1 :
匿名希望:
2 :
C-3100:02/09/07 15:01 ID:YQtMcGoq
>2
綺麗だなぁ〜
飛行機怖いオレには撮れない(w
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
1さんオツカレー
>>2 おおー。飛行機のりたいYO!
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 15:45 ID:G4MIHf1t
>>1 新スレヲメ!!
初代(?)のうpろーだを設置していたものです
懲りずにもう一度infoseekに垢を取りました
近日中に復活させられたらいいなと思います
8 :
匿名希望:02/09/07 18:58 ID:qaD3682p
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 21:18 ID:sJZWzLCj
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ・∀・)< 空あげ♪
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 22:50 ID:EIzllAOF
11 :
匿名希望:02/09/07 23:26 ID:sJZWzLCj
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 09:58 ID:5i2PPkfV
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 16:56 ID:pqNvDqxu
きれいな写真多いですねー
私もちょっくらあぷろだ使ってみます・・・
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 17:26 ID:pqNvDqxu
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 18:07 ID:16Gb6CTJ
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 19:35 ID:Uj6/ZfC7
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 22:27 ID:lxXF3w0Y
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 00:03 ID:boVr+KWV
>>20 とっても綺麗じゃないか ということで 壁紙に設定しますた
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 00:19 ID:EgYxLg9G
24 :
C-3100:02/09/09 08:00 ID:xB/zLEAm
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 11:49 ID:dTLwDlJN
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 11:58 ID:NhjfWF75
27 :
716:02/09/09 14:05 ID:2slTmSjE
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 14:28 ID:wn4GaM6o
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 14:34 ID:8nW7YCs6
加工ありですか?
なんかRAWってやつで撮っていろいろいじってたら
かなり雰囲気が変わるんですが
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 20:19 ID:xtksTX5R
34 :
匿名希望:02/09/09 23:17 ID:UnBGI80/
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 00:00 ID:ctPt4Cga
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 01:38 ID:1yuF3hZB
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 01:42 ID:aOgZl81E
>>36 溜息ついてもよかですか?
あ〜、パラダイス。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 02:18 ID:Agv5RNor
>36
すげー綺麗!!カメラ何?ニコソ系?
>>36 綺麗だけど、わざとらしすぎて好きじゃない。エッジ上げてるかも。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 10:25 ID:wbhw0c2l
すごいきれい!
の方が良かった
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 12:10 ID:fxyJfEBs
>>36 夕のジャンプしてる人がなんか良いですね。
連写で撮ってるんですか?
>>41 ほんとだ、タイトル変わってるやん!気付かなかったYO
正しく直してくれちゃったの?>1
自分も「すごいきれい!」の方が良かったな。。。
なんも考えずに素直に感動を表したよーなタイトルでさ。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 18:04 ID:OJXfNz5b
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 20:53 ID:6LzNhyJS
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 20:53 ID:/GKChnlW
次スレは「すごい」で立てよう。
きょうのH2A打ち上げ撮った人!ロケットdj空の画像あげてよ!!
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 20:57 ID:kzdMH9ns
48 :
36:02/09/10 23:09 ID:eR9lId+d
>>40 う、スマソ。気に入らなかったですか。
エッジではなくて、E-10に偏光フィルタかまして撮りました。
で、漏れも「すごいきれい」に一票。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 22:06 ID:q8DegzmE
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 22:11 ID:cuHfB7kq
>49
手賀沼かにゃ?
景色はきれい(w
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 04:19 ID:OEvarM1/
海の夕焼け
青春ドラマや
うむうむ
54 :
2020to20 ◆E20.60x2 :02/09/13 21:37 ID:qaqPTUna
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 22:39 ID:0DIrzshg
>>54 真上の写真ってなんか目が回る感じがしていいですね。
芝生に寝っ転がってる気分になりました。
56 :
QV-3000EXユーザ:02/09/14 22:38 ID:bXzRtKSe
この空の青さは、PLフィルター付けてるんでしょうか
58 :
F50i☆:02/09/15 11:59 ID:GanZWbjF
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 20:08 ID:y+Rj5QLr
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 20:14 ID:AlG1CPyy
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 20:40 ID:H1MwjXYv
62 :
QV-3000EXユーザ:02/09/15 22:22 ID:vstwaV5w
>>57 QV-3000EXのレンズにはねじ込み穴がついてませんので、フィルターがつけられません。(w
彩度は高めで設定しましたし、雨上がり直後なので空気中のホコリがあまり無かったせいで
このような青さに写ったのだと思います。というか、肉眼でも真っ青な空が拝めましたよ。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 02:06 ID:z0OaQVHB
>>62 ここまで青くなるとは、実際の空を見たかったな
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 03:07 ID:oz1BvBE8
ある写真を探して、ようやくここにたどり着くことが出来ました。
唐突ですが、2001年、昨年の9月11日のあの空の写真を、どなたかお持ちでないですか?
宜しければアップしていただけないでしょうか?(過去ログもあたったんですが、無くなっていました)
誕生日の空、彼女と別れた瞬間のあの空が忘れられません。
つい先日迎えた誕生日、ふと「(彼女と)別れてちょうど一年かー」などと考えた瞬間、
別れを告げられた時の、あの空のことを思い出しました。
あの空がもう一度見たい、と思いました。
友人に「2ちゃんで探せば?」と言われ、半角文字列板に行ったのに、見当違いのようでした。
スレ違いもいいところだとは自分でも承知しております。
それでも、どうかお願いします。
スレッドタイトルを読んだ瞬間…恥ずかしい話ですが、涙が出ました。
きっとここなら見つかると信じています。
お願いします。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 07:24 ID:PrCrgogX
気持ちは分かるが、それはいま手に入れるべきではない。
時間がキミの心を癒し、美しい思い出に変えてくれるまでは。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 09:32 ID:dHnhpKS4
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 09:36 ID:OjUQIBeF
ええ話やがな
マチガエタ、、、、
2001.9.11 空 写真
ネ,,,
>>66 過去の思い出に浸るより、乗り越える方が大切なのでは
彼女が好きならもう一度アタック か 他に彼女作れ
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 19:25 ID:Zx5JPv6w
>>76 すげー……これって何か違うレンズ付けてんの?
自分のも探してみたら去年の9/11は撮ってなかった……ショボーン。。。
これはDC4800にワイコンを付けて撮ったもの。
この日は他にD7と4040Zで空撮りまくってたなぁ。
台風一過でちょうどこのスレの発起となったような日だったようだね。
何だかフィッシュアイコンバーターかと思った。
ワイコンってこんなに歪むモノなの?
それとも後処理?
DC4800のワイコンはこの丸い17mmという世界が味なんだよね。
まぁほとんどフィッシュアイかもしれない。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 22:48 ID:j3p9aGfh
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 23:01 ID:4veqgATP
>81
素晴らしい!壁紙に使わせていただこうかな。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 00:04 ID:vXFNetf/
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 01:27 ID:1wMGftoz
みんないい奴だな
85 :
:02/09/17 01:28 ID:jEuUoRae
あの時の空をもう一度見たい
っていうのなんか好きだなぁ。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 01:31 ID:1wMGftoz
ハワイやタヒチの空も良かったが、
やっぱり日本の空がいちばん味わい深くてイイ。
87 :
66です。:02/09/17 12:47 ID:la/oGAfW
皆様、大変ありがとうございました!
67、74の方が指摘されているように、未練あります。
信じられないですが。一年たっても忘れられません。
空に関して。ジブリ映画「千と千尋」に、
「一度あったことは忘れないものだ。思い出せないだけで」
こんなセリフがありました。
皆様が提供して下さった写真は、どこか・・・自分の中のあの空と、印象が違いました(偉そうなこと言ってすいません、見る場所によって空が違うのは当然ですよね)。
皆さんのお写真を、右クリックして保存することは出来ませんでした。
昨年の9・11に自分が見た空は、自分の中にしか無い。
それがわかりましたので。
見つかりましたので、もう探すのをやめようと思います。
最後までスレ違いもいいところですね。
そろそろ授業始まりますので・・・
今夜、やり直そうと思います。この一年間。
皆様、本当に、ありがとうございました!
うおーやっぱり好きだー!!!!!!!
非常に不謹慎な話しで申し訳ないが、最初に>66の発言を見たときには、
2001.9.11のあの空ってニューヨークの空のことかとおもた。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 15:58 ID:6czix1WQ
まぁ、日付的にはそうだけど、
日本の9.11はアメリカじゃ、ほとんど9.10なんだけどね。
ってことはあの台風一過の空を撮って帰ってきたら
NY突っ込み事件が起こってたってわけかー。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 19:32 ID:AMs3pwl4
夕暮れの曇り空っていいよね。俺的には朝焼けのあの暗くもなく明るくもない青さの空が好きだけど
92 :
91:02/09/17 19:33 ID:AMs3pwl4
てかいいデジカメ持ってないから誰か早朝の空撮ってくれ〜
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 21:59 ID:mxaPAxjv
95 :
91:02/09/17 22:21 ID:AMs3pwl4
>>94 綺麗だねー。冬になるに連れて朝の空が薄い紫になるから楽しみだ
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 22:29 ID:vXFNetf/
97 :
感動した:02/09/17 22:32 ID:C+P67Pyj
この煽りと人間の汚さがウリの2chにおいて
まさにオアシスのようなスレですね(涙)
綺麗な画像を沢山お願いします。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:06 ID:Cx2RP1/b
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:10 ID:CifUPwFU
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:15 ID:Cx2RP1/b
>>98 ありがちだけどイイと思う。
空は脇役になってるけどね。
ここどこ?
102 :
99:02/09/17 23:29 ID:CifUPwFU
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:04 ID:WkINZuq7
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 02:24 ID:8T18B9wP
110 :
106:02/09/18 03:38 ID:N3fKPv4e
>>107 レス感謝であります!
地味・・・になるのかなぁ?
「それ以外」っていう貼りスレ欲しいかも(^^ゞ
>>108 鮮やか〜!
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 10:38 ID:0E862kqM
C-PL使いたいのに無くした!
ウトゥ
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 15:17 ID:sD7QCTDW
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:06 ID:OmbeTOrC
>108
好きです
空ってどうしてもノイズが目立つんですけど、空を撮るのに向いてるデジカメって
どんなのがありますか?
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 22:46 ID:iMbbyxoi
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:56 ID:5+6+cL0l
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 00:29 ID:3hoT7Ml1
>>116 D60
>>117 都内だとワイコン使うと空が狭くなるよ(´・ω・‘)ショボーン
>>118 もう少し背景を明るくして秋桜のシルエットが濃い方がいいかモー
121 :
:02/09/19 11:23 ID:JIAycfJK
122 :
121:02/09/19 11:24 ID:JIAycfJK
機能→昨日
123 :
sage:02/09/19 12:22 ID:ShRDxG82
>>123 ウツクシー!!
アルバム開くのめんどいけどまぁいいや。
>>123 ウチもC-2100UZなんですけど、これってホワイトバランスずらしてるんですか??
非常に美しいんですけど、現実にこういう色は無い様な気もするので、、
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:12 ID:zzmkGpSv
>>127 えっ?それだけで買っちゃうの?30マンくらいの買い物なのに?
いいなあ。
129 :
sage:02/09/19 20:32 ID:ShRDxG82
>>129 なるほど、そういえばそういうフィルターありましたね。
色系フィルター買ったこと無いので買おう。
ありがとです。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:10 ID:aQcWAzwO
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:00 ID:UVoLXoTL
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:34 ID:3hoT7Ml1
>>119 期待してます
>>131 いいねぇ
IEとかじゃなくてディザリングがあるブラウザで見ると凄く綺麗!
134 :
◆UNCHIujY :02/09/20 05:43 ID:N2Ruvn6v
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 13:15 ID:3vUKKPpi
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 13:57 ID:kOplbv/q
>>135 なんか色が鮮やかすぎて人工的っぽいな。
機種の特性?それともレタッチした?
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 14:30 ID:3vUKKPpi
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 15:41 ID:5W7qrJrZ
オリジナルの方がいいな
太陽とか撮りすぎるとCCDが焼けるってほんとですか?
ほんと。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 20:56 ID:BGk6vnTo
今までLV-10、Optio330,E-100RSと使っている厨房ですが
皆さんみたいな写真がとりたいです!
そこで聞きたいんですがどのようなカメラがいいんでしょうか?
予算は8万くらいでおねがいします
(微妙にすれ違いゴメンナサイ)
Optio330で十分だと思うけどな〜?
143 :
141:02/09/20 21:03 ID:GBnvWYIh
>>142 そうでしょうか?いまいち画質が気に入らないんで売りに出そうかと思っていたんですが
訂正ですが
予算→9万(netデ購入でおねがいします)
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:14 ID:b3d/qk2+
>>141 まずは撮影技術を研究する。
いろいろとマニュアル設定が出来るカメラを試してみると良い。
145 :
ギャグ:02/09/20 21:14 ID:Kah+HH3M
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:16 ID:6y7JgxuA
>>145 快晴だけに・・w
わかる人すくなそう。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:29 ID:0FbK/fX7
ベンは犬よりも強し
西日暮里ってことは・・・、なるほど(w
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 23:59 ID:i0rs4317
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:10 ID:PV1V2o7M
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:12 ID:X82zw//K
@
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚)y━~~ ま、>150 は詩人ってことだな。
|(ノi |'
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:30 ID:uoEEyZ++
この時期は晴れるといい写真が撮れるねぇ
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:59 ID:wq7Efy/b
↑D30かな?
156 :
匿名希望:02/09/21 14:23 ID:X/RvJcen
>>41 うわ スレタイを間違えちゃった。ごめん。
次のを立てるとき元に戻すのよろしく。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:36 ID:0ZZ7BGHE
>>157 実際に見たらすごかっただろうな〜。
紫とピンク(?)の微妙なグラデーションが(・∀・)イイ!!
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:45 ID:K3GeleJm
>159
このほうが、空の方に注目できて、よかったんじゃない。
162 :
159:02/09/21 22:02 ID:wV++eY7Y
>>161 そういってもらえると、アップした甲斐があります。ありがと
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:23 ID:W/9httuI
ここはじめてきますた。
空キレイイ!
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:38 ID:Bf7RZKiO
166 :
157:02/09/22 01:14 ID:hnSiYM71
>>160 何も使ってないです。
もうちっと早く空に気づいていれば全体的に鮮やかなのが撮れたかも。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:26 ID:fnzZQ1O9
168 :
157:02/09/22 01:28 ID:hnSiYM71
みんな同じ空撮ってるし(w
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 01:42 ID:X52/nwaz
みんな写真うpする時は
機種名きぼんぬ
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 02:32 ID:HIppR4YM
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 02:45 ID:pCPz36Sj
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 06:37 ID:AsUuaJZ/
初デジカメの機種を決めかねています。
空や雲をきれいに撮りたい場合、200万画素では無理でしょうか。
一番撮りたいものが、まさにこちらのみなさまのような空なもので、
スレの趣旨と違う書き込みですみません。
173 :
餃子:02/09/22 09:01 ID:q10lJxMZ
>>167 渋滞中でもこんなに綺麗な夕焼けを見ながらだったら、いらいらしませんね^^
ガラス越しですか?
みんな綺麗だね〜。昨日、新機種を買いに行ったその帰り、電車を降りたら
鮮やかな夕焼けが目に飛び込んできてビックリした。手元にデジカメはあるのに
買ってきたばかりで撮影できないもどかしさ。。。あと一日早く買っていればと
ちょっと残念だったよ。
175 :
167:02/09/22 11:03 ID:BCODYpB6
>>173 ガラス越しじゃないです。
振動でカメラはきちんと固定できないし、少しずつ車動かさなくちゃいけないし
それに伴い景色は移動するし・・・大変ですた。
本当は車止めて、見渡しの良い所で撮りたかった。
177 :
匿名希望:02/09/22 18:56 ID:vDVatdsc
>>172 作例で機種が書いてあるものに200万画素クラスのカメラ
も少なくないようですから,画素数については、そのクラスで
は決定的に不足ということはないと思われます.
ただ,かなり高倍率のズームでアップになっている作例も少
なくないので,希望する狙い方次第では,画素数ではなくて
ズームの倍率を選ぶほうが優先となり,結果として,現行機
種では、もっと上のクラスが必要になることもあるかも.
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 20:29 ID:3Q/BoBp8
>>172 一応200万画素クラスでも問題はないと思いますよ。自分の稚拙な作例で申し訳ないですが、
>>58はまさに200万画素機で撮影したものです。それでもこれぐらいの絵は撮れます。
過去にもIXY200aなどで撮影された綺麗な作品も多くありましたし。
ただ、
>>177さんが仰っているようなこともあるので、そこら辺もご一考を。
>>176 (・∀・)キレイ!
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:17 ID:qGHYP0r1
いつかみんなの写真がまとめられたら、ステキと思う。
きれいだね。
181 :
匿名希望:02/09/22 22:29 ID:gbeMmfwU
>>172 空の写真は,空スレを見て初めて意識して撮ってみている
のですが,雲にしても夕焼けにしても,分単位どころか.戸口
でアッと思ってカメラを取りに行っている間に消えていた,な
んてこともよくあるくらいです。
改めて考えてみたのですが.
>>174さんもおっしゃるように,
ともかくすかさず撮れることが先決,という面は大きいので,
初めてということなら,望遠の倍率とかにはあまり拘らない
で,ズームは普通の倍率のクラスで、携帯に便利なことを
重視したほうが良いばあいもあるかもしれないですね.
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 23:11 ID:7T5gJ0jE
183 :
まつりななし:02/09/23 01:25 ID:RXReYYFt
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 02:03 ID:L+IxFBcW
186 :
172:02/09/23 10:26 ID:vr1ZrALP
>>177,179,181
親切なレス、本当にありがとうございます!
選択肢に200万画素を含めることができれば、きれいな空を見かけた時に
いつでも撮れるような、持ち歩きやすい機種の候補も増えるので、
ズームや操作性を見比べて選びたいと思います。
いろいろと教えていただいて、とても参考になりました。
>>58みたいに綺麗な作品を、ぜひ撮ってみたいです。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 10:48 ID:if6Kr4Q0
壁紙にしたよってのは、最高級の褒め言葉だなぁ
よっ!183の幸せものめ!
189 :
:02/09/23 11:40 ID:Z6aITyAS
俺は屋久島の夕日かなんかを壁紙にさせてもらってる。
誰か忘れたけどありがとう!!
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 12:23 ID:+4gM86Cu
>>183 これは(・∀・)イイ!
おいらも壁紙にさせて貰お。
191 :
餃子:02/09/23 20:48 ID:xN0iat10
皆んな綺麗ですね・・・
ズームレンズより単焦点レンズの方がやっぱりいいのですか?
教えて下さい、
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 20:54 ID:/OPfYyhG
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 21:31 ID:DnVpFY/n
>>196 なんか溶岩みたいな雲ですな。
広々した場所でいいなぁ。
場所を書いてくれるとありがたい…
199 :
196:02/09/24 01:15 ID:nJ5bzTeK
>>197 夕刻は光で景色がぐんぐん変わるから面白いですわ。
場所は、越後平野をちょっとした山の上の展望台から…です。
田舎なんで、夜景も撮ってみたいがいいスポットがない (´Д⊂
201 :
183:02/09/24 11:10 ID:DIDttS6r
>>184>>185>>187>>188>>190 ありがとうございました。ここでこんなに褒められたのは初めてです(感涙
この瞬間に出合った偶然に感謝。
ところで上と下、どちらが皆さんの好みでしたか?
#sora_020922_01.jpg:ズームあり、352.jpg:ズーム無し
家族では意見が割れたので…
202 :
448:02/09/24 11:16 ID:nIyDVf1P
>201
両方イイけど、ズームに一票。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:04 ID:5Wn5UVG9
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:50 ID:H+5AX8Ta
>>192 奥行き感がいいですね。
上の雲が凄く好き。手が届きそうな錯覚を覚えます。
207 :
匿名希望:02/09/24 20:40 ID:rCO0a8dL
>>191 > ズームレンズより単焦点レンズの方がやっぱりいいのですか?
デジカメでは、特にそういうことはないんじゃないかと思います。
というより、他の用途も考えて一般的なズーム機を選んで、そ
れを気軽に使っている人のほうが多いのではないでしょうか?
>>204 隠し撮りしないでくださいS40ですおねがいします
209 :
10:02/09/24 23:05 ID:txHSJmOd
210 :
209:02/09/24 23:05 ID:txHSJmOd
名前消すの忘れてた!
211 :
S30 ◆SExSEXbI :02/09/24 23:10 ID:6OAhud32
212 :
192:02/09/25 00:35 ID:Qd/XJ3HZ
>>206 ありがとうございます
上の雲はすぐに流されていっちゃったので
タイミングが良かったです
空模様は刻々と変化するので運も必要ですね
その後、夕焼けを期待して粘ったけど赤くならなかったなぁ・・・
215 :
150:02/09/26 01:28 ID:R/wM3Nrg
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 15:28 ID:om7b6EUW
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 15:30 ID:Ch/OLu3h
今、地面がすごいきれい!
で逝く?
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 18:15 ID:om7b6EUW
220 :
215:02/09/26 20:29 ID:R/wM3Nrg
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 03:05 ID:XzaiZxW/
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 03:19 ID:Jl6NZktr
>221
みれないよ。
223 :
221:02/09/27 03:19 ID:XzaiZxW/
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 11:49 ID:QjNtozkj
もう少し縮小してくれれ
640×480がパット見られて一番いいんだけど、壁紙にしたい
時もあるんだよなぁ。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 17:33 ID:QjNtozkj
壁紙にしたい時は、壁紙きぼんぬ!ってみんな書くからいいんでないの?
わざわざ書かれた方がうpする方もうれしいだろうし。
めんどうくさいかな?
ADSL以上なら大きくてもあまり気にならない罠
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 18:38 ID:Z8GvvUgy
>>228 いや、大きいといちいちスクロールしないといけないから・・・。
と言いつつ、やっぱり個人的には大きいほうがいいかな。
最近ではADSLの人も多いと思うから、ファイルのサイズは問題にならないな。
モニタは1024×786以上の人が多いと思うけど、1024×786の写真はIEでは全部見られない。
(IE6なら写真を自動でブラウザのサイズに調節してくれるが、画像が荒れることもある。)
みんな、アップされた写真を見るときはどんなビューア使ってるんだろう?
>>228 ファイルサイズの問題じゃないよ。
画像サイズの問題。
縮小してみてもいいけど、それは撮影者の意図したものじゃないし、
まぁ、縮小した時点で意図したものじゃないだろうけど、
勝手に縮小されてガビガビよりは…って感じで。
ビュー輪は、とりあえず、ブラウザで見てます。
で、exifとか気になったら、AbleERで見てます。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 00:40 ID:5chnJDxo
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 11:47 ID:7lWzb+dB
>>233 そう。irfanview最強だね
凄く速いし、リサイズも、ちゃんとリサンプリングしてくれるからすごくキレイ。
デスクトップにirfanvewのショートカットつくっといて、貼られた画像をドラッグするだけでOK
フルスクリーンで鑑賞するのがすごく便利だ
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:43 ID:7Q4NzSFz
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 15:58 ID:130UzRTm
今日は空が白い…
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 16:05 ID:70EVwTb/
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 16:30 ID:blJUBUhY
雨です
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:04 ID:CQdDCfOg
>>242 すげー。
何故バイク板に??バイクで行けるの?
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:04 ID:btgnHz1X
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:08 ID:D7Rd0Klx
246 :
244:02/09/29 00:11 ID:btgnHz1X
>>245 場所書き忘れてました
宮崎っぽいですが長崎県の五島列島です。
福江島の鬼岳とあぶんぜ(漢字がでない^^;)海岸
>>246 遠いところに出張とは、ご苦労様です。
でもたまにはこういういい景色を見て、心の汚れを落とすのもいいかも、ですね。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 00:55 ID:SQrspx+S
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:25 ID:JSbQMEcJ
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:31 ID:8xWxzK61
漏れはカナダから日本に帰る際、アラスカを空撮しますた。
それはそれは美しかったです。
デジカメでないのでうpできませぬが。
255 :
まつりななし:02/09/29 14:00 ID:qk9rs+xq
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 14:01 ID:g8LW/P9G
>>252 なんか変わった包茎だね。どーなってんの???
何か変わった包茎だねと言われて見てしまいました
変わった方形でした。
ありがとう。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 17:32 ID:+hyR4kYk
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 17:37 ID:qWwju3Je
>>258さん
もしよろしければリサイズ前のモノを頂けますか?
おながいします。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:15 ID:69F2vJVI
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:47 ID:UeKUltJS
今日の夕方ものすごい夕日が綺麗だった!空の雲が真っ赤というか紫に!
しかーし!!!!デジカメを持ってなかった・・・・鬱
>>260 俺も欲しい…よろしけrばお願いします>258
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 22:33 ID:+hyR4kYk
>260さん
>264さん
もとの画像がアップローダーの制限を超えているため
どうしたらよいのかわかりません。
初心者なのですみません、もしよければ教えていただ
けませんか?
>261さん
サイパンです。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:27 ID:AMvVSIiE
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:38 ID:+hyR4kYk
270 :
台風一過:02/09/30 00:18 ID:YSoLayQC
火曜日あたり久々に超大型台風が来るみたいですね。
中心気圧はなんと910hpa
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 00:44 ID:7HL8+Tvi
>>273 右上の屋根(?)が惜しい。でもキレイ!!
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:56 ID:7kKBi4Ck
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:56 ID:SCRvlVHc
>>275 昨日もそんな感じだったね!感動しますた!
>>273 漏れは屋根が何かワクみたいな効果になっておもしろいとオモターyo
空だけだったらツマラン気が。
素人考えだけどね。
278 :
(・∀・)♪:02/09/30 23:28 ID:qi2IsJu3
279 :
まつりななし:02/10/01 00:17 ID:ZHpHBnuw
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:39 ID:drdDVf1m
あげ!
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:40 ID:FQFZIr/c
282 :
281:02/10/01 00:42 ID:FQFZIr/c
>>278 Exifを見たらわかりました。すいません。
FinePix 50iですね。
こんなに鮮やかな色合いになるんだな。
F401とは大違いです。
283 :
:02/10/01 02:49 ID:yfyaI+iy
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 02:51 ID:FQFZIr/c
>>283 というか、何を撮りたかったのかわからない写真です。
空も花壇も橋も半端なんだよな。
それと虫取り網とかフリマのノボリとかも、、、、
いいように言われてるな(藁
287 :
(・∀・)♪:02/10/01 13:20 ID:AL63oE3o
>>282 機種を書き忘れてしまいました。そうです、50iです。
フジは色が鮮やかになる傾向があるみたいですね。特に手を加えてはいないのですが、空の青さが際立ってます。
F401もいいカメラと思いますよ。ズームがあると撮影の範囲が広がるのでとてもいいです。
明日は台風一過で天気よくなるのかな
>>283も新作気合入れて撮り方包茎とかの、
なんななおあかなちょっとした使う撮るよいですお願いします
289 :
おじゃる丸:02/10/01 21:02 ID:V77h1VtL
明日は台風一過じゃ。
皆、デジカメを持って出掛けるように!
良い写真を期待しているぞ。
今、こちらは「台風の目」にいるらしいけど、この時間じゃ写すのは無理っす。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:44 ID:CXV6AfdG
東京周辺は、明日の夕焼けに大期待。
台風一家
人類皆兄弟
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:10 ID:n1N8irHp
>>292 明日は都庁に登るのだ!かなり期待できるかも?!
隊長!都庁に登頂して参ります!
ウム!無事を祈る!!
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:54 ID:TIM/jTJk
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:04 ID:NDRFb6aW
301 :
299:02/10/01 23:13 ID:NDRFb6aW
>>300
ありがとうございます。
U10で車の助手席からです。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:47 ID:Uvkp8H5u
>>301 U10が欲しくなりますた。
今度は、俺の車の助手席からどうよ?
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:23 ID:pL0bT+YG
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:02 ID:YvHiemVZ
>>303 助手席乗せてくれるんですか?
是非ヨロシク!
>>304 いいね。ありきたりな夕焼じゃない所がいい。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:12 ID:cEZoL9YU
308 :
304:02/10/02 01:25 ID:pL0bT+YG
本当は、ただ黒いフィルム通して写しただけ。
310 :
309:02/10/02 05:06 ID:pB1MgKkP
ちなみに場所は新宿ね。
311 :
309:02/10/02 05:12 ID:pB1MgKkP
今日の空(東京)は普通だったね。
313 :
匿名希望:02/10/02 19:01 ID:HPbrmE2f
315 :
匿名希望:02/10/02 19:29 ID:HPbrmE2f
>>313 あらら。。。
新宿行ったので都庁でも行こうと思ったけど、
思ったより空が澄んでなかったのでやめますた。
318 :
296:02/10/02 21:11 ID:zBtmrrSE
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 22:08 ID:BDG24vKM
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:52 ID:A9yY2sRa
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:58 ID:/ko7W8ox
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 02:38 ID:kYYmytyD
>>323 2枚目いいですね。空も畑も綺麗です。
「すごくきれい!」じゃなくて「あ゛ーきれいだー」
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 12:05 ID:wuPVflYh
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 12:15 ID:/GbJrsxY
>323
2枚目イイ!
こんな場所でのんびり暮らしたい。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 18:52 ID:ZxKBcFHH
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 20:22 ID:cY2lWknC
>>325 空だけにしたのがいい。雲のリズム感が心地いい。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 22:07 ID:NGYM7VVB
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 23:14 ID:nlnZE+eD
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 23:23 ID:tpS9+b+j
今日の夕焼け綺麗だったなぁー
早退して都庁に上ればよかった
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 03:23 ID:1KKMqAz2
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 12:40 ID:f4l1ckIa
今日は凄いスモッグが出てるな
2km先が見えん
339 :
337:02/10/04 14:56 ID:f4l1ckIa
東京
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 16:39 ID:pWvaP5px
>>330 >>332 これ同じ人?同じ空だよね?
>>330見た時はてっきり指先ツールでなぞったのかと思ってたよ(w
>>332見るとそうじゃないみたいだね。
台風の雲だからこういう風になったのか?
変わった雲にちょいと感激したーよ!あるがとう!
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 18:03 ID:AD4K7UE3
>>340 私330ですが、332は別のかたです。私も雲の形が似ているので、びっくり
しました。多分、撮影場所が近いのでしょう。ちなみに、私がアップした
のは熱海、湯河原方面の空です。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 00:21 ID:DFnzR0XH
>>343 荒川土手のどこら辺ですか?
一枚目イイ!
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 05:58 ID:XOtp6HJC
>>345 素敵な撮影ポイントっすね。
この場所でいろんなパターンが見てみたいかも。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 12:54 ID:v+AD9frH
雨上がりは空が綺麗だな
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 17:48 ID:Z6ihYm/D
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 21:00 ID:LSsGTe2f
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 21:10 ID:CXrvjx90
>>350 空の広がりが感じられる写真ですねー。
名前を付けて画像を保存、っと。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:25 ID:zYPhCdym
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:26 ID:UevJAPvD
>>354 PLは逆光だと効果ほとんど出ないんで注意が必要かな。
1枚目がいい感じ。
357 :
354:02/10/08 00:46 ID:zYPhCdym
そう、試しに逆光で使ってみたら全然効果ありませんですた。
あと、AEロックして使わないと効果が分かりませんですた。
これよりもっと濃い青のもあるんですけど、効かせ過ぎって感じなので
辞めますた
>>357 どこかのサイトに「太陽が横にある時」が一番効果があるって書いてあった。
確かに普通に目で見ただけでも、太陽が横にある位置の空を見上げるとかなり青い。
デジカメでは、AEロックしてからリングを回すと色の変化が分かりやすいね。
それでも液晶やEVFでは効果が分かり辛いけど、リアルタイムヒストグラムが
表示できる機種なら、AEロック後にリング回して一番アンダーになる位置に合わせてから
AEロックを解除して(再度AEロックしなおして)撮影するのがベストのようです。
リアルタイムヒストグラムが表示できない場合、がんばってEVFか液晶で判断しましょう。
(一眼ならファインダーでわかるのかしら?)
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 11:15 ID:8OHHW5UK
昨日の昼間、都心で撮った空の画像が見たいです。
真っ青だった。カメラ持ってないのを悔やみました。
昨日10/7の都心ですよ。
363 :
匿名希望:02/10/08 17:09 ID:JJExCLL0
364 :
361:02/10/08 19:23 ID:GpKq40yU
わがまま言ってゴメソ。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 19:51 ID:tqWEHJN8
>359
私も悔やみますた・・・
久々に綺麗な青ですた。
366 :
まつりななし:02/10/09 00:47 ID:U2XhsAAZ
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 01:20 ID:7VH8F9t4
燃えてるなーカコイイ!!
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 03:03 ID:Kq3sDYvM
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 03:04 ID:Kq3sDYvM
>>369 F601と50iでは全然色作りが違うね。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 03:08 ID:C8VrEZZp
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 03:12 ID:Kq3sDYvM
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 03:17 ID:vIT+8lzl
風景撮影はmapion付きで紹介するってのは(・∀・)イイ!かも
375 :
(・∀・)♪:02/10/09 09:00 ID:kxg4nUjP
>>367 てゅるりらてゅるりら(w
>>368 もう少し後のほうが幻想的な雰囲気だったです。時間が欲しかった…
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 12:24 ID:Dn+g+unF
exifに位置情報入れてくれる人ってほとんどいないよね・・・
あると便利なんだが。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 12:51 ID:wP8JknWD
位置情報ってどうやって入れるの?
GPSからコピペ。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 13:23 ID:Dn+g+unF
位置情報って夜景スレより山スレのほうが有効に利用できそうだね。
例 :
>>320のサイトにあった写真の情報
▼GPS情報
緯度(N/S) : N
緯度(数値) : 35゚ 37.316 [DM] 35゚ 37' 18.96" [DMS]
経度(E/W) : E
経度(数値) : 139゚ 27.966 [DM] 139゚ 27' 57.96" [DMS]
高度基準 : 海抜基準
高度(数値) : 141/1 メートル
測地系 : TOKYO
目標物の無い山なら有効利用できそうだが、町中の夜景ならマピオンとかのほうが
わかりやすくていいかな。
ところで、緯度経度から地図上の場所を特定するサイトかソフトってあるの?
もし無いなら、自分で全国地図を見て探さないとダメ?
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 17:21 ID:wP8JknWD
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 20:02 ID:Dn+g+unF
>>381 電子地図ならほとんど経緯度で場所がわかるよ。
exif対応のソフト(MapFanとか)ならjpegをD&Dすれば
その経緯度にジャンプしてくれる。
>>382 なんか不自然な青だなぁ
東京じゃないっぽい
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 20:09 ID:g/3Pt0le
>>382 PLフィルター使ったのかな?レタッチ?
青だな〜〜〜〜〜
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 20:25 ID:FY8+VkYt
綺麗だね
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 21:34 ID:SuvGfoMT
>389
イイ!
夜景名所のスライド見ている様だ。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 23:55 ID:7VH8F9t4
素直にきれいじゃん、ゴミでもなんでもないよ>389
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 00:13 ID:VhhJwqjR
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 01:46 ID:0e9CaDIx
396の1枚目、イイ!
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 06:41 ID:ki01y1F+
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 06:47 ID:OOJDTxQI
朝焼け、グラデーションがイイ・・・庭に出るともう青空になっていた、残念
>396の1枚目いいね。
アリさんになった気分。
それから398も凄いなぁ、、、
水滴なのかな?その中の空を狙うたぁ驚いたよ
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 19:52 ID:pRFcoO7y
(・∀・)青イイロガ イイ!
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 20:03 ID:EHesliYS
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 20:05 ID:ki01y1F+
409 :
2020to20 ◆E20/OM3/gc :02/10/10 22:14 ID:JfWT5f1a
>>409 これまた(・∀・)イイ!!
帰り道に寄り道をしたくなる瞬間(w
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 22:24 ID:XQ4WpwS2
なんだ。この心が洗われる良いスレは・・・。
撮像素子の戦いに疲れ、フラフラと立ち寄ってしまった。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 22:38 ID:OTA5g9XE
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 22:56 ID:EHesliYS
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 23:29 ID:xoOhZzcH
416 :
2チャンネルで超有名:02/10/10 23:29 ID:I1mKhPyv
418 :
396:02/10/10 23:41 ID:X6kkbjK7
>>409 これ、いいですねー!
>>400 カメラはE4500です。
みなさん、ありがとうございます。
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 00:18 ID:hudYxFfv
ここだけ2ちゃんじゃないみたいだね。
ホノボノ。
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 00:23 ID:A9Cp2UhB
>>407 いいねぇ。
これ今日?
早く東京タワーのネット取れないかなぁ。
うpする人は日付とかあるとうれしいぴょ
421 :
407:02/10/11 00:46 ID:5FjoHIRZ
レスくれたかたどうもです。
確かに日付はあったほうが良いですね。
ちなみにこの3枚は今日の5時から6時くらいにかけて
撮ったものです。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 01:04 ID:wWZiDQD8
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 01:42 ID:MQeNdVpd
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 02:03 ID:iCTKewSW
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 02:41 ID:3WYY1qwY
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 02:45 ID:BO96toeq
このスレ、正直なところカメラ板よりレベルが高いよ…
やっぱりデジカメのほうが気軽にバシバシ撮れるから
それだけ良い画像も多いんだろうね。
フィルムカメラと比べて稼動数が段違いでしょ。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 06:37 ID:TBJDMuyf
>>396>>398に対する反応が薄のにビックリしてる。
特に398は感動すら覚えたヨ。
ココでそんな写真に出会えたのは花スレの某氏の以来だ・・・
429 :
422:02/10/11 07:57 ID:2bdrQ4rZ
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 12:24 ID:h52viHlN
>>428 空がメインじゃなかったからじゃないかな。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 13:24 ID:lBaFPQa6
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 13:29 ID:Y8aXwejB
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 13:46 ID:PI2DjFG7
>>432 2枚目なんかファンタジーな感じ。
まるで、この世じゃないみたいで凄く好き♪
435 :
432:02/10/11 14:12 ID:lBaFPQa6
>>434 サンクス!
ちなみに場所は1枚目2枚目が上高地。
3はおまけだけど横浜。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 17:27 ID:h52viHlN
>>432 空が青いなー
これの女子高生版きぼんぬ(w
439 :
bloom:02/10/11 17:28 ID:lUnhJfcZ
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 17:40 ID:FYlTZ41j
441 :
432:02/10/11 18:22 ID:id/2Ksxg
どっかのカメラ比較記事の写真で見たことがあるけど気のせい?
443 :
大阪商人:02/10/11 19:55 ID:nTC8fgfC
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 22:06 ID:QNWXlj6R
445 :
2020to20 ◆E20/OM3/gc :02/10/11 23:07 ID:eJq8Nmgf
>>428 花スレの某氏のってどれですか?教えて下さい。
396、398に匹敵する写真見たい!
私が花スレで衝撃を感じたのは蓮の花とか葉っぱとか上げていた人のやつ。
もしかすると同じ?
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 00:25 ID:YqhAom4G
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 00:37 ID:XE5ccvLc
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 00:44 ID:5P/ijaOJ
空
._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r″
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 00:47 ID:ClcK6be/
>>435 上高地(・∀・)イイ!
横浜も(・∀・)ブルーライトイイ!
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 01:08 ID:5iYBGbWg
>>453 いや、アンテナがいい味出していると思うんだけど。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 02:22 ID:oGZ6d/Zk
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 02:27 ID:/Km4Za0c
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 04:06 ID:t8t6Ctbv
458 :
453:02/10/12 04:59 ID:DNGzOk8L
>>453 U10だと書かなかったら
誰も130万画素のカメラだとは思わないような画像ですね。
460 :
424:02/10/12 08:15 ID:rqLI9lod
>>446 そうそう、葉脈マクロとかひまわりショボーンな人(w
デジカメ板でも1・2を争うと思う。
最新作は彼岸花だったね。
って他スレの話題なのでsage
>>461 ヤパーリでしたか。
あの人猫ちゃんスレでも絶賛の嵐でした。
うちの壁紙になってます。
ここの396氏といい、開けた瞬間グオォォッ!と
感じさせる写真を撮る人ってのはやはりセンスでしょうか。
こういう方はホイホイ、スナップ感覚であんな
写真を量産できるの?
ハァ〜うらまやすぃ。。
463 :
407:02/10/12 20:48 ID:ffGnwJfL
>>463 なんか、金曜ロードショーのオープニングを思い出しましたよ。
自分の写真が放置され悔し紛れに遠吠えしてると思しき香具師ハケーン。
腐すのなら他人の写真じゃなくて、396=398氏や某氏?のよりも
人をうならせる自分の写真を持ってきてからにしな。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 07:30 ID:Gm+Wk5Xp
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 10:45 ID:iVMJAeaa
白い馬に露出をあわせて、どうするの。
471 :
455:02/10/13 10:53 ID:ykbnQSfq
>>466 どうもありがとう☆
貴方の夕焼けも綺麗(・∀・)デス! 金色に染まった雲好き。窓に写った雲も面白い。
さっそく保存させてもらいマシタ。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 10:55 ID:9Ok1bBKg
そーいえば、昔、
虹をフレームに入れようとして、延々と後ろに下がりまくりましたが・・・何か?
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 14:06 ID:1uvMOaru
>>470 ???
>>469の方ではないですが、半逆光なら、こういう
具合になるほうが自然だと思いますが?
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 14:14 ID:Ypp9nq8M
秋の空は一年で一番深みがあって美しい。
雲の高低に幅もあって、それはそれは。
雲を見る人たちの良スレ。今まで知らんかった。
みなさん写真きれい。
>>466 3枚目、なんかジャケ写とかに使えそうな面白い視点の画像でつね。
センスありまつね。
せんすホスィイ
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:40 ID:swBnLS8E
あ、sageチャターヨ
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:41 ID:9colEkw0
ほんと、キモイんだけど↑
479 :
466:02/10/13 16:07 ID:NlSb3YrG
481 :
bloom:02/10/13 16:22 ID:GieGgRTR
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:13 ID:S+xNbzvF
>>466 色に深みがあっていいですね。現実感があってハッとするような夕焼。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 22:18 ID:KHWk6YFG
486 :
407:02/10/13 22:25 ID:JTK5VHXc
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 23:27 ID:vboslmCm
488 :
まつりななし:02/10/14 00:24 ID:OQ+xhZWa
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:25 ID:boBb+jFA
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:40 ID:WtVNRYsZ
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 03:00 ID:h/HAPNFk
>>490 凄い雲ですね。迫力があってとてもイイ!
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 04:42 ID:YhRqX3qb
たまんねえ。
なんて素晴らしい写真を撮るんだよっ。
目頭が暑くならあ。
>>( ´・ω・)
なかなかよいです。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:15 ID:wHx35HEU
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 13:11 ID:kU/vZSip
497 :
407:02/10/14 13:46 ID:N98asOgX
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:32 ID:crHZUZS2
500空
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:46 ID:rZRrBUcB
E5000 絞り優先オート 1/753 F7.1 ISO200 でふ。
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 19:22 ID:tGZmJAzF
>>505 2枚目イイ!
萌えー
自分、沼津を離れて××年です。。。機会があったら緑の茶畑、見せてくだちい。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 20:44 ID:tGZmJAzF
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 21:14 ID:JftETkE5
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:19 ID:ATPwnnF0
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:23 ID:yDQRnPS/
前から思っていたが・・
このスレタイトルいいね。一覧の中ではかなり目立ってる。
センスいいっす。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:08 ID:h5qR463G
512 :
497:02/10/14 23:31 ID:2DsBt71B
>>499 ありがとうございます。
都心の高いビルから西の空を撮ると、
快晴の日にはどうしても富士山が入ってしまいます。
痛し痒しです(w
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:22 ID:k6hm171D
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:49 ID:M6JNHT9v
明日は朝から撮影日和っぽいですね
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 01:05 ID:UpRL4S/Q
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 01:18 ID:JbH3nErZ
517 :
196:02/10/15 01:54 ID:tCT3ig2o
>>511 あー、綺麗な色ですね。もうちょっと大きなサイズで見てみたい。
>>515 青空が気持ちよさそう。でもCANON A40って海面とかが
苦手なのか、ちょっと癖が気になります。
空が広く写ってると、もっと良かったかも。失礼しました。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 02:15 ID:CBnynfo4
>>504さん
>>511さん
ぜひとも壁紙サイズでもう1度!
あの夜明けと夕暮れの色の連なりに感激
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 12:15 ID:NzONRJlO
自室から海が見えるなんてうらやますい
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 13:30 ID:4BDnKEFU
>>521 どっちかつーと山スレ向けっぽいケド彩りが鮮やかで良いね。
>>525 2枚目イイ!
右側の雲、黄色っぽいっつうか緑っぽいね。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 19:43 ID:zo5yIRcT
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 20:16 ID:tKv1U+Qr
529 :
525:02/10/15 20:25 ID:pV+I+VRI
>>526 どうもです
今日は次々にうpされてますね
532 :
453:02/10/15 23:01 ID:Hl6RBwS5
>531
おぉ、稲妻がくっきりと。凄い。
いっぱい撮りまくったんだろうなぁ…。
何枚撮りました?
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:22 ID:FS58+Fe1
>>517 どうも。A40の海面の癖、波頭がボケてるのはちょっと圧縮しすぎたかな。
海の色が・・ってことなら悲しいことにこの辺の東京湾はこんな色です。
フィルムで撮ってもこんな感じ、親の若いころにはそもそも臭かったそうで
かなり綺麗になってきてるんでしょうけど。
535 :
517:02/10/15 23:40 ID:tCT3ig2o
>>533 気になったのは遠くの海面が滲んだようにベタッとなってるとこです。
カメラの圧縮率が高かったということでしょうか?なるほど。
どうも細かい部分が気になるたちの様で…。失礼しました。
>>531 バルブに近い長時間露光で待ってたのかと思ったら
1/4秒ですか、お見事。俺もチャンスないかなぁ。
>>532 なんか、赤く写ってるのがショックですが。
>何枚撮りました?
1時間で200枚程撮りました。
で、写ってたのが2枚だけ。
537 :
453:02/10/16 01:31 ID:5Im98a+j
>536
お疲れ様です。
でも、がんばった甲斐はある写真ですね。
>>536 赤いフィルターがいい感じだなーと関心していた俺って・・・
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:23 ID:zCjBaIP3
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:50 ID:7BsWoSx2
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:00 ID:8z5Ju1Ru
>542
反則〜〜〜!
イギリスとかですか?
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:16 ID:kv6NG98+
>>542 いやなかなか良いではありませんか。
雲の質感、ヘンジと空の色と地面の緑のコントラストが
とてもすてきです。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 01:15 ID:RiIaW+pg
>>540 Exif見たらDSC-U10じゃねーか!!
>>545 ん?U10だとなにかまずいの?
スレの上の方も読んでごらん。540と同じ人かは分からないけど、
U10で結構いいの一杯載っているよ。
>>547 だよね〜。俺もExif見ないと分からない。
でも、このスレを見るに、やっぱりU10の小ささって武器だって思う。
俺、いい空を見つけてもデジカメ持ってきていなくて悔やんだり、
デジカメ持っていてもカバンの中から取り出すのが面倒くさくて
撮らないことも多いもん。
やばい、なんか小さいデジカメ欲しくなってきたw。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 02:42 ID:QRUybANW
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 02:51 ID:RiIaW+pg
>>548 IDがPDAなので、PDAと連携させたらどうですか?(w
>>549 すげー!最初からVGAで撮ったの?
後からリサイズ?
551 :
549:02/10/17 09:27 ID:RXquW9vw
>>550 最初からVGAモードで撮りました.リサイズとか画像調整はなしです.
壁紙に使えるようにもっと大きなサイズで撮っておけばよかったと思ってます.
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 14:38 ID:0zyU0T72
553 :
505:02/10/17 18:44 ID:mKRkD8Ex
>>553 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
ちゅーか今更ながら勝手な要望ゴメソ。。
茶畑と緑〜!ああーいいですなあ。。。青空もいい感じ。
思えば毎日、茶畑見て育ったんだよなあ自分。。ホロリ
ありがとーん (´Д⊂
555 :
505:02/10/17 19:45 ID:mKRkD8Ex
>>554 いやいや、ちょうど通りかかったので撮ったんですよんヽ(´ー`)ノ
何か他にあったら言って下さいね。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:56 ID:cTE+TTyA
>>556 soraらしい空だ、と言ってみるテスト
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 06:26 ID:/3WjkzuD
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 17:18 ID:4TS3TglC
>>560 両方ともスゴイ
そんなウロコ雲みたことないよ。場所は何処?
564 :
562:02/10/19 02:59 ID:gh6uPUU0
>>564 やぱーり、キヤノンの青は毒々、いや独特だなー。
パキっと晴れた風景には持って来いだね。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:17 ID:PA4rBsEd
>>568 ピンボケじゃなくて、リサイズ処理の問題と思われ。
この景色を実際見てるなんて・・・うらやましぃ
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:51 ID:PwT4K+x+
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:41 ID:tE80AC4/
中野だけど全然晴れ間が見えない。。。
575 :
D7iユーザー ◆xCJ/3HpZiw :02/10/21 17:00 ID:4A19DdrH
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:23 ID:5RvGVg7P
>>576 久々にディスプレイのホコリを拭きますた
576の写真
写真の真中にあるのがそうだと思ってるみたいだけどその星から左にズーッといくと
もう1個あるよね、どっちが1番なの?
>>576、578
中央がアークテュルスで左がアンタレスかな?
たぶん等級から言ってアークテュルスの方が先に見えそうだけど。
本当は天頂付近にあるベガの方がずっと前から見えていると思う。
ちなみに狭義の「一番星」ってのは「宵の明星」、つまり金星のことね。
多分、
>>576の撮影時刻にはすでに沈んでいます。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:24 ID:ye5VOlxV
583 :
576:02/10/22 00:46 ID:2Vr3xuop
>>577-579 実はもう少し右のほうを撮った画にも同程度の明るさの星が写っていますた
そーゆーわけでどれが1番星だったかは実は不明っす(カコワルイ
584 :
576:02/10/22 01:32 ID:2Vr3xuop
しかし虹ってのは不思議ですな。明るさを絞らないとはっきり写らない。
晴れたイメージを出そうと明るくすると見えなくなる。難しい…
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 12:41 ID:8DGpJmLS
>>585 しかも、時々しか出ないから思うように練習が出来ない(´・ω・`)
>>588 >町田市境川13:30頃
中央にかかっているパイプのようなものは何ですか?
>>588 お近所さん発見。
2番目の銀色のパイプ、16号線をつきみ野の方から南町田へ向かう道から見えたよーな
パイプの奥は田園都市線ですな。
何羽も鳥が飛んでますが、飛び去った所?
>>589 水路かも。
違ったらゴメン。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:51 ID:SCC/iQfB
あのパイプは道なの?
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 19:12 ID:KajIKCBy
パイプみたいな橋は「浄水場行きの水道管の親分」ではな
いかと。
上の手すりみたいのは点検/清掃用の通路のはずです。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 19:48 ID:2Vr3xuop
>>588です。
>>589>>592 あの銀色のパイプは多分
>>593の言うとおりだと思います。
確か浄水施設か溜池のような場所から伸びてたと思いました。
デカイ水道管ですね。
>>591 お、近所の方ですか。
その通りです。16号線をつきみ野から町田へ行くときに見えます。
あの鳥はハトです。
撮影した場所の、横の家のおばちゃんがホウキでハトを屋根から追っ払ってて、
その逃げた瞬間に撮りました。
でも、何度も戻ってきてましたけど(笑
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 19:59 ID:2zZIQ2NL
>>590 めちゃくちゃ、空が良い色っすね!
綺麗に撮れてうらやましぃ・・・
>>594 それのこと、天使の階段って言うのですか。
好きなシーンなんですが、どう言って良いのか分からなかったです。
一度、撮ってみたいっす。
598 :
594:02/10/22 20:17 ID:2Vr3xuop
>>596 一般には「ヤコブの梯子」と言うのだそうです。
私は好きなアーティストの曲名のイメージで「天使の階段」と呼んでいます(笑
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:50 ID:eARJyGje
600 :
596:02/10/22 20:51 ID:2zZIQ2NL
>>598 そうだったのですかΣ(゚д゚;)
でも「天使の階段」の方がかっこいいので、
そちらを頂きます(笑
>>598 僕は「チンダル現象」と理科の教科書風に言っていましたが(チンダルって人の名前。多分)、
「天使の階段」の方がいいですね!
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 04:50 ID:EJdo/g6y
何分前?
605 :
メカ名無し:02/10/23 09:58 ID:TbKK7/DF
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:28 ID:CDp3WgT2
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:31 ID:CDp3WgT2
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 17:27 ID:T33py3gH
>610
雲の雄大さ!天使の階段をあえて副素材に使っている感じがいい!!
>612
階段の上に
戯れる天使の存在を予感させる空だね。
>>610 雲の上に何かありそうなかんじですね。
天使の階段・・・やっぱ良いなぁ〜♪
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:53 ID:KD4vHNXP
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:07 ID:aVmiP9FO
>>615は凄いデジカメの使い方だなーと思ったんですが皆さんはどうおもわれます?
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:42 ID:+KM+DPY5
>>616 ???
ズームしたのと引いたの両方撮っただけでしょ?そういう意味じゃなく??
写真はとてもイイ!
>>617 こういう色スキ。お、飛行機雲?
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:11 ID:tqZbWzO5
なんかさ616の写真さ太陽を中心に丸く線が引いてあるようなかんじになってますが
あれはなんでですか?
622 :
名無し:02/10/24 23:36 ID:pKLGSD2U
623 :
615:02/10/24 23:39 ID:KD4vHNXP
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:12 ID:3wHMnW3B
>>620 太陽のように明るすぎるものがあったので、周囲ににじ
んだ…ようなものでしょう。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:20 ID:Ni99jwKG
>>620,
>>623 多分ゴーストという現象
太陽とか強い光を入れるとレンズやボディに反射した光が映りこんでしまう。
人によってはゴーストがある写真はだめってことになる。フレアというオレンジの
ベールがかかる場合もある
でもどんなレンズでも出るときは出るのでどうせならどこに出てるか、
どちらに向けると状態が変わるかモニターをよく見て615みたいに
かっこよく映りこませたほうがいいと思う。フレアはうまくつかうのは
難しかった
>>625 典型的な「レンズのゴースト」は、上の写真の右上に出
ていますが、
>>620のおっしゃる、太陽の輪郭に乱れた
同心円状に出ているものは、何かが反射したとは考え
にくい感じなので、ちょっと違うものだと思います。
ハッキリしないしスレに関係ないからsage
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:49 ID:3wHMnW3B
>626
上が棒状に伸びるスミアですね。
下は、ゴーストですね。輪郭がはっきりしないほうは、
受光体からどこかに反射して帰ってきたものかも。
しかし、今どきのレンズのコーティングは凄い威力
ですね。
>628
あ sage忘れた シツレイ
>>626 上は、スミアか、フレア。
下は、ゴースト。
>>626 > これは?フレア?ゴースト?
ゴーストもフレアの一種ですので、フレアと呼んでも間違いではありませぬ。
633 :
626:02/10/25 01:07 ID:HCfBrLhc
634 :
625:02/10/25 01:29 ID:Ni99jwKG
皆さんフォロー感謝
フレア、ゴーストなんてよく見るし言葉も出てくるけど
正確にどれがどうなのか俺も知っといた方がいいですね
>>622 いい朱。地平線より手前に雲があるとこのチャンス。
そのまま待てばピンク、紅、紫と変化してきれい
>>633 空スレとしては2枚目、1は明暗はっきりで地味スレに使えそう
3枚目、普通の空色になってていいな。コンテナの地味さと合ってる
そんなことよりも、普通に撮ってそうな写真に山が写ってるのがうらやましい…(´・ω・`)
636 :
588:02/10/25 15:26 ID:20NE6c5R
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:08 ID:GK3Cvayu
>636
激納得!
潜水艦対応曲射砲?!
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:09 ID:GK3Cvayu
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:18 ID:z8PbASgq
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:11 ID:YatIRVCf
いろいろみてましたが太陽ってズームでとってももんだいないんですか?
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:34 ID:m1asTFk6
>>641 ズームにかぎらず、「太陽をとったほうが良いということはない」
ですが、「とったらすぐにダメになるということもない」です。
ただ、気になるのなら、なるべく太陽が入らないようにするほう
が良いでしょう。
業務連絡:QA専門ボードをほんの数ヶ月も巡回すれば分か
ることですが、同じ話題がひんぱんに登場していても、読んで
ない人は読んでないんです。というより、過去ログを細かくチェ
ックする人のほうが希です。QA掲示板のトップにデカデカと書
いてあるFAQでさえも、全く同じQが1日に何回も別の人から
入れ替わりで提示される、なんて実例もあります。そいうもの
です。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 21:31 ID:IS4WHGVk
645 :
636:02/10/25 23:29 ID:MOGBTqMq
>>638 但し、ターゲットは境川に入れる潜水艦限定になりますね(笑
軍艦よりも陸上固定砲台のほうがよかったかも。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 18:40 ID:w22fLNSl
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 19:54 ID:lG+Hll3s
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 20:20 ID:vO/ccKeK
>>646の写真
青空の部分がかなり色数落としたみたいになってますがこれも明るいものを写すと成るんですか?
デジカメマガジンの投稿ページの右上隅の台風の目スゲーよな。
気象庁に売れるんじゃないか?
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 20:27 ID:TniyNHhY
デジカメマガジンってなに?
始めてきたんだけど出版社どこ?
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 20:30 ID:g8Wz82tz
>>653 スゲー!
パイロットでもなければ滅多に見られなそうだな。
>>650,653
台風の目って穴が空いてるんじゃないの?
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 23:55 ID:QTL3T28b
>646
登り降りが難しい上級バージョン?!
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:04 ID:OkOPGDZY
>>650 天文・気象板で伺ったところ、この写真から見る限りでは、
飛行機の高度と雲の高さの比率などから考えて、スケー
ルの点で台風という定義から外れると思われるそうです。
推測ですが、飛行機の巡航高度から見たときには、台風
ならもっと高くて、規模も大きいはず…というような意味だ
と思います。
ちゃんとした台風の目が撮れるような気候の場合、一般人が乗れる旅客機は
運航中止でしょう。
個人的には、目に穴あいてて地上が見えてるより、
>>653の写真の方が好みかも。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 10:03 ID:3t0Cfh2/
台風でもそうじゃなくても素直にすごいシャッターチャンスをモノにした訳で
その点は素直にすごいと思う
この場合は「今、空がすごくきれい!」じゃなくて
「今、空がすごい!」だな。
シャッターチャンスに強いデジカメマンセー
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 13:16 ID:+arZsFRQ
とくろ巻いてます。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 14:21 ID:1kVywgUf
なかに飛行石があります
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 14:32 ID:atTMVjX1
>>658:渦巻きの問題
引き続き考えてみたのですが、手元の資料を継ぎ合わせ
てみると、台風というのは、高さ10kmくらいまで吹き上げ
る積乱雲が集合して巨大化したようなもののはずなので、
巡航高度が8kmとか10kmとかの飛行機では、上から見
下ろすことはありえなくて、はるかに上を飛ぶ人工衛星とか
弾道ミサイルとかでないと無理のような。
また、旅客機で、そのまま抜けようとしたら、強烈な気流
で乱高下して、空中分解するのがオチのような。
あと、台風の目がはっきりするのは、はるかに南の海上
で、日本の近くに来る頃には、乱れてはっきりしなくなっ
ているのが普通みたいですね。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 14:34 ID:atTMVjX1
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 17:08 ID:sUjac8FE
台風の渦はやっぱり左巻きなんだね
北半球だからか
今日はいい天気だったみたいからキレイな空が拝めただろうね。
起きたら真っ暗だった。撮りたかった。(´・ω・`)
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 18:24 ID:3t0Cfh2/
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 19:02 ID:e9nvl1vW
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 21:07 ID:3SrZ6f5I
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 21:47 ID:dxqKu6hx
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 21:51 ID:PrJ1jKat
>>667:巻きの向き
台風ならそうのはずですが、カルマンの渦列(のうちの1つ)
なら、双方が若干ランダムに交互に出ているはずですね。
その辺も生成原因を推理する決め手になるかも。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 21:52 ID:PrJ1jKat
>669
うわ! 凄い天気だし、雪もバッチリでラッキーでしたね。
677 :
669:02/10/27 22:01 ID:3t0Cfh2/
>>676 おお、レスが付いてる(感涙
どもです。
そうそう、天気がめちゃくちゃ良かったです。
うーん、後は撮影テクニックを磨かなきゃです。
>>674 コメントとはアンマッチのクールな作品だね。
鳥のシルエットもナイスタイミング!(死語か?)&ナイスフレーミング!
綺麗です。参りました。
撮影機種等EXIF情報を教えて下さい。
(3:2でトリミング&リサイズですか?)
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 00:36 ID:CSQHIVox
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 00:54 ID:IpWuaQLD
>>674 個人的に海が好きなので、沢山うpキボン(海
681 :
◆XUUNCHIujY :02/10/28 06:42 ID:5cl7djhr
>>679 階段というよりエレベーター???(0014の写真)
ところで、場所は瀬戸内海なのかな?
ちなみに名作の呼び声高い
>>183は、しまなみなんだよな。
>>649 露出とかWBとかいろいろいじってあのように撮りました。
空の色自体は本来のとはちょっと違うんですが、
明るい部分を実際に目で見たときの雰囲気はあんな感じだと思っていただければ、と
>>656 本来の呼び名が「梯子」というのも分かりますね。
>>681 瀬戸内海です。
「天使の階段」はもう偶然に如何に出会えるかがカギですね。
あえていえば曇天のときに可能性が高いくらいか。
>>682 イイ!!そういう感じになったときになかなか出逢えないです…
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 12:45 ID:fRSJx+x1
天使の怪談もっときぼんぬ(;´Д`)
>>679 瀬戸内海いいなあ
工場地域の写真もすごいきれいです
夕空の写真は全くの快晴だとアクセントがないからつまらなくなってしまうけど、
適度に雲があるとすごく印象的なものになりますね
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 14:21 ID:pGDTBqWs
>>679 scene0014.jpgで海面の一部が照らされているのがカコイイ!!
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 17:10 ID:lzSU3g3B
690 :
682:02/10/28 17:12 ID:bI4ifzp6
カコイイ!!!
地獄の業火と繋がっているのか…
694 :
682:02/10/28 19:14 ID:bI4ifzp6
やっぱり海はいーねー。瀬戸内出身だからこういうののほうが
感覚的にしっくりくるわ。今は海なし県在住だけど。
695 :
2020to20 ◆E20/OM3/gc :02/10/28 21:53 ID:vGahcOzu
>>689 つきみ野ですか。お近所ですね。
ヤマダ電機つきみ野店から見える夕焼けが好き。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 23:11 ID:cl+Iz01B
700 :
694:02/10/28 23:20 ID:bI4ifzp6
惜しり!
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 07:28 ID:GFZId5OU
初階段でつ。
精進します。
704 :
702:02/10/29 08:05 ID:GFZId5OU
>>692 イイ!!水面に反射している夕日が味を出してる。
>>693 カーテンのようですね!海のまだらが素晴らしい…
>>704 山での階段もイイ!ね。わびがある。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 10:44 ID:fBP26fmT
>>691 いい色出てるねぇ
>>704 これはこれから雨が降るのかな?
嫌な雰囲気が出ててイイ!!(w
707 :
匿名希望:02/10/29 17:39 ID:rK1bJ1GF
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 17:49 ID:1I1FkHKD
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 18:22 ID:G2nwF4u3
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 21:05 ID:XasIAv3u
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 03:14 ID:3Kg/0iQb
>>710 きれいだねー。
青空といい、木の枯れ具合といい。
>>710 素晴らしい!
山スレにも遊びに来てね!!
714 :
710:02/10/30 05:30 ID:yjDiu7h8
>>711様
すいこまれるような空ですね。
草むらに寝そべって、たかーいところで別の時間が流れている感じでとってもいいですね。
>>712様
ありがとう御座います。今日(昨日)はとっても、天気がよかったものでカメラ片手にお出かけしました。
>>713様
まわりが山ばかりなので意識してませんでした。そうですねこれって山の写真ですよね
先ほど山スレにいかせていただきました。(^O^)/
・・・・・・げっ、2重カキコってことかヤバッ・・・・・ m(_ _)m
715 :
初カキコ:02/10/30 06:09 ID:Jx0o2zA4
716 :
715:02/10/30 06:15 ID:Jx0o2zA4
↑スゴッ!!現場で見たらボオー・・っとなりそう
み、見事すぎる…こんな見事なのはアニメとかでないと見れないと思ってた(w
実際に立ち会えるなんて、幸せもんだねー
>>715、716
凄すぎ・・・。
虹が二重に見えるなんて。。。。。
一生に一度でも良いから見てみたなあ。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 11:13 ID:XywyljPR
虹を180度で見られるって凄いな…。
普通は建物に邪魔されちゃうんだけどねぇ。
見事!
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 14:31 ID:nGnLrx1Z
>>715 実物、見てみたいっすねぇ・・・
二重虹のうえに虹の出てるところまで見えるなんて。
凄いっす!!
>>696 お近所さんですか、レスありがd。
ヤマダ電機からは開けてて良い感じに空が見渡せますよねぇ。
723 :
匿名希望:02/10/30 17:50 ID:Fdbyj7mq
>>723 イイ!
二重の虹もイイし、風景もイイ感じ!
725 :
匿名希望:02/10/30 18:20 ID:Fdbyj7mq
>>724 実際の風景はもっと透明感があって良かったんですぅぅぅ。
で 日が暮れるまでキャッチボールをやって帰った。
絵に描いたような虹の写真が2つも見れるなんて・・
2chに来て良かったと思った瞬間。
>>723 すごいすごい
野球の練習にデジカメを持っていったのがえらいよ
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:15 ID:Yo1jCyaE
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:18 ID:7ANawyku
カッコイイです。うまい!
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:23 ID:KvG2FVvj
虹って写真に写るんですね。綺麗・・。
731 :
715:02/10/30 19:27 ID:WbYqwFpD
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:31 ID:Yo1jCyaE
733 :
732:02/10/30 19:34 ID:Yo1jCyaE
>>732-733 おお、一瞬レインボーブリッジにレインボーブリッジ?
と思ってしまいました。
735 :
732:02/10/30 19:42 ID:Yo1jCyaE
>>734 そんなレインボーブリッジほどイイものじゃない。
これは阪神高速の東神戸大橋だ!
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:44 ID:7ANawyku
見せっ子してる露出狂!!
737 :
↑:02/10/30 19:45 ID:f6Wstw4j
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 20:05 ID:Yo1jCyaE
740 :
匿名希望:02/10/30 22:08 ID:hPFsiaDj
>>727 いや 試合を撮ろうと思って持っていっただけで。
>>731 もしかして、先に同じ雲の競作をしたK県のS湾ぞいのA市
の辺りのかたでは?
>>728 瀬戸内方面上空でしょうか。面白い雲もあるものですね。
中国山地の影響?
>>732 別の日…ですよね?
>>738 う〜ん、先のとの時間差は少ないと思いますが、ちょっと
の時間で随分変わりますね〜。
>>739 なるほど!
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 00:19 ID:jarPg4VB
>>741 これって今日(10/30)のですか?
今日、こんぐらいの夕焼け時に飛行機雲を見かけたので・・・
神奈川県内ですか?
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 12:11 ID:rVZ34XCY
>>742 スレタイが「今、」だから、断りが無い限りは少なくとも今日がデフォルトなんでしょ?
ティガウの?
>>743 ・・・それもそうですね。「今」って言ってますもんね。
スマソ・・・ただちょっと気になっただけですから(´・ω・`)
746 :
741:02/10/31 17:35 ID:A0DBmpkf
>>742 遅レススマソ・・(´・ω・`)
そのとおり、昨日の夕方です。
神奈川県、当たりです。
武蔵小杉の辺りですた。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 18:17 ID:xzCYvCWb
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 19:16 ID:bsD9DVHh
鉄橋でしょ!
750 :
空:02/10/31 20:58 ID:mSTA7/rd
751 :
742:02/10/31 21:04 ID:n9teKzk1
>>746 レス、ありがd♪
武蔵小杉でしたか、漏れは中央林間で見ましたから、
同じ飛行機雲かどうか微妙な距離だぁ(;´Д`)
でも、見たのと同じだったらなんか感激!
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 21:07 ID:n9teKzk1
>>749 絶景っ!綺麗だぁ・・・
左奥の方の雲が輪っかぽくなってるの(・∀・)カコイイ
>>750 飛行機雲がいっぱいあるΣ(゚д゚;)
同じに3つも、すげぇー・・・
754 :
746:02/10/31 21:34 ID:A0DBmpkf
>>751 中央林間とはまたご遠方ですね〜(^<^)。
写真の時刻は16:52ですた。
同じでせうかね・・・西の空をあの位の雲なびかせてすいすい飛んで
行ってしまいますた。この辺だと結構飛行機、上飛んでます。
でわでわ。
>>750 真ん中はお富士山ですよね。
富士山から煙が上がっているようにも見えまするし、飛行機が突っ込んだ・・
ようにも見えまする。(ごめんちゃい^/^)
755 :
(・∀・)♪:02/10/31 22:20 ID:/5T1XMTl
757 :
742:02/11/01 00:48 ID:LYw2nnyX
>>754 16:52頃でしたか、漏れが見たのは17:10頃の同じく西の空ですから、
もしかすっと同じ飛行機の飛行機雲かなっ♪
中央林間も厚木基地から飛行機イパーイですよ。
しかも低空飛行で・・・うるさいですヽ(`Д´)ノ
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 00:56 ID:LYw2nnyX
>>753 さいたま〜♪(゚∀゚)
綿が空を飛んでるみたいですねぇ。
秋空は珍しい雲がイパーイですねっ♪
>>755 太陽がフレームインしただけで、
漏れは(((゚Д゚;)))ガクガクブルブルですよ。
でも、太陽が入ってるとやっぱカコイイですね♪
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 06:05 ID:6eC12Kua
>>756>>758さん、レスありがとうございます。
>756
実は3枚目だけは先の2枚とは違って一日後に撮影したものなんです。昨日の朝の写真です。
空を見上げると、ウロコ雲の中に太陽が位置して写真のようになっていたので急いでカメラを
持ち出した次第。
>758
太陽がフレームインするとちょっと怖いよねー。直射日光でレンズやCCDがダメになりそうで。
でも、青空の中に浮かぶ白い雲から覗く太陽の光は好きなので、ついつい撮ってしまいました。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 22:05 ID:bya8qhPZ
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 00:32 ID:ArOMDd8k
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 00:41 ID:cSsp9N4d
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 04:08 ID:4GybULYW
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 04:12 ID:2piO5N/E
770 :
762:02/11/02 04:28 ID:rdp69CuA
>>763 ありがとう。今は人少なくていいですよ(w
>>764 もしかすると…何!?(気になる…)
>>765 ありがとう。散歩してたので入れてみました。
>>769 766の方とは違います。うーん偶然。
771 :
766:02/11/02 10:11 ID:mEf0WTBC
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 14:22 ID:cIW0Lqmt
774 :
769:02/11/02 15:05 ID:uJdyxltR
>>770-771 おお!!!別人てことは、お互い近くで同じ雲の写真を撮っていたのですね(驚
766さんの写真に写ってるクレーンの向こう側に、762さんがいたと勝手に想像しました。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 15:55 ID:EU4qzjRK
776 :
775:02/11/02 16:00 ID:8WZQoLcU
コメント忘れました。
今日名古屋港で日本丸のセイルドリル(帆を張る訓練)が
有りました。曇り空の一瞬切れた時に撮りました。
日本丸入れすぎるとスレ違いになるので先っちょだけ。
帆を張る工程を150枚ほど撮りましたが、壮観デスタ。
2900Z!
けっこうドットも欠けてきてますねー。
当時欲しかったなァ。
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 16:58 ID:/DIl0bBz
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 17:51 ID:JHmh3DS1
>>781 スローシンクロモードでストロボ焚きつつ長時間露光。
たいていどんなカメラにもある(名前は違うけど)。
日中シンクロはあんまないような気が?
それともそれも自動なのかな。
ハイスピードシンクロはほとんどない。
夜景シンクロとかスローシンクロとか
そんな名前のモードはたいていあると。
夜景モードでストロボ焚くと自動的に
そうなることもある。
>>782-784 サンクスです!
やはり露光時間の調節など、
一筋縄ではいかないようですね
いろいろ工夫します
夜景モードって昼間使っても別に問題ないよ。
単なる通常モードになるだけ。それで強制ストロボに
すればスローシンクロになる。
といっても俺のカメラだとそうなるだけなんだが。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 19:29 ID:PIvRHTxy
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 19:30 ID:cSsp9N4d
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 19:30 ID:GZ49ZtW2
>>777 2900Zかあ。
画角が3:2なんだよね。
最近のハッキリクッキリ型のやつと違って渋い画調良いね。
写真らしい画。
>>789 お、俺のと同じカメラだ。
夕景を撮るときはWBをオートじゃなくて曇りに
してみたりすると別な感じになるよ。
792 :
789:02/11/02 19:40 ID:cSsp9N4d
そうなんですか!
今度試してみます。
>>791 「太陽光」でもオッケーだよん。両方で試してみてくださいー。
794 :
789:02/11/02 19:55 ID:cSsp9N4d
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 00:03 ID:znh/uEK6
>>795 イイ!
グラデが綺麗で色が上品な感じ。
右下の山?が胸かお尻に見えるけど(w
797 :
795:02/11/03 00:53 ID:znh/uEK6
798 :
デジカメ初心者:02/11/03 01:07 ID:hWLC+9re
800 :
デジカメ初心者:02/11/03 01:16 ID:hWLC+9re
実は2ちゃんでキリバンははじめてだったりする。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 01:57 ID:UYolh/ly
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 03:37 ID:N1cwMltL
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 04:34 ID:8zYBiEv2
>>805 なかなか面白い視点だと思うよ。がんがれ
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 04:55 ID:O8w5LeTi
809 :
795:02/11/03 07:56 ID:znh/uEK6
>>803 ご近所さん?ハケーン
大平の奥から撮った香貫山でつ。
(香貫山だよな、、たぶん)
810 :
sirouto:02/11/03 09:27 ID:6VpXKKNB
811 :
Di7i:02/11/03 10:00 ID:cYRRpu4w
813 :
Di7i:02/11/03 11:20 ID:6j3w39Yj
>>812 え〜っと点が流れているのが星で流れてないのがノイズです
多分普通に見てる限りほとんどが星です
>>810 すげー…………
これは朝焼け?
すんばらしい
>>811 凄いじゃないか、小三つ星の真ん中のM42 までぼうっと写っている。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 17:59 ID:T66dz/M5
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 18:31 ID:suCSSrP9
>>811 星が流れているのは星が動いているからですか?
でも30秒でもこんなに流れるのかな……。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 19:19 ID:0AjMfE3I
819 :
Di7i:02/11/03 20:41 ID:5r0x7TsX
30秒じゃ星はあんなにながれないんすか?
だったらリモートコード買おっと♪
あした店にあれば買ってこよ〜
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 22:55 ID:Y4vr43UP
>>770 もしや、同じ雲の競作か、それとも別の雲の他人のそら似?
という意味です。同じ雲だったわけですよね。
821 :
766:02/11/03 22:56 ID:JKnYR5r6
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 23:07 ID:Y4vr43UP
>>780 うえるかむつーにちゃんねる
どの辺りですか? さり気なく場所が分かる続編希望!
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 23:12 ID:Y4vr43UP
>>795 土曜は、東名を西に走って、ちょうど夕方頃にそちらを通ったので
すが、いい天気でしたね。急いでいたし、走りながらでは危ないの
で中々撮れなかったですが・・・。
824 :
817:02/11/03 23:22 ID:vth0G2CK
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 00:21 ID:/9oi1dK+
827 :
789:02/11/04 02:06 ID:MTLDruK9
828 :
Di7i:02/11/04 02:08 ID:mkqHdlo6
829 :
789:02/11/04 03:07 ID:MTLDruK9
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 04:31 ID:MiAAid4G
>>829 左右の露出が合ってたらなお良かった鴨
AEロックは無いよね、、さすがに
>>831 うわーいい天気だねぇ
夜中に遊んでるから、こんな空は見られないな(w
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 17:51 ID:ZZD4Ioja
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ^∀^)< 空あげ♪
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 17:54 ID:oDHn0aJG
奥タマン湖!
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 18:12 ID:HsSy8gba
>>837 日光方面いいね。
ズーム出来たら山と空だけにしたらもっと良い感じかも
840 :
S40:02/11/04 18:58 ID:b3AUZC+U
841 :
E5000:02/11/04 19:26 ID:cNu6+KQG
↑
良い!
良くあるカリカリした画じゃないのが。
レタッチ上手。
空気汚いフィルター?
>840
(・∀・) イイ!!
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 20:28 ID:ogamUDX4
>840
うまいです。コレガありきたりだと、
スギイのはどうなるでしょう!!!
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 20:31 ID:K381HdaV
家の近くに良い風景がある人ってうらやましいなぁ〜
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 21:09 ID:EDAkUI1W
>>846 空が見える所にすんでいれば誰でもアップできる
可能性があるのがこのスレの良いところ
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 23:11 ID:K7qFQcKS
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 00:02 ID:EpNzwxwg
本社ヘリから撮影した。ってあるでしょ。
地上からじゃ無理なのよ。
コントラストを強くしすぎと思われるものもちらほら。
853 :
780:02/11/05 08:10 ID:2tyVRBQb
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 17:02 ID:vLmi/aPp
空に優る芸術はない、と常日頃思ってましたが、
こんないいスレがあるとは^^
私もいつか1枚上げたいッス。
まずはカメラ持ち歩く習慣付けねば...
>>855 夕焼け綺麗ですね。
なんだかとても見覚えのある風景のような・・・。
ThinkPadの基地と言える場所の近くですか?
858 :
匿名希望:02/11/05 18:22 ID:tC9dhVmd
>>857 おっ!そうです。
ThinkPadの基地、I○Mの方々の通勤コースです(笑
ご近所さんですか?
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 21:52 ID:+k7d1e1l
>>859 こんなに綺麗に撮れてるなら、高圧縮ではJPEGノイズで惨い画になってしまうので、
せいぜい1/10圧縮までにしようよ。300KBくらいになっちまってもさ。
空画像はJPEGノイズとの戦いだから、このスレはそこがつらいね。
>>860 おー、やっぱり!
近所です (^-^
夕方、空の色が写真の色でしたし、映ってる建物、外灯、その先の信号、
さらに先に映る山、で何となくあの道かなと思っていたのですが、
まさに、あそこでしたか(笑
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:23 ID:4G3Cn3ln
864 :
むつく:02/11/05 23:29 ID:0+3Uc+HJ
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:30 ID:s5XgqPed
太陽は写すことよりも長時間CCD(液晶モニタ)に映してるのがまずいんでは?
(その間、レンズは開放だよね)
さっと構図決めてさっと写せば大丈夫かも
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:39 ID:4G3Cn3ln
>>865様
クールピクス5000で4〜5枚とりますた
構図は空に露出をロックして、フォーカスを穂に合わせて、立て続けに
すこしずつ露出を変えて撮影・・・・・でもあんまり良くは無いのでしょうね。
デジ一眼ならそんな事は考えなくていい事になりますね。
>>864様
すっごくいい写真ですね!!w(゚O゚)w
時間を切り取った、って感じがとても感銘いたしました。
もっと大きい画像がみたいです。マジで壁紙にしたいです。
>>862 おお、ご近所さんでしたか♪
もしかしたら、撮影してるところを目撃されたりして(笑
近所の写真ばかり撮ってますから(・∀・)♪
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 00:06 ID:+ovk/g6f
869 :
匿名希望:02/11/06 00:20 ID:MKty2kl/
忘れないうちに、ちょっと。スレタイを間違えちゃったので、
次のを立てるときに「今、空がすごいきれい!」に直して
おいてください。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 00:22 ID:zv+NKOyZ
>>868 羽衣伝説を思い出しました。(^O^)・・・それとも・・ハクかな?
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 00:35 ID:mGTZ431+
>>869 「すごくきれい」で問題ないと思う。
「すごいきれい」の方が変だと思う。
「とてもきれい」とかじゃダメかな?
872 :
匿名希望:02/11/06 00:45 ID:MKty2kl/
874 :
873:02/11/06 00:46 ID:yiWr0yl8
あ、かぶりました(^^ゞ
875 :
匿名希望:02/11/06 01:03 ID:MKty2kl/
>874
ほとんど全く同時で、瞬時の違いだったりして・・・
書き込みを押してから再表示する間に、そちらの
が入ったようで・・・
876 :
871:02/11/06 01:14 ID:mGTZ431+
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 01:50 ID:N3Hh7duA
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 02:33 ID:IiijcSwK
漆黒の空に落ちていく…色合いに感動
880 :
カビラ&川平:02/11/06 02:37 ID:4vsmEN6h
>>878 カビラ:素晴らしい!
川平:く〜〜っ!
881 :
木村:02/11/06 03:24 ID:mGTZ431+
882 :
859:02/11/06 04:40 ID:sVNH0tmi
>>861 レスありがと。圧縮率下げると少しは良くなるけど、
オリジナルもこんなもんス。
空写真に向いてない安デジカメはつらいです。
空のグラデーションが綺麗なほどjpegにはつらいな・・・
漏れの腕ならjpegで十分だが(w
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 19:13 ID:DVYVqrX1
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 21:33 ID:o247PWnR
>>884 おお!美しい!!
なにやら和風な上品さも感じる写真ですね〜。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 22:32 ID:FvrMB28I
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 22:45 ID:dSNsW8I7
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 22:55 ID:OVFMCuud
>>888 Exifを見る限りでは、C-4100ZかC-4000
890 :
886:02/11/06 23:49 ID:bQJ+sdBK
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 00:49 ID:lkUEa9sL
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 02:21 ID:jbyH+OVm
>>884 ピンクがきれいな写真ですね。
ピンクモードというのはそういうフィルタをかける
モードがあるってことでしょうか??
896 :
891:02/11/07 08:23 ID:3lSMmQ+Y
>>895様、ありがとう御座います。
19mm相当のワイコン付けてE5000で撮影しますた、AEロックを使うと
なんでもない空が一変しますです。(AEロック・・結構、はまります)
>>894様
都会の孤独感がでてますね。
「映画、タクシードライバー」の曲が似合いそうですね。・・・古いかな
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 11:06 ID:r/btnVKS
>>896 AEロックって使ったことないんで、よかったらそのAEロック使ったテクニックって
どうやるのか教えてください。
お、おいおい・・・。
なんつー低レベルな会話なんだ・・・。
AEロックというか、、、-1から-2ぐらい露出補正した方がきれいに撮れるね
>>898:AEロックの効果
まず、「露光の補正」の効果というものを確認することが
先決です。
晴れた日に、カメラを、主に空が入るアングルで固定した
状態で、矢印の左右ボタンを押して、「露光の倍率補正」
を2(プラス2)からマイナス2まで変更しながら撮影して、
パソコンで見比べてください。この場合はカメラが向け放
しになるので、太陽は入れないほうが良いです。
補正の度合いによって、全体の明るさが変化し、青空の
色の具合も変化することが分かるはずです。
マイナスに補正すると、全体が暗くなって、同時に、空の
色なら、何というか「深み」が出るはずで、補正しすぎると、
変に暗くなって不自然になるはずです。
逆に、プラスに補正すると、全体が白っぽくなって、フラッ
トになると感じられるはずです(どういう状況でも誰でも
必ず…ではないですが)。
つづく
>>899:レベルがどうというような問題ではないですよ。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 15:35 ID:D5edCiOD
>>896 やっぱりワイコンを付けないと撮れないのか〜
G2用のワイコン買おうかな…
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 17:04 ID:3lSMmQ+Y
>>902 人間の目は便利に出来ていて空を見上げた時の実際に見える画角は
24ミリくらいになるんじゃないかな?もっと広いかもしれない
何気なく空を仰ぐとほぼ19mmのレンズくらいの広さの空間を認識していて
それでもなお、ゆがんだ画像には見ないで綺麗に見ています。
(本当に人間の目って都合良く出来てます)
その人の目のなんとなく見上げた画角を一気に捉えようとすると
やはり広角が良いかと思います。
まあ、2個の目でとらえる空間を一つのカメラアイ
で捉えるのだから無理が出て歪みが出ますね。それを逆に利用すれば
また別の意味での広がりが捉えられると思いますね。
見えたものをそのまま写すだけが写真と言うわけではないと思います。
カメラは、しょせん表現手段の道具なのですから。(カメラにケチつけてるわけではありません)
写す事に一生懸命になって、
本当に綺麗な空を裸眼で見ることを忘れてしまわないようにしたいですね。
山とか登ると、視界の広さにビックリ知るけど
それを撮ろうとすると、なんでこんな狭い部分しか切り取れないの?
って、悲しくなるね…
>>905 そういう時に三脚で固定してパノラマ写真にしてみる、と。
これが結構面白い。
頭で考えると大したこと無いんだけど、自分でやってみると楽しいよ。
>>906 天国の階段シリーズだね
(・∀・)イイ!
右下に見えるのは女の子?
909 :
906:02/11/07 20:24 ID:nj4kkTuQ
>908
コメント頂戴できて光栄です。彼女のIXYを引ったくって撮ってみた写真でした。
自分のやつは電池の持ちが悪すぎて使えない・・・ そろそろ買う予定で色々見て回っています。
右下のはたまたま居た女の子です。この後すぐお祖母ちゃんらしき人と帰っていきました。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 22:18 ID:D5edCiOD
>>907 手持ちでパノラマ写真を撮ってますが、何か?
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 22:53 ID:VQx7fy/r
>>910 結構いけるの?
やってみようかなあ……
>>910 上下にズレればズレるほど、結合結果の画像の上下が小さくなるよ。
2枚程度なら良いかもしれないけどね、3枚、4枚撮って繋げるなら絶対
三脚あった方がいいよ。
まぁ自由だけど。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 23:08 ID:45hTh8oa
>>906 綺麗ですね。雲間から洩れる光、夕焼け部分と青空部分もいいです。
914 :
898:02/11/07 23:09 ID:ui2osf/Q
>>901 >>903 いや別にAEロックの機能が知りたかったわけじゃなくて。
漏れは、シャッター半押しで対応してて、AEロックをわざわざ使う必然性を感じておらんのよ。
なんで、
>AEロックを使うとなんでもない空が一変しますです。
なんて書かれてると、なんか特別なAEロックを使ったテクニックがあるのかと。
単純に露出補正の話だけね?
915 :
884:02/11/07 23:16 ID:r69NR5oM
>>893 レス遅れました。
シーンモードといって何種類か特定の色を付加する機能がありまして
ピンクで撮影しマスタ。
要は普通に上下分割で撮影すると白トビな空に露出を合わせて
(要するに全体としてはかなりアンダー目)
撮ると雲もちゃんと見えるし空が青くてス・テ・キ♥
って事でしょ?
まぁ当たり前なんだが、初めて知ったのなら感動したのかもね。
今までは白く飛んでたのに撮影出来るようになったんだから。
つーか両方ある程度撮影出来るだけのラチチュードがホスィイ
デカCCDなヤシなら出来るのかなぁ。
ブラケティング合成だね。
風景みたいな静物にこそ有効な手段。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 23:29 ID:k734Tz5e
>>914 >単純に露出補正の話だけね?
・・・カメラで写真を撮るときに、撮る人間ができる事は、
アングル、画像サイズ・密度などは別として、
フォーカスと、露出補正以外に何があるのか?先にそれを教えてくれ。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 23:40 ID:4xZ7RApA
>>914 あ なるほど。そういう意味ですか。
> 単純に露出補正の話だけね?
こちらは
>>896ではないですが、そういうことのはずですね。
なお
> シャッター半押しで対応してて、AEロックをわざわざ使う必然性を感じておらんのよ。
というのは、そのカメラが、シャッター半押しでAEロッ
クが動作するように設定されているカメラだから意識
せずに「AEロックという機能」自体は活用しているわ
けですし、元々の話も、「シャッター半押しとは別に独
立して存在しているボタンを活用する」という話とはか
ぎらなくて、「シャッターボタン半押しによるAEロック」
のことかもしれませんね。
>>918 確認しているだけのことでしょう。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 00:04 ID:0OPShyNR
>>911 キヤノンのスティッチアシストモードなんかを使えば比較的簡単に撮れるよ
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 01:41 ID:Scl4SqTh
AEロックボタンについてですが、
シャッター半押しのAEロックとはフォーカスもロックするって事でしょ(多分・・)
空に向かって、シャッター半押しAEロックしても雲がホニャーとしてるとフォーカスが合わない時が有ります。
なもんで、空に向かってAEロックボタンを使って露出をロックさせといて、地上(山とか木とか)で無限大にフォーカス
を合わせ、(無限大でない近くのものにフォーカスを合わせて撮る場合も有るね。)
シャッターを切るという事じゃないのかな?
たとえば、窓辺の女性をシルエットで撮りたい場合、外の明るさにAEロックして
近くの女性にフォーカスを合わせるような時にもつかいますね。
もちろん、+・−で補正もかけられますから、使い勝手の問題でしょうね。
でも、+・−補正では限界があることは確かですよ。
シャッター半押しはAE/AFロックなので、
まぁ本当に空だけを撮りたいのなら良いけど、
そーでないならきちんとAEロックだけした上でフォーカス合わせろヨと。
923 :
905:02/11/08 13:04 ID:o9P7wCxS
>>907 パノラマも結局左右の広がりだけなんだよねぇ。
と思いつつ、自分はパノラマ写真よりも裸眼立体視用の写真を撮っちゃいます
縦位置で横に2枚パノラマ合成すれば、4*3のアスペクト比が、
3*2になってちょっといい感じ。空も広く写るし。
さらに応用として、横位置で撮り、縦にパノラマ合成すると、
今度は繋ぐ目印がなくてなかなかうまくいかない・・・。
925 :
匿名希望:02/11/08 17:15 ID:inE7tzbR
>>923 裸眼立体写真といえば、低いところと高いところに雲
があるときに、何百メーターとか離れた位置から同時
に撮ると、ひょっとして立体写真になるかな?
試すのが難しいですが。
926 :
:02/11/08 20:31 ID:jGoY4xka
勉強になります
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 01:57 ID:ngEDLG8E
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 02:08 ID:tqiIbyTh
ワケわからん・・・
931 :
923:02/11/09 14:13 ID:eVu3aQEo
>>925 特に動きが無い物の場合、同時じゃなくても大丈夫。
飛行機とかで時間差で撮ってもかなり立体写真になるよ。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 16:18 ID:WkjSmq0C
>931
> 特に動きが無い物の場合、同時じゃなくても大丈夫。
いや、ここは空スレだから、空の雲とかを想定したわ
けで、立体視が得られるはずの低い雲は、「飛んでい
く」ことが多いですよね。
> 飛行機とかで時間差で撮ってもかなり立体写真になるよ。
あ なるほど。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 17:29 ID:hZGcwdVB
きれいな空ですね。
空を相手に意外性のある写真を撮るのって難しいね
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 18:20 ID:S2BPexGV
ハニカムがはにかむね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・悪かった。
938 :
私もハニカム:02/11/09 19:45 ID:ngEDLG8E
939 :
私もハニカム:02/11/09 20:00 ID:ngEDLG8E
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 20:01 ID:c8PceJRB
941 :
ハニカムが続きます:02/11/09 20:18 ID:h0W09ZG8
↑正直、綺麗なのか何なのかよくわかんね。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 23:06 ID:DLiMtDp6
>942
すかさずupどうぞ。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 23:30 ID:HY39VkOu
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 23:45 ID:kgCxDG9R
946 :
I Love3D:02/11/09 23:49 ID:tm+Jp1xK
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 00:06 ID:JQPKR71C
>946
をを! なるほどお!!!
これから見る人に念のための注:ディスプレーの大き
さや設定によっては、画像操作ソフトで縮小表示しな
いと、目と目の間がものすごく広い人でなければ立
体視できないこともあります。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 00:06 ID:kvZcSrfs
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 00:12 ID:JQPKR71C
>948
まあまあ まあまあ、空のように広い心で、そっと
しておいて上げようではありませんか。
ジ〜〜〜ン ←自分のセリフに感動しているところ
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:04 ID:ALnzdi+0
>>950 本牧ふ頭?
もうちょっと港を見たかったな〜
>>951 立っている場所は大黒ふ頭ですが、写っているのは本牧ふ頭方面でしょうか?
よくわかりません。
「空がきれい」スレですけど、写真的にはもう少し下を写しても良かったかな……。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:31 ID:gtb3ja/g
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 05:45 ID:hlyDlvms
>>954 雨上がりで雲が切れてきたところですね。いかにもこれから晴れるぞ〜って感じ。
なんか南国っぽい雰囲気だなー・・・違うかもしれないけど。
折れは何か静岡っぽさを感じた
なんだか知らないけど
ていうかちゃんと運転しろよ!(w
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 12:33 ID:K5sS4Z9R
958 :
沖縄っ子 ◆d0NNE6EwNk :02/11/10 16:13 ID:cIcl45QN
959 :
954:02/11/10 16:19 ID:hlyDlvms
>>955-956 海沿いであるのは両者正解です。
神戸の須磨ですね。
若宮出口を出たところ、と言っても一部の人にしかわからんか…
安全運転でいきます(w
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 16:43 ID:6aX0ERz2
>>958 とても(・∀・)イイ!!と思います。さっそく画像を頂きました。
水平線と空の境目がはっきりしていて気持ちいいです。沖縄の空は、
発色が鮮やかな機種を使っての撮影にはおあつらえ向きですね。
沖縄の街中でFinePixを使っている怪しい人を見かけたら私だと思ってくらさい。
>>954 震災前に須磨に住んでたんでケッコー懐かしい
サンクス
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 17:55 ID:VDczOLYF
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 18:31 ID:m5cHgTqY
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 18:34 ID:m5cHgTqY
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 19:56 ID:BZqb6WDA
で、次はどこ?
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:38 ID:rmsf+kAk
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:45 ID:PKQor6Du
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:45 ID:PKQor6Du
975 :
S40:02/11/10 21:48 ID:Gu5lz8fH
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:48 ID:KFCTWNJy
早く立てれ
977 :
匿名希望:02/11/10 21:49 ID:PKQor6Du
じゃあ、このスレの1なので、立ててみます
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:55 ID:PKQor6Du
>977
立ててみました。送信を押す指が震えたりして ←んなオーバーな
順次移行をお願いします。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:59 ID:PKQor6Du
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 22:02 ID:PKQor6Du
ぐわっ Aboneでログを取って見ていたので見過ご
してましたが、過去スレの1はhtml化してるんですね。
ゴメン
>>980 別にいいやん。リンクされるんだし。
次に立てるときはhtmlで貼られてるよ。
983 :
S40:02/11/10 22:27 ID:Gu5lz8fH
座間でしたか。微妙でスタ。
そろそろ千鳥