【偽ブランド?】謎の台湾企業ROWA【バッテリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ソニーのインフォリチウム電池NP-FM50
互換QM50(ROWA製)をFM50の半値で売ってたので買いました。
インフォリチウムのようなソニーのハイテク部品を
ちゃんとコピーできる技術があるのでしょうか?
ちなみに、QM50は普通に動いてますがちょい不安です。

他にもデジカメ専用電池が本家の定価の半額で売られてます。
もし、使えるモノなら嬉しいですね。
ROWAとかの台湾メーカーどうなんでしょうか?
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 00:17 ID:2NMpgCVR
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 2! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 00:18 ID:mCWd3RTi
興味津々な内容。期待age。
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 00:23 ID:GQN9Ry9E
NP-FM50 1180mAh  実売6000円? (定価7500円)
QM50    1300mHh  実質3000円? (送料・税込み3600円でした)

使えるなら結構お得ですよね?
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 01:01 ID:VUglmq4C
Nikon D100用バッテリーEN-EL3互換(ROWA) 送料・税込み3600円

もあった。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 15:52 ID:GCw0ubnS
あげ
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 02:46 ID:a0/x13h4
Power Shot S40/S30用 NB-2L対応バッテリー 送料込み2,500 円
電圧:7.4V容量:5.2Wh(700mAh)ROWA製

いろんなメーカーの類似バッテリー作ってるようです。


9名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 02:49 ID:a0/x13h4
FUJIFILM用 NP-80類似品 ¥1980

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37506727
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 22:43 ID:aMKeugHq
最近オークションで、サードパーティのバッテリー良く見かけますよね。
私はNIKONのE-5000を使っていて、純正のEN-EL1が7.2v 680mAhなのですが、MUGEN POWERだとかROWAのEN-EL1同等品は、7.2v 750mAhとか7.2v 720mAhです。
バッテリーのパワーが大きくなって、長持ちしそうですが、純正の充電器でそのまま充電してちゃんと充電出来るのでしょうか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 22:51 ID:dS7MvgCs
洩れ使ってるよ!
全然OK
但し、奴らの宣伝になるだけだから機種は秘密だよ。

なお、電池の側を仔細にみると、極めて純正に近いので
OEM元からのアウトレットとか、金型だけ流出したようなものだと思われ

真面目に金型から起こしたら採算は合わないと思う。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 21:51 ID:dZmBysD/
NP-60対応品をF601で使用してるが、
サイズが微妙に違い取り出しにくい`Д´)
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 15:16 ID:JEfTz1dN
本気でNP-60相当品買おうか迷ってます。
取り出しにくくても実働に影響がなければ欲しい・・・

しかし原価はいくらなんだろう
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 23:35 ID:UB/8/sES
>なお、電池の側を仔細にみると、極めて純正に近いので
確かにそう見えます。
形が同じというだけでなく、細部も非常に類似しているのです。
肝心の性能は不明ですが...
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 23:47 ID:kjenT/1a
MUGENのBP511互換品使ってるけどやっぱD30で純正よりもたない感じ。
4100円でした。
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 04:41 ID:JbiLh7Yu
漏れも複数テストしてみた。
造りは悪くない。充放電も純正とほぼ同じ。
これはいいねと調べてみると、、、、
電池芯、つまりセルはパナソニック等の国内メーカー製だったのです。
純正を買うのは無駄なので最近はもっぱらこれです。
信頼性は十分あると思いますがリチウム電池は
液漏れ爆発等にあった場合重大な人身事故につながります。
もしそうなったら補償が不安です。
この点が気になる方は純正の方が良いかも知れません。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 04:45 ID:JbiLh7Yu
純正よりもたないと思うのは早計です。
新品電池は活性化に時間がかかります。
数回充放電を繰り返してから本領を発揮します。
この電池は充電OKのランプがついても暫くそのまま充電しておくほうが
長持ちするようです。
1815:03/06/29 05:09 ID:nYd3GhM+
うーんそういやまだ6〜7回かな
もうちょい慣らしが必要なのかな
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 13:13 ID:bUvd3ssc
>>16
>つまりセルはパナソニック等の国内メーカー製
Cell from Japan とかかれているものもあるね。
20山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:qXbNrMId

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無CCDさん@画素いっぱい :03/07/27 19:36 ID:EuV557nM
期待age

充電完了の表示が出てから
一時間ほど過充電するといいみたいですよ。
22そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/27 20:05 ID:Y3E4+2TX
てよか、台湾てったらバナナとハイテク工業製品ってくらいだろ。
いまどき、台湾製は不安とかいってたら、パソコンつかえねーぞ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 08:08 ID:pdgFaD2P
あまりの安さに負けて一個注文してみた。
使って悪くなければDC4800Z用に二個ほど買ってみようかな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 15:32 ID:7f1V01IC
NP-60用 ULTRA POWERの奴買って見た。
純正との違いは・・・表示が印刷じゃ無くステッカーになってる事くらい。
そのせいか、微妙に出し入れしにくいが他に問題なし。持ちも変わらないし。

2000円くらいだからお買い得では有るね。

25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26ι:03/09/06 15:17 ID:AzGxHSNj
ヤフオクでRowaの NB-2Lもどきを買ったんだけど、満充電時は普通
充電器の LEDが緑になるのに、ROWAのを受電すると緑と赤の点滅になる。
これ不良品? 実際に充電されているようだから、気にしなけりゃいいなら
まあいいんだけど。充電器に悪影響があったらやだなあ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 15:01 ID:QgJOH4Nz
ヤフオクでRawaのBP-511もどきを1,650円で購入し、只今PowershotG3本体に
装着して充電中。
しかし、本体の中で液漏れなど起こして、本体が破損したらメーカー保証アウトだね。
G3購入してまだ一ヵ月ちょっとだからメチャ不安だよ
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 13:28 ID:OCThFjWz
このスレしばらくカキコないよな
そんなに純正バッテリー買っている人多いのか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 14:05 ID:E4jZkIEw
スレタイがイクナイ
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 18:10 ID:+lMoi2qj
台湾のバッテリーメーカーでロング社って会社の情報求むです。
お願いします!
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 04:14 ID:aS81utrl
非純正バッテリーでスレ立てるか?
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 16:48 ID:NfFTg35z
>>31
立てよう!スレタイは↓で良い?
「非純正バッテリー総合スレッド」
33InfoLITHIUMマニア ◆v3a5I45eyU :03/10/05 08:30 ID:asVqe3iq
>>32
【互換!】非純正バッテリー総合スレッド【粗悪?】

でお願いします

テンプレをいくつか

ROWA
http://www.rowa.com.tw/
MUGEN POWER
http://www.unifirm.com/
Kenko
http://www.kenko-tokina.co.jp/
3432:03/10/05 09:32 ID:aZbj/yoX
>>33
ホスト規制にかかったので代行さんに立ててもらいました。
【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065313637/l50

【互換!】非純正バッテリー総合スレッド【粗悪?】だと長すぎて
立てられない様なので上記に変更しました。
よろしく!
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 21:37 ID:85wzyPWV
秋葉で売ってない?
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:21 ID:yW7C5QH/
>>36
ヤフオクでなら見かけるけど。
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 01:15 ID:PrDEoSlY
買っておくなら今の内のような気が…
38とみん:03/11/13 02:29 ID:KMUN7hnX
>>37 なんで?
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 01:34 ID:PzjIxnAK
なんで!
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:35 ID:GeL69Bsu
問題ありでした!!
充電2回していらい、使用不能になりました。
不良率が高いのかな??保証もないし・・
次回からは純正品を買うことにします。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:46 ID:RMu5AW7u
何の互換を買って、どう使用不能になったんですか?
42MoroMoro:03/11/21 09:20 ID:PYOL93Ly
MINOLTAのDiMAGE Xシリーズ用のNP-200を1,600円で取り寄せてるとこです。
使ってみたら、なんか報告します。にしてもやっすいなぁ。
純正品だと5,000円もするのに。
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 01:33 ID:eDRrqTnB
はなわが偽ブランド防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でも言ってるそばから本人がこの様です
↓ ↓ ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 01:45 ID:1g/LCR7A
NP-200使ってみましたが、とりあえずは純正品に遜色ない出来栄えです。
寿命は確認のしようがないですね。
ROWA最高。
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 22:36 ID:0MOlydX7
>>44
44氏、その後ROWA NP-200の調子はどうですか。
購入検討中に付き、継続使用レポきぼんです。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:23 ID:bwEbiSSI
ソニーの場合、純正も劣化が早いが偽も劣化がはやい。
本体に欠陥があるんでないのだろうか・・・
15回くらい使うと持ちが半減するな。
リチウムイオンだからメモリー効果少ないって話しなのに15回かよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 14:49 ID:2a8TsLA6
いんふぉりちゅむは、そんなもんだと思って使ってるよ。
結構な数を買い換えてる人多いと思うよ。漏れはやってられんので外付け買ったけど、
撮影中に突然落ちることがしばしば。なかなか電源管理というのは難しい。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 17:47 ID:NfATzNMK
こんなスレがあったんだ・・・
一時期、ソニー板にROWAのスレを立てようかと思ったことがあったが、
ちょうどインフォリチウム問題が盛り上がっていたので
目をつけられたらヤバいと思ってやめました。w

かく言う俺は何の問題もなくROWAをソニーのビデオカメラに使ってます。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 00:46 ID:8pwKJnr/
ROWAゲト記念age
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 08:24 ID:YUV4ADlX
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 19:02 ID:GEOF+ffP
純正のが高すぎる。そんなにコストかかるのか?
5249:03/12/22 23:40 ID:8pwKJnr/
今日届いたので、早速テストしてみますた。(ixy400用 サンヨーセルの1000mAh 
\1,950)純正840mAhに対して、スペック的には大容量なのだが・・果たして?

結果、「室内 蛍光灯下 ストロボ強制発光」で、純正(こっちも新品)=220枚 ROWA=314枚 
スペック差を上回る結果と成りますた。チョトビクーリ

少なくても「新品」段階では、充分使えるつーか、カナーリイイ!かと。



53ななーしぃ:03/12/23 01:34 ID:fLID13iv
香港のモンコックでかいますた。
サンヨーの定価4000円のが、2400円くらいでうってた。

54名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 13:18 ID:79dhcX3c
■模倣バッテリーに注意! アジアなどで急拡大
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200312/22/7.html

こっちはsageときますね。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 03:44 ID:KrVw3iCc
sss
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:03 ID:9528ggkb
>>49
イイナー
漏れもROWAの、IXY用NB-1LH互換で、大容量とかってのを買いましたけど、
あまり時間伸びてない気がします・・・
実際には伸びているのかも知れませんが、あい変わらず早めですよ・・・

電池の事をとやかく言うなら、クソニーのS買えって話になってしまいますがね
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:13 ID:I8mun70h
NB-3L互換買いました。
・サイズが純正より少し大きくて充電器、デジカメに入りにくい。
・充電できない(充電器のランプが赤→緑にならない)

交換してもらい少しましになりました。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 19:16 ID:KJeTSCar
買ってみたいんですけどどうでしょうか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 20:09 ID:wMyb+d7W
銅じゃなくてLi-ionだってば。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 14:43 ID:N8JWuBR8
NB-1LH-A 1200円はデジカメにすんなりはいたよ
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 12:31 ID:8SMjW8JW
「ラベルなどが純正にそっくり」な模造品が危ないよね。
ROWAみたいに、明らかに純正じゃない、とわかるものは
それなりにちゃんとした会社が作ってると思う。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 01:55 ID:XhM0rcTU
こちらへどうぞ。
【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065313637/l50
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:26 ID:4SRgZtlj
62って横暴だよね。
こっちがずっと先に立ったのにさ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/12 20:36 ID:ws1KbNH/
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040312203210.jpg

Optio用の互換の奴買いました。
微妙にオリジナルよりも厚みがあるので、少し出し入れが引っかかりますが、正常使用出来ます。
バッテリの保ちも変わらないようです。
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 05:53 ID:Y0MdI/TX

66名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 07:05 ID:Y0MdI/TX
.
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/29 21:35 ID:M0SZa3hl
>>57
>NB-3L互換買いました。
>・サイズが純正より少し大きくて充電器、デジカメに入りにくい。
>・充電できない(充電器のランプが赤→緑にならない)
>
>交換してもらい少しましになりました。

自分も買いましたが、上記不具合はありませんでした。
改善されたんでしょうかね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 02:09 ID:lY1WIgg3
さっき、3個もいっぺんに注文した。
さて、どうなるかなぁ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 02:38 ID:46oXs32t
>>68
ふつうに使えるよ。宛名書きはあやしいけどw
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 14:36 ID:wky8jVwB
宛名は普通に印刷だったぞ。
商品名と申込み番号も込みの宛名だたがw

電池は問題なく使えてまつ。コニミノNP-200
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 23:31 ID:RrdD+HDJ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66509247
これ欲しいんですが、使ってる人います?
本当に4倍なのだろうか?
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 00:27 ID:Q1WB6rwb
オレも試しに買ってみました。
ソニーハンディカム用  NP−FM50
フジフィルムFP6800用  NP-80
ニコンD70用  EN−EL3
特にニコン用は純正より持ちが良かったりする(w

下の写真はNP−80に貼ってあるラベルの一部です。
「火災の原因とな*ので」 ←読めない
だそうです(www
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040405002032.jpg
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 00:43 ID:XYt9F8ST
>>72
>「火災の原因とな*ので」 ←読めない
>だそうです(www

おまえは、ひらがなの「ゐ」も読めないのかい?(www
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 00:45 ID:Q1WB6rwb
読めなくて悪いか?
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 00:56 ID:XYt9F8ST
悪いよ。リアル消防か?
ハンディカムやD70使ってるくらいなら、義務教育終わってんだろ?
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 01:21 ID:kamdQYGZ
NP-FM50タイプをF828に1ヵ月ほど使っているのですが、
今日満タンにして2時間ほど残っていたのに
再生して画像チェックをしていたら突然
「インフォリチウムを使用してください」とメッセージが出て
電源切れますた

でも電源を入れなおしたらまた115分とかでて使えるようになりますた

どういうこと?
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 01:23 ID:oGhQdeK+
>>74は日本人に珍しい文盲。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 01:41 ID:QkDsW4Go
ゆとり教育世代が成長したら もっと酷いぞ
6年間かけてひと昔前の幼稚園児並だろう。
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 14:04 ID:chrPPylt
『ゐ、ヰ、ゑ、ヱ』 読めますか?>>74
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 14:41 ID:gKXaRkEC
ヤフオクで出してるソンって名前だっけ?韓国人?台湾人?
説明書も箱もなにも付けずにパッテリーをプチプチに入れて
茶封筒でそのまま送ってきただけ。

「IXY DVM.FV 50 KIT.FV400 KITのBP-535銀色対応バッテリー」
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c56064544
買って気づいたこと。
DVから直接10回くらい充電したけど、純正は50%充電されると1秒間に2回の
点滅しはじめるんだけど、おそらく80%くらいの充電されないと普通の1秒間に
1回の点滅になってしまった。
保証書もないから直接メールしたら返事なくて何度も出してようやく返事きたと
思ったら「継ぎ足し充電のしすぎはバッテリーの寿命を短くします」とかいう内容
をわけのわからない日本語で返してきた。
文句いうと怖いからそのままでもう使ってないけど、寿命は確かに短くなってる。
でもまだ10回くらいの充電だし訊いてる内容も点滅のことなんだけどな・・・。、
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 15:54 ID:gvosJWb1
>>80
>説明書も箱もなにも付けずにパッテリーをプチプチに入れて
>茶封筒でそのまま送ってきただけ

えっ、茶封筒なの?
この前EN-4(Nikon D1シリーズ用)を二個買ったけど
二個とも白箱入り(中身はプチプチ入り+スポンジ緩衝材)
だったよ。
物によって違うのかな?
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 16:01 ID:8IPH/TP5
やだー 偽物だったの?
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 19:52 ID:z9SsKy0s
そもそも保証書すらないのにどうやって保証するんだろうな?(w
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 21:03 ID:4lSJ+Mjm
うちも手紙サイズの茶封筒にクッションだけでした
あまりに多くて・・・・結論だけ書くと、もう使っていません

でもメーカー純正品はボリすぎだと思いますね 高すぎます
CFでもmp3ばらしてマイクロドライブ取り出して使う人の気持ちが良くわかります

マイクロドライブは取り出してもメーカー品だけど、バッテリーは・・・・・

とりあえず証拠です もちろん保障証もありません 電話番号も携帯番号でした
ttp://no.m78.com/up/data/u040871.jpg
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 22:44 ID:8IPH/TP5
そもそも本物の名前をうたってるけどいいの?
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 23:08 ID:CyD31UAp
対応と書いてあるだけで、純正と言ってる訳じゃないからなー
ラベルとかも、本物とは全くちがうし。
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 21:02 ID:Z3nrGHV8
白箱入りです。

ttp://no.m78.com/up/data/u041401.gif
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 11:48 ID:ZV3gRidT
MZ3用のバッテリを買って試しているが、今のところは問題なし。
価格が安かったので使い捨て電池扱いで買うつもりではいるが・・・。
(正規品4000円、ROWA台湾セル1200円)

バッテリ自体の持ちとしては、9割強。
(動画160x120x15fps、で保存した時間で比較)
同じバッテリ容量と言ってもやはり正規品とで差が出るのかな?
単純に慣らしきっていないだけという可能性もあるけど・・。

ちなみにうちも茶封筒&プチプチだけ。
接点保護のケースはプチプチにさえ包まれていなかった。
裸のままいれるなって。

ひとまず用途があるのであと1〜2個買って様子見てみます。
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 00:10 ID:Ysl14OVV
IXY DIGITAL用NB-1LHとFZ2用DMW-BM7をそれぞれ1個ずつ今注文してみた。
両方日本製セルが品切れだったため、台湾セルのものを注文してみた。
到着するのが楽しみであり、ちょっと不安でもあり、、、
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:06 ID:FNy1vPGQ
>>68 だが、
昨日届いた。やっぱり茶封筒にプチプチだった。
SHARPのDVカメラ用とコニミノXt用と京セラ300R用の3つですが、京セラに至っては
純正と全く同じものだったよ。
今日一日使いましたがいまんとこ問題なし。
ROWAマンセー カモ
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:37 ID:/KzaufcO
ROWAマンセーあげ
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:44 ID:ol8svkNj
なんかもう馬鹿らしくて純正品買えないな。
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:10 ID:jEfw8rlu
よし、おまえら
一口1000円振り込め!

俺が台湾行って買ってくるから
現地の工場出荷価格1000ロットでなら一つ300円くらいだろ?

差額は旅費と買春代だけどいいよな?
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 11:57 ID:S2dESj0m
>>93

通報しますた。
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:11 ID:wa9RSCBL
ニコンのD70, D100用EL3の互換バッテリーのレポートお願いします。
あまりに安いんで、どうなのか心配。

96名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:37 ID:ISSvf5K2
>95
基本的に互換バッテリーは自己の責任です。
爆発しようが、カメラ本体が壊れようが、誰も保証してくれません。
(バッテリーは、購入時の保証があれば新品になるかもね?)

また、純正に似せたラベルを貼った偽物もあるので気をつけなさい。
こっちは、燃える、爆発するバッテリーでし。。。
目の前で爆発が起きるか、燃えるかなので恐ろしいよ。

D70、D100のバッテリーは長持ちだから、2個もあれば当分問題ないのではないの?
数千円のリスクは大きすぎではない?

D1系はバッテリー代がたまらんから使ってる。
充電器の端子は正しくはまらないとか品質管理に疑問。
HPにある通り、2100mAのパナソニック製の様で純正より長持ちだ。

すまんが、D70、D100は知らん。。。 関連スレにないのか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 04:06 ID:xHJdjNVy
ROWAの台湾サイト?見たが、CanonIXY30用NB-3Lが599NT$でした。
これを換算すると約1924円となります。
ちなみにイクミンは同系商品を1350円(TAIWANセル)、1900円(BAKセル)で売っています。

やっぱ買うのやめるか・・・。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 12:33 ID:ocniM+sF
>>95
D70にROWAのEN-EL3互換バッテリー2本使ってます。
今のところ純正と変わらないような感じで使えています。

端子部分のプラスチックカバーがついてないので、
ジップロックみたいな小さいビニール袋に個包装して持ち歩いてる。
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:00 ID:3SyAJR+n
BP-511+チャージャー落札あげあげ
10095:04/04/13 23:29 ID:WMGU89V2
>>98

ありがとうございます。EL1用はE5000,995で使っているんですが、
今回、D70を購入したので。早速、1つ注文してみました。

10199:04/04/17 17:38 ID:RYLQNCK4
今日届いた。
早速使ってみた。
問題無さげ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 17:52 ID:nKucCDy6
CEマークとかPL表示とか無いから破裂したり機器を損傷した時が怖いかも。
リチウムの恐ろしさを知ってると、とても保証のないものを触る気になれない・・・。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 18:43 ID:jNYjwXzU
HPによればPL保険には入ってるみたいだね。
純正電池でも、新品をあけてみたら漏れてたんでもない限り、カメラメーカーは補償しないしね。

まあ、「知ってる」つもりでボラれてればいいんじゃない?
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 19:01 ID:GDiaFqg2
デジカメの話じゃないけど、古いノートパソコン用バッテリーがあるのはありがたい。
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:00 ID:/k3Kbv9T
>>103
HPによると、たとえばこんなとき保険が下りるそうだが・・・・w

「設計どおり製造されていなかったバッテリーでカメラが壊れた。」
       ↓
設計どおり作られていますので保険は下りません。ヨロシク!

「バッテリーの欠陥により火災が発生し、住宅が全焼した。」
       ↓
全焼でないので保険は下りません。ヨロシク!

106名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 01:53 ID:LSTHMLF1

業者乙
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:56 ID:zHaKYurJ
買いました、使ってみました。(EN‐4)

D1H、AFS500mm使ってJPEG-FINEで約450枚、まだフルマーク灯いてます。
新品とはいえ、なかなかの持ちだと思います。

今後トラブルが無いようなら、もう純正は買いません!
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 11:36 ID:o+UfF1k9
やっぱ純正高杉。ボリ杉。
携帯電話とかのバッテリーもそうだけど、何であんなに高いのか不思議。
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 11:48 ID:FE73HVvK
初期不良だったので交換してもらいました。
安かったから交換してくれるのか心配だったけど、
ちゃんと対応してくれた。
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 12:34 ID:kOhFtry9
DiMAGE G400 用のを買ってみた。
微妙にガワが大きいみたいで
本体から取り出しづらいのを除くと
いい感じ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 12:46 ID:Lo4muSPa
その微妙な違いが怖い。
112110:04/04/27 12:52 ID:kOhFtry9
>>111
たしかに。中でガスが発生していて
膨らんでいるのだとしたら、ガクプル…
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 14:48 ID:lHah2aEL
誰かイクミンの顔知ってる奴いないか?

(´,_ゝ`)プッ 凄く見てみたいのだが。

気になる。気になる。気になるでしょーう?

どんな顔しているのかな?

大阪に住んでいる人よイクミンを

撮影してupキボンヌあるよ(^∀^)ゲラゲラ
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:28 ID:UhzIsZHB
ビデオカメラ用のバッテリを注文したんだけどカメラにセットしたら
すでに充電されていた。これはサービスなの?
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:49 ID:yiwJBDmn
ピクミンのサービスだよ





どれでも製造時に充電されてるでしょ
流通してるうちに自己放電されちゃって、
ユーザの手許に届く頃にはほとんど空っぽになってたりするけど

イクミンのはきっと作りたてなんだ
116114:04/04/28 01:59 ID:UhzIsZHB
>>115
インフォ画面見たら残量100%だったらビクーリしたんだよ
117114:04/04/28 02:00 ID:UhzIsZHB
>>115
インフォ画面見たら残量100%だったらビクーリしたんだよ
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 09:26 ID:A87A5TRl
初期不良が多いからチェックしてるんじゃないの?
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 21:41 ID:y6KIc8pj
何かアジア系のヤツから買うのがイヤだったから、
普通っぽい人の落札したら、そいつも・・・

何でバッテリーとか電化製品ってこんなのばっかなの?
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 22:34 ID:AojlL6qq
ROWAってイイうわさは聞かないが悪いうわさも聞かないな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 22:57 ID:3Pw4nHL6
>>119
>>120
PCこじ開けて見てみなよ。

台湾は世界のハイテク関連企業の生産拠点ですよ。

よって台湾人の作る製品は有る程度信用できるかな?

今や、PCの部品はほとんどMade in Taiwannですからね!

※ROWA自体は俺てきには謎ですが!

122名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 23:43 ID:lm3BWilK
初めてこのジャンルに来ましたが、実は私もROWAの製品を使った事があります。
その結果、全く問題ありませんでした。純正品と変わらないと思います。
このスレ見ていると、正直に褒めている人が何人いるでしょうか?
取引相手が東南アジアの人だという理由(なのかどうか本当の事はわかりませんが)
で、どうして素直に良いと認めないのでしょうか?
イクミンさんは日本想いの素敵な方ではないかと思います。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 00:30 ID:BYeGUjjP
>>121
半導体と電池では信頼性のレベルが違うと思うが。
電池がPC並みの不良率だと恐ろしくて電化製品使えんぞ。
124名無しでGO!:04/04/30 18:06 ID:mgaSC653
>>122
♀の方のご意見でつね。
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 18:27 ID:KduURdRl
初めてこのスレに来てやったが、実は漏れもROWAの製品逝ったことがありまつ。
その結果、無問題。正直純正品と変わらんとおもた。
このスレ見ていると、イタい香具師ばかりでしかもバカばっかだよな?
取引相手がシナ系だという理由(マジレスすると漏れにも良くわからんが)
で、何でマジ認めないのか?小一時間(ry
イクミソは漢だよある意味いやマジで。
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 23:15 ID:7ENOsAjp
>>125
25点
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 23:29 ID:qA25Wny3
125は来なくていいから
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 10:32 ID:Q4bcEhqC
定価10万円を超えるアプリのコピーCDが数千円で売られてたりする。
もちろん純正品と機能は同じ、なにも劣る所は無い。
だがそれとコピー品を使うことの善し悪しは別である。

日本が巨額の開発費を費やした商品を外国で、下請け生産させると
すぐさま技術や金型がコピー屋に流れていく。
材料費など知れたものでじきに格安の複製品が出回ることとなる。
中国や韓国の評判が悪いのもやむなきこと。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 14:27 ID:vQKl1X92
バッテリーがコピーになるか???
電圧、容量・内部抵抗などの特性が合っていれば、使える
ものだよ。定格があっていれば、他を使うのはユーザーの責任の範囲で
自由。
車でオフセットの同じ、他のメーカーのアルミホィールを使う
ようにね。

130名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 14:43 ID:x97aVxPJ
DMC-LC1用のバッテリー

純正は1500mAなんだがここのやつは1400mA
型番は同じなんだがな
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 14:52 ID:MzrJ5Co+
>>129

>バッテリーがコピーになるか???

電解液の処方や電極等にだってノウハウはあるんだよ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 15:19 ID:vQKl1X92
>>131

俺が言ったのは、セルのことではない。
互換バッテリーは日本製のセルを入れてる物がほとんどだろうが。

しかし、かつて、日本がさんざん欧米のコピーをしてきたことを
忘れているやつが多いな。某、大手電気メーカーは、
九州の宇佐市に工場を作って、製品を MADE IN USA と
して輸出した実績もある。

発展途上国がコピーをするのは当たり前。ただ、コピーに
ずっと終始するか、それをベースにオリジナリティを
付加していけるかどうかが、その後、一流企業まで発展
できるかの差だがね。

133名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 15:21 ID:x97aVxPJ
ヤフオクでVAIOのバッテリーセル交換して売ってる奴居るぐらいだし
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 15:59 ID:p0W281tX
>>132宇佐市の話って
6502?
6701?
それ以外?

135名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 16:28 ID:ZH4qF6+6
>>128
ヤフオクでROWAのバッテリー売りながら
Photoshopのコピーも売ってた奴を
見かけたような?
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 02:34 ID:1oPR5mqP
>115
サービスてわけじゃねーべ。
電圧が下がりすぎるとアボンするので、どこでも初期にはフル充電がデフォ。
ロワは単に回転が速いから、自然放電する前に売れてるだけだろう。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 02:36 ID:1oPR5mqP
>125
イクミソが漢じゃなくて、メーカーがボリ杉なだけ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 02:37 ID:1oPR5mqP
>128
ソフトとハードの違いが分からぬアフォなのか?釣りなのか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 04:51 ID:iHVR0sIG
>>138
後半読んでないね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 08:16 ID:js8W8Jb4
>>139
全く禿げ銅だ。138は後半読んでない、全部読まないで判断してる。
ソフトとハードの違いくらい、このスレの住人だったら誰でも知ってるだろ。
本当のアフォは138だね。
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 08:18 ID:yA+tLeCh
後半難しすぎたんじゃない?
142名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/03 10:12 ID:K6gsBUsL
デジカメを構えていて、いきなり爆発したりする危険とかないのかな。
一眼レフデジカメなんかだとリチウム電池が爆発したりしたら顔面の損傷が
大きそうだな・・・。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 12:36 ID:8NBJoPpT


   メ ー カ ー 必 死 だ な


144名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 12:45 ID:26LDOVXV
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1082996191/l50
このスレでも必死だよ。特に単3型作ってないメーカーの工作員は
まず間違いなくいるね。作っていても部門が違うから普通にいるかもね。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 15:50 ID:cPanfOw+
セルをケースに詰めただけで、きっと保護回路なんかは入ってないんじゃない?
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 19:47 ID:LUR0XsXB
新聞でイクミンの電池爆発したって見たこと無いぞ!
ボッタクリメーカ社員必死だな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 22:34 ID:cPanfOw+
電池が液漏れして火傷したくらいで新聞に乗るか。
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 23:12 ID:hmPZhKVY
新聞にのらずともにちゃんには載るだろうな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 04:57 ID:ZbSe/076
>>145

過去にEL3のROWAバッテリーあけたのうpたことあるんだけどねー…
ちゃんと保護回路は入ってました。 他のは知らんがね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 12:42 ID:d0wpEFSl
液晶見て撮影するから顔は平気
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 16:19 ID:ufZwhtlU
>>149
もう一度うpキbン
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 13:19 ID:Np0AOMeM
(・3・) エェー イクミソバッテリー購入age。でもsage
パナのビデオ用を3個買いました。充電して試用してみた限りでWA
無問題ですな。ちなみにVW-VBD140と210コンパチの奴でSU
純正にない銀色のバッテリーはそれはそれでカコイイでSU
調子に乗ってさらに2個注文しましTA

参考写真↓
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040505131534.jpg
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 20:05 ID:z3Yhj5gB
保護回路あるのかないのか確認キボンヌ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 02:06 ID:BHkKMIFs
D1H用に買いました。
今テスト中です。
初めての使用で500カット撮れました。
寿命が長ければ言うこと無しなのですが、
こればっかりは半年以上しないと判りません。
値段も安いし、とりあえずいいかもしれません。
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 03:41 ID:Vb08NunH
>>151

元の写真は消しちゃってたんで、撮り直そうと思ってたら、
ライトに改造して入れたときにライトスレにアップしたのが残ってたので
そっち見てくれ。

ttp://litema1.hp.infoseek.co.jp/
から、ライトマニアあぷろだ>自作・改造>SF501Li-Ion充電池仕様
の写真がそれ。 あけた後のケースも写してあるから、判ると思う。

・・・あ、EL3でなくてEL1だったな(苦笑) 記憶違いすまん。
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 10:53 ID:7VYWnlY9
性能うんぬん以前に、純正以外のバッテリー使用による故障に対しては
メーカー保障期間内無償修理でも有償になる可能性が高い。
高額な一眼なんかで、安いバッテリー使って故障した日にゃ・・・。
PL保険なんて付いてても、被害にあった自分がわざわざ手続きして
その上、被害調査されにゃいかんのよ?面倒この上ない。

157名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 11:32 ID:2yOuyJoz
モノは信用してもイイが、彼を信用出来ない。
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 15:38 ID:yeSH+0Em
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
イクミンさんから評価が
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 19:17 ID:hR+2jauh
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 21:17 ID:6cbrXtga
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 23:36 ID:0kzWQM6K
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 00:55 ID:jjlxkvDC
なんか色が銀なんだね。次はゴールド?

まあいいや
NP-FM*系のセルって何に?交換できないの?
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 00:57 ID:9KFZTW6M
市ねよ
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 17:46 ID:tAjghz7C
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 17:55 ID:3jDduZSN
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 18:43 ID:q1n54NVR
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 19:08 ID:Mai6y55F
ソ
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:10 ID:tAjghz7C
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:25 ID:NBm7mRvy
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:28 ID:/+Q/ni/y
l
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 22:30 ID:NFNE0dya
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 22:48 ID:DgvI8Gyt
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 23:53 ID:wnw/QeBK
保護装置はついてるのかな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 23:56 ID:XczPSCU3
爆破タイマー作動
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 02:09 ID:ZHlg/vGm
リチウムセル自体にも保護のための自己停止バルブがあるし、
よーするに、2重3重の罠をくぐりぬけたつわものだけが爆発の
恩恵にあずかれるということです。しかも充電時だけ。
昔、ンニーのリチウムパックが充電中のパワーブックを全壊させた、
というのが伝説。怪我人なくてよかったね。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 20:08 ID:OqumFm+R
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 21:13 ID:r7nwBDwV
rowaは大丈夫なのですね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 20:05 ID:z6UkAtL1
de?
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 21:05 ID:DG8WKyPY
>>178
de
     /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7
     /  / |   |     /____  /  /  / /  /
.    /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /
   /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _
   /  / . |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
 /,-‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´
 ''´
 
             /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7
             /  / |   |     /____  /  /  / /  /
.            /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /
           /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _
           /  / . |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
         /,-‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 14:12 ID:VtHgJUkw
ディマージュxt用()
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 14:14 ID:VtHgJUkw
ディマージュxt用(日本製セル)が届いたよ。
早速、使ってみたけど、特に問題は無くていい感じでつ。
送られてきた状態は、バッテリーがエアキャップに
包まれてるだけの、そっけないものでしたがw
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 14:45 ID:AB0fT+fA
板違いかもしれんが、ROWAでパナビデオ用の
安バッテリーを買ったことがある。
最初は不安で、ビデオライト用に使ってみたが、
特に問題はなさそうなので、カメラでも使ってみた。
結構もちが良かったと思う。
あの値段ならまあ満足かな。
何か起きたら自己責任になるけどね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 14:50 ID:NdRuVkMm
純正でも電池が原因のトラブルはどうせ補償されないから同じこと。
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:46 ID:c2EO/K/f
充電時「さえ」注意してればいいんじゃね?
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:06 ID:eWghHPNx
>>183
国産の電池メーカーは、補償してくれます。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:14 ID:YDJ5G7d4
>>185
ふーん、その保証は?最近ニュース見てる?三菱自動車ってメーカー知らない?
最近ディーラーがバンバン店じまいしてるとこ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 02:10 ID:fren+7Ua
関係ないし
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 12:37 ID:2+ynGBSj
新品の純正電池のパッケージを開けたら液漏れしてたとかでない限り補償しないよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 14:02 ID:0jNDbNf9
国産メーカー≠誠実
神話なんてとっくに終わってる。
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:24 ID:31AZadQD
「推奨使用期限内」での液漏れからの使用機器故障は、補償の対象です。
勿論、国産メーカーの場合w
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 10:45 ID:1nrJ7G7C
>190 具体的にどのメーカーのどの機種の話? 補償されるという根拠は?
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 11:07 ID:SxOF4Uyt
誘導尋問的マニュアルがあってうっかりしゃべると自己責任にされるんだけどねw
最終的にメーカーの決まり文句が「それは保証外使用です。補償の対象にはなりません。」
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 21:06 ID:5D9Vqeuo
最近はPL法絡みで、国内メーカーの対応も軟化してるw

液漏れは電池メーカーにとって、致命傷〜ww
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 15:57 ID:GR8+ndVG
つまり、純正電池だからって補償なんかされないということだな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 23:08 ID:4CECuQZV
ハァ?
国内純正にしか、万全な補償は期待出来ないつうことw
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 23:45 ID:FKhHKgWq
ちょっと誰かお漏らししてみろよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 03:40 ID:RpEYHWJe
もう保障ネタはいいだろ。
爆発して怪我したなんて超レアケースなんだし。
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 13:50 ID:X3F73iSi
液漏れも稀だしなw でも国産なら安心ww
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 16:02 ID:sj2aoQCs
そういや国産牛は安心って言っていたヤシもいたなぁ。あ、国産の鶏もな。
「仕様です。」って国産メーカーの模範回答じゃなかったっけ?
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 16:11 ID:X3F73iSi
汚染餌や病気は、海外から来たらしいぞw
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:45 ID:m7RVgkTP
企業の技術を勝手に使われ、
その技術の使用料も払わないので、その分安くできるし
その商品を買っても、海外資本に,お金が流出し、日本国内にお金は残らない
消費者が、安いからとその商品を買うのは、
将来の自分たちにとって、国にとって、企業にとって、なんらプラスにはならない。
今の自分が気持ち良いだけのオナニーみたいな事は止めれ
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:54 ID:sdteaI+y
その前に国民を欺くのをやめれ、ヴァーカ>国産メーカー
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 13:14 ID:Z1LyUlxs
>195 補償されるという具体的な根拠を示してみな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 13:18 ID:kBmcwoTT
>201
その考えもオナニーではないのか。
過去、ROWAのように海外の商機を見つけ出してここまできた
日本メーカーの言うことじゃない。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 13:47 ID:ZjsdQetq
もう使えることが判った以上、3800円で済む物に12000円ももうださねーよ。
しかもこっちのほうが性能安定してるし・・・(500コマは逝ける)
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 14:00 ID:q6ilGcn/
>>201
バブル前を知らない、厨房なのさぁ〜〜♪w 
日本も贅沢になったもんだww
>>203
液漏れした電池と使用した製品を電池メーカーに送れば、
国産メーカーならキチンと補償してくれます!海外メーカーはシラネww
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 14:53 ID:Z1LyUlxs
206が思い込んでるだけで、補償されるかどうかは確かじゃないと言うことだな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:04 ID:q6ilGcn/
>>207
実績がものを言う時代ですが?ww
改めて、国産メーカーならキチンと補償してくれます!が、海外メーカーはシラネw
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:13 ID:9ROctImW
>>201
勝手に海外へ生産移転して、納税や雇用の維持をしない勝手なメーカーに
そんな事言われたくないわい。
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 15:15 ID:q6ilGcn/
>>209
それは役人や議員に言うべきだなw 空洞化の張本人だし!ww
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:15 ID:Z1LyUlxs
>208 その「実績」の証拠を出してみ。
どのメーカのカメラと電池を使ってたら液漏れして、
メーカーがどんな補償をしたのか分かるように。
海外メーカーの話なんかどうでも良いからさ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:22 ID:q6ilGcn/
>>211
経験・実証済みの書き込みが、一番信頼性が高い訳でw
事実だけは、曲げられねぇ〜〜

君も液漏れしたら、試してみなさい。
但し、海外メーカーの場合は、シラネだがww
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:28 ID:s+6dDLSE
その事実ってのを書けって言ってんのにねぇ。
自分のの経験でも良いから書けば良いのに。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:30 ID:q6ilGcn/
>>213
事実はこれね、>>206
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:35 ID:s+6dDLSE
>>214
>>206からだと君の経験だと読み取るのは些か困難だが、
君の経験と言うことで良いのかね?
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:46 ID:q6ilGcn/
複数の証言と実際の経験も有りますし。

但し、海外メーカーの場合は、シラネだすww
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:48 ID:ahWNfknT
「対応してくれた例があった」から「対応してくれる」と導くのは間違い。
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:54 ID:q6ilGcn/
では、「対応してくれる」で、纏めましょうか?
改めて、事実だけは曲げられねぇ〜〜

但し、海外メーカーの場合は、シラネだすww
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 16:56 ID:s+6dDLSE
まあ、 ID:q6ilGcn/の体験でそうであれば
国内メーカーは対応してくれる場合があるって事で良いんじゃないの?

海外メーカーはシラネって言ってるけど、別に対応しないとは言ってない模様だしな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:01 ID:q6ilGcn/
>>219
そのとおり! 

海外メーカーのは、使ってないからシラネだけど、
単三二本組タイプの〜とか言うリチイオ電池も、某カメラメーカーが解禁したから、
見物でつねw
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:03 ID:Z1LyUlxs
本当にあったんならいいけど、
メーカーもモデルも言えないということは嘘だわな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:05 ID:ahWNfknT
結局、
「『国内メーカーは対応してくれる事がある』と主張している人が居る」という
ことがわかっただけだーね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:10 ID:q6ilGcn/
言っても意味無いし。改めて、事実だけは曲げられねぇ〜〜ww
液漏れしたら、メーカーに・・・ry w

但し、海外メーカーの場合は、シラネだすww
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 17:44 ID:Kixi6wYt
幽霊の正体みたり枯れ尾花
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 18:32 ID:mJbECrM7

国産厨ワラタ
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 18:38 ID:3z/5DLwt
何処の何でいつ頃とか書いてくれたら参考になるのに。
なんでワザワザ馬鹿っぽい書き方を繰り返して情報を胡散臭くするんだろう。
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 22:23 ID:lejO3F3Y
>>226
言わない事で、より信憑性が増す場合も有るのよw
但し、海外メーカーの場合は、シラネだすwww

>なんで〜
それは、相手に合わせているからだよw
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 23:40 ID:fkCgJpOw
国産→(・∀・)イイ!
ってイージーな思考回路が素敵すぎる。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 23:48 ID:lejO3F3Y
海外勢→(・∀・)イイ!
ってイージーな思考回路が素敵すぎるw

(´・ω・`).。oO←後でこんな顔になるなよ〜〜ww
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 23:56 ID:fkCgJpOw
>>言わない事で、より信憑性が増す場合も有るのよw

知らないこと、だろ(ゲラゲラ

(`・ω・´)
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 04:10 ID:zx3w+r4F
転んでも泣かない、だろ
泣きたいやつはそれなりの買えば?
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:53 ID:H9dKmM51
「爆発したら元も子もねーだろ」・・と思っていたけど
どうやら、今のところ爆発はしないみたいなので、
試に1個買ってみてもいいかな・・・と、
思い始めている今日この頃・・

というか、純正高杉!

リチウムイオンバッテリーなんて、
過充電(満充電状態を長期間保持しない工夫なども含めて)
&過放電にこれでもかっていうほど死ぬほど気を使って
どんなに上手に使ったって、せいぜい1年半だろ?
実用的な寿命は?

高杉るんだよ!
純正は!
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:58 ID:4uhEYcmQ
使ってるうちに能力は新品のときの6割くらいまでは低下するらしい。
それでも3年前に買った電池(純正品)でもそれなりには使えてるよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:08 ID:dBtH0XDO
爆発つーよりも液漏れガス漏れでしょうな。

安全なソニーだろうが100%欠陥無しとは思えないしょ?
仮に100万台に一件だろうと
撮影中爆発して失明とかなったら倒産の危機に追い込まれる。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:11 ID:5fV/1y3m
ニッカドなんかでも充電中の小爆発はあるけど
使用中の爆発は聞いた事が無いな
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 23:35 ID:ds6wt7rA
なんか妙に恐い状態です。

二年使って半減したROWAの電池を分解してみた。
制御基盤は普通に入ってる。
なんか爆発するとかのネタ思いだし恐いので瞬間接着剤で戻した。

なぜか持ちが復元!

元は210分>90分あたりでオフ
後は210分>0分まで使えるようになった!
リミッターみたいな装置が壊れたのかなー
そもそも90分で突然オフっておかしい
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 23:42 ID:H1Bwq8MY
>>236
撮影中は、目にゴーグルを付けてた方がいいね。(汗;
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 02:56 ID:cpAe4W/O
さて、ここでそろそろ充電可能なリチウムマンガン単三1.5Vが欲しいわけだが。。
日本企業が技術で先へ行くには、この道しかない。だろ?
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 07:07 ID:Ab2xY9Y1
それすげー欲しー
NiMH充電器にかけて家燃やす奴とか出て来るんだろうけど
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 08:26 ID:uoKOQYfN
ンニーの電池こそ爆発した実績があるのだが。
あんな大騒ぎになったのに知らないのね。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 10:20 ID:loHWpu+E
240はちゃんと書き込み読んでからレスしようね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 02:53 ID:ta/KRiHN
FZ2用にDMW-BCA7-T (TAIWANセル)を購入したのですが、電池が微妙に小さいため、ふたを閉めただけでは端子部がくっつかず、電源が入りません。
厚紙を噛ませてやると電源は入るのですが、これは個体差なのでしょうか。FZでご使用の方いらっしゃいましたらどんな具合か教えてください。

よろしくお願いします。
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 14:30 ID:pANpPdAC
以前ROWAの2B-2L互換を買って問題無く
使えているので、もう2、3買おうかとヤフオク
見てたらROWA以外にも互換バッテリが出てますね。
具体的にはSUBAとかT&Tとか。
このへんのはどうなんでしょうね?
公称容量が違うので同じものではなさそう。
孫コピーとかだったら嫌だなあ。。
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 14:39 ID:kdjWrxmx
キヤノのGシリーズ(EOS共用タイプ)やパナのDVカメラ等に何回も利用したが
問題なく使えてる。充電器がセットのタイプも。
ただその充電器も直接本体に供給できるものではなく
バッテリーはめて充電するためだけのもの。
といっても充電器つけて2000円増し程度だから便利。

純正イラネ
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 15:04 ID:2q2pZlQC
今時、海外製だから爆発が心配とか短絡過ぎるダロ…
普通に問題ないよ。どうせ消耗品なんだから高い純正買う意味なんかない。
246ボブ撒布:04/06/06 15:35 ID:3VhixkhV
俺はIXY DIGITAL 400使いな訳だが、NB-1LH互換は何でこんなに種類が多いねん

■NB-1LH-J セル:SANYO \1,950 円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=242
■NB-1LH-T セル:TAIWAN \1,570 円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=83
■NB-1LH-9 セル:BAK \1,350 円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=180
■NB-1LH-A セル:TAIWAN \1,200 円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=302
■NB-1LH-C セル:CHINA \1,100 円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=188

容量はNB-1LH-9 900mAhを除いて他は全て1000mAh

NB-1LH-Jの販売ページにはこんな注意書きが...
 もし予備バッテリーをお捜しなら、必ず日本セルで生産のバッテリーを買いましょう。
また、リチウムイオン電池も他の電池同様、充電、放電を繰り返すと、徐々に容量は
減っていきます。日本セルはサイクル寿命が長い充放電を繰り返すサイクル特性は
500回以上可能です(中国セル300回)。使い方によっては1000回以上も可能です。
一般的には500回の充放電の後、初期の容量の80%程度になります。

一体どれを買えばいいねん......ヤッパ小心者の漏れとしては、NB-1LH-Jだね
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 23:09 ID:lJIad8Pi
初めて充電中
セル;ヒタチ製
充電器が点滅・・純正と同じ位の熱発生
おと1時間位かな
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 18:55 ID:HT8F9AYx
 
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 20:02 ID:UmSUSbS/
秋葉原とかで買える店知りませんか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 20:29 ID:JcYIYydM
>>249
送料無しだから、通販で買え!
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 20:01 ID:SRMgqxxD
>>246
>もし予備バッテリーをお捜しなら、必ず日本セルで生産のバッテリーを買いましょう。
って・・ 日本製セル以外も売ってんじゃん!
その注意書きだけでも既に怪しい!

そう言う折れもNB-1LH-J使ってっけどね
最初充電する時は怖かった
充電器から目離せなかった・・
でも今までに1K枚ほど撮ったが特に異常は無いな
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 03:33 ID:KV8XBdow
どうでもいいけど、イクミンタンの住所、うちの大学からチャリで5分なんだが・・・・・・・。
行ってみよかなw
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 07:27 ID:P1ab8lS5
>>252
そして、見てはいけないものをk。うぇじゃfklhsd
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 03:23 ID:eM/+P1EE
>>252
大阪府立大学の学生さんでつね?w
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 12:22 ID:QMC9yf4Z
イクミンタンは「単三のリチイオも出せる!」って、唐突に某掲示板で云ってたョw
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 12:56 ID:eM/+P1EE
D1Hに使えるニセブランドバッテリーってあるのかな
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 21:07 ID:ruEeJhYz
>>256
D70用はちゃんと使えるぞ・・・日本製のやつ
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 22:56 ID:zVJATJcY
ROWAのサイト見るとCanon S30/40/45/50用のNB-2L互換のバッテリー容量が
700mAhってなってるけど、純正が570mAhなんでこれって純正より大容量
ってことなんですかね?実際に使い比べてみた人っておられます?
何か情報あったらよろしくおめがいします。

純正で大容量版のNB-2LHが出て、720mAhってことで、しかも\6000らしいんで
ちょいと気になって聞いてみました。
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/20 23:07 ID:+iOASowc
>>258
NB-2Lは知らんが・・
NB-1LH-Jは純正の1〜2割多く撮れるぞ。
でも枚数は正確に数えてないが・・
今までIXY450で2500枚ぐらい純正と交互に撮ったけどね。
でも個体差が禿しいって言う噂だから、保証はしないよ・・もちろん・・
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 11:08 ID:J+kF3z2g
稼働2日め
いたって順調
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/22 15:43 ID:jcCYzDIp
>259 そんな噂ないだろ。どこで聞いた?
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 17:33 ID:3A2u04hT
純正品ではない.ご注意ください.

純正品ではない"点"?ご注意ください。
263253:04/06/23 22:28 ID:h4DQGZA3
>>254
近くまで行ってみたけど、普通の下町の住宅地で、路地がうねうねで
番地の振り方がサッパリワカンネー!!
うろうろ住所探してたら、玄関掃いてたオバハンからものすごい不審の目。
泥棒の下見として通報されそうな勢いだったので、あえなく撤退・・・・・・・・・。orz
264252:04/06/23 22:29 ID:h4DQGZA3
ごめん。
×253
○252
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/23 23:49 ID:3A2u04hT
マップファンで調べてGO!
266252:04/06/24 12:02 ID:MQFKRsaS
>>265
ごめんなさい、マピオンBB派なんです・・・・・・・・。
と思ったら、マップファンでは住所そのものが出るな。
うわ、行き止まりの路地の奥の奥かよ、キッツイな〜。
267ROWAぴーんち!:04/06/24 22:06 ID:IjhRZb3D
NECエレ、デジカメ模造バッテリ検知ソフト
〜模造インクカートリッジなどにも応用可
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0624/nec.htm

NECエレクトロニクス株式会社は、デジタルカメラなどの模造バッテリを
検知できるマイクロコントローラ用ソフトウェアを、24日より発売すると
発表した。ライセンス料は搭載装置の台数により異なる。なお、
本製品を搭載したデジタルカメラが、今年発売される予定としている。

ニュースリリース
http://www.necel.com/ja/news/archive/0406/2401.html


漏れもEN-EL3互換を使っていますが、発売元が安全名目で
収益増を図るのは時代の趨勢かもしれません。
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 23:25 ID:DcNmqXH4
模造じゃなくて互換なんだけどなぁ..。
こまったこまった。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 23:54 ID:aMq/mIQm
互換って、相手が認めてればの話すぅだろ?w
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 08:54 ID:crzhCGd2
ROWAを使うやつはわざわざ選んだんだから、ちっともピンチではないと思われ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 09:23 ID:ABc1tf9h
純正しか使えなくするなら、明らかに独禁法違反だよな。
おまけに、バッテリにセキュリティだと?正直ワロタ
レベル低ゥ
272270:04/06/25 11:54 ID:crzhCGd2
あ、勘違いスマソ。
電池を入れても純正でなければ通電しないようにするということか?
こんな物を採用したメーカーの製品は買わない。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 13:11 ID:bDtE+XL1
CCCDやコピーガードの世界だな
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 13:43 ID:34TascNV
>>269
そんな定義、生まれて初めて聞いたぞ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 15:24 ID:e53hv/oQ
著作権に」続いて消費者の権利を奪っていくのか
嫌な国になったもんだね
ほんとは危険がどうのより自分のとこのバッテリー買えって言いたいんでしょ・・・
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 17:41 ID:NqhTTfS2
デジカメとインクカートリッジかぁ。。。
開発を依頼したファーストユーザはあの会社って事か。
訴訟で負けたから実力行使に出たんだな。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 21:26 ID:ZrYI19Sk
>>274
メーカーが純正以外を歓迎するかね? 
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 08:38 ID:jPoaF1F6
NECも98でなめた商売していたなぁ。DOS/V機が台頭してきたら
泡食って適正スペックと価格で売り出した。日本では386で十分とか
抜かしていやがったし。そんな俺はNECの製品を十年以上買って無い。
消費者なめてる企業には断固たる態度をとるべきだな。
279274:04/06/26 19:28 ID:PJ0VwVje
>>277
いや、だから、メーカーが公認しないと互換品とは言わない、
なんて聞いたことないじゃん。

>>278
PC-386たんハァハァ
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 22:30 ID:JE/5LkjC
互換と純正の違いは、純正に対して使用料が発生してるかの違いw
無断拝借なら、違法コピー商品と云う事でww

281名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/27 07:15 ID:DBnUCDTg
rowa最高!
イクミンいい人!
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 07:25 ID:6MqYwlJt
>>280
特許権も著作権も無い物にもか?プッ
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 15:56 ID:q2m0PkTE
BP-511-Tを10Dに入れたら抜けなくなったんだが・・・
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 20:24 ID:WZIYplVQ
>>283
キヤノンには、泣きつけない罠w   それこそ、イクミンタンに云えww
>>282
そんな馬鹿な企業は、もう日本には存在しないw
少なくとも、東証一部上場企業にはねww
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 20:26 ID:3hChVRLG
今日の ID:WZIYplVQ = 「wバカ」 に餌を与えないでください
聞きかじりの知識でくだらない茶々を入れるだけの低能荒らしです
相手してやってもIDが変わるとスタコラサッサと逃げ出してしまうチキンなのでつまらないです
キツい体臭を放っているのですぐにわかりますが一応ここでIDチェックできます
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/%7eprovyake/usr/bin/perl/2ch/test/read.cgi/yakeraw/1086268706/l50
「wバカ」 の立てた隔離病棟もあります
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086538770/l50
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 21:35 ID:WZIYplVQ
宣言〜〜 コピペ荒らしには、絶対屈しません!ww
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 22:58 ID:IYgaM9GF
車のいい加減なサードパーティのホイールや、タイヤよりは
ずっと、このバッテリーのほうがまとも。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/28 23:05 ID:WZIYplVQ
そりゃあ、命が掛かってるからねw
289238:04/06/30 01:03 ID:H2KutAOb
nikon coolpix2500対応バッテリー2つ注文しました

netバンクで振込みしたのであさってぐらいには発送かなぁ・・・

はやくくるといいなぁあ 旅行するから予備バッテリーとして使いたいから

使ってみてよかったら彼女のデジカメの分も申しこもっと
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 01:18 ID:vXga7BL+
デジカメの電池じゃなく
バックとか買ってやれよ
291289:04/06/30 21:50 ID:H2KutAOb
>>290

デジカメの専用ケースはデジカメとともに去年クリスマスにかってあげたのだった

ブランドバックとか興味ないんだよね、彼女
それにもうすぐ入籍しちゃうし(オレとだけどね)

今日ヨドバシでカノジョのデジカメ(Optio S4I)の電池探してみたら
互換メーカーで¥2100ぐらいでした
ROWAのほうが安いけど振込み料、配達照明とか考えたらトントンなので
ヨドでかうことにしました

今日ROWAからメールきて明日バッテリー発送するとのこと。
3〜5日でつくからまっててね とのことでした

到着したらリポートしますね〜〜
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 22:04 ID:sT8q9J6A
釣った魚には餌はやらないクチだな・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 22:40 ID:V7B9XwNi
>>292
ローカルあぼーん されてるw
294289:04/07/01 00:31 ID:NOjys6gq
>>292

エサあげてるよー

ブランド物は買わないけど、年に2,3回は旅行つれてくし
月に一度は帰りにおみやげかっていくしー

って、私適当にからかわれてますか??
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 00:39 ID:FaV49CY2
>>294
そうかも知れない。
でもキミはその純朴さを失ってはいけない。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 01:58 ID:sDSfptlY
>>289
入籍オメ!


         と、とりあえずいっておこう。

297名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 04:01 ID:86r/ouHG
ソニーのVAIO用の大容量バッテリーを注文。

「急ぎの方は代引きで」と書いてあったので、
29日13時前に代引き+速達で頼んだのだが
30日朝一になって「今から発送します」とメール。
う〜ん、なんで29日中に発送しなかったんだ・・・。
これでは速達の意味がほとんどないじゃないか・・・。

多分今日届くと思われるので、結局のところ3日かかってしまう見込み。
届いたらレポートします。
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 04:19 ID:1fPMLlQR
コピーガード、普及すると
日本から乾電池が消えるぞ。ぼろい商売。
資本家の横暴だ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 04:28 ID:tnFj/x3E
おまいらシグマやタムロンレンズは絶対に使わないクチでつか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 06:09 ID:H9TFF+Wg
バッテリで画質かわらないしー
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 06:53 ID:KI6XWtD3
ROWA JAPAN(ロワ・ジャパン)のバッテリーなら、もしも...の時にも安心です。
http://www.rowa.co.jp/html/pl.html
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 06:57 ID:rYqDmuVg
微妙だな。
この手の出品(者)にそこまでスピーディな対応を期待するのもいかがなものかと思う。
要件に13時までのメールだったら当日出荷とか記載あったっけ?
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 07:11 ID:4d1d7D/c
互換..つーか他社製のバッテリ使えなくなると
純正のバッテリまた値上げすんじゃね?
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 08:51 ID:gfHaEsg0
だから、互換品排除は独禁法違反だってば。
305297:04/07/01 12:16 ID:86r/ouHG
>>302
あ、いま確認したら翌日対応って書いてある…鬱打氏脳…。
ちなみにヤフオク経由でなく、ROWA.CO.JPに直接注文。
30日に発送しているとのことだが…届かない。
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 12:26 ID:fuJaJ1Nm


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52686449
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/myuujaja

こいつのバッテリーって純正じゃないよな。
互換品であることを書かないで、純正の型番だけ書いてる。



307297:04/07/01 14:57 ID:86r/ouHG
さっき届きました。郵便局、中継多すぎ。こりゃ速達の意味ないわ。
今回買った商品はPCG-N505EでPCGA-BP52A(VAIOノート用バッテリL)です。
デジカメのバッテリではないのであしからず。
商品はダンボール箱をエアキャップ(プチプチ)で包んでおり、
中はスポンジで内容物が壊れないようにしてありました。

商品ですが、なんか純正品と長さが数ミリ違うっぽい…。ヒンジ右の部分にスキマが…。
接触不良は構造上起こさないと思うのであんまり不安ではないですが。

装着直後のバッテリ情報を出したら次のとおりでした。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/system-s/2ch-city/img-bbs1/img-box/img20040701144328.jpg
意外とちゃんと情報が出たので安心です。

ということでまた何か合ったらカキコします。
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 19:45 ID:QnzgwRlU
>>304
またこいつかw 自称互換品に甘いのは、先進国では日本だけww
互換品とは、単三とかの公の規格品の事でつw

それは、違法コピーの品々ww 
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 20:05 ID:JV9VWvjF
>>308
ふーん、じゃあなんで複数メーカーのデジカメに共通して使えるセルが
専用バッテリーってことになるんだ?
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 20:14 ID:QnzgwRlU
セルって一般ピープー向けには、広く頒布されてないけどw
セルが共通でも、ケースは各メーカー区々だしww
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 20:27 ID:IO9xnWNS
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 21:05 ID:QnzgwRlU
>>311
ロあ ですw
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 21:22 ID:JV9VWvjF
>>310
専用とか純正とか言うなら自分たちで金型から作って言えって感じだがね。
あ、つまりケースが違法コピーってわけ?あの形に特許があんのか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 21:33 ID:iqxc0f8C
セルとバッテリーの区別もつかないバカが、煽りバカを相手に荒れております。
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 21:52 ID:QnzgwRlU
金型ってさあ、CNC旋盤でも使えば違法コピーも簡単なのよw

独のペリカン・英のライソンから出てた、
キヤノンプリンタ用のインクケースが特許侵害で、輸入停止になってるのは知ってるよな?w
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 22:01 ID:o5JdD3mM
それは、インクケースの形そのものでなくて、内部の方式の問題じゃなかったか?
一応マジレスしとくけど…
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 22:03 ID:QnzgwRlU
内部伝々でも、プリンタ本体にぴったり嵌らなければ意味無い訳でww
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 22:18 ID:JV9VWvjF
>内部伝々でも、プリンタ本体にぴったり嵌らなければ意味無い訳でww
ん?意味ねえなら問題無いじゃん。つまり使えないってことだろ?
言ってることがよくわからないな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 22:51 ID:VBdsdh0Y
独ペリカン社を特許侵害で提訴 キヤノン

 キヤノンは11日、独ペリカン・ハードコピー・ドイツ(本社ハノーバー市)など
同グループ2社を特許侵害で同日提訴したと発表した。キヤノンは、独自の
インクジェット記録技術を用いたインクジェットプリンター用のインクカートリッ
ジの構造に関する特許2件について、ペリカン社が無断流用していると判断。
流通・販売の差し止めと在庫品の廃棄、損害賠償を求める訴訟を独デュッセ
ルドルフ地方裁判所に提起した。

日経産業新聞 2002.4.12
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/01 22:59 ID:QnzgwRlU
某店で、ペリカンのインクを買い損ねたんだよなぁ〜w 撤去が早かった〜〜ww
ライソンはこちら、
No:70 ライソン社製キヤノン用インク販売中止のお知らせ
お問合せはこちらへ 登録日:04/04/26 15:24:23
輸入元より「ライソン社製キヤノン用インク」の販売を
在庫限りで中止するという案内がありました。
これは、イギリスのライソン工場で製造したインクを
日本国内に輸入する際、そのインクタンク形状が
キヤノン社の特許項目に抵触しているとして、
成田税関から輸入許可が下りないことに
起因するという事です。
ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが
なにとぞ、ご理解をいただきますようお願い致します。
url : http://www.kktpc.co.jp/lysonink_s.html
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 01:30 ID:5n/cRwlQ
俺の買ったカメラにどこのバッテリー使おうが俺の勝手だ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 01:55 ID:Tuw/Pje9
三菱車には純正のパーツを御利用ください。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 09:14 ID:whkNWWn/
「三菱ぶっそう」なんかを引き合いに出さなくても・・
324297:04/07/02 10:09 ID:6N+HHP+F
いまマックで使用しております。
耐久性は中身が中身なんで普通に使用できております。
でもやっぱり長さが気になりますね…。
なんか2ミリ程度ですが隙間が…。
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 10:59 ID:whkNWWn/
KD310Z用に注文したものが昨日とどいた。
発送の翌々日だから大阪から関東まで妥当な早さだろう。
速達にすれば翌日に届くのかもしれない。
普通の封筒にプチプチでくるんだものが入っていたけどコストを考えれば多分
これでいいのだろう。
ブツは純正のものと比べるとやや大きいのだけれど俺の場合はこれが気に入った。
KD310Zはストッパーがないので、蓋を開けるとするっとでてきて落としてしまうことが
よくあったが、これなら大丈夫かもしれない。
バッテリーとしての品質はまだ使ってみないとわからないがSANYO製なら多分大丈夫だろう、
と思うことにした。
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 11:17 ID:ZjOOmy9w
>>314
>>308

法知識の欠如した低農メーカー営業?

容易に交換が可能な部品について、規格化されている・いないにかかわらず、
他社が互換品を製作したり販売することを禁止したり阻害しようとしたりすることは
独占禁止法に抵触するよ。

また、互換品を使用してことによって壊れた場合、保証しない免責特約は、
互換品が純正品同等であることが証明された場合は、理由のない一方的な
免責契約の強要として公序良俗に反するとして無効だよ。

違法コピーとは、同等品に純正品と同じマークをつけた偽物や、紛らわしいマークをつけて
消費者を誤認させる場合が該当するので、

形状が同じで、同等機能の製品を互換品として販売することは、
全く問題ない。
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 11:20 ID:ZjOOmy9w
キヤノンの場合は
>インクジェット記録技術を用いたインクジェットプリンター用のインクカートリッジの構造に関する特許2件について、

だろ、共通性のあるセルを定型に入れた電池とはレベルの全く違う話
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 13:13 ID:qaUJuYZm
>>327
これは、イギリスのライソン工場で製造したインクを
日本国内に輸入する際、そのインクタンク形状が
キヤノン社の特許項目に抵触しているとして、
成田税関から輸入許可が下りないことに
起因するという事です。

汎用規格セルを独自の電池ケースに入れてるから、特許として認められてるのw
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 13:24 ID:ajf+3z+9
>>328
パテント番号が見当たらないのですが何故でしょう?
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 13:29 ID:qaUJuYZm
以前、「鬱るんです」を独自に回収、フイルム詰め替えで再販した業者が、
フジに訴えられて敗訴してますねw 
小酉やコダクは独自特許とクロスライセンスで、今も販売を続けられる様だがww
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 13:44 ID:qaUJuYZm
>>329
英での特許じゃないのww
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 13:52 ID:qaUJuYZm
この違法コピー製品について、各カメラメーカーに直接聞いてみたら?w
複製されている事を把握しているのか?
複製許可を取っているのか?複製元から特許料を貰っているのか?
複製品でカメラ本体が故障した場合、カメラメーカーは修理を受け付けるのか?
とかねww 
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 13:57 ID:q/2RDuqW
一件でも爆発事件がおきれば面白い事になるのだが。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 13:59 ID:qaUJuYZm
キヤノン
http://cweb.canon.jp/e-support/info/dvbattery.html
リチウムイオン・バッテリーパックに関するご注意

こんなアナウンスも、出てますがw
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 14:10 ID:5n/cRwlQ
メリットデメリット勘案して純正品・互換品を使い分けていますが。
はやりの自己責任ってやつでしょうかね。
なんだか思考停止な方が紛れ込んでいるようですね。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 14:28 ID:qaUJuYZm
BP-11(SD9、SD10専用CR-V3型リチウムイオン電池)2本とBC-11(専用バッテリーチャージャー)のセット

こちらの商品は、当初の予想を上回るご注文を頂いており、生産が追いつかない状況です。
本製品の次回の生産予定は、2004年8月5日となっております。ご注文を頂きましたお客様から2004年8月5日以降、順次発送させて頂きます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

純正品は売れ過ぎて、到着待ちでつねww
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 14:29 ID:qaUJuYZm
ヌコンの正式な、コメントが聞きたいw
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 14:36 ID:qaUJuYZm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/olympus.htm
こんな記事を見つけますたw

>全社とも、模造品の使用により、異常な液漏れや発熱、発火、破裂が起こる可能性があるとしている。また、模造品による事故、故障の責任は負わないとし、純正品を使用するよう呼びかけている。
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 14:59 ID:ZjOOmy9w
>>338
互換バッテリが意匠権や特許件を侵害しているのなら、
「類似バッテリーは違法なので使用しないでください」とメーカーは表示するはずです。
また、近年の特許は独創性が必要ですので、ある程度共通利用されている
電池セルを端子の突いた特定の形状の容器に入れた、だけでは特許は認められないと思われます。

「模造品の利用による事故、故障の責任は負わないので純正品を使用するように」という表示から
分かるとおり、互換品には違法性はないのです。
つまり、互換品使用を止めるにはメーカーはこれしかやりかたがないわけですね。

よく似た例としては、自動車のエアクリーナーやオイルフィルターの互換品があります。
これらはJIS規格などの規格品ではありませんが、互換部品は合法ですよね。

間違った社員教育を受けているメーカー営業氏にワラタ
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 15:09 ID:+rsRDCHn
プリンタのトナー(インク)カートリッジも似てる。
レックスマークのマイクロチップ付きカートリッジの裁判も負けそうなんじゃなかったっけ?
(本体を二束三文で売ってバカ高いカートリッジで儲ける商法)

ヨーロッパなんかでは充電池も規格にして、規格外を販売できないような法律をつくる
とかいう記事をみたことがあったけど。要するに環境を配慮してなるべくゴミを出さない
ようにってことらしい。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 15:33 ID:qaUJuYZm
オリのHPよりw
<更新履歴>
2004. 5. 6 正規品との違いに関する画像を紹介しておりましたが、今後他の弊社製リチウムイオン充電池の模倣品が出現する可能性もある為、画像を削除させて頂きました。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 15:43 ID:qaUJuYZm
これからは、
正規互換品=正規に許可を取った類似品で、
違法模造品=正規品を違法にコピー・販売している類似品でつね!w

どなたか互換品と模造品を、混同されている様でww
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 17:39 ID:ZjOOmy9w
>>340
マイクロチップに特許とか独自性があるんだろ。
そうでなきゃ、国内の再生トナー業者は全員タイーホだわな。

>>342
誤解してるのはアンタ=メーカ営業氏

1.純正品
2.正規互換品=メーカー公認の互換品
3.非正規互換品=メーカー非公認の互換品=違法性無し
4.模造品=互換品ではなくマークや名称で純正品を模した製品=違法

という定義が正解
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 17:55 ID:JOFew5an
>>332
てか特許番号が無い、もしくは出願中の断りが無い品物が複製されて問題あるのか?
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 18:28 ID:mdGCP0vf
てか相手するなよ
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 18:38 ID:ZjOOmy9w
だね。
メーカ営業氏の相手してツカレタあるよ

イックミン
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 18:42 ID:LG4zRsVl


発火、破裂って本当に起こってるのかよ?
純正を買わせるための脅しか?
ROWAとか買ってるのはネットやってる奴だろうし、
本当ならもっとネットで騒ぎになってるはず。
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 18:56 ID:ZjOOmy9w
ROWA使ってるけど全く問題ないよ。
ROWAがだめだったら、ダイソー電池はもっとあぶないじゃん
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 19:36 ID:kvJd3Gyy
偽もんじゃないよ社外品。
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 20:23 ID:in69a4q3
飛蝗厨が今夜も必死でつねw
飛蝗厨は、カメラメーカーの正規なサポートが受けられない為に、
高が数千円の品に、数十万円のカメラを買い換える破目になってるそうでつww
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 20:32 ID:5cIqCatV
今日の IID:in69a4q3 = ID:qaUJuYZm =「wバカ」 に餌を与えないでください
聞きかじりの知識でくだらない茶々を入れるだけの低能荒らしです
相手してやってもIDが変わるとスタコラサッサと逃げ出してしまうチキンなのでつまらないです
キツい体臭を放っているのですぐにわかりますが一応ここでIDチェックできます
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/%7eprovyake/usr/bin/perl/2ch/test/read.cgi/yakeraw/1086268706/l50
「wバカ」 の立てた隔離病棟もあります
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086538770/l50
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 21:39 ID:nW+9DSPH
>>351
だって面白いじゃん。北九州の馬鹿は最近パワーダウンして弄る気にも慣れないからさ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 22:27 ID:in69a4q3
>>351
何貼っても、無駄無駄w 永遠に あぼーん だしww 
な、新しい餌食の>>352ョw
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 23:07 ID:in69a4q3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000170-kyodo-soci
「ヴォーグ」使用はNG マンション会社に賠償命令
東京地裁は2日、4750万円の支払いを命じた。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 23:23 ID:rAIl9zeI
>351
そういうことか。どおりでね。家族は泣いてるね
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 23:35 ID:in69a4q3
模造品で家が燃えちゃあ、家族も泣く罠ww
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 23:47 ID:m4qug0e5
>>354 ID:in69a4q3
本当に救いようがないな。日本語の読解力がゼロ
商標権の定義すら知らないのか。
開いた口がooooooOOO

>>351
てか、こんな低濃相手にしてたのかと思うと、漏れも泣けてきた。


358名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 23:51 ID:in69a4q3
>>357
似た様なもんだ! 模造品は葬り去られる、この日本ww
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 23:56 ID:m4qug0e5
>>358
おまえはもう葬り去られているww
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/02 23:56 ID:xd+0TAW4
なんかROWAやイクミンを応援したくなってきた。
デジカメメーカー社員の馬鹿っぷりが痛いのでw
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:00 ID:pg2mxWT/
イクミンタンと一緒に、カメラもあぼーんw 
その時イクミンタンは、如何するのだろう…w 
会社が倒産したら、ウーザーは如何するのだろう?ww

#の申し立てで、台湾の液晶メーカーの製品が輸入差し止めになってるがw
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:04 ID:pg2mxWT/
名言 
「2ちやんねらーは敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない。」w
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:12 ID:yHnxgQGT
>>361
しつこい香具師だな。
「パネル技術が特許権の侵害にあたる」だろ!
特許権、商標権、著作権、独占禁止法全て勉強して出直しておいでね。
まってるyO

イクミンタンがあぼーんする前に、君の会社があぼーんするんじゃない?
不買運動とか脚離れとかでさ!

それとも君が会社からあぼーんされてるかもね?
こんなとこに粘着せずに、今月の販売ノルマしっかりね
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:15 ID:pg2mxWT/
>>363
全てが同根なんだョ、摸造品伝々ww それと、童はどっかの社員じゃないw
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:15 ID:yHnxgQGT
疲れたよ。外基地相手すんの。
もう寝るぽ
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:18 ID:pg2mxWT/
>>365
寝れ寝れw 
寝てる間に出火しないように、充電やカメラに入れるのはヤメレw
っていうか、家内に置くと危ないから、ブリキのバケツに入れて外に置けw
367一区民:04/07/03 00:22 ID:yHnxgQGT
>>366
出火ではなく出荷はしてますが何か?
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:24 ID:pg2mxWT/
やっぱ模造品でつか?ww
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:28 ID:pg2mxWT/
っていうか、どっかの飛蝗店員かぁ〜? ID:yHnxgQGT ww
370二区民:04/07/03 00:33 ID:yHnxgQGT
何だか、可哀想だね ID:pg2mxWT/
でも、もう寝るわ 悪いね相手できなくて。

どなたか遊んであげてください。
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:38 ID:pg2mxWT/
>>370
寝れ寝れ!w 
明日も遠方から模造品を買いに来る貧民で、
ごった返すから、もう寝れww
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:41 ID:N0I7Z4Jm
ひやっほううううっっっっw
「習う」は「倣(なら)う」であって、その根本は「真似(まね)る」である。
「学ぶ」も、その元は「まねぶ」で、「真似る」である。
いやあ、真似るって素晴らしいっっっっw
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:43 ID:N0I7Z4Jm
みんな学んでいるんだねえっっっw
やっぱ今時の日本の若いもんと違って向学心にあふれているねえっっっっw
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:46 ID:ypC07wOn
っっっっw
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:54 ID:pg2mxWT/
>>372-373
そしてオリジナルを出す企業が、一流企業の予備群となるww
贋作は、四流企業の成せる業w
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:56 ID:ypC07wOn
HAHAHA!ジャップガイウナッッッッS
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:57 ID:2oXPgm2O
論破された社員(pg2mxWT/)

必死ですw
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 00:58 ID:N0I7Z4Jm
オリジナリティあふれるこの製造メーカーなんかは
まさに一流企業予備軍でつねっっっっw
ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:00 ID:pg2mxWT/
ロンパーって、贋作問題はスルーでつか?ww
御前には、無理だろがねw ID:2oXPgm2O
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:02 ID:pg2mxWT/
>>378
もう見飽きたw 同じ中華系だしなww
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:08 ID:pg2mxWT/
イクミンタンの製品も、>>378のDVD程度らしいよww 贋作の典型ですなw
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:09 ID:SI+0NNhU
煽りがワンパターンでつまんね…
あまりワンパターンだとそろそろ放置されるぞ?
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:11 ID:N0I7Z4Jm
328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2004/07/02(金) 13:13 ID:qaUJuYZm
>>327
これは、イギリスのライソン工場で製造したインクを
日本国内に輸入する際、そのインクタンク形状が
キヤノン社の特許項目に抵触しているとして、
成田税関から輸入許可が下りないことに
起因するという事です。

汎用規格セルを独自の電池ケースに入れてるから、特許として認められてるのw


どうして(いうところの)「特許権」を侵害した製品が日本で流通してるの?
税関通ってるじゃんっっっっw
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:14 ID:Y9VSHwUL
今までのROWA叩きや爆発ネタ(実際、使用中の爆発は無い。ガスか液漏れ)
ってpg2mxWT/一人の活動だな。

キチガイのネガティブキャンペーンとわかったので
なんか安心してROWA使えるようになった。
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:21 ID:pg2mxWT/
>>382
じゃあ、なんで書き込んでるのだろう?>>382
>>384
好きにしなされw ここを正規メーカーも環視してるしww
誰かが以前、叩いてたんでしょw
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:28 ID:pg2mxWT/
>>383
まだ提訴されてないからだろ?ww

税関は一々輸入品の仕様まで把握してないし、
法令妥結wや提訴されて把握してますが?  常識で考えれ!ww

この腐れ電池も輸入差し止めになるのは、近いねw
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:35 ID:pg2mxWT/
純正品メーカーは、お約束の識別チプを電池に埋め込んで、
贋作を排除すべきだなw 
排除どころかカメラ作動停止若しくは、贋作電池爆発仕様がイイ!!!ww
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 01:57 ID:N0I7Z4Jm
識別チップが作動して互換電池が爆発したら、それはメーカーが意図し、
その通りの結果が発生したのだから、純正品メーカーは企業ぐるみで
犯罪を犯すことになるんじゃないんですかっっっっw
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 02:19 ID:m3+g3jAC
香港で互換電池買ったことがあるが、ほとんどそっくり

今度、携帯(ノキア)の互換バッテリーを買うが、どうかな?
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 02:27 ID:DrBZ0RY1
N0I7Z4Jmの身体的特徴:

自慰のし過ぎで性器が曲がってる
亀頭が大きく根元が細い
精液に寒天状の固まりが混じる
仮性包茎
股間が黒ずんでいて尻は吹き出物が多い
尿の色が濃く臭い
屁をすると時たま便も漏らす
死臭、腐敗臭のような体臭がする
歯磨きは朝だけだが虫歯に殆どならない
肌が汚く鮫肌である
目ヤニがすぐ固まる
足の爪が黄色い
握力を維持できない
瞬発力はあるが持久力がない
なで肩
短足
足の幅が広い
顔が大きい
高い声で歌えない
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 02:35 ID:N0I7Z4Jm
(/ω\)ハズカシーィ
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 02:40 ID:N0I7Z4Jm
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 02:48 ID:lVlmxP/Z
日本の有名企業のセルが
腐った電池とは
笑わせてくれる
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 10:54 ID:GdBABZao
ROWAの脅威

1.真面目に商売されると、利益損失が発生する
  OA・カメラメーカーに脅威。

2.真面目に商売されると、粗悪なパチモンを作っている
  チャン系やチョン系の大陸闇組織に脅威。

そんで、1と2が見えないところでリンクしていたりする罠。
自由に投稿可能な匿名掲示板では常に標的でしょう。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 11:15 ID:fp9bIlyD
〜〜土日は、マターリ2ch三昧w〜〜
>>394
贋作に、真面目も糞も有る訳ねぇ〜〜w
>>393
馬鹿だなぁ〜w セルは、事実上の規格品! 問題は、贋作のガワなのよww
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 11:39 ID:jXSZQ3vg
>>395
なんねーよ、馬鹿。んなこと言ってるとマイバッテリーも違法になっちまうw
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 11:45 ID:KtjWh9PC


   結論

ROWA(サードパーティー)  >>>>>>>>  純正  >>>>>>>>>  粗悪コピー品



398名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 12:20 ID:fp9bIlyD
>>396
マイバッテラは、正規メーカーの正規な電源供給システムから逸脱したプランw
此れこそ、オリジナリテイの粋を集めたモノだなww
但し、カメラあぼーんでも正規メーカーのサポートは当てに出来ないのは、お約束w
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 12:27 ID:fp9bIlyD
結論
純正>>>粗悪コピー品(サドパチイという便利な逃げ口上w含む老話)
でしゃばり杉は、郭公の標的にww
輸入停止前に、貧民汚れDQNは買い占めておくやうにw
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 12:51 ID:xcyQOTav
364> 摸造品伝々ww 
「伝々」はスルーなの?
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 12:57 ID:fp9bIlyD
>>400 レス番リンクくらい上手にしようねw
>>364
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 13:00 ID:fp9bIlyD
最初から黄泉直せば、答えはゴロゴロしてるしw
っで、正規品メーカーに模造品の事は聞いたかな?
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 15:17 ID:jXSZQ3vg
>>402
正規品メーカーってどこ?
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 15:22 ID:fp9bIlyD
観音様やヌコンだろ?ww 
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 16:25 ID:jXSZQ3vg
>>404
ん?電池なんぞ作ってないけど?
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 16:27 ID:99e56Bgv
観音は差し止めの申請は確実にするだろうけど、
ニコンはどうかな?
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 16:46 ID:fp9bIlyD
>>405
馬鹿だなぁ〜〜w OEMって、知らないのかぁ〜?ww
>>406
ヌコンは勿論、他社も追随だろうねw
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 16:55 ID:jXSZQ3vg
>>407
なるほど。んでフジの純正w充電池がリコーのデジカメに使えたりするけど、
その場合はリコー側から見たらパチもんを使ってると言う認識でよろしいですか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 17:03 ID:fp9bIlyD
当然でしょw    っていうか、それリチイオ電池での事?ww
メーカー純正品w以外の使用は、補償対象外って何処のメーカーも謳っているしww
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 19:04 ID:/F0OCgGF
ガワだけ違うだけじゃん。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 20:34 ID:sBB15XJQ
そのガワが大事なのよw この一連の流れで思い出すのが、
西友北海肉DQNw 丸紅PCDQNw 4GMDDQNw PSDQNw etcww

DQN企業に群がる、汚れDQN貧民w
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 20:44 ID:wdtKBzr0
今日の ID:sBB15XJQ = ID:fp9bIlyD =「 wバカ 」
餌を与えないでください
>>351参照
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/03 21:03 ID:sBB15XJQ
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 00:52 ID:1y0Tcp2P
>>409
じゃあフジとリコーはお互い訴訟に発展する可能性もあるってことですかね?
あ、ペンタックスでも使えたな。じゃあ三つ巴訴訟に発展しますか?
この電池の場合はいったいどの正規メーカーwが相手をパクったんでしょうか?
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 01:12 ID:0TRdjZPQ
>>414
あのですねw それって、全部OEM元が同じなんでしょ?ww(サニョか?w)
OEMってさあ、ガワや味付けがチョコッと違うだけの仕様な訳よw
だから、兄弟機種や従兄弟機種が生まれて、
苗字や本籍が、同じ場合が有るのよw 
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 02:07 ID:VXBWwn8d
ざっとこ、読んでみましたがこの互換バッテリーには幾つかの相対する法律が絡んで
いるので話がややこしくなってますね。

関連する法律
独占禁止法
 一企業が他の企業の参入を阻害することを防ぐ法律。

特許法
 独創的な発想の独占使用権を保護する法律。

場合によってはPL法
 製品に安全上の問題が認められた場合消費者が原因の確定をする義務無しに問題の
 改善を求められることを定めた法律。

*法律の専門家じゃないから 法律にえろい人 訂正よろしく。

で、互換バッテリーは独占禁止法の立場から使用が守られているはず。ほんで、プリンタ
の互換インクはインクタンクやインクその物が特許法で守られていたため排除された。
だから、特許に引っかからないインクを作れば普通に売り出せるはず。

ただ、互換バッテリーの場合は粗悪パチ物が加熱事故や発火事故を起こした事例がある
ため、メーカとしては注意を喚起しないとPL法でたたかれる危険がある。
だからといってNECのプロテクトチップを入れると独占禁止法違反の恐れがあるから素直
に採用されるかは微妙だと思う。

ちなみに、任天堂やNECは意匠登録で互換品排除をねらったことがありましたね。WW
417416:04/07/04 02:32 ID:VXBWwn8d
補足を少々。
ちなみにROWAが粗悪バッテリーと言っているわけではありません。僕自身、何個か愛用して
おり、問題は出ていません。
ニコンやソニーのHPで警告していたバッテリーはメーカのロゴまでパクった偽物ですから、安
全面はともかく、意匠権で法律違反のはずです。

ニコンのHPを読み返してみたけど微妙な表現ですね。(笑)
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/batte-mz.htm
〔ニコン純正品のご使用をお勧めします。 〕
お勧めするだけで、純正品の強制はできない。
〔非純正の Li-ion リチャージャブルバッテリーに起因する事故につきましては、弊社は責任を
負いかねます〕
非純正のバッテリー要因の事故については責任を負えない。バッテリー要因以外の事故は当
然責任は逃れられないってことだね。
まあ、非純正のバッテリーを使う以上バッテリー要因の問題はOWN リスクってことですね。
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 03:50 ID:1y0Tcp2P
>>415
同じなんですか?あれは全部OEMで同じ会社が作ってるからだと?
どこの会社ですか?兄弟機種や従兄弟機種ってまさかその電池を使ってる
機種のこと?あなたそれぞれのスペック調べて言ってますか?
それとも同じ電池を使ってるだけで兄弟や従兄弟になるわけ?
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 11:13 ID:C64DfaBx
D2Hで 問題ねーぜ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 12:58 ID:Jezf0Fs/
>>418
実機を腐るほどお持ちの貴方の方が、検証は楽でしょw
コンデジ持ってない当方では、検証のしようが無いww

独禁法に接触するのは、最近お騒がせの有線の”不当値引き”で、
同業他社からシェアを奪う場合とかねw

違法コピー商法から、”オリジナル”の電池に難癖付けられてもねぇ〜〜ww
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:10 ID:DzPuhHF4
ROWAを違法ピーコって煽ってるけど、そんな文章力じゃ逆効果。
余計に“試してみよう”って気にさせてるジャン。

要は、カメラが数万円するのに、数千円安くて爆発等のリスクを取れるかって話でしょ?
カメラスレまで来てるやつらなんだから、ケースや印刷、画面等のこだわりがあるやつが多いいじゃない?
その中で判断出来る事を書かなきゃ。

逆にROWAを肯定する人は、ローリスクって事を書かなきゃ。

自分はそれを見て買うか買わないか判断するから。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:20 ID:6bh3yy0F
人の意見に左右されるのはどうかと思う、

俺はとりあえず安いから買った、もしメーカー純正品しかなかったら高いから予備バッテリーは買わなかっただろう、過去にも買ったことが無いし。
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:20 ID:Jezf0Fs/
>>421
その程度の文章の見本なら、喪前は買う冪人物であろうw
目障りだから、以後ロム専に徹して下さいww

違法コピー商品は、正式に提訴されて輸入停止処分を下されますw
同じ台湾の液晶メーカーみたいにねww
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:31 ID:jsqUC5lt
へー
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:33 ID:xrRofMKq
ID:Jezf0Fs/何でロワを嫌うw
お前になにか不都合があるのかww
教えてくれよww
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:39 ID:Jezf0Fs/
老話伝々より、汚れDQN貧民が嫌いなだけw
老話=汚れDQN貧民の構図が、笑えるねww
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:42 ID:xrRofMKq
お金持ちのID:Jezf0Fs/は1日引きこもって高いpcで書きこんでるんだろうww
いや〜、まいった、まいったww
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:44 ID:/rTcYFIr
高い金払って純正ッバッテリー買った後に
ROWAの存在を知って ご立腹なんだろ。

( ´,_ゝ`) 非純正バッテリースレにも わざわざ出向いているし。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:45 ID:Jezf0Fs/
>>427
デジカメ板に今日初めて来た、お客様でつか?
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:47 ID:Jezf0Fs/
>>428
>>429ww
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:47 ID:xrRofMKq
429では、wwをつけわすれてしまいました。
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:49 ID:Jezf0Fs/
>>431
そうでつか。
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 16:51 ID:xrRofMKq
またwwをつけ忘れてしまいました
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:02 ID:Jezf0Fs/
>>433
そうでつか。
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:04 ID:xrRofMKq
そうでつよww
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:05 ID:Jezf0Fs/
まあ、違法コピー商品を作る奴と買う奴は、汚れDQN貧民と相場は決まってるw
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:08 ID:xrRofMKq
まあ、買わない俺には関係無いんですがねww
ID:Jezf0Fs/ですww

438名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:10 ID:Jezf0Fs/
それが賢明w でないと、汚れDQN貧民の仲間入りだしww
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:28 ID:xrRofMKq
書き漏らしてたww
俺、ロワ使ってるしww
だからID:Jezf0Fs/の俺は汚れDQN貧民なわけww
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:29 ID:Jezf0Fs/
老話使いの xrRofMKq はキモイww
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:31 ID:xrRofMKq
と、言うことは、自作自演であるID:Jezf0Fs/もキモイww
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:33 ID:Jezf0Fs/
自作自演とは、普通は他人になりすます事だが・・・w
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:35 ID:xrRofMKq
うわww
キモイww
マジレスありがとうww
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:36 ID:xrRofMKq
ちなみに自作自演だからww
ID:Jezf0Fs/が消えたら俺も消えるだろうなww
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 17:55 ID:oLyxYP5g
ROWAのバッテリーはお勧めだったわけですた。
まぁ昔で言うPC98シリーズの
NEC以外の会社が出した周辺機器みたいなもんさ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 18:06 ID:Jezf0Fs/
>>445
それはだね、サドパテイと言って、事前に許可を貰ってる企業の事だよw
その証拠に、日電からは何のクレームも出ていないww
エプは別だがw

改めて、大手カメラメーカーのバッテラにおいて、
純正も認める模造品は、無い!ww
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 18:19 ID:Glb0h7jV
ROWA使いのみなさんは問題なく使えているようですが、SANYO製ばっかりですか?
海外製のは値段がさらに安いのでとても気になってるのですが、こちらは
やめといたほうがいいでしょうか?
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 18:23 ID:IvTFSfeq
>>446
エプソンは最初ロムでトラぶったけどその後はちゃんと合法的に売ってたジャン
つまり本家が認めようが認めまいが互換品として成立するわけだろ
ロワのバッテリだってこの系統

NECは自社ソフトをエプソン機で動かないようにプロテクトしていたけどね
カメラメーカーもプロテクトすれば利益独占できるけど独占禁止法的にはまずいのかなぁ
このへんは法律詳しい人のコメントがほしいところだね
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 18:37 ID:hyGPzzdW
あんまりJezf0Fs/とお話したくないのですが・・・・
サードパーティ は別に本家に許可を取っているメーカをさしているわけでは
ありません。純正の製品に取り付けられる製品を作るメーカで純正以外のメ
ーカーを指します。
サードパーティの中には純正メーカと技術提携をして技術情報の開示を受け
ているメーカもありますが、仕様を独自に調べて周辺機器を作るメーカーも
あります。
ちなみにNECは98のバイオスにNECの文字列を埋め込みその文字列が無い
とPCが動かないようにしていました。で、エプソンの98互換PCがNECの意匠
登録を侵害していると訴えたのだと覚えています。

ちなみに、模造品とは純正メーカの意匠登録を侵害している物をさします。
だから、メーカの意匠登録を侵害していないROWAは模造品ではありません。

とりあえず、Jezf0Fs/ さんは知的財産権の勉強と独占禁止法の勉強をした
方がよろしいかと思います。(笑)
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 18:49 ID:Jezf0Fs/
>>449
それ正式な発表でも有ったの?w 脳内独断はカコワルイヨww
話したく無いなら、もう出てくんな!ww 鯖の無駄だ〜w
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 18:50 ID:hyGPzzdW
>>447
ROWA使いですが、殻割りしていないので中身はわかりません。
使う・使わないはownリスクなので、なんともいえませんが、
個人的には自社のブランドで戦えずに模造品を出さざる得ない
メーカの品質は信じるに値しないと思います。
万一トラブルが起きた時のフォローを重視するならば
メーカ純正>国内のサードパーティ製>ROWA等の国内に窓口
がある海外製>>>>超えられない壁>>>>模造品
だとおもいます。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 18:56 ID:dinazO5L
ROWAはウェブサイト見ればセルのメーカー分かるじゃん。
「国内のサードパーティ製」のデジカメ用Li-ion電池ってあったっけ?
Ni-MH電池の話?
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 19:01 ID:Jezf0Fs/
>>448
確かNECとの和解が出来たとか伝々〜エプwだろ!ww

じゃあ、マクの互換機は如何なのよ! アンッ?ww

独禁法とは、同業の業務を阻害して、
特定の企業が独占する状態なのよw

この腐れは、同業どころか、
純正メーカーの知的所有権を犯す、数多の汚れDQN貧民を煽動する
汚れDQN貧民企業なのでR〜ww
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 19:02 ID:6bh3yy0F
>>449
懐かしいな
NECに対抗してNECBAだったかな?
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 19:16 ID:hyGPzzdW
>>452
www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=12501322&cat=89_176&moid=542160&sr=nm
ケンコー製のデジカメ電池です。 ケンコーでバッテリーを作っているとは思えないので何処か
のOEMだと思いますが、ケンコーブランドをつけている以上、トラブルのときにはケンコーが
何とかするでしょう。(笑)
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 19:38 ID:jsqUC5lt
さーて、今日もイクミンちゃんに発注しようかな
待っててね〜
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 19:43 ID:EEckqoI8
>>450
君の場合だって脳内じゃん?実物無いし、検証もして無いしw
全て憶測で語ってるわけでしょ?あんま説得力無いなぁ。
無い無いづくしで他人を納得させるのは無理があると思うけど。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 19:54 ID:Jezf0Fs/
>>457
メーカーの正式な発表だけで十分でつw くだらないリベートwごっこはキモイしww
>>455
ケンコーだもん、爆発したらカメラも新品と当然交換ですw
正規メーカーは知らん振りだしねww
>>456
汚れDQN貧民ハケーンw カメラ諸共逝け〜〜w その時イクミンタンはトンヅラww
459289:04/07/04 20:14 ID:htSU0TC/
今日COOLPIX2500用のROWAバッテリー届きました

配達照明付でね

配達証明つけると日曜も郵便って配達してくれるのね

で、ブツは定形の封筒を少し大きくしたような茶封筒
裏には返品についていろいろ但し書きいうか注意書きみたいのが
かいてあった

封筒の中はプチプチも入ってなかった
バッテリー2個が小さい箱に入ってるだけで、小さい箱の中にもプチプチなし
まぁ、バッテリーだからそんなこわれないだろうけど「ありり?」って
感じ

小さな箱の中にビニール袋に入ったバッテリーが入ってました
ただいま充電中です

今使ってる最初からデジカメについてたバッテリーは47枚(フラッシュなし)しか
とれなかったけど今度のは何枚ぐらいとれるやら

またリポートします
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 20:17 ID:Jezf0Fs/
>>459
もう直ぐで爆発するぞぉ〜〜〜w 撮影中に失明するなよぉ〜〜〜w
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 20:32 ID:EEckqoI8
>>458
また憶測で語ってるなw調べたわけでも無い癖に。
>>460
やっぱ単なるrowa叩きだな。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 21:04 ID:Jezf0Fs/
>>461
前レスや関連レスも、読んだ方がいいぞw 

違法コピー商品が日本国内で、
三菱みたいに火を噴くと、マスゴミの郭公の標的になるのだがw
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 21:05 ID:IvTFSfeq
>>453
NECと和解したというのは単純にロムを意匠権侵害しないものに変えたのでNEC側があきらめたという話ですね
マックに関してはこれもロムが問題でマックの互換機というのは最初から最後までアップルのロムを積んでいました
何とかして同等のロムを"アップルのロムをリバースエンジニアリングせずに"つくればアップルの許可のない互換機を売ることも理論的にはできたはずですね
まあプリインストールOSのないパソコンが売れるかは疑問ですが
厳密にはマックからロムを引っこ抜いて使う互換機が存在しましたがこれの販売も合法ですね

後段について
デジカメようのバッテリーを供給しているという点で同業だと思いますが?
あといいかげんにどこがどのように知的所有権の侵害なのかを条文つきで提示していただけないでしょうか?
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 21:11 ID:IvTFSfeq
>>462
違法コピーだろうとなんだろうと火を噴けばマスコミの標的になるのは当然
むしろ純正が火を噴くほうが…

ただリチウムイオンだけに制御回路の品質はちょっと心配
まあ多分大丈夫だろうしat own riskでつかいますわ
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 21:13 ID:Jezf0Fs/
>>463
また五月蝿い便利屋の登場でつか・・・w
あのでつね、平日の明日各純正品カメラメーカーの法務部にでも逝って、
バッテラ伝々で、話を聞いた方が早いのではないでつか?ww

それと、違法コピー商品発売元のメーカーにもねw
466289:04/07/04 21:24 ID:htSU0TC/
>>460

こわいこというなよ
まだ充電がおわらない 標準バッテリーなら1時間でおわるのに・・
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 21:35 ID:Jezf0Fs/
後々、嗚呼〜〜純正を無理してでも買えば善かったと、想う>>466で在ったw
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:10 ID:IvTFSfeq
>>466
これまじれすだけど爆発するとしたら充電中です
少なくとも過去の事例はそうです
ですから使用中の爆発による失明はしないでしょう
もし怖いと思うなら充電は最悪本体が壊れるだけですむようにすれば平気です

ただロワの日本製セル使用のやつを使う限りにおいてこういう事故は事実上ないと思ってよいでしょう
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:12 ID:IvTFSfeq
>>465
それはあなたの言説に根拠がないのだと解釈してよろしいですか?
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:15 ID:Jezf0Fs/
>>469
また誰かに怒られますよww あれには笑ったw

明日双方のメーカーにでも、いってらっしゃいww
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:28 ID:mzFiYl/t
>>468
これまじれすだけどあんたの発言にも根拠ないなあ。
過去の事例で激しく有名だけどノキアの携帯が使用中に燃えてるじゃん。

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20061314,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/0311/19/nebt_02.html

何をもって過去の事例では充電中の事故しかないつってんだか
教えてください。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:29 ID:FG6yOzX7


優良サードパーティのROWAを使ってるから問題ないし。

473名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:35 ID:Jezf0Fs/
>>471
中華圏では、リチイオ電池が結構爆発してるってw

汚れDQN貧民は、自ら盲や聾に志願するそうですw
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:36 ID:IvTFSfeq
>>471
これはセルが粗悪なんだろ?
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:36 ID:Jezf0Fs/
自称優良サードパーティのROWAを使ってるから問題有り〜。w
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:37 ID:Gi0SPZhp
>>463
独占禁止法で互換バッテリーの販売が法的に許される(純正メーカが
互換品メーカを排除することができない。)や
社名やロゴを詐称する事が意匠侵害に当たりバッテリーの場合外形が
類似してても法律には触れない事を理解していない方がいます。

互換バッテリーは純正メーカの保障外になるためその使用は純正に比
べてリスクを伴うことは否めません。
このスレの存在理由は多くの方の使用レポートから互換バッテリーに
ついて知識を共有することだと思います。

くだらない煽りや脊髄反射には相手しないようにしましょうよ・・・

>>466
純正に比べて容量の大きなバッテリーの場合は充電時間も比例して
延びます。 万が一にそなえて、バッテリーが過熱(触れないほど熱い)
してないか、外形が変に膨らんでないか確認してみてはどうでしょうか?

>>468
バッテリーの破損としては放電時のショートもあります。純正メーカでは
カメラが故障してバッテリーがショートした場合も爆発しないように安全
装置が入っていますが、粗悪バッテリーではこの安全装置をはしょって
いる物があるようです。
使用時でもバッテリーが危険物であるという認識は忘れないようにしたいと
おもいます。

477名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:37 ID:IvTFSfeq
>>473
それは制御回路が粗悪なのも含まれるかな
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:38 ID:Jezf0Fs/
ああ早く劣悪コピー商品にプロテクト掛けて欲しいと想う、今日この頃w
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:42 ID:xXotp64y
汚れDQN貧民が嫌いで笑えるなら、汚れDQN貧民が買う分には何ら問題ないじゃんw
君言ってることと行動が矛盾してるよ。分裂症?w>ID:Jezf0Fs/
それともなにか裏があるのかなあw
480471:04/07/04 22:45 ID:mzFiYl/t
>>474
他人に根拠を求めてるみたいだから
自分の発言の根拠も示してくださいって言ってるんですよ。
よろしくお願いします。
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:46 ID:IvTFSfeq
>>476
相手にしないほうが良いのは解ってるが…
つい相手にしてしまう
idトレースすればわかるけど俺結構矛盾したことばっかり書いてるし脊髄反射レス多いし
結局俺自身が嵐なんかも

レスありがとう

やっぱり互換バッテリーに法的問題話という結論ですね
まあ明らかな欠陥品(たとえば制御回路がいいかげんとか)ならPL法に引っかかるかもしれませんね
PL法ってああいう事業形態でも適用されるんでしょうか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:46 ID:Jezf0Fs/
>>479
馬鹿だなぁ〜〜w 汚れDQN貧民が困るから善いんじゃないか!ww
高いモノを態態買わなくては、ならなくなった状況がねw

事実、4GMDでその状況が起こっているのだがww
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:47 ID:Jezf0Fs/
便利屋は消えて下さいw また怒られますよww
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:49 ID:IvTFSfeq
>>480
根拠はないっつーかそういう事例を知らなかっただけです

制御回路の不良でしょうとすれば爆発することは知ってましたが不注意で忘れてましたです
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:50 ID:xXotp64y
>>482
あら、むしろ爆発して生涯残る怪我でもした方がいいと思ってるんだとおもってたよ。
あんがいおまいいいやつだなw感心感心w
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:53 ID:Jezf0Fs/
こういう粗悪品が出回るから、日本の企業が迷惑するんだよなw
イクニンタンがどれだけの補償をするのかが、見物だがww
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:55 ID:xXotp64y
けっ、結局メーカーの手先かよ。( -д-) 、ペッ
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:55 ID:Jezf0Fs/
>>485
いや失明しても、自業自得だどww
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:56 ID:FG6yOzX7



 おまいら、いくらここで吠えてもイクミンが勝ち組です。wwwww


490名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 22:58 ID:Jezf0Fs/
>>487
馬鹿だなぁ〜〜w (これ何回目かw) 日本の企業に勤めるのは、
外国人ばかりでしょうか?w ここが汚れDQN貧民の痛いところww
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 23:01 ID:Jezf0Fs/
>>489
そりゃそうだw 本当の負け組は、粗悪品を買う汚れDQN貧民ww
いざとなったらイクミンタンは、大陸にトンズラだしねww
492二区民:04/07/04 23:10 ID:WlSVnMm5
今日、観○および○紺社に、
自社製品の販売を阻害していると逆恨みして他社製品の
根拠のない批判や、あたかも違法製品であるようなデマを
流して自由競争を阻害する人間がいるとして広報担当と
人事担当へクレームを入れておきましたので、
心しておいてください。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 23:19 ID:Jezf0Fs/
明日にしたら? 今日は日曜だしねww
これで粗悪品の輸入停止も間近やねw

汚れDQN貧民は、値上がり期待に買占め注文をイクミンタンに入れとけww
4GMDみたいに、値上がり間違い無しだどw
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 23:22 ID:Jezf0Fs/
まあ故障しても、正規品のカメラメーカーは放置だしねw
一番被害を蒙るのは、安モン買いの銭失い汚れDQN貧民だけだがww
495三区民:04/07/04 23:28 ID:WlSVnMm5
もう発送しましたよ。
ROWA使ってカメラが壊れたという書き込みを
1件も見たことがないのですが。。。

純正品がたたき売られることはあっても、為替変動以外や
セル価格の変動以外の理由でROWAが大幅に値上りすることは
ないと思うのだが。。。

っつうか、法律勉強してきましたか?>495
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 23:34 ID:Jezf0Fs/
自問自答でつか?w
俺も明日直接聞きに行くよ、正規品メーカーにねww
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/04 23:42 ID:Jezf0Fs/
>>495
法律もだが、掲示板の使い方も勉強した方が善いぞw
それと俺様の過去レスも読んでみww 
498476:04/07/04 23:42 ID:irtV1Svs
>>481
国内の事故に関しては互換バッテリーメーカに対してPL法による賠償を
請求できるようです。
詳細は
www.consumer.go.jp/
内閣府 国民生活局消費者企画課
のHPを見てもらうとして、
--ここから引用---
3 この法律において「製造業者等」とは、次のいずれかに該当する者をいう。

一 当該製造物を業として製造、加工又は輸入した者(以下単に「製造業者」という。)

二 自ら当該製造物の製造業者として当該製造物にその氏名、商号、商標その他の
  表示(以下「氏名等の表示」という。)をした者又は当該製造物にその製造業者と
  誤認させるような氏名等の表示をした者 三 前号に掲げる者のほか、当該製造物
  の製造、加工、輸入又は販売に係る形態その他の事情からみて、当該製造物に
  その実質的な製造業者と認めることができる氏名等の表示をした者
---ここまで---
となっているのでROWAバッテリの日本オフィスは事故が発生したときにPL法に基づき
賠償が請求されると思われます。ROWAはそれを理解しているからこそHPにPL法付い
て賠償請求されても保険で対応できると触れているのでしょう。

499466:04/07/04 23:57 ID:htSU0TC/
でかけてた

2つめのバッテリーも充電終わってた
概観も特に膨らんだりしてないしバッテリーあつくもなってなかった

いま純正のバッテリー充電中
バッテリーを3つも連続で充電して充電器ぶっこわれないだろうか・・・

とりあえず、ROWAバッテリーで写真が47枚以上撮影できれば文句なしだな
デジカメ自体高いものじゃないし

こわれたらあゆかcanonの手ぶれ防止デジカメに買い替えできるチャンスだしー
ぶっこわれても特にヘコミもしないよーん^^
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:00 ID:EHIhm/DC
嘘付けw
501四区民:04/07/05 00:01 ID:spyA5tnZ
>>497
何度読み返しても、チミの書き込みは園児以下と思いますが、何か?
あと、2ちゃんできたときから使ってますが?
おまけに、法学部出身ですが何か?
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:03 ID:EHIhm/DC
>>501
レス番間違えも、するんですねww
勿論、旧帝大出でしょうねw
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:05 ID:1RahCSGN
すげーな。ずーっとへばりついてるよ。
キチガイか生活がかかっちゃってるかどっちなんだろう。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:06 ID:EHIhm/DC
>>503
お前ほどでもw
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:07 ID:TSOe0QPl
>>503
今日の ID:EHIhm/DC =昨日の ID:Jezf0Fs/ =「 wバカ 」に餌を与えないでください
聞きかじりの知識でくだらない茶々を入れるだけの知ったか厨ですから相手してもつまらないですよ
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/%7eprovyake/usr/bin/perl/2ch/test/read.cgi/yakeraw/1086268706/l50
「wバカ」 の立てた隔離病棟もあります
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086538770/l50
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:09 ID:EHIhm/DC
>>505
ローカルあぼーん だぞw
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:11 ID:1RahCSGN
ひっ、こぇーよ。ホントのキチガイだ
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:13 ID:EHIhm/DC
>>507
はいはいw そんな煽りには乗りませんw 1RahCSGN これ消しとくよw
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:14 ID:TSOe0QPl
>>507
追加
「 wバカ 」自己啓発スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027863946/l50
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:18 ID:EHIhm/DC
>>509
毎夜ご苦労さんw 有り難いよ、勤勉な宣伝部員wが身近に居てww
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:23 ID:EHIhm/DC
それに黙ってても、有名にしてくれるしなww
いつものヌコン使いの、痛いあいつがねw
512499:04/07/05 00:30 ID:NkUX67Le
おいらもかまってくれよ
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 00:47 ID:EHIhm/DC
>>512
コピペ宣伝でもしてなさいww
っていか、純正以外は・・・略w
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 01:54 ID:2ZiNpRVC
粘着くんは論破されて小さいプライドが傷つけられたんだな。
自分を守る為に必死でROWA叩きをやってるが

ROWA叩き=変態粘着

とわかって安心。イクミンちゃんも増収だな。逆効果w
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 03:13 ID:202h79OP
ちなみに、日本国内で売られている著作権無視のCD・CD-ROMは半島&中共&京都ヤクザの大稼業。
ny潰しも不法コピーCDが売れなくなる恐怖から、その筋のヤクザが京都府警に働き掛けたとか何とか。
電池に関しても似たような構図。人件費が安くて不正規輸出が容易な大陸で模造品を沢山作っている。

ROWAみたいな台湾の隙間業者は、ヤクザの利益として利用できなければ、噛ませ犬に叩かせるだろうね。

もっとも、彼の発言傾向は、キヤノン系に偏って詳しいから、そちら系に雇われている可能性も有るけどね。
終身雇用か、バイトなのかは知らんが。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 03:52 ID:BnZcCPct
少し見ないうちにスレが進んだと思ったら、可哀想なヒトが沸いてきてるだけだったのね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 05:38 ID:UT0wcSak
>>511
そろそろ安い単3充電池に対してもコメントしてもらおうかな。
あ、自分のとこがニッスイ作って無いからそれはどうでもいいんだっけ?
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 09:48 ID:ImLTyuZG
悲しい週末の過ごし方だよね。人間こうはなりたくない
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 09:57 ID:ImLTyuZG
SD9/SD10スレ
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 10:50 ID:6X3mPFnW
D70も
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 12:02 ID:6UAqyRKj
いつの間にやらロワも有名になったもんだ。
「w」好きの勤勉な香具師が、絶妙な宣伝役果たしとるのー。
まさかイクミン本人とか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 12:15 ID:JYcXlhOD


さて、キスデジのROWAバッテリ3つ注文するか。
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 12:37 ID:yIr0JhUz
イクミンの電池屋さんに
MDウォークマンの電池ある?
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 13:38 ID:2cim+5UD
ここの通販で検索した、自分のバッテリー型番は、二機種とも、SANYO製と書いてありましたが、
それでも純正と比べると半額ぐらいの安さ、これって大丈夫なんでしょうか?
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 13:45 ID:JYcXlhOD


うぜぇ。このスレ読め。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 18:14 ID:eHa8M/BV
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069649,00.htm?ref=nbp
京セラの携帯電話から出火--米国の10代少女が負傷   (ゲラゲラ
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 18:37 ID:eHa8M/BV
本日純正品メーカーwに、直接お聞きしましたが、
粗悪品の存在はご存知でしたが、どれ位の規模で頒布されてるかは、
不明だそうですw
(当然だが、粗悪品を一つ一つ”検査”する立場では無いらしいww)

純正品メーカーサイドとしては、純正品を使用時のみ不具合等の
補償をされるとの事w
(当然だが、粗悪品での不具合等で純正品メーカーの補償はないですww)

それと純正品メーカー名や純正品商品名等を、無断で使用している場合、
今後専門部署と検討の上、法的処置も視野に入れて行く所存だそうですww   
汚れDQN貧民の皆さん!w 
今の内に、どんどん粗悪品を買い占めて下さい〜〜ww
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 18:45 ID:eHa8M/BV
>>514-525
月曜の深夜~早朝wと平日の昼間wwに2ch三昧ですか?w 羨ましい・・・ww
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 18:45 ID:XnXpU5vl
は〜いww
買占めま〜すww

って、俺ID:eHa8M/BVの自作自演なんだけどねww
当然メーカーになんかきてないよ〜ww
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:06 ID:RjoktlLQ
>>527
その内容は当然だな
ちなみにその場合ROWA使うのはROWAバッテリーに起因する故障に関してメーカー保証が受けられないだけでほかには何ら問題ないってことだね
わざわざ解りきったこと問い合わせてくれてありがとう
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:25 ID:eHa8M/BV
善かったね、新品買って貰えてw
修理拒否だから、当然新品交換だしww

保険屋も保険料を値上げしないと、合いませんなw
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:26 ID:XnXpU5vl
172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/05 19:09 ID:TSOe0QPl
ID:XnXpU5vl= ID:eHa8M/BV 自作自演

あ〜あ、余所でばれちゃたww
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:31 ID:RjoktlLQ
>>531
あそれ良いね
PL保険がほんとなら(ってうそだったら相当悪質だが)純正使うより良いかも


まあ確かに顔面近くで使うのは怖い気もするが…
とりあえず古いノートPCようあたりから行ってみるか
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:36 ID:cP2KYgxb
> まあ確かに顔面近くで使うのは怖い気もするが…
> とりあえず古いノートPCようあたりから行ってみるか


馬鹿売れのROWAが爆発したなんて聞いたこともない。
どんどん買ってよし。

535名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:37 ID:eHa8M/BV
>>533
ノートPCも目の近く使うしなw 失明と数千円のノートPCと交換でつねww
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:39 ID:eHa8M/BV
>>534
買い占めるのは、今の内だしなww
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:40 ID:XnXpU5vl
ID:eHa8M/BVは脳が不自由だから、数千円の価値も無い人間ですww
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:43 ID:cP2KYgxb


ID:eHa8M/BVはROWAを知らないで
純正買って、ぼったくられたんだね。クスクス

539名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:44 ID:XnXpU5vl
そうなんですよww
ぼったくられてますのよww
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:48 ID:eHa8M/BV
>>538
10Dは、純正一個で十分でつw(ヤシコン専用だしww)
他は自腹の日水だけだしねww
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:48 ID:RjoktlLQ
>>533
ええ99.99パーセント平気だと思ってますよ
純正だって爆発しない保証なんてできませんしね
でもまあ気分的な問題ということで

>>535
そーか?
カメラに比べればよっぽど離れてるけどそれでもだめなの?
じゃあもっと慎重にいくか
どうせモバイルはしてないマシンだしUPS代わりってことで本体は遠く離してキーボードとディスプレイつないで…
まあ実際にそんなに神経質ではないけどね、おれは
あとひとつ聞いていい?
単純に知らないからなんだが過去の爆発事例ってどのくらいの威力があったの?
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:51 ID:XnXpU5vl
10Dは、純正一個で十分でつw いつもバッテリー切れで撮れませんww
(ヤシコン専用だしww) (ピントの合ったの撮ったことありませんしww)
他は自腹の日水だけだしねww  缶詰は日水ですww

543名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:52 ID:eHa8M/BV
>>541
数千円のノートPCに、多大な投資でつねw
っていうか、無理すんなww 
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:54 ID:XnXpU5vl
ID:eHa8M/BVこと私にとってはねww
私なら10日はご飯抜きですww
無理しないと買えませんww
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:55 ID:/pfvV6FR
おまいらw使いすぎ!
546471:04/07/05 19:57 ID:vQ/EKre7
>>541
万一幸運にもヒットすると洒落にならない大火傷になるよ。
意図的に発火させた写真ハケーンしたので貼っとく。

http://www.shinyei-jp.com/sub21ele13lipo.htm
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 19:57 ID:XnXpU5vl
ついつかちゃうんですよww
悪気は無いんですww
つーか、余所でばれてるけど自作自演だしww
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:08 ID:RjoktlLQ
>>543
中古で買ったら4万くらいかな>俺のノート
まあ実際かね使うのはバッテリーだけだし純正と3倍価格差あるからね

>>546
うぁお
結構危険なんですね
まあそれは制御回路全くなしの無理やり見たいだし
かりにROWAの制御回路がパンパンに膨れても充電しつづけるような仕様ならもう事故が起こってるでしょうね
事故があるとしたら制御回路の想定に対してセルのばらつきが大きいときでしょうけど今の安定した日本製セルなら事実上ほとんど問題なさそうですね
バッテリーが異常に熱くなるようなら純正・互換品問わず使用を中止する位が心構えとしては良いかもですね
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:17 ID:zwsILK55
>>540
にっすいにこだわりは無いのか?なぜ?
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:17 ID:eHa8M/BV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000120-kyodo-soci
4−6年の1割抑うつ傾向 小学生3300人調査

>>548
もう無理すんなw
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:18 ID:j5W6cQJ4
>>550
お前も疲れてるのに無理するな。
カラ元気だけは絶好調だな!!
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:18 ID:eHa8M/BV
>>549
国産で十分でつw
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:19 ID:j5W6cQJ4
>>552
おや、コレクターの癖にそんなこといって。
やっぱり金が無いのか?

金の使い方も絶好調になれよ!!
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:20 ID:RjoktlLQ
>>550
無理してるのはどっち?
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:21 ID:Z8d/qElr
「ね」を連発してる方。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:24 ID:cyGgDKOh
携帯・PHS板

電池が妊娠しますた2ヶ月目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073844827/

電池が妊娠しますた(DAT落ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066724134/

ついに電池が出産しますた (乳す速報+)
【社会】「シュー」という音がして携帯電話が突然発火、ポケット燃え、少女やけど
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088814655/

全部京セラ製らしい…
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:29 ID:RjoktlLQ
>>555
僕の書き込みって結構必死に見えますか?
だったら以後自重しようかな
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:32 ID:eHa8M/BV
>>557
そう「ね」w
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:34 ID:j5W6cQJ4
>>558
つまらなすぎる…。

やっぱり不調だろ!!
絶好調にもどれ!!
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 20:36 ID:XnXpU5vl
お前も「ね」ww
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:00 ID:zwsILK55
>>552
国産メーカーの国産セルにちゃんとこだわってる?国産メーカーだったら
外国産セルでもいいのか?
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:12 ID:eHa8M/BV
>>561
国産メーカー製品で不具合が出た場合の、補償を重視していますぅ〜〜w
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:13 ID:cP2KYgxb


> 国産メーカー製品で不具合が出た場合の、補償を重視していますぅ〜〜w


バッテリー不具合なんて宝くじ当てるより難しいぜ。www

564名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:15 ID:lexlJEpZ
お前自体補償の対象外かとww
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:19 ID:RjoktlLQ
今冷静に読み直してみたらなんか自作自演ぽくないっすか?俺の発言
バッテリー不具合にこだわってるあたりなんか特に

なんか自己嫌悪だなー
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:22 ID:eHa8M/BV
>>565
氏ねw
>>563
では凶セラは、海外メーカーでつねw ああ、海外での事故は不問とな?ww
>>564
喪前ほどではw
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:28 ID:iZ0IGy9w
ひろし〜・・・・・
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:31 ID:eXnChYGf
ID:RjoktlLQ=ID:eHa8M/BV
自作自演ww
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:38 ID:eHa8M/BV
>>568
それは ID:RjoktlLQ に、失礼だどww ップ〜〜
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:39 ID:eXnChYGf
そろそろww太郎のスレが出来るかなww

571名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:48 ID:RjoktlLQ
>>569
解説キボンヌ
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:52 ID:eHa8M/BV
>>571
はあ、、別人ですけど?w 
っていうか、自自に間違えられる喪前って、、wwップ〜
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:55 ID:eXnChYGf
>はあ、、別人ですけど?w 

コイズも同じ事言ってたな〜ww
使う状況は違ってたけどww
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 21:59 ID:RjoktlLQ
>>572
いや別に相手が誰だろうとああいう発言した人に解説をお願いしたかったんですけど>「それは ID:RjoktlLQ に、失礼だどww ップ〜〜 」

別に失礼とも思わんし565のあとの568ですからね

つーか565の発言は余計に自作自演臭を強めてるだけですね
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:01 ID:B6zrKrXD
前にポケットに入れてた携帯のバッテリーが爆発した事件はあったが
大した被害じゃなかったそうだ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:08 ID:eHa8M/BV
>>574
その文体が目立つんだよねww
>>575
前の方のレス見てみw
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:10 ID:eXnChYGf
ww太郎のwwの方がよっぽどかまって欲しいみたいww
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:10 ID:RjoktlLQ
>>575
情報サンクス
>>576
前のほうのレスって具体的にどれよ?
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:21 ID:eHa8M/BV
京セラの記事w
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:21 ID:Sh1qnQiE
>>578
526に京セラ携帯電話がかかわる出火事故の記事のURLが載っている。
ちなみに、この記事を見ると純正の電池でも発火が有ったらしい。

携帯電話用のバッテリーと比べてデジカメ用は容量の大きいものも存在
している。万が一出火したら、その被害は携帯電話並では収まらないだろう。

結局、純正バッテリーでも品質の悪いものは存在する。互換バッテリーでも
品質の悪いものは存在するはずだが、今までの所ROWAのバッテリーで
重大な問題がでたという、報告はない。
これからも注意して使い続けようと思う。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 22:37 ID:eHa8M/BV
凶セラの爆発人身公傷事故は、このスレにとってはグジョブ杉でちたねww
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:13 ID:uc7yvb3S
>>556を張った者だが、携帯電話の電池はデザイン優先だからね。
なんとなく規格になっている素電池を組合わせて使っているノートPCや
デジカメのバッテリーとは背景が違うよ。

あのスレを読むと京セラやらパナやらPHSの電池が膨らみまくり。
スリリングな状況でボケている住人は面白いでつ。暇ならどうぞ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:20 ID:zwsILK55
>>581
そうだな。国産メーカーでも出火するからおとなしくニッスイにしとけって
ことかな。DVはどうしようも無いがねw
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:23 ID:CAoKxZOB
電話したの嘘だな
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:31 ID:GntU1QMn
PL保険付きのイクミンのROWAが、一番安心できる互換バッテリー業者ってことで。
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:37 ID:eHa8M/BV
>>584
じゃあ正規品メーカーに、明日聞いてみw 記録がチャンと残されてるからww
>>585
はいはいw 精々「架空の商品向け」に売ればいいさあ〜〜ww
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:39 ID:vQ/EKre7
>>585
てのはちょっとストレートに物を見すぎかなあ。
イクミンの会社って輸入代理店の形じゃん。
万一事故がおきたとしたらイクミンの会社を倒産させて
本国の連中はトンヅラ。また別の会社作って売り始めるだけだと思うけど。

切りやすいトカゲの尻尾に保障されても
なんもありがたくないよなあ。と。
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:42 ID:MlRY8Qkz
マンセー
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:44 ID:zwsILK55
>>586
具体的にどこに電話掛けたの?正規品メーカーって全部に電話かけたわけじゃ
なかろうに。某メーカーにrowaのことをたずねてみたのか?
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/05 23:45 ID:GntU1QMn
ヤフオクなんかで売ってるやつよりはいいと思うが?
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 00:03 ID:Dj5ceF8T
まじレスすると、ROWAで今まで駄目なやつはなかったけど、
他のサードパーティーではあったな。電圧そのものがいくら充電
しても、あがってこないやつ。

592名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 00:34 ID:vpDzEgiY
メーカーぼったくり
メーカー旧機種切り棄て戦略
(バッテリ入手困難です。本体買い替えの時期では?と店員にいわれた)

こんなのを必死で支持してる
低脳キチガイくんは
リストラされたメーカー社員。
あー
いやだねー
失業者の妬みって。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 01:24 ID:3eYsA1A9
>>592
うちのHi8現役なんですが、バッテリーがもうダメポ。でも純正品なんか手に入らん。

つう事でここで買うことにした。これから発注する。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 03:23 ID:IJ9RcuTz
でもさ、電池工場リストラされたからって
ふてくされてちゃダメ
前向きに生きないとね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 10:10 ID:PY4uMg00

イクミンはこの値段でも充分儲けている

メーカーの奴らはいくら儲けてんだよ!

このボッタクリ野郎!
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 11:09 ID:VDobldkW
>>527
純正品メーカー名も純正品商品名も使ってないよ、ヴォケ

 
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 12:33 ID:74XbXsc/

ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=79

キヤノンロゴが見えますが?
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 12:51 ID:VDobldkW
>>597
このバッテリのセルメーカーは日本で、ロゴの使用許可を持っていたと思うのだが、、、。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 13:38 ID:i2hHOZut
このBAKの素性を知りたいよね。
CELLS FROM JAPAN と書いてあるけど、検索しても↓位しか見つからないんだよね。
http://danielchin.ebigchina.com
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 13:45 ID:RS43uXx/
ロゴ使用許可を出していながらサイトでは注意勧告とは・・・。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 15:14 ID:dQr13P5O
>>597
それfor キヤノンじゃんwキヤノン用ってことじゃん?
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 15:21 ID:nYYqNQxR
>>601
カタログなんかに良く書いてある「会社名・製品名は各社の商標または登録商標です」ってやつの範疇だな
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 18:09 ID:YSB9e7Cj
バッテリが発火する?
そんなの当たり前じゃん
コレってメーカー品、互換(?)品にかかわらず可能性はあるぞ
まぁ可能性としてどっちが高いかだが、そんなんわかるのかな?

昔、友人のサウンドブラスターのコンデンサが
轟音と共に爆発したことがあったっけ
よくパソコン本体が無事だったな(笑)
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 19:20 ID:vt9cJZ78
>>587-603
また、汚れDQN貧民が必死こいて、輸入停止回避策に追われてるやうだねw
それはそうと、この中に24時間近く煮痰煉るに張り付いてる奴が居るねww
キティガイのご本人が、一番ご存知でしょうがw

wwwここから書いたwww w
605五区民:04/07/06 19:29 ID:VDobldkW
私はネットでショーバイしてまつからずっとここにいまつよ。
でも、wwが特徴的なキティのメーカー営業氏には負けますが、何か?
606六区民:04/07/06 19:36 ID:VDobldkW
ちなみに、私は国立大法学部卒(灯台ではなし)で現在ネット系物販の実業家でつ。
社員3名で、年商は4.5億程度でつ。
お金には不自由していませんが、合理主義者なので
服はユニクロ、眼鏡はアルク、デジカメバッテリーは勿論ロワ愛用でつ。

607名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/06 23:59 ID:vt9cJZ78
元気が無いなw ローカルあぼーん だけだぞw

wwwここまで書いたwww w
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 01:03 ID:lHQD0oyg
DQN社員は統合失調症
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 12:37 ID:lsZZ497I
>>606
だからこそ儲かるみたいな
ムだな所に金をかけない
見習いたいでつ 
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 23:18 ID:bkz7lzJS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0707/bsa.htm
日本のソフトコピー率は29%、損害額は約1,800億円 w
611499:04/07/07 23:18 ID:E5h5Zj+G
今日新宿のヨドいってカノジョのOptio s4のバッテリーかってきた

ハクバってとこの互換バッテリーだよん

¥2140でした
ポイント使ったので現金では¥0でした

ROWAよりちと高いけど送料、配達証明とか考えたら
いくらもかわんないからこれでいいや、と

また、充電したらリポートしますね^^
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 23:55 ID:bkz7lzJS
安いのは、保険代が小額だかららしいw だから、補償代も安いらしいww
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/07 23:57 ID:+Tibs6is
612=嘘吐き

それ主観だな。ソースだせよ。鬼畜
614499:04/07/08 00:22 ID:49SleacQ
>>612

まずめったデジカメが爆発することってないでしょ?
なら保険なんかかかってなくても特に問題なしだし

ちゅうか、デジカメとかデジカメのバテリーに保険つかないから
買うのをやめよーって人いるのかな?
そこまで調べて買ったという人、まわりでもみたことないんですが・・・
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 00:50 ID:9hNsp6LN
>611 ROWAは送料込みだよ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:20 ID:U8/A9kh9


EOS Kiss Digitalの予備電池に関する一考察 その3
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048.html


「コストパフォーマンスに優れるオークション系電池」

ということで、結論がでたようです。
純正を買う奴はアホということで。

617名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:40 ID:4HX/Nzwk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000206-yom-soci
自称カメラマン、粗悪品爆発で死亡…愛媛、自分で修理中 w
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:43 ID:W8y9h/d8
必死だな
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:46 ID:VHOaJ5Nl
>>616
ROWA買ってないからこのスレと関係ないじゃない

>>617
さすがにそれは悪趣味かと
もっと笑えるネタにしてくれ
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:51 ID:D4DN7jyD
>>619
w厨に対しての煽りにはなるけどな。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:52 ID:4HX/Nzwk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000055-kyodo-bus_all
中国政府が特許取り消し 粗悪品、米欧は報復も w
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:55 ID:dPZbi81a
人が一人亡くなっているわけだからな。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:56 ID:W8y9h/d8
>>621
そのパワーをもっと良い方へ使えば、
あなたも世界も ハッピー ハッピー ああハッピー
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 19:59 ID:U8/A9kh9



サードパーティー製の実力が証明されちゃったから、

必死ですね。ゲラピシャ




625名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 20:15 ID:VYtnLeCU
安価なサードパーティ製について考えたそうです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048.html?nc20
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 21:58 ID:zv2qgeRV
ITmediaの記事はROWAをスルーしているのだからスレ違いだろ。

ROWA房は「テスト結果見たいのになんで売ってやらなかったんだよ!!」と抗議のメールしたらどうだ?
(記事で購入したとイテル前後もヤフオクでウテタから売り切れというのは疑問だ)


まあ、ROWAだけ再テストして掲載するとは思えんけどな(w
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 22:17 ID:4HX/Nzwk
危険な粗悪品は、スルーされているらしいぞw
628四区民:04/07/09 00:14 ID:jyZ7tTxx
>>627
このバカチンコ
オメエがスルーされてんだよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 00:31 ID:eqdmb9/O

> 危険な粗悪品は、スルーされているらしいぞw


げら。
評判がいいROWAが粗悪品なら、
テストされたやつも粗悪という結果が出てるはずなんだがね。w
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 18:38 ID:Jmjwjh68
馬鹿だなぁ〜〜w 
あんまり粗悪品がでしゃばると、純正品メーカーの郭公の標的になるんだけどw
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 18:41 ID:Q80yzd10
>>630
具体的に粗悪品を売ってるメーカーを挙げよ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 18:48 ID:8/kLhbr0
>>631
危険な粗悪品は、スルーしましょう
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 18:51 ID:Q80yzd10
>>632
もしかして粗悪レスにマジレスしちゃった、俺?orz
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 19:06 ID:v6KnnbH9
ヤフオクで注文しました。
近場の某所でBP-511を買おうと思ったら、標準価格より高い
BP-511A相当の価格で売っていた。なんだかんだ言うのも
メンドウなので、その日は買わずに帰ってきた。
その夜このスレを偶然見つけて、騙されたと思ってヤフオク
に出ているのを入札した。
2,3日後には届くはずだが・・ 
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 19:20 ID:Ki9cJCwR
S/G/T/Cのドレ買ったの?
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 19:28 ID:Jmjwjh68
>>631
馬鹿な奴w

届いてまた騙されたと思う、>>634で在ったww
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 19:43 ID:7U5L8EG1
品切れでテストできなかったってことは、ROWAが大人気なんだな。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 19:51 ID:Jmjwjh68
>>637
純正品メーカーから、強力な圧力が掛かったとww
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 21:18 ID:l87JWd4J
>>638
そうだな、だっていい結果が出たら都合悪いもんなぁ。って他の互換メーカーのでも
十分良い結果出たじゃんw
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 21:21 ID:nTPtg7W3
ケンコー=ハクバ写真?
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 21:24 ID:Jmjwjh68
>>640
別 粗悪品の種類はシランがw
>>639
横流しだもんなww
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 21:28 ID:0JnaXsv/


ROWAでキスデジ用バッテリ3つ買いますた。
問題なく動作してます。

純正買う人は無知かCANON信者のみ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 21:39 ID:Jmjwjh68
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/09/k20040709000118.html#
自称カメラマン死亡 模造電池が爆発か w
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 21:41 ID:Jmjwjh68
>>642
失明いや、爆死に気を付けろよw
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 21:42 ID:1ocayMjs
アンチの味方をするわけではないが、短期間、数個使用しているだけでは製品の信頼性の検証にはならんのですよ。
数十のサンプルでせめて三年から五年くらい、本体の想定寿命まで使い切って
その間の挙動を詳細に記録してこそ価値ある物になるんです。たまたま自分のは大丈夫だからといって他も同じと限らんのです。
最初期のユーザーさんからの報告があれば有り難いのですがね・・・ 
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 21:53 ID:Jmjwjh68
>>645
其処までもたないのさぁ〜w
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:00 ID:0JnaXsv/
> 数十のサンプルでせめて三年から五年くらい、本体の想定寿命まで使い切って


デジ亀3年もつかわねぇーーーーー。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:02 ID:goxqtc+X
>645 おまえが使ってるもので、そこまで「信頼性の検証」がされてるものがいくつある?
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:03 ID:dTjXHfwo
>>646
国民生活センターで調べたけど、ヒット無し。残念だったね、てか最近シマらんなぁ。
もうちょっと頑張ってくれないとね。レス付ける身にもなってみろよ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:25 ID:Jmjwjh68
>>649
馬鹿だなぁ〜〜w 苦情は、これからこれからww
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:28 ID:xt31ysGP
>>645
>数十のサンプルでせめて三年から五年くらい、本体の想定寿命まで使い切って
...ってここデジカメの板でしょ
純正のバッテリかてそんなに使ってる香具師少ないと思われ
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:38 ID:xt31ysGP
パチモンをまんせーする気はさらさらないが
純正>その他...というはっきりした根拠つーのもわからんから..
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:42 ID:Jmjwjh68
純正品の善い点
メーカーの補償が、行き届くw

粗悪品の悪い点ww
メーカーの補償が、行き届か無いw
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:45 ID:lAQJqMh0
【親方】最近のキヤノンの品質を考える会!【商売】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049048836/
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:48 ID:0JnaXsv/
> 純正品の善い点
> メーカーの補償が、行き届くw

バッテリーでメーカの保証なんか受けたやつ聞いたこと無い。w
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:51 ID:goxqtc+X
もう「w」を相手にするのやめない? ムダにスレが伸びるだけじゃん。
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 22:53 ID:Jmjwjh68
>>656
それが何時まで経っても、「構って君」が現れるのよww 無駄無駄w
>>655
それだけ、検品が確りしてるってこったw
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 23:06 ID:Ki9cJCwR
>645
長期検証を定量的にやるのはすっごく大変っすよ。
こないだJTTから大容量バッテリがKissデジでつかえるアダプタ出したけど
その条件だとBP-511でちゃんと600ショット持ったらしい。30秒に一回と書いて
あったから、計測時間は5時間。JTTの製品は2155枚だから18時間。

これを100サイクルもやろうと思ったら500時間(充電時間含まず)、20日。
その前に600*100=60000ショットでKissデジが逝かれる。さらに放電特性を
そろえるために撮影条件も同じにして、温度も同じにして………むりぽ
(ちなみにリチウムイオン電池は400サイクル後60%容量がJIS/IEC規格品
なので100サイクルは初期データにすぎない)

あとイクミンネタで言えば511Sでも電池メーカーがコソーリ変更されるぐらい
なので、「初期ユーザーイイ!=今でもイイ」とは言えないのよん。


で、この辺のデータを作って意味があるのはメーカーだけなのでイクミンに
ガンガッテいただくしかないけど………やる気なさそうだよなぁ(´・ω・`)
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 23:14 ID:Jmjwjh68
>>658
無理だな。汚れDQN貧民に、売るだけだ。 ww  bv 〜区民風w
660645:04/07/09 23:40 ID:1ocayMjs
短期的に使ってみた感想だけじゃ物自体を評価できないと思ったんですよ。
ある程度厳密なデータがあれば結構応用できるんで。

661名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/09 23:55 ID:5DWcJCWe
そこで加速度検査の出番です
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:14 ID:vEzfmr/1
台湾ってさあ、日本のJIS規格みたいなモノが無いらしいw
まあ有ったとしても、業者ごとに規格が曖昧らしいよww
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:22 ID:l4yEQcj7
>>662
日本語おかしくね?

664名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:23 ID:u4odWgfX
>660
雑誌レベルで長期テストを期待するなって。
藻前がガンガレ(w


>662
電池セル自体はIEC規格があるから、受け入れ条件っつー物があるだろ?
電池メーカーがIECを無視すると世界市場で売れないぞ。
ちなみにJIS C8711≒IEC 61960
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:30 ID:vEzfmr/1
別に電池の事だけ、限定してないしw
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:32 ID:iWrfnz+C
このスレッドも「w」をNG指定するかな・・・。
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:35 ID:vEzfmr/1
しろしろww
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:49 ID:WOMpbXnJ
今、KissD用を注文した。
純正が¥8k近く、他社製でも¥6k近く、
しかしROWAは¥2.5k

安い!
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:50 ID:vEzfmr/1
安い裏には、訳が有るw
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:54 ID:vEzfmr/1
注文が殺到して(事実殺到してるw)、ほんとに粗悪品も流れてくる女官w
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:58 ID:GMRouKmo
高いバッテリーには、総会屋崩れのネット工作員へ支給する対策費も入っていますから。
FA
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:59 ID:y8aUdMmX

> 純正が¥8k近く、他社製でも¥6k近く、
> しかしROWAは¥2.5k


1650円のにしなかったの?
1500円のもあるけど。
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 00:59 ID:vEzfmr/1
>>671
馬鹿だなぁ〜〜w 純正品企業は、企業買収も出来ますよww
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 01:00 ID:y8aUdMmX
> 馬鹿だなぁ〜〜w 純正品企業は、企業買収も出来ますよww

じゃぁ、やれば。w
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 01:01 ID:vEzfmr/1
>>672
それが日本人の性なのよww
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 01:03 ID:vEzfmr/1
>>764
ウン! もう準備してるらしい!?w
セル売りも、圧力が掛かるかもww
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 01:10 ID:WOMpbXnJ
>>672
鬱だ氏のう(;´Д`)
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 01:12 ID:GMRouKmo
しょせんはハッタリ。メーカとして強く出られないから、
安っぽい工作員が騒ぐ。

こいつが騒いでいるうちは、何も出来ていないってこと。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 01:14 ID:3t1BWEMH
>677 セルのメーカーがGPだから、鬱にならなくていいよ。
前は三菱もあったんだけど今はないみたいだね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 16:35 ID:q8tsArdM
>>678
もう一部、品薄だどw
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 17:46 ID:q8tsArdM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000095-kyodo-soci
模造品で爆発物製造か 自称カメラマン w
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 17:58 ID:BKOxoBul
>>681
全くすれ違いだし変なキャプションつけるのは全くくだらないと思うんだけど



コンプレッサ使って爆弾製造ってなんかすげ−
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 18:01 ID:q8tsArdM
いい歳扱いてなw 最近マニアの誤爆が多いよww
ネットの発達で、ど素人も簡単に情報が集められるしなw
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 23:11 ID:qr6fsolt
いつまでやってんだよ。キチガイ
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 23:25 ID:q8tsArdM
>>684
それは、焦り?w
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/11 00:41 ID:L955m+l5
KD-510Z用バッテリ買おうと思ってます。

ちょっと調べてみたところ、
1) ROWA SANYOセル 850mAh 1980円
2) ROWA TAIWANセル 850mAh 1680円
3) V-TAGE cell from JAPAN 900mAh 1980円

というのがみつかりました。
3)の容量が大きいのもなかなか惹かれるものがありますが、そもそもV-TAGEという
会社の製品使っている人のカキコみたことないし、googleでもほとんどひっかからないので心配です。
情報がなければ安全をとって1)にしようと思ってます。

V-TAGE使っていらっしゃる方、もしよかったら教えて下さい。
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/11 01:09 ID:8cJIIEgT
釣り氏か? コッチでやれよと小(ry

【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065313637/l50
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:52 ID:mmvfFyxa
近いうちに旅行行くんでROWAバッテリーを先ほど2つほど購入。
PowerShot S30〜S60用のNB-2LとNB-2L-Sですわ。

何かあったらまた報告するでよ。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:56 ID:krGFV+n0
爆発するなよw
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:10 ID:m1Wq5EaP
>>689

間違っても>>688氏は爆発しません(笑)
正しい日本語の用法は「(バッテリの)爆発に気をつけろよ」ですね








来日されてどのくらいですか?
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24 ID:krGFV+n0
>>690
あらら、それは彼が主語の場合レスw

あのレスは、模造品に対してのレスw 帰化されて、まだ日が浅いんですねww
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:27 ID:m1Wq5EaP
>>691
おかしいな、ウチのバッテリ話しかけても答えてくれないんだよ
純正なのに(笑)
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:29 ID:m1Wq5EaP
ごめんなさい
モノと会話できる能力持った方でしたね(笑)
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:30 ID:krGFV+n0
>>692-683
日本には、昔から言霊と云う言い伝えが有るんだぞ、にわか帰化人よw
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:45 ID:m1Wq5EaP
>>694
わかりました
..ところでアナタデジ一眼何台持ってるの?
1 実際の所有は何台?
2.脳内所有は?(笑)
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:50 ID:krGFV+n0
>>695の帰化人にも教えてやらうw
自腹 10D SD10 元K銀Dウーザーww
借り物1D 1Ds S2p
近々、暴落Nデジを”自腹”wで買う予定w
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:52 ID:m1Wq5EaP
>>696
あれれ、1Dsが自腹から借り物に戻っている?(笑)
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:33 ID:m1Wq5EaP
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086484520/l50#tag970
面白いまつりしてます
みんないらっしゃい
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:36 ID:krGFV+n0
行って来ますw
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:57 ID:/tknYOom
CASIOデジカメユーザーなんですが、ROWAのバッテリーを見てみると
セル=BYDってかいてあるんですが、これってどこのメーカーなんでしょ?

日本のセルメーカーだったら即決なんだけどなぁ。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:00 ID:krGFV+n0
>>700
フィリピン産だと思うよw
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:03 ID:Ypt32Ypb
そろそろ、wwつけるのやめたら?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:31 ID:m1Wq5EaP
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/11 20:20 ID:krGFV+n0
>>702
wを消せ!w 2ch壷は、ここで落すww http://tubo.80.kg/ w
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/11 22:23 ID:8cJIIEgT
>700
BYDは中国だ。

ttp://www.byd.com.cn/service_1.asp
706パル9:04/07/12 00:03 ID:aseJHZ2K
で、結局このROWA^^私もNP−80を発注しました(パナセル)。
今までの所、事故情報は内容ですね〜
いつからROWAイクミンさんが、販売をはじめたのかわかりませんが
1年くらいと予想してみて〜、新聞やネットで事故の情報が無いようなので
少し安心しました。(これから先はわかりませんが^^;)
案外、この製品の元をたどっていくと純正もROWAも、もしかして〜
同じ所に行ってたりしたら、ラッキーかなっと思ってしましますが・・・
関係者の皆さん、どうなんですか^^;
日本企業→商社→台湾生産会社→商社→日本企業という発注方法とか
自社工場じゃないから、生産契約でコスト押さえて市場価格を落としてる
努力してたりして^^?
で、台湾現地の生産会社は技術情報があるんで、コソっと自己生産とかしてたり
と思ったりします。

誰か現地調査とか、契約調査してくれないかな^^
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 00:19 ID:GW2tJX/W
ROWAのノート用バッテリーだけど、所有の機種に対応してる物が3つあったので、
問い合わせてみると、カラーが違うだけ(HPの説明ではどれも「濃紺」)だと言う。
9.5kと14kで値段的には結構開きがあるのだが...
純正新品だけど動作未確認で10日保証(!)という情報が入ったので、とりあえ
ずそちらの確保に向かうが、ダメだったらROWAの使ってみまつ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 00:28 ID:ZkD30qtd
↑意味不明
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 02:13 ID:P3L9/laF
俺は理解できた。
3行目で1話終了だな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 20:49 ID:uj/hkdVL
啓示板で2~3行以上レスする奴は痛いが、定説w
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 20:52 ID:9dxtMxIi
2chの一行レスはごみが定説
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 22:30 ID:uj/hkdVL
その代表的な見本が、>>711ww
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 02:42 ID:ThBN7tJr
>707

を翻訳してみた。

--------------------------------------------------

俺のノートPC対応バッテリはROWA製なら色違い3種あるらしい。
純正品14Kをまず買ってみて、ダメだったらROWAの使ってみまつ。

--------------------------------------------------

つーこと言いたいのでしょ?
714九区民:04/07/13 08:47 ID:23t5SO8x
消費者を小馬鹿にした純正バッテリを買う必要は全然茄子。
ここのww外基地厨はメーカーの工作員なので、PL保険付きのROWAバッテリを
安心してご購入ください。
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 15:55 ID:v4ZXBaSV
ROWA工作員はPL保険の詳細公開(契約保険会社、
具体的請求方法と請求から支払いのタイムラグ)とか、
内部分解写真の公開とか「売り切れ」でできなかった
第三者測定の放電特性グラフとかやる事イパーイあるぞ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧__∧
       ∩・∀・)
□………(つ   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 16:53 ID:MbhCEj0s
いいよ別に。半年ぐらい前に買ったのが純正と変わらずにちゃんと使えてるから
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 19:47 ID:02RS3dSK
〜区民は馬鹿丸出しw 某宗教団体信者か!?ww
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 19:50 ID:Qb5YBLoP
ハハハ。とうとうきれてるよwww
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 20:08 ID:02RS3dSK
〜区民がなw
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 20:33 ID:02RS3dSK
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/319170
米Ampex社、デジカメ特許でソニーを訴える ww
721十区民:04/07/13 20:52 ID:23t5SO8x
>〜区民は馬鹿丸出しw 某宗教団体信者か!?ww

知性のカケラもなく、根拠のない互換バッテリ潰しをww氏を観察しつつ、
幹部員にもなれず工作員風情のww氏に哀れさえ感じ、

10年後も互換品攻撃の毎日ですか?
そんな自分に満足してますか?

、と、言ってみたりする。
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 21:31 ID:02RS3dSK
〜愚民に換えた方がヨサゲw   っていうか、本来のコテハンじゃないの?ww
723パル9:04/07/13 21:38 ID:BL+RL1eN
今日届きました。
確かに茶封筒(少しは厚め)にプチプチに包まれて入っていました。
シールの矢印マークが反対に向いていました。
おそらく貼る方向間違ったんじゃないかな〜^^;
カメラにはすんなり入りましたし、電源もちゃんと入って3枚撮りましたが
特に大丈夫そうです。
今は、充電中ですが特に異常はないようです^^

724名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 21:48 ID:02RS3dSK
>>723
爆発するぞぉ〜〜w

書き忘れてたけど、リチイオ電池の天下も後1~2年で終わるからw
その後は燃料電池の登場で、電源環境も一変するしなw
明日出たりしてww
725十一区民:04/07/13 21:51 ID:23t5SO8x
ww氏の頭の中は「爆発」の二文字が充満!
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 22:12 ID:02RS3dSK
それも燃料電池が出るまでだなw
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 22:28 ID:02RS3dSK
また燃料になるアルコール等の、粗悪品が出回る余寒ww
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 22:53 ID:v4ZXBaSV
バクダンでも出回るのか(w
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 23:18 ID:02RS3dSK
粗悪品は、爆発するらしいw
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 23:21 ID:cgOP4IsG
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 23:25 ID:VbP6NjSp
まあ、互換メーカーのLi-ion電池が爆発するなんてデマカセは放っておくとして、
仮にLi-ion電池が爆発しても、爆弾みたいに「ドッカーン」と炸裂するわけじゃない。
シュボボボーっと炎上する程度。

どうしても心配なら、最初の充電は無人の室内でやってみれば良い。
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 23:29 ID:sxedJQJJ
燃料電池って充電できるの?
それとも燃料補給するの?
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 23:32 ID:02RS3dSK
>>732
燃料補給らしいw
>>730-731
必死だなww
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 23:34 ID:cgOP4IsG
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/13 23:58 ID:K32CSwm0
俺、純正バッテリを大量に仕入れてヤフオクで売ろうと
してたけどイクミンの営業妨害で在庫の山です。
チョンは死ねばいい。
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 00:13 ID:5ocIpPgI
いや、イクミンさんは台湾だって(w
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 00:16 ID:7eSk/fD+
転売厨は社会のゴミ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 01:27 ID:ED8EEIuT
>>735
チョンにはバッテリーなど作れん。遺伝子から靴の先っぽまで狂っている奴らだ。
「チョンは死ねばいい」事には賛成。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 01:36 ID:poWirFO8
>>738
漏れも賛成、このスレもwwいってるチョンいることだしな
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 04:14 ID:UZPgolN1
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 05:39 ID:/ViE/+s6
すご〜い幼稚な質問させて下さい
ココのメーカーのバッテリは爆発の可能性があるっていいますけど

メーカー純正→爆発しない
RoOWAの互換品→爆発する(可能性がある)
ってどういうメカニズムなんでしょうか?
ショッカーの怪人みたいに自爆装置内蔵だとか?
(例えが古杉(笑))
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 05:45 ID:7JwYHI26
いや純正だって爆発する可能性はあるけど、その場合は
カメラメーカーの保証が全てに効きますよって話だったんだけどね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 07:07 ID:/ViE/+s6
>>742
ということは
純正品→不具合があったら保証してくれる
たとえばバッテリのふちょうのせいでカメラあぼーんしたら
カメラごと新しいのと取り替えてくれる
ロア製→そんな不調については(購入者の)事故責任
だからその分安い値段にしとります
...ということなんですか?


でもロアのサイトには

『やっぱりメーカー純正品でないと不安だ。』
『何かトラブルがあった時に純正品でないと心配...』
ご安心ください。ROWA JAPAN(ロワ・ジャパン)では、
販売商品の全てに、3ヶ月の交換保証と、
さらに、最大1億円までの PL保険 がついていますから、
安心してお買い求めいただけます。

↑こう書いてあるけど
これは嘘なの?
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 07:09 ID:/ViE/+s6
ほんでさ
ロア製のつかってて
あぼーんして
泣き寝入りした人っているのですか?
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 08:56 ID:2/i7Ka3d
爆発するのは、あくまでww厨の脳内での話です。
現実社会では爆発しませんのでご安心ください。
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 11:49 ID:UBktfCpH
ROWAバッテリーっていつまで買えますか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 12:11 ID:/ViE/+s6
モノが同じなら(保証とかも含めて)
安い方がイイな
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 19:23 ID:ujWDt0J9
携帯の古いリチウムイオン充電池って少しずつ膨れてくるの知ってる?
2chでも 妊娠しますた ってなスレがちょっと前にあったけどな
しまいにゃ爆発するらしいぞ
かなりの破壊力があるらしくて、薬品が顔、皮膚に飛び散って酷いことに
水で洗うと化学反応?してもっと焼けただれるとかで・・
メーカー純正物でさえ現実にそんな話があるのに、素性がはっきりしないなんて怖スギ
保証なんて期待しないで自己責任で使うならいいけどね
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 19:30 ID:ujWDt0J9
メーカー純正があんな高いのは、もちろんボッタクッテルのもあるが
安全設計、対策にコストかけてて、万が一爆発するなどの被害が出たら
それに見合った保証体制を敷いているからじゃないのか?

三菱の隠蔽工作とかそういうのには目を光らせておかないと
ぼられるだけぼられて大した保証されないかもしれないけどな
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 19:53 ID:iNRhKrgM
世の中にゃ中身は一緒、パッケージが違う
ってだけで値段の差があるものが多いからな。

ブランドで安心感を得られるのは日本人くらいか。
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 20:26 ID:Yo6rmuwC
馬鹿だなぁ〜〜w、安心料が純正には入ってるのww
模造品は爆発しても、また爆発する電池と交換だけだろ!w
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 20:28 ID:p09J+Rat
爆発する確立としてはそんなに変わらない

純正だとカメラも帰ってくるのか

でも爆発はやだな
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 20:30 ID:6IY/EP/B


優良サードパーティー製が爆発するとか言ってる奴は

墜落するから飛行機に乗らないと言ってるのと同じぐらいアホ。w


754名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 20:32 ID:1P6BWIAC
俺はメーカーで、Li-ion電池を「わざと」爆発させたビデオを見たことある。
本当に爆発。でかい爆竹って感じ。
でも、それはひたすら充電し続けた場合で、通常は電池側にも充電器側に
も保護回路があるからそんなことにはならない。
カメラメーカーなどが動作保証しないのは、電池の特性が異なると充電器
側の保護回路や充電回路(充電電流で充電完了を検知する)が正常に動作
しない恐れがあるから。たとえ国産同士でも実際にはセルの特性はちがう。
だから、充電不足で能力が発揮できなかったり、過充電で寿命が短くなっ
たりする可能性はある。でも、最終的には保護回路が働くから、まず爆発
などありえない。
たしかにセルは膨らんでくるが、それで爆発するわけではない。あくまで
強烈な過充電か火中に投入するなど高温に晒した場合のみです。
そんな危ないものを日本のメーカーが手で直接もつ携帯電話やデジカメの
電源に採用するわけないでしょう?
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 20:37 ID:vq23j8VK
>>751
まさに馬鹿だね。ブランドネームに安心料かwほとんどのメーカーはOEMの電池なのに。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 20:40 ID:NN3s3rYI
そう大きな違いはなさそうだが、確率も変わってくると思うぞ
純正だとカメラも帰ってくるのか ってそんな小さなことじゃなくて
純正品は保証あり、保障あり、補償ありなんですよ
医者料とか慰謝料とかそういうのもあるの
働けなくなったらその分が補償されるのよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 20:41 ID:iODD/l/D
>>755
汚れDQN貧民の ID:Yo6rmuwC =「 ww太郎 」 は放置で
【データ】ポータブルストレージ3【バックアップ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1086576885/517
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 20:49 ID:Yo6rmuwC
>>755
馬鹿だねぇ〜〜w、純粋オリジナルなら模造品なんて皆無でつww
まあ、精々失明しないように、十分顔から離してカメラを使いなされw
デジ一は、大変だぁ〜〜ww
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 21:01 ID://lu40wZ
まあシール貼っただけの同じモノでピンハネでもしなきゃ、
こんなアフォ社員はクビになっちゃうんでしょwww
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/14 21:18 ID:Yo6rmuwC
雇用の安心wと製品の安心の、純正品メーカーww
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 01:13 ID:t73OCmqD
爆発する確立は
隕石に当たるような確立
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 01:16 ID:t73OCmqD
ww房は境界例なので放置
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 01:38 ID:jEUD/Dr3
純正品買うとww房に貢ぐことになるのか...
こっちの方が世のためにならないねwww
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 02:26 ID:COU7vUj/
>>745
よくわからんが、ここのバッテリって、電池部自体はほとんどメーカー品じゃん。保証云々をのぞきゃあ、特に危険とは思われず。

と言うことで、めでたくうちのHi8は現役復帰しますた。
765♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/07/15 03:11 ID:YWyiZz2j
メーカーが針を廃盤にしようと、互換針でアナログレコードは不滅。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 06:45 ID:blMHsYUP
三菱のトラックの車輪ハブが破損して死傷事故起こしてるんだけど
パチモンバッテリでホンマにどっか〜ん逝った例があるのかな?
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 09:34 ID:6OTai52W
>>766
あるよ。
ww太郎の脳内でだけだけど
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 13:46 ID:blMHsYUP
>>767
バッテリやなくて脳味噌自体があぼ〜ん..(ry
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 14:59 ID:ayG+xKTz
だってメーカー製のも韓国製とか何でしょ?
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 15:13 ID:o66tdeng
SANYO製なら信頼性十分だ。聞いたこと無い台湾製なら回避だがな。あっちのコンデンサはどうも具合が悪い。
詳細は自作PC板のコンデンサスレで。
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 15:50 ID:admI4yiT
リチウムイオンコンデンサなんて聞いた事ないなぁ。
PCのマザーだって倍以上のボッタクリだったら買わない罠
772♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/07/15 17:08 ID:YWyiZz2j
511互換バッテリー
キタ━─━─━(・∀・)━─━─━!
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 18:24 ID:IYa26Bd2
爆弾機能付で、キタ━─━─━(・∀・)━─━─━!w

マザボもピンキリで安かろう悪かろうの、品評会みたいなもんだしww
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 18:44 ID:PNQRrYBT


さて、キスデジバッテリーあと2つ買い足そうかなぁ。

775名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 19:10 ID:atVKFitE
ww房はリチウムイオン電池しらな過ぎる。
爆発じゃなくガスの噴出だよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 19:21 ID:Jxaxk2uj
ガス、ガスガスガス。
バス、バスバスバス。
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 19:25 ID:IYa26Bd2
甘いw 噴出の最中に爆発するのだがww
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 19:26 ID:40MDdMay
脳からwwが噴出し爆発します
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 19:32 ID:Jxaxk2uj
実際に過充電で爆発させた実験映像、というか、アホなアメリカ人が
ソニーのカメラを壊して喜んでいる映像なんだが、確かに爆発じゃなく
勢い良く燃えているといった方が正しいな。
バンと炸裂するわけじゃない、ドラゴン花火みたいな燃え方だ。

最悪の事態が起きても、火傷はするだろうが、脳みそフッ飛びの即死
みたいな惨事にはならないだろう。
でも、下手すりゃ失明ぐらいはするかもしれないが。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 20:00 ID:IYa26Bd2
似非PL法で、新しい電池と失明の交換でつかw
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 20:17 ID:R7gveio0
>>780
ん?純正バッテリーだと爆発しないのか?爆発しても失明する恐れは無いのか?
過去レスと主張が違ってきたなぁニヤニヤてか矛盾しまくりw
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 20:23 ID:IYa26Bd2
馬鹿だなぁ〜〜w、其処で力を発揮するのが、真正PL法だw
それに厳しい検品を通ったモノしか流通しない、純正品ww

模造品でこれをやれば、価格急騰・歩留まり低下・・経営あぼーんだなw
失明や鼻欠損の覚悟で、買い〆てなさい!ww
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 20:54 ID:PCeptL1N
ID:IYa26Bd2が心配せんでもいいことだな。
お前は純正使えよ。
それで解決だろ?
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 20:59 ID:blMHsYUP
>>783
そそ

ID:IYa26Bd2はいったい何を主張したいんだ?
オマエにひとこといい鯛




















ほっとけ!!
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/15 23:59 ID:npUMYH+A
純正バッテリーだと失明や鼻欠損もばっちり
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 00:16 ID:TzeCKoe+
また朝鮮人クレーマーが来ているのか。
ひろゆきが半島系エージェントだから、
ちょんはいくら荒してもアク禁にならんのな。
787688:04/07/16 01:19 ID:C0w9MiNN
NB-2L互換のバッテリー、届いたよ…
前評判通り、茶封筒にプチプチで届きましたわ。
純正買ったときと同じようにバッテリーカバーも付属してたよ。
付属するなんてこれっぽっちも思ってなかったんでちと嬉しいね。

そんなで、ただいま充電中。

バクハツしなかった場合→性能に関してご報告
バクハツした場合→被害状況とPL保険の待遇に関してご報告。

689>>
ごめんなさい、おいらに自爆機能は付いてません(笑

690>>
補足ありがd

788名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 01:22 ID:C0w9MiNN
惜しい、あと少しでIDがイクミンだったのに・・・(笑)
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 03:03 ID:D31GG53M
wwは嘘を連呼して楽しいのかねー

ちなみにマンガン・アルカリ缶電池でも
熱するとボッコって軽い爆発するねー。

それは訴えないの?
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 11:14 ID:8dyK4r6L
知識の底が浅いっていうかオツムが弱いので、かえって販売促進に繋がっちゃってる
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 18:59 ID:bzbjEzdT
馬鹿だなぁ〜〜ww

粗悪品連呼w

2chの汚れDQN貧民が挙って買うw

〜愚民ウハウハw生産倍増!w 歩留まり低下・検品も疎かにww

日本人向けだから放置w

2chの汚れDQN貧民に失明・鼻欠損続出w

名言「2ちやんねらーは敵に回すと恐ろしいが、
 味方につけると頼りない。」w 2chの汚れDQN貧民大騒ぎww

〜愚民あぼーんw
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 19:01 ID:wGu6Y6hI


ROWA買いますた。
まったく問題なし。
イクミン最高。
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 19:15 ID:XXx1t65p
>かえって販売促進に繋がっちゃってる

フッフッフ、気づいたね。
ww厨って実はイクミンの手先なんだよ。

「ROWAバッテリーで爆発の心配をするなんて、こんなバカと同類だ」と
皆に思わせるための手段だったんだよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 19:20 ID:bzbjEzdT
>>792-793
そして爆発、失明・鼻欠損のおまけ付きww 
補償は勿論、新しい電池だけw

精々、「中華仕様」を胆嚢して呉れ給えw
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 19:49 ID:PO1kS9o/


同じことばっか言ってるから、
飽きちゃうよ。

もう一工夫してくれ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 20:04 ID:bzbjEzdT
これは刷り込みだしなw 何度も反芻しないとww
これからも、同じ事の繰り返しw
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 20:44 ID:bzbjEzdT
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/const/319987
純正品名に類似した名前をつけた模造品に賠償命令 
4750万円の賠償金の支払い w
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 21:02 ID:Gc+Wwqin
このスレには関係ない話だね
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 21:05 ID:bzbjEzdT
大蟻w
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 21:30 ID:09cpa0h/
801499:04/07/16 21:42 ID:Ucnlo9Rq
旅行いってきました

で、ROWAのバッテリーがどれくらいもつかためしてみました
結果は・・・

ROWAも純正バッテリーも撮影できる枚数はほとんどかわりませんでした
nikon coolpix2500 純正バッテリーもROWAもだいたい47枚ぐらいしか撮影
できませんでした

どっちも同じくらいだなあ
なので純正のバッテリーかうよりもすっごいリーズナブルな結果でした

ジャンジャン
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 21:47 ID:bzbjEzdT
平日に旅行とは優雅だ・・・w 行き先は台湾だろうなww
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 23:37 ID:ckHmzzte
あんたEXCULTer'sの中の人?
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 23:58 ID:bzbjEzdT
別人w っていうか、自自は竹刀主義でつが?ww 常に一役だけねw
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 06:15 ID:yphhCXyr
ネタがないならやめりゃあいいのに。底浅すぎww
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 11:02 ID:thDLBx0K
っつーか基本的にageだからデジカメ初心者に互換バッテリーの存在を
知らしめる奇特なアンチだよねw営業ご苦労様です。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 11:06 ID:IlTyhlBc
確かにww太郎のおかげで
荒らされたところはプラス効果あるな!
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 12:55 ID:533hqgwH
800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2004/07/16(金) 21:30 ID:09cpa0h/

http://www.rowa.co.jp/
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 13:19 ID:3soek+a+
>>740
それほんと?
だとしたらtyp.とmin.の違いかなぁ

単三の高容量ニッ水でもパッケージには2100って書いてあって本体にはmin.2050って書いてあるよね
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 16:14 ID:yGNrx6+c
みんなプチプチだったの?
DMW-BCA7注文したけど茶封筒に(つぶれた)白箱だたーよ。
これから充電しま(´・ω・`)
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/19 02:14 ID:YwKki684
4つ購入(FZ2用)
全て5回ほど放充電してみましたが快調れす

812名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/19 08:29 ID:E3sLL7lH
RCR-V3-2SET最高・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/19 10:52 ID:SA1FnTqw
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 01:17 ID:cxMpNFTB
>>809
その場合はminも書いてくれないとイクナイ
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/20 22:03 ID:0BTSLNqC
富士のF700を所有しているので専用電池を購入してみました。
一応GS製だから安心か?
明日明後日には届くと思いますが、ちゃんと使えるのでしょうかね〜・・・
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 07:05 ID:qpQSZHMl


ROWA、プリンタのインクまで取り扱い始めたな。w
817499:04/07/24 00:04 ID:gZZQ3I3K
>>810

前にも書いたけど俺もプチプチなしで茶封筒に
そのまま白い箱がはいってたよ。
まぁ、オクで売るわけじゃないしバッテリーなんて固い
から特にクレームもつけなかったが。
ひょっとしたらプチプチの重量(いくらでもないわけだが)
で郵送料があがってしまってROWA側が損しちゃうからしない
のかな?
はたまたただの面倒くさがりや?

あとさぁ、中古ショップに売るときって
互換バッテリーって査定の対象になるのかな?

いまのデジカメ旅行にもってったら使えない
のがわかって8月末にでるpanaのデジに
買い替えしようとおもってるのね

で、ソフマップに売りに行こうと思ってるだけど
これって対象になるのかしら・・・

ならないなら知り合いにデジカメ自体ロハであげちゃうけどね
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 05:52 ID:799ysGly


中古のバッテリーなど買取対象外だろ。w
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 06:40 ID:yhD1ITU0
>>818
そうかな
私はキ○ムラの中古コーナーで
D100の純正バッテリ 3000円で買ったけどな
(あとでニコンのサイトで「模造バッテリに注意!」てのを見て
心配になり調べたんだが純正やったよ)
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 10:40 ID:wc5VTthq
>>819
ニコンD100の模造バッテリーは
2500円だな。
新品の模造2500円と、中古の純正3000円
どっちが得?
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 11:26 ID:yhD1ITU0
>>820
つーか、そんときは模造品の存在しらんかった(笑)
で、そのスペアバッテリあってよかった!..というシチエィションまだないのよ
私の場合一個あれば十分なんだな

>>820の問に
スペア買わない方が一番お得と答えてみる
822♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/07/24 17:04 ID:gS6LF0ly
KissD用、何ら問題なく使用できます。
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 17:28 ID:VLT637UJ
> KissD用、何ら問題なく使用できます。

定説です。
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 17:50 ID:cQ7DcKI8
KissD用に本体の色と合わせてシルバーのものを注文しちゃった。
イクミンさん、よろしく。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 22:41 ID:NKKP5xzn
シルバーのはGPって書いてあるくせに、電池パックの表面に
CELLS MADE IN JAPANと書いてあるのはオカスイ
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 22:46 ID:dRkVUMIV
以前のセルが三菱だった時のやつじゃないか?>825
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/24 23:43 ID:Ftm/8N0u
>>825 >>826
1300mAh仕様 公称三菱 Photo2あり
1400mAh仕様 公称GP Photo2なし


BP-511-Gの説明ページからCELLS FROM JAPANの
表記が消えたから >>740 は真実だったようだな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/25 00:19 ID:VG7ksr5O
前にもカキコあったけど、イクミンのバッテリーは充電がすぐ完了するね
自然放電するまもなく、売れているのか
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/25 11:20 ID:flbpJLTB
>>827
FROM JAPAN を頼りに買ったのに、
騙されたっつー事ですか?
  ・・まあ爆発しなけりゃいっか。 
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/25 13:34 ID:ps9qOLsw
銀色のやつは、以前は三菱、今はGPのセルで、
829が持ってるのは三菱のやつということでしょ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/25 23:30 ID:YO9xIAIb
DSC-F55をこないだまで使っていたが
発売から今まで6000枚ほど写真を撮り
純正バッテリー2個を常時交換しながら使っていて
約2年で1個ずつ寿命が来てたな…
合計4個使って、生き残っているのは
去年買った4個目だけ…
純正バッテリーの寿命はこんなとこ。
2年ほど使えるんなら、謎ブランドでもいいかもしれん。
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/26 22:05 ID:IzhLmqMf
D70用にはBAKとHITACHIがあるみたいなんですが
BAKてどこなんでしょうか。
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/26 22:26 ID:hrjaKtm7
BAKの正体は謎です。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/27 00:23 ID:SY0MP6ox
>832
買って、ぶった切って>>740みたいにアプキボン
そういやこれもBAKだったな。
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/27 09:21 ID:Rd/VA/pm
開けてみたら「BAK」と書いてあるのが確認できるだけだったりして。
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/27 11:31 ID:G8I+C3bO
これだろ?

Shenzhen BAK Battery Co., Ltd. : http://www.szbak.com
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/27 11:35 ID:G8I+C3bO
http://energy.sourceguides.com/businesses/byP/batP/batt/byN/byNameS.shtml

Shenzhenグループ(?)は何か沢山あるね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/27 16:29 ID:6CRI1BJa
なんでBAK電池製品のほとんどにCALLS From JAPANと書いてあるんだ?
消火器のセールスみたいに「日本から送られてきた電池です」という迂回輸出か(ww
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/27 16:36 ID:MGg0R5AI
CALLS
CALLS
CALLS
CALLS
CALLS
電話かよっ!
840 :04/07/28 01:18 ID:7Bi6s04o
どうやらハズレをひいてしまったらすぃ。
2つ購入したうち1つに異常。
充電後、電池マークがフルチャージにならず。
交換してもらおう。
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 01:33 ID:ympgMWFH
その前に電池の端子をきれいに拭いて、充電しなおしてみてみてみ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 10:39 ID:+4svMhsc

まぁ、初期不良は交換してくれるから、問題なし。
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 14:03 ID:jT/Z7Aru
おう、対応はすごく手馴れているしな(w
844840:04/07/30 00:46 ID:HGxbAsky
昨日送った
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 10:27 ID:Ypcsnti/
RCR-V3
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 10:31 ID:Z1By8Vwu
で、爆発したやしはいないのか?
847840:04/08/05 11:08 ID:aBLRZ8gl
書くの遅れたが、新品交換してもらた。
月曜に届いた。

さすがに交換品はちゃんと検査済み品らしいね。
問題なかったよ。

かつてのソーテックみたいに、新品は出荷検査してないと思うよ。
じゃなきゃあんな値段で売ってられないでしょう。
最終検査はユーザーがやれ、と。
あの値段だったら漏れはそれでイイと思う。
今後も必要があればROWA買い続けます。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 11:20 ID:9EUPLIRN


ww野郎のネガティブキャンペーンは終了したの?w

849名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 11:50 ID:98m0+ppL
イクミンに消されたのか?
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 12:30 ID:uH1Sh5Oe
ひろゆきに消された
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/07 08:59 ID:3A26423Q
かえって売り上げが落ちたりして
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 00:22 ID:2A9++HIl
狼和いい!
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 08:55 ID:8RiVaWvX
IXY DIGITAL Lのバッテリー買ったけど(セル、島津源蔵製)
いいみたいだね。

FZ10の純正買っちゃって、損しちゃったよ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:04 ID:prDdz4qc
いま考えるとww房はチャンコロだな。
中国人って台湾(イクミン)と日本に劣等感持ってる下等民族だし。

中国の粗悪バッテリーが売れないので
ネガキャンペーンしてたわけだ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:05 ID:prDdz4qc
いま考えるとww房はチャンコロだな。
中国人って台湾(イクミン)と日本に劣等感持ってる下等民族だし。

中国の粗悪バッテリーが売れないので
ネガキャンペーンしてたわけだ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 21:46 ID:M7y0y9EA
age
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 05:45 ID:1nunrPiG
チャイナセルもあるでよ
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 21:59 ID:gLlkJnnY
ROWAのバッテリーって通販でしか売ってないの?
どっかの電気店で売ってる?
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 23:18 ID:1isoboYv
イクミンが店を出すかもね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 00:21 ID:VPZkeQm4
>>859
露店か?w
(ミドリガメ売りながら。。。
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 08:25 ID:OlSHu0n/
バッテリー釣りは難しそうだな…重いしな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 08:29 ID:HoWAes+O
じゃ、射的とか、いっぱいヒモぶらさがってるやつとか
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 22:32 ID:SkJroBVL
大阪府堺市のROWAなら大阪の日本橋に店舗構えて欲しいな。

茨木のイケショップが名前変えて日本橋で「しまなみ」っていうなまえで営業しているけど
ここで扱ってくれないかな。

http://www.ikeshop.co.jp/
http://www.simanami.jp/
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 06:22 ID:IaV9GG36
iPodのバッテリーなんかも扱ってるので、素人が手を出して分解に失敗し、
いろいろ問題になるようなことがないことを祈る。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 15:35 ID:2z815Uzf
不二のデジカメに突っ込んでたNP120相当バッテリーが
ちょっとふくらみかけなのですが爆発しますか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 18:38 ID:RozvAkvY
>865

最近のパッケージは薄いので変形したら使用は控えた方がいいと思います。
バッテリーのセルが純正品とメーカーや特性違うだろうし、保護回路も怪しいし。

純正バッテリーでカメラが壊れて無償修理対応でも、互換品は修理さえも受け付けないから。
爆発の経験はないけど、ROWAがPL法云々書いてても分かっているのは購入した自分だけだし、
死んだら保険金が出るか分からない。

怪我したくなかったら新しいバッテリーに買い換える方が安いし安全と思います。
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 18:42 ID:eZGKulnl
電池が妊娠しますた2ヶ月目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073844827/l50
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 00:04 ID:WVZI91SR
殻割ってガス抜きすれば問題ないよ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 00:12 ID:q9C15lD/
>>868
(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:54 ID:nbKPFlSa
ミノルタ互換品の充電器セットNP-400-AC の内容内訳に、
「ACアダプタ」と「カーアダプタ」と「充電器」とありました。
でも、「ACアダプタ」は、デジカメ用でなくて「充電器」用でした。

ミノルタ純正の充電器は、充電器にコードがはえているタイプなので、
充電器用ACアダプタと言うものは存在しません。紛らわしいと思いました。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:25 ID:zwQB7knt
>>865
急には爆発しないと思うけど、遠からず、、、。
充電時には気をつけてください。過充電で爆発します。
怪しい電池は破棄、これが一番。
リチウムイオンは危ないYO。
某メーカー純正品でも、かなり膨らんだ経験あり。
この時はメーカーも交換に応じてくれました。
爆発、液漏れした際、液が皮膚についたら絶対に
水で洗ってはいけないそうです。
何故かって、やってみればわかりますYO。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:42 ID:rqqOf5Gr
>>871
>爆発、液漏れした際、液が皮膚についたら絶対に 水で洗ってはいけないそうです。
参考のために、どうやって処理したらいいの
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 23:49 ID:rqqOf5Gr
そういえば昨日テレビで携帯を電子レンジでチンしてたな(10秒)
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 00:58 ID:0b0QV7Qb
ケンコーの互換品バッテリーってROWAって事はないかな?ケンコーは中国産の製品色々販売してるし、
日本製のデッドコピー品も何のそので堂々と販売してるし。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 01:07 ID:jv1z4tPb
>>873
詳細キボン。束((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル ?
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 01:36 ID:yLB/bz+s
>>873
こないだ子供がオモチャを電子レンジに(ry の再現かな?

ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040823/K0002301130001.html

JIS(C8711)によれば130℃に一時間暴露しても発火、破裂しないことが条件だし、
リチウムポリマーでもない限り金属外装なのだが、電子レンジで加温するかね?
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 04:01 ID:RID60bzp
>>875
TBS 23:55 新すぃ○○!!
電池切れの携帯が復活するという噂の検証、回転式の携帯なので起動時の
以外にもキャシャーンと言う音は復活したが液晶が死んでいた
通話の検証まではしなかった
非常に熱くなっていたようなので液晶が沸騰したのでは?
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 04:13 ID:MrO37kEm
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 06:01 ID:R5Zde36G

http://www.jftc.go.jp/dokusen/2/page2.htm#2-8
の〔8 独占・寡占の規制〕
企業による私的独占は禁止されています。
だから、保護回路や制御回路がちゃんと機能している
互換バッテリーをユーザが使うことは問題ないんだな。

そもそも、〔模造品電池パックにご注意〕 って注意しろって
言ってるだけで使うなとは言っていない。
〔このような模倣品等を購入、使用を行わないように十分ご注意ください。
〕ってのも、〔このような〕は、保護回路や制御回路が
ちゃんと機能していない ってところにかかる。
メーカは口が裂けても互換バッテリーの使用禁止を
うたえないけど、そろそろ公的機関での互換バッテリー
の安全性試験をやって欲しい頃だわなぁ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 07:38 ID:RID60bzp
>>878
は模造品の事を言っているだけです、互換品は関係有りません(知的財産保護)
模造品販売、購入する事は違法です、事故の起きた時の責任の所在が分かりません
互換品には保証なども有るので、ROWA等はPL法にも加入しています
http://www.rowa.co.jp/html/pl.html
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 08:43 ID:jv1z4tPb
>>880
保険金をお支払いする主な事故
(1)火災 (2)落雷 (3)破裂・爆発 (4)盗難
(5)破損・曲損 (6)電気的事故・機械的事故

まじ?
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 22:34:55 ID:2z0ikv5D
自画自賛w
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 00:43:25 ID:9FMniWIz
膨らんだ後に性能がアップするんだよ。
パンの酵母と同じようなもの。
884テレビカメラマン:04/09/11 17:03:13 ID:vwzP6KjK
サードパーティーアレルギーがある人がいるようだが、テレビ関係者の俺としては
ちょっと考えられない。
テレビカメラ用のバッテリーはもちろん純正もあるが、サードパーティーも多い。
例えば国内だとIDX社とかNEP社が有名、海外だとアントン社とか。
アントン社なんか互換というよりはなっからマウントが違うのにカメラメーカーが
アントンマウントを準備するほど(池上通信やパナソニック)
それを考えれば「サードはーティーだから悪い」という事は偏見だと思う。
問題はちゃんとした技術で作っている・・・
まぁーそこが最大の問題なわけだが。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:27:05 ID:xXA90q0x
>>884
俺もそう思う。
互換バッテリの話が出ると「爆発、爆発」って騒ぐやついるけど、
新聞記事とかで、爆発したって聞いた事ないぞ。
外国で携帯が爆発ってのを1回見ただけ。

理論的には爆発するのだろうけど、
現実では事故もない訳だし、
飛行機に乗るやつに「飛行機は落ちるぞ」
って言ってるのと同じだと思う。
様はリスクとベネフィットとのバランスだと思う。

自分で判断できないやつは高い純正使えばいいと思う。

886名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 21:32:14 ID:guGlMXLM
そんな長文でageて書かなくてもいいよ。
おまえみたいなバカがムキになるのがオモシロイからからかってるだけだから。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/12 23:23:20 ID:bPF0Ov88
ムキなのは爆発騒ぎ房の方だな。
どうみても。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 00:37:02 ID:xH33+SaB
本当に爆発したらムキになるのもわかるが。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 00:49:58 ID:rzb6UM8C
って書くとどっかから実例を持ち出してくるんだよな〜
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:04:52 ID:RoxELXYf
北朝鮮の爆発がROWAだったらすごいな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 01:50:32 ID:XjxumL1g
爆発云々ではなく、純正バッテリーを使ってを使ってカメラ故障→メーカー補償対象
互換バッテリー使用時にそのバッテリーが原因で故障→メーカー補償範囲外、
場合によっては修理受付不可ってのが問題なんでしょ。
それともROWAって、バッテリーだけでなく壊れたデジカメ本体の補償もしてくれるの?
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 04:05:00 ID:Yig4HAgH
純正で壊れたか互換かどう調べるんだ?
ん?

馬鹿じゃんw

んなの自分で申告しない限りわかんねーから
修理してもらえんよ。

つーか、必死すぎだよ。
爆破の次はこれかーw
次のネタに期待
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 04:22:43 ID:XjxumL1g
RAWAの中の人必死だな。
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 05:46:57 ID:TJpMz5vq
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 09:09:39 ID:wsVMug+E
> 純正バッテリーを使ってを使ってカメラ故障→メーカー補償対象
例え純正でもバッテリーの液漏れなんかは補償されないよ。
本体とバッテリーについてきた書類をよく読んでみ。

新品の電池をパッケージから出してみたら漏れてたなんていうのは
電池の新品交換で対応するだろうけど。
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:26:25 ID:Y9AXPmO2
1D用のバッテリー買ったら製造上の不具合があった。ねじって固定する蓋がカパカパ・ビロビロ(すぐ出てくる)
次のロットは対策されるようだけど購入者は注意すべし。
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 23:32:53 ID:b5Ci8Z3F
>>895
補償期間内なら交換対象だろ!w 汎用電池も同様w
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:47:28 ID:jxMJ0Y6F
>>885
充電池スレにも必ずいる”爆発厨”。
やたら、「そんなことすると爆発するぞ!」と騒ぐのだ。

オレ的にはサードパーティ製のEOS用BP−511、
以前別の業者から買ったものを数回使った後、数ヶ月放置
しておいたら容量が激減して使えなくなった過去があるのだが、
懲りずに今度はrowaから2個買った。
1年前にrowaから買ったixy用の電池は高性能を維持しているし。
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:49:18 ID:1qkz6L+5
運も大事w
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:50:35 ID:J02RlGM7
運て。
ずいぶんアバウトな工業製品だ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:09:06 ID:gB1oephH
いや運は大事だって。たけーレンズでも普通に当たりハズレがあるワケだし。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:12:06 ID:J02RlGM7
まぁドット抜けや液晶欠けも運だからなぁ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:43:27 ID:1qkz6L+5
その運なら爆発wは、竹刀罠w
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 01:53:37 ID:L83bsLlY
w使いすぎです
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 04:01:01 ID:5+pmOxUV
中国の模造品は危険

信頼度

台湾>韓国>中国
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 11:03:47 ID:s5r4Jw+C
中国製のカメラ用品の中にはmaid in Japanと刻印されている物が有るので注意
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 12:45:08 ID:8Ni60vcY
>>906
日本のお手伝いさん?
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 17:59:21 ID:tSiRnzKa
まいどおおきに
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 19:16:51 ID:s5r4Jw+C
>>907
高く売れるから、あちらの方には日本製が好まれているから(カメラ等
以前中古屋でIXYの同型の日本製と海外製(台湾?)では高い日本製を買っていくそうです。
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 19:34:39 ID:+Q0EG4lD
マジで間違えたんだったのか>ID:s5r4Jw+C
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 20:17:33 ID:Osod8vzq
というか気づいてないヤカン。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:05:48 ID:ps81dlJ+
気づかれないほど虚しいことはない。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:22:59 ID:9m0HHVNy
妹が出産で実家に帰ってくるので、生まれてくる甥っ子の撮影の為
物置に眠っていたデジタルビデオカメラ「Victor GR-DV1」(今から約8年前に購入)
を引っ張り出してきて動作確認をしてみたんだけど、撮影は問題なかったが
付属バッテリー「BN-V712」が充電しても3分も持たなかったので、ヨドの通販で探したら
「BN-V714」という、少し容量が増えている奴を買おうと決めていました。
でもその前にヤフオクで安く出てないかと思って探していたら、ROWAの製品があったので
評判はどうなのか探していたらこのスレを見つける事ができて、特に問題なさそう
(それどころか値段が半分以下で尚且つ容量が3割以上も増加!!)
ので買ってみることにします。

付属品 「BN-V712」  1250mAh  ?????円
ヨドバシ 「BN-V714」  1350mAh 5,565円
ROWA 「BN-V714」 1850mAh 2,350円

新しい機材で保証期間内であれば液漏れ等、万が一の事を考えると純正品を買った
方が安心ですが、古い機材を生かすとなれば、年月が経過すると共に、容量は増え、
価格は下がるバッテリーの性質を考えると、むしろ互換製品の方が良い感じですね。
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:00:05 ID:6QPTz5vq
>>913
むしろ、メーカーの宣伝の方に多分に問題があるね
意図的に互換品と模造品を混同して、まっとうな互換品と模造品の線引きを妨害してる
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:01:31 ID:imIRV/lA
メーカーの宣伝?わけわからんのだが。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:26:33 ID:a0PXZ1iT
>>914
メーカーは当然純正以外は、模造品だとさw   勝手模造=互換w
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:57:45 ID:KZRzcY2s
>>913
フラッシュすんなよな
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 07:28:49 ID:TbLJuEZk
> 新しい機材で保証期間内であれば液漏れ等、万が一の事を考えると純正品を買った方が安心ですが
前に誰かも書いてたけど、純正の新品をはじめて使ったとしても、メーカーは使用中の液漏れは補償しないよ。
そしてROWAが補償しないという根拠もない。
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 21:45:08 ID:3zQWjNmv
>>918
喪前の使ってるメーカー罠w 
920865:04/09/16 13:54:15 ID:ziny8xwa
ROWAのNP-120(台湾セル)が膨らんじゃった865です。
無償交換してもらったら日本製セルのが届きました。お詫びってコト?
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 14:25:54 ID:Dnp0lKQy
>>920
対応いいな。
漏れも注文するか。。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 21:58:00 ID:bcKDgC7m
大事にしたくないからw 失明や鼻欠損も間近w
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 02:24:05 ID:WZmxzrN4
殻割ってガス抜きすれば問題ないよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 02:41:00 ID:NjKLTI65
そんな製品イラネw
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 17:13:46 ID:tlRzyKRH
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 01:55:05 ID:31OgcQQy
w多すぎだね。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 03:09:12 ID:mXVJFUEU
餌の一種と、御考え下さいだそうですw
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 17:14:07 ID:poOkCy3a
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/18 20:07:21 ID:ZUQ0W0h6
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 18:40:36 ID:xdu/SwKR
なんでNP-E3対応のって2つあるの?
で値段も倍だし
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/20 22:21:46 ID:l1fjSc2Q
模造品でも、中身が違うw
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 14:04:35 ID:VUkSRXXU
wはIQ85
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 01:07:36 ID:pOCOW5F9
今のところ、普通に使えています。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 01:28:08 ID:vb4M4GfA
自前でも保険は、必須だどw
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:30:10 ID:YB1RY0g0
>>876
急に思いだしたのだが漏れはやフーBBの某不祥事に腹を立てて即解約してやろうかと思い電話したら
モデムの送料返品する側が払えと言われてぶちきれたからモデムをレンジでちんしてから送り返すことにした。
10秒×3セットで2回目に早くもACアダプタにつないでも異常のランプが消えなくなりあぼーん。
ちんした後電気製品特有の焦げ臭いにおいとゴム足が解けた臭いで臭かった。
その様子を携帯のムービーで撮って友達にみせたら俺は紙になった。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/30 23:46:12 ID:JujPgypC
通報しますたw
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 01:01:10 ID:5La6OHzn
モデムは着払いでも問題ないのにな…
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 01:47:00 ID:m/hvGzxZ
元払いだってw
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 12:23:23 ID:17ZLm+PM
別にイクミンマンセーする訳でもないが
このスレでイクミン叩いてる連中は、同じ話の永遠ループ
これは信用できるのだろう
という訳で携帯電話のバッテリーを注文しましたw
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 22:50:12 ID:1QpBN7FM
耳がもげて、失聴だなw
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/06 23:52:02 ID:3M6iZXLn
>>940
互換品として合法的に販売してるのだから、
風評をたてている君は、立派な犯罪者だね。
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 00:05:27 ID:VF2ZHfiX
940はチョン

(粗悪バッテリ売りでイクミン(台湾)に負けたあわれな奴)
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 00:23:58 ID:C+vzJGrF
>>941
メーカーも認めないのに、互換品だとw 
それは模造品で有り、粗悪品でしかないw
http://www.baj.or.jp/caution/index09.html
http://www.baj.or.jp/caution/attention2/image/title.gif w
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 00:26:39 ID:cckvzSzc
日本のマイノリテイ>>942 w
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 00:40:01 ID:cILtS6VE
>>943
ほれ、
http://www.jftc.go.jp/child/
でもよく読んで勉強しな。
とくに
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_04.html
ね。
メーカーは口が裂けても互換品使うなとは言えないだよ。
粗悪品かどうかは943には判断できないだろ。
適当なこと言うなよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 02:29:48 ID:oNvrXyT4
キヤノンだけ
「純正品に非常によく似た外観をした模倣品のバッテリーパック」
の一文がないですね、ケンコー等が出してる互換品も駄目ってこと
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 15:28:20 ID:2Y2sZbss
ここで叩いてる連中って何で叩いてるの?
人の事なんてどうでもいいじゃないか
所詮、自己責任だし
ロワもネットでこれだけ堂々販売してるという事は
現時点では違法性のない代物だって事だろう
というかね
元々、メーカーの電池が高すぎボリ過ぎ
だからこんな業者につけいれられる隙が出来るんだろう
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 16:44:45 ID:qH/Qz0FY
イクミンのカリスマ性に嫉妬して叩いてるんじゃないの?
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 16:47:49 ID:SIHIe92F
>>948
pu
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 21:18:25 ID:DDqMXKXY
知的所有権の概念も無い、聾話厨で或った…w
http://www.baj.or.jp/caution/index09.html
http://www.baj.or.jp/caution/attention2/image/title.gif w
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 22:05:02 ID:1Wc9z1yE
(・∀・)FZ2用にDMW-BM7-S注文しますた
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 22:31:03 ID:cOnumMtr
イイネw カタワ続出w
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 22:34:26 ID:2Y2sZbss
>>952
オマエのその言葉で低脳ってのがバレバレw
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/07 22:41:12 ID:CyLbkpC6
955840:04/10/07 23:04:26 ID:/GBG3iG/
調子良いと思ってた、交換してもらった方がやっぱダメっぽい。
また交換してもらうよろし。週明けにまた発送だなー。まんどくせー!!
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 00:24:22 ID:SXxp4jW3
(・∀・)DMW-BM7-S到着しますた
とりあえず1回目の充電は無事終了〜
でも純正品より若干大きいみたいで、なかなかカメラから出て来ないYO ヽ(`Д´)ノ
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 01:39:03 ID:LoAnYn3p
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 01:46:09 ID:bLzVuld1
微妙な筐体のデカさも、知的所有権wの範疇?w
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 04:05:25 ID:+JvFQoM9
ここのバッテリーいいね
携帯のバッテリー頼んだのだが、何ら問題なし
純正の値段で約三つは購入出来るもんな〜
携帯WEB定額の時代には重宝するわ
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 18:07:19 ID:wRPK4bKy
バッテリーの持ちが悪いって話だけど俺のもそう。
まず気付いたこと
キャノンの純正充電器で充電すると、純正のバッテリーだと赤い点滅が1回
→2回→3回→4回って回数が増えていって満タンになるとずっと赤くなる。
ところがココのだと点滅がいい加減でずっと赤くなっていてもまだ満タンになっていなくて、
また充電器に差し込むと点滅が2回光ったりする。4回か5回くらい繰り返すとやっと満タン。
カメラから直接充電すれば済むんだけど、時間かかるからどうしてもやってしまう。

中途半端で充電を繰り返すからか、ココのは元々なのかわからないけど寿命が短い。
買って4ヶ月くらいで純正の半分も持たなくなって、バッテリーパックに純正と組み合わせて
入れてたんだけど「寿命がきたバッテリー使ってると液漏れしますよ」って言われてから
怖いから使ってない。
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 18:14:43 ID:thFBWWAY
>>306
漏れ、それを本物と間違えて落札して、出品者に同じことを注意しておいたよ。
届いたらCANONのシールが貼っていた(今思えば、明らかに手作業)ので、
思わず”大変良い”の評価を付けちゃったけど、
充電に付いては>960氏と全く同じ症状。
使いつづけるのは危ないかな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 18:16:00 ID:thFBWWAY
ははは。7/1のカキコに対して、語り口調で書いちゃったよ。
本人居ないのにね。w
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 00:53:34 ID:szykgBud
安かろう悪かろうの典型w
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 16:49:35 ID:Vw8xt9Pv
>>960
買って4ヶ月と期間を書くよりは、何回充電したと
具体的に書いてくれた方が、誤解もなくて親切かと。
(記述では、充電回数を4〜5倍も行っているようですけれど)

話は変わりますが、私はミノルタ用のROWA(日本製セル版)を使ってます。
ミノルタ純正の充電器は、充電具合の段階表示がなくて、よく判りません。
逆に、ROWAの充電器は、90%充電と100%充電完了の段階表示が
あるので分かり易いです。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 19:07:00 ID:VSrN5mTs
大抵、市価の半値以下なんだからそんなもんだと妥協した方が良いのじゃないの?
予想より良かったらラッキーくらいの気持ちで。送料もタダだし
ちなみに俺の携帯の電池はなんら無問題だけどな
純正と比べても遜色なし。もう一つ買おうかと思ってるぐらいだ
気軽に買える値段だし
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 21:05:04 ID:bYTc8K/F

967名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 23:11:10 ID:0zrc64zk
スカだと萎えるねw
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 21:42:40 ID:EThIfqBB
最初は数回充放電を繰り返さないと、
力を発揮しないような気がするんだ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 00:59:19 ID:mmg5jfA9
>>968
リチウムイオン充電池はそういうものだろ。
保護回路の学習期間じゃなかったか。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:32:18 ID:NTSwUtxx
昨日の所信表明で、模倣品は税関で差し止め強化らしいぞw
純正メーカーが、本腰を入れましたとさw
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:55:14 ID:GpjFIgji
おまえが何を書いても屁の河童だよwwwwwwwwww
イクミンはなwwwwwww
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:56:06 ID:GpjFIgji
イクミンバッテリーは精度100倍wwwwwwwww
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:01:22 ID:+9pH8jrS
バッタ屋の宣伝スレ
激しくウザイ!
こっそりやっちくれ
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:03:10 ID:GpjFIgji
精度100倍のww太郎が上げるんだよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:05:07 ID:t8uxdwEZ
その割には、凹むウーザーのカキコばかりだど、EM菌よ〜w 

意匠コピーで、輸入差し止めも間近w 
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:06:47 ID:GpjFIgji
いいかげんwつけるのやめれ。
馬鹿!
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:11:51 ID:LhCF9x2r
気にすんなw、精度100倍荒らしよw
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:12:43 ID:GpjFIgji
死ね!
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 02:25:11 ID:g+5Tz257
早くこの腐れ ID:GpjFIgji で、ヌコスレ荒らして来いよ、EM菌〜w
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 10:50:37 ID:Es02A7op
ちなみに言っとくと、Rowaのはメーカーのラベルを模倣したりはしてないので、
特にどおってことありませんな<強化
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 12:54:25 ID:5ue0l47B
でもさおれが購入した携帯電話の充電池は東芝セルと堂々と書いて
東芝セルのページのリンクもしてたぞ
これが捏造ならすぐにお縄もんだろ

やっぱここで叩いてる連中、頭おかしい
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 13:15:50 ID:+Vm7RiUa
>>981
束芝セルじゃないのか?
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 17:19:30 ID:380dBlMY
980越えたけど次スレはなしで↓に合流?

【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065313637/
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 01:29:50 ID:aZ8NfWs3
最近、模造厨は元気無いしなw
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 06:21:00 ID:dDKU0QDN
【イクミン萌え萌え】謎の台湾企業ROWA2【バッテリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097702101/
986名無CCDさん@画素いっぱい
>>985