単3電池使用デジカメしか愛せない人たちのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 08:57:45 ID:4EYT6NYA
そろそろスレ違いだという事に気付こうね
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:16:55 ID:gs+x4oW1
つまんねえ流れになったので、いちおう>943をリチウム「イオン」と
好意的に見てマジレスしておく。
単三型のリチウムイオン充電池なんかねえ、と。
でも単三型を二本繋げたようなカタチの汎用リチウムイオン充電池
RCR-V3が使えるデジカメもある、と。
(もちろん公式サポートは別として)

なんか恥ずかしいな、こんなこと書くの。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:48:23 ID:tyq5pUr6
恥ずかしいなら無理して書かずに黙ってればいいものを
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 13:49:53 ID:tyq5pUr6
ついでに。単3型リチウム電池。
http://www.fujifilm.co.jp/ffb/products/ritium3.html
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 10:02:15 ID:H5d0wdaM
先週の記事でタイアップ広告みたいなものだが
まだここには出てないようなので

話題の「オキシライド乾電池」は、アルカリ乾電池の代替と成りうるか?
デジカメ各社の対応状況、ベンチマークテストを実施
ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/panasonic_oxyride0411/
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 12:16:45 ID:5Xz/0qnC
>>955
この電池2本とCR−V3ってどっちがデジカメの電池の持ちが良いの?
同じくらいならV3より富士の方が安いし良いんだけど。

だれかレビューしてないのかな?
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 19:15:35 ID:LchU9C7V
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0409news-j/0927-1.html#1
  ↑
これ速買いした香具師はおらんかのう
ぜひレポを!
車で15分ならお出かけ無敵だもんな
問題無いなら次期機種も単三機決定なんだが
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 21:38:13 ID:ezUqOyUk
>>957
PENTAX(33LF)の取説によれば、
CR−V3  撮影約500枚 再生約400分
単3リチウム 撮影約350枚 再生約300分
結局、値段相応かなあ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 08:48:16 ID:nVi1xkaE
撮影1枚あたり、再生1分あたりの単価を知ってみたいね
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 18:47:18 ID:CiVi53ne
予備の電池ってどう持ち歩いてます?
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 21:07:54 ID:/xsZQAd0
>>958
即買いしましたよ。まだ4本しか充電してないけど、本当に15分で終了。
ファンの音が止まるので見て無くても終わった事はわかる。
本当に速い。しかもあまり電池が熱くならないよ。
従来の電池にはモードが自動に切り替わって時間が倍かかるけど
IC&C方式なのでメモリー効果を起こしにくく、良い充電器だと思います。

ついでもソニーの新型4本15分というのも買いました。
こっちはちょっと強引な充電器のような気もします。
電池あっちっちになります。
4本をいっぺんに15分とは凄いです。
こっちも従来の電池は時間がかかるところを見ると、それなりに
判別して電流落としている模様。これもIC&C方式のようです。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 22:46:53 ID:CznrLe0f
                     ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
   曙     {     ヽ  / ∠ 、___/    |
         ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
   ま      ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
            \  l  トこ,!   {`-'}  Y       っ
   で         ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
        , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }       と
   来    ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
         }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
   い     |    −!   \` ー一'´丿 \
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 22:59:10 ID:9rZwEpgr
>>958
>>962
http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=18456&KM=BCG-34HUE4
こっちの方がスゴイと思うのですがどうでしょう?
現在OptioS40を使っていて、三洋の2100mAを使っていて不満はないのですが、
4本同時充電で15分ってのは、大丈夫なのか?と思います。

今度買って見ようかな。と思うくらい興味津々。
965958:04/11/23 23:21:22 ID:iOppWmFz
>962
どうも!
良いな!で、車でも15分充電が可能なのかな
車で移動中にササッとフル充電できれば
電池の心配と完全におさらば出来るんだけど
オキシライドがバックの中から追い出せるわい
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 01:09:34 ID:M1v2etI7
>>962
IC&CとI-C3の区別ついてんのか?
967962:04/11/24 01:10:16 ID:xRK6jXAR
>>965
車でもコンセントでも全く同じに使えます。
15分の間、車のキーをオフにしない事が条件ですね。
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 13:25:19 ID:kCF5ouVu
ポケットに入る機種で
動画VGA30fps+単三電池条件だと
オプティオ43WRしかないのかな
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 14:05:12 ID:lPEXy8V/
PanaのDMC-LC33使ってマフ。
Panaニッケル水素2400?を常用してます。
3泊4日の旅行に持って行きましたが、2400あるとかなり使えるね。
LC70だともっと長く使えるだろうけどこれで十分。
3日目に電池が切れたのでダイソーのアルカリに変えたけど、
20枚程度の静止画と3分強の動画を撮ったらもうバッテリー切れ。
予備を沢山持ってたので問題はなかったが、
やっぱ、乾電池もパナとか有名ブランドの高容量のが良いね。
オキシライドって予備ケースで眠らせる場合の保存性、良いんだっけ?
まあ保険としてリチウム持ってても良いんだけど入手性がね。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 13:50:07 ID:ZACEQ+L1
次スレ、誰か立てれ
俺は立て方知らん(ぷ
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 14:16:57 ID:K1G8TL6H
>>970
立てさせていただきました。

単3型電池使用デジカメしか愛せない人たち2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1101532572/
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 13:40:31 ID:yduWq1wJ
>>971
スレ立てお疲れ様。

自分が単三充電池を始めて使ったのは小学生(消防と言わないと
いけないのかな?)の頃で、車のプラモデル用の電池としてでした。
当時使った電池はSANYOのカドニカ450mAhのものでした。
プラモデルの車をスピードアップするために、飛行機用のニッカド
電池で、丁度単三電池を三等分した大きさのものも使った記憶が
あります。
単三電池1本用のホルダーにこの電池を2個入れて、倍電圧で
モーターを回していました。
この形状の電池は今でも販売されているのでしょうかね。
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 18:44:14 ID:YnazHbsN
>>972
http://www.torisan-i.com/Fcollection/k-motor/k-motor.html

漏れも消防のころ遊んだなぁ。専らタケコプター(ごっこ)専用だったが。
974972:04/11/29 13:42:36 ID:JjiAkeP8
>>973
それそれ、それです。
懐かしいなぁ。
当時はプラモ、今はデジカメ。
単三電池には一生お世話になりそうです。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 18:22:25 ID:FdkGWxEr
6日も前の>>971で次スレ立ってるんだからさっさとdat落ちする981まで埋めろ
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 18:49:26 ID:VK+qwNKH
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 18:53:13 ID:+kwxBPk8
(≧□≦)
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 21:01:27 ID:YW9aErpK
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 22:19:32 ID:qbolenAy
寸止め なぁんてね
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 22:50:27 ID:7y78PrEy
〜(・∀・)〜 うめ 〜(・∀・)〜
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 23:20:21 ID:AbZgxvm3
981到達
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 23:30:33 ID:h851em2a
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 09:59:09 ID:dBWV4x64
┐('〜`;)┌
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 12:30:22 ID:nYBLGrjZ
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 16:21:33 ID:THz+6RJ9
単三電池デジカメで使用済みの電池は
捨てていたのですが、子供のゲーム機に
使えることが判明しました。
・・・・恐ろしく、概出か・・・
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 18:20:46 ID:alhOqwtK
>>985
電池を完全に使い切ると、捨てるときに気持ちいいでしょう。
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 20:18:34 ID:m/Oma/ev
デジカメ後の処理にはダイオードに改造したマグライトつかってる。
十分な明るさがでるので、新品電池がもったいないくらいだ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 22:42:43 ID:yrji1EnH
単3電池でも2本のヤツは電池持たないですよ。
本体が小さい物は電池も小さく容量が小さいので稼働時間が短くなるという傾向はあるようですが。

特に単3電池にこだわる必要は無いと思いますが。
利点は予備の充電池が入手しやすいぐらいしかないですね。
ほとんどの物が充電池に最適化してあるので、アルカリだとほとんど撮れません。
今までの経験から言って撮れて10枚、一番酷いので1枚も撮れない(笑)、本当の非常用です。

どっちにしろ充電を忘れれば撮れなくなることにかわりはないので、あまり気にする必要はないと思います。
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 22:49:32 ID:Cq1uhoko
なんだ、この素人な流れは…
990名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 01:17:05 ID:fWDUdPCV
デジカメで使用済みのアルカリ電池はそのまま保存しておいて
時計用の電池として使う

・・・と、貧乏癖のある親に進言したら家の中に時計が増えた(;;´Д`)
991名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 02:20:38 ID:meaWxrws
じゃあ玄人っぽく電池内の化学反応について語ろうぜ!
992名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 02:35:48 ID:fTSD90AK
埋めとこう
993名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 05:30:52 ID:meaWxrws
おら!電池内化学反応について語れよ!

Fe + O2 = FeO2
994名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 10:52:25 ID:+RZkq2OA
うちはリモコンに再利用してるな。
時計は止まると困るので新品を使う。
995名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 11:07:47 ID:5mQgu93D
>>988
いまだにそんな偏見もってる奴いるんだな。
この問題は根が深いな。
Caplioの最近のやつなんか単三アルカリでも驚くほど持つぞ。
メーカーの努力しだい。
996名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 11:09:30 ID:gGCMRRzi
まあ埋め進行だし。
997名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 11:11:11 ID:LQ3agEs5
COOLPIX997
998名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 11:28:30 ID:g9c//zc/
>>988
昔のデジカメの話を「知ったかぶり」でされてもねぇ・・・
>>995の言う通り。CASIOとかもここ1年前のモデルから、驚く程
持つ様になったよ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 12:08:39 ID:Rf0eBOsM
さて
1000名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 12:17:17 ID:zzGjo8TS
ちんぽこ大好き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。