なんかJAVA覚えよう!って言う 凄く前向きなスレが繁盛しているので ワシは全ての基本とも言われる(言われてるの?) C言語を覚えようと思います。着いて来てくれる人、一緒に頑張ろう! 尚、ワシも全くの素人さんです。 なので今日、本屋へ行って最も素人向きの本を探しまくり 「はじめて学ぶC言語入門」:実教出版株式会社 \2,000 を買ってきたよ!じゃ、皆も参加者してね。
2 :
中退ヒッキー23歳 :01/09/07 18:02
バカみたいな質問して申し訳ありませんが 「C言語ってなんですか?」 すいません。教えてください。
プログラム言語の1つだそうです。 ワシは物本のバカだから安心してくり。
CだのVだの専門の板があるだろ そっち行け
だって、あそこは 玄人さん達の溜まり場だから… ヒッキーだめだめ君が立ち直る為に 頑張るスレにしようと思っているんっすけど。 で、思いついたのがC言語だったんだけど。駄目?
この前プログラマの仕事内容聞いてから ちょっと興味持ってるんですよね僕も。 >C言語
#include<stdio.h>
void main()
{
>>6 じゃ、一緒に頑張ろう!
}
なんか知らないけど、
C言語をプログラ民具する時は
#〜は決まりで必ず書くとのことなので
ここにレスする時にこれ書けば覚えられるかなと思ったのだ。
8 :
◆UXqvbfSY :01/09/07 18:20
名スレの予感
#inculde<studio.h> void main() { printf( "それで、小文字しか使えないらしい。;\n") }
#include<studio.h> void main() { printf( "なんかスペースを空けなきゃイケナかったみたいだ。;\n" ) printf( "で;\nって言うのは、改行のマークらしい。;\n" ) }
11 :
かもめ獣人☆ :01/09/07 18:26
だめだ、マターク分からない・・。
#include<studio.h>
void main()
{
}
>>11 は兎に角、最初に書くコードらしいよ。
意味など考えずに覚えて慣れてしまうほうが良いと見た。
で、printf( "" )ていうのは文字をモニターに出すときのコマンドみたい。
で、写した文字を改行したいときは;\nが必要らしいのだ。
大丈夫、俺も判っていないぞ。
一緒に覚えよう!!!!
まず、最初にどうすればいいの?
14 :
かもめ獣人☆ :01/09/07 18:37
なんか覚えるのに時間かかるって話だからな・・ 3年くらい、とか>C言語
#include<stdio.h>
void main()
{
printf( "しばらく練習させてね。;\n" )
}
>>13 判らない、実際にプログラミングするには
エディタとかなんとか必要らしいんだけど
ワシの買ってきた本はなんか判りやすい感じだったよ。
これ、読んでみたら?もっと良い本あるかもしれないけど
ワシも超ドド級素人さんだから…。でも頑張るのだ!
>>14 そうなの?
でも慣れだと思うけどなぁ。
普通の人が働いて勉強して玄人として一人前になるには3年かもしれんが
キッカケとして覚える程度ならそんな掛からないんじゃないの?判らんが・・・。
16 :
◆UXqvbfSY :01/09/07 18:44
真面目に3年やってメシ食えるようになるわけかい。それはツライ。
19 :
◆UXqvbfSY :01/09/07 18:48
エディタは、メモ帳で代用できるよ。 使いにくいけど・・
#include<studio.h>
void main()
{
printf( "
>>17 3年てSEとしての、ひとつの目安なんじゃん?;\n" )
printf( "思うにプログラマーとしてなら、頑張ればもっと早くなれそうな気が…;\n" )
}
#include<studio.h>
void main()
{
printf( "
>>19 さんきゅーです。;\n" )
}
22 :
◆UXqvbfSY :01/09/07 18:56
1>> ソフトバンク C言語プログラムレッスン 結城 浩 ソフトバンク 明解C言語 柴田望洋 翔泳社 C言語(1) コンパイラ付き 倉薫 すべて、初心者向け
#include<studio.h>
void main()
{
printf( "
>>22 優しい!ありがとね。その中でも1冊っていったらどれ?;\n" )
}
24 :
かもめ獣人☆ :01/09/07 19:00
25 :
◆UXqvbfSY :01/09/07 19:01
#include<studio.h>
void main()
{
printf( "
>>25 さんきゅー。頑張る!;\n" )
printf( "
>>24 なんとかなるって言ってるよ。あれは、独立するくらいの力だと3年なんじゃない?;\n")
}
27 :
◆UXqvbfSY :01/09/07 19:16
>>1 は、Cやる環境そろってるの?
コンパイラとかエディタなんか
28 :
かもめ獣人☆ :01/09/07 19:24
とりあえずコボルとかコンパイラとか++とか そういうのすら全く分からない
29 :
だれでも良いだろ? :01/09/07 19:44
30 :
◆UXqvbfSY :01/09/07 19:45
>>1 #include <stdio.h>だよ、<studio.h>
じゃ無いよ
#include<stdio.h>
void main()
{
printf( "
>>29 >>30 さんくす。コンパイラないよ。;\n" )
printf( "コンパイラって凄いね。自動で直してくれるの!;\n" )
}
32 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/09/07 20:16
Cに限らず、「言語」覚えるには、「細かくて、しつこいこと」が 絶対条件だな。 とにかく、「1文字違うだけでバグになる」 世界だから。
33 :
◆UXqvbfSY :01/09/07 20:38
>>1 コンパイラは、自動で直してくれません
>>1 つーかネタ?
34 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/09/07 20:50
「エラーの説明」は、ある程度してくれるが。 コンパイラ。
36 :
抹茶Pocky :01/09/07 21:09
>>31 既に指摘されているけど
× #include<studio.h>
○ #include<stdio.h> stdioはStandard Input Output(標準入出力)ね
×printf( "
>>29 >>30 さんくす。コンパイラないよ。;\n" )
×printf( "コンパイラって凄いね。自動で直してくれるの!;\n" )
セミコロンは最後!
printf( "
>>29 >>30 さんくす。コンパイラないよ。\n" ); ←ココ
printf( "コンパイラって凄いね。自動で直してくれるの!;\n" ); ←ココ
void main()は動作は問題ないが
int main(){・・・ return 0;} のように
main関数の型はintにしないとうるさく言う人も居る
38 :
無職Χ(現在有職) :01/09/07 22:30
#include <stdio.h> int main(){ printf( " Good by World!!!!! \n " ); }
このスレ応援しよう。 向こうに失礼ながらJavaより得るものが大きい(と思う)。 と言いつつこのスレ読んでない。明日読むね。
40 :
休職中プログラマ :01/09/08 00:34
独学でC言語をマスターするのであれば、練習問題の載っている本が良いと思います。 お奨めは「プログラミング言語C(共立出版株式会社)」です。 著者は、B.W.カーニハンとD.M.リッチーという人で、C言語を開発した人です。 各項目毎に、文法の説明→演習問題がありますので、独学には向いた本です。 この本をマスターすれば、入社半年程度の新人と同等のスキル(C言語に限定すれば)が、身に付いていると言えると思います。 皆様のご健闘をお祈りしています
42 :
DQNLOVE :01/09/08 03:25
おいもまぜてくれい
C言語(1) コンパイラ付 倉薫 半年ぐらい前に買ったけど
何をしてるのか分からなくなって挫折しました。
もう単純労働はいやです。レジ打つよりはキーボード打ってたいな。
もうすぐバイトとしてもうとまれる年齢になってしまったし。
>>41 やってみようかなぁ
C言語プログラミング能力認定試験 この試験、前俺受けたことある。 とりあえず、2級と3級は合格したよ。 4年ぐらい前だけれどね。 2ヶ月ぐらい勉強すれば、合格するよ。
一級240分で1000行のプログラム書かなきゃいけないの? 職業プログラマーってそんなスピードで書いてるんですか とてもできそうにないよ。
>>43 それでとりあえず、就職の武器になりますか?
>>45 あんまりならないと思います。
とりあえず、C言語の勉強にはいいのでは?
プログラムの基礎は学べます。
CなんてだれでもできるYo! ただ駄文ならね そんなヤツがプログラマになろうなんて思われた日にゃ迷惑だな(w
>>45 就職の武器としての資格でしたら、
情報処理系より、通信系の方がいいかもしれない。
工事担任者デジタル第1種なんか結構簡単だった
あんまり知られていないけれど。
>>47 見た目は結構きれいに書きますよ、構造化プログラミングなんかも
読んでもろに影響受けました。でも1000行だと何週間もかかると
思います。
50 :
vitz ◆gp5ZqRRI :01/09/08 05:48
fdiskしかわかんない。
>C言語プログラミング能力認定試験 これって国家資格じゃないよね 就職の武器にはならないよ。 下手したら参考記録にすらならない。 >就職の武器 ソフトウェア開発技術者 基本情報処理技術者試験 等々 残念だけどこれが現実
むむむ・・・・
#include <iostream>
using namespace std;
int main(void)
{
cout << "
>>40 " << endl;
cout << "K&Rはバイブルだけど、入門としてはちょっと…" << endl;
return 0;
}
#include <stdio.h>
int main( int argc, char *argv[])
{
printf("
>>53 それはC++と思われ\n");
return 0;
}
VC++のスレはどこに?
ホントにプログラマーになりたいんなら英語の勉強もしたほうがいいぞ!
57 :
フォン・ブラ雲 :01/09/08 21:42
哲学科(ほとんど行っていないけど・・・)にいるんですけど、論理学の授業で プログラムのことを聞いて興味を持ったんだけど、オイラにも出来るでしょうか? それとも、このまま論理学をシコシコやってた方がいいのでしょうか?
58 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/09/08 22:14
>>48 オレも持ってる。
「総合種」だが。
でも、就職先は、「工事屋」になっちゃうよ。
59 :
かもめ獣人☆ :01/09/08 23:42
アドバイスどうもありがとう やっぱバイト始めて働きながら勉強するしかないかなー
昔やったなぁ…懐かしい。 C++だけど
#include <stdio.h> int main(void) { printf("こんな感じ?\n"); return (0); } --------------実行すると--------------- こんな感じ?↓
62 :
無職Χ(現在有職) :01/09/09 01:21
開発職ってのは下手すると建設作業員より辛い仕事だぞ。 時給換算したら最低賃金割込む会社、結構あるんじゃねえかな。
#include <stdio.h> int main(void) { int i; /* ループカウンタ */ char a[10]; printf("文字を入力してください\n"); scanf("%s",a); /* 入力 */ for(i=0;a[i]!='\0';i++){ printf("%c\n",a[i]); } return 0; } あ〜懐かしいなあ・・・鬱だ。
10文字以上の入力で、メモリを壊さないか。これ?
65 :
ナナフシサン :01/09/09 03:19
#includeは、おまじないとか逝ってる本は即刻焼き捨てろ。林晴彦の本は買うなよ。
例えば、#include<stdio.h>と言うのは、stdio.hというファイルの中身を取り入れると言う事だ。
stdio.hというファイルをメモ帳で開いてみてみろ。
そんなお前らに:
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/ 猫でもわかるプログラミング
ここのC言語編を全部やっとけ。70章くらいあるが全部やれ。
ついでにC++編もやっとけ。50章くらいあるが全部やれ。
さらにSDK編もやっとけ。300章以上あるが、全部やれ。
猫でもわかる・・・は止めといた方がいいかも。 本買ったほうがいいYO! でも、配列、ポインタ、構造体の章は読んでもいいかな?
>>64 あ〜そうか、ありがとう。
勉強になったよ。商売で作る場合はエラー対策とか
考えとかないといけないのを忘れてた。
C言語ならまかせてもらってもいい。(プログラマ歴7年) て、いうか何でもいいから動くプログラムを一つ作れば マニュアル片手になんでも出来ちゃうぞ。 コンパイラによって動作が異なることもあるけどね。 でも今無職。 はっきり言ってC言語一本では転職は難しい。
c->c++->Javaって流れで勉強していくのはどう? 趣味でcやってたけど今は全然モチベーションが湧かない。 所詮趣味だなって思うよ。 文法を一通りやった後もやる事なんて死ぬ程あるからねぇ。 マターリ好きな事やる分には良いけど実用的なレベルに到達するまでが長そうです。 エラー処理やら関数の理解やらコーディングやらデバッグやら。(特にデバッグ) なんつーか泥臭くて嫌になってしまいました(-_-) 1氏も虎馬にならない程度にマターリやる事を勧めるよ。
70 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/09/09 07:29
>>62 確かに。
「会社の奴隷指数」は、「船乗り」よりも高いかも。
「徹夜」なんか、日常茶飯事だし。
ITバブルがはじけるといわれてるが 今から勉強しても仕事なんじゃないの?
72 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/09/09 08:02
>>71 昔、「コンピュータ技術者が1000万人も不足する」
とか言ってた奴らに、現状を説明してもらいたいね。
ITバブルも何も 日本って遅れまくって諦めたんじゃないの?
アメリカは崩壊したなバブル。 日本はアメリカの追随だから 同じ事やっても、結局ITなんてものは一時的なものだと いうのがわかった。だから活力がなくなってきた。 幻想だった。
ITって情報通信技術みたいな意味でしょ? 崩壊も何もない気がするけど。 そもそもITバブルって言葉がよく分からない。
そういえば弾ける前からITバブルって呼ばれてたっけ。
>>75 行き詰まり感を見せた産業に光としてあったのが
ITだったわけ。希望があったときはIT関連株がこれからの期待
を含めて買われ、会社も拡大していき、ベンチャー企業も出てきた。
そういう幻想がくずれさったことで株が暴落し、ベンチャーとか作れなくなった。
ITも結局は土地と同じで課題評価だったてことよ。
一種・二種なんて扱いは算盤3級や書道初段みたいなもんだったのに 少なくとも一・二種に関しては就職の武器になるなんて嘘 書道なんて書いたけど一種なんかよりまともな字を書ける事の方が大事 俺が持ってんのは名前どおりの一種だから 今の基本・ソフ開なら役に立つのかどうかは知らん 「猫〜」はSDK編を「ここまで出来る」的に読むにはいいんじゃないかな
そしてたまになぜ役に立たないか…って事を言われるんだけど コンピュータの資格ってのは無くても従事できるんだよね そこが電工や工担との違い(医師・弁護士との違い) 免状を持ってても駄目な奴は駄目 うちみたいな仕事に就きたかったらお勉強して資格取るよりも 何か経験と言うか具体的な実績を身に付けたほうがいい まあ,今回はそういう事で…
80 :
無職Χ(現在有職) :01/09/09 12:10
日本の場合はネットバブルといったほうがしっくりくるかも。 とっくに崩壊してるでしょー。 機を逃さずに稼げる人たちって凄いよねえ。亡者みたいな人もたまにいるけど。 家で勉強とかしたからって、採用してくれる会社はあまりないだろうな。 いつものパターンで「若ければ別」だけど。
資格は自信になるって意味で取るに越したことはないよ。 実際に就職の武器になるかどうかは置いといて、 「がんばって取った」という自信がある程度精神的に余裕を与えてくれるし。 まあ話のネタにもなるし。 特に基本やソフ開に関しては「取っても全くの無駄」な資格ではないよ。 小馬鹿にされる基本でも合格率20%いかないんでしょ。まあ自信にはなるでしょー。
二種の頃は合格率55%ぐらいだったのに 難しくなったのか猫でも受けるようになったのか…
83 :
無職Χ(現在有職) :01/09/09 14:28
>>81 うん。そういう意味で勉強したり資格とか取るのはいいと思う。
基本的な資格は今後も通用すると思うけど、メーカーべったりのやつとかは
先のことはわかんないよねえ。
この板にくる人たちって、だらだらまたーりしてたい人が多いと思うんだけど
そういう人にはIT業界は向かないと思うなあ。
仕事に人生を捧げたいか、仙人みたいになれるような人でないと。
>一種・二種なんて扱いは算盤3級や書道初段みたいなもんだったのに >少なくとも一・二種に関しては就職の武器になるなんて嘘 持ってない人はどうしても見劣りしてしまいます 少なくとも私は役に立ちました 実際の業務においては 実績>資格 だとは思うけどね >そしてたまになぜ役に立たないか…って事を言われるんだけど >コンピュータの資格ってのは無くても従事できるんだよね 実際の業務に携わる以前の問題 結局面接する人の価値観により異なる しかし資格持ってて損は無いのでは?
自分も趣味程度のプログラムしかできないが(C、VB) 簡単なツールを作成するだけでも仕事で役に立つことが多かった(現無職) プログラマーにならなくてもCの勉強をしておくと この先役に立つことが有ると思いますよ 硬くならずに気楽な感じで始めればいいのじゃないかな
プログラムってセンスが必要なんでしょ? 扇子じゃないよ。 俺のセンスは努力じゃけれども。 センスって何よ?
僕もそれは気になるな。 センスって言葉自体が曖昧と言うのもあるけれど。 ひらめき、思考力、論理展開、問題解決能力、発想。。 うーん、なんだろうなぁ。 つまりいくら頑張っても無い人には手に入れられない物?
88 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/09/10 07:31
まあ、「細かくて、しつこい奴」がプログラミングに向いてるのは確か。
ぷろぐらまーは30代で年齢制限・クビとなるらしいがマジ?(w
90 :
抹茶Pocky :01/09/10 18:49
>まあ、「細かくて、しつこい奴」がプログラミングに向いてるのは確か。 粘り強い人。粘着質な人はプログラマへGO >ぷろぐらまーは30代で年齢制限・クビとなるらしいがマジ?(w ぶっちゃけた話しますと 言われた仕様通りのプログラムなんて 誰にでも書けるんですよ、イヤ本当に それ以外のとこが肝心。 まぁ身体がついていかないというのもありますがね。 ↓こんな感じが一般的 20歳前半 → 20歳後半 → 30歳以降 一般プログラマ− → 上級プログラマ → SE → PM えーと・・・大卒(文系)の新人でSEとか言ってる人は 多分自称SEです。
センス、というかプログラマ適性ってのは確実にあると思う。 でも努力で追い抜ける気もする。 だってセンスあるやつってあんまり努力しないのが多いから。 でも一緒にはじめたやつにセンスがあると凹んでやってられなくなることも。
大手でも100人いて生き残るのはわずか 大学の成績関係無し 確かに適正はある
93 :
アカギ ◆P554yc3s :01/09/11 00:12
センスが必要かもしれないが プログラマの仕事は車輪を発明する事では無いからな
speed? 応用と理解のspeed。
>90 んーでも俺の知っている大卒文系SEはみんな PG研修のみ→SEだな。 自称SEっていうか、それが現状なんじゃない? PGの経験は不要っていうか。 現場のPGは迷惑するだろうけど。
だめ板の共通教材がJavaになっているから どうしてもこの板でやるならJavaの方がいいんじゃないかい プログラミング入門用言語としてならPascalでもCでもJavaでもいいんだから ひとつ覚えれば他の言語への移行ははじめの一つよりはるかに簡単 でもコンパイルに時間が掛かるから遅いマシンじゃ辛いね TurboCやQuickCなら数秒で済むものが1分近くかかったりして
99 :
JAVAスレ住人 :01/09/12 11:16
>98 いろんな言語のスレが立ってること自体は 別に良いとおもうんだけど、 Cの話が止まっちゃってるね。 鼻くそCよガンバレ(←うんこじゃばにインスパイアされたハンドル?)
100 :
おぱーい ◆G0cxlsfs :01/09/12 15:23
100おぱゲット!! (^∀^)ゲラゲラ
氏ねよ、おまえ
102 :
ケンヂ ◆9qoWuqvA :01/09/12 17:07
ばか様は、無視してね
所詮ダメ人間だから何やっても続かない 当たってる? >ダメ人間諸君
104 :
無職Χ(現在有職) :01/09/15 23:59
職業プログラマのほとんどは職人でも技術者でもないからなー。 だから年取った時に、管理的な能力とか、営業的な能力がないと続かなくなる。 それはおいといて、何か目標を決めた方が習得しやすいんじゃない? 作りたいものを具体的に決めてはどうかな? ついでにこのスレでコンテストをやろう。そうしよう。
それじゃあまず整数の引数nを受け取って 1からnまでの和を整数で返す関数ってのはどう?
>>105 for文とか使った方が良かったかな?
int Proc(int n)
{
if(n>0){
return((n+1)*n/2);
}else{
return((n-1)*-n/2+1);
}
}
106は無垢な中年無職をいたぶって楽しむ学生(w
108 :
ダメ人間脱出 :01/09/16 07:51
もっと簡単な問題から始めない? 変数や関数を知らない人が多いと思うよ。 それと、経験者の人はアドバイスをするだけで解答はしない方がいいと思う。 みんな、ガンバロウYO
109 :
ダメ人間脱出 :01/09/16 08:04
こんな、やり方はどう? まず、簡単なプログラムの例と説明を付けて そこから同じような問題を出していくというやり方。 解答は未経験者のみ
for(;;) { MessageBox("やめとけ。"); }
111 :
106 :01/09/16 11:58 ID:KkU2poGc
>>107 ごめんなさい。
いい回答思いついたから、つい嬉しくて書き込んでしまいました。
学生じゃなくて、大学中退無職です。
今、プログラマになりたくてC言語を独学中なんですけど、
このスレに参加しちゃダメですか?
>>106 全然問題ないですよ。
参加者は大勢居たほうがいいからね。
みんなで、このスレを盛り上げていこうYO
いろいろな意見を求む。
113 :
遠い過去に経験有 :01/09/16 13:44 ID:.gDqP/8I
>106-107 ワロタ チキショー、数学の勉強ページ検索したよ。 >105 の問題は手頃でいいんじゃないのかな。 未経験の人は間違いを恐れず、 とりあえず書き込んでみよう!! (これで誰も書き込まないようなら >108 のようにもうちょっと簡単にするとか)
114 :
釘 :01/09/16 14:06 ID:j0oJqr9Q
もっと基本的な所からってのが,何も知らない人を対象にって意味なら賛成だが もっと厳密にって意味ならよそでやってくれだ. CはJavaに比べてANSIがどうのK&Rがどうのという方へ脱線しやすいから. プログラミング言語オタクを自認する面々には多少,もといかなりの寛容さが求められる.
115 :
にし :01/09/16 14:21 ID:rrVPznqE
C、C言語すかっ? 現在の俺にはまったく必要ないことわかり こないだ参考書等すべて捨てました。
116 :
うきゃああ :01/09/16 15:31 ID:Wb7Zy5Zk
コールバック関数が理解できません、、 どうやってつかうんじゃあああ!!1ぐるあああああ!!1
117 :
ヒキプログラマー :01/09/16 15:49 ID:RE.hB31E
やればわかるさ
118 :
dom :01/09/18 11:34 ID:2tA2u486
これってまだ続いてんの? 終わり?
119 :
:01/09/18 12:51 ID:44Y5Pqbo
厳密にやってきゃないと応用きかないだろう。 初期段階では盲目的に先のないようを天下って認めざる得ないことが 多々あるがそれ以外は厳密に。
120 :
ふー、やれやれ・・ :01/09/18 16:20 ID:Zlv7SeV2
俺は専門学校卒の23歳(来月で24)職歴なしプーだけど、2種受けるためにCを勉強したら 構造体で挫折しました。そういや今は2種とは言わずに基本情報処理技術者試験とか言うみたい だね。
121 :
たとえ薄っぺらで終わっても :01/09/19 00:11 ID:1CCqgQ.E
まずは浅く広くやったほうがいいと思うんだが 深く狭くで広げて行こうとしてその辛さに挫折したのでは 応用どころか結局なにも出来ずに終わってしまう まあ浅いままで止まったやつがプログラマになると迷惑なのはわかるが 個人的な趣味に留めるなら問題ないだろう
122 :
爆笑問題太田 :01/09/19 00:35 ID:MXUgJKt.
ていうかよー! 30歳のプログラマーっているの? 20代後半の正社員にあごで使われる30代派遣社員ってこと?
123 :
:01/09/19 04:05 ID:0166jLGo
プログラマーなんて使い捨てでしょ。割に合わんよ。 サラリーマンの年収で、プロ野球選手並みの寿命なんてやってられるか。
124 :
新入り :01/09/22 15:24 ID:QsnAEdvI
質問しても良い?
125 :
:01/09/22 16:17 ID:4S0pHB9k
ドンドン来い。 俺は今から落ちるが。
126 :
ケンヂ ◆9qoWuqvA :01/09/22 16:29 ID:CU6yVVe2
>>124 質問してみな、鼻くそC が答えてくれるよ
127 :
ろんど :01/09/22 16:47 ID:mw4mn7OY
>>122 悪かったな。29歳でプログラマで退社したよ。
今30歳でプログラマに復帰しようとしてるよ。
プログラマと言ってもSEと変わんない奴らもいるんだ。
「SEです」って自分のこという奴の方が俺は信用できないね。
ほんとにSEレベルなのか?って、まあ俺がSEと名乗ってもいい
くらいがSEなのならそれでもいいが。
128 :
新入り :01/09/22 17:13 ID:QsnAEdvI
「Hello world」の書き方って、どれが正しいんですか? main()の前に、intやvoidを書いているHPもあるんですけど、手持ちのK&Rには そんなの書いてないし。 初歩的な質問で、すみません。
129 :
ろんど :01/09/22 17:24 ID:AWMZ/iME
C言語の記述は結構自由度があるので、人、会社等で記述を統一したり してる。 だからこれが正しいと言い切れない。 ただ常識的に見やすいでしょ、とかいう場合もある。 戻り値がないなら俺はvoidでいいと思う。 つまりとんでもなく無意味な処理や記述あっても結果は同じ 場合もあるってこと。
130 :
ろんど :01/09/22 20:53 ID:mOyoczBo
俺、C言語くらいしか能がないから、なんか質問してくれよ。
131 :
ろんど :01/09/22 21:43 ID:403LrCPs
質問くれ。なんか暇で気が狂いそう。
132 :
ろんど :01/09/22 21:52 ID:403LrCPs
誰もこねー。夜中まで落ちる
133 :
ぽ :01/09/22 21:55 ID:0AnjkS4Y
SEってレベルが低いやつもいるよね。
134 :
:01/09/22 22:43 ID:CssxknH.
C言語勉強したのに雇ってくれないよ
135 :
和製フリット ◆nFKFIGO6 :01/09/22 23:33 ID:1MWE1LI2
#include<stdio.h> main() { printf("dame"); } こんな感じっすか?
136 :
___ :01/09/22 23:37 ID:TRvp7B1Y
今パソコンはじめた人ってのは大変だね 昔はパソコンって言うとまずは「押すと字が出る」だけで面白がれた物で それが135みたいな PRINT "dame" で押さないのに字が出たときの 感動ときたらそれは大変なものだった でも今は初めからこうやって遠隔地にいる人と筆談するような体験を 当たり前にしているわけだから押さずにHelloだの足し算の結果なんて 馬鹿馬鹿しくて嫌になるのも無理はない
138 :
:01/09/23 01:10 ID:k5fbHfh.
#include <stdio.h> int main(void) { char s[5]="dame"; int i; for(i=0;i!='\0';i++){ printf("%c",s); } return 0; } こんなんでどうでしょう?
139 :
138 :01/09/23 01:13 ID:k5fbHfh.
間違えた!欝だ・・氏にてえ・・ #include <stdio.h> int main(void) { char s[5]="dame"; int i; for(i=0;s[i]!='\0';i++){ printf("%c\n",s[i]); } return 0; }
140 :
:01/09/23 01:14 ID:MqwpuO6o
>>138 だからそんなの簡単だよ。職歴なしのオレでも解る。
もっと難しいのだせないのか?
141 :
138 :01/09/23 01:15 ID:k5fbHfh.
汚ねえソースだ書き直し。 #include <stdio.h> int main(void) { char s[5]="dame"; int i; for(i=0;s[i]!='\0';i++) { printf("%c\n",s[i]); } return 0; }
142 :
138 :01/09/23 01:16 ID:k5fbHfh.
143 :
:01/09/23 01:21 ID:ztKbCNZY
LRESULT CALLBACK WindowFunc(HWND hwnd,UINT message, WPARAM wParam,LPARAM lParam) { switch(message){ case WM_LBUTTONDOWN://マウスの左ボタンが押されたとき break; case WM_RBUTTONDPWN://マウスの右ボタンが押されたとき break; case WM_DESTROY://プログラムを終了する PostQuitMessage(0); break; default: //上記以外のメッセージをWindowsに処理させる return DefWindowProc(hwnd,message,wParam,lParam); } return(0); }
144 :
138 :01/09/23 01:21 ID:k5fbHfh.
こういうループカウンタにはstatic intで宣言したほうがいいのかな?
145 :
:01/09/23 01:22 ID:ztKbCNZY
学生じゃないただの無職だよ
146 :
- :01/09/23 01:22 ID:L04U3MPw
147 :
:01/09/23 01:27 ID:ztKbCNZY
LRESULT CALLBACK WindowFunc(HWND hwnd,UINT message, WPARAM wParam,LPARAM lParam) { int str_x=200,str_y=300,disp_x=200,disp_y=300,bmp_w=200,bmp_h=200,response; PAINTSTRUCT ps; char str[200]="FINALFANTASY"; HDC hdc,memdc;//デバイスコンテキストへのハンドル switch(message){ case WM_PAINT://再描画する hdc = BeginPaint(hwnd,&ps);//デバイスコンテキストを得る memdc = CreateCompatibleDC(hdc);//デバイスコンテキストを作成する SelectObject(memdc,bmp);//ビットマップの選択 TextOut(hdc,x,y,str,strlen(str));//(x,y)の位置に文字列を表示する //ビットマップを表示する BitBlit(hdc,disp_x,disp_y,bmp_w,bmp_h,memdc,0,0,SRCCOPY); EndPaint(hwnd,&ps);//デバイスコンテキストを解放する DeleteDC(memdc);//デバイスコンテキストを解放する break; case WM_DESTROY://プログラムを終了する DeleteObject(hbmp); PostQuitMessage(0); break; default: //上記以外のメッセージをWindowsに処理させる return DefWindowProc(hwnd,message,wParam,lParam); } return(0); }
148 :
138 :01/09/23 04:54 ID:fBlrMdS6
>>145 何処でC言語覚えたの?すべて独学ならすごいと思う。
>>147 ,147
このwindows関数書いてるのは勉強で書いてるの?それとも、コピペ荒らし?
書き込んでる内容はすごい基本的な事だし・・・
149 :
その蜩 :01/09/23 05:00 ID:8FGPee/M
#include <stdio.h> void main(void) { print ( "dame\n" ); } じゃダメ?
150 :
新入り :01/09/23 05:02 ID:TyS1rVhg
>ろんど レスありがとう。 ついででもう一つ質問させてもらいますが、 見やすい書き方って、記述が少ないって事とは違うんですか? voidとか書いてないプログラムの方が、作るのも簡単そうなんですけど。
151 :
:01/09/23 07:48 ID:VhEFjL12
>>148 独学に決まってるよ。C言語くらい独学でもできるじゃん。
152 :
152 :01/09/23 09:42 ID:ROHNmq7g
俺はどこでCを覚えたんだろう…と思い出すと独学だったような気もするが 何かの本に頼ったような気もする… QuickCにはマニュアルが沢山付いてたからあれだったかな…
153 :
ろんど :01/09/23 12:19 ID:11gIox.U
>150 もちろん記述が少ないほうが見やすいけど・・・ 自由度が高いといっても必要なものはあるので何らかの関数の型定義は 必要です。 main以外の関数、それも作成ファイル(*.c)が別になってる場合 (グローバル関数)などは、ヘッダーファイル(*.h)等で定義 する必要が出てくる。 なので関数の型(戻り値の型)やパラメータの型定義はいずれ 必要になってくる。 面倒なので全部voidやvoid*型にして、受け取りでキャストしちゃえって やり方もある。
154 :
ろんど :01/09/23 21:10 ID:InpjeD/o
必要だけど意味が無いなどの処理をおまじないとも言いますが、 必要な記述です。
155 :
>ろんど :01/09/24 01:29 ID:qMQ1xI1s
ポインタ、構造体がわかってきて、C言語が面白くなってきた感じです。 なにか課題出してくれませんか? 難しめのやつを。
156 :
138 :01/09/24 02:01 ID:MuOnvGAQ
157 :
その蜩 :01/09/24 02:30 ID:/U60XolM
おれ、C言語触ってたのDOSの頃だから さっぱりわかんねーや。
158 :
抹茶Pocky :01/09/24 04:45 ID:w5FoWR3Y
C言語 俺も独学 このスレにWin32を共存させるのはどうかと思う。 Winのコード書いてる人 俺の経験では業務アプリでSDKベースで組んだことないよ 全部MFCだった。ナンダカンダ言われてますが 生産性はあがる。
159 :
ろんど :01/09/24 08:42 ID:FMnYdFvM
>155 考えてもいいけどとりあえず今日は朝飯食って寝る予定 >158 俺もWinがらみはDLLしか作ったことしかない。
160 :
ろんど :01/09/24 11:08 ID:4DY7ofyU
え〜と 型不明のデータ配列があり、その先頭アドレスをパラメータとし、 データ値から最大の値を返す関数を作成してください。 なお、データ配列の最初の1バイトはデータ型を示す。 (00000001=unsigned short、00000010=unsigned int、00000011=unsigned long) 2バイト目はデータ数を示す。(0〜255) 3バイト目以降がデータ値である。 やり方はいろいろありますが、システム既存するintの扱いに注意。
161 :
ろんど :01/09/24 11:10 ID:4DY7ofyU
システム既存→システム依存ね。
162 :
ろんど :01/09/24 11:30 ID:VuHeMKXE
データ配列というよりデータレコードですね。 データ型不明、データ数0の場合は0をリターンしてよいです。
163 :
:01/09/24 12:06 ID:PWI6IUiA
VC++は難しいからVBにしようかな
164 :
:01/09/24 12:10 ID:PWI6IUiA
C言語を勉強したのはゲームを作りたいと思ったから
165 :
_ :01/09/24 13:00 ID:qKsHWbt.
>>160 そのデータ構造だと、RISCチップとかの場合、最悪アドレスエラーを起こしたりしない?
そういう部分の考慮はしなくてもよいの?
166 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/09/24 13:07 ID:cTMQgDzU
だいたい、「マシン寄りのプログラム」って、「プログラミング」自体 よりも、「アドレスの調査」なんかに時間が掛かるよね。 公式な「資料」も少ないし。
167 :
ろんど :01/09/24 13:32 ID:S5rM2tPw
>165 う〜ん。初心者に対しての問題だからそこまで考えなくてもいいです。
168 :
いっぽ :01/09/24 21:17 ID:GOOU1/56
僕はネットワークプログラミングで挫折している。。 後デバッグとか関数名の付け方とかシステム関数の使用法とか なんか周辺の知識を勉強してるあたりで頭が暴走しました。 ポインタにしても計画的に使わないとろくな事にならんし。 デバッグなんて大嫌いだ〜! やっぱりエクストリームプログラムを学んだ方が良いのかな。 perlやらjavaやら他の言語に移っても同じ様な問題で苦しみそうです。 なんかモチベーション湧かんよ。 って手に職つける為ですね、失礼。
なかなかいいIDだな
170 :
抹茶Pocky :01/09/25 02:08 ID:v/ikJT8Y
>>168 結局何が言いたいのか・・
ここでXPの話題出しても知らないだろ普通。
きっとプログラム板でも知らない奴いるぞ
「WinXP? M$は氏ね」とか言われそう
このスレはプログラミングする仕事に興味ある人の為の
導入編だと思っていたんだけど、どうでしょ?
171 :
sage :01/09/25 10:45 ID:nfk7SlwM
ゴチャゴチャ言ってないでとにかくやってみるJavaスレに対して 能書きばかりで一向に進まないこのスレのなんとダメ板にふさわしい事
172 :
ろんど :01/09/27 01:59 ID:cteIZeOY
いきつけのスレをあげておこう。
173 :
ろんど :01/09/27 04:14 ID:Kaslb3rc
昔話「はじめてのC」を買うのは恥ずかしかったそうな
174 :
その蜩 :01/09/27 04:23 ID:tZvNlo4Q
懐かしいですな〜>「はじめてのC」 「花子のすべて」と一緒に本棚に入れときましょう(古っ!)
175 :
ろんど :01/09/27 04:25 ID:gOeSV5fg
花子。。ワープロソフトだっけ? う〜ん「花子のすべて」は初耳
176 :
ろんど :01/09/27 05:04 ID:cIMEy/eg
VCコンパイラ買いたいな。 BCCはいまいち環境が美味くいかん。実行までは動いたが。
177 :
ろんど :01/09/27 05:09 ID:cIMEy/eg
っていうか、このスレ終了なのか? 向上心は皆なくしたか?
178 :
ろんど :01/09/27 05:11 ID:cIMEy/eg
寝るよ
179 :
:01/09/27 07:14 ID:23cx65Ro
#include<studio.h> int main(){ char* str; str = "(゚Д゚)ウマー"; return &str; }
180 :
ろんど :01/09/27 09:42 ID:pC/vJnf.
>179 ネタでしょうけど。strの実体がない。charポインタに&付けて returnしてて、しかも関数型はint・・・ダメ
181 :
ほーねっと :01/09/27 09:50 ID:l4W1392g
スクリーンセーバー作りたい。でもフラワーボックスなんていったい どんなアルゴリズムで変形やら当たり判定やらやっているのやら?? その辺の解説した本なんて出てる?
182 :
勉強中 :01/09/27 10:38 ID:u3Xw6fAE
>160 思い切って晒け出してみる unsigned long maxdata(char *data) { unsigned long max, temp; int i, j, datasize, datacnt; switch (*data) { case 1: datasize = sizeof(unsigned short); break; case 2: datasize = sizeof(unsigned int); break; case 3: datasize = sizeof(unsigned long); break; default: datasize = 0; } max = 0; temp = 0; datacnt = *++data; data++; for (i = 0; i < datacnt; i++) { for (j = 0; j < datasize; j++) { temp <<= 8; temp += *(data + (i * datasize) + j); } if (max < temp) max = temp; temp = 0; } return max; }
183 :
ほーねっと :01/09/27 11:02 ID:l4W1392g
CPUがビッグエンディアンかリトルエンディアンかでデータの取り出し方 が変わると思うけど、その辺は考慮しなくていいの?
184 :
ほーねっと :01/09/27 11:13 ID:l4W1392g
変わらないかな。重箱隅つっついてごめ。
185 :
勉強中 :01/09/27 12:57 ID:EgZqy4hc
>183 ちょこっと調べてみたけど、エンディアンって。 よくわかんねーね とりあえず俺のは、ぺんち編むだから リトルエンディアンで、えーんでぃあん?
186 :
ろんど :01/09/27 13:09 ID:ZawlXaqg
コンパイル通さないと分かんないが見た目はよさそう。 datacntが0でdatasizeが存在するとき一つ目のfor文で意味の無い値を 拾ってきそうだが大丈夫かな? ちなみに期待した回答はそれぞれ別の型のポインタ変数を用意すること だったが、それだと処理が長くなるね。 他の人も追ってみて・・・後で俺も気がついた点は指摘する。 他の問題も考えとくがスレたてた鼻くそCがいないね。。
187 :
ろんど :01/09/27 13:13 ID:ZawlXaqg
問題も悪かった。もう少しよく考えてみるよ
基本的な構造が勉強中さんと同じというかリストみなかったら 書けなかったかもしれないけど、いちお、どうですか unsigned long maxvalue(void *ptr) { void *localptr; int i,n,size; unsigned long data,maxvalue; localptr = (char *) ptr; type = *localptr++; n = *localptr; switch (type) { case 1:{ localptr = (unsigned short *) ptr; size = sizeof(unsigned short);} break; case 2:{ localptr = (unsigned int *) ptr; size = sizeof(unsigned int);} break; case 3:{ localptr = (unsigned long *) ptr; size = sizeof(unsigned long);} break; } つづく
つづき maxvalue = 0; localptr += 2; for(i = 0; i < n; i += size) { data = *localptr; localptr += size; if (data > maxvalue) maxvalue = data; } return(maxvalue); }
バグが・・・。for文のインクリメント。i++だね。
あ、ポインタにsize足してる・・・。逝ってきます。
192 :
ろんど :01/09/27 13:32 ID:5zMGnvfE
レス書いたけど投稿失敗。本人も見てるからひとつだけ localptr = (unsigned short *) ptr; は× localptrを3種類にすればsizeof()を使わなくても出来る。
193 :
勉強中 :01/09/27 14:31 ID:pEN0T89I
>localptrを3種類にすればsizeof()を使わなくても出来る。 この方法でやったらuint(sizeofで4ばいと)で値が1になるはずの データが16777216に。 つまり、データの並び順で前のほうにある1バイトが 下の位になったみたい。 リトルエンディアンの影響か? つーか、はじめからそれを考慮してデータの格納をしておくってことが 前提なのかな?
194 :
ろんど :01/09/27 14:59 ID:C24zDg9.
>はじめからそれを考慮してデータの格納 そーだね。やっぱり問題が悪かったよ。 俺はポインタ型変数をインクリメントすると 型に対応したサイズだけインクリメントしてくれることを 知って欲しかったんだけどね。
195 :
勉強中 :01/09/27 15:23 ID:Qgr8RtBw
>そーだね。やっぱり問題が悪かったよ。 そんなことはないよ。 >俺はポインタ型変数をインクリメントすると うん、俺の最初書いたコードだと問題の意図まったくはずしてて こっちこそごめんなさいだよ。
196 :
:01/09/27 19:09 ID:A1iKL3wI
C++の本が高くて買えない。図書館で偶然見つけてやっと借りて読み始めた。 BCCでもインラインアセンブラできますか?
198 :
:01/09/28 03:00 ID:ol.KJpkw
VC++のWin32で無い方でC++勉強することにします。 でも変数の型が全部32ビットになるならBCCでやります。
199 :
_ :01/09/28 03:21 ID:UJIpEa46
>変数の型が全部32ビットになるなら 意味わからん。
200 :
とむ :01/09/28 05:29 ID:G9KmXBcc
C言語なんちゃ、覚えることは少ない。 リファレンス読めれば結構なので、三日で覚えられるよ。
201 :
_ :01/09/28 20:39 ID:UJIpEa46
>C言語なんちゃ、覚えることは少ない。 >リファレンス読めれば結構なので、三日で覚えられるよ。 スタート地点は?
202 :
:01/09/28 20:50 ID:moAzW1pw
誰かM$のVC++くれ。
3日で覚えるのも無理ではなかろう
204 :
ろんど :01/09/28 21:15 ID:eRnWLS2M
覚えるって言い方がおかしいと思うが。 実際にいろんな局面で解決していく経験が重要だと思う。
C言語自体とは無関係…ではなくC言語に限った事じゃないからね どの局面でどの手を打つか 天才がそれをどうやって決めるのかは知らない でも凡人の俺は脳内にそれなりのストックが必要だ ヒトだって決して素手では何も出来ないわけじゃないけど 道具としての知識がないと出来ない事は多い
206 :
ろんど :01/09/28 21:42 ID:swni4hGQ
と、なるとC言語辞書を持ってりゃたいていのことはやれますよ。 どの局面でどの関数を使うかはVC++とかのヘルプを参照すれば 関連する処理や例文が出てくる。VC++買う金が今無いけどね。
知識の質,知っていると解っているの差はあるもので 我が家に国語辞典はあっても俺の書き込みはこのとおり 穴あき包丁買ったはいいが,サル顔おやじのように野菜は切れない,みたいな事もある
208 :
ろんど :01/09/28 23:42 ID:amPXkCpQ
まとめると、知識をもって経験を積む。まあ順番はどうでもいいが 両方兼ね備えればC言語マスターしたと思っていいと思う。 (でも俺は忘れっぽいから本はいつも持ってたよ)
209 :
山師さん :01/09/28 23:56 ID:5.5XoxPY
ASMとPL/Tならわかるけど..
210 :
× :01/09/29 02:04 ID:PMsLKkmw
COBOLなんか、とりあえず何かする、所謂“Hollo World”みたいなのを書くだけでも 覚えるこたぁいっぱいあるじゃない。 Cなんか、プリプロセッサ、型、引数、戻値、ポインタ、制御、演算子、括弧の書き方、 これだけじゃない。これだけ頭にいれるのに、時間かけても一週間で十分だろうに。 関数なんてレファレンスひざに乗せて書けば済むこと。
211 :
チキン :01/09/29 02:56 ID:WfXjx752
C言語勉強してみたがこれがどういう風に仕事に役に立つのか 見当がつかないです。 これは何に使う物なんですか。具体的に教えて欲しいです。
212 :
名無しさん@XEmacs :01/09/29 05:02 ID:wkhAKV0I
>>211 無から有を産み出そうとすると失敗する.
今人間が背負っている負担を背負わすの.
自分のやりたくない仕事をさせるんだよ.
213 :
ろんど :01/09/29 05:16 ID:3ToBTB7w
>211 例えば私の出した問題を発展させていけばデータファイルから 個人データを抜き出し参照して、一番いい点を抜き出したり 出来るわけだ。
214 :
:01/09/29 21:53 ID:lJw3ofU6
K&R のアンサーブック(K&R演習問題の解答集)ってゆうの 買ってきたんだけど、誤植?と思われるような箇所が結構あるので 読んでるやつは、注意したほうがいいぞ。
215 :
チキン :01/09/30 00:37 ID:qmk7RFaA
>>212 つまり必要ないならやるこたないってこと(?_?)
>>213 なるほど 自分で仕組みが分かっていればカスタマライズも
できますな
企業では表計算ソフトなどでそのような作業をしている
のではないかとの思うにですが。
216 :
ろんど :01/09/30 00:49 ID:6bApbcUQ
既にさまざまなソフトが出ている中でC言語を使って 新しいアプリを作る仕事は減ってきてると思う。 やるなら古いやり方でいまだにやってるところを狙うしかないかも。 ちなみに俺は既に3社落ちた。落ち込みかけたがまだがんばる。
217 :
チキン :01/09/30 04:43 ID:qmk7RFaA
今一応入門書を2冊くらい目をとうして 専門書を見ながらアプリでも作ってみようかな と思っているところです。 しかし、就職にはあまり役に立たないかもしれませんね。 現在でその状況なら私がc言語を物にできる頃にはさらに きびしくなっていそう だめ人間脱出の希望がぁー
218 :
チキン :01/09/30 04:48 ID:qmk7RFaA
C言語、無駄みたいに言ってますがもちろん得た物も たくさんあります。 パソコンに少し詳しくなれたし、LINUX使えるようになったし なんと言っても自分に欠けている論理的思考力が 少しついたような気がします これで、C言語に飯まで喰わせろって言うのは 贅沢すぎなのかもしれませんね
219 :
あああ :01/09/30 06:41 ID:Hj8Ge78Q
perlすらできません
220 :
就職うう! :01/09/30 08:24 ID:GaToDNfI
>217-218 Cが就職に役に立たないってことは全然無いよ。 基礎なんだし、別の言語覚える役にも立つ。 面接でCの試験(ペーパーテスト)もあったよ。
221 :
コーダー :01/09/30 11:56 ID:Zj3cMbPU
なあ、ソースを載せるときはコメント文を付けるようにしようよ 仕事などで、コーディングする時は、大人数の共同作業の為、コメント文が命 不特定多数の人にソースの評価をしてもらいやすくなり、レスもたくさん付くと思う また、長時間経つと自分でも意味分からなくなって再利用できなくなるよ 自分で苦心して書いたソースは、どんなに稚拙であっても金では買えない資産 コメントはぜひ付けましょう!(C言語に限らず)
222 :
ろんど :01/10/01 00:11 ID:84qKqWjw
次の問題考え付かない。どうせ後で補足するような問題しか頭に浮かばない。
こんなHNの奴には教えて欲しくないだろうなぁ
224 :
首領クサ夫 ★ :01/10/01 03:30 ID:???
煽ってくれと言わんばかりですな ヽ(´ー` )ノ
225 :
:01/10/01 09:16 ID:WnCxjwjs
>222 いいから挙げろ。 223> このHNのどこがやばいのか意味わかんないけど、おまえはわかんの? ふ〜ん。
226 :
ろんど :01/10/01 17:38 ID:cZNtuFzA
じゃあさらっと・・ナンバーズ4の予測プログラムを作成してください。 起動して(適当に)指定したKeyを押すとランダムな4桁数字が出て、 再度指定したKeyを押すと同じことを繰り返すだけです。 1桁ずつランダムにするやり方でお願いします。 関数を分けることでプログラムも短くなるでしょう。 しかし、ランダムな数値出すって専門学校の卒業課題でゲーム作ったときしか 使ったこと無いな・・。
227 :
ろんど :01/10/02 00:08 ID:CtIbZ83A
ageとこう。酔っぱ中
228 :
ろんど :01/10/02 00:09 ID:CtIbZ83A
あがってないし・・
229 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/10/02 00:16 ID:seFd6byU
>>226 それじゃあ、「予測」にならんだろう。
でも、「真の乱数(毎回異なる)」を作るのは結構大変だろ?
半導体の「ホワイトノイズ」を信号源にした、
「乱数ボード」でも作らないと無理では?
そうなると、「ハードの製作」になってしまうが。
乱数作成プログラムって事かな?
231 :
きみ ◆YTBBau7Y :01/10/02 00:29 ID:seFd6byU
今日からC++を勉強しよう! ところでコテハンってどうやるんですか?
233 :
ろんど :01/10/02 05:49 ID:BuPtHPVk
>>229 いいじゃん、練習だからかるく考えてよ。真の乱数でなくていいよ。
乱数表で十分・。
234 :
のぼ :01/10/02 12:15 ID:XQQVl.5I
rand関数とかじゃだめ? 一桁づつint > charに変換してやる方法で作ったけど いまいちかな、もっといい方法あるよね
for i=1 to 4 print chr$(asc("0")+int(rnd(1)*10)); next i
236 :
:01/10/03 05:33 ID:tlfFPIJo
230はゼッパチの特技かな 8086でseed要らずの乱数もどきを作るにはどうやるんだろ?
>>235 一桁ごとに乱数取る必要あるか?
↓乱数の精度や過去の統計は気にしないとのことなので
これでよいのでは?
/*---------------------------*/
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <conio.h>
#include <time.h>
int main()
{
int key;
srand((unsigned)time(NULL));
while ((key = getch()) != 'q' && key != 'Q')
{
printf("Number = %04d\n", rand() % 10000);
}
return 0;
}
239 :
Sundaypg :01/10/07 00:29 ID:SCUKXeTE
お題:簡易パッチプログラム レベル ★ 仕様: コマンドラインから引数を2つ受け取る。 第1引数で『書き換える対象ファイル』を指定する。 第2引数で『書き換える内容を示したファイル』を指定する。 第2引数で示されるファイルの内容は (アドレス):(書き換え前の値) (書き換える値) 改行区切り (例) 0x04E67 : 0x05 0xFF 0x04E68 : 0x38 0xFF 0x04E80 : 0x4F 0xFF ファイル内容と書き換える値が整合していることを確認すること。 サイズのチェックも当然必要。 『書き換える内容を示したファイル』にコメントが使えるとうれしい。 書き換えるファイルの属性は考えなくて良い(リードオンリーでない)。
>>239 ソースをそのまま書き込めないと思うので
どこかにアップしてください。
実行ファイルじゃなくてソースね。
241 :
(-_-)さん :01/10/07 00:54 ID:1eEWL5C2
∧_∧ ( -_- ) / \ __| | | |__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
242 :
飛来 :01/10/07 01:01 ID:ku3NYpQQ
243 :
飛来 :01/10/07 01:02 ID:ku3NYpQQ
と言ったってこのスレにはかなり難しいぞ ファイルを開いて閉じて開いて閉じて開いて開いて閉じて閉じての方法もわからんだろう
245 :
うがんだ :01/10/07 05:04 ID:ly6dn0qo
>>238 printf("Number = %04d\n", rand() % 10000);
%04dで4桁にするのはちょっと。
246 :
:01/10/13 22:38 ID:pfSEtv7g
あげ
247 :
あれ? :01/10/15 01:44 ID:fXUaAxd6
このスレ一度消えたと思ったらまだ残ってたのか
う〜む、この課題で初心者向けか…。 俺は全然勉強が足らないようだ。
249 :
:01/10/18 05:05 ID:JlC63FaF
おーい 書き換えようのファイルから読み取って ターゲットのファイルをバイナリモードでファイルオープンして 書きけるだけだぞ 基礎でっせ 書き換え内容読み取るのは scanf系の関数使えば一発なんだがね ファイル操作は ftell, fseek等々 ゲームのセーブデータ書換えツールみたいなの 想像してもらえばイメージ沸くのでは?
このスレはまずargvもargcも知らないという所からのスタートなので
251 :
ooo :01/10/19 15:05 ID:ldK/sE7t
#include <stdio.h> void main () { FILE *fp; int ch; fp=fopen("reidai.dat","r"); while((ch=fgetc(fp))!=EOF) putchar(ch); fclose(fp); }
252 :
じゃ俺は :01/10/25 00:26 ID:yVu6xIg/
#include<stdio.h> int main(int argc,char **argv) { int i; for(i=0; i<argc; i++){ puts(*argv); **argv++; } return 0; }
253 :
あほ :01/10/25 01:11 ID:MM4sDsOB
みんな頭いいな。うらやましいよ。
254 :
全自動にゃんたく :01/10/25 02:12 ID:NYwFZzYH
>>253 いやいや。
単純に「知っているか」「知らないか」の違い。
別にたいしたことぢゃあないですよぅ。
#inclideだとかvoid main()とかをワザワザ考えて書くんぢゃなくて
「そういうルールだからそう書くだけ」。
プログラミングなんざ簡単なルールの繰り返し。
255 :
いっぽ :01/10/25 02:26 ID:5q3ABM8G
#include <stdio.h> int main (void) { int i = 1; /* 変数の宣言です,intは変数の型,iは変数です */ printf("とりあえず書きながら考えましょう\n"); printf("iに1足してみましょう\n"); i = i+1; printf("%d\n", i); /* int型の時には%dという記号を使います */ }
256 :
C :01/10/25 13:25 ID:qNFNvBOo
とりあえず251でファイルの開き方252でコマンドライン引数の使い方 あと必要なものは?
257 :
:01/10/28 23:54 ID:GXBRiMe5
>>252 ワカラナイ・・・
ポインタ一個ならなんとか分かるんだけど
**argv++;
は何を増やしているのでしょう
誰か説明して下さい
258 :
いっぽ :01/10/29 00:05 ID:tdA/adU7
**argv++; は **(argv++); と同じです. 演算子(*,-,+等)には優先順位があるんですがこれは本かwebをあさったほうが良いかと.
argvは文字列の配列…というかchar配列の配列(charポインタへのポインタ) てことは*argvがcharの配列(charへのポインタ)で**argvがcharその物 **argv++ の優先度は **(argv++) なので増えるのはポインタ"argv" つまり単独なら argv++ と同じ事 そこの行に**は不要だね もし(**argv)++ と書くと"**argv"つまりchar型の中身が増えて この場合だと最初のコマンドライン引数の1文字目の文字コードが 一つずつ後ろにずれる(AならB, BならCに)
260 :
抹茶ぽっきー :01/10/29 04:16 ID:aQfTE2vx
久々です
>>257 >ワカラナイ・・・
>ポインタ一個ならなんとか分かるんだけど
最初はわかりにくいよ・・誰でもそう・・
無料配布のコンパイラとかで自分で
動作を確認したりしながら覚える。(LSICで十分)
自分なりに図に書いたり1日悩んだりしてtrial and error
262 :
257 :01/10/29 23:46 ID:YWiAH0BI
ありがとう、よくわかったよ argv++; でいいんだね。
263 :
:01/11/06 04:59 ID:iid+B89C
維持
264 :
* :01/11/06 15:34 ID:N4SrKXF6
sage
265 :
:01/11/09 19:22 ID:57OxAhUW
ひさしぶりにプログラム書いた、VBで。
MessageBox(0,'まだあったのか','まだあったのか',MB_ICONEXCLAMATION)
267 :
:01/11/16 04:43 ID:kcGy8Klc
あげ
268 :
輪舞 ◆Dragonl6 :01/11/16 05:16 ID:enmdssRp
一時は乗っ取ろうかと思ったが・・・教えるってことが苦手で逃げました
269 :
とりあえずリンク :01/11/16 06:08 ID:fU3tQzE0
270 :
aa :01/11/16 12:18 ID:xi+gQJnW
aa
271 :
新入り :01/11/19 02:40 ID:s4+N7o8F
基本情報処理技術試験や初級シスアド試験って、どのくらい難しい?
272 :
全自動にゃんたく :01/11/19 03:05 ID:ft/fJ2uB
フリーのBorland C++ Compiler 5.5 をダウンロードしたら、 関数関係の資料が全く付いていない。 (基本的なのは知ってるからいいんだが。) 今までの環境が甘かったのか、 あっちがアレなのかはわからんが。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/11/19 06:42 ID:BdyNVf2Q
274 :
:01/11/19 11:33 ID:w5fs96dt
偽者は結構だが書き方が全然voidに似てないぞ
275 :
名無しさん :01/11/19 17:27 ID:5oI0QRZH
>>271 基本情報技術者試験は
知識が全然なくても2ヶ月も勉強すれば受かる程度。
対策は過去門をやるのが一番いいと思う。
初級シスアドは受けたことがないからわからんが、
基本よりも簡単。
276 :
新入り :01/11/21 08:37 ID:fZYJL1pb
>275 情報サンクス。 昨日、本屋で問題集を立ち読みしてきたけど 僕にはちょっと難しそうでした。 分かる問題と、分からない問題があって、 後者が圧倒的に多かったです。
わからない問題も単に用語等を知らないだけの場合が多いから 2種は商工会議所の色彩検定2級と同じ位の難易度
278 :
:01/11/21 17:26 ID:V0B0y99/
VC++のデバッグモードの時でる小窓が消えてしまった。 ステップイン、ステップオーバーとか、カーソル行まで実行 なんかのボタンが付いてるやつです。 どうすれば復活するのか、誰か教えてください(照。
279 :
_|_ :01/11/21 19:26 ID:H6uHqQ5g
このスレに触発されてC言語はじめて一月半。 のんびり進めてやっと入門本1冊消化。 いずれはウインドゥズで動く簡単なソフト作ってみたいのだけど、 次はどんな勉強したりすればいいのでしょ?
280 :
にゃ :01/11/21 19:33 ID:ah1ge4md
>>278 右クリックでポップアップしてでてくる選択肢の中からどれかを選ぶ
んじゃなかったかな。(たしか「デバッグ」だったような)
今、VC動く環境じゃないんで、正確にはわかんない。
いろいろ試してみて。
281 :
にゃ :01/11/21 19:37 ID:ah1ge4md
>>279 いきなりウインドウズ用アプリを作成するのは大変なので、
まずはDOSプロンプトで動作が確認できるようなものからいくのが普通かも。
その程度はもうできるよ、っていうなら、今度はあなたの開発環境に合わせた、
ウインドウズ用アプリ開発の入門書を買うのが良いかと。
282 :
278 :01/11/21 20:14 ID:LU3h2MVH
>>280 しょーもない質問で、申し訳なかったです。
デバッグモード中に出てくる変数ウインドウで右クリック
で「デバッグ」が見つかりました。
にゃさん、ありがとう。
283 :
40 :01/11/22 01:10 ID:ccmJKd1x
40才だけど、いままで建築屋だけど、 いまからC言語初めてもまにあう?
284 :
のぐ :01/11/22 01:12 ID:4FTnJxSL
285 :
よっすぃ :01/11/22 01:16 ID:x/tY2a6h
>283 >いまからC言語初めてもまにあう? プログラマーか何かの仕事で?? 趣味なら全然OKでしょ
286 :
では :01/11/22 01:47 ID:VmFheDfu
ウィンドウを作らないWindowsプログラム #include <windows.h> int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { MessageBox(NULL, "This is ! window.", "ICONEXCLAMATION", MB_OK | MB_ICONEXCLAMATION ); MessageBox(NULL, "This is information window\nor asterisk window.", "This is * window", MB_OK | MB_ICONINFORMATION ); MessageBox(NULL, "This is STOP window\nor HAND window.", "This is TITLE!", MB_OK | MB_ICONHAND ); switch(MessageBox(NULL, "Select your answer.", "Question window", MB_YESNOCANCEL | MB_ICONQUESTION)) { case IDYES: MessageBox(NULL, "Your answer is YES.", "result", MB_OK); break; case IDNO: MessageBox(NULL, "Your answer is NO.", "result", MB_OK); break; case IDCANCEL: MessageBox(NULL, "Your answer is CANCEL.", "result", MB_OK); break; default: MessageBox(NULL, "Fatal: invalid return value.", "result", MB_ICONSTOP); break; } return 0; }
287 :
新入り :01/11/29 21:46 ID:9OPS5BYD
気が向いた時に、ちょこちょこ入門書読んでみたり。
288 :
:01/11/30 08:35 ID:PgMLKnRG
果たしてC言語だけ覚えても仕事はあるのだろうか・・・ あるのなら俺は C言語 アセンブラ Java VisualBasic VisualC++ が一応(すべてリファレンスマニュアルが片手にあれば)使えるYO!
289 :
_ :01/11/30 09:36 ID:fwkLl87j
趣味ならいいと思うよ。 ただ、実務につこうと思うなら、専門学校か 大学の新卒じゃないと厳しいよ。 歳がいってるなら、情報処理2種は必須。
290 :
ふりーらんす :01/11/30 11:04 ID:p/x9wVeE
>>289 そんなことないと思うけどなぁ
たとえ実務経験なくても、例えば、作ったプログラムを見せてもらって、”使えるかも”って思えば俺なら雇うけど..
291 :
亜美ちゃん ◆WOLFps4M :01/11/30 11:36 ID:hTB71EP8
亜美はCで仕事を探してたんだけど、C++を使うお仕事にはいっちゃった。 これから学んでいけばいいと言われたけど、ちょっとプレッシャー。
292 :
S&M :01/11/30 15:15 ID:dN6jsJIE
SDKもできないとだめ??
293 :
p :01/11/30 15:31 ID:FaJvZUR/
きみたち! C言語なんかより! Perlですよ〜! ひきこみしてて役立つのは、文章整形に便利なPerlです! たとえば、ちょっと、おきにいりの、ホーモぺーじを、ログしておきたいなんたりおもったり。 ちょっとした、言葉のリストを作ったり。 そういった、ひきこみり生活での些細な事に役立つのがPerlです。 こういう実用的な部分から始めてくのが王道!
294 :
京珍味 :01/12/01 01:53 ID:1iVrMpdM
たしかに、何に役立つのか。。C言語 古い98用にブロック崩し作ってみたけど、 なんだか空しい感じ しかも高速にグラフィックさせるやり方もわからず、おそいおそい もうこうなったら自己満足にもならんなあ
PerlでもCでも日本語でも君は綴り方に不安があるね
296 :
ぴー :01/12/12 11:29 ID:KfEgV4ez
int main(int argc, char *argv[]) { char *p[] = {"pp", "ppp"}; printf("%s\n", *++argv); /*これが出来て、*/ printf("%s\n", *++p); /*なんでこれが、'++' には左辺値が必要です。と、いわれるのさ?*/ return 0; }
297 :
:01/12/12 15:58 ID:fLCWv6RN
*(++p)にしてみそ
298 :
ぴー :01/12/12 22:47 ID:EOcZgLBl
>>297 お答え、どうもです。
でも、やっぱりコンパイル通らないし、そもそも出来たとしても
かっこの意味が無いと思うし、char *argvと、char *pの違いがわからないのですが・・・
すいません、ヴァカで。
299 :
深海魚 :01/12/13 00:18 ID:ao77XgTL
Cが出来れば、他言語もマスターしやすいと思うけど。 CでもCGI組めるし、CからC++に移れば ウィンなアプリも逝けるとおもいますよ。 なんらなC#でもいいし。 Cの基本出来ますって言えれば 大したモノだと思いますです。 メモリアドレスを直接制御できるし、 なんでも出来る言語だと思うけどなぁ。。。
int main(int argc, char* argv[]) { char *p[] = {"pp", "ppp"}; char **p1 = p; printf("%s\n", *++argv);/*これが出来て、*/ printf("%s\n", *++p1); /*これは大丈夫 */ return 0; }
301 :
ぴー :01/12/13 13:28 ID:3H+TK4bj
ワカータYO! pは、配列名だから変数じゃないから++出来なくて、 argvは、関数の引数で値をコピーした一時変数だからプラプラ出来るんですね。 さんくす!!
302 :
ななし :01/12/13 19:59 ID:0+dAehK3
C言語を習うのには、まずCからやってその後にC++をやったほうが言いというけど、 Cのみを取り扱っているソフトってあるの? 見てきたけど、全部C++だった。(visual c++だけは、C/c++って書いてあったけど)
303 :
へたれPG :01/12/13 20:31 ID:UiYD9x6o
無職歴1年 田舎にこもって他業種(事務系)に逝くつもりだが、 ソフ開取ってC勉強しなおして、PGに戻るべきかまだ悩んでる 今人生最大の分岐点(w
304 :
じしゃく ◆ZY2HmgN2 :01/12/13 22:33 ID:Mmzqqb5x
両親と同居の寄生虫 今日は雨だったので、だれも表に出ませんでした。
305 :
果汁20% :01/12/13 23:34 ID:cU9WfeMs
>>all がむばれ。オレはJavaだけど。
306 :
深海魚 :01/12/13 23:50 ID:M4EMjmkB
>302 C++のコンパイラは Cのソースコードもコンパイル出来るハズでは? フリーのCコンパイラもありますし、 好きなものを選択してください。 私は、3月卒の10月入社っす。 がんばってください、皆さん。
308 :
↑ :01/12/14 00:40 ID:aiS9qzPF
違ったTurboC++1.01だ TurboC 2.01もある
>>302 通常のコンパイラは、拡張子が .C だとCとしてコンパイル、拡張子が .CPP, CC(他にもあるかも)とかだとC++としてコンパイルしますので、C++と書いてあっても C でもOKですよ。
310 :
おお! :01/12/17 16:21 ID:z34ia1Kr
僕も10年近くC言語で飯食ってました。(勿論それだけじゃないですが) みなさん頑張ってください。
311 :
* :01/12/23 21:54 ID:QFSRBPDN
>241,242,243 ワロタ。
∧_∧ ( -_- ) / \ __| | | |__ \  ̄ ̄ ̄ ̄__ \ ||\ ∧社長\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
313 :
いっぽ :01/12/24 06:21 ID:vQlVvOkh
こんな社長がいる会社ってちょっと嫌だな..
314 :
☆ :02/01/01 18:37 ID:VJPCVRwX
あげ
315 :
l :02/01/01 20:31 ID:Y+UC/JEF
PGって向いてる奴と向いてない奴がいるよ。俺は校舎
316 :
:02/01/01 21:49 ID:bJV3bnnm
プログラミングレッスン123はイイね。
317 :
__ :02/01/01 22:02 ID:fIoCoBv2
で、このスレがきっかけでC言語始めた奴って本当にいるのか?
Javaすれはいずこ
319 :
紅い水性 :02/01/02 14:14 ID:xgcSpwuh
明日から綺麗なソース書いてうpするように心がけます。
。 。 〇 〇 〇 〇 。〇 o 〇 〇 〇 o 。 。 o 〇 。 。 o 〇 〇 o o o
。 o 〇 。 〇 。 。 。 。 〇 〇 o 。 〇 。 〇
。〇 〇 〇 o o 。 〇
。 。 o o 。 〇 。 〇 。 。 o o 。 〇 。
。 o o
325 :
(☆д☆) :02/01/10 23:00 ID:4OOoiqEx
(☆д☆)
326 :
亀岡 :02/01/10 23:00 ID:IG1KwTkZ
俺も手に職つけたいな。
327 :
(−J−) :02/01/20 20:10 ID:AqJPd5bE
char *p[] = {"ab", "abc"}; はコンパイルできて、 char **p = {"ab", "abc"}; はなぜコンパイルできないんだ・・・
328 :
ななし :02/01/21 00:20 ID:zmS995ml
>327 あなたがやろうとしていることはよく分かります。 しかし char *p[] = {"ab", "abc"};の{ }の中の初期化子で区切られた要素は ポインタ配列ではなく p[0]=”ab”、p[1]=”abc”という初期化を簡略化するためのものです。 要するに初期化の時に{"ab", "abc"}はポインタ配列ではないということです。 char **a; char *p[] = {"ab", "abc"}; a=p; ならOKのはずです。
329 :
:02/01/24 02:24 ID:QbtogEFp
JAVAスレはどこへ消えましたか?
330 :
新入り :02/01/24 12:00 ID:hU5ShN6+
331 :
:02/01/25 05:43 ID:c0rEayrs
> char *p[] = {"ab", "abc"}; は左辺がchar *型の配列なので、配列の初期化の構文となる。 配列の宣言時だけ、楽に初期化させてくれるというヤツだ。 しかし左辺にchar **型の変数を置いた構文 > char **p = {"ab", "abc"}; という構文は存在しない。 最初の例から推測すると正しいような気がするがその推測は間違いである。 「char* と char[] は同等」とよく言われるが、 それをどちらを使ってもよい、と解釈してはいけない。 あくまでこの二つは別物であって、この文章は 「ある限定された状況においては片方をもう片方に機械的に置き換えても正しく動く」 ということを言っているに過ぎない。
332 :
(−J−) :02/01/25 19:46 ID:CWzz+PsF
レスサンクス。 なるほどねー。 ポインタへのポインタって考えたらだめなのか。 あくまで配列なのね・・・ なんかchar*と char[]ってつい同じに考えたくなるYO! つうかC言語おもろいな。本のプログラムなぞってるだけで 玄人気分になれる。 今は関数へのポインタ、、、とかいうやつに取り組んでる。 関数にアドレスなんかあんのか!?って感じだけど。
333 :
:02/01/25 20:05 ID:pAQescsI
関数にポインタなんてあったっけ? 引数としてポインタ渡すやつかな?
334 :
新だめ連(仮称) :02/01/26 00:04 ID:6gncadXP
俺もCのコンパイラを持っているので、参考にさせてもらいます
335 :
(仮名) :02/01/26 00:22 ID:AFR06p9R
がんばれ諸君。先達として一つ教えてやろう。 int main(int argc, char *argv[]) { if (argc != 0) { printf("hello\n"); } return (0); } とか書くのはヘタレだ。漢は main(argc, argv) char **argv; { if (argc) printf("hello\n"); } だ。覚えておきなさい。プログラマ板にも、キッシュイーター(上のように書くよ う強く勧める)が多いので気をつけるように。キッシュイーターの意味がわからな ければ、誰かに聞いてみなさい。「本物」なら出展を教えてくれる。
336 :
:02/01/26 01:28 ID:55JXLEgL
>if (argc != 0) { >printf("hello\n"); >} と >if (argc) >printf("hello\n"); } って、マトモなコンパイラなら同じ結果なので 素人に分かりやすい上の方が良い あと >int main(int argc, char *argv[]) を否定する理由は全く無い
337 :
(仮名) :02/01/26 01:36 ID:AFR06p9R
>>336 正にキッシュイーター。俺は否定してないよ。
ヘタレか漢かって言ってるの。キッシュイーターかそうじゃないかってこと。
お休み、いい夢みろよ。
338 :
nana :02/01/28 02:00 ID:vX9oA4TA
よいしょと。 無職半年で、2、3ヶ月前から、ちまちまとCの勉強を 始めている俺には何だか切ないスレだ。 2月から職探し始めるんだが、・・・。
339 :
うーち :02/01/30 12:17 ID:OHPjgqX1
>>338 勉強どのくらい進んだ?
1人で勉強してるの?切ないよね、やっぱね・・・。
340 :
nana :02/01/31 02:08 ID:Mqq+LMIp
>>339 一通り本を読んで、基本的な所は抑えたとは思うけど、実際自分で
プログラムを考えるとなると、さっぱり駄目。馬鹿の独学の限界か・・・。
ポインタの扱いとか、分かっているつもりでも、間違えて
コンパイラに怒られてばかり。アルゴリズムとかも勉強しなきゃいけないし、
先は長いよ。このままでは埒があかないので、なんとか
未経験、初心者OKの会社に潜り込むつもり。
でも、怪しい会社、多いんだよな〜。
341 :
\$ :02/01/31 02:56 ID:4ERqttMq
シュアウェアとかは? 斉藤秀夫、年収一億だとか 笑いが止まらないほどボロ儲け
342 :
全自動にゃんたく :02/01/31 03:13 ID:DQDFs8r6
秀丸って、必要もないのに使うヒト多いね フリーウェアの「TeraPad」があれば大体事足りるのに。
343 :
nan :02/01/31 03:22 ID:3UmA96MS
>>341 個人レベルでは、成功者の中の成功者の一人でしょ。
うらやむ気にもなれない。うざいユーザーのサポートもしつつ、
シリアル対策にも目くじら立てず、ずっと開発してるんだし。
俺もTeraPadで十分だけど。
344 :
うーち :02/01/31 05:35 ID:DH8lzeaO
>>340 ちょうど俺と同じぐらいのレベルだね。
K&R読み終えて、次は「Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」って本で、勉強中。
使ってもらえるなら最初は、怪しい会社でも何でもいいと思ってる。
年齢的にきついし、職務経歴もショボイものなんで、このまま面接なんか受けてもまず無理だね。
1本しっかりしたプログラム書いてそれ持って会社まわろうかと考えてる。
非常識かなあ?そもそも人事の人間にそんなもの見せてわかってもらえるかどうか。
がんばりましょう。
345 :
厨房 :02/01/31 07:01 ID:X7N20YsJ
頑張ってください。皆さんががんばっているのをみて僕は英語を始めました。
346 :
:02/01/31 11:28 ID:VsMXwWmP
HIDEMARU\2000はサポートの値段なんだよね(激爆
347 :
名無しさん :02/01/31 21:00 ID:RBenx4m3
#include<stdio.h> main(){ printf("逝ってよし\n"); return(0); }
348 :
名無しさん :02/01/31 21:05 ID:RBenx4m3
PCヲタクじゃないとやっていけないよ 話題にもついていけないしね(w
349 :
:02/01/31 21:09 ID:/9rH/DWd
C言語検定の資格は持っていたほうがいいのですか?
350 :
千林大宮 :02/01/31 22:54 ID:V5Jo8Amw
Cは処理系依存だからややこしい。 ベテランの人は、K&Rを読めって言うし・・・(古くてダメ) JAVAの方がいいよ。
351 :
nana :02/01/31 23:16 ID:s85gcFFp
>>344 俺の場合K&Rは避けて、柴田望洋の本を3冊読んだだけだから、
もっとへたれです。後半の難しい話は飛ばしてるし。
自分も職歴は畑違いな上にしょぼいけど、20代半ばという
年齢が、どうも経験無しで雇って貰えるぎりぎりの線らしいので、
とりあえず下手な鉄砲撃ちまくってみます。スレが生きている内に
職が決まったら、報告しますね。がんばりましょう、ほんと。
352 :
オブジェクト指向はアンポンタン :02/02/01 03:26 ID:vg0bx4bE
>>336 いや、全くあるぞ。
UNIXの古いccだとANSIは通らない。
K&R先生万歳!
353 :
:02/02/01 04:31 ID:8OQTK2OX
>>350 JAVAだと
ブラックボックスを使いながらのプログラミングなので
「なんでプログラムがこう動くのか」が分からないままだ
Win使い続けてもパソコンの事が解らないのに似ている
あと、下手なJAVAアプレットよりFLASHの方がいいし。
ポインタが無い・・・のは別にいいや
354 :
うふふ・・・ :02/02/01 05:44 ID:fa4spBeh
俺に部屋には 基礎レッスン¨C言語¨入門準備編 という本があるよ。 開いた事は一度もナシ!! おまけにPC自体初心者ときたもんだ。 こんな俺もまぜてくれるかい?
355 :
:02/02/01 19:16 ID:Gl7Q7Hg3
俺の本棚は・・・ 『はじめてのC言語』 だったかな。 あと最近関数の辞書みたいなやつ買ってみた。 Cっていっぱい関数あるんだね。
356 :
無職さん :02/02/01 22:36 ID:dO1NXJZV
VCやってるんだけど、Cよりも、WinOSの理解でドヒャー!です。
357 :
寒中水泳 :02/02/03 13:41 ID:EnDS02+v
おぉまともだここは駄目じゃないと思われ なつかすぃ
358 :
:02/02/03 19:14 ID:jUTOBk52
昔、「はじめてのC」という本がエロ本コーナーに置かれていたことがあったな。
359 :
無職さん :02/02/04 12:06 ID:92VPn6UY
コードウォリアー使いはいるのかよ。
360 :
:02/02/07 12:41 ID:iWAbptuv
クラスとポインタで苦戦中♪
361 :
a :02/02/07 13:05 ID:E4rs9spU
初心者にはVCはおすすめせんよ〜。 コンソールアプリかC++builderのほうがいいよ。
C++ Compiler コマンドラインとかセットアップとかでめんどいけど無料で使えるから この板的にオススメかも
363 :
i名無しさん :02/02/10 05:30 ID:sy8wgzWu
BCCですな。 私も使ってます。無料、かつコンパイルエラーの表示が日本語なので、 初心者にはうれしい。でもたまに、「おそらく文法上の間違い」とか なんとか、ナイスエラーメッセージを出す。先生、ビシッと言ってください。
364 :
:02/02/12 23:46 ID:7TKzl0UY
cygwinとか言うのつかってる。 リナックスのコマンドおぼえんのが面倒だった
365 :
ナナ試算 :02/02/19 16:08 ID:PSvZfPWJ
>>364 Cygwinって、gcc初めから入ってないですよね?
Cのソースを、何で、どうやってコンパイルしてます?
自分で入れないといけないのかな?
366 :
名無し募集中。。。 :02/02/19 17:15 ID:QlB96QYU
オイラも今日から、今から初めよっと とりあえずNET上の解説ページ読んでくる…
367 :
364 :02/02/20 00:29 ID:Fj9Cc6dp
>365 gcc最初から入ってましたよ。 コンパイル方法に特に不自由を感じたことないです。
368 :
:02/02/20 00:34 ID:BwJ3Qomr
C言語勉強したやつはC言語検定受けてるのか?
369 :
ナナ試算 :02/02/20 00:55 ID:c74guETy
>>367 ……あれ?そうですか。ども。
Cマガジンの付録CD-ROMで入れたんだけど、
インターネットからのインストールで
入れ直してみます。実行ファイル名に
gccが付かないだけで、入ってるのかな?
>>368 初心者な私は基本情報技術者試験をまず取るつもりだけど。
あ、分かりました。gcc選んでないから、当然
入ってないわ。馬鹿。
>>367 さん、ありがとう。
371 :
364 :02/02/20 02:40 ID:Fj9Cc6dp
>>370 ともにcygwinユーザーとしてがんばりましょう!
それにしてもCマガジンなんてあったのか・・・
初心者本終わってなにしていいかわからなかったんで
みてみようかな
372 :
:02/02/20 22:47 ID:KobYlWw5
Cか・・・・俺は2年くらい勉強して挫折したヤツだ。 BASICならなんとかなるが、これはムズイ。 VBのがまだいい。
373 :
370 :02/02/20 23:21 ID:ec0Z6m5z
>>371 ちょっとCygwin慣れてきました。DOSが
パワーアップしたみたいで楽しいですね。
Cマガジンは、自分には少々、というか、かなり記事内容が
難しいですが、面白そうな記事が載っているときだけ
買っています。先は長い……。お互い、気長に頑張りましょう。
374 :
運が悪けりゃSEさ :02/02/20 23:26 ID:zUB1hw1i
俺は第1種情報処理技術者で某公益企業のSEを9年やってるけど、 CもJAVAもぜんぜんわからん。正直なところを言うと、 ネットウエアのログインスクリプトとノーツのロータススクリプト ぐらいしか分からないよ。こんな俺でも人並みの給料を貰ってるん だから、給料泥棒とか言われても仕方ないのかな。
CはDOSでしか動かんので飽きる VBからやるか
376 :
__ :02/02/21 00:13 ID:QtUqHzKV
学生じゃないので、VB、VC++買う気しない。 高すぎ。中古orネットオークション?う〜ん。
377 :
:02/02/21 00:15 ID:K4gUi3Z2
>>374 Pグラマ板で叩かれるSEではないか。
でも、コーディングより選定や仕様詰めて
いく方が重要だからいいんでないの?。
378 :
ss :02/02/21 00:17 ID:M2GBBcS/
379 :
:02/02/21 00:23 ID:K4gUi3Z2
381 :
376 :02/02/21 00:28 ID:QtUqHzKV
すんまそん VBとCをちょこっとやって両方とも放置してます 一からやり直します
Linuxインストールしたので 久々にCやろうと思ったが GCCライブラリの日本語説明が無いっぽいので困った 標準関数なら解るんだが それじゃつまらんからなぁ kylixに逃げちまおうか VBと同じようなモンだし
384 :
鼻くそC :02/02/21 14:26 ID:thk4Rdys
>>239 #include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
FILE *rewrite_fp, *data_fp;
int filesize, adress, old_data, new_data;
unsigned char *buf;
char line[100];
if (argc != 3)
exit(1);
if ((rewrite_fp = fopen(*++argv, "r+b")) == NULL)
exit(1);
fseek(rewrite_fp, 0L, SEEK_END);
filesize = ftell(rewrite_fp);
if ((buf = (unsigned char *)calloc(filesize, sizeof(unsigned char))) == NULL)
exit(1);
fseek(rewrite_fp, 0L, SEEK_SET);
fread(buf, sizeof(unsigned char), filesize, rewrite_fp);
if ((data_fp = fopen(*++argv, "r")) == NULL)
exit(1);
385 :
鼻くそC :02/02/21 14:27 ID:thk4Rdys
while (fgets(line, 100, data_fp) != NULL) if (sscanf(line, "0x%x : 0x%x 0x%x", &adress, &old_data, &new_data) == 3) if (adress >= filesize) { fprintf(stderr, "更新データ位置の異常 [%s]\n", line); exit(1); } else if (old_data != buf[adress]) { fprintf(stderr, "対象ファイルに存在しないデータ [%s] [0x%x]\n", line, buf[adress]); exit(1); } else { buf[adress] = new_data; } fseek(rewrite_fp, 0L, SEEK_SET); fwrite(buf, sizeof(unsigned char), filesize, rewrite_fp); free(buf); fcloseall(); fprintf(stderr, "完了\n"); return 0; }
386 :
親切な人 :02/02/21 14:27 ID:k5ZJkyb5
387 :
/* :02/02/21 19:48 ID:XY8GUDTL
>>384 1さん?
>>239 さんじゃないけど、お見事。
ところで、fcloseallって、標準関数ですか?
gccじゃコンパイルエラー出ました。
388 :
:02/02/21 19:53 ID:xuoKf+GD
おまえらC言語検定何級だ?
389 :
387 :02/02/21 19:57 ID:4ZL/Wxwi
調べろよ、>>自分 GNU拡張だそうで。……なんでBCCで良くて、 gccじゃ駄目なんだろう。
390 :
【堰】チソチソ ◆4TISOoo2 :02/02/21 20:57 ID:0XtvwwKN
(堰)y- °°° 客観的にガキが見ての感想ダケドここのスレにいる人は 希望に満ちてるしダメ人間なんかじゃないと思う。他スレと雰囲気が全然違う。 頑張ってね、みんな(ノ ̄▽ ̄)ノ
391 :
全自動にゃんたく :02/02/21 23:40 ID:XmAToKsk
今 気付いた 私のID ATOKだ Linuxにはカンナとウンヌしか入って無いのに ATOKだ ジャストシステム、記念にATOKよこせ!!
392 :
(・∀・)イイ!! :02/02/22 22:59 ID:0oWqIs2i
C++ とか Java に入りやすていいね。
>>390 いや、とりあえずCやっとけみたいな考えだろ
希望もクソもねぇんだろうよ。
393 :
鼻くそC :02/02/22 23:09 ID:HqUKDHHo
394 :
ガンバ郎 :02/02/28 17:55 ID:GIoLe9ka
気長に頑張ってください。
395 :
:02/02/28 22:42 ID:G5SILZHx
396 :
内定、遠し。 :02/03/01 00:58 ID:S5vBk3fS
なるほど、こんなものもあるんだ。 皆さん、エディタは何を使ってるんだろう。 自分はEMediter free→TeraPad→xyzzyって感じだけど(Win)。フリーばっか。 開発環境ソフトのある人がうらやましい。 どうでもいいけど、TeraPad、文字列検索に、たまに失敗する(条件不明)。 このバグ一向に直らないなあ。作者気づいてないのか?
397 :
c :02/03/01 22:18 ID:yrTAQWVh
秀丸。あとvi。 viのへんてこな操作にはてこずらされるけど、 マウス握るのもめんどくさいときにちょこっと使う。
398 :
厨C :02/03/01 23:38 ID:b4a967Wj
vi、自分は使えません。MacとWinしか触ってこなかった人間には 使い辛らすぎ。 emacsですら、初めの頃は終了方法もわからなくて、 PCの電源ぶった切ってた(藁
399 :
:02/03/02 02:17 ID:13VD7Fdt
言語覚えるだけじゃなぁ〜
400 :
`'" :02/03/02 05:48 ID:o1vfPki0
う〜ん、目標でもあればいいんじゃない? 目指せ、エロゲプログラマー、とか? 先は(かなり)長い気もするが。C、C++、WinAPI32、DirectX……みたく 追っていけば、いつかたどり着くよ。多分。Cじゃなくてもいいけど。
401 :
ダイエッター麗子 :02/03/02 08:05 ID:ChYTF688
C言語ってなに? HTMLの仲間?麗子はHTMLは記述できるよ。 そんな簡単なもんじゃないね。ごめんね・・・ごめんね。
402 :
_ :02/03/02 09:12 ID:HsWW/PPp
>>401 JavaScriptは?とりあえず、C言語と書き方が似てる。
403 :
運が悪けりゃSEさ :02/03/04 01:31 ID:uvoWbijm
CやC++を使って業務で使えるレベルのプログラムが書ける人は すごいと思うけど、そんなに優秀な人が果たしてどれくらいいるんでしょうか? C,C++を使いこなすには言語そのものの他にOSの裏側(APIとかMF Cのようなクラスライブラリとか)を熟知してなきゃいけないと思うのですが、 私から見るとこういった代物はえらく難解で取り付くしまも無いような感じです。 手っ取り早く収入に結びつく技術を手にしたいんだったらVB,LotusScript ,Perlといった比較的お手軽な言語から入っていったほうが良いような気が します。(もっとも私から見ると簡単と言われてるPerlですら難解なもののように 思えますが)
404 :
◆lWIA6MW2 :02/03/04 01:35 ID:Nb14dGim
ほえ〜
405 :
厨C :02/03/04 17:26 ID:J2wOdQ7o
>>403 私の場合は基本情報技術者試験の勉強と
兼ねているので、とりあえず、Cの勉強してます。
実務で実際Cを使うような仕事に就けるかは、分からなくても。
VBは、買う金無し。Perlは、CGIと合わせて
動かしたくなったら、やるつもり。
406 :
うふふ :02/03/04 17:56 ID:yYy4OPBW
とりあえず、アドレスとポインターが理解できればOK。
>>405 VBは知り合いにアカデミックパックを買って貰ったらよいと思いますよ
俺の場合、学生の知り合いがいないのでネット上で「学生の人買ってくれ」
って頼んで回っていたら本当に買ってくれた人がいまして、それでVER6.0
を持っています ただ、日経ソフトウエア(プログラミング?)に「VBが
次のバージョンで大幅に変わる」という記事がありまして、ちょっと意欲を
なくしてます(あと、プログラム板でVBのことがボロクソに書かれている
のもヘコむ要因となっている)
408 :
厨C :02/03/04 19:45 ID:6TJg/pj7
>>407 .NET構想だっけ?よく分かりませんが、
新しい開発環境?をMicrosoftさん、
派手に売り出すみたいですね。
ところでVB、ユーザー登録して使ってます?
登録しなくても問題なく使えるなら、オークションで
手に入れようかな、とも思ってるんですが。
409 :
鼻くそC# :02/03/04 20:12 ID:GJS64Dw5
>>408 登録しなくても使えます。
あと、VBにはラーニングエディションってグレードもあって、
1万5千円からぐらいから手に入ります。
正規にユーザー登録もできますね。
ただプロフェッショナルに比べて、どんな機能が欠けているのか
詳しくはわからないですけど。
410 :
はなぢる :02/03/04 20:15 ID:x4FyM6oo
ここのかたたちはみんな開発(の卵)の人ですか? なら だめじゃないですよね。 おいら開発には行けない・・・・
411 :
:02/03/04 20:16 ID:sCzNdza/
VBやっても雇ってくれる企業少なそうだわW
412 :
熊さん :02/03/04 20:23 ID:ZG0SKjMM
数学苦手でもC言語でできるでしょうか...
413 :
熊さん :02/03/04 20:28 ID:ZG0SKjMM
だんだん複雑な計算がでてきて心配です.....
414 :
厨C :02/03/04 20:32 ID:J31CVlJc
>>409 そうですか、レスありがとうございます。
う〜ん、VC++かVisual Studioだっけ?を
ヤフーオークションで買おうかな。
>>412 数学?食えるの、それ?的なレベルの私も
勉強してます。興味がおありなら、ご一緒にどうですか?
ただ、数学の出来る出来ないは、初心者レベルから
抜け出せるか否かに、どうしても関ってきてしまうみたいです。ふぅ。
415 :
熊さん :02/03/04 20:50 ID:ZG0SKjMM
>>厨Cさん あ、数学苦手な人も勉強しているんですね~~~~~~~~ ちょっと安心しました。 これからちょくちょく投稿させてもらいます、どうもよろしく~~~ それでもやっぱり数学的な能力が秀でている人がやっていける業界なんですかね... 自分工房のとき数学2でした。計算よりも暗記のほうが得意なほうです. できるなら中学校からやり直したいです。数学...
416 :
厨C :02/03/04 20:57 ID:QVZ9JVus
>>415 熊さん
工房時代の数学ですか。
ふふふ、私は偏差値27!!とか取ってたり。
数学1、数学2、どちらか捨てて勉強したにも関わらず、
偏差値30〜40だったような……って、むなしくなるので
やめておきましょう。
417 :
1974 :02/03/05 00:03 ID:6RRTrPe2
俺、プレステとかWinとかで3Dゲー作ってる 27歳専門中退のプー暦2年職歴無しなんだけど、やっぱ 実務経験ないと雇ってくれないのかなぁ〜? 一応、3DとかはDirectX使わなくてもOKっス
418 :
1974 :02/03/05 00:04 ID:6RRTrPe2
あそうそう、俺で判ることがあれば答えるよ、実務経験無いけど(藁
419 :
momo :02/03/05 00:35 ID:LjSsZQoL
◆ミントメール1通受信で1,250円◆
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。
私は、今までこのような情報はすぐ削除してしまったんですが、ついつい、最後まで読んでしまいました。私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。
そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?
残しました。そしてこれに関しては忘れてしまってたんですが
ある日家に外国から送金替が届きました。
これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。
それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら
私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう。登録して
損はないと思います。
◆保証できること◆
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円が貰えます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
日本のサイトではメール1個を確認すれば1〜5ポイント(円)が支払われますが、
ITの国アメリカでは、10ドル(約1250円)が支払われます。
このサイトは、IT国アメリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
アメリカ、韓国等では、200万人以上の会員が加入したらしいです
http://www.mintmail.com/?m=2297413
420 :
名無しさん@苦悩する毎日 :02/03/05 00:44 ID:9PQAxge7
やあ!!
421 :
素人 :02/03/05 01:19 ID:z4G8NNUB
>>417 3DでDirectXを使わない場合、具体的には
何を使うんですか?(Winの場合)WinAPI32の勉強を
シコシコするしかないんでしょーか。
プレステは、Linuxですか?SDLを使って?
422 :
1974 :02/03/05 01:41 ID:6RRTrPe2
まず、Winでの3DだけどWin32APIっすね。 (GDI関係、主にビットマップを扱う部分) で、プレステは・・・LinuxとかSDLって書いてるけど・・・ プレステ2の事? 残念ながら初代プレステしか触ったことないです。 PS2Linux触ってみたい・・・
423 :
素人 :02/03/05 02:00 ID:z4G8NNUB
あ、そうそう、win32API(恥 レファレンス、鬼のように分厚かったりしますよね。 あれは入門書読み読み、よく使われるものを 覚えていくしかないんでしょうか。 初代プレステは、なにか開発キットでも持っているんですか?
424 :
1974 :02/03/05 02:16 ID:6RRTrPe2
無理して覚える必要はないと思うよ 良く使う簡単なAPIは自然と覚えちゃうし わからなくなったらリファレンス参照すれば良いし リファレンスでわからなかったら、ネットでわかり易く解説してる ところを探して読めば良いし。 プレステはネットやろうぜっていう大昔にソニーが一般向けに販売して いたものっす、それ以外での開発方法もあるけど、俺はへタレなんで これ専門(藁
425 :
素人 :02/03/05 10:25 ID:MdaZTVQj
>>424 一般向けに販売!!へー。そんなものがあったとは。
私は現在Cを独学しているだけですが、このあとC++覚えて、
VC++弄り慣れて、APIの勉強始めて、DirectX覚えて……
という流れで、日曜ゲームプログラマへの道はOKでしょうか?
MFC?も覚えるべきか。……うわ、長!!
426 :
:02/03/05 11:35 ID:DzCY+MUT
>>425 独学で勉強しても実務経験なければ雇ってくれんぞ
427 :
素人 :02/03/05 11:40 ID:QkDlnBpN
いや、日曜ゲームプログラマですって。
428 :
1974 :02/03/05 17:09 ID:pGYm47hS
VCに慣れすぎちゃうと他の開発環境でやるとき苦労するかもよ・・・
>>426 やっぱりね、実務がねぇとダメか・・・鬱だ・・・。
429 :
(V∀V) ◆mmAezono :02/03/05 17:13 ID:/jhb8tk+
>428 27ってこの板多いねえ
430 :
hoge :02/03/05 17:16 ID:d6OBgOR6
マ板に移行するべきでは?
431 :
1974 :02/03/05 17:23 ID:pGYm47hS
マ板はトゲトゲしてるからいや〜ん。
432 :
1974 foo :02/03/05 18:02 ID:NUOOsfSC
ここでマターリお話しませう。
433 :
鼻くそC# :02/03/05 19:00 ID:IYGhNeoE
3D..... これこそ数学のセンスか、大学レベルの数学知識が 必要になるんじゃないの?
434 :
1974 hoge :02/03/05 23:56 ID:rzk3eQ7+
435 :
Cの鉄人 :02/03/06 02:49 ID:teYuQElW
盛り上がってねぇなage
436 :
/* :02/03/06 16:42 ID:Dg1AnZBI
438 :
わかったつもりでいたが :02/03/06 18:03 ID:S2QyM43y
439 :
Cの鉄人Ver1.03 :02/03/06 18:09 ID:nWWXJn0Q
>>438 いいじゃん、俺C/C++やり始めて結構経つけど
そんなもんだったよ。俺のレベルが低いだけかもしれんけどナ(鬱笑
440 :
厨C :02/03/07 00:24 ID:zvUtFHW/
あ、私も80点……。 最近勉強さぼりがちだな……。 鉄人さんは実務経験者なのかな。
俺?プロ志望のアマグラマーだよ。(藁
言語やるのもいいけどアルゴリズムやデータ構造
C++ならSTLやデザインパターンなんかも勉強しといた方がいいよ。
あーそうそう、ある程度プログラミングになれたら
ttp://www.cmagazine.jp/ のプログラミングの禁じ手Web版 C編 C++編を読むと良いかもよ。
あと以下の書籍も結構参考になるので紹介しとくわ
Cプログラミングの落とし穴 柴田望洋著 ソフトバンク
Cプログラミング診断室 藤原博文著 技術評論社
勉強頑張ろう!・・・って最近盛り上がってねぇな・・・
もしかして殆ど挫折したか?
442 :
momonta :02/03/08 00:11 ID:KpfIg4WN
◆ミントメール1通受信で1,250円◆
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。
私は、今までこのような情報はすぐ削除してしまったんですが、ついつい、最後まで読んでしまいました。私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。
そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?
残しました。そしてこれに関しては忘れてしまってたんですが
ある日家に外国から送金替が届きました。
これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。
それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら
私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう。登録して
損はないと思います。
◆保証できること◆
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円が貰えます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
日本のサイトではメール1個を確認すれば1〜5ポイント(円)が支払われますが、
ITの国アメリカでは、10ドル(約1250円)が支払われます。
このサイトは、IT国アメリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
アメリカ、韓国等では、200万人以上の会員が加入したらしいで
登録はここから
http://www.mintmail.com/?m=2297413
443 :
( ゜∀゜)サワサワ・・・ :02/03/08 00:16 ID:G8PiLsQV
C#
444 :
厨C :02/03/08 01:50 ID:LfKCZC9Y
>>441 もともと盛り上がってないから大丈夫(藁
私は無職から抜け出すべく、Cの勉強をはじめたけど、
なかなか仕事も決まらず、いいかげん鬱です。
職業プログラマを目指すことはあきらめて、
他業種に就いて、趣味プログラマになるべきか。
プログラミングの禁じ手、ちょっと読んできます。
紹介ありがとう。
446 :
厨C :02/03/08 03:01 ID:LfKCZC9Y
プログラミングの禁じ手、読んできました。
独学初心者と職業プログラマの壁は厚いですね。
処理系依存の話とか、独学じゃ実感できない。
でも、けっこう面白かった。ありがと、鉄人さん。
>>445 前に居た?そこで働いてらしたんですか?
本気で応募しちゃいますよ。首都圏なんで。
447 :
厨C :02/03/08 03:10 ID:LfKCZC9Y
なるほど、実質派遣の会社なのかな。 中小ITは、ほとんどそうだろうけど。 転職板等で有名な、富士ソフトABCでも受けてみようかと 最近は思ってます。ちなみに前職はトラコス関連だったので、 トラコスは却下(藁
>>446 働いてた。
最初の研修期間が2ヶ月、
そこからそれぞれいろんな部署に回され仕事。
自社持ち込みでソフト開発したり、他社に派遣(?)されていったり。
449 :
厨C :02/03/08 03:35 ID:LfKCZC9Y
>>448 辞めたのは、何故ですか?
いまは、何のお仕事を?
>>449 辞めたのは 派遣で勤務時間長くてダルいから
今は何もやってない
451 :
厨C :02/03/08 03:53 ID:LfKCZC9Y
もともと実務経験があった方ですか? 例えば、どんな仕事をしてました? すみません、質問攻めで。 自分も恐らく、似たような立場になるので。
453 :
厨C :02/03/08 04:07 ID:LfKCZC9Y
>>452 レスどうも。
あまり楽しい勤務ではなかったみたいですね、
いろいろ聞いて、ごめんなさい。
>いろいろ聞いて、ごめんなさい。 別に気にしてねーぞ (゚(エ)゚)ゴルァ
455 :
熊さん :02/03/08 20:22 ID:YlXJl0in
こんにちわ。 ちょっといろいろあってC言語の勉強サボってました............. 皆さんはかどってますか~~~~~~? 自分はfor文が出てきたあたりからもうキツイ感じです.... 何か専門的な言葉が飛び交ってますが皆さんプログラムとかはもう組めるんですね 私だけリアル初心者のよう...
456 :
Cの鉄人Ver2.81 :02/03/08 23:13 ID:aAgh0bbc
for文? 正直、消防でも理解出来るぞ・・・
457 :
厨C :02/03/09 00:24 ID:gmtVMIkj
>>455 私の場合、倉 薫さんという方の書かれた、
「はじめてのCプログラミング」という、入門書の
入門書のような本からはじめましたよ。いい本だと思います。
→それでも読んだ後、なんだかやる気ナシ→
数ヵ月後、別の入門書を1から読み直し→2chで
その作者が貶されていて鬱→1ヵ月後また別の入門書
を1から読み直し。→今に至る、という感じです。
……バカすぎです。気長に行きましょう。
サパーリわけわからん・・。 逝って来ます。
459 :
Cの鉄人Ver9.99α :02/03/09 02:55 ID:8ZNVTs4G
本読むだけなら誰でも出来る、理解しなくても OKだからな、ソース打ち込め、コンパイルしる、デバッグしる! 本はあくまで基本。 ゲームでも作ってみ、最初はテキストベースの簡単な数当てゲーム とかジャンケンゲームとか・・・それが出来たら色々改造してみ。 正直、プログラミングを楽しめるようじゃないと適正は無いか もナ、無理強いしてやるだけ時間の無駄。
460 :
愚痴 :02/03/09 02:59 ID:8ZNVTs4G
ホント、マジで良い時代だよフリーのコンパイラはゴロゴロ してるわ、情報は簡単に仕入れられるわ、ゲーム用のSDKもほぼ タダ! 俺ももうちょっと後に生まれたかったよマジで・・・。
461 :
気分屋 :02/03/09 04:48 ID:MxH/yDrt
#include<stdio.h> int main(void); int main(void) { printf("ウマー\n"); return(0); } 僕も、C言語はじめようと思います 仲間にいれてください 今は、基本情報処理の勉強でCASLUやってます
462 :
厨C :02/03/09 05:30 ID:26rOgKCb
int main(void)
{
int Num = 0;
puts("
>>461 お、基本情報受けますか、お仲間ですな。");
printf("勉強は進んでますか?\n\n");
for(; Num < 4; Num++) {
switch(Num) {
case 0 : printf("(・∀・)アルゴリズーム\n"); break;
case 1 : printf("ゴゼンノベンキョウシテネーゾ ゴルア(゚Д゚)\n"); break;
case 2 : printf("つ〜か、頭の悪いfor文だなぁ……\n"); break;
default : printf("逝ってよし>>自分\n"); break;
}
}
return 0;
}
463 :
厨C :02/03/09 06:08 ID:nUcjQPHS
#include<stdio.h> #include<string.h> int main(void) { char tmp[255]; char mononoke[7] = "生きろ"; printf("……ホント意味の無いforとswitchだ……\n"); while(1) { puts("鬱だし脳"); scanf("%s", tmp); if(strlen(tmp) > 255) puts("逝ってよし"); if(!(strncmp(tmp, mononoke, 7))) break; } return 0; }
464 :
気分屋 :02/03/09 06:21 ID:MxH/yDrt
#include<stdio.h>
main(void)
{
int kotae;
printf("
>>462 午前は終わって午後が全然でふ\n");
printf(":ウマーなら1\n:マズーなら2\nを入力");
scanf("%d",&kotae);
if(kotae==1)
printf("(・∀・)イイ\n");
else
printf("(´・ω・`)ショボン\n");
return 0;
}
465 :
**_ :02/03/09 07:28 ID:394K6gaH
前橋本「体当たり入門」「ポインタ完全制覇」はどういう評価なんだろ? ちょっと過激かつ異端の香りがするけど面白かったです、個人的には。 そいやそろそろC++builder6リリースされますね。・・・欲しいなあ。 Cのみでストイックに勉強するのも一興だけど、やっぱり息抜きも兼ねて 手軽にWindows用GUIアプリも作ってみたい欲求もあるんですよね。 …しかし、delphi・Jbuilder・kylixとフリー版が出てんのに なんでC++builderだけ有料なんだ。(鬱
よし。俺も始めてみるか。 といっても“ど”初心者なので、とんでもなく厨な質問するかと思いますが、諸先輩方、よろしく 御願い致します。 まずは過去レス読んで、本を買いに行ってきまふ〜。
ポインタ完全制覇はポイント高め。 上級者にも呼んで欲しいという前書きどおりの内容。 体当たりは正直内容薄い。 同シリーズのアルゴリズムの内容とかなりかぶってる。
468 :
厨C :02/03/09 16:29 ID:OP66EmNb
int main(void)
{
char tmp[255];
printf("
>>464 私は午前、午後どちらもやばいぞ、ゴルア(゚Д゚)\n");
printf("やばいな、間に合わない気もする。\n");
do {
printf("その通りならyを入力、なんとかするならnを入力\n");
gets(tmp);
} while(tmp[0] != 'y' && tmp[0] != 'n');
switch(tmp[0]) {
case 'n' : printf("イクゼ━(゚∀゚)━!!\n"); break;
case 'y' : printf("……ダンボールハウスが俺を呼んでいる……\n"); break;
}
return 0;
}
469 :
厨C :02/03/09 16:34 ID:OP66EmNb
割と評判のいい柴田望洋氏の本でも、 「秘伝C言語問答ポインタ編」は、私のような 初心者にはお勧めできない。意味無く対話編なのも なんか嫌。ポインタ完全制覇、その内買おう……。
470 :
鼻くそC# :02/03/09 23:29 ID:VIsk9Eun
Win2000のコマンドプロンプトで動く テトリスを作りたいんですが、ブロック動かしながら キー入力受けるにはどうしたらいいの? getchar()なんてやってたらそこで止まっちゃう(w
471 :
気分屋 :02/03/09 23:48 ID:CEFFwCYp
#include<stdio.h> main(void) { char a; int num; printf("\n\n"); printf("C言語を始めたキッカケは?\n"); printf("Enterキー打つべし"); a=getchar(); printf("\n\n"); printf("----------------------------------------\n"); printf("1:ひまだから、なんとなく\n"); printf("2:就職のたしになれば\n"); printf("3:趣味の一つに加えようと思って\n"); printf("4:ウルセー(・∀・)チンポー\n"); printf("番号="); scanf("%d",&num); printf("----------------------------------------\n"); switch(num){ case 1: printf("あなたのラッキーカラーは、白ぽっいでふ\n"); break; case 2: printf("就職してーYO\n"); break; case 3: printf("囲碁も面白いYO\n"); break; case 4: printf("逝ってよしっしんぐ\n"); break; default: printf("指定外の番号押しやがって(・∀・)カエレー\n"); exit(0); } printf("春に初めて基本情報受けるけど\n"); printf("秋に期待かな〜"); printf("早く、Winプログラムやりたいな〜"); }
472 :
鼻くそC# :02/03/09 23:58 ID:VIsk9Eun
柴田望洋氏の本なら「明解C言語入門編 例解 演習」という本が 俺が読んだ中で、ただ一冊の柴田氏著書。 Cの文法覚えたての人には、ちょうどいいレベルの問題集だと思います。 初心者用の本1冊読んだ後、次は何やったらいいんだろうという人にお勧め。
473 :
鼻くそC# :02/03/10 00:02 ID:xrUIEIYx
>>471 ある雑誌に初心者向けのC言語講座があって
フリーのコンパイラも付いてた。
だから1かな。
474 :
おまえら・・ :02/03/10 01:04 ID:C3FGkJkh
で、おまえらオラクルマスターでもとるん?
475 :
厨C :02/03/10 01:45 ID:BoxU0aTT
>>470 なるほど、NT系DOS窓ではエスケープシーケンスが
使えないんですね。
Web上をうろついても、CUIアニメーションぽいのは
エスケープシーケンスを使った説明ばかり。
CONFIG.NTからansi.sysを読み込めばOK、という
記述があったけど、試してもうまく逝かない。
ここではその問いに答えてくれる人は居ないでしょう。
VC++のコンソール用API使えば出来るみたいです。
どうせ私はBCC32とgccしかネーヨ、ウワーン
476 :
厨C :02/03/10 02:36 ID:BoxU0aTT
あ、肝心のこと書いてない。 470に書いてあるようなことって、 割り込み処理ってやつですよね、多分。
477 :
厨C :02/03/10 04:04 ID:MSw8fPze
#include <stdio.h> #include<stdlib.h> /*(・∀・)イイ!!きち○い表示*/ int main(void) { int i, j, k, l; char str[13] = "(・∀・)イイ!!"; char cls[13] = " "; printf("\033[2J"); for (i = 0; i <= 100; i++) { k = rand() % 10; l = rand() % 10; printf("\033[%d;%dH", k, l); printf(str); for (j = 0; j <= 200; j++) { printf("\033[%d;%dH", 10, 10); printf("(・∀・)イイ?"); } printf("\033[%d;%dH", k, l); printf(cls); } return 0; } 某所のソース、改悪。いいな、Win98。Win2kから戻ろ。
478 :
:02/03/10 04:07 ID:Yfv4S1I2
Cの入門本と言うことなら、柴田望洋氏より結城浩氏のほうが わかりやすいと思う。
479 :
鼻くそC# :02/03/10 07:53 ID:Zb2T916z
>>475 おお、ありがとう。
エスケープシーケンスの問題は解決済みです。
Win32 APIのSetCosoleTextAttributeとかSetConsoleCursorPositionあたり。
割り込み処理って聞いたことあるな、web探せばいいサイトあるかなー?
>>478 「C言語プログラミングレッスン文法編」
わからないことがあったとき、辞書引くみたいな感じで使える。
480 :
:02/03/10 08:01 ID:aivnMKiV
#include <stdio.h> main(){ while(1){while(1){while(1){while(1){while(1){ while(1){while(1){while(1){while(1){while(1){ while(1){while(1){while(1){while(1){while(1){ printf("暇");}}}}}}}}}}}}}}} return 0; }
481 :
厨 :02/03/12 07:34 ID:CkJune01
さて、出陣するか。 神様、K&R様、人事担当様。実務未経験の 年齢制限ギリギリ男にも、どうか、 自社開発の会社で働くチャンスを……。
482 :
:02/03/13 02:54 ID:zn8Wm4Me
がんばれ
483 :
迷 :02/03/14 03:13 ID:d6LA/wgK
484 :
:02/03/14 11:04 ID:TTXjlH+m
kbhit()
485 :
厨C :02/03/19 05:10 ID:DXjQE+cL
仕事決まりました。結局自社開発の会社ではなかったっぽい。
一応、出向、派遣は無い、とは謳っているものの、
話を聞くと、なんだか怪しい。2chで名の出ている
ブラック企業ではないけど、単に退職者に2chねらが
居ないだけかも。転職版の中小ITスレや、プログラマ辞めた人
スレなんかを見れば、明るい未来なんて待っている訳が
無いことも分かってるし。内定だというのに何故か酷く鬱ですが、
進むしかない。
>>484 470に対するレスかな?何か一言添えてくだされ、先生。
>>485 おめでとうございます。
これからもお暇があれば、このスレッドで僕たちの相手をして下さい。
487 :
厨C :02/03/19 06:12 ID:DXjQE+cL
>>486 ありがとうございます。
4月入社になったので、このスレが生きていたら、
実務未経験の素人が、どういう末路を辿るのか
……もとい、どういう環境に置かれるのか報告しますね。
おめでとうございます。
このスレから始めてかもしれませんね。
うまくいくことを祈ってます、これからもココをよろしく。
>>484 いけそうです、ありがとうございます。
厨Cさんの書き込み見るまで判らなかった。。。
焦る、最近鬱で死にたくなってきた。あ〜あ。
489 :
( ゚∀゚)エイプリフール!? :02/03/19 23:08 ID:QYl2yvj/
ダメ板にもけっこういるのれすね・・
490 :
おぉ! :02/03/19 23:13 ID:1FxksW1i
厨Cさん就職おめでたう、 もしよかったら参考までに貴方のスキルと年齢を教えて ください・・・。 私もそっち系に就職考えてるもので・・・。
491 :
厨C :02/03/19 23:27 ID:xAgGe36t
>>488 なに言ってるんですか。少なくとも私よりは
勉強も進んでるし、時間は無いようであるようで、
無いようで、あれ?うん、まあ、マイペースが一番ですよ。
今は前橋さんのポインタ完全制覇読んでます。
入門書完全制覇でもする気なのか、自分は。
NULLの理解とか、何だかあやふやなままだしな〜。
492 :
厨C :02/03/19 23:29 ID:xAgGe36t
>>490 どうも〜。
スキルは、このスレを見れば察しが付くと思いますが
ショボショボ、年齢は25……今年で26です。
493 :
490 :02/03/19 23:41 ID:1FxksW1i
厨Cさん、あんがと参考になったよ なるほど25ですか・・・あの業界では未経験だとギリギリの 採用ラインですなぁ・・・となると俺はには無理かぁ・・・トホホ。 スキルにはそこそこ自信はあるんだけどなぁ・・・資格は無いけど・・・ 暇つぶしに秋期の基本情報でも取るかな・・・(鬱 お仕事がんばってね!
494 :
厨C :02/03/19 23:51 ID:BFcpqx4Q
>>493 年齢制限は、表に出しているものより実際は
かなりゆるい、という会社も結構あるらしいですし、
駄目もとで、応募しまくるのもありだと思いますよ。
スキルがあるなら、大丈夫でしょう。即戦力は
強いですよ。
495 :
Javaグラマでスマソ :02/03/20 00:20 ID:ur+Akdo5
何かこういうところ見ると、うちの会社の馬鹿共に爪の垢でも煎じて飲ませたくなるなぁ… ちなみに、現在プログラマ歴5ヶ月の派遣もどきです。 業務経験どころか職歴まで一切ありませんでしたが… 派遣会社の方で思いっきりスキルを偽られて業務に投入されてます。 2年とかに… それでも何とかやっていける、そんな業界です。
496 :
厨C :02/03/20 00:49 ID:/3TRmHE6
>>496 う〜ん、明日の我が身……?
2ch等でよく目にしますね、そういう話。
…救われない環境でも、お互い頑張りましょう。
497 :
:02/03/20 00:49 ID:XP2nlzXZ
昔BASICでゲーム作ったりしてたんすけど、最近Cに興味でてやってみたいと思ってますが BASICやってた知識とかって役に立ちます?
498 :
厨C :02/03/20 00:53 ID:/3TRmHE6
>>495 だった……。
>>497 私はBASICの経験は無いので具体的なことは分かりませんが、
基本的な思考は何の言語でも同じ、というし、役に立つでしょう。
昔からBASICやってた方は、個人的にはかなり羨ましい。
すごいねここ。
専門学校で1年やっても全くダメダメだったですよ、C。
向いてないと思ったのでコース変更したけど結局中退の駄目人間です。
その後 独学で始めたDHTMLとかは割と動かせて凝り出すと止まらない…
どうやらC基礎が役に立ってる模様。
>>497 さん、言語は違っても、やってないよりマシみたいっすよ。
500 :
490@TURBO :02/03/20 01:42 ID:E5St9rLT
>>494 ふむふむなるほど・・・折れもいろいろ当たってみるか・・・情報ありがと!
>>498 ベーシックやってた人がハマる罠
グローバル変数使いまくり→デバッグで地獄を見る。
ベーシックで変なクセがついてるとちと辛いかもなぁ・・・
頭をまっさらにして0から始めるよろし。
501 :
490@カーニタンハァハァ :02/03/20 01:48 ID:E5St9rLT
いまチョビット基本情報の試験問題を見たんだが・・・ なんだこりゃ?こんなもん実務に役立つんか?もうアフォかとバカかと・・・ 現場の人間が糞の役にも立たんって言ってた意味がやっとわかったYO(鬱
502 :
名前入れないとエラーになるのここは? :02/03/20 17:22 ID:23lmkqS9
このスレ読んでて真面目に勉強したいと思ってる人います? やっと一通り「プログラミング言語C 第2版」終わりそうなんで、 (終わりそうと言っても理解度 70% - 80% 程度ですが) 自分の復習をかねて簡単なことなら力になれると思うんですけど。 よければこのスレに常駐したいと思ううんですが、どうでしょ? 需要がなければ退散してまた暗ーく1人で勉強します。 (W
503 :
かまぼこ ◆YTBBau7Y :02/03/20 17:28 ID:rk0f1/Jw
ガイシュツかも知れんけど、CでWindowsのプログラム書くのって、 すごく面倒じゃないの? Cのプラグラミングで食べてる人って、どんな種類(OS・用途)の プログラム書いてるんだろうか?
504 :
厨C :02/03/20 23:19 ID:QQDX7Xhf
Windowsのプログラムですか。
#include<windows.h>
#include<mmsystem.h>
#include<stdio.h>
/*レベルアップのファンファーレ*/
int main(void)
{
HMIDIOUT DQ;
midiOutOpen(&DQ,MIDI_MAPPER,NULL,NULL,CALLBACK_NULL);
midiOutShortMsg(DQ,0x007D4C90); Sleep(120);
midiOutShortMsg(DQ,0x007D4C90); Sleep(120);
midiOutShortMsg(DQ,0x007D4C90); Sleep(120);
midiOutShortMsg(DQ,0x007D4C90); Sleep(240);
midiOutShortMsg(DQ,0x007D4A90); Sleep(240);
midiOutShortMsg(DQ,0x007D4E90); Sleep(240);
midiOutShortMsg(DQ,0x007E4C90); Sleep(960);
midiOutClose(DQ);
return 0;
}
こんなのでも一応Winのプログラム(w
BCCだけでコンパイルできます。もちろん、DOS画面だけど。
……だめ?
>>502 なんだか、新しく始めようという方がいないんですけど、
暇つぶしに常駐されてはいかが?
505 :
502 :02/03/21 05:25 ID:D3GDbdPK
>>505 このスレ最初から読んでみたんですが、
143 あたりから主旨がそれてるみたいですね。
このあたりから、やろうと思っていた人が
書き込みにくくなったのではないかと。
「読んでる人は以外といる」に 1024ギコ
しばらくの間、範囲を「言語そのもの」と「標準ライブラリ」に
限定してしまうと書き込みやすくなると思うんですが。
どう思いますか?
>>厨C
このぐらい書けるならそろそろ名前変えてみませんか。
厨C(LV2) とか。(W
506 :
502 :02/03/21 05:27 ID:D3GDbdPK
JAVAスレ参加しようとしてたんだけど、 もう無くなったのかな。。。
508 :
厨Cべス :02/03/21 11:47 ID:wt11QQXJ
>>502 私も途中参加者なので(別の名前だったけど)、このスレも
需要があるのか無いのか、よく分かりません。だから
消えるに任せようと思って、sage中心で書いてます。
読んでいる人は、かなり少数じゃないかな。
人が沢山いるのなら、駄目板Cメーリングリストにでも
出来ますけどね。
話題の限定、いいんじゃないですか?他の話題も
排除しなければ。C#さんのテトリスの進行状況とか
ちょっと気になる。
私も未だにK&Rを読んでない上、脳内では
「プリントフ」とか読んでいる人間だし。forで
既によく分からなくて(´・ω・`)ショボン、という
気持ちも分かるし。先生方、お手柔らかにお願いします。
>>507 http://natto.2ch.net/dame/kako/994/994758870.html 倉庫逝きですね…。
509 :
502 :02/03/22 06:18 ID:jTK+eRWX
ども。こんな時間です。
> このスレも需要があるのか無いのか、よく分かりません。
> だから消えるに任せようと思って、sage中心で書いてます。
需要はあると思いますよ。
最初の方は結構書き込みされてたみたいですし。
消えるに任せるってのも寂しいですね。
とりあえずぼちぼちいきましょか。
どうもこの板の人たちは1人で居るのに1人で何かするのが苦手って感じが漂ってるんですけど、気のせい?(W
厨Cべスさんみたいにどんどん1人でやってしまえば、いいと思うんですけど。
とりあえず、1日1カキコを目標にしてみることにします。それ以上だと続かん。(W
今日は本を一冊紹介しときます。
半年ぐらい前にまだ K&R はちょっと敷居が高いなと思ってた頃に読んでた本です。
かなりためになりました。
かなり前から出版されてるみたいですが、あんまり広まってないみたいです。
でもたまに聞く評判では悪いは話は聞きませんし、いまでも読んで良かったと思ってる1冊です。
C実践プログラミング
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/cpra/ >>厨Cべス
何気にレベルアップしてますね。(W
スライム -> スライムベス(ベススライム?)ですか?
510 :
厨名無し :02/03/22 23:40 ID:l0GABMeH
512 :
フィンランドペンギン :02/03/23 00:46 ID:hYGpdJN+
プログラマー目指してるんだって? だったらこれLinux、これ最強!フルインストールすれば 開発環境も一緒についてくる!Perl Ruby Java C/C++ Kylix(ObjectPascal)PHP etc・・・お得だね! Linux系雑誌の付録CDに収録されてるから殆どタダ! オススメのディストリは Vine RedHat Turbo の3つかな じゃ頑張ってね!
513 :
:02/03/23 01:01 ID:9OS9rq69
無料コンパイラって ライブラリの説明無いの多いから アレだね
514 :
厨名無し :02/03/23 01:14 ID:q8P18SAq
初心者のうちは、Winなら標準関数+簡単なWin32APIだけで 遊べるし、Linuxなら標準+SDLで遊べるし。 それで不満な頃には、統合環境買ってもいいでしょ。
515 :
メガデモウマー :02/03/23 01:29 ID:hYGpdJN+
メガデモ作ろう!そうすりゃ嫌でもスキルがつくYO
516 :
厨名無し :02/03/23 09:56 ID:WNOLu3tg
メガデモなんて、知らなかった、どうも。 こういう文化?もあったんですね。 しかし、ANSI Cを勉強しただけの人間に、 どうしろと?
517 :
アルゴマン1号 :02/03/23 11:28 ID:/dyIZ0RT
メガデモだったらWinならWin32Api(GDC)かDirectXもしくは OpenGLでいいんじゃない?
518 :
Gos1012 :02/03/23 13:08 ID:qbtWo7BI
板違いのネタなのに随分盛り上がってるざます。 微笑ましいざます。 私も理系ダメ人間ざます。
519 :
厨名無し :02/03/23 16:18 ID:Ar78ay9r
>>517 WinのコンパイラはBCCしか持ってない初心者に、
それは酷なお答え。飛躍はせず地道に逝きます。
>>518 文系駄目人間ですが。このスレは駄目人間の暇つぶし
or駄目脱出のための、(ANSI)Cお勉強スレざますです。
520 :
502 :02/03/23 18:10 ID:rnpKBJ/y
めずらしくこんなにレスが。(゚∀゚)
>>510 >>511 おつかれ。
>>511 > 1日1カキコは止めておいた方がいい気が。多分むなしくなります。
覚悟の上です。独り語ちるつもりでした。(W
1日1カキコはあくまで目標なので。自分のペースで行きます。
とりあえずC言語のチュートリアルページ探してみます。
よさげなところ何か所かピックアップしてここに出しますんで。
気長に持っといて下さい。 >> これ読んでる人
521 :
:02/03/25 03:17 ID:t/uqcSIJ
情報処理試験まであとちょっとザンス
522 :
厨名無し :02/03/25 23:30 ID:xbfxdojE
>>521 >>461 氏かな。
>>462 です。
ははは、私は勉強を投げてしまった。頑張って下され。
新しい勤め先に資格手当ては無いし、入社までに「TQ」
「7つの習慣」を読んでレポート書いてこい、なんて
言われちゃったし。この手の本って、真剣に読めないんだよね。
「豊かさマインド」とか言われても、笑うしか。
今回で試験問題の公表は最後でしたっけ?合格祈願しときましょう。
523 :
厨名無し :02/03/25 23:31 ID:xbfxdojE
#include<stdio.h> #include<time.h> /*試験の日まで祈り続ける。…ネタです。*/ int cmp_day(int s_mon, int s_day) { time_t current; struct tm *local; time(¤t); local = localtime(¤t); if(local->tm_mon + 1 == s_mon && local->tm_mday == s_day) return(0); return(1); } int main(void) { do { puts("なむなむ"); }while(cmp_day(4, 21)); return(0); }
524 :
523 :02/03/26 01:02 ID:yPlvPNa0
変な文字化けしてるな、と思ったら & と currenでhtmlの特殊文字か。この記号何だろ?
525 :
502 :02/03/26 17:15 ID:nLu7tCnf
>>524 自分が知ってるのは、以下のとおり。
& -> "&" (アンパサンド)
-> " " (スペース)
♥ -> "♥" (ハート)
♣ -> "♣" (クラブ)
♠ -> "♠" (スペード)
♦ -> "♦" (ダイヤ)
後は HTML4.01 の実体参照でも漁ってくれ。
2ch のパーサー自体は独自だと思うけど、
似たような実体参照使ってんじゃないかと思う。
526 :
502 :02/03/26 17:30 ID:nLu7tCnf
初心者用にいいところ見つけました。
Computer Planet
http://cham.ne.jp/piro/ かなり簡単で、わかりやすいです。
習うより慣れろって姿勢がいいです。
説明が簡潔で量も少ないのも初心者には(・∀・)ィィ!!
説明長すぎるとそれだけで読む気無くすでしょ?
もしかして洩れだけ?(W
他に「このページはどうですか」ってのがあれば
紹介してくだされ。 >> ALL
age
527 :
502 :02/03/26 21:48 ID:nLu7tCnf
さっき作ったプログラム動かしたら、 KTerm が落ちてしまった。(鬱 ウィンドウズだったら OS ごと落ちるんだろうな。。。 喜ぶべきか悲しむべきか。 いっそウイルスとしてばら撒いてやろうか。(W
528 :
/* :02/03/27 00:22 ID:WLOp8SEg
Winだって、仮にもマルチタスク。 仮想アドレス空間をどうしようが kernel32.dllのエラー、とかでおしまい、に一票。
529 :
気分屋 :02/03/27 23:44 ID:m76yQibn
>>522 自分もほとんど投げてまふw
秋試験にむけて、がんばろう〜ヽ(´ー`)ノ
C言語の勉強は、入門書の半分くらいです
今のところ順調にすすんでますが、Dos画面で面白みがないかもですw
使ってる本は、林晴比古の新C言語入門ビギナー編です
入門書終わったら皆さんは、次のステップはどうしてますか?
また、ゲームとツールを作るのは、まったくの別物なんでしょうか?
自分は、ゲーム作りたい派です。
530 :
だっふんだ〜 :02/03/28 00:09 ID:VZDZWq02
そんなもんやってて金になるの? 科学や技術は日進月歩。すぐに若手にとって代わられクズ箱逝きになるような... おりゃ、IT土方にはなりたかねぇな。
531 :
21世紀 ◆Lucky/mM :02/03/28 00:10 ID:9vcJGt4Y
おお、このスレも地道に長い間こつこつとやっとるね。ちょっと感動しました。これからも、 頑張ってください。
532 :
厨名無し :02/03/28 00:21 ID:KnCIWzTi
>>530 駄目人間ゆえ、何の可能性もない自分に鞭打って、
勉強するのです。営業能力に長けているとか、
何らかの専門的な知識、資格があるのなら、好き好んで
IT土方は目指さない。自分が言うまでもなくクズである以上、
クズ箱逝き結構。
個人的な趣味にもなるし、興味があるならご一緒にいかが?
>>529 ゲーム(Win用?)を作りたいのなら、WinのAPIの勉強や、
DirectXの勉強とかが必要になってくるだろうね。
Cをしばらく勉強→C++の勉強→VC++購入、勉強という
流れじゃないかな。がんばりましょ。
533 :
ゲーム厨 :02/03/28 00:38 ID:/LH9lsf1
>>529 ツールつくりもゲーム作りの内かじゃないかと・・・
折れも自作ゲームのデータ作りには簡単なデータコンバーターやら
データ連結ツールやら作ってるよ。
>>532 ゲームについてだけどAPI使えるだけじゃゲーム作りは苦しいよ
(全てのゲームってワケじゃないけど)3Dなら数学、2Dやると
しても簡単な物理くらい使うし、処理を効率良くせんといかんので
アルゴリズムや場合によってはアセンブラも勉強せにゃならんし・・・。
534 :
厨名無し :02/03/28 00:47 ID:KnCIWzTi
>>533 アルゴリズムの勉強は今してます。
私の場合はしばらくANSI Cから離れない
つもりなので、3Dなんてはるか先の話。
アセンブラは興味あるけど、やっぱり先の話かな。
MMX命令とかの話でしょうか。数学は、やっぱり
やり直すしかないなあ。唐突にlog、とか言われて、
泣きそうです。
535 :
:02/03/28 00:49 ID:8xA9yAvE
全身マッサージを受けながら優しい先生に 付きっ切りでささやく様に教えてくれたら 俺にでもマスターできそうだ
536 :
だっふんだ〜 :02/03/28 00:50 ID:VZDZWq02
>>532 とりあえずレスあんがと。
いや、アンタさ、頭いいよ。俺なんて実際コンピュータなんてじぇんじぇん
和漢ないもん。でも530のごとく思っているのはホント。
今の小僧どもは小額生から携帯もってパソコン教育やんだからそんな奴らにかなうわきゃない。
俺は宅建とって不動産営業でバリバリ稼ぐつもりさ。
今の時代営業できる押し出しの強い奴の天下だと思うね。
537 :
532 :02/03/28 00:58 ID:KnCIWzTi
>>536 >今の時代営業できる押し出しの強い奴の天下
わたしもホントにそう思いますよ。ただ、
人によって得手不得手ってのはあるもんです。
道は違えど、お互い頑張りましょう。
538 :
だっふんだ〜 :02/03/28 01:16 ID:VZDZWq02
>>537 そうだね。お互いがんばりましょう。
アンタなかなか爽やかな人だね。
お互いの人生にGOOG LUCKだね!
俺 寝るわ。お休み。
539 :
気分屋 :02/03/28 22:41 ID:/HN1n2y3
540 :
厨名無し :02/03/28 23:44 ID:4V2+SdXR
そこはWinのAPIのこととか、DirectXの解説とか してくれているみたいですね。多分、ゲームプログラミングの 入門書か何かを、一冊読んだ方が分かりやすそうな気が。 調べてみたけど、BCCでDirectXを使うのは、ちょっと、 どころではなく難しそうだし。VC++6買うかな、やっぱり。 C++.NETも4月に出るけど。う〜ん。
541 :
502 :02/03/29 01:00 ID:alVEWsPb
なんか人がたくさんいる。(W
>>/*
fj 出身者 ハケーソ。
マルチタスク云々と言うよりもメモリ保護の話だと思いますが、
OS「も」詳しくないので良くわかりません。(W
>>気分屋
私は K&R を終えるのに約一年半かかってます。
多分(いや、きっと)そうとう遅いです。
しょっちゅう本を変えたり、やる気なくなったり、途中何度も投げ出しました。(W
まあ マターリ といきましょう。
最初のうちは、
1. 慣れること
2. 続けること
3. 記憶よりも理解を優先すること
をお勧めします。
>
http://giggle.cside6.com/hotate/ > ↑見ても、サパーリわからなかったしw
私も サパーリ わかりませんでした。(W
VC++ + DirectX は訳わからんので、
gcc + SDL (+ OpenGL) で試してみてはどうでしょうか?
それと残念ながら林さんの本は(以下略。
542 :
502 :02/03/29 01:01 ID:alVEWsPb
>>だっふんだ〜 これからは機械の時代が来ます。 今まで人がやっていたことをどんどん機械にやらせることになるわけですから、 プログラマーやオペレーターの需要は増えると予想されます。 機械が増えるにしたがって、 システムを立ち上げる人よりシステムを維持する人の方が多く必要とされるようになると思いますから、 創造力を絞り取られてごみ箱へということにはならなくて済むと思います。 絞りカスになってもシステムの維持管理は出来るということで。(W >>21世紀 >これからも、頑張ってください。 そんなこと言わないで一緒にどう?(W >>厨名無し > 駄目人間ゆえ、何の可能性もない自分に鞭打って、勉強するのです。 それができるあなたはもうダメ人間ではないと思いますよ。 オレモハヤクソウナラネバ (W > 私の場合はしばらくANSI Cから離れないつもりなので、3Dなんてはるか先の話。 私とおなじくらいのとこ(基礎はほぼ終了)ですか? 3D は gcc + OpenGL なら結構すぐそこだと思います。 ちょうど来月 vine linux 2.5 が出るので、試しに入れてみてはどうでしょうか。 モチベーションが下がった時は寄り道するのも良い考えかと。
543 :
502 :02/03/29 01:01 ID:alVEWsPb
>>ゲーム厨
> 折れも自作ゲームのデータ作りには簡単なデータコンバーターやら
> データ連結ツールやら作ってるよ。
すごいですね。
自分で作れるようになると楽しいんでしょうね。
おれもゲーム作ってみようかな。デキルカドウカハベツトシテ
>>535 ついでにローションでヌルヌルにされるとさらに気持いいかも。
でも最後まで逝ってしまうと始める前より勉強する気が落ちている罠。(W
うーん、いっぱい書いたら疲れた。(W
とりあえずみなさん、がんばりましょうね。
544 :
厨名無し :02/03/29 02:04 ID:RXyFNrL2
>"502"氏 K&Rを1年半かけて読破というのは、凄い。よく投げなかった ものですね。 私の場合、LinuxはRedHat7.1に、SDL入れてgcc使ってますが、 Linuxにモデムドライバがインストール出来ない、 という情けない理由でメインOSには出来ずにいます。 存在しないファイルのシンボリックリンクを作っているから、 説明書が間違えているとしか…。しかも1台のPCにWinと 同居させてあるので、気楽に使えないし。しょぼしょぼ。 Vine2.5というのは無料配布もしてくれるんですかね。 サイトを見た感じでは製品版でしたが。XFree86の バージョン次第では乗り換えたいな。Vineの方が 日本語化が進んでいて良いですよね。 ちなみに私は以前の自称、厨Cです。名無しに戻りました。 基礎は…終わったつもりになっているけど、終わってない、 というレベル、でしょうか。
545 :
厨名無し :02/03/29 03:19 ID:RXyFNrL2
あ、Vine2.5、4月上旬ftp公開って、書いてあった。 すみません。5、6月には雑誌の付録で手に 入れられそうですね。しかし、β版公開のftp繋がらない…。
546 :
502 :02/03/29 05:36 ID:alVEWsPb
>>544 > K&Rを1年半かけて読破というのは、凄い。よく投げなかったものですね。
しかしあれですね。これからC言語始めようという人に K&R を
最初の一冊として勧めるのはやめて欲しい習慣ですね。(W
登山道を通ればいいものを、絶壁を登って頂上へ行けというようなものですね。
> Linuxにモデムドライバがインストール出来ない、
> という情けない理由でメインOSには出来ずにいます。
ありがちです。
私もインターネットに繋げたのはインストールしてから半年後でした。(W
それまでは Windows とデュアルブートで、ほとんど Windows 使ってました。
めんどくさいんですよね、再起動が。Linux だと3分ぐらいかかるし。
結局ひっかかってたのはモデム (TA) の初期化文字列でした。
TA の説明書読んで AT コマンドを正しく設定したら出来るようになりました。
「モデムの型番」と「linux」「設定」とかで検索したら結構ひっかかりませんか?
547 :
502 :02/03/29 05:38 ID:alVEWsPb
548 :
502 :02/03/29 05:40 ID:alVEWsPb
>>544 続き
> Vineの方が日本語化が進んでいて良いですよね。
私も結局これが決め手です。
日本語設定なんて出来る能力無いんだから、見栄はってもしょうがないだろうと思って。
フォントが奇麗で感動しました。その前使おうと思った Red Hat 6.2j はひどかった。(W
> ちなみに私は以前の自称、厨Cです。名無しに戻りました。
そう思ってました。名前は単なる識別子ってことで。
大体こういうところでは名前に大した意味は無いものだと思ってますから、
文章の癖で推量することにしてます。
ある程度文章を長く書く人でないとわかりませんが。
> 基礎は…終わったつもりになっているけど終わってない、というレベルでしょうか。
数値化してない部分を自分を判断するのって難しいですよね。
でも自分に悲観的な人は大丈夫じゃないでしょうか。
「大丈夫かな?」->「大丈夫」、「大丈夫そう」->「全然大丈夫」ぐらいに脳内で変換すればいいかと。
私は自分に対して楽観的なのでちょっと危ないかも。(W
ああ、こんな時間なのにまた長文を書いてしまった。(W
549 :
気分屋 :02/03/29 11:11 ID:Kio88F+X
>>502さん
>それと残念ながら林さんの本は(以下略
近所の本屋で林晴比古の本しかなかったので買ったのですが
残念なのですね・・・w
結城浩 C言語プログラミングレッスン入門編ってやつも持ってます。
持ってるだけじゃなくて消化しないとだみですねw
http://www.yamagame.com/ ↑こころってとこにC言語講座とかゲームプログラムやらがありました
int main(void)
{
char namae[80];
printf("お前等名前を入力してください\n");gets(namae);
printf("工事がうるさくて基本情報の勉強夜しかできない\n");
printf("名前 :%s\n",namae);
return(0);
}
550 :
頭痛 :02/03/29 12:05 ID:R4ukJ2+J
お前ら午前問は大丈夫ですか?
551 :
ゲーム房 :02/03/29 16:39 ID:VyIhcKS0
う〜んK&Rを1年半かぁ・・・凄い・・・でもあれは
プログラミング中問題にぶつかった時に見ると良い本だと思うよ
そういうときほど理解も早いと思うし。
んん〜〜ここの人達は殆どVineか・・・ヘタレな折れはTurboユーザー
しかもモデムがWinModemだから未だにネット関係弄ってなかったり・・・(泣
それにしてもシェルスクリプトって便利だね〜、バッチファイルより柔軟性が
あってイイ!
>>534 アセンブラは・・・いきなりMMXから入るとキツイんで最初は
8086CPUのアセンブラがいいかも。
552 :
! :02/03/29 22:57 ID:7dno9PTT
なんか、密かに盛り上がってる みたいなので白日の下に晒さなくては!でAge
553 :
厨名無し :02/03/29 23:17 ID:u1GRirs5
>"502"氏
>>546 私のモデムはPCIバスの内蔵モデムカードなんですが、
ATコマンド以前の問題で、makeの途中でエラーが出てしまって、
モデムドライバのモジュールをコンパイル出来ないのです。
Makefileのパス指定も指定し直してヘッダを呼べるようにしても、
今度はkernel-headersやsystem-headersは使うべきじゃない等、
カーネル関連の話でgccに怒られてしまいます。
(もちろんrootでやってます。使うファイルはchmod 777してるし。)
…燃え尽きたよ。真っ白な灰に。いずれ別のモデムで試すつもりです。
>めんどくさいんですよね、再起動が
Linuxをあまり触らない一番の理由がそれです。2台目か…。
>>547 XFree86、4.2.0ですか。それなら私のビデオカードでもそのまま使えますね。
楽しみ楽しみ。しかし、56kモデムのアナログダイアルアッパーにとって
ftpからのisoイメージ入手は厳しすぎです。大人しく雑誌の付録を待ちます。
554 :
厨名無し :02/03/29 23:19 ID:u1GRirs5
>>549 気分屋さん
買ってはいけないC入門書、みたいな話になると、高確率で林さんの名前が
出てきちゃいますね。個人的には、勉強の導入は何でもいいと思うけど。
どのみち入門書だけでは勉強は終わらないし。…でも結城さんの本も
手元にあるなら、そっちの方がいい気が。私が一番お世話になったのは、
柴田望洋氏の本です。まあ、我々のような素人が最も避けるべきは、
いきなりK&R第2版、じゃないかな。あの本は翻訳し直して出版してホスイ。
技術書だからしょうがないのか。
>>550 基本情報の話かな?…どうなんでしょ、気分屋さん(w
私は逃亡,,,,,,,,,,,,┌(`Д´)┘アトハマカセタ!
>>551 ゲーム厨さん
8086CPUのアセンブラですか。CPUのことはよく分からないのですが、
現在一般的なDOS/V機(Pentiumか互換CPU搭載)で勉強するなら、
x86命令ってやつでしょうか。VC++で扱えるみたいですね。う〜ん。う〜〜ん。
>>552 いやん、じゃなかった、何か書いて。
555 :
502 :02/03/30 18:13 ID:4Nw8y5QU
洩れのことをさん付けで呼んでる人は呼びすてでお願いします。 こちらも基本的にハンドル呼びすてで逝きますが、 不愉快とか、気持ち悪いという人はさん付けでいきますので、遠慮なくどうぞ。 基本的にどちらでもいいんですが、短い方が楽なので。 言葉づかいも私に対してはタメ口で結構です。 形式ばったことことは (゚ε゚)キニシナーイ ので。 気にしなさすぎてだめってところはあります。(W >>ゲーム房 >>厨名無し PCI バス用と、 winmodem、よりによって難しいところですね。 中古の 56k外付けアナログモデムなら 1,000 - 2,000 円もだせば買えると思いますよ。 ヤフーオークションか、fj.fleamarket.comp とかで手に入りませんか? モチベーションが高まったときが行動の時じゃないでしょうか。 でないとすぐやる気下がりませんか? で、そのあと「ああ、あのときやっておけばよかった」と。 ↑私のいつものパターンですが。(W >>気分屋 結城さんの本はは悪いという人は今のところ聞きませんね。 自分で突っこんでおいて何ですが、あんまり気にすることは無いと思いますよ。 >> 林さんの本 直接読んだわけではないのであくまで評判です。 でもそう言う私も最初に読んだ本は三田さんの(以下略
556 :
502 :02/03/30 18:16 ID:4Nw8y5QU
>>頭痛 情報処理ですか? 学生のときにとっておけばよかったなあ。がむばってくださいね。 >>ゲーム房 K&R だけだと正味3か月というところです。 ざっと履歴を書くと、 入門C言語 -> K&R (゚Д゚)ハァ? -> 独習C -> K&R (・∀・)ン? -> Practical C Programming -> K&R (゚∀゚)チョトキター!! -> 秘伝C言語問答ポインタ編 -> K&R キター━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! ってな感じで。頑張れば半年の道のりなんだけど、そこに1年半かかるあたりがダメ人間。(W >> ! 何でも書き込んで下さいヨウ。 >>厨名無し カーネルに手を付けてるんですか? 私はずいぶん先の話になりそうです。何かいろんな意味ではまりそうで。(W 8086 のマシン語なら、 debug コマンド(MS-DOSプロンプトから起動)と「はじめて読む8086(アスキー)」でかなり勉強できますよ。 私の場合はとにかく金掛けずに勉強してるので、結局 linux しかないんですよね。 買うのは書籍ばっかりです。 ふー疲れた。(W
557 :
気分屋 :02/03/30 21:58 ID:5apl8DjN
ここのスレの最初の方にも、お勧め入門書が書いてありましたね〜
見てから買えばよかったな〜w
近くに大きい書店があれば、もっと選べていいんだけど・・・
入門書は、結城氏の本で頑張ってみます
>>550 基本情報の午前は、飛んでる所もあるけどなんとかやってまふ
午後と言語が(゚Д゚)マズーって感じ・・・
C言語の過去問みたら、Cの入門書終わっても分からないんでは・・・
って感じで福嶋1週間の午前・午後と問題集をシコシコやってます
言語は、CASLUをチョイスしてますが( ´,_ゝ`)プッ
C言語の勉強は、関数の作り方ってとこです。ムズイねっw
558 :
502 :02/03/30 22:30 ID:4Nw8y5QU
>>気分屋 > C言語の勉強は、関数の作り方ってとこです。 こういうことをここで聞くヨロシ。 さて、猿のようにアンサーブックをやるか。 と言いつつ、やる前から開きたく無くなっている自分に激しく鬱。 ああ、こういうところがダメ(以下略
559 :
厨名無し :02/03/30 23:25 ID:9NYffrRJ
>"502" ところで、何でまたC言語を勉強してるんです? 私は仕事に就くため、というベタな理由だったけど、 502氏はそうでもなさそうですね。 さて、やる気がない時には、やらないのが一番。 …ダメ(以下略
560 :
502 :02/03/31 01:02 ID:aKjlsSJi
一応やってみたのは以下のとおり。()内は到達度。 HTML(90%) CSS1(30%) JavaScript(30%) Java(3%) (W Perl(30%) 8086アセンブリ言語(30%) ってな具合で。 どうも今一なんですよね。 HTML, CSS, JavaScript はブラウザ依存で更新早くてついていけないし、 Java は簡単っていうからやってみたら難しいし重い(3年ぐらい前)し、 perl は正規表現が訳わからんし、 アセンブリ言語は CPU 依存だし。 もうほっといて記憶力が上がる年令はとっくに過ぎてるから、 これからは考える力を磨いて行くしかない、となったときに、 できるだけ環境(マシンや時代による変化)に依存せず、 なおかつ記憶力よりも思考力を問われるものは何かと考えたら、 C言語しか残らなかった(C++は量が多いので却下)。 低レベルな部分はこれからも変わらないだろうし、 何かいつのまにか世間的にはC言語難しいと言うことになってるから 若い人間に淘汰されなくても済みそうだし。(W でもやってみると自分に向いてると ヒソーリ と思ってます。 あとはぼちぼちと Bourne Shell (Bash ではない)やっとります。 この2つやっておけばとりあえずOKかなと。 こんなとこです。マジレスカコイイ?
561 :
502 :02/03/31 01:18 ID:aKjlsSJi
ちょっと読み返してみたら質問と答えが 噛み合ってないような気がするので再度レス。(´・ω・`)ヨミマチガエカコワルイ プログラムやり始めたのはゲーム作ってみたかったから。 C言語を選んだのは上記の理由。 ありきたりな理由で スマソ。
562 :
502 :02/03/31 01:33 ID:aKjlsSJi
そういえば Tcl/Tk(30%) もやった。 Tk はともかく、Tcl の方は何かえらい気持ち悪かった。(W 書き出してみると我ながら結構手つけてるなあ。 C と HTML 以外、全然ものになってないってのが笑える。 さて、寝るか。
563 :
ダメダメ :02/03/31 01:34 ID:pbQ19fI3
ひっそりともりあがってますね。 自分もc言語勉強してて、他にjavaやc++、perlといろいろ手を出してます。 手をだしただけでほとんど身についてないけど(w それでやはりc言語を重点的にやっていこうと考えてます。 とりあえずcの基本的な文法は覚えたつもりなのでウインドウズプログラム に挑戦するつもりです。 とりあえず思ったことをだらだら書いてしまってこれで盛り下がったらスマソ。 ではでは
564 :
厨名無し :02/03/31 01:45 ID:XMgn2R++
>"502"
Bourne Shellといわれてもピンときませんでしたが、
いわゆるBシェルのことなんですね。名前しか知りませんが(w
実務でUNIXを使ってみえる方なのかな。私はこれから
会社の研修で、Cの勉強と合わせて、UNIXの勉強が始まりそうです。
ログインの方法、VIの使い方、とか。VI、嫌いなのに。
…1週間もしない内にクビになって、逃げ帰ってくるかもしれません。
…寝ないと。生活サイクル戻せないとヤバイ…。
>>563 お、新たなお仲間登場かな。これからも書き込んで下され。
皆だらだらと書くスレですから。私はCの話しかついていけませんが。
565 :
気分屋 :02/04/01 17:48 ID:7OnQqN3H
(´-`).。oO(Linux,Unixってなんだろう・・)
本でも立ち読みしてくっかな〜w
>>564 お仕事がんばってくらはい
応援してまふ
折れも早く、就職したいな〜。。。
566 :
502 :02/04/01 18:55 ID:z5XUD7pq
学習の進み具合:アンサーブック 1ー19 まで終了。 やる気が萎えるのをふせぐため、進行状況を勝手に独り語ちります。 >>ダメダメ >とりあえず思ったことをだらだら書いて(以下略 ここはそういうスレです。(W マターリ 行きましょう。 >>厨名無し へたれな漏れも vi 使ってません。 gedit(GNOME 付属) です。 でも vine linux 2.5 にしたら vi 使うつもりです。 シェルはシステムプログラマになるのでもなければ、 BシェルかBashでいいんじゃないでしょうか。 どのUNIX環境でも使いたければBシェルがいいと思います。 >>気分屋 >(´-`).。oO(Linux,Unixってなんだろう・・) OSですね。 Windows 95/98/me/xp とか、 MacOS 9/10 とか、と同じような役割です。 >>その他のみなさん とりあえず、何か書き込んでみましょうYO!!
567 :
厨/腰痛 :02/04/01 23:35 ID:uf+joL/l
初日終わりました。 腰が痛い…。新人の中で実務未経験、私一人。 ふ〜。うん、そろそろANSI Cの話に戻りますか。 Cの研修が始まったら、私が厨な質問をビシビシかましましょう。
568 :
ゲー厨 :02/04/02 00:10 ID:Ux11uuMP
お!、お仕事頑張ってますね、座りっぱなしで腰に来ているみたい すね、腹筋を鍛えるとよいかも?? ところで会社の雰囲気はどうスか?
569 :
厨名無し :02/04/02 00:21 ID:VvWddW5+
おっと、寝ようと思ったら
>>568 雰囲気ですか。初日なので何ともいえませんが、
悪くはなさそうです。まあ、少々気になる点もいくつか
ありますが、未経験者を雇ってくれるだけで御の字なので。
…腹筋か。勉強よりも重要かも(w
570 :
気分屋 :02/04/03 02:57 ID:9tW3LLXS
気になって2日間、Linuxのことずっと調べてて勉強わすれてた・・・ Unixの種類にLinuxがあるのですね〜 それで、Linuxのツールのなかにgccとかがあると。。 サーバーの構築とかプログラムにはソースがついてるとかで 導入するのも勉強になって(・∀・)イイかもw ゲーム作る勉強の前に、CでCGI作りをがむばってみようかな〜w 環境かえてCの勉強にはげもうっと!といってみるテスト スレ違いのカキコでスマソm(_ _)m
571 :
ゲー厨 :02/04/03 03:56 ID:8/mQl0wZ
Linux ≒ Unix でっせ。 にしてもKDE重い・・・1Gマシンなのに・・・(鬱 GNOME使いにくいし・・・(泣 で、プログラミングの勉強についてだけど・・・ ANSI Cだけでプログラミングするならファイルの圧縮、解凍なんか どうでしょう? ランレングス、スライド辞書、ハフマン符号化、算術圧縮 差分圧縮などなど結構種類も豊富でかなり勉強にもなりますよ。
572 :
厨/暴走 :02/04/03 23:15 ID:+jkTPsRM
私もよく分かってないけれど、Linuxはぶっちゃけた話、
ニセUNIXみたいなもの?なのかな?機能などはUNIX互換を
目指しているけど、売り物であるUNIX系OSのまんまパクリを
する訳にもいかないので、中身は独自に、たくさんの人が
開発〜拡張を進めている、って感じなのかなぁ。
>>571 余裕が出来たら、ちょっと調べてみます。出来るのか、余裕…。
573 :
502 :02/04/04 03:12 ID:yxlZwX6/
アンサーブック 1 - 24 まで終了。 1章は2つほどよくわからんのがあった。 先送り。 ソースコードを書き込むときにタブとスペースが 勝手に変換または削除されるのを(見かけ上)防ぐプログラム作ってみた。 ・タブとスペースを相当数の「 」に置き換える。 ・「&」は「&」に置き換える。 使いかたの例: $ ./prog < hogehoge.c > hogehoge.txt 後は適当にいじちゃって下さい。 参考:アンサーブック 1 - 20
574 :
502 :02/04/04 03:19 ID:yxlZwX6/
#include <stdio.h> #define TABINC 4 void exch_spec2ent(int); int main(void){ int c; while((c = getchar()) != EOF){ exch_spec2ent(c); } return 0; } -- 続く --
575 :
502 :02/04/04 03:25 ID:yxlZwX6/
-- 続き -- void exch_spec2ent(int c){ int pos = 1; /* 現在読んでいる文字 (c) の行中での位置カウンタ */ int nb = 0; /* タブと置き換えるスペースの数用カウンタ */ switch(c){ case '\t': nb = TABINC - (pos - 1) % TABINC; while(0 < nb--){ printf(" "); ++pos; } break; case ' ': printf(" "); ++pos; break; case '&': printf("&"); ++pos; break; case '\n': putchar(c); pos = 1; break; default: putchar(c); ++pos; break; } } -- 終了 --
576 :
502 :02/04/04 03:39 ID:yxlZwX6/
書き込もうとしたら「長すぎる」連発されたので、
スイッチ文のところ、端折りました。
あと、
>>573 の説明中の
・タブとスペースを相当数の「 」に置き換える。
・「&」は「&」に置き換える。
は
・タブとスペースは相当数の「 」に置き換える。
・「&」は「&」に置き換える。
です。
&nbsp; と書くべきところを と書いてしまい、
&amp; と書くべきところを & と書いてしまったために、
サーバー側で解釈されてしまったようです。(´・ω・`)ショボーン
577 :
502 :02/04/04 04:31 ID:yxlZwX6/
>>厨/暴走 何か暴走してるようですが。(W 腰痛は背筋を鍛えるとかなり楽になります。 背筋ばかり鍛えると体の表裏のバランス悪くなるので、腹筋も一緒に鍛えるといいです。 それぞれ1日 5 - 10 回くらいから始めて、2 - 3 日に一回ずつ回数を増やしていくと楽です。 2週間ぐらい続けると自分でわかるぐらいの筋肉がついてきます。 だいたい 30 - 50 回ぐらいできれば日常生活で困ることはない程度の筋肉はつくはずです。 それと筋肉がついたらその間に腰痛の元々の原因(姿勢が悪い等)を取り除くことを忘れずに。 そうしておかないと筋肉が衰えたときに一気に来ます。 酷ければ寝ているよりも、座っているよりも、立っているのが一番楽、という状態になったりします。 >>ゲー厨 >1Gマシンなのに・・・(鬱 K6-2 / 266MHz ですが、何か? 本棚に「データ圧縮ハンドブック(トッパン)」がありますが、何か? 1年前からありますが、何か? 1度も読んでませんが、何か? 1GHzマシン、ホスィ (ボソッ >>気分屋 Linux はいいですよ。特にプログラミングするなら。 「インストール」と「インターネット接続」さえクリアすれば後は何とかなります。 個人的には vine linux を勧めたいですが、 turbo linux なんかもユーザー数が多くていいかも知れません。 最初は ftp 版付きのインストール本を一冊買うことをお勧めします。 さて、モナーフォント入れてみるか。 これで AA ズレまくりから解放されたい。
で結局ここの人たちは何が出来るの?
579 :
ゲー厨 :02/04/04 13:45 ID:JMHkkrPc
>>577 モッタイナイーヨ、面白いよ圧縮
>>578 ゲーム作れるよ、色々・・・でもそれ以外芸が無かったりする
C/C++とアセンブラくらいしか使えないし・・・・・・(鬱々
580 :
502 :02/04/04 20:22 ID:cp3mfNSZ
>>578 毎日が日曜日
>で結局ここの人たちは何が出来るの?
過去ログ参照。
>>ゲー厨
>モッタイナイーヨ、面白いよ圧縮
興味あったから手に入れたんですが、当時の私には無理でした。
・・・そういえば1度は開いたな。(W
今開いたら読めそう。
>ゲーム作れるよ、色々・・・でもそれ以外芸が無かったりする
>C/C++とアセンブラくらいしか使えないし・・・・・・(鬱々
それだけできれば充分だと思いますが・・・。
他の人からも同じ突込みが(以下略
>>579 突っ込みその2。(以下略
ようやくK&R購入。電車の中で、ちょっとずつ
読んでます。アルゴリズムの本よりも、読みやすい。
…最近自分の論理的思考能力の無さに凹みきってます。
582 :
気分屋 :02/04/05 04:10 ID:7oDRTxCr
CD付きの入門書買ってきて、TURBOLINUXインストに挑戦したら インストする前に撃沈しましたw パーティション切るの(゚Д゚)ムズーPC逝ったかとおもたw DのドライブあるからDのパーティション切ってインストしようと思ったけど 拡張MS-Dos領域・論理ドライブの削除までしか載ってなかったYO(泣 んで、適当にやってシパーイんでリカバリー・・・ もう失う物が無いから調べ直して、ガンガン挑戦しまっすw
583 :
厨名無し :02/04/05 23:49 ID:1elyqmhs
早速やってますね、気分屋さん。どんどん失敗して、 fdiskマスターになってください(?) 失敗したことが、一番よく覚えられるんですよね。 会社の作業用サーバーマシン(Soraris)、Cシェルでした。 bashで慣れているから大丈夫、とか思っていたら、 かなり使い勝手が違い、ちょっとショックです。 コマンドが違う訳ではないけれど。
584 :
気分屋 :02/04/06 00:04 ID:WssTv/wH
色々、検索かけて探したんですけど VAIOのサポートページ見に行ったら(使ってるPCがVAIOの安物なので) めちゃ分かりやすく載ってましたw サクッと切れたので、レッツインストール♪ HSPっておもしろい♪ Dos画面でフラストレーションたまってたせいかなw C言語と一緒におぼえようっと♪
585 :
502 :02/04/06 05:54 ID:N87SeOxv
学習の進行状況:アンサーブック停滞中(汗 代わりにコンソール上でやる戦闘オンリーなRPG(標準ライブラリのみ・脳内映像)制作中。進行状況10% >>厨名無し K&R には コソーリ とアルゴリズム載ってますね。 作者は隠してるつもりじゃないでしょうが。(W ソートとかリンクリストとかバイナリーツリーとか、 基礎的なアルゴリズムの本ならいらないんじゃないかと思うくらい。 何でみんな別に本を買ってしまうのか。モターイナイヨ お仕事先はCシェルですか。 良くわかりませんが、やるしかないですよね。 >>気分屋 ガンガンガンガレ (゚Д゚)ゴルァ!! トライアル & エラーじゃ (゚Д゚)ゴルァ!! FDISK かけまくれや (゚Д゚)ゴルァ!! パーティション切りまくれや (゚Д゚)ゴルァ!! 再インストールしまくれや (゚Д゚)モルァ!! ・・・そうすれば実力アップ マチガイナシヨ HSP でなんか作ったらC言語で作り直すと上達早いかも。 たまには DOSプロンプト から離れたいよねー。
586 :
気分屋 :02/04/06 19:29 ID:t/U+euut
第一関門のインストールクリアー でも、音が変・ネットワーク設定(゚∀゚)サパーリ って感じで課題を残したまま放置プレイにして勉強に専念しよう・・・ あと、2週間・・・鬱
587 :
厨名無し :02/04/06 23:23 ID:+Q9h4ftw
今日も元気だSegmentation faultがウマー。
え?dos画面、コンソールじゃないとハアハア出来ないYO!
…みたいなやばい人になろうかな。
今日は\b(バックスペース)の有用な使い道を考えて、
延々とバカなことをしてました。
結局、見つからず。マジで何に使うんですか、これ。
>>568 ガンバレー!!
合格すればウハウハ、今後も有利な事がある。
仮にダメでも、次回の受験では、試験の感じが掴めていて(・∀・)イイ!
良いことばかりですね(?)いや、宗教じゃなくて。
588 :
訂正 :02/04/06 23:28 ID:+Q9h4ftw
>>586 でした。自分、入力間違い多すぎ。gcc使っていると
コンパイルエラーが英語だから、何のエラーか分からず延々と
悩んでいたら、単なる記述ミスだった、という状況が何度も。
589 :
502 :02/04/09 03:33 ID:bEDQVyHl
アンサーブック:停滞中(汗汁 脳内R(勝手に命名):30%、300行越えた辺りから訳わからなくなって来ました。 多分書き直すことになりそうです。(W 500 - 700 行位で完成見込み。 >>気分屋 今後予想される症状: 新しいものに対する興味と試験へのプレッシャーで、構いたくてウズウズするかと。 傾向と対策: そのうち Linux マシンから「かまってー」他色々な声が聞こえて来ますので、 脳内アボーンを実行し、そのまま放置プレイを続行して下さい。 放置プレイしきれるかどうかが試験クリアの分かれ目です。 >>厨名無し 最初のころは segmentation fault(core dumped) ばっかり出してました。 そのたびに (゚Д゚)ハァ? ナンジャソレ な状態。 最近はまずポインタ関連のところを見ます。 > 何のエラーか分からず延々と悩んでいたら、 > 単なる記述ミスだった、という状況が何度も。 セミコロンは結構やります。 構造体定義の最後に付け忘れたりとか、 文の最後に付け忘れたりとか。 高々 20 - 30 行のプログラムでも、一発でコンパイルできる方が稀です。(W バックスペース、私も使い道知りません。(´・ω・`)ショボーン ところでちょっと気になるんですが、私の書き込み文字化けしてませんか? 特に半角カナのあたり。 私以外の方のは大丈夫ですが、EUCの半角はちゃんと処理されるのかな。
590 :
気分屋 :02/04/09 05:06 ID:pWhvwpd6
502氏の予想ドンピシャですw ネットの設定に悪戦苦闘で調べては再起動Linuxそして再起動Win調べるの 繰り返しで構いっきりです USBのTA使ってるんですが、なかなか読み込ませられない・・・ 検索すれば解説してる所も少なくないんですが、まだ専門用語とか シェルのコマンド入力とかが分からなくて、いまだにネット接続が出来てません。 Linuxでネット繋げるのは、まだ先になりそうですwo(`ω´*)o あせらず、ぼちぼちやって逝こう思います
591 :
全自動にゃんたく :02/04/09 23:13 ID:eZocSIKv
あのさ、今「みずほ銀行」関係のニュースやってんだけど・・・・・ 銀行間のゴタゴタのせいでシステム製作期間を大して与えられず、 連日徹夜で作業するだけで手一杯、 全体テストなんて(もしくはそれ以前すら)満足にやってないんだろうなぁ・・・・・ 可哀想な現場の人達・・・ 俺なら逃げるけどな
592 :
厨 :02/04/09 23:30 ID:sQE4XfzI
>>589 どの時点で変換されているのかさっぱりですが、
少なくともうちのWin&IEの環境では、502氏の書き込みは
全てSHIFT-JISになってます。
2ch上でも、たま〜に居ますね、見事に文字化けしている人が。
>>591 マ板でも盛り上がってる(?)けど、まあ、地獄を見てるんだろうね、
現場の方々。逃げる先がある人は、逃げられるんだろうけど。
593 :
502 :02/04/10 05:43 ID:am21vYla
昨日は一つプログラム作ってみた。動かないけど。 学習状況は進展があったときだけ報告することにする。 あぁ、またダメ度アップ。 >>気分屋 ブックマークからコマンドリファレンスとか専門用語のサイトを出そうと思ったけど、 試験が近いとのことなので焦らしプレイ (・∀・)ケテーイ!! 親切なんだか、いやがらせなんだか。(W >>厨 サンクスコ。 これで安心して半角カナ (・∀・)ツカエルヨ!! いや、嫌う人もいるけど、結構好きなんです。 >>全自動にゃんたく 今日報告書の提出とか言ってましたが、経営陣の首はとぶでしょうね。 とゆーか、トバなきゃおかしいでしょ。 やらなければ国の金融システムの信頼性の問題になって、また外国人投資家が離れて逝くよ。 さて、飽きずにやるか。
594 :
K :02/04/11 01:32 ID:FnfM7y3v
>>593 俺はスレが倉庫行きになったJAVAを今日から始めた。
お互い頑張ろう!
595 :
ダメダメ :02/04/11 01:46 ID:vIQfvHA/
みなさんそれぞれがんばってますね。 こちらも本読みながらちょっとしたWINアプリをつくてます。 APIもいいけどある程度やったらVC++使ってやれるようになりたい。 それにはc++やらないとだめだから、入門本を読んでるんだけど むずい。 基本情報受けるからそっちもやらないとだめだけどやってないし。。 みずほスレもいつの間にやら10までできてるし。。 だらだら書いてもよいということでかかせてもらいました。(w
596 :
:02/04/11 02:00 ID:tYPrQxp0
main( ) #include
597 :
502 :02/04/11 07:08 ID:7b7WPZ1d
popen() は便利、と言ってみるテスト。
>>K
この板には、C と JAVA 以外の言語もやってる人いるんでしょうか?
「プログラミング全般@ダメ板」ってスレ立てて全部統合してみるとか、
考えた方がいいような気もします。
そうすれば書き込みやすくなると思うし。
>>ダメダメ
お久です。
試験が近いようですから、とりあえずそちらを優先した方がいいかと。
このスレ覗いたときには、くだらないことでも何か書き込んで クリクリ。
>>596 続きを激しくキボンヌ。
598 :
K :02/04/11 08:02 ID:FnfM7y3v
>>597 スレ統合して頂けると非常に励みになります。ちと孤独です・・・
自分でJAVAスレ立てようかと思ったんですが、スレ乱立したくなかったので自粛しました。
他にJAVA勉強している人、見てるかな?
599 :
K(追記) :02/04/11 08:04 ID:FnfM7y3v
最近「Delphiやろうぜ!」スレができていました。
600 :
おぱーい ◆G0cxlsfs :02/04/11 08:13 ID:NyruVw6n
600おぱ!いぇ〜い
601 :
猫転生希望 :02/04/11 11:38 ID:nqdlOevd
#include <iostream> using namespace std; int main() { cout << "こんちわ" << endl; return 0; }
602 :
K :02/04/11 21:04 ID:FnfM7y3v
JAVAはいないのか? 孤独だ(鬱)
603 :
いっぽ :02/04/12 03:28 ID:hYr310In
いますよ. 一通りやりましたけど.
604 :
774 :02/04/12 03:31 ID:qb5r0lSC
Cプラプラでそ
605 :
寝てる犬 :02/04/12 04:09 ID:+KddEjZD
>>602 JAVAはJDK114で止まってるんですが、
それからなんか進化したんでしょーか。
STLおもしろいよー
606 :
502 :02/04/12 05:44 ID:op+B0TP9
607 :
502 :02/04/12 18:15 ID:+PB8cyvS
608 :
ageえ :02/04/12 18:54 ID:OhmrJ4ln
折れも先月限りでJavaやめた。 会社の都合でしょうがなくやってたが、もうやらんでようなった。 これで晴れてC→C++とC#へ行こ。 クソJavaは芯ね。
609 :
まーく2 :02/04/12 18:58 ID:6BYknRhS
>608 そうゆう会社で働くには どうゆう専門学校に行けばいいですか? それとも専門学校なんて卒業した奴は 雇ってもらえないとか? 教えておくれ(-_-)
610 :
CLS :02/04/12 20:01 ID:TdeFiiCE
>>609 基本的にこういうのって、
どの言語でこういうことやってみたいちゅうのが先に
くるもんで、「働こう」ちゅうのはまた別な話じゃないの?
カネがほしいのなら世の中にはいくらでもDQNな仕事あるじゃろ。
PGの仕事のDQNぶりを見たら、仕事でやるのは別にしたくなくなると思われ。
611 :
502 :02/04/12 20:44 ID:bU5QR8H2
612 :
厨名無し :02/04/12 23:34 ID:cK7t+/hz
>>609 私の同期は専門学校を出た人ですが、他社で実務経験2年有りの
優秀な人ですよ。私より若いし。お若い内に専門学校にいける
機会があるのなら、悪い選択肢ではないと思います。もちろん、
専門学校以外もよし。それ程若くもないのなら、玉砕覚悟で
求職しまくり、の方が手っ取り早いかも。
盛り上がりそうな感じ?もう何でも逝っちゃいましょう。
JAVAでもHSPでもVBでも、ひまわりでも何でもよし。素人同士が
盛り上がるスレは、プログラマ板では無理ですからね。
613 :
K :02/04/13 01:23 ID:cZWviHE/
>>607 それでいいよ。
誰かいたら孤独でなくなる…
614 :
全自動にゃんたく :02/04/13 01:29 ID:h9LZMbRi
>>611 ここは仕事に疲れたダメ人間が愚痴る板なので
毒吐くのは自然
615 :
K :02/04/13 02:41 ID:cZWviHE/
>>614 仕事でだったらいいのでは?
なんだか人生に疲れている方が多い感じが…
616 :
502 :02/04/13 05:09 ID:Vzw8B2uB
>>全自動にゃんたく
>>611 の「ここ」とは「この板」ではなく、「このスレ」を指します。
私がひっかかったのは次の2カ所です。
>>608 の
クソJavaは芯ね。
>>610 の
PGの仕事のDQNぶり〜
残念ながら、上記の2カ所はどう好意的に解釈しても八つ当たりです。
これから初めようとする人達がいるところで、
わざわざその人たちの意欲をそぐことはないだろうと。
愚痴は構わないが八つ当たりは勘弁してくれよ、ということです。
617 :
502 :02/04/13 05:18 ID:Vzw8B2uB
619 :
K :02/04/13 05:51 ID:cZWviHE/
>>618 賛成です。
俺も頑張る!みんな頑張ろうよ!!
620 :
502 :02/04/13 05:52 ID:Vzw8B2uB
「相談室」は住人の依存心を引き出しそうなのでやめました。 「自習室」だとちょっとつらいし。 あぁ、ネーミングのセンス無し。(泣 1日程度放置しておきますので、 意見があればその間にお願いします。 なければこのままの文面でスレ立てます。
621 :
マカC :02/04/13 10:19 ID:yZD1LUCo
マカはC言語勉強するにはどうすればいいんでせう? ヤパーリ、UNIX、Linux、Winのプラットフォームで憶えた方がいいんでしょか? ■データ PowerPCG3/MacOS8.6
623 :
厨名無し :02/04/13 17:34 ID:fv/vkgJD
>>621 以前のCodeWarriorには、Liteというフリーウェア版が
あったのですが、どうも公開を止めてしまったみたい?です。
始めから高いものを買わされるのはちょっと辛いので、
http://www.metrowerks.co.jp/Products/Desktop/LE_Mac2.htm ここで紹介してある、「MacintoshではじめるCプログラミング」
という書籍がお勧めです。4800円。
ただし使うソフト(コンパイラ)は英語版。
残念ながら、CodeWarrior以外の純Mac用開発環境はなさげです。
まあ、逆にCodeWarriorがあれば、Macのソフト作りには
困らないみたいですが。他に方法がない訳ではありませんが、
(
>>511 )あまりお勧めできません。
624 :
厨名無し :02/04/14 01:42 ID:6xnRVHve
調べてみたら、Mac〜PPCのLinux文化って、結構あるんですね。 68k用にも、面白そうな物がちらほら。 最近触ってないiMacを、Linux専用機にしちゃおうかな。
625 :
502 :02/04/14 07:19 ID:D+4nX3Mc
626 :
502 :02/04/14 07:35 ID:D+4nX3Mc
>マカC C言語を学習することだけが目的だと OS まで変えるのは チョトツライカモ。 >職歴無しさん お初です? >厨名無し マシン余らせてるのは モターイナイヨ。 vine も ppc 版あったと思いますよ。
627 :
?}?JC :02/04/14 13:56 ID:8JuJCCj+
職歴無しさん、厨名無しさん、502さんレスありがとうございます。
色々探してみたんですけど、現時点での一般的なフリーソフトは
Appleの開発ツール「MPW」ぐらいしかなさそうですね。
CodeWarriorで作るのが一番いいんでしょうけど、
最終的には、Cocoaアプリを作りたいと思ってるので、
C言語学習の入口として、コストがかからない方法は
無いかな〜と思いまして・・・
調べているうちにおもしろいコンパイラ?を見つけました。
C言語で図形やグラフを表示するみたいです。
ttp://www.dis.uniroma1.it/~demetres/Leonardo/ ヤパーリOS?ィ標準のiMacとか買うのがいいんでしょうね。
628 :
コギャルとH :02/04/14 13:57 ID:CfxPA+DB
629 :
627=マカC :02/04/14 13:58 ID:8JuJCCj+
すみません、名前が文字化けしちゃいました。
630 :
泪蟲 :02/04/14 15:18 ID:YuFNkviE
C言語か・・。 みんな頭いいね。 ちょっとだけ勉強したけど わからんよ、俺には。
631 :
厨名無し :02/04/14 16:54 ID:b/7J8tBc
>502 最近はすっかりCygwinに馴染んでしまって、Linuxから離れちゃってます。 Win上で使えるのというのが、つい便利で。Vine for ppc、惹かれるけど。 すっかりWin厨になってしまった…。ジョブス、スマソ >マカCさん MPW!!わー!こんなものがあったとは(無知)。Cygwin的な環境、UNIXのシェルが 使えるものも、あるんですね。MPWで軽くCに触れて、その後OS X購入、 cocoaでobjective-C、ってな流れで、ばっちりじゃないですか。カコイイ!! ちなみに私もOS8.6です。OS X購入はまだ見送ってます。 >泪蟲さん ちょっと間を置いて、まだ興味があったら、入門書を変えて再トライ!! 私は半年間に入門書を3回変えて、ちょっと勉強。→わからん、つまらん。 →2、3ヶ月放置。を繰り返しました。興味があるなら、また始めますよ、きっと。
>>502 お初です。
Delphiスレの1です。
ども。
そのうちC言語も勉強するかもしれないので、
その際はよろしくです。
633 :
厨名無し :02/04/15 00:49 ID:pXenL2A8
職歴無しさん、Delスレでは見事な
>>1 ぶりですね。
応援してます。
634 :
職歴無しさん :02/04/15 21:25 ID:0cMcVJbV
>>厨名無し ありがとです。 がんばるです。
635 :
502 :02/04/16 06:08 ID:8vcqQebR
>>601 猫転生希望
遅レス ゴメソ。今日気がついた。(汗
転生したいと思った時が、自分が生まれ変われる最良の機会だと思うのです。
>>マカC
過去ログ見つけました。(古い && 量が少ない)けど。
「マックのC言語フリーコンパイラってあるの?」
http://piza.2ch.net/tech/kako/969/969723976.html >>泪蟲
最初はそんなもんだと思います。
他の言語も色々つまみ食いしてみて、
自分がしたいことに最も適していそうなのを選ぶといいと思います。
>>厨名無し
漏れは昔 Cygwin 入れようとしたものの失敗してたりして。
それはともかく、最近のマイクロソフトの方針にはちょっとついていけない。
・・・と、実は金が無いので買えないだけという真の理由を隠蔽してみるテスト。
>>職歴無しさん
を、Delphi スレの壱さんですか。
集会所の方では ドキュソ な間違い スマソ。
Cは面白いですよ。脳内メモリが必要ですけど。(W
636 :
502 :02/04/16 17:51 ID:xDj6Ucuo
vine 2.5 リリース。 ppc 版も アターヨ。
637 :
502 :02/04/16 18:58 ID:xDj6Ucuo
久々に学習の進行状況:アンサーブック4−9まで終了。 bit操作とと getop() が良くわからん。 ↓何だよこれ。(W unsigned int setbits(unsigned int x, int p, int n, unsigned int y){ return (x & ~(~(~0 << n) << (p + 1 - n))) | ((y & ~(~0 << n)) << (p + 1 - n)); } その他はほぼ理解。 どうせ後でまたやるつもりだから、わからんとこは ガシガシトバスベシ。
638 :
厨名無し :02/04/16 23:16 ID:LitHqJ7p
私もビット演算苦手です。なんすか、そりゃ。 今は基礎基礎。getcharが心の友。
639 :
これって・・・ :02/04/17 02:28 ID:dOFrmElB
>>673 少し考えてみたけど
xのpビット目からnビット分にyのpビット目からnビット分をセットする
関数かな? 当たってる??
例)x = 0xfaf y = 0xfbf p = 7 n = 4
~(~(~0 << n) << (p + 1 - n)) の部分で111100001111ってマスクが出来ます
これをxとANDすると・・・0xf0f
~(~0 << n)) << (p + 1 - n)の部分で000011110000ってマスクが出来ます
これをyとANDすると・・・0x0b0
そして最後に0xf0fと0x0b0をORすると・・・0xfbf
こんな感じですが間違ってるかな?
この関数こうした方が良くないかな・・・
unsigned int setbits(unsigned int x, int p, int n, unsigned int y){
unsigned int mask_pat = ~(~0 << n ) << (p + 1 - n);
return (x & ~mask_pat) | (y & mask_pat);
}
今のコンパイラじゃ意味無いかもしれないけど(藁
640 :
金くれ :02/04/17 02:31 ID:4HPiwaon
結局シー言語って何に使うの?
641 :
639(ゲー厨) :02/04/17 02:36 ID:dOFrmElB
上記の111100001111と000011110000は2進表記っす(一応念のため・・・)
642 :
全自動にゃんたく :02/04/17 02:38 ID:NqHaDJMw
643 :
ゲー厨 :02/04/17 02:38 ID:dOFrmElB
644 :
金くれ :02/04/17 03:50 ID:4HPiwaon
コンピュターを制御するのに使うのか。 分かってスッキリしたから寝よ
645 :
lev :02/04/17 22:03 ID:qPTztMiX
Cはぜんぜんわからん、けど、 gccでこんぱいるできるもんがあったら こぴぺしてくれ。 こんぱいるして遊ぶぞ。
646 :
:02/04/17 22:05 ID:q2e9zKIG
#include<stdio.h> void main() { 続き書いてくれ
647 :
lev :02/04/17 22:08 ID:qPTztMiX
[lev@headquaters<501>]$ gcc -O2 hoge.c hoge.c: In function `main': hoge.c:5: parse error at end of input
648 :
:02/04/17 22:09 ID:iMR7XjgX
>#include<stdio.h> ここでコンパイルエラー発生 >void main() 引数居れろや。
649 :
:02/04/17 22:10 ID:q2e9zKIG
Cのコンパイラはいってない VBとdelphiならあるが
650 :
lev :02/04/17 22:11 ID:qPTztMiX
こんでどだ。 #include<stdio.h> void main() { exit(0); }
651 :
lev :02/04/17 22:16 ID:qPTztMiX
ありゃ? [lev@headquaters<500>]$ gcc -O2 -ggdb hoge.c -o hoge hoge.c: In function `main': hoge.c:4: warning: return type of `main' is not `int'
652 :
lev :02/04/17 22:22 ID:qPTztMiX
653 :
lev :02/04/17 22:44 ID:qPTztMiX
いや、マジでこんなんしかできませんのです。 阿呆でごめんなさいでした。 /* * gambare.c */ #include <stdio.h> main(){ int i; for(i=1;i<=10;i=i+1){ printf("ガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレ\n"); } }
654 :
_ :02/04/17 23:22 ID:Bshi01aJ
qPTztMiXウゼーYO
655 :
:02/04/17 23:52 ID:7OapcADs
656 :
lev :02/04/18 00:47 ID:C4zTe0LD
/* * uzai.c */ #include <stdio.h> main() { int uzai, uzakunai, ans; uzai = 1; uzakunai = 0; printf("levはうざいですか?\n"); printf("はい→1/いいえ→0\n"); printf("あなたの判断>>"); scanf("%d",&ans); if ( ans == 0 ){ printf("うざくないじゃん!\n"); }else{ printf(",,,なにかの間違いでは??\n"); } }
657 :
全自動にゃんたく :02/04/18 01:04 ID:CHE8JcFN
>>656 >if ( ans == 0 ){
ってさ
>uzakunai = 0;
↑せっかく作ったこの変数使えよ 台無しじゃねーかッ
あと「uzai」「uzakunai」にあたる値を簡単に変えられる仕様なのだから
>printf("はい→1/いいえ→0\n");
↑決め付けちゃったらダメだと思った
というかそれ以前に うざいを選ぶと何もないのね
658 :
丁寧君 :02/04/18 01:07 ID:nEpXFs5Y
/* * uzai.c */ #include <stdio.h> int main( void ) { int ans; while(1) { printf("levはうざいですか?\n"); printf("はい→1/いいえ→0\n"); printf("あなたの判断>>"); scanf("%d",&ans); if ( !ans ){ printf("うざくないじゃん!\n"); break; } else { if( ans == 1 ) { printf(",,,なにかの間違いでは??\n"); break; } else { printf("真面目に答えろやゴルァ!"); continue; } } } return 1; }
659 :
名無しさん。。。 :02/04/18 01:10 ID:7lazOjuf
>>656 scanf使ってるところが素人くさくてイイ!
660 :
658 :02/04/18 01:12 ID:nEpXFs5Y
訂正 誤:printf("真面目に答えろやゴルァ!"); 正:printf("真面目に答えろやゴルァ!\n");
661 :
寝てる犬 :02/04/18 01:17 ID:n3jDd5cA
>>658 どうせなら、
printf(",,,なにかの間違いでは??\n");
break;
↓
continue;
の方が嫌がらせっぽくて良いのでわ?
662 :
658 :02/04/18 01:21 ID:nEpXFs5Y
確かに(藁
663 :
lev :02/04/18 01:34 ID:C4zTe0LD
>>657 ううむ,,,
このあたりが、私の性能の限界かと,,,
なにぶんドのつく素人で,,,
/*
* uzai.c(改)
*/
#include <stdio.h>
main()
{
int uzai, uzakunai, ans;
uzai = 1;
uzakunai = 0;
printf("levはうざいですか?\n");
printf("うざい→1/うざくない→0\n");
printf("あなたの判断>>");
scanf("%d",&ans);
if ( ans == uzakunai ){
printf("うざくないじゃん!\n");
}else if( ans == uzai ){
printf(",,,なにかの間違いでは??\n");
}else if( !(ans == uzai) || !(ans == uzakunai) ) {
printf("まあいいだろ\n");
}
}
,,,どうでしょ(汗)
664 :
lev :02/04/18 01:40 ID:C4zTe0LD
>>658 わざわざありがとうございます。
コンパイルしてみます。
また遊んでやってください。
疲労のためROMに落ちます。
(逃)
665 :
丁寧君 :02/04/18 01:46 ID:nEpXFs5Y
変数使わず定数使え(藁 始めたばかりの素人でもそんなことはせんぞ。 #define YES 1 #define NO 0 ってな感じでよ、こうすると少しは可読性も良くなるだろ。 どうでもいいけど折れのいた学校には常に3を返す関数必死になって 作った伝説のアフォがいたなぁ・・・levのソース見て思い出しちゃったYo
666 :
丁寧君@フォロー :02/04/18 01:51 ID:nEpXFs5Y
だけどlevのソースは”伝説のアフォ”よりは数段マシなので凹まないで 精進してくれ。
667 :
lev :02/04/18 01:53 ID:C4zTe0LD
668 :
ダメ :02/04/18 03:19 ID:dz1tNgOb
お前らこんな所で出来る人間ぶってないで、プログラム版いけよ。 どうせダメ人間相手なら知識披露出来ると思ってるらしいけど、恥ずかしいぞ
669 :
502 :02/04/18 06:27 ID:AgKxxqia
670 :
502 :02/04/18 07:17 ID:AgKxxqia
>>ゲー厨 K&R(61ページ)の演習2ー6です。 -------------------------------------------------------------- 変数 x のビット位置 p から n ビットを、 変数 y の右 n ビットと置き換えた値を返す関数、 setbits(x, p, n, y)を作れ。x のその他のビットは変えないものとする。 -------------------------------------------------------------- 01001001 の場合、立っているのは、ビット位置 0、3、7、とうふうに、 ビット位置は右から0, 1, 2, ... と数えているようです。 解説サンクス。 あとでもういっぺん読んでみる。今読んでもわからん。(W >>厨名無し 最近お仕事の方はどうですか? そろそろストレス溜ってきたのでは?♥
671 :
502 :02/04/18 07:33 ID:AgKxxqia
>>金くれ
バイブ制御
>>654 お名前は?
>>lev
別にウザクないですよ。
今までどんな本読みました?
>>661 寝てる犬
ワロタ。センスアルネ。
>>全自動にゃんたく
実はCプログラマと言う罠?
>>丁寧君
伝説のアフォ。。。チョトダケ興味ある。
672 :
lev :02/04/18 22:22 ID:C4zTe0LD
673 :
厨名無し :02/04/18 23:04 ID:/R1GXGZ+
たくさん人がいますね。 levさん、いらっしゃい。 gcc先生は親切ですから、コンパイル時のエラーメッセージを 読めば、どう直したらいいのか、大体分かりますよ。 オプションで-Wallを付けておくと(・∀・)イイかもです。 最初の頃はBCCとの併用がお勧めです。なんせ、英語なので。 あと、-gと-Oのオプション併用の意味はないですよ。 -gをつけた時点で、最適化とは無縁です。GDBは便利なので、 -gはつけておくと(・∀・)イイかもです。容量が増えますが。 >502 仕事を終えて自分の住処に帰ると、ほとんど22時過ぎです。 先輩社員の中には退社時間25時なんて人もいるので、まだまだ。 ストレス…は溜まってるんでしょうね。毎日叩かれまくりですよ。 今酒を飲むと、間違いなく暴走しそう。でも、辞めない。
674 :
ゲー厨 :02/04/18 23:54 ID:oZLRSJlJ
うわちゃ折れモロ間違えてるし・・・カッコが多すぎるのも問題だね(汗 ってわけで解説訂正(冷や汗 502さん前回の解説は無視してくらはい・・・ 例)x = 0xfaf y = 0xfbf p = 7 n = 4 (x & ~(~(~0 << n) << (p + 1 - n))) この部分のやってることは前回と同じで(p+1)-nビット目からpビット目 までをマスクするマスクパターンを作りxとANDする 例の場合 1111 1010 1111(0xfaf)X AND 1111 0000 1111 (0xf0f) ~(~(~0 << n) << (p + 1 - n)) --------------------------------- 1111 0000 1111 (0xf0f) ・・・(1) で折れの読み間違えた所(激鬱 ((y & ~(~0 << n)) << (p + 1 - n)) まず~(~0 << n)でyの右nビットを残すマスクを生成しまふ そしてそれをyとANDしまふ 例の場合 1111 1011 1111 (0xfbf) Y AND 0000 0000 1111 (0x00f) ~(~0 << n) ------------------------------ 0000 0000 1111 (0x00f) あとはこれを(p+1-n)ビット分だけ左シフトしまふ 0000 1111 0000 (0x0f0) ・・・(2) あとは(1)と(2)をORするだけ 1111 0000 1111 (0xf0f) OR 0000 1111 0000 (0x0f0) ---------------------------- 1111 1111 1111 (0xfff) であとはこの結果を返り値として返すと・・・ こんなもんでどうでしょ?
675 :
ゲー厨 :02/04/18 23:55 ID:oZLRSJlJ
あと改悪?版もちょいと書いてみる unsigned int setbits(unsigned int x, int p, int n, unsigned int y){ unsigned int l_shift, bit_pat; l_shift = (p + 1) - n; bit_pat = ~(~0 << n); return (x & ~(bit_pat << l_shift)) | ((y & bit_pat) << l_shift); } 少し長くなったけどかなりスッキリしたソースになったかな? 最近のコンパイラは賢いので最適化に関しては改悪?前も改悪?後もあんまり変わらない だろうなぁ・・・(藁
マスクについて解説 マスクとはあるデータの特定のビットを抽出するときなどに使われる ビットパターンのコトです。 以上補足終わり。
677 :
ゲー厨 :02/04/19 00:23 ID:F/7Rn3vf
>>673 >毎日叩かれまくりですよ
うわぁ・・・折れだったらまずヘソまげて仕事しなくなって荒れまくるな・・・
基本的に褒められないとダメな奴だから・・・叩かれても負けない厨名無し
さんがウラヤマスィです(泣
678 :
厨名無し :02/04/19 01:15 ID:8FcSROSj
げー厨さん、解説お疲れ様。 一度ビット演算は時間を取って勉強する必要があるな…。 一つ一つの処理を理解するのに、時間がかかりすぎ。 叩かれても負けない、というよりは単に、背水の陣 状態なだけです。金銭面でも、精神的にも、年齢的にも 後がないので。コノヤロウ、オボエテロ!!ってな感じの、 負のエネルギーだけで日々を乗り切ってます。
誤: l_shift = (p + 1) - n; 正: l_shift = p + 1 - n;
680 :
502 :02/04/19 17:51 ID:lqMUU4y4
>>lev ガンガン 遊んでください。 興味が持続しないとしんどいですから。 >>厨名無し ストレスってのは見方を変えれば結構なエネルギーですから、 自分のパワーに変えられればいいんですけど。 ガンガレヤ (゚Д゚)ゴルァ!! >>ゲー厨 私の今の段階だと、ビット操作って何とつながりがあるのか、 頭の中でイメージしにくいんですよね。 ネット関係とか、画像とか映像とか扱うようになれば使うんでしょうけど。 そういうのはまだ数か月先になりそうです。 先に確実に基礎を終わらせないと。
681 :
502 :02/04/19 18:02 ID:lqMUU4y4
アンサーブック5−5まで終了。 ここ1週間ぐらい続けて勉強してたら段々疲れてきた。 気分転換に関数を作ってみた。 5章終わればあとは何とか。 ガンガレ、オレ。 と、自分を応援してみるテスト。
682 :
気分屋 :02/04/20 10:31 ID:VUxeRLeh
とうとう基本情報試験明日ですね〜 運を天にまかせて挑みます 試験終わったらバイト探しと秋試験にむけて勉強しなければ・・・鬱 ガンガレ、オレ。 と、自分を応援してみるテストPart2 「道は長く険しくとも 笑いながらあるこうぜ!」
683 :
502 :02/04/20 20:27 ID:anZ4iqkc
strncpy 作ってたら仕様を勘違いしてて2時間考え込んだ。(鬱 思うに「コピーする」という言葉は誤解の元。 >>気分屋 お久しぶりです。 いよいよ試験は明日ですね。 がんがってくだされ。
684 :
ダメダメ :02/04/21 00:54 ID:DJfyIwBv
明日こちらも基本情報受けます。 お互いがんばりましょう!>気分屋&その他試験受ける方々
685 :
:02/04/21 02:15 ID:BF7jBxdM
寝られないYO
686 :
502 :02/04/21 18:53 ID:ZiTWgl4w
試験受けた方はお疲れさんどした。
??パワーを発揮して、連番 URL 生成プログラム作りました。
良ければ使ってください。
使いかたの例:
./prog
http://hogehoge.com/fugafuga 1 100 jpg > urlfile.txt
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
void arg_check(int argc, char *argv[]);
void makeurl(char *base, int start, int end, char *ext);
void usage(void);
---- 続く ----
687 :
502 :02/04/21 18:54 ID:ZiTWgl4w
---- 続き ---- int main(int argc ,char *argv[]){ char *base; char *ext; int start, end; arg_check(argc, argv); base = *++argv; start = (int)strtol(*++argv, (char **)NULL, 10); end = (int)strtol(*++argv, (char **)NULL, 10); ext = *++argv; makeurl(base, start, end, ext); return 0; } ---- 続く ----
688 :
502 :02/04/21 18:55 ID:ZiTWgl4w
---- 続き ---- void arg_check(int argc, char *argv[]){ if(argc != 5){ usage(); exit(1); } } ---- 続く ----
689 :
502 :02/04/21 18:56 ID:ZiTWgl4w
---- 続き ---- void makeurl(char *base, int start, int end, char *ext){ int i; int temp = end; int ndigit = 1; if(end < start){ usage(); exit(1); } while(0 < (temp = temp / 10)){ ++ndigit; } for(i = start; i <= end; ++i){ printf("%s%.*d.%s\n", base, ndigit, i, ext); } } ---- 続く ----
690 :
502 :02/04/21 18:57 ID:ZiTWgl4w
---- 続き ---- void usage(void){ fprintf(stdout, "Usage: ./prog <base-url> <start-number> <end-number> <extension>"); } ---- 終了 ----
691 :
502 :02/04/21 19:00 ID:ZiTWgl4w
このプログラムの肝は非常に簡単です。 makeurl() の、 while(0 < (temp = temp / 10)){ ++ndigit; } for(i = start; i <= end; ++i){ printf("%s%.*d.%s\n", base, ndigit, i, ext); } ここだけ。 arg_check() はかなり手抜きです。 自分が欲しいプログラムを作れるっていうのはいいですなあ(しみじみ)。
692 :
O(≧▽≦)O ワーイ♪ :02/04/22 22:08 ID:6Y98mkF1
C# もやっておいた方がエエで。
693 :
502 :02/04/23 21:22 ID:EK4GAvNs
勉強のしすぎと、このスレへの書き込みのしすぎで疲れてきた。 (;´Д`)ハァハァ 落ち着いてみる。 ・・・(・∀・) チョト 落ち着いたので age てみる。
694 :
厨名無し :02/04/24 01:24 ID:YPAI4ah2
同じく、疲れた。 まあ、頑張る必要もないし。dat逝きすれすれを 楽しむのも良し。502氏がやってたことを、 iria-irvine風URL展開([00-99])でやろうと 思ったけど、みっともないことになってきたので、 保留。…寝ないと。
695 :
名無しさん。。。 :02/04/24 01:44 ID:S85BTJ4p
C#なんてクソ言語。 あんなのおぼえても一円の得にもならん。
696 :
寝てる犬 :02/04/24 01:50 ID:Vz3K3zsJ
C#ってなんですか? ソースは奇麗になります?
697 :
うーむ :02/04/24 02:08 ID:pjXGzAJi
ソフト売ってる店(ベスト電器とか)に行ってソフト見てみても あーゆうのって10万円近くするのにどうやってすればいいの? コンパイラ付の本とかを買えばいいの?10万近くも出すことなく Cを身につけるってどうすれば?
698 :
寝てる犬 :02/04/24 02:38 ID:Vz3K3zsJ
699 :
うーむ :02/04/24 02:57 ID:pjXGzAJi
それは10万くらいするVISUALC++とどう違うんでしょう? BCCというのを使ってウマー!なら前者の10万近くするVISUALC++を買った人は 損。ってわけないですよね?
700 :
:02/04/24 03:43 ID:hRx8l3Zp
Microsoft Visual C++ .NET Standard 通常パッケージ 12,800円
702 :
うーむ :02/04/24 04:35 ID:pjXGzAJi
>700 701レスありがとう レベル上の所まで行くにはVC++じゃないと無理ってことかな? Microsoft Visual C++ .NET このNETってヤフオク?いや違うか 12800円と10万近くのはどう違うんだろう? あー混乱してきた
703 :
naosuke :02/04/24 04:46 ID:jkas413a
704 :
頭痛 :02/04/24 10:24 ID:LbzKLgtE
705 :
うーむ :02/04/24 19:36 ID:pjXGzAJi
学校で使ってるようなC++はプロフェッショナルで BCC GCCはフリーのコンパイルしてくれるものって事なんだね。 ありがとう。 C言語経験ある方とか募集要項にあったら一応上記のモノで勉強 していたら、やってましたって言えるのかな?
706 :
寝てる犬 :02/04/24 20:20 ID:321N5SYu
それはおいらも知りたい… プログラミング経験者って、どのくらい書ければ雇ってもらえるの?
707 :
502 :02/04/24 21:44 ID:XfIpqF6q
age ると、書き込みが増えるね。(W VC++, gcc, bcc, 等のいわゆる処理系は ロールプレイングで言うと装備みたいなもんで、 いくら(良い || 新しい)装備を持っててもそれを使いこなせないと、 (宝の持ちぐされ && 装備依存体質)になる罠。 記憶力と学習スピードに自信があって、 財布に余裕があるなら VC++ でもいいと思う。 最初から結構なことができるらしいし。 ただ、山の頂上を目指すならコツコツとコンソール上で 文字の世界(場合によっては 1 ビットの世界)から入るのが、 結局近道になると思う。 そういう場合は gcc, bcc がおすすめ。 手っ取り早く何か作れるようになりたいなら VC++ ただし、言語そのものに対する理解が浅くなる可能性あり。 それでも作れてしまうから、処理系に依存する可能性もあり。 理解しながら進めたいなら、gcc, bcc ただし、何か作れるようになるにはかなり遠回り。 何かを作っているという実感も伴いにくいし、 途中で投げ出したくなる可能性あり。 投げ出した場合は他人からはまったく認知されない(全く何も出来ないのと同じ)。
708 :
寝てる犬 :02/04/24 21:56 ID:321N5SYu
709 :
502 :02/04/24 21:58 ID:XfIpqF6q
>>694 厨名無し
一応出来ました。
3時間もかかった。(;´Д`)ハァハァ
例:
$ ./prog
http://hogehoge.com/fugafuga[00-99].jpg > urls.txt
---- ここから ----
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
void print_usage(void);
void print_error(char *string);
void expand(char *string);
void print_finish(void);
int main(int argc, char *argv[]){
if(argc != 2){
print_usage();
}
atexit(print_finish);
expand(*++argv);
return 0;
}
---- 続く ----
710 :
502 :02/04/24 22:06 ID:XfIpqF6q
---- 続き ---- void expand(char *s){ char *p = NULL; /* 引数保存用 */ char *base, *start_str, *end_str, *ext; /* トークンへのポインタ変数 */ const char *delim = "[-]"; /* 区切り子 */ int digit; /* 桁 */ int start_num, end_num; /* 数字 --> 数値用 */ /* 文字列 s を p に保存 */ p = (char *)malloc(strlen(s) + 1); strcpy(p, s); ---- expand() 続く ----
711 :
502 :02/04/24 22:06 ID:XfIpqF6q
---- expand() 続き ---- /* 文字列 p を 分解し、切り出された token へのポインタをそれぞれの変数に格納 */ ext = strrchr(p, '.'); *ext++ = '\0'; base = strtok(p, delim); start_str = strtok(NULL, delim); end_str = strtok(NULL, delim); /* strtok の戻り値をチェック */ if(base == NULL || start_str == NULL || end_str == NULL || ext == NULL){ print_error("Error: "); } ---- expand() 続く ----
712 :
502 :02/04/24 22:07 ID:XfIpqF6q
---- expand() 続き ---- /* ファイル番号の桁指定と、数字列から数値列への変換 */ if(strlen(start_str) != strlen(end_str)){ print_error("エラーじゃ: 桁指定 間違ってるぞ ゴルァ!"); }else{ digit = strlen(start_str); start_num = (int)strtol(start_str, (char **)NULL, 10); end_num = (int)strtol(end_str, (char **)NULL, 10); } if(end_num < start_num){ print_error("エラー:終わりの番号の方が始めの番号より大きいとはどういうこっちゃ、ゴルァ!"); } do{ printf("%s%.*d.%s\n", base, digit, start_num, ext); }while(start_num++ < end_num); } ---- 続く ----
713 :
502 :02/04/24 22:08 ID:XfIpqF6q
---- 続き ---- void print_usage(void){ fprintf(stdout, "Usage: program-name <url-to-expand>"); exit(1); } void print_error(char *s){ fprintf(stderr, "%s\n", s); exit(1); } void print_finish(void){ fprintf(stderr, "完了。・・・(;´Д`)ハァハァ\n"); } ---- ここまで ----
714 :
502 :02/04/24 22:10 ID:XfIpqF6q
「長すぎます」連発て激しく萎え。(;´Д`) それ以前にここ何日かモチベーション下がりまくりでほとんど進めない。(鬱
715 :
502 :02/04/24 22:15 ID:XfIpqF6q
>>708 寝てる犬
(・∀・)アリガト
褒められて チョト 回復。
では寝ます。
JAVAではポインタを使わないって本当ですか? ”継承”って本当に便利なんでしょうか?
717 :
ななしん :02/04/25 01:20 ID:NPTuL2ll
>>716 ありません。セキュリティ上の問題が出てくるので。
継承は便利ですが、使いこなせないとわけ分からないだけになります。
718 :
502 :02/04/25 07:03 ID:MGd0gtWu
...(´・ω・`)ショボーン free() してなかった。
719 :
ムク犬 :02/04/25 11:42 ID:eUiYo1FJ
C言語でゼンゼ構わんが、 問題はナニを作るかだな。 すぐに作れそうでオモロイ・アイデアない?
720 :
ゲー厨 :02/04/25 13:06 ID:w2CLcPuo
じゃネタふり(ビット演算の簡単な応用も兼ねて) 任意のキーワード(文字列)を与え任意のファイルを暗号化す るプログラムってどう? ってわけで今からVCでサンプル作ってみるわ。 ちょいと待っててねん。
721 :
ゲー厨 :02/04/25 16:23 ID:199a0WAD
ってわけで久しぶりにプログラミングしたお陰でバグ取りに時間がかかりましたが サンプルです、とりあえず先頭からズラーっと・・・ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> void print_usage( void ); void make_keyword( char *keyword, int key_len ); void make_code( char *keyword, char *i_fname, char*o_fname ); void print_usage( void ) { printf("Usage : secret <keyword> <input file> <output file>\n" ); }
722 :
ゲー厨 :02/04/25 16:24 ID:199a0WAD
void make_secretcode( char *keyword, char *i_fname, char*o_fname ) { FILE *i_fp, *o_fp; int dat; unsigned int i, s_len; s_len = strlen( keyword ); dat = 0; if( (i_fp = fopen( i_fname, "rb" )) == NULL ) { printf("ファイルが開けんのじゃゴルァ\n"); return; } if( (o_fp = fopen( o_fname, "wb" )) == NULL ){ printf("ファイルが開けんのじゃゴルァ\n"); return; } while( dat != EOF ) { for( i = 0; i < s_len; i++ ) { if( (dat = fgetc( i_fp )) == EOF ) { break; } fputc( dat ^ keyword[i], o_fp ); } make_keyword( keyword, s_len ); } fclose( i_fp ); fclose( o_fp ); return; }
723 :
ゲー厨 :02/04/25 16:26 ID:199a0WAD
void make_keyword( char *keyword, int key_len ) { int i; char bit, tmp; bit = (keyword[0] & 0x80) >> 7; for( i = key_len - 1; i >= 0; i-- ) { tmp = keyword[i]; keyword[i] = (keyword[i] << 1) | bit; bit = (tmp & 0x80) >> 7; } return; } int main( int argc, char *argv[] ) { if( argc < 4 ) { print_usage( ); return 1; } make_code( argv[1], argv[2], argv[3] ); return 1; }
724 :
ゲー厨 :02/04/25 16:37 ID:199a0WAD
こんな小規模なプログラムにまさかこんなに時間がかかるとわ・・・(鬱 プログラマはやはり無理かもナ・・・・・(鬱々 しかもVCのエディタからのコピペそのままなんでインデントがおかしいし(汗 このソースのミソはmake_keywordって関数でごわす。 とりあえず適当なテキストファイルなどで実験してみてくらはい、暗号化(?) できますので・・・・・ただしキーワードを忘れると復元出来ませんので 注意してください。
725 :
アゲ魔 :02/04/26 00:36 ID:vQoHx1ya
あげ
726 :
unnko :02/04/26 04:52 ID:obvrXzAl
ばーちゃふぁいたー4つくってくらさい。
727 :
:02/04/26 09:58 ID:9loeTmgB
728 :
ミラクル :02/04/26 10:02 ID:4DjhqcBt
数学が苦手だった自分には無理だ・・・。 どせ、負け組みのなかの負け組みさ・・。
729 :
志垣 :02/04/26 10:09 ID:6O1Zo9M4
↑腰を据えて理解しようと思えば数学も案外なんとかなるよ じっくり同じとこ何回も読み返してくから理解してくから時間はかかるけど
730 :
ダメダメ :02/04/27 00:08 ID:wj8AcH1F
基本情報たぶん落ちた。午後がダメダメ 気を取りなおしてアプレット作ってみたけど動かない。 アプレットビューアなら動くのに何でだろ。 swingとか使ってないのに >ゲー厨 自分も数十行のプログラム作ってもバグでまくりだし 向いてないのかって思う。まぁ気楽にいこうYO!
731 :
ゲー厨 :02/04/27 00:43 ID:uGtMFLqE
ダメダメさん> 折れは今回試験受けてないんだけど、午後の問題ってそんなに 難しかったの? 過去の午後問題やってみたけど折れは楽勝だったなぁ・・・ たまたま問題との相性がよかったのかな??うーむ? それよりも実用性ほぼゼロの知識の塊のような午前問題のほうが以下略・・・ 秋試験でも受けてみっかなぁ、就職にどれだけ有利になるかわからんけど(藁 志垣さん> 数学か・・・技術評論社からわかりやすい数学参考書が 出てるよ、折れは3Dやってるんで「はじめての行列とベクトル」「はじめての微分積分」 って本を読んでるけどかなりわかりやすくていいよ。 あと講談社ブルーバックスの「新数学勉強法」ってのもかなりイイよ。
732 :
うんこ :02/04/27 04:08 ID:yNQm/qrT
文系はプログラミングすんな、ヴォケ。
733 :
イッヒ・フンバルト・デルウンコ :02/04/27 05:55 ID:iAlY6aHM
734 :
名無しさん@だめっぽい :02/04/27 06:45 ID:ROgBI6lN
私は踏ん張ると運湖が出ます。 イッヒはドイツ語だと「私」 「フンバルト」もドイツ語っぽいけど、動詞の感じがしない。 名詞だとすると文にならない。 「デルウンコ」Del Unco? めっちゃエスパニョールやん。 (ちなみに「運湖」は人工の湖のことだそうです。by おばQ) ツマンネ……
735 :
ダメダメ :02/04/27 10:30 ID:wj8AcH1F
ゲー厨> 午後はプログラム組みまくってる人には簡単らしい。 午前は覚えればいいだけだけど(それもまた大変だが…) 午後は応用力が試される。組みまくってる人にはそれが身についてるから。 午前はそこそこできるけど午後がダメって人が結構いるみたい。 過去問の難しさにばらつきないはそんなにないと思うから午後楽勝なら 受かるんじゃないかな。 こっちは応用力がついてないから午後がだめだ。鬱だ…(以下略
736 :
厨名無し :02/04/28 01:45 ID:Yjr4hqSf
Vine25-i386.isoをDLしようとしてみた。 あと、70時間。|つДT)…イイヨ、モウ。 日経LINUXが100円安い。8日か…。
737 :
うんこ :02/04/28 03:50 ID:6GqmAoqM
童貞はプログラミングすんな、ヴォケ。
738 :
:02/04/28 03:54 ID:3PJ2FuVb
童貞だからイイ 童貞以外はプログラミングすんな
739 :
:02/04/28 03:55 ID:IcdmGF/E
printfが「プリントエフ」なのか「プリントフ」なのかちゃんと書いてあるかが 分かりやすいテキストの第一歩。これを書いてない奴は初心者の立場にたっていない。 さらに、プリント=印刷する+f っていう意味ですよね?だから〜〜ということなんです。 とまで書いてある奴はなおよい。 理解できることはできるだけ理解させ、○暗記を少なくしようとの配慮がある。 柴田〜〜の本にはここまで書いてある奴があったとおもわれ
740 :
厨名無し :02/04/28 05:48 ID:OvfPPbHx
Vine2.5、なんだか評判悪いな…。…寝るか。
741 :
ゲー厨 :02/04/28 22:02 ID:TvgTdDrb
前のソース見返してみるとヘボい部分が多々あったので訂正 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> void print_usage( void ); void make_keyword( char *i_keyword, char *o_keyword, int key_len ); int make_secretcode( char *keyword, char *i_fname, char *o_fname ); void print_usage( void ) { printf("Usage : secret <keyword> <input file> <output file>\n" ); }
742 :
ゲー厨 :02/04/28 22:07 ID:TvgTdDrb
int make_secretcode( char *keyword, char *i_fname, char *o_fname ) { FILE *i_fp, *o_fp; int dat; unsigned int i, j, s_len; char *key; if( (i_fp = fopen( i_fname, "rb" )) == NULL ) { printf("ファイルが開けんのじゃゴルァ\n"); return 0; } if( (o_fp = fopen( o_fname, "wb" )) == NULL ){ printf("ファイルが開けんのじゃゴルァ\n"); return 0; } s_len = strlen( keyword ); if( (key = (char *)malloc( sizeof(char) * s_len * 8 )) == NULL ) { printf("メモリ確保できんかったYO\n"); return 0; } memcpy( key, keyword, sizeof(char) * s_len ); for( i = 1; i < 8; i++ ) { make_keyword( key + (s_len * (i - 1)), key + (s_len * i), s_len ); }
743 :
ゲー厨 :02/04/28 22:07 ID:TvgTdDrb
j = 0; while( 1 ) { for( i = 0; i < s_len; i++ ) { if( (dat = fgetc( i_fp )) == EOF ) { free( key ); fclose( i_fp ); fclose( o_fp ); return 1; } fputc( dat ^ *(key + (s_len * j) + i), o_fp ); } j = (j + 1) & 0x07; } }
744 :
ゲー厨 :02/04/28 22:10 ID:TvgTdDrb
void make_keyword( char *i_keyword, char *o_keyword, int key_len ) { int i; char bit; bit = 0; for( i = key_len - 1; i >= 0; i-- ) { o_keyword[i] = (i_keyword[i] << 1) | bit; bit = (i_keyword[i] & 0x80) >> 7; } o_keyword[key_len - 1] |= bit; return; } int main( int argc, char *argv[] ) { if( argc < 4 ) { print_usage( ); return 0; } return make_secretcode( argv[1], argv[2], argv[3] ); }
745 :
ゲー厨 :02/04/28 22:18 ID:TvgTdDrb
文字数に制限を設けたらmalloc使わんでええんやけどな・・・ もしかしたら前回よりヒドいソースかも・・・(鬱 今回はインデント修正してるんで前回よりも見やすいと思いまふ。
746 :
くそ :02/04/29 01:08 ID:Gst7JslK
以前、テトリスについて質問した者です。 あるPS2ゲームにはまって呆けてましたが、そろそろ復活するかもです。 ゲー厨様 お疲れ様です。 以前のやつは、どこがヘボかったんですか?
747 :
うんこ :02/04/29 02:09 ID:xpejw9DL
おまえらプログラミングする前に職探せよ。ヴォケどもが。 こんなとこでソース晒していい気になってんじゃねーよ。 おまえらみたいな蛆虫は早く氏んでくれ。
まめですね、うんこさん。鼻くそさんも くそさんになってしまったし。私も参加するか。 さて、明日は神田へ行って、技術書漁り。 プログラミングWindows第5版が目当て。
749 :
追加 :02/04/29 03:09 ID:VrUlKCho
あ、このスレが板違いと思われるのは、至極当然。 反感を買うのも無理ないです。 だから、sageないで20〜30行以上のソースを 書くのは止めておいた方がいいかもです、皆さん。
750 :
ゲー厨 :02/04/29 03:59 ID:9xtjTyDV
よく考えたら後のソースの方が一部ヘボヘボだったYO・・・ 書き込んだ後で気付いたYO・・・ダメダメだな俺(鬱 これ以上ソース書き込むとなんか荒れそうなので訂正版は書き込まないッス あぁ欝だ・・・
コメントのないソースは読む気しないよ。 自分で書いたソースだってコメントがないと あとでみたらほとんど理解できない。 寿命の短い商売だから 無職のプログラマって多くないかな? 元プログラマだけど職探しの予定はないです。
752 :
厨名無し :02/04/29 13:11 ID:AcLsCCQG
>750 鬱らなくてヨシ、です。 >751ご隠居さん >元プログラマだけど職探しの予定はないです。 今のところは、ですよね。 転職版の"IT業界+プログラマ+SE+NE辞めた人"スレ、 盛り上がってるなあ。前スレしか見ていないけど、 結局、なんだかんだで同じような仕事にまた就いてしまう、 という人が多かったような。前の会社で体や心を壊していても…。 って、鬱な方が増えてますね、このスレも。 さらに鬱ネタ振ってどうすんだ(w
753 :
くそ :02/04/29 20:22 ID:TLBbRSSM
なんか、鬱にはウイルス性のものがあって 空気感染で人から人へ鬱っていくものもあるらしい… 厨名無しさん、 テトリスは、キャラクタでブロックを表示させんのが 非常にめんどくさくて放置、すまそ。 >プログラミングWindows第5版が目当て 先輩の勧めかな、なんて想像してみたり… 暗号化プログラムは、入力データによって 異常な動作をする時があるのか それともソースをもっと効率の良いものにできるのかなぁ。
754 :
厨名無し :02/04/29 23:36 ID:dK5iRmhY
神田で目的の本見つからず。悔しいけど、結局新品購入。 まずはMassageBoxを作って大喜びしてます。 しかし、ファンクションコール手書きは、先へ行くほど辛いだろうなあ…。 >くそさん この本は雑誌と2ch情報で選びました。定番みたいですね。 テトリスは、確かにCUIオンリーでブロックの表現をするの大変そう。 当然回転するし、動くし。 暗号化プログラムは、キーワードで演算すれば暗号化←→復元が できるんだ、と素直に感心しましたが。ご本人再登場キボン、ということで。
755 :
厨名無し :02/04/29 23:39 ID:dK5iRmhY
うわ、Massageなんて書いてる…。そりゃコンパイラも わかんねえYO!!自分も鬱、逝きま〜す。
756 :
ゲー厨 :02/04/30 01:43 ID:4Yw9U3BJ
ということで再登場&汚いソースです 今回は少しコメントつけました、前回までのソースは忘れてくらはい・・・ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> /* 関数プロトタイプ */ void print_usage( void ); void make_keyword( char *keyword, int key_len ); int make_secretcode( char *keyword, char *i_fname, char *o_fname ); void print_usage( void ) { printf("Usage : secret <keyword> <input file> <output file>\n" ); }
757 :
ゲー厨 :02/04/30 01:48 ID:4Yw9U3BJ
/* 暗号化関数 失敗したら0を返す */ int make_secretcode( char *keyword, char *i_fname, char *o_fname ) { FILE *i_fp, *o_fp; int dat; unsigned int i, s_len; /* ファイルを開く */ if( (i_fp = fopen( i_fname, "rb" )) == NULL ) { printf("ファイルが開けんのじゃゴルァ\n"); return 0; } if( (o_fp = fopen( o_fname, "wb" )) == NULL ){ printf("ファイルが開けんのじゃゴルァ\n"); return 0; } s_len = strlen( keyword ); while( 1 ) { for( i = 0; i < s_len; i++ ) { /* ファイル終端に達したらループから抜ける */ if( (dat = fgetc( i_fp )) == EOF ) { fclose( i_fp ); fclose( o_fp ); return 1; } /* キーワードの1文字とXorしてファイルに書き出す */ fputc( dat ^ keyword[i], o_fp ); } /* キーワード生成 */ make_keyword( keyword, s_len ); } }
758 :
ゲー厨 :02/04/30 01:52 ID:4Yw9U3BJ
/* キーワード生成関数(キーワードを1ビット分左にローテートするだけのもの) */ void make_keyword( char *keyword, int key_len ) { int i; char tmp, bit; bit = 0; for( i = key_len - 1; i >= 0; i-- ) { tmp = keyword[i]; keyword[i] = (keyword[i] << 1) | bit; bit = (tmp & 0x80) >> 7; } keyword[key_len - 1] |= bit; return; } /* メイン関数 */ int main( int argc, char *argv[] ) { /* 引数チェック */ if( argc < 4 ) { print_usage( ); return 0; } return make_secretcode( argv[1], argv[2], argv[3] ); }
759 :
ゲー厨 :02/04/30 02:10 ID:4Yw9U3BJ
多分これが最終版です、ソース書き込まんとかいいつつ書き込んでし まったYO、スマソ。 くそさん> どのプログラムも多分異常な動作はしないし暗号化も出来ます、にしても2つ目 のソースはヘボすぎて泣きたくなりまふ。電波でも受信していたのだろうか?
760 :
くそ :02/04/30 22:45 ID:P3D7aZsr
ゲー厨さん 今回のもファイルに保存してしまいました。 人の書いたソースを読む、貯めていくというのは良いみたい。(プログラム板より) よーし解読プログラム書いちゃうぞー エディタ起動... しばし黙考...................................................................................不可能だーね(w
761 :
厨名無し :02/05/02 23:30 ID:xlXKWZ1k
…誰もいない…バッファオーバーフローするなら今のうち。 bus error (core dump) …さて、連休。マターリとポインタの復習でもするつもり。
762 :
アゲ侍 :02/05/05 06:12 ID:r/WrNU7K
GWアゲ
dat逝き時点まで管理します。sageでも書き込みが あるならdat逝きにならないようなので、dat逝きに 近づいたら以降書き込みしない、ということで。 心有る方はいたずらにageないでくだされ。 /* Vine 2.5導入。Kernel-2.4用sndconfig早くホスイ */
764 :
502 :02/05/09 04:45 ID:4+scA5eY
死の宣告回避 sage
765 :
K@メインはJAVA :02/05/12 05:21 ID:CW4W/tv+
こんな時間までCやってるダメな俺。 このスレは救世主になると信じてage!
766 :
502 :02/05/12 07:04 ID:h1mgt06E
767 :
502 :02/05/12 10:32 ID:h1mgt06E
今やっと errno の使いかたがわかった。
768 :
502 :02/05/14 18:37 ID:eM4N3iyP
http ダウンローダー作りました。システムコール使ってるので linux 専用。
主な仕様
・http ヘッダー出しません。マナーの悪い UA です。
・mkdir(2) を使って勝手にディレクトリを作ります。
http://hogehoge/fugafuga.html をダウンロードしようとすると、
カレントディレクトリにディレクトリ hogehoge を作り、そこに fugafuga.html を保存します。
・同名のファイルが存在した場合、ファイル名本体末尾に番号をつけて区別します。
fugafuga.html が存在して、同名のファイルダウンロードした場合、
保存時にファイル名は fugafuga_00.html ... fugafuga_99.html に変えられます。
それ以上はエラーです。まさか同名100ファイルも溜める人もいないでしょう。
・ファイル名を argv[1] で指定してるので1度に1ファイルしかダウンロードできません。
これからの予定。
・URL リストをファイルから読みこめるようにします。
・http ヘッダーを出します。
・その他、思い付き次第追加。
とりあえずそんなところです。
その前に rfc1945 ちゃんと読んでおかないと。
目指せ wget
さて、色々テストして core 吐きまくるか。
769 :
502 :02/05/14 20:46 ID:2fOck+FJ
770 :
長耳 :02/05/15 01:04 ID:GrTsnYla
すげー。すごいっす。 …くたばってる場合じゃないな。
771 :
502 :02/05/15 05:44 ID:mxCgyyDu
ありゃ。 長耳は厨ではなかったとですか。 vine 2.5 と書いてるからてっきりそうだと思ってしまいました。 早とちりですね。失礼しました。
やっぱ下げないとダメ? 週末しかCやってないから、C関係のカキコできない(涙 どんどん下がって倉庫逝きが怖いんだけどw
上げてもいいと思いますよ。 でも結構すぐ落ちます。 前ちょっと上げてみたら精神的に虚しかった。 ここ3日ほど例によって全然進んでない。 今日はちょっとがんばるか。
こっちも、おやすみ。
775 :
廚/長耳 :02/05/21 11:16 ID:2EElZCgc
とうとう会社を休んでしまった。 鬱ネタ、泣き言しか書くことがないので、 しばらく消えてました。…また消えます。
776 :
厨 :02/05/21 13:34 ID:x4tQnCMV
そうそう、502氏、Vineでネットに接続できるようになりました。 単に、ADSLが開通しただけなんですが。 Mozzila0.98が使えるのは、かなりうれしい。タブ表示マンセー。
お久です。 アンサーブックは6章で止まってます。 最後までやりきる能力はまだ身についてなかったみたいです。 ということで、基礎体力をつけ直すべく自分用の練習問題作ってます。 K&R の例題に対する問題です。 先にソースコードがあって、それに対する問題を「日本語で」作ってます。 簡単に作れると思ったら全然そんなこと無く、1週間ぐらいやってるのにまだ出来ません。 やっと6章終わりそうです。 そればっかりだと飽きるので、ダウンローダーと cgi をチョコチョコやってます。 あとちょっとで一段落という感じです。 vine どうですか? 私はとりあえず、 jman -k 使いまくりました。 と、いうか今も使いまくりです。 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < ついでに777ゲット!! |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \ | \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒| \ |_______|
778 :
ダメダメ :02/05/23 01:56 ID:PAnphm2N
みなさんおひさ。久々に書きこみます。 明日は面接。2chでも有名なドキュン企業のグループ企業らしい。 未経験可だからとりあえずいってみます。 厨> プログラマで就職できたときの将来の自分を見てるような感じがする。。 無理せずがんばってくだされ。
779 :
廚 :02/05/23 08:25 ID:jgvYYoLq
>ダメダメ 面接がんばって〜。 なんだか(ズル)休みをとったら、元気になりますた。 単純だな、自分。今日も元気に出社するぞ。 ようやく連結リストの使い方が分かってきた。自分馬鹿すぎ。 でも、よくできてますね、これ。
>>ダメダメ 久しぶりどす、お元気ですか。 >>厨 連結リスト、便利ですよね。 必須アルゴリズムですな。 ところでウ冠の「厨」が出ないんですけど。(汗 向うは随分人が多くなって来た。こっちのスレでヒソーリマターリしよっと。
「廚」 と、思ったらありました。(汗汗
httpd のログ見てたらこんなのがあった。 xxx.xxx.xxx.xxx - - [20/May/2002:14:19:46 +0900] "" 501 - うーむ、なんだろう。 しかも1週間前。 ログぐらい見ろよ、オレ。 っと、独りツッコミのテスト。
自分用問題集が大体できたのであげてみる。 解答は K&R を見て下さい。 とりあえず私自身が解答を作った2章まで。 特に断わりがない限り、以下の事項を前提とする。 (1) 入力元は標準入力を、出力先は標準出力を指す。 (2) 関数を作る場合はプロトタイプ宣言をし、それをテストする main 関数も合わせて作る。 (3) 文字セットは ASCII とする。
/* Chapter 1 */ knr000: 「Hello, World」と印字するプログラムを作れ。 knr001: F = 0, 20, ... , 300 に対して、摂氏 - 華氏温度対応表を印字するプログラムを作れ。 celsius = (5.0 / 9.0) * (fahrenheit - 32.0) とする。 knr002: 1文字入力するごとに1文字出力するプログラムを作れ。 knr003: 入力された文字数を数え、その結果を印字するプログラムを作れ。 knr004: 入力された行数を数え、その結果を印字するプログラムを作れ。 knr005: 入力された文字数、行数、単語数を数え、その結果を印字するプログラムを作れ。 ここでの単語とはスペース、タブ、改行を含まない任意の文字列とする。 knr006: 入力された文字を、個々の数字、空白文字、その他全ての文字に分類し、その結果を印字するプログラムを作れ。 ここでの空白文字とはスペース、タブ、改行とする。 knr007: ある整数のべき乗を求める関数 power を作れ。 knr008: 入力された文字を配列に格納し、格納された文字数を返す関数 getline を作れ。 knr009: ある文字列を複写する関数 copy を作れ。 knr010: 入力された行のうち、最大長の行を印字するプログラムを作れ。 getline(knr008), copy(knr009) を用いること。
/* Chapter 2 */ knr011: char型、 int型、 float型、 double型それぞれの最大値及び最小値を印字するプログラムを作れ。 knr012: ある文字列の長さを返す関数 strlen を作れ。 knr013: ある年が閏年かどうか判別する関数 isleap を作れ。 閏年とは、 4 で割り切れて 100 で割り切れない年、または 400 で割り切れる年とする。 knr014: ある 10 進正整数の文字列を 10 進正整数の数値に変換する関数、 atoi を作れ。 knr015: あるアルファベット大文字を、それに対応するアルファベット小文字に変換する関数 tolower を作れ。 knr016: ある文字が数字かをどうか判別する関数 isdigit を作れ。 knr017: 疑似乱数を発生させる関数 rand と、その rand に種を与える関数 srand を作れ。 knr018: ある文字列から特定の文字だけを取り除く関数 squeeze を作れ。 knr019: ある文字列の後に他の文字列を繋げて1つの文字列にする関数 strcat を作れ。 knr020: ある正整数 x に対して、そのビット位置 p から始まる n ビットを右詰めにして返す関数 getbits を作れ。 ビット位置は右端を 0 とし、 n と p は意味のある正の値とする。 knr021: ある数の中の、 1 のビットの数を返す関数 bitcount を作れ。
をぉ、イキナリ変なところ発見。 やっぱりだしてみるものですなぁ。 投稿すると客観的に見れるからいい。 knr001 の 誤:F = 0, 20, ... 正:fahrenheit = 0, 20, ...
( ゚Д゚) < おやすみゴルァ! と夜空に向かって独り呟いてみるテスト。 寝よっと。
788 :
K@メインはJAVA :02/05/26 23:11 ID:NZOJB6Dk
>>773 本当だ・・・相当下がっているね。
倉庫に行くなよー
Cやってる人、頑張ろうぜ!
789 :
:02/05/26 23:16 ID:3TMdZMd8
void main(void) って懐かしいなぁ
790 :
廚 :02/05/27 00:19 ID:0/2ZEHws
K&R、最近は辞書代わりにしか使ってないなあ。 課題やったのは1章だけ。string.h系の標準関数を 作ったりはしましたが。 寝るか。自分はプログラマには向いてなかった!! という考えに、うなされませんように。
791 :
廚 :02/05/27 00:36 ID:0/2ZEHws
>789 そうそう、関係ないですが、ム板の"C言語なら俺に聞け!"スレで mainの引数の話がでてました。 会社の方針で、私はmainでもプロトタイプ宣言をして、 あとはK&R式の宣言をしてます。でもchar *envp[]は 入れてないなあ。…寝ろや。
792 :
あげ :02/05/27 23:31 ID:N6Jdtvdz
あげ
793 :
ダメダメ :02/05/28 02:05 ID:NnM/8bu6
基本情報受かってました。 午後が全然ダメだと思ってたらそこそこできてたみたいです。 これでどれくらい効果があるかわかんないけど、 ちょっとは面接時にアピールできます。
794 :
気分屋 :02/05/28 12:09 ID:sxXpuEBF
今、見に行ったら落ちてますたヾ(´ー`)ノワショイ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∧∧  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚) たまに書き込んだら晒しアゲかよヲイ・・・  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ( ゚Д゚) < ナンツッテ。
>>790 コソーリと標準関数作ってます。
>>791 envp は今のところあんまり、というか全く使いません。
便利そうではあるんですけどね。
イマイチよくわかってない。
>>ダメダメ ( ゚Д゚) < オメデト ゴルァ! >>気分屋 ハケーン(・∀・)! ( ・ω・) < ツギガンバレ コルァ!
まだ起きてるよ。朝だよ。朝!
799 :
廚 :02/06/01 16:57 ID:46PgTRK7
連結リストのソートといえば、マージソートらしいので 勉強し直している暑苦しい夕刻、皆様におかれましては… ダレモイナイ。 うちの会社では、Cだけじゃ仕事がないから、これからは JAVAだ!!といわれておりますが、2chのマ板、ム板を見ていると、 JAVAの仕事は単価が安くて赤字になるから、逆にベーシックなCの方が これからは潰しが利く、なんて意見もちらほら見かけたりして。 まあ、早く両方ともやっとけ、ってことか。JAVAの勉強始めるかな。
800 :
廚 :02/06/01 17:29 ID:APl9DSPY
う〜ん、やっぱり要素2の細切れ状態にしてから マージしていくしかないのかな。
801 :
ダメダメ :02/06/01 18:53 ID:Rwva7LO+
>>名前考え中@C ありがとう。 >>気分屋 まじめに勉強すれば受かる。がんば。 >>厨 連結リストのマージソートは "定本cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造" に載ってた。 リストの真中当たりで分断してって細切れにするやつだったYO! 他にやり方あるのかなぁ。
CGI と Web サーバー公開してみようと思いたち、 セキュリティーを勉強中。 自分のマシンにポートスキャン掛けてみたら unknown なポートが開いててビビッタ。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ログ見直そっと。 vine にはデフォルトで traceroute 入ってないのかな。 find / かけても見つからなかった。
804 :
廚 :02/06/01 21:19 ID:9ZJjH2HX
>色即是空 えらい名前にしたものですね。 連結リストのソートは単純に考えれば マージソートになってしまう気がする。 これでいくか。 >ダメダメ その本読んでました、さっき(W
805 :
廚 :02/06/01 22:01 ID:9ZJjH2HX
>色即是空さん ん?"502"じゃなかったのか。失礼しました。 さて、明日図書館でまとめて紙コーディングするか。
>>廚 実は般若心経フェチだった私。(大嘘 書き込んだ後とっとと寝てしまいました。 で、今起きました。
807 :
通り :02/06/02 08:55 ID:Bws0Cc9Z
ここにいる人達って年齢いくつぐらいなの?
808 :
廚 :02/06/02 16:31 ID:LLZiPhuz
私は20代半ば(過ぎ)。自分より若い人が すべて自分より優秀に見える今日この頃。 実際、優秀だし。はぁ。
809 :
? :02/06/04 16:56 ID:zsLVyIm8
C++も無料コンパイラでコンパイルできるの???
810 :
逃亡中 :02/06/04 20:45 ID:HDqnv1VR
>809 Borland C++ Compiler、gcc。
811 :
? :02/06/05 07:10 ID:16AHaN0b
>810 それはC言語だけでC++はダメ、とかじゃないですよね? いまいちそこらへんがわからんのです・・・
812 :
細羽 :02/06/05 08:07 ID:sYhh4Uuf
派遣会社は最終手段 就職の手口として派遣会社は最終手段である。 安易に使うべきではない。 なぜなら、派遣会社を辞めて他の会社に面接に 行った時、担当は履歴書を見てこう判断する。 派遣先でいい仕事をしなかったから、継続して 雇ってもらえず、あるいは正社員にもなれなか ったのだろう、それに派遣会社に次の仕事を見つ けて貰えなかったんだろう。 つまり、派遣会社は他の会社の代表としてこいつ は無能だという烙印を押されたのだろうと。 他の会社なら自分には向いてなかったとか、色々 いいわけができるが派遣会社の場合、向こうが聞 くまでもなく、採用率を下げてしまう。 今の就職難で派遣会社は登録スタッフの取り合い をしている。 なぜなら、他の派遣会社に儲けさせたくないからだ。 だから、スタッフ稼動率が低いのだ。だいたい本当 に必要なのは期間限定の短期間だけのが多く、いつ でも必要なくなったら切れるという状態だ。 だから、履歴書にはなるべく派遣会社は書かない方 が良い。 どうせ、バイトと思われているからだ。
813 :
/* :02/06/05 23:08 ID:CMXNCOM2
>811 Borland "C++" Compiler、gcc。 素のC++なら問題なし。
814 :
ダメダメ :02/06/07 01:17 ID:aCP69Pgj
>>802 あいかわらずのダメ人間なので当分このままいきます。w
就職できたら変えようと思います。
815 :
:02/06/08 00:57 ID:fdropwri
#include <stdio.h> main() /*ボーランドc++builder6*/ /*一万円也*/ return 0;
816 :
? :02/06/16 03:17 ID:Rpxiz+ti
void main(void) { int age = 〜 float salary = 2400.30 long 〜 この中のsalaryってどういう意味なんでしょ?
818 :
色即是空 :02/06/16 07:38 ID:Ylworrpz
819 :
色即是空 :02/06/16 21:15 ID:V/0VIkpp
グァ゛ー、関数へのポインタのキャストがワカンネー。(頭を抱えて絶叫) ・・・最近キャラが壊れてきた。
820 :
色即是空 :02/06/16 21:59 ID:V/0VIkpp
・・・(・∀・)キマシタ! 忘れないうちにここに書いておこう。 int (*comp)(void *, void *) = NULL; comp = (int (*)(void *, void *))strcmp; こういう風に勘違いしてた。↓ int (*comp)(void *, void *) = NULL; comp = (int (*strcmp)(void *, void *)); (;´△`).。oO(アァ゛ー、粘った甲斐があった。。。) ヤハリ達成感は大切。 これでしばらくモチベーション持ちそう。
821 :
廚C :02/06/16 23:51 ID:nXWaVSlp
しばらく、しばらく悩んでしまいました。 あ〜、キャスト…。型名だからこうなるのか…。 でも、これってどう使うんですか?NULL初期化している意味は?
822 :
ぺログラマー1号 :02/06/17 06:16 ID:Q2Iohqr2
>>821 不正なメモリ領域へのアクセスを防ぐためと
NULLで初期化しておけばその関数ポインタを使うときNULL判定で
ポインタが使われていない事がわかる。・・・かな?
あとこうするといいかも
typedef int (*pfunc)(void *, void *);
pfunc pf = (pfunc)(strcmp)
こうする方が見やすいよ。
age
823 :
ぺログラマー1号 :02/06/17 06:18 ID:Q2Iohqr2
訂正(汗 誤)pfunc pf = (pfunc)(strcmp) 正)pfunc pf = (pfunc)(strcmp);
824 :
ぺログラマ1号 :02/06/17 06:47 ID:Q2Iohqr2
関数ポインタの使い方とその例 例えばある構造体stがあってこの構造体を引数とする処理関数が幾つかあり、 メンバーnoで処理関数を変えたいとします 構造体はこんな感じ。 typedef struct { int no; int hoge; } st; 処理関数の種類は8種類としましょうか。 void func0( st ); void func1( st ); ・・・ void func7( st ); とこんな感じで。 でこれらの関数のポインタを関数ポインタ配列にぶち込んでおきます。↓ typedf int (*pfunc)( A ); pfunc pf[8] = { func0, func1, func2, func3, func4, func5, func6, func7 }; 後は呼び出すときですが 構造体stのaというのがあったとして pf[a.no]( a ); と、これだけです。 switchやifを使うよりも効率がいいですね(いいのかな?) オマケにコードもスッキリします。 あとageてスマン。
825 :
まただ・・・鬱 :02/06/17 06:52 ID:Q2Iohqr2
↑のカキコ訂正 誤)typedf int (*pfunc)( A ); 正)typedf int (*pfunc)( st ); 鬱だ・・・
826 :
王子様 ◆D48Lv1aI :02/06/17 07:10 ID:y1Dw4Y6H
プログラミングできるのに どうしてこの無職ダメ板に居るの? PGとして働けるのじゃないの? 当方は情報系専門をこの春に卒業したのですが プログラミングできないため 無職3ヶ月 少し興味持って聞いてみました
>>826 折れの場合は年齢がネック(今年で28鬱)、プログラミングは
人並み(以下?)だけど資格もってねぇしな。暇つぶしに基本情報でも
とってみようかと思ってるが・・・プログラマーなんて情報産業界の
土方だからなぁ・・・。
どうでもいいが君の方こそ専門学校に行ってたのに、なぜプログラミングが
できないの?
誤)typedf int (*pfunc)( A ); 正)typedef int (*pfunc)( st ); 欝だ・・・・・・・・・激しく欝だ。
829 :
色即是空 :02/06/17 21:57 ID:/FCRb5O7
以下の文章はあくまで「私の理解」です。
正確である保証は出来ません。
-------- ここから --------
>>821 820 は K&R 5 - 11:「関数へのポインタ」のサンプルコードからです。
プロトタイプ
void qsort(void *lineptr[], int left, int right, int (*comp)(void *, void *));
使用例
qsort((void **)lineptr, 0, nlines - 1, (int (*)(void *, void *))(numeric ? numcmp : strcmp));
このサンプルコードでは qsort の第4引数として比較関数へのポインタをとっています。
複数の「型が同じ比較関数」から選べるように(この場合は strcmp と numcmp)と言うことらしいです。
標準関数の qsort も第4引数に関数へのポインタをとります。
他の使いかたとしては、関数のテーブルを作ったり、構造体のメンバーに入れたりといったところですか。
実際にはまだ使ってないですけど。
関数テーブルについてはどこかにあったような気が。。。 C-FAQ だったか。。。
830 :
色即是空 :02/06/17 22:02 ID:/FCRb5O7
int (*comp)(void *, void *) = NULL; /* 1 */ comp = (int (*)(void *, void *))strcmp; /* 2 */ 1 で宣言しているのは「ポインタ変数 comp」です。 comp はここでは関数のアドレスを入れるための「変数の名前(識別子)」です。 宣言と一緒に初期化しているに過ぎません。 void *p = NULL; /* 3 */ と同じようなことです。 当然、 3 が void *p; p = NULL; と出来るように、 1 も int (*comp)(void *, void *); comp = NULL; と出来ます。 2 については、strcmp のプロトタイプは int strcmp(const char *, const char *); なので、 int (*comp)(void *, void *); と宣言した comp とは引数の型が一致しません。 変数 strcmp を変数 comp に代入するにはキャストが必要と言うことです。
831 :
色即是空 :02/06/17 22:03 ID:/FCRb5O7
関数の名前 strcmp を「変数」と読んでいることについては以下のサンプルコードを。 #include <stdio.h> int main(void){ /* printf のプロトタイプは int printf(const char *format, ...); */ /* printf と同じ型 (引数の型と戻り値の型が同じ) をもつ関数へのポインタ変数 myprintf の宣言。 */ int (*myprintf)(const char *format, ...); /* ポインタ変数を初期化。 */ myprintf = NULL; /* 普通に printf を使う。 */ printf("1: Hello, World\n"); /* printf() という使いかたは実は (*printf)() の省略記法。 */ (*printf)("2: Hello, World\n"); /* 型が同じ変数なので、代入も出来る */ myprintf = printf; /* そうすると当前 myprintf は printf と全く同じように使うことが出来る */ (*myprintf)("3: Hello, World\n"); myprintf("4: Hello, World\n"); return 0; } -------- ここまで --------
832 :
色即是空 :02/06/17 22:05 ID:/FCRb5O7
何故自分がここで躓いていたのか考えてみました。 結論としては、「関数の型」と言えば「関数の戻り値の型」という先入観があったようです。 何でそんな先入観があったのかと思い出してみると、 学習初期の頃に「関数の型といえば戻り値の型のことを指す」という記述をどこかで見かけ、 なおかつ今回の「関数へのポインタの型をキャストする」まではそれで通用していたからだと思われます。 そういうことでいつのまにか頭の中で、 「関数の型」=「関数の戻り値の型」 「型キャスト」=「戻り値の型のキャスト(引数は対象外)」 という等式が勝手に成立していたものと思われます。 「記憶しない」というのも難しいですな。 出来るだけそうするように心がけていても。
833 :
色即是空 :02/06/17 22:16 ID:/FCRb5O7
>>822 便利ですね。
最近までそういう記述の意味が分からなかったんです。
「宣言は必ずしも左から読むとは限らない」というのを理解してからは読めるようにはなりました。
typedef は最近使いはじめたばっかりなので、これからです。
834 :
廚C :02/06/17 23:50 ID:TOF+IQ50
うわ〜、えーと、うん、ありがとうございます、お二方。 関数の引数で関数ポインタを使って、処理の統合をしたことは あります。…キャストせずに使ってたな…。それ一回だけ。 ポインタは未だに(゚д゚)ポエー、じゃなかった、ムズーです。 頭痛い。眠い。長文に対し短文で失礼します。おやすみなはい…。
835 :
色即是空 :02/06/23 18:33 ID:AtiwENjn
うむ。廚はいい人ですな。 基本的に他人がしたことに対して恐縮したりする必要はないと思います。 もちろん、私がしたことに対しても必要ありません。 ここへの書き込みは私自身の役に立ってますし、ついでに誰かの役にも立つでしょう。 (´-`).。oO(しかしこのスレを見ている人は少ない罠。。。)
836 :
色即是空 :02/06/23 18:34 ID:AtiwENjn
binsearch で期待どおりの結果が出ないので何日も悩んだあげく、 原因はデータ配列が未整列だったためと判明。 。。。マジデヘコンダ 教訓:前提をよく確認しましょう。 しかしこれだけ悩めば同じ間違いはしないだろう、とポジティブシンキングに切り替えてみる。 更に疑問が。 ポインタ同士の引き算の結果を整数で割るのはいいのか? 試したところ整数の割り算同様、半端な分は切り捨てられている模様。 結果自体は感覚的に自然で予想通りなのだけれど、 演算していい根拠がどこにあるのか分からない。
837 :
色即是空 :02/06/23 18:45 ID:AtiwENjn
・・・(・∀・)! 書き込んだ後で閃きました。 ポインタ同士の引き算の結果は整数値になるんですな。 整数だから別に割り算しても構わないと。 知ってたのに気がつかなかった。 何故かここの部分だけポインタ同士の引き算の結果はポインタになると思いこんでた模様。 ちなみにこれは K&R の 「6.4 構造体へのポインタ」の binsearch での話です。 悩んだときはそれを文章にしてみるというのはいいかも知れない。 文章にしてみると客観的に見れる。 これで先程の binsearch でヘコンダ分は帳消し。
838 :
色即是空 :02/06/23 18:58 ID:AtiwENjn
(´-`).。oO(夏が終わる頃には1000いくかなぁ。。。)
839 :
色即是空 :02/06/23 19:47 ID:AtiwENjn
ケアレスミス多発。 struct tnode{ char *word; int count; struct tnode *left; struct tnode *right; }; と、宣言しておきながら、 struct tnode *talloc(void){ return (struct tnode *)malloc(tnode); } などとやってコンパイラに怒られること数時間。。。
840 :
色即是空 :02/06/23 19:51 ID:AtiwENjn
その2 2分木で。 英文を単語に分解してそれぞれを格納。 表示するときには格納した順番だと思いこんでたら、 アルファベット順だったのね。 しばらく使ってなかったら勝手に自分の脳内データ構造が変わっていた罠。 また勘違いで、3時間。 (;´△`).。oO(最近多いな。。。てか、多すぎ。。。)
841 :
色即是空 :02/06/23 19:55 ID:AtiwENjn
しかしこれだけ痛めつけられれば次は大丈夫だろう、 と思いたい、思いこみたい。 でもこういう単純なミスこそ、 自分で気が付くまで探すのが結局成長への近道なのだと自分に言い聞かせてみる。 無理矢理ポジティブシンキング。ワショーイ
842 :
色即是空 :02/06/23 20:38 ID:AtiwENjn
>>839 return (struct tnode *)malloc(tnode);
は、こんな風に書いたつもりだった。↓
return (struct tnode *)malloc(sizeof(tnode));
間違いすら間違えて激しく鬱。
マジデ ヘコム。
今日はもう寝よう。。。
843 :
:02/06/24 04:49 ID:rIZNKYnJ
475まで落ちていたのであげてみますた
844 :
王子様 ◆D48Lv1aI :02/06/24 07:24 ID:TT2hAAf5
>>827 学科選びが間違えたのよ・・・
専門では 情報処理科 と アミューズメント科(ゲーム) 以外は プログラミングを一切教えない・・・
情報処理科選ぶべきだった・・・
845 :
ダメダメ :02/06/24 11:37 ID:j0gd/7H1
>色即是空 おひさです。ひさびさに上がっていたので書き込んでます。 勉強がんばってるようですね。 俺もmallocの引数は以前よく型名を書いてコンパイラに怒られてました。 最近ではあまり間違わないようになってきたけどたまに間違えるw けど、間違えてもすぐここがおかしいってわかるようになました。 間違えた経験は絶対力になってると思います。
846 :
ダメダメ :02/06/24 12:00 ID:2lua+9SB
>>842 あれこれってstructを付け忘れたってことかな。
俺もちょっと勘違いしてたかな。
どっちにしても一回間違えれば次からは気をつけるだろうし
間違えてもすぐわかる。
847>> 折れも専門板のスレッド一覧でちらっと見かけたことがあるが・・・このお方が・・・ 一体どんな学科選んだんだ? #今月のCマガの特集のレンジコーダがわからん(鬱
すごい遅すれですね。でも、皆さんがんばてください。
さよなら、C言語。会社の研修も終わり、JAVA関連の 仕事に就くことになりました。JAVAの知識はほぼ皆無ですが。 他のもっといろんなことを勉強した上で、改めてC言語に 帰ってくると、出来ることが増えて楽しそうな気がする。
851 :
色即是空 :02/06/30 23:49 ID:JYciI5nO
>>850 ポカーン。。。(ガーンの上
。。。組織はつらいですな。
3か月の研修期間が終わって、実戦配備ですか。
もう3か月、いやまだ3か月か。
とにもかくにも凹んでる暇はないですな。
がんがってくだされ。
言語が変わってもプログラムの目的自体はたいして変わらないし、
どんな言語にも共通する部分というのがあると思うので、
知識に頼らず考えることを怠らなければ、
後で C に戻ったとしても短期間で修得できると思います。
自分の限界を自分で決めてしまわないことが大切。
852 :
色即是空 :02/06/30 23:59 ID:JYciI5nO
>>ダメダメ どうも、お久です。 いつもお久ですと言っているような気がします。(W このスレだけを読んでいると私が勉強家のように見えてしまう罠。(ニヤリ 実際は何とか進んでると言ったところです。 今までダメだったのは「続けられない」からだったという自己分析に基づき、 ひたすら途切れないことだけを頭に置いてます。
853 :
色即是空 :02/07/01 00:00 ID:DADegPVq
>>848 C マガ読みたい。モーレツに。
しかし今は我慢して基礎固め。
854 :
色即是空 :02/07/01 00:01 ID:DADegPVq
>>849 長寿スレと言っておくれ。
遅スレは音がイマイチ。
プログラマのくせに語感を気にするなという突込みは無しで。
855 :
色即是空 :02/07/01 00:06 ID:DADegPVq
ちょうど日付が変わりましたな。 今月中に初心者卒業を宣言できるよう頑張りますわ。
856 :
厨JSP :02/07/01 00:14 ID:ECyePfKt
>851色即是空 ありがとうございます。がんがります。 Cの(へなちょこな)基礎があるので、JAVAの勉強も 途中まではサクサク行きそうです。 で、取りあえず、JDKとApacheと Tomcatを入れてみた。 最初に何をやったかといえば、Cygwin上で System.out.println("Hello!"); "こんにちわ、世界"にすべきだったか。 …先は長い。
857 :
:02/07/01 05:37 ID:YnpV4vHe
858 :
ひきプロ :02/07/01 15:59 ID:2GK/0/r1
すげえすげえ、駄目板にもあったのか ヒキからきますた
860 :
厨JSP :02/07/07 01:47 ID:nf0vLsdE
ヒキ板のスレ、(ここよりは)盛り上がってますな。 私はCからちょっと離れているので、このスレに 書くのも何だし。
861 :
色即是空 :02/07/07 04:16 ID:6ZnhtGke
862 :
色即是空 :02/07/07 04:18 ID:6ZnhtGke
>>860 900 ぐらいまで行ったらこのスレから使えそうな情報を抜きだして、
まとめレスするつもりです。
その後は集会所の方に移動しようと思います。
向こうに書くネタが無いんで丁度いいかなと。
863 :
色即是空 :02/07/12 23:45 ID:/vywCsNk
関数外で宣言してある関数はいちいち extern で宣言することにした。 #include <stdio.h> int main(void){ extern int printf(const char *, ...); printf("Hello, World!\n"); return 0; } 取りあえずコンパイラに何も言われないということは間違ってはいないのだろう。 あとで裏付けを取る必要はある。
864 :
色即是空 :02/07/12 23:46 ID:/vywCsNk
auto とかも使う。 さすがに異和感があるが、変数の範囲と寿命を意識するため当分続けることにする。
865 :
色即是空 :02/07/12 23:47 ID:/vywCsNk
識別子の最初の文字があアルファベットでなければならないのは トークン切り出しの都合ではと思う今日この頃。
866 :
色即是空 :02/07/12 23:48 ID:/vywCsNk
例題の出来具合を日付と共に付け始めて一月半。 1回目は1月以上かかったのに2回目は2週間で終われそう。 来週3回目を1週間で終わらせて、 再来週は良く分かっていないところと附録Aをやる予定。 今月中に初心者脱出キボンヌ。 (´-`).。oO(まぁ、自分次第だな。。。)
867 :
色即是空 :02/07/12 23:49 ID:/vywCsNk
宣言、再帰、可変引数リスト、辺りが苦手。 あとは寿命と範囲を調べなければ。 ポインタも要復習。 使えるからと言って裏付けを取らないものを記憶するとあとで困る。
868 :
色即是空 :
02/07/12 23:50 ID:/vywCsNk 一通り終わったら GLUT でもやろう。 さすがに脳内 VRAM にも飽きて来た。