30歳以上職歴なしからの就職活動part95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ

30歳以上職歴なしからの就職活動part94
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/dame/1393759509/
2名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/05(土) 10:00:44.97 ID:FpxHDmRP
今後、内定でた方よろしければ…
テンプレ
【無職期間】 :
【年齢・学歴】 :
【性別】 :
【職種】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】:
【面接時に聞かれたこと】:
【採用までの応募回数】:
【採用決定ポイント】:
【ブランク期間の言い訳】:
3名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 16:52:58.92 ID:navXSyfp
>>980番あたりを踏んだらスレ建てお願いします、スレ建て宣言後、作成、誘導お願いします

スレ作成の際重複を避けるため一応スレ一覧から検索して重複がないのを確認して作成してください
4名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 16:54:17.01 ID:0hYlJkuu
息抜きにxbox360で遊んでるがゲームは、いいよね
今ならWoTという戦車ゲームがオススメだからしてみれば?
エンジェルライブとかでもいいし息抜き大事
5名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 17:19:10.86 ID:dj+8e7Ky
ゲームしてる余裕あるなら大丈夫だ
6名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 18:39:19.46 ID:zLcIcm5o
焦りすぎて何していいか分からなくてゲームしてる可能性もある
7名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 18:42:19.69 ID:IBbnuEdX
バイトでもいいから働かないとなーと毎日焦ってるけど行動に移すのが怖い
8名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 19:15:20.10 ID:nAXdJfGZ
さて明日からまたハロワ通勤が始まるわけだが
どうせ看護介護、要資格の求人でいいのないんだろうな〜…そんな事言ってる場合じゃないんだけどな
9名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 19:23:05.60 ID:MRoYoygX
結局引きこもるような人間は、就職して働こうが引きこもろうがどっちもただただ辛いんだよ
引きこもってると自分の現状にストレスたまるし
でも引き篭もり期間に軽く人間不信になってるから、働いて普通に人と会話するだけでストレスになる
気を使って話しかけてくれる優しさもつらく感じる
んで説明できない不安に襲われてストレスで毎日吐く
10名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 19:27:55.13 ID:idsqwFCl
ハロワに限らないけど良さそうなのあって応募資格みたら
若年層の長期キャリア形成の為とかいう30歳まで、35歳までの求人とかね
11名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 19:28:23.86 ID:0i2DWT7r
>>9
ひきこもらない誰もが皆そういうストレス戦いながら生きてるんだよ
12名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 19:35:26.35 ID:g9bTicv5
30代フリーターよりは派遣社員目指すべき
13名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 19:49:04.21 ID:g9bTicv5
とりま応募してみるか


403 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2014/03/02(日) 01:18:11.36 ID:rBTWelP7
郵便局のサイト見てたら「高卒程度の学力をお持ちの45歳までの方(職務経歴不問)」っていう求人見つけたわ
職歴無し40代の人でもいけるとかマジすごいな・・・
https://www.post.japanpost.jp/about/employment/career/2013/youkou.html
14名無し募集中。。。:2014/04/06(日) 19:57:25.68 ID:HgbRkiXR
>>13
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイみたいなもんでも
職務経歴不問ってあるから採用されそうやな
15名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 20:14:58.30 ID:n0GdeaO/
そもそも「経験不問」の多くは、「業界経験」や「職種経験」の不問を指し、
基本的なビジネスマナーや、一定期間の社会人経験などは要求されることが常識。

職歴不問と申しましても、求人募集している会社にもよるとは思いますが、
募集している求人の仕事内容の経験は問わないという意味であって、
その会社に不適切と思われる経歴でしたら、採用にはならないでしょう。
16名無し募集中。。。:2014/04/06(日) 20:20:56.09 ID:HgbRkiXR
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイは司法書士と行政書士資格を取ったんやけど
経験不問の事務所に職歴無しの空白の履歴書を送りまくっても
どこにも採用されへんかってん。。。Orz
経験不問とはその業界の経験不問ということであって
社会人経験は必要なんやで。。。Orz
17名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 21:10:57.42 ID:dUeZMk3Y
>>13経験者採用とあるがどっちなんだ
18名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 21:25:50.99 ID:mYApkFeQ
サイトを見てたら、だから違うページに載ってるんじゃない
19名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 21:45:34.93 ID:zLcIcm5o
>>13
上の方には経験者採用、下は経験者優遇となってるが矛盾はしてない・・・のか?
20名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 22:25:29.52 ID:g9bTicv5
とりあえず試しに応募してみるわ。田舎は募集人数少ないから関東エリア、東京エリアで
21名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 22:27:25.81 ID:g9bTicv5
45歳までってかなりチャンスあるぞ
22名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 22:33:32.56 ID:MRoYoygX
営業なんて無理だわ
23名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 22:34:52.63 ID:g9bTicv5
いい方なのかこれw

<大学卒>月給14万8900円〜17万5500円
<短大・専門・高専・高校卒>月給13万9600円〜16万7660円
※上記は2013年新卒採用初任給実績で、今回の採用にあたっての最低保証給です。
24名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 22:37:23.83 ID:g9bTicv5
しっかりした経歴のある奴が募集するとは思えん。
25名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 22:42:30.05 ID:WdcwWbBz
国民年金って払ったほうがいいの?
26名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 22:51:57.60 ID:n0GdeaO/
経験不問と言っても、一定期間の社会人経験などは要求されることが常識。
27名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 22:54:23.28 ID:MRoYoygX
>>25
払ったほうがいいってか払わなきゃいけないんだけどね
28名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 23:15:07.95 ID:DsSDtl7A
就職活動以外やること無くて暇すぎてエロゲ買ってしまった
昔は現実逃避のためにゲームやってたなぁ
29名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 23:25:09.08 ID:zLcIcm5o
>>25
加入さえしてればなんとかなる、無職なら全額免除になるはず
何故か納付猶予にさせられた時もあるんだがな
30名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/06(日) 23:36:35.69 ID:g9bTicv5
段々と就活することが仕事みたいになるよなwハロワや面接に行っただけで満足しちまうわ
31名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 00:05:25.19 ID:a5eBsU1u
>>29
それ若年猶予だったんじゃねーの
しかし>>25は30越えて払うべきかどうかくらいは判断出来るだろ
32名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 00:11:20.92 ID:YDR20lH6
>>26
いまだに募集してるってことは人が集まってないんだろうな
来る者拒まずかもしれんしチャンスだと思うよ
33名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 01:10:44.48 ID:qBQO4p7P
>>32
本当に職歴の無いどうしようもない30以上の奴らばっか来て落としまくってるからじゃないの?
職歴あって本気でまともなところに就職したい人間は逆にこの手の求人は避けるでしょ
34名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 06:41:04.20 ID:Jtt6Scx3
>>32
>来る者拒まずかもしれんし

ブラック確定じゃん。
どう考えても使い捨てにされる可能性が大だよ。
35名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 07:59:38.86 ID:Ytd74t3C
使い捨てでも職歴出来るしプラスになるでしょ。解雇されたら失業保険貰いながらハロワ行けばいいだけ。今の無職状態の方が俺は嫌だ
36名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 08:30:19.72 ID:L4EBN9t7
【無職期間】 :バイトしたりニートしたり最長は3年くらい
【年齢・学歴】:31歳高校中退・大検取るが大学行かず
【バイト経験】:飛び込み営業・日雇い派遣・警備業務・コルセン




マジで履歴書書くだけで2ヶ月かかった。履歴書書くだけで吐き気と不安に襲われて
マジ人生詰んでるわ。どーすりゃいいんだこれ。。。。勿論履歴書は高校卒業バイト期間水増しで詐称します
37名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 10:46:18.02 ID:eZMV7C5e
>>33
そうかも、俺も30歳くらいの時に受けたが面接でボコボコにされた。
それからバイトやって、また数年経ってアラフォー。その間に
も受けてきたが落ちまくり。でも、また就活やってるw もう保険
ついてれば何でもいいや状態w
>>35
失業保険って2年以内に最低12カ月加入しないとだめだから
1年は耐えないとな。
38名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 12:12:23.86 ID:bcGvoUMN
皆は転職サイト使ってるの?
俺はハロワと求人チラシなんだけど

まあ転職サイト使えるスペックじゃないし
39名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 12:41:32.58 ID:XT8B7rWy
転職サイトって
「応募資格:社会人経験○年以上」「経験者優遇」
それ以外は名だたるブラックが列挙されるんだよな・・・
資格もスキルもなけりゃ職歴もないから企業側からのオファーも来るわきゃないし

自ずとハロワと地元求人誌ペラペラめくる作業になっちゃうんだよな

>>29
無職期間中収入ないから免除申請したら駄目だったぞ、後日一年分の収納用紙送られてきたぞ
40名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 12:59:03.97 ID:XT8B7rWy
>>13
渉外営業ってノルマあるよね
商品つっても保険だけじゃなくてちょっと前話題になった年賀状の自爆
あれも郵便局の商品なわけだしね、、、
まあノルマ達成すれば休んでおkなんだろうけど、追い詰められて親兄弟親戚に頼み込む・・・なぁんてのは嫌だなぁ

まあまず採用されるのが難しいわけだが

そういや配達してる人ってアルバイトなんだよね郵便局
募集出てて正社員登用もあり!なんて書いてたけどどれぐらいが正社員になれるんだろうな
41名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 13:23:00.79 ID:XG5A2Un9
郵便でバイトしてるけど新一般職とかいう低賃金正社員は結構希望あるぜ
仕事をきちんとこなして上司へのゴマすりができるならな
一日6時間の週5以上勤務で受験資格がる
42名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 13:51:53.12 ID:twl0mKKt
郵便局、保険、研修大変そうだな。
渉外営業、俺の友達やってるけど、場所によって楽だったりしんどかったり
するらしいわ。コミュ力はかなり必要だけど。まぁ、関係ないけどな。
ハロワで甲南チケットが社員募集してわ。倍率高いだろうな。
他に比べて待遇よさそうだし。
43名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 14:04:12.49 ID:XT8B7rWy
宅間守再評価@ダメ板見てたら第二の宅間出て来そうな今の状況が怖い
格差広がる非正規増えていくであろう今現在社会への恨みをじょじょに溜め込んでいってる奴いるんじゃないか
お前らやめてくれよ、こうなっちまったのは自分が悪いんであって社会が悪いわけじゃないからな?
44名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 14:58:10.34 ID:0jw/qLqQ
東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。
http://anond.hatelabo.jp/20140406161839
>高齢ニートの皆さん、動いてください。仕事はあります。ありますから…。
>そりゃ確かに、ホワイト企業のデスクワーク求人は無いですよ。
>でも、そんなの新卒で就職しなかった、あるいは就職した会社を辞めたアンタが悪い。
>中小企業は確かに底辺ですが、結果を出せばあっという間に幹部になれるメリットもあります。
>かくいう僕も、中小企業に飛び込んで成果を出して子会社をまるっと貰って社長になった口です。
>一発はあるんで、ニートの皆さん野望を持って働いてください。


どうやって最善の方法をとるか考える前に、さっさと行動したもん勝ちになってる状況になってる模様
45名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 15:23:27.53 ID:kMqe1f76
宅間守再評価なんてスレがあるのも知らなかったんだけど
>社会への恨みをじょじょに溜め込んでいってる奴
っていうのはお前なんじゃないのかと
46名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 16:42:53.32 ID:LUPm9RUf
警備とか倉庫作業ばっかやってきたコミュ障だけど
雨風がない屋内で働けるなら飲食とかもありかなと思えてきたわ
47名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 18:44:40.42 ID:aTX9JySG
ティンポ!ティンポ!
48名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 19:04:26.25 ID:TN5S3WK3
正社員で飲食は総じてブラック
49名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 19:18:23.73 ID:+f8TMUCb
雇われ店長とか相当やばいよ
50名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 20:26:36.43 ID:bOBe0t53
人生の勝ち組ってあるじゃん?
しみけん見てるとさ 何が勝ち組かわからなくなる

大学出て、したくもない仕事して、結婚していい家住んでっていうほどほど人生と
進学校出て、大学受かったけど行かなくて、欲望のまま男優になり
単独AVとか アイドル落ち、若い子とお金貰ってHして その数 何千単位でしょ?

体勝負の辛い面はあるけど、したくない仕事でローンを抱え、うつっぽくなってる人生よりはましかもな
離婚して、慰謝料を払ってるとかはきついけど、のらりくらりとこのまま くず男を楽しんで
いけ面男優とちやほやされてるの見ると、人生を考えてしまうよ


そのうんことかもさ、男優として上を目指すための作戦だったら怖いよな
わきが体質、毛深く、太った女性が好きとか書いておきながら
付き合った彼女も、元妻も かわいいよね
そういう女性も抱ける俺は勝ち組と思ってたら嫌だ
51名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 21:01:57.74 ID:A+BsX4C3
>>36
バイト経験ある奴は羨ましいよ、この歳で仕事の世界を全く知らないというのは怖い
>>39
収納用紙来ても免除申請通れば捨てていいぞ、「認められませんでした」だったらダメだが
>>44
デスクワークじゃない体力が要らない仕事っていうとスーパーかなと思い応募してみたがどうなることやら
52名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 21:22:07.51 ID:phk9wPv7
上京した方がいいかな。田舎は介護ばっか
53名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 21:42:24.04 ID:6mHCWHRA
求人サイトで東京の仕事見てみたらええ
54名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 21:50:29.30 ID:TejU7iUO
地元に希望の仕事がなくて上京したくてもその資金がないんだよな
55名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 22:06:38.73 ID:eZMV7C5e
>>51
スーパーの社員かな?俺は営業の面接に行って来た。思っていたより
相手の質問には全て答えられた。なぜ就職できなかったのか、今
社員になりたい訳など、こんなもんは楽勝に答えられたが、
しかし・・実務経験がないのは、どうにも説明できない事実はあった。
そんなところで、今度は規模の小さい会社のルート営業や、保守点検業務
などを探す。そして明日はハロワの面談・・何を言われるやら・・
56名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 22:15:25.34 ID:cunXsLw/
寮に入れる期間工でもやって金貯めろよ
東京へ行くという目標があれば半年くらい我慢できるだろ
57名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 22:24:03.69 ID:YDR20lH6
>>41
↓これのことか?

【雇用】日本郵政、「地域限定社員」を3年で2万人採用へ 異動なし、賃金は抑え目 [03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395877480/
58名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 22:37:22.09 ID:L4EBN9t7
バイト経験無い人はどーせ学歴が高いんだろう
学歴か資格があればなんとかなりそう
マジでなんで俺はくだらねーバイトしかしてこなかったんだ・・・・・・・・・OTL
59名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 22:41:01.47 ID:twl0mKKt
>>55
就職できなかった理由は何て答えたの?
60名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 22:48:58.78 ID:A+BsX4C3
>>55
応募したのは社員ではなくパートかな
いきなり社員にはなれるものならなれたらいいけど、短時間労働でも構わんので受かって欲しい
>>58
高卒・正規・非正規にかかわらず職歴なしだ、俺から見ればお前さんの職歴と取り替えて欲しいぐらいだ
61名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 22:55:08.45 ID:TN5S3WK3
受かるといいね
頑張って
62名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 23:21:07.95 ID:eZMV7C5e
>>59
このスレ、そのままの理由だy。

>>60
バイト歴でも書いておけば。俺も、そうしてるし。高卒だと大卒より
も更に空白期間開くかもしれんが。
63名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/07(月) 23:46:26.77 ID:fMY4pSfO
>>50
極論に縋り付くのは末期の症状
64名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 01:59:41.59 ID:+KDp+zxx
東京は求人腐るほどあるね。
65名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 02:42:58.75 ID:n5mCz9D7
スレタイ通りのクズの分際で選り好みをしてやがるぜ
さすがのワタミでさえ相手にされないだろ
66名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 04:34:41.29 ID:FkXwd2/7
東京の求人の豊富さは異常
大阪在住だけど比べものにならん
67名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 06:47:10.49 ID:VOsA5Fbt
>>65
夜中の2時過ぎまで、自己紹介はしなくて良いから、
朝一でハロワ行ってこいよ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 08:01:11.76 ID:kgQCafhL
学歴とか関係ないって、ここまで来ると大卒でも弾かれるからw

飲食小売はあれだよねー
上から休みとれと言われるがどうやって休みとれるんだよって店長愚痴ってたわ
ハロワ行ってきます
69名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 09:12:56.31 ID:7ndf20vQ
ハロワでバイトも職歴になるとか言われたけどこのスレは正社員という意味での職歴だよな?

さすがに30歳でバイト経験無しだと高学歴か国家資格でもないと正社員はキツい
70名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 10:00:59.38 ID:v6+2V6UP
非正規の経験あっても高学歴でも国家資格持っててもキツイから
面接行ってみなよ、現実を知るから。ハロワ職員の優しさもわかる

大手転職サイトは絶対に無理
ハロワの不人気業種の中小零細なら、ある程度の評価してくれるし採用も貰えた
しかし、こういう会社は長時間労働、さび残、休みなし、退職金昇給なし、手取り12万
今年で31になるし、ブラックで生きていくしかないと覚悟している
71名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 10:38:26.12 ID:EKofx3F5
>>70
不人気業種ってどんな仕事? 面接どんなこと聞かれるた?
仕事説明と今まで何してただけとか?
72名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 11:22:42.13 ID:wdNKp3GU
>>70
手取り12万って・・・内務ゆうメイト6時間雇用の人と同じぐらいかよ
しかもゆうメイトならボーナスや年休あるし社保完備だし仕事超楽だし
その中小零細企業はまさに「正社員」っていう肩書ほしさにだけ行くところだな
73名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 11:50:10.18 ID:aPqt9mW3
その中小零細を視野に入れるしかないわけで。。
74名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 12:57:12.66 ID:kgQCafhL
社用車でハロワ来る人ってなんだろ、嫌味すぎんだろ
75名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 13:36:46.60 ID:8qYb3itv
>>74
別にハロワって求職だけの業務じゃないし。
76名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 15:58:39.34 ID:Ht8yDlnP
リーダーシップを発揮した経験をお聞かせください
これに答えられないだろう?
77名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 18:59:21.13 ID:IsMwbB/B
うんこおおおおおおお
78名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 20:00:13.41 ID:rb+zQXw3
探したんですよ必死に
その結果が無職なんですよ
79名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 20:03:39.93 ID:IsMwbB/B
選り好みしすぎなんだろ
80名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 20:39:43.12 ID:+LVOKZBK
数社受けて駄目でショックで数年経った、ということもある
81名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 20:40:24.14 ID:/D4w2ZT/
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

お前らは何かひとつでもガス抜きがあるか?
82名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 20:41:37.78 ID:oQ6FK5Vb
俺みたいに生活保護受ければいいのに
お前らが何で生活保護受けないのかが不思議だ
月に遊んで寝てるだけで13万貰えるぞ
83名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 20:42:35.34 ID:jFr20s3Y
業者うぜぇ! しかし必死だなw
84名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 21:00:23.78 ID:18R8pQHP
工場のバイト落ちた
バイトでも雇ってくれない・・・
85名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 21:03:42.03 ID:4X8XJB2I
面接行ったのなんて郵便局の短期くらいやな
86名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 21:09:42.79 ID:v6+2V6UP
>>71
10人以下の工場と営業
正確には零細からだけか、どれも辞退したけど

面接では過去の職歴を詳しく聞かれたよ。
正社員歴が無くても職務経歴書を作ったほうがいいと思った。
後は経歴書不要のところでも職務経歴書は必ず持っていった
87名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 21:26:10.45 ID:uYQqa8Wp
書類選考突破した…でも受かる気しないや
88名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 21:27:24.63 ID:4yQ2QgSa
終わったな
89名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 22:17:20.34 ID:+LVOKZBK
>>82
10年以上ニートしてると働いて楽しみたいと思うようになるんだよ・・・
90名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 22:30:04.07 ID:oxvTwGwO
 【 付きうごき者 】
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
 
 通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
91名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 22:30:35.92 ID:EKofx3F5
>>86
そっかぁ。けど内定もらえたんなら自信が付いたのでは。
さすがに退職金昇給はほしいよな…
職種は営業?製造?その他?決めてるの?
92名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 22:57:19.77 ID:VOsA5Fbt
>>86
>正社員歴が無くても職務経歴書を作ったほうがいいと思った。

具体的にどんな職歴が有るんだ?
イベント会場の設営とか、工場で何かの部品を作ってたとか?
93名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 23:15:34.78 ID:v6+2V6UP
>>91
自信は無いなw
説教ならまだいいんだが、興味の無い対応されたり5分で面接終わったりすると凹む
職種は3kの仕事で絞ってる。

>>92
具体的にはアレだが
イベントの設営は書いたな。後は契約社員時代にバイトのシフト調整してたとか、バイト時代はリーダーやってました
とか書いた。かなり盛ってるけど
94名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 23:16:06.22 ID:ZmzLRyNM
バイト歴しかなくて、それも雇用保険未加入歴2社
前々のバイトは、どうやらバイトでも雇用保険なんてなくてない
時代だったが、次の零細は雇用保険法が改正されて雇用も
バイトでも義務付けらしく、それを個人相談のハロワの職員に言ったら
ドン引きされて、それは法律違反だと言われたwそれを聞いたら、これじゃ
就活できないと思ったわwハロワの帰りに笑った自分がいたw
95名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 23:17:37.13 ID:v6+2V6UP
長期フリーター、非正規やってた奴はここを利用するといいと思う
細かく添削してくれる

ハローワーク 若者支援コーナー
http://hellowork.1sitsugyou.com/wakamono
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000027f6u.html
96名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 23:19:24.25 ID:4yQ2QgSa
うちら、若者なん?
97名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/08(火) 23:22:26.30 ID:v6+2V6UP
リンク先読んで判断してくれ
98名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 01:05:13.95 ID:cuajhKFP
お前らは地元での就職にこだわりすぎなんだよ。東京神奈川辺りで探せよ。
99名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 01:12:21.47 ID:CVGkE544
地元がいいんだよなー
東京まで行くとなると片道2万はかかるからな
100名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 01:23:51.30 ID:VLIPWYw6
完全週休二日と求人表に書いてあるのに
土曜日に面接に来てくれないかという会社って・・・
101名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 04:19:21.21 ID:rbL5eWZ7
職歴があまり無い人が正社員になる方法!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/dainishinsotu

転職力診断の信頼性
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/tensyokuryoku

2014年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/2014tensyoku

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/
102名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 06:47:36.42 ID:33XFdUAy
地元に拘るのは、マイルドヤンキーが多いらしいねw
103名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 08:06:17.30 ID:h5/DIYGU
ヤンキーもどきかw
104名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 08:28:48.18 ID:0kcalYPI
しかし地方経済や中小企業を支えているのはそういう地元DQN
105名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 13:20:01.79 ID:e9fmGAnb
東京と田舎じゃ雲泥の差だろうね
片道1時間30分かかる零細企に応募しようとしたら
ハロワの職員に「遠すぎて採用されない」と言われたわ
106名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 14:01:05.21 ID:91Pbk9oa
>>105
それ管轄外の求人に応募されたくないそうだよ
107名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 14:09:03.37 ID:eIYewuF5
年間休日50日以下の会社に勤務しながら、就職活動してる。
直近一カ月だけで、22社面接にいってる。
全部、不採用。
今日も面接いってきたが、その場で不採用言われた
108名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 14:47:05.15 ID:e9fmGAnb
>>106
そうなの?でも、片道1時間の会社には応募できたけどなぁ
109名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 16:01:31.56 ID:cuajhKFP
週休2日は絶対条件。隔週とか論外。
110名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 16:02:53.07 ID:f4zczYei
>>16
司法書士凄くね?
行政書士はともかく・・・
それで食えないの

30台税理士受験生、残り2科目職歴なしからすると羨ましい
111名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 16:03:22.05 ID:XZO4r+3H
葬儀屋ってヤバイ?
やっぱ夜勤で休日ほとんど無く使い捨て系?
112名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 16:15:26.83 ID:zojZvs0i
>>111
死臭に耐えられるならやってみ
クレーマーも多いけど
113名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 16:17:07.20 ID:RQ1A0JMW
死体からウジ沸いて鼻がつんざくような異臭がしてうわああああああああああああああ
114名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 16:36:06.96 ID:XZO4r+3H
警察ってヤバイ?
犯人を取り押さえろとか言われて刺されることとか日常茶飯事?
115名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 16:55:56.20 ID:7sC6Bfp6
年齢的に警察はもう無理やれ
116名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 16:56:10.53 ID:CVGkE544
>>110
やっぱり年齢、職歴なしは厳しいでしょ
補助者なんて若さと社会人としての一般常識兼ね備えてたほうがいいわけだし
事務所がわざわざ同業ライバル育てようとは思わないよ

自宅開業してせっせと営業かけて地道に仕事とってくるか、どこかの会社の法務に運よく紛れ込むほうがいい
117名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 17:00:47.77 ID:yjChcbek
司法書士は合格年齢高いから30代未経験は珍しくないと思うが
118名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 17:13:18.48 ID:m4JUHHUD
>>110
せやな
確かに30代無職職歴なし童貞のワイは司法書士と行政書士資格を3週間の猛勉強の末にやっと取ったのに就職できひんかったんやで
そこでワイも次は簿記3級→簿記2級→簿記1級→税理士を目指してるんやで
ワイはまだ簿記3級レベルなんやけどおまんは税法残り二科目なんてあと少しやん
30代無職職歴なし童貞同士がんばるんやで
もし30代無職職歴なし童貞から税理士になれたらここで報告頼むで
同じ30代無職職歴なし童貞のワイも税理士なれるかもしれへんしやな
119名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 17:16:46.19 ID:yjChcbek
>>118
わいは30代でも何歳なんや?
31と39では違うし
33と37でもちがうで
120名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 17:19:43.73 ID:m4JUHHUD
30代無職職歴なし童貞のアラフォーワイやで
もはや人生崖っぷちなんやで。。。Orz
121名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 17:21:40.39 ID:XZO4r+3H
俺の兼は35まで警察大丈夫
122名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 17:28:19.22 ID:XZO4r+3H
俺の県は35まで警察大丈夫
123名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 17:52:36.35 ID:f4zczYei
>>118
司法書士3週間?w
どんな地頭の良さだよwwww
超いい大学出てそう
124名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 18:00:04.85 ID:7sC6Bfp6
アラフォーにもなって簿記3級・・・
125名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 18:01:21.93 ID:m4JUHHUD
>>123
間違いやで
司法書士3年間
行政書士3週間
126名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 18:02:32.89 ID:m4JUHHUD
>>124
30代無職職歴なし童貞のワイは6月の簿記2級合格を目指すんやで〜い
まずは簿記3級から始めるのがJKやろ
127名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 18:27:41.34 ID:G6IfXmQS
1級簿記なんて高2でとったわ
あんなクソ簡単なもんとる価値もねえ
128名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 18:36:20.50 ID:m4JUHHUD
マジか
30代無職職歴なし童貞のワイは税理士を目指しとるから
それに地方旧帝大理系卒では税理士の受験資格がないから
簿記1級は合格する必要があるんやで〜い
129名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 18:50:03.26 ID:G6IfXmQS
税理士なんて女性の資格とってどうすんの
130名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 18:50:04.75 ID:f4zczYei
>>128
大卒だけじゃダメだったのかw
地方旧帝理系なんてめっちゃ頭良さそう
地方旧帝文系だけど
131名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 18:57:48.38 ID:m4JUHHUD
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイは地方旧帝大理系卒やけど
学部時代に経済学か法律学を1科目以上履修しとらんと税理士の受験資格がないんやで

大学卒業して資格を取っても就職できひんし税理士の受験資格もないし
ほんま地方旧帝大理系卒の学歴も司法書士資格もワイにとっては何の役にも立たへんのやで
132名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 21:19:19.16 ID:X5EM5Z6s
理系卒でなんで文系資格目指すんだ、税理士受けるために簿記からとか時間無駄じゃないか、そんな余裕ある年齢でもないだろ?
どうせなら弁理士行けよ、理系の修士博士で司法書士あるなら科目免除されるだろ、地頭あるんだからいけなくはないだろ?
弁理士のほうが普通に需要あるわ
133名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 22:29:34.65 ID:txaWjn1q
地方旧帝大って何だ?普通地方大(駅弁)、旧帝って分けられてるだろ
九州大学とか北大とかを「地方」というってことか?
134名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 22:32:08.95 ID:txaWjn1q
>>131
何にせよ、旧帝大卒で司法書士、行政書士の資格を持っていても就職できないってのはもう顔が奇形とか、まともに人とコミュニケーションができない、社会生活不適格者なんだろうな
まあがんばって生きろ
俺は他の奴と違ってお前を見下さないからな
他の奴らより大きなハンデキャップがあっても負けるなよ!
135名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 22:35:51.12 ID:CuHasZPc
>>127
おまえそれ全商簿記1級だろ?
一般に言われてる1級とは日商簿記の1級だぞ?
136名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 22:56:55.79 ID:m4JUHHUD
せやな
旧帝大といっても東大京大と他の旧帝大は別格やからな
せやから東大京大と他の旧帝大とを区別して地方旧帝大ゆわれてるんやで
137名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 23:00:36.77 ID:m4JUHHUD
せやな
試験内容に興味が持てないと勉強する気にならへんのやで
試験内容に興味があったのは司法試験と税理士試験やな
弁護士を目指すか税理士を目指すか迷ったんやけど
結局税理士を目指すようにしたんやで
弁護士は30代無職職歴なし童貞のワイの全てのエネルギーと時間とお金をかければ合格できると思うんやけど
さすがに今からじゃきついやろ
その点、税理士は科目合格制やからな
働きながらでもできるし長く続けさえすれば合格はできるやろ
138名無し募集中。。。:2014/04/09(水) 23:03:56.57 ID:m4JUHHUD
>>134
せやな
確かに30代無職職歴なし童貞のワイは
キモヲタやしヒキニートのコミュ障やし躁鬱病やし社会不適合者なんやろうな
せやけど30代無職職歴なし童貞のワイはまだまだ人生諦めてへんで〜い
司法書士+行政書士+簿記1級+税理士のクワッドライセンスで独立開業するんやで〜い
139名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 23:08:32.41 ID:PrPmjk5A
趣味の話がでてたが、スマホでパズドラ、黒ウィズ、エンジェルライブをやるのが
当たり前の時代になったからな
しかも無料だしいい時代に生まれたものだわ
将棋ならウォーズ、麻雀はハンゲームが白眉だ

お前らに趣味やら楽しい時間はあるか?
140名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 23:10:16.91 ID:spwIBfnE
>>139
無料でモンパレやってるよ
世代的にも30代意識してる感じ
無課金はきつくなってきたが、まだまだ粘れる
141名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/09(水) 23:27:07.27 ID:eD/+V6I6
>>139
そこまで来て何故囲碁をやらない
142名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 00:09:41.00 ID:FzXMDvPm
割と真面目に、今更なれるかわからない税理士目指すより、
普通に就職して働いたほうが生涯年収は高そうなものだが・・・

資格試験パス出来る頭あるなら税務署職員になって税理士貰ったほうが賢明だろ
といってもそんなこと言ってたらここに集まるわきゃないよな

独立するならコミュ障、躁鬱は間違いなく治しとこ、おまんま食い上げやで
143名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 03:30:41.23 ID:p27968O1
>コミュ障、躁鬱は間違いなく治しとこ

そんなの不治の病みたいなもんだろう。
お前さんも含め、コミュ障、躁鬱の輩が集まるのがダメ板なんだしなぁ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 05:37:26.34 ID:gcuOgx8H
30歳無職が資格をとる場合どちらがいいでしょうか
宅建を取って不動産業界の就職を目指す
2種電気工事師をとってビルメンを目指す
どうおもいますか
145名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 06:22:33.07 ID:PfI7ZKjl
マルチ
146名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 06:59:44.39 ID:wmajuT/r
>>144
どっちもやればいいやん
30歳無職に選択の余裕はない
147名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 07:45:40.50 ID:gE8X6682
ワイ飽きたキエロ
148名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 07:51:45.40 ID:zr6cjrE5
どうぞご勝手に。
149名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 08:59:24.70 ID:Di7moIXu
>>144
後者
150名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 10:13:12.05 ID:s52AqvXG
病歴隠す 健康
151名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 10:59:32.05 ID:EBVpX1zE
.


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対しよう!

弁護士の先生たちも派遣労働者のために警鐘を鳴らしてくれています。
廃案に持ち込んで、真・派遣法を議論するべきです。

◆派遣法改正案の問題点などを解説 特設サイト
ttp://haken.hiseiki.jp


 知らずにこのまま法改正を許せば
 「 派 遣 は 自 己 責 任 」 だと言われても仕方がありません。


◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

.
152名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 11:16:14.02 ID:DlRsj/xh
最近ストレスで髪が大量に抜けてきた
ストレスは関係ないのかもしれないけど、仕事は決まらないし、大事な髪は抜けるし
お先真っ暗
153名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 11:20:09.17 ID:wbCB9uMo
>>152
オナニーのしすぎじゃね?
亜鉛のサプリを飲むといいよ
セレンの入ってないやつな
http://www.amazon.co.jp/dp/B007RLEN2G/
154名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 11:33:16.22 ID:s52AqvXG
>>152
ハゲ親父は生きてる意味が無いね
本屋でハゲ専用のヘアカタログが置いてあったから参考にしてみて
155名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 13:36:16.86 ID:Di7moIXu
>>153
定期的にも出さないほうがいいの?
156名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 14:10:25.01 ID:FqK5OSMa
>>144
電気工事士は技能試験あるから職業訓練受けるとか関連バイトしてるとかで、独学だとキツいぞ。
あと今年度の試験受付は既に締め切られてるから最短で来年末合格。
157名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 15:36:06.78 ID:IqM738LP
未経験の電気工事士なんか仕事ないよ
158名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 18:57:08.15 ID:NwvbvhdH
求人先週とあんまり変わらないなって思ったけど
4月で人が入ったばっかりだから募集してるとこ少ないのね
159名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 21:13:56.29 ID:KXgHFfga
この時期はハロワ行く時間帯考えないといかんな
遭遇する新入社員たちが眩しすぎて鬱になる
160名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 21:20:44.94 ID:pW3cTlTh
車掌が停車場前でハローワークをご利用の方は〜でお降りくださいって
毎回アナウンスするのやめて欲しいわ
161名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 21:43:38.44 ID:wmajuT/r
ペニス
162名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 22:25:16.83 ID:mQYLH8yn
>>157
そんな事ばかり言ってたら一歩も前に進めないよ。
状況は刻々と変わる、役に立つか立たないかは、資格を取ってみないと何とも言えない。

戦へ出るのに手ぶらじゃ勝ち目はゼロだわ。
163名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 22:31:25.70 ID:u4cwW1E6
本当にそう思うわ
特に20代なら全然間に合うから資格取るなり動いた方がいいよ
未経験だからとか気にしない方がいい
164名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/10(木) 22:45:40.10 ID:Iagi1ixv
宅建の訓練応募しようとしたら締め切りが今日の17時だった。急いで向かったんだけど、2回目の訓練相談から応募可能なんですって事だったんだけど必死に伝えたら協力してくれたよ。
ダメ元でやって本当に良かった。
165名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 00:00:45.46 ID:w1A31SAR
.


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対しよう!

弁護士の先生たちも派遣労働者のために警鐘を鳴らしてくれています。
廃案に持ち込んで、真・派遣法を議論するべきです。

◆派遣法改正案の問題点などを解説 特設サイト
ttp://haken.hiseiki.jp


 知らずにこのまま法改正を許せば
 「 派 遣 は 自 己 責 任 」 だと言われても仕方がありません。


◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

.
166名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 04:57:11.73 ID:6mkdvyGH
>>164
職業訓練で宅建取ったわ
最初20人くらいいたのに最終的には6人くらいしか残らなかった
今から真面目に勉強すれば確実に受かると思う
最初は耳慣れない言葉ばかり出てくるから頭が痛くなると思うけど
諦めず頑張れ
167名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 05:10:28.77 ID:zFr9sKMi
去年ニートで就活して内定もらった会社に4月から入社したけど、レクレーションや毎日研修ばっかで覚えなきゃいけないことたくさんで大変だわ〜
168名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 06:11:02.25 ID:hwZ7vFvo
おし、ぢゃぁ、早く、辞めろ
169名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 07:45:53.72 ID:/r+Bptwn
もうワープア確定してるのに、みな何を焦っているのか...。
170名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 08:44:53.76 ID:f214aNjE
>>166
就職できましたか
171名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 09:50:35.39 ID:u0OyKYbb
>>166
ありがとう。電気工事士と違って7月応募締め切りみたいだから今年絶対取ってみせる!
>>169
結婚したい彼女いるからな。向こうの親に就職出来れば籍入れるの許されてるし、しんどいとか面倒いとか言ってらんねーんだわ。
172名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 10:19:50.10 ID:28iNBe3w
>>169
0円よりはマシやがな
173名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 13:02:51.16 ID:2uTk66SQ
>>169
だったらどうする…ここで腐ってるか?好きにしろ…どうしようもないのは、みんな知ってるんだ
174名無し募集中。。。:2014/04/11(金) 13:03:34.32 ID:wZsqGAhF
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイもまだ人生諦めてへんで〜い
175名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 16:40:46.13 ID:qocdoqKk
最近たまに面接行って説教っぽいこと言われても昔なら涙目になりそうだったのに
今はイライラするようになってきた
176名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 17:55:45.93 ID:3vXgBVzx
今まで何してたんですか(嘲笑)はよくある

過去なんてどうでもいいだろ、今はただ働きたいだけだっつーのって思うわ
177名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 18:00:52.74 ID:pkGERvk4
ワイさん、資格スレにもいるなw
この人は何モンだ?w
178名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 18:39:42.80 ID:vJrdUPkd
ティンポ!ティンポ!
179名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 18:59:24.08 ID:3vXgBVzx
ワイさんは旧帝理系卒で司法書士、行政書士を持っていて、
理系卒、司法書士持ちだから試験科目免除も出来る医者の次に来るであろう弁理士資格に目もくれず
あろうことか簿記を取ってから税理士を目指すという何やってんだコイツ状態のすごいお方だ
180名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 19:15:08.93 ID:S5cmWc0i
頭はいいんだけど頑張るベクトルを間違えて失敗する典型的パターン
181名無し募集中。。。:2014/04/11(金) 19:17:48.81 ID:wZsqGAhF
マジかよ
そんなに弁理士って美味しいのかえ
30代無職職歴なし童貞で地方旧帝大理系卒で
司法書士+行政書士資格持ちのワイも弁理士試験について調べてみるで〜い
182名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 19:36:35.26 ID:m+GoyO6H
弁理士並に難しいアクチュアリー取れば?
183名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 19:50:32.08 ID:STXPGR/Y
>>180
手段が目的になってるんだよね
184名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 19:53:12.91 ID:m+GoyO6H
今ワイさんは何の仕事してるの?
親が金持ちで働く必要ないのかな
185名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 19:59:01.28 ID:X87B0rt5
面接官(以下面)「君の能力じゃ(今回募集してる他のも含めて)難しいね」
俺「そうですね・・・」
面「!」「そういえば近いうちに空きが出る(かもしれない)案件があってね、良ければ連絡するよ」
俺「ありがとうございます!ありがとうございます!」
帰宅

これを目当てにしないで応募頑張るわ
186名無し募集中。。。:2014/04/11(金) 20:09:53.28 ID:wZsqGAhF
30代無職職歴なし童貞のワイは
司法書士と行政書士資格で独立開業準備しながら
副業でiPhoneアプリ・Webアプリ開発とアフィリサイト運営あと株式投資で稼いでるんやで〜い
副業で安定して稼げるようになれば資格で独立開業後にしばらくお客さんが来なくてもええから
安心して独立開業できるんやけどやな
187名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 21:38:41.44 ID:hPQ5olMq
ワイはただの荒らしだからスルー推奨
現実に絶望しておかしくなって脳内で大学出て資格とってレス古事記してる可哀相な人だから
188名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 22:19:06.51 ID:5oGfj8vh
ワイさんブログしてるの?
してるならURLかブログ名書いてよ
189名無し募集中。。。:2014/04/11(金) 22:27:45.06 ID:wZsqGAhF
ブログはやっとらんけど
ツイッターとホムペならやっとるで
30代無職職歴なし童貞のワイがどん底からの人生一発逆転のばいがいしをするページやで
http://www.karin-juice.mobi
190名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 22:43:08.92 ID:Cp5bbXos
ワロタ
191名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 23:37:19.02 ID:YU1/1fJZ
ウィルス
192名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 23:40:28.42 ID:33WZMlz6
ブルース・ウィルス
193名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 23:54:19.79 ID:CXdR2UcM
>>164
訓練応募できるだけ良いな。あれは雇用保険受給期間者
が有利だもんね。自分は応募する気すら起きない。どうせ
はじかれるから。
194名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/11(金) 23:58:48.46 ID:hwZ7vFvo
良い判断
195名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 00:11:51.42 ID:x+/hRD/d
>どうせはじかれるから。

もう負けグセが付いちゃってるね、これじゃどうしようもないな。
親が泣いてるぞ...。
196名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 00:25:45.38 ID:yFUnPdPr
>>193
求職者支援訓練は?
あれって雇用保険を受給できない求職者の人が対象だろ?
197名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 00:26:46.73 ID:EBJydJps
>>195
そうかもな。でも現に俺も落ちたよ。面接して。
198名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 00:29:48.27 ID:EBJydJps
>>196
そんなもんあるのか?でも訓練って6か月とか長いよね。
宅建コース6か月ってあったけど、それなら3か月集中独学
で取ったほうが早いと思った。それで宅建は取ったし。
199名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 00:54:41.90 ID:ZkSQFAdM
訓練倍率低いような時なら求人も多いけど
逆なら訓練も狭き門で行こうにも行けないという・・・
200名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 01:41:27.00 ID:yFUnPdPr
>>198
↓これな

求職者支援制度のご案内
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyushokusha_shien/

求職者支援訓練認定コース情報検索
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
201名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 01:43:10.83 ID:yFUnPdPr
202名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 01:54:28.17 ID:RtoYkMZJ
2号警備しかないだろ。
人生の墓場だ。
203名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 02:01:08.37 ID:yFUnPdPr
>>202
でも君は無職なんだろ?
ふざけてんのか?
204名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 08:24:50.80 ID:XfuiSN5W
昔訓練行ってたけど、就職する気があれば仕事見つかるよ。面接でも在学中って言うと受けが良かったぞ。

また入りたい…
205名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 13:58:12.00 ID:DQHMO/+2
30歳以上といえば、一般企業では部下を何人も持ち管理職になって家庭を持っている年齢だろ
お前ら恥ずかしくないの?バカなの?
自業自得だな まあせめて犯罪だけは犯すなよw
206名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 14:03:04.16 ID:01/PhNOm
>>205
働いたことがないことがバレバレなレス乙
乞食が無理にいきがるなや
207名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 14:09:32.44 ID:DQHMO/+2
はっきり言ってお前らは淘汰される人間だったんだな
社会に貢献できない人間は社会から淘汰されて当然
もともと、そういった運命を持って生まれて来たってこった
もともとバイトレベルも勤まらないお前らはこの国のお荷物
お前らが淘汰されることで日本は負担が減り人材も平均以上になる
つまり、そこでいじめの問題も解決するだろう
遺伝子の淘汰ののためお前らは死んでゆく
208名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 14:13:55.34 ID:01/PhNOm
>>207
引き寄せの法則って知ってるか?
引き寄せの法則によりお前はまもなく社会から淘汰されることが決まってしまったね
209名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 14:16:40.55 ID:H1E9rF3j
日本の年齢と言う価値観でしか考えられずに婚約と就職した負け犬だよ貴様らは!

毎日家と職場の往復で帰ってから寝る前に2ちゃんをやる。
たまの休みには家族とユニクロ着てフードコートや。
嫁 子供 ローンの三大不良債権背負いながら頑張ってるな俺と思いながらあっという間に定年。そして闘病して死んでいく。
考えただけでもめんどくさくて発狂しそうだ。
よくそんなベタな人生送れるな。
俺は尾崎豊のように自由を愛してるんだ。縛られるなんて御免だ。
どいつもこいつも外では見た目気にして平然と生きるフリしやがってバレバレなんだよ。
自分が納得してないこと我慢して無理してやって何が楽しいんだか
素直に生きろよ。

今の価値観や常識が未来には変わるかもしれないのにそこに固執はしないワシは。
新たなスタンダードを俺は作り明日死んでも後悔のない人生を送る。
プライスレス
210名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 14:23:00.10 ID:DQHMO/+2
>>208
いやーだから俺は違うんだよね
大きな会社の管理職で奥さんもいるんだよねw
お前等みたいにバイトレベルの仕事も満足にできないクズには厳しんだけど
普通に頑張ってる人には優しんだよね
まあ、自分が似たような境遇だと他人も同じように見えるんだな
まあ、がんばれよw
211名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 14:23:52.91 ID:01/PhNOm
>>210
演技性人格障害者乙
212名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 15:07:39.33 ID:ijczCjkO
説教書く奴は何故か全員一流企業、大きい会社等に勤めてるよなwww
213名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 15:28:29.39 ID:H1E9rF3j
定期

真・昭和53年生まれの無職【82】
490 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2013/03/08(金) 08:17:08.49 ID:BfNZwRoL
ガチでバイト探してたんだが結局週末になってしまった・・・

494 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2013/03/08(金) 09:29:25.37 ID:BfNZwRoL
34で定職なしだから訳アリ案件じゃないと厳しそうだ
まあ俺も相当ブラックな人材だけどさ
乙4はデカイなあうちらへんだとめっちゃ仕事あるよ



30歳以上職歴なしからの就職活動part86
374 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/03/08(金) 10:17:19.23 ID:BfNZwRoL
大手企業からベンチャー起こして今や年収1億ある俺もいるのに
お前らときたらぷーくすくすにやにやぷーくsくす

384 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/03/08(金) 17:10:22.67 ID:BfNZwRoL
年収1億あるから今日は高級クラブか
お前ら今日も家でめしでちゅか?www
214名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 15:31:26.62 ID:DQHMO/+2
お前ら今後犯罪犯すだけはやめろ
お前らは日本の足を散々引っ張ってきたんだろ?
これから日本を担う人に害だけは加えるな、これ以上世間の足は引っ張るな
生まれ持って淘汰される人間だったんだから大人しくしとけ
まじめしか取り柄ないんだろ?
まあ、来世に期待しろや
215名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 15:42:24.65 ID:6I+VyAmu
新聞配達なら雇ってもらえるよ
都会だと朝刊夕刊配って15万もらえる
216名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 15:47:25.67 ID:Ts/tU8cf
まあ似た者同士仲良くしようぜ
有意義に情報交換しようや
217名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 15:51:27.16 ID:DQHMO/+2
大きな会社の管理職だと給料もいいからゴールデンウイークを家族とゆっくり堪能できるね
それすら、お前らは永久に手に入らない
そうお前らには今後
正社員の道も
美人な奥さんも
和やかな家庭も
約束された将来
安心したろう老後も手に入らないだよな^^
218名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 16:18:15.89 ID:a7Rs3nao
春だな
219名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 16:24:00.57 ID:f7U88EWc
エイプリルフールは終わったんだぞ
220名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 16:53:28.91 ID:T0U164Yk
>>217
せっかくの最後が誤字脱字だらけw
221名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 18:11:08.65 ID:01/PhNOm
>>217は日本人ですらなさそうだな
222名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 18:49:24.73 ID:DQHMO/+2
>>221 なんだお前ネトウヨか
どうだ、お前の愛する日本で淘汰されるのはw
223名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 19:16:05.53 ID:01/PhNOm
>>222
やっぱりおまえ外人かw
224名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 19:20:03.61 ID:IXljqw1d
半島の方かな?
225名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 20:50:27.57 ID:DQHMO/+2
ネトウヨがたくさんいるなーこのスレはw
国から必要とされてないのに愛国心ってw
226名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 21:04:04.19 ID:ONUue/sW
正社員400人・契約700前後の中小で主任やってる25歳だが、30いくつの使えないヒラ見てイライラしたときに
このスレのどうしようもない人間を見て心を沈めている
俺みたく現状に不満抱えてるリーマンならまだしも
大企業の管理職様がわざわざこんなとこまできて煽るのはどうかと思うが
227名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 21:46:06.70 ID:KoEan4a6
どっちもどっちよ
228名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 22:20:38.94 ID:x+/hRD/d
^^ ← キモイな
229名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/12(土) 22:26:20.29 ID:fDs195to
無駄にスレを伸ばすんじゃねぇよ。
230名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 10:11:40.36 ID:gpWT56Gp
30歳といえば、
普通の会社では
管理職になって普通の年齢なのにお前ら恥ずかしくないの?バカなの?
96%の人間がそうした人生歩んでるんだよ
まー自業自得だな^^
231名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 12:27:38.00 ID:ZXdaqxDi
そもそもこれから仕事に向かうリーマンどもの顔が楽しそうに見えないし
やりたいことやってるように見えない。
どこかで我慢して妥協してんだな。
働いてる同級生会ったがめっちゃ老けてたなw
くたびれて電車に乗るリーマンの品の無さは見ていて汚ならしいし臭いし消えてほしい。
ああはなりたくない。

フードコートと言う餌やり場で貪り食う下品な家族見たくもなりたくない。
なんか違うという感覚を大切にしろ。
家と職場の往復してたら考えられなかったことが時間がある今はできるんだ。
この閉塞感を打破して素直に生きてる奴が俺は好き。
価値観押し付けるやつはつまんないのでお断り

俺は高見を目指しスマートに生きる。
理想を高く持て。
232名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 14:35:56.14 ID:0dCXsqgR
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対署名しよう!
◆派遣法改正案の問題点などを解説
特設サイト ttp://haken.hiseiki.jp

 ※現在、パート・アルバイト・契約社員の人たちも無関係ではありません。
 ※労働者の約4割が非正規、女性労働者の6割は非正規です。
 ※労働契約法の5年で無期雇用ルールの前に契約を切られ
 ※切りやすく使い回せる派遣に置き換えられる(転向させられる)可能性が高くなります。

正規労働者は54万人減少、非正規労働者は89万人増加の今
派遣労働の拡大にストップをかけなければ
格差はどんどん広がり固定化、今の子の代へと貧困が遺伝していきます。
ttp://pbs.twimg.com/media/BlE1JPDCcAAq7yQ.png:large?.png

日弁連(日本弁護士連合会)も警鐘!!
「労働者派遣制度の改正について」に反対する会長声明
ttp://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2014/140129.html

全国各地の弁護士会・その他の法律家団体等からも反対の声が上がっています。
ttp://haken.hiseiki.jp/documents/voice.html

 ↓知らずにこのまま法改正を許せば「派遣は自己責任」だと言われても仕方がありません。

◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

  3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対署名しよう!
  特設サイト ttp://haken.hiseiki.jp

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
233名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 16:21:46.88 ID:4s3RTI0R
>>230
てか日曜の昼間から、わざわざこんなダメ板まで来て、
他人を煽って喜んでる時点で、オマイも終わってるわ。

マトモな人生歩んでる奴なら、こんな所へは訪れない。^^
234名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 17:06:30.23 ID:/0iJ5oMf
ストレスは癌細胞が乱発する原因だし、髪の毛も薄くなるしね
みんなはどういった方法でストレス解消してる?

ネット将棋、麻雀、エロゲ、パチンコ、マシェリ、エンジェルライブ
以外で面白い趣味って何か無いか?
235名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 19:52:38.44 ID:7VepDLvi
わいがこなくなったな
236名無し募集中。。。:2014/04/13(日) 20:36:21.38 ID:ABYRKO+d
30代無職職歴なし童貞のワイはここにおるで
ワイは6月の簿記2級試験合格を目指して勉強中やからな
簿記2級取れば就職できるらしいからやな今は勉強してんねん
簿記2級で就職できなければ簿記1級を目指し
簿記1級就職できなければ税理士の簿財を目指すんやで
税理士の科目合格者なら税理士事務所や会計事務所に求人がたくさんあるからやな
237名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 20:45:36.17 ID:KaD5vxPt
>>236
弁理士目指せよ
238名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 20:50:05.17 ID:3RIDumK7
職歴なしじゃ普通の仕事は難しいから宗教家になったらどうかな
例えば無職だめでも神学校さえでれば牧師になれる
239名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 22:42:57.73 ID:TIMsSYdA
30過ぎて無職の人間に「神様はいるんだ!」と思ってる人はいない気がする
240名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/13(日) 23:47:41.18 ID:DsBPUcXS
神学校・・・ヘブライ語で挫折すんじゃね?
241名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 00:30:14.21 ID:bjHE+igZ
柔道五段、握力100あれば怖いものなし。
242名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 01:22:09.90 ID:djABbRHX
握力70ぐらいしか無いわ・・・
柔道は一度もやったことないけどボクシング経験なら3年ほどある
243名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 07:30:21.66 ID:BVWZlW1S
強そう
244名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 08:09:49.26 ID:o+1lNjTE
30代だと、そろそろ
新しく税理士を取得した組が、ぞくぞく開業する年齢だ
245名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 13:44:43.42 ID:kiENnXlJ
出家しろ
246名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 14:12:24.89 ID:9JeZkYGe
30代前半って若年層になるんだなwハロワ職員に俺みたいな職歴無しでも就職できた人はたくさんいるって言われて安心した。2ちゃんの見過ぎは良くないねw
247名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 14:36:47.62 ID:ceTgoePl
気使われてるだけだろ・・
248名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 15:03:06.16 ID:P39IRZF4
>>246
お国の主要産業であるAVの世界では、次の公式が成り立つ

公称年齢 = 実年齢 ー 10

移項すると

実年齢 = 公称年齢 + 10

俺たちも1国民として、お国のやり方を見習おう
249名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 16:20:11.64 ID:CRKd58O0
>>246
今更何言ってんだ。高望みしなけりゃ決まるんだよ
そして安心してる暇もない
会社はハロワみたいに優しくない
250名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 16:24:16.96 ID:k6VrefPe
長期 6か月以上 週休5日 7時間 アルバイト
とか国営が出す求人じゃないよな
その条件なら正社員にしろよと
251名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 17:55:11.59 ID:jL1cMmqc
牧師の業界は高齢化して後継ぎが少ない
牧師のいない教会が増えてくるから後継ぎになれば安心だよ
今がチャンスだよ
252名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 19:35:14.45 ID:BVWZlW1S
今日は特に何もない素晴らしい一日だった。
253名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 19:37:04.26 ID:jhmihMKG
>>246
突っ込んで聞かなかったのか?例えばどんなところにって?
254名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 19:43:00.35 ID:IZLTUhuG
お前らが生活保護受けない理由がわからない
俺は無職だが月に13万もらえるぞ
255名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 20:43:48.47 ID:A6xeYmA7
親に寄生の実家暮らしだから
256名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 21:31:23.58 ID:k7TLCzHQ
>>254
もう馬鹿の一つ覚えみたいな、エセ生ポの話しはウンザリだわ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/14(月) 23:48:10.64 ID:qce5Xsid
親は60超えても働いてるのに、自分が情けない
258名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 00:14:47.25 ID:kC56hn+k
>>239
だから不幸なんじゃね
逆境に居るなら神にすがるくらいしろ、なんてね
259名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 00:16:20.32 ID:kC56hn+k
1ヶ月契約でも更新したら社会保険入れるよな?
260名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 00:45:05.88 ID:+KmqLLSH
>>13
これ、めちゃくちゃきついよ。まだ全部の条件入れてゆうメイトのほうがマシ
261名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 00:50:07.51 ID:+KmqLLSH
>>40
A+からCまでランクあって、上へ上がれるのは、A+を3年やってかつ年賀やかもめーるとかの営業達成の人だけ。
上に上がっても月給契約社員。そこから成績優秀で2年で正社員登用。
262名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 01:32:12.22 ID:ZcuuxJ2y
とりあえず地方で正社員の仕事探そうと思ったら、やっぱハロワ一択?
100円求人誌じゃ土方と引越しと工場と営業のみだし。
263名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 03:25:30.93 ID:3vwjTqxN
>>13
不動産営業よりきつそう
264名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 04:42:39.76 ID:Vsg1gb67
年間休日50日以下の会社に勤務してる。
月収18万 賞与・昇給・残業・休日出勤手当なし
深夜専属で、ほぼ定時上がりなので、就職活動してる。
直近一カ月で22社面接にいったけど、その場で不採用で決まらない。

今週は、面接2社ある。
履歴書郵送だと面接まで進めない
265名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 06:24:24.92 ID:WtCFUr39
ティンポ!ティンポ!
266名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 06:45:07.72 ID:0xLajJat
はよ医者行け!
267名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 06:51:44.65 ID:3vwjTqxN
>>264
警備かビルメンかな?
268名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 10:49:13.00 ID:iGeWuFww
大学内での施設管理 経験不問で契約だけど応募してみようかな。
269名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 10:54:53.77 ID:IdjYf3xV
>>268
施設管理って何?警備みたいなの?
270名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 11:15:26.19 ID:iGeWuFww
>>269
エアコンの掃除、電球交換、設備補助etc。正社員登用ありらしいが。
近場にあるから、どうしようかと思って。
271名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 17:47:25.25 ID:3vwjTqxN
>>270
ビルメンの仕事内容だな・・・電工2種必須じゃないのか?
大学や病院はきついから人員確保したいのかもね
272名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 18:23:08.93 ID:iGeWuFww
>>271
不問だった。9時から17時。まぁ契約だから。転勤ありみたいだ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 18:38:05.36 ID:WtCFUr39
ティンポ!ティンポ!
274名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 18:41:19.86 ID:tDLiErLD
>>272
契約社員で転勤?
275名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 18:44:24.60 ID:DY0Uqrf8
電験取って大手子会社狙おう
30歳前半なら可能性はまだある
276名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 19:00:34.10 ID:arbFVoT5
って頑張って勉強しても職歴なしで落ちまくる可能性もあるから危なくて勉強できないわ
277名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 19:48:44.37 ID:z2BgMEHo
30代で求められるのは資格&実務経験
だからなぁ。それ以前に職歴無いとか
そんな奴の何を信用しろって話だからな
中小ならともかく、そこそこの大手企業
となるとなぁ

全くチャンスが無いとは思わんが、よっぽどのコネやコミュ力と運がない限り無理
なんじゃねーの?
278名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 20:00:54.78 ID:jzWE2fAg
食歴なしの人はバイトとかもしたことないの?(´・ω・`)
279名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 20:24:12.61 ID:mEfT/4Ea
現在2X歳
前職を辞めて2年は、月5日くらい休みのバイトしながら就職活動したけど まともな会社には採用
されなかった 前職は、テレアピ社員の仕事 朝8時から23時くらいまで仕事してた
日曜日くらいしか休めず 有給は、大型連休で消化される2chにもスレッドがあるブラック企業だった
そこを3年経験 その前は、かけもちフリーターでした
280名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 20:28:49.96 ID:3vwjTqxN
>>275
3種を生かすには実務経験が最低5年必須だからなー
>>272
ひょっとしたら会社負担で資格取らせてくれるかもね
転勤が嫌じゃないなら応募してみては?
281名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 20:41:51.34 ID:7oFsyw6N
親に「正社員なんてあるはずないだろ、一生バイトしろ」って言われた
282名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 21:03:35.31 ID:rfem43jO
そりゃそうだ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 21:08:06.93 ID:LejQmHJx
警備員のバイトなら前科なければ30代職歴なしでも受かるだろ
284名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 21:12:36.52 ID:/XG8FPAt
どの年代でもいけるよ警備員
285 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) 【東電 78.3 %】 :2014/04/15(火) 21:36:29.86 ID:H3Wt+coa
  


郵便局のアルバイト 6時間以上なら社会保険もついてるよ
https://arubaito.japanpost.jp/web/pc_all/index.asp
286名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 21:38:35.46 ID:LejQmHJx
この年になると面接が億劫でな。30すぎるまでお前何やってたんだよ?みたいな相手の視線が痛いんじゃ
287名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 21:51:15.32 ID:MLzytAIZ
息抜きにxbox360で遊んでるがゲームは、いいよね
今ならWoTという戦車ゲームがオススメだからしてみれば?
エンジェルライブとかでもいいし息抜き大事
288名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 22:03:09.27 ID:/XG8FPAt
面接もそうだけど何か新しいことを始めるのが本当に面倒くさい
仕事とか人間関係とか
289名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 23:06:10.81 ID:ltwA5LKi
資格取りたい奴は働きながら取ったほうがいい
30前半なら中小なら就職できるし、資格取得のために空白作るのは致命的
290名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/15(火) 23:52:37.64 ID:OIGrjqVA
>>285
そこで頑張って上に認められると月給制になれるぞ
291名無し募集中。。。:2014/04/16(水) 00:30:37.63 ID:iEJA67lu
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイも税理士試験の簿財に合格したら
税理士事務所や会計事務所に就職して働きながら税理士を目指すんやで〜い
292名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 00:45:31.74 ID:iyF+L+ly
>>289
税理士資格獲って独立狙いなら働きながらはかなり遠回りになる
293名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 06:06:24.10 ID:+QZzbFcP
ハロワ行く
294名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 09:27:15.66 ID:QRL6SLqR
>>277>>280
電験持ちは将来性を見越して採る
だから即戦力を欲する独立零細よりも余裕のある大手の方が評価してもらえる
295名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 10:02:39.06 ID:DqndEQSW
>>289
どんな職種がいいと思う?
296名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 11:28:08.10 ID:/mdqf/Rd
契約書まだ書いてないけど、当日内定辞退とかあり?
297名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 14:14:54.68 ID:jajXEcKD
警備員なんて何のスキルもつかず60歳までずーっと警備員
郵便局もスキルなんてつかずずーっと郵便
298名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 14:38:29.07 ID:/56p5kMr
ずーっと仕事できるならそれでいいけどね
299名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 15:23:17.64 ID:zOn9q5c2
ずーっと同じ給料の仕事なんていっぱいあるからうれしくはないと思うぞ
300名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 16:17:28.19 ID:iMirPcRt
自宅警備員なら誰でもなれる!
301名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 16:47:09.51 ID:ZDs8PUl4
働きながらだと昼休み含め一日3時間しか勉強時間取れない。土日10時間やるとして
全然すすまないだろうな
電検とって確実に大企業には入れて数年後月収50いくならいいが落ちたら悲惨だし進路はギャンブル
302名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 16:49:18.37 ID:OKeL2PET
無理無理
303名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 17:33:24.53 ID:211L00n3
働いてない今だって勉強しないのに働き始めて勉強とか考えられん
その資格がやってる仕事に必要なら取るかもってくらいやろ
304名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 17:43:26.80 ID:Qk5k6b+y
さすがに電験を過大評価し過ぎだろ
ちょっとググればわかるのに
305名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 18:39:58.80 ID:qcNiJRrM
電験とっただけで大企業とか無いわ。
そもそも30過ぎまで定職に就かずフラフラしてた人間を、そう簡単に雇う所は少ない。
歳を重ねると今までの実績で判断される、それが信頼ってものだ。
もちろん資格は有った方が有利だが、実績が無いとNGだわ。
306名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 19:20:16.75 ID:ZDs8PUl4
定職に就かずフラフラしてた人間だから仕事ができないってわけでもないけどな
307名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 19:55:12.22 ID:RD9HurYx
俺らは時間があるのに2chやったり甘えてしまうから無職なんだけどな
俺は難関資格は一旦諦めて
方向転換して第二種電気工事士、宅建、管理業務主任者とって就職活動中
簡単資格だけど、あると少し自信になるから精神的にマシになる
後は働きながら頑張って雪辱を果たすよ
308名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 19:59:47.25 ID:tUodbq5m
職歴ないまま30過ぎてまともな職につけると思ってる時点でおかしいだろ
309名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 20:14:13.35 ID:rdcjVgp/
>>306
仕事が出来ないからフラフラしてたんじゃないのw
310名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 20:33:47.26 ID:dB/hdRrz
俺フラフラ生活してたけど、いい加減飽きたから就職しようと思う。
要領いい方だから仕事はまあ人並み以上にはこなせると思うし、人間関係の不安も特にない。
問題はバイト以外職歴が皆無ということだ。そして、おそらくそれが最も重大な問題だw
35歳だけど、ブラックでも底辺でも何だっていいよ。とりあえず働きたい。
遊んでると趣味も本当には楽しめないしね
311名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 20:43:50.55 ID:TiLJ36F6
趣味の話がでてたが、スマホでパズドラ、黒ウィズ、エンジェルライブをやるのが
当たり前の時代になったからな
しかも無料だしいい時代に生まれたものだわ
将棋ならウォーズ、麻雀はハンゲームが白眉だ

お前らに趣味やら楽しい時間はあるか?
312名無し募集中。。。:2014/04/16(水) 22:04:50.17 ID:iEJA67lu
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイの趣味はアプリ開発やアフィリサイト運営かなやで
資格勉強疲れてるときは趣味で疲れを癒してるんやで〜い
313名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 22:26:02.53 ID:OKeL2PET
俺フラフラ生活してたけど、いい加減飽きたから就職しようと思う。
要領いい方だから仕事はまあ人並み以上にはこなせると思うし、人間関係の不安も特にない。
問題はバイト以外職歴が皆無ということだ。そして、おそらくそれが最も重大な問題だw
35歳だけど、ブラックでも底辺でも何だっていいよ。とりあえず働きたい。
遊んでると趣味も本当には楽しめないしね
314名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 22:28:26.10 ID:rdcjVgp/
>>310
>要領いい方だから仕事はまあ人並み以上にはこなせると思うし、

もし就職出来たら、是非その後の大活躍をレポしてくれ。
315名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 22:40:34.15 ID:ALGobreX
>>313
35歳以上のスレあるだろ
ここは34歳未満様のスレだ
316名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 23:15:49.18 ID:DqndEQSW
そんなルールはない 
317名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/16(水) 23:24:29.47 ID:TiLJ36F6
>>315
34歳未満・・・?
じゃあ34歳はどこにいけばええんや?
318名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 00:04:23.79 ID:m9z8Xths
さて、介護か警備員の二択しかないがどっちがいいだろか
工員とか人間関係で無理そうだし
319名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 00:09:57.80 ID:o9dt8hZ/
【無職期間】1年
【年齢・学歴】 :3月で30歳、大学院中退
【性別】 :男
【職種】 :SE
【社員数】 :200人
【年収】:250万
【残業】平均30時間、残業代完全支給で年収+50万〜らしい
【休暇体制】 :週休二日、祝日、夏季、年末年始
【求人情報入手元】 :ハロワ
【志望動機】:大学が情報系だったから
【面接時に聞かれたこと】:技術面より対人能力や職に対する意欲を確認するような質問が多かった
【採用までの応募回数】:6(そのうち2つは書類落ち)
【採用決定ポイント】:?
【ブランク期間の言い訳】:就活してた(嘘)

職歴無しの30でも案外どうにかなるもんだな
320名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 00:11:40.03 ID:m9z8Xths
おお、おめでとう
まずハロワ行く気がないわ
321名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 04:07:25.94 ID:uF5UaZ8A
月曜面接行ったけどかなり和やかに進んで字がすごい上手いとか言ってもらえたし(そこ以外褒め所が無かったんだろうけど
かなり手応えを感じた

でも落ちた
322名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 06:56:00.35 ID:Zlaju5lp
>>321
>字がすごい上手いとか言ってもらえたし

鉄板の社交辞令だわw
323名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 07:22:11.37 ID:g0XX3ESu
>>313
人生、終わり
324名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 07:23:42.15 ID:r4b+g5WM
そんな社交辞令あるのかw

自分は言われないな
もう手書き面倒でPCで印刷できるようにしてるし、実際字汚いしw
325名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 07:31:34.94 ID:BrttXVYd
まぁ字はキレイに書けたほうが良いけど、仕事する上であまりメリットないな。
いまはOA時代だからなぁ。
326名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 09:34:57.73 ID:lbswvgGU
>>319
おめでとう
対人能力の質問ってどんな感じの質問?
327名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 11:40:03.18 ID:V7p6gR9u
年間休日50日以下の会社に勤務してる。 月収18万 賞与・昇給なし
深夜専属で、ほぼ定時上がりなので、就職活動してる。
直近一カ月で23社面接にいったけど、その場で不採用ばかりで決まらない。

今週は、面接1社ある。
履歴書郵送だと面接まで進めない
328名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 15:38:49.18 ID:IT65xa4h
>>318
1号警備が楽でいいぞ
指導資格取れたらそこらのリーマンと待遇変わらんし
329名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 16:05:38.95 ID:rbF/9wgK
>>328
楽なのは嘘だよ。正確には当たりの現場に配属されないと地獄。
アルソックの連盟で常駐の経験あるがもう二度と警備なんてやりたくないと思ったよ。
330名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 16:24:53.93 ID:m9z8Xths
>>329
どう地獄なんですか?
331名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 16:49:50.06 ID:rbF/9wgK
>>330
一言二言では言い表せないけど少なくとこも大手は大変だと思うよ。
警備って中高年のイメージあるでしょ?ただ立って座って歩いて金貰える楽な仕事って。
けど実際はアルソックやセコムの現場職って二十歳前後が大半だよ。
それは単純にきつくて続かないから。離職率が半端ない。
もし常駐やるんなら商業施設だけは辞めときな。間違いなく外れだから。
332名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 17:00:51.42 ID:m9z8Xths
ありがとうございます
商業系は客ともトラブル多そうですもんね

夜警も考えてるんですが、やっぱ甘くないんですねー
333名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 17:37:10.45 ID:rbF/9wgK
>>332
実際に就業するので考えてるなら参考までに細かく教えるよ?
このレスの他の人も警備考えてる人もいるだろうし。
ちとシャワー浴びるからそれからチマチマ書いてくね。
スレ違いなら言ってくれ。書かないから
334名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 17:47:04.20 ID:m9z8Xths
すごく参考になるんで、書いてもらえると勉強になります

辛い部分や、やる上で大事なこととか知っておきたいです
335名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 18:21:58.24 ID:rbF/9wgK
会社のよって違いは当然あるだろうけど、大手や中小でも待遇が良い所は地雷現場の率が高い。
給料が高い施設警備の求人は、単純に警備料金の高い会社や現場なんだ。
料金が高ければ顧客側から質の高い警備が求められるので仕事がキツくなる。
求人見てて良いなと思う施設警備の仕事って、商業施設多いと感じない?
それは商業施設は高確率で地雷現場だからw
336名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 18:24:58.60 ID:NOzKIZvH
警備の仕事が辛いって、ただ立ってるだけじゃないの?
337名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 18:31:13.39 ID:rbF/9wgK
先ず巡回。
他の現場と違って館内に入ってる何百ってテナントの名前と場所を全て暗記しなければならない。
客の前で館内の案内図とか広げるとか出来ない。見栄えが悪いという理由で。
百貨店とかだ言葉使いや立ち振る舞い歩き方などかなり厳しく指導される。
基本的にお客から見える場所では階段しか使えない。これ地味にキツイです。
1〜2時間ひたすら階段の上り降りだからね。当然、客から理不尽なクレームなどもある。

AEDやストレッチャーなど常日頃から面倒な訓練をさせられるし、
無線ひとつにしれも、他の現場と違って客の前で使用する機会が多いから全て社内用語で統一。
それも全部覚えなければならない。本当に覚えることだらけで大変。
338名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 18:50:16.27 ID:rbF/9wgK
巡回で一番辛いのは営業中ではなく閉店してからなんだ。
アルソックはこの夜間巡回を検索と言ってたがこれが本当に地獄。
商業施設は開店閉店作業も警備がやる。全てのオートドアや防火扉にシャッター、エスカレーターにエレベーターの起動停止。
一人で全部やらされるのではなくポストごとに分かれてやるんだが、
何十個って束になった重たい鍵をベルトに掛けて、夏場など閉店直後に冷房切れるからね。
蒸し風呂の中を3時間くらい掛けて・・・。
テナントも一軒一軒回る。ただ歩いて見回るんじゃなくレジの中とかまでみっちり見るんだ。
飲食店など厨房にある2〜30十個のガスの栓を全て確認するんだ。
レジに1円でもあったら報告書作成。ガス栓ひとつ空いてたら報告書作成。
ショーケースのコンセント差さったままなら報告書作成って感じで。
力仕事もあるよ。敷地内に出てるカラーコーンを全て撤去とか。死ぬほど重いよ。台風の日でもやる。

俺のやってた現場は営業エリアは地下2階で建物自体は地下4階まであって、
真っ暗な中をライト一つで地下のボイラー室や馬鹿広い更衣室を回るんだ。
更衣室もロッカー全て確認するんだ。鍵差さってたら報告書w
339名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 18:57:42.28 ID:MobLXQCI
警備も地獄、介護も地獄・・・
もうどうすりゃいいのさ・・・
340名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:04:18.03 ID:rbF/9wgK
>>336
警備やったことない人はみんな言うね。ただ立ってるだけで楽ってw
これ立哨って地味にキツイんだわ。

立哨には二種類あって楽だと思われてるのは通常のヤツ。大変なのはもう一つの完全立哨とか言われてる方なんだわ。
これはピクリとも動いちゃダメ。背筋伸ばして腰より少し上の位置で休めの姿勢。
現場にも寄るが2時間とか微動だに出来ないからね。
試しに部屋でやってみ?地味にくるよ?それを無線とかフル装備で。
真夏の炎天下の外でやらされたりしたら本当に死にたくなるんだw

商業施設は客に見られるから完全立哨の場合が多いが、俺が経験した現場は立哨業務が少なかった。
従業員の通用口で朝と夜、あはようございまーす!って挨拶してるだけの通常のヤツと、
館内の客が帰るまで出入り口での完全立哨だけ。客が早く帰ればそれで立哨終わり。
そして上記で書いた検索巡回やるんだ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:05:22.95 ID:m9z8Xths
うわあああああああああああああああ


あ、ありがとうございます
凄いリアルで勉強になります
342名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:12:48.82 ID:rbF/9wgK
ここまで長く書いてしまったけど大丈夫?
あとは座ってるだけと思われてる仕事内容だが書いた方がいい?

取り敢えずマイナスなことばかり書いてしまったんで
番外編じゃないけど商業施設で良かったことも書くよw
343名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:15:32.87 ID:m9z8Xths
可能ならお願いします

根掘り葉掘り聞いておきたいです
344名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:24:56.58 ID:rbF/9wgK
良かった点w色々な人と仲良くなれることw

仕事上でテナントの従業員と関わることが多いから自然と仲良くなるんだ。
普段の日常生活では口さえ利いてもらえないような女の子でも、警備員さんっていうだけで話掛けて貰えるw
受付嬢やアパレルの凄く可愛いお姉さんでも、休憩所で一緒になったら煙草吸いながらお喋りしたり、ここ空いてますよーとか声掛けられて食堂で一緒にご飯食べたりw
プライベートでも飲みやカラオケなども多々あったしw
すぐ別れたけど彼女も出来たw
他には差し入れとかかな。お寿司屋さんなら売れ残りのお寿司貰えるw
ケーキ屋さんなら洋菓子。とかw

そんなことが底辺職の警備で唯一の楽しみだったね。
345名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:25:06.45 ID:lbswvgGU
>>342
すごいな。何年ぐらいしてたの? 次、何の仕事に就くか考えてる?
346名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:31:47.67 ID:rbF/9wgK
>>345
年齢は控えるけど新卒で入社して三年未満で辞めました
その後は何度も転職を繰り返し今は恥ずかしながら無職です



お母さん生まれてきてごめんwwwwwwwwwwww
347名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:33:17.93 ID:rbF/9wgK
ちなみに名前があがってる介護もやりました。
そっちは一年持たなかったけどw
個人的には介護か警備なら警備を推奨します。というか介護はアカン
348名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:34:26.24 ID:m9z8Xths
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

介護はもっとだめですか
349名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:34:56.33 ID:zdV3WNN8
>>346
今次のステップとして何を考えてるか聞きたいです
350名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:35:26.05 ID:Hdjdbjek
まあ警備員なんてずっと続ける仕事じゃねえ
俺が配属されたとこは酔っ払い多くて嘔吐物の処理とかもやってたわwww
351名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 19:41:55.39 ID:rbF/9wgK
>>346
持ってる資格が運転免許と警備の時に取った自消技・防災センター
アークにガス溶接とヘルパー2級とフォークリフト
底辺職でしか使い道ないのばかりなんだ。失業保険切れたら何でもやるしかないよね。
ステップなんて考えてもいないです><

>>350
よく乞食と警備は3日やったら辞められないとかネットで見るけど
経験者なら分かりますよね。あの仕事は最終手段っすよねw
352名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 20:07:09.03 ID:rbF/9wgK
でわ座ってるだけの業務書くね
商業施設なら防災センター・通用口・納品口が主な座れる業務

防災はモニターや受信盤の監視と無線の管理が業務
無線は各隊員が一台持ってて防災にいる人が指示を出すの。
営業時間は館内のセンサーを切ってるので無線がメインになる。
テナントから内線でSOSが入れば一番現場に近い隊員を無線で向かわせたりとか。そんな感じ

夜間は人が出入りしない場所は全てセンサーを入れてるんだが毎日必ず何回か発報するんだ。
発報ってのは異常感知ね。センサーが無駄に賢すぎるから虫一匹で発報したりするんだ。
発報したら必ずその場所を確認しに行かなければならないんだけど、それが本当に怖くて嫌だった。
防災センターから近ければいいけど地下や上の階の隅っことかだったか最悪。
ライト持って真っ暗の中を防火扉とか空けながら行くんだよ一人で。

覚えることも沢山ある。本来は資格がある人間が必ず一人は防災に居なければならないんだけど、
夜間は仮眠など回すから無資格が一人の状態が必ずあるんだ。そんな時に限って消防が抜き打ちで来たりとか何か問題があったら大変なことになるから、無資格でも機械の操作を念入りに覚えなければならない。これはバイトでもそうだったよ。
353名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 20:27:47.05 ID:rbF/9wgK
納品はテナントに納品する業者さんの入退管理
台帳に記載してもらってバッヂ貸すだけ。業者は手順とか分かってるから挨拶だけしてれば勝ってにやってくれる。
俺がやってた現場は納品勤務だけが天国で、煙草や飲み物も飲めたし漫画読んでた先輩とかも居た。

通用口は朝夜はテナントさんの従業員証の確認や鍵の受け渡しだけで楽。
一人一人確認するの面倒なんで俺は見てる振りだけして、適当に笑顔で挨拶してただけw
お気に入りのお姉さんと少しお喋りしたりね。

夜間が大変で毎日必ず清掃や内装などの業者が入るんだ。その書類の作成や入館手続きの受付業務がシンドイ。
酷い日は50社近くの業者が入るし、一つの業者で30人とかで来るところもあるし。
要は事務だね。

仕事はそんな感じかな。他にも新聞配達とか色々と糞キツイのあったけど、それは現場次第で運だね。
354名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 20:37:46.44 ID:rbF/9wgK
言い忘れた。
商業施設の場合は営業中は電話専門の人がいるんだけど、
どこの施設も閉店したら代表電話が警備に繋がるようになってるんだ。
電話してくる側はまさか警備員だと思ってないし、それが百貨店とかお堅い現場だと大変。
警備ですって電話に出れないいから。
営業時間外の夜中に電話してくる人達だからね。キチガイのクレーマーの率が高いよ。
355名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 20:42:59.62 ID:m9z8Xths
色々あんですねー

得るもの多い話でホントありがとうございます
356名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 21:05:34.86 ID:rbF/9wgK
>>355
お互い頑張りましょう^^
もし警備やるんなら人の出入りが少ない現場がいいですよー
オフィスや学校など関係者以外が出入りしないような施設かなー

立つのが苦痛じゃないなら銀行とかおススメかもー
ATMにも窓口にも必ず係りがいるし客対応もなく本当に立ってるだけだしー
357名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 22:04:23.11 ID:9Bd6Gzeo
色々と勉強になりましたm(__)m
358名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/17(木) 22:49:20.33 ID:m9z8Xths
そうですね、お互い頑張りましょう!

ありがとうございました
359名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 06:51:57.25 ID:KotyiarK
警備でも楽な職場は、なかなか人が辞めないから難しいな。
募集が有るのは激務な現場ばかり。
360名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 06:57:28.89 ID:Rr4gL6ms
国民年金まったく払ってないんだが
年収200万以下なら差し押さえは来ないでしょ?
361名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 08:06:54.49 ID:JQvDfoj9
>>360
差し押さえはないと思うけど免除になる手続きはした方がいいよ。
362名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 10:10:52.97 ID:Vn3vAhlc
免除申請は絶対やったほうがいい
363名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 10:31:28.04 ID:Xrztq7n9
おまえら30歳以上じゃないだろ
30歳になったら免除できんの知ってるだろうに
364名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 10:55:05.69 ID:ftXUT7Vs
家に年金の督促状来たわ
免除したらもらえる時に減るから免除してない
365名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 11:05:28.31 ID:hRclR1ck
それは29歳までの若年猶予だかだろ
それとは別に、30歳以上でも全額免除は受けれるんだよ
収入がが低い奴は
366名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 11:07:29.25 ID:hRclR1ck
減るから免除してないとはいうが、じゃあそのまま放置で未納にするのか?
後々のこと考えたら未納より免除申請したほうが絶対に良い
後々のことはもう考えてないとかいくら30代とはいえそれほどまでに自暴自棄になる年齢でもない
367名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 11:21:26.43 ID:Xrztq7n9
まじか知らんかったわ、ありがとうな
でも親父はもう年金もらうとしになるし
母親は働いてるから免除はむりだろうな
一人暮らしならいけるだろうけど
368名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 11:22:26.17 ID:kz1E4dkz
とりあえず俺は去年の申請して半額免除だったけど稼ぎがないから結局未納…
10年前のも続々と期限過ぎてってて絶望しかない
369名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 11:27:30.05 ID:hRclR1ck
母親はフルタイムで働いてて200万以上とかあるの?年収
それなら通らないかもしれないが、それ以下なら普通に通るぞ

俺もおととしまで実家に1年ちょっと戻っててバイトすらしない無職で年金免除申請
したけどそのときは通らなかった 半額免除すらも
親父は定年退職したけど、公務員だから65歳まで高年齢者なんとか制度で収入あって
到底無理だった
370名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 11:35:05.00 ID:CVK/ih+9
どうだったら(全額/半額)免除してもらえるの?いくつか条件あるの?
371名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 12:52:30.12 ID:bZaymGkO
取り敢えず、送られてくる督促状に払えない場合はーって紙入ってるでしょ?
ほったらかしはせず申請しなよ。んで全額免除にならなかったら払わなければいい。
何もしないで払わないのは一番まずいと思うよ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 13:12:38.16 ID:A6KTf4oG
先月から24社目の面接にいってきた
また、10分以内で終わり、その場で不採用言われた
来週は、面接予定1社のみ。もう疲れてきた
2年間就職活動してるけど、まともなところに決まらない
年間休日50日以下で月給18万の賞与なしの会社に勤務しながら探してるけど、
さすがに ここまで不採用しかないと精神が折れそう
373名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 13:26:41.93 ID:QsRZP/VQ
>>372
それエグいな。差支えなければ地域と職種は?
374名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 13:28:22.32 ID:A6KTf4oG
>>373
福岡市 仕事は深夜専属で残業あっても15分くらい
仕事は伝票整理したり、データー入力
375名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 13:47:52.58 ID:hRclR1ck
18万じゃ貯金もなかなか貯まらんだろうしなぁ・・・
実家住みで18万なら、保険関係全部引いても手取り15万か。
実家住みなら貯金7、8万はできるな。
ただ一人暮らしなら、思い切って今の仕事辞めて、女性でもできるタイプの期間工でもやって
一気に稼いだあとに、一気に就活することは考えてないの?
376名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 16:14:33.09 ID:eLPDy5I7
例え貯金出来なくても、今の所で働きながら根気よく就活するのがいいよ。
377名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 17:07:09.79 ID:AOsfBZNl
いつものコピペじゃん
378名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 17:19:09.00 ID:Xrztq7n9
1000円カット言ってきた
結構上手い人だったよ、昔なら美容室行ってたけど、ニートだと行けないや
あの掃除機で吸われるとプライドなくなるよね
379名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 17:30:44.36 ID:pI0xpaX2
昔から千円カット通ってる俺には新鮮な意見だなぁ。
あの掃除機気持ち良いからもっとやって欲しいっていつも思ってたわ。
380名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 17:35:30.45 ID:eLPDy5I7
1000円カット行くんなら安い美容室の方がよくない?
381名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 17:39:03.21 ID:Xrztq7n9
うん二千円ぐらいであるよね
掃除機も気持ちいいけど頭に押し付けるために開発されたわけじゃあるまいと感じてね
最近まで美容師の兄ちゃんよりうまい理容に行ってたんだが、個人的には白い泡付けてうなじや顔剃りが気持ちいいよね
382名無し募集中。。。:2014/04/18(金) 17:41:16.44 ID:KCPZwDG+
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイは
Amazonで買うたったセルフバリカンで自分でカットやで
これなら床屋にも行かんでええし面倒な髪の手入れもせんでええからやな
383名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 18:18:32.47 ID:9wf0pw5U
最近の千円カットは+300円で眉カットもしてもらえるしな
384名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 18:19:30.73 ID:Vn3vAhlc
300円あったら牛丼食える
385名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 20:13:27.55 ID:TdJxjJsK
お前ら仕事場での出会いとかも見越したうえで職探してたりする?
一応同じ会社なら同じレベルの人間の集まりなわけだし
ぶっちゃけ30以上で交友関係ないとなると仕事絡みで相手
探すのが一番しっくりくる気がするんだよね
386名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 20:49:58.85 ID:W4DeRDi+
>>382
坊主って意外と手間掛からない?
高校の時だが一時だけ坊主だったけど三日に一回刈らないとダメだったよ。
387名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 20:57:13.88 ID:W4DeRDi+
>>385
現在無職で情けないんだけど俺は既婚なんだorz
恋愛は運だよね。結婚はまた違ってくるけど。
ただ女性が多い職場は人間関係とか大変だよー
388名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 22:18:38.90 ID:00/HWTJb
>>380
美容室いってどうすんの?
おっさんが身だしなみ気にする必要ある?
389名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 22:31:09.06 ID:Xrztq7n9
いきなりそんな煽らんでも、どうしたのw
390名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 22:33:15.12 ID:AylBEAuU
20年通ってた美容院の店主もガンで亡くなったな

俺に目をかけてくれてた大人達がどんどんいなくなってく
391名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 22:42:21.77 ID:YhtIebGY
ガンか俺たちもそろそろだな
392名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 22:45:54.08 ID:W4DeRDi+
>>388
1000円カットって雑じゃない?
それならもう少し出したらチャント切ってもらえるよ。と言いたかっただけ。
自分は三十過ぎてても身だしなみは気にするけどw
393名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 22:51:12.93 ID:AylBEAuU
そんなんもあって、千円に切り替えたけどあまりに適当すぎて何ヶ所か周ったな
ホント雑なとこは雑すぎて切る前の方がマシで泣ける

最終的にカット・ソリ・洗髪で1500円のとこでやるようになった
カットだけでも千円で30分かけてしっかりやってくれるしありがたい
代わりに開店5分で二時間待ちの激混み店なんだけどw
394名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 23:03:54.26 ID:W4DeRDi+
自分は酒ギャンブル一切やらないし趣味も特にないから。
その分を服や髪に金使ってるかな。

落ち込んで暗く毎日過ごすより開き直って楽しんでるわ。
395名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 23:07:05.23 ID:WQxUwQgj
「月に300万稼ぎたい」
「だけど時間も欲しい」
「何か良いことないかな…」

そんなわがまま叶うはずない、
叶うなら知りたい試したい、
そう思う人にはピッタリかもしれません。

本来なら有料で公開されるような動画ですが、
「無料(0円)」です。

【0円で情報を確認してみる】
http://sac.mustsee.jp
396名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/18(金) 23:31:33.32 ID:Y+1oM/ZA
>>347
亀だが、警備の長文読んで大変だなと思った後にこれかよw
介護は施設?訪問?
397名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 08:29:53.98 ID:NOB2pJzO
秋葉原殺傷事件の犯人の気持ち分かるわ
あと、たくままもるも
俺らに未来はねー
飛行機ジャックして国会議事堂に突っ込んでやりたいわ
そんな勇気ないけど
398名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 08:31:04.88 ID:NOB2pJzO
どうせ採用されんけどまた応募してくる
399名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 09:58:24.65 ID:ZvaDi6bO
年金なんか払いたくない
自分が65歳まで生きてるとは思えないし
400名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 10:00:54.43 ID:ZvaDi6bO
今さら就活しても無駄だと俺の深層心理が言ってる
401名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 10:18:26.03 ID:BhDhPvkM
それでもしなきゃ死ぬだけだしなー
402名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 10:22:44.12 ID:ZvaDi6bO
しても採用されないから
403名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 10:38:38.45 ID:mIiT4LXh
>>396
警備は一ヶ月ごとの変則シフトって書いてあるように
24時間ばっかりじゃないぞ。日勤、夜勤もあって普通の奴はまず不眠になる
後7-11に雇われてるアルソックなんて夜間の急な呼び出しもあるし

それに介護の訪問ってヘルパー資格者だけだぞ
主に入浴の手伝い(体洗う)とかマッサージとか
施設の介護は下の世話があるし、もちろん入浴の幇助もあるし

警備とか介護とか他にもハッキリ知りたいのなら「転職板」見て来いよ
具体的に書いてくれてるから
404名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 12:42:15.29 ID:uR0Oz62x
なんだかんだで最終的には警備の仕事で超薄給ながら
飢え死することはないとおもうけどな
親戚の警備会社経営してる人が言ってたが
40歳の職歴無しみたいなプロニートが来ても雇うぐらいハードル低いし
じじいになっても業務遂行できる体力ある限り雇ってもらえるだろ
405名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 13:04:05.93 ID:AjXisqDw
>>396
やってたのは施設だよ
職業訓練受講してヘルパー2級取得したんだ
自分が根性ないだけかもだけど正直シンドイよ

>>403
7-11に雇われてる綜警ってなんだい?機動のこと言ってるのかな?

自分も転職版見て来ようかな。
406名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 13:07:57.40 ID:BhDhPvkM
うんk,腰、女社会で屑ばかり、と、要素てんこ盛りだもんなぁ
デイ・訪問・グルホ・老人と施設と勤務体系でも差があるってはいうけど

高給だけど葬祭系って試用期間でポイ捨てされるから年中求人してんだっけ
人間関係の情報吸い取ってポイポイと
407名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 13:36:02.05 ID:AjXisqDw
転職版少し覗いて来たけど
内情とか知れば知るほど就職したくなくなるなw
408名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 14:58:56.49 ID:BhDhPvkM
ただでさえ道は少なく狭いのになw

まー可能性潰して生きてきたからこうなってんだけどさ
409名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 16:39:02.24 ID:aYnh64md
みなさん自己PR何話してる?
410名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 19:03:26.11 ID:NOB2pJzO
糞企業が応募して3週間も待たせたあげくお祈りかよ、死ね!
面接くらい受けさせろよ
もうなにもするきおきねー
411名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 19:45:56.32 ID:FdgW5ri1
   ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´     団塊   `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
412名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 20:59:27.79 ID:WWtOwNY6
>>410
不採用通知来るだけマシだよ
413名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 21:04:31.81 ID:0NZJOMJu
先月から24社目の面接にいってきた
また、10分以内で終わり、その場で不採用言われた
来週は、面接予定1社のみ。もう疲れてきた
2年間就職活動してるけど、まともなところに決まらない
年間休日50日以下で深夜専属勤務で月給18万の賞与なしの会社に勤務しながら探してるけど、
さすがに ここまで不採用しかないと精神が折れそう
414名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 21:09:31.38 ID:WWtOwNY6
>>413
コピペかよw>>372
415名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 21:52:38.71 ID:5IntOtzf
>>411
覚えたてのAA貼り、楽しそうだなw
416名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 22:32:32.15 ID:V7Iogxo/
趣味と特技の欄にイラストか漫画描いてたけどましに描いてなかったわ
今度から何も描かない様にするけど空白に創作活動とか言ってたからな
もう一度絵を描きたいがもはや腕が動かないんだよね
心ばかりが冷めてゆく、自己PRも何もねぇが働くしかない地獄
417名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 22:48:47.04 ID:xfPyjhNk
>>410
俺は2週間くらい待って忘れた頃に封筒が来たからどうせお祈りだろ、と思って放置してた。数日後にまた封筒が来たから見たらそっちがお祈りで、前に来た封筒は面接の案内だった。もったいないことした
418名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 23:42:04.38 ID:FdgW5ri1
都道府県別求人倍率推移データ
全国 1.05
1 愛知 1.53
2 東京 1.48
3 福井 1.43
4 岡山 1.41
5 香川 1.39
6 富山 1.37
7 福島 1.32
8 石川 1.28
9 宮城 1.26
10 岐阜 1.23
11 群馬 1.22
11 島根 1.22
13 三重 1.21
14 山形 1.16
14 広島 1.16
16 新潟 1.11
17 岩手 1.10
17 大阪 1.10
19 徳島 1.07
20 愛媛 1.06
21 山口 1.04
22 長野 1.01
22 静岡 1.01
以下1.0倍割れ
419名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/19(土) 23:49:37.00 ID:U3dQ6IVb
***************************


たまには新規開拓もいいよね!
顔ぶれが違うからより楽しいv(^^)v

http://mt4-fx.com/life1/419.jpg
420名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 00:25:30.02 ID:sGslyqsz
>>418
>推移データ

単なる順位なので、全然「推移」が読み取れないんだが...。
421名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 00:50:45.13 ID:G3NUB738
福井、富山、石川、島根、新潟


意外に裏日本って景気良いんだな
422名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 01:06:41.92 ID:EvtD1Z1L
新幹線効果かな
423名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 04:53:14.59 ID:AqZAtYmg
先月から24社 面接にいった
また、10分以内で終わり、その場で不採用言われた
来週は、面接予定1社のみ。もう疲れてきた
2年間就職活動してるけど、まともなところに決まらない
年間休日50日以下で深夜専属勤務
月給18万の賞与・昇給・残業・休日出勤手当なしの会社に勤務しながら探してるけど、
さすがに ここまで不採用しかないと精神が折れそう
424名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 07:24:13.07 ID:ATGIHolM
国民年金25年間だけ収めたらいくらもらえるん?
425名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 07:38:45.89 ID:eutv9GTD
毎月3万円
生活保護は毎月13万円
ありがとうございました
426名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 07:54:56.06 ID:ATGIHolM
3万とか安すぎだろ
427名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 09:08:49.39 ID:sGslyqsz
>>422
島根は関係ないじゃん。
428名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 09:21:51.20 ID:eutv9GTD
>>426
年金事務所で聞いてみりゃ、わかるよ?

経験者より
429名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 09:48:29.98 ID:ATGIHolM
国民年金は払ったら負け
430名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 10:55:31.75 ID:aWnMyYjn
やっと家に帰宅できた
今日は、仕事が忙しく 30分近くの残業で朝までご飯食べる暇なかった
3月中旬から本日まで24社面接を受けた。
そのほとんどが10分以内で終わり、その場で不採用言われた
明日以降は、面接予定1社のみ。もう疲れてきた
2年間就職活動してるけど、まともなところに決まらない
年間休日50日以下で深夜専属勤務
月給18万の賞与・昇給・残業・休日出勤手当なしの会社に勤務しながら探してるけど、
さすがに ここまで不採用しかないと精神が折れそう
431名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 11:18:48.81 ID:Lw6BGxKp
ミニロトで幸運にも1800万を当てた男のアドレスです
みなさんでおめでとうのお祝いを送りましょう!!
[email protected]
432名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 13:34:14.43 ID:diAwKj99
>>427
島根は11位で1.22
433名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 14:14:26.79 ID:KT9doqYH
結局引きこもるような人間は、就職して働こうが引きこもろうがどっちもただただ辛いんだよ
引きこもってると自分の現状にストレスたまるし
でも引き篭もり期間に軽く人間不信になってるから、働いて普通に人と会話するだけでストレスになる
気を使って話しかけてくれる優しさもつらく感じる
んで説明できない不安に襲われてストレスで毎日吐く
434名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 15:27:07.93 ID:On/fPVT2
>>433
おお、わかってくれてる人キター

解決策教えてください
435名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 15:36:21.77 ID:rz2T8sRf
自信がないのにメンタルも弱いクソ循環

あぁ播磨灘
436名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 18:05:14.86 ID:aa8OGVen
職歴なしのうえに引き籠りなのかw
437名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 18:06:18.14 ID:kgoK2z2z
>>436
引き籠りだから職歴ないんだけどw
438名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 18:28:22.37 ID:rz2T8sRf
道楽ボンボンならともかく職がなきゃ出歩く金あるわけないのが道理だろう
439名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 18:32:18.16 ID:KT9doqYH
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

お前らは何かひとつでもガス抜きがあるか?
440名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 18:34:13.70 ID:sGslyqsz
業者ウゼェw
441名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 18:34:39.61 ID:rz2T8sRf
「ニートは童顔」が全て

不安や対人のストレスはあろうが、実社会のストレスに比べればゴミってことだろう
2ちゃんでお前らと会話するだけでストレス発散になるよ
442名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 19:42:53.31 ID:H2BWaMgX
>>441
ニートならストレスないだろう。
443名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 22:09:19.71 ID:NUt/RVfy
エンジェルライブゴリ押し業者と福岡在住で年間休日50日がどうのこうの野郎は来る日も来る日も何が目的なんや?
444名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 22:26:28.24 ID:sGslyqsz
業者はサイトへの誘導が目的。
年間休日50日は釣り。
445名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/20(日) 23:03:33.41 ID:qVw7hN1n
コピペする人は構ってちゃんだろ。
446名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 00:43:47.74 ID:/OxhB39x
借金時計増えてんじゃねーか
1000兆円いくんじゃね?アベノミクス公務員の給料引き上げやっちゃったけど
あの国、バブル崩壊したら外貨準備を取り崩して日本も影響受けまくるぞ
日本の30代団塊jr世代は正社員だろうが派遣だろうがその時が最後
もって再来年か?
447名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 01:07:46.13 ID:kZyGhTDE
厚生年金は1000万以上払い損
448名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 01:32:28.42 ID:/OxhB39x
厚生年金w
本当に30年後、まともな額もらえると思っているの?
出たとしても相当減額しないと無理だろ
それか消費税30%くらいならなんとかできるかも
そんなことやったら、企業が先に逝くだろうな。大企業もやばいレベル
だめだな30%にしたら負のスパイラルで一気にバタバタしていく
とゆうことは減額+支給年齢引き上げしかない
支給開始年齢を80歳にしたらどうだろうか?
449名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 01:36:40.81 ID:jxhPooEv
日本はヤバイ、数年後には破綻してる、年金制度はなくなるetc・・・
もう何十年も前から毎年毎年言われてるよね
バブルの頃ですら言われてたからね

自民党が何がしか法制度に少しでも触れると決まって「戦争やる気だ!自民党は戦争したいんだ!」と叫ぶ朝日新聞みたいなもんだな
450名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 01:42:58.71 ID:/OxhB39x
支給開始年齢70歳なんて現実的に聞こえるわ
70歳近くまで働く自信ない。
俺たち団塊jrは競争率高いから求人の取り合いも激しい
まさに人生の最後は生き残りレースになりそうだ
451名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 06:29:02.70 ID:mAMPqYfC
ティンポ!ティンポ!
452名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 06:40:16.82 ID:cxwraJcP
>>451
当社で働きませんか?
453名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 07:09:32.03 ID:MibpLe7Z
ミャンコ!ミャンコ!
454名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 07:25:40.02 ID:cxwraJcP
>>453
貴方の就職活動がうまくいくことをお祈りします
455名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 08:01:05.79 ID:l1kegcwY
年金払ってない奴に限って、払ってもどうせ将来貰えないとか騒いでるw
456名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 08:03:03.90 ID:cxwraJcP
>>455
ニートおつ
457名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 08:29:26.88 ID:3KvyIX7w
今日契約社員だけど面接行ってくるよ
人と話すのリアルに半年以上ぶりで緊張ハンパない
458名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 08:33:00.70 ID:cxwraJcP
>>457
おちますように
459名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 08:37:24.97 ID:k1UW3IIe
払ってるけどどうせ将来貰えないと思ってる
だって国民の半数が60歳以上になるんだろ
払う奴よりもらう奴が多くなるってのに誰が年金支えられるっての
460名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 09:44:55.86 ID:bpUQ6x66
>>448
日本の消費税って低減税率ないから、他国と比べてデカいんじゃないの?
20くらいでなんとかなんじゃない?
461名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 11:12:53.52 ID:/OxhB39x
残りの半分が支えればいいだろ?
462名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 15:05:41.08 ID:wHRpONIx
ついに就活しようと決心したが
持ってるスーツが3つボタンの古い形のスーツだった・・・
鬱だ・・・・
463名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 15:50:20.06 ID:HRJ1WdpG
>>462
俺もそれしかないけど、それ着て就活してるよ
464名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 17:27:25.07 ID:OFO8Ljv8
作業服ばっかでスーツなんてほとんど着る機会無かったけど、
今のスーツってボタン何個なの?
465名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 18:36:23.16 ID:wHRpONIx
>>463
そっかぁ。ありがとう

>>464
いまは2つボタンで肩パットも薄め、が主流みたい。

おれ、6年前に就活して、惨敗してからフリーターの職歴なし男31やけど
いざ、就活やるぞ!とスーツ出したら、
「あれ?なんか違う。最近のドラマとかで見るのと全然違う!!!」ってなって
ちょっとパニクったわ。
466名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 18:46:58.19 ID:O3+pgBqk
ボタンの数とかどうでも良いことだろw
467名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 19:15:45.61 ID:HP0/fH35
ボタンだけではないで、胸の辺りも広くなってネクタイがよく見えるようになってるね
468名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 19:38:07.22 ID:mAMPqYfC
ティンポ!ティンポ!
469名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 19:44:02.09 ID:2+2d7Br2
今のスーツって幾らくらいで買える?一番安いのでいいけど。
470名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 19:44:46.32 ID:2+2d7Br2
>>468
ついにおかしくなったのか?
471名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 20:26:35.43 ID:PhC/s5rV
とうとう二流企業で管理職になっちまった・・
ハゲるかな
472名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 20:52:21.20 ID:MibpLe7Z
過労死確定
473名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 21:19:49.01 ID:SP5nbKxk
30歳高卒職歴なし。今までフリーターを続けてきた。もう何もかも遅い
474名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 21:32:24.57 ID:BM6HdBrz
>>455
払い始めちゃって後戻りできなくなった奴乙
ざまぁw
475名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 21:39:59.97 ID:Om+TjBd9
無職になって年金5年くらい払ってねえや
476名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 21:48:27.14 ID:QEjYaISW
スーツはイオンなら1万で西友なら5千円からあるよ。
イオンの1万は何着か買ってるけど俺はおススメ。

年金は厚生年金を4年ほどと国民年金1年半ほど払ってるけど
その後は一切払ってないわ。それどころか税金滞納してるしw
477名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 21:53:22.95 ID:/OxhB39x
>>470
そっとしといてやれよ
478名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 21:54:10.59 ID:QEjYaISW
これから暖かくなるし金ないなら下だけ買うのもアリじゃないかな。
西友なら下だけで2000円とかで売ってるよ。
シャツやネクタイなんて1000円とかで問題ないんじゃない?
479名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/21(月) 22:05:24.57 ID:/OxhB39x
結局、いまは景気いいの?悪いの?どっちなの?
480名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 00:26:51.92 ID:vvwv+RSZ
今のところ非正規社員と大企業正社員は賃金上がって、失業率も改善してるから景気はいいと思う。上層と底辺層が良くなって人材不足がまだらに起こってる状況。中間層の給料うpはまだかな
481名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 06:38:32.30 ID:j2q3CNZ1
下だけとかありえないよww
クールビズとか言ってはいても考え古い人間ばかりなんだから
482名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 07:30:33.14 ID:rizX8J26
ネットで探した求人に応募しようとしたら以前に応募して落ちた所だったわ
山ほど落ちてるからどこに応募したことあるのか曖昧になってきた
483名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 12:42:15.43 ID:7aZkKItJ
新卒は売り手市場ですってよ。
484名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 12:55:01.04 ID:AcIhQk8k
まだ定職ついてなくて、就活のために資金稼ぎで派遣やバイトやってる人は仕方ないけど、
いつまでもだらだら派遣やバイトとりわけ期間工や派遣工みたいな目先の収入が
非正規の割には高い仕事に就いてるとどんどん年齢食っていくから貯金にとりあえずのめどがついたら
すぐ就活しないとだめだな
増税による不景気はおそらく時間差を伴うからあと半年後には今の景気も下火になる
さらに来年の消費税増税でもまた景気を減退させるから、だらだら今の非正規の仕事を
続けるのはなおさらよくない
485名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 15:21:47.15 ID:gHIkB74n
書類選考すら通らないのにどうすればいいの?
486名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 15:33:06.33 ID:QpbUXT3s
書類の書き方を変えればいいんじゃないかな
487名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 16:46:29.02 ID:IMv292SS
書類選考無しで面接やってくれるところもあるよ。
488名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 18:50:20.39 ID:1RaLsU59
ティンポ!ティンポ!
489名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 20:28:53.77 ID:Nb7OuLqd
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

お前らは何かひとつでもガス抜きがあるか?
490名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 20:33:12.87 ID:pyQKwdas
30職歴なしで書類選考のある会社に応募とか、大丈夫なのか?
時間の無駄になってないか?
491名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 20:37:48.62 ID:BUfCyPzi
専門学校いけって両親に説得されたが、見学いって生徒の眩しさにリアルで吐いて帰ってきた
無理すぎる
就職先探そうって心底思った

元々大卒なんだけどさ
一人でボーっとしてるのが一番平和だなーhぁ
492名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 20:42:06.71 ID:fmPWdX3f
学生の頃に帰ってやり直したいわ
493名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 20:58:38.12 ID:Hj5uqvdE
戻ったところで、どうせ同じ事の繰り返しw
494名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 21:04:18.72 ID:Fkq2VZVu
>>491
10代の情熱は凄いからな、きらきら俺も輝いてたのか…一瞬だったけど
>>492
ここにいる誰もが思ってるだろう、俺は20歳から何も変わってないw
ただ無駄に老いただけだし結局今は派遣しかないかっていう現実
495名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 21:53:32.50 ID:bUFts6gW
書類選考あるとこの方がいいと思う
契約だけどなんとか受かったよ
いきなり面接のとこ行っても書類見てすぐに
時間とらせやがってみたいな説教じみた面接が多いし
496名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 22:18:22.16 ID:gHIkB74n
消費税10%になれば派遣さえ厳しくなる
497名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 22:47:49.74 ID:kNrYIWMU
>>495
せやな
いきなり面接で気まずい空気になるよりも書類に目を通してもらった上で面接の方が精神的に楽でいい
書類出すぐらい大した手間でもないしな
498名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/22(火) 23:21:49.89 ID:3erobviS
応募するか
499名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 01:29:38.58 ID:x6bO2f3I
三十過ぎるとバイトすら応募するの気まずいよね
みなどんなバイトしとんの?
500名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 01:34:05.75 ID:2Pl2qfHz
期間工や
501名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 03:21:24.48 ID:rPqPps3Y
お前らってなんで就職しようとしてんの?
その神経がわからんわ。
30代で職歴なしかボロボロなんだろ?
だったらネットで収入得ようとしないのか?
ヤフオクかなんかで稼げんだろ。
就職して月収20万か30万で奴隷のように働きたいのか?頭おかしいんじゃねえの
502名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 03:59:38.50 ID:YQrJD7XS
>>501
Pcの大先生おつ
503名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 06:40:16.32 ID:1RFQBrL0
>>499
倉庫ピッキングとか工場とか色々あるけど、若い奴があまり選ばないバイトなら同年代とか年上多いな
接客とかの表に出るバイトでも大体は求人情報見れば若い奴しかいないなと分かったりするしまぁ適当に
504名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 06:49:23.31 ID:lDq8nlHA
>>494
>派遣しかないかっていう現実
その派遣でもかなり条件の悪い仕事しか紹介されない事実。

>>497
>書類に目を通してもらった上で面接の方が
マトモな会社だと書類選考で、ほぼ100%お祈りされてしまう現実。

>>501
>ヤフオクかなんかで稼げんだろ。
ダメは何をやらせてもダメという現実。
505名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 07:05:50.11 ID:v+6xTGVT
この歳で正社員になるメリットってただ正社員て肩書き得て安心すること以外ないからな
実際は昇給、賞与、福利厚生など全く期待できない名ばかり正社員しか残されてないのが現実
ローン組むことも難しいしGWやボーナスの時期になるとニュース見るのが嫌になる
派遣とか契約社員選ぶ人が減らないのは名ばかり正社員になるメリットと天秤にかけて流れてるのが現実
506名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 07:10:28.11 ID:XfWnlEFS
えっ
507名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 08:02:11.13 ID:ER+enX1j
マトモな会社に応募とか、金と時間の無駄だろう。
現実を直視しろ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 08:37:26.79 ID:jBidQzHR
>>501
バカなんだよこいつら。
509名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 08:44:13.44 ID:KPNzPCWh
>>507
だったらどうする…ここで腐ってるか?好きにしろ…どうしようもないのは、みんな知ってるんだ
510名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 08:54:24.08 ID:KdeCnU/f
おっさん、そのフレーズ好きなのはわかったから
511名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 11:07:28.69 ID:CcgUfqkQ
宝くじを買ってハズレるか
宝くじ買わずに飯食って2ちゃんねるするか
どちらがいいかということ
俺は後者だな
512名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 11:17:34.61 ID:jBidQzHR
宝くじなんて買わずに働くって選択肢はないのかよ
513名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 12:02:49.58 ID:jBidQzHR
お前ら起業しろよ
就職したって行き止まりもいいとこだぞ。
今から頑張って年収いくらになるんだ??
514名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 12:22:06.57 ID:CcgUfqkQ
起業は無駄だ
レベル1の勇者一行がキラーマシンの館に踏み込むようなもん
それならFXやれよのほうがまだ理解できる
FXはニート→億万長者も結構いる
515名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 13:27:20.09 ID:5KAFXCwP
>>514
最近の低レベルクリア動画見たことあるか?
レベル1でしんりゅう倒したり
レベル1でエスターク倒したりしている
工夫すれば低レベルでもやれないことはない
それにffは死ねば全滅だが、ドラクエなら死んでも、教会からまた復帰できるしな
所持金が半分になるだけでw
516名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 13:30:48.85 ID:MnepH5qI
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/11(金) 21:34:34 ID:dBeMGaHQ0
FXで1000万儲けて300万返済できちゃいました。
のこりでガシガシ稼いでみます。
FXやると300万そこらの借金で苦しんでたのが馬鹿らしい・・・

145 名前:ひろっち[] 投稿日:2009/05/07(木) 22:57:16 ID:znwpVTac0
1000万作るなんてカンタだよ。僕のブログに来てみな、教えてあげるから。
本当の売買と言うのは僕の手法なんだよ。

http://ameblo.jp/fx0
アホどもに教えてあげる僕のスーパートレード!

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 19:04:36.95 ID:eux9hVoS0
会社のおばちゃんの話。
レバ規制前で100万円をフルに運用。
野生の勘であっという間に1000万円オーバー。
貯金と合わせてマンション購入。
え、税金何それ?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 19:28:14.27 ID:LAox1upE0
>>206
俺は逆にストップを大きくとって資金300万でレバ10以下で運用
4年目だが毎年70万は稼いでるぜ
来年から税金が一律20%になるから兼業には助かる

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/11/03(日) 12:25:35.47 ID:AMlYcZTC0
5000万の借金から今は5000万のプラス。
原資は200万。8回死のうと思ったがここまで来た。
おまえらもがんばれよ^^

FXで借金返済
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1200054874/
517名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 13:48:42.09 ID:0ZPjb+pS
アホが投資やっても結局ギャンブル感覚になっちまうから人生の終了を早めるだけだぞ
養分希望なら一向に構わんがなー
低能DQNでもできるヤフオクで稼いだ方がまだ救いがあるってもんだ
資金がリアルな分破滅せーへんしな
518名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 14:38:11.13 ID:6R/KwRDh
ヤフオクやる為の元手がない
519名無し募集中。。。:2014/04/23(水) 14:51:14.78 ID:eRGn9c4e
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイは100社以上落とされたからやな
もう就職できる見込みはないんやで
せやから人生一発逆転のばいがいしするために資格を取って独立開業して
副業でもアフィリやったりアプリ開発したり株式投資でも稼いで億万長者を目指すんやで〜い
520名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 15:17:22.77 ID:MicVdn3C
中途半端で本気でぶつかったことないから何にも本気になれない
どうせ駄目なんだろと、そしていつも楽な方への繰り返しさ
スーツでも買ってその気になるか…
521名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 15:54:07.27 ID:CcgUfqkQ
韓国の沈没船の近くの魚すら童貞卒業してるのにお前らときたら
522名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 16:36:59.32 ID:jBidQzHR
就職はない。絶対にない
523名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 16:41:55.27 ID:bF3bYT4G
>>519
アフィはやめとけ
技術あっても全然だめだ。もう飽和状態、あっちもこっちもアフィばかり
全然もうからない
524名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 16:47:24.95 ID:jBidQzHR
バカはなにをやってもバカ。
バカはちょっとやって上手くいかないとすぐ辞める。
仕事でもアフィでも同じ。
525名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 16:59:27.43 ID:UWaq679L
マジレスすると適当でもいいから仕事(最低限の福利厚生がある)やりながら副業で稼ぐのが案パイだぞ
やってる奴は分かってると思うが専業でトレーダー・転売屋・ブロガーになって稼いでいたとしても社会の枠組みから外れたら様々な場面で支障をきたすから
法人として企業する覚悟があるなら話は変わってくるけどな
526名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 17:03:19.88 ID:jBidQzHR
マジレスすると適当でもいいから〜 だってw
一生適当に生きていくんだろうなこういうバカって。
527名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 17:04:18.78 ID:bF3bYT4G
やっぱり俺たちじゃ安定したオフィスの仕事なんて無理なのかな?
年齢的にもう無理かもしれん
528名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 17:11:22.06 ID:RLXT8MCy
>>526
お前のレスから専業のネット収入は有るけどリアルがズタボロな奴の印象が覗えるww
ちな俺は既に不労で生計が確立してる人種です(゚∀゚)
529名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 17:17:23.15 ID:JvheYFoS
>>528
あんま触れんなよ、言わずともそれなりに経験ある奴は気づいてるから
「勘違いしてるイタイ奴だって」なww
530名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 17:36:04.57 ID:HokDmHg9
うんち!うんち!
531名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 17:56:17.97 ID:MicVdn3C
>>525
安定した直接バイトだったが糞だったので辞めたよ
だがそんな感じの仕事が良いわ、副業もやるけどさ
532名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 17:59:06.04 ID:N6GUWPj/
そういう舐めた態度だからいつまでたっても抜け出せないんだろう
533名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 18:23:25.71 ID:PjMCbC6A
採用されるかどうかが重要なのではない。
採用されて、ずっと何十年も続けていけるところなのかが重要。
いくら採用されたってミスマッチなところじゃまたすぐ辞めて就活することになり、二度手間、三度手間や。
確かに採用されにくいが、長い目で見て、マッチするところに就けるよう
就職せんと。
希望の業種業界での経験が少ないなら非正規でもいいから就いてしばらく経験積むとかな
534名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 18:28:25.30 ID:VzzBglBi
ただでさえ普通の社会人に比べて圧倒的に社会経験が足りないわけで
その穴を埋める為に人より何倍も必死で働く必要があるのに、
この後に及んで嫌なことから逃げたり楽することしか考えないから
どう転んでも袋小路の人生しか待ってないのがおまいら。

まあ自分でそう選んだ人生だからな。
その歳で心を入れ替えることなんて不可能だし、変える気もないだろうしな。
時は金なり。
その時を無駄遣いしてしまいましたな、合掌。
535名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 18:30:17.27 ID:2LwpiiK+
何をもってマトモかはともかく
多少ブラックでもやらないことにはどうしようもないと思うが
30職歴なしがマトモな企業に入るのは
重宝されるような資格とコミュ力がないと難しいよ、だからきつい仕事でもみんな頑張れ俺も頑張るから
536名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 18:44:15.21 ID:yRo+Or+C
>>534
だったらどうする…ここで腐ってるか?好きにしろ…どうしようもないのは、みんな知ってるんだ
537名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 18:45:09.76 ID:AmKlRfDH
(´∀`*)ウフフ
538名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 18:52:35.73 ID:hTLS1LpZ
年齢追うごとに就職できにくくなって、35歳になって職歴なければ、ほぼ可能性は無くなる
アフィだのヤフオクだのは35過ぎてから考えればいいこと
34までは正社員目指して足掻くしかないだろ

つか、この期に及んで「マトモな企業」なんて、随分余裕があるんだな
539名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 18:54:23.53 ID:nwCDpJjI
最悪首吊って人生強制シャットダウンもありやで
540名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 19:00:24.62 ID:LUijMbrw
どっち道勝ち組も40年以内に寿命で死ぬ
541名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 19:12:08.82 ID:VzzBglBi
マトモな会社はマトモな人材が集まる。
マトモじゃないおまいらはマトモじゃない会社でも滑り込むしか道はないぞ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 19:14:16.92 ID:AmKlRfDH
(*´σー`)エヘヘ
543名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 19:19:48.91 ID:PXERZ1FI
はいはい、チンポチンポ!
544名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 20:00:19.23 ID:Rd9+UXmw
ブラックでもいいやん
俺年間休日100日以下でサビ残も多いけどガンバットルよ

非正規雇用で差別に苦しんでいた時よりも精神的には楽やわ
545名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 20:35:51.76 ID:XfWnlEFS
伸びすぎててワロタ
546名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 20:47:58.69 ID:WSTE6eeM
職歴ってパートやバイトは含まれないの?
547名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 20:49:19.45 ID:XfWnlEFS
ないし、書かない

が、アピール分で職務経歴書にでもぶっこんでアピールするのは有りじゃ
548名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 20:55:26.68 ID:JI4hmGi2
経歴がアルバイトのみの場合の職務経歴書サンプル
http://haken.mynavi.jp/guide/rirekisyo/rirekisyo_8.html

書き方によっては非正規でもアピールできるよ
その代わりチーフとかリーダーとかの実績が無いときついけど
549名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 21:08:26.48 ID:MicVdn3C
書類書いてる段階で終わってるのか
それでも履歴書にもある程度書くしかないや
550名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 21:11:18.27 ID:J1Pr4PKi
歳食ってる上にスキル無いんだから、マトモな会社とか無理せず、
身の丈に合った、そこそこ底辺の会社に応募しろよ。
じゃないと金と時間の無駄。
551名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 21:19:25.43 ID:AZnSLAAN
>>541
まともじゃない会社も、まともじゃないのはいらないんだよ・・・
成長とか待ってられないし
とある会社の中を見てそう感じた

だって、会社まともじゃないのに、下の人ほど良い人いるからな
そして、そういう人たち以下なんだから、もうどうにもならんと思うよ
かなりの運要素がないと
552名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 21:37:41.04 ID:Rd9+UXmw
>>551
君はもう人生を諦めた方がいい
このスレも必要ないだろうw
553名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 21:38:23.46 ID:HokDmHg9
ティンポ!ティンポ!
554名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 22:26:12.13 ID:meYm7ZN2
>>552
半分諦めてるよ〜

まぁここまで生きれたのも奇跡みたいもんだし、地道に出して断られ、
出して断られに戻るさ、年度末になれば早いもん勝ちの短期バイトで
働いた気にもなれるし
555名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 22:27:56.42 ID:UDDiaOMB
俺の寿命が40歳なら良かったわ。後2年で死ねるんだから。自殺は怖いし、介護も警備も嫌だしさっさとぽっくり逝かないかね
556名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 22:39:39.21 ID:UDDiaOMB
せっかくハローワークに紹介してもらった仕事を一月しない内に辞めてしまった。残業に土曜日出勤とか聞いてないっすわ
557名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 22:43:50.65 ID:nwCDpJjI
江戸時代に生まれればよかったんか・
558名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 22:53:48.36 ID:lDq8nlHA
>>557
水飲み百姓だなw
559名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 22:56:30.62 ID:JG8iUwQH
【政治】福岡県太宰府市が外国人に住民投票権付与を検討 制定全国で進む
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398260536/

【話題】 「中国に都合の悪いことは書くな」と命じた元朝日新聞社長
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398223452/

【国際】 慰安婦は強制動員ではなく売春婦と主張の署名サイトが韓国に出現 「真実を捏造する民族に未来はない」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398208421/
560名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/23(水) 23:44:21.26 ID:u+Iird6Y
今、日本人の若者に間に、不安定な雇用(非正規)で安い給料にも
かかわらず大量の仕事を任せられて「やってられない」として集団で
退社する事態になり閉店に追い込まれる牛丼チェーンも出てきており、
更にネットで集団退社を促すような流れになってきており、最悪の場合、
現場からスタッフが消え、閉店に追い込まれる店舗が急増するという事態
もあり得ます。

一種のストライキになりますが、これがネットを通じてあらゆる現場
に波及すれば、スーパーもコンビニも建設現場も、人がいなくなり、
店舗・作業が回らない事態になることさえもあります。

今まで非正規の若者を安い給料でこき使い収益をあげてきた日本企業が多
いですが、この安い給料に明確に敵対する若者が出てきたことは、日本企業
の今までの収益構造が激変することもあり得ます。
なぜなら、多くの日本企業の利益率は一桁であり、ここで一気に人件費が
上昇すれば赤字に転落する企業が急増するからです。
561名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 00:15:47.50 ID:y/luh14M
そんなことしたら益々外国人増えるじゃん
562名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 00:18:16.04 ID:lyF8Xo0t
>>560
そういうコピペはいいからさ 自分の足元見ようぜ
563名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 00:22:58.40 ID:w2DBVpX4
ストレスは癌細胞が乱発する原因だし、髪の毛も薄くなるしね
みんなはどういった方法でストレス解消してる?

ネット将棋、麻雀、エロゲ、パチンコ、マシェリ、エンジェルライブ
以外で面白い趣味って何か無いか?
564名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 00:33:20.07 ID:VKNf1NKp
↑これ系のコピペ毎日のように見かけるけど意図が判らん。
マシェリとかいうのの宣伝をしたいの?
565名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 00:53:31.19 ID:qiQN5jaN
>>560
昔フォード社は従業員でもクルマが買えるように
賃金を大幅に上げた
そうすると従業員確保の為に他の企業も横並び的に賃金を上げ
結果的に購買力が全体で上がり、車はますます売れるようになった
結局日本はGDPで内需が7割近く占めるんだから
そのストライキ等のお陰で賃金が上がったら真の景気回復は間もない
566名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 01:24:27.83 ID:4Va46BLF
また書類審査もしてもらえずにお祈りですわ
未経験歓迎、チャレンジ精神のあるかた募集
異業種からの転職者多数
 
うそばっかつくなごみがあああああああああああ
どたまかちわったるぞ、おん?
567名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 01:27:27.99 ID:siryUPVL
なぜそんなに奴隷になりたがるのかが俺にはわからない。
俺20過ぎてから面接なんか受けたことねえわ
ハロワにも行ったことない
568名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 01:31:23.27 ID:siryUPVL
30過ぎで職歴なしって、いいことじゃん。
ハンパな職歴がないおかげで奴隷にならずに済むじゃん。
起業して億でも兆でも儲ければいいじゃん。
569名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 02:09:26.52 ID:Mcc9S5d7
高校の同期は独立して病院かまえて、
大学の同期は中国留学して現地務めから起業して社長に
平やってる奴も自分以外はみんな世帯もって子もいる

なーんでこうなったんかね
何もしなかったせいではあるが、こう深夜にふと思うと辛い
570名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 02:25:49.44 ID:VKNf1NKp
一人暮らしに憧れて県外の大学なんて行くんじゃあなかった。あそこが本当に俺の人生の分岐点だった。
パチンコにはまって中退して奨学金という借金だけが残って…30過ぎても正社員歴無し…。
こんなはずじゃなかったのに。
571名無し募集中。。。:2014/04/24(木) 02:30:53.91 ID:uSDpnKgF
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイは高望みして地方旧帝大医学部なんかを目指さなければよかったんやで
高望みして挫折して30代無職職歴なし童貞のどん底まで転げ落ちてもうたんやで。。。Orz
国立大学の薬学部ぐらいが当時のワイの身の丈にはあってたのに
572名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 02:37:53.98 ID:e1n6r7xI
流石にネタだよな?
573名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 02:48:07.88 ID:6OH4Uk9D
こんな時間まで起きてると
なんかマイナス思考に行きがちになって負のスパイラルに
俺と一緒に寝ようぜ
574名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 04:24:41.67 ID:uiaYeEuH
記入済みの履歴書ストックが切れた
また非正規歴で埋める作業が始まる…
575名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 05:44:55.72 ID:b8SY2Kzb
時代ゎ印刷だから
576名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 06:28:17.44 ID:Tm3lkSIg
ティンポ!ティンポ!
577名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 06:35:35.51 ID:+DQ/sjbl
>>574
どうせヒマなんだし良いじゃん。
578名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 07:24:32.14 ID:1fr+frt9
部屋でボーっとしてたら蜘蛛がでやがった
調べたらコアシダカグモとかいうやつらしい
害虫を駆除する益虫らしいが、部屋の中はカメムシがブンブン飛び回ってる
何も仕事してねぇから追い出してやったわ
579名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 07:39:27.75 ID:Fh0N4IF3
寝ようとしたら色々考えて気分が落ち込んで一睡も出来んかった
朝からバイトなのにきついわー
580名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 07:59:08.84 ID:xzJ08bHd
>>578
>何も仕事してねぇから追い出してやったわ

自分の姿と重なったんだろうね。
581名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 09:51:41.50 ID:Fi2ljPSM
よく名前をきくような会社、それをまともな会社というのなら
むしろまともな会社のほうが就職するのは容易。
難しいのは身の丈にあった中小企業。
中小企業こそ余裕がないから即戦力をより求めるし、
枠も少ないから競争率が跳ね上がる。
582名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 09:54:36.47 ID:Fi2ljPSM
ただただぐだぐだ考えてばかりなのと比べれば、
バイトでも派遣でもなんでもいいからとにかく働くってのはかなり生産的。
全く関係ない職種業種でも、金は貯めようと思えば貯まるからな。
その貯まった金で正社員になるための就活資金にできるわけだから。
なにするにしてもまずは金だ。金が無いとなんにもできないからな。
なにもしないで家でニートぶらんぶらんしてないで、外にでて
1円でも多く稼いでこいや。
583名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 10:03:32.42 ID:m4h8BSmV
俺達の安倍ちゃんの経歴

1977 成蹊大学法学部卒業

   〜空白期間2年〜

1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職

   〜空白期間11年〜

1993 選挙事務所入社
    現在に至る

最初の空白期間は南カリフォルニア大学へ留学していた事になってたが、
学歴詐称を指摘されてから公式サイトのプロフィールから留学の部分を削除
次の空白期間は秘書をやってた事になってたが何故か削除
空白期間に何をやっていたのか不明である
584名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 10:09:10.34 ID:cypMUH3H
首相はスカスカだったんだ
585名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 10:11:47.32 ID:lanwAlYs
>>583
マジかよw
586名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 10:32:25.88 ID:8nv/o9M6
>>583
小沢も似たような感じじゃなかったか?
587名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 10:43:30.93 ID:UBcQ2ujG
>>582
さすがにこの年だとバイトぐらいはみんなしてるぞ
完全無職なんて人はほとんどいないかと
588名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 11:04:33.00 ID:Fi2ljPSM
いや、過去にはもちろんしてるだろうししてない奴なんていないだろうが、
現在進行形ではしてない奴、かなりいると思うが。
今は完全無職で暇すぎるから、考えなくてもいいようなことをぐだぐだ考えるんだろ
または、バイトしてても4、5時間のパートとか、たまーに日雇いで働く程度の奴とかな。
そんな奴も完全無職と変わらんし。
現在進行形で月に20日、1日8時間以上 バイトしてる奴はこのスレにはほとんどいないと思う。
どの時間帯も人が多いし、ぐだぐだ考えてるだけでなにも行動してないkzだらけだからな

ちなみに俺は派遣工で1日11時間労働で12時間拘束を月に21日やってるのであしからず。
今日は夜勤。月の前半が日勤(8時30分〜21時)で、月の後半が夜勤(20時30分〜9時)
589名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 11:11:45.33 ID:pC2ODWzC
>>583
子ネズミさんは確か、勤務実体の無い会社の厚生年金とかに加入してて問題になった
「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ」とか言っても適当にはぐらかし
マスゴミもあんまり騒がなかった印象がある。

でも政治家のお偉いさんとかのご子孫なんてたとえ就職しても楽な部署やら社内ニートだろ。
いつもはゲストを苛めて、おもちゃ扱いするビートタケシさえ子ネズミさんの息子が
出演したときは、「えらいさんのむすこだから」と言ってすごく慎重に丁寧に司会してたよ
590名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 11:49:33.82 ID:8nv/o9M6
>>588
よくわかってるなw
大正解〜
591名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 12:31:31.35 ID:7BUhXPEa
ようは俺はお前らとは違うってことかw
592名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 13:02:16.65 ID:I+dnFqYY
(・∀・)
593名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 13:34:37.72 ID:NJP+qT2b
俺は30代後半だが未経験歓迎で書類選考で落とされたことないね。面接で引きこもりニート以外の言い訳考えても家事手伝いか親の介護くらいしか浮かばないんだよね。過去を一切問わない人事部もいたけどね
594名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 14:57:23.00 ID:yUcmjVVP
普通ほぼ全部書類落ちだぞどこおうぼしてますか
595名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 15:37:15.77 ID:FmqHn/kB
職歴あるかエア応募だろ
エア30代後半かもしれんし、エア書類選考かもしれんな
596名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 17:00:29.84 ID:5QcjeHlx
地方で就活とかじゃなきゃ余程の奴じゃない限り面接までいけるでしょ。東京か神奈川のハロワの合同就職説明会でも行ってこいよ。40代の前科持ち無職でも余裕でいけるから
597名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 17:19:56.65 ID:EjqQ29ns
書ける職歴はないけど一応就職したことはあるんだよね
ただコミュ障でいつも数日で同期の連中と孤立したりしてすぐ辞める
なんでこんなに変なんだろう俺
598名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 17:42:53.22 ID:jXrxXJqP
そこだよな
とにかく就職すること自体を目的にしてたらそうなる
就職した後のことをよく考えないといけない
ミスマッチが一番怖い
就職した後の自分の職場での姿をイメージするために、
簿記とかPC系の資格とか宅建とか介護系の資格の勉強をするなり、
非正規で接客やったり電話応対やったり事務作業したりするのは大いに意義があるが、
単に就職するがためにそんな資格とったり経験積んだりしたってミスマッチでまたすぐ辞めることになる。
599名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 17:53:13.13 ID:1ZWj58+b
やってみなくちゃ分からないってのも分かるけど
やらんでも分かることもあるべ
600名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 18:12:39.59 ID:yUcmjVVP
>>596
東京じゃないと仕事ないのね
601名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 18:52:06.01 ID:flov9E6h
>>593
いつから何年空白あるの?
602名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 21:02:21.88 ID:Tm3lkSIg
セックス!セックス!激しくセックス!
603名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 21:08:21.37 ID:26mXNDR8
>>566
俺の所はまさにそれで採用されるけど、あまりオススメできない
俺は早々と退職することにした

結局なにか経験ないと厳しいよ
入れても使えなくて居づらくなったら意味ないし
604名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 21:30:36.06 ID:A1fi35GO
前々スレで就活始めて続いてるよって報告した者です
無事内定頂いて働き出しましたのでみなさんの活力になればと思って報告しにきました
今は試用期間なのでパートみたいな感じですが無事正社員になれるよう頑張るつもりです

正直ハロワ行くってスレに書き込んだとき本当に自分が社会人になれるかどうか
自信もなかったし想像もつかなかったし今も実感ないけど何か社会人っぽく働いてます
足踏みしてる方は今からでもハロワに行く日を決めてみたらどうかなと思います
そしたら自分みたく半年後に就職決まって社会人になってることがあり得ます
だからやろうかなって人は今でしょってことで応援してます、がんばって
605名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 21:34:39.42 ID:26mXNDR8
>>588
もう辞めるけどしてるよ
胃に穴あきかけになりながら・・・1日8時間で月8日休みなので
多分該当だろう

次はもうちょい吟味して仕事探すか、ダメなら古巣型から探す・・・
606名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 21:34:43.05 ID:Mcc9S5d7
まじかよ、うぜーけどおめでとう

無事に正式採用になること祈ってる
よかったね
607名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 22:29:46.40 ID:o8WAuMHU
おめでとう
俺もがんばろう
608名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 22:31:38.22 ID:4MIlWczt
>>604
おめ
どんな業種に就いたの?
609名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 22:38:09.30 ID:flov9E6h
>>604
よければ>>2お願いします
610名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 23:02:11.32 ID:ax//8XqU
>>604
おめでとうございます
参考までに年齢と性別と学歴バイト歴、あと決まった職種など教えてください…自分このままじゃ死ぬしかないっす…
611名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/24(木) 23:48:51.38 ID:A1fi35GO
【無職期間】 : 8年
【年齢・学歴】 : 32歳・大卒
【性別】 : 男性
【職種】 : 事務
【社員数】 : 5人
【休暇体制】 : 土日祝日お盆年末年始
【求人情報入手元】 : ハロワ
【志望動機】: 資格試験で勉強した知識を活かしたい
【面接時に聞かれたこと】: もう合格目指して勉強しないのかとか
【採用までの応募回数】: 40強
【採用決定ポイント】: 経験はないが知識があると思ってもらえたこと
簿記とかの資格がダラダラ勉強してたニートではなく
真面目に挑戦して夢破れた人というイメージにしてくれた印象
【ブランク期間の言い訳】:勉強してました

アルバイトは勉強の片手間なので立派な職歴ではないですw
でも長くやってたのでハロワの職員さんがコツを教えてくれ
一生懸命頑張働いてたように見える職務経歴書もつけてました
内定もらえたのは人手が足りず急いで選んでた背景もある気がします
就職は運と縁、雇ってくれる会社がいつか求人を出したら
それをつかむだけと思ってればあんまり挫けずにすむかも?
とはいえ自分も鬱っぽくなって休み休みやってたりしたので
冗談抜きに親と金がある間に前に就活した方がいいです
就活鬱きても金がないと本当に辛いと思う
就活自体にもアホみたいにお金かかりますし
612名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 00:00:22.24 ID:3Bvl/EOT
604だけど誤字脱字がひどいorz

被害妄想激しいんで実は今日自分が帰った後もあいつ使えねーなとか
陰口叩かれたりしてるんじゃないか試用期間でクビ切られるんじゃないか
正社員の話は嘘なんじゃないかとかぶるぶるしてるけど何も考えずとにかく目の前のことを頑張るよ
みんなも頑張れー
613名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 01:01:33.21 ID:vZtmBS6J
逆にろくな書類選考もなしにいきなり面接とか徒労に終わりそうで気が引ける
まあそれでも行くけど
614名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 01:13:09.82 ID:8Xoe19LZ
今日面接行ったら
めちゃくちゃ笑われた
615名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 01:23:55.20 ID:UXSr4lC9
やめてくれ
616名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 01:25:21.65 ID:yuzTC0/X
まずそのいらんプライドを捨てる事から始めよう
一緒に笑えばいいんだよ
617名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 01:27:54.18 ID:ijPIqYtE
>>611
事務かーいいなー
ちなみに大学は何学部ですか?
618名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 02:07:57.74 ID:oeh3i6ZZ
ハロワってギルドみたいで楽しいね。
619名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 02:21:59.21 ID:6kO6MOAC
ハロワ行くといろんな年代の人がいて自分も頑張ろうと思うけど、楽しむ余裕まではないな…w

いきなり面接してくれるところは面接の練習だと考えて行ってるよ
回数こなすごとに受け答えがそこそこまともになってきたわ
620名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 02:34:40.40 ID:8Xoe19LZ
今冷静になって思い返すと
昨日の求人の作成者に言いたい
「ちょっと効率悪くないか?」
621名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 02:44:43.48 ID:2GF9lgbE
今散歩してきたけど近所のコンビニ6軒とも30代40代の冴えないおっさんばっか働いてた
622名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 04:02:07.14 ID:p60QOQ6K
若い頃にコンビニ夜勤数年やってたけど
30代40代の冴えないおっさんでも意外とみんなフリーターじゃないんだよね
自営業だったり正社員として昼間働いてて副業で夜勤バイトって人が多いよ
623名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 04:35:17.43 ID:wEIm0EDY
>>622
うちにもいたよ
結婚して昼のドカタかなんかの仕事やってて会社から許しを得てコンビニバイトしてるって。
うちの廃棄は中だけで食べて持ち帰りは禁止なんだが「いやあ子供が食べ盛りでねえ」なんて言いながら
リュックにパンパンに詰めて帰っていたな。
その人、研修はスゲー真面目で真っ直ぐな瞳で店長にわかりましたと威勢よく言ってたのにワロタw
624名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 05:21:08.30 ID:2GF9lgbE
もうコンビニ深夜でいいから働こうかな
625名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 06:35:26.01 ID:ngBhQVxL
>>624
そんな嫌々やっても続かないよ、面接でもオーラ出るからやめとけ。
626名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 06:50:22.88 ID:YR8dp+nX
この年齢になってのバイトは基本嫌々やるもんだ
627名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 06:52:38.59 ID:2GF9lgbE
タウンワーク見たら近所で3件深夜コンビニの求人出てたからだるいけど面接近々行ってみるわ 
628名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 06:55:52.88 ID:6kO6MOAC
面接の時だけでいいから明るい自分を作ればok
気楽にいこう
629名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 07:09:33.95 ID:2GF9lgbE
>>628
ありがと
気楽に行ってくるわ
GW明けあたりにしようかな
630名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 07:50:16.70 ID:uhBWUHwY
無職にGWとか関係ないじゃん、まるで勤め人気分だなw
嫌な事を先延ばしする時の常套句w
631名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 07:56:26.46 ID:c6YatKNS
そのコンビニすら続かなくて余計落ち込んだりして
いや冗談抜きでコンビニもピンキリだぞ
酷い何処は本当に酷い
場所によるがそんなに楽じゃない
632名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 08:03:31.98 ID:BWKpgDMP
コンビニ深夜って簡単にいうけど、店主はバイトに朝まで店預けるんだから、
30代無職なんていう怪しいやつが採用されるはずがないってちょっと考えたらわかるよね
633名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 08:05:29.68 ID:2GF9lgbE
叩かれすぎわろたww
まあ気楽に面接行ってくるわw
634名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 08:13:39.24 ID:58TA2J/q
自分と同じバイトすらしてない立場に引きずり込みたい奴がいっぱいおるな
635名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 08:25:50.69 ID:sRwXeidN
>>632
じゃあどういうやつをとってるんだ?
コンビニ深夜なんて
636名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 08:47:26.79 ID:PyD4ZsXU
この時期正社員は当たり前だし契約やバイトの面接も
ゴールデンウィーク明けしか面接しないぞ
求職してたら知ってるだろうに
637名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 09:18:11.41 ID:CxfI2mRo
>>604
氏ね、糞やろう
さっさとクビになってもどってこい
ここ以外にお前のホームグランドはねぇ
638名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 09:18:35.49 ID:y2Mle4kF
もうゴールデンウィークか
無色だと年老いるの速いな
一ヶ月があっとゆうまだ
40歳になったら超ブラックさえ落とされる
639名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 10:14:26.35 ID:6kO6MOAC
>>633
俺は応援するよ、その一歩が超大事
もし緊張したら深呼吸
あとは面接終わったらちょっと美味しいもの食べようとか、バイトしてお金入ったらあれ買いたいとか、
ちょっとしたご褒美や目標みたいなものを持つと気持ちが前に向きやすい
640名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 13:23:15.05 ID:wBjnGyk2
俺も月曜にハロワ行ってバイト探してみよう
641名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 13:46:41.11 ID:YwjNe2wn
俺コンビニのバイト落ちたことある
しかも10代の頃
自分の全盛期時代に落とされたんだから
今行って採用されるわけないよな
642名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 14:00:28.63 ID:335e4s5W
正月や盆でもないのにGWになると親戚連中が来るんだよなあ
顔合わせる前に逃げ出す用意しておかないと
643名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 14:23:44.15 ID:X+muaMgb
ミスマッチが怖いとか、非正規でもいいとか書いてるやついるけど、
正社員としての職歴が無いまま35歳になったら、どんな経験積んでても詰むよ?
644名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 14:51:58.14 ID:BzDBft1l
やっぱ社風が合うかどうかは最重要だよな
とにかく元気な奴
マジメで従順そうな奴
とか小規模の会社になるほど人に偏りある気がするわ
645名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 14:52:20.35 ID:FM7b9cch
詰むとは簡単に言ってるけど、本当に詰むってわかってるのか?
自分の身にまさに降りかかることとして、ちゃんと捉え流ことができてるのか?
結局、詰むと言葉にして解決したように自分に一応の結論を出して精神の安定
を求めているだけで、実際に本当にそうなるとイメージが全くできていない。

ミスマッチにならないよう、実際に就職した後の自分の姿をイメージしながら
こういうバイトをしてスキルを高める、こういう資格の勉強をして実務スキルを高める、
つまり即戦力になるよう自分を高めないと、実際に就職したら
業務にまったく対応できなくて、すぐに辞めることになる。


就職するために資格とったり
就職した後のミスマッチを可能な限り0にちかいところまで
自分を高めていくために資格の勉強をするなり接客バイトや事務バイトするんだよ。
その過程でやっぱ自分には合わないと分かればミスマッチを未然に防げるし、
別の職種、別の業界にシフトしてまた動くことができる。
646名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 14:55:18.73 ID:FM7b9cch
最終段落の最初の文章途中で途切れてた


就職するために資格をとったりバイトするのではない。
647名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 15:07:19.60 ID:c6YatKNS
>>641
数打ちゃ当たるよ
ただ受かる所はそれなりの理由が有るよ
648名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 15:11:08.52 ID:B74GmjhS
>>644
それは面接で確かめないとな
確かに会社に自分を合わせるのが大前提だが、それも限界があるからな。
そもそもその限界値が高い、つまりどんな社風でもやっていけるような人間なら
30代職歴なしにはなっていない。
面接を受けることで確認できることは確認できる。
それで落とされたら仮に採用されていてもすぐに辞めるような会社だったということ。
未然にミスマッチ防げる。

可能な限りミスマッチにならないよう、自分を高め、そのときそのとき、つまり面接を受ける時点その時点その時点
での自分自身を客観視して、弱い部分は弱い部分として仕方ないんだから、
それを素直に認めて、面接でそれを確かめないといけない。
面接時点で、全く適性ないのに、なんでもできます!はい!やれます!
と面接でいって、いざ採用されて、やれと言われていつまでたっても出来ないんじゃ
どんどん居づらくなるし
辞めることになるだろう。

もちろん、そうならないよう、自分を日々高めていって、ミスマッチになるような
会社を少なくしていく努力をするのは大前提だがな。
ただ、就職すること自体を最重要視しすぎて自分の弱さを認めずに面接受けるのは
大失敗を繰り返すだけ。
649名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 15:30:18.80 ID:X+muaMgb
>>645
やっぱ出てきたか 速いなあ 仕事探せよw
言いたいことは分かったから、職歴無しで35歳になったらどうするつもりよ?
バイトはかろうじて受かるだろうが(それも38くらいまでだが)、正社員の道は閉じる
「詰む」って意味分かる? 精神安定どころの騒ぎじゃないんだよ

空想ポエムを書くのはやめてくれないかなあ
切羽詰まった住人のスレなんだからさ
650名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 15:36:21.02 ID:B74GmjhS
>>649
職歴なら一応はある。
ただ1か月とか3か月程度の短期職歴が複数あるから
職歴なしよりさらに経歴としては悪い状況。

35歳以上になってそうならないよう、今はとにかく実労11時間、
月に20日労働して金を貯めている。
厚生年金など保険、税金も今は全部収めている。
電子製品を扱う工場でマシンオペレータと製品検査やってるよ。

詰むってのはもちろん死ぬこと、すなわち絶命すること。
その絶命できるの?って話。本当は絶命する気なんて無いからこそ、
簡単に詰むだなんて言えるんだろう。
651名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 15:51:59.80 ID:B74GmjhS
今、工場で派遣工やってるけど、この世界の人間は
30代、40代がやたらと多い。30歳や31歳や32歳はかなり若いほう。
しかも派遣だけど請負社員だから、雇用年数に制限がないので、
同じ工場で15年、20年勤めてる30代、40代がやたらと多い。
それくらい長く勤めてると、職務手当もかなり付くし、新人を教育することで
その分の手当ても付く。もちろん休日出勤もあるので、
ベテランの派遣工は月収35万から40万くらいあるらしい。
その現場の監督者も正社員ではなく、派遣の請負社員だからそれくらいになると月収
40万を超える。それくらいになると50代だけどな。
それでいて、保険なども全て毎月給料から天引きされて納めているので一応、年金ももらえる。

それくらいの収入があるせいか、派遣の身でありながら結婚してる人、
さらには子供2人、3人養ってるおっさんもかなりいる。
俺もこの派遣工という世界に入る前までは全く想像だにしなかったことだが、
こんな社会もあるんだなと、身をもって体感している。

だからというわけではないが、工場が苦にならないなら最悪、35以上になっても正社員が無理だ
ったなら、こういう世界にいくというのも一つの手だと思う。
別に絶命することは無いよ。
ただ、やはりこの工場の世界にも現場によって適性はある。俺も複数の現場を経験してきたが
当たりハズレはかなりある。一口にマシオペといっても、本当に簡単な単純作業しかないマシオペもあれば
習熟期間に半年もかかるような複雑で難しいマシオペもある。
あとどの現場でも共通するのが、初任給25万以上の現場ならだいたいどこも実労11時間で、立ちっぱなしだ。
それにすら耐えられないようなら、この派遣工という世界も厳しいかもしれない。
652名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 15:55:40.02 ID:X+muaMgb
>>650
やっぱ分かってなかったか
「詰む」って「自分の力で生存することが事実上不可能」って意味で、
別に死ぬとかそういう意味じゃないよ

意味分かる?って聞いてるんだから、少しは調べようよ 長文書く前にさ

つか、どんな形にしろ職歴あるならスレ違いなんだよ
653名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 15:58:08.65 ID:B74GmjhS
>>652
別に本当の意味を理解することは無いだろう。
むしろ、絶命することのほうが、お前のいうその詰むより状態が重いんだから
なおさらその意味を理解することに意味が無い。
654名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 16:07:52.86 ID:B74GmjhS
付け加えると、初任給25万以上の現場は2交代制、
すなわち日勤と夜勤が入れ替わる。
たとえば5勤2休の現場なら、月の初めの2週間は日勤で、
月の後半の2週間は夜勤、
4勤2休の現場なら、休日ごとに日勤と夜勤が入れ替わる、
のが延々と繰り返される。
だから2休とはなってるものの、夜勤から日勤に切り替わる直前の休日は
実質1休半しかないし、逆に日勤から夜勤に切り替わる直前の休日は実質2日半ある。
こういう不規則な生活リズムのなかで40代、50代を過ごすわけだから、寿命は確実に
縮んでるだろうとは思う。
ただ、50代にもなると監督者など派遣のなかでの管理職になってる場合が多いので
そういう人は日勤固定だったり、夜勤固定だったりするから体の負担も幾分 無いのかもしれん。
655名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 16:10:28.20 ID:X+muaMgb
>>653
「絶命」ってそれこそ精神安定なんだよ 極端だなあ

「自分の力で生存することが事実上不可能」ってだけで絶命するの?できるの?
できないでしょ? 「詰ん」でも人生続くわけよ
35までに職歴あれば、その「詰み」を回避できる可能性があるの

自分語りとポエムはもういいから、分からんとこに首を突っ込んでくるなよ
656名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 16:21:25.85 ID:B74GmjhS
>>655
甘い。
短期職歴なんかいくらあったってその可能性は回避できんよ。
俺も職歴が本当に全くなかったころはお前みたいにやたらと焦っていて
とにかく職歴があああああ 職歴ぐあああああああああ!!!!!!って
な感じで、どこでもいいからとにかく就職しようと思って
面接でも嘘ばっかり言ったらいくつか受かって、実際に採用された。
しかし、その面接をなんとか潜り抜けても、もっと辛いのは職に就いてからだ。
できもしないことをできるといったから、当然、採用したほうもできると思って
仕事を任せる。しかし、実際、俺は全くできないし、とった資格だって
あくまで勉強の延長で、就職できるなら取るかといった感じでとっただけだから
実務を意識して勉強したことが無いので、実社会の場では全く使えない。
仕事任しても全くできない、大失敗して会社に大損失を与える、そんなことを毎日
続けば、当然、居づらくなるし、精神もやられる。それまで高齢職歴なしだったわけだから
メンタルだって普通の社会人と比べたらものすごい弱いからすぐに精神やられる。
それで1か月で退職とかそんなんばっかり。
大事なのは就職することではない。就職して、その後もずっと続け生業としていくために
日々、自分自身を高めていくこと。これをしない限り、35前に就職しても傷を増やすだけで
もっと不幸になるだけだからな。
657名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 16:28:27.05 ID:B74GmjhS
>>655
派遣工になればええやん。
別にずっと派遣でも月収30万前後は稼げるで。
同じ現場に長くいればもっと稼げるし。
派遣だって、立派に自分の力で生存していることに変わりはないし、
結婚してる人もいるし、子供までいる人もいる。
658名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 16:40:01.09 ID:Xs9NDrje
おまえらの書き込み見てると嫌〜な気分になるわw
恐ろしく自己評価が低い。
自分はクソでダメで役立たずだと決めつけてるでしょ。
本当は無限の可能性があるんだけどね。30なんて若いし。
過去なんて関係ないからね。
自分は天才だと思ってやりたいことやればいいんだよ
659名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 16:44:15.96 ID:X+muaMgb
>>656
甘いと書いておきながら、なにが甘いのか答えてない
転職を繰り返せたのはもちろん、今の職に就けているのは、
職歴が短い期間だろうとあったから としか読めない

正直、そのポエムからはメンヘラ臭しか感じないんだよね
660名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 16:57:58.36 ID:B74GmjhS
>>659
文盲か?
35前に職歴があればその詰みを回避できる可能性があるって考え方が甘いって
>>656の2文目に書いてあるのが読めないのか。

俺は今、派遣工だからもちろん非正規雇用。
派遣工は50過ぎの工場未経験のおっさんですらすぐに採用が決まるんだから
誰でも就ける。ただ、人の出入りは激しいけどな。
現場が合わないだけならほかの現場に移せばいいけど、
工場自体がダメな人もいるからな。そういう人は採用されても続かないかもしれんが。

転職を繰り返せたって、2社しかないし、
1社目に受かった時点ですでに30歳超えてたし、
1社目受かる前までは俺も職歴なし30代だったわけで。
そんな俺がなんとか就職しようと、就職すること自体を目的にしたがために、
全くできないことをできると、なんでもできると嘘をつきすぎたがために、1か月で辞めたわけで。
2社目はそんな短期職歴で受かった会社だからもっとひどい職場環境だし
給料も低いし、昇給もなし、ボーナスもなしなひどい会社だった。でも正社員には
変わりないからと思ってまた嘘をつきまくった、いやむしろ嘘しか
面接で言わなかったら採用された。その後、赴任はしたが、やはりすぐにやめた。

メンヘラか
確かに30代職歴なし無職な時点で、メンヘラではないほうが珍しいわな。
お前自身ももちろんメンヘラ臭しか感じないよ。その屈折ぶりとか
661名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 17:33:26.86 ID:X+muaMgb
その書き方だと正社員歴あるのに、いまだに派遣工やってます ただ、自立はしてます
50代の先輩を見ても派遣のままです
ってことだろ もう少しまとめてくれよ

だから、35歳までに職歴のあったお前は「詰ん」でないんだろ?
現在の派遣工になれたのも職歴が関係してないとは言えないよな?
50代の工場未経験が採用された? その人、職歴あったよな?

ほら、「甘い」に関して答えてないじゃん だからスレ違いだって書いてるわけよ
662名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 18:48:19.01 ID:cAiwMSPp
何かやたら無駄な長文を書く輩が湧いてるな。
欲求不満か?
663名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 18:55:46.57 ID:lMr1viw+
もうすぐ29歳
週一休みで、休日出勤あり GW.お盆。年末年始関係ない
月収18万  深夜勤務 
賞与 昇給なしで残業・休日出勤手当なし
もう何のために生きているのかわからない
664高卒社畜:2014/04/25(金) 18:57:04.34 ID:RFtAM7ed
>>663
家族作って家族のために生きろよ。
665名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 19:06:21.28 ID:GkE6V7ym
>>651
親戚がまさにそうだわ。ずっと派遣で最近結婚したわ。まぁ嫁さんは社員で
よく稼ぐらしいけどな。店長してるってよ。
ところで、1社目2社目は何の仕事だったの?
666名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 19:48:22.23 ID:B74GmjhS
>>661
なんで職歴が1ヶ月もあれば積まなくなるのか意味がわからない
いくら職歴が長い奴だって、犯罪者になれば人生詰むだろ
お前のなかでは職歴が1日さえあれば数百の人を殺してきた殺人鬼34歳でも
積んでないことになるが。
いい加減、自分の甘さを認めないと。
甘いのは甘いままでいいんだよ。重要なのはその甘さを甘いと認めること。
そのうえで、履歴書書いたり、面接に臨んだりしていく作業を積み重ねていけば、
ミスマッチになんてまず遭わなくなる。

ちなみに派遣工は、職歴がない50代おっさんでもすぐに採用される。
真性の引きこもりですらすぐに採用される。
アキバ加藤も、この派遣工だったくらいだからな。
元犯罪者、刑務所上がりのおっさんもたくさんいるよ、派遣工はな。
667名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 19:54:02.95 ID:B74GmjhS
>>665
まあ派遣工でも何十年もやって40代にもなれば月収40万で、
年収480万なわけだから名ばかり正社員よりよっぽど稼げるけどな。
別に嫁が専業主婦でも養えるだけの収入はある。
668名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 19:59:26.50 ID:B74GmjhS
1社目は某大手家庭教師派遣会社の事務、2社目はいわゆる介護業界
669名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 20:46:00.74 ID:DdLKQV9U
ティンポ!ティンポ!
670名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 20:46:48.27 ID:kWXnuMEl
>>666
現状のあなたが「詰み」の状態であるなら、これを甘いと言えるけど
「詰み」の状態ではなく自立してるなら、短期だろうと職歴があったことに起因する可能性を排除できないでしょ?

単純に論理の問題なんだけど、意味が理解できないの?
671名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 20:51:30.41 ID:UXSr4lC9
2ちゃんやってる余裕ある奴の「詰み」なんてただのアマちゃんだろ

もうGWかー
甥・姪っ子もそろそろ知恵もついてきたし、いつまで無邪気に一緒に遊んでられるかな
お年玉あげられるように頑張ろう
672名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 21:22:00.49 ID:EmfH5WMl
>>670
論理のすり替え乙。
何度も言うように、派遣工は職歴皆無で中学すらまともにいってなかった
真性の引きこもり50歳ですら普通に受かる。しかも3日や1週間でな。
俺は今は派遣工なわけで非正規であり、正社員ではない。
職歴が全くなく20代からずっと派遣工やってて自立してる35歳がいたとしたら、
そいつも、お前は、職歴がないから詰みの状態なんだろ?w
全く意味が分からない。
実際、派遣工にはこんな奴が多数派を占めるほどのクソスペックだらけの世界だからな。

派遣工があるんだから別に最悪35歳過ぎたって詰みになることはないのが真実。
673名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 21:27:40.25 ID:kWXnuMEl
>>672
つまり、↓に書いてあることは、全くのデタラメだと言いたいわけね
http://www.carpefidem.com/column018.html

よく分かったよ
674名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 21:43:44.88 ID:EmfH5WMl
ちなみに派遣工と期間工は全く別物だからな。
期間工はたとえばトヨタの期間工ならトヨタに直接雇用されている期間従業員。
実際にトヨタの正社員に登用される人もいる。
半年勤めるごとに満了金や慰労金が20万、30万入るし、寮費や食費も無料なとこが多い。
ただ寮は3LDKを3人でシェアするいわゆる集合寮がほとんど。
食事も寮の食堂で食べるのが大前提、風呂も寮にあるのを使うなど制限がある。
仕事内容は20代でパワーを要する体力的にきつい現場を月に22日、実浪11時間で2交代制が基本。
その分、金は月収にすると給料だけで30万から35万。保険など全て天引きされても
寮費や食費が無料なので、振込額は25万から30万。これに入社祝金や慰労金や満了金が
いわばボーナスみたいな形で入るから1年目にして年収500万を超える。
味はそこそこ。
2年目以降は職務手当がさらにつき、満了金の額も続ければ続けるほど高くなるし、
長く続ければ正社員登用されることも珍しくない。
採用は派遣工に比べるとかなり厳しい。おっさんでもヒッキーでも誰でも採るというわけではない。
ちゃんとした面接が行われるケースが多い。ただ、パワーさえあれば採用される可能性が高い。

一方で派遣工はたとえばトヨタの工場で勤務する派遣工なら、
トヨタから雇用されているわけではなく、あくまで派遣の人間。
慰労金や満了金が出る現場もあるにはあるがきわめて少数派。
寮はワンルームが基本でプライベートは完全に確保できるが、
寮費でかなりピンハネしてるのか知らないが、田舎のワンルームなのに5万前後とられる。
これに光熱費がとられ、備品(冷蔵庫・洗濯機・19インチテレビ・布団)を借りると5500円とられる。
もちろん食事も自分持ち。ただ昼休憩のときは工場の食堂を使えるので
たとえば300円でおかず2品と味噌汁と、ごはんはお代わりし放題、お茶もお代わりし放題できるとこが多い。
味は給食みたいなもの。
実労11時間、月に20日の現場なら初任給は25万前後のところが多い。
満了金や慰労金は出ないが、職務手当や残業手当(毎日3時間残業が固定になってる)
深夜手当などはしっかり出る。ただ寮費が高いので、保険関係や備品代
光熱費全て天引きされて振込額は16万前後な現場が多い。
675名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 21:46:22.58 ID:Wpkt8XHM
マーチ未満や思い出無しで就職できる企業は99パーブラック
体だけは動くうちに使い捨てて業務を展開しているだけ
採用されても、数年後には体壊して辞めるか、圧力で辞めさせられる
そうなれば、職歴も穢れているわけだから、いよいよ底辺肉体労働しかなくなる
結婚、家、車、ボーナス、年金、退職金、各種手当は一生貰えないんだぞ?

今焦ってブラック就職して、そうなりたいか?
大切なのは40歳、50歳のときに人並みに生活できていることだろう?

そのためには今は2,3年でも踏ん張って、司法書士・税理士などに
合格して、きちんと当該資格の協会認可のもと、正社員として働くのが一番じゃないか?
そのほうが親御さんも喜ぶし、世間に胸も張れるぞ?

と俺は思うんだがなあ、人生長い目で見ると。

それに勉強中のストレス発散は、マシェリ・エンジェルライブ・エロゲ
ハンゲーム将棋・パチンコ・モンハンで解決できる。他に一押しはあるか?
676名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 21:51:14.60 ID:EmfH5WMl
期間工は自動車関係がほとんどだが、派遣工は自動車業界だけでなく、
携帯電話や家電製品、あと車のなかのコンピュータの部分にある小さくて薄い部品を
製造する工場の案件も多い。
ゆえに、体力が無いおっさんでも通用するところが多い。
クリーンルームといって、目以外は全て防塵服とマスクや帽子で覆う格好をして、
人体からでる埃が製品に入らないよう、作業するのだが、
このクリーンルームのなかは年がら年中同じ気温、同じ湿度に保たれているので、
夏のクソ暑い日でも涼しい中で作業できる。
期間工はエアコンがついてはいるが、エアコンがあたる範囲に比べて
工場内、倉庫内が広すぎるので、エアコンが無いのも同然でクソ暑くて
たいした肉体労働をしてなくても脱水症状になる。

これも、派遣工は50過ぎのおっさんや真性引きこもりのゴミクズでも受かり、
続けていられるのが多い所以。
あと派遣工は面接といった面接が無い。
登録相談会みたいなのがあって、1対1の面談みたいなのを受けるだけで
はやければ即日、採用が決まる。
もちろん、こっちの希望をつたえたうえで、それにできるだけ沿った案件を紹介してくれて
あとは丸投げで、あとは事務の人が全て取り次いでくれて、採用が決まる。
677名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 21:51:33.76 ID:1XByxvYT
>>673
今親から放り投げられたらとても生活できないわ
額ブル
678名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 21:55:58.17 ID:UXSr4lC9
>>676
勉強になります
679名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:11:06.89 ID:EmfH5WMl
>>673
サイトとかネットから離れたほうがいい。
もっと実際に動いて、社会を知ったほうがいい。
実際に動いて失敗して、自分の目で見て自分の肌で確認しろ。
そんなサイトばっかり見てるから怖くて身動きできないんだろ。
自分で動いて自分で学習しろ。
680名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:19:06.19 ID:kWXnuMEl
>>679
結局、説教がしたいだけだったかw
681名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:19:10.45 ID:EmfH5WMl
就職するために資格をとる就活をしても不幸になるだけ。
就職したその後のことをイメージし、そこで自分に足りない部分をしっかりと
分析したうえで、自分を本質的なところから変えていかないと
いくら資格をとって面接でとりつくろったところで、そんなメッキすぐに
剥がれ落ちて就職後、すぐ辞めることになるから。

30代職歴なし無職に多い傾向はほんとそろいもそろって逆のことをやってるんだよな。
本質的なところを変えず、とにかく就職することを目的にして就職した後のことを
ほとんど考えていない。就職するための資格勉強してるんだもんなぁ。
そんなやり方じゃ、不幸はずっと続くよ。
682名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:21:15.42 ID:EmfH5WMl
>>680
そうやって説教だといって臭いものにフタをし続け、逃げ続けてきた結果が今のお前だもんなぁ。
683名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:28:49.82 ID:kWXnuMEl
>>682
聞きたかったのは、>>643
>正社員としての職歴が無いまま35歳になったら 「どうなるのか?」

ってことだけなんだよ
苦労話をしてくれと言った覚えもないし、説教してくれと頼んだ覚えもないんだよw
684名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:33:31.87 ID:1XByxvYT
>>679
あんたもここで言う意味あるのかい?w
685名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:41:20.90 ID:1+gXYrrP
そりゃスレタイの字も読めないんだからしょうがない
686名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:53:59.89 ID:EmfH5WMl
>>683
だから派遣工になればいいって何度もいってるわけだが。
年収500万いくし、家族だって養える。これが詰んでるなら
詰んでない人なんてごく一部だろう。
687名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 22:56:38.29 ID:EmfH5WMl
>>684
誰も俺に絡んでくれだなんて言った覚えもないし、頼んだ頼んじゃないんだよ、こっちは。
苦労話が聞きたくないならスルーすればええがな。
スルーせずにいつまでも粘着するということは、そういうことだ。
688名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:03:28.88 ID:Wpkt8XHM
人生の勝ち組ってあるじゃん?
しみけん見てるとさ 何が勝ち組かわからなくなる

大学出て、したくもない仕事して、結婚していい家住んでっていうほどほど人生と
進学校出て、大学受かったけど行かなくて、欲望のまま男優になり
単独AVとか アイドル落ち、若い子とお金貰ってHして その数 何千単位でしょ?

体勝負の辛い面はあるけど、したくない仕事でローンを抱え、うつっぽくなってる人生よりはましかもな
離婚して、慰謝料を払ってるとかはきついけど、のらりくらりとこのまま くず男を楽しんで
いけ面男優とちやほやされてるの見ると、人生を考えてしまうよ


そのうんことかもさ、男優として上を目指すための作戦だったら怖いよな
わきが体質、毛深く、太った女性が好きとか書いておきながら
付き合った彼女も、元妻も かわいいよね
そういう女性も抱ける俺は勝ち組と思ってたら嫌だ
689名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:06:32.07 ID:kWXnuMEl
>>686
しつっこいなあw

要は、
>正社員としての職歴が無いまま35歳になったら、どんな経験積んでても詰むよ?
って書き込みに、お前は、
「職歴なくても、年収500万の派遣工になれるから、詰まないよ」
って言いたいんだろ? それだけでいいんだよwww

でもね、>>673と事実が反するから、どっちを信じるの? 信じたいの?ってことになるの

それで話は終わりなのw クソ長文は要求してないわけw
ホント会話が通じねえなあw
690名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:21:54.03 ID:ZRRttFFw
期間工とかの話はためになった
就活ダメそうだったら期間工も視野にいれてたから
でも細マッチョだからパワーねぇ
691名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:26:55.65 ID:Wpkt8XHM
スマホで、パズドラ・黒ウィズ・エンジェルライブ(マシェリ)をやるのは
もはや当たり前の時代になったな。
どれも無料だしいい時代に生まれたものだわ。

それとps4はすごいらしいな。持てば向こう20年はゲーム機いらずだそうだ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:30:23.56 ID:1XByxvYT
>>691
いい時代と果たして言えるのか?
SFC全盛期のほうがいいだろう
693名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:31:40.31 ID:EmfH5WMl
>>689
だからそれはそもそも事実ではない。
お前がそれを事実だと断じて曲げないなら、自分で行動して自分で確かめろって
どっちが本当なのか自分が判断しろ。実際に明日にでも最寄りの派遣工登録会いけばいいじゃん
それで済む話。騙されたと思っていってみろって。全国どこにでもあるから登録会場は。
PCの前でいつまでもカタカタばっかりしてないで、少しは足を動かせって。
694名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:33:35.06 ID:EmfH5WMl
>>690
期間工無理なら派遣工でええやんけ。
就活資金貯めるために今から派遣やるのは長くかかるけどな
35過ぎて正社員無理になれば派遣工ずっとやってればいい
695名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:37:02.05 ID:EmfH5WMl
派遣工求人サイト
http://1145.jp/
http://www.894651.com/?hp=001
http://www.717450.net/

明日にでも行って確かめて来い自分のその目で、その足で
696名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:37:46.03 ID:kWXnuMEl
>>693
まだ分からないの?

>>673とお前の書き込みも同等なんだよ だから「どっちを信じるの? 信じたいの?」
って書いてるわけよ

説教したがる奴って、他人の意見を全く聞かないから困るわwww
いや、ただのバカかw
697名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:43:34.78 ID:EmfH5WMl
>>696
だから御託なんてどうでもいいんだよ
信じる信じない以前に、騙されたと思って一度、登録会場にいってみろって。
それで信じないならそれでいいやんけ。

どーせ暇もてあましてんだろ?
家にいてずっと家でパソコンかたかたかたかたしてるだけなんだろ?w
もしかして真性の引きこもりでお外に出れないのか?
だから説教だのいって逃げてるのか?
いくら職歴なし30代でも、真性引きこもりはさすがに少数派だと思うぞ
698名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:49:36.80 ID:EmfH5WMl
ネットに書いてあること、それこそこのスレの書き込みだって
仮に事実だとしてもそれを自分自身で判断しなければ
それが自分にも共通して当てはまるものなのかは、人それぞれ。
だからこそ、わからないからこそ、実際にその場にいって確かめるんだろ
ネットの情報だけみて、これは無理、これは信じられないといってそこでフタを
してしまっては、それは信じる、信じたい、以前の話。
ネットの情報はあくまで実際に行動するための情報でしかない。
それが信じられるものなのか、信じられないものなのかは、実際に触れて
感じない限り、全く分からん。
699名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:50:28.36 ID:kWXnuMEl
>>697
ようやく言いたかったことが出てきたなwww

変にミスマッチだの非正規でいいのだの、
そんなことを言いたいわけじゃなかったんだろ?
ただ、自分より立場の低い人間に、安全なところから説教して、
溜まった鬱憤はらしたかっただけなんだろ?

次は初めから、その説教キャラで通してくれよなw
700名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:55:41.19 ID:EmfH5WMl
>>699
俺が一番言いたいのは、就職すること自体を目的とする就活ほど無駄なことはない、
就職した後のことをよくイメージし、何が足りないのかを分析したうえで
本質的に自分を変えるために資格とろうとしたりバイトしようとしない限りは
いつまでたっても不幸だって言ってるんだが。

俺は立場なんて全く気にしちゃいない。
俺自身、今は非正規だし、社会の底辺だと思っているからな。
ただ、そんな社会の底辺、社会のゴミクズでも結婚したり子供作れる側面もある。

お前が立場についてそう感じるのは、お前自身が今のお前自身の立場を異様に気にしすぎているから
他人もそう思っていると感じるんだろう。これはフロイトの防衛機制の心理のひとつで、
投射の働きだよ。
701名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/25(金) 23:59:41.70 ID:EmfH5WMl
むしろ、職歴なし30代で実家にいれて引きこもれるなら
俺よりずっと立場は上だろうに。ニートは現代版貴族だと思ってる。
俺なんかはまず実家に居候すること自体、無理だし、たまに帰省することすら
嫌なくらい、実家はもう無いものだと思ってるからな。つまり後ろ盾が無い、
本当に派遣首になったらホームレスなりになるしかないほどの低い身分。
これのどこが安全なところなんだ?30代職歴なしで、実家にいれて、
1日中パソコンかたかたかたかたできるような奴こそ、よっぽど安全なところにいるだろう。
702名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 00:22:12.26 ID:JcCBflBF
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

お前らは何かひとつでもガス抜きがあるか?
703名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 00:23:44.20 ID:jMQMC5wn
ない
704名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 00:29:38.53 ID:ZFme/IBr
なんかみんな熱いな・・・いやいい事だよ
705名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 00:32:51.53 ID:WX0dIXrl
このスレ異様に伸びるな
706名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 02:04:42.58 ID:1GLDrfAP
>>700
>就職した後のことをよくイメージし、何が足りないのかを分析
就職した場所がイメージ通りなら誰も辞めないだろ
むしろそれこそ昭和の時代の根性論で、入ったからにはどんなとこでも定年まで働いてやるぜ、って気概を持つ事の方が遥かに大事だと思うがね
707名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 02:54:44.52 ID:g0FvilIE
>>706
そのイメージをしないまま、どこの会社でもいいから
とにかく正社員ならどこでもいいと就職すること自体を目的とすると辞めるといってるんだけども。
そら、イメージを事前にしっかりしといて、そのイメージに見合うだけのスキルなども
高めておけば、就職しても辞めないし意地でも続けられるだろうよ。
708名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 02:59:56.71 ID:TeKFJtOp
いいから貯金額かけよお前ら
709名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 03:28:14.68 ID:hc0xMwbm
>>707
あんたのその今の職の派遣工?ってやつだけど、
それもあんたのイメージというか妄想でしょ?

調べたけど、年収500万なんて派遣工でいかないし、
50歳までなんて到底働けないよ 直接雇用にしないといけないしね
期間工に関しては正しいけど、そんなblogゴロゴロしてるし
そもそも日勤、夜勤関係なく、ここに書き込んでる時点で ね

見栄張りたいってのは分かるけど、そろそろ外に出てもいい頃だよ
710名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 04:54:25.28 ID:yZA67o7W
>>709
いや、俺自身、今現在、派遣工だよ。
年収500万は普通にいる。実際に複数の現場で働き、
派遣工のおっちゃんと嫌でも話すんだから間違い無い。
そら、初任給や1年やそこら働いてるだけじゃ、月収25万から30万だよ。
ほかの現場に移ったらまた職務手当は一からのスタートだしな。
派遣にも2種類あって、請負と派遣があるんだよ。
請負になれば、雇用年数に制限がなくなり、何十年でも同じ職場で働ける。
しかしただの請負なだけじゃ給料は派遣と同じ。
大事なのは同じ現場で何十年も働き続けること。
たとえば俺の今の現場には37歳のおっさんがいるが、そのおっさんは
20歳のころから同じ現場で働き続けているため、17年間、働いてるから
職務手当や新人に対する教育手当もついて日給にすると2万を超える月もある。
ちなみに職務手当などが全くつかない全くの新人でも、夜勤の日は13000円になる。

もちろん、50代だって、派遣工の年数が短ければ給料は低いよ。当然。
若い20代の派遣工と全く同じ。
正社員は年齢も考慮されて給料が決まるが、派遣は年齢は全く関係ないからな。
711名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 04:57:49.11 ID:yZA67o7W
ちなみに俺は一昨日が夜勤で、きのうは夜勤明けの休み。
そして今日は丸一日休みで、明日の夜勤からまた仕事だ。
5勤2休の請負だから。
月の前半が日勤で、月の後半が夜勤。
それを一人一人1日ずつずらすなり、夜勤と日勤を分けることによって
シフトが調整されている。
712名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 05:02:39.47 ID:yZA67o7W
派遣工の会社で正社員やって事務やってる人らは
自分らが担当してる派遣の現場を請負にするために日々努力している
請負になれば指揮命令が派遣先の社員ではなく、自分ら派遣に権限が与えられるからな。
しかも雇用年数に制限がなくなり、ベテランでスキルの高いおっさんどもを
2年11か月で手放すことなく、何十年と飼い殺せるから。
派遣の現場のままでは、新人を雇ってせっかくスキル高くなっても
3年後には手放さないといけない。しかし請負になればベテランを雇い
少数のベテランで工程を動かすことができる。
新たに新人を雇ってスキルを高めるコストを削減できる。
713名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 05:13:38.72 ID:yZA67o7W
請負になると、そのフロア、その工程は全部、派遣会社に委託されるから
その工程の現場責任者など重役も全てその派遣会社の人間が担当する。
現場責任者になれば給料も跳ね上がるし、年収500万どころの額ではない。
もちろん、現場責任者になれるのは、たとえばある工場に派遣の請負が全員で150人
いたとしたら、現場責任者は1人だけ。さらにその下に監督者が4人程度いて
24時間常にその工程は動いている。
彼らほどのいわば派遣とはいえ管理職的なものになれば年収はグッと跳ね上がるよ。
714名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 05:30:24.70 ID:yZA67o7W
ちなみに俺自身の年収は350万程度。
かれこれ2年、派遣工やってるけど、3つの現場を経験してきた
1つ目はずっと派遣で、2つ目は最初は派遣だったが途中から請負になった
そして今の現場は最初から請負の現場。
請負と派遣、どっちの現場が数として多いかといえばやはり派遣のほうが多い。
請負に進化させるためにはやはり時間と金がかかるからな。
何十年もずっと請負の現場でも、やはり新人を募集するところもかなりある。
そういうところは需要が高まって求められる量が多くなり、マシンの数も増やした結果、
ベテラン請負だけじゃ回せなくなったから、新たに新人を雇って長く飼い殺そうとする。
しかし何十年も請負な現場は新人が定着しにくいのが特徴。
請負のベテランが大半を占める現場というのは求められるスキルが高すぎることが多いから
新人はそれについていくことができず、教育途中で辞めていく。
派遣の現場は派遣の現場で、請負に比べて束縛が少ないから気軽に辞めていくのが多い。
どっちも人の出入りが激しい。
715名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 05:55:51.24 ID:i2dtC9jd
710 名前:あぼ〜ん[NGID:yZA67o7W] 投稿日:あぼ〜ん


711 名前:あぼ〜ん[NGID:yZA67o7W] 投稿日:あぼ〜ん


712 名前:あぼ〜ん[NGID:yZA67o7W] 投稿日:あぼ〜ん


713 名前:あぼ〜ん[NGID:yZA67o7W] 投稿日:あぼ〜ん


714 名前:あぼ〜ん[NGID:yZA67o7W] 投稿日:あぼ〜ん
716名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 07:15:50.07 ID:yb6Spon0
派遣工の仲間を増やしたいという思いはよく伝わったけど
このスレは一応職歴なしの30代が正社員を目指すスレだから・・・
717名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 08:10:24.45 ID:3Gj5lHw4
しかしこのまま底辺のまま年老いてみじめに死んでいくのも尺だと思うわな
精神患い、体、知的障害が無い限り
健康な30代ならなんとかならんもんか
718名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 09:15:39.70 ID:yb6Spon0
底辺が嫌ならそれこそ株や起業などの金儲けの努力をしないとな
せどりはそれなりに儲かったけどつまらんから
次はFXにぶち込んでやるぜ
719名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 09:24:19.79 ID:cTIbPU8G
息抜きにxbox360で遊んでるがゲームは、いいよね
今ならWoTという戦車ゲームがオススメだからしてみれば?
エンジェルライブとかでもいいし息抜き大事
720名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 10:59:55.49 ID:l5RQbs6O
ティンポ!ティンポ!
721名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 11:05:45.64 ID:lgRCusFb
黒スーツ姿の就活生・ヤンエグが多くてぎょっとする。それ葬式の格好ですよ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398418297/1

 スーツは量販店で3万円、百貨店で7万円台、上はセレクトショップで15万円。
「ただし、それより高価になると、プロの目から見ても違いがわかりづらくなります」
ちなみにシャツは6000円、ネクタイは8000円、靴は4万円、ベルトは1万円、カバンは3万円が最低限の目安だという。
722名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 11:10:51.39 ID:nXnEoRkY
30職歴なしのやつがこれから底辺以外の職につける可能性なんか限りなく0に近いだろ
723名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 11:12:44.47 ID:TZ/G+ijI
>>722
おまえはそうだろうな
724名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 12:20:56.13 ID:4h2cf1dR
yZA67o7W参考になったわ
725名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 14:13:28.72 ID:XYLGuyba
派遣工って期間工のこと?
726名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 14:32:06.78 ID:3LikTtdr
>>725
上見たら違うって
長文wだけど読んでみろ
727名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 15:18:36.51 ID:D+FvI9aT
>>702
ある程度のストレスは感じた方がいいらしい
そうすることによって趣味も充実してくる。
ずっと家にいてパソコンやってゲームして漫画読んでるのもいずれ飽きる
728名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 15:25:51.23 ID:TZ/G+ijI
>>702
ガス抜きとかw
おまえ無職乞食のくせに何を言ってるんだよw
729名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 16:45:26.93 ID:vZfKM8ml
コピペやん
730名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 20:03:24.59 ID:l5RQbs6O
ティンポ!ティンポ!ティンポ!ティンポ!ティンポ!ティンポ!
731名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 21:50:30.76 ID:bEKNUOut
>>721
ここの人がそんな格好しても、逆に顰蹙買うからダメだろうな
無職なのにアルマーニのスーツ、とか
732名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 21:56:14.24 ID:bEKNUOut
ID:yZA67o7Wって実際働いてるがどうか別として、読みづらい文書くね・・・

俺がたまにやってるちょっと長い分書く仕事で、一番嫌われるタイプの
書き方してる・・・
733名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 22:32:11.98 ID:Tstz2U9Q
そら、2chなんだから頭に浮かんだことをそっくりそのまま書いてるからな
実際に書く仕事となれば 推敲に推敲を重ねて形式に沿ったものを納品する
734名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 22:38:57.03 ID:cRgcJcf0
派遣工って派遣で工場で働いてる人でしょ
特殊な職業ですみたいな書き方しててわろた
735名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 22:56:46.07 ID:Tstz2U9Q
そうだけど、日雇い派遣で工場でやってるのは派遣工じゃないけどな
俺も東京のパン工場やカステラ工場や化粧品工場で日雇い派遣で働いたこともあるが
あれとはまた別物。
736名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 22:59:34.46 ID:5YgR+ldy
黒ウィズとエンジェルライブは俺もやってる
無料だしちょうどいい趣味になってるぜ

最近は、マシェリ・ジュエル・ハンゲームあたりも取り入れてる
737名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 23:05:13.30 ID:TZ/G+ijI
>>736
働けよゴミニート
738名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 23:10:00.30 ID:bEKNUOut
>>733
文章を納品って・・・ほんとにそういう仕事してます?あなた
あまりそういう言い方しないと思うけど
739名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 23:17:22.10 ID:xnuUbWcb
>>738
ばれたかw
740名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 23:26:05.98 ID:5YgR+ldy
そもそも「経験不問」の多くは、「業界経験」や「職種経験」の不問を指し、
基本的なビジネスマナーや、一定期間の社会人経験などは要求されることが常識。

職歴不問と申しましても、求人募集している会社にもよるとは思いますが、
募集している求人の仕事内容の経験は問わないという意味であって、
その会社に不適切と思われる経歴でしたら、採用にはならないでしょう。
741名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 23:33:31.38 ID:Tstz2U9Q
>>738
文章を納品って言い方、するで。
シュフティっていうサイトで内職もたまにしてるんだが、
これをワードやエクセルでまとめて納品してるし。
あとここは2chや。ビジネスの場でもなんでもない。
742名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 23:36:31.16 ID:Tstz2U9Q
てか、そもそもそういう社会的な常識に疎いからこそ、こんなスレにいるんだろう。
お前自身も、そういう常識をつい最近知った、またはかなり前から知っていても
普段はほとんど使わないために、お前のそのうっすい常識のなかで、
鬼の首をとったかのように、指摘するんだろうな。
743名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 23:38:05.64 ID:HxtijJa8
指摘してるのお前だけどなw

どうでもいいよ、他所でやれ
744名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/26(土) 23:40:08.54 ID:Tstz2U9Q
突然、指摘しだしたのは ID:bEKNUOut だろうに。
しばらくレスが流れていたのに 突然、>>732でまた指摘しだしたんだからなw
745名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 00:11:53.02 ID:wQWdmkND
>>741
ビジネスの場でも何でもない便所の落書きにいきなりしゃしゃり出てきて文章批判ですか?
746名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 00:14:29.57 ID:xvJgLJlZ
>>745
IDが切り替わって11分、さっそくレスきたなw  ID:bEKNUOutさんよw
そんな便所の落書きでいきなり文章批判しだしたのはどこのどいつだい?
747名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 00:25:21.68 ID:eYZcJb1h
毎日毎日命をすり減らし、見返りに決して多いとは言えない給料を受け取る
自分が現場に入る頃に帰宅するスーツ姿の大手社員たち…彼らの家庭を想像すると、えもいわれぬ孤独がこみ上げてくる
「こんなのは本当の俺の人生ではない!俺だって本来はあいつらと同じ椅子に座ってたはずなんだ!小学生の頃は科学研究で表彰されたことだってある!俺は底辺じゃない!!」
「俺がこんな惨めな生活をしているのは誰のせいだ?人生に失敗したのは誰のせいだ?自己責任だと?ふざけるな!…誰のせいだ?…」
金や女どころか、この苦痛を話す相手すら、俺は持ってはいなかった……何も…
いつしか夜勤の合間に2chを覗くことが習慣になった
そこには画面越しであっても、人との会話があった…東亜と呼ばれる板の住民たちは俺の苦痛を理解し、受け入れてくれた
「そうか!俺が惨めな生活を強いられているのは在日が日本を悪くしているからなんだ!」
748名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 05:51:13.72 ID:JVbJ5aey
747 名前:あぼ〜ん[NGID:eYZcJb1h] 投稿日:あぼ〜ん
749名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 05:58:53.53 ID:LEfWpe8N
数日振りに覗いたらレス伸びてるな。
こんなとこに湧いて弱い者叩きみたいなのしてもしょうがないと思うけど。
派遣工だか何だか知らないが派遣のスレ行ってやれば?
ここもなんか荒れてきたなー
750名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 06:16:13.04 ID:LEfWpe8N
少し前に施設警備の業務内容書いた者だけど。
30過ぎだと本当に厳しいよね。
自分はこれまで5社で正社員で働いてきて今は無職なんだ。子供は居ないけど既婚です
30過ぎたら職歴なんて関係ないよ。
同業他社に転職なら分かるけど未経験なら職歴あっても年齢で弾かれるし。
751名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 06:55:27.02 ID:FJsKUUdO
無駄に糞みたいな社歴がある自分が思うこと。
非正規でも雇用保険だけは入れるなら入った方がいいよ。
いつ何時なにがあるか分からないし本当に助かるよ。
一人暮らしなら格安の掛け捨て保険も出来れば入ってた方がいい。
752名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 08:11:37.84 ID:Cu7RqpGN
葬儀屋ってどう?
753名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 10:19:52.30 ID:FJsKUUdO
>>752
夜勤もあるだろうし客とのトラブルも多そうだよね。
病院と提携していて患者が亡くなったらすぐ紹介されるみたいよ?

身内が亡くなって悲しんでるところに葬儀屋は金の話をしに行くんだもん。
遺族から厳しいこと言われることもあると思うよ。
754名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 10:58:05.38 ID:tTBDOlgS
興味あるなら面接で聞いてみればいいんじゃないの
話聞いて無理だと思ったら辞退すればいいんだし
こんなスレだとマイナス面の話しか出ないし、その話もネットでの聞きかじりだから
あてにはならんだろ
755名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 11:46:45.69 ID:SZFtdWZR
考え事してるときに笑ってしまいそうで出来ない
756名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 11:49:19.86 ID:2sl7Jvnv
定期

真・昭和53年生まれの無職【82】
490 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2013/03/08(金) 08:17:08.49 ID:BfNZwRoL
ガチでバイト探してたんだが結局週末になってしまった・・・

494 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2013/03/08(金) 09:29:25.37 ID:BfNZwRoL
34で定職なしだから訳アリ案件じゃないと厳しそうだ
まあ俺も相当ブラックな人材だけどさ
乙4はデカイなあうちらへんだとめっちゃ仕事あるよ



30歳以上職歴なしからの就職活動part86
374 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/03/08(金) 10:17:19.23 ID:BfNZwRoL
大手企業からベンチャー起こして今や年収1億ある俺もいるのに
お前らときたらぷーくすくすにやにやぷーくsくす

384 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/03/08(金) 17:10:22.67 ID:BfNZwRoL
年収1億あるから今日は高級クラブか
お前ら今日も家でめしでちゅか?www
757名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 12:17:08.78 ID:PBqtJe8F
>>753
互助会の営業もあるからね。
生きてる人のところへ行って葬儀の話したらいい顔されないよね。
昔は葬儀屋もいいかなって思ってたけど年間休日少なすぎるし営業もキツいから受けるのをやめた。
今は完全週休二日制のところで働いてます。人手不足で有給がとれないが・・
残っていた仕事を家に持ち帰って昨日頑張ってなんとか提出できるように仕上げた。胸のつかえがおりた
758名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 12:35:44.40 ID:FJsKUUdO
>>754
マイナス発言すまん。
無職拗らせてるとどうしてもネガティブ思考になっちまうよw

>>757
正社員の仕事決まったんだね!おめでとう!
759名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 13:02:00.08 ID:c4Q1NfbL
>>757
葬儀屋ってセレモニーホールで働くのとは違うの?
葬式の流れとか、全部取り仕切るやつか?
760名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 13:29:01.17 ID:PBqtJe8F
>>759
同じ。零細なんかはホール持ってなかったりする。
式場だけどこかで借りる形になる。
都会だと土地がないから持ってないところが多いのかな、わかんないけど。
全部取り仕切ってくれるのが葬儀屋の仕事だよ。
叔父の葬式で葬儀屋が色々やってくれて助かったって親父が言ってたお
761名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 13:43:21.39 ID:Cu7RqpGN
やっぱ葬儀屋も葬儀屋で大変なんね、ありがとう

年間休日出してるとこですら79とかだしなぁ
なんでこんな忙しい???とか思う
762名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 13:46:35.52 ID:c4Q1NfbL
>>760
なるほど
田舎で農協経由で頼んだら、葬儀取り仕切りが数人、葬儀屋(おくりびとみたいな)のおねーちゃんが1人(委託?)、
葬儀セレモニーホール会場が数人といたので、どれに当てはまるんだろうかと思ったんで
763名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 14:00:33.64 ID:JoD8VUNe
いままでやった職業で一番良かった職業ってなんですか?
764名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 14:05:52.67 ID:19U1+lcc
>>750
前に採用業務外で聞いたら、今は施設もただ居るだけでなく修理やら何やらやるらしい
だから資格とか経験必要なんだってさ
たまにいるだけのもあるけど、そこの最低時給ラインな上に労働時間も短いスタイルに
なってるとか・・・
765名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 14:17:48.85 ID:nA0HOpv5
>>763
コンビニ店長かな。
肉体的には凄く楽だったよ。
精神的には結構くるけどね。
766名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 14:24:49.65 ID:yZaS20sn
いま老人が増えてる、これからは多死社会だから、葬儀屋とか忙しくなるだろうね。
767名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 14:36:21.14 ID:JoD8VUNe
救急車呼んだけどアベノミクスのせいで病院に入れてくれなかった
診療報酬削減の影響でてるな
救急車の意味ないよ。2時間家の前で救急車の人が必死に電話掛けてるけどどこも入れてくれない
ばぁさんが(TT
768名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 14:44:35.94 ID:2sl7Jvnv
アベノミクス以前から病院の受け入れ拒否問題はあっただろ
769名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 14:45:43.06 ID:19U1+lcc
>>766
葬儀屋は元々忙しいよ
人死ぬタイミングなんて分からないし
の割には人数ギリでやってる会社多いからね

田舎だと、お客が業者の言い値でやってくれるから
ウハウハな地域もあるらしいが
770名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 16:54:16.11 ID:JoD8VUNe
消費税で福祉充実とかうそなの?
病院のベッドを0にするのが目標って本当?
771名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 18:14:04.89 ID:UtM6IXLC
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
772名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 20:41:00.43 ID:A/CP5DQg
【低賃金】
介護職、全国平均月給を10万円近く下回る20万円(手取り18万以下)で離職者激増へ
773名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 20:44:02.78 ID:PACb61Dj
社会福祉に回るのは一部でほとんどが国債の償還。現代の管理通貨制度では借金を返すということは市場からマネーを消失させることだから、一方で金融緩和して一方ではマネーを焼いて捨てることになる

景気対策費は多くが土木業者が持っていくし。何やってんだろ
774名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 21:19:26.97 ID:ZxUsPsBr
有料老人ホームは入居金何千万の世界で金持ち老人多くて
例え入った翌日に死のうが入居金は払わなきゃならない。
上は儲かってるのにな。
775名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/27(日) 22:55:19.89 ID:FTdrPAmG
え?
老人ホームてどこも有料じゃないの?
776名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 00:07:43.98 ID:CkdTTqJf
高齢化で入院患者が増えて病床が足りないとか、医者や看護師が不足してて救急患者を受け入れられないって何年も前から言われてたやん
777名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 00:27:35.24 ID:jSIkZGQD
おれもそう思っていたんだがどうやら違うようなんだよ
政府主導でベッド削減しているみたいなんだ
詳しくは検索してみてくれ
政府 療養病床削減
778名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 00:45:13.86 ID:aclBk6Vi
さぁ〜GW突入するよ!!!
今が絶好の狙いどき!!!

http://penua.com/xlove1/GW-special

一人きりのGWはつまらないでしょ?

攻略解説付きだから、あとはその通りにやるだけ!
779名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 05:28:37.95 ID:/AlAss9z
もうカタギの職業に就く可能性がないからコンビニバイトで社員登用狙うわwwww

 37歳職歴なしニートだ!
一応自営業で自分の名前を役員登録してもらってるけど働いたことはない
とりあえず履歴書は空白期間0で出せるのは助かった
780名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 05:30:31.57 ID:/AlAss9z
臨床検査技師と宅建持ってるけどどっちも一生使わずに終わりそうだわw
781名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 05:31:44.56 ID:/AlAss9z
もしくは乙4取ってスタンドで働くのも手だな
782名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 07:32:14.32 ID:ZleVRAQ/
兄がコンビニで夜勤やってて数年後に独立するつもりだから一緒に店やらないか?と誘われたんだよね
厚生年金とかないから国民年金・民間の個人年金・貯金とかで将来に備えるしかないけど、それで老後を暮らしていけるか心配なんだよね…

>>781
近所の50代後半の人が乙4とってセルフスタンドの夜勤専属で働いてるよ
自営業してた人だけど10年くらい前に駄目になって子供も義務教育の時だったから稼げる夜勤でって事みたい
週に4〜5日勤務の社保ありで手取り18〜20万くらいで嫁さんも正社員で働いてるから生活には困ってないと言ってたよ
783名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 08:58:28.65 ID:ZykP+rX7
セルフの夜勤やるよりはコンビニバイトで社員登用を狙う方がいいよと
セルフ夜勤バイト7年やってる俺が言ってみる
784名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 13:05:08.70 ID:1wHMBD/l
ところでお前らってルックス的にはどんな感じなの?
やっぱ少なからず容姿の酷さが
就職に悪影響与えてる感じとかしたことある?
785名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 13:17:45.00 ID:dMHG5jXo
自慢みたいでイラつくかもしれんがまあまあイケメン
合コンいったらイケメン言われるし
新しい会社入ると上司や同期にイケメン言われる
ただ合コンは数十分後、会社は数日で相手にされなくなる
コミュ障プラス仕事できないからね
786名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 13:28:47.57 ID:U5bwLSQS
俺は全力で生きているというのに
お前らはいつかこうなりたいとか
いつかああしたいとか
ずっと考えながら老人になって
病気になって終わるのかと思うと
哀れでしかたがない
787名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 15:47:33.72 ID:6jZc4Gdm
元コンビニ店長だけど
仕事は単純で誰でも出来ると思うがそんな甘くないよ?w

精神的にタフな奴なら向いてるとは思うけどw
788名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 16:55:41.34 ID:61/iOiKw
>>787
変なお客多い地域はやばいよね
昔面接で、うちは酔っ払い多いから接客慣れてる人じゃないと・・・
って言われたことあるわ
789名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 17:56:43.41 ID:6jZc4Gdm
>>788
あの仕事は人間関係で病むよ
キチガイクレーマーに使えないバイト達
本部とオーナーとの板挟み

上手くやれれば物凄く美味しいけど
その環境を維持するのが大変w
790名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:05:57.68 ID:Kjm49jHi
コンビニ店長ってバイトのJKとハメハメ出来るの?
着替え覗いたり、着替え室に隠しカメラ仕掛けて撮影したり・・・
あとは面接で好みの体の若い女を採用して、

店長「俺の言う事が聞けないのか?じゃあやめて貰うぞ」
若い女「ひーん。そんな〜。しゃぶらせてください。。」俺「よし、時給10円アップだ」
性奴隷にして・・・
コンビニのレジの裏側で女を下半身丸出しにさせて、
お股にリモコンバイブをセット。
俺「客がきたな。スイッチオンだ」ブイイイン
女「ひ、ひやぁっ・・・こちらのレジ・・どうぞ・・ぉおおん!ひぎぃいい!」
客「・・・!?」
お股からエッチな汁垂らしながら接客してるのを見て、俺はバックヤードでシコシコハァハァ。。

楽しそうだ!!コンビニ店長応募してくる!!
791名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:07:19.10 ID:0Ew/XzUT
ワロタ
792名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:08:44.33 ID:6jZc4Gdm
俺は警備に最速でバックレた激ヤバな介護w
コンビニ、ドライバー、営業、工場と
底辺職荒らし捲ったからな。

もう飲食か土方しか道は残ってないw
早く社会復帰したいが重い腰が上がらないわw
793名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:09:27.02 ID:/AlAss9z
>>783
ガソリンスタンドって社員登用多いって聞いたんだけどそうでもないのかな
周りにバイトから社員になった人っている?
794名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:10:12.39 ID:6jZc4Gdm
>>790
JKとハメハメは本人次第じゃない?

俺は熟女のおばちゃんとヤッちまったよ。
795名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:11:50.82 ID:oJCt4PDP
>>792
激ヤバな介護の話が聞きたい
796名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:15:21.81 ID:/AlAss9z
コンビニ、セルフスタンド、松屋のどれかでバイトで入って頑張って社員狙いたいな
もう人生詰んでるからこれがベストだ
797名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:17:56.24 ID:6jZc4Gdm
>>795
ニートで暇持て余してるから
俺が経験した仕事なら話せるよ
798名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:20:38.31 ID:6jZc4Gdm
松屋は分からないけど、
コンビニやスタンドはフランチャイズが多いから
FC契約で展開してる会社なら採用される可能性あるんじゃない?

実際に俺はコンビニはバイトから店長になったし
799名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:25:32.50 ID:6jZc4Gdm
介護は唯一、ハローワークから行った仕事
警備辞めたあと失業保険切れても働きたくなくて
金貰いながらもう少し遊ぼうと職業訓練に通ったんだ

今は知らないけど俺の時は
介護、溶接、よく分からんけどIT系?があって
適当に一番楽そうだからと介護選んじゃったんだw
800名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:29:30.11 ID:/AlAss9z
>>798
コンビニバイトから店長ってすごいね
何年働いたの?

介護は資格なし年齢制限なしの求人多いけどやっぱブラックなんだなw
801名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:32:04.99 ID:6jZc4Gdm
俺が最速で飛んだのは施設で建って1年経ってない綺麗な職場
他と比べて高いから入居者は富裕層の人が多い感じ
24時間医者が常駐してるとこでそこで息引きとる人が多い

仕事はガッツリ3Kで+責任が重くのしかかる
賃金が安いからモチベーションも上がらず脱走する奴は続出って感じ
802名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:35:03.69 ID:6jZc4Gdm
>>800
コンビニは高校の頃に2年半バイトしてて
介護辞めたあとにフリーターとして出戻りして
オーナーが新店舗出すことになって今までいた店長がそっち移動

で、俺が店長になれたw
803名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:37:30.86 ID:6jZc4Gdm
社員としては2年1ヶ月で辞めたw

家から近かったし好きな時に
飯食えるし煙草吸ったり携帯弄ったりできて美味しかったけど

ストレスMAXでブチ切れて辞めたw
804名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:42:14.38 ID:/AlAss9z
>>803
出戻りパターンか。オーナーに気に入られてたんだなw
コンビニバイトのメリットは家から近くて煩わしい電車通勤がない所だよな
周りでコンビニバイトから社員になった人っていた?
社員になったらなったでものすごく大変なんだろうけどw
805名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:45:36.39 ID:xU5JMA9w
>>799
ハロワ以外から行った仕事はどうやって?
806名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:45:53.87 ID:pWXpFlDQ
>>803
因みにどのコンビニでつか?
807名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:49:31.74 ID:6jZc4Gdm
介護はとにかく腰痛めて手が荒れる
ウンコ→風呂→ウンコ→風呂エンドレスw

入居者も可愛いお年寄りばかりじゃない
心底腐ってる性格悪いジジババもいれば頭可笑しい人もいる

噛まれたり叩かれたりしても我慢
顔面殴られて鼻血だした女の子いたけど被害届なんてもんないからねw

薬飲まない奴いるんだけど一人で何人も見なくちゃいけないから
どうしても対応できなくて見過ごす時がある
発覚したら凄く厳しく処分されるよ
俺がやったことは最初の二回は始末書(減給)で三回目は解雇

慢性的な人手不足で新人でも1フロアを一人で夜勤とか
808名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:50:51.18 ID:6jZc4Gdm
>>806
地域は勘弁して下さいw
すぐそこサンクスでしたwww

サンクスは油使うFFがないから他のコンビニよりは楽だと思うよ
809名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:52:55.22 ID:6jZc4Gdm
>>805
警備→新卒
介護→職業訓練
コンビニ→バイトから
運送→中学の同級生が働いてて
営業→求人誌
工場→求人誌 ですw
810名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 18:54:27.24 ID:qxJdpLKK
介護は触るものは汚いけど
建物と着るものは綺麗でいいな

土方はうんこ触らなくても
格好が汚い
811名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:02:01.85 ID:5zfGeRwM
>>809
なるほど
知り合いとか求人誌とかか
812名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:14:31.20 ID:zlYrR/9w
やっぱ介護きついんだな
たまに介護で働いてるみたいな書き込み見るけどその人に適正があっただけか
813名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:28:34.13 ID:6jZc4Gdm
規制くらったw
814名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:33:01.94 ID:6jZc4Gdm
一人夜勤やってた時に一度だけ婆ちゃんが亡くなったんだ
っても92だっけかな?

一応警察来てしつこく事情聴取される 事件性ないとか調べる
警察の人は厳しいこと聞くかもしれないけどごめんねと言ってはくれたけど

糞なのは家族だよ
金さえ払えばあとは知らん顔で一度も面会にも来ない
亡くなったら鬼の首取ったように罵声浴びせられたからね

バックレて辞めたの初めてで、全て郵送で片づけたw
815名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:46:14.57 ID:LV3bkWZ4
自己PRってどんなこと言ってる?
816名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:53:17.95 ID:IJNsKh/+
テレビ関係はどうだろう
番組ADなんて大変か
817名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:56:33.37 ID:SEvK0oyq
おまへらみたいなのでもドカタとか交通誘導とかいっぱい働けるところあるよ!!
がんばれ!!
818名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:58:21.87 ID:/AlAss9z
>>817
交通誘導は最後の切り札だな
30代でも若造だろ
819名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 19:59:47.69 ID:6jZc4Gdm
>>815
俺は口からデマカセの嘘付きまくりだよ

警備なら責任感や正義感が強く冷静沈着な性格でー
運送ならコンビニやってて流通の方に興味が湧きー
営業も工場もそんな感じで全部適当

ただすぐ辞めることは毎回突っ込まれるね
ウチに入っても続けれる?と必ず言われるw
820名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 20:01:59.14 ID:6jZc4Gdm
誘導なんてやったら
日焼けで真っ黒クロ助になって
バイトすら面接に行けねぇwww
821名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 20:17:38.23 ID:6jZc4Gdm
>>804
すまん見過ごしたw
FC店の社員は9割はバイト上がりじゃないかな?
俺がやってたとこは全員バイトからだったよ

FCでも運営してる会社の規模で変わってくるだろうけど
俺のとこは三店舗だけだったよ 大抵はそんな感じの零細企業

サンクスに限っては当時ベイエリアとかいう会社があって
そこはFCでも100店舗以上展開して東証一部上場とかだったと聞いた

そんなとこの社員は中途やバイトからだと厳しいかもね
822名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 20:32:52.10 ID:/AlAss9z
>>821
なるほど
サンクス本体の社員ではなくサンクスFC店の社員てことね
そんだけバイトから社員になるってことはFC店の社員は頑張ればなれそうだな
貴重な情報ありがとう!
タウンワークで近所の社員登用有りのFC店探してみる
823名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 20:58:50.53 ID:k4tNTsZH
>>822
頑張らなくてもなれるよ
学歴年齢職歴ほんと関係ないもん

ただ直営と違ってFCはすぐに行き詰る
将来オーナーとして独立するんならいいけど
そうじゃないんなら一生雇われ店長だから
俺のとこは店舗に社員1人だったから
社員になったら即店長wそしてそれより上がないw

給料は下がることはあっても上がらない
年々新しいサービスが導入されて仕事が面倒になるのに給料上がらない

休みは週1か隔週で2日じゃないかな?
有給なんて勿論ないしシフトに穴空けば埋めるの社員

けど色々と勉強にはなるよ
少なくとも俺は店長やって良い経験は出来たと思う
824名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 21:39:29.96 ID:/AlAss9z
>>823
FC店の社員はやばそうだね・・・
すぐなれる分、奴隷ってことか
セルフスタンドも検討してみるわ
825名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 22:16:21.27 ID:CAmt8Y2M
結局どれもこれもクソで何すりゃいいんだ・・・
826名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 22:27:41.43 ID:g8bZnVAs
クソの中で順位を決めるしかないべ
827名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 22:41:57.32 ID:sy8qMWFQ
勝つ!
828名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 22:42:19.73 ID:OoeFmCIz
より綺麗なクソを選ぶ
829名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 22:42:49.87 ID:k/0z9fqP
介護じゃないけど福祉職でつ
明日休日出勤しないといけない
GWとはなんだったのか(´・ω・`)
830名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 23:25:55.09 ID:Kjm49jHi
831名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 23:55:50.43 ID:/AlAss9z
やっぱ宅建生かして事務のパートでもやろうかな
832名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/28(月) 23:57:52.29 ID:/AlAss9z
だいたい時給1000〜1200だからコンビニ深夜とおなじくらいか
833名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 00:01:09.11 ID:vd1XK4Hn
介護なら夜勤なしで男手もそこそこのデイサービスか
送迎で事故りそうだが

デイクラスでも生きてんのか?って爺婆レベルざらなんだよな
迎えにいくと車いすでヨダレ垂らして反応ないような
834名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 00:10:04.64 ID:uMysnnu4
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

お前らは何かひとつでもガス抜きがあるか?
835名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 00:22:09.80 ID:1MGMerrF
何であちゃが入ってないんだ
836名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 02:00:59.57 ID:ZEvmZbki
【朗報】35歳以上でも就職できる!崩れる「35歳転職限界説」と求人数増加の理由。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398697450/l50
837名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 02:12:16.27 ID:sWVLKku8
>>816
生活リズムが大変じゃないかな、朝も夜もあるからね、一つの番組だけでないなら
出張もある所はあるし
バイトから始められる所は、まずバイトで様子見(お互いに)してからだろうね

あと、この世界は、各所で撮影ある割には小さい所含めてそれなりにデカイ都市に
しか会社がない印象
最近連絡取ってないけど、俺の友人も東京まで出てこの世界に入った
838名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 02:14:04.09 ID:bJeShtJy
真・昭和53年生まれの無職【82】
490 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2013/03/08(金) 08:17:08.49 ID:BfNZwRoL
ガチでバイト探してたんだが結局週末になってしまった・・・

494 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2013/03/08(金) 09:29:25.37 ID:BfNZwRoL
34で定職なしだから訳アリ案件じゃないと厳しそうだ
まあ俺も相当ブラックな人材だけどさ
乙4はデカイなあうちらへんだとめっちゃ仕事あるよ



30歳以上職歴なしからの就職活動part86
374 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/03/08(金) 10:17:19.23 ID:BfNZwRoL
大手企業からベンチャー起こして今や年収1億ある俺もいるのに
お前らときたらぷーくすくすにやにやぷーくsくす

384 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/03/08(金) 17:10:22.67 ID:BfNZwRoL
年収1億あるから今日は高級クラブか
お前ら今日も家でめしでちゅか?www
839名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 03:10:04.31 ID:g5+ipidk
↓ここ行ったことある人いる?

2013.04.23.100%民間がつくる「理想のハローワーク」が本町にGRAND OPEN!
http://smilestyle.jp/
840名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 06:51:37.05 ID:IXLLY+/C
ワープア決定だもんなぁ。
841名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 07:24:32.39 ID:CvXAms4P
>>839
需要の問題だけど、こういうのって本当に東京近辺にしかできないね・・・
既卒専門の支援施設も東京だった
842名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 08:01:00.46 ID:YWcVpuxp
新卒でダメだった奴は、なにか次に繋がる事していないと、
年齢と伴にどんどん奈落の底へ堕ちて行く。
843名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 10:36:19.57 ID:t1/zZHcG
世間様は黄金連休か
無職で毎日休みだけどストレス溜まるな
844名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 11:04:29.14 ID:WeGuF45C
ストレスは癌細胞が乱発する原因だし、髪の毛も薄くなるしね
みんなはどういった方法でストレス解消してる?

ネット将棋、麻雀、エロゲ、パチンコ、マシェリ、エンジェルライブ
以外で面白い趣味って何か無いか?
845名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 11:07:16.90 ID:3HiWZOwX
マシェリ

エンジェルライブの ステマ
846名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 11:09:02.90 ID:HLYq5DwQ
書類選考が通らん。
847名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 12:29:48.40 ID:S3AQHlxJ
そら通らんよ
848名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 13:13:03.19 ID:oy94ixHX
 書類通らない時はがっくりしてたが、短期間とはいえ採用側を見たことで
ある意味そのスタイルの方がお互いストレスたまらなくていいのかもと思った

採用側だって、全てが見抜けてるわけでも、自分の決定に絶対の自信が
あるわけでもなかった
849名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 19:32:10.56 ID:WeGuF45C
まあ人生・就職上の悩みを忘れられるくらい熱中できる趣味を見つけるのが賢い生き方だな。
俺はエンジェルライブ、ネット将棋・麻雀が長いことやっていて一向に飽きない。
特に将棋は詰将棋やったり強くなっていく過程が自信にもつながる。
プロもいるから歳をとっても日常的に楽しめるいい趣味だ。碁も悪くない。
ハンゲーム将棋、ウォーズが無料でおすすめ。女も結構いる。
850名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 21:04:30.83 ID:Lm3OCzfI
相当な専門的な知識ない場合、30代でまともな職にはつけない
そろそろあきらめるとき
851名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 21:45:31.33 ID:DxvLW0Y0
勝ぁつ!
852名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 22:04:55.46 ID:WHoyweTa
応募しようか迷ってる会社を雨の中偵察にいって疲れた
853名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 23:05:11.22 ID:srQ1E8vK
>>852
応募もしてない企業を偵察とかww
100%書類落ちするよ
無駄なことやめて介護職で働きなさい。人手不足だから歓迎されるよたぶん
854名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 23:10:33.37 ID:go1I/7xj
>>852
俺と一緒に警備員やろうぜw
855名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/29(火) 23:19:37.30 ID:WeGuF45C
>>852
お疲れさんw
856名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 00:41:52.96 ID:c0D7CM/n
>>852
俺もラーメン食っていつのまにか常連客になってる
857名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 00:51:01.20 ID:luT4ZszJ
【歳を取れば取るほど、やり直しができない国。年齢差別の国、日本】

 ・年上の部下、後輩は気を遣うので、年長者の採用はしない

 ・職種未経験はもちろん、業種未経験でも採用しない
  (理由)年配の未経験者を採用するより、あれこれ文句を言わない若者を採用して育て、長期勤続してもらうほうが良い
      ※「若年層の長期キャリア形成を図るため」のひと言で、年齢差別も合法!!

 ・これまでの経験や知識によって期待できる即戦力より、若さや将来性、ポテンシャルを高く評価する
  (理由)若ければ安い給料でこき使っても、文句を言う確率が低い。つまり、安い労働力を手に入れられる。
      企業が欲しいのは、給料が安くても成果を出せる人材。

 ・上記のような理由から、これまで経験した職種・業界への転職が断たれた中高年(概ね40歳以上)は人生終了。。。
  ⇒残された道は、ホームレス、生活保護、自殺、進んで犯罪を犯して刑務所へ…
858名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 00:56:03.09 ID:yqhCQTdj
逆に聞くが、海外なら職歴なしの35歳のおっさんでもやる気があればホイホイ雇ってくれるの?
859名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 02:16:07.48 ID:h7hQWJmn
やる気があれば何でもできる!行くぞー!
イーチ、ニー、サン、ダァーッ!!
860名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 06:40:43.85 ID:CgkhIhS2
>>858
海外でも日本でも、アピれるものが無い中年とかまず無理。
861名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 07:07:57.06 ID:UILAZAQj
海外でも履歴書に一日でも空きがあればアウト
問題になったろ
862名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 07:56:09.16 ID:RIZ10g3Z
>>861
んなぁことはない、優秀な人は一つのプロジェクトで2〜3年猛烈に働いて、
半年オフしてから再起動するのなんてザラ。

要するにスキルが有れば何とかなるって事で、無い人はお気の毒様。
863名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 08:33:01.48 ID:T5rd0ybH
海外でも国によるんじゃない?
アメリカとか日本よりワープア率激しいじゃん
ドキュメンタリー見てると決まってマックがおっさんバイトの定番見たいだしなw
住まいもトレーラーハウスとかw

逆に北欧とか税金高いけど社会福祉はしっかりしてて
ホームレスでも毎月30万とか貰ってるというwww
864名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 09:17:21.12 ID:I0UwnGXe
日本は貧乏国だからね。資源もないし兵器輸出もないし
865名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 11:43:44.84 ID:rWLzpruL
未経験歓迎、異業種からの転職者多数
独自のソフトで開発するので未経験者でも大丈夫です
新しい事に挑戦したい人募集って漢字の求人にj複数応募して全部ESで落ちたわ
 
採る気ねーだろ本当死ねよ!
866名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 11:44:50.37 ID:rWLzpruL
その辺のOL強姦して刑務所いったほうがコスパ良いわ
867名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 12:53:02.09 ID:56hRnYKA
病院の警備ってどうなんだろう?
868名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 13:57:38.36 ID:QIpaIiMN
>>866
刑務作業ってお塩先生みたいな体鍛えてる奴でさえキツイ言ってるからなw

しかも強姦って罪重いからね
初犯でもキチガイ殺人クラスと同じ部屋とかだったら嫌じゃね?w
869名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 14:01:09.18 ID:QIpaIiMN
>>868
病院の現場は行ったことないから分からないけど
巡回は楽なんじゃない?館内より外周メインぽいし

立哨が苦じゃなければ当りかもよ?時間経つの遅そうだけど 
870名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 14:02:07.94 ID:6CUxLtN3
>>868
その部屋割りってどうなるんだ?
脱税とかの場合が特に知りたい
871名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 14:09:14.88 ID:QIpaIiMN
>>870
ホリエモンが刑務所の裏話してる動画が結構あがってるよ
ってか犯罪とかバカなマネだけはするなよ?w
872名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 14:12:17.09 ID:6CUxLtN3
>>871
そういえば、ホリエモンって有名人いたなw・・・脱税に関しては

前の勤め先の所長が脱税で告訴されて執行猶予、高校大学時の知り合いが告訴(、たしかそいつも脱税)
されてどうなってるか不明、と結構やらかしてるやつがいるんで気になったw
873名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 14:28:39.87 ID:rWLzpruL
>>868
ニートしてるよりは充実してると思うわ
874名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 14:41:58.06 ID:Wx/YkfnE
>>872
口ばっか。
875名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 15:02:25.37 ID:6CUxLtN3
>>874

よくそう言われます。
876名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 16:32:53.15 ID:Zjb6CdzE
この歳で派遣を選ぶと、もうワープア未満確定だな
給料上がらないし40手前で派遣切りだ
年齢別スレの悲鳴が酷いことになってきてる
877名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 17:04:40.48 ID:tIzZciOc
派遣もずっと続けられるなら良いんだけどね
30歳後半とかで仕事無くなるとまたそこから仕事探さないといけないもんな
派遣以外にも言える事だけど
878名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 17:29:59.57 ID:g981Q2Qn
>>866
強姦と子供にいたずら系は、向こうの世界でも
胸クソ悪いってことで、素晴らしい待遇が待ってると
もっぱらの評判

死刑囚クラスになると、隔離されるから関係ないけど
>>877
一部世界では40超えても派遣やれてる人もいます
コルセンとかどこかしら病む系だけど
879名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 18:04:50.47 ID:Zjb6CdzE
40代でバイト、派遣で暮らしてる人専用スレ6
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/dame/1390856322/

これか 悲惨だなあ・・・
880名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 18:26:22.17 ID:rWLzpruL
>>878
何が胸糞悪いのか意味分からんが
刑務所の中も偽善者だらけってことか?だとしたらがっかりだな
881名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 19:02:13.86 ID:ksyfehtF
>>880
彼らの中でも、犯罪のランク付け?みたいのはあるようで、例として
その辺は嫌われてるってその手の本や、実際服役した人のインタビュー
やらで見たことある
全員がそうではないだろうけど

彼らの中にも、奥さんやら子供いる人もいるし、余計に嫌なんじゃないの
罪犯しといて何なんだよって思うだろうけど、これが人間だわ
882名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 19:09:48.09 ID:rWLzpruL
>>881
人間って面倒くさいな
次は犬畜生に生まれたいぜ
883名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 19:15:48.65 ID:ksyfehtF
ほんと面倒くさいぞ、だから某工場では文句も言わず黙々とこなしてくれる
専用機械導入したって担当者言ってたからな、他の作業員に聞こえないように・・・

移民なんてあてにならないモノに国ぐるみで取り組もうとしてるのも、若いヤツの
方が従順(そしてこの国は若い奴不足)という根拠の無い思い込みから来るのもあるし

他所の国の人なんて、日本人より国を愛してる人多いから、何かあれば自国に
帰ってしまうのに
884名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 22:22:40.26 ID:Ow+mXGvD
ここの書き込み見てるだけでおまえらが就職できない理由がよくわかるわ
885名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 22:26:21.77 ID:ujNbJDYS
>>879
職歴あっても爺になってから正社員切られたら
みんな似たような位置まで堕ちるもんなんだな
やっぱり潰しがきく正社員を狙うか
886名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 22:30:48.26 ID:Saga9PsU
父「会社首になった・・・」
娘「リストラ?・・・きもっ」

90年後半はこういうドラマよくやってたな
887名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 22:47:41.72 ID:lztbPbdh
888名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 23:18:41.27 ID:ksyfehtF
>>885
つぶしが利く正社員って、なれてるならここにいないんじゃないのか・・・?
889名無しさん@毎日が日曜日:2014/04/30(水) 23:22:52.05 ID:+Fvuua01
ハローワークの求人はブラックばっかり
890名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 01:38:15.62 ID:j1vTPxnH
AV女優・上原亜衣ちゃんの共演者を大募集!経験不問、未経験者も大歓迎!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398854703/l50
891名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 06:32:42.14 ID:pjBHwXEA
ええな
892名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 08:22:30.57 ID:SHO9eiZH
>>885
>やっぱり潰しがきく正社員を狙うか

潰しがきくかどうかは、職種によるだろう。
893名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 10:51:55.72 ID:oFs+jqxe
>>848
>お互いストレスたまらなくていいのかもと思った
お互い??
何を対等気取ってんの??

おまえらが根本的に一般人とズレてるのはそういう部分だよ。
そんなんだからどこからも雇ってくれないんだよ。
分をわきまえろ。
894名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 10:59:32.14 ID:oFs+jqxe
>>885
>潰しがきく正社員

【普通の正社員達の話】
・20代であれば、ほぼ全ての職で潰しが効く。
・40代を超えたら上場企業の社員ですら他社では潰しが効かない。

【おまえ達の話】
・40代、50代を転々としても正社員として食っていきたいのなら、業種を絞るべき。
→警備、タクシー、運送業。これらは資格さえあればどの会社でも拾ってもらえる。余程の事故を起こしてない限りは。
だから潰しが効くと言える。ただし正社員雇用かどうかは俺は知らん。自分で調べろ。
895名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 11:29:04.37 ID:j1vTPxnH
無職乞食が無職乞食に説教するスレ
896名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 12:15:52.70 ID:SHO9eiZH
>>894
>20代であれば、ほぼ全ての職で潰しが効く。

ダメは何をやらせてもダメって言葉知ってる?
若くてもダメな奴はダメ。
一生涯ダメ。
897名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 12:37:53.55 ID:oFs+jqxe
>>896
「正社員」の20代って書いてんだろタコ
おまえみたいなダメとは違うんだよw
898名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 12:57:49.27 ID:lHDuQKFU
つらくてもつらくても・・・
(´∀`*)ウフフ
899名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 15:04:16.90 ID:EJ3hv/YS
>>893
へりくだってる奴は、一時的には仕事決まるけど、最終的には追い出される側
の人間になること多いだろ
そもそも面接官だって、いつ自分がリストラ対象になるか分からん、雇われ人間
なんだし

本当の小規模施設でない限り、社長と話すのなんて採用決まった後
(最後までない場合も)なんだから、卑屈すぎる奴は、過小評価されて受からなく
なるだけだよ
謙虚なのと、へりくだり過ぎはイコールじゃないから
900名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 15:32:15.08 ID:3qzwmRsX
>>893
家畜が黙ってろ
あたまかちわっぞ、おん?
901名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 15:33:26.38 ID:sFNeTh/r
>>899
負け犬の遠吠えとか、精一杯の強がりにしか見えなかったが、本気だったとは・・・
ま、まあ、まだ焦る時期じゃないよね ハハッ アハハハ・・・・
902名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 16:00:18.01 ID:EJ3hv/YS
そもそも、即面接はお互い時間の無駄だから、書類選考は一定数の有益性
あるって言ってるのに、それに対して対等だとかなんだとかピントずれすぎだろ・・・

選考してる方だって、明らかに想定とズレてる人の面接するのは苦痛だって言ってたぞ
903名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 16:17:17.79 ID:iZfAzyzP
書類選考の連絡すら来ない
もう1ヶ月過ぎてる
無視されたw
904名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 16:48:13.03 ID:ODaFzCoO
俺たちは連絡する価値も無いって事だろうな
昨日だけで3件お祈りされてもうだめだ
905名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 17:25:35.37 ID:vqxHjTuc
就職活動も営業なんだから数回でやめてどうする
906名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 17:48:04.93 ID:NHLb/S2W
今日、面接に行ってきた

約束の時間の10分前に到着、応接室に通され、待つこと20分

現れた面接官(女性)はものすごく無愛想、一般的な面接問答15分のあと、
こちらからの質問タイム10分

そして、約25分で面接終了

最後に、面接官が「結果は1か月以内にご連絡いたします」と言った
907名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 18:21:00.34 ID:exLMfqX8
マニュアル通りって感じ
新人の練習台
908名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 18:29:23.50 ID:EAt10YaF
何よりも大事なのはコネだよね
909名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 19:00:37.68 ID:rQ+F4lwz
>>906
10分か…どんな質問したの? 営業職?
910名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 19:18:55.31 ID:nOnhLrCq
>>906
俺のは愛想は良かったが、相手が時間に遅れたことに詫びがなかった
本当はくれるはずの資料も、向こうの手違いで貰えなかったし、おそらく
既に通す人間決まったんだろうな

こういう面接だと練習にもならないから辛い
てか書いてないのに、2次面接ありますってなんなんだ・・・
この待遇で何回も面接あんの腹立つ
911名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 19:31:44.49 ID:lJdAcqAb
まあ待遇に文句言うのはよそうや
その待遇が自分の価値なわけで

ブラック求人集まる所にブラック人材集まるってな
ハローワークは適材適所斡旋機関だよ
912名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 19:52:28.73 ID:nOnhLrCq
>>911
俺はハローワークの求人じゃないから・・・
待遇と急いでる割に、悠長に2回も面接してるからちょっとイラッときただけ
しかもバイトだし


こないだ酷い目にあったから、ハロワ経由は相手の会社の事知ってる
パターン以外受けないことにした
さすが無料で受付って感じのに久々に当たった
913名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 20:27:28.13 ID:iZfAzyzP
>>912
条件が求人票と違ったの?
914名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 21:11:54.81 ID:nOnhLrCq
>>913
どっちの話?

ハロワ経由の所は受かったけど、その会社が抱えてる内情的に
未経験の人が対応できる内容じゃなかった(なのに採用に前向きで怖い)

そして給料がちゃんと支払われるか不安。。。説明とかも簡易的すぎて
915名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 22:15:20.28 ID:iZfAzyzP
就職おめでとう
916名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 22:45:44.24 ID:CFTOv3EH
>>915
いや、断ったよ・・・
そんなヤバイ所続くわけないし

こんなんしかないなら、古巣のバイト先とか当たるよ・・・
今年がターニングポイントだね
人件費への比重的にも
917名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 22:53:54.91 ID:j1vTPxnH
《文系男子の9割は営業職》お前ら営業なりたいの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1398849788/l50
918名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/01(木) 23:55:44.92 ID:iZfAzyzP
30代ってそろそろ独立考えるとしなんじゃないの?
30代で入社してもきついと思う。年下の上司にこき使われて耐えられるだろうか?
919名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 00:13:09.74 ID:J0n2EJwQ
ラブホで清掃のバイトはじめた
おばちゃんの胸がチラチラ見えていろいろな意味で大変
今度さわらせてほしいとお願いしてみるつもり
部屋で売ってるバイブ持って帰ってアナルに出し入れしてみたが痛いだけだった
920名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 01:14:54.78 ID:dCGQRgjB
>>918
うるせーよくず
921名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 06:23:32.54 ID:TSqCQ6nb
ティンポ!ティンポ!
922名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 07:36:59.68 ID:TGZEwpCw
おまえら暇でいいな
おれはこれから出社だわ
923名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 08:06:37.47 ID:RyROD3BT
おれ二度寝

社畜ふぁいお!
924名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 09:53:39.61 ID:q1nNBK7C
>>923
俺も2度寝してた
さて、ゲームしてシコってウンコするか
925名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 15:12:30.68 ID:zc87JT4C
マイナビ転職は志望動機800字か,中々だな.
学生の時のエントリーシート思い出すな.
926名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 17:25:00.83 ID:dCGQRgjB
800字も無駄に嘘かくより実際に働かせろよ
927名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 17:55:39.28 ID:TSqCQ6nb
ティンポ!ティンポ!ティンポ!ティンポ!ティンポ!
928名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 17:56:33.61 ID:2WzcPNec
角中ヒット!
929名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 18:02:32.25 ID:TSqCQ6nb
ティンポ!ティンポ!
930名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 18:17:34.29 ID:dCGQRgjB
何件応募しても面接にすらすすめん
人事の家調べてなぐり殺してやりたいわ
931名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 18:17:45.91 ID:RX42XfRD
>>876
派遣にもいろいろあるからな
請負と派遣じゃ全然違うし、日雇い派遣や派遣バイトと11時間労働交代制工場派遣じゃまた全然違う

派遣でも請負なら20歳すぎから同じ工場で20年でも30年でも勤めれるし、
実際、俺が今勤めている工場にも24年、派遣工やってる40代がいる
月収は45万前後。
1番高い日給になるのが、休出であり、尚且つ自分の本来のシフト以外で出ることになった夜勤の場合で、
日給17500円になる。職務手当が全く付かない新人で。
何十年もやってるベテランなら職務手当つきまくるから25000円はいく。

休出にもいくつか種類がある。
そもそも派遣工がいる工場というのは365日24時間フル稼働であるというのが大前提。
しかし、年度始めには一応、お盆やゴールデンウィークなどで工場自体が非稼働になる日が設定される。
でも実際は工場が忙しくて稼働日になるがために出勤になるタイプの休出。
もう一つが、例えばある派遣工が5勤2休なら、他の派遣工が急に欠勤したり急に予定以上の仕事量が求められた場合、
6勤1休にして出勤してもらうタイプの休出。
前者より後者の休出のほうが日給が高く、夜勤なら尚更高くなる。

こういう請負で派遣工を何十年も同じ現場でやってる人は普通に家族持ちもたくさんいるよ。
こういう現場はマシンオペレータが大半だから体力必要ないし、50代も普通にいる。
ただ、違う現場に異動したら職務手当リセットだから、また新人給料からスタート。
932名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 18:24:56.78 ID:RX42XfRD
もっとも新人給料でも月収30万前後にはなるから一人で生きてく分にはなに不自由しない生活は送れるよ。
健康保険も厚生年金、雇用保険なども全て完備だし、なにより採用がぬるくてすぐに決まるというのが
メリット。

ただ覚悟しなければいけないのが、実労11時間で立ち仕事で、13時間拘束で、
夜勤と日勤が休日ごとにまたは半月ごとに入れ替わるのが繰り返し続く生活。
立ち仕事だけど基本は機械操作なので腕力や握力などはほとんど必要ない。
933名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 18:27:53.46 ID:TSqCQ6nb
ティンポ!ティンポ!
934名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 19:31:12.29 ID:Udl3xzMa
>>930
来世では就職できるといいねw
935名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 19:35:25.20 ID:f+8H+WVv
>>930
ハロワのやる気無い爺婆相談員いたら殴り掛かっていいよ
936名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 20:33:00.96 ID:JUDDcyG5
>>932
ボーナスや退職金は無いんだろう?
あと不況になったら真っ先に仕事無くなるんだろう?
937名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 20:57:03.41 ID:xBdCrWey
もうすぐ29歳
週一休みで、休日出勤あり GW.お盆。年末年始関係ない
月収18万  深夜勤務 
賞与 昇給なしで残業・休日出勤手当なし
もう何のために生きているのかわからない

福岡市勤務よ これでも
938名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 21:08:37.00 ID:/eNcbfH0
>>937
それって年休日限りなく78日コースに近いよな

18万は安いわ、30後半になると体の不調も
発症するかもしれないのに、月18万は安いかも・・・
939名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 21:14:56.52 ID:QrDozIXo
コピペだけどこういう会社実際にあるよな
940名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 21:16:25.43 ID:/eNcbfH0
コピペなのか、リアルなコピペだな・・・
まぁこのクラスでもハロワに出せば、結構人数受けに来るだろうな

さすがに100人とかはこないけど
941名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 21:20:48.75 ID:lMsIKLW4
>>934-935
就職なんてもうしない
ハロワは失業保険もらうためだけの役所としか思ってない
派遣でも十分生きていけるし結婚なんてするつもりもなかったしな

>>936
確かにボーナスはないし退職金も無いよ。
ただ有給は普通に出るから2年で次々消えていく前に随時消化してくといい
あといったん派遣会社自体を退職して、たまった有給を一気に20日くらい取ってく人もいる。
退職したあとは、3ヶ月半の待機期間の後、勤続期間に応じた失業保険を受給していけばいい
だから待機期間をしのげるだけの貯金はないとだめ。
942名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 21:25:05.88 ID:lMsIKLW4
30代ならたとえばその現場いやになったから辞めてもまだ他の現場いけるけど、
40代50代になってくと確かに採用も厳しくなるのかもしれん。
新人で入ってくるのは30代までなら普通にたくさん入ってくるが、40代
以上だと全くの11時間労働交代制の工場未経験者じゃないと採用されにくくなるかもしれん。
確かに派遣工で請負で同じ現場で何十年もやってる人らは今40代50代でその現場にいるけど、
請負とはいえ所詮派遣。リーマンショッククラスの不景気がきたら
どんな腕のいいベテラン請負派遣工でも切られるし、実際、かなり切られたみたい、リーマンショックでは。
切られるのはまず派遣だからな。
切られたらもちろん、他の現場いくわけだからまた職務手当リセットで新人給料からスタートだよ。
家族持ってて子供までいたら悲惨だね。
リーマンショックで学んだのか知らないけど結婚はしてても子供までは怖くて
作らない人多い。ベテラン請負派遣工でも。
あとこの業界の人はパチンコや競馬が大好きな人が多いから貯金をしない。
特に派遣工生活長い人に多い傾向。
だからリーマンショッククラスの不景気がきたら即ホームレスだよ。
あと派遣工でやるマシンオペレータという職種だが、マシンはその現場によって
全然違うから、潰しが利かないからマシンオペレータの経験を活かすってこともできないから
たとえば40代で派遣切りされて、次の現場探すときもマシンオペレータの経験しかないと
新人の40代と同じだからなかなか次の現場も決まりにくいかもな。

したがって、ベテラン請負派遣工は、もうその現場にいるしかない、抜けられない
ほど派遣会社に飼い殺し状態になってるリスクだらけであることは紛れもない事実。
ただ、ずっと同じ現場にいるなら給料だけは上がるよって話。
リスクを全て飲むなら派遣工で生きてくのも一つの手。

俺はとりあえず請負派遣工で派遣切りされるまで今の現場で頑張るよ。
ただ40代以上になって派遣切りされたときのために、なるべくたくさん貯金していくつもり。
パチンコや競馬、たばこもしないし、さらには田舎すぎて遊ぶところもないから
金だけは否応にして貯まってく。
943名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/02(金) 22:03:49.43 ID:jf+R+K3/
>>930
ナイス発想
944名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 00:51:24.62 ID:CqKzNtfY
資格とは言わんが
未経験だと何かしらの知識を問われるよな
少しでも勉強しとかないと
945名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 09:37:03.62 ID:Rv3YZHtw
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

お前らは何かひとつでもガス抜きがあるか?
946名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 11:36:06.09 ID:LEOv7P6b
>>945
ありません
やったら犯罪になりそうなので
947名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 14:05:56.30 ID:hiirOdsz
ドラッグストア入り口で車両誘導の仕事を始めた。
正社員になった人もいるというので数年頑張ってみようと思う。
人間観察していると時間経つのも早く自分に向いてる
948名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 14:33:50.51 ID:eET9gqbM
空白期間はバイト歴を盛ってる、いや詐称してるぞ。
それで書類通って、今度面接。ハロワの人に言ったら怒られたw
バレナイなら、それでモグリこむつもり。さすがに保険関係で
正社員とはまでいう度胸はねぇw
949名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 15:00:02.75 ID:kg6infcF
職歴ないなら潰れた会社をかくといいよ
調べようがないしばれない
よっぽどのブラックじゃない限り
950名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 16:59:33.82 ID:n3Kts3Zn
>>948
本当の空白期間はいつからでどんな感じなの?
951名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 17:08:08.13 ID:sBBOH7U9
まあ人生・就職上の悩みを忘れられるくらい熱中できる趣味を見つけるのが賢い生き方だな。
俺はエンジェルライブ、ネット将棋・麻雀が長いことやっていて一向に飽きない。
特に将棋は詰将棋やったり強くなっていく過程が自信にもつながる。
プロもいるから歳をとっても日常的に楽しめるいい趣味だ。碁も悪くない。
ハンゲーム将棋、ウォーズが無料でおすすめ。女も結構いる。
952名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 17:49:08.91 ID:eET9gqbM
>>950
適当に2年や、あとちょこちょこを、そこらをまとめて。もちろんバイトで個人事業主扱い
だったと言っている。
953名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 18:28:44.51 ID:n3Kts3Zn
>>952
いい結果でるといいな。また面接レポ待ってるわ。
954名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 19:03:23.28 ID:WYuIVEk6
>>948
ハロワの人に言う必要ないよ、俺も経歴年数とかめちゃくちゃのまま登録してるもん

会社も嘘ついてるしお互い様
入って業務に支障がなければいいんだ、もし支障あった時に解雇用件に使いやすい
ってだけで
955名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 19:18:37.60 ID:xYFzVOQc
面接の時に資格について語る時あったら時間はいっぱいあったので簡単でした。
こういう感じに言えよ、これは一例だけどな。

俺は大企業の人事に君が持っている◯◯という資格はボクらにとって凄い難しい。
だって君とは違って勉強する時間が本当にないからと言われた。

まぁ似たようなこと他の企業でも言われたんだがな、上手く返せるようにしろよ。
956名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 19:23:20.68 ID:WYuIVEk6
>>955
レベルによるけど、時間がないはただの言い訳だと思うな
難関資格ほど無職じゃない人の方が圧倒的に多いし
人事の人も本気でそう話してるわけじゃないんだろうけど

ごく普通に考えたら、支援とか期間の空きなく働いてる人の方が
能力や経験も上だからね・・・
調理師免許のように実務期間ないと受けることすら許されない
資格だってあるし、よほど金持ちや有能ブレイン抱えてる人でないと
無職の方が優位な状況なんてないわな
957名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 20:17:04.76 ID:A50chdjr
ところでお前らってどこに住んでるの?
職歴なしのおっさんでも首都圏なら山ほどある求人の中から何かしら
好条件の仕事にありつける可能性も高くなるってことはないものかね
958名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 20:20:20.69 ID:LQlN/b3Q
実家
959名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 20:55:15.18 ID:sBBOH7U9
医者になれれば親戚、他人からの味方もガラッと変わるからな
それこそバラ色の人生になる

現状「なんでこんなのが親戚にいるんだよ…○○家の恥だ」

医学部合格後「○○家の柱として子孫繁栄を頼みます!」


今挑戦しなかったら晩年になって後悔に駆られるのが目に見えてるからな

「あの時はまだ年齢セーフだったのに、なぜやっとかなかったんだ・・・」

と。
960名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 21:07:57.91 ID:aXCYqDJr
>>957
大都市圏は確かに仕事はある、でも誰でもいいわけじゃないから決まらない奴は決まらない

わかり易い例で言うと、USJとかディズニーランドのような、そこじゃないと無理
ってものでも目指していくわけでないなら、地元で苦戦=大都市圏でも苦戦の傾向
みたいだよ
961名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 21:10:10.34 ID:aXCYqDJr
>>959
受かるだけでも大変だが、30過ぎてストレート入学含め自分より
若いのばかりの医学部に6年も在籍するのは結構大変だよ
医師免許合格という大仕事も待ってるし

向こうから見りゃ異質な生き物だから、一般的なキャンパスライフとは違う
962名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 21:16:57.68 ID:Gv4xk/EQ
>>947
警備員も捨てたもんじゃないな
就職しやすいし悪くないね
963名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 21:40:42.69 ID:LEOv7P6b
TVのニュースで人が死んだらすごい落ち着く
俺みたいなカス以下の身分になったんやって
 
もっともっと人が死んでほしい
俺が就職したら勘弁してやる
964名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 21:43:19.54 ID:aXCYqDJr
>>962
この歳で若手と言われる数少ない職種ではあるね
棒振り以上にならないと、正規化は難しいみたいだけど

正規じゃなくてもいいから、泊まり限定の施設整備とかも探してるわ
ナカナカ無いよね
入った人辞めないから
965名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 21:57:08.85 ID:Gv4xk/EQ
>>964
僕も1号警備(施設)でバイト求人探してます
未婚だし暇人だから24時間体制の仕事でも全然構わないんだが
2号は天気や季節によっては相当きついみたいだね
966名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 22:35:44.22 ID:eET9gqbM
>>953
この前も面接に言ったんだが超零細企業なのに書類選考するような
ところで面接呼ばれたんだが、求人票と全然違くて終業時刻が一時間半ほど
遅くて、そこから残業もあり、残業代は業務手当の(月)3000円のみ。
時給換算したら県の最低時給下回るってところだった。選べる立場じゃない
が内定保留にしたら向こうから断ってきたって落ちつきwそういう所なら
いくらでも受かると思うが行くか行かないかは本人次第だと思う。
967名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 22:38:59.74 ID:1ES5DuoD
東京で2号やってたことあるけどきつい現場はとにかくきつい。車よりも自転車がうざかった。夏は暑いし冬は寒い
ただ個人的には色々な街に行けたのは楽しかった
通行止めとかで立ってるだけの時は妄想をして過ごした。合う奴には合うと思う
休み取りやすいし定時までにはまず終わるというか早く終わるところも多い
968名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 22:43:20.61 ID:CWC4nKfl
選べる立場じゃないのはわかってるけどこの歳からずっと警備やるのかとか考えてしまう
969名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 23:22:34.83 ID:AftfUL+a
漫画家が年下ばかりになってきて、自分と比べてしまい漫画で楽しめなくなった
970名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 23:25:31.77 ID:D0VS+6wF
警備も管理側に回る人が出るし、一生現場ってわけでもないと思う
その人次第だが

バイト以外じゃALSOK、セコムやセノンは難しいかもしれんが、
大手3社以外でも何とか我慢できそうな待遇の所もあるみたいね
小さすぎる所は止めたほうがいいけど・・・
971名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/03(土) 23:58:56.54 ID:lmaT5d3p
首都圏は東京だけだぞ
千葉や神奈川や埼玉はかなり仕事がない
まあ東京が近くにあるからいいんだけど

東海地方は安定して景気が良いし、最近は意外に北陸地方が景気良い
復興特需か知らないけど東北(とはいっても宮城、岩手、福島だけ)もそこそこ景気良いし、福岡もそこそこいい
自分が就きたい業種職種をよく考えたうえで、
まあ実家近くが首都圏とか東海地方とか北陸とか東北とか福岡とか景気そこそこ良い地域なら
実家で就活するのがベストだと思う
実家があてにならない地域にあるなら、とりあえず金貯めて移住して就活。
972名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 00:02:54.11 ID:ig3YmkbO
>実家があてにならない地域にあるなら、とりあえず金貯めて移住して就活。

多分これに該当するが、そのカネためるバイトすらない
コンビニじゃ普段の生活費払って残るカネないし、
コンビニすら潰れる地域だから、困っちゃう

最近はパチ屋も簡単に受からないしなぁ
973名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 00:08:12.78 ID:vNxFdI53
ここの落ちこぼれはもう仕事を通じての自己実現は無理なんだから、老人なっても
楽しめるいい趣味見つけといたほうがいいよ。
何気に知的な人が多いから将棋や囲碁がおすすめ。
強くなる過程が楽しすぎるし、プロも見ていて楽しい。
日常では味わえない充実・達成感を味わえる。ハンゲームや東洋囲碁で無料でできる。
食わず嫌いは損
974名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 00:50:44.34 ID:yhDFpxIW
>>972
出稼ぎにいきなよ
トヨタの期間工とか、全国展開してる派遣工とかでさ
期間工や派遣工の沖縄人率と北海道人率の高さは異常
975名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 00:54:37.38 ID:UnK54Wfk
手取り18万だけど東京で一人暮らしできてるよ
ボーナスは全部貯金
976名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 01:11:59.03 ID:xzwXvW9+
>>975
家賃はいくらですか??
977名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 01:16:48.22 ID:vNxFdI53
趣味の話がでてたが、スマホでパズドラ、黒ウィズ、エンジェルライブをやるのが
当たり前の時代になったからな
しかも無料だしいい時代に生まれたものだわ
将棋ならウォーズ、麻雀はハンゲームが白眉だ

お前らに趣味やら楽しい時間はあるか?
978名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 02:17:55.74 ID:hAbqituE
>>974
結構普通に選考落ちるんだよ、もう若いとも言えない歳だしさ
俺の友人もトヨタ落ちて、今は地元のごみ処理屋みたいので我慢してる
このごみ処理屋レベルだって、たまにしか求人でないから取り合いらしい・・・
979名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 02:29:20.74 ID:xdHH+boC
ガキの頃は職歴なし30歳とか絶対にネタだと思ってた
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399137498/
980名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 02:46:54.84 ID:nKENXx0w
>>955
その人事の心意が知りたい
有資格者が欲しいのかそれとも嫌味か
981名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 03:50:41.45 ID:prQTkCyv
>>978
なら派遣工でいい
派遣工の電子部品系ならマシオペがほとんどだから腕力や握力必要ないし
30代なら全然若いくらいだから
982名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 09:37:19.61 ID:U2RZyFxa
30代前半ならまだ間に合うってハロワのおっちゃんが言ってたで
983名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 09:53:15.06 ID:unkkAQYU
今年34だわε-(´∀`*)ホッ
984名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 09:57:32.61 ID:c5sJNRPi
来年はこっちだね(ニッコリ

35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 10
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/dame/1385371242/
985名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 10:45:07.73 ID:/r/d837J
>>982
どう間に合うんだ?w
986名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 11:29:16.41 ID:UnK54Wfk
>>976
共益費込みで約3万円
30年前の物件だけど鉄筋コンクリートのマンションなので今のところ騒音で悩んでいない
エレベーターが無いが慣れた
保証人つけずに自分の給料だけで住めたのは嬉しかった
987名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 11:31:00.00 ID:unkkAQYU
>>986
やっすいね

探せばそういう物件もあるんだろうなー
988名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 12:16:50.48 ID:ScnxHwTO
>>981
期間工と同じだよ
それまでにそういう履歴ないし、見た目不健康そうに見えるらしく全くダメだ
>>982
ハロワのおっさんが言うのは、それまでにちゃんと履歴を持ってる30代であって
俺みたいに捏造の歴史と、その捏造すら「足りない」って言われる人のことじゃない
まぁ、基本否定したらダメだと教育もされているしね、カウンセラー講習受けてる人は
989名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 14:41:37.84 ID:nKENXx0w
大丈夫の想定が違うんだよな
彼らが言うのは200万程度の社員採用ならたくさんあるよと。30前後でもってこと
990名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 15:06:32.50 ID:e3TjF74Y
34バイト歴のみで不動産営業事務の試用もらえた
このスレのだめなら期間工や警備あるって考えにはほんと助けられたよ
991名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 15:08:03.80 ID:K+tqw9Mf
一人暮らししてる人は期間工とか行けるもんなの?
992名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 15:29:00.65 ID:6/j2ZCwM
>>990
おめでとう
993名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 15:59:28.39 ID:zgTFhc4X
むしろ一人暮らしのほうが期間工いくだろ
てかいけない理由がわからん
994名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 16:02:43.85 ID:VWsZec3z
工場でも作業員じゃなくて工場の警備員とか清掃員ってどうなんだろ?
995名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 16:07:09.81 ID:K+tqw9Mf
>>993
いや、その間は部屋どうするのかなって
賃貸なら家賃が無駄に負担になるし
持ち家の一人暮らしでも、町会とかの関係もあるだろうし
そんなに簡単に出ていけるもんなのかと思ったんだよ
現に俺も持ち家で一人暮らしなんだけど、近々ホンダの面接があるから
行けるものなら行きたいなあと思っててさ
996名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 16:13:01.09 ID:zgTFhc4X
退去するときは、住んでる日まで日単位の支払いになるし。
仕事が決まればすぐ管理会社に電話すれば、んなもんすぐ出ていけるわ。

あと持家の一人暮らしなんてまずめったにいない。天文学的な数字じゃないかな
聞いたことないわ、そんなやつ。
997名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 16:15:26.44 ID:zgTFhc4X
持家なら住むのに金はかかってないのか?月々の支払。
支払がないなら、そのまま家放置して、いけばいいんじゃないか?
期間工なんて半年、長くて1年くらいなんだし。ただの出稼ぎだ 就職ではないんだしな。
普通の期間工は金がたまったらまたアパート探すわけだが、
持家があるならその手間省けるやん 戻ってこれる場所があるのはいいことだ
998名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 16:15:55.62 ID:K+tqw9Mf
>>996
まあ、まれなのかは知らなかったけど
今は亡くなった親の実家で一人暮らししてるよ
999名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 16:43:04.33 ID:4aWAaY6M
期間工は寮費水光熱費無料で
年200万ぐらい貯金できるらしいな
三年頑張って医療資格とるってパターンはあり
1000名無しさん@毎日が日曜日:2014/05/04(日) 16:48:58.09 ID:TTnfuqva
>>999
三年頑張るなら医大行けよ
医療系に600万もかからんだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。