▲もうライバルはいない! FinePix F401 発表▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
1.ハニカム432万画素
2.光学3倍ズーム
3.市場実販49800円
4.超薄型(体積比50iの約85%)

ついに来週発表です。
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 19:47 ID:vTggocUl
どりちん
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 19:47 ID:5Rm3pqMN
F301は飛ばすのか?
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 19:48 ID:HYmsCHtA
MP3はついてないんけ〜
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 19:48 ID:5Rm3pqMN
ズームつくんか?
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 19:57 ID:qt4uowdi
姉妹スレ。

ニコンE999、400万画素でキター
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018926536/
★Canon 500万画素2/3CCD搭載機種を待ち望むスレ★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021037027/
そろそろG3について語ろうか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1013400098/
キャノンは、D7を越える10倍ズームを出せ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019423163/
7age:02/05/18 20:11 ID:BOl4GwAl
>>2
そうです。ドリチンみたいなズームです。
ニューって伸びます。
もしかして関係者!?
>>3
飛ばす?ハニカム432万画素なので4から始まります。
>>4
MP3無しです。あえて言うならディマージュXみたいです。
>>5
よく読め!
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 20:27 ID:CO9Cw+0p
屈曲しないと無理じゃ…?
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 20:30 ID:XcbQfgoS
はにかむ3?マジ?マニュアルはどうなの?
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 20:31 ID:h5n+TnQq
体積比50iの約85%ですが・・・横長です
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 20:35 ID:XcbQfgoS
もちやすい横長ならOKだと思うんだけど。
あのサイズで3倍ズームならイクシ十分に対抗できるね。価格的にも安いし。
後は他の機能面か。
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:58 ID:qt4uowdi
重複スレだ。削除対象だな。

ニコンE999、400万画素でキター
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018926536/
★Canon 500万画素2/3CCD搭載機種を待ち望むスレ★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021037027/
そろそろG3について語ろうか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1013400098/
キャノンは、D7を越える10倍ズームを出せ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019423163/
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 22:06 ID:WlCcYxOd
ガセネタage
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 22:27 ID:fHzGJoXr
そろそろ6月ですけど噂のIXY新型は本当に出るんですか?これもガセ?
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 22:29 ID:XcbQfgoS
>>14
もうでてるジャン。それとも別の新型ってことか?
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 22:33 ID:1L8tTX0o
横長のズームってFP1500の直系ってこと?
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 22:34 ID:P1hY1x+U
これはガセネタ?
フジは縦だからいいんじゃないか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 22:43 ID:IvaJuB3w
それより60i早くしてくれー。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 23:11 ID:qt4uowdi
仲間がいっぱい。

あったらいいな、こんなデジカメ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015652175/
はやく出せ!Finepix60i
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1016558464/
ニコンE999、400万画素でキター
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018926536/
★Canon 500万画素2/3CCD搭載機種を待ち望むスレ★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021037027/
そろそろG3について語ろうか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1013400098/
キャノンは、D7を越える10倍ズームを出せ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019423163/
20電器屋バイヤー:02/05/19 01:19 ID:3iFVEq6V
実物見たよ。
今月末、品川のホテルパシフィックで発表会あるって案内きたよ。
来週月曜日(5/20)から情報のリーク始めるって聞いたよ。
販売シェア率かろうじて現在1位だけどソニー、キャノン、ミノルタ、フジ
でほぼ同率シェアなのでH13年の11月24%で一位だった頃までシェアを回復
したいってセールスが言ってたよ。
21電器屋バイヤー:02/05/19 01:37 ID:3iFVEq6V
スレ違いでスマソ
ついでに602の初期不良の事も聞きました。
「ストロボ使用時にホワイトバランスが効かない」との事です。
店頭在庫はすべて回収、エンドユーザーの手元にあるものは、
フジのHPから回収登録フォームで登録すると回収便がユーザー
の家まで回収にくるそうです。
ファームアップ終了後2〜3日でお返ししますとのことです。
対策済商品は外箱横にシールで見分けると聞きました。
5/21(火)にHPで案内、発表するそうです。
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:05 ID:d8h82NKN
>>20-21
マジスか!?
その情報、みんなに教えてやってくださいよ!

↓こっちのスレで!
父ちゃん…
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021739390/
デジカメに詳しい人ー。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021739094/
23電器屋バイヤー:02/05/19 02:34 ID:3iFVEq6V
>>22
(藁

マジです。
「ソース希望」なんて言わないで。
来週には発表されるそうなので。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:42 ID:5NeZnu5l
>>22-23
今日、ヨドとLAOXで張り紙してあるの見たよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 03:06 ID:d8h82NKN
ま、まじかよォ〜〜〜〜〜!!スゲェ〜〜〜〜〜〜!!
早く!早く他のスレッドにも教えてあげてください!!
こんなスレッドだけで盛り上がれるわけないじゃん!!

あったらいいな、こんなデジカメ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015652175/
はやく出せ!Finepix60i
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1016558464/
ニコンE999、400万画素でキター
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018926536/
★Canon 500万画素2/3CCD搭載機種を待ち望むスレ★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021037027/
そろそろG3について語ろうか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1013400098/
キャノンは、D7を越える10倍ズームを出せ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019423163/
オリンパスの新機種を待ち望むスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015480645/
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 04:20 ID:2PASqeNt
で肝心の厚みは何ミリなの?
20ミリ以上か以下か。それが問題だ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 04:30 ID:KPVbxFWH
ガセだった場合はどうなるかわかってるよね
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 04:34 ID:KPVbxFWH
ドリチンで薄いのはできんのかよ。あぁん?
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 04:44 ID:KYybDpzu
百歩譲って、ネタに乗ってみたとしてもだ、
沈胴で3倍ズームである次点で]の足元にも及ばないな。
起動時間はFinepix4500以下にもなる。

俺が欲しいのは小型ズーム機じゃない。
50iのようなMP3やレンズバリアのある機種でもない。
4500の後継機種だ。

当分フジのシェアはミノルタが喰うようだな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 05:34 ID:6FWPOFU2
で、けっきょく横長?
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 07:37 ID:gaun4iBP
まじで出るとわ(w;
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 07:45 ID:GgjTdIh/
>>29
起動時間は
インナー3倍のDimageXが1.8秒
単焦点のFinePix4500が1.5秒
沈胴3倍のF601が約2秒
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 11:20 ID:qlF9IR8F
leak manse-!!
341:age:02/05/19 11:37 ID:bPhthToD
実はネタでした。
みんな、釣られてくれて有難う。
>>27
どうなるの?
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 12:28 ID:UY3Fv+Mr
そうそう、4500の後継機種が出ないからXに逝ったようなもんだもんね。
50iはMP3や2アクション起動という点でダメダメだったんだよ。

シンプルかつ持ち歩きできるデジカメは
Finepix1500→同4500→X
という流れだから、X以上の使い勝手が無ければフジにはもう戻れないな。
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 12:54 ID:gaun4iBP
4500ありゃXはいらん!
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 13:03 ID:UY3Fv+Mr
ん〜Xを知る前は要らないと思ってたけど、
やっぱなんだかんだでズームがあるといいし
単三2本使ってるから4500は今見るとちょっと厚いね。
50iであれだけ薄くなったから、4500路線で
単焦点、レンズバリア有りで軽快薄型でExlimより綺麗なら考えたい。
38名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/19 13:13 ID:uuGpo23A
>37
Xや50iは専用電池なのがダメダメ。
単三のどんどん容量が増えていってるので安心感がある。
4500、50i、Xで厚さをうんぬんはナンセンス、
みんなそんなに変わらん、あの位の薄さなら逆に持ちやすさの方が重要。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 13:17 ID:qlF9IR8F
電池は薄型化を妨げてるんだと思うけど、パワーショットAシリーズみたいに
グリップの部分だけ膨らまして電池入れたらいいんでない?>富士
40おそ松くん・着信ボイス!:02/05/19 13:36 ID:hzk/mCpi
>>38
同意。
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 13:38 ID:UY3Fv+Mr
>>38
そんな事無いよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020519133305.jpg
これみてみてよ。
持ち比べてハッキリ重さの違いが解るんだから
Xの携帯性は疑いようが無い。

少なくとももうX以上薄く軽くなってくれなきゃ次には逝けないなぁ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 14:02 ID:uuGpo23A
>41
五十歩百歩だな。
4500の大きさと重量だと何か問題があるの?
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 14:08 ID:uuGpo23A
つーかヨコから見ても4500が一番かっこいい
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 14:10 ID:UY3Fv+Mr
>>42
問題は無いけど、Xの軽さを知った後だとすごく重く感じちゃうってだけ。
これにもし旅行とかで予備電池を一緒に、なんて考えると
4500はトータルですごく重くなるよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 14:20 ID:2PASqeNt
それでだ、ガセなのか本当なのか、誰か決めての情報をくれ!
ひじょーにモヤモヤしてるから。
どっちなんだ!!!
461:age:02/05/19 15:02 ID:YJFPzFFY
>>45
だからガセなんだって(w
全部折れの自作自演。
すまんかったな、にいちゃん。
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 15:28 ID:LHEhiSoj
4500、50iはレンズバリアのふくらみがもったいない。
単焦点ならエクリシムまで薄く出来たことを考えると・・・
48高品質・着信メロディ!:02/05/19 15:32 ID:OHa6omcl
それでだ、ガセなのか本当なのか、誰か決めての情報をくれ!
ひじょーにモヤモヤしてるから。
どっちなんだ!!!
49age:02/05/19 16:03 ID:ueGZdlJx
信じてくれるかどうかは貴方次第ですが、
>>20,21
の人みたいに情報がまわってるのも事実。
決め手の情報と言われると困るのですが、20、21
の人は結構詳しいみたいです。FX-F602の事は正式発表
前の内様。また、発表会はホテルパシフィックで5/30に
一日行われます。(一般公開ではないよ)
情報解禁は5/20からOKなので明日以降チビチビ出てくると
思いますよ。
ちなみに発売は6月末の予定です。
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 16:13 ID:t9we83p9
>>49
とりあえずトリップを付けろ
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 16:13 ID:ELL6Nnmd
ほお。やはり本当なのか。
6月末ならボーナス後だけど20ミリとは言わないが
24ミリくらいまでなら、画質次第では強力かな。
新しいハニカムは画質が期待はずれだったが・・・
でも、どうして横長なんだ? フジは縦だから他と違うものを
求める者が買うんじゃないの?
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 21:51 ID:eOSZ26v7
期待age
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 21:58 ID:AbuCxrCZ
しかし本当に光学3倍ズームならマジで要らないっていうか、
F601はなんだったんだ?っていう事にならんか?
ズーム無し超薄型なら期待してみたいきもするが。
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 22:49 ID:BGurJeLm
>>51
横長の方が縦長より手ブレしにくいからじゃない?
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 00:03 ID:QPr0Gtsd
>>53
601との違い
1.売価が安い。スタート49800円
2.光学3倍ズーム付きで超薄型&超小型
3.CCDの違いハニカム432万画素(だから売価やすし)

ちなみに横型でも縦型でもない正方形です。
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 00:08 ID:KjQXAla0
がせだろ
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 00:08 ID:apFUbCJF
>>55
そんなもんなら要らないや。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 00:14 ID:d/kC2cYM
んで、やっぱりスマメなの?
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 02:36 ID:AlgIRCgF
ハニカムってどの世代でも
サイズ一緒でしょ。

値段ってそんなに違うのかな?
CCDの値段はほとんどサイズに起因するって言うし・・・・・。
60ふづき:02/05/20 04:33 ID:LpT6X5zh
海外サイトにもう写真でてるじゃん
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 06:52 ID:i1nks7hu
>>60
どこどこ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 13:07 ID:l6Yr4GtG
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 22:27 ID:oWwajB35
それ!
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 23:14 ID:WNBk9UeY
>>62
見えないよー
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 23:19 ID:MuwGtWlX
f402なのか401なのかはっきりしてくれ
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:33 ID:YGDgOxwd
情報でてこないよ〜
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:57 ID:/WBcHVPR
>>65
FinePix F401 です。
もう少々お待ち下さい。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 15:37 ID:/A0h6zPm
もう少しだけお待ちします。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 18:11 ID:/8xCUjiN
おっ、これか?
http://www.finepix.com/index.html
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 18:17 ID:5TiX7Q3k
出るんだね。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 18:29 ID:T8OmOkOn
沈胴、か・・・。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 18:55 ID:8aDjPLXY
>>55
嘘つき!氏ね
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 19:19 ID:/8xCUjiN
>72
なんで、大体あってるんじゃないの?

型番もF401で合ってる見たいだ。よーく見るとツールバーに出てるよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 19:25 ID:oizLr6xs
お!!5月30日か

しかし予告を見る限り、デザインとカラーで誤魔化して
ちょこっと性能を上げただけのような気もするが。。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 19:48 ID:QtZ7T6yI
青く光るってのは何のことなんだろうね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 20:38 ID:EQcZJKvz
やはり横長ではなかったようだ。
こういう正方形に近い箱型でいいんじゃないフジは。
これは売れるかもね。
CCDは本当にハニカム432万?
サイズ大きすぎるんじゃないの。
ハニカムなしの200万なら理解できるけど。
77 :02/05/22 21:20 ID:byDaIPsG
よさそうじゃん!
もう少し待ってみよ。
78 :02/05/22 21:22 ID:byDaIPsG
見てみたい
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:51 ID:J+u+wfsj
うぅぅ〜やっと来た〜!!
FP4500から買い替えようとかなり期待しちゃってるんだけど
平気だよね・・・フジさん。
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:51 ID:fQ0Nb9uC
Flashのバックにはにかむ3って流れてるYO!
CCD310万画素で603万画素記録。

>1.売価が安い。スタート49800円 ←これはハズレてそう
>2.光学3倍ズーム付きで超薄型&超小型
>3.CCDの違いハニカム432万画素(だから売価やすし) ←これはハズレ

F601って何だったんでしょうね?
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:05 ID:KkNZQgCY
>>80
俺も期待大。
IXYのライバルとすれば価格も結構そんなもんかも
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:13 ID:xCQ1loug
F601は当て馬だったか・・・。
X超えるかな?
超えてたら買っちゃう!
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:22 ID:YROxEjIx
ハニカム3搭載機は6XXの型番と思っていたが
401でハニカム3搭載・・・・
ワケワカラン
84age:02/05/22 22:22 ID:Q9mBLXWO
FinePix F401情報追加ウプします。
発売日は6/19日です。TVCMも大量放映します。
CCDはハニカム432万画素(ハニカムスリー)です。
実販は49800円です。
乞う御期待です。
ちなみにS2Proは6/21発売(ニコンD100の一日前)
定価310000円、実販は248000円(D100と同じです)
以上
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:25 ID:KkNZQgCY
>>84
関係者の方ですか
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:25 ID:YROxEjIx
もしかしたら

ハニカム3の技術や感度で
ハニカム1と同様の2M画素を作った新CCDだったりして
そんなことなら絶対買いだが
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:28 ID:YROxEjIx
>>84がマジなら
名CCDの誕生かも知れん
サイズが1/1.7のままなら。

あとS2PROは終わったw
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:30 ID:DW6NwgQj
>>84
メディアは?

巣豆継続?
個人的にはSDでいいや
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:30 ID:9pgmFOLJ
>>80
はにかむ3は603万画素ケテーイなの?
401の4ははにかむ432万画素の意味だとおもたんだが・・
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:30 ID:1+2i0jcX
チンどうの時点でXにまけとるよ
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:31 ID:KkNZQgCY
>>80
富士はSD転向と聞いたが・・・
画像出てないの??
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:31 ID:DW6NwgQj
ハニカム3にはバリエーションがあるということなのか
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:31 ID:KkNZQgCY
チン堂の方が応訴ドック巣でい一緒
94age:02/05/22 22:32 ID:Q9mBLXWO
>>85
1=ageなのですが、関係者か?と言われると内緒です。
でも結構詳しいですよ。
F601との事をよく書かれてますが、6/1から601は実販が
変更になります。401と同じく49800円になります。
安い所では401、601ともに44800円位は出ると思いますよ。
どっちを取るかだとおもいます。
401=サイズ小さい、でもハニカム432万画素
601=サイズ大きい、でも画素数大きいです
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:34 ID:dP4XAz2c
FP4500に光学ズームがついたような形だそうです。
96age:02/05/22 22:34 ID:Q9mBLXWO
>>88
スマメです。
>>86
ハニカム3です。
>>92
その通りです。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:35 ID:1+2i0jcX
またフジは
FP4500を超えるデジカメを、
造る事が出来なかったか。
罪深いぜ、漏れの4500。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:36 ID:KkNZQgCY
楽しみ楽しみ
画像!画像!
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:36 ID:FijqtNla
>>100
ヲメ!
100age:02/05/22 22:41 ID:Q9mBLXWO
>>98
画像はFinePix.COMで5/30にウプされる予定です。
>>95
イメージはその通りですがデザインはもう少し洗練されてますよ。
4500が表面まるっこい感じに対して401はフラットです。
>>89
ハニカム432万画素です。
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:41 ID:DW6NwgQj
CCDのサイズはどうなのですか?

601も401も 1/1.7 ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:41 ID:dV+YLWw8
ネタじゃなかったのか。

とりあえず5月30日に発表が楽しみだな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:42 ID:KkNZQgCY
>>100
サンクス!!
やっぱIXY対策ですか?
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:46 ID:xCQ1loug
97に同意〜。
沈胴という次点でもうだめぽ・・・。
もったいないなぁ、ISO400が常用出来るCCDで
4500や50iみたいな単焦点爆速軽快な薄型出せば良いのに。
F601があるんだから3倍ズームなんて要らないよ。
なぜそんな小型機までズームつけるんだろう?
105age:02/05/22 22:46 ID:Q9mBLXWO
>>103
その通りです。おまけにディマージユXもライバルです。
売価の部分では両方とも射程距離でしょ?
>>102
ネタではありません。

それから電源入れると携帯電話みたいにブルーに
いっぱい光ります。意味はありませんが...
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:46 ID:9pgmFOLJ
チン同で起動も遅くコソーリもやりにくい、Xが出てなければだけど
画質がカナーリ良くなくては売れんのではないの。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:49 ID:sPYDV7dr
楽しみ!
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:50 ID:DW6NwgQj
コニカのヤツもあることだし
チン同=遅いとは限らんぞ
109age:02/05/22 22:50 ID:Q9mBLXWO
>>106
画質結構よかったですよ。
Xは196万画素ですが401は220万画素です。
まあ、CCDサイズだけでは画質は決まりませんが、
そうはいってもCCDスペックで比較される事多いですし。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:52 ID:dV+YLWw8
質問君ですが
バッテリーは充電池なんですか?
あとバッテリーの持ちはどのくらいなんでしょう?
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:54 ID:us7kTTAg
最近は画質じゃない部分が重要なんだがな。
IXY200aとXを比べてみてそう思ったよ。
今現時点でXを越えないと買う気にならん。

どうよ、そのへん?
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:54 ID:9pgmFOLJ
>>110
そのネタは発売後にしませう
113age:02/05/22 22:54 ID:Q9mBLXWO
>>104
Xの真似はできないでしょ。パテントだし。
単焦点よりズーム付きのほうがどうしても販売数量見込めるでしょ。
起動スピードは早いですよ。スペックは後日。
114106:02/05/22 22:58 ID:9pgmFOLJ
>>111
Xの画質には本当に萎えた者ですが・
115110:02/05/22 22:59 ID:dV+YLWw8
すいません。スペックネタはまだ早かったすね。
その辺は後日楽しみに待ってます。
116age:02/05/22 23:03 ID:Q9mBLXWO
今回の発売コンセプトは「市場奪回」みたいですよ。
なにしろフジはシェア落としてるし、そこで一番売れてるクラス
光学3倍、200万画素、コンパクトのこのクラスの機種で勝負です。
結構売れると思いますよ。
>>110
充電式です。クレードルも付きますよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:03 ID:us7kTTAg
>>113
単焦点でもその分安く出来るから値段で勝負できる。
4500は伊達にベストセラーだったわけじゃない。
MP3とか余計な機能で売ろうとした50iがコケたのは記憶に新しい。
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:04 ID:5TiX7Q3k
>>114 すぐに萎えちゃんだね。もっと元気出さなくちゃ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:07 ID:ZxS/7fF+
>>116
ということはリチウムイオンか

まあそのクラスはニッケルよりもリチウムイオンのほうが
いいと思う、今日この頃
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:07 ID:dV+YLWw8
>>116
サンクスです。
充電式って50iと同じものなんかな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:08 ID:ZxS/7fF+
起動は
目指せKD-400ということで
122106のばか:02/05/22 23:10 ID:9pgmFOLJ
>>111さんごめんなさい
>114は同意にも反論にもなってませんね

Xほどのインパクトも持たずに、画質もそこそこではだめぽ
といいたかったわけです。すみません

123名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:15 ID:u+QH3Zzz
>>97
禿げ同!
漏れのFP4500も罪だぜ
124age:02/05/22 23:16 ID:Q9mBLXWO
>>117
まあ、4500は今でも良く売れてますしそう思うのですが、
なんせ多くの一般の人は「え、ズーム付いてないの!?」
とか「デジタルズーム!?なにそれ」ってなるでしょ。
4500の頃は他メーカーにいいやつなかったじゃん。
ちなみに、4500も6/1から市場実販下がりますよ。あ、30iもです。
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:21 ID:HOOaNats
Xには勝てない。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:24 ID:us7kTTAg
小型軽量を売りにしてる3倍ズーム機200万画素って今何台出てるんだ?
そこにあえて挑戦する意気込みは買いたいが。
ライバルは?
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:24 ID:WMCGkPHX
XよりデザインがいいYO!!
128age:02/05/22 23:30 ID:Q9mBLXWO
>>126
いっぱいあるでしょ。
調べてみて下さい。
どのメーカーからもでてるでしょ。
っていうか出してないメーカー(コンシュマー向けで)知りたい。
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:34 ID:5TiX7Q3k
FinePix A401は出ないんですか。
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:37 ID:rbfv4EQh
S2PROの情報求む!
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:37 ID:1+2i0jcX
チンどうで専用充電池、50iやF601の失敗を
はぁ〜フジはまったく解ってないな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:40 ID:tqIRVguY
>>127
駄目ックスより悪いデザインのデジカメなんて存在しないと思われ
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:41 ID:d0fkeCj2
>>126
てか、明らかに売れ筋の一つであるコンパクト3倍ズーム市場に
参加しないメリットってあるのかな?
別にXを売上として超えなくても、ぶっちゃけた言い方をすれば
利益さえ出ればメーカーとしては発売の意味があるのでは。

起動時間は負けてそうだけど、高感度や動画での魅力はF401にありそうだし。
画質もXよりは良さそうだしね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 00:25 ID:Xhq3SMNW
青く光るのはKD400の真似ですか?
135age:02/05/23 00:57 ID:wmnaTiVD
>>129
ありません。F401だけです。
>>131
F601は売価が59800に6/1から変わるので多少動きがありますよ。
さっき49800円と書きましたが間違いでした。スマソ。
>>133
禿げ同です。
>>130
S2Proの事もレスあげてます。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1012359721/645

136名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 01:33 ID:wnqHkIqU
つーか、コンパクト3倍ズームなら既にF601があるじゃん。
F601がXに玉砕されたからってさらに薄型にズームは無いよなぁ。
ズームの沈胴式はとにかく嫌だ。
IXYが好きになれないのも沈胴式だからだよ。
あのチェキでさえ、沈胴はなんか嫌だという声があるのに
いまさらねぇ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 01:35 ID:eoSG4t90
つーか、チン同がいやなら
買うな といいたい
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 02:22 ID:uKtt7V5k
購入の是非は富士がmp3付きの60iを出す気があるのかどうかによるなぁ
60i出すならそっちを待つし…

ただ、大きさなどの情報を見るに、これが事実上の60iと見なしていいような…
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 02:57 ID:9sUnXEyt
なんでF601をXと比べるんだ?
全然比較対象ではないだろう。
無理に比較するならS30とかでは。

F401のライバルはIXYかね・・・。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 03:20 ID:YdtU6NG3
つまりは3倍はあるから単焦点を出せ、と。
IXY200aは手強いぞ。
高感度だけしかアドバンテージないんじゃ?
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 11:17 ID:9sUnXEyt
200aって2倍ズームでなかったけ?
300aがライバルでしょう。
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 12:26 ID:xaTBmbNu
動画機能でF401一歩リード
デザインは・・・・IXYのほうがいい気がする・・・
14373:02/05/23 12:35 ID:IB9wTx6/
http://www.finepix.com/
今改めて見てみたら、ツルバーからF401の文字が消えていた(;´Д`)
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 13:47 ID:9Abku6Tu
F401が出たら200万画素他機種の実売価格にも反映されたりしますか?
今週くらいにDimageX、Coolpix2500あたりのやつを買おうか検討中なもので、
安くなるようだったら買うのを待つ次第。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 14:13 ID:Nf+Eo8N8
専用電池萎え。
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 14:24 ID:NnkSpszM
>>1
「▲もうライバルはいない!」というほどは突出してない罠
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 17:35 ID:cQyZ+Fod
待っててよかった〜!
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 18:53 ID:sTtU+yM4
MP3付きもいっしょに出してほしいな・・・
F60i。
149 :02/05/23 20:03 ID:z8phm5Qt
F601みたいなマニュアルキボンヌ。もしくは4500+ハニカム3!
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 20:06 ID:z8phm5Qt
ところで、ハニカム3だと薄暗くてもAFはきっちり合うんですか?
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 21:07 ID:YhaPT1XL
言われてみれば、青く光る3つのLEDは何?
AF補助光?コソーリ警告(ワラ
いずれにしても手で覆ってしまう位置のようでもあるが。
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 21:51 ID:fXcX1/3b
ところで厚みは20ミリ以下ですか?
それが買うか買わないかの分かれ目。
それと起動は2秒未満なんですか?
それがもうひとつの別れめ。

でなきゃDiMAGE X にします。
153age:02/05/23 23:07 ID:60PpSOJy
>>151
青く光るLEDは、電源を入れたら光ります。
デザインの一部と思って下さい。
クレードルで充電中にも光るらしいけどこっちは
未確認です。
AFの補助光では間違ってもありません。
>>144
クールピックス2500はまだ売価変更ありません。
Xも54800円から49800円に変更あったばかりなので
F401の動き次第でしょうね。
>>148
60i ?は今回は発表ありません。
でも50iのメーカー在庫終了してるので今後あるのでしょうか?
今回はF401とS2Proだけです。
154age:02/05/23 23:28 ID:60PpSOJy
追加情報ですが、F401発売にあたってこの青色LEDにちなんで
「ブルーフエニックスキャンペーン」!?なるものを
やるらしいです。
1.CM大量放映
2.街中のカメラ屋(大きいとこ中心)の店頭キャンペーン
3.その他地域ごとの体験会
など。
結構金掛かってるみたいです。
売価に反映してほしいのですが...
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:32 ID:q3O05Ye3
最小限の技術投資で最大限に素人を騙そうとする典型的な富士マーケ
ティングですね。>>154
156age:02/05/23 23:36 ID:60PpSOJy
>>155
そう思います。
ただし、これから購入が見込める対象者は155の言うような
素人が中心となりますのでマーケティング的には当ると思いますよ。
騙される人多いし。
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:40 ID:YdtU6NG3
騙せる素人ってまだ残ってるのかなぁ?
あんだけXやIXY200aとかが売れててさらに売れるんだろうか。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:41 ID:q3O05Ye3
当たるかなぁ?青色LEDがどんなにすごい実験的発見だろうと、素人
さんは、なんでそんなものが今頃発明されてるの?って割とトホホ感
に満ちているのではないかな。もうとっくに21世紀だしね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:43 ID:qBPhkXdD
デザインで選ぶ→IXY
携帯性で選ぶ→X
?→F401
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:51 ID:qBPhkXdD
返事がない。
F401は終了ですか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 00:19 ID:NsuhjePr
動画はどうなるんですか?
162age:02/05/24 00:38 ID:65N8YmKW
>>157
まだまだ沢山いますよ。今後、デジカメの対象マーケットは
女性、年輩者ですよ。ここに書き込みしてるような詳しいユーザー
より開拓出来るマーケットです。
>>158
青色LEDはおまけみたいなもんです。
それがあるから「あ、これにしよう!」みたいな人は少ないでしょ。
でも、いるんですよ。そんなのが好きな人が。結構。
携帯電話でもいるでしょ。そんな感じのおまけです。
>>159
値段、画質(ハニカム432)←一般人には意外と好評。
220万画素としてもライバルよりスペックが上。
>>161
ありますよ。F601とほぼ同じと思って下さい。
163161:02/05/24 00:42 ID:NsuhjePr
Xか、F601かで悩んでたんですが、これなら買いそう。
動画も、写真と違った楽しみがあるし。
ほぼ同じってことは、VGAじゃなくても容量無制限までって事かな。
162サンクスです!
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 01:11 ID:6f1wQ7dS
メディア無制限の動画と実用性のあるISO400があるのなら少し欲しいかも・・・。
サブとしてよさげ?
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 05:03 ID:AW76cm8J
とくにセールスポイントとしては強い部分がない。
青色LEDは大して注目されないと思う。コニカもやってるし、だからどうな
んだろう。あのデザイン性のない小さな点じゃよけいに難しい。
厚みや大きさもDiMAGE Xに勝てず、起動も勝てず、高級感はイクシに
勝てず。
センセーションを巻き起こすつもりだけど、DiMAGE Xの存在に気づいた
ときは、もう遅かったという開発的に出す前から負けている商品だと思うな。
よーするにいままでの4500を少し分厚くしてズームにしましたって。。。
半年前ならおおーだったけど、DiMAGE Xが出た今、ふーん、だから
どうなのっていう感じ。
完全にフジはDiMAGE Xを予想できない誤算があったんじゃないかな。
レンズもいちいち出てくるより出ない方がいい。
いったい何がアピール。
青く光る? 
ああ。。。。。。。。いらん。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 06:01 ID:LU1aE36Y
一般素人さんには沈胴式の方が受けがいいのです。
ちゃんと写るような気がするってね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 07:40 ID:AW76cm8J
チンドウ式しかなかったしそれはあなたの思い込みじゃないの?
もうそういう時代でも、ものでもないよ。デジカメは。
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 10:09 ID:iG7lCy2W
>>165
駄目ヲタ必死だな(藁
駄目ックススレで煽りにコテンパンに叩きのめされた恨みをココで晴らしているみたいだな、相変わらず必死で(藁

追伸 フジヲタの皆さん、駄目ヲタは誰でも簡単に叩きのめすことができるので、無視してもいいですけど暇つぶしに相手をしてやると面白いですよ
   厨房丸出しなので、すぐにボロがでますから
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 13:02 ID:VgnHl7G7
バカだねー168は。
4500、50i、F601と小型路線のフジカメラを持ってるフジヲタの俺でさえ
Xを手に入れてしまった今Xを超えてなきゃ要らんと思ってしまうのだがなー。
バカだねー168は、ほんと(藁
170:02/05/24 13:07 ID:azHEg7Tx
ホントに駄目ヲタ必死(藁
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 13:19 ID:VgnHl7G7
170もバカだねー。
さんざんあっちでも叩きのめされてて
結局答えられず逃げ出してたけどさ、
フジヲタとか駄目ヲタとかいうカテゴリーが古いってのが解んないのかねー?
今時フジもキャノンもミノルタも持っていながら、かつ、
それでもXが良いと言える時代なんだよ。
170は一個しかデジカメ持ってない貧乏人で価値判断が浅いねー。
172:02/05/24 13:54 ID:C8jjW+G1
ホントに書き込めば書き込むほどボロが出てる、しかもやっぱり必死(藁
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 14:13 ID:VgnHl7G7
どこが必死じゃ(W
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 14:34 ID:apqm8h+A
40iユーザーなんだけど,特に432万画素デジタルズームでも画質的に不満を感じない
身としては乗り換える魅力が感じられないなぁ.
それだけ40iとか4500っていい製品だったと思っている今日この頃

F401はシルエット見た感じではレンズが飛び出るみたいだから,電源入れてから撮影できるまで
3,4秒待たされるんじゃないですか?素人考えだけど.
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 16:55 ID:uOZw9tAp
フジお得意の専用ASICのおかげで2秒で撮影可能。
と、予想してみるテスト。
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 16:58 ID:NRRsboHl
>>174-175
たしかF601で2秒だったから、それと同じぐらいじゃないかな。
ハニカムチップ速いから、たぶん起動速いと思うよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 17:33 ID:7Fux1wjW
ミノルタXなんて市場じゃたいして注目されてない。
事あるごとにX・Xってミノルタ社員ウザイ。
ライバル心を抑えられないのかね。不自然極まりない。
じゃまなだけだからいちいち口出すな。
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 17:47 ID:lPEQvZCX
>>177
バーーーカ
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 18:10 ID:01ySaoK/
40iユーザーの俺としては電池が単三じゃないといやだな
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 23:06 ID:zdaT8aRQ
まあ、マターリいこうや。
181age:02/05/24 23:48 ID:C/oarDDb
>>179
残念ながらバッテリーは専用重電池&クレードルです。
>>177
ディマージュXは200万画素光学3倍市場ではよく売れてますが、
価格変更あってから(49800円)の方がよく売れてますよね。
スタート当初は同クラスではニコンの775の売価が安くこっち
の方が売れてました。Xは物としての完成度、機能の凄さが
一般ユーザーからはコストパフォーマンスの点から敬遠
されがちでしたが...
>>176
注目の起動スピードですが2秒弱だったと思います。
カタログスペックは知りません。あと見たのが試作機と
言う事でしたので5/30にすべてが解ります。
182age:02/05/25 00:00 ID:bWMTpmhr
>>174
40iとF401の画質の違いはPC上や小さなサイズのプリントでは
一見解らないでしょう。F401の求める所はズーム時、また大伸ばし
した時の画質で紙焼き、大伸ばしでもたえうる画質と言う所を
目標に設計されてるみたいですよ。
条件の厳しい所での比較は素人目にもまったくちがいます。
183174:02/05/25 00:23 ID:Wd91ejv2
>>182
 そう,全くあなたの言うとおりなんだと思う.
 ただ,それほど厳しい条件で使わない,基本的に1M画素でPCモニタで見てます系の身と
しては買い換え動機に訴えてこないのが残念.
 まぁ買う気のない人間が買おうとする人の気を削ぐようなこと言っちゃダメだな…
 40iと4500の時みたいに,1ヶ月後くらいにmp3機能搭載も出てくれないかなぁ.
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 00:29 ID:j9lHrZAY
MP3は要らない。でも、ズームはもっと要らない。
ズームがひっこむまでポケットにしまえないデジカメは煩わしい。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 01:41 ID:FfJE8Ds7
ところで使用されているCCDはF401と同じサイズ(1/1.7)なのですか?

もし同じで220万画素なら、某USERの人じゃないけど
相当デカイピッチになると思うが(確か4.4ミクロンだったような)
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 05:55 ID:Wweznerd
>>184
別にお前のために作るわけじゃないんだから別なの選べや。
いくらでもあるだろ。ミノ関係者さん♪
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 09:13 ID:6U4FPW5s
>>184
わかったわかった。買わなくていいよ。ハゲ!
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 09:22 ID:VgQexEQ1
40iユーザーなんだけど、動画機能に期待したいなぁ。
F601の動画サンプルを観たとき、640の解像度は
かなりリアルに感じたな。ただちょっとカクついてたけど。
 光学ズームは欲しいと思う。実際スナップするときでも
構図を整えるため、デジタルズームをちょっと使ったりするしね。
 ただ光学ズーム付とMP3付のどっちか選べと言われたら
まよわずMP3付だな。
189age:02/05/25 13:08 ID:K7vt0Bcq
>>188
動画性能期待してて下さい。F601とほぼ同じですよ。
ただしMP3は付いていないので今後の開発に期待。
190おかいものさん:02/05/25 13:11 ID:u8MfkrYi

40iユーザーなんですが、F401への乗り換えってのは意味ナシですか?

主用途は、小物や自然物の撮影です。
来月頭に発売になるprintpix cx-400で、撮った画像を
ガンガンプリントする予定です。
(雑貨のカタログを作るのが目的)

私以外の人間も使うので、「手軽に簡単高画質プリント」を目指してます。

教えてチャンですみません。お願いします。
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 13:19 ID:I6honIxh
>>190
意味有り。買うが吉。
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 13:24 ID:AnYF0p7E
ズームもあればうれしいけど、それより
もっと広角になってくれないかな〜
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 14:10 ID:TX9O6c/2
結局、値段はいくらになるんですか?
194age:02/05/25 15:10 ID:PROFEvKF
>>193
F401は売価49800円(ヨドバシ店頭)ポイント別途
CX-400は売価39800円(同じくヨドバシ店頭)ポイント別
>>190
画質の向上、電池の持ち、サイズ、光学3倍ズームなど
乗り換えていいと思いますよ。
CX-400は5/23に目黒雅叙園であった発表会でも好評でした。
やっと縁なしになり、また発色、光沢共に満足できるように
なったと思います。ロール紙が40枚分と言うのが少ないかな
と思いますが。
195174:02/05/25 16:02 ID:Wd91ejv2
>>189
なに〜,動画が640*480の可能性があるのか!買おうかなぁ.
50iであった,撮った直後に音声を数秒録音できる機能ってあるんですか?

40iユーザーで迷っている人多いのね.早く30日来ないかな
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:06 ID:hhZBlGR3
>>189
640*480の動画を撮影するなら、スマメでは...。
記録メディアは変わるのですか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 22:31 ID:TiUz+CM4
定価いくらだろ?
F601が\89800だから・・・・

\69800くらいか?
198おかいものさん:02/05/25 23:54 ID:nzfq9T/Q
>>191
>>194

サンキュウです!

CX-400、ロール紙の定価ベースで単価計算すれば、
アラジンエースより若干安い程度…って気もしますが、
気軽にプリントできるのがイイ!

F401にも、F601のような感度設定あるんでしょうかね…?
あれあると、照明器具のひかり具合とかも、いままでより
キレイに撮れるようになるだろうか…。ワクワク

購入検討開始します。正式発表が楽しみ。
どうもありがとう〜!


199名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 01:00 ID:UasvtfYk
>>200
ヲメ!
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 01:14 ID:T/4m8zCj
( ´_ゝ`)フーン
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 08:20 ID:L/bChs7N
早くでないかな
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 11:22 ID:ESpSQ/lf
期待age
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 12:09 ID:l8bLjv14
http://ari-net.hotspace.jp/ahaha/count.htm
ここでみなさんにちょっとむかついて( ´,_ゝ`)ほすぃ
204[email protected]:02/05/26 12:12 ID:7LItAG/g

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 12:14 ID:pjN9QXMm
↑ムカついた。(~_~;)
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 12:37 ID:c9PtRQmu
40iはフラッシュの到達距離が短すぎるので、伸びていると良いなぁ。
たとえそのままだとしても、ISO400で撮ればちとはマシかな・・・。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 20:07 ID:ejj8MFVf
なにか情報ないの?
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 22:30 ID:3eQcELg/
MP3が付いてるか否かが気になる・・・
付いてて欲しい。。。
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 01:42 ID:RHXnGKw5
MacのiBook(新)みたいな、つるっとした外観になるのでしょうか?
オトナの男が持っても恥ずかしくない形だといいなあ。(青色LEDが不安)
210名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/27 13:57 ID:kqpMHcbl
新しい情報ないの?
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 19:56 ID:kqpMHcbl
期待age
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 02:23 ID:J3uymYnT
オトナの男がファインピクスのちいちゃいのなんか持つなよ。( ´,_ゝ`)プ
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 09:23 ID:peXCrZMQ
たしかに30iをスーツ姿でかまえてる人を
見かけたとき「ちょっと・・・」と思った。
でも、期待age
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 10:09 ID:nwD18t6y
瞳孔が開いて写るとかわいく写る。
瞳孔が閉じて写ると、不審な表情に写る。
心理的にそういうことがある。

撮影時にLEDが消えるにしても、瞳孔は夜で在れば
そんなにすぐ反応しない。
よって、瞳孔が閉じて写るためにかわいく写らない。

215名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 18:29 ID:DNeB88NY
フジはもうダメだな。40iから4500、50i迄は勢いが有ったが、
A201や2800以降ユーザーの求める機種を出していない。
フジに求めるのは、あくまでもハズレ無く綺麗に写る写るん
ですの代替機だ
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 18:31 ID:1MyBBvzX
>>215
すっごく禿同
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 18:37 ID:1w+Yz8Zd
>>215
F401はハズレ無く綺麗に写らないの?
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 18:48 ID:ZEdpWd9+
ていうかそんなのでないよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 22:20 ID:mKF2Iqil
>>218
何言ってんの?
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 00:06 ID:IhtbSQma
もうすぐ30日!!
期待してますよ!!
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 00:09 ID:L5tNVOYS
>>212
わるかったね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 00:12 ID:ffrp/WTt
ニコンのもちょっと気になってたり・・・。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 01:00 ID:9Zq0Gj2x
>>222
ニコンのって?
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 01:03 ID:/Gh2gb6d
青く光るのはかっこいいかもしれないが、
単にバッテリーの無駄ということにはならんのだろうか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 02:24 ID:RPxNXmFT
ハニカム3CCDは高感度っていうところに面白みはあるよね。
そんなコンパクト機は絶対おもろいがな。
ただ俺的にはmp3が付くともっとおもろいんだが
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 02:41 ID:0OvNcRv6
超強力てぶれ補正つきの30倍ズームとかできないのかねぇ
デジカメって進歩しないな
227 :02/05/29 03:09 ID:jDeFsCt4
FinePix2700もってるんですけど、接写の性能だけはスゴイ
だが、はれた日でないときれいにとれないよ。買い換えは
もっとまともなレンズのメーカーのにしたいが、
いまは、フジよくなってるん?
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:05 ID:8/CIn6Rv
↑メディアを店に持っていて試し撮りしてこいよ
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:22 ID:SfJ0Y822
↑嫌な事でもあったか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:31 ID:igZNXlg1
↑いや、主観は自分で試さないと無理かなって思って
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:31 ID:QgdmPBTS
明日は祭りだ!
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 17:34 ID:J78UzNBI
もうニコン祭りが始まってるがな。
233おかいものさん:02/05/29 17:56 ID:Y+L8wdb+
「mp3も聴きたいし〜」と思って40i買ったけれど
音楽再生は一度も使うことなかった…。

画質と感度が上がるのなら、F401激しくホスィ
明日が楽しみ。WBSとかで報道されるかな?


234名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 22:18 ID:ok+6D9ZF
で何時にアプされんの?
235age:02/05/29 22:34 ID:QdGeJdi6
お待たせして本当にすいません。
ニコン祭りが始まってますが明日までお待ち下さい。
明日パシフィックホテルにて発表会、その後各メディアにて
ウプされます。
フジ祭りは12時間後開催決定です。
しばらくお待ち下さい。
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 22:39 ID:9Zq0Gj2x
>>235
 楽しみに待ってるよ!
237名無し:02/05/29 22:43 ID:qT/kvcVk
238age:02/05/29 22:44 ID:QdGeJdi6
ありがとうございます。
ニコン祭りにまけないように頑張りましょう。
明日はF401とS2Proの2機種の発表です!!

しばしお待ちを。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 00:35 ID:t7PjeWzE
祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|      | ̄ ̄  ̄|      |  ̄ ̄  ̄|      |
   |______|____|____|____| ____|____|
  /         \      \    \      \     \      \
  |          |        |    |        |    |        |
  \_____/\_____/__/\_____/__/\____/
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 00:55 ID:axJI2z7t
本当に楽しみにしてます。
FP700→FP4500と使ってきて次はコレしかないでしょ!!
あぁぁ〜待ち遠しい。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 01:00 ID:KybMbuHl
>>240
えっ?あれが400万画素?
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 02:08 ID:AJiXNS02
>>225
「ハニカム3CCDは高感度」かぁ?
これって初代200万画素CCDだからほんとに高感度なんだよね?
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 02:09 ID:kdGX/fOe
電池は単3NHだよね、だよね!
40iでNH電池イパーイ買い込んで
海外出張用にも小型充電器買ったんで
Li-ionにされても困る。
期待はずれだったら、買わない。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 03:18 ID:EcIl1hjc
50I買っちゃったんだけど、あと一万出してこっち買ったほうがよかった?
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 03:24 ID:y/hCHuBN
重要なのは何を買うかではない。
何を撮るかだ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 03:25 ID:mpOHNpJt
寝ぼけてんのか?
247544:02/05/30 03:37 ID:EcIl1hjc
人物を撮るんだよ。
室内が多いかな?オレ、インドアなもんで…。
MP3なんぞいらんかったけど。
248544:02/05/30 03:40 ID:EcIl1hjc
うち間違えた。247は漏れ。
顔のアップなんかを綺麗に撮りたい。
249アルバムモナ:02/05/30 03:46 ID:cchRib2t
アルバムモナー
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/
 ∧_∧
 ( ´Д⊂ヽ <だれも投稿してくれないモナー
⊂    ノ
  人  Y
 し (_)
モナーの写真撮って貼るアルバムモナー
※モナー改良しますた。
※投稿画像直リン可能にしますた。

大本営デジカメ板アルバムモナースレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022417582/l50

私はFinePix使ってます。
正直初期型のため、最近のかっちょいいリモコンがくやしい
初期型のリモコンかっちょわるいぞぉ
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 08:32 ID:7m2eGAb+
発表は何時っすか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 09:09 ID:93iE3wMs
情報期待。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 09:54 ID:zare2GY8
まだかよ。はやくしる!
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 11:57 ID:3xOjtpNx
やまだくんキターーーーーーーーー!!
http://www.digitalcamera.jp/

●富士フイルム
1/2.7型の210万画素第三世代
スーパーCCDハニカム搭載した薄型光学3倍ズーム機「FinePix F401」発表
-「FinePix 4500」スタイルの光学3倍ズーム機。
-CCDは有効画素数210万画素の1/2.7型第三世代スーパーCCDハニカムを搭載。
-最大記録画素数は400万画素相当。ISO感度は最高1600(メガピクセル時)に。
-光学3倍ズームながらも、厚みは27.5mmに。
-外装のグリップ部に青色LEDを搭載。パワーON表示とセルフタイマー表示に利用。
-撮影枚数は最大約5,000枚(同社条件)。
-充電やUSB転送が可能なクレードルも用意(別売)。
-64,800円。6月19日発売。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 12:00 ID:3xOjtpNx
1/2.7インチだと・・・。前代から画質が上がることは無さそうだ。。。
感度はヤパーリ1600で来たね!
おれは、買うかどうかは、実物見てからだなぁ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 12:17 ID:jQaIh9uw
マイチェンで単3対応して、
引きが30mm相当以下になったら買ってあげる。
よって、終了。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 12:20 ID:jH3YfJ9m
単3じゃないの!?
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 12:40 ID:3xOjtpNx
つーか5000枚撮れりゃ、専用電池でもOKじゃないか?
継ぎ足し充電もできるし。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 13:04 ID:VW7ZTofU
あーあ、フジ、やっちゃったね・・・・・・・。
何のためのハニカム構造なのか、もうほんと忘れちゃったんだろうなぁ・・・・・・。
これは30iにズームが付いた後継機種だね。
259名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/30 13:10 ID:mEcJUo+/
何のためのハニカム構造?
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 13:45 ID:IEpUbdst
小首を45°傾けて考えよう。>>259
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 13:48 ID:b6Qxi0SX
そら、ビックリさすためのハニカムだよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 14:16 ID:CPyKHJIT
まだ写真はUPされないの?
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 14:28 ID:b3rRR75Z
クレードル別売ってことは無骨なACアダプタで充電って事?
やっぱ、ニッケル水素の方がいいなぁ。出張が多いオレとしては。
USB端子は単独で付いてるのかな。
早くHPうぷしる!>フジ
たぶん今回は見送りだろうけど。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 14:50 ID:0WbMJRGK
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 14:52 ID:0WbMJRGK

>>液晶モニター使用時は200枚、液晶モニター非使用時は450枚の撮影が可能。
ヲイ!
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 15:09 ID:I950Itc6
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 15:20 ID:0WbMJRGK
>>266
>> 最大撮影枚数約5,000枚を実現している。
どゆこと?
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 15:29 ID:3xOjtpNx
デザイン的には、無難でいい感じだな。。。
あとは絵だ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 15:31 ID:I950Itc6
>>267
>253-257当たりに書いてある。電池持ちのことみたい。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 15:34 ID:+cgCaDdo
1/2.7インチだって?ありゃー・・・
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 16:01 ID:r61uDfp4
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0530/fuji1.htm

ほぃ。

なんか値段高くないか?・・・まぁ、ダメX対抗と考えればそれなりなのかな・・・
クレードル別売りってのもなぁ・・・・うーん。
まぁ、単体でUSB端子ついてきている見たいだし・・・うーん・・・。
第3世代ハニカムってのも期待はずれだったからナァ・・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 16:02 ID:kG55s2i7
イイ感じじゃん!
シルバー以外のボディカラーって用意されてるのかな?
できればつやつやのブラックがあるとウレシイ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 16:10 ID:kG55s2i7
動画機能が
320×240ピクセル時で約120秒/10fps
160×120ピクセル時で約480秒/10fps

ちょっと・・・いや、かなり期待はずれ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 16:13 ID:ukL1+brA
>>266 そのサイトの藤原紀香怖い (TДT)エーン
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 16:45 ID:8FDAjBFi
2年前に買った40iと比べて買い換え魅力ゼロなんですけど。ヽ(;´Д`)ノ
それだけ40iが素晴らしいってことだね。
50iの後に4500が出たみたいに単3仕様のモデルをだしてちょ。
そしたらそっこー買います。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 16:57 ID:FszwvC49
やっぱりスマメか・・・・・
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 17:20 ID:JnEhTh0B
よかった、]買っておいて・・・。
しばらく安泰だな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 17:26 ID:3xOjtpNx
>>277
Xと比べると全然いいだろ。画質(たぶん)とか感度とか。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 17:29 ID:JnEhTh0B
>>278
いや、このクラス、画質で選ぶならIXY200a買ってるよ。
あえて]にしたのはそれなりの理由があるわけで・・・。
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 17:41 ID:t2ryk2eF
これは売れねーよ。どう考えても1500の後継じゃないしな。
1500の後継ならズームはいらねーし、電池も専用充電池では
ダメだ。デザインも何となくやぼったいし、入門機のくせに
6万超えるなんて何考えてるんだ?
フジはバカの集まりか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 17:44 ID:Dz+uy5nY
なんでこのクラスでISO1600が必要なんだろ
そんなんよりISO100をいれるべきでしょ。
ちょっと期待してたのにガッカリ・・・
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:03 ID:JnEhTh0B
>>281
感度は高い方が手ぶれなくなるから高ければ高いほどいいよ。
しかし>>116が虚しく見えちゃうきがするなぁ・・・。
F601を蔑ろにした罰が下るのかもしれない。
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:10 ID:t2ryk2eF
何で、601と同じスタイルじゃないんだろな。クレードルを別売にする為か?
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:16 ID:425xGTnT
このクラスだからこそ感度をあげてるんちゃうんか?
走り回ってる子供とかをお尻の大きいムチムチ奥さんが
追いかけて撮るわけよ。胸をぶるんぶるん揺らしながらね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:17 ID:K+CijO5o
実売が39800なら買ってもいいが
49800〜54800だろうか。。
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:18 ID:0jwQVYRy
49800っぽいよね。
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:26 ID:rxnQ1Y2L
カタログスペックのサイズってグリップ(電源SW)回りの出っ張りと
液晶回りの出っ張りは入ってないのだろーか?
両方入れたら厚さが1cmくらい厚くなったりして。
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 18:40 ID:FAnNwN8n
>>275
 かなり共感.
 リモコンつけて欲しい….マクロ接写用や暗いところでもぶれずに撮影できるのに.
 とりあえず私も40iで様子見します.早く出せ60iスレに戻るか...
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 19:04 ID:3xOjtpNx
たしかに、2chに来るようなマニア層へは受けが悪いスペックだな。
店頭で置いてあったら、一般の人はけっこう受けがいいかもよ。
光るし(笑)
セールス的には売れると思う。
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 19:20 ID:kxMTPyho
つーか、開発時期から考えてXを知らなかったんだから
設計的にX以下であるのは仕方ないだろうな〜。
まぁ各社今必死でXを研究しつつやってるとこだし
来年当たりにならないとポストXは出てこないのは解ってた。
それまで市場奪回は無いな、フジ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 19:23 ID:AL1ux4Rb
>>289

うーん。祭りするほどのスペックじゃなかったねぇ…。
40iあるし、買い換えるならF601にしとこう。って気分。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 19:34 ID:YotDjuvD
XとF401どっちが買いですか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 19:38 ID:9MdQlMJN
>>292
画質を求めるなら401、携帯性はX。
というかこれのライバル機はXじゃなくてIXYだろう。
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 19:41 ID:ZQ3DtPkK
普通の色になっちゃったんなら興味なし
40iの発色がいいのに
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 19:51 ID:M4g1bntG
ちょっと期待外れなんでみんな忘れてるようだけど
本家のリンク貼っとくね
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910.html
http://www.finepix.com/f401/
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:27 ID:v7pKSIwo
1/1.7インチじゃないんなら、なんでわざわざハニカムしたんだろう。
それだったら普通のCCDで充分だし、コストもずっと安くて済むのに。
今のフジの考えていることはさっぱり分からねえ。

ま、さ、か、と思うけど、
前のCCDと同じですよ〜んと見せかけるためじゃねえだろうなぁ!?(怒
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:39 ID:+RSXiOts
>>293
同意。
IXY200a買おうかと思ってたけどこれ見てかなりぐらついてる。
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:48 ID:TcRP74u1
>>297
えっ?
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 20:59 ID:5B9nLLfQ
盛り上がってねーナー
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 21:01 ID:TcRP74u1
どう盛り上がれと・・・。
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 21:03 ID:M4g1bntG
連射機能とか・・
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 21:14 ID:eBNwELPV
やっと1500の後継機かっ!と期待してたら、600Zの後継機かよ。

303名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 21:48 ID:UOYq/IGI
売れ行き良ければカラーバリエーション増えるでしょ、きっと。
黒ボデーが欲しいからみんな買って〜!!
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 21:56 ID:GdPHOKhn
もうちょっと待ってれば310万のハニカムで出るかな?って思ってみたが・・・
F601があるから来年の春ぐらいまでは出ないね。

今年もプリンカムで冬を越すことになりそうで鬱。
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 22:15 ID:S7Hr4k2z
F601のMEGA連射とか言うのはF401にはついてない?
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 22:45 ID:LL9SPdwe
ヨドバシで¥34800だと
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 22:45 ID:GdPHOKhn
>>305
連射に関しては

連写       :約0.3秒間隔 4コマまで
サイクル連写 :約0.3秒間隔でレリーズを離した直前の4コマまで記録

だそうだ。メガ連写とやらは無さそうだな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:03 ID:aPdAS3HY
>撮影感度はISO 200〜1600で、ろうそく数本分の明るさでもストロボ無しで撮影が可能という。
>シャッタースピードは1/2,000〜1/4秒。
コソーリ用だな。コリャ
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:05 ID:aTZJGpC6
コソーリ防止の為、青く光り輝きます。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:24 ID:3xOjtpNx
>>306
まじ?その値段なら買いだ!
311age:02/05/30 23:24 ID:NmZds3Vw
本当にライバルがいなくなりました.....

それでは、このスレは終了します。
削除依頼お願いします。
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:25 ID:Xj3aR5ek
定規でサイズをかいてみたけど結構ちいさいよ。
306が本当なら買いたい。
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:27 ID:LL9SPdwe
>>309
改造して赤外LEDにしる!
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:32 ID:MlXf6WVL
黒で単三使えたら速攻で買ってたのに。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:46 ID:x2dYei24
またスマメかよ…
デマゲX買っちゃおう…
316age:02/05/30 23:47 ID:NmZds3Vw
>>312
306はネタです。
ヨド店頭は49800円です。(ポイント15%は別ですが..)
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:48 ID:Xj3aR5ek
やはりうそだったか・・・
4500の後継機を待つか。
318age:02/05/30 23:49 ID:NmZds3Vw
あと、シャッター音がします。
フジのTX-1と言う銀塩カメラの音をサンプリング
したそうです。

319age:02/05/30 23:50 ID:NmZds3Vw
カタログてもとにあります。
なんか気になる事があればわかる範囲でお答えしますが..
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:57 ID:Xj3aR5ek
じゃあ甘えてみます。
マニュアルは感度・露出・WBだけですか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:57 ID:K+CijO5o
次モデルは? (w
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 23:58 ID:i/ZaUi3L
これ、有効画素数210万ということだけど、
実質的な実力はどれぐらいの画素数に相当するの?
DimageXよりも、全体のサイズが大きくて値段は同じようなものという
マイナスポイントがあるわけだから、画質ははるかにいいものじゃないと
ちょっとねぇ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:00 ID:wW7tyv1h
>>322
それだけじゃないよ。
Xはレンズが飛び出さない。
324age:02/05/31 00:02 ID:svkgAiYv
>>320
その通りです。「シャッタースピードはカメラ側で
自動で設定されます」って注意書きあります。
>>321
当分ありません。今後は2600、201、2800の価格改定
が三ヶ月後に予定されてます。
325age:02/05/31 00:03 ID:svkgAiYv
>>322
実質的な実力は210万画素そのままです。
初心者?
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:05 ID:tQq31Cq1
即答ありがd。やっぱりオートなのね。
じゃあ、さらにお願いします。
撮影時にシャッタースピードは表示されてますか?
それと、WBと感度の調節は液晶表示に反映されますか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:10 ID:e6tDlgGO
駄目ヲタは自機スレで得意のまんせーするのを忘れて脅威の他機スレで破壊工作に専念、もちろん、必死で(藁
328age:02/05/31 00:11 ID:svkgAiYv
>>326
マニュアルモードにすれば表示されます。が、オートでは
されません。
WBは反映されます。感度はゲインウプすれば明るく(普通に)
見えますので反映されると言えばされます。
その時ISO表示がされるのでそれでわかると言ったほうが
よいのでしょうか。
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:12 ID:l69Rjn4W
絞り調節は2段階?
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:14 ID:zm4sct85
他のボディカラーの予定は?
331326:02/05/31 00:14 ID:tQq31Cq1
ageさん、ことごとくありがd。
それなら我慢できるかなー。実機+値段しだいで買おうかな。
332age:02/05/31 00:17 ID:svkgAiYv
>>329
うーん?載ってありません。
F2.8〜4.8/F7.0〜11.6 自動切り替え
としか書いてありません。
マニュアル設定は出来ませんが..
333age:02/05/31 00:20 ID:svkgAiYv
>>330
今の所ないです。ですがいつものことです。
10月位からあるでしょうね。そして来年の今頃は
F401プラスとかでるのでは(W
334age:02/05/31 00:22 ID:svkgAiYv
あと、あの青いLEDはセルフタイマー使用時に
点灯、点滅します。
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:23 ID:zm4sct85
ageさん、ありがとう。
ブラックが出るのを期待してちょっと待ってようかな。
336age:02/05/31 00:25 ID:svkgAiYv
ワールドカップの日本戦を中心にCM(ノリカ藤原)を
大量放映するそうです。くねくね踊ってます。
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:29 ID:3PK80ncb
あの青いLED、手で隠れない?
338age:02/05/31 00:32 ID:svkgAiYv
>>337
隠れたところで何の問題もありません。
セルフの時にしか機能しませんので。
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:33 ID:oSv01Dpm
むしろコソーリするときは、手で隠さないと目立つよな(笑)
340age:02/05/31 00:35 ID:svkgAiYv
>>339
そうです。めちゃ明るく光るので注意が必要です。
30メートルぐらい離れてても明るい!
ビームみたいでしたよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:37 ID:pV/0s3uV
http://www.finepix.com/f401.html
の「コンパクトボディに光学式3倍ズームレンズ搭載」って
タイトル画像のaltタグが
「JPEG、TIFFの記録方式に加えCCD−RAW(12bit)データ出力対応」なのな。
思わず買っておもちゃにしようかと思っちゃったよ。
とにかく、ブルーレボリューションだの、サードジェネレーションだの
恥ずかしいから言うのやめろよ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:41 ID:pV/0s3uV
>>332
冨士がそう書くときは、明るい絞りと暗い絞りの二段階のことな。
数値に意味はないよ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 00:41 ID:eJubKecd
いやぁ。スペック見たんですけど、これはローコストを狙った
ベタな売れる商品ってやつですね。
でもね40iユーザーとしては買い替え0ですね。
とりあえずCCDサイズで勝ってるし、MP3聞けるし、
画素数でも微妙に勝ってるし。単3だしね。
感度と動画性能に期待したんだけど、感度だけじゃあ
せっかくのハニカム3も意味ないね。
ハニカム3ならではのおもしろさを期待したんだけど・・・
60iはこのぶんだと出ないだろーね。
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 01:43 ID:St7Ff0/x
俺もFX4500から買い替える気が起きない。
単3電池だったらちょっと考えたけどな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 01:50 ID:oza6NSG7
もし買い替えではなく、デジカメを初めて買うとしたら、
Xとixy300a、F401だったらどれがいいのだろう。。。
もちろん自分がどんな写真を撮りたいかという条件次第ですが(^-^;
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 01:55 ID:3PK80ncb
>>345
どれもいまひとつだな
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:06 ID:YczHj50t
初めて、ならどんな画像を撮りたいかなんてのは後から解るもんだ。
撮る事の楽しさを知りたいなら間違いなく]だね。

何時でも気になることなく撮る道具を持ち歩ければ
そこから初めて]では撮れないものも解ってくる。
そしたら次のデジカメに買い換えればいい。

300aはデカイ。F401はまだ実機が出てないからなんとも言えんけどね。
気兼ねなく撮れる、という気分の問題で、
沈胴レンズはちょっとお勧めできないな。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:13 ID:sn0QHMwa
やっぱ単3でしょ。
40iよりも引けないし、画素数弱いし。
この分野で2年もかけてこの程度の進化じゃダメダメだね。
今回は見送り決定。
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:16 ID:sn0QHMwa
追加
これでズームレンズにしたことによって
画質(特に周辺)の低下が起きちゃったら
マジで終了かもね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:17 ID:oza6NSG7
ふむふむ、なるほど。
とりあえず価格的に300aを書いてみたけど、
200aの方がもちやすそうだ。実機が出てからじっくり考えてみます。
Xか200aか401か。ビックカメラにでもいってみよ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:36 ID:eGWtulnF
ハニカムって単純2倍拡大と同じじゃん
40iはそれがばれないように200万画素モードを省いたのだろう
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:36 ID:sn0QHMwa
さらに追加
せっかく高感度化したんなら、40iなんかと同じ最長1/4秒じゃなく、
せめて4秒くらいまでスローシャッター化すべきだったのでは?
夜景とかには辛そう。
ISO1600は画素加算かな?最大画質では使えない?
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:42 ID:YczHj50t
夜景なんて1000カット中何枚撮るのか解んないな。
F401には夜景モードで3秒まで、ってないんだろうか?
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 02:47 ID:eJubKecd
動画のヘボさとかは、601と差別化するためなんですかね。
十字キーにしたことで、操作性では一歩リードか。
でもそれだけといえばそれだけ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 11:48 ID:mfvry4DT
サンプル画像ないの?
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 11:55 ID:eGWtulnF
スイッチ入れてから撮れるまでの時間は40iより長いよね?当然
間だ手放せ名いなぁ40i
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 12:19 ID:jInwJfdz
つまり探してでも40iを買えってことだ!
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 12:26 ID:tQq31Cq1
kakaku.comでいきなり42800円じゃん!イイ!
3万台後半になったらかいたい。
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 13:57 ID:g4ThzJ0v
age
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 15:05 ID:VGTHIUoa
>>345
俺的には画質が素直で一番落ち着いているXかな。
フジはまだ色は派手ながらノイズを残してる分いいけど、
キヤノンは笑っていいとものような絵になって、
とてもじゃないけど写真に見えない。あれが綺麗という人の気持ちは分からん。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 17:51 ID:xhG0zNvf
ここにフジの社員来てるんだろ。
お前ら単焦点の最高機種出せよ!
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 18:09 ID:fYFDAOCp
>>358
この人は
39800円になったら「税込み4万以下だったらかいたい」と言い,
38000円になったら「35000円切ったらかいたい」というんだろうな
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 18:51 ID:Bp8AaRYl
引きを35mm相当以下にできん物かのう。
ところで、40iってどれくらい売れたの?
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 22:39 ID:QkzZjyJd
みんな文句ばっかり。
よい所をあげましょう。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 22:51 ID:eZpPo9e7
俺は結構イイと思うよ
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 23:11 ID:J8+AD5u1
撮る時の音は消せないのでしょうか?
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 23:22 ID:8Kmjg55+
>>364
あるの?
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 23:33 ID:kuqLToGU
>>358

みんなそう思ってるので3万円台で出す店のはすぐ売り切れて
なかなか買えない罠。
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 01:04 ID:jIcbvjvP
http://www.topics.or.jp/News/news2002053106.html
青色LEDは癌を抑える効果があるかも?
だそうで。

意外と健康用品として売れたりして・・・。
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 01:28 ID:qdpB6ssj
          ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < サンプル画像まぁだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 02:12 ID:O4/WWdcd
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 03:24 ID:eXsLDJIU
ちょっとスレのタイトル見直したほうがいいのではないか?
まだライバルよりでかくて使えん! FinePix F401 発表
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 04:58 ID:Xp0NNV4R
>>360
Xなんて画質を語る機種じゃなかろう。
>>371
ハイハイ、ミノルタで撮れと言いたいんだろ?
374おすすめ:02/06/01 09:47 ID:AATnC3/7
                     __ζ___  
                   /:: . . . . :::\
                 /::  . . . . . . .::\
                /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   < とりあえず買っとけ 
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |  
                \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.  
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_ 
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
         /    (⌒ヽ   `  l ヽ  , -┐     _,, -''' ,      \
        l     ヽ  ヽ         l   |    ´    `l       ヽ
         |      ,,ヽ、 ヽ        | _,,,L,,,,,_               ヽ
        l   /   ヽ  l        (´l)   ヽ     ヽ,       l
        |   / ヽヽ/丿ノ      ,─'''''''''''    ヽ      |       /
         l   l    、` ´ `'''l    (  __,,,,..   ll     |        /
        l  /,l  、 `'''┬'´     l ̄      )' ,'\   |       |
        l /, , l,、  `'' ┬ヽ ;;;,,,   ├'─'''''  、´' , ',', 丶 l       l
         /',',',',  -''''''''´  ヽ '';'..   `''-,,,,,   l  ' , ' ,' ,' ,丶-,,,,、   l
       /',',',',' , ',   l     ヽ   ', ' ,' , ヽ──、'  , , ' ,', ', ',' ,' ,ヽ l
       |,' ,', ,' , '   |     ヽ      '     \  ,' , ', , ', , ' , ' ,l
       |, ' ,' , ',    /      ヽ            \  ' , ,  ', ' , , ',|
       ヽ' , ,' ,  /       ヽ            ヽ   , '  ,  ', へ
        丶,,,,/           \            ヽ ' , '/;;;;;;;\
                       ヽ    ',,          `'''''''´;;;;;;;;;;;;;;;;;


--------------------------------------------------------------------------------
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 09:53 ID:kC+wAlfn
>>371
まあ、ISO400だからね
駄目ックスだったら、同環境下で撮ったらブレブレで資料価値どころか死霊価値にすらならないと思われ
ノイズの少ないブレブレ画像よりもノイジーなブレない画像の方が文句なしに使えるね
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 14:40 ID:L9lwFP1k
>>371
なんだこりゃ?素人が撮った写真か?
D1くらい使えよ、山Q。
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 16:32 ID:3+nHzxHa
age
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 01:49 ID:7DnZwaPg
とりあえずF401の機能もはっきりわかってきたのでF601買う。最近安いらしいし。
でも1200x1600で記録できるF401はうらやましいぞ。
379378:02/06/02 01:52 ID:7DnZwaPg
1600x1200だな。ごめん。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 02:40 ID:3/1JyCr2
うーん、でかい、これはでかすぎる。あまりにも出っ張りがイケテイナイ。
しかもノイジーな新型ハニカム。
ほんとにこれで売れるとは思えん。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 06:34 ID:ncW40v0b

お前が心配しなくてもヨシ
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 07:20 ID:NpQvQkEQ
このスレ立てたヤツ、正直失敗したなと思ってるんだろうな。
どう考えても「もうライバルはいないFinePixF401発表」は言い過ぎだ。
「もうライバルには追いつけないFinePixF401発表」の方が似合ってる。
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 09:19 ID:o9riSyhz
でも、そこそこは売れるんだろうなぁ...。
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 09:22 ID:ym/DsoEx
>>383何も解からない奴だけにな(ex.おばはん、ねーちゃん、メカ音痴、おやじ
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 09:31 ID:o9riSyhz
そして富士写真フイルムのデジタルカメラでは初めて、シャッター音を発する機能がついた。
ちなみに、この音は上級ユーザーにも人気の高い同社の銀塩カメラ「TX-1」のシャッター音をサンプリングしたもの。

と、いうのがレビューに書かれていたが、このカメラを買う層にはキャノンのように犬や鳥の鳴き声なんかの方がウケがよさそう。
オレはTX−1ってカメラすら知らないから、全然ありがたみがないが、上級ユーザーは「何!?TX−1のシャッター音するのか。絶対欲しい!」と思うのだろうか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 09:37 ID:vE0tUVE7
>>384
それって、このクラスのユーザーほとんどだな〜。(藁
つまりそこそこ売れるって事だろな・・・。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 12:50 ID:tM/4UhJC
金銭に厳しいおばはんはもっとやすい2600Zでいいというだろうし
ねーちゃんは動作の上品なXがいいと言い
メカ音痴はこんな小さいデジカメは苦手だと言い
おやじはもっとメカっぽいIXYが良いと言う。
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 13:32 ID:xrIhuK9z
「フロントフェイスを移動させれば、ブルーイルミネーションの発光と
同時にレンズバリアーが連動してOPEN。」がちょっと良いかも。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 14:17 ID:3/1JyCr2
やっぱり、ライバルよりデカイ、しスリムで売るのにあの背面の
異常な出っ張りはダメだと思うよ。スタイリングに受ける人に
アピールできていないとフジはダメだよ。出っ張りのある機種
でスタイル系でフジはいままで売ったことがないからな。
LEDなんて子供ダマシじゃないのかな。
期待していたのに、これじゃ、DiMAGE Xの大きさが倍
くらいのハンドリング性でポケットにも入れにくい。
画質もあの雑誌で悪評のハニカムIIIはきっと今度も評価が
悪いだろうし、買う意味がないよ。IXYのほうがずっといいよ。
無理して3倍にしなくてもいいのに。スリムで2倍でもあの出っ張り
がないほうが売れるんじゃないか。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 16:31 ID:k6DM/qJX
この機種をデカすぎると感じる人は多分あまりいません。
ディマージュXほどかっこ悪くも無い。

店頭のサンプル写真集を見て、みんな納得してこれを選ぶと思ふ。
そして安くなった50iとともにベストセラー機種の階段を駆け上がっていきます。
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 16:51 ID:3/1JyCr2
↑それは甘い。50iは失速しまくりじゃんか。
Xほどかっこ悪くないってそれはお前の勝手な判断。
フジヲタ丸出しだぞ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 17:06 ID:Ht4mJYPy
俺はフジオタでないが、
ディマージュXはどう見てもかっこ悪いと思うが・・・。
安っぽいし・・・。

FinePix F401は別に欲しくはならないが、デザインはいいと思うぞ。 
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 17:09 ID:p399EQrD
次期モデルに動画無制限秒記録を期待していただけに120秒じゃまだ買い換えない!!
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 17:18 ID:H5CK8YiR

それならムービー買え!!

395名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 17:43 ID:nJ4BKp2E
少なくとも質感では 50i > X だと思う。
でもコンパクトさは X > 50i。
あとはMP3をとるか、光学ズームをとるかだけ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 18:07 ID:3/1JyCr2
質感は人によっては50i< X
コンパクトさは誰が見てもX > 50i
ズームも誰が見ても X > 50i
MP3を選ぶ人はごくわずかだと思われ。

質感がどうのというより絶対的なスリムさが違いすぎるよ。
まずスタイルがおなかがでっぱってるんじゃいくら
質感質感っていったって、それは苦しいよ。
モデルのようなスリムの体をもっているだけで見た感じは
有利だし、収納性もまったく違う。気分も違う。

かなり期待していたんだが、Xを買うよ。
待ってたのに。。。残念。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 18:25 ID:CjBeOatS
ちうか、]の質感が悪いとか言う奴って実際に手に持って]を触った事あるんだろうか?
それともあまりにも軽すぎて質感が悪いとか言ってるんだろうか?

6800ZとS602を持つフジヲタ?だが、
正直、今メインのデジカメは]だよ。
買い替えの予定もありません。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 18:48 ID:cx0Pk8dM
質感つーか、見た目安っぽいよな。Xは。
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 18:52 ID:cx0Pk8dM
391ってミノオタ丸出しなんだけど。
のっぺりしている=かっこいい
とはならないのがこの手の製品
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 18:53 ID:CjBeOatS
ごてごてしてるのがカッコイイって!?
そりゃないべ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 18:58 ID:7DnZwaPg
ミノルタXの光学系にプリズム入れるなんて許せん俺。
ちょっと狙ってるよ。
ハニカムIII210万画素の画像見たわけでもないので、買うかどうかは解らんが。
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 19:04 ID:CjBeOatS
いや、だから単純にズーム無しならみんな欲しがったろう、
っていう話しじゃなかったの?
「3倍ズーム」コンパクトという次点で]と比べられてしまうのはしかたないっしょ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 19:12 ID:bcHP1784
フジヲタ vs ミノヲタ対決スレはここですか?
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 19:54 ID:UHfAOWlb
40i、29800円、更に値下げします(いくらになるかは聞いていない)って、安いの?

って、著しくスレ違いだな・・・
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 21:02 ID:3/1JyCr2
まあ、このF401があまり注目されていないのも事実であるな。
インパクトという面ではなにもここは他にまけないというものが
ない遅れてきた製品という感じ。
まあ盛り上がらんだろう。
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 21:05 ID:3/1JyCr2
>>399
391だけど、俺はXも持ってないしミノヲタじゃないよ。
このF401を非常に期待して出てから考えようとしていた
って書いてるだろ。
よく読めよ。読みもせずに思い込みで安易に回答するなよ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 21:51 ID:uMEiYepT
動画性能はケチったよな。
俺40iの動画けっこう好きなのよ。
写真よりも動画のほうがその時の状況がはっきりと
分かるんだよね。(思い出すって感じ)
40iと比べて記録時間が40秒くらい延びただけじゃんか。
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 23:19 ID:eFg7XrgV
教えてくんでスマンが、ISOがF401と同じくらい高い
機種ってほかにどんなのがある?
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 23:25 ID:RlD7hmxW
今時ISO400がないのはDiMAGE Xくらいか。
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 23:39 ID:3F34e8+S
>401
漏れもCCD前にプリズムが入っている時点でXはアウト。
コンストラスト高そうな場面とかで色がにじみそうだし。

なんと言うかこの機種の比較対象はIXY200とかFX4800Zとかだと
思うんだがなぁ。スタイルが近いから40IとかXユザ〜から
なんかかんだ言われるんだろうね。
漏れの場合F601がイマイチ(ものすごく)使いにくいので買い換えようかと。
やっぱISO800、1600が使えるコンパクトなF401は気になるなぁ。
ただ、ユーザーがこのサイズで質感と解像度のある短焦点機を
望んでるのも事実だろうけど。Fx4500の後継機をキボーン。
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 23:48 ID:uxec5Iu7
なんだかんだ言ってるのは買い替え対象にならなかったから、だよ。
その通り、みんな欲しかったのは4500の後継機種であり
F601のコンパクト版じゃないんだよ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 00:32 ID:mui71PZ0
age
413マサコ:02/06/03 01:35 ID:3KWYXNDB
>396 Xだったら50iだろ〜!なんで
ズームはXの3倍のほうがいいというのか?素人だな。
レンズは単焦点よりズームレンズのほうが優れてるなんて
間違ってるよ。一枚一枚のレンズを通過する光は色収差、レンズ収差を受けるため
できるだけ通過するレンズは少ないほうがいいんだよ。
単焦点カメラは動作も速いしズームレンズ連動しない分電池も持つなど
メリットたくさん!光学3倍ズームなんて所詮足でよってカバーできる範囲だよ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 01:39 ID:Z1Pea4NK
>>409
FinePixの低位モデルはISO100〜125がほとんど。
オリンパスの下位モデルにも少しあるけど通常400。
量販モデルでISO800だったのはS30とC-700UZとか。
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 02:04 ID:aNut9++A
>>413
そのメリットを活かさなかったF401に失望して
ならMP3なんて要らないからコンパクトなXに向かうのは当然の流れ・・・。
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 02:14 ID:a0CQtkQP
>>413 要するにF401は糞ってことだな
417マサコ:02/06/03 02:45 ID:3KWYXNDB
>>416 糞かな?でも売れるよ。まだデジカメを買う時期ではないと言っていた
一般人には大うけ!だと思うよ。ほんとにカメラが好きな人は4500プラスを買うでしょー。
4500、40iユーザーでズーム機への買い替えだったら401は選ばないでしょうね。
CCDサイズが変わっていますから今まで以上の画質は望めないでしょう。
売価ダウンしたおとくな601を買うべきです。601は安すぎます!
418416:02/06/03 02:49 ID:a0CQtkQP
>>417
単焦点カメラは動作も速いしズームレンズ連動しない分電池も持つなど
メリットたくさん!光学3倍ズームなんて所詮足でよってカバーできる範囲だよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 03:00 ID:sLFVGQQ/
結論
単焦点   FP4500>>>>50i
三倍ズーム ディマ―ジュX>>>F401でよいな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 05:09 ID:JUnpDhup
>419
はやっ!!まだ発売されてないのにもう結論カヨ!!
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 05:21 ID:Y3JwUR3T
>>417
どうして大受けするかよくわからん。理由がない。
中途半端だと思うぞ。FP4500のほうがずっといい。
ズームがあったほうがいいけどかたちがスリムじゃないのはいらないね。

>>416
じゃお前は一生単焦点で足で行ったり来たりしておけ。
そして船の上でズームできずに海から落ちるのか?
山の上でがけから落ちるのかお前は?
人ごみのなかで移動できないときはどうするのか?
お前のような考えは世の中少ない。
それとXの起動は1.8秒だからズームでも速い。
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 08:06 ID:Gw92KdZO
ん〜、40iユーザーですが、結構いいんでない、F401。

大幅に伸びた駆動時間
ほぼ同じサイズで3倍ズーム
画素数的にちょうどいい1600モードがある
富士にしては適切な価格設定

CCDのサイズは小さくなったけど世代交代してる分、そんなに画質低下してないんじゃない?
少なくとも同じCCDサイズのXやIXYより画質良好・・・なハズ。

あと、やたら乾電池にこだわる人は謎・・・
そんなにもったいない?
専用電池でも持ちがよくなってるなら問題なし。
メモリー効果ないから継ぎ足し充電できるし。

でも気になるのは資料のどこにも記載のない起動時間。
3秒は切って欲しいなあ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 10:00 ID:WQvo8/bt
そう、気になるのは起動時間と世代交代したといえ
小さくなっちゃったCCDによる画質・・・
この2つが悪くなければFP4500から乗換えるつもり。
実機に触れる日が待ち遠しいです
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 11:21 ID:tcSs1kXs
4500って動画良いんだよね。
色合いもいいし、音もよく拾うし、後で見たら綺麗
すばやい動きにはザラザラな映りになるけど他メーカの動画よりいい感じ
だからFinePIXに時間無制限が出るまで買わない
でもソニーの最新は見てない、どうなのFinePIXと比べて・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 11:47 ID:5xP3bTe0
単三電池にこだわる人は、予備のリチウムイオン電池が高くて買えない
ビンボー人ということでよろしいでしょうか?


426名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 14:40 ID:T+0l75dW
200万画素かよ
ものたりねーぜ
A4はきついしよぉ
なんで400万画素じゃネーノ?ハニカムはただの2倍拡大だし
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 14:52 ID:3cSA9OVF
ハニカム432万画素と200万画素の2倍拡大、
フジのデジカメプリントを試してみてください。
違いが分かるはずです。
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 15:01 ID:mGB3lLEj
プリントに出すときに「45度傾けて焼いてください」って頼むのを忘れるな。>>427
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 15:22 ID:Gw92KdZO
>>426

値段みれや

富士は売れ筋である手ごろな価格帯のコンパクトズーム機がなかったんだよ
商品コンセプトも読めずに画素数だけでしか判断できないの?

金だしゃ他に高画素モデルはいくらでもあるだろ、それ買っとけ
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 15:26 ID:Gw92KdZO
>424

動画ならソニーかサンヨーでないの
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 15:52 ID:LW1B2gZQ
サンヨーは分かるけどソニーの動画っていいの?
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 16:23 ID:1BbCknqj
>>428
あ〜あ、どっかで見たようなレス書いちゃってるよ、コイツ(藁
433マサコ:02/06/03 16:29 ID:qitvSszJ
>431 動画はサンヨーか601。SONYは90分とれるけど、160*120(画質最悪)で、そんなに電池持たない。
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 19:03 ID:XRTVh8zP
>433
ソニーのPシリーズの中には320×240でビデオCD並の画質で撮れるモードを持っているのもあるよ。
MPEGだから汎用性高いし。
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 19:47 ID:Q4J+B0/Z
128MBのメモステに連続記録できるというのが大きいようだ。
436マサコ:02/06/03 21:38 ID:qitvSszJ
>>434 320*240だと22分ちょいですね。 601なら640*480.
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 23:44 ID:2Y54AJVv
うー。画質しだいで買いだな。サンプルキボンヌ!
ざらざらしてたらダメポ。ホントにバランスいいのないよなー。
柏尾のエクシサイズでAF&マクロOKで音声付動画VGAがメモリーフル撮れる(avi希望)
ズームとMP3は要りません。あと1年くらいしたら実現しそうだけど、待てません。
別に不治でなくてもイイ!メーカーさんたのんます。
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 11:12 ID:tc2MXdc4
もっと広角で!メーカーさんたのんます。
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 12:17 ID:fmPITUik
どこへ行ってもXオタうざい。
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 13:27 ID:EfFngohm
電源スイッチはどこですか?
液晶の右の一番上のボタン?
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 13:31 ID:a0bIjzKy
グリップ(?)のとこスライドさせるっぽくない?
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 13:36 ID:EfFngohm
>>441
「フロントフェイスを移動させれば、
ブルーイルミネーションの発光と同時にレンズバリアーが連動してOPEN。」
というのは、そういうことだったのか。ありがとございます。

ソフトケースに入れて携帯するならいいんだけど、
そのままポケットやバッグに放り込んだら、
間違って電源が入ってしまう、なんて心配はないんでしょうかね。
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 13:39 ID:NQ9nUP3g
>>439そういう事言うからだと思うよ。みんなマターリでな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 17:59 ID:lB6ckPwZ
こう言う機種が出ても、どうも欲しくならない。
フジのデジカメは、高機能、コンパクト一辺倒でやってきたんだから
画質的に他社に引き離されたのならばコンパクト一辺倒でやって欲しい。
出来るなら通勤ラジオサイズの200万画素機を出してくれ!

って、今のフジの技術力じゃ無理だな。銀塩と共に消える運命か?
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 18:58 ID:3OLDTVhH
↑ミノオタ降臨
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 20:05 ID:nHjtktgl
フジの魅力は鮮やかでコントラストの高い迫力のある絵が撮れること。
でもハニカム3はノイズ多すぎで話にならん。輪郭砕け散ってるし。
オートでISO感度200なんぞにこだわらずシャッタースピード多少遅くなっても
綺麗な絵が撮れる方が俺は好き。せめて50iくらいの絵が撮れると嬉しいぞ。
F601やFX4500は汚すぎて縮小せずには直視できん。F401は頼むよほんと。
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 20:14 ID:nHjtktgl
ちなにみ4500はスーパーハニカムね。ハニカム3じゃなくて。
オートのISO感度はF601は200、4500は200、50iは125くらいか。暗くなきゃ。
俺は100位が好み。IXYは50ね。IXYノイズ少ないものね。ぶれるけど。
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 20:15 ID:6O6z/thT
しかし他機種の優れてる点を言っただけでヲタ扱いか〜。
ほんと、どのスレッドも閉鎖的で独善的やね。
449age:02/06/04 21:43 ID:e2Tl3yat
>>442
スライドレンズバリアーは結構堅いので心配ありません。
クリック感ありました。
開けると青い筋(ライン)も出てきます。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 22:01 ID:XF+TBvoX
>>448
うん、中でも特に駄目ックススレはね
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 23:46 ID:nHjtktgl
おまえら!サンプル画像がアップされてますた。

ISO200ながら、なかなかノイズが抑えられて良い感じ。
発色も綺麗だし買っちまうかも。

http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa851210
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 23:49 ID:nHjtktgl
あとは人物のポートレートきぼんぬ
それとISO100で撮ったらまだ少し残っているノイズ消えて
相当綺麗になりそうだぞ!そっちも見たい。
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 23:54 ID:gTSb/Q0H
実物を手に取ったら欲しくなるかもな。ちっこいのが欲しい。
駄目ックスはカネかかってるな。開発者の執念が感じ取れる。でも萌えない。
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 23:57 ID:yJYGhjur
これを買おうと思っていたのに、
思っていた程写りが良くないな。
1300を持っているけど、
大して進化していないように思う。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 00:06 ID:APb4nrVa
>>451
見たぞ!ちとボケてるな。実画素相当にリサイズ(1/1.41421356)するといい感じだ。
水増しなしのサンプルきぼんぬ。ハニカムはプリントするときだけ水増しするのがよろし。
456激安!デジカメプリンタ:02/06/05 00:19 ID:iWXsxSu2
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 01:17 ID:4z8rFZIK
>>454
解像度感(輪郭)とクリア感(ノイズの少なさ)だけ比較すると

30i > 50i(Sハニ) > 1300 > 401(ハニ3) > 601(ハニ3) > 4500(Sハニ)

って感じかな。
総じてISO200(401から右の3つ)は駄目だね。輪郭が砕けてノイズが多い。
ハニカムだからってISO感度を上げていることがフジとハニカムのの評判を
落としていると思われ。左3つのようにISO125に改善することを希望。

でもまぁF401はISO200の割には綺麗だな。
455の言うように1600×1200として見ればノイズも目立たないし綺麗だと思う。
458454:02/06/05 01:32 ID:81SDYqb4
457様
ありがとうございました。
1300から劇的に改良が進み、
安価な機種が出るまで
新しいのは買わないことにします。
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 01:42 ID:4z8rFZIK
>>458
いやとんでもない。参考にしてくれてありがとう。
俺が思うに50iの画質からするとF401も感度さえ下げれば400万画素クラスに
近い絵が作れると思うので勿体無いと思うわけです。フジも変な意地を張るね。
俺は普段はISO80で良いと思う。んで暗い時だけ感度上げると。これで普段は
クリアな画像、暗くても手ぶれを防いでノイズもそこそこで良い感じかと。
460454:02/06/05 01:46 ID:81SDYqb4
フジはフィルムのメーカーだから、
感度にこだわっているのでしょうか?
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 02:40 ID:4z8rFZIK
>>454
言われてみて考えたんだけど、フジって撮影後に絵のノイズを消すことに
無関心だと思った。他社だとノイズリダクションの機構をうたい文句にしてる
けどそう言うことしないよね。つまりノイズはCCDの性能が解決する問題で
撮影後の絵にノイズフィルターをかけるなど言語道断と考えているともとれる。
その辺がフィルムメーカーの意地なのかもしれない。これは想像だけど、
フジのCCDの性能をアピールするためにフィルターも使わずにこれだけの絵が
撮れるし感度も他社より良いぞと言いたいのかもしれない。
しかしこのやり方はデジカメという商品の売り方としては完全に間違いで
ユーザーからして見れば撮れる絵が全てでカタログにある「ISO感度200相当」
なんて大して訴えるものが無いと思う。CCDを売りたいのなら別だが。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 02:43 ID:+mL7n5T+
いまだかつてない斬新なハニカムノイズだね。
ビルの窓がラーメンどんぶりの模様になってるよ。水面は縦波。
何も言わなかったら絹目光沢なしでプリントされちゃったって感じ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 02:44 ID:de07E4jC
しかしなぁ、最近ちょっとS602の対応でフジに疑惑が出ちゃって
イマイチF401も信用ならざる、と言わざるをえない感じだ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 03:05 ID:4z8rFZIK
それと50iの画質は多少ざらついてはいるが完全に200万画素クラスとは
一線を画している高画質だと思う。きちっとノイズリダクションしてISOを
50〜100にすれば400万画素と同等になるハズ。対してF400は普通に200万画素
クラス。勿体無いね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 07:38 ID:VGpeBIzg
最近のフジは1500の頃の嘘臭い程の鮮やかな色が出なくなったので
余り興味が無いよ
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 18:20 ID:gwZBvDG0
>>451
予想してたよりも、いい画質だな。。。
これなら現物見てかっこよければ、買っちゃうかも。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 19:04 ID:72jboaXy
>>451

>ISO200ながら、なかなかノイズが抑えられて良い感じ。
発色も綺麗だし買っちまうかも。

騙された・・・
ノイズはあるわ、発色は悪いわ。
これではいくらISO200だからといっても言い訳きかねーぞ。
どうするんだこれ・・・
468451:02/06/05 20:47 ID:fsjQRivG
F601と比べて全体にざらついた感じのノイズや輪郭のボケは抑えられてる気がするぞ。
ただハニ3特有の偽色は相変わらずでてる。
それとフジのデジカメには無かった縦横に走るノイズが気になるね。
新たな画像処理を入れた気がするな。輪郭強調+NRか?

発色は悪くないと思うよ。ノイズもF601や4500より大分良くなったしね。
ISO50なら綺麗に撮れると思うがスペック見る限り200/400/800/1600だけか。
ちょっと残念なり。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910b.html
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 23:36 ID:+eDJFHzs
もうすぐ発売。期待age
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 00:30 ID:EO1ScpFl
画質を論じるのは実際に買った人のうpしたものを見てからでも遅くないと思われ
どうせ発売前のサンプル画像が良くても、今画質について云々言ってる人って即買いすることはほと〜んどないだろうし
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 00:46 ID:6dFcSaRh
っていうか東芝のT20、アレ、ヒットしないわけが無いくらい
かっこいいんですけど・・。思いっきり買う層が重なってない?

マケルノ?
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 00:49 ID:v62qBr4w
>>468
「フジのデジカメには無かった縦横に走るノイズ」
それがハニカムノイズです。ハニカムCCDがこの世に登場したときから
存在したのですが、やっと認知していただけたようですね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 20:52 ID:ja220t4a
何かネタは無いのか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 21:06 ID:kuLnPVtT
この機種の画像は暗くて野暮ったいです
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 21:08 ID:2rswBfnI
ビックカメラでは予約受付中だった。
しかし大半の人は暫く様子を見るだろうな。
476468:02/06/06 22:53 ID:z57z4lPz
>>472
そうか?今までのノイズは全体的にざらざらした感じだったでしょ。
F401はざらざらというより引っかき傷みたいな感じなんだよね。
レタッチでシャープネスかけ過ぎた時のような
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 23:00 ID:H6q8hBkm
富士のレンズって歪曲収差激しいんでしょ??
だめじゃん。
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 23:39 ID:2rswBfnI
この機種、かなり気になる。
やっぱりカメラは横型じゃなくっちゃ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 00:33 ID:onzKQIf+
カウントダウンage


480名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 01:43 ID:FWtgpKyT
展示会で見たけど、4800や6800より湾曲しないね。シンプルだし、ピクセルを
変更するときに、このモードにすればあと何枚撮影可能、という表示が出る。
それだけで、旅用のカメラにしたいくらいだ。50よりも倍近く電池が持つ、
というところもいいと思うな。そもそも、デジカメで撮影してもせいぜい2L
くらいの大きさしか伸ばさない俺には、ノイズがどうの、ハニカムでギザギザ
がどうの、なんてどうでもいい。
みんなそんなにデジカメ画像を大きく伸ばして印刷しているのか??
A4とかに印刷してどうするの?ただ、評価するだけなのかねえ。不思議。

あ、不満なのはビデオ出力がないこと。でも、使わないけど・・・
とりあえず湾曲が少ないレンズだということ、IXY-Dよりも薄いこと、
これで買い。早速手持ちの4500を誰かに売りつけよう。
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 06:14 ID:4LhA3mIp
プリントして普通に見るぶんにはA4でもキレイだよ
モニターだとかなり拡大されて表示されるから粗が目立つんだよ

40i使ってるが、ハニカムノイズってプリントすると粒子っぽい感じでそんなに違和感ないような気がする
ちなみにL版までのプリントなら、ノイズだ、輪郭の荒れだ、など絶対に判別つきません
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 06:17 ID:2PRqrY+A
>>451のリンク見ると安心して見られる色再現はいいね。
ミノルタはどうしても違和感があるのでパス。
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 09:38 ID:JXvLX1I9
みのーたXで暗いとこ、夜景なんか撮影して一気に萎えた。なんだ〜
あの偽色はん。やぱ光軸曲げちゃいやんてとこ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 20:02 ID:zCylXEdi
光軸を90度傾けるのもアレだけど、CCDを45度傾けるのもアレだな。
この勝負、引き分け?
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 21:42 ID:mMRtkGpy
CMやってたね。小ささをいまいちアピールしきれてないです。ダメぽ。
発売日6月19日age。

486名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 00:31 ID:9TNNA2LY
>>485
俺も見たよ
紀香ちゃんの存在感が強すぎて、カメラのアピール効果があまりなかったような
でも、かっこよかった
ところで、小ささのアピールだけど、それがいまいちできてなくてもOKなんじゃないかな
いや、むしろ、できてない方がいいかも
なぜなら、その方が実際店頭で実物を見た時、その小ささをより強力に実感できると思うから
487age:02/06/08 00:48 ID:ERJwZymO
日曜日のロシア戦でも放映しますよ。
あと、カメラ屋店頭で予約受付中の実物大POP
も月曜あたりから並びますので御参考まで。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 00:57 ID:nDMIQHdx
>>487
有益な情報アリ!
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 01:25 ID:HkTvOvp5
ノリカはスタイルがいい〜!
490age:02/06/08 03:23 ID:s4ULil8P
CMは2バージョンあります。
30秒と15秒です。
基本的に同じですがノリカのくねくねダンスの
長さが編集されてます。
また店頭ダミーは厚紙製のハリボテですが
実寸大です。
491JSサイト発信!!:02/06/08 05:31 ID:SF6Dpd/p
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 08:40 ID:aU9/msdX
周囲の冷めた反応に反してここのスレだけ無理に盛上げる様な書き込みが
多いが、基本的にあの形状ならIXYには絶対勝てない。IXYは高級感が有る
がフジは二流品と言うイメージが付きまとうのでダメだ。使い勝手でもイ
ンナーズームのdimXに絶対勝てないし、なぜフジがこんな変な形状のデジ
カメを今更出すのか疑問だ。フジは開発スピードがトロイので初代IXYを見
て開発したモデルが今頃発売になったと言うことか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 08:42 ID:mj7qfqew
IXYはデカい。店頭逝って触った人は、
F401かダメXを選ぶだろう。
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 08:47 ID:aU9/msdX
IXYの方が小さいって、ぷぷぷ
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 08:54 ID:aU9/msdX
IXY
87.0(幅)×57.0(高さ)×26.7(奥行き)mm =132.4053cm^3
F401
幅85.0mm×高さ69.4mm×奥行き27.5mm(突起部含まず)=162.2225cm^3
                   ~~~~~~~~~~~~
フジの大きさ表記は実物と異なるので実際あてにならん。
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 08:57 ID:aU9/msdX
ixyは35mmカメラ換算ワイド端35mmなのにF401は38mmこれで負けは確定だな
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 09:00 ID:aU9/msdX
ハニカムなんでノイズレスで使える実効解像度は半分だろ?なら、100万画素機と大して変わらんじゃないのか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 09:02 ID:aU9/msdX
フジヲタ及びフジ開発補助員(試験者)は退散した模様
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 09:06 ID:eDp2W6D2
だまらっしゃい、スペオタども。
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 09:25 ID:Afl5mtAe
みんなはっきり言うねー。F401に関しては200万画素機と思えばイイ!(笑
492が言うように無理に盛り上げてるのは関係者なのか?だったら恥ずかしいYO!
でも、なんかミノ関係者もいるような気がする罠
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 09:55 ID:VRwaiS83
>>495
比較するなら同じ3倍ズームの300aでしょ…
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 15:04 ID:gM11IOqk
>>500
これまでも発売前(直後)のデジカメはどれでも(不自然に)盛り上がってきてるよ
それが不自然に感じるのは、単にその機に興味がないだけ
ちなみにこのいスレでアンチ、煽り的に盛り上げてるのは、そのほとんどが間違いなく駄目ヲタだな
なぜなら、あまりにも厨房丸出し過ぎるから(藁
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 15:20 ID:yWMf/MSD
>>497は根本的に勘違いしていると思われ。
ハニカムは画素補完(水増し出力)すると極端にノイズが増える
だけで、画素数相当の出力サイズなら問題ない。F401で言えば
400万画素水増し出力は、いわゆるハニカムノイズでだめだろう
が、200万画素としてみれば他社製よりいいと思う。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 15:26 ID:zGADmlv1
あげろ

505名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 15:31 ID:MNeMzyXj
>>502
(´-`).。oO(日本語が不自由なのかしら)
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 16:27 ID:0J2BoNw/
>>492
銀塩は圧倒的にキヤノン派の私ですが、
IXYに関しては全然触手がぴくぴくしません。
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 16:36 ID:aU9/msdX
>>503このスペックヲタが!ハニカム機持ってないだろ?

俺はハニカムで何度枕を濡らした事か。ハニカム2~300万画素機で
100万画素画像がやっと使い物になる程度だ。CCDが斜め配列なので
ここまで解像度を落とさないと綺麗なエッジが出ないので使い物に
ならない。綺麗な画像を期待するならハニカムは避けた方がいい。
2倍水増し画像が綺麗な画像と言い張っているメーカーの製品だか
らな。

もしフジ機を買おうと思っている奴が要るなら、それとフジは故障
しやすいから注意しとけよ。故障しても購入直後じゃなければ、ボ
ディーに大きな隙間が有ろうが、スマメが壊れようが、レンズが戻
らなくなろうが、レンズカバーが閉まらなくなろうが、ちょっと揺
らしただけで電源落ちようが、一切非を認めないので有名なメーカ
ーだからな。

もう、俺はフジとは縁を切ったぜ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 16:54 ID:kuEiP9MA
>>503
質問しま〜す。

画素補間の400万画素で撮影した場合と、200万画素で撮影後Photoshopなどで
補間処理して拡大する場合はどちらが画質がよいのでしょうか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 19:46 ID:aU9/msdX
>>508
一概には言えないがパソコン上のほうがいい結果が出やすい。
て言うか、補間した時点で両方とも画質は良くない
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 19:57 ID:ZgzimSAo
>>503
4Mを2Mにすればいいというけど、それって70%縮小だろ。ほんとにそれでいいのか?
普通切りのいい50%縮小するだろう。それって1Mってことだよ。ちっちえな。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 20:07 ID:PgCSKrbg
>>505
駄目ヲタ丸だし
厨房丸だし(藁
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 21:55 ID:yWMf/MSD
>>507
うん、言いたいことはよくわかる。たしかに直線のエッジなんかは
正方画素じゃないとつらいかもしれん。フジのレンズは元から歪曲
が多いみたいだしね。
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 23:10 ID:0jOzeaSs
hjohp;l
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 23:42 ID:TDsqjDp4
IXY200a買おうと思ってたけど、
今日見た、ノリカねえさんの腰の
くねりに惹かれました。

401は金属ボディ?
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 01:29 ID:K2zr3G/T
そだよ。漏れはチタンキボンヌ!
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 01:42 ID:8+ZJHcQU
おもしろみのあるデジカメとして期待したけど、
動画がヘボじゃつまらねー。
CCDはちっこいし、さらにつまらねぇ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 01:54 ID:iHtODrTM
煽りを駄目ヲタのせいにしてもしょうがねんでない?
正直IXYにも駄目Xにも勝るところがあまり無いような。
フジユーザがIXY等に流れるのを防ぐのが精一杯か?
それはそれで大きいけど。

発表前はミノ関係者あたりはビビってたろうになあ、
今や鼻で笑われてそうで悲しいよ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 04:22 ID:Wo3XL9jw
こんな文をわざわざアップするのはミノ関係者ぐらいでしょう。

ところで>>507よ、
>100万画素画像がやっと使い物になる程度だ。
で、その100万画素画像を何に使ってる訳?
パソコンに写して目こらして見てるのか?(藁
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 08:03 ID:vG3PShcU
人物スナップ用でIXYと比較検討中。

ノイズヲタじゃないけど、サンプル画像(特に人物ね)見ると、
明らかにIXY300aの方がきれい(モデルはどっちもどっち)。

F401
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa851210

IXY300a
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa827341

紀香CMの腰つきはたまらんし、スマメも持ってるんだけど、
どっちにしようかなー。
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 11:13 ID:ivmWU9an
紀香のマンコにバイブぶちこんで
浣腸2リットル入れてあのくねくねダンス踊らせて
「もう駄目!」ていうところをF401で撮影。
脱糞する所はF401の動画で撮影。
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 11:17 ID:PDkYtScB
>>520
日曜の朝から、そんなこと考えてるの?
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 11:36 ID:gp4vwQIL
デジカメはレンズで性能の殆どが決まる。いいレンズやデジカメ作れる
メーカーはキャノンと数社だけ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 11:42 ID:vlpKMyB3
今までのシリーズで気になった周辺減光があまり感じられないなぁ。
日中晴天とかでどうなんだろ。
汚いもののISO400も嬉しいし。でもIXY300aもISO400あるんだよな〜。
どっちが小さいんだろ?
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 11:53 ID:2+8yUKxc
>>523
周辺減光が減ったのはCCDが小さくなったからでは?
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 12:23 ID:gp4vwQIL
IXYにしとけ。悪い事は言わん。
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 13:21 ID:vG3PShcU
>>522
メーカーはキャノンと数社だけ
っつーと、ほとんどの国内メーカは
いいデジカメ作れるっていうことなの?
煽りじゃないよ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 20:49 ID:uSHXvYOW
あと一週間ちょいで発売。
紀香のCM期待age
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 21:29 ID:miEKIo39
紀香の踊りがウケル
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 22:39 ID:XUtO/s+b
>>紀香のマンコにバイブぶちこんで
>>浣腸2リットル入れてあのくねくねダンス踊らせて
>>「もう駄目!」ていうところをF401で撮影。
>>脱糞する所はF401の動画で撮影。

いいねー
バイブの上からショートパンツはかせて、
隙間から脱糞。
ワールドカップのCMで国民の目にさらされる紀香。
F401大ヒット
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 23:26 ID:Ba0edh+D
こんな文をわざわざアップするのは厨房丸出しの駄目ヲタぐらいでしょう。

>煽りを駄目ヲタのせいにしてもしょうがねんでない?
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 12:34 ID:yEHVwmgE
胴衣
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 21:34 ID:EO1ZmSPb
あのCMのバックに流れてる曲って、男が酒場で女を引っかけて
セークスするまでを延々と描写した歌だって関係者は知ってるのかな?(w
533 :02/06/10 22:06 ID:8hLXLnsh
IXY重い。
534......................:02/06/10 22:21 ID:qKmQ2Xqw
                     __ζ___  
                   /:: . . . . :::\
                 /::  . . . . . . .::\
                /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   <  よかっただろ? 
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |  
                \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.  
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_ 
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
         /    (⌒ヽ   `  l ヽ  , -┐     _,, -''' ,      \
        l     ヽ  ヽ         l   |    ´    `l       ヽ
         |      ,,ヽ、 ヽ        | _,,,L,,,,,_               ヽ
        l   /   ヽ  l        (´l)   ヽ     ヽ,       l
        |   / ヽヽ/丿ノ      ,─'''''''''''    ヽ      |       /
         l   l    、` ´ `'''l    (  __,,,,..   ll     |        /
        l  /,l  、 `'''┬'´     l ̄      )' ,'\   |       |
        l /, , l,、  `'' ┬ヽ ;;;,,,   ├'─'''''  、´' , ',', 丶 l       l
         /',',',',  -''''''''´  ヽ '';'..   `''-,,,,,   l  ' , ' ,' ,' ,丶-,,,,、   l
       /',',',',' , ',   l     ヽ   ', ' ,' , ヽ──、'  , , ' ,', ', ',' ,' ,ヽ l
       |,' ,', ,' , '   |     ヽ      '     \  ,' , ', , ', , ' , ' ,l
       |, ' ,' , ',    /      ヽ            \  ' , ,  ', ' , , ',|
       ヽ' , ,' ,  /       ヽ            ヽ   , '  ,  ', へ
        丶,,,,/           \            ヽ ' , '/;;;;;;;\
                       ヽ    ',,          `'''''''´;;;;;;;;;;;;;;;;;
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:47 ID:Zp52hhtm
たった今、テレ朝でこのCMやってたよ!
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:49 ID:XgWJlGO6
カメラ業界ってこわいな・・・。
信者なのか、社員なのかシラネーけど・・・煽りマクリだな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:02 ID:teVuUCBI
「伊達淳一のデジプリでいこう」にアップされてるXとIXYと401の画像をみくらべてみたが
(1600×1200モード)

発色の鮮やかさ   IXY > 401 > X
解像感        IXY = 401 > X
ノイズのなさ     IXY(ダントツ) > X >401

発色についてはIXYは厚化粧すぎる感があるけど・・・401のほうが自然かな

どう?
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:19 ID:a0VntudE
いくらがんばったところで・・・

      『所詮はスマメ機です』

買うわけないねw
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:19 ID:vWwBie1v
>537
1600x1200のモードに関しては胴衣。
ノイズはきついな401。拡大しなきゃ気にならないけど。
まあ200万画素機としては、そこそこだね。
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:21 ID:V4V7z6AU
>>538
駄目ヲタ必死だな(藁
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:52 ID:hznXzpYj
リモコンで画像撮れる?
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 10:16 ID:hznXzpYj
>>519
(・∀・)イイ!!

買おうと思うんだけど
・リモコン撮影
・電源切ってもフラッシュ禁止
・音禁止
・3倍ズーム
の設定記憶してるよね?
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 20:05 ID:teVuUCBI
>>542

どういう使い方するのか激しく問いただしたい。
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 20:27 ID:8jxp4LmX
542じゃないし、まじめなユーザだけど、
リモコン以外は全部備えていて欲しい機能だけど。
リモコンはあってもいいけど、たぶんつかわんな。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 01:30 ID:WpFg9ayH
スマメ機はゴミ

富士もいつまでしがみついてるんだか。だせえ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 02:29 ID:RlrXhi3B
>>545
そろそろ別のメディア使えるようにしねえと滅亡だよな。
そのうちコニカみたいなデュアルスロット機つくりだすんじゃないか?

S602なんかは既にマイクロドライブ対応になってるしな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 02:32 ID:wtFZc/6V
サンプル画像が増えてたぞ!今度は39枚だ!
存分に見ろ!そして悩め!

http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa851210

特に空のざらつき、室内での偽色、暗いところでのノイズは必見だ!
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 02:36 ID:wtFZc/6V
IXYユーザの目からするとこの激しいノイズは尋常ではない
フジは未だにこんなデジカメを作ってるのかと思った。
画像処理2年前のレベルだろ!もっと真面目に作れ!
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 02:38 ID:xO9OxvJu
お前の目も尋常ではない。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 02:48 ID:AC1DCeis
てゆーか水増し4MとかISO400以上の画像で「ノイズが」とか言うなよ。
2MでISO200だと、今時の200万画素としちゃいいほうだと思うけど。
4Mモードについて言えば、以前のハニカムよりパターンノイズが減少
している印象。印刷すれば気にならないレベルだと思うよ。ノイジーで
あることに変わりはないけどね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 03:27 ID:wtFZc/6V
確かに明るい+2M+ISO200のときの発色と解像度感はなかなかのものである。
以前のフジのハニカムよりノイズも押さえられてて良い感じ。
ただ明るい時はISO100でも普通は問題ないと思うが。
そして暗いまたは4MまたはISO400にしたときはノイズ+偽色がひどい。
550は4M&ISO400は使うなといっているのか?
だとしても暗いときはどうする。この写真がそうだ。
ISO400ではノイズがひどすぎるからISO200となる。
そうするとシャッタースピードが長くなる。だから
ダークノイズリダクションぐらいやってくれとは思わないのか?

http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=09250854985681178048&command=G&filename=fa851210_0013.jpg&file_no=12
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 06:09 ID:MOWlqt3d
カメラのトロいCPUでノイズリダクション処理して、
保存時間が遅くなるくらいならそのままいれといて、パソコン
で処理した方がいいんじゃない。って考え方もあるかも?
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 06:24 ID:0LF6DUTk
うーむ。水増しは少し前まで開発の余地がある技術だと思っていたが
この画像を見る限り方向性を完全に誤っている気が。
全く解像感の無い平らな絵を見ると、単純に感度を稼ぐための技術
に成り下がったのかと。
これでは、まともなレンズと組み合わせても良い画像を作り出せる
とは思えない。本末転倒。
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 07:19 ID:AC1DCeis
>>551
んーと勘違いされるとアレなんで、一応。漏れはハニカム否定派です。
というより「水増し出力否定派」というべきか。フジお得意の水増し出力
は無駄な機能だと思ってます。
さらに言うと、F401はISO400以上でノイズがかなり増えるのは事実なんで、
言われるとおり「4M&ISO400以上は使うな」に関しては当たりです。
低感度で1Mまたは2Mだったらそれなり以上の性能でしょうということです。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 07:21 ID:AC1DCeis
ちなみにハニカムでNRは事実上できないんじゃないでしょうかね。
補間画素を作らないと画像を形成できない仕組みなんで。
556551:02/06/12 09:54 ID:4CXHJwL/
>>554
>言われるとおり「4M&ISO400以上は使うな」に関しては当たりです。
なるほどな。それに関しては同意。
ただ俺は現状のハニカムはダメだが将来性はあると思っている。
だからハニカムにあぐらをかかずフジのたゆまぬ努力を期待したい。

>>低感度で1Mまたは2Mだったらそれなり以上の性能でしょうということです
2Mで29800円ならそれなり以上の性能だが、49800円となると激戦区だけに
評価は厳しくなるだろう。発色と解像度感は及第点だ。ノイズに関しては
フジではまともだがこの価格帯ではダメな方になる。サイズもでかい方だ。
だからハニカム4Mがまともに撮れないと売りが無くなって厳しいと思うぞ。
557551:02/06/12 10:04 ID:26oOKu1u
>>555
>>ちなみにハニカムでNRは事実上できないんじゃないでしょうかね。
>>補間画素を作らないと画像を形成できない仕組みなんで。

通常のCCDはB+R+G+Bの4画素で1dotを合成し各画素は4dotと共有する
ハニカムはR+G+Bの3画素で1dotを合成し各画素は6dotと共有する。
んで、(4/3)*(6/4)=2 で2倍のdotになる。別に水増しではない。
ただ画素を多くのdotと共有するので解像度感的には厳しくなりそうだな。
dotにしてしまえば後は同じなんでノイズリダクションは可能だろ。
フジがやろうとしてないだけ。ていうか明るいところでもノイズが
出てるんだからISO100クラスだろこのCCD。なぜ200にこだわる。
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 10:34 ID:MWm24CB4
全然関係ないんだけどさ、今となっては
▲もうライバルはいない! FinePix F401 発表▲
と言うスレタイが激しく笑えるのは俺だけ? 
つーかギャグ?、はじめから降参て意味なら悪くは無いのか?
559ムーニー:02/06/12 10:37 ID:3VglsTGl
デジカメほしいのだが、
F401か、ソニーのP2か、迷ってます。
最初、IXYとP2と迷ったが、
画質、大きさ、デザインの好み重さなどで、
P2が良いかな?と思ってます。

評価の点は、
1、大きさを含めた使い安さ。(ぱっと出して、すぐ使える。)
2、持ち運びやすい(IXYは、小さいが、変に重いので、嫌だ。)
3、画質。やっぱ、好みもあるが、自然な発色で、クリアなのが良いよね。

F401と、P2比較して、上記の点では、どう評価できますか?
詳しい人、教えて。
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 10:57 ID:WOtSpEhv
はじめてデジカメ買おうと思ってるんだけどこれで大丈夫かな?
ドキドキ
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 11:01 ID:u8Ugm0sk
大丈夫過ぎると思われ
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 17:07 ID:mlJDs6AT
120万画素くらいならともかく もうスマメじゃ無理なのは明白だろ
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 17:52 ID:zYXiRwQX
>>560
富士は止めとけ。すぐ壊れる。設計が甘すぎ!
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 20:07 ID:4C2JRnM7
どこのメーカーがいいのでしょう?
565オーエン:02/06/12 20:26 ID:dhkEVmib
>>563
2台持ってる
一度も壊れてないが・・・

2600ZとF601
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 21:07 ID:MBKb5LQ8
>>559
P2ぐらいのお金を出せるんだったらSDスロット搭載のFinecam S3x
とかAllegretto3310とかのほうがメディアを使いまわせていいよ。
MSスロット搭載のVAIOを使っているのでなければ後々楽。
USBメディアリーダーとかも多いしMSより安い。
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 21:22 ID:wtFZc/6V
>>559
こんな感じか?

小ささ  IXY > P2 > F401
軽さ   P2 > IXY > F401
 ホトンド変わらん
起動時間 IXYとP2は2〜3秒くらい。F401は分からん
発色、解像度感 どれも同じくらい
 さすがにこのクラスの最新モデルはどれも素晴らしい
ノイズレス IXY > P2 > F401
 IXYはマニュアルでISOオート(50)が一番ノイズ少ない
 P2(ISO100〜320)は夜景モード(ISO100&NR)でノイズを減らせる
 F401はISO200が最低なので暗いとかなりノイズが目立つ
手ぶれ防止 P2 > F401 > IXY
 P2は通常モードでISOオートなら常に1/30以上のシャッタースピード
 F401はISO200なのでシャッタースピードが早め
 IXYは完全オートでもISO50〜150なので手ぶれしやすい
 ISO200や400に固定すれば改善するが面倒だしノイズが目立つ

画質はあくまで俺の判断だが、参考になったかい?
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 23:21 ID:iaDzpsqG
>>557
そんなに難しく考えなくても、単にふつうのCCDを45度傾けただけなんだから、
水増ししなくてもいい画素の補完アルゴリズムは普通のCCDと同じでいい、けど、
水増ししなくてはいけない画素は輝度情報も色差情報も捏造しなくてはならないから
ハニカムノイズと言われる独特の不均一感が生じるわけ。
感度に関しては、プログレッシブスキャンのために転送路を太くしたから、
もはやとりたてて高感度でもないのよ。寂しいね。
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 23:27 ID:hRd/MSvI
KD-310Zを待とうという気がしてきた。。
570ムーニー:02/06/13 05:13 ID:AZe50ELh
ありがとう、参考になりました。>答えてくれた方all
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 12:16 ID:fYBpALMX
>単にふつうのCCDを45度傾けただけなんだから、
ふつうのを45度かたむけてもハニカムCCDの配列にならんと思うが。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 12:17 ID:ENH0QZCS
っていうか知ったかのテキトー発言だな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 12:23 ID:7LSRLP1g
>>572
( ´,_ゝ`) プッ
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 12:25 ID:e3BWFiIj
>>566
最近USBのSDカードリーダー買ったけど、あんま商品なかったよ。
メモリースティック用のほうが実は充実してて安いのもある罠。
イメージで決めつけてはいかん。
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 12:28 ID:IR6u9Eai
つうかマルチリーダーを買おう
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 14:56 ID:CcHbth5x
本家のサンプルハケーン、F401だめだめじゃねー?
それより、他の機種もS602のおねーちゃんになってるのがイイ
http://www.finepix.com/sample/sample.html
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 17:05 ID:Om+eMqGc
>>576
うわっ、
なにこれ、ダメじゃん、はにかむ3。
線状のノイズ?出まくり。
レンズにCCDが負けてる?
ついでになぜ手ブレ写真をサンプルとして提供するのか
小一時間…
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 19:50 ID:xWvc8PHx
所詮どんなに頑張ってもフジ機。故障が怖くて買えない
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 19:56 ID:xWvc8PHx
どうみても高画質機とは思えないサンプル。
青空にハニカムノイズ出まくり。
ノイズが多い割りにピンぼけな画像。
こりゃダメだね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 20:14 ID:UziRqep3
つうかサーバー増強しる
重いんじゃ
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 21:35 ID:AS0ONB/k
そりゃ、ま強引に2倍にしてる画像だからな
200万画素モードで撮ったのはもっときれいなんじゃないの
俺は40位でいいけど
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 00:38 ID:SRojdbbL
>>578
ミノルタご苦労
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 01:08 ID:CtCvoaSg
本当に暗いところ弱いなF401。ノイズと偽色出まくり。
ボケはCCDのサイズが小さくなったことが原因の光量不足と思われる。
ノイズは単にフジの技術力不足。一昔前なら許されたレベルだが、
同価格帯のIXY200aやP2と比べるとため息しか出ないな。
CCD感度、信号伝送、AD変換、画像処理のどっかまたは全部で
他社に大きく遅れを取ったな。ライバルはC-2あたりがちょうど良いので
買うなら24800円だな。って画質でC-2に勝てるかも怪しいが。
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 01:14 ID:jvutWSUH
確かに暗さには弱いと思う。同一CCDサイズ比較でハニカムは
受光面積を多く取れるのがメリットだったのに、CCD小さくしちゃ
意味なし。1Mと2Mは使いものになるだろうけど、4Mと高感度は
事実上使えない。にもかかわらず、本家のサンプル画像は全部
水増しモードなんだよなぁ。気持ちはわかるが。
585月に疲れたピエロ ◆F401lBck :02/06/14 01:42 ID:6JENfbUp
このトリップはここで1レスだけの生命なの。。。.:+:(,, ・∀・).:+:
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 02:39 ID:A5oC5q0y
つかF601もサンプルの酷さには定評があったからなぁ。
まぁ実機の画像も酷かったんだけど^^;
でもこのクラスはどれも酷いと思うけどネ。
唯一綺麗なIXY200aはISO50だし。
587491:02/06/14 02:53 ID:CtCvoaSg
>>586
最近出たP2はISO100だけど結構きれいだと思ったよ。
暗いところだと手ぶれ防止のためかISO320まで増感して
シャッタースピードを上げるのでノイズが出るがF401程はひどくないし。
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 04:09 ID:SRojdbbL
>>583のような口調の知ったかがしょっちゅうあらわれるね。
ミノのいやがらせだろうけど。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 05:34 ID:jvutWSUH
>>588
君はいい加減ミノルタ叩きやめれ。確かに狂信者系の人間もいるこたいるが、
何でもかんでもミノのせいはないだろう。
空が青いのもポストが赤いのもみんなミノルタのせいになっちまうぞ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 05:38 ID:RpNn4cf6
それだけXの存在が大きいって事でしょ。
いいじゃない、逆にD7iはS602を意識しまくってるんだから(笑
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 09:04 ID:IO13bkFL
>>590
それはメディアのせいと思われ
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 11:44 ID:N8iMg8Bz
>>590
後半部についてはキミの言うとおりだが、前半部については全然違う
かつて初代IXYの存在を意識して40iや4500などの小型機をつくったのは事実だが、今回のF401は小型で3倍ズーム付だが、それは駄目ックスを意識したのでは全くなく、単にユーザーのリクエストに応えただけ
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 12:05 ID:Cy56pIHZ
>それだけXの存在が大きいって事でしょ。
X?そんなの関係ないだろ?
40i系の流れだよ。Xもな(藁
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 13:06 ID:uheTVXGF
>>592
なんでそんなこと知ってんの?
フジの人?
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 16:31 ID:g3klnHbs
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 18:50 ID:zvf5SG2X
ISO200の2M機としてみれば、このクラス(大きさ)では、画質一番いいでしょ。
スナップ用のサブ機としては、買いたいかも。3万ぐらいだといいが。
597age:02/06/15 00:40 ID:x2nRoGCd
>>592
前にも書きましたが一番売れてるラインが200万画素、光学3倍。
市場の原理を考えれば誰でもこのラインで勝負すルでしょ。
各メーカーからの機種が充実してるのもこのライン。
598age:02/06/15 00:42 ID:x2nRoGCd
あ、>>594の間違い。スマソ
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 00:43 ID:hj0GYYp7
>>600
ヲメ!
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 00:46 ID:BqBslHKo
>>597
それならF601の200万画素版を出せばよかったと思うのは俺だけ?
かつての6800Z/4800Zのラインナップのようにすればいいのに・・・。
F401ではちょっとこの売れ線戦線は厳しいよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 00:53 ID:pYhSi0LC
フジの水増しは使えないという結論でよろしいか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 00:57 ID:BqBslHKo
>>601
使えないとは?
十分印刷用に使えてますが・・。
それは4040Zの720万画素モードや
MZ-1のピクトライズも印刷にまったく使えないと同義になりますが、
そういうことですか?
603age:02/06/15 01:00 ID:x2nRoGCd
>>600
いやいや、普通の形にしたかったんですよ。
縦型もいいけど(フジ信者には定評がありますが)
パッと見に命かけました!って感じです。
あくまで今後の購入層はこのスレの住民の様な人ではなくて
フォロアー層な訳で(女性や始めてデジカメ買う人等)
こういう形になりました。
昨日、デモ機をいろんな人に見せたらまずスイッチの入れかた
にみんな悩んでました。でもルックスは好評でしたよ。
コニカの真似?なんてよく言われましたが....
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 09:57 ID:+BtXNeEJ
ho
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 11:42 ID:0Y1KYeqV
>>601
デジカメ使ってもない奴がよく言うセリフだね!
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 12:46 ID:cWblFZ6S
>601
>フジのデジカメは使えないという結論でよろしいか?
YES
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 20:52 ID:9YGJqBlJ
補完age
608sage:02/06/15 21:32 ID:E/Cuf1gq
やっとこCMみれた。画像で見るより大きく(厚く)感じだけどデザインはよさげだ。
「FinePixを越えるFinePix」ていうのは訴えかけるものがよくわからん。買うけど。
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 00:18 ID:t6ePgWYr
カウントダウンage
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 00:33 ID:EoQ/c1Pv
有効画素数と記録画素数の違いをデジカメ初心者の私にもわかるように教えてください。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 02:55 ID:B0SxVCbP
スマメ128Mに最高画質で何枚取れるのですか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 03:38 ID:kyJExLij
70枚
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 03:40 ID:ktBTskoa
>>610
総画素数:CCD上にある全画素数
有効画素数:総画素数のうち、画像生成に利用される(データが取れる)画素数
記録画素数:有効画素から画像データを生成して、実際に記録するピクセルの数

>>611
200万画素だと90枚前後。画素数がわからないので、この値を参考に。
また記録品質(ノーマル、ファイン、エコノミーなど)でも劇的に違う。
画像サイズを変えても劇的に違う。最終的には自分で確かめるしかない。
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 03:42 ID:ktBTskoa
>>611へのは誤爆スマソ。
記録画素数によって違うのは本当。
逝ってきます。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 11:30 ID:kyJExLij
70枚
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 15:43 ID:qmQS2bvM
F401に少しは期待していたんですがある方に
フジはスマートメディアからSDカードに変るから
去年作ってしまったF401をとりあえず
在庫処分みたいな形で出すんだよって言われました。
まだ作っちゃったスマートメディアの製品があるみたいだから
在庫処分的な感じでこれからまだ出るらしいです。
それか売り出さずお蔵入り!
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 15:44 ID:rO3OAzGx
紀香はブルドッグ顔、さげ。
618名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/16 15:45 ID:qmQS2bvM
F401に少しは期待していたんですがある方に
フジはスマートメディアからSDカードに変るから
去年作ってしまったF401をとりあえず
在庫処分みたいな形で出すんだよって言われました。
まだ作っちゃったスマートメディアの製品があるみたいだから
在庫処分的な感じでこれからまだ出るらしいです。
それか売り出さずお蔵入り!
619sage:02/06/16 18:58 ID:R0HQbyW3
616・618の言ってることがよくわからない。
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 19:16 ID:acxDQ3ll
しかも2回同じ事を言うなんて・・・。
ふかわりょう?
621age:02/06/16 19:39 ID:Gn6S1lG9
>>618
ソース、ソースなんて言いませんがガセです(藁
誰から聞いたの!?
まずこれからの予定ですがこれからもSM機は予定してます。
もちろんSD、CFなんかも視野に入ってますが...
あ、売価変更機種があります。
2600は29800円に、201は19800円に7/1より変更(ヨドバシ店頭)
そして販売終了です。

>>まだ作っちゃったスマートメディアの製品があるみたいだから
>>在庫処分的な感じでこれからまだ出るらしいです。
>>それか売り出さずお蔵入り!
リアル厨房の発言としか思えません。
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 20:48 ID:2NwWiUsH
デジカメ板の住人って、面白いな。

画質とか重箱のスミをつつくようにどーでもいいようなことを
自分の使っているカメラを1番って思いこんで
知ったかぶりに書き込んでいるのは感心した

俺は小ささでFUJIのF601を選んで使っているが
なんの不満もない

なんでもいいんだよ、本人が満足してりゃ
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 23:51 ID:Z8EiZtau
ミノヲタのことだね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 23:51 ID:7s/FEnPY
定期age
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 00:14 ID:F3IEqgbH
>>621、だから>>618が書いてるように
昨年SMで設計、製作してしまったSM機を元を取るため秋頃までに
数機種出すんだよ。

そんで冬モデルからSD機に変更っうスケジュールなんだよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 00:19 ID:UTcqaSN3
>>625
アナタの願望はよくわかりました
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 00:31 ID:F3IEqgbH
そうか、ありがとな
628 :02/06/17 16:19 ID:5+3tgu5k
>>625
お前の言っていることもわからない。
618=625ということはわかる。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 19:22 ID:g0pvoI4H
フジ機買うならスマメを買い占めないと、メディアが無くなってすぐに
使えなくなるぞ
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 20:39 ID:O0CY3eHu
慣例通りなら今日あたりもうヨドバシに置いてありそうなんだけど、
どうなん?
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 22:06 ID:QQoCOGDW
SD,SMの回路なんてたいしたこと無いのに・・・・・・。
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 22:11 ID:lExePorM
回路がある時点でスマメの薄さを実現する事は出来ない
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 22:50 ID:E6oOV/pU
スマメは薄くても本体が厚いってのはどうかと
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 00:10 ID:UW0ilZ4F
>>630
新宿の店舗にはまだなかったです。
実物見てみたかった。
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 00:11 ID:wotVbElb
>>633
それは厚いではなく、広い、デカイ、大きい、という。
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 00:51 ID:QkspUjrf
今夜は前夜祭か!?
637age:02/06/18 00:51 ID:FZe/M8HS
>>630
>>634
さあ、いよいよです。
明日(6/18)フジフイルムより販社に入荷です。
早い所では明日店頭に並びますがほぼ横並びで明後日(6/19)
店頭化です。
それにしても初回数量は結構少なく、週末迄にはほぼ行き渡ります。
月末迄に要望数量カンチャンってとこです。
おたのしみに!!
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 00:55 ID:Kukp6md8
発売日にXXXが逆噴射するそうです。
ヘルパから聞きました。
639age:02/06/18 00:56 ID:FZe/M8HS
あと、現物見たら解ると思いますが、
SMの取り出し方が変更になりました。ノッチレバーを
起こしてそれを押して取り出します。
それから画質モードが4Mのみファイン、ノーマル
2M、1M、0.3Mはファインのみです。
サイズ変更の時撮影残枚数が解るのは便利かと...
640age:02/06/18 01:01 ID:FZe/M8HS
追加
おつきあいいただいたみなさん、
ありがとうございました。
明日、明後日以降もよろしくお願いします。
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 01:02 ID:et3v1PPK
>>637>>639
ギリギリまで貴重な情報提供アリ!
642F401ユーザーよ!:02/06/18 02:08 ID:Exzj80AG
予想される駄目ヲタの嫌がらせに負けるな!
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 11:40 ID:DpfizLDk
さっきヤマダ電機某店に行った
で、デジカメ売り場を覗いたら、F401が置いてあった!

・・・と思ったら、F401の写真のついたその大きさの箱だった
ガックシ!
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 16:56 ID:VrTNhVsy
買おうか悩んでいるが
現物見てからにしよう
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 18:12 ID:zJ9C9/NB
信じられないほど画質が綺麗だよ。
電池も信じられないほど持つし。
大きさも、すぐになくしそうになるぐらい小さい。
それに激速

超大ヒットの予感!
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 20:12 ID:mFGtjwzp
>>645 そう煽るな
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 20:16 ID:+XSvFQs0
納得
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 22:11 ID:qoSGWmnE
F401とソニーのDSC−P5で迷ってます。
近所のヤマダ電機で、F401は45000円ちょっと、DSC−P5は50000円ちょっとでした。
どっちがいいですか?
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 22:19 ID:+XSvFQs0
F401がいいかと思う
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 22:44 ID:qoSGWmnE
>>649
どうもです、できれば理由も教えてください。
651age:02/06/18 23:21 ID:2O4II58l
明日、いろんな所で(カメラやさん、電気屋さん、PCショップ)
店頭化されます。本日出荷されました。
現物を見てみてください。
ライバル非常に多いですけど、よい所もあります。
明日はちょっと少ない数量ですが、土曜日には追加で
入荷されます。お楽しみに!
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 23:24 ID:/Q/XSfzo
なんか画質悪くないか?
http://www.finepix.com/f401/sample/sample.html
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 23:34 ID:qoSGWmnE
>>652
そんなことよりこのサンプルのねーちゃんに萌えた。
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 01:19 ID:5GfORmQw
そんなことより聞いてくれ>>1よ(略
655発売日!:02/06/19 10:15 ID:IFey5INq
6月19日 Debut !
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 10:38 ID:QdFtVGgn
店頭のサンプルプリント見た。
なんかシャープさが足りない幹事。
F601のサンプルはそんなことなかったんだけど。
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 10:52 ID:CAFVhf3q
えくしりむの熱い盛り上がりのスレに対して
この冷めたスレは何だ??
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 13:53 ID:lHaX5Ret
今日買った人、感想きぼーん。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 13:58 ID:SGEAY5bw
>>652
4Mでのサンプルだからじゃないの?
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 15:07 ID:3KpoxcWx
動画
320×240ピクセル時、連続最長約120秒、10フレーム/秒、モノラル音声付き、
160×120ピクセル時、連続最長約480秒、10フレーム/秒、モノラル音声付き

が微妙だな
動画機能の充実で SONY を選んでる層は取り込めないなぁ
今後高容量がでるだろう メモリスティック を考慮すると特にそう思う

ちょろちょろ動く子供を良く取るので
静止画とったり
だらだら動画を取ったりするのも
後から見ると楽しいので
なかなか SONY 以外を選択できない状況は変って欲しい
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 17:04 ID:8c/pYWoS
見てきた。
思ったより小さかった。
けど思ったとおり分厚かった・・・。
起動は静かになってたね。
あの青いLEDって滑り止めっぽいから
持つと見えなくなりそうな気配が・・・。
662 ◆lVCIpYk2 :02/06/19 19:33 ID:/JhezN2K
age
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 19:38 ID:88SO5jd5
2Mモードって画質、選べないんだね。
今回はナンチャッテ4Mモードに余程自信があるのかな。
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 23:53 ID:WOnXyBDY
みんな買え!
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 23:55 ID:y12Sd7TI
>>666
ヲーメン!
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 23:57 ID:BMc6gq4q
セールスポイントが見つからない・・・。
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 00:06 ID:UzuUrR8H
バカモノ。小型暗視盗撮カメラとして使えるではないか。
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 00:27 ID:6SClY26o
ド素人です
有効画素と記録画素ってどう違うのでしょう
フジに気付くまでイコールだと思ってました
今コレとソニーのアレとで迷ってます
同じ\49800の3倍200万画素ってことで…
669age:02/06/20 00:58 ID:/h9pWPed
>>668
ちなみに、ソニーのアレは記録画素数196万画素です。
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 04:48 ID:edgktgGS
昨日発売だってのにこのスレの人の少なさって・・・
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 08:51 ID:iUwcEWaB
>>670
期待はずれだったのか
もともと期待してなかったのか
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 09:32 ID:3cjk7XIW
おまいらもっと盛りあがってくれよ。
飼おうと思ってたのに。。
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 10:39 ID:zoLPRQZW
あの画質じゃあな。なんだかんだ言っても買わない奴が多いのでは?
フジのカメラは今までCCDのサイズに頼ってきたのが暴露されたと思われ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 12:58 ID:HB04MoNi
画質以前の話と思われ・・・。
正直XがなくてIXY300aと比べてたら十分小さくて魅力的だったのだが。
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 14:46 ID:fPe64S7P
>>674
といっても、駄目ックスは小ささ以前に画質があまりにも・・・
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 18:14 ID:fWQCQ5d5
じゃあ素直にIXY300aと比べたらF401のアドバンテージは?
画質?
677fdgdfdf:02/06/20 19:38 ID:RVzZVoaz
F401とIXY200aどっちがいいの?
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 20:44 ID:6bML+jVb
>>676
薄さ
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 20:55 ID:onR1B8zO
今日店頭でみてきたよ!
電源スイッチはいい感じ!とても使いやすい。
レスポンスも40iに比べたら快適。
操作スイッチや液晶画面もよくなってる。
ただあの厚み・・・これはネック。
これだけ待たせて今この厚さ!?
一気に萎え・・・
しかもCCDの低下・・・
店員さんも「正直いって40iの方が機能が上」
といっていた。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 22:30 ID:m0W2Cl2A
シャープネス上げるような設定って出来るの?

可能ならば俺はそれで我慢できるかもしれん・・・
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 22:57 ID:Pkt9ydwT
光学ズームあきらめられるんなら50iの方がいいかな。
起動や撮影間隔の早さはどんなもんだろ?
50iみたいに爆速なら考えてもいいが・・・
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 23:12 ID:V8h7mMYa
漏れが勝手に富士に抱いていた画質や色乗りは
こっちの方が近い気がするんです。メーカーサンプルでは
ttp://www.konica.co.jp/showroom/kd400z/sa.html

クラスが違うですけどね。さようなら富士山
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 23:57 ID:mkS+QDpZ
>>668
画素の事は、KD-400Zスレで説明したじゃん…
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 00:04 ID:2B7+Tlnp
そだそだ。
シャッター音シミュレータは結局消せるの
消せないの?
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 00:28 ID:SdSJ5yZC
消してどうすんの?
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 00:46 ID:JkLLK2zk
ボディは金属?それともノリカ?
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 01:08 ID:Jwp6A/Ny
シーンモードってないの??
全くカメラを知らない人間が買っても
うまく撮るのは難しいかな?
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 03:28 ID:gd4VOIuc
683、いちいち全員、そんなトコまで見るワケないだろ
ましてや初めてスレにきた初心者なら
全員がスミまで見てることを前程にエラぶるな!…ったくオタはイライラする…
689683ではないが:02/06/21 04:56 ID:6vfGJcus
>>688

>>668 はマルチポストだろ
教えて君はカエレ!! ってこった
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 06:43 ID:xsyB7S3+
フジ至高のデジカメである1500の画質を超える事が出来なかったか
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 09:33 ID:GmkgbHQ7
なんか人気ないね。もうダメポ?
デジカメ素人にしか売れない鴨。エクシは異常に盛り上がってるな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 11:44 ID:MDcgd0il
正直、いらねーだろ。
\29800なら買ってもイイが。
40i欲しいな〜〜〜〜
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 11:50 ID:hdkLcdom
さっき、401のサンプル画像を見たけど、
期待していた程よくなかった。
200万画素なら、もっと綺麗な画像になると思うのだが。
(当方、130万画素機使用中)
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 15:58 ID:9Wy70h6f
しかしサンプルで買うのを決めるというなら
絶対]は売れなかったろうな。
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 19:01 ID:eYhEsf/t
本日401を店頭に見に行きましたが、カシオエクシリムを買ってしまいました。
毎日肌身離さずもてるカメラってすごい。
この速さと薄さはすごい。
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 20:05 ID:XjEUxsP5
つか、EXILIMって50iユーザーが欲しがってた後継機種だよね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 20:26 ID:Ldn6nBYv
自分としては50iの性能に光学ズームが付いて欲しかった。多少厚みが増しても
かまわないから。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 20:28 ID:XjEUxsP5
>>697
それがF401なんだけど、まさかMP3がいいの!?
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 20:32 ID:Ldn6nBYv
>>697
いや、MP3がどうのこうのではなくて。今回のF401にはちょっと性能の面でもったいないなぁ
と思うところがいくつかあるので。
まぁでもこういうのはどれも一長一短か。
700700:02/06/21 20:34 ID:ueA1L+NE
700ゲットだぎゃ。
701:02/06/21 21:03 ID:QWw/bT1H
オメ!
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 21:10 ID:vD6koS1L
今日、ビックカメラでF401とソニーのP2を触ってきました。
事前にはP2のほうに心が揺らいでいたんだけど、いざ
シャッターを押してみるとP2のほうは押した感触が
ふにゃふにゃしていてしっくりこなかったです。
撮っていてフラストレーションがたまりそう。
F401のほうがクリック感があって、気持ちよかった。
撮ってるって感じがした。半押しもやりやすそう。

というわけでF401にしようかな、と。雑誌の使いこなしの記事に
よるとP2のような3測距点マルチポイントのAFはかえって
合わないことが多いので普通のAFのほうが良いって書かれていましたし。

ミノルタのXは薄いのはいいんですけど、隅に小さくついた
レンズがバカチョン感をひときわ醸し出していて
ちょっとデザイン的にそそられないですね。IXY300は
その大きさを補える魅力が特に感じなかったのでパスです。
ところでこのスレのage氏はフジの営業かなんかだったの?
703age:02/06/21 22:03 ID:81NfpgES
>>702
なんで?
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 22:31 ID:QnpKefGC
>>703
なんか丁重にセールスしてるし。
単なるフジヲタって感じではない。
705age:02/06/21 23:02 ID:L8qR6YSN
ないしょ。
さがさないで!
皆に良さを知ってほしいだけのフジオタということで..
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 23:09 ID:enFZwyuh
店でプリントしたのを見たけど、どうみても他のデジカメより断然キレイだったが・・・
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 23:38 ID:LyUAXT7f
今、買うか悩んでます。
ほかの色とかでるんでしょうか?
デザイン的には、シルバーに青の、
今のも十分イケてると思ったけど。

待ちか、買いか。

困った。皆さんどう思います?
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 23:39 ID:m+iilo5/
確かにブルー光線にはシルバーメタリックボディが
なんだかんだいって一番合っているかモナ。
他にどんな色だったらブルー光線が合う?
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:05 ID:7CZMgMl6
>>708
黒なんでどう?
PS2みたいな
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:07 ID:hxDiCcS8
>>708
あなた色
711名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/22 01:16 ID:vi/pva/t
買っちゃいました。新宿の淀でWC日本がんばったセール(というかなんかにかこつけて
ただセールやりたかっただけなんじゃないかと・・・)で¥49800から¥2000引きの上に
20%還元!つまり税抜き¥38240で手ごろだったので。
起動時間は約2.5秒でそこそこのレスポンス。シャッターの間隔なんかはフツーに
イイですね。 
またメニューもF601と比べてものすごく?使いやすくなっていて
特にマニュアルで設定した項目を一度オートに戻してもそのまま記憶してたり
マクロ、ストロボは兼用ボタンがあったりと利便性は上がっていました。
画質はまぁ色々と叩かれそうですが、暗いところでもストロボ無しで取れるし
サイクル連射は面白いですね。距離があれば猫写真にはいいかも。
でもディマXと同じく三脚アナがプラなのは頂けないです。
Fx50iと入れ替えにしようかと思ってましたがメディアもバッテリーも
使いまわせるんで一時併用してみようかと思います。
712age:02/06/22 01:19 ID:aEu/y5uA
>>707
色モデル出ますよ。
ただし9月頃です。
ブラック、ピンク、ライトブルーの予定です。
すべて現在のアルミボデーにライトな塗装。
P2みたいな完全塗装ではなく、アルミ地肌が透ける
ような塗装です。
個人的にはP2風が良いのですが..
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:19 ID:Pdt/vGBk
>>711
今何か画像アップすると神になれる!
猫きぼ〜ん!
714age:02/06/22 01:24 ID:aEu/y5uA
>>711
メニューは評判いいです。
ポーンって出て来る感じでしょ。
バッテリーの持ちも普通にイイでしょ。
三脚穴の件は今後の課題ですね。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:26 ID:yQc5taGf
>>714
MP3付きのは、まだ出ませんか?
60i出てほしいっす。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:33 ID:50hI1L/7
F401 やはり画質は良くないの?
717age:02/06/22 01:38 ID:aEu/y5uA
>>715
50i.30i共に在庫撤廃した今(メーカー在庫ね)
検討中ですが、なんせ販売数がちょっと...
そんなにMP3は付いてるといいですか?
アンケート等では「必要なし」みたいのが多いのですが...
大多数の意見は(2ちゃんに来ないようなフォロアー層ね)
銀塩カメラと同等の機能で価格的に安く高級感があり
所有する喜びみたいな物と解釈しているみたいで、販売数
厳しい今、なかなかキワモノは難しい現状があります。
ただし考えて無い事はありません。
なんせフジフイルムが最初に搭載した機能ですので。
名前は60iじゃ無いと思いますよ。
718age:02/06/22 01:42 ID:aEu/y5uA
あと>>1に書いたことが間違ってしまって恥ずかしい。
いままで誰にも突っ込まれなかったのであえて書きます。
ゴメンナサイ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:42 ID:yQc5taGf
>>717
おお、そうっすか。さんきゅーです。
個人的には、ついてると嬉しいなぁ。
カメラとして使わないときでも、持ち歩く気になれるし・・・。
後継機、気長に待ちます。
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:47 ID:Pdt/vGBk
>>717
2chに来てる俺ですらMP3なんて要らないと思ってるけどな。
そんでもってズームも要らない。
50iを使ってるのは4500の後継機種が出ないからであって
MP3聞きたいからじゃないんだよね。
50iには一度たりともリモコン付けた事は無い。

んでもって今回のF401に失望してS1に逝ってしまいましたよ。
ほんと、4500の後継機種が欲しかった。
721age:02/06/22 01:49 ID:aEu/y5uA
あと、在庫撤廃商品情報ですが
2800.2600.201.101.30i.6900.6800.4800は終了です。
市場流通在庫のみです。
現行機種は602.601.401.4500.4500Plas.S1.S2のみです。
あとS1は価格改定です。まあ、誰も買わないと思いますが...
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:56 ID:qeWuHt9n
時代は薄型。
で、エクシリムやディマXと比べてどーよ?
723age:02/06/22 01:58 ID:aEu/y5uA
>>720
え、S1買ってくださったのですか!?
ありがとうございます。
単焦点のリクエストは多いので理解してます。
しばしお待ち下さい。
ただし廉価版(プラボデーの)になるかも。
個人的には??なのですが中国工場生産の物で
(2800.2600.201.101等)後継機で発売されます。
ほんと「解ってないなー」って思うのですが、
現状は販売台数優先主義なので..すいません。
中国工場製の奴も結構売れるんですよ、価格で。

724名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 01:59 ID:r2hXo+Fs
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa851210
ここに猫の写真ありました。
でも量産試作機での撮影みたいです。
私はなんだかのっぺりしてるように感じちゃったんですけど、、
200万画素くらいだと、どれも、こんなものなのでしょうか。

どなたか、買われた方、ぜひ猫の写真をお願いします!!
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 04:55 ID:hBgsFyYN
>>723
720が言ってるS1って、EXILIMのS1じゃないのかな?
ageさんが言ってるS1ってのは、当然FinePixS1proのことでしょ?
726昔のデジカメCM見れるぞ:02/06/22 07:32 ID:C7qFfC1l
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 07:45 ID:Y0XrkSq9
ビックでも20%還元だった!買い時?
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 08:55 ID:vR4EeFg4
>>727
加えてビックも¥2000引きな。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 09:43 ID:D+BuT245
うpまだぁ?
730age:02/06/22 10:28 ID:jIl2wofM
>>725
スマソ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 14:32 ID:nkUv7yFo
>>712
9月ですか〜。長いですねぇ。
今の色もイケてるので、給料日に買ってきます。('◇')ゞ
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 15:49 ID:hXkG4DWN
>726
finepix700時代のノリカとかありませんかねぇ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 16:25 ID:uJK+9dK/
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 16:27 ID:DaK0Zupf
↑?
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 17:26 ID:wOv43dJZ
F401ってテレビにつないで見れない?
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 17:41 ID:hXkG4DWN
>735
ないらしいよ。
漏れはないほうがうれしい。
737735:02/06/22 18:04 ID:pcqr+Aty
>>736
ありがとう。
PC持ってない家とかホテル持ってって上映会するの結構楽しいんだよね。
やっぱIXY200aするかな…
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 18:07 ID:uJK+9dK/
>>737
そんな君にはix-20を(w
739735:02/06/22 19:25 ID:XJ1ogU4p
>>738
いや、今回のボーナスはおもちゃデジカメじゃないの買うつもりなんだよ
とマジレスしてみる。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 19:25 ID:Pmd6I/N+
これがラインを割ったように見えた人、

http://ime.nu/mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020622182031.jpg


診てあげますよ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 22:19 ID:GR1GCw7j
ビックやらヨドバシやら、20%って話が出ているが、
大阪ではどちらもフツーのポイント還元しかやっておらん。
デジカメ購入計画中なのだが、いまいち踏ん切れない。
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 23:41 ID:YrkVFPG5
通販で買えないの?
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 00:04 ID:lAUm/c/B
>741
なんばシティのキタムラで、表示価格の15%引き、さらに
シティカードで10%引きが明日までだったはず。当方東京
在住なので行けないのが残念。どなたか情報たのんます。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 00:16 ID:r15odlwE
渋谷のビックではデジカメセールとか銘打ちながら
ただの10%還元+プリントサービス券だった・・・。
20%還元てのは新宿のはなし?

ちなみに店頭でF401いじってきたけど、操作性なかなかよし。
買っちゃおうかなあ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 00:25 ID:ivfEwZVr
買った人、電池の持ちはいかがですか?
当方4700z持っているんだけど、もう重たいの嫌なので
検討中。
明日買うかな。。。
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 01:09 ID:lc0Mlq5R
歴代のフジ製品と同じように、
発色は派手めですか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 02:39 ID:cr0xjPEA
で、単3対応機は出るの?
748aeg:02/06/23 04:20 ID:6PiwHB3d
>>745
まじで結構もちますよ。
いままで悪評高いバッテリーの持ち(カタログスペックと
掛離れた標記)は改善されてます。
5000枚は?でも話半分で2500枚そうなるとP2、200aなんか
よりも良くなってます。実際使ってみるとわかります。
>>747
2800、2600、201、101の中国製商品の在庫撤廃商品の後継機
が単3対応機となります。夏以降発表です。
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 10:03 ID:OpAIWKaO
P2は起動時間が3.7秒って時点で糞ニー決定なんだけどな。
まぁ、包み隠さずにカタログ表記している点は好感もてるが。
あとソニー=小型との先入観あるけど、あれ、F401よりも
だいぶ体積大きいし。

なんだかんだでこのクラスだとF401になる。
そしてこのクラスに求められる要素をもっとも理解している製品だと思う。
750741:02/06/23 10:49 ID:quSBRNqB
> 742
価格.comとかで通販の安いところは見つけられるけど、
到着までのタイムラグの間にどれだけ値下がりするかがコワイし、
到着までかなり待つ場合もあるみたいだし、いろいろとリスクがあって。
最終手段としては通販なんだけど、やっぱ人情としてその場で欲しいな。
実質4万以下というお店はポイント還元絡み以外では存在しないし。

> 743
シティカード持ってないんだけど、とにかく情報ありがとう。
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 10:52 ID:LbKBHF/M
P2よりF401ですよね。只、テレビにつなげて動画を楽しみたいと思うのですが・・
752 :02/06/23 11:15 ID:oc34X+DJ
P2、F401と悩みましたがP2にしました。それぞれ長所、短所がありますが買ってしまえば
買った機種のほうが良いものだと思い込むので何を買っても一緒だと思います。
F401も実際触りましたがあのぐらいの大きさが男の手にはもちやすいかと。
起動の仕方もロボっくてよかったです。
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 11:26 ID:LbKBHF/M
>752
P2の良いとおもう所とこれは困るとおもう所教えてもらえませんか?
P2かF401にしようか考えてます。
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 11:51 ID:FNaUzhd+
age
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 11:53 ID:qs4wNahL
発売されてから、あんまりF401叩く人いなくなったね。
やっぱり総合的に性能いいのかなぁ。
IXY200aとどっちにするか悩み中
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 12:02 ID:ZUxtCAKX
でも、スレのびないね…
757752:02/06/23 12:10 ID:Zqdd4iEe
良い:やはり動画性能がよいところですね。飛び抜けてすごい訳ではありませんが。
他機種が毎秒10フレーム、P2が毎秒16フレームぐらい(だったかな)や長時間撮れるので。
カラーバリエーションも多いですし。本体やメニューの操作のしやすさも良いところです。

困る:困るというところはないと思います。画質も悪くないですし、起動時間は
気になるほどの遅さではないです。

ただ気になるところはズーム音がちょっと大きいかなとおもいます。
(困るほどではないです)
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 12:50 ID:Au8ITTlU
F401のCMいいね。
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 15:48 ID:L2uOIlqP
>>748
おおぅっ!
で、単3対応機だけど、はにかむ3系はどーですか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 16:25 ID:zhHX8SZ8
やっぱりデザインが洗練されている2機種ということで
F401とP2は購入層が重なるんだろうな。
このスレの当初の予想とは異なりお世辞にもデザインがいいとは
いえない某Xや、あまりデジカメっぽくないIXYよりも競合するでしょ。

どっち買ってもたいした失敗なんてないだろうけど
シャッターの感触は>>702が書いているようにちょっと違う。
P2は半押しがカチっとしなくてやわらかいんだよな。
指を乗せていてちょっと力むとつい半押ししてしまうかも。
あとはF401のパワースイッチが好き。
P2のパワースイッチはビデオのリモコンの録画ボタンに
ありがちなうっかり押し防止の押しづらいものになっていて
ああいうのは眉間にしわが寄りそうなぐらい不快。
いずれも慣れればなんともない問題だけどね。
あとはサイクル連写の有無ぐらい?
個人的にはP2の横幅だと長すぎてポケットにすっぽり
収まらないのでF401の形のほうがいいなあ。体積自体は
ほとんど変わらないと思うぞ。>>749
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 16:28 ID:zhHX8SZ8
あ、IXYがデジカメっぽくないというのはデザインがってことね。
いかにもカメラメーカーらしい普通のコンパクトカメラと
変わらない平凡な形。
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 16:38 ID:cVwTSs1D
SONYのP9、P5とF401でL判または、2L判に印刷すると考えると
画質は、どうなるの?
やっぱりP5やP9の方がいいのかな?
それともかわらない?
763aeg:02/06/23 18:11 ID:8LiGjjFX
>>759
中国生産モデルにはハニカム搭載の予定はありません。
また、現段階ではハニカム+単3の新モデルの予定もありません。
と、いうのは今回の新シリーズで601.602.401で消費電力改良が
達成された為、あえて単3と言う選択は?となったのです。
単3が常に改良され新タイプのバッテリーとなっている昨今ですが、
コンパクトモデルでは専用充電池モデルの開発が進みます。
50iの後継があるなら?ハニカム+専用バッテリーとなるでしょう。
764747+759:02/06/23 19:47 ID:ewtTKgJB
>>763
THXでした。
消費電力改善と単3Ni-MHのオーバー2000mAh目前&コストパフォーマンスで
十分視野に入るとふんでいたんですが…
これで40iと心中する決心が付きました。
性能からすると、まだ何年も使えそうな気がしますんで。
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 20:15 ID:qHEfzbAN
ハニカムはネットプリントした時にざらつき感が大きすぎるので
止めてもらいたい。コンパクトな正方画素CCD+乾電池駆動器を
出してくれ。
766名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/23 21:53 ID:0e44ZqwD
マチダ淀橋でF401をいじってきたが、ま〜結構イイのでは...とオモタ。
しかし、早くも店頭在庫は品切れとなっていて、販促のおね〜ちゃんが手持ちぶたさ。

とんでもなく爆発的に売れたのなら別だが、ふつ〜に好評だとしたらフジの販売部門は大アフォだ!
せっかくの販売機会を逃してしまうではないか。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 21:58 ID:u+vmp4rh
>>763
電池以外のことでなんか隠しているでしょう?(謎)
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 22:48 ID:+GiMvfJQ
ageさんとaegさんは同一人物なの?
769age:02/06/23 23:20 ID:osj2e95I
>>768
びっくりしました。
いままでまったく気がつきませんでした。
age=aegです。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 23:33 ID:ZYQTrD/Y
IXY200aとどっちにしようか考え中。

今使ってるFINEPIX500(1500じゃないよ)は、
いわゆるカメラっぽいデザインじゃないんで、
飽きてきた(っても、4年も使ってるんだけど)。

という理由で、200aになりそ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 23:39 ID:58cXra2e
自分もIXY200aにしようかF401にしようかちょっと迷っています。
夜景が撮れるものがいいのだが、うーむどうしよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 23:56 ID:ZYQTrD/Y
これは、という決め手がなくて、200aと迷ってます。
F401は、次の点で優位です(漏れとしては)。

ズーム倍率
動画撮影時間
サイクル連写機能
シャッター音(わ
クレードル
スマメ持ってる

一方、200aは、

画質がちょっときれい(かも)
デザインが好み(特にフラットボディ)

ので、人物スナップ用として使う上では、200aの
優位なところが目立つかなと。やっぱり200aかな。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 00:17 ID:J5Kdbqiw
・・・スレタイに反してライバルだらけじゃん
774めもりん:02/06/24 01:53 ID:SrK+dS8z
昨日買ったぞ。新宿淀。
カメラ館がすいてたので買ったんだが、クレードル売切で
結局マルメ館でクレードル買う羽目に。
割引券なかったけど、勝手に付けて使ってくれてた。
49800*1.05tax-2000(割引券)-2000(WC特別割引)で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のチルダ部分割引券までがポイント対象20%で10000以上還元だった。
クレードルは4000だったのをポイント購入。
なんか桜もBも20%還元らしいので価格競争(・∀・)イイ!!
ポイント還元とはいえ40k弱で売ってて大丈夫なのか?

ちなみに並んでいる最中でSONY*2、Dimage*4、IXY*3、F401*2
あとはその他・・・購入履歴@20人以上でした。淀マルメ混み過ぎ・・・・。
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 03:03 ID:nTJmj/5C
今日さわってきたけど、操作感とかは、軽快&わかりやすくてすごく良かった。
ダメXやカシオのと比べると、やっぱり分厚い。
これらより、マクロが強くて、画質もましだから買いたいんだけど、
さすがに5万円近くを衝動買いするまでにはいたらなかった。。。

あと、電源の入り切りが、かっこよかった。
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 03:05 ID:nTJmj/5C
>>774 安いね!! おれが逝ったところはポイントなしだった。。。
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 03:12 ID:cSx1bG9f
そろそろ作例きぼーん!
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 08:18 ID:PVnX05VP
長文失礼します。
4500時代に他機種より長時間の動画が撮れる
コンパクト機で、単3電池と言うことで40i買ったものです。

個人的に動画を重宝していたため、この部分のパワーアップが
ほとんど無かったのは寂しいです。(ハニカム3発表時の動画サンプル
すごくよかったので・・・あの動画F602でしたっけ?)
他機種も検討に入れて、もうちょっと買い替え待ってみようと思います。

>>749
電池問題ですが、フラッシュ+ズームを多用して
どれくらいとれるんでしょうか?(カタログスペックではなく実際の感覚として)
40iでは旅行先で看板の地図撮したりして、メモ帳代わりに使ってます。
これだと結構電池くうので、旅行時にはNiH電池2本と予備備電池(NiH)4本もって行ってます。
(それでも足りなくて、旅先のホテルで充電したりしているんですが・・・)

感覚的に40i+NiH6本に匹敵するにはF401+予備バッテリー1つで足りるでしょうか?
単焦点機なら大丈夫そうですが、ズーム機なので心配です。

あと、替えのリチウムイオン充電池高いです。バッテリー充電器も高いです(泣)
スマメは今のやつ使うとしても、上記2つで1万円出ます。
どのみちズーム機で50iのように薄くできないでしょうから、単3電池でも十分です。
4万+1万だとちょっと躊躇するなぁ
単3にこだわる人も多いのは、専用バッテリーは値段が高いってこともあると思いますよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 09:25 ID:oX/L9wo0
で、けっきょくシャッター音は消せないの?
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 14:11 ID:7DHZsSJx
ヨドバシの店頭で撮った写真はあるのだが、
うp出来るあぷろだ探してる時間が無いでつ。

どこか、1.5MB超のデータ置けるトコ無いですかね。
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 14:43 ID:p3j4nX5Z
クレードルっているものなんですか?
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 14:46 ID:Hm6xZNCv
せめて300万画素ならねぇ
783age:02/06/24 23:10 ID:Db2z78xU
>>779
消せません。
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 23:12 ID:e5SmeDOS
なんか、F401スレって伸びが悪いような……。
売れてるとは思うんだけど、デジカメマニア的には
あまり食指が動かない機種なんでしょうねえ。
SONYのP2も、2ちゃんでは地味みたいだし。
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 23:16 ID:/pXq9N3j
>>784
そうだね。悪くはないんだろうけど、今一つ押しが足りないような・・・。
なんか地味だよね。オリンパスのC3100を思い出したよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 23:27 ID:QaeWzaBh
>>784
あの小汚い画像すら「縮小すればきれい」だの「発色は良い」だの
「フロンティアで印刷すれば違いがわかる」などと必死になって
マンセーせざるを得ない富士販売員たちに憐憫の情を寄せ、
その立場を思いやる優しさぐらいは持ち合わせているってことかな。
意外にみんな大人なんだね、へけ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 23:40 ID:IZLcSjh8
↑つまらん
788名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/24 23:48 ID:IuxZ/zni
結局のところ、買いなの?
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 00:14 ID:Z1yb+o2p
まぁ買っても損はしなと思うよ。
ただこれだ!って魅力がないというか普通って感じです。
IXY200aでもF401でもP2でも安く買えればそれなりに幸せになれるのでは?
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 00:17 ID:Z1yb+o2p
ちなみにIXY200aは最近は4万を軽くきってるらしい。
買って1ヶ月で1万も値下がりされるとオーナーとしては複雑な心境です。。。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 01:22 ID:1cZuoROj
俺40iユーザーなんだけど、正直ズームはうらやましい。
ただ画質的にはCCDがちっちゃくなったことで、あまり向上してないの
を考えると、コンパクト機は40iでまだまだいこうと思います。
いつかカメラに目覚めたら、602を買おうかなと思います。
792めもりん:02/06/25 03:09 ID:fjTCIvbY
俺は会社の先輩に頼まれて買ったんだけど
今日触らせてもらって、

レスポンスはやい、持ちやすい、ズーム付、
青LEDってのがいい感じか(笑
相反するのだが持ちやすい分厚みがある=かさばる
持ちやすさ(撮り易さ)と携帯しやすさのどちらを優先させるかってとこ。
画質に関してはA4スーパーファインとL判しか出さないので
Lなら100万画素で十分だと思ってるからあまり俺のレビュは
あてにならないと思われるので書かない。

それとクレードルは俺個人としては不要だと思うよ>>781

俺700,1400Z,4800Zしかないからもう少し小型の
30/40/50i計当でズームつき待ってたから俺的にはほしいと感じた。
だけどW杯割り引き終わったんだよな。
ポイントも今月中だから悩みどころか。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 11:34 ID:U9pGZvkx
シャッター音消せるよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 11:43 ID:Pp8rJ49Z
>>793
おれも店頭でいじったけどシャッター音消せたよ。

ダメX、カシオのと比べるとでかいけど、

・マクロが使える
・ISO800,1600が使える
・連射が使える
・この大きさにしては、画質まあまあ。3倍ズーム

けっこういいとこあるじゃん・・・。
どれ買うか迷う。。。
795剛毛は氏ね:02/06/25 12:07 ID:fy4s74F0
>>794
連写だろ。この精子野郎
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 12:14 ID:Pp8rJ49Z
うるせー。高橋名人はシャッターボタンを1秒間に16連射するんだよ!
この卵子野郎
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 12:25 ID:JK5OkD4L
オモロ、漫才みてえ。ナイスコンビ!!
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 14:52 ID:AEn5fetS
えーどこで消せるの?メニューにそんな項目あったっけ?>シャッター音
ビックでいろいろいじったけど、店頭がうるさくてシャッター音は
ものたりないぐらいだったけどな。
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 15:08 ID:Pp8rJ49Z
>>798
撮影時か再生時どっちか忘れたけど、SETメニューから、操作音の音量を
調整できたよ。「なし」「LOW」「HIGH」に切り替えできた。
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 15:15 ID:TMKyd3nT
>>799
フラ種OFFは記憶できる?
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 15:17 ID:AEn5fetS
>>799

ども。再生時のSETの中にあったのかも。
消せるだけでなくて音量調節できるのか。
こりゃいいな。撮ってて気持ちいいかも。
打てば響くって感じで。
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 01:20 ID:4UtT/9Gc
ageage
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 01:45 ID:OeRp/k/c
F401買いました!
初めてのデジカメなんでとにかく大満足。
質問なんですが普段写真とるときはみなさんはサイズは何Mにするんですか?
自分は1Mにしているんですが。
写真のL型のサイズで残したいです。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 02:11 ID:rCB8EYaV
なんで2Mのカメラ買って、1Mにするかな〜
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 07:12 ID:Axut1MXN
動画撮影中だと、光学ズームできないって本当?
そうだとすると、ちょっと萎えるなあ。

あと、USBでPCとつなげてPCカメラとして使う場合、カメラ解像度っていくつになるの?
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 13:37 ID:/Ch3l1Fz
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 14:18 ID:ykfk+Mur
>>806
すごく(・∀・)イイ!!
この人が撮った他のない?
808806:02/06/26 17:04 ID:/Ch3l1Fz
リンク張りミスです
ここから入って下さい
http://www5d.biglobe.ne.jp/~taon007/taonphotos1_001.htm
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 17:28 ID:STjFvwLa
レタッチのせいか縮小の仕方のせいか、硬い画だね〜
ちょっと評価しずらいな。
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 17:29 ID:kwXeWjPu
806でリンクがミスってるのに807は何を見てイイと言ってるの?
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 18:38 ID:RoPx6yxP
>>810
それは・・・だからでしょうw
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 19:03 ID:RKDU0f9k
>>806潰れたレストランってのが見えたよ。
窓に映り込んだ隣の建物の壁が千鳥格子にモアレていたので、さすがF401と思ったよ。
犬の毛も一本一本解像するくせに、やっぱり千鳥格子が出るんだね。
曇天で全体に冴えない色乗りなのに赤い花だけに過剰に反応するのも相変わらずだね。
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 22:43 ID:ykfk+Mur
>>808
java切ってるから見れないぞー
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 22:52 ID:Oyny3KuI
800x600じゃ穴あ。なんともいえん。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 00:40 ID:tWJmpOML
今日現物いじってみたけど、結構エエ感じですね。
ただ、もうちょっと薄かったらなぁ。
液晶画面部分の盛り上がりがイラン。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 01:24 ID:pmkSp5T4
だろ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 05:33 ID:qxc4ySWl
>>812
800*600の縮小画像見て何言ってんだ、お前。
アフォ?
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 21:49 ID:eZETXAxe
F401買いましたがfinepix1300で慣れてたのでかなりショックです
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 21:56 ID:xBPRMB11
この機種は分厚くてダメです。
ズームは不要。変なアイコンも宇材。
単焦点の50i進化型が欲しい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 00:31 ID:1QSRJoLA
定期Age
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 01:03 ID:iJgqWyKh
>>818
どのへんが?
俺、いま1700Z使っててF401に買い換えようかと検討してんだけど、
シフトボタンないし、撮影したときのプレビューもないし、どうもふんぎりつかない。
上位機種との差別化としか思えないとこで機能削られると、萎えるよなあ・・・。
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 01:12 ID:CwYKyaS6
逆にキャノンのようにIXYですらフル装備だとそれも迷うでしょ。
割りきり割り切り。
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 02:24 ID:TmJVp4UW
>>821
撮影時のプレビューは、あったぞ。
撮影時にSETのところで、設定できる。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 02:33 ID:iJgqWyKh
>>823
ごめん、説明が悪かった。
単に今撮った画像を何秒か表示するだけじゃなくて、
撮影した直後にその画像を保存するかどうか毎回聞いてくれる機能ってのがほしかったのだ。

1700Zのマニュアルモードはこれがついてるのよ。
結構重宝してたもんで。
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 11:05 ID:C+nHGKLx
携帯性に優れたデジカメがホスィので色々と検討中ですが、
このスレ下がりすぎですね。

『誰もライバルだとは思わない! FinePix F401』

って感じなんでしょうか!?
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 11:24 ID:82cbX64S
この機種、ターゲットは4万9800円クラスを
欲しがるデジカメ購入初めて組がメインだろうから
光学ズームとかメディア同梱とか、一般ウケするスペック、設定に
しているのでは。細かい機能は初めてデジカメ買う人って
あんんりチェックしてないだろうし。1年前の4800Zは
クレードル同梱、メディア別売りだったけど
「これだけ買えばすぐ撮影できますよ!!」とセールスできないし。
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 16:49 ID:FzFiYNZy
今日初めて店頭で触ってきました。思った以上に小さかったのには正直驚いた!
大きさ(厚さ除く)で50iより小型化してたのには感心。

だが如何せん、撮影モードも4M以外はノーマルしかないとは!夜景撮影にも向かないみたいだし。
しかもクレードルは別売りか。
正直、購入候補に入れるかどうか迷うな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 19:49 ID:zvrc52aM
やっぱり嘆賞店待ちだなあ。
829age:02/06/28 23:10 ID:RhPF5Srp
>>827
正確には4MのみにFとNがあります。
その他はNのみです。
もしかしたら感度の事を言っているの?
それでも間違いだけど,,,
クレードルなんに使うの?
あえて別売にしたんだけど...
6800.4800の時に「いらんから安くせい!!」
っていう意見がおおかったし。
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 23:39 ID:IAV3CSMy
あんまり買った報告が無いので気がひけますが、買いました。
叩かないでね(w
3,000円値引きしてくれたので、ついでにクレードルもつけました。
しばらくいじくってみた感想は「可もなく不可もなく」
特にこれといって誉めるところもけなすところも無いです。

なるほど、このスレ伸びないワケだ。
831age:02/06/29 00:30 ID:XtL0p9x4
>>827
正確には4MのみにFとNがあります。
その他はNのみです。
....................
その他はFのみの間違いでした。
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 20:42 ID:QkBqihOW
下がり過ぎ!!
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 23:37 ID:bbrcLfFm
おとすなっーの
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 08:43 ID:qxiVlEAv
54849
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 08:47 ID:oKHf6ZID
来月の給料で買います。
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 16:48 ID:UQ3uClt6
プリントした場合、401とIXY200aでは
ぶっちゃけ、どっちがキレイなんでしょう?
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 17:17 ID:dWQm37Ip
FinePix4500買おうと思ってたんだけど、こっちも出たと聞いて迷ってます。
安いところで42,000円くらいですか?

1万円多く出しても、こっち買うほうがいいでしょうか?
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 19:09 ID:ery8Hvho
さらにもうちょっと出して F601
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 19:28 ID:dWQm37Ip
>>838
それはちょっと・・・42,000で最適なら無理しちゃおうかって感じなので

あと買う時って64Mスマメとかは絶対一緒に買った方がいいですか?
ピクチャークレードルとかいうのも無いと駄目でしょうか
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 19:49 ID:9L4sWCGE
写真アプしたいけどなんだか上手くアプできないッス(T_T)
4500とF401はサイズ、ハンドリング的にほとんど同じ感じです。
厚みは有りますがダメXのような単なる箱じゃなく背面のエッジ
が立体的に面取りされているのでホールドしやすいです。
F401のいい所は暗いところでも撮れる感度、連写そして
3倍ズームじゃないでしょうか?後電池も結構長持ちです。
ネックストラップがつけられるのもポイントです。
4500のいい所はF401より起動がチョット早いですね。
とわ言え、結局起動中には構えたり構図決めしてる事があるので
両者あまり気にならないです。
また女性には気になる点ですが爪が長いとF401のモードセレクター
は操作しにくいですが4500はダイヤルなので安心です。
またニッケル水素の2000mAが登場したので電池の持ちも良くなってるかも。
マクロも6Cmまで寄れますここが一番つかえる点かも。
マイナスは暗いところだと手持ち撮影では辛いですねー。
新宿地区でF401の店頭価格が安いのはマップカメラで¥44800でした。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 20:23 ID:8pXXZ8R9
>>836
プリンタ次第と思われ。大差なし。
でも、200a買ったよ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 21:12 ID:UQ3uClt6
>>841
サンクス。
店頭に置いてあるサンプルでは圧倒的に401の方がキレイだったが、
それは主にキャノソの糞プリンターのせいということか・・・
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 21:59 ID:y3FgQvI3
今日、買いに行ったら売り切れてたよ 先週はあったのに〜
そんな人気あんの?
844821:02/07/01 04:21 ID:VGR//1Bb
結局買ったYO!
ちっこいし動作も軽快だし、ほぼ満足です。
比較的暗い場所でも手ぶれしないのはいい。そのかわり画質はノイジーだけど許容範囲かな。

なんだかんだ言って、中堅どころのデジカメ入門機としてはいいんじゃないかね。

>>843
俺は新宿の小田急んとこのビッグカメラで買ったけど、在庫はまあまあありそうだったよ。
つーかあそこ、展示してあるデジカメがほとんど電源入らなくて、ちょっと萎えた。
電気代を浮かせて20%還元ポイントを稼いでるのかね?
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 06:21 ID:dmpcxkXe
7月下旬に買いたいんだけど、
もうちょっと安くなってないかな〜
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 06:57 ID:pJIIEwkT
>836
解像感は同等みたいなんで、色合いの好みかも。
IXYのほうが鮮やかさが強調されますが、やや厚化粧かも。
でも富士も決して地味な発色な方ではありません。

取りざたされるハニカムノイズはA4以上のプリントを至近距離で観察しないかぎり気にならんです。

どっちにしてもそれ以上の大きさで出力したいなら、もっと高画素の機種を選んだほうが吉。
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 13:26 ID:8BP0PHVw
F401ランキング1位おめでとうage!!
http://www.digitalcamera.jp/html/yodobashi/yodo-rank.htm
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 14:17 ID:EfJT6UUM
4M・Fモード(平均サイズ1.5MB)で撮った画像をカメラ屋で現像(L版)
してもらって、さっき見たらざらついた画像だったから失望したって感じ。
 この前、友達にオリンパスのC−40ZOOMを借りて2288*1712、平均サイズ
750KBで撮影したのを現像に出した方のが数段キレイだった。服も細部までキレイに
写っている。
 今度は水増し無しの2Mモードで撮って試してみる。まさかL版でここまで差が出る
とは思わなかった。
 一つ言えるのが、もう二度とフジのデジカメは買わないって言うことかな。
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 14:59 ID:or9aIP1c
やっぱだめか・・・。
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 17:18 ID:C7m+A1Nm
>>848
その失望した画像をうpしてくれ
俺もそれをプリントアウトして見てみるから
もちろん、本当に持ってたらの話だがな(藁
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 17:22 ID:QrIT/3OR
848は作り話でしょう。
でなければ401をプリントしたカメラ屋が糞。
プリンタでノイズが乗ったんじゃないの?
フロンティアでDSCプリントならハニカムノイズなど見えない。
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 18:07 ID:8BP0PHVw
おれも使ってるけど問題ないよ。
すごく綺麗。
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 18:09 ID:8BP0PHVw
まあ、荒らしや営業妨害が出るのはいいカメラの宿命かもな・・・。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 18:50 ID:PcnH6tSX
おとといF401を購入して昨日初めて使用しました。
デジカメは今回が初めてで、動画機能が付いてるの
も買ってからしった程でした(笑
静止画像が他と比較して好みだったのでこれにしたんだけど
動画機能を楽しんでます。
320*240モードならなんとか人の顔を認識できる
って感じだけど、2分までしか連続撮影できないし、128MB
のメモリー使っても12分くらいしかとれないのでできたら
5分くらい連続で撮れて256MBくらいのカードが欲しいと
思った。
肝心の静止画はまだ撮影のみで印刷してないのでしたら報告します。
それにしてもここのレスで目立つけど
ハニカムCCDってそんなに悪いものなの?
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 19:44 ID:pJIIEwkT
>848
詳細に報告しているがホントにネタではないのか?
だとしたら初期不良でないのか。

俺は初代ハニカムの40i使っているし、L版のプリントサービスもよく利用するが、よほど暗いところで撮るかデジタルズームかけん限りノイズなど皆無だぞ。解像感も画素数なりにあるぞ。
モニタでみえるハニカムノイズなどはL版サイズのプリントでは、認識できんはずだが。

既出のサンプルが多数あるのだから、実際にプリントアウトしてみれば分かるとおもうが・・・

ちょっと、話がそれるが・・・
もし、4Mモードの画像をモニタで表示させ、それを等倍の大きさでプリントアウトしたら横81センチ×縦61センチになる。(72dpi換算)
A4の8倍の大きさだ。
200万画素のデジカメでそんな大きさでプリントアウトする人いる?
それをモニタに張り付いて、ハニカムノイズがどーのこーの言ってる人ってのは、何のためにデジカメ使ってるの?
実際に自分が必要とする大きさでプリントアウトしたり、モニタ表示用ならその解像度に縮小した段階での画質評価が適正な評価なんじゃない?
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 20:18 ID:6bXSdbw/
暗いときに補助光は出るの?
出ないとしたらピントは甘いの?
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 20:55 ID:Xe0mtz7v
          /ミヽ    /ミヽ ミミミ /川川川\ミミミ
          |||@ノハヽヽ@||| ミミ〇川||/ ヽ|||||〇ミミ
          ミ/川  \l||||彡   |川\ / 卅川
          |||||\  / 卅|||    (|| ・ , ・ ||)
        |⌒|(|| ‘  , ‘ l|)   |⌒|ヽ"ヘ "ノ(⌒ヽ
        ヽ ⊃ゝ" ヘ"ノ|    ヽ ⊃入ノ| ⌒ ⊂ 丿
,      /_/入ノヽ ( ノ    / / ★ ( ヽ─゛
     /● ● ●丿/=/     ヽソヽ★ ★\|
     |● ● 入ノ ヽノ        , _)★ ★ ヽ
     ヽ__ヽ/ ̄ ̄ヽ       / ̄| __ヽ/___|
      \  ヽ─  /       ,\ /   /
        ヽ  )/ ̄/          (__(  ヽ゛
       /─-/‖ ̄ヾ).         \─ヽ
      《ヽ=ヾ  ̄ ̄            =ミ 》
       \___)              (___/
858?e?`?~:02/07/01 21:03 ID:7aZ+21Hf
A4位までなら、ハニカムノイズは出ませんよ!
ただ、コントラスト低めのふわっとした画像なので、レタッチソフトで
コントラストあげて、シャープネスかけるとノイジーな絵になりますが
L判程度じゃわかりませんよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 21:56 ID:nVEhcQpB
webのサンプルの画像を

プリンター PM-950C
サイズ L判と2L判
用紙 PM写真用紙<光沢>

で印刷してみたけど結構キレイだと思ったな。
粗いといえば粗いけどこれくらいならいいんでは?
買おうかな・・・
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 22:21 ID:3FAQWGZ9
ヨドバシではコンシューマー・ミドル〜ハイエンドのデジカメの作例を大きくプリントして展示してありますよね。
その中にもハニカムCCDを搭載したFinePixシリーズのものも沢山あったけど、他のデジカメに劣ることのない綺麗な画像でしたよ。(F401の画像は見てませんが今なら展示してあるのでは?)

>>848
の書き込みには作為的な物を感じます。
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 22:28 ID:3FAQWGZ9
>856
大抵の場合、暗くてピントが取れない場合、2m位に固定されるようですよ。
862age:02/07/01 23:24 ID:CjcfLxL3
先月は3回の出荷がありましたがまだ今月は
出荷メドが立ってません。
(流通在庫はありますが..)
決まり次第あげます。
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 06:43 ID:5xYAMovu
>>836
フジはプリントに強い。
IXYもといキャノンはモニター鑑賞向けにチューンされてるので
(具体的にはノイズをべっとりと舐める)
同画素数の場合フジの方がはるかに品質いいよ。
サンプルを自分でプリントするか、電気屋さんで見比べてみれ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 11:39 ID:3MxnS+Hm
848です。
 現像した店はカメラのキタムラでフロンティアがある店ですよ。
全部オートで撮影しました。あとアップの仕方はどうやればいいのですか? 
 F401の方は天気が曇りの写真とビジネスホテルで撮った自分の写真だから
あてになるか分からないですよ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 11:49 ID:3MxnS+Hm
 848ですけど、オリンパスの方は人物画がほとんどだから、3枚ほどしか
アップできないのでそれを現像して参考にしてください。その3枚もキレイ
ですから。
 とりあえずアップのやり方を教えてくれないと・・・
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 11:51 ID:3MxnS+Hm
 キレイな物を先に見たから、そう感じるだけか。撮影した時の環境
が悪かったのか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 11:54 ID:pbspo96t
>>864
>F401の方は天気が曇りの写真とビジネスホテルで撮った自分の写真だから
>あてになるか分からないですよ。
なんだよ、そりゃ。
同じ被写体で比較したんじゃないのかよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 12:04 ID:/+zpYL8r
>>864-866
>F401の方はビジネスホテルで撮った自分の写真
>オリンパスの方は人物画
>その3枚もキレイですから。
>キレイな物を先に見たから、そう感じるだけか。
そんなにキミの顔はキタナイのか?(藁
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 12:08 ID:3MxnS+Hm
同じ被写体もあるけど、やっぱり違う
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 12:57 ID:pcCIwlrM
>848
ここにアップしてみて。
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/travel/amam00/cgi-bin/upload.cgi
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 15:51 ID:pbspo96t
もう848の相手すんのやめない?
変なオチがついて終わりという予感が…
872:02/07/02 17:53 ID:oNe9zl7m
今日7/2、NHK総合 プロジェクトX ( 21:15~21:58 )で、
俺達QV10&エクシリム開発チームのドキュメント番組をやる!
君たちぜひとも見てくれたまえ(^^)ノ

(NHK番宣)
不況のなか、猛烈な勢いで売り上げを伸ばしている商品がある。
デジタルカメラ、通称デジカメ。フイルムも現像も必要なし。
撮ったその場ですぐに見られ、インターネットで瞬時に遠く離れた場所に
送ることができる夢のカメラである。
1995年、世界で初めてデジカメを大ヒットさせたのは、
カシオ計算機の末高弘之率いる若き技術者たち。
1987年、最初の製品を発売。

しかし、動画の撮れるカメラが流行し始めたため、全く売れなかった。
残された大量の在庫と赤字。プロジェクトは解散となり、
末高たちも商品に直結しない基礎研究部門に異動となった。
当時はバブルの絶頂期。楽に一獲千金できる財テクがブームとなり、
地道な物作りは時代遅れといわれた。
理工系の学生が給料の高い金融機関に流れるメーカー離れ現象が発生。
製造業は取り残された。
そんななか末高たちは会社トップに秘密のプロジェクトを結成し、
ひたむきにデジタルカメラ開発を続ける。
しかし、できた試作品は重さ3キロ、特大の弁当箱並み。
商品化にはほど遠かった。

苦境を乗り越えるバネになったのは、戦後の日本を支えてきた物作りへの熱い思いだった。
地道な開発努力はやがて小型化に結実。
パソコン時代到来を見事に読み、大ヒットへとつなげていく。

バブルに翻弄されながら、物作りの夢をあきらめず、
デジカメ開発を続けた若者たちの10年におよぶ執念のドラマを描く。
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 20:24 ID:4pyqrEex
つーか、だれが見てもあからさまに画質が悪いF401を擁護するやつが、
>>849-871とわらわらと湧いてくる方が気持ち悪いぞ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 20:29 ID:0ElOWiO2
久しぶりに売れ線になりそうなカメラに味噌つけられたくないんだろうけど、
このカメラ、売れない方が富士のためなんじゃないか?
汚い画像にがっかりした素人は、二度と富士の製品買わないぞ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 20:34 ID:gKOQpghD
画像がどうこう言う時代じゃないんだけどな。
画質で言えばろくなもんじゃない]があんなに売れてるんだし。
フジは今どういうものが売れていて、何処に空席があるのかを
もう一度考え直す所へ来ているようだ。
他と似たカテゴリーに食い込むつもりなら余程飛びぬけていないとダメだ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 20:49 ID:8+oA/Uhn
つまり、コンパクトズーム機のカテゴリーには
携帯性ではXが、画質ではIXY(かな?)がデンと踏ん張っているってことかな。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 22:08 ID:lj6i4zy5
駄目ックスはデザインがなぁ・・・
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 22:14 ID:9NThcE7J
なんだかんだ言っても、実際やっぱり幅広い層に支持されて売れまくってるという罠
(おまけ 駄目ックスはヲタだけが買ってるという罠)
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 22:29 ID:09QZvBiK
プロジェクトXにちょっとF401出てたね、
自信作って言ってたような…。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 22:29 ID:MENXpd4c
>だれが見てもあからさまに画質が悪いF401を擁護するやつが、
パソコンのモニタで等倍で粗探しするヲタクの方が少数派ってことが
わかってないな。
付属の閲覧ソフトだって縮小表示だし、フロンティアL版(DSC)じゃ
粗なんて消える。汚い画像にがっかり、なんて一般人は思わない。
知ったかヲタよりよっぽど良くわかってるよフジは。
だから売れてるんだろ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 22:33 ID:I8rnAY8b
売れるだの売れないだの、お前らは会社員なのか販売店なのかと問い詰めたい。
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:24 ID:KizZDEDI
>873
> つーか、だれが見ても
だれがみても、じゃない。
お前がみた場合だ!

おまえの目が穴ぼこだってことだよ。

自分の偏った価値観、人に強要すんな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:29 ID:p7nEF/NA
だから画質どうこうじゃないって言ってるのに・・・。
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:35 ID:KizZDEDI
>880
フジオタじゃないけど、
L版じゃなくても、ある程度引き伸ばしても、同クラス(200万画素)のデジカメの中じゃ標準以上の画質だよ。

>873
知ったかぶって批判するやつに限って、総合的に画質を判断できない批判オタばっかりなんだよ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:39 ID:cVlQat7j
40iから乗り換え検討中。高感度に釣られて。

正直手ブレしなければノイズ出てもいい。
どうしてもノイズが気になる時は銀塩使うし、デジにそこまで求めてない。
886age:02/07/03 00:48 ID:Q5QAyh7U
出荷日決まりました。
問屋への出荷日は今週金曜日着です。
よって土曜日店頭に第4回目の出荷があります。
店頭にないお店は土曜日に行けば並んでると思います。
注:関東です。
887age:02/07/03 00:49 ID:Q5QAyh7U
でも、相変わらず品薄で
B/Oは解消しておりません。
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:51 ID:52z5gAEz
>885
やめとけ。高感度のまえに、暗いと全然ピントが合わない。IXY200aから
買い換えた俺はショックで立ち直れません。
ファイル名も毎回リセットされるし最悪だ。写りもそんなに綺麗じゃないし。
ダメダメだね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:52 ID:p7nEF/NA
その品薄の間に他のデジカメが売れていくと・・・。
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:52 ID:jdQbPhAM
そうそう、みんな欲張りすぎ。どこか一点でも気に入った所があればいいじゃないの。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:52 ID:rqiNUUoU
>>888
ハハハ!
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:53 ID:GM0GP2wT
401に買い換えしようと思って
今日、ヨドバシで触ってきたケド、電源を入れる場所が
ビミョウにやりにくくない?
すっ飛ばしそうになったyo!

でも、デザインカコイーから買いたいケド、安い4700と悩み中。
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 01:07 ID:+gUTls+m
すみません、質問があります!
このカメラって夜景撮影には向きませんかね?
あと、画素モードで4M以外での画質はノーマルのみでの保存になるのですか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 01:30 ID:KizZDEDI
>888
> ファイル名も毎回リセットされるし最悪だ。

マジで?
設定あるでしょー
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 01:32 ID:KizZDEDI
>888
つーか、なんでIXY200から買い換えたの?
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 02:33 ID:p7nEF/NA
2倍から3倍ズームにしたかったんでしょ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 07:37 ID:CGtVZdAm
結局素人の俺には買いなんだかそうじゃないのか
わからん。
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 18:14 ID:SjEPkDjB
age
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 20:17 ID:5yTECbLz
とうとう厨房のようなことしてしまった。
F401のサンプル、PM-950C(ExifPrint対応ドライバ)で打ち出しちゃいました。
もったいないからL版で、見栄えのしそうなおねえちゃんの写真一枚だけ、だけど。

パッと見、首のスカーフだけはくっきり奇麗だけど、あとは総じて冴えない発色。
とくに背景の緑は発色も描写もこぎたない。この辺はモニターで見た通り。さすがExifPrint?
肝心の人物は立体感のないのっぺりとした描写。これはレフの当て方が悪いからかも。
でも富士のカメラとしてはもっとこってり生き生きした肌色の描写が欲しいね。
で、もっとも気になるのは生え際の消しゴムで消したようなのっぺりした描写の部分。
たしかにモニタで見ても描写されてないね。確かにL版じゃ細かいノイズは見えないけど、
モニタで見て気になる汚い部分は、やっぱりプリントしても汚い。
あと、ExifPrintも結構モニタの発色に忠実にプリントできるんだね。

ところで、これってExifデータにF2.8って出てるので広角端かと思ったら、
焦点距離は望遠端みたいなんだけど、どっち?
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 20:48 ID:U4jG/n/6
900ゲトー…できてたらいいな。
俺は以前のはにかむ信号処理の方が好きだ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 21:05 ID:zXvkNNBW
これって1cmマクロ?
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 22:16 ID:1/GSi4Qu
出てくるの遅すぎ(怒
x買っちゃった。
でも1500も現役。
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 22:17 ID:lxx08iWM
1500の後継だから連続フォーマットでスマメ壊れたりしないかな(藁
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 22:28 ID:vkus//nA
こんなのが1500の後継機なわけないだろ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 22:40 ID:1/GSi4Qu
1500は良かった。。。
906899:02/07/04 01:00 ID:cnXgsVOi
じゃPIMはどうなんだろうと、ついでにE5700の外人おねえちゃんの
サンプルもプリントしてみました。もったいないのでやっぱりL版。
ニコンの赤まだらノイズって印刷すると全然気にならないんだね。
発色も濃くて、こってりお腹いっぱいって感じ。補色フィルターってこんなんでしたっけ?
しかもさすがリアル500万画素、インナーの透け具合とか、
産毛とか睫毛とか細部描写が格段に違う。違うんですよ。
F401のサンプルでは、睫毛再現されてないんですね。そこだけボケてる。
なんか違和感あると思った。
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 08:24 ID:Slv+HaYn
うふん?(ハニカムでみた
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 10:18 ID:L69WTbb6
>>899
デジカメを買えないお前は
ネットのサンプルでもプリントし続けろ!!
そして「うーん、のっぺりしてる」とか「細部描写が格段に...」
とか言ってろ!!
笑っちゃうね、まったく。
あ、あとお前がまんがいちデジカメを買う場合
そのサンプルより間違い無く下手な写真になるから
よーく調べて、プリントいっぱいして選べよ。(藁
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 11:59 ID:VTft9H/e
 蛍光灯の下(蛍光灯にカメラを向けても)や昼間の部屋の中でもフラッシュが
付くのですが、こう言う仕様なんですか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 12:00 ID:pL15JrVm
おい、家庭用インクジェットでデジカメの色やノイズを語るなよ。

せめてフロンティアで比べろ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 12:44 ID:kphDc7pU
>>909
強制発光モード
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 12:46 ID:vJ0lE6ab
>>909
撮影時に「右ボタン」押すと、フラッシュモードの切り替えできるだろ。
説明書ぐらい読めー。
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 13:12 ID:mlRLZU70
F401最高!。SANYO SX550と比べて、起動時間、レリーズラグ、
保存速度、バッテリー共に遜色無し。MENUも直感的にわかる。
フラッシュ、マクロもボタン一発。画質もオタ以外は満足。
これで巣豆でなくCFだったらなお良し。あとR2D2みたいな
起動音も不要。総じて95点。
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 14:34 ID:CyBe9src
今日買いました。
いいカメラと思います。
スペックオタやノイズオタも使ってみれば
使いやすくて、持ち歩きやすくていいと思いますよ。
ageさんの言う「フォロアー層」にはほんといいカメラだと
思います。
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 15:29 ID:FJuhnX/A
>>899
アフォ!?
お金ないの!?
貧乏臭いのお。
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 15:32 ID:cnXgsVOi
モニタでじっくり見ちゃ嫌、家庭用プリンタで打ち出しちゃ駄目って、
なかなか注文の多いカメラだねぇ。
フロンティアって、望みの色で上がってきたことないしねぇ。。。
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 15:55 ID:cnXgsVOi
F401のスレなんだから貧乏臭いのは勘弁して!
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 16:00 ID:lL4YWB+j
最近のプリンタならモニターでみたのにかなり近い色で出るよ
670から890cに買えてビックリした
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 18:58 ID:yu54jMn6
916は馬鹿か?
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 19:14 ID:ZfSvw04u
>> 913
>F401最高!。SANYO SX550と比べて、起動時間、レリーズラグ、
>保存速度、バッテリー共に遜色無し。MENUも直感的にわかる。

この、起動時間が遜色ないってマジですか? それのみが理由で40iからの
買い替え躊躇してるんだけど、近く(電車で1時間以上かかるが)のお店に
おいてなくて確認できないんす。なので教えてー
921913:02/07/04 20:32 ID:QeFvAUVT
店で比べた起動時間(あくまで印象だが)
MZ2>Optio230>>F401>=SX550
SW操作に小気味良さを感じさせることにも由来
しているのかも知れない。
しかし、実測でもズーム機ではかなり速い方かと思う。
保証しよう。起動時のストレスはゼロだよー。
他の人の意見も求む。
922age:02/07/04 21:03 ID:edZ31vRQ
起動2.5秒です。(カタログスペック)
決して最近のデジカメの中では早くありませんが
921さんの言うとおりストレスは無いと思いますよ。
動作が早いって感じです。
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 21:27 ID:aQ4wCWfu
 フラッシュはオートのモードだけど発光するんですよ。窓の近くから外の景色をとると発光はしなかったですよ。
 強制でフラッシュOFFにすると手ぶれの心配があるので
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 21:52 ID:aQ4wCWfu
>フラッシュはオートのモードだけど

この部分を訂正
フラッシュは自動発光モードだけど
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 23:23 ID:xrwYZDVU
>>923
>強制でフラッシュOFFにすると手ぶれの心配があるので

これがそのまま回答じゃないかい。
室内だと手ぶれの心配があるから、フラッシュ発光するんだと思うよ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 23:36 ID:k4GtTRsx
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < そろそろ新スレ立てる時期だね
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_____________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |    FinePix ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)  _/)_/)_
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  (∴)◎∀◎(∴)  ダレカヨロシクヲタ
 |Sofmap |:::::::::/:::::::/ ⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)_|)   (____)___)
927age:02/07/05 00:00 ID:bZVpmx+f
>>925
手ぶれする時は液晶に「手ぶれマーク」が出ますよね。
そのマークがでた時はスローシャッターになるので
フラッシュを焚かないなら三脚、もしくは十分な
ホールディングが必要になります。
どのデジカメも結構共通。
928名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/05 02:24 ID:uw6tq9Lo
やっと晴れたよ!マクロだよ!
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020705021326.jpg

気が付いたんですがF401の再生モード時に画像拡大が12段階有りますが、
最大まで拡大すると汚いですが、10段目で表示するととても綺麗です。
店頭で試し撮りする人も10段階目で表示してみることをお勧めします。
いいかんじですよ。
つまり拡大モードが12段階というのは整数倍?表示じゃなくて補完表示だから
よりキチャなくなっちゃう蛇足みたいな物なんじゃないですかねー。
Photoshopで200%表示は綺麗だけど138%表示は汚いのと同じ理屈で。
929名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/05 02:27 ID:uw6tq9Lo
12段階>>13段階でした(2Mの時です)・・・写氏・・
930名無しさん:02/07/05 03:24 ID:t+1rid3D
専用の充電池を使うとのことですが,その充電器は
どれくらいの大きさですか?
旅行などに持っていくのにかさばるようだったら,別のに
しようと思うのですが・・・.
931名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/05 03:45 ID:uw6tq9Lo
>>930
急速充電器は本体と同じくらいです。おおよそ。かばんには
問題なく入ります。ACはそれの2/3くらいですか?AC
だけでも充電は可能なのでこれだけでもいいかもしれません。
ひもが邪魔ですが。

AC>充電には5−8時間くらいかかる。寝ている間にチャージ。
電池はいたみにくい。
急速充電器>充電に120分くらい。予備電池をそのまま収納?出来る。
電池は急激にチャージされるのでいたみ易いが、あまり気にしない。

予備電池を買う予定があるなら急速充電器が良いです。
電池のもちが良いので一日くらい問題なく使えそうです。
(買ってから2週間10枚/1日ですがまだ1度しか充電捨てません。)
夜に宿でチャージするならACだけでもOKですがやっぱ予備が
あると精神的に良いですw
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 07:37 ID:yBWpQIGq
新スレは「もうライバルはいない!」なんてつけないでね
それも煽られてる原因ではないかと
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 07:39 ID:yBWpQIGq
>922
Xにはまけるけど、沈胴式のズーム機としては速い方かと
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 07:43 ID:yBWpQIGq
>910
ご家庭にフロンティアをお持ちで?
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 11:59 ID:jSCgQZce
↑馬鹿かこいつは
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 12:18 ID:BwtyAEzs
>934
サガ・フロンティアならあるよ・・・
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 12:53 ID:yWFwZccB
>>928
これはあとどのくらい縮小するとモニタでも奇麗に見えますか?
それと噂のフロンティアで印刷した方はいらっしゃいますか。
こんな地味な色でも鮮やかに印刷できるのですか?感想をおながいします。
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 18:38 ID:h02aZXh8
こんな物がフジの自信作なのか(藁
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 18:52 ID:Pqt5i1NF
つまらん。0点
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 19:08 ID:XuEDnSZA
しかしなんだかんだで売れまくってるのは事実らしい。
ヨドバシランキングなんかより信頼できる、
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
によれば

■デジタルカメラの製品別ベスト5順位 前回
順位 メーカー名 型番 シェア
変動
1 2 富士写真フイルム FinePix F401 +2.2
2 1 ソニー Cyber-shot DSC-P2 -0.2
3 3 カシオ計算機 EXILIM EX-S1 +1.0
4 7 ソニー Cyber-shot DSC-P9 +0.8
5 4 キヤノン IXY DIGITAL 200a -0.2

こんなかんじらしいからなぁ。

しかし個人的にはF401が売れる事はフジの為にならないと思うんだよな。
4500の後継機種をださなくなっちまう。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 21:21 ID:g0BbzQGZ
今日買ってきた。新宿のヨドバシで。
使ってみて思ったのは、シャッター押した瞬間の
モニター部分の画と撮れた画の色がなんか、違うってこと。
でも、小さいし、軽いし、それでも3倍ズームだし
まぁ、いいかって感じだ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 21:27 ID:sYtf2wE1
ボナース貰ったので、会社帰りにヨドバシ梅田に寄ってきたけど、品切れだったよ。
明日か明後日は入荷してるのかな?
943d初使用記念:02/07/05 22:48 ID:JzCXHg9e
>>921 922
お返事ありがd
40iも撮影可能になるまでに実は2秒近くかかるので似たようなもんですね。
サイズも重量もほぼ同じなので違和感なく移れそうです。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 22:49 ID:BTVD296c
>>942
この間の日曜日に行ったらすでに売り切れてて、店員が金曜には入荷するって
言ってたけど 遅れてるのか、すぐに売り切れたのか
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 00:14 ID:2ux6nC5f
サイズ・デザイン関係なしで、もう数千円追加で601を買う。
これは賢い選択だと思いますか?(悩
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 00:32 ID:+C21O/Sx
>>945
人それぞれなので
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 00:34 ID:OGxcU2bI
>>945
俺は601を買う!401も悪くないけど両機種の機能を天秤にかけて決めました。
自分がどういう目的をもってデジカメを使うかどうかが大事かと。
948945:02/07/06 00:39 ID:2ux6nC5f
やはり画質が重要。
あと、仕事で動画をとりたいので、時間制限のない601のほうがヨサゲ
明日ショップで見直します。
949ヨド店員:02/07/06 00:50 ID:prZYifwv
今日の夜、全店にいっぱい入ってきたよ。
950age:02/07/06 00:56 ID:xAYVhGGO
さらに出荷状況です。
非常に少ない状況は変わりません。(煽りではないです)
昨日出荷(7/5 金)しましたので明日(7/6 土)には
店頭に少ないながらも並びます。
量販店ではバックオーダー分で掃けてしまう可能性が多いので
町中のカメラ店(駅前の有力店やフロンティアのあるような
フジの看板あげてる店)に行けば残ってますよ。
次回出荷はまた来週金曜日の予定です。
変更なければ今月は本日いれて4回の出荷のみです。
S2Proも同じく少ないです。
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 00:58 ID:0Oy7jPel
スマソ 付属の充電用ACアダプターは海外でも使用可能ですか?
HPを見たけど、詳しい事は掲載してないみたいなので。。
ちなみに行き先はアメリカです。
952age:02/07/06 00:59 ID:xAYVhGGO
>>949
広域量販店様には本日夜着指定出荷です。
次回は先程書きまし通り来週12日となります。
売れてますか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 01:13 ID:mMSIyT8t
平成14年7月2日
富士写真フイルム株式会社
携帯モバイル市場においてデジタル画像ビジネスを展開・拡大
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj935.html


これガイシュツ?   
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 01:25 ID:17cA4Yf8
>>953
ニュース速報スレでガイシュツ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1009886228/604
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 02:41 ID:2irMEbaD
日経トレンディに画質比較があったけど、同クラスの中では
F401が一番良かったような。
956age:02/07/06 07:02 ID:/E3M/1iq
>>953.954
ドコモに供給してはいますが全機種に使われている訳では
ありません。
使用機衆はシャープ製のこの前発売したやつにしか(SH-251
でしたっけ?)にしか使われておりません。
また、カタログ等にも「ハニカム」とは標記されないので知ってる
人があもりいないです。
今回はドコモのシャープ製だけでしたが次機種からは多くの機種
(ドコモ以外には供給しませんが)に採用されます。
同じサイズのCCD比較では画質が綺麗と居う事で採用になった訳です。
「ノイズが..」とか「プリントにハニカム特有の...」とか言う
スペックオタいないし、このサイズで画質上げるには最良の選択
をドコモはしてくれたと思います。
957age:02/07/06 07:09 ID:/E3M/1iq
追伸:現在携各社からオファーが来ているのも事実です。
携帯に載せるCCDって製造メーカー主導ではなくって
携帯キャリアの主導のようで製造メーカーによっては
抵抗を(無駄な)しているメーカーもあるそうです。
自前のCCDやC-MOSある携帯製造メーカーはプライドあるしね..
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 09:17 ID:yPZ7bjtj
f601は室内じゃISO200では手ブレしまくりだし、ISO400以上では
ノイズだらけで使い物にならない画質なんでしょ?
おまけにハニカムだからハニカムノイズで粒状感バリバリの割りに、
ディテールがボケボケ。おまけに画質選択がハニカム水増しモード
以外では選べないし。
画質に無頓着な人がテキトーに撮って程ほど綺麗なら満足するような
高級写るんですみたいなデジカメなんでしょ?

持っている人、どうですか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 09:25 ID:rGpJwRfW
>>958
はいはい、終了。
よそでやってね。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 11:16 ID:tRK836Iy
>>958
突っ込み処満載で痛すぎるな(w
961名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/06 11:27 ID:GscBzLkE
>>951
今実機がバリ島行ってるんで、確認できませんが・・・
付属のACアダプタは、確か100Vから240Vまで大丈夫なはず。
マニュアルにもトランスは使わないように書いてあります。
プラグはアメリカ(カナダは除く)も日本と同じAタイプなのでそのまま使えるはずです。
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 11:37 ID:8WN/owXw
画質に感してはフジが一番言いとおもう
4つ蔵-の有名メーカー使ったけど富士のはなんか安心感があるよ
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 13:57 ID:9Ao/q7zb
>>962
>画質に感してはフジが一番言いとおもう

画質については俺も同意です。
色彩の鮮やかさ(特に肌の色)や解像度は結構いいと思う。確かにノイジーな部分も
あるけど、よほどひどいものじゃなければ気にならないレベルだし。
ハニカムも言われるほど悪くない。水増しモードでも何だかんだいっても解像度はちゃんとある。
試しに1M、2M、4M等で撮影した画像を、それぞれ拡大して自分の目で確認してみることを奨める。
これらの画質は個人の好みの問題もあるのかもしれないけど。

マイナス部分もあるけど、良い部分は素直に良いと認められればいいね。
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 17:55 ID:BXiu8ot5
結局ハニカムに突っ込み入れる奴ってモニターで等倍で写して
粗探ししているような寂しいヲタなんだよな。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 23:58 ID:/gD4omK0
買ってみたけど、そんなに画質は気にならない。
自分が画像ヲタじゃなくて、
HPにちょこっと画像のっけるだけだからかもしれないけど。。
しょせん、青い光に惹かれて買った馬鹿なので
満ゾクです。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 09:48 ID:rgJXkyKe
ハニカムage
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 11:11 ID:5DXZO+0T
FP401で赤ちゃん撮ってネットプリント(フロンティア)に出したら
お酒を一升ぐらい飲んだ様な赤ら顔で、タコタコ言われて可愛そうだ
った。
FP401は発色が派手過ぎてオートでは使えない感じ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 11:14 ID:MU3hFbpH
赤ちゃんっつーくらいだから赤ら顔でええんじゃねーの?
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 11:15 ID:5DXZO+0T
インプレスのレビューです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0705/hot208.htm

これが、もう少し早く上がっていれば、F401は買わなかっただろう(涙
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 12:36 ID:34GCwEQB
なんか、画像が緑ががっているのですが設定が変なんですかね。すいません、しろうとが変な質問で。
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 12:41 ID:WIUS0ewG
まずはアップしてみてからだな。
見てみないとなんともいえん。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 13:27 ID:34GCwEQB
>971
すいませんでした。
http://briefcase.yahoo.co.jp/pochiyasha2001
パスは2001です。
よろしくお願いします。
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 13:31 ID:QKVdebHl
>>969
てか、そこで書かれてることって、このスレでもう既に幾度となく書かれてきたことばかりじゃん
まあ、どうせキミはF401は持ってないだろうから別に涙する必要はないと思うけどね、ただの下手な煽りの駄目ヲタくん(藁
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 17:49 ID:jg5VXUHa
>970
蛍光灯下でストロボ焚くと、ストロボにホワイトバランスあわせるからストロボ届かないとこは緑になる、ってことない?
他にホワイトバランス自体、状況にそぐわない設定で固定しちゃってるとか。

いいかげん言ってるかも・・・
詳しい人フォロー、キボーン
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 17:56 ID:jg5VXUHa
>974っす。
改めて画像みました、全然的外れなレスでしたね。スマソ

って、パス晒していいのかよ、オイ・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 18:27 ID:I0fNDFPG
>>976
そりゃフロンティアもわるいだろ
焼き直し頼めよ タダでやってくれるさ
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 19:15 ID:O9luQLrN
>>976
>>968が典型的なフロンティア・オペレータの対応。
ExifPrint対応プリンタを買った方がいいよ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 21:57 ID:/fhcLFFx
401買いました!
FinePix ViewerでPCに撮りこむときの設定で、JPEG(最高画質)とTIFFの両方で
同じ画像を撮りこんで100%表示して見比べて見たんだけどイマイチ違いが
わかりません。わざわざTIFFにしないでJPEGで撮りこんで十分なのかな?
ちなみにモードは4Fです。
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 22:00 ID:XcCZZR/O
>>977
DPEとかってフロンティアでやってる未たいなんだけど
画像って一枚一枚見ながら、これはこういう補正がいいだろう。って
層さしてるの?それともデータだけぶちこんで、後は自動で出してるの?
スタッフってやっぱり、画像みたりすんの?別にいいんだけど
980DPE屋:02/07/07 22:07 ID:I0fNDFPG
>>977
フロンティア・オペレータの対応でじゃないと思うよ。
オートでプリントしてるだけだと思う。
そのオートも基準あってないんじゃ。
ちゃんとしたとこならモニターで補正しますよ。
店かえたら?
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 22:49 ID:AAV9nbyE
素性から言えば、いくらExifPrint対応といっても
インクジェットじゃフロンティアにの足元にもおよばないでしょ。
フロンティアは銀塩のプリントにも使われてるんだからね。
しょせんインクジェットはインクジェット。違いは素人でもわかる。
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 22:53 ID:AAV9nbyE
ネットプリントもフジ純正と、キタムラ等の店鋪仕上げがあって
キタムラに頼んだら調整不足なのか赤くなったことがあった。
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 22:56 ID:AAV9nbyE
50iユーザーなので、良く分からんが
>>969の記事でファイル名が云々というのはクレードルを使って
FinePixViewerで読めば日時に振り直してくれるのでは?
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 23:14 ID:O9luQLrN
亀板に逝けば、いかにフロンティアが嫌われているかわかるよ。
解像度はインクジェットの方が高い。少なくともジャギなんて出ない。
色再現性もPIMやExifPrintならインクジェットの方が正確。
発色も、用紙を選べば問題ない。ランニングコストもとんとん。
さて、フロンティアにいいとこなんてないじゃん。
985名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 23:33 ID:1TwgIyo8
>>984
亀板で風呂が嫌われているといっても、アナログプリントに比べての話であって、
ちゃんとオペレートするか補正無しの風呂が、インクジェットより良いというのは
かなり特殊な意見だと思う。
986名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/08 01:31 ID:BqcuTYVG
といいますかそろそろ新スレ立てないとアレなのでは?
漏れでは立てれなかったので950を踏んだageさん自らおながいします。

あとDPEプリントですがきちんとオペレーターが補正出力してくれる店以外
では出したくないですね。主にディスカウントなDPEチェーンだと機械を
そのまま通しただけの仕上がりだったりフィルム現像でもジャギが
出たりするので一概にどのシステムがいいというわけでなく、
最終出力に手間隙かけてくれる信頼できるショップが見つかると
良いのですが。でも手間隙かけてくれる店はつぶれて、値段だけの
店が残るのは・・・やっぱ一般人は画質より価格ですか?
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 03:53 ID:heAzguCi
ともかくフロンティアよりインクジェットのほうが綺麗なんて言ってる
のはそう思いたい奴の錯角であって、どちらが写真ぽいかは普通の人が
見てもすぐ当てられるよ。
インクジェットは階調になめらかさがなく、暗い部分(焦げ茶とか)が大雑把。
顔にも生気がないし。
988名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 03:53 ID:heAzguCi
つーか、>>985は文章変じゃない?
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 08:12 ID:z6C+FkS5
もうライバルはいない! ← 新スレではやめてね。
990名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 09:58 ID:AEOMNpzm
>987
インクジェットでも最新機種で写真専用紙を使えば、普通の人が普通に見る分にはすぐに見分けがつかないほど、進化していると思われ。
そうバカにはできない。
厳密にみれば歴然とした差はあるが。

> インクジェットは階調になめらかさがなく、暗い部分(焦げ茶とか)が大雑把。
> 顔にも生気がないし。
その機種の専用紙使ってる?
汎用の写真用紙使うと暗部が潰れて色味が変わる。
> 顔にも生気がないし。
インクジェットであることとは関係ないかと・・・
最近のインクジェットの色再現性はなかなか優秀。
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 10:16 ID:KFYF6901
>>986
快く再プリントに応じてくれるDPE屋なんて淘汰されて残ってないよ。
漏れは、PM-950Cに付属のPhotoQuickerで数百枚プリントしたけど、
不満なプリントは、やっぱもとデータが悪いと納得できる。
あとは、暗所で光量不足の部分がうまく沈めば銀塩プリントなんて未練はないね。
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 10:49 ID:IdAJA3ds
昨日ヤマダで触ってきた。
気に入ったよ。
早くカラーバージョン出してください。
そしたら買う。
そのうち\39800になるよね?
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 13:32 ID:yK2ka4+f
994名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 14:15 ID:cBCw0L/F
>>993
乙!
995315:02/07/08 15:18 ID:t0WBFGbP
THX!!
あとは1000取り合戦言ってみよう!
996名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 15:25 ID:JP4gtpJS
1000取り合戦すら盛りあがらないぞコノヤロー!!
997名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 17:19 ID:YUqCSjld
997!

なんて盛り上がらない1000取り合戦。
998名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 17:40 ID:gCHBJtF/
998!
999名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 17:40 ID:gCHBJtF/
999!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 17:40 ID:gCHBJtF/
1000!ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。