1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
11月にしし座流星群が来ますが、デジカメで撮れるのでしょうか?
ちなみに私が持っているのはE10です。
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 21:29
ちと厳しいとおもう
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 21:53
そっか
天体ぼーえん京、買うぞ
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :01/10/29 22:05
1=3?
ぼーえん京+E10でも無理では?そもそも流星群にはボーエン鏡いらんでしょう
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:05
えー、無理なの
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:09
もしデジカメで撮るなら広角で明るいレンズで長時間露出時のノイズリダクション機能があるものがおすすめ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:11
G1だけどいける?
ちょっと無理じゃないかなあ
もともと銀塩でもかなり感度の高い(ISO800以上)
フイルム使ってるし
>>3 流星群はどこに出てくるか分からないから(獅子座のあたりを中心とするけどさ)
望遠だとつらいとおもうよ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:14
僕はE-10でチャレンジします。
インターバルで30秒の露出を繰り返したいと思います。
28mmのワイコン付けて、電池とCFの持つ限り挑戦。
予想通りの大出現なら、一枚位は写ると思ってます。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:18
いい根性してますなー。そういうご意見が聞きたかった。
あんまり長い露出ってやりたくない。
だってCCDに悪そうなんだもん・・・
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:20
どれだからできる、できないじゃないんだよな。
平均以上の機種なら、あとは気合と根性と情熱。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:24
>>10 インターバルで30秒ってできたっけ?
ウラワザあるなら教えてチョーダイ
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:29
漏れは「下手な鉄砲 数打ちゃ当たる」戦法で逝くぜ。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 22:33
おいおい、不可能だろ。
インターバルしたって流星なんてほんの数秒だろ。
ISO2500くらいまであげれば撮れるかも解らんな。
でもビデオカメラで撮ってるつわものも居るようだから
あるいは写るかもしれない。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/31 21:56
なんとなくage
インターバルは最低1分しか出来ないよ。
んだから、1分おきに30秒の露出。
どれくらいバッテリ持つか、週末にでもテストしてみよう。
>>17 そうか?
しし座は明るいのがたまにあるし、
デジカメでも可能性が無いとは言えんぞ。
銀塩400位で写るのもあるんだしな。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/31 22:44
以前のしし座流星群ですごい明るいのが一つあったよな。
雷みたいに明るくなった。
2年前だったか?
だからE-10で30秒の露出ってMにしてバルブだろ?
本体内蔵(っておかしいな)のタイマーでやると1秒ちょっとでシャッター閉じてしまう
で、タイマーでできる露出は8秒までではないかと。
それとも外部のタイマーか手動でやるのか?
>>10 俺のとはファームが全然違うのかな?
22 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/10/31 23:45
肉眼で明るく見えても光を蓄積できないため
一等級ぐらいでは本当にかすかにしか写りません。
(銀鉛ISO400ぐらいで)
天文板にスレが立っていますので参考にしてみてください。
デジカメで徒労なんてもってのほかです。
>>14 もち、レリーズは使うさ。
押し込みっぱなしにしときゃ出来るっしょ!?
>>22 あはは(笑)
自分で撮ったことあるの!?
なんか隠しコマンドでもあるのかと思ったよ
レリーズ持ってないんでわからん
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/01 19:21
E-10ってISO400ぐらいまでしかないの?
てか800あっても天体写真は無理なのか・・・
ISO400で30秒くらいあれば星は写る。
しかし流れ星は無理だろう。
流れ星綺麗に撮りたきゃ銀塩一眼買えっつーことですか。(´Д`;)
もち、ブリーフは使うさ。
前開きっぱなしにしときゃ出てくるっしょ!?
そうしてもデジタルでやりたいならそれなりのCCDを買わなきゃな。
冷却CCDとは言わないけど、ヨドバシにもいくつか置いてあるから見てみれば良いかも。
その前に検索エンジンでね。俺は星撮らないからよく解らん。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/02 01:17
QV-3000でお星様。
流れ星はーどーなのかなぁ
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/02 01:25
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/02 01:30
ISO800相当ならチャンスがあるかもしれない。
(レンズの明るさも考慮しなくてはならないけども)
36 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/02 18:35
素直に銀で撮ればよいのになぜデジに拘るのかがわかりません。
チャレンジ精神でしょうか?
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/02 18:38
通常の撮影なら30秒も開けられれば十分なのになぁ
でも10万円近いのに3秒しか露出できないカメラもあるよね(ワラ
天体写真ってホント難しそう。それに比べれば
スポーツ撮影なんて簡単な方なのかな?
いや、ISO80で30秒開けても・・・・(笑
天体写真が大体ISO400で
10分とか開けてるからなぁ。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/02 18:56
>>37 両方違った難しさがある。
一瞬を捉えなければ行けないスポーツ写真と、長時間撮り続けなければ行けない天体写真。
どちらが簡単とは一概には言えないよ。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/02 19:06
流星はISO感度とレンズの明るさ、画角が命。
長時間露光が出来るか否かは必ずしも最重要事項ではない。
理由の一つとして、銀塩で流星写真を撮ると、
一晩でフィルム代現像代が結構かかってしまう、
と言うのもありますね。
42 :
これはまずい・・・:01/11/02 19:09
>>40 補足。
流星以外の背後の星々とのバランスを考えると長時間露光必要です。
43 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/02 19:10
天体写真も分野によってはデジが有利で銀を凌駕した分野もあります。
(惑星写真とか、冷却CCDによる直焦点の星雲星団など。)
しかし、流星写真は考えれば考えるほどデジに不利。
ひょっとしたら、一番の苦手分野じゃないか?
長時間露光するのも良いけどさ、
赤道儀がないと星の軌跡しか撮れないぜ。
30秒じゃなぁ・・・。
スカイメモ持ってるけど、E-10乗せる気にはならんし・・・。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/03 13:48
>>38 ISO80って・・・800のこと?
ちなみに400でも10分かぁ!!電池持つのかなぁ・・・?
ISO80はISO80。
E-10はISO80、160、320相当で30秒。
48 :
祈りなさい!:01/11/03 18:41
火球
49 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/03 19:01
【悲報:アッシャーが予報の出現数を下方修正】
7-rev 2,000 → 800
9-rev 9,000 → 2,000
4-rev 15,000 → 8,000
3時台はZHR8000-10000程度と考えられる。
都内郊外(都心でも公園など)であればHR100近く
最微光星5.5以上であればMR50-60程度となる模様。
また、99年に比べ光度比が下がり1-3等の肉眼流星が
主体となり、火球雨こそ無いものの火球もそこそこ見れるはず。
悲報】
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/03 19:19
俺、P1使ってるんだけど、流れ星撮れるかな?
撮れるさ!キミならきっと!
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 15:37
一応19日がピークらしいんで、忘れないようにage。
デジカメは持っていかないけど観にはいくつもりなんで〜。
週アスで特集組んでますよ。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/08 03:25
週明日読んだけど、あんなんじゃ参考にもならないよー!
とりあえずノイズが無いといわれるDC4800Zとワイコンで行ってみようと思うんだけど・・・。
ISO100じゃむりだろうなぁ〜。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/08 09:22
しし座流星群はいつ姿を見せてくれるのでしょうか?
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/08 09:28
午前2時半前後ぐらいかな。その時刻にいっぱい見れるって聞いた
よ。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/08 09:29
今月であればいつでも見れるということですか?
日にちを教えてく欲しいのですが。。。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/08 09:35
観察するなら、19日の午前2時半がいいよ、
ってテレビで言ってました。でも、検索
してみると、正確なことがわかると思います。
そんなもん、わざわざ撮らんでも、ネットで画像を拾って
フォトショップで合成したら、簡単〜
流星雨もがんばれば出来ちゃうよ〜
60 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/08 11:26
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/08 16:49
アサヒカメラに「しし座流星群を撃つ!」って特集載ってたぞ。
黒い紙の上にパブロンゴールドをばら撒いて撮影してみては?
当日は夜空に向かってストロボ光らすアホなヤツが
多数出現するでしょう。流星より多いかも〜
頼むからやめてくれ
ただでさえ暗い空が少ないのに・・・
流星は絶対写る。広角レンズ付けて準備しておこう。
絶対なんて、大笑い〜
66の大笑いしている間抜けヅラに
流星が命中しますように。ナムナム
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/10 16:57
これでいい
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>66の大笑いしている間抜けヅラに
,__ | 流星が命中しますように。ニダニタ
/ ./\ \_________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .<・∀・> ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ <ー` > ニダニダ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
残念だが、その間抜けヅラとやらに当たるようなものは
流星とは言いません。
大火球でもマズ当たらないでしょう。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/10 17:35
じゃ、世界最大級の隕鉄が66の間抜け面にブチ当たりますように……。
周囲に迷惑だから脳天から垂直にしとくか。
>70
人を呪わば穴二つ理論に基づき2名が新聞の地方欄に載ることを
希望するイッソヨ。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/10 18:18
アホか。隕鉄が人に当たったら間違いなく一面記事だよ。
まだ隕石による死亡事故なんてないんだから世界的なネタになりか
ねねえぞ(オカルト系でな)。しかも世界最大級の隕鉄ときたら天
文からも注目される。死に甲斐があるから71もまぜて3人ほど逝っ
てこい。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/10 18:36
ずれてる。
ずれまくってるよ〜。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/10 18:37
しかし19日って晴れるのか?
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/10 18:38
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :01/11/12 16:29
ど素人は来るな〜迷惑じゃ〜
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/12 17:27
>76
安心しろ、少なくとも私は部屋から撮るから。
99年かな?そんときも布団の中から空を見上げて悲鳴上げてたよ
寒くて死ぬしな
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/13 16:45
いよいよ近づいてきたYO!
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/13 16:48
お星様にいっぱいお願いする
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/13 16:52
8秒じゃうつんないかな_?
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :01/11/14 09:12
うつんないよ〜
マスコミも騒ぐなよ〜
迷惑なんだよ〜たのむよ〜
天文マニアの本音
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/14 12:33
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/14 21:05
昔は天体写真なんて天文に興味があるヤツしか撮ろうと思わなかったんだがなぁ。
ま、すそ野が広がることはいいことです。ちょっとウザイけど。
電波やX線、ニュートリノだのハッブルだのが当たり前の時代にあっては
天文写真自体が思いっきり「すそ野」です。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/14 22:18
デジカメはフィルムと違って失敗してもOKだからねぇ。
天体写真も撮ってみようってかんじか。
86 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/14 23:39
天文ファンはどこか選民意識があるね。
一般の人と一緒に楽しめばいいのに。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/14 23:46
すそ野は広がっても、ヲタは気持ち悪がられ、差別され続ける
ので安心してください。
無理矢理デジカメ使う必要のないジャンルなんでは・・・・・・。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 15:09
バッテリーが寒さの為、すぐなくなっちゃうから、パンツの中で温めてやるといいよ
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 15:34
>>88 無理にデジカメを使うんじゃなくて、既に持ってるデジカメで何とかならないか?って事だろ。
わざわざカメラを新しく買ってまで撮ろうなんて酔狂な奴は本当に極わずか。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 17:28
>>90 正確には、手に入れたおもちゃ(デジカメ)を変わったことに使いたいだけ、
ってとこだろ。
まあ、目的が純粋に天体写真なら親父のMF銀塩借りて撮った方が早いのは確か。
新規購入でも、MF+レンズ+レリーズ+フィルムで高々数千円。電池さえいらないしね。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 20:09
一眼MF+望遠レンズで数千円てたとえばどんなのさ?
レンズがカビてたり、シャッターが逝っててバルブが使えないとかじゃないの?
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 20:48
M70の60秒露出で撮れますか?
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 21:25
つーか、寒いからすごく結露するよ
壊したくなきゃやめといたほうがいいと思うけど
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 21:26
寒くて手が震えるのでIS付きがいいね
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 21:28
11月の夜中で結露するって、どこに住んでるんだ……
昔銀塩一眼で撮ってたときはレンズにホッカイロ貼って撮ってた
レンズ内に結露するんだよ。嘘じゃないよ。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 21:29
>95
お前は長時間露光を手持ちでやるのかと小一時間問い詰めたい。
三脚使え。
ちなみに大阪の話です
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 21:30
>97
デジカメは結構熱持つから大丈夫なんでないかい? MDでも使え
ば自家放熱してくれるだろ。
まあ、結露するかしないかどうしても
自分のデジカメで試してみたい人を
無理にとめるつもりはありません。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 22:06
結露なんてしねーよ(藁
冷え切ったデジカメをそのままあったかい部屋に持ち込めば結露するけどな。
外で撮るなら冷え切った方がノイズレスで撮れて最高にいい。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 22:29
ま、するかしないかと言ったら微妙にするんだけど、冬の結露は
気にするほどのもんじゃない。カイロ必須は夏の夜露。
寒い朝の車は結露してる
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 14:05
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 14:09
アホもいろいろやって学習していくのですね〜
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 15:42
今夜はまだ見れませんかね?
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 16:01
関係なく流れ星の2〜3個は見えるんじゃないの
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 16:03
そうやね、1時間も空見てれば2、3個は何時も流れてる。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 16:10
漏れんちの方は、パチンコ屋がサーチライトで夜空照らしててさ
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 17:04
パチ屋燃やせ
っていうか自宅で見るのか
112 :
天文板より転載:01/11/16 17:06
今後の中で注目すべきいくつかの時刻があります.
17日午前3時・・・通常ピーク1日前
18日午前3時・・・通常ピーク時刻
18日午後9時・・・アッシャー理論の第1ピークが
アメリカで起こり報告があがる時間。
→これで19日午前のピークが推測できる。
19日午前1時〜・・・MAXメインピークの時間で01時から
比較的激しい増加が見られれば期待大!!
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 17:11
漏れんち田舎だから自宅でオッケーさ(藁
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 17:16
寒いから風引くなよ〜
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 22:38
にゅーす すてーしょんでやってるよ
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 22:40
Dr。あっしゃーが世界で日本が一番だって
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 22:44
いいなー。都心じゃ見えないよ。(泣
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 22:45
11/19のぴーくぽいんとはAM2:??(忘却)とAM3:??(忘却)の2回
ぴーく時さいこ200コだって
おてんきは全国的に期待あげ
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 22:47
11/19のAM2:30とAM3:20って言ってたよ。ピーク時は
1分間に200個くらい見えるとも言ってた。>アッシャー
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 23:36
( ゚Д゚)<アッシャー
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 00:48
アッシャーたん(´Д`;)ハァハァ・・・
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 00:55
後はお天気だけだね
で、どちらの空を見ればいいんだ。
スレまったく読んでないからね。教えて。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 00:55
銀塩で撮れよ。
こういうもの撮るなら、デジカメはただのゴミだよ。
こういう機会にデジカメくんたちにも銀塩の素晴らしさに気づいてほしいなあ・・・。
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 00:56
スマソ
両方スタンバイです
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 00:57
ついでにDVもね
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 00:58
銀塩で撮る場合は撮影後明るい部屋で裏蓋をあけて、ちゃんと写ってるかどうか、
フィルムを確認するんだっけ?
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 02:02
みんなしっかりしろ。
最も肝心なのは何で撮るかじゃない、誰と観るかだ。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 02:29
>>127 寒空の元というのもロマンチックではあるが、
そういうことは夏のペルセに多くの思い出がある人多し。
さて練習もかねて今夜から迎撃を開始しようか
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 01:41
MZ1の動画で撮ってみるかな…
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 02:20
チーズの動画で挑戦してみるか
ビデオのナイトショットで撮れ(藁
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 15:06
いよいよ盛り上がってまいりましたが・・・・・・・。
関東近辺は小雨だそうで(T_T)
なんてこったい・・・・・・・・・。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 15:09
まとめておくと
ピークは2:30、3:20の2回
1:00〜4:00の間は臨戦体制でいるのが良い
東の獅子座を放射点にして全天で見られる
放射点付近は短いが多数、
放射点付近以外では長いものが見られる
でいい?
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 16:18
とりあえず充電池をセットしたからもう寝ます〜。
明日は有給。るんるん☆
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 16:20
>>136 時間は良いけど、問題は場所だよね〜。
他の板まわって情報集めてるけど錯綜しすぎ。
とりあえず赤城レッドサンズにホームへ殴りこむつもり。
もち、ハチロクで。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 19:16
関東、曇り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 20:58
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:01
うお、ISO100でも写るのか!!
こりゃあああああ・!!!
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:04
G1で撮ってみたいね。で、どっちが東かようわからんのだが。
西向いてる犬捜せ。
磁石と縫い針と水の入ったコップ
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:32
切り株の・・・、なんだっけ?
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:32
.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆
ヽ( ´∀`)ノ 名古屋は快晴だよ!
寒いけど、デジカメ持参で彼女と見に行ってくるよ!
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:34
年輪の間隔の狭い方がなんだっけ?
きた
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:37
木を切り倒すのか。
歩道の木、切り倒したら怒られだろうな。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:38
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:40
あ、ここにもスレッドあったのか。
他スレで書いたけど、これから夜景撮りながら見に行ってきます。
曇ってるけど夜景には関係無いからね。
釣果アリって感じでのんびりナイトクルージングしてきます!
んでは!
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:40
>>150 スゲースゲー!
デジカメでも撮れてるじゃん!!
行くっきゃないよ、これは!
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:42
カメラを理解して逝ればそれなりに撮れます
4900Zじゃ忙しすぎるな。何せ最長3秒(;´Д`)
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:50
>150
E990の方、きれいだよね。
撮影データわからないかな?
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:50
よーし
それじゃ、急いで洗濯して、準備しやおう。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 21:51
>150
おおっすげっ、撮れてる撮れてる。ナイスっ!!
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 22:04
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 22:49
肉眼で見た人いる?
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 22:52
外寒いよ〜
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 23:54
いまだに東がどちらかわからん
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 23:57
デジカメ売っちゃった...手元にチーズ一台しか残ってないどえーす。
これから夜中の公園に逝って来るけど、お巡りさんに質問されたらどうしよう。
デジカメ持って夜の公園なんて、、、怪しすぎる。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 23:59
雲きえろや、ゴルァ @関東
ああ、チーズスパイシじゃ暗すぎてシャッター切れないや。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:05
ちゃんと獅子座流星群に撮影許可貰ったか?
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:07
あれー?東京中野区は、さっきまで晴れてたのになー。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:07
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:10
E-10はバルブで30秒露光できるから撮れるな〜とか思っていたけど、
考えてみるとレリーズが無くてシャッター押してるとブレる・・・鬱。
ちなみにバルブ以外だと2秒しか露光できないにょ・・・
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:13
>168
E-10のことよく知らないけどセルフタイマーでもだめなの?
170 :
E1o ◆2NIRsD2s :01/11/19 00:15
>>168 Mモードなら8秒設定できるだろ、30秒には足らないが
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:17
肉眼だけどさっき幾つか見たにょ。
かなり上の方ならぽっかり晴れてオリオンが見えるんだけど
東じゃないとダメだよね?
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:19
誰か俺と一緒に観察してくれる女の子いないかーっ?
さっき歩いてたらカップルばかりで頭に来たゾ。ファミレスで
オゴルよ。。。自転車で迎いに行きますです、誰かぁ〜
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:53
やってみたけど8秒じゃちと足り無すぎ。
まぁ今年は天気もよくないから諦めるよ。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 00:55
>>やってみたけど8秒じゃちと足り無すぎ。
E10の話か?ISO320セットでもだめか?
明るくて見えんかな〜と思いながらも眺めてたら、1時間の間に2つ、
長〜いの見れた。12時20分頃と40分頃。えがった・・・
大阪見えるのか〜、外出てねーから
よーし、いくぞーーー
激しく曇っております。鬱…
ウロコ雲だらけ..合間から星が見えるけど...
でも撮ってみると雲が流れてるのがわかる。やや感動
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 01:49
/
/ ☆ /
/ / ☆
☆ きれいね… ☆
∧_∧、
ミ∀` ∧__ヘ 流星群モナ!
>(∀` (ミ) /
/ ( ⊂ ○) ☆
☆ \  ̄ ̄X ̄ )
 ̄ ̄  ̄
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 02:03
FUJIFILMのFinePix4700z使ってるんですけど、
これってシャッタースピードを落とすことってできますか?
少し雲が減ってきた
ちょっと外出てみたら3分間に2個みた
観察続行します
30秒も空けたら、空あかるくなっちまーよ。かえって。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 02:19
早々と引き上げ〜。
つーか予想通り面白くなかったよ・・・
なんつーか、もっと本格的に入れ込んで撮れば面白そうなんだけど、
ただ黒い画面に白い点がぽつぽつあって、一本だけ線が入った写真なんて、
それが「流れ星」であることを説明しないと何も面白くないんだよね。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 02:20
あ、見てる分にはかなり感動的でしたヨ
東向きのベランダから肉眼だと結構見えたよ〜
デジカメで撮るのは早々にあきらめた
目標個数5個見たので寝ます
晴れてる地域は何個見られることやら
10個くらい見たけど
撮れないよーーー、ムズイ
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 02:51
撮影の各種詳細きぼーん
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 02:55
今戻ってきました。20個以上見たよ。明るいのも何個か見たけど
ほとんど暗かった。デジカメで撮ったけど多分写ってないでしょう。
流星を写すのはタイミングが難しいね。シャッター閉じて処理中に
明るい流れ星が見えたりして。これから画像確認して寝ます。
北区、東南向きのベランダ、その後2時半から30分の間に50個以上見れた。しあわせ…
撮るのは早々にあきらめたっす。わはは
50個も...
10個位しか見えなかった
5偕のベランダ、真東(磁石で調べたが、間違ってるのか?)と思う
でも右サイドのビルがちょい邪魔だったな
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 03:04
都内でもかなり見えるね。北東が特に。
今から撮影開始。リモコンの電池切らすんじゃなかった・・・・。
>>193 ああ、でもなんかその写真めちゃめちゃ気に入りました。
いただきます
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 03:12
うちは田舎なので、
さっき、5分くらいの間に10個位見えました
同時に2個ぐらい流れる時もあります。
感動的です。
撮影データ知りたいです。
ピンとは無限なのはわかりますが
絞りとシャッター速度は?
15秒に設定したら明るすぎてダメだね。ただでさえ明るいのに。
流星は撮れなかったけど肉眼で見えない星が写ってたから感動した。
今度は冬の晴れた夜空で星でも撮ってみよう。その前に暗い場所を
探さないとだめだけど。そろそろ2回目のピークだねー。
E-10でISO320/8秒/F2.0だな。
まぁほとんどタイミングの勝利。技術もへったくれもないし。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 03:50
NR中に限って明るいのがくるんだな、これがまた。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 03:50
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 03:54
あぁ、外めっちゃ寒かった。
でも、ちょっぴり良かったなぁ。
稚拙ながら、撮ったものアップしてみます。
PowerShot G2で撮りました。
いいなぁ。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 04:53
>>207 結構撮れてますね。G2ですか。僕このあいあだデジカメ買った
ばっかなんですけど、G2かcoolpix885とで迷ってサイズで885
買ったんです。完全マニュアルがないんです。G2にしておけば
よかったと反省しきり。
>>209 ほんと綺麗に撮れてますね。僕は銀塩でも撮ったので
そっちに賭けます(w
ところでこのベンツはらぐ〜るさんのですか?(w
ってナンバー見えてますよ。らぐ〜んさん、自分のだったら
まずいですよ。よってsageます。って僕は隣の県境に住んでます。
>>211 うん、そうですね。どうにかしておいた方が良いな。
自分のじゃないです。(余計にやばいか)
でも、ここの人しょっちゅう車変わるんですよね。月1くらいに
だから、この車も来月までここにあるかどうか。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 05:32
カシオのQV-4000で撮りまくっていたのですが。結構写りましたよ。
レリーズを付けて、1分露出でばんばん撮っていました。
一枚だけとてつもない明るさの流星が写ったのでこれを後で紹介したい
と思います。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 05:42
>>214 うーん。どこに保存して見て貰えばよいのだろう??結構良い出来なのに…
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 05:51
デジカメで星撮ると、ノイズが出ちまう。
なんでじゃろ?
たまーにいい具合に写るんだけど
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 05:55
>>215 画像貼り付けて評価しましょうスレにあっぷろーだーの
URLが載ってるよ
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 06:02
>>217 今、そこアクセスできないみたいなんです…。エラーが出て止まってしまう…。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 06:11
>>218 infoseekは直接リンクをはじくから、
URLをブラウザーにコピーペーストするんだよ
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 06:20
>>213 流星もさることながら画面いっぱいに輝くお星様も素敵ですね。
目には見えないけど、10秒も露出することでこんなたくさんのお星様が
あることがわかるんですね。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 06:52
>222
じゅ、10分?そ、そんなに長く残るものなんでしょうか?
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 07:02
>>223 流星痕は成層圏の風にたなびきながら、ゆっくり形を変えつつ
残っていましたよ。10分はオーバーかな?でも5分以上は残っ
ていました。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 07:24
折角起きてたのに山形県じゃ曇ってて見えなかったTT
一生に一回かもしれんと思うと憂鬱だぁ、、
&萎え気分のおかげか流星群写真にまじ感動ー!サンキュ!>貼ってる人
>224
Oh!そうですかー。私の住んでる所は周りが
明るすぎて、そんなに凄い流星痕を見ることは出来ませんでした。
見たかった。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 07:58
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 08:43
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 11:10
みんな撮れてるねー。俺もQV3000でチャレンジしたけど、ちょ
っとうまく撮れなかった。流星自体は50個以上見られたんだけど。
しかしこのスレの最初の方で「撮れない」と断言していた連中の
いいわけも聞きたいな(藁
確かに、このスレッド前半の書き込みを読み返すと、
カナーリの間抜けに見えてしまうレスが幾つかありますね。^^;
クールピクス885で失敗した者です。
さっき取説みたら、バルブ出来ました(鬱
花火モード及び夜景遠景モードで撮影したんですけど、
当然撮れてません。3年後に賭けます(w
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 13:06
思うにデジカメはまだ歴史が浅く、
それこそ星がまともに撮れるようなデジカメが出てきたのは特に最近であるし、
3年前のしし群も日本じゃ空振りだったから
デジカメで流星を撮影するという事自体、前例が少なかったんじゃないのかな。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 13:07
3年後、またあるの?流星群
そのころにはどんなスペックになってるのかな〜
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 13:10
毎年あります
3年前じゃなくて2年前だったな。スマソ
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 13:23
流星の撮影は失敗したけど星が撮れるというのが分かっただけで
このスレは有り難いなと思いました。いろいろ参考になったです。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 13:42
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 13:54
>>222 色の変化がキレイですね
大気の酸素がイオン化した緑色や、流星が燃えてナトリウムが発光する橙色などが知られています
稀な特大の流星では、痕が10分以上残ることもあって、天文ガイドに時々入選して載っています
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 13:54
つか、動画だろ普通
それはどうがな?
寒・・・
みなさんの流星画像、幻想的で奇麗ですねえ。ちょっと感動しちゃいました。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 22:29
キラキラキレー
今日もしし座流星群あるらしいから、旧IXYを持って挑戦してくるよ!
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 22:38
今日もまだ残りが降るの??
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 22:50
昨夜の100分の1程度の流星が降るらしい
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 22:51
見てみたいー
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 23:06
100分の1や10分の1じゃあ撮影は難しいよなあ
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 23:20
次に日本で大規模なしし座流星群が見られるのは30年後とか。
果たしてそのころのデジカメはどんなものか・・・・・
少なくともこのスレと同じスレタイトルはありえないだろうな。
とりあえず30年後、またデジカメ板をのぞいて見ます。
2chが30年後あるとは思えないがなー(藁
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 07:24
さすがに今日の流星群撮影の報告はないですね。
天気はよかったんだけどね。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 12:42
>>222 221が言ってる(
>>213の写真)のは知ってて書いてるのだろうー。
あの青、赤・・のノイズはCCDのノイズに相違ない。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 13:43
まったく同じセッティングで撮り続けていたのに
撮ってるうちに、どんどんノイズが増大してったんですが
何ででしょ。
初期に撮ったものは、比較的綺麗な星空が
撮れているんですが、後半に撮ったものはノイズまみれになってる。
周囲の明るさもシャッタースピードも何も変わってないのに。
CCDの温度とかが関係してるのかな?って思うんですが、
寒い環境でデジカメ撮り続けている時って、CCDや回路の温度って
下がっていくんですかね?上がっていくんですかね?
このスレのリンク先見ると同じ機種で、同じシャッタースピード
使ってるのに、ほとんどノイズが載っていない作例もあるんで
何か悔しい。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 13:50
60秒シャッターを開放して撮影したら、流れ星ではない星でも軌跡を
描くため多少伸びるのですが、それとは別に橙色や緑色の小さな点が写っていました。
これがノイズなのでしょうか?あまり目立っていないのですが。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 17:09
写真ごとに、ランダムに場所が動いてるならノイズで、
どの写真でも動かないで同じ所にあったらCCDの
ドット欠けかな?
あたしゃ、流星雨撮りに行って、ドット欠けらしき物を
いくつも見つけてしまって鬱じゃ。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 17:26
やっぱ銀塩にはそういう点ではまだかなわないんだな。
悔しいけど。
30年後に期待しよう。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 17:35
>>258 犯人は熱ですか。撮ってる人が凍えてる中、CCD周りは
過熱していたんですね。
258のリンク先のような改造はちょっと大変なんで、
撮影中にインターバルを入れるようにして
解決できるかどうかやってみようかな?
と、いっても、次にこんなに盛大な流星雨が見れるのは
いつの事やら。
モニタを切っておくとそのぶんの熱が発生しなくなると思うけど。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 19:38
俺は夜景や花火を一杯撮る時は、電池を入れ替えながら撮ってる。
バッテリって結構熱出るし、冷えた電池入れると内部冷却にもなる。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 19:39
つーか、冷却CCD。天文マニアの世界では。
>>263 きれーにとれてんなー。でも大火球とはいわねーとおもーがー。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 19:54
すげー、大火球はお見事の一言だYO!
漏れは10枚撮ってヒット1、ただしほんのチョイしか写って
なかった。鬱だ。
にしてもせめて電線が入らないようにフレーミングできんもんかね・・・
>261
いいことを聞きました。なるほどバッテリ交換ね。
>>266 自宅のベランダで撮ったんで仕方なかったのですヨ。
流星の法則として、天頂付近のやつは白色で流れる時間が短く、
地平付近のは夕焼けと同じく赤色で軌跡が長い傾向があったんで、
ヤだったけど、電線のある場所を選んだの。
後で方角を確認するのにも役立ったし。まあ、アートじゃないよね。
記録、記録
補足:自宅ベランダで撮ったのは、ACアダプタつないで、
バッテリー気にせず撮るためです。600カット連続は
電池ぢゃ無理。
C-2100ってリチウムイオン使えないんだっけ?
あれはかなり保った気がするが。
>263
感動がよみがえってキターヨ。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 22:48
普段はACの必要性なんか感じないし、実際7台持ってて1つも
ACないんだけど、今回ばかりはACの必要性を感じたよ……
高いんだよな、別売りのACって。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/20 23:32
>>263はちょっとドット欠け酷くないですか(´∀`;)
>>274 ・星
・ドット欠け
・長時間露光によるノイズ
のいずれか。
冷却CCD
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 00:23
>>275 6個所ほど目立つドット欠けがあるよ
長時間露出すると目立ってしまうものなのかな?
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 00:29
>277
よく気がついたね。俺には一個しか見つからなかった。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 00:43
銀塩派の高笑いが聞こえる・・・
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 00:44
アーハッハッハッハ!!
オホホホホ〜、アレ?
ヒャッ!アヒャァッ!!あーーーひゃひゃはyははyyはやひゃあはあyふやyy!!11112!
このスレの前と後で、恥じをかきまくりだよなぁ>銀さん
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 01:31
>263
いいチャンスだったのに惜しかったね。
これが銀塩で撮ったものだったら綺麗だったろうに・・・
287 :
ワシは貧乏だからデジカメなのじゃ!:01/11/21 02:30
>>286 でも銀塩で600枚撮ったら、なかなかの出費に
なると思われ。
勿論、リキ入った人にとっては、たいした出費ではないだろうけど、
思いつきで、出せる金額じゃないな。
それだけの出費を覚悟するなら確実に撮りたいから、郊外まで
繰り出す事になるだろうから、リキの入った人は、郊外に行って銀塩、
その他の人は家の近所でデジカメって、住み分けになるんじゃないかな?
今回の事が契機となって、デジカメの低ノイズ化の開発が進むように
なれば良いなあ。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 02:35
>>286 今回はいくらぐらいかかりました?それによって
銀塩に逝こうかとも考えますので、参考程度に。
つか、600枚も撮れないだろ?
15秒露光として1分に4枚、1時間に240枚。
2時間連続で撮りつづけて480枚?
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 02:59
>288
家の近所で撮影時間約1時間、カメラ2台に
それぞれ24枚と36枚のiso800フィルム1本。
17mm/f3.5と25mm/f2.8で露光は2〜3分くらい。
フィルム代金(覚えてないけど)\1000未満。
現像料(+0円プリント)2本で\1000。
合計おおよそ\2000ってとこかな。
ちなみに撮れていた確立は10%ちょいてところでした。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 03:02
>289
銀塩の場合露光時間は都心部で2〜3分。
暗いところなら5〜10分くらいだよ。
で、流星を何個も1枚に写しこめる。
から、意外とフィルムは使わなかったりする。
>290
ほー、安いですね。露光3分というのは未知の世界ですし、
CCDの過熱を考慮しなくてよい銀塩は、こんな時は強いなあ
と思いました。今回で天体にも興味が向いてきましたし、どうもです。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 04:31
>>290 ISO800をF2.8で2〜3分もあけるの?
真っ白になりそうだが・・・。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 04:35
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 10:32
>292
3分でも30分でも開けていられますよん。
山奥の月光写真とか、f64まで絞り込んで撮るとか、
人間の目ではとらえられないものも撮れたりする。
>293
場所によってはちと明るいかも。
けど、同じ条件でデジと銀塩撮り比べるとデジのほうが明るく
写ったりすることもあるので、思ったほどではないと思う。
>294
終わったよ。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 16:52
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 00:37
銀塩も良いけど、でもデジカメならではの良さもあるよー。
流星雨直後の早朝に画像をアップできるからね。特大の流星をアップでき
たしね!!
といいながら…大昔のマニュアル式のカメラを一緒に持っていけば良かっ
たと後悔しているのも事実(笑
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 00:41
こういうイベントは、デジカメも銀塩もおもしくねー。
やはり、3CCDデジタルビデオカメラしかないでしょう。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 00:51
デジカメが長時間露出対応の機種が少ないのはやはりこのノイズのせいですか。
300万画素じゃないから
>>300 すいません、どういうことなのでしょうか?
厨房でスマソ。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 02:59
>298
魚眼レンズのビデオなら面白いだろうね〜
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 11:29
>>222 すげぇなぁ。デジカメの低感度が幸いしたね。
もし同じ画像を高感度フィルム&明るいレンズで撮ると、
流星が明るく写りすぎて淵の紫色とかつぶれちゃったでしょう。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 17:46
だれか、フィッシュアイをつけたデジカメで撮った人いない?
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:36
>>303 そんなこと言ったら銀塩の低感度フィルムで撮ったら
もっときれいなのが撮れるじゃないか。
もっと別のところでデジを誇ろうぜ!
速報性とか。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 19:47
>304
知り合いが4040+ワイコンで撮ってた。
フィッシュアイではないが、かなり似た感じになってた。
>>305 そのとおりだが、流星銀塩写真で低感度フィルムを使う人はまずいません(藁
そう、いくらG2でもISO50では星を撮りません。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:20
しし座なんてどこの方だかわからんオレでも適当に東向きの窓に
E10にACつないでおいてインターバル撮影にして寝た ワラ
そんなオレでも9枚流星ゲットした デジタルってよいねぇ
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 23:23
>309
見なきゃ意味ないじゃん!
それとも君は写真にしか興味はないのか?
それと、しし座の近くではないほうが大きく写真栄えのする流星が出現します。
だって眠かったんだもん
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 01:43
>293
F1.2のレンズでISO800のフィルムを使って露光20分の写真
があがってきましたがぜんぜん感光していませんでした。
まさしく星の光が地球の自転でグルグルな写真が写っています。
もちろん撮影場所も長野の山奥の光害のほとんどないところでしたが、、
流星は相当キレイに写ってましたよ(^^)
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 09:04
>312
ひとコマに最高で何個ぐらい写ってました?
長野県のとある町でさ…
何を考えたのか、あるとき町じゅういたるところに街灯を設置しまくった。
山の中の一軒屋の庭先にまで。
おかげで天体撮影には向かなくなってしまった。
山奥なのに。
愚痴なのでsage。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 12:13
>313
312です。 ISO800のせいか微細な流星は見付けるのが困難なので
明るいのだけ集計するとだいたい4〜5発写っています。
横岳中腹から蓼科温泉郷へカメラを向け途中に森が入るように構
成してみましたら、いちおう森のシルエットの上で流星が降ってい
るような写真になりました。
E10でも2発はいっている画像がありました。 ほんと今回の流
星雨はすごかったですよね。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 13:15
>>314 地方の都市化は深刻ね。
地元の人にしてみれば便利になって良いのかもしれないが。
何処の自治体も洒落が効かないね。
am2:00〜am4:00くらい、照明を切ったりなんて事、どこも考えなかったよな。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 13:29
>316
都市部の便利さを享受しておきながら
田舎には未開発を求めるやつはしね!
防犯上の問題もあるだろうが!
てめえらは明々とした空でデジカメで流星撮ってるのがお似合いってこった。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 15:36
で、結局★を撮影するのにGOODなデジカメラはどれになったの?
CASIOシリーズがやっぱり最強?
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 15:49
>>314 それ何処?同じ長野県人として知らないや。
ウチの近くは子供の頃夜空の綺麗な場所だったけど
今は高速道路が出来て光害と公害に悩まされてるよ。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 18:52
>>317 で、あんたは何処の人?
どうせ田舎モンでしょ?(藁
>>317 こんなことで、しね!
と他人に向かって
殺意を表明するとは…
よほどの…
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 20:02
邪魔な街灯は投石破壊が基本。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 22:02
>322
これはデジ?銀塩?
すごいね。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 22:04
次のしし座隆盛軍の時にはデジカメも進歩してるだろうよ
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/25 22:05
>324
アストロアーツったらそのスジでは超有名だよ。
ステラナビゲーター(星座観測用シミュ)とか出している会社。
社長は渋谷区内の家に専用の天文台持っているらしい。
地上物がブレてるのは星の軌道に合わせて動かしてるから?
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 15:25
>322
まさに流星雨!
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/27 11:57
>>322 木がブレちゃってるのは嫌だな。星空以外を入れるんだったら、
固定された物を選んで欲しい。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/27 11:59
>331
赤道儀って知ってる?
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/27 13:43
木って固定された物じゃないのか・・・331は不思議な世界にお住みなようで。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/27 15:49
悲惨な331を晒しage
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/27 18:54
流星を流し撮り出来る兵はいませんか
age
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 20:49
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:41
日本では見られず、南極近くの大西洋に落ちたようです。
残念。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 22:56
いいね。
シーイングが良い今宵は徹夜じゃ
びゅっ!!
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/06 22:37
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 17:37
あげ
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 18:07
スレタイトル変えられないの?
しし座を取るとかさぁ。
数十年後までもつのかなぁ。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/11 22:31
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/11 22:54
コロニー落としキボーン
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/18 12:34
あげ
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/23 00:21
aboret de mor
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/25 10:54
bon sor en toure?
equi se tontue!
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/25 11:00
天体撮影スレということね
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/25 11:50
星野撮るならE5000は良いよ、
バルブ5分+ノイズリダクションは強力!!
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/25 11:59
星野仙一阪神新監督?
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/25 12:00
星野伸之阪神投手。投球動作がのろいので、バルブで5分でも大丈夫。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/26 17:19
激ワラタ.....
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 20:37
ソート中
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 19:17
2.5インチ20万画素の業界最大の液晶モニターも魅力ですな
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 10:29
E20のF2.0+B8分+RAWもなかなかどうして。
NRはカメラで処理しないで
撮影後に、にわかデコーダで一括高速バッチ処理。
さらに重量感ばっちりのアルミダイキャストがCCD冷却にも貢献
と、いってみたものの、もちっと発売はやかったらなぁ〜
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 17:22
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/16 20:23
ためしに上げてみる。
wrg
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/07 15:02 ID:3OGHKEM1
デジカメで、天体写真撮るスレ誰か作ってください。
いまだと、池谷・チャン彗星が見えてるのでD60とかで撮った感想などお願いします。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/07 16:08 ID:iHqvQSFf
おい!
まだあったのかよこのスレ!
369 :
次はこれか!?:02/04/08 01:14 ID:5ExK4Vt5
◎火星など5惑星そろい踏み=GW前後、日没直後の西空に
【ワシントン6日時事】米国立海軍天文台などの天体観測専門家によると、
4月20日ごろからゴールデンウイークを挟んで5月12日ごろまで、
日没直後の西の空に水星、金星、火星、木星、土星の
太陽系5惑星が固まって見える珍しい現象が起きる。
ほぼ世界中で、肉眼で見ることができるという。
これについて、ミシガン州立大学の天文学者ロバート・ビクター氏は
「今世紀中に同様の現象が起きるのは2040年9月、2060年7月、2100年11月の3回だが、
このうち肉眼で5惑星が見られるのは、2060年だけ。
しかも、今年の方が条件が良い」と語っている。
↑今回は獅子座と違って望遠やテレコンパワーが物を言いそうな気配・・・
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/08 01:19 ID:RWzSjIwx
惑星は明るいので写すこと自体は簡単です。
数秒の露出で十分でしょう。
星野写真は銀塩の世界でも中盤か大判がメインですから
デジカメがこの分野で追いついてくれればうれしいのですが
まだまだ先の話のような。。。
371 :
狭小画素CCDさん@でも画素いっぱい:02/04/08 01:40 ID:tcvkHuUP
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/11 01:59 ID:47RVRgRo
銀塩とは比べ物にならないね。
まあ、チャレンジ精神は買うけど。
デジ板でイチイチ銀塩と比べてケチ付けるなよ。
器の小さい奴だな。
374 :
狭小画素CCDさん@でも画素いっぱい:02/04/11 22:03 ID:ImwHLmS1
>>372 >銀塩とは比べ物にならないね。
銀塩とは比べ物にならないのは仕方ないとして、同じ200万画素でも、サイズの大きい1/2インチccdを搭載したC-2100で撮った獅子座流星群の画像をネットで見つけてあまりの差に愕然。
獅子座流星群を撮るまでは、C-700にそれほど不満は無かったのだが、やっぱ狭小画素はダメか〜と思い始めデジカメ地獄に堕ちてしまった(^^;)
一部では悪名高き1/2.7インチ200万画素ccdと言われているらしいですがそのノイズまみれの感じが良く出ている画像も紹介しておきます。
例によってダークフレーム減算処理及びその他画像処理をし、リサイズしてあります。
撮影条件は前の画像と同じで
感度設定 ISO400相当 絞りF2.8 焦点距離35mm換算で38mm相当
露出時間 16秒 固定撮影
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/uploader/upload/07_c.jpg
375 :
狭小画素CCDさん@でも画素いっぱい:02/04/11 23:31 ID:5QgxvFPP
今月号の「星ナビ」にE-5000の開発者インタビュー記事が載ってましたが、ノイズリダクションはただ単にダークフレームを引き算しただけではないらしい。
同じように引き算だけでなく様々な処理して長時間露光時のノイズを低減が出来るソフトってあるのでしょうか?
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/11 23:43 ID:tnkO7Xgy
キヤノンのD60は、5分露出でもほとんどノイズが出ないようですが、どなたか天体写真撮られた方いらっしゃいますか?
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/11 23:52 ID:e+3F+fdo
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/15 21:01 ID:Xx6tBpyV
類似age
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 01:36 ID:eYluaKSX
獅子座流星群じゃなくても絵じゃないか
天体写真をアップして議論しあいましょう。
・画像サイズは800×600以下のサイズにリサイズ推奨。
・議論サイズは1レス20行以内。
冷却CCDカメラ熱烈キボン
QV-4000 E-20 E5000 による天体写真および星景写真熱烈キボン
池谷・張彗星 熱烈キボン
コリメート法で撮影した惑星写真熱烈キボン
画像処理テク公開キボン
アップローダ
http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/ もしこのスレ間違って1001逝ったら
その時はデジ天体画像スレ立てるべぇ〜
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 07:07 ID:BhEBVjUX
>379
賛成
楽しみにしています。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 22:39 ID:7n7OD94S
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 22:51 ID:CJ7y3Xuo
>>379 コアな天文写真は他の板やスレに任せて、デジカメで気軽に星空を撮りましょうって線の方が良いと思われ。
銀塩でもデジカメでも星を撮る基本は三脚のみで気軽に撮れる固定撮影ですよね。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 01:41 ID:xMNER2OP
もっと気楽にやりましょう
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 15:27 ID:qzBFCa8E
385 :
↑:02/07/02 15:46 ID:vkVAZWFu
デバガメ必死だな(w
w
ペルセウス
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
age