★★★世界バレエフェスティバル 9★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
3年に1度のお祭り
「世界バレエフェスティバル」について語りましょう。

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1154888839/l50
公式
http://www.nbs.or.jp/

過去ログは>>2
2踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:00:27
過去スレ

世界バレエフェスティバル
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1030/10301/1030102408.html
世界バレエフェスティバル その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1056160575(html化待ち)
世界バレエフェスティバル その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1059657214/
世界バレエフェスティバル【その4】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1060529857/
世界バレエフェスティバル【その5】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1134315281/l50
世界バレエフェスティバル【その6】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1151567625/
世界バレエフェスティバル【その6】 (実質7)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1151649791/
3踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:01:37
4踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:04:28
削除依頼しときますね

ノシ
5踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:07:10
こっちの1です。
勇み足にてちゃんと確認しそびれていました。
4さん申し訳ない、お願いいたします。
住人の皆様、失礼いたしました。
6踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:09:20
>>5
どんまいです。

でも私はこっちの方がシンプルでいいと思う。
あっちは色々書きすぎ・・・。
7踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:28:57
板から落としたいのでageないでくださいませ
8踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:05:03
削除しないでその次のスレとして使いませんか?
9踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:22:55
>8
賛成。どうせすぐには削除されないだろうし。
利用した方がいいと思う。
10踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:28:33
スレタイ>>1が黒星だからヤだ。→★
負けたみたいだ。縁起も悪い。

スレ番号も狂うし。
11踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:48:57
削除されないうちに10として利用するであろうことに1000点
12踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:37:41
>>11
自分もそうなると思うので倍賭けでw
13踊る名無しさん:2006/08/12(土) 09:07:40
後発の重複

削除依頼済み
14踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:04:44
実質7も重複でスレ立て後
削除依頼だしても時間がかかって削除されずに利用されたよ。
15踊る名無しさん:2006/08/13(日) 07:56:54
先に立ったスレはもう400レス以上ついてるし
ガラ公演が始まればすぐ1000まで埋まるから
ここを再利用すれば良いかと。
16踊る名無しさん:2006/08/13(日) 18:09:21
削除依頼済み
17踊る名無しさん:2006/08/13(日) 18:51:09
また、あの1が新スレ立てる悪寒。
18踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:04:56
削除依頼済ってしつこいのも実は
スレ立て宣言も誘導もしないで勝手に現行スレ立てた
あの人なんじゃない?
自分が作ったテンプレ使わせたいとか。
19踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:19:21
あいつ使えねー>あっちの1
20踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:35:56
もうすぐこっちに来ると思いますよ、団体が。
21踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:17:00
あのアヤシイ1が今重ねて重々複立ててたりしてw
やるなら(特に流れが早いときは)スレ立て宣言と
誘導は必須だよ。
なんかやふーのトピ主とかと勘違いしてんじゃないか?
22踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:05:03
削除依頼済み
23踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:18:01
>>22、おまえだな。代行スレに依頼出したのは。
本当にいい加減にしろ。
24踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:19:21
早くこっちに移動したい。
25踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:33:31
すぐだよ。スレ移動しちゃえば削除されないし。
26踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:37:17
↑↑↑↑↑↑↑
くだらんことで騒いでるな。
27踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:40:05
はいこちらでどうぞ〜
28踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:40:51
という事で移動ですだ。
29踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:41:30
最後にドイツ組みで盛り上がるとは!
30踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:42:03
古典をやらないと客入らないからなー、日本は。
31踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:42:10
早かったなぁ、前スレの消費。ダンス板はまったり気味なのに。
32踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:42:41
ハンブルクの公演がまた見たいよ。
33踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:43:52
前スレ>>994さん
バランキーのコンテンポラリーは、フェスでもいけそうな感じでした?
正直前回の太陽も今回の些細なも、バランキーには向いてなさそうなので…
(太陽に較べたら、些細のほうが向いてはいるとは思うけど)
34踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:44:31
次回もカレーニョは参加ということでw
35踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:46:03
カレーニョはオマケだけでも参加しそうな気がするよw
36踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:46:04
個人的に前回の「太陽〜」は好きだけど、今回の「些細な〜」は
あまり好きじゃない。
ポリーナが踊っていなかったら寝てたと思う。
37踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:46:24
ねえねえ、今回のバレエフェスで、

ベスト古典で賞(プティパ系、エスメとかもこっち)

ベストドラマで賞(椿姫、ロミジュリ、カルメン、幻想白鳥などココ)

ベストコンテンポラリーで賞(ベジャール、バランシンもこっち、ノイマイヤーの100はこっち)

1つずつ選ぶとしたら、何になる?
38踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:47:23
3年後じゃなくて、ラテンガラ、ドイツガラやって欲しい。
39踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:47:38
>>36
確かにポリーナに頼った作品だった気はする
40踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:48:02
>>37
難しい。自分パリオペあんまり好きじゃないからどうしてもそれ除いちゃうし。
単に好みなら答えられるけど。
41踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:48:16
個人的には、

古典はなんだかんだでカレーニョ組
ドラマはフェリの沼地
コンテンポラリーは迷うけどギエム?

って感じになりました。
42踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:49:31
個人的な好み語ってください、どうぞ>40さん
43踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:49:34
古典は、ABT組
ドラマは、フェリの沼地
コンテンポラリーは、ノイマイヤーの100
44踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:49:40
古典で重複多くてつらかった。「眠り」「ロミジュリ」3回はね…
狙いでもうんざりした。

スペインガラよかったよね。ドイツガラもやって欲しかった。
45踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:49:41
>33
私は994さんではありませんが、書き込みします。
コンテンポラリー踊る姿があまり想像できない。。
プロフィールのレパートリーにはキリアンとか書いてあるけど。
でもアルブレヒトとか踊られても、ちょっと違うよね。
フォーゲルの黒鳥は、踊りの良し悪しは別として、ありなんだけど・・。
クランコは早くに亡くなっただけあって、
マクミランとかに比べて、レパートリーの絶対数が少ない気がする。
ノイマイヤーものだけ踊ってて成り立つ
ハンブルグダンサーとの違いはそこにあるのではないか?
と、まじめに分析。
でも前回のじゃじゃ馬ならしは本当によかったからなー。
ああ、どんなレパートリーが彼に合うんだろう。
ファンとして切実な思い・・・。
本当に綺麗でテクニックもある踊り手だからなー。
私は、リーズもまあまあ気に入ったよ。
46踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:50:10
もうすぐ2時か。さすがに眠いな。そろそろ落ちさせてもらう。

おやすみ ノシ
47踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:51:05
真っ赤照り兄妹はどうして呼ばれたの?
兄貴がロイヤルだから?で、妹はオマケ?
48踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:51:07
古典はABT
ドラマはフェリ
コンテはモーリスのために
49踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:51:56
すげー、ここまで全員ABTとフェリ沼地(w
50踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:53:02
古典はドヴォ&カレーニョ
ドラマはAプロ椿姫
コンテはモーリス

ノイマイヤーが好きなだけか
51踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:53:28
>>46
おやすみなさい。良い夢を ノ
52踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:53:48
ドラマは沼地と椿姫(ハンブルク)、ひとつに選べない〜
53踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:54:17
というか、今回パリオペとかはいわゆる古典を踊ってないし・・。
そういう私もABTが古典ベスト
ドラマはフェリのロミジュリ。
コンテは水に流してorモーリスのために。
54踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:55:01
ABT組完璧かもしれないが、ワクワクしない。
55踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:55:30
古典に関してはボリショイの不調が惜しまれる。
56踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:55:56
古典は新顔が多い印象
ABT組は黒鳥、海賊、くるみだもんね
ロシア勢がもっと参加したら違ってたと。
カレーニョにくるみはもったいなかた。
57踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:56:18
なんか安心感があるんだよね、ABT組。
他の組がなんか必死だから…。
58踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:56:55
くるみはイリーナのためのチョイスだったのかな。
でもノーブルだった・・・

マラーホフが不調だっただけに、余計にカレーニョの健脚?ぶりが颯爽として。
59踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:57:09
>45
シュツットガルトのレパートリーはクランコだけじゃないよ。w
世界中の新進気鋭の振付家の作品をいまいちばん積極的に取り入れてる
バレエ団で振付家からの逆オファーも多いんだよ。

身体的に恵まれたキレイなダンサーが多いのでドイツ本国での人気もダントツ。
60踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:57:35
>>47
さっぱり分からない。
華もテクニックもなかったしね。

海賊はABTに差をつけられちゃったし、眠りも出来の悪い状態だった
ヴィシニョーワ&マラーホフのキラキラ感に足元にも及ばなかった。
ロミジュリはラブロスキー版にして良かったよ。
61踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:57:36
カレーニョって、チャイコPDDとかやったことあったっけ。
自分はカレーニョ初登場の時から観てて(ガラは前回と今回のみ)、
観た記憶ないけど、やってほしいな〜。
62踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:59:23
古典はABT
ドラマはフェリのジュリエット
コンテンポラリーはモーリス

カレーニョってそれほど好きじゃなかったんだけど
いいダンサーなんだなーってしみじみ思った。
どの演目も過不足なしにきちんと踊れる。プロらしくて(・∀・)イイ!
オマケでも楽しそうなのがすごくいい。見てるほうも楽しくなる。
63踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:59:23
ABT組、上手さは解るが面白みがないというか・・・・
全幕でどうい演じ方するか見たくなるのはポリーナみたいなタイプだわ。
64踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:59:33
けっきょくスレタイ>>1が星印(しかも黒)だったり、
スレ文がそのままだったり、なんか文句タラタラの割に間抜け。
スレ番も重複9でややこしいから削除依頼したんだろうに。
65踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:59:36
毎回大トリがドン・キっての止めればいいのに。
66踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:00:04
兄貴の真っ赤照りはロイヤルでプリンシパルなの?
だとしたらロイヤルのプリンシパル選考基準がよくわかんないな。
6740:2006/08/14(月) 02:01:24
では好みで。

古典→どれもちょっと弱いかな。ステパが好調なら間違いなくボリショイ組。
ABT組もよかったけど、イリーナならマキシムと踊ると…とつい考えてしまう。
   カレーニョはもちろん素晴らしいダンサーなんだけど、なんだかイリーナとはちょっと違和感。
ドラマ系→椿姫なら、ハンブルグ組。というかハンブルグ組の椿姫も幻想も素晴らしかった!
     あとはフェリ! テューズリーがペアでちょっと弱いかなーと思ったけどそんなことなかった。
コンテ→TWO、扉、アダージェット、モーリスが良かった。孤独も良かったけど、他の演目に較べると…

ニコラはどうせならもっと踊る作品を見せて欲しかった。アルマンは、途中からすんごく良くなったけど
最初の方はなんだかリアブコの残像があって、情熱に欠けるアルマンて感じがしたからイマイチ。
68踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:01:24
しつこいよ
>64
69踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:02:09
>>66
ファースト・ソリストだよ。
ますますなんで呼ばれたのかわかんないけど。
70踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:02:41
黒星のときのマークは●だから問題なし。
東洋では古来星は○と決まっているw
71踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:02:52
>>65
トリはドン・キって決めてるとトリを誰にするか揉めなくて済むから。
ササチューが何かで言ってたよ。
72踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:02:58
新顔組は今回限りでいいよ。
キューバ組はどうだろ、ササチュー気に入っちゃったかな?
73踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:03:48
>>71
なるほどね。
でも今回みたいな面子なら止めてほしいなぁ。
74踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:03:57
キューバは今日のさえなければけっこういいところいったと思うんだが。
75踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:04:11
キューバ組、フロメタ君はABTにでも行かせてあげたい。
カレーニョの後継として、もうちょっと研鑽積めばノーブルなダンサーになれそう。
76踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:04:18
ボアダもあれだけウケたのに二度と来なかった。
キューバ組もけっこうその路線かも。
77踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:05:36
>>75
余興でのノリの良さもね。
78踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:05:40
そういや今日のイナキはよかったな。
なにしろ衣装が一番似合ってたし。
79踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:05:43
>69
ソリストなの?いちおう世界バレエフェスティバルなんだけど・・・
80踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:05:57
>>76
ボアダと組んでた女の子、あの子もきれいだったのにそれっきりだね。
もう一回みたいな。
81踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:06:39
メルクリエフもボリショイでソリスト契約だよ。プリンシパルじゃない。
82踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:06:45
えー!?
マッカテリ、ファーストソリストなのー?
ますます、なぜ呼ばれた感強し。
83踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:07:50
照りとメルクリ一緒にしてやるなよ。w
84踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:08:09
おまけのチンピラメルクリは唇黒くメイクしてて
鎖いっぱいついてたしパンクだったよ。
85踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:08:48
パンフ見てて気付いた事。
“バルコニーのパ・パ・ドゥ”
ちゃんとチェックしてないのかな?
ちなみに、入口で配ってた配役表も、誤植のままです。
86踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:09:15
メルクリ今回でかなりファン獲得したんでは?
87踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:09:23
来月には、こんな放送が衛星第2であるよ。

2006年 9月30日 (土)  00:30〜04:15(内、放送時間の詳細は未定)BS2
バレエ 「21世紀の新星たち」
2005年9月にパリ、シャンゼリゼ劇場で開かれた第8回目のガラ・パフォーマンスの
模様を紹介する番組。
この公演には、若手スターたちが世界から集い、妙技を競った。
ABT(アメリカン・バレエ・シアター)からはウクライナ出身のペア、イリーナ・
ドヴォロヴェンコと マキシム・ベロツェロコフスキー、 サンフランシスコ・
バレエからはキューバ人ペア、ロレナ・フェイホとホアン・ボアダが参加、
前者は『海賊』、後者は『ドン・キホーテ』で妙技を競い、会場を沸かせた。
[ 制作: 2005年, フランス ]
88踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:09:40
>>75
ていうか若い頃のカレーニョを彷彿させないか?
89踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:09:49
インドのおせんべいみたいだね、パパードw
90踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:09:50
メラニー・ユレルなんかスジェだかコリフェだかで来なかったっけ?あの時はバレエフェスも終わりだなと思ったよ。
91踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:10:33
私はミニ・カレーニョだと思った。
背丈がどうなんだろう。カレーニョより少し小さい?
92踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:11:13
ポリーナもファーストソリスト
93踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:11:31
ザハとウヴァが来てくれてたらねー
ABTは安心感はあるけどやっぱりどこか大味なんだよなあ。
カレーニョは回転がかなりまったりしてるし。
古典でbestって言えるようなのは無かったかも。
94踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:11:45
ベスト古典で賞(プティパ系、エスメとかもこっち)
 ☆キューバ組ドンキ
   3プログラム通して、だと、ABTペアということになるのだが。。。
   端正な古典の良さもわかるんだが、今回のフェスみたいな催しだと、
   新鮮さの方が、勝ってしまって。
   全幕だと、全然評価は違ってくるんだけれど。

ベストドラマで賞(椿姫、ロミジュリ、カルメン、幻想白鳥などココ)
 ☆フェリ沼地
   〜あーでも、椿姫もオネーギンもそれぞれ良かったなぁ。
   このカテゴリー、全般に好みが寄っていて、甲乙つけず、全部好き。

ベストコンテンポラリーで賞
 ☆キリアン「扉は必ず・・・」
 あと、「レ・ブルジョワ」も良かった。
 「水に流して」も小粋で良いかな。ベジャールは好きな人にはすまん、自分は食傷気味。
95踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:12:00
>90

私は、そのフェスには行っていないのですが。
ユレルの出場はフェス7不思議のうちの1つでした。
おかしいですよねー。
ルグリがちょうどその頃、ユレルの力をかってたのかしら。
96踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:12:41
>>87
サンキュ!
ボアダは見たいけどフェイホはイロモノ系だからな・・・
97踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:12:59
ガラといえば、ルグリは次回最後らしいけど、マラーホフガラってまだあるの?
98踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:13:06
あのゆったり回転が十八番だからなぁ、カレーニョ。
自分の現在能力と見せ方を心得てる賢いダンサーだとおもうよ。
キリキリ回るので若いのと競っても負けるだけだもんなー・・・
99踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:13:51
つーかそのころルディエールが引退間近で、
ルグリの背丈に合う相手をとにかく急いで探さないと…ってことだったんじゃ?
100踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:14:32
>カレーニョは回転がかなりまったりしてるし

どこ見てんだ?回転は速いぞ。しかも上品。
101踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:15:35
カレーニョのポジションの正確さと上腕の美しさは別格だよ。
102踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:16:33
いや、彼女だったのよ、ルグリの。

フェス7不思議w
今回のカナダと兄弟も入るかな?
103踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:16:39
>>97
マラーホフガラって、フェスの演目まんま持ってきたりするよね…。
104踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:16:52
まったりって言葉の使い方だと思う。
躍動感あって回るより綺麗に回り収めること重視なのを、
まったりといえばまったりだと思う。

カレーニョのノーブルさはみとめつつ、
どんな演目でもかならず減速ピルエットで収めることに対する、
不満を見たことは以前にある。
それはカレーニョファンな私から見てもま、そかもねとおもた。
105踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:16:57
>101
手が長いわけじゃないんだけど立ち振る舞いがエレガントだよね。
106踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:17:39
>>88
隣席のだんなはフロメタくんのことを「カレーニョ弟〜♪」と呼んで
気に入ってた。
107踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:17:42
>88
する。でも黒鳥観ても、バレエ団の方向性があんまりノーブルを求めていなさそうだからもったいなさげ。
ABTだってノーブルを求めているわけではないだろうけど
色んなタイプのダンサーがいて、それぞれに持ち味を活かしているわけだからさ。
108踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:18:48
カレーニョとラテンの疾風ってガラもあったよね。
109踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:19:35
カレーニョの弟は、キューバに在席。
来て欲しかった。
110踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:20:02
>>106
自分はかつてカレーニョを初めて見たとき、
ブフォネス弟がやっと出たーと思った。
111踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:20:29
>108
今回キャンセルになったけどカレーニョの後輩の
ローランド・サラビアが出た奴だよね。
112踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:20:59
ホセといえば、もうひとりの「ホセ」、今日大活躍だったね。
彼もオペラ座の女性とばっかりだと、今日みたいな顔がでてこないし、
別の人と組んでみたりとかソロとかで踊ってほしい。

ニコラは、なんてひとのいいやつなんだ、というしか感想がない。

パリオペ組は今回明暗わかれたなぁ・・・
113踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:21:56
キューバの系譜としては
ブフォネス→カレーニョ→サラビア→フロメタになるんだろうか。
114踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:22:24
>>112
でも「三角帽子」はパリオペだよ〜
115踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:23:03
>>102

彼女だったんですかー。
私は過去の出演者を観て回想するばかりだったので・・。

あと、ローランド・サラビアって観たことなくて非常に気になるのですが、
116踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:23:35
ローランド・サラビア・オケンドは、日本バレエフェスで観た。
かなり楽しめたなぁ。
今回楽しみにしてたのに。
117踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:24:03
>>114
そっか〜。
スペインガラで見た、という印象から、パリオペ外という印象を自分も持っていたよ。
しばらくアニエスとセットははずれて、いろんな可能性試すを見たいね。
118踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:25:07
>>112
ジョゼはもうバンバン海外でピンで踊ってるし
パートナーは次は変わるかもね。

>>113
サラビアの前にボアダが入るね。
119踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:26:57
サラビアは日本で一度だけなんかのガラで見た。
バルナで優勝したばかりの頃だったかな。
120踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:27:08
つか、ササチュはなんでアニエスとジョゼの組み合わせで呼んだんだろうね?
最近パリオペで組んで踊っていたっけ?
121踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:28:12
踊ってませーん。たしか。
122踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:29:06
白鳥おどってなかったっけ。もう最近でもないけど。
椿姫もこんどはジョゼと踊るんじゃなかったっけ。
123踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:29:52
ジョゼはボリショイに客演して三角帽子を踊っているよ。
しかも女房役はアレクサンドロワ。
次のガラはジョゼ&アレクサンドロワで三角帽子キボンヌ
124踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:30:35
復縁させようという、ありがたいジジイ心とか?
125踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:31:05
>>124
それ、チラッと思ったw
126踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:31:30
サラビアはガラでドンキを見たけどなかなかの身体能力の持ち主だったよ。
踊りはけっこう上品な子でフロメタとはちょっと違うタイプかな。
最近はコンテンポラリー畑のほうに行っちゃってると聞いた。
127踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:32:47
そういえばダンマガにそのインタビュー記事あったね。
今回はボリショイがイギリス公演とかぶってこられなかったけど、
次回はアレクサンドロワなんかはもう押しも押されぬ大物?になってるだろうし、
アレクサンドロワと誰かを希望。ジョゼでなくてもいいから。
128踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:33:22
ジョゼは故国スペインでもゲストで踊ってるよね。
パリオペではもっぱら背が高いジロのお相手。
129踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:35:12
前回のおまけはアレクサンドロワの海賊があったよなー
あの脚力にはぶっ飛んだよ。
出待ちの素顔がとても女の子ぽくて可愛くてそれも意外だった。
130踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:35:48
アニエスとじゃなくてもいい、とは思うんだが、
しかしジロと組むとジョゼの細い足がつぶれそうにみえるのが、
どーも気になって、この組み合わせもあまりよいとは思えないんだよなー
131踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:38:05
ガラおまけで携帯でしゃべってた早口スペイン語と
NBSサイトでUPされてるフランス語の挨拶が
ぜんぜんトーンが違ったんだけど。w <ジョゼ
132踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:39:06
1時間で100位のレスだ、すごい勢い。
ガラの様子だいぶわかったよ。
逝ったみんなありがとう。
133踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:39:10
>>127
押しも押されもせぬ大物、ですた
134踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:39:43
ガラに会員抽選漏れしたから、よいレポ期待して開いてみたけど、観劇仲間内話になってて残念。
135踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:40:14
そういえば日本語なんていってたんだっけ。

音楽オネガイシマースと、モシモシー!と、
いまフラメンコオドッテマス、とかいってなかったっけ。
なんかすごく達者でビックリした。
136踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:40:33
>>130
へたすると性別が逆にすら見える。
ヌレエフ白鳥はそれでもよかったけど。
137踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:41:41
>>134
しょうがないよ、2ちゃんにそこまで期待しても無駄。
こっちもそれなりの読み方しましょう。
138踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:41:43
>>130
ジロの場合、誰と踊ってもそうだからw
139踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:43:20
>138

もしイナーキくらいガタイよくて、ウヴァぐらい背が高く踊れるダンサーがいたら、
なんとかなるかもしれない。なんて大型カップル。
140踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:45:45
私は学生で夏休みですが、みなさま寝ないんですか?
141踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:47:04
>>134
前スレにも同じ様なことレスしてた人いたけど、逆にどういうレポが欲しいのか書いてくれ。
おまけの詳細なレポが欲しい、全部感想書けwでもいいけど
単に「よいレポ」と言われても困る。

でも明日仕事だからもう寝る。
仕事から帰ってきたら、思い出しつつレポするよ。
142踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:48:18
>>140
漏れも寝ようと思いながら、ここ気になって寝られんのよ。
やっぱ、それぞれ興奮して寝られんのかも。

143踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:48:20
>>134
気持ちは分かるけど、期待を押し付けすぎるのはどうかと思うよ。
観劇後に感想を交換したいのは自然な感情じゃん。
144踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:49:12
>>134
前スレで演目ずつに丁寧にレポしてる人がいたよ。
145踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:49:25
>>140
社会人だけど夏休み中でーす。
146踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:49:26
>>140

私は、毎日3時就寝、7時起床&9時半出勤の社会人なので、
もちろん明日は出勤ですよー。
社会出ちゃうと、結構睡眠不足でもふつうにやれるのです。
147踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:51:54
>>134
ここはオバチャンの井戸端会議だから仕方ないよ。
2ちゃんならではの専門性も無いし。
148踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:51:55
134は若干厭味も混じってるかも。
私も行けなかった組だから、わかる。
みんな聞き流してくれ。
149踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:54:58
>>134
きちんとした感想は、ファンサイトやブログにアップされるのを
待った方がいいよ。
150踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:55:50
>>146
肌も内臓も終わってるな
(-人-)
151踊る名無しさん:2006/08/14(月) 02:56:52
「バレエフェスをレポするスレ」じゃないでしょ。
152踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:00:29
蒸し返すけど、「沼地」、
私は、断然マラーホフ、ヴィシの方がよかった。
あのよれよれ感、
そして、ぼろぼろなのに、輝くような美しさ。
フェリ大好きなので、期待してたのだが、
マラ、ヴィシの後だと、普通にみえた。
153踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:01:34
3時だよ、もう寝る。
154踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:04:08
前スレの終わり際辺りから
十分細かくレポしてもらってると思いますよ!
書いてくださった方々ありがとう!
短いレスも興奮が伝わってきて楽しいです。

行けなくて悔しい人の気持も判らないではないですが・・・
レポして下さる方にまであたらなくても・・・
155踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:15:43
うん、>>134タンは、まず前スレを見に行った方がいいかも。
156踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:21:47
>>150
バレエでしかストレス発散できないようなキャリア職のオールドミスでしょうね
157踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:22:04
そう言えばTシャツ、終演後に通った時も若干余っていました。
今日1日のためにも相当数用意してあったのかな。それとも
ABですでに購入していて、意外と今日は買う人が少なかったのか。
もしかしてその後売り切れたかもしれないけど、ABで買えなかった方は
NBSに問合せれば買えるかも。

それから今頃思い出したけど、前回までガラでは配役表の無料配布が
なかったような気がするんだけど、今回は、最新の配役表は無料で
チケットもぎ時に配布されましたよね。
500円プログラムに挟み込んだ配役表から更に変更が生じたことによる
特別措置だったのかな。できれば次回からはデフォにしてほしいな。
158踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:23:14
今晩はたぶん皆興奮状態なんで、長いレポ書いてる余裕ないんだよ。
誰かのレスで、あ、そうだ!って思って、パッと書いちゃう。
ここ見て思い出すこともあったり、だからさ。ごめんね。
明日になれば落ち着いてきて、出てくるんじゃないかな?良いレポ。
159踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:37:48
>>151
バレエフェス井戸端会議スレでもないけどな
160踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:42:50
バレエフェスを語るスレだろ?
自由に語りあってるじゃん。
不満ならレポ探しの旅にでも出れば?
161踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:43:00
>>159
どちらかと言えば、きちんとレポスレというよりは井戸端会議スレに
近いと思っていたんだけど。
2chで厳密に前者を求める方が無茶かと。
162踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:43:54
>>160
胴衣。スレ違いにならずに語ってるよね…
163さっきの学生:2006/08/14(月) 03:49:04
みなさん夜更かしですねぇ
164踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:51:31
レポ厨のせいでスレの雰囲気悪くなったから、もう寝る。
また明日〜ノシ
165踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:53:56
>>160
表サイトのレポは綺麗事が多かったりするからこその2チャンだったりもするけどね。
そういうことを分かってないダンス板バレエスレは2チャンの中でもかなり下層なレベル。
166踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:55:44
>>164
ってか四時ですよ。
つまらない言い訳せずに寝なさい
167踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:55:58
>>157
Tシャツ、黒ばかり残ってました。
20分休憩では、紺とガラ限定の薄いカーキもありましたが。
あ、グレーも二つ位。
帰りに山積みしてあったのは、黒のみでした。
開場ぴったりに行ったのに、既に開場していて、Tシャツも、
限定のオレンジのSが完売してたのは不思議。
何時に開場したんだ?
168踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:57:36
>>165
じゃ、とっとと上層レベルへ行ってらっしゃい。
つか、そんなに文句言ってまで来んな。
169踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:57:40
>>164
井戸端できないと不機嫌になる欲求不満主婦ってとこか
170踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:59:57
>>168
うぜーババアの夜更かしか
171踊る名無しさん:2006/08/14(月) 04:00:13
妬みレスウゼー
172踊る名無しさん:2006/08/14(月) 04:01:23
頭の芯が興奮しちゃったみたいで寝付けない…
でも詳しいレポできるほど考えがまとまらないー

とりあえず追随
マイベスト古典:ABT組
マイベストドラマ:フェリ沼地
マイベストコンテ:扉
…ありきたりだけど。

キューバ組はいっそのこと全日(AもBもガラも)ドンキでよかったかも。
今回全体が長すぎたから、マッカテリ組とヒューストン組は本当にいらなかった。
何故かガラで2曲も踊ってしかもひとつは新世界だし。
一方、今まで知らなかった面を見られて楽しかったのは、
ガラの日のアニエス&ジョゼ。
173踊る名無しさん:2006/08/14(月) 08:08:40
おはよ。凄い勢いでスレ伸びたのねー

遅まきながらABプロ、ガラの感想
泣かせてくれた→フェリ、ジル。「沼地」と「孤独」が今回のマイベスト。
いいもの見せてくれた→例外あるが、パリオペ、ROH、ABT、ドイツ勢は
観といてよかったもの多し。あとキューバ組ドンキ、ステバネンコ
嬉しかった→ノイマイヤーがたくさん。
心配な事→次の時代を担う男性陣が、女性陣に較べて弱い。ささちゅうの健康

今回、皆と同じでいらない演目多く疲れた。
1演目減らして休憩増やして欲しかったよ。
174踊る名無しさん:2006/08/14(月) 08:11:45
終演直後からまともなレポ出せと言って憚らない人は何様?
久々に語りあう友人とお茶とか帰宅や食事、入浴も
あるのにさ。人を思い通りコントロールする権利でも
持ってるつもりなんだろうか。
175踊る名無しさん:2006/08/14(月) 08:34:20
スルー汁
176踊る名無しさん:2006/08/14(月) 08:41:52
ガラの休憩は、
やっぱりA・Bみたく10分と15分しかなかったの?
バレエ鑑賞マラソンに近いものがあったの?
177踊る名無しさん:2006/08/14(月) 08:49:49
停電だってね。
起きてみんなのレス読もうと思たら
電気がきてない。
あせったけど、30分もしないうちに復旧、ホッ。
みなは大丈夫か。
178踊る名無しさん:2006/08/14(月) 08:58:18
>>176
10分、20分、10分だったよ。
179踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:01:45
一瞬テロかとオモた>停電
ジゼル組の皆さん以外はみな帰るか観光かな。
2週間本当にありがとね。楽しかったよーノシ
180踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:10:59
>>178
ありがd。
20分あると、少し余裕だね。
3年後は、自分も3つ年とってるわけで、
トイレに走る足元も覚束ないだろうから、
10分、15分てのだけはやめてほしい。
181踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:19:22
>>174
支配って…w
何をムキに?
書き込むなら内輪受けはやめてってことがチラホラ言われてるだけでしょ。
シラケられてガラ観劇者以外のレスが少ないのに気づかない?
182踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:26:10
ガラ行けなかったから、
ここ読むのも辛いかなと思ったけど、
意外とそうでもなく、
みんなのレス楽しんでるよ。

少なくとも、
あんまり今迄かってなかった
ジョゼ・マルティネスの評価が高かったのがわかって、
そーだったんだ、
ダンサーって、いろんな面があるんだな、て面白かった。
183亀田です!:2006/08/14(月) 09:26:53



    ____
   /:::\/:\
  /::      \
 i: /""" """\i
 |〉 ●"  ●" |
(⌒ヽ       |
(_   ( ∩∩)  |
  | 、_____ /
  ヽ  \__/ /
   \     /
    \___/

184踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:27:55
興奮を分かち合いたい側の気持ちも分かってほしいねぇ。
185踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:28:29
亀ちゃん、て
こんなにお目目ぱっちりじゃないよね。
でも、これにチュチュ着せたら・・・・
186踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:30:05
レポレポ言ってないで、どこをどう説明してほしいとか、
○○はどうだった?とか、そこをもうちょっと詳しくとか、
自分から質問していけばいいとオモ。
187踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:39:56
>>184
興奮を分かちあうって。
そんな友達と刺激のない日々か
188踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:40:13
>>184
胴衣。
興奮冷めやらぬ中帰宅してさ、「あそこはああだったよね?」とかって
感想を交し合うことのどこが悪いっていうんだろう?
189踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:44:12
スルーしようよーー

767:踊る名無しさん :2006/08/13(日) 23:48:53
一通り、感想。
第一部
ヒューストンカナダ「チャイパド」
可もなく不可もなく。でも、このペアの演目の中では一番良かった気はする。
アニエス・ジョゼ「水に流して」
良い感じで好き!このペアの演目で一番良かった・・・が短すぎなかったですか?
もう3倍くらいの時間やってくれて良かったのに。
ボリショイ組「ライモンダ」
2回目なので。。。1回目(Aプロ)の時(この時はメルクリが頼りなささげで)より、良く見えた。
メルクリは、爪先が汚いのとあと、口をいつもぽかーんと開けずに、閉じた方が良いと思う。
バランキエヴィッチ「レ・ブルジョワ」
これ、良い!私は初見ですが、作品も、それを演じるバランキエヴィッチも、大変気に入りました。
マッカテリ兄妹「海賊」
可もなく不可もなく。このペアは、ロミジュリの方が良かったかな。

191踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:44:45
つーか自演だから

771:767その2 :2006/08/13(日) 23:49:46
第二部
ヴィシマラ「眠れる森の美女」
綺麗なんだけれど、確かにマラーホフよろよろ?
ハンブルク組「作品100 モーリスのために」
ベジャールのための作品だから、とは思うけれど、ベジャールっぽい作品に見えました。
ABT組「くるみ割り人形」
端正に踊っていたと思います。(今日は、古典はやや眠。。。)
タマライナキ「エスメラルダ」
イナキの体型が一番スマートに見える衣装だった(注目はそこかい)。
タマラの頑張りバランスと、トリプル入りフェッテを楽しみました。


775:767その3 :2006/08/13(日) 23:51:01
第三部
ギエムルリッシュ「白鳥の湖」第二幕より
大輪の花のような白鳥でした。確かにいきなり音楽が飛んだのは・・・そこの東バももたついていたし。
もっとたっぷり見たかったですねえ。
ポリーナフォーゲル「些細なこと」
ポリーナみたいな身体能力のあるダンサーでこそ生きる作品。良かったです。
コジョカル&コポー「スターズ・アンド・ストライプス」 >>634参照(タイトル間違いスマソ)
ヒューストン&カナダ「新世界」
照明とか効果的だったし、ニュアンスは個人的に嫌いではなかったのだけれど、いかんせん長過ぎる。
1/3位の長さに刈り込んで欲しい。
キューバ組「黒鳥のパドドゥ」
>>608参照。ABプロ&おまけは良かったんだけれど、黒鳥がちょっとアレだったねえ。
オーソドックスに品良くやれば良かったのに。

194踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:47:40
いちいち貼る必要ないよ。
昨夜からピリピリしてる人は前スレ読んだ上で言っているんでしょ?

781:767その4 :2006/08/13(日) 23:52:07
第四部
オーレリールグリ組「椿姫」第二幕
オーレリーの調子が良くないとのことで、「ソナチネ」見られず残念。
椿姫自体も、Bプロ初日の方が、印象良かったです。
ジル・ロマン「アダージェット」
初見ですが、「ベジャールさん」「孤独」より好きでした。
でも、ベジャール作品自体、あまり好きじゃないかもしれない。。。
フェリテューズリー「ロミジュリ」
良かった・・・けど、沼地の感動までには至らず。
オーストリア組「ドンキ」
奇をてらわずオーソドックスにきっちり踊っていて、良かったです。

おまけ
皆面白かったけど、特にフォーゲルの黒鳥@ポリーナ仕込みと、
フロメタのエスメラルダ@腰フリフリに笑わせて貰いました。


634:踊る名無しさん :2006/08/13(日) 22:46:11 >>613
スターダストは、やる人がやると、ださくないの?!
私は、冬のマールイレパートリーの、「騎兵隊の休息」のイメージに似て見えて、
ああいうちょいダサさと、コミカルが売りの演目かと思ったよ。
まあ、でも、タイトルはどうみてもアメリカを讃えよなタイトルだな。

608:踊る名無しさん :2006/08/13(日) 22:35:48
キューバの黒鳥、
あれはたぶん「白鳥の湖」の一部じゃなくて、
南国が舞台の「極楽鳥の湖」かなんかの一部だと思う。
だって、あの二人が白鳥を踊っているの想像出来ない。

197踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:53:38
まあまあ、朝から過激に反応するのやめて、
楽しく語り合いましょう。

私はマラーホフ初めてみたの最近なんですが、
昔から知ってる方、衰えたとか書いてるけど、
そーなの?

昔知らないから、
今のマラーホフでも、十分素晴らしく思える!!
198踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:53:49
つか、自分好みの内容じゃないと「良いレポがない!」と言い出す悪寒
199踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:56:40
転載は親切のつもりなんだろうけどウザいよ
200踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:58:46
>>197
昨日のアレは正直ショックだった。
飛べない、回れない、サポートもダメ。
マラーホフの限界を見たという感じ。
ちょっと調子が悪い程度じゃなかったよ…。
201踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:59:16
テンプレ使ってもらえなくて、前スレ1が暴れてるとか。
202踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:59:24
お盆休みですることなくって、暇なんだろうなぁ。
という私も、ずっと、パソコンの前に座ってるけど。
203踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:00:45
前回見たのはベルリン国立の公演だったけど、
今回マラーホフ疲れてた?と思った。
ガラは見てないけど、オマケに照準を合わせてたの?w
204踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:03:15
>>200
どうも、ガラのマラーホフは評判悪かったみたいですね。
沼地の彼(とヴィシ)は、しなやかで美しくて、
鑑賞初心者の私には衝撃的で、一生忘れらないと思う。
「ジゼル」もすごく楽しみにしてます。
205踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:07:23
もうクラシックは難しいのかなぁ。>マラホフ
206踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:09:18
>>191
自演じゃないですよ。
そんな書いてくれた人に失礼な・・・(呆)

>>198
そういう問題じゃないでしょう

>>199
前スレが板から落ちる前に写しておきました

楽しかった〜興奮した〜だけでは第三者がROMできるスレにならないので
207踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:16:51
>>206
そーかー
板から落ちたら、読めねーからなぁ。
まぁそれぞれの考え方があるから・・・

とにかく、節度をもったレスしあいたいな。
2チャンじゃ無理か?
いや、バレエ愛好家なら、大丈夫な筈、、、。
208踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:19:38
>>197
ガラの「眠り」みたいなマラーホフはもう見たくないよー。
もう痛々しいの一言。
あんなんでカテコ3回ももらっちゃって、さらに痛々しい。
209踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:27:26
なんだ。ちゃんとした日本語で書いたリポあるんじゃん
暑さで脳が溶けてる人しかいないのかと思たよ
210踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:29:29
ガラのリアブコを観て、首藤さんを思い出しました。
211踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:30:01
>>207
無理みたいですよ。↑
212踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:36:35
一人で拗ねてる人はスルーで。
213踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:36:45
マラホフ不調は気温のせいじゃないかと思ってみたり。
電車や建物の中は常にクーラー、外は熱風って
バレエ系外国人から見たら尋常じゃないよー(キューバ組は平気かもしれんが)
ロシアは行ったことないけど欧州はまだまだエアコン無い所多いし
夜は涼しいか寒いし。
こんな時期に2〜3週間、滞在しないといけないなんて
体調面できつそうでカワイソス。
見る側もきついっす。時期をずらせないもんかなー。
214踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:40:06
芸術監督に専念しちゃえばいいのに。
215踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:45:49
>>213
でもそれじゃ、マラーホフ以外はしっかり体調管理できてましたってことになっちゃう。
216踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:49:53
前スレで、ガラ行けないから(私も行けなかった人)
納涼歌舞伎行ったって人、どの部行ったの?
自分は、はけんでーんみたいんだが、
この夏はバレフェス疲れで、
座ってられる自信ないから、迷ってる。
217踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:52:05
流れをぶったぎってガラのお土産情報。
香水のわかばから、全員にフェラガモのインカントチャームのミニオードトワレが配られました。

前回は資生堂のZENだったし、香水プレゼントがデフォ?
前々回のガラも行ったけど、覚えてないんだよね・・・
218踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:01:14
>>188
そーゆーのはミクシィでやるべきじゃ?2chとは違う
鬼女板ですら、この手の馴れ合いは厳禁
219踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:04:57
>197
昔のマラーホフのビデオやらDVDやらを観たらたぶんびっくりするよ。
もし昔の体力が今のマラーホフにあったら・・
220踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:11:50
マラーホフは湿度が高くて暑い方が調子出ますよ
(自伝にも書いてあります)

なにかあったんでしょう
221踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:13:56
>>218
馴れ合い馴れ合いって、フェスの感想書きあっても馴れ合いなのかよ。
222踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:15:32
>>219
みてみます。
おすすめあったら、教えてください。
223踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:19:02
>>221
他者には分かりづらい内輪受けレスが多く、まるで落書き状態ということでしょう。
どうぞ冷静に冷静に
224踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:27:56
ってことは、マラさんの沼地は演技じゃなくて
ほんと体調悪くてフラフラだったってことかいな。
ジゼルどうなっちゃうの???
カーテンコールとかでも笑顔は皆無だったけど。
前回のバレエフェスもたしか不調だったな。そういえば。
225踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:42:22
ちとずれますが、シューズ抽選が
なぜマラーホフとヴィシなのか教えて下さい。
226踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:48:49
>>216
毎度毎度だけど納涼歌舞伎はレベル低すぎ
よく金を出せるなあ・・・(スレ違いごめん)
227踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:51:20
>>213
フランス勢は、猛暑経験してるから桶かも。
228踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:52:43
>>218
えっ?身串こそ、馴れ合いの応酬が多いと思うけど。
229踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:54:29
>223
感想の落書き状態こそ2chらしいと思うんだけど。それで罵り合いさえなければ良スレさ。
230踊る名無しさん:2006/08/14(月) 11:54:30
>>218
フェススレはミーハーやニワカの溜まり場だからもう仕方ないよ(笑)

フェス参加した各ダンサーや所属バレエ団の専門スレに行くとまともなレスがけっこう付いてるよ
231踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:05:15
>>226
どーレベルが低いの?具体的にね。
出演者ノコトかなぁ。(ヒョットシテかんざぶろーファン?)
いやぁ、どうみてもスレ違いスマン

盆休みのせいか、どんどんレスが進むね。
あとジゼルで、私の夏も終わりだなぁ。
232踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:13:26
>>231
勘三郎襲名なんていまだ認めてないよw
おまえは一生勘九郎でいろ!とw

歌右衛門が大好きだったんだ。
チャチな芝居は勘弁。
233踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:15:28
>>228
ワイワイガヤガヤなれ合いたいならミクシーへ!ってことでしょ
234踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:15:47
>フェススレはミーハーやニワカの溜まり場だからもう仕方ないよ(笑)

ハゲハゲドー
劇場にも俄かバレエ通が、いっぱい。
235踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:23:43
>>230
そういうレスが余計にレポを少なくする。
236踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:26:18
>>232
歌右衛門、昔1回だけみた。
孤城落月の淀の方ね。
ものすごよかった。
あ〜またスレ違い。

ジゼル、ルグリのほーが、あっという間にチケットなくなったが、
やっぱ、マラーホフより人気あるんですか。
自分はルグリの踊りはほんと素敵だと思うが、
見た目は、マラーホフのほうが、好きだ。
237踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:33:24
>>232
かんざぶろー、なんであんなに人気あるのか理解できない。
いいお芝居してるとはとても思えない。
フェリに学べ。
(でも、七之助はよいよ。)
238踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:46:52
でもニワカfanが増えたといっても、バレエを真剣に見たい!って
気持ちの人が多いから、演目中の騒音が凄く減って私は凄くうれしい。
前は静かなソロの最中でもなんでも、おっさんの咳払いが絶え間なくて
いつもイライラしてた。絶対こらえきれないって感じじゃないんだよね。
付き合い招待客おっさんを駆逐してくれたと思っている。
今は息を呑むようにひたむきに舞台に集中できてありがたし。
239踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:06:38
>>236
ルグリは1日だけだし。
240踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:07:42
>>237
確かに新生勘三郎はフェリに弟子入りするべきだ(マジ) 
241踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:10:53
>>235
わけわからない独りよがりレスだったら無い方がマシだからそれでいいよ
単にうざいもん
242踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:15:08
もうみんな帰ったのかなぁ
243踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:17:58
昨日深夜まで打ち上げパーティで今日即帰国?元気だねみなさん。
244踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:21:42
停電の影響受けてなきゃいいね。
245踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:24:55
>>236
ヴィシとマラのジゼルは一昨年あたりか東京ですでに披露したからだよ。
それを収録したDVDは大ヒットしたし。

あとマラ単独でも、東バ共演や全幕プロで何度もジゼルやってるし。

ルグリのジゼルは珍しいというか久しぶりだからさ。
246踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:28:24
マラーホフのはDVDもあるし、と言う事もあるかな。
あと、コジョカルとの組み合わせに興味ある。

そろそろ伝芸板にいった方が…>歌舞伎話の方
247踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:29:41
>>234
ねえ。
しおらしく普通にしててくれりゃニワカ初心者も全く無害なのに、
嬉しがりにはしゃぎだして無知をさらすから始末に悪い。

このスレもガラ正式演目についてより余興オマケの話ばっかりで。
程度が知れます。
248踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:30:46
フェスのレス見てきたけど
馴れ合いと思ったレスなんてないけどね。
つかバレエ板自体大して専門的なやりとりなんてしてない上
かなりの過疎板なのにw 
客も育ってレスも増えて何で文句しか言えないのか分からん@22年目
249踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:37:47
>>238
それはチケ価格もあると思うよ〜
25000円28000円もする世界最高峰のバレエコンサートとはいかなるものか?
元を取るためにも片時も目を離さない。
(しかし出てくるのはヒューストンカナダペア。でも観賞初心者だから「これぞバレエか!」と思わざるをえなかったり)
250踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:38:58
だっておまけがラストにあるんだもん。
どうしたってそっちの方がインパクト強いじゃん。
251踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:44:13
>>246
バレエフェスに玉三郎が出演した過去もあるので無問題
252踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:55:24
>>251
うひゃぁ〜知らなかった。
誰かと共演?ミーシャと???
詳しく教えてください。
253踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:57:26
>>252
ドンでしょ?>玉三郎と共演
DVDに映像が残ってる。
妖精さん発売だから高いけど。
254踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:58:38
>>245>>246
事情がわかりました。
自分は、そのDVDみて感動して、
マラのほうのチケとりました。
255踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:01:00
>>253
ありがとうございます。
さがしてみます。
でも、高いのかぁ。
8月はチケ代にものすごく使ったからなぁ。
256踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:15:33
>>246
でも玉三郎とドンの公演の話じゃないから、無問題とは言えまい。

>>247
再演するかもしれないガラ演目と絶対再演のないおまけなら
おまけのレポが多くても仕方ないだろう。

>>247はおまけレポ欲しがっていた人ではないだろうけど
始まる前は、おまけいいなーって扱いでレポをそこはかとなく要求しておいて
終わったらおまけレポばかりって、言いがかりもいいとこだ。

257踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:20:49
3年後はコレーラやポッレ戻してくれんかな。
兄弟呼ぶくらいなら。
258踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:33:03
イリ&オットー兄弟なら観たいけど、マッカテリ兄妹はいらん。
259踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:39:15
私もオマケどーでもいい派。
マラがギエムをパロったあれくらいのインパクトが毎回あるなら別だけどさ。
しょせんお遊戯会って感じ。そんなにうれしいもんかね?

コメディバレエみたいならグランディーバとか行くし
260踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:39:22
ごめん兄妹デスタ
イリ激しく見たいが、フェスにはもう来ないかもね
261踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:40:04
マッカテリ兄妹は、もう呼ばなくていいよ。
キューバは、また見たいけど。
262踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:45:26
>>255
DVD「永遠のジョルジュ・ドン」
新書館 5800円

第6回世界バレエフェスティバル
ドン&玉三郎
「デス・フォー・ライフ」より抜粋
263踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:46:49
>>257
そうそう、コレーラとボッレは見たい
264踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:47:29
>>212
ひとりではないですよ
(わたし以外にも数名が書いてるようだから)
そんな都合よく解釈しない方が…w
けっこう顰蹙かってます
265踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:56:35
>>262
ありがd
266踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:58:49
個人的には、今回、
マッカテリ妹が一番かわいかった。
あのでかい瞳、すべすべの肌、
ちょっと、バレエとちがうとこに注目してしまった。
兄はひたすら足が長い。
267踊る名無しさん:2006/08/14(月) 14:59:48
もちろんヒューストンカナダとマッカテリさよなら

ボッレいらない
フォーゲルとポリーナいらない
イナキいらない
おなじみパリオペメンバーいらない(ニコラのみ残せ)
コジョカルいらない

アンヘル
ザハとウヴァ
ラカッラと旦那
ジロとモロー
ロパートキナとゼレ
ファブローとロス
このあたり見たい

ハンブルクとシュツットガルトは演目による
268踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:01:34
>>248
御自身が馴れ合いに染まったんでしょう
269踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:12:48
ロパートキナとゼレはNBS公演では無理ぽ。
ラカッラと旦那も、どちらかというと無理ぽ。

ポリーナは必要。

ボリショイとロイヤルとパリオペ、BBL、ベルリン、シュツットガルトのメンバーは
NBS的には絶対外せないだろう。
出来る限りその中でも良いメンバーを持ってきてもらいたい。

270踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:16:35
ボリショイはNBSとの条件や待遇、チケット
売れ行きに不満で、契約更新渋ってるらしい
271踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:17:37



遂に「竹島」だけでなく、「対馬」まで自らの領土だと
公言し始めた韓国。
そのことについて批判をしないばかりか、
「中韓の言うとおり、靖国には参拝するな。」と
のたまう国内マスコミ。

何かおかしい、と思いませんか? 是非ご一読を。

韓国は"なぜ"反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
272踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:18:00
ガラが見られて幸せでした〜。

一番良かったのが、ハンブルクの二人の「モーリスのために」
リアブコとウルバンが素晴らしかったです。音楽の使い方がニクイ!
ジルの「アダージェット」には泣きました。
フェリのジュリエットにも泣きました。
アニエス&ジョゼの「水に流して」は、アニエスのコミカルな一面が新鮮でした。

上のほうでマラーホフが…と書かれていたけど、本当に残念でした。
でも演目順に救われたと思います。
第二部の最初で、あとの人たちがものすごーく充実していたからw
273踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:21:33
昨日行ってきたよ。
本当は4階席で見る予定だったんだけど、
直前になってS席を定価で譲ってもらった。
今年の運を全部使っちゃったな。
274踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:21:50
コジョカルもポリーナも若くて才能あって次までに
どれくらい成長してるか楽しみ。また来て欲しい。
寧ろ次はもう少し若手率増やしてもいいんじゃ・・・って気がするなあ。
275踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:39:04
>>272
そういう意味じゃ第三部が一番ビミョーだったな。
「新世界」の眠気を次のキューバ組で覚まそうとしたのに、
あの衣装と悪趣味な振りでドン引きした。
276踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:50:31
>>256
おまけに再演はないって・・・(!)
仮に再演に値する高レベル品質だったら再演するから。つまりは遊び

どう考えても、ギエム白鳥、フェリのジュリエット、ロマンのアダージェットの方が二度と見られない(とりあえず日本で)貴重なモノな訳だが・・・

ジョゼのフラメンコなんぞどうでもよいわな
277踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:55:23
粉屋の踊りはあってよかったよ
278踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:00:15
粉屋は良かったよ。
279踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:02:02
>>276
ジョゼのは去年のスペインガラで良かったから、
体力余っているなら、ガラの1演目としてソロでやってもよかったと思うけど。
280踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:02:44
新世界を止めて、ジョゼが踊れば良かったよ。
281踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:03:53
ジョゼのはこれからもチャンスがあるだろうけどね。
ノーブルなだけじゃないってのが分かって良いと思う。
去年のスペインガラは、周りがもっと濃かったけどさ。
282踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:08:36
新世界はな…大好きなドヴォルザークの曲をこんなに退屈に感じたのは
初めてだったよ。
振付も酷いけど、あの二人、コンテを踊るには魅力も資質も乏しい。
283踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:33:15
>>276
ラカッラの旦那とゼレ、ファブローとロスはいらない。
284283:2006/08/14(月) 16:34:18
>>276ではなく>>267だった。
285踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:39:53
おまけおまけと騒ぐ人は、きっとバレエばかりで、
世界中の繁華街でやってるような(ロンドンやらニューヨーク)スゴいショー見たことないんだろな。
歌舞伎町ですらクオリティ高いとこある。
286踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:43:29
ガラそのものを見られたことを素直に喜んでいるのさ。
おまけは、まさしくそのおまけ。
287踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:44:23
マラーホフはヴィシの具合も心配で、ドクターの手配とか診察にも
常に付き添ってたりしてるんじゃないかなあ?

出待ちでの様子見てて、あれだけ普段はファンサービスしてくれる人が、
今回はあまり出待ちの人と目を合わさない様に、常にヴィシを促して
帰路を急いでるのが印象的だった。

勿論年齢的な事もあるけど、それに加えて国立バレエ団のマスターなんだから、
日本でも昼間仕事やったりして、ろくに身体を休める時間も無いんじゃ無いかな?
そういう意味で今回、舞台以外で一番ハードなダンサーじゃないかと思うんだけれど。


288踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:46:54
想像にすぎないけどね。
というか、そんな裏側観客には関係ないわけで。
289踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:49:05
>ドクターの手配とか診察にも常に付き添ってたりしてるんじゃないかなあ?

観客には関係ない話だね。
だいたい、それ確かめた訳じゃないんでしょ?
290踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:51:46
カレーニョはパワー系じゃなくなったのが寂しい。
291踊る名無しさん:2006/08/14(月) 17:02:58
カレーニョはもとからパワー系じゃないよぉ。
すごい早さで回転してソフトに減速。
ジャンプもパワー全開じゃなくフワッと跳ぶ。
292踊る名無しさん:2006/08/14(月) 17:05:34
そのとおりだが冷たいな。別に言い切ってる変なファンじゃなさそうだし、
お気に入り?のダンサーが心配で書いた事ぐらい察してやれよ・・。

もう一回言うけど、もちろんあくまでも舞台に上がる演者と観客の関係
だから、プライベートの状態がどうのなんていちいち関係無いけど。
2ちゃんにこれぐらいは書かせてやれよと思う。
293踊る名無しさん:2006/08/14(月) 17:15:01
カレーニョとマラーホフは
王子様というより王様になった
294踊る名無しさん:2006/08/14(月) 17:59:13
そういえば昨日のガラでは、初めて配役表(いつも配っている体裁の)をもらいました。
いつもの500円売りのものと内容(プログラム)が変わってしまったためかな。
本当に本体のプログラムも差し込み対応だったし、
変更につぐ変更のフェスでしたね。
295踊る名無しさん:2006/08/14(月) 18:20:31
ガラのパンフレット買ったら、表紙にはNBS25周年の印が入ってるうえに、絵柄が逆さまになってた・・・
ある意味当たりなのかな。
296踊る名無しさん:2006/08/14(月) 18:33:17
>>290
言いたいことは分かるけど、一人のダンサーの成熟していく姿を
みてると前向きに捕らえればいいんじゃないの!
297踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:13:00
ぼんやり出待ちを2回したけど、マラの様子は明らかに変だった。
本当に愛嬌ある人で、いつもは笑顔ふりまいてファンにサインしたりトークしたり写真してるのに、疲れ気味で不機嫌気味で早く帰ってた。

ヴィシの体のことかもしれないし、御自身に何かあったのかもしれないし。
298踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:15:41
コストパフォーマンスを考えると
去年の「スペインガラ」の方が満足感あったなぁ。
299踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:22:26
>>274
コジョカルとポリーナは、もう伸びシロなくて、今後、横ばいのままの気がする。
(小さく完成してしまったコジョカルと、大味の鈍さがぬけないポリーナ)

どんどん更に伸びていくのはタマラロホだろうな。

あくまで私の予想。
300踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:26:11
>>298
その意見、多いね。
私は行けなかったんだけど。
301踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:32:05
このフェススレ、以前から、
夜更けと朝から昼前の午前中に、専業主婦軍団みたいのがタチ悪いレス入れるね。
ちと馴れ合い気味で排他的。怖いの。
302踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:33:02
このメンバーだとバルコニーは$400ぐらい?と聞かれた。
日本はパルテールのほうが高いと言ったらなぜだ?の応酬。
平土間じゃないんだよって説明してもわかんないロシア人。
303298:2006/08/14(月) 19:38:07
>>300
あ、そうなんだ。

うん、演目(Coughtとか三角帽子とか)
キャスト(回るコレーラ)も
良かったしね…。
304踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:43:04
コートはバレエフェスではできないのかな。
あ、でも今回のマラさんには無理だったか・・・
305踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:46:12
でもあれは万博のためのお金が公的に出てる公演だから、
単純にコストパフォーマンスといっても、難しいだろう。
万博の自国の宣伝だから、ABTやパリオペのダンサーも、
日程やりくりして出てくれたわけでしょう。
日本のプロモーターが同じようなことやれるわけない。

でもスペインガラはほんとよかった。それは同意。
306踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:48:48
バレエフェスも大きくなりすぎちゃった気がするなぁ。
出演者にも観客にも負担が大きくなってる。
まぁ、需要があるから規模もデカくなったんだろうけど。
とりあえずこれ以上チケット代が上がったら行けないな。
307踊る名無しさん:2006/08/14(月) 20:00:38
NBSはチケットの販売方式と、客商売とは思えないオペレータの態度をなんとかしてもらいたいね。
308踊る名無しさん:2006/08/14(月) 20:03:55
その件は「NBSに物申す」スレにどうぞ。
309踊る名無しさん:2006/08/14(月) 20:10:47
チケット争奪戦に疲れました。無事に取れたから良かったけど…。
フェスが終わって、今年のNBSとのお付き合いが終わってホッとしてまーす。
310踊る名無しさん:2006/08/14(月) 20:11:25

HOST:p29948f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
HOST:p29948f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
HOST:p29948f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
HOST:p29948f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
HOST:p29948f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
HOST:p29948f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp




311踊る名無しさん:2006/08/14(月) 20:26:45
そのホストがなんなの?
こわいねー、私怨ちゃん?
312踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:44:49
>>299
なんとなく分かる。
大成するのはロホ。
ポリーナはこのままだと厳しい。
313踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:33
ロホのクラシックが一番大味に見えるが。
表情もないし。
314踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:56:47
>>304
コート、マラさん、バレエフェスで踊ったよ。
2年前の贈り物でも踊った。
まだやれるでしょ。
315踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:57:45
ロホは身体的に最初からクラシックに関しては限界があるから、
わりきっていろんなことにチャレンジできるんじゃない?
ポリーナはまだまだ磨ける。のびしろもたっぷりあるでしょう。
コジョカルはよくわからない。

ごめん、コジョカルはじぶん今回の初登場組のカナダ・ヒューストン、
オーストラリアと一瞬みわけがつかなくなる瞬間すらある。印象薄い。
ただし上手いなとは思うので2組と比べるのは失礼かと思う。
誰だっけうまいなと思ったらコジョカルか、を2回やってしまった・・・
316踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:58:19
ロホ、コジョカル、ポリーナと名前が出てくるだけいいよ。
男は…誰がいる…
317踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:58:37
>>313
魅力的にマノンを演じられる演技派ダンサーだからね
318踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:02:27
正直、回転してないロホに何の魅力も
感じない。

三姉妹は眠かった。
319踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:03:18
>>317

自分は煽りではない…けど
演技派?ロホが?
320踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:04:44
メルクリはよかった。
そこそこ中堅なんでポリーナたち新星とならべるのはどうかと思うけど。
321踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:05:02
コジョカルは「うまくて良いダンサー」で終わってしまいそう。
大物にならないというか。

私もタマラロホのマノンには参った。
素晴らしかった。

ポリーナはベルリンにいたら今のまんまだろう。
日本に初めて来たときからずっとみてるけど、なんか・・・
322踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:05:30
全幕ドンキもイマイチだった。ロホ。
なんでクラシックだとテクは充分なのに物足りないんだろ。
323踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:06:28
ロイヤル全幕でのロホのマノンは演技派だったよ。
あとスペインガラのときの何だっけ、はだしでおどったやつもよかった。

でもたとえばロホがバレエフェスでマノンのパドドゥ部分だけやっても、
フェリやらギエムやらの大御所に勝てないと思う。
全体見ての演技派って感じ。
324踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:09:01
フェスの全幕ドンキは、慣れない版でいろいろやらされるし、
このあとのことを考えてペース配分ってのもあったんじゃない?
踊りなれた版ならもっとこってり演技してくれそうだ。
だいたい東バの版はプリマに過重負担だから・・・
325踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:10:02
ポリーナ、キーロフかボリショイの先生の下で修行してほしい。
なんか手脚の粗さが目立つんだよね。ひじとかひざの関節が目立つ。

せっかく長くて美しいのだから、優雅に弧を描くようにしなる感じが欲しい。
ぜったいもっと素敵なダンサーになれるんだからさ〜
326踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:11:22
ロホ、ガラで海賊踊っても黒鳥踊っても白雪姫踊っても
みーんな同じに見える。
327踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:13:19
それはロホ=回転ばかりを期待する客のせいでもあるかもしれん。
ひとつ三人姉妹をいれたのはよかったと思う。
328踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:14:58
回転以外のアダージョ部分も無表情。
329踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:15:34
私も、ロホはサイボーグが
踊ってるようにしか見えない。
330踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:16:26
>>323
スペインガラのロホのソロは
客席で途中退場の姉ちゃんがいたことの
方が覚えてる。
331踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:17:28
前回の黒鳥は無表情じゃなかったぞ。
私はあれで初めてロホみてこってり演技力にほれたもの。
次回はぜひクラシックでなく演技もので見たいとすぐ思った。

今回のエスメと白雪姫は話が話なのと、話がわからないのとで、
完全にフェッテ・バランス披露になっていて残念ではあった。
タンバリンに意地を感じたけど。
332踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:18:31
イナキはロホのご指名だとか。
とても良いコンビでした。
333踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:19:49
>>330
スペインガラのロホのソロ(イサドラダンカン風味)は、良かったよ。
途中退場した奴は、良さがわからなかっただけでしょ。
334踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:20:18
ロホがイナキを指名したというのを最初きいたときは、
なんでやねん!ってつっこみたくなったけど、
見てみたらバランスよかったね。
カレーニョとよりずっと合っていた。
フェス全幕ドンキでカレーニョがちょっと重そうにロホを持ち上げてるのが気になった。
イナキはちっとも重そうじゃなかったwww
335踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:20:56
ポリーナはくるみから見比べると
いい感じに育ってきてるし、古典では一番の期待株。
ただ、いまいち貪欲さが無さげなのが心配。
はやくボリショイに帰っていい先生に教わって欲しい。

ロホは舞台の上での調和を大事にしてる印象があって好きだけど、
古典を踊るにはスケールが小さすぎ。
メルクリも期待してるけど、何だか掴みづらいキャラクター・・・。
336踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:21:39
>333

よさがわからなかったのではなく、
もしかして体調が悪くて噴水ゲロはきそうだったのかもしれんしな。
そんなのわからん。
337踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:24:10
まぁロホは基盤がロイヤルだし、そこはいいんじゃないの?
>古典踊るには小粒

あそこは体型だって悪くてもなんとかなる、太めでもOK、
一芸あれば受け入れられるよくもわるくも太っ腹な団体だから。
338踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:24:52
ロホが無表情に見えるのは、なんとなく分かる。
あと、なんかちっちゃいイメージなんだよな。
表現力なのか、キラキラ感が乏しいのか。
339踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:29:08
イサドラダンカンは良かったね。
でも海賊は例の如し・・・ 
たとえクラシックのPDD部分だけでも回転だけじゃなくもう少し
役を踏まえて演じて欲しい。
340踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:34:43
ロホ好きになってる私でもそれはそう思う

>回転だけじゃなくもう少し役を踏まえて演じて欲しい。

回転じゃないやつを意識して持ってくるようにしてほしいし、
回転の大技ぬきに真っ向勝負で古典をやるということもやってほしい。
そろそろそれも(自分の希望で)できるのではないか。
けっこうファンもついたようだし。
341踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:35:28
ロホ分からない人の見識って…
342踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:37:55
>>325
全く同意。
細かい部分で粗い。
ロシアに戻るべき
343踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:39:16
今回はやっぱりABプロ4日づつが出演者にも大変だったんだと思う。
だから、おまけに出る余裕もなかったんじゃないか。
344踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:40:02
>341

好みはひとそれぞれ。あおるのヨクナイ。
345踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:40:28
>>301
知ってる。仕切りたがり屋のオバがひとりいるね
346踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:43:54
どこまで飛び越えてレスしてんだ(笑)
347踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:45:10
自演クセー
348踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:45:24
去年のロイヤル来日のマノンでロホ見てない人には何か言われたくな〜い。
原作にいちばん沿った解釈で、いちばん良いマノンだった。
派手でドラマチックなバッセル、技術と存在感のギエム、のマノンと違う。
いちばん正統派のマノンだった。
349踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:46:01
バレエフェスまだ続けるのかね
350踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:48:04
おっと軍団登場>>347
351踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:48:32
うーん、そこまで大仰にほめるのも面映い。
私もロホマノンにはすごく参ったけど、
原作にもっとも忠実というふうには思わない。
むしろとても現代的なマノンだった。
ギエムとは別の意味で。

ロホマノンは、安易にデグリュを愛してないところがスゴイ。
純愛ものにしてしまうヴィシ&マラホフとは違う。
(でもこれはこれで好きだけどね)
352踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:48:58
>>348 だれもマクミランやなんかのドラマティック作品の演技を悪く言ってないが。
353踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:50:23
>>345
馴れ合いならミクシィ行けって言ってるアホのこと?
354踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:50:43
348じゃないけど、
>318
これがあるからじゃない?
355踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:50:55
>>351
その安易に愛さないのが、原作マノンなのよ
356踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:52:47
それは違うと思う・・・>355

原作のマノンが誰もたいして愛していないのと、
ロホのマノンのある種現代的な自閉自立とは違うよ。

まぁ原作のマノンは結局男目線でしかかかれていないから、
マノンがどういう性格とか言ってもまたそれもむなしいばかりだけど。
357踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:54:25
ロホ、コジョカル、ポリーナなら、ポリーナの将来に期待する。
358踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:57:57
私は3人とも期待する。
つーかコジョカルってポリーナやロホより
頭一つ抜けてると思うが。
359踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:58:53
ポリーナは素材のインパクトが薄れて来ているだけでは?
まだすごく若いし、これから化けたら凄いと思う。
360踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:59:13
ポリーナはロシアに行かないと無理
361踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:00:19
ポリーナは他のダンサーにない輝きがあって今後様々な役で見ていきたい。
ザハロワより個性的に味付けして演じてくれそう。
ゲスト活動は多そうだけど、本拠地の相手役といい、色々発展途上だからね・・・
362踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:00:46
ポリーナは、容姿、体型、身体能力と、とてもいいものを持っている
だけにもったいない感じがする。
今回のバレエフェスでそのあたりが露呈した気がした。
ロミジュリも黒鳥もあまりよくなかったと思う。
363踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:01:06
>>353
違う
やたらはしゃいでる人
364踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:03:41
>>358
コジョカルは早熟型。今後は分からない。
365踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:05:10
ポリーナは21才くらいだよね。
ロホやコジョカルもそのくらいなの?
366踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:05:28
>>362
うん
ジュリエットも黒鳥も「若さ」だけだった・・
367踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:13:27
タマラ・ロホはもう30歳だよ。
ヴィシニョーワも30歳。
マッカテリ兄も30歳(妹は19歳)
368踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:15:54
>>341
見識じゃなくて、ただの好みの問題。
369踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:17:06
>>366
同感。でも本当にまだ若いから、今はこれで十分良いんじゃないかとは思う。
370踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:18:27
真っ赤妹19歳なんだ。ささちゅうは妹に可能性感じて呼んだのかね。
371踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:18:31
そう。だからノビシロがあるのはポリーナ。
次回フェスにきそうな若手ではポリーナとアレクサンドロワが一番の期待株。

そして最近は一人前の女性ダンサー=30歳なんだなって思う。
ここから35くらいまでがいちばん油の乗った時期で、そこから難しい時期に入る。
40を越すのはとてもむつかしい。

そんななかで40前後のベテランダンサーってやはり輝いてるね。
ステパといいフェリといいギエムといい・・・やっぱすごいです。
372踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:18:38
マッカテリ兄妹のロミジュリ
兄妹ってのが頭にあったからか
近親相姦に見えてしまい、気持ち悪くなってしまった。
演目考えてほすぃよ。
兄妹モノとかさ。
373踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:19:47
まぁ日本には親子で白鳥やらおどってしまう団だってあるからな。
(中京のあそこ)
374踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:21:32
まぁロンドン公演があったからだろうけど、
アレクサンドロワが来てくれなかったのが
寂しかった。
全幕ドンキ、彼女で見たかったよ。

前回のロミジュリ、ほんと良かったもん…
375踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:23:29
ヴィシニョーワや、ロホや、ポリーナのような
華やかだったり個性的だったりの人たちだけでもつまらない。
だから、コジョカルみたいな人がいてほしい。
376踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:24:55
ポリーナ、華あるよね。 これは貴重。
若いし将来ホント楽しみだよ。
見るたび違う面を見せてくれるのも面白い。
377踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:50:44
親子でのジゼルは流石にやりすぎだと思ったw

ポリーナは今までに無いタイプなのも
楽しみの一つ。雌鹿のようなしなやかさがあって、
この役はポリーナならどうやるかな?って
考えるのが楽しい。
378踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:57:30
貧乏くさい。なにもかもが。
伊勢エビ入りラーメン、5250円(税込み)のような貧乏くささ。

入って早々、配られた祭うちわの素晴らしいセンスに首が脱臼しそうになる。
同じようなクラシックの演目に毎回のように昭和から使っているような平たいシャンデリア。
近所のホームセンターで置いていそうな白椅子、テーブルを並べた椿姫。
最後のフェリのために大道具さんががんばったらしいバルコニーは、すぐ余興で使い回し、ハアいいのか。
佐々木さんは4幕目には箱を並べてマジックショーでも始めるのかと...。最後の抽選もいいけど長すぎるよ。

世界中からおいしいもの集めました。でも入れ物は老朽だし。
休憩ごとの女子トイレの行列に、毎度ご愁傷様と思うばかり。
変に金を使わないでも客を気持ちよくする方策は他にありそうなものだけど。

店はきたないんだけど、ここおいしいんだよ的な後味。

連れ合いのつきあい鑑賞の感想ですが...。すんません。6時間ちかく、とりあえず素人でも飽きずに
見られるダンサーの力量はたいしたものだと思います。
379踊る名無しさん:2006/08/14(月) 23:57:42
マッカテリ兄妹、そんなに年齢離れてるんだー!
かわいくてしかたないだろうなあ。
380踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:02:58
マッカテリ妹は、可愛いよね、実際。
若いのでこれからかもしれない。
ポリーナみたいに、ググッと成長するといいけど、胸以外。
グルジア出身ってことで、ちょっとクリクリした黒い瞳がニーナを思い出させた。
381踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:05:41
だがもれなく兄がついてくる
382踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:06:52
やめれ。
兄はいらない。
383踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:10:50
ホムセンっぽい白い椅子と卓は私もびっくりした!
ルグリの椿姫のときだよね?
まんなかにちんまりと、あれだけ置いてあって、
笑いを堪えるのに必死。
東バって無いなら無いでもっと思い切ればいいのに
半端なものを作るから貧乏臭く感じるんだよね。
金の有無の前にセンスが・・・
384踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:17:02
バレエシューズの抽選、全部はやり過ぎ。
時間はかかるし、好きじゃない人の靴をもらっても・・
欲しい人が最も多そうな一人、ギエムが靴を出さなかったのは皮肉というかさすが。
385踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:17:32
あの白い椅子ひどかった
やっぱり籐にしてほしかった
386踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:20:29
ギエムは何で靴出さないのか。

それにしても、ギエムの脚、
とくに下半分が衰えてた。
387踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:20:56
抽選は、一部をやって残りは入口に貼り出す形式で十分でしたよね。
プロじゃないから仕方ないだろうけど、佐々木氏の滑舌も怪しくて聞き取りにくかった。
388踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:23:06
ギエムの“白鳥”、いかがでしたか?
わたし観に行けなかったので感想聞かせてくださいm(__)m
389踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:27:53
良し悪しは好みもあると思うけど、
もう最後であろうオデット姿、綺麗でしたよ。
以前見たオデットよりも柔らかげで、手先足先がはかなげだったと思う。
ポワント+チュチュのギエム、何年ぶりに見たかって感じだけど、
ずっとコンテ踊っていたのにしっかりオデット踊っていて流石でした。
390踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:30:58
>>389さん、ご丁寧に有難うございましたm(__)m
あ〜、観たかったな〜。
DVDでチラッと観たことはありましたが、やっぱり生で観たいですよね。
391踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:31:51
舞台とは関係ないですが。
楽屋口で終演後、出演者が出てくるのを待っていたのですが、
「ギエム!サインプリーズ」「フェリ!サインプリーズ」
大声で叫んでる人たちが。
もっと言い方ないんでしょうか。
日本だから仕方ないのかな。

392踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:33:29
ギエムにしてはポワントの音がしたかな、という気もしましたが、
終盤、コーダでのポワントワークは見事な軽やかさでした。
しかし、とにかくアッという間。
「2幕より」+東バコールド付きっていうから、第2部もしくは3部は殆どこれか?
と思っていたら、他の演目と同じ10分程度という‥。
ニコラの存在感の無さったら、もう。
ギエムと踊ると、ニコラは引いちゃうからなぁ。
393踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:35:48
ギエムの白鳥は15年振りくらいでしたが、
当時のつんとした感じはなかったものの、
踊り自体は基本的に変わっていないと思いました。
アダージョとコーダでしたが、コーダの白鳥姫のアントルシャか
ロワイヤルかのところが、
つなぎにエシャッペがはいっていて驚きました。
394踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:36:30
>>387
滑舌は年齢的にまだ我慢できるとしても
ダンサーの名前間違えまくりなのが激しく萎えた。
"チ"ンチコーワって…orz
395踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:37:56
足さばき、見事でしたよね。
素早くてクッキリ。
全幕ではキツいのかもしれないけど、
ああいうガラだと体力温存できるから軽やかなのかな。
396踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:38:26
あ、395はギエムのことね。
397踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:39:50
>>394
アレクサンドラ・フェリさんだったし。
そういう風に発音するのか、本当は?知らないんだけどさ。
398踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:46:34
>391 私もあれはちょっと気になった。
「ギエムー、サインプリーズ」というなら、
「ギエムさーん、サインお願いしまーす」と言ったほうがいいんじゃないか。
プログラムとサインペンを見せればわかるんだし。
399踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:48:58
393ですが、ギエムはエシャッペを入れたのは
体力的な問題化と思ったのですが、
いつもそう踊られてるのですか
400踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:08:23
「チ」ンチコワも「アレクサンドラ」もまぁそう発音もすると言うものでしょ。
「チ」は実際そうも聞こえる。
アレクサンドラは・・・アレクサンドロス大王なんていうところのアレクサンドロなんだから、
おじーちゃんがそのように発音してもしょうがないと思いますよ。
「x」の発音をッにするかクスにするかなんて、時代の産物だ。
401踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:09:35
そもそも
サイン・プリーズ
じゃあね
サインなんて分からないだろ
402踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:10:28
>398
自分は、目の前のギエムに向かって、「ギエム!」とは呼べませんでした。

403踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:22:55
Alessandra Ferri
404踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:28:08
>>400
時代じゃなくて、どこの国の人かによって代わるもんでしょ。
フェリはイタリア人なんだから、アレッサンドラと呼ぶのが礼儀。
ささちゅーはじいさんだから仕方ないと思ってやるけど。
405踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:37:13

   イタリーからのあれくさんどら・ふぇりさん。w

406踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:38:25
>>398
あの子供たちねー。親が一緒なのだから、まともな英語か丁寧な日本語を
教えてやってくれと私も思いました。あの近くにいた人たちは
皆さん苦笑してました。出てくるダンサーに片っ端から
苗字呼び捨て+「サインプリーズ!」でしたね。
407踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:41:34
外国人の名前の呼び方なんか気にしていない興行主と熱烈ファン(デマチ最前線)の人々。
・・・ 案外、それでいいのかも。情熱は言葉の壁を超える。
408踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:51:22
情熱はいいけど。
サインプリーズって親のレベルが知れるな(笑)
409踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:51:53
いやさー、刷り込まれてるのよ、おじいちゃんは。カタカナ発音。
昨今はご当地の発音にあわせるのが礼儀になってるけど、
ついこないだ(おじいちゃん基準で)まではそんなこと考えてもいなかった。
英語の先生だって「d」を「デー」と発音していた。
そんなことに目くじら立ててもしょうがない。
410踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:55:59
>>391
私も、出町スレに行けと言われそうですが。。。
あのみっともなさときたら、関係ない自分が穴に入りたい位、嫌だった。
411踊る名無しさん:2006/08/15(火) 01:58:49
同じ子たちも、ミズカ!サインしてください! とは言わないでしょうね。
英語でプリーズと言いながら、外人の名前は呼び捨てにする、
というところが変に和洋折衷。
おじいちゃんの時代と大して変わってないみたい。
412踊る名無しさん:2006/08/15(火) 02:01:16
むかしむかしの雑誌とか読むと、ギエムのことギレンって書いてあるよね。
ガンダムか!
413踊る名無しさん:2006/08/15(火) 02:17:31
あの子たち、ガリーナに「シーッ」ってたしなめられてたよ。
ガリーナはその後サインしてあげてたけど。
414踊る名無しさん:2006/08/15(火) 02:45:16
さすがステパ姐さん!
小さいファンの教育までしてくれるなんて、すげーなー
415踊る名無しさん:2006/08/15(火) 03:13:32
あっという間に、今日はもうコジョカルとルグリのジゼル。
た、楽しみだ。でも早いなぁ〜…

私は今回はこれでフェスおしまい。
でもちょっとガラからの日にちがなさすぎだよね。
もう少しあいててほしかった。
416踊る名無しさん:2006/08/15(火) 04:42:06
大阪の全幕ジゼル、前評判はいかがなのでしょう?
前から2列目で5マン2000円ってオクに出てるのですが
連席かと思ったら1枚だけだし。ちょっと驚きまして。
417踊る名無しさん:2006/08/15(火) 05:45:53


【サイン】  THE  出待ち   【握手】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1119457749/




418踊る名無しさん:2006/08/15(火) 06:43:59
>>408
ここでも「サイン」に問題を感じてない人が多そうだねw
419踊る名無しさん:2006/08/15(火) 08:58:27
>>415さん、あなたのお陰で今日だったことを思い出し、
家にチケットを取りに帰ることができました。感謝!
420踊る名無しさん:2006/08/15(火) 09:58:54
>>418
日本語での「サインください」は、和製英語という名前の日本語だから
いいんだよ。英語の中でサインと言っても通じないだろうけど。
(日本に馴れてるダンサーさんは意味わかるんだろうけどね。)
ガリーナ姐さんたしなめてたのか、流石だな。
421踊る名無しさん:2006/08/15(火) 09:59:35
>>415
ルグリもコジョカルも休む暇ないですよね。
お疲れじゃないといいなぁ。
422踊る名無しさん:2006/08/15(火) 10:03:31
>>394
ロシア人からしたら「テンチコワ」のほうがおかしいよ。
ササチューは「チェンチコワさん」と正確にロシア語読みしていた。
423踊る名無しさん:2006/08/15(火) 10:12:22
また深夜の主婦連がスレ違い話か
出待ちスレ行け
424踊る名無しさん:2006/08/15(火) 10:20:34
>>415
今回のフェスで私の中のコジョカル株急上昇。
「ジゼル」がコジョカル&ルグリなら、そっちのチケット取ればよかった。
ヴィシニョーワ&マラーホフの「ジゼル」にしちゃった。
でもマラーホフもさすがに衰えが見えてきたから、いい機会かな。
(それを言うならルグリのほうが衰えているわけだが)
425踊る名無しさん:2006/08/15(火) 10:33:57
>>423
別にいいじゃねーの、深夜に話をぶったぎってるわけじゃないし。
それにどうせ近いうちに3年間の眠りに着く過疎スレになるんだぜ、しかも過疎版の。

426踊る名無しさん:2006/08/15(火) 11:00:58
ササチューの体調次第では、永遠の眠りにつくかもね・・・
427踊る名無しさん:2006/08/15(火) 11:06:28
>>424
えっと・・・・
マラさんの劣化ぶりと比べると、ルグリはまだましだと思うけど…
(年食ってるっていう意味ですか?)
428踊る名無しさん:2006/08/15(火) 11:16:35
ルグリも、眠りの王子のソロヴァリエーションでマネージュをすると、
結構お疲れ?って感じが漂うけど、最近はあまりそういう作品を踊らないから目立たない気がする。
今日のジゼルの2幕はどうかなぁ。
結構飛ぶよね、アルブレヒト。
429踊る名無しさん:2006/08/15(火) 11:33:13
>>422
私もそう思った。
無知さらすと恥ずかしい。
430踊る名無しさん:2006/08/15(火) 11:53:44
ルグリあんときは膝の手術後だったからさ。
431踊る名無しさん:2006/08/15(火) 12:26:29
あの・・出待ちがどうしたとか、どうでもいいんで(スレ違うし)

ギエムの白鳥
フェリのジュリエット
ジルのアダージェット
について詳しく知りたいです

ログを読み返しても「泣いた」「感動した」「よかった」とかそんなのしかありません
432踊る名無しさん:2006/08/15(火) 12:38:22
>>419
よかったねー。

>>424
私はヴィシのジゼルも観たかった。
でもお盆休みが今日までなんだよー。

>>421
特にルグリが心配。
昨日でゆっくり休養できてるといいけど。
433踊る名無しさん:2006/08/15(火) 12:39:04
>>392
ギエムガラじゃないんだから普通に20分程度でしょう
434踊る名無しさん:2006/08/15(火) 12:40:25
今日のジゼル、ミルタは井脇さんで嬉しい〜。ペザントも良いメンバーで固めてくれてるし。
毎回なんだかんだいって東バのバレエフェス全幕プロは気合入っていて好き。
あとは客席ウォッチングも楽しいし。どのダンザーがまだ残っているかな〜?
435踊る名無しさん:2006/08/15(火) 12:46:04
>「泣いた」「感動した」「よかった」とかそんなのしかありません

これってクレクレ厨に近いよね。
436踊る名無しさん:2006/08/15(火) 12:56:38
>>431
まあまあ、スレが落ち着いたら出るかもよ。
ジルのアダージェット、Bプロでもそうでしたが、とても丁寧に踊っていた印象。
最後、やっと掴んだ何かをギュッと握ったままいつまでも放さず、ずーっと見つめ続け、
投げ放したあと、放心した表情のまま名残惜しそうに投げキスしました。
ジル、まだ人生達観してないわねー!、と思った。
ドンの日本縦断公演の最後の頃の、
静かにほほ笑みながら見送っていたのが忘れられないので。
437踊る名無しさん:2006/08/15(火) 12:59:02
出待ちでいちばんヒドいのは毎回毎回パリオペ公演だってば。
5〜6人の若い女性が一斉に声をそろえて「オーレリー!」「ルグリー!」
四方八方から。ジャニの追っかけみたいに。

フェスは終演が遅いから、出待ちも少なくて全体的におとなしい方。
438踊る名無しさん:2006/08/15(火) 14:38:47
>>436
ドンを思い出すと泣いちゃうからやめてくれ
439踊る名無しさん:2006/08/15(火) 14:54:41
>>437
しつこい!
出待ちスレへ池!
440踊る名無しさん:2006/08/15(火) 15:15:53
>>383
ホームセンター系じゃないと思うよ。
目黒御殿から持ってきたそれなりのレベルの調度品と思われる。
441踊る名無しさん:2006/08/15(火) 15:20:57
ジゼルの配役表出ましたね。
ルグリとコジョカルの名前が無事出ててホッとした。
442踊る名無しさん:2006/08/15(火) 15:39:28
そういえば今日の公演も、発売当初人気あったけど、
行きたい皆さんはチケット買えたの?

私は予定がなくなったので、行ければ行きたいと考えてるんですが、
当日券はやはり難しいですかね。
443踊る名無しさん:2006/08/15(火) 15:45:44
ここで聞いても正しい答えは返ってこないと思う>当日券
444踊る名無しさん:2006/08/15(火) 15:46:33
>>378
分かる。
だってもうクラシックバレエ自体が本当に貧乏くさいもん。
完全に時代遅れ。ホント昭和。単なるヲタの集い。

ロイヤルバレエなんて運営資金、半分も王室が出してるんだから。
つまりチケット代だけじゃペイしない。
保護されてる文化財で、独立した何かではない。

毎冬毎冬くるみわりに行く人間なんてヲタだもん。
バレエしか娯楽がなかった時代のロシアならともかく、
これだけ安くて楽しい娯楽のある日本で、1万も2万も払って毎回毎回、海賊やら白鳥やら見てるのは酔狂。

だから会場にいまどき風の綺麗なお洒落な女性や男性なんてサッパリ居ない。
コミックマーケットの高級版みたいなもん。冴えない奴のたまり場。

歌舞伎座なんてキレイな垢抜けた美人客が普通に歩いてるのに、この差は何なんだろ。
バレエだと西洋崇拝やら少女趣味が入るからヲタくさくなるのか。
445踊る名無しさん:2006/08/15(火) 16:04:25
>>422,429
「正確なロシア語読みでない」表記を使ったNBSには
ちゃんとクレームつけた?”無知さらして恥ずかしいですよ”と。
446踊る名無しさん:2006/08/15(火) 16:23:43
>>442さん
チケットあるといいですね。
447踊る名無しさん:2006/08/15(火) 16:33:10
17日のオク
出品地域: 海外  関東地方です

448踊る名無しさん:2006/08/15(火) 16:46:50
>>444
最後の一行にのみ同意
449踊る名無しさん:2006/08/15(火) 16:50:51
>>431
ギエムの白鳥=DVDのギエムの白鳥+叙情性+筋肉
450踊る名無しさん:2006/08/15(火) 16:52:32
歌舞伎座美人客多い説には反対w
451踊る名無しさん:2006/08/15(火) 17:12:50
>>449
ちょwww
でも筋肉バリバリのオデットはさぞや違和感だろうと
構えてたのに不思議と気にならなかった。何故だ。
452踊る名無しさん:2006/08/15(火) 17:22:22
>>444
歌舞伎座の"垢抜けた"きれいな美人客は、
くろーと筋のお姐さんが多いのではないかとも思われるので、
バレエ客との比較のしようがないのでは、、、。
>>450
私も、常々そう思う。
だって、ほとんどおばちゃん(とそれ以上)ばっかだよ。
440さんは、特定の公演の状況しか知らないのかも。

普通の美人客率は、
オペラ、クラシックコンサート、歌舞伎、バレエでは、
バレエが一番高いとオモワレ。
なんといっても、スタイルが一番よい。
人間離れした体型の、美しい美少女に遭遇する確率高し。
それみるのも、バレエ鑑賞の楽しみのひとつ。
 
で、私は、マラ、ヴィシのジゼル組だい。
よれよれになるとこが楽しみだーい。
453踊る名無しさん:2006/08/15(火) 17:39:51
>>444
確かに歌舞伎座では宮沢りえや牧瀬里穂に遭遇するのに、バレエ会場は「神田うの」「モレシャン」w

美人女優が来るか来ないかってバロメーターだわ。
美智子様と栗原小巻をみたときだけ何故だか安心した(ジゼルとオネーギンで)
454踊る名無しさん:2006/08/15(火) 17:43:13
>>452
スレ違いだから、これ以上はあれだけど、
美人率が高いのは海外コンテンポラリーダンス。これ本当。
455踊る名無しさん:2006/08/15(火) 17:45:14
>444
西洋古典音楽&バレエファンなら自分がある種「滅び行くもの」を
見ているくらいの認識はありますよ。チケット代なんかでペイしたこと
が歴史上あるほうが珍しのではないですか。むしろ、ペイしないこと分の
補填を了解されなくなりつつある、ので欧州はどこも苦労しているので。

444さんがいう安くて楽しい娯楽がなんだかわかりませんが。ストーンズや
マドンナだって5万円取るような時代なのに・・
456踊る名無しさん:2006/08/15(火) 17:48:35
>>386
ギエム、ショートパンツで外を歩いてたけど、筋肉まったく落ちてなかったよ。
つか逆にマラソンランナーみたいな見事な筋肉の付き方で、周囲は驚愕してた。

もともとヒョロヒョロ痩せっぽち体型で脚の形も貧相タイプだから、そう思っただけでは?
457踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:00:05
>>435
そういう言い方やめたらあ?
顔が歪むからさ
(あっもう歪んでるか)
458踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:07:38
今日は完売だって。
25人くらいキャンセル待ちの人が並んでます。
459踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:09:49
>>453
それって、お仕事で共演したことのある役者が出てたりすると、
観にくるんだよ。
バレエダンサー(現役の)と女優の共演ってのは、あんまりないもんなぁ。
460踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:13:38
関係ないよ
宮沢や牧瀬は単に歌舞伎ファン

付き合いだけじゃないよ
461踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:14:44
>>445
そういう問題じゃないだろ…(馬鹿?)
462踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:21:01
ジゼル会場にでっかいカメラが設置されてるよ。
上の階だから最前列左右のカメラしか見えないけど
黒い布かけて簡易テントみたいにしてる。
なんか全幕に限らずDVDでるのかな。
463踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:22:52
牧瀬里穂はバレエ経験者だし
会場で見掛けたこともあるよ
464踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:23:53
熊と付き合ってた牧瀬や、栗原小巻までなかなか来ないんだから、見捨てられた世界だよ。
神田うのは単に売名だし
465踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:24:45
>>462
DVD出してくれるのかな・・・。
だとしたらかなり嬉しい。
466踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:25:52
あげちゃった、ごめんなさい。
467踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:28:05
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
468踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:35:34
DVD出るなら欲しい! コジョカルの日だよね?
コジョカルのDVDってくるみしかもってないし。

歌舞伎は日本では一度滅亡しかけたって幸四郎が言ってた。
歌舞伎が残ったのは外国人に受けたからなんだって。
バレエも一度発祥の地で滅びかけたけどロシアで盛り返した。
伝統芸能は常に滅亡の危機に晒されてる。
百年単位で見た時、バレエは今、十分幸せな時期。
469踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:11:49
幸四郎って今の?
あいつがいちばん下手なんだが…苦笑

それこそ弟が盛り返してるのに
(吉右衛門)
470踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:22:53
幸四郎が盛り返したとは言ってないわけだがwww
日本では一時期日本人客が減ってやばかったてこと。
(戦後の頃の話かも?) 個人単位の話はよく知らないのでごめんねー。

伝統芸能は今はまろやかに愛されてる気がするなあ。
一時期流行物が全てみたいな時代があったけど、今は皆
周りがどうこうより、自分が観たいのを観てるって感じ。
古臭いとか芸能人が来ないとか、そういうの気にする人が
まだいることに、寧ろ、驚いた。
471踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:34:39
大人しく伝芸板に帰れ!
472踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:37:46
今日の舞台、テレビ放映があるらしいです。
473踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:42:25
うんうん、そろそろバレフェスの話に戻りましょう。
ルグリとコジョカルのDVD,
でるとよいね。
楽しみだなぁ。
474踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:42:30
BSじゃないといいんだけど・・・・(涙
475踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:43:40
>>472
えーっ、ほんとですか。
どこの局?NHK?
全部やってくれるのかな。
476踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:46:18
今日のアルブレヒトひどいお人w
バチルド様につっかかるジゼルの肩越しに人差し指立てて
「しーっ! 内緒にしてね」してるし、ジゼルに
「どうして!?ねぇどうしてなの!」とすがるジゼルから
背ける顔のすごく冷たい事。
絶命したジゼルにひざまづいて呆然としてはいるけどさ…
477踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:46:49
歌舞伎座に行っても、若者はいなくはないけど少ないね。
40年後の歌舞伎よりバレエのほうがまだ明るいとは感じる。
478踊る名無しさん:2006/08/15(火) 19:50:19
472さんじゃないけど。
カメラの所の人に聞くとNHKの芸術劇場で
放送予定だそうです。
期日は未定だとか。
479踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:00:00
>>477
私もそうオモ。
バレエフェスの会場みても、
いろんな年代層の人が来てる。
歌舞伎座のほうは、年齢が上の方の比率が、極端に高くって、
この層みんな逝っちゃたら、
客席がらがらになるんじゃないかと、マジ心配。

バレエは、趣味クラスのおば(おじも)が今どんどん増えてるから、
強力な客種を開拓してることにもなるのでは。
でも、これ以上ガラのチケとるの難しくなるのは、ヤダー。
480踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:02:15
>>478
ありがd
てことは、日曜夜の教育ね。
481踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:10:53
>>444さんは、どうしてバレエフェスすれ覗いてるの?
482踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:10:53
嬉しい!!! 新国のドンキは放送まで3ヶ月くらいだったっけ?
483踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:16:43
TVがすんごい勢いでダメになっているし、報道は嘘まみれというのが
バレてきて、けっこうな数のひとが新しい娯楽を求めて、
あちこちかじりにいってる感じがします。自分もそのひとり。
どの分野でも俄は増えてるのじゃないのかな。
職場でも「わかりやすい演目で、安めの座席ならバレエはどう? それとも
歌舞伎とか能とか行ってみよっか」ときいても露骨な拒絶反応はほとんどありません。
484踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:32:16
ルグリだよね?アルブレヒト
パリオペはやっぱお貴族様らしくっていう伝統を踏まえて、
村娘とは所詮遊びというスタンスなのかも〜
485踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:33:57
>>436さま
ありがとうございます!
486踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:35:33
>>471
バレエだって伝芸だし歌舞伎だって舞踊だよ
今度ガルニエで歌舞伎やるし
487踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:36:59
なんだ
ルグリとコジョカル映像化するの

コジョカル好きじゃないから祭典チケット売って正解だったわ
488踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:47:33
>>477
私は逆と思うよ。
歌舞伎の方が確実に残る。

バレエは習う人間は増えるけど、わざわざ見る人間は減る。
大スターが消えていったし、もうすぐ消えていくし。

NBSのダイレクトメール、家族あてのは途絶えてたのに(私のだけは来てた)とつぜん再び家族あてに送られてくるようになったよ。
不況下でバレエで集客するのは大変だよね。

歌舞伎はやまほど名作が残ってるけど、バレエは作品の数自体が少なすぎるし。
歌舞伎は最高の席で15000円だし。
489踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:50:26
>>484
そうだよ。
ルグリのアルブレヒト解釈は冷たいプレイボーイ。
490踊る名無しさん:2006/08/15(火) 20:54:28
ニヤケたちんぴら・ホセが忘れられない
491踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:02:35
なんかABプロに比べるとガラのレポートが面白くないというか素人くさい。
いつもバレエ観賞してるような熟練の祭典会員が抽選で数百人はじかれたみたいだから、にわかばっかりが書いてるんでしょうかね?
492踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:04:56
>>455
そんなムキにならなくても…w

しかし女客ばかりの娯楽って駄目だなとは考えるな。
ジャニとか宝塚とか映画タイタニックとか(パリオペとか…)
男の視線は厳しいから簡単にウトーリしないからね

なんかバレエ客って公務員っぽい(服のセンスとか)

>>454
ローザスとかピナとか???
お金できたら行ってみようかな
493踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:06:52
>>489 やっぱりー。
もしかして、ヌレエフもそうだったのかな?
494踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:10:04
>>483とかさ、フェススレの内容じゃないって気付けよ。
バレエと歌舞伎について語りたいなら雑談スレに行け。
495踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:10:20
コジョカルとルグリじゃなくて、昔のフェリとルグリをDVDにしてよ〜
496踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:11:28
熟練の人はバカに絡まれない自分のブログに
書いてるんじゃないか
497踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:13:54
17日のチケットは終演後で3階のサイド数枚だけ
あとはキャンセル待ちだって。
498踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:14:07
>>492 男の人ってフットワーク重いし保守的だから、
新しい舞台の楽しさに手を出しづらいんじゃないかな?
周りの友人見ても、女の方がばんばん新しい娯楽にトライしてる。
男はてんで駄目。一人じゃ恥かしいとか何とか下らない事言って。
古くから日本にある舞台だと男率高めだけど、
バレエなんてここ最近だし。
499踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:16:32
何だかバレエをコケにしたい「俺って分かってる」
気取りがまじっとるのでは…
500踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:17:39
>>497さん、
もう終わったのね。
A、Bプロ、異常に遅かったから、
すごく早く感じる。
501踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:18:15
>499
ついでに雰囲気読めないヤツw
502踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:19:04
495さん、DVDになると言う話は今の所出てないですよ。
会場スタッフさんにも聞いてないです
503踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:20:58
終わったよ、鳴り止まない拍手ってこのことかと思った。
すごかったです、ルグリもコジョカルも。
504踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:21:55
テレビで放送するの?
どおりでオケが元気だと思った。
オーボエやフルートがきれいに聞こえてたし。
505踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:23:21
>>448
で、バレエに西洋崇拝と少女趣味を求める女は、ベジャールが大嫌いで理解できないという法則
506踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:28:05
2幕でジゼルがグランジュテ連続して後をアルブレヒトが
追って下手に捌ける所、コジョカルはシパーッシパーッと
決まるし、ルグリもすごく高い跳躍で飛んでいった。
全員、主役二人のカテコ合わせ8回位あったんじゃない?
すごい拍手だったね!
507踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:29:21
>>434
井脇幸江のミルタは絶品だよね!

でもそう言うと「東バなんてどうでもいい」というレスが、もれなくついてくる↓
508踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:29:35
観たかったorz
ルグリは疲れてるだろうと思って
パスしちゃったよ
509踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:30:25
レポありがと。
今日の舞台を放送してくれるんだよね?
これは楽しみだわ。
510踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:31:10
>491
携帯から煽りご苦労!
511踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:31:26
A2、B1、ガラと観た中で、ルグリ1番良かったと思う。
まだまだいけるよ!
512踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:32:49
カテコが進むにつれ、だんだん絶妙なミルタから戻って
微笑む井脇さんが好き。あの硬質なヒンヤリ感がいい。
513踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:34:34
>>481
仕事関係でバレエみなくちゃならない立場だから…orz
ギエムレベルなんか出てくると仕事でも楽しめるけど、ポリーナレベルとか出てくると早く帰りたいなあと思う。

ある意味、私みたいのが世間のおおかたの代表だろね。
「バレエ?ふ〜ん」みたいな。
冷めてみてるから、よっぽど凄くないと気持ちが動かない。
514踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:35:41
ルグリ様良かったです〜。コジョカルもイマイチな部分もありましたが二幕のPDDの最初のグランスゴンドが綺麗に決まって大変良かったです。強行して良かった。
515踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:37:41
携帯厨は改行しる!
516踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:38:34
携帯からの人、家帰ってゆっくりレポでもいいよ。見難い。
517踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:38:57
仕事なら愚痴るな。プロの仕事をしろ。
愚痴りたいなら本来の職場関連スレに投下しろ。
客の立場の人が多い所でそんな事を書くなんて
仕事をないがしろにしてないか。

スレ違いだ。
518踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:43:32
>>517 ネタにマジレ(ry
本当に仕事してる人は2chに仕事でって書かない。
いい加減気付こうよ。

ルグリがよかったならマラーホフもよくなってるといいね・・・
519踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:44:59
513はプロじゃないでそ。プロ気取りになりたい薄給バカ。
520踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:52:04
1幕のジゼルが定番の青い衣装だったけど、耳の後ろで
ウェーブして下ろしていた髪に飾っていたのは忘れな草?
521踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:55:02
そういえば17日にはまたピンクのジゼルが見られるのかな?
wktk wktk
522踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:07:49
>>440
ギエムのアシュトン椿姫の時、ちゃんとベッド(兼イス)をロンドンから持ってきてた。
今回のテーブルだってパリオペ仕様のものかもよ。
523踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:11:21
>>513さん、どんなお仕事ですか。
バレエ衣裳の製作下請けミシン踏み?
ホールの案内おねいさん?

冷めてるなら、漏れが暖めてあげるよ。
熱くなったほうが、人生ハッピィー
524踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:11:35
17日のジゼルはスポーツ心臓ですよ
525踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:11:48
>>428
ジゼル踊れなくなったらダンサー引退だよ。
それくらい体力を消耗しない演目。
(マラーホフの場合、大熱演で体力使いまくってるけど、例外だし)

体力より演技力
526踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:28:20
眠りのカブリオールかなり膝かばってたね。
527踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:29:26
今日は本当に素晴らしいジゼルでした。
コジョカルは一幕でもう、明るく踊っていても病の影がみえるか弱いジゼル。
ルグリと踊っていて幸せそうでも、明らかに釣り合いが取れていなくて
不幸の予感がありあり。狂乱のシーンはこれまでの幸せな記憶に
逃げていくのが哀れで、はかなく倒れる姿にもう涙。

2幕は本当に愛だけが残ったウィリそのもの。あんなか弱いのに
酷いことしたアルブレヒトをかばおうとする姿にさらに涙。
ルグリ膝まずいて頭を垂れる姿に強い後悔の気持ちがありありと
伝わってきた。ルグリABガラ通していちばん素晴らしい演技だった。

井脇さんのミルタも冷然としつつも、本来は愛情深い人だと思わされてやっぱり好き。
仲間を大事にしていそう。

本当に見れたことを感謝したい素晴らしい舞台でした。
ほんとTVでまた見れるなら嬉しい〜(けどDVDの方がいいな)
528踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:52:32
>>442です。レスくださった方ありがとう。
観れました!もうすごくよかった〜。
実は当日券ではなく、あのあと公演に行くと言ってた友人から連絡が。
連れの人が急に来れなくなったんだけど来れる?と。
3階サイドの端っこの方でしたが、行ってよかった!
529踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:55:31
確かにバレエ会場って、コンビニでバイトしてるような可愛い女の子や表参道あたりにいるお洒落な女いないね。
どちらかというと優等生インテリ真面目ブスって感じが多い。化粧とかも下手でスーツとかダサい。
たまにいるプロポーションいい客はセミプロなダンサーだろうし。
舞台の上のダンサーは美人だらけなのにね。
530踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:57:00
1幕の芝居、バチルド姫とのからみとかもすごくよかった。
吉岡さんのバチルドはまじ美人だし、目力すごい。
オペラグラスで覗いてて、アルブレヒトとの見つめ合いにはゾクゾクきた。

ルグリは大人で貴族なアルブレヒトだったね。
コジョカルジゼルのこと愛らしくだいじなこわれ物あつかうように、
やさしく接しているけど、本気で恋していたりはしない。

でも2幕ではジゼルの愛にふれて、
このまま死んでも良いというようなかんじにさいごはふっきれてる。
最後の踊りのところ(鐘が鳴る前)は笑って踊ってるのね!
もーすごかった。
ガブリオルも宙を滑るみたいだったよ。多少かばってはいたけどスピードはすごい。
531踊る名無しさん:2006/08/15(火) 22:58:13
>529
そろそろ観客スレにでもいけ。
いい加減にしろ。
532踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:01:48
>507
同意です。まったくもって。
彼女以上のミルタは観た事無い。
533踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:02:31
>>504
オケ、比較的良いじゃん、と思ったけれど、
その中でオーボエは結構こけてたよー。特に第二幕。
534踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:04:03
>533
比較的、、って、そうねw 耳が慣れてきてるもんねークソオケに。

指揮者もチェンジでお願いしたい。死ぬまでは勘弁。
535踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:05:45
TV放映本当なんですか?!
カメラにNHKって描いてあっても聞いたら「DVDになります」って
言われた事あるので、ホントなら嬉しいです。
536踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:05:46
今日のバチルド姫は浜野香織さんだったよ。
2幕のルグリ、しょっぱなの出の表情がまさに(´・ω・`)

ぶっ倒れたまま上半身起こして熱烈な拍手に答えるお姿、
大変優雅かつストーリー上もおかしくないのですが
帝王、失礼ながら笑ってしまいました…
537踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:07:14
あら?浜野さんだったんだ。それはとてもとても失礼しました〜
ごめんなさい。
538踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:08:54
>536

私もそのシーンおかしかった。
上半身起こして手広げて拍手に答えて、またバタって倒れ込むのよね。
539踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:09:31
>>530
バチルドは浜野さんでは?
配役表はそうなっているけど、後ろの方だったので、正直よく見えなかった。
540踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:10:46
テレビ用だったのかな、レベランスなしで進行してたよね。
中だるみしなくて良かったけど。
541踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:14:06
>536,538
カレーニョもABTで、そこで起き上がって拍手にこたえた後、
またたおれたときいた。
ルグリ様でもやるんだ。
542踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:14:07
井脇さんのミルタは強いし毅然としてるわね、本当に。
今日は、アルブレヒトをあともう少しってとこまで弱らせたのに。
例えが悪いが、洗剤かけられたゴキ○リ並の弱り方だった。
ここまでヨロヨロになったっけか、と、ふと今までの観てきたジゼルを一生懸命思い出してみました。。
543踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:15:33
観客も息を潜めて見守っている、という感じで細かいところで拍手は
しなかったと思う。
544踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:16:38
斎藤友佳理&高岸直樹&ヨハン・コポーが補助席で観劇。
545踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:16:40
井脇さんのパ・ド・ブレ、綺麗だった。
546踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:18:23
TVでやるなら、倒れたまま喝采をうけるアルブレヒトもまた観られますね。
ミルタに呼ばれる前に墓から出てきちゃったジゼルも!楽しみだ!
547踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:21:50
>>546
最初から墓の前にいて?????だったんだけど、やっぱりあれは変だよねw
コジョカル仕様なのかなと思ってしまったんだけど、どうなんだろ?
548踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:22:19
あー呼ばれる前にでてきてたねぇ。
あとから煙がわいてでてきてた(w
549踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:24:05
1幕の芝居の段取りがちょっといつもの東バと違ったような気がする。
そんなことないかしら。

ジゼルがバチルドとクーラント公に2度もぶちあたったり、
いつもしてる?そのへんはロイヤル仕様なのか、パリオペ仕様なのか、
ルグリ演出なのか?
550踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:24:13
突然もう動きだしたジゼルの足元から煙がわいてきて何かと思ったよw
551踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:26:16
ドライアイス焚くよりも先に登場だったしフライングでしょう。
惜しいー、一瞬こちらも我に返ってしまいました。。でもイイ〜w
552踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:28:10
>>523
(いちおう)メディア関連。
(評論とかじゃないよ)

映画から舞台からイベントから見て回らないといけない。
愚痴っていうか本音なだけで、2チャンで怒られる筋合いはないよw
553踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:30:31
>>552
そんな事思って仕事してる奴は大成しないから早く辞めた方がいい。
だいたい、仕事の愚痴を2chに書き込む馬鹿は初めて見たよ。
554踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:31:58
コボーと東バの二人以外に客席にはダンサー居ました??
555踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:32:46
>>494
出待ちについてまで書いてある駄スレだよ
いまさら何をw
556踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:32:50
>>552たん
また来たの? そんなにこのスレが気になるのか〜
557踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:37:50
>>531
あんたみたいのいるからバレエ客はブスって言われやすいんだよ・・
558踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:39:05
あーもーほんとにうっとおしい>555

そんなにまともな感想がよみたいならガラの感想もあとで書き起こしてやろう。
でもいまはやだ。ジゼルの感動にひたりたいから。

だいたいガラのまともな感想が少ないのは、
それだけの演目が多かったからよ。私の私見では。
演目についての詳しい感想がついた「モーリス」、
ダンサーについてよく語られたカレーニョ、
批判の多かったキューバ黒鳥、このあたりが語ろうという気になるゾーンで、
ギエムの白鳥はいくつかレスがあったままで、それ以上補完する要素がなかった。
案外繊細でやはり正確でよかったというところに皆が同意したのでしょ。
ジルのアダージェットは軽々しく語りたくない。
フェリはロミジュリよりBプロのマノンのが感動的だった。
(ベストに多くの人があげたごとく)
マラーホフはへたっていたが語らないのがファンの情け。
あといろいろありますけどね。
559踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:39:21
死にかけのゴキブリって・・・w
ワロタ
560踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:40:50
>>552さん、
どんなものからでも、得るものはあるはずだよ。
そういう豊かな感性を育てると、
お仕事もうまくいくよ、きっと。
561踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:44:02
>>553
だから愚痴じゃないってw
こういう掲示板を見るのも仕事のうち。
大成もなにも出世云々の仕事じゃないって。
ちゃんと金払って見てるんだからいいじゃない。招待客の提灯記事屋じゃないし。
そのへんの客よりはバレエも詳しいよ。
562踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:46:18
自分で私詳しいよとかいうひとはおさとがしれますがな。
というか、自分語りすんなよ。ニチャンで。
563踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:47:06
>>560さん
ありがとう
o(^-^)o ←水貴ちゃん
564踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:47:52
あー、ゴミ拾いが仕事なのね。
それはストレスがたまるね。>561
かわいそうだな。
いいもんでもおっちゃんに食わしてもらえ。
565踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:48:20
>>558
なんでイライラしてるの?
感動にひたってるんじゃないの?
566踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:48:45
>>561
サムイ人だな。カエレ。
567踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:48:56
粘着はスルーでよろしく。

>>551
えー、フライングですか。
放映楽しみ。
568踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:50:05
下品なレスばっかだな。バレエをみる女ってこんな内実か。
569踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:50:32
>546
倒れたまま半分笑顔でレベランスしてまた倒れたね。
自分は4階センター席だったけど、周りで軽い失笑が起きた。
でもそんなことは関係なく大成功の舞台でした。
570踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:52:24
>>566
もうやめてよ。
批判も受け入れられないからバレエヲタ腐女子とか言われやすいんだから。
571踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:53:56
>>570
o(^-^)o ←水貴ちゃん
572踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:37
東バの悪口ってどこいったの?
ねえ?
井脇幸江の悪口は?
東バは金魚の糞なんでしょ?
573踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:40
>569
10列目でした。その時笑ってなかったよルグリ。
苦しげに天を仰いで・・って演技をしつつ喝采を受けてました。
574踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:56:11
>>496
そうかも
ここバカ多すぎ
575踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:15
本当に雰囲気読めない人っているのね〜
出町だって「フェスの」出町についてなのに。


で、今日のコジョカルのジゼルは、狂乱の場も「狂乱」というより深い深い悲しみを表していたような。
フェリの本当にどこか違うところに精神が逝ってしまいましたって感じはなかったけど
幼さの残るコジョカルにはぴったり合っていたと思う。

ルグリもフェスの中で一番の出来だったと思うけど、コジョカルもそう。
見た目と言い、踊りといいジゼルにはまっていたよ。
576踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:46
水香ちゃんのジゼルみたいよ〜 o(^-^)o
577踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:58:30
>546
倒れたまま半分笑顔でレベランスしてまた倒れたね。
自分は4階センター席だったけど、周りで軽い失笑が起きた。
でもそんなことは関係なく大成功の舞台でした。
578踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:00:46
>>575
なんであろうが出待ちは出待ちスレじゃない?
開き直り屁理屈いくない
579踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:01:13
>>569
笑ってないよ。
自分も1Fサイド前方に座ってたけど、笑ってなかった。
見間違いじゃないの。
580踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:02:07
地上波でやらないでほしい。
スカパー!かDVDにして。
581踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:02:36
そーいや今日三階のセンターだったが、
一人小声で「すごーい」「すごーい」とため息とともにつぶやいている人がいて、
いやわかったから、私もすごいと思うから、口から出すな、と思った。

でもルグリのガブリオールはたしかにすごかった。
あそこだけは周りで幾人からか「おお」とか「ほー」とか「すごい」とか、
思わずな声がもれてた。

そして苦しげに天を仰いではやはり幾人かちょっと笑ってた。
582踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:03:28
>>575わがまますぎ
583踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:03:55
本当に良い舞台で大満足だったんだけど、できればバチルドも
井脇さんやってくれたらなーもっと理想だったのになーと思った。
バチルドはもっと権高な感じが好きなので。
というかただの井脇さん好きか。
584踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:04:04
自分の周りはルグリ・ファンばかりだったらしく、みなさん揃って合掌…。
ちょっと怖かったけど、静かで良かったよ。
585踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:04:23
たぶん、見た角度によって、
表情が笑ってるようにみえたのでは、、
1階に座ってた人がみたのが、より正確だと思われる。
2階、4階、5階の人の情報、きぼんぬ。
586踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:05:41
>575
そうだね「狂気」ではなくて「深い悲しみ」だった。
突き落とされた悲しみから正気のまま這い上がろうとして力尽きた感じ。
とても良かったよ。
通常の狂気に至るジゼルは明後日のヴィシが控えてて、また非の打ち所ないだろうし
こちらも比べるとなく比べちゃうだろうし、、。誰の演出なのかな、彼女自身の解釈で、
あの若さで今回の表現に至ったなら更に今後が楽しみ。
587踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:06:33
>>562の方がオールドミスみたいよ。いちいち絡むのやめなさいよ。
588踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:09:57
>>564
ゴミ拾いへの職業差別?
本当にみっともないから。
何のためにバレエみてるのか分からないよ。教養も人格もあったもんじゃないじゃない。
589586:2006/08/16(水) 00:12:42
なんだかな、、もう寝ます。。お先です。
590踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:13:14
587=588は静かに仕事しなさいよ。
ジゼルの感想読むのも仕事なんでしょう?
それとも自分が見に行ったものはもういいんだ?


見られなかったから、見た人の感想読みたいのに、ジャマ。
あと水貴ちゃんと東バの悪口期待の人は何しにきてるのよ・・・
591踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:16:15
NHKの放送はハイビジョンと芸術劇場ですよ。
592踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:23:14
コジョカルとルグリ、最初は生徒と先生みたいで「うーむどうなの?」
と思ったが、2幕がとにかく素晴しかった。
ルグリ、とても40とは思えません。まだ古典も行けまっせ。
コジョカル、あなたはジゼルでした!
リフトも素晴らしかったし。とにかく観てよかった。

>>591
ありがとう。
NHKもありがとう。
593踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:23:31
>536です。
上半身だけのレベランスの件ですが
4階センターで見た自分は「許して下さい…」とも
「…ジゼル?そこにいるのかい…!?」ともとれる
苦しみとほのかな喜びがない混ぜの表情に感じました。
決して拍手に喜びが隠せない笑顔には見えなかった。
何にせよテレビでやるらしいから、皆さんそれぞれ
ご覧になって感ずる所があるかと。
594踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:27:11
ルグリの出る「ジゼル」はTV放送と縁があるね。
前回のフェリとの時の映像が家に残っているから、
いろいろ細かいところまで見比べてみたい気分。
595踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:30:00
NHKありがとう〜!!!
dvdにならないならデジタル機材入れて
ちゃんとした画質で録画しようかなあ。
596踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:32:08
キリキリと締め上げられる苦しみと悲しみでひきちぎられる
狂乱ではなく、冷たい水底にゆっくり沈む様だったね。
亡くなる事を「儚くなる」とも言いますが、そんな感じ。
597踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:37:59
>>504
えっ?
いっぱい踏み外してたヨ!!
598踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:41:17
フルートは最初序曲のところでうーむな音だったがなんとかなっていた。
オーボエは2幕でけっこうスカタンな音を出していたが許容範囲。
ソトニコフさんがめいっぱいのばしまくった2幕のパドドゥのところは、
フルート?しんどそうだった。

でも全体には良かった方だと思う。
599踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:43:42
夜明けの鐘の音を聞いて、コジョカルが微笑んだ時、
悲しげなのに本当にうれしそうだったなあ…。いいジゼルだった。
ルグリのアルブレヒトは絶品だった。
フェリとのときも良かったけど、体が年取った分を補う何かがあった。
2幕のバリエーションが全部アントルシャじゃなくって少しさびしかったけど。
600踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:44:00
うん、ABプロに比べれてまだマシだった>オケ
帰りの電車でヴァイオリンの人と一緒だった。
演奏レベルについてどう思っているのか
ちょっと問い詰めてみたかったw
601踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:44:36
喝采をうけてるのかな...そこで拍手が沸くからそう見えるんと違う?
602踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:53:59
コジョカル素晴らしかった。
ロイヤルの将来は彼女とともにある。
603踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:57:01
ABプロの音といえば、ピアノの文句がだんとつでおおかったけど、
ロミジュリのプロコフィエフもけっこう崩壊気味だったよな。

でもオケは合わなかったとか、指揮者が・・・とかまだ言えるけど、
ピアノは「へたくそ」としか言われなくて厳しーよねw
604踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:58:33
>599
自分はアントルシャ・シスはもうやらないと諦めていたので、
ちょっとでもやってくれて嬉しかったです。
ヴァリで脚をパンパンて打ち付けてましたね。まだまだいけてます。
605踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:58:53
コジョカルのジゼルって生まれ持った幸せの
在庫が少なそうだ。
606踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:02:52
補助席ダンサーの件ですが、下手の補助席に水香さんがいました。
ピンク〜白系の服でラブリー系だったと思う。
2幕のカーテンコールの時はしっかり抜け出していませんでした。
607踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:10:47
そういわれると超一流のダンサーが演技の最中に喝采に手を振るとは考えられないな
608踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:12:25
2幕のアルブレヒトが下手奥から上手手前のミルタの前まで
細かく足を打ち付けながら進む所は、人に言う時には
どういえばいいのですか?
609踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:19:56
>>608
ブリゼ
あるいはお掃除ステップ
610踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:21:25
>>590
私は件の女性ではありませんよ。
目を疑うような下品レスに驚愕しただけです。

あなたは驚かなかったんですね。
611踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:23:58
609さん ありがとう
612踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:29:55
>>603
うん、ロミジュリは、
それぞれの楽器がバラバラに聴こえてきて、
ハーモニーが融合するプロコの響きの美しさがなかったよ。

ルグリとコジョカル、
かなりよかったみたいだね。
テレビ放映が待ち遠しい。
613踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:32:40
>>610
これくらいで驚愕するあなたは、
2ちゃん初心者?
614踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:35:00
バレエ(客・会場・感想)というものに
逆に過大な期待を抱きすぎなんだと思う。

615踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:37:13
小出さんも◎
616踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:40:41
>>610
驚くわけないんじゃない? 当の御本人があのレスつけたんだろうからw 
 2ちゃんって案外ストレートな低脳レス少ないよ 勘違い多いね
617踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:43:41
>>614
そうそ。
たまたま対象が外国人ダンサーなだけでインテリや芸術にみえるけど、中身はジャニーズ追っかけレベル。
(そうじゃない方もたくさんいるけど)
618踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:45:01
小出さん、遠目にはダントツに良かった!
>>601
あそこで起き上がることは普通ないです。
Pデュポン、ルジくらいだな。熊団長もやってたかな?
619踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:45:20
私も>>564読んで最悪な気分に・・・こんな人間でも金あればバレエみれるのかって感じ
620踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:46:57
で、件の女性は、ひょっとして自分の?ブログを貼り付けている人?
実際ダンス板は住人少ないから、奇異な行動をとるレスは目立つ。
621踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:48:00
パ・ド・ユイットの男性陣も良かったと思う。
以前は、よく飛んじゃう人とそうでない人的な差があったけど、
今日はバランスよく4人で盛り上げていた感じで、観ていて気持ちよかった。
622踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:50:38
でもやっぱり古川さんが1人ぴんっと跳ねている。>ペザント
平野さん、キトリのパパと同一人物だとは思えないよ。
623踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:51:03
東フィル1軍は、今夜は池袋で黒柳徹子冠コンサートだったみたい。
いいのかなー、あの演奏で放映されて。
コンマスのヴァイオリンも何だか…。
624踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:52:23
フードライターは村上春樹言うところの文化的雪かき業。
ピックルさんのような仕事は文化的ゴミ拾い業……とは言えると思う
625踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:52:52
パドユイットで一人遅れちゃった人、ドンマイ
ジゼルの髪飾りの花が一つ舞台に落ちてたから
誰か踏まないかちょっとヒヤヒヤした。
626踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:53:15
>>614
しかも2chの感想に?って感じですよね。
627踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:56:06
>>618
拍手が止まない場合に半身を起こすのは、パリオペ仕様では
よくあるみたいです。
今日は5階から見ていたのですが、笑っていると言うよりは
苦しげな息でジゼルの面影を追うような表情、というのに私も1票。

とにかくアルブレヒト登場からずっと涙が止まりませんでした。
628踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:56:20
>>621
いやそうなんだけどさ>古川さん。
でも大嶋さんが安定して見えたんで、今日は。
629踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:56:20
>620
ありゃ晒されて迷惑してる様だし。
あの不思議な思考回路が某え○ぺの人かとオモタ
630踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:59:27
自分もファニーガラの感想ゴタゴタ興奮のまま書き込んじゃったけど、
スレの流れってものもあるし、勢いで雑談になったとこもあるし・・・
程度が低いってあんまり責められてもなぁ。
翌午前中の怒りの議論を見て、自分もはしゃぎすぎたかなって後悔したけど。
でももういまさらガラのマジメなレポも書けない・・・
631低脳レス追放委員会:2006/08/16(水) 02:01:41


564:踊る名無しさん :2006/08/15(火) 23:47:52 [sage]
あー、ゴミ拾いが仕事なのね。
それはストレスがたまるね。>561
かわいそうだな。
いいもんでもおっちゃんに食わしてもらえ。




632踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:03:05
コジョカルのジゼル、観終わった今は良かった〜と思っているのだが。
ちょっと足音うるさいのが、鑑賞中気になった。
割とドッスンみたいなとこもあったし‥。
ある程度は仕方ないってのは分かるんだが、今日は井脇さんも結構音してたし。
なんかいつもより、響いていたんだろうか。
633踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:04:59
3階で見てるとけっこう響いていたけど、
気にはならなかった。
むしろ今日はしなかったほう、に聞こえたけれど。
井脇さんの音もいつもあれくらいでは。
634踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:05:41
ルグリの1幕でのアルブレヒト、冷たいとかいう人が多いけど、
そんなに冷たく感じなかったのは私だけなのかなぁ。
あの、なぜなの?と問いかけるジゼルから顔を背けた時も、
確かに冷やかなんだけど、ちょっと気持ちが揺れてるけど、
いやいや無理だ、と自分に言い聞かせて、断ち切ったようにも見えた。
それ以前の彼は、悪びれなくて、罪の意識など全くないって風。
他にそんなふうに思った人っていないのかな。
また他の違った解釈も、あれば聞いてみたいな。
635踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:07:17
>>626
2ちゃんを誤解しすぎ。
 まともに進行してる板やスレはたくさんある。
ダンス板バレエスレはかなりレベル低い部類、あらゆる意味で。
636踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:09:29
じゃあ高レベルな板にいきなよ、と前も誰かが書いてたような気がするな。
637踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:12:41
>634
冷たいとは思わなかった。
ただバチルド姫の側の世界の人すぎる。
あくまでそっちのひとで、すごくジゼルはかわいがって大切にしてる感じ。
罪悪感は最初からあるような気がする。(ここは意見ちがうところ)
けっこう最初から自分のやってることがわかってる大人なアルブレヒトに見えました。

またコジョカルのジゼルが最初からすごくアルブレヒトに対して
一歩へりくだってるんだもの。身分違うってどこかで気づいていそうな。
薄幸な少女だよねぇ。泣ける。

その辺が先生と生徒っぽかったって言われる所以かなぁ。
638踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:15:41
バチルド姫とアルブレヒトが長身だから、間にいる
小さなジゼルの頭越しの無言の会話が目に見える形で
「別世界の人々」と知らしめちゃうんだな
639踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:17:21
>>635
うん。サッカー板なんか実は知的だったりする。
意外と既女板も思ってるより上品で真面目
ここはジャニ板やモー娘板と変わらない。
レポ読みたいから読んでるだけで深く関わる場所ではない
640踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:18:28
今回身長バランスがよくって、それも全体がよく見えた原因かな。
ヒラリオンも公爵も長身で見栄えがするし、
ルグリはさほど高くないし、コジョカル小さくていたいたしいし。
641踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:18:28
ルグリが長身…??
642踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:21:23
ダンス板とSF板と野球板の住人が通りますよ。
どれもあんまり知的な板ではないかもしれないね。
サッカー板住人は知的な顔をして野球板にくるもんね。

ルグリはコジョカルに比べれば長身!
643踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:22:25
いやいや東バダンサー(除:高岸さん)に較べれば長身! じゃない?
644踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:22:44
641
「相対的に」と入れそびれたよ、ごめん。
645踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:24:42
自分自身が定住してる板を知的で上品なことに
したがっているのは誰だ。
646踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:26:23
>>641
コジョカルと比べても長身と言えるんじゃないかな。
647踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:26:26
もうさ、本当にスレ違いだから。
普通にレポ読ませてよ。
あなたにとって低俗なレポでも公演に行ってない者にとっては貴重なんだよ・・・
648昨日の学生:2006/08/16(水) 02:28:04
こんな深夜までキーボードかたかた、専業主婦って本当に暇で、旦那の金でバレエ行けるんですねえ・・
バイトでチケット買ってる自分、アホみたい

フェリや斉藤ゆかりのジゼルの方が、コジョカルより好きです。正直、コジョカル演技うまくない
ロホのジゼルがみたかった。コジョカルがドンキでいい
649踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:28:45
>>647
そう言って下さる方がいると、行った者も心置きなく感想語れます。ありがと。
650踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:28:59
今回かなり遠くの席から見ていて、
いつも気になっていた1幕の貴族の衣装のテカリ具合が、
遠目だとあまり気にならないことに気づいた。
あれくらい派手派手しいほうがやはりいいのだろうか。
651踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:29:53
>>647
寝たら?
652踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:30:07
専業主婦とは限らないでしょ。お盆休みだし。
653踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:30:37
寝ます。
654踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:30:59
>>637
ご意見興味深かったです。ありがとう。
そっか、最初から罪悪感がある、か。
なるほど、って感じです。
私はジゼルは、へりくだっているというより、彼を失うのを怖れている、という風に見えました。
でもそれがへりくだった態度につながるのかな。
655踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:31:26
ロホのジゼルって想像つかない。
どちらかというとミルタの方が似合いそう。

コジョカルも演技うまくないっていうなら、キトリはちょっと無理じゃない?
キトリは、ぱぁぁっとした華があるか、きゅっと視線を集めるようなアクのどちらかがないとツライと思う。
656踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:31:58
>>590
前スレも前々スレも東バの悪口だらけだったじゃない 手のひら返してて呆れるわ
657踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:32:56
というか主婦はこんな時間あまりおきてられなさそう。
朝ご飯とか考えるとさ。素直に。
この時間帯は学生とか気楽な独身が多いんじゃないの、あなた同様に。
主婦がヒマなのは平日の午前中とかでしょう。
658踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:34:35
今は多くの会社が休みなんだけど。
659踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:35:36
>>655
ロホのミルタ、面白そう。
見てみたいね。
660踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:35:38
>>648
旦那に相手されなくて欲求不満でバレエで発散してるんだから許してあげな。私は独身で盆休みで夜更かしw
661踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:35:49
この調子でスレ進行すると、また何もかも行き届かない
夜明けのアレがスレたてちゃうのか?
662踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:35:50
コジョカルのジゼルは演技力とかそんなの以前に、
存在が地からジゼルだった。
こってり系が好きだと確かにものたりなさそう。

コジョカルのキトリってあまり想像できない。
ジュリーケントや東バの吉岡さん以上におじょうさんキトリになりそう。
663踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:37:33
>>645
常駐しなくても各板のレベルくらい簡単に分かる
664踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:38:07
>656

悪口がないってことは、よかったと思われていると言うことで、
素直によいことだと思えるけどな、東バファン的に。
手のひらかえしてくれてありがとう(笑
665踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:38:41
つ【適材適所】

見た目からコジョカルはハマってたんじゃない?
666踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:39:56
>>663
そんなにあちこち2chを遍歴しているんだ。知的な人は違うね。
667踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:40:40
>>661
このスレだって、どこが行き届いてるのよ? スレ番重複を利用してややこしい
668踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:42:16
>>657
クソ意地悪いレス多いから主婦メインと思われ
669踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:42:39
>661
当たり。
嫌な予感がしてたんだよ…W
今やってやがるよ
670踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:43:21
また、やってるよ…。
何が楽しいんだろ。
671踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:43:51
なーに、ご本人なの?
好い加減粘着だなー
何でも臨機応変に利用するほうがいいと思うけど。
次スレ立てする人がテンプレに実質10です、と書けばすむ。

なんなら心配性の667さんがテンプレつくっておいてあげるとよい。
672踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:45:12
コジョカルはキュート系だから実はキトリかもね。回転重視でロホになっちゃったけど
ウィリのせつなさを出せるのは確かにロホの方だね
673踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:45:44
で1=667でオk?

違いますって言わないとそうだって信じる!
674踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:46:45
お盆明けまで寝る。次スレは平常に戻ってて欲しい。
675踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:47:17
主婦がクソ意地悪いとも限らないと思うけどな。
独身女性のほうがクソ意地悪くとんがってるかもしれないじゃない〜
676踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:50:24
ここ実質10スレ目だったよね??
次スレの1がスレ10で立ててるみたいだけど
677踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:50:52
コジョカルはもとから憂いをおびた目だから弓形のあがり眉に変えたらどうだろ。
678踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:51:53
>676

自分の立てたスレ以外は正統であると認めないと言う意思表示だろう。
orz_

きちがいの思考回路はほんとに度し難い。
679踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:54:44
本当に1だけ作って2から10とか貼ってないし
「削除依頼しておきますね」がまた来てるしw
680踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:55:48
同じ展開なんだもんよ・・・泣ける。
681踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:57:00
どうしよう、1と「削除依頼しておきますね」が同じ人物だったら。
それはないのか?ニチャン的に?
682踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:57:53
>>666
ダンス板にしかいない方が珍しいよ
683踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:58:57
>682
はいはい、スレ立てご苦労だったね。
684踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:01:39
>>683

私スレ立て能力ないですけど、現在
685踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:01:59
1を立ててからはたと気がついて慌てて自分で
削除依頼〜というならありそう。
削除依頼ってIPでるよね。
686踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:04:11
682に同意。
ダンス板にだけいる人なんているの?
687踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:04:15
>>664
東バのジゼル、みたことなかった人が多かったんだね
688踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:13:38
なんか絶賛レポばかりでキショイ
中の上の出来だったと思う。コジョカルが弱い
689踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:15:25
>>673
勝手に信じててください。失礼だなあ
690踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:22:45
>>687 つまりニワカだらけ 先入観だけでさんざん悪口言われた東バはいい迷惑
691踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:50:00
ジゼルは特に生物というか、舞台に入り込める時は
ガーンとくるんだけど、ちょっと引いちゃうともう駄目。
当日の体調や集中力にも大きく左右される気がする。
私はユカリューシャのジゼルがそれで
駄目だったけど絶賛してた人も居るし。
テレビ放送ではまた温度が違うんだろうな。
それもまた、楽しみ。
692踊る名無しさん:2006/08/16(水) 04:12:32
>>688
批判意見があっていいと思うよ。
当然の事だ。
ただね「キショイ」や「弱い」だけじゃね。
どうこがどう悪かったか知りたい。
693踊る名無しさん:2006/08/16(水) 04:23:25
斎藤はあまりに悪く言われすぎ。
ジゼルで異例の大臣賞を受けて、皇后もジゼルを見に来たというのに。
ジゼル解釈も超正統路線だしね。
何でもいいから文句つけたいんだろう。
井脇にしろ木村にしろ東バのジゼルのクオリティは高いのだが。
694踊る名無しさん:2006/08/16(水) 04:37:43
>>692

つ 狂乱場面でキチンと狂乱してないから何で死んだのか分かんない

つ ルグリがあまりにバチルド寄り(そーゆー解釈なんだろうが)


「感動したわ〜」レベルの駄レスは許されるのに、
批判する場合には具体性を求められますかあ、やでやでw
695お下劣女追放委員会:2006/08/16(水) 05:31:45



564:踊る名無しさん :2006/08/15(火) 23:47:52 [sage]
あー、ゴミ拾いが仕事なのね。
それはストレスがたまるね。>561
かわいそうだな。
いいもんでもおっちゃんに食わしてもらえ。






696踊る名無しさん:2006/08/16(水) 07:42:55
井脇さんも木村さんも素晴らしいし、パ・ド・ユイットの皆さんも
すごくよいけど、斉藤さんのジゼルは気持ち悪くて受け入れら
れなかった。
上半身も落ちているし、技術的にもほめられたものではなかった
697踊る名無しさん:2006/08/16(水) 07:56:58
昨日のジゼル、1階のあんなところにカメラ入っちゃってて、
あのすぐ後ろの席の人はちゃんと観えてたのかな。
上から見てると、随分観づらそうに見えたけど。
あの辺はA席だよね、確か。
698踊る名無しさん:2006/08/16(水) 08:46:55
以前カメラの後ろになって、次の公演チケットくれたことある。

ルグリの良さに印象ひっぱられたけど、東バはよくなかった。ひいき目に見てもね。

ちんちくりんなのはどうしようもないけど、足音の大きさや緊張感のゆるさが許せない。
699踊る名無しさん:2006/08/16(水) 09:13:20
>>655
とにかく可愛いキトリっていうのもあるよ。(自分はそういうのが好き)
5年くらい前かな、コジョカルのキトリ(ガラだからグランだけ)見たけど
良かったよ〜〜
700踊る名無しさん:2006/08/16(水) 09:32:26
>513 >517 >518 >519 >523 >552

>553 >560 >561 >562 >563 >564

>568 >572 >587 >588 >590 >631

>647 >648 >656

→現在に続く >695

701踊る名無しさん:2006/08/16(水) 09:49:40
バチルド、金持ちだけど頭が悪そうな(だまされやすそうな)女性に見えて
あれはあれでOKかな。
いつもきりっとした美人がやってるイメージがあったので
昨日の人はかわいい系だったから以外だった。
702踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:13:55
NBSが放映権を売るのって久しぶりじゃないか?
金に困ってるんだろうなあ・・・
パリオペエトワールとロイヤルプリンシパルだから高く売れたろう
703踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:14:26
>>701
昨日のバチルドはあんまりキャラが立ってなかったね。
東バはこういうのなのかなと思っていたけど演じる人によって違うのか。
版や演出によってはかなりキャラ立ってるバチルドもあるよね。
704踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:17:50
>697
サイドのカメラの数列後ろで見たけど、上演中にインカムの声が聞こえてきて気分ぶち壊しだった。
705踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:18:03
>>700
マメね
でもどうでもいい
706踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:18:32
いわきさんの時とか、吉岡さんの時は
高慢ちきないやーな女って感じでした。
なのでジゼルが引き立つというか。
昨日のかわいいお人よし系だとジゼルとかぶるかも。
707踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:24:38
>>618
TVでみた森下さんときのヌレエフも
パリでみたイレールも起き上がってました。
おきあがり方はそれぞれでした。
708踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:26:31
>>696
では何故、新国の敵なのに文科大臣賞とれたり、美智子様がみにくるの?
ひとこと「気持ち悪い」だけだと説明不足でよく分からない。
709踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:29:27
>>686
ダンス板しか知らない人が多そうな大悪寒・・・
(もちろんバレエスレのみ)
(((゜д゜;)))
710踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:45:14
>>706
松山だったかのバチルドは、慈悲深い系のバチルドだったな。
いい人バチルドだと、ジゼルが「バチルドを幸せにして」と言って
去っていくのに説得力が出るのよ。
ピーター・ライト版なんかは高慢ちきとかの性格以前に、
身分の差という越えられない壁が厳然と描かれたバチルドになってる。
バチルドも見てると色々で面白いのよね。
711踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:51:49
>708
696さんではありませんが、斉藤さんは演歌調。たしか以前の芸術監督も
ゆかりの踊りには演歌を感じる、と言っていたので、やっぱりそうかと思った。
しょうゆ味といってもよいかもしれない。
演歌調やしょうゆ味と感じるかどうかは別にして、
演技に独特の濃さがあり、そこで好き嫌いや評価が分かれそう。
712踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:58:22
美智子様は演歌が好き
713踊る名無しさん:2006/08/16(水) 11:03:15
>>695 ワロタ
すごい発想と言葉遣いよね。お下劣なんてもんじゃないよ。顔がみてみたいw
714踊る名無しさん:2006/08/16(水) 11:09:37
>>698
では、どのバレエ団のジゼルがおすすめですか?
715踊る名無しさん:2006/08/16(水) 11:19:56
文部大臣の賞が取れるのと、素晴らしいダンサーかは
別物。そういうものに権威を求められても。
ブノワ賞位じゃない?ちゃんとした賞は。
美智子様は例の本を読んで感動したんでしょう
斉藤ジゼルはうらめしやって感じの和風お化け。
ビジュアル的な劣化もひどいし、脚の強さもない。
そろそろ小出さんあたりに踊らせては?
716踊る名無しさん:2006/08/16(水) 11:22:38
パリオペファンって「パリオペじゃない」という事を
他をけなしていい理由にしてる事があるからなぁ。
717踊る名無しさん:2006/08/16(水) 11:28:24
文科大臣賞の選考委員にバレエ分かっている人が何人いるの?
へんてこ批評家・ゲス先生しか知らないよ。
でも斉藤さんが受賞したことはバレエ界としては喜ばしいこと。
これで、かなーり後に続く可能性ある人が増えたと思う。
718踊る名無しさん:2006/08/16(水) 11:30:09
696さんじゃないけど
神奈川の斉藤さんの脚は決してほめられたものじゃない。
顔だけ泣き系で技術的に見せどころがなかった。
誰でも踊れる?ジゼルに見えました。
719踊る名無しさん:2006/08/16(水) 11:31:58
ユカリューシャを見ていいと思ったことないなあ。
よく情緒的?みたいに解説で絶賛されている踊りも単にテク不足を
間やなんやかやでごまかしてるだけのような気がするし…。
その間がいいんだと言われたらそれまでだけどさ。
あと化粧が古い。客席で見かけると割ときれいなのにステージにあがるとorzとなる。
720踊る名無しさん:2006/08/16(水) 12:00:03
>>716
十把一絡げにしないでちょーだい。
721踊る名無しさん:2006/08/16(水) 12:05:37
ハナモチならない人は飛び抜けて強烈なのが多いな、とは
思った>パリオペ好き
722踊る名無しさん:2006/08/16(水) 12:08:22
696でも711でもありませんが、3月に斉藤さんのジゼルを観た
ものです。「気持ち悪い」というのよくわかります。あのジゼ
ルは1幕から死の影が迫っていて、生きてるのにその目にはア
ルブレヒトが映っていないように私には見えました。瞳孔開い
ちゃってる、みたいな。
村娘なんだけど、そのしぐさは白痴の子供のように無邪気な、
無垢な感じ。歯をむき出しにしてニカッと笑うのもダメだった
・・・。狂乱シーンから2幕への流れも、アルブレヒトを愛して、
裏切られて、でも許して・・・っていう流れが見えてこない。自分
以外置いてきぼり、みたいな印象でした。
一応観ないことにはわからんし、と思って足を運んだけどあの
雨の日の収穫は美智子様を間近で見られたことと、小出さんの
素晴らしさだったなあ。てかスレ違いスマソ
723踊る名無しさん:2006/08/16(水) 12:23:18
そういうのを迫真の演技と思う人は絶賛するのだと思う。
そういう演技を出来るということは凄い。
しかし、ジゼルの役作りとしては、それが良いのかどうか。
ジゼルではないが、斉藤さんと共演したルグリのコメントでも、
斉藤さんのかなり独自な解釈と折り合いをつけるのが難しかったことがうかがえる。
724踊る名無しさん:2006/08/16(水) 12:45:54
>>715
大臣賞はバレエでは吉田都や熊川などが受けてる。
大臣賞自体は様々なジャンルの第一人者に与えられるマトモな賞。

佐々木が新国立を叩いてる以上、
東バダンサーの受賞は絶対に考えられなかった。

それくらい豆知識として。

ブノワ賞とか息巻かれても…苦笑
ブノワ賞、私は疑問に思うとき多々あり。
725722:2006/08/16(水) 12:49:13
そう、良し悪し、好き嫌いは別として、印象深いジゼル
だったことは確かです。何か残るってすごいことだと
思うし・・・
726踊る名無しさん:2006/08/16(水) 12:58:16
>>716
>>721
ハゲドー

大したダンサーいないのにね〜
(ヌレエフ世代のみ例外でさ)

エミリーコゼットの白鳥みて怒りを通り越して笑っちゃったもん。
あれでプルミエなんでそ?(思い出しても爆笑気味になる)
727踊る名無しさん:2006/08/16(水) 13:04:15
>>562
あんたも自分語りしてるじゃん(pgr
728踊る名無しさん:2006/08/16(水) 13:16:07
あとは17日と大阪のジゼルで終わりか〜
始まるとあっと言う間だったね。
729踊る名無しさん:2006/08/16(水) 13:18:07
俺は全く関係ない踊りやってるけど、
世界バレエフェスティバルっつー大層な名前だからロムってみた、がつまらんな。
どうみてもアホ丸出しミーハー腐女子のレスだらけだよな
730踊る名無しさん:2006/08/16(水) 13:22:38
>>715
美智子さんをバカにしすぎ。というかモノ知らなすぎ。
たかが本を読んでカンドーした程度で、公務でもないのに外出できる立場の人じゃないでしょ。
たくさんの警備がつくんだから。宮内庁が動くんだから。

真性馬鹿?





731踊る名無しさん:2006/08/16(水) 14:01:51
いま暇つぶしにこのスレを読んだ。
余りにしょーもない池沼ガラレポ読んだら死にたくなった。豚に真珠だわ。
何年も祭典会員やってる。初めてガラみれなかった、最低の抽選制のせいで。
こんなことになるなら、いくらか寄付金でも払っとけばよかった。きっとみれたはず。

おわり。
732踊る名無しさん:2006/08/16(水) 14:13:47
何年もバレエ見ててまだガラが見たいのか?。あれは見始めの人が気合いでチケとって行くものだろ。
733踊る名無しさん:2006/08/16(水) 14:18:50
いくらか寄付金ってどんなもんでしょうね。
民音とかだと、家一軒くらいからだろうけど。
734踊る名無しさん:2006/08/16(水) 14:19:23
バレエヲタに一般常識試験やらせたら凄い点数が出るんだろうな・・・
と思った2006年8月16日の昼の記念カキコ
735踊る名無しさん:2006/08/16(水) 14:44:20
>>732
あなたは祭典会員を敵に回しました。
おめでとうございます (・∀・)
736踊る名無しさん:2006/08/16(水) 14:48:25
>>733
NBSの場合

・1万円〜寄付コース
・5万円〜寄付コース
・10万円〜寄付コース

それぞれ特典や優遇に差があるようです、詳細は不明です
737踊る名無しさん:2006/08/16(水) 14:54:52
>>730
お忍び気味だったね。
おひとりだし第2幕からの鑑賞だったし。

映像なんかをみてファンだったんだろうね。
苦労された方だから、斎藤ジゼルには胸を打たれる部分があるんでしょう。
終演後も斎藤と歓談したらしいし(手を握って)
738踊る名無しさん:2006/08/16(水) 14:55:58
ドンキ終わって、Aプロ終わって、Bプロ終わって、ガラ終わってから、
あらしたがる人がなんとなく増えたような、、、。

あと、もひとつのジゼルで、数日もった後、
このスレも(キシュツだけど)長い眠りにつくのだ。
そんで、3年後、ササチューのチューで目覚めるのだよーん。
739踊る名無しさん:2006/08/16(水) 15:18:00
大阪もあるよ!
前から上げあらしやなんやがいた所に
盆で退屈なひとがやってきているんだよ

しかし>ササチューのチューで目覚める
そのまま永眠したくなるからやめれw
740踊る名無しさん:2006/08/16(水) 15:20:04
>>738 ささちゅーだけは勘弁してw
でも三年後、どんなダンサーが育ってるのかは、とても楽しみ。
嵐はガラ落選粘着厨が一人いるだけだと思われ。
741踊る名無しさん:2006/08/16(水) 15:31:10
>>740
ガラ見れなかった人に失礼な言い方だよ。
見れたことを威張るのも無神経というか常識ないし。
742踊る名無しさん:2006/08/16(水) 15:53:00

309:踊る名無しさん :2006/08/15(火) 14:33:11 [sage] >>307
祭典会員について誤解してない?

ガラチケット目当てに祭典に入る人なんて少数。
もともと入会案内にもガラについては何も書いてないし。
同じ10数万払って、800人なんて中途半端な人数だけ
ガラに当選するから、どうして自分は当たらないのかって
不満が出るんだよ。

優先抽選がなかったり当選が10名とかだったら、こんなに
文句は出ない気がする。

321:踊る名無しさん :2006/08/15(火) 17:26:28 [sage] >>309
本当に優先抽選やめてほしかった・・
しかもメチャクチャ中途半端な800名当選。
家にFAXないから近所のコンビニまで抽選用紙をFAXしにいった自分の姿が悲しくよみがえるよ。

ABプロセット購入の200名当選も不愉快だったし、イープラスのプレオーダーも不愉快。
案の定けっきょくダフ屋に出回ってるし。
営利転売禁止とか言いながら、自分らが押し進めてるんだよね。

ふつうに電話受付のみにしてくれた方が、チケット取れなくてもスッキリ納得した。

743踊る名無しさん:2006/08/16(水) 15:58:52
>>741 私も落選組ですが何かwww
落選して粘着嵐してるのは一人だけでしょ?って事。
その一人が741なの?
744踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:12:27
今回は行った人のほうがマナーいいよ。行けなくて御愁傷さまレスでここ埋まるかと思ってたもん。
留守番同士の煽り合いひどかったし、レポしたらわけわかんね、なれ合いならどっか行けとかさ。
楽しくワイワイやってるとこにもイヤミ入れるし。ほんと留守番部隊のほうが気を遣えっての。

やっぱ神様は人を選んでる。根性悪には良運はあげないんだ。きっとこれからも。
745踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:17:36


325:踊る名無しさん :2006/08/15(火) 23:30:51 [sage]
ガラで佐々木さんが、誰も止めてくれないといってたけど、
世界バレエフェス30年で一区切りで、いいかもと思います。
質が保てなくなっている。

336:踊る名無しさん :2006/08/16(水) 01:57:59 >>325
私ももうフェス要らない。レベルが…。

746踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:23:40
>>723
ルグリと斎藤が解釈で揉めた?
ルグリと斎藤の共演は過去に椿姫の1回だけ。
斎藤はルディエール好きだから揉めないと思う。解釈に揉めるような演目でもないし…

斎藤が揉めるのはマラーホフとのジゼルだよ。
斎藤はロシア仕込みの正統解釈でいくのに、マラーホフは例のごとく異例(?)の解釈で突き進むから
747踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:27:26
というか一瞬バレエ好きじゃないのが混じって
煽り煽られ自作自演してるのかな〜と思ったけど。
744も言いすぎだよ。
例の口の悪いのがガラにいけていたらそれはそれで
行った側がワルモノという事になってただろうよ。
748踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:28:00
携帯厨も十二分に根性が悪いね
749踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:40:43
粘着が行けたか行けなかったかでふいんき(なぜかry が
がらりと変わるスレ
750踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:45:01
>>740>>743
三年も待たなくてもダンサーの成長って分かりますが・・
三年に一回だけバレエみるんですか

面白くもない冗談で嬉しがったり、
ガラに行けなかった人を決めつけに中傷したり、何から何まで足りないです

感じ悪すぎます
751踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:49:39
>>741
同意。なにが嬉しくて他人を貶めてるんだろ。
そんなにガラを見れたら誇らしいかな。
私は見れたけど、異例の抽選方法で見れなかった人を思うと2日間やるべきだったと思うもの。
悲しい出来事というか事件だよ。

>>743はガラに行けてるよ、落選なんて嘘。文面で分かるじゃない。
752踊る名無しさん:2006/08/16(水) 16:52:09
ふと思うと、今回のフェスでジゼルのパドドゥは皆無でしたね。
全幕が控えているから、とも思えますが、
全体的に同じ演目が多かったから、ジゼルをやっても良かった気がする。
白鳥、ドンキは連発だったわけだし。
753踊る名無しさん:2006/08/16(水) 17:07:00
>>751
でも前回2日間にしたら、おまけのなかった初日組が不満タラタラ。
だから1日にしたんじゃないの。
754踊る名無しさん:2006/08/16(水) 17:18:23
いちいち自作自演に引っかかるのもいい加減に汁
755踊る名無しさん:2006/08/16(水) 17:19:09
神様って・・何それ?!(唖然!)頭おかしい!>>744
756踊る名無しさん:2006/08/16(水) 17:20:00
ミズカスレと連動して騒がしくなるのは何でだ
757踊る名無しさん:2006/08/16(水) 17:57:10
今回のガラ抽選は明らかに笹ちゅうの失敗なので話題になって当然と思われる。
二千人弱の祭典会員から八百人だけ選ぶというやり方は歴然と祭典会員を愚弄している形だからだ。

そのおかげで落選を辛く感じてる人間に対して当選者が優越感をふりまく始末だ。
「日ごろの心がけで神様に選ばれた」とは何事だろうか?おかしな宗教にでも入っているのか?

なぜ笹ちゅうは抽選など思いついたのだろうか?
罪深いと所業だと感じる。
758踊る名無しさん:2006/08/16(水) 18:22:50
でも祭典会員だけにガラ公演チケットを購入させたら
そのときはそのときで大騒ぎになったのではない?
祭典会員が2000人なら一般販売に一切回らなく
なるわけだし。
ここで怒っている方々は祭典・セット券申込者・え+の
割り振りがおかしい!!ってことなんでしょうか?
759踊る名無しさん:2006/08/16(水) 18:29:49
昔みたいに祭典枠なしで全部NBSの電話だけってのが良かったのかも。
760踊る名無しさん:2006/08/16(水) 18:37:20
難しい問題だねー。
どこまでお得意様を優遇するか。
どんな割合にしようとも不平不満はでてくるだろうしね。

なんか不毛な議論だな、こりゃぁ。
761踊る名無しさん:2006/08/16(水) 19:41:36
>737
いや、一幕から居たよ。
762踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:08:41
別に美智子様が絶賛しようと、斎藤ジゼルが気持ち悪いことには
変わりない。
763踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:18:24
ガラを2日間にして、
日にち、席種を問わなければ、確実に見られる、にしておけば
良いんじゃない?
どちらか一方しか都合つかない人はごねるかもしれないけれど、
まあ、でもそこは公平に、第二希望以下がだめな人は、
はずれもありということで。
おまけなしでも、文句を言わないで下さい、と、あらかじめ、
アナウンスしておく。
764踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:18:50
だからガラに関して不用意な発言するなって書いてたのに
765踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:19:51
祭典会員2000人もいるのかー(公表されているの?)。
その前売り金額が、先に入るなら、やっぱりありがたいお客様だよね。
セット券のみと、決して同等ではないと思う。
766踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:21:05
でも、ガラを見に行った人のレスが不愉快なものだとは、
これっぽちも思わなかったが。
767踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:40:11
ガラが見られなければ死ぬわけでも、
見た人にくらべて2級市民になるわけでもあるまいし。
いくらなんでも抽選に文句言ってるこの1人の人、騒ぎすぎ。
768踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:42:08
>>744
それって池田大作センセーの教え?学会にはいるとガラチケ当選できるんだね ^^
769踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:48:41
>>767
けっして一人じゃないよ
何を認めたくないのか知らないけど
770踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:49:33
>>765
厳密にいうと1800人くらい
771踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:52:09
まー、あれだ。

すべての手段でガラにはずれてしまって、
夜も眠れないほど悔しくて悔しくてたまらず、
攻撃しなければすまされないくらいの
2chの迷える子羊を一匹のみならず数匹も生んだという一点だけでも、
今回のササチューは十分に罪深い。

おかげで他の人間まで迷惑する。
772踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:56:50
>>758
あまりに中途半端な抽選がいらないってこと。
抽選で千人決まった時点で、もうゲットできる確率が格段に落ちたでしょ
773踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:58:44
30年を節目に、次回からやりかたを変えては?
ガラは必要ない。
Aプロ(土・日・月)、Bプロ3日(金・土・日)でよい。
演目は16ぐらいでよい。
その分、招聘ダンサー、演目を厳選し、内容を充実させる。
その分、休憩時間を増やす。(15分、20分、15分)
オマケや抽選会や手ぬぐい投げはBプロの千秋楽にやればよい。
オマケなんか見る必要ない人は千秋楽以外の日を選べば、
千秋楽のチケット争奪戦は多少緩和される(はず?)
774踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:59:10
>>753
余興なんていらないよ。公式演目がみたいんだから普通
775踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:01:22
>>745
私ももうフェスいらな〜い。あまりに質が落ちまくり。
776踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:05:28
>>773
それ賛成
Aプロ2日間
Bプロ2日間
Cプロ2日間
とかでもいい。
値段は下げて、ヒューストンカナダレベルはぜったい呼ばないこと
777踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:05:48
ガラを観たい人ってどれくらいいるのかな。何千人?何万人?
778踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:06:46
>>771
行けた人間が行けなかった人間を挑発してるからタチ悪いんだよ
779踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:10:15
>>777
ガラっーより上演されるプログラムをみたいわけで。
てぬぐいだのポワントだの要らなくて。
だから全プログラムを三日ずつや二日ずつとかやれば無問題。
780踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:13:54
>>744
>留守番部隊

留守番って何だ?
お前は何様だ?誰がお前の留守番するんだ?

こんなんで自分の根性はよいから神様に選ばれたとか思ってんのか?

もう脳神経外科行きだ
いい病院を紹介するから治してこい
今のままだと社会の邪魔だ

しね
氏ねじゃなくて死ね
781踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:20:25
>>780さん、とうとうきれたね。
さすがに怒ってるね。
漏れもガラ抽選はずれたが、
結構今は心は安らか。
(だって、いくら騒いでも、もうガラ終わっちゃたんだもん)

だけど、780さんが怒るのもわかる。
が、またこのレスに応酬あるだろうから、
しばらくあれそーだなー。
782踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:21:04
780は完全皮肉にマジキレつーヤツだと思う。
そこまで思い詰めるにいたったのは可哀想だけど、
あなたもパソコンの前を離れてバレエも見捨てて、
避暑にでもいくほうがいいような。
783踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:24:54
しかし留守番部隊って、ひでー言葉だな。ちと考えられんわ。
784踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:30:55
ガラは土、日の2日間にしたら?
1日目には余興はない、というのはもうわかったので、
日曜の夜なのに時間が遅くなっても余興を見たい人は、
2日目を選び、
余興は見たくない人は、土曜に見て、日曜はゆっくり休養する。
785踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:32:40
>>762
はいはい
美智子さまより貴女の見識が上ですから安心なさい
786踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:42:58
しかし、ガラにおまけがないことが確定していて、
呼び名がCプロという呼び名だったら、
たいしてチケット難にはならなかったのでは。
同じプログラムで数日間ある場合は、
ダンサーのコンディション考えると、千秋楽が必ずしも良くない可能性も
高いしね。
787踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:44:55
>>707 そのクラスはねー。
どんなに拍手が続いても絶対起き上がらない人もいるんですよ。
てか、普通は起き上がらない。昔はルグリもしなかったような。
でも、今回は期待して拍手しましたけどw
コジョカルのジゼル、役作りが自然で好きです。
でも心臓弱いのに、勢い良く足上げ過ぎw
788踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:47:42
なんかまあ、自分もガラに行けなかったクチだけど
そこまでキーキー怒ってる780みたいな人が誰のファンだか
聞いてみたい気もちょっとするわね
挑発してる人(達?)も糞レベルはどっこいどっこいだけどさ
789踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:54:54
今回ABガラで合計9日間だよね?

んじゃ
Aプロ…3日間
Bプロ…3日間
Cプロ…3日間
でいい

Cプロの楽日だけ、チケ代を上げて、おまけ余興やらプレゼントやらやればいい。
それ目当ての人のために。

ニコラの7月3日を四回も上演して、フェリのジュリエットが一回のみ、なんて無理ありすぎw
どこが「世界」バレエフェスティバルなのかとw
790踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:55:23
挑発してる人たち、というよりも、
そのときどきの時点で、しつこさに音を上げて
突発的に逆ギレした人が、単発にキツイレスをつけてる気がス。

見られなくてキー悔しいってなりそうなって勝手にイメージするのは、

アダージェットが見られなかった古参ベジャールファン
ギエムの白鳥がみられなかった古参バレエファン

どうもレスを読む限りガラのおまけには執着してないのだろうから。
791踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:57:11
790の予想は、あくまで「すごく見たい!」と思っていた人が
多そうな演目ってことで、ベジャールファンとかバレエファンのとこには、
特に他意はありません。いちおう言い訳。
792踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:58:22
今回のガラのおまけは、そこまでしてみるほどのものでもなかったからね
793踊る名無しさん:2006/08/16(水) 21:59:08
>>786
>ダンサーのコンディション考えると、
これはチケットを取るときに考えちゃいますよね。
終わりの方が慣れて良くなっているorケガして欠場‥
どっちかなぁ、って。
実際今回のステパネンコ@カルメンは、初日なら全部観られたわけで。
794踊る名無しさん:2006/08/16(水) 22:00:08
761みたいなすぐばれる嘘を平気で付く香具師が
いるところでまじめに話すなよ…と言いつつ
790に「ジュリエットを見たかった古参フェリファン」を追加。
795踊る名無しさん:2006/08/16(水) 22:00:35
>>790
前スレや前々スレの時点で「ヒガミだわ」とかいうイヤミ挑発レスあったよ
796踊る名無しさん:2006/08/16(水) 22:12:08
>>787
ルグリが日本で起き上がったのはもしかして初めてかも。
(何年か前、倒れてしばらくしてから ぴくっ と動いたので
起きるかな?と思ったけどやっぱり起き上がらなかった。)
パリでは、結構起き上がるらしいです。
797踊る名無しさん:2006/08/16(水) 22:30:18
おまけのレポが多いのは仕方ないけど、
スレ違いの出待ちレポとか「笹ちゅうのチェンチコワか」とか、どーでもいいレスが多すぎた。

誰かが「ギエムやフェリについて詳しく教えてください」と書いたら「クレクレ厨が来た〜」と心無いレスしてたり。
いまだギエムやフェリのまともなレポにお目にかかってないぞw
今回のガラレポ組は格が低かった、はたからみてて
798踊る名無しさん:2006/08/16(水) 22:39:21
私も今更おまけ、どうでもいいなあ…
十年くらい前までなら、なかなかない体験だったけど、
今の時代となっちゃ、あの程度のパフォーマンス珍しくも有り難くもないもん。
単に有名ダンサーがやってるってだけの話で、ショーとしてのクオリティは別に…
799踊る名無しさん:2006/08/16(水) 22:42:11
>>797
そういう風に言われるから、書きたくもなくなるんだと思う。
ギエムについてはわりとシンプルにまとめられたレスがあったと思うが。
なのに「〜とかそんなのしかありません」て言われちゃ萎えるよ。
800踊る名無しさん:2006/08/16(水) 22:52:40
コジョカル不調でしたね。
801踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:04:53
コジョカルじゃなくてラストのフェリがよかった
802踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:05:53
だってギエムの白鳥、予想外にしなやかでけっこうはかなげで、
でもラインは細くて強くてやっぱしきれいだなー、
(近くで見ると足の筋肉がびしーっと見える)というくらいしか、
言いようがないんだよ。それくらいなにしろ短かったんだ。
ニコラは自分のソロがなかったし。

フェリはさすがだったけど、今回はマノンのほうが感動したな。
むろんロミジュリがよかったという人もいるだろうけど、そこは好みだしね。
テューズリーは舞台によって化けるね。改めていいダンサーだと思った。
そろそろヨーロッパにかえって、一カ所に落ち着いてもいいのに。
あとプロコのオケは崩壊してたよ。
それもロミジュリの印象がマノンを上回らなかった要因かも。
803踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:09:42
>>799
お願いしてる人は丁寧にお願いしてたよ〜
でも完全スルーされてた。「質問うざい」とか。
あれじゃ内輪受けといわれても仕方ない話。

留守番部隊とまでいうなら、賢く留守番してた人々にお土産レポを届けるべきでしょ。
804踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:11:11
>>801はジゼルの件
805踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:13:16
ガラを通じて記憶に残っているのは、
・不調でもボリショイステパ姉のライモンダは絶品だということ。
・今回古典はABT組のイリーナ・カレーニョのノーブルさに救われていたということ。
(でもこの組もABプロの演目のほうがよかった)
・ハンブルク組の「モーリスのために」がよかったこと。
・ロホのエスメラルダには意地とプライドを感じたこと(イナキの衣装が似合っていたこと)。
・マラーホフがほんとうに絶不調だったこと。
・ルグリ組に関してはササチューのオーレリ怪我発言があったため、
 虚心に見られなかったこと(ピアノはBプロ時よりはまだましだった)
・アダージェットは本当によかったが言葉にできません。

こんなところ?
あとはおまけの「粉や」がよかったです。
806昨日の最低レス大賞 (・∀・):2006/08/16(水) 23:14:07


564:踊る名無しさん :2006/08/15(火) 23:47:52 [sage]
あー、ゴミ拾いが仕事なのね。
それはストレスがたまるね。>561
かわいそうだな。
いいもんでもおっちゃんに食わしてもらえ。




807踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:14:15
マラーホフとフェリのジゼルは不思議なジゼルだったな
808本日の最低レス大賞 (・∀・):2006/08/16(水) 23:15:22


744:踊る名無しさん :2006/08/16(水) 16:12:27 [sage]
今回は行った人のほうがマナーいいよ。行けなくて御愁傷さまレスでここ埋まるかと思ってたもん。
留守番同士の煽り合いひどかったし、レポしたらわけわかんね、なれ合いならどっか行けとかさ。
楽しくワイワイやってるとこにもイヤミ入れるし。ほんと留守番部隊のほうが気を遣えっての。

やっぱ神様は人を選んでる。根性悪には良運はあげないんだ。きっとこれからも。





809踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:16:44
感想は ブログとかに書かれているのかも というレスもあったが
確かにそうだろう。

バレエフェス前に個人ブログがさらされて
ごちゃごちゃ言われる騒ぎもあったし 2chとかぶらないように
使い分けたりする人も多そうだ。
810踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:19:21
もう、なんだかなあ。
自分にはフェスも終わったことだし、
先に休眠する。
結局いけなかった人は、行った人に何をされても嫌なんじゃん?!
感想書かれても腹が立つし、されなくても腹が立つんだよね。
811踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:20:54
>>807
うん

今回やってほしかったジゼルがルグリフェリ
本当に最後だから
812踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:22:06
>>810
また勘違いイヤミか・・・
813踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:23:48
>744
あなたの言ってることがこのガラ騒動のすべてだと思いますよ。
814踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:25:42
留守番舞台はいいすぎにせよ、むしろ>744に共感する。
それくらい>812しつこい。
815踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:26:34
もう木曜日だよ
私はもう今更まともなガラレポいらない
愛想も尽きた

ノシ
816踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:28:31
>>810さん、お休み〜。
3年の間に埃かぶんないよーに。
王子の夢みられるとよいね。

>結局いけなかった人は、行った人に何をされても嫌なんじゃん?!
 と、>>812さんの
>また勘違いイヤミか・・・
 のループだなぁ。シミジミ。
817踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:31:17
演目全部あげての細かな感想なら、
もういくらでもブログ検索とかであがってくるし。

ID388名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/15(火) 00:23:06
ギエムの“白鳥”、いかがでしたか?
わたし観に行けなかったので感想聞かせてくださいm(__)m


ID389名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/15(火) 00:27:53
良し悪しは好みもあると思うけど、
もう最後であろうオデット姿、綺麗でしたよ。
以前見たオデットよりも柔らかげで、手先足先がはかなげだったと思う。
ポワント+チュチュのギエム、何年ぶりに見たかって感じだけど、
ずっとコンテ踊っていたのにしっかりオデット踊っていて流石でした。


ID390名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/15(火) 00:30:58
>>389さん、ご丁寧に有難うございましたm(__)m
あ〜、観たかったな〜。
DVDでチラッと観たことはありましたが、やっぱり生で観たいですよね。


この時点ではまともに会話してるね。m(__)m ←この人特徴ありありだけど。
818踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:33:11
744に全面的に同意。留守番部隊はちと酷いケド
819踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:34:38
会員ガラ抽選にも何もかもにも外れた私。

オネーギン3幕が飛んで、
シンデレラが飛んで、
ライモンダと椿姫2幕がダブって、
正直「ざまあみろ」の悪魔の心境に。

訳の分からん抽選するから祟られるんだよ!ざまみろ!
820踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:37:01
ひつこい粘着タンがまだいたのか。
821踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:37:28
ID134名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/14(月) 02:39:43
ガラに会員抽選漏れしたから、よいレポ期待して開いてみたけど、観劇仲間内話になってて残念。

ここからすべてが始まっているようだ。

ID137名前:踊る名無しさん []投稿日:2006/08/14(月) 02:41:41
>>134
しょうがないよ、2ちゃんにそこまで期待しても無駄。
こっちもそれなりの読み方しましょう。


ID141名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/14(月) 02:47:04
>>134
前スレにも同じ様なことレスしてた人いたけど、逆にどういうレポが欲しいのか書いてくれ。
おまけの詳細なレポが欲しい、全部感想書けwでもいいけど
単に「よいレポ」と言われても困る。

でも明日仕事だからもう寝る。
仕事から帰ってきたら、思い出しつつレポするよ。


ID143名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/14(月) 02:48:20
>>134
気持ちは分かるけど、期待を押し付けすぎるのはどうかと思うよ。
822踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:38:03
で、こうくる。

ID148名前:踊る名無しさん []投稿日:2006/08/14(月) 02:51:55
134は若干厭味も混じってるかも。
私も行けなかった組だから、わかる。
みんな聞き流してくれ。


ID149名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/14(月) 02:54:58
>>134
きちんとした感想は、ファンサイトやブログにアップされるのを
待った方がいいよ。


ID154名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/14(月) 03:04:08
前スレの終わり際辺りから
十分細かくレポしてもらってると思いますよ!
書いてくださった方々ありがとう!
短いレスも興奮が伝わってきて楽しいです。

行けなくて悔しい人の気持も判らないではないですが・・・
レポして下さる方にまであたらなくても・・・


ID155名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2006/08/14(月) 03:15:43
うん、>>134タンは、まず前スレを見に行った方がいいかも。


154さんのようなおっとりした人が一番の勝ち組かも。見習おう。
823踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:39:05
ガラ見た人は余裕のレスで煽りもそんなに反応しないのに
見てない人は歯軋りしまくりで即反応だね。w
824踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:40:34
うぜーよ コピペ厨も。
825踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:42:27
>>744さんに同意する人って、
結構いるんだなぁ。
日本人に惻隠の情が失われてきてる、て、
ほんとだったのだな。

チト悲しい。



826踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:42:39
いかにみなで134をかまっているか、ということがわかって面白い。
134はまったく心慰まなかったんだな。
827踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:42:55
私も行けなくて悔しい思いをした1人だけど、行った人達のレスで雰囲気は伝わった。
行けなかった一部の人が荒れてたたけだと思うよ。
行った人にレポの義務があるわけではないしね。
(唯一、>>744の最後の1行だけは腹が立ったけど)

では、心ある皆様方、また3年後に。
828踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:44:10
>>825
そりゃ静かにじっと耐えてる人には同情したいけど、
あまり声高に自分の不遇と恵まれた人への呪いを叫ばれるとねえ。
心も冷えるというものですよ。
829踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:46:12
次のフェスは、また様子が変わるかな。
とりあえず、観客の体力と膀胱の大きさに挑むような内容と変わっているといいけど。
色々問題もあるけど、
やっぱりバラエティに富んだガラコンサートだから、無くなるのは寂しい。
830踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:46:15
>796
HNKで放映したフェリとのジゼルでも
起きあがってますよ>ルグリ。 
だから日本で初めてじゃないです。

 明日のマーラホフは起き上がるのかな。
831踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:47:15
マーラホフ、吹いた。連想が・・・

この流れでは、なごむ。
832踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:48:35
>>821
「よいレポ」を期待する人が多すぎだよね。
ちょっと感想を書く人がいると、にわかとか格が低いとか言われちゃうし。

Aプロ、Bプロは、複数日あったから後の人は予習して観に行くこともできたけど、
ガラは重複演目以外はそうもいかず、しかもおまけの印象が強く残っちゃっているから
期待に添うような感想が書きにくいと思うけど。

>>830
落ち着け・・・
833踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:16:25
>>830
HNK → NHK?
834踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:26:18
結局ガラは6時間近かったけど、始まる時間が早かったから
夜の公演にくらべて、疲労感が全然ちがった。
Aプロ初日も行ったけど、ヘロヘロだったよ・・・
有給とったとはいえ、次の日仕事だしね。

あれを毎晩みてたとしたら、ササチューもすごい体力・・・
自分は、次回はもう体力が続かないかも。
前の方で話題になってたけど、ホントに何とかなってるといいなァ。
835踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:42:50
確かにAプロがいちばんキツかった。
そういえば記憶違いかもしれないんだけど、かつてバレエフェスといえば
休憩ごとにアイス最中をバリバリ食べて空腹を癒してた覚えがある。
今の東京文化会館はハーゲンダッツ。いつの間にか変わったのか記憶間違いか。
836踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:49:42
今回は30周年のせいでしょうが、演目数、余興その他盛り沢山過ぎました。
観客も疲れますが、ソトニコフさんが心配でした。
次回からは、もっと時間を短くてして、続けてほしいです。
ガラの余興もやっぱり楽しみですが、
あれはダンサーが自発的にやっているそうですね。
マラーホフがいなくなったら、リーダーシップをとる人がいなくなりそうで、
続いたとしても次あたりが最後なのかな、と思います。
837踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:50:56
笹ちゅうはオペラみてんだから長時間なんて慣れっこ
838踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:55:17
>>825
私は>>744最悪と思ったよ。
びっくりしたもん。掲示板を私有地にしてる
839踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:56:33
私有地?なんじゃそりゃ?わけわからん。
840踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:57:20
>>823
当たり前じゃん
見れた「勝ち組」思考なんだから
841踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:58:23
Aプロ>ガラ>Bプロの順で、きつかった。
私は、5階とか安い席ばかりで見ているので、
トイレもままならない休憩時間に、とてもアイス(売っていたとしても)買いになんて行けない。
842踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:59:22
ソトニコフさんおととしは病気してたんだよ。
ササチュー彼を大事にしてあげてください。
ボリショイのバレエコンダクターの重鎮ですから。
843踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:00:01
>>839
傍若無人ってことでそ、女王様状態
844踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:00:30
>>744は自分自身がマナー良いとでも思ってるのかな?
845踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:01:24
神様がついてるからナンデモアリでしょ744は。
846踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:02:28
>>744
のレス、上2行半までは、結構同意なんだけれど。
普通にガラでのことをレスし合っていても、それに対し不満たらたらな発言、明らかにあったもの。

まあ、>>744の後半分が、不満たらたらな発言に対してマジギレしたのか、
故意に対立を煽ったのかは、わからないが。
847踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:04:40
上3行に激しく同意し最後の1行に控えめに同意ってのが
ガラ行けた組には実は多い気もする。
848踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:06:33
>>744本人が自分の性格の悪さに気付いてないだけでしょう。
849踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:06:59
>>813
ハゲドー。
どんな顔してるのか見たいくらい。

>>744共感組はガラに行った人でしょう
「楽しい馴れ合い邪魔しないでよ!」って意味で。

私ガラ行ったけど、
こんな人間が会場にいたかと思うとイヤ〜な気分w
850踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:07:57
>744はクサレ根性じゃ運も拾えないってことを
言いたかっただけじゃないの?
なにをまたカリカリと・・・ふつうスルーでしょこんなの。
851踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:10:23
>>817
ずいぶんテケトーな白鳥レポだなあw
わざわざお礼 m(__)m をするほどか
852踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:11:42
表現はとがってるけど、最後一行はまさに>850
でも134とかみたいな一部の騒いでる人への反感に巻き込まれて、
ただロムってただけなのに最後の一行にカチーンときた人はカワイソ。
853踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:13:09
>850
だよね。
スルーもできないぐらいまだ気が立ってる
一部のしつこいガラ落ち組がいるんだね。
854踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:14:48
ギエム白鳥に関しては、

>以前見たオデットよりも柔らかげで、手先足先がはかなげだったと思う。

これでほとんど語り尽くされてるよ。
ニコラのリフトが丁寧で、ふわっと浮く感じをずいぶん助けていたと思った。
855踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:15:27
下の1行だけでカチーン!ときたよ。
856踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:15:30
>>744
これくらいレベルあるレポなら大歓迎↓。第三者にもよく分かる。
あなたの文章力と脳味噌じゃとうてい無理でしょうけど


402:踊る名無しさん :2006/08/14(月) 00:55:02 [sage]
ガラの「モーリスのために」が評判いいんだけど、複雑…
前半は良かったけど、BGMが明日に架ける橋になってから
ベジャール振付のそれこそ「つぎはぎ」にすぎなかったような。

パンフ買ってなくて前知識なく見たから
「なんだこのベジャールもどきは!」と思ったら
ノイマイヤー振付とあってタイトル共々合点がいったのだけど…

405:踊る名無しさん :2006/08/14(月) 01:22:40 [sage] >>404
気を悪くしたらごめんなさい。
なんか、あれだけ「ベジャールとの出会い」がボロクソ言われてたのにって思うとさ。

オマージュなのはもちろん今は分かっているけど、
見る前は知らなかったから、「え?」て思った。
私には曲の使い方も含めて普通に前半の方が面白かったな。

857踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:17:14
>>850も1行目が無きゃマシなんだけどねえ。スルーと言いつつ煽ってるし。
858踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:17:29
コピペ厨はウザいっての!やめれみっともない。
859踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:18:41
>857
>850はぜんぜん煽ってないと思う。
860854:2006/08/17(木) 01:19:13
あのう、それは私の書いたものですけれど(405が)、
たとえばギエムスレで聞いてくれれば同じような立場のギエムファンは答えたのでは?

わたしは元来がBBLとかドイツ好きなので、
作品についての感想はそちらに書きました。
ギエムは特に語ることがなかったから。ただ綺麗だなと思ったので。
861踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:19:49
負け組が吹き溜まってますね・・・・醜い。
862854:2006/08/17(木) 01:21:26
あ、すみません、私が書いたのはその間の404でした。
あなたが故意に落とされたらしい(笑
863踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:21:28
ガラに落ちた人間への思いやりがないんだなあ・・
自分さえよけりゃいいんだ

私は当選したけど、抽選に関して抗議メールしましたよ。
知人なんか落ちまくってましたから。

最初から電話受付のみでいいんですよ。
公平で
864踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:22:12
ガラに落ちた人は根性が腐れてるんですってよ。>>859
865踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:23:21
>>856
これくらいの、レベルの高いレポじゃないと、
行けなかった組のお気に召さないんだ。。。。
馴れ合いやめれ、とも言われているし、もう、ガラ見てきたけど、
その話はもう、ここでは一切しないよ。
866踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:25:04
ベジャールスレでわからない人はバカですって書いてる人も、
同じ人ですか?みっともないなぁー
867踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:25:10
>>853
スルー以前に、喧嘩を売ってきてますからね。
落選した人の神経をわざと逆撫でして。

>>744の意図がサッパリ分かりません。
電波キチガイかと思いました。
868踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:26:57
>>844
信じてるんじゃない?
神様がついてるらしいから(笑
869踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:27:06
867を見てると、同情するより地獄へ堕ちろという気がわいてきた。
そこまでの粘着には絶対に同情しない。

では3年後。
870踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:28:13
>>848
確実に気づいてない
871踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:29:23
いや、もう来なくていいからね。>>869
872踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:31:31
>>859
煽ってるよw
873踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:31:54
この行けなかった人の負のエネルギーっぷりを見てると、
表のブログのガラレポとかにも突撃していきそうでコワイ。
なんかもう行けたというそれだけで恨まれそうで…
あっさり「楽しかったです♪」とか軽い女子高生ノリなレポ書いた日には、
ウイルスメール来そう。
874踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:32:15
すっかり荒れてまいりましたが
フェスがまだ終わってないのに話題にされない
ヴィシカワイソス。
875踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:32:50
>>861
↑醜悪
876踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:33:53
>867
ホントにしつこいねー
いまアナタになにを言ってもムダだね。
744の言うことはあながち嘘じゃない気がしてきたよ。
877踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:34:14
あと約130・・・
もう、レポも今後の展望もできず、波乱の内に終息へ・・・? 
878踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:36:09
>>863
じゃあ、抽選に落ちた人を思いやって、あなたがレポを書いてあげてよ。

悪気はないんだろうけど、そういう書き方をされると、当選して
普通に喜んで見に行ったことを責められているようだ。
偽善者っぽくて気持ち悪い。
879踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:36:53
>>869がよく分からない。
私も来なくていいと思う

同情とかでなくマナーの問題ですよ
880踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:38:10
>>865
要らないよ。頼んでないし。
書けるならとっくに書いてるでしょ。
881踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:38:49
>877
ガラ行った人はもうここ見てないでしょ。w
お盆も終わるし一気に終息するわよきっと。
882踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:40:49
今日のマラーホフには誰も期待してないんですか、そうですか。
883踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:40:50
>>878
偽善者扱いでも何でもどうぞ御自由にw
884踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:41:48
>>876
>>867は正論だよ。
885踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:42:00
結局罵り合いかよ。荒らし依頼出しといてやるよ。
886踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:42:13
句読点に特徴のある人のレスが面白いw
887踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:43:29
>>865
レポはもう無理でしょう。
>>821がコピペした141が私だけど、結局どんなレポが欲しいのかはっきりしなかった。
ギエムについても、ほぼ同じ感想だったから書かなかったけど
結局>>880みたいな煽りがあるし。

マラーホフ&ヴィシのジゼルについても個人スレに感想書かれそうな予感。
888踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:43:32
>>851みたいのが感じ悪いと思うけど、何でスルーなの?
もうガラのことはどうでもいいんだろうけどね。
889踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:44:31
お盆ですね
890踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:44:43
ヴィシ&マラ見に行く人はいないんでしょうか?
891踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:44:50
>>871同意
892踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:47:14
運がなかった人はどんどん新しい運も逃すっていうけど・・・
ホントかもね。
893踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:48:53
行きますけど、ここはもうバレフェスについて
語るとこじゃないので個人スレに移動します。
894踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:50:36
>>887
だね。
本当にレポが読みたい人は既に他に行っていると思われ。
不満の溜まっている人とその人のレスを面白がっている人だけが残ってる。
895踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:53:40
>>796 ルグリのそれ、覚えがあります。
>>830 マラーホフ、起き上がって拍手に答えるぐらい
良いパフォーマンスだといいですね。
サポートがヘタでもデフォだから何とも思わないけど、
眠りはジャンプがヘロってたから、心配。マラーホフ頑張れ!
896踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:54:21
>>892
占いはいらないよ…苦笑
897踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:57:35
苦笑って・・・w
898踊る名無しさん:2006/08/17(木) 01:59:58
過去スレ(その3)見ても、前回はこんなに荒れていなかった。
レポも似たようなレポが多いのに何でだろう?
前回はガラ2日でおまけは最終日だけだったから今回のように不満を述べる人もいたけど
おまけレポで楽しく盛り上がっていた。
今回はガラが1日だったのがよくなかったってこと?
899踊る名無しさん:2006/08/17(木) 02:00:44
占いと言うより呪いぽいな。
900踊る名無しさん:2006/08/17(木) 02:01:47
神様だとか根性が悪いと当たらないとかなんとかの一連のレスが気持ち悪すぎです。
まるで霊感商法か新興宗教みたいで。

血液型占いとか信じてる人、多いんでしょうね(こんなの日本だけです)
901踊る名無しさん:2006/08/17(木) 02:05:24
いや、レポる人はブログにすることも多いだろうし。
ここに執着する人は名無しで他人を罵倒することに
喜びを感じる人が多く残っているのかもしれない。
902踊る名無しさん:2006/08/17(木) 02:05:41
>>830
そうだったか。自分見たはずなのに勘違い。トンクスコ
903踊る名無しさん
>>898
まず異例のガラ抽選が原因。
あと当たった人の心ない挑発と、ガラレポのひどさも原因(なぜか出待ちレポとかあったり…)