オリンパス C-720z

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
待ちきれずたててみた
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 01:30 ID:MwfS8Ft7
>>1
ゴルァ!UZでしょ
せっかくウルトラZoomが売りなのに・・・
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 01:58 ID:8SNyHPoI
待ってました、300万画素のUltraZoom機!
今のメイン機(C-3100ZOOM)を売ってでも欲しいと思ったけど、
同じレンズ使ってるC-700UZの画像を見る限り、結構色収差が
激しいなぁ。
手ブレ補正も欲しいし、2100UZの後継が出るのがベストかなぁ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:06 ID:d8h82NKN
でも8倍じゃウルトラってほどじゃないな。
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:10 ID:8SNyHPoI
>>4
8倍だけど、700UZより望遠寄りになっている。
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:48 ID:OFGhkwrZ
700UZ とそんなに変わらないと思っていていいですか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 03:15 ID:8SNyHPoI
>>6
焦点距離に関して言えば、
700:最大380mm相当
720:最大320mm相当
だけど、大きく撮りたいだけなら、720の画像を
トリミングorデジタルズームした方が有利。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 03:19 ID:wKiFyItE
700UZ 38〜380
720Z  40〜320 
これをどう見るかです。
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 03:21 ID:d8h82NKN
720にはテレコンよりワイコンが必要かもね。
10sage:02/05/20 01:41 ID:TfeE7hfL
なんか、700uzスレで720の話題が盛んなんで、そっち行こっと。
1110:02/05/20 01:47 ID:TfeE7hfL
>>10
・・・氏にたい・・・
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 01:48 ID:JGssFXvh
遂に今日発売です!
買った人、感想聞かせてね
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 12:35 ID:m0EiRcjN
買った奴いねーのか!?
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 15:42 ID:aHqKPE5P
○○バシに行ったけど、置いていなかった。
確か、今日(25日)発売だよね。延期になったの?
15まだよ:02/05/25 16:30 ID:13HXTMv3
700UZユーザーは、720のこと嫌いみたいですね。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 16:34 ID:vKOcF/k4
と言うか、正直スペック的に期待はずれだったんでは。
2100UZユーザーとしては、ホットしてますが。
IS付き300万画素の1/1.7CCD28_からの光学10倍デジ5倍だったら、
しかも100RS並みの連射ができたら、15万でも欲しいですが。
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 17:19 ID:ouD5XFzP
マニュアルフォーカスないし....
実機はすでに触ったものの、ううむ.....
18期待してます:02/05/25 17:23 ID:13HXTMv3
こりゃ不人気で案外早く値崩れか?
ワクワク
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 17:25 ID:WpPtQ0jq
より初心者向きだが、初心者では使えない機種になった気がする。
2100なんかは誰でも簡単綺麗なズームだったのにね。
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:02 ID:oKUJQoTy
ヤマダにあった。しかも売れてた・・・。
なんか箱にオマケみたいなもんがくっついてたがありゃなんだろ?
本体は色がちょっと金色かかってる?
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:15 ID:wnWEOPsL
8倍の双眼鏡おまけ付き。なんだかなあ・・・
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:48 ID:l0ClHock
さっそく画像がうpされてるサイトがあるけど
超縮小&超々圧縮でわからん!!ヽ(`Д´)ノ
ttp://member.nifty.ne.jp/jn2tdv/testroom/file11.html
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 19:49 ID:DuUTv2SR
まぁ、運動会を撮りたいだけのパパには売れるのでは。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 01:42 ID:UasvtfYk
使用レポートまだまだお待ちしています!
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 01:55 ID:KAz6qDMO
日本橋ジョーシンにもあったよ。購入特典8倍双眼鏡。いらねー。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 02:02 ID:erFk5Tlm
720UZを買って次の日撮りに出かける夫婦。
あら、こっちの方が綺麗に見えるわ!と
こともなげに言ってしまう妻。
夫は720UZを買ったことを
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 02:04 ID:eK0pF1QV
で?
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 02:40 ID:Iw5+hNUa
>>23
俺だよ。まさに俺。俺が待ち望んだ機種なんだよ。
秋の運動会までに、どんどこ値下がりしてくれよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 03:52 ID:ezllb2aI
買っちゃった!
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 03:55 ID:ezllb2aI
レジのネーチャン打ち間違えて49800。
6万と小銭出そうとしたら表示が5万ちょっと(保険入れたから)だったから慌てて1万引っ込めたよ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 10:09 ID:Ff3DExPA
>>30
ねーちゃん最後まで気づかずやり過ごせたか?ねーちゃんは神。
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 12:02 ID:c9PtRQmu
そしてねーちゃんは売上の清算が合わず、たっぷり怒られました・・・。(;;)
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 21:01 ID:QyFE/+YL
>>32
そして、その様子を買ったばかりのC-720UZで遠くから撮ると
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 21:11 ID:0fsY0CmY
>>33
それを2ちゃんでさらすと。
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 21:28 ID:Q+zlW2Ov
17 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/25 17:19 ID:ouD5XFzP
マニュアルフォーカスないし....
実機はすでに触ったものの、ううむ.....

マニュアルフォーカスないの?C-700uzにはあったよね?
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 21:28 ID:xtsvqd70
>>30
俺もその店逝って買うから店名晒して。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 22:10 ID:vP4xmj2q
ねーちゃん「え、と。59800円で消費税が入りまして・・・」
36「え!49800円じゃないの!」
ねーちゃん「ビクッ」

その後36みたいな客が後を絶たず、監視される恐怖に苛まれるねーちゃん。

38名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 22:52 ID:ycSCZTjq
ねえちゃんが包んでくれたの、700z
だったってオチはないよね?
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 23:05 ID:c9PtRQmu
>>38
そしてその様子をねーちゃんがホンモンの720Zで遠くから撮ると。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 23:37 ID:g/Q3fSnz
ポイント貯まっていたからツクモで買おうとしたら
「まだ届いてないんです・・・」と消え入るような声で
店員のねーちゃんに謝られました。ホワワン。
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 01:05 ID:8mh/+NY+
なにげにベスト電器に行ったら、置いてあった。触った。
起動と終了は、気が遠くなるほど遅いですね。
想像はしていたけど、ここまでか!…と、ある意味、感動。
ズームは速いね。ををっ!…と、素直に感動。
AFの速度は普通かな。被写体により迷う場合と迷わない場合あり。当たり前か…。
スマメが入ってなかったんで、いろいろな機能を確認できなかった。残念。
値段がこなれたら、検討しようかな。秋の運動会までにね。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 15:30 ID:RifzA3Vw
双眼鏡買ったら、デジカメが付いてきたYo!
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 16:31 ID:y4rzqUV8
タッキーの新聞広告、何?あれ。( ´,_ゝ`) プッ

4430:02/05/27 22:10 ID:CvlHzGMa
しっかりレジに720UZと印字されてるから、仮に故障とかしてても
持っていきにくいんだよね。
保証書とかあるから出すことはないと思うけど。
結構おとなしそうな娘だったので気がひける。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 22:12 ID:P5GkvbBp
>>44
レジじゃなくてレシートだろ!

と突っ込みたい気持ちを抑える快感。
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 22:25 ID:Zo7Cah6D
上司に厳しく叱責されて今頃転職を考えてるかもよ。
>>30のせいで風俗嬢になってしまったりして。
4730:02/05/27 22:39 ID:CvlHzGMa
じゃ、最初のお客は俺で。
そんでまた値段間違えて安くしてくれないかな…
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 00:31 ID:AxRjh7tY
CFかSDカードだったら欲しいのに。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 17:07 ID:7/Z4crBR
>>47 ワラタ
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 17:07 ID:qM2QRpEo
>>44
レシートに印字されてるんなら、バーコードで処理してるんじゃないの?
それなら、そのねーちゃんに非はなさそうだが・・・


私は今日ヨドバシで59800円で買いました。
kakaku.com最安値の店が近くだったので行ってみたら
品切れしてて鬱。
5130:02/05/28 23:15 ID:nFN6DH2r
>>50
いや、値引き交渉をしてて、結局消費税分はなしねということで
主任風のおっちゃんと話しがまとまって。
主任風「この金額になるように打って」(保険は別で59800)
ねーちゃん「は!はい!」
主任風味立ち去る
…ん?(以下略)
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 23:49 ID:LV5z5RGl
>>50
アフォ丸出汁。
5350:02/05/28 23:57 ID:XEPFU86W
>>52
どのあたりが?
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 00:09 ID:l0dRVFU1
>>53
>レシートに印字されてるんなら、バーコードで処理してるんじゃないの?
↑このあたりが。
5550でないけど:02/05/29 00:35 ID:nksVZkNC
>>54
俺もまだわかりません
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 06:03 ID:hnhTxWgK
>>55
スマソ。

>レシートに印字されてるんなら、バーコードで処理してるんじゃないの?
>それなら、そのねーちゃんに非はなさそうだが・・・
↑このあたりが。

と、訂正させてくれ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 10:06 ID:3GP+H32v
50さんはPOSのこと言ってるのでは?
バーコードに商品と値段を店が登録して、レジの人がが機械に読ませるっていう。
でも、30さんは打ち間違えてって言ってるしなぁ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:15 ID:KCyVrQZQ
まあ何でもいいけど他人が得した話って悔しいもんだよな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:31 ID:8MYW0J/Z
市場調査価格
ヤマダ59800円→さらにやすくします→54800円(日曜)
ヨドバシ59800円→今月いっぱい15%還元(火曜日)

60名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:18 ID:LyzoYROL
あのぉー、
初めてデジカメ買うのにC-720Zは
難しいと思われますか?
今日買って土曜日の運動会までに
使いこなしたいのです。
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:35 ID:/ntFbZfK
いいえ初心者用ですから大丈夫です。
ただ......言えない....
300万画素8倍ズーム安いといった初心者殺し文句以外、撮り得が....
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:42 ID:cFtOC2ni
>>60
今なら双眼鏡が付いてるからお買い得。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:42 ID:7hN/GIrJ
>>60
大丈夫!
オリンパスのデジカメの取説は分厚いのでビビると思うけど、基本的な操作方法はちゃんと書いてあるので、とりあえずそこだけ読んどけばすぐに、そして、十分に使える
ただ、買うなら早めに買って、できるだけいろんな状況下で使って練習したほうがいい
シャッターのレリーズラグとか、(特にテレ側での)手ブレ、被写体ブレなど、それら(感覚や防止策)に対する慣れというか、経験が必要だから
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:43 ID:DUgtHd7C
>>60
画質も含め、アートな写真を撮るカメラじゃなさそうだけど、
具体的に「運動会で子供を撮りたい」というなら、悪くないのでは。
ただ、動いてるものを撮ること自体、どんなカメラでも難しいとは
思う。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:46 ID:J78UzNBI
別に動いてるものはそんなに難しくは無いと思うが、
せっかく自分の子供を撮って記録を残すんだったら
もちょっとマシに写るデジカメにしてもいいのではないだろうか?
まだ700UZのほうが良いと思うよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:51 ID:LyzoYROL
そうですか、使えそうですね。
まさに殺し文句にひっかかってますよね私。
でも超初心者には充分満足得られそうなので
getしようかな。


67名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:54 ID:7hN/GIrJ
>>66
逝くべし!
初心者なら尚更逝くべし!
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 18:06 ID:LyzoYROL
わあいっぱいレスついてた。
みなさんありがとうございます。
改めまして
双眼鏡もついてることだし、
やはり買いかなと踏んだのですが
700UZというのは一つ前の型ですよね、
そっちもお薦めですか。
今日はやめて明日買いに行きます。
もしまた何かありましたら教えてください。

69名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 21:47 ID:jKdDXPHu
700UZ持ちの俺も、今日初めてさわったが、
powerオン→ファインダー表示までの時間は、速くなった気がする。
ズームSWのレスポンスは、間違いなく速くなってる。
ちなみに、この前のSUGOのGTレースでは、デジカメは700が半数
くらいかと思うほど多かった。
なんで、この高倍率ジャンルを他社はやらないかね・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 21:57 ID:vd8lN5Gw
ニコンがやったじゃん。
しかも500万画素高画質で。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 22:01 ID:FfY6cF7d
>>69
GTはE-100の独壇場だった(w

スレ違いスマソ
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 22:12 ID:jKdDXPHu
>>70
10万以下で、1眼のサブとして使えるコンパクトさで
という意味では、外れるかと・・
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 22:30 ID:s1V2Al2I
C720の8倍(320mm)のほうが、被写体をフレームに入れやすいよね。
これを1600x1200でトリミングすればC700の10倍(380mm)同等の絵になるし。
私はC720がお勧めです。
高画素は画質だけでなく、トリミング(デジタルズーム)の余裕も大きい。
74 :02/05/29 23:02 ID:3Wc8DP9W
C720のファインダーは液晶だよね。
光学式のファインダーは、実際の像と違うので、モニター見ながら撮ることが多かったけど、
C720なら、ファインダーでOKだね。
これだと、モニターONにしなくていいから、電池ももつね。
いいじゃん。
75ふりー ◆Eox/FREE :02/05/29 23:03 ID:YB23Vyhv
a
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 23:08 ID:ubQuNo2y
ところで、初回出荷20000台限定で付いてる双眼鏡ってどんなの?
オリの双眼鏡ってあまり知らないけど双眼顕微鏡は結構シャープだよね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 23:16 ID:HkiYrXNS
俺は双眼鏡っつーたらオリンパスだと思ってたよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 23:39 ID:jKdDXPHu
>>73
1眼レフの世界じゃ、ズームレンズ使って安易にフレーミングするだけでも
怒られたものだけど、更に余裕の出た画素分カットしてトリミングするとは・・
でも、デジカメの使い方としてはこれが正論かもね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 00:00 ID:scTdFAFC
>>76
コンパクトサイズのやつだった。
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 02:16 ID:kRnk18iS
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/photo/rtas/report/c720uz/c720uz.htm

2002年5月25日に発売されたオリンパスC-720UltraZoom(以下C-720UZ)。
前機種であるC-700UltraZoom(以下C-700UZ)との違いについて、比較しながらレポートしていきたいと思います。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 12:07 ID:r4fJrE8N
>>80
やっぱり720zはダメだね、早く後続機出ないかな。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 13:52 ID:HvicQ/Of
画質が良くてデジタルズームが使い物になるなら、700UZから買い換えてもいいかなと
思ってたんだが、外部フラッシュ端子が無いからパスすることにした。
マイクも無くなってるし、上位機種の癖にこういうコストダウンはやめてほしい。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 15:57 ID:5B2mtlVw
マニュアルフォーカスとISO800がないのでいらない
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:11 ID:425xGTnT
マニュアルっつったってどうせあのファインダーじゃ無理だろ
ISO800だ?ノイズの海で一生泳いでろ!
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:16 ID:JnEhTh0B
1/3.5インチ150万画素の光学15倍くらいだったらバカ売れしたろうになー。
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:17 ID:yv4znndf
>>76
双眼鏡様のお姿はココに。

ttp://www.digiken.cc/shangrila/bbs/index.cgi
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 19:17 ID:KUSND9CF
>>76
こんなへボ機が2万台も果して売れるのか?
オイラは700uz買うわ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:33 ID:za2CsV5F
俺、700から買い換えよう。
やはり新しい製品は前機の問題点を改良してると思う。
定説です。
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:36 ID:M4g1bntG
値段が違いすぎるとはいえ、ニコソの5700とか見せられると
あまりの貧弱さと進歩のなさに萎えませんか
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:38 ID:kxMTPyho
値段が違いすぎるから萎えないな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:50 ID:W5Xopn/i
これのCF版を出してくれよ〜
そしたら買うからさぁ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:55 ID:M4g1bntG
>90
そりゃ失礼いたしますた。
不況の折りコストパフォーマンスが一番大事ですからね
93 :02/05/30 22:53 ID:p0N/MzX+
C720のターゲットはファミリー層なんだよ。
ニコンの5700は、高いし、重いし、お母さんはとても許しません。
C720ぐらいがちょうどいいんだよ。
家族写真はずっと残す写真だから、300万画素以上で撮りたいしね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:00 ID:7LcBWCd4
あの光の紫色は改善されたの?
95 :02/05/30 23:23 ID:p0N/MzX+
>>94
C720考えてるんですが、その、「光の紫色」って、どんなの?
おしえてください。
人物写真が多いんだけど、致命的なもの?
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:28 ID:ZDVzEedZ
やっぱし、2100UZとE100RSの勝ちだな、こりゃ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:40 ID:N18tBD7D
>>96
定価が違うだろ、ヴォケ。
最新機種とはいえ安物に負けて、どうするアイフル。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:42 ID:ZQ3DtPkK
原色で300万画素ならLサイズで十分だな
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:44 ID:W5Xopn/i
>>97
でも現在の実売価格はいい勝負だ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:46 ID:ZQ3DtPkK
というかデジカメで2年前の物に勝てと言うのは同よ
事実負けてるでしょ
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:50 ID:yJh9h7zP
>>99
そうかもしれんけど、その価格で売って利益の出る720Zと
売っても利益の出ない2100UZ&100RSとは違いますよ。。。
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:55 ID:LmJFyLT7
2100&100RSは当時の高級傑作機ですから、初心者向き
廉価版の700&720と比較しては可哀相。
2年経ってもいい物はいい。画素数では劣っても、それ以上
の魅力・性能があると思います。
720買うなら騙されたとオモテ、あるうちに2100・100RSカットコ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:02 ID:wW7tyv1h
まぁ720UZを買うくらいならまだ100RSのほうがマシって程度で結局どんぐりだけどね。
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:03 ID:ZcExNclc
つうか、2100UZ、100RSとか近くで新品見ないし。
中古ならあった。中古の価格でならいい勝負だったが。
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:04 ID:jQkBWZ7L
同じメーカーの製品で戦うなよ、ヴォケ。
C-2100UZとE-100RSを持ってたけど、家族と出かける度にあんな重いデジカメ持ってく気にならなくなって、売っちまったよ。
E-100RS売るとき店員に「もったいない」と言われたが、「使わないからいらない」と言ってやったよ。
で、常時携帯用に買ったのがDimageXだ。
しかしだ、高倍率ズームマンセーな俺は、C-720UZが欲しくなったわけだ。
でもサイズが微妙なんだな、これが…。
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:22 ID:GxiLX6+G
>60ですが
今日720z買いました。双眼鏡付。
面白いですねー!デジカメ!
私は買って正解でした。
これより優れたデジカメがあったとしても
私には宝の持ち腐れでしょう。
1台目ということで、
まずはこれでじっくりデジカメの勉強します。
いろいろなお話を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:59 ID:MC1dov0x
>>106
ヨカッタネ!
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:45 ID:YCx1SmsH
>>106
オメデトウ!
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 16:35 ID:cT0w2kHz
カメラ雑誌に720の評価載ってるが、700との比較でもなかなかいいな。
新たに買うなら700より720でしょ。俺も700売って720ほしい。
ヤフオク出すなら幾ら位にすればいいかな?
4月に購入、新同、箱付。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 16:39 ID:+Bhw+fEn
30,000
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 17:16 ID:nTTqCaFe
>>105
超軽量なIS付10倍ズーム機を
あんな重いデジカメ?2100や100RSを買うような人は
そうは思わないと思うが?でDX?で700Z?何したいのか
判りません。
個人的には鎮同のズーム機なんか絶対イラン。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 17:53 ID:xhG0zNvf
オリンパスの名機L-10は凄いぞ。28mmからの4倍ズームだ!
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 18:03 ID:b4lhUl4f
>>111
買う前は、おいらもそー思っていたさ。
でも実際に丸一日使ってみて、あまりの肩こりのひどさに辟易したわけよ。
半年は使ってたけど、ここまでカラダを酷使してまで撮るか?と自問自答したわけよ。
軟弱な中年オヤジではあるが、仕事に影響が出るような真似はできないからさぁ。
114 :02/05/31 22:45 ID:BfjOfxao
C720って、肌は綺麗に色が出る?
ニコンユーザーとしては、赤色斑点ノイズにすっかり困っているので、、、
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 22:55 ID:ntCsWugi
>>113
まぁ、キムには向かなかったんだろうな。(プ
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 00:28 ID:lZaFGbLN
やっぱり10倍ズームじゃあないとね。
117 :02/06/01 00:33 ID:mGmfFd4w
10倍ズームって、手ブレして、三脚無しじゃ使えないのでは、、、?
8倍で十分な気が、、、
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 01:41 ID:vobSDcc5
>>117
8倍だって大して変りあるまい
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 03:37 ID:CGTTXTsC
>>116
200万画素の10倍より300万画素の8倍の方が
いいと思ってるのは間違いですか?
デジタルズーム併用したら720のがキレイに撮れる
んじゃないの?
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 12:21 ID:+BIHqBqg
で、買った人の書き込みはあまり見られないけど、満足してるのかな?
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 12:33 ID:+tKbVfb3
>>115
そのとおりなんだ。どんどん笑ってくれ。
おらぁ720を買うよ。金が出来たら…。
122名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/01 12:56 ID:B4XEwfHS
E5700が出たあとC−720をわざわざ買う人はいないのでは。
123 :02/06/01 13:13 ID:Rnu/4b7a
>>122
あなた、E5700がすんなり買えるぐらい金持ち?
値段がじぇんじぇん違うから、5700とC720とでは、比較できんよ。
124 :02/06/01 13:16 ID:Rnu/4b7a
だいたい、子供や嫁はんがいるかいないかで、選択は全然違ってくるんだよ。
君、子供をだっこして、重いカメラ担いで、1日中歩ける?
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 15:16 ID:pb+UxCV+
>>124
禿胴。
それで今はおいら、DimageXなんだよ、わかるだろ?
でも2100/100の380mmが忘れられなくて、320mmの720に気持ちが傾いてもいいじゃないか。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 01:19 ID:Yy1Po3tL
ココの700と720の比較写真見てみると、720なんて買えないな
数字だけ300万画素にして、全てにおいてコストダウンのなれの果て。

http://isweb34.infoseek.co.jp/photo/rtas/report/c720uz/c720uz.htm
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 01:33 ID:/nEApX56
10倍のウルトラズームだけで、画質が悪くても売ていたデジカメが
ただの、画質の悪いデジカメになった。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 15:43 ID:tP1XugBm
トリミングすれば200万画素の10倍ズームになりますが、何故そこまで…???
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 17:40 ID:v1JLBKqU
じゃあ700でいいじゃん。
130けんけん:02/06/02 20:37 ID:BByWBa+m
後継機がでるまでは700のことをさんざん悪く言っていたのに、
720がでたらこんどは700のほうがいいって言うのはどうかなあ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 21:53 ID:9OaD5gWS
〉〉130
全くそのとうり!!
世の中に程度の低い人がいかに多くいるか…
日進月歩で技術が進んでいることをまるで解ってない。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 22:48 ID:GWwAtbNP
E5700が出たあとC−720をわざわざ買う人はいないのでは。
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 22:49 ID:Ab0DKi+X
>>132
ネダンガバイイジョウモチガイマスガ・・・
ヒカクノイミアルノ?
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 23:24 ID:GWwAtbNP
C−700UZが併行発売してるのにC−720をわざわざ買う人はいないのでは。

135名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 00:38 ID:SlLACudF
ねえ、ほんとに700の方が720よりいいのぉ?
誰か納得出来る説明お願い。
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 00:40 ID:njv/f8UV
10倍ズーム > 8倍ズーム
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 00:48 ID:ELk/wjpn
C-700UZってどうしても あのひどい色収差を思い出してしまうな。

白く光っているところが青くなるしな。
138:02/06/03 00:54 ID:9jTIQm5R
俺はそれが気に入らなくてC-700を手放した(その他の点は概ね満足してたんだけど)
C-720はどうなのかな?
参考になる画像の在り処を知ってる人は教えてください
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 01:17 ID:sLFVGQQ/
ズーム C−700>C−720
画質  C3100>C−720
話題性C−700>>>>>>>>>>>>>C3100>>C−720
ズームも画質も中途半端なC−720を買おうと言う
購買層ははたしてどんな輩なのか気になるよ。 
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 01:46 ID:SlLACudF
>>139
画質は、3100と比較してるってことは
720 > 700 ってことでいいの?
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 02:44 ID:bDP7UxoA
>>140
300万画素機が出てきた時大分叩かれたけどどうなんでしょうね。
階調とかは200万画素の方が良いとかうんぬん
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 09:27 ID:mYIPALWE
>>139
話題性???
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 09:30 ID:KrKqHXHn
8倍もあってズーム物足りない?あんなにコンパクトなのに。でかすぎるデジカメ買えば?
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 09:34 ID:BedpZ6HR
あの小ささで光学10倍は無理がでかい。光学だって画質の劣化はあるんだよ。
だったら8倍で画素数が100万も上がってるほうが写した対象物はよほど大きいけどね。
後はトリミングすればいいだけでしょ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 09:54 ID:hEnQpHLp
>>144
そうそう。過去になんどもガイシュツの内容なんだけど、
誰もレスつけないとこみると、ここにいるのはみんな厨房なのね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 12:43 ID:GosV1cVE
>>126
参考になりました。
確かに720uzダメですね
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 17:47 ID:RKdkDf0a
>>146
あんたそのリンク先の光学ズーム比較みて決めてないか?
影の濃さとか空気の澄み具合見てみな。比較の対象にならないほど条件が変わってるよ。
なんでもかんでも鵜呑みにしちゃだめ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 19:02 ID:D/KL+KOt
〉〉145
おまえ何様のつもりだ!
バカまるだし!
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 19:29 ID:vtWHZGvj
>>147
空気のって(w 確かにC-2100>C-700>C-720という順に鮮やかになってきているが
それ以上に画質上の弱点が増えている。
C-2100UZ>C-700UZでは、
1)青色が変(ちなみに2100UZの色再現性は古臭いがレタッチで救える)
2)ノイズが多い(他のオリ200万画素CCDの中でも最低)
3)露出がピーキー
4)手ぶれする(初心者が量販店にクレーム続出)
5)ボケが汚い&ボケにくい
など、極小CCDの弱点が浮き彫りにされた。C-720UZでは4)のみ8倍ズームで
回避しているものの他の弱点に拍車がかかってるでないか?
逆にE-10の大型3/4CCDが生み出す画は今でも他の400万画素機を寄せ付けない。
まあ、E-10は極端だがC-2020ZやC-2040Zと比べても画質は一段落ちるよ。
だから手放しでC-700UZ→C-720が「良くなった」とは言えない。
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 22:01 ID:n1rLCL3/
>>148
バカ殿様。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 22:19 ID:ekE2y1tS
正直言って、
C-700UZのL版プリントとC-720UZのL版プリントは区別つかん。
C-700UZのL版プリントと
C-720UZの300万画素の絵の一部を1600x1200でトリミングしたL版プリントも区別がつかん。
PCで閲覧がメインの人はC-2100UZがお勧め。(収差には目をつぶろう)
L版プリントがメインの人はC-720UZがお勧め。(トリミングできるから周辺部の流れを捨てられる)
C-700UZユーザーは、300万画素にコンプレックスなければC-720UZを買う必要はなさそう。
C-700UZ持ってない人は、C-720UZかQV-2900UX(カシオ200万画素8倍ズーム回転レンズ)がお勧め。
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 22:27 ID:RusP7T8r
ところでさ、C-720を悪く言う人で実際購入又は撮影した人
どれくらい居るの?私は今のところ大満足です。
まぁ、こいつの前に使っていたのが、コニカのQ-M100という
オモチャだから、というオチがつきますが...
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 22:28 ID:+mQ8jSv/
>>151
そんな至極あたりまえの意見がなかなか出てこないんだよな。おかしな事だ
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 22:39 ID:JPm30Z6z
DiMAGE Xも同じように非ユーザーに荒らされている(いた?)けど、
要するに買う金ない=持ってるデジカメを使いこなせない=写真が下手=ネットで暇つぶし
こんなパターンじゃないか?
俺もそうだけど(w
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 22:47 ID:cTq7RDkW
撮る暇が無いんだよ・・
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 22:55 ID:MAgEDxt2
>>155
あぁ、俺もそうだたーよ。スマソ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 23:08 ID:Tu15enq8
>>154
買いかぶりすぎでは?
700UZユーザの自分から見てもちょっと
720UZのサンプル画像はいただけない・・・。
しかも10倍から8倍に落ちちゃってるし。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 23:22 ID:cCsZJrQE
1600x1200でトリミングすれば700UZと同じ10倍200万画素の絵になるじゃん!
ズームは失ってないよ。
失ったのは広角側だよ。
38mmが40mmになっちゃった…。あまり変わらないか…。
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 00:19 ID:W1VhmH03
質問です。
レンズアダプタにMCフィルタをつけてるんだけど、同じサイズのレンズキャップがブカブカ。
kenkoで揃えたのだけど、なんで微妙にとれちゃうんだろ。
みなさんも同じ感じですか?
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 00:23 ID:YXc2P4sV
β版と製品版の画質に差はあるんでしょうか??
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 00:40 ID:pCNKj+Rl
まあ、L版プリントは区別つかんだろ。
720UZと2100UZ持ってるヤシはいるの?
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 00:40 ID:Xu7hQ5WR
補色と原色
これだけで買い替え理由になるな
まぁダイナミックレンジはどちらも弱すぎだが
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 00:48 ID:3oseioJU
俺はL版プリントがメインだから、トリミングに余裕ある720が欲しい。
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 01:06 ID:RfkCt3yr
初めてデジカメを買おうと思った。
そこで、720UZを
買おうかなとか思ってこのスレを見たら
購買意欲が落ちたんだけど・・・
やっぱ、ダメかな?
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 01:26 ID:/Hsx7mOI
初めてデジカメ買うヤツに、スレの本質を見抜けるとは思えないが…。
好きにしたまえ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 01:55 ID:XriAFfOH
700uzはトリミング出来ないんですか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 01:56 ID:wONED6sS
してどうする?
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 07:37 ID:nSV1RLAo
〉〉165
素人が偉そうな事言わないように。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 10:06 ID:xbMg2pro
>>166 IDがアフォ〜
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 12:04 ID:t48XzIbI
>167
1600x1200でトリミングすれば、700UZと同じ10倍200万画素の絵になるなら
700uzを同じようにトリミングすれば、何倍の何万画素になるのかと思って。
171ikuo:02/06/04 17:29 ID:tVNtgXnX
光ったり明るいところを撮影すると紫の色収差がかなり気になっていたので
700から720に買い換えましたが、720では完全ではありませんが(望遠レンズの宿命)
それがかなり改善されていたのですごく満足しています。
そのほか700で問題になっていた、AUTOで電源をいれると画質モードがHQに
戻ってしまっていたが、これも設定で最高画質に固定できるようになっているなど
改善されているところもたくさんある。
ストラップはすこし不満ではある。肩からぶらさげるとくるくる回転してしまうので
C-4040などのシリーズのように両方からささえるようにしてほしかった。
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 20:54 ID:XKKxKpv8
>>170
200万倍の0.0001万画素になります。
173 :02/06/04 21:07 ID:BFZu8zfu
今夜の実況は こちらで

プロジェクト X ◆ 胃カメラ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1023134931/
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 00:10 ID:pljDhU/5
720そのまま買っちゃう奴は先走りやさん。
700のあと720買っちゃう奴はのーみそ停滞さん。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 00:21 ID:UsI8wELT
だってなあ、このくらいのお手頃価格帯で
高倍率のズーム機って、これかカシオのしかないじゃん。
176名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/05 10:28 ID:3v83VH/W
初めてデジカメを買う者です。
ワールドカップを観戦予定なのでズームつき5、6万のものを考え、
720を買う予定でしたが、あまりに悲観的な意見が多いため迷っています。

サイズ、8倍ズームなど微妙。
パソコンがソニーなので、ワールドカップがなければサイバーショット買うつもりでした。
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 13:10 ID:AC6mMax5
初めてデジカメ買うんなら、お勧めだな。
初めて買うのに8倍ズームで気になるかね?
贅沢すぎ。パソがソニとは初心者向けが好きなお方。
メモリスティックと心中するのも良いかも?
でワールドカップ行くんなら写真なんか撮らず、楽しんできたら。
どうせロクナ絵このクラスでは撮れんから。おまけの双眼鏡だけ持っていき、
c-2ズームも買ってスナップ撮ったほうが楽しいよキット。
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 13:35 ID:TGHb+JNc
>>177
サンクス
8倍が微妙といったのは、豆粒画像とるために買っても後悔しないか
という意味でね。
素人の私が、日常楽しむには3倍ズームでもコンパクトなものがいいかなと。
勿論試合中はほとんど撮らないと思います。(練習中のベッカムなど
カメラは素人ですが、サカに関しては初心者ではないので、試合第一に楽し
んできます。

双眼鏡いらんので5000円まけてくれ
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 17:26 ID:K6uUvbjx
720uz自体は悪く無いと思うが、
オリンパスの姿勢が700ユーザーの反感を買ったんじゃない。
中途半端な仕様が、中途半端ゆえ700ユーザーはクヤシイと思う。
多少高くても300万画素IS付10倍で2100UZの後継機だったら
気持ちよく、金ためて700から乗り換えようとか思えたのに。
二匹目のドジョウを同じような餌で狙うのはどうかと?
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 19:48 ID:dXo+9B4m
こりゃあC-2100uzの後続機に期待するしかないな。
700uzのサイズで中身は2100
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 20:01 ID:d5oB6rT6
>>176
720より700のほうがおすすめ。画素数が全てじゃないよ。
どうしても300万画素にこだわるなら止めないけど。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 20:37 ID:inyPt4wQ
値段考えるとなあ。


売れたんだから後継機はもっとがんばって欲しかった<オリンパス
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 22:20 ID:N9pnjakU
8倍超えたらISは必需だと思う。だってほとんどの状況で三脚無しで
しっかり撮れるんだから、高い三脚買う分だけ値段上がっても身軽に
なる分いいんだけどな、失敗写真も減るし。
2100UZなんか半押しして、ブレが減るのがファインダーやモニターではっきり判るのは
感動ものだよね。3万高くてもいいからIS付キボンヌ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 22:27 ID:CNgvE+0f
>183
どっかに置いて撮れや。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 23:17 ID:4vazx7Oh
ドッカニおいて撮れるシチュエーションって限られるだろが。
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 02:39 ID:qt7BV3tq
つかISって動画以外じゃあんま意味ないような気がするんだけどな?
だってピーカンの時はシャッター速度速いし、
夕方になって暗くなったら被写体の方がぶれちゃうじゃん。
動画でISがあるとカメラが安定した感じがする映像になる効果の為で、
ぶれによるシャープ感の為じゃなかったりする。
だからISの無いデジカメの動画はガクガクしてて見てると気持ち悪くなる。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 10:05 ID:HWOre5yu
>>186
なこたーない。
例えば自分がサッカーボールを蹴りながら、相手が遠くで蹴り返すとこを
撮ってもIS付はぶれにくい。
夜、建物や固定物を撮る時三脚要らない。1/2でも
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 16:59 ID:tGpxCYgI
ISつきデジカメって、3台くらいしかないよ確か(観音、オリ、損荷)
だから、ご利益を実感してる人は少ないと思われ。
めちゃ便利で世界が変わるよIS付10倍ズーム。
189700より720の方が良い!!:02/06/09 20:58 ID:OV0GKwNO
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 21:31 ID:V80gsERI
>>189
ま、用途による。今700UZの広角で何とかカバーできているのが
なくなるのは痛い。感度も悪化してるんだけど夜景の比較とか
欲しかった。一台目で買うのはお勧めだけど敢えて700UZから
買いなおすほどでもないような
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 21:36 ID:miEKIo39
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:22 ID:f2E0Apxc
ところで、望遠使って何撮るの?
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:23 ID:cmFjLO+G
隠し撮り?
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:27 ID:+UabXjN2
画角の変化、圧縮効果、ボケ、隠し鳥、鳥、ライオン、運動会、etc
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:34 ID:OndvKKle
90isがいいよ
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 02:24 ID:1oJhM5tt
720が出てからは700が値上がりした。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 13:29 ID:ipONYHXK
720を認めたくない人って700ユーザー?
今度720買おうかなと思っているんだけど
たしかに700→720で省かれた機能有るけど、利用価値有る機能?
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 17:08 ID:GeAcacmO
大体動画なんか使ったこと無いよー。
デジで動画撮るならDV持ってよー。
広角にこだわるような人は700系は買わんでしょ。
で、720でいいんじゃない。
漏れは2100ユーザーだから、どっちも要らないよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 23:31 ID:IXZNCfcg
>>200
ヲメ!
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 02:14 ID:FqGArLj0
200万画素!

の700UZのほうがいいよ、きっと。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 05:51 ID:WLoG5Gr5
>>171
C700でも画質モードは固定できるゾ。
モードメニュー>設定>設定クリア オフ(出荷時はオン)


202名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 05:56 ID:WLoG5Gr5
↑と思ったら確かにAUTOだとHQに戻る。ヲイラはAUTOは使ったことがないので知らナンダ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 23:53 ID:uFtBbVaC
C-3040持ってる人の多くがC-4040を買わないように、E-10持ってる人の多くがE-20を買わないように、C-700持ってる人の多くはC-720を買わないだろうね
でも、C-700を持ってない人は、C-700よりC-720を買ったほうが間違いなくいいだろうね
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 05:44 ID:MyWrtw5G
オリンパスはボディデザインを変えない事によって
製造ラインのコストを下げているんですかね?

買い替えない理由はそこにも少しあると思う。少しね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 00:56 ID:6FTOv5j7
まじで、どっち買お。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 00:58 ID:qF+gRidy
直接質問。
C-720にC-210付けてけられませんか?
C-700だと少しけられるみたい。
207720買っちゃった:02/06/14 23:53 ID:AUeHrS/8
C−2020ZからC-720UitraZoomに乗り換えました
今日の夕方に買ったので室内でしか使ってませんがね
おおむね良好で8倍Zoomがたのしいね〜室内で使っても(^^)
気になったところは
液晶ファインダーの反応が絶妙に1テンポ遅れるのと
AFが被写体によってはじりじり迷うことかな〜

おまけの双眼鏡がとってもナイス!
作りも「おまけ」にしてはなかなか良く出来ていて
十分に使える商品でしたよ〜双眼鏡専用のケースまで付いてますし
720買うなら絶対に双眼鏡ももらわないと損です
20000台限定だっけ?
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 01:02 ID:tZ0N2yAR
はたして20000台も売れるのか?
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 01:36 ID:ymJ3e39e
>>207
2020Zと比べて色とかノイズとかはどうなの?
いいよっって言うんだったらおれっちも買っちゃうぞ!
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 02:00 ID:BjJZrylb
夜景はどう?低感度でも8秒くらいだとノイズ凄い?
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 03:10 ID:SOvhOFWi
日本代表のおかげでとっても安く買えちゃった
ヨドバシで夕方5時から決勝進出記念セールとかで
30000円以上のデジカメが、5000円OFF
売価59800円が5000円引き、しかも18%バック
衝動買いしてしまった・・・

ただ不思議なのは東口店のみ、本店は3000円引きの15%バックだった・・・何故?
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 03:34 ID:pYhSi0LC
>>210
ISO400以上もしくは4秒以上ぐらいだと、ノイズは
あきらめたほうがよろしいかと思います。ていうか
700UZのほうがぜんぜんいいかと。
213720買っちゃった:02/06/15 09:03 ID:iwx9A0fT
>208
(^^;う〜ん20000万台売れるかは未知ですね

>209
2020Zより発色がいいです。
補色から原色に変わったからでしょうか?
ノイズも感度を上げなければクリアーな綺麗な画像です
感度を上げると当然ノイズはありますが、これはどのデジカメも同じ(^^;

>210
夜景は撮ってないのでわからないです
それと解放できる時間は2秒までのようです
2020と同じく裏技があるのでしょうか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 11:25 ID:Zt6KZa8+
マニュアルモードにすれば8秒までできますよ!!
215720買っちゃった:02/06/15 11:44 ID:MAKpkQg2
>214
うお〜できました(^^)有り難うございます
でも真っ昼間だ〜あう
でも、暗い場面は苦手なようです

やっぱりこの機種の一番難しいところはピント合わせのようです
もう少し精度のいいAFにして欲しかった
値段が値段だから文句はいえないけどね

だけど高倍率は楽しい
世界が広がりますね

長所、短所の激しい機種ですが面白さから言えば合格点かな(^^;
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 19:28 ID:A1hA+pCB
700にあったマイクがなくなってるようだけど、720で動画とっても音声は録れないの?
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 19:52 ID:FyWmezJg
C-720にC-210が付くんだったらマジ欲しい。
誰か買った人試してよ〜
218720買っちゃった:02/06/15 20:23 ID:UolX8hhP
音声は撮れないです(^^;
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 20:59 ID:r1Six+aH
まあ賢明な人はお下がりボデイでノイズでまくりの8倍720なんかより、
初期不良の心配無い光学10倍の700の方を選ぶだろうよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 23:27 ID:iliUQgh9
>>219
ノイズ出まくってなんか、ないっつーの。
って、マジレスしちまった。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 23:46 ID:LuPsKkZ4
>>219
しかし、今回の720は700ユーザーの脅威ではないから安心したんじゃ
ないのかねぇ。ノイズの話出したらC-2100UZの方が等と取り止めの
付かない話になっちゃうよ。
222?A°?¶?A°?¶:02/06/16 14:04 ID:ndfw57/P
C-730 光学10倍デジタル4倍 300万画素 外部フラッシュ接続端子有り マイク有り

7月下旬発売
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 14:09 ID:hHQCu7f3
MFとISO800つけろ
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 14:14 ID:FvbckUx5
>>222
ネタ?
225?A???????A??????:02/06/16 14:22 ID:ndfw57/P
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 14:44 ID:Q7KqHPvc
>>225
騙されちゃったよ。
よく考えたらC-720UZを買い控えさせるようなこと、
メーカーがワザワザするはずないよね。
227720買っちゃった:02/06/16 15:03 ID:vBEnnygx
今日は天気が良かったので外で思いっきり撮りました
明るいところではAFの問題もまったく出なかったです(少し安心)
綺麗に撮れるまで少し時間が掛かったけど慣れたら2020よりかなり綺麗で
Zoomを使った凝った写真が撮れました(面白い)
昼間に使うぶんにはなんら問題はないようです

昨日、夜に2020とのノイズ比べをしてみました
ISO100で4秒解放程度なら2020の方がノイズが少ないのですが
ISO400にすると720の方がノイズが少なかったです
ISO400、8秒間解放でも720の方がノイズは少ないですね
少ないといっても画面全体にかなり出ます。ノイズの量が720の方が2020より少ないと
いうことです。

720で被写体を綺麗に撮るにはZoomを巧く利用することが大切だと思いました
228720買っちゃった:02/06/16 15:12 ID:vBEnnygx
あ、最後に
このカメラ(720)で撮った写真をEPSONのプリンターで印刷するときは
オートフォトファイン!4はOFFにした方がいいです
自然な肌色で撮れるのでプリンター側のこの機能をONすると
変に肌色が強調されて見苦しくなります。
2020で撮ってるときはONにしてても良かったんですがね〜
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 18:40 ID:yNrNhqJh
おととい買って試し撮りに逝ってきました
そこそこ満足したよ
参考画像
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020616183636.jpg
230720買っちゃった:02/06/16 18:42 ID:QIgXtLjd
>229
かっこいい〜〜(^^)
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 19:28 ID:QNDs1Nv+
〉〉229
うまい!!
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 21:34 ID:LpC2/X7+
>>229
上手いな〜
三脚使用?

漏れはE-100で撮り鉄してるけど
こんなに上手く撮れない(w
233素人:02/06/16 22:13 ID:9msPR5nJ
>229
こんなのどうやってとんの?
なんで、電車以外がうまくぼけて、ぶれてんの?
すげー!!
かこいいよ、まじで。
電車の位置だけにピントうまく合わすだけで、
ズームのきくカメラならこんなかんじになるの?
俺も、720ホスィー!!
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 22:19 ID:QT46iTXe
テレマクロ。
ボケ味はこんなもんですかな?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020616221809.jpg
235229:02/06/16 22:45 ID:7PM6opH/
>>230-233
お恥ずかしい(^^;)
ありがとうございます

撮影は
シャッター優先(1/60)、露出補正+0.3
ホワイトバランスは曇天モード
三脚は未使用です
フォーカス固定が無いので(これは付けて欲しかった)シャッター半押を使用
こんな感じです
まだ使い勝手は良くわかって無いので、これから色々試してみます。

一番使いやく感じたのは露出補正が簡単に変更出来ること(ファインダーをのぞいたまま)です

236名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 23:17 ID:GRFD/bqx
>>229
確かにうまい!
けど、これは、カメラというよりウデですな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 23:43 ID:L+dxIbch
デジタル式のブレ補正を積めないのかな。
C-2100UZを使っていると10倍ズームよりも、手ぶれ補正に助けられることが多いので。

238名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 01:06 ID:TFEjcz1h
>>229
神と呼ばせてください。

あなたのお陰で、S602でもなく、E5700でもなく、C-720UZを買う決心が付きました。
やはりカメラは道具であり、撮るのは人間なんですね。(知ったかスマソ)
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 01:52 ID:8HN9Pi/e
>>232 >>233 >>238
http://f1.aaacafe.ne.jp/~edigital/
E-100RSの方がもっと簡単に撮れるみたいだぞ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 06:32 ID:jNx2/C/m
>>239
そういうカメラだからね
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 11:35 ID:ESRKTrEF
>>233
流し撮りというヤツです
電車の速度が90kmとすると、25m/秒動く訳です
電車に合わせて1/60でシャッターを切ると
25m/60=41.7cmの間シャッターが開きっぱなしになりますよね
なので背景が流れる訳です
この様な写真を撮るには、シャッター速度が設定出来て、ある程度の望遠が出来ないと
撮れません、一般の3倍ズームでは無理かも・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 19:59 ID:S9npw1hB
目的は秋の運動会なので、急いでいるわけではないのですが、C-720UZの購入を検討しています。

C-720UZは、運動会の撮影に向いていると思われますか?

C-700UZとC-720UZを比較してみたのですが…
・画角の違いは、どうでもよい(50mm〜280mmくらいあれば充分)
・画素数は300万画素は欲しい(現在DimageXを持っているので)
・MFで置きピンしたい(AFで動体狙うのは難しい)
・1万円の値段差は問題なし(スマメ持っています)
・動画は使わない
…というわけで、気持ち的にはC-720UZに傾いているのですが…。
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 20:09 ID:50RJV/98
みんな、フィルターつけてるの?
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 21:25 ID:xhAgAPsX
>>242
迷わず720だね。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 22:25 ID:Ce4LnZgk
>>242
わたしも720。ズーム云々いわれてますが、700より写真が綺麗だもん。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 22:27 ID:k8UhKG9A
>>243
俺、裸。

フィルターなんぞ、つけてたこたぁねぇ。
247名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/18 22:39 ID:hyeNPMPp
C−720UZではMFは出来ません。(C−700UZは出来ますが)
300万画素でMF可能なのは、スマメを使うとして条件に合うのは
S602ぐらい?(テレ端が210mm相当だけど)
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 23:16 ID:YEY6Rmxl
>>247
誤解与えてスマソ。
MFできないところがC-720の欠点なんですよね。
でも(場合によっては)シャッター半押しで代用できないことはないので…。
720が欲しいなぁ…という次第です。
MFないこと以外は720にすごく魅力を感じているのです。
ちなみに画質のことはよく分かりませんので、それについては言明していません。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 23:17 ID:PN3sNqKD
700>720
なのはただ一つ、MFが出来ない事だな
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 23:22 ID:sqCUxI+l
>>249
他にもいろいろあるけど、俺の場合はそう。
動画撮る人は音声が記録できない720は、ダメだろね。
もっとも動画マンセーは、サンヨーのデジカメ使ってると思うけど。
251名無しCCDさん@画素いっぱい:02/06/18 23:29 ID:bWIPDGmZ
で、出来ねえのMF?しらんかった....
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 23:38 ID:nYuPUW8+
MFなんて何に使うのか!?
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 00:19 ID:p8pDl/4+
>>252
置きピンと夜景に決まってるジャン。デジカメなんだよ。銀塩じゃないんだよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 12:06 ID:/ChEE6f6
決めた。買う。
常時携帯、DimageX。(こっちは持ってる)
運動会等、C-720UZ。(こっちを買いたい)
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 15:31 ID:5piB+iVk
E-100RSがじゃぱねっとたかたで39800.
もうないかもしれないけど。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 01:56 ID:TU0tNnN7
やっぱ、C-720UZやめた。
S602買う。
ズームは6倍だけど、ISO400がかなり綺麗。
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 12:37 ID:YZx3+kz/
ノイズリダクション付いてないの?
258?A???????A??????:02/06/20 13:00 ID:yLKTLtoO
光学10倍なら720買うのになぁ。わざわざ8倍に下げることなかったのになぁ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 13:01 ID:iP6U/Pl/
多分無理やり10倍にすると700と大差なかったりして。
260 :02/06/23 19:45 ID:EiIli3Wc
10倍ズームにこだわるんなら90isにすれば。
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 22:33 ID:oXsikCfB
720ってタッキーのCM始まったんだね。
なんか意味わかんないけどファンキーな感じ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 11:22 ID:0LjyrZpR
中谷美紀キボンヌ
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 12:49 ID:1qT4eIwN
あのCM、どうみても隣のアメリカ親父の方がハッキリ見えてそうなんだが・・・。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 03:03 ID:AgbLvHb4
ワイド、テレ側ってどう言う意味ですか。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 09:32 ID:WmtsKdRZ
>>264
ワイド側=広角側
テレ側=望遠側
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 09:46 ID:ujI3YZSc
90ISは有効250万画素だし、今となっては・・・の画質。
720UZは700UZのレンズをそのまま使ったからCCD
のサイズにあわせて8倍までしか無理だっただけ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 23:41 ID:BOiJhgrP
720UZにテレコン1.8倍ってどうですかね?

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpolyc720uz.htm
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 01:08 ID:yZRt6tTm
>>267
いや、1.4倍までにしといたほうがいいよ。マジで。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 03:51 ID:LDX6mq0J
720UZに1.8倍って事は14.4倍ズームと言う事でよろしいでしょうか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 07:33 ID:CSabqsw9
>>269
ズームは殆ど出来ないと思われ。
271名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/29 11:00 ID:2RAGozOI
C−700UZにC−210を装着してデジタルズーム域に少し入った辺りで
撮影すると、周辺減光もあまり気になりません。
参考になりますでしょうか?

ViXでリサイズ。Exif情報も付けておきます。(640x480,約233KB)

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020629105413.jpg

272名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 22:59 ID:yZRt6tTm
VGAサイズで230KBもあるのはなんで?
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 21:37 ID:kxRS+aE+
C-720は、ちょっと暗いところで撮影すると全くフォーカスこなくなります。

フルタイムAFあるC700の方が、Aフォーカスはいいです。
最悪、AFこなくてもMFあるし。

前にCANONのIXY買ってフォーカスこないんで質屋に流したけど、
C-720のAFの精度はそれ以下だね。はっきり言ってダメダメ。
C-700売らなくて良かったよ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 22:42 ID:2fLjqRGZ
あと、知人も3人C-720使っているが、初期不良多いですよ。

フリーズしっぱなしで電源も切れないって症状多いです。

私のはまだですが・・・・・そのうち・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 07:05 ID:zv1FYOd4
レンズキャップの形が変じゃない?
276電池を抜いて対応:02/07/05 09:40 ID:CDDIUSMU
>>274
その症状は俺が去年、発売間もなくして買ったC-700UZでもみられた
それから、C-2100UZでも同症状がみられた
(個体差はあると思うが、概して)UltraZoomシリーズ共通の症状かな?
ちなみに、E-100RSではその症状はあらわれていない
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 15:08 ID:UFa1oT/y
〉〉274
俺も5月にC−700買って、撮っててどのボタン押しても反応がなく
電源OFFにも出来なくなり、かなり慌てた。
電池を抜いて入れ直したら、又正常になった。
そのとき1度だけでた症状。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 02:07 ID:Pd/J/QYZ
C-700UZスレに負けるな!
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 03:09 ID:lCLNKZxC
サンヨー製だから?
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 03:34 ID:F09R/1tU
おそらく、そうでしょう。
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 09:00 ID:VANUwS/z
>278
いや、既に負けてる。
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 22:04 ID:dbftePpI
720買ったよ。D60に100−400ISは重くて・・・。で、720にしたら、頼りないくらい軽い! 
写りはまずまず。A4位でその辺に貼っておくには充分。野鳥撮影、スポーツ撮影に使ってる。
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 22:12 ID:9cMoTnik
700より、AF精度遅いって本当なの?
284d:02/07/08 22:13 ID:gR4JgCIS
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------





285名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 00:12 ID:/3bIO8YV
>283
遅いです、致命的に、、、。
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 00:13 ID:ss6Oqc69
>>282の鼻がどんどん伸びてます!なんででしょう?
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 00:16 ID:/4edKieC
んで、実際C-700よりも良いんだよね?
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 00:35 ID:zawnSER1
>>287
MFが無い事以外ね
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 00:36 ID:/4edKieC
>>288
だね。
なんでMF無くしたのかわからん。
人に勧めるならC-720UZってこと?
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 00:37 ID:ss6Oqc69
700UZでMF使ってる人なんて居るんだろうか?
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 01:37 ID:/3bIO8YV
他からのコピペだが
C700は720に比処理スピードが速い 1.5倍は早い
・ホワイトバランス補正が出来る
・マニュアルフォーカスが出来る
・外部フラッシュ端子が有る
・フルタイムAF機能がある
・音声付動画で撮れる
・ズームレバーが高速、低速の2段変則
・10倍ズームである
とこのように長所がたくさんあるよ。MFは月や花火、夜景を撮る時に使うよ。
無いよりは有った方が全然良い、撮影する時の安心感が違う。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 02:19 ID:ZQQ4NnCO
なんでその長所がなくなってしまったのだろう・・・
操作系をシンプルにするためだけ??
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 02:22 ID:MEaARJxr
コストダウン
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 09:20 ID:QAPeugj+
>>290
ツーリングでたまに持っていくけど
コーナーの写真取るとき、置きピン(というのかな?)と
連射機能で数撃ちゃ当たる式で撮ってます
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 11:07 ID:e5YlWyKd
>>291
ごく普通の人は先ず使わない機能を省いてコストダウン→低価格化したため
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 11:12 ID:uTRFNhst
ごく普通をナメルンジャナイ。
297べっかむ:02/07/09 11:50 ID:3LPLF4eE
初心者には720と700どっちがいいでしょうか?
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 12:47 ID:8CPa6lD1
使い込むつもりなら700。
高画素マンセーなら720。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 12:50 ID:9wv1RnUs
700を半年使ったが、望遠には満足しているが、緑の発色が嫌いで、ズームは落ちるが
720に買い換えようか迷ってる。720はAFが遅くて中々合わないと上の方
見たら書いてあるし…700から720に買い換えるなんてムダですかね?
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 13:13 ID:EV2entiS
情報
熱ノイズに関して・・・1秒開放の場合
100RS>>>720UZ
なぜか両方持ってる漏れは・・・
なので700UZはさらにさらに下かと
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 13:16 ID:iev6+hNf
>>300
ヲメ!
302yasui:02/07/09 18:58 ID:ip7zZ2So
ネットで「C-720 UltraZoom」を安く売っている所がありましたら教えて下さい。
ただし、価格コムとland-e.com(大塚商会)を除く。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 19:00 ID:5qSPDzFe
>>302
ヤフオク
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 11:06 ID:lzL2rVpo
しかし、このカメラについてくるケース、暑苦しいしダサイ。
だれかC-720に合うオススメのケース教えて下さい。

あっ、ダイソー以外のやつね。
305c700ゆーざー:02/07/13 11:39 ID:t8sfNMwZ
まったくC720はだっせ絵よな〜
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 12:11 ID:yiZDMGGk
しかしオリンパスのやりたいことが不明。
700の良いところを減らしてまで高画素化する必要あったのかな。
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 12:13 ID:IpCLLg9v
パンピーの認識は「画素数=画質」だからです。
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 00:07 ID:o1wlWBq7
望遠を使うときは古い一眼レフの本体にF5.6、300mmのレンズを付けて写真を撮っているのですが
手ぶれ等はほとんど無いです。
そんな人間がC-UZ720を使ったら手ぶれは起きますか?

一眼レフも使っている方教えてください
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 23:54 ID:fTW5YnRV
>>308
シャッタースピード同じなら手ぶれしないだろう。
310308:02/07/17 00:43 ID:AoBCyePY
>>309
やっぱりそうですよね。
変な事聞いてすみませんでした。
みんな手ぶれする、手ぶれすると繰り返しているので
手ぶれしやすいと勘違いしてました。

F2.8なので思うほど手ぶれはないと思うのですが・・・
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 10:03 ID:zER67mgO
>>310
本体が軽いから手ぶれし易くなるだろうけど
基本通りに撮ればぶれないと思うが。
312名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/18 18:53 ID:4ZPKKDfk
720で写した写真をUPしたいけど
どこかいいところしりませんか>どなたか(^^;
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 21:12 ID:ZSfk2AP3
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 21:14 ID:rWVSR39Z
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 22:56 ID:Z/sIxdau
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020718225047.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020718225142.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020718225243.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020718225308.jpg
>313さん、314さん有り難うございます(^^)
とりあえず4枚UPしました
容量を抑えるため800*600に縮小しましたです
参考になればいいのですが(^^;
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 23:08 ID:Z/sIxdau
天候は明るめの曇り空でした
レタッチはしてません。縮小しただけです
白鳥は白飛びしてしまいました(^^;
スポット測光で白鳥に露出を合わせればここまでは飛ばなかったかも・・・
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 23:44 ID:v1Vtk0Fh
露出補正で少しアンダーに振るだけでもイケマスヨネ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 22:41 ID:EfXv4Hug
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 22:44 ID:EfXv4Hug
>>316さん
>そうですね(^^)真っ白いものを写すときは色々試してみたいと思います

317さんの間違いでした
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 00:00 ID:GbVnpOPa
まんま撮ったらウンテン(突っ込み不要)だったのでアンダーですたので、
+1.0EVで噴水飛ばすました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020719235711.jpg
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 11:37 ID:J5JibYWN
318です
使用カメラはC-720UZですよ〜
720UZはとにかく発色が見たまんまに写ります
原色パワーはかなりのものだとおもいます
5枚目は800*600目一杯広げて見てね
ラインが細い部分があるため縮小表示だとジャギが出るので

>320さん
画像掲示板をみたら700UZになってますね〜
700UZ使用ですか
噴水にピントを合わせても面白かったかもしれないですね
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 19:07 ID:gFavXoOD
>>321
しまった。実は現在両方とも有るんですよ。
でもって、どっちだったかなと思いつつ、うpローダーには
700と書いたが720の誤りです。どっちかは1台はその内
嫁に(多分700)だします。2100UZも実は持ってます。
アホみたいでしょ!
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 19:39 ID:l1C07i85
>700と書いたが720の誤りです。どっちかは1台はその内
>嫁に(多分700)だします。2100UZも実は持ってます
おおお!3台も(@@;
凄いです〜
高倍率は面白いですからね〜
324322:02/07/20 19:44 ID:dXaMUaQn
補足。
でもって、一番初心者向きは2100です(失敗ぶれ等少ない)バカチョンです。
好条件下で使用でインターフェイスもイイのは700です、でも解像感は2100に
かなわない。でもコンパクト。
300万画素だてでないのは720です。好条件ならMFも不要ですし、MF必須
の条件下はどのコンパクトデジでもキツイです。
2100は手に入れにくいことを考えると画素で720設定イジレル700
ズーム倍率は8倍でも充分と思いました。
嫁さんに2100折れは720が今メイン。
325700・720ガンバ:02/07/21 13:30 ID:KUEbk8Xn
700と720両方持っていますが、720は画像がザラザラしているように見えます。
700の方が滑らかな画像に見えるなー。720のサンプル画像見るとそんなにザラザラしていないけど、
カメラの個体差もあるのでしょうか?
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 14:26 ID:SruX/ouG
私は700は持ってないけど
720はかなりいい味で写せるカメラだと思っています
上にUPした5枚のうち5枚目の四つ手網の風景ですが
見てのとうり、夕方に撮りましたが暗部にノイズはほとんど見られませんでした
サイズ変更以外は全くレタッチはしておりません
ISOは100、シャープ設定です
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 14:35 ID:SruX/ouG
まあ、CCDサイズが小さいので被写体、撮影環境によっては
ゾワゾワとしたノイズが出る場合があるのも事実です
それと、白飛びしやすいので光量の調整は700よりシビアではないかと
思われます。
発色は文句なしですね〜720は(^^)
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 18:49 ID:7VxCCZSr
test
329超初心者:02/07/22 12:00 ID:CllGjp6D
リモコンて付いてないんですよね??
それでセルフタイマーみたいな機能はあるんでしょうか?
あと720と700どっちがいいのか全くわかりません・・・。
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 12:49 ID:NYr9TRFx
ds
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 17:06 ID:02Fdtpbi
リモコンは無いです>720
これにはちょっとショックを受けましたが
セルフタイマーはちゃんと付いてます
なのでさほど困らないと思います
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 17:50 ID:onitKOtU
700にはリモコン付いてるんですか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 17:54 ID:rk9HzJuJ
ついてない。
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 18:30 ID:l8lRU8mM
初心者です。
720で蝶を撮ってみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020723182506.jpg
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 18:51 ID:PyAvfNc4
影に入ってるのがもったいない。
ちょっとピンボケ気味か。
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 20:34 ID:znQ3hAVF
720の望遠側で、ハスを撮ってみました。(f4、1/600、ISO 100、手持ち)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020723202415.jpg
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 20:55 ID:PyAvfNc4
花の右下の明るい空間がもったいないなぁ。
つぼみと葉っぱで花を引き立たせてみたら?
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 09:20 ID:L2gRYwXf
>>335>>337

お前はもったいないオバケか?w
339超初心者:02/07/25 17:49 ID:v993Qjak
700と720どっち買おうか迷ってるんですけど
100万画素の差ってやっぱり大きいですか?
あと他に720の方が優れてるトコ教えてください。
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 20:28 ID:X5IH1JYw
>>339
MFが付いてる以外700が勝るとこは無い
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 22:09 ID:5lNGvjoL
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 15:29 ID:Oxs+7zQN
>>340
な、事はない。720は700の高画素廉価版見たく思える所
も有るんだけどな。カネかけてないし開発に。
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 16:07 ID:xo9SWceF
700および720両方持っている人の意見が一番参考になる。

>>321
>>324
>>325
>>327
>>341
http://isweb34.infoseek.co.jp/photo/rtas/report/c720uz/c720uz.htm
以上を参照すればよいと思う。
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 16:23 ID:FtuZMqQx
2100UZスレでは720UZは糞デジカメとの評価が固まっているようですが
2100UZに対してコンパクトな点以外は全ての点で糞なんでしょうか?
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 16:27 ID:tJKXR3ln
>>344
EOS-1とEOS-kissを比較してるようなもんだね(藁
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 17:33 ID:HkQaE3Vy
>>345
レンズが同じなら、結果だけ見たら、
撮影者の技量次第なのか?
なんて事を言ったりしてみる。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 18:46 ID:YWPvP2iP
2100UZスレでの評価は全く当てにならない。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 19:53 ID:WsWos+2t
>347
同感!
ようは自分が使ってるカメラがNo1だと誰しも思いたいので
違う機種はすべて否定してるにすぎない
特に自分が使ってる機種より世代の新しいものが登場すると
なお、その傾向が大きい
人に左右されず、ご自分で選んで買うのがいいとおもいます
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 20:06 ID:N5AiBme9
まぁ、どんなに腕が良くても、
100mm機で300mm以上の絵は撮れないし、
100万画素機で500万画素機の絵も撮れない。

しかし、その逆は可。

同じメーカーの同じ高倍率ズーム機で喧嘩しなさんな。
このような高倍率ズーム機が、オリンパス以外から出ていないという事実が不思議だね。
実際、売れてるわけだし。
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 22:16 ID:CQhzIPGC
オリの高倍率3台持ってるアホだけど、いま2100板はうp盛んで面白いよ。
荒らされても、具体的作品が出るとゆうのは機種専用スレとしては好ましい。
薀蓄レスばっかでその機種の特徴が出るようなうpが少ないスレよりは、
荒れてもウザのうpが見れるのが購入前提の人のためになるしね、同機種
購入した人の禿げ身にもなるし。嵐にうp無しだし。

351名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 00:06 ID:pUbh5hlz
たしかに2100や700は名機なのでしょう。
しかし日進月歩の進化を続けるデジカメのようなデジタル機器では、
現時点で、わざわざ旧モデルを買うメリットはありません。
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 04:08 ID:725CB0Ma
>325
シャープネス設定はどうされてますか?
ハードに設定してるなら標準に戻してみましょう〜
ノイズがでてしまう場面でかなり差があると思います
ISO感度は出来るだけ100固定
これでノイズの無い綺麗な画像が撮れると思いますよ
720UZの最大の売りは誰がなんと言おうと原色になったことかな
画素が増えたことよりこちらの方がでかいと思います(自分判断)
補色を採用したデジカメを使ってる方なら誰しも発色に不満を感じたことが
最低1度くらいはあると思います(中には無い人もいるかも・・)
それが一気に解消される原色フィルタの力はやはり魅力です
もう、桜が写したくてうずうずしてます(^^;
C2020だとあの鮮やかなピンクが出なくて苦労しました
レタッチで加工すればたしかに良くなるけど・・・どうもね〜
720UZならすばらしい発色が期待できそうで楽しみ



353名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 20:07 ID:dLsNOKOI
やっちゃたねオリンパス

オリンパス、432億円の黒字もデジカメ事業は赤字
〜一眼レフ構想は大幅に方針を変更?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0729/olympus.htm

やっぱり例の機種の後遺症はかなりあるね
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 22:33 ID:k/xriTYM
好調な決算ながらも、デジカメ、MOとも収益は悪化
売上高が伸びたデジタルカメラでも、価格競争により利益率が低下したうえ、
C-2100 Ultra ZoomやC-21T.commuなど不人気機種の在庫消化が進まないこと、
などが損益の原因となっている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/olympus.htm
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 10:56 ID:4Em78C47
age
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 00:48 ID:n1q5MrTx
C-730UZなる上位機種が秋頃に出るって噂が出ているけど、本当なん?
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 19:36 ID:h6UhXdZ3
>>356
ホント。
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 20:26 ID:N7aiRwhI
メディアが変わるだけなんじゃねーの?
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 22:13 ID:6GoL3N22
すみません、みなさんに質問があるのですが、レキサー(オリンパス)の
スマメ64MBのみどこの店でも品切れで困っています。

C−720でパノラマ撮影したくて探してます。128MBまでは必要ないです。
どこか都内で在庫のあるお店、おしえて頂けないでしょうか?


360名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 22:16 ID:h1S3+J/q
730UZじゃないよ。770UZ。
xDで1/2.7インチ300万画素10倍。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 22:44 ID:Vk+7om1y
テ、テ、テブレ補正は?
付いてたらオリを見直すが。
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:18 ID:cEblY5kR
どうやらC-2100の後続きでC-2200になるようです。
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:20 ID:EzI+XbvO
ホンマかいな?
2100の400万我素版だったら20万スルデショ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:23 ID:h1S3+J/q
今のオリンパス(キャノン)に400万画素以上の使用で耐えられる
10倍ISレンズを作る余裕は無い。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:27 ID:EzI+XbvO
xD登場の為だけのモデルチェンジなら誰もいらんわな。
よっぽど革新的でないと。
730UZほんとなら720ユーザーは浮かばれん罠。
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:54 ID:/K/DJ5G0
子供を撮るのに高倍率ズーム機を物色中です。
子供っていかにも撮ろうとすると不自然な顔したり
逃げたり照れたりするじゃないですか。
あと走り回る動き回る子供をズームでねらい打ちしたいんですが
屋外晴天下だったら手ぶれ補正なくても大丈夫ですかね?
そんな使い方してる方いませんか?
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 00:54 ID:YchwzjaN
動き回る子供を追うと、カメラも動くわけだからブレやすいです。
予測して置きピン、そこに来るまで待つなら良いが....
いまんとこS602が比較的その用途には近いかな。
2100UZ手に入ればまだマシかも。
ブレないというのはカメラが動かないという事ですから、カメラが多少
動いてもズームでぶれない為には、高速シャッター使える機種が有利。
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 09:25 ID:b3UNOKgc
晴天下ならテレ側でもシャッタースピードはISO100でも1/800位に設定されるので
手ぶれは気にすることはないと思います。
気になるならマニュアル設定で1/1000にすればよいかと
それよりピントですね
マニュアルFが無いのである場所にピントを合わせておき同ポイント、同距離になったときに
シャッターを切るといいと思います
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 09:28 ID:J7RMUZRG
c-7**で気になるのは手ブレよりもISO増感によるノイズの方だと思う。
手ブレは殆ど起きないよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:49 ID:1wZ2WM1+
720になってから評価がた落ちだね。
http://www.ptp.co.jp/item.php3?cat_id=123&item_yn=y
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:54 ID:/voTrglQ
>>366
100RSしか有りません
150マンガソでも、2L版プリントなら全く問題ないっす
(2Lなら720UZより綺麗かも・・・両方使って個人的には)
CCDが1/2インチなのがよろしい
プリキャプ+連写で何でも来いです
2100UZや90isじゃ真似出来ません

問題は100RSをどうして手に入れるかですが・・・
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:24 ID:oXzzS+CL
ついに思い切ってC700からC720に買い換えてみた
C700はオークションで売り払い実質25000円追加で購入
いいですC720
色も解像度もC700の比ではないです
上でいわれてる事が正しかったと肌身で感じております
情報、ありがとうございます
倍率が10倍から8倍に落ちたのは残念ですが
C700を持ってる人も乗り換えを考えてもいいくらい写りがいいです
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:24 ID:7XV6ouwG
今日買ったんだけど・・・・
MFないことにたった今気づいて



 萎え
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:27 ID:oXzzS+CL
花火とかは撮らないのでMFはいらない
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:36 ID:nkCZ1h5B
確かにC2100UZやC700UZに比べて、
E100RSはヤフオクでていない。
確かに代替機種が無い以上、売る気しないね。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:29 ID:Z5QQLKAp
まあ、720>700であることは事実。
デジカメは、新機種が出れば、どんどん乗り換えるべきもの。
その意味で>>372は、正しい。
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 03:48 ID:dep+xXzf
しかしそんなある秋のこと、
1/2.7インチ200万画素CCDをそのまま1/2.7インチ300万画素に置き換え
画角が変わることなく10倍ズームでxD対応の770UZが発表されたのであった。

・・・なーんて事にならないだろうねぇ?
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:50 ID:oU4tHi/J
その噂、本当なんかなぁ、、、、。
オレ700ユーザーだけど、本当なら770UZに移るなぁ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 18:24 ID:KENHYMIC
まともな会社の経営者だったら出すだろうね。
CCDのサイズそのままで300万画素として新しく売り出せるんだから。
今1/2.7インチ200万画素の機種を使ってる人はみんな同じ運命っぽい。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:03 ID:6myfYzid
買ってしまった・・・・正解?敗??
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 22:55 ID:VysgHDRr
フジのS304は1/2.7の300万画素だね。
やれやれって感じだ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/14 13:42 ID:xGQmrLEN
>380
君が何を撮るかにかかっているかと思われ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/14 14:10 ID:COG1AtBs
>>380は700スレでも同じことを書いてる...

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/13 19:46 ID:6myfYzid
昨日買った。成功だろうか??
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 13:41 ID:5xa4cJR9
730にしろ770にしろ、もし本当に秋に出るんなら
もうプレスリリースぐらい出るよねえ。
よってデマ
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 14:07 ID:m6L2Zu+w
ちなみに720のニュースリリースは5.13で発売が5.25だったね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 22:22 ID:Jxb73Ls4
買っちまった。
レイノックスの1.8倍も同時購入、中央部のみなら綺麗だね。
スズメとかハトとかを追いまわしていたよ、今日一日。
望遠レンズって面白いね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 15:46 ID:zQGFO+bs
望遠はスポーツとか遠くで動くものを撮る用途が多い。
720てMF(FL)ないらしいけど、つらくない?
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 18:09 ID:lZlaH5hL
俺は我が子(小1)のスナップがメインだけど、全然問題ないよ。
つーか、720はMF使うような人を対象としていないでしょ。
俺みたいなデジカメパパさんがターゲットだと思うよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 22:47 ID:vi7IAjRk
もう我慢できない
オートフォーカス しょぼすぎ・・・
広角一杯では、被写体を問わず、ピント合う率 約2割以下
望遠側では合うんだけど・・・・
もしかして不良品?
しかし、遠くで動くもの撮るにはかなりキツイかも・・・・

正直言って、買ったこと後悔してる今日この頃・・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 22:52 ID:hUzUQBa6
>>389
他にどんなデジカメ使ってた?
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:41 ID:UfbzWap9
>>389
それはおかしすぎるぞ〜
俺の友達が389と同じワイド側でピントが合いにくい初期不良で購入したお店で交換してもらった
それ以来その症状は出ないので初期不良って可能性が大きいのでは?
俺も720使ってるけどピント合うよ〜
盆に洞窟に行って写真を撮ったが薄暗いので心配だったけどピントはバッチしだったよ
よってお店と相談した方がいいでしょう

392名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:53 ID:oLo/D+TJ
>>389
初期不良は不運だと思うが、389さんの場合、どのデジカメを買っても後悔すると思う。

遠くで動くものを撮るために、C-700/720,QV-2800/2900を買うのは愚か。
単に購入前の調査不足だと思う。
動くものつっても人間が歩く程度なら、全然OKだが?
日中なら、2倍テレコン付けてもOKだが?
三脚使えば、3倍テレコンでもOKだが?
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 01:09 ID:uk2fodN7
700つかってます。 写真がきちゃないので 売ろうかと思っていました
1000枚以上撮ってますが 先日はじめて ちゃんとピントが合ってる写真がとれました
それを見た時 このカメラの潜在能力にびっくりしました
1000マイに一枚の誤作動?で 偶然撮れた写真のように せめて50%位は
ピントがあえばいいんですが、、
でも てがるに持ち歩けて 10倍は 魅力です。
ばっちりピンが合わなくても ま、それなりに普通にはとれますから いいカメラです
ので そのうち そ〜ゆ〜カメラ 作ってくれるかもしれません

QV2900は 30%くらいは合いますが なんせ もともと画質がアレですので、、
c2100は ぶれがないぶん有利ですが ピントはやはり40%くらいでしょうか
ミノのc340は ピントにかんしては かなりいいです
でもシャッター速度が遅めなので 4倍でもかなり手ぶれシます

720 買おうかと思っていたんですが 次のまで 待つことにします
その時は c2100 c340 残して 700とQv2900は 売ります。 たぶん

394名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 01:19 ID:+iJTMVoj
ミノのc340って…S304のコト?
お宅、脳内所有者?
普通、そこまで間違えないでしょ、自分が持ってる機種の名前…。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 02:26 ID:uk2fodN7
>394
もうしわけありません s304でした
初めてデジカメ買ったのが4ヶ月前
短期間に6台もかってしまった為 覚えられないんです
頭 悪くて すみませんでした
それに 50才になったとたん物忘れが激しくなってます
アルツデハ? と心配の今日この頃

あなたのように 間違えないような人間になりたいです


396名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 19:59 ID:H04n58Io
まじでオリンパスがC-730UZを出すみたい。
http://www.dpreview.com/news/0208/02081902olyc730uz.asp
1/2.7 3megapixel F2.8-3.5の10倍ズーム 180,000 pixel EVF
xDとスマートメディアのデュアルスロット
リアルタイムヒストグラム搭載 3cmのスーパーマクロ
C-720UZはなんだったんだ・・・。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 20:05 ID:7QsWOkjH
ほんとになんだったんだろうね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 20:22 ID:H04n58Io
どうやらもう消されたみたい。
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 20:22 ID:7QsWOkjH
>>396
のページは残念ながら消えちゃいました(鬱
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 20:22 ID:7QsWOkjH
あは。かぶった(w
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 22:12 ID:XIu+18YB
俺720買ったばかりだぜ。
あんまりじゃねーか?
http://www.ukdigital.co.uk/olympus_camedia_c730uz.htm
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 22:17 ID:7QsWOkjH
>>401
そこは単なる誤植っぽいけど?

C-730UZは1/2.5"型じゃなくて1/2.7"型だし。
そこのページ10倍ズームって書いてあるけど6.4-51.2 mm
ってどう考えても8倍じゃねーか(w 適当な会社だのぅ。

730UZもすぐ世に出回る訳じゃなさそうだったよ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 22:32 ID:QEJCI6O+
誤植じゃなくて、両方あるんですよ。
確かにスペックは、いいかげん(w
http://www.ukdigital.co.uk/olympus_camedia_c720uz.htm
http://www.ukdigital.co.uk/olympus_camedia_c730uz.htm
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 22:42 ID:7QsWOkjH
ほんとだ。でも何か変てこだね(w
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 22:45 ID:OSSGH1ak
>>401
720ユーザーは、みんな買ったばかりも同然ですよ。
ついこの前発売されたばかりだもん。(´・ω・`)
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 23:55 ID:6G7rTfcG
379ユーロって日本円でいくら位かなぁ?
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 00:07 ID:mzfYafp6
1ユーロ≒116.45円
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 01:57 ID:RATIYrHd
まさかMade in Koreaじゃないだろうな
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 02:37 ID:PVlLVAPy
なんでどっちも同じ値段なんだ?
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 03:48 ID:bo/isvrj
730UZって
オリンパスの海外ホームページに乗ってないから、
発売されてないんじゃあないの。
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 03:49 ID:ZRPpzkoq
されてないよ。
>>403はやはり誤植だろうが、C-730UZは現在開発中。
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 13:42 ID:XbFO5mlJ
>>403の所で、買ってみる勇者を募集いたします。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 02:04 ID:I4/gYPvh
なんとなくageてみたくなった。500mm相当れす。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020821020343.jpg
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 05:25 ID:T4aNFwOF
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 15:00 ID:PzjNu1Gj
C-730UltraZoomが発売されたら720ユーザーは納得できるだろうが
700ユーザーがあまりにも可哀想だよ
ゆいつ10倍に逃げ道を見いだしてたのにね
720は最高だよ
その改良版が出るなんてうれしい限りだね〜
オリンパスがんばれ
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 15:34 ID:TvjDF4Pe
>>415
つか、かわいそうなのは720ユーザーと思われ。
700ユーザーはすでに十分使い込んでるから730への移行も納得。
720ユーザーはついこないだ3Mとのトレードオフで×10を我慢したのに
早々と3M+×10の730が出たんでは浮かばれない。

そういう漏れはどっちも持ってないので730は大歓迎。
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 15:59 ID:TvjDF4Pe
730ってスマメとxDのマルチスロットだね。
それはいいけど、MFがない、ワイド端40mmてーのはいただけないなあ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 16:34 ID:TvjDF4Pe
おっっと
http://www.digital.idv.tw/spec/dgolympus/C-730/spec-c730.htm
みたら、38-380、MFあり、みたいなこと書いてありますね。期待していいのか!
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 16:52 ID:R8/87hxO
マイクも付いてるもよう。
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 17:18 ID:TvjDF4Pe
ほんやっ!
つーことは、700UZの正当進化版とみてよいな、こりゃ。
xD普及のキラーマシンになりそうな予感・・・
そうすると720UZってなんだったの?て感じ。
ますます720買った奴がかわいそうになるねえ。
でも、9月には発売されないような気もする。

4212チャンねるで超有名サイト:02/08/21 17:19 ID:SVrwyi5e
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 17:41 ID:gmtG6Z91
スマメとXDのデュアルスロットって悲しい仕様だな。
せめてスマメとXDは共用でもう一つ付けるとかさ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 17:45 ID:YY+giiR3
>>422
だからスマメとxDが共用なんだが、分かってるのかね君は?
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 18:13 ID:Y3Z5f0W8
C-730は
スマメの富士の新メディアと共用かはわからんけど、
現行機種よりかなり小さくなるらしい。

ただ、光学6倍ズームってのはダメだろう。
もはやC-7xx系とは別機種じゃないのか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 18:14 ID:Y3Z5f0W8
あっ、他のし様は720と同じみたい。
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 19:41 ID:Qi8pbd7C
C−700ユーザーです
730なんて眼中にない!
あるのは700だけだ!
が・・・しかし・・・悲しいのは気のせいか・・・
せめて
C−720UZなら悲しさも半分だったかもしれない
残される700UZユーザーの心情はまさに冬
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 22:28 ID:4Kb+CRbU
今持っている700または720を使い倒す。
そして来るべき730発売に備えませふ!!(・∀・)
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 23:05 ID:n56T1uQY
720かったばかりなのに、むかつく。おりのばか。ふぁんだったのに、もーきらいだい。
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 23:18 ID:YivEGLnr
でもこうなる事は最初から解ってたけどな・・・。
1/2.7インチ300万画素が出始めたときに既に。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 23:42 ID:w4DZ4LJq
どうせつかってないから、うっちまおうかな。で、730かうんだな、たぶん。
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 00:53 ID:wsmz3KUp
そんなめげるこたぁーない。
ヤフに出せ。
今だったら気づかれずに高値で売れるぞ。
730出たら即買だ。
その後、凝りもせず740の登場だ。藁。
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 23:41 ID:0UXodf0Z
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/23 01:16 ID:ysuRHOei
イヤントランセルン
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/23 23:42 ID:TsySTUBZ
なんとなく、500番相当sage。
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 22:53 ID:2RrKT+67
C-730UZ、まじショック…。
オリンパス、もうお前んとこの製品は買わん。絶対買わん。断じて買わん。

でも、C-2100UZの300万画素版を出すなら…考えさせて!
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 23:26 ID:HqZ5V/Ri
C700UZ 720UZ 価格急降下中・・
4372チャンねるで超有名サイト:02/08/24 23:27 ID:Ry3VtOck
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 23:42 ID:ktUzJwqr
おおお
720UZの値段が安くなってるだって
やったね(^^v
明日、お店に行って前より安ければ買います
出きれば写真もUPするよ
お楽しみに
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 23:44 ID:Eyl+fjZR
こんなにすぐ出すなんて、720ユーザーは裏切られた気持ちで一杯と思われ。

もれはCoolPIX5700にしといて大正解だったよ!!!! W)
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 23:47 ID:YZkJuzrc
>>439
2ch初心者ですか?
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 23:53 ID:MrpEdFAc
>>439
おめでとう!
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 23:55 ID:poymQNO6
>>441
ある意味、おめでたいヤツだな(w
443名無しCCDさん@画素いっぱい:02/08/25 00:03 ID:nfMm+bWV
漏れもS602にしといてイガッタイガッタ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 00:05 ID:O3I5Mb2N
>>442
ありがとう!
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 00:08 ID:0aqwaUjh
シャープのCCD技術はソニーに対しての揺さぶりだったのかな?
薄々分かってるなら、こんな無理して新型出さなくても良かった
のに。これじゃユーザーから不信感を抱かれても仕方ない。
しかも、調達コストの関係か内蔵マイクまで復活しているそうだし
これじゃ720UZを買っちゃった家族は悲惨だよな。
運動会でも使えると思って買った人も居ると思うし。

まあ、夏限定の被写体を追いかけて海やプールに行った
ヤツには、欲しいときが買い時理論で勉強になっただろう
けどな。

まあ、今年もオリンパスの旧型機は投げ売り決定と言う事で
狙っている人と投げ売りを依頼された業者さんは嬉しいの
だろうけどね。
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 18:17 ID:9yKbqCOn
730出るんでしゅか?
昨日買ったばかりなんですが・・・・
値段は変わってなかったですね。59,800円。
俺って莫迦?
でも、今日撮ってきたけど気持ちよかったよん。
街で撮るのは勇気いりますが・・・
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 21:29 ID:nO2oeS3P
720UZの被害者が、ココにまた一人発生いたしました。
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 21:48 ID:+D8f46id

 ま じ で く や し い ぃ ぃ ぃ !

 お り ん ぱ す の ば ぁ ぁ か !

 も う か っ て や ん ね ぇ ぞ !




 ぐ す ん … ( 涙
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 22:27 ID:krgwlggv
>>448
まぁまぁ、CCDサイズが大きいんだからいいじゃないか。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 00:33 ID:vHXBlmsq

 C C D サ イ ズ な ん て ぇ ぇ

 ほ と ん ど 変 わ ら な い よ ぉ

 そ ん な ん 気 に す る な ら ぁ

 C − 7 2 0 買 っ て な ぁ い

 C − 2 1 0 0 が イ イ に ぃ

 決 ま っ て る だ ろ ぉ ぉ ( 涙
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 00:35 ID:ZdpZHrx4

 720ユーザーの中には泣く泣く730を買うヤシもいるんだろうな。

 おれはCyberShot F707買っといて大正解だ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 00:40 ID:JFGtrnX6
>>451
それはさすがに大失敗だろう。
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 00:42 ID:yGw8mXqj
で、C-730UZのソースはどこ?
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 00:44 ID:JFGtrnX6
>>453
418見れ!但し微妙に記載に誤りがある。1/2.7"とか。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 00:48 ID:yGw8mXqj
>>454
それってネタページじゃん。
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 01:27 ID:rT+84xK4
これもネタ。だいたでるとしたらいつ発表よ?

http://www.dpreview.com/news/0208/02081902olyc730uz.asp
新開発1/2.7"CCDを搭載し、10倍ズームが復活。
xDメディアとスマートメディアのダブルスロット。
ヒストグラム表示機能搭載。スーパーマクロ機能は3cm〜合焦
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 06:47 ID:C5UiyOot
まだまだ730UZは開発中だってよ。出るのは本当。
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 10:00 ID:bsMPr+cG
>>457(神)
運動会前に9月前半は無理ですか?

459名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 19:20 ID:H8nSkHsJ
>458ムリです

這款相機也同樣將在今年11月推出
↑直訳しますと、11月発売って事です。
日本ではもう少し遅くなると思いますが 
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 19:38 ID:IQ5DutT3
720ユーザーさん
720で撮った写真を見せてください。・゚・(ノД`)・゚・。
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 20:43 ID:cDcXs8FW
>>460
メーカーサンプルでは不十分なのか?一般人だとチョット撮りづらい
プロらしい画像が出てますが。
>>457
開発中ってのは確かだろうけどさ、謎のxDメディア発表時に出てた
両用スロットの機種。操作系をみたらどう考えてもC-730UZとしか
思えないんだよね。つまり形にはなっている訳だ。
後はCCDの量産が上手い事いって、狙ったコストで販売出来る時期を
待っているのではないかと。
オリンパスのビッグマイナーチェンジは昔からよくある事で、今回
は半年経過しているから妥当なトコだろう。既存ユーザーには気の毒
な話だけどね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 21:22 ID:9tUIU6Du
先月買いましたC-720Uz、初期ロットサービスの双眼鏡と
カメラ屋が三脚と32MBのスマメをサービスするって言うんで
59800で買いました、機能には満足してますが新しい物好きの
私にしては非常に鬱です(泣
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 21:25 ID:XT0kdePi
730UZは10月発売です。
ちなみに秋の新製品のラインナップは
4100Zと730UZのみだそうです。

オリンパスの営業から聞きました。
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 21:38 ID:cDcXs8FW
C-730UZは仕様と画像サンプルが出てから考えよう
音声付き動画が復活すると言われているし

C-4100Zは値崩れしてから考えよう(かなりの高確率で買わない)
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 21:51 ID:Cka1Cz0Y

 オ リ ン パ ス の 

 デ ジ カ メ な ん か

 2 度 と 買 う も ん か
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 22:02 ID:r9JdIVgO

 い や 、 正 確 に は

 4 度 と 買 う も ん か
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 22:03 ID:4R4LPMte

 間 違 え た 、 ス マ ソ

 5 度 と 買 う も ん か
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 22:07 ID:ehC48hUM

 1. C-2100UZ 不具合あるが、メーカー認めず。

 2. E-100RS 不具合回収あったが、メーカーの対応に不備多し。

 3. C-40Z 不具合回収あったが、ほかのの不具合もあり。

 4. C-720UZ 発売されたこと自体が、不具合。
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 22:18 ID:1AiVyK5e

 間 違 え た 、 ス マ メ

 6 度 と 買 う も ん か
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 22:19 ID:yVxY0rQn
>>468
言い得て妙なり
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 22:26 ID:I/AwVgC4
>>469 クヤシイ!
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 12:58 ID:3iQlIqXz
C-720UZってそんなに駄目なんですか?
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 14:47 ID:cUr6WCHt
>>472
単にすぐに730が出そうなんで頭に来てるだけでしょ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 20:29 ID:2v7hSAu5
つか300万画素に目が眩んで8倍を選んだ時点で負けだと思うが。
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 22:36 ID:Xl8wJVVN
10倍がほしけりゃ700買ってるでしょうに
720買った人は8倍でいいから買ってるんだよ
だから新製品が出てもだれも後悔なんてしないさ
上で騒いでる人は720なんて持ってないよきっと
おもしろがって荒らしてるだけの愉快犯だから気にしない方がいいよ
どうせ700所有者で古くなっていく自分のマシンに我を見失ってるのさ
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 22:40 ID:V4ZAy2yy
>>475
お前が一番の愉快犯だろが(w)
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 22:43 ID:UuPVM6Hc
720ユーザーは怒ってるんです!!!!
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 22:57 ID:Xl8wJVVN
>>476
おまえが犯人だな!
日本語読めないのか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 23:19 ID:p4LcVoDg

 俺 は 7 2 0 う ざ だ ー よ

 画 像 う p し た こ と あ る

 8 倍 で い い か ら 買 っ た

 の で は な い の だ ぞ ー !

 3 0 0 万 画 素 だ か ら だ
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 23:29 ID:q+kUUGN2
720uzと730uzが同時に発売されてたら。価格差は730が1万円高
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 23:30 ID:B0JiEhrr

 も ち ろ ん

 7 3 0 を

 買 っ て る
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 23:43 ID:WJqQ6JUO

 も ち ろ ん

 7 3 0 が

 勝 っ て る
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 13:30 ID:VhRBEYrA
この奇知外は板を間違えてるんか
700板で遊んでもたってこいよ
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 13:32 ID://pGI7/K
無視すればいいじゃん
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 20:23 ID:eLKqX2ir
昨日、電気屋でC-720UZを撮って来ました。
プリントもしてもらいました。

C-720UZがほしい、ほしい、ほしい、ほしい、ほしい!
ほんとにまだ安くなるんですか?
いつまで待てばいいんですか?
C-720UZがほしい、ほしい、ほしい、ほしい、ほしい!
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 23:27 ID:7/wVPdgG
早く買って楽になれや。
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 23:29 ID:P4ZvCTTS
>>485
まさに欲しくて欲しくて堪らない、ヨドバシカメラの店内放送のような奴だな・・・。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 01:13 ID:UgYCt+7A
485
中古でよけりゃ今がチャンスだ!
スマメ撤退&730の影響で1ヶ月前相場\45000が
現在は\35000まで落ち込んできてるぞ。
買え!!!!!
ウンコ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 01:24 ID:UgYCt+7A
>>463
何処の営業だ?
ガセネタ流すなよ。
C-120もあるだろが。
ココで買え。
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=0&key_keycd=241,242,243&key_makercd=81
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 03:39 ID:fMC8FGfI
一介の営業マンが、発表前に会社や開発担当に
そんなこと教えてもらえるはずないだろ。
社会の一般常識だよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 06:24 ID:stfCYUhC
>>489
463の当てずっぽうは、C-5050Zが抜けている事で
カキコした瞬間に判明していたのだが。

まあ、夏厨も後3日の命よ。大厨はもう少し発生
するだろうが、このクラスともなれば時期は関係
ないからな。
492485:02/08/29 06:32 ID:Qqlez2IS
>>488
美品、箱、取説、付属品そろいで3万5千円ならすぐにでも買う!
どこで売ってる?オークション?

嗚呼、C-720UZがほしい、ほしい、ほしい、ほしい!!
493ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/08/29 13:34 ID:nUWzD47C
先週、ヨドバシ新宿の中古売り場で、
展示品だったやつが39000円だった。
ただしC-700だったかも。記憶あいまい。
494ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/08/29 13:39 ID:nUWzD47C
ポイントも10%つくはず。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 19:51 ID:MyU6KOLu
先月、マツヤデンキでC-720UZ買いました。
42800円でした。
さて、今ではいくらで売ってるのでしょうか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 05:59 ID:KCqN/34o
ユーザーに質問。
「MFがない」ってことだけど
金網越しやガラス越しだとピント合わないですか?
その場合の対処(ピンボケ回避)方法ありますか?
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 07:18 ID:1U+umiEQ
>>496
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 09:01 ID:pK06CL58
>>496
その程度ならピントはちゃんとあいます
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 10:04 ID:pvtTUcGO
>>500
ヲメ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 10:08 ID:scYsAUzN
げっと
501ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/08/31 10:27 ID:Le+FzHi8
>>499-500
自作自演だお?
502:02/08/31 10:28 ID:pvtTUcGO
チャウチャウ!
503500:02/08/31 10:29 ID:mOUHBMQb
いただいたよーん。
504名無しCCDさん@画素いっぱい:02/08/31 10:46 ID:0GVE9e1s
>503
プッ!
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 11:43 ID:BAfCll1U
>>504
プププ。
ウンコ。
506名無しCCDさん@画素いっぱい:02/08/31 13:09 ID:fk/o9oph
>405
ププププ
オマソコ
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 17:23 ID:rvMDizCo
>506
プププのプ
ちょちょまんちょ
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 17:30 ID:KCqN/34o
>>497-498 亀レススマソ。レスサンクス。
注文しますた。月曜日に届きます。ワクワク。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 22:34 ID:sQloUsul
>>485
売れマスタ。
ウヒャヒャヒャヒャウンコ野郎。
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/02 04:06 ID:6j7Cpo09
9月ですage。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 00:51 ID:WTauuffz
730の値段ってどのくらいでしょうか。
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 00:57 ID:T8SpgCtZ
>>511
先々代、先代と同じく、店頭で5万中盤〜後半くらいからのスタートでは?
(ネット通販はマイナス5千〜)
513511:02/09/04 02:36 ID:pmVT8oHu
>512
サンクス 
はやく発売しろ・・・・・
700か720を買ってしまいそうだ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 05:29 ID:OUHSJoUX
宣伝、上手だし...
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 17:03 ID:8u9dhsUU
今日注文したのでage

みなさん、スマートメディアは何メガのを使っておられますか?
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 17:10 ID:oKHJznM3
128MBです
517515:02/09/04 17:23 ID:8u9dhsUU
>>516
そっすか。
では、128MBを買ってきますわ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 18:36 ID:rJuWoB0L
今時の常識は256MBだろうが
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 18:56 ID:sBFWAXUf
今の常識は512MBx2又は1GBMHDDだろうが
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 20:17 ID:wJcoTdp3
>>518
スマートメディアに256MBなんて出てないんだよ
デジカメも買えない貧乏ちゃんはここに来るなよ
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 20:55 ID:Gnpa7LCz
>513
おい、素直になれ。 COOLPIX 5700を買っとけ!!!
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 20:56 ID:Gnpa7LCz
スマメなんてあと3年したらゴミ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 21:17 ID:iSK/DkYx
出会う前に消え行くメディアも多いからなァ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 21:37 ID:HZ/NhYs3
めも捨てももうカウントダウンだね。

本気だったら256以上をとっととだしてるよ。
525511:02/09/05 00:59 ID:WBPxx/W9
>521
そんなの買う金があったら苦労はないわ!!
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 01:04 ID:9eND0hiD
メモステは、256M,512M,1G,2G,4Gがラインナップされてるじゃん。
スマメはxDに置き換わるから、実質消えていく運命だね。
でも数年は作られるから、今スマメ機を買っても損するわけじゃない。
128M以上が買えないという意味では、損だけど。
でもどのメディアも128M超のやつは、バイト辺りの単価が高いね。
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/06 06:16 ID:AQcpbJxz
発売日当日に買って、それ以来感じてることが…
D360Lに比べて「ベタッ」とした絵になるんだよねえ。
個人的には補色の方が好きだから、新機種は補色だといいなあ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/06 07:47 ID:wI0jkm+C
原色より補色がいいってわけわからんな
どっちも使ってみたが原色を使うと二度と補色なんて使いたくないぜ
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 08:26 ID:2jDkkDsg
わけわからんのか?

みんながみんな、あんたと同じ感性じゃないってことだよ。
530ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/09/07 14:32 ID:35GN27xy
C-730UZeeee!の発売が噂されてから書きこみへっちゃったね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 15:48 ID:86Pu7ygr
>>530
俺、マジショックだよー。
C-720にMFか無限遠かAFロックボタンがあれば問題なかったんだ。
シャッター半押しを続けると、手が辛いよな。
(E-100RSでのプリキャプチャーを思い出すよー)
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 15:57 ID:VJM6Asjy
>531
 だからみんなが S602 買っとけ!とあれほど逝ったのに。。。。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 16:08 ID:QhDR3d+R
つか、素直に10倍に戻るの待っておけば・・・
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 16:31 ID:QC3ri6dC
C-720ユーザーは、みんな落ち込んでいるので、そっとしてあげて下さい。
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 16:46 ID:xunCz/bb
俺2040Zから2100UZを買い足したんだけど、明らかに2040Zの方が色ノイズ多いよ。
2020Zを買っても一緒だったと思う。
逆に2020Z→2040Zの人は画質だけで言えばグレードダウンになったと思うな。
原色も光量が多いと綺麗なんだが、特に室内ではノイズが目立つ印象。
まあ、720UZのCCD&画像処理ではこれが当てはまらないかもしれないが。
それと同じことが補色VS原色でも言える。
よって、この論争は終了!
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 17:16 ID:QhDR3d+R
別に画質だけ論じてるんじゃないんだろうに・・・
537535:02/09/07 19:07 ID:OboA8OZO
>>536
>別に画質だけ論じてるんじゃないんだろうに・・・
haa?「原色VS補色」の論点は画質以外に何があるの?
(・∀・)ニゲナイデ コタエテネ
ちなみに俺はこだわりまったくないし>535で言いたかったのは
「補色だから」「原色だから」といっても意味ないよ!ということ。
ちなみに知人がC-300Z買ったけど、発色&露出&autoWBの点で素直に
技術の進歩を感じたよ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 19:30 ID:eiQg+UUR
>529
色盲とちゃうか
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 19:53 ID:QhDR3d+R
>>537
まさかそんな、一日前に終わったと思ってた話を
蒸し返してるとは思わんかった・・・
オレはてっきりC-720とC-730の話の事だと
思ってたよ。悪かったね。

つーか、補色の機械の画質ばっかり論じても、
補色vs原色の話の解決にゃならんとも思うが・・・?
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 20:23 ID:QhDR3d+R
って、よくよく調べてみたら2040と720は原色だったか・・・
それで読み返しても、>>535が何で
> 「補色だから」「原色だから」といっても意味ないよ!ということ。
って話になるのか良く分からん・・・
>>535の、補色のと原色の機械の比較をしてある部分抜き出せば、
「色ノイズ多い」「画質だけで言えばグレードダウンになったと思う」
って書かれ方だし・・・
541535:02/09/07 22:01 ID:duX7NJ8l
うーん。俺も535読んだら正直偏ってたね。すまないっす。(ーー;)ハズカスイ
言葉がたりんかったっす。
コダックも使ってたから、原色系の良さ見たいなものもわかっているつもり。
ただ、平均した大体の傾向はあるものの、補色・原色よりも機種&メーカーに
よる違いのほうが多いと思う。
「補色だから解像感ばっちり!」「原色だから彩度が高い」と思っても
そうでない機種はたくさんあるし、
操作性は…新しい機種がやはり良いね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 22:03 ID:k9j+WMen
730uz欲しい...子供の運動会が今月末にあるんだが、それまでに
出ないかねえ...
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 22:18 ID:pzhR0Kew
>>542
私の息子も今月末頃、運動会です。
C-720の最後の仕事の予定です(w
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020907221626.jpg
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 23:34 ID:MLerEaZl
>>543
その後、漏れに売ってくり。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 01:12 ID:gGQ31OhN
つーかほんとに出るのか?730
まだ当分でないのでは?
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 01:25 ID:4Xczdn/D
11月に発売って書いてたから、運動会にはチョットムリですね。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 02:35 ID:HNUQhqmB
>>546
そっか。
なら運動会終わったら、速攻で売ります。
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 13:09 ID:EC+kHUk4
いよいよ下がりだした?
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 09:07 ID:Yz8k3q2V
>>543
話の腰を折るようで申し訳ないが
壁紙にしたいので原寸をプリーズ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 13:29 ID:/cANMPkk
画素抜けしましたがどうしたらよろしいでしょうか。
やりましょうか?あれを
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 19:10 ID:7aDeHiSB
>>549
本当にこんなシロモノでよろしいのでしょうか?
ご指名ですのでうpいたしますが、等倍で見てガッカリしてください(w
(638Kbyteもあります)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020909190835.jpg
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 21:33 ID:MJKh81f6
おお、初代アコードがデビューした日の新聞全面広告を思い出した
....何歳だよ俺
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 20:50 ID:mkXRYGKA
720を購入して一ヶ月。二回ほど使用してひさしぶりに使おうと思ったら
電源ははいるけど、ズームも動かないし、メニューもでてこない。電源をいれて
一発目だけ一枚とれる。でも、そのあとどこを押しても
はうんともすんとも言わない。
家の中でしか使ってないし、落としてもいないのにこわれたか?!
こんな初期不良の噂きいたことあります?
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 20:56 ID:cD0999U1
>>553
おそらく電池切れと思われ
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 20:59 ID:XLf/4i7o
電池入れっぱなしはよくない。
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 21:08 ID:lxmQTbMU
液漏れ恐い。
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 21:15 ID:/219XYLi
USB接続でファイルコピー後にタスクトレイからリムーバルディスクを切断し(win2000です)、
USBケーブルをはずすと、電源入りっぱなしなのでレンズが繰り出します。

その後いちいち電源ボタンを押して電源を切る必要があります。

これで正しい動きなのですか?win98の方も同様でしょうか?
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 21:36 ID:mkXRYGKA
age
559553:02/09/10 21:38 ID:mkXRYGKA
電池は充電しなおしました。
それでもだめでした・・・。
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 22:28 ID:IH1SKNS/
>>557
ダイヤルモードを再生にセットしてからだとレンズは飛びでないと思うよ
俺はカードリーダーを常時パソに繋げてるからそんな煩わしい事はしないよ
USBのカードリーダーが約2000円で買えるんだから買ったらどうですか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 22:34 ID:PwxNLeIn
たのむからさー、説明書くらい目を通しなよ。
読まなくても分かるなら別だけど、分かんない
でしょ?読むのが面倒だとか言ってるヤツは
文句言う資格無いよ。

一通り読んで、落ち度がメーカー側にあると確信
したら徹底的に追及する権利が有るんだから。
保証期間はその為にある。
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 23:42 ID:pqsjt+9j
>>560
レスさんくすです。
KD-400ZはUSBケーブルを外すと勝手に電源offしてくれるので、どこのメーカーも同じなのかと思っていました。
(400はレンズカバー閉じている状態が電源offなので、当然と言えば当然の動作ですが…)

スマメ&CFリーダー持ってるんですが、うちのPCとドライバの相性が悪くて、よく凍結なさいます(w
スマメの抜き差しが面倒なので、最近は本体から転送しています。
(どうせおいらのPCにはUSB2なんざ、ついちゃーいねーし)
563553:02/09/11 21:38 ID:dhUMq4cS
561>
多分、私にむけられたものでしょうね。
今日、初期不良で交換になりました。
説明書くらいはよんでますよ・・。
なんか多いみたいで、簡単に交換してくれました。
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 11:26 ID:/CqA4z+s
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 11:28 ID:/CqA4z+s
180,000 pixel EVF (Electronic Viewfinder) and histogram mode
だって!
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 12:54 ID:BlxQV7kn
デジタルズームも2.7倍から3倍にあがってる、
とか思ったら720から3倍になったんだ。
デジタル30倍ですよ。
ビデオカメラ並。
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 14:02 ID:ZrM+WS0G
価格が気になりますな。
実売6万前後で出してくれないかなぁ。
でもそうすると720の立場がないか……。
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 14:06 ID:SgT/1WBX
キタ〜〜〜〜〜〜
730は、XDカード対応とMP3対応の二本立ての発売と
考えてよろしいでしょうか。
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 14:35 ID:dNOK7CsJ
ハンブルク、2002年9月12日(もう一度、オリンポス山は、CAMEDIA C-730 Ultraズームを備えたディジタル・カメラ市場のその指導的な役割を確認します)10xの光学のズームと320万のピクセル解決を組み合わせる世界初のディジタル・カメラ。
そのmagnification力は3xディジタル・ズームによって増強されます。ともに、これはまさにコンパクト、エルゴノミックスの形式の中で30xを急上昇させる力(35mmのカメラで1140mmと等価)に備えます。電子ファインダーが提供する改善され高い解決、
明瞭なイメージを持ったユーザ。
精製されていた自動機能および前セット放つモード、景観とスポーツのためにのように、最低努力を備えた最適の結果を保証します。もっと上級写真家のために、C-730 Ultraズームは、使いやすいコントロールによって、
口径およびシャッタ速度のように、
多くのセッティングの手動操作を許します。好ましい放つセット・アップは4つの「私のモード」フォルダーの中で保存することができます。更に、カメラはヒストグラムと雑音の縮小機能を組込みます。さらに、
これは新しく革新的なディジタル写真記憶基準、
xD-絵札を受理する最初のオリンポス山モデルです。保存する情報、使用される射撃、ホワイトバランスおよびフラッシュ・モードのように、新しいExif 2.2標準手段では、その互換性をもつプリンタは、
最適の印刷された結果を生むために知的にこのデータを適用することができます。
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 14:36 ID:Yid3DReO
自動翻訳はいいが、翻訳を日本語に直してから出してくれ・・・。
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 14:38 ID:dNOK7CsJ
カメラの3.2のメガピクセル解決は、非常に明るい(f2.8 ― 3.5)高品質光学のシステムによって補足されます。
7つのグループの中で整えられて、2つの非球面のレンズを含む10の要素を含んで、そのレンズは、発射が大きな明瞭の中で捕らえられると保証します。
その10xで、光学の急上昇する力(35mmのカメラ上で38―380mmに対応する)および3xディジタル・ズーム、最高30x magnificationを提供して、C-730 Ultraは急上昇します、
非常にアクションに近いユーザを連れて来て、したがって野生生物とスポーツのような主題にとって理想的である。規模の一方の終わりに、
最高のマクロのモードは発射を落とします、として、終了、として、わずか4cm遠方に。

ピクセル写像機能は、より鋭い差異、より明るい色およびより少数のイメージ・エラーさえ生むことを支援するために自動的にCCDチップおよびプロセッサーの口径を測定します。
オリンポス山を高度に発展したTruePic技術はさらに鋭さ、差異、色清浄および段階を最適化します。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 14:41 ID:dNOK7CsJ
C-730 Ultraズームは、一連の正確meteringシステムおよび最良の結果を保証する特別の機能を装備しています。
3つの発見をmeteringするモードが利用可能です。ディジタルESPは構造の中で様々なポイントから読書をとり、
最適のセッティングを決定するために知的にデータを処理します。 multiスポットが平均して基づいた発見に8ポイント以内からの値を課している一方、
スポットmeteringは、構造中の中央のエリアに適するために発見を調節します、ユーザによって選択されました。
ヒストグラムは、発見がチェックされることを可能にするためにグラフィックの形式中の捕らえられ生のイメージの明るさ分配を表示します。

高度に正確な差異検知オートフォーカスに加えて、マニュアルを集中させることはさらに可能です。
自動車およびワンタッチ・ホワイトバランスに加えて、このカメラは、蛍光灯のために、日光、曇った場面およびタングステン光、
および3のために1つの前セットモードを各々提示します。 7つのフラッシュ・モードが暗さか低い光の中で放つために含まれています。
雑音縮小機能は、夜間の都市風景、明るさ、および生きているようになるためにそれらが実際に必要とする
明瞭のような長い発見回を備えた発射を与えることを支援します
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 14:43 ID:dNOK7CsJ
>>570
すいません自動翻訳だけです。
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 18:01 ID:5cvwsHSM
オリンパスC-730最先端の人ズーム鍵容貌
画像処理のための320万ピクセル
10 x Ultraブーンという音、38--380 mmと1--3 xデジタル テレビへの、シームレスな同等
明るいズームレンズF2.8-3.5
SmartMediaとxD-絵カード互換です
エレクトロニック眺めファインダー(0.44インチ、180.000ピクセル)、表示している完全な写真の情報
P/A/Sとマニュアル露出方法
射撃のヒストグラム・モード
S-大きいです(から3 cmほど緊密です)
QuickTime動きJPEG
USB AutoConnect
オーディオの/ビデオのインターフェース
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 20:21 ID:Ue+TyUEK
スピーカーらしき物はあるのにMovies no audioとは
これいかに?
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 23:11 ID:1ZCPGmJR
C−730にはマニュアルフォーカス(フォーカスロック)は付いてますか?
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 06:20 ID:/jugiC+A
画質を保つために2.5インチにしたという舌の根も乾かないうちに2.7インチを出せるのはどういう神経?
開発部門とマーケティング部門とまったく連携がないのではないか?
E-10のときに幹部に2/3インチは、400万画素が最適と発言させ、直ぐに撤回させた愚が1年もしないうちに再現。
社員に恵まれないのか、赤字脱却のためにやけくそになっているか。
オリンパスを愛好してきたのが恥ずかしい。

578名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 06:34 ID:oH6jFxxf
1/2.5も1/2.7も大きさ的に驚く程の違いはない。問題はレンズ自体
の解像度が微少ドットピッチについていけるかどうかだ。
コメントはあやふやで一貫性に欠けるけど、物さえ確かなら文句は
無いよ。

C-5050ZやC-50Zの方が遙かに怪しい。
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 08:51 ID:zXf1zO7g
1/2.7はラチチュードだけ見てみれば、性能は悪くないよ。
画素ピッチ以外にもラチチュードを改善する方法が何か
あったんだろうね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 10:06 ID:qmnwLjhg
C-730 Ultra仕様書

CCD   3.2メガピクセル有効 3.3メガピクセルグロス
サイズ  1/2.7 " (0.37) " CCD
レンズ  59-59mm (38-380mm)35mm
     シームレスのディジタル・ズーム 30x(光学の10xおよび結合した3xディジタル)
      F2.8- 11 (W)/F3.5- 11 (T);1/3ステップEVで調整可能
シャッタ速度 プログラムオート:1/1,000秒
       絞り優先/シャッタ速度優先/マニュアル
ISO   オート:100-400/マニュアル:100、200、400、800
記録モード
   静止画:TIFF JPEG、DCF
   モーションJPEG、サウンド:WAVフォーマット
イメージ結果  ノイズリダクション:1秒以上のシャッタ速度で利用可能です。
ビューファインダー    180,000ピクセル
LCD     1.5 " (3.8cm)色TFT LCD(110,000のピクセル)
フォーカスシステム
  スーパーマクロモード:3cm
  マクロモード 無限(0.1m インフィニティ)(W);47.2 " 無限(1.2m インフィニティ)(T)
  スタンダードAF 無限(0.6m インフィニティ)(W)、78 " 無限(2m インフィニティ)(T)
  マニュアル 焦点:無限(0.1mのインフィニティ)(W);47.2 " 無限(1.2m インフィニティ)(T)
外部コネクター
  USBコネクター(USB、自動接続する)およびオーディオ/ビデオ、
  DCの入力(オプションのオリンパスFL-40のための5つのピン外部フラッシュ・ターミナル)
  USBを自動接続します
  互換性をもちますWindows98 rev2/ME/2000年賛成論/XP-MacOSで 8.6- 9.1 /OSX(10.1)
イメージ再生
  静止画:インデックス・ディスプレイ 4/9/16 0.5xステップ、
     スライドショー、ヒストグラム、場面回転による4x拡大;
  Moive:正常な再生、逆構造による、再生および構造
サイズ  4.2 " W x 3.0 " H x 3.1 " D(107.5mのW x 76mmのH x、77.5mmのD)
重量   11.1バッテリーとスマートメディアのない/315オンスg TM
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 10:07 ID:qmnwLjhg
↑もうちょっとキッチリまとめようと思ったが挫折・・・
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 10:10 ID:qmnwLjhg
結局、700uzの純正300万画素版といったところですな。
マニュアルフォーカスもムービーの音も復活してる模様。
楽しみ〜
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 10:10 ID:15M0Jm7z
ついにOlympus AmericaからC-730UZが正式に発表された…。
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 10:39 ID:y3ofULXj
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 12:51 ID:Kh54fCT6
日本は9月28日に発売開始です

メーカーから聞きました
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 12:54 ID:4G2kwO1j
まじで?もうすぐやん。

720UZ値段下がるかな?
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 13:10 ID:ObFg3XoQ
*The new C-730 Ultra Zoom will be available for purchase November 1st.
*その新しいC-730最先端の人ズームは、11月1日に購入で利用できるでしょう。
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 13:15 ID:ObFg3XoQ
昨日、日本のオリンパス電話で確認したら、「まだ日本では情報が上がってない」との事でした
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 13:44 ID:7ckS9jK4
うそばっかし。
なんで日本製品の情報が海外からなんだ?

ん?オリンパスって、もしかしてヨーロッパ企業だった?
そういやE10のファームが新しくなるのもヨーロッパだけだったな・・・。

そっか、日本企業だと勘違いしてたよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 13:55 ID:pst/dlEF
720UZの1/2.5CCDが300万画素の限界なきがしていたが
730UZの1/2.7CCD・・・・大丈夫かいな・・・・
レンズ変えずに10倍にするための配慮だろうが
どうせなら光学から設計をやり直してほしかったね
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 14:00 ID:FpwtXEjj
■オリンパス光学工業株式会社の概要

所在地: 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス
代表者: 代表取締役社長 岸本 正壽
設 立: 1919年
資本金: 40,832百万円(2000年3月末)
売上高(連結): 428,646百万円(2000年3月末)
社員数: 4,319名 (2000年3月末)
事業内容: 医療・健康、映像・情報、工業関連機器の製造・販売
医療用内視鏡、顕微鏡、血液分析装置、検査用試薬、カメラ、デジタルカメラ、録音機、光磁気ディスクドライブ、プリンタ、バーコードスキャナ、工業用内視鏡、測定器、モータ他

日本の会社なのに・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 15:14 ID:Lks1Ho7D
1/2.5CCDから1/2.7CCDにした場合、どんな不具合が出てくるのでしょうか?
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 15:24 ID:4G2kwO1j
値崩れするする、とは言われるけど、
これだけのスペックのカメラが4万切るとは考えにくいんだよな。
せいぜいあと5千円くらいかな。
もう、我慢の限界。買っちゃおうかな。

720UZ価格アナリストさんはいらっしゃいませんか?
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 15:58 ID:i1Zmng0m
700UZはちょっと前まで45000ぐらいだったのが
やっと今35000ぐらいに下がり始めたぐらいだし
後一年ぐらいして730の後継が出たらはじめて
4万切るんじゃないかな?
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 15:59 ID:qmnwLjhg
730UZの米予想実売価格が599米ドル、日本円で72359.2円。
11月、量販店で当初69800円で出て、5万円台まで下がるのが明けて2月。
一方、安売り店では当初64800で始まり、年末には54800まで下がる。
720UZの値動きからみて4万円台で買えるようになるのが来年3月。

というわけで、金がある人は待ち。ない人は700/720を買うべし。
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 16:04 ID:X5IIHGPy
>>593
おれは先週720UZを買ったばかりなので、何でも聞いてくれ!
というか今すぐ買え!
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 16:10 ID:L87TYz3D
>>592
画素が小さくなると
ダイナミックレンジが悪くなり白飛びやノイズの原因になります
雑誌などでも300万画素で1/2.5より小さくなるとかなり画質的に苦しくなるって
書いてあったぞなもし
ようは720は限界ギリギリのCCDを採用したって感じなのに730でさらに小さい
CCDを使うなんて(@@;
コンシュウマー機だから許されるのかな〜
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 16:11 ID:L87TYz3D
コンシュウマー機>>コンシュマー機の間違い
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 16:18 ID:qo2bp3vg
コンシュ(゚Д゚)ウマー?
600592:02/09/13 16:45 ID:Lks1Ho7D
>597
回答ありがとうございます。勉強になりました。
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 16:55 ID:Efig5IBy
>>600
ヲメ!
602Efig5IBy:02/09/13 17:29 ID:Y3hjtt+G
そろそろC−730のスレ立ててもええんでないかい?
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 18:18 ID:g+SfMvIg
オリンパスの正式リリースが無いと730UZスレ立てても1にリンク張れないぜー。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 18:37 ID:Y3hjtt+G
けど、このスレって『待ちきれずたててみた』だけでっせ!(笑)
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 18:47 ID:g+SfMvIg
ほんとだ(笑
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 21:03 ID:j4LbbcFz
11月号のデジタルカメラマガジンにC-720が載る予定になっていた
けど どうなるのだろう?
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 21:49 ID:96DHR2kE
>>598
コンシュマー機>>コンシューマ(Consumer)機の間違い
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 21:57 ID:KDxR+6IJ
>>606
次号の予定なんかいつも違うじゃん
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 22:03 ID:Irm3oALk
次号じゃないっつーのに。
次々号だよ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 00:41 ID:3DCMapSR
>>606
駄カメラとして紹介されると思います。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 00:51 ID:Hk7tlfkY
存在価値の薄いカメラの決定版
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 01:47 ID:oFSZcj7n
何を考えているのやら・・・・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 01:52 ID:3ynlkNYz
返品モノがサンマソなら買いですか?
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 02:21 ID:3DCMapSR
>613
九分九厘CCDのドット欠けで返品になった物です。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 02:49 ID:MG4J3QJB
アホかい。オリンパスだけじゃなくて、キヤノンもニコンもみんな海外で先に情報上がってるだろ
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 09:53 ID:JUDj/vqw
>>615
 だよね。
 下記のスレッドに行けば一目瞭然。

 ★☆★ デジカメ ニュース速報 2002 ★☆★
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1009886228/l50
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 11:57 ID:yM0HNmih
本日720UZのテレビコマーシャルみました
720UZユーザーとしてはちょっぴりうれしいです
でもかっこよすぎ〜あのCM(><)
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 12:01 ID:rr8CmesZ
>>617
ジャニタッキー使ってもこの程度しか
売れなかったのが悲しいよ・・・
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 12:01 ID:2gwo/RLL
ひっそりと消えゆく720うざ
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 12:02 ID:MjTZkcd+
>>619
呼んだ?
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 16:03 ID:6FeEoLXC
望遠は楽しいナリ。(+レイノックス安物テレコン)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020914160205.jpg
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 16:05 ID:Bg24fUm5
>>621
おー、きれい。
わたしは未だに雀をきれいに撮れず…。
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 23:34 ID:HIVN9OKG
OLYMPUS C-730 Ultra Zoom スレ、生誕

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032000775/
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 08:00 ID:KnyxmeiB
昨日C-720 Ultra Zoomを買ったばかりなのですが、ムービーの明るさ
についてご存じの方がいらっしゃったら教えてください。夜、室内で
撮影したのですが、シャッターボタンを押すと、突然、それまで液晶
ファインダーで見えていた画像より明るさがガクンと落ち、暗いムー
ビーになってしまいました。ホワイトバランスの設定を変えたり、
ISOの設定を変えたり、何度か繰り返し試しましたが、問題は解決
しませんでした。このカメラのムービー撮影機能はこんなもんなん
でしょうか。
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 11:45 ID:KWb9RqhG
>>624
たしかになりますね〜
露出とかが一定なのかもしれないです
でも・・・デジカメの音無(720は)ムービーって使うんですか?
私は一度も使ったことはないです
ムービー撮りたかったら専用機を買われて使い分けた方がいいですよ
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 12:42 ID:krPlYKmr
>>625
デジカメ動画は静止画と一緒にPCでみれるので楽しいですよ。
場面場面の切り取りは写真、その場の雰囲気を伝えるのは動画と使ってみては如何。
後日モニターで鑑賞する際のアクセントになり、記憶が鮮明に蘇ります。

逆に、写真とビデオは相容れないメディアで、同イベントの記録に一人で両方を使い分けるのは至難ですし、ビデオ編集の趣味がないと、整理がつかず結局見なくなります。
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:28 ID:dIWCi/HJ
>>622
スズメですー。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020917232704.jpg

730買おうか、どうか、悩んでるー。
628622:02/09/17 23:39 ID:SagKGanN
>>627
いい感じっすねー。
730欲しいけど、720は中古で売ったらいくらぐらいになるのやら。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:44 ID:aLkLzgqV
>>627
同じ機種とは思えない・・・
俺めっちゃヘタだw
もっと数こなして練習しないと

ところで、レンズキャップって取り寄せとかできるんでしょうか?
つい先日無くしてしまいました。
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:51 ID:pw8x7335
>>629
できるはずですよ。いくらか分かりませんけど。
レンズキャップなら700、720、730共通でしょうし、
部品はン年間は保存する法律があるらしいし。
631622:02/09/18 00:03 ID:hwWV01V6
>>627
ちなみに三脚使ってますか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:10 ID:nE0SGlxS
>>630
即レスありがとうございます。
週末にでも取り寄せたいと思います。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:46 ID:OhaWk05K
>>631
いえ、手持ちです。
レイノックスの1.75倍安物テレコン常用していますので、320x1.75=560mmですね。
EXIFによるとPモード、F4.5 1/640sだったので手ブレを免れたのかも?
(もちろん連写を多用しています)
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 00:59 ID:+WVvQwNf
さあ、安くなってくれよ720
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:34 ID:V/V4fSxE
>>633
 蝶といい,雀といい,C-720UZでこれだけ撮れたら十分ですよ。すごいなあ…。

 以前,Kenkoの1.4倍テレコンを使ってみたけど,あそこまで
 きれいに出なかったなあ…(涙) レイノックスのテレコン
 買おうかなあ…。


 ん?あれれ?
 レイノックスのやつは「1.8倍」じゃなかったっけ?
 それとも製造中止になったやつかな?
636622:02/09/18 01:36 ID:WWSneU10
>>633
れすさんくす。連写多用っすか。
わしも精進しますわ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 02:15 ID:y9c4JZ53
>>635
あらら、そうですね。
ずっと昔の1.75倍のヤツと思い込んでました、お恥ずかしい。
公称1.8倍、実質1.7倍のDCR-1800です。軽いしお奨めです。
(テレ端544mmですね。レイノックスサイトにも書いてありました)

遠くの被写体を日の丸構図で撮るのがコツ(w)ですね。
周辺部が被写界深度の狭さでボケてくれるといい感じになります。
(レイノックスは周辺部が流れるけど、中央部は綺麗ですよ)
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:18 ID:+hjfA6Ji
ウマー
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020919141508.jpg

望遠は楽しいっすね。3倍ズーム機買わなくて正解でした。
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:15 ID:Z9hVpUSU
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:29 ID:cGLV8lUL
730の発表でショーク受けましたが、実は720の機能に不自由していないことに気づかされました。
そんなにたくさん撮らないので放電が面倒なニッスイは使わず、いつもギガエナジーを使っています。

>>638 もちょっと大きめにリサイズして欲しかったー。(800x600くらい)

>>639 ピカチュー乗り損ねたー。
以前は出張が多くて、少なくとも月に4回くらいは乗るチャンスがあったのに、結局一度も乗れませんでした。
2枚目、綺麗ですねー。なんでパープルなのか分かりませんが、綺麗ー。
641639:02/09/19 23:41 ID:u4D4iP4X
>>640
 私が乗ったのは悲しいかなその次の便…。こっちに乗りたかったなあ…。

 》2枚目
  紫がかったのはC-PLフィルタのせいかも…。
  一応,写真の奥側が「空」で,手前が「海」です。

642635:02/09/19 23:51 ID:u4D4iP4X
>>637
 確か,アダプタとの間にもうひとつかまさなきゃならないんですよね>DCR-1800
 常備しているところは少ないだろうなあ…(^^;

 》周辺部が流れるけど,中央部は綺麗・・・
  私は,ワイコン(x0.72,x0.5)を使っていますが,こちらも同様ですね。
  x0.5(約20mm相当)は,x0.72(約29mm相当)に比べて使用頻度は低いですが,
  いざというとき便利です。


  そういえば,フィッシュアイ(x0.24)も出ているけど,値段(\48,000)を見ると
  ちょっと手を出しづらい…。面白そうなんだけど…。
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:04 ID:6mqHjP1K
>>642
DCR-1800は52mmですね。(フィルター径は72mm)
純正アダプターだと確か58mm(かな?)なんで、ステップダウン(58->52)しなきゃですね。
私はケンコー(かな?)のC-700UZ用アダプターを使ってまして、こちらは52mmなのでそのまま逝けます。
(つーか、そのまま逝けるのでこちらを買いました)

ワイコンは興味はあるのですが、未だ使ったこと(購入したこと)ありません。
広角側の構図は難しいので、いつも画角を狭くして楽しています(w
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:41 ID:+FLgvOXZ
明日が十五夜ってことで月がきれいなんで撮ったんだけどピントが合いません。
一脚しかないんでベランダの柵に縛ってセルフタイマーで手放し撮影で
シャッタースピードも色んなスピードで20枚ぐらい撮ったけどすべてボケボケ。
シャッターを押すときは月を真ん中に収めてんだけど、それでもダメ。
初めて買ったデジカメが720UZで、何もわかってないんだけど
なんか方法がありますか?オートフォーカスしかない720の宿命ですか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:37 ID:VRl4o1RJ
>>644
チミは基本を学べ。
本屋で亀本立ち読みでもすれば撮れるようになるよ。
十五夜か、饅頭でも食おうっと。
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:51 ID:3HoOw6Kq
饅頭じゃなくて団子だろうとか。
うわ!団子食いてぇ〜!
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 14:51 ID:xiEguqZA
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 15:18 ID:ttNCwTGD
>>647
627さんと同一人物なのでしょうか?
649627です:02/09/21 15:53 ID:5UDhAeLs
>>648
ちゃいます。>>647は私ではありませぬ。

お食事中に失礼・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020921155110.jpg
650642:02/09/21 16:31 ID:yaCpDWvW
>>643
 純正アダプタを見ると,「45.6->55mm」となっていました。
 なぜ持っているかというと,サードパーティ製がまだ出てなかったから(苦笑)。

 後ほどワイコンを使った画像をアップしておきますね。
651642:02/09/21 17:00 ID:w30VmYDe
>>643
 さっそくアップしました。いずれも弁天町にある交通科学博物館で撮影。


 写真左側が通常(約40mm相当)・右側が0.5倍(約20mm相当)
 ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020921165247.jpg

 写真上側が0.72倍(約29mm相当)・下側が0.5倍(約20mm相当)
 ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020921165403.jpg

 0.5倍ワイコン使用(D51 2号機)
 ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020921165624.jpg

652名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 17:23 ID:jqveQ88G
>>651

ケラレませんか?また、色収差はどうですか?
以前レイのテレコンを付けてましたが、
720が700になりました(W
653642:02/09/21 17:37 ID:icRlZPJg
>>652
 ケラれはありません。それをきちんと確認して買ったのですから(^^;
 0.66倍(レイノックス)だと周辺部がごくわずかですがケラれるようです。

 色収差については,画像の一部を拡大して見るようなことはしていませんので,
 普通に写真を鑑賞する場合は,まったく気になりません。
654652:02/09/21 18:22 ID:YFU0jXPX
ありがとうがざいます。もう購入モードに入りました。
もし良ければ装着してる画像を見せてくれませんか?
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 18:48 ID:bAubK6hc
とうとう出ましたね、730・・・
今日、ゲームショー行ってきました。
720よ、これが最初で最後の仕事だったな!
その割にはボケボケが多かったぞ!
名残を惜しんで明日も行くか?720よ!


ショボ〜ん。
656642:02/09/21 19:06 ID:yWltT35k
>>654
  ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020921190025.jpg

 ↑こんな感じです(0.72倍ワイコン装着)。アダプタはなぜかケンコーですが(苦笑)。
 ホールディングは格段によくなりますね。


 ちなみに,レイノックスのホームページにも載っていますので,ご参考に。
 (フルサイズのサンプル画像もあります)

  ttp://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpolyc720uz.htm
657627です:02/09/21 19:47 ID:46T3P18f
>>651
ぬお、いいですね0.5倍(20mm)!
でもフィルター付けられないんですね、これ。
(おお、あの有名なデゴイチですかー)

日常は0.66倍か0.72倍で充分かな?
これならフィルター付けられるし。
658642:02/09/21 20:05 ID:Ao6zxsgo
>>657
 残念ながらネジ径切っていないのでこれ以上は付けられません…。
 0.72倍も同様です。

 0.66倍についての制約は>>653をご覧くださいまし。
659642:02/09/21 20:10 ID:Ao6zxsgo
>>658
 ふと思って,レイノックスのページを見たら,
 0.66倍のほうは72mm径のやつがさらに付けられるようだ。


 ということは,私はある意味「とほほ」?(苦笑)
660627です:02/09/21 22:05 ID:w+FYStaM
>>659
1.8倍と0.66倍のテレコンとワイコンは大きさも重さもほぼ同じで、フィルター径も同じ72mmなんですよ。
で、このワイコンが手ごろなサイズと分かったので、買いたいなと揺れています。

今日はテレコンを使いませんでした。
夕陽です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020921220249.jpg
661654:02/09/21 22:12 ID:vdTlmB0Z
>>656
またまたありがとうございます。
ワイコンが大きいのかカメラが小さいのか(W
どうせなら20mmの方が、と言う気になってきました。
ヨドに見に行ってきます。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 00:54 ID:+KpJZYMo
いいですね0.66倍ワイコン。
ズーム全域で使えるようですので・・・
40mm〜320mm が、
26.4mm〜211.2mm になるんですね!
画角だけならミノルタのD7より凄い!

これがC700かC730なら・・・
38mm〜380mm が、
25.1mm〜250.8mm に!

猛烈に欲しくなってきたーっ!
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:29 ID:alG53CVG
700と730ではケラレる罠
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:49 ID:X/mnYdNG
>>663
じゃあ720と同じ画角(40mm〜320mm)で使えばいーじゃん。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:50 ID:X/mnYdNG
>>664
あぁ、>>663>>662のレスだったのねん。スマソ。
666642:02/09/22 17:52 ID:8gqREkPY
>>662
 C-700UZでは,0.66倍には対応していません(→理由は不明)。
 ワイコンは,0.5,0.72,0.77,0.24倍(フィッシュアイ)で
 テレコンは,1.8倍となります。
 いずれもレイノックス製です。

 C-730UZの対応は,レイノックスやケンコーの発表を待ちましょう。

667名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:17 ID:X/mnYdNG
>>666
あ、そうなんだ。情報ありがとう。
668642:02/09/22 18:36 ID:FNpzqO6N
>>667
 まあ,レイノックスのホームページ(http://www.raynox.co.jp/japanese/jpindex.htm)から
 抜粋したのに過ぎませんが(^^;>情報

 とにかくこまめにチェックしてみてください。
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:16 ID:6ggukIbH
730発売前に買って来ました720!!
そこで所有の皆様にお尋ねします。
私の720は再生、AUTO、動画モード以外にすると液晶モニタが点灯しなくなります。
例えばポートレートモードやP/A/S/Mで電源オンにした場合、
EVFは使えますが液晶モニタが全く使えません。
ここで液晶モニタスイッチをダブルクリックする再生は正常に出来ます。
特定モードによる撮影時の液晶確認が出来ません。故障でしょうか?
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:23 ID:hh838FGG
>>669
電池節約モードをオンにしてるとかでは?
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:34 ID:6ggukIbH
>>670
即レスありがとうございました。
ビンゴでした。
以前、C-2040使っていたんでてっきり故障か!と思ってしまいました。
「電池節約モード」こんな機能が付いていたんですね。
慌てていたので説明書やオリのサイトQ&Aでも見つけられませんでした。
助かりました。ありがとうございました。
672名無し募集中。。。:02/09/23 00:35 ID:FpDCLfiU
673名無し募集中。。。:02/09/23 00:35 ID:FpDCLfiU
674名無し募集中。。。:02/09/23 00:36 ID:FpDCLfiU
675名無し募集中。。。:02/09/23 00:37 ID:FpDCLfiU
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 01:50 ID:q0beC/ys
>>627-675 は、アラシか? ゴバクか? あ、ゴマキか(w

赤い花咲ーいてた・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020923014731.jpg
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 01:51 ID:q0beC/ys
>>676 スマソ。627 -> 672でし。
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:48 ID:Vf0eP7Xc
>>662
というわけで、0.66倍ワイコン、購入いたしました。
が、・・・ケラレてる・・・レンズにゴミが付いてる・・・鬱です。
あまりに凹んだので、うpする気力も失せました。

しかし! 26.4mmは面白い!
広角がこんなに面白いとは!

んー、本気でD7iが欲しくなってきました。
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 03:13 ID:0kCpYKWl
>>678
レンズのゴミは表面だったので簡単に取れました。
ケラレは、ワイコン先端のMCプロテクターをはずすとほとんどわかりません。
プロテクター付けたまま撮っても、アスペクト比3:2にトリミングすればなんとか実用的です。
(薄いプロテクターを買おうかなぁ)

ズーム全域で使えるので、テレコンより便利です。
テレコンに代わり、常用することにしました。
26.4mm〜211.2mmですから、構図の勉強には最適です。

D7iは、まだまだ高いですね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 01:03 ID:L0hyIHJH
ウチの720は逆光だとピンボケするクセがあるようです。
(たとえファインダーに太陽が入ってなくても。30〜50mほど先の建物を撮影時)
なにか対策はありませんか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 01:52 ID:LhEWnH9e
>>680
慣れるまで面倒だけど・・・

1)構図を決め、AEロック(AEロックボタンをカスタマイズしてちゃダメですよ)
2)逆光にならない方向を向き、同じくらいの距離の被写体を探し、AFロック(シャッター半押し)
3)元の向きに戻り、構図を決めなおして、シャッター全押し

でも慣れると、意外に面倒でなくなります。
682680:02/09/27 02:05 ID:L0hyIHJH
>>681 レスサンクス
露出は別に暗くなってないけど、AEロックやる価値あり?今度やってみます。
同じぐらいの被写体がない場合はどうしましょう。
実は鈴鹿の観客席からF1のピット作業を撮る予定なんだけど
横も後ろも客席だけでピットと同じ距離にある他の被写体がないんです。
午後の鈴鹿サーキットグランドスタンドってモロ逆光なんですよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 10:08 ID:FK8MxYUz
>>682
被写体とは別の構図でシャッター半押ししたら、そこでAEもAFもロックされてしまいます。
ですから、前もって撮りたい構図でのAEロックが必要です。
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 10:12 ID:GlydyGnY
>>666
0.66倍のワイコンは、720(40mm)でも右上がちょこっとケレれます。
ですから、700/730(38mm)では4隅ともケラれる可能性が高いですね。
685名無しCCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:57 ID:gXwnwFrM
ここですか、半端な720ユーザーのスレは。
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 14:01 ID:7Q4NzSFz
>>685
そう、半端ですよねー。
そこで(?)、ワイコンをつけてみました。
ワイコン、楽しぃ〜!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020928135949.jpg
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 17:26 ID:qeoN7mud
>>686
ピント合わせるポイントを勉強しよう。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 20:04 ID:SL348zgu
>>687
この(>>686)場合、どこに合焦させたほうがよいのでしょうか?
なお撮影データは、Pモード(F5.6、1/800s)です。
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 20:27 ID:SL348zgu
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 20:43 ID:X/7jhL93
楽しさが全然伝わってこない写真をオナニー写真という。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 21:38 ID:SL348zgu
そっかー、そうですね。自己満足ですねー。
広角写真の楽しさはまだ覚えたてなので、精進したいと思います。
でも、楽しぃ〜! その3
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020928213322.jpg

風景は300万画素でもツライですね。
PCでリサイズして見ても、やはり500万画素をリサイズした絵には適いません。
(ワイコンつけて撮ってるくらいだから、あまり画質は気にしないほうなのですが・・・)
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 21:57 ID:fXLiJxpK
>>688
絞り優先でもっと絞って手前のチビッコに合焦。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:08 ID:CcuXMptP
>>692
そうですね、失敗でした。
主題がはっきりしてない(被写体を欲張った)のはダメですね。

明日は運動会なので、ワイコンをテレコンに替えて(ダメモトで)挑みます。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 20:34 ID:Nwulv3sG
>>693
あいにくの曇天でしたが、C-720活躍しました!
EVFでは合焦や適正露出を確認しにくかったので撮影中は不安だらけだったのですが、ほとんどフルオートで(MFないので当然AFですが、露出補正はほとんどなし)撮りましたが、7割は期待以上に撮れてました。

ちなみにレイノックスの1.7倍テレコンを使いましたので544mm相当ですが、曇天にも拘らずISO200は9枚(露出補正+0.3〜+1.0)だけで、残りはISO100でしたのでノイズの少ない絵が得られて満足です。
(Pモード、ISOオートで撮影)
730に買い換える予定でしたが、やめます。
(運動会終わっちゃったしね)

でも走っているシーンは難しいですね。ほとんど失敗しています。
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:24 ID:YoPRKJ/1
まだローンが残ってるのに壊れちゃった。
ちょっとぶつけたっぽいんだけど、ズームが
利かなくなってエラー画面が・・・鬱
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 09:30 ID:GK7/ifMF
>>695 カワイソ・・・
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 10:22 ID:RjXU7+oj
>>695
現金で買おうよ…
698695:02/10/01 03:10 ID:kpm+5Lze
>>697
だよね・・・
ローン終わらずして新機種登場。購入時金額と同じくらい・・・

そう言えば皆さんはフラッシュどうしてますか?
この前夕方に神社を撮ってたらフラッシュたいても真っ暗でした。
今はどうでも良いのだが・・・
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 08:01 ID:jiB7h+5u
フラッシュの光量調整が付いてるのでそちらで調整します
弱ければ強く、強ければ弱くです。
一番強くしても光量が足らない場合はあきらめるしかないでしょうね〜
720の場合は
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 13:08 ID:KzalFd0G
今までデジカメを買った時は、いつも店内で動作確認させてもらってから
持って帰るんだけど、今思えば、フラッシュのテストはやったことないな。

よく考えると、フラッシュ使ったことないな。
そうか、俺は昼間しか写真撮らないんだった。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 13:37 ID:3kbzkox8
>>700
ヲメ!
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:45 ID:9i0spwRj
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:20 ID:3bZxFaPx
グレーの紗が掛かったようなドンヨリした画像ばっかりですが
これは仕様ですか?もっと明るくハッキリさせるには、どのようにしたら
良いんでしょうか。
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:41 ID:VKs/TcAq
>>703
レタッチ。
もしくは、C-PLフィルター使用。
あるいは、空気が澄み切った日に撮影。
正解は、ワイコンをはずす。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 22:33 ID:dpWQCp0o
>>704
追記、望遠は使わない。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 22:35 ID:uCDzA5iD
今年の運動会も終わりました・・・。

さあ、お休み720・・・来年の運動会まで・・・。
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 22:40 ID:oEEsyGR3
運動会だけがC720UZじゃないでしょ(ララア風)
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:09 ID:Y3oyu8eY
そう・・・・・・盗撮にも・・
709名無しCCDさん@画素いっぱい:02/10/03 01:22 ID:YfW5bfev
ここですか、先走っちゃった720ユーザーのスレは。
漏れ700から730に飛びますです、ハイ
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 01:52 ID:8yxyQBIf
>>漏れ700から730に飛びますです、ハイ

漏れ700から730に飛びますです、Hi
とした方が良かったかも…とか思いディマージュHi

711名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 03:16 ID:ia1Mik+r
つまんね
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 12:59 ID:vaM4+orM
>>707 (sony!?)
720はテレコン付けた運動会専用デジカメです。
昨日DPeasyで注文した写真が届きますた。
(あ、コンビニ行かなきゃ)
運動会以外はD7iで風景撮ってます。
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 13:03 ID:w7JbRIpw
>>712
いいなー。
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 15:01 ID:WefiYVfs
しかし、2.5ぶんの1いんち、300漫画祖CCDって、なんで作ったの???
2.7ぶんの1インチをつくる練習??
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 15:56 ID:53mgMbFH
>>709
またしてもカネをドブに捨てるのか、おまえは。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 15:58 ID:oXkwMdez
2.5ぶんの1いんち、300漫画祖CCDはシャープ?
2.7ぶんの1インチ、300漫画祖CCDはンニー?
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 15:59 ID:WefiYVfs
↑これ正解???
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 16:00 ID:hkO3OnSN
ンニーって?
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 18:13 ID:9b1AAzHm
んにー。
It's a nnni-
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 18:19 ID:xQiJHAbn
はい、720っと。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 18:57 ID:yJvd9iIy
ツャープとンニー
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 23:59 ID:baKBIeEY
とことん使い倒そう・C-720 de 夜景

大阪ビジネスパーク(新鴫野橋)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021003234655.jpg

<< 撮影データ >>
マニュアルモード
レンズF値:F2.8
シャッタースピード:2秒
ISO:100
ホワイトバランス:太陽光

セルフタイマー使用・Raynox 0.72倍ワイコン使用・Resize(フリーソフト)にて縮小
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 09:54 ID:MN703xfN
いいね
724名無しCCDさん@画素いっぱい:02/10/05 02:57 ID:izKQtszD
730はね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 03:29 ID:D0X80eHu
CCDがソニーという事は、1年後には。。。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 07:23 ID:6nQ/zyh7
それより、今月20日にでるデジカメマガジンの機種特集、予告では720の予定なんだが・・。
いまさら???
こんなの早く後継の730が出ると思ってなかったんだろーな。
さあ、どうする?デジマガ
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 15:31 ID:maz2HYDu
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 16:01 ID:kxuBKRrw
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 16:12 ID:kxuBKRrw
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 19:54 ID:wIeubbMg
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:25 ID:8PcLmx3I
漏れのC-720、時々勝手に日時設定だけリセットされるんだけど
(起動した時に「日時が設定されてません」と表示される)
他の設定は保存されているから、電池の接触が悪くなって
メモリー内容が飛んだ訳でも無さそうだし、
バグ?
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:29 ID:A3dJePba
>>731
C700UZだが漏れのもだ!!
ある日突然日時等がリセットされてる・・。
73312IS:02/10/13 01:30 ID:zq9yhIiW
オリンポス不良品多すぎ
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:33 ID:muP3n8zH
zq9yhIiWは
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032958928/l50
で切れてた松下キチなので相手にしない方が吉
735732:02/10/13 01:36 ID:A3dJePba
私のC700の不良点・・・。

日時等がリセットされる。
ズームレバーがセンターに戻らない。
ジョグの位置と本体に書いてあるモードが合わないときがある。
撮ってからプレビューモードにジョグを回すと液晶がピカピカひかってバグる。
73612IS:02/10/13 01:37 ID:zq9yhIiW
オリンポスには恨みがあるんだ〜〜
737732:02/10/13 01:38 ID:A3dJePba
オリンパス最高!
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:42 ID:hMr/MKSd
うちのC700はなんともないなぁ。
ファームの違い?
739738:02/10/13 01:45 ID:hMr/MKSd
>>735
うーんそこまで行くとファームというより、不良品臭いから
交換してもらった方がいいのでは?
740732:02/10/13 01:54 ID:A3dJePba
>>738
不良品というより不良品にさせてしまったの方が正しいかも(w
日時等がリセット以外は大体自分でやっちゃったと思う。
やはり机からコンクリに落下したのと
椅子から落ちたり、紐が引っ張れて落としたり
ツーリング等した時のバイクの振動とか・・。
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 02:03 ID:9d5aHbfF
C720って頑丈なんだな・・・
742741:02/10/13 02:05 ID:9d5aHbfF
あっC700か
743732:02/10/13 02:19 ID:A3dJePba
そうでだねえ結構頑丈なのかも
あんだけ落としてボディが数ミリえぐれる様な衝撃でもバリバリ。
QV100は貧弱だったな・・・。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 02:34 ID:fNcZCNOJ
>>731
日付がリセットされる原因は、マニュアルに書いてあるよ。
俺も、古いC-2100UZやE-100RSでは日付が飛んだことないので、驚いたよ。
745731:02/10/13 04:09 ID:8PcLmx3I
>>744
マニュアルの何ページだ?
電池は充電したばかりのを入れたままで、撮影はしていない状態で
3日と経って無いのにリセットされたぞ
「設定クリア」は関係ないだろ?
746のー ◆SIEOz62uBY :02/10/13 15:38 ID:HQSwAiKt
>>731
 うちの720UZもたまにリセットされるので,修理に出しました。

>>732
 うちの700UZは一度落下による修理(電源室破損など)をしたことが
 あるので,リセットの経験は一度もありません。
 (ついでにファームウェアもバージョンアップしてた)

 それを考えると,こいつ(700UZ)も「怪しい」ということかな?
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:35 ID:gqs8grJa
おいおい、ところで、C-720ユーザーでF1観戦した奴いねーのか?
F1撮った奴いねーのか?
琢磨の雄姿を記録した奴いねーのか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 03:52 ID:gvhCFp+R
age
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:17 ID:zZUpyYDd
売ってきたsage。
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:26 ID:+6ODwu09
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:30 ID:2iwzUToL
当面使い倒すつもりなので,修理に出した(w
(例の「日付リセット」攻撃のため)

752名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:14 ID:XxyizJFl
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:09 ID:hXGxabxg
みんな730に移ったのかな?
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 16:24 ID:CXefQW9P
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 00:14 ID:whvHOcy0
秋葉では、いくらぐらいで売ってますか?
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 15:22 ID:CMMthB+P
>>754
表示できません
指定サイト以外からのリンクは禁止されています
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 22:01 ID:cEUwf0hP
オリンパスもうだめぽ
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 22:05 ID:HDlCm+Rj
がむばれ
負けるな
応援してるよ  
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 00:49 ID:B+yTTsYR
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 06:57 ID:6U7e63FY
>>757
そのコピペ見飽きたわ。もうちょっとひねろうや。
それはそうとこないだまで720使ってたがこれはなかなかよかったぞ。700や730は知らないが少なくともサンプルを見る限りじゃ720から730に乗り換える理由はない。つか俺なら絶対あんなノイズうんこまみれな730は死んでも買わんね。いじょ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:23 ID:Aj/7lBqm
test
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 18:08 ID:vN228vHB
OLYMPUS CAMEDIA C-720 Ultra Zoomに
コンバーションレンズは装着できますか?
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 01:41 ID:yFqnv2da
新品24800円は買いですか?
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 02:43 ID:J6bSxIha
>>762
コンバージョンレンズアダプタを付ければ55mm径のものがOK。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Peri/cla4.html
俺はC-PLフィルタを付けてました。(今は730UZ使ってます)

レイノックスだとこんなのが
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpolyc720uz.htm
テレコン使ってました。

>>763
欲しいんだったら買い。\価格.COM\でもそこまで安いところはない。
つーか安すぎてチョット不安。(w 信用できるとこ?
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 04:41 ID:MyBJtk/R
Sofmap.comに昨日、C-720が39,800円で特価になっていた。
が、バスケットに入れるとC-700と表示される。
でも「8倍ズームがこの値段」と書いていたので、やはりC-720が
特価なんだろうと仕事から帰宅して、も一度覗いてみたらC-700に
訂正されてた…鬱。

C-700が39,800円なら、そんなに安くないじゃん。
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 11:10 ID:o2kOFhc3
これって半年くらい使っているのだけど、
なんだか細部の描写が甘いような気がする。
まだC-860Lの方が細かい描写もできていたような気がするのは
僕だけかな?
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 02:18 ID:IKLKV4+y
age
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 23:13 ID:DxwFAnIn
720そんなに使っていない内に730が出てしまった…
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 23:23 ID:Ey+qRd0s
730UZは、なかなかいいんでは?ノイズはあるけど、印刷してしまうと
そんなには目立たなかった(L判)っすー。
解像感はバッチリ。普通に300万画素カメラとして、2Lくらいまでなら
末長く使えそう。

ただ、ノイズはゲインアップの際に量が激変するのかなー。
低感度で速いシャッター切るために、苦心することになる?
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 23:26 ID:Ey+qRd0s
げ。良く見たら720のスレでした。730と誤解してました。すまんです。

771COFEE Unko:02/12/02 21:55 ID:xnJ4aw+Q
>>766
君だけです。
C-860L,840,900,920,960持ってるけど
720の方が細部描写は当然、上手ですた。
壊れてんじゃない?
772766:02/12/02 22:18 ID:zqO2GaQs
う。。。
それだけでなく、夜が明ける前の空とかは「ベタッ」とした感じになるんだよなあ。
やっぱ壊れてるのかな・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:43 ID:VD6p+WRD
age
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 21:25 ID:ZE/Ygtpa
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/19 23:13 ID:s+wkp15+
そんな感じ
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 18:20 ID:eYXWIsJX
ジャパネットタカタに登場してて思わず盗撮の夢が膨らんでしまいますた
ちなみに49800だったと思う
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 18:55 ID:EMJX8nZn
キャノンPOWERSHOT A40
というのが29600円であったのですが
買う前にご意見を聞きたくかきました。
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 10:48 ID:nYqBzfFN
age
779山崎渉:03/01/07 03:18 ID:gHf9+wsT
(^^)
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 21:47 ID:IQXFj9Jc
1/2.5インチで4メガ、すげーな。
そのうちこっちにも載るよな。
781山崎渉:03/01/18 08:42 ID:rdlMVPVK
(^^)
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 23:08 ID:zyGRu/vG
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ…オドルナラ、イマノウチ!
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪


783名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 22:02 ID:Nu+yMpjq
>>782
|д゚)ノシ
784774万画素:03/02/11 23:21 ID:+IgUkDS9

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

785taka:03/02/12 00:42 ID:q6MZzM7N
誰か俺にデジカメ売ってー
不良品でいいです、レンズでないとか電源入らないとか何でもいい
C−2000、3000、4000シリーズかc40かc200、300とかE10、20とか720、700とか
使えないデジカメ売ってー
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 08:32 ID:8GNB3gdR
AFの効かない暗所でのフォーカスは、どう処理したらよいですか?
マニュアルでF2.8の8秒なんて露出が計測出来るのに、ピントが
合わせられない!>C-720UZ!
SONYは外せるし、EXILIMは固定焦点だし、
ストロボ内蔵でもOLIMPUSだけ夜はダメ!ピンぼけばかりでトホホ!
787154:03/02/18 08:57 ID:aywTMsul
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




788sage:03/02/23 22:14 ID:2qKeyg6G
sage
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/23 22:34 ID:3Nn+ubgj
age
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:52 ID:5el4wFSz
750/740がでまつ
791774万画素:03/03/09 13:07 ID:wENnF2ED

C-720で撮り歩いてたら、ソフトケース落とした。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 13:10 ID:OKk74B8I
いいじゃん、本体落とすよりは
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:02 ID:w96lFLVC
>790
オリも懲りないねぇ〜。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:08 ID:C42ozsZv
750には、熱い靴が付くのね。
795山崎渉:03/03/13 12:48 ID:QojcSsw8
(^^)
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 23:25 ID:PNVPPDSm
hoshu
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 00:21 ID:c6aO6oMs
私のC-720を3万円以上で買っていだだける人いませんか?
神戸三宮付近(応相談)で手渡しできる人限定!!
メールで返事ください。
希望値段と電話番号を書いてください。
一番高く買ってくれる人にこちらから電話します。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 00:31 ID:c6aO6oMs
>>797
で書いた者です。

すみませんが
明日3月29日午前11時までにメール下さい。


799名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 02:34 ID:C7ljvQ7I
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 03:19 ID:Lnt6VKs5
>>797
誰も買わないって・・・。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 09:02 ID:P79Rfsw7
>>800
ヲメ!
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 12:35 ID:ENVcEb62
3万5000円で売れました。
はずれた方すみませんでした。
ありがとうございました。


803名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 07:11 ID:nIZmfy50
そして誰も居なくなった、、、
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/12 15:11 ID:FpKdQZyg
age
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/13 00:06 ID:Jal+amU0
AFの合焦遅すぎ…
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/14 01:47 ID:p6JFreO0
720ユーザーが集まる場所知りませんか?
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/14 02:09 ID:wRVOdduq
いや、買ってる香具師自体、殆ど居ないから…
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 01:03 ID:+e1H4oI6
誰か居ないのか?
809山崎渉:03/04/17 09:49 ID:5aZ9PtxZ
(^^)
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 22:34 ID:ZbVQwldz
スペックにノイズリダクションって書いてないんだけどC-720はノイズリダクションを
搭載してないの?
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 01:31 ID:yqPqA9g1
してない。

812名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 02:22 ID:Lg+qr9EG
無いが、730に比べれば画質では上
素性の良いパナの1/2.5CCDだし

しかし、AFの遅さ非力さに嫌気が挿して730に乗り換えるも
ノイズの多さに閉口。 200万画素相当で使う羽目に…
現在、再び700を使用中。 730は箱に封印
壊れても730が在るので雨が多い日も安心

現在、2100UZを25000円で捜索中

当時、C-2500Lから乗り換える時に全部で600MB以上の
CFに別れを告げ3040Z/700UZに

現在、4040Z/730UZから1GBを越えるSMに別れを告げてまで
750UZに乗り換えるつもりは無い

もし740UZがxD/SMのデュアルスロットだったら乗り換える (爆
紛い間違って、CF/SM/xDだったら3台買う
1.6GBのメモリーが全部使えるなら安いモンだ

2500Lの時、メモリーのコピー機能に何度助けられたか…
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 02:25 ID:Lg+qr9EG
おっと、コレを忘れてた
740UZと730UZは同じ300万画素だが…

FL-40が二本在るのだ

750/740の…アレは良いものだ
814山崎渉:03/04/20 04:43 ID:qUwc+kJH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
815810:03/04/20 16:20 ID:N4nP+jmX
>>812
それはノイズリダクションしたC-730より、ノイズリダクション無しのC-720
の方が暗さに強いってことですか?
816山崎渉:03/04/20 21:51 ID:shBziKBt
(^^;)
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 00:25 ID:n8zNl20b
C-720持ってる人夜景の画像をうpしてもらえないスか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 01:35 ID:39CWcIU8
他板でうpしたものでよければするが。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 20:24 ID:4PPY+EzN
何だか焦点距離に関らず、色収差が大きいように思える。曇りや雨の日に撮ると
なかなかボヤっとよく目立つ。モニタで画面イパーイにしてみたときだけだが。
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 20:34 ID:4PPY+EzN
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 23:49 ID:AQooLdGq
>>820
この状況でフラッシュは使わない方がいいと思う。
822820:03/04/27 23:54 ID:4PPY+EzN
>>821
使ってないよ。地面が明るいのは周りの水銀灯。
823821:03/04/28 00:28 ID:XL4Ke4Zm
>>822
ごめんごめん。ExifReaderの読みを間違えた。
強制発光になってんだけど、フラッシュを上げてないから光ってないね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 23:43 ID:vU4gttbb
よし!
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 00:18 ID:nqZRvk/I
>>824
何か良い事あったの?
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 03:18 ID:9xY4ElqV
保守
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 06:48 ID:91o3aPj6
ε-(ーдー)ハァ
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 01:30 ID:XfRoJ1hu
俺のC-720UZが動かなくなった(´・ω・`)
なんか電源入れても、途中までしかレンズがのびなくて撮れないだが・・・
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 05:51 ID:xHNOtsXW
良かったねK♥
830山崎渉:03/05/22 00:41 ID:Nism+YZK
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 14:47 ID:YSyKa6C3
時々ファイルの通しナンバーがクリアされてしまうんですが、
どうしてでしょう。ファイル番号設定は「自動」で、起動時に
設定クリアしないように設定してますが、
撮影途中で、ファイル番号が1にリセットされてます。

電源オンの状態で電池を抜くと、日付もリセットされて
2002/01/01 00:00 になるので、それは「仕様」と聞いてる
のですが、
旅行中に突然リセットされてることがあって、
振動で電池が離れたのかな?
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 23:25 ID:2/ir/4P8
一昨日安かった(24800円)ので買ってみました。
購入記念貼り 
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030526232028.jpg
今日の夕焼けです。手ぶれきついけど、いい色出ますね。気に入りました。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 02:08 ID:ZNH7gSdi
>>832
良いね〜
もっと見たいから貼ってよ
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 11:20 ID:R2AfuhPD
おっ、ここ人いたんですね。ありがd。
よ〜し、おとーさん調子に乗って2枚も貼っちゃうぞー。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030527110832.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030527110859.jpg
比較用にKD400ZとMZ3でも撮ったんですが夕日と空の色はC720UZが一番良かったです。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 11:23 ID:KL0ySzHi
>>832
安いですね
どこで買ったのでしょう?
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 11:36 ID:R2AfuhPD
展示機の処分品でしたけどベストで買いました。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 13:01 ID:KL0ySzHi
>>836
ありがとうございます
電気屋まわれば其れくらいの
価格の可能性は有るという事ですね
私も探してみます
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 20:07 ID:v1pztt04
最安は30300円かよ…
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 15:01 ID:pB+9KBEK
C7xxシリーズで720が一番画質が良いって他スレでときどき書いてるのを見るけど本当?
740よりもノイズが少ないって書いてるのもあったけど740のサンプルと自分で撮った720の
画像を比較して見る限りでは720のほうがノイズあるけどな?
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 12:37 ID:0YyYR4SJ
age得
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 17:29 ID:gsL5sX3R
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:11 ID:HROrXJ3+
寂しいのでage
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 17:16 ID:P9cmrf1N
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ…ハルナラ、イマノウチ!
|⊂ノ
|`J

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030611170824.jpg
PLフィルター購入記念age
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 04:38 ID:ofM4Maag
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 15:12 ID:ALqBBt6T
>844
ほへぇ〜。
ちょっとコダック風味?
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 19:29 ID:liN+aFCf
もう720使ってる人いないのかな?
>>832から自分ひとりで画像貼ったりしてるんだけど
他の人のも見たいな〜。
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 19:37 ID:4TYUvEhh
二日で売っ払ったからなぁ…
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 20:38 ID:zOjaKY+O
正直な話、素人なので見せれるような写真がない
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 21:49 ID:m16/1iy5
まだ出てちょうど1年くらいしかたってないし
全然現役でつかってるけどなあ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 03:23 ID:UgS0WjNB
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 03:55 ID:53sdbl/r
>851
お恥ずかしいなんて、とんでもない。
紫陽花の淡い色とバックのボケがマッチしてて綺麗ですね。
720ってシャープネスがきつすぎないせいか被写体のエッジが強調されず
浮いたようにならずに自然な感じでボケていくのがいいですね。
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 20:50 ID:U3YtDdc7
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030619204717.jpg
綺麗な外人さんだったので、盗撮してしまった。
(・∀・)ズームガヤクニタッタ
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 22:45 ID:gVMFxySz
盗撮(・∀・)イイ!!
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 05:39 ID:S0xxWIwA
>>853
外人っていうだけでメーカーサンプルみたいだ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 21:24 ID:F08mOZUS
保守
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 21:15 ID:sprUzW0U
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030702211247.jpg
寂しいので貼ってみる。
もっと賑やかにならんかな?
ユーザー少ないから無理か、、、
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 23:05 ID:LHiIqeVR
淀で特価\29800!
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 20:39 ID:ILmwbLLS
今さらage
860山崎 渉:03/07/15 12:38 ID:hFAwmnlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 16:42 ID:wBIrSP+e
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 18:13 ID:9OQSUdFu
>>861
どこで撮ったの?
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 22:16 ID:m+ucTT/2
>>862
日高ケンタッキーファームから裏にある白井牧場での
調教風景を撮影しました
864862:03/07/16 23:26 ID:9OQSUdFu
>>863
返事ありがと
もっと(゚Д゚)ウマーの写真見たいです。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:21 ID:4G3GKD0F
じゃあ、720UZで撮った馬を3枚

93皐月賞勝った(゚Д゚)ウマー
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030717211651.jpg

都井岬のミサキ(゚Д゚)ウマー
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030717211813.jpg

重賞勝てなかったけど人気のあったオンナ(゚Д゚)ウマー
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030717211943.jpg
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 12:12 ID:VmziRMfr
なんとなくage
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/01 18:24 ID:qIXFkYmz
保守age
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/01 23:17 ID:XHc93/Tp

        
  S5000スレでプチプチ祭開催中↓
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059560748/
                     
  問題の画像(S5000、C-740&750、FZ1との比較)↓
  http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030801210634.jpg      
  (213KB)


869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 00:22 ID:3Agn4XYi
保守age
872_:03/08/10 00:23 ID:PQuSpeuO
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 02:25 ID:/yjl5L7v
じゃぱねっとあげ。



なぜか32Mのスマメ2枚付き。
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 02:26 ID:o5uDw8P4
>873
38900エン?値段見逃した。充電器ッ付き。
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 02:34 ID:goP0zK8e
さんぱっぱ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:37 ID:bL63oX/n
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 18:53 ID:8svJTVsJ
キャノンのA70買うつもりでいたんだが・・・・・・
8倍ズームに惹かれてつい。
26800円で送料込み、在庫6個が3個になったので、買い得と思って買ったら
在庫がいきなり22個になってる。よーやってくれるよ商人は。

879名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 09:43 ID:AOwlUFjy
このスレ寂しすぎ
誰か居ないのかー!
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 16:50 ID:OkuoEkwZ
>>879
だって微妙でしょう、8倍なんて。
10倍が出てるのに少しの金を惜しんで8倍にするのはどうかと思うよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 19:16 ID:gwZXP+6v
>880
720と730両方持ってるけど8倍・10倍はそれほどの差じゃないよ。
ノイズという点ではかえって720のほうが少ない気がする。
730でよくなった点はより細かくマニュアル設定できる点と
熱ノイズリダクションが付いた事かなぁ。
普段はプログラムオートかAEで撮ってるっていうような人には
720のほうがきれいな画が撮れると思う。
750のほうがよりいいとは思うけど。
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 23:16 ID:qbyoIaiV
750を2Mで使う

コレ最強
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 05:27 ID:3Uw28WJ6
>>881
それほどの差じゃないなら尚更10倍にしようよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 10:32 ID:zyT8+tDr
曇天時の手振れを考えれば8倍の方がマシともいえる。プラスチック歴然としたカメラに三脚もって歩くのは御免だし。
それほど差がないなら少しでもやすい方がいいよ。メインじゃないから。
去年発売を半額以下で買ったからこれで充分。年末に価格の下がるであろうZ1を購入するつもり。
しかし、このカメラを5万も出して買った人には、同情いたします。

で、ちょっとにぎわってきたけどこのスレももうすぐ終わりだ〜。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 14:43 ID:C7J0gTLE
5万で買ってわるかったな!
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 19:19 ID:VAqpXWRS
今時twotopで59800円だと〜ぉ。サクセスでも42800円だと〜ぉ。
あんまり売れんからほったらかしかもなぁ。
いーでじなら送料込みで47800円、カメラのなにわで44800円 
新発売機種より高い。もしかして、ある意味すごいカメラかもしれん。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 19:25 ID:89Jy5Nc7
1年前に淀で59800で買いますた
ところでおすすめのワイコソってありますか?
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 19:34 ID:VAqpXWRS
レイノックスでよければというかこれしか知らない。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/468165/
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpolyc720uz.htm
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 21:26 ID:owDm4U5L
めずらしく人がいるな

オリンパスTCON-17
オリンパスB-300(生産中止)
レイノックスDCR-1540PRO

ワイコンならこのうちどれかだけど一番評判いいのはTCON-17
品薄で最近なかなか手に入らないらしい。
レイノックスは持ってるけど画像周辺部分が
ふぁんたすてぃっくな、ある意味特殊効果画像になるよ(w
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 21:33 ID:l7CfRAAR
>>889
釣りですか?マジですか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 22:45 ID:89Jy5Nc7
>>888
ありがとうございます。検討してみます
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:06 ID:owDm4U5L
あっ、ワイコン・・・
自分でも思いっきりワイコンて書いてるのにテレコン・・・恥
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 23:21 ID:89Jy5Nc7
>>892
藁、釣りじゃなかったんですね。ありがとうございますた。
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 14:44 ID:c2M9zpWl
参考資料にどーぞ、真偽は不明ですが・・・
参考スレ(CCD問題)
液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/l50

参考スレ(メディア問題)
オリンパスの新機種を待ち望むスレ (505から参照してください)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015480645/l50

895名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 20:30 ID:Rz+/gyoN
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 21:50 ID:DfjTKV34
hosyu
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 09:11 ID:7XxMNBn6
posyu
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 09:30 ID:6u9xIQ3f
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 02:43 ID:7z3d1zaL
統合しないか?
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 02:44 ID:XDkVvbX4
ウホッ
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 03:52 ID:1TV5J0Bo
>>899
どこと?
9021:03/11/14 02:52 ID:4FFhUf/R
すいません1です。
先走って中途半端なスレタイが全てを表してましたね。
もうこのカメラ売りました。望遠も使ってません。
統合されても多分話題は出ないでしょうね…
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 03:11 ID:9WAvBPB4
明日、広島地区の某量販店チラシに掲載されているので
完売した暁には20名のお友だちwが増える訳でつ。

40mm相当からなのが痛すぎ・・・せめて38mmからだったら
買ったかも。スマメ余ってるしな。
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 01:16 ID:xSSBSF/y
さすがにスマメは未来が無いからな・・・・
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 14:54 ID:2C5rM3VJ
xDがあるさ
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 16:39 ID:1j/xF0ss
xDも微妙
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 04:28 ID:U0Jx9qhT
今日19800円の2000円還元で買ってしまった
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 04:49 ID:VxIwOv8Y
>907
え、どこどこ、教えてー
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 20:15 ID:QmR1eOHu
ヨドのクリスマスセール
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:34 ID:+619iNQ5
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 21:31 ID:OUtUJ0Ss
NTT-Xストアで19,800円残り28台
送料380円だしけっこうイイかも

http://store.nttx.co.jp/_T

自分は2100UZあるから要らないけど、欲しい人はお早めにどぞ
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 23:17 ID:Z9xuSCC8
やめとけ、やめとけ!

ズームとAFは遅い、発色は緑がかってる、書き込み遅い、メディアはスマメ…
いいトコないぞ!

漏れは1年半前に買って、使ったのは2〜3回。

去年の暮れに売ったら17,500円だった。
かな〜り高く買い取ってもらったと思ってる。

てか、1年で720、740、750と続けて出すなよ
オリのAHO!
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:24 ID:kQzHfirY
これって電池充電できないんだね
別に買うようなんだ?
知らないで買っちゃった…
ちなみに普通の最初に入ってる電池ってどれくらいもちますか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 05:10 ID:WJVJ2tdz
>>912
730が抜けてますよ。

>>913
知らんけどニッケル水素充電池を買うと良いですよ。
アルカリとは比べ物にならないとは言えない位長保ちします。
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 22:26 ID:EQern96f
>>914

> アルカリとは比べ物にならないとは言えない位長保ちします。

  ↑
どっちなんだよ!w

916名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:23 ID:WL03AVLt
安さにつられて買ってしまった。
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 14:40 ID:RaEOXVXR
まだ生き残っていたのか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:59 ID:bRPSlweq
age
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 20:50 ID:AuKFeKQD
量販店行ったら
「スマメはどの製品にも対応してません」
だってさ。
合計1万円分以上買っちまったじゃないか〜!
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 00:07 ID:dQkEkC9C
今一万円だと320MBくらい買えるな
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 21:41 ID:tAOk330l
買った
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 22:40 ID:QvOc4mld
>>912
緑がかってるのは700UZだろ720からは
原色CCDだぞ。案外発色はイイ。

>ズームとAFは遅い、発色は緑がかってる、書き込み遅い、メディアはスマメ…
いいトコないぞ!
↑これには秀同。
現行のモデルも相変わらず鈍足。
この点は使い物にならん。
動体は覚悟してかかれ。

923名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 22:43 ID:3GAyjINz
写りは悪くないんだよ写りは、
ただAFがM700と同列でクソなんだよな
924デジカメバカ:04/02/27 10:08 ID:B7iw9/zr
720使ってて、730に替えよか、750(755)に替えよか、と
思ってた所へ770。でも、電池がバカ。シャッターとズームレバー一体の
操作系が好きなので、キャノンのs1予約しました。メモリーは、sd+
sd用のコンパクトフラッシュアダプターで行きます。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 17:50 ID:ApN/WAj9
この春からUZシリーズは、カナーリ雲行きが怪しくなって来たね。
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/16 00:30 ID:xjESo8Rb
青い
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 10:18 ID:+7oodhp7
UZシリーズは手ぶれ補正を入れない代わりに
リーズナブルな価格だったんだけど・・・
思いっきり時代遅れになってしまいましたね
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:32 ID:Agsi9srz
え?
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 02:44 ID:kvTcmHzQ
安過ぎるッ!!
価格コムで3244円ッ!!!
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501810245
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 10:59 ID:iy+rjt0Y
はいはい
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 14:26 ID:iy+rjt0Y
よこらっしょ
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 12:34 ID:x3f8CWSP
スマメに未来がないと書かれているレスが目立つがスマメは今
ゲームボーイアドバンス用ムービーカードとして第二の人生を送っているぞ!
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 14:35 ID:09Nmm7YS
それも時間の問題っしょ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 17:19 ID:FsUFpzuF
そういや、SMとMSって互換性があるんだったな

PS2のメモリカードってアダプター噛ますとSMが使えるし
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 11:09 ID:o0grSK96
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 11:22 ID:HXs9yNax
936
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 01:08 ID:vlVPXQ6X
700UZでがんばってます
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 22:11 ID:VaNx6QVt
あのさ、教えて訓でスマソですが、720UZと3030Zでは通常の50mm画像くらいでは
どちらの方が発色が綺麗なのですか?
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 22:22 ID:OtORWzDY
聞かれた事だけを答えることにする。 720UZ
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 22:28 ID:7dY+40Ja
>>939
やはり発色だけでなく、ノイズ、画質なども考えてもやはり720UZの方が上だな。
確かに2000年の時点では、3030は最強だったが、720と比べると全般的には720UZ
の方が上だ。デザイン、ストラップの位置、オプション品などは3030の方が勝っ
ているとは思うが・・。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/21 22:29 ID:PaymAZTl
>>940
確かに画質は720の方が上だが、カメラの質感、持ちやすさ、は断然3030の方がイイ!
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 22:27 ID:rXpZ0d63
>>941
というより、画質は700UZの方がまだいいよね!
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/24 22:46 ID:Rmb9YrMe
はぁ? 720の唯一の弱点は貧弱なAFだけだ
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/10 01:24 ID:doyZA15G
今になってライバル登場ですね、コニミノZ10!
3M8倍ズームのジェットAF。
945名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/12 10:38 ID:6anJ5972
このカメラ一眼デジ以外では最高よ!
なんたって、安くて300マソ、8倍ズームだかんね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 10:52 ID:2m/tHU0S
C-700の話題は何処のスレに逝けばよいですか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 21:45 ID:Ti1TDe1/
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 21:47 ID:Ti1TDe1/
てか、半年かかっても、たったの35レスかよ、トホホ…
949EXCULTer's / Active focus ◆Lyv1wb1ee2 :04/07/26 10:58 ID:WWJ2ifkX
ヲッ♪ヲッ♪
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/26 19:07 ID:a5hNtEHX
>>949
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|   
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′    
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|   
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′    
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
951EXCULTer's / Active focus ◆Lyv1wb1ee2 :04/07/27 05:40 ID:UrBbwjGK
>>950
鼻にワサビ突っ込んでやろーか?wwプゲラ
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/27 14:21 ID:UOcKjTbo
>>951
トップページ(index.htm、index.php、index.html)の更新が180日を超えてしまった場合は
ホームページのメンテナンスの意思がないものとし、アカウントを削除
します。活発なホームページの更新をお願いします。

デザイン上、トップページ(index.htm、index.php、index.html)の更新が不要な場合でも、
更新するときにファイルを上書きして最新にしてください。

また、登録してから、一週間以上更新がなき場合、作成する意思なきものとし、
アカウントを削除いたします。登録してからはすみやかにホームページの作成をお願いします。
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/12 20:43 ID:ytX2dlzj
3040と比較するとどうかな・・・。
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 19:05 ID:OnIAk59h
何をだ?
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 08:33 ID:rR2CY9vO
504 名前:EXCULTer's / Active focus ?Lyv1wb1ee2 本日のレス 投稿日:04/08/23 01:39 INrCrumd
>>463
>良い写真が撮りたいんならキャノンのGシリーズやオリのC-○○○○シ
>リーズにするよ。
Gはまだ分かるが、ヲリンパスはクソだろw
xD信者氏ねよ(ゲラ


↑ このコテハンを頃しましょう 
 
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 01:22 ID:MeNJJV7t
C720UZ三回目の修理に出しました。
シャッターを押すと赤いのが点滅してすべての操作ができなくなります
バッテリーを外して再起動して画像を見てみると緑がかった白色になったのが写ってます
100枚撮っても大丈夫なこともあれば4、5枚で駄目になることもあります
2回目の修理から帰ってきて10枚くらい写したら2回駄目でした
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 20:17 ID:5JErrZNZ
買いなおしたらどうだ?
958956:04/09/05 21:45 ID:NJ56kGCp
でも、無料で修理してくれるから
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 22:12 ID:5JErrZNZ
無料とは豪気だな
960956:04/09/10 22:05:21 ID:epOVIGbA
956
オリンパスにメールしたら
新品と交換してくれるって電話があった
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 00:10:59 ID:sNDLt3n+
元箱は良いね!何より色がイイ!深みのあるブルーで、近年のオリの元箱の中では
出色の出来だな。紙の厚さはイマイチだが、C720UZは元箱なしで売却して、箱は
ずーっと取っておこうと思っている。
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 23:37:28 ID:r+43/9yq
>>961
なるほど箱の色か。改めて出してみたが、そんなもんかな。
何か実感湧かないんだよな。あの色は。こう思うのも俺一人なのかな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 22:48:09 ID:R6TodaLC
>>962
箱の色もなかなか良さげ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 23:22:29 ID:ptIYNogs
確かに箱の色はGOOD!だぜ!なあ、みんな。そう思わないかね?え?
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 22:47:46 ID:xlw1Ztu4
箱の色?逝ってよしカナ?
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 09:28:04 ID:3AY8oZvv
箱の色は、他のカメラの箱では使用しなかった色であることだけは確かだね。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 00:17:30 ID:F7QbR8uw
青みの感じは良いな。北海道の湖、オンネトーって感じ!
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/09 23:18:36 ID:rtIylFF4
青さ抜群!
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/10 22:02:36 ID:iHHILWOO
>>968
ねえ、一体このスレどうなっているの?箱の話だけで盛り上ってるのかい?
超不思議ですねぇ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 19:48:34 ID:e348mxUm
もっともだ
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 22:57:40 ID:bA8iReHX
たくさん撮れ!この野郎!
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 06:46:46 ID:ehGrfPLU
C-755UZのスーパーズームってデジタルズームじゃないのか?

フジやソニーの様な画素数を落すことでデジタルズーム時に画素補完しながら
拡大し画質を保つ物とは違うのかと…。
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/29 16:51:32 ID:epwH7fIV
この製品の元箱の色(青)は本当に良かった。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/10 20:47:57 ID:xSH3n66V
箱の色はサイコーさね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/11 11:35:32 ID:Mu2s3IZC
今になってライバルが現れましたね。
クールピクス4800。
光学8倍・手ブレ補正無し。
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 23:48:54 ID:BExwQJxb
また中古で出ないかな?俺は3030より評価してるぜ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 00:17:06 ID:EucA6bW0
久しぶりに検索したらこのスレまだ残っていたんだね。
中越地震でオレのは天に召されてしまった・・・orz
いままでありがとう。
大事に使ってやってくれ>>all
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 06:11:08 ID:zqjA18wD
>>977
藻前が生きていて何よりだ。
俺のは、もう三年目になるがまだ現役だぜ

しかし、撮る人が撮ると同じカメラでもこうも綺麗に撮れるんだな・・・俺の月の写真とでは月とスッポンだorz
ttp://www.astroarts.com/hoshinavi/digicam/olympus/c-720uz/1/index-j.shtml
979名無しでGO!:04/12/18 23:14:47 ID:ndg/upWK
俺は既に売ってしまった。今は3040使用中。
980名無CCDさん@画素いっぱい