★ボリショイバレエ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ボリショイに関すること、ウラ事情からオモテ事情まで
2ちゃんならではの語り合いをしましょう。
2Dr.ぱ:2001/05/31(木) 19:44
結局、ロンドン公演の評判は良かったのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:37
9/12、10/4のゴールデン・バレエ・ガラ・OFロシアの
友情出演ピアニスターHIROSHIって一体どんな舞台なの?
グラチオバは来るのでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:41
あまりよくなかったって聞いたけど・・・?
詳しいことは知りません。

ところでグリゴローヴィチがホモって有名な話しなんですか?
となるとベスメルトノワはいったい。。。
彼はベスメルトノワすごく優遇してたから意外だったんですけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:11
ぬぁ? 優遇も何も奥方だろ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:27
>>5
グリゴロがもしホモなら偽装結婚のためにベスメルトノワと結婚したのかな
って思ったけど、優遇してたのは溺愛してたからだとずっと思ってたので
いったいどっちだろ〜ってなったわけ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:54
ロシアの某バレエ団のディレクターが
「まともな(ホモでないという意味)男性振付家は、女性を美しく
見せるバレエを創るもんだ」
てなことを申しておりました。
それ聞いて、グリゴロもワシリーエフも奥さんはいるけど怪しいなあ、
と思いましたけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 03:04
そういやワシーリエフの白鳥ってもう上演されてないのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 10:46
>2
ロンドン公演よかったようですよ。
ただ、劇場がドルリー・レーンなので、、、
お客さんはあまり入らなかったようです。
ロイヤルオペラハウスで公演させてあげたかったなあ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 14:35
■ボリショイバレエ団よりお知らせ■
ボリショイバレエ団はボリショイサーカスに併合されました。
よって、今後、黒鳥、キトリをはじめフェッテは64回で回ることとなります。
また特別にステパネンコは128回のサービスを行います。
今後とも皆様の熱いご声援をよろしくお願い申し上げます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 15:42
ちょっと面白かったわ。>10

>2
ピアニスターHIROSHIってよくギエムを見に来てる
派手な眼鏡かけたあやしい人だよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 16:57
>11
東京文化の何かの公演で、前の席に座ってた!
メガネはやはり怪しかった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 21:22
ベスメルトノワはツバメがいっぱいいたので、ダンナがモーホーでも
全然かまわなかったって話。
最近彼女はアルツハイマーが進んでるって話を聞きました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:27
>>11
その昔、「平成教育委員会」に良く出演していたピアノ弾き。
左手でショパンの幻想即興曲弾きながら、右手で演歌を弾く
なんてことやっていたおもろいにいちゃん。
でもちゃんとした曲だって弾けるから、どういう出演の仕方なのかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:16
ボリショイ劇場の芸術監督ロジェストヴェンスキーが辞任してしまったようですね。
持病が悪化したのでしょうか?もともと年寄りだからなー
それにしても、ボリショイ劇場はなしてこんなに揺れ動いてしまうの。
ダンサー大変。ツィスカリーゼはキーロフのロンドン公演に参加しちゃうし。
16踊る名無しさん:2001/06/29(金) 16:46
10年以上前、アナニアシヴィリを簡単に日本に出してくれなかったグリゴロ末期の頃
奥さんのジゼルとやるきのないグリゴロ踊りの巡業用さわり集を見て以来テレビでも
みていない。となりのオバサマの「まあさすがボリショイは綺麗ねえ」
という反応にも萎えた。
17踊る名無しさん:2001/07/03(火) 18:56
ダンマガのボリショイのロンドン公演のレポート散々だね。
バレエ団は下降ぎみなのかい?
18踊る名無しさん:2001/07/04(水) 03:23
来年くるよね〜。たのしみなんだけどな。
19踊る名無しさん:2001/07/04(水) 09:34
俺はルンキナとアラッシュだけ見られればいーや。ソリストだからほとんどの公演に出そうで怖いけど
20踊る名無しさん:2001/07/04(水) 09:42
ル・ルンキナ…名前聞いただけで萎えるぞ…
私は密かにボリショイの草刈と呼んでいる。
21踊る名無しさん:2001/07/04(水) 11:05
>>20
そりゃ、あんまりルンちゃんが可哀想。どうせなら、
ボリショイのレジニナと呼んで。
22踊る名無しさん:2001/07/04(水) 11:15
前回のルンキナ酷かったらしいね。
私はNBSのあからさまな煽り文句が気に入らなくて
見に行かなかったんだけど、
見た友達は「金返せ!!」と叫んでた。
23踊る名無しさん:2001/07/04(水) 22:59
ルンキナが期待の新星じゃボリショイはもう終わり・・・
あんまりにもあんまりすぎるぞ彼女は。
24踊る名無しさん:2001/07/05(木) 18:42
期待の新星なわけないじゃん。
NBSの宣伝文句だよあんなの。
顔がかわいいから売り出してみたって、
ササチュー自身が書いてた。

そういう裏話を公演後1年かそこらで書く方もすごいが、
NBS商法にほいほい踊らされる観客も愚か。
25踊る名無しさん:2001/07/06(金) 12:51
>NBS商法にほいほい踊らされる観客も愚か。
激しく同意。
26踊る名無しさん:2001/07/08(日) 04:47
ルンちゃん、ロンドン公演で見たけど、すごく良くなって
ましたよ〜。ジゼルの2幕とショパニアーナだったけど。
すごく性格よさそうな子ね。
27踊る名無しさん:2001/07/08(日) 19:29
ルンキナ、地元じゃアナニアシヴィリより人気あるんですってね。
28踊る名無しさん:2001/07/08(日) 20:33
>27
そもそもアナニアはモスクワじゃ踊ってないじゃん
29踊る名無しさん:2001/07/08(日) 20:36
>>28
そうだよね。比べること自体無意味。
30踊る名無しさん:2001/07/09(月) 13:24
期待の新星、私的にはアレクサンドロワとカプツォーワ。
ただツィスより若い世代の男性で「これ」というのがいないのがちと不安。
31踊る名無しさん:2001/07/11(水) 02:05
アレクサンドロワは評判高いよね。
あまり批判されてるの見たことない。
男性ではベロゴロフツェフなんかはどうでしょう?
アレクサンドロワとは(今は知らんけど)カップルなんだっけ。
32踊る名無しさん:2001/07/11(水) 02:48
ベロとペア組んでるのは、アントニチェーワ。
3回見た限りでは、この女はヘタクソだと思われ。
33踊る名無しさん:2001/07/11(水) 15:03
アントニーチェワ、脚だけ見ればむっちゃキレイなんだけどねぇ。
なんつーか、踊りにオーラがなかった・・・。
カプツォーワは確かにイイ!!
前回のボリショイ来日の時、ドンキのキューピッド踊ったの見たけど
全然足音もしなくて、ほんとに素晴らしかった。
34踊る名無しさん:2001/07/11(水) 16:51
>>31
ベロゴロ君(ごめんね)とアレクサンドロワはプライベートのカップルだと
ききましたが。なにせロシア人ですからね〜本当今はどうなんでしょう。

ベロゴロ君といえば、来日公演のガラで彼のスパルタクスみたかったな。
何故ウヴァーロフが4回も踊ったんでしょ。2回ずつでいいのに。
3531:2001/07/13(金) 02:19
>>32,>>34
そうそう、それを言いたかった!
アレクサンドロワとベロゴロツェフが付き合ってるって。
アントニーチェワはいまやプリマなんでしょ?
アレクサンドロワのほうがよっぽどプリマにしてほしい。
コネかと疑ってしまう。

カプツォーワはボリショイ学校時代から期待の新星ってフォーカスに取り上げられてたよね。
キューピッドわたしも見たけどもっと主要なパート踊ってほしいな。
36踊る名無しさん:2001/07/13(金) 21:36
>32
「ヘタクソと思われ」って・・ウケました。
だっていみじくもプロのダンサーに単刀直入に「ヘタクソ」って・・
37踊る名無しさん:2001/07/14(土) 02:28
>>31
ベロはいいよねー。踊りがきれいだし。アタシもスパルタクスはベロで見たかった。
前回の引越し公演じゃ出番なさすぎ!日本で彼が人気ないのは知ってるけどさー。
38踊る名無しさん:2001/07/14(土) 02:45
>>36
あのねー。プロのダンサーって、見てるお客を納得させることができなきゃ
失格よん。新国のボリショイ箔付けゲストは逝ってよし!!
39踊る名無しさん:2001/07/14(土) 20:37
ヘタクソはヘタクソ。
40踊る名無しさん:2001/07/14(土) 20:50
>>39
至言だな(w
41踊る名無しさん:2001/07/15(日) 20:37
グラチョーワはどう?
42踊る名無しさん:2001/07/16(月) 00:11
グラチョーワ大好き。
しかし来日してくれたとしても、あの旦那と踊るんじゃなー
43踊る名無しさん:2001/07/16(月) 10:05
>>42
ダンナって誰? お願い、おせーて!
44踊る名無しさん:2001/07/16(月) 22:56
グラチョーワって、好不調の波が激しすぎるとゆー話だけど
私のベストオデット。
45踊る名無しさん:2001/07/17(火) 02:14
42じゃないけど>>43
エフゲニー・ケルン。
4643:2001/07/17(火) 09:28
>>45
ありがとうございます、これから、ボリショイの
サイト逝ってみまーす。
ヴェトロフと共演してるバヤデルカのビデオも
いいですね、ただ、ソロルが髭生やしてるのに
ちょっと違和感ありますが。
47踊る名無しさん:2001/07/17(火) 21:13
ケルンとは離婚したぞよ。もっと若いツバメを物色中。
48踊る名無しさん:2001/07/18(水) 00:33
私もグラチョーワ大好き。でも最近どうしてるの?
出産して復活はしてるの?
49踊る名無しさん:2001/07/18(水) 21:38
>>48
グラチョーワって出産したのね。知らなかった!
ケルンとの子?
50踊る名無しさん:2001/07/20(金) 14:10
男性で注目ダンサーは?
51踊る名無しさん:2001/07/20(金) 16:43
>>49
グラチョーワ不幸だったよねーーーー
52踊る名無しさん:2001/07/20(金) 19:33
>>49
詳細キヴォンヌ!!!
5352:2001/07/20(金) 19:34

>>51だった、ごめーーん。
54踊る名無しさん:2001/07/20(金) 20:59
ボリショイが英国ロイヤルやパリオペファンにけなされんのって
なんで?
あと誰か裏事情に詳しい人っていないの〜?面白い話教えて。
55踊る名無しさん:2001/07/21(土) 04:14
ロイヤルもパリオペも元はと言えばロシアバレエが源流。
後年どっちもヌレエフが花を開かせたバレエ団ですよん。
あ、ヌレエフはキーロフ出身だけどね?よってsage。
56踊る名無しさん:2001/07/24(火) 00:37
ロシアバレエファンもロイヤルとか嫌いじゃない?
57踊る名無しさん:2001/07/24(火) 12:02
私はボリショイもロイヤルもパリオペもABTも好きだけどな。
ソリストになると団に関係なく、好きなダンサー嫌いなダンサーっているけど。
けなしたりするのって、団のスタイルが気に入らないとか?

>>55
ロイヤルは確かにヌレエフとマーゴで花開いと思うけど
パリオペはちょっと違いません?
ヌレエフが一時代を築いたとは思うけど、花を開かせたと言っちゃうと
シルフィードのお姉ちゃんや太陽王あたりが怒ってしまいそうな気が・・・。
58踊る名無しさん:2001/07/30(月) 09:39
いきなり古い話題ですみません。
グラチョーワは残念ながら流産だったそうです・・・
早く立ち直ってほしい〜あなたが一番好きなの〜
59踊る名無しさん:2001/07/31(火) 23:31
でも離婚したならちょうど良かったとも、
のちのちは思うのかもしれない
60踊る名無しさん:2001/08/07(火) 14:50
グラチョーワってケルンの前にも誰かと結婚してなかった?

ついでにage
61踊る名無しさん:2001/08/07(火) 20:37
私はボリショイ・スタイルが好きになれん。
同じロシアでも、マリインスキーに較べると腕がピンピンしてて、
雑な感じがする。
RADメソッドのバレエの先生に習ったせいかなー。
62踊る名無しさん:2001/08/07(火) 21:10
>>61
実際に舞台見たことがある?
私も昔、映像でだけ見てそう思ってたけど
生で見たら迫力がどこよりもあって、あっという間に魅了されました
63踊る名無しさん:2001/08/07(火) 23:49
61です。
>>62
ナマの舞台見たことありますよ。
確かに迫力はあって圧倒されることもあるけど、どうしても雑さが
目に付いてしまう・・・。
特に手を高く挙げたアラベスクがどーもダメです。
64踊る名無しさん:2001/08/22(水) 01:08
>>61さん
でも去年の来日公演のキーロフの踊り(群舞)もかなり雑だったじゃない?
わたしゃショックでしたよ。ってボリショイのスレッドでしたね、スマソ
65踊る名無しさん:2001/08/22(水) 12:50
あたしはキーロフのしっとりした叙情性も好きだけど、
やっぱり華やかで迫力のあるボリショイが好きだなー。ロシアバレエって感じで。
踊りがキビキビしてて見てて気持ちいいし。

余談ですけど、このあいだベラルーシに旅行で行った時に、時間があったんで
ベラルーシ国立バレエの舞台を見たんですが、なんか凄かったです。
ボリショイバレエとボリショイサーカスを足して2で割った感じで
やたらとアクロバティックなバレエでした。ロシアバレエは奥が深い・・・
66踊る名無しさん:2001/08/22(水) 13:06
去年のバレエフェスでガリーナ・ステパネンコの踊った黒鳥に鳥肌!
黒の衣装の似合うこと似合うこと。あまりにも美しかった(お顔が小さい)
もちろん技術はパーフェクトだし本物の黒鳥を見た気がしたよ
・・完璧な技術を持ってる分、誤解されやすいんだろうな・・とも思った
67踊る名無しさん:2001/08/22(水) 23:11
バレエフェスといえば、ウヴァーロフはステパネンコの影に隠れちゃってた
気がする。でも全幕でバジルを見た時は、あんな足が細長いのにバネがあって、
ダイナミックなジャンプを見せてくれるし、最高に見ごたえあった。
パートナーとの身長さが気になるときもあるけど、ボリショイの男性では
一番面白いダンサーじゃない?総合的にみて。

ルンキナは99年以降見てないけど、今度来る時はもっと成長していいダンサーに
なってることを期待。ボリショイの中ではスタイルいいし、かわいいから。
age
68踊る名無しさん:2001/08/23(木) 03:11
ウヴァーロフはいいダンサーだけどボリショイダンサーとしては
ちょっと線が細いかなぁ。本人がキーロフに行きたがる気持ちはわかる。
タイプ的にはあっちのほうが似合ってそうだもん。
69踊る名無しさん:2001/08/23(木) 20:59
確かにウヴァーロフって白鳥の湖の王子様がはまるダンスール・ノーブル。
今のボリショイって美しい王子様系ではウヴァーロフやフィーリンがすごくいいし、
スパルタクスみたいな逞しいのを踊れるベロゴロフツェフやクレフツォフもいる。
また超独特な存在感のツィスカリーゼに、なにげに上手いグダーノフとか、
男性陣はなかなか充実してると思うんだよね。ただし、女性陣は−−−??
主役踊れるプリンシパルって30以上ばっかなんじゃないの?・・・これ先行き不安。
70踊る名無しさん:2001/08/23(木) 21:39

シックスナイン
71踊る名無しさん:2001/08/23(木) 22:17
ツィスカリーゼはなぜあそこまで評価が高いのだー?
期待して来日公演みにいったら遠目にみていてもなんだか
脚がぐにゃんぐにゃんで汚かったような。
膝とか足先が曲がってるというか。
さしてテクニシャンってわけでもないんでしょう?
72踊る名無しさん:2001/08/24(金) 01:56
おまけにツィスカリーゼって、
顔がどう見ても半魚ドン。
73踊る名無しさん:2001/08/24(金) 23:27
>>71
めちゃくちゃ同意。なんであんなに足のラインが汚いのか?
この人真面目にメソッドのレッスン受けてなかったんだろーな。
音感悪いわ、姿勢悪いわ、顔怖いわで三重苦。タッパがあるだけでプリンシパルか?
74踊る名無しさん:2001/08/25(土) 11:23
どこの世界もどうだがボリショイもコネによるところがでかい。
彼もなにかがあるんでは。
75踊る名無しさん:2001/08/25(土) 12:00
ワシーリエフ。>>74
顔濃すぎ、ひげ濃すぎ。
76踊る名無しさん:2001/08/26(日) 04:06
>>74
でも踊りは当代随一じゃないかな。大昔のバレエフェスで一回だけ見たことあるよ。
物凄くカッコイイバジルだった。小学生だったけどめちゃくちゃ惚れた。
ビデオ見てもいまだに彼以上のダンサーには巡り会えない。古い話でスマソ。
77踊る名無しさん:01/09/07 23:13
もうすぐボリショイぷちガラ(ニーナの公演)だからageとくか。
78踊る名無しさん:01/09/16 19:53
ニーナのガラ、ボリショイムード大爆発!!!やっぱり男はボリショイがいいね。
女性のニオラーゼもどっちかっていうとキーロフよりボリショイタイプだ。

ニーナスレがあがってるからこっちはさげておこう。
79踊る名無しさん:01/09/16 23:37
ロシア・ゴールデン・バレエ・ガラも来ているからageとこう。
で、昔、グラチョーワだつた人は出ていたけど、もはやグラじゃねーな、あれは。
80踊る名無しさん:01/09/17 00:13
え〜〜〜!グラファンですけど、どういうこと??>79
太っちゃったんですか?
今度八王子のみにいこうと思ってるんですが・・・
81踊る名無しさん:01/09/18 21:38
グラチョーワ???来てたの?知らんかったわ。
流産して離婚したって噂はホントなのかね。ケルンは捨ててもいいけどバレエは
捨て鉢にならないで欲しいなー。
82踊る名無しさん:01/09/21 15:56
79さん、お願い、教えて下さい〜
グラチョーワはどうだったんですか??
83踊る名無しさん:01/09/21 16:09
8479じゃないが:01/09/29 13:08
今回のガラに行けなくなって、急遽バレエ初体験の人にチケットあげたんだけど
チェルノブロフキナの「瀕死の白鳥」がすごい感動したって言ってた。
注目のグラチョーワは、「太ってなかった?」って聞いたら
「そうでもなかったけど、1番老けてた」との答え。

ちなみに成澤淑榮が1番ヘボくて、
「前座で出演した日本のバレエ少女達と、ロシア人出演者達の中間ぐらいだった」
らしい。一体彼女って何者なんだろう・・・。
85踊る名無しさん:01/09/29 15:22
チェルノブルフキナの「瀕死」、良さそう。やっぱり観に
行こうかな。もしグラチョーワが...だったとしても、
あんまりがっかりしないですむかも。
86踊る名無しさん:01/09/29 15:31
>84
ナリサワヨシエが何者か知らない人は、
ここに偉そうに書き込まないように。
87踊る名無しさん:01/11/09 23:19
今日ベスメルトノワの「白鳥」BSで抜粋だけど見た。
若くてびっくり!
パートナーのボガティリョフが王子のお手本って感じでよかったなー。
88ペプシコーラ:01/11/29 23:10
87様、
プリセツカヤの白鳥では、ベスメルトノワ、一幕で、パ・ド・トロア踊ってます。
その後、団の女王として君臨したとは思えないような、はつらつとしてて、かわいい
王子の友人っぷりです。
89踊る名無しさん:01/11/30 03:26
プリセツカヤの上体ってなんか姿勢悪くないか?
どのビデオ見ても前傾してるような気が・・・オーロラ姫のヴァリアシオンを
ビデオで見たときはひっくり返った!物凄い速さでパキパキに踊ってるんだもん。
なんていうかアバズレっぽいオーロラだった。
90踊る名無しさん:01/11/30 16:30
ロシアのバレリーナって、どうしても手先が気になります。
アラベスクとかしたとき、挙げた手(指)がパッっ開いてるでしょ。親指と他の指が離れてしまうというか。ニーナとかもそうだよね。
普通に日本でバレエ習っていると、ああいう手をすると「ダメ」って言われると思うのですが、
みなさんは気になりませんか?私はアレがちょっと汚くみえてしまってダメです。
あと、ピルエットとか、マネージュまわるときに、アンナバーの手が「くしゃっ」とした
感じになる人が多いような。ロシアバレエではああいうのでもOKなんでしょうか。
誰か、ロシアの先生にならったことある人いませんか?教えてほしいです。

でも、男性はやっぱロシア人サイコー。
91踊る名無しさん:01/11/30 17:35
>90分かるわぁ!!!分かる!!!!
ボリショイの昔のビデオあるんだけど全部手が汚くて
封印してるからねぇ。手が開いてルンだよね!
92すぱるたーく:02/02/09 16:36
ふるいふるい考えだけど

スパルタクスはワシーリエフのがどうもはまって(ビデオ)
他の人も良いんだろうけど。。。。

クラッススは リエパとヴェトロフ!! 
どっちも良いのだが やっぱりリエパだなぁ

エギナはブイローワだっけ?よいよい
93踊る名無しさん:02/02/09 21:33
>90
そーなんですよね。昔は「森下洋子の繊細さは…」なんて言われてましたからねぇ。
ソビエトは大雑把だったって。昔話だけどね。
94踊る名無しさん:02/03/06 18:58
エギナはブイローワよりミハリチェンコのほうがよかった。
ステパネンコのエギナも凄いらしいので見てみたい。
今年、ボリショイくるんだよね?
スパルタと眠り、って聞いたけど、チケット発売ってまだですよね?

95踊る名無しさん:02/03/06 19:06
ボリショイ元プリマバレリーナといえばミハリチェンコでしょ!!!
96踊る名無しさん:02/03/06 19:09
ミハリチェンコの黒鳥カッチョイー
97踊る名無しさん:02/03/06 22:00
ミハリチェンコの「愛の伝説」のシリンも良いよ!
98初心者:02/03/06 22:11
日本公演のスパルタクスを観に行きたいんだけど、
人気のほどはどんなものなんでしょう?
余裕でチケット取れる?
99踊る名無しさん:02/03/06 23:13
穴に縛りでるの?
100踊る名無しさん:02/03/07 00:40
ローザンヌで参加者のレッスンで
ミハリチェンコが教師か講師してたときあったらしいね。
101踊る名無しさん:02/03/07 00:40
↑のはローザンヌ・コンクールのことね。
102踊る名無しさん:02/03/07 11:48
>98
キャスト次第じゃ?
比較的、楽に買えるとは思うけど。
103踊る名無しさん:02/03/07 15:14
でもしょぼいキャストでスパルタクスは見たくないな。
スパルタクスはウヴァーロフ、ベロゴロ、
クラッススは適役で大物はいないんじゃ?ペレトーキンくらい?
そんでエギナはステパネンコ、グラチョーワあたりがねらい目?
フリギアはわからん。
104踊る名無しさん:02/03/08 00:02
クラッススに、アレクサンドル・ヴェトロフ登場なんて事はないかな?
105踊る名無しさん:02/03/08 00:10
アレクサンドル・ヴェトロフの黒鳥もブルーバードってどうだったっけ?
106踊る名無しさん:02/03/08 01:00
うわっ、ヴェトロフのクラッスス見たい!!
でも絶対ありえないでしょうな♪
個人的な意見だけどブルーバードのビデオはちょっと笑ってしまた。
すごく頑張ってます〜って感じで(w)
関係ないけどベロゴロフツェフ(?名前覚えられない!)のブルーバードのほうがよかったと思う。
黒鳥(=ロットバルト?)はアクが強くて他のキャストじゃ見れないくらいよかった。
もっと昔ならアキモフがよかったらしいけど。
107踊る名無しさん:02/03/08 01:08
うん!!ロットバルトよかったよね〜。惚れたよ(w
108踊る名無しさん:02/03/08 03:30
でもヴェトロフはティボルトも捨てがたい!
今はタランダとかヴェトロフみたいなキャラクターダンサていうか
悪役ハマルダンサーっていない気がする。
モイセーエフとかはまた違うし。
あとは小粒のような気がする。ルイジャコフとか(゜д゜)ハァ?って思う。
109踊る名無しさん:02/03/08 08:18
クラッスス、ツィスカリーゼは?まだいるのボリショイ?
キチガイさがよさそう。
110踊る名無しさん:02/03/08 11:34
昔の話なんですが、
アレクサンドル・ゴドノフについて知ってる人います?
スーパースター呼ばわりされてて西側に亡命。
その後「ダイハード」のテロリスト役をやってたのって彼・・・
なんでしょうか?
今はどうしてるんだろう?
111踊る名無しさん:02/03/08 13:59
>110
ゴドノフさんは1995年5月に46歳の若さで亡くなられました。
はっきりした死因は不明(自然死とあったらしい)
112踊る名無しさん:02/03/08 14:00
えーーーーーーーーーー
113踊る名無しさん:02/03/08 16:40
>>111
ありがとうございます。
しかし、亡くなったんだ・・・・・・・・・。
ダイハードではめだつ役だったなあ。
しかしなんで映画に出たんだろう。バレエはそのころには
やめちゃってたんでしょうか?
114踊る名無しさん:02/03/08 16:57
ミハリチェンコはいまどうなってるんですか?
115踊る名無しさん:02/03/08 17:15
>113
20年位前に、ハリソンフォード主演の映画に出ていました。
『目撃者』でしたっけ?
西に行ってバレエはやめてしまったと思っていました。
亡くなっていたなんて知りませんでした。合掌。
116踊る名無しさん:02/03/08 18:01
『目撃者』にも出てたんだ!
つーことはすっかり俳優になってたんか・・・。
117踊る名無しさん:02/03/08 18:19
ツィスカリーゼって、アク強いよね。踊りはもちろん上手いけど。
118踊る名無しさん:02/03/08 18:21
>>117このひとはじめモーホーかと思った。
踊るとこみたことはないですがどうなんですか?
119踊る名無しさん:02/03/08 18:55
>118
ジゼルの全幕見たけど、体に柔軟性も回転力も跳躍力もあって
踊りは凄い良いよ。
容姿を考えなければ、ウヴァやフィーリンよりも上かも(w
実は、サインまでもらったのだけど、
実際の人物像としては、かなり男っぽくて(体もがっちりで)
結構優しそうで、直にあってみると意外とカッコよくて惚れてしまった。
と、いいつつ本命はウヴァ様(w
120111:02/03/08 22:31
>113, 115, 116
たしか、亡くなった時ダンスマガジンにも記事が載ったと思います。
でも、ムービー雑誌の方が扱いは大きかったですね。
「目撃者」「ダイ・ハード」「マネー・ピット」等に出てました。
名脇役との声が高かったです。
在籍していたABTはバリシニコフとケンカして3年ほどで
辞めたと聞いた覚えがありますけど。
121踊る名無しさん:02/03/09 00:50
ボリショイといえば、今は昔の〜(ボリショ)バレエの真髄〜を回想する。

「ジセル」を踊るベスメルトノワ!?だっけ?彼女のジゼルのおばさん
くささには子供心にも流石に飽き飽きしたが、ベテランの貫禄は流石な
ものであった。
それから何年かたって、ABTのバレリーナアレッサンドラ・フェリの
ジゼルには改新の思いを抱いたものです。あまりすきではないけどね。

それよりなにより。

ボリショイ劇場213回目シーズン、1877年から1462回目公演/1969年最後の
振り付けによる、190回目公演/1989年4月25日(ボリショイ劇場公演)
「白鳥の湖」は何度観たことか!なんどみても飽きない!!
白・黒鳥のミハリチェンコはいうまでもなく、テクニック的にも素晴らしい。
彼女の黒鳥がすきだが、白鳥向きのダンサーだと思う。それから、ジーク
フリード王子のヴァシチェンコは貴公子的な雰囲気がそれなりに合っている。
そして最後に重要人物、悪魔ロットバルトのヴェトロフの存在感はこの上なく
良い個性を光らせ作品うまく引き立てていた。いまでも何度も見てしまう
珠玉の一作品です。

122踊る名無しさん:02/03/09 03:36
ルン来ナちゃん来ないと良いな。
123踊る名無しさん:02/03/09 04:13
2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!

【クリック】 押してみっかなPart2【クリック】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50
みなさん協力おながいします
124踊る名無しさん:02/03/09 09:32
最近、ボリショイ、新しい録画とかしないね。
「ファラオの娘」も録画するはずだったのに、
いつのまにか、お流れになっちゃったし・・・。
125踊る名無しさん:02/03/09 09:35
眠れる森の美女、キャスト予想。
アナニアシヴィリ&ウヴァーロフ
ルンキナ&フィーリン
グラチョーワ&ツィスカリーゼ
アントニーチェワ&ベロゴロフェツェフ
126踊る名無しさん:02/03/09 10:57
グラチョーワ&ツィスカリーゼが見たい。
127踊る名無しさん:02/03/09 12:43
アナニアシヴィリの眠れるはTVで見たからもういいやと思うのは
私だけ?
128踊る名無しさん:02/03/09 17:30
121さんに続き、〜ボリショイバレエの真髄〜についてもう一言。
10作品中4作品ベスメルトノワってどういうことやねん。
パートナーのムハメドフ(この人も出過ぎ)、ヴァシュチェンコが気の毒で気の毒で。
ミハリチェンコのライモンダとかセメニャカのジゼル見たかったな。
そしてナデジダ・パヴロワが1作品も出てないのが大不満。
くるみに当初出る予定だったが、代役でアルヒーポワ@ヘタクソになったって聞いた記憶あるけど。
10作品も撮ったのに本当にもったいない。
ベスメルトノワが嫌いなわけじゃないんですよー。
ただ全盛期過ぎたあのお姿をさらけ出してまったく恥ずかしくもないのか。
129121:02/03/09 17:36
そうそうそう。ただ一言、ベテランでもベスメルトノワの
ジゼルとロメオとジュリエットはかなりマターリしすぎて
おばさんくさくて見てて退屈なものです。
アルヒーポワも踊り方がちんたらちんたら!?していて遅い。

最後にヴァシュチェンコってそんなにテクニック的に上手い!
といえるところはないけれど、なんとなく華のあるダンサーと
思います。気品があるのかな。周囲のコールドの男性に比べる
まもなく比較的に存在感が違います。
130踊る名無しさん:02/03/09 19:46
〜ボリショイバレエの真髄〜の
10作品って
「白鳥の湖」ミハリチェンコ&ヴァシュチェンコ
「眠れる森の美女」セミゾーロワ&ファジェーチェフ
「くるみ割人形」アルヒーポワ&ムハメドフ
「ジゼル」ベスメルトノワ&ヴァシュチェンコ
「スパルタクス」ベスメルトノワ&ムハメドフ
「石の花」セミゾーロワ&セミニヤカ&男性(スマソ名前忘れた)
「愛の伝説」ブイローワ(だったっけ?)&ミハリチェンコ&ムハメドフ
「ライモンダ」ベスメルトノワ&ヴァシュチェンコ
「イワン雷帝」ベスメルトノワ&ムハメドフ
「ロメオ&ジュリエット」ベスメルトノワ&ムハメドフ

であってる?
131踊る名無しさん:02/03/09 19:48
ところで、グラチョーワ&ヴェトロフのバヤデルカのビデオは
見るべきですか?
132踊る名無しさん:02/03/09 21:00
>131
見るべし。最初はヴェトロフの髭が気になってたまらなかったが
(髭面のソロル?)見ていくうちに全然気にならなく
なるほど素晴らしい踊り。この人はやはり凄い。
グラチオーバは一幕は、なんだかくねくね過剰な気がしたが、
影の王国はイイ!ガムザッティはやや落ちる感じ?
133121:02/03/09 22:27
「愛の伝説」ブイローワ(だったっけ?)&ミハリチェンコ&ムハメドフ
  ↑
 これ、かなり見たい!!ミハリチェンコ出てたんだ!!

134えっ?:02/03/09 22:30
みっ、身はみチンコ?
135踊る名無しさん:02/03/09 22:48
引退したダンサー人気投票
第8位アラ・ミハリチェンコ

ちなみに1位はドミニクなんとか・・
136踊る名無しさん:02/03/10 01:08
そんなにミハリチェンコ、人気あったんだ。
美人でスタイルよいし、華はあるし、ウケはいいかも。
ファジェーチェフと結婚してたってNHKのボリショイの番組で言ってたけど、、
他にスター同士の結婚したカップル教えてって言ったら叩かれるかな(怖)

ちなみに愛の伝説のミハリチェンコは、脇役って感じで出番はほんの少しですよ。
137踊る名無しさん:02/03/10 11:47
>135
どこの投票?
138踊る名無しさん:02/03/10 12:05
>131
グラチョーワとヴェトロフのバヤデルカ、絶対絶対見るべし!
グラチョーワいいよぉ〜。
画面と音がきれいじゃないのが残念だけど。
139踊る名無しさん:02/03/10 15:18
>136
>愛の伝説のミハリチェンコは、脇役って感じで出番はほんの少しですよ。
ってかなり、出番あると思うけどなぁ。
特に、ムハメドフと踊る2つのアダージョシーンは必見じゃない?
スゴイ綺麗だよ〜。
140135 :02/03/12 02:14
>>137
引退した女性ダンサーへの人気投票結果
(2001年)

調査時期:2001年1月〜4月、有効投票:79件

順位 名前 得票数 割合
ドミニク・カルフーニ 12 (15.2%)
2 マーゴ・フォンティン 10 (12.7%)
3 ショナ・ミルク 8 (10.1%)
スザンヌ・ファレル
4 イリーナ・コルパコワ 6 (7.6%)
5 ナタリア・マカロワ 5 (6.3%)
アンナ・パブロワ
ノエラ・ポントワ
_______________________________________________

6 マルシア・ハイデ、マリー・タリオーニ
7 ガリーナ・ウラーノワ、オリガ・スペシーフツェワ
8 イヴェット・ショヴィレ、アッラ・ミハリチェンコ
9 マリア・ブイローバ、レスリー・コリア
141踊る名無しさん:02/03/15 20:27
モスクワボリショイ劇場裏手のバレエ関係の売店でも、ビデオはほとんどが
ベスメルトノワのものでガカーリした。いくらグリゴロの女房だったとはいえ・・・
前にも誰かが書いてたけど、彼女はボリショイの草刈民代ですわ。はぁー。

同年代のスターならマクシーモワやティモフェーエワのほうが断然格上だい!
142踊る名無しさん:02/03/15 20:42
ミハリチェンコのジゼル、モスクワ留学中に見たよ。可憐で良かったなー。
143踊る名無しさん:02/03/15 21:27
ミハリチェンコって、ファジェーチェフと御夫婦だったの!?
しらなかった〜
144踊る名無しさん:02/03/16 00:01
>>142
めっちゃうらやますぃ〜いいな〜!!!!!
145踊る名無しさん:02/03/16 04:01
彼女の名前ってアラ・ミハリチェンコなの?アッラ・ミハリチェンコなの?
146踊る名無しさん:02/03/16 10:16
さあ?どっちでもいいじゃん?
147踊る名無しさん:02/03/16 13:59
どっちでもいいけどミハリチェンコの踊りマジカで見たかった〜。
148踊る名無しさん:02/03/16 14:59
「スパルタクス」は
主役がワシリーエフ&マクシーモワ、サブキャストが父リエパ&ティモフェーエワ
これが最高最強といわれてるけどビデオがなぁい!(泣)

後年の主役がムハメドフ&セメニャーカ、サブがヴェトロフ&ミハリチェンコ
こっちもよかったらしいけどこれもビデオがなぁい!なぁい!(大泣)

ベスメルトノワおばちゃんのばっかしだもんなー。

149踊る名無しさん:02/03/16 17:33
スパルタクス、初演の録画があるけど画像がすごく悪いよね。
断片的しかにないかもしれないけど。
73年?の日本での公演の録画とかNHKにないのかな。
私はマリス・リエパ萌え〜ですけど、ワシリエフも素敵ですよね。
150149:02/03/16 17:39
ごめん、断片的にしか、です。
151踊る名無しさん:02/03/16 22:05
ベスメル婆
グリゴロ爺 逝ってヨシ!!!!
152親切な人:02/03/16 22:07

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
153ヴェトロフファン:02/03/17 00:29
最近 ヴェトロフの話題多くてうれしいです 

プロコガラのイワン役なんて物凄い
全幕もの ないのかなぁ
ムハメドフは、けっこう好きだけど
イワンはヴェトロフが一番はまってる・・・
(アキーモフまだみてないから 何ともいえませんが)

もう踊らないんだろうなぁ
スパルタクスってDVDとかビデオ 改めて最近でてますね
新宿のタワーレコードにあります
私はグラチョーワとヴェトロフの海賊を見逃したんで
これもビデオあったらいいのにと思ってますが そんなうまい話ない。。。

マリス・リエパいいですよねー
この人のクラッススだな
ワシーリエフのスパルタクス これ最強!

154踊る名無しさん:02/03/17 01:09
ボリショイはやっぱり脇の男たちがいいよね。

ヴェトロフ:クラッスス、ロットバルト、イワン雷帝、コンラッド
タランダ:アブダラーマン、ヒラリオン、剣奴(笑)、黄金時代のえーっと・・・

主役食いまくってたkの2人のキャラクター最強!





155踊る名無しさん:02/03/17 08:41
153さん
アキーモフはクルプスキー公爵では(これならビデオあるよね)
イワンを踊ってる映像はみたことないですね、確かに。

154さん
イワン雷帝やコンラッド(グリゴロ版のだよね)は「脇」じゃないっす・・・

ヴェトロフは脇はいいけど主役やると冴えないというのが
ヴェトロフ@イワン雷帝をみた私の感想。
(ヴェトロフ命の人がきいたら怒るだろうけど)
156踊る名無しさん:02/03/17 23:18
ヴェトロフといえばロットバルト!これが彼の嵌り役ですよ!!
157踊る名無しさん:02/03/17 23:21
ヴァシュチェンコはどーよ?男臭いボリショイにあっては
ナイスな王子様だったと私は思うんだけど。
158踊る名無しさん:02/03/17 23:35
ヴァシュチェンコはテクニック的にこの上なく
上手いという人ではないとは思うけどなぜだか
魅力的な人だったよね。
159157:02/03/17 23:40
>>158
う、うれしい!賛同者がいた。
ボリショイ好きの人にはあんまり人気がなくって悲しいのよ。
来日回数少なかったけど、もうちょっと日本で評価されてもいいよね?
160踊る名無しさん:02/03/17 23:51
ヴァシュチェンコは日本人受けってそんなによさそうじゃないよね。
かっこよすぎ!?なのかもね(藁
161踊る名無しさん:02/03/17 23:58
ヴェトロフとヴァシュチェンコの王子ものだったら断然後者を選びます!
162踊る名無しさん:02/03/18 00:05
>>130,>>148
亀レスですが、、、
〜ボリショイバレエの真髄〜
の「スパルタクス」(グリゴロ版)

・スパルタクス/イレク・ムハメドフ
・クラッスス/アレクサンドル・ヴェトロフ
・フリーギア/リュミドミーラ・セメニャーカ
・エギナ/マリーヤ・ブィローワ
・剣奴/ゲジミナス・タランダ

です。今買えますよ。
ミハリチェンコではないですけど。
163踊る名無しさん:02/03/18 00:10
ミハリチェンコがみたいんでっす!!
164148:02/03/18 01:38
>>162
ありがとう。以前LDでこのシリーズ全部そろえたんだけど
エギナがミハリチェンコじゃないんだよね。ブィローワちょとイメージ違う。

ヴァシュチェンコはセメニャーカとのライモンダが秀逸ですわ。
夢見るような白いマント姿♪アブダラーマンのタランダに押され気味だけど。(w
165踊る名無しさん:02/03/18 04:06
ミハリチェンコのエギナはボリショイバレエインロンドンっていう
LD(ビデオあったかどうか不明)で2幕が見られるよ。
ちなみに他のキャストはムハメドフ、ラザレフ(?)、ベスメルトノワ。
このLDには他にも若き頃のアナニアの眠りとかセメニャカ&ヴァシュチェンコの
なんかパっとしないドン・キが見られます。ヴァシュチェンコはこれを見る限り
バジルはむいてないと思われ。純王子役なら大好きなんだけどね。
しかしスパルタクスもレパートリーに入ってたと思うし…。
166踊る名無しさん:02/03/18 07:44
ヴァシュチェンコ=ボリショイの田村マサカズ
167踊る名無しさん:02/03/18 17:34
ヴァシュチェンコってジャンプ力も回転力もそんなにあるわけでも
ないのになぜだか周りの人と違って見える。
それを「華」というのかな。カリスマ性があるのかもしれないね。
168踊る名無しさん:02/03/18 20:17
ヴァシュチェンコ=顔がキモイ。
169踊る名無しさん:02/03/18 20:31
>>168
へ?ヴァシュチェンコはボリショイではピカいちの美男だけどねー。
人の好みってやっぱりさまざまなんだな〜
たしかにスパルタクスやバジルでは見たくないキャラではある。
170踊る名無しさん:02/03/18 21:03
>>169
ピカイチ?ホントに近くで顔見たことアンの??
人の好みがわかんねぇのは君。
171踊る名無しさん:02/03/18 21:06
でも、キモくはないと思うけど。
172踊る名無しさん:02/03/18 22:07
ヴァシュチェンコ、先日の名古屋での
第4回世界バレエ&モダンダンスコンクールで
ジュニア奨励賞をとったポリーナ・セミオノワの
コーチとして来日してました。
コンクールの模様が放映されて、
突然ヴァシュチェンコが出てきた時は、
うっそぉ!と、叫んでしまった。
たぶん限られた地域でしか放映されていないと思うけど。
173169じゃないけど:02/03/19 00:27
>>170 アンタの書き込みにムカついた。出て行け!シッシッ!ペッペッ!
174踊る名無しさん:02/03/19 00:54
猿の惑星だろ
175踊る名無しさん:02/03/19 14:09
そいえば、セメニヤカも激太りしたってね・・・。

絶対、グラチョーワとかもバレエやめたとたん太りそう。
176踊る名無しさん:02/03/19 17:36
「ヴァシュチェンコはボリショイではピカいちの美男」
私もそう思います。子供のころはこのダンサーは田村マサカズ
に似ているというよりも、萩原流行ってかんじしたんだけどね。
彼はアルブレヒトだっけ?ジゼルの王子役とかかなり嵌りそうな
ルックスだと私としてはいまでもそう思います。
177踊る名無しさん:02/03/19 21:35
セメニャーカの最期の日本公演の姿は悲惨だった。デブデブ・・・
パートナーのヴェトロフがリフト苦しそうで見てられなかった。
いまは女優らしいけど、近年楽屋口でお見かけしたときはもう二周りほど
ふくよかになっていらっしゃいました。誰も気がついてませんでしたねぇ。
178踊る名無しさん:02/03/19 21:50
セメニャーカ=アル中 ベスメルトノワ=アル中 です。
だから二人とも太ってしもーた。(T_T)

ロシアの女性ダンサーの末路はアル中が多い。
元キーロフのアリーサ・レジュニナしかり・・・
179踊る名無しさん:02/03/19 22:16
>178
それって、ラリッサ・レジュニナのこと?
オランダかどこだったか、ヨーロッパでそれなりに
活躍してるのかと思ってたのに〜。もったいないーー。
180踊る名無しさん:02/03/20 05:02
確かにセメニャカの引退直前のお姿はふっくらしてましたね。
ジゼルの衣装とかならわかんないけど、タリスマンの衣装はもろ体型
まるみえなので、遠目でもやばかった記憶が。

ボリショイの2枚目といえばウヴァーロフと思ってたけど、
こないだのアナニアシヴィリのガラ見て、顔変わったなって思いました。
昔はもっと端正だったと思うんだけど・・・。
あとタランダも二枚目と思います。(独断)

あとはヴァシュチェンコ二世に期待!ってとこかな
181踊る名無しさん:02/03/20 05:08
ボリショイには結構美女が多い気がする。
アレクサンドロワとかアントニーチェワとかルンキナとか
中堅ではアナニアシヴィリとかペトロワとかステパネンコとかグラチョーワとかかな。
昔でいうと、セメニャカとかミハリチェンコとか。
だからどうなんだっていわれたらおしまいなんですけどねw
182踊る名無しさん:02/03/20 06:48
ガラ公演あるんでしょうか?
183踊る名無しさん:02/03/20 11:48
ステパネンコとミハリチェンコの踊りが似ていると
かすかに思いはしたが、実際目の当たりにしたのはべつものだった。
184踊る名無しさん:02/03/20 22:09
>>182
あると思うよ。NBSの招聘だから東バのコールドが出てくるような演目付きね。
185踊る名無しさん:02/03/21 00:18
東バ・・・忘れてた。ボリショイ公演の大きな落とし穴だわー。
ささちゅー、もしや斉藤おばはんをガラに出すんじゃないだろうな。
フィーリン危険!!!!赤信号点滅か?

186踊る名無しさん:02/03/21 01:39
引っ越し公演なら、東バ出演はないんじゃないかな?
バレエ団の名前を冠してもってくるときには
ほとんど出演しないよね?
187ささ厨:02/03/21 02:05
日本のタリオーニじゃぞ!
188踊る名無しさん:02/03/21 02:47
現在のユーリ・ヴァシュチェンコは相変わらずロンゲでカッコイイ!
いまでは、17歳のなんとかポリーナというバレリーナの
コーチに熱くなってるみたいだね〜。

〜〜世界バレエコンクールより〜〜
189踊る名無しさん:02/03/21 18:30
クマ哲がいきなり出てきたときもあったからなー。<ボリショイ公演
190踊る名無しさん:02/03/21 23:09
クマ哲?ダレソレ?って、彼ってバレエ踊らなくなったら
そんなふんに思われそ〜・・・なんて思う今日この頃。
191踊る名無しさん:02/03/31 03:33
何でスパルタクス、眠りなの?眠りより愛の伝説とかがいいな。
スパルタクス、愛の伝説、アンガラ。。。なんてどう?
それからグリゴロ爺が来日したりするんだろうか?
192踊る名無しさん:02/04/01 01:10
191さん
ハゲドウです。眠りってボリショイのもっとも不得意な演目のような。
でもジゼルとか白鳥とかは見飽きたので。。
個人的にはロミオや愛の伝説が見たいな。
最近のレパートリーってボリショイらしかぬような気がするので難しいけど。
あと評判の高かったバヤデルカ、見逃したので見てみたい〜!
193踊る名無しさん:02/04/01 01:38
ボリショイのダンサーがABTやロイヤルオリジナルのバランシン
もの等などのモダン踊ったらどうだろう・・・
194踊る名無しさん:02/04/06 21:59
昨年ボリショイ劇場にバレエ見に行った。大きな劇場だけどかなりボロボロ。
舞台真横のバルコニーなんかいまにも落っこちてきそう。客席はけっこうガラガラ。
バレエ始まっても場内がガヤガヤしてて、いたるところでシーッって声が・・・
ダンサーたちもなんかノリが悪くて全編とおしてシラけたムード。
でもって終わったらアンコール途中でもさっさと客が帰る。(笑)

ダンチェンコも見に行った。こっちは小さな劇場だけど超満員!
客のノリも良くて1幕ごとに拍手大喝采。アンコールじゃ舞台に花が乱れ飛び
スタンディングオベーション。ダンサーたちの演技力がみんな素晴らしくて
バレエじゃなくて踊り付きのお芝居を見てる感じだった。

なんかボリショイの衰退を目の当たりにして悲しかったよ。
195踊る名無しさん:02/04/06 22:39
いつ発売なんじゃろ。
学校時代に学校公演でボリショイ良く行ったけど、楽屋の食堂がおいしい♪ パンにチーズを乗せて焼いただけのが美味いし、鳥、豚の揚げた肉も美味い!まあ味付けは塩のみだけど… まあ地下が臭いのも難点…
197踊る名無しさん:02/04/18 05:08
で、来日公演は誰が来るんだろう?
キャスト次第では思い切って高いチケット出すし
へぼへぼな消化公演なら最低の席でいいや。
198 :02/04/18 20:36
ニーナとクレフツォフとフィーリンが来るなら2万円でも逝く。
ニーナとフィーリンとベロゴロフツェフなら1万5千円までなら出す。
↑がみんな来なくてルンキナとツィスカリーゼ入ってたら絶対逝かない!
199踊る名無しさん:02/04/18 21:07
現代のボリショイってすたれてるよねぇ
200踊る名無しさん:02/04/18 22:59
>198
ウヴァーロフは?
おいらはニーナ&ウヴァーロフなら2万でも逝くな。
201踊る名無しさん:02/04/18 23:22
あっしは、
グラチョーワ&ツィスカリーゼの「眠れる・・」が
あったら、S席で見にいきたい。
202踊る名無しさん:02/04/18 23:36
ステパネンコの眠りが見たいな。
小さくてキレがいいので、ひょっとしていいかも。
もちろんS席です。
203踊る名無しさん:02/04/18 23:56
ここを参考にチケット取りますんでよろしくー
でガラの予想日時はどうでしょうか?
NDTとかの前売りもあるんで早く知りたいです。
204踊る名無しさん:02/04/22 23:16
来日メンバーどうだろね。

クレフツォフはアキレス腱切って回復が遅れてるみたいだよ。
彼のスパルタクス見たいよね!>198
奥さんのパリシナと一緒に来日して欲しいけど無理かな、きっと。

アクの強いソリストのペトレーキンも好きなダンサーなので来日して欲しいな。
奥さんのセミゾロワって最近見ないけどもうとっくに引退?
夫婦組ではフィーリンとペトローワもはずせない!絶対来て!来て!

グラチョーワとケルンの夫婦は・・・ごめん、どうでもいいや。
205204:02/04/22 23:19
ごめん! ○ ペレトーキン × ペトレーキン
206踊る名無しさん:02/04/23 00:05
よいしょこらしょっとageるか。
207踊る名無しさん:02/04/23 00:10
セミゾロワはたしか2000年のシーズンで引退してます。残念です。
208踊る名無しさん:02/04/23 00:59
あら?めずらしく上がってるねこのスレ。

秋の来日公演の「スパルタクス」予想

スパルタクス:@ウヴァーロフ Aベロゴロ(クレフツォフ来ればベロゴロ消える)
フリーギア:@グラチョーワ Aステパネンコ
クラッスス:@ベロゴロ(この人以外に誰かいる?)
エギナ:@アントニーチェワ Aペトロワ       

「眠りの森」予想

オーロラ:@アナニアシヴィリ Aルンキナ(やな予感!)
デジレ王子:@フィーリン Aイワノフ
リラの精:@パリシナ Aアンドリエンコかアラーシュ
青い鳥:@アレクサンドロワ、ツィスカリーゼ Aカプツォーヴァ、ニポロジニー
カラボス:年齢的に女だったらピアトキナ、男だったらペレトーキンか?

こんな感じかなぁ。あら?グダノフの出番がないわ。(w
209踊る名無しさん:02/04/23 01:03
ガラはどうよ?
210踊る名無しさん:02/04/23 06:01
セミゾロワ、5月末に静岡の公演に出るみたいだけど?
今いくつなの?
211踊る名無しさん:02/04/24 00:46
>>210
1956年生まれだよ。数えるのも恐ろしい年齢だった。マジで静岡で踊るの?
212踊る名無しさん:02/04/24 00:55
>>209
ガラの演目もわかんないのにキャスト予想は不可能じゃないか?

全幕でないでガラだけ出るってダンサーもいるだろうし
全幕終わって出番終了のダンサーもいるよね、きっと。
前回来日公演の時はベロゴロフツェフがガラに出なくて驚いたよ。
213踊る名無しさん:02/04/24 01:17
ガラはオープニングにくるのかそれともクライマックスか
いつだろう。ボリショイの栄光ってやつまたですか。
214踊る名無しさん:02/04/24 01:26
>211
SPACから来た春のフェスティバルの総合パンフには名前が載ってた。
でも早くもキャスト変更があって正誤表が入ってたくらいだから、どうなるかわかんないね。
あるいは同姓同名の別人か?
215踊る名無しさん:02/04/24 02:00
9月に公演があるでしょ?
皆さんは行きますか?
216踊る名無しさん:02/04/24 09:38
アナニアシヴィリが来るのは決定なの?
もし来ても、東京だけで地方には来てくれなさそう。

個人的にはアレクサンドロワの主役か主要パート、
ステパネンコのエギナと意外といいらしいのでオーロラ、
復調してきたらしいグラチョーワのエギナ(オーロラは向いてなさそう)、
ペトローワのフロリナ、ウヴァーロフのデジレ、
ベロゴロの青い鳥、スパルタクス(クラッススもやる?)
ツィスの青い鳥(純ダンスール・ノーブル役では見たくない)、
が見たい!!!のでやはりチケ代、奮発してしまいました。
カプツォーワもどうなってるのか楽しみ。

他には、新人は前回来日時以来、誕生してないよね・・・。
チラシの写真見ても全然誰かわからなかったんだけど・・・。
217踊る名無しさん:02/04/24 09:52
今ボリショイのオフィシャルいったら、
おそらく今晩上演の愛の伝説のプログラムに

(前略)
Designer - Simon Virsaladze
Conductor-Co-Producer - Pavel Sorokin
assistent of the choreographer-co-producer,
balletmaster-reherser - Natalia Bessmertnova

というふうにかいてたけど、
これってベスメルトノワがバレエマスターとか教師で復活してるってこと?
追い出されたとか聞いたし、アルツハイマーとか上の方で書いてたから。。
ていうか、グリゴローヴィチが復活してるからこれって知ってて当然?
218踊る名無しさん:02/04/24 10:18
大阪情報
「眠れる森の美女」
[振付]マリウス・プティパ/ユーリー・グリゴローヴィチ
[出演]ルンキナ/ツィスカリーゼ/他
「スパルタクス」
[振付]ユーリー・グリゴローヴィチ
[出演]ベロゴロフツェフ/アントニーチェワ/ネポロージニー/グラチョーワ/

S20000
A17000
B15000
C12000
D9000
E6000
219関西人:02/04/25 11:51
げっ?
ルンキナにツィスカリーゼ?
アントニーチェワ?ネポロジニー?
キャスト変更祈願しとこう。
情報サンクスです。
220踊る名無しさん:02/04/25 20:28
今日バレエの祭典会員向けの案内が来た。場所は東京文化会館。
一般は5月18日から2演目セット券前売り。5月25日から一斉前売り。

「眠りの森の美女」
9月25日(水)ソワレ:アナニアシヴィリ、ウヴァーロフ
9月26日(木)ソワレ:グラチョーワ、ツィスカリーゼ
9月27日(金)ソワレ:アナニアシヴィリ、ウヴァーロフ
9月28日(土)マチネ:ルンキナ、ツィスカリーゼ

「スパルタクス」
10月4日(金)ソワレ:ベロゴロ、アントニーチェワ、ステパネンコ、ネポロジニー
10月5日(土)マチネ:クレフツォフ、カプツォーワ、アラシュ、ルイフロフ
10月5日(土)ソワレ:ベロゴロ、アントニーチェワ、グラチョーワ、ネポロジニー
10月6日(日)マチネ:クレフツォフ、カプツォーワ、ステパネンコ、ルイフロフ

ガラはいまのところ予定なし。でもきっと追加公演でやるね。
221220:02/04/25 20:38
ツイスカリーゼのデジレ王子・・・せめてフィーリンにして欲しかった。
というか、これだけ見るとフィーリンの出番がないんだけど来ないの?

スパルタクスはピチピチでいまが旬のベロゴロが見たいか
盛りは過ぎたけど熟練のクレフツォフが見たいかだよね。
222201:02/04/25 21:12
望み通りの、グラチョーワ&ツィスカリーゼあって超嬉しいです。
以前バレエの本に載ってた写真がとても素敵だったので、それ以来きぼーんぬしてたので
超うれぴーのにゃ。
223踊る名無しさん:02/04/25 22:19
皆様セット券買おうと思いますが組み合わせ
どうしようかこまります。ルンキナは皆さんの意見どおり
行きませんが眠りはどうしようか。
グラチョーワ&ツィスカリーゼてどうなんです?
あとチケットは2万ですか?
224220:02/04/25 23:14
S席は2万だけど2演目セットで買うと1枚につき1500円引きらしいよ。
セット券はS・A・B席のみの発売。

うちは地方だから東京までの交通費考えると追加では買えないな〜
会員は2演目だからどれに行くかすごく迷う。ニーナは絶対だけど平日なのがネック。
スパルタクス土曜のマチネとソワレにしようかな。日帰りできるし。
225踊る名無しさん:02/04/25 23:31
ところで、カプツォーワって、前キュピーットやってた子だよね?
226223:02/04/26 00:16
ニーナさんのはABTの海賊確保してるしどうしよう。
眠りは得意演目ですよね。ボリショイの眠りってどうなんだろう。
海賊はA席だけど良席なんで
手放せるし眠りとどちらかにしようかな。
教えてばかりでスンませんが3万7千は大きいんで・・・

227踊る名無しさん:02/04/26 20:44
ABTニーナの海賊って相手がボッカじゃん。手放すならアタシが買うよ〜
てかさ、そりゃアンタ、行かないでどうする!(w
228ピロシキ ◆V0/zOHWQ :02/04/27 22:23
結局がらってないんすかね。
229踊る名無しさん:02/05/07 20:34
ニーナの眠り・・・観たいなぁ〜
230踊る名無しさん:02/05/08 00:27
ニーナはもちろんとしても、ルンキナが気になる〜
雰囲気としてはオーロラぴったりだけど……踊りが……
231踊る名無しさん:02/05/08 03:46
踊りが?
232踊る名無しさん:02/05/09 00:48
数年前のジゼルですっころんでたのってルンキナじゃなかったか?
233踊る名無しさん:02/05/09 00:54
プ。。。
234踊る名無しさん:02/05/10 23:26
S席は、発売当日じゃないと売り切れちゃうかなぁ。
235踊る名無しさん:02/05/10 23:50
ニーナ穴に縛り
236踊る名無しさん:02/05/10 23:54
ルンキナ、上手いと思うけどな〜。可愛いし。
237踊る名無しさん:02/05/11 00:07
2ちゃんしんじちゃいけないんですかね。
スパルタクスはどの回がよさそうすか?
238230=232:02/05/11 02:20
>236
ちなみに私は東京公演を見たけど、転んだことと衣装しか印象に残ってない。
本当に陰の薄いジゼルだった。印象度ではアルブレヒト>ジゼルね。
あの時って、むちゃくちゃ煽られていたから
過度に期待していたのかも・・・平常心で見れば上手いのかな。
239踊る名無しさん:02/05/11 10:32
>238
平常心で見てもルンキナは下手。下手。下手。下手。下手。
240踊る名無しさん:02/05/11 19:35
秋までに大キャスト変更があるだろ。
ルンキナとツィスカはかなり見るのに勇気のいる配役だ。
カプツォーワとフィーリンに変更してくれんかのう。大マジで。
241踊る名無しさん:02/05/11 22:39
>>238
転んだのは覚えているが衣装って???
242踊る名無しさん:02/05/12 00:05
>241
衣装デザインがジバンシィだったから、ってことでは?
私もルンキナのジゼル見たけど、その日は転ばなかった。
あと覚えてるのは、ツィスカリーゼのわけのワカラン演技。
243踊る名無しさん:02/05/12 00:30
転んだときって・・・
金返してほすい・・・
244踊る名無しさん:02/05/12 00:32
ルンが転んだのはドンキじゃないか。
245238:02/05/12 01:29
衣装=ジバンシィでした。村娘とは思えぬ上品なもの。
で。転んだのは狂乱の場。剣を振り回したとき、
剣と一緒に自分も舞台袖へ、ずざーっと滑っていた。
246踊る名無しさん:02/05/12 09:58
ルンキナは7月のマラーホフの公演でも来日しますね。
前の来日公演のドンキを見ましたが良くも悪くも「若い」といった
印象でした。前評判が高すぎたのと公演中のトラブル続出の相乗効果で
観客は結構冷めた反応をしていたように思います。
247踊る名無しさん:02/05/13 02:03
ツィスカリーゼは顔も演技も気色悪い。出番の少ない眠りの王子でよかった!
あの流し目でスパルタクスなんぞやられたらたまらんわ。
248踊る名無しさん:02/05/13 20:16
ツィスカリーゼは爬虫類系だよね。この人の足のラインの汚さが許せん!!
249踊る名無しさん:02/05/13 20:30
>>248
                  l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                    |
/   `           /                        __|

250踊る名無しさん:02/05/15 14:55
ルンキナ帰れ!
251踊る名無しさん:02/05/18 10:06
ボリショイセット券すぐにつながったー。
252踊る名無しさん:02/05/18 10:06
age
253踊る名無しさん:02/05/18 13:29
思ったけど、グリゴローヴィチって偉大だったんだね。
結局、今回2つとも彼の振付じゃん。
何の為に彼追い出したのかさっぱり。
254踊る名無しさん:02/05/18 16:58
いや、だから、その創作力がなくなったグリゴロ爺を
呼び戻さなければならないほど
(正式に戻ってきたかどうかは知らんが)
今のボリショイはヤバイってことでしょ。
ワシーリエフも大した仕事できなかったしねぇ。
キーロフは、プティとかノイマイヤーとかに挑戦してるのに、
どうしてボリショイは古い物に戻ってしまうのか…
255踊る名無しさん:02/05/18 17:29
キーロフの二番煎じ・後追いはいやだというプライド?
256踊る名無しさん:02/05/18 21:53
ボリショイの男性ダンサーは演技派が少ない。テクニックが良くても全幕ものだと
演技力ないと見ててつらいよ。プリンシパルクラスでまともに演技できるのは
フィーリンぐらい。でも彼は今回タイトルロールやらないし。
あとはもう・・・きれいなだけの王子様か、勘違いの個性で売る色物か、
表情のない地味なのばかり。
ベテランの女性ダンサーがいい味の人が多いだけに男がねー。ガラならいいけど。
セット券今日から売り出しだったよね?売れてたのかな。
257踊る名無しさん:02/05/19 00:59
>256
きれいなだけの王子様・・・ウヴァーロフ
勘違いの個性で売る色物(←禿藁)・・・ツィスカリーゼ
表情のない地味なの・・・ベロゴロフツェフ
で、合ってる?

でも、グラチョーワ、ステパネンコ、アナニアシヴィリらもそろそろいいトシ。
アントニーチェワやルンキナも、次世代としてはちょっと・・・
そろそろ女性ダンサーもやばいんでない?
258踊る名無しさん:02/05/19 01:06
セット券、買っちゃった〜。
259踊る名無しさん:02/05/19 01:10
>253
ぜんぜん偉大なんかじゃない。彼のせいでいつまでも
ベスメルトノワが居座って、若手は伸びない、演目も目新しい
のを開発しない、んで弱体化。
260踊る名無しさん:02/05/19 02:08
253も259も一部だけで評価しとると思われ。
若いころのグリゴロは偉大な振付家。
老いてからのグリゴロは老害を撒き散らす権力ジジイ。
どっちも同じグリゴロ。
どっちを無視してもいけないと思われ。
261踊る名無しさん:02/05/19 04:49
ポスト・ミハリチェンコってかんじのバレエのテクニシャンっていないよね。
262踊る名無しさん:02/05/19 09:51
ロシアってバレエ団がたくさんあるけど、ロシアでのボリショイの評価はどうなのかな。
ちなみに、ボリショイってロシアのどの辺りにあるの??
263踊る名無しさん:02/05/19 12:07
>261
ミハリチェンコがテクニシャンといわれるとちょとヤダ。

>262
モスクワ
264261:02/05/19 13:12
ミハリチェンコだいすき!なんです。彼女を超えるひとなんていないよ〜とまで思う。
265踊る名無しさん:02/05/20 21:45
>>262
モスクワでいちばん観客動員が多いのはダンチェンコだよ。
ボリショイはその次ぐらいじゃない?伝統と人気は比例しないみたい。

ロシアバレエの格付けではペテルスブルグのキーロフとモスクワのボリショイが
争ってるけど、ここ数年の観客動員数ではダンチェンコ>キーロフ>ボリショイの順。
昨年ボリショイ見に行ったけどニーナが出てるのに客の入りが・・・
266踊る名無しさん:02/05/20 21:54
ダンチェンコは安いからでしょ
ボリショイもNBSとか呼ばなくなれば下げるんじゃない?
267踊る名無しさん:02/05/20 21:58
ダンチェンコって見てみたいけど日本にあんまり来ないね。
268踊る名無しさん:02/05/20 22:03
ダンチェンコは地元の公演回数がハンパじゃないんで
ドサ周りしてるヒマがないだよ。地元ファンが離さないのよねー。
一昨年の来日公演の内容は本当に良かったよ。
269踊る名無しさん:02/05/20 22:20
あがってるから見に来たらなんか哀しいスレになってるね。
ボリショイ好きなんだけどな。たしかに昔の栄華は過ぎ去ったけど。
未来はカブツォーワに賭けるしかないのか・・・
270踊る名無しさん:02/05/20 22:35
>266
地元の話。日本公演の値段は関係無いの。
271262:02/05/20 22:45
>>263-265
レス有難うございます。
恥ずかしながら、私は「ダンチェンコ」って初めて知りました(^^ゞ
272踊る名無しさん:02/05/20 23:41
なんとかチャンコってのが多いね。>ロシア系の名前
273踊る名無しさん:02/05/20 23:41
チャンコってのが→チェンコね
274272:02/05/20 23:48
>>273
マジレスすんなよ!
それをいうなら、チェンコだろっつ!
ってつっこみ入れて欲しかったのに。
お前のせいで、計画が台無しだよ!!!
氏ね>>273
275踊る名無しさん:02/05/20 23:55
>272
楽しい方ですね
276踊る名無しさん:02/05/21 00:22
そう熱くなるな!お前のせいであつくるしぃんだよ!お前がしねよん(w>274
277踊る名無しさん:02/05/21 00:42
まぁまぁそう熱くならないで
278踊る名無しさん:02/05/21 22:07
>>272
お前が好きなのはチャンコじゃなくてチンコだろ!
279272:02/05/21 22:08
てへっ!チンコでしたぁ!って違うだろ!
280踊る名無しさん:02/05/21 22:56
クレフツォフってどうよ?以前のバレエフェスでステパネンコと
大トリでドンキ踊った男だよね。ほとんど印象に残ってないんだけど・・・
え?プリンシパルなの?そーりゃ知らんかったわ。
281踊る名無しさん:02/05/21 22:58
斉藤友佳理の「ユカリューシャ」読んだんだけど、
だんなのフョードロフの前妻のボリショイのダンサーってダリ?
知ってる人いたら教えてプリーズ!
282踊る名無しさん:02/05/21 22:59
>280
男らしい踊りかな〜。ボリショイ風かも。好みじゃないけど。
でもベロゴロ君よりスパルタクス向きかな?
283踊る名無しさん:02/05/22 00:20
>280
たびたび来日するボリショイプリンシパルの中じゃ、
ほとんど来日したことがない稀有なダンサーだから
日本での知名度はいまひとつかも。

ダイアナとアクティオン、スパルタクス、ドンキのバジルなんかがレパートリー。
どっちかっていうと半裸系のキャラで活きる人。(w
284踊る名無しさん:02/05/22 00:20
ロシア人ってなんとかネンコとかチェンコとか多いよなぁ!!!!
285踊る名無しさん:02/05/22 00:34
ルキヤネンコ、ビトリチェンコ
286踊る名無しさん:02/05/22 00:37
バレエフェスの楽屋裏で見たステパネンコは超綺麗な人でびっくりした!
すけぐち?!外国人特有の顔立ちであごがでてて、そればっかり正直、
気になっていたけどフツウの格好でもスタイルいいし、かなり美人だったな〜。
287踊る名無しさん:02/05/22 01:25
かなり前に楽屋口で見たグラチョーワは超ダサいファッションでびっくりした!
中途半端な丈の黒地にまだら柄ワンピになぜかバラを一輪持って登場。
大きな花束を持っていた女性の前にツツツと近づき思いっきりの笑顔で
手を出して受け取ろうとした。・・・でもそれは彼女に対してのものじゃなかった。
それがわかるとサインもせずにその場を離れた。ちょっとかわいそうだった。
288踊る名無しさん:02/05/22 01:43
舞台ではかっこよくても私服チョダサって(一般ピーポーに限らず)
そういう人ってけっこう多いよね。
289踊る名無しさん:02/05/22 01:52
バレエフェスのステパネンコこそ超ダサダサだったけどぉ?
群がるファンがいなくてチョト可哀想だったかな。
290踊る名無しさん:02/05/22 01:53
↑のひと、私はきれいだな〜って思った。
291290:02/05/22 01:54
・・といいつつ、サインはクリスティーヌ・ブランにだけもろーたわい(w
292踊る名無しさん:02/05/22 09:40
>287
それは気の毒に。私だったら驚いて思わず差し出しちゃうかも。
マクシーモア&ワシリエフのくるみのDVDが売ってたんだけど、これってどうですか?
293踊る名無しさん:02/05/22 17:02
わたしは握手とかサインとか・・してもらたあとから、
けっこう有名なダンサーだったりすることあります。
294踊る名無しさん:02/05/22 21:08
>292
アルヒーポワ&ムハメドフの方がいいかと。
295踊る名無しさん:02/05/23 00:08
くるみは、ボリショイの衣装ショボすぎ。振り付けも、、、
296踊る名無しさん:02/05/23 13:33
セット券の眠り後ろのほう・・・鬱
まあニーナだし、スパルタクスは結構前だったので許すか。
297踊る名無しさん:02/05/24 00:40
>292
私はだんぜんワシリーエフ&マクシモワのほうを押す。
ムハメドフは王子様体型じゃないしアルヒーポワがちょっと素人臭い。
298踊る名無しさん:02/05/24 00:45
>295
そう?雪のワルツや花のワルツの振付とか最高だと思う。
299踊る名無しさん:02/05/24 01:47
結局ワシーリエフ版「白鳥」ってお蔵入りなのかな。
作品としてはさんざんな評価だったけど、
舞踏会の場面での、オデットの「ロシアの踊り」はよかったな。
金粉(?)が上から降ってきてきれいだった。
衣装とかセットも、ボリショイにしては豪華だったし・・・もったいない。
300292:02/05/24 14:41
結局買ってしましました、マクシーモア&ワシリエフのくるみ。
3000円ちょいだったし。週末に見るつもりです。
教えてくださった方々ありがとうございました。
301踊る名無しさん:02/05/24 15:39
私はナーナの日。
前から三列目。もう少し後ろが良かったなぁ。
302踊る名無しさん:02/05/24 23:14
私も初日の前から3列目だよ!
東京文化会館は4列目までは段差がなくて辛いっすね。
303踊る名無しさん:02/05/24 23:22

激鬱なんで2※列なのよ!!プンスカ
でも以前4列目ど真ん中のときほとんど何も見えず(T−T)だったから
仕方ないですかね(泣)
304踊る名無しさん:02/05/25 02:52
アタシは会員の子に取ってもらったんだけど、18列目の右サイド。
これってどうなんだろう?NBSの座席配分もよーわからん。
305踊る名無しさん:02/05/25 23:17
ぴあで買ったら(6日のスパルタクス)20番代の列のセンターだった。
まぁまぁかな?
306踊る名無しさん:02/05/26 00:25
どの日を見るかによっても、変わってくるよね。
良い席で見たいんだったら、人気ナシのメンバーの日を選ぶしかない…のかな?
307踊る名無しさん:02/05/26 02:06
良い席って、結局どこ?
308踊る名無しさん:02/05/26 02:27
1階10列から15列くらいまで
309踊る名無しさん:02/05/26 02:29
ボリショイのダンサーは楽屋裏待ちOK?
310踊る名無しさん:02/05/26 10:23
好きなダンサーにプレゼント渡したいけど、無理かなぁ〜。
311踊る名無しさん:02/05/26 12:11
東京文化会館は楽屋裏待ちしやすいよね。
312踊る名無しさん:02/05/26 12:23
前の来日のとき日曜日昼の公演で飛び込みで行ったら
15列目くらいのセンターだった。なんだかなぁって思った。
(S席は当日残り3枚しかなかったのに)
313踊る名無しさん:02/05/26 18:25
>>311
あそこは環境わるいけど、関係なくっても(舞台見に行っていなくても)
プレゼントあげたり、握手やサインだけ目当てでもいれそうだし
314踊る名無しさん:02/05/26 23:56
>>311
すみませ〜ん
楽屋裏って何処にあるのですか?
315踊る名無しさん:02/05/27 00:16
↑レストラン裏か横です。
316踊る名無しさん:02/05/27 00:24
楽屋裏とか、楽屋裏待ちって一般的な用語なの?
普通は。。。。だよね。
317踊る名無しさん:02/05/27 08:35
>>314
上野駅から見て、東京文化会館の左手側。電動ドアがついてるとこ。
318踊る名無しさん:02/05/27 09:09
>>315-317
有難うございます〜。感謝・感謝です。
319踊る名無しさん:02/05/27 10:43
東京上野文化会館で公演があったとき、
レストラン名物のカレーライスかなにかを喰ってたため、
ファンのダンサー出待ちに出遅れてしまった・・。
320踊る名無しさん:02/05/27 11:31
逆に、食事してから行くとちょうどいいタイミングのこともある(w
321踊る名無しさん:02/05/27 19:16
>316
初心者相手に細かいこと言うな。
322踊る名無しさん:02/05/27 22:27
で・・・スパルタクスってどうよ?
やっぱり見ておくべき?
323踊る名無しさん:02/05/28 00:22
>322
衣装が茶色い布切れだけで、ギャートルズみたいだから見る気が起きない。
でも、最近とんとお目にかかれないような、
アクロバティックなリフトが見られるから、いいんでない?
324踊る名無しさん:02/05/28 01:55
ボリショイの男性群舞が見たいならスパルタクスはお奨め。
きれいなおねいさんのPンツ丸見えチュチュが観たいなら眠りがお奨め。
325踊る名無しさん:02/05/31 08:26
今回もS席買ったけど、2万円という値段は安いのかな?高いのかな?相場がわからない。
326踊る名無しさん:02/05/31 11:23
やすく見られるに越したことない。
ガラ公演あったら2万2千くらい逝きそう・・・少し鬱
NBSはちゃんとしたもの連れてくからいいけど少し高いかな。
327踊る名無しさん:02/05/31 14:17
正直、スパルタクスが怖い。
あれ男性群舞がしっかり踊れないと悲惨でしょ。
特に二幕目。
群舞のレベルが落ちてなきゃ良いんだけどな〜。
328踊る名無しさん:02/06/01 00:43
セット券で前売り予約でチケット購入しました。
振込み期限が6月3日。
まだ振り込んでない!6月3日付けの日にちならいいのかなぁ。
振込み確認が出来てなかったらキャンセル扱いでしょー。
329踊る名無しさん:02/06/01 01:10
6月3日朝一で振込み汁。
多分、大丈夫。
ちなみに世界フェスの前売りセット券を
期日翌日に振り込んだことがあるけど大丈夫ダターヨ。
330踊る名無しさん:02/06/01 03:42
電話しておけば1wまで大丈夫
331踊る名無しさん:02/06/01 13:17
スパルタクスは群舞は大丈夫だけど主役・準主役級のほうが心配だよ。
主役は演技がいまいちのベロゴロフツェフに、昨年大ケガしたクレフツォフでしょ?
クレフツォフがベストコンディションなら必見だけど・・・

敵役のクラッススもネポロジニーと、名前聞いたこともないルイフロフってのがねー。
ネポロジニーは器用なダンサーだからそこそこイケルと思う。
ペレトーキンで見たかったけどね。
332[email protected]:02/06/01 13:19

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
333踊る名無しさん:02/06/01 13:30
ボリショイの眠りは今回グリゴローヴィチバージョンでしょ?
出番の少ない王子が、舞台に出てる時は踊って踊って踊りまくるやつね。(w
2幕構成だから休憩は1回しかないよ。トイレまたドチャ混みだな。
334踊る名無しさん:02/06/03 00:02
スパルタクスだけ買った。眠りはいいや。フィーリン出ないし・・・
335踊る名無しさん:02/06/04 00:05
とりあえずセット券目当てで、眠りとスパ買ったけど
スパはあまり興味ないや。
336踊る名無しさん:02/06/04 11:23
そのスパを私にくれ。
337踊る名無しさん:02/06/05 00:41
私も眠りはパス。ニーナはABTで見るし他のキャストは魅力的じゃない。
ウヴァーロフは見たいけどデジレ王子じゃつまんないよね。
スパルタクスはエギナのステパネンコ目当て。好キャストだよね、この人は。
338踊る名無しさん:02/06/05 00:42
ステパネンコってあごのイメージ。人あたりよさそうな人だけどねぇ・・。
339335:02/06/05 09:22
>>336
いる?
340336:02/06/05 11:40
キボンヌ。
341踊る名無しさん:02/06/05 19:29
いじわるエギナはステパよりグラチョにぴったりかも・・・
なんちゃったりして言っちゃった。sage!sage!
342339:02/06/05 22:56
スパのチケット、ホントにいらないんですけど・・・。
私はニーナだけが観たい。
ABTの海賊はフェリだし・・・。
343踊る名無しさん:02/06/05 22:58
だったら、一般発売で『眠れる』だけ取ればよかったんじゃない。
売り切れるようなチケットでもないのに、馬鹿馬鹿しい。
344336:02/06/05 23:28
公演1ヶ月前くらいにチケット売ります掲示板に出してくらさい。>スパ
ほんとに買うよ。
345踊る名無しさん:02/06/06 00:27
CSでグラチョーワ/フィーリンの「ラ・シルフィード」見た。
カーテンコールで出てきたおじさん&おばさん、
だれだか知ってる人いる?
それに配役も主役の2人以外わからない。
誰かおせーて〜。
346踊る名無しさん:02/06/06 01:59
>>343
お前が馬鹿馬鹿しい。
347踊る名無しさん:02/06/06 09:25
>>343
セット券だと割引があるじゃん。
348踊る名無しさん:02/06/06 20:26
ハァ?(゚Д゚)
千円割引のために、1万円以上するチケットを余分に買うんですカ。
正気とは思えませン。
349342:02/06/07 01:50
バレエ公演に、お金は惜しみませんよ。
別にセット券だと安いから買ったわけではない。
発売日が早いから。ただ、それだけの理由で買っただけ。
350踊る名無しさん:02/06/07 01:54
>発売日が早いから。ただ、それだけの理由で買っただけ。
ワラタ(w
351踊る名無しさん:02/06/07 02:45
>>349
セット券のほうが席が良いしねぇ
大阪はセット券だよ、私も
352踊る名無しさん:02/06/08 00:00
あたしもいつもセット券買うよ。やっぱし席いいし。
行かないのはバレエ関係のネットで売り飛ばす。
席がいいから定価で買ってもらえるよん♪
353踊る名無しさん:02/06/09 01:23
>>344
どこの掲示板ですか?
ニ割引き位で出そうと思っています。
354踊る名無しさん:02/06/09 01:31
>353
アレじゃない?
バレエ・ア●●イヴズ。
What's New?の所から入れるYO
355踊る名無しさん:02/06/09 12:06
http://www2a.biglobe.ne.jp/~ballet/ticket/minibbs.cgi
http://cgi.din.or.jp/~harucha/minibbs.cgi

セット券のいらないやつを処分してくださる方はこちらでおながいします。
356踊る名無しさん:02/06/09 20:53
>>355

× おながい
○ おねがい
357踊る名無しさん:02/06/09 23:31
>>355
直リンするなっつーの!
358踊る名無しさん:02/06/13 18:49
チケットまだ売れ残ってるね。
高いから?
でも、地方公演だと少しだけ安いよね。
359踊る名無しさん:02/06/13 19:09
>356
初心者?(w
360踊る名無しさん:02/06/13 22:46
>357
(゚Д゚)ハァ?
361踊る名無しさん:02/06/13 23:41
来日したら、団員ってどこに宿泊するのかなぁ〜?
362踊る名無しさん:02/06/16 01:28
>361
来日ダンサーは池袋メトロポリタンあたりが多いっすよ。
コールド組は品パシにも散らばるかな。山手線一本で帰れるとこが多いのは
地下鉄だとわけわかんなくなるかららしい。皆さんけっこうJR利用してます。
363362:02/06/16 01:33
ずいぶん前になるけど、ボリショイ公演でヴェトロフが来日したとき
てっきりタクシーに乗ったと思ってたら帰りにJR山手線で会ってびっくりした。
プリンシパルクラスが電車かよ!ロシアって質素だなーって思ったよ。
364踊る名無しさん:02/06/24 23:50
ボリショイのチケットまだ買ってないです・・・
たぶん祭典会員に郵送されたら、バレエ掲示板で譲りますカキコが
バンバン出ると思ってるんで。良席をお安く購入期待age。ウマー
365踊る名無しさん:02/06/27 00:37
>>364
「スパルタクス」手放す予定です〜。
どこに譲ればいいの?
366踊る名無しさん:02/06/27 10:37
>>365
yahooオークションは、いかが?
私は一回、金券ショップに売ろうとしたら
「バレエチケットは、あまりお取り扱いがないので買取価格は500円になります」と言われましたよ。
そのチケット、一枚12000円したのにね。
367踊る名無しさん:02/06/27 22:34
金券ショップ委託販売できるとこだったら、手数料払えば
好きな値段つけれるんじゃないかな?
銀座の金券ショップだと、バレエのチケット売ってるとこ多いよ。
(多分、委託販売で)
368踊る名無しさん:02/06/28 01:04
>>367
有難うございます。
明日行ってみよう!
369コッリーナ:02/06/28 01:13

     ,. ―- 、
.    /       ヽ
    l        }
.   l      |   l  彫所為は世界レベルじゃ2番目の水準じゃ!
    l  (___)l(__)
   i^   >(・) l |,(・)
   ヽ.   ",.c.」 "j
     ヽ 〈ー==‐/
.      ヽ  ^ /
        ー‐'
370踊る名無しさん:02/07/01 01:14
楽屋待ち。
プレゼント手渡し出来ると思う人〜。
371踊る名無しさん:02/07/01 18:26
>>370
出来ると思うよ。
372踊る名無しさん:02/07/02 08:57
で、結局ボリショイの「眠れる」はいいのかな?
ビデオで観たけど(オーロラは、ニーナ・セミゾーロワ)なかなか良かったよ。
373踊る名無しさん:02/07/02 09:09
yahoo オークションに「眠れる」と「スパルタクス」のチケットが出てたよ。
S席って、一枚いくらだったっけ?
「スパルタクス」は、男性の群舞が見所だよね。
前列じゃあ見えにくいかなぁ・・・。
文化会館って、四列目まで段差がないでしょ。
374踊る名無しさん:02/07/02 09:29
>>372
そのビデオ、私も観たよ。
四人の求婚者の内の一人が、かっこいい。
375踊る名無しさん:02/07/02 10:24
4列目までならNBSでまだかえるんじゃ。
ニーナの日はS席ないだろうけど。
376踊る名無しさん:02/07/02 13:13
>>375
私もそう思ったんだけど、残り物だからいくらS席でも
もう良い席は無いかなぁ〜って・・・。
それに、少し安くなってるしね。
まぁ、オークションだから上がっていくんだろうけどぉ。
377踊る名無しさん:02/07/02 13:31
>>373
S席は、一枚2万円だよ。
いくらで出されてたの?
378踊る名無しさん:02/07/02 14:24
意外と公演直前になってなぜかいい席が取れたりすることも
あるよ、どこからかの戻りか、関係者用か?キャンセルか?
379踊る名無しさん:02/07/02 15:38
>>377
「眠れる」は2枚セットで、34000円。
「スパ」は一枚(連番ありだった)15000円。

これって、安くない?
席悪くてもとりあえずS席だし、原価より安いし。お徳なのかなぁ。
380踊る名無しさん:02/07/02 19:30
5千円も安くなってんだ。
381踊る名無しさん:02/07/02 20:30
昼間、ヤフオクにシュピーンされてたチケは消えちゃった。
ここで話題になって恐くなったのかも。w
382踊る名無しさん:02/07/02 22:32

えっ、あったよ。
383踊る名無しさん:02/07/02 23:39
今あるのは、今日の夕方出品されたものでしょう。
お昼に出てたのは消えてますね。
384踊る名無しさん:02/07/03 01:04
ねぇねぇ、結局お買い得?
385踊る名無しさん:02/07/03 08:24
今回はプティパでしょ。
どんな演出だったっけ?
386踊る名無しさん:02/07/03 08:41
オークション。
まだチケットセンターにはチケットが余ってるみたいだけど
こっち買った方が安そうだね・・・。(迷
387踊る名無しさん:02/07/03 10:28
一万なら即買いなんだけどなぁ・・・
388踊る名無しさん:02/07/03 16:01
早く9月にならないかなー
389踊る名無しさん:02/07/04 00:41
>385
2幕構成で王子が踊りまくる。以上!

S席が1万3千円で売りに出されたら即GETしたい。ニーナの日に限るけど。
掲示板チケットコーナーで動きがあるのは8月下旬以降かな。
390踊る名無しさん:02/07/04 08:26
>>389
ニーナの日のS席は完売だもんね。
グラチョーワの日だけ、S席空いてるよ。
391踊る名無しさん:02/07/04 19:22
>>389
7千円引きか・・・
そんなおいしい話は、なかなかないよ。
392踊る名無しさん:02/07/07 00:13
英国BBCのニュースより

2002年7月5日の12:52分、第二次世界大戦の時の爆弾が
ボリショイ劇場5番入り口床下から発見されたんだって。
すげー。

393踊る名無しさん:02/07/07 00:55
半世紀、爆弾の上で踊り続けたボリショイ……無事でヨカタヨ
ていうか、なんでそこに爆弾が?
394392:02/07/07 01:10
>>393
第二次世界大戦の時のボリショイ劇場の一部が
兵器とか弾薬庫置き場に利用されていたんだって。
395392:02/07/07 01:13

日本語変だ。しゅいません。
396踊る名無しさん:02/07/07 17:26
yahooオークションの「スパ」落札されてたよー
狙ってたのにな。
397踊る名無しさん:02/07/09 01:08
オークションよりバレエ掲示板チケットコーナーのほうが
日程ギリギリぐらいになると破格値で出るよ。
マラーホフなんぞいまやS席8000円で出とるがな。
398踊る名無しさん:02/07/10 23:26
フィーリン来日記念age♪&ルンキナ来日記念吊るしage。
399踊る名無しさん:02/07/11 00:10
実際のところ、ボリショイの「眠れる森の美女」って、いいの?
11月にKバレエカンパニーでも熊川王子が「眠れる」演るでしょ。
どっちのチケット買うか、迷う。
400踊る名無しさん:02/07/11 00:14
>>399
ニーナ、グラチョーワ、ルンキナなので回避するのが妥当
アラシュだったら見たいがのぅ
ニーナでもカプツォーナだったらのぅ…
401踊る名無しさん:02/07/11 07:27
1階29列1番左と2階4列1番左ではどちらが舞台に近い?
または見やすい?迷ってしまいました。
402踊る名無しさん:02/07/11 08:53
>399
ボリショイとKバレエを比べるんデスカ?
そんな人にはKバレエの方がいい鴨ね。
403踊る名無しさん:02/07/11 13:00
>>401
ほとんど同じだろう。
1階のほうが一体感あっていいと思う。
404踊る名無しさん:02/07/11 16:05
2階席は絶対やめれ。
ジャンプの躍動感や舞台の奥行きの感じ方が全然1階と違う。
405踊る名無しさん:02/07/11 18:37
一階席でしか観た事ないから・・・。
406踊る名無しさん:02/07/11 18:50
>>402
でも、ボリショイって全ニ幕でしょー。
407踊る名無しさん:02/07/11 19:45
>>399
アタシは両方買ったよ。
Kバレエの方は神奈川公演(会員先行)だけど。
そして期待しているのはボリショイの方だよ。
408踊る名無しさん:02/07/11 21:00
いまマラーホフ公演にフィーリン来てるけど、
秋のボリショイには来日予定ないんだって!
オバQと眠りのキャスト替わってくれないかな。でも相手がルンキナかぁ。
フィーリンのいないボリショイって寂しい・・・
409笹宙:02/07/11 22:01
ガラ公演に呼んでやろうか<フィーリン
410踊る名無しさん:02/07/11 22:47
オ、オバQ・・・(禿藁) ここではツィスカリーゼ散々だなぁ。

>409
神、君臨ですか?やってくださいガラ公演!
411踊る名無しさん:02/07/11 23:04
/∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < オバQだと!今度いうたらタイーホやぞ
  \|   \_/ /  \______
    \____/
____(〒)____]
:::::/         \:::::::.\  
::/            ヽ:::ヽ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄
::|   ∋8ノハヽ8∈    |:::::::|:::| <おちけつ♪ 
::|     ( ^▽^)    |:::::::|::::|   \____
::|  | ̄ ̄○○ ̄ ̄| .|:::::::|:::::|
::|   .\_____/  |:::::::| ̄ヽ
:::\           /::::::|_丿
::::::::\______/:::::::::::|
412踊る名無しさん:02/07/12 08:54
>>407
私も両方。
Kバレエの方は、23日13時〜以外は熊川さんでしょ。
でも、オーロラまだ発表されてないのよねぇ・・・。
413407:02/07/13 01:05
>>412
オーロラはまたまたデュランテでしょ?
e+のHP見てみそ。キャシディの日もデュランテ。
熊哲の動画インタビューもあったよ。

ボリショイスレなのでsage
414踊る名無しさん:02/07/13 01:40
>408
オバQは私も苦手です。青い鳥ならまだしもタイトルロールを踊るなんて・・・
2時間も正視できないと思うので眠りは行くのをやめました。
フィーリンどうしてこの公演にこないんでしょうか?
415踊る名無しさん:02/07/13 01:50
>414
眠りのタイトルロールはオーロラですけど。
ツィスカリーゼがオーロラを踊るんですか?
416踊る名無しさん:02/07/13 02:13
>414
眠れるの王子は2幕(グリゴロ版だから)しか出ないから
2時間なんて出ない。
417踊る名無しさん:02/07/13 13:51
ツィスカリーゼってそんなにダメなの?買っちゃったよ券。(泣)
ニーナの日はS席売り切れだったんだもん・・・
ルンキナダメダメはいろんなとこで読んで諦めてるけど
誰かツィスカリーゼのいいとこカキコして〜 逝く気が萎えそうだよぉ。
418踊る名無しさん:02/07/13 14:02
2ちゃんでは、ツィスカリーゼ人気無いみたいだけど、
以前、銀座プランタンで、ツィスカリーゼとインナ・ペトロワが
サイン会やった時は、女性ファンが、花束持ってたくさん駆けつけてたから、
彼に魅力を感じる固定ファンも結構いるんだと思う。
(アナニアシヴィリのサイン会の日より盛り上がってたかも)
一方のペトロワは、自分のファンがいなくて、
ツィスカリーゼばっか、キャーキャー言われながら写真とかまで撮られてて
すっごいつまらなそうな顔してた。
419踊る名無しさん:02/07/13 14:26
「ファラオの娘」と「ジゼル」を踊ったルンキナの動きがしっかりして、存在感が増
していたのが、驚きでした。
これまでのルンキナは、私にとって、どうしても視線が滑ってしまう(注視するのに
努力を要する)ダンサーだったのですが。

ダンサーが負の評価を引っくり返してくれるのは嬉しいものですね。
数年後に、彼女の全幕主役を観るのが(今年のボリショイ『眠り』には行けそうにあ
りません)楽しみになりました。


「ファラオの娘」で、高い連続アントルシャで舞台を横切ったフィーリンは、さすが
ボリショイ・プリンシパルの迫力でした。
420踊る名無しさん:02/07/13 14:32
おいらはルンキナ、ただ踊ってるだけに見えてつらい。アニュータもユカリョーシャのほうがまだまし。
421踊る名無しさん:02/07/13 14:40
>414
タイトルロール=主役だと思ってるDQNは逝ってよし!
422420:02/07/13 16:48
訂正。ラ・シルフィードよかった。
おいらAプロ初日だったからかも。
ルンキナの眠りも欲しくなってきた
423踊る名無しさん:02/07/14 02:02
フィーリンのジェームスは何度見てもいい!この1演目だけでもBプロに
行って良かった。土壇場での演目変更大感謝でした。
でもルンキナのシルフィードはポールドブラが汚くてがっかりだった。
フワフワ〜じゃなくてピョコピョコって感じ。

フィーリンは日本でやるラ・シルフィードの相手役には恵まれない・・・・
バレエフェスでは斉藤おばちゃんだったしなぁ。まぁ彼にだけ集中できていいんだけど。
424踊る名無しさん:02/07/14 13:38
フィーリンは、ブルノンヴィルのような細かいパが得意なんだよね。
元々、コールドだったフィーリンをブルノンヴィルの作品で、
役を与えてられていくうちに、他の作品でも良い役がもらえるようになって
今の地位にまで、上り詰めた人だから。
425踊る名無しさん:02/07/14 23:45
グラチョーワの日って、チケットの売れ行きが悪いけど、人気ないのかな?
426踊る名無しさん:02/07/15 08:15
>>423
ずばりドタキャンする気がする。
427踊る名無しさん:02/07/15 21:59
あんまり話題にならないけど、
最近ズプコワさんはどうなさってるんですか?
ライモンダ3幕の時のチャルダッシュ相当かっこよかったなぁ。
今まで見たキャラクターの中でアレに勝るのは見たことないわ。
ベスメルおばはんはひどかったけどね。あと白鳥3幕の
スペインの姫もかっこよかった!
最近ボリショイ自体あんまり聞かないからよくわからないけど
彼女の行方がとっても気になります。

428踊る名無しさん:02/07/17 01:25
>425
グラチョーワの眠りが売れてないの?それともスパ?
ツィスカリーゼとの眠りが売れない理由はなんかわかる。
でも、スパのエギナはグラチョーワのはまり役なんだけどな。
ベロゴロ、アントニチェーワ、ネポロジニー・・・理由はこの地味なキャストのせい?

シビックホールでの売り出しではみんなステパネンコの日買ってたもんなあ。
429踊る名無しさん:02/07/17 01:38
>>428
眠れるが売れてません。
売れ行きは
1、ルンキナ&ツィスカリーゼの日(全席売り切れ寸前)
2、ニーナ&ウヴァの日(C席、D席に残り有り)
3、グラチョーワ&ツィスカリーゼの日(全席残り有り)
の順で良いです。
430踊る名無しさん:02/07/17 03:42
グラチョーワは去年のロシアガラでオオミソつけたからなぁ
431踊る名無しさん:02/07/18 01:48
ルンキナ&ツィスカリーゼの日は土曜だもんね。キャストがどうこう言うより前に
平日より行きやすいから売れてても当然だわな。(w
ニーナとウヴァーロフは平日に2日間だから客が割れたかな?
グラチョーワとツイスカリーゼは平日だわキャストがナニだわ・・・(以下強制終了
432踊る名無しさん:02/07/18 01:59
>>431
ナニってなに?
433踊る名無しさん:02/07/18 09:23
もし・・・もしの話だよ(念押し)

グラチョーワが来なかったら、代役は誰になりそう?
ルン子ちゃん?
434踊る名無しさん:02/07/18 12:01
>>432
は、よほどツィスカリーゼが嫌いと思われ。
435踊る名無しさん:02/07/19 01:17
グラチョーワ来なかったらペトロワかな?
436踊る名無しさん:02/07/19 23:40
>435
スパルタはアラーシュが2公演やるんじゃないかな。
眠りはルンキナじゃない?新しいキャストは増えないと見た。

グラチョ〜ワよりもクレフツォフのほうが来ない可能性大なんですけど・・・
昨年アキレス腱切ってまだ本舞台にも復帰してない。いまだ復帰せずってことは
9月の来日公演には調整が絶対間に合わないってことじゃないの?
437踊る名無しさん:02/07/19 23:55
ウヴァのスパルタクス見たいんですけど。
438踊る名無しさん:02/07/20 00:25
>クレフツォフのほうが来ない可能性大なんですけど・・・

おおっと!すごい落とし穴だぁああああ!彼が出なきゃ見る価値激減じゃん。
439踊る名無しさん:02/07/20 07:47
地方が眠りばっかりだから補充はあるなぁ<まぁ前提がifなんだが
ルンキナも連投がきかないだろうし
440踊る名無しさん:02/07/20 15:05
地方の眠りキャストが知りたい。
何故発表しないんだろう。
441踊る名無しさん:02/07/21 00:57
大阪はルンキナだけどな
442踊る名無しさん:02/07/21 01:59
所属ダンサーの来日可能性だけで盛り上がれるほどのカンパニーかねえ?
443踊る名無しさん:02/07/21 13:35
今よこすか芸術劇場に「眠り」のキャスト聞いてみたら
アントニーチェワ&ウヴァーロフ だって。
ただし「正式発表は当日なので変更の可能性もあります。」
と言われました。
444踊る名無しさん:02/07/21 13:40
また乳母か〜。
445踊る名無しさん:02/07/21 23:40
ちょっとちょっと!クレフツォフ、マジで来日危なそうだよ。
現地に復帰状態メールで問い合わせたら
「それについて答えるのは非常に難しい。彼は調整を続けている」だってさ!
来ない可能性濃厚じゃないのよ〜。NBS金返せ!!!!
446踊る名無しさん:02/07/22 20:39
これでスパルタクスのチケットは紙切れと化しました。
447踊る名無しさん:02/07/23 19:14
スパルタクスはベロゴロフツェフの日しか取ってないから
どうでもいいす。
448踊る名無しさん:02/07/23 19:24
>>446
10/5昼公演ならチケット買ってあげるからヤフオクに出品してチョ。
449踊る名無しさん:02/07/23 23:48
今回の眠りって、何版?
450踊る名無しさん:02/07/24 11:56
ぐりごろーゔぃち
451踊る名無しさん:02/07/24 12:08
クレフツォフ5月にも踊っているが、、、
452踊る名無しさん:02/07/24 23:16
>451
マジ!?ボリショイでまだ復帰してないんじゃないの?
も〜!本当の情報はどれなのよ!
ベロも買ってるけどやっぱりクレで見たいのよん。
453踊る名無しさん:02/07/25 19:32
>>452
NBSに電話で聞いてみたら?
結構応対親切だよ。
仕事はいいかげんだけど。
454踊る名無しさん:02/07/25 21:33
>453
うっかりチケット忘れた時、絶対会場に入れてくれないと思ったら、
予想外、手書きチケット作って入れてくれた。
見直した、NBS。
455踊る名無しさん:02/07/27 04:32
NBSに電話すた。
「いまのところキャストは予定どうりですが、何らかの事情で変更も有り得ます」
あくまでもグレーな解答だ。
456踊る名無しさん:02/07/27 15:10
公演はまだまだ先だから、9月始めくらいに聞いてみた方が良いかもね。

スパルタクスも眠りもチケット結構残ってるね。
他の日も取ろうかなー。
457踊る名無しさん:02/07/28 14:17
ボリショイスパルタクスのチラシ、引用写真のクラッススはペレトーキンかな?
今回出ない奴の写真を使ってくれるなよ。
彼で見たかったファンとしては複雑・・・・はぁー。
458447:02/07/28 19:25
クレフツォフのスパルタクスもチケット余ってたから取ってみた。
はてさて本当に来日するのだろうか?
459踊る名無しさん:02/07/28 21:12
スパルタクス:クレフツォフ(ベロより役者。意外と舞台栄えする男)
フリーギア:???(見せ場少ないからはっきり言って誰でもいい)
クラッスス:ペレトーキン(脇役の実力派。情けなさがすごくイイ)
エギナ:グラチョーワ(ぴったりのはまり役!ネチっこさが秀逸)

今回の来日公演ではこのベストキャストの組み合わせが崩壊。
故にどれに逝っても似たようなもんだと思う。
460踊る名無しさん:02/07/29 00:17
>459
さんきゅーです。スパルタクスまだ買ってないから参考にするね。
このペレトーキンって人はキャスト表に名前がないんで
ネポロージニーって人とルィーフロフって人だとどっちがいい?
教えてチャンですみません。
461踊る名無しさん:02/07/29 01:34
459じゃないんだけどヨコレスごめんね。
ネポロジニーはきっちり役柄をこなすオールマイティなダンサーです。
クラッススやるにはちょっとアクが足りないかも。
ルィフーロフは初めて聞く名前。昔からボリショイにいましたっけ?このダンサー。
情報求む!です。
462踊る名無しさん:02/07/29 13:30
>461
少なくとも期待はしていない方が、見た時のショックが小さくて済む
463踊る名無しさん:02/07/29 15:42
関係ないけど、なんでペレトーキンって毎回毎回、日本にこないの?
464踊る名無しさん:02/07/29 19:39
>463
来日してるよ、ガラではね。
全幕は年だから体力的に厳しそ。髪も淋しいしね。(w
465踊る名無しさん:02/07/29 20:03
ワシリエフとムハメドフの「スパルタクス」のビデオを両方とも
ごく最近見ちゃって、すご〜く期待しちゃってるんだけど...
忘れた方が良さそうね。
466踊る名無しさん:02/07/29 21:48
一世一代の最高演技をビデオで見た後じゃ、誰のを見ても物足りないかと。
フリーギアは別だと思いますが。

しかし皆さんキッチリsage進行していらっしゃいますねー。
他スレじゃ夏厨が暴れまくってるようですからしばらくこのまま逝きますか?
467踊る名無しさん:02/07/29 22:57
眠りの話題が少ないんですが、良い席が残ってたので10/26を買いました。
ツイスカリーゼさんとグラチョーワさんです。このふたりはどうなんでしょうか?
468踊る名無しさん:02/07/30 00:39
>467
売り出しからかなり経ってて良い席が残ってるってことは
語るもがなですが・・・・なーんて意地悪はよしましょう!

グラチョーワの王女様って見たことないけど自己陶酔して踊る人だから
案外ぴったりかもね。ベテランの味で案外良かったりするんじゃないかしら?
ツィスカリーゼもかなりの自己陶酔型だけど踊りまくるのは得意だし
ウヴァーロフとは違った個性的な王子様を楽しめそう。

こうやって考えるとこのキャスト実は『買い』かな?
469踊る名無しさん:02/07/30 02:02
>>468
マジレスしていい?アタシも実はこの公演がいちばん楽しみだったりする。
グラチョーワのオーロラって興味ひくじゃん。
例のドジョウすくいヴァリアシオンなんか媚び媚びで踊ってくれそうだし。(w
ボリショイ公演の目玉だと思うよ。
470踊る名無しさん:02/07/30 19:41
横須賀公演のオーロラはアントニーチェワ(予定)なんですけど、
どんなダンサーさんなのでしょう?
471踊る名無しさん:02/07/30 20:07
>>470
無難なダンサーじゃ?容姿は綺麗でそこそこ踊れるって感じ。
技術派ではないと思う。
472踊る名無しさん:02/07/30 22:30
>>470
踊りのことはよく知らないけど、脚はムチャクチャ綺麗っすよ。
473470:02/07/30 23:26
>>471さん、472さん
レスありがとうございます。
技巧派じゃないけど顔も足も美形って事ですね。
スパルタにも出るので楽しみです。
474踊る名無しさん:02/07/30 23:50
グラチョーワは体型が戻っているか否かだな
475踊る名無しさん:02/08/01 10:46
チケットの売れ行きは、どうなのかなぁ・・・
476踊る名無しさん:02/08/01 18:58
ABT公演の直後だし、チケット代高いし、
売れ行きはイマイチみたいですね。
ぴあはわりと売れてるけどe+はかなり残ってます。
477踊る名無しさん:02/08/01 19:33
>>476
売れ残りセールやらないかなぁ〜
478476:02/08/01 21:31
>>477
e+は時々会員限定で売れ残りセールやりますよ。
ボリショイをやるかどうかは不明ですが。
479踊る名無しさん:02/08/01 23:50
e+のセール、自分が定価で買ったあとだと非常にむかつくのだが。スレチガイスマソ。
480踊る名無しさん:02/08/02 00:10
>468>469
ありがとうございました!行くのが楽しみになってきました。
481踊る名無しさん:02/08/02 00:26
>>477
e+はセールやるけど、さすがにボリショイではないと思われ。
セールするほど残ってるって言ったら1公演数十席残ってるってことじゃないか?
482踊る名無しさん:02/08/02 00:37
ボリショイの男性ダンサーでイチオシの人って誰ですか?
ウヴァーロフは新国で見たんですがあんまり好きなタイプじゃなかったんで。
483踊る名無しさん:02/08/02 00:46
>>482
セルゲイ・フィーリン。今回来ないみたいだけどね。
484踊る名無しさん:02/08/02 00:49
日本でボリショイが眠れるを演るのは、初めてよね?
485踊る名無しさん:02/08/02 01:04
フィーリンだよねやっぱり。他に思いつかないや。
486踊る名無しさん:02/08/02 01:31
何気にグダノフも好きなんだけど。今回名前ないね。
>484
グリゴローヴィッチバージョンの眠りは日本初演です。ビデオじゃ昔出てます。
バージョン違いの眠りは大昔にやってたことがあるような・・・
487踊る名無しさん:02/08/02 01:35
ボリショイもプリンシパルクラスの下が育ってないよね。
名前がパッと出てこないもん。
488踊る名無しさん:02/08/02 13:17
>>487
エーラーソー
489踊る名無しさん:02/08/02 13:52
>>487
自分が名前出てこないと、育ってないと思うのはどうよ?
大体、アンタ、誰がプリンシパルか知ってるの?
490踊る名無しさん:02/08/02 22:49
ageると>488>489みたいな煽るだけの夏厨が出てくるね。
まだsage進行のほうがいいみたいだよ。

491踊る名無しさん:02/08/02 22:50
このスレ読んでたらフィーリンをどうしても見たくなってしまいました。
出演しているビデオかDVDはあるのでしょうか?
ボリショイのビデオとかDVDって古い映像ばかりな気がしますー。
492踊る名無しさん:02/08/02 23:13
フィーリンの映像・・・「ファラオの娘」に出てたっけ?ごめんわからん。
TV録画だけど「アナニアシヴィリと世界のスターたち2001」の
ニーナと踊った白鳥ぐらいかな。
ロシア製のビデオ(海賊版!)ではグラチョーワとの「ラ・シルフィード」と
アンドリエンコとの「白鳥の湖」があるけど。

493踊る名無しさん:02/08/03 00:40
>>487
禿しく同意
やっぱりルンキナから後が育ってないねぇ
494踊る名無しさん:02/08/03 09:36
ボリショイファンだけどたしかにソリストクラスの名前あまり知らないかも・・・
女性のプリンシパルがベテラン揃いなんだよね、ここ。
お姉さまがたはほとんど30代っちゅーのもすごいもんがある。
495踊る名無しさん:02/08/03 22:02
ソリストクラスもかなり年齢高いよ。30代がゴロゴロいる。
いい脇役もいっぱいいるんだけどさ、プリンシパルが印象強い人が多くて
ぜんぜん目立たない。(w 
5年後ぐらいの世代交代時が恐いよ。むちゃくちゃ層が薄くなってんじゃないかな。
496踊る名無しさん:02/08/03 23:02
目立たないけど、いいソリストクラスのダンサーって誰だ?
ネポロジニィーとかヤーニンとか?
今度の来日でチェックするから教えてー。
497踊る名無しさん:02/08/04 02:06
>496
女性だったらヤーチェンコ、ジブロワ、アラーシュ、スペランスカヤあたり。
男性はモイセーエフ、ペトゥホフ、ヤーニン、プローニン、ネポロジニーじゃないかな。
かなり高年齢であることは間違いない。もう引退した人もいるかもね。

すぐ名前が出てくるソリストってカプツォーヴァとペレトーキンぐらいなんだよね。
ペレはもうすぐ40に手が届くから海外遠征はもう無理かな。
新顔のルイフロフってどうだろうね。見たことも聞いたこともないんだけど。
498踊る名無しさん:02/08/04 09:02
ヤーニンは今年来日するのでしょうか。
道化とかやる人でしょ。この演目で踊る役はあるのか。
アレキサンドロワは来ないの?前回の時、気に入ったんだけど。
499踊る名無しさん:02/08/04 18:44
アレキサンドロワは眠りのフロリナ王女で出てくるかな?青い鳥は誰だろう。
モイセーエフ、ペトゥホフのオヤジコンビは勘弁して欲しい。
ヤーニン前回の来日では来なかったよね。すごいガッカリした。
500踊る名無しさん:02/08/04 20:13
NBSのHPやっと更新されても
やっぱり主役しか配役発表しないのね。
501踊る名無しさん:02/08/04 20:34
青い鳥はスパルタクスまで出番がないベロゴロフツェフと
ネポロージーニーがやると見た。使いまわしで。
それよりルンキナ東京で1回しか主役踊らないなら、脇で別の日に出て。
502踊る名無しさん:02/08/04 20:38
モイセーエフ→オジサマ
ペトホフ→オッサン
503踊る名無しさん:02/08/04 21:21
ルンキナはオーロラじゃない日にBlue Birdだたりして。
504踊る名無しさん:02/08/04 21:52
ルンキナは岩国と大阪で主演は3公演か。
でも、前回のボリショイで脇ではもっとしまらないのがばれているからなぁ
505踊る名無しさん:02/08/04 22:28
モイセーエフはあの超絶技巧モイセーエフバレエ団創設者の孫。
マズルカ・チャールダッシュなどキャラクターダンスがメチャうまい!
白塗りのガマーシュや馬鹿な王様なんかの3枚目もイケます。
でもなんでボリショイに入ってるんだ?
じいちゃんのとこはもっとスゴイダンサーがいるからかな。
506踊る名無しさん:02/08/04 22:45
ここの情報凄すぎ。ものすごく真摯なファンが常駐してるね。
キーロフファンだけど良スレだから荒らすのはやーめた!
507踊る名無しさん:02/08/05 13:10
>505
グリゴロにいずれはモイセーエフ団に行くんだろうがよかったらボリショイに来ないかと言われて。
508踊る名無しさん:02/08/05 21:56
>506
キーロフも叙情性があっていいバレエ団だよね。
>507
そうなんだ。グリゴロに誘われたってことはもうけっこういい歳だよね。
ねちっこいエロ男のエスパーダ忘れられないです。
509踊る名無しさん:02/08/05 22:11
ペトゥホフとポソホフって名前間違えやすい。
キャスト表見て狂喜して何度ガッカリさせられたことか・・・
ポソホフカムバ〜ック!!!
510踊る名無しさん:02/08/06 00:35
ポソホフってボリショイでは役に恵まれなかった印象がある。
ボリショイじゃプリンシパルじゃなくてソリストだったんじゃなかったっけ?
いまやサンフランシスコバレエを担うダンサーでありコリオグラファーにおお化け!
ボリショイをトンズラして大成功した稀な例はこの人とムハメドフだけかも。
511踊る名無しさん:02/08/06 01:11
ここ読んだらモイセーエフって見たくなりました。
眠りとスパルタどっちに出ますかね?キャラクテールなら眠りでしょうか。
512踊る名無しさん:02/08/06 02:50
ねぇねぇ、ヤフオクにチケットが定価以上で出てたけど
11月公演なのにさ、「都合が悪くて〜」ってあったけど
そんな先の都合なんて、わかるのかなぁ・・・。
513踊る名無しさん:02/08/06 06:28
>>512
バレフェス用に2口以上入っていて放出とか?
514踊る名無しさん:02/08/06 06:43
>512
熊チケットなら転売目的。古物営業法違反です。
その他ならダブルブッキングじゃないの。たまにあるよ。
特に今年の9〜10月は公演重なって大変。
515踊る名無しさん:02/08/06 19:43
>511
スパルタクスに群舞で出るとは思えないから眠りじゃないかな。
カラボスだったりして・・・
516踊る名無しさん:02/08/06 19:53
>515
3年前のガラではスパルタクスで踊ってたよ。
同じ役できっと出るんじゃないかなあ。
517踊る名無しさん:02/08/06 21:19
カラボスはツィスカリーゼ、青い鳥もツイスカリーゼ、
主役はもちろんツィスカリーゼ。1人3役をお楽しみください。
518踊る名無しさん:02/08/06 21:32
>>517
オバQ祭りですか?
519踊る名無しさん:02/08/07 00:02
オバQって言うな!ツィスカリーゼだい!
520踊る名無しさん:02/08/07 17:29
若手女性はシブリーナ、男性はスクボルツォフが良いのでは
と聞いて、来日してくれるか楽しみこの二人の評判について、jou
521520:02/08/07 17:54
すいません、Enter押してしもたようで。
逝く前にもう一人名前あげときます。
若手男性キャラダンの、かわゆいポポフチェンコ君。
522踊る名無しさん:02/08/07 18:43
衣装が楽しみだなぁ〜
523踊る名無しさん:02/08/07 18:55
もちろん、スパルタクスの衣装じゃなくて
眠りの衣装が楽しみなんだよね?
524踊る名無しさん:02/08/07 19:58
スパルタクスの衣装を楽しみにしてはいけませんか?
エギナの衣装を着たグラチョーワが今から待ち遠しいです。
525踊る名無しさん:02/08/07 22:11
スパルタクスって衣装で貧富の差をつけてて面白いよ。
クラッスス側はみんな鎧甲冑なんだけど、スパルタクス側は奴隷だからボロ着に素手。
エギナはクラッススの愛奴でお金かけてもらっててピカピカ。
フリーギアは奴隷スパルタクスの奥さんだから肌も汚れててシミーズ一丁。
526踊る名無しさん:02/08/07 23:55
>520
スクボルツォフかなり萌え!!シプリーナとコンクール入賞組。
>521
確認の上、出直してください。>ポポフちぇんこ 
527踊る名無しさん:02/08/08 00:23
ルスラン・スクボルツォフ私も好き!お人形さんみたいに可愛い男の子。
クセニヤ・プチェルキナも愛らしい女の子だよ。このふたりは要チェック!

ソリストでは抜群の個性を発揮するアレクサンドル・プシェニツィンが私のいちおし。
この3人ぜひ来日して欲しいです。
528踊る名無しさん:02/08/08 01:02
全くノーチェック人物のフルネームをあげてくれてありがとう。詳しいね。
でも顔が不明なので来日されても群舞の中から判別できないけど・・・
529踊る名無しさん:02/08/08 20:46
ボロチコワはどうしたの?まだいるよね。
ボリショイファンには彼女はどうして人気がないの?キーロフ出身だから?
530踊る名無しさん:02/08/08 20:58
>529
ボロチーの踊りも人柄も気にくわないから。
531踊る名無しさん:02/08/08 21:19
>530
人柄って…何があったの!?
ついでに私は、顔が怖いから好きじゃない。
532踊る名無しさん:02/08/08 21:23
もっといいバレリーナをキーロフから引き抜いてぇ〜ん!
で、ボロチコワはご返品。
533踊る名無しさん:02/08/08 22:41
>532
この商品はクーリングオフの時間切れで返品は不可となっております。
心ゆくまでお手元でお楽しみください。>マリインスキー劇場より
534踊る名無しさん:02/08/08 23:31
>533
クーリングオフワロタ(w

シアター・テレビジョンで「スパルタクス」放送中〜。
でもフリギアはベスメル婆ぁだ。激萎え…
535踊る名無しさん:02/08/09 00:51
で・・・
何故に「スパルタクス」のムハメドフは
ヘアースタイルが向井万起男なんだ。
役作りのためか?
536踊る名無しさん:02/08/09 20:05
>>535
カンベンしてー。
思わず向井万起男を検索して画像見ちゃったじゃないの。(藁

ベスメル婆ぁってワシリエフの頃からフリーギア踊ってますよね。
でもまだフリーギアなら許せる気がします。
ジュリエットの映像はマジで引きました。
537踊る名無しさん:02/08/09 23:24
スパルタクスってベスメル婆さんのしか見たことないから
この演目好きになれないんだよね。
マクシーモワ&ワシリーエフの映像ってあるの?
538踊る名無しさん:02/08/10 00:27
ないよ。婆さんとワシリーエフか婆さんとムハメドフかセメニャーカとムハメドフ。
婆さんの部分をすっ飛ばして見るならワシリーエフのがサブキャスト含めて
出来はいちばん。が、婆さんが出てないぶんセメニャーカのは全編鑑賞に耐え得る。
539踊る名無しさん:02/08/10 02:27
CSのクラシカジャパンでクレフツォフ、バルシナの「スパルタクス」が
放映予定らしいですがバルシナってどんな人?
CS見れないけどちょと気になる。
540踊る名無しさん:02/08/10 03:40
>539
多分エリーナ・パルシナのことだと思うんだけど・・・
なかなか大役が巡ってこないけっこう不運な人なんだよね。
ムードはそれなりにあるけど踊りにけっこうムラっ気があるかな。
今シーズンはこのフリーギアのみ主役で登場したんだけど
あんまり評判は良くなかったみたい。

クラシカ・ジャパン、ボリショイ日本未公開映像を一挙放送なんだよね。
来日前に気合入れてくれるのはいいんだけど、でもこれ見たら
もう行かなくてもいいやって人絶対出てくると思う。キャストもかぶってるし。
541踊る名無しさん:02/08/10 08:56
夫婦だよね、パリシナとクレフツォフは。
クラシカジャパンそんな映像も隠し持ってるんだ、ビクーリ。
542踊る名無しさん:02/08/10 11:06
「バレエはテレビで見よう!!」スレよりコピペ

 177 :踊る名無しさん :02/07/24 11:39
 今週、クラシカではグラチョーワの「ジゼル」やってるんだけど、
 あまりの画質の悪さにボーゼン。最後に「オ見苦しい点がありましたが、
 元映像に由来するものでご了承願います云々」と出るんだが・・・
 海賊版かと思ってしまったよ。

 179 :踊る名無しさん :02/07/24 17:00
 >177
 うん、確かにひどいよね。
 以前に放送されたルンキナの「ジゼル」(ワシーリエフ版ね)は音も最悪!!
 高音部がほとんど聞こえないし、
 客席の拍手とか咳払いとかの方が、オケの音よりよく聞こえる。
 ビデオ会社(?)のマークも画面から消えないしさぁ・・・。
 30年以上前に収録されたロイヤルの「シンデレラ」の方が
 音も画質も100倍マシだった気がする。

だそうです。
私も見たけど、正直画質が悪くて見た気がしなかった(w
だから「テレビで見たからいいや」ってことにはならないよ、多分。
543踊る名無しさん:02/08/11 02:34
>541
パリシナとクレフツォフって夫婦だったの!!
ペトロワとフィーリンのとこぐらい年齢はなれてないか?

>542
ロシアでTV放送した映像をダビングしまくって海外に売ってるから
画像や音が悪いのは当然なのだすわ。ロシア製のビデオやDVDもほとんどが
TV放送からの映像。レーロレロのワヤワヤですわ。
544踊る名無しさん:02/08/12 00:00
ボリショイ劇場で売っている、ボリショイのビデオですら
画質も音質も悪いぐらいだから仕方ないのかな。
おっさんたちの話し声まで入っとるっ!Vの後は特にすごい。
何言っているのか、気になっちゃう。笑
やっぱり彼女はいいとか、今のはちょっとな〜とか?
545踊る名無しさん:02/08/12 02:12
クレフツォフはボリショイ劇場で今シーズン元気に踊ってたよ。
ヤーニンは移籍してボリショイは退団したから、ゲストでは踊ってるけど
もうメンバーとしては来日しないと思う。
小柄だけどテクニシャンで大好きだったのに残念・・・
546踊る名無しさん:02/08/12 09:08
ヤーニンってどこに移籍したの???それもいつの間に?
ボリショイサイトにゲストダンサーとは書いてないし、
ついこの間まで普通に踊ってたと思うよ。詳細教えて!
547踊る名無しさん:02/08/12 18:14
ロシア人って画質や音質をあまり気にしないのかしら。
色々なビデオを見てそう思いました。
その点日本人は画質にも音質にも結構うるさいですよね。(私も含めて。)
548踊る名無しさん:02/08/12 22:06
>545
え〜!ヤーニンはダンチェンコに帰っちゃったの?それとも違うとこ?
アタシも知らなかったよ〜(涙)
でもボリショイにあのままいても一生キャラダン扱いだもんね。
彼のためには他へ移ったほうがよかったのかも。

ロシアのビデオ映像ってマジでひどいよね。ほとんど音聞こえなかったり
モワレ状態だったり。昔のは仕方ないと思うけど最近のもひどいから。
録画・録音機材がかなり古そう・・・どっかの国の払い下げ品なんじゃないの?
549踊る名無しさん:02/08/12 22:18
そういうロシアのビデオって日本でも売ってるのですか?
550踊る名無しさん:02/08/12 22:22
タワーレコードの輸入品コーナーにけっこうあるよ。昔のばっかりだけどね。
発売元はアメリカのクルター社が多いかな。最近のはモスクワ逝って買うしかないっす。
551踊る名無しさん:02/08/12 22:35
>548
ボリショイを蹴ってまで移籍するなら、マリインカとか海外じゃないの?
ヤーニンなきあと他にいい味出すと思われるキャラクテールは
メドベージェフなんてどう?役も結構ヤーニンとかぶってるのが多い。
552踊る名無しさん:02/08/13 00:20
ボリショイの店は、全くビデオが並んでいないこともあり。
モスクワ在住の友達に頼んでおいても、なかなか手に入らないこともあったよ。
あるときは、たくさんあるそうで・・・。

ヤーニン情報欲しい!すごくショックだ・・・
553踊る名無しさん:02/08/13 01:05
ヤーニン辞めちゃったの!!!!いつ?いつ?いつ????
554踊る名無しさん:02/08/13 19:39
ロシアのビデオは何故かアメリカの方が手に入ると思います。
amazonでも注文できますので探してみて。
555踊る名無しさん:02/08/14 00:34
ボリショイバレエ9月のシーズン開幕は「白鳥の湖」
そのあと「ジゼル」「リーズの結婚」「チッポリーノ」と続くみたい。
キャストはまだ発表されてないけど、たぶん留守番部隊のフィーリンがメイン。
お楽しみのスクボルツォフ君はどうやらこっちに出演かな?
556踊る名無しさん:02/08/14 00:35
あう。ボリショイ版のラ・フィーユ・マル・ガルデ見たいなぁ。
557踊る名無しさん:02/08/14 09:08
>555
プリンシパルは収入のいい海外公演へぜーいん出稼ぎ。居残るはずはありません。
ボリショイ劇場はカスだけ残って、見たこともない名前のダンサーが踊ります。
でも目の肥えてない観光客しかいないのでその質の低さはバレません。
558踊る名無しさん:02/08/14 10:54
ボリショイバレエ9月のシーズン開幕は「白鳥の湖」
そのあと「ジゼル」「リーズの結婚」「チッポリーノ」と続くみたい。
キャストはまだ発表されてないけど、たぶん留守番部隊のボロチコワがメイン。

これが本当。
559踊る名無しさん:02/08/15 02:30
>557
シーズン開幕当初はさすがにプリンシパルクラスがいないと地元ファン怒るよ。
それに来日公演は「白鳥」終わってからだし。

留守番部隊はフィーリン、イワノフ、グダノフあたりかな。
女性はわからないけどグラチョーワ、ボロチコワはプリンシパルがゴッソリ抜ける
この機会を狙って本家ボリショイで意気揚揚と踊ると見た。
この人たちこういうスタンドプレイ大好きだから。(w
560踊る名無しさん:02/08/15 17:31
地元ファンてそんなにいるの?値段が高すぎてロシア市民にはなかなか
手が届かないのでは。ドル箱観光客が主要な収入源なのでしょう。
それに地元ファン気にするより今は財政確保優先だと思われるけど。
561踊る名無しさん:02/08/16 00:45
シーズン開幕初日は国家のエライさんが勢揃いするんでボリショイの威厳に賭けても
つまんないダンサーは出せないと思います。そのあとはまぁ・・・・

観光客からの収入もボリショイ財政の大切な柱のひとつではあるんですが
いま劇場修復工事のための基金を世界中の企業に募っていて
日本からもJTがオフィシャルスポンサーになっています。


562踊る名無しさん:02/08/16 01:16
ヤーニン移籍説はどうなった。デマだったらしい(W
563踊る名無しさん:02/08/16 20:53
>562
ヤーニンはゲスト扱いになったけど???なんで今ごろ言ってるの?
564踊る名無しさん:02/08/16 20:59
ゲストかどうかじゃなくって、どこに移籍したかって
聞いてんだよ!ヴォケ
565踊る名無しさん:02/08/16 22:19
>564
出て逝きな。あんたのような厨房のくるスレじゃないよ。
566踊る名無しさん:02/08/17 21:10
3階3列でルンキナ観る予定なのですが、オペラグラス必須ですか?
567踊る名無しさん:02/08/17 21:13
>>566
必要!!!てか私は1階席でも後ろの方だと使う。
2階以上なら絶対!!高倍率のオススメ。
568踊る名無しさん:02/08/17 21:21
高倍率だと全身が入りません。6倍か8倍がオススメ。
本物のオペラグラスだと3倍とかが多いから心配ないが、少し小さいかな。
双眼鏡は、8 x 22とか書いてあったら、8倍で、口径が22mmという意味です。
都内ならヨドバシその他の量販店に安いのがある。
569踊る名無しさん:02/08/17 21:29
今、双眼鏡でデジカメになってるの売ってるね!
あれ買うと撮影もこっそり出来て2倍楽しめるかも・・・。
5万円は高いけど。
570踊る名無しさん:02/08/17 22:20
お引越し公演中は、オペラ多し!!(バレエもあるけど比率がっ)

ボリショイ来日公演、わたしゃ、5階で観る日もあるよー!
8倍のとメッチャ倍率高いのとを使い分け。
しかし、フィーリンの顔をわざわざ高倍率で見てるときもあったりスル。
ドキュソ決定・・・?
571踊る名無しさん:02/08/18 00:01
私は極度の近眼+眼鏡で、劇場で貸し出されるオペラグラスは全く
役に立ちません。
眼鏡をしている時は、オペラグラスと目の間に空間が有るためピントが合わず、
眼鏡をはずすと当然ながらどうやってもピントが合いません。
そういう私は超高倍率のオペラグラスでも買えば普通の人並みに使えるって
ことですかね。
572踊る名無しさん:02/08/18 00:50
スパルタクスはある程度遠い席のほうが舞台全体を見渡せていいと思う。
そんな私は前から3列目。首痛ぇよこの席、段差ないし。
573踊る名無しさん:02/08/18 00:55
>571
私も近視&メガネです。劇場のオペラグラスはまったくダメなので、
ダンサーさんを観たい時にはメガネを外して7×18か10×25の双眼鏡
を(座席によって)使いわけています。結構よく見えますよ。
両方ともヤフオクで新品をかなり安く入手しました。

7×18の方は定価3〜4千円(?)だったと思います。
ちゃんとしたメーカーのプラスチック製で軽くて持ち運びも便利です。
ヨドバシ○メラとかビッ○カメラとかディスカンウントショップでも
安く手に入りますよ。
574踊る名無しさん:02/08/18 00:58
>572
3列目は段差が無いですね。御愁傷様です。


私は近眼なのに眠りもスパルタも26〜27列目です(涙)
575571:02/08/18 01:46
>>573
貴重な情報ありがとうございます。
行くならどうしても行きたいのをS席でしか取らないようにしていたので
合う物をみつけたら気軽に安い席でいろいろな公演を楽しめるかもです。
同じような状況でうまくやっている人がいるのを知ってちょっと
ほっとしました。
576踊る名無しさん:02/08/18 10:59
>572
東京文化会館は前から4列目まで段差がなくて座高の高い人以外はツライ。
同じ前ならサイドブロックのA席のほうが段差あって良席で安いという罠。
577踊る名無しさん:02/08/18 22:00
>>569
どこの、どんな名前ですか?どこで売ってますか?
よかったら教えて下さい。
578踊る名無しさん:02/08/19 17:58
>577
念押ししておきますが舞台中は撮影禁止ですよ。
例えフラッシュを焚かなくても、肖像権の問題があります。
579踊る名無しさん:02/08/19 21:12
横レスだし流れと関係ないし昔の話なので悪いんだけど
前から気になってたので書かせてもらいます。

何回かBSで放送された、セミゾロワとファジェーチェフの”眠り”で、
セミゾロワへの拍手と声援が異様に少なく感じるんだけど気のせいかな。
ローズアダージオの後なんか、拍手少なくて気の毒だった。。
お客さん、彼女になんか恨みでもあんの?って感じの雰囲気。
けっこう好きだったから、残念でならなかった。
それにひきかえ、ファジェーチェフには「ブラボーブラボー」の嵐。w
単にファジェーチェフの人気が凄かったってことなのか。
580踊る名無しさん:02/08/19 22:51
>577
デジカメ双眼鏡は周りが暗いところで写しても真っ黒って知ってる?
バレエ公演の撮影目的ならまったく買う価値なし。
581踊る名無しさん:02/08/19 23:00
>579
ロシアの録画ものって音が大きくなったり小さくなったりするから
そのせいなんじゃないか?セミゾロワは人気あった人だよん。
582踊る名無しさん:02/08/19 23:31
以前ボリショイに7.3分けの皇太子みたいな髪型のダンサーいたでしょ?
顔も蒙古系みたいな感じでどっしり型で
ガラでアクティオンぜーぜー言いながら踊った人。アメフトみたいな名前の・・・
誰だっけなー。
583踊る名無しさん:02/08/19 23:43
>>582
ま、まさかあなた…
それ、イレク・ムハメドフのことではあるまいな。

ちなみにムハメドフならだいぶ昔にロイヤルに移籍して、
最近退団したとかしないとか。
584579:02/08/20 00:08
>>581
なるほどそうだったのか。ありがとう。
そうだよね。あんなに素敵な人が人気がないわけないもんね。
585582:02/08/20 00:55
>583
いやー違います。ムハメドフとは別人です。
もっとモッサリしててぜんぜんカッコよくなくてボリショイにしては
技が際立たない人でかえって目立ってたんだけど・・・
586踊る名無しさん:02/08/20 02:03
>584
セミゾロワについては>>204>>207をご参照あれ。
587踊る名無しさん:02/08/20 02:15
続けてスマソ。
>585
それはアイダル・アフメトフのことと思われ。
むかし旧ソ連国内コンクールで金賞取りまくったカザフスタン生まれのダンサー。
ちなみに彼はボリショイに在籍したことはなく、元モスクワクラシックバレエです。
違ってたらごめんよ〜
588582:02/08/20 23:47
>>587
それだ!!勘違いしてました。ありがと〜!
589踊る名無しさん:02/08/21 03:00
20年ぐらい前にNHKで放送されたらしい、
ベスメルトノワとボガティリョフの「白鳥の湖」を
親戚の人に見せてもらったんだけど、
チャールダーシュをミハリチェンコが、
スパニッシュをベスメルトノワの妹が踊っててびっくりしちゃった。
そしてベスメルトノワも若くてめちゃくちゃ美しかった。
ロットバルトのアキモフも、ヴェトロフに比べたらジャンプは低いけど、
これでもか!ってぐらい恐くてものすごい迫力で、ほんと素晴らしかった。素敵。
590踊る名無しさん:02/08/21 13:24
age
591踊る名無しさん:02/08/21 22:10
>598
ロットバルトのボリス・アキーモフはボリショイの現芸術監督だよ。
出世したもんだねー。
592踊る名無しさん:02/08/23 22:29
ほかのバレエ団と比べてボリショイのよさってどんなとこですか?
チケット買おうかどうしようかまだ迷っています。
593踊る名無しさん:02/08/24 01:17
今月シアターテレビジョンでやってる「スパルタクス」の、
クラッススとエギナは誰ですか?
594踊る名無しさん:02/08/24 21:35
>>592
男性ダンサーがカッコイイ!この一言につきる。

>>593
>>539-541の過去ログ参照。
595594:02/08/24 21:37
>>593
あースマソ!シアターテレビジョンだったか。間違えた。
596踊る名無しさん:02/08/26 22:53
行こうかどうしようか迷って両方ともまだチケット買ってないんだけど
ニーナはABTで見るから他の日にするつもり。オススメの日ってある?
5972チャンねるで超有名サイト:02/08/26 22:54
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
598踊る名無しさん:02/08/26 23:11
>596
スパルタクスか眠れるかを先にきめなさい。
599踊る名無しさん:02/08/27 18:46
ルンキナが表紙のダンスマガジン
600踊る名無しさん:02/08/28 00:50
>596
全部見て損はない。でもお金はかかる。
601踊る名無しさん:02/08/28 20:19
眠り2回行くけど2回とも王子が乳母なんです。
オバQ王子も見ておいた方が良い?
602踊る名無しさん:02/08/28 22:23
オバQの王子は買い。良いか悪いかは別として珍しいもんが見られるよきっと。
グラチョーワとの日ならなおよろし。
あたしゃニーナ以外の全公演逝くんで破算寸前ですわ。
603踊る名無しさん:02/08/28 23:20
ルンキナage
604踊る名無しさん:02/08/28 23:27
ダンスマガジンの表紙超可愛い〜誰?と思ったらルンキナらった
605踊る名無しさん:02/08/29 01:05
>>602
私も乳母よりオバQのほうが見ごたえあると思う。
グリゴロバージョンの眠りはダンスノーブルより色物で楽しみたいもんね。(w
606踊る名無しさん:02/08/29 01:12
>602, 605
変な期待させないで〜。オバQが普通にノーブルしてたらがっかりしそう。
607踊る名無しさん:02/08/29 01:31
オバQで定着してるのが。(w
彼は、第三幕はキラッキラに銀ラメふって、
お〜っきいおリボンつけて登場するそうよ。
それだけでも楽しみ!っていって違ってたら悲しい。
608踊る名無しさん:02/08/29 01:34
↑ごめん。グリゴロ版だから二幕だった。
609踊る名無しさん:02/08/29 19:10
あ〜、何か激しくオバQが見たくなってきた。(w

e+とぴあのHPを見てみたらグラチョーワ&オバQの日だけ
S席が残ってて、1階23列とかが取れる。どうしよう〜。
(NBSの先行予約セット券よりも良い席なのがムカつく...)
610踊る名無しさん:02/09/01 20:42
オバQの王子、目立ちまくりなんだろうな。
グラチョが不機嫌になってカーテンコールをさっさと切り上げるに100万ルーブル!
611踊る名無しさん:02/09/02 00:08
初心者ですが・・・。
オバQって、何ですか??
612踊る名無しさん:02/09/02 00:16
今年の公演をごらんあそばせ…すぐにわかるよ!
613踊る名無しさん:02/09/02 00:48
>611
過去ログからすると、ツィスカリーゼのことみたい。
でも、一般に言われてるわけではないので、2ちゃん以外では
使わないようにね。
614踊る名無しさん:02/09/02 01:36
ルンキナがダンマガの表紙になってたけど
どこのおばちゃんかと思った。痩せて顔がしわしわなような。
40代のどこのおばちゃんダンサーかと思ったよ。
もう少しかわいかったはずだが・・・
それに首が長すぎてバランスが悪い。
615踊る名無しさん:02/09/02 02:21
>614
ええ???激カワイイと思ったけど??
614アンタの性格が悪いんじゃないのぉ?
616踊る名無しさん:02/09/02 02:37
★1日24時間いつでも賞金獲得のチャンス!スタート時には30米ドルのチップを
「無料で」お受けとりください!
http://www.imperialcasino.com/~1hjw/japanese/
617踊る名無しさん:02/09/02 11:37
>615
私もカワイイーって思って眺めた派。
アップOKの顔だから、あの表紙になったのかとオモタ。

618踊る名無しさん:02/09/02 20:50
>>613
おばけのQ太郎に似てるから?
619601:02/09/02 21:32
結局グラチョーワ&オバQの日のチケット買いました。

>>613
会場で「今日のオバQのってるね〜」なんて会話が
聞こえてきたら笑い転げちゃいそうです。
620踊る名無しさん:02/09/02 23:21
ルンキナは前回のボリショイでの来日時と比べると劣化している(w
621踊る名無しさん:02/09/02 23:24
>>620
だから点滴打って踊るくらい体調悪かったんだろ。
良い時悪い時あるの当たり前。
まだ体力的に落ちる歳じゃないし。
622踊る名無しさん:02/09/02 23:32
>>621
バレエじゃねーよ。劣化しているのは可愛さ(爆
623踊る名無しさん:02/09/02 23:51
>589
収録されたのは1970年代?来日公演でその3人の「白鳥」見ました。
ボガティリョフは初バレエ鑑賞の王子様だったのに、
今はもういないんですよね〜(悲)
624踊る名無しさん:02/09/02 23:56
>622
それはお前がロリコンだからだろ。
625踊る名無しさん:02/09/03 00:31
私も劣化していると思う…
ショタコンだけど、私は(w
626踊る名無しさん:02/09/03 00:36
ロシア人は腐るのも早いからなぁ
グラチョーワなんかカビはえたどこじゃないもんなぁ
627踊る名無しさん:02/09/03 18:01
ニーナはどうして腐らないんでしょうねー。
良い防腐剤があるなら教えて欲しいな。イヤ、マジデ。
628踊る名無しさん:02/09/03 19:54
努力・根性・世界中の人々からの賛辞
629踊る名無しさん:02/09/04 01:27
素直な心を持とうと思わずしても持っていること。

上記付け加えていいっすか? >628
630踊る名無しさん:02/09/13 01:51
来日間近なのにsageていられるかい!
631踊る名無しさん:02/09/13 01:55
公演情報キボーン
632踊る名無しさん:02/09/13 02:02
ヤーニン、ペレトーキンはこない。以上!
633踊る名無しさん:02/09/13 09:38
ガラがあると言った奴、出て来い!!
634踊る名無しさん:02/09/13 21:37
富山でスパルタクス見るんですがエギナ役のアラシュって人はどうなんですか?
635踊る名無しさん:02/09/13 22:24
>633
信じる方がどうかしてると思うけど。
636踊る名無しさん:02/09/14 00:20
>>634
美人
637踊る名無しさん:02/09/17 19:13
あと一週間チョトという事でageてみる。

眠り×3回、スパルタ×2回行きます。
金さえあればスパルタもう1回行きたいのだが...
638踊る名無しさん:02/09/17 23:15
団員、過ごしやすいと言っていた
あと1週間早かったら暑くて死んでたな
ABTのように…
639踊る名無しさん:02/09/17 23:58
e+で安売りチケット出ましたね。
SとAが半額。
9月26日のみのようですが他の日は順調に売れたってことですか
640踊る名無しさん:02/09/18 02:02
>>638
もう、日本に来てるんだぁ!
641踊る名無しさん:02/09/18 19:59
>>639
ヤフオクで、定価で買わなくて良かった〜〜〜
642619:02/09/19 00:03
602さんに勧められ今月はじめにe+で9/26のオバQ&グラチョーワ
の眠りのチケットを定価で購入しますた。
そして今日、私にもe+から半額セールのメールが来ました(涙)
るるる〜♪
643踊る名無しさん:02/09/19 02:02
e+の半額S・A席って、どんな場所なんでしょうね?
申し込みの前に、座席ってわかるんですか?
619 さんの席はどうでしたか?

S・A席とは言っても、実際座ってみたら「怒りバクハツ!!!」しそうな
席もあるから、半額でもアタリマエだったりってことは無いのかな??

9/27の「眠り」と10/4、6の「スパルタクス」が
http://msg.ent.co.jp/engeki/user.html
で値下げされてましたけど、
6・7列目とかでかなり良席っぽかったですよ。
私は既に購入済の日なので買えませんけど・・・。トホホ。
644踊る名無しさん:02/09/19 02:08
もう、金無い。(w
645踊る名無しさん:02/09/19 02:15
ニーナが目の前で見れる三列目は魅力だけど、段差がないから辛いわぁ〜。
「海賊」の時は、3階席(L側)でしたがやっぱり普段S席でしか観ないので違和感があった。
というより、側面席は前列はまだいいけど二列目以降は見えない!
特に、前の人が動くと うっとうしいよ。
646踊る名無しさん:02/09/19 09:55
>>645
確かに、側面席は見えない。
しかも、けっこう恐い。
647踊る名無しさん:02/09/19 11:18
3階R4列の席だったけど快適だったよ。
前のやつが乗り出したり動いたりするときはどんどん注意しちゃうし。
648踊る名無しさん:02/09/19 12:12
>644
同じくです。(笑)
チケット、あまりにも高すぎ。
ABTにボリショイ、貯金がなくなった。
(S席、A席しか買わない私も、だけど。
でも、上の階って怖いのよ。おっこちそうで。
以前一度東京文化会館で5階席買って懲りました。)
649踊る名無しさん:02/09/19 19:58
4階席だけど、今度のスパルタクス買ったよ。
やっぱグラチョワは見とかないと。
650踊る名無しさん:02/09/20 01:13
ルンキナ、ばーちゃんみたくなっちゃったな。
651踊る名無しさん:02/09/20 19:00
>>643
>e+の半額S・A席って、どんな場所なんでしょうね?

通常HPで購入する時は申込みボタンを押す前に座席が表示されるん
ですけど、半額セールはたぶん当日手渡しでは無いかと思うので
(確認してないのでわかりませんが)当日まで席はわからないと思います。

8月にe+でフォッシーの半額セールチケットを買った時は、誰かが
キャンセルした席みたいですっごく良い席でしたけど...
652踊る名無しさん:02/09/20 19:03
ABTは1階の11列、10列、12列、15列、22列で見ますた。
22列は別として、ダンサーさんの表情がバッチリ!だった。
なのにボリショイはみ〜んな一階の後ろの方。
A席のすぐ前。1回2万円も出してるのにさぁ...
653踊る名無しさん:02/09/20 22:15
チャコット渋谷に、けっこうダンサーが来てるみたいね。
654踊る名無しさん:02/09/20 23:04
読売新聞にルンキナのってたな。
655踊る名無しさん:02/09/20 23:48
>>252
2万でA席のすぐ前はキツイですね〜。
私的には、東京文化なら5〜8列目のセンターブロックが最高と思います。
ガラ形式なら1列目も良いですね。
そういう席に当たることは滅多に無いけど、
1度体験すると病みつきになります。

Sでも端の方の席がだったり、1階2〜4列目は最悪ですね。
段差が無いので、座布団かクッションが必要とおもわれ。
特に1階3〜4列目はS値段で売って欲しくないなー。 >主催者さん
精神衛生上よろしくないですから。

あと、1階1列目でも、ど真ん中は指揮者の頭が邪魔で
見ていてストレスがたまります。

>>650
るんきな、そんなに酷かったんすか?
恐るべし。
ぐらちょが好きで、その日のチケット買ったんですが、
カビ生えているってウワサもあるし・・・。なんか見るのが怖いな。
656踊る名無しさん:02/09/21 02:15
>>655
座布団って、もともとお子様用に貸し出しでしょ?
「見えないので、座布団貸して下さい」は、あり?ダメ?
私、前から四列なのよねぇ〜。
657踊る名無しさん:02/09/21 08:32
新国立劇場は確か1〜3列目あたりはS席じゃなかったような...
白鳥の湖を見に行った時はチケット3000円くらいですたもの。
東京文化会館もそこらへんの気を使ってほすぃですね。

私は今日でABTツアーが終るので早くもボリショイモードに切替えです。
夕べは眠り〜&スパルタのCDを聞きながら寝ました。
658踊る名無しさん:02/09/21 12:34
>>656
お子様用ザブは、お子様連れでないとムリだす。
それに、大人がそんなことしたら5列目のお客様に大迷惑なり。

>>657
東京文化の1階2〜4列目をSとするか否かは、
東京文化会館の判断ではなく主催者N○Sの判断のハズです。
佐○木氏に講義しなくちゃね!

当日券もたくさん出るのかな? >ボリショイ公演全体的に
6592チャンネルで超有名:02/09/21 12:39
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
660踊る名無しさん:02/09/22 01:59
>>656
東京文化の4列目は本当に最悪に見にくい席です。
可愛そうに。運が悪かったですね。

マラーホフとルグリの公演をやった「文京シビック」が
ものすごく酷い造りで、前のほうの座席だとダンサーの
膝から下が全く見えない状態だったのですが、
事情を話したら余っていた後ろの席に変えてもらえました。

主催者が同じなので、会場で事情を話して、
もしも他の席が余っていたら取り替えてもらえると思います。
S席が余っているかどうか疑問ですが・・・。
高いから余っているんじゃないかな???

1幕だけ見てみてから講義するか、すぐに変更してもらうかは
1度座ってみてから判断してもいいかもしれません。
但し、判断は1−3列目の人が全員座っている状態で。
前の人達がいなければ、すごく良い席ですから・・・(笑)。

しかも演目が始まると2−3列目の人も見にくいために、
座高を少しでも高くしようと背筋を伸ばしますので、
そのへんも計算に入れて判断すると良いと思いますよ。
661踊る名無しさん:02/09/22 18:46
座席変更させちゃうなんてスゴイなー。
普通会場でそんな事考えもつかないよ。
662踊る名無しさん:02/09/23 00:08
昨日、ABT観に行ったけど(三階席の二列目)
開演ブザーが鳴ると同時に、隣に座っていた人が一番前の席の空いていた席に移動していた。
おばさんパワー全開!??

でも、座席を変えてもらうというのもいいかも。
アドバイス有難う〜。
でも、S席空いてるかな??
663踊る名無しさん:02/09/23 03:18
>>662
ブザーがなって舞台が始まったら、もう中には入れないからいいのでは??
664踊る名無しさん:02/09/23 10:06
>>663
でも、係りの人に一言いうのが礼儀だと思いますが。
665踊る名無しさん:02/09/23 11:38
空いてる席に移動ってゆー人多いよね。
小心者なので自分はできんけど、
2F2列目の席で、開演ブザーが鳴っても1列目が空いてたから
見やすくってラッキーと思ってたら、同じ列にいた人(若いお姉さん)
が移動してきてショ〜ック!(そこで文句言えない自分の情けなさ)
同行者に、日本ではやらないものなの?とイワレタ。
てゆーかやってほしくない・・・。
しかし良席が、がら空きってゆーのも悲しいんだろうな。複雑じゃ。
666踊る名無しさん:02/09/23 12:25
1ベル鳴った後なら異動していいって言う劇場もあるよね
667ギャルとH:02/09/23 12:32
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
668踊る名無しさん:02/09/23 13:02
>664
係の人も立場ってもんがあるから、聞かれたら「だめです」と言うしかないでしょ。
「移るんなら聞かないで移れ」と思ってる人多いよ。
669踊る名無しさん:02/09/23 15:39
席移動の鉄則!
@ 係りの人に「移動していいですか?」と聞かない
A 両隣の人に「ここ空いてますか?」と聞かない
B 暗転したらすみやかにサササッと座る。ビクビクしない
C 人が来たら言い訳しないで一言「間違えました〜」で即退去!
D 周りにもしクレーム言われたら「空いてるようですから」とシラっと答える

何事も強気が肝心。空いてりゃ移動して座る、これ当然。
670踊る名無しさん:02/09/23 16:23

自分がやられたら嫌な気分にならない?
もっと人の気持ちを考えたら??
671踊る名無しさん:02/09/23 18:43
>670
(゚Д゚)ハァ?

自分がやられたらって何?空席に移動するだけだよ。
672踊る名無しさん:02/09/23 20:10
>670
良席が空席のままのほうが私は嫌な気分になりますけど。
1階のS席に4階席から飛び降りて移動してきたっていうなら話は別ですが。(w
どうせ同じ料金の席か僅差の席の違いでしょ?空いてれば座ればいいんですよ。
673踊る名無しさん:02/09/23 20:26
空いている席に自由に座って良いのなら何のための座席指定?

ブザー鳴ったあとでも入ってくる人います。
会場や演目によっては係りが途中でも入れてしまうのでウザイ。
674  :02/09/23 20:53
空いている席に誰かが移動したとしても、最初から誰かいると思っていればいいのでは。
気が引けて移動できない人はそのまま座っていればよし。
ほんとは移りたいと思っているくせに(W

2chなのに真面目な人多いなー。
675踊る名無しさん:02/09/23 21:38
グリゴロ版の眠りって3幕のディベルティスマンが変わってるそうだけど
他の版とどう違うんですか?
676踊る名無しさん:02/09/23 22:26
いっかいギリギリで入り込んだときに
自分の席におっさんが座っていたことがあった…
しかもつなぎを着ていて、何度も何度も後ろを振り返っていたので
そのびくつき加減がカナーリ腹立った。

本当の空席だったらやってもいいけれど
あきらかに5階まで満席の東京文化でオドオドしつつやられると
自分に関係なくてもむかつくかも。
ちなみに私はやったことないんだー>空席に移動
677踊る名無しさん:02/09/23 22:39
>>671
私、二列目。
ブザーが鳴る直前「はぁ〜、前に誰も座ってないからよく観える〜」と思っていたら
ブザーが鳴ったと同時に、隣の席の人が私の斜め前に移動!
しかも、その人は頭をよく動かす人であまり見えなかったんだよ。
一言言ってやったけどね。

人間性の問題ね。
678踊る名無しさん:02/09/24 00:14
東京文化の2F上手側、手すりから2列目のB席。
普通の姿勢で見ていると指揮者の譜面台の灯りがまぶしくて舞台が見えない。
前に乗り出す格好になっていたら幕間に係りから注意された。
後ろの席の誰かがチクったんだろう。
確かに後ろの席には申し訳なかったと思ったけど、なんか納得いかなかった。
スレ違いなのでsage。
679踊る名無しさん:02/09/24 00:33
>>671
ドキュソ ケテーイ
680踊る名無しさん:02/09/24 09:40
もっとボリショイのことについて、語り合いましょうよぉ〜
681踊る名無しさん:02/09/24 18:27
ツアーが始まれば嫌でもボリショイモードになりますよ。
マターリいきませう。

で、結局クレフツォフは無事に来日しているのでしょうか?
682踊る名無しさん:02/09/24 18:39
>675
「シンデレラと王子」の踊りがあるってことかな、もしかして?
コールドっつーか燭台もった人々を従えてまふ。
キーロフなどは、入場はしても踊らないキャラもいて、
シンデレラは踊らなかったはず。
683踊る名無しさん:02/09/24 18:57
へぇー。グリゴロ版はシンデレラが踊るんだー。
楽しみだなー。
684踊る名無しさん:02/09/24 22:22
教えてチャンですいません。

ボリショイのS席買っちゃって、
急に行かれなくなってしまった友人がいるんですが、
どこか、良いチケット売買掲示板をご存知の方いらっしゃいませんか?

私も友人と一緒にいくつか当たって見たのですが、
バレエ公演を扱ってくれる所が少ない上に、ニーズも少ないのか、
投稿したものの、全く音沙汰が無くて
このまま捨てるしかないのか?と途方に暮れております。

こんな高いチケット、知り合いで買ってくれる人もいなく・・・。
もちろん値下げしてもです・・・。

みなさん、どうかお知恵をお貸しください。
今は、藁にもすがる思いなんです。

当日、チケットを買おうと思っていらっしゃる奇特な方って、
バレエ公演の場合は、いらっしゃるのでしょうか?
もしいらっしゃれば、当日売りも考えてはいるのですが・・・。
685踊る名無しさん:02/09/24 22:24
すいません。
スレ違いなのに、サゲるのを忘れました(-_-;;;
686踊る名無しさん:02/09/24 22:32
「○○エ見るの○○です」で検索してみれ。
当日、早めに行けるのなら、チケット売場に溜まっている人に
売れるよ。私はそういう人に何回も譲って貰ったから。
ただ、海坊主に睨まれないように気を付けてね〜
687踊る名無しさん:02/09/24 22:32
>>684
早めに行って当日券客ゲットとか
2時間前には行けよ
688踊る名無しさん:02/09/24 22:43
ニーナの日ならチケット売り場まえに買えなかった人ならんでるんじゃ。
他の日やスパルタクスなら当日行っても
当日券販売開始前に声かけないと売れないでしょう。
でもそれは営業妨害だからタイーホね。
完売の場合は主催者も黙認でしょ。
掲示板や矢不オクで安くだすしかない。
ダフ屋は買い叩くよ、来てればの話だけど。
689踊る名無しさん:02/09/24 23:47
今回の眠れるって、ビデオで出てるニーナ・セミゾーロワのやつですかねぇ?
690踊る名無しさん:02/09/25 00:03
>>689
何が聞きたいの?振付がってこと?
691踊る名無しさん:02/09/25 02:16
クレちゃんまだ着いてないみたいだよ〜 もうドキドキするなぁ・・・
692踊る名無しさん:02/09/25 02:26
スパルタクスしかチケット買ってないから明日行った人カキコよろしく!
693踊る名無しさん:02/09/25 04:36
>688
> 当日券販売開始前に声かけないと売れないでしょう。
> でもそれは営業妨害だからタイーホね。

法律的には問題ありませんよ。営業妨害になどなるわけがない。
そんなこと言い出したら吉野家の隣に松屋作れないじゃん。
694689:02/09/25 09:20
>>690
そうです
695踊る名無しさん:02/09/25 11:20
>688
>693
迷惑防止条例?じゃないの?
693の理論ならダフ屋もOKになるが。
定価より安い高いは関係ないはず。
ネットで売りさばくのが無難
696踊る名無しさん:02/09/25 18:12
やっぱクレちゃんまだ来てないのね〜。
ま、出番までまだ日があるから...

まだまだだと思っていたら、もう今日からなのですね!
今日はニーナだっけ?行かれた方感想お願いします。
私は明日と明後日と横須賀に行きまーす。
697踊る名無しさん:02/09/25 22:52
ヤーニンがカラボスだった!ちょっと驚き。すっごい久しぶりに見たよヤーニン。
もうこれだけで今夜は良かった♪
698踊る名無しさん:02/09/25 22:53
今日行ってきました。
が、ボリショイ&ニーナとも初めて見たのと
眠りの全幕はシルヴィ・ギエム以来の2度目だったので
(ガラみたいなので2幕のパドドゥはよく見てますが)
私としては「こんなもんか?」って感じで
ダンサーの調子や振り付けの良し悪しがよくわかりません。
今日の出来はどうだったのでしょうか?

あえて言うならニーナのオーロラはハツラツとして奔放な感じで
姫というより娘って感じがしました。
699踊る名無しさん:02/09/25 22:57
出来いと悪し。
オケも含めてその他もろもろ。初日だから?
悔しいー
それにあの版は一晩物←古いか?みたきがしないな。
700踊る名無しさん:02/09/25 23:09
ごめん、一晩モノのいみわからん。。。
699くん教えて♪

初日ということもあってかホント本調子ではなかったよね。
701698:02/09/25 23:10
>>699
どんなところが悪かったんでしょう?
版が悪かった?キャストが悪かった?ダンサーの調子でしょうか?
ニーナに「会場が揺れる」んじゃないかと期待したのは
期待しすぎだったでしょうか・・・
702踊る名無しさん:02/09/25 23:13
4人の王子にネポロジニー、プローニン、ポポフチェンコが出演。
ルイフロフも王子の一人で初お目見え。青い鳥は絶不調のベロゴロフツェフ。
オーロラのパパはシトニコフ、カラボスはヤーニン。
なんかボリショイ男性脇役クラス総出演のガラ状態。(w

お目当てのペレトーキンやモイセーエフは今回参加せずで寂しい・・・・
703踊る名無しさん:02/09/25 23:15
>699
今日は昼公演があったらしい。(プログラムに書いてある)
貸しきり学校公演か?
桶はお疲れだったかもしれん、確かに最初ははぁ?って音がしていた。
特に金管が悪かったな。
でも後半は全体が鳴ってるとき(で金管が余り鳴らないとき)はまぁ、良かったのでは。

>698
ニーナは確かに娘系だけど、オーロラ16歳だからハツラツもアリでは。
ウヴァ&ニーナならドンキとかの方がらしいのかもって思った。

個人的に今日良かったのは一幕のリラの精、三幕のフロリナ王女、
あと赤ずきんちゃんかな、道に迷ってオロオロする表情、そして泣いちゃって、
狼におびえて、最後には連れ去られるのが可愛かった。

シンデレラが片方ホントに裸足(タイツははいてるけど)で出てきたのがビックリ。
そのあと片足トウシューズ、片足はバレエシューズで最後まで踊りとおしていた。
踊りにくくないのか??
704踊る名無しさん:02/09/25 23:16
アラーシュのリラの精にはガカーリだった。
アレクサンドロワで見たかったのに今回は居残り組みたいだね。
705踊る名無しさん:02/09/25 23:18
ヤーニン見たかった!あたしオバQの日に行くんだけどヤーニン出るかな?
706踊る名無しさん:02/09/25 23:24
グリゴロ版ダレダレ〜。
ただでさえつまんない眠りがよけいつまんなかった。
ウヴァーロフだけがなんかすごく嬉しそうに踊ってたな。
707踊る名無しさん:02/09/25 23:28
2万円ちかい金がカラボスに食べられた・・・うぇーん
708踊る名無しさん:02/09/25 23:37
>707
もしや・・・今日ヤーニンの他の日買っちゃった?
私もついついフラフラっと買っちまったんだよ〜ん!だって良かったんだもーん!!
709踊る名無しさん:02/09/25 23:44
>>705
東京でヤーニンのカラボスが見られるのはもう28日だけ!
あとは9日の岩国と15日の大阪だよ。

ヤフオクにも眠りのチケットはもう出てないね。安く買いたいなぁ。
710踊る名無しさん:02/09/25 23:50
え〜!ヤーニン辞めたってガセだったんだ。
あたし金曜に行くんだけど出ないの?初日にすればよかった・・・(大泣)
711踊る名無しさん:02/09/25 23:56
今夜のベロゴロフツェフの踊りに
スパルタクス本番がめっちゃ不安になったのは私だけ?
712踊る名無しさん:02/09/25 23:59
ダレた舞台をヤーニンひとりで引き締めたって感じだったな今夜は。
713踊る名無しさん:02/09/26 00:07
あれで20000円は高いよ〜〜
714踊る名無しさん:02/09/26 00:07
>711
ベロの日買ってる人はみんなそう思ったんじゃない?
あたしはクレちゃんしか買ってないけど。(w
715踊る名無しさん:02/09/26 00:12
帰りの山手線でボリショイオーケストラの人たちと品川まで一緒でした。
おじさんが公演パンフ持ってました。
みんな上着脱いでたけど持ってなかった。楽器と一緒に楽屋に置いてるのかな。
716踊る名無しさん:02/09/26 00:17
ウヴァーロフはすごくかっこいい王子でした。
ニーナも輝いていたし、今日の眠りよかったけどな。
717踊る名無しさん:02/09/26 00:21
眠りってつまらないなと感じた
ニーナはすごいね。年を感じさせないどころかケガの前より遥かに良くなっている
なぜ?
718踊る名無しさん:02/09/26 00:27
王子の衣装、きな粉色にピンクのマントは勘弁して欲しい。
ボリショイ本公演のニーナは初めて見たけど真剣そのものだね。
ABTやガラの時と違ってバリバリにプライド剥き出し。(w
遊びがなくて目がつり上がってた。そんなニーナも好きだけどね。
719踊る名無しさん:02/09/26 00:37
>718
ホントに王子の衣装みてビックリでしたね。最後は白で素敵でしたけど。
ウヴァーロフのプログラムの写真もあのきな粉色?でぼやけててガッカリ。

今日の眠り、何となく評価低めみたいですね。私はまあまあ満足でしたけど。
でも2万円の席に座っていたらチョット不満かな?
720踊る名無しさん:02/09/26 00:40
>きな粉色にピンクのマント

そーりゃオバQの王子が楽しみだわん。きっとだれよりも似合うよな。(w
721踊る名無しさん:02/09/26 00:43
カプツォーワは出てなかったの?
722踊る名無しさん:02/09/26 00:44
>720
確かに、プログラムの写真見てもきな粉色にピンクのマントで違和感ない気が...
723踊る名無しさん:02/09/26 00:45
>721
寛大の精ででてました。
724踊る名無しさん:02/09/26 00:52
>きな粉色にピンクのマント
金曜に見るので、登場したときに吹き出しそうっす。
あんまりきな粉言わないで〜。
725踊る名無しさん:02/09/26 00:57
>722
色モノには色物ってことですか?
726踊る名無しさん:02/09/26 00:59
684です。
686さん,687さん,688さん、その他の皆さん、
貴重なアドバイスをありがとうございました。
参考になりました!

諦めずに頑張ってみますね。なんせ2万円なので(^_^;)
727踊る名無しさん:02/09/26 01:23
わ!もうすごいレスがついてる。皆さん初日にいらっしゃったんですね。

古いボリショイファンとしては久々登場のヤーニンはホントに嬉しかったです。
万年青年もずいぶん落ち着いた感じになってしまいましたが
彼の演技力はいまだ衰えず。まさかのカラボスは適役でした。

式典長のロパレーヴィッチも大ベテラン。ほとんど出っ放しで頑張ってました。
本来はカラボスがはまり役ですが、今回の公演はヤーニンと競い合いになって
これもすごく嬉しいです。金曜は彼のカラボス楽しみにしています。

残念だったのはモイセーエフがいなかったこと。これだけベテランが出ていると
あの味のあるキャラがやっぱり見たいです。欲張りかな?

728踊る名無しさん:02/09/26 08:10
インナ・ペトロワは出ていましたか?
729踊る名無しさん:02/09/26 08:31
グラチョーワは出ますか?
730踊る名無しさん:02/09/26 10:58
なんで感想を書いていらっしゃる方も、sageの方が多いのでしょう?
このスレがサーバ移転したのを知らなくて、
ボリショイ公演中なのにおちたかとおもたよ。
本当に焦ったっっ!!!

正当な書きこみの場合はageで書こうよ!
731踊る名無しさん:02/09/26 12:43
それにしても男性ダンサーみんな背が高いね。
ニーナが小さく見えた。
732踊る名無しさん:02/09/26 13:40
ヤ−ニンが来てくれたのは嬉しいけれど
モイセイエフがいないのは悲しいよーん。
ロパレーヴィチのカラボスも良いと聞いたので、
観る方、感想よろしくです。

日本の舞台は狭いからしょうがないんだろうけれど
ボリショイの眠りは、本来の豪華なセットじゃないと
こんなふうになってしまうのか…?と思ってしまった。
でもでも、やっぱりボリショイの眠りが観られて
嬉しかった〜!ニーナの溌剌オーロラも良かった〜!

>723
善の妖精の名前って、表記が間違ってません?
英語だとカプツォーワが Faily of Playfulness で
マランディナが Faily of Generosity なのよね。
カプツォーワがカナリア踊ってたと思うんだけどなぁ?
733踊る名無しさん:02/09/26 13:55
土曜のスパ、ハーフプライス出たよ>イープラス
734踊る名無しさん:02/09/26 21:27
カラボスは大(ロパレーヴィチ)小(ヤーニン)の競演で面白そうだね。
あ、ペトゥホフもやるんだった。
今夜のオバQどうだったかな。行った人の報告待ってるよ〜ん。
735踊る名無しさん:02/09/26 23:34
ツィスカリーゼ、飛ぶ飛ぶ、回る回る・・・。
回転にかけてはコレーラがスゴイと思ってたけど、オバQに軍配。
もう、笑っちゃうくらい回ってました。

グラチョーワが不調っぽかったけど、オバQのおかげで楽しめました。
736踊る名無しさん:02/09/26 23:48
オケ昨日もヒドかったんだ。今日もカナーリ萎えでした。
グラチョーワはどう見ても可憐な16才の王女には見えなかった。
テクニックはさすがだと思ったけど、マッチョなオバさんって感じだった。
オバQは初めて見たけど、なるほど自分に酔いしれているかのようなあの
表情が“ナルちゃん”と言われる理由なのね。(w
白い猫がグラチョーワ以上にマッチョで何か嫌だったー。
明日のニーナ&乳母に期待!
737踊る名無しさん:02/09/26 23:55
いつもカラボスの曲が始まるたびに
カラボス キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
と何故か嬉しくなってしまう私です。
でも今日のカラボス(ペトゥホフ)は“いじわる婆さん”みたいだた。
熱演は認めるけど ゼーンゼン コワクネーヨ!!
738踊る名無しさん:02/09/27 00:01
>733
買いました、eプラスの半額券。
眠りが出た時点で、スパも来ると思って待ってました!楽しみ〜。
739踊る名無しさん:02/09/27 00:03
e+ は私が定価で買ったチケットばかり半額セールする(涙)
740踊る名無しさん:02/09/27 00:07
今日行って気付いたんだけど、インナ・ペトロワってキャストにもいなかったよね。
密かに彼女のフロリナ期待してたんだけどガッカリ。
今日のヒトもそこそこよかったけど。
741踊る名無しさん:02/09/27 00:25
セットがビミヨーにセコいのは舞台が狭いせい?
それは仕方が無いとしても、あのダン!ダン!ギュッ!ギュッ!と
音をたてる舞台の床を何とかしてほすぃ。
何か敷いてるのかしら?
東京文化会館であんなに床の音が気になったの初めて。
742踊る名無しさん:02/09/27 00:32
グラチョーワダメダメなのは前評判通り(苦笑
743踊る名無しさん:02/09/27 00:34
グラチョーワはオデットみたいなオーロラだったね。
熟練の境地に達したオーロラって感じだけどあれはあれでいいんじゃない?
ミスなかったし。
744踊る名無しさん:02/09/27 00:39
ペトロワはダンナさんのフィーリンと一緒に今回は居残り組だね。
私も彼女のフロリナかリラの精が見たかったな。

5日のスパルタクスS席A席半額はすごいね!
昨日ベロゴロ見て不安になった人はクレフツォフの日のこっちに走るべし!
745踊る名無しさん:02/09/27 00:43
セットもせこいけどコールドの人数もせこい!
スパルタクス大丈夫かな?男性群舞がショボいんじゃ話にならないよー。

>744
クレちゃん期待大です。イープラスで買っちゃったよ私も。
746踊る名無しさん:02/09/27 00:59
グラチョーワの性格キツそうなオーロラけっこう楽しんじゃったけどね。
ローズアダージョでネポロージニーが手を出すタイミングがちょと遅れて
一瞬彼女の目が三角になったのは笑った。
747踊る名無しさん:02/09/27 01:27
>744
そのフィーリン・ペトロワ夫妻は本日モスクワのボリショイ劇場で
「ジゼル」を踊ってます。ミルタはアレクサンドロワ。
うぉー!!!こっちのほうが見てーよ!
748踊る名無しさん:02/09/27 01:35
>>747
マジっすか!泣いていいかな・・・
749踊る名無しさん:02/09/27 02:15
きな粉色にピンクのマント。そんなに気にならなかったなぁ〜。
グラさんの踊りには、少し残念〜。
でも、ツィスカリーゼがクルクル回ってくれたので目の保養(?)になったかな。

明日のニーナ、お疲れモードかしら・・・??
750踊る名無しさん:02/09/27 09:09
昨日の眠れるのチケット。
だぶって買ってしまったぁ〜〜。
今朝、机の整理してたら「9月26日・眠れる森の美女・一階20列」というチケットを発見!!
しかも、二枚!!!!
私が昨日座った席は、27列目・・・・・・・。
何だか、とっても鬱だわぁ・・。
751踊る名無しさん:02/09/27 10:35
20列いいなあ!貴賓席だよ。
752踊る名無しさん:02/09/27 10:40
フィーリンて「マラーホフの贈り物」に出演していたフィーリン?
もう一回見たーい!
753踊る名無しさん:02/09/27 10:51
眠れ森グラチョーワ、三カ所くらい、すごくイイ踊りだった。他の誰にもできない。
他のとこもダメとは思わない。あの公演みて、否定的にしか見れない人もいるのにびっくり。
754踊る名無しさん:02/09/27 12:07
>>753
人それぞれ。
好みがあるからね。
当たり前だけど・・・。
私的には、まぁまぁだったかしら。
眠れるのビデオは全て持ってて、よく観てるから かなり目が肥えてるのかも、私。
755踊る名無しさん:02/09/27 12:51
「眠れる」を見に行ったんですけど
ストーリーはなんとなくわかるんですが
役どころがわからない・・・・
「眠れる」に限らずビデオ見て研究しないと
ダメなのでしょうか?
756踊る名無しさん:02/09/27 20:55
「眠れる森の美女」について語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/995974062/l50
757踊る名無しさん:02/09/27 23:30
今日のニーナはちょっとお疲れ気味……
758踊る名無しさん:02/09/27 23:44
えっ、お疲れ気味でしたか?
26列目からはお疲れのようには見えませんでした。
細かい所も一つ一つ、すっごく丁寧に踊っている感じがしますた。
ほんとABTのガラとは大違いだ。
カレーニョと違って乳母王子大きいのでノビノビと踊りやすそうだた。

それにしても、どーしてニーナだけカツラかぶらない?
759踊る名無しさん:02/09/27 23:55
リラの精は昨日のシプリナ方が良かったです。
アラシュも悪くは無いけど...私的にはイマイチでした。
フロリナ王女は今日のルィシュキナの方が好き。
760踊る名無しさん:02/09/28 00:02
お疲れだけど手は抜いてなかった>ニーナ
そういうとこが立派。でもさすがにハードスケジュールすぎ?

乳母もカツラなしがよかったよう。
761踊る名無しさん:02/09/28 00:33
アラーシュはさぁ、パパがロシア政府の高級官僚でお嬢様なんだよね。
だからあの程度のスタイルと技量でもいい役がついてるって噂。
ボリショイの草刈タミーってのは言い過ぎか。
762踊る名無しさん:02/09/28 00:34
オーロラのママでかすぎ!えらい背の高いダンサーだね。
763踊る名無しさん:02/09/28 00:44
カプツォーワ、ルンちゃんよりずっといいと思うんですけど。
日本公演で主役を張る日は来るのか……
764踊る名無しさん:02/09/28 01:03
>761 >763
まぁ、ちょっと来日公演見たくらいでダンサーの技量勝手に判断してウダウダ言うな
765踊る名無しさん:02/09/28 01:08
カプツォーワ5日に主役でスパルタクスに登場するじゃん。
766踊る名無しさん:02/09/28 01:10
>764
アンタこそボリショイ知らないド素人だね。(w
来日公演ずっと見てりゃわかるってもんよ。
767踊る名無しさん:02/09/28 01:12
>>766
激しく勘違いしてる人が。。。
768踊る名無しさん:02/09/28 01:16
う〜ん。アラシュは別に下手とは思わないけどルンキナはちょっと・・・
まあ人の好みは本当にそれぞれだからね。
個別の好き嫌いはあるけどボリショイが好きなことには変わりないと!
769踊る名無しさん:02/09/28 01:21
今夜のカラボスどうでした?ロパレーヴィチだったんですよね。
感想を聞きたいな。
770踊る名無しさん:02/09/28 01:48
>>741
ほんとスゴイ音してたよね???
あれってやっぱり板のせいなのかな。大体中央付近で鳴ってたみたい。
スパルタクスまでには直して欲しい(;´Д`)

>>749
きな粉気にならなかった? えらいよ、あんた。入り込んでたってことでしょ?
せっかくのウヴァだったけど、気になって気になって……
どーしてボリショイって衣装変なのが多いんだろう。
王子より角笛隊の方が衣装格好良かったよ。
アンケート取ってくれたら、色々書けるのになぁ〜
771踊る名無しさん:02/09/28 02:14
初日絶不調だったベロゴロは少しは復調したのかよ。
スパルタ本番がんばれよ!
俺は4万も出してクレちゃん捨ててお前の2公演見に行くんだからな。
772踊る名無しさん:02/09/28 08:43
昨日、ロシアのテレビ局の人が来てたよ。
着物を着た女性にインタビューしてた。
やっぱり、海外公演の時は着物で行くと目立つのかな?
ダンサーさん達もジーッと見てたし・・・。

私も、次回チャレンジ!
773踊る名無しさん:02/09/28 11:18
カプは学校の時はフォーカスに掲載されるなど有望視されていたけど、入団直後の怪我が大きかったですね
それにしても細かい部分は本当にうまいですよ、カプちゃんは

ルンキナは可愛いだけでOKでしょ
だいたい、可愛いだけじゃ嫌な人はちゃんと避けているし(w
横須賀含めると関東だけで4キャストあるんだから選べる場があるという意味ではいいんとちゃう?
地方の人までには配慮しないカキコだけど(w
774踊る名無しさん:02/09/28 11:21
>772
でも、着物の人が自分の前に座ったら嫌だ。
帯があるから、どうしても前のめりになるでしょ?
舞台に頭がかかるんだなぁ。

普通の人でも、椅子から背中を離して観る人は嫌だ。
775踊る名無しさん:02/09/28 12:13
>772
ロシアのTVに会場から出るところを撮られました。
勝手に撮ってんじゃね〜よ〜とガン飛ばしてしまった。(w

バレエの度に着物着て来る人は何かイヤ。
776踊る名無しさん:02/09/28 12:18
ニーナの優雅で真剣勝負なオーロラも素敵だたけど、
明日のアントニーチェワもすっごく楽しみ。
でもリラの精がまたアラシュなのは萎えだなぁ...
シプリナをもう一度見たかった(涙)

>>769
デカかった。
前日ペトゥホフだったから同じ役とは思えなかた。
表情が迫力あったよ。
777踊る名無しさん:02/09/28 15:04
>>774
着物でなくても、前のめりの人いるよー。
あと、座高が高い人もご勘弁!!
778踊る名無しさん:02/09/28 15:15
>>775
私は、バレエの度に着物は着ないけど
海外公演の場合は、着物きるよ。たまにね。
お気に入りのダンサーだったら、絶対に着物だなぁ。
779コギャルとH:02/09/28 15:35
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
780踊る名無しさん:02/09/28 15:35
>>776 席もあると思うけど、15列目でみるロパレーヴィチより、1列目で見るペトゥホフの方がだんぜん良かった。
781753:02/09/28 16:15
>>754さん。

目指すモノが違うからね。仕方ないよね。
ビデオいろいろ持ってるって、グラの眠れ森も持ってるの?すごいなー。欲しい。

たしかに、全体としては、昨日のアナは、すごく良かった。かわいかった!

でも、自分が一番みたいある部分の踊りにかんしては、グラもアナと互角か、それ以上だった。

「オーロラ姫」という役としては、全体を通して、アナの方がみごとだとおもうけど、グラのオーロラ姫、すごく個性的で大好きだった(全部じゃなくて、一部なんだけど)。

グラは、全体としては、技術が高くて振り付けに忠実な感じがして、
アナのようなプラスアルファは、あまり感じなかったんだけど、
いちばんノッてた時のグラは、自分が見た中では、他のダンサーの眠れ森と、
ぜんぜん違うオーロラ姫で、たぶん、おとといのグラのことは、一生、忘れないとおもう。

眠れ森、グラでやったら、また、絶対、行く。

754のことじゃなくて、ここの板の批判的なひとたちのことなんだけど、あのグラの良さを感じれずに文句言ってる人、なんかミジメで可哀そう。

悪口しか言えないのは、頭悪そうに見えるし。
バレエファンだったら、他人が気づかなかった良いところを「こんなことがすごかったよ」って
教えてほしいけど。「ああ、自分は気づけなかった、悔しい」って、悔しがりたいな。

良い部分をみて楽しむのが、自分の楽しみ方。
わたしは、単純だから、コールドが踊ってるだけで、もう、ポワ〜ンとして、楽しくなっちゃうのに!(w
782753:02/09/28 16:16
今日は行けなかったけど、どっちの眠れ森もよかったなあ。ほんと、よかった。幸せだった。うれしかったし、楽しかった。
バレエが好きで、いろいろ見てきたから、わかる部分も多かった。バレエが好きで、ほんとに幸せだったとおもう。

アラシュも大好き!シプリナは妖精っぽくて、まさに眠れ森を見たって満足があったけど、それとは違う踊りだった。アラシュの悪口言ってる人の気が知れない。
シプリナと違って、ちょっとクセっていうか、なんか、あるでしょ? あれがいいんだけどなー。
ふだん、どんな素晴らしいバレエ見てるのか知らないけどね。はははっ!

ウヴァもツィスも最高! 涙が出た!
783踊る名無しさん:02/09/28 16:47
この板で一番まともだったボリショイスレなのに公演中は厨が乱入ですか。
784踊る名無しさん:02/09/28 16:53
ヤフーに逝けと小一時間。
785 :02/09/28 17:55
>>781,782
まず、ここが2ちゃんだって事を理解しろ。
786コギャルとH:02/09/28 17:58
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
787 :02/09/28 17:59
長文ウザイ。個人サイトに逝けと 小一時間(以下略

グラチョーワは技は凄いが優雅じゃなかった。
アラシュは技術的にも表現も未熟だた。以上!
788踊る名無しさん:02/09/28 22:05
やはりルンキナが一番オーロラだった
プリチー(ラヴ
789踊る名無しさん:02/09/28 22:46
29日に、ツィスカリーゼが青い鳥を踊るそうですが。
本当だったらそれはすごい!!
もう誰の青い鳥を観ても認められなくなりそうぢゃ。(w
すごく観たいけど、明日じゃん…。ちっ、行けないぜ。
790753:02/09/28 23:03
>>787 バレエに優雅だけを求めてたんだあ。なっとく。それじゃしようがないね。ごめんね。

グラは姫としての優雅さより、感情表現が必要な場面で、気が違ったように変貌する。

悪く言えば、世の中をナメたような、でも、元気いっぱいで、はつらつとした可愛い姫を演じさせたら、グラにかなう人はいないんじゃいかな?

針を受け取る前の、楽しい、楽しい、生きてることは、なんて素敵で楽しいの
と、全身で表す踊りの、もう、なんと可憐なことだったか。

そして、針が刺さって生れて初めて、悪意に触れ、力なく回る姿は、1分前のダンサーと同じかと目を疑った。あの場面は、永遠に、忘れることはできない。

可憐な少女というより、どちらかというと、お転婆で、でも、育ちの良さがにじんでしまう品のある役どころ。可愛さと可憐さと、イタズラと悦び。能天気と、善意にあふれ、前を向くことだけを識っている。

こうした感情が渾然一体となったシークエンスのナジデダ・グラチョーワを見ていれば、おそらくこの世に他に見るべきものなど、何ひとつないってくらい。

アナの魅力は、なんといっても可愛さ!出てきただけでもう違うんだもん。優雅とはちょっとニュアンスが違う。

ルンキナもきっと全然違う踊りだったろうな。観た人、羨ましい。

アラシュのバレエに技術だけを求めてるんだあ。なっとく。(以下、略)
791踊る名無しさん:02/09/28 23:16
ルンキナのオーロラはどうだったのでしょう?
792踊る名無しさん:02/09/28 23:43
>>790
あなたアホですか?
来るところ間違えてますよ。
793踊る名無しさん:02/09/28 23:57
>>791
とにかく可愛い
いかにもオーロラ
テクは見るところ無し
794 :02/09/29 00:07
>>789
明日行くけどオバQが青い鳥なの?
プログラムのキャスト表ではネポロージニーになってるけど?
795踊る名無しさん:02/09/29 00:11
790はネタだろ。
ネタじゃなきゃキモ過ぎ。
796 :02/09/29 00:15
>>790
> こうした感情が渾然一体となったシークエンスのナジデダ・グラチョーワを見ていれば、おそらくこの世に他に見るべきものなど、何ひとつないってくらい。

じゃ、何でアナニアシヴィリ見たの?
書いてる事とやってる事違うじゃん。やっぱネタだね。
797踊る名無しさん:02/09/29 00:26
アラシュさんと写真を撮りました。
バレエ初心者なもので、名前と顔が一致しなくて「貴女のお名前は?」とお尋ねしました。
聞いた時、少しムッとした顔してたけど・・・。何でかな?
リラの精を踊った方だったのねぇ〜。素敵〜
798踊る名無しさん:02/09/29 00:28
>>797
そりゃどう考えても失礼だろ・・・・。
むこうは当然自分のファンだと思うだろうし・・・
799797:02/09/29 00:34
>>798
そうですよね〜(反省・・・)
でも、舞台上と「素」の顔って違うね。
リラの精では、カツラかぶってたし。

でも、お綺麗でしたよ〜。
800踊る名無しさん:02/09/29 00:52
>>790
言いたい事は分かります。
やっぱり、人それぞれ好みがありますものねー。
私は、グラチョーワ、ニーナ、ルンキナ全て観ましたが
私はニーナファンなので、やっぱりニーナのオーロラが一番輝いていました。
最終日のカーテンコールも凄かった!

三人、それぞれ個々の個性が出てたと思うよ。
同じ演目でも、違う主役で観るのも良いものだ。
801踊る名無しさん:02/09/29 01:04
良スレだったのに厨房(=753)が紛れ込んでるなー。
ageると2ちゃんはこれだから。ま、ほとんど無視されてるからいいけどね。

>776
ロパレーヴィチのカラボスはちょっとお疲れだったかな。
大ベテランに式典長とカラボスの日替わりメニューはかなりシビアと思われ。

>789
今日の横須賀って姥とアントニーチェワだよね。オバQが青い鳥なの?
ネポロジニーちょっとかわいそうだなぁ。地味な彼の見せ場なのに。




802踊る名無しさん:02/09/29 01:35
>>793
やはりテクはイマイチなのですね。2年前のドン・キを
思い出してしまう・・。
でもなぜか気になるダンサーなんですよね。
803モスクワ在住です:02/09/29 01:35
友人に教えてもらってはじめてここに来ました。
ボリショイ日本公演盛り上がってるようでいいですね〜
こちらはシーズン開幕にバレエ団主要メンバーがほとんど留守という
ボリショイ始まって以来の事態に地元はシラケ気味。
オペラの出足が好調な様子だったのでバレエを見に行ったのですが
客席スカスカでしたねえ。観光客もいつもいる日本人が少ないんですよ。
このままではメンバーが戻ってくるまでに
いくつかは休演になるんじゃないかと囁かれはじめてます。
イワンチェンコが客席にいたので捕まえて様子を聞いたんですが
「ぼくらはベストを尽くすだけ」と首を振っていました。
先行きが不安なモスクワからでした〜


804踊る名無しさん:02/09/29 01:56
>>803
まだモスクワで仕事残ってるんですか?
805踊る名無しさん:02/09/29 02:06
>803
モスクワからのリポートありがとん!
やっぱりそっちは盛り上がってないんだ〜

来日してる以外の主要メンバーって男性はフィーリン、イワンチェンコ、
グダノフ、スクボルツォフ、イワノフ、ケルン。。。。
女性はペトロワ、アレクサンドロワ、ゴリヤチェワ、ボロチコワ、リエパ。。。。
すっごい地味じゃん!フィーリンがいてまだ良かったね。
でもフィーリンひとりじゃ回しきれないか。なんか気の毒になってきたよ。
806踊る名無しさん:02/09/29 10:12
>>803
実際のところ、国内で演るよりも日本で公演した方が「金」になるのかな??
807753:02/09/29 10:40
>>783 >>784 >>785 >>792 >>796 さんへ。雰囲気悪くしてごめん。

>>800もフォロー、サンキュ。ルンキナも見たんですね。うらやますぃ〜。ニーナ、輝いてましたよね。ほんとそうです。

>>735 >>736 >>742 >>759 >>761 >>776 >>787とかって、いいたいことは
わかるんだけど、でも、ここの板読むと、小さいフォローはあっても、グラチョーワはダメで、アラーシュも見劣りがする…というのが、総意に見えちゃう。

アナニアシヴィリは、そりゃあもうすばらしかったんだけど、だからといって、グラチョーワがだめってことだと、ちょっと見方が「雑」だなと思ったのです。アラーシュもそう。

グラチョーワがオーロラ姫、はまり役でないだろうことなんて、バレエ知ってれば、そんなの分かってることだと思う。
でも、それでも見たかったのは、グラチョーワが、どんなオーロラ姫を見せてくれるかってこと。

ある部分に関しては、技術だけでなく、ほんとに心を籠めて踊ってた。
出し切ってたように見えた。そこに関しては、ほんとうに素晴らしかった。

針にさされて眠ったオーロラ姫って、前の方じゃないとわかんないけど、どのバレエ団のどの回を見ても、みんな、すごい息があがってるでしょ?
今回のアナニアシヴィリもすごく苦しそうに息してた。
けど、グラチョーワなんて、もうずっと息が止まらなくてさ。だってあの場面、すごく丁寧だったからね、そりゃ、そーだろってかんじなんだけど。

ああいうのを見てるのに、一言、「評判通りダメ」でかたづけちゃうの?ってことなんだけど。(ここが2ちゃんと言ったって)
808踊る名無しさん:02/09/29 11:37
>806
そりゃあ、モスクワより日本でやるほうが断然お金になるでしょう。
モスクワの方が儲かるならわざわざシーズン時期に日本に来ない。
809踊る名無しさん:02/09/29 12:10
感想っていうのは思った事や感じた事を書く事だと思う。
誰だって好きなダンサーもいれば嫌いなダンサーもいるし、好きなダンサーでも
良いと思う日もあれば悪いと思う日もあるよ。

自分の気に入らない感想や好きなダンサーの批判が許せないのなら2chではなく
ファンサイトへ行ってファンどうしで誉めちぎり合ってればいいじゃん。

753はバレリーナの事はやたら熱く語っているが、男性ダンサーの事には一言も
触れていない。男性ダンサーにはまったく興味が無いらしい。(w
810踊る名無しさん:02/09/29 12:49
>753
っつーかさ〜、1行が長すぎるよ。
読みらいので30文字前後で改行してくれい。

811踊る名無しさん:02/09/29 13:00
結局本当にオバQが青い鳥を踊るのかどうかわからないのね。
とにかく横須賀に行ってこの目で確かめて来ます。
812789:02/09/29 13:51
>811
お願いします。
そのサイト管理者が「本人に聞いた」みたいに書いてあるんだよね。
東京公演もプログラムと変わってたから有り得るのかも?
よこすかに電話したけどわかんないってイワレタ。
自分で確認しに行けないのが実に悲しい。
813753:02/09/29 15:01
>>809 お返事ありがとう!

>>782
>ウヴァもツィスも最高! 涙が出た!
ってだけじゃだめだったのねん。ほんとは男性ダンサーのファンだったりします。
ツィスカリーゼもよかったけど、期待以上だったのは、ネポロージニーのブルーバード。

好きなダンサーの批判がゆるせないんじゃないよ。批判がマジ聞きたい。
あんな雑な切り捨てじゃなくて、だめならどうだめなのか具体的な批判を。
それで発見できるものもあるかもしれない。

だが。あんな雑な言い方ではほんとに観てたの?と感じたし、今回来なかった人が
雑な切り捨て鵜呑みにして「グラチョーワのは良くなかったらしい」ってことに
なるのはちょっと待ってよといいたかった。
814踊る名無しさん:02/09/29 15:13
753うざい。消えてくれ。
815踊る名無しさん:02/09/29 15:53
息が上がってるのは四階からでも分かった。
でもね、長文でガンガン書きこんで
「私のスレへようこそ」みたいな雰囲気になってるから
嫌がられんじゃないかなーッと。

>ウヴァもツィスも最高! 涙が出た!
いいならどういいのか具体的な批評を。

あと、よかったという人はここには来てない
ってだけかも知れぬ。
816踊る名無しさん:02/09/29 16:17
>753
かまってちゃんは退散汁!
817踊る名無しさん:02/09/29 16:40
っていうか、やばいよね…
818踊る名無しさん:02/09/29 16:57
>753は2ちゃんを普通のバレエ掲示板と誤解してないか?
このスレ最初っから読んで勉強しれ!自分のカキコがいかにウザイことがわかるから。
つーかもう来ないでよ〜 アンタのやってることは良スレ荒しだよ。
819踊る名無しさん:02/09/29 17:12
ネポロージニーはクラッススやるんだよね。
けっこう線の細いコだからはまるかどうかわかんないけど
青い鳥見た限りでは期待大だな。

アラシュは以前にくらべてずいぶん成長したと思ったよ。
叙情性に薄くてロボットみたいなダンサーだったけど柔らかくなってた。
シプリーナと比べるとどうしても剛健な感じがしちゃうんだけどね。

カプツォーワはすごくいい!アレクサンドロワと彼女が若手では
いまいちばん輝いてて旬だよね。アレクサンドロワ来てないのは残念・・・・
ルンキナは・・・みなさんのおっしゃるとうりです。
820踊る名無しさん:02/09/29 19:00
ルンキナはいっしょに行ったおばあちゃんが
「まぁ!この子はきれいなかわいいお姫さまだねぇ」って喜んだよ。
おばあちゃん技術的なことはわかんないから。(藁
年寄り喜ばせてくれただけでも行って良かった。
オバQも噂どうりにカーテンコールの花拾いポーズまで役者だった。
821踊る名無しさん:02/09/29 19:14
花拾い?
客席からお花が投げ込まれたの?
822踊る名無しさん:02/09/29 20:13
ステージ両端からの攻勢とブ〜ンとオケBOX越えての2パターンでした。
823踊る名無しさん:02/09/29 21:02
アンドリエンコはどうしているんだろう
824811です。:02/09/29 21:16
アントニーチェワ可愛くてとても品の良いオーロラでした。
今日は何か全体的に流れがスムーズだったような気がしますた。
青い鳥がオバQで、猫がヤーニンで、シプリナがサファイアの精で...
私的には豪華なディベルティスマンで嬉しかった。
アラシュも一昨日より今日の方がやわらか〜くて良かったです。
ウヴァもリラックスしてノビノビしていたような気がしますた。
やっぱりニーナと踊ると緊張するのかしら。

>>812
オバQはカナーリ鳥になってました。今回青い鳥は3人のキャストで
見ましたが、3人の中で一番“鳥”でした。
自分の世界に入り込んでいるあの表情がクセになりそうです。
825踊る名無しさん:02/09/29 22:22
>824
よこすかリポートありがとう!やっぱりオバQが青い鳥だったんだー。
他も豪華な配役でよこすかは美味しかったね。
私も見たかったけどもうお金が続かなかったよ〜 <東京すでに3公演

ボリショイも金曜までは中休みだね。ダンサーはみんな何してるのかな?
826踊る名無しさん:02/09/29 22:25
>823
アンドリエンコは初日勇気の精とダイヤモンドの精を踊ったけど
そのあと出てないの?
827踊る名無しさん:02/09/29 22:39
>826
アンドリエンコ今日は勇気の精で出てましたよ。
828827:02/09/29 22:40
↑スマソ。
今日も勇気の精とダイヤモンドの精で出てました。です。
829踊る名無しさん:02/09/29 22:40
>>822
私、会場に花束は持ち込まないで下さい!と言われたよ?
830踊る名無しさん:02/09/29 22:54
言われても隠して持ち込むファン心理。
831踊る名無しさん:02/09/29 23:44
>826 >827 >828
アンドリエンコについてありがとうございます。
前回の来日では白鳥で主役でしたが、今回は主役はないんですね。
というか、まだプリンシパルではないからか。
832踊る名無しさん:02/09/30 00:25
>831
ボリショイは毎回ソリストを主役に持って来てくれるよね。
今回はカプツォーワがスパルタでフリーギア役だし。
次はアレクサンドロワが主役で来るかな?
833踊る名無しさん:02/09/30 00:30
>>825
ちゃんとバーしてから遊びに行ってるよ
ずっとレッスンのもいるし
834踊る名無しさん:02/09/30 01:03
終演後にロパレーヴィチにサインもらったんだけど
あたしがチビだからほとんど二つ折りになってサインしてくれた。
優しいおじ様だった。声の渋さにクラクラ〜
835812:02/09/30 10:16
>824
ありがとお〜!やっぱり踊ったのね。
もう本拠地では踊らないと思われるので、こういう海外遠征が狙い目。
行けない日だったとゆーのが痛かった・・・。
ホント、他のキャストも豪華〜!
レポ、本当にありがとう!
836踊る名無しさん:02/09/30 10:59
>824
レポ、ありがとう。
ウヴァがノビノビ...。3人の中で一番“鳥”...。
カナーリわかるような気が...。
お財布のことなんて考えるんじゃなかった〜。

>834
声?何語でしゃべったの?
837踊る名無しさん:02/09/30 19:18
何か、9/12からABT、ボリショイと12公演通ったら
身体が“今日も劇場に行くぞモード”になっちゃって、
何も無い日の時間がすご〜く長く感じる。
スパルタまでのなが〜い日々をどうやって過そう。
838834:02/09/30 22:57
>834
サンキュウベリィマッチって言ったらマイプレジャーってニッコリ♪
他にもサインもらったけど彼がなんかいちばん心に響く声だった。

>837
私も金曜までが長く感じちゃって。今日はボリショイのビデオ見ておさらい会。
とりあえず気持ちが萎えないように毎日1本見ることにしますた。

839踊る名無しさん:02/10/01 00:01
おかえりなさ〜い♪小嶋くん 投稿者:でんでんむし  投稿日: 9月30日(月)22時41分16秒
えーっと余談、噂のツィスカリーゼさんは「こうもり」初日の客席で
(びっくりするほど近く@_@)お見かけしました。最初はわからない
ほど控えめだったんですけれど、カーテンコールでプティ氏があらわれた
とき、とぉってもよく通る声で「ぶらぼぉぉ〜」と叫ばれたので気がついたという…、
失礼しました。 
http://6628.teacup.com/rieb/bbs
840踊る名無しさん:02/10/01 02:07
クレフツォフのスパルタまであと5日!
なーんかドタキャンされそうで怖くてしかたないよ。
こんなにキャストが最後まで信用できない公演も珍しい。それも主役が。(w
841836:02/10/01 09:15
>840
>それも主役が。(w
そういえば。ホントに!(w

>838
そうなのかあ。英語でも、積極的に話しかければいいのね〜。へえ〜。

>839
なんかいいハナシ...。
つーか、「こうもり」見逃した。
初日って22日かあ。
842踊る名無しさん:02/10/01 16:38
こうもりの初日行きました!
「ぶらぼぉぉ〜」という叫び声は聞いたけど、
まさかオバQとは思いもせず、ファンにサインを
せがまれている上野水香さんを見ながら帰ってきました。
オバQを近くで見てみたかったなぁ。

戦後最大級の台風! 今週末じゃなくて本当によかった...
843踊る名無しさん:02/10/01 18:22
チケット掲示板に譲りますと出てる10/6のスパルタがすごく欲し
いんだけど、アドレスがhotmailの人はやっぱり嫌だー。
844踊る名無しさん:02/10/01 18:39
オバQの眠りで、グランパのコーダの最後にルンキナをサポートする前に上手から下手に一直線に
高速でクルクル回って(用語がわからなくてすみません)行ったの、ご記憶ありませんか?
この振りはオバQだけのもの?ウヴァはやってなかったようです。
ルンキナのサポートが間に合うかしら?と気をもんだので、確かにやったと思うのだけれど
友達に聞いても覚えていなくて。私の記憶違いかしら?確かに最後のグランパだったと思うけど。
横須賀ではブルーバードでした。舞台が狭かったみたい。白塗りのお顔がなんとも言えませんでした。
それにしても、拍手の通らない会場というか、観客が盛り上げない会場というか(他の公演でも
そうですが)ローズアダージョで拍手がまばらなのにはあせりました。
市民として恥ずかしい。最後は大拍手でしたが。でもカーテンコールなんて、
主役だけでしかも一回でした。
ウヴァとチィスカとアントはみんなと別にプリンスホテルに入って行きました。
何かあったのかなあ?
長くて失礼!
845踊る名無しさん:02/10/01 19:44
>>844
観客が盛り上がらないと関係者じゃなくてもあせりますよね〜
地方公演だと普段バレエに興味の無い人とかが多かったり
するんで拍手のしどころが皆わかってないというか・・・
アンコールの拍手もすぐやんじゃうので一人であせって続けてます・・・
846踊る名無しさん:02/10/01 19:44
>839
よそのHPからのコピペ、ウザイからやめれ。
847踊る名無しさん:02/10/01 20:05
>844
>上手から下手に一直線に高速でクルクル回って
回ってたよ!!私もあれ観てサポートは間に合うんかーーー!?って
思ったから。いやーほんと、くっるくる高速で回ってたねー。
848踊る名無しさん:02/10/01 21:03
>>843
hotmail・・・・
何かあるのかな??

>>844
私も観てたよ。
後ろに砂ぼこりが見えそうなくらい、クルクルだったね。Q。
849踊る名無しさん:02/10/02 01:45
オバQのこのスレでの評判、最悪に近かったけど
幕が開いたらいっきにファンが増えたね。
見た人みんな彼のナルシスト光線あびちゃうから・・・(w

>>843
hotmailやYahooアドレスって捨てアドだから。なんかキナ臭いじゃん。
850踊る名無しさん:02/10/02 01:51
え、たった今、hotmailで出しちゃったんだけど・・・メアド変えた方がいいかな?
851踊る名無しさん:02/10/02 04:57
>850
出したってどういうこと?みんなが言ってるのは、知らない人と
hotmailで取引きするのはイヤだってこと・・・だよね?

掲示板にはhotmailでも、取引き始めたら、
すぐに携帯アドとか教えてくれる人も多いと思われ。
(主婦の人なんかだと、hotmai+携帯アドしかもってない人、
多くないですか?たしかに抵抗あったけど、そういう人と、
スムーズにチケットの取引したことあります)
>>851
hotmailに限らずオークションや個人取引では
フリーメールは原則的に嫌がられます。
というのも捨てアドレスとして簡単に取得できるからです。
詐欺目的の人がいるかもしれないという危険性を常に
もっていた方がいいと思いますよ。

ネットにつないでいる以上は必ずプロバイダの
アドレスもあるはずですから(自分が使用していない身内のものでも)
きちんとした取引をするなら必ずプロバイダのメールアドレス
でやり取りして、IP・ドメインサーチ等でヘッダからアクセスポイント
と住所の一致があるかなど調べた方がいいと思います。

オークション長年やってんですがフリーメールの人とは取引は
結構厳重になります・・・発送方法も郵便だと「郵便事故です」
で終了する危険もあるのでいろいろオプション指定したり・・
853踊る名無しさん:02/10/02 09:19
>>849
ナルシスト光線・・・笑わせてもらった
あの日は、彼が一番輝いていたかなぁ・・。

>>851
yahooは私も以前入ってた。
だって、ocnより安かったし・・・
854851:02/10/02 09:38
>852
>プロバイダのアドレスもあるはずですから
>(自分が使用していない身内のものでも)
あそうか!今さら気づきました。

抵抗あったけど、欲しい!が優先しちゃって・・・。
以前取引した人は、たまたま良い人でよかった・・・。
(先にお金振り込んで、普通郵便でチケット来ました。
もしかして危ない橋だった?)

>IP・ドメインサーチ等でヘッダからアクセスポイント
>と住所の一致があるかなど調べた方がいいと
こういうテクニック(?)があれば、少しは安心できますね。
今度オークションで買う時は、
くわしい友達に聞いてやろうと思いました。

とっても参考になりました。ありがとうございました。

>853 >849
ナルシスト光線・・・笑った×2。
たっぷり見せつけてくれましたね。
855踊る名無しさん:02/10/02 14:15
ツィス、もう日本を発ったんだってさー。
大阪公演にも行こうかと、気持ちが盛り上がった矢先に…
で、誰が踊るんだろ、デジレ。
ウヴァはまだ日本にいるのかなぁ…?
856踊る名無しさん:02/10/02 18:30
眠り要員のダンサーさんはダッシュで帰国したんでしょうね。
本国での出番があるでしょうし。
オバQは顔と首の色が全然違っていた。(w
ブルーバードの鳥ぶりを見て、是非チュチュを着せてオデットを
踊らせてみたいと思ったのは私だけ...かな。
857踊る名無しさん:02/10/03 02:23
えー?ツィス帰ったの?
ツィスが見たいわけじゃないが、へぼい無名の代役なんかいらんぞ。
ウヴァもスパルタに用がないだろうから帰るだろうし。
大阪はいつもキャストが地味なので心配です。
858踊る名無しさん:02/10/03 10:37
カプツォーワはフリギア踊らないんだってよっ!怒
じゃあ、パリシナが来るのかよ?!
なんなんだよ〜!幕が開くまで超不安。
859踊る名無しさん:02/10/03 17:34
え〜っ?! カプツォーワの日のチケット買うても〜た。
誰が踊るんだろう????
ところで結局クレフツォフは踊るのか?>不安が一杯
860踊る名無しさん:02/10/03 18:23
カプツォーワ目当てで買ったのに……
861踊る名無しさん:02/10/03 20:54
あたしもカプツォーワ目当てで買ったのにすごく残念。ルンキナ踊ったら殺す!
クレちゃんの情報が一切ないのが不安だよーん。
862踊る名無しさん:02/10/03 21:27
うっそー。楽しみにしてたのに。
カプツォーワ!!
863踊る名無しさん:02/10/03 23:54
カプツォーワなんで出ないの!ホントですか!!!
これでクレフツォフも出なかったら・・・鬱だ・・・

でもクレフツォフの代役がいないよぉ。ベロは連続登板無理だろうし。
昨シーズンもこの2人しかタイトルロールは踊ってないもんね。
あ、なんかちょっと安心したかも。(w
864踊る名無しさん:02/10/04 00:12
教えてちゃんですみません。ボリショイ初めて見て男性ダンサーの
カッコ良さにシビれちゃった者なんですが、今回来日してないメンバーで
王子様役を踊る人って他にどんな人がいるんでしょうか。
フィーリンは知ってるんですが・・・・
11月に所用でモスクワ行くのでボリショイの舞台見てこようかと。
よろしくお願いします。
865踊る名無しさん:02/10/04 00:16
大阪の眠りは一応ウヴァーロフ予定。
866踊る名無しさん:02/10/04 00:21
>>864
そーか
アメリカに行けば今回のメンバーだからねぇ
867踊る名無しさん:02/10/04 00:44
>>864
ドミトリー・グダノフ、コンスタンチン・イワノフ、アンドレイ・エフドキモフ
エフゲニー・イワンチェンコ、ヤン・ゴドフスキー、アンドレイ・ボロティン
ルスラン・スクボルツォフ(可愛い♪)

本拠地で王子様やるとしたらこのプリンシパル・ソリストクラスです。
868踊る名無しさん:02/10/04 00:53
>867
え?こんなにまだいたの?<男性プリンシパル・ソリスト
ボリショイは男性の層が厚いねー
869踊る名無しさん:02/10/04 01:38
名古屋の眠りも乳母王子の予定です。
870踊る名無しさん:02/10/04 17:02
NBS、キャストの確認しようと思って今日の午後中電話してるけど、
平日なのに留守電だったり話中だぞ。逃げるな!!
871踊る名無しさん:02/10/04 18:32
みんな文化会館に逝ったんじゃ?>870
872踊る名無しさん:02/10/04 18:46
明日のマチネいったい誰が踊るのか楽しみじゃ〜。

>>861
私は夜公演も見るので昼はルンキナでも誰でもいいわよ〜(ワラ
873踊る名無しさん:02/10/04 20:43
カプいるよ。今日は女羊飼いなり
874踊る名無しさん:02/10/04 22:27
という事は結局明日の昼はカプツォーワがフリギアなのかしら?
まぁ、明日になればわかるから別に良いのですが。

私も明日は昼・夜両公演なので体力温存のため今日はもう寝ます。
875踊る名無しさん:02/10/04 23:19
で、今夜はどうだったのよ?>スパルタクス
876踊る名無しさん:02/10/04 23:35
面白かったよ、迫力あった。
877踊る名無しさん:02/10/05 00:05
群舞は大勢いました?>876
床は相変わらず鳴ってたのかな。
878踊る名無しさん:02/10/05 00:18
群舞は結構いた。みんな狭そうだったよ。
>床は相変わらず鳴ってたのかな
私の隣のロシア人が興奮してぶつぶつ喋ってるほうが煩かった。
879踊る名無しさん:02/10/05 00:34
今夜のスパルタクス、すごかったね。お客さんも大興奮してたねー。
男性群舞といい、ハチャトウリアンの音楽といい、久しぶりにハイ
テンションの舞台を見た感じ。今日は10時近くまで、3時間半近く
だったから、えらい疲れた。思ったより、ベロのスパルタクスは
良かったかな。ステパネンコのエギナも、らしい雰囲気が出てた。
ところで、今日は主役陣は終演後、何時頃、楽屋口にきたのかな?
880踊る名無しさん:02/10/05 00:37
スパルタクス行ってよかった。ベロ絶好調!あの初日は何だったんだ。
クラッススのネポロージニーも頑張ってた。ちょっとリフト失敗したけど。
でも今夜の主役はガリーナ姉さんがかっさらっていった。
艶やかでHなすごいエギナだったよ。アントニーチェワの見せ場吹っ飛んだぐらい。
881踊る名無しさん:02/10/05 00:41
ベロゴロ完全に復調してた。いやー飛ぶ飛ぶ周る周る!
スタイル的には決して恵まれてないのに大きく見えたよね。
ネポロージニーは坊ちゃんぽかったな。ステパの尻にひかれてる感じで
それはそれではまってたんだけど。(w
882踊る名無しさん:02/10/05 00:49
ベロゴロは青い鳥でかなり不安になったけど、スパルタクスは
予想に反して、良かったと思いましたが。
ネポロージニーはちょっと線が細いかなぁ?
ムハメドフのビデオのイメージが強いだけに心配でしたが、
今日は観に行って良かったです。楽しめました。
883踊る名無しさん:02/10/05 00:49
>隣のロシア人が興奮してぶつぶつ
ワロタ
884踊る名無しさん:02/10/05 00:50
出て来たのは11時半頃でしたが、サインや写真も快く応じてましたよ。
885踊る名無しさん:02/10/05 00:51
1幕まるまる見られなかったよ・゚・(ノД`)・゚・
明日の夜のベロゴロに期待しつつ、ちょと不安。
2幕もスゴイ盛り上がったけど、1幕もあんなんだったの?
886踊る名無しさん:02/10/05 00:53
>隣のロシア人が興奮してぶつぶつ

というより、確か3幕だったか、思いっきり興奮気味
 に叫んで(いるように聞こえた)なかったかい?
 びっくりしたよ。
887踊る名無しさん:02/10/05 01:01
つーか妙なところで拍手があったり、楽団が結構話していたりと
落ち着かない雰囲気だと思ったよ。
888踊る名無しさん:02/10/05 01:07
ベロは1幕から飛ばしてて客も大興奮状態だったよ。
最後の幕が閉まる途中から会場ウォーッ!って感じでちょっと驚いた。
1階で見てたんだけど2階席(?)のほうからどよめきが響いてきた。

>886
あれってそうだったんだ!オケBOXのほうから聞こえた気がしてた。
けっこう静かな場面だったのにさぁ。ロシア語だよね?
889踊る名無しさん:02/10/05 01:12
話てたのは楽団員じゃなくて前方左付近のほうに陣取ってたロシア人たち。
休憩時間に係りの人に苦情言ったのよ私。そしたら困った顔されちゃってさー
「関係者かもしれないんですがいちおう注意してもらいます」
でもぜんぜんダメ・・・うるさかったよあのおっさんどもは。
890踊る名無しさん:02/10/05 01:15
スパルタクスと剣奴のバトルシーンの衣装ヘンじゃなかった?
ベロのお尻ばっかりみちゃった。えへへ。
891踊る名無しさん:02/10/05 01:22
ボリショイはすごいと思った。バレエ見て鳥肌が立ったのは初めて。
絶対行くべし!見ないと後悔するよスパルタは。
892踊る名無しさん:02/10/05 01:25
>>891
だな。行って損はない。
893踊る名無しさん:02/10/05 01:25
六日に行くんだけど,ここみて楽しみになりました。
ロシア人には反応しないよう心の準備していきます。
894踊る名無しさん:02/10/05 01:28
>>891
禿同。バレエといわず、ダンス、ミュージカル系が好きな人には超おすすめだと思う。
まさに『ボリショイ、ここにあり!』って感じ。

明日の昼公演は、けっこう当日券ありそうだたーよ。
また行こうかな。

895踊る名無しさん:02/10/05 01:30
大阪もんなんでスパルタは千秋楽の16日なんです。
それまでダンサーたちの体力もつでしょうか?
なんかここ読んでると最初から飛ばしまくってる様子なので・・・
896踊る名無しさん:02/10/05 01:32
地方公演は富山以外は眠りばっかしだから体力回復すると思われ。
897踊る名無しさん:02/10/05 01:36
>『ボリショイ、ここにあり!』
ほんとにそのとうり。この演目やるためのバレエ団のよう。
てゆうかこれだけで十分。妙な古典はいらん。
898踊る名無しさん:02/10/05 01:39
バレエに対する意識がきょうで180度方向転換しますた
899踊る名無しさん:02/10/05 01:45
久々にいい舞台を見ました。今夜は興奮して寝られそうにないです。
私も絶対にこの演目は行くべきだと思います。素晴らしかった!
900踊る名無しさん:02/10/05 01:50
2時間見ないうちに絶賛の嵐だねー こりゃ見ないといかんな。
901900:02/10/05 01:51
↑このスレを見ないうちにという意味です。失礼!
902踊る名無しさん:02/10/05 02:00
良かったのひとこと。修飾詞つけて感動を汚したくない。
903踊る名無しさん:02/10/05 02:47
素晴らしかった!また行きたい!明日の夜…と思ったら、牧のホフマン取ってた。悔やまれる。
904踊る名無しさん:02/10/05 09:59
うわー。すごい絶賛の嵐ですね。
何だか嬉しくなってきた。
これから上野に行く準備します。楽しみ〜♪
905踊る名無しさん:02/10/05 10:44
ほんと、素晴らしいの一言。。。
途中から「この世界がもう少しでおわってしまう・・・」
と思うと,胸がぎゅうぎゅうと痛かったでつ。
906踊る名無しさん:02/10/05 11:21
正直ベロゴロフツェフがこんなにいいダンサーだとは思わなかった。
技のキレもすごかったけど胸にせまるようなナイーブな演技に
途中から涙出てきた。日本でこの舞台を見られてすごく幸せ。。。。
907踊る名無しさん:02/10/05 13:25
決めた!今夜当日券買ってベロに行く!!
いまごろクレちゃんやってるんだよねー。ちゃんと来てたのかな。
908踊る名無しさん:02/10/05 22:47
クレ来たけど、『パートナーリングの関係により』
カプ→エレーナ・パーシリナに変更。
いくらマチネだからって、ソリストは止めようよ
909踊る名無しさん:02/10/05 23:05
マチネ行ってきました。クレちゃんもよかったけど、やっぱりベテラン
チームに未練があります。それにやっぱりボリショイのお家芸な作品と
しての魅力が大きいですね。昼公演では、群舞の細かいところがばらけて
いなかったらも〜っと迫力があったのではと思いました。(実は生で見る
のが1973年?以来…懐かし〜…年がバレちゃう〜)
今日の夜公演を見た方が羨ましいな。もう一度大阪に飛んで行って
見たいくらいです。
910踊る名無しさん:02/10/05 23:07
え〜!パリシナ上陸!?クレちゃん女房と踊りたかったのかなぁ。

今夜カーテンコールの時、指揮者をエスコートしたのがグラチョーワだった。
昨夜はアントニーチェワだったのにねえ。
当たり前のようにツツツと出てきてお前が主役かい!!
このあたりがステパとグラチョの性格の違いか?(w

金と権力にしがみつく高慢で妖艶な女エギナを
グラチョがものすご〜く気持ちよさげに踊ってたな。


911踊る名無しさん:02/10/05 23:10
>>909
クレはちゃんと踊れてましたか?太ってませんでした?
912踊る名無しさん:02/10/05 23:15
ルィーフロフってどうだった?未見のダンサーなので気になる。
ネポロージニーは意外と良かったみたいだね。
私は彼には王子様のイメージしかないんだけど・・・
913踊る名無しさん:02/10/05 23:19
私的には、パートナーシップばっちりな二人の方がいいな。
本拠地ではクレフツォフはいつもパリシナ相手じゃん。
なーんかクレフツォフがごねたんじゃないかって気が…(w

コール・ドの皆さん、大丈夫そうでした?特に今日のソワレ。
914踊る名無しさん:02/10/05 23:37
今日の夜、当日券売場の手際が悪すぎた…
座席表に空席をマーカーでチェックしてなかったため
空いている席は? の問いにいちいち全部のチケットを見て
照らし合わせていた。

昼も経験してるんだからどうすれば手っ取り早く業務をこなせるか
気付くハズなんだけどね。
NBS職員ではなかったようなのですが書いてみました。
915踊る名無しさん:02/10/05 23:39
ネポロージニー良かった!
青い鳥を見た時にはパッとしないダンサーだなーと思ったけど
今日のクラッススはカナーリ良かったです。

クレちゃん踊れてましたが、その後ベロゴロを見てしまったので
何とも...。でも悪くなかったですよ。
916踊る名無しさん:02/10/05 23:40
マチネとソワレぶっとおしで行ってまいりました。かなーり疲れた。

クレちゃんは豪快。キビキビ気持ちいいんだけど品性があんまり・・・
サブキャストも内面性みたいなのがあんまり感じられなかった。
パリシナも一生懸命踊ってます!というか、ゆとりがなかったかな。
アラシュはエギナやるにはまだ経験不足。ルイーフロフも同じく。

ベロはすごく繊細で胸にしみるようなスパルタクスだった。
感受性の強い良いダンサーなんだと初めて知ったよ。
ネポロージニーは品のいい優等生のクラッスス。アクがぜんぜんないとこが
エギナのいいなりで気弱さみたいなのがかえってよく出てたよ。
アントニーチェワは透明感があってみずみずしいフリーギアだった。
足がめちゃくちゃきれい!
グラチョーワはこういうクセのある役がぴったりな人なんだね。
オーロラとは別人のように妖しく色っぽかった。

結論。ソワレのほうが断然良かった!昨夜行かなかったのを大後悔・・・
長文スマソ!


917踊る名無しさん:02/10/05 23:41
>>915
じゃあ、じゃあ、ベロゴロのほうを見た後にクレは見ない方がいいかも?
918踊る名無しさん:02/10/05 23:44
今日は昼と夜見て疲れた...
昼より夜のほうが客は盛り上がっていました。
でも913さんが書いてるように、パートナーシップが良かったのはクレ&パリシナ。
愛し合う二人って感じで良かった。

昼も夜もそれぞれのダンサーの良さが出ていて良かったです。
でも何が良かったかって、それはボリショイ管弦楽団でしょう!
あのオケじゃなくちゃ、この公演はできないですよ。
オケのメンバーは暑いのか誰も上着着てないし、ネクタイもしてない人もいたけど、
演奏がブラボーだったのでOKです。
919踊る名無しさん:02/10/05 23:44
ルジマトフの隣に座っていたのはマハーリナですか?
目が悪いのでよくわかりませんでした。
920踊る名無しさん:02/10/05 23:45
クレちゃんよりベロのほうが良かったとは・・・
思ってもみなかった展開だ。(w
921踊る名無しさん:02/10/05 23:48
>>918
昨夜は開幕前に
「オケBOXが暑いんで楽団員は上着脱いで演奏するけどゴメンよ〜」って
アナウンスがあったんだよ。会場失笑してまひた。
922踊る名無しさん:02/10/05 23:48
>>918
昨日は「オケピットが暑いため上着を脱いで演奏させていただきます」
との放送があったよ。
笑いもおこったし、今日からは主催側からストップがかかったのでは?
演目も演目だし、演奏している間にもっと暑くなっちゃうもんね〜。
923922:02/10/05 23:49
>>921
同じ時間に書いちゃったね。。。ごめんよ。
924921:02/10/05 23:51
>>923
カブったね。こちらこそごめんなすって。
925踊る名無しさん:02/10/05 23:53
オバQの眠りの時にオケメンバー途中から上着脱いでた人多かったよ。
そんなに暑いのかーあの中は。
926踊る名無しさん:02/10/05 23:55
NDTのガラ(マチネ)と掛け持ちしたがどっちもよかった!
どったんばったん激しく踊って盛り上がることにかけては甲乙付け難し。
スパが気に入った人には明日のNDTガラをバックステージツアーから見ることを勧める。
当日券はあるはず。スレチガイスマソ。
927踊る名無しさん:02/10/05 23:55
今夜は東バの高岸くんと斉藤おばさんも来てた。
ルジなんかいたの?ソワレ?マチネ?
928踊る名無しさん:02/10/05 23:58
ベロゴローフツェフすごく良かった!本当に感受性豊かなダンサーだね。
男性群舞目当てで行ったけど彼にメロメロになっちゃった。
千秋楽の大阪はベロなのかな?交通費かけてももう一回見たいな。
929踊る名無しさん:02/10/06 00:00
パリシナってどうしてあんなに無表情?
しかも奴隷なのにピアスと指輪してたよー。
アラシュはリラの精よりもエギナの方が良かったかな。
でもまだ若いし色気が全然足りない。(仕方ないかも)

私もネポロージニーは線が細くて頼り無気なところが
妖艶なグラチョーワのエギナに操られている感じがして
良かったと思いますた。
グラ姉さん顔デカいし手足短いのに見事なエギナでした。

アントニーチェワは本当に若々しくて動きが綺麗だった。
オーロラも良かったし、今後の活躍に更に期待。
ベロゴロは演技面で良かったし、迫力もあった。

ルジマトフらしき人はソワレの客席にいましたね。
930踊る名無しさん:02/10/06 00:01
スパルタクスみんな大絶賛だね。アタシは眠りしか買わなかった。
ここ読んですごく後悔しはじめてる。でももうお金ないから見られにゃい!
TVカメラ入ってなかった?録画してないのかなー。
931踊る名無しさん:02/10/06 00:04
ビデオが2種類出ているし、新しいボリショイの映像にスパルタクスも
一部含まれているので新たに録画していないと思います。
今日の会場にはカメラは無かったですね〜。
932踊る名無しさん:02/10/06 00:05
カメラはいまのところ見かけなかったね…。
安い席で9000円だよね? 頑張ってみたらどうでしょう???
ボリショイがやるからこそ見る価値がある…ってことで。
いくら好評だからって数年のうちに同じ演目で来日は考えにくいよ。
933踊る名無しさん:02/10/06 00:06
演奏はほんとに良かったですね〜。お家芸はやっぱその一座のオケで
ないと!最初から「音が違う!」ってわくわくでしたよ。元気の良さと
言い、管や打楽器の下品なまでの勢いと言い、これよこれ、って感じ。
またオケと舞台の間に一体感があって、日本での多くの公演のように溝を
感じないのが何よりいいですね。カーテンコールの時楽団もファミリーと
して、ダンサー達と余韻を分かちあっているようでした。
それにしてもオケは大柄な方が多くてボックスが狭いように見えました。
あれじゃあ余計に暑かっただろうと思います。
934踊る名無しさん:02/10/06 00:10
昨夜はカメラ入ってたよ、でも小さかったから資料用録画かな。
録画よりぜったい生で見たほうがいいよこの演目。
ボリショイならではの迫力は生でこそ価値あると思う。
3食抜いてでもオススメします。明日は1:30開演だよ!GO!GO!
935踊る名無しさん:02/10/06 00:15
e-プラスの半値に騙されずソワレに行けば良かった・・・(泣)
でもでも!マチネも良かったよ。クレちゃん快調だったし。
ああでも・・・絶賛の嵐のベロが見たかったかも。
936踊る名無しさん:02/10/06 00:17
眠りの森〜の時はヘロヘロだったオケが
どーしてスパルタではあんなに元気かなー(ワラ
937771:02/10/06 00:21
ベロは価値ある4万円だった。マジすっげぇ良かった!ありがとうベロ!!!!
938踊る名無しさん:02/10/06 00:25
次スレは980いってからで十分です。慌てて立てないでください。
939踊る名無しさん:02/10/06 00:25
あたしのボリショイは今夜で終了。すごく寂しい・・・
今度はいつ見られるのかなぁ
日曜はおうちで会場で買ったボリショイのNEWビデオ見ます。
940踊る名無しさん:02/10/06 00:25
今夜中に次スレ立てます?
941踊る名無しさん:02/10/06 00:27
公演ほぼ終了で次スレまでネタが続くかどうか・・・(w
942踊る名無しさん:02/10/06 00:29
明日初めて行くんですけど誰がルィーフロフの前情報下さい!
いったい誰なのこの人は・・・
いままでボリショイ公演に来てませんでしたよね?
943踊る名無しさん:02/10/06 00:34
地方公演の様子も聞きたいし、次スレキボン。
タイトルに【世界最強】って入れたい。
944踊る名無しさん:02/10/06 00:35
>>942
ドミトリー・ルィーフロフ 73年ノヴォシビルスク生まれ。
91年ノヴォシビルスクバレエ学校卒。
グリゴローヴィッチバレエ、モスクワクラシックバレエ在籍ののち
93年にノヴォシビルスクバレエのソリスト。ボリショイには97年入団。

パンフではこうなってます。げげっ!ベロゴロと同い年?
そのわりには老けてたような気が・・・・

945踊る名無しさん:02/10/06 00:41
>>944
さっそくありがとうございます!若いダンサーなんですね。
クラッスス楽しみにします。
946踊る名無しさん:02/10/06 00:44
クレちゃんとベロゴロを見比べる楽しみもあるけど
ステパとグラチョを見比べる楽しみもあるわけやねー。<今回のスパルタ
947踊る名無しさん:02/10/06 00:45
明日もフリーギアはパリシナなのかな。アントニーチェワ・・・じゃないよね。
948踊る名無しさん:02/10/06 00:46
マチネも良かったですよ〜。
ただソワレはもう2万出すからもう1回観せてくれと
言いたい出来でした。
949踊る名無しさん:02/10/06 00:47
次スレは970踏んだ人が立てるというのでどうでしょう?
950踊る名無しさん:02/10/06 00:48
明日もパリシナだろうね。そのためにワザワザ来たんだし。
951踊る名無しさん:02/10/06 00:56
>>948
私もそう思いました。マチネも良かったけどソワレは何度でも見たいです。
いまパンフ見たらソワレと同キャストで大阪千秋楽なんですね。
新幹線代かけて行こうかと本気で思ってます。でも平日・・・
952踊る名無しさん:02/10/06 00:59
千秋楽は今夜と同キャストなんだ!大阪の人ラッキーだよ〜、これ。
NBSの回し者じゃないけどさ、
チケット買ってない人は絶対行ったほうがいいよ。必見の舞台だよ!
953踊る名無しさん:02/10/06 01:11
東京の楽日は、今日のマチネですごく良かったクレちゃん夫妻と
骨太でかなり悪役似合ってこれまた良かったルィフーロフに、
エギナにはソワレで秀逸だった妖麗なベテランのグラチョーワが入ります。
ああ、これだけでもう楽しみだわ。
東京のラストを華々しく飾って欲しい!


954踊る名無しさん:02/10/06 01:21
>>942
ドミトリー・ルィーフロフのクラッススとても良かったですよ。
傲慢でヤな感じと小心で情けないところをうまく演じ分けてました。
踊りも力強くて豪快な跳躍で、久々に悪役の似合うキャラが
ボリショイに登場したように思いました。
明日も(もう今日ですが)十分期待していいと思います。

955踊る名無しさん:02/10/06 01:22
なぜいる?フィーリン
956踊る名無しさん:02/10/06 01:58
ルイーフロフ、プログラムの写真で見る限り、眼光鋭く、
骨太で悪役にピッタリな感じがして、ちょっと気になるダン
サー。
それにしても、今後も“これぞ、ボリショイ!”という作品を
来日公演に持ってきて欲しい。
“石の花”なんかも観てみたいぞ。まずやらないだろうケド。
957踊る名無しさん:02/10/06 02:09
「石の花」はキーロフって感じがする。
キーロフのビデオを持ってるせいかな。
同じグリゴローヴィチ版だけど、ボリショイだと
やっぱりイメージが全然違うんだろうなー。
私もボリショイ版の「石の花」観てみたいな。
958踊る名無しさん:02/10/06 02:22
私は「愛の伝説」が観たい!
959踊る名無しさん:02/10/06 02:35
>>955
フィーリン???モスクワにならいますが。(w
もしや!ツィスカリーゼが帰っちゃったんで急遽来日!?
そんなことはないか・・・

今回スパルタクス持ってきたのは大成功だよね。
数年前に全幕をベラルーシバレエの来日公演で見たけど
迫力や演技力がやっぱり本家ボリショイはぜんぜん違う!

ガラやらなくてもスパルタクス1本でおなかいっぱいだよ〜。満足♪
960踊る名無しさん:02/10/06 02:35
みんな結局、グリゴローヴィチ好きなのね。
961踊る名無しさん:02/10/06 02:38
私はボリショイ版のロミジュリが見たいな。
マキューシオやティボルトが踊って踊りまくるらしいから。
962踊る名無しさん:02/10/06 02:56
ベロゴロの演技は感傷的すぎる・・・。
もう泣いた!泣けた!!泣かされたよーん!!!
963踊る名無しさん:02/10/06 03:11
正直,グリゴロのワルクチしか訊いてなかったので,
こんなにいい作品を作ってるとは知りませんでした。

あの迫力・・・,最高だよ。
男性ダンサーの魅力がこれでもかってぐらい伝わってくる。
964踊る名無しさん:02/10/06 03:30
ベロゴロのスパルタクス2夜連続で観てしっかり瞼に焼き付けた!
今日の公演にも行くから早く寝ようと思っても、興奮が醒めなくて
また起きてここ覗いちゃった。えへへ。
965踊る名無しさん:02/10/06 10:03
>>953
今日のエギナはグラさんなの?ステパネンコじゃなくて?
グラさんならもう1度みた〜い…
966踊る名無しさん:02/10/06 16:13
>>929
あれはルジだったのか〜。ボリショイのプログラムにサイン貰ってる人いたような気がする。

4、5日は全部見たけど、個人的には
ベロ>クレ、ネポ>ルイ、ステパ>グラ>>アラシュ、アントニーチェワ>>パーシリナ
って感じ。アラシュはエギナやるには、まだちょっと若いし固い感じ。
アラシュはどちらかというとフリーギア向きじゃない?

パーシリナも悪くはないけど、いっぱいいっぱいって感じがぬぐえない。
5日夜は、ボリス・アキモフさんが視界に入る席にいたから
ボリスさんの反応が気になってしまったよ。けっこう首振ってたな。
アレで良くないって言うなら、厳しいなと思ったけど。

今日はどうなのかなー。風邪ひいてなきゃ今日も行ったんだけど。
967踊る名無しさん:02/10/06 16:20
今月28日からクラシカジャパンで98年のボリショイスパルタクスが放送されるってね。うれしいねえ。
スパルタクスはクレ、クラッススがペレトキン、フリーギアがパルシナだって。
968踊る名無しさん:02/10/06 16:24
ルジ、某所掲示板では『正装していた』ってあったけど、セーター姿じゃなかった?

後、5日ソワレでは2幕一場でけっこう気合いの入った雄叫びが聞こえていたけど
あれはやっぱりダンサーの声? ま、あんなの1日2公演じゃ声でも出さなきゃきつそうだけどね。
969 :02/10/06 16:39
ルジさんの6列後ろの席でした。
正装かどうかはハッキリわからなかったけどセーターでは
なかったですよ。

昨日のマチネ前の方の席でデカイ声で喋ってた外人さんが
いたけどやっぱり関係者でしょうか。
何か指示してるみたいだったかも。気になって嫌だった。
970踊る名無しさん:02/10/06 16:50
次スレ建てますた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1033890432/l50
>>943さんの意見に従って【世界最強】も入れてみましたが。

>>969さん
ルジって一階の右側の補助席に座っていました?
そこにダンサーらしきカップルが座っていたからそうかと思ったんだけど。
971 :02/10/06 18:31
>970(新スレ立てごくろうさまです。)
そうそう。20列目のパイプ椅子の端っこでした。
みんなに気付かれてしまったせいか3幕は席に来なかったですね。
972踊る名無しさん:02/10/06 19:53
クレフツォフ良かったよ。あのオーバーアクション気味の荒々しい演技力と
床から煙が出そうな回転は健在。品性ないってカキコあったけど
ボリショイじゃ珍しい浪花節ダンサーなんだから、あれでいいのよクレは。(w

ルィーフロフいいかも!いかにもクラッスス。重心低いし骨太〜い。
ステパネンコは今日はかなり遠慮気味に見えたな。昨夜のグラチョーワが
こってり踊ったんで物足りなく感じちゃったのかも。でも技のキレはよかった。
久々のパリシナがけっこう年とっててショックだった。。。。
973踊る名無しさん:02/10/06 20:01
私も今日行ってきました。
男クレフツォフ、ここにあり!って感じで最高カッコよかった。
演技はあいかわらず濃いよね〜

>ボリショイじゃ珍しい浪花節ダンサー

PC揺れるぐらい笑っちゃったよ。もうそのとうり!(w 
974踊る名無しさん:02/10/06 20:10
繊細なベロゴロの演技に心打たれた次の日だったんで
ぜんぜん違うキャラのクレ登場にしばし呆然・・・
そうか、あれは浪花節だったのか。どうりでクドいと思った。
975ササチュー:02/10/06 20:20
東京追加公演やってほしいか?
976踊る名無しさん:02/10/06 20:26
ササチュー氏ね!

でも追加公演やって。
977踊る名無しさん:02/10/06 20:34
ボリス・アキモフさまが客席にいらしたんですか〜?見たかった!!
かっこよかった、彼のクラッスス〜〜〜〜

ところでマチネの時の謎の声は2階後方でも聞こえました。客席からの
声だったんですか?!わたしゃ、何かトラブルかメンバー変更でもあって
プロンプタが活躍しちゃってるのかと思ってました(^^;
978踊る名無しさん:02/10/06 20:53
アキーモフは4・5・6日と連続で20列目に陣取ってた。
すっかり頭がぴっかり君。もともと危なかったけどね。
スリムな体と鋭い眼光はあいかわらずでした。

今日はオケファンのロシア人たちが来てたみたいで
カーテンコールの最中なのにオケBOXに寄って行ってメンバーに
カード渡してなごやか〜に談笑してた。なんかいい雰囲気ですた。
979踊る名無しさん:02/10/06 20:54
ホントに追加公演やってホスィ。
少々チケットが高くてもかまわん。
もう一回スパルタクスが見たいっ。
心底見たいっ!!!!!
980踊る名無しさん:02/10/06 21:00
第1幕でクラッスス側の兵士役踊ってた
サラサラ金髪ロン毛の男性は誰ですか?教えてください!
かっこよくて目がクギ付けになっちゃいました。
981踊る名無しさん:02/10/06 21:04
ベロゴロ、ルィーフロフ、アントニーチェワ、グラチョーワだったら
倍の値段でももう一回見たいよ。みんな素晴らしかった・・・・
982踊る名無しさん:02/10/06 21:07
>981
ネポロージニーじゃダメっすか?大阪は彼なんですけど。
983踊る名無しさん:02/10/06 21:12
クレちゃん夫妻も何気によかったが・・・
ベロゴロのリリックな演技にシビレた日本人が多いのか。
見るべきだったかなー。
984踊る名無しさん:02/10/06 21:17
東京でこんなに大絶賛されてるとなんやコワなってきた。<大阪公演
みんな体力もつんやろか?コールド交代なしやて聞いてるし。
こっちでも根性見せたってよ〜!よろしゅうたのむわ、ほんまに。
985踊る名無しさん:02/10/06 21:23
ほんと、大阪でのコール・ド心配だね。
でも見た限り「眠り」とはほとんど被ってないし
次の富山まで約1週間休みだから大阪も大丈夫でないかい?
986踊る名無しさん:02/10/06 21:28
スパルタクスってコールドを殺すっていうからね・・・
987踊る名無しさん:02/10/06 21:29
教えてちゃんスマソ。
富山スパのキャストご存じでしょうか?
988踊る名無しさん:02/10/06 21:31
私も富山の人間なんですがいまメチャクチャ期待と不安がまぜこぜ状態。
絶賛のスパルタクスやってくれるのはこのうえなく嬉しいんですが
田舎のホールでも1680席あるんです。客席が埋まるのかどうかが・・

地元で客寄せのために8月に公演プレセミナーがあったんです。
東バの斉藤さんがわざわざやってきてお話してくださいました。
下のサイトでその内容が読めます。
http://www.aubade.or.jp/newpage/2002/semi2_sparta.htm

ウラ話ももっといっぱいしてくれてけっこう楽しいセミナーでした。
でも・・・富山いまいち盛り上がってなぁい!
989踊る名無しさん:02/10/06 21:33
富山まで行ける範囲の人! スパルタクス観てない人!
行くべし!!!
おいらは東京でスパ3+眠り1、その前にもABTがあったから行けんのよ ・゚・(ノД`)・゚・
990踊る名無しさん:02/10/06 21:34
「ボリショイ・バレエ」という新いビデオ買った人いまつか?
991986:02/10/06 21:35
しかも富山安い!!! (゚д゚)ガーン
992踊る名無しさん:02/10/06 21:35
大阪より富山の集客のほうが大問題と思われ・・・
993踊る名無しさん:02/10/06 21:35
本気で行こうかな>富山
東京だけど。
もう一回見たい・・・。
確か公演日は土曜だったよね?
994踊る名無しさん:02/10/06 21:37
いやーっ!富山がんばってよー。お客の入り悪くて盛り上がらないまま
大阪来られたらかなわんわー。
995踊る名無しさん:02/10/06 21:39
あたし新潟だけど富山に行くつもり。ここって駅からのアクセスいいの?
996踊る名無しさん:02/10/06 21:39
富山は土曜だよーん。>>985のリンク先行ってみて。
997踊る名無しさん:02/10/06 21:41
パンフの配役予定だと
ベロ、アントニーチェワ、ルィーフロフ、アラシュだね。
ステパかグラチョなら絶対行くんだけどなー。惜しい!
998踊る名無しさん:02/10/06 21:43
十分おいしいじゃん富山。しかも安い!
999富山市民:02/10/06 21:43
>995
ホールは駅北口の真ん前
ホーム降りたら見えます
1000踊る名無しさん:02/10/06 21:43
S席12000円!!!マジ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。