俺自体はどうやってするか知らないから
みなさんの意見希望
3ヵ月なんかじゃむりむり。
それどころか一生できない人がほとんどくらいなんだから。
4 :
踊る名無しさん:03/06/13 09:11
マジな話、相撲部屋に入門したら、数ヶ月で出来るようになる。
(出来ないと初土俵を踏めないことになっている。力士は運動音痴な
イメージがあるが、その柔軟性は恐らく新体操選手のそれに匹敵する)
両脚を広げた状態で仰向けに寝て、左右の脚に兄弟子が乗っかる。
または、両脚を可能な限り広げて、腰を浮かせた状態でうつぶせになり、
骨盤の上に兄弟子が座り込む。ただし腱が切れる可能性もあるという諸刃の剣
力士は凄いね!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
三ヶ月もまいにちストレッチすればできるんじゃないですか?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
sge
13 :
踊る名無しさん:03/10/13 06:47
14 :
踊る名無しさん:03/10/14 07:24
初めっからある程度開く人なら3ヶ月もあればよゆうだよ。
150度くらい開けたり、頭もつくぐらいあれば1ヶ月あればできるよ。
おれは中学のころ110度から3ヶ月で180度になったよ。
でも短期間でやるのはけっこう気合いがいるよ。
1日に1回柔軟だけじゃなくて1日に2,3回やるとさらに効果的
しっかり体を温めてからいろんな部位の柔軟を長めにやる。
2セットぐらいやるといいよ。
1セット目は慣らしで痛気持ちいいぐらいで。
2セット目は少し痛いのを。
決して股関節だけの問題ととらえずに
下半身全体はもちろん腰や肩などいろんなところをやったほうがいいです。
15 :
踊る名無しさん:03/10/15 00:39
>110度から3ヶ月で180度
どうやったのですか? 具体的に教えてください。
左右に脚を開いて上半身を倒すだけでは、なかなか開脚角度が広がらないので
何とかできたらと思うのですが。
私は今110か120度くらいで、あと5cmくらいで胸が床に着く程度です。
16 :
踊る名無しさん:03/10/17 13:13
具体的にもう少し詳しくですか。
まず身体をなんらかの方法で温めておきましょう。
運動なり、お風呂の後なり。
おれは柔軟も真剣にやると汗かくから風呂の後はやりません。
温まったらまずどこでもいいから柔軟始めちゃいましょう。
開脚180度したいってことだから下半身にしぼって言うと
重力を利用しましょう。
ベッドとかどっかをつかんで自分がいけるとこまで開脚
痛気持ちいいところでストップ。呼吸は深く長く。
痛みが薄らいで痛くなくなります。
そしたらもうほんの少し開脚してみましょう。ほんの5度くらい。
また痛気持ちいいですよね?そこでキープ。当然呼吸は深く長く。
そしたら解放。
なんてことを身体のいろんなパーツで行えばいいだけですよ。
セットというのはいろんな身体のパーツの入念な柔軟が終わったら
今度はまた全パーツやり直すのです。
するともう始める前からは一時的にかなり可動域が広げられる状態ですよね?
そこから痛気持ちいいところからほんの少しだけ広げようとします。
こんなのをいろんなパーツでやるだけです。
おれはその中学のころは柔軟で30分〜60分かけてました。
少しの柔軟でも現状維持にはなりますので10分でも毎日やりましょう。
17 :
踊る名無しさん:03/10/17 13:26
開脚の前に倒れるやつは前に倒れよう倒れようと思わないほうがいいです。
そう思うと背中が曲がって頭や胸をつけようとするだけで
あまり効果的ではありません。
股関節から、背中を曲げないように、
おなかをつけるような意識で前に倒れましょう。
柔軟の効果も違うし、身体が使えるようになってくる実感も違いますよ。
固すぎて前にもちっとも倒れられないって人は
どこかにつかまって支えにしたり、ひっぱるようにやりましょう。
1ヶ月くらいすればつかまらずに前に倒れられるようになりますよ。
支えや重力を利用しましょう。
大切なことは継続です。
骨格的な問題で180度開けない人は存在しますがわずかな人ですよ。
ほとんどの人が努力で必ずできます。
最低毎日30分〜60分、できれば1日30分を2回とかやりましょう。
それすらめんどくさいときでも10分やるだけで現状維持にはなります。
テレビ見てる最中にだっせき(股関節の柔軟)とか
あぐら書いて見るぐらいならできます。
18 :
踊る名無しさん:03/10/17 13:29
気合いがあればおそらくここに書いている人全員ができます。
ただ諦めないで毎日わりと長めに真剣にやるだけです。
真剣に気合いをいれすぎて脱力を忘れないように。
でも本来なんのために180度開脚がしたいかってことだと思うんです。
例えばダンサーなり格闘技なりやるならできなきゃ
しょうがないところもあると思うんですが
通常のスポーツだったらある程度の柔軟力があれば
無理に180度開こうと思わなくてもいいわけなので
180度開脚をなんのためにと思うことがモチベーションにつながります。
完全なスレ違いですが英会話などもそうだと思います。
なんで英語が話せるようになりたいか
その理由がモチベーションが高い、低いにつながります。
なんとなく、かっこいいからだと続く人は少ないと思いますよ。
極端なことを言えば命かかるぐらいのことがあったら
モチベーションは最高でしょうね。
柔軟に命はかけられないけど。
こんなにえらそうに書き込んでおきながら
年月が経った現在おれは170度開脚くらいです。
180度の開脚をいまのところ必要としていないので自分に甘えています。
長文書き込んでおいてなんなんですけど
前スレにためになることいっぱい書かれていますよ。
がんばってください
オラオラ喪前ら!!
股180度開けねー椰子はヌッ殺ス!!!
とかか?>モチベーション
20 :
踊る名無しさん:03/10/17 16:25
>>19 そんなんだったら笑えるな
180度開脚なり英会話なりそれ自体がゴールになると
続かないってことだろ
踊りの振りにいれたいから180度開脚したい
ビジネスで使いたいから英語話したい
とか
21 :
踊る名無しさん:03/10/17 23:24
15です。
16〜18さん、丁寧にありがとうございました。
根気よくやってみることにします。
22 :
踊る名無しさん:03/10/21 09:26
ストレッチする時は絶対に反動つけるのはやめましょう。
筋肉が収縮してしまいます。
気持ちいい程度で最低20秒以上伸ばしましょう。
筋肉が収縮せずに伸びるためには大切なことです。
あと、あまり無理すると肉離れ起こすのでやめましょう。
23 :
踊る名無しさん:03/10/21 23:40
ぬぅ、この痛みは肉離れだったのか。。。
一昨日風呂上りにストレッチしていたら床が滑って腰が落ち、いつもよりずっと
脚が開いた状態になってしまった。
痛気持ちいいよりもう少し痛みが強かったけどまあいいやと思っていたら翌朝
筋肉痛に似た痛みが出た。何だろうと思ってたけど肉離れか。。。
24 :
踊る名無しさん:03/10/21 23:48
3ヶ月前は前にアシをそろえて腰を立たせようとすると、
うしろにひっくりかえってますた。。。
何とか90度開いて、ようやく腰が立つようになったんですけど、
(背中というか腰を垂直に伸ばせるようになったのね)
せめてあと70度くらい開くようになりまつですか?
読みかじりですが、性的に抑圧があると股関節が緊張して固まると、
整体の先生の本で見ました。
赤ちゃんは180度開きますよね。身体がやわらかいのと、
既成概念とかが入って無くて白紙の状態だからでしょうか、と。
26 :
踊る名無しさん:03/10/22 03:12
age
27 :
踊る名無しさん:03/10/22 22:17
>>24 柔軟性だけでなく、筋力を鍛える必要があると思います。
腹筋、背筋鍛えましょう。
>27
ありがとう、がんがりまつ。
29 :
踊る名無しさん:03/10/24 12:49
やり始めて1週間で160度開くようになったんですけど
計り方の間違いなのかな?
必要な筋肉と柔軟を身につけたら、習いに行こうと思ってるんだよね。
30 :
踊る名無しさん:03/10/24 13:33
>>25 人間の筋はもともと伸び縮みするわけじゃなくて縮む機能しかないから
筋が伸びてくれないのは抑制がかかって縮もうとしちゃってるかららしいね
でも”性的な”抑圧なのか・・?
31 :
踊る名無しさん:03/10/24 23:56
180度開脚ならたいした筋力なくても全然できますよ。
無理に頭をつけようと背中を丸めるなんてことしてなければ自然とつくはず
それと開脚したいからって股関節だけやらないでまんべんなくやりましょう
>>29 いやいや元々柔らかい人なら1週間でも160度いくこともある
習いに行くってなにをですか?
32 :
踊る名無しさん:03/10/25 01:29
>>25 よく「赤ちゃんのように柔軟な体」と表現されるので、赤ちゃんがどれほど柔らかいのか、見に行きました。
(友達がちょうど出産したので)
母親がいなくなったすきに両足もって思い切りひろげてみましたが、180度どころか90度くらいしか開きませんでした。
ついでにうちのハムスターでも試してみましたが、120度くらいでした。
人間の大人以外は柔らかいなんて言うのは迷信では?
33 :
踊る名無しさん:03/10/25 22:55
どんなに頑張っても骨のつくりが
180開かないようにできてる人はムリです
34 :
踊る名無しさん:03/10/25 23:03
赤ちゃんの足が90度しか開かないって・・・?
〇
/\|/\
何かヤらしいけど、赤ちゃんの足ってこんな感じ。
180度どころか270度くらい軽く開くよ。
(逆に見ればこれも90度だが。)
赤ちゃんはもともと足が横にはえてるからねー。
逆にまっすぐそろえる方が困難だよ。
35 :
踊る名無しさん:03/10/25 23:05
例外を除いては・・・w
36 :
踊る名無しさん:03/10/25 23:09
赤ちゃんのころ股関節脱臼気味だったのを自然治癒させたらしいけど、
その場合は無理?
37 :
踊る名無しさん:03/10/26 00:04
ちなみに3歳くらいで180度が厳しくなってきたよ。
柔軟しないとどんどん固まってく一方なのね。
38 :
踊る名無しさん:03/10/27 19:44
膝を床につけて、上体を起こしたまま、真横に開いていく…
↑
これって、180度開くようになったら
軽く出来るようになるの?
俺はどうしても「上体を起こしたまま」が難しいんですよね。
39 :
踊る名無しさん:03/10/30 23:32
俺も180度開けるので簡単なアドバイスを。
基本的に風呂上り後は2時間は柔軟をやらないこと。
体が温かいほうがいいのは当然なんだけど、温かいと血管の血流量が増える(血行がよくなる)。
そんなときに柔軟をやってしまうと、その血管が切れちゃうのよ。プチって。
まあ、凄く小さな血管だからさして問題はないけど、血管が切れると体に酸素が
行き渡りにくくなる。酸素が行き渡らないと細胞が壊れちゃう。
それに、温まって緩んだ筋肉が柔軟体操によって強く伸ばされてしまう。
そのショックで筋肉の繊維がプチっと切れてしまうこともある。
よって、風呂上り後は基本的に禁止。
運動などの、筋肉を動かしながらの温めは逆に効果的。温めすぎにも限度があるけど。
40 :
踊る名無しさん:03/10/30 23:46
エッ?風呂上りのストレッチずっっとしてました。バレエの先生もダンス
の先生も、なにせどの人もこの人も風呂上りにストレッチしなさいと言っ
てたのに・・繊維が切れたり、細胞が壊れてた・・ショックです。
すみません。全くわからないのですが、
体が温かいほうがいいけど、風呂上りはだめとなると、どんなときに
やるのが良いのでしょうか?
41 :
踊る名無しさん:03/10/31 01:51
寝る前
42 :
踊る名無しさん:03/10/31 15:20
てっとり早く体を温めた後のストレッチは厳禁とゆー訳でつね?
そういえばお風呂で暖まるより体を動かして自力で熱を発生した時の方が
体が冷め肉いよーな。
43 :
踊る名無しさん:03/10/31 16:17
バレエのクラスでは 30分ぐらいバーレッスンをした後
ストレッチにはいりますよ。
44 :
踊る名無しさん:03/10/31 19:20
風呂上り、私もやってました。。。。。
バレエやダンスクラスである程度体温まったときにストレッチ。これは了解。
今のクラスもそう。
レッスン後のストレッチはどうなのだろう。ジャズダンスクラスでバレエの人が
足を180度に前後に開いたり、左右に開いてビターと体を前に倒してストレッチ
を毎回していらっしゃいます。レッスン後って体が温まりすぎてる状態ではないの
だろうかとふと思いました。
45 :
踊る名無しさん:03/11/01 06:07
風呂上りも運動前も運動後も全部オッケーだよ。
風呂上りに柔軟して身体故障したなんて実際に聞いた(見た)ことない。
風呂で温まるのと運動で温まるのは確かに違うが
どっちにしても柔軟してもだいじょぶ。心配無用です。
ただし風呂上りにきつめのはやめましょう。
基本は運動で温まったときにやるのがベスト
それと室温は寒すぎないこと
気温が低いと運動して温まっても柔軟してる最中に冷えていく
そんなに寒くなければ柔軟ってきっちりやると汗かくよ
46 :
踊る名無しさん:03/11/01 06:11
けっきょくは根気よくやり続ければいいだけ。
ほんとに3ヶ月〜半年毎日時間かけてやってもできない人は
よっぽどやり方がまずいのかもしれないが。
たいてい180度開脚ぐらいの柔軟度ならそのうちできる。
47 :
踊る名無しさん:03/11/01 16:05
>42
厳密に言えば、「細胞が温まった状態でストレッチ」です。
48 :
踊る名無しさん:03/11/01 17:04
お風呂上りでもいいのか。良かった。きついのがダメということですね。
運動で温まったときがより良いということですね。ダンスしている人は
レッスンに行けば自然にそうなるけど、お風呂上りにストレッチという
のは、普段運動しない人にすすめるときよく聞きますよね。そのときが
一番傷めにくいからと。でも、それが良くないとしたらエライことだと
心配していました。
>>45 ・・・私は、風呂上りに柔軟して大変なことになりましたが。
>>39が言ってるのが正しいかは知りませんが、怖くて二度と風呂上りにはできない・・・ウツダ
50 :
踊る名無しさん:03/11/02 00:29
なにがどう大変になったの?
51 :
踊る名無しさん:03/11/02 01:27
ハムストも伸ばさないと!
52 :
踊る名無しさん:03/11/02 23:15
180度開脚とはズレて申し分けないけど、同じ柔軟ネタで
背中を柔らかくするのはどうしたらよのいですか?
開脚みたいに一人じゃ負荷をかけられないし、
自宅で一人でできる方法ないでしょうか。
ロクボクとかもないし・・・
53 :
踊る名無しさん:03/11/02 23:38
背中は怖いからこんなとこの情報を鵜呑みにするな。
54 :
踊る名無しさん:03/11/03 00:28
どこの情報が信頼できますか? マジで質問ですけど。
55 :
カマリーナ ◆ncKvmqq0Bs :03/11/03 11:26
ブリッジしながら階段を上がったり下がったり
56 :
踊る名無しさん:03/11/03 11:27
エクソシスト?
57 :
踊る名無しさん:03/11/03 22:20
どこの情報が信頼できるとかじゃないって
やり続ければいずれできるって。気合い
58 :
踊る名無しさん:03/11/03 23:21
何かっていうとバカの一つおぼえのように「気合」って言うけど、
気合でなんでもできりゃこしたことない。
柔軟は危険もあるから、正しい方法や効果的な方法を知りたいと
思って聞いているのではないかな?
59 :
踊る名無しさん:03/11/04 17:09
180度開脚程度の柔軟力なら「気合い」や「継続」
といった言葉で解決します。
雑技団、開脚を使ったこんな動きがしたい
など身体の使い方の話になるとまた違ってくるが
180度開脚くらいならできないのはちゃんとやり続けてないから。
骨格的な問題でできない人なんてめったにいないよ
60 :
踊る名無しさん:03/11/04 17:39
>59
58は背中の柔軟のことを話題にしていると思われるが・・・
61 :
踊る名無しさん:03/11/04 17:51
お風呂あがりの柔軟は禁止の説をもっと詳しく知りたいです。
私もダメというのは初耳だったので、新説なのでしょうか?
62 :
踊る名無しさん:03/11/04 22:54
つーか、180度開脚「だけ」できても踊れないよ(w
そりゃ開いた方がいいけどさ。
左側の股関節が痛くなってきた、無理があるのでしょうか?
毎晩ストレッチするけど、開脚度合いは130度くらいで止まったままです。
せめて170度くらいまでぐいーんと開くようになりたいのだけど。
64 :
踊る名無しさん:03/11/05 00:35
痛い時や怪我している部分はストレッチしちゃいけないよ。
傷の治りが悪いだけじゃなく、ストレッチしても効果はないんだと。
65 :
踊る名無しさん:03/11/05 03:12
毎日ストレッチしっかりしてるけど1○○度以上いかない
という人は1日でやる回数をあげるか
1回にやる時間と柔軟の強度をあげる必要があります。
ただやってればじょじょに角度が広がってきた時期と違い
あとちょっとで180度の人はこれからは強度もあげましょう。
ちょっとつらくなりますが、これまでストレッチをやってきたので
多少強度をあげてもどこか怪我をするような身体ではないと思います。
わたしも痛いときにストレッチはやめたほうがいいと思います。
でもどういう痛みかにもよります。
多少きつめのストレッチをした次の日などは
少々痛いこともあります。
だからといってその箇所のストレッチをやめてしまうと
また元通りになってしまいます。
わたしは経験上この痛みはストレッチは問題ないとか
この痛みのときはまずいとかわかりますが
さすがに字では無理があります。
柔軟に詳しい人、体操経験者などに直接見てもらって
やってもいいのかどうかの判断をしてもらいましょう。
66 :
踊る名無しさん:03/11/05 19:26
ありがとう。大変参考になります。
ありがとうございます。
痛みはずっと続いていますが、ひどいものではありません。
ストレッチして負荷をかけてもそれで悪化していく感じはありません。
腰椎分離症で骨盤が少しゆがんでいるのでそのせいかもしれません。
もともとどっちかというと固い体なんじゃないかとは思います。
(子供時代バレエやってたときは170度以上開いてたけど)
少し早起きして朝風呂のあとにでもやるようにしてみます。
69 :
踊る名無しさん:03/11/06 23:15
だめ
70 :
踊る名無しさん:03/11/07 09:40
足を蹴り上げるとキーンって感じで痛みが太ももの裏、筋肉の奥の方に激痛が走るのですが強くストレッチしすぎたのでしょうか?もっと弱くやっても柔らかくなるものでしょうか?
71 :
踊る名無しさん:03/11/07 10:43
筋が痛いみたいなのは体も温まってないのに無理に思いっきり勢いつけて足上げ
たりとかするとなることもありますよね?
柔軟も弱くやるというより、無理は禁物って感じでは。
72 :
踊る名無しさん:03/11/07 16:18
膝の裏と裏がくっついちゃうような足になりたいなー
甲にヌーブラを加工して付けたい今日この頃です
73 :
踊る名無しさん:03/11/07 16:27
普通に教室でやるストレッチを
毎日家でも柔軟してたら3ヶ月で
前後、横180°開いたよ。
最初は横100°位しか開かないし
前屈も硬い方だったのに。
74 :
踊る名無しさん:03/11/07 16:31
>72
それやっちゃおw
>>73 ホントに毎日やれば3ヶ月でできるんですねー。
週に2,3回しかしてないからちっとも開くようになりません(´д`)
でも、スタート時は90°くらいだったのが150°くらいになったし
じわじわと開いてきますた。
ところで、横に180°開く人って
縦にも180°開くの?
それとも、縦と横は違うもんなの?
76 :
踊る名無しさん:03/11/07 22:41
縦のが自分の体重で負荷がかけやすいから楽だと思う。
私は前後開脚はできるけど、横180°開脚はできません。
77 :
踊る名無しさん:03/11/08 07:09
3ケ月で180° 6ケ月で360°開脚できるスレってここですか。
ところで℃って あによ。
78 :
踊る名無しさん:03/11/08 09:14
79 :
踊る名無しさん:03/11/08 09:47
横は200度くらいいきます。床から離れるポ。
でも縦は、特に右足前だときつきつでなんとか開けてるけど後ろ足の膝が曲がるです。
どっちがやりやすいかは個人差があると思う。
1人じゃ無理でしょうな。誰かに無理やりやってもらわないと。
81 :
踊る名無しさん:03/11/08 21:38
横180度開くのでなく0度でなげだして座っているのも苦しいのですが・・。
手を後ろにつかないとダメ。腰が硬いのです。
そういうひとにお勧めの柔軟あったら教えてください。
82 :
踊る名無しさん:03/11/08 21:44
私もストレッチ教室で先生に「腰が後ろに落ちちゃってる」って
言われました。
だから横に開脚する時は、腕を前に出して誰かから引っ張ってもらうのが
ほんとはいいんですが・・家で一人で出来ないよ、グッスン。
腰を入れるってムツカシイですね。
83 :
踊る名無しさん:03/11/10 20:33
ベッドの足さんにひっぱってもらって(つかまって)ますよ〜。
84 :
踊る名無しさん:03/11/11 02:05
腰を前にいれる練習は開脚時とは別の方法でストレッチ可能です。
立った状態で足を肩幅かもう少し開いたスタンスにして
背中が曲がらないように前に前屈します。
背中を丸めたほうが手は床のほうにつくのでつい丸めがちですが
背中を丸めないで前屈。
これも腰をいれる練習になってるよ。
>>32 ハムスター・・・ワラッタ。
くるしーー!!
ハムスターの開脚!!
何気なく読み飛ばしてたけど、
想像すると笑えるわw
しかも真剣に実験してるところがまたw
ところで、ストレッチをいつも以上にがんばると
その後2,3日足が筋肉痛になったり
股関節がポキポキ音がするんだけど、
これはやり方が間違ってるとか、やりすぎってことかな?
それとも、ストレッチをしたらだれでもこんな風になるもん?
88 :
踊る名無しさん:03/11/17 00:17
腰は落ちなくなったけど、曲がってないというか、
鉄板がはいったようなで、胃の後ろくらいからが前屈しているような感じ。
130度ちょいまで開くようになったけど、そうすると状態立ってるだけで、
精一杯・・・道のりは険しい・・・。
あげときます。
89 :
踊る名無しさん:03/11/23 12:43
age
90 :
踊る名無しさん:03/11/23 15:52
ポキポキの音は痛みが一緒にでなければ問題がないけど、
ほぐれていない証拠だからよくほぐして準備してから、
動きはじめるよーにと、
うちのセンセイがおっしゃってましたよ。
>>90 そうですか。やっぱりほぐれてないからなんですね。
最近バレエをやりたい、と思ったんですが、
なんせ働くお母さんなので時間が取れず、
しょうがないから柔軟でもして
いつか習える日が来るまで準備していようと思ったんですが。
風呂上りにでものんびりやることにします。
92 :
踊る名無しさん:03/11/27 10:32
私は自己流 限界まで伸ばしきって痛める 2〜3日は
足の筋が痛いので湿布などを貼る。
治ったらまた限界まで伸ばす。わたしのばやいはコレの
反復で結構イケました。
今では週に1〜2回柔軟してます。前後の開脚はOK。
左右はもう少しと言ったところ。開脚しての前屈は胸がつくくらいかな。
慣れてくると伸ばしたときの痛みがキモチいい痛みに感じるです。
こうなってくると柔軟すること自体が快感にかわるです
28♂
これやったら
処女膜破ける?
94 :
踊る名無しさん:03/11/27 17:28
>92
最も「いけない」といわれている方法ですね。
それは柔らかくなったというより筋がもうだらんとなっている状態ですよ。
つまり、弾力なくなってボロボロになったゴムみたいなものです。
柔軟は毎日、痛い限界ではなく少し痛い程度で長い時間を維持、これ原則。
大人は筋を痛めちゃいけないんです。
95 :
踊る名無しさん:03/11/27 17:52
>>92 28歳でやるにしては過激杉
その手の方法がOKなのはチビッコ新体操選手まで
97 :
踊る名無しさん:03/12/06 03:02
>96
イヤすぎです・・・。
前後の開脚の仕方を教えてほしい。横はまあまあ開くんです。
(反りはだめだけど)
99 :
踊る名無しさん:03/12/06 14:41
前後に足伸ばして開けばいいんだよ(w
100 :
踊る名無しさん:03/12/06 22:08
100°からまず
101 :
踊る名無しさん:03/12/06 22:41
カエルアシで寝て、ぐいーっと膝からしたを持ち上げられる?
102 :
踊る名無しさん:03/12/06 22:47
脇の死亡がじゃまで足があがりましぇん。
103 :
踊る名無しさん:03/12/06 22:50
やり方がわかんない。
3歳児がバレエ始めたんだけど、
うちの教室は柔軟をちゃんとやってくれないんで、
日に日に体が硬くなっていってまつ。
バレエに限らず柔軟性は大事なので、
何とか180°開くようにしてやりたいんですが、
子供だとどういう風に柔軟すればいいんでしょう?
多少激しいことをしても大丈夫?
105 :
踊る名無しさん:03/12/08 00:48
>104 96のスレの284が丁度いいんじゃないのかな。子供を持つ親向けみたいだし。良かったら参考にしてみてはいかがでしょうか?
>105
即レスありがd
やっぱり文字だけだとよく分からないんで、
284を参考にしつつ、不精せずに
本屋かどっかに行ってちゃんと調べてみることにしまつ。
サンクス。
だめなひとはどうしてもだめなんだろか・・・
どーにもこーにもならん・・・
前後なんて挑戦する以前の問題・・・
座って足の裏あわせてひざをひらくのはもとからだいぶ開くんだけどね
筋肉が固いんだろか・・・
(涙)
ageてみる(涙)
109 :
踊る名無しさん:03/12/18 17:29
つらくない範囲でがんばれと言ってみる
110 :
踊る名無しさん:03/12/18 18:23
>>107 きっとあなたは私よりマシ。
骨に対して筋の長さが短いのかな、と勝手に思ってる。筋の太さはあるんだが〜w
こんど、勇気を出して先生に聞いてみる。
毎日コツコツやり出して10日め。
111 :
踊る名無しさん:03/12/21 11:16
>>94 筋がだらんとなってるってどういう状態?
柔らかくなってるのとどう違うの?
112 :
踊る名無しさん:03/12/21 22:47
>111
柔らかくなっているというのは、伸び縮みできる柔軟な状態のこと。
だらんは、縮む弾力がない。古くなったパンツのゴムみたいなもの。
当然筋も痛んでいる。
なるほど。筋が切れて柔らかくなったけど、子供みたいに回復力ないから
切れたままってことか
114 :
踊る名無しさん:04/01/14 01:24
大人ばれえをはじめたら、X脚だといわれました。
そういえば外股で聖子ちゃん全盛期の多感な時期に苦労してました。
体固いのですが柔軟したら180度目指せますかね?それとも関係ない?
ちなみに5番という立ち方では、膝が伸ばしきれないのですが、
そういうものなのでしょうか。(脚が太いせいもありますが)
115 :
踊る名無しさん:04/01/14 01:45
私はわからないけど、知人がX脚で、それようの5番ポジションの
たち方があるんだと以前に聞いたことがあります。
どなたかアドバイスがあるといいですね。
116 :
踊る名無しさん:04/01/14 03:19
2月で180度開脚が出来なくなる方法なら知っている。
病気はするもんじゃないね・・・・
117 :
踊る名無しさん:04/01/24 00:27
で、みんなどうよ?
こっちは3ヶ月で140度がせいぜいだな。
116タンはおだいじにな。
118 :
踊る名無しさん:04/01/24 02:02
3ヶ月は無理だったけど、4ヶ月少しで120度から180度になったよ。
あとは前後開脚だな。いま170度ぐらいだ。
次の目標は180度開脚をこれからもできるようにキープすること
もうひとつは地面や支えを使わないで180度以上開脚ができるようになることだ。
テコンドーのかかと落としみたいな姿勢をキープしたい。
ということは180度以上開脚できないといけないってことかな?
119 :
踊る名無しさん:04/01/24 03:19
どうして、皆そんなに楽に早く開脚ができるようになるんだろう。
そういえば息をはきながら、ストレッチしろっていわれたな。
たとえば、スピリッツ{足を前後に180度にひらくこと}したとき、
上体を前にたおすときに、息を吐きながらやると、体がすっとまえにたおれる。
121 :
踊る名無しさん:04/01/25 02:54
>>117 毎日柔軟していても、なかなか進歩が無いです。
二十代後半にもなると、どうしても時間がかかりそうです。
大人になってから柔軟で無理をする→身体を痛める
無理をしない→柔軟にならない
どの程度の負荷が、痛めず効果的なのか、その程度が分からないです。
>>118 テコンドーでのかかと落としは、ネリョ・チャギと言います。
足がなかなか上がらないので、それが出来ないです。
私は、小学校の時、少年隊の大ファンで、毎日、少年隊のまねしてたら、
それまで、体固かったけど、ある日突然つくようになった。
ダンス教室でも、みんな結局つくようになってたから、
あれって、だれでも出来るんだなあと思った。
123 :
踊る名無しさん:04/01/25 18:22
小学生の順応性と比べちゃいかんよ。
小学生だったら3ヶ月もいらないくらいでつくと思うよ。
125 :
踊る名無しさん:04/01/30 14:10
成長期は逆に体が柔らかくなりにくいから
成長しきった高校生くらいからが体が柔らかくなる。
でも、何もしないで年だけとると
ずんずん硬くなってしまうから、高校生からが本番。
骨盤から柔軟するコツが分かれば、半年でぐにゃぐにゃになるよ。
126 :
踊る名無しさん:04/01/30 19:06
>>25>>30 「性的抑圧」というより、親子関係。
親が厳格である・子供に対する期待大、などの場合、筋肉が伸びにくい。
だから、
・子供のとき勉強が出来た
・長男、長女、一人っ子
・まじめで几帳面、努力家、いわるゆ「良い子」「優等生」
・親が恐い、親の顔色を見る、叱られるんじゃないかとビクビクしている
これらに複数思い当たる人は、伸びにくい。
伸びにくいだけで、伸びないんじゃないよ。
どんな人でも何歳でも、努力によって柔軟性の改善は可能なので
他の人より開くのが遅くても、あきらめないでガンガレ。
127 :
はじめまして:04/02/02 00:38
128 :
踊る名無しさん:04/02/02 10:39
>125
骨盤から柔軟するコツ
マジで教えてください。
ガバっと開けたらどんなにかっこいいだろう・・・
130 :
踊る名無しさん:04/02/03 16:02
前後の開脚はできるようになった
グイーンと伸ばして開くとすごくキモチがいい
始めは脚裏の筋が痛かったけど、なれてくると
痛みもなく開けるようになった。
132 :
踊る名無しさん:04/02/13 23:00
あの、前後開脚の後ろの足の膝は横向き
が正しいのでしょうか?
それとも下向きが正しいのでしょうか??
くそーくそーくそー
他のヤツラはどんどん出来ていく!くそーーー
134 :
踊る名無しさん:04/02/14 03:12
>>132 私も同じ疑問を持っています。
普通に下に向けると、膝が曲がってしまいますよね。
前に、どこかのHPで、後ろ足は横にするっていうの見ました。
暫くそれでやっていたのですが、後ろ足の膝に負担がかかる感じです。
曲がらない方に力が入るから。で、この方法、実はマズイのではと
疑問に思っている今日このごろ。
膝を外に向ける感じで横にする場合、後ろ足には極力体重をかけないように
しています。
135 :
踊る名無しさん:04/02/14 12:36
>134
私は両タイプでやってます。確かに後ろ足を横に向けると膝に負担がきますし
後ろ足を伸ばすようにすると、前足裏側にかなりの負担がかかりますね
新体操とかの柔軟訓練ってどんな感じでやってるんでしょう
136 :
踊る名無しさん:04/02/14 12:55
後ろ足はアチュチュードで開脚。
上体前に倒してゆっくり後ろ足を伸ばしていく
ってのはどうでしょ。
137 :
踊る名無しさん:04/02/17 01:00
今から、マジで頑張ればあと3ヶ月で出来るのかな。
ここ1〜2ヶ月ちょっと真面目にやっていたら、可動範囲が少し
広がった気がします。
特に普通の状態で痛みとかは無いので、もう少し負荷かけて大丈夫そうです。
しかし膝の問題で前後開脚の後ろ足、無理しない方がいいですね。
床に手をついていて膝への負担が気になりだしているので、
新体操などの、更に上に乗られるというのはただ痛いとか筋肉の負担云々
だけでなく、膝への負担もかなり大きそうですよね。
足を横にしていれば膝も外側向けて、曲がらない方向に力がかかって
しまう事になりますから。
トレで180度以上開けるようになった人に、開脚時の足の方向、
膝への負担の有無等、聞いてみたいです、
あと、筋を痛めずに効果的な柔軟としてどの程度の負荷が良いのかとか。
138 :
踊る名無しさん:04/02/17 15:35
後ろ足の膝は、下でも横でもどちらが間違いということはないです。
どちらかで無理のないようにやって下さい。
上体を前に倒すのは良くないです。
床に手をつこうとすると、どうしても上体が前傾になるので、おすすめできません。
骨盤は床に垂直に立てておきます。
後ろ足に体重を乗せて前足を伸ばしていく方法がいいです。
片足の膝を立てて、もう一方の足を前に伸ばし、その足を前に押していく(滑らせていく)のがやりやすいです。
140 :
踊る名無しさん:04/02/18 01:13
上体を前に倒すのってマズイのですか?
そんなに開いていないと体重を足で支える事が出来ますが
そこそこ開くと、手で身体を支えないと体重がそのまま負荷になってしまうので
結構痛いのですが(新体操ではそれが普通なのでしょうけど)。
それと、後ろ足に体重を乗せる場合、
足は下向きで、後ろの膝を床についたまま前足を滑らしていくという事ですね??
141 :
踊る名無しさん:04/02/18 10:46
片足伸ばして片足曲げ、伸ばした足の方に上半身を伸ばしていく
脇ストレッチ頑張りすぎたせいか、腰痛になっちゃったよ・・・
142 :
踊る名無しさん:04/02/18 14:07
脚の付け根を”ポキッ!”とさせてから柔軟を始めないと脚が開きません何故ですか?
143 :
踊る名無しさん:04/02/18 23:45
>>140 > 上体を前に倒すのってマズイのですか?
害があるわけではありませんが、それをやるといつまでも正しくできません。
骨盤を開いてしまうからです。
> そこそこ開くと、手で身体を支えないと体重がそのまま負荷になってしまうので
腹筋で支えて下さい。
> 結構痛いのですが(新体操ではそれが普通なのでしょうけど)。
我慢して下さい。我慢できるところまでで、前足を止めましょう。
何度も後ろ足の膝立てからやり直して下さい。
重力と時間がなんとかしてくれます。
> それと、後ろ足に体重を乗せる場合、
> 足は下向きで、後ろの膝を床についたまま前足を滑らしていくという事ですね??
そうです。腸腰筋が伸びるのを感じられるでしょう?
ずっとロムっていたのですが
とても参考になりました。
ありがとうございました。
146 :
踊る名無しさん:04/02/20 09:45
いつまでたっても体が硬い人の柔軟を見ていると
「骨盤が先」「まずお腹をつける」
の基本を無視しています。
手がどこまで届くかとか、頭がどこまで、ではなく
まず骨盤、まずお腹から。背骨はまっすぐで。
147 :
踊る名無しさん:04/02/20 09:47
背中の柔軟が苦手な人はどうすればよいのですか?
148 :
踊る名無しさん:04/02/20 14:11
背中の柔軟にはブリッジが一番。
あとタオル運動。
タオルの両端を持ってそのまま肘を曲げずに後ろにもって行く。
徐々に両端の距離を縮めていく努力をしましょう。
キツそうだ・・・・・・・・。
でも効きそう。
150 :
踊る名無しさん:04/02/20 18:42
>>148 なんとなくタオル運動って背中でなく肩な気がするけど、
背中なの?
151 :
踊る名無しさん:04/02/20 20:59
肩にも胸にも良いんでない?
152 :
踊る名無しさん:04/02/20 23:29
>150
148じゃないけど、タオル運動が肩だけだと思ったら、やってみたらそうでもないヨ。
背中にも効いてきているようです。
153 :
踊る名無しさん:04/02/21 00:05
タオル運動は丁度バレエで曲げなければいけない所
(胃の裏=肩甲骨の下)の柔軟性が必要。
間違って腰から曲げるくせつけないためにも良い。
154 :
踊る名無しさん:04/02/21 02:35
ってゆーか、もうブリッジすら出来ない…
昔は出来ていたんだけど、十数年間やっていなかったら、
ブリッジするのに必要な後屈すら出来なくなってしまった。
155 :
踊る名無しさん:04/02/21 08:57
背筋、腹筋、柔軟性ないのに無理やりブリッジすると
腰に体重掛けて後ろに反るから腰を痛める。
まずはタオル体操からどうぞ。
156 :
踊る名無しさん:04/02/21 09:17
なるほど〜
うん、ぎっくり腰みたいになる。そんな私は35w
158 :
踊る名無しさん:04/02/22 09:52
>155
トレーニング用のゴムチューブでタオル運動やってみました
けけけ結構 ききます
159 :
踊る名無しさん:04/02/22 10:06
ぎっくり腰ってどんなになるの?
160 :
踊る名無しさん:04/02/22 11:45
ぎっくり腰って言うのは医学的に言えば「腰の捻挫」です。
161 :
踊る名無しさん:04/02/22 11:49
腰が捻挫した状態ですか〜。
私も腰を痛くしたことあったから
もしかしたらあれもぎっくり腰だったかもw
うーん、腰が痛いなんてレベルじゃないよ
救急車も通常自分じゃ呼べないし
163 :
踊る名無しさん:04/02/22 23:25
だって捻挫だもん
ね〜
ストレッチをした翌日には、かならす前側の足の付け根が痛くなります
これってヤバイの?
やばいよやばいよー
167 :
踊る名無しさん:04/02/27 19:09
でも痛くない程度にしかストレッチしなかったら効果ないんじゃないの?
168 :
踊る名無しさん:04/02/27 21:29
>165
マジヤバイ
169 :
踊る名無しさん:04/02/28 14:18
ストレッチは痛い手前でとめるけど、
柔軟は痛くていいの?とはいえ、やってるうちに痛みはなくなるけど。
風呂上りではじめて痛くないのは開脚90度、でも初期に痛いのがまんした柔軟すると、
140度くらいまで開く。それ以上はなかなかいかない・・・もう4ヶ月なんだけど。
170 :
踊る名無しさん:04/02/28 14:53
うそん、、、わしは、バレエ歴ゼロだけど
180度ふつーにひらく。
171 :
踊る名無しさん:04/02/28 14:59
>>170 バレエの開き方と、ただ横とか前後に180度開くのは全然やり方違うよ。
172 :
踊る名無しさん:04/02/28 19:56
柔軟ガンバロ!
173 :
踊る名無しさん:04/02/28 19:57
俺は柔軟はじめて7ヶ月だけどまだ180度いかねえ。
けどやりはじめの頃よりは物凄いやわらかくなった!
あと10cmくらいで地面につくんだけどな〜〜
174 :
踊る名無しさん:04/02/28 21:31
前後はだいぶ柔らかくなったけど、横はほとんど変化なし。
100度位しか開かないので非常に恥ずかしい。
175 :
踊る名無しさん:04/02/28 22:02
少しずつでいい!がんばれ!
176 :
踊る名無しさん:04/02/29 01:31
>>170 ももーひざー足の甲がどっちの足も外(横)に向くように前後に180度開いてみそ。
そして前足の親指ー頭ー後足の小指が上から見て一直線上にあるようにする。
もし出来たら前にお腹とふとももがつくように体倒して
後ろには肩甲骨の下(胃の裏)から反って頭ついてみ。
横180度は足首と膝が完璧に上むいた状態で
骨盤と背中が後ろに落ちないようにしてから(って素人には理解できないかも)
今度は足はそのまま(膝と足首は天井むけたまま)
前にお腹からたおしてべったりつけてみそ。
177 :
踊る名無しさん:04/02/29 09:44
>>176 170じゃないがほんとナチュラルでつくやついるよ?
おれの友達にも一人天然で全身柔軟性はんぱない人いる。
もちろん骨盤も後ろに落ちないよ。
つかない人へ。
効果のある柔軟ってのは柔軟しているときから美しいわけで。
バレエ見たことない人も映画エトワールって見てみ。
柔軟しているだけでただ足開く柔軟しているんじゃないのがわかるから。
ほんと腰や腹から柔軟するようにするといいよ。
178 :
踊る名無しさん:04/02/29 10:12
わたしは150度以上開かないのですが、みなさんが反動を付けない方が良いと書いているので
毎晩寝る前にベットの上でカエルのポーズとかネジリのポーズを取っている程度ですが
やはり力を入れて開かないとダメかしら?
179 :
踊る名無しさん:04/02/29 12:55
>>177 君は176が言っている意味が全く理解できてないんだよ。
アン・ドゥ・オールして180度開けって言ってるの。
ただ180度開いてぐにょぐにょしろって言ってるんじゃないって。
これだからバレエ知らない香具師は(ry
180 :
踊る名無しさん:04/02/29 15:37
これだからバレエ知ってる香具師は(ry
ああ
182 :
踊る名無しさん:04/02/29 17:41
まぁ用語出して、そのフォローもしないヤツこそ
自分の視野しか見えてないんだな
183 :
踊る名無しさん:04/02/29 19:51
170でつけど。。
だ か ら 180度ひらくって言ってるダロ。
バレエやってなくてもバレエ知ってるから
180度の意味くらい知ってる。
馬鹿にすんじゃねえ。
私はスポーツやってたからな。
で?運動もしてなくて180度開くから何?
185 :
踊る名無しさん:04/03/01 00:24
169ですが、お子様時代バレエやってたころは180度開いておなかが床についていた(もちろんお膝は上向きで入った状態)
そのイメージがあってやるのだが、、、もうあのころには戻れないんだなあ。
186 :
踊る名無しさん:04/03/01 00:38
>185
痛いのはよくないど。
痛くない角度まで開いたら、ほんの少し開いて痛くないけど突っ張るかもという程度。
そこでゆっくりと深呼吸を何度もやる。といっても腹式呼吸のこと。少しラクになると
思う。それを辛抱強く毎日繰り返す。ほんの少しずつ開きが大きくなるか、開かなくても
続ける。あるとき(数ヵ月後かも)ラクに開く角度がふっと大きくなる日が来るから。
ヤッターと思ったその日からしばらくまたそれ以上開かなくなる。そこで辛抱強く
さらに同じことの繰り返し。気長に。呼吸がポイント。
それと、オフロ上がりより、運動して体が暖まった後が効果的。バレエやってた頃は
レッスン中にそういう条件で柔軟やってたと思うよ。
187 :
踊る名無しさん:04/03/01 15:58
170の擁護するわけじゃないが
バレエやってるヤシはね・・・ほんと自分たちしか見えてなさすぎ。
それでいいんじゃない。
189 :
踊る名無しさん:04/03/02 12:44
自意識過剰
190 :
踊る名無しさん:04/03/02 14:14
内腿の筋肉が使えないからジムに行ってまず筋肉を付けるってあり?
191 :
踊る名無しさん:04/03/02 14:18
なし
左右開脚であと20度弱ってところですが
これひらかずに停滞ぎみ
この20度を突破するのはどうしたらいいてすか?
193 :
踊る名無しさん:04/03/02 22:17
>190
必要な筋肉は、レッスンの中でつけるのが一番だよ。
マシンでがしがし筋トレをすると、必要のない堅い鎧のような筋肉をつけてしまうおそれがあります。
>186タン、ありがとう。
TVを見たり新聞をよみながら、やってみれそうですね。
バレエやってたころってほんの小学校低学年だったので、
発表会と居残り練習しか記憶にないです・・・。
195 :
踊る名無しさん:04/03/03 00:53
190です
193さん、サンクスです。そうなんだぁ・・・
TVでジムしているバレリーナ見て近代的トレーニング?
ってのもありかもと思ったのでありまする。(目的は違うだろうけど)
思いついたものなんでもためしてみたくなりまする。
196 :
踊る名無しさん:04/03/03 13:16
>195
レニングラードのやつかな。
鍛えるべき筋肉がわかっているんだったら、
ピンポイントで強化するのは効率いいのよ。
ただ、訳もわからず筋肉を鍛えるためにジムに行って、
踊るための筋肉をつけられるかは、はなはだ疑問。
ちょっと、関係ないけど、
巨人の清原が、2軍落ちしたのは、筋トレのしすぎという噂です。
いらん筋肉つけちゃったのね。
197 :
踊る名無しさん:04/03/03 13:17
ブリッジや自己流のタオル体操は、腰を痛めますよ。
そんなんラジオ体操やストレッチだってそうじゃん>自己流は体痛める
アホくさ
199 :
踊る名無しさん:04/03/04 02:50
素人レベルなら筋肉つきすぎて困るなんてことないから筋トレしても問題なし。
200げっち
201 :
踊る名無しさん:04/03/04 16:05
都ちゃんもしているね・・・ジムトレ。写真集でみたよ
これってバレエ教室じゃしないし、設備もないよね
パリオペの学校でもしていた(ビデオ)
ちゃんとした学校ではもしかして当たり前のことなんじゃないかと
昔バレエを習っていた私は思うよ
私の時代は根性・根性とストレッチ・むりやり1番とかさかんでしたw
今の子たちは教室でもジムトレしてるのかな?
子供にもしもさせるんならいろんな意味で効率的な教室に行かせたい
おばあの先生のとこは昔ながらの非近代的トレに違いないしw
ちょっとスレちがいごめん!
毎日柔軟してるのに開きが停滞してるって悩みの人達の中で、
昔より運動量がグンと減った人の場合、筋肉も筋力も思ってる以上に
落ちてると思われる。そんな人は筋肉、筋力をアップすれば、
自分の体をコントロールしやすく=開きやすくなるかもしれない。かも。
ジムで筋トレするなら、バレエのことを知ってる指導者に相談しながら
が理想的だけど、そういう人いるかな。
203 :
踊る名無しさん:04/03/04 19:07
ワガノワのストレッチビデオにも
医師の指導のもとでとか書いてあったな
ちゃんと専門家にみてもらわずに独学はダメってことか
独学の質によると思うけど・・。
国立のバレエ学校で、各分野の専門家に囲まれてる環境とは
かなり差があるよね。
205 :
踊る名無しさん:04/03/04 23:10
指導者が筋肉の名前も知らないんだから、
きちんと指導できる人ほとんどいないでしょ。
だけど、少ないながらも
個人指導でダンサーのボディメンテナンスもしてくれる先生もいるから、
まじめにやりたきゃ探してみれ。
立ち方から教えてくれるよ。
(日本では、ちゃんと立ててる人、プロでも少ないらしい)
206 :
踊る名無しさん:04/03/04 23:16
パリオペのビデオでやってるよね・・・ジムトレ
ちゃんと先生がついていたね
日本にはそんな効率的な指導している人なんていないんじゃない?
おばあさんの有名な先生は特に昔のまま
根性・お布施によって未来が変わると思っている先生ばっかり
でも、今の海外に勉強に行く子多いからバレリーナになれなくても
指導者になる可能性はあるでしょ?昔ほど先生を神と思ってないから
未来は明るいかも・・・ついでに体型も時代と共によくなっているし。
やっぱ成長しなきゃ・・・この業界もさ
国立舞踊学校が必要だと思う。
208 :
踊る名無しさん:04/03/05 18:47
バレエではなく空手ですみませんが
うちの道場でのみんなのストレッチは
できるとこまで開いて、でも微妙にひざまがっていて
で「イタタタタ」と息とめて我慢
その我慢も10秒たらず
あれでは何年やっても無理
だいたい専門医はそんな場所で働きたくないよw
210 :
踊る名無しさん:04/03/05 19:12
通っていたカイロの先生の子供がバレエやっていて
レッスンのあと体を戻してやっているんですよ
って言っていた
そのときは、疲れた体を戻すのかと思って板だ
テレプシの巻末で「バレエの体は整体的には奇形を作るもの」と書いてあった
つまりその娘さんはどんなにレッスンしても股関節が開かないわけだな
211 :
踊る名無しさん:04/03/05 22:05
テレプシって分からず検索して出てきたのが、漫画のテレプシコーラ。
212 :
踊る名無しさん:04/03/05 23:56
>210
あのさ、いつでも180度開いて歩いている訳じゃないんだから。
普通に歩かないと故障のもとだと海外のバレエの本に書いてあったよ。確か。
だから、マッサージで筋の緊張をゆるめてあげるのはいいと思う。
股関節の開きは個人差があり、骨格によっては180度開かない場合もあります。
なんか、知ったか格好悪い。
213 :
踊る名無しさん:04/03/06 01:40
そうか、スレタイトルが可能かどうか別として、とても勉強になります。ありがとう。
皆さん。
214 :
踊る名無しさん:04/03/06 08:45
180℃は、人間には絶対に不可能だから大丈夫w
215 :
踊る名無しさん:04/03/06 09:05
タミヨスレからのコピペ
789 名前: 踊る名無しさん 投稿日: 04/03/06 08:58
体の構造上、完全にターンアウトできない場合のアラベスクのしかたってあるんだけど、
タミー教えてもらわなかったんだね。
この方法だと、膝が外側を向きます。
彼女、ひどく腰を痛めていたことあるでしょ?
あのむりやりな足の開き方が原因だと思うんだ。
216 :
踊る名無しさん:04/03/06 11:02
テレプシなんてマンガよ。
医学書でもバレエの指導書でも整体師の本でもないの。
テレプシがすべて正しいと思っている人はどうかしている。
217 :
踊る名無しさん :04/03/06 18:59
骨格云々なら、足は135度しか開きません。
それ以上開くのは股関節の一部が欠如している場合であって医学的には畸形です。
したがって、足が開いているといったて、それは足首が変形しているだけで股関節が開いているのではありません。
昔は無理やり足首を変形させていましたけど、今はそういうことはやりません。
今の子供はちょっと開いているという程度で、ほぼ股関節の向きと足の方向は一致しています。
218 :
踊る名無しさん:04/03/06 19:05
>217
「足首が変形しているだけ」という意味が分かりません。
足首から先がいくら外に開いても、見た目で135度以上股関節が
開いているように見えないと思いますが。
どう解釈したら良いのでしょうか?
219 :
踊る名無しさん:04/03/06 19:27
>今の子供はちょっと開いているという程度で、ほぼ股関節の向きと足の方向は一致しています。
?
135度しか開かないのであれば、135度の開きの延長線上に足首、つま先が
あるということになりますよね。
今の子供たちが135度で開きを止めるようなレッスンを受けてるとは到底
思えません。例えばバレエの場合。
220 :
踊る名無しさん:04/03/10 05:37
135度って、ホントですか?
221 :
踊る名無しさん:04/03/10 16:37
ぐちぐち言うよりもまず地道にやるべし。
毎日やれば3〜6ヶ月で180度いくって。
骨格の問題で開かないやつがいる
なんて話はよく聞くがめったにいない。
まずおまえらふつうに努力しろ。
数週間も続かないやつばっかりだろ?
何ヶ月もやってて同じ角度から先行かないやつは
骨格見てもらえ。
222 :
踊る名無しさん:04/03/10 17:09
180度など開くとは思えない。
217さんのコメントが聞きたい。
医学的知識がある人の意見だと怪我もせず、納得いく。
日本のダンスもスポーツも医学的なアプローチがなさ過ぎて
才能ある人材がつぶれた。
223 :
踊る名無しさん:04/03/11 11:11
で?
224 :
踊る名無しさん:04/03/11 21:28
217さんの足首変形説のこともっと知りたいです。
付け根からつま先までまっすぐで、180度とはいわなくても、150度以上は開いてる人、
教室にわんさかいる。
単に足首が変形してるのだったら、素人考えだと足首から先がヒョコッと
開いている姿しか思いつかないもの。
ここでは何ヶ月もやっても効果ないとか、努力してるからこそ疑問をぶつけてる
マジメな人が多いです。
225 :
踊る名無しさん:04/03/11 21:40
足首が変形してるなら、膝はつま先のほうに向かないはずだけど、
きちんと膝とつま先がそろってて、180度開いてる人、
わんさかいますよ。
226 :
踊る名無しさん:04/03/11 21:59
>225
たぶん、そう思ってる人がほとんどだから、217に?という
反応が出てきてるのだと思う。
でも、骨格からの視点、、医学的には誤解なんでしょうね。きっと。
骨盤って湾曲しているから、本来なら真横には大腿骨はこない。
小さい頃からの訓練で、骨盤を変形させて180度にするってことでしょう。
228 :
踊る名無しさん:04/03/12 23:03
新説登場。217の足首というのは分からないけど、
227なら理解できる。
てことは大人になってからでは180゜は無理なん?
私は柔軟始めて1ヶ月。いまだに135°。
レッスンのとき柔らかい人がほんと羨ましい。
230 :
踊る名無しさん:04/03/13 09:32
だからできるって(w
まずは半年間続けてみ。
180度はいかないかもしれないけど
160度くらいはいくはず。
絶対に135度以上開くから(w
骨盤が変形しなくても180度くらいなんとかなります。
231 :
踊る名無しさん:04/03/13 09:33
相当、体に恵まれた人でないと無理です。
子供からはじめた場合でも、身体条件が良くなければ開きません。
骨の形、靱帯の長さ、筋肉の柔軟性、これがターンアウトを決めます。
大人になってから何とかできるのは、
筋肉の柔軟性だけなので、無理しないようにね。
ちょっとスレ違いですが、開脚は気合いと気長に頑張ります。
でも前屈が全然駄目なんです。
足を伸ばして背筋を伸ばして座るのも無理なんですぅ。どうしても腰が曲がる。
これって股関節や骨盤の問題なのかしら。
233 :
踊る名無しさん:04/03/16 04:05
左足痛めちゃったんですけど、こういう場合って
ストレッチは全くしない方がいいですか?
それとも、痛くない程度にストレッチしておくべき?
せっかく160度ぐらいになったのになあ。
前後開脚も右足前だとべったりで
左足前だと膝建ちというアンバランスな状態・・・・
234 :
踊る名無しさん:04/03/16 08:20
痛め方の原因にもよると思う。
235 :
踊る名無しさん:04/03/19 15:26
頭痛、生理痛、関節痛のときに飲む薬は軟体に効果あるよ。
実際これでやらかくなった。ただ新体操経験者によると胃に負担が
かかるらしく無理な格好で押さえつけられると吐きそうになることも
あるらしい。
236 :
踊る名無しさん:04/03/19 21:42
>235
それって、痛くないのに飲んだの?
237 :
踊る名無しさん:04/03/19 21:58
ある種の精神安定剤とか
痛みを和らげる薬を飲んで柔軟するってことでしょ。
柔軟を脳や神経レベルで考えるならありかも。
238 :
踊る名無しさん:04/03/19 22:44
>237
それって、マヒさせるってことではないですか。
体に良くないです。
239 :
踊る名無しさん:04/03/19 23:04
緊張を取る=弛緩させるのよ。
色々裏技はありますが、
素人はやめた方がいいね。
240 :
踊る名無しさん:04/03/19 23:09
>239
なるほど。
私は素人だから、やめとこ。
デパス(よく処方される抗不安剤)は肩こりにも処方されるもんね。
まぁ、薬飲んでまでやることでもないでしょ。そんなことして身体が柔らかく
なるころには、他のところがおかしくなっちゃうだろうな。
踊るために柔らかくするんだもんね。
薬で頭ヘロヘロ状態で踊ってもしょうがないし。
踊ってる姿を想像してしまった。
ヘロヘロ〜
異様に可動域が広がった日があったんだが、
暖かいからだと思ったら、頭痛薬のせいだったか・・・。
244 :
踊る名無しさん:04/03/20 03:17
デパスは結構飲んだ事あるけど、
副作用はあまりないですよ。
でも、デパス飲むような時には
柔軟やろうって気力も無い…。
245 :
踊る名無しさん:04/03/30 18:47
私はデパスは苦手だ・・・
一度、交通事故のとき処方されて飲んだけど、
次の日にへろへろに筋肉がだるくなる。
246 :
踊る名無しさん:04/03/30 19:27
テルネリンっていう筋弛緩剤もあります。
ぎっくり腰いらい、たまにのんでるんだけど、
競技ダンスの試合の朝うっかり倍のんじゃって、踊りながら膝がかくっ、かくっ。
立ってられないの。大失敗でした。
薬なめたらこわいっす。
出場前の緊張にはデパスもいいかもね。
ドーピングかな〜、これ(w
247 :
踊る名無しさん:04/04/03 02:59
そういえば、デパスって肩こりにも効くって先生言っていた。
筋肉にどう影響するのかは判らないけど。
248 :
踊る名無しさん:04/04/05 11:46
その手の薬って簡単に手に入るの?
249 :
踊る名無しさん:04/04/05 12:30
密売されている薬とでも?
250 :
踊る名無しさん:04/04/05 13:06
>>248 デパスは精神科、心療内科ならもちろん内科でも簡単に処方してもらえる。
肩こりには効くひとには効くよ。
筋肉の緊張をといて弛緩させるってことだから
納得いく柔軟性がつくころには尿漏れとかしてるだろうな。
肩こりならデパスでなく鍼灸の方がお勧め。体質にもよるけどね。
251 :
踊る名無しさん:04/04/06 10:40
20才からでも遅くないですか?。
俺は90度にすら開脚が達しません。
252 :
踊る名無しさん:04/04/06 11:07
38歳の私は、90度から初めて、今120度くらいになりましたよ。
あんまり熱心に練習やらないから、3年くらいかかってますがw。
ガンガレ。
253 :
踊る名無しさん:04/04/06 12:00
28歳♂です
週2、2ヶ月頑張ってなんとか前後180度行けました
現在継続半年目、前後は余裕ですが左右がやや難かなもう少し。
254 :
踊る名無しさん:04/04/06 15:09
週2でいけたというのはかなりすごいですよ。
ふつうは毎日やるのが基本ですから。
前後は結構楽に行けないか?
私毎日してるけどあんまり成果が見えないよ。。。
早く腰骨きちんと立てて座れるようにならないかなー(´ω`)
皆さんすごいですね。
俺もお酢をいっぱい飲んで頑張ってみます。
258 :
踊る名無しさん:04/04/07 09:12
ガイシュツだったと思うけど
前後開脚の時後脚の膝はどこ向いてます?
横(外)向きのほうが楽なんだけど
それでは多分骨盤全開な感じだから
下向きが正しいのかと思うのだけど、
こっちのほうがきついよね。
見た目もこの方がきれいだし。
259 :
踊る名無しさん:04/04/07 10:21
左右の骨盤の位置がそろっているようにすれば間違いないよ。
それから、上体の位置。前に居すぎても後ろすぎても駄目。
前に出した脚の付け根に、グーが入るくらい 状態を後ろにしておかないと駄目だよ。
もし手が入らなかったら、
前に乗って脚の付け根を詰まらせているってことだから。
膝の位置がうんぬんよりも、まずそのこと。
>259
258じゃないんだけど、おお、なるほど。
開脚してから体を起こすように柔軟していくではなく、
体を起こしてから足を開いていくがただしいのね。
さんくす。
261 :
踊る名無しさん:04/04/07 11:35
258>> アンデオールだから膝は横だと思ってた
262 :
踊る名無しさん:04/04/07 12:01
私は開脚時、横と縦に両方伸ばす(後ろ足の膝ね)
263 :
踊る名無しさん:04/04/07 13:54
259です。
アンディオールだから、本当は膝は横のほうが望ましいんだけど、
膝を横にしようとすることによって 骨盤がずれて上体が横を向くんだったら
意味がないストレッチなんだよ。
よっぽど身体が恵まれてないなと、無理。
だから、左右(どちらの脚が前だとしても)の骨盤をそろえて
上体を起こす。膝は真上と真下でいいと思う。
バーにぶら下がるようにしてやるといいよ。
上体を真上にひっぱって(つまり引き上げ)、前後に脚を引っ張る。
骨盤は左右ともずれない。
骨盤がそろっていなかったら、やっている意味もない。
無理して骨盤をずらしてやっても、
逆に変なクセもつくし、身体をひねって無理したら痛めるよ。
264 :
踊る名無しさん:04/04/07 23:39
age
265 :
踊る名無しさん:04/04/07 23:46
258です。
よきアドバイスありがとうございます。
膝を横にすることで一見できた風に見えるけれど
実際は上体も横向いてるのを
ひねってるだけだから無意味。
よっぽど恵まれた身体ってことはありえないので
前に出した脚の付け根に、・・の意味は
付け根と下腹の角度のことでしょうか。
下腹が大腿前面部にくっつかない(前屈)しないよう
上体をまっすぐ立てて でOK?
バーにぶら下がるようにするの
やりたいのですが、
バレエではないためバーの用意がありません。
自宅のカーテンレールではダメだし。。。
何か代用できるもの探してみます
266 :
踊る名無しさん:04/04/07 23:52
そうです!
付け根と下腹部の角度です。下腹が引きあがって上体が垂直になるといいです。
自宅だったら、ダイニングテーブルとかどうでしょうか。
イスどかして。
自宅バーレッスンは流し台が基本ですよ
268 :
踊る名無しさん:04/04/08 08:54
流し台やテーブルの高さで出来るんですね。
私はまたてっきりぶら下がるような高さを想像してました。
鉄棒じゃないって・・
それと身体を起こしてから脚を開く、ですね。
269 :
踊る名無しさん:04/04/08 15:46
バーで稽古場でやるなら、鉄棒みたいにぶら下がるんだよー。
家では無理だから。
左右の開脚でも、まずお腹と腰を上げてからやるべし。
左右の開脚のときは、膝が真上もしくは後ろを向くように。
膝が前に落ちていたら、全く意味ない。
270 :
踊る名無しさん:04/04/09 01:05
う
271 :
踊る名無しさん:04/04/09 02:04
夜デパス2錠飲んだけど、明日も仕事だし、ちょこっとだけ柔軟して
もう寝ます。
1日サボルと3日分戻るってのは、ウソだよね。
272 :
踊る名無しさん:04/04/09 08:52
正しい関節の向きをきちんと認識した上で
やらないと筋痛めたり、変なクセ付いたりするんですね。
気をつけます
273 :
踊る名無しさん:04/04/10 18:50
ああ、もう十年早く始めたかったよ・・・・・。
274 :
踊る名無しさん:04/04/10 18:53
バレエは遅くとも成長期に入る前に始めないとダメだもんね。
275 :
踊る名無しさん:04/04/10 20:42
子どもの時から努力していたのに
ある日股関節をはずしたやつがいた。
たとえ180度開かなくても
無理して踊れなくなるよりはマシだぞ
プロダンサーの開脚が素人と違って見えるのは、180度以上開けるからでは?
200度位まで開くように練習しているみたいですよ。
体重乗っけて180度なら結構年になってからでもできると思ってストレッチ
継続しているけど..
股関節の伸ばしと同じくらい腰・背中の柔軟性をよくすることがポイントだと
最近気づいた。
違って見えるのは、どっちかっていうと見せ方じゃないかなあ。
278 :
踊る名無しさん:04/04/13 08:25
ちょっと疑問なのですが、
O脚気味のため美容板の骨盤スレも参考にしているのですが、
180℃開脚することと、開き気味の骨盤を閉めるということは
矛盾することなんでしょうか?
279 :
踊る名無しさん:04/04/13 11:18
矛盾しないんじゃない?
180℃開脚するって、骨盤を開くことではないですよ。
アンディオール、骨盤から脚を回すんです。
回すことによって、180℃開脚になるんだと思うよ。
O脚の人って、お尻・膝が筋肉が弱くて普通よりも抜けているんでしょ?
それを旋回することによって治すんだったら
180℃開脚とイコールなんじゃないですか?
280 :
踊る名無しさん:04/04/13 11:50
>O脚の人って、お尻・膝が筋肉が弱くて普通よりも抜けているんでしょ?
骨格の問題で筋肉が外側につくのとはちょっと違う。
どーでもいいが、℃はやめれ。
天ぷら油じゃないんだから。
282 :
踊る名無しさん:04/04/14 02:24
180℃(ワロタ
誰が言い出すのだろうと思ってた。やっと指摘する人が出てきた。
284 :
踊る名無しさん:04/04/15 00:39
すまん
285 :
踊る名無しさん:04/04/15 11:50
あんま重箱の隅をつつくようなことスンのやめようよ
286 :
踊る名無しさん:04/04/15 11:52
>285
別に笑い話でいいじゃん。
あんたの方が(ry
287 :
踊る名無しさん:04/04/15 11:57
どうして?
思いっきり、目立って変じゃん。
180℃のどこが変かも分からん人多いと思うよ。
そんな馬鹿な・・。
° は「度」のことで
Cは温度だ 180℃は温度が180度ということで
角度が180度ということではない
ちなみにケルビン(K:大文字→絶対温度)には「°」はつけない
>289
ありがとう。
291 :
踊る名無しさん:04/04/15 14:37
これで、安心して180℃を使える。
>287タン
自分が解らないんだったら、人を非難せずに
素直に聞いた方が良いと思うよ。
293 :
踊る名無しさん:04/04/15 16:04
いやぁ180ドから先がキツいんだよね
スレ違いだからどうでもいいけど、計量士さんに補足。
CはCelsius
=百分度(氷点を0度、沸点を100度とした温度計測法)centigradeの考案者
摂氏の「摂=せ」はセルシウスの「せ」。
30℃は
thirty degrees centigrade と読む人とthirty degrees Celsiusと読む人がいる。
華氏 72 度 (72 °F)は seventy-two degrees Fahrenheit。
295 :
踊る名無しさん:04/04/15 16:20
>>292 ? 完全なる勘違い。
287は、重箱をつつくような・・という>285さんに対してのレスだけど、
このスレを読む限り、本当に分からない人たちがいると思える内容だから
老婆心で書いた。そう書いた以上説明文も書くべきかなーと思ってた
ところに、289さんが書いてくれたので、そのお礼のつもりだった。
教えてくれてありがとうという意味ではなく。
289さんの計量士というセンスある名前、その簡潔かつ易しい表現の
説明文に、その人柄の良さと頭脳明晰さを感じて、感動したしね。
それこそ、素直に「ありがとう」と言える相手だと思ったよ。
296 :
踊る名無しさん:04/04/15 17:27
297 :
踊る名無しさん:04/04/15 17:35
背中が堅くてしかも背筋がすごく弱い私。
3ヶ月で上体そらし20cmアップするスレもキボンヌ。
298 :
踊る名無しさん:04/04/15 18:33
私もそう。
で、背中の柔らかくない人はキレイに踊れないということに気がついた。
299 :
カラダ硬いんです・・・:04/04/15 21:11
過去ログにあったテコンドーストレッチとやらを試してみた。が、
「前後開脚のストレッチ」なる項目で挫折。
左右は90度くらいしか開かないけどなんとかできるものの
前後ってまったく開かないので、真似事すらできない・・・
私のような人間はどうやってこの項目をこなせばいいんでしょうか。
前後に開こうとすると、ただ片膝立てて座ってるみたいになってしまう。
前後は最初から両足伸ばそうとするよりは
片足ずつ伸ばした方が効率いいよ。
301 :
踊る名無しさん:04/04/15 21:25
それは、前に書いたような気がするけど、
正座した状態で片方の足を前に伸ばす→体を倒す(白鳥のポーズね)→すとれっち
後ろに伸ばす→ストレッチをしばらくしてみたらどうでしょうか。
302 :
カラダ硬いんです・・・:04/04/15 21:37
>300-301
な、なるほど!!そうするうちに前後開脚ができるようになるんでつね。
早速今日からやってみます!あー良かった。
ホント全然似たものにすらならないからどうしようかと。
思わず笑いがこみあげるくらい無理だった。
>302
頑張れ〜。
1.足は、骨盤の幅から外さない。
2.骨盤を立てることがポイントよ。
ふふふふ。
実は私も、はじめたばかりの時には
ほとんど、足を開いて立っている!という状態だったのだ。
たとえるなら赤ちゃんが股下を余裕ではいはいできるという状態だった。
ははは。
304 :
カラダ硬いんです・・・:04/04/15 21:50
>303
そうそうそんな感じ!はいはい出来ますね余裕で。
303たんは今や前後開脚できちゃうんですか?
どれくらいかかりました?ストレッチは一日一回?
305 :
踊る名無しさん:04/04/15 21:52
そもそもタイトルが[ 180℃ ]だったんだね、ここ。
306 :
踊る名無しさん:04/04/15 22:26
今まで気付かなかった。。
305タンサンキュー。
307 :
踊る名無しさん:04/04/16 05:54
つまり全部デタラメということ?
使える情報も満載、うそも満載。
ピックアップできる頭を持ちなさいって事だ。
309 :
踊る名無しさん:04/04/16 10:36
デタラメばかりだよ
まともなレスに陰湿レスがつくなようなスレで正しいことを書く気なんか
するもんか。いくら2chでもね。
310 :
踊る名無しさん:04/04/16 11:51
>304
>303さんではないけど・・
前後開脚まで2ヶ月くらい。週2回の各30分くらい、ここまでか!という
ところまでがんばったあと、風呂でマッサージかな。
まぁ個人差はあると思う。
私は始めは股下に枕が入るくらいからはじめた。
311 :
踊る名無しさん :04/04/16 18:15
股関節は横から後方にかけて骨盤の窪みに大たい骨の骨頭が嵌っており、個人差は若干ありますが後方では30度、横では135度くらいしか開きません。
正しい姿勢で2番に立ち、そのままグランプリエをしてください。そのときの股関節が開く角度が135度だといっているのです。
据わった状態で足を左右に開くのは、股関節の靭帯が床の抵抗により限度以上に伸ばすことができますから、180度でも開きます。
しかし、そういうことをいっているのではありません。
2番でグランプリエをしたとき、足先はどこを向いていますか、腿の方向と足先の方向が違うでしょう。
足先と腿の方向はあまり違わないことが望ましい、という考えです。
312 :
踊る名無しさん:04/04/16 22:04
313 :
踊る名無しさん:04/04/17 00:35
>312
オマイは検索もできんのか?
314 :
踊る名無しさん:04/04/17 11:20
今、自分は左右開脚が出来るようになりたい者なんですけど、
とにかく単純に膝を曲げないように気を付けながら、足をすべらせて開いていってるのですが、
限界が来た時痛むのは、内ももだったり骨盤のすぐ上の肉だったりするんですが、
一番開かない原因になってるのは、股間の下に出てくるアキレス腱みたいな太くて硬い筋
みたいなのがあるじゃないですか?(内ももの肉にもつながってると思う)
それがそれ以上開かない一番の理由になってるんじゃないかなって思うんですが、
皆さんも大体そこが原因になってますか?左右180度開く人って股間下の腱から、
内もも辺りの肉から、腰周りの肉から全てが痛みなく伸びきってるって事なんでしょうか?
自分の場合は今の状態だと、股間の腱が切れるように思うし、我慢できない痛みでいうと、
腰の右側と左側の肉が経験はないですが、このままいくとギックリ腰にでもなるんじゃないかと
思うくらいに感じて、死にそうです・・・
>314
自分のどの部分が原因か考えるのってとても良いと思う。
痛い状態までのばしているのなら、ストレッチを間違っているかも。
痛くない状態でのばさないと。
痛くない気持ちが良いと言うところで止めてキープするとどの本にも書いてあるでしょう?
それは、痛いということは、これ以上伸ばすと筋が切れてしまうから
脳がこれ以上伸びないよう指令(つまり収縮させる)しているからです。
これをだましだまし伸ばしていくのがストレッチらしい。
90秒キープ以外にも色々方法があるから調べてみてね。
316 :
踊る名無しさん:04/04/17 17:41
わかりました! はまっており 嵌っており
適当にいろいろ変換しまくって偶然出てきた。
>313 読み方がわからないのに、検索の方法って?
317 :
踊る名無しさん:04/04/17 17:50
検索ではないが、
ネットに辞書あるからコピペしる。
318 :
踊る名無しさん:04/04/17 18:50
>317さん、ありがとう! 316です。
ホントだ。便利なものがあったんですね。
これから助かります。うれしい。
これで、どの文も読める。
319 :
踊る名無しさん:04/04/20 21:36
>302タン
歩くのゆっくりで、歩幅狭くない?
おまけにあんまり歩かない生活では?
320 :
踊る名無しさん:04/04/30 18:36
イブプロフェンが効果あるときいたんで
のんで180度に挑戦しまつ。
目標は1週間以内に設定しますた。
321 :
踊る名無しさん:04/04/30 22:32
2〜3人に圧し掛かって貰えば直ぐ180度位開くだろ
もっともその後再起不能に成るかもしれないけどな
322 :
踊る名無しさん:04/05/03 22:49
323 :
踊る名無しさん:04/05/04 00:05
>>321 それってお相撲さんじゃんw
大きな怪我の予防の為に、やさしい先輩が新弟子に行うらしい。
「今からいくよ」って言うと、やられる本人が無意識に力入れちゃうから
合図なしに一気に決めるとか。
100kg超える豚2、3匹がが一気に・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
大事の前の小事ってやつか・・(‐人‐)ナムナム
>324
320のアホなレスに
321は皮肉書いてるんだろうに。
>>325 いや、実際に解熱鎮痛剤のんでから脚ひろげると可動域ひろげやすいよ。
327 :
踊る名無しさん:04/06/19 10:06
解熱用鎮痛剤は頭の中の痛みを感じる神経を
ブロック(麻痺)させるしくみになってるから
実は身体はイタイんだけど、脳が痛みを感じてない状況。
そんなんでストレッチは危険きわまりない。故障の元だよ。
328 :
踊る名無しさん:04/06/19 10:07
漏れは縦は半年、横は一年で180度開いた。
何で痛いかが問題だからねえ。
本当はもっとのばせるのに、痛いという信号を脳が出しているという場合には、
だまくらかしてやるのも良いんでは。
科学的なトレーニング法としてアイシングしてやる方法もあるんだよ。
理論的には薬と一緒です。
大人なんですから、自己責任でどぞ。
330 :
踊る名無しさん:04/06/19 10:29
本当はもっと伸ばせるならイタイなんて脳は信号出しません。アフォか。
あらん、知らないのね。
あほはおまえじゃ。
332 :
踊る名無しさん:04/06/20 13:56
20年後
>>331は車椅子の生活してます。(−人−)チーン!
おれは横は3ヶ月、縦は4ヶ月かかった。
毎日30分以上下半身中心にストレッチしたらできたよ。
あと痛い痛くないでもめてるけど
まったく痛くないストレッチじゃあいつまで経っても
180度はいかないと思いますよ。
適度に痛いと思うところで止めてゆっくり呼吸しないと。
335 :
踊る名無しさん:04/06/21 11:58
1年間毎日ストレッチをしていたが全然効果がでなかった
ストレッチをやめてバレエをはじめたら半年でスピリットができるようになり
1年で180℃ちかくまで開くようになった
スピリットって
337 :
踊る名無しさん:04/06/21 21:29
>>334 普通の生活に必要なレベルの筋力を使うのに痛みが走るのであれば
ペインクリニックは有効だが、専門家の指導もうけず
どシロウトが痛みを麻痺させてストレッチなんぞしたら
徐々に(運が悪ければいっきに)筋断裂か靭帯切る恐れがある。
338 :
踊る名無しさん:04/06/21 21:55
うちのチビ@3歳は
バレエ初めたけど、股関節は徐々に硬くなっていってます。
その代わりえびぞりは
かかとが頭につくくらいまでなりました。
柔らかくなりやすい所となりにくい所があるのかなー?
339 :
踊る名無しさん:04/06/22 01:54
180℃って天ぷらの適温だよね。
340 :
踊る名無しさん:04/06/22 02:12
>>337 334だが、ペインクリニックをやった方がいいとはいってないぞ。
痛いのは痛いと感じなければならない、といった風の書き込みに対して
痛みを和らげることが症状の改善に繋がることもあることを言いたかっただけ。
個人差はあるだろうけど意識的に限界だと感じるところからもうちょい伸ばしても
平気なことが多い。しかしこの場合、それより伸ばすことは当然痛いわけだから
痛みを和らげる工夫は意味があるとおもう。
それに解熱用鎮痛剤飲んでも痛みが麻痺する(完全に無くなる)わけじゃないよ。
麻痺するほどの薬がふつうに薬局で売ってたらなんかこわい。
>335
自宅でやっていたストレッチとバレエをはじめてからでは
なにがちがっていたの?
342 :
踊る名無しさん:04/06/23 00:48
>>340 市販薬は30分程度痛みがブロックされる。
麻痺と言っても別に麻酔のような意味では使ってない。よく嫁。
343 :
踊る名無しさん:04/06/23 00:49
どっちにしろ20年後車椅子になるかどうかは自己責任だ
おまえらマジに毎日きちんとやってて1年も経ってできないの??
おれからしてみたら毎日真面目にやってないだけじゃないのかと思えてくる。
痛いなぁでも耐えられる痛みだなぁ
ってとこまでやるストレッチやってれば半年くらいあればいけるだろ?
骨盤がどうの、腹から・・・とか
もっと高レベルな、「180度開脚ができる」から先の話だぞ?
つまり180度開脚できる身体を使ってなにをやるか?の話だ。
目標が違うんだ。
そんなん考えなくても180度開脚ぐらいできる。
半年でできなかったら一生あきらめるぐらいの
気合いがあればできるって。
理論ばっか得て安心しようって気持ちがあるからできないんだ。
まずやれ。
そう簡単に傷めるとこまでやる勇気があるやつがこんなにいるとは思えん。
安心してやれ。
345 :
踊る名無しさん:04/06/23 12:03
オレも週2回のストレッチで、数ヶ月で180度開けたけどね。
346 :
踊る名無しさん:04/06/23 12:28
・・・・
できる人は出来るだろうさ
体の感覚がよく分かってないと出来にくいと思う
昔から運動音痴で、体なんて使ってこなかったし、
使い方が多分わかってない、自分
体の感覚がわかっていれば早くできるだろうし効果も得やすいだろうね
もっと深く深く自分の体内の感覚を知ろうと努力しよう
ゆ〜〜っくり動いたときにも体内の微妙な変化を感じ取ろう
柔軟中に目を閉じて体内の感覚と理想のイメージを
近づけるようにしてみよう
なんにも考えずにできる人もいるけどできない人もいる
考えずにできないなら考えてみるのも悪くないさ
がんばってね
>>344 個人差って言葉を知りませんか?
自分ができたから他人もできて当たり前というんでは
話になりません。
やり方を全く同じにして比較して差があるなら、個人差だけどね・・。。
350 :
踊る名無しさん:04/06/25 10:05
レッスン前のウォームアップを見てなんだけど
半年で180度開いた生徒と一年過ぎても始めたころと変わらない生徒を比べると
できない生徒は自分ではやってるつもりになって必死こいてるだけ。
ここで「何にも考えないけど出来た」と言ってる人は
カンがいいというか、コツをつかむのがうまい人だと思う。
これも個人差ですねw
351 :
踊る名無しさん:04/06/25 11:50
柔らかくなる人って、本当に先生にちょっと指導されただけで
レッスンごとに柔らかくなっていくね。
いつまでも堅い人は「いた〜い」とか言って自分に甘かったり
「○○痛めちゃった〜」とか変なストレッチ強引にやってみたり
自分の体なのに、身体に対する感覚の感受性が鈍いんだと思う。
352 :
踊る名無しさん:04/06/25 14:18
駄目な香具師は駄目ってことさ
353 :
踊る名無しさん:04/06/26 13:35
354 :
踊る名無しさん:04/06/26 13:50
なんないでしょ。
この先生の言うとおりにやってる(つもりの)人が
「できない」「できない」って言ってるんだから。
355 :
踊る名無しさん:04/06/26 13:55
何十年も身体使ってこなかったオバが
今更なにやっても無駄だよ。
毎日何十億って脳細胞がガンガンつぶれてるんだからねw
ロケット博士が、60代にしてバレエを始めて
まいにちまいにちちょっとずつ足を上げる練習していたら、
頭の方まで届くようになったっていってたのを読んだような。
嫌みな奴らは無視して、
楽しくがんばりましょう♪
357 :
踊る名無しさん:04/06/26 14:41
358 :
踊る名無しさん:04/06/26 15:03
一部の例外的な人の話を読んで
自分に当てはめちゃう妄想チャソっているよね
359 :
踊る名無しさん:04/06/26 15:08
>>357 間違った努力とセンスが無い香具師はダメってことですねw
思いのほか、持ってる条件ってのに左右されるよー>開脚
特に大人になってからは。駄目でも諦めずにコツコツガンガレ。
ホントーにカタイ(条件悪い)人は、やってやってやりまくって一年かかるとか、
そんなんだよ。男だけど、今プロで踊ってるバレエダンサーにも一年毎日やりまくって
やっとスピリッツできたとか言う人いるよ。
自分は元々股関節が駄目なので、3年と1ヶ月かかりますたw
カタイ人の気持ち良く分かる。背筋伸ばせだの、頭じゃなくて胸をつけるように
だの、頭と理屈と他人を見て正しい姿勢は分かっても、足が開かんし腹が後ろに
いっちゃうから、できねーっつうの。
ストレッチだけ〜とかバレエだけ〜とかじゃなくて、複合的に(カタイ自分に
むかつきながらも)レッスンした方が早く柔らかくなる気がします。
偽180度開脚
www.bendability.com/photopost/data/1/1283-2.jpg
真の180度開脚
www.bendability.com/photopost/data/1/1281-2.jpg
362 :
踊る名無しさん:04/06/28 15:39
開脚に限らず何でもそうだが
出来る香具師は出来る。駄目な香具師は駄目。
人間不公平に生まれついてるんだよ。
誰でも同じになんでも出来るわけじゃない。
それは努力や時間では解決できないんだよ。可哀相だけどさ。
363 :
踊る名無しさん:04/06/28 16:34
↑努力のできないやつの言い訳
364 :
踊る名無しさん:04/06/28 17:23
誰でもできるようになるんじゃないかな?進度のちがいがあっても。
だって今よりほんの僅かでも拡げられたとしたら、それからその次も
あとほんの僅か拡げればいいんだから。これ以上全く拡がらないって
言うことはないとおもうんだけど。骨格、骨の関係で拡がらないなら
難しいだろうけど。大抵の人はは拡げると筋(筋肉)や関節が痛いんだから
これなら時間をかければ柔らかになるよ。
365 :
踊る名無しさん:04/06/28 17:31
いや、たかがストレッチでも鈍い香具師は鈍いからなw
読売ジャイアンツ(2003)
8.清水.240 14 43 1
6.二岡.300 29 67 14
9.高橋由.323 26 68 3
7.ペタジーニ.323 34 81 1
3.清原.290 26 68 0
5.江藤.268 17 43 2
4.仁志.246 8 34 7
2.村田.148 1 11 3
年度別のチーム打順というのは
作る際に何を基準にしてつくるかという
ルール作りがポイントだ!!
これは実際に自分で打順を作ってみようとした人間にはわかるはず!
俺の場合は打順>守備位置をメインにして作っている!!
だから2003年の巨人に
阿部はもっともキャッチャーとしての先発出場回数が多かったが
打順の関係であえて乗せなかった
367 :
踊る名無しさん:04/06/28 17:36
一年経っても出来ない香具師は5年経っても出来ないよ
閉経していても開脚できるでしょうか?
369 :
踊る名無しさん:04/06/28 18:04
開脚の確実な上達法は痛いのを無理してでも押さえつけてもらう。
これがもっともいい。だたし反動はつけずに。
ただただ我慢し継続させるこれなら誰でも開ける。
というより10代すぎてからやろうとすると苦痛に耐えてひろげないと
むりだろ。
370 :
踊る名無しさん:04/06/28 18:27
そして筋断裂→年食ってるから筋再生しない→将来カタワ
371 :
踊る名無しさん:04/06/28 18:44
>>370 開けないからって嫉妬するなよ。痛くてもじわーっとやるなら
筋断裂なんてことにならないよ。
>>330 >>332もお前だろ。
上達しそうなのを見るとそうやって脅かして開かせないように
書き込むお前は相当な暇人だな。
372 :
踊る名無しさん:04/06/28 18:45
373 :
踊る名無しさん:04/06/28 21:22
駄目な人は駄目って当たり前のこと言ってると思う。
ムキになって「出来る!」って言ってる方が現実離れしててイタイ。
プロだって180度開かない人がいる事実を受け止めた方がいいよ。
っていうか369の言うとおりだろ。
成長期終わって全然痛くないストレッチじゃあ
いつまで経っても180度開脚なんてできないだろ。
せいぜいちょっと柔らかくなるか現状維持。
筋断裂とかほんとだとしたら「とてつもない」痛みだと思うぞ?
375 :
踊る名無しさん:04/06/29 02:49
>>373 そのプロが180度開けないのはそれを必要としなかっただけで
ダンスのプロができないから、一般人には無理ってことにはならないと
思いますが。例えば新体操だと初めはかたい子でも必然的に必要だから
1年後にはらくらく180度開けるようになりますよ。
180度開脚は成せばなるレベルかと思います。
376 :
踊る名無しさん:04/06/29 10:16
体温めてからやれば断裂の心配は減るだろ。
というよりストレッチなんかで筋断裂するような人間は
遅かれ早かれいずれ体壊れるだろ。
体が硬いほうがよっぽどヤヴァイ
体の条件があるんだから、180度無理な人も当然多くいるでしょ。
180度より、体の使い方にこだわって正しく使い、背筋伸ばして
胸がつけばほとんど問題ないしプロにもそういう人たくさんいるよ。
すんごい上のレベルか180度無理な人ができない競技からは外される
かもしれないけどそりゃ上のレベルになってからの話。
股関節異常でも毎日コツコツやれば胸くらいは付きます。
柔らかくても上手くない人いっぱいいるし、開脚にこだわりすぎ。
378 :
踊る名無しさん:04/06/29 16:31
180度開けても踊りが下手なひとは下手。
特にバレエなんて(ry
マムコが裂けてしまう心配あり
380 :
踊る名無しさん:04/06/29 18:50
>>378 いるいる、そういう人。
ぐにゃぐにゃだから柔軟してる姿みると「いいな〜」って思うけど
レスーン始まったとたん(ry
381 :
踊る名無しさん:04/06/29 18:54
180度開かなくても、自分なりの角度でちゃんとアンドゥオールしてればいい。
開かないけど膝と足首天井にしたまま胸を床につけるとか
身体を横に捻っておへそを膝の向きにして、胸を腿につけるとか
そっちの方がよっぽど大事です。
382 :
踊る名無しさん:04/06/29 22:23
朝日新聞見た?
ガンバロ〜!
朝日とってないけどなんか柔軟の情報でものってた?
股関節関係のストレッチが載ってました。
牧の伊藤さんの写真も載っていましたよ。
ほほぉ〜見てみようっと。ありがとう!
386 :
踊る名無しさん:04/06/30 22:24
>自分なりの角度でちゃんとアンドゥオール
バレエではこれが一番大事ですよね。
ストリート系とかジャニーズ系みたいに
内股でもなんでも動けりゃいいダンスとか
ジャニーズ系のようにアンデダンで膝が閉じていても
クルクル回ってればいいようなダンスなら
180度だけにこだわるのも仕方ないでしょうけど。
人はそれを言い逃れという
388 :
踊る名無しさん:04/07/01 18:07
これだからバレエしらない香具師は(ry
389 :
踊る名無しさん:04/07/01 19:47
>>387はアンドゥオール出来ないどころか、意味すら知らないと思われw
390 :
踊る名無しさん:04/07/02 05:55
開脚は骨格も関係するから、かなり努力しても180゜は無理なひとも多いんだよ。
素人目だと160゜〜175゜でも出来ているようにみえるし、本人も錯覚していたりするんだけどね。
ある程度開いて胸がついても、脚が内転していたらなんの意味もない。このタイプは、いつか必ず身体故障するからご用心。
ようは本当の180゜までいかなくても、柔軟性があれば良いわけだから、やはり基本姿勢に沿って地道に努力するしかないとおもうよ。
柔軟って一人よりも一緒にやる仲間がいると燃えるよな。
お互い手伝ったりできるし。
あと20度くらい・・・もうちょっとだ!がんばるぜ!!
左右10度づつってことだね!
頑張れ〜
395 :
踊る名無しさん:04/07/19 18:23
新体操なみに股関節ゆるゆるにしたいんだけど扱きなしで一人で
鍛えても出来るようになりますか?
396 :
踊る名無しさん:04/07/21 01:50
397 :
踊る名無しさん:04/07/21 23:38
>396
おんなじことアチコチに書くなよ、うっとおしい
398 :
踊る名無しさん:04/07/22 04:47
ところでニックはこのスレ読んでんのか?
399 :
踊る名無しさん:04/08/11 15:33
401 :
踊る名無しさん:04/08/13 18:36
多少は効果あるよ。
でも負荷が弱い。
ある程度はこれだけでも効果あると思うけど
もっと強い負荷でやらないと180度まではいかないだろう。
402 :
踊る名無しさん:04/08/14 01:35
150度くらいなら問題なくいきますよー。
というか150度くらいならどんなやり方しても(傷めないかぎり)いくと思いますよ。
壁を利用した股開きは最後の10度くらいが難しいと思います。
と、ここまでかいたあとにリンク先を詳しく見てみましたら
重りをつける、とありました。
足首にパワーリストかなにかつけてやれば180度いくと思いますよ。
個人的にはふつうに自重を引力の方向に使うほうが効果高いと思いますが。
壁式は楽といえば楽ですが、柔軟をしながら本を読んだりテレビを見たり
というのはやめたほうがいいと思いますよ。
自分の伸ばしている箇所の些細な変化を感じ取る気持ちが必要だからです。
意識するほうが早く開くようになりますし身体の使い方もわかります。
あの〜かかと落としで無理に柔軟してたら尻筋痛くなったんですけど。
へるぷ〜
406 :
踊る名無しさん:04/08/16 19:26
もっと詳しく状況説明がないと柔軟詳しい人もアドバイスのしようがないんじゃない?
マムコが切れそう
408 :
踊る名無しさん:04/09/07 13:48
好きな人にあげたい!
410 :
踊る名無しさん:04/09/07 15:06
おカネ?
412 :
踊る名無しさん:04/09/08 10:48
まんこ
413 :
踊る名無しさん:04/09/09 15:15
質問します。
開脚はO脚改善に有効なんですよね?
あと膝頭を外側に倒した開脚は間違った開脚な
仕方だと思うんですけどどうですか?
414 :
踊る名無しさん:04/09/09 23:56
外旋するのは良いことだよ。
内側に倒すのはだめだめです。
O脚に良いのかはよくわかりません、、、。
415 :
踊る名無しさん:04/09/10 04:08
柔軟や開脚がO脚にいいっていう話は
半分本当で半分は噂です。
というのもO脚というのは骨盤のゆがみが原因で
起こっている場合がほとんどなんです。
で、開脚や柔軟というのは正しく行えば
骨格のゆがみとかが直るんです。
ヨガとかも同じです。
だから開脚は有効なんですが、開脚だけやってても効果は薄いと思います。
全身くまなくやることで徐々にゆがみが直っていくものです。
整体とかに定期的に通って自分の身体のことを見てもらうのもいいかもね。
416 :
踊る名無しさん:04/09/10 10:03
>>413 横開脚のときは膝、足首は天井向き。
開脚して体を前に倒したときでも天井に向けたまま。
これが180度開くよりも大切なこと。
前後開脚のときは、膝、足首は横向き。(床を向いてはいけない)
417 :
踊る名無しさん:04/09/10 12:27
歪みを気にしたり、腰痛がある人は床に寝そべった状態のストレッチをして
左右のアンバランスを友達にみてもらうといいよ
床に背中をつけると猫背の心配は無いし、腰が逃げないよ
418 :
踊る大走査線:04/09/19 18:03:29
2週間で足をきれいにあげる方法ってありますか?
419 :
踊る名無しさん:04/09/19 20:39:37
あなたの今現在の状況にもよるけど、2週間は厳しいなぁ
毎日8時間レッスンできるなら不可能ではないかも。
6月18日から風呂上りに20分かけてほぼ毎日じっくりやってみました。
結果117°から131°へ。180°なんて無理なんですけど・・・
当方31歳♂
422 :
踊る名無しさん:04/09/20 00:02:45
押さえつけてもらうのが簡単にやらかくなる方法だけど
ひとりでやるしかないならお風呂に最低30分は浸かってそのあとで
柔軟やるか、イブプロフェン配合の痛み止め飲んでから柔軟するといいよ。
痛くて限界と思っていても体を温めたり、痛みを和らげると結構開くようになる。
423 :
踊る名無しさん:04/09/20 02:26:05
>>421 正しい柔軟をすることと
(年齢的に)少し痛い柔軟をしない無理っぽいですね〜。
筋が収縮して伸びていない場合はその部位をアイシングするのも手です。
425 :
踊る名無しさん:04/09/20 18:18:49
アイシング?収縮して伸びていないのに??
逆じゃないの?
間違っていないよ。
冷やしたら痛みが麻痺してしまい、過度のストレッチになりませんか?
428 :
踊る名無しさん:04/09/23 03:23:10
暖めてから伸ばすのがふつうじゃなかったの?
アイシングで筋肉冷やして伸ばすの?
え?わからん。柔軟するときって身体あったまった状態で
やるのが常識だと思ってたんだけど?
だって身体が冷えてると全然伸びないじゃん!!
ああああ!!どういうことなん?
429 :
踊る名無しさん:04/09/23 10:28:37
冷やして柔軟なんて、筋が断裂しても知らんぞ。
まあ、断裂すればぶらんぶらんになって伸び放題だがなw
430 :
踊る名無しさん:04/09/23 13:45:28
痛いと思った所からさらに少し先に伸ばしてそこで20秒停止。(テレビ見てごまかしながらとか)
それを風呂あがりに一時間できるだけやってごらん。
って先生に言われてやってみたら一ヶ月半でペッタリつくようになったよ!
>430
それは立った状態で足を開いていくやり方ですか?
それとも足を開いた状態で座り、上体を伏せるやり方ですか?
しかし、風呂上りに1時間もやってたら汗だくで、また風呂行きになる悪寒。
今からの季節なら大丈夫かな?
432 :
踊る名無しさん:04/09/24 10:10:37
週一で始めて、痛いながらも180度前後開脚まで、大体2ヶ月かかた
それからコツコツ続けて現在1年。
前後開脚は、痛み抵抗無し。ちと痛キモチイ状態で”土”状態まで
出来るようになっただ。
前後開脚で、段差を利用して伸ばしてやるのが一番効いただす。
29歳。
433 :
踊る名無しさん:04/09/24 10:45:26
>431
座って開脚!その時に背筋はピンと伸ばす事、
そしてテレビに集中しすぎない事
そして風呂の事は考えない事w
>429
無知だねw
435 :
踊る名無しさん:04/09/26 10:43:30
もうあたり前すぎてつっこむのも馬鹿らしいんだけど
冷やしてから柔軟の根拠どこにもないじゃん
ってか冷えてるのに柔軟なんていいことないよ
>435
どこにもないって、探してみたの?
438 :
踊る名無しさん:04/09/27 00:51:11
↑おまえらが釣りやろ(w 丸わかり
>>438 なにがどうまるわかり?
妄想力豊かな人は違いますね。
こんなにしつこいの釣り以外なにものでものないだろが。
440 :
踊る名無しさん:04/09/27 10:12:47
441 :
踊る名無しさん:04/09/27 14:53:01
>440
オレ、これくらい開けるです
どこがどう間違っているかとか
正解だとかいう香具師いないのねw
釣りだの間違っているだのキーキー騒ぐだけ。
そうそう。
誰かちゃんとソース出して説明してよ>冷やし柔軟の可否
まっ たく 簡単 だ
445 :
踊る名無しさん:04/10/07 12:28:30
昨晩のためしてガッテン見なかったの?
股関節柔軟で健康効果やっとったで
446 :
踊る名無しさん:04/10/07 13:19:41
>445
見たけど、あんな体操で股関節が柔軟になるとは
思えないけど・・・・
447 :
踊る名無しさん:04/10/07 20:13:40
>>446 私見てないの〜!
どんな感じだったか教えて
448 :
踊る名無しさん:04/10/07 21:18:50
あれは筋肉を鍛えると足が動きやすくなるってかんじだったね
449 :
踊る名無しさん:04/10/09 21:28:53
見本見せてる先生からしてカチンコチンだったじゃん。
450 :
踊る名無しさん:04/10/13 01:54:14
前後開脚付きたいわ〜
>445 ためしてガッテン
山瀬まみが柔らかいのは当たり前。バレエやってたんだから。
股関節が硬い人は筋肉が硬い。
筋肉が硬い人は筋肉が引っ張られるとき伸びずに逆に収縮している。
筋肉が収縮してしまうのは脳からの信号の伝達が上手くいってないから。
脳からの信号の伝達が上手くいかないのは普段運動していないから。
‥‥というような論法だったけど、バリバリに運動している人でも前屈が
全然曲がらない人は結構いるし、運動不足のせいだけにされてもなあ‥
と思った。運動不足の年寄り向けの内容だったな。
水泳の北島康介って体はすごく硬いんだって。自分で言ってた。
試しにテレビで前屈してたけど、ホントに全然曲げられてなかった。
でも平泳ぎの選手だから、股関節はもしかしたら柔らかいのかもしれないけど。
確かに運動不足だけのせいではないと思う。
私事ですが、骨盤の歪みを矯正する体操を続けてたら、
今まで柔軟頑張っても一向にできなかった開脚が、
結構できるようになってきました(まだ180度まではいかないけど)。
体の歪みって結構関係ありそう。
バレエは顔でやるもんじゃないだろにw
真向法はどですか?
456 :
踊る名無しさん:04/10/15 00:24:30
昔はかわいかったと思った
457 :
踊る名無しさん:04/10/15 00:25:42
筋肉の使い方のちがいでしょうね。
別に柔軟性を極端に必要とするスポーツでもないしね、水泳は。
458 :
踊る名無しさん:04/10/15 00:47:04
私は体が固いんですよ〜!でも半年位かけて前屈がマイナスから床にベタとつくようになり前後開脚も出来るようになりました。
でも体の調子がおかしいのでセイタイに行ったら体が歪んでいると言われ直してもらったら前より体が固くなっていてショックでした。
459 :
踊る名無しさん:04/10/15 00:54:29
北島君は類を見ないほどの反張膝で膝の可動域が普通と全然違うの。
それは国立スポーツ科学研究所ので解ったことで、それまでの日本記録を持っていた
林君の場合は足首の柔軟性がとびぬけていたの。
同じ平泳ぎでも筋肉や関節の使い方は早い人のデータをとることで
「結果論」は言えても、個々に身体の作りがちがうのでフォームは
ちがうものなんだよ。
関節の可動域は生まれつきよ。
460 :
踊る名無しさん:04/10/24 12:55:49
ヨガの本見てたらスプリッツはフレックスでするのね。
確かにそのほうが足裏は伸びるとは思うけど、バレエ的には変なくせつけないでほしい。
461 :
踊る名無しさん:04/10/24 18:56:42
>>460 別にバレエするためにヨガしてるわけじゃないもん。
ここダンス板でしょ?
空気読めないのね。(プ・ゲラ
「ダンス」といえば「バレエ」一つしか思い浮かばない単細胞がいるスレはココですか?
タコ踊りを「ダンス」と思い上がっているスレはここです。
柔軟をすると新陳代謝がよくなってやせるとか肌が綺麗になるとかと
巷で言われてますが。
実際に体が柔らかくなった人はその辺りは実感しますか?
466 :
踊る名無しさん:04/10/27 11:07:22
つか、柔軟やってると分かると思うけど
結構つかれない? やせるってのはコレが関係してないかな?
私は結果ヤセるまでは行ってませんね
ハゲしく柔軟すると、腹が減ること減ること・・・・トホホ
467 :
踊る名無しさん:04/10/27 11:32:35
柔軟をすることで筋肉が伸びるから(?)ダイエットを
ただ何も考えないでやるよりも、きれいにやせられるという
ことをどっかで見たような。。
468 :
踊る名無しさん:04/10/28 23:47:10
ゆがみが治って代謝が上がるからでは?
どうやら痛めたようだ
470 :
踊る名無しさん:04/10/31 00:44:39
固いんだけど毎晩の柔軟がくせになって、睡眠5時間の毎日でも、
柔軟しないと眠れないのは、いいんだかわるいんだか(w
朝起きた時のコンディションを思うと30分柔軟に使ってしまいます。
睡眠障害で飲んでいた薬が半分不要に。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■ 修行してるぞ
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
472 :
石像:04/10/31 15:48:17
ストレッチするとき、どうしても体(特に上半身)が緊張してしまいます。
上手く、脱力できるポイントなどがあれば教えてください。
473 :
踊る名無しさん:04/11/02 21:48:40
呼吸法では?
複式呼吸ってやつですかね。今、ヨガとかピラティスとかの本読めばいいんでは?
474 :
埴輪:04/11/02 23:09:29
ほんとだ!ありがとう。
息とまってたよ。
475 :
踊る名無しさん:04/11/05 19:03:45
O脚を治すストレッチはありますか?
476 :
踊る名無しさん:04/11/05 20:59:05
骨盤のゆがみを治す的な本読めば(・∀・)イイ!
477 :
踊る名無しさん:04/11/06 00:49:45
イブプロフェン配合を飲んでやってみたんだけど、
開きすぎて怖くない?
いや、全然180度ではないんだけど、普段の柔軟より全然開いて痛みがそんなに無いから
突然、靭帯が切れそうでこわい・・・。
478 :
踊る名無しさん:04/11/06 01:09:17
鎮痛剤って、脳の痛みを感じる神経伝達をブロックしちゃうから
本当は痛い(危険)なのに痛いって感じさせないから怖いよ。
気付かず靭帯切ってると思う。
やっぱりちゃんと痛み(いた気持ち良い程度)を感じつつ
あせらず伸ばしていく方が安全。
急がば回れ。
479 :
踊る名無しさん:04/11/06 09:29:52
まあ現役選手ならテーピングや注射なんかで痛いのごまかすのは普通なんだろうけど。
痛み止めは必ずしも悪いわけではないとおもう。
1錠、0.5錠とか少な目に飲めば、痛みによる過度の筋肉の緊張がとれるので
いいとおもう。
薬なしで、素直に伸ばせていないのに痛いのを無理に拡げて筋を痛める
という場合もありえるとおもう。
事前に柔軟で体を温めて、今の可動域がどのくらいなのかを確認してから痛み止めを
飲んで前より少しだけ拡げるようにすれば平気でしょ。
可動域を拡げようとすると誰でも痛いのは普通なんだから、根性じゃなくて薬を使う方が
科学的で効果があるとおもう。
480 :
477:04/11/06 19:03:57
>>478・479
レスさんくす。
全然180度ではないって書き込んだけど、実際160度ぐらいいっていたような気がする・・・。
とりあえず薬飲まずにストレッチやって、そのあと薬のんで挑戦するか・・・・。
また後で結果報告します。
481 :
477:04/11/06 22:01:15
今、会社の宿題やってます。(泣)
11時頃から準備体操を始めたいと思います。
流れとしては
体操→骨盤歩き→ストレッチ(軽め)→蹴り上げ(空手やってるんで)→ストレッチ→お風呂→ストレッチ(薬アリ)
といつものメニューで。
482 :
踊る名無しさん:04/11/07 09:59:55
空手って開脚して土の字型にペタンと上半身を床につける準備運動を必ずすると思ってた。
空手やってるのに開脚が完璧でない人もいるの?
自分も空手に興味あるんだけど、体が硬いからあきらめてた。
バレエやって多少は柔らかくなったけど。
483 :
477:04/11/07 11:26:02
結構開脚できない人居るよ。自分みたいなおじさん連中は特に多い。けど自分の身長(170)
ぐらいの相手だったらなんとか上段回し蹴りは出せるから。
昨日やってみたけど、無理だった・・・。やはり160ぐらいだった。ムリして広げようと思ったら、
広がるかもしれないけど、薬無しで10度広がったので良しとします!
484 :
踊る名無しさん:04/11/07 20:49:04
新体操選手がやるようにまっすぐ左右に180度拡がる人って
ほとんどいないんじゃないのかな。
180度まっすぐに拡がるようにしようとしたら
補助ありで200度以上は拡げないと出来ないんじゃないか。
485 :
踊る名無しさん:04/11/08 15:48:34
180度は憧れだけど、ヒップソケットの問題が一番大きいと先生も言ってた。
身体が凄く柔らかいのに180度開かないバリーナはたくさん居ますよって。
自分の持ってる範囲で踊っていくしかないんだって。よよよよ〜
486 :
踊る名無しさん:04/11/08 16:01:08
京都の整形外科であり、バレリーナでもある先生の本にも書いてあった
スッと180度開く、先輩が居るけれど上のレスの通り
私がグーっと遊びで足を開けると200度、ちょっと大げさかな?
190度いくかもしれない。
とにかく、綺麗な180度は開きに余裕が必要だと悟ったわ。
487 :
踊る名無しさん:04/11/08 18:52:46
私は体は柔らかいのに、485の言うヒップソケットに問題ありで、
股関節は120度ぐらいしか開かない。
スプリットはいくのにね。
がんばって無理して普段歩きもがに股してたら、
腰と膝を痛めた。
悲しいけど、自分は踊り向きの体型ではないと痛感。
かなりへこむ。
ちなみにバレエではありません
…素人ですみません、「ヒップソケット」って何ですか?
489 :
踊る名無しさん:04/11/08 23:15:49
小学校1年生の頃、ほぼ180度開脚できるのが唯一の自慢でした。
体育の時間、先生が「バレリーナみたいね」と感心したのを覚えてます。
自分は体が柔らかいんだと安心したらいつの間にか固くなってましたよ…。
昔できたから今鍛えたらまた開脚できるようになるのか、成長の過程で
ダメになって根本的に180度は無理なのか、どっちなんでしょうね。
ヒップソケットの問題って、レントゲン撮って分かったんですか?
撮らないでも分かります?素人が見極めるのってどうやってるんでしょう?
490 :
踊る名無しさん:04/11/08 23:21:51
一年近く毎日お風呂あがりに開脚のストレッチしてるんですが、どんなに頑張ってもせいぜい110度程度しか開きません。一体何が悪いんでしょうか…私はもう柔らかくなる事はないんでしょうかねorz
491 :
踊る名無しさん:04/11/08 23:48:31
492 :
490:04/11/09 01:07:39
493 :
踊る名無しさん:04/11/09 01:24:12
>>492 自分のやり方、
1準備運動(ラジオ体操のような感じ。全身をやる。首から足先まで。弾みをつけてリズム良く。開脚もリズムを付けて。
2有酸素運動(スクワットとか、ももあげとか・・・)
3全身のストレッチ(テレビでも見ながら全身を軽めで。全身+開脚関連)
4足上げ
5ストレッチ(テレビでも見ながら。全身をじっくりと)
6休憩
7お風呂
8ストレッチ(テレビでも見ながら。全身を強めで)
でやったよ。すごいやってるみたいだけど、テレビを見ながらだらだらと合計1時間30分ぐらい。
ストレッチは必ず全身やったほうがいい。最後に開脚。自分は8のストレッチでやっと記録が伸びたかな?と
思ったことが多いから、ストレッチは3回ぐらいがいいと思う。
494 :
490:04/11/09 02:05:04
>>493 ご親切に色々と詳しくありがとうございます。
全身のストレッチがまだ足りなかったのかも。
あと平行して多少筋トレもやった方がいいんですね。
つい最近、生まれて初めてバレエを習い始めたのですが、まわりの人のあまりの体の柔らかさにかなり泣いています。私も今まで柔軟など自分なりに頑張ってはいたんで。。。
493を参考に頑張りますね!
495 :
踊る名無しさん:04/11/09 13:13:14
>>487 さんと一緒です。スプリットは略出来るようになりました。
横開脚はヒップソケットの問題で、
諦めていますが縦開脚はバーに足をのせて開くと190度いってます。
それでも、まだスッといかない。楽に綺麗に開くには200度必要だと痛感します。
>>489 私も素人なので、教えて頂いた範囲のことしか分かりませんが
うつぶせに寝て足の裏を合わせてみてください。
身体全部がピッタリと床につけば、横開脚180度も夢ではありません。
お尻が浮いてしまうなら、残念ですが130度〜150度
でも、プロでも多いそうです。
私はレントゲンを撮って確認しました。ビンゴ!!本当に少し泣きました。
でも、整形の先生が若くてハンサムうちの真向かいに住んでいるので
それはラッキ−♪ま、どうでもいいけど。
496 :
踊る名無しさん:04/11/09 13:44:25
>>488 えっとね、私がかいてもいいのかな?
ヒップソケットって足の大きな骨がはまっている穴の部分
グリ、グリ、グリってそこが動くと足が前や後ろ、横に動くのね
ソケットが浅いと180度 楽勝♪
深いとちょっとやそっとじゃ脱臼する事がないりっぱな骨格なんだけど
180度開脚には向かないんだって。
間違ってないといいけど、もっと詳しい人いたらフォロ-して下さい。
497 :
踊る名無しさん:04/11/09 22:20:42
あの、スレ違いかもしれませんが…
骨格上、開脚がしやすい・しにくい人と脚の形というのは関係してきますか?
開脚できる人=脚の形がきれい、という図式はあてはまるんでしょうか。
>>496 なるほど、ありがとうございます。
…私、赤ちゃんの頃、股関節がうまくはまってなくて、成長するにつれて
はまってきたらしいんですが、180度開脚 期待できるかな…
499 :
踊る名無しさん:04/11/10 09:47:42
>467 それ私も知りたいです。
>498 ガンバレ!ガンバレ!もう憧れだから180度開いている人を見つけては
足をスリスリ触って溜息ついてます。可能性があるなら頑張ってね♪
うつぶせに寝て(足をくの字にして)足の裏を合わせてみてください。
身体全部がピッタリと床につけば、横開脚180度も夢ではありません。
お尻が浮いてしまうなら、残念ですが130度〜150度
でも、プロでも多いそうです。
できなかった…ショック。
先生に、股関節かたいねって言われたのは
そういう事なのかな…
凹むわ…
>>499 あ、できました!…でも、また股関節ハズれてしまって激痛がw
もし180度開脚ができるようになっても、こう頻繁に脱臼してては
使い物にならないですよね…
502 :
踊る名無しさん:04/11/10 16:05:05
>>500 わかるわ、そのショック!!頑張れば誰でも出来るものだと思ってましたから。
でも、今更プロになるわけでもないし他のことを頑張れば♪
2年前までアラベスクとか言いつつ、バランスだったのに形になってきたもん。
>>501 マジ?抜けたの?ジョークだよね?からかってる?
テレプシの空美ちゃんみたいに二重関節の人でも
日々の柔軟をこなさないと駄目なものなのでしょうか…。
>>502 マジですw
“脱臼”というのは大ゲサでしたね、ちょっと関節が外れる程度なんですけど。
小さい頃から、無理な体勢や変な動きをするとすぐこうなります。
確か工藤静香もそんな様な事話してた覚えがあります。
(自力で外せて、自力で戻せるらしいw 私はさすがに自力じゃ無理です)
505 :
踊る名無しさん:04/11/10 21:58:44
手の親指の付け根ならはずれるけど。
ピアノはそれであきらめた、だってどーにもならん、ひろげるとかくんとはずれる。
サル手だし反張膝だし。
これが股関節や背骨だったらよかったのになあ・・・。
506 :
踊る名無しさん:04/11/10 22:16:28
>>495 どうもありがとうございました。
ダメでした。
出来る範囲で頑張るしかないようです。
無理なモノは無理。骨削ったのは○○先生だっけ?
508 :
踊る名無しさん:04/11/11 08:28:51
>うつぶせに寝て(足をくの字にして)足の裏を合わせてみてください。
>身体全部がピッタリと床につけば、横開脚180度も夢ではありません。
これって・・・くの字に曲げた足の先までぺたっと床につくんですか?
全然無理っぽい・・・(; ;)
509 :
踊る名無しさん:04/11/11 09:06:55
たいていの人は出来ないよ。
出来ない程度にもよるけど安心汁。
うちの奥様クラスで出来る人
(ってってもコン入賞暦有の人含む)
は20人中()の人入れて2人。それも
かなり家とかで努力してると思う。
510 :
踊る名無しさん:04/11/11 09:44:13
>>509 そか〜・・・ありがとうございます。
でも、これができないという事は180度開脚は無理なんですね・・・がっくし・・・。
そういえば、上の方で赤ちゃんの柔軟性の話が出ていたけれど、
赤ちゃんでも足の開き具合って個人差がありますよね。
普通、赤ちゃんってお膝が床から浮いたM字型なんだけど、
たまにぴーんと180度開脚状態の赤ちゃんがいる。
そういう子は素質有りということなのかな?
511 :
踊る名無しさん:04/11/11 11:13:03
柔軟面のみで言うならそうなのでしょうが
「うちの子すごーくやわらかいんでバレエ向き!」
と思われると・・・困
股関節の回りが大きいだけだと、例えばバーにつかまれば
デベロッペ120度以上行っても、フロアだと別人のように
ヘナヘナちゃんとか言う現象が起きたりする・・・。
舞台ではバーはないですからね。
512 :
踊る名無しさん:04/11/11 11:32:11
みんな勘違いしてるね、思い込みやネットの情報を鵜呑みにしないように。
私は
>>499のやり方で全然足の裏が合わなくて、体を浮かせたままショックを受けましたが(苦笑
逆正座や特殊な柔軟体操を続けた結果、半年たらずで
お尻が浮くこともなく、ピッタリ体が床につくようになりました。
つまり体の構造の問題ではなく、ヒップソケット周りの柔軟性が足りなかったのです。
いきなり180度開脚が難しいように、いきなり床にピッタリも難しいとは思いますが
焦らずに、自分のペースで確実に続けてみてください。
513 :
踊る名無しさん:04/11/11 11:55:53
逆正座のやり方教えてほし。
514 :
踊る名無しさん:04/11/11 12:03:18
>>511 すいません・・・。
バレエの素質じゃなくって「180度開脚できる素質有るのね」ってことでした・・・。
180度開脚スレだからバレエの話じゃなくてもいいんですよね?(´・д・`)
私も「逆正座」のやり方知りたいです!是非お教え下さい>512
516 :
踊る名無しさん:04/11/11 13:00:50
>512
逆正座って、女の子座りの事ですか?
ぐぐっても見つかりませんでしたか?
逆正座は簡単に言ってしまえば女の子座りのようなものですが
私が実行したのは、まず膝立ての姿勢から、膝より先(つまり足の指先)
が膝の外側に出る形で、徐々に床まで腰をおろしてゆきます。
この時に足首から足の指先の向きは、右の足なら右、左なら左の方向に
完全に向くように座ります。これでピッタリと床に腰をおろせる方は
足の開く角度(膝と膝の間)を広くしてみてください。
全身が力まないように注意してくださいね。
一部の空手の道場で、準備体操に組み込まれてる場所もあるみたいです。
518 :
踊る名無しさん:04/11/11 14:20:10
>512
逆正座は子供の頃から楽々できるんですよ〜。
いまやってみたけれど、足(膝)の開き角度90度くらいでも楽々できます。
でも
>>499のは全然できない〜(>_<)
足先までつけたらお尻が上がる・・・下腹部をぺったりをつけたら膝下が上がる・・・(; ;)
519 :
踊る名無しさん:04/11/11 14:24:56
>517
解説ありがとう。やってみたら太もも周りの筋肉が引っ張られるみたいで
けっこう気持ちよい。
ほかのもやってみたい気が…。
520 :
踊る名無しさん:04/11/11 14:38:16
くそ-このいままいしい股関節め!と思って帰ってくれば、
なんと!希望のいい情報ありがとう!なんでもやってみようっと。
>>499 ちなみにこのカエルうつ伏せヒップソケット簡易調べは
クロワゼ Vol7 July2002 p37
クロワゼ VOl6 p84 「股関節を徹底研究」の方が詳しくのってます。
521 :
踊る名無しさん:04/11/11 14:58:03
女の子座り(アヒル座り)って、骨盤が歪む(本来逆三角形の骨盤が
四角い形になってしまう)って聞いてるから、ずっとこの座り方だけは避けてきてたよ…。
523 :
踊る名無しさん:04/11/11 15:09:57
マジ!骨盤をとるか・・・180度をとるか・・・
トゥビーオアノットトゥビーな気分だわ。
524 :
踊る名無しさん:04/11/11 15:21:57
いや成長しきってない子供の頃から逆正座はヤバいけど、大人になればOKかと。
これも空手の話だけど、逆正座が出来ないと変則的な蹴りが打てないらしい。
>>512は逆正座と「特殊な柔軟」と書いてるから
>>521さんみたいにネットで検索すれば見つかるのではないかな。
ヨガとか…?
526 :
踊る名無しさん:04/11/11 17:53:09
>525
生活習慣として長期的に同じ姿勢を取ることと、
スポーツ時の柔軟として取り入れることは違うんでは?
柔道なんていうのは男の人がやる武術だったと仮定すれば
あぐらをかくことが多い、となる。
で、アヒル座りで普段使わない筋肉をストレッチすることが必要なのかと。。
女性のアヒル座りが悪いというのは、
ずっとその姿勢でいることが上記で示されてるHPのように
筋肉のバランスを悪くするので、
習慣を改めるよう指導しているのだろうと思います。
インターネットより、
書籍などを当たった方が正確な情報が得られると思います。
527 :
踊る名無しさん:04/11/11 18:00:26
女性は特に苦も無くアヒル座りができてしまうけれど、
男性はできない人が多いですよね。
そのへんも関係しているのかも?
できない動きをする→柔軟になる
いつも間違った楽な姿勢で座る→歪む
ってことかな?
正しい姿勢はもちろん必要。
その上でかたい部分を柔らかくする為にストレッチがあるんでしょうね。
しかし・・・アヒル座りは楽勝だけど開脚はできない人はどうしたらいいんだろ・・・。
528 :
踊る名無しさん:04/11/11 18:47:40
う−ん・・・股関節の筋肉の問題か?はたまた、ヒップソケットの問題か?
上記レスの繰り返しになりそう。
とにかく、やってみてダメならそういう身体なんだと思うしかないのかも
残念だけど・・・しばらく、逆正座をしてそのうちレポ−トしますわ。
529 :
踊る名無しさん:04/11/11 19:31:35
肘、膝とかは180度以上拡げたら骨が変になるかもしれないけど
股関節は前後も左右も180度は拡がると思うけど。訓練次第で。
新体操って特異体質でもないのに訓練して200度とか拡がるし。
別に180度が人間の限界っていうわけじゃ無いわけで頑張ればできるとおもう。
530 :
踊る名無しさん:04/11/11 20:58:42
あひる座りと逆正座は違うものなのでは。
逆正座は横スプリッツを膝を曲げてやっていって結果あひる座りのようになる、
あひる座りはどこもストレッチせずそのままただ座る感じ。
半年やってみますわ。
531 :
踊る名無しさん:04/11/11 21:56:30
532 :
踊る名無しさん:04/11/12 09:55:30
ダウトを探せ!!
533 :
踊る名無しさん:04/11/12 13:38:43
バレエではアヒル座りなんかよりかえる座りが出来なきゃいかん。
534 :
踊る名無しさん:04/11/12 14:30:56
アヒル座りは股間を内転させるからバレエにはよくない。
柔道の開脚も、開脚して前屈も足が前に倒れちゃって
股間接をちゃんと外転させてないし、これじゃアンドゥオールとは程遠い。
かえる座りが出来るかどうかが大切。
535 :
踊る名無しさん:04/11/12 14:41:32
アヒル座り痛かった−。
536 :
踊る名無しさん:04/11/12 14:46:34
かえる座り汁!
537 :
踊る名無しさん:04/11/12 14:56:17
アヒル座りして、カエル座りして、毎日繰り返したら足がとれるかな?
針金を連続折り曲げのように(ジョーク)
538 :
踊る名無しさん:04/11/12 21:37:14
確かにダンス板にあるんだけど…
マジ180度までならヒップソケット関係ないっすよ。
普通の柔軟体操と逆正座を日課にすれば誰でも180度開きます。
ただ200度とかになると、骨格や才能も関係しちゃいます。
みんな頑張って柔軟すれば半年で180度は可能だよ!
539 :
踊る名無しさん:04/11/12 21:38:21
人間には自己回復力ってのがあるからね〜
540 :
踊る名無しさん:04/11/12 21:42:03
>538
熱く語るのは良いが、
柔軟に才能は関係ないだろう?
な、おちつけ。
542 :
踊る名無しさん:04/11/13 01:23:15
逆正座はバレエでもっとも嫌います。
カエル座りでドソ!
朝日の朝刊 P.17 の人は 膝は前向いていて つま先は外向き。
悪い見本だw
544 :
踊る名無しさん:04/11/13 21:38:30
>>538 180度開くヒップソケットなのに股関節の筋肉が固たい人は、
そうかもしれないけれど・・・全員は無理だと思います。
カエルくの字股関節簡易検査法←勝手に命名してるだけですから、名前はないです。
は、整形外科医でありバレリーナでもある京都の先生が書いておられました。
勿論、何でも少しチャレンジしてみるけど(^^)
バレリーナは言い杉。
バレエ経験者w
546 :
踊る名無しさん:04/11/14 12:16:21
あれだけやってて経験者か−、バレエの世界は奥が深杉。
でもお母さんがバレエ団を持っていらっしゃいますし、
整形外科が見たバレエにかんする知識は勉強になりますよね。
自分の身体で理解できるのは、時間がかかりますがw
ん−一生無理?でも、楽しい。
547 :
踊る名無しさん:04/11/15 10:42:32
>544
カエル検査、足が床まであと5cm。(家族に見てもらったw
グ〜っと力を入れればしばらく床につくけど、ずっとはムリ。
自然にぺったりつかないといけないんだよね?
548 :
踊る名無しさん:04/11/15 12:53:04
う〜 ストレッチやってもやっても、開脚時に腰が入らないっす。
たぶんやり方が悪いんだろうけど・・・腰が入る(=骨盤ストレッチ?)
方法、誰か教えてくれ!たのむ!
うつ伏せに寝て・・・なw
550 :
踊る名無しさん:04/11/15 15:46:05
2ch初心者だけど、ここの住人は自分で調べるという事を知らんのか?!
>>547 写真と出来る人を見る限り、楽勝にピッタリくっついてます。
クロワゼVOL7 P37 抜粋
「床にうつぶせに寝て、足をカエルの様にくの時にし、足の裏を合わせた時
すべての筋肉、靭帯は弛んだ状態になっていますので
足を開く為に邪魔をするような要素は何もありません。
床に身体全部がぺったりつくようでしたら、だいじょうぶ。
ストレッチ次第で足は開くようになります
でも、お尻が浮いてしまう様だったら?
残念ながら、大腿骨の骨董が綺麗な球体ではないか、
あるいは股関節の臼蓋のフチに当たっている部分があるという事。
こういう人は、もうそこまでしか足は開かないということです。」
>>548 腰が入らないって?真っ直ぐにならないてこと?
「前に腹が落ちるなら腰椎の前が強いタイプ」
「後ろに落ちるなら腰椎の後ろが強いタイプ」
腹筋と背筋の強さを調整してみたら?これは出来るので調べた事ないのね
3:7位が良いという話を聞いたことがある程度
誰か、教えてやって! つうか、自分で調べてレポ-トしろ、ここに!
551 :
踊る名無しさん:04/11/16 01:01:47
おれの場合
「前に腹が落ちるなら腰椎の前が強いタイプ」
「後ろに落ちるなら腰椎の後ろが強いタイプ」
どっちかわからん胴まわりなんだがどう判断すればいい?
カエル検査やってみたけど、くの字の角度があんまり曲げられず
ちょびっとのクノ字。
もっと角度をつけようとすると足先が床から少し浮く。(かかとはぴったり付いたままだが)
ちょいまげクノ字 + 足裏ぴったりあわせた状態の足先を床に付けたままだと
お尻は浮くまでいかないが、床と足の付け根部分(おなか側)に手のひらが入る程度(1-2cm)すきまがあくよ。
こんなんで、どう?
553 :
踊る名無しさん:04/11/16 09:33:00
だめだね。
うつぶせになって膝をしっかり曲げて、
足の裏と足の裏をあわせた状態で
おなかからかかと、つま先までべったりつかないと。
これが出来ないてことは、アンドゥオール出来ないってことだから
バレエでは問題アリ。180度ただ開くより大事。
554 :
踊る名無しさん:04/11/16 09:36:06
うつぶせかえるのポーズで上半身だけを起こすことの
できるひともいる。
555 :
踊る名無しさん:04/11/16 09:44:02
関節外せ
関節は外れぎみだと重心が上手くとれないよね?
自分は時々外れたりするんだけど(片足だけ)、そうするとそっちの足での
バランスが取りにくい。医者も外れぎみ状態は推奨してないしな。
バレエでの開脚180度って、両足の股関節を外した状態でもいいのかな?
あくまでもソケットにはめたまま状態で
周りのスジや筋肉の柔軟性で開脚せるのが正解?バレエ初心者なんで教えてくだされ。
557 :
踊る名無しさん:04/11/16 21:10:53
>>551 骨の感じでわからんか? それでも分からなければ痩せろ
>>556 う-ん、わかんない!
一番いいのは浅めでカエル座りがピッタリ床にくっついて
なおかつ股関節周辺が柔らかく筋力もある。理想・・・ふぅ
558 :
踊る名無しさん:04/11/16 21:37:30
三ヶ月前までカエル検査で、足裏つけるとおなかはかなり浮いてました。
でも、ストレッチをがんばっていたら、今は1〜2cm浮くけど、
ほぼつくようになりました。
カエル検査がすべてではないと思います。
蘆〇先生は
「すべての筋肉、靭帯は弛んだ状態になっていますので
足を開く為に邪魔をするような要素は何もありません」とありますが、
カエル検査の時、内モモのスジがパツンパツンに張る人は、
骨格ではなく柔軟性に問題があって着かない可能性があると思います。
私は内転筋がすごく固く、開脚して前屈しても腕が着けないくらいでしたが、
今は胸が着くようになりました。
開脚も徐々に広がり1〜2cm浮くだけになりました。
パツンパツンに内モモのスジが張らないのに着かない場合は無理かも知れませんが、
スジが固いのでは?と思われる方は可能性アリだと思います。
559 :
踊る名無しさん:04/11/16 21:43:26
>>558 そのカエル座りはうつぶせ?仰向け? 私も希望をちたいので教えてくださいますか?
560 :
558:04/11/16 22:17:39
うつぶせです。
ただあお向けでもスジはつっぱっていました。
今は、あお向けでも膝が少し浮きますが、以前より断然床スレスレまで
いくようになりましたので、希望をもってもいいと思います。
骨格の稼動域よりスジが固まっていれば、現時点で開かないのも当然だと思います。
先にも書きましたが、どちらにせよ、骨格以前にスジが固まって伸びていない状態で
着かないのであれば、がんばってみるといいと思います。
どちらのポーズでもスジがのびてるのに、着かない場合は骨格だと思いますが、
そうでなければ、可能性アリだと思います。
同じスタジオの方もカエル検査で着かなくて悲観されていたのですが、
私が着くようになってストレッチを熱心にされたら、着くようになりました。
その人は私と違い、開脚して完全にペタリと着くようになりました。
561 :
559:04/11/16 23:09:46
>>560 ありがとうございます。
確かに、昔よりあお向けでのカエル足はかなり床に近くなりました。
うつぶせは・・・んふ♪笑って誤魔化します。
お話しを胸に期待しすぎず、ちょっと期待して
ストレッチしますね。お話は希望になりました。
562 :
踊る名無しさん:04/11/17 00:54:22
蘆田説って万能じゃあないよね。
私はまだ180度開かなくてカエルも浮きまくりだけど、
スタジオの上手な人がカエルぴったり着かないのに180度開いてる人いるから
がんばってるよ。
無理だって断定するのは変だよ。蘆田。
もちろん医者だし、バレエやってたから、嘘ではないだろうけど。
たしかに固い人は骨格以前の問題もあるよ。
だって初心者で一番が180度以上開いてて、先生に180度以上爪先開くなって言われてるおばさん、開脚は160度位しか開かないよ。
先生はソケイ部のスジが固いからストレッチしなさいって言ってるし。
諦めずにみんなガンバロ!
563 :
踊る名無しさん:04/11/17 08:30:07
そのおばさん、すごくない?!5番もスッとはいるの?
180度ひらかなくていいから、そっちの足が欲しいな−。
足首ねじれてるんじゃないの?
565 :
踊る名無しさん:04/11/17 14:30:24
カエル出来ないのに柔軟でガンガッテ180度開脚できるようになった子は
同じバレエ教室で結構いるよ。
でもセンターで踊ってるときに、カエルできてる子の方は
自然に軽く脚が開くのに対して、無理やり180度の子は
そんなに開いていないよ。
柔軟での180度開脚は床で押し付けて、自分の体重かけてるからだと思うけど。
566 :
踊る名無しさん:04/11/17 14:58:52
一度180度開いたように思えても、
膝の裏をのばして骨盤を締めればまだ開くのでは?
180度本当に開脚するには、全身が変化しないと無理。
本当に開くのに才能のある人で最低3年はかかるのでは、
ちなみに才能の無い自分は15年たっても開き切ってはいない。
567 :
562だよん:04/11/17 17:28:12
>>563,564
ムリに開いてないよ。五番もきちんと入るよ。
細いし、脚もおばさんにしたら結構長いし。
一見元プリマみたいだよ!動かなきゃね。
そこそこ動ける大人からの太め人より断然きれい。
初心者だから、動き出すとヘタだけど、
一つ一つのポーズだけみれば、初心者とは思えないよ。
踊りのレベルは一緒でも、見え方がちがうんだよね。
うらやますぃ〜〜〜〜〜!
568 :
563:04/11/17 18:16:00
>>567 ほえ−、5番がはじめからスッとはいる人がいると聞いていたけど
ホントにいるんだ。うらやますぃ〜〜〜〜〜〜!
いる−、ん?何年くらいやっていらっしゃるのかしら?という感じの
バレエ体型の方。確かに見え方が違いますよね。バレエオ−ラ、ムンムン!素敵!
569 :
踊る名無しさん:04/11/17 23:21:17
みんな、ガンガロー!!!
わたしも、だいぶ柔らかくなってきた〜〜けど、まだまだ開脚も180までいかないし、胸も付かない。
毎日がんばってます!!
少しでも柔らかくなって来ると、イタキモでいいね。
今日から、かえる足、柔軟メニューに加えます。
片方の股関節が外れ気味で困ってるんだけど(開脚は前後160度、左右120度)
股関節のまわりの筋肉やスジの柔らかくしながら鍛えるのは
どんなメニューがいいのかなー?
571 :
踊る名無しさん:04/11/18 22:15:08
私も180までいかない、いいところ150くらい
でも、胸はつくようになりました−。ペアで押していただくとお腹もつける!
毎日じゃなくて1週間に1回くらいで1年半。
毎日やったらきっとすぐだわ、がんばってねー。
572 :
踊る名無しさん:04/11/19 18:06:37
仰向けに寝て、足の裏を合わせたまま寝ます。
朝、目が覚めるとびっくり、両膝が180度に開脚してますた。
作り話は止めなはれw
574 :
踊る名無しさん:04/11/19 23:45:46
そんな簡単になったら苦労しない。。。てかありえないしw
ちょっと笑えたデス
575 :
踊る名無しさん:04/11/20 05:36:21
足を前に蹴り上げて(キックですね、つまりは)
おでこに足がつくくらいに体柔らかくしたいんだけど、
開脚度を広げる方法でも同じ効果が得られるんでしょうか?
使う筋肉は違うわけだけど・・・。
解る日本語で書いてクダサイ!
577 :
踊る名無しさん:04/11/21 15:49:55
ずとストレッチをやってる人で2〜3日ストレッチしない日が続いた後に
しばらくぶりでやってみると毎日やってた時より柔軟性がアップしてた
人っていますか?
578 :
踊る名無しさん:04/11/21 17:55:38
パワーヨガの先生が、全身に油を塗ると
柔軟性がアップするって言ってたよ。本当?
579 :
踊る名無しさん:04/11/21 18:58:13
うそです!
580 :
踊る名無しさん:04/11/21 19:18:40
>>577 自分は4〜5日程度やって、一日休むようにしている。今のところ開脚160度。
581 :
踊る名無しさん:04/11/22 23:45:31
必ずしも毎日やるのがいいわけではないみたい。オレの場合だけど
2〜3日おきに伸ばすのが一番やわらかくなった。
582 :
踊る名無しさん:04/11/22 23:48:15
でも、毎日レッスンしている人は、毎日柔軟をやってることになるんだね。
583 :
踊る名無しさん:04/11/22 23:49:08
1週間に1回〜2回、バレエしてる人はアヒル座りだめだってさ、聞きまくった。
180度開いた方がいいけれど、開かなくても問題なし。趣味レベルだしね。
584 :
踊る名無しさん:04/11/24 20:01:15
うつぶせカエル足・・・全然つかなかったんだけど、
毎日カエルの状態で上からゆっくり押してもらってたら、
だんだんつくようになってきたー!(・∀・)
>>558さんありがと〜。
諦めなくて良かったです。
585 :
踊る名無しさん:04/11/24 21:30:30
いいねー毎日上から押してくれる人いて(・A・)
586 :
踊る名無しさん:04/11/24 21:37:03
ふつう・・・
先生の言うことに従っていた方が無難だという事に気づいた日
587 :
踊る名無しさん:04/11/24 23:29:38
かえる足、少しずつだけど柔らかくなってきたよ。
なんか嬉しいね!
骨盤のゆがみを整えるとかっていうの、最近よくあるけど、
そのストレッチとかをした後に、開脚すると楽になるよ。
骨格のゆがみって、柔軟性にかなり影響あるんだね。
みんなも、参考にしてストレッチのメニューに加えて見るといいよ。
私は、レッスン開始の30分前から骨盤調整のストレッチやったりしてますが、調子いいです。
588 :
558:04/11/26 00:18:11
>>584 良かったですね!!
私も諦めきれずがんばって、出来るようになった嬉しさって
すごくよくわかります。
お役に立ててよかったです!
かえるがダメだと、絶対に無理って決めつけるのってよくないなぁと思います。
あの記事をみて諦めちゃった方って多いと思うので。
ちょっと罪つくりかな。。。なんてね。
お互いがんばりましょうね!
589 :
踊る名無しさん:04/11/30 08:50:37
180度開脚記念age
590 :
踊る名無しさん:04/11/30 09:18:41
無理しない程度にね、股関節痛めると治すの大変だから。
591 :
踊る名無しさん:04/11/30 10:35:09
スタジオでギューギューかえるでお尻とかかと押してもらってたら
先生にやめなさいと言われたよん。
592 :
踊る名無しさん:04/11/30 10:47:47
ギューギューやるのはいかん。
当たり前だろう。
593 :
踊る名無しさん:04/11/30 11:23:55
かえるさんは腰の悪い人は気をつけましょう
>590-593
ぎゅーぎゅーやるのは良くないの?
今少し腰が痛いけど、これも良くない証拠なのか・・・。
595 :
踊る名無しさん:04/11/30 15:04:55
自分でギューギューするのも、ちょっとした拍子にスジ切ったり
痛めたりするからよくないのに
他人の力でやってもらうなんて危険だよ。
カエルでうつぶせになって自分の体重がかかるんだから
それでじーっとしてれば十分。
腰が痛いのは、股関節が開かないのに上から押されて
腰に負担がかかってしまったからでしょうね。もうやめれ。
596 :
踊る名無しさん:04/11/30 16:25:54
「奇跡のハーモニアス・ストレッチング」っていうDVDを買って
みたいんだけど役に立ちますか? もってる人少しだけ情報ください
597 :
踊る名無しさん:04/11/30 19:53:38
598 :
踊る名無しさん:04/12/01 01:26:51
無理やりやっていいのは若いうちだけだなぁ。。。
中学校で新体操部だったけど、スパルタだったよ。
でもめっちゃ柔らかかったと思われる。
180度開脚当たり前、前後開脚してさらに後ろ足まげて頭付けたりと、
今の私には過去の栄光に過ぎないが(笑)
あのころは、毎日2回、必ずやっていたのでよかったんだな。
でも、はっきりいって、入部して一年間・・・・あれは拷問だったw
ある程度年齢が上がったら、無理しちゃいけないね。下手にやると逆に硬くなるということが良く分かった。
イタキモくらいで止めるのが一番長続きするね。
599 :
踊る名無しさん:04/12/01 03:20:47
>>598 拷問だったと言う程の柔軟トレって、どんなだったの?
方法や負荷の大きさ、一度にかける柔軟の時間等、教えてください。
で、(私が目標としている)180度開脚は柔軟初めて
どのくらいで出来るようになった?
知り合いで新体操やっていた人が居たけど、泣いていたって。
その人は一つにつき1分くらいから、長くて5分くらいだったって。
医学的には、柔軟の効果が出るのは30秒以上とか。
600 :
598:04/12/02 21:23:16
あの頃は、本当に根詰めてやってたから、半年くらいだったかなぁ。。。
でも、長座ストレッチで上から3人乗られたり痛すぎて限界だと言ったところからさらに数センチ開かれる横開脚。。。
そのまま20秒→強制的にフレックス。
横開脚は両手を上に引っ張る(骨盤が前に曲がってこないように)人と、左右の足に一人ずつ。
どうみても拷問に見えますよ(汗)
V字バランスで30秒を5セットとか、仰向けで両足上げて、90度で30秒→45度で30秒→15度で30秒を2セット。
仕上げは、立て続けに数曲のハードなウォームアップのダンス、踊りこみ。。。
そのあとに、やっと演技の練習ですよ。
有酸素運動には程遠いメニューですた。
そんなことを毎日朝夕やってましたよ。
そりゃぁ、柔らかくもなるさ。
新体操は、涙流しながらストレッチですね。
体が柔らかくならないと難度が取れないから・・・・
良い子はマネしないようにしましょうね。
いやぁ。。。思い出しながら書いてますが、かなり壮絶な思い出。
でも、なんだかんだ言ってそんな辛さが後半は楽しかったですね。
ダンス関係が趣味な人ってけっこうエムですよね。
601 :
踊る名無しさん:04/12/03 00:59:34
>>600 長座ストレッチって、両足を真っ直ぐ伸ばして上半身倒すやつ?
長座で横開脚とあるけど、どんな状態だったの?
横開脚、仰向け両足上げの○○度とかも、どういう状態だったか
もう少し分かりやすく教えてください。
乗られるのって、マジ乗り?上から押すとかでなく?
涙流すのって、毎日のようにって事?
602 :
踊る名無しさん:04/12/03 10:21:37
大人はやめておいた方がいいと思います。
股関節を痛めると、ちゃんと治すまで1年半くらいかかるから
絶対無理をしない事と先輩が教えてくれました。
大人は、
直るのに時間がかかる上に老後に響くから、無理しない。これ大事だって。
604 :
598:04/12/05 22:18:12
大人は絶対禁止ですよ。
てか、そんな詳しく聞いてどーすんですか?w
3人乗って、マジ乗りじゃない状態がわからんw
ちなみに長座と横開脚は別ですよ。
605 :
踊る名無しさん:04/12/07 15:19:54
股関節がじょうぶ過ぎるし、無理もしたくないから
150度以上いかないだろうと思ってたけど、
レッスン後で170度は開いてるよと言われた。ギャ−!すごく嬉しい!
いけるか−?!いけるのかな−!!
痛めないように無理しないように、期待せずに諦めず、がんばろ!!っと。
606 :
踊る名無しさん:04/12/07 16:48:06
股関節の柔軟よりも背中の硬さがどーにもならんわい。
>606
同じや。開脚はある程度イケてきたのに、ちと後ろに反ったりすると・・・・イデデデ
私も背中堅い〜
でも、大分、曲がるようになった。
整体の先生には、せめて4分割で動かせるように!と言われた。
柔らかい人は6分割、8分割で動かせるとか。
背中堅い私がアドバイスするのも何ですが、
頭を反らしてストレッチすることばかりでなく
左右に動かすようにストレッチすると効果的ですよ。
それと、反っちゃダメです。
反ると腰を痛めます。
腰から反るのでなく胸から伸ばすって感じですね。
バレエの雰囲気って背中の柔らかさが大切だから頑張ります!
609 :
踊る名無しさん:04/12/08 11:06:54
は−い♪ ひとつひとつのパーツを理想にむけていくって楽しいわ。
610 :
踊る名無しさん:04/12/08 19:09:56
今日から左右に200度以上を目指します。
頑張ります。
611 :
踊る名無しさん:04/12/08 20:01:17
↑ ひょっとして今は180度開いてて、もっと上を目指すって事ですか?
うらやますい。
612 :
踊る名無しさん:04/12/08 22:25:13
613 :
踊る名無しさん:04/12/09 15:47:36
全然すごくない。この程度なら誰でもでるっつーかしちゃいかん。
開脚で前屈してる姿なんて、骨盤が落ちて背中丸まっちゃって
バレエじゃダメダメなストレッチじゃん。
ダメな見本みたいな画像だ。
614 :
踊る名無しさん:04/12/09 18:11:30
同じくらいしか開いてない〜(泣)
これで骨盤が立って背中が真っ直ぐ、腰から折ってる感じ。
やっぱり持って生まれた股関節・・・う、う、う。
バレエ的に180度キレイって、200度ないとダメだと痛感するわ。
615 :
踊る名無しさん:04/12/11 04:29:09
参考になるなぁ・・・体が堅い私には勉強になりまつ。
616 :
踊る名無しさん:04/12/11 08:56:55
あー、またレッスンさぼってしもたあー。
身体固いまま時は過ぎる・・w
617 :
踊る名無しさん:04/12/11 09:00:29
・・・・・・ネ申 木羊・・・・・・・・・・・・・・・・・・┃求・・・・・
618 :
踊る名無しさん:04/12/11 09:30:57
だから読めませんって。w
619 :
踊る名無しさん:04/12/12 01:29:33
え?なんていう文字なの?
620 :
踊る名無しさん:04/12/12 01:49:28
私も中学生の時に、自分は体がかたいと思って
たけど、今考えるとビールマンスピンのポーズ
とか出来てたから、柔らかかったのね。
今、背中から自分の脚なんて、持てない。
親が何と言おうと、続けてれば良かったよ。
後の祭り。
621 :
踊る名無しさん:04/12/12 03:36:07
漏れも大学卒業するときにバレエやめろって親にいわれた。
バレエは子供のお稽古事だからって。
続けるのはみっともないことだといわれたさ。
622 :
踊る名無しさん:04/12/12 11:39:13
左右に開くときは片足ずつ広げる方がいいよ
台に片方の脚をのせて広げる
623 :
踊る名無しさん:04/12/12 23:58:56
親が出資してるばあいはやっぱり成人までじゃないかなぁ。。。。
それより先は、自分の意思だから自腹覚悟だよね〜
お金持ちのお嬢様は別だと思うけどね。
624 :
踊る名無しさん:04/12/13 00:05:27
自腹でもいやがる親もいるのよね。。
娘の不幸を見て楽しんでるんだわ、きっと。w
625 :
踊る名無しさん:04/12/13 00:14:13
うん。
バイトしてやるって言ったら、めちゃ怒られた。
反対されても押し切って、続けてれば良かった。
626 :
踊る名無しさん:04/12/13 10:48:35
子供の頃に習いたくても習わせてもらえなかった人の方がずっと多いよ。
まだ習わせてもらえただけ幸せだと思う。
大学卒業までにバレエで芽が出なかったんなら、
後は普通に他の職業について、収入を得ながら趣味で習うしかないのでは?
バイトしながら・・・っていうのは反対されて当然。
627 :
踊る名無しさん:04/12/13 12:54:43
バレエで芽がでるって、、海外でプロという意味??
国内では収入は得られないでしょ。プロになっても。
卒業した後は就職をして収入を得る生活に入ることが
義務のように言われたけど。
もちろんバイトとかではなくて正社員の就職です。
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
629 :
踊る名無しさん:04/12/15 17:43:53
180度開脚できるようになりました。
毎日、彼にムリヤリ足を広げられてたからかも・・・・w
630 :
踊る名無しさん:04/12/15 19:32:38
673 :踊る名無しさん :04/10/21 20:45:56
さいきん趣味で演劇始めた同棲中の彼女を
家でも開脚させてるんだけど、どのくらい押してもいける?
さすが女だけあって180℃は痛がりつつも開いたんだけど。
そろそろ低い台か座布団の上に寝かせて200度でつま先地面につけてオッケー?
ブチ切れたりしない?
631 :
踊る名無しさん:04/12/16 12:00:07
20代の様な気がするので、やるなとは言わないけれど
急がば回れ、ゆっくり丁寧に押してあげてね。
>>612 さん 情報ありがとうございます。
家族に手伝ってもらって、やってみました。
やる前と後では開きが違いました。
後、身体が温まっている時とまだの時の開きも大きいです。みんなそうなのかな?
どっちかというと、疲れている時の方が普段より開けるような感じ・・。
伸ばすだけ伸ばしておいて、後からゆっくりお風呂に入るパターン。
633 :
踊る名無しさん:04/12/20 15:46:24
緊張してない方がいいという事かな?
最近、どう考えても170度は開いてる。
160度以上はいかないだろうと諦めていたのに、股関節説もあるから
あまり過度な期待はしていませんが、
うちまたの筋肉が伸びてきたのかもしれない。
思うけど、三ヶ月で180度はかなりハードだと思う。
634 :
踊る名無しさん:04/12/20 16:16:22
635 :
踊る名無しさん:04/12/20 20:18:03
うわ−すごい、ありがとう。いいもの見れた〜、
椅子のストレッチだったら、自分のレベルで応用がききそう。
しかし、こんなん何処で見つけた?!そっちに驚くわ!!
バレエ的な開脚200度以上を提示、ありがとうございました。マジで。
636 :
踊る名無しさん:04/12/20 20:21:59
>>634 これはなんていうジャンルのパフォーマンスですか?
たいそうおうこくろしあさすがだ
638 :
踊る名無しさん:04/12/22 19:24:16
639 :
踊る名無しさん:04/12/24 11:39:45
バレエを始めて半年、90度しか開かなかった足が150度くらいまでいくように
なっていたのに、寒くなってからまた固くなってしまいました。
冷え性のせいか、お風呂から上がってすぐにストレッチを初めても既に
筋肉が固まってしまっているのです。
どうすればいいの・・・
640 :
踊る名無しさん:04/12/24 12:14:08
寒くなって漏れもレッスン、マンドクセw
641 :
踊る名無しさん:04/12/24 13:39:46
寒い外から冷えた身体で温かい室内に帰ってきた時をみはからって
ストレッチしてみては?風呂上りにやるのとは逆の考え方です。
642 :
踊る名無しさん:04/12/24 20:27:35
>>641 なるほど〜やってみます!いつまでも固くて恥ずかしいので頑張るぞ!
足かけ2年。
180度が難なくできるようになった。
ビールマンスピンのポーズだけできるようになっただよ・・・。
三十路♂
644 :
踊る名無しさん:04/12/26 03:04:32
ビールマンって・・・すごいなぁ〜!(;゚ Д゚)
2年かけたらできるようになるかな・・・。
がんばろうっていう気になってきた・・・643さんありがと。
645 :
踊る名無しさん:04/12/26 10:26:48
体を柔軟にする方法見つけました。
開脚90度くらいしかできなかったのですが
(足の裏側が伸びると痛くて)
ふと暖めると痛くなくなることに気が付いて
痛いところに(足の付け根とか)ホカロンを
貼って、熱々にして柔軟みたところ140度くらい開くようになりました。
ホカロンの消費量がすごいので2〜3回やってあとは普通に柔軟
するようにしたのですが、痛みはありません。
前後開脚もまったくできませんでしたが、今は後ろ足が曲がる程度で
できるようになりました。おどろき!
646 :
踊る名無しさん:04/12/26 11:02:53
足の裏を延ばすストレッチボードは結構いいよ。お気にいり♪
647 :
踊る名無しさん:04/12/26 13:46:41
ほれ、なんていったかな、繰り返しつかえるホカロン見たいな
アイスノンみたいなの売ってるよ。薬局で。電チンで暖められるの。
ベルトホルダ付だと1700円くらい?いわゆるホットパックみたいなのだよ。
アイシングにも使えて便利だど。
648 :
踊る名無しさん:04/12/26 14:33:03
低温やけどには十分注意して下さいね。
150度位まではなんとか自力で努力して開くようになったけど、
そこから先にはなかなか進めないんだよねぇ…。
これが例の「ヒップソケット」とやらの問題なのかしらん。
うつぶせカエル頑張ります。
650 :
踊る名無しさん:04/12/27 00:33:15
みなさん、角度って実際測ってるの?
120度と140度と150度・・・・違いが微妙なのに皆さんかなりその辺の数字を多用しますが。。。。
私は30度、45度、60度、90度とかの三角定規の角度の基準しか感覚ではわかりません。
652 :
踊る名無しさん:04/12/27 02:31:11
うきゃ、うきゃ、うきゃ、きゃ〜
653 :
踊る名無しさん:04/12/27 05:17:00
>651
おおー、147度。150度位は開いてるよなーと思ってたらその通り。
3ヶ月前始めた時は90度ガチガチだったのになぁ。嬉しい。
ちゃんと毎日ストレッチしてれば正にスレタイ通りになったのかも。
うし、もう少し頑張ろう。
654 :
踊る名無しさん:04/12/27 06:01:12
173度だった。
655 :
踊る名無しさん:04/12/27 09:00:43
>>654 もうちょいだね。
がんばれ!(・∀・)
656 :
踊る名無しさん:04/12/27 20:39:45
137度だった・・・まだまだ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
そんな事遣ってまんこが切れたら如何するのですか?
658 :
踊る名無しさん:04/12/31 17:29:33
659 :
踊る名無しさん:05/01/03 13:08:56
確かに。バレエの180度
余裕でキレイに開いてる為には
>>634をご覧ください。
いや−、惚れ惚れするね、目と心の保養。
660 :
踊る名無しさん:05/01/05 13:31:10
180度開いて踊ろうと思ったら、それ以上開かないといけないよね。
新体操のストレッチなんかは無理矢理開くけど・・・人によっては危なくないか?
661 :
踊る名無しさん:05/01/05 13:34:26
ここでは話を合わせて、楽しんでるけど
あぶない、整形外科の先生もバレエの先生も言ってる。
あきらめなくてもいいけど、
持って生まれた股関節の中でやって行くしかないの!!
股関節を痛めると1年半くらい治らないから。
指導者がチャンと知識のある人である事を全員に願う。
662 :
踊る名無しさん:05/01/05 13:37:49
指導者に聞くくらいなら、2ちゃんではスレが立たないよね
周囲でもいい加減な人のアドバイスを素直に聞いて故障してる人いる。
第一、180度開けばきれいに踊れるもんでもないし。
663 :
踊る名無しさん:05/01/06 22:28:26
確かにね〜。180度開いてなくてもきれいに踊ってる人はいるし。
先生なんかも無理矢理に開いてない人もいるよ。開いてるほうが
いいには違いないけど、床でいくら開脚できても足あげてキープ
とかできなかったら踊れないし、意味なし。筋肉も均等に鍛えて
きれいに踊れることをめざしてます。
664 :
踊る名無しさん:05/01/08 00:36:23
そこが、なかなか難しいとこだね。
ヤワヤワで筋肉が鍛えられてなければ、目も当てられない。
柔軟初めて約1ヶ月で今では135度ぐらい開いてるんですが、
最近すごく腰が痛いんですがやりかたがまずいんでしょうか?
腰が痛くなることってあるんでしょうか?
ずっと一回30分以上やっていたんですが、腰の痛みのせいで最近は20分
やれるかどうかなんです。どなたか教えてください。
667 :
踊る名無しさん:05/01/10 17:39:53
スプリッツしてね、そこから前足側にずらす、右足前のスプリッツした場合右足に乗っかる
ような形のしたことある?
これ効くわ。
>667
よくわからないんですが、どんなポーズ?
669 :
踊る名無しさん:05/01/12 08:33:39
腰痛を気にしているのなら寝ている状態で足・腰の柔軟にしなよ。
整形外科の先生はそうやって私の骨盤の動きをチェックしてくれた。
男が嫌なら女性のマッサージ師を捜す!
670 :
踊る名無しさん:05/01/12 18:59:19
いつもと少し視点を変えて開脚前にストレッチしたら、完全に骨盤
入ってきちんと胸がついた。なぁんだ、って感じ。延び切ってなか
った筋肉も、どこが原因かわかったし、昨夜は大収穫でした。130
度くらいだったのが、いっきに150度こえました。マジで三ヶ月で
180度いきそう。
マンコ痛めないように気をつけて下さい
今170度近く開くんだけと、ここからなかなか開かない。ソケットの問題かな〜
今日初めてカイロに行ったのですが、なんだか股関節の調子がよさげです。
674 :
踊る名無しさん:05/01/14 01:03:37
カイロって高い?
整体とちがうの?
675 :
踊る名無しさん:05/01/14 18:13:18
うし!おれもがんばる!
早速「THE!開脚のび〜る」買てくる!
形から入るのもまた大事・・・(・∀・)ニヤニヤ
676 :
踊る名無しさん:05/01/14 19:29:33
四万近くするのに? 私なら、ぶら下がり健康器にする。
家族に両足で押してもらうので十分だと思います。
677 :
踊る名無しさん:05/01/14 19:41:39
>>676 \29,000のネットショップ(・∀・)ミツケタ!
キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
678 :
踊る名無しさん:05/01/15 01:32:03
>677
店のヒントぷりーず
679 :
踊る名無しさん:05/01/15 03:38:16
彼女と新技開発に萌えてます
穴兄弟
681 :
踊る名無しさん:05/01/16 22:57:34
682 :
踊る名無しさん:05/01/19 01:12:41
自分も、ストレッチが開脚には効くような気がする
683 :
踊る名無しさん:05/01/19 12:06:19
↑ ???
684 :
踊る名無しさん:05/01/21 09:53:31
今左右160度くらいなんですけど痛いの我慢して今日中に180度
開ききろうと思います。
強制開脚された人でプラス20度やられたことありますか?
期限今夜0時で開ききります!
685 :
踊る名無しさん:05/01/21 10:07:59
恐ろしい・・・けど、がんばってね。
686 :
684:05/01/21 10:57:50
がんがる!
根性出します!
687 :
踊る名無しさん:05/01/21 23:54:34
>>684結果待ちage
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
688 :
踊る名無しさん:05/01/22 09:25:28
689 :
踊る名無しさん:05/01/26 15:24:35
スペシャルメニューで175度
余裕の180度は無理でも、継続あるのみ!! チクショ−
ゆるマンに成らないよう頑張れ
691 :
踊る名無しさん:05/01/27 08:39:30
ゆるマンage
ゆるマンって?
括約筋
前後の1800度は余裕になったけど
左右が160度くらいしか開かんぞコラ・・どーなっとんの・・。
せせせせせんはっぴゃくど!!!!!11
驚きすぎwww
生娘じゃあるまいし・・・
697 :
踊る名無しさん:05/01/28 18:17:21
>>696 生娘でも1800度はムリだろw
って文盲のようなレスをしてみる。
空手をしています。2年間かけてやわらかくなった気でいたのですが、背中が丸くなって
るだけで、正しく行っていないということがわかりました。
蹴り上げることが多いため、どちらかというと、横の開脚より縦開脚が
180度出来たほうがいいのですが、太腿裏、股関節周りが硬いのです。
>17さんが書かれていたように腰から倒れません。背中にがちがちに力が入って
腰が倒れるどころか鋼鉄のようです。腰を立てているだけで精一杯という感じです。
(開脚の前に他の柔軟も時間をかけて行っています)
>143さん。一度押し入れの中段に片足をかけて軽く伸ばした後、
前後開脚を行っているのですが、前足を滑らせていくと腰が前後に
引っ張られてしまうのですがいいのでしょうか?
また腹筋で支える以外に足にもふんばるため力が入ってしまいます。
どうかアドバイスをお願いします。
キンタマ持っているヤシは投稿スンナ!
700 :
踊る名無しさん:05/01/28 21:39:33
寝そべって背中を真っすぐにしている状態から、開脚ですな。
身体が逃げないし、リラックスしてくると自然に足が下がります。
701 :
踊る名無しさん:05/01/29 00:25:21
>>690 ひとこと余計だけどw
ありがとう、骨格的に無理なのはわかっているけど、とにかく頑張ります!!
>>698 かかと落しとか、上段回しげりの足をグワーッと上げたいんですよね?
「バレエのストレッチ」おすすめですよ。
かかと落し出来るようになりました。
空手じゃなくて、ジークンドウをしていた人に
全然なってないけど上がるじゃんと言われました。
縦開脚は横とちがうから、いずれ出来ると思います。
がんばってくださいね!!
702 :
踊る名無しさん:05/01/29 09:05:36
703 :
踊る名無しさん:05/01/29 11:56:37
体が柔らかい女性に魅力を感じてしまう。
例えばセックスの時に役にたつ。
例えばクンニしやすいとか。
あとは・・・なんだっけ?
↑
スカトロプレー
そうそう、スカトロプレーってオイ!!
706 :
踊る名無しさん:05/01/29 22:57:30
思いっきり変態ですね。そんな変態プレ−はしたことねーし
ノーマルなので大変気分が悪くなりました。
と、言うわけで
>>698さん
>>701さん
バレエストレッチでくぐってください。
サービスが悪いのは、
>>704の責任と言うことで、ではでは。
707 :
踊る名無しさん:05/02/01 17:37:43
下品な書き込みはやめよう、女性も観てますし。
基本的にお風呂上がりにストレッチするのが効果的なのかな。
最近、寒いからストレッチしてる最中でも筋が冷えてくる・・・。
女性も楽しみにしています
709 :
踊る名無しさん:05/02/02 12:30:53
お風呂上りのストレッチはいいよぉ〜!ぐっすり眠れるし、朝も筋肉痛知らずでスッキリ
開脚は背中を丸めないようにね♪
710 :
踊る名無しさん:05/02/03 23:49:00
p://www.irishok.ru/sport/18/schm04_0190.JPG
これはどういうことになっているのか考えてみよう
>710
270度・・・・・。
マンコみせて、、、、、、
>>701さん。ありがとうございます。
>縦開脚は横とちがうから、いずれ出来ると思います。
>がんばってくださいね!!
股関節が抜けるんじゃないかと思うくらいいたいのですが頑張ってみます。
>>706さん。早速ぐぐってみます。
質問です。開脚もまともにできず、90度開いても背中が丸まってしまうのですが
こんなに硬い場合は背中や太ももの裏などの部分をストレッチである程度伸ばして慣れてから開脚に移ったほうがいいのでしょうか?
それとも開脚をムリして続けてたほうがいいのでしょうか?
>>714 私も開脚挑戦のスタート時は90度くらいしか開かない、固い体でした。
最初のうちは、ひたすら脚を開くことしかしなかったのですが、
ジムのトレーナーにアドバイスを受けて、背中と股関節を中心とした
全身ストレッチに切り替えました。他の部位も一緒にやると、
呼吸法、筋肉の伸ばし方や縮め方のコツが掴みやすいのだそうです。
まずはお風呂で身体を温めてから、1時間ほど念入りに。
1部位につき、2〜3種のストレッチで5分ほど時間をかけました。
最初は、気持ちよく伸びるところでキープして身体に馴染ませ、
そこから更に少し痛いかもと感じるところまで伸ばして、
ゆっくり深呼吸しながらキープするという2段階方式。
我慢しなければならない痛みを感じるところまで行うのは、
伸ばそうとしている筋肉が萎縮するので、効果が半減するそうです。
ちなみに、毎日続けて2ヶ月目から力を抜いて体を開くコツが掴め、
細く長く息を吐くことで筋肉が緩むのを体感できるようになりました。
背中が柔らかくなってきたら、股関節も開きやすくなった感じ。
開脚前屈では、お腹が床に付くようになりました。
3ヶ月目の現在、開脚160度くらい開きます。
まだ180度までには至らないけど、ストレッチが楽しくなりました。
このまま180度目指して続行します。
みなさんもがんばってください。
717 :
踊る名無しさん:05/02/06 08:44:11
どうしても背中が丸くなります。
まっすぐにするコツってありますか?
丸くなるまで曲げないってことかと。
胸をつけようとか、頭をつけようとか思わず、骨盤を倒す感じで。
椅子に座って、同じように足を開いて体を倒してみて。
背中曲がらないでしょう?
どこの筋肉を伸ばせばいいのか考えながらやってみましょう。
>717
背中が固いと背筋を伸ばして座るだけでも苦痛ですね。
私も座るだけで背中が丸まってました。
後背筋というのが柔らかくなると骨盤を立てやすくなります。
___G
_____)
↑骨盤が寝てしまっているから丸くなる。
G
____|L
↑お尻の後ろに手をついて、背筋を伸ばす。
下図のように骨盤を立てて座る練習をするといいです。
最初のうちは大変だけど、腰を反らさないで
腕を伸ばしてお尻の真後ろにピッタリ付けるようにします。
前屈するときは頭から下げるんじゃなくて腰から折るイメージで。
背中が固いとぜんぜん身体を倒せないけど、
毎日やれば少しずつ前傾姿勢が取れるようになってきます。
解かりにくい図でスミマセン。
>>717 言葉が足りませんでした。
>腕を伸ばしてお尻の真後ろにピッタリ付けるようにします。
↓
腕を伸ばして、両手をお尻の真後ろの床にピッタリ付けるようにします。
715さん非常に為になりました!頑張りますね
722 :
踊る名無しさん:05/02/07 17:53:18
>>719 可愛い絵文字ありがとう。
なんか癒されました。
723 :
717:05/02/07 19:49:37
>>715 アドバイスありがとうございます。
確かに背中が固く背筋を伸ばして座るだけでも一苦労です。
>>お尻の後ろに手をついて、背筋を伸ばす。
これも、手をついてもなかなか伸びなくてバレエの先生にいつも注意されてます。
背中を柔らかくするストレッチでオススメのものがありましたら
教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
>>717 えっと、背中がすごく固い人向けのストレッチ、書き込みますね。
他のみなさまへ、長文になるけど、細かいことを書かないと
間違ったストレッチになりそうなのでご了承ください。
文章だけで動きを説明するのって、けっこう難しいですね。
自分も凄まじく身体が固かったから、気持ちがわかるんですよ。
身体を倒すって、どう倒せば良いのと思ってしまうんですよね。
倒れないんですからorz…
あ、この絵文字、
↓右腕伸ばす
−orz−
↑左足伸ばすってのも、背中のストレッチに良いですー。
>>723 1.
両ヒザを立てて座って腕に抱え、深呼吸して身体の力を抜きます。
腿の付け根にお腹、ヒザに胸がくっつくくらい脚を体に引き寄せます。
※これがくっつかなかったら、腿の前が固いので、
腿前ストレッチで柔らかくします。
2.
お腹と胸を脚にくっつけたまま、両足を前に伸ばして上体を前に倒していきます。
脚を伸ばすときに身体を置いていかないように一緒に倒す感じです。
身体が脚から離れそうになるところで1分くらいキープします。
背中はダラ〜ッて感じで力を抜いてゆっくり深呼吸繰り返します。
3.
1分ほどキープしたら息を細く深く吐きながら更に少しずつヒザを伸ばして
身体の力を抜いて前に倒します。これはちょっと痛いかも、くらいのところまで。
お腹が腿から離れそうになったら脚の角度を少し戻して、
慣れてきたらまた少し伸ばして…の繰り返し。
動作は超スローで行います。反動使うのは絶対ナシです。
最終的には足を前にまっすぐ伸ばした状態でお腹がピッタリくっついて
前屈姿勢になるってイメージします。
ぜんぜんできなくても、最終的にここまで身体が倒れるんだと
イメージすることが大切です。
連投すみません。
書き忘れてしまいましたが、
脚は揃えるんじゃなくて、肩幅に開いて座ります。
ヒザは常にユルユルに力を抜きます。
慣れてきたら脚を少しずつ大きく開いていきます。
背中がやわらかくなってくると、ヒザとヒザの間に身体を
入れ込むことができるようになります。
って、やっぱり文章だとわかりにくいですね。
少し柔らかくなってくると伸びに加速度付いてきます。
個人差もあるけど、2ヶ月くらいで楽になってきました。
がんばってください。
ちなみに、これは脚の腿裏のストレッチと連動してます。
ハムストが固い人にもおすすめです。
あと、大臀筋が固い人も開脚が難しいそうです。
開脚前にお尻のストレッチすると良いです。
727 :
踊る名無しさん:05/02/08 13:02:20
>726
背中をゆるめるのは結構ですが、猫背にならないようにね
728 :
717:05/02/08 20:50:59
>>715
ご丁寧にありがとうございます。
暫く無理せず少しずつ背中柔らかくしていきます。
股関節にはヨガがいいらしいな
ヤフーの楽天・一場の記事で読んだだけだが
ヨガって立ち方がバレエとだいぶ違うとおもう、
使う筋肉が違うんでひどい筋肉痛がでる>ヨガ。やり方わるいんかな?
開脚して、つま先を逆の手でつかむ方法だと、背中の横が伸びている感じはするんですが
どうも、背中のストレッチをやっても伸びている感じが全然しません。
真ん中を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか…715さんの方法-orz-でも伸びている気がしません。
>>727 ありがとうございます。
猫背はだめですね。
>>731 伸びていない感じというのは、
固くて伸びない、それとも伸び方が足りない、どちらでしょう?
固くて伸びない場合、猫背はだめだけどw、
猫のポーズのストレッチはどうでしょう?
手とヒザを床について猫が威嚇しているような感じで
おもいきり背中を丸めます。特に背中の下の方を意識して突き上げます。
でも、一緒にお尻を上げないように注意。
そのあと、お尻をカカトにつけて腕を伸ばし、
おデコも床につけて、床にひれ伏す感じで身体を倒します。
そこから胸から上を前に残すようにして身体を後ろに引きます。
背中が伸びた気がしないようだったら、
カカトにお尻を乗せたまま大きくヒザを開いて
下腹を床に付けるように意識してやると良いです。
伸び方が足りない場合、
これはかなりハードなストレッチですが、
床に座ってヒザの外側同士を重ねるように脚を組みます。
文章で書くとわかりにくいけど、アグラを超深く組んで、
正面でヒザとヒザがが重なる感じです。
お尻は両方床にピッタリ付けて浮かないように。
この状態で腿にお腹をくっつけて、
上体を下方ではなく、前方に倒します。
背中の下の方とお尻がかなり伸びます。
身体の固い人は最初は脚を組むだけでも大変だし、
反動をつけてやると坐骨神経を痛めます。
絶対に無理しないで、できる範囲で少しずつ行ってください。
ちなみに、このストレッチが無理なくできるようになったら、
開脚がものすごく楽になりました。
>>733 >ヒザの外側同士を重ねるように
とありますが、「アグラを超深く組んで、正面でヒザとヒザが重なる感じ」
にすると、片方のヒザの外側(例えば左足ならヒザの左側)と、
もう片方のヒザの内側(右足のヒザの右側)が重なるのですが…。
「ヒザの外側同士」というのがいまいちよく分かりません…
すいません、間違えました。
↑の下から2行目は「(右足のヒザの“左側”)」の間違いです。
>>734 すみません&指摘ありがとうございます。
間違えてました。表現もわかりにくかったですね。
片方のヒザの外側(例えば左足ならヒザの左側)と、
もう片方のヒザの内側(右足のヒザの左側)が重なる。
↑これが正解です。
左足を上にして組んだ場合、
734さんが書いてくださったポジションになります。
あのー、テーブルに手ついて重力利用して開脚を試みているんですけどどうしても股関節から広がらずにウチマタになってしまいます。
これはまだ硬すぎということでしょうか?
内股はいかんね
膝が上向かないような癖が付く
なるほど。開脚したときに膝が上向いてないと駄目ですよね!
740 :
踊る名無しさん:05/02/15 00:59:21
>>737 道具に助けてもらってストレッチすると良いかもです。
1 2 3
O O
< > < > O
▽ ▽ < >
l γ l \η ▽__η
_l● _l ● ≦ ●
バランス取りにくい場合は壁に手を付いてOKです。
1.片足はアンドゥオールで、片足はボールに乗せる
2前から股関節を開くように.身体の真横にボールを転がしてストレッチ
ヒザは必ず天井を向くように
3.バランスを取りながら反対の足をプリエ
絵にしたらボールが小さくなってしまいましたが、
バランスボールとかビーチボールの大きめのでやると良いです。
方向を前にすると、前後開脚の助けにもなります。
↓バランスボールはコレです。
ttp://www.skijournal.co.jp/balance/ball/ ちなみにこのサイトのエクササイズ、開脚の準備運動に良いと思いました。
おもいきりズレてしまいました…
コレでどうかな。
1 2 3
O O
< > < > O
▽ ▽ < >
l γ l \η ▽__η
l● l ● ≦ ●
質問です。
ストレッチを始めたとき90度ぐらいしか開かなくて、
毎日 風呂上りに開脚や股関節以外にも体全体のストレッチを30分ぐらいしてたのですが、
1年間続けてもまだ90度のままです・・・開脚以外は割りと柔らかくなりましたが。
これはやり方が悪いんでしょうか?
たぶん開脚はそれが限界なのでしょう・・・。
大人の人ですと(極端な話60歳位のお爺さんとか)
そういう人も周囲にいます。
>>753 どんな風にストレッチをしているのか、
書き込みではわからないのでアドバイスできないのですが、
何が原因で開かないのか調べてみてはどうでしょう?
疑問を持ちながら続けるのは、精神的にも身体的にもマズい気がします。
スポーツ整形外科で診てもらったり、
ストレッチ法をダンスの先生やスポクラのイントラに確認してもらうとか、
いろいろ見直してみることをお勧めします。
思い込みで限界を決めてしまうのは、
今までの頑張りが無駄になっちゃって、もったいないですよー。
>744
やっぱり限界なのでしょうか・・
ちなみに自分は16歳です
>745
一応、一般的なストレッチのやり方などをサイトで見て、
その通りに実践してるつもりです
一度、整形外科に行ってみたいです
気合とか、根性とか大好きな私もがんばってストレッチしてますが、
3日もストレッチすると痛くて痛くて。
開脚した後は歩けないくらいになるし、
前屈した後は腰が痛くて座ってるのも辛くなるし。
仕事してるし、子供も小さいからレッスンやジムにはいけないから
せめてストレッチだけでも、と思ってるんですが、
何が間違ってるんだ_| ̄|○
ストレッチのやり方が分かりやすく書いてあるような本ってないでしょうか。
書店にいけば本格的なバレエやヨガ系のストレッチ本あるけど
体がきつそうならスポーツトレーナーが書いてる自重だけを使うストレッチから行っていったほうが
肉離れとか腰痛対策にいいんじゃない?何事も無理はイクナイ
そのうち、痛さが快感になる
週2のストレッチが楽しみに変わってくるだす
>>749 ありがd。
バレエのストレッチ本は一冊持ってるんだけど、
書いてあるとおりのポーズをしてるつもりなんだけど、
何か間違ってるのかもしれない、と思って。
まだ100°位だしソケットがどうこう言うようなレベルじゃないから
がんばればまだまだ開くはずなのに全然変化なし・・・。
今は寒い時期なので、ストレッチ怖くてしてません。
もうちょっと本屋さんで他の本探してみます。
中絶経験ある子はソケット硬くなるらしいね
753 :
踊る名無しさん:05/02/21 19:38:33
>>753 皮切ったから皮膚に余裕が無くなるんじゃないの?
金玉キューみたいなふいんきで
霜ネタ近視
756 :
踊る名無しさん:05/02/23 05:27:24
まんこまんこまんこ!
チンカス!スペルマぴゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
757 :
踊る名無しさん:05/02/23 08:46:33
>>756 小学生かおまえは。
うんこチンチンけつの穴る!!!!!!!!!!!!!!
人口比率を見ても女性の方が多いのですよ。
下品な男性器の名称を連呼するのは止めてください。
最近は晴れの日が多くて日当たりが良すぎる我が家の室温は二十度近いので
汗かきながらストレッチできてウマー
よく筋が伸びる
>>758 すみませんでした。
(俺の心の中では・・・・このインテリ女をヒィヒィ言わせてぇ〜)
ボクのチンポ舐めてください
二月二十四日晴れ
>>760 私はインテリ女ではありませんし
ビアンなので男には興味ありません。
糞ガキが…
しっかし体、なかなか柔らかくならないですね〜。
お酢を飲んでも無意味なのかしら・・・?
食事から変えていかないと難しいのかな。
未だ酢を飲めばどうにかなるなんて思ってるヤツがいるとは・・・・・
酢で煮込むとお肉が柔らかくなるから
てっきり信じて生きてきた
みなさんも日産の車のCMで女性がやってる
ヨガポーズ軽くできますよね??
>767
立った状態でできるぅ
770 :
踊る名無しさん:05/03/03 17:42:11
>>767 ここは180度開脚スレであってヨガスレじゃないよ
771 :
踊る名無しさん:05/03/07 08:47:38
完全開脚達成記念age
うん、このスレのおかげ。
772 :
踊る名無しさん:05/03/07 22:20:51
素朴な疑問なんですが、どうして180度開脚したいの?健康の為?
ダンスのためです。
↑
うわ…ブラウザの設定変えてなくて
いまだに名前欄にレスナンバーついてましたorz
775 :
踊る名無しさん:05/03/08 09:40:46
外筋がかたいとなかなか開きません
90℃ぐらいだったのにほぐすようになってから180℃開くように
なりました。
マッサージをうけるのも良いと思う
>775
その話、詳しくうかがいたい。
ほぐすというのは具体的にどの辺をどのように?
>775
揚げ物がからりとあがりそうな温度ですね。
778 :
踊る名無しさん:05/03/11 12:29:51
このスレのタイトル自体、揚げ物向きだしな。
あぐらをかくと脚がほとんどぺったり床につくのに、開脚は120度程度。
これはストレッチを頑張ればもっと開くということなんだろうか?
それにしては、あぐらで全然脚がつかない人が
割とキレイに5番に入れていたりするのが謎。
779 :
踊る名無しさん:05/03/11 12:33:48
おしりが突き出てたり 膝が曲がってたりしてるのよ
780 :
踊る名無しさん:05/03/11 12:35:04
外反母趾になりそうなくらい足先だけ開くとか
膝がやわらかいのかな?
あたしは膝をねじる負荷をかけると痛むのでできまへん。
782 :
踊る名無しさん:05/03/12 01:18:10
180度開脚より前に程よく開脚して体を倒したとき、胸が床につくようになりたいです。
あぐらかいた状態でなら体もかなり床に近づくんだけど、開脚すると、
あまり体が前に傾いてくれません。太ももとか膝関節の裏が硬いのかな〜とか
勝手に思っているんですが、どうしたら開脚して床に胸がつくようになるでしょうか。
とりあえず、背筋は伸ばして、腰を中に入れるようにはしています。
783 :
踊る名無しさん:05/03/12 20:46:14
age
784 :
782:05/03/13 17:45:58
あんまり活気の無いスレなのかな。胸が付く程度でいいんだけど、それすらもままならぬ〜。
女性はおしっこチビりませんか?
開脚
786 :
踊る名無しさん:05/03/13 23:39:27
柔らかくしたい所に筋弛緩剤を注射すればすぐ柔らかくなるから
その状態で過重をかけて広げれば開脚180度は簡単に出来るらしいな。
787 :
踊る名無しさん:05/03/14 03:38:22
その注射どこでうってもらえますか?
788 :
踊る名無しさん:05/03/14 11:50:49
その場限りですか? 継続するのでしょうか?
789 :
踊る名無しさん:05/03/14 13:06:23
横開脚ほぼ180度、前屈も腹までつき足抜きも出来ます。
なのに・・・前後開脚が出来ません。
腰が完全に逃げてしまう。足が後ろにいきません。
ももの前・足の付け根の効果的なストレッチはないでしょうか・・・?
あります
791 :
踊る名無しさん:05/03/15 01:37:21
ていうかこのスレ自体サキョンが立てたらしいよ。
痛 さ の 極 み だ な
793 :
踊る名無しさん:05/03/15 23:37:16
789さん、私と逆ですね。私は前後開脚はできるのですが
横がさっぱり。120゜くらいが限度です。
それはまたずいぶん極端ですな。
前後開脚ほんとにできとるんかいな?
795 :
踊る名無しさん:05/03/19 14:20:00
みんな!
名前の横に【1日目】とか書こうぜぇ!!!!!!
796 :
ろろ:05/03/19 15:46:46
今日は天気がいいですね^^みなさん、柔らかいんですか?
797 :
踊る名無しさん【1日目】:05/03/19 17:15:44
じゃあ早速。今日からということで、1日目。
>>796 105゚くらい
798 :
踊る名無しさん【1日目】:05/03/19 19:54:55
799 :
横開脚1日目:05/03/19 22:24:15
体は生まれつき、かなり柔らかい方ですが、横開脚は
駄目です
>>789さん、同じです!
私も前後開脚はできるのに横が駄目
>>798のサイトで計算したところ、152度でした
頑張って180度開けられるようガンバルぞ〜
800 :
横開脚1日目:05/03/19 22:25:45
↑
789さんと同じではなく、793さんと同じでした m(__)m
801 :
踊る名無しさん:05/03/20 02:31:13
先天性変形性股関節症・・・
先天性ならうちには関係ないわ
お悔やみ申す
803 :
踊る名無しさん【2日目】:05/03/20 18:17:27
それってどんな病気なの?
804 :
踊る名無しさん:05/03/20 20:48:56
ってか"先天性"って
いきなりかかる病気なのか?
いきなりかかるなら後天性でしょ。
生まれ持っての欠陥なのに
親も指導者も本人も気付かずここまで来るとは
806 :
踊る名無しさん:05/03/20 22:49:18
この方いい先生なので残念です。
807 :
804:05/03/20 23:41:43
ああ、2月中旬にかかったんじゃなくて、2月中旬にわかったのか。
納得です。
180℃はちょっとマゾじゃないと無理
809 :
踊る名無しさん:2005/03/21(月) 13:38:00
みんなはどんなストレッチやってる?
やっぱ立ちから横に足広げてます?
>>809 そう。
たった状態から手すりにつかまり、じわじわと30分くらいかけて床に腰をおろす。
3日に一回だけやっても柔軟性が高まるこの方法が最強
812 :
踊る名無しさん:2005/03/24(木) 01:53:05
>>811 うん、これ良さそう!
早速明日からジムでのストレッチでやってみます。
足を広げて体をまるめないように前に倒すストレッチやってるんだけどみんなこのストレッチしてるんじゃないの?
それだけでは......
815 :
踊る名無しさん:2005/03/25(金) 15:00:08
ん?
180度に開脚してる女のマンコって、180度パックリ状態?
俺、ちんこ持ちだから分からないんだよね。
818 :
踊る名無しさん:2005/03/26(土) 13:35:36
立った状態から徐々に自重で足を左右に開いていくっていう方法は危険ですか?
819 :
踊る名無しさん:2005/03/27(日) 11:36:49
開脚できたらフレックスにしてごらん。足裏がもっと伸びるから。
あ、でもバレエはつま先を伸ばすのが基本なのはお忘れなく。
あくまでも筋伸ばしのためだけね。
3月の10日くらいからほぼ毎日柔軟やってます。
目標は180度開脚で胸を床に付けることと、Y字バランスなんですが
Y字バランスをするためにはどのような運動がいいんでしょうか?
それと、最近は腿の裏側が痛くて最初に時間をかけてほぐしてやらないと
全然開脚などもできません。みなさんも痛くなりますか?
それとも痛くなってもやり続けたほうがいいのでしょうか?
中学の頃、「私の中を救急車が走ってゆく。ピーポーピーポー♪」というCMがあって
やってみたら一発でY字できてしまった過去があるので
アドバイスできないや
ごめんネ
822 :
踊る名無しさん:2005/03/30(水) 18:52:32
>>820 俺はとりあえず前後,左右開脚と前屈だけやってる。
とりあえずこれだけやってれば良いと思う。
痛さの事は知らないけど、俺も最近痛いんだよorz
一応痛くても続けてるけど不安…。
痛さについて誰か教えれ!
180度開脚の場合は、
脚を開いた状態で手で支えながらお尻をもちあげて、
床に股がつくように手で上体を支えながらやるといい。
うちももが伸びる感じがしていいよ。
前後開脚は、
前、後を別にやるといい。
まず後ろ足は膝立にして、前足だけ伸ばして前屈。
次は前足はひざを曲げて足の裏を床につけて、後ろ足だけ伸ばして上体を反る。
それをやってから前後開脚すると開きやすい。
痛みについては、心地よい痛みなら問題なし。
違和感ある痛みならしばらく柔軟は控えたほうがいいと思う。
スジがおかしくなってる場合もあるからね。
柔軟は必ず風呂上りのみにすること。
824 :
820:2005/03/30(水) 22:07:29
>>822 今日もちょっと痛かったんで風呂上りに軽く5分くらいしかやらなかった・・・
いつも本気モードでやるときは30分くらい、というかいろんなところをストレッチしてると
30分くらいかかってしまう。
>>823 前後開脚の事はいい事を教えてくれてありがとう!後ろ側になる足は開脚した状態だと
膝の正面が下に付くんじゃなくて、内側が付くようにすればいいんですか?
とにかく気長に諦めないで続けていけるようにがんばります。
825 :
踊る名無しさん:2005/03/30(水) 22:14:59
>>824 どちらの状態の話かわからないけど、
片足立ち膝、片足膝マゲ足裏床につく体勢ってわかる?
例えるとリレーのスタートの体勢で後ろ足の膝を床につけた状態。
その状態から、それぞれ前足を伸ばしたり、
後ろ足をそのまま後ろにずらしてやればいいです。
後ろ足は膝頭が床につくようにすると太もも前面がのびて気持ちがいいですし、
うちももがつくように膝を外側に向けてやると内ももがのびて気持ちがいいですよ。
前後開脚が右だけ痛くてどうしてもできないときあったけど、
痛いときは無理せず、忘れたころにできるようになってた。
得意な足が入れ替わることもあるよ。
827 :
踊る名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:25:34
age
床でいつも足開いて前に倒す開脚してたんだけど、今日布団でやったらいつもよりすんごい倒れた!なんで?柔らかいからかな?布団でやった方がいいのかな
布団だと床と違って沈みこむから
無意識に膝が曲がったりするよ
そのせいじゃないかな?
私はそうだった。
じゃあ布団でやった方がいいのかな?
えっなんで?
勝手に膝が曲がっちゃうんだから逆にダメだよ…
意味わかる?
832 :
踊る名無しさん:2005/04/03(日) 13:03:08
833 :
踊る名無しさん:2005/04/03(日) 13:23:28
パラノイア180
834 :
踊る名無しさん:2005/04/03(日) 14:27:39
835 :
踊る名無しさん:2005/04/03(日) 20:10:00
ほんとに3ヶ月で180度出来そうな予感…。
みんなは筋肉痛のときもストレッチしてる?
836 :
踊る名無しさん:2005/04/03(日) 21:43:28
俺も今日から座った状態から開脚胸床付きを目指します。
180度なんてまだまだ見果てぬ夢ですから、まずはこれくらいから・・・という感じです。
さしあたって何か良いアドバイスなどありますでしょうか?
とりあえず、背中を丸めないで背筋を伸ばして腹や胸からつくイメージで、というのは
知ってるんですが。。あと膝関節の裏がどうしても浮いてしまうので
そこをなんとかしないと駄目っぽいんですが、12月から柔軟を始めてこれでも
かなり柔らかくなった方で、立位体前屈では両手が床にペタっとつくようになりました。
皆さんから言わせればプゲラもいいところでしょうが、ちょっとずつ、頑張ってます。
837 :
踊る名無しさん:2005/04/03(日) 21:47:40
『かえる』ってどんな体制ですか? ご存じの方教えてください。
838 :
踊る名無しさん:2005/04/04(月) 00:07:49
>>835 俺は筋肉痛なったらストレッチして体温めて、ほぐしてる
筋肉痛早く終わるし。よって推奨します。
839 :
830:2005/04/04(月) 00:30:40
バかなのでだれか詳しく教えてください
840 :
踊る名無しさん:2005/04/04(月) 01:06:32
>>839 おまいは柔軟なんかしなくて良いから日本語の勉強をしなさい
841 :
踊る名無しさん:2005/04/04(月) 04:09:52
842 :
踊る名無しさん:2005/04/04(月) 05:07:50
筋肉痛の初日はあまり温めないほうがいいですね
炎症おこしてるんで
まぁストレッチのための温めぐらいなら平気だけどね
2日目からは逆に温めたりストレッチしたほうがいいですよ
怪我とか捻挫と同じ原理です
筋肉痛の緩和にストレッチは影響を与えないというデータがあります。
>>830布団でやった方が早くできるようになるよ。膝がまがるとか言ってる人いるけど、膝なんて曲がりませんよ。
>>837 うつ伏せでに、平泳ぎの足開いた時の形になるみたいな漢字化
もっと、解りやすく言えば、セックスの正常位の女を、そのままひっくり返したカッコみたいなやつ
足の裏どうしをくっ付けても良いけど
股関節のストレッチだな
846 :
踊る名無しさん:2005/04/04(月) 21:03:23
かえる状態になって全身の力を抜くとやるせないくらいに股関節が痛くなる
848 :
踊る名無しさん:2005/04/05(火) 01:07:59
おばさん!!!!僕もう我慢できないよ!!!!!!!!!!!!1
849 :
踊る名無しさん:2005/04/05(火) 01:18:16
850 :
踊る名無しさん:2005/04/05(火) 10:42:56
なんでみんな自分の体験談を絶対なものと思うのかね〜
それぞれに合ったやり方があるものなのに。
上記に紹介されているテコンドーストレッチってけっこういいね〜
851 :
820:2005/04/06(水) 22:36:26
最近気づいたことがあったので報告します。
いろんな部位をちょっとづつやるより、やる部位を絞って長めにやったほうが
効いてるような気がしますし、次の日に痛くなりにくいように思います。
それと、股割りならぬ腰割りっていうのが本に載っていたので最近取り入れたのですが
これが結構いいような気がします。
852 :
踊る名無しさん:2005/04/06(水) 23:35:47
それどうやるの?
851さんじゃないけど、いわゆる「シコ」の事じゃないかな?>腰割り
イチローが打席に入る前によくやってるヤツ。
854 :
踊る名無しさん:2005/04/07(木) 02:25:09
腰割り=「骨盤を割る」と同義かな? よくスポーツの世界で言われるよね
何を指してるのかは知らないけれど
855 :
踊る名無しさん:2005/04/08(金) 19:05:20
骨盤割る…?
何それ痛いの?ってかどうやって割るの?
856 :
踊る名無しさん:2005/04/14(木) 00:32:52
軽くググって見たけど、2番グランプリエと同じことなのね<腰割り
腰割りを詳しく!
そういえば先生が
「(自分が生徒だった時)2番グランプリエを5分くらいキープさせられた」
と笑ってたな。
腰割りってこれのことか?
859 :
踊る名無しさん:2005/04/14(木) 15:03:44
860 :
踊る名無しさん:2005/04/14(木) 15:07:39
腰割りってすもうのしこふんじゃったなのか?
861 :
踊る名無しさん:2005/04/14(木) 15:12:21
862 :
踊る名無しさん:2005/04/17(日) 22:26:39
テコンドーストレッチ紹介サンクス!
参考にさせてもらってます!
脚開いて前に倒れるの練習してきて、最近になって胸が床につくくらいになってきたんだけど、その時足のつま先が前に向くような感じになっていいの?
前に倒れてるときはつま先が上向いてるよね?でだんだん倒れてきて床に胸がつくときにつま先が上から前になるような形になるんだけどわかるかな…
足の軸が前に回転しちゃうって事だよね?
それはだめだよ。
865 :
踊る名無しさん:2005/04/18(月) 18:25:21
初めたばかりの30代の男なんですが、
ストレッチって、本当に毎日した方がいいんでしょうか?
逆に筋が張ってきてかえって、固い時あるんですけど…。
2、3日休んだら、何故か急に柔らかくなってる事ってないですか?
866 :
踊る名無しさん:2005/04/19(火) 14:04:09
>>863 爪先や膝が上を向いているのが正しい。
前を向きがちになるけれども、そこを耐えて、上向きにすると、
股関節の柔軟性が養われます。
>865
人によりけりだと思う。
私は、休前日にフラフラになるくらい激しくやっとる。普段は気持ち程度に2、3分。
三十路まで4ヶ月切りました・・・・orz
868 :
踊る名無しさん:2005/04/19(火) 21:20:36
>865
同じく30代です。
10か月ほど前から毎日ストレッチしてます。
目的は柔らかくなりたいのと怪我予防。
筋が張りすぎたり痛くなってしまうのは、キツすぎるのでしょう。
風呂上がりや軽い運動後の身体暖まったときがよいです。
痛気持ちいいくらいってところをわかるようになって毎日続けるのが
オススメです。もし痛くなったらその時は痛みがひくまで休みましょう。
開脚前屈なかなか曲がらなかったのが、腰が入るようになり、
胸までつくようになりました。もうすぐ腹がつきそうです。
くれぐれも痛めないようにがんばってください。
>>868 始めて10ヶ月の初心者がなぜ人の指導をするのだ?w
870 :
868:2005/04/19(火) 23:59:49
ストレッチを毎日するようにして10か月ほどたったという事です。
残念ながら初心者ではありません。
参考意見を書かせていただいただけで、指導のつもりもありません。
初めての方が質問されてるのですから、何かご存じでしたらアドバイスして
差し上げてはいかがですか?
指導者の方でしたら、是非私も勉強させていただきますので、
宜しくお願いいたします。
871 :
869:2005/04/20(水) 09:14:25
>>870 初心者って言ってごめんね。
初級者なんだね。
そーねー、私がご存知なことといえば
大半の人が3ヶ月で180度開こうなんて虫がよすぎるってこと
個人差が非常にあるので、簡単に人に指導はできないってこと
自分はどの筋が伸びていないのかこの痛みはどういう痛みなのかを明確に知ること
こんなくらいかな?
ね、ネットで教えられる限界って知れてるのよ。
868さんは腹つくのが目標みたいだから、ばか食いしたら簡単に目標達成だね
872 :
踊る名無しさん:2005/04/20(水) 09:24:37
>>865 30代でストレッチはじめたばかりってことなんで
それは、無理に伸ばしすぎなんでしょ
若いコならともかく、無理に伸ばしちゃうと、萎縮しちゃって3ヶ月くらい戻らなくなるよ
戻るまでは、ぜんぜん伸ばせなくなるしね 無理は禁物
風呂上りだと、結構伸び易いから、伸ばしすぎちゃうこともあるんで、ほどほどにね
874 :
踊る名無しさん:2005/04/20(水) 10:20:44
869=871
ってリアルでは誰からも相手にされない嫌われ者って感じ。
875 :
踊る名無しさん:2005/04/20(水) 10:27:42
欲求不満たまりまくりのオバハンかな?
876 :
689:2005/04/20(水) 10:30:25
そうそう
リアルではこんな本音言えないからストレス溜まりまくりよ
877 :
踊る名無しさん:2005/04/20(水) 10:34:36
50代のバレエの先生が教えてくれましたが、
「毎晩やってね!開脚を目的とするのではなく、内腿はいつも伸ばしてあげるのを習慣にして。」
とおっしゃっていました。
878 :
踊る名無しさん:2005/04/20(水) 22:47:28
>>868 自分もまさに開脚前屈をしようと思っている者です。
メチャクチャ硬かった体ですが、4ヶ月で立位体前屈は手のひらがピタリとつくようになり
開脚して左右の足に耳がそれぞれつくようにもなりました。
ただ、開脚前屈がなかなかうまくいきません。腰が入ってるような入ってないような微妙な感じと
膝の裏がどうしても浮いてしまうということが原因だと思うんですが、
なにか効果的なトレーニング方法はないものでしょうか。胸はもちろん腹がつきそうだなんて羨ましいです。
スレタイのようなだいそれたことは置いておくとして、ダンスしているので開脚前屈くらいはできるようになりたいのです。
因みに24歳、男です。
879 :
踊る名無しさん:2005/04/21(木) 01:37:02
>869
うふふっ、知ったかぶりして偉そうなこといってるけど、
結局質問してる人の答えにも、真面目に話してる人に対しても
ちゃんとした説明になってないわよねw
だいたい、できるようになりたい人が来て頑張ってる場所にわざわざ現われて
文句つけてる行動がおバカさんすぎ。
「ネットで教えるのに限界がある」なんていいつつ、自分だって中途半端に
語っちゃってるし。
>質問したいみなさん
ちゃんと丁寧に答えてくれる方もいらっしゃるので
気にせずこれからもしっかり頑張ってくださいね☆
開脚、ストレッチ等のキーワードで検索して自分で調べるのも
勉強になりますし、バレエ関係の方の話しも参考になりますよ!
880 :
踊る名無しさん:2005/04/21(木) 09:38:03
869はココを参考にしても一向に柔らかくなる気配がなくて
イライラしてる更年期オバハン
881 :
踊る名無しさん:2005/04/21(木) 09:57:00
以前、女性ホルモンと柔軟性は関係があるって
何かで聞いたことがある。そういわれれば。。
産後は開くようになるよ
ためしてみて
883 :
踊る名無しさん:2005/04/22(金) 04:13:58
>878
どうも、868です。
自分もダンスのために開脚前屈、前後開脚、その他ストレッチを続けてます。
あとはアイソレーションも。
ずっと他の競技をしていたので身体が固い訳ではなかったのですが、
本気でやってた分いろいろケガもあったので…これからはケガしたくないのと
柔軟性を高めてダンスのフリや音ノリがよくなるようにやっています。
身体が柔らかくなると、動きに余裕が出るのでフリもよく入る気がします。
運動していたせいか以前から「動きがいい」とコメントもらってましたが、
最近は「動きがキレイ」と言ってもらえるようになりました。
先生のように余裕で開脚前屈180行きたいし。。。
ダンス楽しいですね、がんばりましょうね!
884 :
踊る名無しさん:2005/04/23(土) 01:10:20
産後(笑)
男はどーしたらいーのーーーーーーー?
886 :
踊る名無しさん:2005/04/23(土) 10:49:42
>865さん
自分もそういう感じの時あります。そういう時は1日ストレッチを完全に
休んで、そして次の日にストレッチしてます。そうするとリセットされた
みたいになっていて、最初は硬いんだけどしばらくすると柔らかくなるんですよ。
あくまで自分の場合です。
887 :
踊る名無しさん:2005/04/24(日) 00:05:16
風呂上がりって伸ばしすぎちゃうことがあるの?
気をつけなきゃ…
でもいつか腹がつくくらいまで行きたいなー(++)
868です。
今日はダンスのレッスン前に風呂で暖まってからストレッチ。
開脚前屈の感じがよく、胸もなんなくついたので・・・
試しにスタッフに背中を押してもらったら、腹もつきました(笑)
今までつきそうでつかなくて、足の裏が突っ張った感じになってしまい、
股関節も開かずなかなか最後までいかなかったのが嘘みたい。
で、そのままキープしていても全然痛みもなくベターっとしてられたので、
押してくれたスタッフの子も「男の人なのにすごいですねー」と言って
くれました。この調子で続ければ、きっと自分だけでもいけるようになる
かなって手応えです。
11か月目か・・・長かったような短かったような・・・
完全な180度まではまだまだ先ですが、とりあえず35才にして腹がついたので(笑)
ご報告です。
889 :
踊る名無しさん:2005/04/26(火) 17:54:39
腰割りやってたらいきなり5度、多く開けるようになった
890 :
踊る名無しさん:2005/04/26(火) 21:50:21
腰割りいいよね
なんかケツ筋とか股関節の深層筋使えるようになるし
891 :
踊る名無しさん:2005/04/27(水) 19:02:26
俺の中知ってる腰割りは
1,足を肩幅以上に開く
2,背筋を伸ばし(?)そのまま尻を下げる
3,繰り返し
なんだけど何か自分とは違う!っていうのありますか?
あと何秒くらいやってます?
892 :
890:2005/04/28(木) 23:48:05
俺はつま先を左右に出来るだけ開いた状態で を1に加えてる
893 :
踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:52:56
スレ違いかもしれないけど、腰の柔軟性についても語りたい。
小さい頃から新体操やってる人とかすごいブリッジできるじゃないですか。
ああいう人たちって腰痛の人は少ないんですかね?
それとも腰痛はあるけど腰の柔軟性もあるんですかね?
894 :
踊る名無しさん:2005/05/01(日) 18:29:41
895 :
踊る名無しさん:2005/05/01(日) 19:01:19
>>893 雑技団みたいにうつぶせに寝て背中、腰を反らせて、
かかとが顔の横に付く程やわらかいですが(生れ付きやわらかいんです)
腰痛持ちです 相互関係はないんじゃないですかね
896 :
踊る名無しさん:2005/05/01(日) 19:07:11
>>895さん
ありがとう。以前から気になっていたので。自分の身近にいる
新体操経験者も柔らかいけど腰痛もあるといってたので、腰の柔軟性
と腰痛はまた別ものなのかもですね。
897 :
踊る名無しさん:2005/05/02(月) 01:43:50
『生れつき』体が柔らかいって人は、普通の人ならとらない姿勢が、なんなく出来る半面、
その柔らかさ故に軸が取れない場合があるんですって
つねにフニャフニャしてるわけね
で、そんな状態で長いこと生活してると、骨盤、背骨が歪んだり、さらにその影響が膝にきたりするみたいよ
だから、もともと柔らかくない人がストレッチするように、
つねに軸を取れるように、訓練するんですって
体が硬い者です。
開脚すると尻が痛いんですけど、これって骨盤がもうダメってことですか?
これ以上開けないってことですかね・・・?
尻がどう痛いの?
尾てい骨とかじゃなくて??
尾てい骨って・・・・どこですか?
足開くと凹むところらへんです。
>>900 尾てい骨って・・・・どこですか?
足開いたときにへこむことろらへんです。
尾てい骨って・・・・どこですか?
足開いたときにへっこむことろが痛いです。
すんません。
なんか3回も書き込んでしまいました。
表示されなかったので・・・。。
すんません。
側面の方か
たぶん限界だから無理に開かない方が
>>905 じゃあそれ以上はもう開かないってことですか?
90度くらいなんですけど。
907 :
踊る名無しさん:2005/05/02(月) 23:11:11
ふともも内側から股間節か
無理に延ばし過ぎたりして、萎縮したんじやないの
無理は禁物
上の方に書いてある2番でグランプリエとか試してみたら?
908 :
踊る名無しさん:2005/05/02(月) 23:15:15
痛きもち良い範囲を超えてムリをするのは良くないよ。
毎日継続して少しずつ開いていけば良いよ。
わかった?自分。orz
2番でグランプリエの方法ってずーっと昔にスパスパで体を柔らかくする方法として、やってたよ。
910 :
踊る名無しさん:2005/05/04(水) 17:13:23
2番でグランプリエっていうのは、
>>811のサイトの準備体操5番目のことですか?
2番グランプリエの楽というか、効きそうなやりかた考えたんですけど、どうかな?
まず、背中を壁にくっ付けて立って、足を開いていって、足首も外に開きます。
で、そのまま壁を利用して腰を落としていくと、バランスを崩さずにグランプリエに
集中できるので効果的にできそうか気がします。
>>911 そうそう!!
それ。
スパスパでやってたのだよ。
913 :
踊る名無しさん:2005/05/08(日) 07:22:18
あげ
914 :
踊る名無しさん:2005/05/08(日) 08:35:57
もう1ヶ月経ったけど、自分3ヶ月じゃ無理そうorz
気長にやろうか
915 :
踊る名無しさん:2005/05/08(日) 20:59:17
気長にがんばろー
3ヶ月以上かかったって180開ければOKじゃん!
916 :
踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:38:50
前後開脚だとそうでもないんだけど、左右開脚、横方向に
脚を開くとももの裏に変な軽い痛み、違和感がはしります。
他にもこんな人いませんか?
伸ばしすぎて股関節脱臼をおこし
再起不能どころか日常生活まで不便になった人を知っています
918 :
踊る名無しさん:2005/05/10(火) 18:02:42
昔、アンディフグという偉大な格闘家が
「ストレッチは毎日やるより一週間に一度、じっくり時間をかけてやってる」
と言ってたんだけど、どうなんだろう?
ちなみに彼は180度開脚は完璧です。
919 :
踊る名無しさん:2005/05/11(水) 12:42:44
>918さん
フグが雑誌か何かで言ってたんですか?すごい参考になる情報です。
私も前から毎日やるより間隔空けたほうがいいと思った
>>919 私も格闘技通信という雑誌で見ましたよ。
毎週土曜日に3時間くらいかけてじっくりストレッチするみたいです。
921 :
踊る名無しさん:2005/05/12(木) 21:46:27
>920さん
へーーーー!そうなんですかあ!おもしろい情報ありがとうです。
自分も間隔あけてストレッチしてみます
922 :
踊る名無しさん:2005/05/14(土) 07:22:01
ゆるゆるにしたいので苦痛に耐えてひらいてみます
次のかきこは180度いったらにします
毎日のストレッチにかける時間は寝る前10分位です。
やらないよりはやったほうがいいのでは。。。むむむ
みなさんはストレッチだけで考えていらっしゃるのですか?
ボクはほとんど毎日ジムにいくから、
風呂〜軽いストレッチ〜ウォーミングアップ〜ストレッチ
〜トレーニングかスタジオかプール〜ストレッチ〜風呂です。
2番目のストレッチは静的と動的の両方で最後のストレッチは静的。
レッスンやトレーニングで筋肉痛や疲れ、痛みが残ってる場合は
その都度内容を加減して無理しないようにします。
毎日気持ち良くするのが第一で調子が良ければより深く曲げ伸ばします。
やり方は人それぞれだと思うんですが、次の日に痛くて出来ないほどの
強度をかけたり、やりたくないなって感じてしまう内容は問題では?
あと。。。これは冗談ですが、週に1回だけじゃ3ヶ月180達成は無理ですよねw
925 :
踊る名無しさん:2005/05/15(日) 03:34:33
結構、練習終わった後のストレッチしない人っているよね
風呂上がりより効果的なのに
動いた後は、風呂上がり以上に芯から温まった状態だからね
効率よく柔らかくするには
動いた後に必ずストレッチ!
926 :
922:2005/05/15(日) 16:51:34
当分180度いきそうにないので一旦途中経過を書いておきます。
脚を暖めるため、寝ているときもパンストと靴下着用してます。
これは意外と効果がありました。
あと頭痛、生理痛、関節痛のときに飲む薬を飲んで開きました。
これも効果がありました。
左右だけしかやってないですが今170度弱くらいです。
ttp://www.hiroko-y.com/image/sayuu-k3.JPG こういう風にべったりつけたいんですが。
尻辺りの関節をのばすのが大変そうです。。。
927 :
踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:18:54
>>926 >あと頭痛、生理痛、関節痛のときに飲む薬を飲んで開きました。
コレどうなんだろう。
痛みって、体が脳に伝えてくれる危険信号なわけでしょ。
危なくないかなぁ・・。
まぁ市販の痛み止めにそこまでの効果はないかw
928 :
踊る名無しさん:2005/05/16(月) 15:19:44
>>927 痛みが全くなくなるわけじゃなくて
きつーいっていう所で維持できる時間が長くなる程度ですよ
長く拡げているとだんだん楽になってきます
929 :
踊る名無しさん:2005/05/16(月) 18:19:42
痛み止めを飲みながら柔軟。。
なんだか壮絶ですね。
930 :
922:2005/05/16(月) 19:52:21
今日中に180度到達します!根性だします!
931 :
踊る名無しさん:2005/05/16(月) 21:52:13
3、4日に一度休みをとると効果が上がります。体にも好不調があるように心にも波があります。体だけでなく心とも相談しながらやるといいですよ。
休む事も近道です。
(^-^)
932 :
踊る名無しさん:2005/05/16(月) 22:45:37
足は開いても、前屈が出来ない。背中が曲がる〜。
933 :
踊る名無しさん:2005/05/16(月) 23:13:07
>>932 全く同じ状態。180°(℃は温度だろ)どころか、ぺたんと座った状態で開脚しても
体が前に入っていかない。前屈・・・いいとこ両肘が床につくくらいだよ。因みに開脚具合は100〜110°。
一向にここから進展する感じがしないんだけど、みんなココからどうやったの?
これでもだいぶ柔らかくなったほうなんだが、ここにきて止まってる。。。柔軟はじめて5ヶ月です。
934 :
踊る名無しさん:2005/05/19(木) 23:03:25
体を入れようと背中が丸くなっては意味がないとか言われるが、
そうしないとなんの進展もみられないと思うのは気のせい?
935 :
踊る名無しさん:2005/05/20(金) 01:24:01
>>933 私だけかもしれないけど
100〜110°での前屈って難易度高いと思う。
180°開ききると、体が前に倒れやすい。
でも両肘ついたらもうすぐだね。
936 :
踊る名無しさん:2005/05/20(金) 08:18:44
私も一応肘は付くけど、背中が曲がってるから
意味がないのかも・・・。
腰を入れると肘なんてつかない…。
私の場合、座布団を尻の下に敷いて前屈してみたら
骨盤から倒すということを何となく意識できるようになりました。
2ヶ月前は肘すらつきませんでしたが、あともう少しで
アゴがつきそうなところまできています。
でも開脚は120°くらい (´・ω・`)
938 :
922:2005/05/20(金) 21:14:51
180度いかないままサボっちゃいました。
あとちょっとで根性さえあればいくと思うんですが。
根性が足らないですね...
今日こそ到達します!
相撲の稽古部屋を見学する機会がありまして、彼らは本当に
強引に股を割るんですね^^;
でも、その痛さに耐えてきた人は180度開脚完璧でした。
もし入門すれば3日間で股割りできるようになれるけど・・・怖いよね?
足が壊れる事はないのかな・・・
このスレ読んで3ヶ月で180度開脚できるようになった人はいますか?
942 :
踊る名無しさん:2005/05/25(水) 02:47:31
ダメだな〜。
前後開脚は、割と数ヶ月で出来るようになったが、
横開脚は、もう5年位になるけれども、全然広がる気配はないよ。
どなたか、横開脚、こうすれば出来る!というのがあったら、
本当に教えて欲しいよ。
内腿の筋肉が伸びないな、という気はしているのだが。
943 :
踊る名無しさん:2005/05/25(水) 12:19:30
いいえ、私は2チャンネルのお世話になってから2年経ちますが、未だに開脚はできません。。。
バレエの先生のお友達もいてコツを教わりましたがやはり出来ません。
944 :
ヨガ行者:2005/05/27(金) 08:42:57
横開脚を無理矢理行なうと、骨盤が開きっぱなしになって太る体質になっちゃうよ。
だからお相撲さんはマタ割りするんだけどね。
945 :
踊る名無しさん:2005/05/27(金) 21:26:58
>>944 妊娠すると太るのは自然な体の仕組みだったのか
むむ…
確かに産後はお尻側の脚の骨が骨盤から飛び出して、←関係ない?
じかに床に座ると骨と床が当たって痛かったな。(痣も出来てた)
でもそのころはバレエやってなかった…。
それから丸8年、かれこれ2年180度を目指しているが、一向に開かない。
947 :
ヨガ行者:2005/05/29(日) 07:11:22
妊娠すると、出産に備え骨盤が開くからね。
出産後、骨盤を閉めて歪みを直すと、また元の体型に戻せるよ。
無理して開脚だけできるようにすると
骨盤が歪み、内臓に負担がかかるし、腰痛の原因になるよ。
身体全体の骨格の修正と柔軟性の向上を目指すべき。
骨盤の片方が開いてたり、上がってたり、前後の傾いてたりすると
無理矢理 筋や筋肉を伸ばさないと180度以上は行かない。
それをやっちゃうと将来、骨盤の歪みを直せなくなっちゃうし
経絡が狂って確実に身体を壊す。
948 :
踊る名無しさん:2005/05/29(日) 22:24:36
ヨガ的には、経路を崩さずに180度横開脚をするには、
どのようにすれば良いのですか?
或いは、どこを気をつければ?
949 :
踊る名無しさん:2005/05/30(月) 22:41:24
久々に開脚したら、右の筋だけがすっごい痛いんやけど…普通に開脚して座るのも無理なくらいに;
なんなんですかね?筋が切れた…とかですかね??!!
>>949 伸ばしすぎて萎縮してる
年齢にもよるが、しばらく戻らんと思う
951 :
踊る名無しさん:2005/05/31(火) 16:58:38
マジですか??!!
歳は17です。病院とか行ったほうがいいですかね…?
952 :
踊る名無しさん:2005/05/31(火) 18:04:14
治るよ
953 :
踊る名無しさん:2005/05/31(火) 21:05:22
若いな
1週間もあれば、
もどるんじゃないか
うん、戻るよ。
955 :
踊る名無しさん:2005/05/31(火) 21:21:28
一ヶ月くらいしても治らないんですよ〜
余計痛くなってしまった…;
痛いの我慢してストレッチ続けてた?
念のためにお医者さんに診てもらおうか?
957 :
踊る名無しさん:2005/06/01(水) 06:31:00
彼女に強制開脚しますた
もともと固かったのに3ヶ月で左右に200度くらい広がるようになりますたよ
暇さえあれば上から体重かけて広げますた
958 :
踊る名無しさん:2005/06/01(水) 07:36:16
ずーっとお風呂後にストレッチして1ヶ月だけど開脚はもちろん体全部が柔らかくなった。このままいくと180度までいけそう!!
960 :
踊る名無しさん:2005/06/02(木) 00:28:25
>>957 3ヶ月で左右開脚200度てかなり凄くないですか?
どの程度の負荷でどのくらいの時間かけたのですか?
それと、もともと固かったとの事なので、最初は開脚どれくらい
出来ていたのでしょうか?
961 :
踊る名無しさん:2005/06/02(木) 01:43:44
ストレッチ始めて十年以上経つけど、前後も左右も
180度いかない。左右なんて90度位…。
しかも7年以上前に右脚内モモの筋を痛め、
治るどころか痛くなる一方だし…(ToT)
みんな柔らかくていいなあ
962 :
踊る名無しさん:2005/06/02(木) 06:13:08
>>960 当初は開脚前屈で上体が全然つきませんですたよ
まずはのしかかって上体を付けますたよ
開脚は一日で角度がかなり変わるほどしごきますた
拡げる時は泣きながら痛がりますたが
963 :
踊る名無しさん:2005/06/05(日) 02:50:04
964 :
踊る名無しさん:2005/06/05(日) 11:08:20
開脚前屈、前に倒れるのは結構行くようになってきたけど
足を開くのがなかなか進まない。。。
バレエやってた子が「毎日やってたら行けるようになりますよ」って
言ってたから、まだ可能性あると思うけど先は長そうだなあ。。。
前屈して足をグリンッて抜くのが目標!
965 :
踊る名無しさん:2005/06/05(日) 15:21:46
以前から気になっていたのですが、体を前に倒すのと足を開脚するのは
別のストレッチだと思うのですがどうですか?
もちろん180度ぴったり開いていれば、体が起きている時の姿勢を変えずに前に倒れたら
そのまま上体が床につくでしょうから関係ない話になるでしょうが
まだ完璧に開かない人が180度開く人の形だけを真似して
前屈をがんばっているのは、ストレッチする部分がまちがっているような気がします
前屈なら足を前に揃えるほうが効くと思うし・・・
966 :
踊る名無しさん:2005/06/05(日) 15:42:59
前後開脚の話なんですが、後ろ足の膝は下を向けるのが正しいんですか?それとも横ですか?
967 :
踊る名無しさん:2005/06/05(日) 15:47:36
あのね、ウチの先生によると脚を開く為にはまず
坐骨のすぐ下の筋肉(短内転筋)を使って、ハムストリングを
なるべく使わない状態で脚を外転させる練習をするんですって。
そうすると余分な緊張が無い分、もっと簡単に
股関節が開くようになる、と。
わたしも「おっ、お尻の下『だけ』閉められた!」と思ったら
次の瞬間上体がべたっと前につきました。
968 :
踊る名無しさん:2005/06/05(日) 21:33:05
なるほどー!
969 :
踊る名無しさん:2005/06/05(日) 22:21:09
>965
足を揃えて前屈はもうできるから、開脚でできるようになりたいんですよー
970 :
踊る名無しさん:2005/06/06(月) 08:12:44
だから同じ開脚やってても意識がちがうって話よー
971 :
踊る名無しさん:2005/06/06(月) 18:13:50
>969
腰が入らないで前屈出来ても、開脚前屈への足がかりにならないよ。
972 :
踊る名無しさん:2005/06/07(火) 01:36:41
>971
ええ、それで腰が入るように姿勢にきをつけてストレッチしたり、
スタッフにお願いして腰を押してもらってます。
開脚の角度は、例のサイトでの計算ですと140〜150度くらいのようです。
今でも胸と腹はついているのですが、その先はだいぶかかりそうです…
973 :
踊る名無しさん:2005/06/07(火) 02:54:57
ストレッチ初めて3週間。
基本的に腰から下のストレッチしてます。
開脚(前後も左右も)しようとすると(限界に近い位)腰骨より5cm下の筋?の部分が
痛くなるんですが、
こんな所って開脚時に伸びる部分なんですか?
同じ所痛くなった人っていますか?
このスレも息が長かったね〜。
まとめると、
柔軟はコツコツやる。
風呂上がりは危険。
意識を尻の筋肉にもってゆく。
>>965 180度開く人でも膝とつま先を天井に向けて前屈するのだと思うよ。
開脚前屈はターンアウトのためのストレッチで足をそろえてする前屈とはまた違うのでは。
それともよく効く足を前にそろえた前屈って足はターンアウトさせてるのかな。
詳しい方フォローよろしく。
お風呂上がりのストレッチって良くないですか?
ものすごい体が硬いので、お風呂上がりだとほんの少し柔軟が楽なんですけど・・。
ストレッチしてからお風呂に入った方がいいのかな・・。
今、お尻と足の付け根の間あたりの筋肉が痛くて、プリエしただけでいたくなります。
無理しないようにしてはいるのですが、痛くても無理してやってしまう時もあります。
早く体柔らかくなりたい。
977 :
踊る名無しさん:2005/06/08(水) 01:38:17
このスレのみで風呂あがりのストレッチは危険と聞くが
世間一般にいるイントラさんはどの人もお風呂上りがオススメとおっしゃいます。
一体なにを信じたらよいものやら。。。
978 :
踊る名無しさん:2005/06/08(水) 02:31:18
大人になってからでも開脚前屈できるようになるのかな?
子供の頃は柔らかかったほうなんですが。。
若い頃と比べるとより多くの努力が必要だと思うが、
全く不可能ではないと思ふ。
980 :
踊る名無しさん:2005/06/10(金) 18:54:55
シェイプアップしたら、おなかとおしりと太ももが邪魔しなくなって
かなり開くし曲がるようになりました。
もう一息っ
大人でも大丈夫、いけますよ。
981 :
踊る名無しさん:
開脚スレできくことじゃないかもしれないけど、
背中を後ろにそらしたいんだけど、どうしてもうまくいかないんです。
アドバイスをお願いできればと思います。