違いがわかりません 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うさぎ会長
サイバーショットUとかとデジタル一眼レフの画質の違いがわかりません
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:11 ID:1y24Pa3w
>>1
こちらへどうぞ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 26●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1074331266/l50
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:11 ID:vDSmFOLB
2げと
それは素晴らしい目をお持ちで。
っつうか、クソスレたてんな!
4うさぎ会長 :04/02/08 17:12 ID:CycLCWuV
>>2
それは欺瞞である、
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:13 ID:ICG0V8IP
違いを知らないあなたは幸せ者ですよ。
6うさぎ会長:04/02/08 17:14 ID:CycLCWuV
>>3
一つの立脚点を与えてください!
7うさぎ会長:04/02/08 17:15 ID:CycLCWuV
>>5
く・・・

 く も 〜 ル t
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:17 ID:XzjO7yjA
>>1
お前の目はフシアナか!!
9うさぎ会長:04/02/08 17:20 ID:CycLCWuV
ちゃうわい!
いや・・・
ほんと わからんくない?
不安なんよ
10うさぎ会長:04/02/08 17:21 ID:CycLCWuV
目が悪いのかなあ モニターかなあ
11 :04/02/08 17:26 ID:CycLCWuV
 
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:29 ID:E0adQQjE
1が比較している画像をあっぷしてくれ。

まずそれからだ。
13うさぎ会長:04/02/08 17:40 ID:CycLCWuV
ちょ、ちょっと、まってください
ネットカフェーからなので
14うさぎ会長:04/02/08 17:46 ID:CycLCWuV
つまり、価格対性能比が・・・
ちょっと、待ってください
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:49 ID:lKTWuNZ3
段取り悪すぎ
16うさぎ会長:04/02/08 17:50 ID:CycLCWuV
17うさぎ会長:04/02/08 17:51 ID:CycLCWuV
でも、低価格機でも、っていうか、
高価格機でも、ざらざらしてるし
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:51 ID:gz62EOD2
価格対性能比なんて言い出したらデジカメ買った時点で負け組。
19うさぎ会長:04/02/08 17:53 ID:CycLCWuV
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:53 ID:buMFg1Uo
会長、早く家に帰れ!母さん心配しているぞ。
21うさぎ会長:04/02/08 17:54 ID:CycLCWuV
なんかいいことないかなあ。
もてたいとかじゃ、ないんだけどさぁ…
22うさぎ会長:04/02/08 17:56 ID:CycLCWuV
じゃあ、そろそろ帰ろうかな・・・
このスレッドは、よかったら、
低価格対高価格機の、死闘というか、
血で血を洗う?
そんな感じで、減価償却してください。
あと、ドーナツを・・・さよなら
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 18:26 ID:dG11G9mh
歳を取るとデカくて重いのは嫌になる
「撮りたいな」と思ったら2秒以内で、重量300g以内じゃないとダメだ
24うさぎ会長:04/02/08 18:27 ID:CycLCWuV
ほほう
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 18:55 ID:XzjO7yjA
>>1
うさぎタン(;´Д`)'`ァ'`ァ
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 17:44 ID:HOhdf65E
♪ダバダーダーバーダバダーダバダー
違いのわからないウサギタンの
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 17:55 ID:kCPb4h5A
おまえの目はフュージャネイサン!
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 20:34 ID:/zK2IZBP
>>16
信じたくないが、D2HよりもX200の方が高画質としか見えない。画質に煩い俺はist−Dと
ミノルタS414を使っているが、正直びっくりした・・。
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 20:40 ID:/zK2IZBP
>>16の写真に限定しての話ね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 20:50 ID:Y3cjTRZU
          |
          |
          |
          |
         J
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:10 ID:h2v2OBG7
          |
          |
          |
          |
         



    ~~つ
32初心者:04/02/10 21:12 ID:ahOaeYxg
すいません。ファインダーとレンズが同じ位置に
あるのが一眼レフですよね?
で、僕が持ってる○イバー○ョットU○○って
モニター=レンズの映像ですよね?
これって一眼レフとは言わないんですか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:41 ID:1jEao0Rr
>>32
ファインダーとレンズが同じ位置にあったらいつも自分の顔しか撮れません
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:42 ID:j2fk7fdP
>32
一眼レフの「レフ」の部分。コレが無いから言わない。
レフってのはレフレックス。鏡ね。
レンズから入ってきた光を、鏡で反射させてファインダーに導いてるのが
一眼レフ。U10は物理的に「一眼」では有るけど、一般的には一眼って呼ぶ
事も無い。
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:46 ID:3pWGWfZH
大した釣りだなw
36初心者:04/02/10 21:48 ID:ahOaeYxg
>>34
おかしな質問にマジレスありがとうございます。
では、デジタル一眼レフには銀塩一眼レフのような鏡が
存在するのですか?
もしするのであれば、そのメリットは何ですか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:57 ID:j2fk7fdP
>36
鏡が存在する。
メリット 実際の撮影範囲とファインダー上の範囲が比較的一致する。撮影時の
ぼけの状態なんかも有る程度予測できる。ピント合わせが比較的容易。撮影対
象が動体の場合は、対象物の動きとファインダーで見えているものの差が無い。

電子ビューファインダーや背面液晶との最大の差は、最後の「時差がない」これに
つきる。

デメリットも色々有るけどね。
シャッターの瞬間は画像消失する、どうしても大きく複雑な機構が搭載される。
ミラーの動作によるショックが大きい。
38初心者:04/02/10 22:49 ID:ahOaeYxg
>>37
ご親切にどうもありがとうございました。
あなたの説明は親切でとても判りやすいです。
2ちゃんもあなたのような方がおられる内は
大丈夫な気がしました。
39うさぎ会長:04/02/11 19:08 ID:+/yjGp1/
たまんねえ
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:01 ID:9XY7hLEr
「おられる」じゃないだろ、「いらっしゃる」だ、この無教養バカ野郎!w
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:13 ID:89pWlzg5
「無教養バカ野郎」じゃないだろ、「訂正させて貰いました」だろ、この
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 17:38 ID:KXcqEIrw
ぬけさく!
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 18:38 ID:ON8jb2w3
良スレの悪寒・・・
44名無CCDさん@画素いっぱい
こちらへどうぞ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 27●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077078317/l50