【DA】PENTAX *istD part17【マダ?】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
ゝヾミミ彡ミ:;、
彡彡彡ミミミミミ、
彡彡彡彡ミミミミミ;、 このスレ・・・
/彡彡彡/ ミミミヾヾli もらった!!
{彡彡/ソ ミミミミVヽト―ァ 、_
し( ( ヾミ`ヽ V ノ /;;;;;;;;/ ̄ミ
T・=i' =・= , , , 1 /;;;;;;;;/ \
ゝ( )、 ; ; ; ; ;/ {;;;;;;;;/ ヽ
/ \`ャ=ァゝ; ; ;ノ|:|| |;;;;;;;| ヽ
| /`ー< / |::| |;;;;;;;| ヽ
| {;;;;{ Y |::| |;;;;;;;| 、
| `i||! | |::| ,,_ヾ;;;;;i、 、
| |i|! |/ >O〉
| | |l \,X \\
ノ ( || |::|/\ >イ \
{ __ゝ||,._ -=< \/ー ' >
\f´ 〈( )(\\ > _ /
\ ヾミー  ̄`TT ̄
ー-、`ー ___LL___
DAレンズ年内の芽は無くなったな(w
>>3 根拠は?(まあ漏れも年内は半ば諦めてるが…)
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 00:51 ID:WdH/USsv
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 01:07 ID:Rb2Emn6v
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 01:09 ID:q6/wes6d
ID:f3tz5Bgy AAとF値厨荒らしこのスレではスルーで
ID:3EM0L6lK 同上
ID:K6329cO8 同上
新スレではまったり行きましょう。F値厨はくれぐれもスルーで。
r-─-‐-、
( .こ l
) こ } ,. ─- 、,,.___
{ は l ,イ〃 `ヽ,__
ゝ : ,,ゝ N. {' \ / ̄`` ‐
ー─ ' N. { ヽ /
N.ヽ` 〉 { デジカメ板
__ N.ヽ` ,.ィイ从 / l
__. -<^l三! ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく ノ だぜ…?
/ `l一| ̄! ! lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i (
| `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ )ノ⌒ヽ、_
|ー(_/ー' | l」 -‐''" !  ̄ ii{_,.  ̄ /r'
lー‐、 r‐: レ' ,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
`、 | | / -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヽ
!ー r' / ト` ー-- ´ __,ノ \
! _,l`! / __ -〈 ヽ,.-─ '" ゙ヽ、
f `ー‐ ':.:.: ! / /´
ノ:.:... ..:.:.:.: `! / / / t(__)
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | / / /
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 01:13 ID:q6/wes6d
>>7 そうですね。
レンズメーカーもデジタルにシフトしてきましたね。
apsフォーマットの対角魚眼をシグマには期待しているのですけど。
>>10 >apsフォーマットの対角魚眼をシグマには期待しているのですけど。
それイイ!!
シグマらしくぐいぐい寄れる奴を!
でも逆光性能はシグマらしくない方が…w
>>7 ただペンタのは広角16mmから始まるし、
F4通しってもの渋い。
ニコソみたいな値段ならシグマにせざるをえないけど(´・ω・`)
おいらはペンタのを辛抱強く待ちます。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 01:26 ID:q6/wes6d
>>11 本当は魚眼ズームのaps用が欲しいのですけどね。
そうですね、シグマの逆光性能は折り紙付きでなく札付きですからね。
最近、低価格化が進んでいるし、2万円位で出ないかな。
14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/11/12 02:55 ID:q6/wes6d
11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 01:21 ID:f3tz5Bgy
D5って何?
↑
こいつはistスレにAA張って荒らしている粘着荒らしです。
istスレの1000手前を見てください。
15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/11/12 02:59 ID:q6/wes6d
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067398862/997 ここでも粘着されるよ、スルーでよろしく。
994 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/11/12 02:54 ID:q6/wes6d
987 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/12 00:42 ID:f3tz5Bgy
istDはダメだね。
老人がスレッド占拠してて話にならない。
あの老害をなんとかしないと新しいユーザー来ないよ。
↑こいつはistすれにAA張りまくっている荒らし。
そのうちここにも粘着されるよ。
istスレの1000手前を見てください。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 06:48 ID:mmGh7wZx
20 :
前スレ44:03/11/12 08:02 ID:sFdvI/ce
>>1 小津枯れ様〜
>>19 FA50mmF1.7は小さいので、ついつい追加で持ち歩いちゃいますね。
σ(^^)も常用レンズになりそうです。
銀塩では50mmあまり使わなかったんですけどね(^◇^;)
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 08:35 ID:fSt3+ysC
>>1 お疲れ様、荒れた中緊急のスレ立てグッドタイミングでした。
FA50mmF1.7は私も持っていましたが、母に貸したらなくなってしまいました。
仕方なく、M50mmF1.4を引っ張り出して使っています。
普段、K15mmを使っているので違和感はないですが、やっぱりAFは便利なので
もう一度購入しようと思います。
持った感じが軽いのと、デザイン的にもシンプルで好きですしFA50mm。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 08:46 ID:fSt3+ysC
>>19 お写真拝見いたしました。
中望遠レンズに画角がなるのですけど、ほんと綺麗な絵ですね。
浮き出た感じがいいです。
馬の写真が特に気に入りました。たしかに、ちょっと淡い感じの描写が
この馬の感じをよく伝えていて、それに馬との間の距離や息づかいが、
直感的に感じ取れるような写真です。
クローズアップレンズもこのレンズと相性が合っていますね。
相性が悪い組み合わせだとボケが汚くなりますけど。
私はマクロ用途には引き延ばしレンズをヘリコイド接写リングにつけて
使うのですが、ちょっとクローズアップレンズもいいなと思いました。
すたぱ絶賛してたね、俺も欲しい。
>>16 よか写真ですね。
☆24はやっぱりカリッと写って(・∀・) イイ!!
おいらも最近このレンズを入手して、毎日パシャパシャやってます。
主な被写体が人間なんで、なかなかウpできませんが。
そのうちよか風景写真ば撮れたらウpさせてもらおうと思ってます。
で、出来ればこの写真、オリジナルをウpして神のリンク集に追加してもらいましょう。
今ウpされてる画像はEXIF情報はなんかおかしくなってるっぽいし。
あと、☆24の作例は現状夜景1枚しかないし。
>>23 スタパは人から「イイですね」って言われて有頂天になってるだけの気が、、。
ファームアップの改善要求。
電子音のHighとLowを作って欲しいでつ。
現在のだとOnだとうるさいけどOffだとなにやってるかわからないから
しょっちゅうOnOffして大変なので、小音量のOnが欲しいでつ。
よろしくでつ。
*ist D買って喜んでたら、周りから「ペンタかよ!」って言われた。
一眼レフ初めてだから小さくて軽いのが良かったんだけどショックだ。
>>26 あなたは今、人生の岐路に立っています。
もし普通の人間に戻りたければ、今すぐその*istDを返品なさい。
さすれば普通の人生が待っているでしょう。
もしその*istDと地獄まで運命を共にする勇気があれば、その*istDを使い倒しなさい。
そして鬼のように写真を撮りまくり、鬼のように交換レンズを購入なさい。
そして撮った写真と買ったレンズを見つめてニヤニヤしなさい。
さすれば二度とこの地獄からは抜け出せなくなるでしょう。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 12:26 ID:R0c/YUcO
亀爺VSデジ野郎、の構図で煽ってる香具師がいるのに、
全然釣れないので可愛そう。誰か釣れてあげて。
>>26 自分が気に入ったカメラを使うのが一番いいですよ。
愛着持てますし。
結果(写真)で見返しては?
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 13:09 ID:mCpac+nE
高いレンズを買うよりも、大容量CFと速いCeleron買って
RAW鳥したほうが、結果的によい画質になるんではないかと考え始めた今日この頃。
>>31 よさげですね。
この焦点距離がこの値段って考えるとカナーリお買い得だと思います。
DAはやっぱりA05あたりとガチンコ勝負だから、価格帯もその辺になるかと勝手に想像してるんで、
安く広角を買いたいとなると、これはカナーリ魅力的ですね。
おいらも買っちゃうかも。
>>31 まだ発売もされていないものなので何とも言えないが、シグマのその値段の
レンズにコーティングを期待するのもどうかと(ry
スペックは魅力だけど、常用レンズとして買うなら素直に純正買ったほうが
いいんではと漏れは思う。
>>33 >高いレンズを買うよりも、大容量CFと速いCeleron買って
どういう写真を撮りたいかによると思う。
>>34 もちろん高いレンズでRAW鳥が一番よいと思うんですが、小遣いは限られてるわけで、
そのなかでいかに良い写真を撮るかを考えた場合、下手に高いレンズを何本も買ってjpeg☆☆で撮ってるよりは、
レンズはズームでも良いからCFにお金かけてRAW鳥したほうが、同じコストをかけて得られる効果が大きいかな、と思ったわけです。
あくまで (高級レンズ+jpeg) と (安レンズ+RAW) のコストパフォーマンスの比較。
でもこれが絶対ではないですよ。自分の感覚の話。人によって違うだろうから。
>>34の言うとおり、撮るものによっても違うだろうから。
恥ずかしい話、今までRAWとjpegでそんなに違うの?と思ってたんだけど、前スレ835の雑木林を見てガーンと思った。
やっぱRAWって全然違うわ。
今まで、良い写真を撮る=よいレンズを買う、というアタマしかなかったんだけど、
良く考えたら俺ってjpegで撮ってるじゃん、って思っただけ。
ま、元々RAWで当たり前と思ってた人には当たり前の話なのかもしれないけど、
ようやく自分でそれに気付いた、ってだけなんで、あんまり深く突っ込まんでくだせえ。
これ以上突っ込まれるとボロでちゃうし。。
>常用レンズとして買うなら素直に純正買ったほうが
常用にはどうか、という意見には同意。
しかし多少写りが悪くても、18mmの新品レンズが\17kで買えると考えればそれだけでお得。
しかも一応デジ対応設計なわけだし。
手持ちの☆24mmと組み合わせて使ってみたいと思ってる今日この頃。
だめじゃなーい
>>24 東京駅のやつ載せたものですが、☆24広角なせいかどうしても4000kb
超えてるものが大半でして圧縮するとexifなくなるしで更新できていません。
いい手はないでしょうか?
>>35 当方P4,3GHz+1.5GRAMのPC使ってますが、RAW現像は結局時間かかっちゃうので
PC買い替えはあまり有意義ではないかも・・・。
今でも100枚くらい一気に現像して、本読みながら待つ感じなので。
容量がデカイCFは欲しいですが。
MDが15000円ですからお金のある時にちょこちょこ買い足せば
容量問題は解決ではないですか?
>>35 確かに全スレ835の雑木林みたいに細かい描写だと、
いきなりjpegよりRAWから現像したほうが細部のつぶれがなくて良さげだね。
サイズも6M超えてるし、やっぱ違いが出ると思う。
ただ50mmF1.7って安レンズだけど切れもあっていいレンズだと思うんで、
ほんとに安いだけのレンズだとどうかなとも思うけどね(^^
>>38 前スレ835のようにinfoseekアルバムを使う、とか。
>>41 奇跡が起きてよい写真が撮れた時の為に、出来るだけ
ベストなレンズを使う方針な私。
奇跡なかなか来ませんが(´Д`)
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 16:29 ID:mCpac+nE
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 16:45 ID:nuKvwg5W
>>42 検討してみます。
>>44 そうなんですよ!チャンスが来たら6連射。CFは高速タイプに(ry
ってアホか(´Д⊂
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 17:45 ID:mCpac+nE
>>45 >そうなんですよ!チャンスが来たら6連射。CFは高速タイプに(ry
家に帰っても、6連射でつか?
突然スレの雰囲気が変わったな。
こういうのも煽りなのか?
半角にでもいけば?
なんでも自分の思い通りに進行しないと我慢なら無いタイプだね。
>>47 普通に笑って済ませろや。
>>43 奇跡が来るまで待ち続け、何度でも足を運ぶしか。
容量問題は、ポータブルストレージとCF2枚でいいんでないの?
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 20:26 ID:6KE4h23m
内蔵ストロボは焦点距離によって照射角変わります?
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 20:38 ID:+EGd/DLp
ここは
>>1が読めない人が多いようですね。頭悪すぎる。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 20:47 ID:zdzCbuBV
「特選街」の比較も、画質評価、悪かったなあ。残念。
なんで他人の評価がそんなに気になるんだろう。
大切なのは自分の評価なのに。
自己中
他人中
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:00 ID:D7X627Bv
>>56 価値基準は人それぞれだから他人の評価云々を自分の価値基準とする人も居ていいわけでありまして・・・。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:06 ID:iWNEiebK
「特選街」の画質評価が良くても悪くても
実際の画質が変わるわけじゃないのに。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:31 ID:Rb2Emn6v
デジタルカメラマガジンとカメラマンにもデジタル一眼の比較記事あるね。
istDは解像感に欠けるというのが共通した評価。
漏れ的には観音様のようにギラついてくれるよりもいいと思うけど。
それと、あの手のレビューって、カメラ本体の性能じゃなくてレンズの性能で
差がついているようにも思うんだが。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:38 ID:8/RDdlaX
>61
昔なら、標準50ミリのf1.4の比較だけで済んだのにね。
今、各社の標準付きで比較したら、istDの判定勝ち?
それともKO勝ち?
>>61 *istDはフィルムっぽい写りだから好きだけどな。
スペリアみたいなネガよりはよっぽどフィルムに近い(?)感覚というのだろうか?
遅レスですが、圧縮するとEXIF無くなるって困ってる
>>38に誰かつっこんであげてよ。
私はPSP8使ってます。
>>64 あなたが「つっこんで」あげるといいんじゃない?
あぁ、間違えた。
>>64 あなたが「つっこんで」あげるといいんじゃない?
私はフォトショップ7を使ってます。w
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:35 ID:RlZ+BI4f
ん?つまりPSP8やPs7ではリサイズなどしないで圧縮再保存
だけならEXIF残せるの?
ViXもいけるよ。
撮影時情報の維持にチェック入れれば良い。
いや、リサイズしようがトリミングしようが残るけど。
(PSP8)
でも画像サイズとかは情報としてはウソになる訳だけど。
>>67 ? EXIFに対応しているソフトなら、リサイズしたりしてもEXIF情報は残りますが?
> 圧縮再保存だけならEXIF残せるの?
ZIPとかLHAとかの圧縮なら、何らかの原因でファイルが壊れたりしないかぎり元
ファイルはそのまま残りますが、上書き保存の意味? ソフトがEXIFに対応してい
るかどうかが問題のはずですが?
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:57 ID:zUXvL8l/
>>67 残るのではなくて、抜き出したものをコピーするだけ。
jheadというunix系のフリーソフトを使うとまったく関係ない機種のEXIFを
埋め込めるよん。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 22:58 ID:XHDKlw0/
そういえば、ペンタックス純正の液晶プロテクトシールが発売されてますね。
既にカナーリ、スレ違いだけど、レスが続いたせいで、
>>38が再び訪れた時、気付かずに読み飛ばしちゃう事は
無いだろう。
>>68 vixで残したらExifReaderやペンタのでは、見れなくならない?
>>69 >>70 ??上書き保存でも別名で保存でもいいんだけど・・ Photoshop 5.5Jを使って
ますがEXIF残せないみたい、ちょっとIrfanViewで試してみます(ソフトがEXIFに対応してい
たと思うので)
うーむ、トリミングならまだしも、リサイズしたのに元のEXIFが残ってるというのも
逆にいやだな。嘘つかれてるみたいで。
>vixで残したらExifReaderやペンタのでは、見れなくならない?
確かに。
ExifReaderは飛ぶし、ペンタブラウザは黙り込む。
#全然関係ないが、このスレにはペンタの中の人が一人混ざってますな。
しかもかなり性悪の。
守秘義務とか大丈夫かな? 性悪くん。
もしかしてリストラ組?
77 :
20:03/11/12 23:13 ID:sFdvI/ce
>>75 う゛ぁ!本当だ(^^ゞ
ViXしか使ってなかったので、気が付きませんでしたm(_"_)m
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:18 ID:zUXvL8l/
レンズ名なんて、PENTAX Photo Browser のディレクトリにデータファイル置いてそれを
参照してるしねぇ。。。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:30 ID:PHL/3sq3
前にも書いたけど、winXP上で左回転しただけで、レンズ情報とか、
撮影情報とかの一部の情報は消えちゃうよ。
それから、シグマは 、55-200mm F4-5.6 DC のほうが気になる
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:31 ID:zUXvL8l/
インターネットの使い方知らないおじさんとか、教えてあげないと何言い出すか
わからんからな。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:34 ID:zUXvL8l/
>>80 ロスレス回転できるソフトだとEXIFマーカーは保持されるんでは?
>>71 >>72 なんとなく理解できました&EXIF残せました。他の皆さんも含めてサンクスです。
>>74 スレ違いスマソ(´ヘ`;)
>>76 性悪くんdemoいいので、DAのリーク求む。
>>82 「ロスレス」は画像の部分にかかるのでExifの部分をいじらない保証はないと思うけどな。
単純にコピーするだけいいから残してくれたらいいのにね。
>>84で書いたImageMagickに含まれる convert は残してくれるんだけど。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:53 ID:zUXvL8l/
>>85 え、保証ないの?mogrifyもjpegtranも同じだと思ってmogrify使ってる。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 23:56 ID:zUXvL8l/
あ違うよ。画像データ部分は一続きだから影響ないでそ?
>>86 保証がないのは一般にという意味のつもり。。。あせあせ。
ImageMagick系のやつはExifはそのまま残してくれてるように思うよん。
jpegtranでも -copy all とかつけないとExif残してくれないじゃん?
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:02 ID:h8DXX4Lu
*istDの銀塩バージョン、出たら絶対欲しい。
現代版の超小型Z-1、速効買うのに。
D100と同じCCDにしては上出来
って評価が多いと思うが <雑誌の画質評価
個人的にD100も結構好きなカメラのひとつですけどね。
某雑誌のブラインドテストで自分が選んだのはD100だったし。。
>>90 雑誌のライターはアフォが多いからなぁ…。
あんまし参考にならんだろ。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:27 ID:h8DXX4Lu
´ー` 神の作例集を見るのが一番参考になりまつね。
94 :
16:03/11/13 01:43 ID:ktqbKJ0h
95 :
19:03/11/13 02:06 ID:fn76wFuT
>>22さん
ご感想を頂きましてありがとうございます。恐縮しております。
馬の写真は私ももっともお気に入りの一枚です。
優劣を比較するわけではないのですが、
某社のカメラは図鑑のように美しい写真を残してくれますが、
*istDはその時間(光や空気といった)を写し込んでくれるカメラだと思います。
*istDの本領を発揮できるように、頑張らなければ。
乱文、失礼いたしました。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 02:10 ID:/ZwUHc+V
>>94 90mmは開放でということでょしょうが、前後で暈けてる部分が蜘蛛の巣みたい
に白くなってるのは、元は何色だったのですか?
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 02:18 ID:qrJlF97F
デジカメ、ことにデジ一眼は、結構年輩の人が買ってそうな気がする。
暗室が無くなって寂しい思いをしている人にはいじりがいがあって面白い。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 02:38 ID:/ZwUHc+V
メーカページの夜景の作例が差換えられてる。
シャッタ優先で-1/2EVか。テールライトはともかく空の色までノウハウにある
のか。プロだなーとおもた。
99 :
94:03/11/13 02:56 ID:ktqbKJ0h
>>96 元は左下の葉っぱの様に光の照り返しで白っぽくなっていた部分だと思います。
それがぼけてあんな感じになったのではないかと。
100 :
38:03/11/13 05:07 ID:KQtfgcV0
皆さんありがとう。フォトショップはエレメンツ2.0.2しか持っておらず
exifが全部ではなくても一部欠如するのでした。
>>68 フリーソフトでVixはダウンロードしまして「撮影情報の維持」で
残せる様に。24mmで良いのが撮れたら掲載させて頂きます。
>>94さんのアップを拝見してビビる私。
シャープネス最強でF13だとクッキリですね。しかも川の中まで
見事な描写。☆24mmは中古だと2万円台ですし買いやすい
良レンズだと再認識。
こういう事例が世の中に知れればist'Dの評価も見直されそう。
でもそんな絵が出ない本体が少なからずあるのが残念です。
中古の安い銘レンズがものすごくたくさんある、という点では
*istDの右に出るカメラはないだろうね。
ただあまりに認知されすぎると相場が上がってしまう罠。
>>ist'Dの評価も見直されそう。
今現在も十分高評価だよ。
こりゃまた☆24mmのすばらしい作例があがってますね。
やっぱり良い写真を撮るには腕とねばりと三脚が必須だと再認識。
(寝不足も必要か?w)
☆24mmは☆85mmや☆200mmなどの銘レンズに隠れて、☆のなかでは
いまいち不人気な気もするんですが、値段もその分(?)安いし、
「☆」を冠しているだけあって、使う人が使えば答えてくれるレンズなんですねー。
28mm/2.8も良いですが、やっぱり「☆」には隠されてる何かがある気がする。。
いやぁ、自分ももっと精進しなきゃ。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 09:54 ID:TP7J6Tjm
>>94 綺麗な秋の風景見せていただきました。
☆24mmいいですね。
私も買ってこようかな。欲しくなってきました。
でも、写真を見てドキ!
紅葉の写真の左側の木に私はとてもかぶれてしまいます。
接近ができないのでちょっと怖かった。
それだけ質感も描写されていると言うことですね。
3枚とも冷たい空気(わずかに湿度が高そうな)まで表現できていてすてきでした。
私のアルバムにも☆24mmが加わるの近そうです。
24mmが人気出ると85mmと43mmも値上がりするかも。
中古が値上がりしたら逆に気持ちよく新品買えるのですがw
先週、不治矢に☆24mm中古が2本あったんだけど、今週は既にないね。
そのうち1本は自分が買いました。(汗
AB-レベルで\27k。とはいっても外観に1センチくらいの引っかき傷があるだけでレンズは無傷。
良い買い物でした。
今、バリバリメインで使ってます。
次に出るのはいつになるかな。
広角はDAに期待してます。
いつになるかわからんけど。
広角は氏熊に期待してます。
室内撮影が多いのでちょっとでも明るいほうがいいし、
逆光性能考えなくて良いし、安いし、いつになるかわかってるし。
DAはF4通しってのがちょと弱い。
メイン張るには暗すぎる。
DAで期待してるのは単焦点です。
いつになるかわからんけど。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 10:45 ID:TP7J6Tjm
レンズのそろったメーカーは売れるし、そうでないメーカーは結局消えていくのかも。
でも、AF化したときのように一気にレンズをそろえられるメーカーは限られているし、
デジタル化で消えるメーカーもあるかもね。
OM707のようになりたくなければ、早くDAレンズを出して欲しいです。
小型軽量が生かせますし、価格もガラスが小さくてすむので安くなりそうですから。
12mm2.8
15mm2.8
24mm2.0
35mm1.4
60mm1.2
100mm1.4
200mm2.0 2.8
を期待
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 11:01 ID:s/Tysf2q
DAレンズは35mmで使えないだけに量産でのコストダウンが
しづらいかも知れませんね。
17-35mmはタムでSPのDiが出ますし、値段も安いですから
小径で軽量というだけなら純正のメリット感じにくいです。
難しいとは思いますがDA☆単焦点に期待する私。
DAの真骨頂はDA☆、DAリミでしょうね。きたいしてまっせー。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 11:19 ID:TP7J6Tjm
35mmの方が、フィルムの中央だけを使ったapsサイズになってしまうかも知れないですね。
それか、aps縦フォーマットで135フィルムを使うようになるか。
デジタルの方をわざわざフルサイズにすることもないから。
銀塩は終焉してデジタルの方に移行するように思うし。
もともと気軽に撮れるようなフォーマットが135フィルムを使った35mmなわけで、
もう必然性がなくなったように思います。
システム全体が小型化するのなら、apsサイズに変化するのもいいかと。
645というフォーマットも一般的だから縦でも違和感はないし、昔と違って
シャッターもスイッチだから縦位置も使いやすい。
*istの135apsフォーマットフィルムカメラが出ても楽しいでしょうね。
まず、富士フイルムがフィルムの需要を減らさないために出すことが先だとは思うけど。
>>18 おおっ、業績上方修正かよ。
いい方向に逝ってんじゃないの?
またいいレンズ作ってね。
それにしても
DAマダ?
広角単焦点DAは是非作ってもらいたいね。
15mmとか18mmのF2.8ぐらいでコンパクトなのきぼんぬ。
>>114 正直、出来れば銀塩と共有出来たほうがいいというユーザーは多いと思う。
>>116 過去に出たAPS一眼はことごとく失敗してるが。
フィルムもカラーネガフィルム以外選べないに等しいし。
*istD買って2週間、幸せいっぱいです。
↓中古で買ったF50mmF1.7でこんな写真撮ってきました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=109316&key=868285&m=0 他メーカーからの転校生でよくわからないので初心者的質問ですが、
FA50F1.7とF50F1.7は違う物なのでしょうか??
50mmも☆85もとってもイイと思ってます。
ただ、F50mmF1.7が開放F1.8としか認識しないのは私のレンズだけでしょうか?
☆24も使いましたけど何かしっくりこないです。
それ以外のレンズ持っていないし、
同じ絵を撮っていないので比較しようがないのですけど、
ちょっと???ってな感じです。
腕がまだまだ未熟ですのでスレ汚しでしたらスミマセン。m(_ _)m
121 :
116:03/11/13 12:53 ID:TP7J6Tjm
>>119 だからね、135を縦でapsサイズで使う。
何もapsフィルムを使うとはどこにも書いていないよ。
>>120 ペンタックスはF値がいい加減だからその辺はご愛嬌。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 13:29 ID:teRAQ0b3
ID:XDAibCIA
f値厨の荒らし登場
今日はこのIDをスルーしよう
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 13:40 ID:P9T7dBJL
江淵厨房は氏ね
128 :
120:03/11/13 13:54 ID:cjHoCSdi
>>122 思わずそっかあ!と思ってしまうところだった。(-""-;)
ボケタレ
>>125 さん
なるほど、パラドックスとかいうやつなんですね。
ここは本当に勉強になりますね。
感謝です!
FA50mmF1.7だとちゃんと開放1.7と認識しますよ。
130 :
120:03/11/13 14:27 ID:cjHoCSdi
ん??
f値厨をもっと呼び込むことになりそうなので、私の質問はスルーしてください。
スミマセンでした。m(_ _)m
>>129 おれのはF1.8としか表示されないが?
脳内ユーザーですか?
>>130-131 カスタムファンクションの露出設定ステップが1/2 EVだとF1.7で1/3 EVだとF1.8
になるようです。
135 :
120:03/11/13 22:16 ID:OO8zQ8Rb
>>132 露出設定ステップ変更したらF1.7が表示されました。
ありがとうございます。
>>132 なるほど。
その 1/2、1/3 てのが
>>125 の表なわけだな。
部外者だが俺も勉強になった。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 23:50 ID:16pyWqoW
>>126 そう、昔のハーフのようなフォーマット。
もう、135の35mmは終わりかも知れないし、銀塩よりもデジタルにあわした方が
メリットが大きいでしょう。
それに、わざわざ*istDより大型化するのにフルサイズフォーマットにこだわる必要もないし。
だから、135フィルムを縦に利用するapsサイズのカメラを作っていくといいかもね、
ということです。
フィルムも高性能化したからapsサイズでも十分な能力があるし、120や220も
ペンタックスにはあるのだから、135はapsサイズでよいかと。
ハーフサイズのような形で135を使った方が良いと思います。
デジタルになれるとコマ数も増えるだろうから、36枚撮りもちょっと少なすぎるでしょう。
もちろん、DAレンズを共用することが目的ですけど。
apsやハーフサイズだと、kマウントの内径でも設計の自由度が上がって、いいことばかりですよ。
漏れは銀塩メインだからAPSなレンズできても嬉しくないな。
と言うか*istDのファインダーですら実際は目が疲れると感じるから
快適な撮影の為にフルサイズCCDのMZ-Dの発売キボンヌ。
>>137 まあそういう考え方もあるかも知れない。
しかし、近い将来ますます半導体の技術が進歩すればフルサイズ
デジタルの半導体が廉価に実現することもあり得る訳だし、厨版
デジタルさえそれなりの価格であるかも知れない。
そうなると高感度を目指すにもより高画素を目指すにもより高感度を
目指すにもやはりCCDは大きいほうが有利ではある。
衰退期にあたる銀塩(漏れはフィルムメーカーの努力次第ではマイナー
でも趣味として生き残れるとは思うが)に新たな規格を設けるとラボ
なんかもそれなりの投資が必要になるし銀塩一眼ユーザーのみのメリット
では定着しないと思う。
半導体メーカーがアフォ故却下になったMZ-Sデジタルだが、キヤノンがフル
サイズをやる以上ペンタも本当はやりたいのでは、とも思えるし。
デジが超広角が必要なので苦労する焦点域こそ、35mm版だとペンタの優秀な
広角レンズ群がスナップ用として威力を発揮する場面でもある。
FA☆24はもちろん、FA28/2.8や35/2もニコ爺やキヤノ房がうらやむレンズだ。
漏れも銀塩と併用だから、DA嬉しくない人。*istDのファィンダー、さすがに
135と比べちゃうと苦しいのは確かだしね。
画角そろえようとしたら、レンズの数が倍近くなるし・・・。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 00:17 ID:0IH+l1zZ
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 00:18 ID:GRZ7ALJP
>>138 私も銀塩がメインだったけど(z1と某2眼レフ)結局出番がほとんどなくなりました。
でも、確かに、*istDでもファインダーは小さく思いますね。他のデジ一眼は泣きたくなるけどw
2眼を使っていると、ファインダーを拡大するルーペがフードに折りたたまれているのですけど、
*istDも昔のパノラマレバーのような操作で、ファインダー倍率を2倍程度(全視野にはこだわらない)
にできればいいですね。組み込み式マグニファイヤーとか。
後継高級機種に採用希望です。
ccdサイズは、消費電力や不良セルの関係もあって、今のサイズで選別してもらえると嬉しいです。
高級機は、ドット欠けのないccdを使用とかね。
フィルムじゃないので、大型化するメリットはほとんどないと思います。
根性入れて撮影するときは220を使って6×6ですから。
135は軽量小型ですよ。
もっていなきゃ写真も撮れません。
>137
> そう、昔のハーフのようなフォーマット。
あの縦位置ノーマルは使いにくいことおびただしいから全くダメです。もし利があるなら、右へ倣えの
日本メーカーが30年以上前にハーフ一色にしてます。
> apsやハーフサイズだと、kマウントの内径でも設計の自由度が上がって、いいことばかりですよ。
ハーフもAPSも実際に使ったことがないようですが、いずれも、現に実質的に消滅していることから明
確になっているとおり、今さら蒸し返す価値はないです。
35ミリ判そのままでブローニー類似の位置に移行すると。それだけのことでしょう。それがいつにな
るかは、こちらの関知するところではないですが。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 00:25 ID:GRZ7ALJP
>>139 CCDが大型化すると価格は高止まりですよ。
半導体の価格低下は、性能あたりで、集積度が上がっているからです。
面積あたりにするとほとんど変わりません。
周囲のチップの価格低下でカメラそのものは安くなるでしょうけど、
ccdはそれほど変わらないです。
同じ価格で画素数が増えるだけ。
コンパクトデジが安くなるのは、ccdは小さくても画素数が増やせているから
です。
同じウェハーからたくさん採れるし、不良品の割合も減ります。
ccdが大きくなると歩留まりが悪くなるし、不良箇所も0にはできなくなります。
発熱も大きくなって、ノイズの面では決して有利ではないですよ。
ペルチェなどを使えば冷やせるけど、さらに消費電力がw
>>142 漏れはMZ-S持ってる性か*istDはカメラとしてはやっぱ不満でるよ。
*istDは画角の問題そうだし、カメラの作りや細かなところで不満あるので、
メインにはならないな。
APSと言うかそういう路線ならE-1買った方が幸せだと思われ。
レンズが高いのが難だけど、あっちのほうが可能性を追求するには
面白いだろうし。
>>145 Z-1P/MZ-3と併用で*istDだけど、使い勝手だけ考えると案外快適だと思える私は幸せもの、、。
あ、質感がどれも似たようなもんだから気にならないのか?(ダイヤル除くが(--;)
で、レンズは共用したいわなー。
例えば、SIGMAの12-24とかだと、デジで超広角レンズとして、フィルムで使えば
超超広角12mmとか想像つかない世界で楽しめそうだし。
その程度の理由ですが、やっぱり楽しい方が良いかなと、趣味だし。
技術の進歩を考えたら、フルサイズ CCD がふつうになるってのも別に不思議じゃないけどなぁ。
そうすれば 35mm 判システムとの完全互換性が取れて、今以上に売れるだろうし。
ただ、そうならない可能性としては、今の APS サイズ一眼デジでユーザが満足しちゃうことだろうね。
かく言う俺も実は、広角が足らんということ以外は別にいいんちゃうの?と思ってる。
技術の進歩によって、10mm/F3.5-18mm/F4.5 てな感じの、銀塩共通のレンズが4、5万で買える日が
来れば、かえっての方が嬉しいかもしれない。
CCD のための半導体技術より光学技術の方が難しそうな気がするから、前者の可能性が高いと
思ってるけど。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 01:04 ID:l/jZK5rp
レンズと本体の間に凹レンズを入れるというのはだめか?
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 01:08 ID:GRZ7ALJP
>>148 焦点距離を伸ばすの?
4/3みたいに、*istDで2倍換算にする?
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 01:10 ID:l/jZK5rp
単純に凹レンズは焦点距離を縮めると思ったんだが、違ったかな?
>>147 > 技術の進歩を考えたら、フルサイズ CCD がふつうになるってのも別に不思議じゃないけどなぁ。
いや、
>>144さんのおっしゃることを虚心なってよく読み返してみてください。
「爆発的」に進歩してきたのは「小型集積化」の方向であって、「大きくする
方向は別の壁がある」という粗筋。
>148
? テレコンバータの話?
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 01:19 ID:GRZ7ALJP
凹レンズは凸レンズのパワーを相殺するので、焦点距離が伸びるよ。
>>151 んなこと判ってるよ。その「別の壁」も技術の進歩で壁でも何でもなくなる日が来る (かもしれん) でしょ、
って言ってるの。
今までの科学技術の発展を考えれば、凡人が想像できた範囲を遙かに超えてる。
ま、この場合、それが数年後、せいぜい10年後に来てくんないと意味ないんだけどね(w
148氏は縮小光学系と言いたかったんだと思う。
実際は拡大系になちゃう訳だけど・・・
で、縮小光学系が入ると、やっぱり露出倍数かかった上で画質劣化
しちゃうよね?
確かに大きくするのは別の壁があるが・・。
ここでやはり半導体ということで、PC用のLCDモニタを見てみると、平均的に
大きくなって、それでかつ安くなっている。
カメラということで一眼デジでも昔は観音のD2000やD6000などベース機のEOS-1N
と比べるとおよそアマチュア用としては成り立たない価格だったのが・・。
その点D1というのを造り、一部のハイエンドアマチュアが無理してがんがっても
手を出すのが不可能ではなくなったか核になった、という点に置いてはニコンの
功績は大きいだろう。
それで後追いになったPentaxはいろんな事情を考えた上で発売されてその結果が
現在istDがこれだけ普及することになった訳だが。
>>151 それと合わせてコストの話を例えで言うと、
電気オーブンで大きいピザ生地を1枚焼くとの小さいピザを100枚焼のも
オーブンの電気代と使用時間は決まっているので1回のラインで大量に焼ける方が
その分だけコストが下がる、
しかも大きければ大きいほど均一に焼くのが難しくなるので失敗する確率が高くなって損失がでかくなります。
液晶が2インチ大きくなるごとに値段がぐんと高くなるのはこの理由です。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 01:31 ID:GRZ7ALJP
>CCD のための半導体技術より光学技術の方が難しそうな気がするから、前者の可能性が高いと
思ってるけど
半導体サイズの壁が壁でも何でもなくなるのは、たいそう難しいとわかっているなら、
きっと光学技術の壁と同じで、超越しがたい物だって理解されていますよね。
半導体の価格は、面積あたりでは値上がりしていて、価格低下は起こっていませんよ。
これは、技術の進歩ではなくて、商業的な問題も絡んでいるから。
世界的には、微妙にインフレでしょう。
同じサイズのチップに搭載される回路を増やして、もとより(旧型より)ちょっと高い価格で
販売することの繰り返しです。
>157
そうやって言い始めると、今の液晶って、より大きなオーブンで、より大きなピザを
焼いて、今までより大きなピザを大量に作るって方向に動いてる訳なんですよね。
第4世代を作り続けてるメーカーと、第6世代工場立ち上げようとしてるメーカーと
では、同じサイズの液晶でもコストに歴然とした差が出てくる。
これと同じような事が、映像素子に起きてもおかしくは無いかと。
まだまだ需要が少ないから、そんな大規模には出来ないかもしれないけど・・・。
需要が有ればどっかしらのメーカーがやってくれると信じたい。
LXと使い分けて、違和感ない機種キボンヌ。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 01:35 ID:GRZ7ALJP
>>156 液晶って半導体になったのでしょうか?
確かガラスベースだったと思うけど。
>>159 液晶はガラス基盤だから巨大化がウェハーに比べてし易かったのと、市場が拡大したのがあるからね、
ウェハーがあとどれくらい大きくなるかが一つのキーですね。
>>160 作業的には同様な行程が入ります。周辺に駆動制御回路の焼付け行程がありますので。
>>154 ただ、MZ−Dの時に比べて安くはなってるね、いつフルサイズがふつうになるかは分からないけど。
私もフルサイズが一般向けに普及する事は無いと思うな。
大きな半導体を安く作る技術って開発が大変な割に他の分野への応用が利かない
と思う。大抵の場合はコスト以外の面でも小さい方が有利なはず。
それよりも小さなCCDに対応したレンズが出揃うほうが早いと思う。
現に安いフルサイズ機よりデジタル専用広角の方が早く出つつあるしね。
で、このままAPS-Cがなし崩しに主流になると思う。
35mmの撮像素子はどう少なく見積もってもAPS-C型の5倍の価格はすると考えられます。
LSIのトランジスタ数の増加ペースが2年で約2倍、これと同じペースで価格が下がるという
めちゃくちゃに楽観的な予測でも価格が1/5になるには約5年掛かります。
その半分のペースというやや楽観的な予測では10年です。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 02:00 ID:GRZ7ALJP
>>161 TFTだと、シンフィルムトランイスタ(薄膜トランジスタ)だから
半導体なんでしょうけど、カラス基盤ですしね。
161さんと同じ意見です。
ウエハーから切り出すのと、一枚が大きいのとは原理的に違いますね。
もしも液晶がもういいや、という満足のいくサイズになって(要するに半導体の
チップサイズ)画素数勝負になると、同じ大きさでも画素数で価格が決まるから
面積あたりの価格は変わらなくなりますね。
半導体をサイズあたりで安くするには、ウエハーの大型化が効果的で、
昔と違ってずいぶん大きくなったから、同サイズのチップをたくさん
採れるようになりました。
でも、需要が拡大しているので安くはなりませんね。
集積度が大きいと、チップサイズが小さくても、同じ素子数の
大きいチップの物と比べてもそれほど違いない価格で売れますし、
同じサイズのチップだと、さらにたくさんの素子を乗せると、
さらに高く価格を設定できるから、同じサイズでは価格が下がらないのです。
166 :
165:03/11/14 02:05 ID:GRZ7ALJP
読みにくくてすみません。
眠たくなってきました。おやすみなさい。
↓修正版
TFTだと、シンフィルムトランジスタ(薄膜トランジスタ)だから
半導体なんでしょうけど、ガラス基盤ですしね。
161さんと同じ意見です。
APSサイズのデメリットとして、広角域のレンズの話が良く出るけどさ、
逆に望遠域ではサイズが小さい方がメリットになるわけ。
ペンタじゃあまりいないだろうけど、スポーツや報道、アマレベルだと
飛行機や野鳥撮るような場合、200mmが300mmに、300mmが450mmになる
メリットって計り知れないんじゃない?
少なくともサンニッパ持ち歩かないといけなかったのが、200mm/F2.8
(もしくは80-200/f2.8)だけで済むわけだから。これは大きいよ。
漏れもどちらかというと、フルサイズが希望なんだけどさ。
フルサイズはレンズの性能がモロに出るから色々厳しい。
APSCだと安物レンズでもけっこう撮れたりしてなかなか美味しい。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 08:44 ID:igCXqR7d
CCDに代わるものでもいいけど、6×7判のセンサーを開発しちゃって、
ペンタがどどーーんと突き抜けて孤高の人になって欲しいと思う今日この頃...。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 09:04 ID:MWCbk6eb
*istDの寒冷地での性能についてコメントあればお願いします。
山に持っていきたいのですが、秋〜冬山での性能劣化を危惧しています。
>>170 とりあえずレンズ曇るよね。。
俺も寒冷地撮影のノウハウ等、いろいろ聞きたいな〜。
135の規格でデジパックカメラを開発汁。
光学系メカニカル系は本体に、デジタル系はデジバックに搭載する。
デジバックはAPS版とフルサイズ版を用意する。
135レンズやDAレンズを安く活用したい人はAPSデジバック。
高くても良い人はフルサイズデジバック。
デジタル技術が進歩すればデジバックだけ買い換えてウマー。
ってどうだろうね。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 10:04 ID:pklHHcoS
APSサイズの600万画素はもってて損はないぞ。
俺は1台持っているけど、中古の安いのを将来見かけたら
とりあえず買っとこうと思っているぞ。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 10:05 ID:pklHHcoS
↑誤爆っぽくないけど、誤爆だ!
スレ間違えた。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 10:11 ID:QcwJ7tQJ
冷寒地って訳じゃないけど、天体写真なんかはレンズにカイロを巻くのが常識。
ちょっとリッチな人は、専用の巻く用ヒーターも売ってる。
それと、フルサイズCCDは、現行のCCDの構造だと色々と問題があるから(周辺減光とか)あと1〜2回のブレークスルーが無いとダメじゃない?
冷寒地?
うわ〜直リンしてしまった。。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 13:02 ID:0zGqVoIw
フルサイズCCDが安価に量産できない派に質問なんですが。
5年くらい前に、APS−Cサイズに近い大きさのCCDを使用した
デジカメが、高級車が買えるほどの価格で発売されたときに
いまとまったく同じ論法で「APSサイズCCDは10年先も一般価格にはならない」
と主張されていた自称詳しい人がいっぱいいましたが、それについてどう思います?
>>179 1999年7月以前にもノストラダムス大予言の的中を主張する
自称霊感能力者がたくさんいましたが現在でもまったくこりた様子は
なく相変わらず変な電波を発しているようです。
>>179 半導体の価格は要するに歩留まり次第。
量産体制が整えば当然それなりに安価にはなる。
しかし当然ながらもっと小さいセンサーはそれよりずっと安く作れるわけで…
一般価格、というのがどの程度を指すものかにもよるし。
デジカメ用メディアや、PC用のCPUやグラフィックカードの値段について
価格設定の推移とその背景を考えれば割と簡単に類推はできそうにも思うが。
ただ問題になるのは、フォトセンサーの場合には、物理的なサイズダウンが
必ずしもメリットを生まないこと。結果的に性能向上か価格かどっちかで
ある程度妥協せざるを得ない。
極端に高いものの値段の推移を予想するのは難しいわな。今だと35mm型以上の撮像素子が
それに当たる。
それから一般的なものと特殊なものでは値段がガクっと変わるのが普通だわな。今までは
2/3型までが一般、4/3型以上は特殊なものだった。このラインがすぐにAPS-C型まで一般と
なるとして、その後35mm型まで一般となるかという問題。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 13:40 ID:0zGqVoIw
>>180 当時10年先を予言していた自称詳しい人達は、ド素人の「なんとかなるんじゃない?」
くらいのアバウトな説にも負けたわけですからね。
いまこのスレでフルサイズCCD高止まり説を言ってる人と同じ人じゃないことを
祈りますw ま、180さんの言うように、そういう予言者は懲りないってのが
通説ですが。
>>181 歩留まりでんでんは一般論として理解できます。
厳密には違うシロモノですが、歩留まり問題で高止まりと
いわれていたTFT液晶も17インチが5万ちょっとで買える時代が
来ると5年前に予想していた自称詳しい人を、わたしはしりません。
否定派はいっぱいいたように思いますが。
一般価格の定義は難しいですが、30万前後じゃないかと思います。
カメラ命じゃなくて、カメラもちょっとかじってます程度のパパさんが
かえる値段っつーことでw
フルサイズ30万なら5年後には出るんじゃない。30万は一般価格としては高すぎだと思うよ。
5年後にはまたバブルってるかもしれない
難しいだろうな。
フルサイズCCDが安価になるのが先か。
APSサイズが事実上の標準となるのが先か。
ただ広角での問題が解消されない限り、フルサイズを待望する人は
一定数確実に存在し続けるだろうな。
銀塩だとF5で実売20万だからね。今のデジ一眼が20万弱というラインにずらっと並んで
いるように20万というのが一つ境目じゃないかな。
5年後に*istDと同等の撮影機能でファインダーはもっと良くして35mm型で実売30万というのは
十分可能なセンだと思う。だけど*istDそのままのものが5年後なら実売8万ないしそれ以下になる。
APS-C型ならD2Hクラスの撮影機能で600万画素でも実売20万でいけるだろう。
どちらが主流になるかって話だね。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 13:56 ID:0zGqVoIw
市場全体がAPS-Cサイズになっていく、に一票。
なし崩し的にね。
今はメーカもそこまで考えてないと思うよ。
単にデジのためにAPS-Cサイズのレンズを作ってると思うが、
今後、逆にそれが銀塩135を苦しめることになる。
オレも今日このスレを読むまで気付かなかったが、言われてみればそんな気がする。
ちなみに現時点でKissD以外の一眼デジを買ってる人間はみんなイパーンジンではない。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 14:13 ID:0zGqVoIw
>>189 世の中に腐るほどいるカメラ趣味なオサーンを一般人と
考えるか、考えないかの違いですかね。
趣味に100万円オーバーの投資するなんて普通かと思ってました。
そうか! キヤノンならLレンズ、ペンタならスターレンズ持ってる
時点で世間の目からみたら一般人じゃないのかもしれないですね!納得w
10年で価格が1/10になる製品は珍しくないですから、フルサイズ
デジが40万円が5年後に達成されても驚きません。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 14:22 ID:0zGqVoIw
かく言うわたしも、*istD購入を機に銀塩はお蔵入りになってしまった人ですので
フルサイズCCD機の開発に力入れるより、現行レンズラインナップのDA版を
出してほしいってのが本音ですがね。
イパーンジンか否かは、ヤマダデンキで取り扱ってるか否かで決まる
>>192 密かに℃老い
そもそも今のCCDの仕組みのまま行くとは限らない訳で。
解像度はこんなもんでいいから、ラチチュードをなんとか。
ちなみにistDはヤマダ電器で扱っている。
というか、1Dsもヤマダ電器で売ってるんですが(笑
>>189 APSサイズのデジ専用レンズが造られてるのは広角域だけだしそれが
フルサイズを苦しめることにはならないだろう。
35mmフルサイズの場合そんな広角域は通常は不要。
24mm単焦点とかワイド端が24mmのズームがあれば一般的には十分。
APSサイズでその24mmの画角を得るには16mmなんてのが必要で、それ
だからこそデジタル専用レンズが望まれる訳だが。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 16:45 ID:0zGqVoIw
>>197 DAが望まれる理由はそれだけじゃないでしょ。
望遠域だってイメージサークルを小さくすれば明るくて
軽くて安価なレンズがつくれるわけで、ただし原理的に作れるって
だけで量産効果やらなんやらは別問題だが。(E−1の例もあるし)
これから一眼デジが普及してある程度の販売数を見込めれば
サンニッパが10万以下だって十分ありえる。
現にFA☆200mmF2.8EDが実売で10万ちょい。 これをistDにつければ
換算でサンニッパでしょ。 デジ専用ならこいつをさらに小型化できるわけで。
個人的にはこのあたりのレンズを一番最初に出したメーカが
デジでシェアを握っていけると思うのですけどね。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 17:23 ID:1i07ozME
>5年後にはまたバブルってるかもしれない
経済の11年サイクル説では、次回のバブルは2011年前後を予定しています。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 17:32 ID:h5Autu4C
ニコやキヤと違って
ペンタは135よりも大型の撮像素子と
関わっていかなきゃならんだろ。
ウチの近所のキタ○ラに*istDの中古が13万で出てました。
バッテリーパックも装備してこの値段!
ビックリしました。
そういう人ってなにがあったんだろう?ってオモウよね。
ちなみに新宿地図亀らにも中古あったな。3週間前くらいに。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 17:50 ID:1i07ozME
・金融
・盗難
・飽きた
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 17:50 ID:8MmjORrb
・金融
・盗難
・飽きた
>>198 望遠レンズはイメージサークルが小さくてもそんなに小型化できないんじゃなかったっけ?
4/3の300mmF2.8なんか35mm用のとほとんど変わらないサイズだし。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 18:36 ID:iOVklVPG
少なくとも前玉の大きさは一緒だからな。
207 :
20:03/11/14 19:03 ID:W5EB1gBx
潜在的なものも含め、サンニッパ需要ってそんなに有るのかな。
シェアに大きな影響を持つとは思えないが.....
シェア取りたいなら、本体と標準ズームのさらなる小型化+低価格化のほうが効きそう。
まぁ、そっちの方に極端に走って欲しく無いけどね。
>>207 使用目的はかなり限られてるだろ。
飛行機とかスポーツを撮る人なら必要不可欠かも知れないが。
ただスポーツ撮影には大口径長玉は欠かせない訳でプロが使う道具
としてカメラを宣伝するのには効果があっただろう。
ニコンやキヤノンの高級機は銀塩の時代から伝統的にその路線だな。
209 :
20:03/11/14 20:05 ID:W5EB1gBx
>>208 (^_^)3 フムフム
フラッグシップによるイメージ戦略ってことね。
勉強になります。
σ(^^)は、おネーチャンが綺麗に撮れるレンズに一番興味があるので、
そんな風には考えられませんでした(^^ゞ
乗り遅れた話題だが、アポランター125mmF2.5付けると、開放の表示が F2.4 になるな。
CFの設定は 1/2 EV だが。
真似というより、SIGMAがキヤノンの廉価な価格帯のレンズのOEMしてるということでは?
自社ブランドからも出す、みたいな。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 21:05 ID:xzHl9aKp
発表してない短焦点やスターDAレンズはどうでもいいから、とりあえず発表したDA早く発売しろ!
つか、年内無理なら無理って言って欲しい様な・・・
まぁ、漏れは出ても買わないんだけどね。
いっそタムやシグにOEMで作ってもらうとか。
まぁ、出ても買わないんだけどね。俺も。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:04 ID:mTPROvPZ
俺も買う予定はないけど、違う欲しいレンズでじらされると腹立つだろうな。
今後の企業態度を占うという意味で今回のDAレンズに関しては様子を見
させてもらってるよ。
*istDも遅れた上DAレンズも遅れることになるならば俺にとってはペンタも
いい加減な企業になってるなというイメージになるかな。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:05 ID:l/jZK5rp
半導体メーカー、カメラメーカー、レンズメーカーの3種類のプレイヤーがいて、
それぞれの効用が最大になる方向に市場は推移すると思われ。
↓な感じ。
Case1: 35mmサイズが主流になる場合。
この場合、半導体メーカーはより多くの原料を消費しなければならない。しかも価格には下げ圧力が
かかる(安くないと売れないから)。つまり、薄利多売型の消耗戦。レンズメーカーとカメラメーカーは、
従来のレンズがそのまま使えるが、他社との差別化を出しにくくなる。また、価格決定の主導権が半
導体メーカーに握られる。そのため、3プレイヤーともにマズーな状況になる。
Case2: APSサイズが主流になる場合。
この場合、半導体メーカーが消費する原料の量はCase1よりも少ない。また、サイズが小さいから生
産効率もいいし、もともと価格もそれほど高くないから、価格のsage圧力も小さい。この状態で従来の
銀塩ユーザーがデジカメに移行してくれれば市場も広がるしウマーな状況になる。
レンズメーカーとカメラメーカーは、広角に強いレンズを開発しなければならないが、もし開発に成功
したら大きな差別化技術となる。開発した技術をIP戦略に組み入れれば、利益を誘導することができる。
つまり、APS向け広角レンズを開発できたメーカーの出現によって、市場は一気にAPS主流に傾く
、と予想してみる。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 22:06 ID:0zGqVoIw
>>205 >>206 言葉たらずでしたかね?
サンニッパって書いたのは、istDにつけてサンニッパ相当の
画角と明るさが出るって意味です。
4/3インチCCDの300mmは実質600mm相当でしょ。
あきらかに、サンニッパとは用途が違いますよね?
>>218 いや、それは百も承知。
イメージサークルをAPSサイズ限定にしても、
同じ焦点距離・F値ではそんなに小さくできないよってこと。
だったらDAで出す意味は希薄でしょう?
>165 同じサイズでは価格が下がらない理由
納得です。
ただ、以前は「歩留まりが劇的に劣化する」と聞いていましたが、そうすると、現在は、
選択の余地がある=それほどではなくなっている=ということでしょうか?
>>218 用途は違いますけど300mm/F2.8の製造コストは
変わりませんと言うことでしょ。
>>219 デジで問題になりやすい収差(色収差系統の収差とか?)の点で多少なりとも利があるということはないですか?
>>211 小型・軽量を求める人には方向性として悪くはないかも。
ただせっかくレンズ交換式デジカメ買ったんだしもっといいレンズ
使えば?という気はしなくもない。
>>216 MZ-Dなんか散々待たされて結局出ない、なんて過去もあるしね。
やはりキヤノンやニコンに比べると後発な分、従来のレンズのラインナップ
の足りない部分を早急に補うという意味でも早く出て欲しいものだ。
>>222 それはあるかも…
でも、それなら現行のレンズのモデルチェンジで対応できそう。
収差を減らせばフィルムで使うときにも役に立つわけですし。
わざわざイメージサークルをAPSに限定する意味は無いのでは。
>>224 >でも、それなら現行のレンズのモデルチェンジで対応できそう。
漏れも同意。
もし特性上有利になるならAPSサイズで先行してるニコンあたりはDX
ニッコールをもっと出してると思うが現在発売もしくは発表されている
製品を見る限りデジ専用でないと対応出来ない画角のものとかデジ専用
にすることでズーム倍率をageたものに限定されている。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 23:15 ID:0zGqVoIw
量産効果等を加味すれば、価格は変わらないのでは?って意見ならわかりますが。
イメージサークルを小さくしても、前玉の大きさが同じってどっから
出てきた説ですか?
夜釣りか
>>226 有効口径はレンズの焦点距離とF値で決まるんです。
具体的には、「有効口径=焦点距離/F値」でし。
(「林檎の秘密」にも載ってますよ)
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 23:32 ID:icRZ3YKr
>>217 最大のプレイヤーは消費者では?
ということで、私はフルサイズとAPSサイズと2極分化するに1票
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 23:36 ID:0zGqVoIw
35mm、APS、APS-C、4/3、2/3の5極化します。
>>230 望遠レンズと広角レンズじゃ違うんだってば。
サンニッパの話をしてたやつが広角レンズを持ち出してきやがった。
やっぱ釣りか。
>>230 先に出た前玉の話は望遠に関しての話ですよ。
広角では話が違ってきます。
大漁だな
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 00:03 ID:X3s72rYe
>>236 前玉の大きさがはっきりわかりませんが、50mm付近にくらべて
大差ないですね。
つか、わかりやすいたとえで書くと
前玉で集めた光を、ある大きさのスクリーンに投影するときにそのスクリーンの
面積がでかいと暗くなるってのはあたりまえじゃないですか?
小さくすれば逆に明るくなる。 なんか違うんですかね?
もうこれは完全に釣りですな。┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
>>237 スクリーンへの投影サイズを変えるということは
レンズの焦点距離を変えることではないですか?
理論はともかく、被写体のある点が、
口径に応じた明るさである点に結像
するので、
口径と画角(写ってる範囲)と画素数が同じなら、
CCDがデカかろうが小さかろうが
一画素あたりの光の量は同じ気がする。
>>237 スクリーン全体に光を分散するならその通りだが、
スクリーンの各点に結像するのでそうならない
スクリーン周辺部に結像しているのは中央部とは無関係の光源
>>216 そういう人はペンタと付き合う必要ないですよ。
いったいZ-1pの後継を何年待ち望んでいるか…
そういう辛抱強い人じゃないとこのメーカーとは付き合えませんて(w
Z-1pの残骸と言うか理念の一部だけは*istDに引き継がれたからいいんじゃないか?
Z-1pからハイパーを抜いたらそれほどたいしたカメラでもなかった。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 08:33 ID:g4uH3bIf
F値厨みたいにわざとけんか腰に釣っている訳じゃないから、
前玉と焦点距離とイメージサークルの話、わかるまでおつきあい
してあげるのもいいかと。
デジ板だとこのスレか、E1くらいでしょ。ベテラン多いの。
未来の潜在ユーザーかも知れないし、量産効果が出ればウマーですよ。
フルサイズの話は165の話で納得です。
それに、カメラ自体の価格が下がるのは、カメラの量産効果と面積に依存しない
他のチップが高性能、低価格化するからかと思います。
確かに、CCDの価格は面積比較だと下がっていませんね。
まあ、ccdの話をしているのに、カメラ本体の価格で釣るのもどうかと思いました。
ほとんど売れていない(デジタルカメラ自体のマーケットも特殊用途だった時代)
のカメラが高くてもあたりまえですから。
>>242-243 まあその話は亀板にしておこう。
MZ-Sが出た時の亀板の悪夢のような荒れっぷりを思い出してしまった・・。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 10:35 ID:d0BgQlkD
>>242 付き合え、付き合うななんてお前が言うことではないな。
社員なら別だが・・・。
ま、カメラ本体がシグマに先超されたわけだから
専用レンズも先超されるのは当然なわけね・・・ (´・ω・`)
>248
映像素子の差は除けば、写真機としての出来は圧倒してるんだから、レンズも
圧倒してもらいたいねぇ。
まぁ、シグマのデジ専レンズ、あの価格から見るとすばらしい写りだそうだけど。
今日のID、何となくカコイイな。
本体に15万位出してるペンタ党が実売1万円台以下の安レンズを
使うんですか・・・
>251
252氏に同意。
キヤノLもペンタリミも、ジャンク間際のプラクチカも公平に使うよ。漏れは。
写りが良ければっつーか、好きな絵ならそれでよし。
>>251 お、なんかいけないのかな?
悪条件を避けたり、使い勝手とかを気にしなければ
ちゃんと写るしで、悪くないと思われ。
ペンタのレンズも集まって来たので、フィルムでも写りを
試したくなったので本日銀塩ボディを買って参りマスタ。
最低限の撮影機能があれば良いし、価格的にも安いから
Z-20の中古、5千円ですた。これなら安レンズとのバランス
もばっちり(w
フジカだろうがロシアンだろうがベス単だろうがピンホールだろうが
>>255 使えるからと言って安いのを片っ端から買って、結局いつの間にか
お金と置き場所をたっぷり使ってる罠。
>>256 ほかの趣味でも多々見受けられることだから気になさるな。
>>256 たっぷり使えるだけの金がない漏れは大丈夫だね。
でも、場所は狭いからすぐにいっぱいになるけどな。
_| ̄|○
独身時代は自由だったのに。
安レンズでも使ってご本人が満足出来れば充分、という意見は
ごもっともですね。
ところで、デジ一眼では従来のレンズでは十分な描写ができないというのが定説のようだけど
そんな古いレンズで大丈夫なの?
本人が満足できれば十分というのは当然だけど、一般論としてどうなの?
安レンズは持ってるんだけど、事情があって本体はまだ飼ってない。
ほしくてしょうがない時期は通り過ぎて、ここも今は少し落ち着いてみれる。
もう少し待ってから飼おうかと思ってるけど。
>260
当たりはずれはあるけど、十分戦力になるレンズもイパーイある。
これ探し出すのも、また楽し。
141 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 18:06 ID:KpeUq6BB
>>138 >スポット測光信奉者なら、余計にカメラ搭載の露出計など信用しないからな。
まったく理解不能。
どのようにそのようなキティな意見が出るのかちゃんと説明してもらおうか(藁
そもそも単体露出計ってオマエはナニ使ってるんだ?
脳内所有厨房でつか?
145 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 19:17 ID:KpeUq6BB
>>143 結局答えられない厨房か…。(藁
スポットが必要なのはスポットで正確に計りたいからだろーが?
コレ以上の説明が必要でつか?
146 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 19:18 ID:KpeUq6BB
KissD厨スレってスポットの話題になるとすぐ荒らし扱いだな。
148 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 19:24 ID:KpeUq6BB
いろいろだろ。
ポートレートで顔を計るとか、花とかで花びらを測るとか。
周りの色に露出の影響が受けにくいスポットを使いたい人もいるだろーよ。
150 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 19:38 ID:KpeUq6BB
>>149 はいはい、スポットを使いこなせないリア厨だった訳ね。
マジレスして損した。
某デジカメなんて言わずに機種名挙げてみろよ。(w
役に立つか立たないかは撮影者が決めればいいし、
現にEOS-1V,F5,α-9,MZ-S、OM等のフラグシップ機には
必ず搭載されている機能なのですがね。
152 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 19:41 ID:KpeUq6BB
>>151 荒らしの常套手段でつね。
脳内所有君(w
156 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 19:55 ID:KpeUq6BB
>>154 バカな答えありがとう(w
ポートレートを撮ったことない厨房君。
つまらんもの貼らんでくれー
何のつもりか知らんが、KpeUq6BBと共にAVkiQzAtもNG IDに指定せよとのお達しかな(w
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:05 ID:8GNPWmax
買って2週間ですが、修理に出しました。
改修項目は以下の3つ
1.測距点の変更が効かないことがある。
2.メニューからカスタムファンクションを設定しようとすると、
撮影状態に戻ってしまい設定ができない。
3.スーパーインポーズのずれ
2週間のお預けになりました。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:05 ID:AVkiQzAt
そもそも、マクロや望遠の時に入射式の露出計つかえるのかよ。(w
スポット反対派ってのは、トンチキな返答多いぞ。
当人が要らないってならそれでいいが、必要な人も多いから
存在があり現に搭載している機能なんだろうに。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:07 ID:AVkiQzAt
161 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 20:07 ID:KpeUq6BB
しかし、アレだなKissDにスポット測光がついていて、ニコンのカメラに
スポットが無かったら鬼の首を取ったように機種叩きしそうだな、KissD厨は…。(w
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:08 ID:AVkiQzAt
163 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 20:10 ID:KpeUq6BB
>>162 ん〜、煽りにしては程度が低いでつね。(w
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:08 ID:AVkiQzAt
166 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 20:13 ID:KpeUq6BB
デジカメ的な知識ってブラケット+現像時に調整でつか?
そんなの銀塩の時代にもあるのですが…。
スポット否定派は面白い事をいいますねぇ〜。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:09 ID:AVkiQzAt
171 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 20:22 ID:KpeUq6BB
>>168 >スポット測光信奉者なら、余計にカメラ搭載の露出計など信用しないからな。
まったく理解不能。
どのようにそのようなキティな意見が出るのかちゃんと説明してもらおうか(藁
そもそも単体露出計ってオマエはナニ使ってるんだ?
脳内所有厨房でつか?
----
そろそろ答えて欲しいのですが?(藁
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:10 ID:AVkiQzAt
178 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 20:47 ID:KpeUq6BB
>>176 漏れもちょっとKissD厨のキチガイに当てられたようだ。
アフォな返答しかこねーし。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:11 ID:AVkiQzAt
180 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 20:48 ID:KpeUq6BB
>>177 その通りで単体露出計よりも正確です。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:11 ID:AVkiQzAt
182 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 20:51 ID:KpeUq6BB
>>181 まぁお前の素人ぶりは、みんなに知れ渡ったわけだが(藁
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:15 ID:AVkiQzAt
194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 21:14 ID:KpeUq6BB
オイオイは漏れはスポットの使い方を言っただけでなんでデジカメ持ってない
って言われるんだ?
KissD厨は頭ホントに沸いてるな。
それに漏れの方の質問には散々スルーされてるんだがな?
あの精度の話はわからんでもないが、マクロと望遠の時は入射式で
どうするの教えてくれよ。(w
243 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 08:17 ID:KpeUq6BB
Z-1pの残骸と言うか理念の一部だけは*istDに引き継がれたからいいんじゃないか?
Z-1pからハイパーを抜いたらそれほどたいしたカメラでもなかった。
>>270 あからさまに初期不良の匂いがするのだが、なぜ2週間も待ったの?
そんなの販売店で即交換じゃん。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:20 ID:AVkiQzAt
195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 21:16 ID:KpeUq6BB
ID:AVkiQzAtってキチガイ?
ID:KpeUq6BBは何時ものID追跡してる銀塩上がりのオヤジだな。
前もF値の話題出したら喰いついて離れなかったからなぁ。
istDスレッドのお荷物、老害だよ。
放置しとけや。
285 :
270:03/11/15 21:25 ID:8GNPWmax
>>282 スーパーインポーズ以外は、最初のうちは分からなかった。
しかも、再現するときとしないときがあって、電源の入り切りを
繰り返すと復帰するんで。
2週間待ったのは、先週の土日、旅行に行ったから。
ここに書こうかどうか迷ったけど、一応、こういう事例もあるってことで
書きました。
>>286 すみません、それはどこの玩具メーカーの話なんでしょうか?
玩具メーカーでもF値によってシャッター速度が遅くなったりしないから安心だよ!
正直、他メーカーの話はどうでもいい。
ただでさえ、わけのわからんコピペで荒らされてるのに餌を撒くような真似は慎め。
>>288 また江淵君か。
いい加減に回線切って首吊って(ry
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:51 ID:qjCbD540
↑誤爆?
istDの場合
・スーパーインポーズのズレ
・一番右側のスーパーインポーズの輝度不足
・ファインダと撮影画像の水平のズレ
を購入直後(出来れば店頭で)にチェックすべし
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:57 ID:g4uH3bIf
284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 21:22 ID:lZ1nUV8Q
ID:KpeUq6BBは何時ものID追跡してる銀塩上がりのオヤジだな。
前もF値の話題出したら喰いついて離れなかったからなぁ。
istDスレッドのお荷物、老害だよ。
放置しとけや。
288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/15 21:50 ID:lZ1nUV8Q
玩具メーカーでもF値によってシャッター速度が遅くなったりしないから安心だよ!
F値厨ウザイ
市ね!
つかさ、マジレスすると、銀塩上がりの爺が死んだ方がいくない?
死ぬのが嫌ならここはデジカメ板なんだしさ、
istDじゃなくてistの話を亀板でしてればいいんじゃないの?
正直、老害が酷くて最低のスレッドになってるよ。
くだらない銀塩薀蓄で盛り上がるくらいなら
閑散としてたほうがistdの画像も上げやすい良い雰囲気になる。
薀蓄話が心地良いと感じてるのは亀板からやってきた亀爺だけ。
>>293 薀蓄じゃなくて、お前がF値がいい加減とかデタラメぬかすから紛糾してF値の説明やらなんやら始めなきゃならんだけだろうが。
いい加減に氏ね
だ・か・ら。
事実、F値が同じなのにシャッター速度が遅くなるはずとかいう珍説は
デジタル世代には通じないのよ。
そういう銀塩時代の思い出話は亀板でやったほうがお互いの為じゃないのかなぁ?
あまりにも世代が違いすぎて荒れる一方でしょ。
俺はライトにistDを使いたいだけ。
爺はヘビーに銀塩魂をistDに拝みたがってる。
これじゃ永遠に平行線だってばよ。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:09 ID:g4uH3bIf
ID:lZ1nUV8Q
今日はあと少しだけど、このIDはスルーする。
スレが荒れるし、馬鹿は無視。
俺は、いろいろ教えてくれるこのスレとE1スレが気に入っている。
親父のうんちく大いに結構。
直接聞かされるんじゃなくて、時間のあるときにゆっくり読める。
面と向かっていつまでも聞かされる訳じゃないしね。
>>295 ライトに使うんならそれこそお前のこだわるF値問題は影響無しなんだよ。
TTL露出計使うんだろうが。
単体露出計使うなら話は別だがな。
いい加減に氏ねよ。
そんなに*istDが気に入らなければヤフオクへどうぞ
かんちがいするなってば。
俺はistDは大好きだが、銀塩爺は大嫌いなの。
んで、このスレッドにはその臭い亀板臭が蔓延してて我慢ならないだけ。
それを言葉にしてるだけなんだから。
画像を上げる雰囲気じゃないのは確かだしね。
>>299 F値T値は銀塩とかデジタルとか関係ないの。
勘違いはお前。
もうカキコするな。
ID:lZ1nUV8Qみたいなバカでも使えるってことが
istD最大の欠点。
これはみんな不満だと思う。
ファームうpではこの辺も宜しゅうに(w
使いにくくしてどうする(笑
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:20 ID:g4uH3bIf
F値厨って、デジタルでは相反則不規がでないということと、T値の問題を混同しているような気がしてきた。
って、あの馬鹿がそんなこと知る分けないか(w
>>295 同じF値(例えで1.4)でもPLフィルターを使うのと使わないのとのでは
シャッター速度が変わる。これがレンズの枚数とコーティングの差で同様の現象になる。
以上。
KpeUq6BBがKissDスレで暴れてるんですが引き取ってもらえませんかねえ…
とはいえまともなユーザーさんに言っても無駄ですね。
もううんざり。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:34 ID:g4uH3bIf
役に立つからこのスレの住人は知っているんじゃないの?
古いレンズを購入するとき(*istDだと使えるから)単にF値だけだと
T値と違うので、よく考えてからと言うことになるし、
もちろん、損失した光はハレーションの原因になるから、そのあたりも
考える。
いろいろ考えて使えるから、*istDはいいカメラなんだよね。
ほれぼれ
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:40 ID:g4uH3bIf
>>309 いま、躁状態なんでしょ。
何言ってもだめだよ。
周期的に出てくるから、
ROMだけしていると思われる鬱の時に、
役に立てる人間になれ!
がんばれ!
って励まして解決してしまいましょう。
>>311 なるほど、ありがとうございます。
もう少し我慢すればいなくなるならとりあえず今日は寄り付かないようにします。
>>309 んな事いちいち書き込みにくるな。
こっちにも、そのキチガイのカキコをコピペする奴が現れて迷惑してるんだから。
無視するに限る。
ついでに、コイズレスを引き取ってくれや(w
>>310 マジレスするとT値が違ったところで、カメラで測光する場合は関係ない。
元々ロスのある状態で測ってるからな。
>>313 全く言われるとおり。
失礼しました。
>ついでに、コイズレスを引き取ってくれや(w
さすがにそれは無理ですw
お互い様でしたね。
>>316 いや、最近*istDには出入りしてないけど、キチガイ引き取れっつーから、代表的なキャノキチを出してみただけです(w
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 22:54 ID:g4uH3bIf
>>314 わかっているよ。
明るいF値のレンズでも古い全面コートじゃない場合、思ったよりも
速いシャッターを切れないからそこら辺を考えるという意味ね。
TTLだから、露出が狂うというわけじゃないよ。
コイズレスいないと逆に心配だな。
あんなキティーがデジカメ板以外で何やっているのか気になるぞ(w
禁句なのかもしれませんが、コイズレスってなんなんですか?
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:00 ID:8GNPWmax
すいません。変なこと聞くようですけど、T値ってなんですか?
>>318 失礼しました。
当然、F値厨以外ならわかってますよね(w
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:05 ID:g4uH3bIf
F値とT値の問題ですけど、*istDについてデーターをまとめてくださっている
方が、前スレあたりの説明を要約してHPに載せていただけると便利かも知れないですね。
データーなんて統計不可能だから無駄なんだってばよ。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:17 ID:7kukQwxE
質問です。
ここって煽りは無視というルールが>1にて示されているにもかかわらず守れていない
頭の非常に悪いユーザーの集まりですか?
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:19 ID:oZP5GNsz
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:25 ID:8GNPWmax
このスレが嫌いなら来ないのが一番だぞ〜〜〜〜
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 23:29 ID:vVdQ0sUI
所詮ペンタのくせにキヤノンをライバル視するなんて痛過ぎ。
えーと、画像のアップはここではスレ違いのようですね。
一昨日来ます。
>321
アラシじゃないみたいだから一応説明しておくね。
F値ってのは、レンズを通ってくる光量じゃなくて、レンズの有効口径を焦点距離
で割った計算値になります。
T値ってのは、そこからさらに、レンズ表面での反射ロスやレンズエレメントでの
吸収ロスなんかを引いた、実効の明るさになります。
最近の高性能なマルチコートレンズ同士だったら、そんなに大きな差は出ない
し、TTL露出計ではかった数値なら実光量なんで、気にしなくて良し。
ただ、*istDの場合だと、露出計使えないレンズや古くてコーティングの怪しい
レンズ使ったりすることもあるので、覚えておいて損は無いよ。
T値公開されて無くても、実写して補正していって、レンズの癖つかめば良い
から。これが簡単に出来るのがデジの良いところ。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 00:02 ID:qrMW8gMy
>331
解説サンクス。
便乗質問だけど、古いレンズって、F値とT値がどれくらい違っているの?
レタッチで直せないくらい違う?
あと、絞りがA以外でもレリーズできる設定で、かつ、マニュアルモードの時には、
十字キーの上のAEボタンでハイパーマニュアルボタンの代用をできると、
操作しやすいかな、と思ってみたりした。
>332
ほとんど無コートのレンズで、倍ぐらいって言ってた気がする。
まぁ、レンズ枚数にもよるけど。
漏れ、データ持ってないんで偉そうな事はなんも言えないっす。
仮に二倍とすると、1絞り分。
補正出来ないことは無いけど、適正出てた方がずっと良いしね。
>>333 乙です。
☆24の赤い木が中央に写ってる写真、絞り優先で撮ってらっしゃるようですが、
もっと絞ってもよかったような。シャッタースピードもかなり速いようだし。
ま、おいらの個人的趣味ですが。あえてボカしたんでしょうか?
次の民家が何軒か写ってる写真はいいっすね。細部までカリッとしてて、
さすが☆24!って感じで。istDもいい解像度してますねぇ。
この山が色づくともっときれいでしょうねぇ。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 00:44 ID:JlRA87vR
>>332 何度も出ているけど、TTL測光の*istDはレッタチなどをするまでもなく、
T値が変動しても正確な露出をしてくれます。
仮に、マニュアルで絞りとシャッターを固定して撮影しているときは、レンズによるけど、ノンコートの
3群4枚でも、マルチコートに比べて1/3段位暗くなるだけです。
でも、モノコートで10群程度だと、半分くらいの明るさになる物もありますよ。
>336
よく考えたら、K/Mレンズでも、開放HyMからの人間演算ずらしだったら
まるっきり問題ないね・・・。
単体露出計使う時は考えないとなんないけど。
>>335 コメントどうも有り難う御座います。こうやってご意見を頂けるのはやはり嬉しいです。
*24は自分で撮っていても、ファインダー覗いただけで「違う!」と感じます。
ちなみにどうでも良いことですが、民家が写っているものの中央やや左手に見える山
肌の穴の群れは、なにやら遺跡らしいです。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 01:50 ID:A84rnLgC
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 03:41 ID:0BBao1uf
>>339 慌てちゃだめだよ。
You don't have permission to access /~istd/Graph/istD/IMGP0551.JPG on this server.
頼むから蒸し返さんでくれ…
どうも FA☆24mmF2 の *-istD での写りはあんまりよくないような
雰囲気ですが、誰もはっきり書きませんねぇ
まだ迷ってるんだけどだれかとどめをさしちくり
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 08:37 ID:qrMW8gMy
>339乙っす
まぁ、ナローなんで、気軽に「ぽちっ」と押せないのが難点ですけど・・・しくしく
>>343 自分も迷ったんですが、神のリンク集など参考にFA28mmF2.8ALにしました。
*istD専用ならこちらのほうがよさそうな気がしてこちらにしましたが安いしいいレンズです。
まぁ好みもあるのでじっくり迷ってくださいw
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:16 ID:ANUc0dbe
「特選街」の記事が気になります。
*istDとS2pro、E1のどれかにしようと思っていますが、やっぱりレンズ資産がある*istDが最有力。E1は高いし、安くなっているS2proは一からレンズを買う必要があるし、*istDより不格好かつ重いですしね。
しかし、同誌のデジタル一眼レフの解像度テストの記事を見てほかの機種よりも評価が低いことが引っかかっています。他雑誌と違い同一レンズを使っており、かなり信憑性を感じました。また、人物の肌が青白く写る傾向があるのもまだ購入に踏み切れない要因です。
こういうのってレタッチ、もしくは、撮影時点での設定で何とかなるものなのでしょうか?
是非、背中を押してくださひ。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:40 ID:JlRA87vR
まず、解像感と解像力は違います。
デジタルですからccdが得た信号を画像にするのですが、
エッジを強調したりコントラストを上げたりすると、
一見解像感があがりますが、後からデジタル処理すれば
すむことを先にやっているだけです。
逆に、そんなことをするとエッジぎりぎりの部分が喪失
してしまいます。
神の作例集でもわかりますが、RAWで撮影されている物を
外部で圧縮すると解像感も出ますから、見かけの解像感
を心配されることはないと思いますよ。
また同一レンズを使ったテストというのは、一見平等のように見えますが
実際にはccdのように集光用レンズを使った物では相性がでますから、
カメラそのもののテストという意味では、もっとも綺麗に写るレンズを
それぞれで使ってやらないといけないですね。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 10:48 ID:ANUc0dbe
>>349 ありがとうございます。
ということは*istD以外の機種は、かなりカメラ内で補正しているだけで、RAW撮影、レタッチを前提にすれば問題ないということですよね。ちょっと安心しました。
確かに神様の作例を見ると、雑誌に掲載されているようなちょっとぼやっとした作例よりも、確かに「解像感」は問題ないように思えました。
ただ、やはり心持ち青っぽく写るのが気になります。
F値君も最初は面白かったけど、そろそろ限界だねぇ。それこそ労咳w
>>350 >ただ、やはり心持ち青っぽく写るのが気になります。
その「特選街」を見てないけど、レタッチが苦にならないのであれば、青味を
とるのは簡単じゃないの?そんなレベルはなかったってわけ?
どのサンプルを見ても一様に青っぽいというのであればバッチ処理で一発に
補正できるし、それすら嫌なら撮る時にフィルター類を付けてもいいかもね。
あと・・・今まで撮ってきて「青い」って感じたのは無かったなぁ・・・。
WB間違えてとかはあるけど。
AWBが転けたのかな。それなら大いにあり得るから(綿
最近のデジカメは人肌に赤味を足した画像処理をするからなぁ。
AWBかもしれないが、そのせいで相対的に青っぽく感じたのかも知れん。
まぁ、その辺の好みには個人差があるしね。
不満を感じるなら各人で画像を自分の好みに近づけるしかない。
その意味では*istDの画像は比較的ニュートラルだからいじりやすいと思うけどね。
あくまで作例を見せてもらった感想だけど。
>>353 AWBがミスってほとんど同じ状況なのに
まともだったり青っぽくなったりすることがあるね。
赤っぽくなるのは良いけど、青っぽくなるのはちょっと嫌だな。
まあ印刷する時にレタッチして直せばいいんだけど。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 15:11 ID:qfI7VWlY
どうもどうも348だす
*istD以外の機種の画像が「作りすぎ」っていうこともあり得ますか?
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 15:23 ID:+YlcqCCL
作り杉って・・・
画像は全て作られているんだよ。
ペンタは技術がないから作ることが出来なかっただけだろ?
いままでまともなコンパクトすら出せなかったくせに。
>>357 *istDの画像処理はカシオの技術によるところが大きいと思われ。
中の人は鰹さんだね。
はき出す絵としては、相当ナチュラルな部類だと思う。
まぁ、現像パラメータ次第だけど・・・
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 15:44 ID:qfI7VWlY
>>357 先行しているからって必ずしもいいとは限らないと思われ…
鰹かよ・・・まぁ嫌いじゃないんだが(w
釣られすぎ
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 鰹に釣られました
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 17:32 ID:VGqFkc0I
>>348 特選街印刷悪すぎ。あてにせんほうがいい。
解像度をチェックのページでは他と比べて極端に青っぽくなんかないし。
ちなみに書いてるのは河田一規
採点がいいかげん。無理な五段階評価や○×式なんで話半分にしといたほうがいい。
特選街ってちょっとほかと違うようなスタンス見せといて結論はたいしたことないよ。
そういや昔はよくサンダーとか田中が書いてたな。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 18:00 ID:+A9q3aa4
中身はカシオ製なのは本当だよ。
EXIF見てみ。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 18:11 ID:jNcQ/74P
>>364 どこのサンプル見ても青いだろ。
アホかお前。
>>343 良くないんじゃなくて必要十分てかんじ。
☆以外のFA28/2.8、FA35/2なんかは元々非常に素直な描写をするので
それがistDと合ってるのかもしれない。
コストパフォーマンヌだけで言えばFA28/2.8はかなり良いよ。
自分も☆24持ってますが、解像感がくっきり出るのはF5.6くらいかもしれない。
開放1段の明るさに差額を見出せるかどうか、だと思う。
正直自分も☆24を買う前、FA28とかなり迷った。1ヶ月近く迷ったかもしれない。
で、結局中古の☆24の出玉が\27kであったんで刈っちゃった。
室内撮影が多いんで、結果的に満足してる。1段早いシャッター切れるのはうれしい。
結局はそこの違いかと。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 18:18 ID:VGqFkc0I
>>366 だから”極端に”ってかいただろ
それに別な雑誌たとえばデジタルカメラマガジンなんか
みてあんたどう思ったのよ。
真っ青に見えるようなら信号注意しな。
>348
── =≡Λ Λ = はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡ ズガッ -= ∧__∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ _/VV\-=≡⊂ 、 ノ 〜〜〜
── .=≡( ノ =≡ /| ,, -= し' 〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 〜 〜〜 〜〜〜〜〜
特選街に釣られすぎ
特選街って漏れ的には
「いい加減で話にならない」
印象だったけど。
*istDに限らずほかの記事でも。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 19:04 ID:1ietAyGt
どの雑誌見てもistDについては歯切れ悪いですな。
なにか遠慮しながら評価しているっていうか。
本当は完全に駄目なんだけど行間を読んでくれみたいな。
10D、KissDは安心してマンセーできるし読者も納得できるから楽だよね。
ライターの本音は「どうしてこんな糞カメラ出してきたんだよ!
文章書くオレの身にもなってみろ。
同じ土俵で他のデジ眼対決なんてやっていられるかボケ!!!」ってなところだろうな。
エセコイズか・・・本物出てきてくれねーかなぁ。
>>372 久しぶりにキャノ厨 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
>>372 お前の買った雑誌の行間になんて書いてあるかはわかったから。
だからこんな糞カメラのスレに来ないで脳内所有のKissDいじってたほうがいいって。
>372
── =≡Λ Λ = はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡ ズガッ -= ∧__∧ *
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ./ ~ : :
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ/ ~ - ~
─ =≡ ( / ≡ _/VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ /| ,, -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,, ─━━━─
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 19:32 ID:C/zwjbcI
いやぁ、でも現実にistDかEOSか悩んでいる人がこの一ヶ月それこそ色々な雑誌を立ち読みし尽くして、
結局鵜呑みにしてEOSに行っちゃった人って多いんじゃないかな?
煽りにマジレスもアレだが銀塩時代から雑誌のキャノマンセーは日常茶飯事だったな
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 19:36 ID:qfI7VWlY
>>364 どうも348でつ
確かに印刷悪いですね。
すいません言葉足らずで。青っぽくなっているのは解像度チェックのページではなく、人物撮影のページです。
でもレタッチやカメラの設定でどうにでもなるんならもうist行っちゃいまふ。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 19:39 ID:5mvoQkqb
istDを店頭で何回か触ったんですが
十字キーボタンがすっげー使いにくいんですけど。
その他のボタンも使いづらいんですが・・・
でも電源がアルカリでも使えるのと軽いのが魅力です。
キャノンを使っていますが買い換えるだけの魅力はistDにはあるのでしょうか?
>379
だから>369
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 19:42 ID:1ietAyGt
>>379 どうにもならないです。
きっと毎日毎日青っぽい画像に悩まされ続けて最後に地面に叩きつけることになるでしょう。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 19:45 ID:1ietAyGt
<雑誌を見た一般読者の感想>
やっぱりキヤノンはいいよね。安くて画質も最高!
istDって何これ?
名前だけキヤノン風の真似してライトでカジュアルを装っているけど
中身ダッサダサよねぇ〜
画像青いしボヤボヤしてまるでビデオ画像じゃん?これって。
やっぱり聞いたこともない三流メーカー物なんて怖くて買えないよねー!
>>380 アルカリが使えるのとKissDよりも10g軽いことだけが魅力です。
>380
うん、十時ボタンスゲー使いづらいと思った。
さすがに慣れてきたけどさ、出来れば次機種では改善して貰いたいね。
それ以外のボタンは割と良くできてると思うよ。二個押しとか無いし。
(未だにEOS-1系の二個押し操作がブラインドでできない漏れ・・)
ちなみに買い換えじゃなくて買い増しがお勧めだったり・・・
ピント精度は優秀だけど、とにかくAFは遅いから(藁
フォーカス速度はキヤノには劣る。
DAズームまだかな〜?
ボーナス商戦には間に合わせて欲しいよ
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:27 ID:qrMW8gMy
>>380 撮影時のフィーリングは抜群。見やすいファインダー。切れのよいシャッター音。
この辺を重視するなら、istDがよいかと。
あと、画質の好みは人それぞれなので、アップされてるサンプル見てご自分で
判断されるしかないですね。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:29 ID:qfI7VWlY
>>382 348です。
ちなみにどこのデジ眼レフをお使いでしょうか?
などと性懲りもなく釣られてみるわたし。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:30 ID:1ietAyGt
>>387 画質があまりに悪すぎるからそれ以外は良くなって見えるよね。
ようするにブスの服装を褒めているみたいなもんだなw
>>388 コイズレスだから無視してね。
E-1スレにもカキコしてたし。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:36 ID:qfI7VWlY
>>390 348でつ。
そうなんだあ。どうもどうも。E1もだめって? それならEOSユーザーさんですかな?
ちょっと知りたいでつ。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:41 ID:1ietAyGt
>>390 はあ?なんでコイズレス呼ばわりされるのかわからん。
おれはキヤノンマンセーじゃないし。
ただ客観的に言ってキヤノンが魅力的に見えるのは事実と言っているだけだよ。
並べて売っていたら誰がistDなんて買うのか正直興味あるね。
E-1スレに、何の脈絡もなく
667 名無CCDさん@画素いっぱい New! 03/11/16 19:26 ID:1ietAyGt
このカメラってノイズが酷いから実用になる感度はせいぜいISO200までだな。
こんなことをかいて、おまけに無視されるのはコイズレスだけ(w
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:45 ID:qfI7VWlY
へつこいですが348です。
わたしにとっては高い買い物なのでやっぱり拘ります。
わたしペンタLXやヤシコンを愛用しているのですが、それらで、こんな青っぽいというか、眠いというか、そんな写真を撮ったことはありません。
ただ、オールドコンタなんかでだとよく似た感じの写真が出てくるので気になっています。
レタッチ前提で*istDを使われている方が多いようですが、他社のと比べるとやっぱり気になるところです。
でも、でも、わたしはペンタが好きなんです。キャノソやニコソには宗旨替えしたくない。
>>396 青い絵が出てきたことなんてない。
以上。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:53 ID:1ietAyGt
やっぱり気になる気になる青い絵。
見に覚えなかったら誰も気にしないはずなんだけどね〜
本心では青いのわかっているから他人に指摘されると黙っていられないよねw
>>395 売れてないカメラユーザー特有の藁にもすがる心境が伝わってきますね。
そのコピペ大事に保管しようね。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:54 ID:qfI7VWlY
>>397,398
雑誌もネットでアップされている写真も何ですが、わたしが一番気になるのはやっぱり人物の肌ですね。
何だか肌が青ざめているように見えるんです。
S2proやE1なんかの作例を見ると、青っぽくなく普通に見える。これが記憶色というやつなんでしょうか?
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:56 ID:qfI7VWlY
>>399 だから高い買い物だから慎重にならざるを得ないって言ってるでしょうが。
おっとまた釣られてしもうたわい。
>>396 「眠い」ってのはよく聞くけど(笑)
青っぽいというのはどう考えても当たってないような気がするんだが。
…どんなに優れた写真を撮っても印刷で色指定間違ったら結局どうにもならん。
>>348 ちみはだれがどう言っても「青い」としか言えないんだね。
いやなら買わなきゃいいだけじゃん。
荒らしは他でやってくれ。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 20:59 ID:1ietAyGt
>>402 ここのスレの人は劣等感からか何を言っても攻撃されていると感じる人
ばかりだからあまりまともな発言するとアンチ扱いされちゃうよw
うーん、銀塩からの乗換え組みならふだん使ってたフィルムにもよるかな。
画質評価では定評のあるレビューサイト"dpreview.com"では
「D100や10Dよりもさらに正確な、フィルムに近い色再現」と高評価でしたが。
407 :
デスラー総統:03/11/16 21:01 ID:PqiLkso/
ふっふっふっistDスレの諸君
私の顔が青いのがそんなにおもしろいかね。
みんなコイズレス(しかもニセモノ)に釣られすぎw
たぶんあまりの釣れっぷりに驚いてるよ。
だいたいちょっと青いのなんてレタッチソフトの色温度調整でなんとでもなるじゃん。
↓今のニセコイズの想像図
__ __ __ て |
, ´ `丶、 ) 釣 れ た !! | /´)
, ' , ' , ' , ' /ハヽ 、ヽ、=ァ' /tiノヽo ○
. // // /// , ム/ リ ヽヽ. ハ\/ヽ/\/\∧/ Y i ヽ
i/ // ///レ',ィこ / -、i i i l /\/ヽ/ V\/ヽ/\.|;;U iソ
レ' / /- リ 八;ソ f:ヾi リ ! !\ |;;; i
. 〃/ /〈h /// 'ー' |/ ハハ / 初 め て な の に l
从リ//入\ 「 ̄ノ .イイ ヽ〉 釣 れ ち ゃ っ た !!
i从 ヾヽ.\ __ イレ' ヽ. _ ヽ:;;; ヽ
/´ ̄ ̄\ ヽ<lリ レ'´\/ \/ヽ/\/´`/ __ ー'し
. i ', \ 〉 ̄`ヽ /  ̄
. | ', `ー' l ヽ / /
ヽ __ .. } リ i / /
トく〜' 〈 レ⌒〉 __ / /
| ヽ ', ! ヽ /r‐く./
l ヽ ヽ |、 ヽ / r'´ミヽ 〉
. i ヽ ヽ リ ヽ ´ ̄ ̄7 X`ヽ ノ
!. \ \ ! ヽ . __ ___/ /〜'
l \ ` ー -- '´ ̄く /
', ` ー -- 、 ヽ
', __ _ `丶 .>〜___.ォ'
', ´ ` / /
ハ 、 (´./ ̄ ̄ ̄ `丶、
ま、とりあえず、紙の作例集からどれが青いか指摘してくれ。
絵がないことには話しにならん。
そうじゃないときはニセコイズに指定な。
しかし、青いってのは今日初めて聞いたパターンだよね。
新しい釣り道具手に入れて嬉しいんだろうなぁ。きっと。
・・・実はモニタが9500K゚ってオチもありそうだが。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:07 ID:qfI7VWlY
>>405 別にアンチではないし、荒らしのつもりもないんですけどね。
15万円以上するものを買うなんてやっぱり慎重になります。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:07 ID:1ietAyGt
釣られすぎって言葉で濁しているけどさ、
一種の逃げ口上だよね、それって。
だって言われたくない図星を突かれたときの常套句だもんな。
実際に青いのは事実だし、すぐに色飽和や白とびするし。
>>407 笑いすぎて腹がよじれた。総統バンザーイ!!
総統も相当お好きですな
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:13 ID:fkQlyurR
コイズよ、
ここはistのスレだぞ!
調子に載ってっていいのかな?
>>411 出てくる過程でどんな事やってるか知れたもんじゃない雑誌の掲載写真より
その辺で画像を拾ってきて自分でプリントしてみたほうが評価基準にするには
まだマシなような。
どっちにせよ、こと「人肌」に限定するなら、2大フィルムメーカーのチューニングと
*istDの色合いと同じとは思わないほうがいいだろうね。
>>412 だいぶ日本語が乱れておりますな。
*istDのユーザーはロートルアニオタが多いのか…
荒らすならE-1スレ荒らして来い
>>412 (・∀・)ニヤニヤ
図星ほど
悔しいものは
他に無し
これは誰のことを詠んだ川柳だったかなぁ〜
RAW現像してると、どっちかというと赤に寄りやすいなぁと思うんだが。
実際、太陽光で色温度上げる現像パラメータないし。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:19 ID:qfI7VWlY
>>409 ポートレートなんかそう感じます。
もちろん神様の素晴らしい作品にケチを付けているわけではありません。
色が気になるだけです。
でも、レタッチで修正できるのなら買うつもりです。
キャノソなど初めからある程度修正してあるものより、ペンタのような傾向のものの方が修正しやすいってことはあるのでしょうか?
>>417 ロートルってなんすか?マジで知らないんだけど
>>418 オリンパスユーザーを敵にまわしてどうする…
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:20 ID:1ietAyGt
このカメラって世界最軽量を謳っているけど実際のところ競合相手は一つだけw
しかも10g軽いだけで世界最小最軽量w
ほんとistなんていう名前といいキャッチコピーだけは上手いな。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:20 ID:qfI7VWlY
そうそう、それから基本用語のようですが、「コイズ」って何ですか?
>>424 以前あったスレッドの冒頭:
【人気者】コイズレス=電話7号?【目が離せない】
この方の来られるところ、スレは伸びる、伸びる!
最近はist,D2,4/3あたりに常駐しておられます。
好きな言葉は、負け組み・・・、ノイズだらけ、(昔はボケボケ)
最近、KISS-Dをお買いになろうとしてどうやら失敗なさったご様子。
一部でコイズレス様が電話7号様と同一人物でないとの噂も・・・
にいふね以来の人気者!さあ!語ろう!
…KissDをとにかく褒めて他社のデジ一眼をとにかくけなすという
要するに単なる荒らしですな。…いや、単なる荒らしではないかも。
そのミスタイプ頻度と、知識と語彙の少なさは他に類を見ないほどで。
特徴的なのはキャノンを褒めながらキャノンと関係ないことをわざわざ主張し、
何か一つ欠点を見つけると、鬼の首を取ったかのようにそれ(だけ)をあげつらい
事あるたびに「勝ち組み」とか「負け犬」などという言葉を吐くこと。
行動パターンが一目瞭然なので名無しでもあっさり分かるのも特徴のひとつ。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:34 ID:mDZ98pK4
ヨドでみました、小さいですね。良いですね。
427 :
20:03/11/16 21:35 ID:OAeLP7iE
>>421 神様はリンク集を作成した方です。
ウpされてる画像は、σ(^^)のようなサンプルからベテランの作品まで色々です。
まぁ、神様自身の作例もリンクされてる中にあるかもですが.....
なお、σ(^^)はレタッチ前提では無く、JPEG出しでそのままです。
単に無精なだけかもしれませんが(^◇^;)
簡単な実験としてフリーソフトのViXで、ダウンロードした画像の色を調整してみては?
好みの色に近づくかどうか分かるでしょう。
他にもレタッチが出来るフリーソフトは色々有るので、ご自分で実験することをお勧めします。
>>348 ネ申リンクざっと見てきたけど、そんな青っぽいポートレートはないと思ったけどなぁ。
まあ個人の感性や見てる環境にも依ると思うし一概にはいえないんだろうけどさ。
けどたぶんあのリンクのポートレート見て青いって思うんだったら標準状態での色調はあなたには合わないんじゃないかなぁ。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:43 ID:1ietAyGt
>>426 外見に騙されちゃだめだよ。
小柄な女ならブスで性格最悪でも良いっていうの?
きっと後悔するよ。
このカメラって中身はカシオなんだよね。
エクシリムと同じエンジン使っているんだから画質悪いのは当然として、
驚くべきはユーザーの質の悪さ。
羨ましいカメラのスレを荒らす荒らす。もう大変!
おまえら自分が持っている貧相な貧乏レンズが付くカメラなら何でもマンセーなんだな。
貧乏ユーザーがカシオとも知らずにistマンセー笑える!アホ過ぎ。悲惨だな。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:44 ID:fkQlyurR
ist,4/3,D2スレで狂信的にキャノンを持ち上げ
他社製品をけなす荒らし。
ミスタッチが多くノイズレスをコイズレスと誤記した事から命名された。
文面のパターンが解りやすく、すぐに本人の特定が可能。
かなり粘着性が高い。
しかし、現れるとすぐにファンから袋叩きにあい、泣きを入れて
暫く姿を隠す。
今回の登場は11/11以来。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 21:44 ID:fkQlyurR
424に対するレスです
>>431 >羨ましいカメラのスレを荒らす荒らす。もう大変!
これはいったい誰のことでしょうかw
反応せんでええ、もうええんじゃ。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:00 ID:eReV3how
>>430 どうもどうも。お風呂に入っている間にスレが伸びててびっくし!
これって*istDで撮影されたのですか?
う〜む、なんとなく吹っ切れたかも。単純すぎ?
>>425,432
なるほど、なるほど。「ノイズ」を「コイズ」と打ち間違えたのですか。いやあ今の首相と何か関係があるのかと思ったっす。
ちなみにわたしはキャノソは使ったことありません。
>>437 >これって*istDで撮影されたのですか?
ええ、そうです。
日陰の薄暗いところでISO200では三脚を使ってもブレブレだったので
ISO800にしたのですけど、そんなにノイズが目立たないでしょう?
ISO800でも割と使えるっていうのは気に入ってます。
>>431 氏ね。そしたら話も聞いてやる。まず氏ね。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:07 ID:eReV3how
>>438 これでISO800ですか…
いいかも…
>>440 ISO1600からいきなり粒状感でてくるけど
それでもフィルムとは比べ物にならないくらいきれいでつ
>>405 > 劣等感
君が学校で毎日感じながら目を背けて逃げてきた感情のことですか。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:18 ID:JlRA87vR
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:24 ID:eReV3how
>>441 わたしにはISO800ぐらいまでで十分です。
ちなみにどれぐらいのサイズに印刷されたりします?
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:25 ID:qrMW8gMy
istDの色再現性に関する評価記事
「WBが正しくあっている場合、現物との色彩の一致という点ではトップクラス。
とくにシアン周辺の色相がすばらしい」
「ただし、AWBの場合、デイライトではわずかにブルーを感じる」
デジタルカメラマガジン 11-2003 pp.54より抜粋
レタッチで直せないほどWBを間違えるようだったら、今頃このスレの住人は怒り狂っているはず。
自分で撮った写真見ても、レタッチが必要だとは思わない。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:32 ID:1ietAyGt
>>443 手持ちで撮ったにしては素晴らしいね。全くブレてないし。
三脚使用なら一番低感度にして10秒ぐらい露出かけると見違えるようになるよ。
でも都会の夜景には4秒ぐらいで充分かな。
ist見直したかも。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:34 ID:fkQlyurR
前に訴えられそうになったから、
ご機嫌取りか? かっこ悪いぞ正男!
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:34 ID:JlRA87vR
内容:
スレが伸びていると思ったらまた荒らしだったのですね。
せっかく神様のリンク集があるので、このような荒らしには
神様のリンク集を見てね、で以降スルーにした方がいいですね。
大事な書き込みが過去スレに流れてしまいます。
眠たい画像
ベイヤーのccdには不可欠のローパスフィルターの影響
これがわからないくらいエッジの強調をかけると無論
シャープになるけど、エッジ付近のディーテールが消えるから
個人的にはカメラ側で不可逆的画像加工をして欲しくない。
青色にこける
多分、モニターの色温度の調整がおかしいか、お店の展示機でホワイトバランスを
白熱灯に調整した物を見た人が言い始めて、つまらない煽りの原因になっているのでは。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:34 ID:NMULamFF
カスタムファクションで測光作動時間が有りますが、3秒・・・・30秒
で設定変えたらどうなりますか?
初期設定は10秒ですが、取説読んでもネットで確認しても理解できません。
「スレが伸びていると思ったら」
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:39 ID:1ietAyGt
ID:1ietAyGt←イストありがと!
でした。夜景になると素晴らしいんで正直ビックリ。
>>449 スポットとかで測光したものをシャッターボタン半押しとかしてないと
適正(?)露出値に戻っちゃうってこと。
同じ露出で連射する時長くするとすぐに戻らんから便利。そんだけ。
>>449 その時間が来たら露出計が切れます。
シャッター速度や絞りの表示が消える。
AEロックしたときは測光作動時間の2倍保持してくれる。
>>448 特選街12月号「買うぞデジタル一眼レフ」で河田一規が
「istDはAWBではかなり青っぽい」という文といっしょに画像をだしている。
これを素直に信じた一部の人の発言に尾ひれがつき暴走中です。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:51 ID:JlRA87vR
>>446 レスありがとうございます。
人混みで三脚を立てるなんてことはちょっとできませんので手持ちです。
EXIFでわかりますが、とんでもない低速シャッターです。
超広角レンズなのでブレはわかりにくいですけど、三脚を使うともっとくっきり
しますね。
スローシャッターの件ですけど、*istDは10秒も開けるとやはり熱ノイズがでますね。
それを消すために画像が少し甘くなります。
古い機種よりも単三電池で使えることでも使えることでわかるように、
無駄な熱を出しませんから(ボディーが熱くなると言うことは消費電力が大きく
熱ノイズもでる)いいですけど、1〜2秒程度が自分ではよく使う限界です。
たくさんの電球にコマ収差がないところがこのレンズのいいところで、
私が15mmを愛用する理由の一つです。
空間の広がりもとても自分の撮影に合っています。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:54 ID:fx9nEkiO
>455
446はコイズレスといって粘着荒らしです。
こいつに知恵をつけると狂ったようにそのことで
荒らしてきますので余計な知恵をつけないように
お願いします。
>スローシャッターの件ですけど、*istDは10秒も開けるとやはり熱ノイズがでますね。
それを消すために画像が少し甘くなります。
こんなネタ大喜びで今後使われますよ。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:06 ID:JlRA87vR
>>457 熱ノイズはどの機種でも出ますよ。
特に古い機種でccd以外のチップが省電力化されていない物や
銀塩カメラを流用していて熱設計が考慮されていない物などでは顕著です。
その点、*istDは専用設計でステンレスシャーシなので安心です。
それでも、10秒はきついですね。
プラシャーシの廉価版が出るときは放熱を考えて作って欲しいですね。
プラシャーシでプラ外装だと熱はどうして逃がすのかわかりませんし。
それと、コイズレスはもういいですよ。
このスレで知識をつけてくれてもいいです。
いろいろ知っていくと、ペンタックススレは荒らさないと思うし、
もう、見守ってあげましょう。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:13 ID:1ietAyGt
>>455 確かに性能の低いレンズでは点光源がコマ収差で三角になっちゃいますよね。
非常に優秀なレンズですね。
名古屋の駅前は以外と狭いのであの位置からだとタワー全景をとらえるのに一苦労ですよね。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:20 ID:JlRA87vR
>>459 三角どころか、翼を広げたトンビみたいになったり、それがつながって
ぐるぐる同心円状になる物もありますね。
でも、FA☆24mmは当然として、廉価な28mmや35mmもALで点光源は
点状に写ります。
コートもいいので強い照明があっても平気ですし。
A15mmの後継に廉価なALタイプが出れば売れるのでしょうね。
ちょっと期待です。
このような撮影では、アスフェリカルは必須ですから。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:41 ID:HaFY+Fqm
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 00:35 ID:WAUxqsKy
>636 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:03/11/07 22:11 >>ID:MWEjaS7L
>
>>633 >まだ正式に始まっていないので、ペンタの回答は正解です。
>私が自己責任で頼んだだけですから。
>とはいえフォーラム内のデモ機と少なくとも私のist'Dは
>更新済み。明日の昼間、暖かそうだし撮影行って来ますよ!
新宿フォーラムのデモ機のファームは1.00だったよ…。
(11/15日現在)
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 01:08 ID:o7DOQW6F
アベック……意味を理解するのに数秒(もっとか?)かかった。何年ぶりで見聞きした言葉だろう??
いやぁ、ある意味感動したのでスレ違いすまん。さげ。
>>462 もう、こういうイルミネーションの季節なのですねぇ。幻想的でとても素敵です。
上の方で☆24mmどうなの? って話題がでましたが、私は自分の持っている広角の
レンズでは一番好きなレンズです(勿論*istDに付けて)
柔らかさとシャープさの両方出せて、濃いめ(暖色系かな?)色乗りも好みです。
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 01:25 ID:o7DOQW6F
>>465 30年ぶりくらい?
私は27歳、このスレではアベックの方が意味よく通るよ。
>>468 じゃ今はどう言うんじゃ?
( ・e・)y-~~~
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 01:32 ID:o7DOQW6F
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 01:38 ID:o7DOQW6F
アベック→ツーショット→カップル
こんな感じの変遷かな
後は、10代に任せるw
474 :
636:03/11/17 02:50 ID:FvBDwqVs
>>463 私のも同じですが、表示上は1.00なんですよ。1.01とかになるかと
思いきや違いました。正規発表されているファームではないのが
理由かも。
フォーラムに行ってもありませんと断られます。当分御静観下さい。
結果的に皆さんの役に立てず残念です。
475 :
463:03/11/17 04:08 ID:FoiJlgz9
>>474 そうなんですか…。
薄皮をはいだようなjpegが早く撮りたいでつ。
ファーム改善要求
画像削除モードで、1枚削除すると削除モードを抜けるのはやめてほすい。
削除モード内で画像を行き来できたほうがよいです。
小さいことですが、出来れば。
#それには十字キーのハード的改善が前提になるかもしれませんが。
istD の欠点
シャッター音とその後の巻き上げ音(?)が心地よくて、
何枚も何枚も同じような写真ばっかり撮り続けてしまうこと。
PCに落としてみたら同じアングルの写真が十何枚も、、ってことがしょっちゅう。
ま、デジタルだからいいんだけどさ。
>>477 私も良くやります。同じようなカットが5枚くらいあって
後で見直すと「なんの意味があってこんなに撮ったんだ」と
思い直すこと多々。
istD使っている藻まいら、ちょっと教えて下さい。
本体内に電池入れて無くても外付けのバッテリケースに
電池が入っていたら動きますか?
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 16:07 ID:i04D3AhD
十字キーのところにシリコンのボタン貼り付けるもの、あれって
具合良いでしょうか?
指は細い方ですが急いでる時にご操作するとか中央押しとして
戻ってしまうと苛々します。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 17:39 ID:4IjRKKfX
>>481 http://www.waki-diy.co.jp/topics/topics01.htm ここのメーカの「粘着ソフトクッションCN-006」が快適だよ。200円程度。
シリコンゴムをいろいろ試してみたけど結局は粘着力が強いものを選ばないとダメ。
ゴムがズルゥっと動いたりするから。
上記商品は粘着力もかなり強い。十字ボタンより半径1〜1.5m小さいからぴったりの
大きさよりOKボタン押しやすいし段差が出来て縦横も押しやすい。
あまり小さすぎると粘着力が弱くなるし、ドーム型の奴はOKボタンが押しにくいし、縦横操作するとき
粘着面にたいして平行に力が加わるからゴムがずれたりする。
どこに売ってるかはメーカーに電話しておろしてる店を聞いた方が早いし、近くになければお願いして郵送
で送ってもらおう。
お試しあれ(ただ気に入らない場合はがすのが難航するからそこら辺自己責任でよろしく)
マウントアダプターKって1000円で売ってるんだなぁ。
試してみようかな?
>>483 *istD買ったのなら、マウントアダプターKで遊ばない手はないすよ。
数千円の中古レンズでカナーリ遊べますから。
今日もマニュアル キュル キュル キュル
>>477-478 デジタルならフィルム代も現像代もかからないからいいよ。
銀塩の時代は気持ちのいいカメラ買うと大変だった(w
487 :
479:03/11/17 18:44 ID:WetHnSRs
>>480 ありがとう。あとは本体の到着を待つのみです。
>>476 同意。
それか複数画像表示のまま削除できるようにして欲しい。
連射の後の削除が面倒くさいよー
>>477 確かにw
でも微妙にピントを変えて撮るってのは意識的にしてる。
帰ってからPCで見て、「ああ、何枚も撮っといて良かった」って思うことも結構あるし。
質問ですー、おねがいします!
*istDって、ペンタの銀塩一眼のなかでは、どのモデルに該当するのでしょうか?
フラッグシップではないかもしれないとは思うんですが、納得ずくで買いたいのです。
どなたかよろしくお願いします_(_^_)_
auto110
492 :
343:03/11/17 20:03 ID:jdbDUqpG
*istDを今まさに買おうとしている、カメラ初心者です。
レンズの選び方にアドバイスをお願いします。
ズームはDAまで待つつもりで単焦点を一つだけと考えています。
年末に初めての海外旅行があるので、おすすめはないでしょうか?
それとも一眼に慣れるまではFA J18〜35mmALで十分かなあ。
謙遜ではなく初心者なので質問がとんちんかんだったらごめんね。
>>489 該当するものは無いが、強いて言えばMZ-Sか?
つか、該当する銀塩出しとくれ。
494 :
492:03/11/17 20:08 ID:jdbDUqpG
あ、343というのは間違いです。
495 :
489:03/11/17 20:10 ID:nsB0hcsk
>>493 ぉぉ〜、ありがとうございます!
早速ペンタサイト逝きます!
496 :
489:03/11/17 20:15 ID:nsB0hcsk
ただいま帰りました。
うぉ! つーことは、*istD、ペンタのフラッグシップ級だったんですね!
失礼しました(恥
ゥ〜、また購入欲が高まってしまいましたです。ん〜・・・(^_^;)
MZ-Sはまたちょっと違うような。
仮にMZ-3がモデルチェンジしたら*istDみたいなカメラに
なるような気がするのは漏れだけかな・・。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 20:24 ID:DXThH2UY
ペンタックソのフラッグシップって言ったら67だろ。
MZ-Sは言い過ぎだと思う。
*istD最初見たとき変な配色でヤスッチく感じたけど、手に取ってみると
そんな感じがしなかったのが不思議。(そのとき考えていたのが、D100/S2Proだからか?)
MZ-S見たいなマグネボディでないのは残念だと思ってましたが、、。
フラグシップって死語だよなぁ。
でも、出すなら絞り連動ピンも頼む・・・・
>>493 漏れはMZ-Sと*istDもってるけど*istDなんぞと一緒にすんなよ。
明らかにカメラとしての格が違う。
Z-1と*istを足して1/3くらいのカメラだ。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 20:41 ID:kwIqQbaA
>>429 うわっ綺麗な場所〜
と思ったら、うちの職場のすぐ近く
明日は、カメラ持って出勤しようかな
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 20:42 ID:0shfgMzE
>>503 つまりMZ-Sと*istを足して2で割ったくらいのカメラと言う事だね。
>>503 …そうかな?
漏れもMZ-Sと*istD持ってるが、
サイズも機能も操作感も大差ないと思うよ。
質感という点ではマグネシウム外装のMZ-Sの方がいいけど。
>Z-1と*istを足して1/3くらいのカメラだ。
なんか感覚がつかめない…
Z-1と*istっていろいろな意味で正反対のカメラじゃない?
足して2で割るとか3で割るとかわかるかー (--#
「対応するモデルはない」ってのか正解じゃない。
ランク的には
MZ-3 << *istD < MZ-S
ぐらいかな。
>>492 旅行に行くなら広角ズームが良いと思うけど、FA J18〜35mmALか
FA24〜90mmなんかは、悪くないと思うけど如何なんだろ。
>>483 ちょいと遅レスだがマウントアダプターKはめちゃくちゃ遊べるので楽しいですよ。
とりあえず中古価格の安いsmcタクマー55mmあたりを買うとボディマッチも割とよいです。
M42マウントレンズなら2万もあれば中古で広角から中望遠程度までの単焦点が一揃えゲットできます。
AF必須という状況でなければかなりおもしろいので是非オススメ。
510 :
20:03/11/17 21:15 ID:Xl+zomME
>>492 画角的にはFA28mmF2.8かFA☆24mmF2あたりでしょうか。
DAズーム狙いだと、FAJ買っちゃうと買い換えになりますが、単焦点だとズーム買っても役立ちます。
>>483 >>484 マウントアダプタKは、レンズ欲しい病患者には危険です。
自分で臨床実験して判明いたしました。
リミ症を緩和しようとして、タクマー症を発症してしまいました(×_×)
まぁ、単価は安いんだけどね〜。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 21:20 ID:WQAH3KVH
リミ77ミリかFA☆85ミリかで
悩み中
両方いっぺんには買えないけど
うれしい悩みです
>511
買わずに後悔するより、買って後悔しろ。
>>511 悩んだら全部買う。
もう何度も言うてるあるよ。
アダプターK、安そうだけど、何か面白そうなレンズあるの?
魚眼とか超広角系だとMFでも良さそうだなぁとか思ったり・・・。
>514
いくらでも。
40年前の世界標準、プラクチカマウントだぜっ!
>>506 MZ-S、Z-1、*istDともども別方向に走ってるカメラではあるが、
MZ-Sは握りやすさやレリーズやプレビューの操作性、縦位置レリーズの感触、
記憶喪失にならないオートブラケット(藁)、測光モードやドライブモードの切替え易さ
悪天候の時の安心感、耐衝撃性、昔のレンズも気楽に使えて、
極上のファインダー(スクリーン)なので、*istDとMZ-Sとはクラスが明らかに違うと思われ。
と言いながら*istDってXシンクロを装備してるのはよく解らん。
>516
FP接点装備してないだけでも、たいしたもんかと(藁
ペンタならやりかねないと思う。
まぁ、有れば有ったで、笑って使うのがペンタユーザだけど・・・。
>>516 スレ違いすみませんが、MZ-Sって、耐候性強いんですか?
購入を考えているんです。
519 :
492:03/11/17 21:48 ID:jdbDUqpG
風呂で暖まってきました(^^m
レスありがとうございます
>>508>>510 単焦点なら安くてコンパクトなFA28mmF2.8ですね。
問題は広角ズームをどう考えるか?不満が出るまで使い倒すかFAJを。
年内にDA出たらショックでかそうでコワイヨ。今夜も眠れない。
数日前まではコンパクトで悩んでたはずなのに〜。
>>516 同意しなくもないけど、プレビューが若干素早かったり
露出補正を1/3ステップと1/2ステップから選べたり
Tv/Avの優先されてる方にアンダーラインが付いたりと
*istDの方が優れてるところも多数あるわけで。
そういうのを加味して大差ないと。
ただ、悪天候時と耐衝撃性は特にMZ-Sが勝ってるとは思わないなぁ。
特に防水になってるわけじゃないし、耐衝撃性はプラの方がいいって聞くし。
実際フラッグシップの645N/N2はプラだし。
>>518 LXには負けると思うけど、MZ-Sは小雨や氷点下の吹雪の中でも元気に動いていたよ。
*istDもだけど電子ダイアルが光るし、マウント指標が光るので夜中のレンズ交換が
微妙にしやすい。慣れれば暗闇でも出来るけどなんとなく嬉しい。
あとアスファルトにダイヴさせてしまったけど、元気に動いています。
あの割高な値段設定はフラグシップ(もどき)の為の配慮が原因と思われ。
基本的に使い込む人の為のカメラだろ。
第一印象かなり悪いけどさ(w
スレ違いスマソ
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/17 21:50 ID:WAUxqsKy
いやー、こないだスタジオ借りてモデル撮影会やったときは便利でしたぞ
>シンクロ接点
古い外部オートのクリップオンでないストロボも使えるし。
とにかくビギナーからハイアマまで一切合切対応する使命を背負って世に出ましたから。
対衝撃性はプラの方が優れているってホントよく聞くけど、
現実的にプラの方が壊れるんだよな〜。
打ち所が悪かったら、どんな丈夫なカメラでも逝くのでアレだが。
>>521 確かに*istDの方が細かい事できるのは解るけど、
やっぱりレリーズが安心して切れるのとファインダーが悪かったら
撮影疲れるので、MZ-Sの方が本気撮影の時出番多いよ。
正直*istDの縦位置レリーズってMZ-Sから退化したと思うし。
525 :
20:03/11/17 21:58 ID:Xl+zomME
>>492 >>519 広角ズームは各社出そろって、作例や評価を参照してからの方が後悔がないかと。
それまで単焦点使い倒すのが良いと思いますよ。
はぁ、他人事だと冷静に判断できるのにね〜(ヲイ
>>523 うん、あの辺りはちょっと便利。
内蔵ストロボもP-TTL対応なのは確かに便利だ。
マクロっぽい時でも*istDだといい調光してくれるので、
内蔵ストロボを使いまくる人は*istDはMZ-Sよりかなり便利。
でもMモードで調光補正できないのがマズーって感じだけど。
>>492 私も
>>510さんと同じく、FA28かFA☆24がお奨めです。
コンパクトで軽いFA28は*istDに合わせと良い感じだし、*istDに付けたときに殆どのコン
パクト機の広角端の35mmに近い画角になるFA☆24も、コンパクト機に慣れた方だと一番
違和感を感じない選択だと思います。
>>524 ファインダーはMZ-Sと比べると確かにせまっくるしいけど、
APSサイズ撮像素子ってことを考えると仕方ないんじゃないかな。
MZ-Sだって出っ張りはないもののMZ一桁シリーズより
ファインダ倍率は下がってるし、すごく良いってほどではないような。
>正直*istDの縦位置レリーズってMZ-Sから退化したと思うし。
これには激しく同意。
*istDのバッテリーグリップ持ちにくい。
MZ-Sよりも右手を下にしてホールドしやすいからいいようなものだけど。
しかしカコイイ度からすれば
MZ-3>istD>>>>>>超えられない峰>>>>MZ-S
やね(w
>>492 ここはちょっと視点を買えて、タム24-135(190D)とかいかがでしょう。
描画力では定評のあるレンズです。
広角側が弱いと感じるかもしれませんが、
24mm(換算37mm)なら、さすがに団体さんの記念撮影となるとつらいかもしれませんが、
プライベートな普通の撮影ならぜんぜんOKですよ。
普通のズーム付きコンパクトデジなんかは、ワイ端はほとんど換算38mm前後〜ですから。
やはり普通の旅行はズーム1本がいいと思いますよ。
亀吉仲間と撮影を目的とした旅行ならまだしも、イパーン人のスナップを撮るような場合に
いちいちレンズ交換してたら萎えちゃいます。
レンズの描画力よりも、その表情の一瞬のタイミングほうが大事っす。
で、このレンズを使い倒せば、自分としてどの画角が使い出があるのかがわかるし、
それが分かってからその画角(焦点距離)の短焦点レンズを買うもよし。
てな感じに思いますですハイ。
531 :
492:03/11/17 22:43 ID:jdbDUqpG
>>525>>527 そうですね。単焦点で行ってきます。
旅行は一週間なのでコンパクトさでFA28に決定しました。
ところでこのレンズは星野・星景写真撮れるでしょうか?
もちろん三脚固定でですが。欲が出てきてますね、完全に・・・。
漏れも
>>492同様に1本目のレンズで悩んでいて購入に踏み切れずにいます。
詰まる所、DAレンズ待ちなんですけれど。
皆さんのアドバイスはとても参考になります。
旅行は1〜2本で抑えたいので、
>>530のタム24-135か純正28-105がいいかなって思ってます。
あと室内の子供撮影用に明るい単焦点を35mmF2AL、43mmLimi、50mmF1.4/F1.7のどれかで考えてます。
>>528 MZ-3のファインダーって倍率高いといっても出っ張りがあるから
実質的な倍率(視野率か)は違うし、像の見え具合は3とSは明らかに違う。
どっちがMFしやすいか?って言われたら漏れはMZ-3よりもMZ-Sだな。
バッテリーグリップに関しては漏れは縦位置撮影多いので
*istDはここら辺でかなりマイナスだったりする。
あと仕方ないけど*istDって重いよ(w
たびたびすいません。
>>532 室内の子供撮影なら、絶対に28mm以下がオススメ!
予算が許せば☆24mmがオススメ!
理由は画角と明るさ!
画角狭いと作例が単調になっちゃいます。みんなバストショット以上とか。
室内なら大きく写したければ自分が近づけばいいんだし、
そのほうがパースの利いた(ちょとだけ魚眼ぽい)写真になって面白いっす。
というわけで広角オススメす!
>>529 漏れ的にカコイイ度は
MZ-S>MZ-3>>*istD>>超えられない壁>>>Z-1
いや、操作性はZ-1pっていいカメラだよ。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 22:59 ID:qD4jNPSD
>532
43mmLimiは、AFが遅かったので、35mmF2にしました。
>>530 タム24-135やたら評判良いですな。
純正24-90の立場ないですね・・・ (・ω・`)
>>536 全く同意っす。
MZ-Sのデザインは世界一ィィィィィィィィィ!
>>532 子供を持つ身として
>>535さんに同意。
☆24はデカくて重くて高いけど、絶対あると便利。
>>538 漏れは24-90使ってるけどタムのズームロックは素直にいいと思う。
タムの方が寄れるしね。
ペンタの強みはフィルター系が67mmでC-PL等のフィルターの
お値段が少し安くすんで、ついでに花形フードにフィルター操作窓が
あって使いやすいってトコじゃない?
ってタムにも窓ついてましたっけ?
541 :
532:03/11/17 23:09 ID:loEoL0HW
うわー、レス早っ!
どうもありがとうございます。
>>535 28mm以下ですか、思ってた以上に広角です。
確かに、50mm(換算後75mm?)だとバストアップとか寄った写真が多くなりそうなんで、
35mmを候補に入れてあるんですが、それでも足りないか。
でも、☆24mmは予算的に厳しいかな。。。
あ、被写体の子供っていうのは来年生まれる予定の赤ん坊でし。
>>537 43mmLimiはAF遅いですか。
今日、50mmF1.4は試してきたんですが、
標準ズームに比べれば十分に速いので納得してきました。
542 :
20:03/11/17 23:15 ID:Xl+zomME
>>532 >>541 時間差購入できるなら、先にズーム買って室内で試してみれば?
必要な画角が分かると思いますよ。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 23:17 ID:2yvirgv/
赤ん坊にストロボはマズイあるよ。
545 :
532:03/11/17 23:25 ID:loEoL0HW
>>542 そうか、タム24-135なら画角の検証が出来るし、とりあえずは困らなさそう。
ズーム1本目はDAが欲しかったので、うっかりしてました。
問題は、被写体が生まれてくるのがまだ先だってことです。。。
>>543 あい、了解してます。
なので、出来るだけ明るいレンズをと思っている次第でして。
>>544 F2.8だと室内ノンストロボはどうでしょうか??
赤ん坊撮影でF2.8は最低レベルす。
出来ればF2が欲しいですね。
ちなみに☆24を付けて蛍光灯下でグリーンだと
ISO400でF2.8、シャッタースピード40とか出ます。
手ぶれぎりぎりレベルっす。
自分はいつもこれくらいで撮影してます。
たまに開放でも撮るけど。そすればシャタスピードは倍になるし。
ISO800でもいいですけどね。多少ノイズは増えるけど十分実用レベルだし。
それでもシャッタースピードは倍で切れるし。
でもなんとなく安心感でISO400が常用になってます。
#うちは2ヶ月っす。かぁいいなんてもんじゃありません。
547 :
492:03/11/17 23:40 ID:jdbDUqpG
うお、530さんの書き込み確認し損なってた。ありがとうございました。
ズームで画画を掴んでから単焦点へというアドバイス、説得力があります。
タムロンの24-135はDAとかぶらないし、将来的に欲しいですね。
ただ幼児連れの新婚旅行なのでかさばるのがきつそうです。抱っこ役なので。
みなさんのアドバイスは僕のような超がつく初心者にはホントにありがたいです。
でも気が付いたら散財してそうな気も。優しい悪魔ですか。
ちなみに同じ室内でも、昼間なら全然状況は違います。
F4くらい絞っても、十分なシャッタースピード稼げます。
無理に明るいレンズは必要ないです。
太陽さんはやぱりスバラシイです。
77mmLimitedで赤ん坊を撮りました。アップが中心なら、このレンズはイイです。
室内・蛍光灯・ストロボ無し・手持ち。ISO200・F2.0・1/40sec.。
550 :
20:03/11/17 23:48 ID:Xl+zomME
>>492 >>547 テクの習得という意味では単焦点が先の方が良いと思いますよ。
532さんはズーム購入予定なので、こう言う勧め方ができます。
レンズ欲しい病はネット感染します。
財務省ワクチンで予防しましょう(W
σ(^^)は独り者なので、ブレーキ無しで病状悪化中......
室内で赤ん坊相手に50mm(換算76.5mm)だと、ほとんどバストショットばかりになちゃいます。
赤ん坊を抱っこした奥さんでさえ撮影するのはキツイデス。
35mmあればまあなんとかいけるかなレベル。
>>547 短焦点一本で新婚旅行・・・
ある意味、漢すね。
あと一つの解決法として、いわゆる標準ズームと呼ばれる安ズームレンズを中古で一本買ってくる。
28-80とか。
安ければ2800円くらいからあるはず。
クモリ、バル切れ、大歓迎! (w
それで画角を決めて短焦点を買う。
そろそろ眠いので寝ます。おやすみなさい。
554 :
94:03/11/18 00:04 ID:wgD/rjMv
555 :
532:03/11/18 00:07 ID:KHmcCruQ
神の作例を見てきましたけど、タム24-135より純正24-90の方が好みでした。
テレ端も換算後138mmあれば十分かな。
皆さんのお陰で徐々に固まってきました。
>>551 こういう赤ん坊でしたか。
私もよく猫や犬を撮影します。
犬猫はすぐに大きくなってしまいますから、
小さい頃の写真は積極的に撮った方がいいですよ。
どうもありがとうございました。
お休みなさいです。
556 :
492:03/11/18 00:09 ID:WdlCkaLS
勤務先の備品として単焦点とズームを購入>旅行へ、という荒技もある。
備品シールが貼られるわけだけど。
ああ、双眼鏡もほすい。
僕も寝ます。みなさんよい夢を。
>>551 ああかわええ赤ん坊だ(;´Д`)ハァハァ
>>551 子猫だ! 子猫だ! カワイイ!
>>554 さらにUPお疲れ様です。大変参考になります。
最近またサンプルのリンク集が充実してきましたね。アップして下さる皆様と、リンクを
まとめて下さる神様の存在があってこそ。 勿論Wikiの方も情報の集積場所として、と
ても為になります。
匿名掲示板ですが情報交換のコミュニティとして本当に機能していて、大変有り難い存
在です。
私も寝ます。お休みなさいませ。
>>555 私ももし旅行に一本だけもっていくなら純正24-90mmだなぁ。
青いという話だけど...
条件によってはたしかに青っぽくなるよ
俺の例だと,昼間太陽光下で AWB 設定で,割と濃い目の緑の背景
(常緑樹とか)で,色白の顔とかを写すと,かなりの確率で青っぽい肌の
色になる.
もちろんレタッチで調整できるレベルだし,顔色以外は不自然には
見えないんだけど.
モニタの調整の問題もあるんだろうが,そのデータをそのままいじらずに
デジカメプリントで印画紙に出してもらったやつも同じ感じだったから,
そもそものデータがそうなんだろう.
>560
まぁ、AWB転けなんだと思う。
AWBはファームで何とかなるのかな・・・なるんだったらなんとかして欲しいな。
うちでは青に転けた事は無いけど、基本的に太陽光モードと変わらない絵が
出てくるパターンが多くて(藁
全然オートじゃ無いじゃないかと小一時間(ry
>>511 相性から考えて85mmは苦労するレンズに当たる可能性が
あります。リミが宜しいかも・・・
旅行に一本だけならタム24-135mmで万能かも。屋内の施設を
廻るようなら28-75mmのF2.8で。
☆ズームは巨大で絶対疲れますし、24-90mmは☆より少し暗い
だけで描写は充分ですよね。作例のオウム(鳥)もコントラスト
まずまずですし。フォトショで加味すれば充分過ぎます。
初期型にAWB不良がかなり混じっていたと大手量販店の人が言って
ましたね。私のも同じ場所でずっとAWBで300枚とか撮影していると
白バランスめちゃくちゃになったりしますし。
かといってダイヤルで固定してもうまく定まらない。数撮るからあまり
深刻ではありませんが内蔵ストロボのP-TTLと並ぶくらい使えません。
>>564 >かといってダイヤルで固定してもうまく定まらない。
意味不明。
WB、固定してやれば、固定されたなりの絵はちゃんと出てたな。
そういえば、代替になった新しい*istD、まだAWBのチェックしてないや・・・
今度試してみるね。
初代の使い方そのままに、マニュアルで合わせてた・・・
>>566 やはりうちのはAWBおかしいみたいですね。やはりMFが一番確実かな。
AWB、絶対設計ミスだと思うよ。太陽光と違うパターンが出て来たのを見たことない。
いったいどういうときに「オート」で「白が白い」絵が出るのか不思議。
そのくらいのことができないのなら初めから太陽光をデフォルトにして、できもしないオートなんか
取ればいいのに (それはそれで割り切りつーか、潔いと思うよ。銀塩の置き換えなんだしね)。
もしかして、AWB したかったんだけどできませんでした→でもハードは作っちゃってる→
将来のファーム更新含みで AWB=太陽光にしとけ、なのかなぁ、と思うほどにひどい。
>>560 青かぶり?でも曇ってないとのことだし。
周辺の色が顔に映ってたりするのかな?
その場にいた訳でないので状況は分からないのですがね。(´Д`;)
>>568 AWBの件、同意です。そこだけほとぼりが冷めた頃に修理して
貰います。AFの精度がよい個体なので交換だけはしません。
来年くらいにはまともな仕様に出来るのでしょうか?
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 02:32 ID:H5o6tFV4
AWBはレタッチでどうにでもなるからいいよ。
それよりスクリューでお薦めのレンズ聞いてみたいな。
中古屋に行くとゴロゴロしてそうで楽しげ。
WB修正がレタッチでどうにでもなる??
達人だな。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 02:51 ID:UP067chz
>>572 ピントさえ合ってればどーにかなるもんだよ、露出も多少だったら後から補正きくし。
WBは一番融通がきくとこだからレタッチでどーにでもなるっしょ?
RAWモードだったらWBは後から決めるの普通なんだし。
そか?
確かにRAWではどうにでもなるが、
jpegだと、俺の場合どうもうまくいかんぞ・・・
WB修正のこつを教えてくらはい。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 02:58 ID:H5o6tFV4
PhotoshopならトーンカーブでWBなんて簡単に変わるじゃん。
それよりスクリューレンズのお薦めを・・・。
むむむ、申し訳ありませんでした。
フォトショなんて高級品は使ったことないのでした。
これを機に買うかなぁ。
ちょいとスレ違いな話で悪いんだけど、
高いソフトはやっぱりいいもの?
安く使えて代わりになるようなものあります?
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 03:13 ID:H5o6tFV4
高いかどうかはともかく、昔からこれしか使ってないから他は知らないんだよなぁ・・・。
当時、Photoshop2.5の頃からダントツで高機能だった気がする。
でも色を変えるくらいなら他のツールでも簡単に出来ると思われ。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 03:16 ID:UP067chz
>>576 秋葉に行けば海賊版が超特価で売ってるわさ。
お小遣いで十分おつり来るよん。
個人で使う分には逮捕されたりしないから大丈夫!
>>576 フォトショップエレメンツ2.0がヤフオクにバンドル版で3000円程度で
売られてます。アドビHPには30日体験版があるので、WB簡単に
変更可能ですからお試しになっては?
軽く補正してのプリントアウトには充分過ぎますよ。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 03:46 ID:H5o6tFV4
>>587 うまいですね。私ならすぐ諦める元画像ですw
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 04:05 ID:UP067chz
>>582 海賊版はやっぱだめでつか?いろんなソフトがパックになっててお買い得なんだけどな。
うちのパソコンがときどきかたまるのは海賊版だからかな?
>>587 おお、ちゃんと弄ればここまで直るのね。
完敗です。
>>589 メーカーにお金が入らないでしょ。
盗品は使っちゃダメです。
AWB、紅葉なぞ撮ってると太陽光以外に転ぶことがときどきあるよ。
JPEGだけ見てる分にはあまりわからないけど、RAWで現像するときにオートから太陽光に変えると
イチョウや楓の色乗りが良くなる時があるから、てき面にわかる。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 07:43 ID:CsQq5u9V
買いたいと思いつつ・・・踏ん切りがつきません。
istDがCFの512がついて179800は買いなのですか?
そもそも画像だけで自動でホワイトバランス決めるのって
原理的にムリとちゃう?
同条件でカラーチャート一緒に撮っといたらどうだろ。
>>592 十二分に買い。
おいらその構成で185000円だった・・・ (・ω・`)
もしかして*istDのAWBは、独自のアルゴリズムでやってるわけではなく、
状況によって所定のプリセットに振り分けてるだけなのかもね。
で、ほとんどは太陽光に振り分けられる、と。
ちなみに自分はFinePixF401と*istDを併用してるんですが、
蛍光灯下で共にAWBでとった場合、F401のほうが白っぽく写ります。*istDのほうが黄色い感じ。
オレはAWBは完全に白にしてくれなくて良いと思う。
最近はやりの「雰囲気を残す」ようなAWBのほうが使い勝手が良い。
でもそうするなら、完全に白にするようなモードも作って欲しいと思う。
>>592 十二分とは言わないが、地方の一般的価格とオモワレ
最高でCF512込みで159.8kくらいで買ったという人も居たと思うけど、これは特殊なケースだと思う。
自分は本体のみで166kダタ。
CF512が10kとして、だいたい同じくらいかな。
>>596 > オレはAWBは完全に白にしてくれなくて良いと思う。
> 最近はやりの「雰囲気を残す」ようなAWBのほうが使い勝手が良い。
何か、前もこうした論調があるんだけど、それは AWB とは言えないんだよ。
単にそれは、カメラさんご自由に、モードだよね。
> でもそうするなら、完全に白にするようなモードも作って欲しいと思う。
で、これが AWB。
俺は、どんな風になるか判らないカメラさんご自由にモードなんて要らない。そう言う場合、太陽光に
しとけばいいんだし。「雰囲気を残す」のなら太陽光でしょ?
銀塩から写って来た人ほど太陽光固定で使ってるんだと思ってたんだけど、デフォルトが auto のせいか、
オートって名前に惹かれるのか、AWB で使ってる人が多そうだね。何か不思議。。。
白を白くしたい場合に、AWB で調整不要なのがデジカメの良さなんだが。
>>598 考えが古いね。固定概念にとらわれてると進歩がないよ。
メーカは既に違う方向へ向かっているんだから、それに付いていかないと。
ちなみにオートとは必ずしも白を白にするとは限らない。
オートはあくまで「おまかせ」。
どういう味付けにするかは担当者の胸先三寸。
で、だからこそ、白を白にするようなWBモードを作れ、と言ってるわけで。
いつも行ってる寿司屋に「おまかせ」で注文すると、
「こはだ、いくら、トロ」の順番で出てくる。
違う店に行って「おまかせ」で注文したら
「納豆、サーモン、はまち」が出てきた。
そしたら 598 が突然店主に襲い掛かり、
「おまかせと言ったら「こはだ、いくら、トロ」の順番だろ!!」とケチつけた。
こんな感じ?
マジメな話、598 のようにちゃんとAWBを分かってるユーザもいれば、
「白熱灯の下だと色が白っぽくなっちゃってヘンなんですけどぉ〜」というユーザもいるわけで、
どっちかというと後者のほうが最近は優勢なわけで、メーカもそっちに流れてきてるわけで、
ちゃんとしたAWB派の人たちは難民状態なんですよ。
確かに、白は白モードを作れば問題ないんじゃないの?
オートって名前に惹かれる人間も多いと思うし。(特に後者のユーザは)
598 は別にオートって名前に惹かれてるわけじゃないでしょ?
「白を白にするようなWBモードを作れ」って言われたってカメラにそんなことは求めるのは
原理的に無理でしょ。どこが白かわからんのだから。
どうしても完全に調整したければ画像の中の白の位置を覚えておいて
あとでレタッチソフトで補正するか、グレースケールを撮るしかない。
>>598が書いた
>銀塩から写って来た人ほど太陽光固定で使ってるんだと思ってたんだけど、
なんだけど、おれもずーっとそう思ってたのに、結構オートを使いたい人って多いのね。
AWBなんてあたりはずれがあるから使うなってのが常識だと思ってたよ。
一部のメーカーは本当にうまく調整するけど、白熱灯が光源であるときに
完全に補正するメーカーはほとんどないんじゃないかな。
デジ一眼だとまずない。
その誰かが上で上げてたソニーが例外の一つね。
>>601 すまん、オレは基本的なところが分かってないようだから教えてもらいたいんだが、
普通のデジカメのAWBってのは何を基準に白を作っているんだ?
601 の言うとおりだと、じゃあサイバーショットはどうやってるの?って思うんだけど。
>>604 えっとね、もう詳しくは忘れたぞ。
良く言われてるWBの調整方法のうち有名で簡単なのがエバンスの原理。
これは色を全部ごちゃごちゃに混ぜるとグレーになる、という原理にもとづいたやつ。
これは夕焼けだとか、紅葉だとか、芝生だとか画像が特定色に偏ってる時は完全にはずすことになるので、
そこから各メーカーの腕の見せどころになるんだけど。
それで白点を探す方法とか、特定の色を探す方法とかあるらしい。
上のほうが単一に近い色だと空で青とかね。いろいろ画像のパターンを研究してそれに合わせる方法。
この辺は企業秘密のオンパレードらしい。
で、サイバーショットはどうやってるかは知りません。
ソニーに聞いても教えてくれないだろうな。
>>605 なるヘソ。詳しい説明ありがd。
そっか、その辺は企業秘密のオンパレードなのか。
そう考えると、ペンタ&鰹の技術力がもう一歩で白を白に出来なかった、って考えるのが自然かもね。
携帯で撮った写真とか見てると、緑がかってたり青みがかってたり、色がおかしいのが多いしね。
その辺も技術力(orCPU能力or最適化)が追いついてないだけかな。
#雑誌などでistDは偽色が少ないって評判もあった気がするけど、、キニシナイ!!
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 10:02 ID:WmlKRlaQ
遅くなったけど、
>>575 スクルーマウントなレンズは、これ!って決めてかかってお店回るよりも、
フラっと立ち寄ったお店でキラっと光ったブツを養子に迎え入れるほうが楽しいナリ
AWBに関してはペンタも直すと思いますよ。店から散々返品されて
自覚している筈。
かなりショボいですが、大手企業でもこういうとこ結構あるしまだ
まともな部類かも知れない。
>>607 イイ!
☆85は気持ちいいほどの写りですね〜
先ほどのレタッチだけど、RGBでやってない?
Photoshopなら、Labでトーンカーブを弄った方がうまくいくよ。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:17 ID:+h99qTUO
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:29 ID:WmlKRlaQ
>>610 早速のレスありがとうございます。
FA☆85mmは本当に澄んだ絵を作ります。
私は、この2本を持ち歩くのですけど、必要十分かな。
見つめる視点で、85mm、眺める視点で15mmです。
WBを話題が出ているので、一こまWBを変えたのを再度アップしました。
RAW撮りなので、後から調整がきくというか、作ることができるのですけど、
記憶色は少し赤みがかった方に近いです。初冬の午後で太陽も低いですし。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=870958&un=112582 女子高校生がお菓子屋さんにいるコマを調整してみました。
青っぽい方と赤っぽい方のどちらがいいと思いますか?
もともと人間の色判断は脳内で補正されるので、どちらでもいいと思うのですけど、
秋の空を強調するなら、青ですし、低い太陽を強調するなら赤ですね。
私は赤い方が好きです。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:51 ID:+h99qTUO
正解画像今見ましたw
鏡台は黄色だったんですね。
元画像に青の情報がほとんどありませんでしたので、
赤と緑から引っ張ってきて補正しました。
ちなみに自分は元画像そのままが好きです。(正解よりも)
*istDは持ってません。
欲しいです。中古の★24を発見したら即買います。
どっか売って無いかなぁ・・
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:53 ID:WmlKRlaQ
WBってそもそも正解画像ってあるんですか?
光源が複数の場合は、光源からの距離によってWBは違うわけですし、
蛍光灯も機種や使用時間で色が変わります。
まして、頭の中で色は補正されているから、記憶色に近い撮影がされれば
良いのかと。
撮影用のccdを使ってWBを調整するにも、白熱灯下でベージュの陶器をアップで撮ると
AWBでは陶器を白にしてしまいますから、周りは青くなりますよね。
白い陶器だと、この条件でも色はこけませんし。
AWBは誰かがおっしゃっていたように、機械にお任せモードというオート
と言う意味で、白を白く撮るのは不可能に思います。被写体の色が違う限りは。
RAW撮影ができる機種では、AWBはグリーンにこにこモードのような、お任せモードで
なるべく記憶色を自動で再現してくれて、きっちり撮影するときは、
撮影時にWBを設定するか、RAW撮影で現像時に設定するといいのともうのですけど。
そのレベルのユーザーを対象に作られているのでしょうし。
シーンセレクトポジションが露出設定でないことからも明らかではないでしょうか?
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:03 ID:WmlKRlaQ
>>617 もちろん、他意があるとは思っていませんよ(笑
正解って何かなと思っただけです。
電球色の蛍光灯を使うと輝線に青がないから色補正が難しいですね。
AWBやAFに頼る人達は失敗を恐れない兵ですね。
WBなんて頻繁に変わるもんじゃ無いし
はずしたくなければ設定すれば良いだけの事。
高性能コンパクトデジの方が自動機能の性能は良いですよ。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:14 ID:+h99qTUO
>>620 >RAWだったらもちっとましな補正が出来る気がします。
???
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:18 ID:WmlKRlaQ
>>619 そうですよね。
白を白と常に見ているわけでもないし、補正や錯覚をしながら色を感じている訳だから、
その色を機械に任せるのはコンパクトデジカメだけで良いかと思います。
撮れた写真が現像後ずいぶん時間がたって記憶も自信がなくなった頃あがってくる
銀塩でも時々違和感があるのに、その場で見られるデジタルだと余計です。
記憶色はそれぞれだから、きっちりと撮影したいときは自分で合わせるのが一番だと思います。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:30 ID:+h99qTUO
>>621 う、突っ込まれても・・
RAWを吐く機械を持って無いので。あくまで想像ですよん。
RAWって階調情報を24bitRGBより持ってるんじゃないんでしたっけ?
だったらその分情報が多くなるので今回の画像のような場合でも
青の情報が少ないながらも膨らませやすいのではないかと勝手に
想像してたのですが・・・
自分の認識間違ってました?
>>615 ☆24mm、ヤフオクに誰かしら出品してますよ。
ist'Dと同時に買った唯一のレンズです。 絵の抜けもいいし夜景でも
力を発揮します。今思えば中古で(ry
>>616 WBの問題での「正解」というのは多分太陽光(もっと正確には色温度5200K(だっけ?)の
光源下(曖昧ですまん))でのその物体の色を再現すること、じゃないかな。
もちろんその「正解」が意図した結果にはならないことは多々あって、
自分で調整すべきであるというのはまったく同意。
だから写真を撮る人にとっては「正解」ではないことがあるけどね。
あくまで画像処理を研究する人達の「正解」という意味だと思う。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:42 ID:L9+yNryi
AWBの件だけど、ああいう鏡台みたいなシーンは漂白しない方が好きだなぁ。
今ぐらいの季節の太陽もちょうど黄色がかってるけど、
AWBだと青い冷たい雰囲気に映し出す。
それは季節柄正解かもしれないけど、黄色がかってるほうが俺は好き。
>>613 遅レスすんまそん。
赤っぽい方が好きです。
ほのぼのとした雰囲気が好きなので。
15ミリの「不満」で1カ所白いのが浮いてるのはゴースト?
ペンタの添付ソフトは貧弱なのでいいソフト探してます。
>>598 ね。こういう層も買ってるわけで。
オートは「出来るだけ多くのユーザが不自然に思わない」ことを目的としているわけで。
白を白と出すことをだけを目的としているわけじゃないのヨン
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 12:52 ID:WmlKRlaQ
>>627 レスありがとうございます。
「不満」の右で光っているのは太陽のゴーストです。
ちょうど斜め上から太陽が照っていて、フードの切れ間からレンズに入ってしまいました。
大きく出っ張ったレンズなので、どうしてもレンズそのものに光が当たるとだめですね。
下敷きやパンフレットでレンズに当たる太陽を隠せば良かったですね。
私も、赤い方がいいです。デフォルトのオートだとRAW現像時のWBが夕日を補正しようと
青っぽい画像にしてしまいますから、WBは任意で調整した方がいいですね。
遅レスになってすみません。
いろいろな方のレタッチ前と後の画像を見させてもらいました。
とても参考になりました。
どういう色味が好みかは個人の主観によるものなので
一概に良い画像と言うのは難しいですが、
気合の入った場面ではマニュアルで白セットが一番無難ですね。(^^;
補正の見本を見せてくださった
>>583>>585>>587>>612>>614(漏れてる方がいたらすみません)
そのほかにも議論をしてくださった(アドバイスをいただけた)方々に
感謝です。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 14:34 ID:TR3deUpz
>>530 を読んで、神のリンク集のタム24-135のところを見てみたんだけど、
なんとなく全体的に色乗りが悪く見えるのは気のせいかなぁ?
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 14:45 ID:sM/7xo8L
>>530を読んで思ったけど
旅行で一般人の仲間内スナップとるならコンパクトデジだよな。
一眼なんて出されたら萎えちゃうよ。
>>632 それを言っちゃぁ(ry
ないしんはげどうだが。
レンズ1本の値段で買えるし。。
オレも旅行に行くならFineP(ウグ
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 14:52 ID:1j/R5RGS
>>632 俺は仲間内でスナップならカメラ付き携帯だな。何といっても携帯性抜群。
フラッシュ付きも登場してきてるしね。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 15:00 ID:TR3deUpz
>>634 いいね。
俺も今年の冬モデルで携帯買い換えようかと検討中。
で、携帯板もチェックしてるわけだが、流れが速くて全然ついていけない。
カメの話をしようとしたら亀爺すっこんでろ!携帯はカメラだけじゃねぇ!って言われたし。。
しょうがないので松下由樹のムチムチボディにムラムラするスレにばっかり逝ってます。
で、ところで肝心の
>>631 はどうよ?
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 15:06 ID:YJ8cEPvP
>>631 私も使ってますが色のりは☆レンズと比べたらマットな感じですが
タムロンの色作りはそういうものだと思ってました。
彩度を強めれば気にならなくなるかも。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 15:07 ID:WmlKRlaQ
>>632 でも、帰ってきてからみんなの分写真をプリントしていると…
それに、もっと綺麗に撮りたいと思う被写体にもよく出会うしね。
持っているレンズが暗くていい写真だったはずの写真がぶれていたら悲しい。
広角欲しいときに、持ってきていないし、マクロ欲しいときに持ってきていないし、
望遠欲しいときに持ってきていない。
まあ、旅にもよるけど、海外なら
以前は、Z1 15mm 28〜80mm 85mmだったかな。
今は、Z1の代わりに、*istD
仲間内のスナップでコンパクトはその通りだと思う。ポケットにはいることが大事。
T-4(slimT)使っていたよ。
ズーム付きは暗すぎていまいちだから、単焦点で。単焦点だと画質もまあまあ、明るいし。
*istDとペアになる単焦点高画質デジカメでないかな。
F2.0で換算35mmがいい。
大きめccdで暗さに強い。レストランでノーフラッシュ、美術館でもノーフラッシュ、
そういうシチュエーション多いから。
仲間内でスナップ撮影、あとで枚数焼いて配ろうとしてもそうそう
会えないまま古くなったり、PCで送るのも携帯しかない人もおり
意外に面倒臭いです。
まめに配ったり分けている人っていい人だな、と思う不精な私。
640 :
sage:03/11/18 16:15 ID:WmlKRlaQ
>>640 あえてすれ違いだけど
エプソンのプリンターでまとめて印刷するとき、
同じコマを続けて印刷すると、特定の色だけなくなって
他の色が残っていても、インク交換。
もったいないから、別のコマを次々印刷して、一人分終わったら
また次の人の分、と言うように印刷しないともったいないですよね。
こうすると、インクの減りがほぼそろってもったいなくありません。
すれ違いなのでさげ
641 :
640:03/11/18 16:16 ID:WmlKRlaQ
sage入れ違えたw
すみません
また蒸し返しちゃうようで申し訳ないんですが、
また神のリンク集をざーっと見てたんですが、
タムロンは全般的にカリッとしない感じがする。ボケもなんとなく不自然。
(ただし28-70とマクロ90のみ例外)
シグマも似たような傾向。
それに比べて純正SMCレンズは安いレンズ/高いレンズ関係なく
色のりも良くて、細部までカリっと写ってる気がする。
どうなんでしょう。自分以外にもそう思う人はいませんでしょうか。
#決してペンタの回し者ではありません。。
>>642 タムロンやシグマはズームの作例が多く、ペンタは単焦点の作例が多
いからそう感じるんじゃないですか。自分の目にはFAJ18-35の作例
の多くはあまりパッとしないように感じるのですが。
644 :
643:03/11/18 17:53 ID:ra9rhMD/
補足
FAJ18-35も値段を考慮したらなかなかいいレンズだと思いますよ。
>>643 いちよう、似たようなズームレンズで比較してるつもりです。
あ、確かにFAJ18-35はおっしゃるとおりですね。
このレンズは神のリンク集に限らず、他の作例や雑誌などを見てもいまいちパっとしないきがします。
なるほど、そう考えたらメーカでんでんというよりは、個々のレンズによって良し悪しが違うのかもしれませんね。
おさわがせしますた。。
おっと。LANTHARでしたね。
648 :
20:03/11/18 19:21 ID:D8SrH7te
>>646 ウオー!ハイクオリティな画像ありがとうございます。
これって、新品で買えるM42レンズですよね?
マウントアダプターの楽しみは古レンズだけじゃないって事ですね。
......ヤバイ(^◇^;)
>>646 マルチマウント対応らしいですけどKマウントですか?
使っているのはPK-ARマウント版です。
Aポジションがあるので、自動絞りで問題なく使えますよ。
651 :
20:03/11/18 20:00 ID:D8SrH7te
おお!他のマウントも有るんですね。
m(_"_)m失礼いたしました。
AWB用の受光部を設ける、って考え方は無いのかな。
入射光式露出計をペンタ部のてっぺんに載せるような感じ。
コンパクトデジの多くはこれじゃないかと邪推。
>>652 D2HとかボツになったMZ-D(仮称)はこの形式ですね。
D2Hはペンタ部に、MZ-Dはグリップ下部に受光窓が。
654 :
504:03/11/18 20:42 ID:wVrRroBK
>>520 こんな立派なとこには勤めていませんよ〜
黄葉ころは綺麗だけど
カメラ構えてるとこに
銀杏落ちてきたら
いや〜んな感じです
>653
1Dsにもついてるね。
漏れもAWBは白を白として出せれば良いなって人っす。
あと、微妙に雰囲気出したい時とか用に色温度指定も出来ると嬉しいっす。
って事で「上位機に期待age」
>>655 上位機種に期待しなくてもRAWで撮れば良いのでは?
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 21:13 ID:0dlOtohG
レンズ選びで相談した者です。
本日、*istDとFA28mmF2.8ALを注文しました。
レンズがうまく決まらなかったら、コンパクトにするつもりでした。
一眼天国?の背中を押してくれたみんなに感謝の雨あられ。
>656
まぁ、そうなんだけどね。
気楽に撮りたいときって、AWBでさくっと済ませたい事も無いかな?
それと、RAWでも、現像の時に数値指定出来ると嬉しいっしょ。
ちょうど良いグレー点なんて、ちゃんとグレーカード持ってあるかないとそうそう無いし。
APO-LANTHAR 180mm F4 のPK-Aはまだかいな。
もう店頭に並んでますよ〜 >APO-LANTHAR 180mm F4
・゚・(ノД`)・゚・カコワルイ シランカタ・・・
いやー私も月曜に発見したんですけどね。
月・火と店頭で箱見ながら月末まで待つかどうしようか悩んでました。
AWBの件っすが、鳥説にAWBの調整範囲が4000K-8000Kってあったと思うんっすが、
浴室の明かりって、4000K以下じゃないっすかね、んでもって調整範囲外の時は
素直に太陽光で撮ってるだけ何じゃないかと思うんっすけど、どうでしょう。
>664
今、ざっと見たけど、そんな表記有る?
見つからない・・・
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:32 ID:ZpwQt6jI
フィルターつけよう。
それプラス、微調整だ!
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:47 ID:Qa/fXsxR
>665
すんません、今本体共々メーカー修理に出して手確認できないっす。
ただ、うちでも浴室撮ってテストしたときに、AWBだと黄色いけど
WB=白熱灯で撮るとちゃんと撮れるんで、鳥説だかなんだか見てたら
AWBの調整範囲とか各WBの色温度が書いてあって、たしか白熱灯が4000K
よりも低い値だったんで、単にAWBの調整範囲外だから黄色いんだ、
と自分で納得してました。
ちなみに、修理内容はスーパーインボーズずれと、
画面の傾き(フォーカススクリーンのずれ?)とネジ山の塗装はがれです。
>667
銀塩かよ・・・
まぁ、確かにFL-wとかC-2 C-4 W-2とかは持ち歩いてるけどさ(藁
670 :
511:03/11/19 00:01 ID:6YMEKOq7
>>562 レスありがとうございます。
85と77では値段も近いせいもあり
なかなか踏ん切りがつきませんでした。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 00:19 ID:Pfu0wCiL
>>670 大きさ、重さに妥協できるならFA☆85ですよ。
レンズは、懐が広い方が迷光処理もしやすし、デジタルでコントラストを上げなくても
レンズそのものが澄んだコントラストのはっきりした画像を作ってくれます。
現実に、Kシリーズ(P)と、小型化したMシリーズでは後から出たMより
Kの方が高評価ですし。
それに、相性問題ってありましたっけ?562さん。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 00:40 ID:a3Fucqff
>>668 >画面の傾き(フォーカススクリーンのずれ?)とネジ山の塗装はがれです。
傾きが直っていたら、ここで報告してくれませんか?
私の場合3回修理に出して未だに直りません。ただいま入院中
>>672 販売店に返品して新品を買い直せば?
もしあなたが本当にユーザならね。
674 :
562:03/11/19 03:04 ID:bNyDE3mv
>>671 相性というか製品バラつきかも?一本前ピンになってしまい、
二本目では大丈夫でした。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 08:36 ID:Pfu0wCiL
672 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/11/19 00:40 ID:a3Fucqff
>>668 >画面の傾き(フォーカススクリーンのずれ?)とネジ山の塗装はがれです。
傾きが直っていたら、ここで報告してくれませんか?
私の場合3回修理に出して未だに直りません。ただいま入院中
↑
画面の傾きって何なのでしょうね?
スクリーンが傾くことはあり得ないし、傾いてもスクリーンとccdに行く光は
違うから関係ない。ましてスクリーンが傾いてもファインダー像は傾かない。
まあ、ネタでしょうね。
物理的に不可能な現象ですね。
茶碗が箸の中に入っちゃってご飯が食べられない…などと同じような。
特定のレンズが前ピンになる?
これも機械式のカプラーだから制御も駆動もボディー側なのであり得ない。
レンズ内モーターなら電気的な相性があり得るけど。
ボディーがレンズをピント位置まで動かすので、どのレンズを使っても一緒。
AFカプラーから先は機械的にギヤなどがあるだけです。
問題があるなら、ボディー側を交換しないと。
距離センサーの取り付け位置が狂っているなどの理由でしか、ピント問題は起こりません。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 10:43 ID:AN6n2NWK
>>673 >販売店に返品して新品を買い直せば?
>もしあなたが本当にユーザならね。
購入 → 傾き発覚。在庫なしの為修理扱い
修理品納品 → 傾き直って無し。再度修理
新品と交換した物が納品(2ndロット?) → 傾き直って無し。再度修理
修理品納品 → 傾き直って無し。再度修理
新品に交換だからと言って、傾きが直っているとは限らない。
と言うか、気づいていないだけで傾き問題を抱える個体は多いと思われ。
じゃなければ、漏れだけピンポイントに意地悪されているかだ。
>>676 >じゃなければ、漏れだけピンポイントに意地悪されているかだ。
あるいはあなたの感覚がいがんでいるか。
もうちょっと傾きの説明をしてくれたらいいんだけど。ガイシュツ?
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 10:56 ID:0qwSP8Wn
>>676 傾きってどの程度の傾き?
主観的すぎて分かんないよ。客観的資料見せて。
ここの住人もイライラしてきましたが、
きっと店員はもっとイライラしてるに違いない
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 11:04 ID:vV8PE//p
>>675 >画面の傾きって何なのでしょうね?
過去ログ参照 って感じだけど、落ちてる可能性があるので改めて書くと
「ファインダーで水平に撮影した物が、水平に写っていない」と言う事
たとえば、ファインダー内の一番外側の[ ]の天頂に水(地)平線をぴったしに合わせて撮影して、jpgを見てみたら斜めに写っていたって感じ。
多くの人が「右下りに写っている」とレポート(左下は聞いたことがない)
メーカーの話では、「ペンタプリズムがズレていた」と言っていたが、そんな事より「早よ直せ」って感じ。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 11:32 ID:8UwrYrIG
フォーカスや測光のエリアを示すもので
水平を取る為のものではないと思うのだが。
販売店とペンタの中の人も大変だ。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 11:57 ID:vV8PE//p
普通の人はファインダーの画像での水平感で撮影する訳だから、その水平感と実際の水平のズレがあれば結果としておかしな絵になるでしょ?
0.9度ぐらいかね。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 12:12 ID:0qwSP8Wn
傾きを調べるのに屋根なんて使うなよ。。。。
やっぱりネタなの?どうなのそのへん? > ユーザーの皆様
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 12:32 ID:EyqEEq6L
明らかに欠陥住宅だね。
むしろ返品するのは家の屋根の方。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 12:40 ID:QOjyDEwP
>>688 地球に合わせて丸く作ってあります。(w
冗談はさておき、別に直線なら何でもいいだろ。
屋根が直線じゃなければ問題だが。
別にそれが全体的に傾いてたとしてもさ。
あと、こういうユーザクレームはどんどんメーカに言ったほうがいいよ。
今後ともそのメーカと付き合うつもりなら。
こういう返品があったとするとメーカは基本的に青くなる。
特にその販売店が大手ならさらに青さ倍増。
販売店との信頼関係が一番大事だからね。メーカにとっては。
問題なのは「直線」かどうかじゃなくて「水平」かどうかだね。
家の屋根なんかで試す方がおかしいんであって。
水準器付けて水平線でも撮ってみると良い。
たかがフォーカスエリアの枠位置精度にコストかけられたらタマリマセン。
販売店で別メーカーの機種に交換してもらうことをお勧めします。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 12:47 ID:AN6n2NWK
>>686 CCD面に対してほぼ平衡であれば良いので、問題なし。
つーか、Part14嫁
>>687 じゃペンタックスからの「ペンタプリズムがズレていました」の回答はなんなの?
>>688 Part14で既出
>>689 どーぞ勝手にそう思ってくだはい
ペンタックスがこの問題を認めているにも関わらず、クレーマー認定ですか?嬉しくて涙チョチョ切れです。
昼休みなので、色々と釣られてみました。
>>686 ネタでは無いと思います、、私の*istDはそれほど問題
ないようですが。あんまり意味がないかなと思い正確な測定はしてない、、。
以前使っていたS2Proで若干の傾きが有りましたが
(ファインダーの目視確認でなく水準器使って撮影)
結局手持撮影等では完璧な水平なんて紛れでしか無理だと思ったので。
>>679 ファームアップ情報(*1)、販売店の人の気持ちを話をしている人って
ひょっとして本当の販売員ではないかな?
(*1)..公開された画像って某店のディスプレイだったよね?
>>693 斜めになってたら道具なんかなくても見れば分かりますよねえ。
製品の精度はインポーズといいプリズムといい、ちょっと信じられ
ませんね。ist'Dは小型で気に入ってますが、クオリティは国産の
優秀な機械製品と比べると・・・コストダウンのせいでしょうか。
典型的なクレーマーだな。┐('〜`;)┌
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 14:34 ID:vV8PE//p
>>698 だから、理由を書けよ。どの辺りがクレーマーなのか?
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 14:36 ID:bDvvH/Zr
>>676は傾きがある個体が多いのではという書き方が為されていましたが・・・
俺も傾きなし。
>>699 昼休みでもないのに5分でレス返すところ。
しかもageてるところ。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 14:55 ID:vV8PE//p
うちも傾きは確認出来ません。しかしプリズムがわずかにずれていると
インポーズも同時に狂うのではないでしょうか?
うちのはかなり下にインポーズが出ます。大体場所分かれば後は
撮影中なんかそんなの気にしていられないので良いのですがw
水準器も使わないで傾きの話してる奴はクレーマー。
以後、傾き厨と命名。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 15:08 ID:vV8PE//p
>>703 インポーズは、スクリーンへ投影されています。
プリズムはスクリーンの後方にあります。
プリズムのズレは、インポーズのスクリーン上への投影のズレには影響しませんが、プリズムのズレにより[ ]もインポーズはズレます。
ですが、[ ]とインポーズの相対的なズレは発生しません。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 15:10 ID:vV8PE//p
>水準器も使わないで傾きの話してる奴はクレーマー。
と言う事は、カメラの水平とスクリーンの水平が出ていないって事ですよ?
そんなのガマン出来ます?
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 15:12 ID:J6cF1wdP
3回も修理・交換したぐらいだから返金にも応じてくれるでしょう。
さようなら。
完璧なまでに検証したもの以外を不良品として疑う人間は
クレーマーという事で世界的に決まりました。
704さんは偉大だ。
ファインダーとCCDのズレを語ってんじゃないの?
水準器でんでんって言われてもねぇ。
>>707 返金してもらったらクレームつけられません。
>>676 「気づいていないだけで傾き問題を抱える個体は多いと思われ。」
これほど傾いてるなら気づかない馬鹿は少ないと思われる。
今まで店頭で見てきたもので
>>681ほど傾いてるものは見た事ない。
店頭での見方。
ファインダーの端に直線を合わせて撮影したあと液晶で確認。傾きなし、
写真で本当に水平を出したかったら
三脚+外部ファインダー+水準器を組み合わせるのは当たり前
100年近く前の写真家だって気づいてたこと。
いまも建築写真家はそうやって写真撮ってる。
ファインダーの水平にはそんなシビアな精度はない。
つーか、基本的にそういうことをするためのものではないからな。
元々もっていない機能にひたすらクレームつけてる奴はクレーマー。
この場合は傾き厨としか呼べんなぁ。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 15:30 ID:8UwrYrIG
「気づいていないだけで傾き問題を抱える個体は多いと思われ。」
が気に入らないなら、
「傾き問題を抱える個体が少なからず存在していると思われ。」
に訂正
これでいいんでしょ?
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 15:31 ID:8T5gcSlr
俺のは傾きも無いしインポーズのズレも無い。
インポーズなんてズレてても気にならないし
ハナから表示していない。
>>713 >これでいいんでしょ?
そうじゃない。訂正するんじゃなくて、
返金してもらえば良いんだよ。
早く気付いてくれ。
っていうか、水準器を「厳密な」とかいってる時点でアウト
プロでもファインダーだけじゃ風景や建物の水平は出ないんで
わざわざ水準器使うんで
それすらわからない素人の腕で
ファインダーだけで水平なんか出るわけねーべ。
厳密とかなんとか言う以前に、そのやり方じゃ水平なんて出ねーべ。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 15:39 ID:BZf6kko+
>ファインダーの水平にはそんなシビアな精度はない。
おまはんは、優良個体ユーザだから分からないだろうが、撮った写真が全て時計と反対方向に回転してたらヘコむぞ
精度うんぬんはおまはんの言う通りかもしれんが、本体プレビュで分かる位の回転は、誤差範囲として片づけられる範囲外じゃないか?
漏れは、この問題が直る問題なのか、直らない問題なのかが知りたいだけだ。レスを辿ってくれ。
>>716 いくら水準器当てたところで、筐体とCCDの向きがずれてたら意味内じゃん
>>717 撮った写真が全て傾いてるとしたらお前の知能を疑うよ。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 15:47 ID:8UwrYrIG
>そうじゃない。訂正するんじゃなくて、
>返金してもらえば良いんだよ。
そうか!返金してもらって新しい*istDを替えば良いのか!
思いつかなかった。
でも、その個体もズレてれば今の状況と同じじゃん!?
「別のメーカーのカメラ買え」とか言うつまらんレスは付けるなよ。
>>717 不良個体ユーザーかもしれないけど
水平を気にするような写真は撮ってないということだよ
で、水平を気にするような写真を撮ろうとする場合
ファインダーなんか頼らないということ。
で、なんで厨と言ったかというと、返品交換しても
(新ロット分も)気に入らないと書いてあるから
たぶん永久に傾いている原因を自分の撮影スタイルではなくて
カメラの精度のせいにするんだろうなと
時系列的に読んでそう理解したからだよ。
で、あなたの撮り方で水平の出るデジカメってどの機種?
あるいは店頭の*istDだと水平が出るの?
それと銀塩時代は水平が出てたんならそれはどの機種?
その機種と*istDを並べて同じモノを撮影したりしてみた?
もしかして同じように傾くんじゃない?
722 :
優しい人:03/11/19 15:50 ID:EUmBoxTT
3回修理だして、交換までしたのに直らないんだから直る訳ないだろ。
大人しく返金してもらえ。そしてその金でA-1でも買え。
撮るそのままが液晶に出るから今度は大丈夫だ。
>>720 >その個体もズレてれば今の状況と同じじゃん!?
心配するな、君は運が悪かっただけ。
>>681のようにズレてる個体はむしろほとんどないと言ってもいい。
そうでなければ、多数の報告でネット上で大問題になってるはず。
>>720 もう相手するのやめとけよ。
いつものID房(通称アイーダ)だよ。
--ID房(通称アイーダ)の行動パターン--
わざわざIDを変えて議論を続ける。ジサクジエンで自分の発言に「いいこと言った」とか言う
人のIDを探し出して吊るすのが生きがい
好きなアイドルは深田恭子
*istDスレの害虫なので、無視が一番です。
水準器を使ってでんでんっていうのは底面とCCDのずれで、
ファインダとCCDのずれとは別物でしょ。
>>718 水準器つけてその結果ならそこに原因があることがわかるだろ。
ファインダーに問題があるわけじゃないことになるから
問題解決に一歩近づくと思うがどうよ?
仮にそうだとすると金型や治具の問題かもしれないから
全ロット不良品ということになるな(w
>>720 たまたま2度も辛い思いをしたからその他の個体も同じはずだと主張したい気持ちも分かるが、
君のみあるいはごく少数の限定事例であることには変わりないみたいだよ。
>>720 なんだこの池沼は?
返金してもらって買い直す?良品に交換とどう違うんだ?
もうアサヒのカメラ買うなよ。
ところでもう
>>724相手するのやめとけよ。
いつものID房(通称アイーダ)だよ。
--ID房(通称アイーダ)の行動パターン--
わざわざIDを変えて議論を続ける。ジサクジエンで自分の発言に「いいこと言った」とか言う
人のIDを探し出して吊るすのが生きがい
好きなアイドルは深田恭子
*istDスレの害虫なので、無視が一番です。
>>725 まず事態を切り分けろよ。
そんなことも習わなかったのか?
可能性としてありうることを潰していけば
残ったものが原因だろ?
3回も交換、修理したのに返品はイヤってことは
クレームが彼のライフワークなのでしょう。
皆さん、そっと見守ってあげていて下さい。
結論。
>>681ような傾きが出る個体にあたった人は運が悪かっただけございます。
愚だ愚だいわずに正常個体に交換してもらいましょう。
それと日ごろの行いを改善しましょう。
>>729 ファインダーで見たものと撮影した画像がずれてるって時に
底面とCCDのずれの話をするのって何か意味があるのでしょうか。
>>728 二番煎じはおもろないなぁ。レベル低すぎ。
もまいら、いい加減にしろ!
傾きが気になる奴ぁ、俺んとこ持って来い!!
CCDの傾きくらい俺がペンチで直してやるよ!!!
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 16:17 ID:vV8PE//p
いやまて、ホットシューに付けるタイプの水準器なら、ホットシューとCCDの関係がズレてる可能性もあるぞ
そんなカメラ、窓から投げ捨てろ
>>623 WBや彩度、コントラストの補正はCCDから出てきたデータ(これをAとする)に対して行っている。
で、RAWデータというのはAそのもの。なのでWB=太陽光で現像すれば太陽光モードで撮影した
のと同じになるし、WB=白熱灯で現像すれば白熱灯モードで撮影したのと同じになる。
うーん、うまく説明できないや。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 17:11 ID:a1N0JaMz
銀塩では水平が、って、すごいネタだなぁ。
パソコンで見るようになってからだよ、こんなに水平が気になるようになったのは。
水平議論の争点がわからん・・・
ファインダーに見えたものと撮影されたものがズレてるなら、
水準器は関係無さそうな気がする。
ファインダーとのズレだとするなら、こりゃデジタルならではだね。
1ドットなんか実寸で何ミクロンあるか知らんけど、
銀塩の感覚じゃそこまで追い込まないだろうしなぁ。
自分の目でみていないものに想像や状況だけで厨だと騒いだり
個人否定するより、ユーザー同士の利益になる内容を議論した
方がよさげであります。
銀塩というか、プリントなんて焼き段階で水平出す事も可能だし。
うーん。
ここまで読んでみてもファイダー(か?)が傾いて困ったというのは一人だけみたいだな。
不良個体ってわけか。。。
>>742 漏れのも0.5°くらい傾いてる。
左右で25ピクセルくらいの差が出る。
普段は別にどうってこともないけど、
四角いものを複写する時なんかは結構気になるよ。
交換しても修理しても同じ状態と言うことは不良固体じゃなくて
不良個人でしょ。
漏れのist'Dも右下下がり。
新宿に持ち込んだら、その場での修正はできないので修理預かりになると言われた。
使う予定があったので、その日はCCDの掃除だけしてもらってお持ち帰り。
カウンタの人の話では、何件か同じ症状で持ち込みがあるらしい。
修理ってどのぐらいで返ってくるのだろうか...
漏れのは時計回りにに360゚傾いてた。
修理は出来ないので帰ってくれと言われた。
一度預かって「治りました」って返すくらいのウェットが欲しいねW
>>739 どうい。議論がずれてる。煽り?
ときに、シャッターボタンを強く押し杉っていう可能性は?
>>739,
>>748 基準点を何処に置くかと言う問題だと思う。
CCDとファインダーの傾きが合ってても
ボディに対してそれらが傾いていたらまずいでしょ。
カメラ底面を基準に傾きを合わせておけば水準器で測った台に置けば
容易に水平が取れると言う事でしょう。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 19:40 ID:XRcAKtqI
つーか、みんなガイシュツだろうが。
C1400Lが最初に出た当時から、一眼デジのCCD傾き問題は
つねに発生している。 「ネタ」とか言ってるシッタカ野郎は
デジの知識が皆無なのを露呈しているだけ。
だいたい、カメラのガワに対してCCDの取り付けが傾いている
可能性だってあるのに、水準器の話を持ち出す時点で思慮が浅すぎだ。
それから「ファインダーで水平とる方が間違っている」と言ってる厨房
あんたは方眼スクリーンが出ても、同じ事をいうのか?
「スクリーンなんて傾いててあたりまえ」とか(ゲラ
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 19:54 ID:oxu2S08s
>>750 だからボディに対してCCDとファインダの傾きを合わせろって言ってんだろ。
真性か?
>750
ちと教えてほしいが、CCDの取り付け精度ってどの程度? 0.5°も傾くほどいい加減なものなの?
0.5°ってことは、横幅23mmのCCDの左右どちらかの辺が0.2mmくらいずれるってことでしょ。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 20:41 ID:T+rmntXn
ccdの傾き問題だけど、*istDの組み立て精度と85mmの歪曲収差のテストをかねて
以前撮影した物があるので見てください。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=829350&un=143268 ここの最初の方にビルの写真がありますが、それを等倍で左右にずらすと何ドット
ずれているかがわかります。
まず、ご確認お願いします。
その後、皆さんの個体でテスト画像を上げてみるのも結論が出そうで良さそうです。
せっかく神様のリンク集があるのですから。
あと、傾く発言された方もそれとわかる写真を撮られているのでしょうけど、
こちらの方はわざと傾けて写真を撮ったらわからないので、傾くという証明は
ネット上では難しいですね。
私の*istDと85mmのテスト画像を見てください。
ご感想をお願いしますね。
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 20:48 ID:T+rmntXn
今日、気になったレンズを見てきました。
100mmのF3.5マクロです。
例のコシナOEMの物。
売価が倍くらい違うのですけど、コートに差があるかどうかです。
で、わかったことは、コートの色が明らかに違いますし、レンズ表面での反射光が
FA100mmF3.5マクロの方が暗いです。
ということは、レンズエレメントなどは同一で、コートが違うことになりますね。
ちゃんとsmcコートされているのかは?ですけど、純正の方がコートが上質なのは確認できました。
ポイントカード忘れたから購入しなかったけど、明日FAの方買ってこよう。
漏れ、多分ここで一番最初に、ファインダー像と実写像の傾き報告した者だけど・・・
販売店で一発交換になりますた。
ただし、代替機来るのに二ヶ月かかって、その間はずっとそれ使ってたけどね。
最初は水平ずれ頻発したのは自分のミスだと思ったんだけど、あまりに頻繁と
言うか、毎回だったんでテストしてみますた。
PCのディスプレイに正対させた状態で、三脚で固定して、ディスプレイの上辺と
下辺がファィンダーの上下辺に一致するように撮影してみたら、見事に右下がり
に写ってますた。
ちなみに代替機として来た個体は完璧に正立した絵を吐いてくれました(嬉
スーパーインポーズずれ(例の()の上まではみ出てたやつ(藁)も解消した
し、販売店さんに感謝。
>>753 ビルに対して本当に正対していたのかっつー問題もあるし
写真だけじゃなんとも
>>755 二ヶ月掛かってきっちり調整されたクレーム対策品を用意
して貰ったという事ですね。
あちこちで不良の声を聞きます。それでも売り上げはあって
業績はよいペンタ・・・。社内はさぞかし大変でしょうね。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 21:31 ID:a3Fucqff
おー、俺のistDも傾いてるなぁ。
でも今まで不便に思ったこと無いからこれでいいかな?
傾いてるとなんか不味い事ある?
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 21:38 ID:T+rmntXn
>>756 正対せずにずれたファインダーで撮影して、きっちり傾いていない画像を撮るの?
そんなことできません。
要するに、傾いていないと言うことです。
普通に正対してファインダーの下部を基準に撮影しただけ。
>759
水平取れてないと、不安定感の有る写真になりやすい。
地平線とか水平線が入ったりしたら、致命的。
ちなみに漏れのはCCDの傾きだったみたいっす。
水平儀付けても傾いてたんで。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:05 ID:XRcAKtqI
>>751 >だからボディに対してCCDとファインダの傾きを合わせろって言ってんだろ。
いみわかんね。
おまいのistDは、CCDとファインダの傾きを自在に調整できる
すぺっしゃるモデルですか?
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:10 ID:a3Fucqff
>>762 自在に調整できるに決まってるだろ?バカか?
出来なきゃどーやってペンタは修理してるんだよ?
>>754 そーなんだ!
ちゃんとSMCにしてくれるんだったらどんどんOEMきぼんぬしたいな。
特に、シグマの12-24とか20/1.8とか。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:23 ID:XRcAKtqI
>>763 ほー、おれはいつからペンタの中の人になったんでつか?
もうちょっと頭使えよ(ゲラ
>>763 クレーマー用に選別品モデルを出してるという可能性もあるな。
いずれにせよ0.9度は傾きすぎだ。これでクレーム出るのはしょうがない。
調べてみたら漏れのもちょっとだけ右下がりですた。
けど左下がりの癖のある漏れにはちょうといいくらい。
ある意味漏れには嬉しい誤算。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:29 ID:a3Fucqff
>>765 貴様がペンタの中の人な訳ねーだろ。バカ。
つーか、日本語理解出来ないのか?
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:36 ID:T+rmntXn
>>764 そうですね。
でも、smcとは言い切れないけど、コートの色は違うし反射光はFAの方が
薄かったよ。
てっきり、全く同じレンズだと思っていたんだけど。
カタログに、すべてのレンズがsmcってあったからどうなんだろうって疑問でした。
恐らく、smc何じゃないでしょうか。OEM純正の方は。
コート代が10000円ちょっと、考え方次第ですね。
シグマのレンズの方はどうなんでしょう。
シグマの決定的な弱さはコートの悪いところで逆光性能が著しく劣るところですし。
どうせなら、ペンタックスがシグマレンズのコートを請け負った方がいいかと。
他社ユーザーでもsmc使いたい人いるでしょうし。
私もOMを併用していますが、シグマレンズがsmcだったら随分魅力的です。
あと、ペンタックスがOMマウントのレンズ発売してもらえるとかなり嬉しいけど。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:37 ID:XRcAKtqI
>>768 ならペンタの中の人じゃねーやつに「傾きを合わせろ」なんてほざくな。
日本語の勉強が必要なのはおまえだ、せっかく頭使えってアドバイスして
やったのになぁ(ゲラ
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:49 ID:T+rmntXn
シャッターを押した後にファインダー像が消失する一眼レフだと、
どうしてもシャッターを押す動作でカメラが微妙に傾きます。
その角度が何度なのか、ccdの取り付け誤差より大きいのか小さいのか?
三脚に固定すると、私の個体では完璧に水平が出ますが、手持ちだと
モニター上で等倍に拡大すると傾いていますね。やっぱり。
非常に微妙ですけど。
もっと精進しないとw
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:50 ID:a3Fucqff
>>770 復習ですよ、いいですか?
>だからボディに対してCCDとファインダの傾きを合わせろって言ってんだろ。
これは、ボディとCCDとファインダーの傾きが正常な状態じゃないと意味が無いと言う内容の書き込みですよ。
ボディとCCDだけが合ってて、ファインダーが合っていないとか、CCDとファインダーが合ってて、ボディとCCDがズレてると言う事では、精度は出ていないと言う事ですね。
ボディとCCDの精度確認には水準器が必要だし、CCDとファインダーの精度確認には水平被写体と[]を合わせて試写する必要がある訳ですよ。
>ならペンタの中の人じゃねーやつに「傾きを合わせろ」なんてほざくな。
各部を調整する機構があるのは確実。またエンドユーザがそれらを弄れないと言う根拠はありませんよ。
やろうと思えば、出来る出来る出来るだろうし、最悪壊すでしょう。
レトロ銀塩マニアなんか、取説も回路図も設計図もないのに平気でバラしてオーバホールやら2コ1しますよ。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:53 ID:xFSjrGfU
↑
うざいからもういいよ
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:54 ID:a3Fucqff
>>771 右手の小指を折り曲げて、ボディの下に支えるように畳み込む(グリップは人差し指と中指でホールド)
右目でファインダー覗く人は、左目も開ける。
筋トレをする。
そして、日々の精進。
もちろん、傾き厨は三脚で固定して、2sセルフタイマかリモコンかリモケで撮影してチェックしてますよ。
775 :
sage:03/11/19 22:56 ID:a3Fucqff
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 22:57 ID:xFSjrGfU
>:a3Fucqff
おまえらメールでやってくれない?
777 :
sage:03/11/19 23:00 ID:a3Fucqff
はい、無〜視、無〜視、お疲れさん!
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 23:04 ID:4oo3Zq0+
>>673 うちのは買って数ヶ月でねじ
二さびがきたんだけど
交換してくれんかのう姉妹
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 23:05 ID:60MQ02Ai
ペンタは工作精度がいい加減なんだね。
やっぱり信頼性を求めるなら一流メーカー選んだほうがいいよね。
780 :
511:03/11/19 23:07 ID:4oo3Zq0+
作例みるとまた悩みが
77は使っている人少ないのかな?
31はすっごく良く写ります
(モデル+レンズ+本体のせいだろう)
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 23:10 ID:T+rmntXn
一眼レフカメラって、時々ばらすけど、ワッシャーなどで微調整しているのは
マウント部分だけのような。
プリズムもダイキャストの上へ直にのっているので、シャーシの加工精度に
依存しているような気がしますね。
その、プリズムの固定が狂っている銀塩(落下品でシャーシがゆがんでいるのは除く)
は見ないから、狂うとしたら基盤へのccd取り付け角度誤差でしょう。
半田付けする機械の部品位置決め精度がどの程度かと言うことでしょうね。
もちろん、樫尾さんのです。
ccdの画像を液晶で見て撮影するコンパクト機種と、プリズムファインダーで見て撮影するのとでは
前者が誤差があっても無関係に対し、後者はそのまま像の傾きになりますし。
ソニーさんのccdをのせた樫尾さんの作った基盤は、シャーシに突き当てで
固定されますから、調整の余地はありません。
フィルムカメラのフィルム位置が調整できないのと同じです。
フランジバックの誤差の方がはるかに怖いので、固定したままです。
もしも、傾いているなら、ccdを基盤にのせるときの位置決め誤差という
ことになります。
そのあたりは、他のメーカーも微妙にずれているでしょうね。
どのくらいが許容の誤差なんでしょうか。
>780
使ってるよん。
何枚かサンプルも、神のリンクに有った・・・気がする・・
ちなみに写りは良いよ。
☆85は説明する事も無いぐらい絶品だし・・・さぁ、迷え(藁
>>780 77Limi使いです。
このレンズの描写力は、凄くイイです。
初めて*ist-Dで撮ったときは、(良い意味で)鳥肌立つ思いでした。
さあ、お仲間に・・・。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 23:24 ID:T+rmntXn
>>783 FA☆85mm使いですけど、77mmちょっと小さめなサイズは旅行などにいいなって
思います。
今日も、コシナとFAのマクロを比べながら77mmのぞき込んでいたんですけど。
綺麗な姿のレンズですよね。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 23:24 ID:bNyDE3mv
中古で77mmを買い、85mmは出にくいので77mmを使いつつ
買いましょ。
フジヤカメラには両方売ってますよ。
いまどき内蔵フラッシュの調光補正もできないなんて時代遅れだよな。
これだからペンタは・・・。
>>769 コーティングがSMC並になってるとしたら、
10000円の差額も安いと思うよ。
シグマってホント逆光弱いから…
>ペンタックスがシグマレンズのコートを請け負った方がいいかと。
それやったらペンタックスのが売れなくなっちゃうかもw
>>786 MZ-5ですらできたのにね…
ファームうpでの改善を希望。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/19 23:56 ID:T+rmntXn
>>786 本体内蔵のフラッシュを初めて実用化した一眼レフはペンタックス。
SFXの時代ね。
類似品は京セラが、ペンタ部と一体になる後付ストロボをセットした。
オリンパスが、別売りバッテリーグリップにストロボを内蔵した。
少し遅れてニコンが全部隠しきれない内蔵ストロボの機種を作った。
そのSFXから直列制御式で消費電力が少ない調光制御やっていたけどなあ。
内蔵ストロボといえば、ペンタでしょ。
高級機にも付いているし。
790 :
789:03/11/20 00:07 ID:qY6UlMW+
途中で書き込んでしまった。
その当時から先進的な内蔵ストロボ持っていたのになぜ何でしょうね。
ストロボのガイドナンバーが小さすぎていらないと思ったのか、
外部ストロボの売り上げに響くと思ったのか。
まあ、技術的な問題ではないでしょうね。
>790
その、外部ストロボに魅力が少ない罠が・・・
モデル一新して貰いたいっす。
>>791 私の用途には360FGZがバッチリ適合でした。
でもやっぱ大光量とか縦位置時バウンスとか対応のがいるって人もいますよね。
500FTZがP-TTLに対応すればすべて解決なのですが…
793 :
789:03/11/20 00:16 ID:qY6UlMW+
マクロ用のリングストロボなんかもモデリングランプに超高輝度LEDを
何灯かつけて、使いやすくして欲しいし、デジタル用だったらどうせ接近するので
キセノン放電管ではなくて、LEDの連続発光でもいいよね。色の補正は簡単にできるから。
>792
光量は360でも良いんですけど、縦バウンスは欲しいっす・・・
>>793 AF-140CのモデリングランプってLEDでは無いんですか?
確かに、電球だったらちょっと暗いかも。
てかそれよりP-TTLに対応させて欲しかったりする。
360FGZでも1:1でケラレ無しだから必須というわけじゃないけど。
>>794 あったら便利な機能ですよね。
…私はバウンスは下方しか使ってないので関係ないですが。
ムギ球。
>>781 *istDのCCDは傾き調整できますよ。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 11:34 ID:58eBk/wK
360FGZの赤外線AF補助光、非常に便利ですね。真っ暗に近いと
ファインダーではピントが確認出来ませんし、内蔵のプリ発光は
紛らわしいですし。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 12:16 ID:cSQ5MhnL
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 12:25 ID:IbHjtjVf
>>798 「できますよ」だけじゃね〜。 ネタだろ。
遣り方を書かなきゃ、まったくの無価値。
個人で調整なんて誰も言ってないのに・・・ ((;゚Д゚))ガクガク
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 13:11 ID:cSQ5MhnL
裏ぶた外してネジで調整できるんじゃないの?
個人でやる場合はマイナスドライバー突っ込んでコジッ・・・
ペンタの中の人の話によるとCCDの傾き調整はカナーリ難しい様です。
安価量産のツケが回ってきた感じだなぁ。
本来このクラスは30万円のコストで造るべきなのに
価格競争でどの一眼レフも手抜き工程で品質バラバラ。
良くない傾向だと思うんだがな、こういうのは。
ビシっと水平出すために本体30万?
冗談はヨシコさん。そんなところにコストかけんでくれ。
品質の悪さはインポーズやらAWBで折り紙つき。
本体やレンズその他備品でウン十万円使ったのに・・・。一度失った
信用はもはや戻りません。うちのは傾いてなくてまだ良かったのかと
余計がっくり。
それともそんなのは初期ロットだけで、まともな製品としてきちんと修正
されるんでしょうか?
確かに製品としてCCDが傾いてたりすんのは宜しくないけど、デジカメなんだから
跡でどうとでもなるんじゃないの?やぱり気になるもの?おれが鈍感なだけかな。
「カメラとして水平出てないなんて問題外だ」っつーのが常識であるのならスルーで。
確かにあんまりシビアになりすぎるのもどうかとオモウが、
写真を批評されるときはまず「水平出てない」とか言われるわけで
ファインダーで気をつけて水平にしたにもかかわらず
出来た絵があまりにも傾いてたら萎える鴨。
>>809 >デジカメなんだから跡でどうとでもなるんじゃないの?
逆にデジタルのほうが問題かと。
CCDは縦横に整然と並んでいるわけで、それを回転させるとなると
ピクセルどうしをつぶして合成していくわけだから、
小さくリサイズするのと同じような話になってくる。
つまり有効画素数が減るわけ。
あと水準器は全くもって関係ない。
>>712はかなりアフォ
キャノンが汚い手を使って必死
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 18:09 ID:xZSk3Lfa
なんでスレの雰囲気が昨日と全く違うんだ?
昨日は問答無用に、傾き問題→傾き厨、クレーマー
だったのに
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 18:11 ID:v0OfrLHd
実際に傾いてるから。
紅葉が終わったらフォーラムへねじこむでぇ〜。
>>812 雰囲気じゃなくて、ID変えてアイーダ一人が騒いでただけ四。
夜からがホントの雰囲気。
>>810 単に水平と言っても幾つもの意味がある。
水平が必要な撮影があることを知らない井の中の蛙だな。
>>815 だから建築 (ry
またループするからやめる。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 18:45 ID:v0OfrLHd
ループを知らんから言っちゃうけど、
ポートレートに水平はあんまし関係ない。
またファインダーの傾きと水平がごっちゃになってるよ。
もうその話はいいよ。
>>818 フォーラムで調整してもらいなさい。
istD買いたいんですが、前からのペンタックスユーザーでなかった人で
初めてのデジ一眼がこれって人、います?
問題点はきちんと指摘する。
それがユーザーと製品自体の為であるとして、だ。
多くの人が斜めを問題にしているように見えるが、しかし複数回登場した
IDは、比較的冷静な二、三人のみ。
あとは一回ずつしか登場しない。というか、できない。
ま、そういうことだ。
822 :
20:03/11/20 19:41 ID:NCr/KxdE
>>820 (-o-)/銀塩はコンタでしたが*istD購入。
最初のレンズはタム28-75mmF2.8。
その後「レンズ欲しい病」にかかり、お財布が危篤状態です。
銀塩はペンタユーザーじゃありませんし、デジ1眼は *istDが初めてです。
すでにレンズ代とCFで本体の倍近くかかってますよ。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 20:10 ID:zKEH9wyp
本日発売のカメラ各誌では、istDの評価は軒並み先月号より良くなってるね。
>822
Y/Cなデジ欲しいよね。。。
漏れも欲しい。
Y/Cなマウントの商品って、タムアダプトール2が一個有るだけなんだが(藁
でも、いつも「Aria買っちゃおうかなぁ。FX3買っちゃおうかなぁ」って欲求を
押さえ込んでるっす。
Y/Cでレンズ欲しい病とか発症したら・・・たまんないし・・・
>>820 銀塩はOMでデジタルに引き継げる資産が無かったこともあり、割と抵抗無く選択できました。
ちなみにデジタルのコンパクト機はキヤノンばかり。あ、エプソンも一台あったか。
827 :
20:03/11/20 20:56 ID:NCr/KxdE
>>825 もう今となっては、デジはペンタで行くしかない体になったので(W
でも45°スプリットマイクロプリズムのスクリーン欲しいっす>ペンタの中の人
中古だと旧モデルコンタボディ安いよ<悪魔
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 21:34 ID:Z0d9UG1J
>820
私も*istDが初めて。一眼も初めて。200万画素のコンパクトのみ経験あり。
「カメラは押せば写る物」というごく平均的な感覚から突然*istDです。
>>820 銀塩は簑。
デジが欲しかったのでいろいろと迷ったあげくに*istDに決定。
簑が性能のいいデジ一眼出したら戻るつもりでいたけど、
*istDが良いのでこのままペンタに移行してしまうかも。
欲スィ欲スィ病にかかってしまいレンズ資産が増えつつあるし。
もう戻れないかも・・・(-.-;)y-~~~
>829
防湿庫のロッコールが泣いてるよ・・・
って事で、両刀使いに(藁
>826
まともに動くOM2nがホスイ・・・・漏れの、二台とも不調なんす(鬱
>827
うん、安いよね・・・でもそれからが大変なの。
うちの2代目*istD君は快調そのもの。
ばりばり働いて貰いまっせ〜。
自分も画像が斜めに傾いてる(自分は右下がり)ような気がしていたので、
CCD清掃とともに新宿のペンタックスフォーラムに持って行って確認してもらいました。
フォーラムでは、マクロレンズに付け替えて方眼紙を撮影してチェック。
ファインダでのぞいてまっすぐになってるのを確認して撮影、
すぐに液晶で拡大して確認という手順です。
…結果、まーったく問題ございませんでした。すいませんでした(^^;)。
とりあえずすっきりしたので、後は自分の腕を磨くのみです。
気になり出すときりないんですよねー、こういうの。
フォーラムのおじさん、本当に親切でしたよ。
レンズの話とかいろいろしてくれたし。
832 :
831:03/11/20 22:09 ID:hvyCXW5U
なんとなくすっきりしたので、
帰りにヨドバシでシグマの12-24mmの予約を入れてきました。
PENTAX用は今月末発売の予定らしいです、遅れるかもしれないけど。
レンズが届いたらまたご報告させていただきます。
>820
銀塩ニコマート持ってますがistDに何となく惚れてしまったので
買っちゃいました。>822さんと同じくタム28-75 2.8同時に買いましたが
istdにはもっと軽いレンズがよかったかなーと思うこともあるます。
そうか、買い足せばいいんだ(だからそれが
834 :
829:03/11/20 22:18 ID:qWR9A1Ku
>>830 最近カメラ屋に行くと、リミ43が「買ってくれよぅ・・」
と泣いているのが聞こえてくるようになった。
もう、だめぽ・・・
>834
買わずに後悔するなら、買って後悔しろ・・・が漏れの持論だが・・・
このレンズに限っては、買って後悔は無い。安心して逝くべし。
ほらほら、リミが泣いてるよ。
>833
そう、買い足せば(ry
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 22:42 ID:xNejH4Cx
>>824 いまさらって感じ。
運動会・紅葉シーズン中の評価が売り上げに大きな影響が出ることを考えるとね。
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 23:02 ID:1JysxeRs
istのスーパーインポーズがずれているとはどーゆー意味?
赤の表示が()中央からはみでてるの?
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/20 23:05 ID:IbHjtjVf
>>832 うは、届いたら、ぜひ写真のうpお願いします。
ひょっとしたら、写真見るまでもなく買うかもしれないけど、、、
あれの大きさ重さが痛い、、。以前SIGMA 15-30を、別の一眼レフデジで使って
たけど、あまりの重さにレンズ売っぱらってしまった事があるんですがね(w
夜泣きリミが出るスレはここでつか
841 :
831:03/11/20 23:46 ID:hvyCXW5U
>>839 レンズの重さは深刻ですよね(^^;)。
自分も普段は35mmや55mmの単焦点ばっかりなのでそういう不安はあります。
ふだん、ぶらぶらしながらロケハンもかねてスナップを撮っています。
で、ときどきここはどうしても寄りたい!とか、
この辺りの街灯まで全部入れたいなって風景がだいぶたまってきたので、
そういうのを一点狙いするつもりで購入を決断しました。
つけっぱは単焦点中心で、ここぞというところで、じゃじゃーんと(^^;)。
>837
漏れの最初の個体は、中央どころか、()の中からはみ出してた(藁
>840
ここでし。
43以外にも77や31、しかも白黒どちらも出るらしいです。
843 :
20:03/11/20 23:57 ID:NCr/KxdE
>>833 σ(^^)は撮影時タム28-75mm位の重さが好きなんです。
持ち歩いてる最中はやっぱり軽い方が......
物理的に無理な話ですが(^^ゞ
>>840 カメラ屋開店中なので「昼泣きリミ」の可能性が高いです。
>>831 >>841 σ(^^)は普段ズームで、気合いはいると単焦点。
人それぞれですね〜
よくある失敗。
AFインポーズがずれてる!と思ったら真ん中以外にセットしていた。
>> 839
> あれの大きさ重さが痛い、、。以前SIGMA 15-30を、別の一眼レフデジで使って
> たけど、あまりの重さにレンズ売っぱらってしまった事があるんですがね(w
SIGMA 15-30 が重いっていったいどういう感覚だ?
軽すぎてスカスカしてる気がして、なーんか写り大丈夫?と感じてしまうんだが。。。
ちなみに常用してるのは 28-70/2.8・80-200/2.8 だけどなー(w
ペンタには 14-28/2.8 あたりをきぼん。定価 15 万切るくらいで。大三元を揃えたいぞ。
>844
真ん中だけは間違えようがないし・・・サイズが全然違うから。
真ん中、あんなに目立つもんにしなくてもなぁ・・・。
847 :
831:03/11/21 00:28 ID:tdaJW7YP
自分も基本的には単焦点ばっかりです。
そもそもズームレンズうまく使えないんですよ、いつまでも画角が決まらないというか。
基本的に街角スナップなので、35mmつけっぱで前に後ろに飛び回ってます。
シグマのレンズは12mmってのが魅力的なんですよねー。
ヨドバシでD100についてるののぞいておおーって感じでした。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 00:35 ID:pESmfJsU
ペンタのはHSMじゃないみたいだけど、値段一緒なんかなぁ?
その分安いならペンタマウントでも良いかと思ったりして。
4GBマイクロドライブまだ〜?
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 02:06 ID:aPAQEY73
*istDの銀塩バージョン出してくれーっ
>>851 漏れはもう観念して今日の晩に買いに逝きます。
853 :
820:03/11/21 09:33 ID:oH+KLi+n
みなさんどうもありがとう。
10Dを持ってる友人曰く、
レンズが無いんだったらCanonあたりが無難だよ、
一眼の場合レンズに左右されるからペンタ買うと
これからずっとペンタとのつきあいになるし。
との事なんですが、istには惹かれるものがありますし、
Canonは新製品のインターバルが短すぎてひとつのカメラに
じっくりつきあえない感じがして。
10DもKiss Dも良いカメラなのでしょうが、ニコンやペンタに
そういう点で誠意を感じるのは間違ってますかね?
istDで良いじゃん。
レンズが100種類使えても、買うのはせいぜい10本ぐらいだろ。
それにフジヤなんか見るとペンタの中古レンズ安いし。
という俺は10Dを使っている。
それなりにレンズが揃ったら他メーカーの一眼も買ってみたって良い訳で。
俺はistD狙ってるしw
キヤノン買ったら絶対にキヤノンだけしか買えないって事も無い。
ちなみに製品インターバルは遅いよりは早い方が良いのは良いと思われ。
デジだし。
じっくり付き合うかどうかはまぁ人によるもんだし。
まだ嬉々としてD30使ってる人だっている。
製品インターバルはデジについては何とも言えない。
キャノンほど「出せない」と思うけど、やっぱり早いんでわ。
レンズは、望遠系が負けてるかなぁ、くらい。
スポーツ写真に興味あるならキャノンが無難だろうけど、
その時はそれなりの出費を覚悟ね。
アマが使う範囲ならペンタも充分充実してる。
そうそう、インターバルと言えば、
あっさりマウント変えたキャノンよりは、
いろいろあってもKマウント死守の方向で頑張ってるペンタを信頼してる。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 10:13 ID:ve4I4iAX
ist'Dユーザーですが、やはりキヤノンの様な大手の方が開発陣も
層が厚かったり開発費も潤沢でしょう。良いものが出来て当然かなと
思います。
我らがペンタックスはDAレンズ作るのにもヒーヒー言ってそうですが
私は応援してます。USMがなくても☆レンズに惚れてます。
>>853 ひとついいことを教えてあげまつ。
デジ一眼を買う人は、趣味にお金をつぎ込み過ぎる人でつ。
上を見ると切りがなくなる人でつ。
こっちのほうが良いとオモウと我慢できなくなる人でつ。
そんな人がキャノなボディを買ってしまうと、間違いなくLばかりそろえることになっちまうでつ。
レンズ一本10万円は当たり前と思っちまうようになっちまうでつ。
しかし、Kなマウントにしとけば、上を見ても天井がかなり低いでつ。
だからおのずと自制が効くでつ。
値段が安くても写りに妥協があるわけではないでつ。
あと、ボデーはやっぱり常に手に触ってるものだから、そのさわり心地や持った感は
大事にしたほうが良いと思いまつ。
そんな理由でおいらは*istDにしましたでつ。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 10:32 ID:9t3ABimg
istDいいところ
軽い:プロ用デジカメの半分
小さい:ウチのカメラバックに縦ではいる
単三電池:無くならない、安い、ストロボ共用
AFエリアが広い:縦位置で立っている人の顔にAF測距点がある
AFセレクトの操作性がいい。
ピントのヤマがつかみやすい
10Dも使ってますが、測距点の変更が2アクションなのでちょっとイヤ
ピントのヤマもistDの方がつかみやすいよ
>>858 確かに天井は低いかもしれないが、横を見るとヘンな世界が広がってるからなあ。
年明けに大量発生するであろう*istDとKissDの中古。
これを狙うと言う手も考えられる。
スーパーインポーズがずれて水平が出てなくてAWBが転んで日付がリセットされて前ピンのやつ?
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 13:05 ID:DawCvUE6
突然よそ者からの質問です。
D100と*istDのCCDが同じものと聞いていますが、
NikonのCapture4でistDの現像はできるものでしょか?
>>861 聞いたこともないメーカーとか露西亜とか・・(w
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 13:31 ID:MA7DCabP
858は自制が効かない香具師なんだな。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 14:05 ID:lFwKBTRT
>>フル生産しても注文に追いつかない状況が続いている。
実際には山積みなのにね。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 14:18 ID:lFwKBTRT
>>870 istユーザーごときが悔しがってもどうにもならんだろ(プ
istは確かにとっくに(ry
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 14:23 ID:jmBmGX1a
あのCheapでPoorなKissDなんか
イ・ラ・ナ・イ
DAレンズまだかなー。
>>869 は、どっちかつうと
KissD 終わったな
じゃないの?
kissDが好調に売れて量産の結果、更に値下げしてデジ一眼
普及率アップすればレンズメーカーが元気になりますし、その点
ペンタユーザーにも恩恵があります。
kissD頑張れー キヤノン頑張れー
ペンタユーザーなんてマイノリティだからな(w
車で言えばスバルとトヨタみたいなものかも(w
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 15:59 ID:NqUrifr9
>>880 おお、ついに!
値段はいくらくらいになるのかなぁ。
FAJ18-35が実売25kだからそれよりは高いんだろうな。
でもそれに近いとウレピー!
でも定価55kで実売39.8k、と予想してみる。
俺は定価11〜12万、実売8〜9万と予想。
今現在デジ専用レンズって、EF-Sのセットレンズとシグマの例の2つだけだよね?
これら全部実売2万円程度。
だからデジ専用にするコストダウン効果は実はすごいのか、
それともこれらが安レンズなだけなのか。
期待だけしとこっと。
ズイコーデジタルわすれてた。。
DXニッコール、、ダメダオレ
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 16:29 ID:K7Q7wziu
istDの「シャキーン」と言うシャッター音に勃起する香具師は、istD買えばいいし、
キヤノンの「ペコン」と言うシャッター音に勃起する香具師は、キヤノン買え
今晩のおかずぐらい自分で決めろ
>>882 35mm用のタムのSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]
実売39800〜49800円。
実売価格をこれよりかなり高く設定してくるかなぁ?
F4通しな時点で今度のDAは気に入らない私。タム早く出ないかな・・・。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 17:13 ID:lFwKBTRT
DAレンズ=駄レンズ
タムのSP AF 17-35mm F/2.8-4 や
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5の価格から比較すると
F4通しのDAは
〜39800円だと俺は予想する。
↑
実売ね!
定価だとかなりうれしいがあり得ないだろうな
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 19:02 ID:lje9G2CK
漏れは、定価で3万切ると思うね。FA Jとの差別はAPS-C専用と言う事で成り立つ訳だし。
ただ、前出のサムネイルの見ると、ちょっと長さが有るみたいだね。
コンパクトさならシグマかも。(もちろんシグマが何しようが、コーティングにおいてはsmcには敵わない訳だが)
898 :
20:03/11/21 20:02 ID:N0oKCh/B
>>895 連続ウp小津枯れ参です。
ええでんなぁ〜。
さすがに180mmだと使う場面が限られるので、レンズ欲しい病までは行きませんが...
さあ!明日から3連休。
撮るぞ〜〜〜\(^^@)/
まぁ確かに使いどころは少なめでしょうね。
春辺りになると使いどころも思いつくので春に買おうかなと思ってたんですけど、PKマウントは一応
初回生産限定ということなんで、欲しいときになかったら困るな...という感じでした。
200/F2.8でもいいんですが、クラス的には普通なんですけど、ちょっと大きめ、重めで持ちあるかな
そうなので。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 20:32 ID:Un8j3fAi
なんか不具合が多そうだな・・・
もうちょい待ちかな?
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 21:29 ID:121W8CFk
ist−Dユーザーの皆さん、バッテリグリップをお使いですか?
ist−Dの購入検討にあたり参考意見をお聞かせ頂けると助かります。
2万というのは私にとっては馬鹿にならない金額なので。。。
>901
使ってないでつ。
元々、でかい機械好きじゃないので・・・
縦位置シャッターもあんまり使わないし。縦位置撮影そのものは多いんです
けどね。
なのに同時使用してるEOS-1vは、きっちりHS仕様な罠。重いからイヤなんだ
けど、これは動作そのものが変わるから仕方ないの(鬱
>>901 縦位置でなくてもいい香具師となきゃいやだという香具師に
分かれるのでなんとも言えない。
>903
だね。
NiMH使ってる人はともかく、CR-V3だと電池切れの心配も無いし。
となると、「持ったときのバランス」と「縦位置での操作」あたりの好み
問題だけになる。
28-70f4質屋さんにて7Kで拾ってきたけど、これ値段の割りには良いじゃない
軽いし、ウマーな具合にist-Dだとフィールターと貧弱フードと併用しても四隅けられないし。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 22:21 ID:q4HivK/Z
>>907 DA☆やリミで出すなら分かるけど、無冠として発売するものに高い設定はちょっと考えにくいなぁ。
やっぱ実売4万程度が妥当な先だと思うな〜。
そこそこ写ってこれくらいも値段ならFAJの実売25000円とも差別化できるし。
俺としては実売39800円で出て、キタムラあたりで35000円で買いたいな。
>>895 うp乙!!
うひょーシャープやなー。ボケも綺麗。
いいな〜。ウヤマスイッス。。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 23:08 ID:OLNNNs5f
>>908 正直、FA20-35/4を持ってる俺は、中途半端な画質で出されても困る。
置き換えても悔いがない画質が無いといみなしおちゃん。
ジャンク+α程度なら、広角は別にツグマか田無を買う。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 23:18 ID:q4HivK/Z
>>908 DA☆とかよくみるけど「DA」って称号そのものが
高級レンズをさしたっていいんちゃうの?
>>911 これから先デジ一眼がどんどん出てくる時代に
ペンタはデジタル専用は高級レンズで勝負するの?
当初は高級DAとして出すとしてもいづれは出さなきゃならない廉価レンズは「DA●」とかにする?
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 23:26 ID:q4HivK/Z
>>912 つか、廉価なレンズをDAで作る意味がわからん。
FAJでいいじゃんか。
915 :
668:03/11/21 23:28 ID:7GzzSl0A
修理に出していた機体が帰ってきましたので、報告します。
1.スーパーインポーズのずれ→ど真ん中じゃないけどだいぶ改善された。
元々そんなに気にしてなかったのでこれでOK。
2.ネジ山の塗装はがれ→ネジすべて交換。綺麗になりました。
3.画像の傾き→ほとんど変わらず。話では、規格内と言うことで、点検
調整はしてもらったようですが、結果は修理前とほとんど変わらず右下がり。
とりあえず、ファインダーで合わせたときの傾き加減を人間が補正する
形で撮って行こうかなと。気にはなるけど、気にしてばかりじゃ写真撮れないし。
またCCDのクリーニングに出すときにでも、もう一度調整してもらおうと思います。
以上報告でした。
ツグマから格安デジ専用ダブルズームが出てきたから、廉価版Dができたとき、どうせ量販店ではツグマとセットで売られるよ。
格安に力を入れるくらいなら良質な中級品を作ってほしい今日この頃。
APS-C サイズでいい=安く作れる からDA出すんじゃないの??
あるいはその分、デジタル向けの性能向上で結局FAと同じか。
いずれにせよFA☆相当の高級レンズになんてならんと思うが。ペンタだって、一仕事終わったら順次
FA☆のテコ入れしたいと考えるだろうし。ま、そのときはFA☆じゃないかもしれんが。。。
>>916 だから今回はFA程度じゃないの?
だとすればFAJとの差別化は図れるし。
わざわざいきなり無冠で☆並みのレンズつくるかな?
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 23:37 ID:OLNNNs5f
>>917 高性能レンズは期待薄です。
FA☆:デカイ、イラネ
limited:マンセー
という流れが出来てしまったから、ペンタとしてもサイズ無視した高性能レンズは作りにくいんだろうな。
ハイパー操作が塩漬けにされてたみたいに、当分無理と見た。
でも、DAの紹介っていつも「安価に小さく」って書いてあるんだよね。
って事で、そんなに高額なものは出てこないと思うんだが・・・
高級レンズ出てくるんだったら、やっぱ銀塩でも使ってやりたいし。
今回のDAがFA程度とすると
4万までが限度かな。
それ以上だとタムの17-35mm F/2.8-4(3.5万)
を買うと思う。
>>920 そう!その言葉に期待して実売3万円を望みたい。
もちろん写りはFAシリーズ同程度でね。無理かな?
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 23:47 ID:q4HivK/Z
>>914 FAJもデジタル用に設計されてるってどこかに書いてなかったっけ?
タムのDiとかも同じでしょう、デジタル用設計とフィルムでも使用可
っていうのは両立するわけで。
ぶっちゃけ、FAJ18−35とそんなに変わらない画角で値段同じで
デジタル専用設計にしたって、そんな差がはっきり分かるほどの画質の
違いは出ないような気がするけどな。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 23:48 ID:QPgoq11r
DAは良い意味で裏切られると伝えておこう。そして、予約も忘れずに。
>>923 画質そこそこのDAがFAJとあまり変わらない価格で出た場合FAJが用なしになっちゃうかもと思ったけど
35mmカメラで安いレンズ欲しい人はDA使えないからFAJの存在意義はあるね。
ニコンのDXは値段が高いぞー。
DAが安いという情報はどこから湧いて出たんだ?
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 23:53 ID:n4x7DXbr
>926
明るさ全然違うじゃん。
焦点距離全然違うじゃん。
あの焦点距離であの明るさなら高いので当たり前。
つうかDXニッコールと比べるほうがおかしいんちゃう?
俺、いちおう予約済み。
近所のカメラショップで予約受けてくれたんで。
もちろん買うかどうかは値段を聞いてからだけど。
来年からはFAレンズ並みの格安DAレンズが
*istDとセット販売されたりして。
FAJは35mm用格安レンズとして頑張ります。
な〜んてことになったりはしないよな。
>>927 明るさじゃなく、焦点距離だな。違いは。
>>927 銀塩相当のものよりはコストダウンできるって話だよなぁ。。。。
ま、俺はFA20-35を超える画質で、お求め安い価格だと信じてるからね。
*istDも待った甲斐があったし、ペンタは趣味人の期待を裏切るまねはしないだろう。
>>930 考えられなくはないと思う。
デジ一眼も増えてくるだろうからデジタル専用のラインナップも
売れ行きに合わせて徐々に揃えていくでしょ。
将来的には基本は
FA☆ FAリミ FA FAJ
DA☆ DAリミ DA DAJ
そして価格はDAはFAより一ランク安い。
に近い感じで。もちろん現実はこの通りにはいかないだろうけどね。
そこまでラインナップ揃えられる訳がペンタにないよん。。。別にそれを望んでもないし(w
一般向け : FA☆ FAリミ FA
お気軽向け: FAJ
デジ向け : DA (FAJ相当)
じゃないのかな。って今判ってる範囲書いただけとも言うが。
ただし、パワーズームも捨てそうな勢いだし、上で書かれたようにFA☆は危ないなぁ。
PZは使うと便利でやめられないんだが。ペンタも一貫性ないよなぁ。。。
DAレンズは「デジタル用」なのか「APSサイズ用」なのか
それが問題だ
APSサイズ用がデジタル用に決まってんだろ。
両方だろ。
>>934 >デジ向け : DA (FAJ相当)
FAJunk相当ってのは嫌だぁ〜
少なくともFA並であって欲しいよ。
てかED表記なのにそんなに廉価なのってあり得ないのでは?
今のFAレンズでEDレンズ使ってるのFA☆の望遠くらいだし。
相当気合いの入ったレンズになると期待。
個人的にはズームよりもDA単焦点きぼんぬ。
今のFA単焦点みたいなサイズで14mmとか12mmとか。
あと無くなってしまった50mm相当のマクロレンズも。
>909
なかなかいいレンズですよ。コンパクトで *istD とも合います。
金属鏡胴なので図体の割りに重めですが、180mmクラスとしては軽量ですし。
コシナも、PK版のもAi版同様に通常生産品として欲しいもんです。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 12:53 ID:hZhgWgHE
今日の朝日新聞朝刊のBe!に、*istDとoptioS4を持って仲良く撮影旅行に出かける親子の広告記事が
載ってるね。一面まるまる使ってて、最近のペンタにしては気合いが入った広告だなと思った。
istDのサブってやっぱOptioとか多いのかな?
>942
スマヌ。駄目Xtだったりする・・・・。
もしくはLXだ。
今日はじめてistDの実機、最近オープンした名古屋ビックで触ってきました。
やはり噂通りファインダーは大きくて見やすかったです。
でもボディーは正直安っぽいですね。黒色してるけど。。。
同じプラボディーでもD100の高級感には遠くおよびませんね。
その点は残念でした。
小型軽量の追求の結果でしょうから仕方ないといえば仕方ないですが。。。
ボディ。の外観。
"何"のボディ?
>941
どっかで見られないかな?
朝日新聞とってないんで
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 14:13 ID:YmLeyKV0
>同じプラボディーでもD100の高級感には遠くおよびませんね
そりゃ、通常人の感覚とは違う人もいるからなー。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 14:22 ID:IWmax0Tt
>>944 istはああ見えても金属ボディーなんだよ。
金属を金属に見せない処理技術とデザインセンスはディマージュ7に通じるものがあるね。
プラのくせにごまかそうとする姑息なニコンと大違いだよ。
↑脳内所有者の言
>>950 シャーシは金属だが、外面はプラスチック。
キヤノンの10Dも一緒ね。
真に「金属ボディ」を採用しているのは高級機ぐらいしかないよ。
>952
10Dは逆じゃなかった?
金属外装でPPモノコック包んである状態じゃなかったっけ。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 15:54 ID:IWmax0Tt
10Dは金属ボディーだよ。
KissD、istDクラスよりもちょっと贅沢な作りになっている。
>>953 ああ、一応金属外装なのね。中身はともかく。
istDの外装良くできてるよ、十字キー以外は。
オプションのバッテリーグリップの手で握る所もプラ剥き出し
じゃないし。
逆にD100のグリップ部(黒シボシボ部)がプラ剥き出しで
ちょっと・・・
ラバーぐらい貼れよニコソ!!
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 17:59 ID:y0bAcdVk
今日、istD触ってきマスタ!
高級感の無い素材、シャッターの感触の悪さに幻滅しました。
当分デジ一眼は保留にスマスタ。
皆さんあれで本当に買う気になりました?
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 18:29 ID:R5oDOlsa
>>958 漏れも買う気が失せた一人です。
デジ画像がまだ銀塩に負けるのは仕方ないとしても
デジタルにシフトし今後に期待しようと考えていました・・・・
が、所有する満足感が無い位萎え萎えなので見送りました。
銀塩のMZ-1をデジタルで出してくれたらな〜と思うのは俺だけでツカ???
960 :
20:03/11/22 18:59 ID:YdH+iIt0
>>958 実際買って、使ってるわけで......(^_^;)
σ(^^)にとっては、必要な機能&性能が備わってればOKなんです。
特別格好悪いとか、悪趣味な色で無ければ大丈夫。
レンズに惚れても、ボディには惚れないタイプみたいですね<自分
銀塩に比べると、撮像素子がある分ボディの重要度は増してますけどね。
まぁ、こんなタイプも居ると言う事で(-o-)/
どなたか、次スレを作ってくださらぬか。
当方、ホスト制限されているでござる。
962 :
20:03/11/22 19:18 ID:YdH+iIt0
>>959 MZ-3よりも質感がよいと思いますが…
感触は人それぞれですからね
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 21:42 ID:zfwp4zF/
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 21:47 ID:IWmax0Tt
>>965 きっと
>>961は陰で人に言えない悪いこといっぱいやっているんだよ。
このスレの人はそんな人ばかりなんだよ。
巻き添えだろ。
>966
なのかなぁ。
少なくとも、噂のコイズレスとか言う人程じゃないと思うんだがなぁ。
>>965 同じプロバイダを使用してる人がすでにスレを立てていると
しばらくそのプロバイダじゃスレを立てられなくなる制限のこと
スレ乱立嵐対策で導入された制限だったはず
970 :
20:03/11/22 23:42 ID:YdH+iIt0
なんか今晩は静かだねぇ(シミジミ
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/23 00:25 ID:YB0AOeWT
>>964 え? ダイヤルなんかからしてもMZ-3の方が全然高級感あるよ。
ペンタ部がプラスチッキーなのが難点なだけで、やはり見てくれ的には、
ペンタ現行機ではMZ-3が最強。(ペンタ全史でもベスト3級)
MZ-S、いくらマグネシュームバディでもかっこがねぇ・・・
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
俺は964に1票。
ちなみにMZ-3ユーザーでもあるので、あのデザインはもちろん大好きなんだが、
*istDには全く違ったかっこよさがあると思う。
MZ-3はシルバーは良かったがブラック今一の感があったし、
*istDの方が高級感は全然あると思う。
今出てるデジ一眼のなかではベストのかっこよさだと思うよ。