STILL & MOTION 動画デジカメ SANYO DSC-MZ3 * V *

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
これ以上時間が遅くなると輻輳すそうなので たてますた
動画デジカメ SANYO DSC-MZ3
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
2002年10月初旬発売予定

前スレ:http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031150627/
前々スレ:http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029919799/
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:23 ID:66cbUH2H
>>2
またお前かよ、なんなんだよ「2」ってのは、何か楽しいのか?

お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと
目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?
まぁ、そうだろうな。
一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよ
お前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな

引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中
待ち、すかさず「2」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「2」って書き込んだことで
自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよ
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「2」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「2!」って
言ってみろよ!

もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃん
わからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「2」を見てるんだよ

そう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
お前の未来には暗く、汚く、つまららく、くだらなく、どろどろとした臭い
人生が待ってるんだよ、    永遠にな・・・

3名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:32 ID:UK8EH0Oy
>>2
自爆レス?
4 :02/09/17 20:39 ID:lbmTOAnC
チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
  チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
  チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
  チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
  チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    
  チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!    チョンと戦争だ!  
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:50 ID:7Unio4Rk
おっ!? いきなり荒らされてるぞ
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 20:51 ID:PafJ+eas
とりあえず公式サイト
http://sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
7:02/09/17 21:10 ID:lb9laqRj
>>1
1000直前の救済さんくす。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:13 ID:PafJ+eas
ハットきました。
プレビュー記事、サンプル画像、動画あり↓(がいしゅつ)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/
さ〜あ、これ見て発売までぐだぐだ逝ってろ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:31 ID:calpeemZ
>>977
たしかにフジヲタが暴れてる臭いな。
最近、売れてる機種のスレや購入スレで
ゲリラ的な活動をしているみたい。

そんなにフジが好きなら、そのスレを盛り上げるとか
フジのデジカメのいいところをアピールすればいいのに。
できないからそうしてるんだけど
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:37 ID:GndyzGNI
>>1
スレ立て乙カレー

日替わり煽り屋さんカモーン!
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:51 ID:aBnoBGag
スレタイに☆発売日まで煽り大歓迎☆
でもいれておいた方が良かったかもな

入れなくてもくるけど(w
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:55 ID:aBnoBGag
前スレで定価に対して安すぎると言ってた奴へ

SX150 定価78000 初期売価59800(23.3%引)
SX550 定価69800 初期売価49800円(28.6%引)(SX550発売当時SX150は44800円)
SX560 定価68000 初期売価46800円(31.2%引)(SX560発売当時SX550は34800円)
MZ1 定価68000 初期売価49800円(26.8%引)(MZ1発売当時SX560は39800円)
MZ2 定価62000 初期売価44800円(27.7%引)(MZ2発売当時MZ1は39800円)
MZ3 定価58000 初期売価39800円(31.4%引)(MZ3発売当時MZ2は29800円?)
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:12 ID:PafJ+eas
サンよーだから小売店も割引強気ですな。(w
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:49 ID:T36mq6rC
んー、動画滑らかでデカいから、記録用小型DVとして欲しいんだけど、
音声まだ汚いんだね・・・。わざわざ別撮りするのもめんどいしなぁ・・。
これでも前より綺麗なのかな?
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:52 ID:cA43vM5L
発売前にパート3とはたいしたもんだ
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:54 ID:STwmSJ37
>>14
DVとの代替として考えてはいけません
しかし使い始めるとDVの出番が極端に減ります<私のばやい
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:07 ID:towagZiC
F401に買い換えたんだけど、前使ってたSX150の方がよかったよ。
SANYOのデジカメって、発色がはっきりしてるのかな?
フジのべたっとした色はあまり好きじゃないよ。
F401の動画はしょぼ過ぎだし。。。ホント、全然使えないよ!
それに、F401はシャッター押してから撮れるまでのタイムラグが大きい気がする。
SX150はほとんど、押した瞬間の画がとれたけどね。なんで?
電池のモチがよいのが、気に入っていたけど、MZ3も電池持ちいいみたいだから
発売日には、さわりに行こうと思っている。。。買い換えか!?
デザインも許してしまう当たりが、もうSANYOに染まってるんだろうな。
やはりSANYOユーザーは次もSANYOを求めるのだろうか。

同じように思ってる人っていない?撮り方、印刷の仕方が悪いのかなぁ?

あー、叩かれそうな駄文、長文、失礼。。。
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:10 ID:/7dxNcjB
てゆか、F401を買っちゃうあたり、素人だね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:44 ID:j/kny5j2
>>14
音声は相変わらずだねえ。
今以上内蔵マイクに力を注ぐ必要性は低いのだが、外部マイクが使えるように
なるといいよね。
今の時点では、公開されたサンプルが、micro driveかCompact flashか、どちらを
利用したかわからないので、モーター音の回り込みが解決しているかどうかわからない。
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:46 ID:j/kny5j2
>>17
まあ、そう早まるな。バッテリー持続時間などは、発売されるまでは本当の
ところはわからん。とりあえず触ってみて撮って見たら…
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:58 ID:T4xe4A1r
>>17 俺SX560ユーザーだけど、560もシャッター押してからのタイムラグ少しは気になるけどな。(ならデジカメ使うなって言われそうだけど)
MZ3は早くなってるかな
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:01 ID:WIe60w+z
>>21
シャッターを押してからのタイムラグって電池の状況にもよったりするからね
340MBのマイクロドライブだとかなり遅くならなかったっけ?
フォーカスが遅かったんだっけか
忘れてしまったが
連写のプリキャプチャ使うとどんなもんだろ?
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:01 ID:aBeoYb+v
>>8
の動画って30fpsなの?
かくかくするんだけど

PCのパワー不足だとしたら
どれくらいのCPUとかあれば
滑らかに見えるの?
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:03 ID:WIe60w+z
>>23
SX時代から烈しくFAQだから色々と調べてくれ
MMX233でもVGAサイズを楽々再生出来たっけな
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:14 ID:yH+p8jin
機種依存文字をスレタイに使うなって
機種依存文字をスレタイに使うなって
機種依存文字をスレタイに使うなって
機種依存文字をスレタイに使うなって
機種依存文字をスレタイに使うなって
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:19 ID:zYOFOlpD
小型ボディに1090mAhの高容量タイプのリチウムイオン電池を採用。
トータル1時間以上※の長時間動画撮影を可能にしました。
※320・30fモード時の当社測定数値です。
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:22 ID:rGUB9HdZ
サンプルを2Lサイズでプリントしてみた。
200万画素にしては結構キレイだね、うん色合いもイイ感じ!
動画はたしかにほんのちょっとカクカクした映りだけど
動きモノでならあれだけ撮れれば許せる範囲じゃないかな?
また発売が待ち遠しくなった
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:23 ID:FfefgNgo
>>23
Athlon 1GHzで問題ないよ
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:23 ID:nb0Cv1qQ
>>23
各各はしないなあ。手ぶれがひどいけど。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:26 ID:WIe60w+z
つーかカクカクしているのはQTを使っているからだろうが?
ペン450あたりでも全然スムースなんじゃないか?
漏れはモバイルペンVの700でバッチリだ
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:36 ID:eaHpMeff
>>30
>つーかカクカクしているのはQTを使っているからだろうが?

そうなんですか?
どんなプレーヤーなら綺麗に再生できるんでしょうか?
QT以外に手持ちので再生できるプレイヤー持って無いので・・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:36 ID:uncqGBcs
デジカメをテレビにつなげて見たけどカクカクしてないよ
もしカクカクするならmpgに変換してみれば。
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:51 ID:opHppwaV
>>12
前スレで安いと言ったものです。
でも30%引きはすごいかと思ったよ。
はじめMZ3買おうと思った時、4万5千円辺りを
考えていたからびっくりしたの。
でもその分メモリとかが高いからなぁ
やっぱりサンディスクのウルトラか
レキサー辺りがいいのかな。
MDは高いしなぁ
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:05 ID:mnzVB/1i
安くなったMZ2にするのもいい罠
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:18 ID:+L6od5VP
>>20
サンキュー!出てからしばらくここ見て検討するよ。
それにしても、デザインなんだけどそんなに悪い?
それと、レンズカバーがしまっている写真がないけど、レンズカバー黒ってホントですか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:33 ID:4EaysMVI
>>35
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/3d/sdc3d.html

powerってところ押してみ
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:49 ID:XgWbjRD9
とりあえず、本体上面の「MZ3」ってロゴが20年前のセンスだっつーことは、
みんなにも同意してもらえると信じてる(w

38名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:59 ID:6bP1RbLj
SANYOに要望したいこと。

AFの速度をこれ以上に早くするのが困難だとしても
薄暮ないし室内などで正しくフォーカスが得られていないとき
ある程度は見られる画像が写るようにしてほしい。

現在は、たぶん、レンズの近点の周辺でパンフォーカスになるが
これが、2〜3mの位置であれば、どうしようもない失敗は少なくなる。
シャッターを切るときにフォーカスをチェックして
AFが正しく値を得ていないときには、2〜3mの値を入れるだけ。
ファームアップでもできることだと思うけどね。
そうすれば、スナップ撮影が、より気軽にできるようになると思う。

動画でも、ちょっとした瞬間に急にフォーカスが揺れることがあるけど
現在の焦点距離から大きく振るようなロジックは避けてほしい。
また、個人的には、アトピンのほうが、失敗しても不満が少ないと思う。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 02:39 ID:eaHpMeff
価格COMスレであったけど、QTじゃなくてMorganじゃだめなの?
もう万対なんだけdp
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 04:05 ID:Vn0951wQ
>>38 近点だとパンフォーカスにはならん。
主旨は分かるが。

AEのそれぞれのプリセットのモードごとに、どのくらいの明るさで絞りやシャッター速度がどのくらいになるのか、誰か調べたやつがいたらおせーれ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 05:30 ID:A7XZVgnw
シェアウエアだけど、PICのMotion JPEG CODECを入れると、メディアプレーヤーでMZ3のムービー見れたよ。
600MHzのCrusoeの省電力モードでもARENAのVGAサイズの再生できたよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 07:10 ID:ReoeOh/W
>>17
F401は在庫限りのスマートメディアってのがネック。
しかも最低感度ISO200。
ISO感度を上げるとノイズが増えたり、諧調が落ちたりと
画質は悪くなります。たぶんF401は画質優先じゃないので
ま、こんなものでいいか?って思ったんでしょうな、フジは。
それにしては、擬似400万画素ってなんじゃらほい?って気もするが。

F401はサンプルを見る人は買っちゃいけないと思う。
素人向けというよりもDQN向けのデジカメです。
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 07:42 ID:bgnO6eU9
ノイズとかいうけどさー、「プログレッシブ」という次点で
もうそのデジカメのノイジー差が表れちゃってるから
一概にF401を責める事も出来んだろ。

例え2/3インチ150万画素という実に画素ピッチに有利な気がする仕様でも
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C25l/Image/c25sp01.jpg
プログレッシブというだけでこんなノイジーなんだから。
4417:02/09/18 08:33 ID:+L6od5VP
>>人向けというよりもDQN向けのデジカメです。
DQNでしたか。。。
>F401はサンプルを見る人は買っちゃいけないと思う。
って、どういう意味でしょうか?サンプルってHPのサンプルのこと?

所で、自分が好きなあのはっきりとした発色(SX-150)というのは
プログレッシブのお陰なんでしょうか?教えてください。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 10:08 ID:wYISe1Jf
>>44
プログレッシブというか原色系で三洋の味付け?

SX150とそれ以後の動画デジカメは味付けは変わっているよ
イコライザー使って自分の味に調整しろというのがマスターのいいぶん
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 10:38 ID:HQJ3bmxh
>>33
340MBのMicro driveなら、1万で買えるので、それでも良いかと
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 12:05 ID:iA8b61Ra
今日のゲストはまだ?
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 12:39 ID:f9/XNfNc
今日のゲストはもう>>43に来てるんだが。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 13:44 ID:C1Ti0IBL
プログレッシブって何?
っていうかixyにいいのがでるのに、まだこれ
買おうと思っている人がいるの?
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 13:44 ID:eKS71CSx
新型IXYよさげだね。動画もそれなりに使えるレベルになってるみたいだし。
これで十分って人もけっこういるんじゃない。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 14:09 ID:JmhAP60M
今日のゲストも必死のようだが盛り上がらんな(w

もっとがんがれ!
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 14:15 ID:QRC6HZA6
>>17
DQNは言い過ぎました。すいません。
F401は青く光るギミックやISO200など素人向けにつくられているせいか
サンプル画質は色が薄くて味気ない気がしたので。
なんか、例えると旨みの無い発泡酒的な味がしませんか?
実際F401のユーザーサンプルってほとんどうpされないんですよね。
だからサンヨーの色のほうがいいってのに同調しました。
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 14:19 ID:4EaysMVI
>>50
IXYはMZ3に比べて
高い、ズームが2倍、VGA動画に30Fがない、マニュアルもそれなり
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 14:27 ID:lAmV0PcC
>>49
ixyがいいと思えばixy買えばいいじゃん…
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 15:07 ID:qJO2cnuv
>>53
ぷらす起動が遅い.であろう...
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 15:11 ID:eKS71CSx
ゲストになるつもりが素でかぶりますた・・・。

まーでも漏れはMZ3買いますよ。理由は>>53の通り。
でもそこまで要求する人はそれほど多くないんじゃないかと。
MZ1のVGAでも十分きれいだし30秒でも許せる範囲内でしょう。
なんにしろ動画の使えるデジカメが普及するのはいいことですよ。
今まで動画をメールで送ることはあっても、送られてきたことねーですから。

あとは、そこそこの動画が撮れてこそVGA30fps無制限がよく映えるとか、
大容量メディアの値段が下がりそうとか、
人と同じの使いたくないからよそ行ってくれるとありがたいとか、いろいろです。

ただIXYは漏れの手には少し小さいんですよね。片手じゃ操作しづらい。
ざっと触ってみた中で、一番合ってたのがOptio330でした。
MZ3はもう少し高さがあってもよかったかな。
でも一番近いと思われるゼロハリのやつも悪くなかったんで
MZ3の操作感にも期待してます。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 15:27 ID:C1Ti0IBL
>今まで動画をメールで送ることはあっても、送られてきたことねーですから。
そりゃ迷惑だからだろ・・・
QTのフォーマットでおくられていた日にゃあ・・・もうブチ切れですよ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 15:49 ID:H8UOeJRT
>>57
QTフォーマットで3MBを送られるのも確かに嫌だが
漏れは前にパソコン初心者からQVGAサイズの3MBのBMPファイルを送られた
ぶちきれ寸前だった(w
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 15:55 ID:cAhaZVY+
つか、動画をメールとかWEBで使うような奴は
VGA30fpsを気にする必要も無いだろ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 15:58 ID:eKS71CSx
>>57
漏れはちゃんと変換してますよ。メディアプレイヤーだけで
見れるようにWMVにして。
150Kbpsくらいでも十分雰囲気伝わると思いますけど。

これだけブロードバンドな世の中ですから動画を扱うのも
なかなか面白いと思うんですけどねー。
ただ動画に慣れてる人があまりいないのが悲しい。
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:01 ID:eKS71CSx
>>59
自分用にはきれいに撮っておきたいんで。
ソースはきれいな方が融通利きますしね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:01 ID:C1Ti0IBL
>>57
それももちろんブチ切れですよ。
メーリングリストにイラツイたときに画像5枚くらいつけておくったやつがおった
一部にしか関係ないのに
それ、ブチ切れでしたよ。
初心者がデジカメかってうれしかったのか最高解像度の写真を
そのまま送ってきたときもブチ切れですよ。
うちは「ダイアルアップ」ですからね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:05 ID:C1Ti0IBL
>>60
自分の環境を他の人に押し付けるのは、もうブチ切れですよ。
でも、関心したこともあった。
イラストレータの方が、暑中見舞いを毎年送ってきてくれるんだけど、
メール自体には画像は添付されておらず、
そのメールにhttp//..........jpgのアドレスがあり
好きなときに、見たい人だけ見れるようにしてあるの、これは関心ですよ。
添付してあるのはそのメールを取らない限り、次のメールが取れないんですよね。
これ地獄ですよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:05 ID:L2PFZVmG
>>57
>>62
俺、画像送り付けやった事ある。
今考えると、本当に申し訳ない。
落とすのに30分かかったとか言ってたなぁ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:09 ID:C1Ti0IBL
>>64
画像送ること自体は問題じゃないけど、
30分かかる事がぶち切れですよ。
送るほうも時間かからなかったのかな?と思いますよ。
そこで、反省してるからまだいいですよ。
最悪なのは、自己マンして同じ過ちを繰り返すヤツ。
1日に2通も送ってきた日にゃあ・・・もう(以下略
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:10 ID:eKS71CSx
>>63
漏れはちゃんと相手の環境を確認して送ってますってば。
オンラインストレージに載せてって手もけっこう使いますね。
どこからでも見れるんで便利なんですよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:12 ID:C1Ti0IBL
>>66
1つ聞きたいんだが、何をそんなに送ってるんだ?
嫌がられないのか?
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:14 ID:jPccPwst
>>67
嫌がらせで送ってるに決まってるだろ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:18 ID:C1Ti0IBL
>>68
やっぱりそうか・・・・
じゃ、失礼する
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:18 ID:cAhaZVY+
メールボムってやつだな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:21 ID:eKS71CSx
>>67
同窓会のときの動画とか。
喜ばれてますけど。
たかだか300KBがそんなに重いっすか?
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:23 ID:C1Ti0IBL
>>71
>たかだか300KBがそんなに重いっすか?
この考えがいかんな。
重くない。けどうちでは5分はかかるよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:34 ID:Aigdr749
メールのマナーを語るスレはここですか
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:34 ID:cAhaZVY+
300KBは重すぎ。
メールにちょっとした写真つけるのだってVGA100KB以下なのはネチケットだろ。
300MBの内用は何?
VGA30fpsだと1秒にも満たなそうだが。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:38 ID:eKS71CSx
>>74
QVGA15fps150Kbpsで16秒でした。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:40 ID:cAhaZVY+
QVGA15fpsならIXYでもいいじゃん。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:41 ID:OgtQ4ior
おお、今日のゲストはなにげにひっぱるなー(w
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:43 ID:eKS71CSx
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:45 ID:OgtQ4ior
IXYじゃ、本体で再生する気にならんもんなー
やっぱり再生したい時にすぐに再生が始まらないと
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:48 ID:cAhaZVY+
つまりこういうことだろ。
MZ3は動画を送るにはイチイチ変換処理しなきゃ使い物にならず、
静止画はプログレッシブノイズで見れたものじゃない、と。

総括としてこう結論付けられる。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:52 ID:4EaysMVI

う〜ん。。。
今日のはちょっとパンチが足りないな。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:52 ID:eKS71CSx
ちょっと無理してるよね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:53 ID:cAhaZVY+
どこら辺が無理してるのか論破してみたまえ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:56 ID:eKS71CSx
じゃあ試しに変換処理しないで使い物になるカメラあげてみてよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:58 ID:cAhaZVY+
ソニーのPシリーズ、D-SNAPが変換無しに添付できるが?
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:00 ID:eKS71CSx
それ300KBに収まってんの?16秒でだよ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:01 ID:eKS71CSx
だいたいD-snapなんかで納得のいく写真撮れてんの?
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:09 ID:eKS71CSx
ソニーのPシリーズ見に行ったら、ビデオメールモードだって
190Kbpsじゃん。
それにQVGAどころじゃないよ。160x112だよ。
こんなん使えっかよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:11 ID:cAhaZVY+
ちゃんとQVGAあるぜ。
そう興奮しないでよくみろ(笑
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:21 ID:eKS71CSx
QVGAプレゼンテーションモード 800Kbps

(゚Д゚)ハァ?
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:23 ID:4EaysMVI
音声だけはPシリーズのほうがいい。
認めざるをえない・・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:36 ID:vL93cJZm
>>91
確かに音声だけはかなり前から負けているそれだけは認めることが出来る

デジカメ本体だけで静止画への切り出し、カット、つなぎ出来るデジカメを教えてくれ
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:37 ID:vL93cJZm
>>81
禿同

つーか、ここ数日の煽り君、あまりに勉強不足で煽りにすらなってないからなー
とにかくSXでもMZでも1台は使わないと説得力が無さ過ぎるよ(w
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:43 ID:FINLJ7w9
↑なにげに販促(w
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:44 ID:cAhaZVY+
>>92
そのカット編集切り出しを使った作品、見せてくれる?
どうもそういうことが出来るという話だけの機能で
実用性はまったく無い、無理矢理役割を探してるような気がするんだが?
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:52 ID:vL93cJZm
>>95
子供が生まれたばかりの時に生後3ヶ月未満はなかなか笑わない
VGA動画を使ってわずか一瞬の笑顔を撮り逃さなかった
ゴルフスイング動画撮影で、一人でチェックしている時に
構えるまでの冗長部分はその場でカット
何度か再生する際にわざわざ冗長部分を再生しなくて済むのと
容量の確保が可能
動画を撮りすぎてメディアが一杯になりそうな時は、
優先順位の低い動画から静止画に何枚か切り出し、あえて消去
容量の確保が可能
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:52 ID:vL93cJZm
>>96
静止画で残す場合、VGAが最低ラインなのでこれをやるにはVGA動画が必須
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 17:56 ID:vL93cJZm
子供が生まれて100日記念でプロの写真家に撮ってもらったが、
銀塩カメラで笑顔の一瞬を撮った
カメラマンは「良い笑顔が撮れましたね」と言っていたが、
動画デジカメでほんの一瞬を捕らえることの出来る自分には
ひきつった顔にしか見えなかった
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 18:01 ID:zsnWekqT
>>74
300MBは勘弁してください。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 18:50 ID:C1Ti0IBL
vL93cJZm必死だな・・・
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 19:38 ID:EQ3uzJhW

それしか反論できないのか(w
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 19:48 ID:C1Ti0IBL
EQ3uzJhWも必死だな・・
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 19:53 ID:h9uCWnKE
>>98
貴方よりもちゃんとした撮影技術をお持ちになって、
まじめにやって下さったカメラマンさん大してそういう言い方って、
失礼ではないでしょうか?
いくら2chだからってもっと別の言い方がありますよね。
そういう尖った言い方ばっかりしていると、
「所詮低学歴のDQNか、どうせ最近の人間は成長してから
 自分の子供の頃の写真をみることなんて殆ど無いのにご苦労なこった」
とか、思われてしまいますよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:00 ID:QNV1q5zg
そんな反論かよ(ぷ
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:02 ID:ndK2gziU
>>100
>>102
行き詰まると「必死だな」としか言えないのは
煽りとしては最低レベルだな
もっと勉強してこい(w
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:11 ID:jmBFyTKj
>103
無料で撮ってもらったならともかく
それなりに報酬を払っているんだろうに
それで引きつった笑顔しか撮れなきゃプロとして失格だな(w
プロ野球の審判で「選手以上の知識をもってやってもらっているんだから」みたいに
草野球の無報酬の審判の話しを持ち出す人と一緒だ
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:11 ID:Rwh8lHS9
とゆーか、話は戻るが、動画とか送るときは、たとえ再圧縮していても
宅ふぁいる便とかで送るのがふつーなんとちゃうんかと。
だいたい、メールで送るのはオーバーヘッド大きすぎるやろ。ふつーに。

108名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:13 ID:QjbDsGRA
いや、MZ3信者の方はVGA30fpsでメール送信しないと気がすまないみたいよ。
だって再圧縮なんてするならMZ3でなくってもいいわけだからね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:18 ID:jmBFyTKj
>>107
つーか、SX・MZの動画デジカメはメール添付用としてはふさわしくないわな
それははっきりしておこう
よってメール添付の割合が多くそれを目的に買うのであればそれは間違いだ
将来にわたって保存を目的とする動画にはいい
DVよりもいい
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:21 ID:jmBFyTKj
煽る方も弱点の少ないデジカメに対しては重箱の隅をつつかなくてはならなくて大変だな
同情するよ(w
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:29 ID:QjbDsGRA
弱点というか、誉めるべきところがとことん役に立たなくて可哀想だよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:35 ID:EDWOyBeG
バカには使いこなせないデジカメだからね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:35 ID:UbqXh0y5
>>111
やくにたたないと思うならば買わなければいいだけなんだけど
それは普通に購入しようと思っている人に対しての言葉であって
煽るためだけにこのスレにいる奴にしても意味がないな
普通の人には役に立つ機能が満載なのがこのカメラなんだよな
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:36 ID:UbqXh0y5
>>112
たしかに馬鹿には使いこなせないし、
使って欲しくもない(w
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:38 ID:QjbDsGRA
逆でしょ。
普通の一般市民なら動画はDVカメラだし
写真ならIXYとか他のデジカメを選ぶ。

何故MZ3が煽られるのか?
それは極端で限られた用途にしか興味がないマニアが必死だから
からかうと実に面白いからだよ。

かつての100RSスレを見れば解るでしょ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:38 ID:4EaysMVI
アメリカ留学中の友人にビデオメール送りたいのだが
やっぱNGかな?
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:47 ID:xU0GgT2f
ということで結局MZ-3は買ってもいいですか?
買うべきですか?
動画ってそんなにやみつきになりますか?
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:48 ID:UbqXh0y5
>>115
お前が相手にしてもらえるのは
発売が延期になって暇なため

あまりに馬鹿すぎて骨が無いのが難点だが
MZ3への興味を継続させるのにはちょうどいい(w
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:49 ID:UbqXh0y5
>>117
一度買うと病みつきになるのは間違い無し
ただしはまるとお金がかかる
それが最大の弱点だな
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:50 ID:UbqXh0y5
>>116
それがメインの目的ならば5000円以下のeggyを1台用意すれば済む
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:52 ID:UbqXh0y5
>>106
馬鹿な写真屋やカメラマンがデジカメの動画機能を認めないのは
その辺に理由があるんだな
おまんまの食いあげになっちまうから
ここを煽っている奴も所詮、町の写真屋だろう(w
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:53 ID:EDWOyBeG
DVの方がよっぽど用途が限られてると思うけどな。
1時間1000円でレンタルした方が安いんじゃねーの?
どうせ運動会にしか使わないんでしょ?

>>117
買うべきとは言わんが動画は面白いよ。
本人の使い方次第だな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:55 ID:QjbDsGRA
なんか「(W」しか言えないくらい追い詰められてるのがいるけど、

>普通の一般市民なら動画はDVカメラだし
>写真ならIXYとか他のデジカメを選ぶ。

これに異論が無い事だけは伝わってきたよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:56 ID:UbqXh0y5
>>123
その話しはパート1で敗北した煽り屋がいたから
あえて再度やることは無いだろ
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 20:57 ID:UbqXh0y5
パート1の煽り屋は無様な負け方だったな(w
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:03 ID:GJwKCqSg
普段DVを持ち歩く奴はそうそういない。
普段持ち歩いてるMZで気が向いたときに動画も撮れるのがいいんだよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:15 ID:EDWOyBeG
電話みたいなもんかな。
音質はいいけど持ち歩けない宅電と、音質は悪いけど持ち歩ける携帯。
どっちが使えるかはすぐわかりそうなもんだけどね。

ま、黒電話じゃ可愛そうだからコードレスくらいにしといてやるか。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:16 ID:B0L9Azfj
>>126-127
あまり真髄を付くと
馬鹿な煽り屋が出て来れなくなりますから
おてやわらかにおながいします
まだ発売まで3週間ほどございますから
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:17 ID:tlRsAfX6
子供連れならともかく、カプールで遊園地行くときに
DV持っていくのは、世間体とゆーものがあって不可能だし(w
DVは、いくら性能が非常に良かったとしても、
「使えないから意味ない機械」だと俺は思ってるんだが・・・・・・・・・・。

いやまあ、確かに子供撮影したり、ケコーン式撮影したりするには
いいかもしれんけど。
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:24 ID:B0L9Azfj
もっと知識と骨のあるゲストが登場しないかな
力関係が取れなくて物足りないよ…
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:27 ID:EDWOyBeG
DVだと動画撮りますって宣言してるようなもんだからねー。
デジカメなら柔らかい雰囲気で気軽に楽しめるのに。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:27 ID:B0L9Azfj
>>129
だよな
バックの中からDVが出てきたら相当怪しまれるよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:28 ID:C1Ti0IBL
おいおい荒れてるな!
だれだよこんなボロいデジカメの肩を持っているのは!
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:29 ID:B0L9Azfj
>>131
銀塩でいうところの一眼レフとコンパクトカメラのような差だよね

気合を入れた「撮るぞ」の時はDV
いつでも手軽に持ち歩けるのがMZ






iD-CHOTTはどこに入るの???
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:29 ID:QjbDsGRA
つか、池野めだかスレだな、ここ(笑
勝手に勝ち誇ってる。
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:30 ID:B0L9Azfj
>>133
もちっとまともに荒らしてくれよ

おまえら骨が無さ過ぎ!
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:31 ID:4EaysMVI
>>135
今日はこのぐらいにしといたらぁ!
ってか
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:31 ID:C1Ti0IBL
かってにMZマンセー お前らバカ
ゲストこいこい 勝ち誇り

な野郎は具体的には何人いるんだ?
139 :02/09/18 21:34 ID:Z4o56H2x
ショボいデジカメ動画、高性能だが価格や携帯性で敷居の高い
DVのどちらかしかなかったのが、普通のデジカメを買うと
そこそこ使える動画も撮れるという選択ができるように
なったのは、素直に有難いと思う。

2シータースポーツ車かマイクロバスしか選べなかった
ところに、三列シートのミニバンが現れたようなものか。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:36 ID:PAAKkfcY
>>126
DVを持ち歩く奴はその次点で一般市民じゃないじゃん(笑
普段持ち歩くならせいぜいEXILIMどまり。
無理してもU10までが一般市民範囲だよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:37 ID:C1Ti0IBL
自分で数えなきゃだめか・・
B0L9Azfj
UbqXh0y5
QjbDsGRA
jmBFyTKj
EQ3uzJhW
って面倒くせえや。とくに少数のアホがめちゃくちゃ書き込ん
でるみたいだな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:39 ID:C1Ti0IBL
>>139
もう下らん例えはいいよ。
1万円の20歳女より5万円の女子中学生と買うってことだろ?

>>140
おまえの一般市民の判断はみぐるしいな(汗
/l52
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:40 ID:xU0GgT2f
動画=主
静止画=従
ってかんじになるんすかねぇ

写真もきれいにって人はもう1台を使い分けてるんですか?
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:41 ID:C1Ti0IBL
>>143
あきらめるんじゃない?その画質で。
2台もってたら一般市民じゃなさそうだし(ワラ
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:45 ID:C1Ti0IBL
勝ち誇り野郎はいなくなったみたいだな。
会社が終わって家路についたか。
ちゃんと仕事しろよな。
まあ、もう少しして家からの書き込みがあるだろうが
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:52 ID:xU0GgT2f
ひととおり人柱さんの報告がでそろったら買いますか

でもMDとセットだと高くつくんだよなぁー (T辛T)
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 21:53 ID:C1Ti0IBL
MDをデジカメに使うくらいなら・・・(以下略
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:01 ID:xU0GgT2f
DV買えっての?
それは結論出てるっしょ

それよりpowershot系の新製品が気になる私
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:04 ID:QWbVhdJY
ところでフラッシュの到達距離はどのくらいなんよ?
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:07 ID:C1Ti0IBL
>>149
いままでのからすると、
良くても5Mじゃないの?
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:15 ID:QWbVhdJY
>>150
MZ2って5Mも届いた?
IXYやF401って3Mくらいっしょ?
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:18 ID:WeF9K2Sy
***このスレは、迷い込んだC1Ti0IBLを暖かく見守るスレになりました***
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:19 ID:C1Ti0IBL
>>151
いやいや、3Mくらいだったから、電池の容量も上がってるし、
少しは多くなっているかなと思っただけ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:29 ID:1+FgDzVg
本スレはひとつでしょ?
もうひとつはPart10から粘着してる荒らしのスレ。
見分けがつかないなら貼っておきますのでこちら↓へどうぞ。

■次スレ           
マクロが(・∀・)イイね!Cyber-shot U Part12
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032348610/l50
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:31 ID:QWbVhdJY

誤爆?
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:40 ID:2yZyWhRd
ハウジングに入れて
海の中でちょこんちょこんと動画とりたいんすけど
そういう用途に使えるんすかね。

けっこう楽しみにしてるんだけど。
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:41 ID:C1Ti0IBL
>>156
かわいそうだが、ムリ・・・
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:47 ID:C1Ti0IBL
ハウジング、どれ使うの?>>156
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:48 ID:QWbVhdJY
>>156
出来るよん
池袋で買える
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:50 ID:C1Ti0IBL
>>156
出来るけど、
もしかしてプールとかで・・・女性のおまたを・・?
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:55 ID:QWbVhdJY
>>160
うむ
確かに漏れはそれを静止画デジカメでやったが
動画で撮れたらエロいだろうな(W
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:57 ID:QWbVhdJY
>>158,160
ムリと言ったり出来るといったり…(W
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:57 ID:tcOKEJ8O
>>156
撮った画像をウプしたまえ
それを見た何人かはMZ3購入に踏み切るだろうw
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:58 ID:C1Ti0IBL
>>161
やってたのかよ!UPボンキヌ!

>>162
正直、本心は156が思ってるほどには出来ないとおもってる。
でも、ハウジングでてんの?しらんかった。
もし出てるんならある程度は出来るとおもう。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:03 ID:R+IzAuwm
>>126
気が向いた時に動画の撮れるデジカメはいくらでもあるよ。
動画よりに作るか、本来の静止画よりに作るかだけど、
肝心の写真を撮る能力がイマイチなのでは。
安易な小型化は幻滅。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:14 ID:QWbVhdJY
>>164
欲しいのかよ(W

>>165
原寸大にしてノイズがどうのこうの言う奴は一般人レベルじゃあまりいない
小型化になったからと言って静止画が落ちたとも思えんが、画像を見る限りでは
初代IXYくらいにボロボロの画像ならその煽りも有効だが
MZと他のデジカメの差だとほとんど無視出来るレベルだな
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:37 ID:xU0GgT2f
>MZと他のデジカメの差だとほとんど無視出来るレベルだな

購入に向けた力強い後押しありがとうございやす
どんどんお願いしやす
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:39 ID:PAAKkfcY
MZ1とIXY200aでは話にならないくらい画質に大きな開きがあったけどなー。
MZ3になってもプログレッシブのままなんでしょ?
静止画はダメだと思うよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:41 ID:QWbVhdJY
>>168
IXYで勝つのは解像感でしょ?
白飛びはMZの方が押さえ込めると思うし
強制ストロボオフにするとIXYはガタ落ちじゃん
だから静止画対決は引き分けだと思う
個人の嗜好のレベルの差だと思うが
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:41 ID:LzTO0xXo
160〜165
通報しま・・・ボゴッ!!!
う・・・・

ガク。
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:51 ID:4EaysMVI
静止画の質は(デジカメ持ってない)一般人ではMZ、IXYどちらも区別がつかない。
しかし動画は明らかに素人目に見てもMZのが高画質。
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:55 ID:C1Ti0IBL
なんでこの時間なのにこんなに人が少ないんだ?
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:58 ID:j7DnCmdh
>>115
俺が持ってるデジカメはE-100RSとMZ1だけ。
ってことは私は「極端で限られた用途にしか興味がないマニア」なんですな(w
けどさ、これらのカメラでも、普通の写真も撮れるからね。
写真機に個性があったほうが楽しいさ。
おっと、マジレスだ。

さて、私は明日から海外旅行です。
デジカメを盛って逝くか、ニコンF2とFM2/Tの趣味セットにするか、
ニューマミヤ6と広角1本だけにするか、
リコーXR8&と不二家でそろえたジャンクレンズ群を持ってくか、
かなーり悩みました。



…しかし重いんで、コニカビッグミニBM301とフジカルディアトラベルミニ2台に決めました。
逝ってきます。
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:02 ID:VX6pLH7/
>>173
無駄なものが多いんですね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:02 ID:8nyWj0aO
>>173
うん、読むだけで確かにマニアだ(w
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:04 ID:kT/Hibb7
>>171
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919000343.jpg
区別つかない素人ならどっちが好みですかね〜?
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:05 ID:8nyWj0aO
>>171
確かに最近のデジカメはかなりハイレベルになってきて
どれを選んでも一般人レベルでは満足出来るものになったからなー

せいぜい2枚の画像を横に並べてみない限り
違いが分からんもん

デジカメ好きな奴2人でどっちが綺麗かってやっていて
横にいた人たちに聞いてみたら
「どっちも同じ」と言ってたし
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:10 ID:Rg57dbTL
>持ってるデジカメはE-100RSとMZ1
これに、コニカQ−M200を持っているオレは・・・
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:11 ID:0s+1DxoI
>>168
え?世間的にはそういう評価なの?
MZ1でIXY200よりいい写真なんていくらでも撮れると思うけどな。

プログレッシブがダメだー!って思う場面は限られてるし、
スナップカメラならむしろシャッタースピードの速さからくる手ぶれの
少なさのほうがはるかに有利といっていい。
デジタルカメラマガジンの特集のときにも出たけど、
このクラスのカメラで「海に飛び込む瞬間」をとっさに収められる
カメラは貴重だよ。

180名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:11 ID:8nyWj0aO
>>176
素人はパッと見に発色で選びがちだから左が綺麗と答えるだろうな

まあ発色に関しては自由自在なMZ3の方が有利だがな
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:12 ID:kT/Hibb7
海に飛び込む瞬間をとっさに収める状況って、一生のうちに一度あるかないか。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:13 ID:kT/Hibb7
>>180
左がIXY200aなんだが、やっぱり好みはIXYのほうが上じゃないか。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:14 ID:8nyWj0aO
>>179
IXY200が良いと思われるのは晴天時の解像感(CCDの小ささが功を奏してより開放側で撮ることが出来るから)
PCのモニタ上で見た時に強制的にノイズを取っているから原寸大にした時にノイズの無い方が綺麗ということらしい
その辺がIXY200が素人向きカメラと言われる所以かも
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:15 ID:jh2EzMkU
発色はカラーイコライザ駆使すればどうにでもなる問題だが
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:16 ID:kT/Hibb7
イコライザー駆使してもプログレッシブノイズは消えませんがね。
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:16 ID:8nyWj0aO
>>182
IXY200ってaになって解像感落ちた??
左は解像していない風に見えるが

あと人肌が小麦色になってしまう発色は直ったのか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:19 ID:yFe8dlG0
>>182
俺は右の方が良いと思った
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:20 ID:kT/Hibb7
>>186
解像なんて関係無いじゃん。

>デジカメ好きな奴2人でどっちが綺麗かってやっていて
>横にいた人たちに聞いてみたら
>「どっちも同じ」と言ってたし

っていうぐらいだからな。
素人が選ぶのが左って事でいいんだろ?
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:21 ID:8nyWj0aO
>>182
つーか2つ並べてどちらかを選べだとどちらかを答えるだろうが
その2つのどちらかだとして致命的に画像が悪いと言えるのか??

初代IXYを室内で撮ると、素人でも「嫌だ」という声は出てくると思うが
もう一度上の比較画像を見てくれ
どうしても許せないという画像では無いはず、例えどちらがどの機種であったとしても
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:23 ID:fNEziwhJ
俺も右の方がよく見えた。
つか左ってなんか黄色っぽくね?
ホワイトバランス合ってんの?
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:23 ID:kT/Hibb7
だが、>>180で答えてる通り、
素人はパッと見の発色で左を選ぶ。
そこには優劣があるんだよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:23 ID:8nyWj0aO
>>188
アフォか?
漏れは少なくとも素人とは思っていない
もしもどちらかを選べと言った時に素人に見せた時はそう答えるだろうと判断したに過ぎない

おまえは解像感が関係無いのか
だったらMZ3の方がいいんだな
イコライザーで彩度明度色相を自由自在に設定出来るんだから
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:24 ID:8nyWj0aO
>>191
だから色に不満があれば自由自在に調整できるんだつーの<MZ3
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:25 ID:kT/Hibb7
>>192
つまり素人に見せた時に左を選ぶだろうと思ったって事は
左が一般受けすると思ったんだろ?

イコライザーで変な事しなくてもIXYは一般受けするんだよ。
なんでいちいちそんな面倒くさい処理をしなきゃならないんだ?
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:26 ID:8nyWj0aO
つーか
IXY200aは素人好み
MZ3は玄人好み
という本来のコンセプト通りの結果になったということで
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:27 ID:kT/Hibb7
>>195
おいおい、玄人じゃなくて捻くれたマニアが右を選ぶと、
自ら一般から離れてる事を証明するなよなー(笑
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:28 ID:8nyWj0aO
>>194
はいはい
それでいーですよ
一般受けうんぬんはどうでもいいじゃん
IXYが大衆向けで売上はそっちの方が全然多いのは周知の事実なんだから
みんなが欲しがるものを欲しいなら話は別だが
このスレにいる奴は自分の欲しいものが一番いいわけで
はっきりいって関係ない
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:29 ID:NZoRvgMe
どっちもきれいだよ。

以上
199156:02/09/19 00:29 ID:9W6+WeEg
なんか思いきり誤解を招いてるみたいだけど…
ダイビングで使いたいんですよね。
海の中で出会ったお魚をちょこんちょこんと。

MZ1とMZ2で使えるハウジングは出てるみたいなんで
MZ3対応のもでるかなと思ったんすけど。

200名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:30 ID:kT/Hibb7
>>197
確かに、一般受けする色調である左が優れていて
マニア受けのイコライザで調整しないと使い物にならない右は劣っていると、
お前自身が優劣を>>180で決めたんだからもういいな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:30 ID:8nyWj0aO
>>199
だから出るよ
電話で確認したし
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:30 ID:6RYfyx1k
>>200
ヲメ!
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:31 ID:jh2EzMkU
流れ嫁よ。
素人はスナップならそこそこ綺麗に撮れてりゃいいんだって。
IXYだろうがMZだろうがどっちでもいいんだって。

204名無CCDさん@画素いっぱい :02/09/19 00:31 ID:Sxpfam5Y
>>194
あ、左がIXYだったの?
漏れはてっきり右だと思ったよ。
だって明らかに右の方が解像感あるもんだから・・・・
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:32 ID:8nyWj0aO
>>200
お前は文盲決定で話しにならず
元の色を知らないのでお前の比較画像は話しにならないんだけど
せいぜい必死になってろ(W
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:32 ID:LFMf19kN
つまり静止画ではIXYの方が一般受けするので優れてるてことですね。
MZ3になってもプログレじゃあ一般受けはしない罠。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:33 ID:fNEziwhJ
俺未だに左の方が一般受けするって信じられないんだけど。
みんなこういう色味の方が好みなの?
実は騙しで逆だったりするんと違う?
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:34 ID:fsVClz2M
>>176さんありがとう
IXY200aと迷っていたけど、これで安心してMZ3を買うことが出来そうです
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:35 ID:kT/Hibb7
>>207
>>180で一般受けするとはっきり決定してるからねぇ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:36 ID:0CH+VuF8
>>180
なにをそんなに一般受けにこだわっているの?
一般人好みの画像にするならより派手派手画像にしろってことでしょ?
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:36 ID:A+0/7NH0
右のほうが好み
左は被写体深度を外れたところでのディティールの消失が不自然なような…。
黄色っぽいしね。
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:37 ID:0CH+VuF8
とにかく>>176の画像をEXIF付きで1枚づつアップしてみなさい
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:37 ID:yFe8dlG0
>>209
決定ったって100人集めてアンケート取ったワケでもあるまい
ひとりかふたりが答えているだけだろw
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:37 ID:NZoRvgMe
素人には色味より露出はずさないとかピントはずさないとかの方が
ありがたいと思うのだが・・

そんな機種はなんなんだろ?
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:39 ID:0CH+VuF8
なんだかよく分からんが

とにかく>>176は素人だということだけは分かった
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:39 ID:2NcIiykO
スタパ氏のレビューによると200と200aでは全然違うらしいが>Ixy
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,9742,00.html

>>176のIxyはどっちなの?

あ、いっとくけど俺は動画重視なのであくまでSANYO派ね。
以前Ixy300使ってたけど動画は話にならないレベルだった。
新Ixyの動画が向上してれば浮気もあるけど。
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:39 ID:A+0/7NH0
>>207
おれも、答えを出すまでの時間が短いから、騙しかもとは思ったね。
でも、このサンプルでは、右の方がいいと思う
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:40 ID:0s+1DxoI
あれ?
いまやっと見たけど、オレは一発で左がIXYだと思ったけどな。

補正のために全体の色が安易に引きずられるのがIXY、
三色のうち一色だけが明らかに暴走するのがMZ1。
(だからカラーイコライザーなんてつけたんだろうけど)

オレが買うときに店頭でサンプル見て選んだときと傾向が同じだから
すぐわかったよ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:41 ID:Sxpfam5Y
>>214
オリンパス。
しかし漏れはそれ以上に我慢ならない点が多数あるため、あそこのだけ
は買わない。
220156:02/09/19 00:43 ID:9W6+WeEg
>>201
お、マジですか。
情報どうもです。これで購入決定。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:44 ID:0CH+VuF8
なんだかよく分からんが

とにかく、このスレにいる奴は比較画像が上がってどっちが綺麗か?
と聞かれた時に反応しやすいということだけは分かった(w





漏れもな(w
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:44 ID:kT/Hibb7
>>205
じゃあ元の色が解る奴でもう一回聞いてみようか?

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919004313.jpg
どっちが好まれるんだい?

もし持ってなかったら元の色は
http://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/index.html
ここで確認してくれ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:45 ID:0CH+VuF8
>>222
これは左がMZ1だな
CCDの色かぶりですぐに分かる
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:47 ID:0CH+VuF8
ただ、比較画像をアップした奴は
その最低限のモラルとして1枚づつexif付でアップをするのは当然と思うのだが
無視するなよ
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:47 ID:kT/Hibb7
>>223
機種当てクイズやってるんじゃないんだがな。
どっちが好まれるのかと聞いている。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:48 ID:kT/Hibb7
>>224
EXIFなんて付けたら先入観で好みが歪むだろ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:49 ID:0CH+VuF8
>>226
ばか?

最後にexifを付けるんじゃい
ウソだって言えるんだからな
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:49 ID:fNEziwhJ
>>222
俺は右の方が好き。つかなんでまた左黄ばんでんのよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:50 ID:0CH+VuF8
つーかアンチ君の作った比較画像なんて
どうにでも自分の思い通りに作れるからな
説得力無し
230( ・∀・)さん:02/09/19 00:50 ID:gZpVzMI/
>>222
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:50 ID:NZoRvgMe
>>222
右の画像の縦縞が気になる。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:51 ID:rWTTLO23
なんだか盛り上がってるね・・・

素人の俺からすれば、右だろうが左だろうがどっちでもいい。
静止画はMZ2で十分満足
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:51 ID:kT/Hibb7
>>227
んなことより、どっちが好みなんだよ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:51 ID:0CH+VuF8
確かに好みで言えば右が元の色に近いだろう
恣意性が入っているから意図的に変えられるのがまずいところ
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:51 ID:yFe8dlG0
右の方が太ってるw
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:52 ID:kT/Hibb7
>>229
お前の歪みの無い好みを聞いたら生データをアップするさ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:52 ID:0CH+VuF8
>>233
これが終わったら責任をもって1枚づつEXIF付きでアップしろよ
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:54 ID:0CH+VuF8
確かにMZ1はCCDが緑色に被っていて白色がやや緑色っぽかったんだな
これはMZ2で改善されたが
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:54 ID:kT/Hibb7
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:55 ID:0s+1DxoI
>>222
明らかに左がMZ1。
赤の深みがおかしいのと、グラデーションのノイズ。

右は白っぽくでていて印象がいいが、MZ1のほうの
ホワイトバランスが誤認識しているだけなので
それは問題にならない。
たぶんマクロ性能のほうが指摘される比較だったのだろう。

右は、縦にスジが入っていてかなり減点対象だが、いったいどこの
カメラだ?
241( ・∀・)さん:02/09/19 00:55 ID:gZpVzMI/
>>235
あら、ホントだ、太ってる笑
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:55 ID:0CH+VuF8
>>236
じゃ、全員一致で右がこのみということで
結果は?
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:55 ID:A+0/7NH0
光源色による。色温度の低い環境で撮っていれば左が正解、右は過剰補正かもしれん。
フラッシュ焚いて出直せ。

タル収差は右のほうが激しいな。
244( ・∀・)さん:02/09/19 00:56 ID:gZpVzMI/
ゲームキューブ欲しくなったよ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:57 ID:kT/Hibb7
右の縞模様は、箱の印刷のモアレを拾ってるんだよ。
解像度が高い事を示す。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:58 ID:0CH+VuF8
つーか
これ撮った奴はいったい何歳だ?
幼稚園児か?(w
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:59 ID:A+0/7NH0
大きなお友達でちゅ
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:59 ID:kT/Hibb7
>>243
3波長型昼白光が色温度低いって?
ストロボ焚くともっといろんなものが見えちゃうぜ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:00 ID:0CH+VuF8
みんな好きなのね〜こーゆーの

ほんじゃ、発売日まで毎日これ系のネタでいきやしょう

明日はF401との比較大会です(w
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:01 ID:A+0/7NH0
>>248
蛍光灯なんかで撮ってるの(w
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:01 ID:kT/Hibb7
もう比較するまでも無いだろ。
静止画じゃ何と比較してもプログレッシブは勝てないんだって。
WBは改善されてもノイズはどうしようもないからな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:03 ID:0CH+VuF8
やっぱり騙しかよ(w
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:04 ID:0CH+VuF8
>>251
最初の比較画像で騙しに対するコメントは無しか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:06 ID:kT/Hibb7
>>250
蛍光灯で撮らなくてどうすんだ?
お前は一般家庭の電灯に白色LEDでも使われるとでも思ってるんじゃないだろうな?
一般家庭でWBが正常に働くかどうかの問題だよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:07 ID:kT/Hibb7
>>253
いや、意地張って>>180で左がいいとか答えちゃうお前が
どこまで自分の信念を貫けるか反応をみただけ(笑
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:07 ID:0CH+VuF8
>>254
だからお前は最初の比較画像で右と左を間違って答えているだろ?
それに対するコメントはねーのかよ
自分の意見を通すために事実をも捻じ曲げる奴は最低だな
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:09 ID:0CH+VuF8
>>255
じゃ信念を貫きとおしたということか>>180
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:11 ID:VzzKF3lC
でも、プログレッシブのE-100RSって良いチューニングされてると思うんだけどなぁ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:11 ID:0CH+VuF8
MZ1でCCDが緑色に被っているのは事実であって
それを持ち出してMZ3にあてはめてもなー
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:12 ID:kT/Hibb7
ちなみに白色LEDの下で撮ると、
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919011021.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919011040.jpg
こんな感じ。
白色とはいっても実際は色温度が高く白じゃないから、
いかに補正しきれるかが見所だ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:13 ID:0CH+VuF8
>>176では
当然発色は右が良いと答えるだろうと予想したのに
>>180で左と言われてしまって
焦って必死になってウソを付いたというのが結末か・・
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:14 ID:0CH+VuF8
ID:kT/Hibb7はMZ1のCCDが緑被りだということを理解しているのか??
MZ1の欠点はバッテリだけでは無く、イコライザーで修正不能な
緑被りがあったということなのだが




だからMZ1は最悪な一台でボロクソに言われたわけだ
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:15 ID:kT/Hibb7
>>261
いや、実際MZ信者は負けを認めたくない意地があるから
絶対左だと答えると思ってからね(笑
どこへんまで追い込んだら実は右がいいとか言い出すかと思って罠はってたんだけど
意外にのらりくらりとかわされて残念だったよ。
264無視かよ:02/09/19 01:17 ID:2NcIiykO
スタパ氏のレビューによると200と200aでは全然違うらしいが>Ixy
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,9742,00.html

>>176のIxyはどっちなの?
265218:02/09/19 01:17 ID:0s+1DxoI
いやあああああ〜ん!だまされちゃった〜!

つーか、200aならそういえよ!
MZ1との比較だから200だと思ってたよ!
さすがに2枚目は当たったけど・・・

つーか、MZ1はマクロでのカラーバランスは黄色くなる傾向にある
と思う。通常の部屋のスナップでは平気なので念のため。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:18 ID:kT/Hibb7
>>262
緑被りも問題だが、
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919005337.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919005403.jpg
ここでのプログレッシブノイズはどうなんだ?
これもMZ3で改善されてると言い切れるのかい?
プログレッシブというだけでノイズの運命からは逃れられない。
例えどんなに大きなCCDでも無理なんだよ。
2/3インチ150万画素の余裕あるCCDでさえ
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C25l/Image/c25sp01.jpg
プログレッシブというだけでこのありさま。

MZ3の画質が1/2.7インチ200万画素に劣る理由がこれで解っただろ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:18 ID:A+0/7NH0
img20020919011040.jpg はタル収差がキツイね
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:19 ID:VzzKF3lC
はい、それはE-100RSでも同じです。
でも発色は綺麗です。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:19 ID:kT/Hibb7
>>264
最初からIXY200aと言ってるのだが。
>>168
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:20 ID:0CH+VuF8
>>266
室内で強制ストロボオフで撮影した両機種の比較画像希望
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:27 ID:/kGYjgoo
嘘つきなアンチ君の提示した比較画像でうんぬんするのも
アホらしいもんだな
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:29 ID:kT/Hibb7
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:32 ID:htWCwDP/
室内でストロボを炊きたく無いシーンを想定し
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:36 ID:NZoRvgMe
>>266
プログレッシブノイズという言い方を初めてききました。
どのようなノイズのことをいうんですか?

つーか、どの辺がプログレッシブノイズ?
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:37 ID:A+0/7NH0
>>272
ピントを置いてる点が違うじゃん(w
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:38 ID:kT/Hibb7
>>270
ストロボ焚きたくないシーンってなんだろ?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919012826.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919013714.jpg
まぁ一応ストロボオフで撮ってみた。
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:38 ID:2NcIiykO
>>269
すまぬ

しかし考えてみたらMZ3と新Ixyが出てから張り合った方がよくない?
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:43 ID:kT/Hibb7
>>277
いや、この一連の比較画像は、>>168に対する>>169から始まってるだけ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:45 ID:kT/Hibb7
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:50 ID:gH1uInkE
安くなったMZ2か動画性能向上したMZ3か悩みに悩んでる者です。
3は、1万円高いだけの価値ありますかね?

右だ左だって、おれ正直いって右の方がいいんだけど、どっちがどっちなの?
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:54 ID:EHqOMsx6
200万画素 , 発色 , ノイズ , WB , ストロボがイクソと比べてどうこうの前に、


V G A , 3 0 f p s , o v e r - 5 m i n .
そ の デ ジ カ メ で 撮 れ ま す か ?
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:57 ID:htWCwDP/
>>279
サンキュー

これで分かったよ

意図的にMZ1を落として撮影していることが
この明るさでISO100で撮れるわけねーだろ(w
最後にボロだしたな
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:58 ID:htWCwDP/
ノイズまみれのデジカメだからいつもISO100に設定していて戻すのを忘れましたとでもいうか?(w
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:58 ID:kT/Hibb7
>>282
IXY200aはISO50だけどな(笑
なんならマニュアルで15秒してみるかい?
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 01:59 ID:kT/Hibb7
>>283
キミ、なに言い出してんの?
まさかISO400で撮れとか言うんじゃないだろうね?
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:01 ID:htWCwDP/
とにかく君の比較画像には恣意性が入りまくりということが分かりましたので寝ます

もうちょっとマシな奴と思っていただけにちと残念だよ

あほらし
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:04 ID:VX6pLH7/
>>266
そうだったんだ・・・だからまえrr30ってのが語られてたけど
そっちの方が全然よかったんじゃん。だまされたよ
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:05 ID:kT/Hibb7
ハァ?アホか。
こんなに公正に比較してんのにバカかとアホかと。
信者の意地っ張り、ここに極めりだな・・・。

あきれた。
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:05 ID:VX6pLH7/
>>281
うーん、だから、動画だって取ることが出来ないわけじゃないでしょ?
なかなかいいのが取れる見たい出し。
そこは差があって、他の部分も差があってそれをくらべてるんじゃん?
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:14 ID:KM5EluOP
(しかし信者もバカだなぁ。もうちょっと粘れば
 ISO400対決だと画素ピッチの差でMZ1の方が綺麗だったのに。)
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:30 ID:0s+1DxoI
だからさー、せめてMZ2と比べてみないと、MZ1がアヘアヘって事以外
何もいえないじゃん。
IXYマンセーのひとだって、初代IXYと比べられてごらんよ。
たまらんだろう。
カラーバランスと赤ノイズは、かなり改善されてたはずだぞ。

とはいえ。
MZ1ユーザーのオレとしては十分へこんだぞコノヤロー!
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:30 ID:rWTTLO23
静止画はMZ2で満足な素人の俺だけど、信者が寝たみたいだから。
イクシはISO100でMZはシャッタースピード1秒で撮って欲しかったね。
それで結果がどうなろうとどうでも良いんだけどさ。

あと出来れば、イクシでなかなか良いっていう動画が見てみたいな

あっそおいや、俺は八ヶ月になる子供がいるからドアップで撮る時はストロボ焚かないよ
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:41 ID:KM5EluOP
正直、ああいう意地っ張りの信者が居なければMZ1だっていいデジカメだよ。
デジカメの質はある意味ユーザーで決まる部分もあるからね。

もっとも、信者が非を認めないからここまで盛り上がるんだけどさ。
デジカメの良い悪いを丸ごと包み込む
寛容な大人のユーザーが要るスレッドは何時も沈んでる。
絶対非を認めない意地っ張り信者が居るスレッドは何時も大盛況。
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 02:53 ID:VX6pLH7/
でもその意地っ張りユーザーのせいで購入意欲がなくなった人が
何人もいると思うんだよね。
このスレのせいで買わなくなった人を3人くらい見てきた。
客観的にみるとやっぱりこのスレは劣っているよね。
ちゃんと話せるのはこの時間帯くらいか(w
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 03:08 ID:KM5EluOP
2chはkakakuじゃないからね、購入促進をする場じゃあない気がする。
しかし実際のところは、信者の居ない寛容ユーザーが良いとこ悪いとこを
ズバスバ書いてるマターリスレを見た方が購買意欲は無くなると思うよ。

信者は良い事しか書かないけど、使い込んでるユーザーは悪いことも書く。
素人にしたら悪いことが書いてあったら普通買おうとは思わないでしょう。

一番幸せなのは一つのデジカメだけを信じて隣の芝を見ない事。
悪い事実を書く者は荒らしだとして排除する事。
同一ユーザーだけで閉鎖的な宗教を守る事なんだと思う。
そうすることで何時までも祭りでいられ、
スレッドも沈む事は決して無い永遠のハッピーループで楽しめるんだよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 03:15 ID:VX6pLH7/
>>295
その文章の後半はまさしくこのスレだな(w
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 03:22 ID:KM5EluOP
U10スレでもあるけどね。
いや、どんなスレッドでも言える事だよ。
盛り上がり=悪評への過剰反応、
つまり聖域防衛本能ってやつに火が点いてるのさ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 05:03 ID:52UqT/6G
6時間ぶりに来たら祭りのあとだった(w
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 07:43 ID:Rg57dbTL
キャノン販売 小山さん おはようございます。

今日は、四度端で販促ですか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 08:05 ID:3LTpwxK8
今日のゲストは午後から登場のようだな
午前は眠すぎて頭が回らないとみた(w
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 08:07 ID:3LTpwxK8
>>295は客観性が無く肩肘張っているだけだからな
つまらんの
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 08:21 ID:3LTpwxK8
>>169に対して反論するならば
白飛びの発生しやすい環境での比較画像と
環境を同一にした強制ストロボオフ撮影の画像をもって反論しないと
意味が無いが
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 08:27 ID:0s+1DxoI
IXY200aとの店頭価格の差が3千円ほど割高と考えると、確かに
静止画メインのカメラとしてはお勧めできる状態ではないかも。
そもそも、このクラスのカメラ自体がすでに盛り上がる時期を逸している。

このカメラの話題性は「あのじゃじゃ馬のMZ1がここまでこなれた」
という点につきる。
じゃじゃ馬を乗りこなしてきた旧ユーザーは喜んでいるが、
旧機種のじゃじゃ馬ぶりを「期待はずれ」と斬って捨てた人にとっては
ウザいだけ。
だからMZのスレは盛り上がる。
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 09:40 ID:6ad3SFcd
>>303
それはなかなか鋭いと思う

IXYがせいぜい2代目まで盛り上がったのは
全体の中での小型化のおかげ
今はどんなに静止画が良かろうか少なくとも2CHでは盛り上がらない
小さいものを好きな奴はUだのEXILIMだのディマージュXだのF401に
移ってしまったから
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 09:41 ID:6ad3SFcd
そんなおいてけぼりを食らった奴が相手を求めて
このスレにさまよってきたというわけか…





あわれ
306SX550:02/09/19 09:57 ID:/uyEEf/h
>>303
>>304
言っている内容は面白いが、
国語をもう少し勉強してくれ。
「時期を逸した」とか「せいぜい」とか、それぞれ用法が変。「差が」「割高」ってのも変。
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 10:26 ID:wROGppZA
>>306
国語の先生ご苦労様

内容が通じるんだったらそれでいいじゃん
また荒れる原因になる
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 10:54 ID:HTDen92x
今日のゲストさんはまだですかい?

>>176のお人形さんを抱っこして睡眠中??
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 11:04 ID:3xww7/3E
静止画比較レビューしてる所なかったっけ?
フラッシュ撮影とか、マクロ撮影とか色々やってるやつ。
前スレだったかな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:25 ID:VX6pLH7/
>>308
わざわざ手間をかけて比較画像をUPしてくれたやつをバカにするのか。
とことん腐れたやつがいるスレだ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:41 ID:3FUb7mzG
>>310
厨房必死だな(w
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:43 ID:VX6pLH7/
>>311
必死だな と
(w を頻繁につかうそれだけしかいえないヤツが
まだいたのか・・ ヒマなんだな。もうちょっと勉強してきな
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:53 ID:3xww7/3E
>310
自分の支持するカメラの方が良いって事を言いたいんだろうから、
「手間をかけて」アップなんて思ってないんじゃないの?
嘘までついてIXY200aの方が良いと言うほどだし。

どっちでもいい事をやって、「ありがたいと思え」という方が
問題があるように思うが。

>310がネタだったらマジレスすまん。
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:13 ID:kx8E0pgk
>>312
やっと目覚めたか
朝から調子がよさげだな(w
3151:02/09/19 16:21 ID:sZ9XtpSf
しかし2日弱で300超えかよ(W
この分だと後2スレくらいは最低いるかな
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:51 ID:KVFnWR/o
いや、煽り屋さん方のネタと情熱が徐々に尽きてきているようで
そろそろゆっくり進行かも
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:55 ID:oq+cxmjm
もっとも、信者が非を認めないからここまで盛り上がるんだけどさ。
デジカメの良い悪いを丸ごと包み込む
寛容な大人のユーザーが要るスレッドは何時も沈んでる。
絶対非を認めない意地っ張り信者が居るスレッドは何時も大盛況。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:18 ID:YmuACxNN
つーか、欠点など最初から指摘されているのに
欠点が書かれていないとワンパターンで言う煽り屋がいるだけなのでは?
スレが進むんであえて刺激しといた方がいいかもしんないけど
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:22 ID:YmuACxNN
欠点がわかった上で、それでも良さを分かる奴がMZ3をまちのぞんでいるんだろ??

もちろんその欠点とはプログレッシブスキャンCCDを原因とする解像感の甘さ、原寸大にした時に見えるノイズ等のこと

そんな欠点が許容出来る奴が、買いで許容出来ない奴が買わなければいいだけの話

1秒間に15枚の1600サイズの連写
このサイズでマニュアルモードの充実
他を圧倒する動画の存在

他にこれを満たすデジカメが存在しないもんね!!
悔しかったらまともな反論してみれ
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:24 ID:oq+cxmjm
一番幸せなのは一つのデジカメだけを信じて隣の芝を見ない事。
悪い事実を書く者は荒らしだとして排除する事。
同一ユーザーだけで閉鎖的な宗教を守る事なんだと思う。
そうすることで何時までも祭りでいられ、
スレッドも沈む事は決して無い永遠のハッピーループで楽しめるんだよ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:31 ID:YmuACxNN
悪い事実を書く者を排除しようとは思わないが
あまりに常識からかけ離れた偏りを見せるから
誰からも突っ込まれて追い込まれてプリプリしているんだろう…
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:32 ID:YmuACxNN
例えば、こんなものを買うならばDVを買え

・・・とかね

何度言っても受け入れない頑固さだよな
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:33 ID:oq+cxmjm
つか、池野めだかスレだな、ここ(笑
勝手に勝ち誇ってる。
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:34 ID:YmuACxNN
荒しのネタがつきたのでコピペネタかよ
仕方が無いだろ
昨日は悔しくて眠れなくて
今日は調子が出ないんだろうからさ



というわけで今晩は漏れが荒し役にまわろうかな
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:36 ID:oq+cxmjm
つか、池野めだかスレだな、ここ(笑
勝手に勝ち誇ってる。  
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:58 ID:gE06qOQl
ixyのいい感じの動画ってどんなもんなの?見てみたいんだけど。
誰かアップしてよ

って、もうイクシ祭りは終了?
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 18:02 ID:4i8/pePG
>>326
IXY200と300の動画だったらあるよん
MZと同じファイルじゃないから比較出来ないけど
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 18:21 ID:dzb2wui5
今昔の動画画像を色々と見比べていた
一番は三洋だけどMZ1になって音声にハム音が入ってマイナス
MZ2では改善されたが
IXY200、300の動画よりかは富士の動画の方が画像も音声も綺麗
だけど秒間10フレームだったな漏れの持っている画像
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 18:23 ID:dzb2wui5
IXYの動画は暗い所で使い物にならんな
真っ暗になっちまう
その点はやっぱり三洋の自動増感がうまいところ
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 19:55 ID:sX14nTMx
力尽きたとかどうどかあるが、
あんまりよくないんで突っ込むところもないし
見る価値もないんだよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:05 ID:6Tm59owb
キャノン販売 小山さん
今日はお疲れ様でした。

明日は、玉袋ビックナメラーの予定です。
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:08 ID:Nig+mg5Y
>>330
あまりに負け犬っぽ過ぎて、泣けてくるせりふだね(w
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:12 ID:sX14nTMx
>>332
煽り厨キター!
やはり (w しかつかえない。
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:12 ID:XfgR6aF6
>>332
どうか許してやって下さい
昨日の悔しさで頭がポーっとしているんですから
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:13 ID:XfgR6aF6
>>333
煽り屋のIDがSXかよ…鬱だ…
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:15 ID:sX14nTMx
幻のSX14Nだよ〜ん
さ、MZ3の発売がたのしみだぜ!
売れ行きの悪さがみたいなぁ
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:18 ID:sX14nTMx
逃げたかヘタレども
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:20 ID:Nig+mg5Y
普段よっぽど楽しいことないんだね。
可哀想...
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:25 ID:sX14nTMx
>>338
イターー!
なんか、技術的なこと書くことないの?
ボロデジカメMZ3について。
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:29 ID:sX14nTMx
また逃げたか
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:29 ID:xB2RCwL+


      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)汚物は消毒だーーー!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i ]~~ ] ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''] ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 }__;;;;/


342名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:31 ID:sZ9XtpSf
誰かこいつらミラーワールドへ連れてってくれ 邪魔
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:33 ID:sX14nTMx
>>342
もっと建設的な意見をかけないのかな?(ププ
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:33 ID:XfgR6aF6
>>176の年齢をみんなあてよう!

5歳に1票!
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:37 ID:Nig+mg5Y
>>342
龍騎スペシャル観てたな(w
346342:02/09/19 20:46 ID:sZ9XtpSf
>>345
あたり(爆)

>>342
建設的なもヘチマもないでやんす
MZ2にMD入れてほとんどTiffで使ってるけど
屋根などのギザギザ感が気になる以外は
フォトショップで充分直せる範囲だし
変に白飛びする機種よりもきちっと情報が残っている方が
いじりやすいのは確か

それとMZ2使いやすいなと思うのは うちのじじばばさんが
散歩がてら寺社に行くのにちょっと動画というのがスゴくイイらしいんだよね
軽いし カメラと2台持たなくて済むし。
旅行に行くときはDVきちんと持っていくようだけど
お散歩カメラとしては便利なんだろうね きっと 
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:48 ID:sX14nTMx
じじばばがMZ3か。おめでてぇな
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:49 ID:oq+cxmjm
正直、ああいう意地っ張りの信者が居なければMZ1だっていいデジカメだよ。
デジカメの質はある意味ユーザーで決まる部分もあるからね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:53 ID:sX14nTMx
くそ信者スレはここですか?
350342:02/09/19 20:56 ID:sZ9XtpSf
347>>
MZ2だって(藁)

まぁ,MZ3も買うと思うよ 確かにVGA30fはスペックとして魅力あるもの
電池育てなくていいし,わたしのMZ1はMZ3発売でさらに値崩れされたら困るんで
売り飛ばしたし(W

変にコアな人に買ってもらうよりも 普通の人がフツーに使える
機械音痴のジジババがちょっとスナップ楽しむ それでいいんで無いかい
まぁ,英語表記をありがたがるソニー信者やキャノヲタには判ってもらわんでイイ
世界やね
351342=1:02/09/19 21:00 ID:sZ9XtpSf
くそ信者スレはここじゃないっす
荒らしにも値しないsX14nTMxが現在書き散らかしているスレはここだけど(W

このままじゃ明日の晩には新スレかな(藁)
352信者です:02/09/19 21:01 ID:oq+cxmjm
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919000343.jpg
素人はパッと見に発色で選びがちだから左が綺麗と答えるだろうな
まあ発色に関しては自由自在なMZ3の方が有利だがな
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:11 ID:XfgR6aF6
>>352
おまえかよ
くそ信者は
354信者です:02/09/19 21:11 ID:oq+cxmjm
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919013714.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919014445.jpg
この明るさでISO100で撮れるわけねーだろ(w
ノイズまみれのデジカメだからいつもISO100に設定していて戻すのを忘れましたとでもいうか?(w
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:28 ID:aS7Y0KQv
>>354
相当、昨日は悔しくて眠れなかったのか?
粘着してスレの盛り上げおながいします
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:30 ID:oq+cxmjm
もっとも、信者が非を認めないからここまで盛り上がるんだけどさ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:33 ID:aS7Y0KQv
論破出来ないと
馬鹿の一つ覚え粘着か
もっとがんがれ!
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:34 ID:aS7Y0KQv
ところでMZ3の「非」ってなんなの?教えて君
359信者です:02/09/19 21:35 ID:oq+cxmjm
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:36 ID:aS7Y0KQv
ところでMZ3の「非」ってなんなの?教えて君
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:38 ID:oq+cxmjm
緑被りも問題だが、
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919005337.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919005403.jpg
ここでのプログレッシブノイズはどうなんだ?
これもMZ3で改善されてると言い切れるのかい?
プログレッシブというだけでノイズの運命からは逃れられない。
例えどんなに大きなCCDでも無理なんだよ。
2/3インチ150万画素の余裕あるCCDでさえ
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C25l/Image/c25sp01.jpg
プログレッシブというだけでこのありさま。

MZ3の画質が1/2.7インチ200万画素に劣る理由がこれで解っただろ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:39 ID:3FUb7mzG
>>361
信者の言ってることが正しいじゃん
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:41 ID:3FUb7mzG
解像感でIXYの勝ち
白飛び抑えでMZの勝ち
暗所撮影でMZの勝ち
画質の差は個人の嗜好の差

すべて正しい
364信者です:02/09/19 21:44 ID:oq+cxmjm
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:49 ID:VX6pLH7/
>>360
メーカーがサンヨー
366 :02/09/19 21:58 ID:zmU44SKK
200万画素の標準機をIXYだと仮定する。
静止画の画質の差は決定的ではない。電池寿命や携帯性
入手性(コスト)の差も決定的ではない。

つまり、200万画素の標準機に劣るところもなく
VGA30FPSの動画機能も入手できるのは、素直に
オトクだと喜びたい。
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:59 ID:VX6pLH7/
>>365
だから、メーカーがサンヨー
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:00 ID:IHvGC+MC
>>364
お、認めたな
煽り屋の負け決定!
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:02 ID:IHvGC+MC
なにしろ煽り屋は、条件を全てIXY有利なものにしてあんなもんだもんな
特に暗所撮影なんてかたやIXYは1秒でわざわざ三脚まで使って
MZ1では1/4秒でISO100
すげー平等だよな(プ
370信者です:02/09/19 22:06 ID:oq+cxmjm
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:08 ID:IHvGC+MC
そそ、これこれ↑

粘着君の極めつけだな
今日も夜寝れないんだろうな
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:10 ID:0GXuzGWk
煽りの途中、失礼するが
ところで富士の新型をどう思うよ?>MZ3に興味あるやつ
373信者です:02/09/19 22:11 ID:oq+cxmjm
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:12 ID:VX6pLH7/
>>370
え?それって全然上の方がよくない?ちゃんととれてるし。
下のヤツは暗くてよくない。
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:12 ID:sZ9XtpSf
>>372
メディアの問題だけで門前払いだと思うのだが どうよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:12 ID:0GXuzGWk
煽りの途中、失礼するが
ところで富士の新型をどう思うよ?>MZ3に興味あるやつ
377信者です:02/09/19 22:12 ID:oq+cxmjm
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919005337.jpg
MZ1
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919005403.jpg
IXY200a

画質の差は個人の嗜好の差

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020919000343.jpg
素人はパッと見に発色で選びがちだから左が綺麗と答えるだろうな
まあ発色に関しては自由自在なMZ3の方が有利だがな
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:14 ID:VX6pLH7/
>>377
左と右のやつだったら右がいいと思うだけど
そうじゃないの?
379信者です:02/09/19 22:15 ID:oq+cxmjm
素人はパッと見に発色で選びがちだから左が綺麗と答えるだろうな
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:16 ID:0GXuzGWk
>>375
ヤパーリ?単焦点だしな
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:16 ID:VX6pLH7/
>>379
だから、右がいいと思うんだけど、同なの?
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:17 ID:sZ9XtpSf
右側シャープネスかけすぎたみたいで
後々調整しにくいと思う
色かぶりはまだ何とかなるけど

素人さんの方が右側選ばないかい>>379
383信者です:02/09/19 22:18 ID:oq+cxmjm
アフォか?
漏れは少なくとも素人とは思っていない
もしもどちらかを選べと言った時に素人に見せた時はそう答えるだろうと判断したに過ぎない
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:18 ID:0GXuzGWk
>>381
何をマジレスしているんだか…
公平に撮影された画像じゃ無いそうだから仕方が無いよ
通常モードでISO100で暗所撮影が行われないことはMZ使っている人なら分かるよね?
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:20 ID:VX6pLH7/
>>384
うん。でも普通に左がボヤけてるじゃん。
右がいいとおもうだけど、何がいいたいのかな?信者は。
ただのコピペ厨だとはおもったんだけど、
そうそうそれそれ!とかマジレスしてるやつもいたんで・・
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:20 ID:0GXuzGWk
粘着君がスレを伸ばしてくれて感謝かも
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:21 ID:0GXuzGWk
>>385
信者はアフォのようだから放置しよう
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:21 ID:tcGpDdpB
>>376
ダサい。MZ3もとてもスタイリッシュとは言えないが
それでもMZ3の方がまだましだと思う。
性能も取り立てて目を見張るものなし。
小型化するならU10以上のインパクトが欲しかった。
それか3倍ズーム付きで。これ買うならF401の方がいいと思う。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:21 ID:oq+cxmjm
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:22 ID:0GXuzGWk
>>388
やっぱりそう思うよなフツー
xDにやる気あるんだろうか?
391382:02/09/19 22:22 ID:sZ9XtpSf
>>383
うちの子供たちに見せたら
右って言ってますが 何か

あ,モニターは仕事柄,色はきちんと合わせてますんで
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:23 ID:oq+cxmjm
MZ1
撮影モード : 通常

IXY200a
撮影モード : オート

>>282
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:25 ID:oq+cxmjm
正直、ああいう意地っ張りの信者が居なければMZ1だっていいデジカメだよ。
デジカメの質はある意味ユーザーで決まる部分もあるからね。

絶対非を認めない意地っ張り信者が居るスレッドは何時も大盛況。
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:25 ID:0GXuzGWk
通常モードでISO100で暗所撮影が行われないことはMZ使っている人なら分かるよね?
3951:02/09/19 22:26 ID:sZ9XtpSf
コピペでスレ伸ばすな
建てる者の身にもなれ(藁)
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:27 ID:PqD8hMAZ
激しく既視感を感じるスレだな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:27 ID:0GXuzGWk
ようするに昨日画像をアップした奴が
今、コピペを繰り返しているんだよね?
昨日の奴は通常モードだとかオートだとか書いて無かったよね?
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:28 ID:VX6pLH7/
oq+cxmjm は狂ったのか・・・

>>394
よく読むと変な文章だね
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:28 ID:oq+cxmjm
MZ1
撮影モード : 通常
露出時間 : 1/4秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 100

IXY200a
撮影モード : オート
シャッタースピード : 1.00秒
レンズ絞り値 : F2.8
CCD感度 : ISO50
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:28 ID:0GXuzGWk
>>395
ワロタ
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:30 ID:0GXuzGWk
>>398
昨日は寝ていないらしい
多少の狂いは許してあげよう
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:33 ID:oq+cxmjm

【通常モード】で【ISO100】で暗所撮影が「行われない「ことはMZ使っている人なら分かるよね?

MZ1
【撮影モード : 通常】
露出時間 : 1/4秒
レンズF値 : F2.8
【ISO感度 : 100】
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:35 ID:0GXuzGWk
MZ1の通常モードの意味を誤解していると思われ…
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:39 ID:31fkwHqV
290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/09/19 02:14 ID:KM5EluOP
(しかし信者もバカだなぁ。もうちょっと粘れば
 ISO400対決だと画素ピッチの差でMZ1の方が綺麗だったのに。)
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:47 ID:alIuO1ib
今日のゲストは力がねーな
コピペだけかよ
完全にネタ切れだな
新鮮なネタの持込を望む
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:53 ID:oq+cxmjm
もっとも、信者が非を認めないからここまで盛り上がるんだけどさ。
絶対非を認めない意地っ張り信者が居るスレッドは何時も大盛況。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:57 ID:alIuO1ib
非=三洋がメーカーだからな…これが一番弱点だ
認める


これでいい?>>406
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:01 ID:OSeAzs+3
MZ1をIXY風に設定して使ってますが、何か?(リアルカラーイコライザだっけ?もう名前は忘れた)
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:02 ID:oq+cxmjm
MZ3の画質が1/2.7インチ200万画素に劣る理由がこれで解っただろ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:09 ID:0s+1DxoI
だからさー、MZ3を購入する指標にするのに、MZ1とIXY200aを
比較することの意味はないでしょ?
これでMZ1の画像が負けてると言ったところで、たとえばMZ2では
勝ってたらどうすんのさ。
MZ3では、またMZ1の画質に戻るとでもいうの?


411名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:11 ID:alIuO1ib
ID:oq+cxmjmはここをコピペで荒らすと共に
F401スレをディマージュXユーザーを装って荒らしているようです
F402スレから判断するとやっぱり不治ヲタのようです

悲しいやっちゃな


ここを荒らす粘着君が不治ヲタと判明
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:12 ID:alIuO1ib
当該スレのID:oq+cxmjmを確認してみましょう>おーる
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:13 ID:alIuO1ib
特徴は必ず
○○ユーザーだけどと言って喧嘩をしかける
もちろん○○なんてデジカメは使ったことも興味も無い嫌いなデジカメ
嫌いなもの同士でぶつけて荒らすのが趣味





悲しき不治ヲタ
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:19 ID:alIuO1ib
これでおとなしくなるかな?
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:20 ID:alIuO1ib
0:00まで活動を控える模様
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:23 ID:oq+cxmjm
正直、ああいう意地っ張りの信者が居なければMZ1だっていいデジカメだよ。
デジカメの質はある意味ユーザーで決まる部分もあるからね。
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:23 ID:alIuO1ib
>>410
不治ヲタの煽りに騙されないようにしましょ
IXY200aだって良い機種だよ、マジ
不治のデジカメだけは糞
まじ糞
記録メディアで却下
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:38 ID:MG4OOGbT
マジMZ3もネタが切れた気がするけど、どーよ?
発売日は確定したのか?
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:43 ID:22Pbgbkj
切れたね…
発売日、早く来まらねーかな。しょーがないから、発売まで何スレ空費するか予想しようか(w
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:45 ID:MG4OOGbT
>>419
つーか、漏れ
発売日までの妄想ですでのお腹が一杯になったんで
こりゃ買わなくていいかもという気がしてきた(w
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:50 ID:VX6pLH7/
なんか、あまりにも激しかったんで、発売日延期わかってから
しばらくして、他の機種かってしまったよ・・

コノスレ、あほがいないと結局ハイーキョなんだね・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:54 ID:MG4OOGbT
>>421
お。君は数日前のあほ君ね(w
どうだった
届いたか?
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:59 ID:MG4OOGbT
>>421
あ、あっちのスレの404に書いてあったね
今日届いたんだねおめでとー
これでMZ3は目じゃないね(w

だけどなにげにこのスレ残って粘着している君のがんがりは認めてあげるヨ
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:01 ID:VwOgrZ+6
気が付けば富士のデジカメを使っていた奴らがここを荒らしていることになるんだな
偶然か?
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:07 ID:JKPalGkw
mz3いいなーと思ってんだけどね,
canonからなんか出るんでしょ.
起動が速かったらcanonにしようかな.
でもzoomは*2か...これ難だな.

でもcanonの方が画質が全然よい,ならばcanonもありかなあ.
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:10 ID:VwOgrZ+6
>>425
キャノンの画質は良いことは良いよ
それで揺らぐようだったらキャノンの方を買った方がいいね
ただ上で上がっていたIXY200aの画質を維持することは出来ないと
思った方がいいよ<新型IXY

富士だけは買ったら駄目ね
将来性の無いメディア使っているから
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:11 ID:YVzJ+brx
日にちが変わったね(w
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:13 ID:pmZ0hdT/
>>425
安定度重視&ノーレタッチ派な椰子はcanonが飼いだな
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:13 ID:VwOgrZ+6
>>427
(w

元ID:oq+cxmjmが何に化けるか楽しみ楽しみ
だけどもう寝よう
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:13 ID:TaYZyueu
あのう、MZ2のスレが見当たらないor閑散なのでここで聞いてみます。

単3電池がいいのでMZ2を買おうと思ってるのですが、
夜間撮影ってどうなんでしょう?今使ってるC-920がかなり優秀なので、心配です。
動画には興味ないのですが、大きめのCCD、小型、200万画素、単三といえばMZ2くらいしか・・・
フルオートでスナップや景色にしか使いません。露出やピントの大外れは大丈夫ですか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:14 ID:VwOgrZ+6
>>430
動画と連写に興味が無いのならばやめとけ






終了
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:18 ID:YVzJ+brx
>>430
ここはMZ1スレですが、何か?
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:27 ID:avp/6ZGn
>>430
まじで動画と連写に興味ないならやめとけ。
単3がいいならもっと他にあるはず
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:29 ID:VwOgrZ+6
煽り屋的にはここでMZを薦めて欲しかったんだろうな(w
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:30 ID:ASduLOYr
>>430
暗いとノイズ出まくり。
露出は結構はずす(前機種ニコンE700比)。
望遠側でピント外れ多し。

でも機能を駆使すればきれいに撮ることも可能。
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:33 ID:icb0aP/Y
ああ、連写は欲しいですね。
下手な鉄砲なんとやらで、露出を変えて連写ってのに興味があります。

MZ2のフルオートは信用できませんか?
真面目に作られたデジタルカメラの決定版と思ってました。
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:36 ID:VwOgrZ+6
>>436
欠点をそれなりに理解して使うならば良いカメラだと思うけどね
サンプル等を見て自分の許容範囲かどうかを確認してからGOでしょう

連写は別としてNIKONの880とかオリンパスの小さめな奴とか
単3でも選択肢はあるな、静止画重視で
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:38 ID:loW0Bpjp
>>431
多分キミにはRR30という機種がいい。
マジで。本当にいいと思う
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:39 ID:VwOgrZ+6
>>438
漏れかよ(w
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:43 ID:VwOgrZ+6
>>438
おまえ、いちいちこっちでレスつける前に
あっちのスレで画像ウッPの要望を受けているんだろうが
どんなに綺麗に撮れたか出してみれ
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:45 ID:k7JrFHJV
なかなか寝ないな、>>429
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:49 ID:loW0Bpjp
>>439
すまそ。430宛てにだった。

>>440
UPできるようなのとれてない。汚いのばっかりだもん。
だれか詳しい人がUPしれくれるとおもって。

でも430の条件でなんでrr30が出ないのだろうか・・カンペキなのに・・
チャチいけど(w
443430:02/09/20 00:50 ID:icb0aP/Y
いろいろとアドバイスありがとうございます。

ニコンの880というのは画質がとても良さそうなんですが、2CR5ってのが・・・
やっぱ単三がいいな。C-920用のメタハイ2000があるんです。

リコーはコンパクトカメラに強いそうですが、あのサイズのCCDで200万画素ならなー。
なんかCCDはデカい方がいい!ってのが頭に染み付いてるんですよ。

色々とありがとうございました。
とりあえずMZ2を親切そうなお店で実際に撮影して印刷までしてみます。
今のC-920と比べてどうなのかをまず見てきます。
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:50 ID:94KQwlCi
>>442
リコーだからでは?(多分三洋のOEM?
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:51 ID:94KQwlCi
>>443
そうだね
現実に自分でやってみるのが一番だ
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:53 ID:94KQwlCi
>>442
汚かろうがそのデジカメの特徴が出ていればいいのでは?
100枚に1枚しか撮れないような最高な画像をアップすると
詐欺みたいなもんだし(W
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:58 ID:loW0Bpjp
>>446
いや、コノスレのもんがたたきにくるとあっちも
あれちゃうから・・(涙
確かにCCDは大きいほうがいいんだけど、消費電力からいうと
小さいほうがいいんよ。
いろいろあるけど、その用途なら新作から探すとすれば・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:01 ID:94KQwlCi
>>447
別に叩かんつーの
全くMZにはライバルにもなっとらんし
あえて言うなら現行富士オタがMZ3ユーザーを騙って荒らす可能性はあるが
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:03 ID:eoKFO/bZ
つーか、アップしないという事実がRR30は汚い絵しか撮れないということを
暗に言っていることになっちゃうね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:06 ID:94KQwlCi
>>449
あまり真髄を付くな
被害妄想を大きくしちゃうぞ
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:20 ID:eoKFO/bZ
そうか。
loW0Bpjpよ、あまり心配するな。
どうせRR30に素晴らしい画質を期待している奴なんていないんだから。
問題は許容範囲かどうかだけ。
このスレ荒らしてる暇があるんなら、さっさとアップしろよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:31 ID:AtFXoCP5
>>430
C-920ってエプのCP-920?
だったらおなじ300Mで比べると
rr30の画像は耐えられないんじゃない?
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:46 ID:loW0Bpjp
>>451
あらしねてねーよ(w
なんでいつもそうなる

>>452
確かにそうだ・・・
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:47 ID:loW0Bpjp
>>450
だってさ、リコーに質問のメールを送ったら
夜のサンプルに関しての部分だけ無回答だったんだぜ?
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:49 ID:loW0Bpjp
詳しくは、
デジカメを使ってみてその使いやすさに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ってなるけど。
画像をパソコンに移して、見てみると(´・ω・`)
ってなると思われ

総合的には(ё_ё)めっ!!って感じかな
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:52 ID:AtFXoCP5
>>453
俺も現在CP-920持ってるんだけど
普段持ち歩き用でMZ3狙ってるだよね(起動の早さ、コンパクトさ)で
CP-920->でかい、遅い、で普段持ち歩く気はさらさらないんだよね
457430:02/09/20 02:01 ID:vtcp/Tc8
風呂からあがりました。
デジカメ板は初めてなのですが、かなりアグレッシブなところですね。

>>452
3年前のオリンバスC-920です。
確か世界初の低温ポリシリコン液晶だったと思います。
C-820が盗まれてしまい、前身のC-900の評判がよかったので考えずに買いました。
今となって遅い動作と、2Lサイズだと解像度が200ppi以下に落ちてしまうことから、
200万画素を考えているのです。300万画素はオーバスペックなのですわ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 02:05 ID:X+NDCrDW
なんというか

(ё_ё)

この顔文字が「分裂直前の新垣」に見えて仕方がない。
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 02:08 ID:loW0Bpjp
>>456
なぜ俺に言う。おれはrr30を買ったんだ

>>457
たしかにオーバースペックといえども、300万画素だと
まずいわけじゃないから、300万だから省くことはしなくていいんじゃないかな?
200万画素がボーダーということで。実質200万画素分しかないし(w
要するに、
「ここはアグレッシブなインターネットですね」ということかな

>>458
んなこたぁない。
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 02:09 ID:AtFXoCP5
>>430
あらそっちだたのね。

ひとそれぞれだけど、昔SX-150持ってたんだけど
この動画デジカメは一台で全てまかなうってなると、
チト画質が満足できない部分もあるんだよね。
(レンジが広いのでレタッチすればそれなりなるんだけど
撮った写真全部ってわけにはいかないからねー)
でも多分買いますMZ3。
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 03:56 ID:I99oX8Jw
>457
低温ポリシリコンTFTの初搭載は、35万画素のSANYO DSC-V1が最初だよ。
あのときはインパクトあったな(普通のTFTが6万画素の位だったのに対して)、11万画素と精細で明るくて、マジで驚いた。
何より日中まともに見えたし。
でも、メモリーカードを使わずに内蔵メモリーだけだったので、驚きはしたけど買わなかった。
今じゃあ、割と当たり前になったけどね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 06:33 ID:loW0Bpjp
なんでだれもいないんだよ・・
結局mz3の発売日はいつなんだ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 07:11 ID:Umfv2kLn
20021004
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 08:52 ID:PifbumN5
の予定
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 09:27 ID:loW0Bpjp


買うにも買えんじゃないか!
こういうところが安物メーカーはいかん!
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 09:32 ID:4z0BH92P
>>465
MZ3に魅力を感じながらも
思わずリコーを買ってしまい
昨日届いたが、室内撮りしたらまともに綺麗な画像は一枚も撮れず
悔しいのでこのスレを荒そうとしている奴がいるスレはここですか?
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 10:08 ID:SwAggV62
>>465
もうちょっとまってくれ、UPするから。
卑怯な手はつかわんから。
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:18 ID:PifbumN5
また動画のサンプルが出てたよ。
上半身裸のおじちゃんが自転車乗ってる(操っている?)やつ。

注意書きとして
>カメラの画質性能を、そのままご覧いただくため、インターネットでの視聴には
>最適化しておりません。
>データ容量が重いため、ご利用の環境によっては、視聴に時間がかかったり、
>視聴できない場合がございます。ご了承ください。
って書いてある。

http://www.infoseek.co.jp/Special?pg=sanyo_if.html
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:26 ID:avp/6ZGn
>>468
おお!情報ありがとう!
しかし、時間短い・・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:35 ID:aysdWiq4
サンクス
しかし、短いって聞いてもさらに
ビックリするぐらい短いね。ワラタヨ
471468:02/09/20 13:22 ID:PifbumN5
俺も短いと思ったっす(w
でもあまり長いと困る人も出てくるから。
とはいえ、これの倍くらいの動画を見たい!
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 18:20 ID:4+7AL3af
あんなみぢかいのしかとれんのか・・ショボイ・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 18:26 ID:AUA7KSLU
三洋の社員必死だな(ワラ
>>468
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 18:48 ID:yw24lbvK
>>447
今日、ヨドバシでRR30見てきたよ
お前、マジにババ掴んだな
あれなんだよ
本体のチープ感に加えて液晶もチープなんだな
動画のデジタルズームのカクカクさはいったいなに?
レンズの動きも緩慢でMZ1かと思ったよ
あれは買ってしまったらヤバイぞ
なんてったってババだから
リコーという時点で買う奴は少ないし
あれをそのまま使うとはかなり苦しいかも
漏れなら自殺しちまいそう

マジこれだけは言える
同じ単3タイプならMZ2の方が5000倍以上いい

あげたサンプルも結構悲惨だな
明暗さの烈しいこと
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 19:01 ID:PS4M12L6
>>474
三洋の社員必死だな(ワラ
MZ3あもっとひどいぞ
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 19:08 ID:PS4M12L6
あ、そだ、
ところでキミはなにを使ってるんだい?>>474
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 19:37 ID:jgUShJCu
>>476
おそらく富士と思われ…
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 19:41 ID:jgUShJCu
>>475
まじ、後悔してない?>>RR30
FP700の方が失敗無く安定した画像撮れんじゃない?
47917:02/09/20 19:42 ID:qg5bcer3
僕は不治で後悔してます。。。
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 19:48 ID:Kah+HH3M
>>474は久しぶりの大物だな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 19:49 ID:PifbumN5
>>472
MZ3のスペック良く見なさいな。
500MBの動画アップされても、見るのが大変でしょ。
よく考えておくれ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 20:15 ID:jGBTt1Bk
>>479
不治は動きの速いものを撮れないよね
AF中に液晶が固まるんだもの
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 20:26 ID:VgJsqddF
これ買うの検討してるんやけども。
このカメラって連続再生で210分、
連続撮影(モニタOFF)で1000枚近く撮れるんだよね?

他にこれくらい電池がもつデジカメって何があります?
比べてみたいの。
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 20:49 ID:/gHRFrGT
>>483
CASIO QV-R4連続再生時;3時間40分、連続撮影時;1時間50分(約660枚)
連続再生が220分
ただしCASIOは実際の2倍くらいで表記するので要注意
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 20:54 ID:/gHRFrGT
富士F401連続撮影約190分
液晶オフで約5,000枚

このスレ荒している奴がここのオタだから買うな
記録メディアがすぐに消える運命
新メディアもクソ
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:03 ID:wqc5dP0x
記録画素数 静止画撮影時 2000:2000×1496ピクセル、1600:1600×1200ピクセル640:640×480ピクセル
487483:02/09/20 22:37 ID:VgJsqddF
なるほど・・
ということは、MZ3は電池のもちが最高クラスだということでOKですか?
RR30と迷ってたけど、ストレージクラスもポイント高いし、
あとは人柱のレポート待ちかな・・・

488名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:48 ID:XI2GrCCB
>>487
頻繁に電源オンオフした時はカタログスペックよりもかなり落ちそう
カタログ値は一回起動させて連続的に撮影又は再生しているからね
ただこれは同じようなズームを搭載しているデジカメには共通に言えることだから
問題無いかもしれない
まだ発売前だから確実なことは言えないよね

RR30も見たけど、決して迷う機種じゃないと思うけどなー
どっちが良いかはあえて言わないけれど
MZ3が発売になったら店頭でじっくりと2機種を比較するといい
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 00:14 ID:RdiCcSZt
ん?今日はスレの伸びが悪いな。
なんで?
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 00:17 ID:1SfaGIkP
>>あとは人柱のレポート待ちかな・・・
現物が出てみないとな… 選びようがないわな
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 00:36 ID:FhoBuPDP
動画も静止画も60点以上のカメラが欲しい。
どっちも60点のカメラより、動画90点静止画40点
のビデオカメラとか、静止画90点動画40点のデジカ
メのほうが製品としては上なんでしょうが、それじゃダ
メなんです。
よって買います。できればどっちも70点であることを
期待しています。
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:07 ID:SOSK1092
いちばんのネックはサンヨー製だってことかな?
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:08 ID:WMGWHXsO
背面のデザイン、イマイチな気がしませんか?
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:14 ID:MfJpS+n0
俺は全面のデザインがヘボ過ぎると思うんだが
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:15 ID:MfJpS+n0
あ、前面ね
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:26 ID:TSmnnTBs
君たち、そんなに淋しいのかい?
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:29 ID:RdiCcSZt
>>496
発売までまだ2週間くらい有るし
もっと盛り上げて欲しいね
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 03:20 ID:1dOnkzOk
正直、なんも考えずに見ると、別にふつーだけど、
よくよく見ると、案外カコワルイような気がする(w
サンヨーの3Dカタログとかで見てると、特に。
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 06:45 ID:ZXKjswPQ
液晶縮んだね。デザインは急激にダサくなったね。
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 07:46 ID:E4AupDGD
なんでこうサンヨーのはかっこわるいかな。
商品企画も設計もがんばってると思うよ、今回も。
けどこの外観じゃ・・・

サンヨーの関係者もきっとこのスレ詠んでると思うのでしつも〜ん。
なしてもっとすっきりした外観にしないの?
あの変な半丸のラインとかで売り上げが上がるとかとか本気でおもってるの?

「爆速」が気に入ってるから今度も買うけどさ
さっさと外観にかんしては改善してよね。
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 08:09 ID:ZXKjswPQ
MZ1 AZ1は奇跡的にかっこいいな。X110もいいけどな。
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 08:28 ID:gJBYPfrZ
>500
OEM先に波風をたてない
ように遠慮して、性能を
ワンランク落として、デザインも
ダサクしていると、一年半ぐらい前に
三洋の知人に聞いたよ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 08:59 ID:ytEJQbps
mz3欲しいけど安くなったmz2もホスイ。
今更mz2を買う価値は有りませんか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 09:35 ID:NQLJNYH2
>>503
単3好きなら買う価値あると思うよん
単3×2本動画デジカメの完成モデルということで…
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 09:36 ID:NQLJNYH2
ところでMZ3のデザインが悪いと思っている人
格好いいなと思うデジカメを教えて君
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 09:38 ID:NQLJNYH2
そういえばMZ1の発売前の方がデザインに対するブーイングって高かったよね
今はもう見慣れちまったんでしょ
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 09:51 ID:NQLJNYH2
>>489
ちょっと前にID晒しながら煽っていた不治信者が指摘されて
出て来れなくなったんだろ
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 10:17 ID:b0FbjSOe
>MZ1 AZ1は奇跡的にかっこいいな

正気か
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 10:39 ID:ufTq886V
sanyoはoemに頭が上がらないからね・・・
デザインはわざとかっこ悪くしてるわけじゃないだろうけど
その辺に金をかけてないのは確か。
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 11:33 ID:Yor9vhqS
静止画サンプル見っけ。どうだろう?
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/02_10/mz3/index.htm
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 11:50 ID:4uquqN4+
>>510
おお、いいじゃん
青空が変な色にならずにきちんと青空している
当り前の話しだが、当り前にならないメーカーもあるし

MZ2以前と比べ高速シャッターが付いた分、
晴天時でも絞りが最大になってないあたりもよさげ
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 12:21 ID:b0FbjSOe
高速シャッターは切れるし小絞りにも強い
それでもISO50はほしかった
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 12:45 ID:1J7hRx07
そうけ?むしろ高感度側がほしい。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 13:07 ID:cEonq5Sa
>>503
液晶が大きい。
1.5インチと1.8インチではかなり違う。
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 13:15 ID:Tb8LtVQg
>>514
それはあるな
MZ3の中での最大の欠点に感じる
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 13:29 ID:fQ/mUfka
>>505
SANYO R1

ゴメン、嘘

SANYO DSC-SX550
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 13:48 ID:a+nc5sAB
マニュアルフォーカスが欲しい
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 13:50 ID:Tb8LtVQg
>>517
すでにMZ2から付いてますが、何か?
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 13:53 ID:Tb8LtVQg
>>516
SX550は確かに個性的
男性的でもなく女性的でもなく中性的デザイン
ただしSXもMZも好き嫌いが別れそうなデザインだからな

その点は無難なデザインのMZ3っしょ
いずれにせよそのデザインを自慢するような存在じゃ無いんだから2の次でいい
それよか質感の方が長く使う上では重要に感じるが
520498:02/09/21 14:06 ID:boT21ZZP
>>505

地味にDSC-X100。
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 14:25 ID:a+nc5sAB
>>518
マジで? MZ1しか持ってないから知らなかったyp!
MZ3買おうかな
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 14:28 ID:Tb8LtVQg
>>521
そだよ
だからMFにすればフォーカスの遅さなんて存在しないから
SXのようにバシャバシャと浴びせるように撮ることが出来る
真っ暗な室内だろうが全然気にせず撮れる
1600サイズの連写とMFを使えば最強
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 14:40 ID:a+nc5sAB
うわー、ホントにMFあるじゃん

俺、正直動画要らないから他の機種いろいろ見てたんだけど
静止画でも、このクラスでは充実してる方だよね。
あとは画質か…。
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 15:26 ID:d6/k3dNc
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:19 ID:L5hC0YvD
>>524

お前、RR30のスレで

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/09/21 15:18 ID:d6/k3dNc
利口社印必死だな(w
初日相当売上悪かったらしいよ。

これ書いていながら迷うなよ(W
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:22 ID:L5hC0YvD
どう見てもRR30と競合するような製品じゃ無いんだから

RR30でいいなと思うのは、インターバル撮影機能と2秒タイマー可能なところ
電池周りの汎用性の高さもいいけれど、リチウムイオンとチャージャーが別売1万円で結局高く付くのが難点
SXやMZを使ったことのある人が現物を手にすると萎えるのは必死
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:22 ID:L5hC0YvD
必至
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:23 ID:O9JOrRuE
ぶんれ…総合失調症か。かわいそうに。
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:25 ID:L5hC0YvD
煽りのつもりなのかもしれないけど
>>474の気持ちになるのも分かる気がする
店頭で触ってみましょう
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:26 ID:L5hC0YvD
>>524はもしかすると
三洋のOEM製品群内で、煽り合戦を展開しようとしている例の不治ヲタかもね
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:27 ID:L5hC0YvD
三洋OEMのディマージュXも嫌いらしいし
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 18:27 ID:tHaM2kM1
http://www.che-ez.com/movix/index.html
可哀想に
これでMZ3もあぼーんだな(w
ご愁傷様です
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 18:31 ID:S3WGYVvc
アフォか?
M−JPEGが同じだけじゃん!






とマジレスしてみる
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 18:33 ID:S3WGYVvc
>>532の理屈で言うと
http://www.che-ez.com/movi-neo/index.html
可哀想に
これで富士もキャノンもあぽーんだな(w





…ということに…
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 19:26 ID:909HTuB8
>>528
統合失調症だろ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 19:33 ID:75iJBJGK
え?ちょっと待って。
このデジカメって、インターバル撮影機能無いの?
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 19:33 ID:O9JOrRuE
>>535
スマソ
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 19:42 ID:O7985U2Y
>>532
すげーな、いくらで売るんだろ?
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 20:02 ID:0ohZ//+X
http://www.che-ez.com/movix/index.html
こっちも凄そう…スレ違いすまそ
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 20:14 ID:0ohZ//+X
>>539
あ、外出だった…打出汁脳
ちなみにche-ez!movi neoは\9980で楽天で売ってた。最近che-ez!系は値段が
高いのもあるから…2万以下だとは思うが。
なにげにMach Power XPXも気になるんだけど(w
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 20:14 ID:0T/gKrvA
>>539

文盲は回線切って首吊って氏ね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 20:23 ID:0ohZ//+X
>>541
まぁ、そう言ってくれるな。
ちなみに見落としと文盲は意味が違うので(藁
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 20:58 ID:Lw+7JIGe
このカメラデザインがダサいという話があるんだが,
俺的には小さくて軽ければ殆どどんなデザインでも関係ない.
まあかっこいいに越したことはないが...
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:08 ID:O7985U2Y
D-TFD液晶ってなんだ?STNか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:18 ID:bk1ZGB9p
右か左かと問われれば、素人の俺は右がいい。
だけど、安くて動画がすごいMZの方を買う。
問題は、MZ2かMZ3かだ。今買うなら安いMZ2、暮れに買うならMZ3かな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:53 ID:KAwdgqZF
TDF Thin Film Diode アクティブマトリックスだよ
che-ez Movixは、メディアがSDなのが惜しい。CD+きぼーん
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 22:12 ID:UWJBX/TP
>545
MZ2の動画(VGA15fps)は漏れ的には満足できなかったYO。
テレビで映したらカクカクしてたもん。期待はMZ3の30fpsだね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:55 ID:Pb0WntvA
店にMZ2見に行ったら見あたらなかった。

「サンヨーのって置いてないんですか?」
「サンヨー?(w 前は置いてたんだけど
うちは通のお客さんが多いから売れなくってね…」

ムカついて帰りました
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 00:46 ID:jN1I95l9
>>548
その店名晒せ
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:16 ID:qvWmoK/+
PowerShotSxx系みたいに、撮影パラメータを
ダイレクトに操作できたら即買いなんだが。
やっぱりメニュー開くのはめんどくさいよ。
ないよりあるだけはるかにマシではあるが。
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:53 ID:gTU7XGPk
SX560ユーザーの厨房質問なんだけど、MZ3すぐ買ったら当然ファームウエアは最初ので、ファームアップは出来ないんだよね?
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 02:03 ID:Herwap3U
>>551
そんなことないっしょ。
MZ1だって一度はファームアップあった訳だし。

でも、よっぽどひどいバグがない限り、webで公開なんてしないと思うよ。
デジカメの改良はハードにも及ぶ場合があるので、以前のバージョン
すべてで利用できるファームだとは限らないし。

発売の遅れは部品調達にあったわけだから、ファームのテスト期間は
その分長くなって、発売後一ヶ月のファームと同等の完成度に
なってると考えたら?
553sage:02/09/22 02:05 ID:gTU7XGPk
なるほど!ポジテシブにいくよ
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 06:24 ID:Q2COQG4S
MZ2って広視野角液晶?炎天下で65°くらい下向きからでも見える?
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 10:58 ID:E3Wa0CiR
>>554
キミはやけに「炎天下」にこだわるな。w
「晴天下」じゃ駄目なのかい?
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 11:03 ID:2gvYu5cU
>>555
覚えたての言葉が使いたいんだろ。許してやれ
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 12:12 ID:MpBGxRLq
?
初めて書き込んだんですけど・・・

イメージ
炎天下・・・・7月〜8月の強烈な太陽 上を向くと目が眩む
晴天下・・・小春や初秋の穏やかな太陽 

で、どうですか?ポリシリコンでもピンキリらしいので・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 12:44 ID:ghP3KaT9
季節によって太陽の光の強さって違うんだ・・・・。
知らなかったよ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 12:55 ID:ES6O/5vs
発売日まだー?
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 13:13 ID:bVPeqOBj
>>558
ちょっとは外に出た方が良いよ
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 13:37 ID:bzzoHMCH
理科の時間で習ったような・・・
日光の照射角が変わると、通過する大気層の長さも変わるから、
光の強さははもちろん、可視光の色調も変わるとかなんとか・・・
間違ってたらスマン
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 14:18 ID:O/10NQw5
>>561
小学校の理科か?ずいぶんレベル高いな。オレの時はカエルの解剖だった。
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 14:20 ID:1JpqFh4d
電気を流して太腿ピクピク!w
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 14:26 ID:wMR/j65b
>>563
いやー、やっぱり器官にストローさして、肺を膨らませる、でしょ(w
あと、止まりかけの心臓をリンゲル液かなんかに浸したら
拍動が戻る、とか。

565名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 14:31 ID:O/10NQw5
俺は、単にカエルの腹を開けて内臓を見ただけだった・・・・・・。
みんな、やけにレベルの高い教育を受けてるんだな。鬱だ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:07 ID:yStQTNfx
室内で蛍光灯下でフラッシュ無しで手ぶれしないでちゃんと映りますか?
あとマクロはなんcmまでよれますか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:14 ID:fJ+5NlPj
>>566
まだ発売前だから誰も答えられないよ
マクロは三洋webを見てくれ
室内の蛍光灯下での撮影はデジカメの中ではかなり強い方だと思う
美術館その他、かなり暗い場所で強制フラッシュオフでも1/15は確保出来たと思うから
1/2.7の200万画素でISO固定のものはまるで使えなかった
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:15 ID:fJ+5NlPj
>>567はMZ2での話しね
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:17 ID:Q9WDbQp2
>>562 「オレのときはカエルの解剖だった」って、おい、六年間でカエルの解剖しかやらんかったんかい!
570566:02/09/22 15:34 ID:yStQTNfx
>567 レスサンクスコ。

>室内の蛍光灯下での撮影はデジカメの中ではかなり強い方だと思う
>美術館その他、かなり暗い場所で強制フラッシュオフでも1/15は確保出来たと思うから

すばらしい!
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:47 ID:2BphybdU
>>570
SX560だけど、室内でもフラッシュは滅多に使わないよー。
ISO400に手動設定することは多いけど。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 16:03 ID:bVPeqOBj
俺もフラッシュ嫌い
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 16:04 ID:0Gga5t7k
>>570

地中の中を得意とするモグラが地上に出ると見えないのと一緒で
晴天下ではそういうデジカメは弱い
>>510のサンプルを見て許容範囲と感じるならば全然問題無しだが
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 16:10 ID:0Gga5t7k
そういえば、最近の画素ピッチの小さいデジカメってシャッター速度が遅くて
手ぶれ以外にも被写体がブレたりして失敗する確率も多くなっているよね
はまった時は結構綺麗に撮れるんだけど
その点、MZ2も3も及第点の画像の撮影確率が高いので素人にも薦め易いかもな
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 16:18 ID:2BphybdU
???

>>573
モグラと違って、シャッター速度速めれば晴天もおっけーだけど???
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 16:27 ID:SNFiY1dL
>>575
それがMZ2以前はシャッター速度の最高が限定されていたので
ちょっと明るいとほとんどの画像がF8で撮れてしまったんだ
瞳がでかくても薄目しか開けられなかったら画質は劣化する
MZ3ではさらに高速シャッターが用意されたのでマシになったかも
>>512が希望しているのはその辺の理由だと思うが
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:03 ID:SNFiY1dL
そういえば、前に画像サンプルがあがった時に
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/07-2.jpg

これを見てノイズがどうのと言ってたアフォがいたけどさ
ストロボオフ、1/15秒、F2.7で撮影されているんだよね

そのアフォの持っているデジカメでストロボオフで撮影出来るかといえば
1/2.7で200万画素以上のデジカメじゃ撮影不可能だね

ろうそく2,3本立てたケーキを撮ることも出来た<MZ2
フラッシュ炊いたら台無しのシーンも綺麗に雰囲気が伝わるんで良かったよ
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:07 ID:ZpkyOx15
ちょっと!
このデジカメ、インターバル撮影機能有るの?無いの?
どっちなのよ!
答えなさいよ!!
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:07 ID:SNFiY1dL
>>578
三洋WEBで確認しなさい
最低限スペック表くらい見てから来なさい
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:08 ID:SNFiY1dL
すでに既出だしな
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:16 ID:MNJZi2gb
>>578
iD-SHOT、eggy等、不人気機種で後継機の出ないデジカメには搭載されています
買ってから、家で眠ってしまいそうな機種にのみ付けるということで
いつでも持ち歩くMZシリーズには搭載しても意味の無い機能ということなんでしょう
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:25 ID:woHNU85j
>>581
RR30に対して失礼な奴だ。
583578:02/09/22 17:26 ID:ZpkyOx15
まじで無いんですね・・・
最初、三洋のページのスペック表に書いてなかったけど、
「書いてないだけだろう」って思ってた・・・
どうしよう・・・
買う決心が揺らいできました・・・
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:26 ID:MNJZi2gb
>>582
ごめん、別カテゴリなデジカメは眼中にありませんですた
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:27 ID:MNJZi2gb
>>583
どうしてもというなら5000円以下のeggyを併用しなさい
インターバル撮影機能があっても、それに費やしている時間
外に持ち出せないわけだからあまりこのデジカメのコンセプトとは外れるな
586578:02/09/22 17:39 ID:ZpkyOx15
つまり、ある場所にデジカメを放置しておいて、
対象物を一定間隔で撮影し続ける という感じで使用したかったんだけど・・・
安くなったRR30にしようかしら・・・
587578:02/09/22 17:46 ID:ZpkyOx15
これってファームウェアのバージョンアップとかで
何とかならんもんかなぁ・・・・?
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:50 ID:rL+7H81H
>>579
インターバルぐらあるとおもうじゃん。
無いよって書いてあるならともかく。なにもかいてないなら
確認したくなる。

>>585
なんじゃそりゃ。なんでそんなわけわかんないこと
しなきゃいけないんだ・・・持ち出せないもなんも、あの
便利さを知らないのか?

>>578
そうっすね。俺の場合、部屋でコソーリしかけておいて、
弟がかってに部屋にはいってないかとか、
玄関からものが盗まれたんで、防犯カメラ代わりにつかったことがありました。
動画にこだわってないならRR30とかがいいんじゃないかな

ファームウェアのバージョンアップでも、がんばればどうにかなる
のかもしれないけど、多分インターバルはつかないとおもう。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:57 ID:Uyp8lrY2
RR30の売上不振をなんとかしたいと思っている皆さん
とても邪魔です
はっきりいって魅力の無いデジカメには興味無いです
なにか興味を引くような綺麗な画像でもアップして下さい
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:58 ID:Uyp8lrY2
>>586
それを買うならすぐに安くなるからそれまでもうちょっとの我慢でしょう
三洋のデジカメで言うならR1に相当する程度のデジカメですから
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:04 ID:rL+7H81H
>>589
はぁ・・なんでそんなことしか書けないんだ?
別にRR30のことはおれは知ったことじゃないが、
おまえもなにか情報を提供できんのか?
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:04 ID:rL+7H81H
>>590
そんな、サンヨーのデジカメなんぞにたとえられても
さっぱりわからんと思うが・・・
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:07 ID:Orq/8dQf
>>591
釣られたんだよ、あんた。
もうここの信者は多機種を煽って盛り上げようとしか考えてない。
一番幸せなのは一つのデジカメだけを信じて隣の芝を見ない事。
悪い事実を書く者は荒らしだとして排除する事。
同一ユーザーだけで閉鎖的な宗教を守る事なんだと思う。
そうすることで何時までも祭りでいられ、
スレッドも沈む事は決して無い永遠のハッピーループで楽しめるんだよ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:10 ID:rL+7H81H
>>593
イタタ・・アイタタ・・・つられてしまいますた!

なんなんだよこのスレは・・
>>578さんよ
このスレ参考にならんからほかで判断したほうがいいと思うよ。
だって、インターバルなぞいらんとか、
クソなデジカメにつくものだとか、
挙句の果てにはeggyと使い分けろなどというクソスレなぞ参考に
ならん・・・
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:28 ID:atYzWxiw
>>593
さかんに煽っているのが不治の信者なんだがな
お前達はそれに踊らされているだけ
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:37 ID:atYzWxiw
>>588
インターバル撮影って今時のデジカメにはどれにもついているのかな
不治やキャノンには付いているの?
なにをもって「インターバルぐらいあるとおもうじゃん。」と言っているのか教えて?
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:37 ID:atYzWxiw
そうじゃないとRR30へ最初から誘導している煽りにしか思えないと思うよ
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:39 ID:HjgFZwtA
不二信者に続き樫尾信者出現か?
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:43 ID:rL+7H81H
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:50 ID:atYzWxiw
>>599
サンクス
やっぱりほとんど無いんだな<インターバル機能

ちょっと検索してみたけどこんな感じかな
DC260Z
Dimage RD3000
iDshot
eggy
EPSON CP900Z
EPSON CP920Z
HITACHI MP-EG10
オリンパス E10
CONTAX Aria
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:53 ID:rL+7H81H
>>600
貼るの失敗したかとおもった(w
俺のデジカメがバレるな。
USB接続でやるのをふくめたらもう少しあるかもね。
USB接続だと、メディアの容量とかきにしなく、永久的に
できるからいい面もあるよね
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:00 ID:POMhwELl
>>601
なるほどUSB接続という手があるな
MZ3に関してはどうだろうな
はっきりいって三洋のPCソフト系はクソみたいなのが多い
MZ2のイコライザーのPC上のソフトもかなりクソに近かった
その点から考えてPCカメラ機能は期待出来ないな
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:21 ID:uEfZZJU1
>>602

MZ3はWEBカメラ機能があるから、それで代用できないかな?
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:26 ID:rL+7H81H
>>603
そうだね。あれってつないで撮影して相手に送るまで
してるんだから、ローカルHDDに保存すればインターバル動画が
取れるんじゃないかな?インターバルというかリアルタイムだね。
そのくらい俺たちでも思いつくから、メーカもその機能はつけるよね?
どうだろう
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:41 ID:BRLwHi6K
>>603-604
>>602に書いてあるように
三洋のソフトは駄目っぽい
カラーイコライザーの調整ソフトも普通付けるだろうというような
当り前のことが出来ていなかった
PC部門から撤退したのもあるのかもしれないが
MACには強そうでいて、PCカメラ機能はXPユーザーのみというのもなんとも…
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:47 ID:rL+7H81H
>>605
そうか・・ USBで対応しても、結局パソコンのまわり2Mくらい
間でしか引っぱれないしな・・・
漏れみたいに、妹が風呂に入るまえにコソーリ仕掛けて、ACアダプタで
インターバル30秒ゴトとかするやつには
代用できないっぽいね
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:49 ID:BRLwHi6K
>>606
ところで君の使っているデジカメは何?
今の機種はその機能が付いているわけか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 19:51 ID:BRLwHi6K
>>606
そういう用途にはもともとカメラデザインのものだとさいしょから怪しまれて駄目だろ
カメラと異質なデザインの奴でレンズの小さい奴ほどいいな






なにをマジレスしてるんだか(w
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 20:13 ID:d9YqLF03
SX-560使っていて不満に思っているのですが
MZ3で改善されるでしょうか?

1、フラッシュの光量不足。
(深夜で1m離れた被写体がかなり暗い)

2、シャッタースピードが遅いためぶれやすい。(富士通比)
  同じ状況でもFP700だとぶれ無し。
  
3、明暗の差が激しいシーンの時に暗い部分にノイズが乗りやすい。

610名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 20:35 ID:fnpEIexY
>>609
1については露出補正使うことでSX560もなんとかならない?
基本的にはSX560と大差が無いかもしれん
2は多分大丈夫、マニュアル設定も可能になったし
3もMZ1ですらかなり改善されているはず
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 20:54 ID:0Gga5t7k
>>609
まだMZ3は発売されていませんので誰も分かりません
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:20 ID:7zc5piyP
kakaku.comに値段が出ているのはなんでですか?
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:48 ID:NEj5ZeaT
予約受付中
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:55 ID:MNJZi2gb
>>612
一応価格COMは価格の情報を出しているところだから
値段が出ているのは普通なのではないかと…
615609:02/09/22 23:11 ID:d9YqLF03
>610

レス有難うです。
すごくうれしいです。
マニュアルにらめっこして試行錯誤してみます。
2が改善される見込みがあるのですね。
あとでPCで画像をみてからぼけているのに気づいた時って、
かなり悲しくなります。
3もMZ1の地点で改善されているのがわかってうれしいです。

>611

 正論です。
 

616ギャルとH:02/09/22 23:12 ID:V5Nq1Flu
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:52 ID:7zc5piyP
>>614
うーん,すると,
この値段で売りますよー.
という予告...?
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:56 ID:Nu9kxcwk
>>617
そんなに不思議がることじゃないと思う。
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:58 ID:8dDe+vQA
>>618
MZ3に限ったことじゃないしな
発売日当日まで販売価格が分からない方が異常だろう
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:14 ID:WYIQDTEt
>>617
予約する時に値段分かってる方が良いでしょ?
予約価格と思えば良いんでは
621617:02/09/23 00:41 ID:3wdGZhK/
たしかに.みなさんに言われてみると
納得できました.
スレ汚しすみません.

ところで
1600*1200の下がいきなり640*480というのはあまりにもツライ.
これだけでも購入を十分ためらえる.
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:47 ID:elk4gMgI
おれは、中間解像度はあまり使わないけどな。
最大解像度で撮ったものをPCでリサイズしたほうが、きれいにできるケースが多いので。
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:47 ID:apzm6FG8
MZ3、マクロ機能はありますか?
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:51 ID:apzm6FG8
>>581
eggyは今だ人気ありますよ。
ヤフオクで7-8000円で取引されてます。
1年以上使ってるのに、買った時と同価格で売れるって凄いと思います。
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:53 ID:apzm6FG8
3妖のHPに記述ありました。すいません。

マクロ:10cm〜50cm
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 01:37 ID:b8lWLN7M
eggyって、後ろに画面付いてるの?
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 01:56 ID:D/r9Ws3F
>>626
付いてるよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 04:21 ID:atF07Hc7
200万画素機なのに最大記録画素数約300万画素かよ。
フジと同じ画素補間路線ですか。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 06:49 ID:4lsRULJg
>>628
アオリヘタ!(・∀・)ニヤニヤ
630通りすがり:02/09/23 09:15 ID:Kxc7uIEX
>>583
インターバルタイマはデバッグと検証大変だから、搭載すると出荷遅れるよ。
苦労の割には評価されない機能かも。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 10:05 ID:JaWqoQgj
>>630
デバックが大変て・・
そんなに複雑な機能なわけ?
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 10:07 ID:FK9yp5K+
検証は大変だと思う。というわけでしばし待て...
633578:02/09/23 10:17 ID:JaWqoQgj
あ〜あ・・
ほんとこのカメラに決定て感じだったんたけどな・・・
まじ、インターバル機能くらい付けろやクソが・・・

ちょっと候補だったRR30は、画像がボヤけ気味な上に
電池の持ち時間が短い感じがするし・・・

結局、またデジカメ買えずに新機種待ちかなぁ・・・
はぁ・・・
634578:02/09/23 10:23 ID:JaWqoQgj
「インターバル機能くらい付けろヴォケ!」って言おうと思って、
三洋のWEBに お客様意見箱 でも無いかなって探しに行ったけど、
何にも無かった・・・・
ショボーソ
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 10:39 ID:/I1s2Kkb
>>633
だからおまえの使っているデジカメは何だって?
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 11:02 ID:3wdGZhK/
>>622
うん,その手間はいとわないんだけど
撮影可能枚数が少なくなっちゃうでしょ.
書き込みに時間がかかるでしょ.
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 11:41 ID:ig9I/IMs
>>635
デジカメは持っていないような書き方をしている。
>>633
でも、デジカメって新製品ラッシュのようで意外にバリエーション少ない
から、一長一短をある程度割り切らないと永久に買えないよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 11:41 ID:GPs+PVf2
>>636
所詮200万画素だ。 画像サイズなどたかが知れてる。
書き込み時間は爆速だからしてノープログレム。
つか、あんたこのシリーズ使った事があるのかね?
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 11:42 ID:TcBT2zWa
128MBの高速CFが1万切っちゃうとねえ…
書き込みもそれほど時間がかからないし、100枚以上撮れるから、容量を食い過ぎ
とは感じない。
まあ、8MB CFなんてものを使ったことがある者の感覚ではあるが(w
640636:02/09/23 11:48 ID:3wdGZhK/
sx-550使ってるんだがいまCF64M.
もっと大容量買わんとだめか.
一週間旅行に行ったら4,500枚位は撮りたいしなあ.
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 11:56 ID:0Uls4jZ3
>>640
今、標準的L版プリントの推奨画像サイズが200万画素くらいだろ
やっぱりSX550の画素だとプリントの仕上がりを見ても解像度不足
せっかくの旅行の写真を容量がうんぬんの問題で落ちるのは嫌じゃないか?
それに旅行先でも3倍ズームがあった方が全然有利
起動時間の問題もMZ3でクリアになったことだし
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 12:05 ID:QJufo0LM
>>634

こいつがなんでインターバル機能をそんなに重要視しているのにこのスレにいるかが分からないんだけど
デジカメ購入が初めてなのに、なんでそんなにインターバル撮影にこだわるんだろう
それが最優先事項であるならばその機能がある機種に絞って機種選定するはずなのに
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 12:12 ID:GPs+PVf2
64MBじゃ辛いかもねー。
トランセンドなら256MBで1.5万切ってるでしょ。
SANYO爆速シリーズの動作保証してるし、安心して買いなさい。

644636:02/09/23 12:18 ID:3wdGZhK/
636です.ちょっとしつこくてすみません.
CFの価格見てみたんですがこんなに安くなっていたとは.
340Mくらい買おうかな...

で,プリントアウトはしないでPCで鑑賞するだけなんでそっちのほうは問題ないんです.
で,PCで見るということは1600*でとったしても
私の場合は920*くらいにリサイズするんです.

いまsx-550で1024*で撮ったものすら小さくリサイズしてるので...

爆速,ズームは何よりもうれしいのでやっぱりこのカメラほしい.
レスくれたかたがたありがとうございます.
良スレだ...
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 12:19 ID:uGxzFhLv
>>642
禿同。
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 12:25 ID:FF02GMq4
近所のデオデオでは、MZ2を44800円で売っているのですが。
いくらなんでもあんまりだと・・・
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 12:27 ID:cPDXi+66
このキャメラ欲しい

出た当初からホントに4マソ切るのか‥
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 13:02 ID:vxN73gMX
このカメラはゴルフのスイング撮影には向いてますか?
誰か撮影した画像をお持ちではないですか?
富士フィルムのデジカメの動画で秒間10コマの撮影が実用に耐えなかったものですから
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 13:13 ID:8LXjnNYD
>>646
うちの近所のカメラ屋では中古MZ1を\39800で売ってるぞ。
しかも「展示品処分特価」!
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 13:25 ID:H1VQCGVA
>>648
だ・か・ら・・・・・






このデジカメはまだ発売されていません
よって誰も画像は持っていません…



でもMZ2の画像ならあるよん、見る?
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 13:31 ID:6LHEeQKP
>>650

見る!
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 13:35 ID:H1VQCGVA
>>651
アップする場所で適当なところ教えて君
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 13:55 ID:6LHEeQKP
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:00 ID:H1VQCGVA
>>648
ISO400に増感しているので画質は最悪スマソ
ヘッドスピード47程度の奴のスプーンかなにか
午後6時の撮影なんで1/500までが限界でした
日中コース場の撮影ならば1/10000で撮れるので全くブレ無く撮れます
SXでおそらく1/10000で撮れている画像もあるけど、見る?
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:01 ID:H1VQCGVA
>>653
すんません
適当なスレ見つけてあげてしまいますた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020923135412.jpg
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:11 ID:H1VQCGVA
SX550で友人の初ラウンドを撮りますた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020923140605.jpg

ヘッドスピードは45くらいで
たぶんMZ3はこれの倍くらいの撮影間隔かな?
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:14 ID:2tRJgAh3
>>644
>>CFの価格見てみたんですがこんなに安くなっていたとは.

でしょ。この半年で半分ぐらいにまで落ちますた…。
ただ、高速CFはまだ高いよ。通常のが5600円位に対し、8000円前後
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:44 ID:6LHEeQKP
>>655
軸がブレてますね。右ひじの使い方に注意しましょう。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:46 ID:6LHEeQKP
>>656
カベが出来てません。フォロースルーが汚いので、ショットが不正確になってしまいます。
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 14:54 ID:2VTBg3nT

そういう問題なのかと小一時間…
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 16:16 ID:3wdGZhK/
>>657
軽く検索はしてみたんですが...

有名メーカーのCFはno brandより質がよいので高速CFといわれてるのか,
それとも「高速CF」というもの自体がCFとは別に存在するのか
また同じメーカーでも大容量のものは質のよいものを使ってるので
低容量のものよりも高速で
それが高速CFと呼ばれているのか...

高速CFってなんでしょう?
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 16:47 ID:qvj5Mrr7
大容量でも小容量でもメーカーものでもノーブラものでも、
ようするに書き込みが速いCFのこと。>高速CF
特に動画を撮ったあとの書き込み時間が、かなり露骨に変わってくる。
ちなみに、ノーブラもので書き込みが速いものは知られていない。
メーカーものでも遅いやつは遅い、というか、それが元々のふつー。
(緑の家とか。)

有名なのはハギワラZとかサンディスクの新しいシリーズとか、
レキサーメディアとか。
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 16:51 ID:N16qZRqo
>>662
妙にノーブラものと書かれると惹かれるな…
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 17:12 ID:3wdGZhK/
>>662さん.レスありがとうございます.
高速のCFがほしければ
そのレスにあるものから探してみます.はい.
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 17:13 ID:3wdGZhK/
う,でもレキサーのHPいってみたら...
高い...
666662:02/09/23 17:20 ID:qvj5Mrr7
>>665
ハギワラZが、比較的どこでも売っていて、
なおかつまあ、納得できる程度の価格差だぞ。
もっとも、VGA 30fpsではつらいらしいが。(ほかのも一緒?)

>>663
FIVA使いの俺にとっては大容量バッテリ、通称デカバも惹かれます。
デパガ・・・・・・・・・(;´Д`)ハァハァ
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 17:31 ID:ucHsPBwI
そろそろ発売日予想してみたりしちゃおうかな
10月4日(金)が発売日だと思うのだが、
オメーラどう思う?(根拠はないが金曜日かなって)
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 17:38 ID:8K07UDnW
>>667
根拠も何もヨドバシの連絡で10/4に発売延期になったというのは事実だろう
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 17:52 ID:3cpWiCjj
>>668
たぶん、667は、三洋の正式発表の10月上旬について語ったと思われ。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0208news-j/0821-1.html
670667:02/09/23 18:05 ID:ucHsPBwI
>>669
サンクス
みんながヨドバシで買っているわけじゃないから
しらなかったよ。じゃ4日に出るのか。たのしみ
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 18:09 ID:nRVlRlx3
このスレ更新早いからガイシュツだったらごめん。
デジタルCAPAの記事で、動画は5分の縛りから開放され、記者の1GBのMDで6分ちょっと記録できたと書いてあったが、その程度のもんなの?
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 18:17 ID:61YNcf8W
>>671
今まで以上に発熱が多そうだから実際問題、そのレベルだろう
今回5分の制限枠の撤廃は、それをしないうちは煩いユーザーに対して
実際に制限枠を撤廃して使い物になるのかどうかお前らで判断しろってことだろう
動画撮影中の光学ズーム自体もそうだったな
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 18:59 ID:A30DNWi3
確か発熱の関係で20分程度までって話じゃなかった?
MDだと短いんだろうね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:07 ID:aPGQpsFv
MZ2が近所の店で¥29800だった。
MZ3とそんなに性能変わらないよね。
光学ズーム(2.8×対3.0×)がちょっと違うくらい?
店員に聞いてみたのだが良く分からないようだった。
で、結局買ってしまった。
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:22 ID:rPVNfOHX
>>674

静止画メインだと、

サイズ
バッテリーの種類と持ち
起動/終了時間
液晶画面のサイズ(これはMZ2の勝ち)

くらいか?違うのは
俺にとっては大きな違いだが。
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:25 ID:3wdGZhK/
うむ.同感.あまりにも大きな違いが多くある.
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:33 ID:LJT1dAHY
ズームの倍率と焦点距離も違う
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 22:56 ID:C57UrUMv
1マソ圓までの差ならMZ3を買うべきでしょ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:02 ID:rPVNfOHX
MZ2使ってるけど、
友人の結婚披露宴でも、子供の運動会でも、
起動時間の遅さでシャッターチャンスを逃した。

電源切れるのにも時間かかっていらいらする。
電源OFFしてからレンズ引っ込むの待ってから
ポケットにしまわなきゃいかん。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:04 ID:iD1cErv7
付けっぱなせば良いじゃん。
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:11 ID:rPVNfOHX
>>680

つけっぱなしでオートパワーオフになってると
電源切ってるのか、なんかわからなくなって、
あわてて操作してはまってしまうだな、これが。
ただ操作に慣れてないだけかもしれんが。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:12 ID:rPVNfOHX
目覚めさせたいのに、電源ボタン何度も押したりしてね。
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:17 ID:rPVNfOHX
MZ2だけで撮ってれば別に問題はないんだが、
ほかのカメラでも写したい(望遠のために35mm一眼併用)。
動画はMZ2で撮りたい。

持ち替えたりしてるともうパニックですな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:19 ID:rPVNfOHX
また屋外の日中は液晶画面見えにくいから
電源入ってるのかもわかりにくいときた。
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:20 ID:rPVNfOHX
まー、ほかの機種よりはずっと見やすいとは思うけど
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:24 ID:rPVNfOHX
動画もよく使うけど、せめて1分くらい撮れればいいような気がしてきた。
やっぱり長いのは撮らないな。

でも他機種の動画は汚いからな。
他機種できれいな動画撮れるのってないよな。
フジのサンプルとかもなにあれって感じだしな。

と、いってみてにぎやかになるのを期待。
週末はさびしいな。
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:29 ID:D/r9Ws3F
アナタ連書きしすぎ。

もう日替わりゲストは来なくなったんかい?
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:32 ID:rPVNfOHX
ゲストこなくてさびしいのでついひとりで遊んでました。
ホントにさびしいな。きょうは。
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:35 ID:OoDB6wl3
あと二週間の辛抱だよ(ホントか??
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:44 ID:Vl8Ahlc5
動画形式MPEG4系圧縮AVIっていう選択肢あってもよかったのかなとおもったりもします。マック使ってる人には嫌がられそうだけど…。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:48 ID:OoDB6wl3
MPEG4もいいんだけど、ソフトエンコードではCPUパワーがいくらあっても足りないだろう。
相応のASICが開発されないと難しいと思う。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:51 ID:ZjlHY7x7
うっそぉ・・ MZ3発売間近なのに3マソでMZ2買うんだ。
ちょっと信じられない。

専用バッテリは前のもつかえるけどMZ3用のは少ししか
値段が違わないのに性能が全然ちがうよ。

動画メインにしろ、静止画メインにしろ絶対にMZ3の方がいいと
思うんだけど・・・
たとえMZ2を買うにしろ、MZ3が発売されると、価格がいろいろ
変わると思うんだよね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:57 ID:Vl8Ahlc5
そうですね。しかし高画質低圧縮が目指せればデータ転送も管理も
楽そうなんですが今の技術じゃ無理なのかなあ。

インターネットビューカムにはアホ画質ながら沢山の思い出を記録させてもらいました。
動画がさっと記録できるこの新デバイスに密かな期待しております。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 00:32 ID:vXKQdXv/
>>691
というか、むしろ、MPEG4の規格が定まっておらず、
相応のASICが開発されてないから載っけてないだけなんじゃないかな。
規格が定まったらASICも開発され、そしたら動画デジカメに載せられないか
当然のように検討されるでしょ。
いまんところはwmv9が有望かな。wmv9デコーダ乗せたDVDプレーヤーを
発売させるよう、各社に働きかけてるみたいだし。

695名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 00:33 ID:/Yb+o2NT
>>692
ハケドウ
価格は3万円台程度と思われるからな・・

ソフトウェアのバージョンアップ程度なら微妙なんでどっちでもいいけど
ハードウェアのバージョンアップはコストが非常にかかるんで
だいぶ違う。しかもこの分野は発展が早い分野なんで前のを買う意味はないね。

あと半年とかならわかるがたったの10日。
店員は素人で違いがわからないか、まだ発売されてないのでコメントを
控えているか、まだMZ2を売り切らなきゃいけないんで、大きなことが
いえないだけだと思う。
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 00:56 ID:DIZm+7zp
>>692
まあいいじゃないか
どうしても単3じゃなきゃ嫌だという人もいるらしい
自分が金を出すわけじゃないんだから何を買ってくれてもいいよ
漏れは当然MZ3派だがな
697今はMZ1ユーザ:02/09/24 01:13 ID:vdIJtdc2
さっき気が付いたのだけど、

メーカーのスペック表の「レンズ」
MZ3
 f=7.7-23.1mm(35mmフィルム換算37-111mm)光学3倍ズーム
 F2.7(W)-F4.9(T)

MZ1, MZ2
 f=7.25-20.3mm(35mmフィルム換算35〜98mm)光学2.8倍ズーム
 F2.8(W)-F4.8(T)

私的には35mmフィルム換算35mm-っていうスペックも魅力だったのに。
ちょっと物欲減退。
まだ数値だけの判断なので、実物触って見てからかな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 01:40 ID:6gFcVIpA
>>696
確かにそうだな。
でも、単3じゃないとしたらいったい理由はなんなんだ。
ネタだったのか?
単3はアルカリの場合、あまりの使えなさとかは
わかってかってるんだよなぁ・・・
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 03:56 ID:T7suuAGh
>>698
そうそう、「いざという時」に
実際単3アルカリは使い物にならんからな。
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 04:45 ID:df44uKgD
サンヨーでは使い物になら無いけど
フジでは普通のアルカリ乾電池でも十分過ぎるほど使えまくる。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 05:15 ID:IgHYzUX/
>>700
だからどうした?
これは三洋動画デジカメでの話しだ
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 05:17 ID:IgHYzUX/
>>700
ちなみにフジのどの機種の話し?
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 05:31 ID:IgHYzUX/
>>698
単3が理由じゃ無いとすれば
・今すぐ必要としている
・機能差よりも価格の安さに魅力を感じた

だろうな
確かにデジカメ全般の価格の中では29,800円でMZ2というのはお買い得感はある(MZ3と比べない限り)
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 06:21 ID:g2OhQcHR
>>703
しかしこのスレをみて、知っておきながらMZ2を買うのは
単3じゃないとだめか、
非常に今すぐ必要としている
としか思えないな。それか、買いまちがったか。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 06:46 ID:3Q2wAZbc
多分 ネタだと思われ。
もしくは買った後にこのスレを見たか
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 08:34 ID:Jf4RTXQ3
>>705
後者だと恐ろしくかわいそうだな
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 09:06 ID:A7m++i6p
>>701
産幼動画・・・・・・・ハァハァ
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 09:13 ID:7twFu9eH


         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <10/4が楽しみバナナ!!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

709名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 10:47 ID:5Vhw7LkI
あぁ、そろそろ公式に、発売日が発表されても良い頃だと思うんだけど。
電話してみるかなぁ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:01 ID:5Vhw7LkI
自分を抑えきれず、SANYOさんに電話してしまいますた。

>>673
動画連続撮影時間は、MD1GBなら640×480・30フレームで12分容量いっぱいまで。
640×480・15フレームでも24分容量いっぱいまで撮れるそうです。


発売日は、色々なHPに出ている通り10/4を予定。
遅くても10日には出るそうです。

あぁ、待ち遠しい。
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:03 ID:5Vhw7LkI
あっ。
320の方の連続撮影時間聞くの忘れた・・・。
まぁいいや。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:59 ID:z5an+uz3
>>710
今月のデジタルCAPAでは、1GBのMDで連続6分ちょっと撮れたって書いてあったぞ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 13:14 ID:AKM72+n2
>>712
β版だとそういうことなんだろ
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:21 ID:c43TQQFj
質問です!MZ1とMZ2はどこが違うんですか?

 
  (´Д`) オシエテクンデ スミマセン
    ∨)
    ((

  ( ´Д`)  オナガイシマス オシエテクダサイ
  (  八)
    〉 〉

   (´Д` )  コノトオリデス
    ノノZ乙
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:25 ID:GjskC02J
>>714
グリップの色
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:32 ID:T7suuAGh
>>714
メニューのインターフェイスが違う
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:25 ID:cPjFtHjy
>>714
1と2
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:56 ID:U494Q9o9
>>714
メーカー
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:57 ID:U494Q9o9
皆親切、良スレの予感
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 16:32 ID:cPjFtHjy
>>719
予感って・・・すでにパート3の720レスだぞ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 17:14 ID:sIjzuoKI
>>714
 MZ2で電池持ちが多少改善された。
んだったかな・・?
722715:02/09/24 18:10 ID:GjskC02J
>>714
正直言って、今言われたとおり電池モチのほのかな改善と
背面の各ボタンに対する機能の割り当ての変更、
メニュウ画面がなんとなく変わってただけ、確かね。
俺は1のメニュウの方が素敵だと思ったんだけど。
あとグリップの色が変わった。これ重要。見分けるのに。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:20 ID:fjlvyWtr
きゅいっくたいむのヴァァジョン
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:44 ID:ha0M6+ec
>>644
死ぬほど遅レスなんだが…
PC上での鑑賞だけならこのソフト使ってみたら?
【IrfanView32日本語版】
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/irfanviewjp.html
倍率固定が出来るのでトリミング不要&Spaceキーだけで次の絵が見られる。
俺はこれで1600×1200の画像を見てる。

スレ違いスマソ。吊ってくる。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:17 ID:yLP3b7X0
こんにちは.>>644です.
レスありがとうございます.
私もirfanview使ってます.これ便利ですよね.
1600*1200の画像をディスプレイにフィットさせる(「F」キー)と
さすがに縮小処理がはいるので次々画像を表示するのは遅いですね.

で,私が書いた920*690にする理由は
irfanviewで,ツールバー非表示,ステータスバーを非表示にすると
このサイズが全体を見るのにかなりフィットするからです.
ちなみに1024*768のサブノート.ThinkP S30です.

で,「縮小専用.」を使ってリサイズしています.
前まではJTHを使っていましたが...
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:26 ID:yLP3b7X0
あと
SX-550使ってますが

1024*で撮る
  ↓
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

1360*で撮ったものをこの 縮小専用. で1024*にリサイズ
  ↓
くっきりシャープで(゚д゚)ウマー

という感じです.(私としては)
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:04 ID:PH6qGvct
MZシリーズやAZシリーズの「ポートレートモード」というモードは、
「背景をきれいにぼかした画像が得られます。」と書いてありますが、
通常のモードと光学的に違ってるのでしょうか?
それとも撮れた写真にソフト的に加工してるのでしょうか?

サンプルの写真を見るとたしかに少しぼけてますが、
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/az1/t2.html
最大にぼかして、だいたいこれくらいなのでしょうか?


カメラの仕組みをよく知りませんので、的外れな質問だったらスイマセン。
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:08 ID:Jm+jZLLp
>>727
絞りがF4.8だから光量を無視できればF2.8を使ってもう少しボケるのでは?
シャッター速度が1/250みたいだからもうちょっといけそうかな?
まあ所詮3倍ズームだわな
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:10 ID:Jm+jZLLp
通常モードよりも、(画質が見れる範囲内で)なるべく開放側にするのがポートレートモードなんじゃないかな?
逆にシャッター速度をはやめるのがスポーツモードと
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:10 ID:mtqyjAVv
ただの絞り開放だろ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:12 ID:r+sqVDvk
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0924/canon3.htm

IXY320も640x480の動画が撮れるようになったそーな。(但し15fps,30secまで)
320x240/160x120の動画も最大3分ぐらい撮れるらしい・・・
なんか悩みどころじゃないかなあ?
静止画はCanonの方が「明らかに」いいし・・・

732名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:13 ID:Et0WnCHj
しかしF4.8で1/250って、何のためのポートレートモードなんだ?
ひょっとしてベストショットみたいな肌色に特化したトーンカーブなだけなんでは?
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:36 ID:wJiMpDi7
>>731
お、久しぶりのゲストさんいらっしゃーい(w

IXYの動画の読み込み、書き込みが爆速ならば少しは興味持てるけど
いままでのIXYを考えると無理っぽい
よって要らん
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:50 ID:2SrymL39
>>731
 320*240でも15fpsなのは頂けないなー・・。
でも、価格がMZ3と同じなら・・。
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:55 ID:tovMuG7h
>>731
1/2.7inch 2.1Mpixel→3.2Mpixel
吉と出るか凶と出るか。サンプルどこかに上がってる?
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:10 ID:GeYSSn6U
>>733
んー、ゲストというか・・・どちらを買うか悩んでるとこなんですけどね。
MZ3いいんですけど・・・他のデジカメとどうしても比べてしまうんですよね。
MZ3の静止画ってノイズが多くて破綻しぎみですよね・・・
#JPEGの圧縮ひずみかもしれないけど。
S/Nが悪いってのはどうしようもない問題ですよね・・・
いかに後で信号処理を加えようとも最初から情報量が減ってるのはダメでしょ・・・
ま、IXYにも飽和信号量が小さくてハイライトが飛んじゃってるという非がありますけどね・・・
それにIXYって感度ISO50らしい・・・

動画撮れるったって、実は撮りたい動画ってせいぜい3分以内だと思うんですよね。
どうなんでしょ・・・

以下の画像を比べてみましょう。
なんか全然同一条件じゃないけど・・・
#MZ3はゲインアップしてるのかな・・・この絵・・・

MZ3
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/06-2.jpg

IXY320
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/SPL/IMG_0629.JPG
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:21 ID:Hpl6ggwg
>>736
IXY
お茶の表面と、茶わんの内側のノイズが目立つなあ。
それから、蘭の花が鮮やかすぎ…
でも、見栄えはよいよね…

MZ3
ピンが手前に寄っているなあ… 色の見栄えがイマイチ
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:22 ID:GeYSSn6U
そそ、MZ3って光学系がイマイチですよね。
ピンが甘いっていうか・・・どの画像もそういう印象を受ける・・・
(−−;
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:59 ID:QAZZ9mhH
>>731
そんなに「明らかに」いいだろうか?
素人目にはわからないなぁ。MZ3がIXY320より爆速であることを期待しています。
所で、IXYのデザインは嫌いだ。MZ3の方が好き。俺だけ?
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:59 ID:2MIb1Ebk
>736
文章見る限りほとんどイクシよりなのでネタかもしれないけど、いちお俺なりのマジレス

買いたいと思っているあなたが3分以内の動画でも良いと思うならそれで良いんではないですか?
ただし、動画を撮り終わったあとCFへの書き込み待ちがあるのとないのとでは全然変わると思いマフ
イクシがどうなのか知らんけど、ピントが固定だった場合、せっかくのVGAも台無し
フレームレートも15みたいなので撮影してる間に動いたりするとカクカクした動画になります。
静止画重視ならイクシで動画重視ならMZでいいんでは
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:04 ID:/jfJmPSO
IXYがMZ3と同じ値段だったらそっち行っちゃうな
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:08 ID:rjkEOtgw
>>736
ゲストでないならば、迷っているから背中を押してくれとでも言ってるわけ?

いやだ
漏れは背中をひっぱる
静止画至上主義者は買わなくていいよ
違う方向に逝っちゃうから…
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:10 ID:FWWusQLN
ZDNetでレビューがありますYO
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame.html
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:12 ID:/jfJmPSO
MZと同クラスの価格でマニュアル撮影が充実してて
画質が良い機種ってなんかあります?
今MZ1使ってるんだけど、正直動画は要らない
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:24 ID:rjkEOtgw
>>736
ご自身で指摘している通り
同一条件とはまるで思えない画像について
比較のコメントをしてもねぇ…

IXYの方はマイナスに結構補正しているよね
そのまま撮ったらかなり白飛びするような環境だったんでしょう
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:30 ID:VgffeebX
>>744
MZ3かな・・・
動画はいらないなら使わなければいい
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:43 ID:IcUPVZFx
>>743
36頁もありやがるがな・・・・。
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:45 ID:VgffeebX
>>747
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame_28.html
ここから4ページがMZ3レビュー
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:46 ID:/jfJmPSO
>>746
やっぱりそうですか。自分でもいろいろ見たけど、同じ結論に。
web用だから画素数は要らない && 撮影は遊びたい
これを満たす機種ってあんまり無いすね

全然関係ないけど俺IDがファンタシースターオンラインだ
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:47 ID:QAZZ9mhH
>>743
の書かれたページを見ました。どなたか教えて欲しいのですが。

MZ3とF402のサンプルを見比べてみると、MZ3のショベルカーのバックの空
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/y_sany0017.jpg
と、F402の馬のバックの空の色
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/f_dscf0002.jpg
は全然違いますよね、これってデジカメの性格による違いなんでしょうか?
F401を使っていますが、よく青空はこんな感じの色になります。
MZ3の青空の方が綺麗だと思うのですが。。。



751名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:52 ID:2MIb1Ebk
キヤノンのサンプルでキッチリ撮ってヤツと、フルオートでこのぐらいのが撮れるってーのとを
ここであーだこうだ言われても・・・




752名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:58 ID:rjkEOtgw
>>750
富士のデジカメは昔から人肌に合わせた色チューンがされているから
青空が青く無いんだよね
その点、MZ3はケースバイケースで色を変えることが出来るから
人肌用セッティング、青空用にはデフォみたいな使い方が出来るね
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:14 ID:yfuU6vD5
漏れは自主制作でアニメを作っているんですけど、
参考資料の採集用途としては、
動画640×480 30fps
でとれて、静止画そこそこなら大満足なので
バイト代出たら買うことに決定しますた。
MD340メガ安いんで(8999円)、
これで動画とりたいんですけど大丈夫ですかね?
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:33 ID:VgffeebX
>>753
1GBMDに比べて撮影時間が短くなる事以外は大丈夫だと思います
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:45 ID:b/rv2z8E
340MBでその値段!?そこまで安くなったのか…MD
俺買ったとき1GBだけど3万したよ、たしか。いや4万か
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:50 ID:j5NJz+FW
>>755
今は1Gが\28000、340Mが\9000ぐらいが相場かな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:52 ID:2MIb1Ebk
その340MDが古い型の場合は
1Gと比べて容量だけじゃなくて消費電力も違うし速度も遅かったんじゃないかな。

758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 08:04 ID:lzbPFCjb
>>753
俺も映像関係の仕事なのでサンプルや取材に持ち歩きたいと思ってます。
発売日楽しみですよね。
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 08:19 ID:QAZZ9mhH
でもMDだと電池のモチが悪いし、動画の時HD回転音がうるさい?
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 08:30 ID:EQykwn4U
消費電力(1GBの方が小さい)、回転速度(1GBの方が遅い、けど速い)、スピードが違うし、対衝撃性の数値も上がっていたはず(回転速度が遅いからだと思うけど)。
340MBの場合認識しない場合もある。もっとも、340MBも後期型なら認識しないということは少ないと思うけど。
それと、MZ3が使っているかどうかは分からないけど、1GB以降はHDDの状況をメモリーに蓄えていて、電源投入時HDDを直に読みに行くのではなくそっちのメモリーとやりとりして高速起動を実現させているデジカメがある。
D100とか。D100はMDでも0.1秒で起動できるのはそういうわけ。
デジカメ側が、MDのその機能に対応してないと意味ないけど。この機能がついたのは1GB以降とどこぞに書いてあった。

案外違うから、MD買うなら1GBの方がいいよ。MB単価は似たようなものか、1GBの方が安いでしょ。
何より怖いのは、認識しないことだし。
762727:02/09/25 08:49 ID:IQtfnlaD
>>728
>>729
>>730
>>732

なるほど、そういうことかも知れませんね。
他のデジカメでもそういうモードが選べるやつがあった気がします。
絞り優先モードにすればもっと好みに出来そうですね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 11:02 ID:yVtVgLnJ
かうなら1GのMDしかかんが得られんな。
安物がいは損する。
ただ、デジカメにMDをつけようという発想がまちがってる。
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 11:26 ID:xb6innqc
>>763
デジカメにiD-Photという名の光ディスクをつけようという発想に比べれば・・・(以下自粛

MDしか使えないのならば話は別として、ユーザーが選択出来るんだから

嫌と思えばMDを使わなければいいだけかと
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 11:51 ID:dN6XjPPQ
フジからとんでもないのが出るぞ・・・
値段高そうだけど、動画デジカメ最強だろう。
↓ドイツのフォトキナで発表
http://www.letsgodigital.nl/webpages/events/PHOTOKINA-2002/news/fuji/M603_sp.html
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:13 ID:YKPeEjeZ
>>765
うっ
これはヤバイかも
確かにサイズ的に魅力あるかも
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:15 ID:YKPeEjeZ
結構気になる存在なので
誰か翻訳おながいします
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:17 ID:YKPeEjeZ
フランス語?ポルトガル語?
ドイツ語でないことは確かだが
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:17 ID:lUKwA+tX
うがあ、オランダ語か?このサイト。
3.1Mピクセル 2倍ズーム
Micro driveとxD picture card 両用で、1GB Micro DriveではVGAサイズ30fpsで15分
15fpsで30分の撮影が可能ってとこか。電池持続時間がわからん…
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:18 ID:YKPeEjeZ
間をとってスペイン語?
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:18 ID:YKPeEjeZ
あ、オランダ語でしたか(恥
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:20 ID:lUKwA+tX
>>771
いや、ドメインがnlなんで、netherlandsかと思っただけ。読めません(w
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:23 ID:YKPeEjeZ
静止画サイズ1280?
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:24 ID:YKPeEjeZ
マイクロドライブが使えるということはCFも使える?
それならばかなりウマー
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:27 ID:4KpbPyZa
まぁフジのデジカメはすぐ壊れるのでいらないっと。
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:28 ID:RFsTeuNK
>>777
フィーバー!
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:29 ID:lUKwA+tX
>>773
最大出力画素数は2832 x 2128 pixelみたいよ。
感度を上げると、制限がはいって1280 x 960になんのかな??
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:38 ID:4KpbPyZa

フィーバー!
>>777

779名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:52 ID:VgffeebX
780779:02/09/25 13:01 ID:VgffeebX
M603
光学2倍ズーム<3倍はやっぱ欲しい
伝統の縦型デザイン<昔4700z使ったこと有るけど持ち辛い
xdカード<いらん。MD、CFのみでいいだろ

マニュアル撮影も無さそうだし、サイズと2,5インチ液晶にグラッときたが
まだMZ3のほうがよさそう。
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:21 ID:09yKGLYm
>>780
液晶サイズ至上主義派の漏れとしては
2.5インチ液晶なら素直に逝っちゃいます
xdがSDだったら100%購入決定なんだけど
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:25 ID:+YY60nLy
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http://www.letsgodigital.nl/webpages/events/PHOTOKINA-2002/news/fuji/M603_uk.html&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=3

問題はピントだよ、固定じゃなければ良いかも。
高画質の動画だとピンぼけが余計気になるし
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:29 ID:5PlJbUfq
>>779-781
http://www.excite.co.jp/world/url/
で翻訳してみた。
マイクロドライブも使えるみたいだよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:34 ID:09yKGLYm
>>783
いや、それはわかった上での発言ね
MDとSD
MDとCF
ならばもっと良かった
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:37 ID:09yKGLYm
遅い秋のリリース予定か(w

11月末発売又は遅延により12月初旬発売とみた

とりあえずMZ3を買っておいて1月に富士に走ろう

いまからMD買っておいても損はないな
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:38 ID:09yKGLYm
価格が実売価で5万円切ったらインパクトありすぎで
家族全員で買っちゃうんだけど
きっとそれ以上だろうな・・・
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:43 ID:lUKwA+tX
バッテリの持ちはどうよ? あの大きさのバッテリで2.5inch LCDはキツそうじゃない??
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:43 ID:09yKGLYm
気を取り直して
>>743の評価記事をランキングしてみた
DSC-MZ3 8.5点
Cyber-shot DSC-F717 8.3点
FinePix F402 8.1点
PowerShot S45 8.1点
DiMAGE 7Hi 7.6点
COOLPIX4300 7.5点
CAMEDIA C-730 Ultra Zoom 7.0点

サイズや個性の違うものをあえて点数で並べても意味は無いことは
分かっているが、これから買おうとするデジカメの点数が高いのは
気分がいいな
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:44 ID:09yKGLYm
>>787
なかなか鋭いところを突くな

確かに公称30分
実際には10分
てことになったらSONYサイバーショットF1の再来だ(w
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:45 ID:09yKGLYm
もっとも三洋にもそんなデジカメがあったような・・・MZ1・・・(自粛
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 14:12 ID:fRsfrQJW
>>790
自粛してねぇよ。
792779:02/09/25 14:31 ID:VgffeebX
>>789
しかもM603って液晶ファインダのみ?
バッテリ持ちがやばいかも。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 14:57 ID:xZ+bbAuc
なんにしろ、まず、新製品一代目は様子見が基本でそ。
それでよさそうなら買うかも。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:04 ID:JBsklnsY
ていうか動画イラネ
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:08 ID:lUKwA+tX
↑じゃあなんで、このスレ見てるの(w
796コギャルとH:02/09/25 15:09 ID:3CIasWMo
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:14 ID:b35A/Ot0
フジのデジカメかなり良さそうだな。
小さいくて、手のひらに収まるのがいいし
しかも、これで動画もいけるとはね。
MZ3の発売前にこういうニュースを聞けて良かった。
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:22 ID:NzfJhW8M
MZ2愛用してるけど、デザインださいし、ボタンの配置に配慮がないし。
カメラメーカじゃないなあ、とため息が出てしまう。
ま、それでも、動画の魅力は大きいので愛用してますが。
液晶だけでも左に寄せてほしい。
右手で持つようにデザインされているのに、右手で持つと液晶が
隠れてしまうよ。最悪。
MZ3いいな。
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:43 ID:VFJzJt6o
もっとカコイイM403を4マソで希望。
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:58 ID:mTL/ipjJ
そして800
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:06 ID:h2g/zOzb
>>800
ヲメ!
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:25 ID:oNFHJJRR
おまえら、ふじは保証が切れると修理の見積もりだけで金取られるんだぞ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:54 ID:dN6XjPPQ
>>782
>FinePix M603は、さらに、動いている主題上のズームおよび連続的なオ
>ートフォーカスで記録する映画を提示します。

うぉー。ムービー中にズーム可能!連続オートフォーカスで記録だぞ!
こりゃ使えそうですな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:21 ID:ZnYf0kCM
盛り上がってるところすまないけど、

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0924/mobile173.htm

これってMZシリーズでも可能?
そしたら熱も速度も容量も解決しそうなんだけど。
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:34 ID:tWd7XB61
512MBのSDが売っていればな…
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:35 ID:xZ+bbAuc
>>804
可能だろうが、SDカードよりも大容量で安いCFが発売されているのに、
わざわざSDカードを変換することに、何のメリットを感じるのだろうか。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:42 ID:tWd7XB61
>>804
それから、CFアダプタを介するかぎり、この稿のはじめに触れられているように
ISAバスの帯域からくる、速度の制限は避けられられない。

SDは、確かにインターフェイスは高速だが、さすがに体積が少なすぎるだろう。
おれは、帯域不足が製造側にも問題として考えられるようにになってきたら、
card bus化されてCFのフォームファクタ自体は延々と使われると思うけどね。
AT互換機の変遷と同様に。
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:43 ID:mTL/ipjJ
>>801
ありがd
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:45 ID:tWd7XB61
>>803
>>連続オートフォーカスで記録だぞ!
こりゃいいな… アクティブAFでもないのに、どうやって実現しているのだろう?
撮影に使用しないCCDの端っこの方で位相差でフォーカスを検出しているのかな??
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:46 ID:ON70z5aq
>>804-806
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030046105/91-
カメラとの相性がシビアみたいで遅くなるという報告があるらしいから
熱は分からんが速度は解決しないかも
そのスレで工作員臭い人間が必死になって否定しようとしていたので尚更怪しい
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 18:02 ID:WSOYt8YG
SD-CFアダプタ使うとインターフェース速度自体が3.3Mに落ちます
そもそもSD専用カメラでも、SDのインターフェース速度生かせる
カメラって無いんじゃないかな。CF/マイクロドライブカメラに
マイクロドライブの性能を生かせるカメラがまだ無いのと同じ
状況だと思います(SDカメラ持っていないので、間違っていたら
ごめんなさい)。
256M超SDの10M/secのインターフェース速度は今のところ
PCとの転送でしか実感できないのではないでしょうか?
またSD専用カメラでも容量の大きなSDで相性問題なのか
遅かったという報告もあるみたいです。
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 18:03 ID:ZnYf0kCM
>>805-806
ごめんよ。
なんとなく記事を読んでて、その中の
>ついでにEOS D60での書き込み速度も、microdrive時よりも多少高速化された。

というところが気になったので。これがほんとなら…っていう妄想ですた。
>>810
工作員ですか。なるほど。スレ紹介ありがd。
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 18:17 ID:ZnYf0kCM
>>811
入れ違ってしまったけれどありがd。
3,3MB/Secですか。
VGA30fpsのサンプル動画が2,0MB/Secって出てたから、それでも平気かな?とも思ったり。
…そういう問題じゃなさそうですね。無知気味で申し訳ない。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 19:19 ID:xZ+bbAuc
素直はよいことじゃ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 21:37 ID:ZUR3DTEm
MZ3発売直前に¥29800でMZ2を買ったものです。(ネタではないよ)
確かにバカかもしれませんが、ちょっと使ってみた感じでは満足です。
もっと早く買っても良かった。

不満な点はやはり電池かな。
単3が使えていいか、と思ったのだけど
アルカリ乾電池ではほとんど使えませんな。
あまりの消耗の早さに唖然。
充電池とこうも電池の持ちが違うとは。
早速、充電池を買いたした。
今まで使っていたオリンパスのデジカメはアルカリ電池で
普通に動いていたんだけど、2本だからしょうがないか。
あとファイル名に日付の情報が入らないので
管理がしにくいかもしれない。

でも以上の不満点を許してしまえるほど、動画は面白い。
動画にはまるほど、MZ3がほしくなるのかもしれないけど。
まあ数年先にはもっといいのがでるだろうし。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 21:38 ID:PloDzNIr
>>795
だからこの価格クラスでMZ3より静止画機能が充実してる機種があったら教えてくれって
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 21:45 ID:J80//zG7
>>816
そのMZ3の静止画機能の充実度は、実は動画のおかげだとは思わないのか??
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 21:50 ID:PloDzNIr
>>817
それ連写だけじゃねーの?
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:01 ID:J80//zG7
>>818
ワイドレンジショットがあるやん
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:05 ID:lMPgovgI
>>819
なんか知らないけど案外殺伐としていないので許す。
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:09 ID:J80//zG7

意味不明
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:10 ID:PloDzNIr
>>819
あーそうか
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:14 ID:AN9DbiwB
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/208415
FUJIの未発表のVGA30fsはどうでしょう。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:18 ID:J80//zG7
禿げしくガイシュツのような
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:23 ID:/oQ4fgt2
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:34 ID:Eq4nyroJ
ようやく動画の撮れるデジカメも選べるようになってきたか。。
しかし2倍ズームは萎えるなぁ〜。ビデオカメラから遠ざかっとるやんけ(w
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:38 ID:AwDcU5PY
2倍も3倍も変わらんだろ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:40 ID:vB9K6nso
MZ1,2でも、3でもいいけど、光学顕微鏡用のアタッチメントを
どっかで作ってくれないだろうか。

せっかく動画が取れるのだから、C-4040じゃなくて自分のデジカメで
撮りたい・・・
つーか、スマメじゃぜんぜん容量足りない・・・
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:41 ID:J80//zG7
>>826
いや、高画素が功を奏して劣化の無いデジタルズームを稼げる可能性があるかも<ハニカム
830SX-550ユーザ:02/09/25 22:50 ID:UEpcikSZ
ついに買い換えるときが来たかとMZ-3に狙いを
絞っていたのに、京セラの新しいFinecam S3L
http://www.kyocera.co.jp/news/2002/0905.html
によろめきかけ……。

ただ、↑電源入れると必ずストロボがポップアップするという
ところがイヤ(笑)。本体充電というところもイヤ。
だが10秒に加え2秒のセルフタイマがあるというのは魅力だ。

三洋スレなのに嵐みたいですみません。
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:54 ID:J80//zG7
毎日、ゲストさんをお迎えしていたわけだけど、
最近来なくて寂しい限りだと思っていたら
今日のスペシャルゲストのM603は強烈だなーー

おかげでMZ3の発売日まで退屈しなそうだよ(w
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:38 ID:Eq4nyroJ
>>827
2倍ズームと3倍じゃ1.5倍も違うだろ??
DVカメラの光学10倍デジタルズームを合わせると100倍という
スペックと比べると誤差の範囲って意味なら納得(w
なんしかFUJIのは小型で液晶大きいのがマンセーだなぁ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:41 ID:jmacELUt
>>832
そうそう。
光学ズームの意味とかわかってないんじゃない?
バカはほっとこうよ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:55 ID:jmacELUt
>>830
みてみた。500万がそのほうホスィ・・・
アレだけちいさくて500万だとかっこいいなぁ。
動画は音声はとれるみたいだけど320みたいだね。
定価が88000かぁ・・・
実売は6万後半くらいかなぁ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:59 ID:lyDdL7WW
2倍と3倍の違いなんだが、
見た目、あんまり変わらないと思ってしまうのは漏れだけだろうか?
3倍ズームと10倍ズームならハッキリ違いが分かるんだが。

ちなみに漏れはすでにMZ3予約&入金済みなので、いまさら鞍替えとかは考えもしないが。
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:04 ID:HNRIwJ0f
>>834
それだとMZ3が2台買えるな(w
っつうかFUJIのっていくらするんだ??
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:13 ID:HNRIwJ0f
30fpsを実現する為には露出時間を1/30s以下にしなければいけないので
ハニカム配列のFUJI CCDは露出時間的に有利だがどうだろ。
早くサンプル動画みたい。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:16 ID:HNRIwJ0f
っつうか専用スレ出来たのね。
スレ違いになって激しくスマソ。
ちょっくら、↓逝って来るわ。
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032965386/l50
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:24 ID:GZPW3IF4
>>836
ボロイの2台よりいいやつ1台のほうがマシなんだが
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:27 ID:/MNrl06b
>>839
£700よりは安いってさ。あっち買えば。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:28 ID:MgVMTpXi
>835
2倍と3倍の違いなんだが、
見た目、あんまり変わらないと思ってしまうのは漏れだけだろうか?

うん、漏れだけ
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:31 ID:giFOA3CY
DSC-F77ってソニーのデジカメも91分までの動画記録できるんですね。や、これ値段高いのかな…。むむむ( -_-)
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:39 ID:lKjzlSWQ
>>842
あの・・・・ビットレート(画質)は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:42 ID:kgzoqEWr
>>843
!!
つうことはやはりサンヨーの方のDSCを信じるべきと!
ラジャー!
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:03 ID:lKjzlSWQ
>>844
長時間録画するぶんには、画質めちゃめちゃ落として
ファイルサイズ小さくすれば、いくらでもできますから。
しかも、メモリスティックって128MBまでしかないのに(w
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:04 ID:cuflGCAr
>>815
ネタじゃなかったのか・・・
MZ2で満足ならMZ3で大満足だったろうに・・

やはり単3を試したんだね・・さんざん使えないってかたられてたじゃん
結局充電電池を買い足したか・・旧チリウムと次でるリチウムじゃだいぶ違うから
そっちのほうがいいんだけどなぁ・・MZ2じゃ旧しか使えないんだよね・・
数年先にもっとイイのが出るのはあたりまえ・・
MZ3は「数日」しか先じゃないんだよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:11 ID:uC/haJrR
漏れはMZシリーズの動画機能以外にも萌えてるから
フジには反応しないな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:24 ID:TZf7br0B
>>846
それ以上言うな
悲しくなってくる
本人もわかっているはず
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:32 ID:qLIAIWlE
>>847
俺も。

でももうちょっと画質が良かったらなぁと思う
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:34 ID:sAX9tgJi
>>846
ネタじゃなかったのか・・・
MZ3で満足ならM603で大満足だったろうに・・

やはり動画を試したんだね・・さんざん使えないってかたられてたじゃん
結局充電電池を買い足したか・・三洋とフジじゃだいぶ違うから
そっちのほうがいいんだけどなぁ・・MZ3じゃ旧しか使えないんだよね・・
数年先にもっとイイのが出るのはあたりまえ・・
M603は「数日」しか先じゃないんだよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:38 ID:c/hU8lK5
>>850
どっちもまだ出てねーよ・・・
せめてMZ3出てから言ってくれ
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:42 ID:qLIAIWlE
改変コピペにマジレスしても…
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:49 ID:yHbVvJx5
850=815だったら面白いんだけどな(w
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 06:34 ID:lBS9jk1a
前々スレから見てるけど、時折間抜けな奴が的外れな発言をしてるね。
鬱陶しいから話が出来る程度勉強してきてから喋ってくれよ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 07:58 ID:kgzoqEWr

うわー…
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 08:08 ID:tvhIa2wf
うわー…
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 09:25 ID:WfjFPqbI
M603買います。
デジカメなら15万円まで出します。




うぅ・・・そんな事言えるくらい金持ってたらなぁ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 09:26 ID:vzgu0kwz

うわー…
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 10:45 ID:vy2t/1Pt
アホちゃう?
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 12:13 ID:DWQbXFCZ
MZ3まんせーっ!
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 12:18 ID:r4gmvdoN
しろうと考えなんだけど、動画撮影中に光学ズームができないのが欠点と
言われているけど、200萬画素のCCDでVGA画像を撮るんだったら
デジタルズームでも3倍弱くらいまでのズームは劣化がそんなにないんじゃ
ないかと思うのですが逝ってよしですか?
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:17 ID:vy2t/1Pt
>>861
3倍までかは知らんけど、過去のSX、MZを見る限りDVのデジタルズームのような劣化は感じないな
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:21 ID:qxlqTW5v
前に、お遊戯会がビデオ禁止だからMZ-1買った、って書いた者です。
M603は、はたから見てビデオと思われてしまいそうなので欲しくないっす。
今とても恐れているのは、デジカメの動画機能が一般に知られるようになって
「デジカメでムービーとるのも禁止」といわれてしまうこと。
来年の2月にまたお遊戯会あるんだけど、それまでにデジカメ動画の認知度
すごく上がる? 大丈夫?
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:22 ID:w/AwAtOk
認知度は上がらないと思われ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:24 ID:n6y5kAbx
今時カメラOKでビデオ不可なんてお遊戯会があること自体おかしい。
そんな馬鹿げた規制は一部だけだから大丈夫。
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:29 ID:vy2t/1Pt
>>865
確かにストロボNGならば分かるけど

よっぽどパンツ1枚か全裸のお遊戯会なのかも(w
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:30 ID:Eyt5H/Cc

うわー…
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:31 ID:uVPDCNcZ
>>864、865
そ、そうかな。それならいいんだけど。
一応プロが一本取るんだけど、自分の子が写る確率が低くて悲しいのだった。

多分過去に熾烈な場所取り争いがあったのでしょうね。会場狭いし。
拍手がおきないとか。 全裸じゃない。風邪引く。
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:32 ID:CNYA8/26
お遊戯会=写真館主催のヌード撮影会
だからカメラはOKでもビデオ不可なんだな(笑
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:47 ID:jjZ4SmC/
>>861
俺もそう思うよ!
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 14:00 ID:pCPuGBFY
>>869
俺もそう思うよ!

変態!
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 14:07 ID:KnBJygIG
富士の動画デジカメと静止画を比較した場合どちらが暗さにつおいですか?
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 14:29 ID:QkHo7o7l
>>872
当然三洋です!






と言わないと煽る方もおもしろくないだろ(w
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 14:39 ID:QkHo7o7l
ISO感度の話以前に不治のは薄暗い所だとAF警告メッセージをすぐに出しやがる
その点、MZはMFが付いていて具体的距離が画面上に数値で出るからな
だいたいの距離に合わせればAFなど問題なし
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 17:45 ID:t+Oraa7B
>872
動画に関してもISO400が動画で使えるし、ピントもMF∞にすれば距離を気にしなくて(・∀・)イイ!!!
前にMZスレで花火を動画で撮ったヤツ見たけどスゲーキレイだったYO!

876名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 20:06 ID:7FHjUuUJ
石鹸みたいな角の形が好きになってきた。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 21:43 ID:Og67Nbgn
かんけー無いけどiDショット投売り中。
39800円。
悩むところだなー。
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 21:45 ID:F7iDFGTa
悩むな。
買うな(w
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 21:50 ID:Og67Nbgn
16万円が4万円だぜ!?
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 21:54 ID:On0ooie6
>>879
メディア10枚買うと3万だぜ!?
881872:02/09/26 22:19 ID:rUKx6e8q
>873-875 サンクスコ。
やっぱそうですよね。MZ3買います。
でも398ならIDショットもいいかも・・・。
でもIDショットはすこぶる持ちずらいからなー。
882MZ2ユーザー:02/09/26 22:38 ID:diu8GUrr
ちょっとスレ違いな話かもしれないけど、最近のデジカメって機能とか画素数は
進化してるけど、液晶はなんか退化してない?
例えば、SANYOだと、初代DSC-V1からX110までは液晶のサイズが2インチだったけど
、SX150からMZ2まで1.8インチ、MZ3になって1.5インチとどんどん小さくなっていく。
富士やオリンパス、他メーカーも同じような傾向。これってやっぱり液晶のコスト削減のためなのかな?
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 22:42 ID:+b4WkiWR
小サイズ化のためには仕方ないでしょ
MZの場合はバッテリ改善の意味もあると思う
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:12 ID:74WMFomG
>>882
そうなんですよ
10年後には0.3インチが主流になりそうですなw
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:13 ID:74WMFomG
ところでiDチョットのスレってあったっけ?
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:15 ID:74WMFomG
最近ゲストさんが来てくれないので発売日の頃までにPART5到達は難しそうですね
>>1さんスレたての手間がはぶけて良かったね
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:43 ID:bx3qZ90C
メディアについて教えてくなさい
---CF---(容量-値段-円/1MB)
64MB-3780円-59.1円
96MB-6480円-67.5円
128MB-7480円-58.4円
192MB-13200円-68.8円
256MB-19800円-77.3円
384MB-34800円-90.6円
512MB-44800円-87.5円
---MD---
340MB-8800円-25.9円
1GBMB-28300円-28.3円
CFはヨドバ○のサンディスクシリーズ、MDは別のサイトなんだけど。
こうやってみるとMDはMB当たりの単価が安いなぁ。
MDいいみたいだけど、やっぱCFより消費電力高いんですよね。
CFと比べると、大部高いもんですか?それと、スピードはどうでしょうか?
高速CF(レキサー、トランセラ等)と比べるとどっちが速い?これまでの
sx、MZシリーズで使ってた人、教えてください。
340MBが一番いいみたいだけど、あまり評判良くないみたいだから迷うな。
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:50 ID:c/hU8lK5
>>887
CFと比べて消費電力は結構高いです。
自分はMZ1使ってますがMD1G使用時バッテリ警告がでても
CF(ハギワラ)に差し替えればまだ寿命が延びました。
書き込み速度はMDのほうがかなり速いです。
MD340MBは新型にすれば問題はないと思います。
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:52 ID:T40TOkHM
>>888
ハハハ!
890887:02/09/27 00:16 ID:NWwehT6V
既出かと思うが
http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/default.asp?sort=fwread
なかなか参考になりますね。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:24 ID:3LX8TPTC
>>882
大丈夫、液晶と歩調をあわせてCCDも小さくなっているから問題ない。
LCDもCCDも、高画素化は進んでいるぞ…

それが、世界の選択である。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:34 ID:GdHKOSvc
だれも言わないから言わせてもらう
液晶は左に寄ってなきゃいかん
右によってると指がかかってしまう。
MZ3は液晶が左に寄ったから買い。それだけ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 01:06 ID:JCrvNHex
>>892
いや、俺もそう思う。俺がSX550からMZ1に進まなかったのは、グリップしにくいとか
いろいろあるがやっぱ「液晶が右に寄りすぎ」というのがあった。

あと、MZ3はズームレバーがすこぶる使いやすそうな形状。

欲を言うと、鏡筒を守るプロテクターみたいなのがオプションでほしいなー。
沈胴式のああいうタイプのものって、机のカドにぶつけたらどうしようとか、
幼児(別に変な意味じゃないぞw)に奪われてグリグリ動かされたら怒って
相手を殺しかねないとか思ってしまうからな。
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 01:57 ID:DqChj4hI
インフォシークの特集ページサンプル動画見たのですが…きれいだ。男が半裸でってなシチュエーションですが(;^_^A
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 02:02 ID:3LX8TPTC
確かに(w
もうちょっとソースを選べよ…
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 02:07 ID:3LX8TPTC
>>893
液晶を左に寄せたがゆえに、ボディの奥行きが不足して沈胴レンズのくり出し量が
増えていると思われる。鏡筒の出っぱりを少なくするか、液晶を右に配置するかは
トレードオフになるかと思われる。

鏡筒を早くくり出せるなら、左に液晶を寄せたほうが使い勝手はいいわな。
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 07:28 ID:XsjHhItn
>896
レンズは専用設計ではなくどこかの出来合いのコンポーネントを組み込んだだけだから、繰り出し量は関係ないんじゃない?
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 12:15 ID:TSy2UgXF
リコーのRR30と比べてどっちが画質良さそうですかね?
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 12:32 ID:syroYcXl
>>898
解像度とシャープ差は比べ物にならずRR30が上だろうけど
失敗画像の少なさではMZ3で間違いないっしょ
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 12:33 ID:syroYcXl
>>898
過去から何度も言われているように比較検討するような機種じゃないけどね<RR30
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 12:38 ID:7UDymNpT
>>900
ヲメ!
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 12:53 ID:kzCO88RV
発売日までなんとかパート4いけそうか・・・?
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 13:02 ID:X3SbtqlX
ゲストも来ない、ネタも尽きた
あー
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 13:14 ID:UFRIfaCZ
いー
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 13:44 ID:6aqFNnxm

うわー…

もうかうことにきめたもんね。戦車みたいなこいつが好きだ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 13:47 ID:C/l1NVe/
IXY200a使ってます。
ちょっとボケたような描写がイヤで買い換え検討中です。
MZ3は満足できるでしょうか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 13:59 ID:X3SbtqlX
>>906
S40でも買ったら?
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:09 ID:yhwFVnRz
SD9がオススメ くっきりはっきり
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:21 ID:X3SbtqlX

じゃ、それで決定!
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:22 ID:923ZSQmv
Fujiの煽りでMZシリーズの3Mピクセル化が早まりそうだな。 進化の方向が見えてきて安心感がある。 涙はさっと拭ってMZ2を使い続けよっと。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:49 ID:NwmqU6Z2
さんよーから正式にサンプルでましたで。
動画サンプルもあるけど12MB。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample.html
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:49 ID:Xim/F0Bq
M603の日本語版記事あったYO!
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/pickup/20020925/102045/
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:50 ID:NwmqU6Z2
上げ忘れた。
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:56 ID:Xim/F0Bq
ピンク服のほうのねーちゃんがよい(w

915名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:03 ID:kzCO88RV
動画サンプルいいねえ!
綺麗だ!
おねーちゃんもかわいいし>とくに右の娘
待ち遠しい!
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:06 ID:kzCO88RV
音声はまぁ相変わらずといったところか?
今後の課題だな。
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:06 ID:jo/gK4Co
QTプレイヤーはどうにかならんものか?
えらく汚いので、AVIに変換してみたら、実にきれいだった。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:10 ID:kzCO88RV
>>917
http://www.morgan-multimedia.com/
このM-JPEGコーデックいれてメディアプレーヤで再生してみたが
滑らかで綺麗だったよ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:23 ID:47Iw7zis
sanyoはなんか画像がピンクみがかってる気がすんだよなー.
肌なんか特にそうなる.
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:40 ID:rAuzvsmO
おー、サンプル綺麗じゃん
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:41 ID:X3SbtqlX
>>919
そのためにカラーイコライザーが付いているんだろうが
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:45 ID:jo/gK4Co
>>918
うーん、シェアウェアですか。
どうしようかな・・・。
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:52 ID:NwmqU6Z2
>922
60日間無料版で見てみては?

時間さえあればTMPGEncで、QTから直接MPEGに
変換しても良い感じですよ。
924デジカメ激安!!:02/09/27 15:54 ID:YAUrnMZP
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:55 ID:X3SbtqlX
>>924
ブラクラ
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 17:02 ID:+2L6jJCo
>922
60日過ぎてもOKボタン押すだけ。
実質、フリーウェア。
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 17:22 ID:T7gl3Eqt
なんかCGみたいなサンプルやね。
色が毒々しい。 彩度と輪郭強調がやりすぎの様な。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 17:31 ID:BhuYAyrM
>>927
確かにデフォルト状態だと相変わらず彩度が高いな
イコライザーで彩度を落とすのは買ってからまず第一にやるべきことだな
929919:02/09/27 18:18 ID:47Iw7zis
...
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 18:20 ID:AT/M94Hj

931:02/09/27 18:42 ID:+Q+BJIeh
340のMDだとタイムラグが大きいと言うのは本当でしょうか?
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 18:51 ID:AT/M94Hj
なんのタイムラグ?
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 18:51 ID:AT/M94Hj
340MBには2種類あるって知ってる?MD
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:26 ID:gxsHQM2P
MZ3の動画サンプルきれいだなあ。
いま、MZ2ユーザだけど、やはり320240じゃ小さすぎる。
640480で30フレームがほしい。
やはり、買い替えか。
いつ発売なの?
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:28 ID:AT/M94Hj
>>934
来週の今日だす
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:29 ID:AT/M94Hj
そろそろ次スレ用意かな
と思ったが最近ゲストさんが訪れないのでゆっくりでいっか(w
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:32 ID:gWy3GzUx
ゲスト?
ホスト?


…?
938     :02/09/27 19:33 ID:dTmP2Z1E
元祖で予約受け付けてるネ
値段分かんないけど
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:38 ID:mpMgRMJo
>>932
HDDが停止してて回転するまでのタイムラグだろ。きっと。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 20:00 ID:HU8XdCP7
STILL & MOTION 動画デジカメ SANYO DSC-MZ3 *IV*
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033124270/
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 21:49 ID:BSScFXqL
サンヨーのHPに静止画と動画サンプルアップされたAGE
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample_f.html

動画は12MB。
モデムじゃきついぞ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:08 ID:nl/f9k2V
>>941
静止画はMZ2の方がいいように思えたんだけど、俺はやっぱりど素人ってことなのか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:38 ID:UUrJFwd5
>>942
具体的にどのへんが?
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:42 ID:w8NCvcTW
そろそろ、次のスレを建て増すか?

しっかし、モノが店に列ぶ前にスレが4本目に突入するとはおもわなんだ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:43 ID:w8NCvcTW
と思ったら、すでに次のが立ってますた。
鬱死・・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:58 ID:tlnELADf
>>931
>340のMDだとタイムラグが大きいと言うのは本当でしょうか?

1Gと新型340MBのMDは、MD内部のメモリに設定情報が入っていて
電源投入時にMD回転させなくても済んで起動が早くてウマー、という話なら、
本当。デジカメ本体が対応してなきゃダメだけどな。

さげ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:14 ID:GdHKOSvc
発売前にpart4かよ
なんかMZ1の悪夢を思い出しちまうんだが。。。
こんどは大丈夫?だよね??
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:16 ID:B95oy0P+
941>>
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample_f.html

静止画輪郭強調がかかりすぎかな?
動画は妙にぼやけて見えるけどうちのPCのせい?
動画の画質はMZ2の方がいいような・・
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:30 ID:SRqxFBar
>>942
う〜ん、どうなんでしょうね。
個人的には、MZ2の引っ込み思案な画質より、
MZ3の生意気だけど自信満々な感じの画質に魅力を感じましたけど…
まあ、一長一短なんですかね、MZ2はやさしすぎ、MZ3はきつすぎってな感じで。
玄人でレタッチする人は、MZ2派になるのかなぁ?

超ド素人が失礼しますた。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 02:23 ID:+tY7vETy
サンプル見に行ったけどたいしたもんじゃないね。
これならRR30の方が全然(以下自粛
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 02:26 ID:ThyyQfQ/
↑逝ってよし
批判するときはsageだろ
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 08:15 ID:5pJK1SnD
あ、マジだ。こりゃ買い控えだな
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 08:41 ID:E66TCQ/s
静止画の質の悪さはソフトで編集してどうにかなるかな?
なんかみた限りによると色がべたっとして少ないから、
ソフトつかっても無理そうなんだけど・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 09:16 ID:Li3fXb3P
あう・・・ おれ予約しちまったよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 09:16 ID:mwPBNzKS
う〜ん・・
サンプル酷い・・
SANYOさんゴメン。
候補に入れてたけど、切り捨て決定だ・・・
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 09:35 ID:Z6Tc/ekY
俺も・・・
予約は、キャンセルできたよ954さんもキャンセルできるか
聞いてみたら?
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 10:32 ID:YyyNffH3
予約キャンセル勧誘工作は新しいスレでやったほうが効果的だよ(プ
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 11:16 ID:LInuVaE7
発売直前、ゲストが煽りに出てきました。
フジも大変だなぁ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 12:01 ID:Eofivxr4
女の子2人のスナップ見たけど、ファイルサイズがほぼ1MBあるにしては、髪の毛がJPEG圧縮のせいか周りの髪の毛と張り付いてしまって、あんまりいい印象は受けないね。
COOLPIX950と出力画素数は同じだけど、ファイルサイズに対してあまりきれいに見えない(原色なので色の見栄えはいいけど)。
動画がメインで静止画はそれなり以下なのかな、やっぱり。
サブ機だからいいといえば、いいんだけど。
もう少し高画質でも罰は当たらないという気もする。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 12:02 ID:Eofivxr4
予約もしてるし、他に選択肢もあまりないし、買いはするけど。
う〜ん、ってかんじだなあ。
静止画に関しては。
961・・:02/09/28 12:15 ID:8c2JDEM4
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 16:08 ID:tJKeo1fO
おいらはMZ3発売後に発表するであろうAZ3を見てから決めるでつ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:04 ID:x1euQ1cp
サンプル毒々しい。 不治以上だ
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:07 ID:FATY8SDB
サンプル見て入金決意したよ俺は。
クッキリ系が好きな素人なんだ。ほっといてくれ。
1ヶ月前に予約はしたものの、最後まで新Ixyと迷って入金してなかったんだ。
どーせタチ悪いよ。
ほっといてくれ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 15:32 ID:BEIM4STH
>>962
AZ2は欠番か?
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 15:45 ID:zPrB5bfO
>>962
AZ3、もう発表されたぞ。
SANYOのHP見れ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 23:07 ID:eDlqCJw4
ゲ、マジじゃん
ハコ変わってねー
動画機能がやぱーり低下
しかし連続で出すとはな
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:58 ID:OxtCWmmE
サンプルの動画データで
QuickTimeのファイルをわざわざZIP圧縮かけてあるのはなぜ?
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:53 ID:uQTcXi/s
週末か? 週末まで待てばいいのか!!!
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:04 ID:HePZbz8l
終末
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 07:41 ID:LgyhF8jL
終末までまたんといかんのか・・・
972     :02/10/02 09:47 ID:FgWRAtyO
10/4発売!
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 11:00 ID:j6s3JONC
RR30のスレは初心者ばかりで、こっちはdqnばかり・・・
どっちもどっちだけど、考えて見れば俺は両方か・・・(藁
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 06:48 ID:qfFU3XYZ
そろそろ次よろ
975sage:02/10/03 09:17 ID:2mtPjq6X
MZ3待ってたけど、その前に急に海外出張に行くことになったので別のデジカメ買ってしまった…
吉と出るか凶と出るか。
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 09:58 ID:qfFU3XYZ
STILL & MOTION 動画デジカメ SANYO DSC-MZ3 *IV*
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033124270/l50

次スレ案内、ここは使わないか、使うならsageでどうぞ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 23:12 ID:sQJ0K7i8
ほげほげ〜ヽ(`Д´)ノ
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 17:43 ID:+NprwuKH
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 03:23 ID:5roRvKnZ
うが〜
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 10:18 ID:AuCGNfOX

 |  さいたまさいたまさいたま!をしたいんですけど…
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
981名無CCDさん@画素いっぱい