★★★CANON EOS 20D Part3★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:48 ID:VsuijV4s
これどないなん?
http://www.interfoto.fi/nikon/nikon_d2x.htm

D2X: 1,500万画素 35mmフルサイズ
D200: 820万画素 5コマ/秒
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 23:56 ID:mSpqyMQC
>>952
ニコンなど、もとより眼中にはねえ

そろそろ次スレだな
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:05 ID:8IRf6h7s
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page14.asp
詳細レビュー!キタキタキタキタ━━━
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:07 ID:oAt0cC0/
>>952
ただのニコン派のスペ厨の妄想。
10Dの後継機が×1.3に違いないと言っていた人達と同レベルだと思われ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:17 ID:Vo3maMyS
>>955
フォトキナで発表する予定みたいよ
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:21 ID:J8RRqAOs
小倉氏はD20買いたいと先日ラジオで言ってたらしい。
小倉氏の現在の所有カメラ&レンズは?
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040824205105.jpg
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:26 ID:FoWQxMDE
>>954
同一条件で10Dと20Dを撮し較べているのに、どうして切手の大きさが違うの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:27 ID:FJ27/Jta
シャッター音は我慢します ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…

どうか発売当日に購入できますように…☆`Д´)ノオネガイシマスタ
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:29 ID:ibjlLlrT
>>957
キスD+100-400ISだな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:29 ID:FJ27/Jta
>>954
600万画素と800万画素の違いなのでは??
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:30 ID:bPOhZe7W
米国のサイトなどでレビューとサンプル公開されてるけど、
解像度以外でも10Dよりいいのかな?
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:32 ID:FJ27/Jta
D60との比較はないのか?!
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:33 ID:FoWQxMDE
>>961
あの大きさの違いが色の濃さの違いにどう反映されるのか?
ノイズの比較をしているようだが、それ以前にあんなに写りが違うのに驚き。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:42 ID:Q26uoPc9
シャッター音は静かなのが良い派なんだけど、
こんなこと書くと、コンデジ使えと言われそう…orz

本当の意味でのシャッターでは無いシャッター幕がついてる一眼デジも
シャッター音って言うんでしょか
あと、ミラーアプの音も含めてシャッター音?

音にこだわってる人は、どんなのが好みなんだろ。
ジャキーンってな感じの?
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:44 ID:oAt0cC0/
S3proのシャッター音は結構静かというかおとなしかった。
「わしゃっこっ」って感じでw
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:44 ID:OV3li9Pc
>>965
スコーーンっていうのがいいねえ。

スコーーン、スコーーン、スコーーン、スコーーン、、、、
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:47 ID:bcvN5IQ3
低い音で甲高い音がしないのにシャッシャッて感じですばやく撮れるような音。
音自体は重い感じがすきだ。
傾向で言えばEOSはKISS>10D>1D系というくらい安物音好きかも
でもkissの音はほんとに安っぽいのでそれはまた違うのだけど。
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:49 ID:3aniQjcJ
970品川っ子:04/08/26 00:50 ID:S/wRO+8h
実際に品川のSタワーで触った人はいるんですか?

1台だけデモ機があるんですが・・・
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:52 ID:Q26uoPc9
>>966
「わしゃっこっ」ってなんか良いな。新鮮な感じ
連写すると
わしゃっこっわしゃっこっわしゃっこっわしゃっこっ…

>>968
パコンは確かに安っぽひ。ミラーのパコ音さえなんとかできれば良さそうなのにね…
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:54 ID:vo7EZAMX
オヅラさんすごい頭だなw
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 00:55 ID:uwixzsOE
>>970
触ったよ
ちょっとだけだけどね
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:13 ID:oAt0cC0/
>>971
S3proは連写激しく遅いですよ、RAWだと特に。
連写というより連続撮影って感じでした。
製品版では改善されるのかしら。

対して20Dはやたら軽快。
5fpsはコマ毎の感触が認識できるせいか、1Dmark2の8.5fpsよりも心地よいかも。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:41 ID:Ftzr74zA
>957
小倉、海外で油断ちゃんになってるなww
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:50 ID:s69DUKAF
>>974
悲しいスペックアップ。それじゃE-1には勝てまい。
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 01:53 ID:AHTEShUz
>>957
真実を求めるべきキャスターでありながら、ヅラで偽るというオヅラさんと同じ
カメラを買おうとしてる自分が悲しいよ。ヅラは、銀塩でもやってろと申し上げたい。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 02:05 ID:oAt0cC0/
>>976
どっちに対する意見?
そもそも、E-1に負けてるデジ一眼レフなんてあるの?
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 02:05 ID:9mqP1p63
誰か頼むから中央のF2.8センサーってのと他ののちがいを教えてくり!
F2.8以下のレンズにすると中央使ったときに速度とか精度が上がるってこと???
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 02:06 ID:CjUba4QP
>>974
フジは連写がウリじゃないだろ。
比較する事自体、間違ってるかと。
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 02:12 ID:oAt0cC0/
>>980
別に比べてる訳じゃなくて、同時期に出るカメラでも随分性質がちがうんだなぁと感慨にふけっていると思いねぇ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 02:20 ID:LDCb1tyr
新宿でいじらせてもらつた。イロイロ新しくなってる「感じ」はしたな。
シャッタ音というかミラーアップは静かなほうがいいでしょ。ブレるし。
D30あたりからの買い替えだと本体価格+3万ぐらいみとかないと
大容量CFまで買えませんね。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 02:54 ID:c+5wQBjo
>>982
そのためにISですよ。キャノンウハウハだな。
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 03:04 ID:O/pdkUmu
まえから疑問なんだけど、例えばピント合わせるセンサーがF11だと、それ以上にF値上げてもF11程度のシャープさにしかピントが合わないっていう意味?
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 03:06 ID:O/pdkUmu
>>958
総画素数が違うためです。
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 03:09 ID:0hUKqQCA
いわゆる解像度の違いだな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 04:11 ID:dlDurHNl
>>958
詳しく言うと総画素数が違ってて2つの画像をピクセルサイズが同じになるようにして並べると
当然画素数の多いほうが表示する範囲のサイズが大きくなる。
つまり20Dの方が1ピクセルの担当する範囲が小さい(細かい)からだね。
画素数が少ないと1ピクセルが表現する面積が大きくなり同じピクセルサイズの画像だと表示面積
が当然大きくなるでしょ。
だから画素数が少ないと大味な画像になってしまうのです。
わかり難いかな?
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 04:13 ID:dlDurHNl
すまんミスった。
正しくは

詳しく言うと総画素数が違う2つの画像をピクセルサイズが同じになるようにして並べると
当然画素数の多いほうが表示する範囲のサイズが「小さく」なる。

です。
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 06:29 ID:IPtXH66e
俺も ピントセンサーの意味が分からんぞ
990名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 06:54 ID:iCGCpyUR
やっぱ、分からない同士が多いのか、ちょっと安心。
F2.8対応のセンサーって、17-85mm F4-5.6ISとか装着した場合、
解放F値がF2.8よりも暗くなってしまうから、真ん中ののピントセンサーが
期待通りのピント精度を出せなくなるってこと?

真ん中のピントセンサーが一番感度の良いものだと思っていたけど、
実際はどうなんでしょう?
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:17 ID:BXB4NDvW
>>984
センサーという機械的な部分であなたの言うF11以上の明るいレンズでは
合わせられないおよび合わせにくくなると考えていいんではないでしょうか。
誰か詳しいひと解説してくれ(^_^;)
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:26 ID:BXB4NDvW
>>990
真ん中はF2.8とF5.6のクロスセンサーのはずだから暗くても
大丈夫。

ん、暗くても大丈夫といってしまうと991のレスと矛盾してしまうなぁ・・・
誰か詳しいひと解説してくれ(爆)
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:36 ID:ddF/yj5O
20Dは10Dのマイナーバジョナップ
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:39 ID:2jGtnZkR
みんな意外と知らないんだね。知らないの俺だけかと思ってたよ(w
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:44 ID:BXB4NDvW
いや俺って誰だよ?何番?知らないことうれしく思ってないで
ちったー自分で調べろよ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:46 ID:bU6liJG0
F5.6以上の明るいレンズがついていればすべてのセンサーが働く
それ以下の暗いレンズの時は(テレコンつけた時など)は
中央部しか働かないということじゃないの?
明るさの程度で言うと1/60 F5.6 ISO100くらい
F2.8センサーとか言うからわからなくなるけど、そういうことでしょ
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:47 ID:IfZc/J65
いや、すまん。俺の周囲の写真好き数人も知らないんだよね。
で、どこに聞こうかなーと、思っていたらここに出てたから(w
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:56 ID:H9zaoPnm
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:56 ID:H9zaoPnm
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 07:57 ID:ddF/yj5O
うへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。