【困ったチャン】大人からバレエ【お荷物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
ここはバレエブームに乗っかってバレエを始めた香具師が、ポワントを
はきたいとか、お衣装はクラシックチュチュじゃないといやとか、初級
は卒業しましたのでぜひ中級へ、とか言ってスタジオを荒らしているの
で、考えを改めていただくよう目を覚ましてあげるスレです。
傷を嘗め合うスレではありませんので、辛口なのは覚悟しておいてくだ
さい。

関連スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1108707469/l50
2踊る名無しさん:2005/05/15(日) 11:15:57
今の趣味バレエの現状をみて、バレエを好きだと堂々と人様に言えなくなってしまった。
ごめんね。バレエ。



3踊る名無しさん:2005/05/15(日) 11:26:36
か ム ぜ ば|   /                      ',  / は こ
 た リ っ ば:l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'   っ う
 つ ム たあ ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)   .き な
 む リ .いに ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l    り っ
 り ム ム は/ | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |   言 た
 よ リ .リ バ(, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l    わ ら
  !!.ム よ レ l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . エ ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
       は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ


ちなみにバレエの世界では20歳以上をばばあと呼びます。



4踊る名無しさん:2005/05/15(日) 11:27:15
か ム ぜ ば|   /                      ',  / は こ
 た リ っ ば:l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'   っ う
 つ ム たあ ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)   .き な
 む リ .いに ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l    り っ
 り ム ム は/ | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |   言 た
 よ リ .リ バ(, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l    わ ら
  !!.ム よ レ l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . エ ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
       は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ


ちなみにバレエの世界では20歳以上をばばあと呼びます。

5踊る名無しさん:2005/05/15(日) 11:28:10
おやじバレエね。
踊れない分だけ態度がでかい。
HPで自慢話。
女性と踊ったといったってリフトしたことないんでしょ。
小学生のレベルの振り付けでキャラクター踊ったことがそんなにご自慢なの?
6踊る名無しさん:2005/05/15(日) 11:28:16
またかぶった。orz
7踊る名無しさん:2005/05/15(日) 11:31:08
アナタ気が合うわねw

8踊る名無しさん:2005/05/15(日) 13:14:31
せっかく頼まれてわざわざ作ってやったのに
礼の一つもないなんてね。
これだから大人からの初心者って。。。。。
9踊る名無しさん:2005/05/15(日) 13:19:08
たかがスレタテだけで恩着せがましい。
これだから施設及び区域の外は。。。
10踊る名無しさん:2005/05/15(日) 13:20:58
じゃぁ、次回からは藻前が立てろや。
できもしないくせに。えらそーな口たたくなや。
11踊る名無しさん:2005/05/15(日) 13:21:05
>1さん乙です。

>8 >1のふりするのやめようよ。
12踊る名無しさん:2005/05/15(日) 13:50:17
大人からバレエやる人って変人ばっかりw


13踊る名無しさん:2005/05/15(日) 13:54:28
「だれか暇な人立ててよ。」
暇人おつかれさま(w
14踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:00:57
>>12
私は大人からの人嫌いだけど、
でも変人は子供からの人の中にも
沢山存在するような気がする。

そもそも、職業をもってないでそ。
15踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:16:02
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

16踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:17:12
                                 。___________。
            ~~ ____ハヽヽ☆______ |              .|
            〃~─m).(^▽^ 从        ,〃⌒i 一生懸命働くのは  .|
       ____|   ヽヾ "゙"゙"゙)    ..__i:::::::::::i    人生の負け組  .|
      [__]___|    /⌒ヽ   〈 |ミ   [_]  :::::::::|.       ‐ 早刈眠伐 ‐│
       | ||___|___./ ソ ,'ヾ ノ ミミ,,,_,| ||    ::::::|              .|
       |(______ノ /    | (_ノ__::| ||    ::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄
       | LLLLLLLL ゝ〜んソ  ゙|LLLLLL:| ||二二二_」
       |_||        し'.ノ^、_.ゝ     |_||     l_ll "'"'"'"
      "'"'"  "'"'""   (_ノ    "'"'"  "'"   "'"'"
               "'"'"'"'"'""'     "'"'"'"'"


17踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:20:25
タミーほどの大金持ちには世間も諦めてなーんも言わんだろうけど。
中途半端な金持ちの家の子が働かずお稽古三昧でぶらぶらしてると
つい、白い目で見たくなるんだよな。。

18踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:22:22
だいたいお金持ちのお嬢様でなくちゃ、無理だろ。教えるのも習うのも。大人に
なってから趣味でバレエ習う椰子なんか、不様だよ。家計やり繰りしてやっと週
2回分のレッスン費出してんのがありありわかる。お嬢さん育ちの新しい生徒が
週4週5のレッスン費を何気なく払ってるの横目で見ながら、指くわえてるからな
ぁ。技術?オバが勝てるわけないだろ。たとえ同じだけレッスンしたって無理だ
よ。こっちだって見込みある若い子に教えたいよ。



19踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:29:56
でも、子供の頃からずっと環境に恵まれてレッスンを続けてきて
今は、才能なくてプロにはなれなかったけども、OLとなって
趣味バレエになってしまった人はえらいよな。
生活できるほどに稼ぐことは不可能なのに、いつまでも未練がましく
昼間っからバレエのお稽古三昧でパパ・ママにおんぶにだっこの
才能なしのプロも沢山いるのにね。
20踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:44:33
友人3人とバレエを始めて3年半
私(再開組み週1、2年目から週3それと同時にポアント許可)
友人1(大人からで最初から週2〜3、2年目にしてポアント許可)
友人2(大人からで週1すら危ういがマイペースに美容クラス)
友人3(大人からで週1、私と同じ時期に一応週2になったがあまり出ない)

友人2はおいといて、友人3は週2にすればすぐにポアント許可になると
思っていたらしく、実際は2年半たっても許可が降りず、友人1や私が
「するい!!」といって辞めました。なにがずるいんだか・・・・

友人1は大人からでも週3回(夜の社会人クラス)を1年間
21:2005/05/15(日) 14:47:14
コピペの怨パレ−ドでつ
22踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:48:53
947: 2005/05/15 01:32:07 [sage]
日本人のバレエはほんの一部の例外を除いて美しいとは思えないけど。
大人からのバレエは中高年に限らずみっともない醜さがある。と思う。
大人からのバレエのブームっていつまで続くのかしら。

m9(^ワ^)プにャーッあ

>>947だから、ここはお前みたいなのが出入り禁止なんだよ!
23踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:52:44
               ○         
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/ >>947
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/         
24踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:02:45
大人からやり始めて3年。開脚出来ない、長座できない椰子が「フェッテやり
たい!」「ヴァリやりたい」…先生困ってたよ。基礎無しのヤツにやたらにや
らせて怪我されてもね。目標もつのはよいけれど、自分の能力を過信しすぎ。
25踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:33:04
>>24
このスレに真面目なレスを書いても意味ないよ。
ここは大人からの人が自分達の自己中心的な行動が起こした
周りへの迷惑を考えたくないために、その声を「荒らし」として
排除するために作った場所みたいだから。

26踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:36:10
大人からの人が作ったスレじゃなくて、
暇なお人好しを使って作らせたスレだけどね。w

27踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:38:52

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 王子です
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
28踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:41:55
小林容疑者ってイケメンだと思う、変態だけだな。
おまいらも調教してもらいな♪
29踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:42:55
24 :荒らし専用?住み分けでつ :2005/05/15(日) 14:43:29
大人からバレエに不満のある方は下記へどうぞ
辛口のコメント待ってまつ

【困ったチャン】大人からバレエ【お荷物】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1116122410/l50


30踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:43:05
× だけだな
○ だけどな
31踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:43:40
               ○         
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/ >>24
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/         
32踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:45:23
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; イケメンなら三次元で監禁しても大丈夫
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; そんなふうに考えていた時期が
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  俺にもありました
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
33踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:49:46
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 俺様の美技に酔いな
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
34踊る名無しさん:2005/05/15(日) 18:00:32
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; キミ達は磨いても輝らない
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; から安心したまえ。
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: 
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;: :
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
35踊る名無しさん:2005/05/15(日) 19:28:57
大人からのバレエって皆で渡れば怖くない的なとこあるね。
あの体型でよくレオタード姿晒せるよ。鏡で何見てんだろ。
36踊る名無しさん:2005/05/15(日) 19:36:16
鬼瓦みたいな顔した豚女のこと?
37踊る名無しさん:2005/05/15(日) 19:46:15
別に体型が豚でも顔が鬼瓦でも何でも良いのよ。
他人に不快な思いをさせなければ。
勝手に自分のレッスンに夢中の人は問題ないのよ。

ただ、お友達にはなりたくないからこっちにこないでね。
38踊る名無しさん:2005/05/15(日) 19:48:49
大人からの人は他力本願なところがあるから
利用できそうな人を見つけると、放っておかないよね。
39踊る名無しさん:2005/05/15(日) 19:51:55
なんのために2つスレ立てしたのやら。
かなり賢くやらなければこうなることは見えてたのに。
40踊る名無しさん:2005/05/15(日) 19:56:28
大人からを叩く駄スレがまた一つ増えただけだね。
41踊る名無しさん:2005/05/15(日) 19:59:32
今日は日曜だしね

金曜にうちのクラスに他所から移ってきた人がいるんだけど
やっぱり嘘ついて「ポワント履いてました。」って言ってたよ。
センターはぼろぼろだった。
前のグループが踊ってる時のあの不安そうな顔といったら・・・
42踊る名無しさん:2005/05/15(日) 20:02:09
親指の爪が潰れなきゃいいけどね。
43踊る名無しさん:2005/05/15(日) 20:05:01
>>42
見学もしないで電話で「ポワントは毎回履きますか?」って聞いてたらしい。
電話を受けた助手の話。
44踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:09:36
>>28
監禁事件
http://bunjoumansion02.hp.infoseek.co.jp/rape_kobayasi_maid.swf
メイド大好きイケメン小林くんのフラッシュ

監禁男が異常執着のアダルト調教ゲーム中身
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html



45踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:42:14
ナルシス度

小林容疑者>>○クト>>河村○一
46踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:54:33
女が小林の顔と金目当てに近づいたのは事実
自業自得と思うね


47踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:57:30
にゃるほど
48踊る名無しさん:2005/05/16(月) 00:08:31
         )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  / 
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/ 
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)    
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
私は、真面目に生きてきました。
老若男女、美醜、貧富、優劣、関係なくどんな人間にも紳士に接しています。
法を守りマナーを守り、誰にも迷惑を掛けずに生きてきました。
それでも少女を監禁したイケメン小林被告の方が私の1億倍モテます。
それが現実なんです。
49踊る名無しさん:2005/05/16(月) 08:34:43
その顔では、お気の毒
50踊る名無しさん:2005/05/16(月) 15:47:52
趣味の大人でこころがけること
*バレエで収入を得ようと思わない。(助教、マネージャーでは月3万にもならず使われるだけ)
*バレエは上達しようとするほど、時間と金がいる。
(男性やとうレベルでは、ギャラ20万以上、ポアント10足以上、週5回以上のレッスンが必要)
*バレエ教師は社会人として?な方が多いので、深入りしない。
*スタジオで親友を作ろうと思わない、つかずはなれずくらいがいい。
*オープンクラス、自分の教室をうまくつかいわけること
*仮に昔経験があっても、今は無意味、マイナスからやるくらいの覚悟で!
*??な生徒は、自然淘汰でやめてくれるから、事を荒立てない。
こんなもんかな。

51踊る名無しさん:2005/05/16(月) 15:51:34
>>50の続き
まちがっても、半年やそこらで、(少なくとも10年以内で)
いつかスタジオをつくって、教えるのが夢なんて思わないこと。
52踊る名無しさん:2005/05/16(月) 15:57:05
>>51の続き
最後に、発表会のチケットを絶対売らないこと。
無料であげるにしても、よくよく相手を考えてからにすること。
以上


53踊る名無しさん:2005/05/16(月) 16:05:33
実際に教師やってる香具師みるとムカツクんだなーw >大人から組



54踊る名無しさん:2005/05/16(月) 16:07:02
どうでもいいけど一度に書いてくんない?
55:2005/05/16(月) 16:19:05
オマエの掲示板じゃねえんだよ!

56踊る名無しさん:2005/05/16(月) 16:19:24
上達させる意思もないくせに教室に大人からクラスを作ったり
増やしたりするな。
チケット代をもらったらそれで満足って顔が正直に見えすぎて
むかつく。
ほんとに汚い世界。
57踊る名無しさん:2005/05/16(月) 16:21:18
掛け持ちも禁止。何故って、他の教室にお金をばら撒かないで
うちでチケット買って。でそ。
58踊る名無しさん:2005/05/16(月) 16:44:20
だからバレエなんかやらなければいいのに
59踊る名無しさん:2005/05/16(月) 18:34:40
今、>>58が、核心を突いた!
60踊る名無しさん:2005/05/16(月) 18:42:43
でもやりたいんだもん
61踊る名無しさん:2005/05/16(月) 19:38:37
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; バレエやっときゃよかったのにな。
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;: 王子になれたのに。
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
62踊る名無しさん:2005/05/16(月) 20:43:57
早速作ったわけね・・・
63踊る名無しさん:2005/05/16(月) 21:50:17
自分に不利益なことをわざわざ言わないのが
大人のやり方ですよ。

お子ちゃまはこのスレに来ないで
64踊る名無しさん:2005/05/17(火) 02:31:56
数年前に渋谷区内にある某バレエ教室に通ってたんだけど
そこの講師が思いっきりアムってプリントしてある
Tシャツ着てレッスンしてて退きましたw

凄い地味で真面目そうな感じの人だったので意外だった。
ちなみにそのビルには某マルチの本部が入ってていかにも
怪しげなヤンキーっぽいのがウロウロしてました。

65踊る名無しさん:2005/05/17(火) 05:39:10
>*仮に昔経験があっても、今は無意味、マイナスからやるくらいの覚悟で!

どうして大人からの人はゼロからの出発で
再開組みはマイナスからの出発なんだろう。

いじめの匂いがする。
66踊る名無しさん:2005/05/17(火) 07:25:48
教える側にしてみれば、白紙状態の方がやりやすい面もあるかも。
ヘンな癖がついている場合もあるし。
67踊る名無しさん:2005/05/17(火) 07:30:18
白紙状態の方が素直で教えやすいというのもあるのでは?
再開組みは昔の状況とどうしても比べてしまうからね。
レベル的にも不満が出ることも多いだろうし。
68踊る名無しさん:2005/05/17(火) 07:32:13
教える側にとったら初心者の方が楽だしね。
再開組みにも初心者になって欲しいんだ。
69踊る名無しさん:2005/05/17(火) 11:13:33
再会組は、マイナスだよ。
自分がそうだもん。なまじこども時代に、踊れた記憶あるから、
こんなに身体が硬くなった、足あがらなくなったって、つらいし、
ポアントが10年ぶりで、こなせないのがつらいし。
なにより、ちゃらちゃら続けて親がかりフリーターが
でかい顔して踊ってるのが腹たつしね。w
精神的にきついことあり。
70踊る名無しさん:2005/05/17(火) 11:22:24
趣味なんだからたのしめ
71踊る名無しさん:2005/05/17(火) 11:46:25
>69
バレエスタジオでしかデカい面できないんだから許してやれ。
72踊る名無しさん:2005/05/17(火) 15:28:29
バレエはきもいから叩かれるんじゃねぇの?
白人はスタイルいいし美しいけど


73踊る名無しさん:2005/05/17(火) 15:40:04

▼  創価学会員は世界に1200万人  ▼


創価の人は信心すれば飛行機に乗っても落ちないとか、交通事故にならないとか本当に信じています。
上記のような功徳をちらつかせる方法で信者を獲得し、煽ってきたのが現在の創価学会です。
こういった洗脳を解かない限り、学会信者が脱会することは不可能です。


「病気が治る」は嘘なんです
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1114763714/
学会員って 「病気」にかかりやすく薄幸だよね
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1113823063/
池田大作の次男は29歳で 「病死」 しましたよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1113990135/
池田大作の孫は身障者 [ 2 ]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1090640422/
財務しないと  「地獄」  に落ちますよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1113632454/


74踊る名無しさん:2005/05/17(火) 19:52:30
いーんじゃん?フリーターだろうがちゃらちゃらしてようが。人と比較する自
体、大人バレエのレベルで馬鹿馬鹿しい。この世界、続けた者勝ちだよ。
75踊る名無しさん:2005/05/17(火) 20:56:20
>>73
        -=-::.
  /       \:\ 
  .|  創価学会  ミ:::|   
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  
  ||.. へ | ̄|. へ |─/ヽ           プギャーーーーーーーーーー
  |ヽ二/  \二/  ∂    (⌒)
 /.  ハ - −ハ   |_/     ノ ~.レ-r┐
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    ノ__ | .| ト、
. \、 ヽ二二/ヽ  / / 〈 ̄   `-Lλ_レ′
.   \i ___ /_/   ̄`ー‐---‐/´



76踊る名無しさん:2005/05/18(水) 04:11:41
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///

77踊る名無しさん:2005/05/18(水) 07:24:09
>>74
ただし税金払わない香具師は、公共施設を使わんで欲しいな。
78踊る名無しさん:2005/05/18(水) 07:33:12
うちの方の地域では衰えを見せない大人バレエブーム。
最近、2〜4,5人のグループ単位で体験に来る人が多い。
で、入会するかどうするか皆で相談して決めるの。
全員ご入会か、全員辞めるかふたつにひとつ。
これってどうよ?
79踊る名無しさん:2005/05/18(水) 08:05:41

        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  <   最初にバレエ習おうっていったのは藤木君だろ
    \_____/     \____________________
                                      __  
                                     /    ̄ ̄ー―-_
                                     )           /
                                     |\|\|\___イ
                                     | /\  /\lllll|
                                       | /・\ /・\ |
                                     |   ̄/、  ̄ ̄  )
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |    ̄     /
     永沢君だって賛成していたじゃないか(泣    >   ヽ  <三>  /
     ___________________/      ヽ    /
                                         \/
         ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |    ⊂・⊃ ⊂・⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | そうやってすぐに自分の責任から逃れようとする。
  .\      <=>  /  <  やっぱり君は卑怯者だな。
    \_____/     \_______________
80踊る名無しさん:2005/05/18(水) 11:13:10
「大人から組」を馬鹿にするなんて、プロになれなかった人たちがなにを言ってんのやら・・・
81踊る名無しさん:2005/05/18(水) 11:55:41
大人からぐみは美容バレエ
子供からぐみは一応バレエの訓練を受けてる
これだけでも大きな差がある。

誰にでも出来る美容バレエが沢山のお客さんを見込める。
子供からの使い物になるレベルになる可能性のある人以外は
全て美容バレエにまとめると教室はとっても楽チン。

美容バレエのレベルでヴァリを踊りたい、とか
トゥシューズを履きたいと言うから叩かれる。
叩くならそんな要素は全て教室から排除すれば良いのにね。
え?それじゃぁ、お客が来ない?
困ったわね。。。
82踊る名無しさん:2005/05/18(水) 12:31:15
大人からのバレエはバレエ入門、初級、などという名前をつけるのは
やめた方が良いと思う。これでは練習すればその先に上達を期待する。
上達が美容バレエのレベルの範囲内であることをわかっている人が
どれほど存在するのだろうか。
クラス名は美容バレエという名前にした方がレッスンの内容に忠実だと思う。
でも、美容バレエでは生徒は集まらない。。



83踊る名無しさん:2005/05/18(水) 12:31:29
大人から組:美容バレエ以外のレッスンは知らない
再開組み:バレエを習ったことは昔あるが、技術は残っていない
子供から組:バレエを習っていて技術もある

何も知らないのは大人から組さん。

84踊る名無しさん:2005/05/18(水) 14:12:27
子供から組が全て「プロになれなかった」人達って発想が笑えるね。

85踊る名無しさん:2005/05/18(水) 14:37:45
才能があって、裕福な家庭の子供からの人が
わざわざ趣味バレエを選ぶ理由はなんぞよ。
86踊る名無しさん:2005/05/18(水) 15:16:07
バレエを趣味でやるのはいいけど
職業にするなんて下品と
捉えるようなご家庭だってあります。
いや、バレエに限らないけどね。
87踊る名無しさん:2005/05/18(水) 15:21:35
>>86
そんなお家のお子様はここで語られている「趣味バレエ」のクラスにはご縁はないと思う。
趣味と称して、でも他人はプロと主張しているバレエの世界にいるはず。
88踊る名無しさん:2005/05/18(水) 18:45:31
>趣味と称して、でも他人はプロと主張しているバレエの世界

って 例えば?
89踊る名無しさん:2005/05/18(水) 19:11:19
ようは、プロのバレエ団に所属して舞台に出てるけど(もちろんギャラあり)それが生活の糧ではないってことでしょ?お金に不自由してないけど、踊りが好きだからバレエやってる、ってやつ。
90踊る名無しさん:2005/05/18(水) 19:31:28
タミーみたいな人のことか。
91踊る名無しさん:2005/05/18(水) 20:55:51
>>89
いや、よいお家の子はそこまでもさせない。
お稽古として ある程度のところまでは究めても、
ちゃんと大学行って、コネで就職して、
今はキャリアウーマンもいるけど、普通は適当なところで結婚して、と
いうのがお約束。
92踊る名無しさん:2005/05/18(水) 21:00:04
お嬢様は就職なんてしないよ。普通は。
余程やりたい何か仕事があれば別だけど。
お金のかかる花嫁修業やお稽古事をあれこれやって
お嫁入り。

93踊る名無しさん:2005/05/18(水) 22:26:01
禿同。



94踊る名無しさん:2005/05/18(水) 23:25:29
お金のない人を男性とは呼ばない。
当然ダンサーでもないの。
95踊る名無しさん:2005/05/18(水) 23:41:54
>>94
やっぱりな〜。男は金か・・・

当方会社員ですが、
同じスタジオの女の子と結婚しようかと思ったけど、やっぱりお金で見られてるんだな・・・
黙ってよう。結婚はやめた。
96踊る名無しさん:2005/05/18(水) 23:45:36
>>95
あたりまえです。
97踊る名無しさん:2005/05/18(水) 23:49:22
>同じスタジオの女の子と結婚しようかと思ったけど
ちょっとコワイでつ・・・
98踊る名無しさん:2005/05/18(水) 23:50:40
貧乏なサラリーマンがお金持ちのお嬢様と逆玉の結婚を狙って
バレエ教室に通ってるってこと?
99踊る名無しさん:2005/05/18(水) 23:57:39
うげ、マジかよ?!


100踊る名無しさん:2005/05/19(木) 00:01:41
いい考えカモ
101踊る名無しさん:2005/05/19(木) 00:02:58
セクハラ、ストーカー事件が発生する悪寒。ww
102踊る名無しさん:2005/05/19(木) 00:04:52
お金がなくてもバレエは趣味でできる時代です。
お金持ちの女の子とはかぎらないのでは?
103踊る名無しさん:2005/05/19(木) 00:06:10
今やカフェーの女給さんでもバレエくらいできる。
お金持ちだけの時代じゃないよん。
104踊る名無しさん:2005/05/19(木) 00:08:40
でも、お金持ちのお嬢様と出会えるチャンスは大きいのでは?
105踊る名無しさん:2005/05/19(木) 00:11:33
小さいころから、バレエ習っている。コンクール・発表会に出てた。
コレ貧乏では、ないね!
106踊る名無しさん:2005/05/19(木) 07:40:32
お金持ち=いいお家 ではありませーん!
107踊る名無しさん:2005/05/19(木) 07:45:51
究極のお嬢様、皇室の方々を見てみ。
バレエや日舞、音楽など相当のレベルまでやりますが
もちろんそれを職業にはしません。
形だけでも就職はします。
皇室が特殊と思うなら、元華族のお嬢様達を思い浮かべてください。
・・・って、皆さんの周りにはいないかw
108踊る名無しさん:2005/05/19(木) 09:08:50
>>107
でも、日本のバレエのプロのお嬢様を考えると
昼間にレッスン時間があって就職をしなくても
良い環境であることが前提条件になっている。
これはどう説明できるのですか?
109踊る名無しさん:2005/05/19(木) 09:43:23
>>108
>106の言ってる意味わかる?
110踊る名無しさん:2005/05/19(木) 09:50:19
わかってないらしいww


111踊る名無しさん:2005/05/19(木) 11:19:49
かのマーゴだって、職業舞踊手となることは下品だといわれたことがある。
でも、芸術に愛された人ってのはまさに神に導かれるように
人生を歩んでいくんだと思う。そしてあの気品。

華族の究極のお嬢様だろうがなんだろうが、
職業にしない最大の理由はバレエに選ばれていないということ。
112踊る名無しさん:2005/05/19(木) 11:21:55
マーゴは残っている映像が中年の年齢になった後のもの
ばかりだから、(少なくとも私の見たことのあるのは)
今一、よさがわからない。。
113踊る名無しさん:2005/05/19(木) 21:37:44
78です。
この間4人で体験に来た仲良しグループ、揃って入会を決めました。
それが4人いっぺんに入るとバーが足りないから
2人ずつ、違う曜日にしてくれないかと先生が言ったら
絶対4人一緒じゃなきゃ嫌なんだとさ。
一挙に教室が狭くなった。
皆どうせすぐ辞めるからいいわよ、って言ってるけど。
114踊る名無しさん:2005/05/19(木) 22:18:55
くすくすw






115踊る名無しさん:2005/05/19(木) 22:52:45
「女の集団行動」はアホじゃ。
116踊る名無しさん:2005/05/19(木) 23:29:16
トイレも4人で、いくかもねプププ
117踊る名無しさん:2005/05/19(木) 23:51:52
>>83
器械体操や新体操の経験者で
大人からバレエを始めた組ってのは
どうでしょうか?
118踊る名無しさん:2005/05/19(木) 23:56:33
>>117
10年後に無理矢理G.P.D.D踊った子が居たけど・・・以下ry




119踊る名無しさん:2005/05/20(金) 00:08:55
11時前に加齢臭がしますた。
120踊る名無しさん:2005/05/20(金) 06:32:30
おまえもな。
121踊る名無しさん:2005/05/20(金) 08:39:53
         )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  / 
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/ 
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)    
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/





122踊る名無しさん:2005/05/20(金) 11:18:08
おどりたい気持ちはわかるけどさ・・・無様だしね。うちのクラスに無理やり来てる経験
2年強のひと、ポアント履きたいけどこれる時間に無くなるから他のスタジオを探してる
みたい。でもさ、ポアント履いて立てても、エシャッペできても、脚が完全前向いてたら意
味ないんだけどな・・・。そんなでも履きたいもの?綺麗にルルベがバレエシューズであ
がらない状況で履いてもどっちにしてもおどれないだろうに。
123踊る名無しさん:2005/05/20(金) 11:37:41
大人からでもトウシューズの夢を追ってもいいと思う。
ただうちみたいに「1年経ったら誰でも履ける」というのはいかがなものかと、、
狭き門では楽しくないしお教室もはやらないかもしれないけど
目も当てられないのがうじゃうじゃいるよりは、、

子供の頃の先生は
「一生かかったって、無理な人には許可しないわよ。
イージーに考えてると危ないから」っていう人だったから
すごいカルチャーショックだ。
124踊る名無しさん:2005/05/20(金) 11:42:03
続き。
でも、自ら幻滅して「もう履きません」と宣言する人も多いから
案外 どんなもんか履いてみれば満足するのかもね。
先生も結構イージーに許可するわりには
履いてしまったら甘やかさないし。
「やりなさい。やってご覧なさい。でなければ意味がないでしょ」って。
125踊る名無しさん:2005/05/20(金) 11:55:33
ポアント履いた初日に靱帯切った人がいる。
ジャズダンスやってて、回転系に自信があって
「うわ〜〜〜い トウシューズ!!」ってバーを離れたらいきなりピルエット。
ところがもともと高い位置で回れてたわけじゃないから
エッジに乗っちゃって転倒して、、、

そのまま来なくなってしまいましたが
どうしているのでしょうか。
126踊る名無しさん:2005/05/20(金) 12:15:38
私は再会組だけど、ポワント履くのは怖いよ。
足が弱ってるからなー・・・。
127踊る名無しさん:2005/05/20(金) 14:00:26
再開組みでもやめた年齢で条件はかなり違うもんね。
小学生の時にやめた人と18歳位でやめた人。
成長期にレッスンをしてなかった人は
純粋に初めて大人からだと自覚した方が良いかも。
128踊る名無しさん:2005/05/20(金) 14:10:09
ところで最近都内、小さな地震?(揺れ)が頻繁。。。
129踊る名無しさん:2005/05/20(金) 14:32:20
>>125
フィギュアスケート出身か?


130踊る名無しさん:2005/05/20(金) 15:08:19
私もエッジという単語が理解できない。
131踊る名無しさん:2005/05/20(金) 15:19:44
はじっこ、隅っこの意味だとは思うがw

132踊る名無しさん:2005/05/20(金) 15:23:29
急に英語を入れるからわからんなる。ww
133踊る名無しさん:2005/05/20(金) 17:20:08
はああ。だってエッジはエッジだよ。正式なポアントのパート名。
それくらい勉強しちくれ。

ポアントのプラットフォームのはしっこ、というより
かどっこと行った方がわかりやすいかな?
足首がきちんと伸びないと、そこに乗っちゃってズルッとすべりやすいの。
134踊る名無しさん:2005/05/20(金) 19:02:56
成長期ってどれくらいまで?
小学校〜中学校くらいまで?
135踊る名無しさん:2005/05/20(金) 19:08:01
中学から高校生位の期間じゃないの?
136踊る名無しさん:2005/05/20(金) 19:28:05
厳密な成長期と違うかも知れないけど
生理が始まって、身長の伸びがストップするまでの数年を経験すると
全然違うと思います。
昔の先生も、身体が変わるこの頃が勝負、と言ってました。
137踊る名無しさん:2005/05/20(金) 19:31:38
ごめん、途中で押しちゃった。
私は再開組で、20年近いブランクがありますが
辞めたときと身長、体重が変わらないので
その点比較的すんなり再開できました。
もちろん身体は固くなってるし、それなりではありますが
身体が別人のように変わってしまった人より格段に楽です。
138踊る名無しさん:2005/05/20(金) 19:43:38
20歳位でやめて、25歳くらいの再開だったら
昔に戻ることも夢じゃないんだけどね。。
35歳位を過ぎた後の再開はもう身体の柔軟がダメ。
雰囲気はバレエでも。w
139踊る名無しさん:2005/05/20(金) 20:03:56
137です。
柔軟性は最終的に昔の8割くらいに戻った。
けど出産で腹筋が皆無になった。
多くを望まなければそれなりに楽しんで踊れますが。
140踊る名無しさん:2005/05/20(金) 20:35:41
今の子だったら、小学校高学年〜中学校までくらいが成長期。
高校生は、もう出来上がってる感じかな。

この前小学校の時だけやってた人が来たけど、
技術は未熟だったけど基礎が体に付いてた。
大人からだと、技術だけは立派な人が多いんだよね。
開いてない&踵が落ちてるけど回転はバンバン出来るとか。
141踊る名無しさん:2005/05/20(金) 20:36:40
自分は小学校卒業までだったけど、すでにポアント履いて四年くらいやってた
から、再開にあたりポアントはスムーズに立てたね。バランスは悪くなったか
ら、回転系はまだまだだけど。年令よりもやってたレッスン内容かも。
142踊る名無しさん:2005/05/20(金) 20:48:59
再開組みスレになっとる。w
143踊る名無しさん:2005/05/20(金) 20:50:12
>開いてない&踵が落ちてるけど回転はバンバン出来るとか

こういうのが一番きもいんだよね。。多いけど。orz
144踊る名無しさん:2005/05/20(金) 20:53:14
>年令よりもやってたレッスン内容かも。

そうだね。しっかり教えてくれる教室だったらね。
中高生までやってたって、甲の出てない子や膝が曲がってる子も
結構居るしね・・・。
145踊る名無しさん:2005/05/20(金) 20:55:29
指導の優れた教室、
なんちゃってバエエ教室、

どっちに昔所属していたかもあるかも。

146踊る名無しさん:2005/05/20(金) 21:13:01
話はかわるけど、うちのクラスに無理矢理入ってきた初心者オバ(30代未経験
)「あっ、その服可愛い〜」とか言ってわざわざ同じようなもの買ってくる。
ウォームアップとか、軽くプロ気取り?みたいな。でも着ててもかっこだけ自
己満。同じかっこしたって同じには踊れませんから!
147踊る名無しさん:2005/05/20(金) 21:14:58
うぇ。気持ち悪いね。
私だったらストレス一杯になってしまう。
148踊る名無しさん:2005/05/20(金) 21:17:07
>>146
ついでにセンターも仲良しこよし、って
隣についてきたりして。。。
149踊る名無しさん:2005/05/20(金) 21:28:09
その通り!真後ろにぴったりついてきて、キモイんです!後ろに進むパなんか
あると最悪。ジュテアントルラセで振り返ったら真後ろにいて危うくぶつかる
かと…しかも、まったくアンシェヌマン覚えてないから見ながらやってるらし
く、ワンテンポ以上遅れてるし。自分に見合ったクラスに行ってください。は
っきり言って邪魔。
150踊る名無しさん:2005/05/20(金) 21:45:24
よく耐えられるね。
私だったら逃げ出しちゃうよ。
そのクラスから。。
151踊る名無しさん:2005/05/20(金) 21:50:36
でも、後ろについてくるのはマシかも。
真横に並ばれると・・
152踊る名無しさん:2005/05/20(金) 21:52:12
逃げました。極力行かないようにしてます。もっと上のクラスに切り替える予
定なんで、ちょうどよいし。今度遭遇して同じバーに着かれたら間違えた振り
してポアントで蹴るかも。バーもぴったりくっついてくるので足あげたら蹴れ
そうです。
153踊る名無しさん:2005/05/20(金) 21:54:04
結局、被害を受けてる方が環境を変えることになるんだよね。。
154踊る名無しさん:2005/05/20(金) 22:25:14
そして加害者が付け上がる。
155踊る名無しさん:2005/05/20(金) 22:36:07
でも、嫌いな椰子にスタジオ内で付回されることからの
自己防衛ってどうやるのかわからない。
相手は待ち伏せすることも多いし。
「そばについて来ないで」の一言の勇気も出ない。
どんな反撃がやってくるのか思っただけでも。
156踊る名無しさん:2005/05/20(金) 22:43:18
>155
間違った振りして黙って蹴飛ばすとか、腕を顔に当ててやるとか。
でも自分が怪我したんじゃつまらないか・・・
157踊る名無しさん:2005/05/20(金) 23:47:42
そこでシューズに画鋲ですよw


158踊る名無しさん:2005/05/20(金) 23:57:16
>>157
そういう嫌がらせは57年前にはすでにあったんだって。
だからみんな知っててひっかからない。だめのことあるよ。

正々堂々といきましょう。
159踊る名無しさん:2005/05/21(土) 00:02:56
てすと
160踊る名無しさん:2005/05/21(土) 00:06:01
手巣戸
落札チュフの゚例=
・支払方法に自分の都合を押し付ける
>銀行振込なのに「ぱるる」はないかと聞く
>「ぱるる」がない出品者には作れとまで言う
>切手払いを押しつける
>ダメだと言われれば「切手はダメとは書いてない」と言う
>切手可とかかれていないのに突然切手を送りつけてくる
>使用済み切手を送り付けて「未使用とは書いてなかった」と開き直る
>出品者の提示した金融機関に自分の希望するものがないと文句を言う
>勝手に端数を切って振り込んでくる etc
・熱くなって高値で落札→「高すぎる、○○円までしか出せない」
・出品者がつり上げをしていると決めつける
・希望落札価格を設定していないから悪いと言い訳
・開始価格もしくはそれ以下での早期終了を強要する
・子供をいいわけに使う
>子供がいたずらで入札した
>子供が熱を出したから入金に行けない etc
・おまけを強要する
・定形外が基本形、ちょっとでも送料違うと大爆発 ・3桁以上の足し算ができない
・定価を聞きたがる ・出品者の購入価格より安く買うことのみに執着してる
・商品の価値を自分で判断できない
・自分でグーグルや価格ドットコムなどで調べるという手間も惜しむ
・本当の商品の価値よりも、「定価より安い」ということに吊られる
・○○ではもっと安く売っていました と言う ←○○で買え
・出品物の相場を勝手に決めつける。
 「この商品でこの状態ならば、○○円が妥当の筈です」
・そもそもの反則行為である減額交渉に応じなければ、
 「あなたは心無い人ですね」「人の気持ちが分からない出品者です」
・未入金の分際で、早急な発送を要請して来る。
 「子供が楽しみに〜」「今すぐ必要なので〜」「2日後から長期出張〜」
・減額交渉決裂の反応は、未入金発送拒否の反応に準用する
162踊る名無しさん:2005/05/21(土) 02:04:20
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797428821/249-1185571-8254766#product-details

こんな本出している人がいますけど・・・・ミセスバレエって・・・
163踊る名無しさん:2005/05/21(土) 08:16:43
>銀行振込なのに「ぱるる」はないかと聞く
これは今まで何度か私も体験した。
ぱるるはないでつ。って答えたら銀行に振り込んでもらえた。

>「ぱるる」がない出品者には作れとまで言う
わはは。

161に書いてあるみたいなのは殆ど体験したことないでつ。
ラッキーだったのかな?
読むだけは結構面白いけど、実際に体験はしたくなでつね。w

164踊る名無しさん:2005/05/21(土) 10:36:48
スレ違いにレスするなや
165踊る名無しさん:2005/05/21(土) 10:45:22
>上級クラスにたまに初心者っていうか経験3年くらいの方?が
>混じってくることがあるけど、へこたれずについてきて、
>先生にも目をかけてもらえれば、そこそこ上手くなるんじゃない?

勘違いDQNハケーン!逝ってヨシ!




166踊る名無しさん:2005/05/21(土) 12:57:56
>>163
反対にぱるる振込みなのに「銀行振込はないですか?」と質問してる人をハケーン。
回答では大丈夫となっていたので、漏れも銀行振込にしてもらった。
だって新生銀行なんだもん☆
出品者が「手数料高くないですか?」とメールしてきたので、無料だって事
教えてあげたよ。
今時常識だと思うんだが・・・。ちなみにその人は北海道の人だった。
167踊る名無しさん:2005/05/21(土) 13:03:02
よくある質問
1、定形外OKですか?
2、メール便だめですか?(メール便の方が安いから)
3、****円で即決お願いしまつ(それなら初めから希望落札価格表示しとるわい)

そして質問してきた奴に限って入札はしない謎
168踊る名無しさん:2005/05/21(土) 13:36:55
偶然同じ日に入会した人がいるんだけど、その人いつも私の側にいるから嫌。
バーの時もセンターの時も順番待ちしてる時もずっと私の隣にいる。
ちなみにその人はバレエ初めての人でした。
最初こそ口をきいてましたが、最近は顔をみるのも憂鬱です。
私からいい加減離れてくりーー。
169踊る名無しさん:2005/05/21(土) 13:50:43
やる気満々の初心者に目をつけられたら最後だよん。
地獄の底まで追ってくる。♪
170踊る名無しさん:2005/05/21(土) 14:01:08
さそり座の女?w


171踊る名無しさん:2005/05/21(土) 14:11:08
おも〜い、こんーだら、♪
命がけよ〜〜〜〜w
172踊る名無しさん:2005/05/21(土) 14:12:23
生で見てみたいw
何処のオープンにいるのかな?


173171:2005/05/21(土) 14:15:20
>>172
私は168さんじゃないけど、比較的どこのオープンにも
見られると思う。よ。
(168さんの教室がオープンかどうかは知らないけど)
174踊る名無しさん:2005/05/21(土) 17:25:03
既女板に75`あるけどバレエ始めたいってオヴァがいてなんか微妙。
しかもポワント目的だそうで。
勧めるヒトもいたりして、どうなるのかしらと思っちゃう。


175踊る名無しさん:2005/05/21(土) 18:02:11
誤爆?を拾ってきた ↓

基礎が出来ていないまま技術を追っかけると
キモイバエリーナになるのにね。。

オープンクラスの中級にも良く見かける罠。
気持ち悪がっている経験者や再開組みを
追っかけまわしてる。
176踊る名無しさん:2005/05/21(土) 18:40:17
まぁ、勝手にがんばってくらさいな。
何事も必死な時って楽しいかもね。w
177踊る名無しさん:2005/05/21(土) 22:32:30
引き上げの出来てるレッサーパンダ
178踊る名無しさん:2005/05/21(土) 22:42:27
「立てるんです」(w



179踊る名無しさん:2005/05/21(土) 22:47:42
レッサーパンダをペットにして飼ってるのでつか?w
180踊る名無しさん:2005/05/21(土) 23:10:05
>179
千葉の動物園に存在するんでつ
181踊る名無しさん:2005/05/21(土) 23:12:48
いまテレビでちらりと写った。
意味がわかった。ありがd。
182風太君の画像:2005/05/21(土) 23:26:38
183踊る名無しさん:2005/05/21(土) 23:29:58
短足だ。。。
184踊る名無しさん:2005/05/22(日) 09:12:17
女性対象みたいだけどおやじにもひとこと。
グランワルツでついていけない人間がどうして発表会でヴァリエーション踊りたい
っていうの?
男性のヴァリエーションは時間が1分くらいで(ピケアラベスクなんかも1つと数
えたら)10位のパを踊るんだけど(数え方はいろいろあるからそれはゴメソ)、
グランワルツについていけないおやじに振り付けしたって覚えるだけで半年かかる
んじゃないの?
ヴァリエーションは先生が1度振りをしてみせてくれたら、それで覚えること
ができるレベルの人がすることなの。
あいにくだけど、癒し系バレエでマターリとされたらいかがですか?
185踊る名無しさん:2005/05/22(日) 09:16:46
おやじに限らず、女性も同じですよ。
これが今の趣味バレエの現実です。
諦めて付き合うか、この世界から離れるか、
どちらかですね。
186踊る名無しさん:2005/05/22(日) 10:15:58
振りが入らないと踊れないしね。
致命的。

187踊る名無しさん:2005/05/22(日) 15:13:42
足も6番とかでやってるしね。
188踊る名無しさん:2005/05/22(日) 17:13:19
いるね、できないくせにやりたがる椰子。一回のマーキングでグランワルツ16
小節分の形や順番すら覚えられないくせに、ヴァリエーションやりたい〜!だ
ってさ。その前にまずバーで64小節分のパが覚えられるようになるべきでは?
189踊る名無しさん:2005/05/22(日) 17:48:28
覚える能力もないけど、
身体固いのにヴァリやっても
美しくないよ〜。w
190踊る名無しさん:2005/05/22(日) 20:35:55
>>188
アンシュヌマンは覚えられなくても、
ヴァリエーションの振りはビデオ観まくって
知ってたりするんだよね。
思い込みがあるからゼロから教えるより始末に悪い。
191踊る名無しさん:2005/05/22(日) 20:41:07
そうそう。で、やらせてみると美しくない。だいたいちゃんとルルベあがらない
椰子やアラベスクの後ろ足が45度(ジュテなんじゃないかと思うくらい)で、ヴァリ
もないよね。鏡ちゃんとみてる?と問いたい。
192踊る名無しさん:2005/05/22(日) 21:15:25
つうか、そんな椰子にヴァリのレッスンを許可している
教室って・・・。w
193踊る名無しさん:2005/05/22(日) 23:01:18
沢山ありまつ。なんちゃってバエエ教室。


194踊る名無しさん:2005/05/22(日) 23:17:57
お金儲け主義が暴走してる感じだね。
日本のバレエ界も、もう終わっちゃってるのかも。。
195踊る名無しさん:2005/05/23(月) 00:31:51
大人の趣味の習い事と、日本バレエ界は別ものでしょ?
196踊る名無しさん:2005/05/23(月) 02:20:06
どっちも趣味の世界レベルだけどねw


197踊る名無しさん:2005/05/23(月) 03:39:40
大人の趣味のバレエを作ったのも日本のバレエ界でそ。
日本のバレエ界は日本の趣味バレエの親だよ。
198踊る名無しさん:2005/05/23(月) 08:36:19
>>191
鏡は見てるんだけど、
自分の顔ばっかり見てたりするんだな〜w
199踊る名無しさん:2005/05/23(月) 11:47:57
191です。普通の中級・上級クラスに勘違いチャンが参入してきて、ヴァリの時間にも
参加してるんです。先生も止められない(自分はできると思っている、とてもプライド高
い人なんで・・・)ので、仕方なく同じパをやらせているのです。あ、勿論、できないもの
に関しては簡単なパに替えて教えていますが、ご本人は気に入らない様子。(「ここは○○
だけど、難しい人は△△にしてね」という感じ。)無理して羅るみ泰だけど結局できず、
簡単なほうにしているみたいです。でも、どっちにしろウザイ存在であるのは変わりません。
200踊る名無しさん:2005/05/23(月) 13:30:45
小学校1年生までやっていたというおばさんがいるのだが、
これって経験者の範疇に入るの?
鼻くそのような経歴をわざわざ自己申告してるところみると
かなりやばそうな予感がする。
201踊る名無しさん:2005/05/23(月) 17:36:17
全くの初心者ではない!と自分で思ってるだけでは?小学校上がる前だと、プレクラスのとこ
ろが多くないですか?自分自身、プレからやってたけど、当時の記憶ってあまりなし。勿論ポ
ジションなんてやったかどうか・・・・・スキップとかジャンプ(飛ぶだけ)とかして、遊び
ながら、って感じだった気がする。
202踊る名無しさん:2005/05/23(月) 20:40:25
今日はじめて主婦バレエを見学しました。
目のうつろな人、巻きスカートをひらひらさせている人、
トーシューズを抱きしめて一人でおしゃべりしている人、
フロアに座り込んで人の悪口を言ってる人、そんな感じの人ばかりだった。
私が椅子に座っていると、周りの視線が突き刺さってくるようで、
すぐに、ここは一般人が足を踏み入れてはいけない場所なんだ、と悟った。
スタジオ内は香水とお化粧品のにほひがきつくて、
女性専用車両をもっと酷くしたような状態。
こう言っては大変失礼だが、彼女らは多分、一生このスタジオを抜けられないだろう。
この国では困ったチャンとかお荷物だとか言われつつも、
バレエを習えて幸せなんだな、とつくづく思った。

203踊る名無しさん:2005/05/23(月) 23:05:10
>トーシューズを抱きしめて一人でおしゃべりしている人

精神病?
204踊る名無しさん:2005/05/23(月) 23:10:35
>>200
動きがバレエっぽい人って子供時代に1〜2年の経験があったりする。


205踊る名無しさん:2005/05/23(月) 23:12:01
>私が椅子に座っていると、周りの視線が突き刺さってくるようで

それは入会して仲間になってほしくない怪しげな人に見えたからかも。。w
206踊る名無しさん:2005/05/24(火) 04:39:39
ああ、派閥ね。。。

207踊る名無しさん:2005/05/24(火) 07:31:41
>>203
そういう人っているよ。
誰も聞いてなくても一人で喋ってる人って。
大抵は自慢話。
聞きたくなくても耳には入ってくるし・・。
208踊る名無しさん:2005/05/24(火) 17:51:28
え〜、1人で喋ってるの?怖い。
209踊る名無しさん:2005/05/24(火) 20:27:10
奇人変人大集合! 大人のバエエだもん!(w


210踊る名無しさん:2005/05/24(火) 22:55:04
レッスン終了してから、更衣室じゃなくてレッスン場の端で
フツーに着替えしてたヤシがいた。
子供なら許されるだろうが。。。
211踊る名無しさん:2005/05/24(火) 23:02:53
>>210
それは私です
更衣室狭すぎて死にそう
212踊る名無しさん:2005/05/24(火) 23:12:38
死んではゐけません。世間があなたを必要としてゐるのです。
213踊る名無しさん:2005/05/24(火) 23:14:26
愛國婦人會の方ですか?
214踊る名無しさん:2005/05/24(火) 23:19:24
ありがたうございます
イキルためにレスン場のはじっこで着替えます
215踊る名無しさん:2005/05/24(火) 23:31:32
藻前ら、わけわかめw




216踊る名無しさん:2005/05/25(水) 00:07:02
>>211

だったらトイレででも着替えろよ。
迷惑なんだよ、公害なんだよ。
217踊る名無しさん:2005/05/25(水) 01:01:41

     _   -――-   、
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( _ ( 〈〈_  )  ) |
     \ | l´ ( 。)  ( ゚ ) `l'| | ν |      
     / /.\ ∴) ∀ (∴ | | |  |
    / /⌒\      ノ| ノ  | 
    / \    )TTTTT´ ノ /    |          
        \/\   //  /  |
         /   \/ レ  レ'  ノ

↑こんなヒトが本屋さんのバレエコーナーでバレエの本を読み漁っていた。
 自分でも踊るのかな?観るだけかな?
218踊る名無しさん:2005/05/25(水) 01:29:45
次の発表会に踊る曲を選んでるんだよ。
219踊る名無しさん:2005/05/25(水) 04:28:48

  J(  'A`  )し
  ノ     ヽ
  ( ・) (・   )
  ヽ     ノ
   し――J


 ↑ こんな人がバレエのクラスにいた。

220踊る名無しさん:2005/05/25(水) 09:55:44
大人からの人を教えている先生も
ここで、おえ〜〜、とか、バエエ〜とか
書いてるのかな・・?
221踊る名無しさん:2005/05/25(水) 10:28:27
>220
少なからずいると思う。
私の先生も大人は厳しくすると辞めちゃうってため息ついてたよ。
上手くなりたいって宣言するわりには打たれ弱い。
先生だけじゃなくて大人の生徒達にも問題がある。
222踊る名無しさん:2005/05/25(水) 10:55:28
私は再開組みだけど、レベルが物足らなくてやめたところは
何箇所もある。趣味バレエって初心者バレエなのかな?
と思う今日このごろ。。
223踊る名無しさん:2005/05/25(水) 12:22:22
>222
そんな当たり前のことを何ケ所も行かないとわからない人が上手いわけない。
あなたは趣味バレエで十分だよん。
224踊る名無しさん:2005/05/25(水) 12:44:07
趣味バレエって初心者バレエのことだったんだ。やっぱり。w
プロを目指す以外の人の通うもんだと誤解してたわ。
225踊る名無しさん:2005/05/25(水) 12:46:11
>>223
悪いけど、私はもう趣味バレエ(初心者バレエ)に
浪費する意思ないのよん。待っても無駄よ。

226踊る名無しさん:2005/05/25(水) 12:47:52
初心者の人って上手な私と並んでレッスンすると
気分良いらしくて、、、ほんと迷惑だわ〜〜。w
227踊る名無しさん:2005/05/25(水) 12:57:36
226ですが、訂正。
初心者でもバリバリ上達したいメラメラちゃんに
追いかけられます。スタジオ内で。
おっとり、大人しい初心者は傍に来ません。
228踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:04:44
自分で自分のことを上手だと思える人って幸せだな(w
229踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:05:46
>>228
だったら、スタジオ内で私を追いかけないでよ。キモイから。w
230踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:08:01
私と一緒にレッスンできると嬉しいくせに。ふん。
231踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:09:03
すごく上手な人のは見ていて、順番だけは間違えない人と
一緒にやるのがいいな。
232踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:10:39
私はコンクールバリバリのレベルの人と一緒に並んでレッスンすると
気分良いけど。
233踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:26:18
自分より上手な人といっしょにやると参考になる。プロとか、体の使い方とか見てるだけで
すごく勉強になるよ。自分は旨い人と一緒のクラス、好きだな。逆にとんでもない人と一緒だ
ととてつもなく気分が重くなる。人に左右されるようじゃまだまだですよね。
234踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:34:21
人に左右される、といえば
マイペースでやってるつもりでも
バーで、片足ルルヴェでバランスをとるとき
大揺れする人のうしろにいると
見ないようにしようとしても、その後頭部に視線が釘付けになり
つられてしまうことがある。
こんなことじゃだめね、、、

目のやり場に困って、寄り目になってしまったこともあるよ。
235踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:46:11
「バーに頼ってはいけません」
といわれ両手離してやじろべえみたいにタンジュする人がうちにいる なんのためのバーなんだか…

236踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:47:41
ある意味えらいかも。。。


237踊る名無しさん:2005/05/25(水) 13:54:56
ttp://hyperdog.3.pro.tok2.com/2modelgallery/natumi/index.htm

大人からのバエエって、こういう人達ばっかでしょ?!(禿藁




238踊る名無しさん:2005/05/25(水) 14:30:16
マルチうざ

…でも足短かっ!足首太っ!
まぁこの人は役者志望らしいからバレエは趣味だろうし別にいいか
239踊る名無しさん:2005/05/25(水) 16:42:38
いつまでたってもバナナ足のキモイおばさん。
バナナ2つぶらさげて、だてに長年レッスンしてるから、
バナナのままバッチュ入れたり、回ったりする。ヴァリもやりたがる。
笑えるんだけど。
こういう人ってメラメラちゃんだし。醜すぎ。

240踊る名無しさん:2005/05/25(水) 16:51:31
>>237
この人、色気があり杉じゃない?
どうでもいいけどさ。
241踊る名無しさん:2005/05/25(水) 16:58:50
まわし蹴りさえいえれなければ何をやってもOK!
242踊る名無しさん:2005/05/25(水) 17:04:13
>240
バレエには論外な脚だけど、こういうムッチリした下半身は男好きしそうだ
243踊る名無しさん:2005/05/25(水) 18:09:21
個人撮影って怖くないのかね?
この程度の容姿だと雑誌とかモデルはできないだろうし、
そこまでモデルごっこしたいのか。
244踊る名無しさん:2005/05/25(水) 20:22:19
プロのモデルには逆立ちしてもなれないんだから
生暖かく見守ってやれ。
245踊る名無しさん:2005/05/26(木) 00:35:58
AVや裏本モデルによくいそうな顔だ。
246:2005/05/26(木) 01:21:26
藻前、詳しいな?(w

247踊る名無しさん:2005/05/27(金) 15:46:01
バレエ団から来てる教師でも体が硬くてビビッタ。
でも、生徒達は見下している感じがプンプン。
クラスは香水の匂いが混じり合ってキモイ。
やっぱりカルチャーはボッタクリ。

248踊る名無しさん:2005/05/27(金) 19:40:05
大人からバレエ(趣味バレエ)自体がボッタクリの世界だから。
初心者は騙されやすいから気をつけた方が良いよ。
249踊る名無しさん:2005/05/27(金) 19:41:20
そもそも、自分達がどんな姿を晒しているのか
冷静に考えればわかるはずだけどね。
250踊る名無しさん:2005/05/27(金) 21:41:10
>>247
見学しなかったのかよ?
251踊る名無しさん:2005/05/28(土) 00:15:13
>上手くなりたいって宣言するわりには打たれ弱い。

なんで、「打つ」必要があるの?
普通に指導する=打つには、ならないけど。
252踊る名無しさん:2005/05/28(土) 00:36:17
スタジオにくるオバハン、さんざん「物足りない」とか「上のクラスに行きたい」だ
の文句ばっか。実力ともなわないからオープンは初級ですら怪しい。いきつい
た先が茶だってさ。まったりカルチャーでやってればあ?うざいからいっそカ
ルチャーに移籍してほしい。
253踊る名無しさん:2005/05/28(土) 07:09:25
>>251
「普通に指導」してても「先生は私にだけ厳しい」とか
逆に「見てくれない」とか言うんじゃないの〜?w
他の人が自分より上手だと嫉妬したり、落ち込んだり。
それがぜ〜んぶ表情と態度に表れる。
254踊る名無しさん:2005/05/28(土) 07:23:38
>>253
いちいちレスしなくていいよ。
レッスン料をもらえればそれでいいんでそ?
え?できればお金だけ払ってクラスに出席するなって?

255踊る名無しさん:2005/05/28(土) 08:15:22
お金のことばっかり気にしてるような香具師は
バレエに関わらないほうがよろしくてよ(藁
256踊る名無しさん:2005/05/28(土) 08:19:20
他の習い事もまともにしたことないんじゃないの?
趣味バレエが 他に比べてそんなにお金がかかる習い事とは思えない。
257踊る名無しさん:2005/05/28(土) 08:36:28
そう。だって月謝以外に何がかかる?
月謝にしたって、納得して入会したわけだし。
ぼったくりっていう人は何をぼったくられたんだろう。

発表会に出よう、なんて人は別だけど。
だけどその発表会の費用にしたって、納得の上で出るわけだし、、、
258踊る名無しさん:2005/05/28(土) 08:53:57
>>257
強制的に発表会に引っぱられるわけよ
259踊る名無しさん:2005/05/28(土) 09:18:38
そんなこと事前に調べてから…
もう笑うのも通り越して可哀想になってきた…
260踊る名無しさん:2005/05/28(土) 10:34:13
だって、メインは子供や中・上級クラスのお姉さん達でそ?
強制的に大人の下手ッぴ出してどうすんだかなー。

そんなに人数いないの?
261踊る名無しさん:2005/05/28(土) 11:16:32
聴いた時はご自由にっていわれてても
いざ発表会の前になるとほぼ全員参加に持っていかれる

大人メインの発表会を別に開いている教室も知っているよ。
なんだかんだ言っても教室経営って所詮は金儲けなんですよね…
262踊る名無しさん:2005/05/28(土) 11:18:49
出たくない人が出さされ、出てほしくない人がしゃしゃり出る....
263踊る名無しさん:2005/05/28(土) 12:00:48
>>261
利益を出さずにボランティアで教室をやれとでも?
264踊る名無しさん:2005/05/28(土) 12:50:05
でも 大人からバレエは
仕事があったり家庭持ってたり、子供がいたりする人もいるよね?
出れなくない?発表会前なんて、絶対練習出ないとダメでしょ?
265踊る名無しさん:2005/05/28(土) 13:53:00
>>264
余程の理由があれば断れるけれど
子供いる人も預けたり連れてきて見学させたりしてしのいでる

>>263
そういう意味ではありませんが
266踊る名無しさん:2005/05/28(土) 14:02:45
個人の価値観の問題だと思う。
週一のレッスンに月謝を1万円出しても是非習いたいと言う人も
沢山いるだろうし。
私は趣味バレエは高く評価してないから馬鹿馬鹿しいって思うけどね。

267踊る名無しさん:2005/05/28(土) 15:34:11
大人を強制的に発表会に出す教室はむしろ少数派だと思います。
もし参加が義務ではないなら愚痴るよりきっぱり断れば?
続けたいと言う明確な意志があればおのずと道は開けるよ。
268踊る名無しさん:2005/05/28(土) 15:36:22
小さな教室でコールドに使えそうな大人が発表会を断ると
睨まれたりする。
269踊る名無しさん:2005/05/28(土) 15:37:31
発表会参加を辞退したら先生の態度が急に冷たく乱暴になって
居づらくなってやめてしまった経験が過去にある。
270踊る名無しさん:2005/05/28(土) 15:45:00
論外。
そういうとこは辞めて正解。

でも、端から見て全然先生の態度は変わってないのに
勝手にそう思い込んで騒いでる人をよくみる。

>268
へええ〜〜?
純粋に大人からの人の場合、コールドに使えそうな人すら
見たことない。(トウシューズの場合)
271踊る名無しさん:2005/05/28(土) 15:54:37
レッスンの後半が発表会の練習になってくるので参加しないと立ち位置がなく、
何となくつまらないレッスンになってしまうんです
272踊る名無しさん:2005/05/28(土) 15:58:23
普段のレッスン時間を発表会の練習にあてる教室は
原則、クラス全員に参加を望んでいるような気がする。
教室によっては、普段のレッスンとは別枠に時間をとって
発表会の練習をするところもあるよ。
273踊る名無しさん:2005/05/28(土) 15:58:56
だから〜
ほんとにやりたい気があるなら他へ行けばいいと思う。
バレエ教室はたくさんあるのに、、、
なんかみんな被害者意識持ちすぎ。
それと始める前に念には念を入れて確認すべき。
274踊る名無しさん:2005/05/28(土) 16:54:36
子供を連れて練習に行くの?!ちょっとなぁ〜…。>265

大人から組の発表会は、ロマンティックチュチュ系だから
膝が曲がっていようが、解らないからある程度のコールドだったら
出来るんじゃない?んで、ポーズとって上半身だけ動かす。
275踊る名無しさん:2005/05/28(土) 18:00:18
>>273
発表会に無理して出てまでしてもそこの教室に行く価値があると思うから
他の教室には行かないだけです

愚痴をこぼしてはいますが、被害者だなんては思っていません
100パーセント満足の教室なんていうのはなかなか無いでしょう?
276踊る名無しさん:2005/05/28(土) 18:21:26
273です。
マジレスするね。私が被害者意識だよっていうのは
「(出たくないのに)強制されて出させられた」と主張する人のこと。
あなたが無理して出たのでも「無理しても出たい」という意志の結果であれば
まったくあてはまらないです。聞き流して下さい。

要は本人に出る気が多少なりともあるのか、ないのかの問題で
もし後者ならやはりナンセンスな愚痴だと思います。
277踊る名無しさん:2005/05/28(土) 18:46:14
>>253

よくそこまで、勝手に話がつくれるなぁ。
性格が出ているよ。
278踊る名無しさん:2005/05/28(土) 18:46:51
253って、相当頭が悪そう。
279踊る名無しさん:2005/05/28(土) 19:18:11
私の行ってるとこは発表会の練習はレッスンの後にくっつけてやることが多いかな。
先生は「出ない人でも時間があれば一緒にどうぞ」と言ってくれるから、けっこうみんな参加してる。
当たり障りのないポジションを割り振られて、振り付けもそれなりに教えてもらえるし。
「たまには振り付け覚えて一曲踊るのも楽しい」って評判だけどね。
土日祝は絶対仕事休めなくて発表会出られない人など、いろいろだけど
うちの先生は決して嫌な態度とらないからすごいと思う。
もちろん、「出ます」といえばめちゃ嬉しそうにするけどさ。
280踊る名無しさん:2005/05/28(土) 20:03:53
そんな先生にめぐり合いたい。。
281踊る名無しさん:2005/05/28(土) 20:43:43
254=277=278
282踊る名無しさん:2005/05/28(土) 21:24:32
大人でそんな悩むんだ。
子供じゃないんだから、頭柔らかくして考えてみれば、
自由でいいと思うけどなぁ。
うちも一応強制だけど、バーはやるからそれだけ出て
来る人もいれば、その間、ビジターしたり緊急避難先
として掛け持ちしたりして、発表会終わったらまた、
元のメンバー+発表会見て入って来たメンバー。
そこしかないって思い込む必要ないし、先生も掛け持ち
でよそで教えてる事多いから、発表会出たくなければ
そこに避難。
先生だって、お給料にひびいたりするから、親身に
なってくれるよ。
私はお金に余裕がある時しか発表会出ないけど、それで
居づらくなったりはした事ないなぁ。
子供が多くて、大人は希望人数少ないから諦めてくれ
って、言ってた所もあったよ。
283踊る名無しさん:2005/05/28(土) 21:57:25
子供メインの大人数の教室は大人の発表会の参加なんてどーでもいいと思う。
子供の少ない小規模の教室、又は趣味の人メインの教室は発表会に出ないと怖い。
284踊る名無しさん:2005/05/28(土) 22:00:06
怖い思いをしてまで、そこにいる理由は?
たかが趣味の事で「怖い」思いをすることもないと思うが、、、
285踊る名無しさん:2005/05/28(土) 22:02:42
そこにはもういないです。やめますた。
「発表会に出ない人はね〜、ククク」って変な笑い方されて気持ち悪かったし
怖かったから。
286踊る名無しさん:2005/05/28(土) 22:07:11
はっはっは!
まさか夜道で待ち伏せとか?
287踊る名無しさん:2005/05/28(土) 22:09:18
どうして話がそう飛躍するのでつか??
想像力が豊か〜〜。w
288踊る名無しさん:2005/05/28(土) 22:10:07
嫌味っぽい笑みをされただけでつ。
289踊る名無しさん:2005/05/28(土) 22:45:19
金蔓を手放す教室って、そうないと思うが。
つまり、チケット代や月謝の事ね。
嫌味っぽく聞こえた時点で、既に負け。
私は全然気にしないで続けたら、先生他の受講生も、
さして気にしてない事に気付いた。
普通に続けてれば、やる気あるって思われて、円満に
過ごせる。
290踊る名無しさん:2005/05/29(日) 00:23:21
発表会を断ると掌を返して無視する教師も
いたなあ。とっくに辞めたけど。

291踊る名無しさん:2005/05/29(日) 00:28:21
そんなの、こっちからお断わりに決まっとる!
こっちから手のひらかえしてやれよ。
292踊る名無しさん:2005/05/29(日) 10:41:06
子供がメインに多い教室では大人からの人は参加をしないことが
喜ばれるけど、趣味バレエの教室は先生の本音は参加して欲しい
と思う。
入所時に参加しなくてもOKですか?とたずねることは
「実力がないから参加したくない」と勝手に聞こえるようで
再開組みなど、ある程度かたちになるとわかると
不参加はまずい雰囲気。
293踊る名無しさん:2005/05/29(日) 13:28:57
夜道で待ち伏せされてた子がいたなあ。
大人からの男のバレエはマジでキモイ。

294踊る名無しさん:2005/05/29(日) 16:46:54
>>293
それは新宿区ですか?地下鉄線沿いの?
295踊る名無しさん:2005/05/29(日) 18:18:17
新宿村スタジオの周辺って夜歩くと怖い。w
296293:2005/05/29(日) 19:33:37
>>294
違う、もちっと田舎w
でも今頃、あの男性は何をやっているのだろう?
不気味だあよ。
297踊る名無しさん:2005/05/29(日) 19:39:34
私の以前通っていたスタジオにも大人からの男性で
気持ちの悪い視線をしている人がいた。
私はどうやら目をつけられてたみたいで、センターでは
よくそばについてきていた。
気持ち悪かったからそこをやめた。
298踊る名無しさん:2005/05/29(日) 21:19:49
>>297
じゃ、それは新宿区ですか?地下鉄線沿いの?
299踊る名無しさん:2005/05/29(日) 21:25:36
>>297
妄想乙
300踊る名無しさん:2005/05/29(日) 21:31:31
何年か前に家に忍び込んでバレリーナ殺しちゃった人も大人からの男?
301踊る名無しさん:2005/05/29(日) 21:33:09
判決は確定したのかな?
302踊る名無しさん:2005/05/29(日) 21:36:39
>>295
新宿村周辺はたしかに危ない雰囲気あり。
労務者風のおじさん達も多いし、泥酔してスタジオ近くの空地で寝ているおっさんが夜いたりして。
女もこわいよ。歌舞伎町の風俗街もさして遠くないしいかにもヤクザの女みたいな外見の若いコがちらほら。
もっとも、スタジオの受講生の女には水商売のバイトがいるのかな。新宿村の受講生だって周りから見ればけっこうアナーキーで恐く見えるのが多い。
一番外見がうさんくさいのは案外新宿村の受講生諸君だったりして。w
303踊る名無しさん:2005/05/29(日) 21:40:28
>>296
神奈川県某市でしょうか?
304踊る名無しさん:2005/05/29(日) 22:09:46
>>299
加害者の決まり文句でつね。w
305踊る名無しさん:2005/05/29(日) 22:24:54
男でもバレエをしていると女から変な嫌がらせを受けることがあるけれど、これは「妄想」で片付けられてしまう。
男一人のスタジオなのにレッスンが終わって着替えに戻ってきたら更衣室(ただの物置)の壁にハナクソがつけてあった。
一回じゃないよ。
当然女のハナクソだから色白のハナクソとか、そんなこともない。
女はもみけしが好きだから、「自分にも責任があるのじゃないでしょうか」でうやむやにしたがる。
297の気持ちの悪い視線も、たまたま以前からそのスタジオをやめたい理由があって、「男性の視線」がちょうど恰好の理由になるから「こういう理由でやめました」にしたかったのじゃないか。
そしてそのやめたい理由も元はと言えば自分にあったりとか。
306踊る名無しさん:2005/05/29(日) 23:42:53
>>305
そうカリカリしなさんな。
少なくとも私は305さんと会ったことはないと思う。
男一人のスタジオなんて知らないから。
307踊る名無しさん:2005/05/29(日) 23:57:11
同じクラス受けてる男性から、稽古着をプレゼント
された事あるのですが、別に危険じゃないですよね?
308踊る名無しさん:2005/05/30(月) 00:11:38
>>307
プレゼントを受け取ったってことは
好意を受けたってことでそ。
親しい相手に失礼だよ。
309踊る名無しさん:2005/05/30(月) 00:24:28
失礼ですか!
ただ、ここ読んでてまさかって思っただけです。
私も別に頂いた時には本当に嬉しかったので、疑って
ごめんなさい。
310踊る名無しさん:2005/05/30(月) 00:59:12
バレエ男はノーマルな方が少ないとおもう。


311踊る名無しさん:2005/05/30(月) 06:30:39
>>307
異性に稽古着を贈る?趣味レベル同士ならおかしいと思うな。
312踊る名無しさん:2005/05/30(月) 08:11:19
稽古着って、レオタードの事・・・?
313踊る名無しさん:2005/05/30(月) 11:41:27
自意識過剰な女も十分キモイ。
314踊る名無しさん:2005/05/30(月) 12:55:42
プレゼントをもらうという行為自体、スキを相手に見せていると
いうことなのに、「大丈夫ですよね」って馬鹿みたい。

315踊る名無しさん:2005/05/30(月) 12:56:07
レオタードなんて貰いたくない。キモイじゃないか。
316踊る名無しさん:2005/05/30(月) 12:56:55
>>313
加害者の言い訳。w
317踊る名無しさん:2005/05/30(月) 13:01:58
一人にだけプレゼントくれるという状況で
それを受け取ったら、好意あり、付き合う可能性もあり、
と とられても仕方ないと思うのですが?
318踊る名無しさん:2005/05/30(月) 13:05:57
でも、他の人にもあげてるかどうかなんて、どうやって
確認するんだ?
まさか一人一人聞いて回る訳にもいくまい。
319踊る名無しさん:2005/05/30(月) 13:48:58
普通レオタードを複数の人にプレゼントする??
道考えても一対一のような気がする。
320踊る名無しさん:2005/05/30(月) 13:52:46
んだな。旅行の土産であるまいしw

321踊る名無しさん:2005/05/30(月) 14:47:32
いや、いるぞ。
チャコットの袋を持って来ては手ぶらで帰る椰子。
322踊る名無しさん:2005/05/30(月) 15:33:50
物はもらうけど好意は困るって?

図々しい人・・・
323踊る名無しさん:2005/05/30(月) 15:34:45
>318
下心がなくて みんなにくれるんだったら、
みんなのいるところで、どうぞ〜って配るでしょ?
324踊る名無しさん:2005/05/30(月) 15:36:17
>321
チャコット関係者だったりしてw
あとは アレだな、実家がバレエ教室とかで
余分に仕入れたものがあるとかさ。
325踊る名無しさん:2005/05/30(月) 15:43:39
レア杉w

326踊る名無しさん:2005/05/30(月) 15:47:24
誰も、好意は困るなんて、書いてないぞ。
図々しいと取る藻前が浅ましい。
327踊る名無しさん:2005/05/30(月) 15:54:22
なんとも思ってない奴からの突然のプレゼントなんてキモイ。
受け取るのが変。ヘンな勘違いされても文句いえない。
328踊る名無しさん:2005/05/30(月) 16:27:14
>突然
もしかして、誕生日とか、クリスマスのプレゼント
かもしれないじゃないかw
329踊る名無しさん:2005/05/30(月) 16:32:36
誕生日であろうと、クリスマスであろうと
何でもない人から身につけるものをもらうのは
抵抗あるよねぇ・・・
330踊る名無しさん:2005/05/30(月) 17:17:57
図々しいと取る藻前が浅ましい。

↑意味不明
331踊る名無しさん:2005/05/30(月) 17:26:54
そもそも、それまでの当人同士の接し方とか
教室全体の雰囲気もわからないのに
こんなとこでいきなり「危険じゃないですよね」
なんて聞くヤツがヘン。
332踊る名無しさん:2005/05/30(月) 17:31:17
ハゲドードー
333踊る名無しさん:2005/05/30(月) 18:12:41
“大人からバレエ”なんて地味でさえない男女の集合体じゃん。
その中で好いた惚れたって・・・キモイんだよ!!
334踊る名無しさん:2005/05/30(月) 18:15:45
そういう変な人は、
いらないと言って断っても恨まれそうで怖い。

目立たないようにするのが一番だなw
335踊る名無しさん:2005/05/30(月) 18:33:05
地味で大人しそうにしてると目をつけられるかも。。
何をしても反撃しない、思いどおりに遊べる相手として。。
336踊る名無しさん:2005/05/30(月) 19:05:28
>>335
そうだね。
ストーキングされた子も地味系で大人しそうな子だったよ。
今は結婚して幸せに暮らしているみたいだけど。


337踊る名無しさん:2005/05/30(月) 20:13:52
私の知ってる子は、はっきり言うタイプだったけど、
かなりしつこくされたみたい。
「好きになれない、嫌いな方」と伝えても、「他に
好きな人いないなら」って考えたみたいで。
彼氏や好きな人がいなかったら、振り向いて貰えると
思うのかな?
338踊る名無しさん:2005/05/30(月) 20:29:35
プライドが高くて振られたくないのでは?

339踊る名無しさん:2005/05/30(月) 23:00:47
そうそう!なんで大人バレエの人って地味でさえないのが多いんだろう?
そこが他のダンスと違うよね。友達いなくて教室で群れる。もてないから男の先生に惚れる。
でもその男の先生も一歩教室出れば地味で冴えない・・・・悪循環。
340踊る名無しさん:2005/05/30(月) 23:19:07
>>337
「振り向かないで」エメロンクリームリンスのコマーシャルでありましたね!昭和四十年代!
ああ懐かしい!さあみなさん一緒に!

泣いているのか 笑っているのか
うしろすがたの すてきなあなた
ついてゆきたい あなたのあとを
ふりむかないで 東京の人
341踊る名無しさん:2005/05/30(月) 23:22:50
生まれてないかもー。
342踊る名無しさん:2005/05/30(月) 23:55:59
大人のバレエの男も地味で冴えない椰子ばかり。
もてないから教室に彼女を探しにきてるのかな?
343踊る名無しさん:2005/05/31(火) 00:03:00
ふりむかないで〜♪
○〜○の〜人〜。♪
344踊る名無しさん:2005/05/31(火) 00:21:53
こないだ実は、
345踊る名無しさん:2005/05/31(火) 01:28:12
でも、ここで大人からバレエの人を地味で冴えないと
悪口書いている椰子もきっとキモイ変なひとなんだろうなと思う。
346踊る名無しさん:2005/05/31(火) 08:51:24
↑大人からの人ハケーン
347踊る名無しさん:2005/05/31(火) 10:26:00

悪口魔ハケーン
348:2005/05/31(火) 19:11:16
適当な事書いてる香具師ハケーンw

349踊る名無しさん:2005/06/02(木) 23:24:24
1 :阻止男  ◆L8P53rL.Yk :2005/05/23(月) 01:40:07 ID:???
えーっと、えーっと、助けてください!シャア少佐!!

なんか、チャンスなんです。
バレリーナと仲良くなれるチャンスなんです、多分。

電車男程純情じゃないし、痴漢男程文才ないけど、
がんばりますんで、助けてください!!

〜すべてはここらへんから始まった〜                    って言う予定。
------------------------------
・現行スレ 素人童貞(?)が物凄い勢いでスリを阻止るスレ 六阻止目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1117547569/l50

・まとめサイト byふぇらがも ttp://www.geocities.jp/sociotoko/
350踊る名無しさん:2005/06/03(金) 23:45:54
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
351踊る名無しさん:2005/06/03(金) 23:48:19
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
352踊る名無しさん:2005/06/03(金) 23:49:21
m9(^Д^)プギャー
353350以降:2005/06/03(金) 23:49:22
どこかのスレのだれかを笑いに行こうぜwwww
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1117809673/
1 名前:名無しさん?[] 投稿日:2005/06/03(金) 23:41:13 ID:i1oiCkaU
>>20の一番新しいレスにm9(^Д^)プギャー
354踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:01:38
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
355踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:01:54
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
356踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:02:10
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
357踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:02:20
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
358踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:02:30
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
359踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:02:40
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
360踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:02:50
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
361踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:03:42
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
362踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:03:52
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
363踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:04:02
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
364踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:04:12
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
365踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:04:22
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
366踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:04:33
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
367踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:04:43
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
368踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:04:53
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
369踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:06:25
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
370踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:07:11
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
371踊る名無しさん:2005/06/04(土) 00:07:31
>>345
m9(^Д^)プギャーーー
m9(^Д^)プギャーーー
372踊る名無しさん:2005/06/04(土) 01:23:28
粘着乙
373踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:11:32
なんでもかんでも真似するのはやめてほしい。同じレオタードとか同じ小物とか。子供じゃないんだからさ、
気持ち悪い。しかも大して仲良くもないのに・・・・。一緒のクラスにむりやりこないでほしい。あんたが
出来ないせいで何回同じ振りやらされたか・・最近のオバたちは上級クラスのひとのまねをするのがはやり
らしい。同じ格好しても踊りは同じにならないよ。(ワラ
374踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:47:02
粘着乙
375踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:47:15
粘着乙
376踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:47:25
粘着乙
377踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:47:35
粘着乙
378踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:47:46
粘着乙
379踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:47:56
粘着乙
380踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:48:06
粘着乙
381踊る名無しさん:2005/06/04(土) 07:48:17
粘着乙
382踊る名無しさん:2005/06/04(土) 08:49:08
別に何を真似されてもかまわないけど、
必ずしも正しくない私の個人的なクセもあるので
いいのかな・・・とは思います。

具体的にはトンベパドブレで軽くホップ入ってるとか
エカルテ前で少し大げさに仰ぎ見るとか、
方向変えるときにギリギリまで顔を残すとか。
先生が教えてないようなアピールの仕方を真似すると
初心者の方の場合にはポジションが崩れがち。
私はアームスの動き派手なんですけど、下手に真似して
ひらひらしてるとせっかく基礎に忠実だったアームスが
滑稽な動きになってしまう。

基礎をしっかり丁寧にと考えてる先生にとっては
たぶん私の存在のほうが困ったチャン。orz
383踊る名無しさん:2005/06/04(土) 09:07:51
384踊る名無しさん:2005/06/04(土) 12:32:50
>具体的にはトンベパドブレで軽くホップ入ってるとか
>エカルテ前で少し大げさに仰ぎ見るとか、
>方向変えるときにギリギリまで顔を残すとか

嬉しそうな顔で不器用にまねをしている人が多いですね。
ちょっと気持ち悪いかも。w
385踊る名無しさん:2005/06/04(土) 17:08:09
脳内プリマって意外と多いのねー。





386踊る名無しさん:2005/06/05(日) 00:13:25
そういうの、バレエヲタクっていうのよ。
387踊る名無しさん:2005/06/05(日) 00:16:28
え?そうなの?
388踊る名無しさん:2005/06/05(日) 10:57:30
ここで皆大人からの人を好き放題叩いてるけど
変なのは大人からの人だけじゃないと思うけど。
日本人のバレエって10代いっぱいまでの
子供バレエは素敵だけど。
389踊る名無しさん:2005/06/05(日) 11:34:39
子供バレエが素敵ですってよ?!(藁



390踊る名無しさん:2005/06/05(日) 12:11:43
素敵な日本人バレリーナもいるさ。
大人のへんてこりんなバレエは日本だけのことではないしね。
391踊る名無しさん:2005/06/05(日) 12:25:01
バレエは子供のお稽古として、私は素晴らしいと思うよ。
一方、大人ががむしゃらになって打ち込む趣味ではないと思う。が。w
392踊る名無しさん:2005/06/05(日) 15:31:23
そんなことは個人の自由です。
393踊る名無しさん:2005/06/05(日) 17:02:46
子供バレエが素敵ですってよ?!(藁





394踊る名無しさん:2005/06/05(日) 18:09:24
>391
うん、妙にがむしゃらでなければ大人の趣味としては別にいいと思うけどね
レッスンだけなら日本舞踊などよりはずっと割安だし
395踊る名無しさん:2005/06/05(日) 18:34:57
がむしゃらでなくても怪我人の数見てれば
大人の趣味には向かないと思う。


396踊る名無しさん:2005/06/05(日) 18:38:54
えー、がむしゃらにやってどこが悪いの?
自分の金・時間・体でやってるんだから、他人がとやかくいうのは変。
バレエは大人がやっても大成しないってのは良く分かるけど趣味なんですよ、趣味。
397踊る名無しさん:2005/06/05(日) 18:46:02
到達出来得るレベルがあまりにも低すぎて
私は夢中になることは出来ません。
ばかばかし。w
398踊る名無しさん:2005/06/05(日) 18:58:25
>>397さん
夢中になれない習い事にかかわって楽しいですか?どうしてやめないのですか?
399踊る名無しさん:2005/06/05(日) 19:00:15
>>398
一番簡単で手っ取り早い健康体操だから。
400踊る名無しさん:2005/06/05(日) 19:09:32
大人からのバレエなんてはっきり言って
ただのストレッチ健康リズム体操じゃん。?w
401踊る名無しさん:2005/06/05(日) 19:31:32
好きで夢中になれることを見つけた人の方が
そういう人を陰でバカにしている人よりよっぽど幸せ。

人は人だけど、健康体操バレエしか経験のない人はかわいそうだと思うわ。
402踊る名無しさん:2005/06/05(日) 19:51:42
大人からのバレエなんて、初心者にとっては難しいものでも
経験者にとっては健康体操バレエなんだよ。
あんた、そんなこともわからない馬鹿?
403踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:04:26
だからなんなんだろう
404踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:15:07
> 大人からのバレエなんて、初心者にとっては難しいものでも
> 経験者にとっては健康体操バレエなんだよ。

私も経験者ですが、初心者のクラス=健康体操、っていう決め付けは変ですよ。
大人初心者に対してもバレエを教えている教室は現に存在しますから。
全国の全クラスを見たわけでもないのに、全てを知っているかのような
書き方は知性を疑われますよ。
405踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:18:53
逆に、大人からのバレエクラスは健康体操しか教えない、
といっている人は、実際そういうクラスしか知らないからではないですか?

大人がきちんと教えてもらっても健康体操レベルのことしか出来ない、
ということとは別のレベルの話ですよ、念のため。
406踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:20:08
>>404
あなたにとっては本物のバレエのレベルでも他人にとっては健康体操バレエの
レベルであることもあるのですよ。
それから、全てを知っているかのような書き方をした覚えはないね。
私の考えを書いただけだから。
407踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:21:49
>>405
あなたの言う健康体操バレエと私の思う健康体操バレエの範囲が
きっと違うんでしょうなぁ。
408踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:45:54
健康体操でもバレエきちんと教えてくれるとこでも、自分で選んで
好きなところに所属すれば良いのさw
>>399 >>400は健康体操派ってことで、それは趣味嗜好の問題だからさ。
ストレッチ中心がいい、ポアント絶対履きたくない、とかあるよね。
409踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:47:09
どっちも議論はやめませんか?
傍から見ていてつまらない。
410踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:52:44
みんな仲間。
皆で「君が代」を斉唱しましょう。
411踊る名無しさん:2005/06/05(日) 20:56:41
何でウヨがいるんだよ?!凸


412踊る名無しさん:2005/06/05(日) 21:08:37
自分がバレエを踊れない現実を見つめるのが怖い

自分のは健康体操です、バレエじゃないので他人にばかにされる筋合いは無い

といいつつ、バレエに一生懸命な人をバカにする
413踊る名無しさん:2005/06/05(日) 21:30:46
君が代(古今和歌集)

今のと少し形が違うんだよね。

「わが君は 千代にましませ さざれ石の
 いわおとなりて 苔のむすまで」
414踊る名無しさん:2005/06/05(日) 21:32:07
大人からのバレエ
とにかく体を柔らかくして限界を超えたい
415踊る名無しさん:2005/06/05(日) 21:38:32
立てないポアントでチュチュ着るのが
夢なんて香具師いてキモイw


416踊る名無しさん:2005/06/05(日) 21:48:39
練習すれば立てるようになります
417踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:02:05
バレエ再開したんですけど、趣味バレエってどこも
ラベルが低すぎてつまんないです。
年齢制限で子供からバレエクラスには戻ることは出来ません。
どっか、ばりばりにレッスンさせてもらえませんかねぇ。?
418踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:16:58
ラベルねぇ
419踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:17:34
そうです。ラベルが低いんです。
420踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:19:30
ラベルといえばボレロです。
421踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:19:42
はいはいw
422踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:20:13
ラ・ベルといえば眠りです。
423踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:50:17
>>417
バレエ団のオープンへ逝けw


424踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:51:32
>>416
立てるのと踊れるのとは別物ですから〜残念!(w


425踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:56:44
>>417
昼間のクラスはかなり高いよ。
行った事ないの?
426踊る名無しさん:2005/06/05(日) 23:09:23
>>424

だから、>>416はあえて「立てるようになる」と書いているんでそ?
踊れるようになるとは一言も書いてないと思うが?
427踊る名無しさん:2005/06/05(日) 23:10:47
そう来るかw

428踊る名無しさん:2005/06/06(月) 03:40:04
やっぱダメじゃんww

429踊る名無しさん:2005/06/06(月) 10:12:20
一生懸命やるのはバカみたい〜って態度でレスーン受けてる椰子、ほんとにいるよ。
なにゆえ辞めないのかはっきりいって疑問だった。
でも、>>397 >>399読んで納得したよ。

・・・出来れば、ラジヲ体操専門になって教室辞めてくれませんか?
430踊る名無しさん:2005/06/06(月) 10:32:58
>>429
ラジオ体操では十分なストレッチ運動になりませんのよ。
運動量が趣味バレエは丁度ですの。
出来ればあなたも私をオープンクラスで追い回すのを
やめてくれません?(プ
431踊る名無しさん:2005/06/06(月) 10:36:00
キモイメラメラした初心者にスタジオで追い回されたら
気分良くレッスンできるわけないでしょう。
ストレッチ体操と割り切ればまだ、我慢できるのよ。
432踊る名無しさん:2005/06/06(月) 10:41:59
スタジオでメラメラちゃんに目をつけられて
キモイったらありゃーしないわ。w
433踊る名無しさん:2005/06/06(月) 10:49:41
でも、趣味バレエって本当に健康体操として使えるわ。
後で身体に酷い痛みや故障が起こるほどの運動量ではなくて
でも、他のラジオ体操等よりも、全身を使った運動が出来る。
背中も綺麗になるし。ヒップアップにもなる。
70歳位までは少なくとも続けられるわね。。
434踊る名無しさん:2005/06/06(月) 12:56:43
大人からの趣味のクラスで中級という名前のクラスに
いぱーいあるのに。身体できてない人に難易度のあるレッスン。
身体が固いままでよくやるよと思う。


435踊る名無しさん:2005/06/06(月) 13:22:20
いやがる相手を追い回すということは
痴漢、変態行為だという自覚をしてもらいたいですね。
436踊る名無しさん:2005/06/06(月) 13:30:36
逆に追い回してやれば?w

437踊る名無しさん:2005/06/06(月) 13:47:12
自意識過剰のオバハン、あなたは体の健康よりも精神の健康に
気を配った方が良いでしょう。
つーか、他人に追いかけられるのがいやでバレエが健康体操になるくらいなら
別の教室に移れば良いだけのこと。
てか、つまらんネタに反応してしまった。
438アホの日記:2005/06/06(月) 14:04:49
今までも大人になってからのバレエ教室選びは多くの苦労がつきまとった。
例えば全くの初心者ならどこだって受け入れるだろう。
しかし、ある程度踊ってきた大人はなかなか難しい。
まずはいまだに大人にトウシューズははかせないという主義のところもある。
また、もう一生分私は発表会に出演してきたので、2度とでたくない。
しかし、大人ででたい人が多いのもまた事実だ。(どう考えても、特に
クラシックチュチュ(白鳥の湖のような短い丈のチュチュ))はお尻丸出しなのだ。

また、今回の椎間板ヘルニアのように、私は過去に何度も椎間板ヘルニアを
いろんな腰椎の高さで経験してきているため、その点も難しくなる。


439踊る名無しさん:2005/06/06(月) 14:08:25
ストレッチなら、むしろ真剣にヨーガやった方がいいよ。
適度な運動量をいうなら、スポクラでメニュー組んでもらうのが一番。
なんだかんだいってバレエ続けてるのは結局バレエへの憧れでしょ。
オバハンだって健康体操だのいわずに夢もってガンガレ!
440踊る名無しさん:2005/06/06(月) 14:14:08
大人の趣味クラスは発表会の練習の間だけ(2〜3ヶ月)
ポワントのレッスンをして、そのほかの期間はバレエシューズ
のレッスンだけ、という教室もあった。
ということは、舞台はポワントの作品なんだろうけど、
なんだか怖い教室だなぁ、と思った。
私はそこには3ヶ月も所属してなかったけど。。
441踊る名無しさん:2005/06/06(月) 14:14:23
中年独身女の特徴

1.顔がブス
2.スタイルが悪い
3.性格が悪い
4.気が強くて勝気
5.自己中心的で傲慢
6.頑固で強情
7.悪口や誹謗中傷が大好き
8.嫉妬深い
9.理想が高い
10.自分が結婚できない原因が自分にあることに絶対に気づかない


442踊る名無しさん:2005/06/06(月) 14:17:41
>>439
勿論、ヨーガもスポクラも試してみました。
でも、ヨーガはポーズが心地よくなく合ってませんでした。
スポクラも運動量が多すぎ体力が足りません。
趣味バレエが丁度良いのです。健康体操としても。
舞台は子供の頃(10代)数え切れないほど体験する機会が
あったので、今更、レベルの低い趣味バレエの舞台には
興味がありません。で、参加はしません。
443踊る名無しさん:2005/06/06(月) 14:19:35
と、振られた誰かさん(441)が言っていまつ。w
444踊る名無しさん:2005/06/06(月) 14:26:59
それから、趣味バレエを健康体操として扱うことは
それ程悪いことではないと思うのですが。
どうして、それほど皆さん嫌がるのですか?
自分がバレエとして必死に取り組んでいるものを
健康体操と呼ばれるのは不快なんですかね。w
445踊る名無しさん:2005/06/06(月) 15:31:12
大人から始めてがむしゃらな人で、現実の自分の姿を認めたく無い人が
健康体操と言われてむかついているんじゃないの?
446踊る名無しさん:2005/06/06(月) 15:33:28
大人のはバレエからは程遠いのにねww


447踊る名無しさん:2005/06/06(月) 15:36:45
滑稽に、見えます。
バレエでは、ないぞ
448踊る名無しさん:2005/06/06(月) 15:46:05

【負け犬】 30代高齢毒女
結婚願望を語らせると「あたしに相応しい男がいない」が決まり文句。自己評価が極めて
高い上に男を評価する能力に劣っている。現状認識が甘い。結婚できない現状を
肯定するためにフェミニズムを宗教のごとく信奉する者多数。負け犬自身が男らしく行動することを
カッコイイと思い込むような男性崇拝的側面を持ちつつ、良い男に媚びること必死である。
自分達を「女の子」と表現することがある。


449踊る名無しさん:2005/06/06(月) 16:03:57
どうがんばってもバレエにはほど遠いんだから、メラメラせずに
楽しめばいいのにね。
450踊る名無しさん:2005/06/06(月) 17:17:07
>>441
専業チュプの特徴と同じなんだねw
中年になるとみんな一緒か。
451踊る名無しさん:2005/06/06(月) 17:43:20
>>448
真理ですねえ。
452踊る名無しさん:2005/06/06(月) 17:43:26
>>440
知り合いがそんな教室通ってたけど、先生は正しいドゥミポワントができれば、
ポワントワークも楽勝っていう考え方だったらしいよ。
道理としてはあってるかもしれないけど・・
453踊る名無しさん:2005/06/06(月) 18:15:28
あってねーよww

454踊る名無しさん:2005/06/06(月) 18:21:06
旦那と子供の世話が生き甲斐だと思える人が羨ましい。
455踊る名無しさん:2005/06/06(月) 18:58:53
会ってみたいね
456踊る名無しさん:2005/06/06(月) 22:46:54
自分がバレエを踊れない現実を見つめるのが怖い

自分のは健康体操です、バレエじゃないので他人にばかにされる筋合いは無い

といいつつ、バレエに一生懸命な人をバカにする
457踊る名無しさん:2005/06/06(月) 22:50:00
趣味バレエのクラスはバレエじゃないよ。
どんなにがんがっても。残念だね。
458踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:00:25
趣味バレエは成人を対象にしたレッスンだから
身体に負担のかからないプログラムになってる。
この意味を考えればわかるはず。
459踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:04:33
> 趣味バレエのクラスはバレエじゃないよ。

趣味バレエのクラスはプロを目指すものじゃないから、
到達するべきところが「バレエ」に達してなくても
もともとそういうもんなのよ。
でも、バレエに近づこうという姿勢・努力が無ければただの健康体操。
460踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:10:50
某バレエスタジオのHPから

>大人から始めても、2回ほど発表会を経験すればトゥシューズを履く
>ことも可能ですよ!大人から始めても、1人で舞台で踊ったり、男性
>と一緒に踊ることも可能なんですよ!全て、本人の頑張り次第です♪

みんながんがってね♪

ちなみにここは発表会の半年前くらいに基準日があってその日に在籍し
ている生徒はその日バレエを始めた大人でも全員発表会に参加しなけれ
ばなりません。
461踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:13:18
趣味のバレエがバレエでないのと同じように、

プロのバレエダンサーも社会人ではない。いい年してまともに稼ぐ道を選択しない社会の寄生虫。非民主主義者。
これを人間と呼べるか?赤い血が流れているのか?
462踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:14:48
私はバレエはバレエとして芸術に触れるって意味で好きだけど(元は鑑賞メイン)、
健康維持目的では別のスポーツの方が気に入ってる。
水泳なんかはやっぱり本当に全身使うし、屋外でやるテニスは開放感あるし。
バレエって女性ばっかりで、特に昼間は主婦ばかりで世界が狭い感じ。
健康体操としてバレエやるなら、別のスポーツの世界ものぞいて見てはいかが?
463踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:15:11
↑いい年して♀フェロモン嗅ぎにバレエ板を荒らす馬鹿。
464踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:16:26
463だけど矢印は>>462じゃなくて>>461へね。
>>462さんごめんね。
465踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:19:15
ラヂオ体操も健康にいいと思ひます。

「踊る朝日の光を浴びて 曲げよ伸ばせよ我等が腕〜」(昭和四年〜昭和二十六年)

「新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を広げ 青空仰げ」(昭和二十七年〜)藤山一郎作曲

藤山一郎は偉い方だったなあ〜
466踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:27:30
おじいさんが荒らしてるのですか?
きも〜〜。w
467踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:29:50
>>462
趣味バレエをバレエを楽しみたい目的、
健康目的、等、人それぞれでそ。
大人からバレエを健康バレエと扱っている先生も存在する。
スポーツも相性。合わない人はどれ程あなたにとって健康に
よくてもダメ。
468踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:30:47
菊雄だな?
ahoo!へハウス!
469踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:31:36
私はスポクラのエアロとの相性は最悪。
あんなもん、苦痛以外の何者でもない。w
470踊る名無しさん:2005/06/06(月) 23:52:15
ポスクラのアエロビクス?

エケチットを大切に。
471踊る名無しさん:2005/06/07(火) 00:01:51
てかさ、このスレの健康体操バレエ志向の人はなぜか
一生懸命にバレエやってる人をばかにしたり
趣味バレエは到達レベルが低すぎる、バレエじゃないとか騒ぐんだよね。
どうしてそこまで自分がばかにするバレエに固執するのか不思議だよ。
他に趣味はないんですかね?それとも複数の習い事する金がないのか?
472踊る名無しさん:2005/06/07(火) 00:14:12
初心者をバカにするオヴァは、自分が新しい趣味始めたときに
逆にバカにされるのが怖いんでしょ。
だから多少経験のあるバレエに固執してお山の大将やってるんじゃないの?
ちょうどいい運動量、スポクラは不向きとか調子いい理由付けてね。
ま、他の趣味も金もあるとは思えんけどね。
473踊る名無しさん:2005/06/07(火) 00:19:24
必死な煽り、ごくろーさん。w
474踊る名無しさん:2005/06/07(火) 00:25:48
健康体操クラスで健康体操やるのは可
バレエやってる教室で健康体操やるオバ迷惑
475踊る名無しさん:2005/06/07(火) 01:52:36
失礼しました・
476踊る名無しさん:2005/06/07(火) 09:42:57
バレエに限らず、がむしゃらになにかに打ち込めるって一種の才能だよ。
言葉を変えれば集中力・モチベーションを維持できるタイプだから。
477踊る名無しさん:2005/06/07(火) 10:21:03
私はがむしゃらに別の事に打ち込んでます。
趣味バレエは健康体操として扱ってますがね。w
478踊る名無しさん:2005/06/07(火) 10:25:08
趣味バレエは70歳になっても続けられる
素晴らしい健康に良い趣味だと思っています。
また、大人からの人よりも私の健康体操の方が
ずっとバレエ的ですが。何か?
479踊る名無しさん:2005/06/07(火) 10:44:46
趣味バレエという言葉、どーも抵抗があるなあ。
子供からやっててかなり上手い人もプロじゃなきゃ趣味バレエなわけだし。

「自己満バレエ」じゃ駄目?
それとも「気分だけバレエ」とか。
480踊る名無しさん:2005/06/07(火) 10:47:07
私も以前、趣味バレエの名前の意味がわからなかったけど
後になって大人からのバレエを指すんだって2chで知った。
481踊る名無しさん:2005/06/07(火) 10:56:13
うちは「リラクゼーションバレエ」って呼んでる。なかなかいいとこ、つくよね。
482踊る名無しさん:2005/06/07(火) 11:00:24
田中敏子
483踊る名無しさん:2005/06/07(火) 11:02:37
で、リラックスできる?
484踊る名無しさん:2005/06/07(火) 11:04:02
でもでもでも
やっぱり「なんちゃってバレエ」ほどぴったりくるのはないなあ。
485踊る名無しさん:2005/06/07(火) 11:04:32
×田中
○松田 ですた
486踊る名無しさん:2005/06/07(火) 11:32:21
>>479さんの言う子供からバレエの方を「ノンプロバレエ」とでも呼べば
いいのでは?いまどきどこのカルチャーへ行っても、大人から始める
趣味のバレエクラスがあるんですから、趣味バレエと呼ぶのは普通かと。
それぞれが自分の中で「大人から趣味バレエ」とか「子供から趣味バレエ」とか
呼び分けてればいいじゃん。それぞれ自分の物差しだけという自覚なしに
同じ言葉を使おうとしてるから混乱するんだよ。
487踊る名無しさん:2005/06/07(火) 11:35:06
↑同意
488踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:19:08
健康体操だろうが趣味だろうが自称プロだろうが、
自分に合ったかかわり方で良いと思うよ。客観的基準なんて無いんだから。
世間に迷惑かけない限りは自己満足の世界だからね。
489踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:31:28
> また、大人からの人よりも私の健康体操の方が
> ずっとバレエ的ですが。何か?

オヴァのバエエ的な健康体操・・・キモイ オエ
まさかレオタ着たりバエエシューズなんか履いてやってないでしょうね?
490踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:33:24
>>472
> だから多少経験のあるバレエに固執してお山の大将やってるんじゃないの?

同意。
491踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:34:29
でも、大人からのバレエのひとってどうしてそんなに敵対心剥き出しなの?そうでない人のほうが
少ない感じ。ちょっとでも昔やってて踊れる人には火花散らしてくる。逆にまったくできない初心
者には「あたしできるのよ」風な態度で。どっちにしろ嫌がられてるには変わらないんだけどさ。
だから、大人で趣味でやる人(趣味といいつつもポアントはきたがったり週に4回とかレッスンし
てるんだけど)って気味が悪い。
492踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:34:31
>>489
趣味バレエはファッションも楽しみの一つ。
まさか短パンにTシャツでレッスン受けてないでしょうね。w
493踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:37:21
大人からの人は子供からのバレエの世界を知らないから
ライバル心をもって夢中になれるんだと思う。
バレエって大人から始めても、憧れの美しい世界を目指せる
楽しいものじゃないんだけどね。(私にとってはね)
494踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:38:39
趣味バエエの人のレオタは別に普通じゃん?
健康体操の人はむしろ短パンTシャツでいいじゃん?
495踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:39:29
493に少し訂正。
子供の頃のレッスンに比べると大人からのバレエは
夢中になれる楽しい世界ではないと言う意味です。
496踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:41:20
バレエなんて子供からやっても、発表会の主役レベルでさえ
全員が達するわけじゃないから。
趣味でピアノ習った子でも途中でやめる子が大半だよ。
芸術なんて、みんなそんなもん。
497踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:44:44
>>494
内心、健康体操と思ってレッスンを受けてるけど
見た目はマナー上も大切だと思うから
ちゃんとしたバレエのレッスンに適した格好で
受けてます。
498踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:46:55
>>495
別の趣味への転向とか考えないの?
夢中になれる楽しい趣味に時間費やした方が人生豊かになると思うけどな。
499踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:50:43
バレエ教室に通い、バレエのレッスンを受ける。
でも踊れないから自分のは健康体操って言い聞かせて自分を慰めるわけです。
500踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:51:05
>>498
子供の頃からの長いお付き合いの世界なので。
健康目的の為にもお世話になりたいバレエなのです。
501踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:52:40
>>499
そうではなくて、趣味バレエのレベルを健康体操レベルと
評価してるだけですが。
502踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:54:17
悲しいね。楽しめない、夢中になれない、でも足を洗えないなんて。
503踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:54:56
別に悲しくありませんけど。
充実してますが?
504踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:56:15
レベルの話っていってもしょせん脳内レベルの話だからなあ。
教室レベルが大学の偏差値みたく客観的なら別だけど。
505踊る名無しさん:2005/06/07(火) 12:58:18
充実している人間がこんなところでうんちくたれんのか
506踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:01:24
暇つぶし。
507踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:04:54
>>497
オヴァがレオタ着ること自体がマナー違反だってことに早く気づいてね。
508踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:06:01
>>507
煽りもレベルが低いんでつね。w
509踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:15:54
大人対象でも、ある程度ちゃんとした教室なら、オヴァっていっても40以下でしょ?
レオタ着ても犯罪にはならん。
でも、70まで続けたいっていうような健康体操教室ならレオタ着ちゃだめだよw
510踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:20:02
オヴァのたるんだ下っ腹と艶のないデコルテあたりの皮膚がイヤなんでつ。
511踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:32:40
つーか、レオタが似合わなくなったら趣味バレエでも
やめた方が良いと思う。
ジャージ姿でレッスンを受けてるおばさんをオープンで
見かけたことがあるけど、気持ちが悪いと思った。
一方、中年でもレオタードの似合う綺麗な人も見かける。
512踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:35:17
あと、若い子でも「ぶよぶよ」した雰囲気の子は気持ち悪い。
513踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:38:42
大人からの人ってなんであんなにポアント履きたがんの?
514踊る名無しさん:2005/06/07(火) 13:39:20
>>509
一般の運動を殆どやらない70歳と
子供の頃からバレエをやっている70歳では
条件が少し違うと思う。
515踊る名無しさん:2005/06/07(火) 14:25:03
昨日、偶然ランチの時に隣り合わせた五十位の女性の方、
今度発表会出るみたいで、衣装の話ししてたの、微笑まし
かったけどなぁ。
「この歳で、子供が着るみたいな短いチュチュ着る」
って、少し恥ずかしそうに、でも嬉しそうで。
相手の女性は、最初驚いてたけど、楽しい趣味がある事、
羨ましそうにしてた。
516ウニャ:2005/06/07(火) 14:47:46
確かに大人から始めた人っていってもいろんな人がいるけれど、、。
下手でもちゃんとマナー守ってさえいれば芸術に触れる事って悪くないと思う。それが大人であろうが年とっていようが、太っていようが、、、。
子供から始めた人は自分の意思が芽生えないうちから親が習わせてくれたラッキーな人か、なんでもやりたいことをやらせてくれる裕福な家庭だったか。
とにかく子供の時からやっていないと認めないみたいな風潮もまたおかしいかと。。だれがそんなルール決めたんだって感じ。ちなみにロンドンでも大人から趣味でバレエやる人たくさんいたよ。男の大人もけっこういた。
バレエはこういう人じゃないとダメって勝手に限定するのは偏見だと思う。
まあ、バレエの芸術性を尊重する気持ちが欠けている人やマナー悪い人は確かに見ていい気分はしないけど。
517踊る名無しさん:2005/06/07(火) 15:16:23
見た目がいいとか悪いとか、そういう問題じゃないんじゃないの?考え方が小さいころ
やった人と、大人になってはじめた人は違うってことさ。それをお互い押し付けるから
争いうになるわけ。小さいころからの人は、大人からはじめた人が何きてようが、無理
にポアントはいて怪我しようが気にしなければいいし、大人からはじめた人は自分のできる
範囲のことをやればいいだけのこと。こどもからやってる人と同じことができると思い
込むから、あれやりたい、これやりたい、になるわけでしょ。で、妙にライバル心とかもつ
からややこしくなる。シカトし合えば問題ない!
518踊る名無しさん:2005/06/07(火) 16:00:22
難しいのは大人からの人の気持ちだと思う。
今はオープンクラス等で子供からの人と一緒にレッスン
する機会が多くて、同じようになりたいと。
で、ムリに難しいクラスに出たり、振りについていけないと
他人を追い回したり。マナーや他人への迷惑を考えない。
519踊る名無しさん:2005/06/07(火) 17:29:43
>>515
その女性の方、なんか微笑ましくてカワイイと私も思います。
そっか「子供が着るみたいな短いチュチュ」かぁ。
大人からの人はロマンチックチュチュしか着ないものと思っていたところに
クラシックチュチュを着る事になった戸惑いと嬉しさと恥じらいが、そういう
表現になったんでしょうね。
520ウニャ:2005/06/07(火) 18:38:38
517の意見には一理あるかも。
いずれにしてもバレエは自分との闘いだと思います。
始めはだれでも自分に一杯いっぱいで、どういう行為が迷惑とかわからないと思うけど、周りにちゃんとマナーできている人がいるなら時間が経つにつれて直ると思う。
あまりにひどい人には生徒同士がとやかく議論しなくても、先生が注意するだろうし。(良質な先生であれば。。)
ポワント履きたがる人には履かせておけばいいし、問題は履くとか履かないとかじゃなく、履いた後にどうなのかってことだし。。。
521踊る名無しさん:2005/06/07(火) 19:29:47
森下洋子とかどうしたらいいんだ
522踊る名無しさん:2005/06/07(火) 19:39:00
>>521
老人から始めるバレエと、
老人まで続けるバレエを一緒にするなよ。
523踊る名無しさん:2005/06/07(火) 20:22:48
一生懸命レッスンしてるんだけど、運動神経もセンスもなくて言い訳が多い人がうざい。
524踊る名無しさん:2005/06/07(火) 20:46:17
うちの教室は、大人から組が多く、発表会での先生
の苦肉の策として、サテンのバレエシューズではなく、
立つ前に履く練習用タイプのポワントで、本番を踊らせて
くれました。
全く立たなかったのにもかかわらず、来てくれた親戚・
友人・知人、皆気付かなかったみたいで、いつからポワント
履いてるのかと、驚かれてしまいました。
私はうちの教室と出会えて良かったと思いますが、
それが不満で辞めてしまった人もいて、大人からの教室は
難しいんだなと思います。
525踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:23:46
大人になってから習うって勇気いるよね。凄いと思う。
526踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:24:49
え〜 プレポアントで踊ったの〜?!
それ、ぜんぜん意味ないじゃん。やめた人が正解。
馬鹿にするのもいい加減にしろって感じ。
527踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:27:53
523に同意!大人から始めた人って何かと言い訳するし!
本当に一生懸命やってる人は、言い訳しない。
528踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:30:07
プレポアントってなに??はいたことない。
529踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:38:06
大人からの人が来ないレッスン受ければいいのに
530踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:42:51
でも、習い始めて半年から一年位の私達が、本物の
ポワントで本番を迎えるなんて、無理だと思いますが。
先生も、発表会が終ってから、少しずつポワントやろうね
って言ってくれていたのに、たった一度の初めての
発表会の本番って、そんなにポワントにこだわらなくても
次があるんだから、楽しめば良いと私は思ったんです。
でも、辞めちゃった人は、初めてなのに、馬鹿にしてる
って言って。
一緒に一つの作品を造り上げた仲間だったから、彼女が
辞めて行った時には、すっごく悲しかった。
531踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:44:47
バレエ始めて半年から一年って、、子供からの人でも
普通に最初はバレエシューズで発表会に参加する気がするが。。。
532踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:55:42
そうですよね?
それなのに、本物のポアント履かせてくれなかった
って言って、辞めてその先、どうするんでしょう?
533踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:11:31
う〜〜〜ん、、、
私はプレポアントで参加させるという先生の行為そのものが
ポアントにこだわりすぎているようでかえって抵抗を感じます。
いっそバレエシューズの方がすっきりするような気が。
だって立たないならまったく意味ないですもの。

うちの発表会はひとつの曲をポアント組、サテンバレエシューズ組が
混じってまったく同じ振りで踊ったけど
ポアント組のうち2人は「ポアントでよたよた踊るより、バレエシューズ
でのびのびとやります!」と自らポアントを脱ぎました。

憧れる気持ちはわかりますが
プレポアントでお茶を濁すのではなく(ごめん!言葉悪いね)
敢えてポアントにこだわりすぎない楽しみ方を
納得させるのも先生として大切なことかと、、、
534踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:19:03
ポワントにこだわった人が何人かいたので、先生も本当に
苦肉の策だったんだと思います。
それに、発表会終ってポワント始めるなら、事前に練習に
なるからと、嬉しかった私は変ですか?
535踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:25:55
ポアントにこだわる人を納得させる唯一の策は
履かせて見て、いかに踊れないかを認識させるしかないと思いますが。

まあ、始めてすぐの発表会でどうしてもポアントなんて駄々をこねる生徒を
抱えて先生も大変だったとは思うけど。
536踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:29:39
大人からの人はもしかして子供達よりも
バレエ=ポワントのイメージが強いのかな?

537踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:43:57
ポワントより、コンテ系を裸足で踊ってみたい。
ポワントは無理だわー。
538踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:44:15
妥協案を取るより無理なモノは無理、と毅然とした態度を取れば
良かったのに、と思う。私はそっちの方が納得できる。
いきなりポアントなんて、望む方がおかしいもの。
それでも辞める人は辞めるだろうけど
先生たるもの ときには断固とした態度も必要。

でも「良かった〜」と心から思ってる人がいることは評価しなくちゃね。
539踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:46:37
>>537
コンテンポラリーのクラスを探せば良いかも。。
都内だったら、幾つかありそう。
540踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:47:54
このスレで子供の頃に経験がある人って、大人から始めた人をずいぶんけなすね。
でもね、うちの先生が言ってたことだけど、子供の頃に変なクセをつけた人が
一番指導しにくいって。自分のやり方に変なこだわりがあるらしいですよ。
一番指導しやすいのは、身体条件が良く、指導を素直に受け入れられる人だって。
541踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:55:02
けなす理由は大人からの人のマナーの悪さが原因じゃないの?
542踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:56:09
そりゃそうでしょ。
私は子供から組だけど、転勤族だったから、子供の頃から、
先生に散々注意されたし、今でも癖だらけで、鏡見ると
悲しいよ。
バレエが好きじゃなかったら、続かなかったな。
変な文章になってごめん。
543踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:56:19
子供からの人に向かってメラメラして、迷惑かけてるし。
544踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:57:35
542は540へ、です。
545踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:59:01
ちゃんとした指導の出来ない先生や
上手なお手本を身近に見られる環境になかった人は
変な癖とかあるかもねー。
子供からでも、大人からでも。。
546踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:00:35
お手本が良くてもたいして上手くならない人がほとんどだと思うけど。
547踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:02:19
>>546
そんなことないよ。w
548踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:04:09
>>546
スマソ。子供のバレエを前提に書いてしまった。
大人からの人はたいして影響ないかも。>お手本。w
549踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:04:14
自分が苦手な所は、生徒に対しても注意しない先生って
いるよね。
逆に、自分が出来ないからと、こだわって注意する先生
もいるし。
550踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:09:19
「子供の頃にならったことがあるから、大人から始めた人とは違う」

これは
・20代前半、遅くとも後半までに再開したこと
・再開してから2年以上経過し、かつ40歳以下
・未出産(もしくは出産によるダメージがごく少ない)
・子供の頃にきちんとした指導をある程度の年数継続して受けて一定レベルに達していたこと

という条件を全てクリアする人には確かにあてはまることが多いと思う。
でもそれ以外の人は大人から始めた人と大差なくなってることが多い。
551踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:09:54
引き上げて〜〜
肩下ろして〜〜
ぷりえ〜〜〜
ひざ〜〜〜
つまさき〜〜〜
四畳半の踊りはダメ〜〜

一番回数の多い先生の叫び。w

552踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:11:57
>>550
その大差ない相手にメラメラしてスタジオで追い回してるでそ。
迷惑なんですが。やめていただけません?
553踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:13:49
>>551
ワロタ
554踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:21:39
>>552
荒らすなよ ループしてる
555踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:24:12
>>554
荒らしてるわけじゃない。
被害を訴えてるだけでつ。w
556踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:25:03
>>554
もしかして、あなたもスタジオで誰かを追い回してるとか。
557踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:36:22
私、メラメラ追い回してないつもりだけど、いつも同じ
人と一緒にやっちゃってるかも。
バーもたまたまそのポジションが好きなだけだし、
センターもなんだけど、彼女に思われちゃってるかなぁ。
不安になって来た。
でも今更ポジション変えたくないし。
558踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:43:27
私も>>552荒しかと思ったけど、もしかしたら強迫神経症とかの患者さん?
今外見普通に見えても心を病んでる人ってけっこう多いから、
何気なく言ったorやったことも相手を激怒させたり悲嘆させたりするんだよね。難しい世の中。
559踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:56:10
552タンは、スタジオで追い回された〜って、ずーっと言ってる人でしょ。
また出てきましたか・・・。
560踊る名無しさん:2005/06/08(水) 00:10:39
被害妄想乙
561踊る名無しさん:2005/06/08(水) 00:29:21
うちのスタジオ、巧い人について稽古するようにと、
先生の方が言いますが、何か。
初心者だけにしちゃうと、覚えられなくて
ボー立ちなんですが。
562踊る名無しさん:2005/06/08(水) 00:34:45
やだ〜。
私552サンのことなんて追い回してませんよゥ!
てゆーか552サンのほうこそ私のこと
追い回してるんじゃありません?
563踊る名無しさん:2005/06/08(水) 09:28:57
>>561
経歴15年の生徒と入ったばかりの初心者を二人で
トンベ・パドブレ〜のグランワルツやらせた若い教師がいた。無謀。



564踊る名無しさん:2005/06/08(水) 09:33:47
あ〜、昔カルチャーで習ってたセンセも同じことしてたよ
見て覚えてねって でも〜覚えらんない
みてわかんなかったら、聞けばいいのに
聞いてわからなかったら、メモすればいいのに
メモみてわからなかったら、さらに聞いてメモをなおしてやってみればいいのに
でもそこまでやる人は中々いない
565踊る名無しさん:2005/06/08(水) 09:54:24
>563
それは一緒にやらせると言うより、お手本として上手い人を前で
やらせて、初心者二人は後ろでまねしなさいってことでは?
混在したクラスでは珍しいやり方じゃないと思うけど。
(んで先生が注視してるのは前の上手い人一人だったり)
566563:2005/06/08(水) 10:08:03
>565
アダージョならまだしも、グランワルツに着いて行けるか?
その日に始めた初心者だぞ?!


567踊る名無しさん:2005/06/08(水) 10:14:18
だからついていけることは最初からは期待してないんじゃない?
568踊る名無しさん:2005/06/08(水) 10:17:34
途中で送っちゃった。
初回の人だけ順番を飛ばすというのはあまりやらないと思う。
全然できなくても取り合えず2,3人ずつとか1人ずつ躍らせるのは
お稽古としてデフォだし。そうすると前で見本を躍らせるのは普通。
…スレ違いだね、ここでは。
569踊る名無しさん:2005/06/08(水) 11:25:53
メラメラ初心者がオープンの中級クラスに来て、振りについていけなくて、
安定したレベルの人の横に並んで一緒にレッスン。
570ウニャ:2005/06/08(水) 12:38:44
なんだかずーっと上から下まで読んでいると、
最初は、「初心者はやる気マンマンが故に周り見えてなくて迷惑な行為が困る」という話から始まっているけど、
それ以上に、大人からの人をけなしているベテラン(?)の方々の方が(初心者に対して)メラメラしているように見えますが、、、。
仕事や他の趣味でもそうだけど、バレエに限らず、新しいこと始めた時って誰でもやる気マンマンでメラメラしているもんじゃない?場に馴染むまで自分は気づいていないけど周囲に迷惑かけていることも多いハズ。もう少し長い目で見てやったら?

571踊る名無しさん:2005/06/08(水) 12:49:35
それから、簡単に数を増やして収入アップになるのは
入門レベルの初心者。先生も営利目的で教室を運営してるから
収入によりつながるグループを中心に考える。

572踊る名無しさん:2005/06/08(水) 14:55:23
初心者が増えることによってクラスのラベルが下がるし
教師の質も落とされるし・・・で辞めたことがある。

573踊る名無しさん:2005/06/08(水) 15:13:28
私も今、辞めることを考えてるの。
うちはもともと大人から組と再開組半々くらいでけっこううまくいってたんだけど
最近、大人から組がどんどんポアント履くようになって、ポアントレッスンが悲惨になった。
ちっとも練習にならない。
先生は「今、こんな状態だから夜のジュニアのクラスに変わったら?」と言うけど
子持ちに夜のレッスンは無理なんだってば。
574踊る名無しさん:2005/06/08(水) 15:18:40
何でもかんでもポアント許可する教師も酷いよね。

だいたい大人から履いても・・・ry



575踊る名無しさん:2005/06/08(水) 15:53:49
>>566
私の行っているところではいつもそうだよ
初日にグランワルツなんて出来る訳ないけれど
ずっと見学させて放置するわけにもいかず

かと言って手取り足取り教えても
バーが終わる頃には頭の中爆発状態だから
説明を聞くゆとりさえなし

だから上手い人の動きを後ろからなぞって
全体の様子を把握してねという事なのよ

前で踊る方もやたらと並びたがるメラメラちゃんと
いっしょに動くよりずっとやりやすい
576566:2005/06/08(水) 16:47:54
>>575
それは無い。
可動距離や範囲が違いすぎるからお互いやりにくいだけ。
メリット無し。

レベルの近い者同士の方が上手く行く。
あれは教師の手腕が足りなかった。

577踊る名無しさん:2005/06/08(水) 17:45:38
>>576タン
ああ〜、自分は565=567-568なんだけど、確かにグランワルツと言っても
移動のしかたにもよるね。斜めに突っ切るだけとか、横に往復するだけ
なら別個に動けると思うけど、例えば対角線を進んだ後に舞台奥に戻って
反対の対角線を突っ切る…など動線が複雑になると、、、多分初心者さんは
進むべき軌跡もわからず立ち往生だろうな。ふむふむ。

でも単純に往復するだけなどのグランワルツなら、575さんも書いてるけど
一緒に組ませるところは少なくないと思うよ。初心者だけで組ませたら
そろって立ち尽くしちゃって、音楽かけるだけムダになるでしょ。
578踊る名無しさん:2005/06/08(水) 18:27:22
初心者の面倒を見る優しい経験者が必要ってことね。
誰か、優しい方、ボランティアになってあげたら?w
579踊る名無しさん:2005/06/08(水) 18:31:56
やらぬ善より、やる偽善w


580踊る名無しさん:2005/06/08(水) 19:26:09
再開組でしたがすぐやめました。
五十代のおばばがうざくて。
踊るというより漂ってる。
娘が大人から始めて自分も習い始めたらしい。
581踊る名無しさん:2005/06/08(水) 19:29:11
>576に一票
進む距離が違いすぎる。素人と経験者では。
先生としては、上達のために経験者にひっぱってもらいたい気持ちもあるかも。

でも、時々そういう光景を目にして憐れになる。
両方にとって可哀想だ。思いっきり進めない経験者。
あわててしまって欽ちゃん走り状態の素人。
今はグランワルツの話しみたいだけど、アレグロなんてもっと酷いと思う。
素人が経験者を追い掛ける暇もなくて、ぶつかりそうになったりして。

これだけ大人の素人が増えたんだから、
もっとしっかりとレベル分けしないと、むごいことになりそう。
特に、経験者クラスには勘違い素人を入れないようにして欲しい。
582踊る名無しさん:2005/06/08(水) 19:39:26
ただいま日本のバレエ界には大人からの初心者が
異常増殖中でつね。w
583踊る名無しさん:2005/06/08(水) 19:40:41
本屋へ行ってみそ?
やたらとダイエットやら何やらでバレエが引き合いに。。。

584踊る名無しさん:2005/06/08(水) 19:43:29
再開組みは追いやられ、初心者帝国となった。。w

585踊る名無しさん:2005/06/08(水) 19:44:14
>>580
ワロタw
漂ってる・・・巨大な越前クラゲを想像してもーたよww

586踊る名無しさん:2005/06/08(水) 19:52:37
踊れる再開組は少数派だからね〜。
少人数ではクラスは作れないのが先生の本音なんじゃない。
これからも初心者の相手をお願いしま〜す、って感じでソ。
587踊る名無しさん:2005/06/08(水) 20:07:18
573です。
前はポアントレッスンはVa中心だったけど
気が付けばここ2ヶ月パドブレとエシャッペしかやってない。
先日はバーを離れられる人がいなかったので
「音流しておくからフェッテ練習してて」って
私フェッテはへたくそであっちゃこっちゃ行くし
3方のバーにポアント初心者が鈴なりになってるから
危なくて手も足も出なかった。

自分は変われないスタンスで取り組んでるのに
1年でこんなに状況が変わっちゃうなんて、、、
ちなみに今教室は「ポアント履けます」をウリに大繁盛してて
先生自ら決めた定員を10人もオーバーしてる。

そろそろ腰を上げて他を探さなきゃ駄目かな。
588踊る名無しさん:2005/06/08(水) 20:14:47
悲惨ですね。でも、うちもポワントクラスそんな感じかも。
さすがに最初から最後までバーに鈴生り、はないけど、
ろくにピルエットの練習も無くなってきた。
ダブルはおろか、シングルでさえ回れない人ばかりだから。
勝手にフェッテさせてくれるだけ、良い先生だと思うよ。
私も他に教室探ししてます。なかなか無いのが現状だけど。
589踊る名無しさん:2005/06/08(水) 20:17:24
どっかオーディションでクラス分けをしてくれる
大人のバレエ教室ないかな〜〜。(大人=初心者という意味じゃない)
590踊る名無しさん:2005/06/08(水) 20:22:09
>>587
>>588
そうやって先生は自分の首を絞めていくのですね。
よろよろポワントちゃんだけでハピョーカイしてくださいね、先生。
591踊る名無しさん:2005/06/08(水) 20:22:20
589。ありえないけど、いいね、それ。
ただ、勘違いした初心者が入り込むかもしれないから
オーディションは基本の技術的なことにして。
フェッテ16回以上とか、ピルエットトリプル以上とか。
Va踊らせたりしたら、キモイ人がいっぱい集まりそうで恐いから。
592踊る名無しさん:2005/06/08(水) 20:47:03
とあるポアントクラスで、ずっとバレエシューズを通していたらしいオヴァが
「先生がポアント履いてみたら?っていうのよ〜、どう思う?」

…って知るかよっっっ!
履きたかったら勝手に履けよ!

その前にバレエシューズでヨタヨタすんじゃねえよ!!
593踊る名無しさん:2005/06/08(水) 21:52:45
わたしは初心者を避けるのは得意よ。だって歩幅が知れているもの。
594踊る名無しさん:2005/06/08(水) 22:22:25
メラメラちゃんは下手でも歩幅は大きい可能性ありかも。
595踊る名無しさん:2005/06/08(水) 23:55:39
賭けですなw
いつか「ぶつかる〜」と思ったら脚上がらない初心者だったww

596踊る名無しさん:2005/06/08(水) 23:59:01
>593
初心者は予測のつかない動きをする時もある
597踊る名無しさん:2005/06/09(木) 00:49:11
はあ早まったかも・・・
baもうやめとこう・・・・・・・・・
ここ見てると自分がいかに迷惑か分かる
598踊る名無しさん:2005/06/09(木) 02:04:25
迷惑が掛からないクラスへ行けばよいこと。

599踊る名無しさん:2005/06/09(木) 08:46:58
ブランクは長くても「つなぎのパは短く、キメのパはたっぷり見せて」という
昔の先生のおしえはしっかり身体に残っている。
この間私を見ながらグランワルツやるように言われた経験1年くらいの方から
クレームが出た。
「でもせんせ〜い、○○さんは音の取り方が・・・ヘン・・・だから
あわせにくいんです」
先生も私も苦笑。
ぐりっっっさ〜〜どお、、、、ぱ〜どぶれえ〜〜〜と音を取るのは
ほんとは低学年くらいまでだよ。
600踊る名無しさん:2005/06/09(木) 09:54:17
オープンクラスの趣味クラス中級でレッスンをするとバレエがきもくて
嫌いになるけど、家でザハロワのビデオを見たら、やっぱり
自分はバレエが好きなんだと再認識できた。よかった。。
601踊る名無しさん:2005/06/09(木) 10:11:21
>>597
大人からの初心者が受講できるヴァリのクラスは
都内だったら数箇所あるみたい。
調べてみれば?
602踊る名無しさん:2005/06/09(木) 10:14:04
最近自分のレベルわきまえず、全くついていけないクラス受ける人が増殖中。
いくらカルチャーとはいえちゃんとレベル分けされてんだからその辺はわきまえろよと叫びたくなる。
方向も定まらない人が多いので先生は「右、左、斜め」とか交通整理してるだけで時間が過ぎてしまう。
金返せ状態なんで別の教室を探してるとこ。
わきまえない新人ちゃんに追い出されるのって違うような気もするが訴えても時間の無駄になりそうだから。
603踊る名無しさん:2005/06/09(木) 10:23:59
初心者のモチベーションを上げたり、お手本になる為に
レッスンを受けに行ってるんじゃないもんね。
自分が楽しくないのに、続けられません。って。w
604踊る名無しさん:2005/06/09(木) 10:26:40
私もメラメラちゃんに何度オープンクラスを追い出されたか。
気持ち悪くて耐えられなかった。。orz
605踊る名無しさん:2005/06/09(木) 11:33:53
あ、なんか同じ気持ちの人が多いんだなあって思った。ここ見て。
たぶん初心者組は人数も多いし、同情も多く得られるけど、
踊れる人、でもブランクがあったり、事情で夜練習出来ないとか、
そういう人って少数派で、周りに同じ環境の人がいないから
思いを出せる場所ってないんだよね。ここ見て、ちょっとほっとした。
どこも同じような感じかもしれないけど、教室探してみようかな。
606踊る名無しさん:2005/06/09(木) 11:41:16
>599
禿同。初心者の音取りって、ぬるすぎ。
でも、そういう音取りしか出来ないんだよね。バレエが染み付いてないからさ。
何やってるかわからないって感じ。
でもさ、初心者ばっかりのクラスだと、ぬるい音取りが大多数だから
踊るための音取りが「ヘン」に見えちゃうんだろうね。ワロタ。
607踊る名無しさん:2005/06/09(木) 12:22:39
パではなく、ぶつぎれの足の動きでしかないからね。
音がなくてもいいんじゃないのかと思う事多し。
608踊る名無しさん:2005/06/09(木) 12:24:36
バレエは初心者でも、子供の頃にピアノや何か
音楽関係の教育を受けたことのある人はもしかしたら
リズム感が少しは違うかも。。
609踊る名無しさん:2005/06/09(木) 12:26:43
主婦のおばちゃんばっか?
610踊る名無しさん:2005/06/09(木) 12:28:30
汚い心で踊らないで下さいね
お前らもただの趣味だろ
611踊る名無しさん:2005/06/09(木) 12:33:17
日本のバレエは99%はお稽古(趣味)なんだよね。
一般的な認識の話なんだけど。。
それをさも「プロ様」みたいな扱い、滑稽。w
612踊る名無しさん:2005/06/09(木) 12:59:33
611みたいな考えが根強いから、
きっと色々なレベルの大人初心者がひとまとめにされてしまって、
だからなにかと問題があるのかもしれないね。
もう、今やバレエも大人からの趣味としてもありえる時代になってきてるから、
古い体質を変えていかないと、色んな意味で業界が成長しないんじゃないかな。
もっと上手くやれば、すごいマーケットになりえるのになあ。
もちろん、とても良い趣味だろうに。
考え方が柔軟でない人の踊り、固そうだしね。w
613踊る名無しさん:2005/06/09(木) 13:14:15
612って、何を書いてるのか意味不明。
614踊る名無しさん:2005/06/09(木) 13:24:40
それ以前に 611も不明なんですが。。。
615踊る名無しさん:2005/06/09(木) 13:33:15
大人から始めた者です。
数年前、留学中で夏休みに帰国してたベテラン生徒が一度だけ成人初級クラスに来たことがあった。
つなぎのパの音というかリズムの乗り方が自分とは違い、あれ?と思ったことがある。
でもヘンだなんて思わなかったよ。
その後、彼女の舞台を見て「あぁ、なるほど」と感覚的に納得できたけどね。

それがわかってもやっぱり身体が違うから、動きに反映できないのが悲しいけどw
初心者がつなぎのパの音取りがぬるいのは、動きをしっかり理解していないことが原因だと思う。
動きを追うのばっかりに真剣で、これは踊り=見せるものだなんてこれっぽっちも考えていない。
その辺念頭に置いて、それなりの舞台を見てみると意識(だけかもしれんけど)は変わるかも。
616踊る名無しさん:2005/06/09(木) 13:54:39
やっぱさー、再開と初心者は棲み分け必要だ。

私の場合、小さい頃からやりたかったんだけど地方に生まれちゃったんでやれる環境じゃなかった。
成人してからやっと大人可の教室が何カ所かできたから、自分の稼ぎで下手なのわかってても
楽しくやってるのに、音の取り方がおかしいとかそういうので>>606みたいにプとか言われてると思うと気分悪い。
子どもの頃からやってたなら、できて当然じゃないの?
しかも、大人からでもできないのがおかしいのなら、子どもの頃からやる必要ないでしょ。
617踊る名無しさん:2005/06/09(木) 14:05:19
大人からだろうが、子供からだろうが変なものは変。
618踊る名無しさん:2005/06/09(木) 14:13:24
うちはごく少人数(6,7人でした)のうちは「昼間の主婦クラス」ということで、
大人初心者、経験者、時に子供からの大学生までが共存して
それは和気藹々、たのしくやってました。

先生もそれぞれのレベルに応じた取り組みをさせたし。
でも10人超えたら、もうきめ細やかな対応は無理。
いつのまにか新たに5人グループで入会した大人初心者の
レベル、ペースにどっぷりはまり、経験者はもとより少し前に始めた大人初心者
からも不満の声が、、、
やはりイチから教える必要のある方が増えるとどうしてもそちらにばかり
手が掛かってしまうのは仕方ないこと。

時間的にクラス分けは無理と先生はおっしゃいますが
もとからいたものは以前と同じ水準のレッスンを受ける権利があると
思います。
てなわけで経験者は去り、初心者だけが残りました。
わたし(子供が幼稚園)はやはり夜が駄目なので我慢してるけど
う〜〜ん、、もう限界だわ。
619踊る名無しさん:2005/06/09(木) 14:15:11
でも、今の日本のバレエ界の常識は
再開と初心者は同等レベルでそ。
教室案内をHPで見ると大抵、
「以前バレエの経験があって再開したい方、
子供の頃習いたかったけど、チャンスのなかった方、
楽しくレッスンを始めませんか?」
てな風になってるんだよね。
620踊る名無しさん:2005/06/09(木) 14:16:22
>616
棲み分け賛成。ただ、なかなか難しいよ〜。
分けたつもりが、自己申告だとごちゃごちゃしてくると思う。
だから再開さん曰く、初心者がまじってきてウザイっていうことになる。
621踊る名無しさん:2005/06/09(木) 14:19:24
大人からのメラメラ初心者ちゃんは再開組みと同等レベルに
扱って欲しいと思う。
622踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:13:17
大人からのメラメラ初心者って、何に対してメラメラしてんの?
教室で一番になりたいとかだったら場合によっではきっとうざいけど、
例えば「ピルエットの左回転がどうしても崩れる自分が許せない!」とかってんなら
放っとけばいいんじゃないの?
623踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:16:51
>>622
オープンクラスで経験者に対してメラメラして邪魔する人。
624踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:18:39
そうじゃないんじゃない?
ただバレエに対しての情熱ならいいけど、
身近な人をライバル視してしまうのがメラメラなんじゃ・・・
どんなに練習しても初心者の域を出られないのはどこかでわかっていて、
でも同じ土俵の上で戦ってくれる人を探してるんじゃない?ドスコイ
625踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:21:18
同じクラスでレッスンをしてればレベル関係なく身近になるだろうね。
私もコンクールバリバリレベルの若い子と並ぶと気持ち良く踊れるもの。
626踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:22:26
>625
気を付けて!誰かに、あなたメラメラさんって呼ばれるよ!
627踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:24:19
まぁ、オープンでも個人の教室でも自分よりもレベルの低い生徒の
多い(多くなった)ところは長居は無用ってことだね。
足をひっぱられることはあっても、伸び伸びと上達は出来ない。
628踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:25:28
>>626
メラメラの意味、よーくわかってんじゃん?w
629踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:33:55
なんか初心者なのに中級クラス行こうって思える人って勇気あるなぁ、感服。
私は月謝制の教室に通っててオープンは未経験なんだけど、一回行ってみようかな、と思ってる。
経験はもうすぐ3年になるけど、ピルエットは二回転で失敗すること多いし、
フェッテも4周が限度の上、位置がすごく移動するし、こんなんじゃ初級でもついていけるか心配なのに。
しかも、まだポアント履いてもいない(正直、履くのはどうでもいい)。
入門クラスがもう少し設けられててもいいのになぁ。
630踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:37:45
>>629
オープンクラスは決してレベルの高い怖いところではないよ。
オープンの入門クラスで初めてバレエに触れる人も少なくない。
3年目だったら初級クラスが適当かも。でも、中級クラスでも
沢山そのくらいの経験の人も混ざっているところも多いのが現実。
631踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:39:00
で、本来の中級レベルの人がここで文句を垂れてる。と。w
632踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:46:10
>>630
そうなんですか?
私が行ってる教室も一応「成人初級クラス」です。
でも判りにくい場所にある上、宣伝などしていない教室なので、
成人クラスでは私が一番の新顔になります。
他の人たちはフェッテも16周以上やれてるし、私から見たら複雑なアンシェヌマンも
普通にこなしているので、「これで初級なら私って」といつも思っていますけど。
棲家の近くにオープンの入門クラスがあれば、そこで何年かやった後で
今の教室に移りたかったくらい。
3年目で中級に混ざれる人はすごいと思う。てか、私が鈍いだけか・・・。
633踊る名無しさん:2005/06/09(木) 15:49:42
>3年目で中級に混ざれる人

他人に迷惑をかけない人ならね。。
634踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:07:32
みんなで混じれば怖くない、という人たち大杉
635踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:18:11
都内のオープンはどこも私の知り得る限りは
初心者が多数入ってきていてもうダメポ。
中級レベルの人の少ない教室は初級と中級を
合同レッスンにしてるし。
636踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:26:43
地方なんてもっと駄目ポ。
少人数で満足できる内容の教室もあるだろうけど、
田舎のオープンなんて、見るも恐ろしい状況。
都内の入門=田舎の初級、都内の初級=田舎の中級
637踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:34:14
顰蹙覚悟で言います!
バレエはポアントで踊れてなんぼ。
バレエシューズでトリプル回れようが32フェッテこなせようが
あまり意味がない気が、、、
敢えてトウシューズを履くことを目指さないのも大人からバレエとしての
ひとつの方向性だし
むしろそうした潔さが私は好きですが

でも、、、、、
それって初級とか中級とか言う以前に
やっぱりバレエじゃないよ〜〜〜!
638踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:37:02
じゃぁ、大人からでもポワント履かせてくれる教室に逝けばよいのでは?
639踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:37:43
まぁ>>637が勝手に主張してることですから。
640踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:38:23
顰蹙っていうか、その通りだと思うけど。
てゆ〜か、ポワントの方がフェッテしやすいから
バレエシューズでフェッテってヤダ。
641踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:41:01
ポワントで立つと足元が綺麗にみえるもんね〜。
やっぱり憧れるか。w
642踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:42:14
637です
私は子供から。

大人からの人のそういう技の「難易度自慢」みたいのが
凄いヘンだと思ったもので。
だってトウシューズではシングルも回れないのに。

643踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:45:25
ポワントでシングルも回れない人の
バレエシューズのトリプルって見たいなあ。
なんだかものすごいものを見た、って感じになりそう。
644踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:45:58
大人からでもポワントでピルエットダブル回る人もいるよ。
もちろん初心者じゃないけどね。
645踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:47:55
ああ、足が強い人とかね。
形は〜モニョるけどさw

646踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:48:44
大人からの男性のトリプルピルエットで凄いものを見たことが
オープンクラスである。
膝をまげて、前かがみになって、首を短くして、肩を上げて
脇を閉める感じで回っててみていてきもちわるかった。
647踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:48:47
じっさい出来るわけじゃないけど
一応めざしてるらしい。
スポーツ感覚で。
低いルルヴェ、閉じたパッセでダブルは回ってる。(複数の人)
648踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:49:48
普通にちゃんとポワントで立てるなら、
ダブルなんてすぐ回れるはずだけど。
回れないのは、ちゃんと立ててないんだよ。
649踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:51:22
アラ、意味不明になっちゃった。
今のは642から643へでした。
650踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:53:26
>>646
それってジャズ・ピルエットじゃんw


651踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:55:37
大人からの人はちゃんと立ててもこわいんだよ。
それと首がつかない。
だからシングルも「神様〜」って感じみたい。
私も再開して初めの頃、すごく怖かった。

それと「ちゃんと」立てるようになるのを待ってたら
一生履けない人が多いから
先生も適当なところで妥協して履かせてるし。
652踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:55:58
>649
646のを読んだら、見たくなくなりました。説明ありがとうございます。
ほんとスポーツ、てゆうかスポーツだって極めるとキレイなのにね。
653踊る名無しさん:2005/06/09(木) 16:57:18
あ〜それで、初心者がりっくさんの掲示板で「ピルエット回るにはどうしたら〜」
て、カキコするんだね〜ww

654踊る名無しさん:2005/06/09(木) 17:24:39
恐いのは引き上がってないからだね。
それにバレエシューズでのルルベが低すぎだから。
もし、しっかり引き上がって、バレエシューズでもルルベが高ければ、
ポワントでそんなに恐怖を感じないはずだもん。
だから中途半端で始めると、余計に恐くて駄目なんだよ。
見てる方がこわい。
655踊る名無しさん:2005/06/09(木) 18:39:27
>>622
五十代(推定)クラゲに出会いすぐやめた再開組です。
この人お金と時間はあるらしく、週に四回レッスン受けてるので年の割に元気。
でもやっぱりなんか漂ってるというか、踊りじゃない。
顔だけは気分出してすっかりバレリーナ。
私は再開組なので初級に入ったけど、少しは体が覚えてて、それが気にくわなかったみたい。
んで聞きもしないのに娘は大人から始めたけどこんなに踊れるみたいなアピールがしつこくてやめました。
656踊る名無しさん:2005/06/09(木) 18:39:31
いんや〜
もっと根源的な恐さがあるみたい。
視界が変わって恐い。ぐらぐらして恐い。バーから手が離せない、、、ってレベル。

自転車やスキーも大人になってからだと
スピード感に対する恐怖心とかあって
子供ほどすんなりマスターできないのと同じ次元の問題。

それと多分、ポアントは乗り切れないと滑る恐さもあるしね。
657踊る名無しさん:2005/06/09(木) 18:52:54
>ポアントは乗り切れないと滑る恐さもあるしね

思い切って乗れ、乗るんだ!
怖々やってるほうが転びやすいからさ!

私、超脚が強いらしくて、ポアント初期のうちからしっかり立てたし、
レッスンが長くても同時期の人よりへばらず先生についていけたのよ。
でもね、脚がぶっといの。古式日本人的下半身ガッチリ型だから、上半身は普通。
いろいろできて「大人からなのにすごい」って言われても、全然きれいじゃないのってツライ。
なかなかポアントできれいに立てない、でも脚は華奢で細いって人の方が、チュチュとか似合う絶対。
このままパワーバレエを追求していこうかしら、舞台に出る気はないけどさ。
658踊る名無しさん:2005/06/09(木) 18:56:39
趣味バレエの舞台にスタイルとか、技術とか、心配する必要は
ないと思うけど。そもそも、大人からの人を対象にした舞台でそ。
私は再開組みで昔経験した舞台に比べると趣味バレエの舞台は
レベルが低すぎるから嫌で参加しませんけどね。
659踊る名無しさん:2005/06/09(木) 19:24:08
>>643
それは「凄いものを見た」ではなくて「見てはいけないものを見た」ww


660踊る名無しさん:2005/06/09(木) 20:02:13
>658
出ないで正解。
趣味バレエの舞台なんて、実力は目くそ〜〜なのに、
配役や配置でドロドロしまくって、仕上がりのレベルの低さ以上に、
引きまくりだから。
661踊る名無しさん:2005/06/09(木) 20:29:02
でも舞台に出ないとレスーンが減らされてハブられるってゆ〜じゃな〜い?(w


662踊る名無しさん:2005/06/09(木) 20:30:22
だから、やめたところも数箇所あるさ。w
663踊る名無しさん:2005/06/09(木) 20:45:03
私行ってるとこ、発表会ない。
だから、楽。
しかも、レッスン中に、グランワルツの代わりにVa
教えてくれて楽しい。
664踊る名無しさん:2005/06/09(木) 20:58:51
チャコットのカルチャーは発表会が始まるってカキコがあったけど
どうなったのでつか?
665:2005/06/09(木) 22:00:53
スレが違うだろ? 藻前が困ったチャンか?
666踊る名無しさん:2005/06/09(木) 22:06:44
やっぱり困ったちゃんなんだね・・・
なんかさみしい〜
667踊る名無しさん:2005/06/10(金) 02:00:25
関西方面必見

MBS ベリータで大人からのバレエやってます
チャコットスタジオの連中の脚、、、みてらんないよ!
668踊る名無しさん:2005/06/10(金) 09:19:09
666さん
どうしました〜?
669踊る名無しさん:2005/06/10(金) 10:52:19
大人からの人って、自分がバレエやってます、ってことを
やたらアピールしたがるね。
“レッスン日記”とか公開してんのって大抵大人からの人でしょ?
670踊る名無しさん:2005/06/10(金) 11:10:53
駅前で、鼻の穴が見えるくらい胸そっくり返って5番立ちしてる
(髪はもちろんシニヨン)ヘンな人がいるなあと思ったら、たまに
教室で見かける自称・中級のオバおねーさんだった。
あれもバレエアピールか・・・?
671踊る名無しさん:2005/06/10(金) 11:16:05
日本人の中年女性のシニヨンって私服でみると
ホントにただのおばさんヘアスタイルなんだよね。
私も駅構内とかでたまにそんな人を見かけるけど
おばさん顔が強調されててちょっとキモイとおもう。
672踊る名無しさん:2005/06/10(金) 11:24:57
レッスン日記に今日やったアンシェヌマン、、、とか
つらつら書くと充実感、優越感、恍惚感があるんだろうか?
大変不思議である。
673踊る名無しさん:2005/06/10(金) 11:30:53
それならば自分のレッスン記録ノートにでも書き溜めておけば
よいものを、それを公開したがる不思議。
「こんななことできる様になりました」「こんなことまでやってます」
というのを不特定多数の人に知ってもらいたいのか。
自慰行為を見せたがる変態のようなもの、と言ったら言い過ぎですかね?
674踊る名無しさん:2005/06/10(金) 11:52:18
善意に解釈すれば記録を付けることが上達の手助けになると
思ってるのかも知れないけど(しかし公開する必要がどこにある?)
パの名前やアンシェヌマンの順序を連ねても意味ないよね。
そんな暇があれば単純なパでもまず確実に身体にインプットした方がなんぼかましか。
675踊る名無しさん:2005/06/10(金) 12:24:12
666=あたしゃおとなしく地味〜にやってます。
公開日記なんてとんでもなーい!
シニョンなんて顔が余計にデカ〜く見えちゃうからシャギー入れて下ろしてます。
でも足手纏いは足手纏い。
しっかり身に付くまで時間かかり過ぎです。
ごめんね・・・お教室の皆さん・・・
676踊る名無しさん:2005/06/10(金) 12:31:55
そんなこと悩まなくていいんだよ。

万一、教室の人に迷惑書けてる気がするとすれば
それはあなたではなく
先生が考えなければいけないこと。

677踊る名無しさん:2005/06/10(金) 13:16:38
大人から組のメラちゃんがこれみよがしのリンバリングの最中に、
バレエ初めての新入りさんに
「すごーい。小さい頃からやってるんですかあ?」と言われていた。
その時のメラちゃんのうれしそうな顔ったら・・・(肝胃)
678踊る名無しさん:2005/06/10(金) 13:44:11
先生のおかげでやっとこさ基本の姿勢を以前より保てるようになってきたみたいです。
・・・と先生がこのあいだやっと「にこっ」としてくれたから勝手にそう思っているだけですが・・・(大汗
679踊る名無しさん:2005/06/10(金) 13:55:05
中高年の再開組みなんて本当にどれ程踊れても腐った生肉のような扱い。
そして、大人から組みのメラメラちゃんは蝿のごとく、ぶーん、と音を立てて
中高年再開組みに群がりタカる。
680踊る名無しさん:2005/06/10(金) 14:44:30
初代伝説の基地外、仇塩。衣装でレッスン、半立ちトゥシューズで自主トレ、
ゴミ屋敷でお人形遊び、脳内での職業は医者との事。
http://blog.goo.ne.jp/worldofslyvie

次世代を担う彗星、サカヱ。バレリーナのお人形を手に入れたことからバレエ
を始め、素材はシーツのお手製巻スカートを身にまとい、スポクラバレエ一年
目のニート。
http://blog.goo.ne.jp/kakiuchimutohfujiwara/


681踊る名無しさん:2005/06/10(金) 15:07:29
これからステージに立てるわけでもなく、かといって指導できるはずもなく・・・
でもね、楽しいの。
ごめんね!まだまだ続けまーす。
682踊る名無しさん:2005/06/10(金) 15:10:08
趣味バレエの発表会に参加することに大人からの人は遠慮しなくて
よいと思うけど。ステージに立てるわけでもなく、じゃなくて
立てる趣味の教室を探すと良いと思う。
もっとも、舞台に立ちたい人は、なんだけど。。
683踊る名無しさん:2005/06/10(金) 16:42:24
お返事、ありがとうございます。本当に始めての登校で、どきどき
しながらメールさせてもらったので本当に嬉しかったです。
50歳を過ぎて身体はどんどん老化していくのにポアントと言われて
ナガティヴになっていたんですけれど、挑戦してみようと思いました。
マサチャンが書いていたように私も子供のとき両股関節の病気をして
90度ぐらいしか開かないんです。
でも本当にバレエが大好きだから細長く続けれれるように頑張りたいと
思います。
私の教室でも、教室の初めての発表会以後、参加できる方と参加されなかった方との間に、微妙な温度差が出来てしまって、発表会終了後、教室開設以来の仲間が、櫛の歯が抜けるように辞めてしまって寂しくなりました。発表会は難しいですね。
684踊る名無しさん:2005/06/10(金) 17:18:05
まーったく、子供じゃあるまいし、発表会に参加することが
そんなに魅力的なのかね。w
685踊る名無しさん:2005/06/10(金) 17:49:19
自分より見込みありそうな奴見るとむかつくよね。


メラメラチャソハケーン!(w


686踊る名無しさん:2005/06/10(金) 19:20:48
>>685
ふーん。だから私っていつも苛められるのね。w
687:2005/06/10(金) 19:48:04
ナルシストハケーン!(プ・ゲラッチョ!

688踊る名無しさん:2005/06/10(金) 23:00:09
アンシェヌマンは難しくなると書けなくなるよ。体で覚えるしかない。
689踊る名無しさん:2005/06/11(土) 00:06:20
んや、記録はできるよ。やろうと思えばどんなに複雑でも。
身体で覚えられれば当然その方が手間ないけど。
690踊る名無しさん:2005/06/11(土) 00:07:50
レッスンが終わったらすぐにメモに書くのかな?
私はレッスンが終わると同時に全部忘れてしまうが。w
691踊る名無しさん:2005/06/11(土) 00:17:40
うちの教室には、こと細かにメモってる人いるよ。
先生が説明してる間に、A5位のノートに殴り書き。
レッスン終了後にそれ見ながら自習してる。
先生に、体で覚えろって注意されてた。
692踊る名無しさん:2005/06/11(土) 01:00:46
ぶはは。「メモ帳もどうぞ」って書いてある
某カルチャーの講師って一体…w


693踊る名無しさん:2005/06/11(土) 01:04:41
わらをもすがる・・・てか?
694踊る名無しさん:2005/06/11(土) 01:14:16
レッスンのアンシェヌマンの流れとかを記譜するということはあるの?
舞踊譜、とか、舞踊記譜法とか、ノーテーションとかは
聞いたことあるけど、あれは使えない別物?
695踊る名無しさん:2005/06/11(土) 02:04:17
>>694
ノーテーション出来るだけの頭脳があればレッスンを
丸暗記位、朝飯前と思われw


696踊る名無しさん:2005/06/11(土) 09:07:30
どっか、カルチャーとかでノーテーションの講座があれば良いのにね。
大人からの人が沢山受講しそうな予感。
697踊る名無しさん:2005/06/11(土) 09:09:31
カルチャーがうんと言うほど採算取れないんじゃないかな。
あったら私は受けるかもしれないけどw
698踊る名無しさん:2005/06/11(土) 09:11:00
私もスケジュールが合えば是非受けたいと思うけどなー。
699踊る名無しさん:2005/06/11(土) 09:12:08
>>694
記譜は、ちゃんと身についていれば使える代物ですが、
憶えるのは結構大変なので>695に同感。
700踊る名無しさん:2005/06/11(土) 09:15:56
でも1レッスンごとに違うからこそ意味があるアンシェヌマンを暗記して
どうするんだろう。
発表会の振り写しじゃあるまいし。
「先生、このあいだのグランワルツ、せっかく覚えたので
今日も同じ振りで」って言われても。。。。。
701踊る名無しさん:2005/06/11(土) 09:57:55
つながりによく出てくるパターンとかあるでしょ?
勿論身体で覚えるのが一番だけど、多面的に記憶に馴染ませようと
努力することは、別に責められるこっちゃないと思うが。
頭の中で何度も反芻することも役に立つんだよ。
702踊る名無しさん:2005/06/11(土) 11:17:24
子供と大人のバレエの習得の方法の違いが見えますね。
子供は普段のレッスンで紙にかいて覚えたりしないと思う。
大人は感覚的に身体で覚える能力が低下してるんだろうね。

703踊る名無しさん:2005/06/11(土) 11:54:36
本当に無理?
感覚的に身体で覚えるように訓練しないで
右足左足回ってなんて調子で覚えていたら
いつまでも足さばきの感覚や流れがつかめず
かえって遠回りの練習になるんじゃない?
704踊る名無しさん:2005/06/11(土) 12:17:54
とっくに辞めたけど、バーもセンターも月変わりって
とこに通った事ある。
一ヵ月、ずっとまるまる一緒ってのも、すぐ飽きるし、
なれた人は手抜きする人やなんかも、かなりいたし、
何よりも、初日に行かないと、次の日からはテープが
ぶっ通しで流されるから、ついて来れない人もいたし。
705踊る名無しさん:2005/06/11(土) 12:23:24
身体で覚えるように訓練しないなんて、誰も言い切ってないけど。
「頭 も 使うこと」≠「身体で憶えないこと」でしょ。
706踊る名無しさん:2005/06/11(土) 12:34:38
あ、ごめん。>>705>>703へのレスです。
>>704みたいな所って多いの?バーもセンターも毎回違うのが
普通だと思ってた。
このところの話題ってスレ違いだよね。
707踊る名無しさん:2005/06/11(土) 12:49:37
ていうか、振りについていけない(覚えられない)レベルの人に
どうして複雑なことをさせるのか疑問。。
まぁ、これが大人からバレエのクオリティなのかもしれないが。
(勘違いの初心者がオープンで中級を荒らしている話ではないんだ
よね。?→紙に書かないと覚えられない人)
708踊る名無しさん:2005/06/11(土) 12:59:47
でも、毎回アンシェヌマン変えたら覚えるのに
必死で動きの注意が細心にできないから
大人初心者バレエは何回も繰り返す中で動きをよくしていく
といいらしいよ。
709踊る名無しさん:2005/06/11(土) 13:25:36
>>707
思うんだけど、終わったあと紙に書ける時点で「覚えられる人」じゃない?
だから紙に書かないと覚えられない人ってのはあり得ないんじゃないか?
きっと紙に記録して数日後に思い出してみたり確認したりしたいんだよ。
ってか、私はそう。順番を覚えるのと身体がそのとおり動いてくれるかは
別の問題だし。
710踊る名無しさん:2005/06/11(土) 13:33:09
まぁ、とにかく私とは異種だわね。w
711踊る名無しさん:2005/06/11(土) 15:46:03
10年以上、変わらない内容のレッスンしてるカルチャーがあるww


712踊る名無しさん:2005/06/11(土) 15:49:52
「今日は私が疲れたから○○はやらない」とか
( ゚Д゚)ハァ?な発言する講師。
その日の気分でレッスン内容薄くしないで欲しい。
713踊る名無しさん:2005/06/11(土) 15:57:36
余所から移って来た人が最後にノート片手に
先生にセンターレッスンのアンシェヌマンの順序を確認しようとしたら
「え?そんなこと意味ないよ」って言われてむっとしてた。
その人は2年くらいそういう取り組みで、というかそれを奨励されるような
レッスンを受けてきたというのですが

はっきり言って2年も続けてきたにしては
な〜〜んも成果が見られない。。。

パの名前や、足運びを覚えたところで
それが出来ないことにはまったく意味がないんだけど。

でもとにかく覚えることに意義を見いだすタイプの人もいるだろうし
一概に否定できないか。
身体が思うように反応しないからこそ
そういう楽しみ方もあるのかなあ。
714踊る名無しさん:2005/06/11(土) 16:56:45
片輪走行は危ない、頭だけで覚えても体が覚えないのは無意味。
逆はまだ何とかなるけどね。
715踊る名無しさん:2005/06/11(土) 17:00:13
ノートを取る人なんて見たことない!
そんな暇ないよ〜。
先生が1回やって、曲で確認して即本番だし。
716踊る名無しさん:2005/06/11(土) 17:13:21
日本人は真面目だね。
勉強じゃないから趣味で適当に楽しく踊ってればいいものを。

717踊る名無しさん:2005/06/11(土) 17:15:56
そーそー。
遅くても2〜3年すりゃあ動線くらいはつかめるようになるって。
718踊る名無しさん:2005/06/11(土) 19:32:27
先生に言われてレッスンノートつけるようにしたけど、
書き出してみて初めて気にする事とかあるから(顔の向き、手の位置など)
私にとってはとっても有意義でした。
719踊る名無しさん:2005/06/11(土) 19:47:10
>>715
レッスン中につけるわけないと思うんですが。
お稽古が楽しくて、何やったか後で思い出すのも楽しいから、それで
書き留める人とかもいると思う。それがいいイメトレになればよいんじゃ
ないですか?

>>714
同時が理想的だろうけど、身体が先に動く大人は少数派じゃないですかね?
身体が後からついていって憶えられれば無意味じゃないでしょ。
いつまでも身体が覚えなかったら確かに意味ないけどさ。
720踊る名無しさん:2005/06/11(土) 22:26:53
ちょっと覚え書き程度に、というのと
バーからグランワルツまで何一つ漏らさずに、というのはまた意味が違う。
うちも前の教室でやってたからって
ちょっと一区切りの時にメモを取りたがる人いたけど
先生が禁止した。

721踊る名無しさん:2005/06/11(土) 22:38:29
ていうかレッスン中、バーの最中とかセンターの順番待ちの間とかは
あり得ない気がするんですけど。それこそホントそんなヒマないと思う〜
722踊る名無しさん:2005/06/11(土) 22:49:35
全部終わってからだと忘れちゃうんだって。
それに先生が「順番や組み合わせは毎回変わるから覚えなくていいのよ」と
言っても納得しない人がいて不思議。
723踊る名無しさん:2005/06/11(土) 23:02:34
順番を紙にレッスン中に書く人の出没する稽古場って
どんなスタジオのどのレベルに多いのですか?
724踊る名無しさん:2005/06/11(土) 23:23:17
知らない〜。うちは再開さんも初心者さんも混在の大人だけ教室だけど
レッスン中に書くヒマなんかないよ。
>722さんの所の彼女はわたしも不思議だ〜。全部終わってからでも憶えて
いられるように努力すりゃいいのに。
725踊る名無しさん:2005/06/12(日) 00:39:27
記憶力の衰えた中高年からかな?(w

726踊る名無しさん:2005/06/12(日) 00:46:34
終わった後に、書き留める記憶力の方が、ある意味
凄いと思うが。
727踊る名無しさん:2005/06/12(日) 00:59:59
そうか? その日の内なら覚えているが、何か?ww


728踊る名無しさん:2005/06/12(日) 01:46:29
バー全部となるとちょっと厳しい。でも後半のセンターの分はその日のうちなら
大体思い出せるかな。アダジオ、タンジュ、ピルエットもの、小さいジャンプに
アレグロ、んでグランワルツか。
729踊る名無しさん:2005/06/12(日) 07:15:09
中学までやってて最近再開したいと思う者ですけど…
大人になって色々鑑賞して思うに習ってた教室はインチキだった…!
アン・ドゥオールってなに?みたいな…
でもグリッサードは知ってる、みたいな。
なんでわからなかったんだろう。
発表会のビデオ見ると恥ずかしくて死にそうになる。ポワント履いてヨロヨロしてる。
変なクセついてるだろうなあ。
まじめに習いたい。ポワントなんて履けなくていいから。
そういう人もいるのかなあ?
「マイナスから」って言葉が本当に身にしみる。
730踊る名無しさん:2005/06/12(日) 08:52:54
>そういう人もいるのかなあ?
沢山いると思われ。
でも 再開組ってことで威張ってたりする人もまた多数。
731踊る名無しさん:2005/06/12(日) 09:41:06
センターはイメージで覚えなきゃ
紙にかいて、右足、左足なんて覚えるより、音にのって動けるようにする方が大事
頭で覚えてると途中でつまるととまっちゃう でもイメージで覚えてる人はつまっても
次の音から入って行ける ノリが大事だと思うんだけど
732踊る名無しさん:2005/06/12(日) 10:05:47
大人からのバレエは50歳になって始めると丁度だと私は思う。
今やると、レベルが低すぎてストレスが溜まるだけ。
733踊る名無しさん:2005/06/12(日) 10:15:40
つーか、50歳になったら再開しますので宜しくね。
734踊る名無しさん:2005/06/12(日) 10:29:31
人生何が起こるかなんてわからないのだから、やりたいと思った時に
やればいいじゃん。
733みたいなのはいざ50になったら、バレエどころじゃない体になってりゃいいさ。
735踊る名無しさん:2005/06/12(日) 10:36:43
バレエどころじゃない体でも出来るのが大人からのバレエ
ご心配なく。w
736踊る名無しさん:2005/06/12(日) 10:39:30
つーか、バレエどころじゃない体の人がわんさかレッスンしている
のが大人からのバレエ。w
737踊る名無しさん:2005/06/12(日) 10:53:05
20代〜30代で大人からのバレエのレッスンってなんだかイメージが臭いけど。
50歳から趣味で大人からバレエってちょっとカッコイイ。
738踊る名無しさん:2005/06/12(日) 11:25:44
>731
言い切りすぎ。あなたは同時に頭も使っている自覚がないだけだよ。
けっこうなことだけど。
739踊る名無しさん:2005/06/12(日) 11:47:44
記憶の仕方って 人によりクセがあるんじゃないの?
左脳型、右脳型 みたいな。
頭の中の空間イメージ?で覚える人や一旦言葉に翻訳して覚える人、
そういうのって生まれつきの性質や、これまでの生活の中で
培われてきたもののような気がする。
740踊る名無しさん:2005/06/12(日) 12:42:53
大人からの人って本当に頭の中で理屈をいろいろ
ごちゃごちゃ考えながらやってるのねぇ。。
疲れそう。。

741踊る名無しさん:2005/06/12(日) 13:22:38
バーがあってレオタード着てるからバレエだとわかるのが大人のバレエ教室。
742踊る名無しさん:2005/06/12(日) 13:24:24
バレエクラスという名前があるからバレエだと思ってしまう
のが大人からのバレエ。
743踊る名無しさん:2005/06/12(日) 13:27:54
で、脳内プリマの量産w

744踊る名無しさん:2005/06/12(日) 14:30:45
某オープンクラスが教師の為の講習会を開くみたいだけど
子供を教えている人に限定らしい。
大人からの人だけを教えている先生は排除してる。
745踊る名無しさん:2005/06/12(日) 16:07:21
うちもアンシェヌマンは長いし同じものはまず出てこない。
アンシェヌマンそのものより、受けた注意を書く。
できなかったものしか記録しない。
体で覚えるものだから、次にスタジオに行ったときなぞって復習。
効果は半年くらい経った頃から現れだします。
その間レッスンやすまなければ、だけど。
746踊る名無しさん:2005/06/12(日) 16:12:30
>>745
続きはこっちでやったら?
前向きな意見の交換にふさわしいと思う。
 ↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1116121587/l50
747踊る名無しさん:2005/06/12(日) 18:51:51
再開、大人からにかかわらず、
バーの途中でいきなり自慢げにスプリッツしたりする人っていません?
私は柔らかいのよーっていう自慢なんでしょうか。
748踊る名無しさん:2005/06/12(日) 18:54:13
そんな人見たことない。
747さんって、いったいどんなクラスに所属してるのですか?
詳しくきぼん。w
749踊る名無しさん:2005/06/12(日) 18:56:13
スプリッツが自慢になるクラス?
750踊る名無しさん:2005/06/12(日) 18:57:44
ふーん。。
751踊る名無しさん:2005/06/12(日) 19:01:11
747です。
一つは個人の先生がやってるバレエ教室で、そこの古株さんがそんな感じでした。
その教室では一番上手い生徒さんではありましたが・・・

もう一つは、初心者さんが集まってくる感じのカルチャーを見学した際に
普通の生徒さんがぺったりと突然やってました。
752踊る名無しさん:2005/06/12(日) 19:02:17
スプリッツが自慢になるなんて、
本当に退屈でツマンナイ世界ですね。w
753踊る名無しさん:2005/06/12(日) 19:05:43
誤解のないように書いておくと、やった本人じゃないんで分からないんですが
自慢とかじゃなく自分自身の体のためだったのかもしれません。
ただ、自分にとってはみんなが立ってる中いきなりスプリッツする人の
気持ちってのが良く分からなかったので一般的ことなんだろうか?と書いただけなんです。
754踊る名無しさん:2005/06/12(日) 19:09:23
私が見学したとこもあったかも。
私はあまり気にしなかったんだけど、一緒に見学に行った
友人が、体がかたいらしく、びびってた。
755踊る名無しさん:2005/06/12(日) 19:10:01
>>751
そこはそうなんでしょうけど、スポクラあたりで体が柔らかいのだけが
自慢の香具師が、エアロからながれてきた香具師を牽制する意味でする
というのは、想像だけど、ありそうな悪寒。
756踊る名無しさん:2005/06/12(日) 19:23:05
他人がスプリッツをしたくらいで
ぎゃーぎゃー騒ぐなっち。wwwwwwwww
757踊る名無しさん:2005/06/12(日) 19:57:58
今日は何か足が重いな〜とか、かたいな〜とか感じるとき、
バーレッスンの途中っつうか、先生が説明してる間に、ストレッチしたりするけど。
758踊る名無しさん:2005/06/12(日) 20:18:18
いきなりスプリッツはDQNの悪寒w


759踊る名無しさん:2005/06/12(日) 20:23:35
そうだよね。スプリッツって床に腰を下ろすからね。
立ったままで足を上に180度、手で持って上げるとかなら
わかるけど。
760踊る名無しさん:2005/06/12(日) 20:43:22
いるよー、うちの古株にも。
バーやセンターで、先生が振り付けてるのを、ちらちら
横目で見ながら、とーとつにスプリッツとかリンバリング
する人。
私がそこに入った時は、彼女、全くつかなかったから、
嬉しくて仕方がないのかと思ってた。
761踊る名無しさん:2005/06/12(日) 23:06:15
スピリッツくらいで騒ぐのやめてくれない?恥ずかしいから。
762踊る名無しさん:2005/06/12(日) 23:12:39
スピリッツ?

スプリッツだって。間違えないものエケチットですよ。

763踊る名無しさん:2005/06/12(日) 23:14:14
大人バエエはスピリッツで十分かも。骨盤ねじったスプリッツもどき。
「間違えないものエチケットですよ」って使わせてもらうよ。
764踊る名無しさん:2005/06/12(日) 23:23:47
スピリッツってお酒?
765踊る名無しさん:2005/06/12(日) 23:37:37
再開組で自分の実力に見合った相応のクラスに自分の都合で行けないのなら
ガマンして通うか辞めるかどっちかにして欲しい

バカにするのが一番最悪と思う

初心者経験者関係なくマナー悪いのは別問題
766踊る名無しさん:2005/06/12(日) 23:43:17
我慢するからストレスで馬鹿にするんだよww


767踊る名無しさん:2005/06/12(日) 23:51:53
現実で2chと同じことをしてたら大変なことになるよ。
毎日が殴り合い罵り合い。無秩序。

768踊る名無しさん:2005/06/13(月) 05:26:21
馬鹿にしてるっていうよりバレエを真面目にやった人って
一般的にかなーり辛口だよね。
有望なジュニアのレッスンは厳しい先生に
こきおろされながらやってるでそ。
小さい子のクラスと大人初心者クラスは
先生も上手上手って言わないと駄目だけどさ。
769踊る名無しさん:2005/06/13(月) 06:55:40
>>765
実力に見合ってないクラスに初心者がくるからでそ?
770踊る名無しさん:2005/06/13(月) 08:37:19
>小さい子のクラスと大人初心者クラスは
>先生も上手上手って言わないと駄目だけどさ。

これは言えてる。
同じ先生でもジュニアクラスとベビー・大人クラスでは全く違うよね。
ベビーは幼児相手だから別として、
大人クラスだと先生よりも年長の生徒が多いから
注意一つでも気を遣っているのがよく分かるよ。
先生も大変だな、と思う瞬間だ。
771踊る名無しさん:2005/06/13(月) 08:51:32
まぁ、慇懃無礼にならないように気をつけて欲しいと思うことあるけどね。
>若い先生
772踊る名無しさん:2005/06/13(月) 09:18:34
午前中のオープンクラスでレッスンをしている
「先生を普段はやっている」という中年の女性達って
どうして、あれ程、地味で不細工な人が多いのかしら。
773踊る名無しさん:2005/06/13(月) 09:52:46
先生がオープンクラスでレッスン??
先生方のレッスンって「専門科」のような、全くの別コースだとばかり思っていた・・・
その中年女性達って、勿論「とってもお上手」なんでしょうね?
774踊る名無しさん:2005/06/13(月) 10:53:14
先生だと言われなきゃ絶対にわからないレベルで、
「えーーーーーー!!」って思った。w
775踊る名無しさん:2005/06/13(月) 10:58:27
日本のバレエの先生は
なれる人がなるんじゃなくて
なりたい人がなるもんだと
つくづく思った。。
776踊る名無しさん:2005/06/13(月) 11:10:04
でもさ、中途半端に踊れて、自分が踊ることにまだ執念を持っていて
発表会で主役をさらうタイプってのもまた困りもんだよ。
自分が主役やりたいがために教室開いたのかー?って感じで
777踊る名無しさん:2005/06/13(月) 11:12:07
>中途半端に踊れて、自分が踊ることにまだ執念を持っていて
>発表会で主役をさらうタイプってのもまた困りもんだよ。

そんな感じの人ばかりだったと思う。
778踊る名無しさん:2005/06/13(月) 11:14:42
フェッテ32回回れなくても発表会でドンキのグランをやるとか。
合同発表会のパンフを見ると、下手糞なグランを踊っていたのは
主宰の先生だったとか。よくある話。
779踊る名無しさん:2005/06/13(月) 11:25:21
ドンキっていえば、元牧で名の知れてたダンサーがご夫婦で開いた教室で
主役踊られますよね。
今後も先生が踊る教室っていう方向で行くんでしょうかね。
自分的にはちょっと観にいきたいケドw
780踊る名無しさん:2005/06/13(月) 11:28:46
>>779
あのご夫婦のレベルになれば誰も何も文句は言わないと思う。
たとえ主役をさらってもね。w
781踊る名無しさん:2005/06/13(月) 16:35:09


こんばんわー私は153センチ57キロもある35歳の半分おばさんです。(-_-;)

なんと今日からクラシックバレエを始めました。レオタードの恥ずかしことといったらありませんでした。でも姿勢がよくなったら少しは痩せて見えるかなーなどというおバカな考えから少しがんばってみるつもりです。
782踊る名無しさん:2005/06/13(月) 16:46:23
私高校生だけど中学から始めたよ。(*^_^*)
でも他のことと迷ってるぐらいならやめた方がいいよ!
中学から始めると同じぐらいの年の子とはレッスンできないよ。
小学校の低学年クラスかおばさんクラスに入れられちゃうんだよ。(×_×;)
発表会で同級生がソロを踊ってるのに私は小さい子のグループの端っこだったりしたよ。(×_×;)
すっごいバレエが好き!ってのがないとくじけるよ!
783踊る名無しさん:2005/06/13(月) 18:20:45
最近ふと気づいたのですが、大人からのバレエをやっている人って
日本人のプロのバレエは海外の一流のバレエに比べて劣るという
評価をしている人が多いのではと思うのですが。
そんなことはないですかね?
もしも、大人からバレエで日本のバレエへの鑑賞者開発を行っている
つもりだったら、それは全く成功していないことになりますね。
784踊る名無しさん:2005/06/13(月) 18:27:53
大人の生徒にチケットを直接売るためじゃないんだ?(藁


785踊る名無しさん:2005/06/13(月) 18:32:53
大人は子供のように素直に先生の出演する公演のチケットを
買ったりしないからね。w
レッスンはレッスン、鑑賞する対象はまた別。
786踊る名無しさん:2005/06/13(月) 19:35:41
確かに。
うちも先生方が、競って自分の出る公演のチラシ貼る
けど、皆買わない。
行ったとしても、安い席自分で買って行ったりとか。
基本的には行かないかな。
787踊る名無しさん:2005/06/13(月) 19:55:45
そこの教室の子供&親が買うんだから
買わないでもいーんでね。
788踊る名無しさん:2005/06/13(月) 19:56:46
>>768
そう?
うちの講師の一人がやたら褒めちぎる香具師で
もうウザくてたまんない。
おだててれば教えてる気になってんのかってムカつくよ。
それより、厳しいけど冷静に、しっかり教えてくれる講師の方が好き。
こっちの先生に誉められたときは、本当に嬉しくなる。
789踊る名無しさん:2005/06/13(月) 20:02:10
まったくずうずうしいったらw
790踊る名無しさん:2005/06/13(月) 21:10:43
そうですか?私は超ド下手の大人初心者だから、ほんの少しのことでも誉めてもらえると、頑張ろうという気持ちになります。
バレエの先生は大人初心者をバカにするという先入観があったからか、ちょっとしたことを誉めてもらえて、すごい嬉しかった。
大人初心者だと、そういう先生の方が信頼できるし安心できる。
確かに上手な人だと物足りないんだろうな〜というのは分かるけど。
まぁ、相性もあるんでしょうね。
791踊る名無しさん:2005/06/13(月) 22:37:08
ウンチク長い教師もイラネ。
誉めるのとおだてるのは別。3歳児じゃないんだから。
区別がつかない教師は頃したくなる。
792踊る名無しさん:2005/06/13(月) 22:39:19
チャコットのカルチャースタジオのこと知りませんか?
793踊る名無しさん:2005/06/13(月) 22:43:21
ハゲド
できなかったことができるようになった時とか
たまに褒めてもらう方がいいな。
これってバレエに限らないけど、
何でもかんでも褒められると、却ってバカにされてるような気がする。
794踊る名無しさん:2005/06/13(月) 22:49:19
完全放置の教師もムカツクが…


795踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:07:34
「とりあえず雰囲気」とか宣言した講師A。
自分には基礎をどうやって教えていいのかわかりませんて
ハッキリ認めたらどうよ?
講師Bに習ってる生徒はみるみる上達してるけど
講師Aに何年習っていても
まるで今日入ったばかりにしか見えない生徒ばかり。
「大人から」だからって、生徒のせいにばかりしてるから
自分の教師としての能力が皆無なのに気付かないんだよ。
796踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:09:01
長々ウンチクたれる=基礎を教えてる
と勘違いしてる教師も嫌。
体が冷えてたまらないよぅ。ブルブル
797踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:10:49
見て覚えられない大人相手だからでそ?


798踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:17:26
あーそれでいきなりスピリッツ やるわけねw
体冷えるからねー
799踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:18:10
子供からのバリバリの人が大半の某オープンで
長々ウンチクたれてるばあさん先生に習ったことが
一度だけある。緊張と身体が冷えて辛かった。
二度と行ってないけど。
800踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:19:11
798にワロタww
801踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:21:00
スピリッツ?

間違えるなら、シュピリッツと言ってください。戦前の独逸語調にそうろうぞ。
802踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:26:40
冷たいフロアに開脚の方が体が冷えそうだが…


803踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:30:08
バレエの情熱は寒さを感じさせない。
804踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:35:37
イマドキ根性論でつか?(w

805踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:36:22
>日本人のプロのバレエは海外の一流のバレエに比べて劣るという

わたしは日本のバレエ団も好きだけど、↑の件は、
「海外での一流」と「日本の平均レベル」との比較という点では、
至極もっともだと思うけど。
806踊る名無しさん:2005/06/13(月) 23:38:46
じゃぁ、日本の一流バレエ団と海外の一流バレエ団の比較では?
807踊る名無しさん:2005/06/14(火) 00:02:51
海外の一流どころのはずのところが来日したら、初日の公演が
ばらんばらんのボロボロだったことは実際あって…あの時は
チケット代返せって言いたかったよ。そのお金で新国でも
観に行く方がよほどよかったかも。。。そういうことも時にはあるよ。
808踊る名無しさん:2005/06/14(火) 00:06:34
公演なんて本当に観る側の気持ち。
日本人ダンサーでもお気に入りの人は
海外のどんな有名な一流ダンサーよりも
素敵に見えたりするし。w
809オディール ◆ODIELOX0Jk :2005/06/14(火) 08:55:42
来日するときってのは、自分の本拠地ではオフシーズンだから
来日できるわけで、そもそもやる気が無いうえに、ソリストも
とんでもないブサばっかり揃えてスターは南プロヴァンスあたりで
休暇。お相撲の地方巡業と一緒よねえ・・・
810踊る名無しさん:2005/06/14(火) 09:01:34
釣られないもんね。w
811踊る名無しさん:2005/06/14(火) 14:25:40
>792
チャコットカルチャー行ってますよ。
結構色んなタイプの先生もいるし
カルチャースクールは結構大人から週に一度音楽にあわせて身体動かしたいという
一つ間違うとなんちゃってバレエ族系もいるけど
中にはバレエ団いきつつ合間の補充レッスンうけたり
その先生の生徒が受けに来たりしてる人もいるし
わりと真面目に来てる人もいる。
オープンなんかは先生は様々だし
色々受けてみて自分にあうクラスを見つけるには良いと思います。
時間とクラスの種類が多いから・・。
ただオープンは見学していかないと
クラスのレベルが差があるから気をつけて
812踊る名無しさん:2005/06/14(火) 16:03:35
>>809
まあねw
主役のドタキャン多いしww

813踊る名無しさん:2005/06/14(火) 17:50:47
大人からって、すごい海外のバレエ団やダンサーに詳しくない?
子どもからの人とか、先生って、意外に知らなかったりして。
大人からは、踊りは・・・の割りにすっごく詳しいよね。
それだけバレエが好きだから、皆にけなされても続けられるのかな。
エライ。
814踊る名無しさん:2005/06/14(火) 19:00:41
大人からの人は子供からの人のバレエの公演に興味ないからね。
バレエが好き=観る対象はやっぱり本当の意味でのプロのものになる。
子供からの人は「仲間意識」みたいなもので日本のバレエの公演に
一般的に興味があるけど、大人からの人は子供からの人とは交流がないから。
815踊る名無しさん:2005/06/14(火) 19:02:00
所詮、日本のバレエ界は身内に支えられているということなのよ。
感謝しなさい。身内様に。w
816踊る名無しさん:2005/06/14(火) 19:08:36
>>813
そちらこそ、ろくに収入にもならない舞台に出るために
進学も就職も諦めてバレエに集中出来て、
素晴らしいと思いますわ。w
817踊る名無しさん:2005/06/14(火) 19:09:08
大阪チャコットのおぷん来るあの講師の方やレベルについておしえてください〜い。
横浜渋谷でもおしえて。
818踊る名無しさん:2005/06/14(火) 20:32:38
>817どの先生のこと?見学するのが一番だと思うけど。
819踊る名無しさん:2005/06/14(火) 20:37:35
大阪です。もう始めてるんだけどクラスによって日によってだいぶ違うみたいですね
820踊る名無しさん:2005/06/15(水) 09:53:56
バレエ鑑賞に大人から、子供からなんてそんなに関係ないよ。
むしろ金銭的時間的余裕・鑑賞好きか否かでしょ。
821踊る名無しさん:2005/06/15(水) 09:58:29
>820
金銭的余裕?でもさ、大人からで公演に良く行って、
「私はかなりバレエおたくよ〜」って人って、
たいがいの人が、変な格好しているよ。ダサ。
金銭的余裕というか、豊かな生活送ってるっていうなら
衣食住バランス良く素敵な生活してるはずじゃない?
公演で会うバレエしてます風のお嬢さんは、お嬢様っぽい洋服が多いけどな。
大人からの人は、余裕はなくて、ただのバレエ貧乏なんだよね。
必死な人ってほとんどそうでしょ?
822踊る名無しさん:2005/06/15(水) 10:00:58
>>821
それは海外のバレエ公演?それとも日本のバレエ公演?
変な格好ってどんな格好?w
823踊る名無しさん:2005/06/15(水) 10:03:33
でも、レッスンの費用を見ると確かに大人からの人はぼったくられて
いるような気もする。あれで週に3回から7回真剣に通っていると
絶対にお金は貯まらないと思う。
主催者はもっと素直に内容はバレエ健康体操だって認めて
チケット代も今の平均の6割くらいに下げるべきだと思う。
824踊る名無しさん:2005/06/15(水) 10:11:29
>>821
思い込みの激しい人ですね。
ちょっと病的なニオイのする文章ですね。
825踊る名無しさん:2005/06/15(水) 10:18:36
このスレ、ほんとに病人来てるよ。
レッスン中自分はいつも追いかけられてますーっていう被害妄想の人もいたし。
826踊る名無しさん:2005/06/15(水) 10:29:11
でも、大人からの人っていろんな人がいるからね。
私は大人からの人の多くなったオープンには
最近は出ないことにしたけど。いろんなストレスを受けるから。
827踊る名無しさん:2005/06/15(水) 12:20:22
>>721
マジレス。
まんべんなくお金使ってる人もいるが、お金あって服が変な人、変とまで行かなくてもあか抜けない人けっこういるよ。
たぶんそれとは別に、バレエ鑑賞にだけお金かけてる人もいるのかも。
828踊る名無しさん:2005/06/15(水) 12:46:26
大人からの人に限らず、バレエをやっている人って
普段着が垢抜けない人、多くないですか?
あれって、スタイルに自信があって服に気を使わなく
なってるのかなって思ってた。
829踊る名無しさん:2005/06/15(水) 12:51:11
単に昔の服を着ているだけでは?
一番自分が「輝いていた」ときの。
垢抜け切れないんだよ、きっと。
足元見たらわかるよね。何でその服にその靴?って人、多い気がする。
私も不思議だった。
830踊る名無しさん:2005/06/15(水) 12:54:51
微妙に話がずれるが
バレエ公演の女性客って確かに垢抜けないというか
いまどきそういうの着る?って人多い。
黒髪ストレートヘア率かなり高いし、
町では死滅したかと思っいたカチューシャつけてる人もよく見かける。
831踊る名無しさん:2005/06/15(水) 12:55:48
微妙に話がずれるが
バレエ公演の女性客って確かに垢抜けないというか
いまどきそういうの着る?って人多い。
黒髪ストレートヘア率かなり高いし、
町では死滅したかと思っいたカチューシャつけてる人もよく見かける。
832踊る名無しさん:2005/06/15(水) 13:00:28
私は黒髪のストレートヘアに憧れるけどなー。
(私は天然パーマなので。。)
833830&831:2005/06/15(水) 13:02:05
なぜかリピートカキコ、スマン。
834踊る名無しさん:2005/06/15(水) 14:25:28
私も黒髪ストレートヘア憧れるなー。
パーマかけてないと、髪まとめるの面倒だからそうしてるけど。

大人からの人は、私の周囲では黒髪はいない。
835踊る名無しさん:2005/06/15(水) 14:29:32
私は矯正パーマです。
天然だから。
でも、パーマ液でいたんで、染めてなくても茶色かも。
836踊る名無しさん:2005/06/15(水) 15:28:46
ストレートで染めて無くてロングヘアの人いたよ。
大人からの人だけれど銀行員なのにダサイ服ばかりだし。
髪の毛は実母に切って貰っているとか。

837踊る名無しさん:2005/06/15(水) 15:36:13
>>830-831通報しときましたね
838踊る名無しさん:2005/06/15(水) 15:38:05
通報しました
839踊る名無しさん:2005/06/15(水) 15:38:58
通報しておきましたよ
840踊る名無しさん:2005/06/15(水) 15:40:32
これは逮捕かも
841踊る名無しさん:2005/06/15(水) 17:15:49
なんかわかる、オサレな黒髪ロングヘアじゃないんだよね
流行遅れの服にゾロリとした長い髪…微妙にオタク臭が漂ってる
842オディール ◆ODIELOX0Jk :2005/06/15(水) 17:40:08
いつも最後くらいに教室に入り、レスン終われば猛奪取で帰る私は
皆さんがどんな私服を着てるのか全然知らないんだけど
レッスンの後に飲みに行きましょう〜ってことになったとき
着替えて出てきた●さんの姿にめまいを覚えたことがあります。
品質の良し悪し以前の問題として、なんか・・・
843踊る名無しさん:2005/06/15(水) 17:49:17
つうか、昔の服が着れるという時点で私は十分に羨ましい。
ウエストのサイズが昔は53cm、今は62cm。w

844踊る名無しさん:2005/06/15(水) 18:10:33
似たような人めっけ。
昔55→今63
845踊る名無しさん:2005/06/15(水) 18:11:02
私もレスン終われば猛奪取で帰る上に、レスン後の飲み会もないので、
本当に皆さんの私服って分からなかったんだけど、
ある時、偶然駅であった●さんの姿が、ありえない組み合わせで、
思わず他人のふりをして逃げました。ごめんなさい●さん。
悪い人じゃないんだけど。
846踊る名無しさん:2005/06/15(水) 18:47:21
○さん、ごめんね、とてもいい人なのにさ〜。
シンプルな白いブラウスに濃紺の太めストレートパンツ
清楚といえば清楚なんだど、どちらも形がオールド。
写真でみた親戚のおばさんの若い頃のデザインそのもので、
ご本人はちょっとおしゃれしてきたわと言ってた・・・

847踊る名無しさん:2005/06/15(水) 19:54:36
   ‖| ‖|
   ‖| ‖|
   ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
   ∧∧ ∩
   (   ゚)ノノ   黒板
━ |   /━━━━━━━━
   〜 |
   ∪∪
848踊る名無しさん:2005/06/15(水) 20:27:04
やめてくれ。鳥肌立ったじゃないの。
849踊る名無しさん:2005/06/15(水) 21:56:49
大人からバレエの人って私服にまでケチつけるのねww

850踊る名無しさん:2005/06/15(水) 21:58:05
え、ケチをつけられてるんだよ。
大人からバレエの人は私服姿がダサいって。w
851踊る名無しさん:2005/06/15(水) 22:24:06
うん。ダサいし暗いし。何でだろうと思う。時代が昭和だよね。
お金もなさそうな感じ。先生もそういう人多い。
852踊る名無しさん:2005/06/15(水) 22:44:08
昭和が暗くてダサい時代だったからいけないのよ。
853踊る名無しさん:2005/06/15(水) 22:45:14
うん。暗い。先生に限ったわけじゃなくて
バレエしてる人、とくに上手な人は暗いというか寡黙な人が多い気がします。
こんなこと言うと、おばさんに思われそうですが、
もっと楽しく、時にはおしゃべりしても良いと思ったりします。
854踊る名無しさん:2005/06/15(水) 22:48:47
先生は意地悪っぽい人が多い。
少女マンガに出てくる様な、いじめっ子オーラがプンプン。

855踊る名無しさん:2005/06/15(水) 23:00:00
暗い=悲劇のヒロイン=優れた人物
こんなイメージがあるような。。
856踊る名無しさん:2005/06/15(水) 23:04:50
上手な人はバレエ以外の事には気遣う余裕がなくて
服がダサいことになっているのかも。

857踊る名無しさん:2005/06/15(水) 23:45:41
バレエに夢中になってバレエ以外の行動振る舞いがなんかずれてくる....
そしてHPやブログを始めこどもっぽい振る舞いをネット上で曝す...
(以下のことは自粛
858踊る名無しさん:2005/06/15(水) 23:54:12
ネットで個人情報を晒すことは危険だというのは日本では常識。
でも昨日、韓国の何かのネットのサイトの番組をテレビでやっていたけど
そこでは個人名や住所、写真を堂々と晒してコミュニケーション
とって楽しいって放送してたよ。
859踊る名無しさん:2005/06/16(木) 01:01:44
今まで見た中で一番印象的だったのは子供クラスを見せて欲しいと成人女性が見学に来た時。
お子さんですかと聞いたら自分がレッスン受けたいけど今日は時間の都合で今見せていただくとの事でした。
それは良いがなんというか大変大変肉付きの良い方でぜんしんに小さなブタ模様びっしりのスウェット上下なんですよ。
シャレなのかなんなのか今でもすごく疑問。」
860踊る名無しさん:2005/06/16(木) 01:37:46
すごすぎ・・・。
861踊る名無しさん:2005/06/16(木) 08:41:41
そんな方はフラの方にご推薦して下さいませ。
862踊る名無しさん:2005/06/16(木) 09:15:27
私も中学生の経験者クラスを見学に来た大人の女性を見たことがある。
アシスタントの先生が、「このクラスは子供のクラスなので。。」
って一生懸命説明していたけど、その女性はそのクラスに入りたいと
強引に見学していました。
863踊る名無しさん:2005/06/16(木) 09:41:47
私は子供から組だったので、大人の初心者クラスには
入れられないって言われて、中学生のクラスに無理矢理
入れられた事がある。
頭で解ってても、体力は中学生にはかなわないし、助手
みたいな事もやらされた。
発表会を安くするって事で、給料ないし、正式採用なんて
当然ないから、とっとと辞めた。
864踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:03:08
見学に行ったら、私も中学生クラスに入れられそうになった事がある。
大人の私には、中学生(子供)と同じは無理です。
当然、入会はしませんでした。
865踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:04:10
大人を中学生クラスに入れる教室ってレベルが低そう・・・。
866踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:05:42
振りかえで中学生クラスに来た大人ふたり組がいた。
「無理しなくていいですから」と先生に言われていたのに、無理しまくり。
なんちゃってフェッテで右往左往するので、子供達は避けるのに必死。
アンシェヌマンも覚えられなくてウロウロ。
迷惑かけまくっているのに、子供の粗探しや文句ばっかり言っていて
すごく感じ悪かった。
子供相手にメラメラするのはみっともないからやめてくれ。
867踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:07:39
メラメラは大人からの人の特許でつ。w
868踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:08:19
>865

それが、レベルは高かった。
869踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:08:59
でも、大人からのバレエと子供のバレエって
本当にレッスンの雰囲気が違うね。。
別物だわ。
870踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:10:32
レッスンの雰囲気が違うのは別にいいけど、
大人から始めた私には、ついていけそうにないから(汗)
871踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:14:30
>835
>私は矯正パーマです。
>天然だから。

私も縮毛矯正。でも、あれも髪が痛む。

髪を染めると痛むのが嫌いで染めない。

服装とか、髪形なんてどうでもいいわ。
ちゃんとバレエのレッスンが受けられればそれでいい。

服装とか髪型とか、そういう事にこだわる人こそ、メラメラチャンか
メラメラちゃん予備軍だと思っている。
872踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:16:36
オサレのセンスもない椰子が
人を惹きつけることの出来る
舞台を見せられるのかな?
873踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:19:38
>705
>「頭 も 使うこと」≠「身体で憶えないこと」でしょ。
同感。大人からはじめると、身体で覚えるのはあとになる。

>>723
>順番を紙にレッスン中に書く人の出没する稽古場って
>どんなスタジオのどのレベルに多いのですか

ネタじゃないですか?
874踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:22:13
>>790
>バレエの先生は大人初心者をバカにするという先入観があったからか、
>ちょっとしたことを誉めてもらえて、すごい嬉しかった。

馬鹿にしてると思う。
褒めてくれなくてもいい。だけど、影で大人生徒を貶なしたり、
(他の生徒が言っている振りして)悪口を言ったり、
ストレス発散に使って、やる気をなくさせるのはやめて。
875踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:28:41
普段の服装はよく知らないけど、レッスン着が派手なのは子持ちって傾向があるかも。
特に子どもが幼〜小2くらいの人。
子どもと兼用のでかい飾りつきヘアゴムとか、フリフリレースとかがついたヘアゴムの結び目に飾るやつとか
独身にはちょっと考えられないグッズを愛用してる。
そういや巻きスカ愛用者も主婦が多いな。
巻きスカって脚上げたときに股間がなんか気になるから、私はニットパンツが好き。
876踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:30:41
>>872
本当にセンスがないのかどうかはわからないでしょ。

バレエのレッスンに行くのにおしゃれはしません。
TPOが違う。
877踊る名無しさん:2005/06/16(木) 10:33:55
>872
普通にしていても、目立つから、
目だたないように、地味にしている人間の苦労もわかってほしいもの。
こういう人間もいるのよ。

バレエの変な人間関係にも巻き込まれたくないし。
878踊る名無しさん:2005/06/16(木) 11:30:47
馬鹿にしてると思う。
褒めてくれなくてもいい。だけど、影で大人生徒を貶なしたり、
(他の生徒が言っている振りして)悪口を言ったり、
ストレス発散に使って、やる気をなくさせるのはやめて。

こういうタイプの先生が一番迷惑で”困ったチャン”かも。

そうかと思えば、わざわざ、嘘の噂や悪意の噂を流して
もめさせて影で喜んでいる”性悪ちゃん”もいるわけなんだけど。
879踊る名無しさん:2005/06/16(木) 11:32:03
>レッスンの費用を見ると確かに大人からの人はぼったくられて
>いるような気もする。あれで週に3回から7回真剣に通っていると
>絶対にお金は貯まらないと思う。

同意。
ぼったくり反対!
880踊る名無しさん:2005/06/16(木) 11:43:09
ぼったくりだと思うなら、そうでない教室に移ればいいでそ?
881踊る名無しさん:2005/06/16(木) 11:47:26
>>878
大人を馬鹿にしている先生も多いけど、
バレエに対して真剣じゃない大人の生徒も少なくない。
小蟻なら子どもに必死、独身なら仕事に必死で、バレエに対する態度が適当すぎる。
従順な子供生徒と違って、扱いずらい。先生が馬鹿にしたくなるのわかる。
882踊る名無しさん:2005/06/16(木) 11:50:04
>>877
地味にしてるとおとなしそうに見えてなめられるかも。
883踊る名無しさん:2005/06/16(木) 11:51:52
なめられてる方が良策。
メラメラちゃんの標的から外される。
884踊る名無しさん:2005/06/16(木) 11:56:15
上手で大人しそうな人が一番メラメラちゃんの標的に
なり易いと思う。。。
885踊る名無しさん:2005/06/16(木) 12:00:38
大人は少しやると先入観としての憧れのバレエと
自分がやってるバレエ(もどき)の落差に気づいて、
自分には無理だと悟り辞める人もけっこういるからね。
あと、単純に飽きるとか。
先生も真剣になれないの分かる気がする。
886踊る名無しさん:2005/06/16(木) 12:04:12
大人からのバレエのレッスンって
そもそも踊れるようになるための
訓練なんてやってないでそ。
それにはやく気づいた人は
健康目的として続けるか、または
やめてしまうか、どっちかだと思う。
887踊る名無しさん:2005/06/16(木) 12:05:57
>880
どこも似たようなもの。
888踊る名無しさん:2005/06/16(木) 12:07:16
>884
メラメラチャンは、一端狙いを定めると
地味にしていようがなんだろうが、狙われる。

センスの良い格好なんてしていようものなら
燃料投下するようなもの。
889踊る名無しさん:2005/06/16(木) 12:08:53
886
>大人からのバレエのレッスンってそもそも踊れるようになるための
>訓練なんてやってないでそ

そういう訓練をしてくれる先生がいい。
バレエに不向きな大人からはじめた人を、
バレエを踊れるようにしてくれる先生。

でも、いないのよね。
890踊る名無しさん:2005/06/16(木) 12:11:18
それより、某スレでディアナのブログの話が出ていた。
でも、あれってディアナじゃなくて、もう一人のほうの人なんじゃないの?
ネット上の名前忘れた。本名も知らないけど。
891踊る名無しさん:2005/06/16(木) 12:15:17
先生の評価なんて
コンクールで入賞(入選)者を何名出した。
大手国内外バレエ団にプロとして何人出した。
そんなことで決まると思っている人が大半。
だから、大人から始めたバレエなんて
経営安定の金蔓以外の何者でもないさ。
892踊る名無しさん:2005/06/16(木) 14:47:17
大人から始めて子供からの人みたいに踊れるようになると
信じていると悲劇が待ち受ける。
気分転換と運動と考えた方がよろしいかと。

893踊る名無しさん:2005/06/16(木) 16:30:28
コピペされてるしw
894踊る名無しさん:2005/06/16(木) 18:28:16
教室にいる。「わたしもお姫様チュチュ着たーい」というやつ。<踊れると信じている大人から組子さん。
ひざは曲がり、つま先ぶらぶら。他の大人から組さんはちゃんと
「つま先伸ばしたいけど伸びないよぅ」という認識があるが、そいつはないらしい。
大人からの人で上手にならない人ってのはそもそも観察力がないし、見る目もないんだと思った。
トゥシューズ履いてりゃ上手だと思ってる。
アームスと足のアンディオールみれば一発で判るのに・・。
何をみているのか?
ブリブリのチュチュを着るのはいいが、それで足6番で踊って
変だと思わないんだなーと驚いた。
895踊る名無しさん:2005/06/16(木) 18:34:02
大人からのバレエなんて
健康体操を兼ねたコスプレみたいなもんでそ。
896894:2005/06/16(木) 18:34:57
>アームスと足のアンディオールみれば一発で判るのに・・。
>何をみているのか?

誤解されるかもしれないので追加。

もちろんアームスや足だけじゃない。
体の引っ張りどころとか、イパーイ見るとこある。
でもさーそれの何一つ見ずに、「トゥシューズ」と衣装だけみて
も恥ずかしいだろと・・。
897踊る名無しさん:2005/06/16(木) 18:51:55
>889 その発想はまちごうとるで
898踊る名無しさん:2005/06/16(木) 19:21:10
>889 甘えんなと言いたい。
899踊る名無しさん:2005/06/16(木) 19:22:14
金ぼったくるなと言いたい。
900踊る名無しさん:2005/06/16(木) 20:13:45
>895 が、核心をついた!

901踊る名無しさん:2005/06/16(木) 22:31:31
>>889
大人から始めたバレエに不向きな人は、どんなに素晴らしい先生に教わっても
踊れるようにはならない。
902踊る名無しさん:2005/06/16(木) 22:50:38
>>901
そこが教えの腕の見せ所。
903踊る名無しさん:2005/06/16(木) 23:07:49
>>902
運動神経やセンスは教えうんぬんの問題じゃないからね。
無理なものは無理。
904踊る名無しさん:2005/06/16(木) 23:21:47
それはコドモも同じなんだけどね…<向かない人には向かない
905踊る名無しさん:2005/06/16(木) 23:27:12
大人は目を覆いたくなるよ。
906踊る名無しさん:2005/06/16(木) 23:30:28
他人の子供にも目を覆いたくなるよ。
だって我が子が一番ですもの・・・だとさ。
907踊る名無しさん:2005/06/16(木) 23:34:12
向かない子供ってむしろ向かない大人よりかわいそうなことが多いよ。
始めに諦めありき、の大人とは違うから・・・
(子供でも楽しいお遊戯系のクラスは別だけど)
908踊る名無しさん:2005/06/16(木) 23:35:06
かわいそうに訂正です、失礼
909踊る名無しさん:2005/06/17(金) 00:57:10
日本人には向かないダンスだとハッキリ言え!(w



910踊る名無しさん:2005/06/17(金) 07:40:08
教える能力が無いだけでそ
911踊る名無しさん:2005/06/17(金) 07:40:35
子供は思春期の頃に、客観的に「ちょっと」って子は
自覚して辞めることが多い。ごそっと辞める。
大人は開き直ってるからけっこうやめないものだね。

最近みる発表会は小さい子供と
おとなばっかり、ていうのが多いなあ。
912踊る名無しさん:2005/06/17(金) 10:26:54
自覚するとかなんとかじゃなくて
ただ単に「お稽古事」だから
受験とか、他のお遊びとか面白くなってきてやめるんだよ。
おばさん、なんにも分かってないねw
913踊る名無しさん:2005/06/17(金) 10:30:20
「大人からバレエ」スレなんだから、大人の初心者から教えてくれる教室に
通っている人を対象にしたスレだと思ってたんだが、なんで、向く向かないの
話題で熱くなるのだ?

向いてない人でもバレエを習ったおかげでそれなりに姿勢が良くなったり、
背中や腹回りの贅肉が落ちたり、持久力がついたり、日常の動作に無駄が
なくなったり、曲がった膝が脚が少しでも伸びてきれいに歩けるように
なったり....とバレエが下手でも得ているものはたくさんあるでしょう?
それはその人がレッスン料を払って得たものなんだからそれでいいじゃない。
上達しなくてみっともないとかバレエのセンスがないとか、素質/技術面での
「困ったチャン」はここで問題にすることじゃない。

ここで語ったりグチをこぼしたりする対象の「困ったチャン」は技術面以外の
「困ったチャン」ではないかな。技術面でダメな人に絡まれてウザイんだけど
どうしたらいい?という話題ならいいけどさ。
914踊る名無しさん:2005/06/17(金) 11:15:41
>912
えー、うちの教室では不向きな子は辞めざるを得ない状況だったよ。
お遊び系の教室じゃないからここにいるのはムリって判断するひと必ずいたし。
辞める理由ってのも教室によってけっこう違うと思うけど。
915踊る名無しさん:2005/06/17(金) 11:16:21
大人からバレエのクラス(趣味クラス)に
経験者は存在しないんだよねぇ。
キャリアは長くても永遠に初心者扱い。
10年続けても初心者レベルだってことを
知ってる人はどのくらいいるのかな。。
916踊る名無しさん:2005/06/17(金) 11:25:37
大人からバレエ=健康体操を兼ねたコスプレ
子供からバレエ=本格的なスポーツ・コスプレ
917踊る名無しさん:2005/06/17(金) 11:32:18
>>914
だーかーらー
一概に言うなって意味でしょ。おばさん。
主婦って頭悪いね。子供の振りして書いたりしてwww
918踊る名無しさん:2005/06/17(金) 11:37:42
>>913にはこちらを推奨。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1116121587/l50
ここは叩きたいだけの人と鬱憤を晴らしたい人に利用するスレ。
919踊る名無しさん:2005/06/17(金) 11:38:44
ん、日本語ヘン。まいっか。
920踊る名無しさん:2005/06/17(金) 11:56:30
子供のふりなんかしてないけど?
912=917性格悪すぎ
921踊る名無しさん:2005/06/17(金) 12:00:38
>>913
「それなりに姿勢が良くなったり、 背中や腹回りの贅肉が落ちたり、持久力がついたり、日常の動作に無駄がなくなったり、曲がった膝が脚が少しでも伸びてきれいに歩けるようになったり」したいのなら、スポーツクラブで青竹でも踏んでくれ。

お金払ってるんだから、って言ってかさ高いのが、うろうろされるだけで迷惑なんだよ、おばさん。
922踊る名無しさん:2005/06/17(金) 12:02:48
必ず喧嘩口調の椰子はいるもんだ、ただの荒しだよ、気にするな
923踊る名無しさん:2005/06/17(金) 12:33:33
>>920
子供のふりはしてないかもしれないけど、子供じみた反論はよせ。
喜ぶだけだよ。
924踊る名無しさん:2005/06/17(金) 12:55:28
最後の“おばさん”てのが言いたいだけでそ。
925踊る名無しさん:2005/06/17(金) 13:04:43
おばさん、おばさんと言うやつはたいていおばさん。
926踊る名無しさん:2005/06/17(金) 13:56:38
>>921
では、913にあるように少しでも得るものがあるような指導法を書くね。

背中の贅肉を落とすならポール・ド・ブラをゆっくりやらせる。
特にアンオーで肩をしっかりおろさせてキープさせると良い。
この時に呼吸を止めがちなのでしっかりと息を吐くよう声をかける事。

背中の贅肉を落とさせるにはアラベスクパンシェも効果的。
この時初心者はまず腕を下げて身体を前に倒しがちだが、それよりも、
まず脚を上げるさせそれに従って腕が下がり身体が前傾して行くように
指導する。そうすると背中の筋肉をしっかり使うようになり贅肉が落ちる。

持久力のためには、センターでのアダージォをじっくり。特に足五番から
つま先を軸足に沿って移動させパッセにつけ、ドゥバン、アラスゴン、
デリエールそれぞれ一度ずつ脚を伸ばしてからパッセに付け戻す、さらに
それをパッセに戻さずに連続して回す。これは腹回りの贅肉を落とすのにも
効果的。

この辺でやめておく。
ま、921みたいな人はなーんも考えずにレッスン受けてるだけの人なんでしょ。
927踊る名無しさん:2005/06/17(金) 14:07:48
人のことをおばさんおばさん言ってるが
青竹を踏むという発想がすでにおばさん臭い。
928踊る名無しさん:2005/06/17(金) 14:09:26
自分の受けた傷を他人に同じ目にあわせることで
癒そうとする。のかい?
929踊る名無しさん:2005/06/17(金) 14:26:26
>>927
>>921は自分がおばさんだという自覚が足りない人。
930踊る名無しさん:2005/06/17(金) 14:32:50
もういいじゃん。
みんな仲良くおばさんてことで。
931踊る名無しさん:2005/06/17(金) 14:52:19
それにしても926は場違いというか何というか・・・
932踊る名無しさん:2005/06/17(金) 15:15:46
本当。いかにも大人からを見下しながら教えてる教師って雰囲気が。
933踊る名無しさん:2005/06/17(金) 15:25:19
そう?ありふれたこと言っていてつまんない気がする。>926
つうか150度くらい足あげたままのグランロンデって完璧に出来る人は
大人からではまじで少ないのではない?
934踊る名無しさん:2005/06/17(金) 16:14:19
>つうか150度くらい足あげたままのグランロンデって完璧に出来る人は
大人からではまじで少ないのではない?

だーかーらー、
それが大人からで完璧に出来る人ばかりだったら、バレエなんて子どもからやる必要ないでしょうに。
だいたい150度くらい脚上げたままのグランロンデなんて基準、どっから出てきたんだよ。
935踊る名無しさん:2005/06/17(金) 18:44:28
>>931 場違いでごめんなさい。921にあてて書いたものなのでスルーしてね。

>>932 あら、そんなことないわよ。大人には優しい先生してますよ。
   「はーい、ゆっくり息を吐いて呼吸して下さいね。息を止めていると
    皆さんせっかく美人なのに怖いお顔になっちゃいますよ。」
   「脚をゆっくりあげましょうね。家事やってる時には脚あげること
なんてないでしょうから、ここで脚をうーんと延ばして素敵な脚に
なりましょうね。
  脚の筋肉使ってあげると、細い脚のかたも太くなっちゃいますから、
腹筋背筋であげましょう。皆さんお腹もしまって、お背中も綺麗に
なってきましたね。夏の水着姿が楽しみですねー」
 主婦のかたって普段褒められるなんてことないから、けっこう嬉しそうよ。
 これ言われると却って見下されてるようでムカツクって思うなら、ウチの
 教室はあわないでしょうから、びしびし欠点を指摘する教室へ行くでしょ。

>>933 あなたにはありふれた事でも初心者にとってはありふれたこととは
    限らないでしょう?
    まぁ30度から始めて90度も上がれば上出来よ。「私達、ちょっぴり
    難しいことを習ってるのかも」って思わせとく方が生徒さん達の
優越感をくすぐるのにいいのよ。お手本は勿論高く上げて見せるわよ。
練習すればできるようになるかも...と期待させるのが、長く続けて
    もらえる秘訣よ。

さて、恐い顔して今度は中学生のクラス教えにいってくるわね。
936踊る名無しさん:2005/06/17(金) 19:00:50
935みたいな先生には絶対に習いたくないな。
すっげー嫌味でストレス溜まりそうな雰囲気を感じる。
937踊る名無しさん:2005/06/17(金) 19:23:57
禿同。しかも935のクラスはかなりレベルが低いと思われ。
ただ美容クラスだけにメラメラちゃん等による被害は少なそうだ。
938踊る名無しさん:2005/06/17(金) 19:30:35
ジエーン乙!
939踊る名無しさん:2005/06/17(金) 20:07:36
騙された
940踊る名無しさん:2005/06/17(金) 20:21:17
だからID制を導入した方がいいんだって。
どのレスが自演なのかわからんが。。。w
941踊る名無しさん:2005/06/17(金) 23:14:52
だーかーらー、おばさん
の人、言葉使いが悪いので見ていて不快です。
ごめん、荒しに反応して。
942踊る名無しさん:2005/06/17(金) 23:17:48
>935
>あなたにはありふれた事でも初心者にとってはありふれたこととは
    限らないでしょう?

そのとおりだ。935みたいに丁寧にくどいぐらいに
身体の使い方を教えてくれる先生って、
大人の初心者クラス・初級クラスにむいている。

最初の1-2年で、そういう先生に習うとラッキー。
943踊る名無しさん:2005/06/17(金) 23:23:28



       り    上
    盛             が

 あ                   っ

さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
944踊る名無しさん:2005/06/17(金) 23:40:28



       は    千
    代             代

 が                   に

君         と   な         八
       巌         り
                       千
      の      苔  て
                      代
      石
                    に
         れ       さ
             ざ
945踊る名無しさん:2005/06/18(土) 06:35:39
>練習すればできるようになるかも...と期待させるのが、長く続けて
    もらえる秘訣よ。

で、実際に出来るようになると思って教えてるんですか?
946踊る名無しさん:2005/06/18(土) 09:14:21
都内23区内でおすすめのスタジオおしえて。
きびしめに教えてくれるところがいいですわ。
歴2年、チャコット、ベルコモには行ったことあるんだけど。
その後、ちっこいところで続けてます。が他探し中。
947踊る名無しさん:2005/06/18(土) 09:32:01
ベルコモはきびしめでそ。
948503:2005/06/18(土) 10:15:27
自分でうまくなる気持ちがないとどこのスタジオ行っても満足できなくなっちゃうよ
スタジオジプシーになっちゃう
レッスンしていくうちに身につくこと、自分で意識しなければ身につかないこと、があるんです
949踊る名無しさん:2005/06/18(土) 13:12:29
理屈こね回しても踊れるようには な り ま せ ん か ら


950踊る名無しさん:2005/06/18(土) 18:56:51
今行ってる自分のスタジオがきびしめでいいところだったら
こういうところには書込まないと思うけど 変な人増えてほしくない
951踊る名無しさん:2005/06/18(土) 19:03:22
つうか、何でここでお勧めのスタジオをたずねるの??
困ったチャンを叩くスレでそ。
952946:2005/06/18(土) 23:11:13
>951
そうね。悪かったわ。スマソ。
>948
ありがと。
953踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:15:42
人柄はべつにいーのだけど、衣装が・・・
どこで探してくるのか全身真っ白、透けまくってるし、はみぱんしてるし、
目のやり場に困って周囲が恥ずかしい・・・。
ふつうにレオタード買って着てほしい。
954踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:38:57
ユートピアを求めてスタジオ・ジプシー。。
ユートピアはどこにもない。。
955踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:46:38
だろうな
956踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:56:59
>953
レオタードじゃないスケスケ真っ白衣装?
アンダーショーツじゃなくて、普通の下着??
露出趣味でもあるのか・・・
957踊る名無しさん:2005/06/19(日) 00:48:15
マジかよ?

958踊る名無しさん:2005/06/19(日) 01:06:45
キモ
959踊る名無しさん:2005/06/19(日) 09:48:27
白は太ってみえるし、きてる人みたことないなぁ
はみパンはちょっと・・・ うちのスタジオにもいるけどさ やめちくり
黒ブラがすけてみえたときは セクシーでいいなと思ってしまったさ
960踊る名無しさん:2005/06/19(日) 09:58:14
日本のバレエ界のプロ様。
もう、大人からバレエの商売なんてやめません?
同じ日本人をこんなにミジメな姿にして
優越感に浸って、楽しいですか?
961踊る名無しさん:2005/06/19(日) 11:51:04
今日もまたあのオバサンに会うと思うと嗚咽が・・・。
下手じゃないけどオバサン自身が思っているほど上手くないよ。
若くて上手い子相手に敵対心燃やすの気持ち悪いからやめてほしい。
敵対心燃やして向っても、結局玉砕してるでしょ?
それを、今日は調子悪いからとか言って自分にいいわけするの惨めだよ。
どんなに調子良くても所詮は大人バレエ、お荷物ですから。
日曜くらい主婦は家事してろ!
962踊る名無しさん:2005/06/19(日) 12:04:05
玉砕している自覚はないと思うけど。たぶん。そのおばさん。
963踊る名無しさん:2005/06/19(日) 12:07:34
つーか、日本人のお稽古バレエって楽しむ為のものでしょ。
どうしてこんなに酷い雰囲気で必死になるの?
964踊る名無しさん:2005/06/19(日) 12:16:08
いいけど嗚咽って、嗚咽って意味で使ってる?
泣くほど辛いの?
965踊る名無しさん:2005/06/19(日) 12:25:55
つうか、大人から始めるバレエは日本だけじゃないんだってば。
966踊る名無しさん:2005/06/19(日) 12:27:49
だよね。
967踊る名無しさん:2005/06/19(日) 12:38:52
外国の大人からバレエはもうちょっと健全な姿を想像してしまう。
968踊る名無しさん:2005/06/19(日) 12:56:55
そんなに周りのオバサンが気になるなら、
先生に金積んで個人レスーンしてもらいなさい。
そんなことしたら先生に迷惑かけるって?大丈夫!
1回1時間、10万包めば思ったより嫌な顔されませんよ。
969踊る名無しさん:2005/06/19(日) 12:59:14
わはは。
一回10万円包む財力があったら
自分でスタジオ借りて勝手に練習しますわ。w
970踊る名無しさん:2005/06/19(日) 13:00:20
都内に一回10万円の価値のある先生が存在したら
是非紹介してほしい。。(プ
971踊る名無しさん:2005/06/19(日) 13:07:04
でも、お年寄りって本当に寂しい存在だなぁ。と最近思う。
この間テレビで「うなずき屋」っていう商売が紹介されていた。
お年寄りの話し相手を一時間すると2万円って商売があるんですって。
孤独な老人が可哀想だと思った。
972踊る名無しさん:2005/06/19(日) 13:13:09
大人の趣味バレエで、毎回数万包んで個人レッスン受けてるマダムっているのかな?
これだけバレエがブームになれば、いてもおかしくないよね?
973踊る名無しさん:2005/06/19(日) 13:19:28
>>972
パトロンを探してる若い先生でつか?w
974踊る名無しさん
>>967
幻想w