【4/3CCD】Four Thirds Systemデジタル一眼 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
統一マウントのフォーサーズ、第一弾。
世界初の4/3型500万画素CCD搭載レンズ交換式デジタル一眼レフ「E-1」発表

E-1は徹底してプロユースを追求した、プロの、プロによる、プロのためのデジタル一眼レフ。
オリンパスは気が狂ったのかと思われるほどプロ用に徹した。
【10月上旬発売予定】


Olympus E-1
http://www.olympus-esystem.jp/index.html

Olympus Professional
http://www.olympus-pro.com/

フォー・サーズ・システム - レンズ交換式デジタル一眼レフの新規格
http://www.four-thirds.org/jp/


過去ログ
Olympus 4/3inchCCD一眼レフデジカメ(仮称)スレ
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/995/995716609.html
Olympus 4/3(仮)インチCCD一眼レフデジカメ part2
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1027/10279/1027997434.html
Four Thirds Systemデジタル一眼レフ part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042602100/
【4/3CCD】Four Thirds Systemデジタル一眼 Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047742922/
【4/3CCD】Four Thirds Systemデジタル一眼 Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056347072/
【4/3CCD】Four Thirds Systemデジタル一眼 Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056611182/l50 前スレ
2おう?:03/07/11 05:33 ID:glG9ywEN
今日も一日まったりと。
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 05:55 ID:DsENOSiU
ヽ(冫、)ノ4/3ズッコケー
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 06:29 ID:2tG54UiL

>>1 乙彼〜〜〜っ。

ミ゚Д゚彡y━~~ 
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 07:08 ID:sN+gFFUL
>>1
635mmじゃデカイんだYO!!:03/07/11 07:41 ID:i4g2uBAo
フルサイズがいい香具師は、フルサイズに逝けや。

オリンパス専用「コダックKAF-5101CE CCD イメージセンサー」
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0603/260603.shtml
4/3 CCD: KODAK KAF-5101CE 仕様書(June 23, 2003, Revision 1.0)
http://www.kodak.com/global/plugins/acrobat/en/digital/ccd/products/fullframe/KAF-5101CELongSpec.pdf

レトロフォーカス・テレセントリック設計とは?
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E1/E1A5.HTM
http://www.lensya.co.jp/001/library.cgi?58

【プレスリリース】
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラシステムを新発売
http://www.olympus.co.jp/jp/NewsRelease/2003a/nr030624aJ.html
New KODAK KAF-5101CE Image Sensor Customized For Olympus Optical
http://www.imaging-resource.com/NEWS/1056514760.html

【E-System の未来】30年間はシステムを提供する?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/253914
735mmじゃデカイんだYO!!:03/07/11 07:42 ID:i4g2uBAo
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 08:01 ID:sN+gFFUL
>>6-7

         (・∀・)イイ!!
  
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 09:49 ID:wM519DeC
おまえら、物もロクに出ていないのにこんなに盛り上がりやがって。
発売前のはずなのにちっとも盛り上がらない*istDの立場にもなれ!
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 10:42 ID:wl2XL2xz
前スレで生まれて始めて1000ゲットした。
11無保証:03/07/11 10:45 ID:X3NtlNSr
E-1 で F/1.4 は可能?

■イメージセンサへの入射角制限と射出瞳位置の関係(センサタイプ別一覧表)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030711101545.jpg

この計算が正しいならば,4/3 System の場合,入射角を6°以内に抑えるため
には,射出瞳位置をセンサ面から 85 mm 程度は離すことが必要となる。

で,4/3-type センサを使った E-1 の場合,
(1) ミラーボックス開口部対角長→ 38.5 mm
(2) ミラーボックス開口部とセンサ面との距離→ 36.35 mm
(3) 射出瞳位置→ センサ面から(最小で) 85 mm
と仮定すると,
          ★最大F値→ 1.4 程度
となりそうである。つまり,或る程度のテレセン性を確保しつつ,かつ,
周辺減光を抑制するという条件では,E-1 では F/1.2 といったレンズは作れ
ないということを意味する。なお,例えば射出瞳位置をセンサ面から1000 mm
程度確保する(=入射角制限約0.5°以内)といった設計では F/2 も達成できな
い。だが,入射角制限6°程度なら,F/1.4, 1.8, 2.0 といったレンズが出て
くる可能性はあると思う。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 11:43 ID:sN+gFFUL
>>10
おめ
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 11:55 ID:LehRiD77
ごめんあほな質問なんだろうけど、どうしてF値に限界があるの?
ホルンの先端みたいなでっかいレンズ作るとかしたら、
いくらでもたくさんの光を集約できそうじゃない?
書いてる本人もなんか違う気はしてるんだけど。

あと、要するに>>11は、
4/3規格が入射角の問題のためにフォーカスバックを長めにしたことで、
レンズのF値の限界が犠牲になってるってことかしら。そりゃ確かに困るね。
でもF1.2とか、高そうだからわたしは手が出ないかも。
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 13:14 ID:fj5XEsaH
>>13
簡単に言うと、焦点距離に対してF値を稼ぐためにはレンズの口径を大きくすれば良いのですが、
あんまりアホみたいに大きくすると光をうまく曲げてきちんとした絵に出来なくなるからです。
(専門用語で言うと回折現象が起きてしまって解像度を保てなくなると言う)

35mmサイズだとF1.0前後かな?
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 14:02 ID:BN3zudhv
光の回折現象は高校物理で習ったりするけどなぁ..
反射とか屈折とかと一緒に。

回折現象とは簡単に言うと光が回り込む現象のこと。
(これ以上は振動・波動論だな)

本来一点に放射状に集まってくる光を平面で集めるということが難しいから、
各メーカーもあれこれ頭を使ってレンズを開発するのである。
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 14:10 ID:TUGQ52nN
前スレで4/3型CCDで将来的に何万画素まで行けるかって話題が出てたけど、
C-5050ZOOMで使っている1/1.8型で500万画素のCCDをそのまま4/3型にするだけで
約3000万画素になります。この大きさにしてもAPS Cサイズ1000万画素クラスのCCD
よりむしろ安いはず。レンズの解像度の方が追いつかないので無意味ですが。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 14:12 ID:Zc1+mysz
10月に本当に出るんだろうなぁ?
オリンパス頼んだぜ!
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 14:29 ID:wl2XL2xz
>>16
3000万画素になんかになったらPCでの処理に困る。
そのときにはP7とか出てるんでしょうかね…
19Shoot_the_future_with_E-System:03/07/11 14:30 ID:bRO0iCS4
Tremble correction camera (手ブレ補正一眼レフカメラ)

United States Patent 6,526,231
Sato , et al. Filed on February 25, 2003

次の US Patent Number Search で,6,526,231 を指定し検索。
http://patft.uspto.gov/netahtml/srchnum.htm

※レンズマウント面とリフレックスミラーの間に「手ブレ補正光学系
(a tremble correction optical system)」を搭載。

ひょっとして,E-2TC (?)に搭載か!?
まさか,オリンパスは E-System の大半のレンズを,この機構で
「手ブレ補正レンズ」に変身させることを考えているのか!!
ますます目が離せないぞ > E-System
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 14:52 ID:LehRiD77
>>19すごい。でも高そう。来年の「高画質機」のこと?
>>14-15光の回折ですか。ありがとうございますた。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 16:39 ID:Lf3rd3it
ところで全部超音波モータなんだよね?
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 18:18 ID:fxmPTH4k
回折が問題になるのは絞り込んだ時だろ。相反則不軌が起こるのも・・・
23_:03/07/11 18:22 ID:la5i4xkm
>>13

F0.5が理論的限界だったと思う。どういう理屈だったかなぁ。

実現されたものでは映画「バリー・リンドン」の撮影に使われたF0.7というのがあります。
35mm判で商品化されたものではキャノンの公称50mm/F0.95。実測するとF1.0の方に
近いそうですが。

まあ、35mmでもF1.0レンズ開放での性能はかなりプアです。拡大率の高いフォーサー
ズでは実現しても使い物にならないと思われるので、切捨てで正解でしょう。

>>22
相反則不軌はフィルムの特性ですから絞りとも回折とも関係ないと思いますが。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 18:40 ID:xDydCnQF
>>21
コアレスモータのようです。
http://www.olympusamerica.com/e1/feat_speed_lens.asp
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 18:44 ID:Vhsj3s5W
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 18:48 ID:TUGQ52nN
あまりの値段に見てなかったんだけど、ED 300mm F2.8のMTFチャート、すごいね……

でも現実的な価格の望遠レンズもラインナップした方がいいのでは。
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 20:01 ID:tule1fOZ
>>26
だね。
私は400mmF5.6あたりを出してくれると嬉しいのだが
28たて逃げ男:03/07/11 20:04 ID:glG9ywEN
>6-7
フォローさんきゅ
おぢさんボケボケで忘れてたよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 20:46 ID:+aS55Adf
やはりマルチスポット測光はナシですか・・・。(´・ω・`)ショボーン
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 21:35 ID:KmFKJrGb
>>19
> ※レンズマウント面とリフレックスミラーの間に「手ブレ補正光学系
> (a tremble correction optical system)」を搭載。

これって,「焦点距離拡大率」はどうなってるのかなぁ??
焦点距離拡大率「ゼロ」っていうことはないでしょ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 21:41 ID:Fixm6onH
スゲー。発表段階でpart7かよ。
注目の的やね。

・・・単に物議を醸し出すようなシロモノなだけっちゅー気もするが。
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 22:24 ID:gO1Qgb+M
(;´-`).。oO(構想発表から時間かかりすぎなだけだよ・・・・)
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 22:27 ID:WvhpzEB3
>>13 F0.5が理論的限界だったと思う。

それは球面レンズのみで構成する場合です。
非球面レンズを使えば0.5以下もできます。
医療用は実際にF0.3とかもあるです。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 00:22 ID:KS+LtOG7
究極的に技術を投入していけば、限りなくF0に近づくということ。

まぁ、究極的に技術が投入されたレンズは究極的に値の張るレンズと
いうことになってくるわけだが(笑)
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:02 ID:6R/F8LG+
なぜ(笑)う?
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:08 ID:WRoShO+c
6月24日のE-1発表から半月で2000レスか。凄いペースだね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:10 ID:5vpKiej2
買えないから・・・一般人には。
38momo:03/07/12 01:46 ID:AmcDix03
4/3 一眼ボディーは、究極的には、実売9万ぐらいの、普及機が出る!

だが、しかし、わたぴは、
260万画素でいいので、秒5コマ、40コマ連射の、4/3機きぼーん!
39momo:03/07/12 01:49 ID:AmcDix03
*istD は、ぺんたファンと、軽量化いのち以外に、メリットないけど。。。。
4/3E−1はハイエンドコンパクト機うざーが、こぞって、なだれ込んでくる。。YO!!
4033:03/07/12 01:50 ID:KS+LtOG7
>>35
ふつうの人には買えるようなモノではないから。(>>37 が正解)
技術論展開するよりF2.8で充分シアワセかと..
4140:03/07/12 01:53 ID:KS+LtOG7
33名前間違え。34ね。

普及期は5050ベースで妄想していくと面白いかも。
ふたまわりくらい大きいやつとか。
42たて逃げ男:03/07/12 02:05 ID:R23jArqq
今、テレビつけたら海野氏デテールよ。
テレビ欄みたら

--------------
人間講座
小栗康平・映画
▽清家篤・生涯
現役▽虫



-------------
二人お年頃



-------------

....虫呼ばわりかい(w
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 02:34 ID:ySMcsbb6
予約いれますた。

44名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 05:32 ID:qGOdM5hQ
>>19 の「Tremble correction camera (手ブレ補正一眼レフカメラ)」。
参照先の米国特許文書を眺めてみたが、「二枚の並行になったガラス板」を
ジャイロで(直交する2軸制御で)傾けることによって手ブレが補正できる
らしい。

しかし、俺にはこの光学上の理屈が分からない。分かる人いたら、教えて下さい。
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 06:34 ID:EB+HQ3lE
>>43
どこで受け付けてるんですか?
私もレンズだけ予約したい。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 07:41 ID:JaWYCZWv
>>44
厚みのあるガラス板に斜めに平行光線を入射すると、
ガラスに入る時と出る時に同角度で屈折して入射光と出た光は
わずか平行移動した形になる。ので手ブレ補正に使えるのでは。
  \\
    ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄
    \\
こんな感じ?わかりづらかったらスマソ
47名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/12 09:06 ID:YiUjFeyT
今思いついたのだが、
手ぶれ対策はボディー下部に後付装着できるようなユニットを作ればよいと思う。
省エネ高効率小型モーターと回転体だけで済むから安上がり。
でSWを入れたときだけ動作するようにするわけですな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 09:07 ID:GR5XBXSL
 発売時に 一機種のみとは。。
普及機も同時発売キボンヌ   標準レンズこみで実売15万以下がホスイ
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 10:52 ID:gVbt/5fB
>>48
発売と同時に普及機のハピョーあるんじゃ?
でもレンズは…?ないと思うが
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 11:19 ID:AIW0dqVa
みんなが買ってあーだこーだ言ってるのを傍観しつつ
価格がどんどこどんどこ下がるのを待ってからでも遅くはない。
10Dあるし。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 11:32 ID:B1eZCAzK
>>50
価格ってそんなにすぐ下がるかなぁ?
オレはなんか下がらない気がするよ。
っていうか、オレ発売日に買うつもりだから
そんなにすぐ下がって欲しくない(`´メ)
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 11:47 ID:JM0dPYBZ
こんなの最初に買うのはアホで、E-100やC2100ように投売り価格にならんと売れねえよ。
まあ、すぐに欲しいってやつは今ろくなシステム持っていねえんだろうな。
それに、もしこの企画が当ればCやNも出してくるから、システム入れ替えるならCかNにするよ。w
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 11:54 ID:AIW0dqVa
>>51
待ちの人からすれば感覚的になかなか下がらないだろうけど
即買いの人からみればすぐ下がるよ。
5444:03/07/12 12:01 ID:Qy+l16Ji
>>46 ありがと〜ん。
何となく分かった気分にはなれました。

もう一つできれば教えて下さい。:)
この原理で動作する「手ブレ補正光学系」だと、
レンズの焦点距離を「拡大」するような副作用はないと
とらえていいのですか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 12:05 ID:KS+LtOG7
新しい物好きがまず買う。
高い金は払うんだけど後でいろいろな経験が活かせたりアドバイスを
してあげたりするようになる。

様子見が次の世代を買う。
ここで買う人間が一番賢いんだろうな、永い目で見ると。

それ以降に買うやつらはいっしょ。
待つやつは待っただけ損するし、買ったやつはお金を払った分だけ楽しめる。
56山崎 渉:03/07/12 12:57 ID:R/DfNQpR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:01 ID:S68g0jBr
ハイエンドデジカメユーザーがこぞって4/3に買い換える
なんて考えている人がいるが、それは絶対に無い。
自分もハイエンドデジから今のAPSデジに乗り換えたクチ
だから分かるが、4/3に何か魅力あるか?


・ 今のところたったの4本しか無い 貧弱なレンズ群
一眼の大きな魅力の一つである、レンズ交換。4/3はたったの
4つしか選択肢が無いが、他のマウントなら、100種類以上の
レンズから選べる。中古市場も豊富。

・ 価格の高さ
せいぜい10万しかしないハイエンド機に対し、初期投資で40万
近く出費するのは非常に痛い。10Dで組めば、10万円は安くつく。
初期投資を少なく、コツコツとシステムを組んでいこうとする人は
多いと思われる。

・ 今更500万しかない コンパクトデジと同等の画素数
以外と重要なのが画素数。CCDの大きさだとか画素数≠高画質
なんて言ってるのは一部のマニアだけ。
一般大衆にとって、数字となって表れる画素数の多さは重要。

・ オリンパス・・・
オリンパスが悪い会社だとは言わない。でも、ニコンやキヤノンに
比べると、かなりマイナーなのは確か。
メーカー(ブランド)としてのアピールが足りない。
同じ事をSonyとかがやればちょっと違っていただろう。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:01 ID:S68g0jBr
・ 立ち上がったばかりの新規格
まだマーケットが出来ていない新規格はリスクを伴う。コケたら
それで終わり。新しいモノという事で、話題にはなるけど、様子を
見る人や既存マウントの安定株を望む人は多い。
世の中、人柱志望の人ばかりでは無い。

・ 性能の中途半端さ
4/3の良さについては色々と議論されているが、実際出来上がった
E1には他を圧倒する魅力が無い。どれを選んでも、性能的には
どっこいどっこい。
小型で低価格がウリな筈の4/3が、他機種より高く、E1発売時
には市場に出回っている*istより大きいのはコレいかに?
言ってることとやってる事が違う。

・ ライバルメーカーの存在
発売するまで期間が長すぎる。その間、他のメーカーが指を加えて
待っているとは限らない。ニコンやキヤノンが新機種を発表/発売
してきたら、今以上に選択肢が増え、4/3が獲得出来るシェアは
確実に落ちる。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:05 ID:9AB2rQz5
アドバイスをしてあげたりするようになる

に藁タ
高い金を払うメリットが、アドバイザーになれる事なわけだ
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:08 ID:eIdNPzRk
>>57,58
百も承知。あたりまえのことを書いてどうする。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:10 ID:4chYv24D
中古のレンズ、例えば15年前の初期型EFレンズって10Dで使い物になるの?
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:16 ID:HT+0fy2J
レンズ持ってない人がシステム組む場合、10DとE-1で10万も変わるとは思えないが。
……10Dの方は中古で計算してるとか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:17 ID:AIW0dqVa
15年前にEFレンズがあったとは初耳
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:21 ID:9BDIM7ZV
>>63
EOS 650は1987年(昭和62年)3月発売。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:25 ID:/AWADi5a
>>57
たった四本しかないっていうのは確かに寂しいが、
どれもかなり魅力的なレンズに思える。
どのレンズも最大撮影倍率がかなり高いし。
(非現実的な300mmを除く)
しかもテレコンを含めて安心の防塵仕様だし。

一応ペンタックスのレンズは持ってるんだけど、
性能さえ良ければデジタルはオリンパスでいいか
と思わせるようなレンズばかりだよ。

>E1発売時には市場に出回っている*istよりおおきいのはコレいかに?
ペンタンとしては出回ってくれているとうれしいんだけどね…>*istD
まだ正式発表がないことからして再度延期の悪寒。
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:35 ID:HT+0fy2J
ところで年内発売予定の広角ズーム11-22mm F2.8-3.5は広角にしてはちょっと
寂しい気がするんだけど、どうでしょう?
標準ズームが14-50mmだから単焦点で10mmとかの方が良かったような。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:36 ID:QodvJzHu
銀塩だって複数のメーカーのシステム使ってる人もいないことないし。アマでもね。
ああ、しかし等倍サンプル早く見たい。
68名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/12 13:44 ID:YiUjFeyT
正直、ボディーは実売価格で10万〜13万が適当だと思う。
シェア20%狙うなら欲を出しては駄目です。
高い値段で10売るよりも、儲けは薄くても安い値段で1000売った方が遙かにいいです。
ボディーの売り値が10万なら二の足踏んでる輩(潜在的購買層の8割以上)はみな飛びつくと思います。
但し、能書き通りの仕上がりであることが条件ですけどね。

厳しいようでもそれくらいのことはしないとシェア20%など悪い冗談(妄想)に終わります。
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 14:06 ID:/AWADi5a
>>68
10万だったら間違いなく買う。
そりゃもう飛びつくよ(w

でもそれじゃどうしようもなく赤字になりそう。
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 14:11 ID:KH9G5pvI
>>57
ハイエンドコンパクトと比べたりAPSと比べたり、その他色々論点がずれてる。
ひとりの人間に列挙しただけの点があてはまるわけじゃないね。
ただし個々のデメリットはごもっとも。

わたしは以下のふたつがあてはまるかな。
>・ 立ち上がったばかりの新規格
>・ ライバルメーカーの存在
前者はオリ・コダ・フジ組にがんばってもらうしかないね。
後者はAPS/35mmなら眼中にはないけど、
4/3、または1型とか2/3とかの「デジ専用別規格」でやられちゃうと迷うかも。
そうなるとまたマウント乱立でカメラ業界的にも最悪の事態だな。(w
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 14:17 ID:/AWADi5a
>>57
>初期投資で40万近く出費するのは非常に痛い。
そういえばE-1は標準ズーム込みで30万円以下じゃなかったっけ?
同じ画角をカバーしようとすると、EOS-10Dでも
同じくらいのお金はかかるんじゃないかと。
72たて逃げ男:03/07/12 14:36 ID:R23jArqq
低価格機を妄想してみる

上段 E1
下段 妄想機

センサー
 KODAK KAF-5101CE
 同上?
ASIC/バッファ/AFメソッド
 3ASIC/12枚/位相検知
 1~2ASIC/6枚/コントラスト検知
防塵防滴
 あり
 一応?
内臓フラッシュ
 なし
 あり
ちょーおんぱゴミとりき
 あり
 案外付けそう
価格
 $2,199
 20萬円くらい

こんなとこじゃ?
まあ、妄想だけなら
http://www.dpreview.com/news/0307/03071101nytolye1price.asp
これが実は低価格機の値段設定だった!とかね(w
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 14:58 ID:VRN39uLj
>>71
EOS-10Dよりはるかに安くなると思われてたのに、以外と高いから皆が悩んでるんですよ。


74名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 15:15 ID:/AWADi5a
>>73
確かに、思ってたのよりはかなり高い。
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 15:42 ID:iywibwyL
レンズ込みの比較?10Dだって17-40付けたら変わらんのじゃないの?
7657-58:03/07/12 15:42 ID:R23jArqq
57-58

みんな、笑ってね。
ちなみに私はキヤノン好きですので、マジで。

7757-58:03/07/12 15:43 ID:R23jArqq
ハイエンドデジカメユーザーがこぞってAPSデジに買い換える
なんて考えている人がいるが、それは絶対に無い。
自分もハイエンドデジから今のAPSデジに乗り換えたクチ
だから分かるが、APSデジに何か魅力あるか?

・ 今のところ沢山ある、旧来のレンズ群
一眼の大きな魅力の一つである、レンズ交換。4/3はたったの
4つしか選択肢が無いが、他のマウントなら、数百萬の高級レンズもしくは、
1万程度のクソレンズから選べる。中古市場も豊富。初心者歓迎。

・ 価格の高さ
せいぜい10万しかしないハイエンド機に対し、初期投資で30万
近く出費するのは非常に痛い。10Dで組んでもね。ハイエンドなら20万円は安くつく。
初期投資を少なく、システムって何?って人は多いと思われる。

・ 今更600万しかない コンパクトデジと同等の画素数
以外と重要なのが画素数。CCDの大きさだとか画素数≠高画質
なんて言ってるのは一部のマニアだけ。
一般大衆にとって、数字となって表れる画素数の多さは重要。

・ キャノソ・・・
キャノソが悪い会社だとは言わない。ニコソやオリンパに
比べると、かなりメジャーなのは確か。
メーカー(ブランド)としてのアピールがすごい。
ソニンとかと同じでイメージ優先と言えるだろう。

7857-58:03/07/12 15:43 ID:R23jArqq
・ 立ち上がることのない規格外
まだマーケットが出来ていない新規格はリスクを伴う。永遠に35mm
の出来そこない。新しいモノという事で、話題にはなるけど、様子を
見る人やフルサイズを望む人は多い。
世の中、人柱志望の人ばかりでは無い。

・ 性能の中途半端さ
APSの良さについては色々と議論されているが、実際出来上がった
10Dには他を圧倒する魅力が無い。D100と比べても、性能的には
どっこいどっこい。
高速高性能の筈のAFが、他機種よりひどく、発売時から今にいたるまで
市場にで叩かれまくっているのはコレいかに?
言ってることとやってる事が違う。

・ ライバルメーカーの存在
発売間隔が早すぎる。出すたびにユーザがネギしょって
買ってくれるとは限らない。キャノソが新機種を発表/発売
するたびに、イニシエーション効果で一部の厨の厨誠度
が上がる一方、一般ユーザの好感度は確実に落ちる。

79たて逃げ男:03/07/12 15:47 ID:R23jArqq
繰り返すけど、キヤノンは好きなメーカです。
ソニーは好きでないけど。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 15:53 ID:RM2lpg76
なんか、寒い香具師いるなぁ。
キヤノンユーザーの評判落とそうと必死だな。
トリップ見れ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 16:01 ID:VRN39uLj
>>78
>>79
何を興奮してるのか知りませんが、突っ込み所満載ですよ

82名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 16:14 ID:QGLV8fwH
>>81
>>77-78は単に>>57-58のパロディーだろ?
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 17:00 ID:KH9G5pvI
>>75
ようく見比べてみようぜ。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef17_40_f4l.html
http://www.olympus-esystem.jp/products/lens/14-54_28-35.html
あと上記ページには載ってないけど14-54mmは定価75,000円ね。

もう17-40mm持ってるなら別にいいんだけどさ。
いまから買う人はどっち選ぶかな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 19:00 ID:9+aiOl4L
>>83
17-40高っ
F4で12万円って…
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 19:11 ID:qZ0rzPjU
フォーカルプレーンのゴミ問題さえ解決すれば、どのメーカでも
いいかと思っていたが、明るいレンズはやっぱり高いなぁ。
ピントずれ問題もあるし....
絞る? 暗いレンズを使う?
それじゃ、4/3に対するAPSサイズのメリットないじゃん。
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 19:39 ID:HT+0fy2J
>>84
そりゃかたや標準ズーム、かたや広角ズームだし。

>>85
そもそも10DとE-1だとE-1の方が画素数少ないから1画素あたりの面積比で
2割弱しか違わないし。
8746:03/07/12 19:45 ID:JaWYCZWv
>>54
素通しガラス(両面が平面並行)なら窓ガラスのように拡大縮小は
ないでしょう。但し、ガラスと空気の屈折率の違いによって
ガラスの厚みの何分の一だかピントがずれるらしい(ほんとに
ほんのわずか)のと色収差が出る可能性などもあるだろうけど
そのへんは対策可能な範囲。
専門家じゃないので適当です。

88名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 20:36 ID:EIlwRB/S
10D買っちまった香具師の微妙なあわてぶりが楽しいな。
10Dの優位な点を自分に言い聞かせているさまが笑える。
お互いずいぶん違うタイプのカメラだから競合させないほうがいいんじゃないか?
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 20:39 ID:AxazZLJR
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 20:54 ID:KYSrBTYd
>>61
これが結構使えるから面白い。
初期のLレンズなんか相当味のある写りです。
100-300/F5.6Lの画像が上がってましたけどバッサリとシャープな写りでした。
結構分からんものです。

自分も80-200/F2.8を使ってますが、これもなかなか。
91momo:03/07/12 22:13 ID:AmcDix03
>>ところで年内発売予定の広角ズーム11-22mm F2.8-3.5は広角にしてはちょっと
寂しい気

9-27mm F4 がほすぃーよね!!! 18−54mm相当
9−24mmでも可!

でも、むりなのかなー!!

ちなみに、DX12−24 F4は、18−36mm相当なので、
92momo:03/07/12 22:21 ID:AmcDix03
ハイエンドコンパクト機うざーが、フルサイズ移行は、敷居が高い!!

4/3 に移行が普通!!!

D100、10Dうざーですが、E−1または、その後継機(他メーカーでもいいけど)
に移行きぼーん。
8割は、これでこなせそう。
残りの2割の用途に、フルサイズ機を”サブ”として、(ボケ味、その他のため)
ほすぃー!!
そしたら、APS気は、いらなくなりそー。
てゆーか、APS機は究極的には、消滅です。
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 22:29 ID:i+etl9Fo
>92
 そんなことねーだろ!
でもさ、よく言うAPS機はなんかみんな規格ばらばらでいやだな、まあ
規格なんてないんだからだけど…
 そういう意味では4/3のほうがすっきり決まっていて良いな…
APS機もなんか…こー…もう少し各メーカーまとまれないのかな?
9444:03/07/12 22:32 ID:Qy+l16Ji
>>87
Thanks again!

でも、この「手ブレ補正光学系」、ジャイロ部の奥行き(厚み)が 8 mm弱
はありそうですから(特許図面 FIG.9や E-1マウント正面からの写真など
からの推測にすぎませんが)、E-1 の「100%視野率確保ミラー」とはその
ままでは両立しがたいですね。

ミラーを横方向に平行移動させるとかしない限りは。
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:01 ID:am0T9Y+i
>>94
>>87
面白そうなのにね。
ピントのずれはあっても、ミラーの前に置くってことは、AFセンサーの
前ってことでもあるので、ずれた後でピントを検出することになるから、
問題は無いでしょう。
ペリクルミラーなら、いけるのかなあ。でも、2ndミラーは、どうなる?
まあ、これは、メインミラーにくっついている必要は無いわけで・・・。
或いは、EVFならやれるでしょうね。でも、これはちょっと・・・。
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 08:53 ID:8q9DvnQk
今、BS-iの番組にオリンパスの菊川社長が出演してる。「一定期間で
成果が出ないものはスパッと切る決断が必要、社内をそれができるシ
ステムにした」だって・・・
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 09:10 ID:6D1HTJh7
一定期間ってのは、30年のことですか。
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:16 ID:JZm2jYj4
>...今後の計画では、
>ボディーは超小型機と高画質機の2種類を2004年に発売する。
>レンズシステムは、今回発表した4本のほかに、
>2003年末までに1本「ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5」、
>2004年にさらに最低5本は発売する。
>レンズの明るさf値固定の大口径ズームレンズ、単焦点高画質レンズなどを予定している...

期待 age
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:49 ID:U5+pNy98
と言うことは、本体はともかく低価格レンズは当分出ないってことね。
まぁ、単焦点レンズは期待してるが.....
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 14:00 ID:gd0fi02S
君たち、オリの今後の計画とやらを信用するのかね?
発売はされるにせよ大幅に遅れるに4000/3ズイコー。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 14:07 ID:tyHTmQDF
本体も超小型とは言ってるが定価格ではない罠。
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 14:10 ID:1LoKtk4g
今日は雨の中で撮影してきた(非防滴の銀塩一眼)。
水が付かないように注意していたのに
鏡胴とフォーカスリングが濡れてしまって鬱。
やっぱり防滴っていいと思う。

>>98
10mmF2.0みたいなのがでると面白いね。
8mm程度の対角線魚眼レンズとか。
あとはポートレート用の明るい中望遠があれば完璧かな?
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:35 ID:BOp4VD2J
ボディはオープン価格でしょ?高いと思わせておいて、いざ店頭に並んだら
「あら意外と安いのね」てな感じで、様子見を決め込んでた連中があっさり転んだり・・・・
        するといいなぁ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:05 ID:tyHTmQDF
アメリカで本体$2199、標準レンズ$599だから、日本での本体の実売で22万ぐらいでしょう。
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:36 ID:qPNG0HX8
レンズ込みで実売20万円代後半って発表してればよかったのにね。
30万って数字に過剰反応してる人が多いように思う。
106momo:03/07/13 16:51 ID:UiHxdNBv
一応、プロ用高級機路線なので、価格的にも、高級感を、かもし出そうと、、、
しているわけでしょうね、
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 18:38 ID:uUaCbmBb
CONTAX
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 19:12 ID:5S9U1ZTG
ガワをYASHICAに変えると数分の1の値段になるCONTAX
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 19:24 ID:SU1WS5jf
E-1本体 + 標準ズーム + 50mm中望遠マクロ で30万円程度で逝けるのかな?
これなら、カナーリ魅力感じてしまう
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:11 ID:5w5OEnIZ
ところで電子ビューファインダーが
十分実用的になるのってだいぶ先なんだろうか。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:18 ID:oQFU2upK
予約してしまいました。いろんな意味で楽しみ。
価格は、オリンパスとしても様子見だと思う。
オープン価格製品の実売予想を製造者が具体的に言うわけ
にはいかんだろうし、特に安く言ってしまうと先行各社は
「妨害だ」って怒るんじゃないかと。30万というのは熟慮
の結果、ああしか言えなかったという所ではないでしょう
か。ごく初期はともかく、先行各社の数字があるから、量
販店の価格はだいたいレンズ込みで20万半ばあたりに落ち
着いていくのではないかと思ってます。
私は少々高くてもしゃーない、と割り切って、敢えて初物
に逝ってしまいますわ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:30 ID:cN8+n24t
広角短焦点のレンズと、小型ボディが出たら買うかも。
つまり、まず買わないだろう。
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:32 ID:gZCYCm6d
とにかくレンズ、つーか、描写性能を見せてくれんことには話にならん。
はやくフルサイズのサンプル出せ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:38 ID:Szxdn/6a
広角単焦点
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:09 ID:5w5OEnIZ
これまでの経験上、一般に出回る「実売予想価格」は、
そのままカメラ量販店の表示価格になりやすくて、
そうするとポイントが10%とか15%とか付くわけで。

標準レンズ込みの店頭価格が30万円を切ると公言されたということは、
実際にはいきなり20万円半ばというのもそんなに無理な話じゃないと思う。
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:14 ID:3hs76hha
>>110
フルフレーム型CCD使っている限りは、EVFは無理っぽい。
画質とトレードオフでEVFの利便性求めるなら一般的なインターライン転送CCDにするしかない。
でも4/3のインターライン転送CCDて、まだ話を聞いた事ない。どこかで開発中?
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:26 ID:5Qec0yk0
>>111
どこで予約したんですか?
私も購入予定してるんです。
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:58 ID:5w5OEnIZ
絞りとかシャッタースピードとか、
写したときの明るさを確認しながら撮れるのはかなりメリットなんだけど、
フルフレームCCDと両立しないのか…。そうか…。

ところでインターライン型の場合だと、
一眼レフでも液晶モニターでのリアルタイム表示は可能なのでしょうか。
確かずっと以前のスレでダメとか書かれていた気もするのですが。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:22 ID:YIqehtq7
>>118
>絞りとかシャッタースピードとか、
は現行の銀塩カメラでも光学ファインダーで確認出来るから問題なし。
E-1はどうなってるのかな?
>写したときの明るさを確認しながら
はEVFじゃないと無理と思う。
原理的にはインターライン型CCDならリアルタイム表示できると思うが、フォーカルプレーン式シャッターを使っている限りは無理。
レンズシャッターで、常時シャッター開け放しでシャッター切ったら閉じる方式になるかな?
そうすると高速シャッターは無理かも?
実現出来たとしてもシャッタータイムラグとか消費電力の問題が出てきそう。


120_:03/07/13 23:03 ID:zi1ZBNTk
>>112

広角単焦点のどのへんが魅力なの?(純粋な質問)

俺も広角単焦点が好きでよく使うけど、やはり魅力は歪曲が少ないこと。
E-1は英文ソースで歪曲収差をボディ内補正する機能があるというので
それが実用的ならズームに鞍替えしてもいいかなと。広角ではあんまり
大口径は必要性を感じないし。今メインは28mmF2.0だけど、開放はあま
り使わない。

広角使いに4/3はけっこう魅力的だと思うんだけどね。広角使うのに超広
角買うのもなんだかばかばかしいし。
121111:03/07/13 23:11 ID:oQFU2upK
>>117さん
ヨド新宿です。
価格や発売日は当然、未定で「モノが来たら連絡」だそう
です。カタログなども「発売直前じゃないでしょうか」と
のこと。
ヨドに限らず、量販店では予約自体は受けてくれると思い
ますよ。その方が数が読めるし、客を囲い込めるし。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:14 ID:qGwY/gpv
>>120
>E-1は英文ソースで歪曲収差をボディ内補正する機能があるというので
なんか、OMのズイコーのアオリ機能を彷彿とさせられる機能ではあるな
キャメディアマスターにも同様な機能があったと思った
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:30 ID:IeSUZgi8
>>120
やっぱり最短撮影距離じゃない?
ズームはあまり寄れないこと多し。
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:33 ID:tyHTmQDF
>>120
周辺の光量低下を補正する機能じゃなくて?
歪曲収差の補正は本体でやるには演算量が大きすぎると思うんだが。
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:45 ID:oQFU2upK
>>123
ところが、今回のズームは寄れちゃうんですよね。最短22cm
ですからね。OM時代の28mm単焦点より寄れる。
焦点距離が短いので、ちょっと繰り出すだけで近接できると
いうのが活かされているように思いますね。

それゆえ、単焦点を本当に出すなら、どういう戦略で来るか
が楽しみです。メインはE-1にズームで、サブは小型版ボディ
に単焦点1本、ってのも使い勝手が良さそう。
(カネかかるけど..)
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:47 ID:tyHTmQDF
「明るい単焦点」とあるから明るいのが売りなんじゃ?
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 23:58 ID:YJPKf647
ここは基本に立ち返って50mmf1.4でどうよ?

×2倍でウマー(゚д゚)
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 00:51 ID:BHdvlo1G
4/3市場を拡大するために、戦略的に採算度外視するぐらいで出ないかなぁ。
オリンパとしては自分の会社に借金するわけだから、お堅い上層部や内視鏡陣
が許してくれないんだろうけど。

ここぞというときに博打できない企業はダメだね。
(4/3作っただけではただの冒険なんだがなぁ。流行らせないと..)

本体とズームレンズがセットにして、消費者が払う金額\20万以下でないと
いまは厳しいだろうな。

消費者に理解しやすいメリットがなにかひとつでもないと、
即負け組み。
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 01:07 ID:E2ytTlLr
>>128には4/3のメリットが理解できないようです。

だれかが「協賛企業に遠慮するから価格はあまり低くできない」と
書いていたのはなるほどと思いますた。
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 01:28 ID:CqB4xqX4
4/3のマウント使った2/3型800万画素機を本体実売8万ぐらいで出したら
売れると思う。望遠専用だけど。
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 02:02 ID:E2ytTlLr
じゃあここらで一発、妄想ネタやろうぜ!
「4/3がもし、2/3だったら」

はい
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 02:39 ID:pxQnVnSH
ニコンもペンタもマウントが古いし(別にダメってことはないが)、
ミノルタもデジタル揃えてないから、
こいつら全部4/3に参入して、反観音連合でいってもらいたい。
133momo:03/07/14 02:55 ID:t21XGn6i
ここは基本に立ち返って200mmf2.8もどうよ?
×2倍でウマー(゚д゚)
E−1  200mmF2,8 は 400mmF2.8相当  10万以下  軽い
10D  300mmF2.8 は 480mmF2.8相当  50万以上  重い
D100 300mmF2.8 は 450mmF2.8相当  50万以上  重い
1DS  は、そのまま  400mmF2.8   100万以上  重すぎ、もてない!

スポーツ、報道系はプロも4/3でしょう!!

134名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 03:06 ID:EdOMXpnD
AFが2世代前くらいの遅さ(β版)でブレ防止のレンズもな
い現状ではスポーツ、報道系のプロが4/3選ぶわけはない罠。
製品版はもっとがんがれ。
135momo:03/07/14 03:14 ID:t21XGn6i
50ー200mmF2,8−3,5(100−400相当)
は、使いやすそうです。。。。
EF100−400F5.6より明るいし、
望遠側(200mm)のF4で撮ったとして、フルサイズ(400mm)のF8と
同じ深度なので、逆にピンボケなりにくいメリットがある。
価格、重量も半分ぐらいだし。
136momo:03/07/14 03:21 ID:t21XGn6i
AFが2世代前くらいの遅さ(β版)ーー>いずれ改良される!!
でブレ防止のレンズもな ーーーーーー>そのうち、出てくる!!!
137たて逃げ男:03/07/14 04:52 ID:QZdujFB1
う〜寒さで目覚めた…

>134
ブレ防止はスポーツでは大きいよね。
でも、報道はどうだろ?
軽量小型なら、一段開けりゃいいやってならんかな?

138名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 07:29 ID:Lpj79xIm
>>119
ファインダー接眼部近くにモニター専用のCCDを置くか,メインミラーをハー
フミラーにしてサブミラーつけてbody底部にモニター専用のCCD置けばフォー
カルプレーンシャッターのままEVF化可能じゃない?
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 08:50 ID:YmbMiYg3
>>133
F値を一定にしているけどなんで?
理屈上はサイズの小さい方が感度が低いぞ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 09:19 ID:7pUDZ70e
momoの言うとおりだと思うし、そうでなければコケルと思う。ミノルタも参加して
「軒を借りて母屋を・・・」くらいの勢いでやって欲しい。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 10:13 ID:Jkhdc/HX
>>139
それはいまのところ
フルフレームでカバーできているという話じゃないのかな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 10:32 ID:q/Hnp3r9
>>139
同じ設計のCCDなら確かにサイズの小さい方が感度が低いが
全て違うCCDだしなぁ

この場合問題にするならボケ(サイズや量・味)では?
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 11:25 ID:YLKwIw5Y
ミノが参加したら4/3用STFレンズ出るかな〜
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 12:50 ID:SWteCtGJ
>>133
1Dsなら200mm F2.8(あればだが)で、400mm相当にトリミングする。
破綻した比較に何の意味がある?
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 12:55 ID:r4ZfGtO8
レンズの解像度やフォーカスの許容誤差も違うだろうから、フルサイズCCDの画像をトリミングしたところでE-1と同等の画質が得られるとは思えない。
銀塩中判の写真をトリミングしても35mm専用レンズで撮った写真よりなんだか甘い画像になるのと同じ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 13:19 ID:BN8yuTot
価格帯のまったく違う1Dsと張り合う必要はないと思うが。

10DやD100と比べてE-1のメリットはズームレンズ2本で28mm〜400mmをカバー出来る
ことだと思うけど、地味……
147139:03/07/14 17:56 ID:YmbMiYg3
>>142 この場合問題にするならボケ(サイズや量・味)では?
133にスポーツ・報道系と書いてあるのでシャッタースピード
が一定と言うことで話を勝手にすすめた。すまそ。

>>146
このような利点を挙げてくれるとわかりやすい。
でも揚げ足取りで悪いが シグマ15-30mm、28-300mmで組み合わせると、
D100で22.5mm〜450mm、10Dで24mm〜480mmをカバーできるよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:30 ID:esctYfXu
>シグマ15-30mm、28-300mmで組み合わせると
15-30mmはともかく28-300mmは相性は大丈夫なの?インプレきぼん
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:03 ID:FuXRrIaO
>>141

フルフレームでカバーできるのはダイナミックレンジ。
ぼけの量はフォーマットの大きさで決まります。

ただ、APSと4/3ではフォーマットの大きさの違いは小さいから、
ボケの量もAPSと大差ないと思います。
ダイナミックレンジは素子のピッチで決まりますが、フルフレームが
有効であるならば、APSよりも良好なダイナミックレンジが期待できる
かも知れません。これは実物で比較実験してみないことには判りません。
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:49 ID:TFpiNphO
>>147
>でも揚げ足取りで悪いが シグマ15-30mm、28-300mmで組み合わせると、
>D100で22.5mm〜450mm、10Dで24mm〜480mmをカバーできるよ。

大きさと明るさも考慮しないと。
151_:03/07/14 20:03 ID:JAyq12ds
>>123-125

ttp://www.imaging-resource.com/PRODS/E1/E1A2.HTM

これを読む限り

"geometric distortion(歪曲収差)"と"edge darkening(周辺減光)"の情報をレンズとボディ
間で伝送して、"in-camera"で補正することにより"virtually zero geometric distortion"と
"remove any edge darkening"を実現するみたい。

たしかに演算量はかなり大きいと思うが、これが連射速度が遅い理由かもね。

もしこの機能が実際に搭載されて、実用的なものであれば広角派には非常に期待できると
思う。>>125氏の言うように最短撮影距離も短いようだし。

防滴やダストリダクションなども含めて「そうそう、それ欲しかったんだ」というフィーチャーが
あって、俺はかなりE-1に期待。幸いというかキャノンやニコンのユーザではないんで現行レ
ンズ資産もないし。
152142:03/07/14 20:14 ID:q/Hnp3r9
>>147
そうか>>133はスポーツ・報道系と指定していたのか、ならボケ味はさほど関係なかったな、
漏れも少しずれていた。こっちこそスマソ
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 20:37 ID:LJN9jQva
>>151
その機能は on、 off にできるの。offにしたら連射速度が上がるとかっていう機能?
スピード命の局面で使えないんだったらスポーツや報道系では役に立たんぞ。
154_:03/07/14 20:50 ID:+JWAOLUb
>>153
Offにできるかどうかは載ってなかったなあ。
仮に「できる」つっても今度は「報道は備品のニッコールがたくさんあるからニコン以外は
選択肢にない」って来るだけじゃないかと。



155名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/14 21:08 ID:MZfeGKvh
 >>153 
 E-1のCCDは25Mhzで5Mpixlを読み出す仕様のようだ。 
 シャッターが閉じてから、次の露光まで1/5秒はきっちり待つ
 必要があるような気がする。
 
 頑張っても秒5コマに届かない予感。 
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:09 ID:mOwQv2qH
KODAK KAF-5101CE のデータシートには、
Maximum Data Rate 28 MHz
と書いてあるから、頑張れば露出時間やシャッターを開閉する時間を含めて最大4コマ/秒程度までは逝けそうな気がするが?
スポーツ・報道系だと、現状の3コマ/秒は厳しいかな?
今のところ、やはり415万画素で8コマ/秒のEOS-1Dか266万画素で5コマ/秒のD1Hしかないような気がするが…
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:11 ID:oh/JRrgf
海野氏の「ラベンダー畑のキアゲハ 」いいな
158momo:03/07/14 21:29 ID:t21XGn6i
>>147 でも揚げ足取りで悪いが シグマ15-30mm、28-300mmで組み合わせると、
D100で22.5mm〜450mm、10Dで24mm〜480mmをカバーできるよ。

カバーできれば、良いというものでもない!

85mmF1.2(F1,4、F1,8でも)のぼけの量には、
4/3 で、42,5mmF0.6(F0,7、F0,9)必要で、非現実的。
300mmF2.8(F4)のぼけの量には、
4/3 で、150mmF1.4(F2)必要で、F2のほうは、なんとかなるか。。。。
ボケの、味、量、は4/3はたしかに不利なので、その向きには、フルサイズ併用する!!
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:33 ID:BN8yuTot
ボケの量やF値以前に、4倍ズームと10倍ズームを同列に考えるのはどうかと……
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:34 ID:CNv7NYNX
「テスト中のカメラ」ね。
メーカからクレームがきたのかな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:36 ID:hkbHS0yr
>シグマ15-30mm、28-300mmで組み合わせると
>D100で22.5mm〜450mm、10Dで24mm〜480mmをカバーできるよ。

22.5-45(又は24-48)mm

42-450(又は45-480)mm
という著しく間抜けで使いにくい組み合わせだが(藁
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:43 ID:frga1k9T
>>160
あ、ほんとだ、「テスト中のカメラ」になってる。
いい宣伝になると思うのにね…
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 22:03 ID:EyyOU85D
4/3用普及型レンズで14-100/3.5-4.5とか出るかなぁ
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 22:04 ID:QwZcXW1M
>151 RAWで撮ってPC現像で補正する方法も有ると思う。。。
ド素人のおいらには、撮影時のF値次第ででかなり補正が難しいと思うのだが?
(NikonでもRAW現像時に別売ソフトで出来る様だ。)
なんでもかんでも別売は止めてくれ!

●ヴィネットコントロール
D/Gタイプレンズを使用して撮影した画像の、レンズ周辺部における
減光の調整が行えます。
(D1シリーズとD100で撮影されたRAW画像のみ可能です。)
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 22:15 ID:QKBstw+a
>>163
前々スレ 757 よりコピペ
> オリンパス,4/3" システム用 10倍ズーム(画角約74°〜8°)
>
> 焦点距離:約14〜140 mm; ※ 35mm換算 約28〜280 mm
> F値: 約F/3.5〜F/4.5
>
> 米特許 NO. 6,483,648; Filed on November 19, 2002.
>
> 【United States Patent and Trademark Office】
> http://www.uspto.gov/ ※ Patent No Search で,6,483,648 を指定し検索。
>
> 【情報源】By J. Brian Caldwell 氏
> http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=5258774
>
> ※山Q氏と前オリンパス小島氏との対談でも言及された Four Thirds System
> 用高倍率ズームレンズ。すでに昨秋,米国特許取得済み。あとは商品化を待
> つのみ……。
166名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/14 22:19 ID:rq8LcTzt
まあレンズ云々とかよりもそれ以前の問題が引っかかるわな。

色(自然さ)再現性
キャノ: まさにプラスチック色で違和感あり過ぎ、間引いた情報に厚塗り化粧した感じがする。 15点
ニコソ: キャノよりは遙かに遙かに遙かにマシだけどね。 70点
オリン: 自然な描写という意味ではニコンと同等か上を行くと思う。 75点
シグマ: 破綻することもあるが、素晴らしい。100点
フジ: 自然な色合いだが派手過ぎ。 しかし、これはこれでよい。 73点

まあ、撮影対象にもよるのだが概ね外れてはいないだろ。
167_:03/07/14 22:45 ID:+JWAOLUb
>>164

>RAWで撮ってPC現像で補正する方法も有ると思う。。。

その方法もある。というかレンズ側ROMに周辺減光率とか歪曲収差量の情報を
持っていてボディに伝送できるのでなければ、事実上それしか方法はない。
#できなくはないが、ボディ側にレンズ毎の収差テーブルを持つのは実用的で
ないから、実際には無理と思われる。

4/3でできることはほとんどAPS-C一眼でもできると思う。ただ、最初からデジタ
ル向けに作られているぶん、上記のような収差・減光補正にせよズームレンズの
焦点距離範囲にせよ、無理がなくてスッキリしているとはいえる。
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 22:59 ID:psjBKsUR
E-3Tiま〜だ〜?
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:34 ID:BN8yuTot
>>167
べつにjpegで撮ってPhotoshopで補正だって出来ると思うが。RAWより精度が落ちるだけで。
170momo:03/07/14 23:42 ID:t21XGn6i
低画素でよいので、(D1H、1D程度でも)
秒5コマ、40コマ連射がほすぃー、、かな。

いつか、、、にこん4/3出る予感!
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:58 ID:GmGFFugJ
>>170
オリンパスには、150万画素で15コマ/秒って名機があるじゃん!
サンヨーは200万画素で15コマ/秒だじょ〜
プログレッシブスキャンCCDだから、ダイナミックレンジ&S/Nあんまし良くないケド
でも4/3でやったら結構実用いけるかも?
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:59 ID:1NCt0eSL
ニコンが4/3出すワケねーだろ。
何の為にDXレンズ作ってると思ってんだ?

つか、momoって香具師、にいふねみたいで痛いな。
133の書き込みとか、画素数とかセンサーサイズを
全然考慮に入れていないし。
オマエはFZ1でも買ってろ!
35-420mmで全域F2.8だぞ。しかも小型で5万円!
手ブレ補正だってついている。
こいつの理論だと、プロはみんなFZ1使っている罠。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 01:07 ID:zNsXVJdy
>>172
まあ>>133がそうとも読めるのは確かだけど、
わたしはそこまで飛躍してとらえることもないと思う。

ところで、逆に、ニコンやキヤノンがこのまま
APSと35mmのCCDでずーっと続けて行くとも思えなくなってきたんだけど、
それはオリに洗脳されすぎでしょうか。
10年後の市場はどうなってるんだろう…。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 01:33 ID:HwmvEj4f
>173
オリンパスの言う、
「フィルム面では入射角の大きい光束も結像することができるがイメージセンサーでは周
辺光量が不足したり、色のにじみが発生しやすい(特に広角レンズで顕著) 」
という事実は、確かだと思う。

キヤノンEOS-1Ds 実写リポート 路面電車の広角開放写真
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021129/102965/index2.shtml
を見て、広角レンズの限界かなと思ったけど、デジタル素子の特性で周辺部が
苦しくなっているのだろう。

とした場合に、キヤノンもフルサイズが本命じゃなくて、APSと35mmの中間ぐらいの
センサーサイズを本命にしてくるんではないかと思うよ。17mmレンズで画角が22mm相当に
なる1.3倍とか。そのころには、15-70mm (画角は 20-90mm相当)とかの廉価な標準レンズ
を出して、一応35mmフィルムでも流用できる程度の設計にするとか。


175momo:03/07/15 02:42 ID:/vDTEUXn
2/3CCDでは、だめなんですよね。<−−あまりに、ボケ味な差過ぎます。

4/3程度の、CCDの大きさは最低必要!!

APSは中途半端、、、というか、35mmレンズ流用で使いにくい。(2台持ってるけど。。。)

フルサイズはいいけど、高いし、システム的に思い!!(けど、将来的には使うつもり。。。4/3のあとで。)

にこんが、4/3将来にわたって出さない保証はないですよ。

フルサイズは、”出さないとは逝ってない”って、もう逝ってるし!!

DXは、実は、銀塩でも”部分的に”使えるみたいだし。
176momo:03/07/15 02:52 ID:/vDTEUXn
>>174
そう、1.5、1.6倍は、どーも X
1.3倍 1D のは、いい倍率!!
できれば、1.2倍のがもとおいい!!
くらいなら、あえてフルサイズじゃなくても可。
17−40mm==>20,4−48mm
70−200mmーー>84−240mm
いいですねー
きゃのンなら出しそう!!(今秋 1D後継機、、、)

にこんは、DXレンズも使える4/3機出せばいい(なんちゃって)
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 08:26 ID:S7yqNS1+
momoってあふぉっぽいなーと思ってたが、それは全角英数字を使ってるからだという
ことに今気付いた。
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 08:30 ID:1xHgXVFE
果たしてそれだけか?
…でも本人50歳以上だったりすればイタイってこともないな。
いやわたしは擁護派。笑。
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 09:40 ID:CcFJQYPB
>>157
これって何のレンズで撮ってるんかな?
50mm F2.0 macro?
180_:03/07/15 11:26 ID:Auw1wP+9
>>169

別にPhotoShopでなくてもImageFilterでもできると思うが。無料なだけで。

・・・こういう話をしたいのか?
一枚ずつPhotoShopで開いて歪曲補正をやる気なら頑張ってくださいだね。
181山崎 渉:03/07/15 12:21 ID:qXbNrMId

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 12:32 ID:p/YfazWT
>>179
背景の写り方から標準ズームの広角寄りかな?と思いましたが、どうかな。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 12:42 ID:N1rTcDZf
標準ズーム+エクステンションチューブとかなぁ?
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 12:53 ID:BrkcwenL
ttp://eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno/files/diary/1058095592.html

マクロのきく広角ズームって?
11-22mm F2.8-3.5?
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 15:28 ID:CcFJQYPB
はやく実機に触ってみたいな〜
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 23:47 ID:CO3F0r0y
フジのハイスペック機にはSの型番がつけられている。

最上位機種となる一眼はS2。
その次のハイエンドコンパクト機にはS602。

ん?二桁番号の機種がぽっかり抜けている??
これはまさか・・・!
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 00:57 ID:icR2bQt6
>>186
なんだって!ついにTX-1デジタルが!!
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 03:17 ID:dBnRsMml
ハッキリいいます。フジは今現在一切4/3系のモデルを開発していません。
名前貸しただけです。将来的に4/3の繁栄が見えてきた場合は参加しますが
今現在全く持って行き先不明の上、ハッキリ行ってフジ内部でも4/3が
上手く行くなんて思っていません。

オリンパとの友好関係から名前を貸したまでです。

来年春先に登場が見込まれるS3Proの開発で手一杯です。
どうしようもない糞CCDになって不評爆発(超ノイズまみれ)のハニカムHRの火消しに躍起です。
コンセプトだけで何も画質に実りが見いだせない困ったチャンのハニカムSR
に振り回されています。

今現在のフジに4/3に肩入れできる余力は無いですよ。
189momo:03/07/16 04:24 ID:5AZwAAzb
秋に、D2Hがでるんだってさ!!
190_:03/07/16 04:30 ID:TFCPgegR
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 04:51 ID:Ra4O3LAF
各社、標準レンズの 50mm f:1.4 クラスのレンズって幾らぐらいで出るのでしょうか
4/3で25mmf:1.4、、、、、20万とかかなぁ、、、
192_:03/07/16 05:06 ID:TFCPgegR
193_:03/07/16 06:00 ID:TFCPgegR
194_:03/07/16 08:03 ID:TFCPgegR
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 08:45 ID:K3+7m0il
>>191
35mmの25mmとは違うからね。わたしは6万5000円程度と見た。

>>188
なんというかまあ...。
196_:03/07/16 09:29 ID:TFCPgegR
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 10:40 ID:r2BJOzHy
昨日書店で立ち読みした週刊ダイヤモンドに4/3が取り上げられていた。
うろ覚えだけど・・・
「成功間違いなしの商品であるにも関わらず、4月発売の予定が
CCDの調達が出来ず10月に延期になった。
??億円(金額忘れた)の機会損失等々」と言うような内容。

成功間違い無しはは少し言い過ぎのような気もするけど
早く実物が見てみたい。善し悪しはともかく(w 注目度は一番高い
デジカメであることだけは確かだよね。
198_:03/07/16 10:58 ID:TFCPgegR
199_:03/07/16 11:50 ID:TFCPgegR
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 12:37 ID:4QSBjTnk
>>197
仮にCCDがあっても春に発売出来たとはとても…… ねえ。
201今のうちにアクセス:03/07/16 13:00 ID:rekfOa6p
E-1 EXIF-INFO つきフルサイズサンプル
http://www.dcfever.com/news/0703/olympus_e1bl.jpg

50 mm Macro レンズ,F/2.0
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:01 ID:ldr1k0rw
>>197
成功間違いなし、という根拠が知りたいな。高額でも買う魅力が
あるとは到底思えないけど・・・?
203_:03/07/16 13:15 ID:TFCPgegR
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:17 ID:vr+wpT3r
>>201
イイ!!
有利な条件(ノイズが目立たない等)を揃えたサンプルのためのサンプルとい
う感じだが期待が高まるね。
ボケもきれいだし周辺でも口径食が少ない。
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:37 ID:MQtxmKPy
>>197
半年間も時間が有ったら安価なbodyを同時発売して欲しい
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:40 ID:t8RaCIkr
>>202
確かに、「マスコミの反応がいい」とか「このスレが伸びてる(w」とかの、
あいまいな根拠なのか、それともちゃんとリサーチした結果なのか気になるね。
記事中にはそういうデータなんかは載っていなかったのかな。

あとわたしは高額でも買う魅力を感じるし、ほかにもいると思う。
あとはわたしみたいなひとがどのくらいいるかって問題ですよ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:43 ID:4QSBjTnk
>>202
14-50mm標準レンズ込みで実売20万で3月に発売してたら成功間違いだったと思うが。
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:45 ID:4QSBjTnk
>>205
本当に4月発売予定だったらボディはともかくレンズのラインナップはもっと揃ってないとおかしい。
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:47 ID:JyWldw50
>>201
落ちてこない…
210競馬屋:03/07/16 14:08 ID:hwfFncOz
>>209
うちもです^^;
魅力のあるなし別にせよ誰も彼も興味津々であるのは間違い無しって事でしょうねえ^^;;

ちなみに僕もかなり欲しいですが。。。。。
去年買ったカメラやらレンズやらのローンが済まない事にはねえ(涙)
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 14:57 ID:rekfOa6p
次の場所から >>201 の画像 zip アーカイブをダウンロード可能:
http://www.virtuafloppy.com/composite.php?key=share_login&lang=en

Shared Label : cytwlm
Access Key : applecomputer
[E-1 sample.zip] をダウンロード & 解凍.

Source: http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=5601198
212_:03/07/16 15:18 ID:TFCPgegR
213197:03/07/16 15:33 ID:r2BJOzHy
>>200
禿同

>>202 >>206
成功間違いなしの根拠は特に書かれていなかったと思う。
ホントうろ覚えなので・・・ダイヤモンドは立ち読みで済ませているのでスマソ。

CCDを始としたパーツ不足が生産の足を引っ張るという文脈のページで
一例を揚げた囲み記事だったのでE-1自体の詳しい説明もなかったような・・・
オリの皮算用と言うだけで第三者的な意見ではないんじゃないかな。
(発表当初から待ち望んできた者としては、遅れの言い訳にしか聞こえないけどね)

まぁ確かに贔屓目に見ても言い過ぎだと思うけど、自分的には悪くないと思う。
今まであまり前宣伝をすること無かったし、上手くもなかったのだから、
力みすぎているのはちょっと微笑ましい (w

>>205
オリンパに言って下さい。私に言われても・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 15:34 ID:ii8Rqv6O
ttp://homepage.mac.com/hiroyuki44/

↑最近このコピペ業者ひどくないか?
215_:03/07/16 16:09 ID:TFCPgegR
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 16:26 ID:ii8Rqv6O
>201
>E-1 EXIF-INFO つきフルサイズサンプル
>http://www.dcfever.com/news/0703/olympus_e1bl.jpg
>
>50 mm Macro レンズ,F/2.0

やっと落ちてきたのだが...
(゚∀゚)イイ!
解像感があって、ボケも綺麗。

糞写真家の縮小画像なんか出さず、
オリも何でこういうサンプルを早く出さないのかと。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 16:34 ID:ii8Rqv6O
良いことなのか、悪いことなのか微妙だが、
4/3なのに、開放ではやはり被写界深度が浅すぎ。
マクロは難しいと思った。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 16:58 ID:844mm/By
>>211
サンクス、こっちのが全然速い。
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 17:06 ID:C21hdSYf
>E-1 EXIF-INFO つきフルサイズサンプル
>http://www.dcfever.com/news/0703/olympus_e1bl.jpg

保存しようとしたらファイル形式がBMPなのだが。はて?
220競馬屋:03/07/16 17:10 ID:TFxze6Ad
僕も見れました^^
ボケ具合がきれいなのがいいですね
被写界深度はこれくらいなら満足できる範囲です
これでフラッシュさえ内蔵されてたら普段用に嫁様説得出来る・・・・・・・・・とは限りませんが
うちのって普段使うには重たいしフラッシュかさばるんですよね(苦笑)

あとは某所で2世代古いと言われたAF速度が実際の製品でどこまで性能上げてくるか?
やらこいつで撮ったのをプリントするのにP-400後継(ま、これはあくまで希望ですね^^;)が出て欲しいってところですかね
あともちろん30万程度からどこまで値を下げてくれるかも^^;
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 17:32 ID:844mm/By
見れた。
なかなかいいんでないの〜σ(^^)

って、なにげにIDが844mm
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 17:41 ID:CjbGrThl
ぜんぜん落ちてこない・・・。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 17:48 ID:4QSBjTnk
自分も201の方ではぜんぜん落ちなかったので211で落とさせてもらいました。
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 18:01 ID:CjbGrThl
うお、ほんとだすぐ落とせた!
けど・・・、こ、このサンプルでは・・・・。
パープルフリンジでちゃってるけど、レンズはなんだろう?
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 18:06 ID:4QSBjTnk
>>224
EXIF付いてるよ。50mm F2.0macro。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 18:20 ID:AVH3lYw/
35mmレンズ流用のデジ一眼じゃ、マクロレンズ使用でのピントは全滅状態だったみたいなので
やっぱ、E-1すげぇや(実際は使用してみないとわかんないけど・・・)。
キャノン・ニコンはマクロ写真のサンプルを出してない(だせない)現状では、少なくともデジ一眼マクロ分野で
一定の支持は取り付けるんじゃないかな。

それに50mmf2のレンズはOMでも名高いレンズだったので是非使用してみたい。
227226:03/07/16 18:28 ID:AVH3lYw/
訂正
10Dとかのユーザーサイト見てたらマクロでもまずまずピント合うみたいでした。
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 19:12 ID:JyWldw50
今落とせました。
P-400でプリントしたのですが、確かにこれはすごいです。
ボケは美しいし、シャープネスも素晴らしい。
海野氏が絶賛するのも納得です。

>>217
まあ、被写界深度の深い4/3とはいえ、F2.0の開放では
100mmF4.0相当なのでこれは仕方ないでしょう。
そういうところは25mmマクロ(でるのかな?)に期待。

>>224
パープルフリンジってなんでしょう?
色収差のこと?
229たて逃げ男:03/07/16 19:59 ID:VIAttyFe
>228
100mmF2.0相当では?

このレンズでポートレート見てみたい(w
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 20:39 ID:JyWldw50
>>229
>100mmF2.0相当では?
ええと、言葉足らずだったでしょうか(汗
100mmF4.0相当といったのは被写界深度のことでし。
231たて逃げ男:03/07/16 20:59 ID:VIAttyFe
>230

>100mmF4.0相当といったのは被写界深度のことでし。
あ、そうですね。失礼しました(^^;

閑話休題
http://www.dcfever.com/news/0703/olympus_e1il.jpg
このオネーちゃん、イイなー
E1触れて(w
232momo:03/07/17 00:18 ID:G2Bq2bH1
最低限の(必要十分な)ボケ味はある4/3。
35-135mmF2.8 ぐらいの(35-100 F2.8でも可)レンズでないかなー。

来年、廉価版ボディー出るときに、18-70mmF3.5-4.5 ぐらいの安ZOOM込みで、
実売15万ぐらいになると予想!!

2,3年後にCCDの性能(C/P)上がれば、4/3のほうが主流になると思われ。。。
その頃には、35mmの世界では、フルサイズの比率が上がる(APS-C機の比率が下がるとおもわれ。。。)
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:26 ID:hLlAb/KX
>>232
オマエ、妄想言うだけの為にワザワザ出てくんな。
4/3を狂信するのはまだ良いとして、なんでいちいちAPSサイズ
に突っかかるんだよ。
ミノルタを狂信しキヤノンをこき下ろすにいふねと行動パターンが
一緒じゃねーか。(藁
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:53 ID:P1nB3YSh
>>232
35mmの世界にはフルサイズ以外があって、そこならAPS-C機の棲み家もあるの?
その世界のどこかには4/3の領域もあったりしない?
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 01:08 ID:KF9pkt2I
>保存しようとしたらファイル形式がBMPなのだが。はて?

IEのキャッシュ消せ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 01:27 ID:h9jnB6lb
今、4/3につっこむのは正直いって悩ましいな。
どうせ撮像素子はまだまだ性能やコストが改善されるだろうからボディの買い替え
は必至なんだけど、APC-Cなら近い将来フルサイズやx1.3が普及してもレンズは残る。
レンズを処分するにしても中古市場が確立している点も見逃せない。
4/3が素子サイズとの最適化によって、間違いなく主流になるだけの実力があるとこ
ろを見せてほしい。
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 01:37 ID:W4jpGpoJ
>236
そんなこと言ってたら、爺さんになっちまうよ。
漢なら、(゚∀゚)イイ!と思ったら、サクっと買うもんだ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 01:47 ID:OGOkEDo6
(゚∀゚)イイ!と思わなかったら、すぐに去る。
それも漢。
239たて逃げ男:03/07/17 01:50 ID:AcJuHQAw
>>233
まあ、餅ついて

とりあえずAPSサイズと4/3を規格として比べても意味無いのは皆解ってる。
センサーのサイズはほとんど一緒だし、高テレセン度のデジ専用レンズにしても
ニコンのDXみたいにAPSサイズに特化したのが増えていけば、競争力減るかもしれんしね。
4/3が成功するかどうかは、結局E1とその後継が売れるかどうかの一点でしょ。

俺的に今4/3でイイと思うのは、予定通りなら10月時点でそういうレンズが3本くらい
揃っている(ハズ)って事。今あるサンプルも十分期待させてくれるしね。
(数合わん…?いや、あの328俺には買えねーし(藁)
とりあえずあのレンズ群なら、俺みたいな初心者でも相性とか気にしないで買える。
#そもそもセンサーの性能が上がって、フィルム並の特性もったら既存のレンズでいいんじゃねーの、
とか言ってみるテスト…

さて、すてるびあも見たし、寝まつ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 02:05 ID:59Z5MkqD
龍田アナも見たか?
50−200は欲しいな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 02:19 ID:rlp4kULW
とりあえず最初に出るズーム2つ揃えたら他のレンズあまり必要なさそうな気がするのが
いいところ。買えないほどは高くないし。
242momo:03/07/17 03:44 ID:G2Bq2bH1
E-1の廉価版は、10Dより安く、*ist−Dより軽くなるはず!!

E−1(4/3)は、出れば、必ず売れる、規格だと思います。

だからこそ、NもCも警戒して、賛同しない。

売れれば、そにー、かしお、えぷ などからも、OEMで出るのでは。

243名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 03:52 ID:n+Z80yyj
http://www.olympus-esystem.jp/technology/dl.html

マクロのサンプルを見ると、たしかにデジタル専用設計のレンズでなきゃ
こうくっきりとは写らないだろうという気がしますね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 06:42 ID:7Bnuo4U0
>>243
「気がする」ねえ・・。

ところでE-1発売まではもうレンズは増えんのか?(広角ズムはある
らしいが)
245いつまでも初心者じゃ・・・:03/07/17 07:31 ID:L4lloNwG
>>242
体裁考えろ
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 08:43 ID:wAzX5WKt
厳しく書かずにmomoさんをやさしく導いてあげませんか。
全角をある程度半角にしたりしていてがんばってるみたいですし…。
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 08:58 ID:tfzyWf4D
>>239
おおむね同意。
オリは4/3のAPSに対する利点を明確に示していない。そこが不満。
惹かれるのは最初からデジのみを考えたレンズ交換式のボディーであること。
それも、10月迄にNなりCなりが新型のボディーやレンズを
ださないことが前提。
がんばってくれオリンパス。
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 09:41 ID:7GNsz4Ef
N,Cがデジ専用設計のボディー出すならそれも魅力だな。
できれば仲良く4/3でやってもらいたいが。
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 10:00 ID:mWIM7OLj
フォーサーズの利点がわからん。
レンズが専用設計なところ?
そんなの、NやCがAPS-C用のレンズ作れば同じじゃん。
とりあえずNは12-24を作ったよね?
Cは現行で3つもフォーマットがあるから難しいかもしれんけど。
(っていうか、APS-Cじゃなくても1DのCCDサイズに合わせた
レンズ造ればいいような気もするけど…)

とりあえずレンズがちょこっと小さく出来て、荷物が減らせる
という事だけの為に30万もつぎ込むのはどうかなぁ?
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 10:23 ID:lLxF0Pfk
>>249
小さく出来て、荷物が減らせる

まぁ、俺みたいに海外取材が多い奴にはありがたい
とか逝ってみるテスト。
つーか、隣の外人カメに
『おまえの小せーなー』と言われるカモ・゚・(ノД`)・゚・。

現場でレンズ小さいとわりと肩身が狭かったりする・・・。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 10:40 ID:mWIM7OLj
でも、小さいのはレンズだけで、ボディサイズは大差ないんだよな。
荷物減らせるっていってもせいぜいレンズ1〜2本分くらい?
重さにして1kg変わるかどうかってところかな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 10:51 ID:0P2e0MPK
momoの気持ちはわかる。その裏にはNやCがいつまでもボディ流用をしたりNの方向
が見えないことに対する不満があるんじゃないか。とにかくE1こそは「初」なんだよね。
ペンタクスにはNCの後を追って欲しくなかった。
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 10:52 ID:7GNsz4Ef
249さんにとってはそれほど魅力はなかったようです。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 12:03 ID:7HYpCRBX
4/3って小さいか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 12:57 ID:Kh5pA4cH
ネタ切れか。
誰か新しいルアー持ってきて〜
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 13:21 ID:jDm+Ep9g
昔からのオリンパスユーザーとしては、4/3というのはオリンパスの伝
統であるハーフサイズのカメラの流れとして受け止めています。出来れ
ば、4/3規格を使って是非ともPenの名前を復活して頂きたいと思いま
す。
257C:03/07/17 13:24 ID:dLxDqsl2

とりあえずまったく興味なし。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 13:45 ID:ZjziV65g
誰も押し付ける気は無いと思われ。

でも待ち望んでいる人がいるのもまた事実。
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 14:11 ID:7GNsz4Ef
>>258
257も押し付けられるとは思ってないと思われ。
ただ単に宣言したかったんでしょ。w
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 14:19 ID:mWIM7OLj
あ、後気になってるのがバッテリー。
E-1ってD100や10Dみたいに、グリップ有り無しでも同じ
バッテリー使えないの?
高色彩と見る限り別々のバッテリー使うように思えるんだけど。
E-10の時もそうだったけど、それが不便でしょうがなかったんだが…
単体で使うときは電池でグリップつけると専用電池。
専用電池の充電し忘れて、途中でバッテリーが切れたら
グリップ外さなきゃならなかったのが鬱だった。
まぁ、あのグリップシャッターボタンの位置が中途半端だったし
分厚すぎて、いまいち握りにくかったんだけどもね。
せめてあのグリップ、専用電池と単三タイプの両方が使えると
よかったのになぁ…
261名無しさん@4周年:03/07/17 20:52 ID:5nraamEN
省エネ技術に疎いオリンパスが専用電池だとマズイような気がします。
高めの電圧じゃないとまともに動かんのかな?
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:37 ID:0ZbTjT2o
パナソニックに期待しようぜ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:34 ID:Bm+5WVRZ
能書きはいいよ 10Dより高けりゃ買わない売れないってのが結論
それ以外になにかある?
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:39 ID:6lVEcCsP
またボディ「のみ」の比較?
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:53 ID:n+Z80yyj
>>263
EFレンズとズイコーデジタルの差も分からない素人は黙っていなさい。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:57 ID:RJLouJbe
>>263
あなたの結論はそうでも、そう思わない人も多数いると思われ。
267たて逃げ男:03/07/18 00:10 ID:X0DjflPJ
>>263
悪いことは言わない、10D買いな犀。
買えないカメラにウジウジしててもしかたない象ー
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:19 ID:LJ3ID9Vg
10Dより安くてもものすごい売れるなんてことはないし、高かったからといって
まったく売れないというわけもない。どんな値段でもそこそこは売れるしそこそこしか売れない。
これが現実。
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:27 ID:R9hhHcfG
>>197

おそレスだけど
あれってc-750ウルトラズーヌのことだろ (゚д゚)?
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 00:43 ID:4OHoCxdL
>>265
差がわかる人いるの?どっちが上なの。
発売されてもいないのに。
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 01:33 ID:P+01qaRh
一番気になるのは・・・青紫の発色。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 10:44 ID:u5QBg6uM
最初に標準ズームと50mm macro F2.0が買いたいけど
両方買うのは無理だから標準ズーム+エクステンションチューブで
がんばろうかなぁ?どうでしょう?
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 10:51 ID:VdPaqA31
>>268に同意。
そしてとりあえずは注目はされるだろうね。
本当の勝負は一般ユーザー向けの廉価機が出てからだと思う。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 11:19 ID:GED521Lu
「一眼レフ買いたいんですよねー」なんて言ってくる客がいたら、
量販店の店員としてはおすすめしやすい商品だと思う。

まあこのスレにいるようなひとはそんな買い方しないだろうけど、
世の中には案外いるんだこれが。
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:12 ID:xWB3PF/M
>>274
そんな奴が¥30万も出すか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:17 ID:n08Vg0/F
強敵出現か(>_<)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030718AT1D1704B17072003.html

ニコン、新型画像センサーを開発
今秋に発売するデジタル一眼レフカメラに搭載する
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:48 ID:GED521Lu
>>275
プラズマテレビなんかもっと高いけどそういう客はいるよ。
年配者が多いけど若い人にもいる。

>>276
センサーサイズが問題だ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:55 ID:wDoqxmG/
>>276
やっぱFマウントでいくんかな?
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 13:59 ID:tGSJ97r0
>>276
うむ。購入予定だったが、

大きくD2に気持ちが傾いた。
困った。困った。
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 14:23 ID:XzdSBJF6
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 14:50 ID:YT3kYtPv
D2Hみたいだね。あとはDXニッコール17-55/2.8とCR200-400/4が出るみたい。
秋に出るプロ向け機種だからE-1と正面衝突。
結果や如何に。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 14:57 ID:LJ3ID9Vg
>>281
本体価格が2倍近く違うのであまり影響ないかと。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 15:24 ID:YT3kYtPv
両方“プロ向け”機種なんで・・・w
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 15:26 ID:ZZuMKrP0
プロ向けとはいえ、月とすっぽん
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 15:28 ID:b7VfxVFj
確かにな、かたやデジタル専用設計。
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 15:31 ID:9+d49R42
かたや最強スペック。
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 15:36 ID:C6CrAX8v
ニコンはこの先もFマウントでフルサイズは出さないって事なのかね?
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 15:41 ID:tgcoZ+JH
>>287
Nデジタル、EOS-1DS、コダックとあるけど
現時点でAPS-Cサイズを超えるほどの画質かどうか…。
フォーサーズの企画にしてもそうだが、マウント口径とイメージサークル
とのバランスを考えると、無理にフルサイズである必要は無い。
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 15:42 ID:tGSJ97r0
>>285
>>286
>>284

詳しい比較説明きぼんぬ。w
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 15:58 ID:LJ3ID9Vg
報道でE-1が使われるとかいうジョークはこれでおしまいにしましょう。
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:14 ID:H/xATGyl
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:17 ID:HonkpmgQ
>>291
E-1とは別のカテゴリーのD-SLRだとは思うけど、ボディが1kg以下で
価格差?万程度なら、かなり影響あるだろうね

293名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:18 ID:GED521Lu
>>288
よくわかりません。フルサイズは周辺減光があるからとかそういうこと?
でもAPS-Cにもいろいろ無理があるんだよね。フォーカスとか。
んで「フォーサーズの企画にしてもそうだが」ってどういう意味?

>>290はジョークだととらえていたようです。

はい次。
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:23 ID:uS5xZsI0
>>291
説明のところが「TEXT TEXT TEXT TEXT...」
っていうのはまだ作りかけっていうこと?
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:31 ID:95pW5NFL
>>294
カタログ作成のレイアウト案か何かの内部資料でしょう。
絵コンテみたいなものかな?
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:41 ID:u5QBg6uM
>>291
コレを見ようとしたら内部エラーが発生しました。というダイアログが…
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 16:50 ID:hOC2OQKU
>>296
acrobat readerのバージョンが古いのでは?
298296:03/07/18 17:31 ID:u5QBg6uM
>>297
ホントだ…なぜか3.0が入ってた。
この前古いソフトインストールした時に一緒に入っちゃったのかな…
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 19:31 ID:tgcoZ+JH
>>293
フォーサーズの場合、レンズマウントがイメージサークルの
直径二倍になっている。そのバランスとの兼ね合いから考えると
35mmフルサイズCCDに、現行のレンズはまったくアンダースペックだと思います。
また仮に完全対応のレンズが出たとしたら、従来の数倍もの大きさになるかも…。
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 19:42 ID:swFCcLyC
>>298
古すぎ(笑
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 20:06 ID:Mn3uJ8Pp
>>299
コンタNデジみたくなる訳やね
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 20:16 ID:BN/LpYIB
>>299
なるほど、
4/3というCCDサイズ(で500万画素以上)を規定した以上、
それに見合うレンズの解像度のためにレンズをある程度大きくせざるを得ない、
すなわちマウントとイメージサークルの比率は解像度の制約から来ていると。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 20:33 ID:LJ3ID9Vg
フォーサーズのメリットは撮像素子が安いこととレンズが撮像素子サイズに合わせて
専用設計されていること。

だとするとDXニッコールのラインナップが揃ったらフォーサーズのメリットって
なくなっちゃう? 将来的にはAPS-Cサイズと4/3型の撮像素子の価格差は無視できる
程度だろうし。
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 20:54 ID:/jW79c7I
マウントは銀塩用のままだから制約はあるんでない?開放F値とか。>DXニッコール
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:10 ID:IPGZK+34
なんかE-1なんてNikonの勢いにすっ飛ばされて惨めだな(W

まぁ、こんなもんだろ。こんなE-1レベルで「プロ用」なんて言ってる位
だからめでてぇなぁ〜〜〜〜〜(プ

D2Hのカッコ良さ見たか?APSサイズに特化したレンズ群みたか?

そしてD100の爆発的大人気しっとるけ?

D2Hが出るまでも無いこんなチンケなE-1なんてカメラで祭りやってるお前らが
羨ましいよ、ほんと・・・。

D100でもイイから使ってごらん。目からうろこだよ。10DだのSD9だの
相手にしてないで最も目標を高く持ってもらいたいものだね。

だってNikonを恐れてまったくこのスレはD100とかの話題出ないもんな。

弱いものいじめはヤメレ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:13 ID:oS3uYkd9
既存のカメラでいいなら、とっくにそれ買ってるだろうよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:37 ID:JIkZzfIV
海野氏がまたE1誉めている。
今日は50mmマクロの開放ボケ味について。

ttp://eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno/
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:45 ID:uS5xZsI0
>>305
D2Hはなぁ…
縦位置グリップの形状がちょっとカコワルイと思う。
やたらとデカけりゃいいってもんじゃないよん。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:48 ID:3tpLK98Y
E-1がプロ用..と言い切ってしまうほどの実績がどこにあるんだろう。
民生機としての路線を崩した時点で失敗のような気が..
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:51 ID:IPGZK+34
>>309
そんなセンスな奴らの集まりがこのE-1スレか?
不細工さならD-SLR最高なのはみんな認めてるいるぞ(W

まぁ、D2Hとは言わぬ。せめてD100に勝ってから吼えろ。ボロ負けじゃないか。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:52 ID:IPGZK+34
スマソ
俺の>>310>>308に向けて言った物だ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:55 ID:Prv+VLw2
報道と雑誌モデル以外にも写真のお仕事はいっぱいあるって事さね。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:56 ID:5Sz4XPP/
はいはい、分かったからチミらはD2Hに(;´Д`)ハァハァしてなさいな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:59 ID:RlUCiUoN
>>307
良いですね〜、明日本屋行ってみるか
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:03 ID:5aaubsOV
8oくらいのワイドが欲しい所か?
ニコソも魚眼出るみたいだし。
316309:03/07/18 22:13 ID:3tpLK98Y
>311
びっくりしたよ。

>313
くやしいですか?

あーでも、4/3の当初の目論見通り小さく(ボディもレンズも)て安いうえで
デジカメの長所を引き継ぐようなものが発表されてれば、
俺も悔しがれたんだけどなー。

残念だなー..
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:36 ID:uS5xZsI0
>>310-311
>不細工さならD-SLR最高
D-SLRより格好悪いフィルムカメラだってあるじゃん。
ライカR8とかZ-1pとか。
D-SLRが最高に格好悪いってことはないと思う。

>せめてD100に勝ってから吼えろ。ボロ負けじゃないか。
まだ発売されてもないのにボロ負けとかいわれても…(汗
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:46 ID:tgcoZ+JH
>>309
D100もD2Hも既存のシステムを流用している分、あまりかっこ良くはない
と思うけどねえ。フォルムに無駄が多すぎる。E-1はその点カタチが自由に
作れたのでかなりすっきりしていると思うが。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:51 ID:tgcoZ+JH
D-SLRというとE-10とかDiMAGE7Hiの事だと思うが、これのどこがかっこ悪いのか教えて欲しいものだ。

あ、ニコンE5700はかっこ悪かったね。(笑)
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:53 ID:r+Xa/TkY
D2HとE1比較するなんて本当の馬鹿だな・・・
価格帯の違いがあるのにも気が付かないのかなあ?
そういえば、D100って デジタルカメラマガジン7月号で
10Dにぼろ負けみたいに言われていたな・・・・かわいそうだった・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:55 ID:T1rotYD/
>>319
ちょっと待て、その中で一眼レフなのはE-10だけだろ(w
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 22:55 ID:tgcoZ+JH
>>320
デジカメマガジンは事実上キヤノンの機関紙だからね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:03 ID:uS5xZsI0
>>321
デジタル一眼レフって案外少ないですね。
他にデジ一眼レフといえばC-1400XLにEI-2000、
Dimage RD3000とかくらいでしょうか。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:03 ID:A+ewH1IN
>>305

本すれはネタ禁止
325たて逃げ男:03/07/18 23:04 ID:X0DjflPJ
>>276
D100Xだったらマジ欲しいかも。
いや、20マソのD2でもいいんだが(w

あと、D2HってみんなあのPDFの事いってるの?
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:07 ID:BN/LpYIB
D2Hと比較したい人には比較させる。
4/3嫌いな人によるスレ違いな嫌い宣言も仕方ないと認めてあげる。
寛容にいこうぜ。どうせ買うひとは買うんだから。
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:07 ID:xAclPlb6
>>307
確かに。誰か前に言っていたが、この Zuiko Digital 50 mm Macro F/2、
絞り解放でのボケも相当きれいなので、ポートレートに使ってみても
面白いかも。F/2.0 でも、ピンがきたところでは解像力も十分だからね。
MTFチャートでも、S, M が結構揃っているし、もっとフルサイズサンプル
が見たい。
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:10 ID:7sGrZgF2
>>326
そうだな。

買わない俺がカッコ悪すぎって言うのもなんだな。
329たて逃げ男:03/07/18 23:38 ID:X0DjflPJ
うむ。
正直、「小さくて安くてカコイイ、しかも完成済みの超高画質な謎カメラ」
相手じゃE1可哀想(w
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:46 ID:YTE48h2c
>>320
EOS-10Dは、普及価格帯一眼レフの勢力図を一発で破壊しちゃったものね。
というより、このカメラの登場直後のインプレッションはすごかった。
他のカメラが、このカメラにやられずに済む評論を一生懸命考えながら
慎重に載せている雑誌まであったほど。
E−1は、プロ用らしいけど、キヤノンがアマ用といっているEOS-10Dに
画質で勝てるのだろうか。
ちょっと心配。
しかも、10月くらいには、800万画素フルサイズセンサー、秒間8コマの
EOS-1D後継が出るらしい(デジカメジンより)。
プロ用とは、こういうものさ、とキヤノンに怒られなければ良いが・・・
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:49 ID:YTE48h2c
というか、E1が発売されたら、EOS-10Dと全方位で比較して、
アマ用のEOS-10Dに一箇所でも負けた場合は、プロ機として
ふさわしいキビシイ評価をするものなりー。

そして、EOS-1Dのフルサイズ800万画素版に匹敵しなければ、
プロ機としてインチキとして、地獄的なキビシイ評価を展開するなりー。

10月が楽しみだ!
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:59 ID:oS3uYkd9
キャノ社員、夜のお務めご苦労。
333_:03/07/19 00:03 ID:aLH6n+9K
>>331
ていうか、そういうあなたは何使ってるの?
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:06 ID:43KTAnR9
「一眼ほしいんですけどー」なんて店員に言って買うひとはともかく、
このスレにいるひとは厨がなんと言おうと自分の購買行動はかわらんだろ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:08 ID:fx7QuNAS
>>331
>EOS-10Dと全方位で比較して、アマ用のEOS-10Dに一箇所でも負けた場合は
とりあえず画素数・重さはE-1の方が下だな。
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:17 ID:0OxCQF9R
>>334
普通にD2Hと比較してから買うでしょ。

別にオリンパスマンセーって分けじゃないし、
良ければ買う。当然でしょ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:26 ID:x247IyQc
スポーツ報道に特化したD2HをE-1と比較して買う人なんているか?
D2Hが欲しくなるような人にとってE-1の連写性能は論外でしょ。
338_:03/07/19 00:59 ID:aLH6n+9K
>>337
こういうの読んでいつも疑問なんだが(ぜんぜん素人なんで勘違いかな)、

>スポーツ報道に特化したD2HをE-1と比較して買う人なんているか?
>D2Hが欲しくなるような人にとってE-1の連写性能は論外でしょ。

報道カメラマンってカメラを「欲しくなって」買うもんじゃなくて会社から「これ使え」って
支給されるもんだろうと思ってたんだけど、自前で買うもんなの?

カメラマンの好みじゃなくって「うちはニッコールいっぱいあるから」つって調達担当者
が決めるんだろうと漠然と思ってたんだけど。

#連射性能以前に、たとえ秒15コマの4/3をオリが出したって関係ないと思う。
339_:03/07/19 01:03 ID:aLH6n+9K
連続スマソ。

・・・書いてて「ああ、フリーの報道カメラマンってのもいるのか」ってオモタ。
まあ、自前でも支給でもたいがいは高価な望遠レンズの資産があるんだろうから、
たしかにE-1は買わんかもね。

#しかし、だれそれが買わないって話してもしょうがないんでない?
#報道カメラマンなんて日本に何万人もいるわけでもなし。


340名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:06 ID:j4XUlToi
E−100RSのように秒15コマ撮れれば俺は買う
D1H使いだが、秒5コマしか撮れんのでE−100RSも保有
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:38 ID:luxHwwed
>E−1は、プロ用らしいけど、キヤノンがアマ用といっている
EOS-10Dに画質で勝てるのだろうか。

楽勝で勝てるでしょ。今10Dスレで上がっているサンプルを見て、
何か感じるものがある?ノイズレスだけが売りのようだけど、
その分絵の情報が薄く、のっぺりした印象。

現状のEFレンズとズイコーデジタルでは、どう考えてもズイコー
のほうが魅力がある。特にマクロは。
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:42 ID:qjkbGtYe
4/3の特徴は、小型で廉価であることよりも、レンズのテレセントリック設計
にあると思う。
テレセントリック設計であれば、少なくともレンズの後玉に撮像素子が完全に
入りきらなければならない。フルサイズでそのようなレンズを作れば
相当巨大なものになってしまう。APSでも、ある程度は大きくなって
しまう。レンズの大きさを、おさえてテレセントリック設計を実現する為の企画が
4/3だと思う。
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:47 ID:j4XUlToi
300mmf2.8がNIKKORそっくりと思うのは俺だけか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:50 ID:luxHwwed
キヤノンがまずったのは、ニコンのようにAPS-Cで統一しなかったことですね。
なまじっかフルサイズのCCDの機種も出してしまったために、DXニッコールのような苦肉の策も取れない。
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 01:56 ID:x247IyQc
DXニッコールは苦肉の策なんだろうか? オリンパスもAPS-C専用設計レンズに関しては
批判してないように思うが。
346momo:03/07/19 03:14 ID:V0pQ2END
>330 しかも、10月くらいには、800万画素フルサイズセンサー、秒間8コマの
EOS-1D後継が出るらしい(デジカメジンより)。

。。。それ出たら、買いそう。。。でも、Eー1も買う!(サブ機として。。。)
でも、使用頻度 1D肯綮 < E−1 になるかも。(てことは、1D?がサブ機??)
347momo:03/07/19 03:24 ID:V0pQ2END
>>344
別に、きゃのnが、APS−Cで統一しなくたって(失敗ではなく)、時間の問題で、フルサイズかするわけだし。
といいながら、、DX予約しました。。。。やっぱり2,3年は待てない!!!
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 03:41 ID:luxHwwed
フルサイズ…というか、デジタルが35mmフィルムとまったく同じ
大きさである必要は無いと思います。

35mmフィルムが定着したのは持ち運びしやすいカメラの大きさと
画質とのバランスが丁度良いところで妥協できたからで、同様に
フォーサーズの企画は、それがデジタルでは一番の妥協点だと考えたからでしょう。

もし4/3インチで画質的に不足なら、もっと大きいサイズにしたかもしれません。
349309:03/07/19 03:42 ID:I7/wVSUX
>347
もちつけ

4/3とニコンのAPS-C+DXは考え方が似てるからな。
CCDサイズの違いは棲み分けできるだろ。
フルサイズも含めて。
350momo:03/07/19 04:47 ID:V0pQ2END
>>348
その通りなんですけど、35mmレンズを流用する場合だと、28mmは28mm、70−200mmは、70−200mmで使いたいわけで、
なんで、フルサイズデジ1眼か良い(せめて1.2倍程度なら、まーまーかな)
4/3の場合は、専用レンズなので、問題はない。(ボケは、ちょっと減るが)
>>348
DXは、妥協の産物。。。(349は、4/3に逝くなって違憲?)
4/3は、将来のデジ1眼の本流!と思うのは、私だけ!??
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 07:37 ID:tYmUMYXz
しかしpart6とほぼ同じ話題の堂々巡りだな
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 08:26 ID:tUiUp6ef
>>351
フルサイズのサンプルもほとんど無く、新しい情報が入らないから仕方ない。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 12:19 ID:qK72PMqV
>>350

>35mmレンズを流用する場合だと、28mmは28mm、70−200mmは、70−200mmで使いたいわけで
28mmのレンズが75°の画角でなくちゃならない理由は無い。
そう思っているのはアンタだけ。 DXレンズのような広角をカバーする物が揃えば、
望遠に強いAPS-Cはアドバンテージになる。
焦点距離を1.5倍にする程度の計算も出来ない?

>4/3は、将来のデジ1眼の本流!と思うのは、私だけ!??
ありえん。
キヤノンとニコンがオリなんかに4/3規格使用料みたいなの払って参入する筈が無い。
それに、フジやコダックは協賛してくれているけど、両方ともFマウントで一眼作ってて、
結果的に裏切られている。
将来って、今後どういう展開があるか分からないから断言出来ないが、今のままで
やっていたら、4/3は確実にマニアックな存在で終わる。韓国企業とか、この業種に
参入したいクズみたいな会社が乗りそうな企画だ。MSXみたいな感じだな。
キヤノンとニコンを切り崩さないと、市場は席巻出来ない。


つか、IDがENDだな。
もう出てくるなよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 12:41 ID:fx2ePFA9
MFがパワーフォーカスらしいですが、これ手動並の感触が無いといやだな。
期待してるだけに気になる所です。

各社雑誌の8月号にのきなみレポートが載ってますね。
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 13:30 ID:dZgJn8hT
E-10,20が既にパワーフォーカスでしょ?
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 13:49 ID:kz/6ZkSH
>>353
DXレンズはイメージサークルを小さくしたうえで、デジタルの特性に合わせて作ったものでは?
たまたま第一弾が銀塩用の流用では巨大になりすぎる広角ズームだっただけで、
広角専用の商品企画ではないと思うが?より高画質を得るため望遠のDXレンズが出たって不思議じゃない。
そうなりゃ「APS-Cは焦点距離1.5倍で望遠に強い」なんてのは2倍になる4/3以下でしかないぞ?
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 13:57 ID:tYmUMYXz
>>353
> キヤノンとニコンがオリなんかに4/3規格使用料みたいなの払って参入する筈が無い。

規格使用料ってあるのか?
マウントの口径・バックフォーカスのサイズ・信号ピンの数など
E-1が発表された今になっても未だにFour Thirds system って謎だらけだよ
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 14:04 ID:fx7QuNAS
>>354
そうそう、電動MFって感触悪いんですよね。
無限遠以降も回り続けるし。
E-1(Four Thirdsは全て?)の残念な点です。

>>355
E-10/20の電動MF、以前お店で触ってみたのですが、
なんだかいまいちな感じ。
やっぱり直接リングを回せる方がいいです。
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 15:00 ID:brZzUqy6
今月の写真雑誌(CAPA、デジCAPA)に
出てるE−1の写真ひどいね。
岩合さんのきつつきの写真も手ぶれ?っぽいし
他の人が撮ってる女の子の1ページの写真も
髪の毛が完全につぶれている。
全般的に解像感が低いね。なんかの嫌がらせか?
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 15:16 ID:F2PvdqgQ
だって、キヤ○○の・・・
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 15:29 ID:rMfKMfiF
>>356
望遠のDXにどんな利点がある?
35mmと比較してさほど小さくなるわけでもなく、
解像度の点からもさほど有利でもないと思うが。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 15:30 ID:95rQLGpD
>>357
普通は特許や商標でライセンスなしでは作れないようにするものでしょ。

コストやコンパクトさ以外はセンサーが大きいほうが良いに決まってるんだから、
オリンパスはその辺を考えて商品化していかないと普及しないと思うな。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 15:47 ID:SP/O8oT5
>>361
解像度の事を言うなら、35mmフルサイズ判に合わせて作ったレンズを使い
APS-Cのサイズに画像をトリミングして拡大する方が確実に不利でしょうに。
364349:03/07/19 15:58 ID:I7/wVSUX
撮像面積とレンズとが合っていればよいのでは。

撮像面積にあわせてレンズ(または、それとボディ)を開発。
レンズにあわせて撮像素子を開発。

既存資産を活かしたり整合性や効率を求めて新規に開発したり。
どちらも自社にあわせての戦略を打ち出しているわけで、
良い傾向だと思うのですが。

それぞれ(c,n,o)有利不利はあるのだろうけど、やはり4/3だけは劣って見える。
(ぶるぶる機能が欲しくてE-1買うか?)
当初の発表通り、構想と価格が正直に反映されてれば別だったのだが。
(最初の構想通りであればc,nと同等に批判しあえたのでは..)

やはり、初期構想により近いと思われる2発目に期待するしかないかな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 16:01 ID:fx7QuNAS
>>364
>やはり4/3だけは劣って見える。
うーん、そうかなー
割といい感じに見えるんだけど。
366364:03/07/19 16:06 ID:I7/wVSUX
>365
やっぱ、不満が残るでしょ、あの価格とあの大きさじゃ..
一番最初の発表のときは、それができたらすげー..とか
思ったけど。

出来てないじゃんって..
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 16:16 ID:rMfKMfiF
>>363
確実に不利なのは分かっている。
その有利、不利の度合いが小さいので、新たに作る意味がないと思う。
35mmで周辺の色収差を低減させるために、中央の解像度を落とさ
ざるを得ないことにはなりにくい。これがそう考える理由。
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 16:41 ID:ptMHDHlT
できるだけ既存のシステムを使わせたい、メーカーの思惑とは違うの?
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 16:45 ID:P0srgquE
LBCAST使わない時点でゴミ箱行き決定
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 17:43 ID:brZzUqy6
今、発表されているE−1のシステムって
安くないし、ぜんぜん小さくもないよね。
で、メリットは?
371_:03/07/19 17:43 ID:SOcbTpHg
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 17:54 ID:3guwaBuf
レンズが明るい
ゴミ飛ばし
全システムで防滴
既存システムとのしらがみが無い
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 17:56 ID:DlYueQRS
>>370
君にとってのメリットはないと思うよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 17:57 ID:u8PFb/pY
>>372
>既存システムとのしらがみが無い
私的にこれポイント
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:03 ID:ICZOc0rk
しがらみじゃないの!?
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:13 ID:3guwaBuf
すまん。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:20 ID:DOmaupGF
しがらみが無いのに、ファインダ倍率は50mm基準...
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:21 ID:DlYueQRS
レンズ(解像度、明るさ、小ささ、価格のいずれかまたはすべて)
これがわたしにとっての本質的な魅力かな。E-1というより4/3としての。


ところで画面のタテヨコ比4:3ってとこについて、
ここではあんまり議論されてないような。

わたしとしては一長一短かな。
長:既存のデジカメと同じ。PCの画面の主流と同じ。構図の収まりがいい。A4印刷向き。
短:実はワイド液晶購入予定。ワイドならではの構図の魅力も捨てがたい。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:42 ID:WE+7IA17
>>378

印刷(A4に限らず)するなら、3:2の方が良くない?
銀塩に慣れた人だと、4:3って使いにくいと思うんだが。
4:3だと、壁紙にしやすいくらいしかメリットを感じない。
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 18:47 ID:gWuqqkIB
35mmフルサイズ判用のレンズを流用した、APS-Cサイズのデジ一眼について感じる違和感。
例えるなら昔買った服が、サイズが合わなくなったのにまだ使えるから大丈夫と
肩幅とかピチピチなのに無理矢理着ているって感じか。そのくせ袖丈は成長分を見越して
長くしていたのが大して変わらないので折り返して着なきゃならない、みたいな。
ニコンはDXレンズで余った袖等を手直ししたけど、根本的にサイズが合わない事は解決に至らず、
キヤノンはやせ我慢しながら昔の体型に戻す方法を模索するも、腕を服に合わせるのに一苦労。
 
   なんてな
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 19:03 ID:eEpTit6E
しがらみが無いってことは、手持ちのレンズが使えない
てことでしょ。初期投資は大きくなるよね。

その分安ければ文句も無いがそうでもないし、将来性
だって不明なものに直ぐに飛びついて大丈夫?
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 19:05 ID:95rQLGpD
最適化したはずのレンズが平凡なんだな。
383378:03/07/19 19:18 ID:DlYueQRS
297 * 3/2 = 198 で A4短辺の 210mm に 12mm の余白。
210 * 4/3 = 280 で A4長辺の 297mm に 17mm の余白。
ごめん、3:2のほうが余白は少ないね。最近は縁なし印刷もできるしね。

>>381
もうレンズ持ってるひとにとっては実にその通り。
ただしレンズ持ってないひとにはまーったく関係ない。
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 19:24 ID:ICZOc0rk
漏れはレンズよかボディの方が不安・・・
MTF上ではレンズは悪くなさそうだし。
不安な所は
・2世代前の合焦速度と言われてるβ版のスピード,精度がどこまであがるのか?
・少なくとも今出てるサンプルでは、極端にダイナミックレンジがせまいように感じてる
 (ポートレートの髪の部分は黒くつぶれてる)
・高感度時のノイズはどんなものか?ISO400くらいまで気にならないレベルならいいんだけど・・・
ちゅうことで、フルサイズのサンプル&実機を見てから判断しようと思います。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 19:33 ID:luxHwwed
>>380
キヤノンにDXニッコールと同じものを作るだけの勇気があるかどうかですね。
やってしまったら「全EFレンズが使える。」というキャッチコピーが
使えなくなるし、かといってこのままDXニッコールやフォーサーズの
台頭を許していては、どんどん置いてけぼりにされるし…。

ミノルタからもD-SLRキラー・D7後継機の噂がされている以上、
35mmフィルムシステムからの脱却が2003年後半のテーマとなるでしょう。
386名無しさん@4周年:03/07/19 19:33 ID:GAjmq0Wg
10Dは600万画素という割には画質はハッキリ言ってお粗末(シャープさゼロ+階調狭過ぎ)ですからね。
10Dであれだけの画質を実現したのだから期待できます。
小さな小さな小さなサンプルを見る限りは結構よいかも・・・と言える画質です。

まあ、画質ではSD9に絶対勝てませんが、トータル性能としてはかなり満足いくのではないかと期待してます。
おそらく10Dを越えることは間違いないでしょう。(暗所でのノイズは別)
しかし標準ズーム込みで売値が上限20万程度まででないと一部マニアに売れるだけですわな。
387386:03/07/19 19:35 ID:GAjmq0Wg
>・・・10Dであれだけの ×
10Eであれだけの ◎
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 19:50 ID:4O4YqbuC
>>385
デジタル専用とは謳わなくても、モデルチェンジのときに改良してくるんだろうねきっと。
んで明らかに旧タイプの方が画質が劣るとなると、デジユーザーは買い換えを考えなきゃならず
旧来の資産はその価値を大きく下げて、メリットどころか不良債権になりかねない。
銀塩ボディ専用で使うからいいんだとは口が裂けても言えないだろうし。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 20:25 ID:tYmUMYXz
>>362
特許や商標は当然有るけど気になるのは「使用料」
一般湯ー座ーには余り関係ないだろうけど料金によっては参入の足かせになるだろうし
フリーなら障害は少ない
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 20:46 ID:hISyMyMS
>>386
10Eって・・・何?
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 21:26 ID:E2H1Bp8h
海野氏ってEOSも使っているんだ。

ttp://eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno/files/diary/1058607371.html
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 21:30 ID:F2PvdqgQ
販売の人に頼まれたんだろ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 21:52 ID:luxHwwed
>標準ズーム込みで売値が上限20万程度まででないと一部マニアに売れるだけですわな。

なぜに?プロ仕様のハードと廉価デジタル一眼を比較した場合
どっちが欲しいかとなると、前者を選びたいのが普通では。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 22:30 ID:ccwoISL7
つうか標準ズーム75000円だからボディ225000円だべ。
実勢価格で直ぐに10D並になるよ ヽ(´ー`)ノ
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 22:39 ID:RSFTpIwn
なんか、デジ一眼が買えない香具師が、一生懸命ハイエンドコンパクトを持ち上げて自画自賛してるようなスレだな。

アホみてえ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 23:07 ID:aqolXxi4
>>359
ハイエンドコンパクト?E10とか?そんなに持ち上げてるように見えた?
貴重な指摘をありがとう。

>>394
Olympus E-1 D-SLR Body $2199
14 - 54 mm F2.8 - F3.5 lens $599
だから、ボディは26万5000円ってトコじゃない?
397396:03/07/19 23:08 ID:aqolXxi4
>>359じゃなくて>>395だったスマソ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 23:15 ID:OSvjGIZ9
>>395
一見よく分からん意見だが、何となく言いたい事は分かる。

ところで、APS-Cと比較した時の4/3のメリットを、分かりやすく
具体的に説明してくれる人いないかのぉ。
「デジ専用設計マウントで、デジ専用に設計されたレンズだから、
良いに決まっている! APSは35mmの流用だから駄目!」
って感じの、曖昧で根拠の無い意見多すぎ。
何故本体が銀塩一眼ベースだと駄目なんだ? 理由がわからん。
銀塩で長い間研鑽されてきた技術だから、逆に良いはずなんだが?
それに、DXシリーズのような、APSデジ一眼に特化したレンズラインナップ
が増えれば、レンズ周りでの相性や不都合も解消される。
「35mmカメラの流用・・・」って、まるでそれが悪いかのようなイメージを
植えつけてるようだが、実際何がどう悪いのか教えてけれ!

漏れは、過去の資産が活用でき、今後発売されるデジ設計レンズ
も使える今のAPSデジ一眼の方が、遥かにメリットあると思うが。
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 23:29 ID:aqolXxi4
>>398
オリンパス自身のプレスリリースなんかを読むのがいちばんいいんじゃないかな。
もちろんそこに書かれたものが398にとってのメリットかどうかはわからないけど。
http://www.olympus.co.jp/jp/NewsRelease/2003a/nr030624aJ.html
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n020924b.html

4/3と比べてAPSはダメっていうひとは4/3派の中にいるかもしれないけど、
わたしは、APSも過去の資産をはじめとしたいろんなメリットがあるし、
そういうひとにとって4/3が魅力的に見えないのは当然だと思う。

ただ、過去の資産を持っていながら
それでも4/3のメリットのほうが魅力に感じるひともいるし、
わたしのように過去の資産がないひとにとっては、
APSのメリットはほとんど魅力に感じないのは確かだよね。
400たて逃げ男:03/07/19 23:34 ID:NLWHxiIR
雑誌一通り立ち読みしてみたんだが、くだんの電動MFへのコメントって
海野さんがちろっと言ってるのしか見つからんかった…
あれ、個人的にはすごく心配なんだよね。

写真家向けに製品作っても、とりあえずアフォライター相手にしなきゃならん。
正直メーカーの人も大変だと思った。
401364:03/07/19 23:41 ID:I7/wVSUX
短所でなく長所を見るべき。

消費者がどういう優先順位で長所を選ぶかが製品の優劣を決める。
例えば、「値段」だとか「サイズ」だとか「重さ」などは、それぞれ良いのであれば
絶対的に消費者に好かれる特徴である。
「画質」は個人の好みにもよるのだが、あまりひどいと敬遠される。
レンズの解像度なんかもある意味そうなのだが、使う人が気にならないレベルであれば、
実は、さほど大きな問題ではない。
(絶対的な特徴の方もそうなのだが、許容するレンジが違う)

防滴とかゴミ取り機能というのが上記に勝る特徴であるのかどうか..
..というところが問題。

cとnは消費者のニーズをよく捕らえていると思う。
そういう意味では短所を罵り合っていたとしてさえ対等な戦いだと思える。
しかし4/3の対等に戦える長所というのが...

実は、E-1発表時のモノは試作機でした..
例えば、今秋くらいにそういってくれると4/3も救われると思うが(w
(消費者を待たせすぎかw)
402たて逃げ男:03/07/19 23:43 ID:NLWHxiIR
あ、あとアフォ消費者。
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 23:53 ID:OSvjGIZ9
>>399
お。レスありがとう。
でもね〜、漏れは過去の資産が無い人だけど、APSデジに魅力を感じて
システム揃えたよ。その時は今ほど4/3の全体が明らかじゃなかったけどね。
過去の資産ってさ、何も実際に購入済みで今手元にある物を言っているんじゃ無いよ。
例えば、中古屋に行けば、クズみたいな値段で個性的なレンズが沢山置いてある。
どんな絵が撮れるか分からないけど、とりあえず買ってみようとか出来るわけだ。
勿論、普通に綺麗に撮れるレンズが欲しけりゃ、最近のデジを意識した設計のレンズを選べば良い。
選択肢が今のところたったの4つ(300F2.8は高すぎるから実質3つ)しかない4/3だと、
ちょっと物足りないと思わないか?

あと、貼ってくれたリンクを読んだけど、やっぱイマイチわからん。
唯一具体的な説明がされていて、理解出来るのは、明るいレンズを小さく出来るという事。
ただ、今後画素数が増えたとして、画素ピッチの問題は?とか、色々と思う所もある。
あと、

(1) フィルムでは入射角の大きい光束も結像することができるが、イメージセンサーでは
周辺光量が不足したり、色のにじみが発生しやすい(特に広角レンズで顕著)
(2) 数μmの画素ピッチのイメージセンサーに必要とされるレンズ解像力を確保する必要がある

とあるが、(1)は無理にフルサイズに拘らず、APS路線で行く事で問題解消。(4/3と同じ考えだね)
(2)は解像力のあるレンズを作れば問題解消だよな。オリにしか数μmの画素ピッチに耐えれる
レンズが作れないわけじゃない。

その後の説明にある互換性云々は、新しいモノに古いモノ付けようとすれば当然出てくる問題。
4/3が今後発展していけば、同様の問題にぶち当たる。
これから出てくるアクセサリーに互換性があれば良いじゃん。
逆に、「古いモノでも使えるものがある」という、プラス思考で考えれば、それってメリットだと
思うのだが? 4/3のアクセサリーなんて、相性はばっちりかも知れないが、その代わり選択肢
が全く無いじゃん。
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 23:55 ID:aqolXxi4
だから、それは364にとっての長所短所なわけで。
わたしがE-1をよろこんで買っちゃダメですか。

あ、364は必ずしもAPSや35mm派ってわけでもないんだっけ。
APS/35mmに満足できず4/3に期待してたのに裏切られた?
それはそれで気持ちよくわかる。残念だったね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 00:02 ID:opDvvj/N
364の意見に概ね同意。

>>404
364じゃないけど、レスして良いかな?
いや、満足して買う分には良いと思うよ。
漏れもAPSデジ一眼を満足して買ったからね。
それぞれが気に入った物に金をかける。
それってお互い様だよ。

ただ、E-1が発表されて嬉しいのは分かるが、執拗に
APS一眼を攻撃するmomoみたいな輩が多いと、APSウーザー
としては何か言いたくなるのさ。
板汚しですまんな。
つか、逆に、4/3が明らかに優れているって点さえ分かれば、
今あるAPSのシステムを投げ打ってでもE-1でシステムを組むんだが・・・
誰か、「4/3スゲェ!うらやましい!」って思わせてくれる説明をして
くれる人いませんか?(ホントにいても嫌だが。w)
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 00:03 ID:opDvvj/N
あ、ID変わってる。
403でつ。
407399:03/07/20 00:19 ID:ztrcFCOg
>>403
なるほどね。確かに35mm用のたくさんのレンズはメリットだね。

でもたとえばわたしは、14-54mmがすごく魅力的なんですよ。
んで50-200mmと50mmマクロもまあ魅力的でわたしは3本で事足りる。
だから、現段階で数が少なくてもとりあえず満足しちゃってるんですよ。
(もちろんAPSデジ同様にこれからレンズラインナップは増えていくわけだし)
逆に、35mmならともかく、APSデジに使うレンズで魅力的なのは現在、ない。
少なくともズイコーの14-54mmと比べちゃう限りはね。
もちろん画角なんて好みの問題だから、これはあくまでわたしの場合だけど。

他の参考リンクは、>>6-7をどうぞ。むしろこっちのほうが詳しいかも。
「明らかに優れている」と「明らかに自分にとってメリット」は違うけどね。w

APSを攻撃する4/3もいるし、4/3を攻撃するAPSもいる。
まあ仕方ないってことよ。寛容にいこうぜ...。
408403:03/07/20 00:53 ID:opDvvj/N
>>399
漏れの場合、豊富な短焦点ラインナップとか、ちょっと変わったキワモノレンズ
とかが使えるので、APS一眼にしますた。
どれも35mm用の設計だから、APSデジ一眼ならではの魅力とは言えないけど、
漏れにとってはそれが使えるってだけでも有難いのさ。
正直、フルサイズは高すぎて手が出ない。
でもまぁ、他人が何をもって「魅力的」とするかは、それぞれの主観によるものだから、
「4/3が!」「いや、APSの方が!」と言い合うのは不毛だな。
寛容にいこうってのは、激しく同意。
4/3に対しての厳しい発言に関しては、素直にスマンかった。

APSの泣き所は、今のところ35mmレンズを使わなければならず、
APSの魅力を完全に引き出すレンズがまだ揃っていない事。
でも、DXシリーズのような物が充実すれば、APSでも「4/3専用設計レンズ」が持つ
魅力と同じ物を引き出せると期待している。
キヤノンの場合は、今後どうしたいかイマイチ方向性が見えてこないが、Fマウントは
NikonのDXシリーズで少し希望が見えてきた感じだな。

>>6-7のリンクに関しては、一通り読んでいるのだが、いまいち決定的なメリットを
見出せなかった。
漏れにとって、「明らかに優れている」って点は分からなかった。ただ、
「人によっては明らかなメリットとなり得る」という点は大いに分かるよ。
お付き合いいただきサンクス。
409364:03/07/20 01:44 ID:bdIhugI1
= >401

E-1ではAPS-Cや35mmに比べてメリット..というか特徴が弱いということ。
言い換えれば他者製品に比べ(今のところ)製品の競争力が弱いという意味。
4/3システムが熟成してくればいい製品も出てくるだろうし、レンズも
市場資産化してくるだろう。

勘違いしている方もいるようだが4/3をけなしているわけではない。
防滴など他機種にない特徴で商品を選ぶのは、けしておかしなことではないと思う。

しかし、一般的な話とすればE-1は弱いかな..

D100、10D、LB CAST(D2Hということで少しずれるが)..という具合にcとnは追いつき追い越せで市場競争して
いるが、E-1はすこしフィールドが違う気がする。

4/3に対しては将来に期待。
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 01:46 ID:jsJ14BBk
>>407
まったく胴衣です〜。

こんどDXで17-55/2.8が出るみたいなんで、
ニコンも本気になってきたかなぁ・・・・と思うけど、
写真を見ると果てしなく巨大で値段も高そう。

その点を考えると、オリンパ4/3の14-54は
買えない値段じゃないし、大きさも納得できる範囲です。
他社でこのクラスのデジ標準ズームが皆無なだけに、
漏れ的期待度は高い!
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 01:49 ID:h3x6VrH6
>>410
> こんどDXで17-55/2.8が出るみたいなんで、
> ニコンも本気になってきたかなぁ・・・・と思うけど、
> 写真を見ると果てしなく巨大で値段も高そう。
たしかに「巨大」かつ「高価」になりそうですな。

1. AFS DX 17-55mm F2.8G --> 26.52-85.8 mm (35 mm 換算値)
2. AF Dx 10.5mm F2.8 --> 15.75 mm (35 mm 換算値)

これで来年出る(?)レンズラインナップの一部が見えてきたかな?
1の4/3対抗レンズは,12-42mm, F2.8 の3.5倍ズーム(35mm 換算値: 24-84mm)
2の4/3対抗レンズは,7.5 mm F/2.8 or 8 mm F/2.8 の単焦点広角レンズ。

問題はやはり、「手ブレ補正」をどうするかだ。
>>19 のカメラ本体への「手ブレ補正光学系」搭載は、次期モデルで実現する
のだろうか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 01:58 ID:Dwc5GQRP
10DやD100と比べるとE-1本体は高すぎるけど、E-SYSTEMのレンズ群は安い。
4/3は銀塩の経験なしでデジカメから入ってコンパクトの上級機から一眼レフへステップアップ
する人向けだと思うが、E-SYSTEMならとりあえず14-50mm F2.8-3.5を買っておけば安心
というのがある。10DやD100だと最初にどのレンズを買うべきか難しい。どのレンズが
デジタルに相性がいいのかわからないし、画角も標準と呼べるものがないし。
DXニッコールの17-55mm F2.8は良さそうだけど価格的にD100に合わせるレンズには
ならなそう。
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 01:59 ID:jsJ14BBk
>>411

12-42という焦点距離はすごく魅力的でつ。
明るさはF2.8固定じゃなくて、F2.8-3.5程度でいいから、
小型化してほしいと思いまつ。

あと手ぶれ補正は、超音波でCCDを動かすとか(爆
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 02:07 ID:bZYPH31/
>写真家向けに製品作っても、とりあえずアフォライター相手にしなきゃならん。

ぶっちゃけて、アホの代表といえばPC-USERの文月涼ですな。
G3を「2/3インチ500万画素よりも画質が上」とか寝ぼけた事を言ってる
(それが本当かどうか、このスレを読んでる人は先刻承知でしょう)
人間が、果たしてE-1を1正統評価するかどうか?ちなみにE-10はボロクソ言ってましたね。
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 02:11 ID:Dwc5GQRP
>>411 >>413
4/3では11-22mm F2.8-3.5が年内発売予定ですから、これ以外で12-42mmに近いものは
当分出る予定はないと思いますよ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 02:13 ID:Dwc5GQRP
>>414
レンズ交換式一眼レフは文月氏の対象外では? E-1クラスを買うのにPC USERの記事を
参考にする人はいないかと。
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 03:00 ID:9/l+RNnA
>>362
4/3てオープンアーキテクチャじゃないのか
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 06:14 ID:Dwc5GQRP
          画素数 最大解像度 素子サイズ ピッチ 連写性能  本体サイズ  重量 標準価格
Olympus E-1   510万 2560×1920 17.4×13.1 6.8μm 3fps/12枚 141×104×81 660g 26万円?
Canon EOS 10D 629万 3072×2048 22.7×15.1 7.4μm 3fps/9枚 . 150×107×75 790g 24万円?
Nikon D100    610万 3008×2000 23.7×15.6 7.8μm 3fps/9枚 . 144×116×81 700g 30万円
Fuji S2Pro     610万 4256×2848 23.0×15.5      . 3fps/6枚 . 142×132×79 760g 31万円
Sigma SD9 .   343万 2268×1512 20.7×13.8 9.1μm 1.8fps/6枚. 152×120×79 803g 20万円
PENTAX *istD  610万 3000×2000? 23.5×15.7 7.8μm  2.7fps   129× 95×60 510g 未定
Nikon D2H     410万 2460×1640? 23.7×15.6? 9.5μm? 8fps/40枚               48万円?
419にいふね ◆8AIuEJMk3I :03/07/20 06:56 ID:PuNi4kiG
皆さん今まで本当に申し訳ありませんでした。
全て自分が悪いということは判っています。
心から反省しております。
どうかこの愚かな私をお許し下さい。
ただいま各スレに頭を下げてまわっているところです
42046:03/07/20 07:54 ID:5Nx6Fj88
>>411
ニコンのDX10,5mmは多分魚眼レンズだよ
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 08:08 ID:4nJBMHTS
>>378
遅レスで申し訳ないが...
タテヨコ比4:3ってのは個人的にとても気になっているところ。
おれの場合は銀塩からずっと3:2メインで撮り続けているんで
せめて切り替えできるといいなと思うのだが。

もうひとつ、高感度時のノイズがどうなのかも気になっている。
10DやS2proなど、最近のデジ一眼は高感度撮影で銀塩に対する
優位性を見せているので、ぜひ同等の性能を有していてもらいたい。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 08:26 ID:fhqZCK0S
レンズにピントリングついてるのに電動MFって何でだろ??
OMズイコーのピントリングのネットリした感触が好きなだけに気になる。
OM-707,101のパワーフォーカスの悪夢が。。。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 09:15 ID:bZYPH31/
>>416
PC-USERでも新機種紹介の時は2〜3Pぐらいにわたって紹介しますし、
またデジタルフォト専科(大きい本屋にしか置いていない)では
他のパソコン雑誌系ライターと一緒に写真を載せています。
それを何人が参考にしているかどうかは不明です。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 09:20 ID:jsJ14BBk
>>422
電動フォーカスといっても
たぶんE-10と同じ方式の電動フォーカスだろうから、
普通の人は電動とは思わないんじゃない?
レスポンスはカナーリいいと思います。
無限遠以降も回り続けるフォーカスリングは不気味かもしれないけど。

ホントのところは知らないが、
防滴構造の関係でレンズ内の密閉性を高めるには
フォーカスやズームは電動のほうがベターなのかなぁと思ったりする。
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 09:24 ID:SWd60S/z
長年の銀塩野郎だったがE-10の電動フォーカスならOK。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 09:40 ID:MoPoAsTN
焦点距離が2倍ってどういう日本語なんだ?
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 09:48 ID:SWd60S/z
焦点距離が(35mm判なら)2倍(のレンズの画角)
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 10:11 ID:TSQ1vVHi
すんごい初心者の素朴な質問でスマソ.

Four Thirdsって撮像素子サイズが4/3型っていうことだけど,
これって4/3inch = 3.4cmって意味ですよね.(多分これが間違いかな)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n020924b.html
見ると対角長で22.5mmってなっていて,じゃどこの長さが3.4cmになるん
だろうって疑問なのですが.(撮像素子の単位ってLCDのとは違うのかな)
429にいふね ◆8AIuEJMk3I :03/07/20 10:31 ID:PuNi4kiG
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 10:32 ID:knvPm7uG
>>428
簡単に言うと,テレビが誕生した時代の撮像管のサイズの表し方の慣習を
引きずっているのだ。「4/3型撮像管」だと管の直径 33.867mm に対し,
アスペクトレシオ4:3の像の対角長は約22.500mm となる。

たとえて言うと,CRTのサイズの表し方と同じ。
19型CRTの実画面対角長は19インチよりかなり短いでしょう。

詳しくは(英文だが)次を参照:
Phil Askey. "Making (some) sense out of sensor sizes"
http://www.dpreview.com/news/0210/02100402sensorsizes.asp
431にいふね ◆8AIuEJMk3I :03/07/20 10:37 ID:PuNi4kiG
以上のように、一般的に言うCCDサイズ(インチ表現)と実際のCCDの大きさは
必ずしも一致しない のですが、ではどうしてこのようなことが起こっているのか、
疑問に思われることでしょう。
話は遡り ますが、ビデオカメラの撮像デバイスに撮像管が仕様されていた時代
の話になります。
いわゆる真空管 を使用したビデオカメラで、大変大きなものでした。
その撮像管の径が1インチ、2/3インチ、1/2インチ などの種類があり、カメラ
の小型化に従って小さいものが開発されました。
もちろん撮像管の外形サイ ズ一杯に映像を撮るわけにはいきませんので、
例えば2/3インチの撮像管では有効な撮像エリアは2/3イ ンチよりも小さなエリア
になります。
その寸法が8.8×6.6で、対角線11mmだったわけです。
(実際に2/3 インチの対角線だとすると、17mm位ですから)市場ではこれに付随
してレンズなどの光学系が開発され、 ラインナップされていきました。

ここでCCDが登場します。撮像管では出来なかったより小さいビデオカメラの開発
がCCDの登場で可能 になりました。
その時に今まで出回ってきた光学系をそのまま引き継ぐことが出来る方がビジネス
とし ても非常に都合が良かったわけです。
レンズの流用が出来るわけですので、顧客もシステム変更がやり やすいことに
なりますから。
こういった背景から、CCDの有効撮像範囲を撮像管のそれに準じて設定されて
いったわけです。

時代の流れから、現在では様々なサイズのCCD撮像素子が市場に出回っており、
一概に2/3インチ、1/2 インチといった表現に当てはまらなくなってしまい
ましたが、これまでに定着した習慣はなかなか変わらず、CCDが適合する光学系
のサイズとして、現在でもインチ表現で踏襲されています。

432名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/20 10:54 ID:SRks/Gmx
まあ慣習とはいえ、いまさらインチなどは使用しないほうがよいですね。
数値を比較しての相対的違いしかわかりませんから。
ミリ表記が直にサイズを想像できるので適切です。
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:02 ID:OiAxvhqN
>>431
ぜんぜんにいふねに見えないYO!
434428:03/07/20 11:06 ID:TSQ1vVHi
>>429-430
さっそく教えていただきありがとうございました.

真空管式撮像管の外径サイズだったんですか.勉強になりました.
>>430さんのURLによると,
「撮像エリア対角長は,撮像管外径のほぼ2/3であるが,
その換算式がきちんと定義されているわけではない」
ということですね.

ということで,換算表に無い半端なサイズのCCDがあったとすると,
それを明確にXX型と言うことはできなくて,そもそもXX型というのは
4:3のアスペクトレシオでの定義なのでそれ以外のCCDに当てはめるのも
意味が無いということのようですね.
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:10 ID:9BOctQov
>>428
なにをどーすれば"型"を"インチ"と読むのかワケワカメ
"型"の意味ぐらいググってネ(は〜と)
436428:03/07/20 11:15 ID:TSQ1vVHi
>>435
>なにをどーすれば"型"を"インチ"と読むのかワケワカメ

結局,型=inchだったわけですが?(対応する撮像管の外径のinch数)
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 11:27 ID:Dwc5GQRP
>>428
規格サイズとしては、

35mm 36.0×24.0mm 3対2
APS  24.0×16.0mm 3対2
4/3型 18.0×13.5mm 4対3
2/3型  8.8× 6.6mm 4対3

です。実際の製品でのCCDの有効面積は規格サイズより少し小さくなります。
>>418
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 12:11 ID:knvPm7uG
みなさ〜ん,

広角12 mm(--> 35mm 換算で 24mm)からのズームレンズ,欲しくないですか。
銀塩用にはあるからね。

ここはひとつ,タムロンさんに期待??
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 13:11 ID:tTgKN9z1
タテヨコ比の話だけど、どうせイメージサークルってのは円なんだから、
そこに収まりさえすれば3:2のCCDを搭載した4/3機があってもいいよねぇ。
または、もったいないけど単純に4:3の上下を切り取ってくれる撮影モードか。
あほ意見だったらごめん。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 13:25 ID:4cIkbL0P
>>439
Sony F707/717にはあるよ。
通常は4:3なんだけど印画紙用に3:2モードが用意されている。
でも実際には使わない、印刷するとき切り捨てればいいだけだし。
構図を決めるときには有効かもしれないけどネ。
DSC印画紙ならいいけど写真屋さんで焼いてもらうときのこと考えると3:2がいい。
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 14:03 ID:9/l+RNnA
>>435
馬鹿はひっこんでろ
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 14:41 ID:TSQ1vVHi
>>439
>3:2のCCDを搭載した4/3機があってもいいよねぇ。

アスペクトレシオが4:3と違う物も4/3機になるんでしょうか.たしかに,
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/24/njbt_14.html
の最後の図など見ると,CCDの縦横サイズやアスペクトレシオは
決まっていないみたいに読めますね.
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 14:47 ID:6eX8xVoM
>>442
イメージサークルが決まっているからイメージサークルの大きさによっては3:2比で4/3サイズはむづかしい鴨しれませんね
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 16:41 ID:ToTFuBc6
4:3とか3:2じゃなくて1:1の四角にならんかなぁ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:26 ID:u8C96nUk
結局、雑誌各誌を読むと、
レンズ込みで20万以内というのは、廉価版の方みたいですね。
問題はインタビューでもはっきりしなかったけど、
上級モデル、廉価モデルがどんなスペックになるか、ですね。

そもそも秒3コマというのがあのCCDではほぼ限界なのか、とか気になる。
CCD自体はカタログスペックで秒4コマとなってるみたいだけど、
どんなに頑張っても実際のシステムでは3.xコマが限界なら、
その点について某誌のインタビューの様に
オリンパスに「スペックがイマイチだ」と文句を言ってもしかたないわけで・・・。
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:31 ID:tP0lgJ5b
4/3サイズってのは対角線長でしょ?
だったら、円の中心を通る限り、どんなタテヨコ比にしたって
対角線長はすっぽり円の中に収まるべ?
んで面積的には3:2のほうが小さくてすむなぁ。

あ、なんだかんだ言っても、わたしは4:3のほうが
どっちかっていうといいんだけどね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 17:50 ID:mGzNoM4T
カメラ誌各誌のE-1の記事をチェックして来ました。

【本体価格】
・公称「本体+標準ズームレンズで30万を切る」
・本体+標準レンズで実売20万台後半
・本体予想価格22万8千(標準価格か実売か不明)
・本体の実売が20万を少し超える

(実際には最安値では本体は20万を切りそうな感じです)

【今後の展開】
・広角ズームレンズ 11-22mm F2.8-3.5を年内発売(既報)
・来年は大口径F値固定ズームレンズ群、大口径広角単焦点レンズ群、大口径望遠レンズ群を強化
・本体+標準レンズで20万を切るコンパクト機を開発中
・ライブビュー可能な本体も開発中(上記コンパクト機と同じかどうかは不明)

【試作機についての記事】
・サンプル画像はデジタルフォト専科の海野氏の記事が綺麗です。
・海野氏によると、試作機ではマニュアルフォーカス時のパワーフォーカスの反応が悪い。
 (わざわざ書くからには発売時には修正される見込なんでしょう)
・E-1の記事以外でも、ポートレート特集で山岸氏が常用カメラとしてE-1を挙げていたり。
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 18:44 ID:v6oRZLtW
電動MFだと、ニコン回転にも、キヤノン回転にもなってウマー。
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 19:19 ID:cqnuzMcA
長く使えれば高くてもいいのだが、賞味期限はどれくらいだろ
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 20:59 ID:CxqkYsrS
Four Thirds Systemデジタル一眼は成功するんでしょうか?
それともオリンパスだけのマイナーなシステムになるんでしょうか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:12 ID:E8vC91sX
>>450
今考えてもしょうがないから考えるのヤメレ
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:16 ID:tP0lgJ5b
4/3がいろんなメーカーに賛同されて業界標準(のひとつ)になれば大成功。
4/3がオリンパス(+コダとフジ)の規格としてそれなりに売れればまあ成功。
4/3がなかなか売れずに各社撤退、または建前だけで細々と続くことになれば失敗。
どれになるかはわかりません。
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:16 ID:bPR/kYpd
マイナーになろうが、メジャーになろうが俺には関係ないね。
俺はE−1を買うだろう。それはゆるぎない。
フォーカルプレーンのゴミ対策。
ベストマッチするであろうズイコーデジタル。
防塵、防滴構造のボディーとレンズ群。
手持ちでボケ具合をコントロール可能な適度なCCDサイズ。
12ショット分のバッファと高速な書き込み速度。
ユーザサイドで可能なファームウェアのバージョンUP。
これだけ条件がそろってて買わない理由は見当たらない。
唯一気になるのは、高感度域でのノイズの具合だけだ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:24 ID:tP0lgJ5b
>>453
でも近い将来の話、オリンパスだけじゃない、
いろんなメーカーの製品を選べるようになったらうれしくないですか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:27 ID:bZYPH31/
長く使えるか、将来性がどうかはともかく……
今ニコンD100やキヤノン10D、シグマSD-9を買うよりは
はるかに安心して揃えられるシステムだと思う。
(D2H、EOS-1Dは論外。ああいうのをアマチュアが買う必要は無い。)

ただ心配なのは、デジカメマガジンなどアホマスコミが
キヤノン10Dを思いっきりヨイショしている現状。
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:28 ID:bqUTep+z
>>453

ttp://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI003163


  ISO感度はいくつですか?
--------------------------------------------------------------------------------
  AUTO/100/200/400/800(AUTO時100〜400自動設定)、拡張時 1600/3200の設定が可能です。
但し、ISO 1600/3200ではノイズが目立ちます。


一寸 萎え


457名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:29 ID:pKReQU9a
割り込みですみません。
でも、統一マウントということで、精度の低いメーカーが参入して、レベルが落ちるのならば、オリンパスのみのマイナーシステムでいいかな?
だからE-1は、方針変更で、プロ用からになったって話だよ。
フォー・サーズは、安いだけじゃなくて画質もいいというのを先に証明しようという、方向になったそうだよ。
ホントは安いのもやるみたいだったけれども、フォー・サーズ=現行デジ一眼の安い版という図式を打ち消したく成っちゃったみたいだね。
だから、E-1は「気が狂った」と社長自ら公言するくらい、気が狂った製品らしい?
いい意味でね。
結局、フォー・サーズ=フルサイズ・APS-Cより劣るって、図式を打ち消す為に、E-1が先に出たという話らしいよ。
実際は、バランスがいいんだけれどもね。
まぁ、触ると印象が変わるよ、オリンパスの製品って、そんな感じだし。
あと、写真屋さんでデジタルプリントする場合、4:3って、画面そのままプリントされます。
すごいいいんです。
普通は、デジプリすると、カメラ屋さんじゃ、切れちゃうからね。
伊達にコダックとフジが賛同したシステムじゃないよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:36 ID:bZYPH31/
最初から安いものを目指して20万円で出したSD-9は、
キヤノン・ニコンが同等まで実売価格を下げた事で
完全に失敗したしね…。
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:43 ID:bPR/kYpd
>但し、ISO 1600/3200ではノイズが目立ちます。

じゃあ、ISO 800 では目立たないってことか!
俺的にはOKだ!
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 21:47 ID:bqUTep+z
>>447
来年は大口径F値固定ズームレンズ群・・

これを見てから考える。
標準ズームのF2が出れば(価格にも依るが・・)速攻決定。

発表済みのレンズの中では 14〜54mmだけEDなし、
F2でED入った同レンジが欲しい。でも高そう。
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:14 ID:pKReQU9a
E-1の標準ズームは、全域で22cmまで寄れるそうで、値段は7万5千円。
最近出た、ニコンのデジタル専用の標準ズームレンズは、さすがニコンと唸るレンズながら、
それでも、焦点距離12-24mm(ニコンデジタル一眼レフに装着時18-36mm相当)で、
寄れるのは最短33cmで、値段は、倍くらい・・・
そう考えると、やっぱりフォーサーズのが、素性はいいんじゃないかと?
あと中望遠ズームでも、1.2mまで寄れるしね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:18 ID:tP0lgJ5b
>>但し、ISO 1600/3200ではノイズが目立ちます。
>じゃあ、ISO 800 では目立たないってことか!
ならば、ISO 400 は余裕の実用範囲ってことか!
オレ的にはバンザイだ!
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:26 ID:CVXIEDyK
>>455
>D2H、EOS-1Dは論外。ああいうのをアマチュアが買う必要は無い
アマチュアにお勧めのデジ一眼って何?
狂ったほどプロ仕様に徹してるE-1をアマチュアが買うってのも何だし。。
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:27 ID:Pgl0lF9p
>アマチュアにお勧めのデジ一眼って何?

標準ズーヌ込み30万円未満のカメラです・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:51 ID:pKReQU9a
>463さん、その通りですね。
>狂ったほどプロ仕様に徹してるE-1をアマチュアが買うってのも何だし。。
その通りです、それが、最大の欠点なんだよね。
プロ用じゃなくて、良い写真を、デジタルカメラの時代でも、愛する全ての人にとか、
言っておけば良かったんだよね。
別に、いい写真を撮りたいのならE-1本体はちょっと高いですが、おすすめします!とかね。
でもレンズは既存のシステム流用よりは安くて性能もいんですよ、とか、言っておけば良かったんだよね。
実際。
マーケティングが悪すぎ・・・
いいもの作ったって、売れない事だって、あるんだからさ?
発売前にプロジェクトXででも放送されれば、別だろうけれでも。
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:57 ID:aOVEvphM
>>455
どのへんが「遥かに安心して」なのか、小一時間説明せよ。
納得出来る説明が出来ないんじゃ、キミの意見はアフォマスコミ以下だぞ。

>>461
E-1の標準ズームって、14-54mmの事?
35mm換算で、画角28mm〜 だよな。
NikonのDX12-24mmは、35mm換算で18mm〜 だ。
広角側の10mmって凄い違うぞ。全く違うレンズ同士を比較して、最短撮影
距離だけで素性を語るなや。


つか、E-1の500万画素って正直どう思う?
ポートレートや対物写真を撮る分には良いかも知れんが、広角での風景撮影
とかは駄目っぽそうだな。画素数≠画質なのは分かっているが、後だしで現行
機種に及ばない数字には正直萎えた。
連射速度とかで勝っている訳でもないしな。
オマイラ、センサーサイズが小さな4/3では、画素ピッチでAPSやフルサイズに
比べて不利なのは分かっているよな?
今はまだ比較対象として扱ってもらえるが、いずれ近いうちに自らが架した
センサーサイズの影響で進化が止まりそう規格だとは思わんか?
(もしくは、画素数上げて、ISO50常用カメラに成り下がる予感。)
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 22:59 ID:9JXQd0rF
>>465

メーカーのフルフレームの説明を信じるならば、4/3はAPSより
面積が小さくても、ダイナミックレンジは大きいはず。
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:04 ID:bZYPH31/
>いいもの作ったって、売れない事だって、あるんだからさ?

たしかにその心配が一番大きいですね。ここのように、
情報と知識を元にとことんディベートすれば、
E-1やデジタル一眼などにどんなメリットがあるのか
ある程度判断できるけど、雑誌を単純に鵜呑みにしてる
アホなジジババには、それまでは伝わらないかもしれない。
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:06 ID:a94RzV/x
にいふね相手のディベートほど無駄なものは無いのだが…。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:13 ID:pKReQU9a
>466 さん

かなり乱暴な意見だとは自分でも思っていましたので、わざわざ焦点距離まで書いたわけです。
言いたいことは、APS-Cベースの素性が良ければ、光学設計や生産経験等に関してはオリンパスよりいいはずの?
ニコンやキヤノンでさえ、このくらいの性能だと、この価格になってしまうということを言いたかったのです。
ちょっと雑な説明で、すみませんね。
一応、自分は、ニコンはAPS-Cで行っている良心的なメーカーだと思っています。
一回決めたフォーマットで、頑張ってる、真面目なメーカーと思っていますよ。
だから「さすがニコン!」と書いてあります。
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:15 ID:Ywy487Nm
おまえら馬鹿だな。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:15 ID:oirNzfCG
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:23 ID:pKReQU9a
馬鹿です。
だからE-1が気になるわけです。
E-1の会社は、気が狂っているみたいですから、当然惹かれるユーザーも気が狂ってます。
そんなわけですね。
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:27 ID:7jqngIAN
ギャンブルみたいで楽しいじゃないか。
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:34 ID:bZYPH31/
>>466
>どのへんが「遥かに安心して」なのか、小一時間説明せよ。

E-1は、今のところ値段の高い高級レンズということもあって、
どのレンズにしても安心して買えるでしょ。
デジタル一眼の場合、どのレンズを買うかは一種のバクチになってしまう。
DXニッコールも、本当に何処までつかえるのかはちょっとまだ分からない。
それに同じスペックでも、フォーサーズのものよりも大きくなってしまう。
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:38 ID:tP0lgJ5b
あーちょっといい雰囲気になったと思ったら。

>>466
>どのへんが「遥かに安心して」なのか、小一時間説明せよ。

455さんが安心してるだけなんだから、それでいいじゃないの。
別に455さんは「万人に安心」とは言ってないでしょ。
たぶん466さんとは求めてるものが違うだろうから、
説明聞いても納得できないと思うよ。
455さんに466さんを安心させなきゃいけない責任はないでしょ。
ましてや、アフォ呼ばわりされるのはかわいそうでしょ。わかる?

500万画素と4/3サイズについてもさ、それは程度の問題でしょ。
APS-Cより35mm、もっと大きなCCDも考えられるけど、犠牲になるものもある。
もちろん、なんのトレードオフも無しに画素と感度が上がるんならうれしいけど、
新しいバランスを考えたのが4/3なわけ。もちろん万人のバランスじゃない。
バランスが気に入ったひとは買えばいいし、あなたは買わなければいい。

わかった?わかんなかったらわたしの説明がヘタなせいですのでスマソ。
477初心者:03/07/20 23:38 ID:liQTadhU
「オリンパスは気が狂った」事はなんとなく理解できた
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:46 ID:RIxz0/9g
オリはニコンみたいにイメージセンサ自前でつくんないのかなぁ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 23:50 ID:pKReQU9a
ハニカムだと、フォー・サーズ規格の場合、何万画素くらいになっちゃうのかな?
計算得意な方お願いします?
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:02 ID:/mUbSdnv
>479
画素数をいくらにするかなんて、メーカ次第だ。
よって、おまえの質問そのものが無意味。
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:10 ID:7edzAIs1
じゃあ、E-1は500万画素だから・・・
という意見も無意味ですよね。
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:19 ID:/mUbSdnv
>481
提示された数値を評価することはできるが、
画素数を計算で算出できると思った根拠は何?

483名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:24 ID:DUdUKCBj
1/1.7型ハニカム635万画素のピッチのまま4/3サイズにすると3000万画素くらい。
479はそういうことを計算してほしかったのかな。
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:35 ID:26RLISqi
4/3の魅力ってやっぱりレンズだって気がしてきました.
ZUIKO DIGITALのスペックや予想価格などの情報見ていると,
NikonやCanonのデジタル一眼(ていうか35mm)の同等のレンズの
お値段半分(?),重さ半分って気がします.
E-1と一緒に出てくるレンズのラインアップあればだいたいは事足りそうだし.
値段や重さを気にしないプロならともかく,アマチュアにはE-1いい鴨.
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:36 ID:lCQ8m92/
おいらとしては第一世代のE-1はたぶん見送ると思うけど、
第2世代・・・つーか、小型軽量化された第二弾には期待大です。

旅の記録が主な目的なんで、なによりも小型軽量な一眼レフであることが必要。
画素数は500万あれば十分だし、連写だって秒2コマ、バッファは8コマあれば十分。
防滴は魅力的だが・・・小型軽量化されるのであれば
トレードオフされても仕方ないかも。
ファインダーも視野率100%じゃなくっても我慢する。
でも内蔵ストロボは欲しい。
とにかくAPSサイズでは実現不可能な小型軽量一眼レフを作ってほしい。

あとズームは24mm相当からの広角ズームがあれば、
APSサイズに対する絶対的なアドバンテージになる。
そんな機種だったら、今使っている10Dを売り払って乗り換えると思ふ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:38 ID:7edzAIs1
みなさん、すみません駄文で・・・
そこそこフォー・サーズでも、どうにか画素数競争になっても行けると言うこと感じがしたので・・・
ただ、確かに標準ISOが50くらいになっちゃうのならば、500万画素で、高バランスのがいいんじゃないかと?
という事は、E-1いいじゃん?そう言いたかっただけです。
あと、日本人は、規格が決まっていた方のが、逆に頑張れるということも言いたかった訳です。
軽自動車とか、幕の内弁当とか、規格が決まった方のが、日本人は強いのでは?
ということは、フォー・サーズで規格を決められた方のが、483さんが計算してくれたように、
ハニカムなら3000万画素くらいまで、既に頑張れば行けるということ?
将来的には、頑張れば行けると言うことじゃないでしょうか。
充分、ポテンシャルはあるのではと?
ちょっと発売まで夢見たいんですよね。
487長文謝罪:03/07/21 00:50 ID:Lj0DX13+
いまだに単純に「画素ピッチ」で比べるアフォがいるな。
今出てるAPS-Cと4/3じゃ「実際の受光部のサイズ」はほとんど変わらない。
カタログスペック上ではむしろ上回ってる部分もある。
今出てるモデルより画素数上げれば画素ピッチが小さくなるのはAPSも4/3も一緒。
なぜそうも必死で4/3だけがダメみたいに言いたがるかね。
APS-C陣営がフルフレーム出せば、メリット無くなると言うが、
半導体は小さければ小さいほどコストはどんどん安くなるから
APS-Cと4/3で同系列のCCD作っても価格が逆転する事はまず無い。
余程そのメーカのAPS-C(CCD)が同じ会社の4/3より大量に売れなければね。
各社採用CCDメーカー違うみたいだからそれも考えにくい。

APS-C系のメリットは、
「当分足りない分を既存のレンズで穴埋めできる事」それは確かに大きい。
でも、いずれ、と言うかすでに買い換えが必要になりつつあり、しかもフィルムと兼用は出来ない。
結局新規の規格(システム)を揃えるのとかかるコストは変わらなくなる。
それどころか4/3よりプロ的に優れていると言うだけのものをキッチリ揃えようとすれば、
4/3よりはるかに高コスト&デカくなる。きっとw

ま、俺が言いたいのは、わざわざオリのスレに出張叩きご苦労さん、という事と、
お前らが叩くほどシステム(性能)的にAPS-Cと4/3は変わらないよ、っちゅう事だ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 00:51 ID:lnqKiq2h
>>470
もう自分で気づいているみたいだから、今更言うに及ばんが、
画角とイメージサイズが違えば値段も違うのは当たり前。
4/3のレンズがAPSに比べて安くて小型に出来るのも当然。
比較する事自体がおかしいと思わない? いちいちAPSと比較した挙句、
「やっぱフォーサーズのが、素性がいいんじゃ・・・」って言ってるから
突っ込んだまで。
極論、4/3どころか、豆粒みたいなセンサーにしちゃえば、FZ1がみたく
35-420mmで全域F2.8なんてのも作れる。だからって、「やっぱ4/3より、
1/3.2の方が素性良いよな。」なんて言ったら「オイオイ」って突っ込みたく
なるだろ?

どの段階で妥協するかは、それぞれ個人が判断することだよな。
ある程度妥協出来る人にとっては、4/3システムは最高のパートナー
になるだろう。4/3で妥協するか、APSで妥協するか、フルサイズにするか。
そんな事は個人の主観で勝手に判断すれば良い事だ。
いちいち比較なんかするなよ。


>>475
随分薄っぺらな根拠ですね。
値段の高い高級レンズってだけで安心なら、EFマウントのLレンズでも買って
下さい。どのレンズ買うか一種の博打って、中古の安い奴でも買い漁るつもり
ですか?最近のレンズなら、博打なんて事ないですよ。
あと、4/3だって、DXニッコールと同じで、いつまで続く企画か分からない。
むしろ、DXニッコールがコケてもAPSデジ一眼ユーザーは35mmのレンズを
使っていれば良いわけで、まだ救いようがあるが、4/3がコケたら4/3ユーザーは
他のマウントに移行するか、購入済みのレンズで細々とやっていくしかなく、
救いようが無いよな。
唯一理解出来るのは、レンズの大きさだが、レンズが「小さい=遥かに安心」なのか?
どーも良く分からんのだが?
489466:03/07/21 00:51 ID:lnqKiq2h
>>476
ん? 455はデジカメマガジンの事をアホマスコミって言う割には、何の
説明も無しに「はるかに安心して」なんて言ってるだろ。
どのへんが「はるかに安心」かを説明が出来なければ455はデジカメマガジン
以下にアフォだって言いたいだけだ。
455がかわいそうとか言ってるが、本当に可哀想なのは、根拠も無い無責任な
意見に一喜一憂させられ、挙句の果てには騙されるオマイラだ。
一度bZYPH31/(455)の発言を検索して読んでみ。アホという言葉は455の
書き込み含めて3箇所くらいあるが、自分の意見を全く言っていねーぞ。

雑誌とかの場合、広告主の影響で「悪いものを悪い」「良いものを良い」
と言えない風潮があるのは確かだ。
でも、表現を巧みに誤魔化したり、偏った意見を言う事は多々あるが、明らかな
嘘もついていない。一応、責任もって記事を仕上げ、自分の意見に対する説明
がちゃんとなされているよな。
455は「遥かに安心」っていう自分の意見に対して、他人でも理解出来る
どんな説明をしたんだ? なんの根拠も無しに、「はるかに優れてる」って、一体
そりゃナンなんだよ?
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:01 ID:26RLISqi
>>485
>あとズームは24mm相当からの広角ズームがあれば、
>APSサイズに対する絶対的なアドバンテージになる。

そうそう.24mm-108mm(35mm換算)でF2.8の標準ズームが,
10万円未満(予想)っていうのは,すごいアドバンテージだと思う.
口径あるからボケ味にも期待できそうだし.

10Dボディは質感良くて安いしコストパーフォマンス高いけど,
同等のレンズ付けようとしたらボディより高くなるのは必至.
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:05 ID:3O5tLaDB
デジCAPAの記事にでてるモニター?のプロカメラマン
E−1よりレンズ誉めてるのは次の機種期待してるのかな?
492476:03/07/21 01:12 ID:DUdUKCBj
>>489
ごめん、確かに455のことを擁護しすぎたわ。

でもみんな聞いてくれよ。
35mmにもAPS-Cにも4/3にも、それぞれいいところがあるんだ。
メリットの大きさや感じ方は違うけど、それぞれ買うひとがいるんだ。
きっと、どれも一定の支持者と共に成長していくんだと思う。
仮に、将来どれかがなくなっちゃうこともあったとしても、
きっとそれはユーザーに惜しまれながらなくなるんだよ。
ユーザーやメーカーが悪いんじゃないよ。
ただ、少数派だっただけだよ。

みんなもちつけ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:33 ID:5WZ8JqN6
とりあえず、ズイコーデジタル 50mm F2.0 マクロは個人的に魅力感じる。
このレンズ使うためにE-1買ってもよいかなと思ってしまいそう。
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:33 ID:f5G9rrEl
レンズは殆ど完成品だけど、
ボディはソフトで最後までチューニングの余地が有るからねえ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:48 ID:LtrXTDar
>24mm-108mm(35mm換算)でF2.8の標準ズームが,
>10万円未満(予想)

こんなのが出るかのっ! スゲー(゚д゚)
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:49 ID:+OOVMleC
                ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          素敵な出会いを貴方に・・・

http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
497409:03/07/21 01:50 ID:TUW//bVf
熱いな。
発表だけでこれだけ議論されるってのは4/3に対する期待感が強いってことだ。
不安感が強いってことでもあるが..

考え方の問題だが、4/3システムが4/3インチサイズで規格化されたように、
いわばDXもAPS-Cというサイズでシステムが規格されたようなもの。
だが、ニコン製デジタル一眼でしか使えないからといってDXが一過的なものだとは
いえない。
35mm用レンズという資産も利用できるデジタル一眼として残る。

フルサイズには35mm時代の長い歴史もあり、非常に豊富なレンズ資産が活かせ、
35mmシステムに対して等倍という、焦点距離換算というストレスなく使用できる。

4/3システムはカメラメーカーに依存せずシステムに併せたカメラ選びができる。

それぞれにはデメリットもあるが、れぞれがもつメリットを最大限に活かして
各メーカーが力を入れるて開発を続ける限り、遠い将来においても35mm、APS-C(DX)、
4/3システムは棲み分けして存続し得ると思う。

デメリットがあるから将来性がないとは決して言い切れない。

自分の押すシステムのメリットを自慢するだけならともかく、端的にデメリットをあげ
他のシステムを卑屈に叩きまくるのは醜いものだな。

まぁ、2ch.ではそれもありではあるのだが...
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 01:51 ID:lCQ8m92/
>>490

> そうそう.24mm-108mm(35mm換算)でF2.8の標準ズームが,
> 10万円未満(予想)っていうのは,すごいアドバンテージだと思う.

さすがにそのスペックだと10万円未満は難しいんじゃない?
たしかに魅力的だけど、15万円は下らないような気がする。

おいらとしては12-35mm F3.5-4.5程度でいいから、
小型化して欲しい。
あと、これに組み合わせる望遠ズームもあればいいな。
35-150mm F2.8-3.5あたりが現実的なスペックかな?

とにかく4/3は、APSでは実現できないような
「小型化」と「魅力的なレンズ」のラインナップが最大の武器。
これに尽きると思ふ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 06:04 ID:IqtwMJuO
>とにかく4/3は、APSでは実現できないような
「小型化」と「魅力的なレンズ」のラインナップが最大の武器。
これに尽きると思ふ。

残念ながら、小型化はそれほど期待しないほうが良いかも。
4/3とAPS-Cの大きさはそれほど変わりが無いので、マウントを
小型化したり企画段階から工夫をしても、光学式一眼レフ特有の
フランジバックの長さという制約がある。
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 06:52 ID:hP+9uuBH
フランジバックを長くとっておいた方が入射角問題には有利なんじゃないの?
んでイメージサークルに対しマウント口径を大きくとっているので明るいレンズを作りやすいと。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 06:53 ID:i5sJvdHU
>4/3とAPS-Cの大きさはそれほど変わりが無いので

にいふねが珍しく正しい。
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 06:55 ID:i5sJvdHU
>フランジバックを長くとっておいた方が入射角問題には有利なんじゃないの?

逆です。
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 07:03 ID:7RfSDZq8
>>479
S2Proと同じCCDを使うと500万画素です。
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 07:08 ID:7RfSDZq8
>>485
11-22mm F2.8-3.5が年内発売予定ですが、それとは別に広角から標準ズーム域まで
カバーするズームが欲しいということですか?

あれば便利だけどオリンパスはF値の高いレンズに専念してるので出さないでしょう。
タムロンあたりが参入してくれば面白いけど。
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 07:50 ID:7RfSDZq8
>>439-446
フォーサーズ規格ではイメージサークルの大きさを規定しているだけで3:2の画角の
モデルというのも当然ありだと思います。
E-1が4:3の画角にしたのは既存のコンパクトデジカメからのステップアップユーザーを
強く意識したのと、APS-C機との差別化のためでしょう。来年出る廉価機も当然3:4で
しょうからオリンパスからは4:3しか出ないでしょうね。

            横  縦  対角 面積
フォーサーズ 4:3 18.0 13.5 22.5 243.0
フォーサーズ 3:2 18.7 12.5 22.5 233.7
APS    .   3:2 24.0 16.0 28.8 384.0
35mm   .  3:2 36.0 24.0 43.3 864.4

3:2にしても横に7mm大きくなるだけだから4:3のCCDで上下を切る3:2モードを付ければ
十分かな……
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 08:19 ID:Xri8HEwi
フォ−カシングスクリーンの上下にライン入れくくれれば十分ですが
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 08:23 ID:7RfSDZq8
>>506
方眼タイプのフォーカシングスクリーンが別売りで用意されてるけど、3:2の画角に切る
位置には線はなさそう。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 08:46 ID:i5sJvdHU
645も4:3だし、それはそれでいいんじゃない?
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 11:31 ID:lCQ8m92/
>>504
でも本体+標準ズームで20万円以下という「公約」を実現するには、
廉価版(実売4万円以下)で、
やや暗め(F3.5-4.5くらい)のズームも視野に入れていないと、
実現できないんじゃないかと思ふけどなぁ。

それとも第2弾の本体は、思い切って値段を下げるんだろうか?
510490:03/07/21 11:37 ID:26RLISqi
>>498
>> そうそう.24mm-108mm(35mm換算)でF2.8の標準ズームが,
>> 10万円未満(予想)っていうのは,すごいアドバンテージだと思う.
>
>さすがにそのスペックだと10万円未満は難しいんじゃない?
>たしかに魅力的だけど、15万円は下らないような気がする。

http://www.imaging-resource.com/NEWS/1056430800.html
を見ると,標準小売価格が,
14-54mm f2.8-3.5 lens: $599.00
って書いてあるから,これ
http://www.olympus-esystem.jp/products/lens/14-54_28-35.html
が10万円未満で買える可能性は高いと思っているのだが.

DX Nikkorもがんばってほしいぞっ.
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 11:40 ID:C04NrPCN
>>508
それ、言おうと思ってた。
645のユーザーにはなじみやすい画面比率ですよね。
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 11:43 ID:7RfSDZq8
>>509
コンパクト機と同時に暗いけどコンパクトで安い標準ズームも出すと思います。
本体17万+安レンズ3万ぐらいでは(定価で)。
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 11:45 ID:7RfSDZq8
>>510
E-1の標準レンズ14-54mm F2.8-3.5は定価75000円です。

レンズの価格はこっちに載ってます。
http://www.olympus.co.jp/jp/NewsRelease/2003a/nr030624cJ.html
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 12:21 ID:PT5J+ZVq
レンズはボチボチと揃っていくとして、
価格の方は300mmレンズ以外はそれなり
本体も小さくは無いものの我慢出来る範囲、
漏れは連写も使わんし・・・しかし

TTLオート: プリ発光で適正光量を測定した後、本発光します。
http://www.olympus-esystem.jp/products/flash/fl-50.html

は禿しく萎える!
プリ発光→本発光までのタイムラグにもよるけど
プリ発光なんかしたら敏感な生物は逃げちゃうYO
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 12:37 ID:SbfqoBLa
>>541
いやなら設定を変えればいいだけ。
プリ発効で測光っていうのは微妙な条件下ではかなり活躍すると思われます。
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 12:41 ID:lCQ8m92/
>>514
た、たしかに萎える。

その昔、画期的なTTLダイレクト測光でストロボ発光時間を制御した時代と比べると、
ストロボに限って言えば「退化」してしまったような印象さえ受けまつ。

素人考えなのはわかっているけど、デジ亀なんだから
撮像素子のCCDで、ダイレクトにストロボの発光時間を制御できないものか・・(爆


517_:03/07/21 12:43 ID:YZgm+NZO
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 12:44 ID:7RfSDZq8
FL-50 56000円…… もっと安いフラッシュは使えないんですかね?
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 12:44 ID:5Cn8cdP5
24mm単焦点キボン
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 12:54 ID:C04NrPCN
>>514
プリ発光は進化ですよ。
ダイレクト測光と違ってスポット測光も効くし。
私はペンタックスユーザーだけど、MZ-Sで付いたP-TTL
(プリ発光による制御)はマクロ撮影で極めて便利です。
タイムラグも分からないくらいですし。

キヤノン・ニコンのカメラにも付いてたはず。
521490:03/07/21 13:17 ID:26RLISqi
>>513
>レンズの価格はこっちに載ってます

さんくす.このコストパーフォマンスは魅力ですよね.軽いのも嬉しいし.
10DだとEF24-70mm F2.8L USMが近いのかな.広角が足りないけど.

ZUIKO DIGITAL 14-54mm (28-108mm相当) F2.8-3.5 435g 75,000円
Canon EF24-70mm (37mm-108mm相当) F2.8L USM 950g 220,000円
522_:03/07/21 14:07 ID:YZgm+NZO
523_:03/07/21 14:08 ID:YZgm+NZO
524_:03/07/21 15:32 ID:YZgm+NZO
525_:03/07/21 15:35 ID:YZgm+NZO
526_:03/07/21 16:57 ID:YZgm+NZO
527_:03/07/21 17:34 ID:YZgm+NZO
528評価委員初号機 ◆rXUHEibmO2 :03/07/21 17:37 ID:h6LPar2T
D-SLR比較 (20万円前後価格帯の物)

0〜50点・要改善  50〜70点・普通   70〜80点・魅力   80〜90・エクセレント!  90〜100・ありえない!
    
         D100   10D   S2pro   SD9   *istD E-1

電池のモチ具合  100 80 65 55 70 80
携帯性 65 60 55 50 90 65
連射性 50 85 65 45 70 90
質感 65 85 55 35 65 85
操作性 55 85 65 80 70 75
JPEG画質     45    90 80 ×    50 80
RAW画質  75 75 85 90 70 70
AF速度      80    85    75 45 75 55
AF精度  65 60 65 50 70 70
ファインダー 70 75 45 50 85 60
アクセサリー群  85   90 60 45 65 55

平均      約69 約79 約65 約55   約71    約71
529名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/21 17:48 ID:a0HlYzsh
D-SLR比較 (20万円前後価格帯の物)

0〜50点・要改善  50〜70点・普通   70〜80点・魅力   80〜90・エクセレント!  90〜100・ありえない!
    
         D100 10D S2pro SD9 *istD E-1

電池のモチ具合 100 80 65 55 70 80
携帯性        65 60 55 50 90 65
連射性        50 85 65 45 70 90
質感          65 85 55 35 65 85
操作性        55 85 65 80 70 75
JPEG画質      45 90 80 × 50 80
RAW画質       75 75 85 90 70 70
AF速度        80 85 75 45 75 55
AF精度        65 60 65 50 70 70
ファインダー     70 75 45 50 85 60
アクセサリー群   85 90 60 45 65 55

平均      約69 約79 約65 約55 約71 約71


見やすくしますた。
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 17:55 ID:7RfSDZq8
>>528
なんでその中に*istDが入ってるのか理解できない。
サンプル画像も出てないカメラの画質をどう評価するんだ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 18:02 ID:C04NrPCN
>>529
あんまり見やすくなってないよ。
半角スペースを連続して使ってない?
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 19:22 ID:IqtwMJuO
>>529
>10D=JPEG画質90点

今月の、デジカメフォト専科のキヤノンEOS-10Dのサンプル見てみい。
樹木や田んぼが針葉樹現象によってにじんでいる。IXY400やG3じゃあるまいし。
伝説となったEOS-1DSの「イスタンブール」といい、あそこは
実はアンチキヤノンで、不当なバッシングをしているんじゃないのか?
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 19:53 ID:mf3hUedL
D100のJPEG45点って何でだ?そんなにやばいのか?
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 19:55 ID:tPkMQzEM
14mm単焦点もキボン
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 19:57 ID:i7Ne3k/D
E20やすくならないかな。
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 20:21 ID:iWGI1GWw
>>532
あれはひどかったね。
左側が凄すぎる。コンパクトデジカメかと思ってみると
ボディーは10D、レンズが16-35mmのLだったのでビックリ。
こんなものか。
オリは失敗するなよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 20:21 ID:7RfSDZq8
          画素数 最大解像度 素子サイズ 面積比 ピッチ 連写性能  本体サイズ  重量 標準価格
Olympus C-5050. 500万 2560×1920 . 7.2×. 5.3 0.17 2.8μm 3fps/4枚.  114×. 80×. 70 375g 12.8万円
Olympus E-20   500万 2560×1920 . 8.8×. 6.6 0.25 3.4μm 2.5fps/7枚 129×104×161 1050g 22万円
Olympus E-1   500万 2560×1920 17.4×13.1 1.00 6.8μm 3fps/12枚 141×104×. 81 660g 26万円?
Sigma SD9 .   343万 2268×1512 20.7×13.8 1.25 9.1μm 1.8fps/6枚. 152×120×. 79 803g 20万円
Canon EOS 10D 629万 3072×2048 22.7×15.1 1.50 7.4μm 3fps/9枚 . 150×107×. 75 790g 24万円?
Fuji S2Pro     610万 4256×2848 23.0×15.5 1.56      . 3fps/6枚 . 142×132×. 79 760g 31万円
PENTAX *istD  610万 3000×2000? 23.5×15.7 1.62 7.8μm  2.7fps   129× 95×. 60 510g 未定
Nikon D100    610万 3008×2000 23.7×15.6 1.62 7.8μm 3fps/9枚 . 144×116×. 81 700g 30万円
Nikon D2H     410万 2460×1640? 23.7×15.6? 1.62? 9.5μm? 8fps/40枚               48万円?
Canon EOS 1D  410万 2464×1648 28.7×19.1. 2.40 11.6μm 8fps/21枚 156×158×. 80 1250g 75万円?
Canon EOS 1Ds 1110万. 4064×2704 35.8×23.8. 3.74 8.8μm 3fps/10枚 156×158×. 80 1265g 110万円?

E-1を基準とした各機の撮像素子の面積比も入れてみました。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 21:11 ID:3Ek8GwV9
海野さんのサイト参考になるな〜
50/2マクロはかなり気に入ってるようだし。
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 22:16 ID:iC5nBSAZ
>>532
>>536
JPEGて、そゆもんだと思ふ
TIFFでも同じなら、ベイヤー配列原色CCDて、そゆもんかも試練

JPEGの圧縮アルゴリズムや、原色CCDの補間技術に詳しい方の検証をキボン
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 23:09 ID:vrNAekA3
>>538
うん、今日の写真も良いです。

少なくとも昆虫写真のプロ向けではあるらしいね。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 23:16 ID:7RfSDZq8
>>538
7月20日のフキバッタのところで50mmF2.0マクロの場合は開放が全く問題がないって
書いてますね。
さすが専用設計レンズ(って当たり前か)。
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 23:28 ID:C04NrPCN
>>538
今日の写真はヒメシロチョウのがいいね。
逆光風味で透過光が美しい。

しかし、マクロでもAFで使えるというのはなかなか侮れませんね>E-1
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 23:35 ID:GVsAvb1+
3ASICとか云っている時点で糞だね
んじゃ100万ASICの方が良いのか?
1ASICにまとめろや
http://kyoto.cool.ne.jp/beyan/asic.html
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 00:03 ID:+o2yyAVk
50mmF2.0マクロが良いのはわかりました
他のレンズはどうなのでしょうか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 00:24 ID:EzcOyzVJ
>50mmF2.0マクロが良いのはわかりました
良いのかどうかではなくて、魅力を感じるかどうかなんじゃない?
546momo:03/07/22 01:02 ID:bxiuy2uE
APS機を、こうげきしているわけではありません。
現在10D、D100うざーですし。
でも、一般のデジカメうざー(または、35oコンパクトなど)が、
新規に買う場合は、特に。
4/3 安い、小さい、軽い APS 高い、大きい、重い
ということになるので、4/3 徐々にシェア拡大 APS 先細り
(。。。というか、もともとAPSは、一時しのぎの企画{規格}なので、)
どう考えても、E−1は(予想?より)売れる、少なくとも、その次出る、軽量廉価機は10Dより売れそうです。
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:34 ID:7bd8wfcT
>>546
Nikonは35mmフルサイズ機は出さないでしょうね。少なくとも当面は。

Canon Kodak 35mmフルサイズ
Nikon/PENTAX APS-C
Olympus Fuji MINOLTA 4/3型

って感じに将来的には3者3様で住み分けるんじゃないですかね。

APS-Cはある程度のコストで作れる最大サイズのCCDという点でけして一時しのぎの
規格ではないと思います。
4/3型は面積比でAPS-Cの2/3ぐらいですから、別クラスというよりは小さめのAPS-Cと
考える方が近いです。将来的には20万クラスの一眼レフ機ではこの差は大した意味は
持たないでしょう。
4/3型の本領は本体+安標準レンズが実売10万を切るあたりでしょう。このクラスになると
APS-Cで対抗するのはちょっと厳しいはず。
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:40 ID:lzn1WXdo
あの、レンズはいまのとこズイコーしか予定はないんでしょうか?
KodakだったらEKTARとか復活させてくれるとなにげにうれしいんですけど。
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 01:46 ID:wNNpvFe+
>Olympus Fuji MINOLTA 4/3型

フォーサーズではないけど、もしミノルタが噂のD7後継機で4/3に参入となれば
とてつもなく大きい。

32bitゲーム機戦争と被る。マリオやヴァーチャファイターといった
手持ちの資産がある任天堂やセガは、サードパーティの取り込みに
積極的ではなかった。ソニーは高条件でサードを優遇し、結果
圧倒的な覇者に至る。ミノルタは言わばスクウェアみたいなもの。
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 02:01 ID:D8XqhLz4
>>548
たとえ中身がほとんど同じだったとしても、外観変えてエクター
とかEBCフジノンとかネーミングすると、面白いとは思いますね。
もちろん、微妙に違う企画だと幅が広がっていいでしょう。
今の14-54mmは使いやすいでしょうけど、12-40mmとか、18-80mm
なんてのがあったら真剣に悩みますな。単焦点も各社個性的なも
のが出たら楽しい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 02:02 ID:KZDl81op
>>549=にいふねかな?

というかですね。フォーサーズっていう規格は、
レンズ交換式デジタル一眼レフの“マウント”の規格なのよ?
つまりミノが参入=4/3レンズ交換式デジ一眼を出すということになる。
まして、レンズ非交換式で35mm判換算28-200mm相当のカメラなんか出したら
フォーサーズの意義が問われるっつーの。
それだったら他社もフォーサーズに参入せずに4/3コンパクト出すだろ。

ミノ=スクウェアはいくら何でも言い過ぎ。正気か?
ミノのブランド力がそこまで大きいなら、αシステムはシェアNo1になってるっての。
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 02:04 ID:K51WquFh
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 02:07 ID:DUDx4itp
Nよいい加減にしろ。
ミノの為だと思って一連の発言しているなら 余 計 な お 世 話。
アンチミノ増やして楽しいのか?
俺はミノ嫌いじゃないが、お前の書き込み見てると吐き気すらするぞ。
さっさと隔離スレいけ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 02:09 ID:hXDX9lqv
αやロッコールがダメならヘキサーでも良い
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 02:15 ID:KZDl81op
>>532もNだな。
いい加減、特定のメーカーや雑誌、ライターに対して不当なバッシングするのやめろよ。
本当に名誉毀損になるぞ?
556momo:03/07/22 02:28 ID:bxiuy2uE
>547
10Dうざーですか?
その通りだと思いますよ。
ということは、きゃのんは、そろそろ(10Dを最後に!)1.6倍からは、さよならかも知れませんね。
中上級機が、古材図。廉価版が、1.3倍(1DのCCDサイズ)になるかな。
(これは、ある意味、いいことです。)
にこんは、そうはいっても、2、3年ごには、フルサイズ出すでしょうね。
そのとき、DXレンズが無駄にならないように、APSモードを搭載!!!


557548:03/07/22 02:34 ID:lzn1WXdo
>>550
どうもです。当方20年来のOLYMPUSユーザーでしたが先日愛機OM-4の電源が
入らなくなってしまい、現在難民化しております。
OMの場合フランジバックの関係で他社レンズがほとんど使用できなかったのが
最大の不満でしたので、せっかくのユニバーサルマウントとのことなので
(このまま一人ユニバーサルの可能性もあるわけですがw)いろいろ使える
ということになればかなり魅力的です。
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 03:32 ID:ZYl6KfZ8
>>557
デジEOS + アダプター + OM用ZUIKOレンズというのはどうです?
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 04:06 ID:wNNpvFe+
>>551
自分も同じ理由でまだ懐疑的なのですが、仮の話として
ミノルタに4/3を供給する事を許したのだとしたら、
それほどオリンパスはミノルタの力を欲しがっている…
のではないでしょうか。

多少E-1のパイを削ってでも、将来まで渡る4/3全体による
覇権を目指すという長期的な考えです。
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 04:23 ID:5emlu6Je
それよりもにいふねがどうすれば正気になるか長期的に考えてみよう。
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 04:27 ID:wNNpvFe+
>それだったら他社もフォーサーズに参入せずに4/3コンパクト出すだろ。

そう。こんなことを無尽蔵に許したら、さすがにフォーサーズそのものの
存在意義が失なわれます。従って、4/3を無条件に供給する事を許すのは、
おそらくミノルタだけです。
562_:03/07/22 04:28 ID:teCKH/di
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 05:08 ID:s0+WfV96
(注):この発言はにいふねの独断的な感想によって書かれています。
読む際には完全に「フィクション」と受け取り、絶対に鵜呑みにしないで下さい。
シャレの分かる方だけ読むように。読んで憤りを感じても、にいふねは一切責任は持ちません。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 11:12 ID:7bd8wfcT
ここの写真、

http://www.tokyofm-nyc.com/yamagishi/

音声の方聞いてみたらやっぱり全部E-1で撮ってるみたい。
吉川綾乃のNo.4、ドピーカンの完全逆光でちゃんと写ってるのって凄くない?
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 11:42 ID:td6sasdm
>>559>>561
名無し潜伏も出来ない哀れなにいふね様、病院からお電話が掛かっております。
無断外出はやめてくださいとの事ですので、早急に精神病棟まで。
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 11:42 ID:DRY6+nJy
ふと思ったのだが、テレコンバーターってAF効くんだろうか。
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 12:24 ID:KZDl81op
>>559>>561の言ってる事が本当だったさぁ・・・。
オリがミノ吸収するって事じゃないかね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 13:32 ID:Uib7ORkR
D2Hすごいね。やっぱE-1とはクラスが違う。
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 13:34 ID:HPuVuPjt
>>568
まー値段が違うしな…

ところで何を見て言ってるの?
570名無しさん:03/07/22 13:36 ID:JaUdBQjs
話題がはずれますが…
E-1のマウントって ツメの内側の内径が
『今の』イメージセンサーの
対角線22.5mmの2倍とすると45.0mm。
この数値は PENTAX-K や CONTAX/YASHICA マウントの
ツメの内側の内径45.0mmと そっくり同じです。
Nikon F マウントの ツメの内側の内径は 44.0mm。
ということは
E-1のフランジバックが 40mm〜45mmならば
銀塩35mmフルサイズ一眼のマウントとしても
通用する サイズです。
将来 35mmフルサイズのイメージセンサーの
コストがさがってきたら
35mmフルサイズ化することも
オリは 視野にいれているんじゃないか?
ディスコンした OMマウントは
出遅れたせいか 他社の特許のがれのような
およそ Foolproofの思想とは逆の
仕様だったから
ようやく E-1で 他社並みの 使いやすい
マウントになったと 思っています。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 13:40 ID:Uib7ORkR
>>569
山Qでもう発表出てる。
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 13:45 ID:Uib7ORkR
>>570
22.5mmのイメージサークルで作られてるレンズで35mmにどう対応しろと……
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 13:55 ID:HsxRAK4u
570あふぉ杉
574名無しさん:03/07/22 13:55 ID:JaUdBQjs
> 572
> 22.5mmのイメージサークルで作られてるレンズで35mmにどう対応しろと……
35mmフルサイズのイメージサークル43.3mmをカバーする 新レンズをだすか
OMシリーズのレンズを 復活させるか するでしょう。
シェアが伸びれば 当然考えるでしょう。
N社やC社と同じように…
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 14:17 ID:BfObLWxu
>>ID:JaUdBQjs
>銀塩35mmフルサイズ一眼のマウントとしても通用する サイズです。
完全新設計の35mmフルサイズ判デジ一眼のマウントとして通用するの?
コンタNの立場は? 
 
>OMシリーズのレンズを 復活させるか するでしょう。
んなことするくらいなら終わらせたりしないと思うが。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 14:47 ID:Uib7ORkR
          画素数 最大解像度 素子サイズ 面積比 ピッチ 連写性能  本体サイズ  重量 標準価格
Olympus C-5050. 500万 2560×1920 . 7.2×. 5.3 0.17 2.8μm 3fps/4枚.  114×. 80×. 70 375g 12.8万円
Olympus E-20   500万 2560×1920 . 8.8×. 6.6 0.25 3.4μm 2.5fps/7枚 129×104×161 1050g 22万円
Olympus E-1   500万 2560×1920 17.4×13.1 1.00 6.8μm 3fps/12枚 141×104×. 81 660g 26万円?
Sigma SD9 .   343万 2268×1512 20.7×13.8 1.25 9.1μm 1.8fps/6枚. 152×120×. 79 803g 20万円
Canon EOS 10D 629万 3072×2048 22.7×15.1 1.50 7.4μm 3fps/9枚 . 150×107×. 75 790g 24万円?
Fuji S2Pro     610万 4256×2848 23.0×15.5 1.56      . 3fps/6枚 . 142×132×. 79 760g 31万円
PENTAX *istD  610万 3000×2000? 23.5×15.7 1.62 7.8μm  2.7fps   129× 95×. 60 510g 未定
Nikon D100    610万 3008×2000 23.7×15.6 1.62 7.8μm 3fps/9枚 . 144×116×. 81 700g 30万円
Nikon D2H     410万 2464×1632 23.3×15.5 1.58 9.4μm 8fps/40枚 158×150×. 86 1070g.. 49万円
Canon EOS 1D  410万 2464×1648 28.7×19.1. 2.40 11.6μm. 8fps/21枚 156×158×. 80 1250g. 75万円?
Canon EOS 1Ds 1110万. 4064×2704 35.8×23.8. 3.74 8.8μm 3fps/10枚 156×158×. 80 1265g 110万円?
577 :03/07/22 16:39 ID:ToIszFtj
時々出てくるこのスペック表の「画素ピッチ」を
そのまま比べて大きいからいいとか小さいから不利とかいう低レベルの議論しない様に。
「画素ピッチ」=並んでる間隔と、「画素サイズ」=受光素子の大きさ(感度、性能)は別。

そういえばソニーが4原色CCD開発したみたいだけど、
オリはCCDメーカー頼みだから独自の画期的な素子とかは期待できないのかな・・・。
超ワイドダイナミックレンジのCMOSとか、ファビオンとか、
なんかあると楽しいんだけどね。

確か、7原色の医療用撮影(表示)システム、みたいなのあった気もするが・・・。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:09 ID:dj65KHtE
ミノがこの先デジ1眼を出さないと、交換レンズ工場は宝の持ち腐れ。
オリはAF1眼出さなかったから、交換レンズ工場は足りない。
すると・・・




と予想してみるテスト
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:14 ID:Uib7ORkR
>>577
そうですね。同じKodakのCCDでもE-1で使われているフルフレーム型6.8μmのKAF-5101CEが
ダイナミックレンジ67dB、インターライン型9μmのKAI-11000Mが66dBとほぼ同レベル。
CanonはCMOS、Nikonの新型はLBCAST、SigmaはFoveon、Fujiはハニカムと各社で
撮像素子の種類自体が違うので画素ピッチだけで語るのは無意味です。

まあそれでもコンパクトデジカメとは明らかに別世界というの分かるかと。
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:41 ID:wNNpvFe+
>>578
つまり、将来的なミノルタのフォーサーズ参入もありえるという
ことですね。だとしたら本当に面白いことになると思う。

ただしD7スレのリークを読むと、D7後継機とはまた別に
αデジタルも考慮しているとの事。
ただしそれは、D-SLRの開発において他社現行機が持つ問題に
答えを出せる形でしか出さないとか…。
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:46 ID:PynjApwT
>>580
他社現行機が持つ問題ってなんなの?
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:51 ID:In6oXLgH
>>581
ピントが合わないとか、色収差が出るとかかな?
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:53 ID:wNNpvFe+
ミノルタがどう思っているかは知りませんが、
オリンパスが最も問題とし、E-1で対策を施したのがCCDのゴミですね。
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:53 ID:mN8o+XN7
漏れのD7はピンぼけだらけですが(´・ω・`)
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:54 ID:In6oXLgH
>>583
そでした、ゴミのこと忘れてました。
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 18:56 ID:Uib7ORkR
>>580
あれは35mmフルサイズとか書いてあるからネタでしょう。
実売価格が20万を超えるレンズ固定式なんて笑い話でしかないし。
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 20:43 ID:DopeHFdt
digitaliwagoにでてるE-1+300/2.8、レンズでけー。でもカコイイ
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 21:51 ID:SeScGv02
>>564
同意。あのキレはすごいね。
関係ないけど瀬戸早妃の腋毛がすごい鮮明でなんか照れた(w
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 21:56 ID:hpOoulBf
>564,588
ゴミついてるよ。あの写真。
あれって、フィルムをスキャンしたときに付いたものでは?
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 21:59 ID:Uib7ORkR
E-SYSTEMの今後の展開を予想してみる。

2003年10月 フラグシップ機E-1発売。500万画素、実売21万。
        標準ズームレンズ14-54mm F2.8-3.5、実売6万。
2004年4月 廉価コンパクト機Es-1発売。500万画素、防滴やバッファを削ってコストダウン、
        CCDは同じ。実売14万。
        コンパクトズームレンズ15-100mm F4-5.6、実売3万。
2004年10月 E-2発売。800万画素、筐体はE-1の流用。実売23万。
2005年4月 Es-1x発売。Es-1のローコスト版。実売10万。
2005年10月 Es-2発売。Es-1にE-2のCCDを使ったモデル。実売15万
2006年10月 E-3発売。フルモデルチェンジ、手振れ補正機能、1300万画素。実売25万。
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 22:42 ID:g2x0rpwK
ちょーおんぱもーたーきぼんぬずら
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 22:55 ID:wUC4Bfne
ちょーでんじもーたーじゃだめ?
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 22:57 ID:g2x0rpwK
ヨーヨー?
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:08 ID:5zA5Xtuk
コンバトラーV?
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:13 ID:bbPiZluQ
ちょーでんぱもーそーじゃだめ?
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:28 ID:V9q1dyk6
>>590
2003年10月 腑月に初めて誉められる。オリンパー、腑月良い人と秋祭り。
2004年04月 腑月に又も誉められる。オリンパー残らず、腑月マンセーに変身。
2004年10月 腑月のやや渋いコメント。名機E-1コール。
2006年10月 腑月のE-3をE-1の後継と認めない発言。
  ・
  ・
  ・
2008年04月 更なる進化の為にとオリンパス、フル・サイズD−SLRのモックを発表。
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:31 ID:r/H6uj4v
E-1の廉価版はE−10だと思ふ
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:32 ID:5zA5Xtuk
いや、C-1だろw
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:33 ID:Uib7ORkR
>>597
それじゃCamedia E-10とかぶってしまう。E-100だとなんか安っぽすぎるし。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:33 ID:Uib7ORkR
>>598
C-1もあるし。
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:36 ID:bbPiZluQ
E-1の超高性能版超プロ仕様はE-0.1でしか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:38 ID:C85jiL6a
D2Hを見て思いましたが、やっぱりAPSサイズで、ちゃんと設計すると、レンズはあんなに巨大になるんですね?
フルサイズ、かくいわんや?
やっぱりフォー・サーズくらいじゃないと、今の35mmのサイズは維持できないのかもしれないね?
性能は、維持できるのかは、分かりませんが、とりあえずサイズは?
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:42 ID:bbPiZluQ
>>602
なるほど、フォー・サーズはデジタル一眼で現35mmフィルム一眼のサイズを維持するという企画なのかにゃ?
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:43 ID:fJVkoYp4
>>601

E-1010ウルトラズーヌ
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:43 ID:Uib7ORkR
元オリンパスの小島氏は35mmフルサイズは銀塩の中判に相当すると言っとったね。
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:48 ID:hpOoulBf
いやー
D2Hでかいねー
高いねー
重そうだねー
みんなE1買おうよー
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:50 ID:5zA5Xtuk
つまりCシリーズがあってEシリーズとなるとその間にあるのはDだ!
って事でD-1でイイでしょ〜w
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:50 ID:bbPiZluQ
>>604
1/1.8インチ1000万画素デジならばC-1010Zだね
画素ピッチ1.55ミクロンで2272×4544だじょ〜
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:50 ID:Uib7ORkR
>>606
D2HとE-1じゃターゲットまったくかぶってないし。
610:03/07/22 23:52 ID:bbPiZluQ
計算違いしてますた
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:55 ID:Uib7ORkR
>>608
1/1.8型1000万画素だと3600×2700の画素ピッチ2.0μmといったところですね。
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/22 23:56 ID:V9q1dyk6
>>609
>>609
同じプロ用でも
 D2H:E-1=世間並み:底辺向け ?

まだ、E-1よりも20万以下で買える10Dの方が余程プロ向けだな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:07 ID:2CXaqAZl
いんや、E-1にはパワーショベルがもれなくついてこないぞ
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:09 ID:CynmMrEi
>>596

しかし腑月、E-1に触らせて貰えてないみたいだね、´,_ゝ`)プ
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:12 ID:/2GrS2Hm
俺アマチュアだもーん。
616_:03/07/23 00:12 ID:tl7vPpl2
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:18 ID:o1XWCsCs
>>614
オリも自殺行為は控えてるんじゃねーの?
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:19 ID:2CXaqAZl
そそ、オリはアマチュアはE-1買うなって宣伝してるよね
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:22 ID:dwyyCwU7
>>613
E-1にはOLYMPUS Studio(体験版)がもれなく……
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:32 ID:BPG28zp9
>>596
C-2100UZってのがある。ただしE-10はかなりボロクソ言ってましたね。
これで文月が、画質に関して五月蝿く言ってる割に何にも分かっていない
事が分かりました。(特にレンズに関しては下手な素人以下。)
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:39 ID:dwyyCwU7
文月より海野和男氏の方が100倍信用できるす。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:44 ID:pKia41om
>>605
実際画質的には4/3で十分以上な感じはしますね。
将来的にも1000万画素程度なら問題なさそうだし。
個人的にはそれ以上の解像度は必要に感じないし、実際物が出てくるまで
なんともいえないけど、このサイズだとボケも使えるし、そこそこ被写界深度も稼げて
バランスの取れたプロダクトになりそう。

後は魅力的なレンズが出ることを期待するしかないですね。
大口径ズーム35〜105(70〜210)F2.0なんてのが手ごろな大きさ(値段)で出るとクラっとくるかな。
あと、単焦点も45mm(90)F1.4とか標準レンズ並みの大きさでできそう。
望遠系はかなり小さくできそうで期待してます。
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:50 ID:MLQNQ+13
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:06 ID:CynmMrEi
>>623 
 
fujiの4/3 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:15 ID:SKzjUAzl
違うやろ?固定レンズだろこれは・・・・
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:16 ID:c27pNNwF
ハニカムの3MCCDらしいが。
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:21 ID:BPG28zp9
電動ズーム?1/1.8のようだしS602の後継機でしょう。
これで実売10万円を超えたら詐欺ですね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:25 ID:c27pNNwF
にいふねはホントにいつも一言多いな。
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 01:39 ID:i/QxIJwX
>>580=にいふね
アホか。
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 02:14 ID:nA67UqeX
不治から出る予感
(7/29)
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 03:49 ID:BPG28zp9
>>612
10Dが20万円として、プラス7〜8万円程度のデジタル対応
EFレンズって何かありましたっけ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 04:43 ID:HnI5p7W7
>>624
よく見ろよアホ
633momo:03/07/23 05:06 ID:bQx53D/a
>590
        コンパクトズームレンズ15-100mm F4-5.6、実売3万。 ×
無理っぽい!

        コンパクトズームレンズ18-70mm F3.5-5.6、実売3万。 ○
でも、ほしいのは、
>622
    大口径ズーム35〜105(70〜210)F2.0なんてのが     ×
やはり、無理っぽい!!
    大口径ズーム28〜85(56〜170)F2.8ぐらいのが、     ○
現実的だし、使いやすそう!!


634momo:03/07/23 05:25 ID:bQx53D/a
>521

ZUIKO DIGITAL 14-54mm (28-108mm相当) F2.8-3.5 435g 75,000円

Canon EF24-70mm (38mm-112mm相当) F2.8L USM 950g 220,000円

Canon EF17-40mm (27mm-648mm相当) F4L USM 475g 120,000円
では?

635momo:03/07/23 05:28 ID:bQx53D/a
レンズは、相当安くてすみますね。 E-1の場やい。
636_:03/07/23 05:36 ID:oTxxHFrO
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 05:38 ID:QImvPaOg
かつての画期的小型カメラOM−1使っていたが、ピント合わせが出来ないのでニコンに
全取り替えした。正解だったと今でも思っている。品質的には顕微鏡メーカーだから信頼
しているが、ピント合わせの部分なんて基本中の基本。
ま、新分野に進出するんだから、オリンパスらしい新機軸で頑張って欲しいし、注目してる。
ニコン以外は買わないけど。レンズ沢山持っているし。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 06:50 ID:YZIpYUHW
漏れも同じくニコソ使いだけれど…眼鏡を使っていないからかもしれんが、
視野率と共に倍率の高いファインダーはピント合わせしやすいと思うけ
れどなぁ。

いまだにOM-1は、軽量小型のフルマニュアルマクロ一眼として野山に
散歩に行く時は使っているよ。

そういう繋がりで「E-1」のファインダー倍率に注目していたんだけれどね…。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 07:32 ID:G8T6iPK0
おれは今でもレンジファインダー機メインだけど...
ニコンはF801をAFで使ってた時期が少しばかりあるだけなんで
比較評価はできないが、一眼レフをデジタルに切り替える前は
長いことOM-1使ってて、ピントに問題感じたことなかったなあ。
とても使いやすかったよ。
だもんで今回のE-1にも素直に期待してる。
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 07:39 ID:p4ftvG4R
補足

2003年10月 フラグシップ機E-1発売。500万画素、実売21万。
        標準ズームレンズ14-54mm F2.8-3.5、実売6万。
(同時期にNikonから新機種発表し、Canon 10Dの実売が15万を切った為、売り上げは伸びず。)

2004年4月 廉価コンパクト機Es-1発売。500万画素、防滴やバッファを削ってコストダウン、
        CCDは同じ。実売14万。
        コンパクトズームレンズ15-100mm F4-5.6、実売3万。
(2月に発売されたCanon Kissデジが実売10万円。)

2004年10月 E-2発売。800万画素、筐体はE-1の流用。実売23万。
(6月に発売されたCanon 10Dxが実売17万円。900万画素APS)
(FujiからハニカムSR搭載S3Proが同時期発売。800+800万画素、1600万画素出力。)

2005年4月 Es-1x発売。Es-1のローコスト版。実売10万。
(3月に発売されたKissデジ第二段が実売8万円。Nikon Uデジも登場。APSサイズ実売10万円)

2005年10月 Es-2発売。Es-1にE-2のCCDを使ったモデル。実売15万
(Canon 1Dz、フルサイズ2000万画素機が40万円を切る価格で登場。)

2006年10月 E-3発売。フルモデルチェンジ、手振れ補正機能、1300万画素。実売25万。
(Nikon、D300発売。フルサイズ2200万画素。実売30万円。)

200x年吉日 オリンパス、4/3から撤退を表明。
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 07:49 ID:tSX3rMzc
今でも銀塩はOM-4Tiを使っている。メインが花の写真なのでAFの必要性をあま
り感じなかったし,OM-4Tiのファインダーは暗めだがとてもピント合わせがし
やすいと思っている。
C-3030→C-5050でデジタルの便利さにも慣れてきたがコンパクトデジでは任意の
一点にピントを合わせるのが難しく,ボケも小さいのでデジ一眼が欲しくなって
いたところ。
「E-1」には素直に期待している。50mmF2マクロを使ってみたい。もう少し安
ければいいんだけどね〜。
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 07:57 ID:dwyyCwU7
(Canon 1Dz、フルサイズ2000万画素機が40万円を切る価格で登場。)

こんなのが2年後に出るなら誰も一眼デジなんか買わんわ(笑)
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 08:16 ID:dwyyCwU7
>>641
デジタルフォト専科の記事で海野氏がE-1のファインダーはいわゆるAFファインダーで
MFでは合わせづらい、10DやD100と似たようなもの(それらよりはちょっとマシといった感じ)
と書いてましたね。
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 08:34 ID:SKzjUAzl
会社で1D使ってるが個人でアレを使うのはちょっとねぇ・・・・
俺はE-1でいいよぉ
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 08:51 ID:g5t8jXCq
90年代に入り商売にならなくなったOMシステムを、値上げや規模の縮小はしても
さらに10年以上維持できたほど余力のある会社だ、そう簡単にゃやめないよ。
 
 
                            たぶん。
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 08:54 ID:BPG28zp9
>>634
やはり。なんぼ本体の価格が同等でも、レンズがそれだけかかるとなると
(しかもDXニッコールと違い、デジタルへの適合性も不安。)
標準レンズ込みではE-1のほうがコストパフォーマンス的に優位ですね。
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 09:52 ID:svbU5utE
オリンパスって昔オリンパスペンFっていう35mmハーフサイズの一眼を
作ったんですよね.
http://www.olympus.co.jp/Special/CameraHistory/camera.html
胃カメラといい,OM-1といい,小さいカメラにチャレンジするのが社風なのかな.
4/3はペンFよりずっと成功するように思うけど.
648名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/23 10:02 ID:zguNAYYG
画素子への光入射角の問題は、レンズによっては周辺が破綻する場合も希に発生するという程度でしょ。
その路線での理屈で言えば4/3がベストなのかも知れませんけど実際には既存の35mmレンズで画質的には充分だと思います。
現時点での問題としては主流のAPSサイズの場合、既存の35mmレンズではズーム域が中途半端で使いにくいということですね。
まあ簡単にできるものかどうか知りませんけれど、APS使用を前提としたズーム域の35mmレンズを設計して作ればよいだけなのでは?
4/3のレンズは適度なズーム域の設計が無理なくできるし作りやすいのですかね?

この辺りの理屈がどうもよくわからんです。
入射角がそれほど重要ならばキャノにしろニコにしろ指をくわえて黙ってみてるはずはないですからね。
安くできるのならともかく・・・・。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 10:10 ID:sQg9OPZn
ペンFのときは、既存の35mm一眼レフと全く違う構造を考案したことで多数の特許を取得したのが
裏目に出て、後に続くメーカーが無かったため市場規模を拡大できず先細りになってしまった。
今回、規格をオープンにしたのはその時の反省なのかもしれない。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 10:35 ID:jaDSsc98
>>648
ニコンがAPS前提で17-55mm F2.8を出すじゃん。
十分使いやすい画角じゃない? 22万円だけど。
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 10:44 ID:PqEdWbrX
>22万円だけど。
それはギャグで言っているのか?(AA略
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 10:48 ID:qw36Rsip
>>602
既存のマウントで作ると大きく・高価になりますってのが実証された悪寒

処で檻で言うと5050とかみたいなの・・・あれってレンジファインダーになるのかな?>スレ違いか
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 11:20 ID:Fz+4bzBb
>>652
はあ?
654650:03/07/23 11:57 ID:jaDSsc98
ごめん>>651の意味がわからない。
651はニコンの発表を知らなくて、
22万円もするわけがないと思って書き込んだの?
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2003/afsdx1755_03.htm
それとも、ニコンに対して、高すぎるという意味の嫌味を言ってるの?
違ってたらごめん。

ちなみに何のAAを書こうと思ってたのかも気になるな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 12:13 ID:dwyyCwU7
>>648
>まあ簡単にできるものかどうか知りませんけれど、APS使用を前提としたズーム域の35mmレンズを設計して作ればよいだけなのでは?

実際Nikonは出してますね。

12-24mm(35mm換算18-36mm) F4 \162000
17-55mm(35mm換算26-83mm) F2.8 \220000

F値固定の上級レンズとはいえ、かなり高くなってしまいます。
一方E-SYSTEMだと

11-22mm(35mm換算22-44mm) F2.8-3.5
14-54mm(35mm換算28-108mm) F2.8-3.5 \75000

長期的に見た場合のAPS-C機に対するフォーサーズのメリットは、
1)撮像素子がAPS-Cの2/3の面積→およそ半額で済む
2)安価なデジタル専用レンズのラインナップが揃っている(主に広角側)
3)望遠側で同じレンズを使った場合に焦点距離がAPS-Cの1.3倍取れる

デメリットは、
1)35mm用レンズの資産が使えない(特に手振れ補正望遠レンズがない)
2)同画素で比べた場合1画素あたりAPS-Cに比べ半絞り分ほど光量が少なくなる

本体サイズに関しては実際のところたいした差はないでしょう。マウント径もほとんど一緒だし。
結局のところ、魅力的なレンズのラインナップをどれだけ揃えられるかが勝負でしょう。
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 12:25 ID:RY6C040b
>>654
>高すぎるという意味

そういう意味だとおもう.それにフルサイズよりだいぶ軽くなったけどまだ重いかも.

ZUIKO DIGITAL 14-54mm (28-108mm相当) F2.8-3.5 435g 75,000円

NIKON AF-S DX ED 17〜55mm (25.5〜82.5mm相当) F2.8G 755g 220,000円

全域F2.8だしEDレンズ入っているし超音波モータだしで,一概には比較できないかもしれないけど.
でも,ZUIKO DIGITALならこの予算で,さらにマクロレンズとか,テレコンバータとか
いろいろ買えてもっと楽しめそうだし.
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 12:37 ID:G8T6iPK0
>>655
> 2)同画素で比べた場合1画素あたりAPS-Cに比べ半絞り分ほど光量が少なくなる
そうだよね。
理屈としてはISO800〜1600位の高感度域のノイズの面で
不利になるんだろうけど、実際の画質がとても気になる。
早くそういうサンプルが出てこないかなあ。
658名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/23 12:53 ID:zguNAYYG
>>655
オリの実売値引率が問題ですね。
フルサイズのサンプルを見比べないとわかりませんけど、実売30万ならばかなり割高の買い物です。
14〜54付きで実売24万以内にできれば他社との競争に参入できる可能性もありますけれど。
実売30万ならば好きな人が買いました・・・だけで終了です。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 13:29 ID:RY6C040b
>>658
>実売30万ならばかなり割高の買い物です

14-54mm F2.8-3.5付きで30万円をきれば他社の一眼に比べて割安と思う.
さらにレンズ買い足したいと思うとさらに差が広がると思われ.

ボディの価格ってまだ発表になっていないのでしたっけ?
http://www.imaging-resource.com/NEWS/1056430800.html
のレンズの価格から予想すると$1=125円くらいのレートだから,
ボディは27.5万円から29.8万円ってところかな?
(ボディだけ見ると確かに割高鴨)
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 13:50 ID:dwyyCwU7
>>657
ただ実際のE-1と10Dの比較という意味では、E-1の方が画素数が少ないのと
フルフレームCCD採用で開口率が高いのとで、E-1の方がむしろ感度は高そうな
気がしますね。
テスト機を使っている海野氏によると白飛びが抑えられているとのことですが。
(小諸日記6月28日・麦秋の頁)
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 14:18 ID:QYC/CoKl
OM-1は名機だったものなあ。
初代を買うのもありかと。
脳内が言ってます。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 14:29 ID:dwyyCwU7
>>658
>実売30万ならば好きな人が買いました・・・だけで終了です。

べつに「好きな人が買いました」でいいんじゃないでしょうか。
フラグシップモデルで10Dとガチンコ安売り勝負なんて馬鹿げてます。
価格勝負は次の廉価コンパクト機からでしょう。
Canonだって上があるからこそ10Dをあそこまで安くできるわけで。
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 15:33 ID:jaDSsc98
過去ログ読んでたんだけどさ、松下はどこへ消えたの?
http://web.archive.org/web/20020306063637/http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020301CAHI444701.html
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 15:59 ID:G8T6iPK0
>>660
あーなるほど。たしかにそうかもしれないですね。
ライブ撮影で使いたいので高感度ノイズがとても気になってます。
この点が及第点なら「好きな人が買いました」で終了します。
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 16:07 ID:jaDSsc98
ニコンはAPSサイズに「DXフォーマット」って名前付けちゃってるんですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030723/105388/
こりゃさすがにもうこのまま突き進むんだろうな。
さてキヤノンとミノルタはどうなるのだろう。
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 16:52 ID:V/MRgyT0
ニコソやキャノソのこと心配する前にオリの心配しろん
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 17:11 ID:dwyyCwU7
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 18:41 ID:jGNSAQmK
ZUIKOって外人は発音できるのかな?

OM三桁でZUIKOの表示が消えたのは外人が発音できないからと聞いたんだが・・。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 19:02 ID:XQUlJegU
>647
 おいおい、大阪万博のタイムカプセルにも収められたカメラ以上に成功したらそ
れこそオリンパ大喜びだろうよ。

>668
 ZUIKOがどっかのレンズメーカーと勘違いされかねないという理由で変えたとか
小島が言ってなかったか?
 だからといってヤンキーがプラナーだのエクターだのをカメラ名と違うんで安モン
レンズメーカー製と勘違いしていたという話も聞かないんだが・・・。
670. ◆WNpJllqv6k :03/07/23 19:03 ID:z/kOYBFF
オリンパスのZUIKO 14-54 F2.8-3.5 (75,000円)と
ニコンのDX 17-55 F2.8 (220,000円)とはやはり単純比較できないと思う。
安かろう悪かろうで、ZUIKO14-54の方は全域F2.8ではないし、レンズ(玉)自体も
DX17-55に比べれば対等とは言えない。
まぁ、それぞれ相応だと思う。

いいレンズ使って機能も多く付ければやはり高くなってしまうということであろう。
ニコンは「プロやハイアマチュアをターゲットにいいレンズを..」と言ってたし。

..ん?、とするとオリンパスのプロ用っていったい...
671momo:03/07/23 19:52 ID:bQx53D/a
D2Hも、いいけれど、報道、スポーツ向けには、
にこんも、フルサイズより、APSのがいいと考えているわけだから、
サイズ的には、4/3で十分といえますね。
たとえば、にこんが、D2Hの4/3版を開発したら、
D2Hより、安く、軽く、高(連射)性能のものができるはず、、、ですよね。
4/3は、規格そのものは、非常にいいので。
でも、にこんが、4/3参加は、5から10年かかりそう。。。(一番最後!!)
きゃのんは、DXレンズのようなもの出さないところを見ると、
遠くない将来に、フルサイズ主流になって、(1D系がフルに、10D系が、1.3倍にと、徐々に移行していって)
3年ぐらいで、4/3出しそう!!
(そのまえに、みのるたが、出すか。。。)
672momo:03/07/23 19:59 ID:bQx53D/a
>670
もちろん、性能に差はあるが、、22万は高いよね!!
おりも、F値固定の大口径zoomだすと言ってるし。

たとえばだけど、12−45mmF2.0 15万ぐらいだったら、おいしくない??
(やっぱ、F2.8のがげんじつてきかなー)
いずれにしても、4/3のが、安くできる。
(ニコンが、4/3の、14-54 F2.8-3.5 作っても、22万はしない!?はず)
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 20:32 ID:BPG28zp9
>きゃのんは、DXレンズのようなもの出さないところを見ると、
遠くない将来に、フルサイズ主流になって

狙ってはいるでしょうね。イメージサークルとマウント経のバランス
を考えたフォーサーズですが、素人目にはどうしても「フルサイズ」
という言葉の響きのほうがイメージが上ですから。

でも、DXですらあんなに大きく値段も高くなるのに、フルサイズに
対応させるとなると、いったいどれだけ巨大・高価なレンズが必要に
なるんだろう…。というか、マウントがもたない!?
674momo:03/07/23 20:33 ID:bQx53D/a
キャノンがAPS専用レンズ出さないーー>広角使いずらいーー>徐々にフルサイズ化する
ーー>1.6倍(APS機=10Dなど)は、なくなるーー>4/3にてを出す。。。
は、確実だと思いますが。。。。
そうなれば、E−1にEFレンズ(の4/3版)が使える(逆も、、)
いいですねー。
675momo:03/07/23 20:42 ID:bQx53D/a
>フルサイズに対応させるとなると、いったいどれだけ巨大・高価なレンズが必要に なるんだろう…。
んで、
商売上手な、きゃのは、4/3が浸透してきた頃に、さくっと参入する(にこんと、ぺんたは、ちょと、乗り遅れる!)

素朴な疑問!? EFれんずは、あだぷた経由で、4/3に接続できる(ようになる)!!のかな??
できれば、べんり!
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 20:47 ID:pKia41om
D2Hって、スペック見れば見るほどCMOS 2ch読み出し、8コマ/秒・・・
EOS-1Dみたいですな。
少なくとも後出しなんだからもうちょっと・・。

>>673
過去の資産を受け継ぐことを考えなければ、フルサイズ、
というか35mm版にこだわる必要はないんじゃないかな。
しかし「フルサイズ」という言葉の響きに魔力があるんでしょうね。
135が「フルサイズ」なら他はサブか?ということになりますし。
実際には135、APS、4/3それぞれ別のフォーマットということでいいんじゃないかと思うけど。
中版サイズのCCDだってあるんだし。

>>672
レンズの性能は実写を見てみないとなんとも言えないよね。
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 21:35 ID:hZc6Dpj9
もし50年後、135フォーマットのデジ一眼が生き残ってた場合、
「フルサイズ」の言葉だけ一人歩きして、なにが「フルサイズ」なのか
知らん人がいっぱい、だったりしてな。で、亀じぃになった現世代が、
「むかしは4/3やAPSなんて過渡期の規格があってなぁ」とか語ってるの。
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:20 ID:+IMbAl02
50年はやばいって。
まあハイテク化だろうが、とりあえず我々の想像通りにはなるまい。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 22:27 ID:Upnic3HE
>>677
APSのフルサイズがあったりしてまたまたややこしいことに。
(ミノルタのRD-3000)
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 23:37 ID:Vsyc75uo
>>momo
お、また出てきたな。妄想ごくろーさん。
おまえ、ニコンやキヤノンが4/3に参加すると思っている
らしーが、その根拠は何だよ?
「4/3は、規格そのものは、非常にいいので。 」って、
具体的にどの辺が良いんだよ?
妄想だけで根拠の無い出鱈目な意見だったら、一々
書き込みすんな。妄言じゃなく、ちゃんとした発言しろ。

キヤノンが4/3を出すのは確実だと「思いますが・・・」か?
めでてーな。何故そうなるかの説明が無さすぎて笑える。
じゃ、俺もテキトーぶっこいてやるよ。

「E1は不具合だらけ。歩留まりの悪さが原因で出荷数も伸び悩み、
非難轟々。 オリンパスは来年の決算を迎える前に倒産します。
その後、キヤノンに買収され、4/3規格はキヤノン・ズイコーキッス
として、デジ一眼初心者を相手に細々と生き残るでしょう。」

無論、根拠なんか無い。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 23:44 ID:6+faCFge
>>680
おぉっ! 預言者現る!!!


無論、根拠なんか無い。

ズイコーキッス、略してズイキ。
痒そうな名前がオリンパにお似合い。
やばっ、妙な説得力アリソ〜。

682名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 23:49 ID:w1T6YkoU
>>677
そんな事ぐらいで倒産しねえよ。
つうか俺、会社がオリンパス関連。(医療機器)
倒産しないで下さい。
683momo(偽):03/07/23 23:52 ID:+rwkVPx0
本日の釣果
2尾
684とおりすがり:03/07/24 00:08 ID:AuhSWEd9
>>680
>4/3規格はキヤノン・ズイコーキッス

そのシナリオでは結局キヤノンが4/3に参入することになっているような気が...
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 00:15 ID:8Wz7PMGm
俺の情報ではS&Bが5/8規格に参入しているらしいよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 00:17 ID:Qz89+5k5
ニコンには来て欲しいがキヤノンはマジ勘弁・・・・
オリ、せいぜいミノあたりでしばらく細々と成長して欲しいなぁ〜
大体デジカメなんだから過去の資産とか言ってるヤツはほっとけばいいんだよ。
ニコン、キヤノンと2大ブランドがあるんだし正直彼らは浮気はしないでしょ・・・・
とにかくこれからの人達を大事にしてくれ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:02 ID:/LO3lUWu
>>686
問題は「これからの人」がオリを選ぶか、という事なのだがw
688:03/07/24 01:03 ID:ocJ5q7tt
ココマデの人
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:06 ID:AuhSWEd9
>>686
>オリ、せいぜいミノあたりでしばらく細々と成長して欲しいなぁ〜

オリの中の人もじつはそう思っている鴨.
ニコンやキヤノンが入門デジ一眼として今すぐ4/3採用したら,ちょっとやばいと思っているかと.
巨大メーカーがAPSサイズ使ったデジ一眼で,コストと画質と重量のバランスで
苦労するのを横目でみながら,4/3でねちねちと攻めていきたいと内心思っているのでは.
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:09 ID:b7d8z2HP
>>686
たしかにキヤノン、ニコンは意地でもフォーサーズには参入しないでしょう。

ただそれは既存のシステムを流用する事に他ならず、
特にEFは方向性すら決まっていない。システムごとデジタルに
特化させたE-1に、シェアを奪われる可能性も。

ミノルタも、”D-SLRキラー”D7後継機が4/3を採用するらしい。
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:09 ID:gjcZe62B
>>677
おもしろいけど、
50年後ともなるとレンズ交換式1眼レフ自体が消滅してそうな悪寒。

今後となるとしかし2000万4000万と画素は増えるのだろうか?
レンズが対応できなければ意味がないが、
それ以前にそんなでかいデータをなんに使うかね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:16 ID:J47R5Orx
本気でニコとキヤノが参入すると思ってる香具師がどの程度いるのかも疑問。
この2社はフォーサーズ入るくらいなら新しい規格作るだろ。
つーかプロ向け機種としてD2Hとバッティングするからな。
「プロのプロによるプロのための〜」なんて言った以上、プロ向け機種として比較されると思う。

Nは相変わらずメチャクチャ言ってるが、
D7後継機が4/3を採用したら、フォーサーズキラーだっつの。
もし本当に言われてる通りのスペックで出るとしたら、フォーサーズはあぼーんだ。
まあ値段も噂通りなら、全然売れずにミノあぼーんの可能性も否定できないが。
693これからの人:03/07/24 01:46 ID:hs3GHLKu
momoさんのプロフィール予想1。
けっこう年輩。50代とか60代。読点の頻度とか、現代文のセンスではない。
漢字変換が難しくて面倒になってまともにしようとしない。
攻撃されることはあるけど、それが2ちゃんなんだよな、と気にしてない。

momoさんのプロフィール予想2。
けっこう若者。30代までか。言葉遣いに若さが感じられるフシがある。
障害があるので音声入力かなにかの支援機能で入力している。変換精度は悪い。
批判されても容量を得ないか、他人の書き込みは一部しか読まないかのどっちか。

>>685
ワロタ
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 01:57 ID:MDi5YYRe
>>692
実売20万超える固定レンズ機なんて売れるわけないし、仮に売れたところで
E-1を買う層とは関係ない。
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 03:38 ID:SArRhDWU
それはたぶん、一眼デジ買ったは良いけどどうしてレンズ複数持ち歩かなきゃなんないの?
と思っている使徒たち
696momo:03/07/24 04:08 ID:hZgltpgS
きゃのんも、ニコンも、社内には、両論あるはず。
維持なんていうものでは、経営は、成り立たないし、
もちろん、すぐには、参画しないだろうし、(すべきでもないけど)
将来的に、4/3が、おいしい市場になれば、ほっては、おけないとおもうよ。
4/3は、APSの銀塩カメラ(のシステム)よりは、ヒットするとおもうよ。
10Dうざーのわたしも、買おうと思ってるぐらいだから。。。
>新しい規格作るだろ。
それはないよ。
新しい規格作るぐらいなら、4/3参加しても、シェア取れるとおもってるよ。

697名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 04:38 ID:b7d8z2HP
>>694
フランジバックの無いレンズ・フィックスドモデルは、
E-1よりもさらにレンズがコンパクトに出来る利点がある。
しかも今回はレンジファインダーまで追加したとの事。

>>696
同意。フォーサーズはSCE並かそれ以上に、サードパーティが
参入しやすい環境になっている。
もしどっちか片方がこっそりと先に参入していたら?
それを思うとキヤノンとニコン、お互い気が気ではあるまい。
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 07:14 ID:obCgnOgK
>696

ソース出せ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 08:07 ID:tsKFopKz
キャノン、ニコンの豊富で優秀なレンズ群、銀塩からの移行組みは
この企画買わないだろうな!
俺もEFレンズ10本以上もってる身としては改めて買いなおす気
になれないもんな?いくらレンズメーカーが参入しても。。。
700これからの人:03/07/24 08:34 ID:AhlsQW1W
momoさんに無視されたのは正直悲しかった。
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 09:52 ID:MDi5YYRe
>>697
レンズ固定式で実売15万超える時点でどんなにコンパクトだろうが画質が一眼並だろうが
ニッチ製品でしかない。まして35万とか言ってるしな。まあみんなネタだと分かってて
レスしてるわけだが。

実際のところミノルタはフォーサーズ参入以外選択肢ないだろう。αマウントAPS機を
やるつもりならとっくに発表していなきゃおかしいし。
E-1発売時にミノルタ参入発表だな。来春発売予定としてオリンパスはスプリッター式
コンパクト一眼レフ(実売15万目標)のモックを公開、ミノルタはEVF機だろう。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 11:53 ID:J47R5Orx
>>701
>>697=にいふねだけはネタだと思ってないらしいw
D2H発表でオリの方が気が気でない可能性があるが。
まあでもオリはカメラ部門意外が相当儲かってそうだからなぁ。

>新しい規格作るぐらいなら、4/3参加しても、シェア取れるとおもってるよ。
そういう問題じゃなくて、キヤノやニコがオリの規格に乗るとは思えんってこと。
他社の規格に乗る位だったら、新マウント作ってもシェア取れるとおもってるよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 12:11 ID:b7d8z2HP
>新しい規格作るぐらいなら、4/3参加しても、シェア取れるとおもってるよ。
>そういう問題じゃなくて、キヤノやニコがオリの規格に乗るとは思えんってこと。
他社の規格に乗る位だったら、新マウント作ってもシェア取れるとおもってるよ。

フォーサーズに乗らないで新マウントを作るぐらいなら、
今のEF/Fマウントで行くしかないでしょう。特にニコンは
何があってもFマウントに固持することで神話を作ってきたメーカーですから…。
問題はキヤノンですね。D2Hで溜飲を下げたキヤノンが今後どう動くか。
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 12:13 ID:b7d8z2HP
>>699
優秀のベクトルが自分の求めているものとは違う。
コンビニでチンしたようなファースト・フードなんぞいらん。
まあお前はCAPAの西平レポートでも信じてろってこった。

http://www.minolta.photonavigation.jp/interview/030523/26-1.shtml

>いくらレンズメーカーが参入しても。。。
もしシグマ・タムロン・トキナーが参入したら面白いと思いますよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 12:14 ID:J47R5Orx
それよりミノの心配してあげなさい、にいふねは。
隔離スレ逝け。
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 12:17 ID:ungJznSz
>>697 にいふね

キヤノン・ニコン共に
何 の 不 安 も 感 じ て お り ま せ ん が 、何か?

キヤノニコ劣勢という妄想はあなたの脳内世界だけの話ですので
おとなしく脳内世界に引き蘢ってなさい(ワラ
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 12:19 ID:pALzkhaI
にいふね、貴様どれだけのミノアレルギー者を増やしているか自覚しているのか?


>>コンビニでチンしたようなファースト・フードなんぞいらん。
どっちがファーストフードだか。
銀塩使えないって時点で4/3はパス。
まあ最もにいふねの場合、
銀塩使ったことなくてデジを銀塩の代わりとしか認識してないみたいだが。


>>もしシグマ・タムロン・トキナーが参入したら面白いと思いますよ。
貴様シグマに対して物凄く失礼なこと言ってたのにね。

で、結局ミノが4/3参入しなかったらどうするんだろねぇ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 12:23 ID:b7d8z2HP
>>706
劣勢とはまったく思っていません。今事実上
デジタル一眼を二社寡占しているようなものですし。
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 13:47 ID:Ob584ihA
>>703
>D2Hで溜飲を下げたキヤノン

溜飲が下がる=
胸がすいて気持がよくなる。不平癜s満が解消して気分が落ち着く。

キヤノンはD2Hのスペックを見てほっとしているのか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 13:50 ID:Cmezsa6r
>>702
>まあでもオリはカメラ部門意外が相当儲かってそうだからなぁ。

CAMEDIAも好調なんじゃないの?
まあわたしはCAMEDIAには魅力感じないけど。
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 13:59 ID:slIhMmQk
>>709

>キヤノンはD2Hのスペックを見てほっとしているのか?

価格.comでは"にいふね"が消えてほっとしとる。
712 :03/07/24 14:22 ID:CjtJIjcJ
1段落目=オリ批判レス

2段落目=キャノよいしょ

3段落目=捨てぜりふ

・・・お前の文章はいつもいつも同じパターンだなw
そんなに弱小オリが(成功するかどうかは別にして)
画期的なチャレンジをした事がうらやましいか?
悔しくてしかたないか?

・・・悪い事は言わないから、キャノスレにお帰り。
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 14:26 ID:b7d8z2HP
>>711
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=1785453

その某氏のいない価格コム諸氏の意見なんてこんなものか?
レベルが低すぎる。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 14:47 ID:0m/Mz0hK
>>679
RD−3000は150万画素・1/2CCDを2つ使ったものです。
その為にカメラ内部の光学系が場所をとり凄い厚みがありました。
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 15:10 ID:Cmezsa6r
>>713
確かに悲惨だな…。
まじめに相手にしてる分、2chの嫌韓スレよりひどいね。(´ー`)
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 15:32 ID:Xmj4i61A
価格.comといえば、いつまでも「ノイズ」とか「階調」とか「解像度」っていう
基礎用語を覚えてくれない人がいて難儀だったな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 17:43 ID:bABpgsZU
ニコも考えに考えたあげく、410万画素にしたわけですね。
というか補完の必要なCMOSでどれだけの高画質が得られるか楽しみです。
まあ、基本的画質は別格であるフォビオンの足下にも及ばないことは実サンプル見なくても明らかですけどE−1とならば対等に張り合えるかも知れませんね。
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:01 ID:b7d8z2HP
フォビオン?ぜんぜん別格じゃない。つかフォビオンもCMOSの一種だよ。

補完の必要が無いのなら、なんで今月のカメラ雑誌のSD-9の宣伝で
「有効画素数1000万画素」っていうキャッチコピーが使われ始めているの?
シグマ自身が「300万画素に抑えたのは失敗でした。」と認めるようなものじゃん。
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:12 ID:i3XUA7ck
>>718

「補完」の意味を知らないバカに用は無い。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/foveon.html
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:12 ID:EL4xMPWC
>今月のカメラ雑誌のSD-9の宣伝で 「有効画素数1000万画素」っていうキャッチコピーが使われ始めているの?

これって、以前やっていたフジのハニカムの時と同じで、過大広告ではないの?
邪ロに報告だな。
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:13 ID:0m/Mz0hK
こんなの相手にしないといけないJAROの中の人も大変だな
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:14 ID:zeT+U2ZG
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:17 ID:b7d8z2HP
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/sd_9.html

約1,020万以上のピクセルセンサーと思いッきり言ってるぞ!?>SD-9
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:25 ID:i3XUA7ck
約354万画素×3層、計1020万画素のフォトディテクターが実際にあるんだよ。
補完じゃないんだよ、ば〜か。
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:28 ID:slIhMmQk
誰か「にいふね」の脳みそ補完してやれ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:31 ID:b7d8z2HP
仮にそうだとしても、その300*3をどう処理すれば
1000万画素になるんでしょうか?
このフォビオン側の説明によると、RGB三層まとめて
一画素として扱っているようにしか感じませんが…?
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:33 ID:zeT+U2ZG
一回言ってもわからない子供は

そのうち小学生のパンツを堕ろし始めます。
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:38 ID:b7d8z2HP
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/foveon.html

あと、最下層の赤光線がなぜか青・緑のカラーフィルターを透過して
届いてしまっているのですが。(上の通常センサーと比較すれば
よく分かる。)なんじゃ?この矛盾した説明は。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:39 ID:i3XUA7ck
>>726

ベイヤーの場合、例えばR(赤)の光は全体の1/4のセンサーで記録する。
残りの3/4のセンサーに当たったRの光は、1/4で記録された情報から
アルゴリズムによって求める。
これが「補完」

対して、フォビオンは全てのセンサーで記録する。
部分的な情報から、残りを推測するような「補完」はしていない。

730名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:41 ID:bABpgsZU
>>726

アサヒデジカメ何やらとかの雑誌を見ればフォビオンがどれだけものすごい潜在能力を秘めているかがよくわあります。
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:41 ID:i3XUA7ck
>>728

通過しても検知していなければ問題ないの。
矛盾していないの。
わかった?にいふねくん
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:41 ID:Za1J1hGD
あー、もう!
フォビオンなんて、どーでもいいんだよ!
高感度域でまともな絵が出るようになるまで引っ込んでろ!
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:42 ID:b7d8z2HP
>>729
354万画素のときはそれでほぼ矛盾無く説明できます。
ただし、1000万画素のときはそれでは説明できないでしょ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:43 ID:slIhMmQk
アイボより物覚えが悪いヤマピカ
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:43 ID:2llzLBd0
>>728
foveonの各層は吸収層であってカラーフィルタじゃない。だからその説明で合ってる。

>>726
べつにセンサーの数は3倍なんだから1000万センサーというのは嘘じゃないし、
集積度から言ってもベイヤーの1000万画素に相当する。
問題は感度やダイナミックレンジもベイヤーの1000万画素並に落ちてしまうことと
原理的に色の分離特性が良くないこと。
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:43 ID:wpTmXMRJ
b7d8z2HP=にいふね様
こちらのスレでお待ちしています。きっと歓迎してもらえますよ(w

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056536601/l50
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:44 ID:bSp54v1q
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:47 ID:i3XUA7ck
>>733

フォビオンの354万画素はベイヤーの1020万画素に相当するという意味。

単に354万画素と書いたらベイヤーの354万画素と誤解されるから。
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:47 ID:b7d8z2HP
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020625/canon.htm

たとえば、このビデカメは3CCD。
1/4型の有効38万画素CCDをR、G、B用それぞれに3枚使用
しているそうだが、38*3=114万画素と称してるの?
シグマの言ってる事はそれなんだけど。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:49 ID:i3XUA7ck
>>733

>ただし、1000万画素のときはそれでは説明できないでしょ。

そういう意味ではベイヤーの1000万画素は本当の1000万画素じゃない
と言ってもいい。
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:50 ID:b7d8z2HP
>問題は感度やダイナミックレンジもベイヤーの1000万画素並に落ちてしまうこと

それを聞きたかったんだな。センサーを三層を重ねて、感度に影響が起きないはずが無い。
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:51 ID:IoCecHch
               ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000001&pid=p000000244
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000002&pid=p000000244
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000003&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 18:54 ID:i3XUA7ck
>>741

それはそれ。これはこれ。
問題を摩り替えるな。

ダイナミックレンジが弱点であることは事実だが、そのことと
「補完」は別だ。
「補完」はしていない。
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:00 ID:2llzLBd0
>>739
3CCD方式で総画素数を3倍の数字で呼称することは普通にあるぞ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:00 ID:boajSpU9
すみません、FOVEON総合スレはここですか?





ここはFour Thirdsスレでしょうが!
いつまでFOVEONのことで盛り上がってますか。
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:02 ID:i3XUA7ck
>>745

バカはその場で取り押さえないといけないもので。
大変失礼しました。
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:04 ID:cuL4lEsx
いいじゃん

普通のCCDは 補完で4倍に水増し
ハニカムは 補完で8倍に水増し
シグマは 補完で3倍に水増し

で。
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:05 ID:i3XUA7ck
>シグマは 補完で3倍に水増し

だから「補完」はしてないっつーの
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:07 ID:cuL4lEsx
誰も「補完なしで情報が3倍になっている」ことを説明してないじゃん。

吸収するから〜 は仕組みの違いの説明でしかないわけで
補完してないことの説明ではないと思うけど。
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:08 ID:s5g7acrN
スレが急に伸びてると思ったらにいふねか…
751747=749:03/07/24 19:11 ID:cuL4lEsx
すまん、書き方が悪かったな。

つまり、「画素」の説明を簡単にすれば「補完なし」の意味がわかるのに
それを誰もしてないから、誤解のまんま話がかみ合ってないんじゃない?

ということ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:12 ID:2llzLBd0
>>749
だって実際にFoveonの3層×300万画素とベイヤーの900万画素は情報量的には等価だもん。
水増しでもなんでもなく。RAWのファイルサイズで見たら同じになるし。

3CCDに例えると300万画素CCDをRGB3枚使うのがFoveonと等価、
4CCDにして225万画素CCDをRGBG4枚使って画素ずらしで解像度を上げるのがベイヤーと等価。
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:18 ID:qPZ7SjUf
モード選択ダイアルがちょっとおもちゃ的な気がする。
754747=749:03/07/24 19:33 ID:cuL4lEsx
画素=色情報を持ったセル(ピクセル)の単位。
    RGBセットでも1画素、バラバラでも1画素

総画素数=CCDの数
有効画素数=周辺部分の使えない部分を除いた、使える色情報の数

この時点ではRGBの合成は行っていないので、
有効画素数=1000万画素 は間違っていない。

この後、有効画素からの情報を使って「絵」になるわけだけど
普通なら「RGBのセット=1画素」に変換したら
3〜4分の1に「絵」の「画素数」が少なくなるはずなのに
構造上少なく出来ない(<元画素がずれているから)ので、
補完して水増し。

Foveonは元画素が縦に揃っているので(横方向にずれてないから)
構造上、3分の1に減らせるので、補完せず300万画素で出力。
つまり「水増し無し」



うーむ、簡単な説明って難しいな。 ゴメンネ
755名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/24 19:38 ID:17r5kB/W
 ttp://www.sigma-photo.co.jp/camera/sd_9.html
「1ピクセルに1色を記録する従来のイメージセンサーと異なり、“赤・緑・青”の
3色の光をすべて1ピクセルで感じとるのです。そして約1,020万以上の
ピクセルセンサーによる、忠実な色と鮮明な画像を実現します。」
この説明の中のピクセルとピクセルセンサーという言葉が誤解を招きやすいんじゃない?
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:42 ID:2llzLBd0
>>755
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/spec_sd9.html
ピクセルセンサー 1,029万個(2268×1512×3層)
画素数 総画素数:約1,062万画素(約354万画素×3層)、
     有効画素数:約1,029万画素(約343万画素×3層)

非常にわかりやすく表記してあると思うが。
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:43 ID:i3XUA7ck
>>754

>Foveonは元画素が縦に揃っているので(横方向にずれてないから)
>構造上、3分の1に減らせるので、補完せず300万画素で出力。
>つまり「水増し無し」

747には「シグマは 補完で3倍に水増し」って書いてあるけれど
訂正ですか?
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:46 ID:zeT+U2ZG
夏休みの中の人達も大変だな。
759747=749:03/07/24 19:48 ID:cuL4lEsx
「画素」がわかればわかりやすいと思う。

要は「総画素」とか「有効画素」とか
「画素」というものを誤解しているっぽいので
(Foveonそのものを誤解しているわけじゃないと思う)
だから「補完なし」がよく分からなかったのだと思う。
760747=749:03/07/24 19:48 ID:cuL4lEsx
>>756 <759
761747=749:03/07/24 19:49 ID:cuL4lEsx
>>757
ある意味、>>759で訂正しています。
762747=749:03/07/24 19:50 ID:cuL4lEsx
× ある意味、>>759で訂正しています。
○ ある意味、>>749で訂正しています。
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:51 ID:mx114Ihb
ビデオカメラだと3CCDでもカタログ表記は「有効38万画素」だったりして、
この辺結構適当なんかもしれんですな。
764747=749:03/07/24 19:53 ID:cuL4lEsx
>>757
>>749>>751セットで読んでくれると助かる。

>>747は「彼が誤解しているポイント」と「説明しているポイント」が
ズレてるっぽかったので
「彼の誤解している部分の説明をしないのなら、スルーすれば?」
という意味。
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:54 ID:b7d8z2HP
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/01/rjff_sldsce_13.html

通常3ラインタイプのスキャナや、3CCDカメラや3ショットカメラは、
条件さえ整えれば実ピクセル数の1,000%超の拡大率にも対応できる
と言われている。それをそっくりそのまま当てはめるのは無理かも
しれないが、343万画素の10倍で3,430万画素相当などという夢のような
記録画素数が出力できると嬉しい限りだ。

うーん。
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:55 ID:2llzLBd0
>>763
ビデオカメラだと38万画素×3CCDみたいに書くケースが多いかと。
これが液晶プロジェクタだとリアルVGAの液晶プロジェクタは1板式でも3板式でも
必ず90万画素という表記をします。
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:55 ID:XwXPJW8Z
『そして約1,020万以上のピクセルセンサーによる、忠実な色と鮮明な画像を実現します。』

『その1ピクセル内にある“赤・緑・青”三層のピクセルセンサーで、忠実な色と鮮明な画像を実現します。』
にした方が、誤解がないんではないかい?

シグマの言い分でも問題無いなら、またフジのハニカム水増し?ピクセル数が復活するぞ。w

768名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:56 ID:ib1rm2Zn
またNが始めたよ・・・。
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 19:57 ID:2llzLBd0
>>767
もともとベイヤーが水増し表記なのが諸悪の根源なのでしょうがない。
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 20:35 ID:cuL4lEsx
世間的に "有効画素 = 記録画素" みたいに使われてるけど
全メーカーがチャンと区別して使ってくれれば
水増し判定がしやすいのかも。
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 20:44 ID:cuL4lEsx
話題を120度くらい戻して、、、

自分的には4/3CCDのレンジファインダー機が出ると嬉しい。
キヤノンのG3程度の大きさに収めることは出来るのかな?
こういうカテゴリーでCCDも進化していってくれると良いのにな。
(でもCCDへの光量が落ちるか・・・)
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:10 ID:JmWYUafa
まあ、それくらいにしておいてさ…
ところで、古フレームCCDの出現でハニカムCCDって存在意義を失うんじゃあないか?
古フレームは要は受光面積の高さが売りなんだろ?ハニカムも確かそうだよなあ?
どっちのほうが受光面積デカイんだろうね?気になるところだよ…
 画像処理によって一概に受光面積の高さ=高画質 って訳ではないのはわかってるよ。
よく書いてある「ハニカムノイズ」が無いぶんだけ古フレームのほうが有利かなあ?
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:16 ID:cuL4lEsx
>>772
どちらのCCDだろうと
フジ以外のメーカーが採用するなら
ハニカムノイズは消える気がするw
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:20 ID:T1f3cox9
>>771
二重像合致式距離計連動ファインダー装備のマニュアルフォーカスデジタルカメラ?
いわゆる「コンパクトカメラ」とは意味か違ってくるからね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:24 ID:i3XUA7ck
>>774

コンタG1やG2もレンジファインダーと呼ばれたりしているからね。
語源を考えれば全然レンジファインダーじゃないが、レンジファインダー
として定着してしまっているね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:28 ID:qnt0ztVV
EVF搭載一眼レフタイプを“一眼”と呼ぶようなもんかな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:30 ID:cuL4lEsx
似非レンジファインダーがあるんだ?(汗)

カタログに「レンジファインダー」って書いてあるものは
みんな「レンジファインダー」だと思ってました・・・

自分のイメージとしてはフジのTXあたり・・・似非?
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 21:33 ID:J47R5Orx
>二重像合致式距離計連動ファインダー装備のマニュアルフォーカスデジタルカメラ?

厳密には違ったと思う。
コンタGは正確には「レンジファインダー」だって言われてるよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 22:00 ID:boajSpU9
>>776
まあ、あれは確かに「一眼」だし。
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 22:24 ID:JmWYUafa
>>773
そんなもんなのかなあ?
まあいずれにしろ、4/3企画程度のCCDの大きさがあれば
将来的にも十分満足の行く画像が得られそうだからこれはこれで良いと思うんだけどねえ。
そりゃーCCDデカイ方が良いんだが。
781_:03/07/24 22:25 ID:Gq4dyV9y
782_:03/07/24 22:30 ID:6D7nXtbm
783momo:03/07/24 22:53 ID:hZgltpgS
>4/3企画程度のCCDの大きさがあれば将来的にも十分満足の行く画像が得られそう ○

>そりゃーCCDデカイ方が良いんだが。  x

ボケ味があるので、35mmフルサイズもいい!!
645版のデジタル、も、、、、
でも、高くつくし、、、逆に言うと、ピンボケしやすい。
最近、D60から、1DSに変えた、知り合いがいたけど(アマチュアのべてらん)
よほどしっかり構えないと、ピンボケの量産になるって、ぼやいてた(ほんとは、自慢?)
4/3のCCDサイズはいい加減でしょうね。
APS−Cとは、それほど違わない感じだけど、
焦点距離2倍(35mm換算)なのが、けいさんしやすくていい!!(笑い
1.6倍はどうも。。。。(27.2−112mmとか。。。ややこし)

784名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 22:59 ID:JmWYUafa
>>783
 有名人に返事してもらってちょっとうれしい…
そうですか知人は1Ds買ったんですか、うらやましいな・・・
なんかもう今後一切買い換える必要なさそう、壊れる以外は。
 ところで、E1以外に防滴使用を謳ってる機種ってあるの?
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:01 ID:JmWYUafa
防滴仕様です、間違えました
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:22 ID:2llzLBd0
>>785
1D 1Ds D2H。
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:30 ID:JmWYUafa
 そうなんだ・・・みんな高価だね・・・
私やっぱりE1がとても良く見えてきた。
防滴・防塵?・15万回シャッターで長持ちしそうだし。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:43 ID:2llzLBd0
>>787
防塵・防滴をやめてシャッターを3万回に落とせば実売価格で3万は削れるでしょうね。
プラスチックボディにしてバッファを半分にしてバッテリーもけちってさらに2万。

叩き売り仕様の16万と所有欲を満たす21万。どっちが売れるか……
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/24 23:44 ID:Iecz4Rif
>>787
E−1の防滴仕様。多汗なヲタでも安心かも?(w
790名無しさん:03/07/24 23:45 ID:xwuQuRYL
> 648
> 画素子への光入射角の問題は…
> 入射角がそれほど重要ならば…
> 673
> …フルサイズに対応させるとなると、
> いったいどれだけ巨大・高価なレンズが必要になるんだろう…。
> というか、マウントがもたない!?

みな オリの説明 鵜呑みにしているようだけど
本当に イメージセンサーのセルに 光を垂直に近い状態で
入射させないと ならないのか?
仮に レンズの一番最後の玉の直径が イメージセンサーより 大きいとしても
イメージセンサーの隅のセルに 光を垂直に近い傾きで入射させられるのは
絞り開放近辺のばあいだけで
絞り込めば 光は レンズ最後玉の中心付近から 斜めに入射することになると思う。

言いたいことは 35mm フルサイズ(24mm×36mm)のイメージセンサーでも
極端な話 クラシックなレンズが充分に使えるんじゃぁないか?
と 思えてしょうがないので…。

レンズのOpticsに詳しい人 解説して!
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 00:01 ID:HV2JsCXj
>>790
http://www.olympus.co.jp/jp/NewsRelease/2003a/nr030624eJ.html

まあこの通り、CCDにはマイクロレンズが付いてるのである程度以上斜めになると
フォトダイオードに光が届かないわけで。

しょうがないのでKodak 14nではマイクロレンズを省略するという暴挙を、
Canon 1Dsでは周辺部のマイクロレンズを傾けるという無茶をしているわけで。
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 00:06 ID:8GJY8zO5
>>789
そうですね、汗で壊れるのはちょっと悲しいですね。
水がはねました、雨が降りました、湿気が多かったです、汗かきました
そんなことでチョッと気を使いたくないですもんね。
 知り合いに雨が降ってD60壊した人がいたから…私チョッと怖くなっちゃって
デジタルの1眼レフ買えなかたんですよね、完全では無いのは判ってるけど
かなり安心して使えますね。
 デジタル1眼レフって本体がみんな高いじゃないですか、だからE1はうれしいですよね。
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 00:14 ID:RCoke2Uy
>>790
レンズの付け根の絞り環を無くしたがるのは、そーいう意味かー。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 00:41 ID:VdLJNM91
>>790
> 仮に レンズの一番最後の玉の直径が イメージセンサーより 大きいとしても
> イメージセンサーの隅のセルに 光を垂直に近い傾きで入射させられるのは
> 絞り開放近辺のばあいだけで
> 絞り込めば 光は レンズ最後玉の中心付近から 斜めに入射することになると思う。

最後の2行は間違っているのでは? 「後玉の中心付近」から入射じゃなくて、
「射出瞳(の中心付近)から」ととらえるべきでは?

ちなみに、 >>11
> ■イメージセンサへの入射角制限と射出瞳位置の関係(センサタイプ別一覧表)
> http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030711101545.jpg
なんてモンもあるんだが……。
これって正しいの?
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 01:17 ID:BO3PwDsB
2ちゃんって半可通の巣窟だよな
796名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/25 01:30 ID:hnUpEB04
入射角の問題は、相性のハズレはともかくとして現実的には屁理屈であり気分的な問題です。
新たにレンズを設計する場合には、当たりかハズレかわからないので当然、入射角を充分考慮する必要はあるでしょうが・・・。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 02:37 ID:AFZncwkN
>796
企業の設計が計算せずにレンズ開発するわけねーだろ
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 03:01 ID:FhkKNXoZ
そう。いろいろ計算してる。
角度とか。
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 03:01 ID:MnrQPPwr
>>771
某M社から出ます。>4/3インチ使用レンジファインダー機
しかもレンジファインダーとEVFの併用式ですよ。
ただし、出るのはこの一機種のみでしょう。
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 03:20 ID:MnrQPPwr
>>791
>しょうがないのでKodak 14nではマイクロレンズを省略するという暴挙を、
Canon 1Dsでは周辺部のマイクロレンズを傾けるという無茶をしているわけで。

どちらも凄い事をしているな…。しかしマイクロレンズを省略してしまったら
素子が裸になり、空気に晒されてしまうのかな?湿気、塩気とかでショートしそう。

>>790
厳密にまっすぐというわけではないと思いますよ。ただし、
銀塩が斜め光線にかなり寛容だったのに対し、CCDはそうもいかんと。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 03:29 ID:snjdcUjm
>>798
ここで角度とか。を見るとは思わんかった。
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 05:12 ID:MnrQPPwr
>>772
ハニカムCCDは、別段それが悪いわけじゃないんだけど
複雑な構成の割にメリットが少ないというか。ロータリーエンジン化してる。

高画素競争に対抗するはずのスローガンも今や形骸化。
SRの300+300=”リアル”600万画素には呆れる。
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 05:19 ID:ClVGFe8H
>>795
君、おもろい

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/25 00:09 ID:BO3PwDsB


eats!
shits!
dies!!




584 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/25 00:18 ID:BO3PwDsB
… PENTAX who should really do this situation somehow!
It waited for us anxiously very much.
We sell off our system when PENTAX makes it wait any further.
It is probably a thing! !
PENTAX! It is waiting for the answer with sincerity! ! !
804momo:03/07/25 06:49 ID:wq/VYLB2
E−1のマウントは、Fマウントと同じぐらいなのに、ミラーがやけに小さく見えるって、
(実際小さいが。。)レポートあったけど、35mmのミラーとか見慣れた目で見ると、異様なぐらい小さく見えるんですね。
長さが1/2ですむとすると、面積で、1/4、重量は、1/8(とまでは行かないか?)
機械的には、相当高速化しやすそう。画素数抑えれば、かなり、高速機も可能なはず。

にこんより、D2Hがでたので、
E−1Hの発売、期待しちゃいますね!
400万画素でいいので、プリズムで、15コマ/秒!!75連射!とか。
320万、10コマ、50連射(ミラーでも。。)
ぐらいでも可。
堅牢性、信頼性の問題もあるけど、報道には、4/3のほうが、向いてないかな。
いままで、D1Hとか、使ってたこと考えると、300〜400万画素程度でもokでは?
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 07:18 ID:3Xu902mb
>>790
像側テレセントリックのレンズは、絞り込むと、
テレセントリックじゃなくなるちゅう事すか? w
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 09:01 ID:K8SgLnNI
フラッシュが無いのかい?
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 09:18 ID:4WPZ2EYJ
ミラーショックやシャッターショックも小さいのかな?
アマチュア向けには内蔵フラッシュ付きが出てからかな?
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 09:24 ID:HV2JsCXj
>>804
4/3型CCDは現在KodakのKAF-5101CEしかなく、これは最大4fpsなので
それ以上は無理です。せいぜいバッファ増やして連射枚数を増やすぐらい。
まあ報道系はD2Hで決まりでしょう。
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 10:01 ID:/vYcfnF3
>>804
>E‐1のマウントは、Fマウントと同じぐらいなのに、ミラーがやけに小さく見える

35mmフルサイズボディを流用しているFマウントAPSデジ一眼は,35mmサイズの
ミラーが納まるフランジバック(46.5mm)確保しているけど,4/3はCCDサイズに
合わせたサイズになっているんでしょうね.(探したけど数値が見つからない)
その分,広角レンズが小さく軽く作れるというメリットがあるような気がする.
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 10:07 ID:pC1TDPaE
>>808
うんそう思う。
fpsが少ないのはフルフレームの原理的問題なのかしら?
それとも、KodakががんばればLBCAST並に向上できる?

>>809
4/3のフランジバックは比較的長めにとってあるんじゃなかったかな。
CCDへの入射角の問題のせいで。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 10:35 ID:HV2JsCXj
>>810
フルフレーム型は開口率を最優先した設計なので連射速度に関してはもう仕方ないでしょうね。
4/3型を使うのは当面は世界でE-1ただ一機種なので、少なくとも500万画素CCDに関しては
これ以上の進歩を望むのは難しいと思います。
ライバルのAPS機に対抗するためには800万画素CCDの開発が急務で、高速モデルは
その後でしょう。

まあどうしても必要ならLBCASTを買うことだってできるわけで。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 10:44 ID:3tK8DOKn
てかD2HはCMOSでしょ
おそらく1Dと同じ2ちゃんねる読みだし
CCDだと今は30fpsぐらいが限界なんだと思う
MZ3もだいたいそれくらいの速度だし
ただしあれはプログレッシブで電子シャッター使ってるからあの速度出せるんだけど
でもフルフレームでも400万画素に落とせば秒5コマくらいで行けそうな気がする
813809:03/07/25 11:01 ID:/vYcfnF3
>>810
>4/3のフランジバックは比較的長めにとってあるんじゃなかったかな。
>CCDへの入射角の問題のせいで。

なるほど.そうすると,入射角については,「既存の35mmフィルム一眼レフカメラ
システムにとらわれ」たAPSサイズ一眼の設計(=流用?)もメリットがあるんですね.
DX Nikkor路線もいいとこ突いていますね.ニコンもキヤノンのフルサイズ対抗で,
入射角キャンペーン始めたりして.
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 11:02 ID:assggQlY
>>811
あの面積で800万画素は完全に本末転倒するから到底無理だわな。
国産画素メーカーにこだわるならともかく、外国製ですからねえ・・・。
ならば、最初から素直にフォビオン300万画素特注サイズ小型版を採用してれば鬼に金棒だったはずなのだが。
もっともこの場合はシグの立場が消滅しますけど。
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 11:17 ID:HV2JsCXj
>>814
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/253914
>オリンパスの今後の計画では、ボディーは超小型機と高画質機の2種類を2004年に発売する。

高画質機の方はまず間違いなく800万画素でしょう。フルフレームなら感度はインターラインの
3倍取れるし。レンズ解像度から考えると1300万画素がフォーサーズのベストスペック。
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 11:40 ID:VuhQsSZU
>>812
>おそらく1Dと同じ2ちゃんねる読みだし

1DsのCMOSと同じ2チャンネル読み出しだよ。1Dは2画面分割並列読み出しだったかな。

>>814
やはり、CCDの供給元がコダックと言う点に不安が残るような。
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 11:44 ID:pC1TDPaE
800万画素って数字はどこから出てくる数字なの?
そうなると>>812の理屈から言うと3fpsを維持できればいい程度?

まあ個人的には4fps程度あれば満足なんだけど、
バッファ処理はすばやく消化してほしい。もしくは容量アップ。
確か欧州オリンパスかどっかにバッファ処理待ちの時間を体験できる
FLASHページがあったと思うけど、1/12消化するのに
5秒くらいかかってたような気がする。
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 11:49 ID:HV2JsCXj
>>817
4:3のキリのいい数字として

1600×1200 UXGA ……200万画素
2048×1536 QXGA ……300万画素
2560×1920 QSXGA……500万画素
3200×2400 QUXGA……800万画素
4096×3072 QQXGA……1300万画素

という系列になるから。すでに2/3型でSONYが800万画素CCDを作ってるし。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 11:59 ID:MnrQPPwr
画素数は500〜600万で頭打ち状態と思うが。
コンシュマーならいざ知らず、ハイエンドでは
画素数至上主義に陥らないのは、4MのD2Hの前人気と
12MのS2proの現状人気が物語っている。

”高画質”モデルは出ないでしょう。
なぜならE-1こそがフラッグシップなので。
実はフォーサーズ構想はE-10開発中に進んでおり、
そのためE-10には「1」を使わなかったとか。
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 12:05 ID:HPQ2Vxdt
>>812
D2HはLBCAST
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 12:15 ID:HV2JsCXj
>>819
>”高画質”モデルは出ないでしょう。
>なぜならE-1こそがフラッグシップなので。

いやこれE-1発売時の記事だし。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/253914
>オリンパスの今後の計画では、ボディーは超小型機と高画質機の2種類を2004年に発売する。

超小型機の方はデジタルCAPAのインタビューの中で少し語られてる。

>実はフォーサーズ構想はE-10開発中に進んでおり、
>そのためE-10には「1」を使わなかったとか。

そりゃそうでしょ。4/3型機かどうかはともかくデジタル一眼の計画はE-10どころか
1400Lの頃にはもうあったわけで。
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 12:20 ID:MnrQPPwr
>>821
そう言いつつ、出さない。これは上の策。

少なくとも2004年には出さない。これは中の策。

800万画素に換装しただけのモデル。これは下策。
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 12:26 ID:eJcnNPz8
にいふね…
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 12:39 ID:MnrQPPwr
>オリンパスの今後の計画では、ボディーは超小型機と高画質機の2種類を2004年に発売する。

たぶんリップサービスみたいなものと思いたいが、もし本気なら
どアホ。誰もそんなものを期待していないつうの。
(特に小型機はミノルタのアレが出るから。)

ボディはとりあえずE-1だけでいい。これで十分すぎるほど完成されている。
強いて言うなら、次はE-1の機能を多少オミットした廉価版でいい。
それと広角側のレンズと、ポートレート用単焦点。
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 12:56 ID:VuhQsSZU
コニカミノルタからは何か出るかもしれないが、ミノルタは無いね(w
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 13:09 ID:K8SgLnNI
そもそもフォーサーズって何?
CCDの横縦比が4:3ってこと?
4/3インチって事?
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 13:16 ID:l038Epdt
>>824
リップサービスでしょ
そのあとに「30年間は・・・」なんて言ってるし
本気ならそれこそ気が狂ったとしか・・・
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 13:26 ID:P6QyaUnn
>>827
まあOMを30年続けた会社だからね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 13:35 ID:pC1TDPaE
>>826
それほど簡単に調べられる質問をここで聞いてしまうような人に
理解してもらえるほど簡単に説明するのは自信がないなぁ。

…なんかわかりにくく書いてしまった。
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 13:39 ID:V3ykSEre
調べるというか、>>1に答えが書いてる気がするな…
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 14:11 ID:aQ97svHg
ついでに書けば、third=3分の1。
"3分の1"×4="3分の4"だから、four thirdsだ。

英語をまだ習ってない年齢かも知れないので、一応、書いておく。

それさえ理解できていれば、後は>>830の言うとおりだ。
832826:03/07/25 14:39 ID:K8SgLnNI
みなさん、どうもありがとう。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 15:40 ID:OC+acqWg
イメージサークルの直径が4/3インチと規定されてるけどアスペクト比は特に規定していないよね
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 16:06 ID:ClVGFe8H
820あたりにJFETって何?って聞いても無駄なんだろうな…
ニコンの中の人も大変だ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 16:30 ID:assggQlY
しかし、そろそろフルサイズのE−1サンプル出してもよい頃合いだと思うのだがなあ・・・
でないと俺はSD9買うかも知れんです。
SD9の画質が最高であることはわかり尽くしているのだが、E−1現物等倍サンプルが妥協の範囲内に入ってるかどうかを確認したいんだよね。
現行サンプルではボケ味以外は3万のコンパクトデジと比較しても善し悪しがわからん。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 16:33 ID:UP4xN8k7
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 17:03 ID:nnLx5I+1
>>835
>>201>>211にあがってたんですが、なぜか見えなくなってますね。
もの自体は持ってるんですが、どこにうpしていいのやら…
(3MBytesくらいあるのでデジカメ板用のが使えないのです)
838835:03/07/25 18:58 ID:assggQlY
>>837 さんくすこ

お気持ちだけ頂戴いたしますです。
2枚では腹の足しにならんのです。 数十枚はサンプル見ないと俺の場合は満足できません。
839 820あたり:03/07/25 19:36 ID:HPQ2Vxdt
>>833
イメージサークルの直径は規定されてたけど大きさ公表されてた?
実際どれぐらいの大きさだろう、大きさによっては2:3で4/3型
も可能性有るけど、非公表でアスペクト比が規定されていたら難しいかな

>>834
接合型FETでは? ZDnet辺りでも書いてる
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 20:30 ID:3DxMhKcj
>>839
4:3だろうと2だろうと4/3型のイメージサークルは22.5mm。
841訂正:03/07/25 20:31 ID:3DxMhKcj
4:3だろうと3:2だろうと4/3型のイメージサークルは22.5mm。
842. ◆WNpJllqv6k :03/07/25 20:32 ID:AFZncwkN
>834
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/nikon17.jpg
この図が理解できてくれると説明も楽なのだが..

CMOSに比べて簡素化されていることがわかるのであれば、とりあえずいいや。
何でノイズが減るかだとかいうことを簡単に説明するのはちょっとなぁ..
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 21:08 ID:ClVGFe8H
>>839
直径決まれば大きさも決まるのは中学校あたりで習うはず。
>>842
説明出来ないのは理解度の問題では?
844839:03/07/25 21:09 ID:8aosTSDq
>>841
そういえばそうか、同じ対角だもんね。 すまそ
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 21:31 ID:sq3J01Xt
発表から早一ヶ月。
発売までにはまだ2ヶ月以上。。。
オンラインレビューはいつ公開されるんだ?
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 21:40 ID:3DxMhKcj
小川町のオリンパスプラザにE-1飾ってあるね。ショーケースの中で触れないけど。
早く触ってみたひ……
847 :03/07/25 22:42 ID:xGoBthkZ
高画質モデル≠上級モデル・・・多分E-1のマイナーチェンジではないかと。
それなら出る可能性はかなりある。
つまり、E-1sとかE-1Hみたいなw
内容的には今のCCDの改良版を搭載(つまりコダ次第w)、連写速度&枚数アップ。
その他、発売後のユーザー意見をフィードバックした小改良各種。
800万は高画質モデルではなく次期モデル(E-2)とか。
そうなれば実質2ランクのモデル構成で済む。
高画素を上位モデルとすると、ミノのα系の3,5,7,(9)みたいに
3〜4ランクモデルを出さないといけない。
オリとしてはそれは体力的にもキツそうだから、E-1から上と下二つに分かれるのでは。

・・・でも、機種名どうすんだろ、マジでw
廉価モデルは特に型番が空いてない・・・。
E-10、E-100(RS)、既に使用済みw
海外OMモデル並にE-1000(4桁)とかw
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 22:47 ID:Z5SGFG1O
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/25/njbt_06.html
この富士フィルムの「スマート一眼スタイル」って、
4/3ですよね?たぶん。
ネーミングの妙もあるのでしょうけど、FinePixの実績/ネームバリュー、
そしてスーパーCCDハニカムIV HRから、ヨサゲな予感で、楽しみ。
こんな感じで、メーカや機種が増えてくれば、
価格/軽量性重視なユーザには、受け入れられていくのでしょう。
私自身、軽量系として新しいシステムを目指すのもアリかなと妄想中。
そんなこんなで、ニコン、キヤノンに次ぐ、第三勢力になる…のかもね。
# ペンタックスは実体が見えないので現状、除外
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 23:14 ID:K/Ty+apN
>>847

高画質モデルはE-1N
廉価モデルはE-30で良いんじゃない?
あるいはE-11。(EOS-55,幻のOM-77から連想。101はやっぱりパスかな)
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 23:17 ID:z98JdtGB
フジのはこのスレの機種じゃないのかな?>>848
【光学10倍】フジ FinePix S500【300万画素】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058450347/
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 23:23 ID:Z5SGFG1O
>>850
なんだ。違うのか。しょぼん。
ぬか喜びした人、ごめんなさい。
って、私が一番、ぬか喜びしていたんだが。

そっかー、つまりは交換式の一眼ではなく「スタイル」なのね?
残念だなぁ…。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 23:59 ID:6sCteVxf
>機種名

OE-1とかOD-1ってのは駄目?
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 00:10 ID:eg2WTBbS
ED−1?
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 00:19 ID:9lK/TUiL
>>849
77はOM707の輸出仕様で使用済み。(OM77AF)ちなみにOM101PFの輸出仕様はOM88でした。
そう言えばE-1という名は全世界共通なのかな?
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 00:24 ID:PwucuiYT
>>854
北米でもヨーロッパでもE-1だよ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 00:41 ID:EceVD4Vp
>>846
まじで?小川町なら会社の近くだから今度行ってみよう!
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 05:50 ID:Rsyu2E/1
IDがE−1っつーことで
記念パピコ
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 11:05 ID:wv2PMd23
>>852
OD-1はオーバードライヴの名機だろ
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 11:17 ID:QakspCiC
たしかローランドだよね?
FETだったかMOSだかでオーバードライブするやつ
今は当時の部品手に入らないだろうから再現が難しいかな?
860858:03/07/26 11:41 ID:wv2PMd23
>>859
RolandのBOSSブランド製でしたね。
ググってみたらどうやら作れるようです?
http://www1.kcn.ne.jp/~kazz/od1.html

関係ない話なのでsage
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 12:48 ID:6JaFLoFX
ネタが無いので懐古してます。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 12:54 ID:FH+ylYtL
昔はチューブスクリーマーとかそのオーバードライブとかいっぱい持ってたんだけどなぁ。
そのまんま持ってれば良かった。
高く売れそう。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 13:21 ID:L6LEiR1B
OM-10Dにてケテェー
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 13:59 ID:u4WdvZJV
昔持っていたが、OD-1ごときがここまで高評価を受けるようになるとはおもわなんだ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 16:22 ID:JbM5rBh3
>>863
マニュアルアダプターが使えると良いね
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 19:32 ID:LRQ0sT9b
50mmマクロよさそうだなぁ
海野氏の小諸日記(http://www.eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno)7/20より:
|ここ数日は、このレンズ(ZUIKO DIGITAL 50mmF2.0マクロ)の場合
|ほとんど開放のみで使っている。実は先週までは、どうしてもいつもの癖で
|最低でも1絞りは絞っていたのだが、このレンズの場合は開放が
|全く問題がないことがわかったのでこれから積極的に使おうと思ったのである。
867海野和男氏の小諸日記 E-1語録:03/07/26 20:04 ID:PwucuiYT
6月28日:麦秋
午後から台風一過のような青空が広がったので、テスト撮影中のオリンパスE-1を持って撮影に出た。
麦畑がすっかり色づいていたので一枚撮影。
まだ試作機のE-1だが、仕上がりは期待以上で、素晴らしいカメラになりそうな予感がする。今までの
レンズ交換式一眼レフで不満だった点がほぼ解消しそうだ。レスポンスもよいが、何といっても
昆虫撮影に有利で、白飛びが押さえられたな4/3インチCCDと、CCDにつくゴミをカメラが自動的に
掃除してくれる画期的なシステムなどが目白押しだ。

7月4日:クルミの木
風が強いのであまり絞らないで1/500のシャッターを切った。こんな日はCCDが小さいE-1は便利だ。

7月4日:モンシロチョウ
テスト撮影中の標準ズーム付きオリンパスE-1で撮影。1/800秒程度のシャッターを切ったので
風が強くても何とかとまった。こういう撮影ができるから、E-1のシャッタータイムラグはかなり
短そうだ。魚眼レンズが欲しいなと思った。

7月5日:オオミドリシジミ
オリンパスE-1の50mmマクロを使いF4程度で撮影。35mmフイルム換算で100mm等倍マクロに
なるから、使い勝手はフイルムカメラの100mmマクロと変わらない。

7月5日:E-1の広角と望遠(ハラビロトンボ)
テスト中のE-1の標準ズームは14-52mmだ。35mm換算では28-105である。けれど被写界深度は
広角側は14mm、望遠側は52mmであるから、特に広角側では格段にピントが深い。
全域22cmによれるので、一般にはこのレンズ1本で昆虫撮影はOKである。上は広角側、下は
望遠側でだいたい同じ位置から最短撮影距離で写したものだ。(絞り約F8)
E-1にRAWとJPGを同時記録するモードがあった。今まで何と気がつかなかった。今日からはこれも
使って見ることにした。というのはぼくはどのデジカメでも専用ソフトでは開かないので、RAWは
時間がかかりすぎて困るのである。ただ写真展用などによいものはRAWでも撮りたいことがある。
868海野和男氏の小諸日記 E-1語録:03/07/26 20:05 ID:PwucuiYT
7月18日:ヤマオダマキ(マクロレンズでピントあわせ))
こうした植物の撮影の場合絞りによって写りが随分違う。基本的にはあまり絞らずにピントを
2点以上にピントが合うようなカメラアングルから写すのがよい。50mmF2.0開放で花と蕾に
ピントがくる位置から手持ち撮影。こうした撮影ではぼけが綺麗なレンズは気持ちがよい

7月18日:コヒョウモンモドキ(マクロで開放で写す))
F2.0の明るいマクロレンズを用い、開放で手持ちで撮影。こんな条件でもF2.0で撮影すれば
1/500以上のシャッターが切れるから手持ちで楽々撮影だ。被写界深度が浅いから蝶がまるで
空中に浮いているように写る。ただしカメラアングルに注意してくるべき場所にピントがくるよう、
慎重に撮影しよう。

7月19日:アジサイの青
マクロレンズを開放で使うとピントのあったところ以外は大きくぼける。特に等倍付近ではぼけが
大きく、ファインダーの中に青の世界がひろがる。50mmF2.0マクロ、最大倍率(35mm換算等倍)で

7月19日:ミツバチの顔
現在テスト中のカメラは面白くて仕方がない。1年以上も前から待ち望んでいたものだから。カメラが
変わると気分も変わる。そこで夏は新しいカメラをがんがん使って良い写真を撮りたいのである。

7月20日:フキバッタ
50mmF2.0マクロはこんな被写体向きかなと思い開放で撮影。ここ数日は、このレンズの場合
ほとんど開放のみで使っている。実は先週までは、どうしてもいつもの癖で最低でも1絞りは絞って
いたのだが、このレンズの場合は開放が全く問題がないことがわかったのでこれから積極的に
使おうと思ったのである。

7月20日:モノサシトンボ
オリンパス50mmマクロの開放F2.0で撮影。AFを使用。CCDがやや小さいので、こうした接写では
他のカメラよりもピントがよくくる。
869海野和男氏の小諸日記 E-1語録:03/07/26 20:05 ID:PwucuiYT
7月21:カセンソウと草刈り
ところでE-1の標準ズームは最短撮影距離が22cm。望遠側での撮影倍率は35mm換算だと何と
1/2倍。OM用のズイコー50mmF3.5マクロと同じ絵が撮れるわけだ。明るさも望遠側で3.5である。

7月21:草原的環境
コキマダラセセリはテストカメラのハイスピードシンクロを試してみた。なかなか良く同調するから。
ポートレート向きかなと思った。ヒメシロチョウはストレートに撮影。+0.3で絞り開放AE,AF。AFは
マクロでは使えないカメラも多いが、このカメラはではいつもAF撮影している。結構快適である。
風景は標準ズームワイド側14mm(35mm換算28mm)チョウは50mmF2マクロ(同100mm)

7月22日:ミヤマカラスシジミ
付けていた50mmマクロ開放で撮影。今日は風が強いのでともかく早いシャッタが切りたいから
明るいレンズで良かったと思う。

7月22日:ルドベキアとヤブキリ(標準ズーム)
ルドベキアの上にヤブキリの幼虫がいたのでたまたま付けていた標準ズームで撮影。
14-52mmズームは22cmまでよれる。フイルムカメラなら1/2倍ということになる。だから望遠側
ではマクロレンズみたいだから、これくらいの大きさのものなら大写しが可能なのは嬉しい。

7月22日:スジボソヤマキチョウの撮り方(50-200ズーム)
今日は一日アトリエで撮影。庭にもたくさんチョウが現れたが何故か早くて近づけないので
望遠ズームの最短撮影距離付近を使った。35mmフイルム換算で400mmであるから、
1.2mからだとこの大きさにチョウが写る。トンボやチョウの撮影にはむいているレンズである。
ただピントがたいへん浅いのと、望遠だからちょっとの風でピンがずれたりするから要注意。
開放だと望遠でF3.5なので、1/500程のシャッターが切れ、ブレはほとんど心配ない、むしろ
大敵はピンのずれだ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 20:38 ID:9AzDuieq
究極だよね〜〜
by 山岸伸
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 20:41 ID:PwucuiYT
>>870
あの長い音声を聞いたんだ。自分も聞いたけど(笑)
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 21:14 ID:l0C/WE0v
小川町行ってきました。
昔からのオリ使いから見るとやはりなにげにデカく感じる。まあ、ちゃんと
防滴・防塵構造にするとどうしてもあのくらいの大きさになってしまうんだろな。

触ってないのでアレだがレンズも高級感にあふれてるとは言いがたかった…
とりあえずカタログもらってきたけどちとガッカシ
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 21:19 ID:uRqkg4YE
>>872
お〜もうカタログ出来てるんだね。
オレE-1待つ間にU60買って遊びそうな感じだぬ
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 21:32 ID:mH+Tz1qs
私も行ってきました。カタログは、「サマリーカタログ」
とあって、簡単なものでした。正式版はカメラ発売間際
ではないかと、係員さんが言ってました。
また、OCCクラブ誌の編集後記にあった「ユーザー向け発
表会」については、何も聞いていないとのこと。1ヶ月前
なんだから場所とかはもう決まっていると思いますが、詳
細の案内はwebか、ダイレクトメールあたりで情報流れる
のでしょうか..楽しみにしてます。
大きさは872さんも言うとおり、そんなに小さいわけでは
ないですが、50-200mmは思っていたより小さかったですね。
875名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/27 11:58 ID:dRHfXKJg
まあマクロ撮影に向いていることはわかりましたが、マクロなどは扱いやすいかどうかは別にして何を使ってもそれなりに写りますわな。
ところが俺が一番重要視している風景描写は解像感と階調の深さが命ですから補完CCDの400万画素でどこまでの描写力があるかが問題ですから非常に気になります。
俺の信頼する海野氏が風景など厳しく撮影吟味して批評してくれれば有り難いのですけれどねえ・・・・。
876875:03/07/27 12:19 ID:dRHfXKJg
400 ×
500 ◎
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 16:47 ID:MZylrC13
某写真雑誌の山岸伸のE−1の写真
当たり外れが… (激鬱
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 16:50 ID:8m2iZTYE
>>877

正直、画質的にはかなりダメ写真だと思った。
あれが目イッパイの実力とは思いたくないが。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 17:07 ID:Nnp17LeJ
>>877-878
あれ、黒髪の部分が完全に潰れてるように見えるけど、ガンマ持ち上げてみると
ちゃんと階調残ってるんだよね。
オリンパスもなんであんなのをギャラリーに載せてるのか……
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 17:22 ID:9d3xg0cj
ブツ撮りにはいいようだな
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 17:24 ID:6Zlqn9dY
>>877
>某写真雑誌
D-CAPA?
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 17:34 ID:Xrq2MmkH
D-CAPAの印刷って、"ちょっとピンぼけ"どこの話じゃ無いしなー
週間プレイボーイのほうが100倍キレイ。
883877:03/07/27 17:43 ID:MZylrC13
どの雑誌って、3誌ぐらい同じモデルさんの写真載ってましたよ。
まだ試作機だからかなぁ?
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 17:47 ID:0jmhU+8S
E−1って液晶モニタが動かないんだ(´・ェ・`)ショボーン
885877:03/07/27 17:47 ID:MZylrC13
オリのギャラリーに出てる画像と同じカットでした…。
>>882さんの言うとおり、印刷のせいかもしれない。
そう考えます。ガンガレオリンパス!
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 17:48 ID:mWjURWc5
>>884
それ残念なんだよな〜
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 18:04 ID:6Zlqn9dY
>>882
>D-CAPAの印刷って、"ちょっとピンぼけ"どこの話じゃ無い

それに黒くつぶれ過ぎのような.E-1のボディとレンズが真っ黒でとても見にくい.
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 18:09 ID:6Zlqn9dY
>>884
>E‐1って液晶モニタが動かないんだ(´・ェ・`)ショボーン

一眼だから撮影中はLCDに何も写らないので,動いても意味ないのでは?
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 19:05 ID:BZpLfddq
>>888

E-10/20も一眼だったわけだが。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 20:03 ID:XXoBQj+W

10Dも1DもD100もD1xもD1HもS2も、フォーカルプレーンシャッター使ってる一眼デジのLCDは再生専用だし、動画は撮れないよ。
E-10/20はビームスプリッタでCCDに8割、光学ファインダに2割光が届くようになっていたわけだが、シャッターはコンパクトデジと同じレンズシャッターだとおもう。1/640秒止まりだしね。
撮像素子の性能からしても、一眼だけどハイエンドコンパクトデジとして位置付けするのが正しいと思う。大きさはコンパクトじゃないけどね。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 20:10 ID:+UdM4fzU
>>890
来年出る廉価コンバクト機はライブビューが出来るらしい。おそらくE-10/20と同じ
ビームスプリッタ式。
レンズシャッターかどうかはわからないが……
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 20:14 ID:i0wlRDOV
内蔵フラッシュがないんでしょ?
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 20:32 ID:BLTNRxM/
>>891
レンズシャッターだとE-1と同じレンズ使えないのでは?
撮影用のCCDとは別にLCD表示用に小さなCCDをどっかに置くのかな?
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 20:49 ID:+UdM4fzU
>>893
>レンズシャッターだとE-1と同じレンズ使えないのでは?

そりゃそうだ(汗)

意表ついてEVFだったりして……
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 21:02 ID:7qy/ht4D
高精細なEVFってまだまだ技術的に無理なの?
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 21:06 ID:Dp3lx7My
プリズム分光だろうが、ペリクルミラーだろうが、
フォーカルプレンを使って、ライブビューを出そう
とすると、ちと大変だろうな。
EVFにしたって、遮光用にシャッターが必要だろう。
それを、普通の幕が走るフォーカルプレンでやった
ら、画面の両端でかなり露光量がちがうってことに
なってしまう。
ライブビューのために、フォーカルプレンを開けて
おいて、レリーズした時に、一旦閉じてから、また
開くか。これだと、タイムラグが・・・。
全く別の構造。機構のフォーカルプレンがあれば、
話は別だろうが。高速でON-OFF出来る液晶みたいな
ものとかね。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 21:28 ID:BLTNRxM/
遮光幕を使わない,回路のon-offだけによる純電子シャッターってまだまだ実現
不可能なのかな〜??
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 22:17 ID:ycreOAY4
>>897
純電子式シャッターが可能なものには、プログレッシブスキャンタイプのCCDを使ったデジカメがあるよ。MZ3やE-100RSが有名だね。
動作としては、フォトダイオードで露光し蓄えたエネルギーを、遮光したレジスタに転送することで電子シャッターとして機能する。
その代わり、画素ピッチから制御線に必要な配線路を除いた面積の半分はフォトダイオードに割り当て、残りの半分は遮光したレジスタに割り当てる必要がある。
つまり、光をエネルギーに変換するフォトダイオードは画素面積の半分しか割り当てることが出来ず、残りの半分はレジスタとして割り当てなければないという欠点がある。
それに対し、E-1で使われているフルフレーム転送CCDは、機械式シャッターで遮光することを前提としているので、露光した後は遮光されるから露光部のフォトダイオードがそのままレジスタとして使用出来る。
よって画素面積の殆どをフォトダイオードとして使う事が出来るので、ダイナミックレンジや感度の面では有利となる。
しかし、当然の結果として、動画の撮影は難しくなる。

>遮光幕を使わない,回路のon-offだけによる純電子シャッターってまだまだ実現不可能なのかな〜??
の回答になったか、いささか不安であるが…

899momo:03/07/27 22:26 ID:BGYH149L
>高精細なEVFってまだまだ技術的に無理なの?
それは、必要ない、と、おもいます。

>ライブビューを出そう
とすると、ちと大変だろうな。

アイピースしゃったーに、小型CCDを組み込んで、その画像を、ニコンEー5000のような、アングル液晶モニターに表示できると、
ローアングル撮影などに、便利なんだけど。。。。
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 22:33 ID:ycreOAY4
>しかし、当然の結果として、動画の撮影は難しくなる。
この意味は、お分かりだと思いますが、フルフレーム型CCDの場合、転送中は遮光する必要があり、もし遮光しないと転送中に露光してしまうということです。
従来のインターラインCCDの場合は、レジスタに転送後は遮光された状態で転送が行われるので転送中に露光はされないということです。

901897:03/07/27 22:49 ID:BLTNRxM/
>>898
説明ありがとうございます。純電子シャッターは可能だが画質や感度の
面で不利ということですね。

Eシリーズが軌道に乗れば高速撮影に特化したモデルとして出てくる可
能性はありますね。
902亀太郎:03/07/27 22:59 ID:EHRofai3
for SARS
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 23:11 ID:6Zlqn9dY
>>884
>E‐1って液晶モニタが動かないんだ(´・ェ・`)ショボーン

このショボーンは,E-20やキヤノンのGシリーズみたいにLCDの向きが変わらないことに落胆
していたのと思う.みなさんに説明頂けたように,ライブビューがでない構造なので,
LCDの向きが変わっても撮影の役にたたないってことですね.
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 01:18 ID:x6M9H8j1
>>502
>内蔵フラッシュがないんでしょ?

「プロ用」モデルだから内蔵フラッシュがないのかな.D1/D2も無いから.:-)
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 01:19 ID:2fqtClRE
E-100RSだって、メカシャッター搭載です。で、7.5fpsまでは、メカシャッター
が動作しますが、売りの15fpsになると、メカシャッターが動かないので、盛大
にスメアが出てくれます。1/1000より高速のシャッターの場合でも、
メカシャッターが追いついてこないので、よくスメアが出ます。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 01:25 ID:brfSk4SW
>>904
ペンタプリズムがでかくてフラッシュを配置するスペースが取れなかったとか雑誌には
書いてあった。
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 01:57 ID:x6M9H8j1
>>906
>ペンタプリズムがでかくてフラッシュを配置するスペースが取れなかった

D-CAPAに「ファインダー倍率を高くするため,ペンタプリズムも大きめにした
ためか内蔵フラッシュは収納できなかったようだ」と書いてありますね.
プロにとってはその方が嬉しいのでしょう.
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 02:12 ID:d61cGUv6
胸ポケットに入れて気軽に持ち歩ける程度の
小さいTTLストロボがあったりしたら
むしろそっちの方がありがたいのだが。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 06:43 ID:1bC6aWNT
>>908
FL-20じゃだめ?
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 06:56 ID:9p+zOvQN
>>907
その割に倍率低すぎじゃん
911_:03/07/28 07:06 ID:6EeDfqAV
912momo:03/07/28 07:37 ID:XXDnALYT
>内蔵フラッシュがないんでしょ?
要約
視野率100%にすると、(プロ用なので、)
ペンタプリズムがでかくてフラッシュを配置するスペースが取れなくなった。
ので、
「プロ用」モデルだから内蔵フラッシュは、いらない
(強度、防滴性能)という、ことになった。
てゆうか、
内臓フラッシュは、いらない!!
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 08:01 ID:tl5sTZWM
あるとときどき便利なんだけどね…
914momo:03/07/28 09:02 ID:XXDnALYT
プロ用なんだから、要らない!
つーか。
内臓フラッシュのない、ヘッドを撫でなですると。
これは、プロ用なんだなって、
変に、満足始末。
915_:03/07/28 09:06 ID:6EeDfqAV
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 09:08 ID:x6M9H8j1
多分来年発売の一般ユーザ向モデルに内蔵されるんでしょうね>フラッシュ
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 09:12 ID:5op87SzW
蓑や富士の中判みたいに
味付け程度の小さな内蔵ストロボ、
というのもたまに便利だったりするが。
918momo:03/07/28 10:34 ID:XXDnALYT
>916
廉価版モデルには、つくでしょうね。
メーカーは、軽量モデルって言ってる。

それにしても、
35−100mmF2.8 とか、出ないと、しょうがないなー。
35−70mmF2.0 もいい!!
安いのなら、
18−100mmF3.5−4.5 とか。
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 10:41 ID:brfSk4SW
ワイド単焦点欲しいね。7.5mm F2.0とか作れんのかな。
920momo:03/07/28 10:57 ID:XXDnALYT
7.5mm F2.8 ぐらいで、がまんしてね!
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 11:04 ID:ReRnx2GT
オリンパスはそろそろFour Thirds Systemやめて新マウントに移行すべきだよ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 11:40 ID:wrGWhcE5
>>921って、まあ、ちょっとひねって気の利いたあおりを
入れたつもりなんだろうなぁ
しかし、はっきり言って、寒いだけ
ぜんぜん面白くないし、馬鹿丸出しで
このスレで一番、くそつまらないレスだな
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 11:45 ID:ReRnx2GT
傷口広げちゃったか?
悪かった悪かった。
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 11:48 ID:VksBXJhk
>ID:ReRnx2GT
何をしたかったのか説明してくれんか。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 12:21 ID:ReRnx2GT
この殺気立った雰囲気はなに・・・・なんなんだろう?
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 12:52 ID:Kdk87O5Z
>>896
EOS RTは?
固定ペリクルミラーの35mmフォーカルプレーンシャッター式一眼レフカメラなんだけど…

927名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 13:03 ID:L3sy9x8J
>>926
ペリクルミラーにしたところで撮影用CCDの前にシャッターがある限り撮影用
CCDを使ったライブビューは出来ない。どこかにLCD用の別のCCDを設ける必要
がある。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 13:08 ID:xw5gENIe
アサヒカメラ7月号にノイズキャンセラの記事があったわな。
安価で高性能らしいです。
E−1で使っとるのかどうかは知らんがな。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 13:09 ID:/WKFPdSR
また〜り逝きましょ
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 13:45 ID:87xkJDdC
さっき小川町で展示を見てきました。
本体はいいんだけど、案外標準レンズ大きいですね。
E-20と同じレベルに感じました。
まぁ4/3の4倍ズームで2.8-3.5なら当然なんだろうけど。
でも50-200は>>874さんのいうとおり、思った以上に扱いやすそうな大きさ。

300mmは展示なかった。あっても買えないけどさ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 13:54 ID:ivOA1zuG
E-1本体 幅141mm×高さ104mm×奥行81mm 660g
標準レンズ φ73.5mm×88.5mm 435g フィルター径67mm
E-20 幅128.5×高さ103.5×奥行161mm 1050g フィルター径62mm

E-1に標準レンズ付けるとE-20とほぼ同じ大きさ・重さですね。
ストロボがないですが。
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 15:56 ID:f18lLvDt
>>924
傷口とかじゃなくて、ほんとにくそツマランだけなのよ
まあ、自分ではどれだけくそつまらないかわからないから
書いたんだろうけど…
なんというか、哀れな感じ
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 20:26 ID:+Ipg79oi
つまらない人はこちらへどうぞ。
まだ、あいてますから。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056525002/l50
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 23:29 ID:UgACYCzj
E-1ってRAWとJPG同時記録できるんだ・・・・。いいなぁ。ほしいなぁ。

期待age
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 00:51 ID:n3XmasfQ
>>932
そりゃ言われたくないこととかある罠。
このシステムは失敗しかかっていて神経質になっているもんな(w
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 00:55 ID:3taLYDMO

このシステムて、撮像素子の性能には依存していないんだよね?
将来的に画期的な撮像素子の技術が開発されても、それを取り入れていくだけでしょ
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 01:01 ID:K0EPjPgh
内臓フラッシュなんか付いたら、オリンパスなだけに鮮明に粘膜とか写りそうだね。
内臓FLASHは見たくないな。(w
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 01:08 ID:c2+bSL1b
撮像素子は、新しい技術を民生用にすぐ転用できないのです。
民生用でないところで使われている撮像素子を、民生用にするのには
10年以上かかるのですよ。いろんな理由で・・・
つまり、10年後のデジタルカメラ用撮像素子は既に世の中にあって
順番に出番をまってるのYO
Four Thirdsシステム用の撮像素子も、順番に出てくるから待っててNe!
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 01:13 ID:wp0xpYCy
内蔵フラッシュは、アマチュア的には、スローシンクロで発光量をマイナス補正するとレフ板代わりに使えるんでし
940某社員:03/07/29 01:25 ID:7BlW+2fb
935はうちの息子です。
ご迷惑おかけします。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 01:40 ID:i26jSKm7
まぁしかし、EVFもしくはレンジファインだー使用が前提の4/3マウント規格あっても良いかもね
942momo:03/07/29 09:09 ID:78jcI4fs
フラッグシップで、660gは軽い!!
20万そこそこで、防塵防滴と、15万回耐久性は、すごい!!
あくまで、比較対照は、1D、D2Hです。
10D、D100とは、来年出る普及機で比較しましょう!!!
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 09:16 ID:6sxKpdU+
>>942
>あくまで、比較対照は、1D、D2Hです。
はあ? 論外。D1やD2H対抗で連射3fpsてなにそれ。

E-1は10DやD100の対抗機種で、防塵防滴と15万回シャッターを付けた分
5万高くなったと考えるのが妥当。
944momo:03/07/29 09:17 ID:78jcI4fs
撮影会などでは、とりあえず1本なら、50mmから200mmぐらいのレンジがあれば、使いやすい。
35mmなら、35−200mm
APSなら、28−135mm(24−120mm)
4/3なら、20−100mmF5.6でも何とかだけど、
4/3は、被写界深度深いので、F4ぐらいはほしい!!
F2.8だと、30(35)−100(105)mmぐらいが普通かな。
このあたりのZOOMでるよね。
945momo:03/07/29 09:36 ID:78jcI4fs
防塵防滴と15万回シャッターこそ、基本的な性能で、連射3コマでも、十分な用途も多いとおもいま。
1Dsも3コマ。
3コマな分、軽いのと、安いので、比較対照にはなる。
(たとえば、登山とかなら、丈夫さだけでなく、軽くないと。。。)
(また、予算の問題もあるので、とりあえず、比較はしましょう。)
でも、まー、次期モデルでは、秒5コマと、25連射は、かくほしないと。。。
こまりますね。。。。

10DやD100の対抗機種は、来年出る、廉価軽量版(500g以下、ボディー15万以下)でしょう。だすといってるんだし。
4/3は、”普及機同士”の比較で、APSより3から5万安くないと、だめでしょう!!

946名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 09:40 ID:mIlAxyu2
>>943
まあそれはこのスレの住人もわかってることでしょ。
(少なくとも比較する機種なんて、人それぞれが決めることですしね)
momoさんにはmomoさんの世界があるので...。
947momo:03/07/29 09:42 ID:78jcI4fs
D2H同等はむりなので、
”D1H”程度の、性能を、Eー1の次期モデルに期待したいDESUNE!

948名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 09:43 ID:6sxKpdU+
>>945
>4/3は、”普及機同士”の比較で、APSより3から5万安くないと、だめでしょう!!

これは同感だけど。

>10DやD100の対抗機種は、来年出る、廉価軽量版(500g以下、ボディー15万以下)でしょう。だすといってるんだし。

10Dはすでに実売最安値が15万円台。来年発売でこれ(の後継機)より5万安くするなら
実売最安値でボディが10万切らないとね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 09:49 ID:jQmjPZGV
>>943
秒三コマあれば、銀塩中級機クラスでかなりの連写だと思うが。
アマチュアに秒8コマは必要無い。(あって困るものではないが)

10DやD100のような安物銀塩を改造したものではなく、
元からのベースボディが違う。
値段は違うけど、D2Hと同クラスで間違いは無いんじゃないの。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 10:38 ID:Hl8TYw0c
ここまでの慎重なご意見を何もかもぶち壊しにして悪いのですが
やはり、撮影前のプレビューは見たいです。ファインダーでしか見れないのでは
どんなにプロ用でもデジカメの意味はないと思います。
何回も既出ですか?すみません。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 10:42 ID:kkBfkVDp
そりゃ、ベースボディはE-10/20だからな。
952_:03/07/29 10:42 ID:5ZA0ZbUu
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 10:53 ID:7BlW+2fb
>>950
誤爆?
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:09 ID:YGI+uXSb
誤爆って言うか950みたいな人って
ニコンやキヤノンのデジ一眼スレで機種叩きしてそうな馬鹿ですね
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:11 ID:6BZJnR3+
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:15 ID:6sxKpdU+
というか一眼デジでライブビューできるのってあるの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:22 ID:UUUzA5f1
>>956
E-10/20。
C-1400XLとかEI-2000はどうだっけ?
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:23 ID:6sxKpdU+
>>957
いやE-10/20はわかってる。レンズ交換式で。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:28 ID:7BlW+2fb
なんか痛く勘違いしてるようだが、
別に一眼だから機構上ライブビュー出来ない、なんてこたぁ無いと思うんだが。
そういう機種が無いのは、付けても意味ないからだろ?
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:38 ID:GGmJ/5HQ
痛いのは誰だ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:39 ID:UUUzA5f1
>>958
レンズ交換式では私の知ってる限りないです。
962959:03/07/29 11:43 ID:7BlW+2fb
あ、ちなみに「痛く勘違いしてるよう」らしいのは俺な。
つうか、なんで一眼レフに液晶プレビュー欲しがるのか理解できん。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:43 ID:mIlAxyu2
>>959
意味ってのは、ユーザーにとってのメリットっていう意味?

個人的には、露出確認のためにいちいち再生モードにするのは面倒。
撮影せずに露出確認(撮影時の明るさに補正した画面になる)ができるのは
すごく便利です。

特にマニュアル撮影のときは、
レンズを被写体に向けて液晶に表示させておきながら、
シャッター速度・絞り・感度を画面確認しながら調節できるし。

まぁ感性を養えばうまく合わせられるんでしょうけど。
(銀塩の方はそうしていらっしゃるんですものね)
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:49 ID:0BEdkQej
>>959
昔E10で子供連れて何とかレンジャーのショーを見に行った時なんだが
人いっぱいで写真撮るにはファインダーのぞけないくらいに高く上げて撮るしか無かったんよ
そんなときにライブビューがあれば相当便利っす

ただ次のレス等見るとそれってすでにスレ違い?
965959:03/07/29 11:52 ID:7BlW+2fb
あ、なんか解ったかも。
要はレンズ交換式”非”一眼レフが欲しいってこと?

それはスレ違いでしょ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 11:55 ID:6sxKpdU+
一眼レフ方式のファインダー搭載機の場合、

クイックリターンミラー方式→撮影時以外はCCDに光が達しないのでライブビュー不可能
ビームスプリッター方式→常にCCD側とファインダー側とに光を振り分ける
                ライブビュー可能、CCD側もファインダー側も暗くなる

撮影時だけCCDに素通しになるクイックリターンビームスプリッターを開発すればいいんだな……
967959:03/07/29 11:59 ID:7BlW+2fb
あ、あと963さんが欲しい機能って撮影→即再生なのでは?
ライブビューでそれは難しいと思う。
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 12:02 ID:6sxKpdU+
>>965
オリンパスの来年出す廉価コンパクト機はライブビュー出来るのでまったくスレ違いではない。
ここはE-1専用スレじゃないし。
969momo:03/07/29 12:11 ID:78jcI4fs
10DやD100の対抗機種は、来年出る、廉価軽量版(500g以下、
発売時点のボディー価格15万以下)
で、どうですか? 量販店で、14800+10%ポイント
10D後継は、(というか、かんおんは)ぜひ?? 1.3Xに逝ってもらう!!
970959:03/07/29 12:15 ID:7BlW+2fb
>>968さん
確かにそうですね。
964さんみたいな使い方は確かに便利。アングルファインダー代わりとか。

でもそれなら、しちめんどくさいSLR機構無しの方がイイと思うんだよねー
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 12:17 ID:TxXj+u4R
>>969
momoさんはそう思っていればいいんじゃないですか。
解釈は人それぞれですから。
972963:03/07/29 12:18 ID:mIlAxyu2
再生時に確認するんじゃなくて、
たとえばシャッター速度を1段遅くした瞬間に、
その分だけライブビュー中の画面も明るくなる、ということです。
まあ難しいんだと思います。説明うまくできずにすみません。
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 12:20 ID:6sxKpdU+
>>969
高すぎ。でかすぎ。

14-70mm F4-F5.6コンパクト標準ズーム込みでその価格。
重量もコンパクト標準ズーム込みで700g以下。
974959:03/07/29 12:34 ID:7BlW+2fb
>>963さん
いや、説明変じゃないです。理解できました。
ただ、ライブビューで(シャッターを実際に切らないで)正確な露光状態を
予測するのは難しいかなーと思いますた。
まあ、俺の持ってるカメラの液晶表示がいい加減なだけ鴨知れんですが。

975名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 13:07 ID:jQmjPZGV
>>969
>10D後継は、(というか、かんおんは)ぜひ?? 1.3Xに逝ってもらう!!

現行EFレンズでクオリティが持つかな。Lレンズですら破綻する事があるのに…。
雑誌を見ると、1/1.8型500万画素と見分けがつかないコマもある。
976963:03/07/29 14:01 ID:mIlAxyu2
>>974=959さん
PowershotPro90ISを持ってましたが、露光確認は実用的でしたよ。
あと>>964さんのいうとおり、可動の液晶も便利でしたね。
上下に限らずあらゆる場所・角度から撮影できましたから。

>>968さん、次期コンパクト機がライブビューできるというのは本当ですか。
ただ機能のトレードオフで何かが犠牲になるとしたら迷いますね。
あと液晶が可動だとさらにうれしいですが。
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 14:31 ID:GGmJ/5HQ
ライブビューは、諦めても良いから、アングルファインダーが欲しい。
OMのバリマグニファインダーは、大変便利だった。これで、左右が正立
なんてことが出来たら、もっと嬉しい。
アイカップの取り付けが、バヨネットになっているそうだから、当然
それを利用したのが出るんでしょ。信じてますから。
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 15:01 ID:N6eaGgyL
>>976
>ただ機能のトレードオフで何かが犠牲になるとしたら迷いますね。

光学式ビューファインダーが無くなるとか,
あっても,ビームスプリッターで分けられて.
光学式ビューファインダーが暗くなるんじゃないかな.
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 15:22 ID:6sxKpdU+
>>976
ライブビュー可能なボディを開発中というのは7月20日発売のカメラ誌に載ってました。>>447

またE-1発表会の時に2004年に超小型機と高画質機の2種類を発売すると発表してます。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/253914

ライブビュー可能なボディがビームスプリッタ方式にしろ素通し光学ファインダにしろEVFにしろ、
フラグシップを引き継ぐであろう高画質機に載せてくるとは思えません。したがって
来年出る廉価コンパクト機がライブビュー可能と考えてまず間違いないかと。また
いまの時期に雑誌に情報を出すということから考えてコンパクト機の方は来年の早い時期の
発売の可能性が高いかと。
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 15:29 ID:7G6AGR7L
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/ndigital/accessories/acce.html
コンタNデジ用アクセサリーで、アイピース部に取り付けて使う液晶ビューファインダーがあるね。
モニター部分が分離するのでアングルファインダーの代わりにもなる。
 
 
5万円以上するけど(w
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 15:58 ID:UUUzA5f1
>>980
うーむ、56000円か…
高いけどローアングル時には便利そうだ。
982959:03/07/29 16:06 ID:7BlW+2fb
>>980
こんなんあるんだ、すげー(w

ところで光学ファインダーいらないなら、ポッカリ空いたミラー部にプリズム仕込んで
3CCDの超高画質機、なんて妄想してみたりして。
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 16:08 ID:6sxKpdU+
次スレ。

【4/3CCD】Four Thirds System【E-1】 Part8
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059462388/
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 17:22 ID:efFMygZV
埋めろ埋めろ
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 18:14 ID:GGmJ/5HQ
何を埋めようかと、ポチッとな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 22:26 ID:K0EPjPgh
オリンパス得意の内視鏡技術で 内臓フラッシュだと胃とか食道とかが写りそうだと
ボケたんだが、ありがちな誤変換過ぎたね。
987たて逃げ男:03/07/29 22:26 ID:wOuBvwnG
消費早っ

密かに
【NO】【COMPROMISES!】
のアオリでスレ立て狙ってたのに〜
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 22:34 ID:6sxKpdU+
>>986
くす
989旧)たて逃げ男:03/07/29 22:39 ID:wOuBvwnG
>986
結晶解析にも使えるX線フラッシュかとオモタよ(w
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 22:56 ID:K0EPjPgh
>988-989
スレ埋めで反応してくれて感謝。
ベタなネタだけど、やっぱ言いたくなることがあるわけで許してください。

ちなみに、オリンパスのサイトを 内臓 でサーチしたら
http://www.google.com/search?q=%E5%86%85%E8%87%93+site%3Aolympus.co.jp&num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
7件用例があり、すべて誤変換でした。
991旧)たて逃げ男