◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part2 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
2005年7月に6年ぶりの来日公演が予定されている
ロイヤルバレエについて語りましょう。

※ 来日公演の予定演目は「マノン」「シンデレラ」です。
(参考 ttp://www.nbs.or.jp/saiten2004.html

前スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/988461038/l50
2踊る名無しさん:04/10/31 23:11:02
スレ立て乙!
いつの間にかスレ落ちてたから、心配しちゃったよ
3踊る名無しさん:04/11/01 15:30:07
スレ立てありがとう。
4踊る名無しさん:04/11/01 15:32:46
来年の3月に、比較的長期ロンドンへ行く用事ができたので
「リーズの結婚」みてこようかな、と計画中♪
お席もピンからキリまでいろいろあって、さすが英国。
都ちゃんとコジョカルと、どっちがいいだろう。安めの席で両方とかw
5踊る名無しさん:04/11/01 18:50:59
今度リーズと白鳥見て来ます。
ロイヤルの白鳥って日本だとどこのバレエ団が近いのかな。無知ですみません。
6踊る名無しさん:04/11/01 20:42:15
すいません。
ロイヤルの火の鳥&結婚のDVDは買いですか?
7踊る名無しさん:04/11/02 02:12:13
教えてチャンですみません。
ROHのHPでチケットを購入した場合
日本まで郵送してくれるのでしょうか?それとも現地で受け取り?
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
8踊る名無しさん:04/11/02 12:15:06
受取りじゃないかなぁ
9踊る名無しさん:04/11/02 12:16:54
ここより表の海外までバレエ観に行く方の掲示板で聞いた方が早いかもね。
10:04/11/02 12:24:19
>7&8
そうですね。
ありがとうございました。
11:04/11/02 12:25:07
アンカー間違えてしまいました。

8&9さんありがとうございました。
12sage:04/11/03 15:28:02
というか、ROHオフィシャルサイトにちゃんと書いてるよ。

if your Billing Address is outside the UK,
the tickets will be held at the box office for your collection
(please bring your Credit/Debit Card with you as proof of i.d.)
13踊る名無しさん:04/11/03 15:29:11
うわ、さげ間違えた。ごめん。
14踊る名無しさん:04/11/09 14:22:48
>>6
それ持ってますがまあまあです・・・
個人的にはフォンティーンの火の鳥の方が断然おすすめです。
(古い映像でビデオだけど・・・)
でも同じ振り付け装置なので二つ比べて観るのもイイかもです。

他に火の鳥の映像が見たいのならボリショイの
ニーナ&リエパのDVDも良かったです。
おっとスレ違いになりそうなのでゴメンナサイ。



156:04/11/09 14:59:23
14さん
ありがとうございます。
フォンテーンが火の鳥ですか。探してみます。
ちなみに結婚の方はどうでした?
16踊る名無しさん:04/11/09 16:13:37
>>6さん
14です。
結婚の方はですね・・不思議な雰囲気ですよ。
春の祭典とかあんな感じの20世紀初頭の混沌とした
感じのバレエです。
自分は火の鳥のバレエ自体が好きなので、結婚には上手く
コメント出来ないので申し訳ないです。

17踊る名無しさん:04/11/09 16:15:27
結婚は・・・バレエの歴史のお勉強だと思って一度は観ると面白いかな。
私はオペラ座の方を観たけど。
186:04/11/09 16:26:01
14=16さん
ありがとうございます。
17さん
自分も、パリオペの映像は持ってるので、ちょっと比較したかったので。
19踊る名無しさん:04/11/20 23:00:06
ロイヤルバレエスクールが来るけど見るべきなんだろうか?
20踊る名無しさん:04/11/20 23:07:17
ロイヤルバレエスクール、自分も気になってる。
でもスクールの公演なんだから、もうちょっとチケット安くていいんじゃね?
21踊る名無しさん:04/11/22 21:29:05
バレエ団来日の詳細はいつ頃わかるんだろう?
22踊る名無しさん:04/11/22 21:38:12
漏れもチケット代がいくらになるのかをはやく知りたい。
23踊る名無しさん:04/11/25 07:16:49
ロイヤルバレエスクール、とりあえずプレオーダー申し込んでみました
24踊る名無しさん:04/11/25 07:52:44
前回のロイヤルバレエスクールの来日公演のとき
海外でスクール公演をするのは初めてって書かれていたな。
再度来日でS席9500円・・・。

つくづく日本人って人がいいんだな・・・いいを通り越して(ry


25踊る名無しさん:04/11/25 08:07:26
そういえば、パリオペのバレエスクールの公演、最近ないね。。
26踊る名無しさん:04/11/25 09:47:32
プラテル体制が整ったら又来て欲しいね。
27踊る名無しさん:04/11/25 13:11:20
この前神戸に来たときは確か3〜4000代だったような>RBS
28踊る名無しさん:04/11/25 13:30:50
規模はどうなんだろ、前回の倍以上の人数が来るとかなら解るよね。
29踊る名無しさん:04/11/26 13:45:09
年明けのシンデレラとリーズのチケットを日本で手配しました。
両方とも1等で頼んだんですが、シンデレラは1階の真ん真ん中なのにリーズは3階のちょっと上手よりでした。
この差は何?!って思ってたら、リーズはコジョカルの日でした。取れただけ幸運だったのかしら。
30踊る名無しさん:04/11/26 13:50:10
一般発売は9月末だったしコジョカルだし
取れただけマシだったのでは?
31踊る名無しさん:04/11/26 14:01:25
楽しんできてレポしてね。
32踊る名無しさん:04/11/26 14:20:07
コジョカルがスクールの公演に出演?
33踊る名無しさん:04/11/26 14:55:36
ソースは?
34踊る名無しさん:04/11/26 14:58:23
いいえ、
ゲストには、世界のプリマドンナ上野水香さんが、
でます。
これを足掛かりに移籍をしたいそうです。
ゲストプリンシパルとして
35踊る名無しさん:04/11/26 17:20:49
水香の話題は振らん方が無難・・・・・・・・・!!!!!!!
36踊る名無しさん:04/11/26 19:31:13
私もそう思う。無難にいこう。
そんな私は元AMだったりする;
37踊る名無しさん:04/11/27 18:23:17
クラシカでロイヤル特集!
イギリスなんていけないだけに嬉しすぎ。
リーズもやるのよね。
38踊る名無しさん:04/11/27 18:31:34
う、今見に行ったけどコズロワ以外全部持ってるものだったぁ。
39踊る名無しさん:04/11/28 23:01:19
モレは全部持ってる…
たまには新作流してほすぃ。
40踊る名無しさん:04/11/30 20:52:46
来日公演の配役でたみたい。
ttp://www.nbs.or.jp/news/news041130b.html
41踊る名無しさん:04/11/30 20:55:59
都ちゃん一日だけ?
42踊る名無しさん:04/11/30 21:03:59
しかも火曜日ね。でも無理してでも行くよ。
43踊る名無しさん:04/11/30 21:08:58
チケ代また上がったね
44踊る名無しさん:04/11/30 22:42:19
高!!!!
45踊る名無しさん:04/11/30 23:36:37
S席¥21000。
イギリスまで見に行くことを考えたらお安いのでは?
そう考えると熊のドンキは高い?
46踊る名無しさん:04/11/30 23:45:34
そうだけど、パリオペで値段上げてから、一気にどこも値上げしてきた気がする。
これから有名バレエ団は2万ラインを超える予感。ABTはどうだろか。
47踊る名無しさん:04/12/01 00:15:25
連日昼夜のスケジュールってあり?
ツアーの後半はコールドダンサーがへろへろになりそうだなぁ。
48踊る名無しさん:04/12/01 00:42:21
セット券なんてムリ。絶対にムリ。
はやくばら売りをしてちょうだい。
49踊る名無しさん:04/12/01 00:44:43
ギエム姐さんもハードだなあ・・・
しかし、マジでチケット代S A B しかないの?!
50踊る名無しさん:04/12/01 00:46:12
あ、セット券ね・・・びびった・・・
カルメンもロイヤルの方がやるのか、よかった・・・
51踊る名無しさん:04/12/01 08:18:20
日曜の夜もやるってのが凄い。ギエムのスケジュールもビックリ。
セット券つらいなあ。
52踊る名無しさん:04/12/01 12:58:59
NBSのサイトには「シンデレラ」全2幕ってあるけれど、
第2幕と前後どちらかを繋げるってことかな?
第1幕と第2幕続けたら第3幕との時間的なバランス悪いし
第2幕と第3幕続けたらシンデレラは速攻着替えることになると思うけど。
やはり単なる間違えか?
53踊る名無しさん:04/12/01 13:40:51
間違いでない? ロンドンで観たときは3幕だったよ。

早着替えは2幕でドレス姿からもとの下働き姿に一瞬で変わるシーン
があるから無問題ではないけどね。
5453:04/12/01 14:02:51
× 無問題ではないけどね
○ 無問題だけどね

失礼しました〜
55踊る名無しさん:04/12/01 16:18:17
いや、第2幕の一瞬で下働き姿に変わるのはダンサーが
二人いるからでしょ。チュチュを着たシンデレラは
コールドに隠れて袖(確か上手)にはけるんだと思うよ。
 
どちらにしてもNBSのサイトが間違ってると思うけど。
56踊る名無しさん:04/12/01 16:35:49
なんでロイヤルの来日公演にまで、ギエムが出るの?
NBSは「日本のバレエ・ファンはギエムさえ見られればいいと思っている」
と本気で考えているの?
「マノン」の東京公演なんて、6回のうち3回がギエムよ。
ざけんなよ!!
57踊る名無しさん:04/12/01 16:38:23
ギエムは他国でもこれ程ひっぱりだこなの?
それとも日本だけ?
58踊る名無しさん:04/12/01 17:42:27
いまのギエムじゃマノンはつらいものがあるかも。
いっそのことコジョカル3日でどうでしょ。
59踊る名無しさん:04/12/01 18:49:40
コジョカルはどーでもいい。
ギエムのマノン見たいよー。
60踊る名無しさん:04/12/01 20:53:16
ぼったくり。
61踊る名無しさん:04/12/01 21:33:31
ギエムの出る日は海外でも即効完売。
今回が日本で観られる最後のマノンでしょ多分。
だから大売出し。確かにぼったくりだけど。
ロイヤルでも一番いい席は16000円以上はするからねぇ。
62踊る名無しさん:04/12/01 21:44:09
コジョカルのマノン、フェスの時よりよくなってるのかしら?
63踊る名無しさん:04/12/01 21:52:06
コジョカルにはフェロモンが感じられないので
この作品ではあまり観たくないかな>マノン
64踊る名無しさん:04/12/01 22:45:28
かといってギエムがマノンのイメージだとも思えんし。
65踊る名無しさん:04/12/01 22:49:27
では、ロホはどうでしょう?
結局、誰が一番マノンに合ってるのかな。
66踊る名無しさん:04/12/01 22:55:28
ロホは下品になる恐れありで微妙。バッセル好きだけど子ども産んだあとは
見たことないからどうかな?フェリなんかは産後雰囲気変わったしね。
67踊る名無しさん:04/12/01 23:32:06
マノンってめちゃ色っぽい少女なんでそ?
68踊る名無しさん:04/12/01 23:37:13
コジョカルは色っぽくなくて、普通の恋する少女だった。
デ・グリューが身を持ち崩すようには全然見えなかったよ。
マノンつーか、ジュリエット。
官能性がなかった。

世界バレエフェスでの話だけど。
69踊る名無しさん:04/12/01 23:38:16
じゃぁ、今度のロイヤルのマノンはパスかな。。
70踊る名無しさん:04/12/01 23:39:36
コジョカルはシンデレラが似合いそうだな。。

71踊る名無しさん:04/12/02 00:04:09
いやいやギエムのマノンが意外にも素晴らしいのよ。これが。
だまされたと思って観てみて。

ロホのシンデレラも観たけど今いちだったよ…
おすすめは都さんとコジョカルかな。
72踊る名無しさん:04/12/02 00:15:45
ギエム、や!
73踊る名無しさん:04/12/02 00:25:31
ギエムの青筋がイヤ
74踊る名無しさん:04/12/02 00:49:41
72、73みたいなのが多いとチケ取りが楽になっていのになあ。
75踊る名無しさん:04/12/02 00:54:07
ギエムなんていつでも見れそうだもん…。
滅多に来れない人達を見るよ。
>75
そうだよね
77踊る名無しさん:04/12/02 01:11:38
ん〜、でも、ロイヤルに出ないと言われても
「へえ〜。そういえばロイヤルだったね」
…って感じ。それがギエム。
78踊る名無しさん:04/12/02 07:26:28
私も!
ロイヤルに出るって聞いて、まだロイヤルにいたんだ〜と思った。
79踊る名無しさん:04/12/02 10:07:30
ロッホのマノンをロンドンで見たけど、かなり<危険度>の高い女で、
まさしくマノンだった。
荻野目○子のような下品さはないので、心地よくドキドキしながら
タップリドップリできること請け合いです。

ギエムのマノンは「マクミランなの、これ?」って感じで、
見ていて不愉快。
「田園の出来事」と同じように、まったくシンパシーが
感じられない女になってました。
80踊る名無しさん:04/12/02 10:45:18
人それぞれ受け取り方は様々ですね〜。面白い。
81踊る名無しさん:04/12/02 11:59:02
ロンドンでバレエ鑑賞かぁ。
羨ましいわ。
82踊る名無しさん:04/12/02 12:03:14
ロホとベンジャミンは外せん。
でもここ見ると、少しはチケット取りやすそう?
83踊る名無しさん:04/12/02 12:06:31
そう願いたいでつ。w
84踊る名無しさん:04/12/02 12:13:02
ロホって年齢は何歳くらいの人?
85踊る名無しさん:04/12/02 12:18:19
前回の来日でギエムのマノン観たので、今回はパス。
ロイヤルめったに観れないのに同じなんて…
nbsむかつく
86踊る名無しさん:04/12/02 12:20:13
私も、ギエムで前みたし、ABTもみたし、
バレエフェスでもみたのでパス。
かつて、ロンドンでシンデレラみてるしパス。
87踊る名無しさん:04/12/02 12:31:24
貧乏なのでシンデレラ1回しか観れません。
コジョカルの踊り好きです。プトロフはまだ観たことがありません。
写真ではイケメンの王子様にみえるので、どっちにするか迷っています。
プトロフ踊るとどんな感じですか?
88踊る名無しさん:04/12/02 12:50:13
ロホのオフィシャルサイト見た。
お顔、好みじゃないと思った。
でも、マノンは似合いそうかも。
89踊る名無しさん:04/12/02 13:08:13
>85
多分ギエムの踊れる全幕物がもうマノンぐらいしかないから
NBSは今回も続けてマノン持ってきたんじゃないかって気がする。
90踊る名無しさん:04/12/02 13:22:50
プトロフ、ノーブルでいいっすよ。
でもちょっとスタミナ不足かな。
「シンデレラ」は王子の出番が少ないから、大丈夫だと思うけど。

>89
うんうん、それが真相っぽいね。
NBSはとことんギエムで稼ぐつもり。
ギエムは好きなことさせてくれるNBSから離れられない。
(上演中のマジ・コンテンポラリー・プログラムしかり)
両者の利益が一致した。
でもファン無視。
許せん。
91踊る名無しさん:04/12/02 15:47:25
前回の日本公演を身損ねている自分は、おおむね満足。
ギエム多いな・・とは思うけど、そろそろ見納めだからま、いっか。w
今回がロイヤル初見の若い知人は、あの(有名な)ギエムが
たくさん観れるってんで喜んでいるよ。
92踊る名無しさん:04/12/02 23:44:30
ロホのマノンは気になるんだけど相手が
イナキというのがちょっと怖い・・・w
バッセルのマノン、どんな感じなんでしょう?
シンデレラは都さんで押えるとして、マノンは
どうしようかなあ。コジョカルははずすつもりだけどマジ困り。
それより、レスコー兄ちゃんのキャストを早く出してくれ!
93踊る名無しさん:04/12/03 00:10:34
>>92
イナキいいじゃん。なぜ!?
でも確かにレスコー兄が気になる。それによってはもう1枚とかなるかもだ。
94踊る名無しさん:04/12/03 00:22:24
レスコーは前回の来日でムハメドフで観ちゃったからなぁ、
誰が来てももの足りなく思えそう…。
95踊る名無しさん:04/12/03 00:37:08
もっさりイニャーキーは、踊りがどうこう以前に、
一般的に日本人女性には受けないタイプの外人かと思ってたよ。
イイというひとがいて、むしろちょっと驚きだ。

わたしはアコスタはいいけど、イニャーキーはだめ・・・
ロホは好きなんだけど。うーんイニャーキーでなければなぁ。
96踊る名無しさん:04/12/03 00:49:04
バレエフェスで見たけど、イナキもっさりしてなかったよ。
生で見て好きになったさ。
97踊る名無しさん:04/12/03 00:58:59
わたしは彼は何度みても、嫌いってほどでもないけど、どーもだめだ〜
もっさりは言い過ぎかもだけど、こうむちむちっとしているところが・・・
じつはボッレもちょいムチなところが苦手(笑)

踊りのよしあしじゃないよ。あくまで体型の好みの話ね。

98踊る名無しさん:04/12/03 00:59:29
バレエ以前に舞台人としてその気の抜きっぷりはなんだ!


とイナキに怒りまくった記憶がトラウマになっとるw
バレエフェスとかのガラでならともかく
全幕ではちっと見たくないなあ。
コジョカルは確かにマノンではなくシンデレラで見たいね。
99踊る名無しさん:04/12/03 01:01:29
昔、ベンジャミンとサンソムのマノンにやられました
終了後、暫くたてなかったくらい

100踊る名無しさん:04/12/03 01:07:35
ベンジャミンとサンソムは、イイ意味でロイヤルらしい情緒性があっていいよねえ。
サンソム、どうして行ってしまったの〜!!!
ベンジャミンも、どうせならマノンの方に出て欲しかったよ。


101踊る名無しさん:04/12/03 01:27:01
自分もイニャーキーは駄目。
でも、アコスタは大好きなんだよな。
このあたりは個人の趣味の問題だからね。

ロホのマノンは見たいけど、どうすべぇ〜。
102踊る名無しさん:04/12/03 01:33:37
ギエムは抜きにして、やっぱり人気のありそうな日程は
バッセルと都さんの日かな?

ああ…全部見て比較したいよ…。
103踊る名無しさん:04/12/03 01:39:17
オオ〜オオ〜 オカネ ホシイヨ〜
104踊る名無しさん:04/12/03 01:50:50
ギエムの公演でチラシもらったんだけど、もしかしてB席までしかない・・・?
105踊る名無しさん:04/12/03 01:53:06
B席まではセット券だからじゃないの?
単券発売が始まればC席以下出ると思うけど。
106踊る名無しさん:04/12/03 10:48:15
個人的な感想だけど・・・
イナキのデ・グリューとコジョカルのマノンとでは、どっちが
見ていて辛いか
って言ったら、やっぱりコジョカルのマノンですわね。
色気のかけらもないのに、どうしてレパートリーにしてるのか
すんごく不思議。
ロイヤルの芸術監督の見識を疑うわ。
107踊る名無しさん:04/12/03 10:50:09
それは日本の某バレエ団でどうして彼女は姫も踊るのか?と言われるのと
きっと同じ理由、チケットが売れるから。
108踊る名無しさん:04/12/03 10:59:54
>99
>100
おふたりに同感です。
あの舞台を見て「あ〜、ロイヤルっていいバレエ団だなぁ。
マクミランはすごい作品を作ったなぁ」としみじみ感動したものです。
帰りに渋谷駅まで向かう途中で、当時副監督だったモニカ・メイスンとすれ違ったので
思わず「ロイヤルのダンサーたちは、いつも私を幸せにしてくれます。
今日の舞台は、ひときわすばらしかったです」と言ってしまいました(^-^)

来年は、あの感動を再び!が叶うでしょうか?...。
109踊る名無しさん:04/12/03 11:36:44
じゃあ今回のマノンのキャストは
ロイヤルらしいマノンはいないのでしょうか・・・?
ロホは写真で見る限りの想像ですが
ヴィシの魔性の妖艶さとラカッラの女っぷりの良さを
足して二で割った感じかな?と思ってますが。

私も前回の来日は見逃したので、どーしよう。
110踊る名無しさん:04/12/03 11:41:21
マルケスってどんな評判?
111踊る名無しさん:04/12/03 11:46:56
それにしても一日にプリンシパル一人ずつ見るだけか。
一回ぐらいガラとかミックスプロを組めばいいのにね。
112踊る名無しさん:04/12/03 12:33:47
決めた。今度もパス。
113踊る名無しさん:04/12/03 13:11:36
初心者です。
マノンは、ロイヤルは十八番なんでしょうか?衣装も豪華とか?
キャストの中では、コジョカルが一番みてみたいのですが、
ここではコジョカルのマノンはイマイチのようですね。。。
ギエムは五月にカルメンをみる予定ですが、
ギエムorコジョカルorバッセル、この中でおすすめがありましたら、
教えていただけませんか?
114踊る名無しさん:04/12/03 13:12:31
カルメン?
115踊る名無しさん:04/12/03 13:31:44
ギエムが踊るのはカルメンじゃあなくて
マルグリット、ナタリア、マーシャじゃないの?
116踊る名無しさん:04/12/03 13:35:17
すみません、カルメン間違えました。
そうですね、マルグリット、ナタリア、マーシャです。
失礼しました。。。
117踊る名無しさん:04/12/03 13:38:30
113さん、
いちおう、ギエム+ル・リッシュのマノンは
おさえておくべきでは?
バレエ・フェスでもやったし、前回の公演でもギエムやってるけど、
初めてだったら、見ておくべきだと思います。
好き嫌い、賛否両論ありますが、いろいろな意味で必見。
のちに、バレエ議論?するときにも、必要。
118踊る名無しさん:04/12/03 13:54:11
マノンはロイヤルの十八番というか
ロイヤルのために振り付けられた作品なので一度はぜひ。
119踊る名無しさん:04/12/03 14:07:36
>117さん
今回のマノン、ギエムのパートナーはル・リッシュじゃなくて
コープかムッルとなってますよ。
私もル・リッシュかイレール相手で観たいところだけど、
それだったらロイヤルじゃなくてオペラ座風味のマノンになってしまうか〜。
120踊る名無しさん:04/12/03 14:21:04
ばら売りはいつから始まるの?
121踊る名無しさん:04/12/03 14:30:07
177です。
119さん、わあ、そーだったんですか、
パンフみたはずなのに、かってに思い込んだ?
すみません。じゃあ、私はますます行きません。
113さん、ということです。
122踊る名無しさん:04/12/03 21:32:24
113です。みなさん、ありがとうございます。
やっぱり、ロイヤルのマノンはみておいた方がよいのですね。
ギエムに気持ちが傾いていますが、
バッセルやコジョカルたちはなかなか日本では観ることができないので、
やっぱり迷っています。
しばらくいろいろ調べてみます。ありがとうございました。
123踊る名無しさん:04/12/03 21:38:33
懐に余裕あったら、全キャスト観たいよねぇ。
マノン見比べ
やってみたい。
124踊る名無しさん:04/12/03 21:40:32
年末ジャンボ宝くじが当たりますように。。
そしたら来年早々に全キャストでチケット買います。
ってか、その頃は売り切れてたりして。。w

125踊る名無しさん:04/12/03 21:48:17
レスコーのキャスト出せーーーー!!!!!!
126踊る名無しさん:04/12/03 23:33:22
>133さん
ロイヤルのマノンは元々振付けられただけあって大変濃厚なのでおすすめ。
周りの演技の濃さと気合いが他のカンパニーとは全然違います。
他でマクミラン作品を見ると物足りなく感じるようになる程ですよ。
127踊る名無しさん:04/12/04 00:14:04
>>133
期待している
128踊る名無しさん:04/12/04 00:18:06
133って誰?
129踊る名無しさん:04/12/04 00:21:52
マノンに興味を持った未来人
130踊る名無しさん:04/12/04 00:23:53
きっと113か123が133でレスしてくれるよ。
131踊る名無しさん:04/12/04 01:59:52
ギエム公演と抱き合わせじゃない、ロイヤルだけのセット券は出ないの?
それにしてもB席であの値段はつらい…
132踊る名無しさん:04/12/05 16:49:46
とにかく、真夏の夜の夢を売りたいから、ロイヤルだけはないでしょうね。
セット券。
同じ演目、5日もやるなんて、いい根性!
どーせなら、格安航空券買って、ロンドンでみたほうがいいような気がしてます。
マノンのセット、はいりきらないよ、きっと。
では、133の方どーぞ!
133踊る名無しさん:04/12/05 19:23:26
日本人は「鴨」
134踊る名無しさん:04/12/05 19:25:28
鴨肉喰いてぇ。
135踊る名無しさん:04/12/05 19:55:56
冬のロンドンならツアーでも10万円で行けるもんな〜。
ロンドンに行ってミッチリ見てきた方が
よっぽど楽しめるし良い経験になると思うよ。
自分はギエムと抱き合わせしか出さないのなら、
今回は見ないな。
136踊る名無しさん:04/12/05 21:11:18
ここ読む限りでは、チケ取り楽勝?
137踊る名無しさん:04/12/05 22:07:04
ロンドン行く時間ないから大金出して日本で見るんだもん...
138踊る名無しさん:04/12/06 08:52:51
ロンドンに行ける暇と時間がある人は、今回は見送るってことで、
購入は遠慮していただけばよろしいかと。
139踊る名無しさん:04/12/06 09:05:19
自分はその組だ>138
140踊る名無しさん:04/12/06 10:00:46
自分は金はあるが暇がないので購入組。
っても予算10マソが限度だな…
141踊る名無しさん:04/12/06 23:01:13
ロイヤルとギエムの公演のセット券は、
3演目か4演目か選べるでしょ?
真夏の夜の夢ははずせるよ。
142踊る名無しさん:04/12/07 02:36:55
ギエムのはAプロもBプロも両方いらない。
ロイヤルを3演目にしてセット券希望、ってもう無理だけどね。
143踊る名無しさん:04/12/07 12:50:13
華やかなのが好きなので1つも選べません。
貯金でもしときます。
144踊る名無しさん:04/12/07 12:53:50
スカパーでロイヤルの「ラ・バヤデール」を見た。
久々に見る映像にバッセルもこの頃は可愛かったなーと。
ほっそりして初々しい。
145踊る名無しさん:04/12/07 12:56:26
現在のバッセルはどうですか?あんまり情報を聞かないので・・・
146踊る名無しさん:04/12/07 14:46:15
今シーズンは復帰してるよ、シルビアとか踊ってるんじゃない?
147踊る名無しさん:04/12/07 22:12:28
ヤター
3月の「リーズの結婚」バルコニー席予約完了。
都さんの日です。わーい楽しみ。いい服買おうっと。
(でも本当はシンデレラが見たかった・・・)
148踊る名無しさん:04/12/07 23:39:58
シンデレラは華やかじゃないの?
私はシンデレラだけいらない。
踊りもストーリーもつまらない(私にとってはね)
どっちか片方でもおもしろいと思えればいけるんだが(w
149踊る名無しさん:04/12/08 01:41:34
ダウエル様のファンなので、どれももはずせない。彼が演ずる
アグリーシスターを観られるなんて、それこそ冥土の土産ものだ…
150踊る名無しさん:04/12/08 12:26:00
ギエムのシンデレラのビデオ(多分パリオペ)を昔みたけど、
途中暗くて眠くなった記憶しかないんですよね。
151踊る名無しさん:04/12/08 12:27:13
漏れもギエムのシンデレラのビデオ。つまんなくて途中でリタイア。
そのまま人に譲った。
152踊る名無しさん:04/12/08 12:31:04
ギエムに罪はない。
153踊る名無しさん:04/12/08 12:38:44
あれはヌレエフの演出に難ありでしょ。
ギエムには罪はないに一票。
154踊る名無しさん:04/12/08 12:39:32
一般前売り情報

ギエムの愛の物語:1月22日(土)
英国ロイヤル・バレエ;2月下旬

の予定だそうです。
155踊る名無しさん:04/12/08 22:57:53
そんなに簡単にチケット手に入るわけないよ。
売れ筋は絞られるけどね。
95、97、99と来ていて、2004をパスされての
6年ぶりの2005だからね。
みんな、都はロイヤルで見たいわけよ。それが1演目
とは。
ギエムもラスト・マノンの思惑も高まるだろうし。
まあ、しっかりセット券からチャレンジすべしだな。

156踊る名無しさん:04/12/08 23:45:49
全くよね、都がたったの1日だなんて。ささちゅー今でも都さん嫌いなのかしら。
157踊る名無しさん:04/12/08 23:48:54
え、都さん来るのー
158踊る名無しさん:04/12/09 02:16:06
きらいなんですか?以前、銀座のセゾン劇場でバレエコンサートやったとき、
来てましたよ、ささちゅー。
3日あるギエムより、多分都さんの日が一番取りにくいんでしょうね。
土日のどちらかもう一日やるべきなのに。シンデレラは、主役が全員、
一日しか踊らないってのも、それなら、キャストしぼって安くしてよ、
とも思うし。
159踊る名無しさん:04/12/09 12:32:07
実際来る主役の数減っていたりして。。。
160踊る名無しさん:04/12/09 12:39:01
前回の来日のときのリーズを見に行かなかったことは
永遠の後悔です。。。>都さん

161踊る名無しさん:04/12/09 12:51:23
リーズよかったよ〜!!!
ジゼルより白鳥より彼女の踊りの中では一番好き。
彼女のキャラによく合ってるし。
でももうそろそろダンサー生命リミットに近いから
冬にロンドンにリーズを観に行ってきます!!
162踊る名無しさん:04/12/09 23:09:53
ヌレエフのシンデレラも退屈だけど、
アシュトンのシンデレラも古臭く感じちゃう。
163踊る名無しさん:04/12/09 23:20:21
シンデレラは音楽は好きなんだけどねー。
肝心のバレエで「これ!」っていうのに
巡り合ったことがない。
164踊る名無しさん:04/12/09 23:21:44
むかぁしに観た塔婆のシンデレラが結構楽しかった。
165踊る名無しさん:04/12/09 23:28:53
都さん、祭典会員だけで結構一杯になってしまうんじゃ
なかろうかと思うけど…。
一般売りがどれくらいあるのかな。
166踊る名無しさん:04/12/10 00:06:00
>163
シンデレラの音楽、いいよね〜
チャイコもいいが、あの少々毒のある旋律が、たまらん。
でもバレエは今ひとつというか、ね。
167踊る名無しさん:04/12/10 22:45:26
アシュトン版とキエフ版を足して2で割ったようなの作ってほし〜
168踊る名無しさん:04/12/10 22:51:45
キエフ版があったっけ。観たのにすっかり記憶から抜け落ちてる。
169踊る名無しさん:04/12/10 22:59:38
「シンデレラ」の中で一番の見どころはどの場面になるのかな?
前に観た時は主役よりキャラクターばかり印象的で、主役の踊りは覚えていないんだ・・・。
170踊る名無しさん:04/12/11 00:49:43
そういうもんでしょw>主役よりキャラ
強いていえば、踊りでないけど2幕の王宮へシンデレラのお出ましのシーンかな
個人的には。
ポワントパドブレしながら階段を足元を見ずに降りてくるところ。
音楽もキラキラしていてかわいいし幻想的な雰囲気もあって好きー。
171踊る名無しさん:04/12/11 10:27:26
私の中では妖精のヴァリから時?星?のワルツのところかな。
一番シンデレラらしい音楽が続くしあのフォーメーションがなんとも素敵。
172踊る名無しさん:04/12/11 15:13:51
シンデレラは、魔法がとける音楽が一番好き。
聞いていて「本当に魔法がとけちゃうんだ〜」という感じがしてドキドキする。
あの「カッチカッチカッチカッチ」という音がたまらない。
173踊る名無しさん:04/12/15 12:51:09
セット券受け付け開始age
174踊る名無しさん:05/01/03 18:38:36
ロンドンで都さんのシンデレラとコジョカルの白鳥みてきますた。
どちらもとても素晴らしかったのですがコジョカルのほうが観客の
興奮度(?)がえらく高い感じでした。。(演目のせい?)
時期が時期だけに平土間中央前方辺りに日本人のお客さんが沢山いた
のですが、白鳥の時に随分鑑賞マナーの悪い(上演中首をぐるぐる
回したり、横にふってたり、上体を変にそらしたり)日本人おやじが斜め
前にいて視界半分さえぎられてイラつきましたわ。。。
次回逝く際は3階席前方を狙ってみます。

175踊る名無しさん:05/01/04 12:45:48
カーテンコールの時にフラッシュたいて写真とりまくっている
日本人が近くにいたことあります。
ここって写真撮影禁止ですよね?
176踊る名無しさん:05/01/04 23:56:01
基本的には写真撮影禁止。
でも、カーテンコールはほとんど何もお咎めなし。
よって、日本人、観光客に限らず地元民も結構とりまくり。
177踊る名無しさん:05/01/06 04:23:37
「マノン」て上演時間どのくらいでしたっけ?3時間みればおK?
実家に戻らないと昔のパンフとかがないので、どなたか教えて下さい。
バッセル&ボッレを取ったんだけど、家に帰れるかどうか謎。

>>174
コジョカルの白鳥、オディールは小悪魔ぽくてなかなかいいんだけど
オデットの時に、あのプロダクションにはまだまだ影というか
儚さみたいなのが足りないかなって思った。
初めて観たのがバッセルだったからその印象が強すぎるのかも。
まあ、ロイヤルでずっとやっていけばその辺は磨かれるでしょうね。
178踊る名無しさん:05/01/06 20:50:03
ロイヤルオペラハウスで見たことある方、質問させてください。
ここの1階って段差ありますか?
前から3列目のセンター寄りが取れたんですけど、前の人の頭とかどうでしょう?
179踊る名無しさん:05/01/06 21:54:10
確か段差なしだったような。
背が低いようなら、前の人の頭は気になるかも。
こればっかりは運次第。
180踊る名無しさん:05/01/06 22:10:19
ありがとうございます。
やっぱり段差なしなんですね。写真見て、どうもまったいらに見えると思ったんですよね。
じゃあ、1階だと後ろになればなるほどキツイですね。
181踊る名無しさん:05/01/07 12:48:49
前から3列目だと逆に舞台を見上げるような感じになるのでわ??
182踊る名無しさん:05/01/07 17:26:35
私もそう思うんですが、まぁ運ですよね。
もう一演目は3階のセンターより少し上手側。
同じランクで申し込んだんですけど、どちらの方が良かったか見比べてきます。
183踊る名無しさん:05/01/07 18:15:42
>>178
段差はありませんが、傾斜はあります。
個人的には、むしろやや後方よりのほうが
全体を観るのに適しているように思います。

参考までに、こちらで座席表をクリックすると
その位置からの視界が見られます。
http://info.royaloperahouse.org/seatingplan/link.cfm?ccs=646

また、もし小柄でいらっしゃるのなら
クッションを借りることもできますので
案内係の方に訊いてみてはいかがでしょう。
184踊る名無しさん:05/01/10 13:43:52
>183
わぁ、ご親切にありがとうございます。しかもクッションのことまで。
私は160cmないので、きっとクッションのお世話になりそう。
185踊る名無しさん:05/01/10 18:36:18
セット券申し込んだのですが、まだ連絡が来ません。
抽選に外れたという事でしょうか??
186踊る名無しさん:05/01/10 18:51:35
私も。なんか心配だよね。
でも、まだ1月上旬だから、中〜下旬まで待ってみてもいいかも。
187踊る名無しさん:05/01/10 20:44:44
「お席をお取りできた方には、1月15日までにお席番号を明記した確認の
おハガキをお送りいたします。
お取りできなかった方にもその旨をお知らせいたします。」
とのことだから、おそらく今週末では?
と言いつつ、明日から毎日ドキドキして郵便を待つ漏れ・・・
188185:05/01/11 12:20:22
そうですよね、よかった。まだ、希望を捨てずに
待ってみます。久しぶりのロイヤルでちょっと興奮気味
189踊る名無しさん:05/01/12 20:35:21
うち(東京都下)は今日届きましたよー、ハガキ。
申し込んだ分はいちおう全部とれたみたい。
190踊る名無しさん:05/01/12 23:44:35
東京都内ですが、本日ハガキ到着。。あまり
納得できる座席ではないのですが、購入の予定です。

皆さんご希望通りの席でしたか?
191踊る名無しさん:05/01/12 23:51:40
都内在住なのにハガキ届かなかった・・・嫌な予感・・・。
192踊る名無しさん:05/01/13 00:11:47
マノン、ギエム出演日。後方の席です。
私も納得出来ないけど、購入します。
193踊る名無しさん:05/01/13 08:09:13
うちも届いたけど、
バッセル出演日(マノン)でちょいサイドより。
後方でもセンターがよかったのに。
でも、あまり贅沢は言ってられないですね。。。
194踊る名無しさん:05/01/13 09:06:31
パンフレットが見つからない。。。
当選したはがきが来たのですが、誰の出演日になっているのか
まったく判りません。

主催者のサイトでも見つからず。。。どなたか
出演者が載っているサイトがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
195踊る名無しさん:05/01/13 09:26:49
阿呆
196踊る名無しさん:05/01/13 12:14:34
197踊る名無しさん:05/01/13 12:31:00
ハガキ届いた。
都さんの日がとれたのはいいけど前杉で見づらそう。
198踊る名無しさん:05/01/13 12:37:31
ありがとう御座います!!>196

助かりました。探し方が悪かったんですね。
199踊る名無しさん:05/01/13 13:34:57
関東圏、お昼に葉書到着。
B席なので、まあ普通かな。
あとは1公演、単券で買う予定。
どこで買おうかな…迷う。
200踊る名無しさん:05/01/13 16:55:18
ハガキが届かない・・・
201踊る名無しさん:05/01/14 21:55:55
ええーと、今更な質問で申し訳ないのですが、
コジョカルのシンデレラとマノンだったら
どちらを見ておくべきですか?
コジョカルを一度も見たことが無く、
見てないとお話にならない方を見たいのです。
202踊る名無しさん:05/01/14 22:51:24
シンデレラを観ていないとお話にならないかどうかは知りませんが
マノンを観てもお話にならないような・・・
203踊る名無しさん:05/01/15 01:36:43
割と良い席がとれました。良かった。祭典会員多くないのかな。
ま、確かに会員だったときよりは良くないけどね。
204踊る名無しさん:05/01/15 01:43:54
2列目と4列目と23列目。端のほうだけど、祭典会員じゃないし…
ゆうぽうとオケなし4列とかではないので、まあまあでしょうか?
205踊る名無しさん:05/01/15 01:59:01
ワテクシ、2列3列27列 某+、○あの会員先行発売みたい
206踊る名無しさん:05/01/15 02:01:02
5列目まで傾斜ないから、2〜4列目ならセンターより、
脇によってたほうがかえっていいよ。
斜めに舞台中央が見られるから。
いっちゃんだめなのはほら、指揮者の頭がくるところだから(w
207踊る名無しさん:05/01/15 02:06:44
>206
文化会館も傾斜なしだっけ… しかも一番高額なシンデレラが4列目だ〜
…すまん、結構ガックリきた。A席狙いにするべきだったかなぁ・・・
めちゃ倍率高そうな日だったからしかたないかもね。くっすん
208踊る名無しさん:05/01/15 15:06:06
祭典会員だけど追加で頼んだ席が
コジョカルのシンデレラで2列しかもセンター、
指揮者の頭が心配です。贅沢かもしれないけれど
これなら28列目ぐらいのほうがストレスないです。
209踊る名無しさん:05/01/15 15:26:04
4列目とか、2列目とか最高じゃん。
赤外線オペラグラスで見たら、チンポ丸見えですよ。
210踊る名無しさん:05/01/15 20:33:40
追加席は、SとB入り交じって申し込んだけど
1階前方3番(バッセルのシンデレラ)、2階Rの後列(コジョカルのシンデレラ)があってちょっと鬱。
他はそこそこ納得。
問題は祭典の予約席。到着するまでわからんからなー。
211踊る名無しさん:05/01/15 20:37:36
>209
まじでそんなオペグラあるの?
ならいつも最前当たりでふらふらしてる小汚いおやじが
最前のくせにオペグラ使ってるのは、それだな。
212踊る名無しさん:05/01/15 23:49:29
>209
オペグラが何だろうが、人の頭の林にはばまれて、
ダンサーは見えても胸から上だけだよ(;_;)<4列目
213踊る名無しさん:05/01/16 13:23:06
センター3列目でバレエ見たことあるけど最悪だったよ。
前の人の頭だけじゃなく、更にその前の人の頭まで邪魔で見えない。
本当に胸から上しか見えないの!
3列目でこんな状態なんだから、4列目はもっと酷いのでは?
段差があるのは5列目からだし。
214踊る名無しさん:05/01/16 13:27:25
既出が多いので席の話はこっちでお願いします。

[狭い]日本の劇場を語る[観えない]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1078675292/l50
215踊る名無しさん:05/01/19 17:58:11
ぎゃー、マノン、4列目ですよ。泣く!!
216踊る名無しさん:05/01/20 11:04:55
あの…
NBSサイトから申し込んだ分は通知が来ましたが、faxで申し込んだ分の通知が
いまだに届きません。そんな人他にもいらっしゃいますか?
217踊る名無しさん:05/01/20 11:09:13
なんでそんな悪い席なのに、
座席確認できるようになってからとらないの?
呼びやの戦略にひっかからないようにーーー。
そんなにシンデレラ売り切れると思えないですが。
218踊る名無しさん:05/01/20 11:11:37
私もFAX分は到着していません。重複だとはじかれるのでしょうか?
219踊る名無しさん:05/01/20 11:23:55
>217
チケ発売日に予定があったので、やむなくセットで申し込みました。
即売り切れなくとも、後で良席が買えるとは到底思えないですし。
大満足ではないけれどこの際取れただけでも良し、とします。
220踊る名無しさん:05/01/20 19:24:03
216です。
NBSに電話で問い合わせてみたところ、「faxは届いていない」との事でした。
何枚か白紙の状態で届いたものがあり、発信元番号が判明できるものに関しては
その旨電話連絡、確認した、とも。
faxの操作を間違える可能性は極めて低いですが、今更申し込みができるわけでもなく
インターネット申し込みで外れた人もいる(対応した方がそう言った)そうなので
多少悔いは残りますが諦めました。入試の通知のように、不合格通知が後回しにされて
いるだけなら良いのですが。
221踊る名無しさん:05/01/20 19:32:23
席が取れた場合は、1/15までに通知が来るんだから
はずれた人にはこれからなんじゃないの?
222踊る名無しさん:05/01/20 20:29:28
>>220
電話局に行き自宅の電話の発信記録を貰ってきて、NBSにFAXしてみる
のはいかかですか?
FAXしたかどうかを証明することは可能かと。
223踊る名無しさん:05/01/20 23:42:38
FAXは送信確認がとれないことがしばしばだから、
他の代替手段があるなら極力つかわないのがベター。
(チケットとりに限らず)

224踊る名無しさん:05/01/21 00:01:29
自分もFAXが届いてないと言われたことがある。
音沙汰がなくて変だと思って問い合わせら、一般発売後で売り切れになってた。
でもキャンセル待ちで、すんなりとまぁまぁの席が取れたけどね。
225踊る名無しさん:05/01/21 00:25:51
じぶんちのFAXだってたまにまちがって他人のFAXきたりする。
ピアノの先生らしきヒトに「今日休ませてください」って言ってたり(笑)
案外うっかりの番号かけまちがいも多いものだ。
とにかくFAXはビジネスにおいて確実な伝達手段とはいえないよ。
226踊る名無しさん:05/01/22 00:16:48
自分は、言い訳に使うけどね。。。

「○○さん、シフト表早く出してくれないと!」
「あれ、ファックスしたはずなんですけど、届いて無いですか?」
とか…。
227踊る名無しさん:05/01/22 01:38:37
ああ〜、気持ちはわかる(w
あと「すみませんパソコン壊れました」とかね。
ただ本当に忙しいときに限って、パソコンってマジで壊れるのよね・・・
228踊る名無しさん:05/01/25 21:08:36
シンデレラを観るならベストな組み合わせは誰と誰でしょう。
コジョカルが観たかったけど、コボーはイヤなのです。
229踊る名無しさん:05/01/25 22:27:55
あのさー。ロホのマノンの相手ってイナーキだったよね。
何でNBSサイトはコープになってるんだー?
イナーキだから取らなかったのに。ちくしょー!!!
230踊る名無しさん:05/01/25 22:51:04
ほんとだ!
>>196のとキャストが替わってる〜

でも〜ロホの日を取ったあたしゃラッキー。
ゴメンよ。>229
231踊る名無しさん:05/01/26 00:50:53
コープ観たいけどロホやだ〜。悩む。
232踊る名無しさん:05/01/26 00:56:08
ロホファンがいて助かるよ。 自分的にはハズレだもん
233踊る名無しさん:05/01/26 11:43:04
少し前まで日本人のダンサーがたくさんいたけどいまはどこに?
234踊る名無しさん:05/01/26 11:55:21
今も5人ぐらい居るでしょ。
吉田さん、佐々木さん、小林さん、蔵さん、平野さんはまちがいなく居るし・・・
235踊る名無しさん:05/01/26 12:58:38
ROHでリーズと白鳥見てきました。
コボーのコーラス、見るまではすごく心配だったのですが(だって爽やかな顔じゃないし)
始まってみるとなかなか爽やか好青年に見えました。
白鳥の王子やったイタリアの男の子がすごく良かったです。また見たいって思わせられました。
日本の方々5人いらっしゃいますよ。都さんと佐々木さんは見れませんでしたが。
236踊る名無しさん:05/01/26 13:02:27
フェデリコ・ボネッリでしょうか?
彼、ローザンヌでジークフリートを踊った時から全幕を見たいと思わせる
大人の踊りでしたよね。
237踊る名無しさん:05/01/26 15:40:54
あっそうですそうです。
1幕から4幕まで色々な表情が見られて、王子>>>オデット/オディールでした。
来日公演は都さんとシンデレラですよね。
238踊る名無しさん:05/01/26 15:44:25
ロホ観たい人は少ないと思っていたけど、予想通りだったようだ。
いまだかつてないほど最高にいい席が来たもん。
皆タンありがd。
239踊る名無しさん:05/01/27 01:52:19
コープとわかってたら最初からロホとったのに!
コジョカルちゃんの回はこれもいまだかつてなくいい席でした。
こっちも見たい人少なかったかね?
しょうがないからロホの日追加でとろう・・・
240踊る名無しさん:05/01/27 02:03:03
若手はまだ観る機会が巡ってきそうだから、ベテランの方を今回は取りました。
(予算と時間が許せば、全組み合わせが観たいよ・・・)
今ロイヤルが一番見たいダンサーが揃っているので、「ガラ」総出演のプロも欲しかったな。
241踊る名無しさん:05/01/27 02:05:38
ということは17日夜はムッルになるのかな。
コープが一日2公演ってありえるのか?
242踊る名無しさん:05/01/27 02:30:36
ギエムのホームページに初日コープ、
後二日はムルって出てなかったっけ。
243踊る名無しさん:05/01/29 01:37:53
イニャキ退団だって!個人的な事情とロイヤルのサイトには
書いてあった。
実は彼のデ・グリュー楽しみにしていたのに_| ̄|○
244踊る名無しさん:05/01/29 23:03:08
文化会館でS席でバレエの場合、おすすめの席ってどのへんになるの?
245踊る名無しさん:05/01/29 23:16:08
色んなスレで既出すぎ。ググりなよ。
246踊る名無しさん:05/01/29 23:21:15
良いお席って検索すると詳しいHPあるはず。
247踊る名無しさん:05/01/30 10:52:23
コジョカルちゃん。怪我で出演しないの?
248踊る名無しさん:05/01/31 02:08:23
コジョカルって、いま何歳?
249踊る名無しさん:05/01/31 02:24:23
コジョカルってローザンヌ出たとき15歳くらいじゃなかった?
確か97年だったから、今は23歳くらいかな。

ところでボッレでシンデレラが見たかった私は少数派?
もっとボッレ出して欲しいなぁ。
つーかギエムとコープorムッルで3回は多いよ・・・
それに17日の夕方は、絶対ムッルじゃないかー!
1日に2回もコープが沼地を踊るとは思えん。騙された・・・
250踊る名無しさん:05/01/31 09:29:48
>>247
ソースきぼん。「ロミ・ジュリ」の悪夢ふたたびか?
251踊る名無しさん:05/01/31 11:35:03
>243さんの退団話・・・・ 軽くスルーされてしまうイナキって・・・・

今更ながら、ロイヤルだけの2演目セット券を売ることに気づいた。
「愛の物語」と併せたセット券を買った人が多そうだから、
一般券よりはマシかもしれないけど良い席はもうなくなってそうだね。

私も17日買ってしまったコープファン。
無理な気がするけどコープじゃなきゃヤダヤダ
252踊る名無しさん:05/02/01 01:53:59
最終日はコープだろうって普通思うよね。私も17日に買ってしまった・・・。
別にコープのファンというわけではないけど・・・ムッルよりコープで見たい
253踊る名無しさん:05/02/01 01:56:32
ギエムHPにはコープとは初日マノンのみになってるね。
ムッルで決まりですな・・・・・。
254踊る名無しさん:05/02/01 15:57:15
ギエムとロイヤルのセット券が届いた。
おまけは「フェスタ2003豪華写真集(非売品)」引換券ですた。
「愛の物語」「ロイヤル」パンフは買えるから3種類の中では良かったのかな?
255踊る名無しさん:05/02/01 23:31:26
スレ違いかもしれませんが、コジョカルが出演しているビデオかDVDってありますか?
吉田都が金平糖でコジョカルがクララの「くるみ」は持っているのですが、他にありますか?
256踊る名無しさん:05/02/02 17:19:58
現在は「くるみ」しかありません。
257踊る名無しさん:05/02/04 03:01:46
お邪魔します。
正月にロンドンに行ったときに生まれて初めてバレエ見たんですが、とても感動したので
帰りがけに楽屋口に並んでる人達を見かけて一緒に並び、Tamara Rojoさんという方からサインを頂いてきました。
来年の夏に東京に行くとおっしゃってたんですが、これのことだったんですねぇ。とても気さくでした。

ほんと、バレエの事は何も知らないんですが、この方は有名な方なんでしょうか?
258踊る名無しさん:05/02/04 03:44:31
>>255
ベンジャミン&アコスタのコッペリアに映っていますよ。
探すの大変かもしれないけど…
259踊る名無しさん:05/02/04 07:26:55
>>251にある、ロイヤルだけのセット券のことってどこを調べればわかります?
NBSのサイトを見てもよくわからなかったので・・・
260踊る名無しさん:05/02/04 09:32:49
ttp://www.ballerinagallery.com/rojo.htm

ロホについてのページ
261踊る名無しさん:05/02/04 23:38:00
>>259
「2演目セット券 2月26日(土) 10:00a.m.より受付開始!」
って、NBSサイトに載ってますよ。
262踊る名無しさん:05/02/04 23:45:24
ハンブルグ・バレエの公演でチラシが配られてた>2演目セット券 
東京文化会館に行くと置いてあるよ。
近くの人はドゾー。
263踊る名無しさん:05/02/05 00:10:05
259です。情報ありがとうございます。
東京文化会館よってみようかな。サイトもうちょっとよく探してみます。
264踊る名無しさん:05/02/05 13:16:14
エヌビーエスから封書が届いたよ。
2演目セット券の案内チラシが入っていたから、毎回ここからお知らせが
来る人の所にもそろそろ届くんじゃないかな?
265踊る名無しさん:05/02/06 18:13:45
東京文化会館に並んでチケット取ったことある方いますか?
もしもいらしたら、どんな感じが教えていただけますと
嬉しいです。
266踊る名無しさん:05/02/06 22:01:47
当日券のこと?
それとも東文のチケットセンターのことをいっているの??
267踊る名無しさん:05/02/06 22:28:52
>>266
チケットセンターでしょうか。
一般売り初日に並ぼうかと…
268踊る名無しさん:05/02/06 23:29:44
ごくふつうのチケットセンターだと思う。
そんなに知られてないから人数は少ない目かも。
あと屋内だからいまみたいな季節は待ちやすいね。
ただし割り当て枚数はそんなに多くないのかもしれない。
どのくらい前にならぶべきかは公演の人気度によるのでは。
私は人気公演でならんだことがないので・・・ごめん参考にならず。
269踊る名無しさん:05/02/07 18:38:42
チケ買うのが怖い。
でも売り切れも怖い。
どうしたらいいものか‥‥‥。
270267:05/02/07 23:54:27
>>268さま
ありがとうございます。
何年か前、ウィーン国立歌劇場の来日公演発売のとき
数日前から大行列って映像見たもので。
(ただし、E,F券)
いっそのこと、ヤ●オクに頼るしかないのでしょうか。
271踊る名無しさん:05/02/09 00:29:55
Mara Galeazziを連れて来て欲しかったなあ。
↑何て読むんだろ。マラ・ガレアッツィでいいのかな?
272踊る名無しさん:05/02/10 09:26:12
>271さんへ マーラはシンデレラの仙女かマノンのミストレスで 
      出演すると思いますが・・・ ロンドンではいつもそれで
      出てる感じです。
273踊る名無しさん:05/02/12 20:13:10
コープ最高
274踊る名無しさん:05/02/13 12:56:19
ロイヤルの日本公演のあとボッレがバーミンガムロイヤルのプリンシパル
とガラに出ると聞いたのですが(東京で)誰かいつか知りません?
275踊る名無しさん:05/02/14 18:44:48
ロホ顔長くないですか?
276踊る名無しさん:05/02/14 20:45:54
え?丸いの間違いじゃない?長いってのはヴィヴィアナみたいな顔。
277踊る名無しさん:05/02/15 00:33:39
ロホは比較的顔大きいよね。
見た目は東バと違和感無く溶け込むけど、びゅんびゅん回ったりするから目を引くw
278踊る名無しさん:05/02/20 17:41:25
顔長いなと思ったのはリーン・ベンジャミン
279踊る名無しさん:05/02/20 17:43:16
ベンジャミンって写真で見ると、日本人みたいな感じ。
280踊る名無しさん:05/02/20 17:46:55
すごく小柄だった。白鳥見た時、コールドに囲まれて雛みたいだった。
281踊る名無しさん:05/02/21 23:15:36
ロイヤルは他のバレエ団に比べて、以前から小柄なプリンシバル
多くない?
282踊る名無しさん:05/02/21 23:57:16
マクミラン作品はリフト多いから、女性ダンサーは小柄な方が男性ダンサーに喜ばれるとかあるのかな?
でもバッセルとかギエム、ヤノフスキーとかもいるし決して小柄なダンサーばかりではないね。
283踊る名無しさん:05/02/22 00:13:52
ヤノウスキー素敵なダンサーなのに
大柄なせいでなかなか真ん中に
立てないなんて。

先日身長約190cmのデンマーク・ロイヤル・バレエの
プリンシパル、 ケネス・グレーヴェと組んで白鳥
やったって言うけど見たかったなあ。
284踊る名無しさん:05/02/22 00:22:33
小林なんとかさんってロイヤルにソリスト契約で移籍した筈なんですけど,今どうしてるんでしょうか?
285踊る名無しさん:05/02/22 00:29:46
ヤノフスキーが約190cmケネス・グレーヴェと組んで白鳥

みたかった。さぞかし迫力もんでしたでしょう。
286踊る名無しさん:05/02/22 03:47:48
ヤノフスキーさん美人ですね、とっても上品でやさしげな笑顔。
昔パリオペから移籍したんですよね。
287踊る名無しさん:05/02/22 04:29:18
>284
現First Artistsの小林ひかるさんのことかな?
288踊る名無しさん:05/02/22 09:42:52
>285
写真だけですが,チャコットのWeb Magazine(Dance Cube)で見られます。
289踊る名無しさん:05/02/22 12:44:38
コジョカルって、マノンとシンデレラならどちらが良いと思いますか?
290踊る名無しさん:05/02/22 13:56:31
シンデレラかな。
291踊る名無しさん:05/02/22 14:48:50
シンデレラに1票。
バレエフェスでコレーラと寝室のパ・ド・ドゥを見たけど、
マノンに見えなかったよ。
色気が足りない。
292踊る名無しさん:05/02/22 15:06:16
コジョカルにマノンの複雑な役どころは、ちょっと早いような・・・
293踊る名無しさん:05/02/22 23:14:27
小林さんとボネリって、今も変わらずお付き合いされてるのかな?
294踊る名無しさん:05/02/23 07:35:42
その二人いつ頃から?
295踊る名無しさん:05/02/23 10:00:05
たぶん、アムステルダムにいた頃から?
ひかるさんもチューリッヒのバレエ団にいたんだっけ?
296踊る名無しさん:05/02/23 10:03:35
今度の演目、どっちも興味ないからパス。
あ〜、つまんない。
297踊る名無しさん:05/02/23 10:05:41
小林さんとボネッリはオランダ国立に居たんじゃない?
それで一緒にうつってきた。
ボネッリはローザンヌの時から注目してたんで来日してくれる
バレエ団に変わってくれてうれしい。
298踊る名無しさん:05/02/23 10:52:56
ボネリ、ローザンヌのときよかったから楽しみにしていたんだけど
先日ロンドンで観たときにパートナリングが弱いなと思った。
そこがよくなるとなかなかよいダンサーだと思う。
299踊る名無しさん:05/02/23 12:52:30
>>296
お仲間。
今回はロイヤル公演はスルーする。
300踊る名無しさん:05/02/23 12:53:18
マイヤリングとか観たかったな〜。
301踊る名無しさん:05/02/23 12:58:28
ボネッリと小林さんは、チューリッヒ→オランダだよ。
つきあってるかどうかはわからないけど。
302踊る名無しさん:05/02/23 15:13:08
以前ダンマガのグラビア付でダンサー取り上げる頁で
小林さんが出たときに「パートナーのボネッリと一緒に移籍」みたいに書いてあったような希ガス。
古いのしまってあるから確認はとれないけど。
303踊る名無しさん:05/02/24 03:57:27
ジェイミー・タッパーさん妊娠されて産休に入るそうです。
304踊る名無しさん:05/02/24 22:55:04
コープっておいくつなんですか?
20年前のくるみのビデオを見たら、すでに大人だったので。
息の長いダンサーだと思います。
305踊る名無しさん:05/02/24 22:57:49
コープ62年生まれの42です。
306踊る名無しさん:05/02/24 23:17:38
コープ、この前ギエムと一緒に女王陛下からCBE授与された
んですよね。
307踊る名無しさん:05/02/26 11:03:07
チケット先行予約、ギエムのS席取れなかった・・。
コジョカルのシンデレラもS席なかったよう・・。

308踊る名無しさん:05/02/26 11:10:47
NBSのセット券のことですよね。
都さんのシンデレラもS席なかったです。。
309307:05/02/26 11:22:52
307です。無駄なスペースできてごめんなさい。
308さん、お気の毒に・・。A席にされたんですか?
何だかちっとも先行予約って感じじゃないですよねー。
セット券だから良い席取れると思ったのに、甘かった。
私はS席じゃないと嫌だったので、公演日を変えました。
310踊る名無しさん:05/02/26 11:24:59
ギエムのGWの公演とあわせてのセット券でほとんど売れてしまっていた
のでしょうね。
311307:05/02/26 11:36:09
なんか、こういう言い方も何ですけど、アコギな商売ですよねー。
GWの公演は行けないので買わなかったんですけど、セット券も
同じ枚数づつじゃないと買えないし、全部の演目に行かないと
良い席無いなんて。
これじゃ、一般発売には良い席は残っていないわけですね。
先日のベルリン国立のチケットも、一般発売で取ったんですが、
東京公演のS席は取れませんでした。(バヤデール)
希望の公演一つだけで良い席取りたいというのは無理なんですね。
グチ言ってすみません・・。
312踊る名無しさん:05/02/26 11:52:08
前のセット券(「愛の〜」含む)発売の時でも、
Sの祭典会員が多そうだから、人気日のS良席はなかったと思う。
Sの端じゃ嫌だし。。。だからA席をねらった。
祭典会員は何日分も別に優先予約できるし。
祭典じゃないと厳しいのが現実。
313踊る名無しさん:05/02/26 12:10:08
プレイガイドにも良席は配分されてますか?
NBSってどうも苦手なので、プレイガイドで買うつもりなの。
314踊る名無しさん:05/02/26 12:20:34
4セット券で申し込んだけど、今までこんな席きたことない、みたいな
あららの席でした。祭典会員の追加もあんまり良くないみたい。
一体どこに行っているんだ良席。
基本的に招聘元が良い席を持っているんじゃないですか?ただ、
ぴあならどこかわかって買えるから、届いてギャーはないですよね。
315踊る名無しさん:05/02/26 12:58:19
希望が偏ってるだけじゃない?良席。
出来れば全キャストで見たいダンサーだらけなんだけど、
1日2日で選ぶとすれば、多くの人はギエムや、コジョカル、
吉田さん(なぜ1日だけ?)あたりになっちゃうような・・・(自分はバッセル選びました)
ベンジャミン、マルケスあたり選ぶのは、他の日も押えてる人かな?
316踊る名無しさん:05/02/26 19:12:25
都さんも嫌いじゃないんだけど、私はボネッリ目当てだから他の人と組んでほしかったな。
チケット取れるか心配だ。
317踊る名無しさん:05/02/27 17:10:54
久しぶりに都さんとコープのくるみを見ました。DVDの。
コープ、もう並外れてすばらしいですね。
318踊る名無しさん:05/02/27 21:22:22
都さんのくるみ、バーミンガむも見たくなった
319踊る名無しさん:05/02/27 22:25:06
バーミンガムの雪の場面が大好き。windsって風の精の男性が出てきたりして迫力ある。
今でも同じバージョンでやってるのかなあ。
320踊る名無しさん:05/02/27 23:05:51
バーミンガムのくるみ良いよね。
あの雪の場面自分も大好き。バラの精のお姉さんは少しヨイショっと
だけど素敵な笑みで○。
サンドラのクララはコジョカルより好き。
英国ロイヤルより地味めだけどこっちのほうが好きかなぁ。
321踊る名無しさん:05/02/28 15:07:40
バーミンガムは鼠の王様とドロッセルマイヤーが好き。
衣装も渋くて良いよね。
322踊る名無しさん:05/02/28 17:57:22
ロイヤルみたく、バービー人形みたいな変てこなでかくなった天使が出てこないところもいい!
323踊る名無しさん:05/02/28 23:32:21
ぴあのプレリザーブ外れたらどうしよう。
324踊る名無しさん:05/03/01 00:11:51
シンデレラ&マノン両方ともバッセルでs席取れました!
325踊る名無しさん:05/03/01 09:11:56
おめ。
自分にも都さんのsが取れますように。。
326踊る名無しさん:05/03/01 12:40:09
聞いてもいいですか?
プレリザーブで外れた日っていうのは、プレリザーブ分がなくなったってことですか?
それとも一般発売前に売り切れちゃったってことですか?
スレ違いかな。すみません。
327踊る名無しさん:05/03/01 13:16:32
>326
一般発売用のチケットは別に確保されてる。
328踊る名無しさん:05/03/01 17:35:29
>>327
ありがとうございます。
少し安心しました。
329踊る名無しさん:05/03/01 22:42:46
バッセル&コープのシンデレラS席が取れました。はー良かった。
330踊る名無しさん:05/03/01 22:52:06
タイミングが悪くてSで見られるほど
お金がないのでとりあえず都さんとバッセルC席を
セット券で押さえた。と、とりあえず安心・・・
331踊る名無しさん:05/03/01 22:52:49
CじゃないよBだよ、失礼。
332踊る名無しさん:05/03/01 23:40:11
ぴあのプレリザーブは当たっても
チケット送付されるまで席番はわからないのですか?ちょっと不安。
イープラスは席が分かるし、期間内であればチャンセルもできますが。
333踊る名無しさん:05/03/02 01:10:33
いい加減にしときなさい。
そんなに知りたきゃぴあに問い合わせたらいい。
なんでもかんでも他人に聞くなよ。
334踊る名無しさん:05/03/02 15:48:07
プレリザーブ後に

この席はどうですか?見切れますか?
キャンセルしたほうがいいですかね?
どこで買うといい席がとれますか?

とか聞きそうな香具師だ。
335踊る名無しさん:05/03/02 23:50:02
レスコーは誰なんだ〜
336踊る名無しさん:05/03/03 00:11:35
まあ経験から言うと、ぴあのプレリザーブは良い席来た事無いけどね。
もう2度と使わない。
337踊る名無しさん:05/03/03 00:14:10
キャンセル出来ないしね>ぴあのプレリザーブ
338踊る名無しさん:05/03/03 09:31:22
>337
マジっすか?!Σ(゚д゚lll)
339踊る名無しさん:05/03/03 11:17:25
>338
利用規約ぐらい読なよ
340踊る名無しさん:05/03/03 19:01:38
ロイヤルバレエスクールの公演が今月あるみたいだけど、
話題にならないというか売れてるのかな?
最近チケ代困窮状態だからここまで回らないような・・・
341踊る名無しさん:05/03/03 20:16:14
あれ、チラシの写真見ると相当な人数が来るのかと誤解しちゃう。
342踊る名無しさん:05/03/03 21:46:48
>>340
行こうと思ったけど私もチケ代が回らなくなってしまった。
今どう捻出しようか、それとも断念するか悩み中。
343踊る名無しさん:05/03/04 08:10:17
>319 遅くなりました・・・ バーミンガムは今でも同じのをやってます。
   ピーターライトが後から創ったやつですよね。
344踊る名無しさん:05/03/04 17:25:36
>>343
そうですか! ありがとうございます。
ロイヤルのも嫌いじゃないけど、BRBのはすごくセンスが良くて大好きなんです。
345躍る名無しさん:05/03/04 22:12:37
今日の文化会館の先行発売でギエムマノンのE席ゲットに失敗。
仕事に夢中になってたらお昼になっていた。コジョカルシンデレラは簡単に成功。
明日ぴあに並んでトライだ。
しかし、最安席ばっかりとは言っても、7月の公演だけで何万使ったろ?
計算するの怖いからやめる。エトガラとABTでダブルヘッダーもするし。
とてもじゃないけどロイヤル学校まで金がついていかない。
346踊る名無しさん:05/03/05 00:35:50
>319=343
ガイシュツかもしれませんがBRBの道具とか衣裳とか
一切合切を借りてスタダンが同じプロダクションのくるみをやってるんだす。
本家を知らないのだがスタダンのを見た限りだととてもいいプロダクションですよね。
347346:05/03/05 00:37:17
だす。って田舎者じゃないんだから・・・
雪のシーンのソリに乗って逝ってきます。
348踊る名無しさん:05/03/05 10:19:19
>345 真面目に質問だけど、E席ってどんな?見た気がするのかなあ。
349踊る名無しさん:05/03/05 10:52:55
ああ、やっとロホでsが取れた。でも「この値段でここか…」なs。
席番的にはsだけど、実際は…みたいなとこ。

E席は買ったことないけど、エコノミーは運がいいと
Eよりいいことがある。悪くてもあきらめつくし。
でも発売日遅いからリスキーだし、どこがエコノミーか運次第だし。
安い席でたくさん見るか、高い席で演目諦めるかは考え方だよね。
今回はシンデレラあきらめたけど、未練…。
350踊る名無しさん:05/03/05 11:01:42
ネットで取ろうとしたら、重いこと・・・
画面が変なので、操作を繰り返したら、同じ日余分に取れてしまった。
中途半端な席じゃ中々売れないだろうし困ったなぁ。
351踊る名無しさん:05/03/05 11:25:08
ギエム・マノンの初日、ぴあではS×、A×でBもCもDもこの値段でここかぁ、
と思って、思わずEにしてしまった。後悔しないかなぁ、コープと踊るのは
この日だけなのにー、という気持ちと、お金をこんなに使っていいのかという気持ちと。
セットで家賃並みのお金を既に使って、Sでこの席!?だし。バッセル&コープの
シンデレラも追加したいけど、本当にどうしよう。
352踊る名無しさん:05/03/05 13:09:18
舞台から遠いほうのEなら、D席LRサイドの
一番舞台よりよりはいいとおもう。
前回のギエムの愛の物語でE席5階L最後列
20番位に座ったけど、舞台前方で踊るのなら
ぎりぎり全部見えるくらいだった。
ただ、舞台下手奥寄りに置いてあった長いすは
まったく見えなくてその辺の踊りは諦めた。

エコノミー席って勝手にサイドのいっちばん
舞台よりだと思ってたけどそうでもないの?

350さんみたいな例ならダメ元で問い合わせてみても
。。。ダメかなあ。
353踊る名無しさん:05/03/05 14:13:21
あのダウエルが、今度はシンデレラでスリープとどんな義姉を
やるか楽しみ。
354躍る名無しさん:05/03/05 14:54:28
>348
345だけど、私は5階LかRの1列目の真中当たりを狙う。
舞台全部は見えないけど、結構ダンサーも良く見える。
金が無いときはここに限るね。
ただし2列目は前の人が邪魔でかなり見えない。オペラならともかくバレエだとね〜。
立って観てる人多いよ。
今日ぴあで並んで、「5階2列」って言われたので、D席の4階L1列にした。
3000円痛かったけどしょうがないね。
355踊る名無しさん:05/03/05 14:57:40
5階で見られる人は羨ましい。
私はめまいがして
一階めがけて落っこちそう。。
356踊る名無しさん:05/03/05 15:09:06
中途半端な3階Lサイドゲッツ。
ほんとに中途半端な値段と場所だ。
まあいいや。
357踊る名無しさん:05/03/05 15:14:11
>354
348です。いろいろ細かく教えてくれてありがとう。参考になりました。
358踊る名無しさん:05/03/05 15:47:44
1階席全部S席なのかなぁ。
センター寄りには違いないんだけど、2公演とってどっちもすごーく後ろの方。
でも現役のコープや都さんを日本で見ることはもうないかもしれないから楽しみにしとく。
359踊る名無しさん:05/03/05 16:00:02
一階LはA席でした
360踊る名無しさん:05/03/05 17:12:33
高いと言うだけじゃなく、迫り来る天井も
圧迫感があって怖いんだよね・・・>5階
361踊る名無しさん:05/03/05 17:14:51
4階までなら何とか大丈夫だったけど、
私は5階は一度で懲りた。(怖くて座っていられなくて
途中で帰ったw)
362踊る名無しさん:05/03/05 19:49:47
色々な人がいるもんだね。
自分なんかは見にくさは別として、
5階、天井が近いのも含めてなんだか楽しくて好きだけどね。
なんとかと猿は高い所が好きっていうことなのか・・・orz
363踊る名無しさん:05/03/05 19:53:19
私は全体が見にくくてもかなり前の方って好きだよ。
細かい表情が見えたり息使いが聞こえたり。
364踊る名無しさん:05/03/05 22:46:48
以前、エコノミー取ったときは、4階L2の真ん中へんだったよ。
でも、通路脇だったから、前の人とか気にならなかった。
下手側がざっくり見えなかったけど。
席はほんとに好きずきあるよね。私も高いとこダメだから、5Fはキツイな。
高いところから見ると、ダンサーの頭がでかくみえる気がする…。
365踊る名無しさん:05/03/05 23:14:04
千秋楽だからと思って、何も考えないで17日夜をとったのですが、ムッルって
どうですか?コープの日にした方が良かったのかなあ。
366踊る名無しさん:05/03/06 00:17:41
私はコープよりムッルの方が好きです!
367踊る名無しさん:05/03/06 00:38:30
【イープラス】《ぴあ》残席状況調べてみました。
(3月6日0時過ぎ頃)但し時間によって変動します。

『シンデレラ』
 9(土)630 (コジョカル、コボー)【全席有】《全席有》
10(日)100 (ベンジャミン、サモドゥーロフ)【全席有】《全席有》
10(日)600 (バッセル、コープ)【S.D.E売切、ABC席残有】《S.E売切、A.B.C.D残席有》
11(月)630 (マルケス、プトロフ)【全席有】《全席有》
12(火)630 (吉田都、ボネッリ)【予定枚数終了】《予定枚数終了》

『マノン』
14(木)630 (ギエム、コープorムッル)【予定枚数終了】《S.A.E売切、B.C.D残席有》
15(金)630 (バッセル、ボッレ)【全席有】《全席有》
16(土)100 (コジョカル、コボー)【全席有】《全席有》
16(土)630 (ギエム、コープorムッル)【予定枚数終了】《S.A.B.E売切、C.D残席有》
17(日)100 (ロホ、コープ)【全席有】《全席有》
17(日)600 (ギエム、コープorムッル)【予定枚数終了】《S.A.B.E売切、C.D残席有》
368踊る名無しさん:05/03/06 00:41:01
訂正
『シンデレラ』
 9(土)630 (コジョカル、コボー)【予定枚数終了】《予定枚数終了》
でした。すみません
369踊る名無しさん:05/03/06 04:50:20
>366
そう言ってくれるとなんだか安心です。心強いお言葉。
370踊る名無しさん:05/03/06 13:35:52
席の話の流れ遮ってごめんなさい。
シンデレラ初見なんですが、新国のはロイヤルと同じバージョンですか?
予習しようかと思って。
371踊る名無しさん:05/03/06 16:47:16
新国立は確かアシュトン版だった…
372踊る名無しさん:05/03/06 21:45:18
深刻のはアシュトンだった。
で、ロイヤルのもアシュトンとなってるけど
ダウエルのお姉さん初演の時にちょっと
今までのと違う!と言われてた、ような。
衣装と演出での違いでしたっけ?
373370:05/03/07 00:11:07
ありがとうございます。
写真では同じ版のように見えるんですよ。階段のとことか。
とりあえず資料室で見てきます。
374踊る名無しさん:05/03/07 07:16:36
衣装やセットが新しいデザインになってるんです。お姉さんのパートなどは
踊る人によってかなり違うようですけど・・・・
375踊る名無しさん:05/03/07 07:38:57
>346 遅くなってすみません。
そうです。スタダンはそのほかにコッペリアやジゼルなどもBRBのを借りて
やってますね。今はもう監督じゃなくなちゃったけどピーターライトの
プロダクションは大好きです。ロイヤルはクルミくらいしか持ってないけどね。
376踊る名無しさん:05/03/07 07:41:03
あ そうそう。国立のロミオもBRBの衣装とセットでしたよね。
ロイヤルのより統一感がある感じしました。
377踊る名無しさん:05/03/09 16:33:25
熊がローザンヌのフリーで踊った「コーリアのバリエーション」はギエムの担いでくる「田園の出来事」で見れるの?
378踊る名無しさん:05/03/09 23:12:07
見れます。
379踊る名無しさん:05/03/09 23:19:02
やっぱそうなんだ。あのヴァリかわいくて好きです。
380踊る名無しさん:05/03/11 20:13:56
コジョカルさん、人気が高いようだけど、
実際、全幕での踊りの印象はどうなんでしょうか?
381踊る名無しさん:05/03/13 06:14:00
前レスの現地レポではコジョカルさん評判良かったようですよ。
382踊る名無しさん:05/03/13 23:07:27
いったんあげときます
383躍る名無しさん:05/03/14 20:39:54
コジョカル、白鳥(?)失敗したらしいよ。
グランフェッテ出来なかったとか、その他モロモロ。。。
384踊る名無しさん:05/03/15 07:18:08
そうですね・・・大きな古典はあまり得意ではない感じを受けますね。
ただロミオやマノンなどはかなり人気ですよね。あまり技術的ではなく、ルックスや
感情表現をもう少し必要とされますから。でもリーズやシンデレラも素晴らしかった。
彼女のシンデレラは去年確かBBCで放送されました。
385踊る名無しさん:05/03/15 13:41:05
BBCは映像持ってんだねぇ。
早よDVD出しとくれ。
386踊る名無しさん:05/03/15 14:20:55
ロホがキトリを踊ったドンキもBBCで撮ったって聞いたよ。
本当に早くDVD出して欲しい。
387踊る名無しさん:05/03/15 20:33:27
ROHの脇の細い道にわりとよくBBCの車が止まってるけど、録画してるのかな。
ってことはDVD用もある?
388踊る名無しさん:05/03/15 20:37:44
シルヴィの公演にジョナサン・コープは出なくなったんだね。
ロイヤルには出るみたい。ちょっとショックだなー。
389踊る名無しさん:05/03/15 20:47:24
>>387
大抵は Radio 3 でのオペラ中継用です。

作シーズン放送されたシンデレラのDVD化は流れたと聞きました。
390踊る名無しさん:05/03/15 21:15:16
>>388
そうなの!?
チケット買ってなくて良かった〜。
でもまた何で出ないんだ?
391踊る名無しさん:05/03/15 21:28:57
チケット買ったよ。あ〜
代役は誰になるのかな。
392踊る名無しさん:05/03/15 21:46:11
393踊る名無しさん:05/03/15 22:54:16
コープの降板、理由がスケジュールの都合ってどういうことよ。
(ロシアのダンサーじゃあるまいし)
ロイヤルのマノンも一日目だけだし。今回のチケットの売り方は
ちょっとだまされた感じ。
394踊る名無しさん:05/03/15 23:15:59
ムッルはヒマなのか?とも思ったよ。
395踊る名無しさん:05/03/15 23:21:41
スウェーデンのジークフリート・・・
396踊る名無しさん:05/03/15 23:41:30
関係ないけど、ロイヤルのソリスト男子、身長の高い人コープくらい?
ヘルプを頼むのはしょうがないのかな?
ギエムやバッセル、ヤノウスキーとか大きいものね・・・
世界的に女性が大きくなって、背の高い踊れる男子は貴重だね。
397踊る名無しさん:05/03/15 23:58:12
事情通によればギエムの公演の真ん中あたりでロイヤルの舞台が元々あるそうな。
398踊る名無しさん:05/03/16 00:18:04
ウルサレーガが止めたから、キャスト変更がでたの?
399踊る名無しさん:05/03/16 00:26:14
ロイヤルの現地での公演の方のことで。
400踊る名無しさん:05/03/16 11:37:01
オペラハウスのサイトにタッパーの産休と一緒にキャスト変更が出てたよ。コープだったか覚えてないけど。
ただこの変更が出たのってだいぶ前だけど。
401踊る名無しさん:05/03/17 18:45:09
ウルレザーガの代役じゃなくて、演目変更があって、それに出るんだね。
402踊る名無しさん:05/03/20 22:44:07
ダーシーのシンデレラってどうなんだろう?
403踊る名無しさん:05/03/20 23:48:02
アコスタけが?
404踊る名無しさん:05/03/20 23:49:29
そうみたい。
405踊る名無しさん:05/03/21 00:30:57
都さんの日以外、チケット意外と売れてないね。とくにe+
406踊る名無しさん:2005/03/21(月) 08:48:05
戻りとかが出ているのでしょうか?ぴあでは結構売れていた
ようだけど。
407踊る名無しさん:2005/03/21(月) 10:22:25
ABTとかと時期が近いからね・・・
408踊る名無しさん:2005/03/21(月) 20:11:25
それにやっぱり演目も関係あると思う…
409踊る名無しさん:2005/03/22(火) 01:43:59
ABTも売れていないみたいだよ。
JAとNBSで談合して時期をもっとずらしてくれればよかったのに。
410踊る名無しさん:2005/03/22(火) 21:26:12
>409
そうだよね〜。エトワールガラもあるしさ (・A・)プンプン!
自分ヤフカレンダーに来日公演ほとんど入れてるけど、8月なんてなんにもないよ。
それに較べて7月の密度の濃いこと!
7月はJA、NBS、文化村は共倒れだね。
411踊る名無しさん:2005/03/23(水) 13:32:25
いえてる!!
7月のバレエ鑑賞スケジュールなんて異常だよ。
自分も8月の予定は、はあ〜さっぱりさっぱり!だしね。
412踊る名無しさん:2005/03/23(水) 14:54:42
仕事上7月が最繁忙期な私…どれも見に行けないorz
413踊る名無しさん:2005/03/23(水) 20:19:16
今やってるバージョンの白鳥ってDVD化されないのかなあ。
酔っぱらった王子の友人とか、あやしげな3幕の仮面舞踏会とか、なんだかもりだくさんで好きなのよね
来日公演にも持ってきてほしかったよ。。
414踊る名無しさん:2005/03/23(水) 21:09:43
私も7月の後半は遊んでるばやいじゃない事情がある。
出来れば8月、9月に沢山来日して欲しいなー。
415踊る名無しさん:2005/03/23(水) 23:10:17
本国のシーズンが終わって来日、というパターンなのでしょうが、
なんとか調整してほしい。
1月の白鳥の三つ巴、GWのギエムと新国立、6月末のベルリンと新国立(
マシュー・ボーンも重なっている)と重なりまくり。
7月はさらに無茶苦茶、メダリストガラ、ロイヤル、ABT、エトワールガラ、
に服部君のグループ公演。一方、3月、4月はほとんど公演なし。
もうちょっとどうにかならないのだろうか。お客が入らなくて、困るだろうし、
こっちは見るのが大変だったり、見に行けなかったりするし、いいことないのに。
416踊る名無しさん:2005/03/23(水) 23:18:44
公演時期だけじゃなくて、チケの購入時期まで重なるから困っちゃうのよ〜
ボーナスも貰ってないしさ。ブツブツ・・・・
417踊る名無しさん:2005/03/23(水) 23:37:42
>412,414さんに較べたら行けるだけましなのかもしれないけど
昨年からむちゃくちゃ忙しい状態が続いていて、やっと7月に一息つけそうな気配。
で、上司に「海外旅行でも行くの?」と水を向けられ
(普段から海外行きたい!休みたい!と喚いていたからだと思うけど)
「行けるとしても7月ですよね? 7月は国内公演のチケット
15枚ほど買ってまして・・・旅行に行く暇が・・・」
とアピールしまくってる。
繁忙期じゃなくても2時間残業当たり前な職場だから
今から根回ししてますw

まだこれからチケ買い足したいし、お金も時間も不安要素たっぷりだ・・・
418踊る名無しさん:2005/03/23(水) 23:46:54
7月随分チケット買ったけど、ちゃんと全部行かれるか不安…
英国ロイヤルだけでも結構あるのに、他も行くから。
419踊る名無しさん:2005/03/24(木) 01:18:02
見に行くのも大変だけど、コープのベリヤエフが見たかった
420踊る名無しさん:2005/03/25(金) 23:50:40
スクールの公演見ました。
Joseph Caley君が子供かと思うほどかわいいのにリフトもしっかりしてて、かなりお気に入りに。
彼でラ・フィーユの全幕が見たいと思いました。
421踊る名無しさん:2005/03/26(土) 01:14:15
空席けっこうあったね。
それになんだか随分あっさり終わったし,最終日だともう少し違ったのかな?
パトラ・サリカプトラちゃん、華があったね。
ミレナはけっこうグラマラスになったのね.最後コンチェルトで目立っていたのはアレクサンダーキャンベル君?
422踊る名無しさん:2005/03/26(土) 01:34:31
あれ?もしかしてジャンプやピルエットですごかったのはジョセフカレイ君?
違う子と勘違いしてたみたい.
男の子のほうが人数も多いって珍しいよね.
うらやましい。
423踊る名無しさん:2005/03/26(土) 09:58:14
ピルエット7〜8回まわってたのはジョセフ君。
萌ちゃんの年にローザンヌにも出てたね。
424踊る名無しさん:2005/03/26(土) 10:01:39
空席があってちょっと物足りなかった
425踊る名無しさん:2005/03/27(日) 22:16:38
日経新聞にダウエル卿のインタビュー、
「(ダンサーとしては)今年が最後かもしれない」って。。
426踊る名無しさん:2005/03/28(月) 01:03:55
ってことは彼のアグリーシスターズも今年で見納め?
427踊る名無しさん:2005/03/28(月) 14:04:52
(恐る恐る)まだ誰も怪我してないよな・・・
428踊る名無しさん:2005/04/04(月) 20:19:58
メダリストたちの競演だっけ?7月に文化村でやるやつ。
都さんはボネッリと新作らしいよ。
429踊る名無しさん:2005/04/10(日) 09:18:40
ウェイン・スリープって若い頃結構ふとってたんですね。ちょっとショックでした。
430踊る名無しさん:2005/04/10(日) 09:28:47
そお?私が見たときは小柄な人だけど太っては居なかった。
熊川さん以上に空中にとまってたよ。
431踊る名無しさん:2005/04/10(日) 09:47:53
ダウエルとマカロワの白鳥でナポリを踊ってて、それが小太りだったんです。
でもあの小刻みなステップはブラボー。
432踊る名無しさん:2005/04/10(日) 09:59:26
あの白鳥は何年なんだろう、私が見たのはエリザベス女王が来日なさった時。
433踊る名無しさん:2005/04/10(日) 19:23:13
私は映像で見たんだけど、70年代だと思う。ダウエル様が美しい〜。
434踊る名無しさん:2005/04/17(日) 21:11:38
スクールのアレクサンダー・キャンベル君とジョセフ・カレイ君 バーミンガムの
入団が決まったみたいです。イギリスに行ったときに見た公演では平田桃子さんや
山本康介さんのような日本人もいるのに、日本にあまり来なくて残念。
モニカ・ザモラのようなダンサーももっと見たかったのに・・・
(スレ違いかも。すみません。)
435踊る名無しさん:2005/04/17(日) 23:18:40
スクールのオフィシャルに出てるの?
436踊る名無しさん:2005/04/18(月) 00:28:41
ジョセフ・カレイくんバーミンガムかぁ。
本家ロイヤルには誰か入るのかな。
437踊る名無しさん:2005/04/25(月) 00:13:45
バレリーナで1人見るとしたらどの演目と人が注目なんでしょうか?

ギエムは見たことあるんでそれ以外でよろしくです。
438踊る名無しさん:2005/04/25(月) 01:15:19
マノンとシンデレラは全く違う雰囲気の作品だし、
ダンサーも皆それぞれ個性的。
437さんが、どのような作品、ダンサーが好きなのか解らないので
何とも言えないですね。
言えるのは、どのダンサーでもハズレはないと思います。
まぁ、コジョカル、都さんのシンデレラ、
ギエムのマノンが売れているみたいですけど・・・
439踊る名無しさん:2005/04/25(月) 17:20:18
マノンはマクミランに直接指導を受けた
最後のバレリーナのダーシー・バッセルも
いいと思う。
今回マノンたちの中で一番オリジナルに
近いだろうと思う。
440踊る名無しさん:2005/04/25(月) 17:50:20
この間のスクール公演、いまいちだった。
441踊る名無しさん:2005/04/25(月) 19:38:53
久々にレスがついていたから、誰か降板したのかと思ってびくびくしてしまった。
あー私おびえすぎですかね?
442踊る名無しさん:2005/04/25(月) 19:40:54
わははw
443踊る名無しさん:2005/04/25(月) 21:25:53
気持ち分かるー
444踊る名無しさん:2005/04/25(月) 23:48:23
あと約3か月。キャスト変更ありませんように。
445踊る名無しさん:2005/05/12(木) 00:23:01
スクール公演がっかり・・・
446踊る名無しさん:2005/05/12(木) 00:27:58
ホンと期待しすぎだった
反省した。
447踊る名無しさん:2005/05/12(木) 00:39:20
今年のローザンヌのフランス人が校長の一番のお気に入りだそうだから。
448踊る名無しさん:2005/05/12(木) 08:03:19
8年生だけじゃなくて、色んな学年入り交えて来てほしかった。
449踊る名無しさん:2005/05/12(木) 13:07:49
ローザンヌで話題になったミレナ・シドロヴァちゃんはどうだったの?
450踊る名無しさん:2005/05/12(木) 15:06:38
ふくよかになったとか。
451踊る名無しさん:2005/05/12(木) 19:37:58
2か月後はコープとバッセルのシンデレラだわ。
ぜひとも無事に来日してほしいものです。
452踊る名無しさん:2005/05/12(木) 22:56:45
スクール公演。
どんなところがガッカリだったんでしょうか。
453踊る名無しさん:2005/05/12(木) 23:16:41
お値段から考えたらもっと内容が濃くても良いと思ったんじゃない?
454踊る名無しさん:2005/05/13(金) 06:53:23
そういえば先週のオペラハウスでの白鳥。
ダーシー怪我で出なかったみたいだね。
455踊る名無しさん:2005/05/13(金) 07:06:49
あーそうなの!?
456踊る名無しさん:2005/05/13(金) 11:20:20
お大事に>バッセル
来日までには治る怪我なのかなあ、
457踊る名無しさん:2005/05/13(金) 12:02:52
スクール公演で超イケメン発見しました。
そう思ったのは私だけ?
458踊る名無しさん:2005/05/13(金) 18:18:18
誰がイケメン?
ジョセフ君がかわいかったけど。
あとは、ライモンダの真ん中の男の子がキアヌ・リーブスがのっぺりした感じ。
459踊る名無しさん:2005/05/17(火) 14:19:01
超イケメンは、初日のベースボールキャップかぶってでてきた
コンテンポラリーにでてました。
460踊る名無しさん:2005/05/21(土) 13:55:20
バッセルの具合はどお?
461踊る名無しさん:2005/05/21(土) 14:13:15
バレエ団HP見る限り18日は踊ってることになってる。
462踊る名無しさん:2005/05/21(土) 19:35:20
ローザンヌ・コンクールで受賞後、英国ロイヤルバレエに入団した
チェ・ユヒちゃんの特集記事。

〈ざいにち発コリアン社会〉英ロイヤル・バレエ正団員に
北九州初中級出身の崔由姫さん(朝鮮新報2005.5.17)

ttp://210.145.168.243/sinboj/%EF%BD%8A-2005/01/0501j0517-00002.htm
463踊る名無しさん:2005/05/22(日) 16:24:15
話豚切りスマソ。
若かりしダウエルの映像ってありますか?
お勧めがあったらお聞きしたいです。
464踊る名無しさん:2005/05/22(日) 17:15:39
マノン。
465踊る名無しさん:2005/05/22(日) 18:00:09
白鳥(マカロワと)
シンデレラ(シブレーと)
マノン(ペニーと)
ザ・ドリーム(パークと)
466踊る名無しさん:2005/05/22(日) 18:05:27
田園=マカロワと。
467踊る名無しさん:2005/05/22(日) 18:06:58
ああ、PDDだけのね。
468踊る名無しさん:2005/05/22(日) 18:07:41
じゃなくてシーモアとの幕物もあったわ、田園。
469踊る名無しさん:2005/05/22(日) 18:09:04
田園の映像なんてあったんですねぇ。海外物ですか?
470踊る名無しさん:2005/05/22(日) 18:15:28
クラシカで放送したのを録りました。
471踊る名無しさん:2005/05/22(日) 18:27:47
クラシカか・・・。漏れが加入する前に放送があったんだね。
再放送して欲しいな〜。
しかし君は何故ageるのかね?
472踊る名無しさん:2005/05/22(日) 21:25:26
ダンス板って別にsage推奨じゃなかったと思うけど。
473踊る名無しさん:2005/05/22(日) 21:39:57
別に下げなくてもここは大丈夫かと思ったことと、質問に答えるなら
上がっておいた方が親切かなと・・・
474踊る名無しさん:2005/05/22(日) 23:00:45
469さんが471さんなら、応答してもらって最後に、君は〜〜って
言い草はないよねぇ
475踊る名無しさん:2005/05/22(日) 23:04:02
この時期にアゲでレスが複数あると
「○○が怪我でこれないって!」
「代役は△△」「ええッそれって・・・」
と言うやり取りを想像してしまって心臓が痛いw
476踊る名無しさん:2005/05/22(日) 23:08:24
463です、映像情報ありがとうございました。
アントワネットとの映像に興味あります。

ところで、バッセルは18日に白鳥を踊ったらしいですよ。
477踊る名無しさん:2005/05/23(月) 00:54:42
いや、基本的にはsage推奨だと思いますが。
478踊る名無しさん:2005/05/23(月) 00:55:03
465さん、他に質問!
シンデレラとザ・ドリームは海外ものですか?
と思ってググってみたのですがどうにも見つからないので
過去にテレビ放送したものですか?
479478:2005/05/23(月) 02:56:01
根気良く捜していたらROH SHOPでシンデレラは見つかりました。
慌て者ですみません・・・。
でもThe DreamはSir.ダウエルが出ているのが見つかりません。
くどいようですが教えてください、エロい人
480踊る名無しさん:2005/05/23(月) 08:34:51
10月にバーミンガムロイヤルバレエから新国にゲストが来るって書いてあるね。
少し楽しみ。
481踊る名無しさん:2005/05/23(月) 13:49:51
「ザ・ドリーム」ってパークとの映像もあるんですか。これもクラシカですか?
私はシブレーのは見たことがあります。
あとマーゴとヌレエフの「ロミ・ジュリ」にベンボーリオで出てますね。すんごい若くてかわゆいです。
482踊る名無しさん:2005/05/23(月) 15:12:47
シブレーのあるんですか、知りませんでした。
どうしてそちらを放送してくれなかったかなぁクラシカ・・・
パークも悪くはないのだけど、シブレーで見たいなって思ったし。
483踊る名無しさん:2005/05/23(月) 15:16:36
>465さんの上げられた
白鳥(マカロワと)、シンデレラ(シブレーと)、マノン(ペニーと)
ザ・ドリーム(パークと)、田園(シーモアと?)

を年代順に並べるとどうなりますか?
パートナーって年を取っていくと変わっていきますよね?
若いうちは指導される側、30すぎる位から指導する側とか。
ダウエル卿のパートナーの変遷を知りたいです。
484踊る名無しさん:2005/05/23(月) 16:28:30
サァどうでしょう?
ただ、シンデレラは道化がグラント兄なので古いかなぁ。
白鳥とドリームにはスリープが出てますねぇ。
シブレーとパークとペニーは余り年齢差が無い様に思うのですが、
ちょっと調べてみますね。
485踊る名無しさん:2005/05/23(月) 16:53:36
ダウエルさんのパートナーはシブレーがベストと言われてると思います。
でも日本で眠りを踊った時はシブレーは膝の怪我で来日キャンセルとなり
初日はパークとダウエルが踊ってましたからセカンドベストがパークかな。
マカロワに関しては多分マカロワご本人か上層部のご指名じゃないでしょうか。
シブレーとはいわゆる古典物で組むと言うタイプではないと思いますが
田園はストーリーから考えて絶妙のキャスティングかと。

年齢はパークがシブレーの2歳年上ですね。
シーモアとシブレーは同級生です。
で、ふたりの一つ年下がマカロワ。
ペニーは多分誰よりも若いんじゃないかと思いますが今のところ
はっきり解りません。
マノンは映像を購入してるのでそれによると1982年1月収録。
田園の初演はバレリーナギャラリーによれば1976年だそうです。
486踊る名無しさん:2005/05/23(月) 16:55:08
ごめんなさい↑の5行目シブレーじゃなくてシーモアですね。
487踊る名無しさん:2005/05/23(月) 17:21:27
483です、調べてまで頂いてのレス、ありがとうございました。
マカロワのほうがシブレーより若いとはびっくり。
やっぱりシブレーとダウエルの映像が見てみたくなります。

恥ずかしながら先日のギエム公演でダウエル初めて見て
誰よりも印象に残ってしまいました。
ダウエルさんのこと、もっと早く知りたかったです。。。
バレエはもっと前から見ていたというのに、自分のバカバカ・・・orz
488踊る名無しさん:2005/05/23(月) 17:30:29
いえいえ、最近のダウエルさんは拝見してないのですがお若い時から
他のダンサーとは別格のオーラで、終演後ベルベットの上着で上野の
坂道を歩いてる姿でさえ風格がありました。
舞台のほうは眠りで神業のようなサポートを見せてもらいました。
あの世代は男性も女性も綺羅星のごとく、でした。
子供の私に見せてくれた母に感謝です。
489踊る名無しさん:2005/05/23(月) 17:39:31
ペニーの略歴どこかに持ってるなと探してきました。

第二回世界バレエフェスプログラムより
カナダ生まれ
1962年ロイヤル入学
1963年ロイヤル入団
コールド時代からティタニアなどを踊り
1966年ソリスト
1970年プリンシパル

と言うことなので4つぐらいシブレーたちより若そうですね。
490踊る名無しさん:2005/05/26(木) 08:29:19
今はどこで何を?
491踊る名無しさん:2005/06/01(水) 15:27:44
ロイヤルアジアツアーの韓国公演記事。
ギエムは出ないのかな?

10年ぶりにロイヤルの來韓公演
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=130000&biid=2005060127548
492踊る名無しさん:2005/06/01(水) 16:09:41
シルヴィのHPのスケジュールだと
6/30にボローニャでバレエボーイズと公演みたいだね。
493踊る名無しさん:2005/06/02(木) 22:42:44
1 :阻止男  ◆L8P53rL.Yk :2005/05/23(月) 01:40:07 ID:???
えーっと、えーっと、助けてください!シャア少佐!!

なんか、チャンスなんです。
バレリーナと仲良くなれるチャンスなんです、多分。

電車男程純情じゃないし、痴漢男程文才ないけど、
がんばりますんで、助けてください!!

〜すべてはここらへんから始まった〜                    って言う予定。
------------------------------
・現行スレ 素人童貞(?)が物凄い勢いでスリを阻止るスレ 六阻止目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1117547569/l50

・まとめサイト byふぇらがも ttp://www.geocities.jp/sociotoko/
494踊る名無しさん:2005/06/04(土) 14:48:50
ビデオでマカロワとダウエルの「田園」のパドゥドゥを見て、素敵だった。
通しで観たかったので、先日のギエム・プロに行ったが
勿論ギエムは美しかったけれど、全体に期待はずれ。何か違った。

ビデオのダウエルには品格と青年らしい誠実な愛情を感じた。
マカロワも女優だった。たった数分の間に2人の心理が手に取るように
伝わってきて、ショパンのピアノにさざなみの様に繰り返される
パドブレが美しかった。
495踊る名無しさん:2005/06/04(土) 18:51:27
通しで一度だけテレビ放送で見て、マカロワとはまたちがったシーモアの演技に
感動しました。(勿論ダウェルと踊っています)
たまにやるかな、クラシカジャパンだったけど。
496踊る名無しさん:2005/06/08(水) 19:10:55
今日、Hanakoのバレエ特集読んだらコープの記事にギエムとマノン…と紹介してあった。
コープ、来るの来ないの…どっちなんでしょう。
497踊る名無しさん:2005/06/09(木) 00:45:44
コープ来ないって言う話があるの?
初日がコープ、あと2日がムッルとじゃなかった?
シンデレラをバッセルと踊るのは?
498踊る名無しさん:2005/06/09(木) 01:40:55
来ることにNBSではなってるけどね。
499& ◆ciovLfAGdc :2005/06/09(木) 18:09:37
7/10のシンデレラをバッセルと7/14のマノンをギエム、17のマチネをロッホと
踊ることには配役発表ではなっています。496さん、どうして、どっちなんで
しょう、とおっしゃるのですか。

コープ見たさにチケット買い足したからとても気になります。
500踊る名無しさん:2005/06/09(木) 23:33:52
私もロホ×コープ見たさにチケット買った。
来るんですかなんて今いわれてもな〜 
けがとかならしかたないけど、そんな話もきかないし。
501踊る名無しさん:2005/06/09(木) 23:40:00
496さんはGWの頃で時が止まっているのか、
それとも最近ロンドンで彼が怪我したという噂でも
聞いたのか、はっきりしていただきたい。
502踊る名無しさん:2005/06/10(金) 10:01:08
ただ単に、シルヴィの公演と勘違いしてるんじゃないの?
そんなきっつい言いかたしたら、出てくるものも出てこられなくなるだろうに。
503踊る名無しさん:2005/06/12(日) 23:25:12
496さんの勘違い
504踊る名無しさん:2005/06/13(月) 00:08:17
カルロス・アコスタ ABT フルタイムプリンシパルなったらしい。 
でもロイヤルではゲストで踊り続けるらしい。
505踊る名無しさん:2005/06/13(月) 00:19:16
HANAKOに訊けば
506踊る名無しさん:2005/06/13(月) 10:20:08
496です。私の思い違いで皆様を不安にしてしまい、申し訳ありませんでした。
マメに掲示板を見る環境でない為に返答が遅れました…本当にすみません(汗
507踊る名無しさん:2005/06/13(月) 21:19:08
ドンマイ でも、ここで聞くより招聘元で聞いたほうが
いいとおもうですよ。
もう来月かあ。怪我しないでね、無事に来てね。
508踊る名無しさん:2005/06/15(水) 20:06:16
499です。496さん、責めてたんじゃないんです。ただ、GWに振られたもんで、
「シンデレラ」を買い足したので、「え?!」とびっくりしたもんで、思わず
書き込んでしまっただけです。気にしないで下さい。
ホント、無事祈ってます。
509踊る名無しさん:2005/06/15(水) 23:50:26
そそ。496さん、そんなに気にしないで。
みんなコープがちゃんと来てくれるか気が気でないのよ。
最近、来日するカンパニーのキャスト変更多いしね。
私も、このスレにレスがつくたびに「変更か?」とヒヤヒヤしてます。
510踊る名無しさん:2005/06/16(木) 00:14:09
かと言ってみんな甘すぎだよ、496も反省が必要。
511踊る名無しさん:2005/06/16(木) 06:11:49
14日夜の公演でコープは元気に踊っていました。
ついでに主役級の怪我や病気はないみたいです、今のところ。
512踊る名無しさん:2005/06/23(木) 18:32:56
もうすぐだねぇ。楽しみだねぇ。
513踊る名無しさん:2005/06/23(木) 21:40:49
上げて書かれると時節柄びっくりするじゃないかw
514512:2005/06/23(木) 23:51:05
そう思ったんだけどさ、sageっぱなしだと誰も気付いてくれないかと。
515踊る名無しさん:2005/06/26(日) 18:06:08
コジョカルがシンガポールの白鳥を降板したらしいけど大丈夫?
516踊る名無しさん:2005/06/27(月) 21:41:13
シンガポールでの降板いつ?
いよいよ近づいてきたから緊張するなぁ。
都&ボネッリ、バッセル&コープのシンデレラに行きます!
マノンも買い足そうか思案中。。。
517踊る名無しさん:2005/06/28(火) 06:40:34
初日(24日)。
マルケスが代役で踊ったそうな。
518踊る名無しさん:2005/06/29(水) 01:38:46
「シンデレラ」「マノン」の上演時間を教えてください。
パンフを見ても記載されてないようなので・・
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
519踊る名無しさん:2005/06/30(木) 15:47:51
29日から韓国でロイヤルの公演がはじまったみたいだけど、
いきなり舞台上で「シンデレラ」のセットが傾く事故がおきて
20分間中断したらしい。初日はバッセル&コープかな?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/30/20050630000013.html

因みに今日は都さんの出演日。韓国で人気はどうなのかしら?
とにかく素晴らしい舞台になりますように。日本公演もうすぐだね。
520踊る名無しさん:2005/06/30(木) 21:43:36
あら、お客さんも珍しいものが観られたわね。
そういえばいつだったかPOBは本拠地で眠りでゴンドラの装置がトラブルを起こして
王子様がリラをエスコートして歩いてお城に向かったとか。

昔話で言えば、日本で初めてボリショイがロミジュリ持ってきた時は舞台裏で装置が倒れた
(見えてなかったけどあの大音響はそうとしか考えられない)らしくって、休憩が倍位に
伸びたことがあったっけ。
予定より一時間ぐらい終演時間が遅かったような。
521踊る名無しさん:2005/06/30(木) 23:48:52
得チケでたね。
522踊る名無しさん:2005/07/01(金) 06:12:48
この得チケって、プログラムが付いてるだけで、チケットの値段自体は下がってないですよね?
嬉々として見に行ったけど。
523踊る名無しさん:2005/07/01(金) 06:28:01
2枚ひと組で一枚分の値段の、ペアチケットも出たよね。
524踊る名無しさん:2005/07/02(土) 00:08:30
無理に値段を下げないのはNBSのそれなりの見識だと思いたい。
ペアチケットはまぁありでは・・・。

なんか得チケ=半額だと思って怒って騒いでるおばさんがいたけどw
525踊る名無しさん:2005/07/02(土) 00:52:41
それは勝手な思い違いだよね>半額
せいぜい1500円引きくらいってことも多いよ。
526踊る名無しさん:2005/07/02(土) 13:16:02
2枚で一枚分の値段か…。まあこれも半額と言えるような…。

都さんとギエム以外の日は余ってるんだね。
私は滅多に見れない他のダンサーの日ばかり取ったから、
ちょっぴり悔しいわw
所詮知名度なんだねえ…。
527踊る名無しさん:2005/07/02(土) 15:00:08
知名度もだけど、多分こういう舞台は次はないだろうってことじゃないかな。
528踊る名無しさん:2005/07/02(土) 22:41:12
誰かと行く人にはとっては確かに「半額」だからねぇ。
いつも一人で行く人には関係ないというか、
なんだかなー、な割引ではあるよね。
529踊る名無しさん:2005/07/04(月) 22:32:16
2枚で1枚分の値段って得チケがみつけられないのですが。。。
e+から見つかる?
NBSのサイトも見たけど、探し方がまずいのかしら。
530踊る名無しさん:2005/07/04(月) 22:42:30
もう受付終了してます。
531踊る名無しさん:2005/07/04(月) 22:42:33
得チケでなくてe+の会員優待でした。もう受付終わってます。
各日5人(5組)の限定ものでした。メール来なかった?
532踊る名無しさん:2005/07/04(月) 23:50:11
だから結局ペア(実質半額)はプレゼント企画のようなもので、
NBSは値下げはしない方針はいちおうまだ遵守してるんだと思う。

後出しの値引きは長い目で見るとマイナス効果しか生まないから、
これは正しいと思う。
ただ次からは最初からもうちょっと需要に釣り合う価格設定をしてほしい。
533踊る名無しさん:2005/07/05(火) 20:34:44
ペアの次はリピーター割り引きだって....
534踊る名無しさん:2005/07/05(火) 23:48:23
へぇ・・・
535踊る名無しさん:2005/07/06(水) 00:10:58
ペアとかリピーターとかカッコ付けたって、
既に買った人間にしたらササチューおぼえてやがれ!!
でしかないし、得チケな事に変わり無いわな。
536踊る名無しさん:2005/07/06(水) 00:28:11
結局最初からもうちょっとマトモな値段設定をしろってことにつきるね。
だめじゃん。
537踊る名無しさん:2005/07/06(水) 09:27:45
マルケスとロホの日・・・
定価で買ってるよ!!!
538踊る名無しさん:2005/07/06(水) 12:36:58
クマテツみたくダンサーによって値段をかえるとかすれば。
539踊る名無しさん:2005/07/06(水) 12:40:32
失礼すぎ
540踊る名無しさん:2005/07/07(木) 00:52:10
初めから、S席18,000円くらいに抑えておけばよかったのに・・・

高杉 orz
541踊る名無しさん:2005/07/07(木) 02:08:24
皆、安いABTに流れちゃったんじゃねーの??w

私もこの値段見た時、冬にロンドン行って見た方が安上がりじゃねーの?
と思ったよ…。
542踊る名無しさん:2005/07/07(木) 10:17:37
小澤指揮の来日だったかな?
来日公演でNBS側ですら「こんなに高いと
売れないだろう」と思ってたら売り切れちゃって
ホクホクwという事があったそうだから、雑誌で見た)
夢よもう一度!と思ったのかな。

543踊る名無し:2005/07/07(木) 13:02:10
ABTだってそんな売れてないっしょ。短い間に公演詰め込みすぎなことも
問題じゃないでしょうか。こんな短期間に何度も劇場に通える人ばかりじゃないのに。
544踊る名無しさん:2005/07/07(木) 13:25:08
ABTは得チケ出てないよ。
まあこれからかもしれないけど…。
545踊る名無しさん:2005/07/07(木) 20:16:00
こんな事を言っちゃいけないかもしれないけど
日本に来てて良かったかも>ロイヤルバレエの方々

でも友人や家族が心配だろうな…。
今ごろホテルのTVに釘付けになってるのだろうか…?
546踊る名無しさん:2005/07/07(木) 20:35:37
ほんと心配だねー
家族とは、すぐ連絡取ってるんじゃない?
547踊る名無しさん:2005/07/07(木) 20:53:30
公演ブッチして帰国者続出したりして・・・
548踊る名無しさん:2005/07/07(木) 23:01:49
うん〜運悪くご不幸があっちゃったダンサーは、そうなるかもね。
549踊る名無しさん:2005/07/07(木) 23:21:33
>>546
うちの海外事業部、大騒ぎだったよ。
イギリスへの国際電話が非常に繋がりにくいらしい。
FAX、ネット、メールも回線が重くてダメとか言ってた。
とりあえず社員・現地スタッフが全員無事なのは確認できたらしいけど。
ロイヤルのみなさんも家族に電話掛けるにも今は大変なんじゃないかな・・・
550踊る名無しさん:2005/07/07(木) 23:31:08
みんな無事だといいね・・・(-人-)ナムナム
551踊る名無しさん:2005/07/08(金) 06:34:43
ゲッ・・・
552踊る名無しさん:2005/07/08(金) 13:35:58
コジョカルやっぱり降板なんだ…。
バッセルに変更だそうです。
553踊る名無しさん:2005/07/08(金) 15:37:50
で、初日の王子様大抜擢なんだねぇ。
554踊る名無しさん:2005/07/08(金) 16:22:19
コジョカル見たくてチケ取ったのに・・・orz
555踊る名無しさん:2005/07/08(金) 16:24:23
もう2度と彼女のチケットは当日券以外買わない。
556踊る名無しさん:2005/07/08(金) 16:33:14
払い戻しとか出来ないよね・・・やっぱ・・・

今、こんなキブン・・・


      _, ,_
     (`Д´ ∩ < コジョカルじゃなきゃヤダヤダァ!
     ⊂   ( 
       ヽ∩ つ  
         〃〃 ジタバタ

557踊る名無しさん:2005/07/08(金) 17:42:28
バッセルも好きだからいいもん。
と自分に言い聞かせてます。
コジョカル見るの初めてだから楽しみにしてたのに・・・
しくしく。
558踊る名無しさん:2005/07/08(金) 17:55:51
バッセル苦手だからコジョカルにしたのに・・・・。
559踊る名無しさん:2005/07/08(金) 18:38:49
都さんにしてくれればみんな喜びチケットも売れたのにね
560踊る名無しさん:2005/07/08(金) 19:31:36
マノンも押さえてますが、どないでしょ?
一週間じゃ無理かなぁぁぁぁ・・・・・・
561踊る名無しさん:2005/07/08(金) 20:13:09
私もマノン取っちゃってるよ。。。
シンデレラが今無理で、1週間後にマノンが踊れるとは思えないよ。
マノンの方が踊り複雑だし。
562踊る名無しさん:2005/07/08(金) 20:21:28
メダリストガラに出てるからなぁ。。。。
563踊る名無しさん:2005/07/08(金) 20:28:32
都さん、明日名古屋だもんねー。
しかし、コジョカル、日本での全幕出演は
降板続きですね。
今回こそはと思ったのにー。
「マノン」どうなるんだろう。
564踊る名無しさん:2005/07/08(金) 20:39:31
ねえコジョカルがマノンでなければ、コボーも出ないってこと?

コボー、不憫かも。
565踊る名無しさん:2005/07/08(金) 20:51:41
ほんとに「マノン」どうなるのかしら。

コジョカルは来日してる?
シンガポールからロンドンに帰国して来日してないとかないよね。
566踊る名無しさん:2005/07/08(金) 20:52:17
コジョカルだめだったらキャスト表からしたらロホだよね。
ロホとコボーで踊れるかってことね。
567踊る名無しさん:2005/07/08(金) 21:00:12
なんとなくコジョカル降板な気がする
568踊る名無しさん:2005/07/08(金) 21:42:20
バッセルとコジョカル両方のマノン取った私の立場は。
569踊る名無しさん:2005/07/08(金) 21:44:53
なおかつ、新国でコジョカルのマノンとって、
ドタキャンくらっているのに〜。
570踊る名無しさん:2005/07/08(金) 21:55:34
ギリギリまで頑張ったんだろうとはいえ、前日に発表かよ・・・(泣)。
出来れば都さんが良かった・・・。
571踊る名無しさん:2005/07/08(金) 21:57:55
せっかくだから、ロホでもよかった。
バッセルも好きだけれど、取ってあるし。
572踊る名無しさん:2005/07/08(金) 21:59:50
7/9、7/10取っちゃったんだけど、これってダーシー×2ってことかい?
コジョカル〜!オーイオーイ(泣いてる)
573踊る名無しさん:2005/07/08(金) 22:01:42
ミヤコさんはマノン演らないよね?
574踊る名無しさん:2005/07/08(金) 22:29:28
ダーシー、コジョカルのシンデレラとマノンの両方取ったけど
全部ダーシーってことはないよ....ね(泣)
575踊る名無しさん:2005/07/08(金) 22:29:47
マノン、代役ならベンジャミンを是非お願いしたい。
576踊る名無しさん:2005/07/08(金) 22:36:56
>574
すご〜い!ダーシー×4だね。
577踊る名無しさん:2005/07/08(金) 22:57:33
>>575
はげどー。
それなら、暴動起こさなくてすむ。
578踊る名無しさん:2005/07/08(金) 23:21:58
>574
そうだったら気の毒すぎる・・・。
泣きたくなるのもわかるよー。
579踊る名無しさん:2005/07/09(土) 01:00:50
「代役のほうがよかった!」と思わせるような踊りを見せてほしいものだ。
初日だしさ。
580踊る名無しさん:2005/07/09(土) 01:03:39
ダーシーにそれを求めるのは無謀。
581踊る名無しさん:2005/07/09(土) 01:07:00
ダーシーなら出来るさ。
582踊る名無しさん:2005/07/09(土) 01:10:38
あれ? ダーシーって産後だっけ?
583踊る名無しさん:2005/07/09(土) 09:44:16
バッセルの第二子とベンジャミンの第一子出産はどちらが後だったか
しらん、忘れた。
二人とも調子は戻っていたはずだよ。

ベンジャミンがマノンの代役を演るのなら複雑だなあ。
前回のサンソムとのペアが素晴しかったから、あのまま記憶に留めて
おきたいような、他の人と踊って欲しくないような…。

バッセルは第一子出産後、あと数年踊ったら引退するつもりって言っ
ていたけど、もう37歳だよね。日本でみられるのは最後かなあ。
584踊る名無しさん:2005/07/09(土) 14:40:35
いよいよだね。
585踊る名無しさん:2005/07/09(土) 17:44:47
思い出す!デュランテがリハーサルの喧嘩がもとでマノン降板、
かなりがっくりきてNHKホールに座ったんだった。
サンソンとベンジャミンの舞台は、幕が開いて音楽が鳴り出した時点で
泣けてくるような舞台だった。
って、こういう代役もあるし、降板としても・・励ましになってるかな?
586踊る名無しさん:2005/07/09(土) 17:55:09
ヴィヴィ誰と喧嘩?
587踊る名無しさん:2005/07/09(土) 18:30:29
名前が出てこない〜っ!!
パゴダのビデオでナル系のインド王子演じてた人
いずれは芸術監督になるだろうという立場の人と揉めたんで退団に追い込まれた
らしいというのをどっかで見たんだが…
588踊る名無しさん:2005/07/09(土) 18:33:27
あっ、ブルース・サンソムね
589踊る名無しさん:2005/07/09(土) 19:35:26
昔といっても4年ぐらい前かな?
都が出れなくてバッセルが踊ったけど
よかったあ〜
一人出産後またみたけど前より素晴らしかった
産後どんな事してああいうようになれるのかなあ〜
590踊る名無しさん:2005/07/09(土) 19:56:49
ピラティス
591踊る名無しさん:2005/07/09(土) 19:59:21
コープも降板だってね。
592踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:17:50
本当?コープも降板なの!?
593踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:18:20
想定の範囲内
594踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:19:40
持病の内臓疾患だって。
595踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:24:11
うわわわー、ショックだ・・・
でも内臓が悪いなんて知らなかったよ!
大丈夫かな〜、心配。
596踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:34:53
そのシンデレラ、コープ見たくて取った人も
多いんだろうに。 
内臓疾患なんて「早めに来日して治療に専念」
するほどの事だったのか、大丈夫なのかなあ。
マノンまでに治るようだったらいいけど・・・
597踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:42:51
>586
ヴィヴィは気が強くてサンソムともめたんだよ。
それでダウエルがヴィヴィを降板させたんだ。
598踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:45:38
げっ!マノン取ってるにょ〜
599踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:47:45
コープがマノンまでに治らなかったら
ムッルがデ・グリューやるのかなあ・・・
600踊る名無しさん:2005/07/09(土) 20:56:50
>596


…orz
601547:2005/07/09(土) 20:58:48
今日のチケット買って友人が買って行ってくれました。
でも....明日のコープ降板はショックだ。
602574:2005/07/09(土) 21:00:51
547→574の間違い。
603踊る名無しさん:2005/07/09(土) 21:01:11
コープはまだ日本にはいるの?
マノン・・・
604踊る名無しさん:2005/07/09(土) 21:02:11
向こうに居る時から二人の調子悪いから今日のペアで
リハしてきたんだろうねぇ。。。
605踊る名無しさん:2005/07/09(土) 21:08:20
すごいショック・・・
ギエム公演でもコープ見られず、ロイヤル公演楽しみだったのにぃ〜
2日連続で同じキャストの高いチケット買った人がいたらもっと気の毒だな。
606踊る名無しさん:2005/07/09(土) 21:14:19
あのーシンデレラもマノンも深刻で一回ずつしか
見たこと無いんだけど、シンデレラが無理な体調の方が
病み上がりでマノンのデ・グリュー躍る事は可能なの?

マノン、代役覚悟して待ってるよ。。。コープさんお大事に。
607踊る名無しさん:2005/07/09(土) 21:28:22
で、今日はどうだったの?
608踊る名無しさん:2005/07/09(土) 21:45:03
嗚呼、コープ・・・。
覚悟はしてたものの、いざ現実となるとショック極まりない。
怒りのやりどころがなくて、NBSにあたってしまう私。
609踊る名無しさん:2005/07/09(土) 21:51:18
うう・・・コープ見たさにマノンのチケ買い足したのに・・・。
マノンの方が出番も多いし、踊りハードなんだから無理に決まってるよー。
どうしてロイヤルはこうもドタキャンが多いの。
610踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:13:27
なんとなくマカテリがコープのかわりぽいねぇ。
デグリューも入団前にここと踊ってるらしいし。
バッセルと踊れるのならギエムとも踊れる背丈だよね。
ギエムが承知するかどうかだね。
611踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:14:46
ただいま〜バッセル大成功!!


・・・と思ったら、コープ降板のニュースで大ショックだよ・・・
明日はコープを楽しみに取ってたのに・・・
612踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:15:22
一昔前と違って本当に役を踊りこなしている人が限られてるのでは?
ファンには怒られそうだけど、前回のマノン、コープのデ・グリュー
最後の場面(ルイジアナの沼地)嘘泣きに見えてしかたなかったけど、
それからここ数年、コープとギエムのパートナーシップ絶賛されてるから
すごい進化したんだろうな。だから見たかった。
あの振り付けは、足の怪我や病気の人にはキツそうだ。素人目にも。
613踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:16:05
ア、でもムッルが二回か。
614踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:18:31
マカテリさんには失礼ながら、承知しないでくれ
<ギエム姐さん
615踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:20:13
>612
だから急遽買い足したんですけどねえ・・・
具合が悪いのに無理に躍ったら、沼地で
デ・グリューのほうが倒れそうだし。
616踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:20:49
今日の王子はまだまだな感じ?見た方教えてくださいな。
617踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:27:10
どの日買い足そうかなとオークションなど物色してると
次から次へと状況が変わるなー。
値段が値段だけに、決断益々鈍る。
618踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:28:39
ゲっ、コープ降板・・せっかく良い気分で帰宅したのに奈落の底に落とされた。
今日のバッセルすごい綺麗だった〜。キラキラお姫様。
代役王子も脚のラインが綺麗で顔も良かった。ちょっとヴァリがイマイチだけど、仕方ない。
舞台さ、転換させるときすごい音たてるんだよ。
つなぎに躍ってる仙人が気の毒なくらいよ。
3幕の転換の時なんか、誰もダンサーがいない舞台をガタゴト動かすし、奥から声が聞こえてくるしで、
興ざめしてしまった。しかも中幕も下ろさない。
明日も同じ配役だ〜。
619踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:33:40
>>519の事といい、大道具さん弛んでるぞ!
620踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:35:30
ひょっとして初台で踊ればそんなこと無かったりして。。。
621踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:37:30
3幕の入れ替えの時に大道具さんの声が聞こえてきたよw
王子のマッカテリは細身長身で気品のある美しい王子でした。
バッセルと踊るとやっぱり格の違いが明らかだったけど
雰囲気は良かったです。
脇ではダウエル卿が大活躍!カテコでも大活躍!
いつもよりオケが良かったような。
プロコは弦メインだからか?指揮者がいいのか?
622踊る名無しさん:2005/07/09(土) 22:46:50
バッセル良かった!王子が一目惚れするのも
納得の美しさでした。コジョカルが観たくてとったけど
満足です。
王子は無難につとめあげましたって感じ。
でも顔と身体のラインが綺麗で王子らしさはでてた。
まあしかし今日の主役はダウエルとスリープで決定ですよw
623踊る名無しさん:2005/07/09(土) 23:02:24
バッセルのシンデレラってもともとコープまたはボッレだったのにね。
ボッレもダメなのかい!
624踊る名無しさん:2005/07/09(土) 23:08:16
会場では一応、コジョカルはマノンに出る予定で調整中
のようなことが張り出してあったよ。
625踊る名無しさん:2005/07/09(土) 23:11:22
出て欲しいなあ。
たまには、可愛らしいマノンってのも見たいんだよね。
626踊る名無しさん:2005/07/09(土) 23:15:17
バッセルのシンデレラ素敵だったよ!
1幕最後の馬車でお城へでかけるシーンなんて涙もの。
2幕のヴァリも素晴らしかった。
王子は2幕のヴァリがいまいちだったけど、全体的には良い感じだった。
雰囲気は地味だけどね。
これからに期待したい。

ダウエル&スリープのアグリー・シスターズは面白かった。
これが目当てで今日チケ取ったようなものだったから大満足。
ただ、下手すると主役より目立ってたかも。

コールドも結構綺麗だったね(アシュトンで駄目だったら沽券にかかわるか)
夏の精のカスバートソンや道化のマルティンが良い感じだったと思う。
オケもまとまっていて、シンデレラの世界に浸れたよ。
ただ、舞台転換がね〜。
3F正面席でも舞台袖のスタッフの声が聞こえたから1F席なんてもっと
うるさかったのでは?
627踊る名無しさん:2005/07/09(土) 23:38:24
1階2列目ですた。舞台転換のとき袖からざわざわ聞こえてきましたよー。
舞台装置も大きな音立ててました。

しかし、バッセル素晴らしかった。
王子緊張してましたね。王子がちょっと霞んでしまってた。
なんかバッセル貫禄ありすぎてシンデレラというより女王様みたいでしたが・・・・
あとアグリーシスターズすごすぎ。主役を食ってました。
もともとはダンスールノーブルだっていうのに、
ここまでキャラクテール演じこなせるって・・・しかも醜い役。。。




628踊る名無しさん:2005/07/09(土) 23:43:25
私も観てきますた。
バッセル…文句なし
王子…まぁ、雰囲気で勝負
ダウエル…神

しかし、装置がなんか安っぽげじゃなかったですか?
アンサンブルの衣装もなんか…。
629踊る名無しさん:2005/07/09(土) 23:56:41
ヨハン・コボーは日本公演中何をしてるんだろう・・・
630踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:06:04
もう10日の「本日のキャスト」が出てるよ。
631踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:15:10
>>629
井上の公演に来てくれたりしないかな…しないか…
632踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:33:27
>628
私も衣装と舞台装置はいただけなかった。
コールドも、ロイヤルのレベルでこの程度かぁ〜というかんじ。
四季の精も王子の友人もイマイチ揃ってないし。

バッセル、貫禄たっぷり、テク抜群でさすがだと思いましたが
やっぱりコジョカル見たかったよー。
633踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:36:59
バヤのDVDに比べれば、ずっとましだよ>コールド
634踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:47:51
だからさ、ロイヤルはあんまりうまくないんだって。
635踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:50:17
思うにコボーはロホとマノンになるんじゃない?

コジョカルのぶんもロホと踊れば2回になって、
いい計算になるよーな・・・

でギエムはムッルと3回。
そんな予感がひしひしとする(はずれるといいけど)
636踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:54:12
「シンデレラ」の衣装と舞台装置って新しくなったと聞いたけどイマイチなの?
637踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:55:23
コールドはどのDVDやビデオ見ても・・・
衣装も安っぽい・・・
バッセルは気のいいお姉さん風の、カラッと明るい雰囲気が魅力だよね。
可憐というよりたくましくて現代的なシンデレラでした。
638踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:47
>634
うまいバレエ団ってどこ?
639踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:59:32
四季の精の衣装も裾がピラピラしててあまり好きではないな。
装置は全体的に茶系で豪華さに欠ける。
他のバレエ団で見たシンデレラの衣装と装置が印象に残ってるからかな。
640踊る名無しさん:2005/07/10(日) 00:59:57
コープ観たいよね…。
デ・グリュー日本で観られるの今回が最後なのでは?と思ってる人も多いだろうし。

綺麗なコールド観たかったらロシアのバレエ団の方がいいんじゃないの?
パリオぺも駄目だし、ABTなんてコルパコワが「ABTの世界」で指導しながら苦笑
してるくらいだから。
揃える気ないんだと思う。
641踊る名無しさん:2005/07/10(日) 01:03:48
四季の精はお互い合わせようという気持ちがあまり感じられず。
冬の精なんて一人でパキパキ踊ってて、闘志剥き出し???

とても期待していただけに、少々残念な気持ち。
642踊る名無しさん:2005/07/10(日) 01:03:52
>>640
>デ・グリュー日本で観られるの今回が最後なのでは?と思ってる人も多いだろうし



うわーん
643踊る名無しさん:2005/07/10(日) 01:14:42
まだ望みは有ると思いたい   です。
644踊る名無しさん:2005/07/10(日) 01:18:53
ギエムとロホでチケット取ってるので、せめてどちらかでも!と思ってる。
645踊る名無しさん:2005/07/10(日) 01:33:21
衣装や舞台美術は前の方がいいと思う。
ほら、新国でシンデレラ上演する時使ってるやつ。

これじゃあ改悪だ。義姉の衣装もいただけないし、
四季の精は体型が悪いのめだっちゃうじゃない。
装置が安っぽいのはツアー用なのかもしれないけど。

きょうは場面転換大変そうだったね。
左右の壁がしまわれる時に引きずっていく音が劇場中に響いて
興ざめだった。おまけに「ストップストップ」なんて声が聞こえた。
646踊る名無しさん:2005/07/10(日) 01:37:38
>640
ノシ  だからこそ結構無理して取ったんだけどなあ
でも無理して悔いの残る踊りをして欲しくもないし・・・
647踊る名無しさん:2005/07/10(日) 02:26:11
かなり前の席だったので、両脇の壁が片付けられた時、
倒れそうになったのも見えたけど、私の後ろの女性達
は仰天してしまったらしく、「うわー舞台裏、丸見え
だよー。」と、かなりしらけてました。
648踊る名無しさん:2005/07/10(日) 09:20:14
でもさ、なんだかんだいって引越し公演てのはいいね〜
649踊る名無しさん:2005/07/10(日) 09:24:42
某BBSで、コジョカル出られないならサイン会やれ、なんて書かれてる。

もうね、アホかと馬(ry
650踊る名無しさん:2005/07/10(日) 09:32:35
バレエには降板がつきもの、って事を知らないみたいだね。
残念がる気持ちは分かるけど(自分もコープのデ・グリューが気になってる)
マノンに出るため治療に専念中なんでしょ?>コジョカル
負担かける事を要求しないで欲しいよ。
651踊る名無しさん:2005/07/10(日) 10:18:30
変な話、けがとかなら諦めつく部分もあるからね。
とにかくよくなって、復帰してほしいと思えるし。
スケジュールのブッキングとかでドタキャンは許し難いけど。

自分もロッホのマノンとってるから、コープ……だけど。
652踊る名無しさん:2005/07/10(日) 10:23:53
帰る時に、コジョカルが人混みに紛れて楽屋口から、
さっと出て行ったそうで、彼女も踊れなくて、残念
だったのではないでしょうか?
早く治って、マノン、出てくれると嬉しい。
653踊る名無しさん:2005/07/10(日) 10:49:53
歩けないほどの怪我ではないみたいだね>コジョカル
654踊る名無しさん:2005/07/10(日) 10:50:45
舞台に立てなくてサイン会にひっぱりだされるってのも無残な姿だよな。
655踊る名無しさん:2005/07/10(日) 10:56:31
キーロフの来日を思い出した。。。
ついでにパブレンコの白鳥一幕を見たのに
休憩にゼレのサイン会があるってーから
見たのに!とごねて返金勝ち取った人のことも
思い出した。
656踊る名無しさん:2005/07/10(日) 11:04:30
いいかげんに観客も学習しなきゃ。
呼び屋の売り文句に釣られちゃいかんよ。
カンパニーと作品を観に行くんだ、ってくらいの余裕がないと。
657踊る名無しさん:2005/07/10(日) 11:18:57
怪我や体調不良による降板は仕方ないけど
久しぶりのロイヤル引越公演で、1演目を複数枚買ってる人も多いでしょ?(私もだ)
その場合を考えて、代役でもかぶらない組み合わせにして欲しい。
キーロフはそれができなかったから、余計に怒り心頭だったんだよ。
658踊る名無しさん:2005/07/10(日) 11:37:07
ロイヤルやキーロフに限らず、主役を踊れるダンサーが不足してるんでは?
昔のキーロフは誰かが降板しても、それに見合うダンサーが代役勤めたんだよね。
それも他の日とは別のダンサーで。
今はそれが出来ないからダンサーがかぶってしまうという事になってる気がする。
659踊る名無しさん:2005/07/10(日) 11:47:40
キーロフってそんなにたくさん被った?
何度も変更があって、実際舞台に立ったダンサーの出来が悪かったのと、
返金システムがハッキリしてなかったから不満が出たんじゃないの?
660踊る名無しさん:2005/07/10(日) 11:53:30
客も特定のダンサーに固執しすぎなんじゃない。
661踊る名無しさん:2005/07/10(日) 12:23:53
昨日、スタッフに凄いごねてるおっさんがいたよ。
今日の舞台は最悪だと迄言って、恐かったからその場を
去ったけど、どうなったかなぁ。
コジョカルが見たかったんだろうけど。
ちなみに、私の後ろの席や横の席の女性客、バッセル
の事は全く知らなかったらしく、素晴らしい!と興奮。
休憩中だけでなく、踊ってる最中も、溜息ついたり、
凄い!と言ったり、楽しそうでした。
662踊る名無しさん:2005/07/10(日) 12:38:40
踊り観に来てるのか、顔観に来てるのか分からない人が増えたよね。
休憩中に階段のところで男の人が数人、コジョカルが出演しない事に
腹を立てて「文句言いに行こうか?」みたいな事を言ってて怖かったよ。

コジョカルのファンって怖い人が多いのかな?
663踊る名無しさん:2005/07/10(日) 12:39:01
それは良かったな。
664踊る名無しさん:2005/07/10(日) 12:49:56
すまん663は661の女性客に対してね。
665踊る名無しさん:2005/07/10(日) 13:05:09
>>662
その男性が661なんじゃない?
666踊る名無しさん:2005/07/10(日) 13:11:56
実際に文句を言いに行ったかどうか確認しなかったので分からない。
怖くて逃げちゃったし。

自分の周りも楽しげだったな。
アグリーシスターズの踊りやマイムに笑ってた。
自分も観に行って良かったと思った公演だったよ。
667踊る名無しさん:2005/07/10(日) 14:47:56
なんかコジョカル見たいって人って彼女の踊りを観たいというより
愛らしい彼女の姿を見たいって人が多い気がする。
バレエフェスだっていまいちだったじゃん
アイドルファンと一緒。
668踊る名無しさん:2005/07/10(日) 15:23:55
>667
そうなの?
生で見てもあんまりよくない?
自分は生で見たことないからどれだけすごいのか
実際に見たくて楽しみにしてたんだけど。
669踊る名無しさん:2005/07/10(日) 15:33:03
>667
う〜む、コジョカルファンだけど、常に自問自答している問題ではあるな。
まだ全幕1回とフェスで見ただけ。キャンセル多いからね。
でもやはり舞踏手としてのコジョカルが好きなのであって、引退して
歌手デビューするといわれても応援はしな〜い。
670踊る名無しさん:2005/07/10(日) 15:36:01
いまいちなのはコジョカル?それともコジョカルファン?
671踊る名無しさん:2005/07/10(日) 16:09:12
バレエフェスのときコジョカルにはなんだかなぁだったんで バッセルに変更になったの知って急遽みにいきました。以前ドンキでバッセルに降板されてみれなかったし。うん、良かった!次は吉田都だ
672踊る名無しさん:2005/07/10(日) 16:29:04
コジョカルの日、前売り完売だったけど、当日券あったんだ。
キャンセルできた人がいたってこと?
673踊る名無しさん:2005/07/10(日) 17:06:08
2回目のバッセルに行ってきます。
674踊る名無しさん:2005/07/10(日) 17:15:21
今日の昼のレポはまだかな?
675踊る名無しさん:2005/07/10(日) 17:54:00
行ってきたよ。会場内、子供がすごく多かった。。。

昨日も見たのでどうしても比較しちゃうんだけど
今日のほうが全体的にまとまって安定した作品だった。
昨日は「ロイヤルにバッセル在りき!」と女王バッセルが突出してたのと
アグリーシスターズのあの毒々しくてふてぶてしい演技が上手すぎて
他が霞んでしまったかも。
今日のほうが仙女も四季の精や王子の友人も馴染んで見えた。
サモドゥーロフ良かったよ。
王子の気品と貫禄があって安心して見れた。
676踊る名無しさん:2005/07/10(日) 18:16:20
当日券ありましたよ
677踊る名無しさん:2005/07/10(日) 18:18:16
何年か前のキーロフ
アスィルムラトーワが飛行機に乗り遅れたって
すごい理由で代役になったんだけど
かなりごねて、チケット払い戻してもらってた人がいた。
招聘元がNBSじゃなかったからかな。
678踊る名無しさん:2005/07/10(日) 18:20:24
昨日、21時に時計のアラーム鳴らしたアホがいて
「ああ、あと10分で終わりか」と
妙に冷めてしまった。
679踊る名無しさん:2005/07/10(日) 18:30:03
マチネは気合を入れて期待して誰かを見るより
「ロイヤルバレエのシンデレラを見る」って気軽な感じで楽しめた。
でも、コープが出ていたら今日のソワレは最強だったと思う・・・
680踊る名無しさん:2005/07/10(日) 19:16:15
昨日観てきました。
自分と同世代のシンデレラは勘弁してほしかった。
若くて初々しいシンデレラが観たかったんだ。無名でいいから。。
王子はプリンシパルにして欲しかった。
なんだあのヘタレヽ(´O`)ノ
681踊る名無しさん:2005/07/10(日) 19:31:35
NBSから直で買うと、まず予約確認書っていうのがきて、
「○日までに代金を振り込まないと予約は無効になります」
という但し書きがあるから、「前売りなし」とはいっても
そうやって無効になったのが当日に出たりするんじゃない?
682踊る名無しさん:2005/07/10(日) 20:50:02
今日のマチネ観て来ました。
リャーンのシンデレラはともかくとして、
サモドゥーロフが安定して良かった。
少々重めな感じはしましたが。
あと、道化のセルヴェラはうまいねぇ...
683踊る名無しさん:2005/07/10(日) 21:14:34
アグリーシスターズよりもカテコのバッセルファンな熱烈ぶらぼーおやじのほうが笑えたw
684踊る名無しさん:2005/07/10(日) 21:36:42
代役の王子は取り立てて悪かったわけじゃないけど、
でもやっぱりコープの代役なんだからプリンシパルにやってほしかった。
急に決まったんだろうって寛大な方々もいるようだけどさ。そこでキッチリ決めてもらわないと困る。
685踊る名無しさん:2005/07/10(日) 21:47:25
でも、バッセルの相手って大きくないといけないから、
それでかなり条件制限されると思うよ。
前の来日公演だって、結局団内に相手がいなくて
ゼレとかゲストで迎えようとしていたぐらいだし。
(結局ゼレもキャンセルで、回り回ってアダムになったけど)
686踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:00:15
アダムってアダム・クーパー?
687踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:03:39
んだ。退団したって言うのにゲスト扱いで
ロミオを踊ってた。
688踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:07:27
教えてくれてありがd!
前回の来日公演のときはいたんだね〜。
あれ、でも退団してはいたのか…
689踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:14:02
今日は昨日より大道具がうるさかった。
1幕2場への転換で結構大声の英語が聞こえたし、3幕の転換もうるさかった。
ダンサーが下がったか下がんないかのところで声出すんだもんj。
これが英国式なのか?
690踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:19:54
本拠地でもそうなのか?
それとも日本では上演時間(劇場の使える時間)の関係で
せかされてるのかしら?
691踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:20:08
コジョカルからバッセルの変更はまぁ良心的だな
南米だったら…
692踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:22:33
どうも一番手前の背景がいつも詰まってしまうようで
いったん上に巻き上げてからおろしたりして1幕はなんとかなったけど
3幕は諦めて上にちょろっと見えている状態で進んじゃったね。
女性の急いだ声が良く聞こえたよ・・・
693踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:24:30
>691
でもさー、コジョカルとバッセル観たくて両日買った人は
メインは全く同じキャストだよ。ショックだろうなー。
やっぱりどちらかは代えた方が良かった気がする。
694踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:37:29
あの代役王子はなんとかならんのか?
ちゃんとヴァリの振り付け入ってるのか疑わしい。
ダウエル元王子が嘆いてるぞ。
695踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:05:47
ソワレ観ました。セット移動の大きな音もそうだけど、
いつか倒れたり上から落ちてくるんじゃないかと凄く怖かった。
ダンサーが気の毒。暗転が長く続いて結局完全なセットにならなかったし。
美術は新しいらしいけど、センスや色彩に新鮮さがないかね。

バッセルは本当に良かった。つま先のまで完璧に美しい。
王子はでくのぼうというか踊りがモッサリ。髪の毛もヘン。
王子の友人も一人ヘタレが混じってた。
でもアグリーシスターズとバッセルで満足です。
696踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:07:37
今日の昼見てきました
肝心のシンデレラがちょっと地味だったのが・・・だったけど、
まあ庶民的な可愛らしいシンデレラだと思えばアレで良いかな
三幕でコールドの一人がこけてて気の毒だった。
散々ガイシュツだけど舞台転換時の物音がうるさいのには本当に興ざめ・・・
697踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:13:38
ロイヤルも変わったよ
698踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:16:22
大道具に問題があるって舞台芸術の根本部分でどうなんだろう????
699685:2005/07/10(日) 23:19:29
>>688
混乱させてごめん。
「前の」と書いたのは「以前の」という意味で、「前回の」じゃないです。
ロミジュリとドンキの時だから、95年の来日公演かな。
ロミジュリが最初バッセルとゼレだったのが、
ゼレがお約束のキャンセルw

で、クリストファー・サンダースか誰か地味なプリンシパルが代役で、
ファンはブーブー言ってたんだけど(私も含めて)、
来日公演始まってから、男の方が怪我をして、
急遽(その時にはもう退団していた)アダム・クーパーがゲストでロミオということになって、
いきなりお宝チケットに変わったという顛末ですw

公演の休憩時間中にそれが発表されるや否や、
みんなチケット売り場に殺到してたもんな。
700踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:25:56
>>699
怪我で降板しちゃったのキャシディだよ
まぁ確かに地味なプリンシパルかも知らんがこういう書き方されるとちと寂しい
ちなみに97年の来日公演ね
701踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:35:24
今日の夜の部だけど、王子の友人達、全員あんまり魅力なかった・・・
女性陣もこれっていう感じの人がいなくて
結局バッセルとアグリーシスターズに眼が釘付け。
王子も×でした。寂しい・・・
702踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:47:22
>結局バッセルとアグリーシスターズに眼が釘付け。

昨日がそうだった。で今日はマチネへ。
ベンジャミンはキラキラ感はあまり無いんだけど
サモドゥーロフは明らかにシンデレラに恋してたし、大切に扱っていた。
こういうのって舞台に温かみと格調感が出てすごく大事なんだな〜と思ったよ。
703踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:48:23
コープのマノンは難しいかなあ。もちろんコープ出演を願ってるけど、現実問題として、誰に代役たってほしい?
ちなみに私、ロホ=コープ買ってます。
704踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:49:06
>695
仙女が気の毒だった。
連日、ガーンとかダーンとか「Stop!」とかの大きな雑音の中、
倒壊の恐怖に怯えながら必死につなぎの踊りをこなしてる。
705踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:53:25
あのデクの棒王子、リフトだけはちゃんと出来てたね。
やっぱり背が高いバッセルに外見が釣り合って、リフトが出来る王子はめったにいないんだよ。
でもゼレは今はもうだめだね。
年始にザハロワ&ゼレ観に行ったけど、リフトは一回もしないで誤魔化してた。
706踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:54:42
ゼレは腰痛めたから。
ボッレがもう少し精進してくれたら、いいんじゃない?
マノンも組んでることだし、シンデレラの王子もタイプ的には問題ないよね?
707踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:56:05
バッセルのシンデレラ行って来ました。
舞台転換ですが、一幕の暖炉がちゃんと引っ込まなくて、
同時に上から降りて来るセットの幕が暖炉のセットに
ガツンとぶつかり、そのショックで、下手の幕を降ろす
巨大なネジだかビスだかが、上からドシンと降って
来てびっくり。
バッセルが移動する前に落ちたから良かったけど、
移動した後に、と思うとぞーっとした。
1幕では何とか降ろせたけど、3幕で、下手セットの
幕が、ガガガガって止まっちゃったのは、その部品が
欠落していたから。
しかも別のセット降ろしちゃって、慌てて上げるし。
どちらも仙女の見せ場で、可哀相だったよ。
1幕なんか、仙女踊ってる後ろで、でかい声と物音が
しまくってるし、しゃ幕はゆらゆらしてるし、凄い
悲しかった。
幕間に、韓国公演では舞台転換が巧くゆかずに、二十分
中断したとトイレで話してる人がいて、ちょっと納得。
ダンサーさん達が頑張ってる分、大道具さんもっと
頑張れ!
折角素敵なシンデレラなんだから。
708踊る名無しさん:2005/07/10(日) 23:59:51
プロフィールによるとロイヤルに入団する前にデ・グリューとか客演で踊ってるらしいじゃん>デクの棒王子
あんなのゲストに呼ぶなんて何があったんだ。
709踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:03:56
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/30/20050630000013.html
この件だよね。本当に危険なんだからきちんとして!
仙女、イザベル・マクミーカン さんか。
都さんの日に行くけど、もし彼女だったらせめて
一生懸命拍手してくるよ・・・

710踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:05:58
踊れる背の高いダンサーがいなかった、だけではないでしょうか。
今回だって、○○がいるじゃないか、と具体的に名前挙がってこないし。
それが実情。
会場でマノンをコープが踊れなかったら、誰が踊るのか尋ねている人いました。
お答えはもちろんありませんでしたが。
711踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:12:32
1階29列の10番代前半の二人連れの女性客がずっとしゃべっててうるさかった。
転換でドーンとかいう度に「ありえな〜い」やら「え〜」やら。
あんたらだけが思ってるわけじゃないんだから。
712踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:14:19
王子、パンフに載ってなかったということは、急遽呼び寄せたんだよね?
まだ演技が身に付いてなかったのはしょうがないのかなぁ・・・
でも踊りにメリハリがなくてガッカリ。急だったなら可哀相だけどね。
世界中で背の高い男性ダンサーは貴重ということか。
ボッレとかゲスト仕事多そう。
713踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:14:58
仙女、あまりにも舞台転換がうるさくて、客はそちらに
気をとられてしまうのか、踊り終っているのに拍手が
少ししかなくて、きっと嫌な思いをしてるんだろうな。
714踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:26:11
なんか、今回「英国ロイヤルを観た〜」という充実感が
あまりないんだよな。
715踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:39:58
ハゲド
716踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:44:18
必然的にマノンに期待が集中する。
717踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:49:23
王子代役の彼以外にもパンフに載ってない人たくさんいるよ。
大体さ、プリンシパルになったワトソンすら載ってないんだから。
718踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:51:02
まだロベルタと都さんがいる!と期待してるけどな。
719踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:53:17
都さん観るから楽しみだけど、セットは変わらないから
きっとまたセットが詰まる気がする。
大音するから落ち着いてみていられないんだよね。。。
720踊る名無しさん:2005/07/11(月) 00:55:53
思いきってウヴァーロフ連れてこい!
もう背が高くて踊れればなんでもいいや(って失礼な言いぐさだけど)

日本には居ても、メダリストに出てるから無理だとわかっていても、つい
721踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:01:17
>>712
パンフに載ってるよ。
8ページのファースト・ソリストに。
写真がないのは、プリンシパルじないからだと思う。
あれ?もしそういう意味で言ってたんならごめん。
722踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:06:14
ゼナイダ・ヤノウフスキーと白鳥の湖
踊ったって言う190センチのデンマーク・
ロイヤル・バレエのプリンシパル、
ケネス・グレーヴェさんてシンデレラ
できないんだろうか。

言ってみただけです 次の方どうぞ〜
723踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:11:37
>>721
プリンシパルだって全員は載っていない(今回でない人だと思うけど)
それこそゼナイダ・ヤノウフスキーとか。
ファースト・ソリストやソリストでも出る人は写真入プロフィールだけど。
あと、プロフィールはなくてもいいから、コール・ドの顔写真くらいは
載せて欲しかった。日本人も数人いるわけだし。
キャスト表もコール・ドまでは出ていないし。
724踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:17:10
ファーストソリストで王子の友人役でも写真付き紹介の人と名前だけの人がいる。
中途半端はいかんぜよ
725踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:18:51
>>723
721です。
そういう意味で言ったんだけど、通じなかったね。
ごめん。
726踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:37:52
マノンで、万が一、コジョカルが出演できなかった場合
誰が出演するのでしょう??

ギエムではないし・・ 他の出演者も出番が詰まっているし・・
727踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:45:35
コボー目当ての人が一番やるせないだろうなぁ。
728踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:49:34
一番の犠牲者だよね、コボー。
729踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:49:55
今日観に行きます。
さすが伝統の国、英国ですね。
舞台転換も19世紀調ってことですね。
わくわく・・・
730踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:52:46
コジョカルの代わりならロホでしょう。いちばん無理がなくない?
731踊る名無しさん:2005/07/11(月) 01:54:15
とにかくコボーが一緒に組める人にして。
732踊る名無しさん:2005/07/11(月) 02:32:11
10日の夜公演で春の精と踊っていた王子の友人は誰ですか?
ピンクの衣装で舞台に向かって左から2番目にいました。
733踊る名無しさん:2005/07/11(月) 02:34:02
そうか
代役はキャシディに頼めばよかっ。。
734踊る名無しさん:2005/07/11(月) 02:54:04
最後こけかけてたひと?
あとピンクは春じゃなくて夏では?
春は黄色と緑。

ヨーロッパの季節感は日本とは違うから・・・
夏はぬるくて倦怠、というイメージ。
735踊る名無しさん:2005/07/11(月) 03:01:05
新国の人達も見に来てるけど、どう感じてるんだろう。
736踊る名無しさん:2005/07/11(月) 07:16:28
こんな舞台を客に提供する呼び屋に、いつも文句と悪口を書かれるのかぁ・・・。( ゚д゚)ポカーン
737踊る名無しさん:2005/07/11(月) 07:40:20
ベンジャミンは少し強気のシンデレラに見えました。(ただの灰かぶ
りでは終わらないぞみたいな)
バッセルは可愛らしさが垣間見えた。(まわりにダウエル、スリープ
、タケットなど芸達者がいたせいか?)
二人ともさすがでしたが。
夏の精のサラ・ラムはマチネソワレとも出ていたけどこの人いいな。
ハートレーの仙女がみたかったなあ。
ソワレは客席にメイソン監督がいらっしゃいました。
738踊る名無しさん:2005/07/11(月) 07:56:42
このシンデレラがロイヤルと共に歩んだ都さんの
おそらく最後の日本凱旋公演になるのか。
739踊る名無しさん:2005/07/11(月) 08:10:20
そんな感じがしますね。
740踊る名無しさん:2005/07/11(月) 09:04:34
初日と2日目の夜見てきました。

シンデレラは、数年前はじめて新国の舞台で見て、夢のようにきれいで
すばらしくて楽しいので大好きになった演目です。
その本家が引越し公演で持ってくるというのですんごく期待してたのに。

2日間とも同じキャストになるし、コールドはやる気ないし、
バレリーナはみな太いし、王子は踊れないし、ダウエル様は演技が
男のままだし、衣装も舞台装置もよくないし、馬車はしょぼいし、
場面転換も1度としてスムーズにいかなくて夢ぶちこわし。
こんなのに高いお金はらってすんごい腹たちました。

ただ、最後に王子と結ばれたダーシーの幸せそうな笑顔だけが救いだった。
741踊る名無しさん:2005/07/11(月) 09:53:14
衣裳の改悪、ずっと前に眠りでもあったと思った。
最初に見た眠りはこれぞロイヤルって豪華な王室のある国のバレエだったんだけどね。
次に見た眠りは普通の衣裳になってたよ。
で、それから又ダウエル版で違った意味で豪華になってたけど。
742踊る名無しさん:2005/07/11(月) 10:37:49
改悪された衣裳の眠りって、今牧で上演されてるやつ?
去年か一昨年に、暗い衣裳だと思った。
アグリーとシンデレラの衣裳について、近くにいた少女
が、母親に「ねえ、何でシンデレラの方がお洋服綺麗
なの?お話では、お義姉さんの方が綺麗なお洋服だよ
ね?」と一幕の休憩中に聞いていたが、そう見えても
仕方ないかも。
743踊る名無しさん:2005/07/11(月) 11:00:23
いやあれは違うんじゃないかな。
がっかりした時に1つ思ったのはこれじゃァソ連と同じだってことだったから。
(あくまでも当時まだ学生だった私の感想ね)
昔のは妖精たちはリラ以外全てロイヤルブルーに石が一杯飾られた素晴らしいもので
1幕まではほとんどがロイヤルブルーの世界の中にリラの薄紫(シルバーの鬘・または
黒髪のまま)とオーロラの薄いピンクだけ。
脇役の人たちまでそれこそ本当に宮廷で生活してるかのような気品。

森の場面はグリーンの濃淡で妖精の肩には薄いグリーンのオーストリッチがふわふわっと
漂うように飾られる中、オーロラはローズと同じピンク。

結婚式では一変して人間はゴールド(オレンジもかな)と白に統一され豪華絢爛。
(噂では松山が買い取ったとかって言われたんだけど、写真観たけど気づかなかった)
744踊る名無しさん:2005/07/11(月) 11:21:06
>森の場面はグリーンの濃淡で妖精の肩には薄いグリーンのオーストリッチがふわふわっと
 漂うように飾られる中、オーロラはローズと同じピンク。

すみません。質問ですが
オーストリッチって?


745踊る名無しさん:2005/07/11(月) 11:23:08
ダチョウの羽、細長くって10cmぐらいのものを薄いグリーンに染めて
何十本もついてるの。
746踊る名無しさん:2005/07/11(月) 11:34:39
747踊る名無しさん:2005/07/11(月) 11:57:39
>745,746

ありがとう。
オーストリッチって、ダチョウの皮のことかと思ったので、
勉強になりました^^v
748踊る名無しさん:2005/07/11(月) 12:13:08
オーガンジーと間違えただけでしょ。
大人ならそれくらい察してあげましょう。
749踊る名無しさん:2005/07/11(月) 12:46:13
本当にダチョウの羽がついていたのですよ。
それまでクラシックバレエの衣裳で見たことが無かったので驚きました。
数年後ボールルームダンスでは沢山使われてるのを見て納得しました。
あの国はボールルームダンス発祥の地ですから。
750踊る名無しさん:2005/07/11(月) 12:47:53
>>749
失礼いたしました。
751踊る名無しさん:2005/07/11(月) 19:50:51
背が低いのばっかり集めてるからさ、ずんぐりむっくりして頭がデカイコールドになっちゃうんだよね。
遠目で舞台見ると、日本のバレエ団に外人ゲスト迎えた公演みたいだったよ。
スタイルと踊りの揃い方だとロシアのコールドが良いね。
(アシュトンとマクミランを観にきたんだから多少は我慢できる)
しかし、アシュトンとダウエルが出演したDVDの時代より舞台全体が良くなっていないってことは問題じゃないか?
752踊る名無しさん:2005/07/11(月) 19:56:57
実際、個人個人の技術力は上がってるのかもしれないんだけど、舞台としての
クオリティがどうなってるんだろうって、ここを読んでいて不安になる。
今回チケット買わなかったんだけど正解なのかな。(見たい人の日が駄目だったもので)
753踊る名無しさん:2005/07/11(月) 20:03:01
日本人はうまいものだけ食いすぎてるってことかも。
ロシアのコールドだって・・・な人いるから。
754踊る名無し:2005/07/11(月) 20:10:48
今回が初ロイヤルなのですが、紗幕上げるタイミングが遅いとか、
舞台転換の手際が悪すぎる、というのは以前の引越し公演とかでも
あったことなのでしょうか?
755踊る名無しさん:2005/07/11(月) 20:16:08
聞いたことないけど。
756踊る名無しさん:2005/07/11(月) 20:30:15
こんなの聞いたこと無かったよ・・・ロイヤルでは。
アクシデントは昔ボリショイで裏で大音響ってのはあったけど、
公演毎回状態がおかしいなんて普通じゃない。
最近気になったことはレニの白鳥の場面転換で幕のモーター音
2階席でも聞こえた。
757踊る名無しさん:2005/07/11(月) 20:33:58
>752
昔より身体が柔らかい人が多くなってきたから、ア・ラ・スゴンドやグランバットマンが高くなったかと思うけど、
ピケとかルルベでポワントしたときのバランスの長さが昔より良くなったとは思えなかった。
つまり背筋がピンとしてないから踊りが雑になるんだと思う。
758踊る名無しさん:2005/07/11(月) 20:37:55
そこはかとなくショボさの漂う今回の舞台。
衣装、キャスト、装置…。

前回、前々回の感動が、悲しすぎる。
759踊る名無しさん:2005/07/11(月) 20:39:14
今回は出来がいまいちなのねー。
ふーん。。
760踊る名無しさん:2005/07/11(月) 21:16:51
たまぁに夏の公演てベストメンバーじゃないよねどころか何これって言うのが
あるからなぁ。。。
ここがそれをやるとも思いたくないんだけど。
761踊る名無しさん:2005/07/11(月) 21:21:17
キャストは豪華な印象だけど?
762踊る名無しさん:2005/07/11(月) 21:22:15
ダンサーはベストに近いメンバーだと思うけどね。
大道具とか美術スタッフは最低。
763踊る名無しさん:2005/07/11(月) 21:28:00
豪華な印象だけどけが人病人含む。
764踊る名無しさん:2005/07/11(月) 21:39:21
なんとかマノンで挽回したいね。
765踊る名無しさん:2005/07/11(月) 22:20:35
都さんお願いします・・・・とはいえ装置の
不手際は彼女がどうする物でもないからなあ

とにかくお願いします(必死)
766踊る名無しさん:2005/07/11(月) 22:22:39
今夜はどうだったのかなぁ
767踊る名無しさん:2005/07/11(月) 22:44:54
>761
主役はいいけど、脇が・・・ってこともあるよね。
768踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:12:26
マクミランこそ最高の芸術家!!
769踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:13:37
暑さで頭が?
770踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:15:59
アシュトンなど、マクミランに比べたらスッポンのようなものだ!!
771踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:17:44
アシュトン全幕ってオリジナルの衣裳が素晴らしいといつも思う。
リーズもポターもドリームもシンデレラも。
他にも色々あるけどまぁなじみ深いものはこのぐらい?
772踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:18:42
ア、オンディーヌも、これは映画で見ただけだけど。
773踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:19:27
とくにそんなにすばらしいか?
774踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:20:47
よく考えられた凝ったのが多い、だから変えなければよいのになって思う。
775踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:21:44
もしやかぶりものが好きなのか。
776踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:22:34
にわとりとか。
777踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:24:38
ま、ロイヤルはマクミランでも凝ってるけどね。
オペラハウスの衣裳さんのブログサイトに時々作成中の衣裳がアップされてるけど
本当にゴージャス。
(勿論場面によったらゴージャスじゃないものもあるけどさ)
778踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:25:28
オペラ座だってこってるじゃん
779踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:41:02
>771
ポターってなんだっけ?教えて。

アシュトンの雄鶏さんとか驢馬さんは家の子大好きよ。
6歳の男の子で去年からバレエやらせてるんだけど、パ・ド・シャの時に足先をぴんとさせて、
「鳥さんの脚!」って言うんだよ。
780踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:46:46
で・・・今日の舞台はどうだったのかすぃ〜ら?
781踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:05
ポターはピーターラビット
782踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:01:18
子供語りはスレチガイ

ここまで来ると舞台で怪我人だけは
出さないでくれと祈る気持ちだよ。
783踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:03:05
本日の舞台は語るほどのものでもなかったってことですね。
明日に期待・・・。
784踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:08:48
ちゃねらは見てないだけかも。
785踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:20:55
コリフェ以上とコールドの違い、まるで東バみたいだった。
いい男性がいないのは、新国だけじゃないんだな〜と思った。
事故こそなかったけど、舞台転換の段取りはホントにひどかった。
一幕、シンデレラハウスから四季の精へ至る転換の間合いといい、
三幕の王宮の前庭からシンデレラハウスへ変わるところといい、
日本国内の舞監だったら、絶対黒紗を降ろすように指示するところだ。
786踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:23:14
見てきました。
マルケス、かわいかったけれど、
バッセルを見たばっかりなんで、
可もなく不可もなくってかんじで、印象うすいです。
ちょっと音のとりかたが早い気がしました。

プートロフは、もみあげがアンチャンっぽくて、
ちと貧相な王子だったかも。
代役のマッカテリのほうが、気品はあったような。
787踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:23:49
最終場の妖精ステッキ、白色LEDはやめれ〜
788踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:25:27
そうか、東バと差があまりで無いようにとお達しがあったんだね。
789踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:36:15
深刻の方のシンデレラの衣装や装置って
ロイヤルの改悪前のと同じなんですか?
790踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:18
シブレー&ダウエルの頃とほぼ同じ。
若干四季の精の衣裳が違って見えるけど。
791踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:42:32
ロイヤルから買ったんでしょ。
792踊る名無しさん:2005/07/12(火) 00:43:22
マノンも買っとけよ
793踊る名無しさん:2005/07/12(火) 01:00:31
マルケスは元気の良い(子供っぽい?)シンデレラだった希ガス。
プトロフ王子は確かにノーブルではなかった。
ま、全体的に可もなく不可もなくってことで・・・。
794踊る名無しさん:2005/07/12(火) 08:49:38
プトロフ王子はヨカッタとうちは思うよ。全キャストみてるけど、一番ヨカッタ。
795踊る名無しさん:2005/07/12(火) 11:18:45
てことは、ほかはもっと、、、orz
796踊る名無しさん:2005/07/12(火) 11:35:04
私も全キャスト見てるけど、シンデレラのイメージとしては
マルケス、プロトフ組が一番良かったよ。

マルケスは踊りはまだ雑な所はあるけど
気分が高揚して幸福感で満たされてキャピキャピ!っとしてたり
シスターズがダンスレッスンを受けている時に
お父さんと「ねね、こうよね、私もできるわ!」て
楽しそうに踊ってる姿とか、とにかく微笑ましかった。
プロトフは貫禄とか気品はサモドゥーロフには及ばないと思ったけど
初々しくて、温かく見守りたいペアでした。

思い返せばバッセルは大人のシンデレラだったというか。
プラチナの輝きを持った女王様で、不遇には見えないw
797踊る名無しさん:2005/07/12(火) 11:49:22
本日のキャスト出た!
いよいよシンデレラ楽日だーーー
798踊る名無しさん:2005/07/12(火) 12:17:15
舞台装置よ、正常に動いてくれ・・・。
799踊る名無しさん:2005/07/12(火) 12:48:42
昨日装置の様子はいかがでしたか?
800踊る名無しさん:2005/07/12(火) 13:50:33
基本的には吊りものと横移動だけじゃん。特に凝った道具があるわけじゃないのに
段取り悪すぎ。舞監と道具方はブーイングものだな。
ドロップの枚数は異様に多いな。電飾天の川が何で2枚もあるんだ?

801踊る名無しさん:2005/07/12(火) 13:53:40
1番手前の吊り物が引っ掛かってるんだってば。
802踊る名無しさん:2005/07/12(火) 14:38:47
天の川の一枚目?
803踊る名無しさん:2005/07/12(火) 14:41:51
2chで様子を見て評判良さそうだったら当日券でって思ってたけど、やめた。w
804踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:08:36
わはははは・・・。

コープ降板でムッルだよ。
805804:2005/07/12(火) 15:09:18
あ、とりあえず7/14だけね。
806踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:25:04
ロホとは踊ってくれ〜〜〜











でもコボーでもいいかも
807踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:37:06
まだまだいろいろとありそうなヨカーン
808踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:37:58
マジですか!
コープ観たさで買ったのに…
809踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:42:11
はぁ・・・ギエム公演でも見れず、今回も・・。
泣いてやるーーーー!
810踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:44:21
正直14日が駄目で、17日が大丈夫なんて思えない。
15、17昼夜と3公演観るけど、キャストかぶらないで済むか不安だ・・・
せっかくだから色んな人みたいし、
コープは最近観れなかったから観たいのにな(´・ω・`)ショボーン
811踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:46:18
やっぱりダメだったか…。
この分だとロホとの日も危なさそう。

両方チケット買ってる身としては辛い。
812踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:50:12
14日ムッルですか。自分はどちらにしようか
迷ってた位だからいいけど、コープファンの
心境を考えると(´・ω・`)ショボーン

コープ、最終日のマノンでムッルとシャッフル
なんて事はないかなあ。
813踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:52:05
>810
観に行く予定が同じだ。
とにかく、キャストがかぶらない事だけを期待したいよね。

コープ、一番最初の「三つの愛の〜」の中佐を観たっきりだな。
彼のデ・グリュー評判良いから観たかったんだけど残念。
814踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:56:24
キャスト表の下の払い戻し不可等等の注意の最後、

>正式発表は公演当日になります。

に望みをかけちゃあだめですか?・゚・(ノД`)・゚・
815踊る名無しさん:2005/07/12(火) 15:58:28
>813
自分はそのツアーのアルマンが最後だよ。
仕方がないとはいえ、健康でもこの所の
天気は辛いとはいえ・・・お大事になーーー!!!(ヤケ
816踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:11:38
マッカテリ君はデ・グリュー踊ってるようだね。
代役の可能性あり?
817踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:18:33
>816
ロホの日のチケット持ってます。
たしかに彼は先日のシンガポール公演でデグリューにキャスティングされてました。
でも、シンデレラで2度も見ちゃったのに、ロホの日もなんて、それだけは勘弁してくれ。
818踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:25:34
シンデレラでの代役ぶりではマッカテリに代役にたってほしくないな。
来シーズン、デ・グリューにキャスティングされてるボネッリに踊ってほしい。
可能ならね。ロホとなら身長も平気でしょ。
819踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:26:14
正直マッカテリはもういい。
820踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:26:51
嗚呼マカテリ、コテンパンw
821踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:45:59
過去のキャスティング調べてみたら、マカ君はロッホと
ロミジュリを踊ってるし、オネーギンもタッパーと踊ってた。
マクミランを踊るひとだったんだね。覚悟しといたほうがよいかも。
822踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:50:23
シンガポールでデ・グリューやった時、相手はどなた?
823踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:52:29
オネーギンはマクミランじゃないから。
824踊る名無しさん:2005/07/12(火) 16:56:06
正統派王子よりマクミラン踊ってる人なら
私は逆に見てみたいけど・・・。
825踊る名無しさん:2005/07/12(火) 17:21:28
>822
Galezaai
826踊る名無しさん:2005/07/12(火) 17:30:07
827踊る名無しさん:2005/07/12(火) 18:08:27
じゃロホとマノンやったわけではないんですね。
マッカテリはもう勘弁なので、違う人であることを願います。
ていうか、コープを8割諦めている自分が悲しい。
828踊る名無しさん:2005/07/12(火) 18:30:14
マッカテリ評判悪いのねえ。
自分は結構好印象だけどな。
829踊る名無しさん:2005/07/12(火) 19:26:35
中間報告。
都さんのシンデレラ、かなり良い。二幕が楽しみ♪
830踊る名無しさん:2005/07/12(火) 19:45:29
おお、それはうらやま。
831踊る名無しさん:2005/07/12(火) 19:50:56
うぇ〜ん、7/14もジョナサンが降板してしまった。
17日も危ないね(というより絶望・・?)。
832踊る名無しさん:2005/07/12(火) 19:58:55
デ・グリュはやりくりつくのかな。
誰もいなくなったら小林にきてるテューズリーでも呼ぶ?。
833踊る名無しさん:2005/07/12(火) 20:29:44
ソレダ(・∀・)9m!
テューズリー呼んでこい!
834踊る名無しさん:2005/07/12(火) 20:30:30
私も中間報告。
大道具がかなり静かになってます!
ボネッリ王子がなんとなく顔立ちコープに似てる。眉と目の間がせまいとことか。
熊が私のちょっと前にいる。
835踊る名無しさん:2005/07/12(火) 20:40:05
829じゃないけど、都さん好調!
ボネッリともいい感じ。
1幕は暖炉のあたりに出てくる柱の吊り物がなくて
奥の柱と黒幕になってた。別に柱2本じゃなくても全然問題ない。
最初からそうしてればよかったのに…
836踊る名無しさん:2005/07/12(火) 20:42:20
熊さんお一人で?(ごめん単なる興味だけです)
テューズリー私も頭には浮かんだのよ。
フリーだしどうかなぁって。
そういえば彼をロイヤルに呼んだストレットンさんて最近亡くなっちゃったのね。
837踊る名無しさん:2005/07/12(火) 20:57:46
マカッテリは、やればできる子。
838踊る名無しさん:2005/07/12(火) 20:58:38
マカッテリは顔が田舎臭い。
839踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:18:21
マカッテリはデクの坊。
840踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:22:02
終わりました 吉田都は神でした
841踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:23:00
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | マカッテリ キングカワイソス…
    !                   ノ
    丶_              ノ
842踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:24:24
今日はかなりヨカッタとですー。
シンデレラ→都さん>マルケス>ベンジャミン≧バッセル。バッセルは綺麗さはベンジャミンより上だけどシンデレラっぽくなかった。マノンに期待!
王子→プトロフ>ボッネリ>サモドゥーロフ>マッカテリ。王子らしさはプトロフが一番だった。ボッネリも結構よかったけどね。クールなプトロフ、情熱のボッネリってかんじ。
843踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:24:52
準備期間を考えたらマハテリ君は頑張ってくれたんだと思う。
844踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:27:37
シンデレラで泣くとは思ってもみなかった…
845踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:27:50
熊の隣には日本人男性が一人いて、そのまわりはおそらくイギリス人だろうと思われる年配の方々が数名。
846踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:32:32
都さんは神だった。
ダウエルも神だった!
847踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:33:04
2幕でうるっときて
3幕ではうるるっ
カテコは泣いた…
都さんもカテコは泣いてたと思う。
カテコじんわりと長かったしね
848踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:33:40
そうかなぁ?マッカテリはロンドンで何回か王子踊ってるんだよー?にしてはちょっと…。
849踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:36:55
日本でロイヤルの全幕の主役を踊るのはきっと最後だろうからね。
本人もそう感じてるだろうね。
850踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:39:37
都さんやはり良かった ボネッリもマカテの数倍よい 何気に夏の精のサララムがロイヤルぽくて良さげかな
851踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:42:59
コジョカル降板でなぜ都さんにしなかったか
いまさらながら疑問。
バッセルはマノンも出るしね。
やはりメダリスト優先なのかな。
852踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:43:01
サラ・ラムは向こうで白鳥の主役やったりしてる。昨日の冬の精もかなりよかった。
853踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:45:08
マッカテリ、評判悪いねー。
逆にこれだけ言われてるとどんな感じなのか見てみたくなる・・・
854踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:45:38
>>851
あっちは万博のイベントだったし。
>>847
泣いてたね。もらい泣きした。
855踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:48:05
そんな不吉なこと言わないでって。ロホの日買ってるんだから〜。
誰か関係者ここ見て、マッカテリ出ないようにしてくれ。
856踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:53:15
ボネッリ今まで、ロミオとか白鳥って悲劇しか見たことなかったんだけど、ハッピーエンドもなかなかいけるのね。
でもアナキン・スカイウォーカーみたくダークな美形だ。
857踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:56:31
四季の精、今日はそれぞれどーでしたか?
858713:2005/07/12(火) 22:10:16
ジョナサンの代わりにロバートが呼ばれて、もうすでにタマラと合わせたそうです。
859踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:13:40
万が一、テューズリーなら応援にいこうかにゃ…
860踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:28
713さんの情報はどこからかしら?
861踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:25:20
>858
ロバートってテューズリーのことだよね?
他にロバートいないか、ついパンフ確認しちゃったよ。
本当だと嬉しいな〜。コープじゃないのは、すっごくすっごく残念だけど
またマッカテリみるより断然嬉しい。
862踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:28:35
今、ロイヤルバレエじゃない人、使うわけないじゃん。
863踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:29:59
帰りました!
携帯組みからの報告もあるように、本当に本当に素敵な舞台でした。
バッセル&マッカテリも観ましたが、やっぱりバランスが悪かった。
王子という以外に惹きつけるものが薄いマッカテリと
光り輝くバッセルとでは、格が違いすぎて・・・

都&ボネッリは、チャーミングで上品なシンデレラと
一途にシンデレラを求める王子で調和がとれていたと思う。

1幕に続いて3幕も一番手前の吊りものはカーテンでしのいでいたおかげで
巻き上げの五月蠅い音も少し減ってました。

はぁぁぁぁぁぁ。本当にイイ舞台を見せて貰って幸せ・・・
864踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:32:03
じゃァムッルも踊れないじゃない。>862
865踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:36:05
ボッレもね!
866踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:39:50
しかし、改めてキャスト眺めるとインターナショナルなバレエ団ねぇ。
867踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:43:31
になってしまったよね。
868踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:44:14
都さん、行ってきました。本当にチャーミングなシンデレラでした。
最初、化粧が妙に濃かった(チークの茶色が濃かった)のであれ???と思いましたが
踊りは清楚で流れるよう、バッセルと比べるとかわいらしさ、けなげさが出ていました。
軸のぶれない丁寧な正統派の踊りは見ていてきもちよかったです。
ボネッリも男前だし、純粋無垢な王子さまで都さんに合ってました。
ボネッリとお付き合いしてるという小林ひかるさんもコールドで出てましたね。
最後、階段を上がっていくとき、都さん最後の一段あがりかけて足を引っ込めましたね。
あれはご愛嬌。カーテンコールも長くて都さんが涙してるのが分かりました。
ロイヤルで来るのはもう最後だと思われますから。。。
自分も英国にいたことがあるので東洋人である日本人がロイヤルで主役張ってるのは
やはり並々ならぬ努力あってこそだと思うと目頭が熱くなってしまいました。
869踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:49:13
>857
個人的には、全然目が行かなかったw
意識してみないと、見てる気がしない。
私の目が曇ってるんだろうけど、ファーストソリストもソリストも変わりない感じ。
でも明らかにプリンシパル(ボネッリ)とは輝きが違っていて。

ちょっと可哀想だなと思ったのが佐々木さん。秋の精の相手だったけど
隣が結構大きい人(たぶんディアゴ・ソアレス)で
リフトも跳躍も全ての差がはっきりしてしまって。
870踊る名無しさん:2005/07/12(火) 22:58:38
ここの書き込みを見ていて少し心配でしたが、
今日の舞台は違っていたみたいですね
吉田都さんはすばらしかったです。
カーテンコール、最近では珍しい長さでしたね。
871踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:03:37
追加公演・・・しないよねぇ?
872踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:06:29
ムッルやボッレはテューズリーとは別格でしょ!
873踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:06:49
>869さん、有難うございました!
874踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:07:48
都さんの舞台は素晴らしかったけど、そうですか、やっぱりコープ駄目ですか。
これなら、木曜日のチケット買わなくてもよかったよ。
875踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:11:02
前に誰かが怪我してフリーになったクーパーが呼ばれたって少し前にあったよね。
876踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:16:42
そいえば、SPはいるし、今日の観客やたら13列目あたりを見ているから、
誰が来ているのかなーと思ったら、高円宮妃、栗原小巻がいました。そ
れから別ブロックに東バの高岸さんとかジャーナリスト蟹瀬夫妻。
熊川哲也も来てました。
877踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:19:50
えええ! 私12列センターブロックに座ってたけど
後ろ当たりにいたってこと?
全然気づかなかったよ。
高岸さんとうのとたぶん三浦しか気づいてないないや。
878踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:22:31
今日は総立ちでしたね。ロイヤルなんて、下手だし寄せ集め出し、
シンデレラなんてつまらないと思ってましたが、撤回!
こんなに幸せな気分になったのは久しぶり。
都さん、ありがとう!ロイヤルの皆さん、ありがとう!
879踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:24:20
>878
最初の2行がなければ、あんたもいい女なのにな。
880踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:26:10
多分、都さんはロイヤルでは最後の日本公演と覚悟していたし、
ダウエル他は都さんの心情や、会場の都さんへの期待とか
全てを知っていた、いや、感じていたのだと思う。
881878:2005/07/12(火) 23:27:26
最初の2行があらばこそ、最後の2行に真実味があると
思ってね〜
882踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:39:36
電車の時間の関係で、カテコ観ずに出てきました。
残念無念だ(TT)
883踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:40:43
熊川哲也って、一階中程右手側にいた人?
似てるな〜と思ったけど本人とは思わんかった
884踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:41:17
今日はこんなに感動的な舞台に立ち会えて本当に幸せだった。
バッセルも素敵だったけど、都さんは以前よりも輝きが増したよう。
音楽にピタッと調和して気持ちのいいこと!

次回ロイヤルはいつごろ来日するんだろう。
バッセルやギエム、都さん、コープとかベテランがもし
いなくなると別のバレエ団みたいにイメージが変っちゃう・・・
885踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:42:51
ロンドンに観にいくしかないよね・・・
886踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:43:55
なんというかね、音楽のかわいらしさと、吉田都のかわいらしさが
調和していたというかなんというか。
すばらしかったよ。

887踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:44:13
まさかシンデレラで、全部の幕でいちいち泣けるとは・・・(+カテコ)
都さんは神、に同感です。すごかったとしか今は言葉がありません。
都さん、ありがとう。

ボネッリ、最初コープの従兄弟か何かかと思った。顔似てますよね?
888踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:45:13
彼女は音楽と戯れて踊れる人だからね。
見たかったよぉ。。。
889踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:48:38
期待以上に素晴らしいシンデレラでした。幸せな気分になりました。
余韻がありすぎて、なかなかマノンに切り替わらないなー。
890踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:49:52
拍手もブラボーも余韻があったせいか
段々段々大きくなっていったよね?

思いだしてもじんわりと涙でる・・・
891踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:52:12
うん。拍手して余韻を冷ましてしまうのが
もったいなかったくらいだよ。
あんな他愛ないおとぎ話でまさか涙が出るとは思わなかった。
892踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:57:19
都さんはシンデレラそのもの。ラスト、王子と2人寄り添う後姿の上から
キラキラと光落ちてくるシーンもポエティックで素敵でした。
ひと夜かぎりのシンデレラ・・
何回も繰り返されるカーテンコール、こんな小さな身体で・・
涙出そうでした。花束、用意してくれば良かった。
893踊る名無しさん:2005/07/12(火) 23:59:54
都さんは本当に光り輝いてました!あぁ〜幸せ・・・。
こんなに幸せな気持ちで会場をあとにした舞台は初めて!
894踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:00:17
今日行けた人、いいな〜。
バッセルも素晴らしかったのに、全然泣けなかったよ。
シンデレラ、都さんとすごく悩んでバッセルで取ったんだけど、
やっぱり今日にすればよかった。
いいんだ、去年、都さんのジゼルで泣けたから・・・え〜ん。
895踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:02:21
長年観てるけど、今夜のような観客総立ちのカテコって今までなかったよ
感動した!!
896踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:09:52
都さん、サイン会までしてくれました・・・
897踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:12:39
カテコ、客電ついてもほとんど帰らず
890さんの言うとおりジワジワと広がる余韻、
幸福感・・・泣けたなあ・・・

最期の方のカテコで両手を口元にやってるのを見て
「ん?都さんが投げキッス?まッさか〜w」と
思ったら涙ぐんでて、見た途端こっちも貰い泣きさ。
898踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:13:10
えーっ。あったんですか?サイン会。感動し過ぎて、余韻抱いたまま
ぼーっとして、帰ってしまいました。えーん。
899踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:18:58
   ∩___∩
   | ノ       ヽ
  /  ●   ● |   涙なしには観られなかったクマー
  |   U( _●_)U ミ   
 彡、  /⌒)(⌒ヽノ
  ./  /  / \ \
  l   ノ    `ー‐'
900踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:19:30
私は余韻に浸ってたいから真っ直ぐ帰った。
901踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:20:40
踊りは皆さん語ってくださってるから
演技で言うと、置いていかれたシンデレラが
ホウキ相手に姉さんの真似してがに股で
ほいっほいっと躍ってる所がおかしかった!
かなりの笑いがでてました。

それに変身したシンデレラがお城について、
王子に手を取られながらもまっすぐ前を見て
階段を降りきって初めて見詰め合った時、

  「そう それは 恋 」

とキャプション付けたくなる位恋に落ちた
瞬間がはっきり分かったよ。空気がピンクになったよ。
902踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:21:46
今日のスレの伸びすごいなぁ。
903踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:24:12
私はジゼルの時より泣けた。幸せの涙
904踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:30:28
カテコでシンデレラのことを扇を広げて
隠しちゃったダウエル姉さん、いいぞ〜w

主役とスリープ姉さんと4人で出て来た時には
コッソリ王子の頭を後ろから扇で叩いたりして
ボネッリ王子本気で驚いてた。
905踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:30:36
いやいや、本当にいい舞台だったんだよ。
サイン会してくれたんですか。都さん、いい人だなぁ。
残りたかったような、余韻を楽しみたかったような。
でも都さんに「本当にありがとうございました」って伝えたかったな。
906踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:34:23
隣の席のおばさん二人連れ、バレエ好きのおばさんに
興味がないがついてきたらしい大阪弁のおばさんだった。
大阪弁の方、ず〜〜〜〜〜〜〜〜っとアクビしっぱなし。
しかも、ところどころ舟をこいでいた。
あげくの果てに「どういうストーリー?」と訊く。
シンデレラだぞ(;´Д`)
907踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:34:27
>901
そうそう!まさしくあの瞬間に恋に落ちたよね。
シンデレラの表情が本当にぱぁ〜〜〜〜〜っと変わって。
2人の世界だった。
908踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:36:27
どこかに、チャコットでサイン会とあったような。私もお礼が言いたい。
909踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:45:50
そんなに良かったんだ!?
今日観れた人は幸せだね。
私は都さん外してチケットとってたわ。。。
910踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:50:55
いい舞台だったようですね。
チケットはとっていましたが、二週間前に大事な会議の予定が入り
結局みられませんでした。
チケットをあげた義妹からすごく感謝の電話がありました。
残念だったけど、結果的にバレエ布教になった様ですw
911踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:56:52
都さんのサイン会、物凄い人・人・人でしたね。
知ってる私は、もちろんそのうちの一人ですが・・・
疲れているのに、丁寧な対応で、舞台と共に感激。
スタッフが凄い嫌な態度で、都さんの方がなだめて
ましたね。
タケットさんが、最後迄都さんを待っていて、微笑まし
かったな。
事務所の車一台分、沢山のお花で埋めつくされてて、
タクシーで帰って行かれました。
本当に最後迄、有難う。私の前にいた、バレリーナの
卵達は、感激して大はしゃぎしてましたよ。
912踊る名無しさん:2005/07/13(水) 00:57:50
結構いい席で見たけど隣は空いてたよ。もったいない。
913踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:01:06
ほんと都さん、可憐で愛らしくて素晴らしかった〜!
それなのに何故何故1公演のみなの?!
914踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:01:36
2幕目から、空いている最前列の席に移動した人いた。
気持ちは分かるけど、1幕目に近くに座ってたんだから、
バレバレなんだけどなー。
もともと見やすい席だったのに。
915踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:01:40
都さんのサイン会って、終演後どのくらいしてから?
どの辺りでやっていたんですか?
私は、何も知らずに、ちょっとだけ楽屋待ちしたけれど、
出てきそうになかったので、帰って来たのですが。

それはともあれ、良い舞台でした。
バレエ観るの初心者だけれども、
本当に、都さんを選んで観て良かった!!
916踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:03:34
冬の精と組んで躍ってた王子の友人って
誰だか分かります?
シンデレラの登場で「うわぁ、とっても可愛い人だなあ」と
ニコニコしてて踊りが豪快でなんかよかった。

>884
それはコープも「自分とダーシーが引退すると
イギリス人のプリンシパルがいなくなる」と言う事で
気にかけてたね。学校が問題だとはっきり
言い切ってて驚いた・・・けど、どこのインタビューだか
思い出せない。ダンマガ?
917踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:08:35
>916
今月のダンマガ。
他にも「自分がデ・グリューを踊るのは最後になるだろう。
タマラとは最初で最後になるだろう。」って(涙)
918踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:10:24
1公演のみなのもそうだけど、パンフに
プロフィル以外は小さい写真一つ無いのは
なんでなんだろう。
ロベルタ・マルケスもシンデレラの小さい写真が
あるのに。
919踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:11:32
だってロイヤルの学校って外部をがんがん受け入れてるじゃん。
パリ・オペみたいに制限ってないの?
やっぱりまずは自国のダンサーの卵を強化しなきゃ・・・。
920踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:13:28
今回のパンフって作りがおかしい。ソリストまでは全員プロフ載せろ。
プリンシパルの舞台写真は全員分載せろ。ダーシーばっかりでウンザリだ。
921踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:13:58
二幕で舞台を大きくくるくる回る時に
(多分ネックレスの)石が一つ上手奥に
吹っ飛んだんだけど、足元に飛んできたそれを
さり気に拾って知らん顔してた道化にGJだ! 
922踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:22:34
パンフの編集はどこがやってるの?
公演の発表の頃から都さんの写真はプロフだけだし
NBSニュースとかでもぜんぜん都さんの事に触れてないよね。
逆日本人差別なのか?と疑うわ。
923踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:34:06
本当に素晴らしい公演だったね。
都さんの全幕ものの映像、もっと出して欲しい。
くるみだけというのがなあ…。
924踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:35:29
ここで読んで心配だったけど、今日の装置、大道具はスムーズで
問題なかったね。
>921 何か飛んだ?と思ったのはネックレスの石だったんだね。

道化の人、ジョゼ・マルチン、顔は白塗りデーモン閣下みたいだった
けど、踊り上手かったね。脚も綺麗でマキューシオとか似合うだろうなと
思った。プログラム、ソリスト写真載せて欲しかった。

ダウエルとスリープの演技ってもっとあざといかと想像してたけど
意外にくどくなかった。ダウエルの義姉は威厳があって、最初
継母かと思ったわ。

925踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:38:11
マルティンは顔写真プロフあるよね?
926踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:39:14
都さんこそ”珠玉の”という形容詞がぴったり相応しいバレリーナ
927踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:43:08
道化は上手かったけど、踊りがちょっと雑だと思った。
928924:2005/07/13(水) 01:44:22
>925 マルチンさんはありました。ソリスト全員という意味でした。
四季の精やダンス教師のお顔など見てみたかったので・・
929踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:46:26
921ですが石が飛んだのは上手奥じゃなくって
下手奥だったわ。
装置、昨日までのレポ見てて心配だったけど
あの星空の幕一枚目がはやっぱりもたついてて
そんなの一枚でいいじゃないか〜と思った。

それにシンデレラと再会して抱き合う王子に
仙女が祝福してからの暗転で、結構がたごと
言って、男の声で「come in!」とか言ってるのが
3階まではっきり聞こえたよ。
かなりよくなったとはいえ、きつい物があるな。
930踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:48:27
5階だったせいか、
あと、ここで読む限り昨日までより良かったせいか、
舞台転換の雑音はほとんど気にならなかった。
ラッキー!
で、都さん、ブラボーでした!!
最後かもしれない、というのは、年齢的な点で?
まだまだもっと観たいよ。
931踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:51:53
マノンのセットってそんなに大事になるものは
無かったよね??

次スレ自分は立てられませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
932踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:52:53
ティアゴ・ソアレスは出てませんよ。
元Kにいた、ギャリー・エイヴィスです。
一番背の高い、佐々木さんが一番上手で踊った時の横
にいた人ですよね。
ちなみに、英語版の配役表は配役変更書かれてました。
皆で踊ってる時に、つまづいて、おっとっとしたけど
何事もなく、持ち直してくれて良かったと思いました。
933踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:54:59
ギャリーさんってロイヤル復帰してたんですか〜
彼の踊りは好きです。
934踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:56:36
今日の舞台をご覧になられた方、本当によかったですね。
幸せすぎて眠れません。
935踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:59:24
会場の配役表も蛍光ペンでソアレスが消されてて
変更されてたよ。
936踊る名無しさん:2005/07/13(水) 02:00:02
ええ! 配役表鵜呑みにしてたよ。しまった・・・
937踊る名無しさん:2005/07/13(水) 02:01:49
ソアレスってプロフ写真と舞台上とほとんど変わらないから
見たら出てないって判りそうなもんだけどね・・・。
938踊る名無しさん:2005/07/13(水) 02:03:34
別に写真で確かめるほどでもないかと思っちゃったからさ・・・
939踊る名無しさん:2005/07/13(水) 02:05:55
ギャリーってロイヤルを辞めなければ
今頃はファーストソリストくらいにはなってたかな?
今も変らず昔と同じソリストなんだね。
940踊る名無しさん:2005/07/13(水) 02:08:12
でも、熊川さん来てるから、キャスト変更したのかと
思ってしまった。
941踊る名無しさん:2005/07/13(水) 02:22:27
都さんの日だけを見た方は、セットがうまくいった
ように見えたでしょうね。
でも実際は何でもあり状態で、びっくり。
一番分かりやすかったのは、3幕の場面転換。
二枚目・四枚目の幕は既に下りてて、一枚目は後から。
三枚目は下ろさなかったし。暖炉のセット下げる時に、
にゅっと白い腕が出て来てびっくり。
いくら暗がりでも、新国みたく黒子になって欲しかった。
942踊る名無しさん:2005/07/13(水) 02:24:21
二人の関係って今はどうなんだろう。
喧嘩別れって訳ではないのかな。
仲良しになってるといいんだけど。
943踊る名無しさん:2005/07/13(水) 03:04:43
バッセルの日に、ダウエルさんのサイン会があったと
聞いたので、凄い楽しみにして行ったら、熊川さんに、
さらわれて行きました。スタッフが周りを囲んでて、
熊川さんにゃ、用はないのに、ぜーんぶシャットアウト
されてしまい、悲しかった。
笑ったのは熊川さんのデマチがいた事。
熊川さんいなくなったら、さっさと帰ったね。
熊川さんが都さんの楽屋訪問してたみたいで、かなり
長く待たされましたよ。
終わったの、11時位?よく見てなかったから、違って
たら、どなたか訂正して下さい。
944踊る名無しさん:2005/07/13(水) 06:22:02
マノンの為に次スレたててくださいな。
私たてられなくて・・・
945踊る名無しさん:2005/07/13(水) 08:51:08
身内に不幸があり、昨日は行けなかった。
仕方がないことなんだけど、ここを読んでやや鬱。
946踊る名無しさん:2005/07/13(水) 09:47:05
都さんの評判良いですねー。
観に行けば良かったかな。。
私はビデオでしか見たことがないです。
947踊る名無しさん:2005/07/13(水) 09:55:06
吉田のシンデレラをはずした奴は一生の損
948踊る名無しさん:2005/07/13(水) 10:16:07
まぁまぁ、イギリスに行けばもうしばらくは見られるんだし。
というか自分はロンドン行く気満々w
早く来シーズンのスケジュール出ないかな。
949踊る名無しさん:2005/07/13(水) 11:19:56
上手4列目に座ってました。
セットは派手に失敗しなかったけど、1幕で仙女が
踊ってるシーンで、下手の袖から、かなーり派手に、
ガムテープの音がビーッ、ビビーッと。
仙女もびっくりして袖の方見てた。
都さんも、ちらっと一度目をやったようでした。
バッセルの時は後ろで見てたので気付かなかったけど、
仙女の登場シーンって、銀粉散らしながら出て来るん
ですね。とても綺麗でした。
都さん以外には、サラ・ラムさんが素敵でした。
950踊る名無し:2005/07/13(水) 12:41:30
948さん、ロイヤルの来シーズンの予定は出てますよ。
951踊る名無しさん:2005/07/13(水) 12:57:20
キャスティングは年末のくるみまでしか出てないけどね。
佐々木くんがくるみ王子やるよ。
952踊る名無しさん:2005/07/13(水) 12:59:27
王子の友人と言う役柄は、おさえて踊ってたんだと
したら、王子は楽しみかも!
953踊る名無しさん:2005/07/13(水) 15:40:19
メソッド上しょーがないのかもしれないけど、
王子はみなアラベスクが上がらないのぅ。
2幕のヴァリ、みんなあまり冴えなかったような。
もともとそんなもんでしたか?

再来年にでもまた来日して欲しいよ。
ギエム、バッセル、コープ、都さんを見たい!!!
954踊る名無しさん:2005/07/13(水) 15:47:42
あっ、あとダウエルが以前インタビューで
「(舞台に出るのは)今年が最後になるかもしれない」と言っていたのも
激しく気になる・・・
955踊る名無しさん:2005/07/13(水) 16:24:02
>950
公式に載ってますね。
でも自分が行くのは来年の予定だったのでくるみの後は
何をやるのかな〜、と。
もしやロンドンに居ないの…?!
956踊る名無しさん:2005/07/13(水) 16:24:24
待ってるより、出向いた方が確実。
と言ってもキャンセルは無くも無いが。
957踊る名無しさん:2005/07/13(水) 16:27:45
都さんはとぉーっても良かった・・・だけど、2幕目から隣に座ったアナタ、
とってもウザかったよ。
フラブラはするわ、ワタシはちゃんと見せ場が分っていると言わんばかりに
フンフン、と鼻を鳴らすわ、気になって舞台に集中できなかったよ。
4階3列1×番のアンタだよ、ア・ン・タ!!
958踊る名無しさん:2005/07/13(水) 16:37:57
バレエ観るときは想像力必要
「そこの変な人は居ないの・・・」というね。
959踊る名無しさん:2005/07/13(水) 17:49:11
禿胴
私の友人は、セットの音の方が気になって、隣のおばさん
の飴をむく音が気にならなかったと言ってたよ。
960踊る名無しさん:2005/07/13(水) 18:06:14
せっかくの嬉しいレポが一杯なんだから
その手のドキュは「ドキュ客スレ」で
吐き出そうよ・・・
961踊る名無しさん:2005/07/13(水) 19:14:27
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1121249618/
次スレ立てたよ。
◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part3 ◆
962踊る名無しさん:2005/07/13(水) 19:40:46
>>961
ありがとー
963踊る名無しさん:2005/07/13(水) 19:58:41
韓国公演の、吉田都の日の客席はどうだったんだろう?
日本人とか、そういうバイアス抜きに
拍手してくれたろうか?
964踊る名無しさん:2005/07/13(水) 20:08:33
Promotions (with effect from the beginning of the 2005/06 season)



Edward Watson promoted from First Soloist to Principal

Gary Avis promoted from First Soloist to Principal Character Artist

José Martín promoted from Soloist to First Soloist

Victoria Hewitt, Bethany Keating, Natasha Oughtred, Gemma Sykes, Rupert Pennefather, Johannes Stepanek and Joshua Tuifua promoted from First Artist to Soloist.

Laura McCulloch, Paul Kay and Steven McRae promoted from Artist to First Artist.
965踊る名無しさん:2005/07/13(水) 20:10:15
966踊る名無しさん:2005/07/13(水) 21:21:05
日本人の昇進はないんだね。
由姫ちゃんもファーストアーティストになるかと思ったけど。
967踊る名無しさん:2005/07/13(水) 22:10:33
今朝、品川の某ホテルで朝食をとっていたら見たことのある外人が。。。
ロイヤルのメンバーと同じ宿泊先にいたなんて!!!
もっと早くに気づいていたらよかった。
私が見たのは、メイスンと佐々木陽平くらい。
多分、もっと探せば有名どころがいただろうに、
朝食取った時間も遅かったからな。。。
968踊る名無しさん:2005/07/13(水) 22:15:52
都さん、くるみ以降はボネッリとジゼル
コープと火の鳥を踊る予定があります。
ソースは、ROH友の会の冊子。
まだ公演まで時間があるので、変更があるかも知れないけど…
969踊る名無しさん:2005/07/13(水) 22:43:14
今回、イギリスから後援会(と言うのか?)連れて
来てるよね。
その他にも、自費で安いツアーで来てる人も。
自費の人は分からないけど、ツアーの人は、一緒に来て
一緒に帰るらしいね。
ダンサーとの懇親会や、観光もツアー内容に入ってる
らしいけど、このハードスケジュールの中、いったい
いつどこを、誰と観光するんだ?
970踊る名無しさん:2005/07/13(水) 22:52:56
>954さん、本当〜?(T_T)
あー、ギエム公演でサイン会出て帰ればよかった…
ダウエル様は自分がダンサーとして出演した時以外は
さーっと帰っちゃうよね。私にとっては永遠の王子様です。
971踊る名無しさん:2005/07/13(水) 23:36:37
踊らなくてもロイヤル在席の時は、スタッフとして
サインしてくれたよ。
呼び止めれば、の話だったけど。
ガイシュツだけど、吉田さんの日は、熊川さんの車に
さっさと乗って帰った。
おじさん達が、サイン貰いに走ったら、熊さんの付き人
の指示で追い払われたみたい。
マノンでは、やるかどうか・・・
972踊る名無しさん:2005/07/13(水) 23:44:21
今回初めてロイヤルの公演を観た。
ダウエル&シブレーのシンデレラのDVDを観た時は、
素人目には、妖精たちやコールドの振り付けがバタバタして、
ちょっと妙ちきりんというかコントのようにも見えたけど
(あまり優雅なバレエという風には見えなかった)
初日のバッセルと昨日の都さんの公演と2回観たので
見慣れたせいもあり、最後の方では結構気に入ったのだった。
(変な感じが癖になる?)
アシュントンの振り付けって独特ですよね。
973踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:02:19
アシュトンマジック
974踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:09:53
かぼちゃは馬車に変わったけど、馬はねずみのまま
だったので、近くの女性客が「何でねずみのままなの?」
と、最高潮のシーンで喋ってたー!
975踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:29:45
ダウエル&シブレーのDVDで、
12時のところの時計の薄い幕(というの?)が降りてきて
もっと何ていうか、混乱や緊縛感があってそこが気に入ってたんだけど、

今回の舞台装置ではそれがなかったせいか、さらっとしていてちょっと残念。

>>974 ねずみの馬車は可愛イイと思った。
 でもいい場面でそれは嫌だわね。
976踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:34:25
時計は床に映像で打ってましたね。
1Fの前のほうの人は見えないだろうなぁと思いました。
977踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:43:39
セットに関して、引っ越し公演用だと思ってたんだけど、
どなたか本場を観た方いらっしゃいませんか?
ちなみに、だみ声のオバサンが、アグリーのかつら
については「薄くハゲてる頭に蝶々乗せるだけだった
のに、ちゃんとかつらになってるから、あぁ変わった
んだなぁと思った」と喋ってるのが聞こえた。
978踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:44:31
3F正面で観た時は、床の時計が綺麗に見えたよ。
1Fの後ろの方では見えたけど、1Fの前の方は厳しいかもね。
あれは上から見下ろした方が綺麗だと思う。
979踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:45:29
ああ、あれ、かぼちゃだったんだ…
なんでボールなんか持ってるんかと…。
980踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:46:19
魔法のとけたシンデレラは誰がやってたのかな。
あのすりかわるシーン好きだな。
981踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:49:38
10列前後だったけどぜんぜん気がつかなかった>床の時計

そんなのあったのかー。いや自分がうかつなだけだな。
982踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:53:23
>>976
>>978 ええっ、3階右と1階後方で観たけど気が付かなかった!!

でもその変わり(?)3階からは魔法が溶けて入れ替わる時、
バッセルシンデレラが、妖精たちが隠れみのになって上手にはけるところが
バッチリ見えました。
バッセルが妖精たちよりも大きかったからかしら?
983踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:55:13
直径10mは有ったし。10列前後だと確実に
見えなかったと思うよ
カッチンカッチン言い出したときは
11時59分位だねw
984踊る名無しさん:2005/07/14(木) 00:56:35
あ、自分も見えた>都さん
ささっと魔法が解けたほうのシンデレラに
視線がいくようにうまく演出してあるよね。
985踊る名無しさん:2005/07/14(木) 01:08:07
それは旧バージョンも同じ演出。
新国だと、スタンバイのソリストがやるけど、ロイヤルは
コールドの誰かだろうね。
都さんに、あまりにも似てない横顔で、でも、これ
ばっかりはしかたないよね。
986踊る名無しさん:2005/07/14(木) 01:14:52
>>982
1階後方だと、ひょっとして気づきにくいと思うが、
3階だったら、普通に目に入りそうだがなーーー。
987踊る名無しさん:2005/07/14(木) 01:19:39
1階後方でしたが、床の時計見えませんでした。

都さんの世界にすっかり、引き込まれていて、新国立でも見てるのに
このシーンで時計が12時を打つ音が聞こえて来た時、自分も「はっ!!」
として驚いて慌ててしまいました。。。
988踊る名無しさん:2005/07/14(木) 01:29:35
自分は1F後方でも見えた。
ただ、ステージよりも、一番後ろの扉の方が近い座席だったからな〜。
989踊る名無しさん:2005/07/14(木) 01:34:17
漏れは3Fのセンター席だったけど、あの床の時計は凄く目立ったよ。
効果的だな〜って思ったもん。ただ1F前方席の人は見えないかもって思った。
990踊る名無しさん:2005/07/14(木) 01:35:48
5列目だったので、まるきり見えなかったー!
991踊る名無しさん:2005/07/14(木) 01:37:32
3階正面の人多いなーお仲間。
でも、あの時計見えなくても都さんの
全身で今11時58分!59分!うわーどうしよう!と
語ってたのが伝わったよね。
992踊る名無しさん:2005/07/14(木) 02:32:29
早変わりと言えば、乞食の老女が瞬時に仙女に変わる所、どうやったのか
分からなかったです。よそ見した記憶はないんだけど、舞台には
シンデレラと2人しかいなかったよね?老女の衣装はどこへ?
993踊る名無しさん:2005/07/14(木) 02:58:26
1階前方だったので床の時計はぜ〜んぜん知らなかったです。
でも舞台奥の上の普通の時計がちゃんと主張してたからいいや〜
994踊る名無しさん:2005/07/14(木) 03:12:58
老女の衣裳は、新国と同じで、仙女が脱ぎ去った後に
ワイヤーで引っ張って引っ込めます。
これはスムーズにいってたよ。
995踊る名無しさん:2005/07/14(木) 10:09:05
>968
情報ありがとん!
996踊る名無しさん:2005/07/14(木) 10:16:20
> 975
新国版もそれ。大きな時計が書いてある紗幕が降りてくる。
あの演出とてもおしゃれですごくいいよね。
初めて見た時は感激した。
今回あまり人がいり乱れなかったのは床の時計を見せるためかな。
997踊る名無しさん:2005/07/14(木) 11:23:25
床の時計が見えない一階S席。
なんか悲しい。
二階か三階取るから、もう一度やってくれー。
998踊る名無しさん:2005/07/14(木) 12:01:40
マノン、ムッシュGMにダウエルだ、やったー!
999踊る名無しさん:2005/07/14(木) 12:21:10
>998:またダウエル様に会えるなんて・・

17日はテューズリーに変更だね(ここの予想通り)。
うまい具合に日本に来てたね。
1000踊る名無しさん:2005/07/14(木) 12:39:20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。