が無い言葉が出てきて一悶着あった記憶が。
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:49:36 ID:HeZMmZm/
>>117
> 100/F2.4MACROnew
> 28-70/F2.8G
> 100-400APO
> 500REF

(D)レンズを意図的に外したわけではなくて?
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:50:00 ID:nF2oojFM
つーか、コレ売れるのか?w
随分と高いオナニーホールだなwwwww
俺のは小さいからαマウントの径だとガバガバですwww
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:51:47 ID:yPTQSn2E
で、記事には「銀塩で味を出すために緑収差を残したのか、除去する技術が無かったのか〜」
と書かれていた。
「理論的にデジで撮ると緑色が煩く乗って来ることになる」みたいなことが書かれていた。
普通に見たら気にならない写真でもフリンジ厨のせいで気になるようになってしまった。
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:51:54 ID:eG1ngCt8
なんか今日は荒れてるなあ・・・。

>>147
今日新宿いってきました。
たしかあまり高くないレンズだったと記憶しています。
レンズの収差かと思って流してたけど・・・。

それにしてもアムラックスみたいのを想像していたけどやはり市場規模が違いすぎたorz
探すのに手間取ってしまいました。
小一時間程触ってきました。

ゾーン設定ですが、どうやら「ISO800でローキー設定」とかそういうものではなく、
「ローキーとハイキーはISO100と250で設定して内部でトーンカーブ補正」のような代物のようです。
てっきり前者だと思い込んでいて係りの人に質問してしまいましたが、係りの人も確証が持てなかったようで説明書を持ってきていました。
どうも撮影につかっている業者の人からの要望でつけられた機能らしく、日常撮影ではなくスナップ時の使用を目的に作られた機能のようで。
次回はISO設定+ハイキー、ローキー、ノーマルの設定ができるようにしてほしいなぁ(^^;
どちらにせよ白とび表示のアシストを見ながら撮影したところ、かなりハイキーの方は効果があるようです。
あと、逆光時の測光が少し気になりました。
MINOLTAの看板の光により逆光状態でカウンターの方を向いて撮影したのですが、ヒストグラム表示をみたところ右三分の一ぐらいがなにもないような、暗い写真に。
ハイキー&+1.5ぐらいでちょうど良い具合でした。
バッファはJPEGのみの撮影ではストレスを感じることなくバシバシとれますが、JPG+RAWで最高品質で4枚連続撮影(4枚でCFFULL・・・汗)して開放時間を計ったところ60秒近くに。

しかしASは伊達じゃないですね。24-105がついていたのでテレ側一杯(157mm相当?)で撮影してみましたが、注意して撮影すれば1/20sec程度までは手ぶれなしの撮影ができました。
というかファインダー内部の手ぶれインジケータが心理的にいい役割を果たしているのかと。
某社長ではないですが、これほど見事に手ブレがとまるとは思わなかった。感動した。

20Dと少し迷ってましたが今日見に行って完全に心が決まったような気が。気がついたらレンズの構成を考えている自分が・・・。
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:56:42 ID:yPTQSn2E
ミノのグリーンフリンジ(出ることは確認されたが頻度は分からず)、ニコンのブルーフリンジ(これは少し酷い)、
キヤノンのパープルフリンジ(ほとんど出ない)等、出る事がデフォなのかも。
逆に殆ど出ない10Dが「なかなかやるな!」だったのかも。
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:59:20 ID:znIlpA5/
EVFってフォーカス時に拡大表示できるんだけど。
そうすれば初代7upでもMFはバッチリなんだけど。
フォーカシングスクリーンも自由に選択できるんだけど。
銀塩でマグニファイヤーVNって使ったことある?
まあL版サイズならピンは適当でいいんだけどさ。
AF厨ならそもそもイランけどさ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:59:49 ID:HeZMmZm/
>>158
> バッファはJPEGのみの撮影ではストレスを感じることなくバシバシとれますが、JPG+RAWで最高品質で4枚連続撮影(4枚でCFFULL・・・汗)して開放時間を計ったところ60秒近くに。
> しかしASは伊達じゃないですね。24-105がついていたのでテレ側一杯(157mm相当?)で撮影してみましたが、注意して撮影すれば1/20sec程度までは手ぶれなしの撮影ができました。
> というかファインダー内部の手ぶれインジケータが心理的にいい役割を果たしているのかと。
> 某社長ではないですが、これほど見事に手ブレがとまるとは思わなかった。感動した。

ありがと。現物触ってきた人のこんなリポートが一番役に立つ。レンズ構成、考えよう。(笑) 
グリーンフリンジ? 漏れ、幼稚園でみどり組だったから紫や青より受け入れやすい。
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:01:49 ID:Q0nX/qZZ
フリンジって輪郭に色が付くって事?
20Dのスレで緑とパープルフリンジが出ている写真が載ってたけど・・。
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:04:54 ID:Q0nX/qZZ
気になるついでに質問します
単焦点でも出るものなのですか? ズームが出やすいって事ですか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:06:14 ID:vewzzq1b

あぁ・・・なんで知ってしまったのだろう?
キミを知らなければ、こんな気持ちになることなんてなかっただろうに・・・。
(ほぼ)全レンズ手ぶれ補正。
すべてのレンズが購入対象になってきたよ・・・。
いままでまったく興味のなかった暗い望遠までもが手持ちできるなんて・・・。
まったくキミは罪なヤツだ。
僕はキミの魅力に毒されてだんだんと金銭感覚まで麻痺してきたよ・・・。
28-300mmが4万?安いじゃん・・・ってP-600を5万で買うときは長考したのにね。
あはは、もうよくわかんないや。
・・・大きな星が点いたり消えたりしている。
彗星かな? いや、違う。
彗星はもっとバァーって動くもんな!
そうだ、超望遠で撮影してみよう・・・。
暑苦しいな、ここ。
おーい、出してくださいよ!
早くα-7D出してくださいよ!
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:08:19 ID:vewzzq1b
あは、IDがzz(ダブルゼータ)だ。
最終話だからかな・・・。
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:15:46 ID:DUXL4HxI
>開放時間を計ったところ60秒近くに。
開放するまで待つ必要あるの?
待たなくてもカメラはキビキビ動くし、次の撮影に入れるでしょ?
価格で散々既出なんだけど。

167名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:22:52 ID:dGCX+05l
>>166
でも1枚分のバッファは解放されないと次は撮れないぞ。
1枚分解放するのに何秒かかるかそれが問題だ。
7Dはシャッター半押し中でもCF書き込みするのか?
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:25:54 ID:eG1ngCt8
>>161
レスどうも(^^

>>166,167
jpgのみでの連続撮影もしましたが、どうやらその状態だと書き込みは追いついているようです。
ときどき少しだけ遅れることはありましたがストレスは殆どなく撮影が可能でした。
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:29:53 ID:dHTbka5p
光の波長(カンフーの奇声ではなく)で考えると紫が赤がどっちかが
でるのならともかく。緑がでるの?
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:30:25 ID:CUU1IMY2
今のところではEVFじゃ全然ダメだね。将来的にデジ一にそんなモデルが
出てもいいのかもしれないが、そうなっちゃったときには
そもそも「一眼レフ」なんて呼び方が妖しくなっちゃうなw

ハイキーの記事、とても興味深いです。やっぱトーンカーブ補正的な
効果なのね。ISO固定ってのは技術的な理由があるからなのだろうが
それがなんなのか良く判らんです。

バッファの開放に60秒ってのは、あまり気にならないが、レリーズ
可能になるまでのタイムラグはどんなもんだろうか?
これは気になる。
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:32:20 ID:f3XQygXT
>>169
CCDの構成 RGGBだっけ?
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:43:21 ID:E40sJ4+V
おおやけになってる平均年齢、平均年収なら
ペンタックス43.1歳599万円
オリンパス37.6歳739万円
ニコン41.7歳753万円
キヤノン38.9歳840万円
コニカミノルタ41.7歳902万円


このコピペよく見るけど、ミノルタの合併前は39.3歳 554万円だったから、
合併で給料上がったのかな?それともコニカ側の方が給料が良かったのかな?
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:44:03 ID:/xtXNeh2

なんでこんな厨房がこのスレには居ついてるんだ?
勘弁してくれよ。

>>160
> EVFってフォーカス時に拡大表示できるんだけど。
> そうすれば初代7upでもMFはバッチリなんだけど。
> フォーカシングスクリーンも自由に選択できるんだけど。
> 銀塩でマグニファイヤーVNって使ったことある?
> まあL版サイズならピンは適当でいいんだけどさ。
> AF厨ならそもそもイランけどさ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:46:38 ID:HeZMmZm/
>>169
> 光の波長(カンフーの奇声ではなく)で考えると
意味が分からなくて考えてしまったじゃねーか。ハチョーッ!!
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:50:30 ID:XO/Yn5yU
>>173
スルーしてやってくれ。
>>160 みたいなやつは何もデジ一眼のスレに顔を出しにこなくても
コンパクトデジカメ使って喜んでいてくれたらいいのにな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 22:51:36 ID:HeZMmZm/
>>168
> jpgのみでの連続撮影もしましたが、どうやらその状態だと書き込みは追いついているようです。
> ときどき少しだけ遅れることはありましたがストレスは殆どなく撮影が可能でした。

このjpegのサイズはエクストラファインとかいう、やけに大きいサイズ?
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 23:01:26 ID:eG1ngCt8
>>176
確かノーマルだったと・・・。
エクストラファインではさすがにバッファーは追いつけないかもしれません(^^;
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 23:08:54 ID:Nl8V5C3n
10枚バッファで60秒という事は1枚6秒くらいなのか…びみょ〜ん
淀に予約してあるんだけどなんの連絡もないよーとほほーん☆
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 23:30:44 ID:clcU2v1S
>>178
ポートレートだとパンパンパンと撮って「姉ちゃんいいねー」
ファインダーから目を離して声かけて。そしてパンパンパンの繰り返し
だから調度良さそうな気がしています。
パンパンパンって変なこと想像しないように。各位。

スポーツ系だとひたすら連写、後でゆっくり確認なんだから不利かな?
でも確認するときに2.5型の液晶は確認し易そう。
モータースポーツでコニミノって少ないと思うけどさ。
んなこと言ったら手動巻き上げの師匠にどなられそうだ。

180名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 23:42:39 ID:yh7kqMu4
価格で、フジヤ(中野のですよね?)でデモ機があるって書き込みがあるんだけど、ホントですか?
新宿コニミノは日曜休みだから。あす都内で触れるところって、他にもあるんですか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 23:51:23 ID:HeZMmZm/
>>177
> エクストラファインではさすがにバッファーは追いつけないかもしれません(^^;

サンクスです。1コマ目安5.9MBじゃやっぱりサクサクは難しいかな。
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 23:56:22 ID:P8Bx2Dfe
http://eos-d.axisz.jp/newbbs2/img-box/img20041113225313.jpg

凄まじいまでのボケ味に圧倒。これがキヤノンの底力だ!
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:01:01 ID:ncwSx0RP
>>182
あのさあ。
ボケ味ってレンズの口径、絞り、背景の距離、撮像素子などによって
変わるんだけど。
ボケの奇麗さってちゃんと説明できる?
それともそもそもその書き込みがボケなのか?
だったらすれ違いとしてナイスボケなんだけど。
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:06:41 ID:g/9wE5rv
>>182
しかし変な形だね…
ビリヤードのサンプルでも思ったけど
どうすればこんな変な形になるのかな☆
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:06:43 ID:NxydDeI4
ってか、そのサンプル見てもなんとも思わね
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:07:59 ID:HuE/QvbP
STFの足下にもおよばぬわ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:09:57 ID:PDzC9oXB
とうとう今度の金曜かー
興奮してなかなか寝付けないよー
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:11:18 ID:Rarm5H6c
レンズ磨ききつつ、心待ちにしましょう
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:22:12 ID:kzcvkblM
発売日までに20スレ消化確実だな。
これってすごいのか?
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:24:39 ID:GAZkxeew
間違っても新スレ乱立みたいな恥ずかしいことだけはしないように
しましょう。
待つのもいいけど銀塩持って出かけるのも楽しいよな〜。

191名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:25:08 ID:Swc0knfg
>>183
これだけちゃんとボケてて、何が文句あるの?
お前こそ、ボケ味を勉強し直した方がいいよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:26:46 ID:g/9wE5rv
荒らしさんがAAやコピペで埋めつくすのではなく
有意義にお話しがサクサクすすむなら…
すごいっていうより喜ばしいことなんじゃないかなっ☆
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:29:47 ID:rs5fPcVl
20Dみたいに笑わして欲しいな、蓑さん!w
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:30:51 ID:vEOHeUGG
>>155
フラッシュつかわないから別にいいのです、つーか使えるけど。
ちなみに、
      100マクロ  →安くて金属外装だから
      28-70/F2.8G→評判悪いけどGなんで思わず標準GET
           100-400APO→貧乏性なので大は小を兼ねちゃった
          500REF→半分ネタで購入
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:31:28 ID:g/9wE5rv
>>193
荒らしなら許しませんよ☆
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 00:51:09 ID:bvhYwVYY
>>194
> フラッシュつかわないから別にいいのです、つーか使えるけど。

なるほど。作例とかサンプルが(D)レンズばかりで、たまたま(D)のズーム方が
無印単玉よりAFが速かったなんて指摘もあったもんだから、距離エンコーダの
有無がフラッシュ以外にも何か影響あるかな、と思ってたもんで。そこらも
19日以降、すべて明らかになりますね。わくわく、どきどき、ふわふわ。
197ネタです:04/11/14 01:02:15 ID:sfyTuw5r
コニルタの昇華型プリンタってどうなの?
ttp://konicaminolta.jp/products/industrial/photo/chelate/index.html

α7Dのお披露目でもエプソンのプリンタを使ったんだから、ダメかな?
やっぱり
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 01:16:27 ID:vEOHeUGG
>>196
たしかに(D)レンズのほうが光学系はおいといて設計が新しいのは間違いないので、
それはそうだと思いますよ。まーヒトバシラーってことで。
でも、28-70Gはマジ心配だったりして・・・。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 01:16:46 ID:g/9wE5rv
>>197
ネタって?
そういえばプリンタはキヤノン厨でもエプソンの方が主流だよね☆
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 01:18:52 ID:kNCh3O4Y
>>191
>これだけちゃんとボケてて
禿げしくワラタ
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 01:20:33 ID:vuld8ak0
α7DのCMは
今の君はピカピカに〜♪で始まって
同じ感じで女の子が着替えてるんだが
実は宮崎淑子の子供で(っているんかい)
それを宮崎淑子がα7Dで撮ってる

ってのだととりあえず話題にはなりそう
年配層にもアピールありそうだし
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 01:21:51 ID:g/9wE5rv
>>201
意味が判らないよ…
女の子が着替えてるところ写真になんか撮れる訳ないよー☆
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 01:24:04 ID:vEOHeUGG
>>202
世代の差を非常に感じるところであります。
204201:04/11/14 01:32:13 ID:vuld8ak0
>>202

(((´・ω・`)カックン…
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:05:54 ID:STvP1a0+
つまんな〜〜い

206名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:09:10 ID:2YC1yJiG
>>204
いや、オレは「良いアイディア!」と思ったyo!
40歳以上なら解るね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:14:40 ID:g/9wE5rv
>>206
もしかして昔の何かなのでしょうか…
でもわたしはさすがに女子の着替えはちょっと抵抗がありますよ…
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:25:11 ID:hG4leSUV
いや、着替えではなく、ただ脱いでるだけだと思ったが。
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:25:35 ID:vEOHeUGG
>>207
ちなみに、水着にきがえるんです、とさらに混乱させてみる。
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:35:31 ID:8OeUU5f3
露出プレイだから盗撮じゃねーし。と続いてみる。
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:40:39 ID:cO1xMLTu
同じ7か。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:42:48 ID:bvhYwVYY
熊本大学、週刊朝日、篠山紀信、TBSテレビ小説 たるみ気味のウエスト…
1980年の話だな…って、オヤヂが多いぞ、このスレは。
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:54:19 ID:0zH1VHqj
31だけど知ってるぞ、今の君はピカピカに光って〜でしょ
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:56:31 ID:46ive0TG
直球勝負!

出演者だけを若い娘に換えて、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そ の ま ん ま

やれば話題になるんじゃないかな。

もちろん、歌詞も歌い手もそのまま。
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 02:58:35 ID:46ive0TG
でもって、バラエティ番組なんかで、
宮崎美子が、

「今夜、もう一度再現」

ってやったら、話題になるかも。
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:13:09 ID:0zH1VHqj
>>214
むしろ古いCMをそのまま、カメラだけ合成w
217:04/11/14 03:14:03 ID:bza3nR4g
>>212
SRT101は1960年代だった。
7Dは必ず当たるだろうが、
20年に一度の大ヒットがミノさんのサイクルか?
なんとか10年に一回ぐらいにしてもらいたいもんだね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:20:40 ID:kKUf56ff
既出の作例でもグリーンフリンジ結構認められるね。
原因はなんだろう?
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:21:43 ID:bvhYwVYY
>>217
> なんとか10年に一回ぐらいにしてもらいたいもんだね。

わはは、確かに。7Dはしばらくは品薄状態になりそうな雰囲気だから、
ヒットするでしょ。次世代機やレンズ群充実の開発資金にして欲しいね。
…次のヒット商品までに、また社名が変わっていないことを願って。
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:23:17 ID:kKUf56ff
>219
今予約しなくてもすぐに手に入ると言われたのだが・・・・
品薄?
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:26:17 ID:bvhYwVYY
>>220
> 品薄?
…と、あちこちで聞くが、そうでもない?
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:27:14 ID:qOaof7SL
>219
馴染みの店員に聞いたら発売日に普通に買えるらしいですよ。
結構だぶついてるカモだから値引き交渉するとウマーですよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:28:33 ID:kKUf56ff
>222
>値引き交渉!・・・orz
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:31:39 ID:bvhYwVYY
>>222
そう? 生産ラインが習熟した頃の製品を待つつもりだったが、ふーむ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 03:36:04 ID:kKUf56ff
2〜3ヶ月待ってまともな広角、標準ズームを待って安くセットでが一番の勝ち組かなあ・・・
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 04:07:10 ID:+kPeeCJS
>>225
確かに、OEMも含め
どのレンズとの組み合わせがベストか判明するまで待つのが
賢明だろうね。
227?e^:04/11/14 04:09:08 ID:iy8mofif
爺はリストラし尽くしたミノさんの体力から言って、
もしヒットすれば、(そうなるだろう)必ず品薄になると思う。

わしは所謂ミノヲタじゃから、割り引いて聞いてもらってかまわんが、
DIMAGE 7 から、A2 まで全部買わせてもらった経験から言うと、
助走はできとる。初期ロットから行けると見ておる。
悪くとも、ファームウエアのVアップでいける。
発表会も大阪とお台場と両方行った。
小沢忠恭氏の講演どおり、ミノは町工場じゃ。
SRT101---誰でも露出が合う。
α-7000---みんながピントOK。
α7D---初心者でも手ぶれなし。
庶民の味方じゃ。プロジェクトXじゃ。

爺はドキュメントカメラマンじゃった。
アマゾンをカメラを頭に載せて裸で渡ったこともある。
真冬に八甲田山で狐を追ったこともある。
正直に言うがニコンの方が耐久性がある。
今でもニコンはよく使う。
しかしミノには情がある。町工場の心意気がある。

まあ写真はカメラで決まるものじゃない。
しかし気に入ったカメラに出会えるのは、
どっちみち20年に一回ぐらいのものじゃ、
のう、219さん。



228名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 04:36:47 ID:yae/hwun
>>214,216
(・∀・)イイ!!けど、最後は何て歌うの?
コニミノ セブン ディ〜♪ ??
229219:04/11/14 04:38:42 ID:bvhYwVYY
>>227
> まあ写真はカメラで決まるものじゃない。
> しかし気に入ったカメラに出会えるのは、
> どっちみち20年に一回ぐらいのものじゃ、

表現だからいろんなアプローチがあるけれど、ミノオタでない
こっちの爺は、写真は被写体とタイミングがすべてだと思っている。
道具はある意味、何でもいいんだが、そのとき撮れる写真を少しでも
いいものにするのに、今、手が届く範囲で選ぶならこれなんだろう、
と考えている。20年に一度の気に入ったカメラになるかは、20年後に
答えるよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 06:58:47 ID:7/C5xI8+
>218
キャノンはパープルフリンジ出まくりみたいだしね。
あちらは レンズの片ボケでもフリーズ対応のファームバージョンと
いろいろ問題あるみたいだし・・。

どっちもどっちだなぁ。
231197:04/11/14 07:11:52 ID:sfyTuw5r
>>199
リンク先の値段を確認してください
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 08:38:53 ID:hL78LOcn
フィルムの各色感光層は同一平面ではなくて、各感光層を重ね合わ
せた構造。だから、わざと軸上色収差を残してある。

しかし、CCDでは同一平面で各色を収束させる必要があるから、レン
ズの再設計が必要。

ミノルタにしてもコニカにしてもレンズが魅力的だったが、リストラの
せいで今は一人しか設計者がいないらしい。その結果が、デジタル
対応として同時発売されるレンズが2本ともOEMだということ。

あくまでも噂なので、信じる信じないは各自の勝手だが。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 08:41:34 ID:yg4Vd7/y
>>227
御意に。

DiMAGE 7---露出がファインダーにそのまま反映される。
DiMAGE 7i--輝度ヒストグラムがリアルタイムにファインダーに表示される。

も年表に加えてください。

234名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 08:46:21 ID:afm8QyJG
>>214

フォークボール勝負!

出演者だけをKABAちゃんに換えて、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そ の ま ん ま

やれば話題になるんじゃないかな。

もちろん、歌詞も歌い手もそのまま。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 08:58:11 ID:L8Njg7aB
既存のCMをそのまんま。少しカットして時間を短くして。
そんで。
「あれから20年。本気で写真を始めてみませんか?」
というナレーションでα-7Digital登場。
でいいんでないかい?
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 08:59:58 ID:EzNM2m/D
予約入ってはいるが、
事前に予想したほどではない

ということろか。
発売後、一気に下がることもありえる?
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 09:05:32 ID:qRyfRD9f
>>234
>フォークボール勝負!

それ、すっぽ抜けて危険球になるよw
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 09:22:34 ID:/ngmlp7N
>>214

本人再登場でやるのが良い
このカメラ買うのってあの世代だけだろ。

やってくれたら絶対買うぞ
(待ちきれずに9月にKissDに落ちた俺)
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 09:29:34 ID:2Vx7j5Vp
>>238
20代前半で予約しましたが何か?
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 09:37:16 ID:ksyra2ja
>>132
そのレンズ持ってます。嬉しい知らせ、ありがとう。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 09:55:01 ID:jMRTNHnH
>232
銀塩もレンズ資産もα用なのでα7D買うのだが
デジレンズが他社だろうと自社だろうと現時点では別に良しとするよ

キャノンのLレンズのF値が明るいのなんか高くて買えないよな
よってキャノンなんか買ってもレンズメーカとの組み合わせだよ!
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 09:59:54 ID:elfkovkA
>>232
>ミノルタにしてもコニカにしてもレンズが魅力的だったが、リストラの
>せいで今は一人しか設計者がいないらしい。

コニカミノルタグループは4万人。うちフォト事業関係1万人弱。レンズ設計者が一人なわけ
ないと思われ、
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 10:02:12 ID:/ByKwPaK
一万人もいてこの開発力?ウッソダー。
244松平定知:04/11/14 10:03:52 ID:e4Q9usnJ

 その時、CCDは動いた!

 CCDを動かし、歴史を動かす発売日まで、

 あ と 、5 日 ・・・。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 10:08:19 ID:2Vx7j5Vp
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 10:16:42 ID:R5RAMxuy
フルヌードのサンプルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 10:19:21 ID:jMRTNHnH
でも人物ならISO100の写りが良いよね。
どうせならお母さんをα-7DIGITALで撮ってほしいよね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 10:33:33 ID:mjSITB2p
どんなに開発力があったとしても上位機種との差別化のためだけに
手を抜く会社の製品だけは買いたくないものだ。
バカが付くほどまじめな会社の製品を買ってあげたくなるものだ。
正直者は損をするという社会はいやだからね。
真面目で丁寧な製品は撮像素子が変わってもそれなりに使えるよ。
既に多くの撮影例が揃い始めている。 ((V))
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 10:34:42 ID:R5RAMxuy
2 4 7 は ス ケ ベ
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 10:51:15 ID:6LGekeB6
芸術的な授乳シーンをキボンヌ
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 10:53:33 ID:dh2dh3e/
しかし、激しくキヤノン画質だな。
ついにコニミノもキヤノンに屈したわけね。
なんか、マジ笑える。
1〜2年前のミノオタは、トゲトゲしてたけど自慰玩具与えられて丸くなってしまったね。
お前ら、マジでつまらねぇ。
まぁ、結局のっぺりアニメが大好きですってことだよな。
な、そうだろ?
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 11:03:27 ID:R5RAMxuy
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 11:04:21 ID:xBPBKQVI
男はみんなスケベでしょ。
スケベ心がなかったらモデルからいい表情を引き出せないよ。
ま、過ぎるは及ばざるがごとしとも言うけれどね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 11:09:04 ID:I3sppoJf
>>232
詳しそうなので質問ですが、フィルムの感色層って波長の順(RGB=CMY)
に並んでましたっけ?
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 11:50:10 ID:/nAvz3wu
>>254
フィルムによって層の数も順序も違うよ。
釣られ過ぎ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 12:36:35 ID:pIPc6P0W
598 名前:名無しさん脚[SAGE] 投稿日:04/11/14 11:38:08 ID:xFW2qXF3
(既出かも知れんが)ミノ出の現コニミノの人に聞いたら、合併直前にα-9+の開発は本当に完了していたとの事。
ただやはり会社の財務状況が故に・・・・
(ということは今でも意思さえあれば発売出来る訳だが)

確かにα-7Dのペンタロゴを見るたびに激しい嫌悪感を感じるが、K社の存在が無ければデジ一の発売など100%完璧
に不可能だった状況との事。
光学部門の人員も次々に流出し、もはやかつてと「同じ会社」ではない様だ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 12:40:51 ID:bvhYwVYY
>>248
> 真面目で丁寧な製品は撮像素子が変わってもそれなりに使えるよ。

デジタル時代で、カメラ屋、フィルム屋、ビデオ屋、レンズ屋、家電屋まで
くんずほぐれつ乱戦模様だが、幸か不幸か、カメラ屋+フィルム屋の
合体から生まれたD7には、その相乗効果を期待したいんだけどな。
コニカの絵作りは、KDシリーズなどでもフィルム屋らしさが生かされていた
と思うし、ミノルタのまじめな?ものづくりとうまく組み合わされたら。
ホントの合併効果が出てくるのは、そりゃ10年後になるかもしれんが、
D7がそこそこうまくいってくれれば、2代目、3代目がもっと期待できる。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 12:44:16 ID:qOaof7SL
>248
私は「コニカ!」ミノルタが誠実な会社とはどうしても思えない。
「カメラ部門はミノルタブランドで行きます」や「標準SSMズーム」全部嘘。
レンズ命のミノルタンにタムロンを突きつけ、単焦点やα9をどんどんリストラ。
SSは土日休み、公務員退社のていたらく。
おまけに三菱ばりのZ3不具合隠匿。
まるで劣化キヤノンだ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 12:50:18 ID:eJzigImn
デジ一眼買ってモデル撮影するようになったら少し社交的になったねって言われた
明るいレンズ買ったら性格が少し明るくなったねって言われた
大容量のメディア買ったら生活に少しゆとりがもてるようになったねって言われた
RAWをやめてjpegにしたらリズム感が少し良くなったねって言われた
画像編集ソフトを購入したら集中力が少し高くなったねって言われた
写真をモデルに印刷してプレゼントするようにしたら少し豆になったねって言われた

今度、AS搭載デジ一眼を買ったら、何が少し良くなったねって言われますか?

260名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 13:06:59 ID:qOaof7SL
>259
貧乏ゆすりと中風が治る。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 13:21:06 ID:IkSO2/ua
>>258
新宿SSは土曜日やってたと思いますが?

キャノンは大昔すぐ壊れてから一台たりとも買っていない。
そんな事はどうでも良いのだが
諸事情によりリストラは致し方なかったのでは?
それがなかったら α-7Dは生まれなかったと思うし。
Z3や20Dみたいな未熟なままでは出さないと思うよ
それを踏まえて無理なスペックは追わなかった
だから全体的にもっさり気味な感じなんだけど・・。 
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 14:05:27 ID:g/9wE5rv
リストラは穀潰を整理し、優秀な人材を選択集中する施策ですよね…
リストラだとさわぐ人はヤパイのかな☆
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 14:14:48 ID:kpubRQ/S
α-7Dを購入予定です。
メディアは何にしようかと考えているのですが、
どなたかmuvo2 5GBの中のマイクロディスクを
フォトスクエアなどで実機を触った際に
試してみた猛者はいらっしゃいませんか?

…メディアが交換できないようになってそうですが。
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 14:19:29 ID:g/9wE5rv
スクエアはレンズの交換もできないようになってますからねぇ…
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 14:26:12 ID:cddGIJRG
成功した経営統合でも、失敗した経営統合でも、その機に退社する人は居る。
好景気の時は優秀な人が辞める。
そうでないときには、出世の道が閉ざされた人が辞める。
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 14:29:32 ID:XTvZ8Us0
>>258
ハイハイ、リストラされてミノルタを恨む気持ちはわからんでもないが
こんなところでくだ巻いてないで早く仕事見つけようね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 14:35:28 ID:tWudP865
>>258
誠意の有無と、状況の変化による方針変更は一致しない。
もちろん、ガッカリしたり、だまされたと思うことはあると思うが。
誠意を貫くと、人間なら過労死、企業なら倒産だろう。
生きていくためには生き抜きも必要。

私はα9ユーザだが、あのカメラが売れるとは思えない。
購入当時、F100とEos3とどれにするか数ヶ月悩んだが、なぜか、
スペック的にはまったく魅力がなかったα9を選んでしまった。
こんないいカメラそうそうない。いい写真を撮りたいと思わせる魔力がある。
そういうものに魅力を感じる人しか買わないんだよな。

明日新宿行くので、SS寄ってα7D現物触って、「α7Dのすべて」買って、
気に入ったらビックあたりで予約してこようっと。
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 15:12:26 ID:/ByKwPaK
7Dは買うよ。でもコニミノの株は買わん。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 15:25:12 ID:NxydDeI4
大阪では触れんのん?
時間できちまったんで見に行きたいねん。
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 16:17:07 ID:P1A4jCjt
ASって、流し撮りのときに予想外に効いちゃって静止的な画像になっちゃうことないの?
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 16:22:54 ID:I3sppoJf
>>270
一応ブレの周波数で判断してるらしいので、そういうことはないらしい。
もっとも、いつも流し鳥してるわけではないと思うのでそういう時はASを
OFFにすれば済むことだと思われ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 16:23:58 ID:qOaof7SL
ユーザーが甘やかしすぎたのも原因かと。
隠匿体質はコニカかな?
やくざがらみのとかあったよね。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 16:59:12 ID:M3kxT4PQ
>>257
ところでD7って、どこの製品?
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 18:03:21 ID:ozz24Zw7
>>273
D7=Dimage7
7D=α-7Digital
まぎらわしいね^^
275 :04/11/14 18:05:04 ID:z8GwRElT
ヨ○バシで「α-7デジタルのすべて」買ってきた。
ケケ内のサンプル最低 よく恥ずかしげもなく
あんな画像出せるよ・・・・F27とか、ばか
じゃないのか?
葉っぱのマクロ写真はいい感じなんだけど。
ちなみに作例の半分近くが赤城・・・

100マクロは、非常に良さそう。
28F2のニャンコ写真もいい感じ。
もう少し、いろんなレンズの作例が欲しかったところ。
ネットプリントの記事なんか不要だよなぁ。
SSMレンズは、びっくりするような画像じゃないね
もう少しがんばれよって言いたい感じですわ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 18:13:31 ID:hMjNWDxG
あら、ヨドバシはもう雑誌のフライング販売しないと思ってたから
買いに行かなかったよ・・・・置いてあるのかぁ。

F27とか絞りすぎると逆に画質低下するんじゃなかった?
なぜにそんな絞る必要が・・・。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 18:19:31 ID:R5RAMxuy
今日キタムラ主催のα7D説明会があった。
流石に3時間も触れると操作方法もばっちし身についた。
細かいとこまで配慮の行き届いた良いカメラだと思った。
個人的には色温度の設定が2000Kから9900Kまで100K単位で調整出来るのが気に入った。

278名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 18:32:00 ID:8M9cPbqd
>>277
シャッター速度・絞り・感度は1、1/2、1/3単位で変更出切る?
279273:04/11/14 19:19:09 ID:M3kxT4PQ
>>274
そうすると、257の文章が理解できないんだが......
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 19:53:59 ID:gCelqvwq
今日だけでカタログ30回は一字一句読んだ
281257:04/11/14 20:37:12 ID:bvhYwVYY
>>279
7Dのスレなんだから、素直にα-7Dと読んでくれ・・・・・・・ _| ̄|○

1D、7D、D70、10D、20D、D30、D60、D100…。
やっと機能に個性が出てきたのに、名前もなんとかしてくれ。

きょう、カメラ屋で実物触った店員に「レンズメーカーのレンズはどうなの」と
聞いたら、「コニミノ側は、レンズメーカーに聞いてくれ、としか言えない、と
いってた」。もっともといえばもっともか。
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 20:44:40 ID:PZih0gFr
禁断症状が・・。
早くF1.4の単焦点とF2.8のズームを使いたい・・。
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 21:46:42 ID:DZK7BaSi
>>282
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |  もう少し、が・ま・ん…
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 22:04:30 ID:1Qz0rjHe
>>271
そっか!これ読んでて分かった。
手ブレってのはふれてもどす運動になるから周波数として検出するんだ。
流し撮りの場合は一方向への運動だから手ブレとしては検出しないんだよ。
って今頃分かったオイラはあほ?
そいえばお台場でも大小の周波数って話してたな。(爆)

それにしてもいよいよ今週だねー。
もう5つ寝〜る〜と〜
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 22:40:29 ID:jXVQkBpC
つーか、戻るの検知してからCCD動かしてたら間に合わないんだけどな
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 22:52:03 ID:C2J76t20
本日、α-7D受け入れ態勢第1弾として新しいプリンタを買った。
エプのG-920。
早速、手持ちの画像をプリントしてみたが、落ち着いた色合いがいい感じ。
次は防湿庫か。
俺、本体買えるのが来月だから、それまでに他のもの買って茶を濁すつもりだけど、
このままいったら破産するかも・・・。
287284:04/11/14 22:58:17 ID:1Qz0rjHe
>>285
ひとっ風呂あびながらそれも考えてたんだ。
シャッター押す直前のブレ量から、シャッタースピードと合わせて
露光中のCCD移動量を予測して動かすのではないか?
もちろんブレの検出は上下左右に対して行うのでアルゴリズムは
かな〜り複雑になるとは思うけど。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 22:59:15 ID:I3sppoJf
>>286ナカーマ

α7D予約してから漏れが買ったもの。

50mmF1.4 New
100mmF2.8 Macro
α9ボディ(中古)
α9の裏豚2種(QD-9,DM-9)
防湿庫
あとフィルター類。
まだ
α9のMスクリーンとレンズ一本ぐらい買いそうな勢い。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:03:51 ID:j5sLonUp
>>286 >>288

α−7Dの経済効果ってスゲェな!
阪神タイガース優勝並みだな、こりゃ!
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:04:36 ID:aYv9YTjV
α7D予約していたのに、ダイナ9買ってしまった、
資金繰りやばいよ
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:09:02 ID:AVqC5Hz/
なんでAF補助光なくしちゃったんだろう・・・
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:10:31 ID:FjG0Y/XU
ヨドで20Dを触ってきた。
色温度を100度単位で調節できことを知ってちょっと驚いた。
右回りや左回りにコロコロ回転させて真中押して確定という
ユーザーインターフェースは直感的ではないような気がした。
慣れの問題かとは思うが。
それにしても店頭デモ機はいつになったら置かれるの?
19日まで待たされるの?

293名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:11:55 ID:I3sppoJf
>>288ナカーマだ。
銀塩の所有品が流用できるから、買いとおもって予約したのだけど
なんだか本末転倒に買いまくってまつ(藁)
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:13:03 ID:I3sppoJf
自演になってしまった。
288は290の間違い。
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:31:03 ID:g/9wE5rv
>>291
ロゴを入れるために…(;;)
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:34:33 ID:faLhOyZ2
銀塩7使いです。
7Dはしばらく静観してようと思ったのですが、今日ヨドで予約しちゃいました。
「7Dのすべて」も買いました。
実際は冬ボでないと買えないのですが、予約したけどしばらく買わない
なんてことできますかね?
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:42:48 ID:h2BdShCs
俺もだ。
REFLEX500と3600HS(D)買った。
バッグも新しいのが欲しくなった。

と、ここまでは良いが、何故かα-9も無性に欲しくてたまらん。
正直、7Dとどちらにするかマジで悩みはじめている。
7Dの予算が有れば、85mmも買えるし…。

が、きっと全部行ってしまいそうな気がする。
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:47:29 ID:8M9cPbqd
>>297
とりあえず、9に逝っておけ。7Dはこれからいくらでも入手出来る。
299289:04/11/14 23:48:20 ID:j5sLonUp
つい、45分ほど前に、
半分シャレで大袈裟に表現したつもりが、
本当にスゴい事になってきた。
こりゃ、経済効果は本物だな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:50:38 ID:kKUf56ff
    _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  グリーンフリンジばれませんように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | | 
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 23:56:55 ID:dDDZITlk
私もα7Dの為にPX-G5000を買ってきてしまいました…
色合わせして受け入れ体制整え中
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:00:41 ID:DmKghNrn
デジ一って、大変だよねw by20Dw
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:01:43 ID:SddyHb7v
それにしても700本限定の85mmリミテッドって完売したんでしょ。
700台のα7Dも売れることは間違いないよね。
7000台も売れるかも。
70000台も売れるかも。国内だけで。
198,000×70000=13,860,000,000なので、138億円?
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:10:34 ID:lpM7ubPR
すごいねぇ、みんな・・・
オレは本体だけ買うのにも資金的に無理してるので
とりあえず1GBのCFだけさっき某店で注文した。
あまり刺激しないで・・・別のとこもクリックしちゃう・・・。
プリンタは最近買い換えたばかりだから受け入れ態勢バッチリ。
カメラはバックに入れておくので防湿庫なんてイラナイが、
結構みんな持ってるんだね・・・やっぱバックに入れッパはマズいか。
レンズはとりあえず我慢・・・。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:10:38 ID:SddyHb7v
α7銀塩所有です。
冷蔵庫のフィルムを一掃するために毎週末励んでいます。
家族が増えたら責任をとってください。
ということではなく現像代が毎週4000円飛んでいきます。
正月は帰省も旅行もお預けかも。

306名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:11:42 ID:lpM7ubPR
>>305
いい感じのIDだね!
307286:04/11/15 00:14:52 ID:IdlxqFqi
俺はミノの財産なんてなにも持ってないからこれからが大変・・・。
とりあえず28-75F2.8byタムと純正75-300F4-5.6?を買う予定。
余裕があれば50F1.7も。
今日はビックカメラで銀塩α-7触ってきたんだけど、
レンズ交換をカチャカチャやってたら気持ちよくなってきて
レンズ収集症が発病しそうな悪寒。
それとアングルファインダーも外ネコマニアとしては欲しい。
マジでボーナスだけでは手に負えんくなってきた。
来年車検だし・・・。
α-7Dのある生活・・・プライスレス。
お金で買えない価値がある。買えるものはマス○ーカードで・・・。
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:18:48 ID:IPrsEfqs
ヨドとかのポイントカードじゃないのか(藁
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:19:39 ID:LX/K9zca
今日買ったもの
・85f1.4G(D)
これから欲しいかなというもの
・予備バッテリー
・マクロ100f2.8NEW(中古で)
・テレアポ80-200mmf2.8G(中古で)
・シグマ12-24(使えるかどうか分かってから)
全部は無理だな。どれか削らないと予算が。。。
あと同時発売の17-35が気になるかな。。。
プリンターと用紙とインクは会社のをコッソリ使わせてもらおう。
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:25:16 ID:SddyHb7v
α-7デジタルのすべてを買って来ました。
20D+ISとの対決が笑えた。公平性を期すためか?
α-7D+AS+AF28-75mmF2.8(D)
20D+EF-S17-85mmF4-5.6IS USM
で近接撮影を敢行とある。
標準ズームを用いるとは。
おいおいISが存在しない画角なら素直にα-7Dの不戦勝だろうが。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:27:33 ID:SddyHb7v
紛らわしい。
アサヒカメラ編「α-7デジタルのすべて」という本のことです。
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:46:56 ID:R5jE29KW
キヤノンとかオリの28〜100mmちょい相当の評判がいいから、それとの比較がしたかったんじゃないの?
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:47:05 ID:BOOo7ssr
今まで2回(銀鉛9&7)もGakkenの本でくらったのだが、
アサヒカメラ編「α-7デジタルのすべて」は本体購入時に<攻略本サービス!>などとして使われないだろうか?
まぁ、より早く読めるのは良いのだが、自腹で買った本が後でタダで来て都合2冊になるというのも中々ORZな気分なので。
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:48:12 ID:7uqlCsif
望遠でやれよ… 70-200 対決とか…
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:53:24 ID:BOOo7ssr
オレのID、知らぬ間にセブンにブーイングしてるみたいでヤだなぁ・・・・
こうなりゃssmだったらネ申だったのに。
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 00:54:36 ID:IPrsEfqs
>>313
ありそうな話ですね。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:05:26 ID:BOOo7ssr
>>317
お前、昨日の工作員ミーティングで「グリーンフリンジ」のネタではもう持たないから今後はもう使用しないようにって指示、
聞いてなかったのかよ。統制を乱すのはダメだぞ。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:06:32 ID:7uqlCsif
>>317
またまた20Dスレに誤爆です☆
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:07:43 ID:u+DQ8Aaf
>>311
> 紛らわしい。
> アサヒカメラ編「α-7デジタルのすべて」という本のことです。

310では笑わなかったが、311で大爆笑。

7Dはみんなの嫁さんだから 独り占めしたら 嫉妬かうような(^_^)
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:11:17 ID:BOOo7ssr

よっぽど明日登校するのが鬱になってる奴がいるな。
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:13:37 ID:zBx1jLK7
本日のキチガイIDさん ID:/mPgH0DG

みんな仲良くしてやってねw
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:15:39 ID:IPrsEfqs
新婚旅行は鎌倉の予定なり。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:17:33 ID:p/cOrIxu
グリーンフリンジってどんな程度?どのサンプル観ればわかる??
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:19:14 ID:N294OpfB
コピペするだけバカを晒す文面になっているのに気づいていないのか
破綻した論理じゃかえって逆効果だぞ
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:22:41 ID:bWdAXNH2
あのな
7Dユーザーになる人は、ほぼ大半が他メーカーのデジ一眼なんか使ったこと無いわけ。
むしろデジ一眼なんかバカにして見てたの。
だから、偽色とか、フリンジとか言われても意味が分からないか
目に入っても理解できないんだよ。
だから余計なことを言って気分を悪くさせないでやって欲しい。
お願いだ。

                        eosユーザー

334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335こうもり:04/11/15 01:26:11 ID:/mPgH0DG
ID:7uqlCsif
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:27:13 ID:N294OpfB
>>333
デジ一はともかくコンデジぐらい使ったことはあるだろうし
コンデジで偽色とか、フリンジが出ないものなど見たことも無い
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:27:54 ID:u+DQ8Aaf

> 7Dユーザーになる人は、ほぼ大半が他メーカーのデジ一眼なんか使ったこと無いわけ。
> むしろデジ一眼なんかバカにして見てたの。
> だから、偽色とか、フリンジとか言われても意味が分からないか
> 目に入っても理解できないんだよ。

333<=偽色、フリンジがデジ一眼しかでないと思ってる ばか
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:28:24 ID:jFfwD5it
フリンジはともかく画像にもう少し解像度がほしかったね。
このCCDは600万画素とはいっても正味400万画素程度の解像度だからつらいよね。
α7Diに期待します。
339こうもり:04/11/15 01:31:47 ID:/mPgH0DG
ID:7uqlCsif  帰還
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:40:02 ID:u+DQ8Aaf
>>338
ベイヤー配列のCCD使ってるかぎりは他社含めてそんなもんだろ。

ただ これでも 十分A3プリントにも耐えられる。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:44:32 ID:bjweuzdI
コピペに釣られて、20Dスレを荒らしていたミノオタがこちらに逃げ込んで逐一報告入れてたみたいだけど
7D出て不具合や実写画像出たら覚悟しときなはれや。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:51:18 ID:jFfwD5it
>>340
D70のほうが明らかに解像度が高いですね。
やっぱりあの旧式CCD採用は間違いだと思う。
デバイスを自製できるメーカーにこの辺で差をつけられちゃうんだよね。
そのほかは良いだけに残念ですね。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 02:01:35 ID:u+DQ8Aaf
>>342
解像感はそうかもしれん。(D70はそのかわり立体感、物質感をなくしてるようだが)

解像度については、実際のところ測定してみなきゃわからんね。
たぶんそんなにかわらんと思うよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 02:12:00 ID:jFfwD5it
>D70はそのかわり立体感、物質感をなくしてるようだが

それは詭弁。ようするにボヤボヤした絵をごまかす言い訳だよね。
優れた解像度があってはじめて立体感や物質間が出てくるんだよね。
雑誌の読みすぎに注意しようね。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 02:28:03 ID:2OC6Pq3v
雑誌の読みすぎに注意しようね。

>344 それはおまえじゃ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 02:52:11 ID:ISTviTUL
解像感と解像度とはまるで違う。
解像感をいくら上げても、本当の意味で立体感など出てこない。
そして、解像度自体は600万画素ならどれも同じ。
立体感や空気感などは、レンズによる影響のほうがよほど大きい。
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:12:52 ID:jFfwD5it
>解像感と解像度とはまるで違う。

そんなことバカでも知ってるよね。

>解像度自体は600万画素ならどれも同じ。

それがそうでもないんだよね。

348名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:14:36 ID:C5tqkTA+
「解像感」を得るために画像処理でなんとかしようというのは間違ったアプローチだと思う。
オモチャはそれでいいのかもしれんけど、主な用途が「表現手段」である趣味の機械には
そういうアプローチはして欲しくないね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:22:03 ID:2OC6Pq3v
>D70のほうが明らかに解像度が高いですね。
それがそうでもないんだよね。
>やっぱりあの旧式CCD採用は間違いだと思う。
それがそうでもないんだよね。
>デバイスを自製できるメーカーにこの辺で差をつけられちゃうんだよね。
それがそうでもないんだよね。
>そのほかは良いだけに残念ですね。
それがそうでもないんだよね。

おまえねー。最後の一行で最後っ屁みたいになんか言うのが好きみたいだけど、
どうでも使える、甘フレーズなんだよ、毎回。
辛辣な振りしても向いてないと思うよ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:24:44 ID:jFfwD5it
何をどうごまかしたってあのボヤボヤした画質は隠しようがないよね。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:26:12 ID:2OC6Pq3v
では使わなければよろしかろう。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:27:59 ID:jFfwD5it
ですね。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:29:38 ID:2OC6Pq3v
そんなことバカでも知ってるよね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:31:33 ID:jFfwD5it
それがそうでもないんだよね。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:32:11 ID:2OC6Pq3v
ははは。うまいっ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:37:31 ID:jFfwD5it
そっかあ?うまいこと言ってごまかしちゃダメだよ。

357名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:43:49 ID:ISTviTUL
D70の絵は、ローパスの効きを弱め、一画素の粒立ちを上げただけ、だから硬質なものは割合と雰囲気を出すが、柔らかい物は表現がとげとげしくなり美しくない。
また、解像感だけを上げた偽解像だから、色合いの細かなグラデーションやトーン変化などは表現できていない。D70の写真を見ていてると疲れる。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:47:33 ID:2OC6Pq3v
五分かかっちゃだめだよ。

昔WIn と Mac とどっちが優れてるかってAOLの板で盛り上がったんだ。
結構ひどいアラシもいて、すさんでた。
そこにイリノイだかの大学教授と名乗る男が出てきて、
幾つかあって選べるのは幸せだ。一個だけが勝ち残るのは、
ファシズムだって書いたんだ。それで、静かになった。

まあ、至らないかも知れないが弱小メーカーを
暖かい目で見てやってくれ。
カメラは性能を競うためではなく、写真を撮るためにある。
少々出来が悪くても、気分があえば写欲が湧く。
そんなとこだな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:49:14 ID:jFfwD5it
>>357
いかにもありがちな詭弁だね。
何を言おうがあの7Dボケボケ画像は苦しいよね。
あー苦しい。苦しいからD70叩きたくなっちゃうんだよね。
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 03:55:42 ID:jFfwD5it
>>358
>暖かい目で見てやってくれ。

おれは荒らしてるんじゃなくて温かい目で批判しているんですけど。
良くなってほしい一心で。
ダメなところをダメと認められない人って弱小メーカーにとって長い目で見て成長のさまたげなんだよね。
>>357のような人。

361名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 04:00:40 ID:jFfwD5it
ボケボケ=空気感とか勘違いしている人は
眼鏡をかけないほうが雰囲気があって立体感がある
とか勘違いしたことを言い出しそうだよね。

出来の悪い画質をマンセーはつらいよね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 04:07:38 ID:2OC6Pq3v
おいおい壊れてきたぞ。
もうちょっと話せるやつかと思ったが。
こんどは>>357のような人か、
いくら良くなってほしい一心でも、最後っぺはヒトを傷つける。
出来の良い画質だけをマンセーもつらいんだから
もう今日は寝ろ。
明日お気に入りのD70で写真でも撮ってこい。
それで7Dのことは忘れろ。わしも寝る。
も−遊んであげないっと。
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 04:25:32 ID:4TFYOzDi
話は終わったか?

漏れは、そんな細かい解像度や解像感の話より、
手振れのブレブレが怖いからD7買っちゃうぞ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 04:26:39 ID:4TFYOzDi
> 手振れのブレブレが怖いからD7買っちゃうぞ。

7Dだ。 _| ̄|○
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 04:30:23 ID:DzQLIqlL
>364
7Dなら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら撮影しても(・∀・)イイ!!写真を撮れる。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 04:34:17 ID:4TFYOzDi
>>365

うん、手持ち、安い望遠ズームでね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 06:08:49 ID:N294OpfB
>>363-366
素人の私もそれだけが7Dを欲しい理由なのですがw
(肝心なときに手ブレしちゃうけど、いちいち三脚なんか使う気がしない)

あ、ファインダーも期待してます。ファインダーだけでistDに転びそうでした。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 06:19:44 ID:IPrsEfqs
もまら新婚旅行(購入直後の撮影行脚)はどこにするだよ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 07:10:18 ID:zBx1jLK7
>>367
こいつのファインダーはホント見易いですよ。
ずっとMFでもいっかと思うくらい。
大きさはistや20Dよりやや大きい程度ですが明るさが全然違います。
花のマクロ撮影とかポートレートでどこにピントを合わせるかなど悩める喜びがありますよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 07:54:06 ID:RdGlsKqe
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100094614/

そんなモンに何億円も注ぎ込んでどーすんねん!
371がんばれロッシふみ:04/11/15 08:01:52 ID:RdGlsKqe
http://f1express.cnc.ne.jp/

こっちのほうが分かりやすいかな
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 08:51:49 ID:VqdNvpzu
E-1が出た時も、画像がボケボケだって騒いでた素人がいっぱいいたよね
んなやつら、ほっとこうよ
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 09:22:32 ID:aAn/vaHC
D70みたいなマイナートラブル続出の悪寒。
傾き   


















w
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 09:27:41 ID:8kJtu4cx
7Dにマッチしたオススメのレンズって何?

AFには期待できないのかな
D70と迷ってます
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 09:42:30 ID:IXT/WqFe
もしAFが外れても、外れたことが判るファインダーです。
だからAFも安心して使えます。
AF専用のファインダーだと、、、気の毒としか言いようがありません。
色んな体験会(β版)のレポート見てると現状でも十分だと思う。
もう幾つ寝ると発売日♪
発売日には♪(続きを頼む)
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 10:04:07 ID:fwcC9gNj
休暇届け出して♪
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 10:37:32 ID:76Chn8NN
>>376
字余り。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 10:45:11 ID:fwcC9gNj
( ´・ω・)
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 10:46:54 ID:rM7TDoCA
>>368
カナダでオーロラとって来るよ!

380名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 10:51:35 ID:VAjbn5oU
>368
富士山だな。でも天気が心配。
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 10:54:01 ID:76Chn8NN
>>368
中越地震の被災地。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:10:58 ID:/mPgH0DG
俺も公正な目で見てD70の方がシャープで立体感も負けてないと思うがな。
7Dの画、まだ宣伝用サンプル写真ばかりで分からないがパッと目を引かなければならない
コマーシャルサンプルであの程度では、やはり型落ちCCDを安く買ってコストを下げて儲けを増やしてると
いわれても仕方がないと思う。
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:18:16 ID:bjweuzdI
数人の社員とニイフネ一派が毎日宣伝活動を繰り広げているが
工夫が無いというか
(発表会の時からの結婚というキーワードを使う縛りがある為)
飽きてきた。
冷静な他社ユーザーから見てD70の新型CCDの方が数段シャープなのが社員にとっての一番の驚異か。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:25:00 ID:KU4a6LAb
予約してから全く連絡ないんだが、ちゃんと発売日に手にすることができるんだろうな
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:26:03 ID:/mPgH0DG
正直、ここまで眠い写真なら手振れの補正の意味半減だし、デジの高細密画の意味があるのかなあ。
銀塩普及ズームコンパクトの画像みたい。
古い設計のレンズか旧式CCDが悪さをしているのか?
(最初の会場を写したサンプルがあまりにも寝ぼけててAF故障してるんじゃないか?というカキコミ結構あったよねえ)(
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:32:17 ID:/mPgH0DG
>384
220 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 04/11/14 03:23:17 ID:kKUf56ff
>219
今予約しなくてもすぐに手に入ると言われたのだが・・・・
品薄?

222 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 04/11/14 03:27:14 ID:qOaof7SL
>219
馴染みの店員に聞いたら発売日に普通に買えるらしいですよ。
結構だぶついてるカモだから値引き交渉するとウマーですよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:38:38 ID:76Chn8NN
しばらく待った方がかなり安く買えます。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:45:10 ID:gJiHiquh
ネガティブキャンペーンもいよいよ追い込みの時期ですね
関係者の方がんがってくださいw
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:47:04 ID:FkIu992b
何処の会社も、これからの時代はネット対策部にどれだけ金をかけるかで結構売上にも響くしな
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 12:13:47 ID:fwcC9gNj
松島奈々個出演のD70のTVCMやってるね。

ゴキゲンダネーも今週増えそうだな

α-7DはTVCMやらないのかな
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 12:17:56 ID:7cxs3Ybd
何気にE-300のCMのデキが良い。
α7Dは・・・この価格帯のカメラのCMってあったっけ?
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 12:22:59 ID:gJiHiquh
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 12:25:56 ID:5CcJSDlA
>>385

ローパス
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 12:26:06 ID:oJsaOmpR
>392
このスレでも少し前に盛り上がったね。
版権とか詳しい事は知らないが、
ぜひリバイバルしてほしいものだ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 12:31:18 ID:oJsaOmpR
を、久しぶりに遊べるIDだ。
OMの宣伝もしてこよう。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 12:33:01 ID:8mRWyo1U
>>379
本当。カメラにこれだけ金かけるんだから、
そのぐらいしてもいいのかな。作品Upきぼん。
漏れは鎌倉に逝く予定です。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 12:35:13 ID:qSL+VByR
カウンジャーがリバイバルするものと思われます(w
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 13:29:40 ID:BOOo7ssr
宮崎美子のリバイバルは確かに企画会議に上がったが、結局社内多数派に押し切られて
井上順一の「ピッカリコニカ@2004篇」採用になりました。

ジャア〜ニィー♪
(解るかな?解んねぇだろうなぁ)
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 13:31:02 ID:iYA58Zt0
>>397
さむっ
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 13:32:51 ID:oJsaOmpR
7Dでカウンジャー攻勢も悪くは無いな。
きっとウケる。
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 13:37:14 ID:oJsaOmpR
そうですか。
「ピッカリコニカ@2004篇」になりましたか。
決まったものは仕方が無い。
が・・いや、見てから評論しよう。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 13:43:58 ID:BOOo7ssr
>>371
こんな処にも無駄遣いしている訳だが。
http://konicaminolta.ca/pressroom/2004/14jun2004_001.html

浪速人だから「♪芸の為なら女房も泣かす〜」ってヤクザな性格なのか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:02:56 ID:gzudsOru
おいらZOOM派だったけど、α7Dで単焦点派に転向宣言。
常用として、28mm/F2、50mm/F2.8MACRO、85mm/F1.4Gの3本がスタンバッてる。
市販のカメラバッグはどうも格好悪いから、一般のショルダーバッグを加工して
レンズとストロボ3600HS(D)を格納できるようにした。
準備万端だ。後は予約したブツが19日に来るのを待つだけ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:03:28 ID:oJsaOmpR
>>402
飛行船のスポンサーになる企業は限られているね。
いい意味でも悪い意味でも。

個人的には好きだ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:05:41 ID:oJsaOmpR
>>403
ZOOM派だったけど、28mm/F2・50mm/F2.8MACRO・85mm/F1.4Gを揃えたの?
うらやましー。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:18:39 ID:/PS2kz4q
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:19:14 ID:V9B8Olek
>>403
市販のカメラバッグたしかにカッコイイの無いよな。
俺も帆布ってシリーズのバッグの内側補強して使ってる。
布がえらい頑丈でいい。
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:27:58 ID:zKooi6Ri
やめれ〜
コニミノがカメラ製作以外の事に
金使ってるのを見せるのは、やめれ〜。しんぞーがくるし〜
・・・・。
コニミノ〜。むだづかいするな〜
開発費がないとはいわせんぞ=。
売れなんだら撤退って、まずそっちを撤退しろ〜ばか〜
俺のアルファをバカにするな〜〜
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:32:27 ID:XJbvRdQU
>>403

7Dだと画角は42mm、75mm、127mmだね。
ここに広角28mmとかが入るといい感じなんですが、
広角についてはどうお考えですか?
選択肢がなかなかないのが現状ですが。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:36:55 ID:Y9MZaz6y
「画像がぼけぼけ」とはピントが合いにくいと意味ですか?
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:46:07 ID:zKooi6Ri
う〜
しら〜〜っとレンズ談義なんかして〜〜
画像がぼけぼけ談義もして〜〜〜
おらぁ、ヒコーセンとバイクが目にちらついて
夜も寝られね〜だ〜〜
う〜〜うっうっ


って、これくらいうろたえれば良いですかね。
>>371 >>406
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:48:50 ID:lX7EFA67
お前等、あと4回寝るとα7-Dゲットですが、ぶっちゃけ楽しみですか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:50:06 ID:Y9MZaz6y
>>383
結婚式という演出をしたくせに大安吉日の13日に間に合わせない
なんてばかだね。しょうがないから友達の結婚式には銀塩αもってった。
買う気満々だったけど、式が済んだらなんかしらけた気持ちになって
今日予約キャンセルしちゃった。しばらく様子見るよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 14:51:07 ID:/PS2kz4q
もうちょい。
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:00:24 ID:WYYkxjNH
>414
そうか。
残念だったね。
自分の披露宴はα7Dで思う存分撮りまくってくれ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:01:11 ID:yeKD7Y56
わかった、もまいら買ったら一杯うpしる!

それ見て買うかどうかきめるにゃ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:04:59 ID:WYYkxjNH
遠慮無用。
300枚くらいupしちゃるでや。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:06:53 ID:zKooi6Ri
>>415
じゃあ、また面白い記事みせてくれたら
もっとうろたえてあげる。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:10:07 ID:gzudsOru
>>409
ここに広角28mmとかが入るといい感じなんですが、
広角についてはどうお考えですか?
選択肢がなかなかないのが現状ですが。

誤解されやすい点なのだが、APS-Cにおいて28mmは焦点距離42mmになるが、
パースは28mmのままだ。決して42mmのパースになるわけではない。だから引いて
撮影すれば、フルサイズの28mmで撮った絵と同じになる。おいらは狭い部屋で撮
る事はそうないので、引きが問題になる事はない。だからフルサイズより引きの
ポジションになっても構わないから、28mmの描写をしたいんだ。20〜24mmあたり
になると、画面にいろいろ入りすぎて処理が難しい。あとね人物のバストショッ
トなんかは、かえって42mm相当の焦点距離だとちょうど良いという理由もあるよ。

421名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:12:27 ID:gJiHiquh
>413
ぶっちゃけ俺はお店からあと3日いい子にしていれば7D受け取れると聞いてるのだが・・・
コニミノからはフライングは駄目よとのお達しが出ているそうだが。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:15:11 ID:BOOo7ssr
写ってる画像すぐ見つからなんだが、
蹴球のアジア杯だとかFIFAドイツ・アジア予選にも盛大にフィールド広告出してたな。

俺も飛行船(SUPER DRY号に乗った事有る)や蹴球は大好きだが「ダメっ、パパのお給料
出てからっ。ウチは貧乏なのっ!」と叱ってくれる母親も必要だと。

「すべて」本はどうも景品で貰える気がするのだが、買ったものか・・・・うーむ
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:19:03 ID:gzudsOru
>>421
確かに大手のカメラ店では前日入荷の可能性が高いようだね。おいらもフライング
入手できる可能性はあるのだが、その日オヤジの手術でカメラ屋に行けないんだ。
オヤジの手術が成功すれば、翌日は晴れてα7Dを迎えに行けるよ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:19:41 ID:Y9MZaz6y
>>416
うん、そうするよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:23:32 ID:76Chn8NN
>>423
成功すれば・・・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:34:26 ID:3Tzjc08C
>>423
オヤジさんの手術が成功することを祈っている。
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:37:56 ID:ig6INj/g
>>414
19日も大安吉日だよ。念のため
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:38:00 ID:gzudsOru
>>426
ありがとう。明るい気分で、週末はα7Dを持って山に行きたいよ。
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:42:42 ID:fwcC9gNj
>>422
東京ドームシティの観覧車ってコニミノがスポンサーor協賛だったよ

あれって乗る前に記念撮影してくれて、降りるとき売りつけるのだけれど
カメラ見たらニコのデジ一眼だった…なんだか寂しい気持ちになったorz


あとはサンシャインのプラネタリウムとか
http://konicaminolta.jp/about/manten/index.html

ってグループ会社で『コニカミノルタプラネタリウム株式会社』なんてあるんだね。
http://konicaminolta.jp/about/group/cpl/index.html
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:45:00 ID:ERU7HXAz
>>420
おまいは間違っているぞ
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:49:13 ID:ZVY6PnkU
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:50:18 ID:fwcC9gNj
>>420
APS-Cだろうがフルサイズだろうがレンズが何だろうが
写る範囲は違うけど、パースは同じぢゃ…なかったっけ?

トリミングしたら皆同だっていうテスト見た覚えがあるのだけど。
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:51:09 ID:fwcC9gNj
>>423
成功すると(・∀・)イイ!!ね。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:52:33 ID:4TFYOzDi
>>368
> もまら新婚旅行(購入直後の撮影行脚)はどこにするだよ。

新婚旅行もだが、初夜の過ごし方を考えねば。
充電して、レンズ(長玉?短玉? (*^_^*)をやさしく差し込み、
最初のシャッターをそーっと… あ、膜が、いや幕が。

…変な想像すんじゃねー。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 15:55:38 ID:ERU7HXAz
>>434
撮像物の面積が変化してもレンズの焦点距離は変わらない。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 16:27:46 ID:WYYkxjNH
パースはレンズにかかわらず、
撮影者の位置のみで決定じゃー。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 16:34:05 ID:XJbvRdQU
APS-Cサイズと焦点距離と遠近感について
http://www.digicamezine.com/cgi/mini/test/read.cgi/mania/1088685445/l50

これ見るとどうも>>420氏の考えは少し違うような気がするんですが・・・どうなんでしょ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 16:37:10 ID:WYYkxjNH
失敗した。
オリジナルの>>409 >>420 はパースの話はしとらんじゃないか。
限られた画素だから、画角は大事よね。

でも、同じくらい大事な項目がいっぱい有るから難しいね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 16:40:37 ID:WYYkxjNH
CCDサイズが違う場合、
パースを合わせると画角(視野角)が変る。
画角を合わせるとパースが変る。

しつこいようだけど、もっと大事な事がいっぱいあるよ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 16:52:26 ID:WYYkxjNH
個人的な使用条件だけど、

広角レンズを必要とするのは、狭い(引けない)現場での撮影。
画角は大事だけどパースの事までは考えない事が多いです。
歪曲や減光などレンズには厳しい条件だけど、

人の目は自動補正機能を持っているので、
記録写真でもなければ気にしないです。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 17:08:25 ID:+Pgn6S27
>>441-442
画角が同じならパースも同じだと思うんだが。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 17:10:12 ID:WYYkxjNH
ありゃ、そうでしたか?
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 17:13:35 ID:WYYkxjNH
すいません。私のレスは、
「同じ焦点距離のレンズでCCDサイズが違う場合」の話でした。
誤解を呼ぶ書き込みで、失礼しました。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 17:33:07 ID:Y9MZaz6y
>>420

誤解されやすい点なのだが、APS-Cにおいて28mmは焦点距離42mmになるが、
パースは28mmのままだ。決して42mmのパースになるわけではない。

というのは初歩的な勘違い。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 17:40:43 ID:WYYkxjNH
真実は、
「初歩的な勘違い」と、「プロの常識」の間のどこか
にあると思う。
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 17:46:33 ID:/mPgH0DG
>447
じゃあ、銀塩28mmと同じ範囲が写りこむまで下がれば同じような被写界深度、パースの
写真が撮れるという事?
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 17:55:43 ID:fwcC9gNj
>>450
下がっちゃダメー!
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:06:40 ID:zFbrHoek
う〜〜
ごちゃごちゃごちゃごちゃと・・・
えーかね。レンズは同じなんだけど、写る範囲がせまいんじゃ。
焦点距離が1,5倍になるのじゃなくて、
写真が0.66倍に自動的にトリミングされるのじゃ。(CCD がちいさいから)
ここが一番の誤解。

さて後ろに下がったら、同じ写真がとれるか?
答えはノーじゃ。
自分が動けば当然自分から見える世の中のパースは変わる。
例えば、机に煙草の箱をニ個たてに並べる。
一個は自分に近く、もう一個は遠くじゃ。
まあ二個の距離は、20cm ぐらいでいいな。
よくその二個の関係を目で見たら、今度は一歩下がってみてみい。
遠い方の箱の見え方が全然違うじゃろ。
それがパースが違うと言うことじゃ。

被写界深度も距離が変われば当然変わる。

レンズで言えば、見える範囲は同じになるが、
写る世界は違うものになるということじゃ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:10:21 ID:WYYkxjNH
よくわかりました。
ありがとう。
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:13:06 ID:ig6INj/g
つまり、結局35mmと同じにはならないのだから、きちんと切り離して
考えろ、ということでつね。新しい視野で見つめることが大事だと
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:18:09 ID:/mPgH0DG
皆様、お教えサンクス!
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:19:28 ID:zFbrHoek
もう一つ言っておくぞ。

写真を撮る前に
450 がそこまでシビアにパースの事を考えて撮るとも思えん。
失礼じゃが、文面からそうおもうた。
いやいや赤面せんでもええ。
プロでも大判の建築写真集でも創ろうとせん限り、
前もってパースを気にする何てことはせん。
まあ、まずカメラをのぞいてから気に入った場所へ移動すればええ。
初心者はあんまり気にせん方がええと思うぞ。

むしろ、心配なのはベテラン達じゃ。
今までなれ親しんだ距離感が役に立たんかもしれん。
理屈では解っておっても体がうろうろするかものう。
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:20:58 ID:+Pgn6S27
てゆーか、何のための「35mm換算」なのよ。
35mmフィルムの感覚が体に染み付いてる人は、
28mmレンズは「これは42mmレンズなんだ」と
自分に言い聞かせればシアワセになれるんだよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:23:26 ID:WYYkxjNH
>456
御意。
1.5倍の衝撃にうぬらは耐えられるかのう。
興味半分・心配半分じゃ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:24:59 ID:WYYkxjNH
>>457
換算出来ればすべておっけーよね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:31:18 ID:WYYkxjNH
銀塩135の画角を2/3ほどにトリミングすると考えれば万事おっけーじゃ。
気になってた周辺減光も消え失せるの。
MTFフリークにも朗報じゃろうて。

ただーし、ASインジケータが上のほうに振れるようなら、
ホールディングを鍛錬せんといかんのう。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:33:49 ID:WYYkxjNH
書き込みが繋がってて気恥ずかしいので、しばらく消えます。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:36:33 ID:+Pgn6S27
要するに>>420の…
>誤解されやすい点なのだが、APS-Cにおいて28mmは焦点距離42mmになるが、
>パースは28mmのままだ。決して42mmのパースになるわけではない。
これが誤解。パースには焦点距離は関係ない。
じゃあなぜ焦点距離が違うとパースが変わるのかというと、
同じ大きさに写るように撮影距離を変えるから、パースが変わるというわけ。
35mmフィルムの28mmレンズと、APS-C(CCD)の42mmレンズは
同じ距離で同じ大きさ(画面比)で写るので、パースは同じ。
35mm換算で42mmレンズと考えてほぼ違和感はない。
(強いて言えばボケが少し変わるが)
463462:04/11/15 18:39:02 ID:+Pgn6S27
× 35mmフィルムの28mmレンズと、APS-C(CCD)の42mmレンズは
○ 35mmフィルムの42mmレンズと、APS-C(CCD)の28mmレンズは
間違い、逆だ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:39:06 ID:zFbrHoek
>>458 1.5倍の衝撃!!!

まさしくその通りじゃ。
画素数がどうの、フリンジがどうのと喧しいが、

そんなことより、この1.5倍は、
(シアワセになるヒトもいるらしいので、0.66倍とは言わないでおく)
じつは、よっぽど大事な話題なのじゃ。

自分の写真が撮れなくなるかもしれん。
しかし新しい何かができるかもしれん。
他のメーカーのユーザーは通過した話かもしれんが、
ミノユーザーは、初体験じゃ。初体験じゃ。
えーことじゃ。えーことじゃ。

最後に言っておく。
200mm が 300mm になる訳では、断じてない。
じつにおもしろいのう。
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:43:53 ID:XJbvRdQU
おじちゃん、分かりやすい説明ありがとう〜
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:44:48 ID:+Pgn6S27
>>464
>200mm が 300mm になる訳では、断じてない。
単純にそう思ってるけど。
漏れの200/2.8が300/2.8相当だワーイって。
何が違うの?
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:55:51 ID:+KInC2zP
のぞいてみて、プレビュー押してほぼそのとおり写るんだからあとは工夫すれば。
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:58:06 ID:/mPgH0DG
おじいさん、恥ずかしくないから戻ってきて教えて。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 18:59:53 ID:Y9MZaz6y
>>466
あるラボ屋さんが35mmフィルムを現像するときに
周辺を一定の割合でトリミングするサービスを始めました。
すると、お客さんたちは「わしのレンズの焦点距離が
1.5倍になった」と喜んでくれたとさ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 19:10:00 ID:+Pgn6S27
>>469
パノラマプリントなんてのもあったよねw
いやま、そういう話ならAPS-CのCCDって時点で仕方ないんだから別にいいんだけど。
漏れはフルサイズのCCD欲しいなって思ってる人間だし。
え?
いや、300/2.8も持ってるから大丈夫ですよ?
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 19:13:55 ID:Y9MZaz6y
>>470
へー、すごいね。ごめんね、よけいなこと言って。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 19:28:40 ID:+Pgn6S27
>>471
あ、なんか気を悪くしちゃったかなスマソ。
そういうつもりはなかった。
結局、464の言いたいことってそれだったのかな?
俺、現状は300mmと×1.4テレコンが主力なんだけど、
7Dで200/2.8+テレコンじゃ、テレコン+テレコンみたいになって
我慢できない画質になっちゃうかな?
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 19:35:49 ID:BOOo7ssr
うゎーっ、こんなに太い紫のフチ見たこと無い。7Dでもこう写るんだ。○| ̄|_
http://www.solarviewphoto.com/maxxum7d_samples/source/2004.11.14.sol.sims.18.htm





ってか、やっぱり綺麗だね。(:D)| ̄|_ フェイク     大したもんだ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:01:19 ID:zBx1jLK7
α本の実写サンプル見たら古いαのAFのがいい味出してたような感じがする。
F値が一定なのもおいしいし・・・・
よっし明日から中古屋で古いレンズ探しだゴルァ
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:17:17 ID:h1wZDgTn
あ〜。今頃になって、ヨドの予約の他にトダにも予約入れちまった。
ヨド高いから19日にキャンセルしよう。梅田で2台分浮くぞ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:19:39 ID:/mPgH0DG
>475
キャンセル料一割取られるぞ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:29:30 ID:zBx1jLK7
>475
トダじゃ発売日はもう間に合わないんじゃねーの?
口では大丈夫と言うかもしれんが・・・
まぁ当たることを祈ってるよガンガレ!
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:31:42 ID:WYYkxjNH
歪曲や赤・紫収差は判らんが、
「すべて」の作例を見てどきどきしとる。

はやくこいこい19日
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:31:44 ID:B10OkrUC
α7Dの手術が成功しましやうに…w
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:37:24 ID:WYYkxjNH
一行目が」ずれてたので再投稿します。荒らしではないです。
                _ ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  手術成功しますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | | 
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:43:54 ID:jUQWY2pw
アサカメの7デジタルのすべて買ってきた
開発者インタビューで
「ディスコンになったレンズを含め、(マクロズームを除く)αレンズと名の付く
すべてのレンズで手ぶれ補正の検証をしている」(つまりASが有効である)
うーん、これって凄くないですか?
何かこれまで散々待たされたのも、もうどうでも良くなった。
凄すぎるぞ、コニミノ!!!
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:48:11 ID:WYYkxjNH
嬉しいよね!いえーい。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 20:59:07 ID:PpzfqbJV
484松平定知:04/11/15 21:00:38 ID:aDmZOx8t

 その時、CCDは動いた!

 CCDを動かし、歴史を動かす発売日まで、

 あ と 、4 日 ・・・。
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:05:06 ID:WYYkxjNH
>484
おつです。
いよいよ今週だ!
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:10:13 ID:UPjI++XT
同じ
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:13:00 ID:2/c/ythp
新宿で現物触ってきますた。

α7よりもガッシリした感じで、レンズ駆動時のカチャカチャ音が激減。
グリップの形状、滑り止めゴムの材質、配置など、
ホールド感はα9をも超える。特に親指のはまりのよさは感激物だった。
なんか、自分の手に合わせて作ってくれたような感じだった。

AFMF切り替えボタンは、押したいと思ったときにちょっと
親指を伸ばすとちょうど押せる感じで、普段はまったく邪魔にならない。
AFセレクターも気持ちよく押せるし、無理しなくても9点選べる。
そばに兄貴α7があったが、道具としての質感はかなりアップしている。
デジタルでなく銀塩なら、α8.5?ともいえるような感じ。

ファインダーは明るく、ピントの山がよくわかる。
α7と比べても小ささなど気にならなかった。
シャッター音は7のイメージではなく、9を軽くしたような感じ。
手ぶれ補正はそれなりに効いているようだったが、
背面液晶では十分には確認できなかった。

「すべて」掲載のケケ氏の一枚がべた塗りっぽく写っているので
非常に気になっている。三好氏は相変わらず鮮やかな写真を出してくれている。
もう少し「すべて」なんかを見ながら予約するかどうか決める予定。
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:13:57 ID:f3knW2mt
>481古いレンズも良いが、新しいレンズ(Dタイプ)も出せよコニミノと、小一時間。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:14:19 ID:UPjI++XT
35mmとAPSサイズで同じボケ量を得るにはf値何段分?
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:15:58 ID:WYYkxjNH
α8.5・・・誉めすぎ。
でもなぜが嬉しいよ。
ありがと。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:18:04 ID:ig6INj/g
>>484
18日(19日未明?)までにあと500レス必要っす
950を踏んだ人、迅速に次スレお願いするっす
個人的には【ついに】【登場】とか
【待ちに待ってた】【やっと出た】とかいいっすねw
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:18:45 ID:zBx1jLK7
そんなにボカしてどうすんのよ
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:18:47 ID:WYYkxjNH
>488
fは絞り込む方向で同等よ。
悪いけどうまく説明できないので実物見てね。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:21:33 ID:0LZCEoFw
>>489
同じレンズで、同じf値、同じ距離で撮れば、ボケ量は同じ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:24:48 ID:WYYkxjNH
>494
気にならないかもしれないけど、画角が違う。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:26:26 ID:WYYkxjNH
ごめん。
対APSなら同じですね。
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:30:16 ID:HK30lCyH
>>481
>「ディスコンになったレンズを含め、(マクロズームを除く)αレンズと名の付く
>すべてのレンズで手ぶれ補正の検証をしている」(つまりASが有効である)

手ぶれ補正のみの検証?
各レンズの写りは? 検証しないの?
ダメダメじゃん、コニミノ!!!
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:30:20 ID:zBx1jLK7
【伝説】α-7DIGITAL Part21【始まる】
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:39:10 ID:R5jE29KW
スレタイとか1は余計なこと書かないでシンプルな方がいいよ。
どーーーーーしても入れたいなら A A 禁 止 と入れてくれ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:40:36 ID:KRRfKjI9
pu
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:43:48 ID:M+T9Mzdc
>>497
一応、「すべて」のインタビューでは、αレンズ全てデジタルでも安心して使って貰って良いとのことでしたけどね。
その上で、手ぶれ補正の為のレンズ情報も全部入ってるから、大丈夫という話の流れでしたが。

本当かどうかは知りませんけど。
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:45:13 ID:ig6INj/g
>>499
今回はシンプルだったから、次回は色物っすよ、絶対
【あるふぁ】【逝きま〜す】とか
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:47:55 ID:UPjI++XT
>494
違うねん。画角番うでしょ。その分引かないといけないからボケ量減るじゃん。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:51:24 ID:5kk7BtD8
>>497
必死だね、お前。
常識で考えて検証しないワケないだろ、アホか。
もう少し頭使って煽れよ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 21:52:29 ID:R5jE29KW
>>502
これでシンプルだったのか。
知らなんだ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:03:47 ID:jUQWY2pw
もひとつ、「すべて」ネタだけどこの広告のコピー使えない

伝統は、揺るがない。
1985年、AFで一眼レフを変えた。
2004年、ASでデジタル一眼レフを変える。

オイラは痺れた。
((伝統))
507506:04/11/15 22:07:06 ID:jUQWY2pw
使えない じゃなくて  使えない?   です
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:08:37 ID:Klgyo0Xx
思い切ってヨメに相談したらあっさりOKされた。拍子抜け。つか何を企んでる?

当日GETは間に合わなさそうなので、初期不良報告見極めてから年内にも購入します。

で、レンズ何から買えばよいのやら。アドバイスお願いします。
当方ほぼ風景専門、でも広角じゃなくて望遠で切り取るのが好きだったりするのだが。
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:11:13 ID:aDmZOx8t
>>506

何気にタイガース優勝と同じペースだな。。。
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:12:22 ID:ig6INj/g
>>508
奥方様からの交換条件の報告を期待してるっすw
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:16:51 ID:VYGhi0Uc
>>508
どっちが本妻になるの?
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:19:08 ID:SYroLg/u
さあアンチの皆さんもアンチシェイクの皆さんも声を揃えて
高らかに歌いましょう。
もういくつ寝ると発売日♪
(続きを頼む)

513名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:23:06 ID:aH9B/iB8
今日、濡れもアサカメの7デジすべてを買った!
ポートレートはOKだな!
しかし、竹内さんの写真が、チョッと不自然?絵的かな?
まあ、どちらにしても、Aマウントが使えるデジ一なので
濡れは、買うよ!

でも、28/2の写真にビビーンとキタね!
濡れ28/2を標準で行こうと思っていたから嬉しいな!!!!!!
しかし、17-35/3.5Gの忠恭氏の写真がいい!
でも17-35/3.5Gは高い!
でも欲しい。しかし高いから17-35/2.8-4(D)で我慢かな!

お勧めレンズ
35/1.4Gだな!
514ミノルタはグリーンフリンジ:04/11/15 22:26:48 ID:/mPgH0DG
145 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 04/11/13 21:15:40 ID:yPTQSn2E
自分もコニカミノルタプラザ新宿に展示してあるバスケットゴールの写真見てきたよ。
一見して分かるグリーンフリンジだねえ・・・・
ゴールのエッジ部の縦に長くグリーンフリンジが出ている。
キヤノンのような特殊状況でなく普通の光線状態で出ているのだがこれで
夜間の光源を撮ったりすると酷い事になりそうだなあ。

146 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 04/11/13 21:25:31 ID:yPTQSn2E
アサカメの各社2.8標準ズーム特集で「αは緑収差が酷くデジで使えるのか?」
という記事があったが現実になりそうだなあ。
一時気になると些細な事も気になるんだよねえ・・・・

148 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 04/1
ほとんど絵画と同じ位いじりまくったフィクションであるサンプルなんかは、あてにならんが
メーカーが必死で検閲して隠匿してるグリーンフリンジ画像が山ほど有るんだろうなあ。
今に現物のサンプル出たらさんざん荒らされて怒りをためている
細か〜いパラノイアキヤノオタの復讐誹謗中傷カキコで購入者の暴動起きるぞ。
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:30:14 ID:aKCRi7xl
28/2 イイよね。
持っててヨカッタ。
「すべて」巻頭の100マクロも良くね?
俺のDレンズじゃないからピントリング回しづらいけど、何だかウキウキしてきたぞ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:32:15 ID:f3knW2mt
>493
Dタイプだと、AF使用時にフォーカスリングが回らないし、ディスコンの35_F2を、Dタイプで復活させろと…。
520506:04/11/15 22:34:27 ID:jUQWY2pw
>>497
まあ、煽りかもしれんが補足しておくよ。
もひとつ印象に残った記事

α-7の開発リーダーだった人が、2001年にデジタル化したらどうなるかというシュミレーションをした
その結果、交換レンズは性能的にすべてOKだと判断している。

αレンズの優秀さが実証されたってことだね。
だからこそ、この優秀なレンズをそのまま使えるボディ内ASにこだわったんだろね。
このインタビューだけでも読む価値あると思うぞ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:34:30 ID:BOOo7ssr
ご参列の皆さん、それでは新郎の独身時代の写真を公開しちゃいます。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041115222648.jpg

この結婚が正式になる前は、こーんな恥ずかしい服装をしていた事も有ったんですよー。懐かしいと思われる方もいらっしゃるでしょう?
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:36:40 ID:aH9B/iB8
100マクロもいいね!
濡れも100マクロはDじゃないよ。
でも、先日α-7デジタルに付けて撮影したけど操作性全然問題ない。
αはMFで使った方が良いと思うよ!
濡れは、α-7もα-9もML入れて殆どMF機だよ。
特にマクロは!
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:48:01 ID:Klgyo0Xx
>>510
ポートレイトもやれ、でした。

>>511
迷う所です。一応まだ新婚なんで…

>>522
邪魔。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 22:48:30 ID:BOOo7ssr
そっかぁ、バレちゃったか〜仕方無いなぁ
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:02:13 ID:zBx1jLK7
ID:/mPgH0DG 24時間体制の荒らし乙 !
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:08:35 ID:rasiEIqn
>>524

自画像、乙です!
529475:04/11/15 23:12:51 ID:h1wZDgTn
>>476
予約した時、納品連絡の時でのキャンセルもOKです。
キャンセル料とかいりませんって言われたぞ。

>>477
発売日即いるワケじゃないからね。
楽しみにはしてるけど、α-9のサブにするつもりだから
現サブの9xiが潰れでもしない限りは大丈夫。
530506:04/11/15 23:14:01 ID:jUQWY2pw
>/mPgH0DG
スルーすべきなんだろうけど
寂しいんだろな。
俺でよかったら話聞いてやるぞ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:31:17 ID:rasiEIqn
>>506
>>509  ワラタ

ASの初出(DimageA1)って2003年なので、
本当に、戎大黒社って、阪神優勝の年に、
エポックメーキングなことしよるね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:43:14 ID:7uqlCsif
金曜日はあまり天気がよろしくないようで残念です
0時売りも雨ではきびしそうですね☆
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:47:54 ID:/mPgH0DG
>530
必死であら捜ししようとレスやサンプルをくまなく見た結果。







結局、α-7Dは買いなのでは?という気がしてきてしまって困っている・・・orz
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:52:47 ID:BOOo7ssr
なっ、スレは荒らすより一緒に加わって話した方が楽しいだろ。
その気になればお前の席だってちゃんと有るんだから。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:53:27 ID:7uqlCsif
>>533
荒しは犯罪ですよ☆
くいあらためてください!
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:56:55 ID:/mPgH0DG
0時過ぎてID変わったら何食わぬ振りしてα-7D待望ムーブメントに加わろうっと。
サンプルがあれほどの物とは・・・
(特に鳥の剥製?の写真)
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:57:29 ID:kKKa6jer
蓑の初物はまともなものがない。これ事実なり。
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:57:43 ID:7uqlCsif
>>533
もしかしていつぞやの月曜日がお休みの方ですか?
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:58:08 ID:s28vCRpy
>>534
そうそう。
*ist-Dが出たときは素直に漏れもおめでとうって言いに行ったよ。
なんか楽しい気分を共有できたよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 23:59:38 ID:BOOo7ssr
>>533
お前の最後のorz は皆への改悛の土下座と受け取っておくよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:00:07 ID:tbAtLM83
何だかスレが和んできたね☆
不思議なものですね…
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:15:02 ID:Rre4EkSU
俺はD1-Xとニコレンズ売ってαに移るのだが
そのあまりの買取り値段の安さに((震え))がきてるとこだよw
でも売っちゃうけどね。とりあえず今一生懸命磨いて綺麗にしてるとこ。
11/19前後は俺と同じで多くの出会いと別れがあって中古屋はさぞかし忙しいのだろうw
さようならFマウントたんいろんな思い出 あ り が と ん (;つД`)
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:15:19 ID:gh5XVghD
にわか趣旨替えで急に噂のムック本が読みたくなったが0時過ぎて本屋が閉まってもうた。
遅ればせながらもう一度スレ読み返したり、コニミノHP逝ってみようっと。
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:20:14 ID:1bUx2tPB
なにくわなくではなくバレバレなわけだが…
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:20:57 ID:atZtsWpY
尾張地区という愛知県のチベットとも言われる地域の住人ですがα7-D買ってもいいですか...
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:21:55 ID:rpkCqjKT
>>545
イインデス!
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:25:46 ID:x/6GQYny
>>545
守山ですか?
ご近所ですね。
僕も予約して買います
よろしくね〜。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:27:07 ID:pWSnIaog
他からはキモいと言われることも有るが、ミノのスレには何か「輪」を感じるな。
千客万来、加わりな!
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:29:01 ID:Ai+3rboY
>>497
>手ぶれ補正のみの検証?
各レンズの写りは? 検証しないの?

●心配いらないよ。開発者インタビューのP.30にはこうある。
「交換レンズは性能的にはみんなOKだという判断をしています」


550名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:30:41 ID:/itfTVG3
α7Dのすべて立ち読みで見てきたけど、あれに載ってるサンプルって、ライバル機よりも解像感
とか明らかに上のように見えた。もっとも掲載サンプルだからシャープネスとかいじっている可能性
もあるだろうし、そんな画質の違いのわかる人間でないので、話半分としてくれたまえ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:32:03 ID:CJcC6UVh
>>549
RD-175で非推奨だったレンズでもOKってことなのか?
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:33:15 ID:Ai+3rboY
>>551
>RD-175で非推奨だったレンズでもOKってことなのか?

どれだっけ?
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:37:39 ID:tbAtLM83
ヨドバシから電話って何時ごろに来るのかな?
前日に連絡来て発売日当日
あさーあさだよー
α-7D受け取って会社行くよー
というストーリーにしたいのですが…
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:38:58 ID:Rre4EkSU
 その時、CCDは動いた!

 CCDを動かし、歴史を動かす発売日まで、

 あ と 、3 日 ・・・。
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:42:31 ID:CJcC6UVh
317 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/15 19:55 ID:3Mfsu27I
性能が完全に発揮できるレンズって,例えば?
でも,答えてくれたら,中古相場急騰とかw

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/03/15 20:20 ID:XYZUJVTo
例えば
16/F2.8
28/F2
35/F1.4
50/F1.4
28-105/F3.5-4.5
80-200/F2.8
85/F1.4
100/F2.8
24-85/F3.5-4.5
28-85/F3.5-4.5
100-300/F4.5-5.6APO

ちなみに 200/F2.8APOや50/F3.5Macroはダメ
その他、100-400/F4.5-6.7もダメ
APOでは 400mm 600mm もダメ
ダメなのは結構多い。
xiレンズも35-200以外キツイ。非推奨では無いが。。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:43:46 ID:qKv0vq0A
あぼーんだらけだ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:45:29 ID:CJcC6UVh
358 :320 345 :04/03/17 00:49 ID:xDa1bPMO
>>348-9
USMの効果ってのを理解してないから返答に困るが。。
ただ、レンズなんてF値くらいしか気にしてなかった私が
レンズの選択によって解像感の有り無しに気付いてミノルタに確認した
結果が結構当てはまったってのは事実。つまり目に見えるレベル。
αデジタルでは、RD175よりも適合性を高める、という回答をミノルタから
もらっているので少しは安心できるかとも思います。
ミノルタって、特にキャノンみたいに適当な最適化で客の迷惑を顧みず
商品化してしまうメーカでは無いだけに期待して良いのでは無いでしょうか。
正直なところ私はそう思っております。

558名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:46:28 ID:tbAtLM83
ヤマトみたいですね…
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 00:58:36 ID:ShqOwfhe
アメリカ行くんで、20d買って来ようと思うんだけど、
海外で買ってきた場合保証ってどうなんの?
誰か海外で買った人いたら教えて。

560358:04/11/16 00:59:38 ID:ShqOwfhe
.誤爆した。すんません。
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 01:16:27 ID:G43An157
ホント、赤がすごいきれいに出てるよねぇ・・・赤い着物とか・・・
「α-7デジタルのすべて」見たけど。

_| ̄|●紅葉に間に合わなかったのが本気で(ry
一年越しの楽しみが増えたってことだぃっ!
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 01:24:11 ID:gh5XVghD
>561
秋に紅葉する木も結構有るよ。
(もみじとか)
まあ四季折々の撮影に困らない日本に感謝だねえ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 01:25:00 ID:gh5XVghD
秋じゃなく春だった・・・
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 01:32:13 ID:CJcC6UVh
紅葉は東北や信州は終わってるだろうけど、関東はまだまだ。高尾山は今月いっぱい。
http://season.goo.ne.jp/autumn/koyo/KoyoMigoro.asp
神宮外苑のイチョウ並木とかは、来週あたりが見ごろ?
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 01:42:37 ID:tbAtLM83
思えばいろんな事がありましたよねぇ…
正式発表でモックが出た日はみんなで乾杯したよね
そのちょっとまえにはコラが出まわっていたり…
もうさすがにココまでくれば発売延期もないでしょう〜
週末はなにかご馳走でも用意しようかな☆
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 01:56:55 ID:ybuI/WGw
自分も「α-7デジタルのすべて」買ったっす。
仕事中に熟読したっす。何回も読み直したっす。写真も舐めるように見たっす
会社を出るときに上司の机の上に置いておいたっす(カメラ好き・NIKON党)。
明日の会話が楽しみっす
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:03:26 ID:NSeC4T2d
やっぱり壊れてる?
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:06:52 ID:Lto2+8r2
ちょっと気になったので。
ttp://www.digital-photography-resource.com/gallery/showphoto.php?photo=1285&size=big&sort=1&cat=582

一番手前のおじさんのズボンの縁が紫色に見えるのは気のせい?
あと、左上の外灯のてっぺんに緑色の縁と紫色の縁が見えるのも気のせい?

うちのモニターが悪いのか、そんなのあるのが当たり前なのか、
20Dと同様のものなのか。どうなんでしょ?
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:18:57 ID:NSeC4T2d
大丈夫みたいだね。何かあった?

>>473
> http://www.solarviewphoto.com/maxxum7d_samples/source/2004.11.14.sol.sims.18.htm
> ってか、やっぱり綺麗だね。(:D)| ̄|_ フェイク     大したもんだ。

Good job! 撮り手もなかなかの人かな。
First of all, simply put: I LOVE THIS CAMERA!!!!! というコメントがなんか、いい。

>>483
> http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=582
> これもイイ感じー♪

こっちは、んん?って感じもするが、今週から少しずつフライングサンプルも見られ
そうだね。うん、決めた。
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:24:01 ID:lW+bTeot
「すべて」を読んで70-210f4の作例がとても気に入り、中古を(もちろん
中古しかないが)GETした。キズカビ等無くて6000円だった(高い?安い?)
外見は重厚感があって、とてもいいねー。19日が楽しみ!
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:29:40 ID:tbAtLM83
トリさんすごいですね…
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:36:00 ID:NSeC4T2d
>>497
> ttp://www.digital-photography-resource.com/gallery/showphoto.php?photo=1285&size=big&sort=1&cat=582
> 一番手前のおじさんのズボンの縁が紫色に見えるのは気のせい?
> あと、左上の外灯のてっぺんに緑色の縁と紫色の縁が見えるのも気のせい?

こっちも安い液晶モニターで見てるんで確信はないが、どちらの指摘も
おれにはほとんど確認できない。全般に下のサンプルは鳥さんに比べて
鮮明さを欠くのは気になった。レンズ? 空気?

でも、鳥さん撮った人が「こいつはすげー。撮ってて楽しいカメラだぜ」(意訳だから突っ込むなよ)
と言っているのは、なんか信じられそう。
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:45:56 ID:CJcC6UVh
パープルフリンジが気になるなら、通常のUVカットフィルタじゃなくて、L41のようなシャープカットフィルタを使うと良いらしいよ
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607010174.html

パープルフリンジ除去法あれこれ
http://kazutoku.cside.com/CA/
http://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/nikon/coolpix995/2/index-j.html
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:54:41 ID:5x9B0VKz
>>572
やっぱりぼやけた画質が気になるんだよね。
ミノルタお得意の半年マイナーチェンジに期待してるからD70のCCDに載せ変えてください。
そうすれば絶対に買います。
85mm1.4、50mm1.4が泣いています。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:01:54 ID:e4WzPyqI
アサカメのα-7デジのすべての絵はすごいじゃない?
ポジフィルムで撮影したみたいだよ。こんなデジこれ
までなかったでしょう。古いレンズのも大丈夫だよね、
これ見た感じでは。すごい期待。絶対買います。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:08:21 ID:5x9B0VKz
S3Proのサンプル見たせいかよけいにボケて見える。
ただニコンもキヤノンも標準域手ぶれ補正はロクなレンズがないからASはメリット大きいんだよね。
こう考えるとやっぱりあのCCDが全て悪いね。
はやく仕様変更して付け替えてください。
もっと解像度上げてS3並とは言わないまでもD70同等にしてください。

577名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:12:01 ID:CJcC6UVh
>>574 >>569

つか、こっちは、一緒発売のズームレンズ使ってるっぽい
http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=582

こっちのサンプルは、Gレンズが多いようだね
http://www.solarviewphoto.com/maxxum7d_samples/source/2004.11.14.sol.sims.18.htm
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:19:11 ID:tbAtLM83
>>577
つまり簡単に言うと…
一緒発売のズームレンズはそこそこにGレンズはすごい描写ということですね☆
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:24:47 ID:5x9B0VKz
>>578
ちがうよ、レンズのせいじゃない。
これは絶対CCDのせいでぼやけた画像ななるんだよ。
だってこのCCD使ったカメラ、D100,istD,istDs,全部同じぼやけ方だもん。
istDsなんてこの画像に無理して輪郭強調かけてひどいありさまなんだからね。
コニカも感剤メーカーなんだからフジやコダック見たいにCCD開発やればいいのに。
あんなボケボケCCD使ってたらいいカメラが台無し。
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:35:02 ID:NR+uLX6d
7Dが売れなきゃ仕様変更した次機種など出まい。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 03:45:39 ID:5x9B0VKz
ボディーとか全部そのままで同じサイズのCCD載せかえるだけだよ?
そんなにお金かかるかなあ?
D7→D7i→D7HiとかA1→A2みたいに簡単に出来そうだけど。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 04:48:37 ID:978BXVs6
>>577
>こっちのサンプルは、Gレンズが多いようだね
http://www.solarviewphoto.com/maxxum7d_samples/source/2004.11.14.sol.sims.18.htm

こんなの、何も参考にならないと思うけどなぁ。
リサイズ(縮小)して甘くなったからなのか、アンシャープマスクかけまくってる。
http://www.solarviewphoto.com/maxxum7d_samples/source/2004.11.14.sol.sims.21.htm
↑こんなガリガリの画、解像感でも何でもない。マンセーしてるのは、コンパクトしか
使った事のないヤシか?

発売日が近づいて浮かれるのも判るけど、盲目マンセーひどすぎ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 06:53:31 ID:HdM0V8jt
>>582
お祭りなんだから野暮な事言わないの
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 07:01:11 ID:Rre4EkSU
ID:5x9B0VKz 深夜の荒らし乙!
早く仕事がみつかるといいね!
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 07:28:04 ID:xuQfduZ2
いや、ID:5x9B0VKzの言うことも一理ある。
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 07:33:53 ID:HdM0V8jt
D70のCCDとα7DのCCDって同じじゃないの?
違ったっけ?
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 07:43:03 ID:3iSDcZos
>586
違う。D70のはプログレッシブスキャンでダイナミックレンジにやや余裕無し。
あと見た目の先鋭度の違いはローパスフィルタの違いによるところが大きい。
D70は先鋭度を優先してローパスが弱め。
結果先鋭度が上がるが、偽色やモアレに悩まされる。
αのローパスはそうでもないみたいだが、先鋭度が低いのはもっと別の原因で
メーカーの姿勢としてαレンズの味をダメにしない為にシャープネスを弱く
しているんだってさ。
でも、俺はもう少しシャープネスかけてもいいんじゃないかと・・・。
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 07:47:50 ID:qS4Z9PI9
カリカリの写真が好きなら、

・[シャープネス +2]
・[コントラスト +1]

で撮ってみたらどうだ?俺の好みの画像ではないが。
脳内だけで文句を言うのは(・A・)イクナイ!!
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 08:25:46 ID:978BXVs6
>>587
>メーカーの姿勢としてαレンズの味をダメにしない為にシャープネスを弱く
>しているんだってさ。

だとしたら、あのコッテリアニメ絵の色造りと矛盾してるような気が。

レタッチ前提の素材として提供する(中〜上級者向け)のか、Jpeg撮って出しで
メリハリの効いた画(コンパクト〜初級者向け)を出すのか、いまいち曖昧な
感じを受けるね。初号機だから仕方ない部分もあるけど。

パラメータを変える事によって、アッサリした素材色になれば良いんだけど、
今のところ、そういう作例は出てきてないし。
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 08:40:26 ID:qS4Z9PI9
レタッチで彩度を下げるのは簡単でしょう。
特に中〜上級者ならば楽勝。
逆に彩度の低い写真は、彩度を上げて見栄えを良くするのは結構難しい。

初級者でも、JPEG撮って出しで満足。
中・上級者も、JPEG+レタッチもしくはRAW現像で満足。

でもα-7Dは、値段・性能・レンズ所有層を考えると、中・上級者向けなのかな?
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 08:53:08 ID:V01aLk6q
>>590
いえ、ミノヲタ向けです。
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 09:02:07 ID:xXVBM8F6
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  予約しなくても買えますか?
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  手ぶれ防止は魅力があります・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 09:35:09 ID:mIRrvbpW
よーし。
おじさんは木曜日の夕方からカメラ屋の前で張り込みだ。
入荷され次第、即金払って撮影開始だ。
宣言キャンペーンなんてどうでもいいんだ。
よーし。今から電池だけフル充電しておくぞう。

っていう同志はいませんか?
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 09:43:03 ID:jAUlnO03
とりあえず、トーシローが撮った絵を見てからだな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 09:45:25 ID:V01aLk6q
山Qはまだですか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 09:50:44 ID:HdM0V8jt
まぁ、無難なのは、D70か、20Dなんだろうけど、
メカメカしい外観に惚れてしまったので、
レンズも買ったし、初号機and初物いっちゃいます。

でもほしい絵は素材系の絵なんだよなぁ、我ながら矛盾してる。
いや、ミノ絵自体は好きなんだけどね。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 09:54:58 ID:mk5AXpu5
新しい17-35mm購入予定の方で、タムロン17-35mmもお持ちの方、ぜひ比較撮影をお願いします。
もし性能が違わなければタムロンのほう買いたいと思います。
きっとこんなイジワルな企画、カメラ雑誌ではやらないと思うので・・・。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 10:33:10 ID:gOzh4AJw
>>473
やはり、ミノルタの色だね。
サクラカラーでもある。
S3proのサンプルを伊達氏がアップしたが、
フジは、やはりフジカラーだ。
ベルビアは見事だ。3D、LUTの効果が出てる。
レタッチでは不可能だ。

デジカメって機械を買うか、絵を買うか、
今後の課題で、悩むところだ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 10:36:36 ID:u95j9kcI
違わないわけはない。
が、フィルムでの差とデジでの差が同じように出るとじゃ限らない。
デジのことも考えた作りのタムの方がいい結果を出すかも知れない。
ので、フィルムの場合の比較も同時にして頂くと、感謝です。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 10:36:54 ID:NMMDBQl7
画像処理のアルゴリズムだけで絵作りができるなら。
各社RAWデータに対応したベルビア風現像ソフトとか、
サクラカラー風現像ソフトとか発売したら売れるかもね。
ネットでRAWデータをアップロードして結果をダウンロードする。
36枚当たり500円とか?
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 10:37:10 ID:Rq2bogfg
例えば、「すべて」に女性が薄絹かぶった絵があったけど、モアレ見当たらないよね。
解像度上げるとそういうの出ちゃうんじゃないの?
(デジ初めてだから、見当違いのこと言ってるかもだけど)
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 10:49:33 ID:ZqMqR58O
>>589
>>だとしたら、あのコッテリアニメ絵の色造りと矛盾してるような気が。

ナチュラル+で撮影した画像を見たんぢゃないのか?
ナチュラルで撮影したのは今までのミノルタ画質ときいておるぞ?
603597:04/11/16 10:50:29 ID:mk5AXpu5
>>599
もしかして勘違いされているかもしれませんが、
新しい17-35mmというのは、α-7Dと同時に発売になる
タムロンのOEMと言われるレンズのことです。
既存の17-35mmGではありません。
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 10:51:26 ID:hQbpJNPQ
まあ取り合えず707使ってたんですが・・・デジカメだから安くてもーとか思ってたのに
kissDかD70に使用と思ってたのに・・・。

・・・だめだ・・・なんかα7D・・・良すぎる・・・。

買おう。そうだ買おう。初期ロットは避けてw。
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:06:53 ID:5tQw+JtX
CFって
512MB2枚と1GB1枚ではどっちが良いんだろう?
利便性と安全性の両面で
コストでは1GB1枚だけど
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:08:08 ID:u95j9kcI
>>603
タムの17-35とOEMの17-35?
そりはしつれー。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:15:16 ID:mk5AXpu5
>>605
私の場合、1GB(sandisk ultraII)一枚をメインで使って
予備として512MBを持って撮影する予定です。
ちなみに512MBは購入時のオマケでもらえるもの。
高速タイプじゃないのでメインでは使わないつもりです。
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:21:38 ID:Yv/VJVgE
>>606
以前、祭りで購入した例の4GB・MDがやっと活かせそう。
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:22:22 ID:x/6GQYny
αー7デジのセミナーで自分の持っていったCFカード(レキサー8倍速)で
撮影して家に帰ってからフォーマットしてディマージュ7iに入れて
使おうとしたら「このカードは使えません」って
エラーが出るようになっちゃったんだけど・・。
誰か回復のしかた教えてください。
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:23:11 ID:5YNwFhfA
連射性能が高いわけでもないから低速CFで充分じゃないかな
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:23:31 ID:hQbpJNPQ
>>609
ディマージュで初期化してみたら?
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:27:18 ID:pWSnIaog
473 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/11/15 19:35:49 ID:BOOo7ssr
>うゎーっ、こんなに太い紫のフチ見たこと無い。7Dでもこう写るんだ。○| ̄|_
http://www.solarviewphoto.com/maxxum7d_samples/source/2004.11.14.sol.sims.18.htm
↑誰もこのパープルフリンジ・ネタのギャグに突っ込んでやらないのがワラタ。
どこかのスレに嫌味ったらしく貼りに行ったりしちゃ絶対に駄目だぞ。

あと誰もこれがISO800だと言及しないけど、これなら結構「常用可」と言えないかい?

613名無しCCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:34:14 ID:8kTOO7gG
このカードは使えません、と表示されたら初期化もできない。
A2で4GBMDのときは、10Dで初期化したら使えたけど
7iではどうなんだろう?
コニミノもキヤノンのように強力なフォーマッタを
搭載してくれたらいいんだけど。
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:41:54 ID:/qaKMQRH
PCでの初期化ではだめ?
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:55:46 ID:x/6GQYny
ディマージュでフォーマットしようとすると
「このカードは使えません」が出ます。
PCではフォーマットはできるけどディマージュに入れると
同様の表示です。
αー7デジを金曜日に買ってその日に7デジで
フォーマットしてみます。
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 11:56:34 ID:svcB+Bzr
フォーマットがFAT32になっているんじゃないの?
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 12:05:49 ID:AZ4He3VL
α7DはCFのHighSpeedWriteに対応してますか。
対応してれば対応品を、してなければ値段で決めたいのですが。
どなたか教えて下さい。
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 12:06:06 ID:Rq2bogfg
>>615
Win95でフォーマットしないとダメとか、そういうのじゃない?
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 12:13:23 ID:n7AdxcZg
質問なのですが。
デジカメってシャッターを押した回数のデータなんて内部に残らないんですか?
例えば中古で「これは1万回、こっちは5千回」とかいうように分かればいいのに。

ちなみに一眼デジの購入を思い立ってはや数ヶ月。
銀鉛はペンタだけど手がでかいのであっさりパス。

競っているのはE-1と20Dとα7D。

防塵防滴&ゴミ対策のE-1は魅力十分。
機能制限品とはいえ20D+17-85mm IS USMもそれなりに魅力的。
AS&ファインダーでα7Dへの想いも過熱気味。

う〜ん、、、α7Dが防塵防水なら・・・
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 12:24:10 ID:V01aLk6q
発売延期ですよ〜〜〜〜〜!残念!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2004/11/16/460.html
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 12:26:50 ID:e6gL4c1b
↑A200のね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 12:35:45 ID:ab2n5LcM
ttp://www.pbase.com/chadd/image/36349569/original
オリジナルサイズのサンプル
まーカリカリしてないので柔らかい描写
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 13:38:09 ID:JQT10YD1
>>612
パープルふりんじ ギャグだったんだ。

嵐かと思って画像みてなかったよ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 13:52:13 ID:5x9B0VKz
>>587
ウソついてごまかすんじゃないよ。
最新型インターレーススキャンならプログレッシブとの差はある、
でも半導体のプロセスとして2年でほぼ同じ出力になるんだよね。
D7のCCDとA1のCCDで学んだでしょ?
結局3年前のインターレースCCDなんて何もいいところがないんだよ。
安いだけ。
画像はD100そのままのボケボケ、あれを

>メーカーの姿勢としてαレンズの味をダメにしない為にシャープネスを弱く
>しているんだってさ。

こーんなアホな詭弁でごまかしちゃいけません。
αレンズの味はシャープだと生きてこないの?
バカ言っちゃいけません。おれは滅茶シャープなTPとかでガンガン使ってました。
あんなボケボケCCDを無理やり擁護するからこーんなおかしな詭弁になっちゃうんだよね。
ノイズが粒状感だとか言ってたにいふねちゃんと同じバカっぽさ。
おれの予想ではD7→A2へと絵作りを変えてきたのと同じで、
一年以内にCCD変えた新型が出るね。

あと半年でニコンとソニーの契約が切れるから・・・・
625予約組:04/11/16 14:18:34 ID:TIwRtIMu
貴方の苛立ちも判らん訳じゃあないが。
あと1年何も出さないって訳にはいかんだろ。
少なくとも俺は待てん。

よっぽど酷いサンプルを連発しないかぎりは1stロット購入の覚悟でいたが
心配もどうやら杞憂のようだし。
今は祝賀ムードでいいんじゃないか?

それに、
1年以内に更に高機能のαが出るのなら、俺としてはむしろ喜ばしいよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 14:22:50 ID:vRLHtqnR
ID:5x9B0VKz 深夜からずっと元気だな 乙!
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 14:53:55 ID:CL+6BAHD
フジヤの中古在庫、ミノルタのレンズはずいぶんと減ったね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 15:04:13 ID:vRLHtqnR
>627
すまん実は俺3本keepしてまつ。期限明日までなのよ。
買うか否か検討中でつ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 15:06:09 ID:HdM0V8jt
>>624
あ、熱すぎる!

・・・用はα7D買っちゃだめって事?余計なお世話です。
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 15:11:18 ID:nj9NsyC/
ID:5x9B0VKz氏へ

「メーカーの姿勢としてαレンズの味をダメにしない為にシャープネスを弱くしている」
この理由がおかしいことは判っている。
ミノヲタはとりあえずボディ1号機は及第点でいいと思っている。
アンチシェイクが付いた事だけも出来すぎ。
わたしもそんなひとりです。
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 15:30:45 ID:I7m5xdSo
>>624
そんなにD70好きならさっさと逝ったら

俺はショボショボのファインダーに、レリーズケーブルも使えないボディに
平気で出まくるスミアにうんざりしてさっさと売り払ったけどね。
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 15:31:03 ID:grU2bCmY
5x9B0VKzさんはなぜそんなに一人でお熱くなってられるの?
何かイライラすることでもあったんだろうなぁ、気の毒。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 15:54:20 ID:/qaKMQRH
たぶん 裁縫針の穴に糸が通せなかったんだよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 15:55:11 ID:/6YobnJM
> あんなボケボケCCDを無理やり擁護する・・・・・・

古いCCDだからと言って、それでボケることは理論的にあり得ない気が
するんだが?
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 16:16:09 ID:tbAtLM83
CCDではなく画づくりでしょ?
カリカリギスギスの画がいい画質なわけじゃないよ
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 16:57:15 ID:5x9B0VKz
>>634
ボケボケローパス使わざるを得ない何か構造的な欠点があるんじゃないの?
だってこのCCD使ったD100以下全部同じ絵だもん。
このCCDのせいでキヤノンに負けたことも知らないの?
>>635
まだわかってないようだね。
今にみてな、一年後にはカリカリになるから。
くだらないものをマンセーしてるとD7のときとおあじ轍をふむよ。
ほんとミノヲタは成長がないんだね。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:00:36 ID:grU2bCmY
↑一番成長のないヤツ
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:04:09 ID:l3zUZC+P
>>636
君が一番カリカリ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:06:03 ID:v30vkIPj
コイズは相手にしないように
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:09:27 ID:5x9B0VKz
>>639
どうぞw
勝手に書かせてもらうからね。
ウソっぽい詭弁マンセーとおれの意見のどっちが説得力あるか勝負だね。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:19:49 ID:IGyRB+XP
うん、αの絵のほうが、数段美しいと感じるね。

642名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:26:08 ID:5x9B0VKz
そりゃ縮小してしまえばそうかもしれない。
でもフルサイズで見ると誰の目にもぼやけて見えるのは事実。
認めないから叩かれるんだよ。
無理やり欠点をマンセーしないことだね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:34:48 ID:vRLHtqnR
久しぶりの真性それがID:5x9B0VKz w
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:35:12 ID:v30vkIPj
みんなで↓のスレに行ってリアルでコイズを捕獲した191氏にコイズに制裁を加えてもらうようにお願いしましょう

デジカメ板の癌 コイズレス=アンゲロスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096640965/
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:35:30 ID:z3Jr7M9S
>>642 深夜から巡回ご苦労

家電製品 [デジカメ] 【いよいよ】α-7DIGITAL Part20【発売間近】
574 576 579 581 584-585 624 626 630 632 636 (以下略)
家電製品 [デジカメ] FinePixS3Pro2
870 876 878-880 927 929 942 944 947
家電製品 [デジカメ] 【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 2【10万前後】
930 932
家電製品 [デジカメ] PENTAX *ist Ds Part2
963

646名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:35:43 ID:I8LBJEJY
ageんなボゲェ!失せろ!志ね!
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:38:18 ID:5x9B0VKz
卑怯者め!
論破されて後がなくなるといつもそれか。
素直に認めて楽になれよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:39:28 ID:5x9B0VKz
仕方ないから許してやるわ。
じゃ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:40:53 ID:IGyRB+XP
あのね、等倍鑑賞にはあまり意味が無いのですよ。
画素一つ一つをクリアーにしてみたところで、点描画でしか無いでしょ。
レンズが解像したものが再現されていると言うより、CCDで解像感を出すために、無理に諧調を省略して色を当て込んだような不自然さを感じるのです。
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:42:16 ID:/qaKMQRH
>>648
こちらも許してやるから、もう来るなよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 17:48:19 ID:ot1KgeNZ
>>642
全体も見えないフルサイズでの部分的な鑑賞は一般的ぢゃないでそ

チェックという意味では当然意味はあるのだけれど
全紙出力を見ちゃうとそんなのどうでも良くなったりもするのよ

つーかニコンの中の人も等倍鑑賞について何か言ってたよ
妥協点が必要だとかなんとか…そんな意味で
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 18:49:43 ID:978BXVs6
総スカンを喰らってるID:5x9B0VKz も、一つだけ真実を言ってるな。

>一年以内にCCD変えた新型が出るね。
>あと半年でニコンとソニーの契約が切れるから・・・・

契約はあと半年では無いのだが、D70に積んでるCCDが契約上α7Dに使えなかったのは事実。
つまりコニミノにとって、あの旧いCCDをあえて選択したんじゃなくて、他に現実的な選択肢が
無かったから。で、いつかは判らないけど、早い時期にCCDを換えたマイナーチェンジ版は出る。

ただ、今のCCDでもID:5x9B0VKz の言う程、使い物にならないモノでは無いんだけど。

それよりも致命的なのが、ポートレート撮影時のレスポンスの悪さ。風景撮りや、室内で
お人形さん撮ってるヤシには関係無いだろうけど。マイナーチェンジ版では、メディアへの
書き込み速度を上げてくると思う。キヤノやニコが何年もかけてブラッシュアップしてる
部分なんだから、初号機から同等ってのは無理だよ。

生温かく見守ってやるのが、ミノヲタの進む道。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 19:01:52 ID:G+r8t1d2
>5x9B0VKz
叩かれるんだよ。なんて人事みたいに言わないでください。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 19:17:23 ID:hgBrm/TD
この人(ひとりで)熱いカキコっすね。(勝手に)燃えてるっすね。
いずれにしても、ここの住人はスルーせずに相手してくれるっすから、*istDs
スレより居心地いいっすよね? でも、巣に帰ってしまったようっすねw
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 19:18:22 ID:n7AdxcZg
ポートレート、レスポンス悪いんですか?
その情報ソースは?
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 19:28:42 ID:kVSyL06K
あ〜ん...
19日仕事休んでα7DIGITALで遊ぼうと思ったのに、はずせない仕事が
入った...
仕事しないで遊べる人もいるんだろうなぁ。
いいなぁ。
こうなりゃ残業だけでも避けて、とっとと帰ろう!=19日
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 19:32:54 ID:hgBrm/TD
どれくらいはずせないんすか? 
急病でも休めないっすか?
身内に不幸があってもダメっすか?
ボーナスの査定はまだ終わってないっすか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 19:58:22 ID:QmkSs+Y/
19日、休み取ったどー
でも金がないから買えないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
このスレに粘着してROMってやる〜
みなさん、インプレよろぴこ
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 19:59:49 ID:2a1OU/50
ポートレートと隠し撮りを勘違いしている厨がいるね。
ポートレートはモデルとコミニュケーションしながら撮るから
手動巻き上げ並の速度でも十分だよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 20:14:48 ID:imn39gxo
>>656
ご愁傷様。
俺はかろうじて午前半休取れた。
お前ら、俺の会社のロッカーから持って行くなよ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 20:31:59 ID:NR+uLX6d
17-35mmGってよく話題に出るけど、本体より高いのね、みんなお金持ちだわ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 20:43:02 ID:Rq2bogfg
>>661
俺はOEMを買おうかどうかさえ迷ってるぞ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 20:47:08 ID:V01aLk6q
>>660
どうせなら午後半休にしろよ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 20:55:01 ID:5x9B0VKz
みんな嬉しそうだね。
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 21:03:04 ID:cDkhujrO
私だけ・・・18日の夜に取りに行くのは。
私だけ・・・18日の夜に撮りに行くのは。
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 21:07:13 ID:imn39gxo
>>663
出来るならそうしたさ。多分、次の日の朝まで帰れないから。
初めて撮るのは徹夜明けの朝靄か。アー

667名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 21:08:08 ID:O9ox3d/T
みんな糠喜びだね。w
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 21:11:48 ID:tbAtLM83
確かにポートレート撮る時無言で撮影するキモヲタっています…
なんか息を荒げてきもちわるーって思うとお礼も言わずにどこに行っちゃう

連写なら報道やスポーツ撮影くらいにしておけばよかったのに…   
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 21:15:22 ID:UrfdZcSO
>>613
DiMAGE7i系はFAT16フォーマットですよ。
WinXPでFAT32フォーマットしてない?
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 21:15:51 ID:cpQuCthL
撮影会に出かけても、いつもの盗撮のクセが抜けないのかもね。
プロのモデルなら表情までフリーズしてくれるから物足りないかも。
ネガティブキャンペーンのネタも尽きたか?
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 21:18:35 ID:Rre4EkSU
          |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】       ∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
∧_∧  /                く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!
(つ   9  \               \  ∧_∧
| | |              カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                 /  しと,.__,.,.._っ
          ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 21:32:22 ID:1Stilnai
俺なんか同じCCDの*istDで撮影会行きまくり。
な〜んも問題なし。
あ!11/19にα-7Dゲット予定ですので許してね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:11:08 ID:tbAtLM83
やさしい画づくりだし女の子の撮影はミノルタ定評ありますから☆
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:20:18 ID:5x9B0VKz
また詭弁大会がはじまったかな?
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:20:28 ID:m+ZRB+v4
ミノルタのレンズと画作りって昔から解像度より暖か味だと思うけど・。
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:25:51 ID:bqL5d0KM
>674さん
A3プリントでD70と7D比べたら、やっぱり7Dはボケボケですか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:26:24 ID:gh5XVghD
連続して読むとID:5x9B0VKzの方が説得力あるのだが。
火病みたいなのではなく理知的な反論求む。
俺もなぜ評判の良くない旧型のCCDを?と思っていたところだ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:28:07 ID:PkJpvRwZ
>674
文面から察するに相当詳しく、場数を踏んでいる方とお見受けしました・・・。
ただねぇ・・・、上っ面だけとも簡単にわかりました。
傍から見ていて「思い込みと勘違いで発言する」ほどかっこ悪い事はありませんよ。
大恥じをさらす前にすぅ〜と消えた方がいいと思いますよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:32:14 ID:gh5XVghD
>678
具体的にどういう部分が?
抽象的な反論が多いので>652氏みたいに具体的に。
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:34:15 ID:6GUB7NnH
ミノ、オリ、ペンタ。
大幅減収に負けずに頑張ってレンズだしてくれ…

特にミノ。
美味い時期を思いっきり外したから
デジに特化したレンズとか頑張って揃えて欲しいね…
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:37:59 ID:cjkXn5Tu
「αー7デジタルのすべて」 買った
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:39:35 ID:5x9B0VKz
>>675>>678
次もこれからもずーっとこんなボケボケだと思ってる?

D7が出た時に感じなかったの?
どうしてこんなにザラザラで、どうしてこんなに色があせてるんだろうって。
みんなが感じたよね。
そして一部の狂信者はそれをマンセーしたにもかかわらずミノルタは
世代を重ねるごとにそれを改善してきた。
どうしてノイズや色が思想なら貫かないの?
ようするにわかっていながら出来ないからやれないだけでしょ。
今回だってミノルタはきっと次からはシャープなCCDに載せ変えてくるはずだよ。
だから見苦しい擁護や詭弁はやめましょう。
あとで自分の首を絞めることになっちゃうんだよ。
ミノルタだって迷惑してるはずだよ。
だって嘘つき苦しいマンセーのせいでボケボケがさらにアピールされちゃってるんだから。
D7のときのにいふねちゃんのようなことやらないようにね。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:40:42 ID:hypUeRZb
撮影会にいくとわかるけど、モデルの目線をもらえるのってわずかな
時間なのよ。それだから、目線もらったときはがむしゃらに連射する
奴が多いのよ。デジ一眼が普及してからはその傾向が特に強くなった。
そんなやからには高速連射とメディアへの高速書き込みが重要なんだろ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:43:06 ID:5x9B0VKz
ていうか、にいふね、こっそり紛れてるだろw
コテ付けな。カモン!
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:44:24 ID:aE1212Pv
>>674

いーじゃないの。アンタは7Dの画が嫌い、ウチラは気に入ってる。それだけのことじゃないか。
人の好みにケチ付けてもしょーがないでしょ。
正論かもしれないけど、賛意が得られない事だってある。自分の意見が絶対と信じるのは勝手だが、
受け入れられないからと暴れるのは見苦しい。
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:45:25 ID:5x9B0VKz
>>676
おそらくね。プリントの場合、これでもか!ってぐらいUSMかけないと良く見えないよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:46:45 ID:HdM0V8jt
<<686
何を根拠に言ってるの?
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:47:33 ID:08fHX62c
>>681
オレも買った。
ISO800以上の作例が全く載ってないのだが…。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:49:29 ID:5x9B0VKz
>>685
じゃ聞くけど、なんでボケていたほうが好みなの?
ちょっと信じられない意見なんですけど。
例えばノイズが多いほうがいいとか言ってるのと同じぐらい。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:50:40 ID:m+ZRB+v4
ID:5x9B0VKz二質問します
 
ニコンはこれからどういう画作りでいこうとしてるの?
D100後継もD70路線? 

キャノンとかはなんとなくわかるんだけど
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:51:31 ID:5x9B0VKz
>>687
じゃ聞くけどモニターでボケボケが画像のほうがプリントするとシャープになるんですか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:53:07 ID:1Stilnai
>>691
ほらほら、興奮すると誤入力増えてくるよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:54:03 ID:NanP9MgR
なんか20D発売前に東京タワーだと縞々だの言ってたやつに似てるなー・・・
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:55:12 ID:5x9B0VKz
>>690
>D100後継もD70路線?

あったりまえ。いまさらあのボケボケD100の画像を継承するわけがないです。
写真の目指す道は決まっています。
行き着く先は

「ノイズレス高解像度」

これ以外にありえません。
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:55:29 ID:O7ke4ATU
>>688
同感、感度を上げた作例がほしぃ。
あと新レンズの作例も無い気がするのだが。
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:56:35 ID:5x9B0VKz
>>692
うるさいな、まともな反論してみい。
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:57:35 ID:bqL5d0KM
>694
高ダイナミックレンジの方に行ってほしいですが、駄目ですか。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 22:59:17 ID:NanP9MgR
だと→だの

α7dのすべてにも書いてあるけど、
ノイズを舐め切ったような画像処理アルゴリズムの開発はもとより目指してないでしょう。
某所でs/n比の比較データが載っていたけど、それをみると20Dよりも値が高いと書いてあったんだから、
iso1600辺りでノイズが入っていると思ったのならneatnoise辺りに画像処理させればいい感じになるんじゃ?
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:00:18 ID:5x9B0VKz
>>697
S3Proどーぞ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:00:22 ID:Rre4EkSU
ID:5x9B0VKz 今日も夜勤乙!
701692:04/11/16 23:03:21 ID:1Stilnai
>>696
なんで反論せにゃならんの?
俺はあのCCDが良いとか、ノイズレスはダメとか言ってないよ。
自分にとって十分な画質で、使いやすいカメラを買うだけ。
人にほめてもらうためにカメラ買ったり、写真撮ってる訳じゃないから。

相手にするのはこの辺でやめます。ごめんね >ALL
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:04:51 ID:3BMm7G6w
「α-7デジタルのすべて」買ったけど、レシートを見たらなぜか「ニコンミノルタアルファ」
と書かれていたよ。
いつからニコンとミノルタが合併したんだってのw
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:05:49 ID:5x9B0VKz
そういえば去年はニコンが面白いことやりました。
D2Hです。
これは報道用だから400万画素で十分。ノイズは消さずにあえて残した。
アホかと思いました。これは負けると直感しました。
結果はご存知の通り1Dマーク2に歴史的な大惨敗です。
ニコ爺どもの盲目マンセーに踊らされた結果がこれです。
こんなことにならないように。
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:05:57 ID:AKhMFCj5
>>691

だから、なにが言いたいの?
「半年後CCD変えてくるから、それまで買うの待ってたら?」って老婆心?

余計なお世話だ。
消えろよ、おまえ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:09:59 ID:I/I28O9m
コイズカマってると居着かれて他のスレとおあじ(←なぜか変換できない)轍をふむよ。
ここで相手されても迷惑だから言いたいことは専用スレに書いたら。

デジカメ板の癌 コイズレス=アンゲロスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096640965/
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:10:04 ID:hgBrm/TD
α7D予約したっす。フライングゲットできるかも、っす
半年後にモデルチェンジしたら買い換えるっす。
α9Dが出たら買い足すっす。
でも甘D出てもスルーしちゃうっすw
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:14:49 ID:aE1212Pv
>>689
別にボケてるなんて思わないよ。これで充分、というか他のデジ一画像と比べて自分の好みに合うだけの事。
好き嫌いに一々理由なんて要るの?
もしかしてアンタ「嫌いじゃなきゃいけないから気に入らない部分を探す」みたいな事やってるの?

>例えばノイズが多いほうがいいとか言ってるのと同じぐらい。

別にそんな事言った覚えないけどな。「例えば」ってアンタにとっては同列なのかもしれないけど、
他の人にとっては全然別なのよ。自分の意見を押し付けるのはやめなさいって。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:16:27 ID:bqL5d0KM
>>703
え?ニコンもダメダメなの。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:17:37 ID:ovLemppS
D70の安物CCDよりD100のCCDの方が全然いいよ。多少甘いのはD100のLPFのせい。
発色、階調性、立体感などはずっといいい。こちらの採用が正解。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:19:39 ID:tbAtLM83
カリカリ至上主義の人はフィルムの粒子を感じたい年頃なのかな?
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:19:53 ID:5x9B0VKz
>>704
変えてくるから待ってろというよりは、
変えてくれなきゃ困るからマンセーやめろって言いたいの。
万が一にもミノが判断血迷ったらD2Hみたいになっちゃうぞ。

それからこのカメラは売れるから気にしないくていいよ。
絶対売れるから。
情報集めた感触でわかったから。
そこんところはミノヲタさんご安心を。

712名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:20:18 ID:cwtE8HFP
D70のCCDは誰かさんと同じでピーキーだからw
713506:04/11/16 23:21:03 ID:jAMIQIRM
>>703
あのさ〜、あとになって「〜と直感しました」とか
1年後に新しいCCDで新製品出るぞ、位俺だって言えるぞ。
等倍厨はうざいから消えろ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:22:50 ID:5x9B0VKz
>>708
ニコンはもともとダメダメ。D70のおかげで首の皮一枚つながってるだけ。
>>709
旧式CCDのほうがはるかに安物で性能も低いですけど。
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:24:04 ID:sQZz/pMn
んでニコンの絵は黄色いと。(w
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:24:06 ID:bkjaPdBV
もういくつ寝るとα-7D♪
つーか発売日まで眠れないっっっ!
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:24:20 ID:tbAtLM83
256歩ゆずってそれほど簡単にCCD変更できるならカスタムサービスで対応してもいいかも
SSM対応ややメモリ増強みたいに
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:24:46 ID:bqL5d0KM
>711
>絶対売れるから。
>情報集めた感触でわかったから。

もっと詳しく。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:24:51 ID:UU+hUMwD
おまえら荒らしは放置汁
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:25:30 ID:NSeC4T2d
>>632
> これは報道用だから400万画素で十分。ノイズは消さずにあえて残した。
> アホかと思いました。これは負けると直感しました。
> 結果はご存知の通り1Dマーク2に歴史的な大惨敗です。

大惨敗はその通りだが、報道が嫌ったのはノイズじゃないでしょ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:26:02 ID:5x9B0VKz
>>713
>あのさ〜、あとになって「〜と直感しました」とか

去年の9月、D2Hの発売3ヶ月前からそれを言ってましたが。
はっきりとD2H敗北宣言しました。
ミノヲタのあんたらにはわかんないだろうね。
だってあんたらA1ではしゃいでいた頃だからねw
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:26:10 ID:Rre4EkSU
良かったなぁ ID:5x9B0VKz みんなにかまってもらえて
このスレの住人はやさしいね
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:26:51 ID:NanP9MgR
そろそろ切ろうよ。発売日も画質も、なにを言い合っても変わらない。
このカメラに対する公正な評価は後世の人たちが決めてくれるさね。
==========cut line===========
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:28:18 ID:5x9B0VKz
>>718
ダメ。今にわかるよ。
情報は自分の足で集める。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:29:04 ID:tbAtLM83
メモリ増強サービスへのコメントはなしですか、そうですか…
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:31:33 ID:wm66krY5
おまいら、αデジの発売を待ちつづけてン年の我慢強い子だろ?
基地外のノイズぐらい我慢しよーぜ。な?
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:31:39 ID:5x9B0VKz
>>722
やさしいというよりは、ヲタの血が沸騰してるんだと思うけどw
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:32:21 ID:AKhMFCj5
>>711

>変えてくれなきゃ困るからマンセーやめろ

なんでミノがCCD変えてくれなきゃ、5x9B0VKzが、困るのだろう
変えたってどうせあーだこーだ言って買わない癖に
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:33:21 ID:sQZz/pMn
メモリ増強、必要ですかね?
RAWで9枚撮れれば漏れはOKですわ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:34:54 ID:5x9B0VKz
これは売れるから(初物のご祝儀で)いいとして、
次からはボケボケCCDやめてもらわないと困るから、
ボケボケマンセーやめようね。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:37:26 ID:tbAtLM83
だからCCDじゃなくて画づくりでしょ?
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:38:01 ID:5x9B0VKz
>>728
いや買うよ。だってボディーより高いレンズ持ってるから。
早く使いたいから。
こいつに期待してるからニコンのVR買わないで待ってるんだから。
でもこんな画質じゃD70持ってる身としては欲しいとは思えないね。
D70で十分って感じ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:38:40 ID:4yrbvOKV
漏れはミノがデジ一眼出してくれるだけでOK!(つД`)
売れてくれればなお良し!

ID:5x9B0VKz
お前には分からんだろうがな。
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:40:12 ID:+ZuZ9nr9
手ブレ補正て、報道にも効くの?
でも、報道向けにはレスポンス改善必要かもな?
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:40:59 ID:F0jYmt1m
みんなで↓のスレに行ってリアルでコイズ(ID:5x9B0VKz)を捕獲した191氏にコイズに制裁を加えてもらうようにお願いしましょう

デジカメ板の癌 コイズレス=アンゲロスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096640965/
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:41:00 ID:5x9B0VKz
>>731
違うよ。というか絵作りだとしたらこのCCDはこんな絵作りしか許されないほど
偽色やノイズが多いんだろうね。
結果としてこれを使ったカメラ全部こんな絵だから。
おそらくローパスもこれ以外じゃマッチングしないんだろうね。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:41:57 ID:tbAtLM83
報道なんて130万画素もあれば十分じゃん
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:42:51 ID:5x9B0VKz
>>735
そういうことやめろ。筋違いだぞ。
おれのこと嫌いなのはわかる。
でも違うだろ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:44:50 ID:tbAtLM83
ちなみに鳥さんのサンプルは嫌味なほどカリカリでしたがそれは?
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:45:12 ID:5x9B0VKz
さて言いたいことは言ったし、この辺で。
お邪魔でした。
おやすみ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:45:47 ID:g1P3dvfH
2ちゃんねらにリアルで監視されないとコイズは更生できないようだから漏れも>>735のスレ行って191氏に
お願いしてくるわ
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:45:57 ID:XYFjJOd+
CCDを動かす事で、みんなの心を動し、
そして、世界をも動かそうとしてるんだよ。
ある意味、スゲェよ!YEBISUDAIKOKU
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:46:10 ID:Rre4EkSU
>>これは売れるから
確かにキタムラの抱えてる予約数は過去のデジ一眼の予約数としては新記録らしい。
どうりでコニミノの人間がキタムラの地方店まで駆り出されてるわけだw
東京圏で言えばヨド、ビッグ、マップ、フジヤなどのやる気の無さに助けられてるのかもしれんが・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:48:48 ID:tbAtLM83
お兄ちゃんインターセプト大成功です☆
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:57:33 ID:+ZuZ9nr9
>>743
なんだかね。
魚篭や淀橋はもう古い。これからは来た村。
なんて予感、数年前からしてたけど。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 23:59:54 ID:tbAtLM83
20Dよりも売れちゃいますか?
747松平(代理):04/11/17 00:00:34 ID:EQ/9ckQf
 その時、CCDは動いた!

 CCDを動かし、歴史を動かす発売日まで、

 あ と 、2 日 ・・・。

748名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:05:08 ID:e2Al2Qs/
本日もはりっていきまっしょい☆
749姉妹スレの松平:04/11/17 00:05:11 ID:QErP2AI8
>>747

乙です。

IDの先頭が、EQとQEというのも何かの縁ということで。。。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:17:55 ID:01fxFomm
準備を進めるうちに、重大な問題が持ち上がった。<< by 田口トモロウ

それは想像を遥かに越えていました。<< by 久保純

八方ふさがりだった。<< by 田口トモロウ
アイデアも 資金も 底をついた。<< by 田口トモロウ

ここから執念の逆転劇が始まります。<< by 久保純
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:19:38 ID:oRbjhrbF
キタムラ予約で発売日にゲット出来るのが、11月上旬迄らしい。

>>745
村さ来かと思ったヨ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:21:36 ID:TEVpNO4P
>>751
餅搗けw
753その時歴史は動いた:04/11/17 00:26:15 ID:dHOJj7R1
>>747
>>749

松平定知アナが、イパーイだなw
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:34:39 ID:8ulM9i5b
議論に負けても、その人の意見は変わらない。
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:38:17 ID:KSFZddp5
>>746
20Dが売れまくるのは変わらないでしょう。
あれは別格ですから。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:38:48 ID:emQr1et9
【実写速報】コニカミノルタ α-7 DIGITAL
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/17/465.html
757姉妹スレ御案内:04/11/17 00:41:09 ID:dHOJj7R1
【レンズ】α-7D相性報告スレ【アクセサリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1100613843/l50
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:44:54 ID:EQ/9ckQf
速報はともかくデジカメWatchの作例撮ってる人センス無さすぎぽ_| ̄|〇
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:50:15 ID:lDujs9bV
>>756
すべての作例はプログラムAE、ISO100、露出補正なし、
ホワイトバランスオートで撮影しています。
だとさ。なんかコンパクトカメラと勘違いしていないかい?
編集部よ。
カラーチャートがあったから許せるけどさ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:52:05 ID:NpBVqzK8
こ、これは酷い絵ですね・・・。
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:52:52 ID:OxZdE14N
「購買意欲減退装置」としてのインプレス、毎度毎度いい仕事しているね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 00:52:56 ID:Cxxc/lCi
インプレスのネガティブキャンペーンかよ。
istDSにも似たようなことやってたよな、ここは。
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:15:47 ID:afEDHUox
>>732
>こいつに期待してるからニコンのVR買わないで待ってるんだから。
 α7Dに期待しているからD70用にVRレンズを買わないって、訳わからん理屈だね。
 α7D買ったらD70は使わないってこと? それとも手ぶれ補正はD70には必要ないってこと?
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:31:06 ID:bV/ZVyhf
>>689
サムネイルで引いてしまった。何が違う? 
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:34:06 ID:bV/ZVyhf
>>688
> カラーチャートがあったから許せるけどさ。

それ、Optio Xの写真だ。何なんだ、いったい。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:34:11 ID:/k419pz5
このあいだ酔った勢いで売れるって予言したのだが
現物が市場に出て評価されたら、もっと売れますね。
αショックの再来とまで行くかどうかは、AS付普及機の投入のタイミング次第ですね。
まあ・・・
ミノルタよっ!!!!!
ってな訳だ。
コニカもな。
買うからな。待ってろよ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:40:24 ID:KSFZddp5
>>756
これまたひどいレビューがでましたねw
お次は日経ですかw


768名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:42:47 ID:6S2+4syl
予約は入れた。12/10にボーナスが出てから買うつもりだった。
が、11/28に友人の結婚式がある。
当初は銀塩7で撮るつもりだったけど、7Dを買ってしまおうかどうか悩んでいる・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:44:39 ID:/lFPPg1a
インプレスの謝罪まだ〜?
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:49:58 ID:kcpByXvp
>>768
冬の(夏の?)ボーナス一括払い(金利手数料無)で買うっす!
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:51:14 ID:UpaZBwjp
impressにはテスト用の機材貸し出さないことだな。
別のカメラの画像出してレビューされたらタマランなw
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:54:34 ID:kDfuZKnB
ホモの荒しに粘着されるスレは大変ですね。
ご愁傷様です。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 01:55:37 ID:6S2+4syl
>>770
ヨドで予約したから、クレジットだとポイントが下がる。
ポイントでCF買うつもりなので。
無理すりゃ発売日に買えないこともない。
それか26日の給料日に買うか。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:02:39 ID:9ogbkQHb
ボケてるといわれてもなんと言われても、あの絵は結構好きだから買う、
ただしASがちょっと怖いので、しばらく様子見て初期ロットは外す。

まあ、機械の買い方としてはこんな感じ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:05:54 ID:qogOlBCL
「のすべて」本読んでるんだが、開発陣インタヴューも面白い。
白眉は絵作り担当の鎌田裕子女史。今回のアウトプット具合には貢献大だと思うがミノ閥の彼女、
中々きっぷも良さそうで、人間としてチト格好良い。コニ閥の中山氏との喧々諤々も面白そう。

ところで俺の脳内では「正直、勝たせていただいた、と思ってる」の発言主は佐藤浩市似ルックス
の鋭敏開発マンだったのだが、正体はここに写ってる関西おっちゃんのうちの誰かなんだ・・・・ORZ
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:14:40 ID:j60Egti8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2004/11/16/km20s.jpg
ちょっと右下がりだねCCD傾き初期不良の予感。D70の二の舞¥?
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:15:54 ID:z31iOPW4
開発陣インタビュー、面白いね。
ミノの人に試写お願いしたら「作品」ができあがってきて、
コニの人は「集合写真」ができあがってきたとか。
脚色もあるんだろうけど。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:16:19 ID:KSFZddp5
>>772=ホモです。粘着されないように注意です。
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:35:49 ID:D6UDe5oR
フリンジを2段に分けて除去してみたよ。

ttp://koro.moo.jp/up2/1003_9.jpg
       ↓
ttp://koro.moo.jp/up2/1003_10.jpg
       ↓
ttp://koro.moo.jp/up2/1003_11.jpg
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:38:04 ID:qogOlBCL
>>777
赤城:二人の間に激しい議論があったでしょう?
鎌田:そうですね(藁
中山:ございましたよ。  
・・・・ってハッキリ言うからには開発途中に取っ組み合い(「このミノヲタ女!」「なにさこのシンビ爺イ!」)
が有った。間違いない。(((( ;゚Д゚)))

鎌田サンに言わせると、この機種では女性を撮る時にプラス露出補正をするのは「ご法度」だそうなので、
その方面の用途が多い向きはご注意を。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:48:25 ID:8n9UKcwL
>>756
左下の写真とか見ると以外にノイズ少ないぞ、いけるのかコラ!って感じ
がするんだけど。。
一方右下のカラーパレットにはノイズが載っているような??

手ぶれ防止効果2〜3段分はいいが、ノイズが多くて感度が1〜2段分
損してたら元も子もないと思って心配しておるのだが。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 02:52:53 ID:KSFZddp5
>>780
いい話ですね、そういうのを聞くと応援してあげたくなっちゃいます。
がんばれミノルタ。コニカはどうでもいいけど。
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:04:53 ID:BsnlV8ud
>>781
上でも触れてる人がいるけど、ノイズ大杉と思ってExif見たらOptio XのISO160って書いてあるよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:04:59 ID:5w0pmoXd
レンズのせいか?ちょっと渋いなぁ〜この画像は。
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:07:53 ID:qogOlBCL
>>781
だからそのカラーパレット画像は(意図的?)Optio Xの物が挿し替わっているんだってば。

全くインプレスは法的に「名誉毀損?」「営業妨害?」に当たる酷いことを肝心な時期にするよな。
ペナルティとして、ポジティブな別冊本3巻発行をメーカーに確約しろ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:09:39 ID:zwamJDkc
>>780

戎VS大黒   w
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:12:32 ID:KSFZddp5
>>785
20Dに勝たせてもらった発言がマズかったのでは?
自業自得のような気もするね。
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:16:17 ID:/64Oeefc
>785
うわ、ほんとだ。
ていうか画像サイズからして違うな。気付けよいんぷれす
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:18:25 ID:qogOlBCL
>>787
悪の黒幕「最近、関西の跳ねっ返りの奴が五月蝿くてたまらん。何とか黙らせろ」

インプレス「ははっ。それには良い手が」

の場面が思い浮かぶ・・・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:29:57 ID:5w0pmoXd
チャートはともかく、他の画像、撮って出しではまぁこんなもんか。
別のレンズ画像を期待しよう。
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:34:53 ID:KSFZddp5
>>789
しかし黙っていればあのチャートさえ知らずにマンセーしそうな雰囲気ですけど。
効果はちょっと疑問ですね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:39:04 ID:gXK9r0gt
impressひどいな。
悪意のある作例ばっかや。
夕方の遮光。
どうでも良い公園。
とくに林のやつは、明暗さプラス逆行ですか。おめでてーな。

でも、公園の水のみのやつで、広角と望遠でWBが大きく違うのはちょっときになるな。
AWBでも何枚も撮れば狂う事もあるから、わざわざそれを持ってきたってことは無いかな?

一枚OpXがあるだけでちょっと信用できん。
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 03:48:51 ID:KSFZddp5
ご愁傷様w
なんであんなこと言っちゃったのかなあ。
これからあらゆるメディアにやられちゃうよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 04:09:12 ID:BsnlV8ud
>>734
パパラッチに最適だと思うぞ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 07:05:18 ID:EQ/9ckQf
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  impress謝罪まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 07:14:12 ID:EQ/9ckQf

画像情報,2560 x 1920 ドット 24 ビット
メーカー,PENTAX Corporation
機種,PENTAX Optio X
作成ソフト,Optio X Ver 1.00
日時,2004/11/11 12:30:22
露出時間(秒),1/30
F値,4.80
ISO感度,160
撮影日時,2004/11/11 12:30:22
露出補正量(EV),0
最小F値,2.64
測光方式,分割測光
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),17.40
FlashPix バージョン,0100
色空間情報,sRGB
カスタム画像処理,なし
露出モード,自動
ホワイトバランス,自動
撮影モード,標準
コントラスト,ノーマル
色の濃さ(彩度),ノーマル
シャープネス,ノーマル
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 07:23:44 ID:jdkYdkKG
ASこわいっ、て言う人いるけど、コニミノではすでに下位機種で導入して問題ないんでしょ?
それとも、それらとは何か決定的に違うまったくの新機構なのかしら?
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 07:28:24 ID:YsJqkq1C
これまでの小さな軽いものでなく、数倍以上の質量があるものを
瞬時に5mmくらいまでは動かそうというのだよ。水平方向、垂直方向
のバランスコントロールが悪かったら傾いちゃうんだよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 08:57:07 ID:OFSDM90X
>>783
Exifってどうやってみるの?
800前スレ722:04/11/17 08:59:41 ID:Uge5WKYs
>>757
うそーん、姉妹スレ立ってるし
俺、前スレでレンズ相性スレ立てようって発案した奴だけど、
みんなのアドバイス守って今日の夜立てようと思ってたのに・・・
こっちはAS搭載デジイチレンズ相性スレの予定だったけど
これじゃ重複スレになるよな・・・
一生懸命考えたテンプレ企画倒れかよ
切なすぎる、吊ってきます
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 09:25:31 ID:24umxxn/
ASが浸透すれば、間違いなくプロジェクトXネタだな
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 09:28:58 ID:JlN59Pl/
おはようお前等
今日一日働いて寝ると明日はカメラゲットですよ!
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 09:38:00 ID:X0a2uZvH
インプレスのスペック表で・・・

>約760g(電池、SDメモリーカード含まず)

α-7DIGITALって実はSDカード使用だったんだ!!
しかしインプレス編集部って素人集団なのか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 09:42:46 ID:e2Al2Qs/
あさーあさだよー
今日中にスレつかいきれちゃいそうですね☆

それにしてもインプレス非道いですぅ…ぷんぷん!
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 09:58:35 ID:ldWe5E4Q
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:08:55 ID:ldWe5E4Q
実写速報、被写体があまりにもアレなのは
編集部の近くで撮らないとイカンからなんだろうけど、
せめてカメラマンとかにそれなりに見栄えのいい風景を
探してもらいなよ…。
どんなカメラもダメっぽく見えるぞ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:12:53 ID:4KPvG81r
>>801
なるわけないだろw
ISO1600が実用域になったカメラも登場している。
3段分になるわけで、ASで保証される分と同じだ。
センサーの進化はまだまだ続くぞ。
フィルムと異なり、どこまで高感度になるかわからん。
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:25:48 ID:a3KG/7ud
7Dには関係ないけどS3proの高感度すごいねぇ・・・やるなフジ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/16/456.html
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:28:40 ID:e2Al2Qs/
>>807
それってミノルタのCMOSよりもさらによくなるって事?
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:34:58 ID:3ZRyAz1Q
>>776
単にカメラをまっすぐ構えてないだけじゃないかな?
建物の壁か床のタイルを手持ちで適当に撮ったって感じに見えるけど
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:36:17 ID:I6k9B/hC
>>799
exifリーダーでググれ。
ACDseeという画像閲覧ソフトにも組み込まれている。
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:48:26 ID:/TKyDNJw
>>809
> それってミノルタのCMOSよりもさらによくなるって事?

ミノはCMOS(センサー)を作ってないぞ。
ソニーにお任せで、ソニーの手のひらを泳いでいるだけだ。
ソニーが高感度を開発したら、各社一斉に使うので横並びになる。
フジは自社製だから、独自の仕様で作ることができる。
設備面で金がかかるから、きわどい会社では難しいと思う。
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:53:03 ID:OFSDM90X
作例の水飲み場屋外望遠端なんだけどさ、蛇口にカメコが写ってるんだけど、
なんだこいつ?ファインダー覗いて撮影してないじゃん。
この作例は、悪意を感じるなあ。キヤノンからいくら貰ってるんでしょうねえ?

>>805>>811
ありがとう、使ってみます。
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:54:12 ID:x9fZjdQa
フジがどうがんばっても、世界のソニーには勝てないよ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 10:58:10 ID:8Swtc4BZ
どうも製造はマレーシア?みたい?
日本製ではないようで
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:03:03 ID:a3KG/7ud
銀塩α-7と同じ工場ですかね、マレーシア製ということは。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:05:08 ID:RNN8nzKM
>812
設備を持たなくても自社製CCDは造れるよ。
良い物造って数こなさなきゃいけないのは同じだけど。
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:12:40 ID:u6dDCoHE
>>812
なんか決定的な考え方の違いを見せてもらった気がする。
センサが他社と横並びって、別にええやんそんなの。
αの魅力はそんなとこにあるわけじゃないんだから。
逆に、他社も使うからノウハウが増える(後出しなら同じ失敗をしない)んだし、
他社より1歩進むためにはリスクが増えるという言い方だって出来る。
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:16:08 ID:fEl3fvuY
そうだαの画なんてどうでもいいんだよ。
アンチシェイクとファインダーと使い勝手が良いから
画質・スペックなんてどうでもいい。
ただお値段だけはもうちとがんがってくらはい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:17:25 ID:u6dDCoHE
発売時点で他社より1歩だけ進んでることにどれほどの意味があるというんだ。
買ったらしばらくそれを使うんだし、その間にどんどん新機種が出て追い抜かれていく。
そうなってもユーザーはその機種を使い続ける。
高いものなんだからそうそう買い替えられるものではない。
だから、目先の勝ち負けなんかより、そのものの完成度のほうがよほど重要だよ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:29:58 ID:xYya7ziE
訂正も何も無くさらっとoptioの画像が消えててワロタ
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:38:31 ID:iYfiYQDs
ISO100-3200なんだな
なんでニコンとかは今までISO200からだったんだ?
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:40:02 ID:a3KG/7ud
インプレスはお詫び文くらい載せろよ、適当だなぁ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 11:44:14 ID:9PXh5JE8
あと2、3時間でホモが目覚めるな。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:06:12 ID:e2Al2Qs/
>>812
ほえ?すごいCMOS作ってますよ
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:11:01 ID:54ADufWk
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  impress謝罪まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:17:17 ID:a3KG/7ud
謝罪キター!
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:22:59 ID:RNN8nzKM
これ?<すげーCMOS
http://konicaminolta.jp/about/release/minolta/other/03-03-12_j.html

カラーシャートに露出を合わせても電球のフィラメントが飛ばないのは確かにすげー。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:26:08 ID:r/mLaeya
今どき世界のソニーなんて言ってるのは老人
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:27:05 ID:RNN8nzKM
【お詫び】が載ったから、この件はもういいんでないの?
俺みたいな素人が撮るとどうなるかを教えてくれたからIMPRESSの記事は参考になる。
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:28:21 ID:e2Al2Qs/
>>828
それですぅ〜
これよりすごいCMOSの登場はあるのかしらん?
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:29:09 ID:zooaUFEv
>約760g(電池、SDメモリーカード含まず)

これまだ直ってないし
一体どこをどうやったら、こんなポカを出来るのか教えて欲しいのだが
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:36:33 ID:RNN8nzKM
>831
業務用とあるけど、工業生産ラインのITVとか軍事用かな。
金に糸目を付けない分野だね。いくらするんだろう・・

もちっと画素数上げたものが民生用に安く出るといいなあ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:41:35 ID:a3KG/7ud
とりあえずCMOS作る技術はある(あった?)んだから、
α7Dが成功すれば万が一ということもあるよね。
もし開発できたらすごい強みになるよね。
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:43:49 ID:iKzgLqqJ
通販で予約してたんだけど、本日出荷したってメール来たよ。
明日、ゲットできそうです。午後から雨っぽいけど。。。
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:46:07 ID:e2Al2Qs/
製品もありますよ
たいした値段ではなかたハズ…

特許のほうが大変やね>>CMOSオオジャ
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:47:45 ID:u6dDCoHE
>>832
まあ、含んでないからいいんじゃない?
どういう場合にSDメモリを含むのかは知らないけどw
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:53:26 ID:z3F5qZ4s
>>837
α-7DIGITALはSDメモリ使えるよ
アダプタ要るけど
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:53:45 ID:zooaUFEv
>>837
オフィシャルでは(言うまでもないが)「CFカード含まず」なのだ
これ以外の表記のオフィシャル資料はないと思う
どこから「SDメモリーカード」を引っ張ってきたのか、サパーリわからないという話
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:55:40 ID:6a4/Tk+F
てーことはSD-CFアダプタSD-CF1は含む重さなのか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:56:25 ID:f1UuDPEN
istDsの諸元表をコピペしたとかそんなのだろ
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:58:16 ID:Cxxc/lCi
ヨドバシドットコムの予約分の状況
「ご注文商品確保」 キター
明日クルー?
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 12:58:31 ID:54ADufWk
>>835

な なんだってぇー(AA略
それでは明日の夜11時50分からのカウントダウンパーティーが盛り上がらんではないか。
ホントに手に入っても一日封印しほすぃ。
我慢できないようならパーティー中にあっと驚くサンプルでもUPしてくだたい。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:03:03 ID:KSFZddp5
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:05:57 ID:RNN8nzKM
午前出荷なら今日中の着も有り得るじゃないか。
うらやましいぞ。
このやろー。
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:11:13 ID:KSFZddp5
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/16/456.html

こっちもインプレスなんだけど、どうしてこんなにちがうのか。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:13:59 ID:z3F5qZ4s
キタムラ出荷マダー?(AA略
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:14:02 ID:RNN8nzKM
>>844 社員が近所の公園で撮った。
>>846 プロがしかるべき場所で撮った。

記事のコーナーが違うから無理も無い。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:28:10 ID:BsnlV8ud
一緒にしたら悪いよなぁ。

>>799
あと、OSがXPだったら保存したJPEGのプロパティ>概要>詳細設定って辿ると大体みえるよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:28:45 ID:54ADufWk
>847
俺もキタムラなのだが残念ながらキタムラはフライング発売しない宣言しとる。
俺と一緒に金曜までお預けちゃんだ(鬱
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:28:57 ID:qogOlBCL
インプレス「約760g(電池、SDメモリーカード含まず)」
の箇所はまだ放置だな。
どう考えても、積極的に告知しようという気が無いらしい。作例撮ったのもバイトのフリータか何かじゃないか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:37:15 ID:UqJbfhcW
optioのHTMLそのままコピーして画像だけ変えて使いまわしてるんじゃない?
校正のレベルとかまで活字メディア辺りと比較する訳にもいくまいて。
広告費のみで運用されてる無料サイトなんだし。
担当者一人しか居なかったりして。
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:38:28 ID:KSFZddp5
>作例撮ったのもバイトのフリータか何かじゃないか?

フリーターがあれだけできればたいしたもんだよね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:40:12 ID:Cxxc/lCi
>>842
自分にレスつけるけど、ヨドバシの場合
商品入荷待ち→ご注文商品確保→発送準備中or メーカーから配送準備中 →発送済み
となるのでまだ明日手に入るかわからないんだよなぁ。

速やかに発送して下さいますよう何卒お願いいたします>ヨドバシ様
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:49:01 ID:IBqr0mrM
おまえら、アンカーぐちゃぐちゃでものすごい
読みにくいからそろそろ正気に戻れ
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:52:44 ID:u6dDCoHE
>>855
祭りはもう始まっているのだよ
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:55:50 ID:IBqr0mrM
そうか、祭りか。ちなみに俺はピックカメラ.comだ。
値段とおまけは淀と同じだけど、ネットでも5年保証が付く。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:58:26 ID:Cxxc/lCi
同日発売の*istDSはジョーシンWEBでもう届いた人がいるみたいね。
α7Dはどこが一番はやいかな
859835:04/11/17 13:59:23 ID:29SHtD4z
>>843
明日は普通に仕事の日なのでゲットするのは夜でしょう。
フライングした時間はバッテリーの充電に使いたいと思います。

>>845
運送会社の配達状況によるとまだ伝票が登録されてない段階です。
よって、今日中の配達はないと思われ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:06:13 ID:uQ96MDNn
>>857
ええ!ピックカメラ.comだと5年保証が只でつくの?
店頭だと5パーセントくらいかかったよね。
ポイントは10パーセント?
しまった店頭で予約しちまったよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:08:31 ID:4kHYsFRe
とりあえず、もまいらゲトしたら、写真張りまくってくれ。

それみて買うかどうかきめまつ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:10:04 ID:Zs/39d8T
>>860

安心しろ。ビックの保証ほど使い物にならないものはない。
だから結果的にどうでもいい。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:11:19 ID:fEl3fvuY
発売前にこんなにスレ消費すんのも珍しいな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:17:20 ID:IBqr0mrM
>>796
5年保証はただじゃなくて5%かかるよ。
でも、10%ついたポイントからひくから
支払う額は増えないしくみだった。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:21:27 ID:uQ96MDNn
3年待ったとすると、約2/1000まで来た訳だ。
仕事にならんのも無理はないな。
このドキドキ感って生きてる証だよね!
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:23:54 ID:u6dDCoHE
>>865
全くだ。
しかし、仕事が進まんと帰るのも遅くなる。
なんとかしろゴルァ!
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:25:35 ID:aZoJh/7P
1000x19+867=19867カキコ
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:41:22 ID:KtT29G2l
でも此のサンンプルだと400万画素のコンデジに負けそうだな!(爆)
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:49:21 ID:aZoJh/7P
「α7Dのすべて」を読み直したっす。
交換ボディという考え方が面白かったっす。既存のボディに対して交換レンズを出すように
既存のαレンズに対してボディを出すという考え方っすね。それなら新しいレンズが出なく
ても納得っす(でも広角は欲しいっす)。
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:55:38 ID:aZoJh/7P
ところで、交換ボディというなら20万もする7Dじゃなくて10万未満(7万くらい?)で
甘Dも出してもいいんじゃないすかね? プラスチックボディで軽いヤツでいいっす

で、ボディカラーをピンクとかパステルブルーとか何色かだしちゃうんす。そうすると既存
のレンズじゃ色が合わないから、新しいレンズが欲しくなるっすね。そこで、軽くて(多少
暗めでも)写りのいいブルーとかピンクのレンズも出す。
7Dユーザーがそれも買って、その日の気分と用途でボディやレンズを選んでお出かけする
んす。今日は本気だから7Dだ、とか、春だからピンク甘Dだ、とかってね。

なんか折角の紅葉シーズンなのに自分の頭はどんどん春になって逝ってるっすorz
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 14:59:01 ID:4kHYsFRe
口調がウザイ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:02:54 ID:uQ96MDNn
>>869
サンプルとしてのあれは置いといて、インプレスの画みて
広角はこれでいいかなって気がしてきた。
25mm相当ってのも他にないし、将来フルサイズが出たら超広角として使える。
もちろん24-105相当のレンズの開発は強ーくお願いしたい。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:04:40 ID:bGKb3hIU
受注が多すぎて現物が足らないらしい!!!!!!!!!!!!
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:05:28 ID:54ADufWk
さぁて一番ゲト(報告)を果たす神はどこの誰になるやら
ミノルタの倉庫から近い都市かつ宅配センター近辺に住むネット通販購入者だと俺は読んでいるが。

とにかく祝福してやるから誇らしげに申し出てくれ!
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:05:30 ID:24umxxn/
確かにうざいなw
でも、一眼は黒色か銀色という常識を打ち破るイイ着眼点だとは思う。
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:07:55 ID:6a4/Tk+F
パソコンはクリーム色の常識を打ち破ったiMacみたいでカコイイな
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:10:03 ID:4kHYsFRe
>>876
いや、俺が最初に手に入れたPCは8ビットだったがワインレッド・シルバー・スノーホワイト
の3色から選べたぞ?
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:11:31 ID:6a4/Tk+F
>>877
それはPCぢゃなくてマイコンですからぁ。残念!
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:12:44 ID:24umxxn/
シャープのパソコンはカラフルだったが、他メーカーはアイボリーホワイトが殆どだったと思う。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:12:45 ID:4kHYsFRe
ttp://club.pep.ne.jp/~p.katsu/pasocata/x1.jpg

これってマイコンだったのかー。

って、PCとマイコンの違いってなに?
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:14:50 ID:24umxxn/
レス早いなw
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:16:07 ID:4kHYsFRe
そーいやそだねえ、FM8の茶色と黄土色の取り合わせくらいしか、色付きのPC
って記憶ないや。
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:19:16 ID:6a4/Tk+F
8bitまでか16bit以上かのちがいかな?

・・・厳密に言うとPC/AT互換機か否かかな?
基本OSがDOSかBASICか?

ゴメン。いってはみたもののそこら辺の詳しい定義知らない・・・
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:22:09 ID:9PUnne7A
X1懐かしい〜。持ってたよー。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:24:50 ID:uQ96MDNn
マイコンはプロセッサのこと
OSが乗った箱がPCってことじゃな〜い。(ギター侍風)
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:25:28 ID:6FIboKgg
>>877

それってもしかしてX1じゃないかな?
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:27:45 ID:uQ96MDNn
オイラが買ったパソコンはCPUが16MHzだったぞ。エヘン
ハードディスクとコプロとモニター買ったら50万くらいした
7Dが20万?激安!
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:28:17 ID:4kHYsFRe
>>883
16BitがPCなら、日本初のPCは、トミーの”ぴゅう太”ってことでいいな?本当にいいんだな?
X1はIPLから言語読みに行くから、BASICじゃないけど、これはどうなんだ?

とかいぢめてみるw。

20年で凄い進歩だなあ、カメラもPCも。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:31:30 ID:6a4/Tk+F
>>888
_| ̄|●ゴメンナサイ
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:33:49 ID:vp5HRXCY
マイコン>マイ・コンピュータあるいはマイクロ・コンピュータ
PC  >パーソナル・コンピュータ

いわゆる普及期におけるユーザーとの距離感を表した言葉
広告上の表現で、性能差は無いと思われ
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:34:16 ID:u6dDCoHE
>>882
PC-6001は割とポップな色使いだったような。
ttp://images.google.co.jp/images?q=PC-6001&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
この頃って各メーカーが独自のPCを作ってたよなぁ。
漏れは当時写真趣味なかったんですが、この頃のミノルタってどんなんなんでしょ?
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:36:27 ID:a3KG/7ud
この時間に常駐してるのは
やっぱSEとかその類の人たちなのかな?
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:37:41 ID:djLwgCgq
最初はMZ-80kとかTK80BSの頃にマイコン、マイコンと呼ばれていたのが
P6とかFM8の頃にはパソコンと通称されるようになっただけ
当時もパソコンとマイコンの差は何?と良く言われたけど、呼び方が違うだけってのが正解
我が家に最初に来たパソコンはPC-8001だったなあ..
それからMZ-1500、PC-88O1mk2FR、PC-9801VMを経て色々あった
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:38:58 ID:4kHYsFRe
>>893
クイックディスクか。懐かしいなw。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:42:44 ID:fEl3fvuY
板間違えたかと思った・・・
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:44:34 ID:u6dDCoHE
>>892
どうやらそうらしい(苦笑
おまいらナツカシすぎです。
漏れは長い「ナイコン」を経て8801mk2買ってもらった。
確かセットで30マソくらいしたんだよな。
それに比べりゃα-7D、安い安いw←強がり
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:46:29 ID:bGKb3hIU
・・・・α-7DIGITAL予約完売現物なし・・・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:47:21 ID:u6dDCoHE
>>888
ぴゅう太は先進の日本語BASIC搭載です。
馬鹿にしてはいけません。



10 モシ A=B ナラバ 100 ニイケ
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:49:31 ID:djLwgCgq
そうだよなあ!俺も子供時代のスピリットを取り戻すよ!
あんなに高いパソコン買ってもらって、バイトで返すとか何とか理由つけて必死になって買った
それが1年もすれば新機種が出て陳腐化していく、しかも機種によってはソフトが出なくて買った瞬間に死亡
それに比べれば20万しないカメラを買うのに何の躊躇があるものかっ!

よーし、よーし、絶対買うぞα7-D!
物凄いノスタルジーを伴う後押ししてくれてありがとう皆さん

900名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:53:50 ID:4kHYsFRe
そーだよな、最後に勝った8bit機は、ディスプレイと本体、熱転写プリンターで30万超えてたものな。

そう思えば安い安い!!!!みんな買っとけ。そして後世に語り継ごうww。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:54:49 ID:uQ96MDNn
それそれ!死ぬ時も前のめりで死ぬ日本男児侍スピリットじゃ〜
ぎゃーぎゃーうるさいカミさんなんぞ質に入れちまえ〜
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:56:53 ID:u6dDCoHE
昼間っからえれぇテンション高いなおまいら。
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:57:25 ID:iN9z0BGD
なんか懐かしい話題ですね
そういえば パソコンって呼ばれる前は パーコン だったよね
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:57:33 ID:vp5HRXCY
実際のとこ、おまいら年いくつよ? 
って聞いても答えてくんないだろうから、聞き方変えるぞ

おまいら、心のアイドルはだれよ? 漏れは河合奈保子だ
905884:04/11/17 15:57:48 ID:9PUnne7A
ぴゅう太も持ってたよ〜。超懐かしい。

20 マワレ 130 I=1 カラ 50 カンカク 2


ぴゅう太は確かグラフィックRAMが16Bitだっただけです。
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:58:20 ID:u6dDCoHE
斉藤由貴だろ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 15:59:56 ID:9PUnne7A
工藤夕貴だろ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:02:33 ID:uQ96MDNn
何つっても山口百恵じゃない?
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:02:39 ID:a3KG/7ud
オレは若いから・・・・内田有紀かな!いやマヂで。
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:03:00 ID:4kHYsFRe
ナンノだろ・・・。

ってことで30−40な人たちのスッドレです。
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:05:00 ID:u6dDCoHE
で、おまいらはドリフ派?ひょうきん族派?
俺ドリフ。
チョーさんも生きてりゃこんなカメラ拝めたのにな…
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:06:23 ID:9PUnne7A
ドリフ派。
ひょうきん族は殆ど見なかった。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:08:31 ID:uQ96MDNn
ドリフとひょうきん族比べたら駄目でしょ
ドリフには愛があったぞ
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:09:31 ID:75bBUhTw

ひょうきん族派

なにしとんねん…って怪獣?が豆蒔いて暴れるヤツが好きだった

ってスレの消費ペース早いなw

発売前のもう1スレ必要になるのかな
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:09:55 ID:u6dDCoHE
発売までにこのスレ使い切れるか心配してたら、もう次スレに突入しそうじゃないか。
なんかフィルムの残弾見て交換タイミング計ってるみたいだ。
でも、7D買ったらそんなの気にしなくて済むぜ。
で、次スレもまだ【発売間近】?
それとも【いよいよ】【発売!?】とか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:11:27 ID:u6dDCoHE
>>913
比べたらダメっつーても裏番組だったから。
ビデオなんて超高級品の時代ですぜ。(いや、なかったか?)
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:14:02 ID:lLzhy+gp
ビデオはあったぞ。新日本プロレスを録画してタイガーマスクに萌えていたあの頃
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:14:39 ID:u6dDCoHE
こうして考えると、俺たち凄い時代を生きてるんだなぁ。
写真がメモリに記録されて、カメラのボディが手ブレを補正するんだぜ。
もしかして当時の想像の斜め上を行ってるんじゃないか?
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:15:13 ID:tspJ4dEi
>>【遂に】α-7DIGITAL Part21【発売】でどう?
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:16:06 ID:uQ96MDNn
【ついにゲット!】【苦節30年】
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:16:17 ID:a3KG/7ud
【悲願】 【発売!】とかでどうだろう。
αユーザーにとっては、とにかく待たされたとなぁという感じ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:18:14 ID:a3KG/7ud
やっぱり考えることはみんな一緒だったねw
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:19:05 ID:u6dDCoHE
最大48バイトだな>スレタイ
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:19:25 ID:w/wJz7g4
>>904
遅レススマソ。

島田奈美w
もしくは地元が一緒の南野陽子
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:20:48 ID:SIm3nKDQ
明日になったらフライングゲットの人の報告が上がるだろうから、実質では明日が発売のようなもんだ。
それならそうで、今日中にスレを消費して新スレでサンプルの先行うpを待たないか?
そして明日は荒らしやコイズみたいなのは完全放置で盛り上がろう。
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:22:41 ID:u6dDCoHE
α-7DIGITAL Part21:18バイト、【】【】:8バイトだから、
【】内の文字は左右で22バイト(全角なら11文字)以内で頼むぜ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:23:00 ID:uQ96MDNn
>>918
確かに、今思えば凄い時代だったと思う。
すべては4ビットのマイコンから始まったんだよね。デジタルの世界って
そしてカメラ小僧達がこのマイコンと融合してデジカメ小僧になった。

今α-7DIGITALの産声を聞ける俺たちはなんて幸せ者なんだろー。
ちょっとシンミリ
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:23:10 ID:4kHYsFRe
8700i 707ときて、ようやくデジカメになた。

なたー

なたー

なたー

買うど。
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:24:09 ID:4Gpv+mZ8
【周回遅れから】 【いきなり先頭に立つ】

930名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:25:05 ID:uQ96MDNn
>>925
そうですね。
ノスタルジーに浸るのもこのスレだけにしときましょう
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:25:36 ID:u6dDCoHE
>>927
そして俺はデジタルコードの奴隷。
仕事しなきゃ…orz
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:32:26 ID:uQ96MDNn
一番乗りの人は証拠にシリアルNo教えてもらいましょ。
上4桁だけでも。

俺的には7がらみのいいナンバー欲しーなー
いいナンバーだったらヤフオクで売れるかな?
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:35:44 ID:LXz0Px/O
>>914
種まきトカゲやね。
子供の頃はなんの気無しに見てたけど、
アレって下ネタだったのかな?
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:50:08 ID:u6dDCoHE
例の宣言キャンペーンってレシート貼るんじゃなかったっけ?
フライングした日付が入っちゃっても大丈夫なんだろうか?
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 16:55:45 ID:a3KG/7ud
発売日前に売った販売店に責任があるわけだから、
応募そのものは問題なく受け付けられるんじゃないかなぁ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:00:17 ID:9PUnne7A
>>846のリンク先見たら、タムの28-300欲しくなったのは俺だけ?w
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:01:04 ID:/YVt1Z92
>>936

あれはやめとけ。マジで。
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:03:31 ID:a3KG/7ud
>>937
なぜ?悪い評判はほとんど聞かないんだけど。
操作性とかの問題?
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:11:02 ID:1AXUZzzH
雑誌の作例見たけど、何あのドローンとした
生気のない色は?
ていうか立体感とか感じられないんですけど。
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:12:34 ID:9PUnne7A
>>937
絞れば問題なさそうだけどね。
あの作例みても写りも結構よいと思うなぁ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:13:32 ID:9PUnne7A
>>939
印刷のミスだから、
気にしないで(・∀・)イイッ!!よ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:15:03 ID:u6dDCoHE
画面上で見るのに慣れてないから良し悪しが
いまひとつわからないのは俺だけですか… orz
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:15:22 ID:/YVt1Z92
>>938

Tam28-300はとりあえずレンズ交換が面倒で付けっぱなしにしている人や、
旅行で荷物を減らしたいので画質には目をつぶる人が使うレンズ
ここでαを楽しみにしている人の大多数が使うレンズではないよ
あれ使うならボディも何でもいいじゃんか、安いkissDでも買っておけばいい
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:24:11 ID:9PUnne7A
画質が悪いとはとても思えん。
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:25:15 ID:w/wJz7g4
画質が良いともとても思えん。
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:26:53 ID:IgzZBbw5
誰か入荷の連絡は入ったか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:27:37 ID:siTrJaYo
>>943
ASがあってこその28-300なんだよ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:29:57 ID:fEl3fvuY
>>947
確かに、あの安い高倍率ズームで手振れ補正できるんだから、ある意味すごいですよね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:31:40 ID:t7xSDsLj
947の意見には同意だけど943の28-300への評価にも同意。

あのレンズで満足できる人はいいよ。レンズ選びとか何も考えなくてすむんだから。

せいぜいマクロと広角ズーム一本買ってレンズ資産終了だろうからなw
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:35:01 ID:4kHYsFRe
選んで磨いているよりも、一本でもいいからぶら下げて一杯撮る方が幸せ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:36:36 ID:siTrJaYo
>>949
うん、おれは85/1.4とタムが発売予定している18-200が使えれば7Dは買いだと思ってる。
それまで静観。
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:46:13 ID:plxIUkfz
何だあのサンプルは?
Fine Pix S3 Proの足元にも及ばないじゃないか。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:48:41 ID:4kHYsFRe
ミノヲタだから問題ない。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 18:01:58 ID:IBqr0mrM
銀塩ミノ使いだから万難を排して予約したが、S3Proのレビューには
はっきり言ってかなり衝撃を受けている。
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 18:15:16 ID:a3KG/7ud
アマチュア向けの機種出したら売れそうだねぇ、、、フジ。
ホント大したもんです。
956通りすがり:04/11/17 18:26:46 ID:nrti4Ul+
dc-watchに
「撮像素子によるTTL開放測光」は一眼レフだから間違い
ってメール送ってるけど…
放置されてます。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 18:47:37 ID:ZWs0AJm6
ず〜いぶん前に発売日11月19日と書いた俺。
誰も信用しなかった・・・・・ _| ̄|〇

キタムラでフライングは無理かと思われます。
いつも泣いてくれる店長に「それだけは勘弁してください。」と
涙目で言われちゃいました。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 18:52:38 ID:xySY07+i
20万前後ならS3 Pro、今回のインプレスのサンプル程度良いなら安く上げて
Dsで良いじゃん。

春まで待ってキス2でもいいし。
でも、αデジの後継機が出るならそれ買うけどいつになるやら。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 18:56:53 ID:1xLaO7f5
S3PROと比較しちゃいかんよ。あれは別格・・・。
所詮D100と同じ古いSONY製CCDを無理やりチューニングしてるだけだからね
ミノオタとASがどうしても必要と感じてる輩が買うデジ一眼だと思う
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:00:37 ID:SVU/hIqU
>>959
これは昨日のあの人・・・?w
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:06:56 ID:KSFZddp5
もうミノヲタ達、詭弁使ってマンセーしてないんだから許してあげて。
彼らの楽しみ奪わないで。
ようよく考えたらこれ売れてくれなきゃ困るんです。
次がないかもしれない・・・・・
頼みますミノヲタさん。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:11:28 ID:IBqr0mrM
デジタルカメラマガジンの例のサンプルを見たときは、これだ!
と思ったんだけどね。S3Proの色はポジ→スキャンを超えている
んじゃないかな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:12:38 ID:4xt63hvZ
寝るといったのはうそか?
コイズもいい加減にしないと怒られるぞ
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:13:26 ID:1301T9PT
インプレスのテストショット全部削除されたみたい。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:13:56 ID:dYsPxkOy
>>844
あれ? 「サンプル」はどこ???
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:14:21 ID:75bBUhTw
>>964
ホントダ
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:17:07 ID:K1RYUcrW
ソニーのCCDには旧型と新型があり、αデジのは旧型を使っているというが、単価と性能はそれ程差はないんじゃないの。
大きく違うようであれば新型を使うだろうし、旧型を延々と作り続ける非効率なことなどしないだろ。
それよりも、各社の処理エンジンの出来具合によるんじゃない。
そっちの方がA1持っている身からすると心配。
まあ、あと数日で事実は判明するわけだが。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:17:19 ID:swPXJZCV
964
さすがに編集部も自分の仕事のうかつさを恥じたのだろうか

>「実写速報」は、編集部に届いた新製品のデジタルカメラの外観、仕様を掲載するとともに、
>編集部による実写画像をいち早く掲載するコーナーです。

結果として、下段が嘘になってるね

>約760g(電池、メモリーカード含まず)

「SD」を削除しただけ
オフィシャルと同じ表記(CFカード)にする気はさらさらないらしい
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:17:32 ID:EQ/9ckQf
フライング入荷速報 コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:18:31 ID:J3xKfuwf
ところで煽る輩って、当然何かしらはデジ一眼を持ってて、使ってるわけだよな。
20万オーバーの買い物が出来る程の収入がある輩が、必死に煽ってる姿って不思議。
ゲーム、携帯やコンデジなら年齢層が低くなるから分らんでもないが、デジ一はよく分らん。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:18:45 ID:5GzYD3PX
コニミノ広報担当から圧力いったな
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:19:10 ID:ENuD7ojQ
サンプル削除・・そこまでせずとも。
フリーターとか、近所の公園とか、騒ぎすぎたか。
ごめんね・インプレス。
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:19:22 ID:KSFZddp5
やっぱりちゃんと叩くもんだねw
ここ見てるんだよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:19:35 ID:dYsPxkOy
>>964
「サンプル」は19時ちょっと過ぎに消滅?!
ブラウザのトラブルかと思ってキャッシュも消しちゃった。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:20:38 ID:kILpvVBR
インプレスのサンプルをみた
予約キャンセルに逝ってきます
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:21:11 ID:ENuD7ojQ
デジイチは初めてだよ。
悪かったな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:21:33 ID:KSFZddp5
>>971
圧力って札束のことですか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:22:23 ID:dYsPxkOy
>>973
あれでも、色モアレは出にくいことと、輝度差が極端な部分の境界にもパープリン
は出ないのが分かった。
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:22:56 ID:EQ/9ckQf
インプレス2ちゃんねらーに敗れるw
あ 価格でも笑われてたわなw
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:24:37 ID:TjIy3c7w
>>968
意味同じだから別にええやん、そこまでいくとただ叩きたいから叩いてるように見える。
ちなみにカタログの表記は「電池、記録メディア含まず」だよ。
>>972
このスレ見てそうだよなw
煽りじゃなく、シロウトの写真という意味で参考になったのにな。
>>980
次スレよろしく。
981前スレ722:04/11/17 19:25:27 ID:lUk3H6KD
姉妹スレにテンプレ貼らせて頂きました。
あちらの1さんのご苦労も考え、AS搭載デジイチレンズ相性報告もそのままあのスレを利用という形でお願いします。

ところで、インプレスの画像って、本当にα-7Dのものなのでしょうか?
カラーチャートと同じく他のデジカメの気が・・・。
いままで見た海外サンプルや「すべて」の画像と比べてあまりに差があるので・・・。
買う気満々だったのですが、ちょっと引いてしまいました。

982980:04/11/17 19:25:32 ID:TjIy3c7w
ウワーン
ハヤイヨオマイラ
タテテキマツ
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:25:40 ID:RyfMWHCr
>>980
次スレよろしく。
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:26:50 ID:4xt63hvZ
>>981

それが狙いだ。あそこはいつもそう。
キヤノンの利益で動いてるんじゃないか?
気にせず買え。俺も買う。
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:26:52 ID:5GzYD3PX
上手下手はともかく、あのサンプルが7Dの一面を表していたことも確かだ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:29:07 ID:4xt63hvZ
ところで、コイズの身元調査の件を再開しようか。
名古屋で目撃された黒い帽子の胡散臭い男はコイズだったそうだ。
名古屋行きを隠蔽したのもうそと告白したな
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:29:48 ID:ENuD7ojQ
シチュエーションは最悪だったが、写りは悪くなかった。

我ながらアバタモエクボ状態だな。
まあいいか。
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:31:12 ID:KSFZddp5
>>986
いきなり何を言い出すんだアホか。
スレ違いもはなはだしいよ。
氏ねアホ!
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:32:41 ID:4xt63hvZ
そしてビックカメラで倒れたそうだな
191氏の説教で改心しないなら私が変わりに巨悪を討つ
α7-D発売前の生贄にしてくれるわ

990名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:33:24 ID:4xt63hvZ
俺も名古屋は通勤で行くので聞き込み調査に参加するぞ
991前スレ722:04/11/17 19:33:57 ID:lUk3H6KD
>>984
あの画像を見て、思わずカメラ屋に20Dを見に行ってしまいましたが、
連写カシャカシャっとやって、レンズ価格見て、自分には向かね、と思い、
即やめました。
新たな画像がうpされるのを待ちます。

>>986
あまりコイズ氏の話をしたくないのですが、その日、自分も
名古屋のビックカメラにいました。
確かに彼の言うとおり、地下で倒れた人がいて、警察が来てました。
それはコイズ氏本人かは分かりませんが。
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:34:55 ID:KSFZddp5
>>987
消されちゃったのはとっても残念だけど、写りは最高レベルの品質でしたね。
ダイナミックレンジもかなり広く感じたし、空の青も飛ばずにしっかり残って腰の強さを感じました。
心配されていた解像感もなんともないぜ。

早く次スレお願い。
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:36:08 ID:NxINngZZ
お前らのガッカリする姿が早くみたい
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:36:45 ID:4xt63hvZ
コイズが書き込みを続けるなら、生贄作戦継続
次ぎスレでもやるぞ
いやなら隔離スレに来い!
995980:04/11/17 19:36:49 ID:TjIy3c7w
立てますた。

【遂に】α-7DIGITAL Part21【発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1100687513/
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:37:40 ID:KSFZddp5
>>995
乙!
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:42:18 ID:2E2+iYnP
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:42:53 ID:IgzZBbw5
せん
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:43:07 ID:KSFZddp5
1000
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 19:43:22 ID:J3xKfuwf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。