獅子座流星群を撮るぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しSUN:01/11/18 02:57
<結論>
104は両目の玉を30km離して配置すべし!
肉眼で流星を立体視出来るぞ!!
116名無しSUN:01/11/18 07:52
>>115
30kmも話したら立体にならんだろ。
間違った結論で完結しちゃいかんよ!
117ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/18 11:18
今、整形外科で手術中の104
118:01/11/18 11:34
つーかしつこく書き込んでるのは2名だけではないか。
じゃ具体的にどのくらいの距離なのか書いてよ。
119ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/18 11:43
>118
検索ぐらいしましょうね。
立体写真&流星でかなりヒットしますよ。
たとえばここ。
http://www.maruse.ne.jp/ryusei/stereo/manual.html
120名無しSUN:01/11/18 20:04
相当数の写真が撮られると思います。
この板の住人で立体写真作りましょい!
121おーい:01/11/18 20:30
カメラがpentaxのMZ-5でレンズが28-70mm F4なのだが
フィルムを富士のスペリアズームマスター800にした場合
時間は4分くらいでいいのかな?
アドバイスきぼーん
122名無しSUN:01/11/18 20:58
空の状態によるのでいちがいにはいえないが、多少短かめでパッパと
巻き上げていったほうが、背景にうもれなくていいな。
フィルムは山ほど無駄になるが。
(正直、F4では少々苦しいが、ためしにやってみるのも悪くない)

三脚につけて撮るとき、30秒くらいまでなら星は点になるし、
5分くらいかければ日周運動が写せる。

雲さえも真っ黒に見えるような空なら、30分とかでもオッケーだと
思うが、最近はなかなか難しくなってきた。
123ついで:01/11/18 21:00
ピントは無限遠、絞りは最小値でガムテープでとめておくとよい。
いつのまにか動いていたりするから。
全自動カメラは各自工夫のこと。
124うーむ:01/11/18 21:11
15分くらいかな、、、f4 ログ読んだ限りでは。
1600とか買って来ればよかった。
125WOW:01/11/18 21:15
20:56頃すごい火球が出現したよ。たまたま外にいたらみえた。
一瞬、花火の残り火かとおもったぐらいあかるかった。
経路はかなり長かったみたい。自分は、最後の爆発のところを見た。
誰かデジカメでとった人・・・いません?
126名無しSUN:01/11/18 21:22
>124
1600で何分も露出したら大変なことになるぞ委
127名無しSUN:01/11/18 21:22
オマエどこだ?
128名無しSUN:01/11/18 21:35
>127
「オマエ」だれ?もし125なら熊本市です。
129うーむ:01/11/18 21:38
>>126 ああ 800でF4なのさ、15分くらいでしょ?
足りないかな?
130名無しSUN:01/11/18 21:46
>129
足りる足りないは、目的によるよ。
暗い流星まで写したかったら、1600でもいいと思うけど、それで
長時間露出したら、空が明るければ(光害ね。)かぶってしまって、
ぜんぜん意味がなくなる。
400ぐらいなら、流星が写らなくても、星野写真として見れるからね。
流星なら、800が定番だと思うよ。あと、F値をもうちょっと下げれない?
開放だったら、周囲の写野のうつりがわるくなるよ。開放プラス1段ぐらい
がいいと思う。
131130:01/11/18 21:50
今からのみにいきます。そのあと星見といきますか。
みなさん風邪を引かないようにがんばってください。
132名無しSUN:01/11/18 21:56
>126
大変なことって?、真っ白?
1600だったら何秒ぐらいがいいのかな?
今回初めて1600を使います。

以前、ど田舎で(光害ゼロ)で、800の30秒は少し薄かったけどきれいに星座が撮れた。
今回、都内近郊で街の明かりが少しあるマンションの屋上でも撮れるかな?

今日ヨドバシで、1600だけがほとんど無くなっていた。
133うーむ:01/11/18 21:57
うちのレンズはF4が限界(泣
フィルムも800しか買ってないのでこれでいくしかない!
その前に晴れてくれ!たのむぞー
134ムール:01/11/18 22:14
デジカメでも撮れる?
135132:01/11/18 22:20
132の質問、解答はログにたくさんあった。
すまそ。
136うーむ:01/11/18 22:20
>>134 さすがにデジカメで無理では、、、画素足りなそう。
137ムール:01/11/18 22:31
残念です。
138うーむ:01/11/18 22:34
というか流星だけ撮るなら時間測らなくてもいいじゃん
光ったらもうシャッター戻しちゃっても。
ってことでデジカメな134も、そのデジカメがシャッター開放できるなら
写せるかもよ!
139うーむ:01/11/18 22:35
ちなみにデジカメのメーカーと型番は?
140るりほー:01/11/18 22:37
>>134さん
たしかにデジカメでは無理があるかなぁ…
感度上げるとノイズだらけになるだろうし。
141名無しSUN:01/11/18 22:40
いや、でも明るいのもでてるから
だめもとでためしてみたら?
もったいないから、自分の眼でもみてようぜ。
142ムール:01/11/18 22:39
富士のFinePix1300
130万画素
シャッター開放はできそうにないけど
普通に撮ったら、撮れるもんなのかな?
143うーむ:01/11/18 22:42
よし、運任せで露出最大、シャッター最長に設定してとりまくりなさい。
でかい火球がくれば写るハズ。
144名無しSUN:01/11/18 22:44
写ってなけりゃすぐ消せるのが
デジカメのいいとこだよね。
がんばってためしてみて、
もしも撮れたらどっかにはってーー。
145うーむ:01/11/18 22:44
http://www.finepix.com/fx1300/spec.html
これかあ、最高で1/2ではツライか、、、
146ムール:01/11/18 22:45
なんとか、やってみます。
大きいのがたくさん降れば、いいなぁ。
147るりほー:01/11/18 22:47
>>146さん、がんばれ〜(^^)
148モバイル板住人:01/11/18 23:05
デジカメ板でこんなスレがありました。
「しし座流星群はデジカメで撮れます?」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1004358555/
ここの150を見るとそれなりに撮れそうです。
149名無しSUN:01/11/19 03:14
どうだった?デジカメの人、撮れた??
150名無しSUN:01/11/19 12:43
結構撮れてますな、デジカメ板。
151ふくろう:01/11/19 19:12
さっき、プリントがあがりました

学術的に見るならば
放射状に飛ぶ流星(10分間開放)2:30〜2:40
で数えるのは良い写真(w
(赤道儀がないので流れているのもちょっとアレだが…)

芸術的に見るならば
30秒開放で流星1発どまんなか なのが36枚分の1枚

F開けすぎハレーション写真がほとんど
というか、車のライトによるものもかなり

夜露でボケボケ3枚

何かのショックでボケたのが1枚

まぁ秩父の山の上は明るいって事で…はぁ…。。。ちょっと残念

赤道儀欲しいよぉ〜ボソボソッ
152名無しSUN:01/11/19 23:56
デジカメで5,6個撮れた。さすがに1等級以上でないと写らないみたいだが。
ノイズは気温が低いせいか(氷点下だったから)あまり出なかった。
ただ気温が低いせいで電池があっという間に無くなった。諸刃の剣だね。
153名無しSUN:01/11/20 08:10
現像してきました。
1コマに10個ぐらい写ってるのがいっぱいあるよ。
フィルム、機材、露出、
なかなか絶妙な組み合わせだったと言えるかな。
154名無しSUN:01/11/20 14:05
私も現像あがりました。
1枚に10個近く写ってるのもあったし、
片隅にだけど、火球も写ってた!
AS400のネガだけど、10分くらいの開放でちゃんと撮れてた。
ばんざ〜い!
155  :01/11/20 14:29
14_と18_で撮った。沢山写ったけど、超広角はち〜さくなっちゃうので。

何よりも露出中にストロボで記念写真撮ってしまったのが正解。
流れ星も入ってる。

ヨイ子はマネすんなよ。
156名無しSUN:01/11/20 16:41
そっか長時間露出で流星撮った後、人間並べてフラッシュ焚いたらよかったのかな
157名無しSUN:01/11/20 17:08
奥多摩で撮影したら、予想以上に空が明るかった。
24mm/F2.8 ISO800で4分でも、かなりかぶってた。
2〜3分で切り上げとけば、ちょうどよかったと思われ。
すべてのコマに1個以上の流星が写ってたけど、最高は5個。
はじめての天体写真だったんだけど、これからハマりそう。
158  :01/11/20 19:55
19日早朝3時だったら、5分も露出してればどっち向けても写ったョ。
みんながゼッタイ、カメラを向けていない、真っ黒にしか写らない山の斜面
に向けてストロボ調節してもらって撮った。その後、視野からはずれてカメラ
の画角を確認して、流れ星が飛んだの確認してバルブを閉じた。
多分一生自慢になる。
でもやっぱり流星はちっちゃくしか写ってない。
159153:01/11/21 05:27
2Lに引き伸ばしたら1コマ20個ぐらい写ってたよ。
記録用にビデオ(普通の家庭用。マニュアル有り)回してたけど
昨日ちょっと見ただけでもいくつも写ってたよ。

ここに書いてた他の人の成果ももっと聞きたいな。
160名無しSUN:01/11/21 10:52
ISO400で26枚撮りました。
50mmF2で最長10分開けていました。
1枚に大小合わせて10個写っていたのが最高記録。
オリオン座串刺しはうまくいかなかったが、
北斗七星串刺しは結構大きいのが3つも撮れていた。
3脚、レリーズがもう1つずつあればもっと確立を上げられたのですが。
161名無しSUN:01/11/21 17:43
協栄産業が撮った、ニコンの「ナイトサーチ」の動画。
これすごいな...たった7秒の動画なんだけれど、何個写っている事やら。

ttp://www.goto-kyoei.co.jp/tokyo/TELESCOPE/NEW/LEO/NIGHTSEARCH.mpg
162ふくろう:01/11/23 14:19
すごいな

つーか漏れの写真は四方八方に広がる流星はいいのだが
明るい空と車のライトでかなり悲しい絵です
163名無しSUN:01/11/25 19:48
報告。
天の川が良く見えるところで、F2.8、5分露出。
かぶり具合は、
ISO1600(Fuji Superia)は、ちょっとかぶった。
ISO800(Konica Centuria)は、まあまあだった。
つまり、このスレで教えてもらったデータ
(例えば >>53 ) は、ほぼ正解、ってことだった。
感謝。
ちなみにどっちも流星は沢山写った。
164名無しSUN
    o     ゚             o      ゜  。     o   ゜
                ゚    。      ゜    。     ゜
  ☆   。     o      ゜      。           o   ゜
   ゜      ゚      ゜   o       .     。     ☆
      ☆    o          ゚/       ゜         。
 ゜      ゜     ゚ ☆  ゚    /     o      ☆      ゜
   。 o     ゜      .  。 /   ゚        o    。
 ☆     ゚  。  ゜     o  /            o       o
            o          ☆      。   .  / ゜      ゚
 o   ゚   。                       o/  。       。
      \      o     o     .   ゜  / ゜       ☆
  。     \       ゚     o      ☆     o  ゚   o
    ゜    o\  ゜            。                ☆
゜    ☆     \       o      o      o   ゜    。
 o ゜      .   ☆    ゜          ゜             o
_\__   ゜         。    。   ゜      o    _  / ̄ ̄
    \    o    ゜               。       / /
 ̄ ̄|__ \\ 、     。     ゜     ゚     ☆// __| ̄ ̄ ̄ ̄
∃  |   |  | l l ゜           ゜    。 l l |  |   | 田 田
    |田 |  | | l      ゜     ゜    。  ゜  l | |  | 田| 
∃  |   |  | |  ゜ . .. ... .. ... . ... ...゜ . .. .. ..    l | |  |   | 田 田
    |田 |  | l‐    .....   ....     .....     -| |  | 田|
∃  |   | ― ....            ....     ..... ―   |   | 田 田
    .... 一      ....          ...       ....  ー- |
―  ̄       ⌒                          ̄ ― -
  ....               ....        ⌒      ....      ....


星が恋しい