≡≡≡ベジャールローザンヌ総合スレッド≡≡≡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スザンヌ
今年は6月に来日!
のんびり語りましょう
「戦いをやめて愛し合おう!」
2踊る名無しさん:2006/02/06(月) 01:08:08
>>1
3踊る名無しさん:2006/02/06(月) 01:13:43
マツケン3バ
4踊る名無しさん:2006/02/06(月) 01:22:21
重複ですよ!
削除依頼お願いしますね?!


ベジャール・バレエ・ローザンヌ (2)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1087972645/
5踊る名無しさん:2006/02/06(月) 01:25:54
野口5郎
6踊る名無しさん:2006/02/06(月) 01:35:13
>>4
それって意図的カモフラージュ放置スレでしょ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
7踊る名無しさん:2006/02/06(月) 12:17:11


皆さん!
信じてください!

水香のボレロは「最悪」です!

繰り返します!
繰り返します!

水香のボレロは「最悪」です!

本当なんです!
信じてください!

8踊る名無しさん:2006/02/06(月) 13:30:38

541:踊る名無しさん :2006/02/05(日) 22:49:13
ベジャールファンにQueenって理解できんの?(笑
どのメンバーがどの曲を書いたかとか知ってんの?
にわかロック気取りなんでしょ。まじベジャールうざw
9踊る名無しさん:2006/02/06(月) 13:39:14

正直クイーンって飽きやすくね?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1115466814/
10踊る名無しさん:2006/02/06(月) 14:36:01


皆さん信じてください!

水香のボレロは「最悪」です!

繰り返します! 繰り返します!

水香のボレロは「最悪」です!

本当です!

本当なんです!

信じてください!

11踊る名無しさん:2006/02/08(水) 20:19:06
前回の来日に見た「魔笛」気合い入ってなかった。子供の運動会みたいだった。
今年は頼むよ。
12踊る名無しさん:2006/02/12(日) 03:52:53

394:ベストヒット名無しさん
:2006/02/07(火) 08:42:39
ID:QHh3I7T3 [sage]

前回の公演の時に
8000円位の席で見たよ。
かなり上の端の席だった。

でも見といて損はなかった。

ピンクフロイドバレエなんぞよりは
素人目でも面白い。

でもやっぱチケット高いよな
13踊る名無しさん:2006/02/12(日) 04:28:19

147:ベストヒット名無しさん
:2006/02/11(土) 10:33:08
ID:6+2Fa7mQ [sage]

しかしバレエは
メイド・イン・へヴンからの選曲が多いな

癒し、という面では一番じゃないかな、アルバムは。

メイド・イン・へヴンの
アニバーサリーも見てみたい。

ジュエルズもこれ位
思い切った選曲してくれればよかったのに。
14踊る名無しさん:2006/02/12(日) 08:07:36

ロシアの
フレディマーキュリー・ファンサイトより
バレエフォーライフ解説

http://www.freddie.ru/e/bejart/history.html
15踊る名無しさん:2006/02/18(土) 17:37:43
16踊る名無しさん:2006/02/20(月) 02:03:53
来日のチラシが来たけど、小林十市とブランがいないと戦力ダウンだ。
17踊る名無しさん:2006/02/28(火) 00:13:54
小林十市
日テレ連ドラ出演

【黒木瞳】バレエやりたい!(仮題)【中森明菜】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138847298/

芸能・著名人バレエ実績調査団 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1135774236/

小林十市っていいよね♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1045226520/
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19踊る名無しさん:2006/02/28(火) 23:23:07
sage
20踊る名無しさん:2006/03/01(水) 01:05:16
sage
21踊る名無しさん:2006/03/09(木) 05:06:57
age
22踊る名無しさん:2006/03/09(木) 07:54:13
ベジャールバレエ来日
e+で特集
http://eee.eplus.co.jp/theatrix/special/bejart_b.html
23踊る名無しさん:2006/03/10(金) 19:01:16
24踊る名無しさん:2006/03/11(土) 00:42:00

【音楽/パチスロ】人気ロックバンド・QUEENのパチスロ「ロックユークイーン」がアルゼより登場
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141849842/

稲葉浩志はスティーブン/フレディを超えたのか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1140427155/
25踊る名無しさん:2006/03/11(土) 10:30:40
コピペばかりのスレだな。
26踊る名無しさん:2006/03/12(日) 01:32:35
600 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 18:16:08


601 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 18:45:42


602 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 18:59:50


603 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 19:30:05


604 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 02:33:38


605 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 18:27:25


606 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 19:10:36


607 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 20:04:11


608 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 23:53:42


609 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 01:07:42


610 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 01:24:37
27踊る名無しさん:2006/03/13(月) 22:40:21
sage
28踊る名無しさん:2006/03/13(月) 23:21:24
来日公演ハルサイもやるんだね。
29踊る名無しさん:2006/03/16(木) 21:08:52
DVD
ベジャール!
http://www.ivc-tokyo.co.jp/reliese.html
30踊る名無しさん:2006/03/17(金) 00:32:17
>>28
春祭やるっていうか、
これまでの作品のいいトコ取り(?)な作品で
春祭の一部も含まれてるって感じじゃないの?
31踊る名無しさん:2006/03/17(金) 01:17:44
抜粋でも、BBL春祭が見れるのは嬉しい。
32踊る名無しさん:2006/03/17(金) 20:36:15
世間ではワールドカップで盛り上がってる頃だね。
ベジャール公演楽しみ。
33踊る名無しさん:2006/03/21(火) 02:41:38
あぁそういやワールドカップか・・・
忘れてたw
今度こそイタリア優勝しないかな・・・

確認ハガキが到着〜
全日見に行くべ。
>6月は蒸し暑さに死んでるだろうがな・・・
34踊る名無しさん:2006/03/26(日) 19:25:26
今晩10時〜
日テレ「おしゃれイズム」

小林十市さん出演
35踊る名無しさん:2006/04/05(水) 22:27:51
イゴールとキャサリン姐さん、ロジャー・カニンガム
といった先シーズン退団面々でイタリアで何かやるらしいのですが、
詳細ご存知の方、いらっしゃいますか?
36踊る名無しさん:2006/04/06(木) 11:45:45
ttp://www.radioasti.it/default.asp?list=dett&ArtID=7924

これのことでしょ。ググればすぐ出たよ。
37踊る名無しさん:2006/04/07(金) 23:51:22
あんたメ○ロポール広場にも書いてるねw
38踊る名無しさん:2006/04/12(水) 21:49:07
十市さんのプリマダムですよ!
39踊る名無しさん:2006/04/14(金) 08:23:24
40踊る名無しさん:2006/05/06(土) 04:24:42
age
41踊る名無しさん:2006/05/14(日) 21:27:21
age
42踊る名無しさん:2006/05/21(日) 21:39:11
すみません。初心者です。

バレエフォーライフの、
VHSもしくはDVDは、全世界的に廃盤なのでしょうか?
43踊る名無しさん:2006/05/21(日) 21:44:30
VHSは廃盤です。
まれに在庫があることがあります。

DVDは存在しません。公式には。
44踊る名無しさん:2006/05/21(日) 21:47:18
うわぁ〜ん、ベジャール行きたい!
せめて1日ずつでいいから見たい!
でもフェスで散財して軍資金が底ついてる。
45踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:30:03
>>43
回答を有難うございました。
稀に在庫とは・・・?
ひたすら探せば見つかるのかな
46踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:36:24
あとNHKやCSでも放映があったけど、それは抜粋版。
それならまた再放送の可能性もあると思う。

ビデオは思いもよらないところでひょっこり出くわすこともあるから。
(地方の店頭とかで)
でもふつーはないと思って。
47踊る名無しさん:2006/05/21(日) 23:18:47
>>46
再びの回答を
本当に有難うございました。

完全版VHSは「地方でひょっこり」
つまりゼロに近いと・・orz
抜粋版のテレビ再放送を気長に待ちます・・


なんで廃盤なんでしょ・・
元がクイーンファンなのですが、
ま〜たクイーントラスト(要するにブライアンメイ&ロジャテイラ)が難癖つけたんでしょうかね・・
クイーントラストはミュージカルの方に手を出してるので・・

あー
フレディに捧げるバレエなんだから、お前らが口を出すな!です。
(*´Д`)=з


公演には行く予定なのですが、
映像を入手したかったので質問させていただきました。
丁寧な回答を本当に有難うございました。
48踊る名無しさん:2006/05/22(月) 00:55:56
完全版はありません。
発売されていたのも抜粋です。
49踊る名無しさん:2006/05/22(月) 02:03:03
バレエフォーライフの廃盤といい、
ラムールダンスの発売中止といい、本当にどうにかならないかな。

>>47氏の説だと、
バレエフォーライフ廃盤は、クイーン側の横槍なのか…?

ラムールダンスの突然の中止なんて、
誰かさん(S氏)が圧力をかけた悪寒。
チケ売れ行きがあるから。

ホワイトナイツガラなら、
あっさり開放だからなぁ。

ラムールダンスの映像は海外では出回ってるのか?
50踊る名無しさん:2006/05/22(月) 03:41:10
この間のパリには日本人がまた大勢押しかけたのかな
51踊る名無しさん:2006/05/22(月) 04:24:36
>>50
日本人のパリオペヲタって、
ベジャールを見に、わざわざパリまで出かけるの?
52踊る名無しさん:2006/05/22(月) 10:32:00
>>48
抜粋、1番困るのが「ウィンターズテイル」が落ちてること。
53踊る名無しさん:2006/05/22(月) 16:49:37
>>44
私は逆。
フェスは捨てた。
ベジャールに賭けた。
54踊る名無しさん:2006/05/22(月) 21:56:43
まるで私のような人がいる。
でもフェスも捨ててない。お金かかりまくり。
55踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:22:27
>53・54
ここにももう1人
長野も検討していたり
DVDなんで中止なんだよー
56踊る名無しさん:2006/05/23(火) 07:21:49

関連スレ


クイーン@CM・映画・ミュージカル・バレエ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1148141819/
57踊る名無しさん:2006/05/23(火) 14:50:21
>49
>ラムールダンスの映像は海外では出回ってるのか?
熱帯雨林のフランスで買える。
日本のデッキでも見れる。

58踊る名無しさん:2006/05/23(火) 17:24:46
>>57
ありがとう。
リージョンフリー・仏アマゾン。
了解。
59踊る名無しさん:2006/05/24(水) 08:48:41
リュミエールを持ってこないかな〜
60踊る名無しさん:2006/05/27(土) 08:13:28

関連スレ


【不世出】フレディマーキュリー総合スレ【天才】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1138438841/


QUEEN は20世紀初クラシック入りが許されるバンド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1143542976/


【歴史的大曲】Bohemian Rhapsody【翻訳】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1147926418/
61踊る名無しさん:2006/05/28(日) 14:26:00
未来のためのミサに椅子!初めて見るよ。嬉しい
62踊る名無しさん:2006/06/04(日) 01:02:56
初演の人のボレロってシンプルだ。
63踊る名無しさん:2006/06/06(火) 00:39:45
フェスで貧乏暮らしの44です。
我慢できずに買っちゃいました。
昼は当分弁当持参だわ・・・・・
64踊る名無しさん:2006/06/11(日) 23:54:32
来日あげ♪
65踊る名無しさん:2006/06/14(水) 20:17:52
明日から公演
66踊る名無しさん:2006/06/15(木) 23:23:07
67踊る名無しさん:2006/06/17(土) 04:54:20
ベジャールバレエローザンヌのクイーンのバレエを見てきました。
とても楽しかった。
クイーンファンでないと分からない仕掛けがいくつかありましたけど、みなさん大丈夫なんでしょうか?
日曜日にも見に行きます。

ちなみに
洋楽関連板でも話題です。
68踊る名無しさん:2006/06/17(土) 08:16:39
今回ジルは踊らないの?
69踊る名無しさん:2006/06/17(土) 10:34:16
>68
ジル初日は踊ってたよ。
70踊る名無しさん:2006/06/17(土) 11:49:40
昨日と今日は踊らないみたいだね。
71踊る名無しさん:2006/06/17(土) 12:45:23
明日も踊らない。
72踊る名無しさん:2006/06/17(土) 13:04:01
明日の配役もう分かるの?
73踊る名無しさん:2006/06/17(土) 14:41:52
言っちゃなんだがこのバレエ団終わってるね。
かつての輝きは悲しいくらい消えてるよ。予想はしたけど予想以上に・・・。
74踊る名無しさん:2006/06/17(土) 18:16:56
73、どういう意味でおわってるの?
私は今日のよかったとおもったけど
日本人のバレエ団だとあそこまでできないとおもうし。
まあバレエの種類が違うから比較はできないけど
75踊る名無しさん:2006/06/17(土) 20:03:12
73じゃないけど、バレエの種類云々以前に比較せざるを得ないものがあるでしょ。
自分もある意味おわってるな…と思ったよ。でもそれは十市さん抜けて初めての来日の時から
感じてたから、今に始まったことでもないけどね。しかたないと思うよ。
ベジャールさん自身歳取っちゃってるんだから。
76踊る名無しさん:2006/06/17(土) 20:17:22
それはこのバレエ団の過去と比べて、ということ?
もしそうだとしたらこのバレエ団に限らないんじゃない?
世界的にスター不在のような気がするから。
でも終わってるんじゃなくて過渡期と思いたい。
77踊る名無しさん:2006/06/17(土) 20:58:46

テクニックにおいてはBBLより東バのほうが平均値高いと思うけど。
ベジャール作品は他の上手いカンパニーがやり続けてくれればいい。
78踊る名無しさん:2006/06/17(土) 21:12:58
えっ?東バのベジャール作品は酷かったけど?
79踊る名無しさん:2006/06/17(土) 22:36:58
来日公演始まったのにスレは過疎。
やっぱり終わってる。
それとも他スレでやってんの?
80踊る名無しさん:2006/06/17(土) 23:07:45
過疎ってるのは以前アオラーでスレが流れたりしたから。
ついでにあっちのスレのほうがいいのかも。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1138317265/l50
81踊る名無しさん:2006/06/17(土) 23:56:30
まあ有り得ないが、東バにバレエフォーライフは無理だべ。
と、言うより日本人ダンサーにはと言うべきか・・・。
82踊る名無しさん:2006/06/18(日) 00:28:03
世界的にダンスだけでなくいろんなスポーツが発達したから、世界的なダンサーとかでにくいってこともあるんだろうね。
昔はよかったって言う人がみたら今のベジャールはあまりよくないかもしれないけど、それでも素晴らしい出来だったと思うよ。
日本人にはないダイナミックさがあるよね。
東バのベジャールはやっぱり物足りない。
日本人のひとが、小林じゅういちが踊ってた踊りを踊っていましたね〜。
83踊る名無しさん:2006/06/18(日) 00:34:32
ナスノとスタンリーはやっぱり好きになれない。
84踊る名無しさん:2006/06/18(日) 00:36:45
ナスノってとんでもないワルらしいじゃん。
後輩虐めがひどいんでしょ。
85踊る名無しさん:2006/06/18(日) 01:38:28
スタンリーは好き嫌いが分かれるダンサーだよね。
自分は好きだ。
86踊る名無しさん:2006/06/18(日) 01:48:07
〉84 その話詳しく知りたいです
87踊る名無しさん:2006/06/18(日) 02:18:44
>>85 !(*゚∀゚)ノシ 漏れも!

>>86 !(*゚∀゚)ノシ kwsk!
88踊る名無しさん:2006/06/18(日) 02:36:53
>81
高い金払って日本のバレエ団が上演するような佳作でもないべ。
89踊る名無しさん:2006/06/18(日) 06:10:42

>>82
>日本人にはないダイナミックさがあるよね。

自分はこのダイナミックさがすっかり薄くなったなと思った。
かりに新人ダンサーばかりになっても、ここのところは昔と変わらないで欲しい。
これあくまで自分の意見ね。
90踊る名無しさん:2006/06/18(日) 08:49:54
十市とブランが抜けたのが痛すぎ。

全体に躍動感も無いし…。
91踊る名無しさん:2006/06/18(日) 08:56:00

BBL話↓

≡≡≡ベジャールローザンヌ総合スレッド≡≡≡
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1139155516/
92踊る名無しさん:2006/06/18(日) 09:00:53
>>88
仮に東バがやったとしたら、佳作どころか駄作になってしまうわけだが。
無理だろ、実力的にも絵的にも。
93踊る名無しさん:2006/06/18(日) 10:00:15
84、十市さんがいる頃からですか?
ワルって、たとえばどうワルなんですか?
差し支えなければ教えてください。自分は十市さんファンだから、
彼に可愛がられてたナスノくんが後輩をいじめるなんて信じたくないので。
94踊る名無しさん:2006/06/18(日) 10:12:44
ナスノの話なんてどうでもいいよ。
95踊る名無しさん:2006/06/18(日) 10:34:36
同じくいじめ話なんかどうでもいいや。
そんなことより、那須野さん、体つきが貧弱で・・・。
もう少し胸に筋肉つけてほしいな。
96踊る名無しさん:2006/06/18(日) 11:24:13
同じくナスノなんかどーでもよろし。その程度。
十市と比較にならんね。
97踊る名無しさん:2006/06/18(日) 12:07:27
ナスノの貧弱な体はなんとかならないのか?
ダンサーは美しい体も必要とされるのにこれじゃ興醒め。
98踊る名無しさん:2006/06/18(日) 12:12:52
ありゃ見た目は6年生くらいの子供だね。
99踊る名無しさん:2006/06/18(日) 12:27:39
那須野くんは海外生活長いから良くも悪くもヨーロッパナイズされていて、日本人らしく人の顔色みたり媚を売ったりできないんだと思う。
彼自身甘えん坊みたいだから後輩の面倒とかみるタイプじゃなさそうだし。さで今日も笑顔でがんばって〜♪
100踊る名無しさん:2006/06/18(日) 14:22:23
>>98 体は子供だけど、顔はけっこうオサーンと思ったよ。
 パンフの写真と全然違ってた。

韓国人?の男の子は顔も体型もいいね!
101踊る名無しさん:2006/06/18(日) 14:39:45
中国人じゃなかったかな?
パンツスーツで登場するシーン格好良かった。

ぺドロ、足や腕の動きが綺麗だったな。
102踊る名無しさん:2006/06/18(日) 15:36:18
>99 必死にかばってるようだが、
甘えん坊は似合わないからやめとけw
103踊る名無しさん:2006/06/18(日) 17:18:03
前の魔笛の那須野さんは
回り見えてなくて
不快な踊りだったなぁ。
我が我がって印象でした。
今回はどうなのか…興味深々
104踊る名無しさん:2006/06/18(日) 19:13:15
>92
外人厨見苦しス
105踊る名無しさん:2006/06/18(日) 19:43:41
那須さんと会ったことある人の印象、周囲を不快にさせるタイプだって言ってたよ。
踊りにも性格って出るのかもね。確か表情が良くないとオモ。踊りはそこそこ上手いのに。
106踊る名無しさん:2006/06/18(日) 20:22:52
那須野さん、上手なんだろうけど、
体の貧弱さも相まって、面白みのない踊りに見えたなあ。
107踊る名無しさん:2006/06/18(日) 21:07:20
那須野くんのあの頭悪そうなしゃべり方、なんとかならないだろうか…。
108踊る名無しさん:2006/06/18(日) 22:11:23
初日に小林さんと一緒に帰るところに遭遇した
ナスノさん好青年な感じだったけど・・・
109踊る名無しさん:2006/06/18(日) 22:18:29
ナスノくんに関しては来日のたびにこの流れがループだとおも。
単にベジャールファンでナスノくん嫌いな人がいるんでしょ。
温厚で誰にでもニコニコというタイプにはたしかに見えないし。
御大にノーティボーイと言われるだけのこともあるのだろうし?

個人的には日本公演だと彼が比較的いいキャストにくるから、
あれこれいわれるけど、
そもそもそんなに論じるほどのポジションのダンサーじゃないと思う。
あのカンパニーのなかではアジア色の一角を担っている。
それ以外別にフツウ。
110踊る名無しさん:2006/06/18(日) 22:28:07
まあね、十市くんの足元にも及ばないし。
11184:2006/06/19(月) 01:10:17
内容は知ってるけどここでは書けない。誰かにとばっちりが行くかもしれないから。
日本からのルードラ生がほとんど途中でやめていく理由もすべてとは言わないが
影響は大きいはず。人の恨みは買うべきでないね。日本に帰る気ないなら別にいいんだろうけど。
112踊る名無しさん:2006/06/19(月) 07:51:49
わぁぁ・・いつも閑散としてるのにさすが来日中、延びてますね。
今まであえて話題にするまでもない話ですが、私も那須野さんはNOです。
彼の踊りからは伝わるものがないですもん。他にはない何かが、
パッションとでも言うのでしょうか、ベジャールダンサーには感じるものなのに。


113踊る名無しさん:2006/06/19(月) 10:20:07
>>101 ウェン君は中国人でしたね。
 すごく綺麗な目をしてるな〜と思って見てたのですが、
 踊りもとっても優雅で素敵でした。ガオン、オスカー、
 アレッサンドロの若手イケメンも楽しみだ〜!
 期待してた人にはがっかりする部分もあったけど。
 新たな注目株がみつかりました。
114踊る名無しさん:2006/06/19(月) 18:35:16

>>109 たまに海外遠征もしている
 割と熱心な他のダンサーのファンにナスノ大嫌いな人いますよ。
 そのダンサーとナスノがお互い駄目・・みたい。
 表立って批判はしないみたいだけど
 
 何かあったのかもね。
 
 
115踊る名無しさん:2006/06/19(月) 20:35:37
ガオンは若手じゃないよ。ジュリアンと年ほとんど同じじゃない?
116踊る名無しさん:2006/06/19(月) 20:45:36
ガオンって、叩き上げのイメージがあるね。
117踊る名無しさん:2006/06/19(月) 21:21:51
ナスノはすくいようがないよ。なんであんなクズが
いまだに残ってるんだろうか。ルードラの日本人に対する影響も
きっとはかりしれないだろうね・・・・  
でまちのあの態度にはびっくりしたよ。 
118踊る名無しさん:2006/06/19(月) 22:16:34
>>111
イジメって...、俄かには想像出来ないなぁ。
競争の世界だし、どの程度をイジメとするかは微妙。
相手が圧倒的優位な立場にいるとか、集団で一人を苛めるとかなら問題だけど。
でも一対一の関係なら、やれる事は限られている氣もするし。
いっそ、はっきり書いちゃえば?
その方が、これからルードラに留学する子の為になるかもよ?
119踊る名無しさん:2006/06/19(月) 22:34:00
見るからに根性ワルそうじゃん=茄子の
バレエダンサーなら少しはそれらしくしてほすぃ!
120踊る名無しさん:2006/06/19(月) 22:43:12
自分も出待ちしたけど、那須野くんの態度には正直引いた。
121踊る名無しさん:2006/06/19(月) 22:56:48
出待ちで那須野さんと話したけど話出したら普通だったけど…。話すまでが態度デカい(苦笑)
122踊る名無しさん:2006/06/19(月) 22:59:29
六年前初お目見え時はまだ子供だなぁと苦笑しただけで終わったけど、
今はなんかそろそろいい歳(26?)なのにわきまえないなと感じた。
語学留学してもスラングやブロークンな言葉ばかり身に付けた人みたい。
123踊る名無しさん:2006/06/19(月) 23:03:45
>122
私もそう思った!
愛想があんまり無いだけで普通の若者と思う
124踊る名無しさん:2006/06/19(月) 23:45:09
申し訳ありませんが、スレ立て時間からすると、こちらが重複になります。
削除依頼もだしましたので、もう一つのスレと統合お願いします。

↓誘導先はこちら。
【奇跡】ベジャール総合スレ【革命】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1138317265/l50
125踊る名無しさん:2006/06/20(火) 07:05:44
>118 >111ではないですがちょっとそれに関わる話を耳にしたことが
   あるので一言。一般的に言われる「イジメ」とは違うかも。
   でも、相手への対応や私生活・・・、などを聞いたのですが
   かなり引きます。愛想がいいの悪いのとは別物。
   ずいぶん冷血な人だな・・・という印象です。
   日本のバレエ界や芸能界だったらまず生きていけないでしょうね。
   もし傷つけられた子の親が知ったら普通は許さないと思う。
   ベジャールの学校に入る子がもしいるなら、
   彼には近づかないほうが身の為とでも言っておきましょうか。
126踊る名無しさん:2006/06/20(火) 10:06:26
>>124
しつこい
127踊る名無しさん:2006/06/20(火) 13:10:15
Nくん、愛想がないってゆうのとも違うと思うよ。
いい人にはすごくいい。
でもチャラチャラして中身がなさそ〜て感じかな。
128踊る名無しさん:2006/06/20(火) 16:18:46
>>125 なんか聞き捨てならない感じだね
   女の子妊娠させちゃったとか? 
129踊る名無しさん:2006/06/20(火) 16:45:24
どちらかというと那須野さんの方が利用されてたって感じだけど。
130踊る名無しさん:2006/06/20(火) 16:57:50
利用価値のない人間はゴミ。
バカを装って、結構ずる賢い。
あくまで自己中。

利用されるようなお人良しだったら
まだ可愛い。
利用するのみ。

以上言動・証言より分析
131踊る名無しさん:2006/06/20(火) 21:03:05
あるバレエの先生が彼をさして「ごろつき」と言ってました。
132踊る名無しさん:2006/06/21(水) 11:53:22
キャスト発表、ジル様見られる〜!→でも私は今日は行けない。

キャストに協力東京バレエ団となってますが、これは何???
133踊る名無しさん:2006/06/21(水) 11:59:27
春の祭典じゃないかな?BBLだけじゃ足りないでしょ。
134踊る名無しさん:2006/06/21(水) 13:57:57
明日のキャストはまた代わるのかな。
私はズアナバールで「ボーン〜」を観たから、今日のキャストで明日も観たいけど。
ダブりそうな気がしてきた。
ま、ズアナバール大好きだから良いといえば良いんだが。
135踊る名無しさん:2006/06/21(水) 14:43:44
明日はジュリアンじゃないんですよ。
136踊る名無しさん:2006/06/21(水) 19:24:31
やっぱり‥しょぼーん。
今回はジュリアン・ファブローと縁がない公演だった‥。
137踊る名無しさん:2006/06/21(水) 21:37:30
オクタヴィオ情報求む。
138踊る名無しさん:2006/06/21(水) 22:23:40
だいたい初日と、一日おいた翌日がジュリアンの日だと思って
間違いないと思う
初日はマスコミも招待してるしさ
139踊る名無しさん:2006/06/21(水) 22:29:51
>>137
どこか痛めたみたいだね。カーテンコールにも出てこなかったし、心配だ…。
140踊る名無しさん:2006/06/21(水) 23:06:34
ジルが踊ることがこんなに嬉しいとは思わんかった
ブレルとバルバラはキャスト固定だよね?
そのために「二つの大戦の間に」を踊らなかったのだと思いたい。
2人に増えててびっくりしたけど。

今回の好演はブーリ大活躍だね。
141踊る名無しさん:2006/06/21(水) 23:21:18
ブレルとバルバラはティエリーも踊ります。
142踊る名無しさん:2006/06/21(水) 23:27:07
>>141
あ、そうなのか…ありがと。
固定だったら兵庫遠征も考えていたのだけど、違うなら危険な賭けだなあ。
143踊る名無しさん:2006/06/21(水) 23:32:45
Show Must Go OnのフィナーレはBallet For Lifeだけにしてもらえないかな。
なんかあの演出こっぱずかしいんだけど。
144踊る名無しさん:2006/06/22(木) 01:19:51
そういえばいつからかあのパターンになったよね。
昔は数人づつ走り出てくる普通のパターンだったような気がス。
145踊る名無しさん:2006/06/22(木) 11:40:51
スタンリーはどうしたんでしょうか?第2幕の最初の方でいなくなり
その後ぱったり出なくなった。
「さすらう若者の歌」が良かったと思ったから心配ですよ。
146踊る名無しさん:2006/06/22(木) 12:14:33
>145
私もスタンリーの「さすらう若者の歌」
雰囲気がすごく良かった!
心配だね、どうしたんだろ・・・
147踊る名無しさん:2006/06/22(木) 13:49:59
昨日のキャストが見れなくなった。
148踊る名無しさん:2006/06/22(木) 13:54:18
キャスト表発表されたよ!
「さすらう若者の歌」がないよママン・・・
スタンリー・・・大丈夫なの?
149踊る名無しさん:2006/06/22(木) 14:01:52
ホントだ!ひどい怪我なのかな?
150踊る名無しさん:2006/06/22(木) 14:11:17
ショック!昨日途中から出てなかったのは
やっぱり怪我?心配・・・
151踊る名無しさん:2006/06/22(木) 14:22:10
やっぱり今回はジルは初日だけなのかな?
明日も行くんだけど…
152踊る名無しさん:2006/06/22(木) 14:37:18
昨日追加になったジルのソロ「エレガンス〜」って
今日は無いのかな?
153踊る名無しさん:2006/06/22(木) 14:51:41
ブレルとバルバラからの流れで
そのまま踊る感じだったから
無いかもしれないよ・・・
154踊る名無しさん:2006/06/22(木) 15:25:35
>>127そうですか いい人にはいいんですね。
以前恥ずかしながら新婚旅行先でBBL公演があることを
知り、日程を合わせて見に行ったことがあります。
 特に誰のファンとかじゃないのですが
(ビデオでドンやガスカールを見て好きになりました)、終演後同郷でもあるダンサーの方に
是非花束を渡したくて(自分もなんか浮かれてたんですね)出口を探して待ってたんです。
こういうの初めてだったんで恐る恐る声をかけてみたらすごい冷たくて
「荷物いっぱいだし寄るところあるので受け取れないです」って
さーっと行っちゃったんです。多分ダンサーの方かな?女性と一緒でした。
たまたま虫の居所も悪かったのかな。確かに花は外でもらっても邪魔だよね。
その後その二人でケタケタ笑ってる声が聞こえて、思い込みかもしれないけど、
なんだか自分のこと笑われてる気がして、がっくりしてしまいました。
だからやめとけ・・・って言ったのに。こういうのは裏を見ちゃいかんのよ。
とそばで見てた夫に言われて本当にやめときゃよかった思ったのです。

あ、来日してるんだな・・・・と当時を思い出してここへ来て見ましたが、今は思い起こせば
笑っちゃう出来事です。(育児中なので)
>>125海外で心細いとき、同じ国の人には親切にしてほしいですよね。
留学生ならなおさら。
素敵な作品を踊る人にはやっぱり素敵な人でいてほしい。
自分語りですみませんでした。
それからジルがまだ現役と知ってすごくうれしいです。
155踊る名無しさん:2006/06/22(木) 15:59:34
>155
随分と執念深いのねww
156踊る名無しさん:2006/06/22(木) 16:01:57
ドサ回り劇団化しないでくれ。頼む!
157踊る名無しさん:2006/06/22(木) 17:42:54
>>155 気持ちわかるキガス。
奴ならありうるシチュエーションだ。
気にすんな。
158踊る名無しさん:2006/06/22(木) 17:51:44
157だが
>>154の間違いだった。スマソ。
>>155は自分のこと言ってどうすんじゃ。
159踊る名無しさん:2006/06/22(木) 18:04:54
>>155
新婚旅行の最中にデマチ?
きっと、ペアルックでも着てたんでしょ。
同国人と思われるの恥ずかしかったんじゃないの?
育児中に、長々と2ちゃんで悪口書いてるドキュママさんよ。
160踊る名無しさん:2006/06/22(木) 18:25:38
159とNさんは同じニホイのするタイプみたいですねw。それより毒女婆さん、
アンカーつけ間違いww
161踊る名無しさん:2006/06/22(木) 20:05:04
>>160
思い込み激しすぎ。
日本語変すぎ。
必死さが、かわいいね。
162踊る名無しさん:2006/06/22(木) 22:19:28
N○SのHPから21日のキャスト表が消えた?
21日と他の日とのキャストに差が出すぎたので、
これから観る人達からクレームが来るのを心配したのかしら。
23日終演後に、こっそリ21日が載ったら嫌だな。
163踊る名無しさん:2006/06/22(木) 22:23:59
差もなにも、2ndキャストってそんなもんでしょ。
164踊る名無しさん:2006/06/22(木) 22:26:22
追加演目あったのかな?
165踊る名無しさん:2006/06/22(木) 22:28:42
スタンリーにアクシデントがあって、「さすらう若者の歌」がなくなった。
166踊る名無しさん:2006/06/22(木) 22:50:05
スキアッタレラとウェン>今日の「さすらう若者の歌」
167踊る名無しさん:2006/06/22(木) 22:50:44
スタンリーってそんなに絶対的なダンサーかなぁ

土曜と昨日行ってきたけど演目はどっちか別のにしてほしかった

ベジャールの作品は初演ダンサーの臭いがしみついてて他のダンサーが踊ると違和感が拭えない
って役が多い気がする
初演なんて見てないのに容易にその姿が浮かんできて
目の前のダンサーがただのバッタモンに見えてくる時がある
168踊る名無しさん:2006/06/22(木) 22:53:48
>>166
うわー、それはかわいそうなキャスティングだね。
169踊る名無しさん:2006/06/22(木) 22:57:41
スタンリーは好きなダンサーじゃないけれど、怪我は心配。

それから、Nさん、色々言われてますが、
私はやっぱり彼を嫌いになれない...。
舞台を見てしまうと、やっぱり頑張って欲しいって思う。
踊れる時間は限られているし、ワルでも冷血でも何でもいいから、
悔いのないダンサー生活を送って貰いたいよ。ガンバレ!
170踊る名無しさん:2006/06/22(木) 23:01:07
自分はオクタヴィオ好きだよ。昨日の「さすらう若者の歌」はすごく良かった。
ベジャールが彼を気に入る理由もなんとなく分かる。
でも好き嫌いがハッキリ分かれるダンサーだとは思う。
171踊る名無しさん:2006/06/22(木) 23:14:11
ジルの胸の影が胸毛かモンモンに見えてしまいます
172踊る名無しさん:2006/06/22(木) 23:43:16
ジュリアンの神々しさは何処へいってしまったのだろう・・・
173踊る名無しさん:2006/06/23(金) 01:25:22
明日は「さすらう若者の歌」誰が踊るのだろうか。そしてジル・ロマンは踊るのか…。
174踊る名無しさん:2006/06/23(金) 11:47:47
キャスト発表〜。ついでに消えた21日も復活。
「さすらう若者の歌」はシーチーとスキアッタレラ(昨日と同じ)
ジル・ロマンは踊らない。
175踊る名無しさん:2006/06/23(金) 12:23:09
ジル…orz
やっぱり西宮はやめといたほうがいいかなー。

>>172
なんかこの2年で急に老けた感はあるよね。
176踊る名無しさん:2006/06/23(金) 13:23:15
スタンリーの怪我って重いのかな?
177踊る名無しさん:2006/06/23(金) 15:46:25
>>159 ←不感症 欲求不満
178踊る名無しさん:2006/06/23(金) 16:30:56
>>177=>>155
やっぱり、しつこいwwww
179踊る名無しさん:2006/06/23(金) 16:40:28
>>177オマエガナーw
180踊る名無しさん:2006/06/23(金) 17:27:16
>>176
駅前ですれ違ったけど、フツーに歩いてたよ。
181踊る名無しさん:2006/06/23(金) 21:33:00
今日はジル踊ったよ。
今回は本当にダンサーがいい。
皆いい具合に成熟したんだね。
スタンリーは踊らなかった。
ブーリは大活躍。なぜ前回来なかったのかな…。
182踊る名無しさん:2006/06/23(金) 21:46:17
失礼、余計でした。
今日は皆さん観に行ってるのね。
183踊る名無しさん:2006/06/23(金) 22:00:32
ジルやっぱりかっこよかったです
184踊る名無しさん:2006/06/23(金) 22:34:41
オスカー君が茶目っ気たっぷりでかっこよかった!スタイル抜群!
日本人の人、髪型が変だよ。いつの時代だよ!
185踊る名無しさん:2006/06/23(金) 22:44:45
ロス姐転んじゃったね
186踊る名無しさん:2006/06/23(金) 23:56:50
スタンリーは客席にいた。
ロビーでファン?とながながとしゃべっていた(手持ちぶさたそう)

今日はシーチーくんが(当人比で)よかったです。
昨日とは違って最初から入り込んでた。
これはこれでいいと思いました。
ちょっと東バダンサーの踊るベジャールに似ている。
(真面目に苦悩しててきぱき踊るところが。つまりシナが少ない)

ブリは前回来日のときはケガでなかったですか?
187踊る名無しさん:2006/06/23(金) 23:59:10
思いもかけずジル踊ってくれてめちゃ嬉しい。
猛烈にリクエストがあったのかもね。
オクタヴィオ、今日は客席で見ていたらしいよ。
帰りに見かけたけど大丈夫そうだった。
188踊る名無しさん:2006/06/24(土) 00:38:01
スタンリー、客席っつーか下手側の車椅子用の囲みスペース?で折り畳み椅子で見てたよ。
休憩時間になるときも、座りっぱなしでロビーで女の子達が「スタンリーがいる!」と
小声で騒いでた。スタンリーも客席灯ついたら、さっさと舞台裏に行けばいいのになーと思った。

というのを知っているのも、私は今日ギリギリに到着して
暗くなる直前くらいに席に向かったときに、スタンリーが座っているのを見て、
結構前の方の席だったから休憩時間にロビーに出るのも遅れたんだけど
まだスタンリーが座っていたからw
189踊る名無しさん:2006/06/24(土) 10:23:42

>>178>>179 ←在日
190踊る名無しさん:2006/06/24(土) 10:32:47
ナスノクン?
191踊る名無しさん:2006/06/24(土) 11:00:25
>>186
ケガだったのかー。ありがとです。
パンフには写真があったのに来なかったので…。でも理由は追求しなかったw
期待どおりのキャラのダンサーになってて嬉しいです。
今回はダンサー皆に満足!ロスも素晴らしかった。
そして、ジルを再び観られて幸せ…。夏も楽しみです。
192踊る名無しさん:2006/06/24(土) 12:16:24
ブリ、すばらしかった〜!2つの対戦〜のヒゲはにあってなかったけど。。
すばらしい集中力!ルミも、海も、バレエフォ〜も、2つの対戦〜も、
とにかく全部!前回の公演見てたのに、ブリさんに気付かなかった事を悔やんでいたの
ですが、前回の公演にはいなかったのかあ‥。
22,23日ともショー・マスト〜でジルにちゅっちゅされてた。信頼厚いのね〜
なんて勝手に思ってしまった。
193踊る名無しさん:2006/06/24(土) 14:17:53
>>188
その辺の何も考えてなさそうなあたりがいかにもだなあw

ブーリ本当に今回は貫禄でしたね。
ベテランががんばり、進境著しい若手も所々で光るという
いい感じの公演だったと思う。

やっぱり地方も行きたくなっちゃったよ…フェスの出費さえなければ…
194踊る名無しさん:2006/06/24(土) 16:28:37
ガラ抽選外れたし、そのぶんのお金を地方行きに費やそうかなって気になってきた。
連日みると、オスカー・シャコンやシーチーくんとかが、
まさに舞台上で伸びていっているのをみる気がする。
そういうのあるから継続してみるのやめられないんだよね。
セカンドキャストも見応え十分になってきたような。
195踊る名無しさん:2006/06/24(土) 16:53:46
ほんとにどんどんみんな良くなっていっていったね〜。
セカンドキャストでも、十分素晴らしく感じた!
バレエ・フォ〜で、ジルじゃなくてスキアッタレッラだった時は
配役表見て一瞬がっかりしたけど、本番始まったら「がんばれ〜!!」って
心の中ですごい応援してしまった。。若手の成長を見るのが楽しみの
ひとつになった東京公演でした。
196踊る名無しさん:2006/06/24(土) 18:56:18
スキアッタレッラ、本当によかったですね。
今までいなかったタイプ(今回初来日という意味ではない)。
風貌がルグリにちょっと似てるし。次回が楽しみ。
スタンリー、「お、頑張ってる」と思ったらケガなんて、
らしくて笑っちゃいます。
でも若者のラストの表情はよかった。あれは素かな。
197踊る名無しさん:2006/06/24(土) 18:56:55
シーチー君は前回は全然目立たない存在だったけど、今回はすごく
輝いて見えた。大げさだって言う人もいるけど、「さすらう・・」は
若者の純粋さに溢れていて本当に良かったよ!
オスカー君は日に日に存在感を増してたよね!ベジャール作品にぴったりなダンサー
だと思う。
話題になってたナスノ君、ちょっと注目してみたけど、どこが悪いとかじゃなくて、
ただ振りをやってるって感じがした。
198踊る名無しさん:2006/06/24(土) 21:12:52
今日ひさびさに昔のダンマガを見ていたら、2002年の来日の時の記事で
ステファンが今回着てたのと同じTシャツを着ていた。
物持ちがいいっつーか、らしくて笑った。青いやつ。
199踊る名無しさん:2006/06/24(土) 21:30:16
那須野って自分のソロ以外はブスっとしてるね。
他のメンバーにサイン貰ってるところをシラーっとした目で見られた。
すげー感じ悪い。
200踊る名無しさん:2006/06/24(土) 21:42:54
出待ちしました。愛しのジュリアンが、老けたような・・。まだ、20代よね。外国の方ってそんなもの??

兵庫で、しっかり見てきます。
201踊る名無しさん:2006/06/24(土) 22:49:19
てことは兵庫でオクタヴィオ踊らないってコト??
マジで???嘘・・・ソック(泣)
202踊る名無しさん:2006/06/24(土) 22:50:10
>198 2002年7月号のやつですね。物持ちいいんだあ〜。。
ブーリさんの写真見つけたくて、昔のダンマガ漁りまくり中。
今回の公演、インタビュー載せてくれないかなあ〜。
203踊る名無しさん:2006/06/24(土) 23:09:42
会場で売っていた輸入DVD「Brel Barbara Une choregraphie de
Maurice Bejart」、ジャック・ブレルとバルバラのドキュメンタリー
なのかと思ったけど、パッケージにジルとロスのちっさい写真が載って
たから買ってみました。きゃあああ〜ブレルとバルバラが丸ごと入って
いるし、ジルやロスのロングなインタビューや制作風景がたくさん入って
いて、素晴らしい内容でした!ジルのエレガンス〜がまた見れて、涙‥。
204踊る名無しさん:2006/06/24(土) 23:24:38
なんでそんなこと思ったんですか(笑)
>ジャック・ブレルとバルバラのドキュメンタリー

ベジャール振り付けって書いてあるのにw
でもまぁよかったね。
205踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:00:26
ロス姐どこで転んじゃったんでしょうか?
見に行っていたのに気が付かなかった。
ブレルとバルバラ?
バレエ・フォ・ライフ?

袖で泣いててジルに慰めてもらっていたらしい。(十一さんのブログより)
ジルは包容力ありそうで頼りがいありそう・・・
206踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:07:09
ラムール〜のボーン・トゥ・ラブ・ユーで転んでしまってました。
ヒヤッとしたけど、すぐ持ち直してました。ケガしないでよかった〜。
>十一さんのブログより どこで見れるのでしょう??探したけど見つか
んない〜
207踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:09:11
え?23日行った?
ボーン・トゥ・ラブ・ユーで、確かポワントで立ち損ねて一瞬座りこんでた。
エリザベットも転ぶんだなぁと当たり前だけど驚いたw
208踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:10:43
ロス姐って呼び方似合ってるね、
私も転んだ事に気がつかなかったよ。
明日は神戸ですね神戸公演行く方楽しんで!
209206:2006/06/25(日) 01:13:07
ブログあった。すんません。。
210踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:23:32
十一さんのブログにマーティンとブーリの写真が!!
なんか3人ともカマっぽいポーズ。。かわいい〜。。
211踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:24:50
BBLで「姐」の呼び名がもっとも似合った人は、
キャスリン姐だと思う。

何回も見てるから「あ、しりもち」ってわかったけど、
あたかも振り付けの一部のようでした(笑)
だから気がつかなくてもふつうな気がする。
でもしりもちついたこと以上に、昨日のボーントゥラブユーは、
東京公演の計4回?のなかで一番の熱演に見えた。
昨日の舞台は熱気がありました。
212踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:29:11
210 どうでもいけどいい加減サゲ覚えろよ!
213踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:30:50
明日西宮に行くのですが、
パンフレットのサイズはどれくらいなのでしょうか。
NBSのパンフのよくあるサイズ(245×245ミリ)ですか?
くだらない質問ですいません。
214踊る名無しさん:2006/06/25(日) 01:42:12
そう。ほぼ正方形のやつ。
215213:2006/06/25(日) 01:53:27
>>214
ありがとうございます。これで持って行く鞄が決まりました。
明日の公演見たらレポしにきます。新しいホールなので楽しみです。
216踊る名無しさん:2006/06/25(日) 09:02:48
転び事件、私も気づかなかった…もう何度も観てるのに。
どっか他のところ観ていたのかも。
十市さんのブログ「女の子は失敗すると泣く」っての、なんかいいね。
217踊る名無しさん:2006/06/25(日) 10:16:41
私も後ろのロミオとジュリエット達の方見てたから気がつかなかったや。
後ろで引き裂かれてる2人のストーリーがすごくドラマチックで良かったなあ。
218踊る名無しさん:2006/06/25(日) 15:16:03
カテコの時も、ロスはジルの肩に頭つけてて
ろ:えーん、失敗しちゃった…
じ:おーよしよし、頑張ったよ
みたいな感じに見えた。
あれ観た時、もしベジャールが御亡くなりになっても
ジル中心でやっていけそうだなって少し感じた。
219踊る名無しさん:2006/06/25(日) 15:25:34


クイーンの本当の名盤は?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1145799512/


220踊る名無しさん:2006/06/25(日) 16:50:40
ベジャールもなくなった後のことくらい考えてるっしょ。
ベジャールバレエ団は他のバレエ団と違うからがんばってほしいよね
221踊る名無しさん:2006/06/25(日) 17:08:10
>218 そうそう!カテコの二人は、まさにそんな感じだった!

ロス姐(気に入ったのでこの呼び名に変えます)、
「あぁこの空気、変。ちょっとコワイ。」って思った次の瞬間、目の前から消えてた...。
あの一瞬傷ついたような目は、こっちが堪えたよ。だって、無理ないもの。
ジルが踊らない日、その分の観客の期待を一身に受けて、応えてたのはロス姐だもの。
若手の粒が幾つか揃ってきて希望が見えたと言ってもまだ差は歴然、デコボコ感は否めない。
ブレバラで、信頼し切ってジルと踊るロス姐の顔見たら(アイコンタクトがスッゲー良かった)、
ジル不在で若手を引っ張って踊るのは、実はとても大変だったんだなと思った。
加えて日本人でもシンドイこの湿気。ロス姐、貴方は素晴らしい!気にすんな!

お陰で、前日のカトリーヌの時にも一瞬ヒヤッとしたし、ボーンが、
ほんの一瞬の心の隙も許さない、難しい曲なんだと良く分かったよ。
222踊る名無しさん:2006/06/25(日) 17:39:04
西宮は2階の端に空席ありました。
ベジャールに子供を連れてくるのは解せないなあ。
昼公演だからかな。
223踊る名無しさん:2006/06/25(日) 18:01:53
>202
お帰りなさ〜い。どうでした?
ステファンは今日も素晴らしかった?
ジルは踊ったのかしら。
224踊る名無しさん:2006/06/25(日) 18:03:46
↑ごめん。>202は誤り。
>222
225踊る名無しさん:2006/06/25(日) 19:00:37
私の前に座った8歳くらいの男の子は上半身裸の女性のときだけ目が釘付けでした。。。
おいおい。
226踊る名無しさん:2006/06/25(日) 19:38:44
ウィンターズテールの時ってことか…
227踊る名無しさん:2006/06/25(日) 20:07:36
確かに目が釘付けになるかも
私の隣に座ってたカップルの男の子も
思わずあっ!って声出してたし・・・
228踊る名無しさん:2006/06/25(日) 20:46:05
私もバレエ習ってる子供連れていきました。子供はクラシックバレエしか知らないけど、
私はベジャールが大好きなので。良いショックを受けてたみたい。
ジルは踊ってなかったけど、素晴らしい舞台でした。シャンソンの踊りとかクイーンでは
涙が出そうになりました。
もう一度みたいよお。
229踊る名無しさん:2006/06/25(日) 20:54:57
sageろよ!
230踊る名無しさん:2006/06/25(日) 20:58:43
ステファン大活躍でした!!いい踊りだなーってオペラグラスで観ると、ステファン。

スタンリーが復帰してませんでしたか?
さすらう〜じゃないけど群舞で。
目の錯覚かな?
231踊る名無しさん:2006/06/25(日) 21:25:46
>>230
今日のキャスト表見たらさすらう〜はオクタヴィオになってるけど…変更になったの?
4階席でオペラグラス持ってなかったので、顔まで見えなかったのだけど…
232踊る名無しさん:2006/06/25(日) 21:33:09
さすらう〜はシー・チーでした。
が、なんだかスタンリーらしき人がブレルとバルバラに・・。

233踊る名無しさん:2006/06/25(日) 23:26:36
スタンリーはブレルとバルバラ、ルミ、海に出てたけど動きがぎこちなかったから無理して出てたのではないかな?
234 ◆TpifAK1n8E :2006/06/26(月) 08:59:02
おい、カスども!

ラムールダンスDVDが9月に出るぞ!
http://item.rakuten.co.jp/cinema/pcbe-52354/?blog_id=8134
235踊る名無しさん:2006/06/26(月) 09:56:03
↑  ケイスケくん、言葉使い気をつけようね。
236踊る名無しさん:2006/06/26(月) 13:00:18
愛それはダンス、のボーンのダンス、後ろのロミジュリカップルが説明的過ぎたなあ。
色んな関係性を想像出来るナンバーだったのに
あんなベタな演出やっちゃうんだ、と思いました
237踊る名無しさん:2006/06/26(月) 13:51:52
>>236
気持ちは分かるけど、あくまであれは「愛、それはダンス」の中だけの
一解釈ということでよいんじゃない?
自分は、「ああここではこういう文脈に色つけてきたのか」と面白く見た。
他の作品にしても、あの構成にすることによって
元とは違う意味合いを帯びてきているわけだし、そうでなきゃ、
あれがガラでなく「愛、それはダンス」というひとつの有機的な作品に
なってる意味が無いもん。
オリジナルの懐の広さには影響しないと思う。
238踊る名無しさん:2006/06/26(月) 14:23:29
他にもうちょっとスマートな示唆の仕方があるんじゃないか
と言う意味なら236に同意

解釈の幅が狭まる云々に対しての回答は私も237に同意だな。

それよりジュリアンが舞台に出ると
オペラグラス取り出す女性続出で面白かったです。
でも以前のオーラはなくなったね。
なんだか憑き物が落ちたような…
239踊る名無しさん:2006/06/26(月) 18:03:58
年取ったからかな?
240踊る名無しさん:2006/06/26(月) 23:22:37
老いましたね。悲しや。
241踊る名無しさん:2006/06/26(月) 23:40:36
オーラがなくなったというより、年齢相当に成長した結果、
童顔とマッチョな体のアンバランスがかもしだしていた、
「危うさ」や「あやしさ」のようなものがなくなった。
そのかわりふつーに美々しい金髪マッチョになった。

今回はヴェデルくんのほうがフレディ・ロミオともに、
影と繊細さがあってむしろ作品によくはまってみえたかも。
ジュリアンの存在感はさすがなんだけどね。それはそれとして。
242踊る名無しさん:2006/06/26(月) 23:40:45
髪切ったからとか・・・そんなわけないか
243踊る名無しさん:2006/06/27(火) 00:25:15
数年前のジュリアンの魅力が、大人になりきっちゃうまでの、あの時限定のものだったのならば
映像に残しておいてほしい…
蔵出し映像とかになって出てこないですかねぇ
244踊る名無しさん:2006/06/27(火) 00:38:00
ブレルとバルバラにちょうどそのころ映像が残ってるんじゃない?
245踊る名無しさん:2006/06/27(火) 01:00:25
>241
私もそう思ったよジュリアン十分美しかったと思うけど。
ヴェデルくん繊細で色気もイイ感じだった
>243
リュミエールもそのころに入るんじゃ?
衣装合わせのとことかカワイイよね
246踊る名無しさん:2006/06/27(火) 06:54:29
ブレルとバルバラは出番少ないからなー
リュミエール全体も残してほしかった。

「ベジャール!」にバクチIや「これが死か」の一部が入っているけど、
あれを全部見せてほしい。あと「チーク」。
247踊る名無しさん:2006/06/27(火) 10:23:20
会場ではジュリアンのドキュメンタリーDVDは売ってなかったね。
ローザンヌで買った人はレアモノになってるかも。
248踊る名無しさん:2006/06/27(火) 11:38:45
そんなマニアックな物が売られてるのですか?
でも少し見てみたい気も…
249踊る名無しさん:2006/06/27(火) 13:09:09
>>247
kwsk
250踊る名無しさん:2006/06/27(火) 18:03:31
スイスのテレビ局が制作した40分ちょっとのドキュメンタリー。
12月にローザンヌで上演した「ツァラトストラ」のプロモーションも兼ねての
ジュリアンのダンサーとしての軌跡を追った番組。
日本の「情熱大陸」みたいな感じだけど、たくさんロケしてて、
ジュリアンの両親やお婆さん、恩師も登場。
ついでにジュリアンのローザンヌの自宅なんかも撮影されてて
ファンにはかなり美味しい内容かも。
ナレーションはジュリアン自身。
東京でも売ると思ったのにな。
251250:2006/06/27(火) 18:06:02
ローザンヌ名物・ジュリアンファンの日本人女子もしっかり紹介されてます。
ジュリアンといえばジャポネーゼ、って感じの紹介のされ方だったよ(笑)
252踊る名無しさん:2006/06/27(火) 18:33:37
>>250
ありがと。激見てー!!
年末ローザンヌ行こうと思ってるんだけど、まだ売ってるかな。
システム違って面倒だから日本では売らなかったのかもね。
>ジュリアンといえばジャポネーゼ
やっぱああいう顔は西洋人ウケはしないのかねw
253踊る名無しさん:2006/06/28(水) 08:07:24
>>234
情報d!
254踊る名無しさん:2006/06/28(水) 22:47:31
今日の学校公演のキャストはセカンド?
255踊る名無しさん:2006/06/28(水) 23:20:48
234は悪態つきながらも、結局は、教えてくれてるんだよね。
ワルなのか親切なのか良く分からない、ホントに面白い人だ(笑)。
気が向いたら、またおいで!
(ホントにK君だったら、ね。)
256踊る名無しさん:2006/06/29(木) 00:21:49
本人なワケない。
そんな愛敬すらない悪毒男。
257踊る名無しさん:2006/06/29(木) 00:26:29
一般論だけど嫌いな人ってお互い様になってることが多い気がす。
いつもいつもアイツは性格が悪くって、
ジュウイチよりぜんぜん踊りは下手で、
きにくわないわというオーラで近づくから余計にケンツク食らわされるんでしょ。

台所でみんなのたこ焼き焼いてくれる男の子、
けっこう悪くないと思うけどな>小林さんのトークショーネタ

よーしらんけど。
258踊る名無しさん:2006/06/29(木) 02:10:47
N話終了。どーでもいいダンサー。
259踊る名無しさん:2006/06/29(木) 10:10:22
ジュリアンのDVDをお持ちの方、正式タイトルを教えてください。
260踊る名無しさん:2006/07/01(土) 00:06:19
大分レポ、キボーン。
261踊る名無しさん:2006/07/01(土) 20:49:43
大阪公演カーテンコールかな・・・
行きたかったー!
262踊る名無しさん:2006/07/01(土) 21:16:57
すみません、ボーリューに行った事のある方いたら教えてください。
あそこの1列目(C列)って見づらいでしょうか?
BBLのサイトから申し込んだらそこが取れて来て、
これからカード番号流すんだけどどうしたものか考えています。
263踊る名無しさん:2006/07/02(日) 00:13:34
ボーリューは中ホールか大ホールかで違う。今回はどっち?
264踊る名無しさん:2006/07/02(日) 00:14:10
大阪行きました。
ガオンがんばってたし、期待してるけど、やっぱり
ジルは持ってる銀の球体すら別物のような気がして圧巻でした。
それに他のダンサーがどんなに成長してもドンの映像の前に踊るのは
ジルでないと説得力が欠ける気もします。
キャスティングみてテンション上がったせいか東京より舞台の
出来も会場の雰囲気も良かった気がします。
とにかく踊ってくれてありがとう。
午前中はある意味ジルのおかげで悶絶してたけどすくわれました。
265踊る名無しさん:2006/07/02(日) 00:14:55
ジルが踊りました!素晴らしかった〜。
266踊る名無しさん:2006/07/02(日) 01:01:20
>264,265
レポありがとう素晴らしいジル見れて良かったねー
松本も踊ってくれるとイイナ・・・
スタンリーは復活してましたか?
267踊る名無しさん:2006/07/02(日) 02:04:44
スタンリーは大分でさすらう若者の歌を踊って、今日はウィンターズテールを踊ったよ。
268踊る名無しさん:2006/07/02(日) 02:10:16
とすると松本は登場機会からいってセカンドキャストか?
ピアノコンチェルトのエリザベット&ヴィトがもう一度みたいんだが。
269262:2006/07/02(日) 02:34:31
>>263
どっちか書いてないのだけど…
http://bejart.ch/resa_engine/index.php#
この会場図で分かるかな?
距離はありそうにかいてあるのだけど。
270踊る名無しさん:2006/07/02(日) 10:11:59
松本はジュリアンはヘリオガバルを踊ると言ってた。
271踊る名無しさん:2006/07/02(日) 11:17:45
>>267
スタンリー復活レポありがとう!
ウィンターズテール見たかった〜
272踊る名無しさん:2006/07/02(日) 11:59:43
ということはセカンドキャストなんだねー。
ヴェデルがロミオのパターンか。
ヴァルスのぴょんぴょんジュリアンが見られるねw
273踊る名無しさん:2006/07/02(日) 22:27:05
兵庫、大阪と見てきた地方人です。
男性か女性かわからんような美少年がいますね。
ちょっと髪の毛長めの、堂本くんみたいなw
あれは誰??
ダンスそっちの気で、その人ばかりきになってしまったorz

昨日のBFLは、キャスト表見た時点で感動でしたw

274踊る名無しさん:2006/07/02(日) 22:57:59
↑誰に感動したの?
275踊る名無しさん:2006/07/02(日) 23:00:23
東洋系の人でジャニーズ顔ってこと?
二人の若者で赤い方を踊っていた?
それならウォン・シーチーくん。
中国人(上海出身)ダンサー。
276踊る名無しさん:2006/07/02(日) 23:09:44
赤い方はスキアッタレラじゃないかな?
277踊る名無しさん:2006/07/02(日) 23:10:23
ごめん、素で間違えた。青いほう青いほう。
278踊る名無しさん:2006/07/03(月) 22:29:15
今日はジル踊った?
279踊る名無しさん:2006/07/04(火) 15:43:08
踊りませんでした。「二つの大戦の間」も違うキャストでした。
ステファン・ブリが「春の祭典」を踊りました。
セカンドとサードキャストの公演。
280踊る名無しさん:2006/07/04(火) 15:57:39
大阪のキャストはファースト?
ジルを見れたのはラッキーなこと?
281踊る名無しさん:2006/07/04(火) 16:12:29
大阪はファーストだったね。
282踊る名無しさん:2006/07/04(火) 20:28:34
えっ、ステファン、松本でハルサイ踊ったの?
ステファンファン(言いづらい...)としては、
見逃したのが超悔しい。
くっそ〜、直前まで遠征しようか迷ったのに。無念。
283踊る名無しさん:2006/07/04(火) 20:43:32
ステファンの春祭、
ジル踊らずということは
ティエリーがブレルとバルバラかぁ!
私も会社なんか休んで行けばよかった。
前日まで実家の留守番で松本にいたのに!
284踊る名無しさん:2006/07/04(火) 20:47:13
>274
シーチーくんって美形です??世の中的にはそうなの?

以前は、少年の快活さと少女のような透明感をあわせ持つ、
小林十市さんという目福なダンサーがいましたが、
もう引退してしまいました。(両性具有と違って、
切り替えっぷりが鮮やかでした。)
今のBBLには”男性か女性かわからんような美少年”は
いないように思うんですけど。誰に感動したのですか?
285踊る名無しさん:2006/07/04(火) 20:57:03
「ヘリオガバルス」はヴァスケ、「そして〜」はペドロくん、
「二つの大戦の間」はモウデューとベルトリでした。
ジュリアンは「ヴァルス」にしか出てなかった?
舞台は良かったので客席がもう少し埋まってればなー・・
286踊る名無しさん:2006/07/04(火) 21:05:16
>285空席あったんだあ‥。いきたかったあ〜。ステファンのハルサイ‥。
むちゃくちゃ見たかった!!(;´д⊂) 後悔で眠れん〜。
287sage:2006/07/04(火) 21:05:52
大阪大入りだったのにね
288踊る名無しさん:2006/07/04(火) 21:19:20
その「二つの大戦の間」結構抜擢っぽいね。
モウデューは時々ジルに似て見える事があるが(顔っつーか口元、たぶん)
期待されてるのかな。
289踊る名無しさん:2006/07/04(火) 21:21:09
かなり空いてました。
大阪のあの熱狂の後、この客席の状態で千秋楽というのは
カンパニーに申し訳ない気がするほど。

ステファンは全部の公演で大活躍でしたね!
290踊る名無しさん:2006/07/04(火) 22:46:58
>284
その言い方はだいぶ273さんに失礼なんじゃ・・・
あの手の顔を美形と言うかどうかはさておき、
「堂本(光)似」なら確かにシーチーくんでしょ。
んで堂本を美形認識している人もたぶん多いでしょ。
個人的にはジャニーズ的かわいい美形度としては、
小林さん・シーチーくん・ナスノくんなら、
シーチーくんが一番顔はかわいいと思うよ。
291踊る名無しさん:2006/07/04(火) 22:53:31
フランソワくんはがんばってて踊りもきれよくよかったんだけど、
後ろがステファンじゃないとちょっと重みが足りなかったな。
あの二人の踊りは実は後ろのステファンがかなり重要じゃない?
ルンペンひげであやしく踊ってるのがきいて、
前のパートの若い男の子がさまになるっつーか。

あとヘリオガバルのデニスはわるくなかったけど、
これはやっぱりヴィトみたいな細いタイプのひとに踊ってほしいなぁ。
ジュリアンでもこれはワタシは不満なんだよね。
マリオンはかっこよかった。

ステファンはよろよろ感が今回生け贄をやったどの人よりもあってよかった。
けど合わせ方が足りないのかリフトがきまらなかった(笑)
ギリシャのハサピコもリフト微妙に失敗してました。

というわけでいろいろあったんですが、
東京では見られなかった新しい組み合わせがたくさん見られたので、
遠征して満足でした。

あとね、ホールがすごくいいホールでした。
客席うまらなくて残念でしたけど、しょうがないわね。
292sage:2006/07/04(火) 23:02:15
ステファンの、春祭とギリシャのパートナーは誰でしたか?
293踊る名無しさん:2006/07/04(火) 23:49:45
松本のキャストでは、
春祭はシャルキナ−ステファン。
誤解を招く続けかたしてしまったけど、
ギリシャはシャルキナ−シャコン。

肩の上にのるところで、微妙におしりが後ろすぎたっぽい。
腹筋でおきあがるところたいへんそうで、
そのあともがんばってバランスとってたみたいに見えたけど・・・
294踊る名無しさん:2006/07/04(火) 23:56:22
>>284
そういう嫌味な書き方はするもんじゃないよ。
295250:2006/07/05(水) 00:59:55
ステファン退団説ほんと?
296踊る名無しさん:2006/07/05(水) 01:10:50
えええええー。
そんな噂があるんですか?
297踊る名無しさん:2006/07/05(水) 01:37:09
本当らしい。
298踊る名無しさん:2006/07/05(水) 09:08:52
>290,294
そんなつもりはないのたが、そう取った人がいたなら、これは失礼した。
自分の評価軸を修正しなきゃいけないかと聞いた迄だった。

2人のレスには思い込みが含まれているようなので、
1つ1つ説明してあげたい所だけれど、
粘着しそうなのもつまらないのでやめときます。以上!
299踊る名無しさん:2006/07/05(水) 09:16:28
ステファン退団!?そんな身の毛もよだつような話、困るよ。
今ステファンに辞められたら、BBL観る楽しみがなくなっちゃうーっ。

>>297
何か理由は聞いていますか?
どこかのカンパニーに移籍ですか?
300踊る名無しさん:2006/07/05(水) 13:21:31
わたしもシーチーは前回の来日の時からきれいな顔してるなぁって注目してた!
堂本君ファンの子も、シーチーを見て、めっちゃ格好いいって言ってる。
十市さんは微妙だけど、那須野さんは美形の対象枠には入らないと思う。
301踊る名無しさん:2006/07/05(水) 22:18:09
ステファン退団説!?その情報はどちらから‥?
貧血で倒れそう。。。
302273:2006/07/05(水) 22:43:05
堂本くん似がシーチーくんでしたか。ありがとうございます。

で。書き方悪くてすみません。
正直なところ、シーチーくんは顔が気になっただけです。

感動したのは、まさか大阪でファーストキャストが観れると思ってなかったので、
それだけで感動した。つーことです。
今回の私の中でのめっけもんはブーリ。
ジル、エリー、ズアナバールはさすが。
けど、やっぱりBFLを観ると、十市&クリスティーヌ ロス(;_;) でした。
303踊る名無しさん:2006/07/06(木) 19:54:40
ステはん退団‥ただのウワサでありますように。。
304踊る名無しさん:2006/07/07(金) 16:28:42
台湾で誰か聞いてくるかな。。
305踊る名無しさん:2006/07/07(金) 22:56:34
台湾の演目「エルトンベルク」って、ダンマガ2002年7月号にちっちゃく
写真がのってるあれですね。
おってぃと、マリオンさんとステファンで踊ってるやつ。見たい〜。
ステファン台湾で踊るのでしょうか。それも気になるけど退団について
真偽がわからず、ドキドキ。。。いかないで〜(;´д⊂)
306踊る名無しさん:2006/07/07(金) 23:09:20
エルトン・ジョンとアルパン・ベルクで踊るやつね。
307踊る名無しさん:2006/07/08(土) 00:03:00
ステファン退団説、信じたくない…。
308踊る名無しさん:2006/07/08(土) 07:43:21
その号持ってないからわからないのだが、「おってぃ」って誰の事?
309305:2006/07/08(土) 11:44:22
>308さん、わかりずらくてすみません。オクタヴィオです。
もっくりしたダンサーという印象があるので、我が家では、おってぃと
呼んでおります。もちろん大好きなダンサーです。
310踊る名無しさん:2006/07/08(土) 12:47:39
エルトン-ベルク、いいよね。台湾行きたかった…
でも、実は一番もう一度見たいと思っているのは
ジュリアンとカトリーヌの「チーク」。
311踊る名無しさん:2006/07/09(日) 00:07:59
あ、私も!チークに一票。
ただもうジュリアンがあのジュリアンじゃないからな〜(笑)
作品それ自体としても好きだけど。
DVD「ベジャール!」にベジャール自身が踊ってるのが入ってて、
うれしかった。
312踊る名無しさん:2006/07/13(木) 00:00:29
ブリは退団するのですか。
313踊る名無しさん:2006/07/13(木) 07:39:08
しないよ。
314踊る名無しさん:2006/07/13(木) 10:00:17
する。
315踊る名無しさん:2006/07/13(木) 12:41:24
何故にずっといて欲しい人に限ってやめてくんだろ。
イラネなやつはずっと居座りそうだけど。
316踊る名無しさん:2006/07/13(木) 18:46:58
とりあえずジルだけはいてほしい。たまにしか踊らなくても良いから‥。
317踊る名無しさん:2006/07/22(土) 02:12:38
そろそろスペイン公演?
エリザベット・ロスやミロ&ヒメネスは錦をかざってるかな…
ラ・ムール・ダンスがもう一度観たくてたまらん!もし2年後も公演があったとして皆来てくれるのかなー。
ほんと生ものは一期一会なんですね。
318踊る名無しさん:2006/07/22(土) 22:01:30
本当いいよね
319踊る名無しさん:2006/07/22(土) 22:53:12
スペインは今日までだね。誰か見に行ってる人いるかな?一度でいいから海外で見てみたいよ。
320踊る名無しさん:2006/07/26(水) 20:19:55
既出かもしれないけど、こんなのを見つけたよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gyyXsi_glVQ&mode=related&search=bejart
321踊る名無しさん:2006/07/27(木) 00:47:30
>>320
ありがとう いいもの見せてもらいました。
ベジャールも元気だし、今では引退してしまったジョンも
ベース弾いてる姿で嬉しい。
ぜひバレエ・フォー・ライフ再販の折には
特典としてつけてほしい映像だ。
322踊る名無しさん:2006/07/27(木) 01:25:37
ダンスマガジン素敵すぎる記念age
323踊る名無しさん:2006/07/27(木) 12:40:51
バレエ・フェスに那須野さんも出るんですね。
324踊る名無しさん:2006/07/27(木) 19:00:48
ソロで?
325踊る名無しさん:2006/07/27(木) 19:23:05
ジルと。
326踊る名無しさん:2006/07/27(木) 19:33:10
ステファンが全然載ってない‥あんなに活躍したのに。。
三浦ぁ〜!!
327踊る名無しさん:2006/07/27(木) 19:43:44
ガオンもな
328踊る名無しさん:2006/07/27(木) 19:49:00
マーティンも。
シャコンも載せてほしかったな…
329踊る名無しさん:2006/07/27(木) 19:59:01
シーチーもよ!
330踊る名無しさん:2006/07/27(木) 20:18:54
全員見たいよ
331踊る名無しさん:2006/07/27(木) 20:49:51
ミロとヒメネスのインタビュー読みたかった‥。
なんでいつも同じダンサーにしかインタビュー
しないのかなあ。
332踊る名無しさん:2006/07/27(木) 21:12:42
ロスの写真にひいたよ・・・
333踊る名無しさん:2006/07/27(木) 22:35:28
>>312
やっぱり那須野か…「孤独」をどうやって1人で踊るのかと思ってた。
実はサプライズで十市さんが踊ります!てのを
1%くらい期待していたのだが。あの作品は那須野には荷が重いよ。
334踊る名無しさん:2006/07/28(金) 02:29:26
パリオペにページ使いすぎなんだよ
三浦!

オレリー椿姫ブックかよ
335踊る名無しさん:2006/07/28(金) 10:10:23
DDDのジル素敵!
Y'sの服がすごく似合ってる!
たまにはこういうインタビュー記事も良いね。
336踊る名無しさん:2006/07/28(金) 12:49:44
>333
でも那須野さんが小林さん退団後はずーっとこのパートを
踊ってるのだけど。
337踊る名無しさん:2006/07/28(金) 13:25:50
本屋でダンマガを手に取ろうとした瞬間、となりの小学生男子3名が
「これ男?」「きもーい」「きもーい」の嵐。
手に取れなくなった気弱なオババは私ですw
338_:2006/07/28(金) 14:00:45
>>336
知ってるよ。DVD見てひじょーに悲しかったよ。
2002年の来日でこの作品見て猛烈に感動したのに…って。
那須野君が踊ってるのは単に日本人が彼しかいないからでしょ。
339踊る名無しさん:2006/07/28(金) 15:36:10
那須野の踊りってきれいに動いてるんだけど、中身がないっていうのか
情緒に欠けるっていうのか、振りうつししてるだけって感じなんだよね。
ダンマガは特集組むにももっとダンサーを吟味してほしいよ。
ステファンの記事がないのは本当に納得いかなーい!
340踊る名無しさん:2006/07/28(金) 18:06:18
>338さん、339さん、
禿同、中身空っぽな踊りだよね。
十市さんと比較されるのはしょうがないと思うけど
自分のカラーがなさすぎ。無色透明とも違う。
DVD見て、無理に日本人が踊らなくてもいいと思ったよ。

>335さん
情報ありがとう。書店にダッシュします。
341踊る名無しさん:2006/07/28(金) 20:21:34
那須野さんの顔と踊りを見ると、なぜか不思議と無性にムカついてくる。
342踊る名無しさん:2006/07/28(金) 23:37:35
ダンマガ買って来た。本当にオレリー椿姫ブックだw
いつものダンサーもいいけど、やっぱり今回の公演で光ってた人を
取り上げてほしいよね。
あとDDDのジルを見て、いかにいつものダンマガの写真が
イケてないか良くわかったw
343踊る名無しさん:2006/07/28(金) 23:43:24
私的にはヘリオガバルスのヴィトの写真を見たかった
地味だけど野性的で光ってたと思う
344踊る名無しさん:2006/07/29(土) 01:40:59
ヘリオガバルスはジュリアンよりヴィトのほうが好きでした。
あれは細い人がやる方が動きが映える振り付けだと思う・・・
345踊る名無しさん:2006/07/29(土) 07:00:16
同意です。適材適所でお願いしたい。
どのダンサーもカッコイイですねー
346踊る名無しさん:2006/07/30(日) 07:56:34
さりげなく瀬戸秀美の写真アカン!と書いてくれてる人がいるような
347踊る名無しさん:2006/07/30(日) 12:15:55
でもダンマガとDDDでは、載せる写真の意図が違うから、比べても。
ダンマガは基本的に公演のレビュー誌で、
DDDはダンスのファッション誌でしょう?
348踊る名無しさん:2006/07/30(日) 12:27:38
ルミの写真、ダンマガでは見切れているジャンセンがDDDでは写ってて
うれしい!(小さいけど。)一番美しく飛べていると思った。
349踊る名無しさん:2006/07/30(日) 12:31:09
私はヴィトが大きく見えるダンマガがうれしかった。
350踊る名無しさん:2006/07/30(日) 13:19:54
>>343 >>344 >>349

うををー!仲間がいるッ!!
ヴィトは華やかオーラやフェロモン系ではないけどイイですよねー
周囲にファンがいなくて(全員ジュリアンマンセー組)
ずっと寂しい思いをしてたので、ちゃんとファンがいるんだーと安心しました。
351踊る名無しさん:2006/07/30(日) 14:51:00
公演の写真はいいんだよ。
それ以外の写真のセンスの話。
352踊る名無しさん:2006/07/31(月) 00:39:12
だからそれは
>347
じゃないの?DDDは国内でしか取材しないし、
ファッション誌としてブランドとくんだりしてるし、
スタンスの違いだとおもう。
353踊る名無しさん:2006/08/01(火) 00:04:44

【音楽】フレディ・マーキュリーのベスト盤とDVDの発売が決定!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154345200/

354踊る名無しさん:2006/08/02(水) 17:45:21
>341 禿同。入団当初はまあまあ可愛げあったのにさ。
俺って上手いだろ〜!ってのが、ミエミエなんだな。
355踊る名無しさん:2006/08/02(水) 19:36:38
それはジュリアンも同じだ。
356踊る名無しさん:2006/08/02(水) 22:40:43
ジュリアンは単におとなになったのでしょ。
那須野さんはもともとかわいいキャラじゃないのでしょ。
私は嫌いじゃないのだけど、十市さんとは持ち味ちがうとおもうのよね。
十市さんがやってたような役より、
むしろもっと暗いパートとか鋭いパートを踊る方が、
じつは向いてる人なんじゃと思えてならない。
357踊る名無しさん:2006/08/02(水) 22:59:10
>356 うんうん、私も好きじゃないけど、嫌いでもない。十市のコピーで
ある事を求められているのならツライねえ。
共通点は日本人ってことだけだと思うので、もっと違う役やれたら
おもしろいかも。でも、新しい役もらえなさそう‥
358踊る名無しさん:2006/08/02(水) 23:13:44
系統の違う新しい役をもらうためには、
自分の個性を自覚して磨いて、それをアピールすることが必要よね。
なんとなく彼がいつもふきげんそーなのも、
微妙にそのへん(誰からも十市さんの影にみられる)の
フラストレーションあるんじゃないかなと思ったりも。
359踊る名無しさん:2006/08/03(木) 11:05:29
那須野圭右、長瀬直義がジルと共にバレエフェスに出演
360踊る名無しさん:2006/08/04(金) 00:44:38
どうだったのか…
361踊る名無しさん:2006/08/04(金) 01:00:13
フェススレでちょっと貶されモード。
でも観てきた私も、あれなら「エレガンスをもって」踊った方がなんぼかいいと感じた。
362踊る名無しさん:2006/08/04(金) 04:15:24
ジルロマンのベジャールさんとの出会い
駄目だわ

嫌いじゃないんだけど7割くらいしか好きになれない
363踊る名無しさん:2006/08/04(金) 19:31:50

>>358 だからって不機嫌な顔で踊られてもね。プロだろーに。
364踊る名無しさん:2006/08/04(金) 23:35:39
あー なるほど確かに舞台も不機嫌顔。
だから見ているこっちも気分悪くなるんだ〜
365踊る名無しさん:2006/08/05(土) 01:40:40
フェスの演目評判いまいちだね。私は震えるほど面白かった。
ジルはやっぱりすばらしい〜。ジルを見ると、その他キラ星スターダンサー
が皆重苦しい存在に感じてしまったよ。
ナスノ氏が、いつもの変なアイラインをしていなくて、悪〜い感じの
黒マントで新鮮だった。悪路線がハマッてるかも。
366踊る名無しさん:2006/08/05(土) 02:12:13
私も面白かった。
昔の懐かしいベジャール作品の空気があった。
367踊る名無しさん:2006/08/05(土) 13:44:40

601:踊る名無しさん :2006/08/05(土) 10:39:57 [sage]
今更だが、ジルロマンはエリザベットロス連れてくるべきだったと思う。
(アダージェットだけソロにして)

実質上ジルのソロ3連発ってキツい。
古めの作品をまとめた小品だし…

ジルとロスはとても絵になるし、
2人用に「大人の恋」みたいな新作を作った方がカッコいいし、フェスに向いてた。

もったいないような…

368踊る名無しさん:2006/08/05(土) 19:52:47
ズアナバールとロスで踊って欲しいなぁ。
迫力ありそう。
369踊る名無しさん:2006/08/05(土) 20:35:36
見てきた。ギエムの後はジルでもつらいね。
ファウスト、ケビンヘイゲンしか見たことなかったから
ちょっと嬉しい。
黒子?役いっそ十市さんと那須野君で
やってほしかった。
370踊る名無しさん:2006/08/05(土) 22:28:21
ジル堪能したけど、自分が楽しめたのはひとえに
これはあれ、というのが分かっていて抜粋として見ていたからだと思う。
客観的にひとつの作品としてみたら訳分からんといわれても仕方ない。
どうせなら「ハムレット」だけ全部、とか見たかったなあ。
371踊る名無しさん:2006/08/06(日) 21:04:10
ばれえフェスのほうもよんでるけど、Aプロのべじゃーるさんとの〜は不評がおおいね。
Bプロの孤独ってどうなのかなあ?
372踊る名無しさん:2006/08/06(日) 23:16:46
ベジャール作品が初見だったからかもしれないけど、
Bさんとの出会いはそれなりに楽しめた。
最初のコンテがベランガールだったから尚更。
373踊る名無しさん:2006/08/06(日) 23:18:56
いろいろ言われてて、心配していったけど、
私もぜんぜん楽しめた。
でもたしかにもとをある程度知ってるから楽しめたのだと思う。
あと、小道具とかの象徴性とかも、わかるひとにしかわからないかも。
基本的に、自意識のオリ(自意識の井戸巡り)みたいなものなんだよね、
いつもの。

孤独な男の綱は、自意識の糸みたいなかんじで、
オルフェの竪琴は芸術・ダンスで、
骸骨はもちろん死で、そういう要素に出会いながら進んでいく、
ジル・ロマン・オン・ステージbyベジャール、というかんじでした(笑)
ジルが好きでベジャール世界に親しんでれば、
ジル様があのかっこうとかこのかっこうとかするだけで、
きゃーってなれるんだけど(笑)
あとせりふの意味が通じないのはつらいかもね。
374踊る名無しさん:2006/08/06(日) 23:27:15
そうそう、台詞、たいていいつもの公演なら対訳配るのにね。
途中まではついていけたけど、最後の方わからなくなった。
375踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:17:27
対訳あるよ、配役表のうらに。
気づいてない人多そうだけど。書いておこうか?

オルフェ

Orphee,chante.
歌え、オルフェ。

Pourquoi?
何のために?

Tu n'es pas la pour chercher a comprendre,tu n'es la que pour chanter.
おまえは理解するためにいるのではない。おまえは歌うためにそこにいる。

Pourquoi?
何のために?

Canter, c'est etre.
歌うこと、それは存在することだ。

Je suis seul.
わたしは孤独だ。

Tu es seul, Orphee, ceux qui savent sont toujoures seuls.
オルフェ、おまえは孤独だ。智あるものは常に孤独だ。
376踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:19:52
ファウスト(こっちは訳だけ)

陛下、二人のよそ者、二人の旅人が、あなた様とそのおそばに集まりの
輝かしい宮廷の皆様の前に跪くことをお許しください。
おそれながら私どもは陛下にお仕えしたいと参上しました。
私の道連れは、若輩ではありますが、偉大な学者にして、
すばらしい魔法使い。私はといえば、ひずめのついた足にもかかわらず、
いささかのダンスの才をもちあわせております。
377踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:53:33
うわっ本当だ!
素で気づいてなかった…ごめん、ありがとう!
表の情報が多すぎなんだよー…
378踊る名無しさん:2006/08/07(月) 01:08:05
でもさ、暗くて読めないんだ、演技中は‥。
事前・事後確認なのがちと不満。
379踊る名無しさん:2006/08/07(月) 01:10:26
前回のサロメよりは、私はまだ今回ののほうがいい作品だと思う。
380踊る名無しさん:2006/08/07(月) 01:13:58
さすがにジル・ロマンの所作は、
呼吸をするように自然にベジャールの振付をくり出しますよね。
作品のインパクト云々はともかく、とにかく安心して観られた。
381踊る名無しさん:2006/08/07(月) 05:24:59
世界初演の実験的作品じゃなくて、
既に成功してる華やかな作品を踊って欲しかったよ。

なぜならフェスだから…
誰もが感激するようなのを…

「やっぱりベジャールは苦手だわ」
っていう偏見を増やしてしまったような…

キリアンが好評なだけに悔しい
382踊る名無しさん:2006/08/07(月) 21:41:33
実験的作品って言うほど実験的じゃないと思う。
私の思うに、実験的であった作品へのオマージュってところかとw
383踊る名無しさん:2006/08/07(月) 21:54:31
色んな作品集めて再構成ばっかり。 
384踊る名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:25
それは昔っからだもの。
才能がかれて・・・というより好きなんだろうね、よせあつめつくるのが。
385踊る名無しさん:2006/08/07(月) 22:35:33
寄せ集めでも、「愛、それはダンス」は見事!て思ったもんね。
今回のは初心者向けではないという点でバレフェスに持って来たのは
確実に失敗だったね。
386踊る名無しさん:2006/08/07(月) 22:45:35
過去作品の寄せ集めなのに「愛それは」のほうが「フォーライフ」よりも
たしかに「新しい」作品だったしねぇ。

でもジルがもってくる作品はいつもそんな気がするよ。
もともとベジャール作品はガラでやるために抜き出すにはあまり向いてないと思うし、
さらには最近のジルの踊るパートがそれにますます向いてないモノが多いと思う。
いつも語り部役なんだもの。
3年前もサロメのヨカナーンと「フォーライフ」のレントゲン写真のソロやったけど、
けっこう受けは悪かったと思う。ヨカナーンはわりと駄作のたぐいだったし、
レントゲンソロは美術がないとけっこうぴんとこない。

ベジャールのガラ向きって言うと、たとえばさすらう若者とか、チークとか、
ヘリオガバルとか・・・ありゃ、みんな二人のための作品だ。
(なんつーかジルにこだわる必要ないのよな、ベジャールを紹介するんなら)
387踊る名無しさん:2006/08/07(月) 22:51:11
>なんつーかジルにこだわる必要ないのよな、ベジャールを紹介するんなら

超ジルファンだけど同意。
これまではまだ十市さんがいたから色々バリエーションがついた嫌いはある。
ジル絡みでも、ロスと「ブレル〜」とか「ホアンとテレサ」とか
あるのにねえ。

まあいずれにしても彼は今回が最後だし、次回は別の可能性を探ってほしいね。
ジュリアンとかカトリーヌとかが祭りには向いてるようにオモ。
388踊る名無しさん:2006/08/07(月) 22:57:43
だよね。
私もジルファンだけどさ。
ジュリアンとカトリーヌでチークやるとか、
スキアタレッラとスタンリーでさすらう〜やるとかのほうが、
観客受けは良かったと思う。
いっそ、Aプロ=チーク、Bプロ=さすらう若者、ガラ=ジルのアダージェット、
でベジャールファミリーつーのでもよかった気がするよ。
389踊る名無しさん:2006/08/07(月) 23:03:41
ロスとズアナバールは、
ああいうフェスみたいなところでも独自のカラーを貫きそうで良さそう。
390踊る名無しさん:2006/08/08(火) 06:22:19
うん・・

チークとか
ブレルとバルバラ
ホアンとテレサ
やって欲しかった・・・
(先日の来日でやったばかりだけどι)

こう・・・
ベジャール初心者でも
「ベジャールすごい!」と分かるようなさ・・・
391踊る名無しさん:2006/08/09(水) 07:50:08
相変わらずフェススレでのベジャール叩きが凄い。

あんたに感受性(と教養)が足りないだけだよ!っていう。
392踊る名無しさん:2006/08/09(水) 13:19:36
すごいと言うか、たまたまそんな人が集まってるよな
393踊る名無しさん:2006/08/09(水) 22:31:51
でもさ、自分は感受性(と教養)があります、というのも見苦しいよ。

そういう言い方で擁護すると、
「だからベジャールヲタは」みたいなくくり方をされて、
かえって反感もたれるだけだと思う。
あんまり頭にきて反論しないで、
こっちでよいと思った自分の感想を語りなよ〜
394踊る名無しさん:2006/08/09(水) 22:41:20
ベジャールの公演で見た客席のマナーは教養があるとは思えなかった。
395踊る名無しさん:2006/08/10(木) 15:06:17
Aプロつぎはぎでひどいと思ったが、
Bプロはよかったと思いました。
でもやはり、一般のファンは自分もふくめ
ボレロ、バクチ、ハルサイせめて アダージェットくらいしか知らない。
しかも、有名人がいなくなって、個性なくなった小粒になったといわれます。
昔は、ベジャールダンサーは舞台にたっただけで、華があったし、
待ってましたって感じでしたが。
396踊る名無しさん:2006/08/12(土) 19:18:07
>>394
客層が全く違う。
すごく言い方が悪いけど、パリオペなんかと比べると、
いわゆる「女子供ミーハー客」の類が少ない。

盲目的バレエヲタというより、
映画も歌舞伎も好きでベジャールも好き、みたいに趣味の幅が広い人が客に多い。
397踊る名無しさん:2006/08/12(土) 21:27:41
>>393
優しい言葉をありがとうございます
(´;ω;`)

こう…「自分に教養がある!」と言いたいわけでは決してなくて…

なんかAプロ作品が
「訳わかんない」とか「自己満足のオナニー作品」とか言われまくってて悲しくなって…

ベジャールは常に客を意識してる人で、
自己満足作品なんて絶対に作らないのに。
(失敗作があったとしても自己満足作品ではない)

なんでもかんでも「ベジャール?馬鹿みたい」と切り捨てる前に、
感受性全開にして作品を味わって欲しいなあ…と思った次第でした…
398踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:49:19
ベジャール作品は「まず言葉ありき」
ベジャールの言葉を踊りに変換してる。
「ベジャール語」を理解できる人とできない人がいる。
ベジャール語を理解できない人はベジャール作品見ても理解できないし
面白さがわからない。
だから好き嫌いが分かれてしまう。

バレエフェスの反応見てて
ジルのファンはBBL公演を観に行くんだから
クラシックバレエのファンが中心のバレエフェスに
BBLダンサー(ジル)を出演させなくても良いのでは?と思った。
399踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:07:39
そういう理屈じゃなくて単純に大好きな作品もあるし、
良いとは思えない作品もあるというだけなんだけど。Aプロのは・・・
限られた時間で見せる場合は、
もう少しテーマとか役柄を絞った方がいいと思った。
400踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:15:53
そうなんだよね。
例えばベジャールガラの中だったらあれはアリと思うけど、
フェスでは難度が高すぎた。
401踊る名無しさん:2006/08/13(日) 10:40:55
フェスはいろんな作品が見られる所が良いのだから、ベジャールの作品があるのはいい。だからジルが出るのもいいと思う。今までクラシックしか見たことない人にも、こんな世界もあるのだと見せるいい機会だもん。
402踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:55:02
ガラの「モーリスのために」が評判いいんだけど、複雑…
前半は良かったけど、BGMが明日に架ける橋になってから
ベジャール振付のそれこそ「つぎはぎ」にすぎなかったような。

パンフ買ってなくて前知識なく見たから
「なんだこのベジャールもどきは!」と思ったら
ノイマイヤー振付とあってタイトル共々合点がいったのだけど…
403踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:58:17
「ベジャールさん」「孤独」「アダージェット」全部壺でした。
特にベジャールやジルファンではなかったのですが、
「孤独」では泣けてきました。
「アダージェット」は初見でしたが、音楽とジルの動きが
頭の中でぐるぐる回って離れない…

以前からベジャール見てた皆さんが、うらやましい限りです。
404踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:06:26
つぎはぎはひどい。
あれは明らかにオマージュで、ベジャールらしいふりを、
わざと素直にいれて作品作ってるわけでしょう?
おおベジャールの動きだよと思う反面、
ちょっとしたニュアンスが違ったりして、
かなり私にはおもしろかったよ。
男二人の関係性がベジャールがやるのと比べるとちょーっと違うのよね。
作品の意味も含めて、
ノイマイヤー、やさしくてバランス取れてていいひとだなぁと思った。
405踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:22:40
>>404
気を悪くしたらごめんなさい。
なんか、あれだけ「出会い」がボロクソ言われてたのにって思うとさ。

オマージュなのはもちろん今は分かっているけど、
見る前は知らなかったから、「え?」て思った。
私には曲の使い方も含めて普通に前半の方が面白かったな。
406踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:33:20
いや気を悪くしてはいないよ。
じぶんは先にお誕生日作品だってしってたから、
プログラムの裏の文章なんかもさきによんで、
後半ほんわかした気分で見られたから、
それがないとそう見えるのかーとは思ったけど。

「あなたは随分かわったように見えます」
「いやぜんぜん変わっていない」
「私はあなたが好きでした」
「あなたが好きです」

であの見慣れたベジャールの二人の男系の動きだからねー。
じーんとしました。
お誕生日のお祝いとしてはすばらしい優しい作品だと思う。
また金髪と黒髪の二人が絵的にはまるんだもの。
ちょっとベジャール踊ってみてほしいとおもっちゃった(笑)
407踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:40:34
あの2人は良かったよね。
特にウルバンは見た目がスヴォルベリを思い出させたので、
ぜひベジャール踊ってみてほしいなーなんて思いました。
408踊る名無しさん:2006/08/14(月) 09:30:40
このスレは頭が良さそう
409踊る名無しさん:2006/08/15(火) 23:21:20
最近くるみDVD見まくっている。ダマースの行方が気になり調べて
みたら、東欧のカンパニーにいた。写真に覇気がなくて心配。。
エンジョイ出来ているのだろうか(単に年なだけ?)
ステファンも、どこかで活躍してくれるといいなぁ。ホロリ
バレエフェスの余韻がさめたら悲しくなっちゃったよ。
410踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:09:58
くるみは見直すとほのぼのして大好きになるなぁ。
変わりくるみなのに、ボーイスカウトのシーンとか、
これいじょうないってくらい音楽にもはまってて、
どーしてこんなの思いつくんだろうとか思う。
411踊る名無しさん:2006/08/16(水) 04:45:54
このくるみの良さを分からん奴が分からん。
マザコンだとかなんとか。アホか
412踊る名無しさん:2006/08/16(水) 08:59:50
それは人それぞれで仕方ないと思う。
母への思慕も嫌みや滑稽にならずみせるのは難しい、今時。
演じる人の資質も問われる。
413踊る名無しさん:2006/08/16(水) 12:36:11
「どこがいいんだよバカジャネ?」って言う奴と
「この良さがわからない奴は馬鹿」って言う奴は同類だろ。
414踊る名無しさん:2006/08/16(水) 13:50:08
そう?
例えばマックのハンバーガー旨い!とか言ったら味オンチ認定でしょ?

人それぞれの好みというのは確かに立派な正論だけど、
反面、最近に流行風潮してる屁理屈でもあって、けっきょく味オンチを増やすだけだったりする。

ある程度「これが良いものなんですよ」という啓蒙は必要。
どの分野でも。

いま子供がまともな食事を作ってもらえなくてコンビニレンジ食品を美味しいとか信じてて、大問題でしょ。
それと同じ。




↑これ谷崎潤一郎の文章のパクリなんだけどさw
415踊る名無しさん:2006/08/16(水) 20:47:17
413じゃないけど、マジレスすると、
少なくとも言っていることの論理的説得力のなさという点では同類、と思われ。
いいものをいいというのはいいことだけど、
もっと謙譲の気持ちと愛を込めて語ってほしい。
ベジャールさんは自分の作品のよさについて、
少なくとも「わかんないやつはバカ」のように読まれてしまうような、
配慮の少ない言葉で語ってほしくはないのでは。
416踊る名無しさん:2006/08/16(水) 23:05:51
バレエフェス会場で売っていた輸入盤ブレルとバルバラを
見て、何だか泣きそう…。
しみじみといいね、ジルもエリザベットも。
417踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:42:59
>>414には説得力を感じる。啓蒙主義というがやはり啓蒙は必要だ。
「なんでも自己流価値観」がはびこって、ドストエフスキーより吉本ばななが上、などとなったら文化は死に絶える。

ベジャールは謙虚な人物だが、
何十年もプロコリオグラファーを続けている以上
「俺は世界一の作品を作る」という誇りや自負、闘争心が無いはずがない訳だ。
生易しい世界ではない、むしろ厳しすぎる世界。

「よいものはよい」と伝えていくのが教育であり啓蒙であり伝統と歴史の意味。
「分からない奴はバカ」と言い放つ勇気と努力は必要。
馴れ合いの必要はない。躊躇していると文化は死に絶える。
418踊る名無しさん:2006/08/17(木) 00:58:44
いいんだが、誰に向かって言ってるんだ。
ここにふだん来る人はもはや十分ベジャールが好きな人だろ。

バレエフェスすれに乗り込んでやってもいいが、
それはある程度でスレチガイになって追い出されるよね。

熱く啓蒙する気持ちがあるなら自分でブログなりHPなり立ち上げて、
わからないヤツはバカなり、いいものはいいなり言えばいい。

でも自分ならそのページにおじゃまするより、
ベジャールの自伝を30ぺん読むか、アダージェットを30回見直すよ。
419踊る名無しさん:2006/08/17(木) 06:58:47
↑なにを必死なんだよ
420踊る名無しさん:2006/08/17(木) 14:31:54
418はどっちかっつーとやる気なさそう…
421踊る名無しさん:2006/08/19(土) 00:21:28
>416 輸入盤ブレルとバルバラ、素晴らしいよね。
ジルとエリザベットももちろん素晴らしいけど、ミロとヒメネスの
パドドゥが感動的で泣ける。。生で見て感動したダンスがじっくり
見れるのでうれしい。ラムール〜の発売が待ち通しい‥。
422踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:57:34
さっき教育テレビみた奴いるか?
清里バレエ

バレエフォーライフのモーツァルトの曲(ストレッチャー病院な場面)使ってたぞ
ひでー振り付けでさ

笑ってしまった
423踊る名無しさん:2006/09/03(日) 10:37:18
YouTubeをたまたま見てたら、BBL映像が多数upされてた!
ペドロくんの火の鳥、パパゲーノ、BFLの箱の中のソロ、カルドネくんの
ギリシャ(←素晴らしい)、ジュリアン&シャルキナのRG&春祭
(←ラムールの)あと、くるみのグランバのコーダ(っていうの?)を
BBLのスタジオでレッスンしているシャルキナ(7回転してた、すげえ〜)、
あと、ステファンとジュリアンのエルトン・ベルク。
今全部見たところで、コーフン中。
東バでしか見たことなかったギリシャが、BBLだとこんなに面白く感じられ
るとは〜。超お宝映像、探せばあるもんですね。
424踊る名無しさん:2006/09/04(月) 12:55:43
WOWOWでラムールダンス流れるようです
http://www.wowow.co.jp/program/
425踊る名無しさん:2006/09/05(火) 18:26:34
HP更新されてるけどステファンの名前が無い!
426踊る名無しさん:2006/09/05(火) 19:51:54
>425 とうとうその時がきたか‥。退団とわかっていても
毎日ダンサーの写真のページ見ては「あ、まだステファン載ってる‥
よかった」ってむなしいチェックをしていたのですが、
ダンサーの名前一覧はチェックしていなかったので
わかっていても現実のものとなるとやっぱりショック。。
すごい魅力的なダンサーだったのに、どこいっちゃうんだろう。
427踊る名無しさん:2006/09/05(火) 19:57:42
Stephane Bourhisでぐぐれ〜!!ステファンに会えるぞー!!
すてきなフランス在住の日本人アーティストさんのブログで!
やっぱ振付家になるんかー!笑顔でよかった。。いつか日本で公演してね。
428踊る名無しさん:2006/09/05(火) 21:57:27
>>425
ありがとう!独立かあ…
ひきこもり…なんだかとっても似合いそうなテーマで気になる。
429踊る名無しさん:2006/09/08(金) 01:28:15
独立…
430踊る名無しさん:2006/09/09(土) 10:19:41
前向きな理由の退団でよかった、でも、あと何年たったらステファンのパフォーマンスを
日本で見れるんだろうと思うと切ないなあ。2010年のプロジェクトってなんだろう?
カンパニー立ち上げるのかな?
431踊る名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:12
ステファンBBLに写真あるよ
432踊る名無しさん:2006/09/27(水) 14:41:35
>431
写真だけだよ。更新されてないだけ。
Organization(ごめんフランス語でなんというか忘れた)の
所には名前がない。
新人さんは逆に名前があって写真がない。
433踊る名無しさん:2006/09/28(木) 07:22:09

ベジャール
愛それはダンス

10月18日発売
93分
定価5250円

発売元・WOWOW
販売元・ポニーキャニオン
434踊る名無しさん:2006/10/08(日) 02:12:33
>433について、テレビスレから詳細もらってきた。

960 :踊る名無しさん :2006/10/07(土) 11:24:23
wowowのベジャールみた。また天井アングルあり。
でもガラと違ってフォーメーションが見られるからまぁ許容範囲。
たぶん今度発売されるDVDそのままっぽい。(一部はDVDからさらに省略されてるのかも)
構成は以下の通り。

【第一部】
春の祭典→ロミジュリ→ヘリオガバルス→我が夢の都ウィーン→ギリシャの踊り→ブレルとバルバラ
【第二部】
ルミ→カスタ・ディーヴァ→ロミジュリ→二つの大戦の間→バレエ・フォー・ライフ→そしてもっと先へ
→海→春の祭典→バレエ・フォー・ライフ

さすらう若者が入ってないのは痛い。でも二つの大戦がジルだったり、
ブレルとバルバラに歌詞の字幕があるし、ショウマストはちゃんと御大でているから
個人的には結構満足できる作りかも。
435踊る名無しさん:2006/10/08(日) 13:32:07
アンガトヨー
436踊る名無しさん:2006/10/12(木) 18:49:57
『クララ』にシャルキナちゃんがいたょ。
437踊る名無しさん:2006/10/18(水) 14:11:19
教えてチャンごめんなさい。
バレエフォーライフに使われているクイーンの音源ってどのCDのものなんですか?

バレエフォーライフ観てクイーンのCD買おうと思ったんですが、数がものすごくて
どれを買っていいのか分かりません。
とりあえず、ショウ・マスト・ゴー・オンが入っていればいいのですが。
438踊る名無しさん:2006/10/18(水) 18:34:40
>>437
近年出たベスト盤を買っておけば、殆ど収録されてますよ。
439踊る名無しさん:2006/10/18(水) 23:55:58
>437
プログラムに詳しい音源のってるけど、全部書くのはめんどっちー。
ジュエルズっていうベスト盤をとりあえず買って、それで満足ならいいとして、
もし次買おうかなと思うんなら「ウェンブリーライブ」っていうライブ盤を買うと良い。
このライブ盤から、「使用曲」としてクレジットされていない「歓声」とか、
遊びのつなぎの音の部分とかがとられているので、
聞いてると「あれ、これは!」というのがあるよ。
440踊る名無しさん:2006/10/19(木) 21:45:41
>437
クイーンは名曲ばかりでミュージッククリップも面白いから、
DVDの方がいいんじゃない?
クイーン買うの初めてなら、439さんと同じく
「クイーン・ジュエルズ」がオススメ。CDとの価格差は千円位。
441踊る名無しさん:2006/10/19(木) 22:03:52
ラムール見た。記録に重きを置いたようなカメラワークと編集なのね。
最初それが分からず、舞台の美しさを期待して見てたもんだから、
何故その動きをそのアングル??ここは引きだろー!見切れてる...、
このカット要らね〜、等々、画面に向かって散々なツッコミようだった。
ペドロ君のアップが多いのは、ご愛嬌か。
442踊る名無しさん:2006/10/19(木) 23:46:05
ああ、DVDという選択肢でもいいなら、
ウェンブリーライブもDVDを買うといいよ!
フレディの動きがわかって、
バレエフォーライフのほうのフレディの動きのもとはこれか、
ってのもわかるし。
443 ◆prFeRatWis :2006/10/20(金) 07:14:12
>437
三度の飯よりフレディマーキュリーが好きな私がお答えしよう!(ゴメン)

バレエフォーライフは、クイーンのラストオリジナルアルバム「メイドinヘブン」が最重要ベースになってるといって過言でない。
・ビューティフルデイ
・レットミーリブ
・ヘブンフォーエブリワン
・ボーントゥラブユウ
・ウィンターズテイル

あと、クイーン初期の名盤「オペラ座の夜」
・シーサイドランデブー
・ボヘミアンラプソディ

そして、クイーンの後期の名盤「イニュエンドゥ」
(フレディ存命中でのラストアルバム。フレディは瀕死の状態でショーマストゴウオンをレコーディングした。)
・ショーマストゴウオン

↑以上の3枚の名盤アルバムの世界観を前提にしてる。

んが、他の使用曲だって聴きたいわけだから、いちばんいいのはクイーンのベストTUVを揃えること。バレエ使用曲のほとんどが聴ける。

ライブDVDだと「ライブinブダペスト」が個人的にいちばんオススメ。ライブCDだと「ライブマジック」。
ウェンブリーライブのDVD&CDもモチロン良い。

あとフレディーのソロ曲も使用されてるので(クイーン名義ではない)、フレディソロベストもオススメ。
444続き ◆prFeRatWis :2006/10/20(金) 07:39:04
キムタクドラマの為に作られたジュエルズ1&2はオススメしない。
収録曲が少なくて選曲と並べ方も悪くて、安いがそれでも東芝のボッタクリ感ありあり。
(日本国内のみ発売で洋楽ロック初心者向けということで聞き手をナメた作りになってる。)
クイーンファンには大不評、ってか顰蹙を買ってる。
クイーン自身が選曲してるクイーンベストTUVを買っちゃった方が全然いい。

アルバムタイトル・メイドinヘブンは「運命」って意味と「フレディが天国にいる」って意味が掛けられてるんだけど、日本語の「冥土」にもだぶっちゃって。
このアルバムのジャケット「湖畔のフレディ銅像」に触発されベジャールはバレエを作った。
このアルバム「メイドinヘブン」にはメイドinヘブンっていう名曲も入ってる。

バレエフォーライフのテーマ(?)、生・死・命・運命・愛みたいなの、が主題のアルバムがメイドinヘブン。
ショーマストは入ってないけど、バレエの世界観にいちばん近いのはこのアルバム。
このアルバムは世界中でめちゃくちゃに売れた。
445ラスト ◆prFeRatWis :2006/10/20(金) 08:03:37
なんで「ショーマストゴウオン」はあんなにすごいのか?

とんでもない極限の状態の中で作られた曲だから。
もう身内ではフレディが間もなく死ぬことが分かってた。
体重が半分にも減っちゃったようなフレディは、
「とにかく俺のために曲を書け!死ぬまでの時間、出来る限りレコーディングさせろ!」と何度もメンバーに言った。
ショーマストゴウオンを作ったのはギターのブライアンメイ。しかしブライアンは死ぬ寸前の人間に「あの歌詞」を歌わせることを最初ためらった。
しかし曲を持ってきたブライアンに対してフレディは「大丈夫、歌いきれる」。
それで絶唱のスワンソングになった。

この逸話をベジャールが知ってるのか知らないけど、この曲の意味を本当に理解してると思う。
446踊る名無しさん:2006/10/20(金) 21:15:04
うーん。BFLの音楽に感動できるのはQUEENの最期の渾身の活動が源にあって、ベジャールがそれを理解し引き出したからなんか・・・

しかしフレディヲタとベジャールヲタを兼ねてると濃い人生になりそうですねw
447440:2006/10/20(金) 21:51:02
> 443
最初からそんなにカネ使わせてどうする〜(笑)
確かに「Queen Jewels」はQueenヲタには不評だが(私も買ってない)、
入門編としては適してる。BALLET FOR LIFEで使用13曲の内5曲が収まってるし、
何より「Show Must Go On」のフレディを見られる。
Jewels試して好きそうなら「GREATEAT HITS TU & V」(輸入盤で廉価)でも遅くない。

ライブはブダペストが私も一番好きだけど、これってもう店頭に無くないか?
Wembleyなら簡単に手に入るし「Love Of〜」の会場合唱はやっぱり良いよ。
448踊る名無しさん:2006/10/20(金) 23:17:08
私もほぼ同じ理由でとりあえずジュエルズと勧めた。

初めての人にはとりあえずそれをおすすめしている。
特に洋楽なんてふだん聞きもしないよーというオニャノコには、
見た目から「濃そう」な「クイーンズベスト」より、
ジュエルズくらいのおしゃれげな見た目の1枚のほうが入りやすいっぽい。

しかしもし437さんが最初の1枚をかってクイーンいいなあと思ったら、
ぜひ443さんおすすめのラインナップに手を出してみてくれ。
イニュエンドゥとメイドインヘブンはバレエフォーライフを見るためには必須。
449踊る名無しさん:2006/10/26(木) 16:38:14
新作を見てきた方〜レポください。
450踊る名無しさん:2006/10/26(木) 17:53:30
80歳記念の作品かあ
451440:2006/10/26(木) 20:57:34
度々ゴメン!数字に誤りがあったので訂正させて。「17曲の内4曲」でした。
お詫びに「LIVE IN BUDAPEST」について補足。
これは'99年にソニービデオソフトウェアインターナショナルからビデオが販売され、今廃盤です。
ですが、今年は1度だけスクリーンで見られるチャンスがあります。来月24日(金)11:30〜、
東京シネフェス(新宿ミラノ1)でメモリアル・フィルム・コンサートとして上映。良かったらどうぞ。
452踊る名無しさん:2006/10/26(木) 23:00:07
>451
フレディ生きてたら還暦なんだよね。
今、新宿で、伝記ドキュメンタリー映画やってる。
命日には追悼イベントで、ブダペストライブを流すの。

詳しくは↓


【不世出】フレディマーキュリー総合スレ【天才】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1138438841/

453踊る名無しさん:2006/10/29(日) 22:47:52
おらも欲しいよ…新作レポ。。
454Nyan:2006/10/31(火) 16:26:24
ベジャールの記念公演観てきました。主な配役は以下のとおりで、
毎晩同じキャストでした。役柄見ただけで、大体の作品イメージ
沸いちゃいますよね。(笑)Alfredとはちなみにペンギンで、着ぐるみです。^_^;
インターミッションなしの1時間というとても短い作品で、
メトロノームに合わせたジル・ロマンのバーレッスンのシーンからはじまり、
バーレッスンで終わります。ロマン、ルヴレ、ヒメネスのベテラン勢が
がんばってとても見ごたえのあるシーンもありましたが、なにせDialogueが
多くてBallet+Playという感じ。ダンスは体で何かを表現するものだと思う
ので、ダンサーがあまり言葉を発するのはどうも・・・好みの問題とは思いますが。
ペドロは相変わらず「愛それはダンス」の続きのようなノリ&振付で元気に
跳ねて回ってました。今回の公演はベジャールの1作品としては楽しめたと
思います。ベジャールさんは松葉杖を付いておられ、歩くのもやっとという
感じで、毎回はカーテンコールに現れませんでした。心配です。
-La Vie Du Danseur-
Le Danseur : Gil Roman
Zig : Charles Ferreux
Puce : Etienne Bechard
Madame Elle : Ruth Miro
La Mort : Domenico Levre
Siegfried : Julien Fabreau
Alfred : Luciana Croatto
La Ballerine : Elisabet Ros
Salvador Dali: Victor Jimenez
Music : Stravinsky, Ravel, RollingStones etc

いつもはプログラムにメンバーの1人1人の写真が載るのですが、今回は
間に合わなかったのか、ありませんでした。ページ数も少なく読み応えナシです。
12月の公演には充実したものが出るといいですね。
上の方で話題になっているので、追記でステファン情報です。元BBLの
ダンサーの方によると、現在彼は同時期に辞めたパスカル・アルベリコと
いっしょにミュンヘンやマルセーユ等のカンパニーで、客演して回ってるそうです。
455踊る名無しさん:2006/10/31(火) 17:54:43
レポありがとう!!


御大、大丈夫かいな…
あーーー覚悟しよ…orz
456踊る名無しさん:2006/10/31(火) 19:53:59
レポありがとー!!
御大、心配ですね…
ステファン、パスカル情報も感謝です!
457踊る名無しさん:2006/10/31(火) 21:26:44
レポありがとう!!
クロアット小さいとはいえ着ぐるみ。。

足が悪くなると身体の衰えも全体的に早まること多いよね……心配っす。
大事にしてほしい。
458踊る名無しさん:2006/11/01(水) 00:11:48
レポサンクス。
12月の公演、チケット取ってあるが休めるかどうか微妙。
御大は心配なのでできれば行きたいが…
459踊る名無しさん:2006/11/01(水) 01:35:09
音楽がストラビンスキー、ラベル、ストーンズ。
ジークフリートとサルバトーレダリ…

???
460踊る名無しさん:2006/11/02(木) 21:11:27
ステファンがベジャール以外踊ってるとこ‥、見たい〜!
アルベリコと一緒なんて!好きなダンサーが2人も
抜けてしまって残念だったので、一緒に客演してるって何かうれしい。
ミュンヘンとかマルセイユとか、どこのカンパニーでゲストしてるのか
知りたすぎる。
461踊る名無しさん:2006/11/03(金) 10:44:50
ベジャール踊るステファンも素敵だけど、
それ以外のステファンにも相当興味あるわ〜。
パルカルと一緒ってのがいいね。
462sage:2006/11/05(日) 06:28:16
ヤフオクにベジャール新作のパンフレットが出品されてる。格安!
463踊る名無しさん:2006/11/05(日) 06:30:31
ヤフオクにベジャール新作のパンフレットが出品されてる。格安!
464踊る名無しさん:2006/11/05(日) 06:35:27
sage入れるところ間違えたからってレスし直さなくてもw
465踊る名無しさん:2006/11/05(日) 07:22:53
ラムールダンスのDVD、アマゾンで買った!!
(´;ω;)ウレシイ…

6月にも2回みたけどさ…

・ベジャール!
・白夜withキーロフ
・ブレルバルバラ

最近たくさん出るね
466踊る名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:04
あげるなら感想のひとつくらい書けやゴラァ
467踊る名無しさん:2006/11/07(火) 00:57:20
新作ネタバレ

http://www.mazimmerli.ch/portfolio/category.php?cat=88

ロスの踊ってる写真がないんだが……
踊らなかったのかい?
468踊る名無しさん:2006/11/07(火) 09:55:39
↑ありがとう!
469NHK出版に問い合わせたよー ◆x6.9q01CRk :2006/11/07(火) 11:12:36

【スーパーバレエレッスン@教育テレビ】

★12月から3月まで/全15回
★テキスト1050円/11月25日発売
★DVD発売まだ未定


《講師&模範演技》

・ルグリ
・アバニャート
・モロー
・ブラーム
・ドロテ

《演目》

・ジゼル2幕
・ヌレエフ眠り3幕
・ヌレエフのロミジュリのバルコニー
・ベジャールのアレポ!!!
・キリアン優しい嘘
・ノイマイヤー春&秋
・ヌレエフ眠り青い鳥
・ラコットのラシル
・インザミドル

470踊る名無しさん:2006/11/07(火) 17:49:25
ロスいるよ。真っ赤なチュチュ着てるのがロスだよ。
471467:2006/11/08(水) 01:18:25
>>470
すまん、踊ってる姿を
撮ったのがないという意味で書いた。

意図がよめないような
アングルのはあるのにさ。。
472踊る名無しさん:2006/11/08(水) 19:51:40
>>467
サンクス。
ジルが赤いテーブルに乗ってる…
473踊る名無しさん:2006/11/09(木) 00:53:21
>472
あれはかなり印象的な写真だね…
474踊る名無しさん:2006/11/09(木) 19:44:24
>467ありがとう!
ニューフェイスがたくさんいるね。しかもみんな、女子も男子も
強烈な美形ばかり‥。
475踊る名無しさん:2006/11/09(木) 20:06:56
youtubeにラムールのSHOW MUSTのとこだけうpされてた。
http://www.youtube.com/watch?v=8LmvI1nScp0
ベルギーの人が撮ったらしい。いつのだろう?
出るタイミングまちがえてうろうろしてるステファンがかわいい。
476踊る名無しさん:2006/11/12(日) 14:12:36
>>474

入団条件に「美形であること」とあるのか?
と思うほど全員ハイレベルな美形だ。
美形な上にあんな踊れる・・
さすがBBL!
477踊る名無しさん:2006/11/13(月) 01:57:19
綺麗な子に限ってベジャールファンなんだよ
478踊る名無しさん:2006/11/18(土) 00:12:38
前にフランスに住む日本人アーティストが自身のブログに
ステファンの記事を写真といっしょに載せてたのをみんな見た
と思うけど、彼はそこにコメントを残した何人かの
ステファンのファンを侮辱したようなコメントを最後に記事を
取り下げてしまいました。それはないんじゃないの。
ファンの人達のコメントは、これからのステファンの活躍を期待
するとか、今後の活動予定を知りたいとか、
当たり障りのないものだったと思う。
それに対し、"公私混同したただの熱狂的な追っかけ"
と切り捨て、侮辱逃げとはひどい。
彼が日本のファンのことをステファン本人に曲がった形で伝えていない
ことを願う。
479踊る名無しさん:2006/11/18(土) 00:48:46
その日本人アーティストはゲイだからね〜。 何か変な考えでもしたんじゃない?
480踊る名無しさん:2006/11/18(土) 01:01:26
ひらのつよしさんね。
481踊る名無しさん:2006/11/18(土) 02:22:54
なんか悲しいね、その話…
482踊る名無しさん:2006/11/18(土) 06:58:15
えっ!
そんな事件が…orz
483踊る名無しさん:2006/11/19(日) 16:28:24
ケースケくん、元気?

484けいすけ:2006/11/19(日) 16:59:20
元気やで〜
ありがとうなあ
485ジルロマンのソロを口ずさもう:2006/11/19(日) 18:22:56

457:名無しさん@恐縮です :2006/11/19(日) 12:44:00 ID:m/1kQEYf0 [sage]
アイシーアリトルシルエットオブアマン
スカラムースカラムー ウィルユドゥザファンダンゴー
サンダーボルトアンドライトニング ベリベリフライテニングミー!
ガリレオ! ガリレヨー! ガリレオ! ガリレヨー! ガリレオフィガロー!
マグニフィコー オーオーオーオーーーー!!
アイムジャスタプーアボーイ ノーバディラブズミー
ヒージャスタプーアボーイ フロムポーファムリー 
スペーリンヒズライ フロムヒズウォッツコシティ
イジカムイジゴー ウィルユレットミゴ
ビスミッラッ! ノー!
ウィウィルナッレチュゴ レヒゴー! ビスミッラッ!
ウィウィルナッレチュゴ レヒゴー! ビスミッラッ!
ウィウィルナッレチュゴ レヒゴー!
ウィウィルナッレチュゴ レミゴー!
ネバネバネバネバレミゴー!
オーオーオーオーーーー!!
ノー!ノー!ノー!ノー!ノー!ノー!ノー!
ママミヤ ママミヤ ママミヤレミゴー
ビーヤーズブ ハズアデボプッタサイド
フォーミー! フォーミー! フォーミィイイイー!


【音楽】英国で最も売れたアルバムはクイーン「グレイテスト・ヒッツ」 540万枚
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163843016/

486踊る名無しさん:2006/11/25(土) 23:34:22

【訃報】映画監督のロバート・アルトマン氏、死去/81歳 「M★A★S★H」「ナッシュビル」など
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164134519/
【訃報】仏俳優フィリップ・ノワレ氏死去、76歳 「ニュー・シネマ・パラダイス」の映写技師役[11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164340202/

487踊る名無しさん:2006/12/13(水) 02:23:37
ジルが何かの賞を貰ったみたいだよ。
488踊る名無しさん:2006/12/18(月) 10:32:21


ジルロマン
ニジンスキー賞おめ!

\(^o^)/


489踊る名無しさん:2006/12/18(月) 13:18:11
mixiやってる人いる?
バレエで留学していてベジャール全然知らなくてジルロマン誰ですかそれっていうようなそんな人もやっぱりいるんだね。
490踊る名無しさん:2006/12/18(月) 14:47:53
身串は苦手だからやらないけど…
そんな奴もいるんだねえ…(しみじみ)
491踊る名無しさん:2006/12/27(水) 15:14:10
これか!

Nijinsky recalled in dance awards - DANCE - Los Angeles Times - calendarlive.com
ttp://www.calendarlive.com/stage/cl-et-monaco9dec09,0,5087419.story?coll=cl-stage

ジル様おめ!
492踊る名無しさん:2007/01/04(木) 15:03:15
ベジャールさん80歳おめ!
493踊る名無しさん:2007/01/05(金) 00:22:37
11はんが
「これからも元気でいて下さい!」
つってるってこた
そこそこ元気なのかね?

年末公演行ってきた人いないにょ?
レポおくれょ。
494踊る名無しさん:2007/01/06(土) 00:13:17
http://webcenters.netscape.compuserve.com/news/photosearch.jsp?cap=bejart&x=0&y=0
公演とその後のパーティの写真があったよ。
会場にセリーヌ・シャゾとアルベリコいたね。
495踊る名無しさん:2007/01/06(土) 00:51:27
スイスのニュースで動画が見れるよ。VIDEOの所。La Vie du Danseur
ttp://www.swissinfo.org/ger/kultur/detail/Unermuedlicher_Seiltaenzer_Maurice_Bejart_ist_80.html?siteSect=201&sid=7394789&cKey=1167671211000
496踊る名無しさん:2007/01/06(土) 00:54:11
497踊る名無しさん:2007/01/06(土) 20:16:47
マラーホフが「これが死か」を踊るんだって!
498踊る名無しさん:2007/01/07(日) 03:33:27
>>494
>>496
ありがとぉ!!感謝。
499踊る名無しさん:2007/01/10(水) 16:18:40
このビデオを見るためには何か必要なのかな?
私のパソコンだと見れない。
500踊る名無しさん:2007/01/10(水) 19:54:34
RealOneプレイヤーが入ってれば大丈夫だと思うけど‥。でも今再生ボタン
押しても、ちっとも映像が出てこない‥。前は見れたのに〜。
日が経つと見れなくなるのかなあ??
501踊る名無しさん:2007/01/10(水) 20:10:06
ステファンよ今いずこ‥。。
502踊る名無しさん:2007/01/14(日) 11:05:47
十市スレ面白いよ
503踊る名無しさん:2007/01/15(月) 01:54:19
ナスノ君が誤解されるわけが11さんのトークショーでわかった。
ぶっきらぼうでなんというか相手に気持を伝えるのが下手というか…
504踊る名無しさん:2007/01/15(月) 01:58:56
>>503
でも、正直佐藤の妄言に対して客席の「ハァ?」という空気を
代弁していたのはちょっと良かったぞw
505踊る名無しさん:2007/01/15(月) 09:40:22
>>504
そこはさすがに「若者」ゆえかとw。
506踊る名無しさん:2007/01/15(月) 10:57:49
ツマンネ
507踊る名無しさん:2007/01/15(月) 18:13:32
o(^-^)o
508踊る名無しさん:2007/01/15(月) 21:54:02
まぁ那須野さんは、本人がいみじくも、

ベジャールにとって自分は「ノーティ・ボーイ」でないといけないらしいんだ、

といっていたように、そういうキャラクターに性格を固定されている面も
あるのかもなぁと思ったよ。
よくもわるくもベジャールさんって偉大な「パパ」なのね。
BBLの子供たち全員にとって。
509踊る名無しさん:2007/01/15(月) 22:14:15
>>508
うんうん。
ナスノ君、悪い噂はこの辺でよく目にしていたけど
自分では分からなかったのだが、今回見てなんか納得した。
根は悪い奴じゃない感じがするけど、誤解はされやすいだろうね。
510踊る名無しさん:2007/01/15(月) 23:44:11
那須野君、誤解も何も、モロ性格悪そうだけど。
色んな面で、十市さんのフォローが大きいんじゃないの。
なんか人を不快にさせるオーラがある。
511踊る名無しさん:2007/01/16(火) 00:16:56
私はあの那須野さんの憎まれ口というか、
斜めっから口尖らせて、みたいなしゃべりが、
彼本来(であるはず)の関西弁で発せられたら、
きっとあまり聞きとがめずに流してるだろうなぁと思った。
(私は関西人)

彼のはちょっと「間合い」がはかれていない言葉遣いなんだよね。
日本語ふだんしゃべってなくて、
日本に帰ってきてネイティブじゃない標準語で率直に言いたいこと言うと、
あんな感じかしら。
512踊る名無しさん:2007/01/16(火) 01:34:59
彼は何語しゃべってたってあの調子じゃないかね。
外国にいたからってものじゃないよ。
やっぱり人柄って出るでしょ。ま、人によって受け
とめ方は違うけど、いつまでたっても成長しない人
だなとは感じるね。
513踊る名無しさん:2007/01/16(火) 21:01:33
その「いつまでたっても成長しない人」のところは同意しつつ、

ベジャール御大の声によって
「そういうキャラクターに性格を固定されている面もあるのかもなぁ」

というのが私の感想なのさ。
514踊る名無しさん:2007/01/16(火) 22:17:51
まぁ10分程度見て何か分かるかってのもあるし相性もあるだろし、意見は人それぞれね。
私は一ヶ所だけ、ちょっとカワイク思えてしまった時があったかな〜。
佐藤さんの質問を受けて「ねぇ、○○は?」みたいな感じで十市さんが那須野さんの右肩に
手を伸ばした時、彼、すーっと避けたでしょう?十市さんに「避けるなよ」と突っ込まれてた。

私にはまるで那須野さんが、十市さんと親しい関係だと思われるのを避けてる=照れてる?!
ように見えましたわ(笑) 本当の所は知る由もありませんがね。
515踊る名無しさん:2007/01/16(火) 22:40:37
あ〜あそこね!何だか子犬が2匹じゃれてる感じで可愛かったです。仲が良いのだな、と思いました。
516踊る名無しさん:2007/01/16(火) 22:45:30
>514 大人の意見だ〜

うん、11さんがそれだけかわいがってるってことは、
そうされるだけのかわいげがあるんでしょ、悪そうに見えるのも含めて、
なんてすなおに納得するわたしは単純かしらw
517踊る名無しさん:2007/01/17(水) 00:24:55
那須野の話って毎度のことながらツマンネーノ。
シラけるわ。
518踊る名無しさん:2007/01/17(水) 10:27:37
だから那須野さんは普通の人なんだって。
519踊る名無しさん:2007/01/17(水) 14:47:05

フツーていうか、躾のなってない、糞ガキって感じ。
いくら11さんの友達でも何かいやん。

今度は他のメンバ-を日本に呼んで欲しいけど、無理か…。
520踊る名無しさん:2007/01/17(水) 15:14:04
ステファンと仲が良さそうだったからステファンを呼んでほしいわ。もういないけど「元」BBL仲間で!
ステファンは今どこにいるのか?
521踊る名無しさん:2007/01/17(水) 17:31:44
クリスティーヌ呼んで〜。
522踊る名無しさん:2007/01/17(水) 20:12:25
>520 元でもなんでもいいから呼んでほしいね。
ステファンは、年末のローザンヌのパーティには出席していないのかなあ。。
だいたい今どんな活動してんだろう。。バカンス中??人生の‥。
あーステファンのダンスが見たい!!(;´д⊂)
523踊る名無しさん:2007/01/17(水) 21:11:58
>>521
同意!
東バくるみ観た夜、家に帰ってついDVD観直しちった。元気なのかなぁ?
きっと女性として幸福な時間を過ごしている最中だから、
大声で「クリスティーヌが見たいのだ!」とは言えないけど。
バックショットでもいいや、11はん、ブログに写真載せてくれないかな・・・。
524踊る名無しさん:2007/01/17(水) 21:21:02
プライベートだからこそ十市さん自分のブログとかにはださなさそう。
>クリスティーヌ

近況とかは文章でさらっとでてくるかもしれないけど。
525踊る名無しさん:2007/01/17(水) 22:56:45
そうなのよ〜、守り固そうだもん。
当分の間はDVDで我慢するしかないか。
526踊る名無しさん:2007/01/18(木) 06:40:11
 
527踊る名無しさん:2007/01/19(金) 14:09:46
ここの那須野さん大好き。モロ好み。
チーマーとは友達だったけど(年バレるな)、
もし同世代だったら那須野クンは渋谷の頂点にいたタイプ。
絶対にケンカ強い。モテる(当時の渋谷女に)。夜も強い。
年上だったら良かったな。
528踊る名無しさん:2007/01/19(金) 21:55:54
ナスノだせー。バカにされるタイプ
529踊る名無しさん:2007/01/23(火) 11:12:44
茄子野はチーマー(死語だぞおい!)なんかやれるタマじゃないよ。
単なる性格悪い阿保男に過ぎない。
だから奴の踊りには情緒や芸術性のかけらも感じられない。
世界フェスでの奴の浮きっぷりを見りゃ解るだろう。
530踊る名無しさん:2007/01/27(土) 21:52:15
4月のローザンヌ、ストラヴィンスキーなんだね。
火の鳥と春祭、見て〜
531踊る名無しさん:2007/01/28(日) 20:06:54
オーディションやるのね。ストロングクラシカルレベル募集だって。
パスカルやステファンの穴を埋める人を求めてるのかな。
532踊る名無しさん:2007/02/05(月) 16:39:48
とうとうBBLサイトのダンサー写真入れ替わった‥。
ステファンはまだ残ってるけど、クリック出来なくなってしまた。
ルチアナもいないし‥。わかっちゃいるけど寂しい。。
533踊る名無しさん:2007/02/08(木) 21:59:54
クリスは変わらず可憐な美貌を誇ってる模様♪首藤さんスレで彼女と間違われてる!
にしても、11さんは家族の事を全然ブログに書かないね。
ダンサーって舞台の上で見たまんまだから意識した事なかったけど、
他人を演じる役者稼業ではプライベートネタは要らない情報なのかもね。

な〜んつって
プライベートと仕事のケジメが出来てるとか出来てないって炎上中の元共演者スレ
眺めてたら、ちょっと寂しいけど小林さんの選択は正しいかもと、ふとオモた。
534踊る名無しさん:2007/02/15(木) 16:41:08
だったら始めから隠しておけばいいのに、
日本で活動するようになってから…
っていうのも少し白々さを感じます。
アイドルじゃあるまいに。
535踊る名無しさん:2007/02/15(木) 22:29:56
初めから隠しておけばというのはいったい何を?
妻(事実婚だが)がいて子どもがいるということは別に公表してもいいけど、
妻子が具体的にどういう生活をしているかについては公表の必要がない。
明確な基準じゃないか。
スポーツ選手の選手名鑑に(妻、子2)とか併記してあるようなもんだ。

アイドルと違って、自分から公表しなければ、
マスコミがわざわざ掘り返すほどの有名人じゃないんだから、
自分がきっちり線をひいているのって賢いことだと思うよ。
536踊る名無しさん:2007/02/19(月) 23:04:16
NBSの祭典演目が発表されたけど、
2008年はBBL来日しないのかね・・・
ここのところ2年おきで来てたから、ちょっと期待してたんだけど。
537踊る名無しさん:2007/02/20(火) 20:08:58
>536 まだ確定していないから、発表していないのかも‥とか
淡い期待をしていたんだけど。。来なかったら悲しすぎる。。
538踊る名無しさん:2007/02/20(火) 21:55:49
08年の後半にはいるかもだし、
意外と6月くらいにはいって、
また次の祭典と時期がかぶるようなややこしい設定になるかもだし。
まだわかんないよ。
539踊る名無しさん:2007/02/21(水) 02:36:50
 
540踊る名無しさん:2007/02/21(水) 11:45:50
>537、538 ありがとー。
そうだよね、08年の後半に入るかもしれないよね。
来ると良いなぁ。
演目あれこれ想像しちゃうわ。
541踊る名無しさん:2007/02/21(水) 21:33:51
そうだねー。たまには梅雨以外の時期に来て欲しい。
542踊る名無しさん:2007/02/22(木) 22:11:30
2月のマラ・ガラと8月のロイヤルの間が随分空いてるよね。
その間に何か決まるかな?
BBLだといいですね。
543ベータ:2007/02/25(日) 13:18:12
>520

 ステファン、南仏で昨年暮れに「ひきこもり」って作品を発表してたよ。
 今は新しいバレエ団に入ったとか。
544踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:19:45
イタリアのカンパニーに入ったと聞いたけど、どこのカンパニーなのか探せずorz
545踊る名無しさん:2007/02/25(日) 21:16:02
ステファン、年末にはローザンヌにいたみたいだけど。
イタリアのカンパニーに入ったのかあ。
546踊る名無しさん:2007/02/25(日) 22:27:32
>544 ひょっとしてこれ?
ttp://www.tifeoweb.it/pws/index.php?module=article&view=607
イタリアの、balletto dell'Esperia ってカンパニーが2/27,28に
公演する内容が書いてあるようですが、読めない‥。
でも、ステファンの名前あるよ〜。
でもでも、カンパニーのHPには名前ないけど。他のダンサーの名前は
のってるのに‥。うまくいってるんだろうか。
547ベータ:2007/02/26(月) 00:52:19
>546 \
ナイス! 
ステファン、モーツァルトか〜

あそこのバレエ団のサイト、さっぱり更新されないのが心配。
メンバーリストについては、他のメンバーは以前からいるからそのまま放置っていうので分かるけど、ツアーの方が…
ツアーについて問い合わせても、ずっと返事こないし。

入場料が10ユーロなところにも、ちょっと驚き。
548踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:57:11
10ユーロ‥。食べてけるのか?
549踊る名無しさん:2007/02/27(火) 22:11:32
balletto dell'Esperia 3/20、21にも公演だって。ステファン
出てるよ〜。けっこう踊るらしい。
ttp://www.teatrosolis.org.uy/hnnoticia.cgi?749,31,0,0,,0
イタリアに飛んでいきたい。。(無理)
550踊る名無しさん:2007/02/27(火) 23:29:45
ダンマガ買ったったage

妹さんと写ってるベジャールおじいちゃんにっ…萌ぇ
551踊る名無しさん:2007/02/28(水) 02:20:04
私もダンマガ入手した
(・ω・)
552踊る名無しさん:2007/03/03(土) 03:50:55
今回のパリ公演って見に行った人いないのかな?
553踊る名無しさん:2007/03/04(日) 00:25:20
20周年記念で発売されているジルの写真集、とっても素敵!
554踊る名無しさん:2007/03/04(日) 01:18:49
>553 え!年末のローザンヌでは売ってなかったようだけど。
どうやって入手を??
555踊る名無しさん:2007/03/04(日) 11:44:41
2月発売とHPのレターに書いてある。わざとクリアでなくした写真多用だけど素敵な本だよね。
556踊る名無しさん:2007/03/04(日) 13:03:42
パリ公演で売っていたみたい。
ジルの写真集が25ユーロ。BBLが35ユーロ。
557踊る名無しさん:2007/03/05(月) 15:15:21
話を豚切りですみませんが自力で調べて分からなかったので質問です。
さすらう若者の歌に使われている音源ってどこのか分かりますか?
558踊る名無しさん:2007/03/05(月) 15:18:18
sageるの忘れてた…すみません
559踊る名無しさん:2007/03/05(月) 15:31:24
私はベジャールが使う
「イゾルデの夜の目覚め」の音源が知りたい

あの歌手だれ?
560踊る名無しさん:2007/03/05(月) 16:12:04
>559
それはどの作品に使用されてるの?
561踊る名無しさん:2007/03/05(月) 21:05:57
一番左のダンサー、これってステファーヌ?
2/24のBalletto dell’Esperia の公演記事。
ttp://www.veronalive.it/p/news-verona.php?id=30&newsid=500
生え際が‥似てるので。
562匿名:2007/03/06(火) 18:42:12

>561
 本当だ、生え際が(ぇ)ステファンだ……。


>549
 リンクありがとう〜どうやって見つけたの!すごいよ。
 このリンクのは、南米にあるウルグアイという国での公演みたいよ(@イタリア文化センター)。
 
 ステファン(Balleto...)は、3月13日〜4月10日まで、南米ツアーだそうです。
 4月15日には、イタリアで公演があるとか。
 
 マジ飛んでいきたい…。
563踊る名無しさん:2007/03/06(火) 19:29:04
>>560
ギエム「エピソード」とか
BBL「海」だよ

>イゾルデの夜の目覚め
564踊る名無しさん:2007/03/06(火) 21:15:19
>562
ほんと、イタリアに飛んでいきたいねぇ。
ステファン、どんなダンス踊ってるのかなあ。みーたーい!
彩のくにさいたまとかで公演してくれないかしら〜。
せめてDDDでインタビューとか。。(ダンマガはやらないだろうし)
565踊る名無しさん:2007/03/07(水) 01:10:22
ベジャールが使用しているトリスタンとイゾルデはバレンボエム指揮、ベルリンフィルだよ。
プログラムに書いてあった。さすらう若者の歌は判明せず…。
566匿名:2007/03/07(水) 09:00:44
>564
 せめて香港とかの芸術祭でもいいからアジアに来てくれたらいいのにね。
 DDDでステファンスーツページとか作ってくれないかしら。
 「くるみ」のDVDみたいに…
567踊る名無しさん:2007/03/07(水) 13:43:07
>>565
めちゃくちゃ有難うございます。
m(__)m
助かります。
>バレンボイム&ベルリンフィル

これであの女性歌手の名前も割り出せるかも。
いい声なんですよねー☆

さすらう若者〜も気になります。
さんざん聞き慣れた音源なのに、男性歌手の名前を知らない…w
568踊る名無しさん:2007/03/08(木) 23:38:15
>566 スーツページって??
くるみのタキシード姿のこと??(混乱中‥)
そういえば、次号のDDD、イタリア特集だって!タイムリー!
Balletto dell’Esperiaの記事あるといいなあ。
結構公演数の多いバレエ団みたいだし。イタリアじゃ有名なのかな?
関係ないけど、くるみDVDのカテコの無表情なステファンが好き。
エスコートしてるのに笑顔ゼロなとこが‥。

569匿名:2007/03/09(金) 19:57:54

>568
 あ、タキシードのことでした…ボキャブラリーが。。。
 タキシード似合うよね。
 ドキュメンタリーのほうの「パリ」の場面で、ふざけていたのか演技なのか、面白顔(?)してるところもいいよ。

 DDD、それは楽しみ! 一言でもいいから触れてくれないかな。
 イタリアではどうなんだろう? まだ6年?7年?のカンパニーらしいけど。
570踊る名無しさん:2007/03/10(土) 00:23:08
>569
ごめん、ドキュメンタリーって?
「くるみ」のドキュメンタリーがあるの?
よかったら教えてください!
571568:2007/03/10(土) 01:10:21
>569 ステファンのタキシードお宝動画発見しました!
フランスのニュースのサイト。bejartで検索すると80件以上画像が見れるよ。
bejartで検索して、「1999/12/11」の動画がくるみのニュース。
DVDとは全然違うアングルの、タキシードステファンがいっぱい映ってます。
愛人っぽい演技がすごいすてきですよ。
「1997/1/24」がBFL。箱にちょうどステファンが入る所が見れます。
美しすぎて泣けてしまった。。VIDEOとは違うニュース用に撮影した
映像みたい。ジュリアンも若い!
ttp://www.ina.fr/archivespourtous/index.php?vue=notice&from=tl__ogp_int_parcours&num_notice=4&id_notice=CAC99051053

ステファンだけじゃなくて、50年代〜最近までのベジャールがらみの
ニュース(いずれも2分前後)がいっぱいです。
572570:2007/03/11(日) 11:48:28
>571
ありがとうございます!
573匿名:2007/03/11(日) 18:40:59
>570 
 いえいえ、普通の「くるみ」のDVDに、いろんな人のインタビューが出てくるパート、なかった?
 アザリ先生とか、ロス姐とか11さんとかキャサリンとか。その中にあったはず。
 本編といっしょに、入っていたと思うんだけど……

>571
 わ〜なんてステキな発見を〜そんな愛人がいたら、生きるのが楽しそうだね!
 でもどうしてだか見れない……なぜ?? quicktimeのマークは出るんだけど、そこでアウト。
 何がいけないんだろう…
574570:2007/03/11(日) 23:15:35
DVDに入ってたんですねー。
しまった、ビデオ持ってるからDVD買ってなかったよ…
重ね重ねありがとうございます。
DVD買いますわー。
575踊る名無しさん:2007/03/12(月) 21:20:22
576踊る名無しさん:2007/03/13(火) 17:30:04
だから何?
577踊る名無しさん:2007/03/13(火) 18:06:51
>576
 落ち着いて〜。
 放置がいちばんー
578匿名:2007/03/18(日) 13:36:39
>568
 568であげてくれているリンク先の映像、フルスクリーン映像を購入できるのね(お値段は1ユーロ)…今気づいた。
 「くるみ」の、買おうかなあ…
 つくづくステキなリンクをありがとう。
579571:2007/03/18(日) 22:04:03
>578 見れたんですね、よかった〜
1ユーロって書いてあるの、ずっと気になってたんだけど、
やっぱり購入できるんですね。。私も買いたい!けどカードNoとか流すのが
ちょっと不安。。
フルスクリーンの動画なんて買ったら毎日ステファンのタキシード姿
見てから出勤しそう。。彼女の髪に顔(鼻?)を埋めて、正面向く時がすごく
ロマンチックな演技というか、、。すてきなんですよね〜。
あーこの人はいろんな顔をもってるんだあと 思った。
580踊る名無しさん:2007/03/24(土) 01:33:25
カナダは2日間だけ?それだけのために行くのって何だか疲れに行くみたいだ…。
ダンサーって過酷だ。
581匿名:2007/03/25(日) 13:25:22
 カナダ公演あるんだ。一時キャンセルって聞いてたけど。
 ダンサーは大変だけど、北米のファンは嬉しいんじゃないかな。
 パリではダウンしてたらしいシーチーさんとドゥニは復活してるのかしら。
 願わくば、地元公演までに団のみんながしっかり休めますように!


>579
 セキュリティ心配だけど、買いたい……!! 
 L'amour のロミジュリ背景で踊っているのもよかったよね。個人的には、2つの大戦とか、ルミとかで魅力再発見でした☆
582579:2007/03/27(火) 20:29:22
>581 2つの大戦も、ルミもいいですよね〜。去年の6月公演の
ステファンが今だ忘れられず。。もうすぐ1年たつのに〜(;´д⊂)
BFLのシーサイド〜の、椅子に座ってるステファンが大好きでした。
なんだかすごく美しいと思ったので。
583踊る名無しさん:2007/03/28(水) 03:59:44
>581
モントリオールってカナダではないの?
HPのツアースケジュールに4月はモントリオールがあるのだが。
584踊る名無しさん:2007/03/28(水) 07:28:50
イヤミや皮肉じゃなくて
ステファン専用スレを立てたらどうだ?とか思ったよw

ザハロワスレより確実に伸びるぞ(笑)
585踊る名無しさん:2007/03/28(水) 12:04:01
ステファン専用スレWW
すごいマニア話で埋まりそうだ。
586踊る名無しさん:2007/03/30(金) 14:00:07
ステファンの話題に便乗して・・・
バレエフォーライフのステファンのパート、
その後誰が踊っているかご存知の方いらっしゃいますか?
調べたけど分からなくて・・・
587踊る名無しさん:2007/03/31(土) 10:36:46
アレッサンドロとヴィットーリオ。
588586:2007/03/31(土) 16:10:48
>587
ありがとうございます!
ヴィットーリオはストレッチャーのシーンを踊ったのを見たので
もしかしてと思ってたんですが、アレッサンドロは驚きました。
でも映像で時々、ステファンとアレッサンドロの後頭部が
似ているなーと思うことがります。
だから何って話ですけど。
本当にありがとうございます。
589匿名:2007/04/01(日) 11:22:01
>583
 モントリオールはカナダだよ。
 年末に「カナダ(全)キャンセル?!」って噂を聞いてたから、「あ、カナダ公演復活(実現?)したのね、よかった〜」って意味でした。

>584
 おお、それは妙案。
 というか、今まで気づかなくてごめんね。引いてた人がいたらごめん。
 ステファンのスレッド立ててみました〜
590踊る名無しさん:2007/04/01(日) 15:16:33

ステファン・ブーリについて語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1175394010/

591踊る名無しさん:2007/04/01(日) 20:49:31
ホントに作ったのかw
592匿名:2007/04/02(月) 14:23:39
>591
 物は試し! (表現悪い?)
593踊る名無しさん:2007/04/03(火) 12:04:42
会社からやっと休みが貰えそうだから、GWのローザンヌに行こうかと思ってサイトを見たらチケットが完売だった…orz
594踊る名無しさん:2007/04/11(水) 20:44:10
ものは試しでスレ立てなんかするなよな・・・
>匿名ちゃん
2ちゃんにやさしさ求めるなんて言った時点で、ばかにされちゃうんだよ。
595踊る名無しさん:2007/04/15(日) 02:41:07
キャサリン・ブラッドネイやイゴール・ピオヴァノが名を連ねている
AFTDなる団体にセリーヌ・シャゾが加わってた。

AFTDってダンス学校?講師団体みたいなもんなの?
フラ語わかる方教えて。。
596踊る名無しさん:2007/04/15(日) 02:43:58
ごめんAFJD…
2回とも間違ってるし…スマソ
597踊る名無しさん:2007/04/24(火) 06:37:32
>>594
別に構わないじゃない。

スレ立ては自由。
気に入らなければ、削除依頼を出せば??

まるで小姑みたいよ。
598踊る名無しさん:2007/04/25(水) 21:54:20
公式サイトにSHOPがオープン。
599踊る名無しさん:2007/04/26(木) 17:36:47
>598
お!メルシー!
英語があるのが助かるわん。でもスイスフランがどんどん安くなっているから
つらい。
600踊る名無しさん:2007/04/28(土) 08:38:00

600 (・ω・)

601踊る名無しさん:2007/05/03(木) 11:57:47
ローザンヌ行った方いませんか?
公演レポ、お願いします〜

602踊る名無しさん:2007/05/06(日) 00:54:41
今回の公演記事を検索したけど見つからない。誰が生贄踊ったの?
603踊る名無しさん:2007/05/07(月) 10:27:40
見てきた。火の鳥は初日からルブレ、ペドロ、那須野、スキアッタレッラ、ルブレ。
フェニックスがファブロー、シャコン、ヴェデル、ヴェデル、ファブロー。
生贄は初日、二日目、四日目、最終日がスタンリー(何だか今は名前がデ・ラ・ロサになってた)とミロ、三日目だけスタンリーとシャルキナ。
604601:2007/05/07(月) 20:35:42
>603
レポ、ありがとうございます!
605踊る名無しさん:2007/05/19(土) 14:44:10
イタリア公演のあとはツアー無いの?
606踊る名無しさん:2007/05/20(日) 21:40:25
グラナダ国際音楽舞踊祭「ラ・ローズ」「ホアンとテレサ」「ボレロ」
607踊る名無しさん:2007/05/22(火) 06:24:03
保守
608踊る名無しさん:2007/05/23(水) 14:55:02
マルセイユとカルカッソンヌでも公演あるよ!
609踊る名無しさん:2007/05/26(土) 11:55:59
ツアースケジュールが更新された。
イスタンブールに行くのか〜。
610踊る名無しさん:2007/05/26(土) 22:43:36
飛んで飛んで飛んで〜♪
611踊る名無しさん:2007/05/26(土) 23:58:48
グラナダ行きたいな。。

ジル・ロマンのページも更新されてる。>HP
はじめにあるベジャールのコメントは
写真集の献辞なんかな?
612踊る名無しさん:2007/05/30(水) 12:06:18
グラナダに是非行ってきてください。
ジルは何を踊るのでしょうか?
613踊る名無しさん:2007/05/30(水) 22:11:05
グラナダ、行く方いますか?
アルハンブラにある野外の劇場みたいですね。
チケット、すでにソルドアウトになっていました。
614踊る名無しさん:2007/05/31(木) 11:51:00
知り合いがグラナダ見に行くと行ってた。
チケットは一時期完売してたけど、ある日サイト覗いてみたら売ってたから買えたって言ってた。
615踊る名無しさん:2007/06/30(土) 03:28:31
グラナダグラナダグラナダグラナダ
616踊る名無しさん:2007/07/20(金) 17:40:51
グラナダ行った人〜レポして。
617踊る名無しさん:2007/07/21(土) 21:08:55
「bejart granada」でググると
「Elisabet Ros」といって全然ちがうダンサーの写真がでてくるんですが……

http://www.elpais.com/articulo/revista/agosto/Abucheos/bravos/Bejart/elpeputec/20070707elpepirdv_4/Tes

『ホアンとテレサ』はジルとロスが踊ったんでしょうか?
これは新作の方の写真なのかな?
どんなだったんかなー。

行ったご本人でなくまた聞きでもいいからレポほしいす。
618踊る名無しさん:2007/07/24(火) 04:20:48
mix○に詳しく書いてる人がいたよ。
619踊る名無しさん:2007/07/24(火) 23:15:41
よっ読みたい・・・。どうすれば?????
620踊る名無しさん:2007/07/25(水) 05:24:40
会員になればいいのでは?
621踊る名無しさん:2007/07/27(金) 02:40:56
>618
簡単にでいいからレポして欲しいっす。
622踊る名無しさん:2007/07/30(月) 13:39:24
保守
623踊る名無しさん:2007/08/03(金) 01:50:22
来年6月に来日決定age

*ダンサーの生涯/ボレロ
*バレエ・フォー・ライフ

本家のボレロが日本で見られる。
624踊る名無しさん:2007/08/03(金) 06:32:20
一番の古株って
ジルロマンか?
625踊る名無しさん:2007/08/03(金) 09:10:08
BBL来日って6月が多いような気がする。
スケジュールをおさえやすい月なのか?
626踊る名無しさん:2007/08/03(金) 17:25:35
>>623
ありがとう!
627踊る名無しさん:2007/08/03(金) 17:35:23
エリザベットロスのボレロかあ
楽しみだ
628踊る名無しさん:2007/08/04(土) 00:21:40
オクタヴィオ忘れてませんかw
おそろしいことに水香客演があったりして・・・

水香ちゃんは水香ちゃんでいいんだよ。
でもBBLがやるというからにはBBLのメロディでみたい(それも複数)
629踊る名無しさん:2007/08/04(土) 00:25:23
>>628
>おそろしいことに水香客演があったりして・・・
それは流石に無さそう。
客席で観ているんじゃないかな。
男性のメロディも久々に観たいなぁ、首藤さん以来、私は観ていないし。
630踊る名無しさん:2007/08/04(土) 00:34:15
どなたか、今シーズンで退団されたダンサーが誰なのか
ご存知ないでしょうか?
もう生きた心地がしなくって。
631踊る名無しさん:2007/08/04(土) 01:02:05
マーティンとかいなくなりそう。
オーディションで長身のクラシックダンサー募集してたし。
632踊る名無しさん:2007/08/04(土) 01:45:35
マーティンは残るよ。
633踊る名無しさん:2007/08/04(土) 22:25:07
マジ!?来日は嬉しいしロスのボレロは激嬉しいが
もうプレスビテールはいいよ…
634踊る名無しさん:2007/08/05(日) 01:12:26
日本公演、本当に嬉しい!
>632
それは予想ではなくて
情報源有りですか?
マーティン辞めたらマジ悲しい…
635踊る名無しさん:2007/08/05(日) 01:17:52
マーティンに直接聞いた事だから大丈夫です。
余程の事情がない限り来日してくれるでしょう。
636踊る名無しさん:2007/08/05(日) 04:30:34

ロスのボレロは嬉しいんだが・・・
(個人的にオクタヴィオは要らん)

バレエフォーライフは4度目じゃないか?
リュミエールをみせてくれ!!
637踊る名無しさん:2007/08/05(日) 09:02:37
確かにバレエフォーライフは前回もやったからね。
演目変えて欲しかったなぁ。
638踊る名無しさん:2007/08/05(日) 11:33:36
4月にローザンヌで上演したストラヴィンスキー作品を日本に持ってきて欲しかったな。
ボレロもやるなら春の祭典や火の鳥も本家で見たい。
639踊る名無しさん:2007/08/05(日) 19:21:57
>>638
同意。
ダイジェストじゃなくて、ちゃんと全部ちゃんと観てみたい。
ベジャール古典作品群って感じのやつを。
640踊る名無しさん:2007/08/05(日) 23:52:19
>635
ありがとうございます!
良かったー。
641踊る名無しさん:2007/08/07(火) 03:14:41
え゛
またバレエフォーライフなの。
そりゃ行くけど、もうちょっと・・

クイーンとボレロを使わないと集客がツラいのかな・・・(溜め息)
642踊る名無しさん:2007/08/10(金) 07:10:46
正月の東バのベジャールも空席がめだったからねえ…
(カブキとアジア)

もう白鳥かドンキばっかよ
643踊る名無しさん:2007/08/13(月) 01:38:48
東バがベジャール作品を踊るのとBBLがベジャール作品踊るのは
全く別だと思うけど…
東バはカブキ以外は踊らないでほしいくらい。
644踊る名無しさん:2007/08/13(月) 12:10:40
そう言えば、気になったんだけど
ボレロのリズムもちゃんとBBLかなあ?
645踊る名無しさん:2007/08/13(月) 12:18:31
もちろんリズムもBBLだと思うけど
人数足りなくて東バから男の子を借りるかも、
とは思う
646踊る名無しさん:2007/08/13(月) 16:00:28
東バですらエキストラを導入するんだから、来日BBLでは間違いなく足りないでしょうね。
647踊る名無しさん:2007/08/13(月) 23:15:25
まあ、主要な部分がBBLなら許すけど。
648踊る名無しさん:2007/08/14(火) 19:36:28
ジルはバレエ・フォー・ライフを踊ってくれるのかなあ?
それが一番気になるよ。
649踊る名無しさん:2007/08/14(火) 22:17:28
当然、メロディ・リズムともBBLダンサーでしょう。
ちなみに今年のパリ公演はこんな感じ↓で第3キャストまであったから。
<メロディ>
オクタヴィオ・エリザベット・カテリーナ
<リズム>
ドメニコ/バティスタ・オスカー/ケイスケ・アレッサンドロ/ティエリー

リズムの足りない分を東バが補うんでしょうね。
650踊る名無しさん:2007/08/15(水) 17:06:19
いつもツアー先で調達してる。ほとんどのエキストラは最後の部分しか出番はない。
651踊る名無しさん:2007/08/15(水) 18:32:31
>>649 ども。
第一〜第三キャストの順序が知りたかったので助かる。

しかし一日、二日しか公演しないであろう
地方はどうなるのかね。
まさかプレスビテールオンリー……?!
652踊る名無しさん:2007/08/15(水) 18:58:54
地方はBFLオンリーになる可能性高い気がする…。関西ではボレロもあるかとは思うが。
653踊る名無しさん:2007/08/15(水) 22:16:11
前回、地方は大阪だけBFLだったからね。
さすがに大阪はボレロだろうなと思うけど、どうだろう。
自分、地方に観に行ったくせに、
春祭に東バの助っ人がいたかどうか忘れちゃったよ・・・
654踊る名無しさん:2007/08/15(水) 22:25:06
いたよ。

でも春祭とちがって、ボレロは最後に「ダッシュするだけ」エキストラだと、
ダンサーである必然性もなくなってくる。
655踊る名無しさん:2007/08/15(水) 22:52:55
ダッシュするだけでもダンサー募集!その前までは手だけとかだけど振付あるし、あれがバラバラだと萎える…orz
656踊る名無しさん:2007/08/15(水) 23:43:42
>>654
いたんだ。
じゃあ、地方もボレロの可能性あるね。
わざわざエキストラ募集するよりは、
東バのダンサー使ってほしいなあ。
657踊る名無しさん:2007/08/16(木) 09:24:25
今シーズンで退団されたダンサーの名前を
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
メンバー次第では遠征をためらってしまいます。
658踊る名無しさん:2007/08/16(木) 11:54:26
どこに遠征するのか知らないけど、あと2週間もすればシーズン始まるしダンサーのページ更新されるよ。
659踊る名無しさん:2007/08/16(木) 12:06:15
>>649
シャルキナがメロディなの?!
660踊る名無しさん:2007/08/16(木) 12:35:54
ズアナバールのことでしょう?

彼女の名前、日本語表記は通常カトリーヌだが。
映画の中ではベジャさん
カテリーナと呼んでいたような……。

ま、なんでもよい。観れれば。
661踊る名無しさん:2007/08/16(木) 14:07:16
そうです。ズアナバールさんです。
662踊る名無しさん:2007/08/16(木) 19:52:36
>657
誰が辞めてるかどうかを心配してるの?
663踊る名無しさん:2007/08/16(木) 23:11:49
>>643
ルースミロの生贄だったら井脇幸江の生贄が好きだ
664踊る名無しさん:2007/08/16(木) 23:30:59
うおー、ズアナバールもメロディ踊るんだ。見てえー
665踊る名無しさん:2007/08/17(金) 00:02:57
>>662
ニール・ジャンセンです。
大好きなんですよー
666踊る名無しさん:2007/08/17(金) 00:17:36
> 665
本人から聞いたわけではありませんが辞めないはずです。。。
2chだから書き込みしましたが。
667踊る名無しさん:2007/08/18(土) 03:33:11
ペドロの踊りが楽しみだけどいるよね?
668踊る名無しさん:2007/08/18(土) 06:26:44
ペドロは残念ながら・・・辞めるらしいです。
669踊る名無しさん:2007/08/18(土) 19:23:09
カロリーヌ・マリオンは?辞めないでほすい。
670踊る名無しさん:2007/08/18(土) 19:53:38
マリオンは年内いっぱいで退団と聞いています。
671踊る名無しさん:2007/08/18(土) 23:20:09
結構また入れ替わるねぇ。
まあペドロくんはベジャールバレエに居続けなければいけない理由はなさそうだったが。
672踊る名無しさん:2007/08/19(日) 00:24:36
えー!何人退団するのよ。マリオンいなくなるなんて…orz
673踊る名無しさん:2007/08/19(日) 00:55:45
うわ、けっこうショックな面子だね・・・

教えてくれた人、ありがとね。
674踊る名無しさん:2007/08/19(日) 01:04:41
正確な情報はどなたかが書かれているとおり
公式サイトで確認するのが一番ですが、
自分の好きなダンサーの進退は気になるものですよね。
わかる範囲で情報提供できれば幸いです・・・。
675踊る名無しさん:2007/08/19(日) 15:34:18
聞くのがこわいですが…ヴィトは残りますか?
676踊る名無しさん:2007/08/19(日) 19:40:20
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

マリオンがあ?!
ああああああああああ
677踊る名無しさん:2007/08/19(日) 20:22:40
> 675
残念ですがヴィトは退団するそうです。
678踊る名無しさん:2007/08/19(日) 21:15:51
ヴィト退団!マジすか??
彼の独特な雰囲気が好きでたまらなかったよ
せめてあと一目だけでも見たかったよ

>>675
私もヴィトが一番好きでした。ショックですね
679踊る名無しさん:2007/08/19(日) 21:46:32
ティエリーは?彼まで辞めたら悲しすぎるょ。
680踊る名無しさん:2007/08/19(日) 21:52:35
ティエリーは残留組です。
681踊る名無しさん:2007/08/19(日) 22:47:20
>680 ありがとうございます!
これ以上なじみの面子がいなくなったらさみしすぎるなあ
682踊る名無しさん:2007/08/20(月) 00:19:16
ヴィトとマリオンのピアノ協奏曲第21番、
もう見られないってことか・・・
683踊る名無しさん:2007/08/20(月) 08:12:49
国立のバレエ団ではないからしかたいかもしれませんが…
ダンサー離れが激しいですよね。
理由は何なんだろう。
684踊る名無しさん:2007/08/20(月) 09:37:34
>>683
十市さんのブログを読んだときは、
将来に対する漠然とした不安みたいなものをダンサーが感じているようにみえたけど。
685踊る名無しさん:2007/08/20(月) 13:02:59
バレエ団の存続=ベジャールの体調
686踊る名無しさん:2007/08/20(月) 19:32:28
ベジャールさんあってのカンパニーだから…。ダンサーが不安になるのも判るな。
687踊る名無しさん:2007/08/21(火) 00:13:40
だってどーーー考えても10年以上はもたないもの・・・
(すみませんおもっきし不謹慎で)
観客の自分ですら、残された時を数えてショックに備えてるんだよ。
ダンサーが次を考えるのは当然だし。
688踊る名無しさん:2007/08/21(火) 01:08:15
でも上演する作品はいっぱいあるわけでしょ。
そういう意味ではNYCBみたいに、とりあえず存続は可能じゃないかな。
上演許可で版権料稼ぐとか。
689踊る名無しさん:2007/08/21(火) 01:18:59
ベジャール氏が存続を望むか不明だし、存続させた場合誰が芸監に
なるかで大きく変ってくる。ベジャール氏の元で踊りたいダンサーが
違う環境になった時残るだろうか。
いずれにしろ机上論だし不謹慎だから止めましょ。
690踊る名無しさん:2007/08/21(火) 17:42:36
またまた机上論とか不謹慎とか、なにこんなとこでエラぶってw
2chだから言えるんだし、おもいきし不謹慎で・・・って断り入れてるじゃん。
691踊る名無しさん:2007/08/21(火) 18:40:29
カンパニーってバカンスはどの位あるのかね?その間ダンサーって全くレッスンとかしないの?
692踊る名無しさん:2007/08/21(火) 19:37:17
>>683
国立ではないけれどもローザンヌ州の全面援助だし・・・

クランコみたいに変に上演権を封印しないで、
ジルを先頭にベジ関係者一同が合議制で「ベジャールトラスト」やればいいと思う
(というかそうなると思う)

80過ぎた方の体調を案じるのは当たり前で不謹慎でも何でもない・・・悲しい現実だけども
693踊る名無しさん:2007/08/21(火) 20:38:10
>691
約1ヶ月。今日から新シーズン始まってます。
694踊る名無しさん:2007/08/21(火) 20:39:04
ベジャールトラストができたとしても、
変質は避けられないしね。
新作を発表し続けるために必要だった団員と、
遺作を踊るカンパニーの団員の性格はかわるし。
だからどうあってもあと10年未満なんだよね。
残された時間がすべて貴重。ローザンヌまで見に行けないから、
日本にきてくれたものは全部見る・・・
695踊る名無しさん:2007/08/21(火) 21:09:20
まあ、仕方ないよね。
ダンサーとして、特にまだ若い人は「ベジャール後」を考えなければ。
同時に、言葉は悪いけど、ベジャールと心中するつもりの人たちも
多いだろうし。

…とか言ってたら新作キタ。「80日間世界一周」とな。
696踊る名無しさん:2007/08/21(火) 21:11:13
↑と思ったら「80分」だった…ゴメン…
697踊る名無しさん:2007/08/21(火) 21:18:58
ローザンヌの全面援助なんて、とっくに切れてるよ。
698踊る名無しさん:2007/08/21(火) 21:33:22
んじゃ何故ルードラ無料なんだ?
699踊る名無しさん:2007/08/21(火) 23:02:58
> 690

そんな上げ足とらなくたって。ここは攻撃的な発言なんて
なくてみんなまじめに書き込みしてるだけなのに。
689の人だってエラぶった書き方してないじゃん。
700踊る名無しさん:2007/08/21(火) 23:31:30
BBLのこの先のことはどうしても考えちゃいますよね。
好きだからこそ考えちゃうんだよな・・・
701踊る名無しさん:2007/08/22(水) 11:00:11
>>694
ベジャール作品も「古典」と思って諦めるしかないと思う…
古典=シェイクスピアみたいな。
シェイクスピアは初演時の役者にあてて脚本を書いたわけで…

バレエでもタリオーニの為に作られた「ラシル」とか。
椿姫やオネーギンも初演時のダンサーは引退して、でも引き継がれていて

チェックする(監視する?)観客側がシッカリしていることが何より大事と思う
702踊る名無しさん:2007/08/22(水) 20:54:25
自分は作品の変質のほうは話題にしていないよ。
作品が踊る時代、踊り手によって変わるのは当然のことでしょう。
今だって20世紀バレエのベジャールとBBLのベジャールと、
東バが踊るベジャールは違う作品だよ(笑)
東バのベジャールを積極肯定する自分は、それはアリだと思ってる。

そうじゃなくて、自分がいいたかったのはカンパニーの変質の方ね。
あるコリオグラファーの新しい作品のためにいるカンパニーと、
すでにある作品をやるためのカンパニーは必然的に違うモノになるという話。
703踊る名無しさん:2007/08/22(水) 20:57:04
それは難しいね…
古参ファンは、○○(ダンサー名)の△△(役名)が良かったと言っても
映像が無ければ、新規ファンは何でも観たくなる。
で、公演すれば、古参ファンは「出来が悪い」と言っても
新規ファンにしてみたら「観られるだけ有り難い」ってなる。

古参ファンだけで公演が成り立つなら良いけど、クローズドの公演なんて無理だしね。
難しいよ…
704踊る名無しさん:2007/08/22(水) 20:57:56
ごめん。
>>703>>701に対してのレスです。
705踊る名無しさん:2007/08/23(木) 04:18:24
>>702 もうそれは仕方ないかと・・・
それこそNYCBの様になるしか・・・

しかしよく考えたら、英ロイヤルだってシュツットガルトだってパリオペだって、
クランコやマクミラン・アシュトンやヌレエフの遺産で食ってるよな
706踊る名無しさん:2007/08/24(金) 09:53:53
まあ言われてみればw
707踊る名無しさん:2007/08/24(金) 10:53:14
そういう作品群を残すだけでも大変な仕事だと思うんだが、
結局上演する機会が減れば、そういうことも出来なくなり‥って悪循環にハマりそう。
でも本当にハンパなく作品数はあるよね、BBLの場合。
大がかりな装置が無くても上演できる作品も多いし。
708踊る名無しさん:2007/08/26(日) 01:49:05
十市さんの日記にBBL新メンバーの事が書いてある。
計8人中、外から3人ルードラから5人…。
709踊る名無しさん:2007/08/27(月) 02:30:33
え゛・・・
(゜∀゜;ノ)ノ
710踊る名無しさん:2007/08/27(月) 04:33:53
つまり、、、それだけのメンバーが退団したって事ですよね、、、。
多い〜!
711踊る名無しさん:2007/08/27(月) 10:54:52
えええっと、今のとこ退団が判明してるのは
ペドロ、マリオン、ヴィトの3名?
残り5人もいなくなって、今までのBBLの質は保たれるの?
将来に不安を感じて、主要ダンサーが退団するバレエ団に
優秀な新人が入るとは思えないが
712踊る名無しさん:2007/08/27(月) 20:55:40
そんなん今のメンバーが入り立ての頃だってあぶなっかしかった。
だいたいBBL自体ものすごーくハイレベルな集団じゃないっしょ。
むしろ個性のある子がどれだけ入ってくるのかに興味がある。
713踊る名無しさん:2007/08/27(月) 21:09:44
年齢的にガオン、スキアッタレッラとか?カルドネくんには是非続投してほしい。
714踊る名無しさん:2007/08/27(月) 22:11:21
ガオンとスキアッタレッラが退団したら、BFLがやばい?
あの役って他に誰がおどってるのかな?
715踊る名無しさん:2007/08/27(月) 22:19:10
ガオン、スキアッタレッラ、カルドネ。3人とも辞めないよ
716踊る名無しさん:2007/08/28(火) 00:05:46
>>715
よかった、ありがとうございます。
予想の範囲の話で勝手なこと書いちゃってごめんね・・・
決して煽ったわけでは無いのよ。
カルドネも残ってくれてよかったー。
717踊る名無しさん:2007/08/28(火) 00:19:33
ガオンてジュリアンとルードラで同期でしょ。童顔だよね〜。
718踊る名無しさん:2007/08/28(火) 00:26:30
ガオンはあれでも大分大人になったよw
くるみの初演のときは本当に10代かと思ったもんだ…
719踊る名無しさん:2007/08/28(火) 01:15:02
すみません……
ロスとズアナバールは来年の来日時まで
いてくれるよね??

なんか不安になってきちゃったので〜
ご存じの方いらしたら教えて下さい!彼らのボレロ観たいょ。
720踊る名無しさん:2007/08/28(火) 01:40:49
妊娠でもしない限り来日するよ。
721踊る名無しさん:2007/08/28(火) 07:33:03
妊娠W なるほど。
ありがとー安心できました!
722踊る名無しさん:2007/08/28(火) 16:35:55
確かに女性ダンサーには妊娠あるな〜。
クリスティーヌが妊娠でパミーナ踊らなかったし。
723踊る名無しさん:2007/08/30(木) 08:02:13
インタビュー読む限り、ロス・ズアナバール・ジュリアンは心中組
724踊る名無しさん:2007/08/30(木) 08:53:18
なになに、何のいんたびゅー?ダンマガ?
725踊る名無しさん:2007/08/30(木) 21:15:28
ジュリアン、日本でメロディデビューしてくれないかな。
あんまり合わない気もするが一度は観てみたい
726踊る名無しさん:2007/08/31(金) 01:04:26
>>705
それは自分もちょっと期待している。
ササチューあたりが仕掛けそうな気が市内でもない
727踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:39:40
でも、リズムにジュリアンがいるのも
豪華でいいよね。
728踊る名無しさん:2007/08/31(金) 03:31:17
726ですが、レス番ミスりました。>>725です。

オクタヴィオよりは集客力があると思うし。
過去のプログラムにジュリアンの「ボレロ踊りたい」発言を載せたり
しているしね(まあ、あれは佐藤のミーハー願望の一環でもあるが)。
729踊る名無しさん:2007/08/31(金) 23:36:42
ジュリアンのメロディか〜。何だか違う気がする。
綺麗な身体してるし踊りも綺麗だし見た目派手だから似合う気がするのに何故だ?
730踊る名無しさん:2007/08/31(金) 23:42:33
生け贄感に欠けるからじゃないかなー。
ロミオとジュリエットみたいに、
2人1組の役で、いたいけ感はジュリエットに補ってもらえるならよいが。
731踊る名無しさん:2007/09/01(土) 01:08:59
集客力ねー
メロディを誰が踊るかで…、というそのはなしで前提になるのは
日程別キャストの事前発表だと思うが

実際、発表するかね??
してほしいけどさ!
732踊る名無しさん:2007/09/01(土) 01:12:40
BBLは事前に配役発表しないからね。
海外での配役を見て一か八かでチケット買うしかないw
733踊る名無しさん:2007/09/02(日) 23:48:40
アルヴィン・エイリーバレエ団がベジャールの火の鳥をレパートリーに持ってるとは知らなかった〜。
734踊る名無しさん:2007/09/04(火) 21:39:38
新メンバー&ツアー発表されてます!
735踊る名無しさん:2007/09/04(火) 22:22:02
ヴィトの名前あるよ。ファンの人良かったねー。
736踊る名無しさん:2007/09/04(火) 22:27:21
まじですか〜〜!!!
上に書いていた人とは違うんだけど自分もヴィト好きだったので、
ここ見て凹んでいたのでウレシいです!
737踊る名無しさん:2007/09/04(火) 22:54:28
中国人のダンサーがいない?辞めてどこへ〜?!
ルース・ミロと旦那もいない〜。どこへ?
738踊る名無しさん:2007/09/04(火) 23:06:03
>>737 マジ?!>ミロ&ヒメネス

正直そこは半心中組だと思って油断してたよ〜(涙)
739踊る名無しさん:2007/09/05(水) 00:24:50
ヴィトって人気あるんですねぇ。私は回数見てないからか、あまり彼が大きい役を踊ってるのを見たことないのであまり印象無いです。
740踊る名無しさん:2007/09/05(水) 01:18:27
大きい役を踊ってて目につくと言うより、
ちょっと後ろにいてなぜか目につく人なような。

ヘリオガバルの後ろのカップルのときとかすごく気になって・・・w
741踊る名無しさん:2007/09/05(水) 01:34:59
!!!???オクタヴィオの名前が???!!!
742踊る名無しさん:2007/09/05(水) 01:36:42
シーチーくん好きだったのに。
でも彼は背も高いし、他でも活躍できる人かな・・・
743踊る名無しさん:2007/09/05(水) 02:02:40
>>721
自分も一瞬!?て思ったんだけど、Octavio de la Rosaってのが
そうジャマイカ?改名したのか本名なのか。

この名でググるとなぜか水香スレに行き着くのだが、
そこに出ているチリでのガラ公演の内容に寄れば彼がボレロを踊ってる。
744踊る名無しさん:2007/09/05(水) 02:52:55
ミロいらね
マリオンやめるな!
745踊る名無しさん:2007/09/05(水) 03:01:01
シーチーの踊りって何だか京劇ちっくな気がしてた。
オクタヴィオは名前変えたようだよ。理由は知らない。
746踊る名無しさん:2007/09/05(水) 10:18:01
とりあえず親父達もといベテラン男性陣がいてくれてほっ。
747踊る名無しさん:2007/09/05(水) 14:18:57
ヴィトは群舞の中で異彩を放つよね。
動きのタイミングも違う・・・微妙に早いというかズレてるwww
748踊る名無しさん:2007/09/05(水) 19:43:38
年末のローザンヌ、連絡なにもなくってチケット取れたかわからん…もうちっと待った方か
いいのか?
749踊る名無しさん:2007/09/05(水) 20:43:38
何日か後にメール来るからもう少し待ってみては?
バカンス終わってやっとサイトも更新したばかりだし。
750踊る名無しさん:2007/09/05(水) 22:26:38
>749 そうですね、スイス時間はゆっくりだ〜
申し込んだ時、バカンス明けの9月に連絡あるってメールに
書いてあっのでついあせってしまった。。
751踊る名無しさん:2007/09/05(水) 23:48:07
今回始めて年末のローザンヌに行く予定ですが、
海外遠征しているBBLファンってフレンドリーですか?
怖いファンが多いというウワサもあるのですが・・・

752踊る名無しさん:2007/09/06(木) 00:15:26
基本的にフレンドリーだと思う。
753踊る名無しさん:2007/09/06(木) 00:40:05
海外遠征組なんてそんなにいないから、大体が顔見知り状態じゃないかな。
誰のファンかにも寄るかと…。
754踊る名無しさん:2007/09/10(月) 14:03:01
怖いのはグランディーバのファソだよ。
ドロドロでスレも常に荒れてるしね。
755踊る名無しさん:2007/09/15(土) 09:43:11
>>746
>親父

私のドメニコは死んでも辞めないよ〜w
756踊る名無しさん:2007/09/17(月) 13:34:32
ジュリアン老けたね・・・
>某所ですれ違った
757踊る名無しさん:2007/09/17(月) 18:01:50
他のダンサーともすれ違ってない…?あったら教えてよ。

ミロとヒメネスはリヨンで踊るみたいだね。
二人、1+1=3みたいなかんじだったから
どっちがいいっていうんじゃないけど
二人いなくなったら穴は大きいとおも。

しかしなんだんだでソリストクラスの脱退は
この二人くらいだよな?
それを思うと、クロアット、アルベリコ、ブリが抜けた昨年度の方が
穴大きかったんじゃないかと思う。

マリオンの年末抜け(の噂)みたく、年末年始でがばっと抜けちゃったら辛いよな…。
区切りのつけやすい時期ではあるのかもしれないが。
758踊る名無しさん:2007/09/18(火) 21:02:04
st-prex festival 動画がみづらいけど写真がきれい。それにしても
アルベリコを使い切れていない振付でくやしいなー。
BBLもどってこーい
759踊る名無しさん:2007/09/29(土) 17:03:06
HPのダンサーズが更新されとる
760踊る名無しさん:2007/09/29(土) 20:43:54
>>757
マリオンは心中組と思てたよ。
辞めないで欲しいー!
761踊る名無しさん:2007/10/02(火) 04:33:16
マリオンは辞めたあとはどこで踊るのだろうか…。
762踊る名無しさん:2007/10/03(水) 22:13:05
11月のリヨン公演、チケット完売でした。
ZARATHOUSTRA 日本では観れないので、遠征しようと思ったのに残念…。
ジル、ジュリアンが活躍の作品ですよね。
リヨン公演、観に行く方いますか?
763踊る名無しさん:2007/10/04(木) 02:16:46
バーゼル2日間(27日・28日)のキャストは以下の通り。
キャスト表に出てないダンサー名もあったので、わたくしの記憶違いがあったら
ごめんないさい。

■ Ballet for Life ■

* It's a beautiful day
+ Toute la compagnie

* Freddy
+ Julien(le 27)
+ Martin(le 28)

* Time/Let me live
+ Toute la compagnie

* Brighton rock
+ Karline-Elizabet-Thierry

* Heaven for every one
+ Alessandro

* L'ange
+ Hector

↓continue
764踊る名無しさん:2007/10/04(木) 02:19:11
↓continue

* I was born to love you
+ Elisabet-Jlien-Dafni(le 27)
+ Catherine-Martin-Luiza(le 28)

* Mozart-cosi fan tutte
* A kind of magic
* Mozart/Tamos overture
* Get down make love

* Mozart-concerto21
+ thierry-Karline(le27)
+ Vito-Elizabet(le 28)

* Sea side rendez-vous
+ Catherine(le 27)
+ Daria(le28)

* You take my breath away
+ Kacya(le 27)
+ Karline(le 28)

* Mozart-musique Funebre Maconnique
+ Gil(le 27)
+ Baptiste(le 28)

↓continue
765踊る名無しさん:2007/10/04(木) 02:21:03
↓continue

* Radio gaga
+ Domenico-Julien(le 27)
+ David-Martin(le 28)

* A winter's waltz
+ Octavio-Alessandro-Aude(le 27)
+ Oscar-Alessandro-Aude(le 28)

* Millionaire waltz
+ Keisuke

* Love of my life/Brighton rock
+ Gil-Octavio-Kacya-Dafni(le 27)
+ Baptiste-Oscar-Luiza-Emillie(le 28)

* Bohemian rapsody
+ Julien(le 27)
+ Martin (le 28)
+ Toute la compagnie

* I want to break free
+ Jorge(film)

* Show must go on
+ Toute la compagnie

766踊る名無しさん:2007/10/04(木) 22:34:08
ほー。
アレッサンドロがヘブンフォーエブリワンやってるんだ。
なるほどねー。ナットク。
767踊る名無しさん:2007/10/04(木) 23:09:06
二日目はクリスティーヌのパートはゴンザレスなの?マリオンなの?なんか変…。
ステファンとアレッサンドロじゃかなり感じが変わりそうだ。
768踊る名無しさん:2007/10/05(金) 22:57:08
take my breath away だけマリオン。あとはルイーザ。
なぜだかわからないけど。
769踊る名無しさん:2007/10/08(月) 10:04:39
>763 感謝!グッジョブです
770踊る名無しさん:2007/10/08(月) 10:12:03
* You take my breath away
Kacya(le 27) って誰だろう…?
771踊る名無しさん:2007/10/08(月) 13:51:51
> 770
シャルキナのことでしょう。
772踊る名無しさん:2007/10/08(月) 19:04:01
キャストを書いてくれたのは嬉しいけど…。肝心の公演の感想は?どうだったのですか?
773踊る名無しさん:2007/10/08(月) 19:59:06
しばらく繋がらなかったし強要するような書き方はどうかと。。
774踊る名無しさん:2007/10/08(月) 20:26:35
感想が聞きたいと思うのは見に行けなかった側の普通の要求だと思うけど。
毎日ここを覗いてる暇人じゃないから繋がりにくい状態だったかなんて知らないし。
775踊る名無しさん:2007/10/08(月) 21:02:36
同じ要望でも単純にかきかたの問題だという気がするよ。
感想もぜひ書いてほしいです、でいいじゃん。
776踊る名無しさん:2007/10/08(月) 21:53:34
 27日の主なファーストキャストは昨年ご覧になった方もいるかと思います。
ステファンパートは今回アレッサンドロのシングルでしたが、
ステファンの空間を彷徨するようなイッチャッてる感じではなくて
ダンサーが振りつけられた作品を忠実に踊っているといったように感じました。
でもステファンとの違和感はありませんでしたよ。

 ルースパートのメインはカーチャ(シャルキナ)。クリスティーナやルースとは
違ったボーイッシュなダンスでした。ケチのつけようがない容姿だけど
女性らしさに欠けるのが少し残念です。2日目に take my breath away のみ
カーリン(マリオン)が踊ったのですが、歌詞の悲哀さをカーリンの柔らかい
踊りがうまく表現していて、こういう素敵な踊りをナマで見られることに
感動して涙が出ました。

 ジュリアンはもうしっかり自分のものにしていて貫禄がありますね。
そろそろいい歳だし。。。
 ジルについては何も言うことがないというか、いつまで踊り続けられるのかと
思うくらい。現役引退などないのでは・・・。

 2日目はほぼ総とっかえのキャスト。新人が入って初めての作品だけに
さらにまとまり感に欠けていたと思います。
シングルで2日間通しでミリオネアワルツを踊った圭右君は、これからどんどん
ソロを踊って欲しいと思うくらい素敵なダンサーです。

 昨・今シーズン入団した新人君(♂♀)はなぜか自信なさげに見えました。
しっかり踊れているのにもったいない。でも昨年入団したヨアン・クラプソンは
踊ることを楽しんでいるようでかつテクニックもあり将来が楽しみな新人君です。

 来年の来日をお楽しみに!!! 長々とお疲れ様でした。
 
777踊る名無しさん:2007/10/08(月) 22:31:40
>>776 あんがと!!
778踊る名無しさん:2007/10/09(火) 23:26:24
十市さんのブログでブーメランの足はクリスティーヌ?
綺麗な爪先〜。
779踊る名無しさん:2007/10/10(水) 02:40:29
>>761
同感
780踊る名無しさん:2007/10/10(水) 09:50:23
>778
あれ十市さんの足でしょ??
甲高ではあるけど、ポワントはいていた女性の足とはちと違うとおもう。
アキレスのあたり特に。
781踊る名無しさん:2007/10/10(水) 18:34:55
絶対にクリスティーヌだと思う!
782踊る名無しさん:2007/10/10(水) 18:37:16
女の人の足っぽいよーな。
783踊る名無しさん:2007/10/10(水) 20:47:19
おまえら、肌の色をみろよ・・・
>なにかと思えばw
784踊る名無しさん:2007/10/10(水) 21:23:15
どっちでもいいや。綺麗な足先って事で!
785踊る名無しさん:2007/10/10(水) 23:39:06
クリスチーヌが踊りを続けているかは気になるな。自主練的にでも。
786踊る名無しさん:2007/10/12(金) 19:48:47
>776 ありがとう〜!来年が楽しみだあ
787踊る名無しさん:2007/10/16(火) 17:18:45
アテネなんて前からあった?
788踊る名無しさん:2007/10/19(金) 19:19:19
>>783
黄色人種だよね。
ブラン、透き通るように白いから。
789踊る名無しさん:2007/10/20(土) 02:45:07

【音楽/テレビ】クイーン「It's A Beautiful Day」、Honda FITのCMに起用
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192808078/

http://www.youtube.com/watch?v=K5crrernfAY&mode=related&search=

790踊る名無しさん:2007/10/20(土) 08:23:46
来年ベジャールさんは来てくれるかしら…。
791踊る名無しさん:2007/10/20(土) 17:25:12
>>790
無理やろ・・・
792踊る名無しさん:2007/10/20(土) 21:33:15
もう日本には来てくださらなくてよい。
こうなったら出来るだけ体をいとって長生きしてほしい。
793踊る名無しさん:2007/10/20(土) 23:36:25
無念だが、同意じゃ……
794踊る名無しさん:2007/10/21(日) 02:06:39
もう私、覚悟してる。
心の準備もすんでる。
795踊る名無しさん:2007/10/30(火) 06:40:55
ドンさんのお墓はどこにあるのでしょうか?お墓参りに行きたいのですがローザンヌにありますか?
796踊る名無しさん:2007/10/30(火) 20:07:10
確かお墓はあるけど、骨はアルゼンチンじゃなかったですか?
797踊る名無しさん:2007/10/30(火) 23:43:56
アルゼンチンまでは行けないわな。でも墓はローザンヌにあるのか〜。旅行ついでに行ける…かな。
798踊る名無しさん:2007/10/31(水) 00:51:43
・・・
799踊る名無しさん:2007/10/31(水) 00:59:05
。(^-^) 人 (^-^) 。
800踊る名無しさん:2007/10/31(水) 02:11:01
ドンさんはロシア系。
801踊る名無しさん:2007/11/16(金) 14:45:32
ベジャール、病院に担ぎ込まれたよ。
フランスのラジオで言ってた。心臓疾患みたい。
802踊る名無しさん:2007/11/16(金) 15:55:29
>>801
まじ??801さんはフランス滞在中ですが?詳細よろしく。
803踊る名無しさん:2007/11/16(金) 18:25:36
http://www.lalibre.be/article.phtml?id=5&subid=107&art_id=376424
これは10月の記事、このときも疲労で入院してるんだね。

で、私は今朝(在スイスです)ラジオつけて色々やりながら
チラっとニュース聞いただけだから詳細わからなくて、
もしかしたら聞き間違えたか?と思って、その後記事探したらあった。
http://www.20min.ch/ro/news/lausanne/story/26446039
cardiaques et rénauxって書いてあるから、心臓と腎臓が悪いのかな?
数週間の入院が必要って。もう高齢だもんね・・・
804踊る名無しさん:2007/11/16(金) 18:53:10
ありがとうございます。心配ですね、、、。申し訳ありませんがsageで投稿をお願いします。
805802:2007/11/16(金) 19:38:17
>>801&803さん
情報ありがとう。スイスにお住まいですか。
ベジャールさん心配だなあ、もう日本へ来ることは無理なのかな?
806踊る名無しさん:2007/11/16(金) 21:10:55
ムリっぽい気がする。
きっと欧州圏でも、厳しいだろうし。
807踊る名無しさん:2007/11/16(金) 21:29:47
>>801さん、情報本当にありがとう。(このレベルの速報ならあげてもかまわないんでないかな)

しかし、心配だなあ。。くれぐれも大事にしてほしい。
勝手なことを言うとベジャさんの余命はもちろんのこと、来年の来日公演もぽしゃってほしくないし…
808踊る名無しさん:2007/11/17(土) 22:42:27
お大事にと思う念をスイスにむけて送るよ・・・
回復してくれい。
809踊る名無しさん:2007/11/22(木) 21:56:40
ttp://mainichi.jp/select/person/news/20071123k0000m060109000c.html
訃報:モーリス・ベジャールさん80歳=振付家

バレエに哲学や神学を持ち込んで革命的に表現領域を広げ、「20世紀最高の振付家」と呼ばれた
フランス出身のモーリス・ベジャールさんが22日、スイス・ローザンヌの病院で死去した。
日本の関係者に連絡が入った。80歳だった。

仏マルセイユ生まれ。哲学者の父に幼時から幅広い教養を授けられ、健康のために14歳でバレエを始め、のめり込んだ。
1955年ごろから振り付けに専念。59年、ストラビンスキー作曲「春の祭典」を、
シカの交尾に想を得た身体論的な“官能の春”として振り付け、従来の舞踊概念を一新して衝撃を与えた。
60年、ブリュッセルに「20世紀バレエ団」を創設。
87年以降はローザンヌに本拠を移し、「ベジャール・バレエ・ローザンヌ」を主宰していた。

代表作は、赤い円卓の上で踊る主役(メロディー)を群舞(リズム)が取り囲む「ボレロ」(ラベル作曲、61年)。
クロード・ルルーシュ監督の映画「愛と哀(かな)しみのボレロ」(81年)で紹介され、センセーションを巻き起こした。
バレエの洗練された技術を用いながら、土俗的な舞踊の官能性と祝祭性を取り戻し、
さらに現代が抱える思想的な問題を盛り込んで一大スペクタクルに仕立てる手法は、
舞台芸術のジャンルを超え、哲学、音楽、文学界にまで大きな影響を与えた。

日本通としても知られ、特に東京バレエ団と親交が深かった。
「仮名手本忠臣蔵」を翻案した「ザ・カブキ」(86年)、三島由紀夫の生涯を描く「M(エム)」(93年)を初演させたほか、
近年は「ボレロ」の上演を同バレエ団のみに許していた。

94年、舞踊界から初めてフランス学士院の芸術アカデミーに入会。99年、京都賞。
06年12月末、ベジャール・バレエ・ローザンヌの公演中に舞台上で80歳の誕生会が開かれ、
笑顔で祝福を受けたが、今年に入って体調を崩し、入退院を繰り返していた。

毎日新聞 2007年11月22日 20時38分 (最終更新時間 11月22日 21時10分)
810踊る名無しさん:2007/11/22(木) 22:43:47
きゅ〜〜〜ん……
811踊る名無しさん:2007/11/22(木) 22:47:09
合掌。
812踊る名無しさん:2007/11/23(金) 19:32:47

【訃報】20世紀最大のバレエ振付家モーリス・ベジャールさん死去 80歳 「春の祭典」「ボレロ」など斬新な作品を発表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195736948/
【訃報】「20世紀最高の振付家」フランスのモーリス・ベジャールさん死去 80歳…「春の祭典」「ボレロ」「M」などを手がける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195736651/

813踊る名無しさん:2007/11/26(月) 22:26:58
↓NCBBの自演DJアキレス姐さんのホモ説教が始まりました↓

      「話変えても無駄ぜっ、、、」 
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1192261210/l50

587 :訴える名無しさん。:2007/11/26(月) 22:02:19 ID:???
ホモについては過剰反応よくするが、
「女の質問」と「HIPHOP」と「ファッション」についてお前、
何も答えなくなるよな??(笑)ん?
「第三者のアタシ」ってまたホモネタには反応するが
それはアキレスと会話がそれで繋がるとでも思ってるからか?
それともアキレスが個人的に好きだからか?
ん? マンコは嫌いか? ほら!答えてみろよ!変態

話変えても無駄ぜっ、、、  

男に興味があるからだろ?チンポの方が好きか?
お前ってさ「アキレス」がいなきゃ生きていけないんじゃねーの?(笑)
814踊る名無しさん:2007/11/27(火) 05:07:59
bolero
http://www.youtube.com/watch?v=h8-5ab5AAuM

Les uns et les autres (1980) - le bol?ro de Ravel -
http://www.youtube.com/watch?v=5_XdRa2oMR0
815踊る名無しさん:2007/11/30(金) 11:13:27
年末のローザンヌ行かれる方、ぜひレポお願いします 泣
816踊る名無しさん:2007/12/03(月) 00:09:57
ようつべにSHOW MUST GO ON(公演録画)があがってる。

ベジャールと十市さんのやりとりみてるとなんか泣けるわ。
817踊る名無しさん:2007/12/05(水) 03:08:14
2008年6月 BBL
「バレエフォーライフ」「ダンサーの人生、ボレロ」
2008年8月 東バ
「ドンキ」ポリーナ主演
2008年9月 東バ
「ジゼル」ルグリ、マラーホフ
2008年12月 シュツットガルト
「眠れる森の美女」「オネーギン」
2009年5月 パリオペバレエ学校
「ペシェ・ド・ジュネス」「スカラムーシュ」「ヨンダリング」
2009年5月 デンマークロイヤルバレエ
「ナポリ」「ロミオとジュリエット(ノイマイヤー版)」
2009年7〜8月 第12回世界バレエフェス
A・Bプロ、全幕特別プロ「眠り」「白鳥」「ドンキ」
818踊る名無しさん:2007/12/06(木) 00:25:52
来日の演目をベジャールさんの最後の作品にしてほしい。
819踊る名無しさん:2007/12/13(木) 23:03:17
少なくとも「3年」はカンパニーを援助する…
ローザンヌ市、せこっ!
820踊る名無しさん:2007/12/13(木) 23:06:34
カンパニーのサイトが正式にジルがディレクターに更新したな。ベジャールさんの秘書だった人がそのままジルの秘書に。
1年と言われなかっただけマシだと思うが。
821踊る名無しさん:2007/12/13(木) 23:56:04
>>820
ローザンヌ州ってバレエコンクールやベジャールバレエを
使って都市名を宣伝したんだから三年は無いと思うけどなあ・・・
せめて五年、太っ腹に十年とか。
822踊る名無しさん:2007/12/17(月) 16:38:08
「少なくとも」なんだから更新の可能性はあるんだし、
どうなるかわからないのに長期の約束なんかできないのは当然。
ローザンヌという土地だって、あなたが知らなかっただけで
バレエだけの場所ではないよ。
823踊る名無しさん:2007/12/17(月) 17:23:03
オリンピックの方が一般的だし。研究機関方面でも有名。
バレエだけではない。
824踊る名無しさん:2007/12/18(火) 23:10:13
日程が出たよ
「ダンサーの人生」「ボレロ」
6月8日(日)15:00神奈川県民ホール
6月10日(火)19:00東京文化会館
6月11日(水)19:00東京文化会館
「バレエ・フォー・ライフ」
6月13日(金)19:00東京文化会館
6月14日(土)15:00東京文化会館
6月15日(日)15:00東京文化会館
825踊る名無しさん:2007/12/19(水) 00:09:23
「バレエ〜」は日程的には、二日目がいいんだけど、
キャスト的には初日が観たくなりそうな予感。
さて、どっちにするか。

それにしても祭典申込みと一緒にBBLの申込むってのは、前々回もそうだったな。
いつもちょっぴり慌ただしい。
826踊る名無しさん:2007/12/19(水) 09:43:15
自分も、「バレエ〜」は初日を観ておきたい。
ジルは踊ってくれるのかなあ。
「ダンサーの人生」はジルがいっぱい出る作品なんだっけ?
そうすると「バレエ〜」の方はあんまり期待しないほうがいいのかね・・・
827踊る名無しさん:2007/12/19(水) 10:08:16
「ダンサーの〜」はジルが主役みたいだからね。
「ボレロ」は誰がファーストキャストなの?
828踊る名無しさん:2007/12/19(水) 10:41:10
県民ホールで公演をしてくれるのは嬉しいな。
今回東京公演はオール東京文化会館だけど、追悼で客が入ると踏んでいるのだろうか‥。
チケットたくさん残りそうな悪寒がするんだけど。
829踊る名無しさん:2007/12/19(水) 13:57:41
いつもなんだかんだで結構埋まった感じにはなるよね。
そうでもなかったっけ?
小屋は大きいけど公演数は少ないから、なんとかなるといいよね。
得チケは出そうだけど。
祭典の人達は日曜の神奈川と東京公演とどっちに集中するかな?
なるべくいい席が取れるほうに行きたいよ。
830踊る名無しさん:2007/12/19(水) 23:30:03
やっと東京文化に帰ってきたか・・・
ここんとこ五反田ばっかだったからね
駅から結構歩くし、ベジャール公演といえば(ドンいた頃)
上野が思い出深いよ
831踊る名無しさん:2007/12/19(水) 23:41:07
>>830
横浜方面からの大崎広小路下車客なので、ゆうぽうとも全然遠い気がしないです。
なので県民ホール公演、嬉しい。
832踊る名無しさん:2007/12/21(金) 23:19:37
地方公演はないんかいな!!!
833踊る名無しさん:2007/12/21(金) 23:49:53
>>832
きっとこれから発表されるんじゃない?
無いってことはないと思うよー。
834踊る名無しさん:2007/12/22(土) 02:23:07
>>824
え゛
初日のボレロがロスだったら、
横浜まで行かなあかんのか
835踊る名無しさん:2007/12/22(土) 03:02:24
>>822
うわあ、えらそーw
836踊る名無しさん:2007/12/22(土) 10:54:26
ボレロだけでもキャスト発表してくれたらチケット取りやすいよね。
837踊る名無しさん:2007/12/22(土) 19:38:04
もう日程と場所で選ぶしかないよね‥。
とりあえずファーストは初日なんだろうな、と。
で3日目もほぼファーストかなと思っているんだけど。
838踊る名無しさん:2007/12/22(土) 22:57:35
そっか、最終日もファーストで来るかもね。
ボレロに関しちゃ皆好きなダンサーだから、全部見たいわ。
839踊る名無しさん:2007/12/23(日) 01:54:20
ボレロって、ロスかオクタヴィオで決まりなんだろうか?
840踊る名無しさん:2007/12/23(日) 09:46:29
ズアナバールありえると思う。
ってか観たいw

マリオンやっぱり辞めちゃったの?
841_:2007/12/23(日) 10:48:46
ズアナバールとロスが見たい。
3日間ひとりずつ、だったりするかなあ…
842踊る名無しさん:2007/12/23(日) 11:16:48
私もズアナバールで観たいんだけど、横浜は初日だし、ロスかなぁ‥。
>>841
3日間、全部キャスト違いとかいったら‥、うーむ。
843踊る名無しさん:2007/12/24(月) 21:56:08
2月にパリで見た時はオクタヴィオが初日踊ったんだよな〜。ロスが二日目。
日本はどうかな。
844踊る名無しさん:2007/12/24(月) 22:11:21
初日スタンリーなら
横浜まで行かんですむ!
(ファンの方ゴメンナサイ)
845踊る名無しさん:2007/12/24(月) 22:36:28
客呼べるほどのダンサーいないから(ボレロって作品で呼ぶ)
チケット発売時にはキャスト発表しなさそう…
横浜まで行ってスタンリーだったら…ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

…ファンの方ごめんなさい
846_:2007/12/24(月) 22:43:47
>>845
そうなんだよな。日曜だし、日帰り旅行気分で中華街込みで行こうと思うけど
そのオチはちょっとコワス…
847踊る名無しさん:2007/12/25(火) 00:17:02
どうせ譲渡板には大量放出されるだろうから、私はまず県民ホールに行くさw。
848踊る名無しさん:2007/12/25(火) 00:30:30
今まではベジャールさんがいつ誰が踊るか決めてたけど、これからはジルが決めるわけだから誰が初日にボレロを踊るか判らないよ。
849踊る名無しさん:2007/12/25(火) 22:14:18
私はスタンリーのボレロは絶対に外したくないんだけど、
少数派ですかねぇ・・・。
850踊る名無しさん:2007/12/25(火) 23:59:57
ジルってNARUTOのロック・リーに似てない?
851踊る名無しさん:2007/12/27(木) 01:36:16
あー
6日間、S席でみたいから、
七月のロイヤルとABTは全て諦めだな・・
スタンリーのボレロでも「ダンサーの人生」って奴がみたいから

もう二年後に来るか分からんもん。
ササチューは杖ついてやがるし・・・
(´・ω・`)
笹ちゅうって癌じゃなくて、心臓か脳の血管タイプなんだよな
>ポックリ型
852踊る名無しさん:2007/12/27(木) 21:32:29
>>851
みるからに血圧たかそうだもんなw
853踊る名無しさん:2007/12/31(月) 17:24:08
マリオンはやはり日本には来ないそうです。
本人に直接聞きました…残念だ。
854踊る名無しさん:2007/12/31(月) 19:09:50
グズグズしてたけど、もう今年も終わり。
祭典申込みと一緒にBBLのも申し込まないといけない‥。
うう、悩む。
855踊る名無しさん:2008/01/01(火) 11:12:17
ボレロは演らないかもよ。
856踊る名無しさん:2008/01/01(火) 12:00:19
なんで?!!
857踊る名無しさん:2008/01/01(火) 15:44:54
ささちゅーの考えで…。
858踊る名無しさん:2008/01/02(水) 17:28:18
>>854
自分も悩んでる

マリオン辞めたら
BFLのあのドレス誰が着るの・・・
859踊る名無しさん:2008/01/02(水) 23:01:34
マリオンとロスのダブルだったから大丈夫。
860踊る名無しさん:2008/01/05(土) 00:25:53
どうか日本でボレロを踊ってくれますように!
861踊る名無しさん:2008/01/06(日) 23:38:14
マリオンは別のカンパニーにいくの?
862_:2008/01/08(火) 02:16:46
ツァラトゥストラ観たことある人いますか?
マドリッド行きを考えているのだけど、これってジルは必ず出るのかな。
Amour-la danseのDVDについていた映像を見る限り面白そうなのだけど。
863踊る名無しさん:2008/01/08(火) 09:37:06
80分間世界一周も日本で見たい
864踊る名無しさん:2008/01/08(火) 18:44:38
NHKは追悼番組をいつ放送するのかなー。
865踊る名無しさん:2008/01/08(火) 23:25:51
東バの追悼公演にあわせてNHKスペシャルとかなったらいやだ。

いや東京バレエ団がいやって意味じゃなくて。
866踊る名無しさん:2008/01/09(水) 09:32:29
>>865
それでもいいから「M」がみたい・・・
867踊る名無しさん:2008/01/09(水) 16:43:31
え〜それじゃあ〜五月まで待たないと駄目じゃん!
もっと早くしてくれ。ローザンヌの公演とか少しでも見れたらいいな。
868踊る名無しさん:2008/01/10(木) 00:48:37
>867
80分間〜swissinfoで映像少し見れるよ。(リハ風景のようですが)
ダンサーの生涯もほんのちょっと。ジルが担がれている映像だけだけど。 
869踊る名無しさん:2008/01/11(金) 23:27:34
ローザンヌ公演、mi●iで詳しく写真付きでレポしてる人がいる
870踊る名無しさん:2008/01/12(土) 00:25:18
ミクじゃ誰でも見れる訳ではないから意味無し。
871踊る名無しさん:2008/01/15(火) 20:55:07
十市さんブログの那須の君の跳躍すごい〜
872踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:57:27
>>871
私、那須野さんみたいな男性がタイプで付き合うんだよね。
このスレで嫌がられていて少し寂しいw
873踊る名無しさん:2008/01/18(金) 00:44:08
6月、島根までツアーするんだね
874踊る名無しさん:2008/01/18(金) 00:46:49
早く地方公演の詳細が知りたいです。
875踊る名無しさん:2008/01/18(金) 03:15:36
演目変更あるかなあ。
ダンサーの生涯はジルが踊りきれるか不安。。
876踊る名無しさん:2008/01/18(金) 10:41:45
3日間なら踊れるでしょ〜。県民と東京と2日間空いてるもの。
本家のボレロ見たい!
877踊る名無しさん:2008/01/19(土) 02:41:19
>>874 大阪と島根は確定
878踊る名無しさん:2008/01/19(土) 10:32:30
大阪と島根はいつですか?
879踊る名無しさん:2008/01/19(土) 23:23:11
島根・・・行きづらいな
880踊る名無しさん:2008/01/22(火) 00:37:16
>>878
ごめん。詳しくは知らない。
でも確定はしてる。
大阪と島根のホールに問い合わせるしかないかな…
ホールのサイトには出てないの?
881踊る名無しさん:2008/01/22(火) 00:56:07
878ではありませんが、
ホールのサイトには出てませんでした。
情報ありがとう。
島根は行きづらいわ、本当・・・
882踊る名無しさん:2008/01/25(金) 04:30:39
地方公演の詳細を早く出してー。
883踊る名無しさん:2008/01/26(土) 03:01:48
>>882

6月17日(火)
@大阪厚生年金会館
「ボレロ」他
S14000
A12000
B10000
C8000
D6000
E4000

6月20日(金)
@フェスティバルホール
「バレエフォーライフ」
S14000
A12000
B10000
C8000
D6000
E4000
ボックス席16000

2月16日発売
問い合わせ
フォルテ音楽事務所
06ー6375ー7431

884踊る名無しさん:2008/01/26(土) 10:30:42
>>883 おわ、ありがとう!
885踊る名無しさん:2008/01/26(土) 18:41:52
パリの公演は春祭や火の鳥だよね。
日本でも1日ガラとかでやればいいのに。パリ行く人レポよろ。
886踊る名無しさん:2008/01/27(日) 23:28:03
>>885 
ささちゅースレに書き込んだら1日ガラやってくれるかもw
何年か前もあったし(東京ジェスチャーのとき)。
887踊る名無しさん:2008/01/28(月) 01:12:08
>>885
5月に東バで春祭と火の鳥を
やっちゃうから、6月のBBL来日では出来ないわ・・・
888踊る名無しさん:2008/01/28(月) 14:48:24
何故塔婆は追悼公演で春祭や火の鳥をやるのか?
オリジナルで振付された作品を追悼でやる方が意味があると思うが…。
本家のが見れないなんて不幸だ。
889踊る名無しさん:2008/01/28(月) 15:40:01
急遽決まった公演だろうしさ、
とりあえずセットもエキストラもいらない演目のほうが
都合が良かったんだよ、きっと・・・
でも本家のも見たい
890踊る名無しさん:2008/01/28(月) 22:03:03
それは話が逆だと思う。
本家のほうの演目が先にきまってたんだから。
でも変更とか追加はあるんじゃないかなという気がするな。

東バはその後来年までかけてずっとベジャール作品やり続けるから、
オリジナル作品も結局やるし。
891踊る名無しさん:2008/01/28(月) 23:34:55
私は東バが踊るベジャールが嫌いなんだよ。踊ってほしくない。
892踊る名無しさん:2008/01/29(火) 00:09:42
見なければいいだけじゃん。はっきりしてるよ。
クラシック全幕でゲストだけみたいというのじゃあるまいし。
893踊る名無しさん:2008/01/30(水) 04:34:05
分かったからw>>891
894踊る名無しさん:2008/01/30(水) 04:53:32
>>890 本家の大阪公演はBFLとボレロで2月に発売してしまう。
たぶん春祭と火の鳥は2年後だな。
仮に1日ガラを加えても、まず
祭典会員が買わないので赤字を出す。
すでに次期の祭典会員が祭典申込時に日時
の予約してるので演目変更はきかない。
あと7月に英ロイヤルとABTが控えてるので無謀。
895踊る名無しさん:2008/01/30(水) 20:39:42
キャスト当日発表か。困ったな・・
896踊る名無しさん:2008/01/30(水) 20:49:31
>>895
そうなの?!
897踊る名無しさん:2008/01/30(水) 21:22:46
DANZAのスケジュールのとこに載ってた。
せめて主役は発表してくれればいいんだけどね
898踊る名無しさん:2008/01/31(木) 08:55:58
>>897
ありがとう!
899踊る名無しさん:2008/01/31(木) 15:18:55
別スレみたけどツアー大阪と島根だけってサビシイな。
っつかキャスト当日発表て〜
私は横浜と東京を全て観るつもりだからいいけど、
ボレロを母親にE・ロスでみせたいから分からないと困る〜
オクタ(ry)に当たっちゃったら…
900踊る名無しさん:2008/02/01(金) 00:32:12
お母さんがロスがいいとおもうかどうかはわからんじゃんw
オクタヴィオのほうが案外お気に召すかもよ?
901踊る名無しさん:2008/02/01(金) 13:29:17
>>900
レスを有難うございます!
こないだのギエムを母はいたく気に入ってたので、
やっぱロスじゃないと駄目ですわw
バレエ観賞は初心者ですが見抜くのが早い人で…
902踊る名無しさん:2008/02/01(金) 18:04:06
>>901
見抜くのが早い…オクタヴィオならすぐばれるかなw
903_:2008/02/01(金) 23:05:13
パリでオーディションをするんだね。
また入れ替えがあったりするのかなあ…
904踊る名無しさん:2008/02/02(土) 00:46:00
ジルもインタビューで、今いるダンサーがこれからのBBLを選ぶかどうか1月にわかるだろう
みたいなこと言ってたけど、オーディションはパリなのか。

どのくらい入れ替わっちゃうのかねぇ。。
905踊る名無しさん:2008/02/02(土) 01:15:51
せめて6月の来日公演は
少しでも変わらないメンバーで見たかったな。。。
906踊る名無しさん:2008/02/03(日) 16:21:16
島根公演の開演時間、まだ決まってないんですかね。。
907踊る名無しさん:2008/02/04(月) 01:25:25
地方公演はこれ以上増えないんかな。
908踊る名無しさん:2008/02/04(月) 21:48:50
今のメンバーすごい好き。みんな来日してほしい。
いい新人何人もいるし。年末公演で日々成長していたDawidとArtur辞めないでほしいなー。
909踊る名無しさん:2008/02/05(火) 17:01:43
ボレロの順番だけどロスは
初日か楽日で、中日はない気がする。
セカンド扱いとして中日がズアナバールのような…

だから予想として…
1、ロス→ズアナバール→オクタヴィオ
2、オクタヴィオ→ズアナバール→ロス
んで初日に男を持ってきたいだろうから、
2番目の予想に10000ベジャールを賭けるw
横浜のオクタヴィオから始まる!(ハズレかなw)
910踊る名無しさん:2008/02/05(火) 19:15:43
あぁズアナバールの見たいけど、県民ホール取っちゃったよ‥。
大穴来い!!!!
911踊る名無しさん:2008/02/05(火) 19:49:11
横浜初日ジュリアンのメロディに10000ベジャール!w
912踊る名無しさん:2008/02/05(火) 19:53:30
正式キャスト発表は公演当日のNBSサイトが一番速いのかなぁ。
それまでおあずけですかぃ?
913踊る名無しさん:2008/02/05(火) 23:34:01
ジュリアンってメロディ踊るの?
914踊る名無しさん:2008/02/06(水) 00:15:33
>>910
あれ?もう売ってんの?
915踊る名無しさん:2008/02/06(水) 01:15:40
>>914
祭典会員です。
916914:2008/02/06(水) 05:34:44
>>915
d!それがあったね、あせったよw
大穴が来ることを願ってるんだぜ
917踊る名無しさん:2008/02/06(水) 12:56:03
>>910
今から電話して変更してもらうつもり、俺。
祭典会員でボレロ初日を選んじまった。
確かに初日にスタンリーの可能性は高い。
笹ちゅうがスタンリーをまるで買ってないから(笹ちゅう自伝より)、
初日!と称して神奈川に飛ばす可能性が高いw
918踊る名無しさん:2008/02/06(水) 12:58:15
>>911
今後のメロディ任命って誰がやるんだろな?
ジュリアンで観たい、激しく。
919踊る名無しさん:2008/02/06(水) 15:59:14
オクタのボレロはおとなしすぎなんだよね。
ジュリアンだったら例えば首藤君
みたいな激しさが出せる気がする。
920踊る名無しさん:2008/02/06(水) 17:33:39
>>911
ジルのメロディに1億ベジャールw
921_:2008/02/06(水) 21:33:26
ちょと何か演目変わってない?>NBSサイト
「ダンサーの生涯」が飛んでるーーーー orz
922踊る名無しさん:2008/02/06(水) 23:05:21
NBSサイトに公演概要が!ダンサー紹介写真グッジョブ!
ああー80分間世界一周やってほしかったああ。 残念。
パリではアダージェットもやったらしい。。
923踊る名無しさん:2008/02/06(水) 23:34:35
パリでアダージェットやったんだ
うらやましいーー!
日本でもやってくれないかなぁ・・・
924踊る名無しさん:2008/02/07(木) 05:56:58
>>919
オクタヴィオのボレロを生で見たの?どこで?
私は昨年パリで見たけど、そんなにおとなしいとは思わなかったけどな。
925踊る名無しさん:2008/02/08(金) 21:07:29
メロディのキャスト>>649さんが書いてくれた順でくると思ってたんだけど
(前にどっか他の海外サイトみた時もこーだった↑)
NBSの広告ではボレロ、ロスの写真ばっかだね。

え〜〜ファーストがロスになったりするのかなぁ。
単に男メロディの写真だとドンのイメージとかと比較されちゃったらいやんとかそゆこと?
先行直前になって悩み始めちまったぜ。。
926踊る名無しさん:2008/02/08(金) 23:03:23
>>625
私も広告みてそんな気がしてきたのですが
これが死かのファーストは2004年のパンフみる限りジュリアンですよね。
ボレロとこれが死かを一度に踊るとは考えにくいのでオクタヴィオは少なくとも
中日ではない気もやっぱりします。私はボレロは誰でもウェルカムなのですが、
これが死かは前回オクタヴィオだったので今回はジュリアンか、
いれば第3の男で観たいんですよね。せっかくなので。
927925:2008/02/09(土) 01:13:14
>>926さん、ありがとう!
他演目との兼ね合いかーなるほどね、なんか納得できるわ。
『これが死か』は確かに今回もジュリアンがファーストになりそうね。
やっと決められそう。
928踊る名無しさん:2008/02/09(土) 02:44:36
ロスかオクタヴィオかズアナバールか・・・
申込書を前に真剣に考えてたら、なんかアニメのカイジの心境になってきた

オクタヴィオって名前変わったね>デ・ラ・ローサ?
929踊る名無しさん:2008/02/09(土) 10:04:59
>>928
本日より先行予約FAXage
930踊る名無しさん:2008/02/09(土) 11:13:44
デ・ラ・ローサになってからもう一年以上になるけど。
931踊る名無しさん:2008/02/09(土) 17:06:27
昨年のパリ公演でボレロを3日間全部見たよ。
その時はオクタヴィオ、ズアナバール、ロスの順番だった。
932踊る名無しさん:2008/02/09(土) 17:11:22
ごめんなさい、間違えました。
オクタヴィオ、ロス、ズアナバールの順番でした。
933踊る名無しさん:2008/02/09(土) 23:48:27
あぁ県民ホールはオクタヴィオか‥がっくり。
934踊る名無しさん:2008/02/09(土) 23:54:55
ベジャールさんが生きてた時と亡くなった今では順番なんて無いようなものだよ。
ジル・ロマンが決めるのだから彼のお気に入りダンサーであるロスが初日なんじゃない?
935踊る名無しさん:2008/02/09(土) 23:59:00
>931さん
オクタのメロディはいい感じですか?
メロディは生で見た事ないので、、、。
936踊る名無しさん:2008/02/10(日) 00:15:59
>>932
ロスが中日かよ・・・
参ったな
937踊る名無しさん:2008/02/10(日) 01:27:35
マスコミの取材が入る日にロスを持ってくると見た
初日と言いたいところだが神奈川より上野かな
938踊る名無しさん:2008/02/10(日) 16:10:35
バレエリーナの最低限の条件は正しい位置についた長い首と、なで肩の長〜い腕です。
身長は小さめ〜普通でかまいません。身長が高すぎるとアレグロが出来ません。
脚は普通の長さでちょっと太めでも2重関節ならOK。
頭も小さいことが望ましいですが、多少大きめでもクララとかスワルニダとか
可能な役は沢山あります。
ザハロワのアレグロの動きは上手いとは言えない。
ポリーナは少し短足気味だから速く動ける。
ジロがやれるクラシックバリエーションは限られてる。
939踊る名無しさん:2008/02/10(日) 16:35:48
>>935
わたしはオクタのボレロは良かったと思ったけど。もともと女性メロディより男性メロディの方が好みなんで。
三人ともタイプが違うから面白かった。
940踊る名無しさん:2008/02/14(木) 01:00:37
ジルがマイク持ってインタビューに答えてる動画。元気そうでよかた。80分間〜もきれいに取れてる!
ttp://video.aol.com/video-detail/les-representations-du-dernier-ballet-de-maurice-bejart-le-tour-du-monde-en-80-minutes-debutent-ce-soir-a-lausanne-vd/1946311846
941踊る名無しさん:2008/02/14(木) 01:24:34

ありがとう!
本当に良かった、ジルが元気そうで。
ジルはいい男だなあ。
「80分間」見たいなあ。
942踊る名無しさん:2008/02/14(木) 18:43:09
80分間〜youtubeにupされてた。舞台から遠い〜
943踊る名無しさん:2008/02/22(金) 02:32:54
「80分の世界旅行」秋頃にDVDで発売されま〜す。
パリ公演で宣伝してました。
944踊る名無しさん:2008/02/22(金) 04:11:10
豪華版で完全予約で一般発売しないDVDだけどねww
945踊る名無しさん:2008/02/23(土) 02:32:40
>>945笑ってないで俺サマの分も予約してこいや!!
946踊る名無しさん:2008/02/24(日) 02:35:56
>>944
どうせ新書館→フェアリーで出るだろうが。
1万円を覚悟だが。
947踊る名無しさん:2008/02/24(日) 11:12:40
いや〜、、他のメーカーじゃない?ラムールみたいに。。どこでもいいけど。
>943さん 豪華版ならブックレットとか付くのかな?どこら辺が豪華なのか教えて〜
948踊る名無しさん:2008/02/24(日) 19:40:48
32Pのブックレットが付く。
949踊る名無しさん:2008/02/25(月) 21:57:07
ほんとに一般発売しないならお願い、
6月来日公演の時に注文受付してね、ジルさま。
日本語訳もあったらちょーうれしいな。
950踊る名無しさん:2008/02/26(火) 01:40:36
本が付かない普通のなら一般発売になるのでは?
951踊る名無しさん:2008/02/26(火) 19:02:34
「これが死か」キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!

※ソース
ダンスマガジン4月号
・ボレロ
・イーゴリと私たち
・祈りとダンス
・これが死か
952踊る名無しさん:2008/02/26(火) 19:43:55
しあわせなひと発見。
953踊る名無しさん:2008/02/26(火) 20:15:37
本当に幸せそうですね。ダンマガよりもとっくにNBSのサイトで今月初旬に発表されてました。
954踊る名無しさん:2008/02/26(火) 21:31:44
ジルロマンが邪魔したのか。嫌なバレエ団だな。
955踊る名無しさん:2008/02/26(火) 21:55:38
そう思うならそう思え。
被害妄想過多だと人生大変そうだな。
956踊る名無しさん:2008/02/26(火) 21:59:53
サイト発表ならコロコロ変更きくけど
雑誌に広告うつとなかなか変更きかないっていう差はある。
確定したか。早々とやらかしちゃったね。
957踊る名無しさん:2008/02/26(火) 22:19:51
せっかくの2ch。好きなだけお書きよ〜〜。
958踊る名無しさん:2008/02/26(火) 23:31:09
あーやっぱり遺作が見たい。今見ないでいつ見るよおお
959踊る名無しさん:2008/02/27(水) 00:25:53
遺作はベルギーでありますから見に行けば〜?
960踊る名無しさん:2008/02/27(水) 02:41:38
死ね>>959
961踊る名無しさん:2008/02/27(水) 12:26:17
さっきテレビスレに書いたけど、3月7日(金)の
NHK芸術劇場22:25〜、「海外音楽情報」コーナーで
80日間世界一周をちょっと見られそうですよ。
962踊る名無しさん:2008/02/27(水) 12:28:06
「80分間世界一周」でしたね、失礼。
963踊る名無しさん:2008/02/27(水) 23:19:56
>961ありがとう!今からどきどきする〜
964踊る名無しさん:2008/02/28(木) 11:30:31
情報コーナーって何分くらい放送するのだろう?
もっとちゃんと特集を作って欲しいです。
965踊る名無しさん:2008/02/29(金) 11:05:22
NHK追悼特集やらないね…。持ってる映像全部出してほしい!
966踊る名無しさん:2008/03/02(日) 02:01:59
ふりむけばNYCB
967踊る名無しさん:2008/03/02(日) 13:53:56
?????
968踊る名無しさん:2008/03/07(金) 08:54:23
今日の放送枠10分の中で2本だから5分くらいしかやらないかもね。
969踊る名無しさん:2008/03/07(金) 10:13:39
無いよりはマシ。
970踊る名無しさん:2008/03/07(金) 11:09:37
5分あったら御の字。
971踊る名無しさん:2008/03/07(金) 16:07:46
海外のニュースの使い回しでないことを祈る
972踊る名無しさん:2008/03/07(金) 16:58:50
NHKさんが直接カメラ持って入ってたから使い回しではないと思われ。
973踊る名無しさん:2008/03/07(金) 18:40:00

三十秒でも有り難い

974踊る名無しさん:2008/03/07(金) 18:42:17
司会の無駄話があるから実質1分位かもね。
975踊る名無しさん:2008/03/07(金) 21:09:06
さっきシアターテレビジョンで来日公演のCMが!!BFL 2006年の来日公演だろうか?(ステファンいたから)
キレイに取れてた〜。このクオリティでDVDを…!
976踊る名無しさん:2008/03/07(金) 21:29:20
芸術劇場age
977踊る名無しさん:2008/03/07(金) 22:47:17
短かった。
978踊る名無しさん:2008/03/07(金) 22:57:28
うん短い(`ε´)
でもぉ、ジルさま〜愛してる〜!

失礼しましたw
979踊る名無しさん:2008/03/07(金) 23:00:15
思っていたより長かった。
980踊る名無しさん:2008/03/07(金) 23:29:20
なすのくんかっこえかった。
981踊る名無しさん:2008/03/08(土) 06:43:41
>>979
うむ
982踊る名無しさん:2008/03/08(土) 15:16:39
インドで真ん中で踊ってたのって那須野くん?
983踊る名無しさん:2008/03/08(土) 20:35:20
なぜガオンなんだぜ
984踊る名無しさん:2008/03/09(日) 10:37:00
次スレはもういっこの方を使うのかと思ってた。


今だに住み分けてるやつなんているの?
985踊る名無しさん:2008/03/09(日) 12:14:16
>>982
そうです。先頭真ん中は那須野くん。
986踊る名無しさん:2008/03/10(月) 01:42:34
次は統合でいいと思うよ。
もし万が一このスレの次をつくるなら、
ベジャールローザンヌはやめてくれw
バレエくらい省略せずにいれてやれよと思うよ。
987踊る名無しさん:2008/03/10(月) 23:30:43
>>984
ドンのスレみたあ?
幸せ脳は隔離だお
( ^ω^)






次スレ誘導
【BBL】モーリス・ベジャール・バレエ団 PART2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1204995343/
988踊る名無しさん:2008/03/11(火) 13:26:45
隔離て。どうせ皆お参りするでしょ。
989踊る名無しさん
毎回恒例の学校公演がある。バレエに興味の無い学生にボレロプロを見せるなんて、、、。
勿体ない!!!!