2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 16:47 ID:SOfk8MYy
調布くしちゃったね。
2?
4
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 16:47 ID:5W7+G5QX
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 16:48 ID:FBT+t/x+
こっちが本流だよね?
微妙にこっちが早いな。
今後はパートなんとかだな。partでもいいけどさ。
宣言してからやらないと駄目ですね・・・
宣言はしてたが重複して建てるアフォが居た。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 16:53 ID:RB+A/1i3
しゃーないから予約したw
20D本体
グリップ
580EX
さていくらになるかなぁ・・・
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 16:54 ID:oVOHUdjv
新宿SSに現物が一台だけあったよ。
ずいぶん軽いなーと思った。
17-85isがついていた
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 16:56 ID:FBT+t/x+
ファインダーはどうでした?
個人的には10DのファインダーでもMFでいけたけど...
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 16:58 ID:40rVqK3U
前スレのノイズリダクションの件について
10Dでは固定パターンノイズの除去とオフセット除去をかねた回路が2個搭載
20Dでは固定パターンノイズ除去回路、低ノイズゲインアップ、オフセット除去回路、低ノイズ高速アンプという設計なんだって。
搭載されていなかったわけではないのでは?
>>11 580EXはかなり楽しみなんだが、発売は10月末だって?
かなり先だね。実売は最初は45kぐらいかな?
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 16:59 ID:oVOHUdjv
いや、人が群がっていたのでほんのちょっとしか触れなかったので。
私はkissD持ちなんでそれよりはマシかなって感じでした
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:00 ID:5W7+G5QX
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:04 ID:DX+XOKnw
いま、触ってきた。昼休みじゃないから少ないよ。
レスポンスがいいね。
10Dの感覚で画像見たりすると行き過ぎちゃう
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:04 ID:oVOHUdjv
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:05 ID:np6btOdc
見てきますた。
つか、新しいISちっこ!軽くていいわ。
見た目は10Dとかわらん。ロゴとな言われなきゃ気にしないし。
画像は持ち出し出来ないので評価できず。触った印象のみ。
ちなみに今自分は1D(否幕2)持ちなのでそれを前提に。
起動速いね。前に10Dいじった感覚で触ると爆速。
rawの六コマは確かに厳しいかも。バッファの回復は10Dより遥かに速いが、俺はチョト待てない感じ。
秒5コマは快適。バッファ23コマは秒5コマであれば必要十分なんじゃないかな?回復も速いしね。
ショールームなんで動体の追従性とか試せなかった。AFのスピードアップは確認出来ず。スマソ。お姉さん曰くは、10Dより速いが1Dクラスには及ばないとの事。
ちなみにこの姉さんは何度か話したがかなりレベル高し。自らも10D持ってサッカーとか撮ってたりする(しかも白レンズ持ちだったような…)ので、最近一眼に復活した俺より知識経験とも上(汗 しかもベッピンさん。
初日で試作機と言うこともあるのだろうが、IS付きレンズと相まって、エラー出まくりでチトげんなりだったのは内緒の方向で。それでバッファからっぽの状態からの開放時間調べられなかった。
あと、ケータイで動画撮ったのでうち帰ったらうpします。
ケータイで上げられるとこあればチラシの画像うpするけど?
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:06 ID:5W7+G5QX
>>18 モードダイヤルの質感はどうだった?
写真だと安っぽく見えちゃうんだけど
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:07 ID:XTpvmT0m
髪がボサボサ。貧疎な顔立ち。
20> しかもベッピンさん。
抱き心地も良かったぞ。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:09 ID:DX+XOKnw
>>21 モードダイヤルは確かに安っぽいかも、特に7sとくらべるとねぇ。
あとバッファが23から減るんでなくて9からだった。
だからバッファ残り9以下にならないとカウンターは動かない。
あとミラーが変わったから音がパコパコ。ちっとカコワルイ
カメラの性能としてはともかく
「格」的にはプロとハイアマチュアの区分けが
明確になったように感じます。
26 :
20:04/08/20 17:13 ID:np6btOdc
>>23 マジっすか!!
と、釣られてみるTest。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:14 ID:DX+XOKnw
あと、なんか10Dだと左右のAFポイントが
かなり端っこで使いづらかったが、
AFポイントのターゲットが小さいし、左右のポイントも
無理ない位置にあった。
レリーズタイムラグの感覚はどんな感じ?
シャッター押していて気持ちいいかどうか、のレベルではどうでしたか?
カメラ本人のやる気は感じられました?
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:23 ID:5W7+G5QX
もっかいまとめとこう
・820万画素、APS-C1.6倍焦点距離
・起動時間0.2秒
・秒5コマ、バッファ23枚(RAWでは6枚)
・データ書き込みスピードの高速化
・菱型9ポイントAF、低照度合焦性能UP、AFスピードUP(動体予測能力はMarkIIと同等)
・AFポイント小型化
・DIGICII
・マグネシウムボディ
・視野率95%、倍率0.9倍、新型スクリーン(プレシジョンマット)
・EF-S対応
・1/8000シャッター、1/250同調、レリーズタイムラグ約65ms
・ブルー/アンバー、マジェンタ/グリーンへのWBシフト
・RAWファイルのCR2化(DPPに対応)、RAWのみ記録可、JPEG同時記録時、JPEGファイルが初めから分離
・USB2.0
・内蔵ストロボ改良
・E-TTLII
・ISO100-3200、オンチップノイズ除去回路搭載、ISO100-400間でのISOオート搭載
・モノクロモード搭載、カラーフィルターシミュレーション機能
・共有可能な新バッテリー、撮影可能枚数1000枚
・10Dから小型軽量化
・DPP付属
・ロゴのエッチング化
・ミラーボックス小型化
・ジョイスティック
ところでシャッターはD70みたいに電子式と併用なのだろうか?
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:28 ID:DX+XOKnw
>>28 10D使いだが、はっきり言って気持ち良い。
シャッター音以外は気持ちいいです。
なんと言うか飽きるまでバッファがなくなりません。
RAWでも開放が早いから6でもそんなにストレスは感じなかった。
むしろ10Dの9コマとった後の開放を待つほうがストレスって感じ。
なにげに普通のカメラになってくれた感じで良いね。
つまりCCDシャッターならぬCMOSシャッター。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:30 ID:DX+XOKnw
>>29 なんというか小憎らしいやつって感じ。
なんと言うか見た目が普通なのに
めちゃくちゃもてる男って感じ。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:30 ID:40rVqK3U
・ファインダー像消失時間115ms←140ms(10D)
これだけの性能であの写真ならシャッター音は我慢します
パタンパタンとかパコンパコンはきっと慣れると思いたい
俺はシャッター音がピロリロリーでも我慢するゾ!
どうやら電子シャッターではないらしい。
インプレスに書いてあった。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:33 ID:IOsWRycZ
ヤフオクで10D大量出品中。
面白いので、釣り上げして遊ぼうw
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:33 ID:FBT+t/x+
20Dに強いて個人的に文句をつけるなら
軽くなったのは残念。
ライバル品みたいなシャッターブレが怖い。
女性ユーザーには悪いけど800gを期待してた。
シャッター音も気になるね。
でも買うよ。
シャッター音は20Dの方が全然いいと思うが…(唖然)
人の好みは分からんね。
>>43 この部分ですよね。
>未対応の要望が「すぐに思いつかない」(同社)レベルにまで要望の解消を図ったそうだ。
アンケートで「CMOSのゴミ対策」というのがけっこう多かったと聞いています。
これを「すぐに思いつかない」というのはないでしょう。
>>44 シャッター音は慣れの要素が大きいです。
自分の使い込んだカメラの音は良く聞こえます。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:40 ID:FEKRwxlI
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:41 ID:DX+XOKnw
>>46 たぶん次があるからできないんだと思う。
次はCMODにISで適当に動かしてごみも取れますみたいな〜
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:42 ID:DX+XOKnw
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:46 ID:OePmVG2w
>動体予測能力は50Km/h 8m(EF300mm F2.8L IS USM使用時)と
>1D Mark II同等となった。
これ、気に入ったよ。
シャッター音は、
KissD=パコン!
10D=カシャ
1D系=キシャーーン
のどれに近いですか?
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:55 ID:DX+XOKnw
9月下旬発売かあ・・・
意外と早いね
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 18:11 ID:xfku0w+b
今予約したよ!
F1に間に合うかな?ヨドドットね。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 18:16 ID:+sQ1SxYJ
>>53 20Dとその後のD70はほとんど区別つかないな。10Dの音は渋いからすぐに分かったけど。
淀とかはポイント制だから少し高めなんだろうな。
他店だと、16後半あたりが相場ですかね?
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 18:23 ID:CxyjQkp3
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 18:24 ID:CxyjQkp3
予約しました
初期ロットを買ってもいい物だろうかね?
前に家電物のNHKスペシャルでキャノンのデジカメ製造ラインを
特集でやっていたけど、出荷モデルの製造が始まった後も
製造工程を見直していたんだよなぁ。そのときはS60だったけど。
バイクや車は初期ロットなんて絶対いやだけど、発売されてから
買おうと思っても一ヶ月待ちだろうし。なやむなー。
10Dの初期ロットのマイナートラブルって、どんなの有ったんですか?
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:05 ID:Jj3SYy7g
さっきビックで思わず前金全額入れて予約してきたよ
>>62 何かあったかな。漏れの10Dも初期ロットだったけど無問題だったよ。
でも最近のキヤノンは試作レスが売りだそうだから、初期ロット=試作のイメージがあってコワイ。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:10 ID:DX+XOKnw
俺、発売日に何でも買うほうだけど、
駄目なものにあまり当たったことがない。
そうなった人は運が悪いだけな気がするが・・・。
買ったらすぐいろいろ試して、なんか合ったら
すぐ交換っていうのがいいかも。
俺はだいだいそう。
>>62 一番最近買ったデジカメだと、IXY-Lの初期ロットだけど、全く問題なかったなあ。
>>42 ISレンズをどうぞー。鉛入りのリストバンドで腕を鍛えろとも思う。
>>43 KissDの価格だけじゃ厳しいと思っているから?
>>62 九州の工場での話だったかな。生産性についての改善で品質には変わりないのでは?
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:15 ID:63eMfbXR
>>62 ただの生産性・効率アップの話だよ。心配しすぎ。
つまり・・9/17からある茂木のMotoGPには間に合わないのか・・・Orc
>>66 KissDでも特に問題はでてなかったよ
ただ発売2ヶ月くらいでちょっと値下がりしたりCFおまけキャンペーンとかやってた気がするので
買い換えの場合すぐに飛びつくのはどうかな〜とも思う
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:33 ID:vYdSwjGR
初期ロットは不良が出るのがいやで
パーツも高いグレードを使うとも
聞くけどどなんだろう?
>>73 そういう話聞くけど、本当のところどうなんでしょうね?
で、呼称は何なの?
1日1回見る漏れとしては、スレの流れが速いので一回に大量のカキコを読まなくてはならない。
そして単なる煽りあいだけだったりして、大量の時間を無駄にする。
おい、於まい羅!もと有益なカキコしる!
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:37 ID:9iqmbUPs
ところでファインダーは良くなったの?
>>77 0.88倍→0.9倍でちょっと倍率が高くなってる。
ただCMOSサイズはやや小さくなってるとか。
あと、スクリーンが良くなってるらしい。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:48 ID:zjAAhNn5
>>73 本当です。しかし別に「特別なパーツ」ではなく
精度の高い組み付けだと思って下さい。
具体的にはプラパーツの噛み合わせでも
通常は許容範囲内であれば済ませるものでも
精度が設計値に限りなく近いところまで
繰り返したりします。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:54 ID:g8WpUvp5
実際に見てみたよ。
ファインダーの倍率は10Dとほとんど変わらない感じ。
スクリーンは「そう言われれば良くなったのかな」という感じ。
特に目を引いたのはフォーカスエリアが各点とも極端に小さく
なっていること。これまでの1/4ぐらいの面積しかない。
これは新しいAFセンサーを搭載したということなのかどうか。
サーボAFで静止物をねらった時のフォーカスの微動はなくなって
います。
拡大して見ても特にAF精度に不満は感じませんでした(私の
10Dには不満ありですが)。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:56 ID:yWdBLBkm
よしゃ!! 買い換えます!
いや〜長かったなあ 初代EOSが出てから
いつEFマウントに乗り換えようか待って待って・・・
ついに「A-1」から20Dに乗り換えること決めました!
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:56 ID:2JikLfL6
シャッター音はショボイね
控えめな優等生って感じの10Dの音が気に入っていた
でも買うよ 手持ちのD60はストックしておく
売ったって大した金にならん
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:03 ID:XjrFppa+
ボディ19万円か。かっ買えない…
85 :
81:04/08/20 20:05 ID:g8WpUvp5
ただし「秒間5駒」はキヤノン的表現だと思いました。
本当に出ているのかどうか...と言うと失礼かな。
シャッターの感触や音は10Dと全く同じです。ミラーボックスも
一見違いなし。
パタ.パタ.パタ.パタ.パタとわずかにもたつく感じ。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:06 ID:TPdTy5U/
84が金目当ての犯行に走る悪寒・・・・
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:08 ID:gUgqDNsL
>>82 A−1、永く使いましたね。
漏れはAE−1から10Dでした。
てか、間にコンデジ3台使ったけど。
そして20Dも買います。
ところでキスデジタル2はいつ出るのかな?
>>85 シャッター音が10Dと全く同じってのは、同意しかねます。音が大きくなったと思いましたよ。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:14 ID:L/liJwvL
>84
心配するな。次のキスを待て。
91 :
85:04/08/20 20:16 ID:g8WpUvp5
>>89さんが正解かも。
私は10Dと並べて比べた訳ではなかったので...
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:16 ID:zN2uP+JM
つーか実質20Dが接吻デヅ2だろ。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:17 ID:L/liJwvL
フジヤのD60と10Dの買取金額が暴落したな。売りに出すなら
今だぞ。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:27 ID:DX+XOKnw
>>85 シャッター音はもう聞きあきてるので
それほど聞くと違いがわかります。(笑)
ミラーボックスはかなり変わってますよ。
ミラーの大きさすら違いますから・・・。
秒間5コマって人間の感覚でないから
わかりづらいだけではないっすかね。
別に厳密に1秒五コマきってくれなくてもいいですけど・・・
なんかパラパラ漫画とか作るなら必要かな?
厳密に秒間5コマが必要な場面ってあるんかなぁ?どう?
>>95 雑誌の連写性能比較見ても、同じ秒3コマの10DとD100/D70って写りに差があるんだよなぁ。
キャノン的表現ってのはあるかも。
インターフェースがUSB2.0になってるのは、なにげに使える機能のような気が
するのですが、どうでしょ?
HDDプレーヤーなどを外部ストレージに利用するときに、USB1.1ではとても
実用には耐えないので。
秒間5コマ、ってまるでエンジン音のようだな。
なんか、もう別世界。。。
早く欲しい。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:30 ID:jlfG/rjp
ファイアワイアにして欲しいんだよな...
>>95 ミラー&ミラーボックスがかなり小さくなってるな。
天体望遠鏡では10Dよりさらに蹴られが大きくなるね。
大口径望遠でも蹴られそう。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:31 ID:eOkZoVqe
>95
すれ違いスマソ
1D mark2の音も聞きたいが、どっか聞けるところ知りませんか?
うっしっ!!
嫁説得完了
フジフィルムのCMに感謝だな
「20Dなら花火も暗い場所でもきれいに撮れる」で落せた
んじゃ、ヨドコムで予約してくる
>>96 瞬間モノを撮る場面は多い。
動物系、乗り物系、モデル系...
>>98 逆に敏感だからケーブルとかハブとかしょぼいとUSB1.1にされてしまうけどな。
>>103 9月下旬発売で花火を説得材料に使うとはw
>>103 詐欺に近いな。ISレンズ買ってシャッター遅くすればいいだけじゃん。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:37 ID:2c20+UpX
予約してしまいました。
10D自体は半年ほど前に処分したから+3諭吉ほどの出費で済みそう。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:45 ID:sHCeg4MG
高い。知り合いの写真屋は16.6万くらいだ。
シグマのF2.8レンズで室内撮り用に買おう
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:51 ID:2c20+UpX
>>109 税込ポイント10%だから0.9倍すると同じ
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 20:52 ID:yWdBLBkm
>95
音でか! こりゃ静かな会場だときついか・・・?
予約してきた。
ISレンズキットで25万込み
その店の人(チェーン店)曰く
しょっぱなから安くしてる店はキャノンが絞るので納期が遅れるかもしれません。
とのこと(1DMark2で実際納期に差が出たとか)
発売日確約できたし。それでいいや。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:08 ID:v1VcLsA+
>>107 ニコンのレンズのまん前にポスター貼るなんて喧嘩売ってんのか
さわった人に聞きたいんですがEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMって
ズームするとどれくらい全長伸びるんですか?
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:11 ID:pbFrRB1G
おいおい。
でも写真で見る限り質感、デザイン的には10Dのが上だぞ。
20Dの位置付けってKissDのチョット上なのか?
MarkUと20Dの間にもう1カテゴリー発売する予定なのか?
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:16 ID:veeadcH9
プリントメインのカメラ屋さんの仕入れ価格は166900円で
メーカー指示価格は187000円だとさ
少し待てばすぐ15万切りそうだな
>>116 それよりもペンタックスがやばいことになってるって
>119
>メーカー指示価格は187000円だとさ
それって公正取引委員会にちくると面白いことになるんですかね?
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:19 ID:wwL9T6Kr
そりゃ単にオープンプライスの商品の「定価」みたいなもんじやないのか?
>121
キヤノンの場合はちくるべき。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:23 ID:vU4/aRPn
キヤノンのサイトでスペック比較の対象が何でキスデジなの?
>125
D100とか書くと、それだけでライバルの宣伝になる。
>>120 あれ、CONTAXじゃない?
ペンタは赤かったような。
オープンプライスの場合はメーカーが定価など指定できないはず。この時点で
キヤノンはルールを守らない悪代官様だよ。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:33 ID:v1VcLsA+
>>128 それ言い出したら、どんなメーカーも悪代官様だなw
>>118 CANONがEFで12-24mmを出してくるかどうかで見極めができると思われ。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:35 ID:CEfwC3C8
本日発売の今月号のアサヒカメラのニューフェース診断室、
EOS-1D MkII。AFの感度と精度、どの程度か見てみたら、
6月号のニューフェース診断室のD70のデータのほうが良いジャン。
20Dは、そのあたり、当然、改善してるんだろうな・・
それと、レンズ比較のテストでシグマの18-125DCの色収差が
ダントツで少ないのにもビックリ。
17-85 ISより、こちらのほうが安くて良いかも。
このズーム領域で、画質を悪化させる手ぶれ補正なんかいらないよ。
>>118 まだ位置付けとか言ってる人がいるよ…。
自分が今現在持ってる機材が新しい枠組みのどの辺のランクなのかとか
謎の不安や見栄で踊る時代はとっくに終わったかと。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:39 ID:QyR6dLYT
>119
>メーカー指示価格は187000円だとさ
こりゃ、ニコンは対抗機種当分出せないだろうから、
当分価格は据え置きになりそうだな・・・。
漏れは1.6倍でほぼ70−200mm相当になる40−120mmの大口径ズームが欲しい
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:44 ID:Wx5w45UT
心配していたバンドノイズやっぱり出てますね。
画質的にはKissDに及ばないみたいですね。
残念です。
縦位置グリップつけた状態はカッコ悪いな・・・
フォーカシングスクリーンが一番気になる!!
誰か明日にでも検証してきて下さい!!
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:46 ID:N8UHeWJU
なんで正方形センサー積まないの????
縦位置グリップが売れなくなるから。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:52 ID:2TZTfa9H
アシストボタンってみんな使ってないの?
俺なんかアシストボタンが無いだけで上位機種待ちかなと思ってるんだけど。
141 :
トョータ:04/08/20 21:54 ID:zbJ3IsKS
>>139 ジョグダイヤルがアシストボタンの役割を果たすみたいよ。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 21:59 ID:Wx5w45UT
>>140 バンドノイズ出てるのは事実だもん。
それに釣りなんてする気ないもん。
イヤミが言いたかっただけなんだ。
やっぱ高かった、、
買えない でもいまさらkissはなぁ、、、
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:08 ID:zN2uP+JM
(,,・∀・)つ「20マソ円」コレデカッテクダサイ
148 :
さとし:04/08/20 22:11 ID:rfnBbm6h
おい、RAWとjpg別ファイル書き出し出来んのかよ。
これだけでほすぃいので誰かEOS7とV EDをセットで15万で買ってくれ
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:12 ID:Wx5w45UT
>>145 教えてあげるから怒らないでよ。
キヤノンの人も訴えないでよ。
ちゃんと出てるんだからね。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:12 ID:eW2cLS81
RAW最大6枚にかなり(´・ω・`)ショボーン だったんだけど、
「キヤノン純正CF」って何?いつも配ってる歴のx40?
だとしたらウル2とかならもうちょっと期待できるのかな?
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:20 ID:h7X7PTfS
液晶は瞬時にはっきり見えるでしょうか?
10Dは遅いよね。最初ぼやけて輪郭だけがわかるかんじで。
KISSデジタルみたいになっているかな?
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:20 ID:Wx5w45UT
>>147 781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メール:sage 投稿日:04/08/20 22:02 ID:FZO4+7XN
東京タワーのサンプルをRGB各チャネル毎に表示すればすぐわかるよ
>>779 ↑
貼るならこれも貼っといて。
再加工しないと目立たないもんを気にしてもしょうがないよ。
D70も軽く持ち上げるだけでノイズだらけだし。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:23 ID:Wx5w45UT
悪いけどキヤノンはあのサンプルを一刻も早く差し替えるべきだよ。
もっと絵柄が密なサンプルのほうが粗が隠しやすいと思います。
>>155 写真として破綻しとるっつーに。
マク2スレで失笑買ったネタをいつまで続ける気?
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:30 ID:Wx5w45UT
全ての画像のバックグラウンドにこれがあると思うと気持ち悪いでしょ?
きれいな女性のヌードにも縞々が隠されているんだよね。
気持ち悪いですね。
キヤノンは発売までに何とかしなきゃ。
1Dマーク2もいまだにバンドノイズ放置してる状態だからねえ。
おいおい・・・
そりゃ、これだけ写真として破綻させたらなるでしょ。
もう少し考えてレタッチしようね。
160 :
いつもはEOS10D:04/08/20 22:32 ID:t2gP7qqz
バンドノイズの指摘は、正直どうだっていいや。
10Dのシャドー部に出る緑の偽色のほうが困るんだけど、
その10Dのことを「1chだから高画質」ってわけ?
なにか恐ろしくシッタカ君のヨカンだよ。(単にニコン系の人か。)
>>143 確かに、サンプルの東京タワーの画像の
赤チャンネルと青チャンネルを見るとちょっとやばい....
残念だけど、全然気にならんなw
>>158 なんかレベル補正の使い方間違えてねーか?
バンドノイズ君。
君っていつも頭の中で電波ゆんゆんしてるだろ?
あややの鼻が0.05mm曲がってたとして、それがなんだというのだ?
発売から9ヶ月、報道スペシャルのくせして高感度でノイズ出まくりの
LBCASTを放置し続けてるメーカもあるけどね。
初期のCFは遅かったからそういうの使うと同時書き出しとか速写で復帰するのに時間がかかるかもな。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:37 ID:Wk53QzVJ
ニコソからうつっていいでつか?
値段はどれくらいになるのでしょうか?
>>155 私はそういう画像の弄び方はしないんで問題ないです。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:39 ID:CEfwC3C8
>>142 別に、シグマの宣伝をしているつもりはないが。
アサヒカメラの比較テストで、そうなっている事実を述べただけ。
その事実を否定するデータがあるのならば、挙げれば良いけどな。
(挙げられるだけの知識も、腕もないんだろうが・・)
しかし、ニューフェース診断室くらい読んどけよ。
>>166 逆にどこまで高速のCFに対応できるかの方が気になる。
x80とかのCFならRAW9枚くらいはいけるとかなら投資の価値有り。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:41 ID:8CRSLAql
バンドノイズは出てるけど、
他の目立つノイズは抑えられてるんでしょ?
どっちがいいの?
>>156 デフォルトだと思うが、低コントラスト、低彩度、低シャープネスな設定になってるよね。
設定変えて取ってくんないかな。
まあ、ノイズの少なさは際立っているがね。
バンドノイズ云々言ってるやつらは、思いっきり強調してやっと認識可能な
些細な欠点しか見つからないのかね。も少しがんばってくれよ。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:42 ID:Wx5w45UT
早くバンドノイズから話題を変えないと大変だよ!!
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:42 ID:wSBwxx1L
>>155 ほー、君はこういうレタッチした写真を飾ってるのね。
それじゃ気になるわな。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:43 ID:Wx5w45UT
>>172 思いっきり強調しなくても普通のモニターなら丸見えですけどw
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:44 ID:oG0pa9M2
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:45 ID:Wx5w45UT
レタッチしなけりゃ目立たないとか言ってごまかしちゃダーメよ。
レタッチに耐えることができない素性の悪さなんだから。
>>172>>177 どんな、デジカメでもノイズは丸見えだ。
EOS20Dのノイズは非常に少ない。
要は、比較の問題。終しまい。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:47 ID:4lWOpNK9
>>175 君の家のモニタは普通かも知れないが
君の神経が普通じゃないんだよw
>>178 CMOSにしては少ないってこと?
サンプルは最良の環境と最良の対象を選んでるからな。実際にいろいろ撮ってみるとアラがいっぱいかもしれない。
お、10-22mmなんてレンズも出るのか!
こりゃ楽しみだな。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:51 ID:Wx5w45UT
>184
お前こんなこと1時間もやってんだ、もういいだろ?
どっかいけよ。
>>177 鑑賞に堪えられないほど調整して素性が悪いって、どういう感覚してるんだ?
いま、ものすごい数のEOSデジタルフリークが、パン板に逝っております。しばらくおまちください。
キヤノン本気だな。。
>>187 この方法でマク2スレで一時相手にしてもらえたのがよっぽど嬉しかったんだよw
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:54 ID:Wx5w45UT
>>180 ノート以外で画像見ないほうが精神的に良好です。
>>181 普通の神経の人はいいなあ。羨ましいなあ。
人生楽チンだろうなあ。つらいこと何もないだろうなあ。
一応、バンドノイズバンドノイズ言ってる人を擁護するけど
この人たちって目は悪くないから
ちょっと頭がおかしいだけ・・・かわいそう・・・
目が悪くなるくらい勉強してればよかったね
ちゃんとした会社で働いてれば20Dなんてすぐ買えるのに・・・
本当に本当にかわいそう
でも、もう帰ってくれ
貧乏がうつるから
>>191 それじゃ君がお勧めの超ノイズレスのデジカメは何ですかね?
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 22:56 ID:Wx5w45UT
>>186 じゃ負けましたと言え。
>>187 あなたは幸せな人ですね。きっとどんなデジカメでも幸せになれますよ。
こんなの出されちゃって、ニコンやペンタよりコニミノが心配だな
>ID:Wx5w45UT
もう止めろって・・・
マジで訴えられても知らんぞ
>194
負けました。
じゃ、どっかいけ。
>>165 ニコンも早く学習した方がいい。
斑状ノイズはインクジェットプリンタで印刷しても斑状だが、
縞々ノイズはインクジェットプリンタで印刷すると目立たないってことを。
特にC社のバブルジェットで(ryふじこ
199 :
いつもはEOS10D:04/08/20 22:59 ID:t2gP7qqz
ノイズノイズというなら、銀塩のネガフィルムとかポジフィルムの
粒状の感じは、ID:Wx5w45UTにとっては許せない状況なんだろうなー。
しかも目がいいからね。
ミクロの世界のことは、ミクロマンの世界で語り合ってておくれ。
つーか、 ID:Wx5w45UTってコイズだろ?
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:00 ID:Wx5w45UT
>>192 20Dバンドノイズ消してくれたら2台買っちゃうよ。
でも今の状態じゃ買えないねえ。
>>193 おれのD2Hはまったくバンドノイズありません。
極めてフラットで素性がいいデータを出してくれます。
粒状ノイズはニートで一発。
>>194 あなた並に幸せになりたいので、お薦めデジカメ教えてくださいよ。
超ノイズレスなんですよね!
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:00 ID:bAnQo77F
204 :
いつもはEOS10D:04/08/20 23:00 ID:t2gP7qqz
これより−−−−−−−−−−−−
ID:Wx5w45UT をミクロマンに認定。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:02 ID:v1VcLsA+
>>194 キチガイくらべじゃ完敗です!
負けました!
さあ、出ていけw
おい、アホ相手すな。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:02 ID:Wx5w45UT
>>196 だってバンドノイズ自慢げに公式サンプルに載せてるのキヤノンだもん。
訴えてどうするのさ。
>>202 D2H。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:03 ID:v1VcLsA+
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:04 ID:2TZTfa9H
>負けましたと言え。
何かすげーな(W
キヤノンは既にD30を出していることを考えると次機種は遂に7Dor3Dになるのかな?
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:04 ID:8CRSLAql
まぁ他所様のスレで暴れるくらい必死なんですよ。
■■■■■■■■■■■■コイズレス警報発令中■■■■■■■■■■■■
ID:Wx5w45UTはスレ荒らしです。相手にしないでください。
■■■■■■■■■■■■コイズレス警報発令中■■■■■■■■■■■■
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:04 ID:Wx5w45UT
> 20Dバンドノイズ消してくれたら2台買っちゃうよ
キヤノンさん、絶対バンドノイズ消さないで下さいw
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:05 ID:bSzYzJfJ
>>203 くそ、午前中に本屋行って立ち読みしてきたのに気付かなかった。
また見にいくのマンドクセー
>210
30Dじゃないの?
>>216 いや同一メーカーで似たような型番で出すのかな?と思ってさ
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:08 ID:Wx5w45UT
忙しいからそろそろ許してやるおまえら。
サンプル出たらいじめてやろうと思っててぐすね引いて待ってたのさ。
わかったかおまえら。
D70とかバカにするんじゃないぞ。
D30と30Dじゃ、まぎらわしいか。
D70発売前に教えてくれよ。。
欲しいけど貧乏なので、一千万画素時代まで頑張って耐える。
>220
毎年なんか出るから、いつ買ってもいっしょだぞ。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:09 ID:Wx5w45UT
こんなにスカッと勝てたの久しぶりだw
楽しかったよバカどもw
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:09 ID:8CRSLAql
ニコ厨うざいから息の根止めちゃえばいいのに。
キャノはお人好し杉。
一人勝ちでいいじゃん。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:09 ID:yWdBLBkm
買うからまぢで頼む! 音だけ発売までに静かにさせて!!
しかしまあ何ですて
KissDや10DでLarge/Fine使ってないんだから8mp必要じゃないだろ
ID:Wx5w45UTの前で「マーク2」はタブーww
227 :
いつもはEOS10D:04/08/20 23:13 ID:t2gP7qqz
ところで、「正式発表」って言葉、へんだね。
普通に「発表」でいいじゃん。
でもハイエンドコンパクトですら、8mあるしな
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:14 ID:LZx8H/+V
8メガいらないけどバッファは欲しい・・・
>>223 いくらなんでもニコ厨のはずないだろ。あんなノイズだらけのカメラ。
まあ、考えられるのはS3Proぐらいかな。未だ売ってないけど(むふっ)。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:16 ID:4lWOpNK9
ID:Wx5w45UTへ捧げます。
>会長の写真で D2H を語らんでくれ。
>あれは会長の腕がどーとか、D2Hの画質がどーとかといった話ではなく、
>会長の色彩感覚がおかしいだけの話
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:16 ID:QyR6dLYT
>>223 たぶん、最も粘度の高いオリ厨でしょう。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:17 ID:wSBwxx1L
ところで正確な発売日はいつなんでしょう?
9/17に入手は不可能かな?18日にケーコン式があるんで使いたいのだが...
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:18 ID:Wx5w45UT
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:18 ID:KlAFZZTX
>>207 悪いけどじゃあ、明日キヤノンのナビダイヤルに電話して20Dのバンドノイズの事、
「ノイズの中でも一番悪質でニート使っても取れないバンドノイズをユーザーはどうしたらいいか、
バンドノイズについてキヤノンはどう認識しているか」
聞いてここで報告してくれない?これから買おうとしている人間にとっても有益だと思うよ?
あとそれからうpされてるサンプル見れないよ?
EF−S、3本になるのか。
1.3の人は、もどかしいな。
>>235 いきなり練習台にされる新郎新婦が可愛そう。うまくいけば一生に1度の大切な儀式なのに。
x1.3 だったら、買うところだった。今回は見送り... の予定だが...
>>241 そんな心配しなくても、ちゃんとプロが撮ってくれてるから無問題。
友人の写真なんか最初から期待してないだろ、普通。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:22 ID:/bhLfVuf
>>239 1系に銀の輪っかは…ビミョウだろ。わからんけど。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:23 ID:Wx5w45UT
>>245 脊髄ごめん!チョ→ワラタ!!!!
鼻水出た!!
247 :
新郎:04/08/20 23:25 ID:HtwUzeBN
>>243 期待してないどころか
プロの邪魔をしないかと冷や冷やもんです
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:26 ID:wSBwxx1L
>>241 大丈夫、一生に2,3度ありそうだから(w
10Dより低照度でのAF精度が高いらしいので、ストロボ生炊きも減りそうだし。
そうそうやけに安いブライダルカメラマンは要注意!
写真学校の生徒がアルバイトでやってまつ。
しかし、いつも思うんだがこのクラスのカメラにアイコンのついたシーンモードなんてホントに必要なのかねぇ?
たかがこんな機能を選ぶのにあんなでかいダイヤルはいらん気がする。
M, Av, Tv, P があれば十分だろうに。
銀塩での7に相当するクラスだから、
いるんだろうか?
>>248 いまどきは地味婚だから身内だけで終了かもしれないぞ。
式場でゴンドラ乗ってみたりと馬鹿みたいに金かけるのは名古屋ぐらいだろ。
10D後継あんまり興味なかったけど、
発表されたら、やっぱり欲しくなって来た。
悩ましいな。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 23:34 ID:AyXSSisN
うーん、日進月歩で進化しているデジカメ、このレベルならD70の価格帯じゃないとこけるのでは?
あと、Wx5w45UTはニコンのイメージを落としたいキヤノネットだと思う(≠一般キヤノンユーザー)
わざわざNIKONの機種名出してこんなわかりやすい釣りするわけないと思うがねw
>>251 関東だってアンダバサーでやって着ぐるみ3つ4つ呼べば結構かかるぞ?
ディズニーマニアとケコーンするなかれ(´A`;)
>>169 そうですか、でもずいぶん噛みついてくるのね。
技術的な話しは分からんが、これだけ純正でワイド側も充実してくると、
不安で片ボケ試験してからでないと使えない、シグマにようないよ。
17-85mmはIS付きだよメリット考えないのかな?
実写も出る前から画質が低下するって何だよ?
それと10-22mm出たし、12-24mmより、2mm広いしコンパクトだし価格も近いし。
もうスレ違いだからレスすんなよ、したけりゃアッチの隔離スレでやれよシグマ社員さん(w
ゴンドラってほんとにあんの?
見たことネエ
そもそもそんなのあっても恥ずかしい
>>256 今時ゴンドラ&スモークなんてやってる香具師いるの?
もしいたら、ぜひとも写真撮りてぇ w
10-22の出来次第じゃコイツの為に20D買うかも試練。
そのためにもレンズセット!!
そんなにワイドレンズのセットは売れんかいorz
おれは17-85mmISのために20D買うかも試練。
28-135mmISを長ーく使って来たがそろそろお役ごめんの時が来たかな。
同時発売のレンズが魅力的すぎる。
ISはF3.5〜が良かったけど両方ともかなり欲しいレンズだ。
2本のレンズセットでジャスト30万+10%還元とかにならないかなー。
つーかこれに70-200F4Lと50mmF1.8の4本だてでもう欲しいレンズ無い位だ。
D70ユーザーだけどまたcanonに戻ろうかな・・・
秒5コマのスピードあるのにRAW6コマっていかにもキヤノンらしい・・・
次は望遠系のEF-SのIS出ないかな?
軽くて明るいのが出たら最高。
>>262 別に秒5コマだからといって、5コマ切らなければいけないなんて事ないぞ。
何となく明るいEF-Sは出てこないような気がする・・・
っていうかまたしばらくEF-Sはでないんじゃないかな?
266 :
215:04/08/21 00:07 ID:1LW/ZpWH
>>230 結局本屋立ち読みしに行ってきてたので気付かなかったよ…orz
ともあれサンクス!
>>264 ブラケット2セット分で6コマといきたいところを5コマのまま商品化するんだから
busyの解消が高速ってのは結構興味持ってる。専門誌の詳報が楽しみだ。純粋に。
確かにこんなに魅力的なレンズを販売されたんじゃレンズメーカはたまらないだろうな。
269 :
さとし:04/08/21 00:17 ID:HrOnSHwS
キヤノンはレンズが命
>>269 つまりボディは糞ってこと?
ニコ爺らしい意見だな(w
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:23 ID:zIr+Ypwa
>>249 性能比較表がキスデジとの比較だから、その程度のクラスなんだよ。
でも、ほすぃ。
金無いよ…しかも、金貯めてるうちにレンズに走りそうな…
272 :
130:04/08/21 00:26 ID:CN5eUuJW
シグマの肩を持つわけじゃないが、キヤノン自身が12-24を出す・出さないというのと
ハイアマ向けに1.3xラインを拡充するつもりがあるか・ないか、というのは表裏一体。
別の言い方をすれば、EF-Sに10-22mmが出たということは、キヤノンは1.6xラインを
「ある」セグメントとして確定させるつもりになった、ということだと思われ。
個人的にはキヤノンに12-24あたりを赤ハチマキで出して欲しい。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:31 ID:Ees52PrG
>>270 何でもニコのせいにしようとするのも何か惨めったらしいよな
>>272 12-24は出せない
200f2ISも意地で出せない
だからEF-s10-22何ですね。
>82
> ついに「A-1」から20Dに乗り換えること決めました!
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ!
モードラ秒5コマがやっとデジカメでも使える。嬉しいよぉ(つД`)
1D+望遠じゃ重すぎて持つ気がしなかったけど
20Dくらいなら苦にならん。バンザ――-イ!!
>>272 >>「ある」セグメントとして確定させるつもりになった、ということだと思われ。
財力があるといえ、キャノンはx1.6(EF-S)、x1.3-x1.0(EF)の両セグメントをとも
に全力で戦っているので力が分散しないかちと心配だな。
よく考えりゃ、ニコンは売れ筋D70オンリーで良くがんばってるよ。っていうか、すごい効率。
まあ、おれはプロじゃないし、パノラマ合成するから、超広角はいいやw
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:38 ID:u019zbyX
くそー
絶対シグマより良いだろう...、開放なんか較べ物にならないくらいいいに違いない!
10-22!しかも一段明るいのか。
17日に買っちまったんだよ...17日にさあ。ツグマ12-24。
>>272 キヤノンは行き当たりばったりなことはしませんよ。
EF-Sを出した時点で、入門機、中級機はこのフォーマットに
まとめる予定だったんでしょう。レンズも予定通りなんだと思います。
>>275 そういう人は多いでしょうね。MFのためにファインダー、スクリーンを
改良したってところも、昔からのユーザを意識してそうな気がする。
うーん パノラマ合成すれば超広角がいらないってのは
そもそも広角が必要うんぬんじゃないよなぁ。
広角ってそういうもんじゃない気がするがな・・・
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:41 ID:V/IsR3ED
A-1…
281 :
130:04/08/21 00:43 ID:CN5eUuJW
>>278 そう、1.6xラインにEF-Sを出した時点でね…。
1.3xラインのポジショニングはまだ、決めかねてるのかどうか。
これって にじゅうでぃ って読むの?
284 :
さとし:04/08/21 00:48 ID:MLiqARj3
オレはだな、この亀は本来10Dが欲しいけど買えなかったkissDユーザーがターゲットだと思っとる。
そしてkissDは本来の小型軽量簡単操作でママ向けに出すと思う。
>282
はあはあしながらキャノンにいったら、
なんも言ってないのに
お姉さんがすかさず
「にじゅうでいですか?」
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:50 ID:nBDoxSlP
にーおーでー
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:51 ID:Rrl4Ro0A
ロシアンファームの噂聞いて、ここはとりあえず安くなったKissD(何故かブラック)で一発抜くのもいいかな? とか思い始めてるんるんるん
EF-S対応だし、将来的に20D逝ってもサブ機で逝けそうなんで少し高めのレンズ買うつもりで(^^{^ちゅっしよ〜
でも、対抗馬は何故かZ3
スレ違いスマソ
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:53 ID:zhHTTUL5
KISSDやめて
こっち予約します
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:55 ID:zhHTTUL5
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 00:55 ID:fyiplOR9
>>100 PBG415"なんでUSB2.0もついてますが、なにか。
292 :
130:04/08/21 00:59 ID:CN5eUuJW
>>277 シグマの12-24、広角側はなかなか良いよ。
ボディのステップアップを考えるなら、現時点ではいい選択だと思うが。
>>284 KissDは女性向けを狙ったところがあるからな。野郎は20Dという思惑かもしれない。
単純に安いKissDでレンズ買わせて徐々にクラスアップさせて利益を増やす長期的戦略の一歩かもしれないけど。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:01 ID:NBv6E8nR
>>293 漏れはまんまとその戦略にハマりそうでつ。
10Dでいいやと思ってたけどこのスレ見てると欲しくなる〜
フジヤで売って10万だとして下取りで1万アップの11万
差額6万ぐらいか〜
って言っても20D発売後の10D買取価格はもっと下がるんだろうなぁ
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:15 ID:Ees52PrG
>>289 もうちと具体的に言ってくれよ。
単なる”臭いものには蓋”?
>>293 KissDの発売がなくて、いきなり20Dじゃ
俺も「まだまだ高いな」と思って指をくわえてたかもしれない。
KissDでデジ一眼の楽しみを知ったから
「20D検討してみようかな」とも思うし、
ユーザーにとっても悪いことじゃないよね。
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:19 ID:Lgp09Df1
D30→D60と買い換えてきたが機能的にD60と大差ない10Dには興味がなかった。
むしろ画質的には個人的にはD60の方が好みだった。
1D Mark2を買うために貯金してきたが、20Dにする決心がついた。
D60→10Dの進化の少なさに比べると10D→20Dのスペックの差は大きい。
Markとの差額30万円はレンズ代に回す事にした。
とりあえずEF-S10-22mmとEF70-300mmは買えるな。
10-22はまだしも、ISの方はそんなにいいかぁ?
このレンズを誉めたたえるあたり、20Dのユーザー層がわかるってもんだよな
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:22 ID:2sTmkCTQ
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:23 ID:sq1mBYkW
ISなくても明るいレンズがほすぃ。
>293
銀塩Kissもママチャリならぬママカメで
リカコがイメージキャラクターだったしな。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:30 ID:+oztcO5x
おまえら難しいこと言ってるけど、結局撮るのはモーターショーのお姉ちゃんだろ?
おまえさみしいな・・・
しかしEF-Sレンズでそろえちゃったヤシが、1D系にステップアップしようと思ったらレンズ買い直しか・・
良い商売だな・・・
てかkissのレンズセットの18-55じゃ物足りないが、
18-85のISも小さいとはいえやっぱでかいしちと高い。
D70のレンズキットみたいなレンズか、
どうせなら18mm〜でもっと明るいレンズが欲しいですなー。
来春あたりに1.3の3D(7D)と12-24mmF4Lが発表されたらorz大量発生なんだろうなぁ
みんなこんな高いカメラ買ってなにすんの?仕事?
>309
だっけ? 違ってたらごめん。
>311
野球撮りに行く〜。望遠も新しいの買う〜。
だから310の広角レンズ出ても_| ̄|○ にはならない。
>>311 そういうことを言われて冷静になると幕2貯金してるのがばからしくなってしまいます。
× だから310の広角レンズ出ても_| ̄|○ にはならない。
○ だから>310の言うような広角レンズ出ても_| ̄|○ にはならない。
>>311 高くない、1Dsと比べてみれ(w
不況といわれてはいるが、みんな金は持ってるのよ
ただバブルの時のように脳天気に使わなくなっただけ
一眼デジに18万がまともな使い方かどうか、という問題はあるけど
1DmkUも飛ぶように売れたし、これはその半分だし
>>311 俺は仕事・趣味兼用かな。キスDでも十分使えてるんだけどね。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:50 ID:OX1uQ33y
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:55 ID:sgu6R0fC
どうすんの?次の擦れに飛ぶべき???
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:55 ID:RukgkAtZ
>>311 20Dはアマチュア向けです。世の中には色々な趣味があって写真もその一つ。
写真にも風景・ポートレート・マクロ・天体・記録など色々あります。
ところで20Dは10Dの後継機種だとはっきりしました。
キャノンは1系と20Dの中間の1.3Xの機種を発売するつもりはあるのでしょうか?
アマチュアには1系は買えません。けれど1.3XとMFに耐えるファインダーが付いた物
これは欲しい人はたくさんいると思いますが。
骨格は明らかにKissDと同系。
ボディはKissDと10Dの中間て感じ。
初期販売価格も10DとKissDの発売当初の価格中間くらいになりそう。
でも中身は10Dを継ぐものと言われて納得できる内容。
ただ、アシストボタンが無いのがどうも引っ掛かるんだよね。
10Dの後継云々抜きで、これと1Dmk2の間にもう1機種来そうな価格差にはなる。
加えてとある情報筋では3機種平行で開発してるから開発系を増員してるという情報があった。
2機種は現行の後継で、1機種は今までに無い物という噂も聞いた。
しかし、単純に20という数字を見て今までに無いと言った可能性も否定できない。
もう少し探りを入れないとだめか。
快速・快適・高画質をキャッチフレーズに待望のEOS 10Dの後継機、EOS 20Dが正式発表となった。
搭載されたCMOSセンサーはAPS-Cサイズで有効画素数820万。
秒間5コマ、最大23枚までのJPEG連写を可能としている。
実売価格は19万円前後(税込)と推測されるが、その質感と機能の高さを考えるとけっして割高感はない。
さて今回はさっそく実機に触れた第一印象という点に絞り、速報でレポートをお届けする。
まずボディの質感と剛性。
ほぼデザインをEOS 10Dと同じくすることもあり、マグネシウムボディの確かさは健在。
新開発された小型シャッターの採用で、シャッターのキレは1D系を彷彿とさせる。
レリーズタイムラグは65msとほぼEOS-1D Mark IIなみに短縮されており、ただものではないという印象は瞬時に指先に伝わる。
起動時間は0.2秒とほぼ瞬時であり“お待たせ”が通例であったEOS 10Dのイメージはなく、撮影体制への移行はじつにスムーズだ。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 01:58 ID:NAMQLnOq
10Dってワリと仕事でも使われてるよ。
記録とかそこら辺で。
AF関連も大幅に進化しており、全9点の測距フレームは中央部にF2.8検知の横センサーと、クロス配置のF5.6センサーをダブルで配置。
合焦速度を上げ、確実性を高めていることが特徴だ。
新発売となる、「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」レンズでの試写ではその挙動と確実性で、一皮剥けたかと思わせるフィーリングがある。
しかし、新規採用となったジョイスティック型のマルチコントローラーは、使い勝手の面で慣れを要する印象であった。
この点を嫌うなら、測距点選択や拡大再生時のスクロールは、これまでと同様にメイン電子ダイヤルとサブ電子ダイヤルで操作してもいいだろう。
>>318 20Dの原価がKissDと大差ないと考えると、キャノンボロ儲け?w
ファインダー環境はフォーカススクリーンと倍率の変更でピントの把握も容易になった。
とくにフォーカススクリーンは、明るさがやや犠牲にはなったが、ザラっとした表面加工により、ピントのヤマの掴みやすさは、キヤノンのデジタル一眼レフにおいて歴代トップの出来だ。
RAW画像ファイルの拡張子はEOS-1D MarkIIと同様に「.CR2」になり、これまで1Dシリーズでしか使えなかったRAW画像現像ソフト「DPP」(Digital Photo Professional)にも対応した。
328 :
130:04/08/21 02:00 ID:CN5eUuJW
1.3xにこだわる理由はなんだろうな…。
1.3xでも、ストレスが溜まる時はあるんだけどな…。
フルサイズが手ごろになるが待ち遠しい。
発売は9月下旬の予定。ニコン D70の対抗機というより、高品位なミドルレンジ機として、その存在意義は高まるだろう。
デジタルカメラマガジン10月号(9月20日発売)では実写画像とともにさらに詳細なインプレッションをお届けしたい。
>>315 ただ持ってるのはいい昭和を過ごした50代以上の爺なのでニコンが有利。
若者はフリータが中心でそもそも賃金が低いし、中年は板挟みで忙しいのに昇級がなく頭打ち。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 02:04 ID:RukgkAtZ
中間の1.3X機種を発売すれば売れ筋が中間機種とKissになる
今のラインナップのままだとプロは1系でアマは20DとKissを買う。
これはキャノンにとって一番おいしいんでしょうね。
しかもEF-Sという新規格のレンズを今後も発売し続けて一つのマウントとして定着するだろうし。
このレンズという点からも
中間機種+kissよりは、今のラインナップのほうがおいしいんでないでしょうか。
KissごときにわざわざEF-Sレンズを新規に買うよりも手持ちの物を流用するだろうし。
今回のキャノンの発表は「アマは1.6Xで十分だ!EF-Sも買う!」という
死刑宣告だと思っています。
南無
>>ザラっとした表面加工により、ピントのヤマの掴みやすさは、キヤノンのデジタル一眼レフにおいて歴代トップの出来だ
ホントなら、これだけでも嬉しい。
キヤノン的には
・アマチュアクラスは20D(1.6)で十分
・「ハイ」アマチュアはどうせ1D系買ってくれるし
・「ミドル」アマチュア用の3D?5D?(1.3)出すなら
kissD改でエントリークラスを取り戻すのが先
なんて考えだったりして
EFレンズをデジタル時代に全否定しないで、デジタル用のEFレンズを出して買わせたいってのがEF-Sレンズという販売戦略だろうな。
営業力のあるキャノンらしいな。orz
336 :
130:04/08/21 02:09 ID:CN5eUuJW
EF-SにLが出れば(出ないと思うが)1.3xは報道フォーマットに固定されるだろうね。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 02:11 ID:NAMQLnOq
>>333 確かに。FM3Aぐらいになってくれ〜w
ただ、9点AFってのが気になるな。
どんな配置なんだろ。広めの 田 みたいならウレスィ〜。
>>325 >AF関連も大幅に進化しており、…
て言うほどでもないような希ガス。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 02:11 ID:e/2VtS8a
>297
フジヤの買取金額下がってるよ。Aで7万、ABで67000円だよ。本当に買う気
あるならヤフオクで今のうちに売っとけ。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 02:15 ID:datsgy1Z
>>332 御手手のしわとしわを合わせてしわあせ、南無
あっちの不具合とこっちの不具合を合わせてしわ寄せ。
>>337 AFフレームはダイヤモンド型だよ。
今までにない形で、ちょっと興味ある。
とは言え、漏れは勝手にAFが決められるのが嫌いなのでセンターしか使わないんだけど。
予約しないと発売後何ヶ月も待たないと手に入らないのかなぁ?
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 02:37 ID:HpxOQheX
スピードライトブラケットSB-E1の値段が¥2,200-になってたのに、
こっそりと直してやがる!
高えよ・・・
後580EX専用ってのはなんで?
420EXじゃ使えないのか?
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 03:00 ID:K0ZvXxcU
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 03:04 ID:6Gs7vFBF
>>346 そんなマイナーな需要の意見など、なんの意味も無い。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 03:09 ID:ov2zfdkj
あ〜あ〜、こんなデジカメ出したら
コニミノα-7D撃墜確実じゃん・・・・
可愛そうなコニミノ・・・・
EOS-1D Mark II買う方が幸せになれる。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 03:34 ID:HpxOQheX
実売約18万か・・・
予想&希望が¥15万だったからな・・・
少し待つ事にしまつ。
他も出てくるだろうし。
実際に使い込んだ人の意見が出始めた頃に再考します。
>>334 kissD改のくだりはともかくその通りなんじゃないの?
実際それで十分な気するけどなぁ。
たしかに3D相当なの欲しい人がそれなりにいるのはわかるけど
全体的にはたいした数じゃないんじゃない?
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 04:02 ID:HpxOQheX
10Dの買取りや中古の値段が大暴落し始めたね。
買取り上限¥70000-だって。
あんなのkissだ!10Dの後継じゃないやーぃ!って言ってた香具師悲惨だな。。。
>>345 ブラケットの横に銀色のポッチがあるでしょ?
あそこにストロボを固定するようになってるはず。
420EXにはあの銀色のポッチを受ける部分が無いから非対応。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 04:12 ID:nIrPY2wa
なんかオリンピックのハイクオリティ映像を見てると新しいカメラが欲しくなってくる
こんなの撮ったら最高に楽しいんだろうね
>>354 ビデオもそんな感じ。一度HDを味わったらSDには戻れない罠。静止画以上に底なしに金喰いだけどな(w
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 06:36 ID:zmbw3yj9
HDのビデオカメラっていくらぐらいするの?
近所のカメラチェーンは税込\159800だったから淀も似たようなもんかと思ったら、
えらいボるんだな。
キヤノンも商売上手だよね
新しいEF-Sを2本追加する事で連写にこだわらなければ
安いKissDってのもアリだな
でも、これでKissDのファームアップによる機能拡張(解放?)の
可能性は無さそう・・・
それともD70対策で有るのかな?
359 :
KIM:04/08/21 07:07 ID:cE9AsZkh
フレディと呼ぶのはありですか。
20D
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 07:07 ID:u2aO/giu
基本的にJPGしか使ってないから、KissDの撮影速度で不便さは感じてないから
買うんだったら20Dの後期型でも狙ってみようかな
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 07:09 ID:t/0ZUkqW
10D中古買い時ですな
今日は起きたらゼロワンで実機試し撮りしてきます
メディア忘れずに持っていかなくちゃ・・・
>>361 俺はx1.6なら10Dでいいやって思っていたけど、20Dのスペック見ると10Dは10万円でも厳しい。
しかし、ヤフオクで10Dはマジで大暴落だな。
10Dで満足出来る人は買い時だとは思うが…。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 07:30 ID:u2aO/giu
なら、KissDの中古に逝くか
「あぼーんしても平気」という究極奥義を纏ったKissDに
365 :
さとし:04/08/21 07:34 ID:MLiqARj3
広角ISは絞ってスローシャッターに意義がある
ヤフオクの中の人って情報にうといアホばかりだし、
まだ数ヶ月は高値で安定する予感。安心汁。
それにしてもデジカメは性能がどんどん上がるから、値崩れが怖いな。
「とぅうぇにぃでぃー」?
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 09:28 ID:0qb6ziFk
しっかし、完璧に他を潰してくるよなw
ニコン 起動時間は同等にしたし、ノイズは今まで以上に減ってるよ
フジ ハニカム補完1200万画素の実質解像力は800万画素程度でしょ
コダック 同クラスのライバル機も無いし、値段を下げないと話しにならないよ
オリンパス 価格は同程度で500万と800万、マグボディだし
コニカミノルタ ファインダーもブラッシュアップしましたが何か?
シグマ フォビオンは凄いけど、300万画素だもんな
ペンタックス ちょっと小型化もしたよ
エプソン モノクロモード、フィルタシミュレーションでマニア心もゲットだぜ!
>>368 甘いな!
リコーとサンヨーが抜けてるぜ!
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 09:30 ID:WBahsP2Q
>>368 ここまでカタログ偏重な香具師も珍しい・・・w
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 09:32 ID:WOPx5aPh
て優香、キヤノンはニコン以外アウトオブ眼中だろ。
シグマ的には10-22のほうがが痛いと思うけど。
そうだな、10-22のほうがが痛いな。
ま、秋にはSIGMAも出すだろう8-20mmDCあたりを。
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 09:43 ID:QS4NS6jm
ではひとつニコンに頑張って貰ってD200をこのぐらい衝撃的にデビューさせてもらいたい
・1600万画素
・秒12コマ、RAWで無限連写
・銀塩並ファインダー
・*istDレベルの小型軽量化
・LBCASTを超改良してMark2以上のノイズレス、ISO6800で従来のISO200相当でVRいらず、
マイクロレンズを凄い事にしてダイナミックレンジもフジのSR並に、
解像力とS/Nもフォベオンを陵駕するものに
・スクリーン全面に100点のクロスセンサーは配置した超高速、超高精度AF
・1/16000、同調1/500、レリーズタイムラグ30ms、像消失60ms、耐久50万回の完全メカシャッター
・起動時間とか無くして、もうつけっ放し撮りっ放しで2週間持つよ?ぐらいの電源
・DIGICII搭載
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 09:46 ID:QS4NS6jm
あとボディは
「超合金」
これでお願いします
ユーザーの意見取り入れたといってるが
漏れの出した要望の12-135mmだしてくれなかったよ
ウワーン つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
バカ相手に反応するなよ。
EF-Sだからシグマには好都合では?
20D,KissD以外のEFマウントの超広角が純正になくなったんだから。
380 :
158,000:04/08/21 10:10 ID:zs3djulT
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 10:11 ID:zs3djulT
↑
EF-S17-85mm 1:4-5.6 IS USM 欲しい人
セットで買うよりバラ買いの方が 1,000円安い
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 10:12 ID:sGQzJzqD
公式HPの20DSの写真、カーソル当てたら「EOS KISS DIGITAL」ってでた。
きっとこれがCANONの本音だろ。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 10:16 ID:zs3djulT
>>379 それを狙って今後DCレンズの広角単焦点や超広角ズームを出してくる可能性もあるな。
一緒にだして来たレンズが「L」でないことからも
20Dは10DよりKissD寄りだろうね。
>>383 1Dsのページの画像に合わせても同じように「EOS Kiss Digital」と出るから。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 10:45 ID:2S8pYrf7
10D厨が痛々しい・・・・w
KissDとの性能比較ページが有る事から考えてKissDは現行のまま継続して販売されるって事か。
10Dが比較対象として出ていないということは、やはり10Dのリプレース的存在なんだね。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 10:58 ID:zs3djulT
今見たら確かに168000円に 「 修正 」 されてますね
価格.com や EOSデジタルへの道にも同様の投稿が
ありましたんで、158,000円で売っていたのは間違いない様子です
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 11:00 ID:zs3djulT
さっきまではセットで買うより
バラ買いの方が1000円安かったですが
修正後は、セット購入の方が 9000円得になりました
っていうか、本体10,000円アップさせたんであたりまえですけど
さて、センサークリーニングを兼ねて新宿SSに見に行こうかしら。
でも混んでそうだな。
というか、混んでるついでに20D見物オフとかしたいとか思ってみたり。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 11:06 ID:K0ZvXxcU
こないだ、ガムをクチャクチャ噛んでたら、
普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、
女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。
ところが、驚いたことにその女は目を閉じて唇を少し開いたんだ。
俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。
その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 11:06 ID:+VUqH4zK
10Dがニューフェイスの頃 漏れとキヤノン園児とのやり取り
園児「像消失時間も短くなっています」
漏れ「あっそう、でレリーズタイムラグはどうなのよ」
園児「・・・・・・」
漏れ「ニコンは12-24で超広角があるぞ」
園児「そのような場合はフルサイズの1Dsをお使いいただければ」
漏れ「ゴルァ 漏れはアマチュアなんだそ 商売でもないのにあんな漬物石みたいな重たい亀を持ち歩けるか」
園児「・・・・・・」
以上2点の要望が叶えられたので予約しました
ぶっちゃけ、
今冬発売のKissD-2も第2世代オンチップ850万画素CMOS&DIGC2搭載。
しかも値段はレンズ込みで10万円。
2年後には買い換えたくなる未成熟のデジカメに
マグネシウムボディやちょっとよくなったぐらいのファインダーなどに
倍の金をかけたいとは思わないな。どうせ2年後にはまた買い換えたくなるんだし。
>>396 来春でしょ。20D売らなきゃ元とれん。
10D制限版→KissD ⇒ 20D制限版→KissDII
ボディーはプラで良し
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 11:30 ID:KpTLskf1
うーん・・・レンズ込みで26万か・・・
20万切ってくれたら考えるんだけどなあ・・・
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 11:32 ID:2e0WSViT
630万画素→820万画素の効果ってどんなもんでしょうか?
A4サイズ以上の引き伸ばしとかしない人には、ファイルサイズがでかくなるだけかな。
>>397 現行KissDですらファームアップによる制限解除の噂があるのに?
それに、20Dの「旧機種の不満点を潰す」という方向性からすると
Kissの後継機もわざとらしい制限等を解除してくるのは容易に想像できる。
ついでにプラでもボディの安っぽさを軽減してくるかも。
マニュアルフォーカスは諦めているし、スポーツを撮るわけでなければ
半年待ってKissD後継機買った方がいい。
なんでこんなことを言うかというと、雑誌の予想よりも実売価格が
高いことへの不満だ。雑誌の発表前の予想実売価格よりも
安い価格設定できて「おおっっ」と思わせて欲しかった。
妄想で物欲を減退させるかしこい方ですね
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 11:36 ID:V7b86cC+
10D買わなくてよかった( ´D`)ノ
>>404 2年ごと(10Dからは2年も経ってない!)に買い換えたくなるような
実質使い捨てカメラに質感等で余分な金を払うのはどうかと。
とにかく
「多少高くても永く使えて愛着のわく良いものを」
と、とても思えないんだよね。
2年後は1100万画素?1400万画素でDIGIC3にダストリダクション?
シャッターの耐久性は、Mk2の20万回はむりとしても、
10万回くらいは行くのか?
10Dは、2-3万回だと新宿SCの人が言ってたよ。
そして銀塩にもどって、デジカメはケータイで十分という境地に至る
>>408 そう思いたいなら何故1系に行かない?
わがままの典型ですね。
銀塩みたいに世代交代が緩やかならば
「多少高くても永く使えて愛着のわく良いものを」
となるんだけどね。デジでは質感も愛着も思い入れも
日替わり進化の電子部品にふっとばされてしまう。
プロはさておき、一般家庭でA2打ち出しは有り得ない。せいぜいA3ノビ。
A3ノビで何画素必要かと言うと1,000万画素程度までは品質向上。
保存メディアも、高速大容量化で、その頃には2G=2万円。
アマチュア初心〜中級者向けは、その程度で打ち止めて良し。
問題は、レンズだな。
>>410 >そして銀塩にもどって、デジカメはケータイで十分という境地に至る
それ漏れ
>>414 1400万画素までは欲しいな。
ISO1600が常用できるぐらいにもならなければ。
もちろんダストリダクションは必須。
さて。
APS-CのCMOSじゃ厳しいね。いずれはこのクラスもフルサイズ?
EF-Sって...
>>417 そういう心配もあるね。
EF-Sって・・・
キヤノンがどこまで本気なのかわからんよ。
それがはっきりするまではデジとはこんなものだと割り切り、
成熟した銀塩と併用しながら安KissD2と安EF-Sでしのぐか。
EF-Sって…、何?
>>416 中〜上級アマチュア機に行くでし。
下級機があまりにファイルサイズでかいと言うのも困る
コンデジより大型センサーの少画素機は、結構、使いでがある
ISO1600常用化は さんせー
>>418 コンパクトな機種も必要なんで、完全2分化するんじゃない。
20Dの後々の機種がどっちに行くかはわからんが。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 12:06 ID:fuSIcQ5J
ぐぐれ。
実際、キヤノンにとって10D--20Dのミドルレンジラインは
一番おいしいらしいね。雑誌の座談会かなんかにそう書かれていた。
KissDと心臓部はまったく同じなのに2倍の値札をつけられる。
しかも変にプライドを持ったアマチュアのおかげでそこそこ数がはける。
で、2年も経たずに陳腐化して買い換えてくれる実質使い捨てカメラ。
おまけに集めたEF-Sまでフルサイズ化したら葬り去られる。
やっぱり俺たちキヤノンに騙されてるの?
確かに今はあまり投資したくないって気はあるね。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 12:13 ID:CSQM7bSt
>>423 お前はニコ厨だから騙されて無いだろw
良かったなw
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 12:21 ID:2Tn5IT+0
ファインダーが改善されとらん・・・
いつになったらデジ一にまともなファインダー乗せるんだよ きやのんよ
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 12:24 ID:/fYEaFq0
使い捨てカメラか・・・
言われてみるとそうかもしれん。
デジで明らかにシャッター切る回数は激増して耐久度数も気になるし。
一眼でマグネシウムボディで連射ができる写ルンです?
でも、誰かがそれでも買ってくれないと、
2年後の1100万画素越え機が安くつくれないのだよ。
勝ち組はキャノンだけってこった。
>>425 おまえ、実物をショールームで見てないだろ?
ファインダーは著しくいいんだが。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 12:28 ID:bkZQiear
なんかもうどう貶したらいいのかわからないんだろうな
銀塩に戻った方が〜とか、キヤノンだけの話じゃないじゃんw
実物見に行くんだったら、品川と新宿どっちがいいかな。
品川のほうがいろいろありそうだけど。
D60→10D→KissDに比べると、かなりの進化だね。
直前に10D買った奴はやっぱ悔しいだろ。
俺は素人なんでカメラ好きの友達にデジ一って
どこのメーカーの買えばいいか聞いたら「ニコンかキヤノンにしとけ」と言われたよ。
素人目にデジ一出してる各社HPをチェックしたけど
レンズのラインナップとか見てなんとなく納得。
んで、D70が発売されたけどなんかボディがダサくて買う気になれなかった。
この時はさすがに、その友達を疑ったね。
D70のあまりのボディのダサさに物欲も少し治まって数ヶ月・・・
20D発表!!
俺の中で何かがキた
まぁ、素人意見だけどキヤノンとニコンのデッドヒートは面白いよね。
デジカメ黎明期の80万画素機から20Dクラス(当時12万,今20万)は
ずーっと使い捨てだった。電化製品なんだから、性能向上は
あたりまえ。PCと同じ。
8MHzで始まった16bitPCが、64bitのGHzなんだから、亀だって
その位の進化が来るに違いない。
初めで懲りたので、割り切ってその半額機狙いでやってきたが、
今後も、それでやって行くつもりだから、なーんも影響ない。
APS-Cが無くなるかについては、小型化の流れから言って無い
可能性が高い。ノイズや感度の関係で受光素子側の進化があり
今のフルサイズ機の性能が、APS-Cで出せるのは時間の問題。
俺は次期KissDでイイや。使い捨てで行くことにする。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 12:57 ID:vKQ7xQbd
ファインダー良かったか?
もっと詳しく教えておくれ!
>>430 いけるなら品川お勧め。
おねいさん優しいしw
冗談さておき、空いてるし、レンズとか速攻出てくるし漏れは品川に1票。
日曜はやってないかも?
>>434 1Dsだとさすがにフィルムスキャンした画像より解像度は高い気がするけど、フィルムの方がやっぱり奥行き間があるね。
しかしこの3つ並べちゃうと、D60だとまだまだビデオの静止画だね。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 13:06 ID:7V1BnIX9
>432
20D使えば素人でも良い写真が撮れると勘違いしてませんか?
数枚のメーカーサンプルとカタログスペックが公開されただけで
「俺の中で何かがキた」なんてちょっと勘違いしてる感じがする。
>今のフルサイズ機の性能が、APS-Cで出せるのは時間の問題
問題点が違うよ。
オレはx1.3で要望出したんだか蹴られたわな。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 13:14 ID:4ckNbdJ7
漏れは20Dでデジ一眼デビューとしよう。
2年くらい使って1Dシリーズにステップアップする目論見。
>>439 それは軽自動車の新車種に2000ccのエンジンを積んでくれという要望に近い。
>>440 2年後にデジ一あまり出番が無いことに気付き、コンデジを買うに1票。
なんつうかもう、それって20Dの話ですか?
ってのが時々見受けられますね。
プロじゃないんだったら、原価償却できない時点で
楽しんだからと割り切るべきだと、個人的には
思ってしまう。
望遠側の×1.6は助かります。
レンズが軽くてすむのでイイです。
広角も10-出るし、不足はないです。
銀塩時に21mmをたーまに使った程度なので
17-85+13mmの単焦点で、いいんだけどな。
>>441 車に例えたいのなら軽自動車はコンパクトデジ
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 13:37 ID:GbMj2Xc4
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
10D買わなくてよかった
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 13:40 ID:NBv6E8nR
10D貶し厨がまだいるのか
446
↑
1年半後に、20D買わなく・・・
とか言って一生買えない人 藁
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 13:43 ID:aH/Te/RI
もうわからん。
αを待つか、D70でとりあえず妥協するか、20Dを速攻予約するか。
悩むペンタユーザーです。
田舎もんだけど、Y電気に20Dのビラが置いてあった。
カタログはなかったけど、
http://new-ds.jp から申し込めば送ってくれるそうな(携帯限定)。
それにしても、実物が触れる都会がうらやましいなぁ
そうだ! 20D+17-85買って 嫁さんにKissD譲ろう。
今の嫁サン機のFZ2よりは、ずっとイイ画質だし、
レンズは共通で使えるし、KissD+18-55は軽いし。
望遠は、EF55-200と、Zuiko300×テレ+2あるし満足。
ZUIKO単玉6本のMFがマシになるだけ、めっけもん。
それなら財布の紐も・・・
量販店への入荷は25日らしいね。
思いの他予約は入ってないとか。
20Dが9月25日に発売?
9月あたまに休みとって旅行に行くからな。。。
キスデジを買って持って行こうと思ったに、どうしたらいい?
どうしたらいい?
どうしたらいい?
どうしたらいい?
休みを10月にまわせば?
454に一俵
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 13:57 ID:NBv6E8nR
>>453 キスデジなら中古を今買えばぁ〜
4ヶ月後に売って、20Dでも追い金わずか。
20Dも値下がりするし、KissDIIは6ヶ月後だし。
キスデジと旅行の予算で20D購入。
もしくは、いっそD70を買えば?
安くなった10Dを買えばいいじゃん
>>460 いまさら そりはない。
広角レンズの悩みは解消されない。
>>442 >2年後にデジ一あまり出番が無いことに気付き、コンデジを買うに1票。
2年後なら携帯に一票
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:12 ID:aH/Te/RI
10Dの中古が11万円を切りました。
こないだまで15万くらいだったのに。
>>449 istDで良いじゃんかYO!
てか、レンズはどこでも良いってこと?
ファインダーは、*istDに肉薄してるんだろうか?>20D
ファインダー倍率の嘘つき(50mmレンズ使用=80mm望遠相当)表示はヤメテ
もらいたい。だれが、80mmの画角で考えるかっちゅーねん。
サンプル画像出たのにみなさん何故か話題にするのを避けていらっしゃいますねw
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:29 ID:OQMQUWK+
>>467 どこにでてる?
まだキャノンから出てる3枚しかないでしょ?
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:30 ID:NBv6E8nR
>>467 おい、それよりオマエコイズちゃんと勘違いされてるぞ!どうする?
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:35 ID:LsGrWTgP
>>469 バンドノイズ厨が起きてきたんだろ。無視汁!
番 度 乃 伊 豆
>>471 現実から目をそらしても現実は変わらないんだよ。
しっかりとバンドノイズを認めることですね。
はい、バンドノイズは認めます。
サンプルでもレタッチ無しでしっかり見えてますね。
よ〜し20D買うぞ!
>>473 20Dは18万円程度ですね<これを認めろと詰め寄るのと同等もナンダか藁
このスレ全員がバンドノイズ認めて敗北感が漂うまで
毎日毎日いじめてやるからね。
わかったか。
>>476 バンドノイズって何?マジで分らんのだが。
仕上がった画像に影響あるの?
何に対する敗北感やねん?
バンドノイズ酷すぎですね。完敗です。
今から20D予約しにいってきます。
表面的に負けたふりしたり謝ったふりしたってダメだから。
もっと心の底から劣等感に打ちひしがれるまで粘着してやるからな。
おれたちのカメラはバンドノイズだらけで他のカメラが羨ましくなるまでいじめるからね。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:53 ID:6Gs7vFBF
心配していたバンドノイズは極めて低レベルでともかく一安心。
20D漏れも買うぞ!!
>>479 売れるのはわかってるし、そんなことどうでもいい。
でもこの板では威張るな。
売れようが高かろうが、この板での序列は低いものになるだろうね。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:56 ID:NBv6E8nR
>>477 プリントしても通常の使用に於いては認識不可能
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:56 ID:NBv6E8nR
>>483 あんまり抵抗するととどめ刺しちゃうからね。
気をつけな。
>>483 そうですか、ありがとう。サンプルを目を凝らしてみても
全く見えないからね。
ID:y1YS4aST ←こいつはただの基地外っていうことね。
>>480=ID:y1YS4aST
こいつは、日本語すらマトモに使えないっぽいね。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:03 ID:6Gs7vFBF
ID:y1YS4aST ←こいつの異常な憎悪の感情は全く理解できない・・
ごめんね、また勝っちゃったよ。
抵抗するから悪いんだよね。
じゃーね。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:07 ID:6Gs7vFBF
ID:y1YS4aST ←こいつはぶん殴られると全力で逃げながら「やーい負け犬!」とか言い返すタイプだなw
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:10 ID:LsGrWTgP
元々デジック信者でお金が無くてキスd買えなくて(レンズ代が無い)
さみし〜い思いを解消するためにd2、いすと、E-1を荒らしまわっていたんですが
手持ちのレンズが使え、やっと買える安いd70買って舞い上がっていたにもかかわず
わずか4ヶ月で憧れのデジック搭載した素敵なカメラが出たので悔しくてたまらんですのよ。
デジックにたいする憧れの裏返しなんで徹底的にうらやましがらせてください
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:12 ID:NBv6E8nR
>>491 半年前300マン借金して株を始めて、今はそのホトンドが損失として消えていった哀れな基地外
東尋坊から飛び降りるぐらいの気合で買った
d70が連射しかとりえの無いカメラだったのに
その連射すら20dに抜かれてかわいそうなコイズ。
おかげでスレ少し伸びたなぁ。
ヤフオクもぼちぼち10Dが出てますね。少し前は全然無かったのにな。
「使用頻度は少ないです。」
「今までのショット数はおおよそ800回以下くらいでしょうか。」
「レンズ交換も数回しかしておりません。」
「撮影回数を10回未満程で使用しないときは防湿庫で保管しておりました。」
オークションって怖いな・・・特にカメラのような消耗品は!
あと1ヶ月で20Dオーナーになれると思うと嬉しくなる
しかも[y1YS4aST]のような嫉妬心剥き出しで
噛み付いてくるやつがいるから非常に滑稽www
バンドノイズ?
もちろん無いにこした事はないけど全然問題なし
毎日のように新聞の一面を飾る1DmkIIで撮られた写真に
一枚でもバンドノイズが気になるものがあった?
>>496 それは違うね。
おれはノイズが大嫌いなんだ。
全てのものは美しく完璧でなくてはならないがおれの信念なんだ。
20Dのバンドノイズは放置できないね。
KissDは素晴らしい画質だったし、D70は全てに90点つける素晴らしいカメラ。
ところが20Dやマーク2にはどうしても許せないノイズがあるんだよね。
あれ以外は満点なのに。
だから20Dは全然羨ましくないです。D70優位は動きません。
傑作だなしかし、縮小ソフトの性能が悪い
のしか使ってなくてのいいがかりかよ 大藁
今買うならD30
どうせおまいも、目の中ににょろにょろがいるだろ。
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:20 ID:NBv6E8nR
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:21 ID:6Gs7vFBF
ID:y1YS4aST ←「じゃーね」とか言っても、自分が去った後のレスが気になって仕方ない性格でもあるw
ID:y1YS4aSTよ、だったら
お前のD70で撮った、その「美しく完璧」な画像サンプルを見せてくれ。
そうしたら少しは納得してやるよ。
>>506 叩かれたくなければ負け惜しみいつまでも言い続けるなよ。
おれはずっと監視してるんだからね。
ID:y1YS4aSTよ、だったら
お前のD70で撮った、その「美しく完璧」な画像サンプルを見せてくれ。
画は20Dと全く同じ角度からの東京タワーでお願いする。
そうしたら少しは納得してやるよ。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:25 ID:NBv6E8nR
>>505 20D発表と同時に中古がとうとう5万切ったし、20Dまだ高くて替えない人には良いんじゃないかと思ってさ。20Dが安くなるまでのつなぎで。
EF-Sじゃ無くても良ければレンズも使い回し出来るし。
>>507 また今度ね。
じっくりと陰湿に毎日じわじわといじめて精神的に追い詰めたいからね。
とりあえず今日はこれで許してやるよ。
いーよ。かんべんしてくれるなよ。ネタがつきたから逃げるなよ
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:29 ID:NBv6E8nR
>>512 逃 げ た
ま た 負 け た の か ??
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:30 ID:DuVjVEsm
ほんじつ、カメラ屋覗いてみたが、10D持ってくる人が
1時間の間に二人いたな。あとは、型落ちデジカメとフィ
ルムカメラ。んー、発売前に手放すか・・・・・・・・
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:31 ID:6Gs7vFBF
ID:y1YS4aST ←「また今度ね」とか言っても、自分が去った後のレスが気になって仕方ない性格でもあるw
ID:y1YS4aSTよ、追い詰められてるのはお前じゃないのか?
周りを納得させるような画像サンプルを上げられないんじゃ
負け犬の遠吠えなんだぞ?
逃げるなよ、お前。
>>519 必死にリロードする ID:y1YS4aST であった・・
おれ?
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:35 ID:6Gs7vFBF
15分以内にID:y1YS4aST がレスするに、15ペリカ。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:36 ID:ZIXBW7f4
ノイズに〜 まみ〜れた〜 人形〜 み〜たい〜(意味はない)
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚ `дフ。 << y1YS4aST
ノ( /
/ >
しかし、みごとな負け犬っぷりですな。
y1YS4aSTタソ(*´д`*)ハァハァ
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:43 ID:fkyX5X7Q
20D、秒5枚で高速連写して残り後一枚、計6枚のRAW撮影の後、
次ぎの一枚が撮影できるまで何秒まちますか?
バファーが開放される時間が短縮されたのでRAW連続撮影6枚で
痛痒を感じない旨の言い訳じみた説明があるようですが、プロ、ハイアマ
には力不足ですよね?
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:47 ID:NBv6E8nR
y1YS4aST負けすぎだっちゅーの。もう少し粘れよ。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:48 ID:NBv6E8nR
>>526 プロでも10D使ってる分野は結構あります、ハイ。
y1YS4aSTまだ?
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
ID:y1YS4aST
じっくりと陰湿に毎日じわじわといじめられて精神的に追い詰められたいからね。
とりあえず今日はこれで許して下さい。
そして、次の文句も考えられない。
発売まで、暇つぶしのイケニエが見つかって良かった♪
また、来いよー >ID:y1YS4aST
最後にひとこと言わせてもらうけどさ、
おまえらの反応を第三者的に見てると相当おれの攻撃がこたえたようだね。
そりゃー言われたくないこと言われまくりたからこたえるさね。
とにかくおれはキヤノンがあのサンプル引込めて負けを認めるまでいじめるから。
昨日あれだけ言ったのにキヤノンは無視したよね。
今日の朝一で引込めておきゃおれに叩かれずに済んだのに、バカだね。
もしかして挑発してるのかな?
おれはおまえら雑魚どもなんて気にしないの。キヤノンとおれの勝負なんだからね。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 16:20 ID:NBv6E8nR
>>533 おい!お薬の時間過ぎてるよ。早く飲まなきゃ!
>>533 あら?
いつになったら本当の最後なんですか?
y1YS4aSTキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
>>y1YS4aST
> キヤノンとおれの勝負なんだからね。
↑
ここまで言うとは・・・感動した
でも、俺は御手洗社長派だから
あのじーさん愛嬌あってイイよ
>>y1YS4aST
そこまで言っているならば、お前が自分でカメラ設計してみろよ。
そんな目くそ鼻くそのようなノイズのループはどうでもいいよ。
実機触った人、ファインダーの見え具合の報告ヨロシク!
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 16:53 ID:UQhlbDmk
これは絶対10Dの後継機ぢゃない!!
俺は認めん!!
バンドノイズかよっ!!
最悪じゃねーか!何とかしろよ!!
!!
( ´,_ゝ`)
ところでみんな視線入力は要らないの?
銀塩kissで3年粘ったからそろそろデジ買おうかと
思ってたんだけど、付いてないんですね。
ひねくれて20D発売日に7s買ってみるか(w
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 16:57 ID:UQhlbDmk
くそーーー!
D70後継機マダーー? チンチンAA略
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:02 ID:OQMQUWK+
>>533 じゃあ此処に書かずキヤノンに言えよ
そもそも最初に「じゃーね」って言ってからすでに4レス目だぞ
自分の発言に責任もてよ
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:04 ID:e/2VtS8a
もうコイズは巣に帰れ。お前が来ると内容のない書き込みが増えて
疲れる。自分の巣の中で俺のカメラは宇宙一だと自慢しとけ。
東京や大阪以外の住民には実機に触った人のレポートが聞きたいの。
邪魔するな。
>>542 初歩的質問だけど、視線入力ってめがねかけたままでも効くのか?
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:07 ID:OQMQUWK+
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:07 ID:UQhlbDmk
俺はコイズじゃないやーい!
じゃーーねw
>>546 効くけど外れやすい。
By メガネ付きEOS3所有者
>>546 何回も使用していると
当たりやすくなるらしい。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:14 ID:Yfu2i1d1
>442
もともとデジカメを使ってないから、デジ一眼の出番がなくなったらコンデジかうというのは
100%ありえない。
もしそんな状況になったら、携帯電話のカメラで十分。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:15 ID:vKQ7xQbd
くそ〜祭りに遅れた!
おもろいのが湧いて来たな
553 :
545:04/08/21 17:15 ID:e/2VtS8a
>547
他にもあるかどうかはっきりしないけどキヤノンのサイトではそうなってる。
パンフレットあるの?
555 :
546:04/08/21 17:15 ID:9gnn1Xrv
>>549 そうかー、そりゃ微妙だなー。
彼女のスナップ撮るつもりが、たまたま後ろの方にいたねーちゃんに
視線を奪われたままシャッター、なんて失敗談を希望。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:16 ID:mzF7jtgG
10D使い続けて1年、
20Dは既に予約完了。
あー、10D・買・っ・て・よ・か・っ・た!
こういうのを真の勝ち組というんだよw
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:16 ID:OQMQUWK+
>>553 月曜にでも電話できいてみます
アリガd
>キヤノンとおれの勝負なんだからね。
感 動 し た ! (W
ハメ撮りでKiss Dのリモートコントローラー(2500円位)を使っていたのですが、
20Dでハメ撮りするときはどうしたらいいのですか?
リモートコントローラーRC-1は20Dでは使えませんよね。
ワイヤレスコントローラーLC-4セットは高すぎだし。
ハメ撮りにはKiss Dで十分かな?
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:35 ID:mQabpvVS
>>555 撮影会のときにレンタルで使ったとこがあるけど
ハイアングル撮影時につい胸の谷間に視線が行ってしまい
上がった写真をみたら案の定‥‥
モデルさんには当然その写真を抜いて渡しました(汗
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:42 ID:qyqGlc86
>>561 >モデルさんには当然その写真を抜いて渡しました(汗
お前、脳内だな。
胸を意識した写真を撮ったからって
それを嫌がるモデルがどこにいるっちゅうんだ。
ボケ。
オパーイは美しいもんだ。
オマンコもかわいいもんだ。
女もオパーイもオマンコも魅力的に撮ってみろ。
バカ!
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:58 ID:lC947dXC
y1YS4aSTみたいなのをコイズまみれというのでしょうか?
>>539 わりとファインダーよくなってる。
スクリーンの改良でなんとかMFもいける。
最高だ!とはいえないけれど、
ファインダーがいいから20Dにしる!っていう事には決してならんけど
すくなくとも「あーこりゃだめだ」っていう印象は持てなかった。
気にならんかったってことです。
100mmマクロつけさせてもらったけど十分ピンとれるとオモタ。
>>554 まだないよ〜、A3両面のちらしくれた。
手触りは10Dといっしょでした。
シャッター音はやかましい。
きのうの時点でバッテリーグリップの展示はなかった。(新宿)
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 18:03 ID:BveRZeWG
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 18:05 ID:BveRZeWG
それにしてもニコンってやる気ねーな。
D1XもD100も、出てからずいぶん経ってるのに。D70の引き立て役かよ。
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 18:13 ID:BYv4oLQI
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 18:39 ID:hiTobIWS
しかし、新しいEF-S 2本をとうとう出し始めたということは、
1D MarkIIの後継は、1.6Xになるのかね?
そのあたり、全く節操のない会社だな。
両者でレンズを交互に併用できないということは、20Dは、
1D MkIIのサブカメラにもならないということに気が付いて
いないんだろうか。
だから昨日俺が言ったじゃんかよ。キヤノンに電話して報告しろって!
それでお前なんて言った?それでキヤノンとの勝負?
久しぶりにこんな死語を使うが、へそで茶が沸くよ。
大体技術系の話題でケチつけをかましたら「じゃあ、あなたの実力を見せてください」
って展開になるのは分かるだろ。自虐を楽しんでるようにしか見えん。
「笑われ屋」として番組に呼ばれているのに実力ゆえと感違いして痛々しく
暴れまくる新人お笑いタレントみたいだ。
>>568 純粋な写真機メーカーと、電子機器総合メーカーの違いでしょう。
使える予算が全然違うっぽいので、確実に良品を作り上げる事が使命
なのだと思っているフシがあります。D70出た時は驚きましたからね。
そのうちまた、アッと驚くのを出してくれるでしょう。
ワタシゃどうせ2年未満の使い捨てだから、最廉価のKissDで行ってますが、
ニコでもキャノでもミノオタでもペンタでもオリでも、コンデジで出ない
透明感のある絵を吐いてくれれば何でもイイ〜 <ノンポリでつ
デジ1みーんな結構イイ線行ってると思うんですけどね
秋の廉価版ラッシュが見物だなぁーと思ってます。
>>571 本題とは関係ないが、
> 大体技術系の話題でケチつけをかましたら「じゃあ、あなたの実力を見せてください」
> って展開になるのは分かるだろ。
ってことはないな。
>>570 茶番ですな。その解釈。
フルサイズには、ちゃーんとイイレンズがありますし、1.6倍機には
広角側とズームに弱い所があったんで、増強しただけでしょ。
初〜中級機まででしょうね<EF-S
従来品を引き立て役にして新商品を多く売る。
”ごきげんだね〜”より効果的な販売戦略に見えるのは気のせいだろうか
>>575 そして、未来の新商品のために技術は小出しにするわけだ。
>>577 出し忘れや出し遅れがないように祈りながらですね。
さて、現状は・・・
>>576 縁がないもんでスマソ(藁
1Dsと1DmkIIの区別もつかんわ
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:00 ID:hkVfBgxN
どうせ2年で手放したくなる使い捨てカメラなんだから
もう少し値頃感をだせなかったものか?
で、EF-Sとセンサーサイズを今後どうしていくのか
正式に発表してくれないとレンズすら揃えられませんよ。
レンズも2年で使い捨てですか?
ねえ?キヤノンさん?
品川にデカイビル建てて海風を遮り、ヒートアイランド現象を悪化させてる場合
じゃないですよ。ねえ、キヤノンさん?
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:01 ID:DnFReK5+
キャノはアマチュア相手のデジ一眼は、
完全にx1.6でいくことに決断したようだな。いかにも合理的なキャノらしい。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:04 ID:hkVfBgxN
>>581 何を根拠に?2年後の20D後継機は絶対にx1.3でないと言い切れるの?
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:04 ID:w71G9esp
当方10Dにてスポーツを中心に撮影しておりまして、基本的にはA4程度までの
印刷が可能ならばOKといった感じなんですが、10DのAFに不満があり10Dの後継機
がしょぼかったら中古の1Dの購入を考えていたのですが20Dが発表されて、
迷っています。
20DはマークUに近いAFの性能とのアナウンスですし、1Dだと予備バッテリーが
1つないし2つ必要でしょうから中古価格30万程度プラス3万円となると20Dを
購入して差額分でシグマの120〜300F2.8の購入資金にしたほうが幸せになれる
でしょうか?
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:05 ID:hkVfBgxN
っていうか、今後、A3ノビに対応して画素数は1200万画素を
越えていくと思うが、APS-Cサイズで画質を維持しながら
1200万画素越えを実現できるんだろうか?
うわぁー10D処分するの遅かったorz
とかとっとと売って勝ち組なんて言ってる程度の購買力の人たちは
一眼レフ買っても楽しめるのかな? すっごく疑問なんだけど
>>581 漏れにはそれがイイです。くそ高価な望遠が安く手に入るに等価。
標準近い換算80/1.4でも、無換算で作ったらいくらするんだろう。
EF-Sで次は1.6倍して100mm相当になる62mmマクロ辺りかな?
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:09 ID:30zfD2p4
ところで
ペンタの新型一眼10万切るやつはいつ発売だっけ?
その頃には当然、kissDの更に廉価なモデルを出します!
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:28 ID:wDHehQdt
新宿のゼロワン行って20D触ってきたよ。
常時4-5人が並んでるような状態で凄かった。
ボディーサイズは10Dを小さくしたと言うより、KissDと同じって感じ
EF-S17-75の軽さと相まって好感度高し
ファインダーは随分見やすくて良くなってた。
新宿のゼロワンのすぐ近くにペンタックスフォーラムがあるんだけど
帰りにそこでistDと比べてみたけど、やっぱistDと比較すればちょっと小さいような気もする
ただ歴然たる差とは思わなかったよ。
DA14mm付けてるistDより20Dの方がすこし明るく見える気がした。
なんだかんだ言っても触ると欲しくなるなぁー
起動時間が短くなったのが個人的には一番ツボ
あとは高ISO時のノイズがどうなのか知りたい。
>>583 1D買おうって人がシグマなんか視野に入れるなよ、、、。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:36 ID:iYqFTiH9
>>583 シグマのサンニッパズームを視野に入れる考えのありかもね。
1Dよりは1Dマーク2のほうが数段にいそうだし。
20Dはショールームに行って触ってから決めればよろしい。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:41 ID:w71G9esp
>591
だって、室内スポーツなんでF2.8で少しでも望遠がほしいですが
純正のサンニッパはとても手が出ないし、画質劣るかもしれないですが
単焦点よりもズームのほうが便利ですもの。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:48 ID:LJK6gmBQ
>>583 >20DはマークUに近いAFの性能とのアナウンスですし、
D30のときもAPSサイズでもシビアなピント合わせが可能な、
キス用AFを採用とかいっておったぞ、キヤノン。
AF精度が向上しても、画素数も上がっているのでイタチごっこだな。
俺予約の時に17日発売って言われたけど、みんはどうだった?
>みんはどうだった?
みんなはどうだった?でした。スマソ
良くも悪くもコスト最優先のキヤノンが
初〜中級機に×1.3を採用するとは思えないんだが・・・
まぁ、ボディを20Dよりひと回り大きくして価格が30〜40万位ならありえるかもしれないけどね
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 19:59 ID:BveRZeWG
コイズの襲来が予想されますので、ホモホモしてきたら、歓談所のログから適当にコピペしてやってください。
多分、2、3わめいてから泣きながら消えると思います
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:02 ID:xSekh33k
>593
単焦点だけど純正の300f4にしとけば?
どうせレンズメーカーの開放は使いものにならないんだし。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:07 ID:ZEhcsbop
コイズ氏って大和證券使ってるんだね
あそこ手数料高いからな
もっと安いとこにすればいいのに
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:08 ID:NBv6E8nR
朕はどうだった?
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:08 ID:xSekh33k
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:09 ID:99Te+g4c
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:11 ID:NBv6E8nR
今日触ってきたけどあのシャッター音はみんな有りですか?・・
買うのをためらうポイントが一個見つかった。
連射時とかひどく萎えそう・・・
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:16 ID:xSekh33k
598や601はどうせ基地外コテの会長とかいう香具師なんだろ。
あちこちのスレ荒らすな馬鹿が。
限りなく迷惑で邪魔だから消えろ馬鹿。
598で前振りして601でスレに関係ない話題でスレ荒らしの自作自演確信犯。
てめえは隔離スレでsageでオナニーしていろ。
>606
シャッター音は設定で消せないの?
シャッター音でブツブツ言ってる奴って1DmkIIのシャッター音を
聞いたことあるのか?
20Dのシャッター音って1DmkIIに近い音なんだから俺的には全然OK
>>608 普通一眼レフって物理的にシャッター音しないか?
それとも電子的にそれとは別に音が出るの?
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:23 ID:Yfu2i1d1
>608
電子シャッターでない、フォーカルプレーンシャッター音はなにやってもきえまへん。
そーか。普通にフォーカルプレーンの音なのか。
デジカメ初心者なんで許してちょ。
みんな秒5コマの連射で何撮るの?
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:37 ID:MUDhZhcx
今日予約を入れた。EF-Sの甲殻ISズーム付きのやつ。
ってことはやはり10DうっぱらってKissを残すしかないか。
>>612 ×デジカメ初心者
○一眼レフ初心者
ってこと?
レンズシャッターの一眼レフ専門だったらごめん
海外のBBSで
EOS Kiss Digital Lite
EF-S 31mmF2.8(パンケーキ??)
って出てたけどどうなんでしょう。
>613
やきう。
>615
あい。長年銀塩一眼使こうとりました。
これでA-1も成仏してくれるかと。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:48 ID:y1YS4aST
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:48 ID:wNeaI4iX
>>613 電車
秒3駒では使い物にならなかったが5駒なら...
レリーズタイムラグの短縮も嬉しい
繁華街スナップで連射使う人っていない?
連射使わないまでも動作が機敏だと助かるって人。
人や車の多いところってそれらの動きや視線が邪魔になって
イマイチベストショットがとれないんだよね。
シャッター音はもっと小さくて軽いのに低い音ですこしにぶいしこりのような音が混ざってるとナイスなんだけど・・
>>619 電車って電車の中から外の景色を撮るんじゃなくて
外から走っている電車の車体を撮るってことでつか?
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 20:58 ID:DuVjVEsm
D30買った、D60買った、10D買った、KISSD買った。
20Dも買う。みんなまだ家にある。こうなったら、買って買って
買いまくってやる!!!!!!!!!!!
1Ds買えてるぞ。
>>623 なぜ?一行レスしかできない人の方の国語力を疑う。
>>618 連射を持続するようなことはほとんど無いので実害はないと思うが、
むしろ書き込み速度(f/s)がD70より遅いのはちょっと痛い。
>>626 煽るなよぉ。
「電車」って言ったら「電車自体」を撮ることだろ。
普通に考えれ。
ホームの端でカメラ構えてる鉄ヲタ見たことないんかな?
端から見てると
>「1Ds買えてるぞ。 」
これの国語力を疑う。
>>618 サッカー撮りだけど30秒間の平均スコアより
7秒間5fpsで撮れることの方が大きい。
30秒もシャッター押し続ける事なんてないからね。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 21:11 ID:NBv6E8nR
>>629 D30とD60の処分するタイミングを間違わずに尚且つ写真を撮らずにコツコツと
3年ほど貯金で来てれば「買えてる」かも知れない。
ふと思ったが、今使ってる10DなりKissDなりを20Dの発売前に売ってしまう香具師って、20Dが来るまではどうしてるの?
漏れは、カメラがない期間があるのは我慢できないので、たとえ売値が安くなってもkissDを20Dが実際に手に入るまで使い倒すつもり。
>>632 「カメラがない期間があるのは我慢できない」ような奴は別のカメラを持っている。
デジ一眼の進歩の具合もだんだん緩やかになってるよ。
第一これ以上の性能が本当に必要がどれだけいるんだか。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 21:26 ID:wNeaI4iX
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 21:31 ID:vBFS3dzq
10D売って、無理して1D-Maek2買った漏れは「負け組み」でつか?
1D-Make2ですか?
ボケ描写的には
20DのF2.8=1DマークUのF3.5=1DsのF4.5
20D(APS-C)はポートレート撮影には適さないのかなぁ?
撮像素子の小さなコンデジに比べたら雲泥の差なんだろうけど。
>>639 でも、現状全く不満が無い訳じゃないだろ。
不満だらけだろ。
・×1.6
・A3ノビでは足りない画素数
・常用できないISO1600
・狭いダイナミックレンジ
・ゴミ問題
・重いISレンズ
>>646 つまんない。
そもそも、1Dsでも解決しないし。
639 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/08/21 21:23 ID:H2KvSMFK
デジ一眼の進歩の具合もだんだん緩やかになってるよ。
第一これ以上の性能が本当に必要がどれだけいるんだか。
数年前ようやくメガピクセルのコンパクトデジカメが出てきた頃にもそんなこと逝ってたね。
>>639 たぶん、必要なのは、高感度/低ノイズ化じゃないですかねぇ。
Canonはそこそこやっては居ますが、まだ、銀塩には一歩及ばないかと。
いっそ、冷却用のペルチェがオプションであってもいいという人も結構いるかと。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:07 ID:2Tn5IT+0
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
D70買っちゃった鬱
CCD交換式(多画素・低感度or少画素・高感度)は無理かのぅ?
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:10 ID:BizzFSyV
1600が今のISO400並みに常用可能で6400が実用的で12800がでてきたら
ISだとかVRだとかASとかいらなくて安くなっていいんだがなぁ。
こんなのが出るのは数年先かな。いつかは出るんだと思うけど
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:12 ID:2Tn5IT+0
ところでファインダーは
キスDクラスですか
10Dクラスですか
1Dクラスですか
それとも銀塩クラスですか?
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:16 ID:fFBNX1at
来春にkissD2登場だったりして。20Dの廉価版という位置づけでC-MOSは20Dと同一。
しかし秒3コマ、バッファ9枚というスペック。
10Dユーザーにしてみれば、20Dの登場で瀕死の状態への最後のカウンターパンチだな。
10D使いの漏れ。。。OTL
でも、そんなに高感度のCCD(CMOS)が出来るようになったら、
高倍率ズームのコンパクトデジにかなり市場を奪われそうだ。
>>619 買ったら連写の具合upしてくれ。
俺も検討してるんだけど、実際どんな感じか見ないとわからんのでな
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:25 ID:LJK6gmBQ
おまえら、ファインダーファインダーと○カの一つ覚えのように(r
ところでスクリーンマット部分で素早く正確にピント合わせをやる技術あるの?
オレはMF機のころから写真やってるが、そうした専用機でさえ、マット部分での
ピント合わせは難しいぞ。
キヤノンがいくら言われても決してファインダーにカネをかけようとしないのは合理的な選択。
>>653 >>656 心配すんな。そんな素子作るんだったら画素数でも増やすよ。
お客さまには、明るいレンズやISレンズを買って頂きます。
660 :
CCD vs CMOS:04/08/21 22:26 ID:eVBIqD5a
知り合いのサイトの日記(
http://popup11.tok2.com/home2/narumi)でも褒められていたのですが、やはり不満も多そうですね。
D70やα7Dを意識していることだけは分かるのですが、それ以上のうりは何なのでしょうね。
あまり分からないのですが…
値段ももう少し安くして欲しいとは想いますが、初心者向きのカメラではないですかね?
購買層も分かりにくそうですね。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:31 ID:2Tn5IT+0
>>658 ファインダーはたいしたことないの?
よかった、これを口実に買うのを我慢できそうだ
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:33 ID:NBv6E8nR
>>657 つうか、電車で連射なんて使いかただとコンティニュアスAFも相当高性能じゃないと連射中
外すんじゃないのか?
>>661 スクリーンマットも変更されてます。
倍率も微妙に大きくなってます。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:36 ID:fFBNX1at
>>662 電車や車のように動き予測しやすい移動体には結構AF追従性は高い。
苦手なのが子供やバスケなんかの球技。UFOみたいに動くから結構外します。
>>658 ファインダーの見易さ=MFと考えるのは単細胞
AFで何処に合っているのか素早く確認するにも見易いファインダーは必要なのだ
アングル決めるのも全てはファインダーからの情報に頼らなくてはならず
見易いファインダーは1眼には重要な要素なのだよ!
20D程度のファインダーでAFの精度を素早く確認???
>>ファインダーの見易さ=MFと考えるのは単細胞
こんなこと言い切ってるようじゃ、フルタイムマニュアルフォーカスは無縁なんだろなあ。
>>643 ボケって言うなら古い90mm/F2.0でも買うといい。
×1.6機でもF2.0で素晴らしくボケるよ。
>>666 MFレンズが山のようにあるので、MF派にとっては
ファイダーは命なのです。その上DigicFanなので
どーにもならない。*istに行く気はしないです。
>>668 667
10Dのファインダーでも違いはわかるよ
見え辛いが見えないわけじゃない
俺の理想はNEWF−1並みならBESTだが、おまいら所有した事もないだろうから
わかんねぇだろ?
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
俺の私用してるコンタ645並みならBESTだが、おまいら所有した事もないだろうから
わかんねぇだろ?
135のファインダーなんぞカスだよ(w