◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.56◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがり
購入相談にあたってはできるだけテンプレートに沿って相談をどうぞ。

★★★簡易テンプレート★★★
Q04は求めるものをわかりやすく記述して下さい。
Q03・Q04が具体的でない場合流される可能性大です。
各設問は、妥協できる場合は「できれば」「妥協可」等併記して下さい。
--------------------------------------------------------------------
Q01.予算---予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてか
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web用、L判、B5、A4以上
Q03.何をどう撮りたいか---※20字以上で記述
Q04.その他の希望---大きさ・重さ・ズーム・電池・メディア・年配者・動画・マクロ
  画素数・速射・連写・回転レンズ・マニュアルorオート・メーカー・候補機種
  等あれば全て分かりやすく
--------------------------------------------------------------------

まったくの初心者で、このテンプレートを見ても
何をどこから考えていいのか分からない、という人は>>2-3あたりの
「詳細テンプレート」を使ってみるのがいいでしょう。
その他お役立ち情報や関連リンクも>>2-10あたりにあります。

初めてのかたは、まずこちらなどで調べてみましょう!
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

【前スレ】
◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.55◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079618104/l50

2通りすがり:04/04/05 01:36 ID:ybgthGLz
★★★詳細テンプレート(従来型)★★★
(※)は必須の項目です。それ以外は理解できる範囲で書いていただければ結構です。
各設問は、妥協できる場合は「できれば」「妥協可」等併記して下さい。

Q01.予算---予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてか(※)
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト、カメラ型、など(できるだけ具体的に)
Q03.光学ズーム---不要/必要→2〜3倍、それ以上(35mm判換算の焦点距離でも可)
Q04.使用電池---専用バッテリー、単三・単四充電池、乾電池等
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ、メモリースティック、SD、xD等
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、L判、B5、A4以上(※)
Q07.使う人---デジカメ初心者、銀塩中級者、子供、年配者等(カメラ暦や所有機材もあれば詳しく)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、商品撮影用,簡単オートで、マニュアルで等(詳しく)
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、動きのあるもの、夜景等(詳しく)
Q10.動画---不要/必要→必要なら音声アリorナシ、フレームレート等
Q11.重視する性能・機能---Q01〜10のいずれか、画素数(「お役立ち情報」を参考に)、画質、
  バッテリー性能、広角or望遠、接写、連写、回転レンズ、オプション等(詳しく)(※)
3通りすがり:04/04/05 01:37 ID:ybgthGLz
※お役立ち情報-画素数の目安
・300dpi(かなり綺麗に印刷出来る大きさ)
 200万画素:A6(DPEサイズ・L判)
 400万画素:A5(2L判)
・200dpi(なんとか綺麗に印刷出来る大きさ)
 130万画素:A6(DPEサイズ・L判)
 200万画素:A5(2L判)
 300万画素:B5
 400万画素:A4

※お役立ち情報-このスレの使い方のコツ
2ちゃんねるでは大抵どこでもそうですが、ほとんどの人は
名前ではなく「レス番」に対して返答をします。
だから自分に対する返事があるのか無いのか分からなくなりそうな人は
自分の番号をメモして(例えば321など)そして後でスレッドから
ブラウザの検索機能で例えば">321"などと探してみると速いでしょう。
4通りすがり:04/04/05 01:37 ID:ybgthGLz
【デジカメ情報サイト】
Steve's DigiCam(英文)
http://www.steves-digicams.com/
Digital Camera Reviews and News(英文)
http://www.dpreview.com/
The Imaging Resource (英文)
http://www.imaging-resource.com/
Digital Camera.gr.jp(最新ニュース・レビュー・実販価格etc)
http://www.digitalcamera.jp/
impress DIGITAL CAMERA Web MAGAZINE(最新ニュース・連載コラムetc)
http://digitalcamera.impress.co.jp/
BestGate(ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc)
http://www.bestgate.net/index_digitalcamera.html
価格.com(最安値情報・各機種掲示板etc)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
5通りすがり:04/04/05 01:38 ID:ybgthGLz
【通販ショップ】
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/
さくらやNets
http://www.sakuraya.co.jp/
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/
ソフマップ
http://www.sofmap.com/
メディアラボNEXT
http://www.medialab-next.com/
楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/

2chデジカメ板スレッドを分類した一覧
http://perape.hp.infoseek.co.jp/degilink.html
過去ログ倉庫のミラー
http://digicame2ch.tripod.com/index.html
6通りすがり:04/04/05 01:38 ID:ybgthGLz
なおこのスレはさまざまな私怨で成り立ってますので、
信用しきらないで下さい。
特に特定メーカーを過大評価したり不当に貶める人が
いるので、注意してください(w
7通りすがり:04/04/05 01:39 ID:ybgthGLz
つうことで、クソスレからの通りすがりでした。
テンプレ間違いあったら訂正よろしく。
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 01:46 ID:xuSGP6D2
いや、助かったよ、ほんとに。
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 02:00 ID:BlvQ1m9T
なんか暖かい人たちですね。

クソスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1081094864/
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 03:23 ID:2TVtY71H
Q01.予算---45000円(本体)
Q02.重さ・サイズ---こだわりなし
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍(それ以上あるにこしたことはない)
Q04.使用電池---こだわりなし
Q05.記録メディア---できればSD、CFですが特にこだわりません
Q06.画像の用途---雑誌用のスナップ写真(L判より小さい)とL判〜B5
Q07.使う人---デジカメ初心者(今まではオリンパスのコンパクトカメラ)
Q08.どう使うか---雑誌のスナップ写真(カラー、モノクロ両方)がメイン。でも個人的に風景とかも撮りたいです。
Q09.撮りたい被写体---人物(室内)がメイン。でも個人的に風景も撮りたいです。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---とにかく画質

よろしくお願いします。
1110:04/04/05 03:30 ID:2TVtY71H
ちなみに会社にサイバーショットとEOSがあり、それは使ったことがあります。
ただ必要なときに必ず使えるとも限らないので自分で買おうと思ってます。
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 06:41 ID:ve1nbkup
御教授願います。

Q01.予算---3万以内
Q02.重さ・サイズ---特になし
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---単三乾電池使用可能な物
Q05.記録メディア---xD以外
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC & Web
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、夜景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画総数300万以上、
大型電気店(ヨドバシ等での価格で)、室内での撮影が多いのでアダプタ込み、
カードも内蔵メモリがある機種ならカードなしで3万以内の機種。

NikonのCOLLPIX2200とPENTAXのOptio30が候補に挙がっています。
それ以外で何かございますでしょうか?

もう一つ、

Q01.予算---2万以内
Q11.重視する性能・機能---画総数200万以上

それ以外の条件はと同じです。宜しくお願いします。
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 08:09 ID:wh0qj1Ff
ミノルタとオリンパスの経営センスに疑問

ASにこだわらなければ2年前のD100やD60と同じタイミングで
デジ一眼に参入できたわけであり、経営センスが問われる。
これは超音波ゴミ除去にこだわって4/3のリリースが大幅に
遅れたオリンパスも同じ。
もしASやゴミ除去を搭載していない機種を先行発売すると、
それらを搭載した機種のリリースが遅くなるというのであれば
確かに話は理解できるのだが、そういう性質のものではない。
ある意味、些細なことにこだわって、ビジネスチャンスを逃す
という点で、両者の経営センスは低い。
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 08:44 ID:DpoMTqTH
ミノルタとオリンパスに言いたいこと
 両社はプライオリティーという言葉を知っているのか。

確かにASや超音波ゴミ除去機能も必要だろうが、
もっと優先すべき事柄が他にあるだろうに。
ASやゴミ除去に時間を割いたために市場参入や
レンズのラインナップの整備が遅れ、その結果、
ビジネスチャンスそのものを失ってしまったら
本末転倒だろうに。
15从 ‘ 。‘):04/04/05 09:15 ID:p+cl251J
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 09:27 ID:BNCkMJXN
>>1-7
スレ立て乙彼です。ありがとうございました。
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 11:57 ID:Pp2rnH8C
接写&自分撮りができて、安いデジカメを探しています。
今の候補は、Nikon950E以降のシリーズ、カシオの2800UX以降のシリーズの中古です。
他に安く出回ってる接写&自分撮り可のデジカメはないでしょうか?
よろしくお願いします。

Q01.予算:\25,000(電池、記録媒体すべて込み)
Q02.画像の用途:WEBでの公開
Q03.何を撮るか:自分の頭皮の撮影。毛根レベルまで撮れる接写機能要
Q04.その他:古くてもちゃんと撮れるデジカメを探してます。
18名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/05 12:00 ID:VailKJ27
Q01.予算---予算は本体だけで出来れば5万円くらいで。
Q02.重さ・サイズ---特にありません。三脚を使います。
Q03.光学ズーム---必要です。10倍だといいのではないかと思っています
Q04.使用電池---できれば単三乾電池を希望してます。
Q05.記録メディア---特にこだわりはありません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者です。今まで使っていたのは
      オリンパスのμzoom105です。壊れました。
Q08.どう使うか---7歳の子供の運動会や音楽会などで動きまわる人物を写したり
        1歳の子供を接写できれば。    
Q10.動画---不要/必要→特に必要ないです。
Q11.重視する性能・機能---遠くで動き回る子供を豆粒にならないよううまく写したいのです。
          妻でも扱い易い物をと考えています。
コニカミノルタのz1はどうかなと思っているのですが(店員に薦められたのです)
どうでしょうか、よろしくお願いします。
         
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 12:21 ID:z5XraFxt
>18
その用途ならZ1で問題ないかと。
手ブレ補正ないけど三脚あるなら無問題。

予算めいっぱいでPowershotS1 ISつー手もあるけど
なんかあれ操作性がいまいちなんだよなあ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 14:04 ID:r04AGxZr
Q01.予算---本体のみで35000-50000
Q02.重さ・サイズ---三脚使いたい セルフタイマー使いたい
Q03.光学ズーム---必要→3倍、それ以上あるにこしたことはない
Q04.使用電池---こだわりなし
Q05.記録メディア---こだわりなし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q07.使う人---デジカメ初心者 でも機械には弱くない
Q08.どう使うか---絵の参考資料 
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー 人の正面図側面図
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---光学ズーム、接写 シャープな画質が良い

備考:広角or望遠は予算的にどれくらい必要になるのか知りたい
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 14:59 ID:iuGzdaew
Q01.予算---7万以下
Q02.重さ・サイズ---軽めなもの。できれば小さいもの。
Q03.光学ズーム---2,3倍あればいいな、程度
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---なんでも可
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見て楽しむ、L判にプリントする
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---子供を主にとります。
Q09.撮りたい被写体---人物、室内で綺麗に撮れるとうれしいです。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---Q09.画素数(300万画素以上)、画質(室内に強い)
  接写、連写できるとよし。子供の成長記録に使いたいので、画質にこだわりたいです

宜しくお願いします
22よろしくお願いします:04/04/05 17:23 ID:9jzqQKDT
Q01.予算---5万円以下
Q02.重さ・サイズ---こだわりなし
Q03.光学ズーム---3倍以上。(デジタルズームは4倍以上を希望)
Q04.使用電池---なんでもOK
Q05.記録メディア---xDかスマートメディア
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A4以上
Q07.使う人---デジカメ初心者の年寄り
Q08.どう使うか---家庭用、メモ用
Q09.撮りたい被写体---人物、思い出
Q10.動画---どちらでも
Q11.重視する性能・機能---画素数は500万以上でハニカムCCD搭載
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 17:36 ID:B/3qWjck
>>21
FUJIFILMのFinePix A310なら感度が高いので(普及型の4倍)室内でもOK。
フラッシュを使うのならIXYあたりでもきれいに映る。しかも小さい。

>>22
ハニカムCCDにこだわるならFUJIFILMのF700系しかないよ。
F700は3倍、F710は4倍ズーム。感度が高くてぶれにくい。
価格は128MBのxD(8,000円)をつけてF700は4万円台、F710は5万円台。(普通の量販店)
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 17:37 ID:QEyW+Y8V
>>17
http://shop.kitamura.co.jp/detail.asp?ctgr1=5&pc=4961333076659&FSC=AA1201003380
これ以上安く探す努力は自分ですること
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 17:40 ID:QEyW+Y8V
>>18
Z1でも良いと思うが早い物には付いていけないがFZ2の方が
失敗が少ないと思う
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1600948/12573606.html
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 17:45 ID:kvXL4JIY
どなたか教えてください。

Q01.予算---全て含めて4万円
Q02.重さ・サイズ---なんでもいいです。
Q03.光学ズーム---3倍くらいはほしいですが、無くてもかまいません。
Q04.使用電池---単三乾電池が使用できるもの。でも、これもなんでもいいです。
Q05.記録メディア---USBでPCに直接つなげられれば、メディアは何でもいいです。
 もしつなげられないなら、コンパクトフラッシュ、SDなら大丈夫だと思います。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A5くらいできれいに印刷できるもの。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。また、母も使うので、年配者も考慮に入れてください。
Q08.どう使うか---主に室内で商品を撮影して、カタログに載せたりWebで使ったりする予定です。
Q09.撮りたい被写体---商品、人物です。ほとんど室内で撮影すると思います。
Q10.動画---不要です。
Q11.重視する性能・機能---初心者でも簡単に使えること、手ぶれなどがおきにくいこと、
 起動や撮影が速いこと。それと画質です。接写にも強ければ最高です。
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 17:46 ID:QEyW+Y8V
>>20
何でもと言うならIXY DIGITAL 450 ぐらいが無難。
ぜいたく言うならミノルタのA1
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 17:54 ID:T/1Q8Vf2
>>21
A310よりはF710の方がいいと思います。機能面その他いろいろな面でA310よりも
上位に位置するし、値段や希望条件からみても妥当かと。
あとはIXYシリーズなども人肌を綺麗に写してくれますが、やはり室内撮影では
フジの機種が他社よりも一歩抜きん出ている感がありますね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 17:54 ID:QEyW+Y8V
>>21
カシオのEX-Z40が使いやすいのではないか
画質重視ならIXY DIGITAL
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 18:01 ID:QEyW+Y8V
>>22
ハニカムCCDは思ったより画質が良くないよ
買うのなら値段が下がったときのS20 Proだけ
普通はIXY DIGITAL 450でも買うほうが良いと思う
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 18:10 ID:QEyW+Y8V
>>26
FZ2で良いのでは
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030910/105862/
Web用ではたいした画質が入らないと思う。
ヨドバシの店頭は高かったけどWebでは特価:¥38,640 で安いと思う
3210:04/04/05 18:42 ID:cm31mbmP
10ですが何とぞよろしくお願いします。
3326:04/04/05 18:43 ID:kvXL4JIY
>31
近所の電気屋さんで買う予定だったのですが、
これだと多分予算オーバーしてしまいますね。
店頭でみるだけみて、ネットで購入しようかと思います。

ありがとうございました。
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 18:47 ID:B1TMMEBR
>>26
手ぶれ補正のあるパナFX1がいいと思う。300万画素なのでA5も綺麗に印刷出来ます。
128MBつけて4万で足ります。
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 18:58 ID:QEyW+Y8V
>>10
室内で撮るというのが問題。
光によりホワイトバランスが狂うし
雑誌がどのぐらいの画質がいるかが問題
IXY DIGITAL 450や500が画質が良く簡単に取れる
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/30/news001.html
これ読んでから店頭で触って決めること
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 20:01 ID:bUxyxtgQ
Q01.予算---全て含めて3万円以内
Q02.重さ・サイズ---なんでもいいです
Q03.光学ズーム---3倍くらいはほしいです
Q04.使用電池---できれば単三電池で でも充電池でもいいです
Q05.記録メディア--こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---HPにうp
Q07.使う人---デジカメ初心者です。現在使っている機種はDSC-P8です
Q08.どう使うか---風景や花や虫を撮ってHPにうpします
Q09.撮りたい被写体---風景や花や虫です
Q10.動画---不必要です
Q11.重視する性能・機能---ピンズレしないAF P8ではボケることがよくあったので

お願いします
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 20:13 ID:B1TMMEBR
>>36
リコーG4(300万画素)
1cmまで寄れるマクロが強力。
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 20:15 ID:47BIdFgj
なぜかIXYばかり勧めるQEyW+Y8V
>>27>>29>>30>>35

>>20>>22>>10はサイズにこだわりなしだから勧めるならA80。
>>21子供撮るならAF速い、感度高い、プリ発光しない、肌色キレイのF710で文句なし。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 20:32 ID:47BIdFgj
>>36
ピンずれは手ぶれの可能性もありますが一度修理に出してみては?
というかコミコミ3万で買いなおすならP8使いつづける方がいいと思います。
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 20:43 ID:feysdsnU
Q01.予算---本体とメモリで3万5千円まで。
Q02.重さ・サイズ---特に気にしません。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---充電式専用バッテリー
Q05.記録メディア---気にしません。
Q06.画像の用途---主にPCで見るだけ(オークション用)
Q07.使う人---デジカメ初心者、以前にFinepix4700z使用していました。
Q08.どう使うか---主にオークションでの使用ですが、たまにはL判サイズである程度の綺麗さの印刷をできればと思っています。
Q09.撮りたい被写体---人物、ペット、アクセサリー、動きのあるもの
Q10.動画---不要です。
Q11.重視する性能・機能---予算は安ければ安いほどありがたいです。
オークションでは小さな物を撮ったりもするので接写機能が10cm程のものを希望します。

以上の条件でよろしくお願いします。
4121:04/04/05 21:07 ID:iuGzdaew
>>23
ありがとうございます。
早速FinePix A310みてみました。デザインはあまり好みでないかもです。
イクシーも、候補ではありますが、室内、フラッシュなしだときついですかね?
>>28
ありがとうございます。
F710デザインもなかなかGOODですね。候補として考え、店で実際みてきまつ。
室内ではイクシーよりも、フジみたいですね。

>>29
ありがとうございます。
EX-Z40みてみましたが、いまのとこ、F710か、イクシー系にしようと思っています。
イクシーのLは、400や、500に比べて画像はどうですかね?

>>38
ラジャ
F710検討しまつ!
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 21:07 ID:YBS5s0FJ
Q01.予算---5万以内 メディア込み
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで閲覧 L判〜A5
Q03.何をどう撮りたいか---主に風景。夜景がある程度綺麗に撮れる。
Q04.その他の希望---兄弟で共有するので操作が簡単、タイムラグがないもの
   がいいです。QV-R51・EXILIM Z-40・IXY500を候補にあげています。
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 21:19 ID:6IHKdPnW
Q01.予算---本体とメモリで3万5千円程度。頑張って4万。
Q02.重さ・サイズ---いつでも持ち歩けるコンパクトサイズ。
Q03.光学ズーム---2〜3倍くらいは欲しい
Q04.使用電池---こだわりません
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途---主にPC、Web、ごくたまに印刷(はがきサイズ)
Q07.使う人---初心者です。
Q08.どう使うか---いつもかばんに入れておきたい。散歩中、飲み会、旅行先など、撮りたい時に気軽に撮る。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景(イルミネーション)、花など。
Q10.動画---どちらでも。
Q11.重視する性能・機能---コンパクトサイズで気軽に持ち歩けるもの。
現在CyberShotU10を使用していますが、液晶が小さすぎてピンぼけや手ぶれの確認がしづらいので
液晶が大きめでハッキリ見えるものが良い。
画質は、風景も人物も、はがきサイズである程度綺麗に印刷できる程度で良いです。
4443:04/04/05 21:32 ID:6IHKdPnW
現在検討中の機種は、FinePix F420、EXILIM EX-Z4、Optio S4i、DiMAGE Xg です。
金額的にF420が一番安そうなので、これに決めたい気はするのですが・・・。
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 21:34 ID:s8K7tI1K
>>41
>F710検討しまつ!

何も聞かずにF700/F710のスレにあがっている画像見てください。
とにかく見てください。
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 21:41 ID:QEyW+Y8V
>>38
F710は個人的には好きだが人に薦めずらい
xDピクチャーカード 512MB ¥34,440
コンパクトフラッシュ 512MBハギワラZP ¥21,840
この値段差が少し大きい
IXYはCCDも大きいしスピードもアップして欠点が少ない
今までなら評価できなかったがこうなると画質のよさが目立つ
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 21:58 ID:QQ3Bdbyf
>>45
素人のサンプル参考にしすぎるのもどーかと思うが・・・・・・・・
俺は昔IXYスレでウプされまくってたヘタレサンプルが半トラウマ(?)でIXY=画質イイ、と聞いてもどーしても信用できない。
まぁ、失敗が少ないカメラではあるんだろうが。一度埋め込まれたイメージってなかなか払拭できないから結構厄介だな。
4847:04/04/05 22:01 ID:QQ3Bdbyf
とおもったら、>>45って機能の晩からF700スレはり付いて荒らし続けているキチガイか。
ま、自分の目で確認することは大事だね。画質も、人の意見も、そいつのIDも。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 22:54 ID:47BIdFgj
>>46
子供撮影において大事なのは失敗する率の低さだよ。
そういう点でF700等は良く考えられてる思うんだがな。いろんな条件でよく写る。
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 23:23 ID:QQ3Bdbyf
起動の速さ、レリーズタイムラグの短さ、場所を選ばず使える高感度となるとF710しか残らないだけで、
けっして画質的にすばらしいカメラでないことは心にとめておかないといけないけどね。じゃないと画質厨が騒ぐ騒ぐ。
あと、xDピクチャーカードと心中する覚悟も必要だな。1GBでるんかいええかげんにせいよフジ檻素豆の二の舞かよ。
5118:04/04/05 23:30 ID:9/R1i7uo
>>19 >>25
PowershotS1 IS と FZ2を今週末に見に行ってみます。
実際に触ってみて操作しやすいものに決まりそうです。
ありがとうございました。


52名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 23:37 ID:oRo5jMb6
>>18=51

S1 ISは注意。シャッター半押しでファインダーが1秒位フリーズする(止まる)。
運動会等動く子供を撮るのには向いてない。
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 23:40 ID:B1TMMEBR
S1 ISはここのスレから除外するのが妥当。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 23:56 ID:47BIdFgj
>>43>>44
その中ではF420の液晶が高精細でいいと思う。動作も軽快でスナップ向き。
ただ予備電池は必需。(U10の電池を流用可)
もしストロボ連射が必要ならリチウムイオン電池の方がチャージが早く他3種が有利。

画質や機能はいずれでもU10以上なのでまあ満足できるでしょう。
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:18 ID:BFpG4bTd
>>21
もうちょっと予算を足して、コニカミノルタA1はどうでしょうか。
画質と携帯性を両立できるものとしては、これがベストバランスでは。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:22 ID:SkQ/T7hN
>>55
それはちょっと違わんか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:44 ID:W70E8Rre
>>55
(゚Д゚)ハァ?
全然要望に添ってないというか、初心者に大きくてくすんだ画像のA1なんか薦めるのか?
5810:04/04/06 02:00 ID:FPQyVw6D
>>36 >>38
ありがとうございます!
A80にIXY500ですね。
今日店頭でみた感じではF710もかっこいいなあと思いました。
これからこの三つに絞って検討してみます。
ありがとうございました。
59トンボ:04/04/06 02:15 ID:IUWCdbPG
室内(蛍光灯)で風俗嬢(雑誌用)、クラブ・ディスコでプレイ中のDJをストロボなしで撮影したいんですが、
オススメ教えて下さい。現在、COOLPIX4300使用していますが、雰囲気でなくてダメダメです。。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 07:32 ID:Skx29eNn
>>38
お前バカ? A80にハニカムついてんのかよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 07:48 ID:tKcNr1sR
オクで購入したデジカメのバッテリーが完全にイカレてました(つД`)。*゜。ウワァーン
そのバッテリーはNP-F10なんですがもう製造されてないようなんで、
代理になるような品番を教えてください!泣きそうです!!
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 07:54 ID:D6xySGm9
>>59
一眼だな。
6338:04/04/06 08:15 ID:SkQ/T7hN
>>60
なぜかIXYばかり勧める香具師がいたのでサイズにこだわりなしということだから
A80の方を勧めるべきといったまで。

>>22
5万円以下のハニカムでA4以上の印刷はちょっと厳しいなあ。
しいて言えば周辺まで均質な画質のF700かF610
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 09:40 ID:pACezjO3
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 10:06 ID:0mdwecp2
>>59
ニコンD70やね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 14:42 ID:OZX0qJl9
初めまして。デジカメを買い換えようかどうか迷っています。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------
Q01.予算---30000円程度(本体だけで)
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---印刷(L版or2L版)
Q03.何をどう撮りたいか---ライトユーザーなので、ごく普通の風景や記念写真です。
Q04.その他の希望---特にないです。
--------------------------------------------------------------------
現在オリンパスのC-2020を愛用しています。
この度プリンタをBJ-895PD(2400*1200/6色)に換え、デジカメ画像の印刷に挑戦してみたいと
考えているのですが、L版に出力するのに200万画素機ではプリンタの実力と比べて力不足に
なりますでしょうか。また、2L版に出力する場合はどうでしょう?
プリンタの解像度と出力サイズ、デジカメの画素数の関係がわからないため、質問させていただきました。
ご教示のほど、よろしくお願いします。
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 14:43 ID:N/0Ax+xb
メディアのみの相談なんですが
予算の都合もありD70で使うCFの容量が256MBになってしまいました。
普段一日で撮る枚数は多くても150枚(「L/Normal」)。
足りなくなってきたら買い足そうかなと思ってるんですが
最初から512MBにしといた方が良いですかね?
6843:04/04/06 14:45 ID:8L2BOv8J
>>54
ありがとうございます!
F420は電池の持ちがとても悪いみたいですね・・・。
でもU10の電池を流用可とのことなので、予備電池には困らないので安心しました。
ストロボ連射はそれほど必要ないので、多少チャージが遅くても気にならないと思います。
今日、お店で現物を見てきました。
Optioの小ささに惹かれたのですが、F420も思ったよりは小さくて軽かったので、
この機種に決めてしまおうと思います。
6966:04/04/06 14:46 ID:OZX0qJl9
すいません、テンプレの>>3に書いてありますね。
最新50しか表示していなかったので気づきませんでした。お騒がせしてすいませんでした。
テンプレ作者様に感謝。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 14:47 ID:qlAUdltQ
>>67
マイクロドライブ買っとけ!
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 15:00 ID:Skx29eNn
>>67
その質問は、何回も何回も繰り返されてるよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 15:01 ID:ol3Vv+aN
>66
C-2020と比較したら現行の3万クラスのデジカメはかなり画質が劣るので、
動作速度や操作性に不満がないなら買い換えない方が後悔しない予感。
この先2Lより大きいサイズにプリントしたくなったらもうちょっと予算を足して
3-400万画素ミドルレンジあたりを狙ったら?
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 16:13 ID:rQ57CSjp
やっぱDiMAGE A1/A2は画質ダメダメなんすか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 16:48 ID:JKq76a4p
お願いいたします
Q01.予算---本体で5万円以内
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---ホームページ・PC見るだけ
Q03.何をどう撮りたいか---走っている自転車とか風景
Q04.その他の希望---大きさは薄型・ズームは普通についていて・電池は長持ち・速写・連写ほしい

75名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 16:55 ID:qlAUdltQ
>>74
DimageX20がお薦め!
詳しくは関連スレ及び価格コム関連掲示板へ!
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 17:11 ID:ol3Vv+aN
>73
ぱっと見で映える絵が出てこないのは確か。
でもそれが画質ダメダメに繋がるかというとそうでもないと思うんだけどねえ。
まあ望む絵にするためにひと手間かけないといけないカメラではあるんで、
そういう手間が面倒な人には勧められない。

ただレスポンスとか手ブレ補正とか、
その手間を補うだけのメリットはあるんじゃないかなあ?
素性自体は悪いカメラじゃないよ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 17:28 ID:tYzSi+ov
>>75
おまえ、にいふねでないか?
いい加減なこと言うなよ。

>走っている自転車とか

X20では無理だろうが。
予算は5万以内。
まだいい物があるはず。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 19:40 ID:yXuFKKXj
今度、8月に子供が生まれます。
それに先駆けてDVカメラ(Canon IXY DV M2)は買いました。
ですので、動画は不要です。
写真も、200万画素で撮れますが、重いの(450g)がネックなので、
できるだけコンパクトで簡単なのが希望です。
よろしくご指導ください。
Q01.予算---本体のみで、できるだけ安く、2〜3万ぐらいではないですか?MAXで5万ぐらいです。
Q02.重さ・サイズ---できるだけ軽くスリムでコンパクトが良いです。
Q03.光学ズーム---2〜3倍欲しいです。
Q04.使用電池---専用バッテリーか充電池がいいです。(できれば本体ごとクレードルに刺すもの)
Q05.記録メディア---SDカードでお願いします。今は256MBがあります。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判、年賀状等に使おうと思っています。
Q07.使う人---デジカメ初心者(家の古いIXYでは経験有り、機械は強い)、デジカメ初心者の妻(機械は少し苦手、フィルムカメラは使える)
Q08.どう使うか---8月に子供が生まれるので室内外でのスナップメイン、あとは旅行用
Q09.撮りたい被写体---人物(室内が多いと思う)、風景、動きのあるもの
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---室内でもわりときれいで、デジカメ初心者でも簡単に撮れるコンパクトなカメラ。できれば手ぶれしにくいもの。
以上です。希望が多くてすいません。
いいのはありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 19:55 ID:+SOKyaux
>>10
>>17
ニコンSQがお勧め。色再現性・ディテール描写能力はE950以上。

>>12
候補内で問題なし。二万円以内ならX21がお勧め。

>>20
シャープな画質が好みなら、コニカヘキサノンを使用したデジカメがお勧め。
KD-510Z、QV-R40、G400、G600。

>>22
フジF700が安売りされているのでお勧め。ただしSRの効果は未知数。

>>26
明るいレンズ、薄型ながら持ちやすいXgがお薦め。
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 20:10 ID:D6xySGm9
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 20:23 ID:JODiFDkc
>>78
奥さんも使うのなら手ぶれ補正のFX1(300万画素)を第一候補に考えてみるといいかも。
室内が多い(多分ストロボは使えませんよね)なら明るいレンズ付がいいのですが、予算内で該当するものは
無いと思います。

なお手ぶれ補正はないけど、見た目綺麗重視でキヤノンIXY30なども候補に入れてもいいかも。
SD機なので手持ちのメディアがそのまま活かせる事、同社の絵作りが一般受けしやすい方向にある事から
いいと思います。

どれを選ぶにしてもメーカーHPのサンプルを観たり、この板のスレでうpされてる画像や使い勝手を参考にしてみて下さい。
82料理専門学校へ通う姉を持つ弟:04/04/06 20:31 ID:z1IbSDDY
私も>>78さんがお求めになってるようなデジタルカメラが欲しいです。
1.少し違うところは、被写体はケーキや料理など比較的近いものを撮りたいです。
2.スマートメディアはメモリースティックです。
3.有効画素数が400万画素以上のもの
以上のようなデジタルカメラを購入したいと思っています。
もし、宜しければどのようなデジタルカメラを購入したほうが良いか
教えてくれないでしょうか?宜しくお願いします
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 20:46 ID:J4GJpW9x
Q01.予算---20万程度まで(メディア等込み)
Q02.重さ・サイズ---観光で常に持っていたいのでジャマに感じない程度
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---こだわりません
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---ポストカードに印刷します
Q07.使う人---デジカメ初心者(自分以外のカメラ知識が全く無い人も使います)
Q08.どう使うか---旅行中のスナップ写真を撮ります。
        その後、3〜4枚の写真をチョイスして、
        イケてるデザイナーにレタッチ&レイアウトデザインしてもらい、
        印刷業者で高クオリティのポストカードに出力してもらう
        といった壮大な事を考えております。
        ちなみに被写体(私の家族)は、低クオリティでイケてません。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---たくさん撮ってから選ぶスタイルにしたいので、
            連写性能と記録容量を重視します。
            あと、手ぶれの強さでしょうか。

よろしくお願いいたします。

84名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 21:04 ID:D6xySGm9
>>83
>イケてるデザイナーにレタッチ&レイアウトデザインしてもらい、
>印刷業者で高クオリティのポストカードに出力してもらう
>といった壮大な事を考えております。
>ちなみに被写体(私の家族)は、低クオリティでイケてません。

イケてるカメラマン雇って連れていったら?
そうすれば、イケてないテイクオリティな家族と一緒に写れるぞ。

イケてるナウいポストカード作ってくださいね。
85>79 はコロニーレーザー級最強必殺キティ:04/04/06 21:22 ID:+w8Gp/EW
>>10 >>17
その価格帯で自分撮りもできる機種だとPowerShotA80がお勧め。
色再現性・ディテール描写能力でE950路線ならE4500です(でも高い)。
CoolPixSQはデザインだけの変なカメラ

>>12
3万以内なら候補内で問題ないでしょう。
2万円以内ならX21しか選択肢がない。というより投売りカメラしか選択肢がない。
やはり3万以内の予算で検討してください。

>>20
デジカメは構造上、広角に弱く望遠に強い機種が多いです。
3倍ズーム機+1万〜2万が望遠ズーム機の価格帯ですね。
コニカの機種は操作に癖があるので店頭で試してみては。

>>22
メモ撮り程度ならハニカムCCDの必要性は薄いかと。
手振れ防止の目的でしたら印刷素材向けF700よりは
お散歩メモカメラF420のほうが目的に近いのでは。

>>26
手振れ防止は正しい姿勢が必要なので難しいところです。
それでも手振れを防ぎやすい機種というと、
素直に手振れ補正機能の付いた機種を買うか、
重く持ちやすいカメラ(重いと手が震えにくい、体でホールドできる)
「高感度CCD」「レンズが明るい」カメラでしょう。

DMC-FX5(手振れ補正機能付き)
PowerShotA80(重く持ちやすい)
C-4100Z(明るいレンズ)
8674:04/04/06 21:33 ID:I3KIbL4j
ありがとうございました
アドバイス通り キャノンのIXY500にします
87名無し三等卒:04/04/06 21:47 ID:S9h/R0DX
Q01.予算---10000円(本体)
Q02.重さ・サイズ--できれば小さいほうがいい程度
Q03.光学ズーム---必要なものが見えるくらいの大きさで画面に収まればそれだけで十分です
Q04.使用電池---こだわりなし
Q05.記録メディア---できればSDですが、あまり優先しません 。SD以外ならなるべく便利なのがいいです。
Q06.画像の用途---パソコン上で見たり、紙に印刷して勉強に使います。
Q07.使う人---デジカメ初心者、でもパソコンなど機械は苦手じゃない(カメラはwebカメラや携帯のカメラのみ)
Q08.どう使うか---授業の黒板やホワイトボードや、プロジェクターで映されたのを、 撮影するのに使います。
Q09.撮りたい被写体-- 授業の内容を専ら撮ります
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---黒板に書かれた撮れるだけの性能が欲しいです。あとは特にこだわりません。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 21:47 ID:ol3Vv+aN
>83
その予算でデジ一眼だとメディア代が出ないんで現行の800万画素機に
マイクロドライブという組み合わせでどうか。
絵の良さならC-8080、手ぶれ補正で失敗率下げるならコニカミノルタA2。
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 21:51 ID:6hctFDtM
おねがいします

Q01.予算---メディア込みで5~6万
Q02.重さ・サイズ---ごつくなければok
Q03.光学ズーム---2~3倍あればいいです。
Q04.使用電池---とくにこだわりなし。
Q05.記録メディア---CF、SD、MS
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCよりもプリントしてみることが多い。せいぜいB5 中心は普通のサイズ。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。 カメラ経験もバカチョンオンリー。
Q08.どう使うか---簡単オートが良いです。 慣れたら少しだけこだわってみたいかも。
Q09.撮りたい被写体---トレッキングが趣味なので自然の風景中心です。
Q10.動画---こだわりなし。
Q11.重視する性能・機能---よくわからないですが、老眼気味なので液晶が大きい方がいいです。

フジ710を考えていたのですが、解像度とかメディアがxDなところがちと微妙かと思いまして。
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 22:13 ID:D6xySGm9
>>89
メディアにこだわらずF710で良いと思いますよ。
液晶も綺麗で見易いと思います。

一応別候補も。
風景撮るなら解像度高い方が良いよねぇ。
個人的にはニコンを勧めたいのですが、予算的にきびしいようなので、コニカミノルタのKD-510Zはどうでしょう?
500万画素機ですが価格も下がって買いやすくなってます。
メディアはSDとMSが使えます。

このスレに実際の画像がアップされています。
Konica KD-510Z登場で他社デジカメ全滅!?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1054631521/l50
【緑・青・赤光】コニミノ KD-Series Part11
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079537326/l50

メーカーサイト
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/revio-kd510z/index.html

9178:04/04/06 22:14 ID:yXuFKKXj
>>80,81
ありがとうございます。
FX1、IXY30、F710を候補に、妻と電気屋に行って
実機触って、相談してみます。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 22:20 ID:JODiFDkc
>>89
液晶重視で2.5インチのソニーT1(500万画素)

2インチでも大きいと個人的には思うのでカシオR51(500万画素)、
同サイズ液晶で更にスリム・コンパクトなら同じくZ40(400万画素)、Z30(300万画素)。

個人的にはR51。T1は三脚穴が無く、スリム過ぎて使いにくいと思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 22:23 ID:6oFS4hbA
1、予算…本体だけで4万前後
2、重さ…そんなに重たくなければ
3、光学ズーム…必要→10倍以上
4、電池…特になし
5、メディア…特になし
6、用途…PC、普通の写真サイズ
7、使う人…初心者
8、どう使うか…スナップ用
9、被写体…動いてる人、動物
10、動画…不要
11、重要する性能…遠くてなおかつ動いてる被写体でもしっかり撮れるもの

とりあえずパナのFZ2、ミノルタのDIMAGE Z1、オリンパスのUltra Zoomシリーズ
のどれかにしようと思ってるのですが…。
よろしくお願いします
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 22:34 ID:CExwYY8l
>>89
速写レスポンスに問題があるR51
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=149
バッテリの持続時間に問題があるF700とF710
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=108
すべてほどほどのZ40がバランスが良いとおもわれます。
9589:04/04/06 22:47 ID:6hctFDtM
みなさんアドバイスありがとうございます。
提案をもとにしてもう少し検討してみます。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:00 ID:bIHyGdM2
ここでフジのF710勧めているカキコがあるけど、購入希望者は700/710スレを一読されることを勧めます。
このご時世、数万円といえども貴重です。
賢明な選択で後悔のない買い物のため、よく調査することが大切です。
9783:04/04/06 23:20 ID:J4GJpW9x
>>88 >>84

アドバイスありがとうございました。
A2を中心に検討してみます!
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:36 ID:UfgCFs+o
>>89
リコーのCaplioRXがあってりのではないすか?
スレ、チェックしてみれば。
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:50 ID:KBKn37t4
>>73
レンズ一体型にこだわったコニカミノルタA1/A2は、
デジタルカメラの一つの理想形。現在、その対極にあるのがE-1。

>>74
京セラSL300R。

>>78
量販店でも三万円で買えるようになったディマージュXgがお勧め。
切り替え無しの全域マクロで、赤ちゃんのアップも簡単に狙える。
柔らかい描写のミノルタレンズは、ポートレートに定評がある。
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:56 ID:SkQ/T7hN
>>99
来たかにいふね

>>78
ぶれない自信があればXgもいいんだけど。
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:00 ID:ovFymkSj
>>78
ディマージュXシリーズはぶれやすいので止めた方が無難。
てゆうか、>>99はこの板で悪い意味での有名人なので信用しないように。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:08 ID:6Yy7pqyK
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:14 ID:6Yy7pqyK
>>97
ミノルタはA2買うぐらいならA1の方が良い。
A2 ヨドバシの値段¥146,790 18%還元
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040315/107999/
A1 ヨドバシの値段¥104,790  23%還元
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031009/106204/
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:30 ID:csbkVRrc
Q01.予算---メディア等のオプションも含めて7、8万円まで。
Q02.重さ・サイズ---胸のポケットに入れて違和感少ないこと。軽い方が良いです。
Q03.光学ズーム---2〜3倍でも可。
Q04.使用電池---予備なしで150〜200枚ほど撮影可能なこと。
Q05.記録メディア---こだわりません。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ。
Q07.使う人---デジカメ歴2年(F401)、銀塩(一眼レフ)は10年くらい。
Q08.どう使うか---超簡単不精撮り(自転車に乗りつつ片手で写すとか)、一眼レフのサブ、メモ用。
Q09.撮りたい被写体---風景、一眼レフのサブとしては暗いところをストロボなしで。
Q10.動画---あっても良いです。
Q11.重視する性能・機能---Q02、Q04、Q08。画素数は400万もあれば十分。自然な色合いが良いです。

なんかちょっと欲張りですね。当初、ラチチュードの観点からF710を考えていましたが、もう一度
他社のカメラも検討したく思います。よろしくお願いします。
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:41 ID:VvByb9LC
>>104
カシオZ40。
Q2,4,8,11の全て満たしてます。
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 03:22 ID:E660eJX8
>>96
なんだ、そんなに自分の恥ずかしいカキコを大勢に見て欲しいのか?このマゾめ(w
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 05:06 ID:G5krPnHF
デジカメ購入に関する質問でつ。

いまIXY450を使ってて別に不満はこれと言ってないのですが、
今日電気屋に行ったらペンタックスの一眼レフのようなハイエンド機
っぽいのが4万円台で売られてました。デジカメ素人なんで、もしかしたら
あれは一眼じゃなかったのかもしれませんが、いかにも「カメラ」という
感じで、決してコンパクトではなく、いかつくカッコいいカメラでした。
あの外見から判断して、レンズやCCDも大きそうだし、機能もいいのかな
と思うんですが、買う価値アリでしょうか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 06:43 ID:uWzkDTjI
 >>107さんが見たのが何だったか判らないと、本来コメントしようがありませんが‥ 
 
 例えば、FUJI S5000だったとすると、 
 1.レンズは高倍率ズームですが、CCDはIXY450より小さい。画像は、プリント
  すれば悪くないが、PCで等倍で見るとボケボケと不評です。IXYのが良いです。
 2.4万円台で買える一眼レフの新品は現在ありません。 
   4万円台で買える高倍率ズームはありそうですが、画素数、手ぶれ補正、レンズ明るさなど、
   見事に一長一短でこの一台で済む決定版は無かったと思います。
   
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 06:50 ID:r+ceS6py
>>99
こいつが価格コムでアクセス禁止になり、
ミノルタサイトのBBSを破壊した、
かの有名な狂人、にいふね=やまぴかりゃー、でつね。

同一内容の執拗な繰り返しコピペ。
オウム(鳥ですよ)と同じレベルの脳です。
今後も現れますが、ご注意を。

精神病です。まちがいない。w
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 10:39 ID:AEVZ8EYH
>>83
マテ、騙されるな。
予算20万ならKissD、D70共にレンズセット+1GB CFでお釣りが来るぞ。

111名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 10:57 ID:m1+aVj7K
A80とF710で迷っています。
毛とかの細かい描写に優れているのはどっちですか?
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 10:57 ID:l6XVRZxc
買い替え希望です。
Q01 どのくらいの価格帯のものになりますか?
Q02 2L以上の焼きをします(プリンタエプソンPM850)
Q03 常時携帯できてスナップ写真用
Q04 Q3からして、大きさと画素数のバランスがいいもの
    あと、電源ONからの起動が早いもの。電池寿命が長いもの
    連写の待ち時間が少な目のもの

現在、FinePix2900Z使用。画質のわりに本体がでかいので
買い替え検討中。
なにがいいかな? 
11388:04/04/07 10:57 ID:+KV8QtP0
>110
しまった、レンズセットってそんなに安かったのか。
ならその辺のデジ一眼つー手もあるねえ。

しかし旅行用途だと1GB CF1枚で足りるかな。
ちょっとバラす手間はかかるけどKissDレンズセット15万+
NOMAD MuVo2の4GB MD3万で18万つーコースの方が良さげ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 11:32 ID:v8gUrUap
>>110,113

83は「じゃまに感じない程度」のサイズを希望だから
ハイエンドコンパクトの方がいいのかもよ。

店頭に行って一眼じゃデカすぎとか、これでもOKとか
本人に判断してもらってからの方が薦めやすいですな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 11:50 ID:vu24gPvv
>>112
DimageX20が(・∀・)イイ!!
携帯性抜群!電池もかなり持つ。起動も1秒。200万画素だが安いので常時携帯向き
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 11:55 ID:p+s4EOzL
>114
83は初心者らしいから、ハイエンドコンパクトよりKissDにセットレンズつけっぱのほうがとりやすいかも。
ハイエンドは操作がごちゃごちゃしててあつかいにくいかもしれん。
KissDはほぼオートでOKだから

どうしてもハイエンドなら、「手ぶれに強い」ことを重視してるんでA1A2のどっちかだねやっぱ。

記録メディアはMuVo2の4GBMDのほうが安価で大容量でいいかな。A1あたりを買って予算に余裕があれば性能のいいCFのほうが安心。
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 12:25 ID:uHjwn0XA
ノートパソコンにカメラ付けたいんだけどお薦めのワイヤレスカメラのセット教えて!
音も録音できるカラーでよろ
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 15:46 ID:QltAQy2b
こんにちは。
父の手伝いでヤフオークションで お洋服を売っています。
先日 チェック柄を出品しようとしたのですが
どうもチェック柄が上手くでません。
柄も色も変な風になります。
ご指導のほど よろしくお願いします。
Q01.予算---10万円くらい。(これより高くてもいいです。)
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.撮りたい被写体---室内でのトルソー着用の洋服の撮影。
Q11.重視する性能・機能--- 洋服の素材感とか 柄ができるだけ
 わかりやすいもの。 チェック柄とかが きちんと表現できるもの。

ライト等はないのですが 用意した方がいいのでしょうか。
まったくわからいので 詳しい方 よろしくお願いします。
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 16:26 ID:vu24gPvv
>>118
とりあえず、現在使っているデジカメを晒してもらわないとね。
でも、ヤフオクなら解像度の問題でもないような気がするな。
Coolpix2200とかで十分では?
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 16:28 ID:G5krPnHF
>>118
チェックの柄は普通デジカメではうまく撮影できません。デジカメが最も
苦手とする分野です。ただチェックの柄でもうまく撮影できるデジカメが
少数ですが存在します。その中でチェックの柄を最も鮮明に表現できるのが
Dimage Xgです。初心者にも使いやすくお手ごろな価格です。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 16:32 ID:vFcQGSpw
チェック柄はJPEG圧縮が一番苦手とするパターンです。
TIFFやRAWで撮ってPNGやGIFにすればよくなります。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 16:35 ID:tfPJpCvT
マジでチェック柄がキレイに写るのは、FOVEON素子搭載のシグマSD9/10か発売予定のポラロイドx530しか無いと思うが。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 16:37 ID:uAWCi9n1
>>118
確かにその用途なら、今使っているデジカメ次第だけど、デジカメの
買い替えよりも撮影用の小道具を揃えた方がいいような気がする。

ライト&スタンドと背景用の幕とか。
もし、行動圏内に大きなカメラ量販店なんかがあるんなら、
そこで色々と物を見てみるといいと思うよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:07 ID:GTSM+63h
>>118
 120は低レベルなネタなので信用しちゃだめだよ。
125前829:04/04/07 17:16 ID:byOm1Lqy
やっと買いに行けた前スレ829です。

KD-510Z、DMC-FX5(手ぶれ補正)、QV-R51でさんざ検討した結果、
最優先だった画質が気に入ったKD-510Zにしました。
乾電池はバッテリーの予備を買い、手ブレは自分ががんばることにしますた。
前スレ>830-832,839,849ありがとうございました。

取り寄せなので1週間後に送られてくる予定(゜∀゜)タノシミ

※新宿のビックカメラで買ったのですがサンプル画像殆ど置いてませんでした。
事前にWebでいっぱい見たから大体あたまに入ってたけど、印刷物も見たかったヨ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:22 ID:1rgRFWbU
Q01.予算---すべて含めて2万〜3万5千位
Q02.重さ・サイズ---特にこだわりません
Q03.光学ズーム---できればあったほうがいいです
Q04.使用電池---こだわりません
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版くらいです
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---人物をメインで撮っていきたいです。時々風景も撮りたいです
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景(無理なら人物メイント言うことでお願いします)
Q10.動画---必用。音声あり。
Q11.重視する性能・機能---はじめて買うデジカメなのでなにもわからないのですが人を綺麗に
            撮る事を1番に重視したいと思っています。
今現在中古での購入を考えています。パワーショットG2を3万5千円程度で購入しようと
考えていたのですが迷ってしまったので助言をよろしくお願いします。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:28 ID:vu24gPvv
>>126
DimageX20マジお薦め!
詳しくは関連スレへ!
サンプルも多数upしてあるので参考にして下さい。
128126:04/04/07 17:30 ID:1rgRFWbU
>>127
早レスありがとうございます
さっそく調べてみようと思います!
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:48 ID:tQ/WpT78
お袋(60代)が孫の撮影用にデジカメが欲しいそうなので(パソも同時購入)。

Q01.予算---未定
Q02.重さ・サイズ---軽くて大きすぎず小さすぎず
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---単三乾電池
Q05.記録メディア---未定
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判メインでA4の焼き増しも考慮
Q07.使う人---デジカメ初心者で年配者、カメラ暦は結構あるけどマニアではない
Q08.どう使うか---人物と服飾の撮影
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、、アクセサリー、服飾
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---老体ゆえ機能&操作性はシンプルに、ボタン類は大きくて少ないのをキボンヌ
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:51 ID:IHDGOax/
>>127
いい加減にしろよ。にいふね。
>>115もそうだろう。
作戦変えたのか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:51 ID:uAWCi9n1
>>126
俺は人をほとんど撮らないんで何なんだけど、
人物撮りの場合、あまり細部の描写が良過ぎても
よくない結果になることもあるからね。

重視すべきポイントは発色と、あと撮影のテンポのよさ。
それを考えるとパワーショットG2ってのはいいデジカメ
なんだけど、どちらかというと風景なんかを構えて撮る
ような用途に向いているんじゃないかな。


発色のよさでパナソニックDMC-LC33
テンポのよさサンヨーDSC-S1
あと、DSC-S1は動画も強いみたい。

まぁ、他にもいいデジカメはあると思うんで色々な人の意見を
参考にしたり、自分で調べたり、店頭で触ってみてください。
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:53 ID:IHDGOax/
>>126
にいふねに騙されるな。後悔する。
その予算なら、まだまだ良い物があります。
特に人の肌色を重視するなら、ミノルタはやめた方がいい。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 18:05 ID:6Yy7pqyK
>>118
撮る前にこれを読んで参考にすること
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107376/

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107377/
どれが良いかと言うのは難しいと思いますシグマSD10では
細部の描写は得意ですが色が微妙に変わると思います。
EOS Kiss デジタル まで行けば十分な解像度は有ると思います
Xgを薦めている人がいますが無視してください。
ミノルタA1かソニー717ぐらいが最低ラインになると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031009/106204/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021014/102317/
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 18:13 ID:uAWCi9n1
>>129
俺はまだご老体という年ではないので何なんだけど
お孫さんをメインに考えているなら、お孫さんの年齢に
よってもかなり変わってくるんですが、

お孫さんがまだ小さい場合、とにかくシャッターチャンスに
強いものを。また幼稚園児以上なら、今度は各種イベントの
際に高倍率ズームが重宝するようになります。

なんで、

単3電池が使えて早そうなのは
カシオ QV-R51
サンヨーDSC-S1

単3電池が使える高倍率ズームは
FujiFilm FinePix S5000
キヤノン PowerShot S1 IS
コニミノ DiMAGE Z2
あたりかな。

まぁ、他にも(ry
135126:04/04/07 18:16 ID:1rgRFWbU
>>131
>>132
どうもありがとうございました。情報をそのまま鵜呑みにした
私も悪いですね。
発色とテンポですね。全くの初心者な者ですみません。
はじめて買うからかもしれませんがカメラって感じの
ちょっとどっしりした形のものに引かれてしまいます。
そういうのも含めた上でしっかりと探してみたいと思います。
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 18:17 ID:E660eJX8
>>129
単三が使えるカメラはあっても『単三乾電池』がまともに使えるカメラなんてほとんどないと思うけど。
乾電池はあくまで緊急用だよ。普通はみなニッケル水素つかってる。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 18:27 ID:6Yy7pqyK
>>129
パソコン買うならノートにしてジャストホーム3 家計簿パックでも入れてやるほうが良いと思う
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20031113/106511/
M5315が安くてよいかもしれない
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/m5315.html
もちろんデジカメはカシオのZ40と組み合わせる。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 18:30 ID:KfhpXLUQ
>>118
既に何人かの人が指摘していますが、たしかに>>120を書いている人は検索すると
首尾一貫する所がなく、信じない方が賢明なようです。
Xgが良いという根拠も書かれていませんしね。

ヤフオクならば写真のファイルサイズには制限があるけれど、複数の写真を載せても
いいのでしたよね?ならばチェック柄の洋服の全体像の他に、生地模様だけのアップ
を(大きさ参考にコイン等を添えて)載せると、買い手に対して親切になるのでは?
アップならチェック模様が潰れることも避けられると思います。
それが現行機で可能ならば新しいのを買う必要はないでしょう。

それでも上手く写らないようだったら、その駄目写真を晒して質問スレあたりで尋ね
てみるのも一手かと。
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 18:41 ID:6Yy7pqyK
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 19:01 ID:hwPR+xb1
Q01.予算---本体のみ5万円前後
Q02.重さ・サイズ---軽ければそのほうがいい。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍。
Q04.使用電池---特に無し
Q05.記録メディア--メモリースティック希望。何枚かあるのでこれを利用したい。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---基本的にL版。気に入ったのがあればA4。
Q07.使う人---デジカメ初心者。
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用。カメラには疎いので簡単なものがいい。
Q09.撮りたい被写体---子供(結構動く)風景。旅行用
Q10.動画---不要/必要→特に必要無し。どちらでもOK
Q11.重視する性能・機能---気に入ったものがあればA4まで引き伸ばしたいので
500万画素くらいある方がいいのでしょうか?
お店によっては新しいのが出るので待てば?と言われたのですが
GWに旅行にいくのでそれまでに欲しいのです。
どうぞよろしくお願いします。

14178:04/04/07 19:12 ID:eWtiTOnu
>>102
FX1の手ぶれ補正はやはりいいのですか?素人質問ですいません。
確かに、動きのある子供を撮影したいので、できれば手ぶれはない方が良いですが・・・。
今日電気屋で見て、少し高い目ですが、サイズの小さいOptioS4i、EX-Z30なども
いいかなと感じたのですが、サイズを除いて、実際のカメラ機能としては、FX-1やIXY30と変わりますか?
機能的にはOptioが400万画素なのと、多少ズームが少ないぐらいみたいですが・・・。
値段相応にカメラの写りもよくなり、かつサイズが小さくなるのであれば、多少値がはっても良いかとも思いま
すが・・・。
それほどカメラのレベルとしては変わらない、もしくはIXYの写りや、FX-1の手ぶれ補正の方が
価値があるというのであれば、サイズよりもそちらを取りたいと思います。
どうぞご教授願います。
14293:04/04/07 19:28 ID:gJ8Wn3og
Help>>93
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 19:53 ID:oUcNFWYB
Q01.予算--- オプション込みで6万以下
Q02.重さ・サイズ---今持っている物より軽ければOK
    今使っている機種はサイバーショットDSC−P20。
    ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200107/01-0705/
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池--- とくになし
Q05.記録メディア--- とくになし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、web用
Q07.使う人---良く撮ってはいるけど無知。
Q08.どう使うか---散歩しながら気楽に撮るのが主です
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動物、花
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---接写に強いこと、シャッターのズレが少ないこと。
    出来ればレンズが出てこないタイプ。

買い換えようと思ったのは、故障したからなのですが、
接写が15cmなのと、ややごついことがネックでした。
でも、シャッター押してから記録までがズレないのはすごくいいです。
なるべくズレない物が欲しいのですが、
固定焦点(単焦点?)ならどれもそうなのでしょうか。
今までサイバーショットだったので、次もそうすれば楽だと思ってお店に見に行ったのですが、
接写が10cmの物が多く、店員さんにはキャノンのIXYを勧められました。
IXYLは3cmまで寄れるようです。
サイバーショットT1の拡大鏡モードだと、1cmまで寄れるとパンフにはあるのですが、
IXYLのマクロ3cmに劣らないものでしょうか。
T1の短所があったら参考にしたいので教えて下さい。
よろしくおねがいします。
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 21:36 ID:X5Wn4j7o
>>143
IXYLは光学ズームついてないですよ。
T1もいいカメラだと思いますが、レンズが暗くて三脚穴がないから、
室内でのマクロ撮影をやる時は少し困ります。
デザインが気に入ってるならT1、性能面で選ぶならIXYシリーズかな?
散歩カメラなら、マクロは5センチですが、光学ズームのあるIXY450ぐらいが
ちょうどいいと思います。他にマクロが強いコンパクト機だと、
ニコンのE3200とかE4300あたりがバランスいいです。

あと散歩カメラでマクロ、レンズの出ない光学ズームってことなら、
値崩れしてるDimageX20もお勧めです。(にいふねではないです)
詳しくは「マクロ X20」で検索してみてください。安いので気軽に使えるのもいいですw
公称10センチだけど、5センチくらいまでは余裕で寄れて、
しかも「望遠側でマクロ撮影ができる」ので1センチ接写にも負けません。
ただし風景と人物には弱く、手ぶれもしやすいので、その点は要注意。
用途を見たところ、画質にそれほどこだわらないなら、これで充分だと思います。
「もう少し画質も……」ということなら、IXY450あたりがお勧めです。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 22:10 ID:6Yy7pqyK
>>141
手ぶれ補正を薦めたのは室内で撮ると書いて合ったからです
OptioS4i、EX-Z30はシッタースピードで手ブレを押さえる方向になります
IXYの新しいのはクイック撮影モードを使う必要が有ります
詳しくはこれを読もう
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040303/107422/
暗い所ではなかなか難しくその上動きの早い子供となるとデジカメは苦手です。
パナは動きの早いのは苦手ですがまとまりは良いと思います
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=129
子供の撮影だけならカシオのEX-Z30ぐらいでないと捕らえるのが難しいと思います
その場合室内ではフラッシュを炊くしかないと思います
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 22:16 ID:53ta069o
>>93
 候補に上がってる3機種なら、どれでも目的には沿ってると思うので、
店頭で触ってみて手に馴染むものを選べばいいと思うよ。
 漏れだったら、FZ2だけど。
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 22:25 ID:6Yy7pqyK
>>93
予算的に無理
デジ一眼と手ぶれ補正のズームレンズが入る
>>143
T1はこれを読めばわかると思う
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=139
ズームででないのはミノルタぐらい
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=151
持ちにくくても良いのならズーム全域で15cmだからこちらの方が使いやすいと思う
これも読んで参考にして
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031224/106785/
カシオのZ30ぐらいが向くと思う
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 22:47 ID:yUevHAXP
お願いします。

Q01.予算--- 〜4万程度まで(本体)
Q02.重さ・サイズ--- 大きすぎず小さすぎず
             ブレないようにしっかりと持てる程度の大きさは欲しい
Q03.光学ズーム--- 必要→2〜3倍
Q04.使用電池--- どちらかというと単3で使えるほうが良いが優先順位としては低いです
Q05.記録メディア--- 特になし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)--- PCで見る、印刷はL版メイン
Q07.使う人--- デジカメ初心者
Q08.どう使うか--- 旅行用、風景や花など
Q09.撮りたい被写体--- 風景、夜景 
Q10.動画--- 不要
Q11.重視する性能・機能--- 風景が綺麗に撮れるもので、初心者に易しいもの

今は、借り物のPowerShotA40を使っているのですが、よくブレます。
カメラそのものを使いなれていないので、腕が悪いといってしまえばその通りなのですが、
旅行先の景色を少しでも綺麗に残したいので・・・

GW前に自分のデジカメを購入したいと思うので、お勧めがありましたら教えてください。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 22:47 ID:cqinYiV8
Q01.予算---3万円前後
Q02.重さ・サイズ---軽い・小さい
Q03.光学ズーム---必須
Q04.使用電池---特になし
Q05.記録メディア--特になし。
Q06.画像の用途---基本的にL版。
Q07.使う人---初心者。
Q08.どう使うか---さまざま。
Q09.撮りたい被写体---すべて。
Q10.動画---不要/必要→特に必要無し。
Q11.重視する性能・機能---携帯性ときれいさ。これは絶対。毎日携帯するから。ポケットに入れたい。そんで仕事に使用。
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 23:01 ID:43IQ6kvr
>>148
>今は、借り物のPowerShotA40を使っているのですが、よくブレます。
>カメラそのものを使いなれていないので、腕が悪いといってしまえばその通りなのですが、

多分何を買っても一緒でしょう。
A40はあなたの言う「ブレないようにしっかりと持てる程度の大きさ」です。
手ブレ補正付きの機種も過度な期待はできません。
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 23:24 ID:AtSJykv8
>>148 シャッターラグが小さいので素人に使いやすく、花を撮るのにマクロが優れ、
風景を撮るのに広く(広角)が使える CaplioRX はどうですか。
ぶれる原因は、シャッターを押してすぐに動かすからです。 普通のデジカメはじっと我慢の子で居なければいけません。
CaplioRX なら、早いのでその辺いい加減でも撮れるでしょう。
ポケットに入って、ビジネスに使えるカメラはこれ。
152104:04/04/07 23:39 ID:4kBMckgE
>>105
回答ありがとうございました。お手軽カメラとしてはZ40は確かにベストですね。
あとは一眼レフのサブとしての機能、例えば、明暗のはっきりするような(快
晴の木立の中など)場所でどのくらい「飛び」が無いか、Z40をメインに調べ
てみたいと思います。
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 23:41 ID:kJZM3uJw
オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽発表とは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 23:57 ID:OZLbDd+X
初めてデジカメを買おうと思っています。
地元の某電気店の店じまいセールでフジのFinePix410が超特価(?)で15000円で売っていました。
ちょっとふるい機種みたいですが、機能的にどうですか?
使いやすさとか写りとかどんな感じなんでしょうか?

予算の半分くらいだったので衝動買いしてしまいそうだったんですが、
後で悔いが残ったら嫌だったので、ちょっと聞いてみたくて・・・

誰か教えてください。お願いします。
155118:04/04/08 00:09 ID:WwB0Q9yn
>>119->>124

レス ありがとう!
とっても親切に答えてくれてうれしいです。
とりあえず 明日ビックカメラ行ってきます。



156名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 00:30 ID:hiGFapyj
二つ位前のスレでも>>148のようにPowerShot A40でブレ写真が多くなるっていう
人がいたよね。A40でブレるならば大抵のカメラでブレると思うのだが…。思わぬ
落とし穴があったりするのだろうか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 00:37 ID:hiGFapyj
>>155はここへ質問する初心者が自分へのレスをどのぐらい読んでいるかを示す
一つの好例かもね。質問の直後についたレスしか気が付かない人がいる、と。フムフム
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 00:43 ID:nuaEBgEw
SDカード128Mを持ってる関係でExilim系かIXY系かDiMAGE系にしようと思ってます。
どれがいいのか判断基準すら定まらず困ってます。
欲しい機能は薄くて小さくて画質重視で室内でもフラッシュOFFでブレにくく
起動したらすばやく取れるデジカメです。予算は5万円程度を予定しています。
使用方法は仕事でマンション査定や家族サービスに使います。
スーツなので胸ポケットに入れても厚くないのがいいです。よろしくお願いします。
今の所、Exilim-Z30かDiMAGE-XgかIXY30にしようと思ってます。ブレにくく画質が良いのはどれですか?
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 00:45 ID:cc1Mui2p
>>144
ありがとうございます!
Lは光学ズームじゃないんですね。
今日初めて光学ズームの存在を知った馬鹿者なので、
是非光学ズームは体験してみたいです。
Lではなく450を検討してみます。
DimageX20の接写にもかなりひかれますが、
風景に弱いのは少し不安ですね、でも値崩れ具合を確かめておきます。
画質は今も特に困ってないので、IXY450とT1で再度検討してみます。
詳しく教えていただいて嬉しかったです、どうもありがとう!

>>147
T1のページ、とても参考になりました。
充電の仕方が気に入りました。
T1にかなりひかれてます。
またお店で値段といじり具合を比較検討してみます。
参考になるページをたくさん紹介していただいて、
ありがとうございました!
16083:04/04/08 01:02 ID:u8c+/KOa
>>116,114,113,110,103
たくさんのアドバイスありがとうございます。
せっかちなもので、実は昨日A2を通販代引で
早速頼んでしまいました。

デジタル一眼はさすがに難しそうと思ったんですが、
A2が簡単というわけじゃないんですね…
でも114さんのおっしゃるとおりサイズも重要ですので、
納得しております。皆さんありがとうございます。

161名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 01:21 ID:kP8sEezG
Q01.予算:30万円まで(本体、一眼レフの場合レンズ、フラッシュ込み)
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ):A3までのプリント
Q03.何をどう撮りたいか:我が家のペット(犬)を撮ります。主に動いている
  シーンの撮影になります。屋外がメインとなりますが、屋内でも使いたい
  ので広角〜標準のズームレンズが便利なのでは?と思っています。
Q04.その他の希望:現在、フジのS7000を使っていますが、シャッターを半押し
  した時と、シャッターを全押ししてから実際に撮影するまでの間にモニター
  がフリーズ状態となるため、走り回っている犬を撮るのに苦労しています。
  ど素人ながらもオリンパスのE-1の雰囲気に惹かれているのですが、5Mの
  画素数でA3にプリントして鑑賞に堪えるかどうか不安です。
何卒良いアドバイスをお願いします。

162名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 02:16 ID:7nvmJHSI
--------------------------------------------------------------------
Q01.予算 メディア込みで2万以下
Q02.画像 PCメイン 稀にL判
Q03.何を 散歩中の風景とか、飲み会の風景とか、外食時の牛丼とかカレーとかを撮ります
Q04.その他 電源を入れてから操作可能になる迄の時間
       及び撮影可能になる迄の時間が短いもの。連写等はしません。
       本体は薄いと良いです

よろしくお願いします。
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 03:47 ID:UNfUeJA5
Q01.予算3万以下
Q02.PCメイン。L判も。
Q03.お出かけ用。主に水族館とか動物園。風景も撮りたいです。
Q04.とにかく小さい事。ジーパンのポケットとか胸ポケットとに入り、電源が早く入り、すぐ撮れる。

とにかく小さくて高性能なデジカメが欲しいです。
すぐに取り出せる小ささ、即撮影。こんなわがままなカメラってありますか?
メーカー問いません。
よろしくお願いしますm(. .)m
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 06:16 ID:Scw7Vxwq
Q01.予算---7万以下(メディア含めて
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクトで胸ポケットに収まる程度(はみ出ても可)
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---指定なし
Q05.記録メディア---指定なし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---300万画素以上
Q07.使う人---デジカメ中級者,一眼レフ初心者(cyber-shotP1,EOS100 QD)
Q08.どう使うか---夜景撮り、マニュアル必須
Q09.撮りたい被写体---風景、夜景(都会や月明かりの山等)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---コンパクトかつ、夜景がきれいに撮影できるもの

夜景をとりたいのです。
お願いします。
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 08:56 ID:O+fR9JQg
>>163
SANYO DMX-C1買えるまで金貯めろ
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0310news-j/1001-1.html

あるいは3万以下になるまで待て!
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 10:57 ID:BccctCl+
>156
A40でもブレるというのはタイムラグのせいじゃないかと思われ。
レリーズした瞬間までしっかり保持していてもひと呼吸ぶん待たずに
カメラを動かしたら実際に露光してるときにはブレる、と。

>158
手ぶれ補正付きということでPanasonic FX1/FX5という線もあり。
でも正直室内ストロボなしという用途は撮る腕を上げるのが
一番の近道だと思うんだけどねえ。
コンパクト使いでよくあるような片手持ちとか指先でつまむような持ち方をして
明るくないところでブレないカメラなんてのはないよ。

>161
トリミングなしという条件ならA3でもそれなりにいけるはず。
プリント時にちょっといじれる人だったらA3越えだって狙えないこともない。

>163
すぐ撮れるというところにこだわるならEXILIM S20あたりはどうか。
オートフォーカスもズームもないけどお出かけ記録用途ならほとんど困らない。
S1使ってたけどこのシリーズはかなりよく出来てると思う。
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 11:26 ID:0z7Ie518
>>83
決断オメ。
正直、豊富な予算がうらやましいです

>>158
厚くない物を希望ならDiMAGE-G400も候補に入れてみては?
起動も早いし価格もこなれて税込み3万ちょいくらい。
あと、マンション査定(室内?)に使うなら広角に強い物が
いいような気もするんですがどうですかね?
広角ならリコーのRXが候補になるけど・・・厚いねw

手ブレに関しては166の書いているとうり。画質については
人それぞれ好みがあるのでサンプルを色々見るのがいいかと。
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 12:52 ID:15VNMyhK
★★★詳細テンプレート(従来型)★★★
(※)は必須の項目です。それ以外は理解できる範囲で書いていただければ結構です。
各設問は、妥協できる場合は「できれば」「妥協可」等併記して下さい。

Q01.予算---とにかく安く1円〜1万がギリかなぁ 念のため1円〜2万で(重要視
Q02.重さ・なんでもいいです、撮れれば(軽視
Q03.光学ズーム---なんでもいいです、撮れれば(軽視
Q04.使用電池---平均でお願いします(軽視
Q05.記録メディア---直TV、できればUSBでお願いします。(軽視
Q06.画像の用途‐‐‐よければ良いほどありがたいです(軽視
Q07.使う人---デジカメ初心者‐ただ撮れて、撮影しながらTVでその画像をみれたら最高です(ちょっと要
Q08.どう使うか---拡張性がよければ良いほどありがたいです(軽視
Q09.撮りたい被写体---動きのあるもの
Q10.動画---必要 音声アリ(重要
Q11.重視する性能・機能 とにかく撮影できればバカチョンで結構です。重視するのはTVに繋がる事撮れる事そしてなによりも安いということです。
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 13:02 ID:DokY1Nr/
>>168
携帯でいいだろ、お前には。
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 13:10 ID:BccctCl+
>168
ハードオフで中古のビデオカメラを買ってくる。
テレビで見るだけならアナログのビデオカメラでいいんじゃない?
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 13:19 ID:LzYMSVQs
>>168
こないだ近所の電気屋で古ーいMaxell SlimWS30を\5000ぐらいで売ってたなあ。
つーか、それだったら\1280あたりで売ってるwebカメラ(って言うんだっけ?)
じゃ駄目なのかな? え?静止画?
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 13:23 ID:Ccd4PsUX
>>168
DimageX20がベスト
まあ、にいふね認定されかねないけどそれ系の人たちは線が何本か切れているのでスルーしましょう。
DimageX20のお薦めポイント
・安くて(・∀・)イイ!!
・薄くて小さいのが(・∀・)イイ!!
・アルカリ単三電池が使えるので(・∀・)イイ!!
・テレビ出力できて(・∀・)イイ!!
・動画に音声は入り、メディア容量がなくなるまで録画できるのも(・∀・)イイ!!
・メディアは勝ち組のSDだから(・∀・)イイ!!
(´・ω・`)ショボーン
・拡張性はありません。
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:17 ID:QuDYfjC4
Q01.予算---金に糸目は付けねぇ。
Q02.重さ・サイズ---スリム&コンパクト
Q03.光学ズーム---必要
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---初心者
Q08.どう使うか---いろいろ
Q09.撮りたい被写体---いろいろ
Q11.重視する性能・機能---スリム&コンパクト&高画質で最強のデジカメ希望。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:18 ID:Ccd4PsUX
>>173
おぷてぃお逝っとく?
175148:04/04/08 15:21 ID:QTW0kQib
>>150
>>151
ありがとうございます。
今、庭の花を撮ってみましたが、十分な明るさがあればあまりブレませんでした(今日は晴天)
前に使ったときは薄暗い所が多かったので、どうやら我慢が足りなかったようです。
デジカメの性能に頼る前に、もっと撮り方を学ぶべきでしたね・・・。

A40はGW前に返してしまうので、持ちやすいこととラグが小さいことを重点に店頭で見てきたいと思います。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:32 ID:Yyu2pndL
Q01.予算---5万以下(本体のみ)
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判
Q03.何をどう撮りたいか--- 光量の差が激しい被写体?
   写真で言うと
   この写真のようにゴミにピントを合わせても
   http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040408152434.jpg
   こんな感じに空が白飛びせずに写るカメラ激しくキボンヌ
   http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040408152354.jpg
Q04.その他の希望---広角だと嬉しい(妥協可)
              何よりもQ03が満たされるカメラキボンヌ
177173:04/04/08 15:33 ID:QuDYfjC4
>>174
ズームレンズが伸び縮みしないもの希望。フラットで。
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:34 ID:Ccd4PsUX
>>176
PowerShotG2
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:41 ID:9szfNy2E
>>176
FinePix F710またはF700。
もしくはサンヨーMZ3。(広角弱いけど)
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:43 ID:bWLJK50H
Q01.予算---4万円以内(多少のオーバーは可能
Q02.重さ・サイズ---持ち歩く予定はないので気にしません
Q03.光学ズーム---なくてもいいです
Q04.使用電池---なんでもいいです
Q05.記録メディア---なんでもいいです
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---普通の写真のサイズ
Q07.使う人---カメラ初心者
Q08.どう使うか---屋内での小物と動物の撮影
Q09.撮りたい被写体---ミニカー、落ち着きのない座敷犬
Q10.動画---いりません
Q11.重視する性能・機能---屋内でのみ使う予定なので、明るくない所でも綺麗に
            撮れるデジカメを探しています。
            細かい作業をしようとすると手が微妙に震えるので
            ボタンが大きめで、簡単に操作できるものがいいです。
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:46 ID:TTIwnb5a
>>173>>177
んじゃT1かXgしかないだろ。好きな方いっとけ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:54 ID:0z7Ie518
>>148,175
カシオQV-R51がいいんじゃないでしょうか?

適度な大きさで単三使用。価格は税込み35Kくらい。
レリーズタイムラグは世界最速?の0.01秒
弱点は、動画に音声無し、TV出力無し、連写不可。
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:54 ID:DokY1Nr/
IXY450を使ってまつが、性能・機能にいまいち満足できません。
もう1台買って、2台を使い分けるほうがいいでしょうか?

Q01.予算---5万まで
Q02.重さ・サイズ---なんでも
Q03.光学ズーム---必要。3倍、またはそれ以上
Q04.使用電池---なんでも
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A4以上
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの、夜景
Q10.動画---あってもなくてもどっちでもいい
Q11.重視する性能・機能---画質重視。画素数は300万〜500万クラスで
      CCDと画素数のバランスがいいものを希望。
      室内と人物撮影が得意なデジカメ希望。
184名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/08 18:02 ID:IiTPuK+/
>>183
もう一台IXY450
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 18:14 ID:zgEg1EDf
>>183
IXY450で不満ってことになると、予算5万じゃきつい気がする。
強いて言えばPowerShot G5かなぁ…予算を少し越えるけど、室内に強い。
五万以下クラスだと、S50、F710とかも画質は五十歩百歩だし、
たぶん期待しているほどの劇的な違いは望めない。
それに買い替えだったらともかく、二台目となると個性の違う機械が欲しいでしょ?
携帯性を犠牲にしていいんだったら、もうちょっとお金ためて
Pro1、A2、C8080、E8700、D70とか、10万円近辺のを買ったほうがいいんじゃないかな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 18:24 ID:8O2+h5ns
>>172
いっとくが、コニミノ製品を薦めただけじゃにいふね認定はしない。
奴の薦め方に特長があり、奴はバカなので直そうとしないからすぐバレるのだ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 19:20 ID:QuDYfjC4
DimageXgってそんなに悪いのか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 19:30 ID:mpWO28zo
確実にゲンは悪いわな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 19:39 ID:XjDowXkl
初めまして。よろしくお願いします。

Q01.予算---\50,000程度(本体)
Q02.重さ・サイズ---持ち歩きしやすいサイズと重さ
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍、
Q04.使用電池---特にこだわらない
Q05.記録メディア---SDが理想。でも他でもかまいません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---ある程度大きく印刷したり、パンフなどでも使うかもしれません
Q07.使う人---初心者60歳女性
Q08.どう使うか---イギリスに行く時に使用。オートが使いやすくシンプルな操作のものがいいと思います
Q09.撮りたい被写体---コンサートのステージをストロボなしで。あと、町並みや田園風景なども撮影予定
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---とにかく設定など煩わしい操作が少なく、オートできれいに撮れるもの。画質は400万画素ぐらいあればうれしいですが、予算に見合わなければ他を重視します。
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 19:41 ID:IRbSczFO
にいふねってひどいね。
ミノルタの営業妨害をしてるとしか思えない。

DimageXgはにいふねの性でものすごい悪いイメージ出来ちゃったモン。
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 20:09 ID:UFXSBR7A
>>148
キヤノンのAシリーズは重くて滑りやすいデザイン。
アメリカ市場向けのチープシックデジカメにとやかく言っても
しょうがありませんが、
キヤノンの手抜き、ユーザー軽視振りには憤りすら感じます。

風景を撮るならニコンSQ、コニカG400、カシオQV-R40がお勧めです。

>>149
コニカミノルタXgがお薦めです。小さくてなおかつ高画質。

>>158
明るいレンズ・両手持ちに対応という点で、Xgが最もぶれにくいです。
また画質もミノルタ純正レンズのおかげで他社を凌駕しています。

>>161
30万円の予算があるなら、E-1は文句無くお勧めです。
A3プリントもまず大丈夫でしょう。
ズイコーデジタル標準ズームは、マクロにも対応しています。
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 20:28 ID:TTIwnb5a
>>191
偽者登場
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 21:40 ID:562Hkmoo
Q01.予算---4−5万ぐらい?(メディア等のオプションも含めて。)
Q02.重さ・サイズ---日々持ち歩くので、スリムで軽いものがよい。
Q03.光学ズーム---必要。3倍あれば。
Q04.使用電池---専用バッテリー、単三・単四充電池、乾電池等→すぐに電池がきれるようなことがなければ特に気にしない。
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ、メモリースティック、SD、xD等
         →使えれば何でもよい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、印刷もしたい。(L判ぐらい)
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用。日常生活で風景などをとりたい。
Q09.撮りたい被写体---フランスで人物、風景、街の様子など
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---機動性

使う人は20台後半の主婦です。
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 21:45 ID:562Hkmoo
193ですが、言い忘れましたがOptioS4をすでに持っています。
これは私用で、妻用のものをもう一つ、ということです。
他にも同時にコンパクト高級機(DiMAGE A1/A2、C-8080あたり)を購入予定で、
こちらは旅行時などきれいに取りたいとき用、今回相談したのは日常の写真用
です。
候補としては

有力候補
ニコン COOLPIX SQ: 回転式レンズが撮影シーンを選ばない
パナソニック FX1: 光学式手ぶれ補正 質感
リコー Caplio G4wideまたはRX: 28mm〜のレンズがなんといっても魅力
フジ FinePix F700: ダイナミックレンジ広い?人物撮影に向く?でもなんか悪い評判も聞く

次点
キャノン IXY 400か450: 定番。画質の評判がいい。
コニカミノルタ G-400: OptioS4を買うとき迷った 0.7秒の高速起動 デザインとスライド式カバーが難点
カシオ QV-Rシリーズ 初心者に優しい、まとまっている
カシオ EXILIM Z4/Z30/Z40のどれか コンパクトスリムの定番 まとまっている

こんな感じに考えてます。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 21:51 ID:Gwl0PkDI
第一子にラリパッパの新米父です。

Q01.予算 本体のみ4万以内

Q02.画像の用途 L判プリント、ときどき6つ切り

Q03.何をどう撮りたいか 動きの激しくなってきたアカンボ現在6ヶ月。
かわいい盛りをダラダラ撮りまくりたい

Q04.その他の希望
・ドアップを撮りたいのでマクロまたはズーム(どちらがいいのかもアドバイスいただければ幸い)
・ボディ小さめ希望
・SDカード(これは妥協可)
・「今だ!」を逃したくないので、立ち上がりやシャッターが早いの希望


宜しくお願いいたします。
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 21:54 ID:QFdanddN
>>194
勉強してそれなりに候補も上がってますね。
私はこの中だったらカシオの機種(どちらのシリーズも)お勧めしときます。
EXILIM Z30/Z40はクレードルで転送と充電が出来、奥様にも扱い易そう。
風景や街の様子などならCaplio G4wide/RXもいいですね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:06 ID:LiQ0bEij
>>195
無駄な買い物するな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:12 ID:nwegIQrU
>183
もし室内を重視してるなら、最近の2/3CCD800万画素の機種は厳しい。
ISO感度が上げられず暗いとこに弱いから。
そうすると2/3CCD 500万画素の機種がいいんだろうけど、これを採用しててCFっていったら今はA1ぐらいかな?
A2が出て値段は下がってきてる。5万は無理だろうけど8万ぐらい?

あと、同じCCD使ってるソニーのF717とか。
CFじゃなくてMSだけど、室内での能力はA1より上だと思う。レンズも明るいし。値段もA1よか安いとこもあるし。

まあ5万じゃIXY450以上のものはないね
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:41 ID:+CPcKC+b
161です。
>166さん>191さん、ありがとうございました。これで安心して大枚をはたけます。
今度の土曜日に買いに行きまっす!
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:53 ID:qwJxNcpx
質問です。
今現在オンラインでデジカメプリントができる会社が数社ありますが、おすすめのオンラインデジカメプリントがありましたら教えてください。
201189:04/04/09 09:28 ID:OzVx4efA
>>189ですが、あれから少し調べてみました。
キヤノンのIXY-500、パナのFX5、カシオのQV-R51の辺りが候補かなと思います。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 09:58 ID:P5lBaxMv
>>201
その中ならIXY500がマジお薦め。
色合いとかはレタッチ要らずの初心者用といえます。
でも、コンサート会場の撮影は無理と思われ・・・。

ただし、個人的にはフジのF710を激しく推奨します。
コンサート会場でフラッシュなしは流石に無理と思いますが、暗いところでのフラッシュ撮影では
コンパクト機の中では最強です。こちらも初心者向きといえるでしょう。
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 10:17 ID:hTJ9WsvJ
>>201
IXY500よりも450のほうがいいよ。500は画素数の割に
CCDが小さいから、画質を求めるならIXY450。

>>202
フジのF710は暗いところでは強いけど、明るいところで撮影すれば
ボロボロじゃん。暗闇と肌色の表現には強くても、空、髪の毛、斜めの線に
弱いし、画素数に合わない出力だしバッテリーの消耗はげしいし。
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 10:35 ID:yNpiCnXz
Q01.予算---全て含めて7万弱
Q02.重さ・サイズ---気にしない
Q03.光学ズーム---8倍↑
Q04.使用電池---単3電池(これ重要
Q05.記録メディア---特に気にしない
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---〜A4くらいまで。
Q07.使う人---デジカメ歴3年(今IXY200
Q08.どう使うか---風景、動くもの(とにかくなんでもw
Q10.動画---気にしない
Q11.重視する性能・機能---絞りやシャッター優先モード等

おねがいします。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 11:06 ID:M96tI9qI
>>204
「キヤノンPowerShot S1 IS」か「コニカミノルタDimage Z1」。
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 11:07 ID:M96tI9qI
「コニカミノルタDimage Z2」だ。
207168:04/04/09 11:20 ID:E80FtTnz
169-172
ありがとん ございました
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 12:53 ID:w7ui3iTN
Q01.予算---全て含めて5万弱
Q02.重さ・サイズ---スリムでコンパクトなら
Q03.光学ズーム---3倍ぐらいで
Q04.使用電池---持ちがよければなんでも
Q05.記録メディア---スマメ、メモステ、xD以外で
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る
Q07.使う人---デジカメ歴3年(現在SANYO MZ3
Q08.どう使うか---風景、車、バイク、人
Q10.動画---気にしない
Q11.重視する性能・機能---サクサク撮れて、そこそこ綺麗な画質
             携帯しやすい物を

おねがいしまつ
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 13:17 ID:hTJ9WsvJ
>>208
IXY450あたりでいいかと。
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 14:15 ID:We0mSmAM
Q01.予算---64MB程度のカードを含めて4万円前後。多少高くてもOK。
Q02.重さ・サイズ---コンパクトサイズ。持ち歩くので、ある程度軽い物の方がよい。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍。
Q04.使用電池---持ちがよければとくにこだわらない。乾電池が使えるとなお良し。
Q05.記録メディア---できればSDもしくはメモリースティック希望。パソコンに差し込み口があるので。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判もしくはハガキサイズくらいまで。
Q07.使う人---デジカメ、カメラともに初心者(やや年配者)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用。オートで簡単に撮影できる物。
Q09.撮りたい被写体---山野草や花など。屋外での撮影が中心。
Q10.動画---こだわらない。
Q11.重視する性能・機能---簡単に使えること。花が綺麗に撮影できること。外見がかわいいこと。

機械オンチの母のデジカメを明日買いに行きます。
青が好きなのでオリンパスのμ-15 DIGITALを勧めようと思っていたんですが、xDなので迷ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 14:22 ID:JfZ+hcuV
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 14:24 ID:P5lBaxMv
>>210
DimageX20はどうですか?
詳細は>>172
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 15:05 ID:o1VQY8C2
>>210
IXY 450
複雑な操作を考えなくてもいい、初心者には優しいカメラです。
画質もレタッチ無しで十分見れる物を吐き出してくれますよ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 15:11 ID:P5lBaxMv
>>213
ちゃんと嫁!
メディアCF、予算オーバー、外見可愛くない。
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 15:13 ID:9lPjzJwU
>>210
とりあえず思いつくままに下記に挙げました。
操作が簡単で、128MBのSDと合計で4万くらいの機種。
外観がかわいいってのは好みなのでわかりまへん。

キャノン IXY30a多くの人が満足する鮮やか画質
ニコンcoolpix3200持ちやすい、マクロ強い・・・かも
カシオQV-R51液晶デカくて老眼にも優しい
パナ FX1手ブレ補正
パナ LC33/43とりあえずスタンダード
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 15:13 ID:P5lBaxMv
>>215
IXY30aは(・∀・)イイ!!
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 15:30 ID:9lPjzJwU
補足

coolpix3200、パナFX1は本体の色が何色か有ります。
ラズベリーレッドとか可愛いかも・・・好みですが。
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:10 ID:MbkskG9u
Q01.予算---オプション込みで5万まで
Q02.重さ・サイズ---ゴツ過ぎず、小さすぎず、構えやすいもの。
Q03.光学ズーム---3倍 もちろんそれ以上大歓迎。
Q04.使用電池---特にこだわらず。
Q05.記録メディア---特にこだわらず。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にパソコン画面、L判
Q07.使う人---20代女、デジカメ暦3年(CANON PoweshotA20)
Q08.どう使うか---主に出先で使用。マニュアル、マクロ、タイマー、シーン別モードがついていると嬉しい。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、植物。
Q10.動画---不要 あれば使うかな。
Q11.重視する性能・機能---画質、接写、ホールド感。
   現在使用中のPowershotA20の握りやすさ、マニュアル機能が好みだが、少々携帯性に欠けているのと
   被写体が遠い場合に荒さが気になっています。携帯性重視ではなく,そこそこ持ち運びやすい大きさで、
   画質が良いもの、再現性の高いもの、撮る楽しみがあるものを探しています。
   よろしくおねがいします。
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:18 ID:eCx4TUs0
ミノルタの300〜500万画素レベルでの名機って何ですか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:23 ID:wCyQBWgb
>>219
KD-510Z
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:25 ID:EsThSWXA
>219
名機って言えるほど名前残したカメラはないような気がするけど
地味ながら評判いいカメラつーことでDiMAGE S304/F系全般とか?

7系は名機というにはマイナーなトラブル大杉。
X系は形状に見るべきものがあるけどそれ以上のものがあるかというと微妙。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:44 ID:eCx4TUs0
>>220
ありがとうございます。
X系そんなかんじなんっすか〜。
やっぱFかな〜。持ち歩きしたいんで。

起動時間3.5秒って速い方?今もってる、Nikonの奴よりは速そうだけど。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:46 ID:P5lBaxMv
>>218
IXY500が良いと思うよ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:46 ID:eCx4TUs0
訂正 >>220-221 です。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 16:58 ID:8SyDzgSA
>>222
遅すぎる方。
ちなみにF後継?のG400は0.7秒起動。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 17:08 ID:GkFA1Csn
>>218
PowerShotA20を3年間使いこんで、次のステップに移るのなら、
正直、このスレで漠然と聞くよりも、自分で色々情報収集したり
実際に店頭で見て、いくつか候補を絞り込んでみたほうがいいよ。

自分好みのデジカメを探して選ぶのも一つの「楽しみ」なんだし。
5万円の予算なら、それこそ色々と選択肢あるし。
227210:04/04/09 17:21 ID:We0mSmAM
>>211-217
レスありがとうございます。
とても参考になりました。

いろいろ挙げていただいた中で気になったのは、DMC-LC70とcoolpix3200。
とても簡単で使いやすそうですので。

父がIXY30を持っているんですが、見た目があんまり好きじゃないみたいです…。
試し撮りしてもらったのですが、初心者でもそれなりに綺麗に撮れますね。
でも「父と同じ機種はイヤ」って言いそうです。

見た目のかわいさは母でないと判断しづらいので、
教えていただいた機種をすべてメモしていって
本人に持ってもらって決めようと思います。
228189:04/04/09 17:43 ID:OzVx4efA
>>202-203レスありがとうございます。
先ほど本人が地元のK'○電気でカシオのz40を買ってきました。
IXYを勧めたんですけど本人がちょっと老眼入っていて画面が小さいことと、
アイコン表示でメニュー階層が深そうな操作に不安を感じたりして、
結局店員一押しでこれっきゃないみたいな勢いのZ40にしました。

店員曰く、IXY500はピント合わせが得意だが、初心者には操作が複雑とのこと。
パナのFX5はFX1も含めて電池切れらしく、操作を試せなかったりして断念。
まあ本人はZ40のデザインと液晶サイズ、使い方に満足してたし、
税込み39k程度だったのでOKかな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 18:35 ID:eCx4TUs0
>>225
他メーカーも大体1秒前後といったところなんでしょうか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 18:51 ID:9lPjzJwU
>>210
ちなみに、LC70は未だ発売していないので入荷予定を
尋ねてから店頭に行って下さい。4/24発売予定のようです。

COOLPIX3200は付属しているのがアルカリ電池なので
充電池、充電器のセットも買った方が良いと思います。
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 19:10 ID:n1o9h2OT
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 19:15 ID:n1o9h2OT
>>200
> 質問です。
> 今現在オンラインでデジカメプリントができる会社が数社ありますが、おすすめのオンラインデジカメプリントがありましたら教えてください。

MYフジカラープリンターType C
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 19:17 ID:n1o9h2OT
>>232
http://www.fujifilm.co.jp/print/tools/shareware/soft01/
MyフジカラープリンターCD-ROMは、Myフジカラープリンター導入店でご提供しています。
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:16 ID:YXO1RriR
>>219
ディマージュにはいくつかのバージョンがあり、画素数では区分けしにくい。
http://ca.konicaminolta.jp/interview/011102/itv/prod-d.shtml

D5=D7のボディを使用した兄弟機。
S304、S404、S414=Sシリーズ
Xi、Xt、Xg=Xシリーズ
F100、F200、F300=Fシリーズ
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:21 ID:YXO1RriR
・超高速処理と250mm望遠レンズが魅力の「DiMAGE 5」
・実はイチ押しの「DiMAGE S304」
・もう電池切れで困らない!! 超省電力設計の「E203」と「E201」
・「小さくて、明るくて、最高の画質のレンズ」を搭載!!
http://ca.konicaminolta.jp/interview/020423/14-3.shtml

非球面レンズというのは設計自体は非常にやりやすいんですよ。
非球面レンズを使うと通常の球面レンズでは補正できないような収差を補正できるし、
一枚のレンズに「あれもせい」「これもせい」といろんな役割を持たせられるから、
性能面でのメリットは大きいんです。

その分非球面レンズには負担がかかっているんで、設計上の位置からほんのちょっとでもズレると、
レンズ全体の性能がガクンと落ちてしまうんです。
そのため量産の過程で、設計書通りの性能が出るようにレンズの位置をミクロン単位で
微調整する必要があるんです。我々はこの調整のことを「調芯」と呼んでいます。
236210:04/04/09 21:37 ID:We0mSmAM
>>230
細かいところまでお気遣いありがとうございます。
全く気が付きませんでした。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:40 ID:eCx4TUs0
>>234
すいません。まだどのシリーズにするかも決めていなかったので。
いま、Fシリーズを買うならそんなに値段が変わらないから、やはりF300が良いでしょうか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:53 ID:5uo31WCO
>>237
なら悪いことは言わん、Gシリーズにしておけ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 22:16 ID:jyT7Pimw
Q01.予算---3万から4万
Q02.重さ・サイズ---ポケットに入れてもかさばらないくらい。しっかり構えられる。妥協可
Q03.光学ズーム---3倍くらい
Q04.使用電池---何でもいい。充電が早いほうがいい。妥協可
Q05.記録メディア---何でもいい。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---B5
Q07.使う人---本読んで一応勉強したつもり。
Q08.どう使うか---旅行などいろいろ。
Q09.撮りたい被写体---人物と風景がメイン。動かないもの。屋外が多い。
Q10.動画---いりません
Q11.重視する性能・機能---画質が一番

液晶は使わないでファインダーを使います。
できればJPEGだけではなく無圧縮や可逆で保存できるもの。
シャッター速度などを変えられたほうがいいです、

注文が多くてすいません。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 22:35 ID:yg/2kbwI
>>239
しっかり構えられるという点では、ニコン5200、4200、3200、あるいはカシオQV-R51かな。
どれもいいカメラだと思うよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 22:51 ID:YXO1RriR
>>237
ミノルタのデジカメはいずれもレンズ・画像処理が良く、
買って損の無いレベルには仕上がっています。
その中でどれが自分に合うかは、どういう目的で使うのかによるでしょう。
個人的には、FシリーズよりもXgのほうが無難に思えます。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:28 ID:eCx4TUs0
話が飛び飛びで申し訳ないのですが、
FinepixのFシリーズでの名機というと何になるのでしょうか?

>>241
Xgですと今持っているのと画素数が同じでつまらないな〜という感じがありまして。
画素数だけではないのは分かっているんですが、カメラは全然詳しくないのでついつい
画素数ばかりに目が行ってしまって・・・・。
しかも、予算も大してないので名機といわれている機種があれば、それを買おうかと思っていまして。
前からミノルタにはなんか憧れがあって。
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:38 ID:fWMcxK6v
>>242
FinePixはフジフィルムだよわかってる?

244名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:55 ID:rj2m6Yfh
>>242
横型 F700,F710
縦型 F601,F610
正方形型 F401,F402,F410,F420

この中ならやはりF700とF710かな。異論もあるだろうけど。
あとは大ヒットしたF401かな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:00 ID:4ayYb74u
>>242
大きく引き伸ばしたりするのでなければそんなに画素数必要ないんだけどね・・・
画素数が低いのが嫌ならG400はいかがですか?
操作性に癖がありますが軽いし早いし悪くないカメラですよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:15 ID:vx/X2wi/
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:44 ID:ywgIDStL
>>243
はい。分かっています。すいません。
ミノルタで行こうと思っていたんですが、
いろいろ検討してみてFinePixも入れてみようかとおもいまして。

>>245
やっぱりそうですよね。
価格と定評を考えて古い機種をあえて選んでいたので、
G400はちょっと抵抗があるんですよね・・・。

F200とG400を比べた場合、決定的な差って何なのでしょうか?
速さでしょうか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:52 ID:9Yg7X6le
249221:04/04/10 01:24 ID:tz5o8HQK
>219
もうちょい詳しくミノルタネタを書いておこう。

X系を勧めないのは理由があって、カメラの作りが無難過ぎるから。
あと自分が屈曲光学系(飛び出さないズームね)に偏見を持ってるから。
いや、スリム機に乗せるという点ではあのレンズ悪くないと思うのよ。
でもレンズ設計としてはなんか邪道つー感じがしてねえ。プリズム邪魔。

G400/G600を勧めないのはこれ買うならKD510でいいやん、というところから。
あとこのクラスだったら他に選択肢多いしね。

という訳で残るは7系/S系/F系。
自分では7Hiを気に入って使い倒してるけど、これが気に入ってる理由って
自分が銀塩マニュアル一眼の感覚で使えるからという点なんで、
人に勧められる理由になるかというとちと微妙。
ひととおり銀塩で撮影の技術を覚えてない人には勧めにくい。
もしそこそこの経験があるなら勧めるけどねー。

S系はよく知らないけどさすがに今から入手するとなると辛そう。
ただ作りは悪くないように見える。

というわけで消去法で行ったらF系かなあ、という結論で書いたのが>221ね。
G/X系は確かに無難なんだけど、あえてミノルタに手を出すチャレンジャーっぷりから
考えたら癖が強いけどミノルタらしい機種に行った方が面白いんじゃないかな、と。
起動遅いとかタイマーあるとかそんなの気にする位なら他メーカー製品行くのがいいよ。

あ、そうそう。Z1/Z2もいい機種だと思う。
高倍率ズームでハァハァしたいならこれもアリ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:24 ID:bdCBZ3/3
>>198
IYXのレンズはそれほど良くないし、
強力なノイズリダクションによってアニメセル画になってしまうのは有名。
5万円なら、IXY以上のデジカメはわんさかありますよ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:26 ID:hye5Enrv
>>250
その、わんさかの中から何種類か挙げてくれ。
俺もこのクラスで探しているから。
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:55 ID:Dg598P0b
>>250
煽りじゃなく俺も知りたい……今、IXY450買おうかなぁ、と迷ってるんだけど、
五万以内でもっと画質のいいヤツがあるんだったら教えてくれ。
できればコンパクトサイズで。メディアとか電池とか他の点はそんなに拘らないんで。
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 03:32 ID:R5s8n6CI



 f i n e p i x は や め て お け 。



254名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/10 03:44 ID:ziFMlgEJ
>>252
ニコンから6月に良い感じのでるから
待ってみれば?
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 04:19 ID:Dg598P0b
>>254
サイト見てきました。E5200とE4200だよね?
1/1.8CCDだし、
>デジタル一眼レフカメラ譲りの高性能な新開発・画像信号処理エンジン
って書いてあった。BSSもあるし期待できそう?
注目しつつ待ってみまつ (`・ω・´)シャキーン
ありがとー。
256名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/10 04:34 ID:ziFMlgEJ
>>255

>サイト見てきました。E5200とE4200だよね?

そう。特にE5200は物欲をそそられます
俺は待てない&予算の都合でE3700最近買ったんで
すぐには買えないけど欲しい機種です
IXYも普通に使う分には十分綺麗なんだけどね

257名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 10:38 ID:ANB6NwSt
Finepixって、機能的にどうですか?
410を買おうかどうしようか迷っているんですが、
メリット・デメリットを教えてほしいです。

お願いします。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 10:45 ID:y5TiF9jW
まったくの初心者です。よろしくお願いします。

Q01.予算---30,000まで(全部込み)
Q02.重さ・サイズ---特にありません
Q03.光学ズーム---2〜3倍ぐらい
Q04.使用電池---特にありません
Q05.記録メディア---SDでお願いします。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---オークション用 
Q09.撮りたい被写体---物品 (夏に子供が産まれる予定なので、
                   できれば人物でも画質がいい物を)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---400万画素ぐらい
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 11:05 ID:9KpHOnmy
Q01.予算---コミコミ4万
Q02.重さ・サイズ---コンパクト希望。
Q03.光学ズーム---3倍くらい
Q04.使用電池---何でもいい。
Q05.記録メディア---できればSD。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCでの参照
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---スナップ(飲み会等々から遠出したときの撮影まで)。
Q09.撮りたい被写体---風景や人物。あまり動かないもの。
Q10.動画---どちらでもいい。
Q11.重視する性能・機能---きれいに撮れること

KD-510z がお手ごろな価格、評判なので、気になっているが、
デザインや使い勝手の面で扱いきれず、ただの銭失いになることが心配。

以上、よろしくお願いします。
260 :04/04/10 11:11 ID:uSQg85hh
チュッチュDとD70はどちらが玄人好みですか
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 11:16 ID:hye5Enrv
>>256
で、それが、同価格帯でIXYよりも画質が良いデジカメの答えなんですか?
はっきり言って、ニコンが明らかに良いとは思えないけど。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 11:19 ID:k61UTfMQ
>>219 F300(Fシリーズ)は、地味な名機だと思う。 このクラスでは、飛びぬけてよいレンズを使っている。
少しとろいけど、画質は満足できるし、マニュアル機能もほぼ揃っている。 リモコンも地味だが使うと止められない。
KD,Gシリーズも画質は良さそうだが、マニュアル機能が不足。
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 11:52 ID:k61UTfMQ
>>242 同じFでも、コニミノの方が上だよ。 評価サイトのサンプルとかを見比べてみたらすぐにわかる。
さすがに最近出たF610はどうか解からないけど。
264名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/10 12:02 ID:ziFMlgEJ
>>261
IXYとニコンを比べてあきらかに画像に差があるとは言ってません
このクラスならどれでも性能に大差ないでしょう
個人的にはIXYはきれいだけどわざとらしい処理が好みではないのです
同条件で撮り比べないとわからない位の差でしょうけど
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 12:06 ID:R5s8n6CI
結局こうでしょ?

ニコン>キヤノン>コニカミノルタ>フジフィルム>ソニー>以下ゴミ
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 13:16 ID:cMiIzhbv
>>258
オクに400万画素は無意味というか(゚听)イラネ
在庫があればDimageX20を薦める。
マクロは本当に強いから、ヤフオク向けです。
また、小さいのでちょっと持ち歩くにも(・∀・)イイ!!
A4印刷には微妙だがL版になら楽勝でいけますよ!
動画もメモリ容量フルに使えるので楽しい。(音付き)
・・・・・・・・・・・・・・・。

ごめん、子供が生まれるのね・・・・。
その値段じゃきついよ。(;´Д`)
予算追加キボンヌ!
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:15 ID:9Yg7X6le
しつこくミノルタを薦める人が入るので注意
X20はボケボケで良くない
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/dimage_x20/samples/PICT0035.JPG
Xgで少し見れるようになる
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/dimage_xg/samples/pict0116.jpg
Z1で余り不満がない物になる
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/z1/samples/PICT0340.JPG
IXYははっきり輪郭が出るような方向になる
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/s410/samples/img_0715.jpg
A1なら普通の場合これ以上入らないレベルになる
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/a1/samples/PICT0065.JPG
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:19 ID:nbEygHR3
よろしくお願いします。

Q01.予算---本体で2万5千まで。できれば2万。
Q02.重さ・サイズ---極端に小さくないものならばOK。
Q03.光学ズーム---3倍は欲しいところです。
Q04.使用電池---特にこだわりは無し。
Q05.記録メディア---初めて買うからどれでも構いません。
Q06.画像の用途---PCで見るだけか、印刷してもほとんど写真サイズで。
Q07.使う人---デジカメ初心者。
Q08.どう使うか---スナップ用、メモ用、商品撮影用。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、オークション出品物等。
Q10.動画---基本的に不要。あったらあったで使うかも知れませんが。
Q11.重視する性能・機能---接写に強いもの、シャッター押した後のタイムラグが小さいもの

最新機種などにこだわるつもりは毛頭ありません。予算も予算ですので・・・。
今は2万ぐらいでも300万画素オーバーがゴロゴロ出てきてますが、やはり
それらから選んだほうが良いのでしょうか。
  
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:22 ID:cMiIzhbv
>>267
キチガイですか?
ヤフオクにそんなもんいらんだろ?
マクロでX20に勝てる機種あるか?
にいふね=267だよ。おまえらは別人でも思考レベルは同じじゃないの?
TPOってわかる?
万能なデジカメって無いでしょ?
IXYはマクロ弱いし、ヤフオクカメラとしては使い物にならないでしょ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:25 ID:cMiIzhbv
>>269
CoolPix3200or2200
詳しくは関連スレが良いと思う。
風景が必要なければ
DimageX20がぴったりっぽいけどね。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 14:27 ID:9Yg7X6le
272270:04/04/10 14:42 ID:cMiIzhbv
ファビョってるな・・・・・・。(鬱)
>>268
の間違いでした。(反省)
273259:04/04/10 15:18 ID:9KpHOnmy
>>271
レスサンクス。
気になってはいたので、実物を見てきます。
274210:04/04/10 16:41 ID:vpLLa70s
昨日いろいろ教えていただいた>>210です。
先ほど買いに行ってきました。

結局coolpix3200のグリーンにしました。
持ちやすくて機体色のバリエーションがあるところが、母も気に入ったようです。
店員さんには「バッテリーが持たないので上位機種はどう?」って勧められたんですが…。

充電器と128MBのSDも買って47000円くらいでした。
予算はだいぶオーバーしてしまいましたが、母もいいデジカメが買え満足してるみたいです。
相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 17:13 ID:nbEygHR3
>>270>>272
レスサンクスです。
今さっき見てきたホームセンターには置いてなかったですが(もともとホームセンター
で買う気は無いけれど)、明日でも電気店めぐりして見てみます。

今日見てきた中ではデザイン的に両極ですが、派手な形のOLYMPUS u−15、地味な
形のFUJIFILM FinePix F420/A310(これが最安値18,800円)が目に付いたんですが・・・。
良いのか悪いのか判断がつかないものですから。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:04 ID:1i9HiU+Z
>>275
どちらも悪くないデジカメですが、接写には弱い方です。
277258:04/04/10 18:35 ID:y5TiF9jW
>>266>>271
レスありがとうございます
来週購入予定なので
もう少し考えます。他にもオススメ
あれば教えてください。お願いします。
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:41 ID:k61UTfMQ
>>268 Caplio G4 だったら予算に入るんじゃない?
279名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/10 19:18 ID:ziFMlgEJ
>>278
いいとこお勧めしますね
実売安いし接写に強いしあの値段なら買いだね
俺も欲しいよ
280sage:04/04/10 20:23 ID:pdHvXQfQ
sonyの「ボイスメモ」機能について質問させて頂きます。
この機能は音源が接近していないと音が拾えないのでしょうか?
授業の録音に使いたいのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:28 ID:FBWPVAQJ
専用のレコーダーを買ったほうがいいんじゃないの。
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 23:14 ID:SzCdMCIo
デジカメ初購入です。よろしくお願いします。

Q01.予算---オプション含め7〜8万円以内希望、10万円以内
Q02.重さ・サイズ---旅持ち歩きしたいので出来ればバッグに入れて持ち運べるサイズ
Q03.光学ズーム---展示会等で人だかりの向こうの展示物がきちんと撮影出来る程度に必要
Q04.使用電池---旅先で大量撮影しても操作性や交換などがなるべく楽なもの
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---基本的にL版かPC
Q07.使う人---デジカメ超初心者
Q08.どう使うか---展示物や風景の撮影、スナップ
Q09.撮りたい被写体---展示物(衣装、絵、写真等)、風景、人物
Q10.動画---あれば嬉しいけどこだわりません
Q11.重視する性能・機能---画質
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:00 ID:AZ1E8dv9
Q01.予算---4〜5万
Q02.重さ・サイズ---小さいに超したことはナイ
Q03.光学ズーム---必要→10倍
Q04.使用電池---単3
Q05.記録メディア---何でもいいような
Q06.画像の用途---L判・PC
Q07.使う人---中1のときは写真部&カメラ素人の嫁
Q08.どう使うか---家庭や仕事のイベント
Q09.撮りたい被写体---子供&その他
Q10.動画---無くても困らない
Q11.重視する性能・機能---300万画素以上(多いに超したことはナイ)

適当なのありますか?

284名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:00 ID:U9Qcv81+
>>282
遅くてよいなら5700ヨドの値段¥83,700は最終値段かな
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/11/04/639694-000.html
普通はA1¥104,700 ならまずまずだとおもう
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=96
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:08 ID:U9Qcv81+
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:13 ID:U9Qcv81+
>>280
ICレコーダをこれを読んで買えデジカメのマイクでは無理
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6333
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:21 ID:myZUe63U
>>283
単三・十倍ズームなら、Dimage Z2か、オリのC755あたり。
フリーズが気にならなければ、PowerShot S1 ISも候補だと思う。
FZ2は200万画素でリチウムイオン電池だから要求に合わない気がスル。
お勧めはZ2かな。今ならキャッシュバックもやってるしw
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:24 ID:QiCyW16P
>>210
coolpix等を挙げた者です。購入オメ。
あれ?予算オーバーしちゃいましたか。
近所の店を参考にした自分の計算では
本体(28K)+充電セット(5K)+SD128MB(7K)
って感じだったんですよ。(税込み)

まぁ、お母さんが気に入ったようで何よりですね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:40 ID:U9Qcv81+
>>287
値段4〜5万でそのクラス買うのなら
怪しい安売り店で買う必要がある
Z2\51,859
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501110596
PowerShot S1 IS\54,922
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210602
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:45 ID:buYynWk8
Q01.予算---IXY30a、EX-Z30、OptioS4iで悩んでます…
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---専用バッテリー(本体のまま充電できるもの)
Q05.記録メディア---できればCF、でもなんでもいいです。
Q06.画像の用途---生活のメモ、PCで見る、デジカメプリント。
Q07.使う人---デジカメ初心者(親父のPower Shot G2。ゴツいんで持ち歩けるスマートなのが欲しいんです。マニュアル操作したことないです。)
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、簡単オート、マニュアルも中級くらいまで挑戦したいです。
Q09.撮りたい被写体---日常のすべてです。人物、夜景、室内でなどさまざま。
Q10.動画---必要はないけど、あったほうがいいです。
Q11.重視する性能・機能---画質とバッテリー性能が欲しいです。

IXY30a、EX-Z30、OptioS4iの使い心地やシャッター・操作スピード、レンズの明るさなども教えていただけると最高です。
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:54 ID:lnXutYKF
ご教授ください。
どうぞよろしくお願いします。

Q01.予算---64(できれば128)MBのメディア含めて¥50000以内
Q02.重さ・サイズ---とにかく小さく、そして軽いのがイイです。
          頑張ってスーツの内ポケットに入れば◎ 
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍程度。
Q04.使用電池---こだわりません。
Q05.記録メディア---メモリースティック以外で。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る/L判プリント
Q07.使う人---CAMEDIA・C990ZSを所有してます。
       銀塩はEOS620を長年使用してます。
Q08.どう使うか---メモ/スナップ。
Q09.撮りたい被写体---人物/動かない物→仕事で建設現場などの記録。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---Q02。特に薄型がイイです。
  画質---300〜400万画素
  バッテリー性能---長持ちがイイです。
  広角or望遠---それほど気にしない。
  接写---それほど気にしないです。
  連写---いりません。
  回転レンズ---気にしません。
  オプション等---できれば全部セットがイイです。
 
こんな感じでいいでしょうか?
店でちょっと眺めた感じではデザインもカッコよかったので
CONTAX-SL300が候補にあがっているんですが。
なんとか交渉次第で予算内に入りそうだし。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:58 ID:myZUe63U
>>289
Z2はメーカーから5000円キャッシュバック中。それ考えたら五万超えないヨ。
価格コムの掲示板には四万円入手情報もあるし。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:00 ID:5UPvlB6C
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=49&bid=341&bfid=3
C-860L
を4年以上使ってます。
買い替えたいので電器屋でデジカメを色々見たのですが
液晶モニタ−が小さい・モニタ−から見た映像が移動さすとカクカクとなる
はっきり言って4年前のC-860Lのモニタ−が見やすいと思った。

モニタ−が大きく見やすい機種があったら教えて下さい。
画素数・記録メディアは問いません。
電池は市販の電池が使用できるタイプ希望 簡単に手に入るので
画質よりモニタ−の確認重視!
予算は5万円以下

用途はオ−クション用写真と生活のメモ程度
294ド素人:04/04/11 01:07 ID:gNZ+N8N0
名前通り何も分かりません。よろしくお願いします。

01.予算---本体だけで5万位。
Q02.重さ・サイズ---持ち歩くのに不便でなければ問題無し。スリム型が理想かも(妥協可)。
Q03.光学ズーム---無くても問題ないが、2〜3倍は欲しいところです(妥協可)。
Q04.使用電池---特に無し。乾電池だと楽?(妥協可)
Q05.記録メディア---特に無し。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用?メモ用? 。素人なので簡単オートがいいかも。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景がメイン。動きのある物を取る予定は今のところないです。
Q10.動画--無くてもOKです。
Q11.重視する性能・機能---300万画素以上あるのが理想。
                 簡単に言えば「綺麗に取れる」事が重要です。
                 あと、操作性が良い…というのも要求したいところですね。(妥協可)

ホント何も分からないんで、質問の答えも変なのがあるかもしれませんが、
どうかよろしくお願いします。
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:21 ID:tCVo9vdF
>>290
このクラスでマニュアル機能充実したモデルはないし、知恵と工夫やアイテムなしに夜景をオートで綺麗に撮れるデジカメはない。
候補の中では、IXYはトータル的に外れがないけど、電池を本体から出して充電するタイプだし、30aはそれほど電池もちしない。
EX-Z30もOptio4iも、携帯性で抜き出た分だけ画質が犠牲になってた先代から改良されて、画質面でもIXYに前ほどひけをとらないと思う。
TV出力用の端子がないことさえOKなら、充電もPC接続もクレードル一台で楽なEX-Z30がいちばん快適だと思う。大モニターだし動作も速いし電池も持つし。
Optioシリーズは個人的にはファンだけど、S4iのクレードルはでかくて安っぽいし、充電オンリーだった気がする。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:42 ID:U9Qcv81+
>>293
安いのでは小さいけどDiMAGE Z1 かZ2の液晶ぐらいしか
高速で書きかえれるのは使っていない
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031027/106352/
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 01:45 ID:U9Qcv81+
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:08 ID:5UPvlB6C
>>296ありがとう。
テンプレートにまとめて書きます。

01.予算---7万円以下
Q02.重さ---サイズ---問わない
Q03.光学ズーム---無くても良い
Q04.使用電池---市販の乾電池、流用・・妥協可能
Q06.画像の用途---オ−クションがメイン
Q07.使う人---オリンパスC-860Lを4年使用
Q08.どう使うか---オ−クション用で接写が多い。物を室内で撮る
Q09.撮りたい被写体---動かない物・・室内で撮る
Q10.動画--必要無し
Q11.重視する性能・機能---液晶モニタ−が大きく見やすい機種
            大きいほど良い
299290:04/04/11 02:13 ID:buYynWk8
>>295
ご教授どもです。

やっぱり携帯性と画質は無理っすよね…。そこは(妥協可)つけるべきだったかもしれん、やっぱある程度きれいなら…!スマソ
EX-Z30はTV出力端子ついてないんですか!?旅先などで確認するのに痛いですね...(個人的にもけっこう痛いです)
IXYは充電中に再生などできないってコトですよね?重さ、値段的に買うなら30aのつもりでしたが…もたないんですか。
あと、IXYのAiAFって使いやすいんですか??店で触って「そこじゃねぇよ!」って感じだったんですよね。
慣れると使いやすいとか??
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:14 ID:Xl6G2kc5
>>291
もう結論出してるみたいなので、気に入ったのなら良いんじゃないでしょうか。
薄さと回転レンズと連写が売り、画質にこだわらなければ面白いカメラだと思います。
CONTAX-SL300が、京セラFinecam SL300Rの黒革仕様モデルということはご存知ですか?
外観に思い入れがあるのなら話は別ですが、Finecamならもっと安いですよ。
 
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:46 ID:impv6z9X
>>290
AiAFは何とも言えん。自分なら中央ピント合わせに慣れてるので解除して中央1点式にする(宝の持ち腐れかも)。
父のIXY30を正月触ったとき電池のへたりが早いと感じたけど、あのコンパクトクラスではやむを得ないレベルと思う。
それより、予備電池を同時購入しとけば悩みはない。
実際には使わないですんでも、外出先で電池の心配せず撮影・再生を存分にできる安心感はお金に代えられない。
302名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/11 02:50 ID:GBZpAkSt
>>299
AiAF俺もいらないとおもったよ
あんなもんイライラするだけ
中央焦点しか使わなかった
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 04:42 ID:26K7tPrz
01.予算---2万5千くらいまで
Q02.重さ---サイズ---なんでも
Q03.光学ズーム---必要です
Q04.使用電池---市販の乾電池
Q06.画像の用途---趣味でホームページにUP
Q07.使う人---私のみ、DSC-U40を使用してます
Q08.どう使うか---屋外で花や景色を撮ります ホームページにUPするのが殆どです
Q09.撮りたい被写体---主に花や景色を 人は殆ど撮りません
Q10.動画--いりません
Q11.重視する性能・機能---接写に強い 
304名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/11 05:56 ID:GBZpAkSt
>>303
メディア込みでその予算なら
やっぱCaplio G4かなぁ
U40から乗り換えればたぶん感動すると思うんだけど・・・

メディアいらなければクールピクスの3200なんかも良いと思う
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 06:45 ID:Q0ag5Mgm
01.予算---3万〜5万
Q02.重さ---サイズ---出来れば持ち歩き出来るスリム型キボンヌ。
Q03.光学ズーム---3倍くらい?
Q04.使用電池---乾電池必須
Q06.画像の用途---PCで見るのが主。印刷は殆どしません。
Q07.使う人---カメラ素人。
Q08.どう使うか---日常用ですが、長期旅行にも対応出来ると良いな、と。
Q09.撮りたい被写体---室内、室外色々ですが、動く物は取らないかも。人物も取らないかな。
Q10.動画--イラネ
Q11.重視する性能・機能---長く使いたいので300万画素以上で。
   起動時間、接写、各種設定、防水等は必要ありません。

性能ではカシオQV-R51 キヤノンA75とか考えたのですが、モサッとした
外観なので、ポケットに入る&もう少し街中でも使える形があればオナガイシマス。(・∀・)
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 06:56 ID:q/V5nCNa
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 07:31 ID:Q0ag5Mgm
>>306
おお、THXです。画素数がちと少ないですが、他は満足できるのでこれで考えます。

後一つ質問なのですが、X21はX20の廉価版なのでしょうか??
液晶サイズ、連続稼働時間共に後発のX21の方が劣っているようなのですが・・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 08:30 ID:lbzPRKFZ
>>306
Caplio RXはどうだ?
このサイズがスリムじゃないっていうなら、Optio S40か?
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 08:34 ID:q/V5nCNa
AFは改善されてるようですが、それ以外は製造原価を下げるためのモデルチェンジという噂を聞いたことがあります。
正確なところはわかりません。
X20の方が在庫処分で安く売られてる店が多いです。
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 08:39 ID:q/V5nCNa
私はX20を勧めましたが、実は私はRXユーザー。
結構小さい。画質も良いし起動も早い。

体積ではX20の1.3倍。
スリム型が希望のようなのでX20にしてみました。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 09:01 ID:lbzPRKFZ
スリムで乾電池って言うとX20が良いだろうね。今とっても安いしw
予算がもう少しあるみたいだし、300万画素以上ってのがあったんで、RX辺りかな?
と思ったんだけど、本人がX20で納得しかかってたんだね。流れを読んでなかったw
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 09:11 ID:Q0ag5Mgm
>>311
あ、いや、自分の知っているのと比べてこちらの方が良いな、と言う事です。
>>308-311辺りであがった物も並行して検討します。
雑誌で比べるとどうしても片落ち物がわからないんですよ・・・
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 11:41 ID:tYrzsFec
電源入れてから撮影出来るまでが一番早いのはどれ?
金額関係無し
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 11:47 ID:mYxyin8I
Q01.予算---全て込みで三万円台。
Q02.重さ・サイズ---軽くて小さい方が良いが最重要ではない。
Q03.光学ズーム---必要
Q04.使用電池---何でも可。長時間もつものが希望。
Q05.記録メディア---お店で現像してもらえるものならなんでも可。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---銀塩カメラから乗り換え
Q07.使う人---カメラ一般人でデジカメ初心者。
Q08.どう使うか---子供の成長記録(旅行、運動会、日常写真)
Q09.撮りたい被写体---子供
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---
子供を撮る為シャッターを押したときと実際に撮影される瞬間のブランクが短いもの(最重要)。
電池が長時間長持するもの(最重要)
線で繋いでテレビ画面に映せると嬉しいが出来なくてもかまいません。

よろしくお願いいたします。
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 12:14 ID:26K7tPrz
>>304
アドバイスdです(・∀・)
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 12:14 ID:uMdAGEyM
1.予算ー本体のみで3〜5万程度
2.重さ・サイズースリム、コンパクト
3.光学ズームー3倍
4.使用電池ー付属充電池
5.記録メディアーこだわらない
6.主にPCで見る、L判。たまにA4
7.デジカメ初めて買う私
8.メモ用(60%)、旅行(20%)、スナップ(20%)。フルオートで
9.室内、家具、机、窓、止まった車、お札、建物、人物
10.あったらうれしい
よろしくお願いします。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 12:22 ID:xjOJoCA/
>>310 Caplio RX
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 12:26 ID:v2rrRFnF
>>290
スマート・画質・性能のバランスの良さいう点では、OptioS4i・DiMAGEXgがベスト。

AiAFは遅かったりフリーズしたりで、あまり使い物にならないというのが個人的感想。

>>291
京セラもいいけど、キャッシュバックもあるDiMAGEXgもいいですよ。
今なら三万円で買えるはず。すぐに取り出せてさっと撮れるカメラです。
仕事で建設現場などの記録にはXtのビジネスモデルが最適ですが、
予算から考えるとこれが良いと思います。

>>293
DiMAGEXg、OptioS4iはやや大きめで見やすい仕様です。品質ではSQがベスト。

>>303
予算、乾電池駆動、マクロの強さからいって、X20・X21がお勧め。
ミノルタレンズなので、ボケ味が良いです。

>>307
たしかに廉価版ではありますが、その分実売価格も安くなっています。
画質は落ちていません。今ならX20がお買い得感は高いですね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 12:27 ID:H3p/knEq
Q01.予算---コミコミで5万まで
Q02.重さ・サイズ---こだわりなし
Q03.光学ズーム---3倍くらい
Q04.使用電池---こだわらないが単三が1番便利?もちがいいなら専用バッテリーでも
Q05.記録メディア---こだわらないがSDカードが1番普及してて安い?
Q06.画像の用途---PC・web・L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---オールマイティ
Q09.撮りたい被写体---風景・ペット(動きのあるもの)・夜景・・・一般的なスナップ・・・
Q10.動画---別にいらない
Q11.重視する性能・機能---バッテリー長持ち・暗くても明るくても綺麗にとれる

CASIOのEX-Z4を検討していたが、暗いところは微妙だそうで・・・
おねがいします!!
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 13:32 ID:JAFpI5W1
>>318
にいふねさんいつもご苦労様です。
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 13:33 ID:DF7wyaeF
Q01.予算---全て込みで7万円台以下。
Q02.重さ・サイズ---一眼レフよりは小さくて胸ポケットには入らないくらいある程度大きいほうがいい
Q03.光学ズーム---35mm換算で28〜35mm-110mm以上くらいあれば満足
Q04.使用電池---何でも可。長時間もつものができたら希望。
Q05.記録メディア---お店で現像してもらえるものならなんでも可。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---2Lくらいまでしかプリントしません
Q07.使う人---普段F4を使ってますが、デジカメで多少携帯性のあるものが常時バックに入れとく感じで使いたい
Q08.どう使うか---風景からポートレート。昼間から夜間、室内も。
Q09.撮りたい被写体---同上
Q10.動画---どちらでも
Q11.重視する性能・機能---
ファインダーの使いやすさ、AFの速さ、S,A、Pモードあり、
レンズが明るいほうがいい。
こんな感じですお願いしますm(__)m
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 13:33 ID:BWBOwhzb
>>319
フジフィルムのFinePixF410。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 13:51 ID:z3/wPqZk
>>319
コントラスト方式オートフォーカスだからZ40よりZ30の方が
少しでも暗いところに強いと思う
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040408/108373/
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 14:57 ID:K+vYEH41
>>313
DIMAGE G400は起動後0.9秒でシャッターが切れる。
多分これが最強。
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 15:38 ID:vHmVhKhv
>>324
バカかお前は。
日本語も理解できない消防が人様にえらそうに無知をさらけ出してるんじゃねぇよ。
とっとと宿題しろ。

G400は起動が0.9秒だ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 15:42 ID:DiwTRXY9
>321
中古もアリならCoolPix5000あたりが良さそうに見えるけどどうでしょ。
中古の実売5万円代。
ワイド端が35mm相当でもいいならもっと選択肢は多いです。

あとはファインダーがネックかな。
まともな光学ファインダーが欲しいとなるとかなり選択肢は減ります。
個人的には下手な光学ファインダー積むくらいならEVFのがマシ、
とか思ってますけどこればかりは好みの問題が出るんで。
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 15:43 ID:K+vYEH41
>>325
公式サイトに「起動時間約0.7秒、AF/AE測定時間約0.2秒」とあるのですが。
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 16:29 ID:vHmVhKhv
>>327
で?

お前が>>324で書いたのは「起動後0.9秒でシャッターが切れる」だ。
それと、「起動時間約0.7秒、AF/AE測定時間約0.2秒」の違いがわかってないから日本語ができていないと書いたのだが。
329名無しさん脚:04/04/11 16:30 ID:BWBOwhzb
>>327はバカですな。
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 16:45 ID:zqtBBG0q
01.予算---こだわらない
Q02.重さ---サイズ---小さい方がよい。BCジャケットのポケットに入るくらい
Q03.光学ズーム---必要です
Q04.使用電池---なんでも
Q06.画像の用途---旅の記録
Q07.使う人---私のみ
Q08.どう使うか---ダイビングで使いたいので防水プロテクタのあるもの
Q09.撮りたい被写体---魚、スナップも
Q10.動画--いりません
Q11.重視する性能・機能---オートフォーカスが速いこと、シャッター速度が速くぶれにくいこと

よろしくお願いします
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 17:56 ID:SBPjew06
>>314
DimageX20がベスト
電池の持ちは異常。持ちすぎるので帰るタイミングがわからないぐらい。
ただ、運動会とかには向かないのでそこは予算を増やさないと・・・・。

ちなみに私は常にこれを持ち歩いています。今日も姪を何枚か撮影して
あげました。(はがきサイズに印刷)
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 19:52 ID:+eXk6Zid
Q01.予算---コミコミで12万まで
Q02.重さ・サイズ---重くても頑丈なものを。
Q03.光学ズーム---3倍くらいで。
Q04.使用電池---イラクでも電源が入手可能なものをお願いします。
Q05.記録メディア---こだわりません 。
Q06.画像の用途---PCで見て、webに流します。
Q07.使う人---iMacを使っていますが、デジカメ自体は初心者です。
Q08.どう使うか---日本語の通じない人に手渡して自分を撮影したりしてもらいます。
Q09.撮りたい被写体---人間。顔色が悪く撮れるものをお願いします。
Q10.動画---音声が必要です。
Q11.重視する性能・機能---砂塵が入りにくいこと、丈夫なこと、簡単なことです。
Exifは操作を行うので、Exifをむしろ出力しない設定があるとやりやすいです。

いま日本にいませんが、今度はうまくやるので、おねがいします!!
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 20:03 ID:hXScd5a6
Q01.予算---ボディ・レンズ込みで15万 (オーバー可)
Q02.重さ・サイズ---こだわらない
Q03.光学ズーム---3倍あれば十分
Q04.使用電池---こだわらない
Q05.記録メディア---CF
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで閲覧・WEB
Q07.使う人---銀塩中級、デジカメ2年
Q08.どう使うか---旅行用
Q09.撮りたい被写体---風景、人物
Q10.動画---不要/必要→不要
Q11.重視する性能・機能---画質

とにかく画質重視です。
(1)海・空の青、山の緑が綺麗に撮れること、
(2)シャープに撮れること、
(3)レンズの湾曲が少ないこと、
が希望です。

D70/Kissデジで迷っているのですが良きアドバイスを…
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 20:09 ID:vHmVhKhv
>>333
銀塩中級だろ。
重視する性能が画質なら、自分でサンプル見て判断しろよ。

予算15万なら、セットレンズだろ。
どっち買っても一緒だよ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 20:16 ID:wtuAA0wj
>333
銀塩中級ならそれなりにレンズは持ってるのでしょう。
そのレンズを使えるほうにすればいいのでは。

銀塩資産がミノ、オリあたりなら、マニュアルでそれなりにはいじれるD70のほうがまだいいかな。

あと、デジ一眼を15万程度で「画質重視」とかいっても意味ない。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 20:27 ID:xrLeUr7H
>>334
まぁそういきり立たないで、ね?

>>333
銀塩中級っていっても、
レンズ交換式の一眼迷っているのに
「光学ズーム---3倍あれば十分」なんて書いているってことは、
銀塩はコンパクト使ってたのかな?
もし一眼持っているんだったらそのレンズが使えるボディを買ったほうがよろしいかと。
少なくとも

(1)海・空の青、山の緑が綺麗に撮れること、
(2)シャープに撮れること、
(3)レンズの湾曲が少ないこと

はセットレンズじゃまず無理だと思っていたほうが良い。
とりあえずセットレンズで我慢して、少しずつ良いレンズを買い足していくってはどう?
あとはうpされている画像や細かいスペックをを自信で調べて好きなほうを買う。

最後に一言。
一眼迷っている人や初めて買った人はレンズばかりにこだわるけど、
予算に限りがある場合はレンズはちょっと我慢して
使い勝手の良い三脚や便利なアクセサリーを買ったほうが良い結果になることも多いよ。
大きなお世話だったかな?
337333:04/04/11 21:04 ID:hXScd5a6
みなさまありがとうございました。
まずはサンプルを集めて比較検討してみます。
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:17 ID:Hr7oe6Um
Q01.予算---未定
Q02.重さ・サイズ---略
Q03.光学ズーム---略
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---風景その他
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---使いやすさ・永く使えること

まったくの初心者。カメラ歴は携帯のカメラ、写るんです程度。
候補はFZ10/DiMAGE A1/EOS Kiss
初心者の癖に…って感じのばっかだけど気になったのはこれら。
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:19 ID:pTZICH9R
気になるだけにしとけ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:29 ID:LqlRM4QX
>>338
釣りか?
341338:04/04/11 21:34 ID:Hr7oe6Um
なんでよ?
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:39 ID:aEtUJcRR
>>338
IXY450がお勧め。マジお勧め!

詳しくは関連スレへ!
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 22:07 ID:iHUMy1sj
>>338
…ムダ金使うのやめとけ、としか言えん
どうしても、と言うなら3万くらいで見た目気に入った奴買っとけ。マジで。

344名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 22:15 ID:EgZVX0ij
どなたか、なにとぞご助言お願いします。

Q01.予算---三万円ほど
Q02.重さ・サイズ---持ち運びに便利でスタイルいいものを。
Q03.光学ズーム---不要/必要→初心者なので、よくわかりませんが、ズームがあったほうがいいです。
Q04.使用電池---特に無いです。
Q05.記録メディア---意味はわかりますが、どれがいいということもないです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---普通のカメラのように、写真屋で現像。PCでも気軽に出来れば尚いいです。
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用。簡単オートのほうがいいです。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景など。
Q10.動画---不要/必要→特に考えていません。
Q11.重視する性能・機能---デジカメ初心者に使いやすいもの。長く使えるもの。

今、色々と勉強中なのです。
とりあえず、普通の簡単に扱えるカメラ感覚のものが欲しいのですが・・・。
345338:04/04/11 22:15 ID:Hr7oe6Um
それならそうで理由を教えてくれ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 22:28 ID:Aws6MlLQ
持ち歩きに邪魔にならない程度の大きさで3M以上の3倍ズーム機が
1番永く使えると思うよ>>338
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 22:33 ID:pTZICH9R
宝の持ち腐れになるだけ。オートで気軽に撮れるのにしといたほうがいい。
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 22:41 ID:tIpnzYt6
>>338
お店に行って手にとって見て気に入ったデザインのものをチェック

カタログでスペックを確認する

2chやレビューサイトなどで評価をみる(鵜呑みにするのも駄目だが)

といった過程で欲しいカメラを選んでいくのがよいかと。
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 22:42 ID:LqlRM4QX
>>338
カメラ歴は携帯のカメラ、写るんです程度で
候補はFZ10/DiMAGE A1/EOS Kissてのがあやしい
小型のポケットサイズ程度の方が後悔しない予感

候補機種は2台目買うときにどうぞ
350338:04/04/11 22:54 ID:Hr7oe6Um
それは初心者には使いこなせないぞってことですか?
FZ10が気に入ってカタログボロボロになるまで見てるんだが…
小型のはどうも欲しくないし…
欲しいなら買えといわれて買って結局使いこなせなくてってのもやだし。
もう少し考えてみる。というか銀塩一眼レフも視野に入れてみる。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:05 ID:LqlRM4QX
>>338
だったらここで聞くことなくFZ10にすれば?
携帯のカメラ、写るんです常用の香具師は
重いからとかめんどくさいからの理由でそれ
使ってたんだと普通の人は考える
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:40 ID:4ChitJrk
>>338
銀塩一眼を視野に入れるってことは本格的に写真を始めたいんでしょ?
だったらFZ10買えばいいと思うよ。

とりあえず基本機能のしっかりしたカメラ買っとけばそれで勉強できることはたくさんあるし、
使いこなせなくても決して無駄にはならないよ。
っていうか、沢山とって勉強すればそのうちに使いこなせるようになる。やる気があるなら欲
しいカメラ買っときな。

ただし、やる気がないとホントに押入れの肥やしになる可能性大だから、そのへんはよく自分
で考えるべし。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:48 ID:iHUMy1sj
>>350
君自身ホントにカメラが必要か自信がもててないわけでしょ?
で、どの程度使えれば充分なのかも分からないわけでしょ?
そりゃあ君のお金だし自由に使えばいいけれど、自分を測るのに
とりあえず安いの一個買ってみれば?ってこと。
意外とそれで満足しちゃうかもしんないし、不満が出たら出たで
それを解消できる機種を探せば?ってことだよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:55 ID:bRZ8DNjb
>338

>欲しいなら買えといわれて買って結局使いこなせなくてってのもやだし

そういう考えを持ってるのなら最初っから一眼やハイエンドはやめとけ。
間違いなく押入れ逝きになる。銀塩一眼レフなんて論外だね。

それでもやる気満々なら最初からいいのをかっとけ。
カメラにはまっていくならマニュアル設定とかはいずれ使わざるをえなくなるから、最初から慣れておいた方がカメラがより理解でき、撮るのも楽しくなっていく
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 00:25 ID:TP+6vvC1
>>338 カメラは、撮って何ぼの物、撮るチャンスを多くするためには軽くて持ち運びしやすい物が良い。
勉強するにはコンパクト(胸のポケットに入るくらいのサイズ)でマニュアル機能が揃った物をお薦め。
S50、F300、EX-P600 等など
ご希望の機種を持ってる人はほとんどセカンドカメラとしてコンパクトを持っているのはどうしてか考えてみた方が良いよ。
画質を求めるのなら、CASIO EX-P600をお薦めする。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 00:30 ID:sXXeECyz
http://www.rakuten.co.jp/nhj/422403/462285/485341/

320万画素CCD+チーズクラッカーが特別価格の1万円。
これ注文しましたけど使っている人っているのかな・・・?
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 00:44 ID:f9d1Gdh3
Q01.予算---三万円もあれば十分かな?そんなにしないとおもうけども
Q02.重さ・サイズ---なるべくコンパクトで軽い方がよいです
Q03.光学ズーム---不要かな?
Q04.使用電池---おまかせ
Q05.記録メディア---おまかせ
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---わかんない
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---主にオークション出品の撮影用に使います。他には隠し撮りしてみたい位です
Q09.撮りたい被写体---人物、アクセサリー、売り物なんでも
Q10.動画---不要だと思います
Q11.重視する性能・機能---画素数は150万もあれば十分ぽいです。マクロ撮影が効く物が良いのでしょうかね
オークション用の撮影しか予定していません
出品する品がなくなればカメラも売ってしまおうかと思っていますので
カメラの買値と売値の誤差が少ない商品が好ましいと思います
もちろんすぐには手放さない可能性もありますのでその辺は加味して下さい
オク撮影用にこれ使ってるよ当のご意見などもあり難いです
よろしく御願いします
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 00:47 ID:69v0FSgV
特殊な用途なんですが、マクロでとったものを即時に
PCに転送したいんです
usb結線状態のまま撮影転送できたり、ワイヤレスで
送れるものってありますか
画質性能は問わないので、安い方が有り難いです
359291:04/04/12 00:50 ID:iBj0LXTB
>>300
ありがとうございます。
画質に拘らなければって言う点が引っかかるのですが、あまり評判が良く
ないのでしょうか?
通りがかりに見ていいなと思ったんですが、競合機種でもっとよさ気なのが
あればと思いまして。
>>318
ありがとうございます。小いさくてイイですね、候補の一つとして
実物を見てこようかと思います。
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 01:04 ID:gQAimB9Q
>>358
それはwebカメラで探せばどれか合うと思う
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/08/news069.html
これは一例
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 01:05 ID:RNw2yFek
>>344
ニコンCOOLPIX3200、キャノンIXY30a、ペンタックスoptio30、オリンパスμ15
フジFinepixF330
あたりが比較的操作も簡単でオート中心でも良いのを撮れるのではないかと。
362名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/12 01:15 ID:BCGZooOg
>>344
俺ならCP3700をお勧めかな
値段もこなれてきてるし良いカメラだよん
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 01:33 ID:9daj+iGz
>>338
初心者で写真の世界に足を踏み入れたいなら、銀塩一眼の
中古でマニュアルフォーカスのに単焦点レンズ3本をお薦め。
レンズの種類は何を撮りたいかによるが、ボディは
例えばキャノンのA1とかT90とかがお勧め最初はモノクロ
で始めるのが良いんじゃない。
銀塩を解らないと。基本は大事。
364300:04/04/12 01:41 ID:t4uE6CER
>>291
この機種に限らず、道具としての面白さ・薄型のデザイン重視であれば、画質は必然的に妥協せざるを得ないでしょう。
京セラはエッジを強調しすぎの傾向があると聞いたことがあります。詳しくは専用スレやkakaku板を参考にしたら良いと思います。
318は全国民にDimageX20/21、Xt/Xgを持たせようとしている要注意人物で、相談者のニーズに関係なくこれらをすすめてきます。
でもあなたの用途の場合は合っていると思います。このシリーズはマクロ性能がよく起動も速く、可愛くてスリムです。
サブ機やメモ撮り用には最適とも言えますが、メイン機捜し・画質重視の人にはすすめられません。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 09:14 ID:11TXqeex
>>357
その用途なら間違いなくDimageX20でしょうね。マクロ撮影能力は他を圧倒してるし・・・。
マクロ撮影に関しては関連スレに行けば物凄いサンプルがあるので参考にしてね。

お薦めポイント
・全域マクロズーム(要するにモードを切り替えなくてもマクロ撮影できる)
・薄型コンパクトで単三対応。
・異常なほどの電池の持ち。(ニッケル水素使用時)
・メディアの容量一杯まで動画撮影可能(音声あり)
・安い。(実売1万5千円ほど)
・起動時間が高速。

(´・ω・`)ショボーン
・遠景が苦手。(でも撮り方によっては綺麗に撮れる)
・マニュアル撮影機能が無い。(マニュアルフォーカスぐらいほしい)
366357:04/04/12 09:30 ID:HfYjPpJJ
>>365

>・全域マクロズーム →こんなのどうでもいい
>・薄型コンパクトで単三対応 →コンパクトだから何?
>・異常なほどの電池の持ち →充電器つかうから関係ない
>・メディアの容量一杯まで動画撮影可能 →そんなに撮りません
>・安い →トイカメラじゃないの?
>・起動時間が高速 →そんなのどうでもいい

>・遠景が苦手 →最低。
>・マニュアル撮影機能が無い →最悪。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 11:55 ID:4FqGPwcW
>>357
おまえはこのスレに何しに来てるの?
まあ、お前みたいなキチガイは2chじゃあ、当たり前だが・・・。
368あさみ:04/04/12 14:53 ID:WFQjEMAe
★中古で良いです。2万円以下で買える消費電力がもっとも良いデジカメは何ですか?
デザインも仕様も性能も気にしません。宜しくお願いしますね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 14:58 ID:34N9bvyH
>>367
>>357>>366は別人だと思うが・・。

自分も>>357(本人)にはX20が最適だと思う。
オクでボケ写真を平気で晒している全ての人に持たせたいくらいだw
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 15:04 ID:HfYjPpJJ
>>368
Che-ez splashかEOS-1Ds
371むさお:04/04/12 15:24 ID:gknHXt3M
以前C-3030を使用していました。
その後一眼デジカメ使用へ移行しましたがコンパクト機も
欲しいのでクールピクス5400を購入しました。起動、書き込み、AFとも申し分ないのですが肝心の画質がイマイチです。特に薄暗い部屋でのフラッシュ撮影がイマイチで、C3030の方が全然綺麗に撮れます。
C8080への買い替えを検討しているのですが、使用者のみなさん、
起動・書き込み・AFの具合はどうですか?ストレスなく撮れていますでしょうか?
あーなんだがむさおです。。。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 15:26 ID:HfYjPpJJ
C8080はCoolPix5400の5倍イイヨ!
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:12 ID:ucZc90U8
ご教授下さい。よろしくお願いいたします。

Q01.予算--15万円程度まで(メディア等含む)
Q02.重さ・サイズ---小さい方がいいですけど妥協できます。
Q03.光学ズーム--28o相当からのもの
Q04.使用電池---こだわりません
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判かB5程度
Q07.使う人---銀塩中級者(4,5年撮っています。銀塩一眼・レンジファインダーもっています。
Q08.どう使うか---お気楽に。子供との散歩等に
Q09.撮りたい被写体---子供
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---アスペクト比が3:2でできるもの。
                 レリーズタイムラグの少ないもの。
                 この2点は非常に重要視しています。
                 

3:2画面のことを考えると、クールピクス5400、オリンパスの8080、5060、等でしょうか?
オリの8080に惹かれていますが、ちょっとでかいとも思います。
あと、デジ一眼が変える値段かも知れませんが、一眼は考えていません。
よろしくお願いいたします。


374名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:18 ID:HfYjPpJJ
>>373
アスペクト3:2なんてほとんどのデジカメはできないよ・・・
一眼じゃないと無理だね。15万円じゃ無理。せめて30万は
出さないとそんなデジカメないよ・・・
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:20 ID:MHf3PuLZ
>>374
373が自らあげているカメラで3:2は出来るわけだが?
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:28 ID:4+0I2RIC
銀塩やっているそうだから、一応言っておくけど、
コンパクトデジは写真じゃないよ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:29 ID:Awu9Op8T
>373
DiMAGE A2も3:2いける。あとF828もかな。
でもオリのワイドズーム2機種は悪い機種じゃないと思うんで
そのまま店頭で触って使いやすそうなのを選択してしまっていいのでは。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:31 ID:J0uCtPYj
Q01.予算---レンズ含めて30万まで
Q02.重さ・サイズ---できるだけ軽い方がいいです。
Q03.光学ズーム---不問
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・2L判
Q07.使う人---デジカメ中級(2年)
Q08.どう使うか---コンサート・ライブ会場での撮影
Q09.撮りたい被写体---演奏者・アーティスト
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---暗所でのAFの正確さと速さ、ISO感度の高さ

fuji-s602を使っていますが、限界を感じています。
ライブ会場(渋谷ruido K2, 曼荼羅など)でのできるだけ快適に
撮影ができる機種を探しています。
皆様のお知恵をお貸しください。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:33 ID:HfYjPpJJ
>>378
Che-ez splashでよかろう。
380378:04/04/12 16:49 ID:J0uCtPYj
フラッシュ撮影ができないという前提でお願いします。
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:51 ID:HfYjPpJJ
>>380
じゃあもうフジのF720しかないじゃん。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 17:11 ID:Awu9Op8T
>378
KissDでもD70でもいいのでそのあたりのデジ一眼+明るめのズーム。
数撮るならバッファの点でD70のが有利かな。
で、ちょっと絵が荒れるのを承知でISO800撮影するのがいいと思う。
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 17:17 ID:ucZc90U8
>>375-377
レスありがとうございます。
コニミノ、828、オリと店頭でいじってみます。

384373:04/04/12 17:20 ID:ucZc90U8
>>376
>コンパクトデジは写真じゃないよ。
これは、コンパクトデジカメで撮ったものは
銀塩より劣る、と言うことなのでしょうか?

私としては、画質よりも、すぐに画像を見られることに
デジカメの優位性を感じておりますので、そのあたりについては
あまりこだわりません。
操作感は重視しますが・・・
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 17:45 ID:D7v5emMj
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 17:59 ID:D7v5emMj
>>373
どれも散歩用には向かないと思う
このへんを読んで見よう
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6385
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/06/19/5mega4x/
COOLPIX5700でワイドコンバーターレンズ を使うのが良いと思う
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2002/06/21/coolpix5700/
散歩用にはZ30がよいと思う
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040408/108373/
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 18:24 ID:CTGCSf8R
Q01.予算---本体だけで5万程度まで
Q02.重さ・サイズ---スリムorコンパクト
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---なんでも
Q05.記録メディア---なんでも
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---B5ぐらいまで印刷します
Q07.使う人---オリンパスC−3000、一眼レフ所有
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、ペット用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット
Q10.動画---不要(あってもいいです)
Q11.重視する性能・機能---軽い、持ちが運びが楽、撮影スタンバイまでが短い、バッテリー長持ち、
            タイムラグが少ない、画質が良い、マニュアル撮影

重視する性能・機能は希望順です。
すべてを含むデジカメは無いと思うので、これを重視するなら、「○○と○○です。」教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 19:06 ID:aKZlyWyv
>>361
>>362
レスありがとうございます!
ご助言の方、参考にさせて頂きます!
多謝。
389373:04/04/12 19:48 ID:ucZc90U8
>>386
ありがとうございます。
もう少し悩んでみようと思います。
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 20:06 ID:DyCDsXRH
>>387
CASIO EXILIM EX-Z40でいいんじゃない?
だいたいどれも満たしてる。
ttp://exilim.jp/ex_z30_z40/
391教えてください!!:04/04/12 20:14 ID:b2L66QCk
cannon IXY DEGITAL L
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/index.html

PENTAX OPTIO-S40
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-s40/view.html
どっちを買おうか悩んでいます。
機能的にはOPTIOがいいんですが
見た目はcannonが良くて。。
でも
ズームがなくて
接写する時やホワイトバランスの調整の時
ダイヤルではなく液晶内で設定するのでちょっとやりずらいなぁ
と思ってます。
この他に
1.画素数400以上
2.接写が得意
3.携帯するのに重くない

デジカメがあったら教えてください。
お願いします。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 20:25 ID:yROQyHpT
>>391
sonyDSC-T1
弱点の多いカメラですが。あなたの1〜3の条件はすべて満たしていると思います。
393357:04/04/12 20:30 ID:bWn0gB7l
二度目の書き込みです
>>366は自分ではありません
>>365 >>369教えていただき有難うです
DimageX20を購入したいと思います
有難う御座いましたm(_ _)m
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 20:41 ID:YD+pV1BL
普段〜本格的な撮影はハイエンドを使っていますが、
学校用に一台欲しいので、機種の選定をお願いします。

Q01.予算--- 本体で2万〜3万円
Q03.光学ズーム--- 3倍は絶対必要。あまりあってレンズがでかくなると嫌です。
Q07.使う人--- 一眼レフで撮影の経験もある、写真が好きな中級者
Q08.どう使うか--- 学校でスナップ
Q09.撮りたい被写体--- 人物、いろいろ
Q10.動画--- できれば性能の良いのを希望

学校で使うので、被写体は主に人と適当なスナップです。
人は、友達を撮ったり、5人くらいで集まったり、女の子を撮ったりです。
必要な性能は

IXYデジタルくらいの大きさ(重さは気にならない)
デザインは威圧感がなくおしゃれなもの(DIMAGE Z1みたいなのはだめ・・)
AFが高速(人を撮る時に待たせるのは良くないので)
CCDは1/2.7(安いし、レンズが小さいから)
画素数は300万以上400万以下

くらいです。よろしくお願いします。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 20:48 ID:vGsO/7BY
>>394
そんなもん買って学校持って行っても、モテるわけじゃなし、人気者にもなられへんで。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:11 ID:H0o43s8Q
>>394は生徒ではなくて、教師なのでは?
                      そのほうが問題か・・?
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:23 ID:YD+pV1BL
ちがうわい!っていうかもてたくて持ってくわけじゃないんだが・・
とにかく選定ください・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:25 ID:MHf3PuLZ
んじゃまあ、とりあえずE3700を。
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:31 ID:H0o43s8Q
>>394
必要性能でそれだけ書けるなら、自分である程度の候補は決まっているのでは?
因みに、ハイエンド機は何を使ってるの?

あと、投稿二回目以降は、名前欄に394とか入れようね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:34 ID:ANc37NLp
Q01.予算---本体だけで5万程度まで
Q02.重さ・サイズ---なんでも
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---なんでも
Q05.記録メディア---なんでも
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・WEB・印刷しても普通の写真サイズorお店プリント
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---色々・気に入ったのがあればバシャバシャ撮ると思う
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット
Q10.動画---不要(あってもいいです)
Q11.重視する性能・機能---撮影スタンバイまでが短い、バッテリー長持ち、
            画質が良い、シャッターきるのが早い(使い捨てカメラ程度?)、
            夜景が綺麗に撮れる、天気に関わらず空とかでも綺麗に撮れる、   

401名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:41 ID:rsRJCzXH
>>394
実売価格安くなってるFinePixS5000なんてどう?
学校で使うなら望遠に強いし運動会や行事に活躍しそう
画素数は少なめだけど
AFもIXYに比べれば早め
ただミニ1眼のデザインを気に入るかどうか(手にすると小さいよ)

高速性重視で箱型デザイン希望ならサンヨーのヤツ
もいいかも
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:47 ID:fkfAMh7b
Q01.予算---本体価格で35000円ほど
Q02.重さ・サイズ---持ち歩かないのでどんな大きさでも構いません。
Q03.光学ズーム---どちらかというと必要→2〜3倍
Q04.使用電池---どのタイプでも可
Q05.記録メディア--差が判りませんのでどれでも…
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web用
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---スナップ用、商品撮影用,
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、アクセサリー、
Q10.動画---必要→音声アリ
Q11.重視する性能・機能---
1.値段
2.画素数、画質等は想像出来ないので
具体的な数字があげれませんが
出来るだけ綺麗な方がいいです。
3.小さなもの(指輪など)を接写で撮りたいので
マクロモード5cm以内のもの希望です。

宜しくお願いいたします。


403名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:48 ID:tojbTs3a
>>378
できるだけ軽め、明るいズーム(GTレンズ)、
手ぶれ補正も付く事を考えると、レンズ一体型の
コニカミノルタA2が良いでしょう。

デジタル一眼ならE-1+ズイコーデジタル50〜200mmF2.8-3.5。
明るい400mm相当の望遠。デジタル専用レンズ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:04 ID:lvV2+vpj
ハイエンド使ってるくらいの知識あれば、自分で決められるだろうに。

405名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:10 ID:c2dqDEa8
>>378

>>403の薦めるA2のミノルタノイズに我慢できるかどうかですが…。
正直A2でも快適に撮影できるかは疑問です。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:18 ID:MIThgLy9
>>402
リコーG4wide(3倍ズーム)
メディア買ってもお釣くる。Webには300万画素で充分。1cmまでマクロ撮影。

なおノーマルG4だと動画音声無なのでwideがお薦め。
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 02:16 ID:30635e9G
Q01.予算・・・オプションも入れて5万以内
Q02.重さ・サイズ・・・不問
Q03.光学ズーム:不要
Q04.使用電池・・・単三がいいけど、大量には撮らない(最大で1日50枚)ので不問
Q05.メディア・・・CFがいいけど、大量には撮らないので不問(多分64MBで十分)
Q06.画像の用途・・・PCで見る(フルサイズ)、Webアップ(最大VGA)
Q07.使う人・・・私@銀塩歴8年、デジカメ歴2年
Q08.どう使うか・・・コスプレイベント。屋内中心。私はカメコでコスプレはしません。
Q09.撮りたい被写体・・・コスプレイヤー
Q10.動画・・・不要。動画撮影可だとカメラ登録が面倒なのでむしろ邪魔
Q11.重視する性能・・・
 1.暗い所でも手ぶれしないこと(最重要)
 2.露出とかピントとか考えずに、確実に80点のレベルで撮れること(100点は不要)
 3.後ろに行列ができていることが多いのでサクサク撮れること
液晶にはこだわりません。(どうせ2インチとかの液晶では手ぶれまで確認できないので)

現在、銀塩オリンパスμIIがメインで、
100万画素のKodak DC215ZOOM(←広角側が故障)をサブで使っています。
メディアは64MBのCFですが、半分も使っていません。

Q11の1.2.3.は今のμIIが得意とする部分なのですが、
写真をCD-Rに焼いてもらうのがおっくうで時間がかかるので
(淀に月曜頼んで上がりが金曜とか。枚数少ないので、コストは大したことないけど)
デジカメにしようかなと思っています。
松下FX1(手ぶれ補正)、フジF700/F710、それと
CFを流用できるという意味でキヤノンIXY450あたりを考えています。
場合によってはデジでなく、銀塩のローエンド一眼や、今のままμIIを使い続ける選択肢も考えています。
よろしくお願いします。
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 02:49 ID:UBuyrx/L
すいません、4万円以内でできるだけ遠くが撮影できるのはわかり
ますか?4倍のやつじゃ足りないんです(泣)
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 03:04 ID:UX1NBrVs
>>408
まずは、落ち着いて、日本語で書こう。

ここ↓で欲しい倍率を見てみるとか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_13530311/13530311.html

4万円以下で望遠機というとCamediaのUltraZoomの数種類、FZ2、Z1、AllegrettoM700
など、たくさんあるよ。何を撮るか、何を重視するかによってオススメは変わるから
もっと詳しく書いた方が。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 03:06 ID:sRaeCyS3
>>408
値段と望遠の条件だけなら、パナDMC-FZ2、オリンパスC-7XX、東芝M700、なんぼでもあるけど、テンプレ使って質問した方が的確なレスが付きやすいぞ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 03:08 ID:hUZd0i2e
>>408
パナのFZ2。
他にもオリンパスのC-755/C-745とかいろいろある。
412410:04/04/13 03:12 ID:sRaeCyS3
>409,411
あ、かぶってる。夜更かし組だね(^^)
413409:04/04/13 03:30 ID:UX1NBrVs
>>412
かぶるとなんだか嬉しくなるのぅ。エヘ
そろそろ寝よっと。
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 05:26 ID:UBuyrx/L
>>409-411
すいません、ごめんなさい、初心者で全然わからないんで質問が駄目
ですよね。でもっわかりました、ありがとうございました。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 10:46 ID:EYyky1F8
失礼します。

Q01.予算---メディア等込みで5万が限界
Q02.重さ・サイズ---どんなんでも構いません。
Q03.光学ズーム---今回は光学ズームタプリなのがホスイ。
Q04.使用電池---専用でも単三でもいいけどバッテリーの長持ちするのがいいです。
Q05.記録メディア---こだわりません。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、たまにL判出力、web
Q07.使う人---C-3030Z > Canon G2と来たんだけど、光学ズームの面白そうなのが欲しくなりました。
Q08.どう使うか---スナップがメインです。あとは友人がライブやったときに遠くからスームで撮りたいと思って。
Q09.撮りたい被写体---ステージ上でライトを浴びている人物(動きは激しい)をフラッシュ無しで遠くから撮りたい。(別にRQとかアイドルを撮るわけじゃないんだけど)
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---

あまり画素数にはこだわりません。暗いところでも撮影できるのがいいな。
個人的にはパナのFZ-2か10で迷いました。
DIGICも嫌いじゃないのでS1でも迷ったけど、違うメーカーのも触ってみたいと思いました。
ご教授よろしくお願いします。


416名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 12:38 ID:il5HNvhW
皆さんのご意見をお聞かせください

Q01.オールインワソで税込み\35000まで
Q02.銀塩のオリンパスミューUの代替なので、形、重さ共ミューU位。
Q03.光学3倍程度で。
Q04.こだわりません。
Q05.こだわりません。
Q06.はがき、2L印刷が最高、普段はL判サービスプリントです。
Q07.60歳の母親。
Q08.スナップ、旅行の記録。
Q09.同上&孫の写真など。
Q10.あればいいですが、無ければ無いでいいです。
Q11.できるだけ簡単に撮影できればいいです、あつかえるのはズームレバーと
シャッターボタンだけだと思いますんで。

母親の銀塩カメラ(ミューU)が、壊れてしまい、デジカメに移行したいそうです。
自分では基礎感度が高いフジのハニカム機がいい気がするんですが・・・
よろしくおねがいいたします。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 12:49 ID:q1JqKn50
>>416
銀塩コンパクトからの移行でほぼ同じような使い方をされるのであれば、
Fujiはベストチョイスではないかと思います。

私はFinePixA310がおすすめですね。
http://www.finepix.com/lineup/a310/index.html

ちなみに私の伯父さんも使ってて、L判プリントを数枚記念に送ってくれたこと
が有りましたけど、なかなか綺麗でしたよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 13:07 ID:xB4qm3x4
Q01.予算---本体のみ5万円以内。
Q02.重さ・サイズ---携帯性の良い方が良い。
Q03.光学ズーム---3倍程度
Q04.使用電池---リチウムイオン限定
Q05.記録メディア---SDメモリ限定
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、たまにL判出力
Q07.使う人--- 俺。過去にSX150、SX550、SX560、MZ1、MZ2、MZ3、J1、IXY-D、IXY200、IXYD300、S1IS,DimageX,Z1,KD-310Z,KD-500Z,KD510Z,FP4700Z,FP40i,FP6800Z,M603,FZ1,C2040Z,C2100UZ,T1しか使ったことがありません。
Q08.どう使うか---子供撮りが中心
Q09.撮りたい被写体---普通に動く程度の子供が撮れればOK。
Q10.動画---最重要。音質も良い方が良い。
Q11.重視する性能・機能---動画と音質。

おながいします。
419387:04/04/13 13:17 ID:sd2fgeLn
>>390
どうもありがとうございます。
検討してみます(_ _)
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 13:19 ID:5Z4a7zXg
>>418
ネタか?
421387:04/04/13 13:19 ID:sd2fgeLn
>>390
どうもありがとうございます。
検討してみます(_ _)
422387:04/04/13 13:20 ID:sd2fgeLn
2回かきこんじゃってすいません。
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 13:31 ID:QJkQyGEd
Q01.予算---本体2万円
Q02.重さ・サイズ---持ち運び安い軽くて小さい
Q03.光学ズーム---不要
Q04.使用電池---指定なし
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用,簡単オート
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景等
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---200万画素はほしいです。

主に人物撮ります。よろしくお願いします。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 13:34 ID:r36UhWiw
Q01.予算---本体のみで15万まで
Q02.重さ・サイズ---軽すぎるよりは重くても安定するものが良いです
Q03.光学ズーム---3倍程度
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見て楽しむ
Q07.使う人---デジカメ歴2年(現在はC990ZOOM使用中)、60代の女性
Q08.どう使うか---主に植物と昆虫の記録用
Q09.撮りたい被写体---植物・昆虫・猫、これからは野鳥も撮れれば。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---図鑑を作っているので色の再現性。マクロに強いもの

どうか宜しくお願いします。
425416:04/04/13 13:43 ID:il5HNvhW
>>417
即レスありがとうございました。
FinePixA310ちょっと調べたら単三も使えて便利そうですね、私が考えていた
F420より「カメラらしいから持ち易そうでいい」と母親が言ってました、
どうやらこれにきめそうです。ありがとうございました。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 13:43 ID:q4oObC6x
>>423
Dimagex21が良いかもしれない。

厨:X20というのがありますが風景はだめぽなので改善されたX21が良い
427423:04/04/13 13:53 ID:QJkQyGEd
>>426
ありがd。
価格コムの板ではスペックが落ちたとかでX20の方がいいようなことが
書いてありましたが、やはり新しいX21の方がいいですよね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 14:01 ID:GRz7Z6wu
>>426
Dimagex21は風景が綺麗に撮れるんですか?
x21は機能を削った廉価版だと聞いていたんですが。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 14:20 ID:0rQ2S32k
あの縦型レンズそのものの性能限界からしてダメだろ(藁


総じて
「DimageX系はダメカメラ」
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 14:30 ID:5Z4a7zXg
場内騒然!
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 14:36 ID:0rQ2S32k
>>430
だな。(ワラ


サンプルとか見れば普通に分かることなんだけどね。あの人には視力が足りないらしくて・・・
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 15:16 ID:q4oObC6x
>>428
AFが改善されている。X20では勝手に手前にピントが合うがX21は中央重点なので自分で
ピントあわせのポイントを決められる。
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 15:19 ID:q4oObC6x
注:アフォの煽りは無視してください。このスレにはアフォの煽り厨がいますので・・・。
434378:04/04/13 16:08 ID:BAMMJDW6
皆様ありがとうございました。
貴重なご意見を参考にさせて頂きます。
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 17:02 ID:EhPR8R/j
どなたかよろしくお願いします。

Q01.予算---メディア込みで4〜5万
Q02.画像の用途---Web用、テレビに写し出せると尚良し、かな?
Q03.何をどう撮りたいか---主に人物、景色、商品
Q04.その他の希望---主に使うのは特定多数の年配者、かつ初心者です。
  持ちやすく、簡単操作でそれなりに写る物、また、操作を教え易い物を
  探しています。 過去ログを読むと、coolpix3200,CASIO QV-R51あたりかな?
  と思っているのですが、いかがですか? 他にも何かありますか?
  よろしくお願いします。
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 17:03 ID:zEl6s7xa
Q01.予算---本体4万
Q02.重さ・サイズ---小型の方がよい。
Q03.光学ズーム---3〜10倍。
Q04.使用電池---単三4本まで。
Q05.記録メディア---CFかSD。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判ネットプリント
Q07.使う人--初心者
Q08.どう使うか---スナップ、人物、風景
Q09.撮りたい被写体---旅行、運動会、学芸会
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能--- 綺麗に撮れる
437418:04/04/13 19:02 ID:xB4qm3x4
漏れはスルーかよっ
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 19:09 ID:5Z4a7zXg
ああ、そうだな。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 19:12 ID:19ZoZyUj
>>418
動画ならサンニョでいいんじゃね?
440415:04/04/13 20:27 ID:EYyky1F8
漏れもスルーでつか?
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 20:30 ID:sFJk555U
当然だな。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 20:35 ID:jd4QU8J+
>>440
そのまんま、予算があればFZ10、無ければFZ2でいいとしかいえんような気も
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 20:41 ID:l311tIJ3
G5を持っていますが重たくAFが遅すぎる(3秒)ので、ポケットに入ってAFが早い(1秒程度)サブ機がほしいです。
スナップの便利さはスペックだけではわからないので、詳しい方のアドバイスをお願いします。

Nikon・SONYは対象外(デザインが嫌い、形が横長でポケットに入れたら造形がやばい)
IXY、レビオ、Panasonicなどが良いかな、と思いますが、ほかのでもかまいません。

Q01.予算---3万〜4万円 理想3万5千円
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで、たまにA4ですが、汚くなければOKです。
Q03.何をどう撮りたいか---スナップ

その他の希望
ポケットにいつも入れておきたいので、小さくて使いづらい程度が良いです。
また、レンズカバーが内蔵されている機種が良いです。
形は四角いものが良いです。NikonやSONYのような形はポケットに入れたくないので対象外です。
画素数は300万で十分、CCDは1/2.7でも良いです。

IXYデジタルがいいのですが、AFが遅いと聞いたのですがどうでしょうか。
OptioSなどもよさそうで、Panasonicの手ぶれ補正デジカメもよさそうです。
宜しくお願いします。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 20:44 ID:5Z4a7zXg
Nikonつってもいろんな形があるだろうに、どうもこれもネタ臭いな。
だいたい、パナ(の想定される機種)も横長じゃねーのか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 20:56 ID:l311tIJ3
>>444
ごめんなさい、今Nikonを確認したら
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/3700/index.htm
がありました。これなら大丈夫です。

panasonicは浜崎あゆみがCMにでているFX1/FX5です。
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/index.html

個人的ですがSONYは丸長い形が好きではないです。
マジですので、宜しくお願いします。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 21:03 ID:7uOCfBEJ
Q01.予算---本体のみで5万以内
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---不問
Q04.使用電池--不問
Q05.記録メディア---SDカード(PCに差込口が付いている為)
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC。まれにL判。
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---イベント・レジャー時の撮影が中心。
Q09.撮りたい被写体--- 人物・動物・風景
Q10.動画---不問(あれば使うかも、程度です。)
Q11.重視する性能・機能---画質が良い、薄暗い場所 ・夜景も綺麗に撮れる、動作スピード、バッテリーの長持ち。


まったくの初心者なので、オートでもそれなりに綺麗に撮れる物が希望です。
夏に1週間、家族で帰郷する予定があるので、持って行こうと思っています。
カタログで検討した所、現段階ではIXY 30aとEXILIM Z-30 が候補にあがっています。

宜しくお願いいたします。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 21:05 ID:nr1tK3tO
>>443
カシオZ30かコニミノXg(t)あたりでいいんじゃない?

ポケットに余裕で入る大きさでレスポンスもいいからスナップ向きかと。
448407:04/04/13 21:14 ID:vMHjM0Ls
横レスすいません。
>>417
そうですね。フジはF700/F710しか眼中になかったのですが、
他の機種にもハニカムがあるのを忘れていました。
A310なら単3も使えていい感じですね。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 21:18 ID:l311tIJ3
>>447
あ、いいわすれてました、画質は最低限は備えて欲しいです。
希望する機種を書きますのでお願いします。

Panasonic
 FX1 FX5

Canon
 IXY450 30a 400 30

Xgはレンズが糞、カシオZ30はぞぬってるので対象外・・・。
上の6機種で、AFスピードと評価を知りたいのでお願いします。
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 21:50 ID:eUR7IADd
>424
15万ってのが微妙なとこだけど・・・
ハイエンドか、KISSDorD70にマクロレンズか

先をみるなら一眼かなあ。あとで色々レンズをかえられるし。
レンズはタムロンのSP90か、それのデジ対応で発売間近のSP90Di。
KISSD、D70ともにレンズキットなら、予算はオーバーだけど、3〜4倍の標準ズームがついてくる。

ハイエンドなら画質が一番ましっぽい8080か、AFはやくて動体に強いF828あたりかな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:00 ID:eCv/je6v
>>449
そこまで候補が絞れているなら、後は店頭で実際に触ってみるとか、
このスレじゃなく、それぞれの機種のスレ読んでそれぞれの特徴を
つかんでみたら?

はっきり言って、AFスピードは実際に触ってみるのが一番だし、
評価も他人の評価がそのまま自分の評価と同じとは限らないし。

452名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:04 ID:l311tIJ3
>>451
ここまで絞り込んだのなら店頭で見たほうが早いですかね。
じゃぁあとはIXY/FXのレビューなどを参考にしたいと思います。
とりあえず今日は店頭でわからない画質などを見ておきます。

AF速度は専用スレできいてみます。
失礼しますた(・∀・)
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:21 ID:I8CGzyU6
>>443
リコーのカプリオRX、どうですか?
シャッターのタイムラグも小さいし、28ミリ広角はスナップに有利だと
思います。
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:26 ID:b2Bnf0aY
RXは持ちやすい。

4年ぶりにデジカメ買ったので画質とか操作性の比較は出来ないけど、結構良い。
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:27 ID:sFJk555U
28ミリ広角はスナップに有利?
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:30 ID:GRz7Z6wu
広角はなかなか使えるが、どうも画質がもの足りないなあ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:33 ID:/AxV/OKi
>>449
画質重視なの?
もうちょっと勉強し直した方が良いんじゃない?
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:37 ID:nr1tK3tO
RXは画質が改善されてたら最強に近いスナップ機だよね。
G4wから変化ない・・・元G4w使い。
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:47 ID:GRz7Z6wu
>>457
なんの勉強?
画質が悪いから嫌いって言ってるわけじゃないよ。
つーか、むしろ好きで使ってるんだが。
ただ、手持ちのG4wと変わり映えしないのが残念なんだよ。

>>458
うい、まったくその通り。
広角でマクロも強いし、使い勝手も悪くない。
これで画質が向上すれば、このクラスで一番使えると機種だと思うよ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:54 ID:R30VmRAK
>>406
402です。
今日店で見かけたので早速購入してきました。
1cm程の接写で花や指輪を撮ってみましたが綺麗に撮れます。
アドバイスして頂き本当にありがとうございました。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:56 ID:vaAUcuTy
Q01.予算---本体で35000円以内
Q02.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCやデジカメの液晶で見るだけ、気に入ったのだけプリント
Q03.何をどう撮りたいかーーーーー基本的には毎日持ち歩いて、気軽にスナップ・旅行用

上記理由により、exlimZ30かF700に絞っています。
Z30の携帯性と液晶のでかさ(2inch)にかなり惹かれていますが
一方で液晶の荒さと画像の質があまり評価が高くないために
迷っています

F700のiso800ということや液晶のよさ13万画素、画像の質の高さに
惹かれていますが、でかくて重いことや、液晶がexlimより少し小さいことが
ネックかなと。。。
基本的に手ぶれはどちらも同程度発生するという理解でいいですよね?

どなたか、ご教授ただければ幸いです
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:14 ID:sni7oaM7
>>387
コニカミノルタXgがお薦め。レンズが出ないので、ペットを威嚇させない。

>>391
OptioS40がお薦め。3倍ズームだし、単三駆動は便利。

>>394
レンズが出ないので、相手に威圧感を与えないディマージュXgがお薦め。
色は三色。AFはかなり速いです。

>>402
ニコンSQ。色再現性・ディテール描写はクラス最高。

>>435
フルオートシーンセレクト装備。明るいレンズ。
両手持ちに対応したディマージュXgがお薦め。
ニコンを買うなら、完全純正のSQ以外にありえない。

>>436
単三四本、10倍ズーム、運動会に適するジェットAF、
クラスでも小型、ということでコニカミノルタZ1をお勧めします。
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:20 ID:OvFPUZAn
をいをい…いつも思うが、こんな遅レスしたって見てないだろうに
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:33 ID:l311tIJ3
>>453
見てみたらIXYは広角36mm、G3の35mmでも狭すぎるのにちょっと大変だな(´・ω・`)
たしかに28mmは一眼で体験したことあるけどかなり広くて良かった。
サンプルも、風景は背景が汚い気もするけど、許容範囲で良い!
思いっきり購入検討にいれよう。でもデザインが古そうでやだなぁ。
リコーは良くわからないけど、広角とマクロに強いと聞いたことがあるような。(間違ってたらごめんなさい)

>>457
汗臭そうでつね。

465名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:52 ID:8tyeLJfO
別に影響無いだろうけど・・・・・

ここ見るとオリンパスサポート?
デジカメ欠陥でオリンパスに489万円請求(イメージダウンだね)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079059354/

オリンパス防水・防塵プロテクタPT−003商品欠陥レポート (HP発見で態度急変おいおい)
http://www.ne.jp/asahi/handmade/studio/html/pt003.htm

液晶画面のドット欠けを交換した奴っている? (仕様です・・・・・すごい対応ですね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/

「CAMEDIA X-1/X-2」をご愛用のお客様へ (アップグレードサービスのご案内) 有料かよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/att030620_x1x2.html

オリンパス、C-920ZOOMにメディアの容量分の撮影ができない不具合 (隠すなよ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/olympus.htm

オリンパス、C-920ZOOM不具合続報 (ばれて、急遽発表とは・・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0827/olympus.htm

オリンパス「E-100RS」に不具合、無償修理を実施 (ファームの管理もできないの?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0129/olympus.htm
オリンパス、「E-100RS」の不具合/回収対象機を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0215/olympus.htm

466名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:24 ID:jBHSOOQ4
>>443
常にポケットに入れて持ち歩くんだったらレンズバリヤの
有る機種がいいように思うんだけど。ケースに入れずにね。
薄くて起動・AFが早いコニミノG400なんかいいんじゃない?
広角は34mm。
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:38 ID:nQ65TY4I
>>424
ミノルタのA1が良いと思う。
新しいからと言ってA2にしないように色合いが悪くなっている。
値段も余り高くない
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1582720/13086783.html
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:42 ID:xtgkPxKY
Q01.予算---本体5万 くらいまで
Q02.重さ・サイズ---できれば小型
Q03.光学ズーム---3倍〜
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・2L判
Q07.使う人--デジカメ中級
Q08.どう使うか---スナップ、人物、風景
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能--- 絞り等マニュアル設定できるもの 綺麗に撮れる

コンパクトでマニュアル設定豊富なやつってないでしょうか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 01:19 ID:2A/84laz
>>468
PowerShotA80
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 01:28 ID:He7WWpxn
>>424
本体はEOS Kiss Digital
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/
レンズはタムロンの28-300/3.5-5.6Macro
http://www.tamron.co.jp/a06/index.html
でどうだろ。
ふたつ併せて14万くらいかな。

ズームは10倍以上、植物・昆虫もまずまず。
(マクロは最短50cm)
レンズもそんなに重くない。
野鳥はテレ端300mmだとキツイかもしれんが
これ以上だと金額的に違う世界に行ってしまう。
昆虫や猫、野鳥を撮るんだったら、1眼デジの方が
AF早くて撮りやすいだろうし。
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 01:53 ID:vp2fPGpk
>>387
>>391
>>394
>>402
>>435
>>436

>>462はミノルタストーカーで有名な「やまぴかりゃー」こと「にいふね」の返答です。
独善的かつ論理的に破綻した方のお勧めですので、真に受けないで下さい。
買って後悔するのは、他でもない「あなた」です。
それでも選択されます場合は、メーカーのサンプルなどをよくお調べになったうえで、自己責任で・・・

参考;やまぴかりゃー妄想垂れ流しHP
http://dimagex.hp.infoseek.co.jp
この歪んだ妄言三昧を見て、なお貴方は彼の進める機材を、買い求めますか・・・・・?
472435:04/04/14 05:02 ID:Zpq9J9GJ
>>471
了解しました
それでは もう一度

Q01.予算---メディア込みで4〜5万
Q02.画像の用途---Web用、テレビに写し出せると尚良し、かな?
Q03.何をどう撮りたいか---主に人物、景色、品物
Q04.その他の希望---主に使うのは特定多数の年配者、かつ初心者です。
  持ちやすく、簡単操作でそれなりに写る物、また、操作を教え易い物を
  探しています。 過去ログを読むと、coolpix3200,CASIO QV-R51あたりかな?
  と思っているのですが、いかがですか? 他にも何かありますか?
  よろしくお願いします。
473435:04/04/14 06:10 ID:Zpq9J9GJ
追加
PowerShotA80,A75あたりは持ちやすそうですが、操作は面倒ですか?
(年配者、初心者にとって)
474435:04/04/14 06:36 ID:Zpq9J9GJ
web用とはいっても年配者達の撮った画像をそのまんま私がホームページに
のせるだけです。(多少の編集はしますが)
また、自分で撮った画像をテレビで確認できると年配者たちには
ちょっとした喜びかも? ってな感じです。
長くなりましたが よろしくお願いします。
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 09:30 ID:JF1uiGS4
>>474
その用途ならDimageX21が良いと思う。X20もあるけど操作性などを考えるとX21がいい。
WEB用に300万画素も必要ないのでとりあえずね。
あと、PowershotA80の操作ですがマニュアル撮影を使いこなそうというのなら操作は面倒です。
そうでないなら、操作は簡単な方だと思う。もし、景色なんかも撮りたいというのならこちらもお薦め。
ただし、マクロ撮影(接写)は得意とはいえないので画像編集ソフトは必須ですが・・・。
(商品の部分だけ切り取って保存する)

結論
デジカメでとことん遊びたいならPowerShotoA80、web用に撮りたいだけならDimageX21を推奨
476424:04/04/14 11:46 ID:bm/6SpZI
早速実機を見てきましたが、D70+レンズキットが
お勧めくださった中では1番でした。
KISSD+タムロン28-300は、レンズが軽量な所は気に入ったのですが
本体操作がD70の方が扱いやすいと感じた為、画像の比較をして
気に入った方に決めようと思います。
高価な買い物なのでご意見を頂けて助かりました。
アドバイス下さった方、ありがとうございました!
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 12:21 ID:epB6JlyD
Q01.予算---本体+メディアで5万前後
Q02.重さ・サイズ---不問
Q03.光学ズーム---10倍程度
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、Web、L判、B5くらいまで
Q07.使う人---Finepix4500所有のみ 技術はないがこだわりと興味は有
Q08.どう使うか---旅行、スナップ、商品撮影(WEB素材&L版)
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景、食品
Q10.動画---必要→音声アリ、30fps、640×480以上
Q11.重視する性能・機能---
車のヘッドライトやクラブでの人の動きが残像で写るくらいのシャッター速度
夜景に強い
バッテリーはもてば持つほどよいが代えのバッテリーが安ければ不問

正直Z2とFZ10で迷いに迷っています。細かいことでも結構ですのでご指摘ください
478158:04/04/14 12:38 ID:lXImruaP
>>166
>>167
さんくす色々調べてみますです!
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 13:22 ID:a1aFI6+K
>>472->>475
PowerShotAシリーズとDiMageXシリーズは両方いい機種ですが、好みによりけりです。
私見で比較すると、
A-大きめで重いがしっかりホールドできる。遠景が得意で接写はまあまあ。室内も割合OK。
X-小さく軽い反面、若干持ちにくい。接写が絶品で遠景は微妙。室内はツライ部分も有。

もちろん「まあまあ・微妙」とはいってもソコソコのものは撮れます。「ツライ」といっても
なるべく明るくしてしっかり持てば大丈夫です。「重い」といっても心地よい重さです。
使用者の用途によってどちらがいいかは異なりますので参考にしてみて下さい。

QV-Rシリーズもいい選択肢ですね。上記二つの中位の大きさで、操作もシンプル、
遠景は得意で接写もまあまあ、室内や日没直後の風景も割と大丈夫です。
R51は液晶が大きくなったので年配の方にも嬉しいかもしれません。
Coolpixは持ってないのでコメントできません。あしからず。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 13:33 ID:vz7i9CMb
>>479
QV-Rは接写には激しく弱いよ。それならA80のほうが良い。
481477:04/04/14 14:08 ID:epB6JlyD
追記です
電源ON→撮影や撮影→撮影の時間は短いほうがよいです
あとFZ10は液晶の追随性がいまひとつと聞いたのですがそれはどのような程度でしょうか。

重ねてすみません。
482470:04/04/14 16:22 ID:He7WWpxn
>>476
あ、タムロン28-300は
KissDだけでなく、当然D70用もありますよ。

D70のレンズキットは18-70/3.5-4.5ですね。
広角を取るか望遠を取るか、ですね。

参考まで。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 16:40 ID:5r+2atZP
Q01.予算---本体7万 くらいまで
Q02.重さ・サイズ---できれば小型
Q03.光学ズーム---3倍〜
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・A4判
Q07.使う人--olimpus C-2000 代替
Q08.どう使うか---鉄道写真(走行)、スナップ
Q09.撮りたい被写体---列車、人物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能--- とにかく、AF合焦が早いこと
             マニュアル設定、開放f2.8以下、
             1/1000シャッター速度

鉄道写真にデジカメはやっぱり厳しい???
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 16:54 ID:/T2Kkboc
>>483
迷うな!
それだけ出せるなら、Coolpix5000買っとけ!
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 16:55 ID:8rZldqFj
>>483
ここ↓で聞くと一番良いかもよ。

デジタル鉄道写真[4レ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077191179/l50
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 18:52 ID:UyyAQjLZ
こんばんは よろしくお願いいたします・・。

Q01.予算---4万前後で(本体)
Q02.重さ・サイズ--コンパクト
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---できれば単三・単四充電池がいいですが専用バッテリーでもいいです
Q05.記録メディア---メモリースティック、SD
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web、A4
Q07.使う人---デジカメ中級者 FINEPIX40I からの乗り換え
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、商品撮影用(料理)
Q09.撮りたい被写体---料理、人物、風景、子供
Q10.動画---必要→必要なら音声アリで
Q11.重視する性能・機能---料理の撮影をしたいのでマクロかなり重視で探しています。
     それからバッテリー性能(40Iは2枚とれば電源終わります・・
    問い合わせたところ「放電して充電してください」といわれそのとおりしましたが
    すぐだめになります。)
    いろいろ調べてみるとFINEPIX系では極たまに同じ感じの
    症状が出てるみたいです。ほかのメーカーのを使ってみたいということもあり
    FUJI以外でお勧めありましたらお願いいたします。
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 19:01 ID:hGqWFR1L
>>486
バッテリー云々だけどメモリ効果とはまた違うの?
メモリ効果→http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5786086.html

マクロ重視ならCaplio G4Wide(もしくはRX)かCOOLPIX3700なんてどうよ?
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 22:09 ID:utAbOMZR
>>481
おまえそろそろうざいよ
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 22:30 ID:mwPu2eXF
>>486
その予算ならリコーRX(300万画素・SD)が買えます。1cmマクロ。単三×2本または専用充電池のコンパチ。
画質が許せるならお勧め。

1cmマクロほど必要しないならコニミノKD510Z(500万画素)も予算内。マクロは確か5cmまでは寄れたかと。メディアがMS・SDのコンパチ。
個人的に画質はこっちのほうがずっと上だと思う。解像感がかなりある感じ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 22:43 ID:DwDuM6IL
>476
D70のレンズキットでは植物のマクロ撮影は厳しいですよ。
どうせならそれにタムロンSP90マクロを加えましょう。
大体3万台で買えます
それと、値段は高くなっちゃうだろうけど(4万台)、もう少し待って、デジタル対応の新型SP90Diマクロでも可
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:43 ID:jhul4qhZ
>>486
個人的にはFinepixとCoolpixじゃかなり絵作りに対する考え方が
違うんで、Finepix40IからCoolpix3200への乗り換えはその辺よく
確認しておいた方がいいよ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:53 ID:Q4S7HEIG
すみません、デジカメを買おうかと思ったのですが、
興味がなかったので何を買ったら良いのかさっぱりです。
以下の条件に当てはまるようなデジカメはありますでしょうか?

Q01.予算-------------------------2万円程度、出来れば2万円以下、本体のみ
Q02.重さ・サイズ-----------------コンパクト、ズボンのポケットに入ればなお良し
Q03.光学ズーム-------------------特に気にしません
Q04.使用電池---------------------単三電池が使えるのが希望
Q05.記録メディア-----------------メモリースティック、コンパクトフラッシュ
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---サイトに載せる
Q07.使う人-----------------------初心者、ほとんどカメラを使った事がありません
Q08.どう使うか-------------------ツーリングの記録
Q09.撮りたい被写体---------------風景、人物、物体(バイクのエンジンなど、整備記録用に)
Q10.動画-------------------------必要なし
Q11.重視する性能・機能------------撮影したい、と思った時に撮れるのが欲しいのです。
                 今持っているKodakDC3200はいざ撮影しようとして
                 10秒程度待たなければならないのがツライのです。
                 また、出来れば多少ラフに扱っても壊れないのが希望です。
                 …いくらなんでも予算少なすぎでしょうか…?
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:58 ID:b560LJsy
>>470
シグ・タム・キヤノンEF-Sのような安物ズームのセットは論外。
高価なEF-Lレンズでも、デジルックス2に劣る場合があります。

>>473
>PowerShotA80,A75あたりは持ちやすそうですが、操作は面倒ですか?

A70よりはほんの少し握りやすくはなっていますが、
それでもかなり握り難いデザインです。
単三四本駆動でずっしりと重く、フランクなアメリカ人向けです。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:04 ID:8WtqH/ay
>>492
ソニーU30か40くらいしか思いつかない。
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:05 ID:kpgAoqnO
>>493
ほう、じゃあ単三4本使う機種は全部ずっしり重くて日本人には合わないんだな?
握りにくいつっても感じ方は人それぞれでしょう。
俺、手はそんなに大きい方でもないけどあんたが言うほど握りにくいとは思わないよ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:06 ID:lscV98rg
>>486
>それからバッテリー性能(40Iは2枚とれば電源終わります・・
>問い合わせたところ「放電して充電してください」といわれそのとおりしましたが
>すぐだめになります。)
>いろいろ調べてみるとFINEPIX系では極たまに同じ感じの
>症状が出てるみたいです。ほかのメーカーのを使ってみたいということもあり
>FUJI以外でお勧めありましたらお願いいたします。

買い替える前に知識を身に付けようね。
FinePix系で同じような症状が出るのではなく、ニッケル水素充電池を使う機種で、知識のない人間が使うと同じような症状が出るんだよ。
放電は、放充電器と言って充電だけじゃなく放電もできる充電器があるからそれを買って定期的に放電させれば良いよ。

http://www.axia.co.jp/b/products/charger.html
のデジチャージリフレッシュのような商品が各社から出てる。

>Q04.使用電池---できれば単三・単四充電池がいいですが専用バッテリーでもいいです

今のまま、単三・単四使うと同じ事の繰り返しだぞ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:39 ID:hymG8Ylv
>>493

> シグ・タム・キヤノンEF-Sのような安物ズームのセットは論外。
> 高価なEF-Lレンズでも、デジルックス2に劣る場合があります。

ぷっぷかぷーな意見ですね!
そこまで断定できるのなら論外だという作例をうpして下さいよ。
まさかこのまま逃げませんよね?
498470:04/04/15 00:40 ID:4h5mggbJ
>>493
>>シグ・タム・キヤノンEF-Sのような安物ズームのセットは論外。
はいはい。上を見ればキリ無いよ。
タムSP90、28-300、EF-Sは、評価もイイし
実際に画像を比べても、アマチュアレベルだと十分満足いくレベル。
ちなみに、漏れはタム28-300の他、Lレンズ3本所有。

>>高価なEF-Lレンズでも、デジルックス2に劣る場合があります。
レンズ単体とデジカメ本体を比べて意味あるのか?
まぁ、そこまで言うなら比較画像うpしてくれよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:40 ID:oo2yqOBN
>495
>493は>471のリンク先の人間だからまともに相手するだけ損だよ
>493からするとZ1もフランクなアメリカ人向けということだなw
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:11 ID:Ztk7U0Fq
>>493
私も
>高価なEF-Lレンズでも、デジルックス2に劣る場合があります。
と言うところに興味がありますね。実画像で具体的に証明して頂きたい。
根拠を示す事が出来ないのなら、上の発言を取り消すべきです。
493 氏、逃げないで答えて頂きたい。
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:22 ID:pfq1BkzP
>>493
高価なEF-Lならまともに写るという訳ではない、これはまあよしとしよう。事実だ。
だが、この画の何処がデジルックス如きの追随を許すと言うかね?

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040403212210.jpg
EOS-300DとAiニッコール180/2.8EDのコラボレーション。
デジ眼の画質をでんでんするなら、ここまで全ての可能性例をくまなく当たってからにしな?脳内ライターくん。
502名無しさん(新規):04/04/15 01:23 ID:+zMr2A9E
503Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :04/04/15 01:25 ID:agDEZVkf
>>493
 富士山入りの夕空、昼間の太陽の光を浴びてキラキラ光る海、青空を
バックにしたカラマツの新緑、吸蜜するアゲハチョウ、ほころびかけた
バラの蕾みあたりの実写比較画像をお願いしますね。
504470:04/04/15 01:27 ID:4h5mggbJ
>>493
あ、そうそう。

>>>>シグ・タム・キヤノンEF-Sのような安物ズームのセットは論外。
ここのとこだけど、こちらでEF28-70/2.8LとSPAF28-75/2.8XRの
画像比較やってます。
ttp://eos-d.axisz.jp/contents/28-70vs28-75.html

参考まで。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:39 ID:SW6gFgAf
こんばんは。ふつつか者ですが、どうぞよろしくお願いします。

Q01.予算---6万位(本体+他付属品)
Q02.重さ・サイズ---外見にはこの際こだわりません。
Q03.光学ズーム---3〜5倍以上あれば。
Q04.使用電池---使用時間が長持ちすればなんでも
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ又はSD
Q06.画像の用途---PCのみ。フリー素材集的に使いたい。
Q07.使う人--- デジカメ中級者 以前使用機:Nikon CoolPix775 
Q08.どう使うか---撮影後、PhotoShopで加工して3Dソフト用のデジタル素材として使います。
Q09.撮りたい被写体---風景全般>暗い室内、森、地面、壁など、被写体は動かないけど、暗い場所が多いです。
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---前のだと物足りなくてセミマニュアル機が欲しくなりました。
300万画素以上 ISO感度、マニュアル露出 が欲しいです。
コントラストの強いものより諧調がきれいな物を探してます。
暗い場所が多いので手ぶれ補正は便利かなと思ってます。
RAWデータの取れる機種も気になってますが、この値段じゃ無いですよね…。
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:56 ID:mQ+ln8/c
Q01-5万くらいまでで
Q02-なるべくコンパクトなのがいいです
Q03-2〜3倍程度で十分そう
Q04-特になし
Q05-xD以外なら
Q06-印刷。L版がほとんどですが、たまにA4ぐらいも
Q07-デジカメ初心者の年配者。かなり機械に弱いです
Q08-花などと旅先(2泊以上はまれ)でのスナップ写真ぐらい。
カメラ任せでシャッターボタンしか押せなさそう
Q09-風景、花、人物
Q10-不要
Q11-できるだけ簡単なの。

知り合いにプレゼントをしようと思い、
最初はテブレ補正のあるパナのFX5を考えましたが、
液晶の小ささと各ボタンの小ささなどで無理そうと思い、
三洋ザクティJ4とカシオエクシZ40で迷っています。
J4のレンズカバーを開けるだけで撮れるのも良いですし、
Z40のクレイドルに乗せるだけで充電できるのも良いですし、
どちらが総合的に簡単でしょうか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:04 ID:G9TtIR2B
つらつら相談を眺めてて思ったんだけどね。

マクロ重視ってよく書く人がいるけれど、
かなり小さいフィギュアとか宝石類でも撮らない限り大半のデジカメで
問題なく撮れるんじゃないのかなあ?
だいたい50mm相当で35〜40cmくらいまで寄れれば大概の撮影で困らない気がするけど。

まあワイド限定のマクロしかないとかだとちょっと扱いにくそうとか
そういう問題はあるか。ワーキングディスタンス確保できないから。

逆にマクロ撮れねえっつーデジカメを挙げた方が話が早い気がする。
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:14 ID:UFlnmySZ
>>506
蓑のKD-400zとかどう?
ボディがあんまり小さすぎるのも使いづらいよ
液晶は明るくて見やすいし、操作ボタンも少ない
レンズカバーを開ければ起動するシンプルさがいい

値段は3〜4万ぐらいか?

うちも年寄りが使いたいということでこれを選んだけど
簡単でいいみたい


509名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:16 ID:9tjuCZu1
>>486です。
皆さんご意見ありがとうございます。

電池の件、知識の無さを露呈してしまいました・・。
FUJIさん ごめんなさいm(_ _)m

サポートに2回問い合わせたんですが
「電源を入れっぱなしにして放電→充電→放電→充電を
繰り返して放電してください。それでダメなら修理に・・」と
言われてました。 その通りしてもすぐ同じ状態に戻って
しまうんですよね。

デジチャージリフレッシュ、よさそうですね。
教えていただき感謝しています!

しかし画質を考えると、(あくまで個人的に)
室内のマクロ撮影に向いたのがあると買い替えを検討したいです。
教えていただいたKD510Z、Coolpix3700 リコーのものなどを
調べてみたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:21 ID:9tjuCZu1
>>507さん おっしゃる通りなんですが
自分のカメラの場合、ちょっと暗く写るんですね。
自分の腕が悪いのもありますけど
モードをいろいろ変えても好みに撮れないんです・・。

ソフトで加工すれば済む話なんですが・・・
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 02:34 ID:tPnMlN1T
>>505
予算オーバーにはなるけれども、Coolpix5700が8万ちょいぐらいまで
落ちているんで、マニュアル機能とかRAWデータなんていう部分には
一致するんですけどねぇ・・・

ただ、少しばっかり問題があって、AFがただでさえ遅いのに、暗い
ところでは遅さパワーアップしますw。写る画像は結構素材向き
だと思います。

あ、あと手ブレ補正もありません。

>>507
カタログスペック上問題なくても、マクロの時のAFが妙に怪しかったり
するのもあるからねぇ。

あと、自分で被写体の位置を自由に動かせるような場合(オークション
出品用の商品撮影など)はさほど重要でもないけど、花とか虫とか
撮るような場合はマルチアングルの液晶は必須かと。

そういう部分はすでに使っているユーザーに聞くのが一番じゃないかな?
512名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/15 03:09 ID:sbiCajnG
>>507

マクロって一言で言っても30センチ程度から2−3センチまで
かなり幅ありますね

銀塩カメラで超マクロってのはそれなりの技術と費用が掛かるけど
デジカメなら手軽だし楽しいよね

俺は接写が楽しいのでデジカメを使ってる(というかカメラの知識は乏しい)
513118:04/04/15 09:17 ID:g7cCWowd
>>133 >>138

遅くなりましたが 回答ありがとうございます。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 11:45 ID:9afnqZbD
CASIO EXILIM EX-Z40は画質がわるいそうですが、この小ささのデジカメはどれも同じようなものですよね・・?
515名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/15 12:20 ID:sbiCajnG
>>514
かなり差はあると思う
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 12:36 ID:iPpiS5Tz
517483:04/04/15 12:41 ID:grxsWiVW
遅くなりましたが
みなさんありがとうございます。
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 12:43 ID:9afnqZbD
>>515
というと良いものもあるということでしょうか?
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 12:45 ID:ZzjoKbmm
>>514
画質気にするのなら
ソニーサイバーショット DSC-W1でもしろ
重量:約250g(バッテリー、メモリースティック、リストストラップを含む)
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 12:54 ID:br7zY279
>481
その文言だったらz2の方がいいと思うが
ライカレンズにこだわりたければfz10
あとは自分できめれ

>488>516
まぁそう煽るなw
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 13:01 ID:+EPZ1u3D
>>505 CASIO EX-P600 が良いと思う。 128MBのメモリくらいでよければ多分予算的には入る。
RAW もサービスメニューで設定できる。 現像もDCRAW(フリーソフト)でできる。
暗い場所でも非常にノイズが少ない。 60秒までのBULB撮影も出来る。
10段階のマニュアル露出
画質は非常に良い。 このカメラが一番フィットしている。
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 14:13 ID:go+RZ/vI
このたび初めてデジカメを買います。カメラ自体も使い捨ての映るんです
のような使い捨てカメラしか使ったことがありません。

Q01.予算---2万円まで
Q02.重さ・サイズ---コンパクトサイズ
Q03.光学ズーム---光学ズームとは何でしょうか?
Q04.使用電池---電池
Q05.記録メディア---フィルム
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---写真サイズに印刷
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---撮影用
Q09.撮りたい被写体---人や物、景色など
Q10.動画---
Q11.重視する性能・機能---映るんですのような使い捨てカメラと同じ
   くらい使い勝手がよく、ボタンを押すだけで写真が取れるデジカメ
   を重視します。フラッシュがついていて、CCDの画素数が
   400万以上です。現像に出すときにカメラごと出さなくてもいい
   カメラがいいです。
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 14:22 ID:9k6ZQR6R
>>522
ネタ・・・だよな?
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 14:30 ID:OSZvKoI1
>>522
我々の能力を超えているので、直接カメラ屋でご相談くだちい。
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 14:53 ID:mH+vzn2Y
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 16:07 ID:+EPZ1u3D
>>507 結構ワイ端のみ、テレ端のみ、撮影範囲が異常に狭いとか、色んな制限が付いてるカメラが多いよ。
マクロは、手抜きしているメーカが多い。 10cm〜50cmの範囲で全ズーム域で使えるカメラは少ないよ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 16:12 ID:O+hhWs3B
CASIO EXILIM(非ZOOM機) 83*53*11.3mm
Canon IXY DIGITAL L 90.3*47.0*18.5mm
Nikon COOLPIX SQ 82*82*25.5mm
京セラ SL300R/400R 100*62.5*15mm
SONY Cyber-shot T1/T11 102.5*60*17.3mm

などでしょうか。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 16:14 ID:zvYAtwor
>>526
>マクロは、手抜きしているメーカが多い

あるいは、すげぇマクロが撮れるのにも関わらず、そのことをほとんどアピールしないメーカーとかね。
コンパクトデジのユーザーはマクロなんてあまり撮らないと思っているんだろうか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 16:14 ID:O+hhWs3B
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 16:15 ID:kaFPk3+Y
質問テンプレのフォーマットからははずれてしまうのですが、
「AEロックのできるカメラで、もっともコンパクトなもの」はどの機種になりますでしょうか?
200万画素以上の実用的な画質で、メディアはSD希望ですが他でもOKです。

スナップ撮りの場合、ちまちま露出補正するよりポチッとAEロックのほうが便利だと思うんですよね…
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 17:07 ID:IteGMivJ
>>528
> あるいは、すげぇマクロが撮れるのにも関わらず、そのことをほとんどアピールしないメーカーとかね。

具体的にはどのメーカー・機種でつか?
532492:04/04/15 17:34 ID:6ydW8a/f
>>494
遅くなりましたが、ありがとうございます。

しかし…、デジカメって結構安くなったんですね。
U30とかU40とか、似たようなのを友達が買った時には4万円とかしていたような?
(それだけ、デジカメ業界は進歩が速いのか知らん?)
早速、お店廻って探してみます。

重ね重ね、ありがとうございました。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 18:26 ID:4EXW9AoA
Q01.予算---本体のみで4万以内
Q02.重さ・サイズ---できるだけ小さいのが欲しい
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途---PC、Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者(今現在はFZ1とFinepix40i)を所有
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、出来るだけ簡単に
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景等
Q10.動画---必要音声アリでも大して拘りません
Q11.重視する性能・機能---何よりコンパクトで簡単なこと
  
Finepix40iが電池がもたなすぎなので、そろそろ新しいコンパクトデジカメが欲しくなりました。
候補としてはS4iかEX-Z40かFX1
FX1が手ぶれ防止でいいと思ったのですが、いかんせんもう古いかなと

よろしくお願いします。
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 19:19 ID:2Fp3/cMc
Q01.予算---本体のみで4万程度
Q02.重さ・サイズ---あまり気にしません
Q03.光学ズーム---2〜3倍は欲しいです
Q04.使用電池---単三が便利そう(?)持ちが良ければ専用バッテリーでも
Q05.記録メディア---何でも
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・WEB
印刷しても普通の写真サイズ
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---色々...
Q09.撮りたい被写体---人物・風景・夜景・動物
たまにアクセサリーとか服とか...
Q10.動画---あってもなくてもどっちでもいいです
Q11.重視する性能・機能---夜景・風景(空含め)・動物等が天気関係なく
            綺麗に撮れる・シャッターきるのが早い
            バッテリー長持ち

デジカメは全くの初心者です。
でも、なるべく長い年数持ちたいので、よろしくお願いします!!
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 19:42 ID:RfwQm6Hf
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  >>493の比較画像うpまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .紀州みかん.  |/
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 20:26 ID:qGQJI2hG
室内の会議、学芸会、屋外の運動会などなどを撮影します。
ぶっちゃけ、E5700とZ2。どっちが買いですか?
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 20:29 ID:lscV98rg
ぶっちゃけ、テンプレ使わん香具師は無視。
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 20:44 ID:NMgZBXii
>537
>536みたいに相談したい内容が絞れてたらわざわざテンプレ使わなくても良いんじゃない?

>536
その2機種に限定するならZ2のほうが良いかもね。
E5700のAFの遅さは・・・。
ただ室内でどっちがきれいに撮れるかというとE5700なんだよな。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 20:49 ID:TmBiGAD+
はじめましてこんにちは。質問させてください。

Q01.予算---本体(メディアが買わなければ付属しなければメディアも)35000円以内
Q02.画像の用途 Web用/仕事の現場撮影主体。風景は撮らない。
Q03.用途 :中古車屋で、WEBの掲載用や仕事の道具として必要。
Q04.その他の希望---
単三サイズの電池駆動は必須、PAL出力必須、英語表示に切り替え必須、
英文取説必須、媒体はスマートメディアが望ましいです。
海外への土産(NZ在住の中国人)に持っていきます。
SONY信奉は多分あるとはおもいますが、メモステが安くてにはいるかどうか
わかりませんので。。。


540名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:01 ID:OSZvKoI1
NZでは今でもスマートメディアが主流なのか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:08 ID:lscV98rg
PAL出力必須って...。
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:18 ID:8WtqH/ay
>>539
コニミノX20(200万画素)は希望に近い。
単三駆動、PAL出力、英語表示。英文取説は販売店かサービスセンターで入手出来るはず。
メディアがSDなのとSONY製品でないのが希望から外れるくらいかと・・・

・・・ところで、海外は知らんけど日本ではSM機は現行機からはほぼ絶滅してるの知りませんか?
543539:04/04/15 21:27 ID:TmBiGAD+
>>542さん
どうもありがとうございます。
それでは、それ+ニッ水+チャージャーを買ってきます。
544539:04/04/15 21:33 ID:TmBiGAD+
すみません、X21が現行型番ですか?それにしても安いんですが。。。
これよりスペックのいいものありませんか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:38 ID:OSZvKoI1
つうか、カメラ屋行って「単三で動く、この値段で買えるのくれ」といえば、
ほぼ間違いなく要求は満たされると思われ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:47 ID:DXc7g+kK
今日発売のPCfanって雑誌でデジカメの比較記事があったので
悩んでいる人は参考にするのもいいかもよ。

それぞれ1ページ+総括2ページ
掲載機種(掲載順)
オリンパス キャメディアμ30DIGITAL
カシオ・エクシリムEX−Z30
キヤノン・DIGITAL30a
京セラ・ファインカムSL400R
コニカニコルタ・ディマージュXg
三洋・ザクティDSC−J4
ソニー・サイバーショットDSC−T1
ニコン・クールピックス3200
富士フィルム・ファインピックスA340
ペンタックス・オプティオS4i
松下・ルミックスDMC−FX1
リコー・キャプリオRX

ま、基本的に雑誌記事なんで「短所にはあまり触れず
長所をほめる」傾向だけどね。
547506:04/04/15 21:50 ID:IcHdAHxS
>>508さん
お礼が遅くなってすみません
雑誌で最新機種を見てたので、おっしゃるのはしりませんでした。
値段も安そうなので店舗で見てこようと思います。
ありがとうございました
548539:04/04/15 22:13 ID:TmBiGAD+
>>546さん
PCFAN、いま原付に乗って買ってきました。いまから吟味してみます。
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 22:54 ID:j9yuQQxN
Q01.予算---4万円くらい。
Q02.重さ・サイズ---軽い方がいいです。
Q03.光学ズーム---3倍くらいで。
Q04.使用電池---こだわりません。
Q05.記録メディア--出来ればCF。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---たまにA4印刷するかも。
Q07.使う人---中級者・・・かな?
Q08.どう使うか---風景や花がメインですけど、メモ代わりにも。
Q09.撮りたい被写体---風景、人物。
Q10.動画---必要ありません。です
Q11.重視する性能・機能---速さと色合いです。

今までSX-560を使っていましたが、さすがに限界を感じてます。
出来ればSX-560より薄いのがいいです。
(常に持ち歩くので)
550完全な初心者:04/04/15 23:07 ID:cDF6nukp
4月中の購入を検討しています。

Q01.予算---本体のみで4万円 以内
Q02.重さ・サイズ---なんでもいいです。
Q03.光学ズーム---3倍くらいはほしいです。
Q04.使用電池---なんでもいいです。 単三電池が使えればベター。
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ、SDカードがいいです。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にPCでの鑑賞となります。
Q07.使う人---デジカメ初心者です。手ぶれとかしちゃいます。
Q08.どう使うか---主に室内での撮影です。三脚やリモコンを使いたいです。
Q09.撮りたい被写体---人物です。ほとんど室内で撮影すると思います。
Q10.動画---音声付動画が必須です。
Q11.重視する性能・機能---リモコンが付いている機種が欲しいです。あと、人間が綺麗に取れるものがいいです。

実はエロサイト用の撮影に使います。
アドバイスよろしくお願い致します。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:32 ID:z8/lrAaR
>>550
スマメだし、中古しかないけど
オリンパスのC-40Z
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:34 ID:z8/lrAaR
>>549
メモとか花ならDimageX20がベストだが風景がいるなら
QV-R50とかどうかな?
553536:04/04/15 23:44 ID:u7VGgzV0
>>538
 ご丁寧に回答いただきありがとうございます!
 価格も考えてZ2が優位かな・・・。
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:45 ID:lscV98rg
>>550
やめとけ。
何の知識もない香具師が簡単に撮れると思うなよ。
555完全な初心者:04/04/15 23:49 ID:cDF6nukp
>>551
オークションで25000円くらいですね。
スマメというのがちょっとあれですが、参考にさせていただきます。
情報ありがとうございました。

>>554
やめません。マジです。
知識の無さをカバーする機能を購入するのです。
アドバイスよろしくお願いします。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:59 ID:tMYSi0Vq
>555

男だね。気に入った。
サイトできたら紹介してね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:00 ID:XrgtMgyr
>>553
とりあえず触ってみてからにすることをお勧めするよ。
漏れはZ1/2の安っぽいギシギシいうような造りは我慢できないが。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:03 ID:j5hSnwfe
お手数ですがアドバイスよろしくお願い致します

Q01.予算---メディア、電池予備等オプション込みで10万円以内希望
(多少はオーバー可)
Q02.重さ・サイズ---コンサート会場の荷物チェックで見つからない程度の
コンパクトさ希望(盗撮用途じゃないです、預けるのがメンドクサイのです…)
Q03.光学ズーム---人だかりの展示物(絵画とか)を上手く撮影出来る程度
Q04.使用電池---こだわりません
Q05.記録メディア---こだわりません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---主にL判〜A4以内
Q07.使う人---デジカメ初購入の超初心者
Q08.どう使うか---展示物(絵画とか)の撮影、スナップ等
Q09.撮りたい被写体---屋内の展示物、建物、人物等
Q10.動画---あったらいいかも?程度
Q11.重視する性能・機能---Q02を最重視しつつなるべくQ03の条件を
クリア出来る性能のものを希望します。
オリンパスC-770UZを候補にしていましたが、大きさの面で
購入を決断しきれずにいます…。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:15 ID:shw5Iau4
>>558
コンパクトな高倍率ズーム機が希望なんだろうけど、770UZを大きいと
感じるなら選択がなくなると思う。
強いて選ぶならコニミノZ1(300万画素)、同Z2(400万画素)が高倍率としては軽量・コンパクト
な部類に入るかと。

A4印刷するなら300万〜400万画素は必要だし。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:22 ID:shw5Iau4
>>559のZ1(2)は撤回しまつ。
こっちの方が大きくて少し重いね。
561558:04/04/16 00:27 ID:j5hSnwfe
>>559-560
ありがとうございます。やっぱり選択肢なくなりますよね…。
770UZで妥協するか、もしくは用途別に2台買うか、検討することにします。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:30 ID:/HqNVimK
>>550
エロサイト用なら、オリンパスのμシリーズにしておき。
機能や画質面では特に秀でたところはないけど、生活
防水で普通のデジカメの形してるから、シャワーシーン
なんかも、モデルが違和感覚えることなく撮影できるぞ。

ちょっと探せば、旧モデルのμ25なら予算内で買えるし、
たぶん。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:21 ID:xNyJCB1b
>>558
今買うのなら大きいけどニコンの 5700しかないと思う。
770UZの画質で満足できるのなら逆らう気が無いけど
どうかな
564505:04/04/16 02:13 ID:SxAsFZMK
お返事が遅くなりましてすみません。

>511さん>521さん
アドバイスありがとうございます。

早速今日、新宿ビックカメラに見に行きました。
その二機種とCANON PowerShot S50を見てみました。
RAWデータの様子を見たかったので、CFカードを持参で、試し取りさせてもらってきました。
SDカードは持参するのを忘れてしまいましたので、CASIO EX-P600は試写できず…。
只今、RAWデータを現像中です。

>511さん
COOLPIX 5700は83,700円(税込み)で+18%還元中
なので若干予算オーバーです…が、カメラといえば、やっぱりニコン(前のもそうだったし)
という勝手な思い込みもあるのでちょっと惹かれます。
あとはRAWデータの検証で再考したいなあと考えてます。

>521さん
CASIO EX-P600が73,200円(税込み)−2000円引き+18%還元中でしたので
なんとか予算に収まりそうな感じです。
超新商品みたいですね。今日発売となってました。
EXファインダーが戦闘機のコクピットみたいでカッコイイw
機能も十分そうです。SDカードは持参でRAWデータ撮りにいきます。
そーいえば、10年前に初めて買ったデジカメもCASIO QV-10?かな(型番忘れた)でした。

あと、デジカメ購入者に朗報です!
新宿ビックカメラでは(店員さんから聞いたのですが)
下取り商品と書いてある商品と、おすすめ品となっている商品は
古いデジカメを下取りで-3000円引きしてくれるそうです。
下取りデジカメは、古い物や壊れたもの、なんでーもOKだそうです。

以上長文失礼いたしました。
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 12:27 ID:BEXOefbv
ズバリ、東南アジアにあうカメラある?
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:17 ID:XujDIxq4
>>565
DC210Zoom
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:38 ID:NyyM9icJ
>>564
クソ情報垂れ流すな!!!
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:42 ID:vLxkTJ/r
>>565
写ルンです
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 14:15 ID:fToPVJ4s
一眼レフデジカメの質問も可能ですか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 14:22 ID:XujDIxq4
>>569
購入相談なら漏れは無理だが誰かが答える。
それ以外の質問なら該当機種のスレに逝ってくれ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 14:33 ID:fToPVJ4s
>570
どうもありがとう、テンプレで購入計画練り上げてみます。

日本語おかしくて済みません…。
569は正しくは「一眼レフデジカメの購入相談も可能ですか」でした。
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:02 ID:GOsWapaZ
Q01.予算---全て込みで40000円まで。(若干のオーバーは可)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---必要→3倍くらい
Q04.使用電池---乾電池が使えること
Q05.記録メディア---特に希望無し
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判程度
Q07.使う人---デジカメ初心者の女性
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、簡単オートで。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景など
Q10.動画---あればいいけど無くても良い
Q11.重視する性能・機能---多機能はいらないので、コンパクトで使いやすいものを希望します。

以上、アドバイス宜しくお願い致します。
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:17 ID:XujDIxq4
>>572
IXY-D30a
574573:04/04/16 15:18 ID:XujDIxq4
乾電池ね。スマソ。

QV-R50
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:33 ID:NyyM9icJ
Q01.予算---5万。
Q02.重さ・サイズ---コンパクト。
Q03.光学ズーム---必要。10倍以上。
Q04.使用電池---乾電池。
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュ。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A2。
Q07.使う人---自分自身。
Q08.どう使うか---趣味で。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景など。
Q10.動画---必要。
Q11.重視する性能・機能---800万画素以上。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:44 ID:92nmRp5p
>>575
・・・。
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:57 ID:DAmjWCp1
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:29 ID:PYpPqRlC
>>572
LC-70、QV-R51、Caplio RX
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:44 ID:+HL6rtvB
580579:04/04/16 18:46 ID:+HL6rtvB
すまそ、誤爆しますた。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:56 ID:jXkq4Tnc
うむ。世界中が君の誤爆を笑っていたところだ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 20:00 ID:qcLADyIc
>>580
とっても、ほのぼのしますた(´ω`)
583名無しさん(新規):04/04/16 21:52 ID:sGuxjpBe
これを買ってみようかと思ってます
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17108468
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 21:56 ID:DICzKhKs
で?
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:26 ID:860dmUTb
>>583
安物買いの銭失い乙
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:37 ID:cDtVa8yQ
>>583
高くない?
DSC-P3の落札相場は11000〜14000くらいだよ。
メモリや予備電池なんかのおまけ無しで、15000円以上で落札されるのかな?
587533:04/04/17 01:20 ID:oZXhUQwz
レスをいただけなかったので、もう一度お願いします。

Q01.予算---本体のみで4万以内
Q02.重さ・サイズ---できるだけ小さいのが欲しい
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途---PC、Web、L判
Q07.使う人---デジカメ初心者(今現在はFZ1とFinepix40i)を所有
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、出来るだけ簡単に
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、夜景等
Q10.動画---必要音声アリでも大して拘りません
Q11.重視する性能・機能---何よりコンパクトで簡単なこと
  
Finepix40iが電池がもたなすぎなので、そろそろ新しいコンパクトデジカメが欲しくなりました。
候補としてはS4iかEX-Z40かFX1
FX1が手ぶれ防止でいいと思ったのですが、いかんせんもう古いかなと

よろしくお願いします
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:36 ID:RvacBYmn
バッテリーが長持ちならZ40
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 02:03 ID:3H9X9tLv
Q01.予算---本体5万前後(多少オーバーでも可)
Q02.重さ・サイズ---こだわりなし
Q03.光学ズーム---3倍〜
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---できればCF,SD、でもその他のメディアでも我慢できます。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---パソコン、A4判
Q07.使う人---オリンパスのコンパクトカメラを使ってました。初デジタルです。
Q08.どう使うか---人物(室内メイン。髪の毛とか綺麗に写るのがいいです)、建物
Q09.撮りたい被写体---人物、建物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画質がよければ金額以外はすべて我慢できます

あまり詳しいことはわからないのですが、
一応考えていたのがパワーショットS50とファインピックスF710でした。
でもどうもファインピックスの噂が芳しくないようなので相談します。
他にもいいのがあると嬉しいので。
よろしくお願いします。
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 03:49 ID:dH8SIoaq
>>589
ほとんどAUTOでS45とF700使ってますが、屋外でも室内でもS45の方が綺麗に撮れます。
特に晴れた屋外では圧倒的にS45の方が綺麗です。
ただ、ほとんどAUTO、もしくはシーンモードで撮っているので自分で設定をいじれる人なら違う結果が出るのかもしれません。
それとS45とF700両機種とも一世代前の物なのでご参考までに。


591初心者:04/04/17 05:50 ID:ub1qcHnu
Q01.予算---本体4万以内
Q02.重さ・サイズ---あまりごつごつしたものでないほうが嬉しい。
Q03.光学ズーム---3倍〜
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---できればCF,SD、でもその他のメディアでも我慢できます。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---パソコン、A4判
Q07.使う人--初めてデジタルカメラ買います。
Q08.どう使うか---人物、風景
Q10.動画---かなり重視。けっこう1回で撮れる時間が長い
Q11.重視する性能・機能---動画です。また撮影のときにあんまぶれないこもとを
求めています。

はじめて買いますので詳しいことがよくわかりません。今はキャノンの
イクシー450を買おうと考えているのですが、よいアドバイスください。
592EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 05:57 ID:nVanHop2
>>591
キャノッ厨じゃなかったらサイバーショットP73で問題ないだろ
うな。価格はメーカー側提示税込み価格37,000円前後。動画
はVGA30fps、MPEG1でPC側のスペックをあまり要求しない。
593EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 05:59 ID:nVanHop2
594EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:04 ID:nVanHop2
>>583
オイw、画像ヴォケてんぞ(ゲラ
595575:04/04/17 06:11 ID:SvdogfQC
誰かよろしくお願いします。
596EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:18 ID:nVanHop2
>>595
サイバーショットF828あたりがスペックに合ってるけど、
値段は12万前後だよ。どうする?
597EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:19 ID:nVanHop2
598575:04/04/17 06:29 ID:SvdogfQC
>>597
全然スペックに合ってないじゃないですか・・・

Q01.予算---5万。(F828は12万)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト。(F828はコンパクトじゃない)
Q03.光学ズーム---必要。10倍以上。(F828は7倍しかない)
Q04.使用電池---乾電池。(F828は乾電池じゃない)
599EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:32 ID:nVanHop2
>>598
だからさ、それってのは高望みだよ。どっかで妥協しなきゃ、な。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 06:33 ID:XJ9j/0UV
 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
  :"''"''':'';;':,':;.:.,.,_ _|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ <゚++< 〜 575
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 06:34 ID:XJ9j/0UV
 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
 :"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ <゚++< 〜 575
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 06:35 ID:2ZZcjDXA
 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>      |
:"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ <゚++< 〜
603EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:36 ID:nVanHop2
んじゃヲレ様もw

Q01.予算---------------本体5万前後
Q02.重さ・サイズ---------コンパクトサイズ、すぐ塗装がハゲるヤツはダメ。
Q03.光学ズーム---------3倍以上、広角28mmならなおよし
Q04.使用電池-----------汎用充電池、専用バッテリーでも可
Q05.記録メディア--------SDカード以外
Q06.画像の用途---------パソコン
Q07.使う人--------------EXCULTer’s様、つまり、オレ様だ。
Q08.どう使うか-----------夜景ばっか(ゲラ
Q10.動画---------------時間制限のないヤツ。アレうぜーんだよなー。
Q11.重視する性能・機能---人工物を撮ることがほとんどだからDIGIC以外を
                 望む。遠近感や微妙なグラデーションが反映され
                 る画像処理(このへんはかなりマジ

ハイエンド機を買うとアトで痛いw目に遭いそうだから中堅機種キボンヌ。
FinePixF710、CybershotW1・P100・P73、それにそろそろ出そうなFine
PixA320とかを見比べてからだろうな。ま、買うのは5〜6月以降だろうな。

つーことでヲレ様に愛のアドヴァイスを頼む(ゲラゲラ
604EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:37 ID:nVanHop2
あ、画素数は400万以上、な。
605575:04/04/17 06:39 ID:SvdogfQC


いやだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜妥協したくないよーーーー


安くて高性能でコンパクトなデジカメがほしいーーーーー!!!


誰かつくってーーーーーーーーーーーーーーーーーー


606EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:39 ID:nVanHop2
知るかよタコw
607575:04/04/17 06:40 ID:SvdogfQC
>>603
マジレ酢するとFinePixF710は糞だよ。
608EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:43 ID:nVanHop2
>>607
オマエの返答は望んでいないw
609575:04/04/17 06:47 ID:SvdogfQC
608 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:43 ID:nVanHop2
608 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:43 ID:nVanHop2
608 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:43 ID:nVanHop2
608 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:43 ID:nVanHop2
608 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:43 ID:nVanHop2
608 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:43 ID:nVanHop2

↑30過ぎてるくせに未婚(プ
610EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:50 ID:nVanHop2
>>609
オマエ30過ぎなのか?(え゙?!w
611EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:52 ID:nVanHop2
プゲラ
612575:04/04/17 06:53 ID:SvdogfQC
なんだか食いつきのいい家具氏が食いついてきましたな。
613EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:56 ID:nVanHop2
「 なんだか 」だってよオイw
ホレホレw、かかってこいよ(ゲラ
614EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 06:57 ID:nVanHop2
>>612
ポンチの皮はムケたか?(ゲラ
615575:04/04/17 06:59 ID:SvdogfQC
仮性ですよw
616EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:00 ID:nVanHop2
>>615
オマエよー、「 です 」ってなんだよw
2chらしく言ってみろよ(ゲラ
617EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:01 ID:nVanHop2
ですます口調で煽るバカってまだいたんだな(グサッ♪
618575:04/04/17 07:03 ID:SvdogfQC
じゃあでつよ。
619EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:05 ID:nVanHop2
>>618
オイw、口語調で書けよ(ゲラ

# できねーのか?( ̄ー ̄)へらっ
620575:04/04/17 07:07 ID:SvdogfQC
>>619
口語ってなに?もしかして日本語できないの?
621EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:10 ID:nVanHop2
>>620
辞書ぐらい引けよw
オマエよー、そんな腐った脳味噌なら轢いたほうがよさそうだな(ゲラ
622EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:11 ID:nVanHop2
30過ぎたヤツが口語も知らねーとはよっ☆(ヲッ♪
623575:04/04/17 07:11 ID:SvdogfQC
辞書をひくのはあなたのほうですよ(わらい
624EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:15 ID:nVanHop2
>>623
で、支離滅裂なレスwの理由は?(ゲラ
625575:04/04/17 07:17 ID:SvdogfQC
>>624
必死だなw
626EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:17 ID:nVanHop2
>>625
ん?鏡でも見たか?(ゲラ
627EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:21 ID:nVanHop2
ここまでの事実

ID:SvdogfQC = キャノッ厨w
628EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:24 ID:nVanHop2
再掲載

Q01.予算---------------本体5万前後
Q02.重さ・サイズ---------コンパクトサイズ、すぐ塗装がハゲるヤツはダメ。
Q03.光学ズーム---------3倍以上、広角28mmならなおよし
Q04.使用電池-----------汎用充電池、専用バッテリーでも可
Q05.記録メディア--------SDカード以外
Q06.画像の用途---------パソコン
Q07.使う人--------------EXCULTer’s様、つまり、オレ様だ。
Q08.どう使うか-----------夜景ばっか(ゲラ
Q10.動画---------------時間制限のないヤツ。アレうぜーんだよなー。
Q11.重視する性能・機能---人工物を撮ることがほとんどだからDIGIC以外を
                 望む。遠近感や微妙なグラデーションが反映され
                 る画像処理(このへんはかなりマジ

ハイエンド機を買うとアトで痛いw目に遭いそうだから中堅機種キボンヌ。
FinePixF710、CybershotW1・P100・P73、それにそろそろ出そうなFine
PixA320とかを見比べてからだろうな。ま、買うのは5〜6月以降だろうな。

つーことでヲレ様に愛のアドヴァイスを頼む(ゲラゲラ
あ、画素数は400万以上、な。
629575:04/04/17 07:30 ID:SvdogfQC
まだ続いてたのかw爆笑

>>628
お前の質問になんか誰も答えないよ(大爆藁
630EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:30 ID:nVanHop2
>>629
ノコノコ戻ってくんなよクズw
631EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:32 ID:nVanHop2
アー、腹痛ェー(ヨジレw
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 07:33 ID:EFT0d+3X
心配するな>>575
>>614は真性だから(プゲラッチョ
633575:04/04/17 07:33 ID:SvdogfQC
>>631
トイレ逝ってこいw
634EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:37 ID:nVanHop2
ヲッ、同性愛の始まりだなオイw
635EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:38 ID:nVanHop2
禁断の…ヲッ〜、ヲォ〜〜〜〜〜〜ん、みてーな(オエーw
636575:04/04/17 07:38 ID:SvdogfQC
>>634
オマエガナー
637EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:39 ID:nVanHop2
>>633
下痢便治ったか?(ゲラ
638EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:40 ID:nVanHop2
>>636
もう画面から離れらんねーなーオイw
639EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:42 ID:nVanHop2
うっ☆ ひゃ〜り♪
640575:04/04/17 07:45 ID:SvdogfQC
>>639
病院に逝ったほうがいいね
641EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:46 ID:nVanHop2
>>640
病室から言うなよオイw
642EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:47 ID:nVanHop2
ゲラゲラ!!
643EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:48 ID:nVanHop2
こりゃジムに逝くより効果的な腹筋トレーニングだなオイw
644575:04/04/17 07:49 ID:SvdogfQC
>>643
まだ寝ないの?もう7時50分だよ。
645EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:52 ID:nVanHop2
>>644
んじゃそろそろ寝るわw
楽しかったよォ〜ん(ゲラ
646EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:53 ID:nVanHop2
ここまでの事実

ID:SvdogfQC = キャノッ厨w

再掲載♪

Q01.予算---------------本体5万前後
Q02.重さ・サイズ---------コンパクトサイズ、すぐ塗装がハゲるヤツはダメ。
Q03.光学ズーム---------3倍以上、広角28mmならなおよし
Q04.使用電池-----------汎用充電池、専用バッテリーでも可
Q05.記録メディア--------SDカード以外
Q06.画像の用途---------パソコン
Q07.使う人--------------EXCULTer’s様、つまり、オレ様だ。
Q08.どう使うか-----------夜景ばっか(ゲラ
Q10.動画---------------時間制限のないヤツ。アレうぜーんだよなー。
Q11.重視する性能・機能---人工物を撮ることがほとんどだからDIGIC以外を
                 望む。遠近感や微妙なグラデーションが反映され
                 る画像処理(このへんはかなりマジ

ハイエンド機を買うとアトで痛いw目に遭いそうだから中堅機種キボンヌ。
FinePixF710、CybershotW1・P100・P73、それにそろそろ出そうなFine
PixA320とかを見比べてからだろうな。ま、買うのは5〜6月以降だろうな。

つーことでヲレ様に愛のアドヴァイスを頼む(ゲラゲラ
あ、画素数は400万以上、な。
647575:04/04/17 07:53 ID:SvdogfQC
>>645
あ、逃げるの?
648EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 07:54 ID:nVanHop2
>>647
うん、逃げる♪
悶々ちゃん、また今度なw
649575:04/04/17 07:56 ID:SvdogfQC
つまらない玩具だった。
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:11 ID:Zwn4nNk4
>>564 >>505 EX-P600 のRAWは、2chのP600スレを見てね。 カメラ屋に聞いても解からないよ。
標準機能ではないから行く前に手順を書いていかないと無駄足踏むよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 09:10 ID:aio1ilIC
朝っぱらからEXなんとかっていう
おつむの可哀想な人がいたのはここのスレですか?
他の人も相手せずにサクッと透明あぼ〜んすればいいのに。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 09:18 ID:aio1ilIC
なんだ。575も可哀想な人だったのか……
653575:04/04/17 09:37 ID:SvdogfQC
そうだよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 09:53 ID:yLHdhuck
Q01.予算---本体価格5万円以内
Q02.重さ・サイズ---コンパクトタイプ、重さにはこだわりません。
Q03.光学ズーム---不要/2〜3倍以上。
Q04.使用電池---専用バッテリー、単三・単四充電池、乾電池。
Q05.記録メディア---特に指定はありません。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ、Web。
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用
Q09.撮りたい被写体---風景
Q10.動画---不要/必要→不要
Q11.重視する性能・機能---画質、バッテリー性能。


バッテリーに市販の乾電池が使えること、画質がそこそこ美麗であること、
本体の起動が早いこと、この3点に秀でた機種の情報をよろしくお願い
します。
655654:04/04/17 09:55 ID:yLHdhuck
すいません、光学ズームは2〜3倍以上を希望しております。
不要を消し忘れました。しかし便利なテンプレですね。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 10:11 ID:hNlshb94
4月中に購入したいので、レスお願いします。

Q01.予算---本体のみで4万程度
Q02.重さ・サイズ---なんでも
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---単三が便利そう(?)持ちが良ければ専用バッテリーでも
Q05.記録メディア---なんでも
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・WEB・印刷しても普通の写真サイズ
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---色々...
Q09.撮りたい被写体---人物・風景・夜景・動物・たまにアクセサリーとか服とか...
Q10.動画---あってもなくてもどっちでもいいです
Q11.重視する性能・機能---夜景・風景(空含め)・動物等が天気関係なく綺麗に撮れる
            シャッターきるのが早い・バッテリー長持ち

デジカメは全くの初心者です。
でも、なるべく長い年数持ちたいので、レスの方よろしくお願いします!!
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 10:50 ID:GIq5aK7o
>>533
>>587
コンパクト性とスナップ撮影を重視するなら、レンズの出ない3倍ズームの
コニカミノルタDiMAGEXgがお勧め。電池寿命もXtより大幅に強化されています。
http://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/interest/

>>589
画質重視でこのクラスなら、GTレンズ・CxProcessの
ミノルタF300がお勧めです。特に髪の毛のディテール描写には定評があります。

>>591
サンヨーザクティJ2・C1が良いでしょう。動画デジカメです。
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 10:56 ID:W8jjMvRK
>>657
あなたは>>493ですよね。
購入相談の回答も結構なことですが比較画像はまだですか?
書き逃げは駄目ですよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 11:45 ID:wvRogf+j
>>533
DimageXgだけは避けたほうがいいですよ。
夜景・風景は最も苦手とする分野です。

>>589
GTレンズもCxProcessも何の脈絡もない謳い文句ですが、F300は悪いカメラではないです。
画質と引き換えに若干のレスポンスの悪さを許せるなら、何の問題もありません。
自分はその下位機種にあたるF200を使い、満足しておりますよ。

>>591
基本的にIXYのほうが無難な気がしますねぇ。


>>657
漏れが誰かは、分かってるよな?(プ
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 11:50 ID:wvRogf+j
というわけで告知。

>>533 >>589 >>591の諸兄・・・

>>657はミノルタストーカーで有名な「やまぴかりゃー」こと「にいふね」の返答です。
独善的かつ論理的に破綻した方のお勧めですので、真に受けないで下さい。
買って後悔するのは、他でもない「あなた」です。
それでも選択されます場合は、メーカーのサンプルなどをよくお調べになったうえで、自己責任で・・・

参考;やまぴかりゃー妄想垂れ流しHP
http://dimagex.hp.infoseek.co.jp
この歪んだ妄言三昧を見て、なお貴方は彼の進める機材を、買い求めますか・・・・・?
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 11:57 ID:Y5HHSgmS
最近ちらしでD'zign?っていう1万台前半のをよく見るのですが、スペックもやはり値段なりなのでしょうか?
主にって言うか完全に魚撮影にのみ使います。
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 12:55 ID:w6ViTV4E
SDとCFならどちらが便利なんでしょう?
プリンタに取り込んで印刷するのに、USBでつないだり、
直接差し込んだりするたいぷがあるみたいなんですが。
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:11 ID:xwiPsnVg
>>662
便利かどうかはともかく、値段を取るならCFで、将来性ならSD
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:19 ID:25KMGBPZ
10D売ってD70レンズセット買おうと思うのですが、誰か背中を押すか止めるかしてください。
665662:04/04/17 13:24 ID:w6ViTV4E
>>663
SDの方が用途が多様になるってことですか?
VHSとベータみたいに。
そういえば、携帯なんかでもSD対応ってのは聞きますけど、CF対応ってのはないですね。
canonのIXY500が64MBのメモリとセットで¥49800なので、
買おうと思ったのですが迷うな。
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:24 ID:SvdogfQC
>>659
591は動画を重視してるんだからサンヨーザクティJ2・C1で
いいんじゃない?少なくとも動画に関してはIXYより上だし。
なんでもかんでもにいふねを否定するのはどうかと。
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:35 ID:u6oTzTN2
>>665
マイクロドライブがあるから5年やそこらでCFがなくなることは無いと思うよ。
規格自体もCFよりSDの方が先に変わる思う。
デジカメの現状は、多くの新製品はSD。
一眼レフ機みたいな大容量が必要なカメラはCF。
CFかSDなら無問題。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:57 ID:fiQhySjt
>>664
買い替えはあまり意味無いと思うよ。新規で買うとか、ニッコールレンズシステムを所有とかでなければ。

Digicの画が気に入らなければ、社外品で現像してやると
別のカメラを所有しているかのような気になれるし。

こんな感じ
社外品その1;Powershovel
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040417130234.jpg

社外品その2;源蔵
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040416114934.jpg

いずれも下段がDigic。
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:59 ID:fiQhySjt
>>666
うーん、そうだな( ´∀`)
無難な方面に考えすぎたかも。
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 15:18 ID:OVXpTcHu
今まで使っていたオリンパスC200ZOOMが壊れたので買い替えを検討しています。

Q01.予算---4万円台前半くらいまで
Q02.重さ・サイズ---なるべく小さい方がいいです
Q03.光学ズーム---不問
Q04.使用電池---単3が理想ですがそれほどこだわりません。
Q05.記録メディア---なんでもOK
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC・WEB・印刷は2Lくらいまで。たまにA4
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---普通のスナップがメイン。PCやTVなので閲覧、気に入ったものを印刷。
Q09.撮りたい被写体---子供・家族のスナップ。
Q10.動画---必須
Q11.重視する性能・機能---動画から静止画が抜き取れる機能が必須です。起動→撮影までの時間が短い方がいい。

よろしくお願いいたします。
671662:04/04/17 15:31 ID:LvPBbFNG
>>667
そうですか、じゃあIXYにします。
ありがとう。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 16:19 ID:LE/3ia0K
10DにはEF28mmF1.8とシグマEF28mmF1.8ではどちらがおすすめですか
673EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/17 16:20 ID:nVanHop2
…以上、キャノッ厨でした(笑)
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 17:56 ID:b8f6c9w3
>>658
>購入相談の回答も結構なことですが比較画像はまだですか?

今月のデジタルフォトを御覧下さい。
EOS-1Dsよりもデジルックス2のほうが正確にディテールが出ています。
(DiGIC処理では桜の花が”ノイズ”と判断され、繋がってしまう?)

>>659
少なくとも1/4秒以下でAEが効かなくなるIXYや三脚穴の無いT1よりは、
コニカミノルタDiMAGEXgははるかに夜景・風景に向いたカメラです。
http://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/interest/

>>654
起動の早さと、アルカリ単三が使える点ではX21がお勧めです。
量販店でも二万円程度で購入できます。

>>656
Xシリーズ四代目の、Xgはどうでしょう。
レンズが良いので、きちんと撮ればどんな被写体でもしっかりと写ります。
(手抜きは不可)自分は初代のXを使用しています。
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 18:25 ID:ljwYrHd9
デジカメ初心者なんでどなたかアドバイスを

Q01.予算---安ければ安いほどいいがせいぜい2万くらいまで
Q02.重さ・サイズ---あまり大きくなければこだわらない
Q03.光学ズーム---あるといいな、程度
Q04.使用電池---なんでもいい
Q05.記録メディア---こだわらないがUSBでPCに転送できるといい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか--- ラブホで撮影
Q09.撮りたい被写体---女
Q10.動画---できれば
Q11.重視する性能・機能---暗めの場所でも安定して撮れる、片手で操作しやすいこと、ブレにくいこと
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 18:33 ID:po1MWrqt
>>674
>674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メール:sage 投稿日:04/04/17 17:56 ID:b8f6c9w3
>
> >>658
> >購入相談の回答も結構なことですが比較画像はまだですか?
>
> 今月のデジタルフォトを御覧下さい。
> EOS-1Dsよりもデジルックス2のほうが正確にディテールが出ています。
> (DiGIC処理では桜の花が”ノイズ”と判断され、繋がってしまう?)

印刷じゃ正確なところ分かりませんよ。ちゃんとご自分の手で撮影して
うpしてほしいですねえ。
まあ無い物ねだりしてもしかたないかなw
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:00 ID:Y/Egpqkd
>>674
私も 676氏の意見に賛成です。雑誌の印刷の場合、印刷の過程で
どんな手が加えられているか、解かりません。やはり、オリジナル
サイズの画像で比較して頂きたい思います。

それでは、今度こそ、"ご自分で"画像を用意してから、発言して下さいね。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:45 ID:qL8yY6X6
>>675
写るんです800がイイ
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:34 ID:+guCU/pP
にいふねはミノ機が売れてほしいだけだろ。相談に答えているわけじゃない。

要は存在自体がスレ違い。
680654:04/04/17 20:37 ID:yLHdhuck
>>674 X21ですね、それにしますどうも〜。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:39 ID:+guCU/pP
X21の弱点は電池のもちの悪さと画質の悪さなんだけど。
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:45 ID:+guCU/pP
>>654
オススメはQV-R40、51かな。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:47 ID:Ja4g588V
>>654
早まらない方がいいです。
DimageX21(X系列全般)は、風景を最も苦手とします。
近距離はともかく、遠景は全く解像せず、べたっとつぶれたように写ります。
予算5万円以内であれば、もっと適したデジカメがあるはずです。

貴方にアドバイスをしたのは、「やまぴかりゃー」「にいふね」とよばれる、極論すればペテン師です。

無駄な出費をする前に、>>660に挙げたHPをご覧になり、回答者の素性をご理解されることをお勧めします。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:51 ID:Ja4g588V
>>656

>>674にの珍回答を真に受けないように願います。
手を抜こうが抜くまいが、Xgのレンズ性能の低さをカバーすることはできません。
あれは単なるアイデア商品に近く、携帯性と機動力はありますが
画質的にはオモチャデジカメと呼んでも過言ではないものがあります。
それでも構わない、お手軽用途に関してであるならば、べつだん止める理由はないのですが
一考を要する機種であることは確かです。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:56 ID:Ja4g588V
>>674
遠景解像力ゼロのカメラで風景が綺麗に撮れるとでも?
レンズが飛び出さない事を実現しただけのキワモノファッションカメラには荷が重いと思うが。

それで、そのリンク先になんの意味がある?
お前さん自身の崇高な作例をもって解説すれば、説得力は倍増するはずだが。

何故その程度のことすら出来ないのか。返答を命ずる。
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:02 ID:+guCU/pP
>>684
おいおいXgのレンズは遠景と周辺はだめだけど中近距離はかなりいい写りだぞ。
デザイン質感使い勝手もまあ良好で安いので優良機といえる。
ただ弱点もあるから勧めどころが難しいだけじゃないか?
687290:04/04/17 21:06 ID:cufTxkX+
ここの人はやさしいっすね。thx!
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:13 ID:Ja4g588V
>>686
ところがそれを、あたかも万能機であるかのように薦める奴がいるからね。
マクロ撮影や、中〜近距離の人物撮影(顔が真中にくるような写し方なら特に)には何の問題もないけどね。
けど相談者の目的には風景とかが入っているから、買って後悔する事になるのは見るに耐えないもんでね。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:18 ID:+guCU/pP
>>688
んじゃカメラを否定するんでなくそいつを責めてくれ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:22 ID:Ja4g588V
>>689
相談者の目的に合致している場合なら否定とかはしていないけど。
まあ、気をつけるよ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:27 ID:VqFfy0Bt
EXLIM-M20が発売終了になっていたことに今気づいたのですが
MP3再生機能がついたデジカメって他にありませんか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:31 ID:BLKmv05N
>>688
だからって、嘘ついてまでカメラをけなしていいことにはならんよ。

>あれは単なるアイデア商品に近く、携帯性と機動力はありますが
>画質的にはオモチャデジカメと呼んでも過言ではないものがあります。
いくらなんでも、言い過ぎだろ。
万能にはほど遠いけど、悪いカメラじゃないぞ。
にいふねをダシにして、嫌いなメーカーをけなすのはやめとけ。
693675:04/04/17 21:43 ID:ljwYrHd9
>>678
マジレスきぼんなんです。おねがいします。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:19 ID:kXiwdtLo
>>693
イオン系列で売ってる12,800円のデジカメで十分だろ。安ければ安いほどいいなら。
ttp://www.aeonshop.com/aeon/5degi/
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:25 ID:YSa3s7iM
>>693
DimageX20買っとけ!フラッシュ焚けば室内で使えないこともない。
696675:04/04/17 22:35 ID:ljwYrHd9
>>694
・・・ふつうによさげだ・・・
なんか値段に見合ったマズイ点ってあるんでしょうか?

>>695
ありがとうございます。
Dimageは大学の時いじったことがあり、薄型で良かったので
考えてみます。
697694:04/04/17 22:47 ID:kXiwdtLo
光学ズームが無いのと、そんなに小さい訳じゃない所かな。
698675:04/04/17 23:02 ID:ljwYrHd9
>>697
ありがとうございます。
5月にわが町にもジャスコができるのでそれまで待ってみます。
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 23:27 ID:YjP1sXCk
>>675
フジのA310なんかいいんじゃない?
暗い所でもそれなりに撮れるようだし。
実は私もこれから買おうとする所だけど。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 23:50 ID:dxdvzWUG
ノイズがめちゃくちゃあるよ!安物買いの銭失いにならないように
3万円以上だしたほうがいい。
それがいやなら、暗くても安定して撮れる機能を考えないほうが良い。
安い=画質は悪い。 フラッシュ使え。


感度を400にすればなんとかできるかも。
701688:04/04/18 00:31 ID:WuHCccZF
>>692
嫌いなメーカーもなにも、漏れはF200ユーザーでα銀塩所有だが何か?
無理な設計がたたって解像力が皆無なのは事実でしょうよ。
702688:04/04/18 00:38 ID:WuHCccZF
・・・皆無ってのは勢い込みすぎたかな。
「同クラスの画素数モデルにあって、比較的劣る」に自主リテイクしとく。
機動力とマクロ撮影能力は長所と思っているよ。誤解なきよう(その目的に合致する場合に止めてはいないはずだよ)
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 01:10 ID:Hwxydh6R
>>688
あのね、本当に画質にこだわるならこのクラスのは全部オモチャだよ。
携帯性もマクロ性能も全部ひっくるめて、デジカメの性能でしょ。
画質にそこまでこだわるなら、そもそもデジカメ使わずに銀塩使えって話になるし。
にいふね(?)のレスに関しても、「風景は苦手なのでそのカメラを勧めるのは間違い」と言えばすむ。
キミの発言が問題視されてるのは、「レンズ性能が低い」「単なるアイデア商品」「オモチャデジカメ」「キワモノファッションカメラ」など、単なる批判を通り越した難癖をつけてるから。
いくら質問者の目的に合致しないカメラだとしても、関係ない部分で叩くのは間違いだよ。
704688:04/04/18 01:34 ID:WuHCccZF
???難癖か???
まあいいけど。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 01:54 ID:8Kh0lgg9
>>703
新手の荒らしだな、お前は。
執拗に絡んでくるのは何故かな?
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 01:57 ID:42EoCC/A
なんか荒れてる中すみませんが、
mp3再生機能付きのデジカメはカシオの
Exlim-Mシリーズのみでファイナルアンサー?

結構便利な機能だとおもうんだけどなー
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 02:27 ID:fCWNGg+y
別のところにも書いたけど、東芝ギガビートにエクシリムZ40くっつけて欲しい。記録メディアはもちろんハードディスク。
708688:04/04/18 03:46 ID:WuHCccZF
>>705
いいって、放っとけ。
漏れも今回は今回、次回は次回でやるさ。これ以上引っ張ってもスレの機能を妨げるだけだし。いじょ
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 06:17 ID:xA6ixzHR
703が単に無知なだけでしょ。
710675:04/04/18 08:23 ID:9kFo42wA
>>699
A310もそんなに高くないし画素数も多くてよさげですね。


>>700
ノイズがめちゃくちゃある、か・・・
撮影サンプルを見る限りそこまでひどく感じなかったけども。
3万以上出さないとだめだっていうなら素直にフラッシュ使おうと思います。


>>706
そんなのもあるんですねー。
音声付動画も面白そうだし、普段あんまりデジカメ使わない漏れなんか
にはこれが一番ちょうど良いのかも・・・
画質も必要十分かなー。

711706:04/04/18 09:26 ID:42EoCC/A
放置プレー、鬱だ氏脳
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 09:30 ID:JalK9EHm
とっとと氏ね
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 10:36 ID:4gWj1KPv
>>706

EX-M1持ってます。最近まで一年以上、常時携帯してました。カメラが単焦点でよければ確かに便利。ただ音質は今ひとつ。
128kのMP3だとMDの4倍録音と同程度、圧縮率384kならかなり良い感じだけど
メモリ食います。
CASIOのPDA(BE500)で聴くと128kのMP3でもかなりいい音で聴けるのでEX-M1の
チップの性能はイマイチ(M20はわからないけど)
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:11 ID:YfhXUzXR
こんにちは。
fujiのfinepix4700zをずっと使っていて、壊れてしまったので、
買い替えたい者です。
同じくらいの性能があれば十分で、
重視する点は、小さいものを至近距離で撮ることです。
修理に出すと1万と言われたのですが、古いものなので、
買い替えたほうがいいですよね...
どなたか教えて下さい。
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:18 ID:JalK9EHm
そうですね。
買い替えた方が良いと思いますよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:18 ID:rHNpCwlz
初めて買うデジカメは安いので充分だと重いミノルタのXtを購入しましたが、色味が
悪く不満が出てきました。

コンパクトタイプでお勧め何でしょうか?

キャノンの500かカシオの600が候補です。
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:26 ID:JalK9EHm
>>716
あのさぁ、予算も用途もわからないと答えようないから、テンプレ使おうよ。
Xt買っといて次は、500万画素や600万画素が必要なのか?
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:26 ID:igO//d0d
リコRX
719714:04/04/18 11:40 ID:YfhXUzXR
>>715
やはり、買い替えたほうがいいですよね..
愛着があって修理しようかとも考えましたが、買い替えることとします。

至近距離撮影をするのに考慮しすべき性能はどこを見たらいいのでしょう。
ズームではなくて..なんでしょう。すいませんド素人で..。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:47 ID:JalK9EHm
>>714
至近距離撮影なら重視する性能はマクロですね。
ただ、マクロ重視と書くと「1cmまで寄れる」とか極端な機種しか出てこないので、「10cm位の大きさの物を画面いっぱいに撮りたい」とか具体的に書いた方がレスし易いよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 11:56 ID:qLV8wtjG
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 12:16 ID:xA6ixzHR
修理に出すのにお金がかかるとか言って、なんでもかんでも
買い換えれば済むと思うのは(ry
723名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 13:03 ID:xLgNkZbk
>>714
マクロに強いのはニコンとリコー
今は他にもたくさんあるけど
小さいの撮りだすともっと小さいの撮りたくなるから
マクロ重視でいいんでないかい?

コンパクト機種ならニコンCP3700 とかサンヨのJ4
安くしたいのならリコのCaplio G4 なんかどうかな
予算と用途が分かればもっとレスつくよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 13:13 ID:aQDJT+jo
ディマージュXtのサンプル。
http://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/interest/

これだけ色が出ていれば、ほぼ文句は無いはずだが?
たしかに発色「だけ」で言えばミノルタよりも優れたデジカメはあるが、
逆にこれ以上派手にしてしまうと色の諧調が飛んでしまい、
立体感の無いのっぺりとした絵になってしまう。
これは彩度だけではなく、エッジ強調や、ノイズリダクションにも同じことが言える。

http://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/special/031001/2.html

世の中にはもっと派手な発色をするデジタルカメラもたくさんありますが、
僕は色が鮮やかすぎるのはちょっとどうかと思います。
われわれ日本人を始め東洋人は、どうも「鮮やかな色」が好きみたいです。
その証拠にフィルムやプリンターの宣伝文句でも「鮮やかさ」がずっと強調されてきました。
でも、鮮やかにしすぎてしまうと、色の階調が失われてしまい、
質感のない硬い「絵」になってしまいます。大事なディティールも失われてしまいます。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 13:25 ID:iLU1WXU9
親父にデジカメをプレゼントしようと思ってます。

親父は若い頃から写真が趣味で撮影に関する知識はそこそこあると思います。

ただ、デジカメってパソコンが家にあることが前提の商品である印象があります。親父はパソコンの知識は皆無。また、パソコンまでプレゼントするのはわたしの財力ではとうてい無理ですし、今からパソコンを覚えるのもちょっとどうかと思います。

パソコンが無くても十分楽しめ、操作が簡単なデジカメがあればご推奨ください。撮影対象は風景です。アドバイスよろしくお願いします。
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 13:26 ID:IefESWqx
>>724
だからさぁ、諧調だとかディティールだとかのっぺりするだとかそんなことはどうでもいいんだよ。
あんたみたいな画質至上主義者の意見はただの押しつけでしかないよ。
>>716は色味に不満があるっていってんだろうが。
ミノルタ機は色がくすんでるのは事実なんだから、ミノルタに留めようとするのは間違い。
この先ストレス溜めながら使うことになるんじゃないか?

727EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/18 13:34 ID:Rq2+qKpM
「 いいんじゃない? 」だってよオイw
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 13:36 ID:G9rtWvKl
>>724

> ディマージュXtのサンプル。
> http://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/interest/

またあなたですか…。
このサンプルはXtの画質云々を議論するのに全く不適当ですよ。
サイズもオリジナルでないし、フォトショップ等でどんな処理や補正をかけたか
明らかにされてない。
あなたが良くやってる雑誌での作例比較と大差ないですね。
『ちゃんとご自分で撮った作例をオリジナルのままうpして、比較して下さいな』

大体このページは旅行記であり、画質比較のサンプルページじゃない。

購入予定者の方、文章のイメージに騙されないようご注意!
(まあ400x300までしか必要としないなら風景用にも耐えるか)


> http://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/special/031001/2.html
>
> 世の中にはもっと派手な発色をするデジタルカメラもたくさんありますが、
(中略)
> 質感のない硬い「絵」になってしまいます。大事なディティールも失われてしまいます。

ご自分の言葉でどうぞ。そのままコピペはもう飽きました。
あなたの噴飯物の珍論をぜひ読みたいです。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 13:36 ID:wtRVADJu
>725予算
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 14:05 ID:iLU1WXU9
>>729
予算は5万円以内でしょうか…。
731EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/18 14:07 ID:Rq2+qKpM
今日は釣れねーなー?あ?オイw
732初心者:04/04/18 14:32 ID:HUr4CgmP
現在D100のボディだけ所持しているのですが、
D100に合うレンズはなにかないでしょうか?

Q1予算:8万円まで
Q2:重さ:特に希望はありません
Q3光学ズーム:よくわかりません
Q08.どう使うか:スナップ
Q09.撮りたい被写体:風景、スナップ

どなたかご教授お願いいたします
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:15 ID:xuFamOkG
>>732
NikonのDX18-70mmが6月に出るので、それまでとりあえずAF35mm f2Dとか。
734初心者:04/04/18 15:25 ID:HUr4CgmP
>>733
レスありがとうございます。
DX18-70mmは価格はどのくらいになるか、ご存知でしょうか?
ググってみたのですが、ちょっとわかりませんでした・・・

AF35mm F2Dは、実は購入する予定でした。
(過去ログを読み漁って良さそうだったので)
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:39 ID:EAVx5gJi
まあ>>724「にいふね」「やまぴかりゃー」さんは
雑誌、それも通常解像度の縮小印刷を見ただけでデジカメの画質を知る事の出来る
稀に見る「神の眼」をお持ちの大先生でいらっしゃいますからな・・・。

あまりにも神の眼は高尚過ぎて、一般庶民の常識は通じないのです。
裸眼にノイズが乗るという極めて珍妙な「アビリティ」までお持ちですから・・・

我ら一般庶民は、ナントカと紙一重の一線を超えた「神の領域」には近づきたくないものです。
購入検討者の皆様も、お気をつけられませぃ・・・。
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 16:08 ID:xuFamOkG
>>734
これはD70レンズキットのレンズで、単独発売は6月予定。
レンズキットと本体だけの価格差が実売約4万なので、単品だとそれ以上かと。
35mm f2は、写真の勉強になるし、ずっと使えるイイレンズだと思います。
737初心者:04/04/18 16:18 ID:VdN5GWoo
>>736
ありがとうございます
6月までは、35mmF2で勉強したいと思います。
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 16:33 ID:6YKAP00g
>>735
正にその通りです。更に付け加えますと、>>724 氏は、、、
「PhotoShopよりDimageViewerのほうが画像処理能力は上」と思っていらっしゃいます。
この言葉が、どういう意味を持つのか、それは、各自の判断にお任せします。

あと、>>724 氏。これからは、直リンではなく、必ず"ご自分で用意した画像"で物を言
って下さいね。無論、雑誌の印刷で、そのデジカメの描写を評価する事は、何の意味も
持ちません。あくまで、オリジナルデータで語って下さい。お願いします。
デジカメを使用する人は、そのカメラのオリジナルデータを扱うのですから・・・。
739名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 16:35 ID:9oFxwEZG
今使用しているA310は自分の手には持ちにく、色合いも暗く思えるので買い替え検討中です。

Q01.予算---45000円程度
Q02.重さ・サイズ---持ち歩くことが前提なので、軽く、なおかつコンパクトなもの
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---こだわりなし
Q05.記録メディア---同じくこだわりなし
Q06.画像の用途---web配布用、スナップ写真とL判〜A4
Q07.使う人---初心者(今まではオリンパスのコンパクトカメラ、hujiのA310)
Q08.どう使うか---画像用途と同上
Q09.撮りたい被写体---旅行・人物・風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---とにかく画質。紙媒体も考えているのでできれば画素数400万近いか、それ以上

現在検討中なのが、IXY DIGITAL、μ-30、coolpix4300です。
(持ち心などでがcoolpixがいい感じなのですが、少し大きく思えたので躊躇しております)

宜しくご教授の程お願いします。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 16:57 ID:0qsjP9ef
今までは銀塩メインでした。
旅行で一眼レフをぶらさげて持ち歩くのが億劫になってきました。
いい写真をとろうと意気込んで準備しても、結局、家族スナップしか撮れてない
現実があり、それなら、デジカメでいいじゃん!?と思うように
なりました。

Q01.予算---たぶん、6〜7マンは出せます。
Q02.重さ・サイズ---できるだけ薄型。突起がないもの。シャツのポケットに入れたい。
Q03.光学ズーム---あればよい程度。薄型にこだわるので、それがスポイルされるなら
         無い方が良い。工事記録写真にはあったほうが便利だけど。
Q04.使用電池---何でも良い。バッテリーが長持ちするものが良い。
Q05.記録メディア---何でも良い。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---印刷メインはL版。時々A4で印刷すること有り。
                 (集合写真など)
Q07.使う人---銀塩メインだった人。(Nikon F80使い=私)。デジカメは仕事(現場)で使った程度
       の知識と経験しかない。
Q08.どう使うか---休日の旅行スナップ(家族)がメイン。平日は仕事(現場)で使う。
Q09.撮りたい被写体---人物がメイン。報告書用の建物写真、工事記録写真。
Q10.動画---動画はまったく必要ない。
Q11.重視する性能・機能---画素数は400万くらいは欲しいかも。(通常は200万くらいで
     使うが、ここぞと言う時はきれいな画質でA4印刷したい。
     とにかく薄くて、電池が長持ちするもの。起動時間は速いに越したこと
     はない。

画質はいい方が良いと言っても、RAWデータをいじくったり、めんどうくさい
補正処理をするつもりはないので、そのまんまプリンターにつないで、
ぺろんと印刷するだけ。あと、データはいちいちカードを取り出したり、
ケーブルつないだりは面倒くさいので、充電ケースに刺したらそのまま
読み込めるのがいいです。

先輩方、アドバイスをお願いします。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:26 ID:qLV8wtjG
>>732
とりあえず買うのなら手ぶれ補正にしろ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_15322337/9574867.html
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:34 ID:JalK9EHm
>>740
400万画素・薄型・バッテリ長持ち・充電転送楽々って事で、カシオのEXILIM Z40はどうでしょう?

http://www.exilim.jp/ex_z30_z40/

743名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:35 ID:qLV8wtjG
>>740
画質も込みならソニーのP100
小型でCCDも大きく電池長持ち
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:42 ID:qLV8wtjG
>>739
いくらなんでもcoolpix4300は時代遅れだと思う
カシオ QV-R51ぐらいが良いのでは
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040209/107088/
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:48 ID:xuFamOkG
>>741
スナップで広角があまり必要じゃない人ならそれもあるね。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:58 ID:0qsjP9ef
740です。

レス、ありがとうございます。
z-40とP100なら性能的には文句無しですね。
ただ、連休前に買いたかったし、カタログスペックでは
z-40の方が薄い感じなのですね。(実際は触って見ないとなんとも・・・)

さあ、電気屋さんへ逝ってこよう。
変な店員さんに違う機種を勧められても断るぞ!
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:23 ID:WBwtXc3g
相談者の皆さん、再度書きこむ際には、最初の相談をした時のスレ番を名前欄に
入れるといいですよ。答える側にとっては相談者がわからなくなってしまうので。
748初心者:04/04/18 18:23 ID:VdN5GWoo
>>741
ありがとうございます
URL先が表示されないのですが、なんというレンズなのでしょうか?
749747:04/04/18 18:24 ID:WBwtXc3g
つまり、こんな感じで。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:27 ID:WBwtXc3g
>>748
そのサイト、問題なく表示されてるようですが。
ちゃんとURLをコピー&ペーストできていますか?
751初心者:04/04/18 18:29 ID:VdN5GWoo
>>750
失礼しました。
IEで試したら表示されました。

AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm の価格.comの評価がえらい低いのですが、
これは工作員とかのせいなんでしょうか・・・
752714:04/04/18 18:37 ID:KMCr698i
レスくれた人ありがとうございます。
予算はできれば、安く1.5〜2万くらいで...。
RICOHのCaplio G4が値段的にもいいかなーと思いました。
至近距離撮影というのは、虫を画面一杯に撮りたいのです。
他にもオススメありましたらおねがいします。


753名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 18:39 ID:EWnZKzhT
今、EXZ40とIXY DIGITAL500のどっちにするか迷ってる。。ヤマダで49800円なんだよね。
気になるのは、シャッター押してからのタイムラグと動画機能についての違い。

夏ごろにはニューモデルでるかな?
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:54 ID:JalK9EHm
>>753
夏にも秋にもニューモデルは出続けるよ。
永遠に買えんぞ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:58 ID:qLV8wtjG
>>751
値段の安い手ぶれ補正なのであまり多く期待してはいけない。
F値の良い切れの良いレンズと比べるから評価が悪くなる
目的がわからないから薦めただけ
ズームである以上どうしても甘くなる
それがいやなら
タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1 【B01】 ニコン用
¥83,700 とかにするとか自分の好きなのにするのが良いと思う
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 19:11 ID:qCo5mW18
コニカミノルタのX21というのを安さに引かれ発作的に購入してしまったけど、
ちょっと薄暗いだけで、フォーカスサインが赤のままでシャッターが押せません。
背景夜景モードもついてますが補助光も無しなので手前にフォーカスが合う訳もなく、
結局夜間撮影は無理という状況です。何か方法あるのでしょうか?
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 19:27 ID:JalK9EHm
>>756
そういう質問は次からこちらに。

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 28●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080709399/l50

暗いところでは、X21に限らずたいていのデジカメがAF合いにくい。
小さなマグライトか何かで被写体を照らし、シャッター半押しでAFを合わせマグライトを消し撮影。
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 19:31 ID:qCo5mW18
>>757
ああ、そういうものなんですか。。
故障かと思いました。

スレ違いにお答え、アリガト
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 19:35 ID:yeZuOu8+
>>753
EX-Z30とかIXY450は選択肢に上らないのか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:08 ID:3ZKgBmDf
>>752
「虫」と一言でいってもオオミズアオからショウジョウバエまで大きさは色々ありますよね。
CaplioG4wideなんて確かに1cmまで寄れますが、1cmまでレンズを近づけたら大抵の虫は逃げてしまいそう。
いままで寄せられた機種の他には、ミノのDiMAGE Xt/Xg/X20/X21あたりは全域ズームのため、7cm位の距離からレンズを出っ張らさずに100円玉が画面一杯に撮れます。
このシリーズはカタログ値以上に近づいても大丈夫というユーザー報告が多く、2cm位のものなら画面一杯に撮れるでしょう。
店頭から少なくなっている機種もありますが、実際にズーム一杯にしてピントの具合をみてみると良いでしょう。
761名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 20:31 ID:JalK9EHm
>>714
予算的にも中古デジカメはどうでしょうか?
フジのデジカメ使ってたんならスマートメディア持ってますよねぇ。
昆虫写真家の海野和男さんもオリンパスのC-2000ZやC-2100UZ使ってますし、ちょっと大きくなりますがクローズアップレンズを付けることのできる機種の方がおもしろいと思いますよ。

海野和男のデジタル昆虫記
http://eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno/

ハクバ写真産業株式会社 写真教室 クローズアップレンズ
http://www.hakubaphoto.co.jp/how/filter/closeup.html

762名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:34 ID:friFIMvx
Q01.予算---5万以内ぐらい。特にこだわりません。
Q02.重さ・サイズ---重くても可。握りやすいもので。カメラ型希望。
Q03.光学ズーム---2倍ぐらいあると嬉しい。
Q04.使用電池---なんでも可。持ちが良いもの。充電に時間かかるのもいやです。
Q05.記録メディア---なんでも可。
Q06.画像の用途---サイトに載せるのがメイン。L判ぐらいに印刷することはあるかも。
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---室内(蛍光灯下)や窓際(自然光)で撮ります。
           被写体から1m以上離れて撮ることは無い。
           マクロモード、ポートレートモード等付いてると嬉しい。
           フラッシュは焚かないです。
           動く物は撮りません。
Q09.撮りたい被写体--- 人間および洋服
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---肌色が綺麗に撮れるものがほしいです。
                 蛍光灯下と自然光下でモードを変える機能があるならそれも欲しいです。

763名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/18 20:45 ID:xLgNkZbk
虫撮りね
1センチまで寄れる機能だから寄らなきゃならないなんてことは無い
マクロに強ければそれだけアドバンテージがあるよ
羽虫じゃなきゃ寄っても逃げないしね
良くある撮影では10センチ程度が多いかな?

リコーCaplioG4良い選択だよ wideつくと高いよ
764714:04/04/18 21:03 ID:KMCr698i
みなさん、親切なレスありがとうございます!

とても参考になりました!
いまのところ、リコー、ミノルタ、オリンパスの中でまとまってます。
メディアのこと、忘れてました。スマートメディアしかないのでミノ以外だと
また買い直しですよね..。でも、それは仕方ないのかな。
給料日に即、買いにいこうと思ってます!それまでに決断します
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:53 ID:jr4XnGFr
SD選んどくのが安全かな。xD高いし未来が不安だな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:07 ID:fCWNGg+y
他機種で使い回しすること考えなければ
先が心配なやつでも別に良いと思うよ。
256二枚くらい買っておけば。
これで2万以上するから痛いのは確かだが、この先もっと高画素のものが普及すれば
もっと大きなメモリ欲しくなるだろうし。

オレは前はCF使ってたけど、当時は32とか64で十分だったので
いまそれを使い回そうとは思わなかった。
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:13 ID:5C3+IvtC
Q01.予算---4万くらい。
Q02.重さ・サイズ---ワイシャツのポケットに入るくらい。
Q03.光学ズーム---3倍くらい欲しいです。
Q04.使用電池---こだわりません。
Q05.記録メディア---こだわりません。
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---A4印刷する時があります。
Q07.使う人---質問者・・・宝の持ち腐れでE-10を使用しています。
Q08.どう使うか---スナップがメインです。
Q09.撮りたい被写体---人物、風景。
Q10.動画---必要ありません。
Q11.重視する性能・機能---マクロ機能がいいもの。

実はSONYのU10を持っていましたが、義母に取られたので
スナップ&メモ代わりのデジカメを探しています。
昔はそれなりにデジカメの商品知識があったんですけど、今は浦島太郎状態です。

ここぞ!という時はE-10を使用しますが、普段持ち歩くには重すぎです。
レスポンス(起動&撮影間隔)が良好なのを希望します。

どなたかご教授下さい。
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:23 ID:qLV8wtjG
>>767
カシオのZ30を値段の安い所を探して買う
40とはCCD の大きさは同じだから少しははっきり写る
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040408/108373/
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:29 ID:nCQr8jl6
>>755
スナップに180mmかよ・・・
770725:04/04/18 22:42 ID:/3y8Jc0c
すいません、ここでの質問書式に合わせます。
パソコンが無くても楽しめ、簡単に使えるデジカメ希望です。親父へのプレゼントです。

Q01.予算---5万円以下
Q02.重さ・サイズ---そこそこコンパクトな物であれば可。
Q03.光学ズーム---2〜3倍
Q04.使用電池---こだわりなし
Q05.記録メディア---同じくこだわりなし
Q06.画像の用途---L判〜A4
Q07.使う人---写真の知識はあるが、パソコンの使用経験がない熟年
Q08.どう使うか---プリント
Q09.撮りたい被写体---旅行・人物・風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---画質が良いもの。かつ、操作が複雑でないもの。できればマニュアル機能を備えていると嬉しい。

こんなものでいかがでしょうか。アドバイスお願いいたします。
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:45 ID:N3yZAU4L
Q01.予算---4万以内 メディア含む
Q02.重さ・サイズ---特に問わず
Q03.光学ズーム---こだわらず
Q04.使用電池---こだわらず
Q05.記録メディア---こだわらず
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L版くらい。
Q07.使う人---自分。写ルンです以外使ったことがありません
Q08.どう使うか---スナップ
Q09.撮りたい被写体---模型撮影
Q10.動画---必要無し。
Q11.重視する性能・機能---マクロ機能がいいもの。

現在は蛍光灯下ですが近いうちに補助光源もつける予定です。
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 23:46 ID:qLV8wtjG
>>769
デジ一眼用のレンズは難しい
180mm見たいな望遠用からの方が面白さを感じやすいと思う
広角側はある程度テクニックを付けてから出ないと
面白くならないと思う
こんなのを見つけたので読んで見ると面白いよ
http://page.freett.com/chuckynote/D100_vs_sigma/lens-fr3.html
773Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :04/04/18 23:56 ID:4k2ZtEeF
>>752,760
 当方CaplioG4wide使用中ですが、近付き方によっては2センチ以内に近付いても
逃げられる事はないので、より近付くことが出来るモデルを選んだ方が間違い
無いかと。
 虫撮りの場合、ピント合わせの速さとレリーズタイムラグも重要な要素になるので、
その意味でもCaplioG4(wide)>>>>DiMAGE Xt/Xg/X20/X21かと。

G4wideのサンプル画像
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040418235302.jpg

 あとは虫スレを見ながら色々検討されるのが吉かと。
蓼食う虫も好き好き-3匹目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1078309984/l50
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:20 ID:wJJumDEW
DiMAGE Z2 か値段のこなれた Z1 か、はたまた Canon S1 IS か。
ここまで絞ったのですが、どれにするか迷っています。

撮るものは主に風景です。(写真は初心者です)
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:37 ID:Auh43Ozp
>>774
大差はないかもしれないが、安定した画を常に得ようとするなら
S1isの方が無難と思う。isの助けもあるし。
対するZ1はレスポンスは割といい。遠景は・・・どうかな。
使ってみた人の声が欲しいかな。実例もあると嬉しいような。

(使ってもない誰かさんの声は い り ま せ ん 念のため。)
776739:04/04/19 01:11 ID:BsNpzidp
>>744
亀ですがレスありがとうございました!
QV-R40は考えてもいなかった機種なので、どんなものかわからないのですが
明日にでも見に行ってみますね!
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 01:22 ID:VGP1LTc3
>774
S1 ISは仕様とかカタログスペックはすごくいいんだけど
どうしても好感が持てないんだよなあ。
全部入りなんだから文句言うなー、ってカメラに言われてるような感じで。

カメラとしての作りで言えばZ系の方が真面目だと思う。
操作系が素直なのとレスポンスがいいのは数撮ろうという気になる。
画質は素直と言えば素直だけど色気はないのでぱっと見は映えない。
Vividモードという手もあるが今度は彩度上がりすぎるのが難。

>775
ちょっと前に桜スレでZ1だかZ2の画像があった気がする。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 01:31 ID:PxpnkPeS
>>774
コニカミノルタZ1/Z2を強く薦めます。
GTレンズ搭載でコクのある描画。ジェットAFも快適。
高画質の動画も楽しめます。

キヤノンS1isに用いられている光学シフト式ISは画質の劣化を引き起こします。
手ぶれ補正が必要ならCCDシフト式のコニカミノルタA1/A2以外にありえない。

コニカミノルタはエントリーモデルでも決して手を抜かない。
開発思想からキヤノンとは違います。
http://ca.konicaminolta.jp/interview/index.shtml
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 02:03 ID:ll1pdnWi
>>767
コニミノのDimageXgがおすすめ。薄さは二センチで、
起動してもレンズが出ない。マクロは全域切り替え無しで使える。
780EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/19 02:05 ID:pEoF7Mxr
>>773
極小CCDの限界だな(ゲラ
781774:04/04/19 02:15 ID:wJJumDEW
アドバイスありがとうございます。
S1 ISの魅力はisですが、お店で触った感じでは
Z1/Z2の方が楽しそうではありました。

 あ〜なぜにZ2にisがついてないっ!?

でもやっぱりZ2がいいかな。。。

大変参考になりました。
どうもありがとうございました!
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 02:17 ID:kjQiel3+
>>778>>781は茶番でつか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 02:39 ID:CSqhyB14
>>777

>>775読めなかったんなら日本語学びなおしてこい、ミノストーカー。
ミノがお前の妄想通りに事を進めないからって毒吐いてんじゃねぇよ。(http://dimagex.hp.infoseek.co.jp

お 前 は お 呼 び じ ゃ な い の 。
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 02:40 ID:CSqhyB14
>>778だった

>>777失礼、許してね。
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 02:42 ID:CSqhyB14
>>767
重大な撮影をE10に任せッ切りにする割り切りのうえならXgもいいかもしれないけど
風景にはとんと弱いので、そこのところはご一考。
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 02:46 ID:CSqhyB14
>>774
どっちも最終的に大差の無い機種ではありましょう。

まあ、毎度鬱陶しい>>778「やまぴかりゃー=にいふね」については
「光学シフト式ISは画質の劣化を引き起こします。」これの根拠を自分でサンプルするなり理詰めで解説なり出来るお人ではないので
そこらへんは妙に騙されませぬよう。最後は店頭で試写するなりして考えるとよろしいかと。
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 04:00 ID:mGvyg3Ch
Q01.予算---10万前後
Q02.重さ・サイズ---特に問わず。一眼不可。
Q03.光学ズーム---多いほど可
Q04.使用電池---こだわらず。できれば単三使用可。
Q05.記録メディア---CFかSD
Q06.画像の用途---L版〜A4。
Q07.使う人---初心者。
Q08.どう使うか---マクロ。
Q09.撮りたい被写体---花撮り
Q10.動画---必要無し。
Q11.重視する性能・機能---三脚不可。

ディマージュA2しかないか?
788EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/19 04:52 ID:pEoF7Mxr
>>787
F828。
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 05:07 ID:Hozj43xC
Q01.予算---7万円未満
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---必要3倍程度
Q04.使用電池---なんでも可
Q05.記録メディア---なんでも可
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判プリント
Q07.使う人---デジカメ初心者
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---どちらでも可
Q11.重視する性能・機能---ハニカムとDIGIC搭載でお願いします。
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 07:36 ID:QpxzgBYl
>>787

F828、発色はスゴくいいがマクロであまり寄れないんですよ。
とくにテレ端ではマクロモードでもほとんど寄れないよ。
俺は実際に828を花の撮影メインで使ってるけど、クローズアップレンズ
必携となってる。操作性が良かったり発色が好きなんで個人的に
F828を気に入って使ってるけど、もしクローズアップレンズの
使用がいやなら止めた方がいいですね。

A2はいいと思うよ。マクロモードでASがどれだけ効果あるのか知らないけど、
AS抜きに考えても、テレ端13cmは大したものだと思う。

最近、Nに加えてもう一人アホがわきましたねぇ。陽気のせいかな。
F828スレまで出張するなよヒマ人め。

791名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 07:58 ID:hThRhOeh
Q01.予算---10万前後
Q02.重さ・サイズ---こだわらず。
Q03.光学ズーム---多いほど可
Q04.使用電池---こだわらず。
Q05.記録メディア---こだわらず。
Q06.画像の用途---おもにPC。印刷する。
Q07.使う人---初心者。
Q08.どう使うか---3DCGの素材として。テクスチャー用
Q09.撮りたい被写体---風景。接写。
Q10.動画---こだわらず。
Q11.重視する性能・機能---初心者でも扱いやすい。

基本的にはすべてレタッチします。映画やテレビの仕事をしています。
写真や映像の加工にかんしてはプロなのですがことカメラに関しては
知識がないです。
ソニーのF828かニコンのD70かで悩んでます。
ニコンのD70は初心者でも大丈夫なのでしょうか。
デフォルトでとることが多いとおもうのですが?
どなたか参考になる意見をきかせていただけると幸いです。

792名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 08:26 ID:QpxzgBYl
>>789
> Q11.重視する性能・機能---ハニカムとDIGIC搭載でお願いします。
ネタなの?
IXYを買って、45度傾けて撮ってフォトショで回転するってのはどうですか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 08:28 ID:kAVp/44b
そもそも10万前後じゃ、D70ボディしか買えないじゃん
レンズどーすんのさ
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 08:47 ID:MjalcPdy
15万以下くらいならいいんです。すいません。
やはりレンズとかの知識がないとニコンのD70
はやめといたほうがいいんですかね。
F828買おうとおもってたのですが
ニコンのD70の評判がいいので目移り気味です。。。
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 09:29 ID:46oevySs
>>794
あなた誰ですか?
話の流れから推測はつくけど、混んできたら訳わかんなくなるので
そこんとこひとつよろしく
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 09:38 ID:5YFG4fCC
>791
仕事で使うのなら一眼のほうがいいんじゃない?
明るいとこだとそれほど変わらないとおもうけど、条件が悪くなるにしたがって、圧倒的にD70のほうが使い勝手がよくなる。
それに、最近のデジ一眼ならそれほど知識がなくても扱えるぐらいには扱いやすくなってると思うので、そのくらいの理由で買い控えるのはよくない。
そもそも映像関係仕事をしてるのであれば、扱えておいて損はないと思うけど。
写真での撮影技術や知識は、動画関係(ビデオカメラとか)に通ずるものがあるので、本業でも役に立つでしょうし。

レンズキットなら16マソぐらいで買えるよ。しばらくはそれだけでいいでしょう。
接写にこだわりたければタムロンのSP90マクロ。
もっと安くあげたいのなら、本体のみに単焦点の35ミリぐらいの谷津か、シグマのダブルズームセット。これなら15マソ以内に収まるかと。
あとは必要に応じてレンズを買い足していけば用途も広がります。
もしD70の性能に物足りなさを感じたときは、ニコンの新しいデジ一眼のボディを買い換えれば、レンズは流用できるし、後々のことを考えるとやっぱD70のほうがいいと思う。
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 09:52 ID:i0HS2pZ+
791です
796さんありがとうございます。
ニコンのD70ちょっとがんばってかってみようかなと
おもいます。勉強ですね。
798EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/19 10:14 ID:pEoF7Mxr
コピペばっかw
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 12:55 ID:e0DMAhZM
Q01.予算---2万前後 (コミコミ)
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---3倍は欲しい。
Q04.使用電池---単3
Q05.記録メディア---SD
Q06.画像の用途---はがきサイズ、稀にA4
Q07.使う人---初心者。
Q08.どう使うか---スナップ、メモ
Q09.撮りたい被写体---風景。接写。
Q10.動画---メモリいっぱい。音声あり
Q11.重視する性能・機能---起動の早い機種

よろしくお願い致します。
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 12:57 ID:OlV1A4s1
Q01.予算---予算は本体だけで出来れば5万円くらいで。
Q02.重さ・サイズ---できれば軽い方がいいです。
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---特に無し
Q05.記録メディア---特にこだわりはありません
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L判
Q07.使う人---デジカメ初心者。
Q08.どう使うか---1歳の子供の撮影。    
Q10.動画---不要/必要→特に必要ないです。
Q11.重視する性能・機能---遠くで動き回る子供をうまく写したいのです。
          妻でも扱い易い物をと考えています。
SONYのDSCT1、キャノンのイクシーデジタル450or500を店員に薦められました。
どうでしょうか、よろしくお願いします。         
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:03 ID:Hozj43xC
>>800
その中だとIXY450がいいと思う。IXY500は極小CCDなのに画素数が
大きいからノイズが多くて画質はあんまり良くないと思う。
でも子供を撮るのが目的なら、フジのFinePixシリーズとかにすれば?
IXYよりも肌とかが綺麗に撮れるよ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:25 ID:3ytatghI


  店員の薦めなんか聞いた時点で負け


803名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:38 ID:z1XRNZ/M
>>800
私もIXYがいいと思う。
ちと重いけど。
個人的には最新のIXY450、500の画像を見ると、「肌の色」はフジっていうのはもう終わったと思う。
400に比べるとかなり変わった感じ。
フジより新型IXYの方が自然に、健康的にみえました。
400以前のモデルはフラッシュ焚くと少し肌色が濃くなるけど。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 13:40 ID:i2YpLvLj
>>802
それは同意だな。
店員は「質問に的確に答えて」くれればそれでいいと思う。
販売成績とかのこともあるから、そうはいかないだろうけど。

基本は自分の手と眼で確かめる、やっぱこれでしょ。
805799:04/04/19 14:29 ID:e0DMAhZM
皆さん!スルーしないでおねがいします。(TдT)
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:34 ID:wSYzmnW5
X20買えば。風景とA4は厳しいが。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:35 ID:kjQiel3+
コミコミ2万予算オーバー>>806
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 14:37 ID:wSYzmnW5
3000円くらいはメモリ代残るだろ。
809799:04/04/19 15:12 ID:e0DMAhZM
>>806-807
サンクス!2万ちょっと超えるぐらいは大丈夫です。
昨日、皐月賞で6万ほど勝ったので3万ぐらいでも問題ありません。
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 15:18 ID:Hozj43xC
で、デジカメを買っても撮るものあるの?


デジカメを買う半分以上の人はしょーもないものしか撮らないんだけど。
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 15:25 ID:z1XRNZ/M
彼女ができたからデジカメ買った。
デジカメならデートや旅行でパチパチ気軽に撮れるじゃん。
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:06 ID:Hozj43xC
>>811
どうせブサイクなんだろ?
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:11 ID:iKteSAky
>>812
間違いない!
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:17 ID:bXPyhuQ4
最近は流行らなくなったが、ツタヤの旅行用品レンタルで
デジカメが人気商品だった時代が有った。

新婚さんがレンタルして、ハネムーン先でハメ鳥しまくったらしい。
メモリーカードにファイル復活ソフトを掛けると、
そういう写真が大量に保存出来たそうだ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:23 ID:Hozj43xC
>>814
それ今やってる。デジカメに詳しくない友達に古いデジカメを
プレゼントした。8MBのCFカードをオマケであげたけど、
今度36MBのCFをあげて、8MBのは返してもらうつもり。
だから復元ソフトで復元して、いろいろ見ちゃうもんね♪
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:32 ID:iKteSAky
>>815
え?それって今まで撮ったやつ全部復元できるの?全部?
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 17:38 ID:Hozj43xC
>>816
全部じゃないの?CFの初期化しない限りはデータ残ってる
でしょ?じゃなきゃ復元できないじゃん。
その人には写真の消し方は教えたけど、CFの初期化は
教えてないからたぶんまだ知らないと思う。
818714虫撮:04/04/19 18:04 ID:1CuT3AZj
>>773
参考urlありがとうございます!
CaplioG4 wideとDiMAGE Xシリーズ、どちらか迷っとります。
今迄、古ファインピクスで全然問題なかったのでたぶん、どちらでも
いけそうなんですけど、欲が出てしまうもんですね。
どうせ買うならって感じで。
しばらく、また考えます。
 
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 18:18 ID:q9dCWbq7
Q01.予算---制限なし(本体)
Q02.重さ・サイズ--- 特にないが コンパクトかな?
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍(それ以上あるにこしたことはない)
Q04.使用電池---わかりまちぇん(初めて買うのでわからない)
Q05.記録メディア---わかりまちぇん
Q06.画像の用途--- PC・印刷は普通サイズ
Q07.使う人--- 母親 ケータイも使いこなせない・超機械音痴
Q08.どう使うか--- 旅行用・スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物・風景
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---バッテリー性能>画質>望遠

820名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 18:38 ID:iKteSAky
>>817
全部なの? って事は旅行とか行ってカードのメモリーが足りなくなったら、
がんがん削除して取り巻くって、かえって来てから復元したら復元されるの?
いっぱい撮る時用にわざわざ複数のメモリーカード買わなくてすむと?
まじ?
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 18:42 ID:OCQVKHT3
>>820
削除しても「データだけはそのまま残っている」。ただ「上書き可能とされる」だけ。
つまり「データ管理上、見た目は書いていないことにしている」のが、削除した直後の状態。
削除を行った状態から追加せずに復元ソフトを使えば「消したことにされる」ファイルを再度取り出すことができるが
とうぜん上書きされた分から復元不能(つまり完全消滅)となってゆく。
容量以上のものが撮れるわけではないのですよ・・・
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 18:52 ID:iKteSAky
>>821
ご親切に教えて頂きありがとうございます。
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 19:24 ID:WsUrGiQy
>>816
野郎のちんこがいぱーい写っていて鬱になりそうな悪寒。
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 19:28 ID:6tC7j3sa
なんか悪趣味な話題で盛り上がってるな・・・。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 20:13 ID:YJDKDKnw
Q01.予算---3万以内
Q02.重さ・サイズ---コンパクト
Q03.光学ズーム---よく分かりません
Q04.使用電池---分かりません
Q05.記録メディア---こだわりありません
Q06.画像の用途--- L版プリント
Q07.使う人--- 初心者
Q08.どう使うか---0歳と2歳の子供の撮影
Q09.撮りたい被写体---人物
Q10.動画---あってもなくても
Q11.重視する性能・機能---公園などにいつでも気軽に持っていけて、
子供を撮影しやすい安いデジカメ。

イオンのデジカメが、安くて心惹かれてるのですが、
どう思われますか?
また、他におすすめがあれば教えて下さい。
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 20:22 ID:7/w9p+Fv
>>825
イオンのデジカメは画質が余りらしいですし接写にも弱いです。
お勧めとしては
リコー G4WIDE(AFが速いから動体につよい)
フジ A310(人肌といえばフジ)
オリンパス X-250 または X-350(廉価機の定番)
ニコン COOLPIX3200(持ちやすい)
あたりかな。他にもいろいろあるけど。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:00 ID:3NfOXZFo
Q01.予算---3万以内
Q02.重さ・サイズ---特にこだわりなし
Q03.光学ズーム---あった方がいいのかな
Q04.使用電池---充電付の方がいいのでしょうか?
Q05.記録メディア---こだわりありません
Q06.画像の用途---L版プリント
Q07.使う人--- 初心者
Q08.どう使うか---児童の撮影
Q09.撮りたい被写体---人物
Q10.動画---なくてもいい
Q11.重視する性能・機能---教師をしているので、運動会やら遠足やら
  で使用したいです。また、子供も使うときがあるかもしれませんので
  使いやすい方がいいです。

お願いします。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:30 ID:wAlWNOS3
>>827
まぁ、どんな所でも撮れるって事で、生活防水の付いたオリンパスのμーxxシリーズは?
μ-15あたりが3万切ってるだろ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:52 ID:xTYFrEJa
ポートレート向きのコンパクトデジカメってどれでしょうか?
フジなどのxDカード使用のデジカメ以外でお願いします。
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:13 ID:rKuofzB5
すいません。>407で一度希望を書いたのですが、少し条件が変わったので再度書きます。

Q01.予算・・・オプションも入れて5万以内
Q02.重さ・サイズ・・・一眼や、一眼風でなければOK
Q03.光学ズーム・・・不要
Q04.使用電池・・・単3がいいけど、大量には撮らない(最大で1日50枚)ので不問
Q05.メディア・・・大量には撮らないので不問(多分64MBで十分)
Q06.画像の用途・・・PCで見る(フルサイズ)、Webアップ(最大VGA)
Q07.使う人・・・私@カメコ歴8年
Q08.どう使うか・・・コスプレ個撮。野外オンリー。私はカメコでコスプレはしません。
Q09.撮りたい被写体・・・コスプレイヤー
Q10.動画・・・不要
Q11.重視する性能・・・
 1.手ぶれしないこと
 2.露出とかピントとか考えずに、確実に80点のレベルで撮れること(100点は不要)
 3.サクサク撮れること
 4.画素数は300万画素で十分。それより画質
液晶にはこだわりません。(どうせ2インチとかの液晶では手ぶれまで確認できないので)

今使っているのは、銀塩コンパクトのオリンパスμIIです。
μIIは暗い所にも強いし、サクサク撮れるし、
小さくて、公園とかで撮っていても警戒されないし、いいことづくめなのですが
ネガをCD-Rにするのが面倒なためデジカメの導入を考えました。
場合によっては、デジカメではなくフィルムスキャナを購入することも考えています。
よろしくお願いします。
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 00:17 ID:3ToYASZK
Q01.予算---本体5万〜6万
Q02.重さ・サイズ---普通のサイズ。
Q03.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q04.使用電池---特になし
Q05.記録メディア---特になし
Q06.画像の用途---主にL版
Q07.使う人---普通の人。(今まではソニンの200万画素を使用。)
Q08.どう使うか---普通のスナップ。室内が多いかも。
Q09.撮りたい被写体---ほとんど子供 2歳と1歳
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---タイムラグがないこと。室内でもきれいに
                 撮れることです。

4年前に買ったソニンのデジカメの本体が大きく、タイムラグがあってうまく
撮れないので新規に買うことにしました。店に行ってもよくわかりません。
よろしくお願いします。
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 00:39 ID:EPRQu9mC
>>826
横から失礼します。ニコンのデジカメってフラッシュ強制OFFできますか?
つまり、フラッシュOFFにして撮影して、電源を切って、次にまた電源を入れた時に
フラッシュOFFのまま起動してくれますか?

一年前にニコンのクールピクス2000を店頭で触ったら、起動するたびにフラッシュONに
なってしまう機種でした。最近クールピクス3700をいじった時も、そうでした。
ニコンの現存機種を全部自分で確かめればいいのですが、店頭には電池の切れたものも
多くなかなか難しいので、お尋ねします。

乳児を撮る場合はフラッシュはなるべく光らせない方が良いと聞いています。
起動時にフラッシュがいつもOFFになってくれないと、ついうっかりして光らせてしまい
そうなので、もしクールピクス全体がそういう仕様でしたら、クールピクスは候補から
外そうと思っています。
ややこしい質問で大変スマソです。
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 01:19 ID:zfHByVqa
E3700もマニュアルモードにしておいてBSSオンにすれば、どうやってもフラッシュONにはならないと思う。

逆にいえば、そういう設定にしないとフラッシュOFFを覚えてくれることはしない。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 03:00 ID:blug87ID
叩き売りの4300でも買えば。
835832:04/04/20 03:12 ID:EPRQu9mC
>>833
レスどうもです。やっぱりオート撮影だとフラッシュOFFを覚えてくれないんですね。
他社の安価なコンパクト機はだいたい出来るんですよ。フジ・リコー・キャノン・ミノ
・カシオ・パナあたりを店頭で試してみたんですが。
このことだけで候補から外すのも勿体無いかもしれませんが、ニコンには是非このへん
をユーザーが好みでON/OFFできるようにしてほしいと思ったりして。
とにかく、ありがとうございました。
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 03:20 ID:blug87ID
dimageXも初代はフラッシュ覚えなかったけど。
初心者ほどぶらしやすいという設計思想だろ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 05:58 ID:/ZxgbMEm
室内でフラッシュ無しで撮りたいんですが
前使ってたデジカメFinepixF402はまあまあ撮れたんです。
で、DimageX20買おうと思ってるんですが、室内フラッシュ無しで
F402ぐらいには撮れますかね?
838EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/20 06:17 ID:w0gYGZ4g
>>825
1台目ならP43だろうな。
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:06 ID:V7xj6aIM
私も>>831さんと同じ目的で探しています。
現在はCaplioG4Wideを使っています。
このカメラ、確かに動作が速いのですが
画質が悪いのと、室内に弱いのがイマイチでした。
(RXはどちらも変わっていないようなので対象外)

このスレの上のほうではIXY450あたりがおすすめのようですが
他にあればぜひ教えてください。

840名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:28 ID:rJ2EFY9h
室内だったらFinepixがおすすめ
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:34 ID:TdH3Qj+k
FinePixはノイズが多い。それに人間の髪の描写などは
非常に苦手とする機種です。画素数もハニカムのせいで
出力だけは高い。つまり、低画素数の画像をむりやり
高画素出力するので容量だけはえらくかかるという三重苦。
DimageXgにしなさい。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:39 ID:9ocduSAB
>>841
しかし室内では力を発揮します。すぐハニカムだからとか叩く奴は
2chにどくされてます。Dimageはタイムラグあるし室内に弱いじゃん。
それだったらFinepixのほうがマシ。ちゃんと人のレス読もうね。
>>839>>831は室内に弱くなくてタイムラグがないのを買おうとしてるんだよ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:05 ID:Igwn0Wsq
Q01.予算---できれば本体1万円台希望 、できるだけ安く
Q02.重さ・サイズ---出来るだけ軽く・小さく・コンパクトなやつ
Q03.光学ズーム---3倍位あった方がいいが無くても可
Q04.使用電池---出来れば単三・単四充電池、無ければ専用でも可
Q05.記録メディア---流用したいので出来ればコンパクトフラッシュ、無ければスマメ以外で
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---L〜2L版程度たまにA4くらい。
Q07.使う人---初心者で年配者、撮影モードと再生モードの違いが判る程度で露出等専門知識ゼロ
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用,簡単オートで
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、旅行等の記念写真
Q10.動画---あればいいが無くても可、重視しない
Q11.重視する性能・機能---まず値段、2M〜3M画素機で出来るだけ小さい物、
   操作が簡単(ボタン押すだけでOKのような)で起動が早く合焦もなるべく早いもの
   国産大手ならどこ製でも可
   現在使用中のQV3000EXと同等程度かそれ以上の写真が撮れれば可、ズームはなるべく欲しいが無くても構わない
   年寄りが使うのでとにかく操作が簡単な物を希望(QV3000EXは一応使えるレベル)

よろしくお願いします
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:22 ID:S9AnB6l1
>>843
値段で考えるとコニミノのX20/X21、ただしSDカード
COOLPIX 2100/2200も安いほうだけど2200は2万超えるかな。2100はリチウム電池。
PowerShot A310が単三も使えCFなんだけど単焦点。
画質は好みもあるので省きます。
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:24 ID:vHRHldBh
すぐ答えられる奴って亀オタ?
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:43 ID:d48EQftK
>>841
とうとうアドバイスの枠をはみ出して「命令」ですか。

だんだん本性を隠せなくなってきましたね、「やまぴかりゃー」さん。
何を苛立っていらっしゃる??

>>841「やまぴかりゃー」こと「にいふね」の悪行三昧
 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%82%C9%82%A2%82%D3%82%CB&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005011&MakerCD=400&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%82%C9%82%A2%82%D3%82%CB&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD



>>831>>839
>>842氏の言う事が正しいです。その条件でDimageX系は自殺行為。
カメラの得手不得手を無視した勧めはスルーした方がいいです。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:57 ID:G2iHX62B
>>846
こいつも?>>772
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 10:00 ID:cr6qmsoR
>>843
その用途ならCoolPix2100がいいでしょうね。
ちなみに2100は付属電池がリチウム(CR-V3)だけで、単3のニッ水もいけますよ>844
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 10:01 ID:d48EQftK
>>847
んー、たぶん違うと思う。にいふねはそんな大人しいものの言い方をしないし。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 10:08 ID:S9AnB6l1
>>848
そうか、補足ありがとー
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 10:14 ID:2NtEWuEj
やまぴかりゃー?ってhageでつか?_
852842:04/04/20 10:17 ID:lxAmMdZ2
一瞬、俺がやまぴかりゃーって言われてるのかと思ったよ・・・
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 10:41 ID:H/DmZgjU
Q01.予算------------本体で15〜16万円くらい(メディアはポイント還元で入手するつもり)
Q02.重さ・サイズ----カメラ型希望(手にしっかり乗って安定感を感じられるもの)
Q03.光学ズーム------必要→35mm判換算で38〜115mm同程度以上を希望
Q04.使用電池--------特にこだわりなし
Q05.記録メディア----特にこだわりなし
Q06.画像の用途------L判プリントと、DTP(B5サイズ出力)
Q07.使う人----------デジカメほぼ初心者(職場でKiss-Dを使っていますが、ほとんどシャッターを
          押すだけしか使いこなせていません…。大概は35mmコンパクトカメラ使用)
Q08.どう使うか------一番利用したいのは職場でのブツ撮り・人物・店舗撮影(社外用印刷物に使用)
Q09.被写体----------主には室内での人物、料理、店舗など。個人的にはペットや旅行先の風景なども
Q10.動画------------特に必要は感じていませんが、あれば使うかな??
Q11.重視する性能----画質(画質調整や加工をしなくても、単純に印刷上がりが見た目でキレイ)
          あと、できれば反応が早いほうがうれしい

当初はD70を購入予定だったのですが、
コンパクトカメラのほうが持ち運びや操作が手軽で使い勝手がいいかな?と思いました。
DiMAGE A2かDSC-F828かと思っていますが、どちらがいいか決めかねています。
あるいは他にもっとふさわしい機種がありますでしょうか。ご教授ください。
よろしくお願いします。
854アンチFinepi糞:04/04/20 10:54 ID:TdH3Qj+k
わーん。にいふねに間違えられたー(゚∀゚)
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 10:56 ID:W3EMGgqd
>>853
EOS kiss D持ってるなら、むしろ手軽に持ち運べるような機種はどうですか?
ポケットとかセカンドバックに入るようなのがお薦めですが・・・。


QV-R51、IXY-D30a、FinePixF710等
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:00 ID:YCZLiEbA
>>854
死ねよ、にいふね
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:06 ID:J76fH3da
Q01.予算---本体6万円
Q02.重さ・サイズ---200g以内
Q03.光学ズーム---必要(3倍くらい?)
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけ(1280x1024くらい)
Q07.使う人---一般人
Q08.どう使うか---なるべく安易にお気軽に
Q09.撮りたい被写体---模型の撮影がメイン (旅行に行けば景色や人物も)
Q10.動画---不問
Q11.重視する性能・機能---模型を撮る関係上、マクロ撮影の能力重視

PCWEBでたまたま目にした、SONYのDSC-T11とかどうかなぁ?と思ってます。
別にメーカーにこだわりがあるわけじゃないので、
忌憚のない意見をお願いします。
858アンチFinepi糞:04/04/20 11:06 ID:TdH3Qj+k
>>856
オマエガナー
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:07 ID:JFBM5v4h
>>858
俺もお前に死んでほしいよ。>>856に反応するってことはにいふねなんだろ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:18 ID:ZXGoxR33
にいふね=やまぴかりゃー は、こんな写真しか撮れません。
これが最善と思っているのです。まったく話にならない。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040419214104.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040420093128.jpg
861アンチFinepi糞:04/04/20 11:23 ID:TdH3Qj+k
>>859
アホか。にいふねは写真に関する知識は天下一品だぞ。
お前なんかにふいふねみたいな写真は撮れないだろう。
862Nスレ>>1:04/04/20 11:26 ID:ou8CdO0/
>>858
たんなる煽りだろうけどどうせならこっちでやれよ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1081615636/l50

確かにあんな写真は撮りたくても撮れないです。まともな神経ならね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:28 ID:dtv+ZawI
>>860
>にいふね=やまぴかりゃー は、こんな写真しか撮れません。
>これが最善と思っているのです。まったく話にならない。

頭変とはわかっていたが、完璧に異常者ですね。
やつの推薦機種は無視します。
864アンチFinepi糞:04/04/20 11:31 ID:TdH3Qj+k
>>862
話をふってきたのはそっちです。立場が悪くなったからって
逃げですか?そちらのほうこそ最低ですね。にいふねの写真は
芸術だと思いますが何か?素人にピカソの絵を理解するのが
無理というのと同じで、にいふねの絵を正しく評価できるのは
本当のプロだけです。
865853:04/04/20 11:32 ID:H/DmZgjU
>>855
ありがとうございます。
EOS kiss Dは持っていると言っても会社のもので(汗)、
他の人と使用がかち合ったりする不便もいろいろあって、
いっそ自分のカメラで事足りればいいなぁと思っているんです。
説明の言葉が足りずスミマセン。。。
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:48 ID:ou8CdO0/
>>864
だからさ、こっち来いよ。来ないお前こそが逃げですよ?
ここは相談のためのスレであり、私は推薦の誤りを指摘したまでのことです。
議論ならこっちで続きが出来ます。さあどうぞいらっしゃい。
それとも来ては不利なことでも?
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:50 ID:zQ6lzF16
>頭変とはわかっていたが、完璧に異常者ですね。
>やつの推薦機種は無視します。

最近はスタイルを変えたから、にいふねってどうやって見破るか?

しかし、なんだかんだ言いながら、コニミノ製品を押してくるから、それがフラグでしょう。
そして、時折、ある特定の他社製品をかぶせてくるので、それもフラグとなる。
868Cal.7743:04/04/20 12:09 ID:pQRQp6go
Q01.予算--5マソまで
Q02.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q03.光学ズーム---なくともかまいません。
Q04.使用電池---出来れば専用バッテリー
Q05.記録メディア---コンパクトフラッシュかSD
Q06.画像の用途---PCで見るだけ、Web
Q07.使う人---デジカメ3台使用。主に初期のEXILIM
Q08.どう使うか---スナップ用
Q09.撮りたい被写体---人物、風景
Q10.動画---不要/とくに重要視してません。
Q11.重視する性能・機能---120万画素程度で十分(それ以上でも可)、バッテリー長持ち。
最重要はリモコンで操作できるデジカメを探してます。用途は・・ええ。

よろしくです。
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 12:15 ID:gJELT2yi
>TdH3Qj+k
いい加減見苦しいよ、そろそろあきらめろにいふね。
あとお前はピカソに全力で謝れ、おまえごときとピカソを一緒にするな。
870843:04/04/20 12:31 ID:ixEvZuQQ
>>844>>848
その辺りの機種から選んでみたいと思います
回答ありがとうございました。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 12:48 ID:qT/DNL+U
>853
その選択肢だったらオリンパスC-8080はいかが?
現行の800万画素機クラスで画質優先だったらこれかPro1になると思う。

A2は操作性とかレスポンスはいいけどひと手間入れないと
いい絵が得られないのでちょっと勧めにくいかな。

あと物撮るなら三脚必須。特にB5全面で使うような用途なら尚更。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 13:27 ID:RdSaEBwe
イラクで人質だった郡山さんと同じデジカメが欲しいのですがあれはなんという商品ですか?
解放された時のTV画像で郡山さんが液晶を覗き込んでたあのカメラです。
大きさ的に見てデジタル一眼レフタイプだと思うのですが・・・。ぜひ皆様のアドバイスください。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 13:40 ID:cgw5lbNM
DimageX系は購入しない方がいいと思う。キャノンとかカシオとかフジとか売れてる
機種買ったほうがいいよ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 13:51 ID:S207TcIO
>>864
>>862にかみついてるの?
話をふってきたのはそっちって誰と勘違いしてるのかな?
>>859は俺だぞ?だから>>862にかみつくのはお門違い。
とりあえず死んでくれ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 14:03 ID:l1YxIlBg
Q01.予算---35000程度。
Q02.重さ・サイズ---大き目のズボンのポケットに楽に入るくらい。
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---単三ニッケル水素(重要)
Q05.記録メディア---SD(重要)
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC。たまにL版。
Q07.使う人---デジカメ歴2年くらいの男。
Q08.どう使うか---主に海外旅行。
Q09.撮りたい被写体---風景、建物、人物。
Q10.動画---あると非常に嬉しいが妥協は出来る。
Q11.重視する性能・機能---友人がDMC-LC33を持っているのでそれ以外。
CaplioRR30を以前使っていたのですが、外観のチープと壊れやすさがネックだったので高級感のあるものを。

よろしくおねがいします。
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 14:09 ID:e3Dgr8Of
Q01.予算---5万
Q02.重さ・サイズ---コンパクトであればコンパクトであるほど良い
Q03.光学ズーム---3倍
Q04.使用電池---どうでもいい
Q05.記録メディア---どーでもいい
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---素人用
Q07.使う人---デジカメ歴5年くらいの美女
Q08.どう使うか---水中で取りたい
Q09.撮りたい被写体---風景、熱帯魚
Q10.動画---あれがなお良い
Q11.重視する性能・機能---水中でシャッターが重いのはか弱い私のような女性には
不向きなので、軽いものを。 あと、重量もできるだけ軽いものを。


宜しくお願い致します。
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 14:18 ID:HW86TAXY
> Q07.使う人---デジカメ歴5年くらいの美女
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 14:23 ID:MkNix39u
Q01.予算--7万
Q02.重さ・サイズ---あまり気にしない
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---気にしない
Q05.記録メディア---xD以外
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---〜A4くらいまで
Q07.使う人---コンパクトデジカメ3年
Q08.どう使うか---風景を撮りたい
Q09.撮りたい被写体---風景メイン
Q10.動画---気にしない
Q11.重視する性能・機能---風景重視ということで28mmからのものがいい
879853:04/04/20 14:47 ID:H/DmZgjU
>>871
ありがとうございます。
C-8080、Pro1も検討してみます。
そして何にするにしても、三脚も絶必と!
880876:04/04/20 15:56 ID:e3Dgr8Of
先生! まだぁ???
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:03 ID:HW86TAXY
>>876
とりあえず美女であることを証明しろ。
話はそれからだ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:27 ID:blug87ID
キヤノンのアニメ画質デジカメは買うなyo!

↓にいふね認定
883876 :04/04/20 16:32 ID:e3Dgr8Of
>>881
まず、君が先生だという事を証明しろ。
話はそれからだ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:37 ID:HW86TAXY
そんな事より、
> Q10.動画---あれがなお良い
の「あれ」とは何かを説明しろ。
そうすれば、少しは相談に乗ってやらんでもなくは無いかもしれない?
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:38 ID:blug87ID
orz


デフォルトでPLフィルタかけたような色鮮やかなキヤノンの画像を見慣れると
他の「素直な」カメラが「くすんで」見えるんだよ。
青くない空も青くする、キヤノンのカメラは行楽地専用カメラだ。
キミが買うデジカメはそれでいいのか!?

↓今度こそにいふね認定
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:41 ID:vs81nyQD
Q01.予算    4万以下、安いとなお良い
Q02.重さ    でかくても一トン以下なら可(^^;;
Q03.光学ズーム 3倍以上
Q04.電池    なんでも
Q05.メディア  なんでも
Q06.用途    カメラ屋で現像してもらう
Q07.使う人   俺
Q08.どう使うか シャッターを押す
Q09.被写体  子供の一生の記念のアルバムを作る
Q10.動画    音声付が希望です
Q11.気にする性能 銀塩並みの画質がほしいです。

写るんです並の画質があればいいんですが。

887876:04/04/20 16:43 ID:e3Dgr8Of
>>884
あれば尚可って意味です。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:47 ID:HW86TAXY
>>887
なんだよ、マジレスすんなよ(w
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 17:00 ID:e3Dgr8Of
>>888
早く〜! 教えてよ! 何時間待たしたら気がすむのさぁ??
890878:04/04/20 17:02 ID:MkNix39u
>>876のせいでスルーされ気味な漏れ・・・_| ̄|○
891876:04/04/20 17:12 ID:e3Dgr8Of
>>890
いや〜ね。別にあたしのせいじゃないわよ。
だいたい、あたしの次でしょ? 大人しく待ってなさいよ。
むしろ、あんたあたしに感謝すべきよ。あたしがプッシュしてるから、
このスレだって動いてるんだから。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 17:31 ID:7wwrjd+q
>>890
7万を切っているかどうかは微妙、っつーか、たぶん切ってないけど
Coolpix5400はどう?

前モデルよりは地道にファン減ってるけど、一応500万画素だし、28mm〜
116mmで、テレ側も一般的な光学3倍ズーム機並にあるし。

改善されているとは言え、動作は遅い方だし、前モデルよりCCDが小さく
なってるんで、ノイズも乗り気味だし、樽型の歪みも出たりもするけれども、
出てくる画像自体は結構「素直」で、レタッチにも強いから好みに合えば
いいデジカメになるよ。

結構小柄の割には持ちやすいし。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 17:37 ID:e3Dgr8Of
はぁ?>>892
ちょっと、私をすっ飛ばしてますが。
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 17:50 ID:hOxqbwPl
>>892
いいね、そのチョイス。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 17:58 ID:DCnxVbLV
>Q04.使用電池---どうでもいい
>Q05.記録メディア---どーでもいい

どうでもいい と どーでもいい の違いを教えてたもれ
896876:04/04/20 18:37 ID:e3Dgr8Of
>>895
どうでもいいは何でもいいって意味でどーでもいいはこんなカード一枚で
デジカメを選ぶ奴の気がしれないを込めてのどーでもいい という意味です。

897名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 18:58 ID:zLWEgKm+
>>831
この価格帯で外部フラッシュが付けられる、コニカミノルタZ1がお勧め。
ディフューザーを取り付ければ内蔵フラッシュでもかなり柔らかい光になる。
ちなみに内蔵もGN.12の明るさ。

>>837
ディマージュX20はレンズが明るいので大丈夫です。
自分もXでちょこちょこ室内を撮影しますが、あまりぶれません。
898876:04/04/20 19:01 ID:e3Dgr8Of
>>897
初めまして876です。私のはどうでしょう?
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 19:05 ID:DCnxVbLV
さぁ、にいふね VS 876 の試合開始です!!

900名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 19:09 ID:yF+c2u7N
>>897

>ディマージュX20はレンズが明るいので大丈夫です。
>自分もXでちょこちょこ室内を撮影しますが、あまりぶれません。

画像うpきぼんぬ
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 19:15 ID:qT/DNL+U
>886
写真屋に任せるんだったらデジカメである必要はないのでは…?
自前でプリントするとか編集するとかでもない限り
銀塩コンパクト買った方が後悔しないと思うなあ。
2万5千円くらい出せばいい銀塩コンパクトが買えるよ。

動画?ヤフオクで中古VHS-Cとか中古8mmビデオを買って解決。
DV全盛だから今この辺の中古安いよー。重たいけど。
902876 :04/04/20 19:19 ID:e3Dgr8Of
みんな大してデジカメの事知らないんじゃないの?
ほんとは?
903名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/20 19:41 ID:btMZSDBR
↑知ってるなら質問すんな 
904839:04/04/20 19:57 ID:V7xj6aIM
遅くなりましたがコメントありがとうございました。
こういうのはやっぱり識者の皆さんのコメントがあると非常に助かります。
ちょっと荒れてしまったのが申し訳ないのですが
>>840-842 などを参考にもうちょっと調べて今週末に購入します。

ありがとうございました。
905佐藤:04/04/20 20:06 ID:rFxW6S6J
Q01.予算--3万前後(安ければ安いほどいいです)
Q02.重さ・サイズ---重くなければなんでもいいです
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---よくわかりません。申し訳ありません。
Q06.画像の用途---プリンターで印刷したり(印刷サイズB5〜A3ノビ)、ホームページで使います。
Q07.使う人---あまり機械に詳しくない人達
Q08.どう使うか---会社で使います
Q09.撮りたい被写体---料理、会社の建物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---なるべく安くて使いやすくて画質・性能のいいやつお願いします。わがままですみません。
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:07 ID:7wwrjd+q
>>886
まぁ、正直なところ、4万以下の今のデジカメなら、そう差はないんで
デザインとかで好みの奴選んでも大丈夫だよ。

動画も多くが音声付に対応しているし。それに写るんです並の画質なら
L版で印刷する限りは画素数も200〜300万画素あれば十分だし。

カメラ屋さんで現像してもらうってのもいいんだけど、それならデジカメ+
ダイレクトプリンタってのもいいかもよ。
今、売ってるかどうかわからないけど、ちょっと前ならエプソンのデジカメ+
プリンタのセット販売で4万円ぐらいのなかったっけ?
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:24 ID:e3Dgr8Of
>>905
佐藤さん! 重くなければなんでもいいと一言で言っても、10kgを
軽いと感じる人もいるかもしれないじゃないですかー?
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:26 ID:iS6mYlcY
>>905
>>3が参考になると思うけど、
A3ノビまでの印刷を考えてるのなら500〜600万画素以上は欲しい。
その上「画質が良い」となると、3万円の予算じゃきついと思う。
予算を考え直すか、画質に妥協するか、A3ノビという条件を外すか
フィルムカメラに変更するかしたほうが良いと思う。
909佐藤:04/04/20 20:30 ID:rFxW6S6J
では変更します。
Q01.予算--3万前後(安ければ安いほどいいです)
Q02.重さ・サイズ---大き目のズボンのポケットに楽に入るくらい。
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---よくわかりません。申し訳ありません。
Q06.画像の用途---プリンターで印刷したり(印刷サイズB5〜A3)、ホームページで使います。
Q07.使う人---あまり機械に詳しくない人達
Q08.どう使うか---会社で使います
Q09.撮りたい被写体---料理、会社の建物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---なるべく安くて使いやすくてなるべく画質・性能のいいやつお願いします。ある程度妥協します。
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:56 ID:/WYljb/L
>>佐藤さん A3に出力するには何万画素いると思ってるんだ?
安くて、画質・性能の良い製品なんてないんだよ
ある程度の妥協じゃだめなんだよ。3万円では最低ランクの製品しか買えんのだよ。

※お役立ち情報-画素数の目安
・300dpi(かなり綺麗に印刷出来る大きさ)
 200万画素:A6(DPEサイズ・L判)
 400万画素:A5(2L判)
・200dpi(なんとか綺麗に印刷出来る大きさ)
 130万画素:A6(DPEサイズ・L判)
 200万画素:A5(2L判)
 300万画素:B5
 400万画素:A4
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:01 ID:e3Dgr8Of
佐藤さんのレベルだと、オリンパスのズーム2000あたりで十分だと思われます。
妥協してみて下さい。
912886:04/04/20 21:05 ID:vs81nyQD
>>906さんありがとうございます。

でも、今持ってる東芝の200万画素のデジカメ(PDRM40S)なんですけど、
明らかに、写るんですより鮮やかさと言うか、なにか落ちるのです。
色がくすんでるというか、変というか。

写るんですに近い雰囲気で撮影できるデジカメってありませんか?

913名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:16 ID:iS6mYlcY
>>909
A3に拘るのなら値段はこの際棚上げして、F610にしたらどうだろう?
ハニカム1200万画素だから最高画質とは言わないまでも
A3には何とか耐えうる解像度と画質を持ってると思う。
914佐藤:04/04/20 21:21 ID:rFxW6S6J
>>910 そうですか申し訳ありません ではB5サイズの300万画素前後で
>>911 ありがとうございます調べてみます。

Q01.予算--3万前後(安ければ安いほどいいです)
Q02.重さ・サイズ---大き目のズボンのポケットに楽に入るくらい。
Q03.光学ズーム---3倍以上
Q04.使用電池---専用バッテリー
Q05.記録メディア---よくわかりません。申し訳ありません。
Q06.画像の用途---プリンターで印刷したり(印刷サイズB5)、ホームページで使います。
Q07.使う人---あまり機械に詳しくない人達
Q08.どう使うか---会社で使います
Q09.撮りたい被写体---料理、会社の建物
Q10.動画---不要
Q11.重視する性能・機能---なるべく安くて使いやすくてなるべく画質・性能のいいやつお願いします。ある程度妥協します。
915佐藤:04/04/20 21:22 ID:rFxW6S6J
>>913 ありがとうございますF610も調べてみます。
916906:04/04/20 21:24 ID:7wwrjd+q
>>912
今、お持ちのデジカメはこれかな?
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/allegretto/products/m40s/index_j.htm

さすがに5年も前のデジカメだからね、見劣りしてしまうかもしれない。
しかも、この頃の東芝はデジカメの中じゃトップグループではなかったし。

写るんです、と近い雰囲気でというのが結構抽象的で難しいけど、要は
あまり難しいことを考えずに簡単に撮れるって事なのかな?
キヤノンのPowerShotA75とかIXY DIGITAL 30aあたりが見栄えのする
絵作りしてるかも。
あと、癖はあるけど富士のFinepixF420とか。

それと、カメラ屋さんのデジカメプリントはセルフや店に頼む奴も含めて
結構、画質違うんで、特定の1軒の一つのプリントサービスで判断するんでなく、
色々と試した方がいいよ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:36 ID:cgw5lbNM
デジカメのプリントしたことないんですが、自動販売機みたいなので
プリントするのは1枚いくらなんですか?それに操作は難しくないですか?

すれ違いを承知で質問させてください。
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:44 ID:4JGL9ZIf
>>917
25〜35円銀行ATM操作出来る人なら大丈夫
919876:04/04/20 21:51 ID:e3Dgr8Of
>>916
とてもデジカメに詳しそうですね♪
申し遅れましたが、わたくし>>876です。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 22:17 ID:/WYljb/L
>>876

私も少し前まで使ってたけど、M40s良いと思うけどなぁ
発色やノイズはCCDが補色系だから仕方ない部分があるけど、描写は最近の200万画素クラスより上だと思うよ
私は同じ200万画素のIXY200aに買い替えてノイズのないクリアな発色に最初は感動したけど細部の描写の甘さが気に入らず、現在はコニカのKD-510Z(500万画素)使ってます

921名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 22:26 ID:e3Dgr8Of
>>920
KD-510ZってHPで見る限り物凄く綺麗だね。でも、素人だったら、
こんな綺麗に取れないでしょ?
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:03 ID:YE/l4lww
オリンパスc-2000zを持っていますが、シャッターが切れるのが0.5秒(?)程度おくれます。動いてるものは絶望的です。
そこで同じスマートメディアが使えるC-730の購入を考えています。C-730のシャッターはどのくらいの遅れがあるのでしょうか。
またズームが10倍ですがこのことによる画像のゆがみはどんなものでしょうか?
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:07 ID:e3Dgr8Of
まぁ、絶望的だわな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:13 ID:YE/l4lww
なにが絶望的なんですか。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:14 ID:zfHByVqa
e3Dgr8Ofの脳味噌
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:21 ID:e3Dgr8Of
>>924
動いてるものを撮るのが絶望的って意味。持ってるから、知ってる。
重いしさぁ〜、使えないんだよね〜。そもそも買った当初から他に
選択の余地がなくて買ったからさ。

>>925
正解!
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:25 ID:6rIYS9Nx
>>922
スマメにこだわらず他のレスポンスのいいカメラに替えるべき
P600評判いいね
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:28 ID:0s8OQy8M
Q01.予算---本体6万以内(妥協可)
Q02.重さ・サイズ---大きすぎないもの
Q03.光学ズーム---3倍程度
Q04.使用電池---不問
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PC、L判、A4(たまに)
Q07.使う人---デジカメ初心者を卒業したい人
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、マニュアル欲しい
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、動きのあるもの(たまに)、夜景
Q10.動画---不問
Q11.重視する性能・機能---風景撮影の強さ、起動やAFが遅すぎないこと

今のところKD-510Z、G600、P600、X-3あたりを考えています。
929928:04/04/20 23:30 ID:0s8OQy8M
Q11.追加---電池の持ちが悪過ぎないこと、液晶が見やすいこと
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 00:43 ID:LdZDpZgt
Q01.予算 本体のみで25k程度です
Q02.重さ・サイズ あまりにも大きすぎるのは勘弁してください
Q03.光学ズーム---2倍以上欲しいです
Q04.使用電池---市販のアルカリ乾電池
Q05.記録メディア---不問
Q06.画像の用途---主にHPに掲載します
Q07.使う人---カメラの知識を少しだけ心得てる人
Q08.どう使うか---外で使います
Q09.撮りたい被写体---花、景色
Q10.動画---いりません
Q11.重視する性能・機能---特に景色を綺麗に撮れるといいです 画素数は100万あればいいです

よろしくお願いします
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 00:50 ID:5gPQvQFU
>>875
コニカミノルタF300がおすすめ。単三ニッ水使用可。
500万画素でL版印刷なら楽にこなす。
12bit/AD,CxProcessでナチュラルな絵作り。
長時間の動画撮影可能。リモコン搭載で記念撮影に便利。

>>878
コニカミノルタDimage 7iなら予算内。高品位な28-200mmGTレンズ搭載。
過剰なノイズリダクションを排除した銀塩思想の絵作りで風景撮影に最適。

>>914
ズボンのポケットに入るサイズで予算内となればコニカミノルタXgがよい。
レンズの飛び出さない3倍ズームはGTレンズ譲りの高画質。
CxProcessII搭載で自然な絵作り。

>>928
候補の中から選ぶのでしたらコニカミノルタG600がおすすめ。
またZ2もよい。AFが速いので動きのあるものの撮影には最適。

>>930
コニカミノルタF200はどうでしょう。
単三電池が利用できます。マクロも強い。
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 01:45 ID:SCyAAbST
876 e3Dgr8Of って、前スレで暴れた
あのネカマ思い出すな。
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 01:51 ID:lsugQ1AS
>>931
おい、キチガイミノルタストーカーのにいふねよ、>>930にF200を勧めるのは不適切だ。
俺はF200ユーザーだが、アルカリ単三は使い物にならない。

>>930
とりあえずパナのLC33などはその値段でアルカリも実用的で画質もそこそこだと思う。

その他の突っ込みどころは後の人にまかせた。↓よろ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 02:04 ID:890gmOKV
>930
リコーのG4Wideかな
接写に強いし28mmの画角は風景撮りに向いてる
ただどのデジカメを使うにせよアルカリ電池をメインに使うのはやめた方がいいと思う
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 02:08 ID:TVv6Qe8E
Q01.予算--3〜5万前後(大型電気店のポイントが現在5万ほど貯まって
      いるので...でも安いに越した事はありません。)
Q02.重さ・サイズ---現在持っているデジカメがSONY cyber-shotの
          DSC-F55Vなのでそれより軽くてコンパクトな物
          を求めています。 
Q03.光学ズーム---2〜3倍欲しいです。
Q04.使用電池--- 専用バッテリー(妥協可)
Q05.記録メディア--- 特にこだわりはありません。
Q06.画像の用途---PCで見るのとたまにL判でプリントします。
Q07.使う人---デジカメを所有して3年は経っていますがほぼ初心者です
Q08.どう使うか---旅行、スナップ、メモ等、バッグに気軽にポンと
         入れて持ち歩きたいです。 
Q09.撮りたい被写体---風景、ペット、人物など日常風景、たまに
           オークション出品物 
Q10.動画---あれば嬉しいです。
Q11.重視する性能・機能---画質がキレイな事とバッテリ−の持ちの良さ
            回転レンズやモード撮影などがあれば嬉しい
            です。あとカメラ本体のデザインを割と重視
            します。 
現在自分の少ない情報の中で候補になっているのがcontaxのSL300RT*
とSONYのcyber-shot DSC-T1、DSC-F77Aです。
よろしくお願いします。 
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 05:00 ID:xq2CNfje
>>935
T1重いよ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 06:28 ID:q5RBwJq8
>>931の代表作です。
にいふね=やまぴかりゃー は、こんな写真しか撮れません。
これが最善と思っているのです。まったく話にならない。
カメラはコニミノ製品です。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040419214104.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040420093128.jpg
どんなにヘタに撮ろうとしても、常人には無理です。
(けっして、コニミノのカメラが悪いわけではないはずですが)
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 06:42 ID:V/o6zza8
>>937
ええええ〜〜〜〜〜。まだ1枚目しか見てないけど、これは・・・
これ何使ってるの?
939EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/21 06:59 ID:Rj16Wv5i
>>930
P43だな。光学ズームはないけど400万画素のデジタルズーム
があるからフツーに使うには問題ないだろう。安いし。
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 08:19 ID:BjbVcZa+
>>939
光学ズーム2倍以上を求めてるヤシになんで無い奴を薦める?
相変わらず文盲の白丁っぷりを晒してんなw帰っていいよ。
941EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/21 08:29 ID:Rj16Wv5i
>>940
光学ズームって実際どうなんだろうね。CCDの集積度向上で
将来的(10年以内)には倍率10未満の機種ではデジタルズ
ームに取って代わるだろうし。コスト削減の一環でこれは必ず
やるって思うよ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 08:41 ID:BjbVcZa+
>>941
コスト削減なら将来的で考えるとCCDじゃなくてCMOSだろ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 08:53 ID:eNxbL5oh
>>941
間違って違うのすすめちゃったから
光学ズーム叩きですか?馬鹿丸出しですね
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:38 ID:Qz+nUS+Q
騙しの矯正と参りましょうか。

>>875
レスポンスが鈍い(電源投入・AF・ズームの動きなど)を度外視出来るなら
画質的には何の問題もない、と思います>F300
ちなみにCxProcessだとか12bitADだとかは結果に辿り着く過程に過ぎず、この機種(DimageF系)の画質がいいのは「まぐれ」です。

>>878
Dimage7系列はノイズ処理が稚拙で、性能そこそこのレンズの能力を殺しています。
現在の視点で見るとかなり特異な画質を持つ機種ですので、好みとしか言い様はありません。

>>914
DimageXgの画像でB5はしんどいと思います・・・一考の余地あり。
料理などの近接撮影になら、それほど問題はありませんが、万能機とは言い難い部分があります。
ちなみに「GTレンズ譲りの高画質」も「CxProcessII搭載で自然な絵作り」も、>>931の自己陶酔トークにすぎません。

>>928
Z2は動きのあるものに強いのは事実ですが、大きすぎます。大体において10倍ズーム機で、相談者の用途に叶うかどうかは疑問です。
大柄でずんぐりしたボディを許容できるなら、「まあまあ」です。

>>930
市販のアルカリ電池を実用可能な機種としては、F200は選択外です。あっという間に電池切れになります。
またマクロについては「レンズ前1mmマクロ」という「裏技」はありますが、あくまで誤動作を逆利用した「裏技」に過ぎず
本来のマクロ能力は、あまり融通の利くものではありませんし、寄れません(持っているのでこの辺は分かります)

945名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:44 ID:eAvAJcrD
>>944
極端すぎ!(w
そんなレスしてたらあなたよりにいふねが信用されるからもうちょっと洗練された文章キボンヌ!
ってか、あなたのスキルは大した事なさそうなのでもっと詳しい人の突っ込みキボンヌ!
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:49 ID:Qz+nUS+Q
>>945
漏れもそうしてくれると助かるww
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 11:34 ID:uU8yqzZg
Q01.予算---本体のみで40000まで
Q02.画像の用 L判、
Q03.何をどう撮りたいか---旅行等行ったとき人や風景をとりたいです
Q04.起動は早めで、持ち歩きに便利だといいです。デジカメ初心者なので
使いやすいものが希望ですが、ある程度きれいに写るといいなとおもっています
 宜しくお願い致します。
948EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/21 11:40 ID:Rj16Wv5i
>>947
P43
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 11:45 ID:eAvAJcrD
>>947
QV-R51
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 11:49 ID:NUL4b4uC
>>947
UTHURUN-DESU
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:07 ID:leuIQjG0
つまらん
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:19 ID:8qTsBEd6
http://www.aeonshop.com/aeon/5degi/index.html
http://www.aeonshop.com/aeon/400mgp/index.html
個人的には上の320万画素の方のデザインの方が好きなのですが、

このデジカメの評判というか、あまり良くないのであれば良くない点なども教えていただければ・・・と思っています。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:25 ID:SpFYpTX4
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2のあげるデジカメは買わないほうがいいですよ。
954EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/21 12:28 ID:Rj16Wv5i
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:48 ID:n7n89zVS
>>952
値段相応の作りだからねぇ。
光学ズームなしってのも痛いけど、レンズ自体の性能もいまいち。
それでも、上の300万画素の方は値段が安いので、多くを望まずに
割り切って買う分には別にいいんだけど、下の400万画素2万円って
のなら、光学ズーム付200万画素2万円前後のもっとしっかりした
デジカメが買えるし、旧モデルの在庫処分とかがあれば、もっと上の
クラスのデジカメも買えるから、2万円あれば。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 13:43 ID:zzL9eY2U
>>955
写るんですレベルの画質で、安くてコンパクトなデジカメを探しています。
私も300万画素の方、気になってたのですが、
画質は写るんですより劣りますか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 13:44 ID:kHWjpZeD
イオンのデジカメならミノルタ製品を購入した方がまし。新品のxt俺なんか
15000円で買えたぞ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 13:45 ID:zzL9eY2U
光学ズームがあるのとないのとじゃ、どう違うんでしょうか。
画素数の多さと画質は比例しないのでしょうか。

ど素人の教えてちゃんでスマソ…
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 13:52 ID:zzL9eY2U
>957
xtって、普通のカメラ屋さんで、その値段で購入できます?
それとも地域限定で安いお店でしょうか。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 14:34 ID:n7n89zVS
>>956
人様の書いたレビューを挙げるのも他人のふんどしで・・・って感があるけども
参考までに
http://www.itmedia.co.jp/products/0312/06/rj01_aeon_dz.html
http://www.itmedia.co.jp/products/0312/06/rj01_aeon_dz_2.html
http://www.itmedia.co.jp/products/0312/06/rj01_aeon_dz_3.html

>>958
画素数の多さと画質は比例する場合もあれば、しない場合もあり。
まぁ、このカメラの場合、画素数が多くなればその分レンズのあらも
目立つし、基本的には同じサイズのイメージセンサの場合、画素数が
多くなると感度は悪くなる。
光学ズームは文字通りレンズの組み合わせで画角(単純に写真に
写る範囲だと思って、ここでは)を変える。だから、レンズの性能の
良し悪しによる劣化はあるけれども、基本的にズームのどこの位置
でもイメージセンサの性能をフルに使った画像が得られる。対して
デジタルズームは同じ画像の一部を切り出して拡大処理をしている
ので、画質が劣化してしまうよ。

>>959
Xtは難しいけど、その下のX21なら200万画素だけど、たいていの
店で2万円前後で売っているよ。手放しでは褒められないところも
あるけど、イオンの400万画素デジカメよりはいいんじゃないかな。
写るんですの代用=L版への印刷メインなら。
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 14:56 ID:zzL9eY2U
>>960
とても詳しく教えてくださって、どうもありがとうございます。
とりあえず、x21をお店で探してみたいと思います。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:04 ID:P4DvyA14
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:07 ID:p3Gqi0bN
ばかばかしい質問ですいませんが、
初めてデジカメを購入したいと思います。
そこでメディアのSDとCFの違いがさっぱりわかりません。
ビデオでいうベ−タとVHS(例えが古くてすいません)
みたいな物なのでしょうか?
そうすると、最近の主流はどちらなのでしょうか・・・

具体的にはIXYの30aと450で悩んでます。
正直30aでも足りるような気はしますが、C社のカタログ
みるかぎりCFの機種が多いので450にしといた方がいいのかと。

プリントはパソコンを使わず、お店で頼むかダイレクトプリンタ−
でするつもりです。
どなたか良きアドバイスをお願いします。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:10 ID:kl5vwndX

> そこでメディアのSDとCFの違いがさっぱりわかりません。


好きなほうで良し
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:10 ID:i6GWWkLB
>>963
あなたの場合はSDにしといて困ることはまずないと思います。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:14 ID:PSh9y8jw
>>963
君はMMがいいと思うよ
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:15 ID:P4DvyA14
>>963
どちらも多くのメーカーが採用しているメディアです。
コンパクトなSDは主に小型のデジカメ、
大容量で安いCFは主に一眼や高級機などに採用されています。
ベータに相当するのはメモステやxDあたりかと・・・。
あとIXYの二機種で迷っているようですが、
一台目のデジカメならIXY450の方をお勧めします。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:23 ID:3nWytNjG
Q01.予算---本体のみで4万〜最大5万程度
Q02.重さ・サイズ--- そこそこコンパクトで持ち歩きが苦になら無い程度で
Q03.光学ズーム---必要 3倍以上は欲しいです
Q04.使用電池---特にこだわりなし
Q05.記録メディア---特にこだわりなし
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るのが主ですが、A4程度に印刷することもあります
Q07.使う人---デジカメ使用暦2年程度、初心者だと思います でも操作を憶えるのにそれほど苦労はしないです
Q08.どう使うか---旅行用、スナップ用、格闘技等の写真を撮ることがあります
Q09.撮りたい被写体---人物、風景、ペット、格闘技イベント等
Q10.動画---不要です
Q11.重視する性能・機能---画質。室内での撮影。
あとは比較的早い連写ができるといいです。

今までIXY400を使っていたのですが、
室内での撮影等、暗い場所での撮影がどうも綺麗に写りませんでした。
マニュアルで細かな設定を自分でやればもう少しよくなるのかもしれませんが、
その辺を重視しています。
あまりレンズが大きいものなどは、イベント会場で抑えられる可能性があるので
IXYより大きくてもかまいませんが、程ほどの大きさを希望します。
宜しくお願いします。
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:26 ID:1v1T66Ib
薄くて最新で数年は使えそうなデジカメを探しています。値段はそんな気にして
なくて、候補はサイバーショットかEXCILIMかIXYがいいかなと考えているのです
が、今オススメといえばどういうものでしょうか?
用途は風景などを撮ってパソコンにアップするぐらいです。車の中から風景撮った
りするのでボケないのがいいです、よろしくお願いします。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:28 ID:LsI+WyDa
>>963
ビデオの比喩よりは「3.5inchフロッピーディスクとMDのようなもの」に近いかな。
機能はだいたい同じだが、それぞれ外形サイズが違うので互換は不可能です。

963の場合は、プリンターとメディアがちゃんと繋がりさえすればOKです。
それ以外の要素は無視して大丈夫です。お店ではどのメディアでも受付ます。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:30 ID:P4DvyA14
>>968
その条件だとF710くらいしかないような。
画質には賛否両論あるけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:31 ID:eAvAJcrD
>>968
FinePixF710ぐらいしかないよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:37 ID:LsI+WyDa
>>969
だいたいの予算を書かないと的が絞れないですね。
用途は「走る車内からの風景撮影」だけで考えていいのですか?
他にもあるなら、できるだけテンプレに沿って希望を書いた方がいいですよ。

(´-`).。oO(サイバーショットといっても、多くは薄型ではないと思うのだが…
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:37 ID:3nWytNjG
>>971-972
ありがとうございます。
もう少し携帯性を犠牲にしてもいいのですが PowerShot S1 ISぐらいならなんとか。
携帯性重視でいくならF710良さそうですね。、品薄のようですが。
975963:04/04/21 16:02 ID:p3Gqi0bN
>>964-967
>>970
アドバイスありがとうございます。
SDとCFでこだわらずに考えて良さそうですね。
>>1のリンク先などでもいろいろ参考になりました。

店員さんにあれこれ直接聞いてもある程度予備知識がないと、
なんか店でにらめっこになっちゃいそうだったので。

IXY450で考えたいと思います。
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 16:12 ID:G059h4/6
IXYなんかでかくて嫌な人多いんじゃないかな。
最近はコンパクトが主流。
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 17:40 ID:zi/qXIGt
IXYは確かに
太すぎるし液晶も何だかなぁ
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 18:02 ID:1iTOdBqZ
女性はかばんとかいつも持ち歩いてるから
別に大きくてもいいのかもね。女性がIXYを持ってるのは
似合わないけど。小さいデジカメのほうが似合うと思う。
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 18:05 ID:uan6sxUV
かばんに入るゆーても、かばんが重くなるだろ。100g前半が限界じゃないか
980935:04/04/21 19:35 ID:TVv6Qe8E
すみませんがどなたか>>935にアドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 19:43 ID:cyk7FGHo
>>980
T1でいいよ。
982935:04/04/21 19:56 ID:TVv6Qe8E
>>981さん
レスありがとう。
IXYはどうですか?
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 20:19 ID:cyk7FGHo
>>982
デザインがT1の方がいいと思います。あくまで私の意見ですが。
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 21:12 ID:QCwoPKlu
>>928 P600 にしなはれ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 21:40 ID:VMgWI4OG
京セラの Finecam L4の評判ってどんな感じなんでしょうか?
京セラはデジカメに限らず地雷が多いと言う話を聞きますが・・・
でも2万円で売られていたので購入を考えているのですけど、どんな感じでしょうか?
お願いします
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:34 ID:/aZh78OD
Q01.予算---6万前後 メディア代含む(値段に合えば少々の上乗せは可)
Q02.重さ・サイズ---スリムかコンパクト レンズなどで突起物がないと幸いです
Q03.光学ズーム---2〜3倍は欲しいです
Q04.使用電池---特に指定無し
Q05.記録メディア---USB1.1なのでPCカードを介せれば幸いです
Q06.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見るだけです
Q07.使う人---デジカメ初心者です 全く知識がありません
Q08.どう使うか---常に持ち歩いて撮りたいときに撮る
Q09.撮りたい被写体---室外での風景の撮影もする予定ですが、主に室内でインコを撮影します
Q10.動画---必要 音声アリ 30fps以上が望ましいです
Q11.重視する性能・機能---とにかくキレイに撮りたいので、画素数が高ければ高いほどよいです
      接写に向いており、手ぶれしにくく、初心者でも手軽に扱えるとさらによいです

注文が多くて申し訳ありません。
自分で時間をかけてじっくりと探すのも良いですが、
いま手元に欲しいものですから、どなたかアドバイスお願い致します。
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:43 ID:LbtBm71v
>>986
サンヨーJ4
希望はほぼ完璧に満たしている。
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 01:40 ID:/qM/OQwS
>>986
1つだけ言わせてもらうと、PCで見るだけなら、
「画素数が多い≠キレイ」
ですよ。
989名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/22 02:43 ID:HxTN0GcI
>>986

CP3700も良いと思う
でも起動させるとレンズでるし予算があるなら俺もお勧めはJ4かな
990EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/22 02:59 ID:WFZa3FgP
>>987
ダメだろそれw
P73だろうな。
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 05:37 ID:3Ug9H/fV
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2のおすすめするものは買わないのが
ここでは常識です
992EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2
んじゃ全部おすすめだな(ゲラ