【リタイア】 貯金3000万円からの半隠居生活のススメ 10
乙。
前スレでイタチが1000ゲットしたのワロタ。
3 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/12(日) 21:48:35.11 ID:T1EE8b/p
4 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/12(日) 21:53:35.94 ID:YiiO1hna
こんな奴隷体質の国民だらけの国でロウカイ隠居とかないわ。
働いてないやつなど人間扱いされんぞ。どうしてもやりたいなら海外いくしかない。
993 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2014/01/12(日) 17:20:52.17 ID:O1m149I+ [2/2]
>>982 外貨預金は保護の対象外だから金融機関が潰れたら終わりだけど
外貨MMFは投資信託だから全額保護される、それと外貨MMFは
売却益は無税だから外貨MMFにするほうがいい
外貨MMFが無税なのは近いうちに終わるんじゃなかったっけ?
6 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/12(日) 23:08:23.51 ID:kZmlEc7M
今の時代、家で仕事する人も多いから、引きこもっていても周りの目を気にする必要ないと思うけどな。
隠居時には車不要のそれなりの都市に引っ越すつもり。
実家に帰るのも手だが、ド田舎なので引きこもりは許されないだろう(´・ω・`)
無駄なあつまりも多いし。
8 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/12(日) 23:35:40.36 ID:O1m149I+
>>5 2016年以降は、売買益は税率20.315%の申告分離課税の対象になる予定だが
譲渡損を他の上場株式などの配当や譲渡益などと損益通算できるように
なるから株とかやってたらメリットもある
9 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 01:03:41.77 ID:ojb/7I6d
株のほうが差損だしやすいんだから、外貨MMFで差損だしたら意味ないだろ
10 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 03:55:27.81 ID:ojb/7I6d
去年のメール整理していたら、
年利率8.55%期間4年トルコリラ建社債という案内がきてた
世の中異常だよ
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 09:11:10.19 ID:CC8gEEQj
長期金利が日本は低いんだし投資や運用は不向きな国。
定期預金のみにしとくべき。
前スレの最後の方
外貨MMFの売却益って課税対象に成るように税制変わるんじゃなかったっけ?
いやいや、それより投資信託は全額保護って発言の方が疑問だけど。
好意的に受け取って、正しく分別管理されている限りにおいては、
運用会社の倒産リスクを無視できるって事じゃないかなあ。
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 12:07:07.79 ID:jSDSEojp
投資信託の財産はすべて信託銀行とかの名義で分別管理されて
運用者名義じゃないよ、投資信託は歴史も長く信託財産の保全管理が
1番厳重に法律で守られてる、元本保証はないが安全度では投資商品で
1番だよ
16 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 16:10:01.83 ID:CC8gEEQj
働かないやつは屑扱いと洗脳されてる日本でよく隠居しようと思えるな。
50歳近くでリストラされたら
働きたくても働けないから隠居するしかないしな
一億あることが前提だけどな、隠居なんて
19 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 16:48:24.17 ID:CC8gEEQj
1億円ないからみんな定年まで働くんだしな
実際一生遊んで暮らせるだけの金あったらあなたは働きますか?ってアンケートを取って欲しい。
多分それだったら働かないって言う人が半分以上いるんじゃないか?
21 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 17:09:15.63 ID:CC8gEEQj
そりゃそうだ。
隠居できる金あるなら貧乏人の労働者とは話合わないよ
40代半ばで貯金3000万以上あった時点でリストラされたから
半隠居してこのスレにいるんだけどなあ
前提がズレまくってるやつばっかりやなあw
バカンボジは相変わらずうるせーなw
>>17 自分が今いる会社は50代が入社してるよ
退職金と賞与なしで月収30万弱だけど
大手リストラ組が入社しては2年位で辞めていくw
自分も辞めたいがまだ頑張ってる
贅沢いわなければ仕事はあるよ
仕事がないと言ってる人は、そこまでして働きたくないんだろうな
>>24 そこまでして働きたくないというのは確かだな
家持ちでスレタイの貯金があって独身独居だと
そんなに働くと死ぬ間際に金が余りまくって国に没収だからな
国に没収されるためにそこまでして働くのはさすがにアホ
27 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 20:30:14.87 ID:N6QePkUZ
やりたくなったら風俗とかデリヘルあるからなぁ…
専業主婦はどうしても足枷になる
>>25 親も兄弟も姪も甥もいないなら、お世話になった人や支援したい慈善団体にでも寄付すればいいよ
29 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 21:16:54.73 ID:CC8gEEQj
しっかりみんなと同じように洗脳され定年まで奴隷やってろよ。
それが日本で生きる最も安心安全な生き方だ。
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 21:19:54.91 ID:N6QePkUZ
定年まで働くのは若い頃遊んでたり、結婚した人だけでいい
独身でコツコツやってきた人は50歳くらいで定年だよ
31 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 21:34:41.75 ID:CC8gEEQj
50歳で働くのやめて日々何するんだよ(笑)暇でしょーがないわ。
65歳の定年までしっかり働け。じゃなきゃ日本では蔑まれるぞ。
奴隷体質の国民だし
32 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/13(月) 22:20:59.09 ID:euMkzLfG
ID:CC8gEEQj
さっさとカンボジアに行けよw
最悪缶拾いやればいいだろ、アルミ缶1個1円でかってくれるらしいよ
持ち家さえあれば食費1.5万、光熱費1万、ネット携帯1万、保険年金1.8万と6万以下で生きていける
年間72万なら3000万あれば41年持つ
年金考えればもっと余裕だし、金かかる趣味娯楽が欲しければその分単発バイトでもすればいいだけ
とにかく住居さえ確保できればなんとかなると思う
36 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 01:37:25.38 ID:DjlzerU5
乞食なみの生活は遠慮する。
国民年金がそのくらいの額だな。
つまり、老人向け生活保護 = 国民年金
厚生年金は、ある程度普通の暮らしをするのに必要。
俺の場合は月額18万が見込まれているが
そんなにいらない。
50歳で退職した場合、月額13万くらいになるだろうが
そのくらいでちょうどいいかな。
10年間のロウカイを手に入れる代償が
厚生年金の削減ということ。
38 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 06:11:56.54 ID:72ZXzJWa
>>37 ランク別半隠居必要資金
前提条件
年齢は45〜55程度、妻帯、家有、年金支給資格あり
文化的な生活とは世間一般庶民の平均レベルの支出を意味する。
ランク1(上流) 2億以上 盤石
ランク2(中の上)1億以上 不安なく文化的な生活ができる。時々贅沢もOK ← 俺ここを目指してる
ランク3(中流) 7000万以上 将来へ少し不安があるが贅沢しなければ文化的な生活が十分できるレベル
ランク4(中の下)4000万以上 文化的な生活がかろうじてできるレベル 補助的なバイトは必要
ランク5(下流) 2000万以上 バイトなどかなり仕事しないと文化的な生活は困難
ランク6(貧民) 1000万 文化的な生活はできない難民レベル 常に不安で怯えている
借家住まいは+2000万追金用
前提条件
年齢は45〜55程度、独身、家有、年金支給資格あり
ランク1(上流) 1億以上 盤石
ランク2(中の上)7000万以上 不安なく文化的な生活ができる。時々贅沢もOK
ランク3(中流) 5000万以上 将来へ少し不安があるが贅沢しなければ文化的な生活が十分できるレベル
ランク4(中の下)2500万以上 文化的な生活がかろうじてできるレベル 補助的なバイトは必要
ランク5(下流) 1500万以上 バイトなどかなり仕事しないと文化的な生活は困難
ランク6(貧民) 700万 文化的な生活はできない難民レベル 常に不安で怯えている
借家住まいは+1000万追金用
39 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 06:51:21.29 ID:c48RKnR8
周りはどんどん貯金増えて成長してる中で、貯金切り崩して細々暮らすとか惨めすぎる。
>>39 いくら力んでみたって
40代半ばでリストラされた人間がまともな会社では採用されないから
貯金を切り崩して
たまに短時間のバイトで小遣いを稼ぐ半隠居をするしかない
>>35 すでにそれで生活できるレベルならいいが、ぞうじゃないなら大変だぞ。
生活レベル下げるのはすげー大変
43 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 10:06:22.32 ID:72ZXzJWa
44 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 10:12:24.51 ID:72ZXzJWa
俺は50でリーマンやめるつもりだが
その時にはやっぱ1億円が欲しいが 人それぞれだが
俺は貧乏たらしい生活するのはきらいなんだ。
実はリーマンやめても、副業は可能なかぎり続けるつもり
70才になっても地道にやりたいと思っている。
何もせず毎日ヒマは虚しい。
安い時給のバイトするのもあほらしいしな。
副業って、どんなことやってるんですか?
46 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 10:47:09.52 ID:/icgdW7m
50歳で1億円あっても全部使い切れないでしょ
体力と性欲も衰えてるはずだし
47 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 12:08:47.57 ID:GRm/QoFK
住宅ローン、車の維持費、子供の教育費、が全くなければ定職につかなくても生きていける
引きこもりだけど月10万も使わないから3000万あれば楽勝だろうね
49 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 15:22:54.76 ID:O2EH2mjc
50 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 15:26:39.66 ID:ifa1wfqq
50までにどれだけ積み上げるかだなあ
今なら年間100万の生活を余儀なくされる
今時点ですでに年間100万の生活を余儀なくされてるけど
実際持ち家ありの高齢独身独居ならそれくらいしか使わんわ
ごめん年間100万は嘘というか間違い
よくよく考えたら年間110万〜120万ぐらいは使ってた
53 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 17:41:17.43 ID:c48RKnR8
そんな貧しい生活で、何が楽しいのやら。余裕ないならロウカイする意味なし
>>49 全くその通りだわ!全くその通りだわ!異論無しですぞ!
>>53 そんなこと力んで言われたって
リストラで強制リタイアだし
50歳近くになったらマトモな会社じゃ働かせてくれないよ
56 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 18:23:51.01 ID:72ZXzJWa
>>53 その通りだよ。
俺は年間100万円台で生活するなんて想像できないし、
貧民のような生活して心まで貧しくなるよ。
俺(妻帯子持ち)は50で一億円達成して元本はばるべく減らさないように
副業もしながら今の生活レベルはキープするよ。
生活費は25〜30万/月が目安だよ。独身なら15〜20万/月程度か?
文化的な生活あってこそ楽しいロウカイってことよ。
57 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 18:29:11.17 ID:72ZXzJWa
>55
君は隠居ではなく職業難民だね。
年間100万円台では文化的な生活はできない。
がんばってバイトに励んで下さい。
58 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 18:36:43.02 ID:/icgdW7m
持ち家で一人暮らしならそんなに金使わないよ
固定資産、光熱費、年金で年間50万くらい
健康保険は安くなって、税金は一切無い
>>40 まともじゃない会社だからリタイアしたいんだよ
貴方はまともじゃない会社で働くくらいなら貧乏でも半ロウカイを選んだだけ
まるで半ロウカイ以外の選択肢がないような書き込みは違和感がある
>>57 うむ
貯金を切り崩して
たまに短時間のバイトで小遣いを稼ぐ半隠居をするしかない
>>59 いや選択肢は4つある、その中でいちばんマシと思われる選択肢を選んでるだけ
1、無理してでもフルタイムの仕事につく
→家持ちでスレタイの貯金があって独身独居だと
そんなに働くと死ぬ間際に金が余りまくって国に没収だし
国に没収されるためにそこまでして働くのはさすがにアホ
2、生活費は貯金でまかなって小遣いはたまにパートタイム労働で働いて稼ぐ半隠居
→年下にコキ使われることもあるけど
生活保護以上の生活が可能なこれが一番マシな選択か
3、節約しまくって生活保護以下の暮らしで全隠居
→これも極めてみると面白いかもしれんが
結構退屈な生活になりそう
4、貯金は若いうちにパーっと使ってしまって残りの人生は生活保護を受ける
→これも案外悪くないような気がするけど
生活保護の制度が今よりどんどん改悪されていきそうな気がするので
リスクが高いと思われる
62 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 19:18:32.62 ID:wDbA0bvy
このスレの住人は3つに分類される。
1:ロウカイを目指している社畜
毎月一定額以上の貯金をしており、将来的にロウカイを視野に入れることができるやつ。
2:ロウカイに憧れる社畜
ロウカイに憧れるも、現在の収入では資産を貯めることができず、
1億が必要だなどと、ロウカイを酸っぱいブドウと見なし、諦めようとするも
やはりロウカイへの未練を残し、このスレでロウカイを目指すものを叩いて発散するやつ。
3:すでにロウカイしている者
ロウカイを計画して実行した者の他、
リストラやら就職難で、自分の意志とは無関係にロウカイせざるを得ない状況になってしまったやつ。
ちなみに俺は1だ。
63 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 19:54:31.32 ID:72ZXzJWa
>>62 俺も1だ。46で現在資産7000万を超えている。
50でリーマンはリタイヤはできると思う。
既に50からの生活イメージは頭に中でできている。
1億円はかなりの確率で実現できると思っている。
お金を貯めるには3つの方法がある。
1.節約して支出を抑える。
2.収入を増やす。
3.お金を運用する。
俺は2と3で効率的に増やしている。
ここのヤシは1ばっかりが多いような気がする。
節約して支出を抑えるってよりは
独身独居で歳を取ってくると
お金の使い道が自然と若い頃よりもドンドンと狭まっていくんだよ
これは実際そういう立場になってみるとわかる
65 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/14(火) 20:18:36.56 ID:zllGaRD9
今日から暴落の始まり…?
アイランドリバサリー出現しました。
下手したら12000円までの調整?
>>63 増やそうとするからには減るリスクがあるわけ。
確実にリタイアしたい俺は、運用なんて考えない。
まぁ、低解約の生保とか個人年金とか国債とか
その程度はやっているけど。
仕事のストレスや煩わしい人間関係から解放されたいからロウカイするんだよ。
それらを耐えるより、まだ貧乏生活のほうがまし。
ま、バカンボジにいってもわかるわけないがなw
4:ロウカイにあこがれるニート(元祖天才バカンボくん)
69 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 02:18:06.19 ID:uT0GOdmU
>>64 おれは増えるな。
なぜなら若いときから節約してたから、もっと世の中でなにがしかの金をつかってみたい
若いときにバカみたいに使ってる奴は飽きて使わなくなるだろうがな。
70 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 04:57:54.35 ID:+rGApdl4
>>69 俺も基本は無駄なお金は使わない主義で節約は心がけているが
世の中の平均的な生活レベルはキープしている。
結論から言うと、普通のリーマンが節約してセコセコ貯めてもさほど貯まらんよ。
俺は7年前から副業と投資を始めた。
これで人生が変わったよ。投資は低リスクで利回り2%超え程度の運用
大きいのは副業かな。今はリーマン収入を超えたよ。
3年前から80〜100万円/月ほど貯まるようになったよ。
年間約1000万円以上貯まるってことよ。
蟻とキリギリスややうさぎと亀の話があるが、落とし穴にはまらないよう
慎重にゴールの一億を目指すよ。
1.節約して支出を抑えるのみの蟻さん頑張ってね!!
71 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 05:30:41.02 ID:+rGApdl4
もう一度整理するが
おまいら ランクはどこ?
ランク4以下のヤシは隠居は止めた方が良い。
定職で最低ランク4以上になるまで働くこったな。
このモデルは50歳を平均モデルとしている。
ぎりぎりの資金設定は馬鹿のやること。
人間死ぬ時の始末もしっかり考えておくこと。
72 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 05:31:37.84 ID:+rGApdl4
ランク別半隠居必要資金
前提条件
年齢は45〜55程度、妻帯、家有、年金支給資格あり
文化的な生活とは世間一般庶民の平均レベルの支出を意味する。
ランク1(上流) 2億以上 盤石
ランク2(中の上)1億以上 不安なく文化的な生活ができる。時々贅沢もOK ← 俺ここを目指してる
ランク3(中流) 7000万以上 将来へ少し不安があるが贅沢しなければ文化的な生活が十分できるレベル
ランク4(中の下)4000万以上 文化的な生活がかろうじてできるレベル 補助的なバイトは必要
ランク5(下流) 2000万以上 バイトなどかなり仕事しないと文化的な生活は困難
ランク6(貧民) 1000万 文化的な生活はできない難民レベル 常に不安で怯えている
借家住まいは+2000万追金用
前提条件
年齢は45〜55程度、独身、家有、年金支給資格あり
ランク1(上流) 1億以上 盤石
ランク2(中の上)7000万以上 不安なく文化的な生活ができる。時々贅沢もOK
ランク3(中流) 5000万以上 将来へ少し不安があるが贅沢しなければ文化的な生活が十分できるレベル
ランク4(中の下)2500万以上 文化的な生活がかろうじてできるレベル 補助的なバイトは必要
ランク5(下流) 1500万以上 バイトなどかなり仕事しないと文化的な生活は困難
ランク6(貧民) 700万 文化的な生活はできない難民レベル 常に不安で怯えている
借家住まいは+1000万追金用
>>69 なるほど
そういう気持ちは分かる気はする
でもそれってお金の節約うんぬんよりも
若い頃になんらかの理由でいろいろなことを経験できてなくて
年取ってそのなんらかの理由が解消されたので経験してみようってやつだろ
自分の場合は
若いうちにできることはやっておくべきだってのが人生の正解だと信じてて
若いうちにいろいろ経験しすぎて
年取ってからやりたいこともすでにやり尽くしてしまって
今や抜け殻になってしまってるんだよね
元チェッカーズの藤井フミヤが
「欲しいものは若い頃に全部手に入れてしまって
今はもう食べることにしか興味ないんだよねー」
ってよく言ってるけど
この言葉は同じように歳食ってしまった自分には凄く納得できる
人生の楽しみを後半戦まで残しておくべきか否かってのは
深いテーマだよね
人間いつ死ぬかわからない以上難しい話だ・・・・・
74 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 06:19:35.81 ID:+rGApdl4
75 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 06:40:32.49 ID:+rGApdl4
このサイトはかなりお金のことも詳細に書いてある。
年齢55でリタイヤされた方なので参考になるよ。
76 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 06:53:37.10 ID:+rGApdl4
77 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 07:07:52.17 ID:Yk/YjTzQ
1億円はないと日本でロウカイしても余裕なくて危険。1億円切るならバンコクで金利活かすしかないよ。
78 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 07:18:48.93 ID:+rGApdl4
>>77 お前はあほか?
一億円なくても十分ロウカイはできる。
またバンコクは今や安く生活できない。
現地ローカル完全に同じ生活をすればある程度安く
生活できるかもしれんが普通は無理
東南アジアは急速な経済発展で物価も上昇している。
医療費も高く、甘い幻想を頂くな。
金利生活あほか?為替リスクが大きい通貨で金利生活なめとんか?
投資の勉強して出直してこい。
79 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 07:34:07.95 ID:uT0GOdmU
>>76 いままで投資したことがないなら、退職金で株や投資信託はするなは同意できる。
すべて見てないけど、この月25万ほど収入あるらしいけど、収益源がなにかわからないな。
実際、1億準備してロウカイしている人なんてほとんどいないだろ。
そんな統計データも見たことないし。
あと
>>72 のランクとかも、個人的な意見で作っただけで、
まったく信憑性がない。
そのランクの人が何%いて
どういう生活をしているのかというデータは全くなく
完全な想像でランク付けしているだけ。
81 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 08:04:21.26 ID:+rGApdl4
>>80 一億は俺の目標であって
俺は一億必要って言ってない。
ランク付けは目安であって確実な物ではない。
確かに地方と東京で生活費も違うし、その人の価値観で変わる。
ただ当たらずとも遠からずのレベルであると思う。
難癖つける奴はできない理由を考えずに否定することで
自己納得する思考回路だからきっとロウカイなんてできないよ。
リーマンでも文句だけ言って責任逃ればかりして人の悪口言う小物が多いよな。
俺はぶれないで目標に向かって突き進むよ。
それなりに勉強しているのでアドバイスは多少できるよ。
人を育てて後の世代に送るというのが存在価値
>>81 > それなりに勉強しているのでアドバイスは多少できるよ。
もしさしつかえなければで結構です。
"投資は低リスクで利回り2%超え程度の運用"とありますが、
具体的な内容を教えてもらうことできます?
84 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 09:36:53.02 ID:uT0GOdmU
ランク付けはどうかな
おれの場合は、東京ではなく大阪まで1時間のベッドタウンなわけだが
1億でもあぶねえなというのが本音。
一度歯車が狂うととことん崩れるような資産状況だからな
85 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 10:15:01.14 ID:G+d7/JvX
ランクはカンボがつくったのか?
86 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 10:26:13.79 ID:+rGApdl4
>>83 分散投資が基本
@為替はFXで運用 比較的高金利通貨例えば豪ドルをレバレッジ1で長期運用
その他通貨は3日以内での売買で月5〜10万の利益を平均確保 必ず損切は設定
A日本株はトヨタ等の超優良企業をメインで運用 利益でたら欲張らず確定
B外国株はETF等で運用
C新興国向けも投信で運用
D国債も運用
E新興国に口座を作って預金での利息あり 金利8%ぐらいあるよ
情報は自分自身の思い込みの情報ではなく
証券マンともお付き合いして情報を定期的にゲット
商品を利用しているが多少の手数料高いのは目をつむる。
@〜Eであるものはマイナスもあるがトータルでプラスになっている。
インフレリスクもあるので日本円タンス貯金はまぬけだよ。
当然資産全部を投資はしてはだめ。
以上
88 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 10:42:55.61 ID:+rGApdl4
>>84 インフレリスクもあるから確かに1億でも100%安心とは言えないね。
でもよく考えてみろよ。
50で一億資産あって普通のリーマンが60まで10年間働いても
稼げる実際の手取りって1億もないよ。
年収1000万クラスでも無理な金額だからね。
まぁ人それぞれだけど、俺は平均的な生活をすることが前提なんで
で1億円で十分だね。
今から買えるのはPBR1倍割れのメガバンくらいだぜ
トヨタとか主力銘柄は底値から何倍にもなって今からじゃ
買えない、外国株も史上最高値だし、FXもリーマンショック前
の相場まで円安がすすんでる、民主党の4年間で仕込めなかった
人はもう手遅れだな
で、ID:+rGApdl4 は
夜中からこんな時間まで無職ダメ板に張り付きで
書き込みにご熱心な模様だけど
いつ働いてるの?
運用で増やそうなんて考えない奴が
最終的に自分の資産を守れるよ。
株もFXも投資信託も外貨預金も海外預金も
どれもしないのが一番資産を減らさない方法ということ。
92 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 12:21:44.23 ID:Yk/YjTzQ
バンコクやプノンペンでリタイア生活してるやつらに取材したら確実に日本より安く済んでるよ。
月10万もいらない。医療は国保還付で対応。預金金利はリスクあるが、
そもそもリスクとりたくないなら日本で定年まで働くべきだ。
それが一番安心安全。日本じゃ1億円でもロウカイしたらリスクありまくるわ。
ノーリスクでロウカイしたいなら2億円からだよ。
93 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 12:32:24.54 ID:Yk/YjTzQ
たいした金額もなく海外行くきもないなら日本で働くしかないんだよ。
働いてたら奴隷扱いでこきつかわれ人間関係もきついとこ多いがね。
94 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 12:38:09.68 ID:uT0GOdmU
根拠もなく、1億2億と金額を並べても意味がない。
じゃあ俺は3000万〜4000万でリタイアするよ。
海外に行く気もないし
投資をするつもりもないからね。
これで、海外リスクもないし
投資で財産目減りするリスクもない上に
ロウカイを手に入れられるわけだ。
96 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 12:54:04.04 ID:+NM9Ux+M
>>91 統計的にはあなたのいうとおりみたいだね、預貯金以外で
増やせる人は稀ですね
97 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 12:57:01.99 ID:uT0GOdmU
稀とは思わんな。
おそらく儲かってる人は多いと思う。
4000万あればロウカイは可能。
しかし、現在の収入ではそんな貯金は無理なやつもいる。
低収入でもロウカイを夢見たい
そんなやつには株だのFXだのは夢を叶えてくれる存在に見えるだろうね。
株やFXに手を出して、資産が減るのが現実になれば
ロウカイ自体を諦めることは可能だろうね。
となると、株やFXには「ロウカイを実現不能にさせる」という効果を期待できる。
低年収のやつらは、投資に夢見て大きく損するといいと思うよ。
もう二度とロウカイしたいなんて言えなくなるだろうから。
>>97 儲かっている人が多い = 自分も儲かる側になるだろう
みんなそんな風に想定して投資を始めるのですwww
100 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 13:04:44.99 ID:uT0GOdmU
自分でさえ儲かっている = 儲かっている人が多い
ということなんだが
投資は大勝負しなければそんなに負けないだろう。
負ける奴は欲をかきすぎた奴。
102 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 13:09:26.92 ID:uT0GOdmU
30代までに大勝負したほうがいいと思うけどね
そうはいっても思ったとおりにならない。でも若ければ生きていればなんとかなる可能性がある
定年後のまとまった金が入るタイミングでは遅い。
103 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 13:16:06.08 ID:+NM9Ux+M
株やFXの売買は完全なギャンブルだが唯一期待収益がプラスの
ギャンブルがインデックス投信やETFのバイ&ホールド
ただし20年以上の長期投資の話
104 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 13:18:59.30 ID:47rbDgma
>>101 つまり、投資=資産が減る
だから、欲をかかないやつ → あまり資産が減らない
欲をかいたやつ → 大きく資産が減る
おまえのいうとおりだよ。
欲出したやつは投資の割合が大きくなるから
その分、資産が減る。
>>102 30代までにってwwww
このスレの住人で40歳以下がどの程度いるんだよ。
そりゃ若いなら投資に夢見るだろうなw
俺みたいな40代とは考え方違うな。
おまえ、30代だろwww
107 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 13:26:40.09 ID:uT0GOdmU
信用やれば減る可能性は高いわな。
108 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 13:27:31.47 ID:uT0GOdmU
>>107 信用取引上位者リスト、売買手数料上位者リストは、死のリストと呼ばれてるよ。
110 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 13:39:30.41 ID:uT0GOdmU
だろうな
自分は50歳迄に5500万円貯めて1500万円で家購入して半隠居に突入しようと考えてる
独身だし長生きしたら、相続分で老人ホームにでも入るよ
相続0なら老人ホームは諦める
とりあえず気楽にのんびり生きられる環境作りに励むわ
人の物差しで生きても疲れるだけだよ
113 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 15:20:06.24 ID:+rGApdl4
>>92 俺は海外特に東南アジアでの長期滞在歴があるので
事情はある程度理解している。
下記にも記載されているようにそんなに安くない。
http://president.jp/articles/-/8075?page=2 日本での不動産維持やその他もろもろの費用も経常されるし
メリットは少ないよ。
甘い幻想を頂いて永住とかするときっと後悔すると思うよ。
日本人が異国で永住することは想像以上に大変で
俺も3か月近く異国にいるとストレスがたまるし
車ないとやってられないし、自分で運転するのは怖いし
運転手雇うのもなぁ。
食事も2週間で飽きてくる。ローカル飯は安いが
長いこといると耐えられなくなる。
日本食は日本とほぼ同じ価格で安くないし、
微妙にうまくないことが多い。
また物価も長期的には上昇すると思う。
マレーシアも2年前に比べ20%近く物価上がっている感じで
もはや安いって感じはしない。
タイも似たようなもんで以前ほどのメリットは薄れているよ。
114 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 15:31:44.49 ID:Yk/YjTzQ
そんなことはわかってるよ(笑)微妙な額でロウカイなんぞしようとしてるから、
リスクあっても日本よりは生活費安く済んで、高金利で運用しやすい東南アジアにでもいけばよいと言ってるだけで。
微妙な額でロウカイしたいならそこまでリスクとらなきゃ無理なわけで、
つまり微妙な額しかないなら日本で定年まで働くのが正解。たしかに東南アジアもリスク高いよ。
115 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 15:55:40.01 ID:+rGApdl4
>>111 まともな人ですね。
頑張ってください。
116 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 16:16:41.73 ID:+rGApdl4
>>98 あなたの言っていることはある意味正しいと思う。
投資はハイリスクハイリターンを期待すると負ける確率が高い。
資本主義の矛盾を感じるが、金持ちは投資で負ける確率は極めて低い。
証券マンも言っているが数億円のお金を預ける投資家は、元本保証に限りなく
近いレベルで利回り3%近い運用できる現実がある。不条理だが。。。
資本主義は富める者はさらに富み、労働者(リーマン)は低い賃金で奴隷として
資本家(経営者や株主)のために働かさせる。矛盾だらけだ。。。。
でもな投資も怖いリスクとか言って勉強しないやつは金は貯まらんよ。
鈍行列車でちびちび貯めるより俺は特急とまではいかないが急行列車で
最終駅を目指すよ。
117 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 16:27:36.65 ID:+rGApdl4
>>90 俺は現在3か月休職中の身分なんだ。
その間、実はリタイヤ時の生活の事前模擬生活をしている。
わかったこと
ストレスが無い。副業も調子よく仕事に集中できる。
規則正しい健康的な生活ができる。夜早く寝て朝早く起きる。
食事は3食規則正しく取れる。運動もできる。海外もいける。
俺のようなだめリーマンは、やっぱり会社生活は向いていない。
平日に外を出歩くのが他人の目が気になる。世間体が気になる。
2月から会社へ復帰予定だが後4年間の辛抱と思って頑張るよ。
>>116 言ってる意味よくわかります。
ところで、金持ちは投資で負ける確率は極めて低いとありますが、
これは、ざっくり言えば、金持ちは投資がうまいという意味でしょうか。
それって、心理面の違いかな?
たとえば、大きな金を失いたくないから、リスクを避けきわめて慎重に行動するってこと?
あるいは、余裕があるのでFPに相談したり、野村とかに一任勘定したりとか、
そういった行動に出るからということでしょうか。
自分が投資をはじめてから25年ぐらいになりますが、
そういえばと思い計算してみたら、
投下資本に対する利益は10%、25年間の平均利回りにすると.4%でしたw
あの利回りの高かった時代に、定期にでもしとけばいいものをと思うべきか・・・
プラスになってるだけ幸せと思うべきか・・・
119 :
118:2014/01/15(水) 16:36:12.09 ID:cntCl8pR
>25年間の平均利回りにすると.4%でした
見えないけど点がある。0.4%ねww
0.4%は低いなあw
昔だったら定期預金の方が断然有利だったねw
まあでも減らしてないだけ良いんじゃないか?
121 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 16:52:47.63 ID:+rGApdl4
>>118 実はね証券マンにって数億レベルの大口の顧客は絶対必要な客で
必至になって運用するんだよ。
損させて投資家が怒り資金引き上げると脅されると社員はえらいことになる。
証券会社はやっぱり運用のプロだからスペシャルメニューがるあるようだ。
仲良くなると証券マンは時々おいしい情報くれるよ。
素人とは目の付けどころが違うと感心することが多い。
金持ちは少々損しても動じないしね。俺なんかリーマンショックで
豪ドルで含み益300万が一瞬でー700万になって気失いそうになったが
証券マンのアドバイスでじっど待ってればいつか戻るよのアドバイスで
最終は+600万の利益約定で結果オーライだった。
スワップの力と忍耐できる金持ちの思考回路に救われたよ。
>>120 投資人生の後半は、売り買い両建てになったんで、もうちょっとマシになったんだけどねw
>>121 なるほど。そういう意味か。
証券会社の対応とか、目のつけどころ、金持ちの思考回路、参考になります。
どうもありがとう。
リーマンショックは自分も大変だった。
売りで多少利益をあげても、下げの損害には焼け石に水だったなぁ。
124 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 17:39:56.84 ID:Yk/YjTzQ
運用なしでは45歳以上で1億円+厚生年金25年は最低ないと話にならん。
結局リスクとりたくないならみんなと同じように65歳まで働くしかないんだよ。
それに気づかないと。
>>124 家庭の事情とか、家があるかとか、
またどれほどの生活を望むか。
さらに今の仕事からどれだけ抜け出したいか、
たまにバイトするような半隠居か全く働かないのか。
そういったことで用意する金額はかわってくるからさ。
自分は家持ち妻子持ちで7000万で半隠居したよ。
>>124 全くその通りだわ!異論無しですぞ!一億まで働くのですぞよ!
127 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 18:07:53.76 ID:Yk/YjTzQ
タイ、カンボジア、ベトナム、マレーシアとぐるぐる長期旅行者になるのもよいかもな。
日本にいても仕事してないとやることないよ。
カンボジア君はいつになったら移住するん?w
家と妻子持ちで7000万貯めるとはすごいね
子供の為にそのまま働いてたほうが良かったんじゃないの?
そんなに辛い労働?
130 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 18:50:42.72 ID:Yk/YjTzQ
妻子持ちでロウカイとかアホすぎ。嫁もよく反対しないもんだわ。
東南アジアの物価が安いのは今だけであっという間に日本と変わらなくなる
同じ途上国で物価が安いと思ったブラジルの物価を知って驚愕した
132 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 18:59:20.40 ID:Yk/YjTzQ
アホか。カンボジア人の平均年収7万だぞ。それで日本と同じ物価になったらみんな野垂れ死ぬわ。
ただやはり日本クラッシュして物価税金羽あがらない限りは、
日本に住んでたほうがいいな。東南アジアは最終手段。
日本に住むかぎりは、3000万程度では死んでもロウカイなど無理。
倍の6000万でもまだフルタイムで55歳までは最低働かないともたない。
年金も今後どうなるかわからんしな
>>129 まぁ、いろいろと事情があって・・・
・仕事上の精神的ストレスがかなりきつく、体を壊しており、このままだと結構やばかったので、
取り返しがつかなくなる前に、長期的に休養する必要性を感じてた。
・勤めていた会社で早期退職者に対しかなりの退職金の積み増しがあった。
・投資を始めたころの成績はひどいものだったが、
投資の手法を売り買い両建てにしてから、だいたい年200万ちょっとの利益を上げてた。
(退職後は運用資金も増やし年300万ほどの利益)
・家持ちで、息子の進路がだいたい見えてきた。
・息子に手がかからなくなっていたときで、嫁は週に数日ぐらい働くつもりだった。
って感じで、数年後息子が卒業し、嫁と二人ならどうとでもなりそうだったので。
投資がうまく行かなかったり、嫁が働くのに飽きたら、また働くつもりですw
普通は物価の上昇に合わせて給料も上がると考えるよねw
昔の日本みたいに。
それすらも考えられないカンボ君、素敵w
>>130 >妻子持ちでロウカイとかアホすぎ。嫁もよく反対しないもんだわ。
まぁ、一般的な印象はそんな感じでしょうね。
ただ自分はリタイア後も投資で年300万ぐらいの利益を出してて、
嫁も100万ぐらい稼いでるので、家計は黒字なんです。
息子が就職すれば、余裕が出るので贅沢もできます。
投資に関してはここ10年以上はこんな感じの成績ですが、
もしうまくいかなくなったら、また働くつもりです。
136 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 19:15:04.55 ID:Yk/YjTzQ
カンボジアが近い将来、日本レベルの経済力身につけ、平均所得は50倍増の大躍進するとでも思ってるんかいな(笑)
インフレ傾向でも年収7万だよ。主要産業も農業だし。
なるほど
無理して働き続けて体壊したらみんな困るからね
子供も将来似たような苦痛を何十年も味わうけど大丈夫かな
138 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 19:24:08.09 ID:Yk/YjTzQ
むしろこれからの日本も物価税金ともに上がりまくるわ。
円安インフレ路線だし、すでに各所で値上がりしてる。
>>137 精神的疾患なので、いろいろと難しいんです。
あと3・4年もすれば、普通に生活できるかな・・・
おっしゃるように、自分より息子の方が心配ですね。
自分と同じ大学&学部に入ったので、なんか将来がリアルに創造できてw
かといって、自分ができることもほとんどなくて・・・
カンボジアの年収が7万でも行く気はしないな。
行きたい奴は行けばいいのに
なぜか行かない矛盾w
>>141 独身であれば、なんとでもなりそうですね。
仕事でストレスを浴びまくって稼ぐより、
気楽にのんびり生きられる環境を選択するのは理解できます。
すでにリタイアした身からひとこと言わせてもらえば、
リタイア後に何か取り組めるものがあるといいかも。
趣味でもいいですし、ボランティアとか、
あるいはちょっとした仕事を午前中して午後のんびり映画でも見るとか、
一日中何もすることがないって結構つらいもんです。
143 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 20:07:32.49 ID:Yk/YjTzQ
面白い本や映画など一握りしかないから毎日それで暇は潰せない
>>71 連投しすぎって突っ込みはおいとくとして、
以上なのか、以下なのか未満なのかはっきりしろよ。
145 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 20:21:35.35 ID:Yk/YjTzQ
50歳ならやや早期で退職程度だな。ロウカイというからには40代からだろ。
さすがに30代で定職就いてないのは世間知らずの屑が多いし、
周りからも相手にされないからないわ。
>>145 意味することは十分理解できる。
でもそういう、刺激的な言葉遣いはやめて。
荒れるからw
147 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 20:31:55.35 ID:9x/1H5hr
一日不作一日不食
148 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 20:55:39.44 ID:Yk/YjTzQ
ほんとに3000万しかなくて職まで失ったらもうまじカンボジアルートじゃね?(笑)哀れ。
全くその通りだわ!異論無し!カンボ氏の言うとおり一億より二億だね、ロウかいするなら
>>62 3だな。
運用はしている。
お金は仕事を辞める前の4年間、信じられんくらい貯まったよ。
計算上、働いて手にした収入は手つかずで貯蓄。
IHI @171円×40,000株→@450円利確がでかかった。
153 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/15(水) 22:11:56.07 ID:MfLP1hna
30代でリタイアしてる人はいないのかな。
資産取り崩しだけでは厳しいだろうし運用方法とか聞いてみたい。
>>153 自分そうです。
ただ某職人なんでバイトには事欠かないんです。
趣味は投資。
某の所を聞いてみたい。
156 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 00:20:38.59 ID:1Uf/hhCw
>>114 日本語が下手だな
つまり、カンボジアに行く気はもうとうないということか。
まあここに集ってる奴らは、おまえ以上に金持ってると思うよw
158 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 06:24:31.13 ID:CC9HaX6w
カンボジアなんかいっても娯楽ないし引きこもるしかないな。
3000万でも一生暮らせるだろうがあんな汚ならしい国は嫌だ。
まだ日本で働いてるほうがいい。
159 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 06:43:55.15 ID:CC9HaX6w
圧倒的な資金力がないとロウカイしても日々やることないよ。
>>159 だから半隠居で1日3時間〜4時間ぐらいのアルバイト
小遣いも増えて時間も潰せて独居老人にとっては他人とのコミュニケーションもとれて
一石二鳥にも三鳥にもなる
161 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 07:00:55.02 ID:9UMPLLJn
>>158 カンボジアだの訳の分からないことごやごちゃ言わんと
下記を参考にしてて自分の足元しっかり見ろよ。
自己分析できないやつはロウカイなんて絶対無理
本気の奴は自分のことがしっかり判っている。
1億あってもできないとかほざく奴は、単に本気の奴への嫉妬心の裏返し。
金を貯めるには3つしかない
1.節約して支出を抑える。
2.収入を増やす。
3.お金を運用する。
知恵を絞り、頑張れよ。
カンボジアだのベトナムだの本気なら、まず現地言って2週間ほど滞在してみろ。
想像以上に大都会で驚くはずだ。携帯電話は普及しているしネットもできる。
ローカルの利用する安ホテルでローカルが利用する食堂で飯食ってみろ
言葉の壁や文化の壁や衛生状態がいやでも判るはずだ。
2週間いれば永住なんて考えなくなる人間がほとんどだと思うよ。
162 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 07:01:44.05 ID:9UMPLLJn
ランク別半隠居必要資金
前提条件
年齢は45〜55程度、妻帯、家有、年金支給資格あり
文化的な生活とは世間一般庶民の平均レベルの支出を意味する。
ランク1(上流) 2億以上 盤石
ランク2(中の上)1億以上 不安なく文化的な生活ができる。時々贅沢もOK ← 俺ここを目指してる
ランク3(中流) 7000万以上 将来へ少し不安があるが贅沢しなければ文化的な生活が十分できるレベル
ランク4(中の下)4000万以上 文化的な生活がかろうじてできるレベル 補助的なバイトは必要
ランク5(下流) 2000万以上 バイトなどかなり仕事しないと文化的な生活は困難
ランク6(貧民) 1000万 文化的な生活はできない難民レベル 常に不安で怯えている
借家住まいは+2000万追金用
前提条件
年齢は45〜55程度、独身、家有、年金支給資格あり
ランク1(上流) 1億以上 盤石
ランク2(中の上)7000万以上 不安なく文化的な生活ができる。時々贅沢もOK
ランク3(中流) 5000万以上 将来へ少し不安があるが贅沢しなければ文化的な生活が十分できるレベル
ランク4(中の下)2500万以上 文化的な生活がかろうじてできるレベル 補助的なバイトは必要
ランク5(下流) 1500万以上 バイトなどかなり仕事しないと文化的な生活は困難
ランク6(貧民) 700万 文化的な生活はできない難民レベル 常に不安で怯えている
借家住まいは+1000万追金用
ID:9UMPLLJn
毎日飽きないの?
164 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 07:21:05.45 ID:CC9HaX6w
バンコク行くしかないんだよ。日本なら最低1億円で運用うまくやらないと無理だよ。
165 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 07:52:28.32 ID:CC9HaX6w
結論。1億円ないならできるだけストレスない楽な仕事見つけてやるのが正解。
166 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 07:55:04.24 ID:9UMPLLJn
>>163 そろそろ飽きてきた。
これでおさらばするとするよ。
冷静に自分の心理を分析すると、俺はもう半隠居できるレベルにあるので
ただ優越感に浸っていたのかもしれない。
つまり恵まれていることを自慢していただけかもしれない。
将来両親の不動産やお金も相続できるし、それらを売却すれば
1億以上の価値はあるし、収益の駐車場も親は持っている。
最後に一言言っておくよ。
俺はリーマンとしては全然だめで万年係長で
出世もできず先は無い。会社は大きい会社なんで俺はただの部品でしかない。
現在リーマンでやりがいがある人は定年まで働くのも立派な人生と思う。
がんばってくれ!
後半の人生で副業で自己実現と自由な生活も思いっきり楽しんで
天寿を全うするつもり。
経済的&時間的&精神的に余裕を持つと人にも優しくできると思う。
自分のことばかり考えずボランティアでもするつもりだ。
皆さんにとって良い人生を選択することを望みます。
ロウカイ=幸福かはやってみないと答えはでませんが
俺はやります。
それではさようなら。。。。
そもそも ID:9UMPLLJn はスレ違いもいいとこじゃん
スレタイも読めないバカってことでOKだな
168 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 08:11:45.07 ID:hNB64IeJ
相変わらずの人気スレだねw
この3000万って言うのが良いんだろうね。
年齢にもよるけど、結構微妙な金額だから、賛否が分かれてレスが増える。
底辺でも頑張れば貯められない額でもないし。
まあ半隠居ってのが、現実的ではないな。
そんな気軽な仕事は、人気が有って空きが出来ても直ぐに埋まってしまうので、
コネでもないと見付からない。
独身独居なら全隠居の方が現実的でないでないような気がするのだが
一人で時間ばかりあまっていったい何をするの?って気は漠然とするんだけど
家族持ちで十分な資産があるなら
全隠居は間違ってないとは思うけどね
でもそれこそ億単位が必要だと思うわ
家族もちで時間余るほうがきつそうだけどな
仕事とかは清掃とかの倉庫とかの
短時間のパートなら
うちの周りでもいくらでもあるぞって言いたいところだけど
いつでもどこでもってわけでもなくて
景気と住んでる場所に左右されるのは仕方ないかもね
だから個人的には仕事の絶対量が多い大都市に居を構えないことには
>>168じゃないけどコネとかない限り半隠居は難しいのかもって思う
173 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 10:41:20.03 ID:CC9HaX6w
かなり余裕ある金がないと隠居しても毎日暇すぎてやることないよ。
定年退職後も暇すぎて働き出てるじじいがわんさかいるし。
おれの知り合いで定年後再就職中に二人死んだ、ともに60代
大手企業、公務員上級職退職で十分な年金、退職金あるのに欲を
出しすぎた結末がこの結果、生身の体は労わろう
175 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 12:20:11.03 ID:CC9HaX6w
毎日パチンコでもやり暮らせるくらい金がないと暇もてあますよ
176 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 12:33:37.89 ID:L2nvd4jk
毎日オナニーで(・∀・)イイじゃないですか
>>168 そうなんだよ。
俺もあと10年で貯金が4000万になるからリタイヤする予定。
つまり、このくらいの額が現実的ということ。
1億ないと無理とか、情弱の極みw
カンボジアには行きたい奴が行けw
俺は行く気は無い。
>>176 オナニーって何歳までできると想定してんだ?
179 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 15:41:42.19 ID:CC9HaX6w
4000万じゃ病気にならず何事もなく過ごしても生活費年200万かかるとして20年しかもたないじゃん(笑)
年金期待するにせよ少なすぎる。また生保より上の生活費じゃないと意味ないから、年200万は最低ライン。
>>179 何度半隠居スレだと書けば理解するのやら
頭悪過ぎ
>>179 半隠居だって。
4000万を2%で運用すれば、年80万。これは簡単。
また年金まで15年として、毎年100万切り崩す。年金支給時に2500万残ってる。
これで年180万となる。
さらに、ぼけぼうし、社会との接点維持に、年100万ぐらい何か好きなバイトでもすればいい。
気に入らなかったらすぐやめえるぐらいの気持ちで。
生活費とは別に貯金が2000万円あるんだけど、どうすればいいと思う?
元本保証だと定期か国債、多少のリスク覚悟で投資信託しか思いつかないんだけど
>>181 年2%の運用が簡単なの?やりかた教えてください
>>183 ありがとう!
元本割れは覚悟してるけど、できればしたくない
500万円づつ定期、国債、社債、投信にしておけば安心なのかな
もちろん社債と投信はいろいろ混ぜる
>>184 2000万あずければ、だまって毎年40万ですからね。
これ以上の利回りとなると、リートや株、海外の債券になるので、
大きく元本を割る可能性がでてきます。
嵌め込みが過ぎる
188 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 17:43:27.26 ID:CC9HaX6w
頭悪すぎるな。そんな机上の計算、病気や地震とか予期せぬハプニングであっさり覆されるわ。
何があっても磐石なレベルで始めてロウカイできるレベルにくる。
つーか負担少ない仕事見つけれない時点で無能だし。
仕事が負担でなければ無理にロウカイする必要ないし。
そんな仕事今更俺らに回ってくる訳ないだろw
>>188 何があっても磐石なレベルって、
妻子持ち家持ちの50歳だったら、
どのくらいためてればいいんですか?
半隠居、完全隠居、それぞれの場合で教えてもらえるとありがたいです。
191 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 17:52:48.27 ID:CC9HaX6w
いや、探せばちゃんとそういう仕事あるんだよ。情報リテラシー能力低いからわからないだけ。
そういうタイプはロウカイしても何やっても人生楽しめん。
192 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 18:01:14.82 ID:fHK3rkVa
施設警備なら俺の地元では募集してないんだが
アホの考えは施設警備はいつでも何処でも募集してるハズだ ^^
全くその通りだわ!ロウかいあとのブランが無いのにロウかいなんて無意味だぞ!前にここでロウかいした後何したらいい?なんて聞く奴がいたがアホかと思うわ!
カンボの考え休むに似たり
貯金3000万円で半隠居目指すスレなんだから ID:CC9HaX6w はスレチだよ
情報リテラシー能力低いからわからないのかな?
そういうタイプはロウカイしても何やっても人生楽しめんwww
196 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 18:10:52.16 ID:4RP7UzoX
延々と24時間書き込んでるカンボはひきこもりニートかな
197 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 19:08:34.18 ID:CC9HaX6w
ひきこもりニートを蔑むなら定年まで働くべきだろう。
ロウカイして無職になれば自分もそうやって奴隷として洗脳されてる大多数の日本人から蔑まれる。
自分等自身が自らそれを証明してしまってるじゃん(笑)
198 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 19:24:38.29 ID:1zzk7Sw7
風俗という職業があるる女のほうが半隠居やりやすいよな
今日熟専で60ちょいまで働けるからな
200 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 20:45:59.11 ID:CC9HaX6w
日本みたいなキチガイのように残業して働きまくるのが美徳と考え、
働いてないやつなどごみ以下だと1億総洗脳されてる奴隷体質な国でよくロウカイ半隠居しようという発想になるな(笑)
イタリアとか労働より余暇や遊びが大事な国でやるならまだわかるが、日本は一番向かないわ。
201 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 20:54:19.63 ID:nYzJzLZU
まあ実際は貯蓄が3000〜5000万有っても、なかなか踏み切れないもんだわ。
この歳でアルバイトとか馬鹿にされるの嫌だし、貯金切り崩すだけの生活も心臓に悪い。
投資も世界恐慌とか起こればオワリだし...。
小心者にロウカイは無理なのかもねぇ。
202 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 20:57:34.36 ID:CC9HaX6w
真面目なやつらと絡むと人生つまらなくなるということだな。
それに気づかないと。真面目など評価低いよ。
203 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 21:11:06.77 ID:CC9HaX6w
5000万なら半分を利回り高い毎月分配投資信託にして、元本毀損率下げるのが限界だろう。
それでも生活基盤が脆弱すぎてリスク高すぎ。やはりそのレベルなら負担少ないフルタイムの仕事するのが正答だよ。
厚生年金社会保険も加入できるしね。
毎月分配型投信で毀損率下げるってw
毀損率が酷い代表だろ毎月分配型投信ってw
205 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 21:24:18.65 ID:CC9HaX6w
蛸足配当がどの程度かで決まる。今は運用うまくいってるとこ多いよ。
今後は知らん。手数料取られるの嫌なら、NTTあたりの比較的安定してる株式の配当でプラスするしかないよ。
ただ株も暴落リスクつきまとうが。結局リスクとりたくないなら働くしかないんだよ。
リーマンが隠居するには、資金ためるといっても限度があるからね・・・
だれもができるわけではないけど、投資を身につけるしかないのかな。
株や投資でまともに利益を上げてるのは、参加者の3%とか1%なんだけど・・・
>>204 それは風評だって、あの評判の悪いグロソブですら配当再投資で1.6倍
になってるんだが、俺がもってる毎月分配投信は普通分配で15%以上で回ってる
高値掴みさえしなければ毎月分配投信は確実に元本毀損率下げるよ
貯金が3000万あるとして
おまえらは、3000万全額を投資に回すつもりか?
生活費はとっておくとして
それとは別に臨時的に支出に備えて手元にいくら残しておく?
さらには、元本割れのリスクがあることも考えると
3000万もっているやつが3000万を元手とした利息計算しているのは現実味がない。
投資に回すのは、正直、元本割れしても惜しくない程度の額だろ。
>>205 NTTはないわw
つーか、1銘柄だけで限定してくる時点で、一切の運用をしていないことがバレバレw
212 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 22:11:29.96 ID:CC9HaX6w
NTTがないなら株式の配当で副収入はないわ(笑)
1銘柄なんてキチガイじみたことしろと誰が言った?
株式なら最低でも20銘柄以上で分散してポートフォリオ組むのはあたりまえだ。
リスクとれないなら株はやめとけ。そんな余裕ない資金力で株だ投資だと、
無理矢理ロウカイすることこそ超ハイリスクだし、それよりよい仕事探す方が賢明。
宝くじで3億円当たったとかそのレベルになったらロウカイして隠居できるくらいに考えといたほうがよい。
213 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/16(木) 22:53:16.14 ID:CC9HaX6w
プノンペン在住の人と今話した。やはり日本より格段に生活費安くすむらしいが、
日本から現地への海外送金がなかなかうまくいかないらしい。
治安は懸念してるほど悪くないらしい。
>>212 自分のPF言ってみろよwww
言えねえくせに
ID:CC9HaX6wのバカンボジは田舎暮らしだから、パチンコぐらいしか娯楽がないんだろw
それじゃ金がかかるわけだw
投資に頼る奴にロウカイは無理。
投資は労働
220 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 04:28:04.13 ID:0tA4vwCC
死んでる期間が長かったんだな
221 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 06:55:23.83 ID:CntLSc6U
海外はさっさとアーリーリタイアするのが勝ちなのに、日本では定年まで定職で勤めるのが勝ちだからな。
日本はそうしたレールから外れたやつには冷たいし徹底的に叩かれるよ。
そういうふうに学生時代から洗脳されてるから。
222 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 07:47:58.31 ID:l+9vJ4+t
はいはいせけんていせけんてい
223 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 07:56:12.87 ID:CntLSc6U
屑ニート、無職の浮浪者、社会不適合なヒッキーと周りから馬鹿にされまくり袋叩きにあうよ。
そんなふうに生きて楽しいか?自分等自身も発言からニートや無職嫌がり馬鹿にしてるじゃん(笑)
224 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 08:03:01.51 ID:I+x0uIop
好きでやってるんだから、放って置けばいい。
225 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 08:54:03.77 ID:0tA4vwCC
そのわりに日がな一日、このスレに居ついてるのは、外の出る勇気がないってことだろうなw
226 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 08:56:28.62 ID:0tA4vwCC
あと高学歴スレにもいるということは学歴にコンプレックスをもっている証。
228 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 17:39:42.17 ID:CntLSc6U
ここのやつらからは内容を感じないよな。ロウカイして何がやりたいとか、
仕事自体も辛いだけとかいうだけでやりたいこととかないのかと。
そんな内容ないやつ何やっても人生楽しめんだろ。
全隠居なら
リタイアする目的が何か無いことにはやってられないんだろうけど
半隠居ならいいんじゃね
フルタイム労働からはロウカイしてパートタイマーで働くてことで
230 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 18:03:01.18 ID:CntLSc6U
せっかくバイトやパートやるなら自分のやりたいことやらないと。
歴史好きなら遺跡の発掘とかね。そういうふうに動かないから仕事は辛いだけでロウカイしたいとかしか思わないんだよ。
映画好きだから近所のGEOに面接行ってみるかな。
年金までの生活費を先に稼いで、あとは遊び代がほしい時だけ働くのがいい
何がやりたいとかいう発想がそもそも違うな
日本では覚せい剤人気でダウナー系は不人気らしいが
まったりだらだらしたいのが目的という人が日本にいてもいいだろ
趣味ない人は暇な時間は苦痛に感じるからロウカイは無理だな
俺は趣味が釣りだから日本中の海回る予定、釣り行くと車で寝泊りできるように
してそこいらの海に釣りに回ってる人とちょくちょく出会う
長期休暇も失業中の1年間も暇で苦痛と感じた事がない
暇で苦痛という感覚がよくわからない
仕事中に暇だと苦痛だけどね
仕事は通勤の時点で苦痛だよ
237 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/17(金) 22:12:46.39 ID:0tA4vwCC
>>230 遺跡の発掘しか興味ないのか?
だからこのスレにいつくんだろうな
なんかうすっぺらいな
カンボジア君は俗世を超越してるから俗人の事は分からないんだよw
バカンボジはド田舎暮らしでニートだから、近所からはいろいろと噂されているんだろw
そのストレス発散でここにいるんだろw
どうなんだ?何とか言え^^バカンボン
カンボが隠居や投資スレ等にやたらレスしてるのに、
仕事でも投資でもいいが、自分で稼いでる感じがまったくしない。
隠居後になにかしないといけないみたいな考えとか、とても隠居望んでるおっさんの考えとは思えん。
ぶっちゃけ遺産待ちのニートってのは的を得てると思うね。
>>241 遺産待ちのニートであるにしても30歳代であるならば、仕事に対する考え方、
社会に対峙するための自己表現等、あまりにお花畑すぐる。
働いてないことを前提とするならば社会人を経験したことのない若いニートの
冷やかしにも見える。
243 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 00:18:24.05 ID:uEviNGcE
少しは働いたことがあるんじゃねーの。
書き込んでる内容はテレビでやってたことを書き込んでるような感じをうけるけどな
244 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 01:30:56.03 ID:P2QYv0Ld
隠居というか引きこもりがしたい。親に頼らない自立した引きこもり。
35歳になって出世して、リーダーシップを発揮したり、コミュニケーションをとったりスケジュール管理したりおもしろくない仕事が増えた。
今の自分は勝ち組だが無職になってダメになりたい
2400万で利回り10%の投資信託を買えば年収240万
後は500万で中古の別荘的な家を買う。イメージは出来ている。まずは田舎に家を買って週末住んでみようかな
完璧なプランだな感動した
>>244 >>利回り10%の投資信託
これが存在しない。
5000万は必要だな。
248 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 01:40:22.71 ID:FGYUXhu8
利回り10%で運用できると思ってるあたりがアホすぎる。安定して10%利回り出せる商品あるならみんな買ってるわ。
お前ら真面目だな
250 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 01:50:00.52 ID:uEviNGcE
ところが、みんな買わねーんだよな
いや保持しないといったほうが正解か
251 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 02:11:02.48 ID:FGYUXhu8
真面目なやつは定年まで勤めるよ。学生時代にいた真面目君はみんな少しでもレールからはずれるのを嫌がったし。めちゃつまらないやつらだったが。
俺の叔父は田舎の信金で結婚もせず定年まで働いて、
嘱託で今も働いて、退職したから金が無いとか言ってんだが。
何に使ってんだよ。
253 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 02:14:00.74 ID:uEviNGcE
おれは、レールから外れているんだぜ、イエーイってか
しょーむな。
あまえは、レールから転落しただけのことなんだろ
真面目君より、つまらない。
貯金3000万に株投信FXが1000万
貯金以外はほとんどインデックス投信だが、種銭100万でちょぼちょぼ個別株取引してる
信用で売りも買いもやるが片手間で過去10年毎年50万ぐらいはプラス
リタイアして真面目にやれば100万ぐらいはいけるだろう
あとは自宅と収益物件があれば言うことないんだがな
255 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 02:17:13.12 ID:FGYUXhu8
俺は今別にレールから外れてないよ。一時期は外れたが。真面目すぎるやつはバイタリティなくつまらないから評価低いよ。
俺も同意見。
256 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 02:17:14.73 ID:uEviNGcE
種100万で毎年50万ってどんだけ運用上手なんだよw
ヒント : 嵌め込み
>>256 信用プラス回転売買だからね
基本1、2銘柄しか触らないで1万程度の利益を年間50回積み上げるイメージ
種銭増やせばもっと稼げるかというとそういうわけでもない
自分がコントロール出来る取引の許容額があるので、一気に増やせば破綻する可能性が高い
徐々に増やし慣れていけば大丈夫だと思うが
259 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 03:25:19.52 ID:uEviNGcE
すごいね。
たいてい意地になって破綻する人が市況にもちらほらいるなかでよく10年も益をだせるものだ
マジですごいと思うよ。
260 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 05:46:14.11 ID:HnOTWpgt
株は上でも下でも動けばいいんだよ。
1円抜きで約株数分儲け。
261 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 07:47:47.89 ID:uEviNGcE
およそ10年くらい前に流行ったね
262 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 09:33:45.15 ID:FGYUXhu8
倍の6000万あれば毎月分配投信うまく使えば逃げ切れるやもしれんな
263 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 09:58:28.18 ID:zsdgDeq9
投信なんか駄目
使い方だよ
265 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 10:22:00.06 ID:uEviNGcE
投資したことないので、投信頼みになるというのはわからなくはないな。
266 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 10:50:04.13 ID:FGYUXhu8
増やす必要などない。減らすスピードを遅らせればよい。
267 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 10:55:39.02 ID:FGYUXhu8
まあ投資してれば米国債で運用するのがベストだと嫌でもわかるよ
268 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 11:20:44.62 ID:uEviNGcE
今度は米国債かよw
次はどこだ?w
269 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 11:33:49.70 ID:qRCBgsdm
毎月分配投信が一般人が最も安全に資産増やせる投資商品だと
思う、他の株や投信は潮漬けになったらどうすることも
できない不良債権になるのに対し毎月分配は毎月金が入ってくるので
長期でも耐えれる、耐えてるうちに相場は回復してプラスになる
長期でみれば毎月投信を含めほとんどの投資商品はプラスに
なるが長期で耐えれるのは毎月金が入ってくる毎月分配投信だけ
>>269 毎月分配型は
・毎月手元に分配金が入ってくる
・入ってきた分配金を違う銘柄に再投資できるし、再投資せずにお金として使うこともできる
という2点で精神的に非常にいい。
毎月分配型は毎月一定額を利確あるいは損切りしているに過ぎないから損も得もないが資産形成には向かない商品
ただし資金流入中の人気商品なら一時的に実力以上の分配金を得て上手く売り抜けられる可能性はある
出口戦略として分配型を利用するのは有りだわな
そうそう。出口戦略にいいんだよね。
株取引をすると、資産がいくら膨らんでも、それは次への投資資金でしかなくなってしまう。
そこを毎月分配で、一定額を受け取ることにすれば、
ある意味、資産を定期的に自動的に切り崩してくれるモノ、として考えることができる。
274 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 14:33:27.79 ID:FGYUXhu8
生活水準下げるくらいなら働いてたほうがましや
投資をしないやつが一番カネが貯まる。
増やそうとするから減る。
3千万なんて夢のまた夢
今の給料じゃ、一生無理だわ
せいぜい定年まで働いて一千万に届くかどうか
278 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 16:18:55.18 ID:qRCBgsdm
半隠居だと毎月分配型にしないと生活費どうすんだ、インデックスファンド
とかは20年以上バイ&ホールドして初めて成果出るといわれてるんだけど
704 山師さん /PqOKCLA 2014/01/18 16:04:06.15
--------------------
証券で内部管理してた人によると売買回数上位客は死んでいくらしいぜ
116 山師さん sage 2013/10/10(木) 12:27:03.42 ID:ZSuVXjrI
内部で取引管理してると色々わかるけど簡単に証券取引の真理書いとくわ(´・ω・`)
信用はほぼ確実に潰れる
売買回数が多いほど消える可能性が高い
(手数料上位客、売買回数上位客リストは死のリスト)
新興市場やってる奴は消える
投資信託は100%詐欺絶対やらない方がいい
最終的に9割くらい消えていく
テクニカルは一切関係ない
株価は最終的には業績に収斂していく
投資雑誌は100%詐欺
俺から言わせてもらえば売買回数が多いから負けやすい訳じゃなくて無理目なタイミングでトレードするから負けやすくなるんだと思う
その時点で単なるトレード中毒になってるだけなんで勝つことは難しい
自分が勝てる可能性が高い時だけ市場に参加するスタンスが保てれば株式市場はかなり高い確率で勝ち続けることが可能
281 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 18:41:15.37 ID:FGYUXhu8
同級生結婚したらしいが、公務員同士だから世帯年収1000万くらいあるみたいだ。
30代前半でね。さすがにそんなの聞くと最低1億円ないなら
ロウカイなどしちゃいかんこと実感するわ。
>>280 「全打席ホームランのサイン」を出してることに気付こう
283 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 19:09:17.14 ID:uEviNGcE
毎月分配というが、3000万で年率いくらの投信に突っ込むつもりだ?
それに全額突っ込む奴はいまい。
それでよく耐えれるとか言えるな
>>282 相性のいい投手の時だけ打席に立って3割以上の打率を保てれば十分
285 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 19:24:15.51 ID:uEviNGcE
>>281 おまえさあ、まだ30代前半だから許してやるけど
いい加減、他人のけつばかり拝むのはよせ
真面目な奴はつまらないというわりには、そういうところが
おまえの人格がつまらない原因のひとつだ
>>284 みんなそう言われてやって、9割が負けてるわけ
>>286 人のことは知らない
9割が退場するというならそうなんだろうが、自分は残ってきたしこれからも市場に残り続けるつもり
リスクの許容値は人それぞれだけど、リスクはコントロール出来ることも知っておくといいと思う
9割が負けるようなものを人におすすめすんなって話
壁に向かって言ってな
>>288 無理に奨めるつもりもないが自分の取れるリスクの範囲で収益を上げている人間は君が思ってるよりもはるかに多いと思うよ
人並みの収入で早期リタイア目指してるんなら、選択肢として投資は避けて通れない
どっかでリスク取んなきゃ期待するリターンは得られないよ
もちろん自己責任だがね
相場で勝つのは難しい、だから毎月金が入ってきて長期で投資できる毎月分配投信
おすすめです
今33歳。隠居は二年後の予定
ひとつの銘柄に集中投資
2.5倍以上なら隠居
0.8〜2.5倍未満なら半隠居
0.8倍未満なら半隠居は次の機会へ
こんな感じでやってる。
「勝てる(儲かる)可能性が高い時だけポジとりなさい」
って、そんなの分かるようなら苦労せんわ。
いろいろな今後の可能性を全て織り込んでの、今の株価や指数なんだから。
「払い戻し倍率と当たる期待値を考えてプラスになる時だけ馬券を買いなさい」
てアドバイスと一緒。
>>291 ひとつの銘柄に集中投資ですか。
ちなみに種はどのくらいですか?
294 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 22:15:18.07 ID:FGYUXhu8
やりたいことを仕事にしたほうがええわ。ようは仕事が楽しければ金も稼げて万事解決。
3200万円同一銘柄に投資だよ。
>>289 誰も2ちゃんのレスに責任取ってもらおうなどとは思っていない
9割が負けるものを安易に簡単に儲かるように薦めるのをやめろって言ってるわけ
わかったらすっこんでりゃいいんだよ
>>292 「勝てる(儲かる)可能性が高い時だけポジとりなさい」
去年とかだろ。
誰でも、ほぼどのような銘柄を持っていても利益が出たわけで。
>>296 ひっこんでもいいんだけど、なんで投資を否定する人ってそんなに頑ななのかなって思ってさ
個別銘柄の短期トレードじゃなくたって市場平均のインデックスファンド10年持ちっぱでもプラスなのに
まあ貯金だけで早期リタイア出来るならそれはそれでいいんだろうけどさ
>>292 もちろん自分なりの勝ちパターンを見出だすにはそれなりの経験やスキルが必要だが少額からちょっとずつ始めればそんなにハードルは高くない
301 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/18(土) 23:22:42.75 ID:HnOTWpgt
3200万円一銘柄投資…。
そんなに自信があるなら信用取引の二階建てすれば!
30%上がればリタイア出来るよ…
3200万円一銘柄投資くんはカンボジ君の新しいキャラかな
>>299 嵌め込み丸出しだからさ
すっこんでろっつーの
>>301 自信はないよ。 買ったのも守り重視の銘柄だしさ。
今の仕事だと収入が生活費ぐらいしか稼げない感じなんで、
隠居かけて一発勝負しようかと思っただけ。
別に投資勧めてるわけでもないし、俺の人生なんでその辺は放っておいてくれよ
半隠居するにしたって、まだ30代なんで金が足りん。
でも、半隠居はやくしたい。
駄目だったら、仕事先もう少し稼げるところに変えようかと思ってる。
>>303 2ちゃんで誰かを嵌め込んで俺になんか得あるのかよw
ずーーーっと投信売りつけようとしてるのいるね。
>>305 分散投資だとリスクは軽減できるけどプラスは少ないんだよなー
俺もいつしか個別投資銘柄は2つに集約されていたw
30代で若いんだからやり直しもきく。
ガンガレ
309 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 00:45:05.85 ID:aw22Yoxj
3000万円預金じゃちっとも増えもしない。
かといって投資して失敗するリスクはとりたくない。
答えのない実に難しい現実だ…
311 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 01:01:18.63 ID:uq/Bg1lI
3200万の2.5倍か
ということは、3200X1.5X0.79685+3200=7024.88
およそ7000万か。
313 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 01:21:12.11 ID:uq/Bg1lI
それにしても、このスレも捨てたもんじゃないな
おれと同じことを考え実践してる奴がいるとは
まいったまいった
金はついつい使ってしまうな。節約っていうのは難しい。
俺の場合3000万貯めることが夢のまた夢。
1日500円までとか決めたほうがいい
316 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 08:08:45.73 ID:OvYl08gb
投資信託で副収入得るにせよ基盤となる資金が3000万は少なすぎるな。倍の6000万が最低ライン。
あとはなんか自分がやりたいことをバイトでやりゃいい。
317 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 09:03:57.10 ID:61YBYrQc
2800万円が4800万円になった。
手持ち現金4000万円も運用したくなる相場だ・・・
投資信託は絶対に買わない!
金なくなったら市営って考えてたけど、外人とヤクザとソーカとDQNの巣窟だと聞いたら嫌になった
独身で保証人の問題があるからやっぱ家買った方がいいのかな?
マンションは維持費がかかるし、一軒家は防犯面の不安と近所づきあいの不安があるし
319 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 09:43:33.08 ID:OvYl08gb
毎月分配のハイイールド債は超絶優良だよ
新たにマンション購入はリスクあるな
まわりの住民次第で快適なロウカイライフの妨げになる
321 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 10:13:26.42 ID:OvYl08gb
いざ家賃2万のバンコクへ
322 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 11:26:22.52 ID:uq/Bg1lI
けっこう村的な土地柄だが、あいさつなしで平気で入居してきた一家がいるぞ。
>>277 じゃあ、定年まで働くしかないね。
世の中、ほとんどの人がそうだから。
というか、定年まで働けたらラッキー
なんて時代にもなってきている。
ロウカイ目指すより、60まで働くことを目指さないといけない状況だね。
しかし、3000万が夢、なんて人、やっぱいるんだな。
俺は今の段階で1000万で、年間200万貯金
10年後、退職金1000万を合わせて
だいたい4000万前後で50歳ロウカイを目指しているし
現実にできる自信がある(投資にいっさい頼っていないため)。
>>309 増やそうとしなければ減ることはない。
カネでカネを増やそうなんて甘い考えをなくせば
どんどんお金は貯まるよ。
なぜって、「減らない」からなw
325 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 11:47:56.51 ID:uq/Bg1lI
ものの考え方は、ひとそれぞれ
投資信託、分配金1万に付き250円で、基準価額も値上がりしてるからかなり美味しい
ばかんぼ ID:OvYl08gb
>>323 投資による目減りはなくても倒産やリストラの危険はあるよね
自分は倒産がなければ48歳でリタイアだったのにな
再就職してもう少しで48歳だけどリタイアは厳しいな
329 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 12:15:51.70 ID:OvYl08gb
安定した運用したいなら米国債で運用するしかない。
>>321 バンコクで家賃2万円の部屋で
エアコンも使った電気代
水道代
ネットなどの通信費
これらは一ヶ月、平均でどのくらいでしょうか?
結婚してロウカイする人って相手の年金とか健康保険どうするんだろう?
>>312 投資歴は短いんかな。
守り重視の銘柄だと、2.5倍以上にするには長期投資では至難。
短中期投資となる。
日経平均と連動する銘柄と思うので経済情勢の見極めが必要かと。
具体的に言えば、4月消費税の影響で4-6月の間に一度底を打つ。
その時の下値はチャートの52週移動平均線。
つまり2-3月の間に一度利確して消費税の影響を勘案しながら5-6月に買戻しする。
この時決算の発表とともに年度の業績予想が出されるからそれをよく確認のこと。
その段階で銘柄変更を考えればいい。
334 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 14:15:41.71 ID:uq/Bg1lI
守り重視の銘柄でも、長期なら2.5倍はありうる
それほどまでに2年前までの株価はひどかった
>>334 ちょ、おま
そりゃないとは断言せんが、これから日経平均が20,000円を超えなきゃ厳しいだろ。
>>312も守り重視の銘柄と言ってるんだし。
336 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 15:37:19.29 ID:OvYl08gb
首都圏直下地震一発で株など暴落するよ。金利高い海外のドル預金のほうがまだいい。
337 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 16:25:04.43 ID:ZCi5GU95
マイナンバー制で金融機関など民間活用した場合、給付金など種々の制限を受けるだろうね。
年金のカットは十分有り得ることです。
338 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 17:05:14.64 ID:uq/Bg1lI
飯どうしようかな
339 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 17:18:25.18 ID:OvYl08gb
月15万は最低ラインだよな。
340 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 17:36:09.04 ID:aw22Yoxj
やっぱり全力株投資は出来ないでしょ…?
投資信託も同様。
預金が減らないので一番安心。
341 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 17:43:02.57 ID:uq/Bg1lI
世の中、ローン組んでまで全力で家を買うのに
なんで株式ではできないんだ?
日本人の投資に対する姿勢は極端だよなw
忌み嫌って全くしない人が多い一方で博打みたいな投機に走る輩もいる。
その中間の健全な投資家があまりいない気がする。
343 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 18:25:00.00 ID:OvYl08gb
投資しないとなんともならんレベルなら余裕ないんだしロウカイできるレベルにはない
全くその通りだわ!異論無し!それにここは投資スレでは無いですぞ!
>>342 日本全体のマインドが成熟してないんだよな。
だから両極端に走るっていう。
今の財閥系とか証券会社の創業者は相場師で成り上がったの多いぞ
調べてみたらおもしろいで、生まれもった運と才能がないと株じゃ
もうけれんみたいだから、一般は投資やらんほうがいいと思う
野村證券の創業者は相場師だったからな
>>342 日本語の、株を「やってる」って言い方がダメだ。
パチンコを「やってる」、競馬を「やってる」に通じるものがある。
一方、貯金は「してる」と言うのが普通。
日本語では「してる」はいいけど「やってる」は胡散臭さが伴う。
348 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 19:59:19.46 ID:sHw0dtao
貯金切り崩しで生活でき、かつ病気に対応できる資金もないとロウカイなどありえんわ
「投資をしないで預金のみ」ってのも、言い方を変えれば「日本円全力投資」なんだよな。
世紀が変わるころから15年の長きに渡って日本は、ずっとデフレが続いてきたから
金利なんてゼロでも結果的にそれが正解だったけど、アベノミクス後の今後は
潮目が変わったかも。
>>349 潮目は1年以上前に変わってるじゃん、株価や為替どうなったみれば
わかるだろ、素人が潮目が変わったことに気づいたときはすでに潮目が変わった事後
351 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 22:57:57.92 ID:98djjWaW
こんなダメ板に居るのは、みな潮目が分からない素人のみ。
いやいや、潮目が変わったのは2006年の高値を抜けた最近だから。
外貨預金くらいはしているよ。
月2万だけどね。
で、月5万は、円で貯金している。
両方で貯金しておけば
今後の動静に少しは対応できると思って。
結婚して子供もいてロウカイするやつはダメ板じゃなくて勝組しあわせ板かなんかに書き込んでくれよ
子供は負担になるが
嫁がいて協力してくれるとロウカイは容易。
共働きだと貯金も増えるし
食費や光熱費の無駄が減る。
何より、リタイア後の年金が2倍になるのがおいしい。
年収は俺も嫁も600万ずつだからな。
これが俺が独身だと年収600万しかないわけだから
ロウカイなんて考えもしなかっただろう。
結婚して良かった。
356 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 00:55:57.73 ID:zjpeO+HS
今は日本株重点でいいと判断してる。
全力はしないけど。
357 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 02:04:36.91 ID:w+bP5jHN
>>347 貯金は金を貯めるで何をしているかを熟語であらわしているわけで
それをやってると2重で動詞をつなげる必要がない
株は名詞なので、やってるという動詞が必要になる
やってるという言葉にいいイメージをもってないなら
大家やってるとか、駐車場やってるとかはおまえにとっては胡散臭いってことかw
358 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 03:22:20.94 ID:RD/G9u0Q
このスレ見て思うんだけど3000万もいらないよ
俺400万ほどのワンルームマンション3室買ってから賃貸での運用して9年目になるけど
毎年平均で120万ほどの収入になってるから未婚のままや実家暮らしなどに抵抗が無きゃ
1000万もあれば、ゆっくり引退気味な生活が出来るよ
体力維持の目的に、週3日程度で短時間の立ち仕事バイトだけすれば健康のままだし
ゆっくり4室目や5室目も狙えるよ
359 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 03:33:41.09 ID:w+bP5jHN
賃貸で運用という表現をするには都市部高層マンション最上階あたりをいうわけだが
360 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 04:30:55.14 ID:VOCEPA3L
投資用マンションいいよね。1200万ぶっこんだら家賃収入で年120万入るの?維持費とか管理費とかいるの?空き部屋リスクとかもあるよね
どう考えても子供は作らないほうがいいな
みんなが苦しむ
賃貸マンションは古くなってくると賃貸に難儀するようになる
不良債権化
>>363 だな。
長期的に見て、そんなに運用の利回りが良かったら、
われわれのところまで降りてこないよ。
365 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 10:35:34.32 ID:pfNTaTw0
冬だけバンコクで金利生活して生活費0にして、寒さから逃れる。
4月になり日本に帰り、半隠居。やはりこれだな。
367 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 17:42:57.92 ID:pfNTaTw0
大家とか逆に借金作るやつのほうが多いよ。
投資も大家も堅実さや倹約さによるよ。
家の祖父は0から数十億まで増やしてたから。
BNFだな、ゼロを数十億に増やすなんて
370 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 18:07:26.61 ID:pfNTaTw0
毎月分配投信はしっかりデータ見て運用実績よいの選べばそこそこ使えるよ。ただ1000万までにしとけ。
俺が毎月分配をやるとしたら半隠居開始後で、残り寿命20年切ってからだな
このどうにかして嵌め込もうとしてるやつは何が目的なんだろうな。3000万をドブに捨てさせて喜びたいのかね。
今年から国民年金前納2年分できるけど、どうしようか・・・・・・(´・ω・`)
結構な額割引だが
>>367 そもそも借金してアパート建てる奴いるだろ。
しかも、中井貴一が宣伝してたところとか
あれ、いつまでに申し込めばよかったっけ?
業者のステマがうぜーわ。
北朝鮮の業者「日本は北朝鮮より良い国だ!」
北朝鮮の権力者「業者のステマがうぜーわ」
>>373 手元にあったので調べてみた。
2月末だな。
380 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 20:01:29.61 ID:pfNTaTw0
毎月分配は蛸足配当分は貯金に回せばいいよ。
俺は特別分配は再投資、普通分配は受け取りにしてる、SBIとかだと
毎月へんこうできる
ていうか最初から高値掴みしないように投資してる90%以上は普通分配
だ
382 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 00:57:47.12 ID:SETMMmqP
みなさんスレッドタイトルの3000万貯蓄するのに何年働きましたか?
その時何歳でしたか?
383 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 01:22:44.54 ID:2QeQ79aG
今40歳で6年で600万円だからあと24年働いたら3000万円貯まる計算になる。
つまり64歳で半隠居?
384 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 03:08:03.39 ID:7fcA0TP7
独身のくせに40歳で貯金3000万ないなら無能だから定年まで会社しがみつかないと死ぬよ。
385 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 08:13:04.92 ID:cB9boZt1
ワイン投資ってどうなのかなあ。利回り15%。ワインは熟成されるから、年月が経つと価値が増す。1万でワイン買って1年寝かせて1万1500円になってウマーになるのかなあ
>>385 ラブホファンドやあぐらと同価値と思われ
自分が解らない投資は一切しない!これ鉄則
そうだね、勉強が苦手だったり地頭の低い人は無難に定期預金がいいよ。
とか言いながらいくら溶かしたんだい^^
390 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 12:23:34.29 ID:7fcA0TP7
勉強得意な東大卒ファンドマネージャーでも3年以内に退場してくやつばかりだそうだ。
そんくらい投資で勝つのは難しい。日本財政もやばいし、
バンコク移住して定期預金金利生活が無難。日本クラッシュする前に動いとけ。
首都圏直下と東海の2つの震災で復興に500兆円、毎年50兆円借金増えるし、
無事にはすまん。無事だと思うなら無税にしてすべて赤字国債で賄え(笑)
391 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 12:31:49.31 ID:BikgW4/G
>>383 その向こう24年間にリストラやら半壊やら何かが必ずあるからさw
>>390 バンコクだってこの先どうなるか怪しいもんだぜ
>>390 外務省が渡航延期や渡航の是非を検討、注意喚起などいっぱいしまくっている国を出してくんなや!
394 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 21:07:03.41 ID:7fcA0TP7
日本人一人あたり1000万借金してると思っておくべき。
そしたらロウカイなど簡単にはできん。
396 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 22:14:10.18 ID:7fcA0TP7
財政危機じゃないなら消費税上げるなよ
397 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 00:17:00.15 ID:FQ82+8PN
60歳以上、障がい者の安楽死を認める。
これだけでそれなりにましな未来になると思うんだがなぁ(´・ω・`)
399 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 00:24:24.56 ID:FQ82+8PN
安楽死認めてる国ってけっこうあるんだよな
オレの周り非正規ばっかり 社員のオレが恨みがましく見られる
それでも会社は赤字
内部留保はどこにあるんだろ
持ち家あるなら非正規でもロウカイできるよ
家族と一緒に暮らせば家賃も光熱費もない
402 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 06:28:06.45 ID:/LO5CMcl
非正規でロウカイとか意味わからんわ。普通はもうあくせく働く必要ない資金力あるやつがするもんだろうに
特殊な例かもしれんが
自分は非正規の契約社員時代の方が
正規雇用の頃よりわずかながら年収高かったのだが
404 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 07:52:48.77 ID:/LO5CMcl
ここのやつらが勘違いしてるのは年とってから都合よく割のいい仕事などそうそうない。
またそういう仕事見つける能力あるなら仕事辛いからロウカイしたいなんて言わない。
割のいい仕事はないんじゃね?
別に割りのいい仕事を求めてるんじゃなくて
最低賃金でいいから短時間でなるだけ負担の少ない仕事を求めてるだけだからな
それなら大都市住みならいくらでもある
406 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 07:59:56.57 ID:mf3kupx9
そもそもここは、悠々自適でのロウカイ生活を目的としたスレではない。
毎日の辛い仕事から解放される事を、第一の目標としているスレです。
尚、割の良い仕事を探すのではなく、ストレスの少ない仕事を探すので、
収入は二の次です。
スーパーの品出しにしろ調理補助にしろ工場にしろ、
週4×4時間のバイトなんて人口10万人規模以上の都市なら、
どこでも転がってるから問題ないだろ。
ボケ防止の運動がてらに月5万も貰えて良い事づくしじゃん。
時給上がる夕勤や早朝勤なんか見つけられたら時間も金も余る。
408 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 10:47:51.46 ID:/LO5CMcl
そんな底辺な仕事で年下からこきつかわれ回りからバカにされるほうがよほどストレスたまるわ
なんでここにいるの?
きょうのばかんぼ ID:/LO5CMc
ID:/LO5CMcl
給与所得控除の65万枠使わにゃ損だろうに。
>>408 その程度の仕事なら、こき使われるとは言わないだろ。
簡単な作業だ。
しかもその仕事を始めれば、職場の回りもみんなその仕事をしているんだから、
回りからバカにされることもないだろw。
415 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 13:22:03.28 ID:DD/q1eya
阿倍野周辺の時給が高くなってるらしい。
ハルカスの影響らしく時給1000くらいだって!
416 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 13:24:36.55 ID:LcT4Fv7J
今です今です今です今です今です今です今です
417 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 13:33:58.53 ID:LcT4Fv7J
ぶうっさあぶうっさあぶうっさあぶうっさあぶうっさあぶうっさあぶうっさあブサブサぶーぶー
ハロワで募集してるような正社員はバイト以下だからやる価値無い
非正規でもバイト掛け持ちして持ち家で家族と同居なら年間200万くらい貯まる
5年で1000万
簡単だよ
419 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 17:38:12.16 ID:/LO5CMcl
バイト掛け持ちまでして年200万しか貯まらないなら働く気も失せるな
贅沢言うなよw
バイト掛け持ちまでして200万もためるんだから、たいしたもんだよ。
1000万、がんばれ。
バイトで200万円貯めようとしたら支出を考えると300万円近く稼がなきゃいかんなw
バイトの時給考えると至難の技だなw
時給1500円で働いていて今貯金600万だ。
おお。
おいくつですか。
BIG一等狙いだな、年中買える様になったからな
バカンボジの望む生活なんてないんだから、永久にニートしてろよw
それがおまえの望むもっとも近い生活だなw
427 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 23:32:32.07 ID:kQHjagSG
時代は今、ビットコインだよ!
また今更しょーもないものを・・・
>>427 昨日クローズアップ現代でやってたアレかい?
グラフの上がり方が指数関数の曲線みたいでワロタ
今後は乱高下するそうじゃん
世間が飛び付いてパニクる事態にはならんだろうと踏んだから
放送したんじゃないのかな。
430 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/23(木) 05:09:36.98 ID:fD1eDjRT
ただのギャンブル
好きにすればいい。
431 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/23(木) 08:14:17.86 ID:A+N+Fx2F
田中マーくん
年収23億円 ≒ 月収2億円 ≒ 日収6666万円
一日で俺の全財産の2倍w
432 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/23(木) 08:16:48.78 ID:A+N+Fx2F
訂正、日収6666千円だわw
でも税金相当取られるだろ
半分取られても年10億円以上残るw
まーくんはおまえらみたいにロウカイしたいとは言わんわなコレ
436 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/23(木) 10:39:36.86 ID:JsNRWAT9
野球は労働じゃないからね。
437 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/23(木) 10:43:35.48 ID:9JhJzXVs
サッカーだと海外は税別での年収表示だが野球はどうなんだ?
最も事務所作り節税すればよい話だが。
438 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/23(木) 12:24:10.89 ID:9JhJzXVs
プロ野球選手とか並みの会社よりずっときついし厳しいわい。
ロウカイしたいなんて言ってる屑じゃ通用しないわ。
439 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/23(木) 12:39:09.80 ID:V2//hdee
おまえらが800人集まっても、まーくんの年収くらいか
しかもまーくんはまだまだがんばるし1円抜きがどうたらとか言わないw
じゃ!今日もきちがい上司にパワハラ受けながらヘコヘコおべんちゃらして
牛丼食って寝ろ
もうすぐ給料日だし、追加で生卵でも頼んだらいい
>>439 おまえはどの立ち位置から、その発言をしているの?
>>438もプロ野球選手経験でもあるような物言いだなw
443 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/23(木) 14:01:20.37 ID:JsNRWAT9
年間300万円予定
>>442 夫婦ふたりで年300万はやはり少ないほうなのか?
>>444 人それぞれじゃね?
現在一人暮らしで賃借6万のところに住んでいるが実質月の生活費は15万。
賃借が莫迦らしくて家を買ったのでこの平均ラインの15万もかからんようになる。
賃借・持家、車の有無などの状況にもよるが、夫婦月20万・年間240万もありゃ十分と思うが。
>>440 この位置↓
きちがい上司にパワハラ受けながらヘコヘコおべんちゃらして
牛丼食って寝ろ
もうすぐ給料日だし、追加で生卵でも頼んだらいい
>>445 田舎・持ち家・妻あり・軽2台だが買い替えなしだと、
質素な生活で20万ちょっとかなと思ってる。
自分の場合はそれに趣味の温泉旅行などをプラスして、
年300万で考えてる。
すでに隠居生活してるが、
資産の運用がうまくいったら生活費UP、
うまく行かなかったらさらに質素な生活がまっているw
運用うまくいっても生活レベル上げないな。
一度上げると下げにくいし別途貯金か更なる運用かにするよ。
60歳会社定年時点で老後生活費二千万は残しておくべきってTVで言ってたな
でもそれが最低限だと言うことをお忘れなく
ああ、もちろん持ち家ローンは完済、借財一切なし、
子供はとっくに結婚独立同居必要なしって外資生保CM特約事項みたいな条件付だった
35年ローンは馬鹿が組む
正社員なら一生安泰と思ってそう
熱海辺りの中古格安マンション買って一生引きこもろうと思ってるが住み心地はどうだろう?
454 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 06:32:54.40 ID:eveIxZYT
田舎は車必須だし、修理費や車検で頻繁に金飛ぶよ。
455 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 06:39:50.78 ID:DIM8rq5f
住んでみなきゃわかんないんだよね。
近所に変な奴がいるだけで・・・
456 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 06:51:38.59 ID:YDXI2teh
>すでに隠居生活してるが
こう言う人に限って、書き込むのは早朝か夕方以降。
要するに働いてるんだよなw
457 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 07:44:02.57 ID:/PHr48o7
虚栄を語って羨望の眼差しを期待してるんだよw
458 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 07:50:54.01 ID:eveIxZYT
せめて6000万はないとね。運用で年100万捻出できないと苦しい
自分はすでに隠居生活してるよ
ただしもう貯金額は2700万割込んでるし
生活実態は虚栄どころか実貧だけどなw
>>458 全くその通りだが、一億ないとダメやろ!
>>456 早朝や夕方に書き込んじゃいけないのか?
相場にがあるんで、朝8時〜夕方4時ごろまでは、
暇もてあましてる訳じゃ無いんだよ.。
>>457 たかだか3000万を種に半隠居するのがそんなに羨ましいものなのか?
ダメ板で投資家気取る人って・・
>>463 投資家というとなんかかっこいいなw
株の売買なんかやってるより、まともに働いた方が収入は大きいし確実だよ。
その当たり前のことができなくて、株の売買でハイリスクおかして、
ほそぼそと利益を出して生活してるなんて、
普通の感覚では理解できない、だめ人間のやることだよ。
465 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 10:14:06.42 ID:DIM8rq5f
>>464 投資スタンスでリスクはローからハイまで色々だよ。
資産3000万円くらいならうまく運用できれば結構稼げるよ。
資産運用しないなんて、馬鹿正直すぎるよ。
イケメンなら1000万で隠居
ブサメンなら1億で隠居
467 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 10:35:22.11 ID:eveIxZYT
3000万とか普通の人はマイホーム買う額だしな。それでロウカイするとかよほど金銭感覚レベル低い貧困層。
自分みたいにリストラで強制ロウカイも追加でw
469 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 12:27:21.53 ID:xkDthXoC
>>467 3000万の金融資産もってる人を貧困層呼ばわりしてるすごい人が
ダメ板にいてるんですね
かって3000万あって今はもう2700万切ってる今の自分は
どう見ても貧困層だとは思うw
っていうか50歳以降で独身独居だと
これからいくら稼いでも稼いだ金を使い切れなくて
死後国に没収かと思うと
働くモチベーションや貧困から抜け出すモチベーションが
激しく失われてるしなあw
472 :
444:2014/01/24(金) 12:40:34.20 ID:gayh84co
>>470 資産が減っていくのをただ見てるのって寂しいよね。
何か対策考えてる?
>>472 対策はパートタイマーのバイト
まあここ半隠居スレだしね
一応来月からは市役所の嘱託職員で
来年3月まで一年ちょっとの間限定だけど働くことにはなってる
>>473 ある意味、スレタイに最も適合している人ジャマイカ。
ばかんぼ ID:eveIxZYT
476 :
444:2014/01/24(金) 16:11:18.61 ID:gayh84co
>>473 そうですか、なるほど。
生活費ぐらい稼げてると安心ですよね。
自分もちょくちょく求人とか見てるなw
いや月6万ぐらいの収入の予定だから生活費とか全然稼げないよw
資産が減るスピードを抑えるぐらいだわw
車の維持費がアホらしい。スクーターにするか今度は。
479 :
444:2014/01/24(金) 16:37:53.77 ID:bppUGYJd
>>477 そうですか。
自分も今は息子が学生なので、
嫁がパートして自分が株で売買益上げても真っ赤です。
なんとか貯蓄の目減りを減らしてる程度。
卒業後は出費300万を見込んでて、
株の売買がこのままうまく行けば黒字転換w
子供がいるとか
働きすぎると国に没収の自分からみたら
うらやましい限りw
481 :
444:2014/01/24(金) 16:49:57.03 ID:bppUGYJd
>>480 でも家庭をもつのもそれなりに大変w
独身だったらと思ったこと数百回。
そういった目から見ると、独身ってうらやましい限りw
>>481 まあお気楽かもしれんが
人生終わった感が強くて
何事にもやる気が出なくなるよw
483 :
444:2014/01/24(金) 16:55:04.74 ID:bppUGYJd
>>478 維持費って高いよねw
でも足代わりなら軽でどう?
ユーザー車検なら4万ぐらい。
(自分は車関連知り合いが多いので、そのくらいで車検に出してますが)
保険も安いところで年15000円ぐらい。
484 :
444:2014/01/24(金) 16:56:45.78 ID:bppUGYJd
>>482 なんか趣味とかない?
みつけようよ。時間だけはあるんだからw
まあ自分からしてみりゃ
働いたら働いただけ幸せになれる状況が
どんだけ恵まれてることか
今の自分はまさに働いたら負け状態だしなあw
若い頃に無駄にいろんなことやり尽くしちゃったからなあ
こんなことになるなら若い頃もっとストイックになっとくべきだったわw
>>483 安いね保険。7万超えるよ俺、事故ったからかな。別のところ探してみるか。
488 :
444:2014/01/24(金) 17:24:53.58 ID:bppUGYJd
>>486 いろいろやり尽くしたのかw
自分は以前はしごとに一生懸命で、やれるだけがんばって、
結局それでメンタルやられたんだけど。
でもこのさきしばらくあるんだから、なんか探さないとww
489 :
444:2014/01/24(金) 17:27:59.70 ID:bppUGYJd
>>487 安いのはアクサとかアメホとか、あとなんだっけ。
車検も知り合いがいれれば安いんだけど、
たとえばオートバックスとかなら株主優待使うって手もある。
たしか300株あると年15000円分のポイントだったかな。
今日の終値から計算すると50万弱。
ちなみに配当は300株で年16200円あるので、
合算すると利回りで6%強になるので、
今後株価が下がったとしても、
6%分今後ずっともらえると思えば耐えられるw
>>488 趣味とかじゃないけど
今は消防団に誘われてるからそれを頑張るかもw
「働いたら負け」
493 :
444:2014/01/24(金) 18:07:06.35 ID:bppUGYJd
494 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 18:20:55.70 ID:mD3nbtK9
オートバックスは3000株(500万円弱)で15000円分のポイントだよ。
300株(50万円弱)なら7500円分ですね。
で、2回分貯めておくと、3万円分をポイントで支払える。
配当が54円/年
3000株で162000円
500万円分株買うのかぁ…
496 :
444:2014/01/24(金) 18:34:57.08 ID:bppUGYJd
>>494 ごめんなさい。間違えてました。
300株以上は7500円相当うのポイントでした。
いずれにせよ車をもってて使う予定があるなら高い利回りだと思います。
497 :
444:2014/01/24(金) 18:37:37.49 ID:bppUGYJd
>>495 すまん、間違ってた。
相場が終わると呑み始めてるんで、桁を間違ったwww
498 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 20:04:25.05 ID:yrbiuBkt
>>496 俺に謝らなくてもいいよ。
現時点で配当利回り3.26%
銀行に貯金するよりいいね。
でも今は高値になってるから買うにはハイリスクだね。
4400株で未回収金額が430万円
ポイント+配当金で車検等メンテナンス費用は賄ってる♪
後、イエローハットも株主優待あるよ。
499 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/24(金) 20:09:46.61 ID:eveIxZYT
若いうちならともかく、年とってから働くメリットが見当たらない。
もっと言えば若くても不細工なら蔑まれるし働く意味ない。
オートバックス、先日偶然ポートフォリオに突っ込んだけど、本日で見事に-4.93%だぜ?
ID:EgGEkM/cの月の生活費はどれくらいなの?
503 :
444:2014/01/25(土) 01:01:49.45 ID:euRCK6P7
>>500 買ったあと上がるか下がるかは1/2。
この会社は自己資本比率が非常に高くて経営状態が健全なので、
持つのに不安がないと思う。
配当と優待を10年受けるつもりなら、トータルで利益が出る見込みは高いと思うよ。
それは別として、今日の下げはすごかったねw
一気に100円。
504 :
444:2014/01/25(土) 01:07:54.28 ID:euRCK6P7
>>503 たびたびすまない。酔ってる。
今週の下げが100円ねw
3000万もってるやつは三菱UFJ,100万ほど買っとけ
もうすぐ権利だし損することないレベルまで下がってきた
506 :
444:2014/01/25(土) 03:05:03.54 ID:euRCK6P7
507 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 03:30:49.08 ID:1+0v+DKi
508 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 07:19:09.48 ID:ICPNIJHt
3000万でロウカイは世間ずれしすぎてるよな。65歳からの老後で4000万でも前より下がったのに。
509 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 08:30:34.77 ID:ICPNIJHt
ロウカイ後に何をするか考えとかないと暇でしょうがないぞ
510 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 09:18:15.22 ID:tFFL9eyE
今の仕事がきつ過ぎて精神病みそうなので、そこから一刻も早く抜け出し平和に暮らしたい。
ただそれだけを願って居るので、ロウカイ後の過ごし方なぞ二の次だわ。
511 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 09:55:57.83 ID:ICPNIJHt
1億円なきゃ日本で働かずに生きてくなんて無理だろうが(笑)
512 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 10:32:40.99 ID:VAa/fIee
独身で一戸建ての持ち家あるなら3000万もいらない
それ以上稼いでも遊び代にしかならないよw
513 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 11:48:12.30 ID:ICPNIJHt
持ち家もなめてるが光熱費はアパート以上かかるし、修繕費も年数経てば馬鹿にならん。
514 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 12:49:42.92 ID:ibkqEr5w
俺はホムセンで材料だけ買ってきて自分でやってるよw
515 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 13:33:40.93 ID:BVXQ5R0Q
NISAを始めるならあさっての月曜がチャンスやぞ
優待銘柄か高配当かREIT
もしくは、リスクは高いがリターンも凄そうな
ユニバーサルエンターテイメントか
2、3ヶ月振りにスレ見てみれば
まだ1億とか言ってるのかw
進歩がないなぁ可哀想に
一戸建てのおかげで固定資産税だけで生活できてるよ
しかし老後時点で4000万円ないとだめとか、大多数の国民が無理なのに
どうするつもりなのかね
518 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 14:32:14.07 ID:ICPNIJHt
たいして金もないのに仕事しないとなるとひたすら引きこもりテレビ見てるくらいしかないな。
それでは働くよりつまんないわ。
519 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 14:52:44.65 ID:NKgarda0
>>517 >老後時点で4000万円ないとだめとか
その額は趣味や旅行とか、それなりに優雅な老後を暮らすのに必要な額。
普通に無駄遣いせず暮らしていれば、それほどの額は必要ない。
520 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 15:43:11.98 ID:VAa/fIee
持ち家無いのにロウカイスレ見てる人いるのかな?
光熱費なんて電気、ガス、水道、電話、NHK全部払っても2万以下でお釣りくる
固定資産税も毎月1万以下
あとは食費、年金(60歳まで)、国保(無収入なら千円程度)しか掛からない
独身なら3000万まで貯めなくても余裕で逃げ切れる
一億円必要な人の内訳を知りたいw
世間知らずの基地外だから相手にしないでねw
522 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 16:25:46.32 ID:4QQQBBRX
楽な仕事して半隠居生活してるけど
結果的に質素な生活になってしまって金は増える一方
使い道がないんだな^^
楽な仕事が何か教えて下さい
524 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 16:38:55.12 ID:4QQQBBRX
一日4時間程度の楽な短時間の警備^^
525 :
444:2014/01/25(土) 16:46:29.03 ID:7v0aKU0D
あまりストレスとかない?
ありがとうございました
もし、差し支えなければ月にどれほどの収入になるか教えて下さい
527 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 16:50:12.43 ID:4QQQBBRX
総支給額は18万円。
自分の生活費は6〜7万円ぐらいしか使わない。
欲しい物は買い揃えたけどそれすら使わなくなってしまったw
父は一流大学を出て上場企業に勤めてたから
それなりの年金をもらってるけど月に8万ぐらいしか漬かってないw
残りの金が増える一方
その他不労所得もある^^
528 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 17:37:37.28 ID:ICPNIJHt
持ち家ないとかそんなやついるのか?実家なら誰でもある。ただ親の介護がついて回る。
警備もドキュンと格闘になるリスクあるからオススメはしない。
通常時はいいが非常時は修羅場だよ。
3000万は55歳以上ならロウカイしていいんじゃないか?あとは厚生年金でなんとかなる。
529 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 17:37:48.20 ID:NKgarda0
半隠居でもさすがに警備員はやりたくねぇわ。
あんな制服着るのも嫌だしね。
530 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 18:15:02.94 ID:4QQQBBRX
警備で格闘になんかならないよw
無人の施設なら人間関係もないし
金目の物がなければ狙われる事もない。
介護は施設に入れれば良いだけ^^
なんでばかんぼはいちいち言うことが狂ってんの? ID:ICPNIJHt
532 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 18:18:00.08 ID:ICPNIJHt
警備なんだし不審者いたら対応しなきゃいかんしそれが仕事だろうが。
ガタイいいやつ多いのはそのため。絶対やりたかねー。
533 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 18:19:53.60 ID:4QQQBBRX
>>532 不審者がいたら警察に連絡するだけ。
要は見張り役。
534 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 19:36:05.21 ID:02x87KON
>>524 短時間の警備で月18万とはえらく時給がいいな。
休みなしでの夜勤施設警備?
535 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 19:39:43.54 ID:4QQQBBRX
>>534 バイトなら良いけど正社員ならあまり割が良いとは言えないかもw
昇給も賞与も退職金もなしだからね^^
総支給額で18万だぞ?
536 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 20:07:34.83 ID:02x87KON
正社員なの?てっきりバイトか嘱託かと思った。
こちとら嘱託で一日8h 月16万ですぜ。もち昇給も賞与も退職金もなし
537 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 20:17:29.06 ID:NKgarda0
>>535 因みにそのバイトの時給おいくらですか?
538 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 20:46:28.60 ID:VAa/fIee
ロウカイ後に稼いだ金で美味しいもの食べたほうがいい
毎日お寿司食べれる
最高だね
539 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 20:49:41.45 ID:zWk3LfHq
毎日は飽きるぞ。
食べるところを開拓しないと、だんだん食欲がなくなる
540 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 21:02:23.61 ID:ibkqEr5w
太る
貯金がどんどん減っていくからそんな悠々としてられないよ
542 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 21:06:39.22 ID:I2HCZVXV
食べ歩きでもすれば良いじゃない、話題のお店とか評判の良い食堂とか。
543 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 21:26:17.43 ID:ICPNIJHt
バンコク金利生活しかないな。バンコク在住者に聞いたらみんなそれでリタイア生活してるようだ。
544 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 22:29:49.54 ID:4QQQBBRX
>>357 バイトじゃないから1ヶ月28日の月も31日の月も18万円^^
545 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 22:50:25.13 ID:NKgarda0
正社員なのに一日4時間勤務なの?
546 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 22:52:00.23 ID:4QQQBBRX
>>545 正社員で、1日だいたい3時間30分〜4時間ぐらいの勤務。
547 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 22:57:55.03 ID:NKgarda0
何でそんなに短時間なの?
その会社の社員さんは、みんなそんな短時間勤務なの?
セミリタイア後はスーパーの品出しとかストレス無さそうでいいな
近所だと時給1000円以上で通勤も楽だし、持ち家あれば月8〜10万稼げればいい
549 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 23:40:44.46 ID:onaKkf4Z
>>548 可愛い女がいるとこがいいな。
時給なんかいくらでもかまわないw
レンタルDVD店やってみるかな、慣れてきたらコンビニもやるか。
え、ま、まさかこのオンデマンド時代に経営?
いやいやバイト。潰れるよなもうすぐw
びっくりしたw
バイトね
まあ早晩潰れるでしょうよw
554 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 00:32:13.77 ID:GLyNspp/
月曜日が楽しみw
おもいっきり値sage
555
>>547 あり得る訳ないじゃん。
そもそも、正社員であれバイトであれ週30時間以上の安定した拘束時間の勤務がないと、
厚生年金の保険が経理から認められない。
つか何で知らないんだw
株で儲かってるのに働いてる奴ってアホ?
558 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 04:32:31.35 ID:BA3czK5k
儲かるときと儲からないときが有る
来週は大きく下げそうだ。
559 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 05:03:39.69 ID:GFIAilME
>>547 他の社員はフルタイムもいれば、臨時警備専門の老人連中もいる。
臨時警備は一応正社員として雇ってるけど、1っヶ月何も仕事がない月もあれば
逆に1ヶ月休みのない月もある。
週1日だけ勤務の老人もいるよw
>>556 一応自分は週30時間以上の勤務になってるけど
実際に仕事は早く終了する。
560 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 05:19:15.56 ID:GFIAilME
561 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 05:51:28.67 ID:KmTnTPmY
スーパーの品だしや警備なんてそんな底辺の仕事してたら哀れみ蔑まれるわ。
そのどこが悠々自適な半隠居だかさっぱりわからん。惨めな底辺フリーターにしか見えん
562 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 05:54:54.51 ID:GFIAilME
何時仕事を辞めても生活には困らない。
仕事といっても暇つぶしだし
なにより普通に働いてる奴よりは金持ってるからな^^
俺もスーパーの品だしの仕事してるけど
親のコネで名目上正社員で社会保険にも加入してるけど
月給500000円で1時間ほど出勤したらもう帰りだし
嫁と子供と一緒に悠々自適半隠居生活送ってるわ
564 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 06:04:57.76 ID:GFIAilME
人を見る目がない奴が蔑む目で見られるのが
また快感なんだなw
でも、実際には金持ってる人間は何やってようが
余裕の金持ちオーラが全身から出てるので
蔑まれるような事はない^^
俺もスーパーの品だしの仕事してても
他の仕事してるやつを見下すのが快感でしょうがない
仕事終わったら一緒に働いてるやつの間抜け話を肴にして
20代の嫁と昼間からセックスしてるわ
他人の目や評価を気にしているようじゃまだまだなんだよな。
567 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 06:11:08.27 ID:KmTnTPmY
普通の人は生涯収入2億円稼ぐから、つまりそれ以上もってないと金持ちとは言わんぞw
まさか3000万で普通の人より金持ちだと勘違いしてるんじゃないよな?w
無職・ダメばんでイキってる奴は何なのw アホにしか見えんわw
569 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 07:00:25.76 ID:H0kL9K6o
働いてたほうが厚生年金納められるし確実にロウカイに近づくよ
株は大損することもあるから絶対やらない
570 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 07:05:55.50 ID:KmTnTPmY
厚生年金も収入高くないとたいした額でないし、結局正社員で働いてるほうがいいという結論になるな(笑)
いい年してバイトは愚策すぎる。
他人と比較してどうこう考える人にロウカイは向いてない
「普通の人」「いい年して」とか言ってる人がなんでこの板のこのスレに絡んでくるのかねw
573 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 07:43:19.07 ID:6IYoHeMs
>>559 >実際に仕事は早く終了する。
1日6時間の業務が4時間で終了する現場ってどんな所ですか?
俺は親のコネで名目上正社員で社会保険にも加入してるけど
月給500000円で1時間ほど出勤したらもう帰りだけどな
4時間なんてかったるくてやってられんわ
はよ帰って嫁とセックスしたいからな
575 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 07:51:31.08 ID:MkikwqGy
追求が進むと段々怪しくなって来たなw
オマイラあんま追い詰めてやるな、自称正規警備員もそろそろ限界だろw
親か親族が警備会社の社長でそのコネで
名目上正社員待遇だけど遊んでても文句言われない立場なんだろ
なぜかそういう風に正直には言わないけど
4時間しか働かない社員に正社員の給料出す
バカな社長がいるわけないしな
ここはネタと嫉みが無意味に錯綜してるな
カンボジ 新キャラですか?ID:9lEPCyei
新興国の通貨危機またきそうだな、カンボジがすすめてたタイとか
の銀行取付騒ぎ起こるど
ばっかんぼ ID:KmTnTPmY
582 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 12:31:21.86 ID:6IYoHeMs
>>576 確か設定では、親は一流企業の社員だったんじゃないの?
583 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 12:38:50.50 ID:vThpVOy+
おまえら、働きながらロウカイを目指せ。
年次有給休暇をフルに行使するんだ。
俺は去年、20日のうち18日まで使うことに成功した。
ロウカイ資金を貯める間も幸せに過ごすべき。
サービス残業はぜんぶ拒否。
休暇は全部行使。
同僚から「給料泥棒」といわれるような人になれ。
ロウカイ目指すからにはコストパフォーマンスを追い求めるべき。
カネにならないことは一切するな。
職場の飲み会には一切参加するな。
仕事のために自費を投じることを辞めよ。
合法的に仕事をしろ。
それなら免職は免れる。
合法的に仕事をさぼれ。
定時で退社しろ。
定時退社を理由に解雇はできないからな。
いつでも辞めれる態勢作ったらそういうスタイルもいいわな
雇う側も人件費削減効率重視しか頭にないのだから遠慮する必要はない
585 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 12:57:34.53 ID:GLyNspp/
明日が楽しみだな。
おもいっきり値sageだね。
586 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 13:59:31.96 ID:GFIAilME
>>573 誰の監視もない1人現場。
仕事を早く済ませれば帰れる。
587 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 14:12:27.84 ID:KmTnTPmY
やはり米国債で運用しとくのが鉄板だな
>>586 親か親族が警備会社の社長でそのコネで
名目上正社員待遇だけど遊んでても文句言われない立場なの?
4時間しか働かない社員に正社員の給料出す
バカな社長は絶対にいるわけないんだけど
まあ警備会社の一社員じゃいくら働いたとしても
「実際には金持ってる人間は何やってようが
余裕の金持ちオーラが全身から出てる」
とか言える様な金は
貯められないもんな
そんなこと言えるのは
どう考えても親から譲り受けた資産ありきだよな
590 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 14:52:05.18 ID:GFIAilME
そんなバカな社長はいないとか
そんな仕事がある訳ないとか
その妬みが快感なんだな^^
妬みと感じるあたりが病んでるな
病んでるというか人間終わってるというかw
593 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 16:11:22.03 ID:GFIAilME
まあ、早くロウカイして悠々自適な生活を満喫することだな^^
俺みたいに親のコネで
月給500000円で1時間ほど出勤したらもう帰りの人間からしたら
4時間も警備員で働くようなカスなんてロウカイでもなんでもないわなw
595 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 16:18:25.06 ID:YPs2vehv
ここ、半隠居スレであってロウカイスレじゃないだろ
まあ答えられなくなると
妬みとか言って逃げてるだけなのが
人間終わってるというか
かまってちゃんなんだろうな
>>577 正社員なら週40h働いて社保完が付くか、30hもないなら付かないかのどっちかでしょ。
特殊な職種じゃない限り、普通は拘束時間で決められる。
そのように経理上きっちりやるのか、ブラックならば、長く働かせたけど短く誤魔化したいのか、
そのどっちか。逆はあり得ん(上司に内緒で早退なんてできんよw)
598 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 17:41:41.19 ID:GFIAilME
まあ、美味しい仕事はコネやクチコミや会社内で決まってしまうな。
誰もが得られる情報などハロワを経験すれば
クソみたいな求人がほとんどなのぐらい直ぐに理解できる。
誰もやりたがらないようなのが最後に募集をかける。
それで無い無いと騒いだ所で私には関係ないけどな^^
>>597 ID:GFIAilMEは
コネがあるから上司に内緒で早退でも何でもアリだと
早速我慢できずに
>>598で言っておりますが
どうでしょうか?w
600 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 17:46:38.67 ID:GFIAilME
>>597 誰も監視する人間がいないんだから
何時帰ったかも判る訳ないんだなw
>>597 ID:GFIAilMEは
誰も監視する人間がいないんだから
別に出社しなくても給料はフルタイム出社分全額頂きと申しておりますが
どうでしょうか?w
602 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 17:55:53.11 ID:GFIAilME
例えば0時から6時までこの仕事をやっておいて欲しいと頼まれる。
仕事は3時間で終了する。
そこで帰宅しても仕事はちゃんとできている。
何時帰ったのかチェックする人間もいない。
残業代かせぎたい奴などその時間まで仕事していた事にして居る奴などいる。
まあ、見て見ぬふりだけどなw
603 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:13:31.80 ID:GLyNspp/
明日はおもいっきり値sageで断末魔の叫びが聞こえてくるかな?
なんかWKWK
>>602 出社しなきゃいいじゃんw
バカじゃねーのw
605 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:19:00.37 ID:GFIAilME
仕事が出来る奴は早く仕事を終わらす。
空いた時間にさらに仕事を頼まれ仕事量が増えても
他の社員と給料は同じ。
逆に仕事が出来ない奴は定時に終わらず残業して残業代を稼ぐ。
また、定時で終わる仕事でも仕事を残しておいて残業する。
しかも1時間で終わる仕事を3時間かけて終わらすw
606 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:21:09.17 ID:GFIAilME
>>604 出社しなければ頼まれた仕事ができないだろw
>>606 1日で1週間分の仕事やれば
あとは出社しなくても見て見ぬふりだろw
出社するのはアホw
608 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:26:53.89 ID:GFIAilME
>>607 その日にしか出来ない仕事などいくらでもあるぞ?
例えば新聞配達が1週間分を先に配れるか?
いいから社会に出て働いてみなさいw
609 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:27:17.76 ID:YPs2vehv
おまえら飽きないのな
10年前にやめて、おまえらの話についていけないわ
なんか変なのが一匹来ちゃったなw
>>608 新聞配達をいつ配ったって
誰も監視する人間がいないんだから大丈夫なんじゃねw
スルー能力も大事な社会的能力ですよ。
確かに誰も監視する人がいないのなら
わざわざ出社して仕事するのもアホらしいわなー
わっはっはー
614 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:40:44.49 ID:KmTnTPmY
なんかうまい資産運用方法ないのか?
615 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:42:53.29 ID:GFIAilME
例えば机に置いてある書類をやっておいてくれ。
出勤しなければ出来ないだろw
その間は誰も監視などしていない。
仕事さえできていればそれでOK^^
書類をやっておくという成果も監視されないのだから
出勤しなくても出来なくてもいいだろw
わしも誰も監視する人が誰もおらん
自己判断ですべておkの仕事がしてみたいわい
わっはっはー
618 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:49:51.46 ID:GFIAilME
書類をチェックするのを監視とか言わないなw
仕事をしてるか常時見張ってる訳じゃないからな^^
仕事をしてるか常時見張ってる訳じゃないなら
1日で1週間分の仕事やれば
あとは出社しなくても見て見ぬふりだろw
出社するのはアホw
620 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 18:57:54.45 ID:GFIAilME
ID:9lEPCyei
はそんな仕事を見つけたら?
なんなら1日で1年分の仕事をやれば
ほとんどロウカイ生活だな^^
621 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 19:07:35.35 ID:6IYoHeMs
警備員の業務で早目に仕事を済ませるってどうゆうこと???
良く意味が分からんのだが?
丸9
3=26
誤爆すまん・・・
624 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 19:11:24.63 ID:GFIAilME
>>621 現場によるね。
絶対その時間まではいなければならない所もあれば
仕事が早く終われば帰れる所もある。
特に2号なんか1時間で終了しても日当は出るだろ^^
絶対その時間まではいなければならないとか
仕事が早く終われば帰れるとか
その基準を判断してる人が監(ry www
626 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 19:20:31.79 ID:GFIAilME
>>625 残念だけど仕事中に監視してる人は私にはいないんだな^^
誰も見てないのなら
絶対その時間まではいなければならないなんてのも
守る必要もないじゃんw
バカじゃね
628 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 19:26:17.86 ID:GFIAilME
>>627 見ている現場もあれば見ていない現場もある。
私の現場は無人だから誰みていない^^
仕事が早く終わればとかいうのも
誰も見てないのなら
終わってなくてもとっとと帰れるねw
630 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 19:32:13.47 ID:GFIAilME
>>629 さぼろうと思えばそれも可能だなw
ただしどこかのドアの鍵がかかってなかった
とかがあれば問題になるけどな^^
631 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 19:36:35.27 ID:6IYoHeMs
要するに本当は6時間いるべき所を、会社に無断で早退してるってことか。
632 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 19:44:14.48 ID:GFIAilME
厳密な時間指定がないから
この時間までにやっておいてくれって感じだな。
逆に何かあればサービス残業になる。
633 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 20:09:43.66 ID:KmTnTPmY
バンコク金利生活しかないな。それですべてが解決
634 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 20:14:59.42 ID:6IYoHeMs
>>632 >厳密な時間指定がないから
しかし何時頃までは現場に居てくれとか有るだろう?
635 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 20:20:04.50 ID:GFIAilME
例えば会社から6時までに仕事を終わらせろと言われる。
では、丁度6時に終わるようにトロトロ仕事をやってたとしよう
何かトラブルが発生した時には6時を超えてしまう。
トラブルがあったのだからしょうがないと言い訳しても
会社側からすれば使えない奴と評価されるな^^
636 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 20:41:34.83 ID:6IYoHeMs
>>635 警備員の仕事とか良く知らんのだが、複数の施設を巡回する様な仕事なのか?
急いで全部回ってしまえば、1時間で帰ってもOKみたいなものか?
ずっと同じ場所を巡回するのとは違うのか?
637 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 20:49:12.33 ID:YPs2vehv
おまえら大手企業じゃない仕事の話なんてどうでもいいだろ
適当に会社おこして、会社ごっこしてる奴の話をまにうけるなよ
638 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 20:51:18.14 ID:GFIAilME
警備といっても1号から4号まであって
仕事内容も幅広い。
説明するのも面倒だしスレ違いだろ。
639 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 20:55:29.36 ID:YPs2vehv
>>638 ちなみに深夜会社に車で乗り入れて2時間ほど待機してるのは、何号なんだ?
他人の仕事とかどうでもいいわw
俺がそこで働くわけじゃねーしw
641 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 21:07:13.14 ID:YPs2vehv
しかし、月50万なんて、いまおれが貸株料として毎月入ってくる額だな
642 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 21:27:33.97 ID:6IYoHeMs
また悪い夢を見た様ですねw
643 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 21:52:23.79 ID:YPs2vehv
まあ永続的ではないからなあ
644 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 22:00:56.32 ID:6IYoHeMs
起きたら夢覚めちゃうもんねw
645 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 22:01:54.23 ID:YPs2vehv
次の投資先を考えねば…
646 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 22:10:50.94 ID:KmTnTPmY
余裕ある資金と昼間の時間潰せるものがないならロウカイしてもしょうがない。
647 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 22:33:05.17 ID:YPs2vehv
昼間寝てればいいじゃん。
で、夜皆が寝静まった頃動き出せば、騒々しさもなく好きなことができる
648 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 22:41:40.20 ID:KmTnTPmY
いやいや、俺も一時期無職で家にいたが、最初の1ヶ月はまあまあ好きなことやって時間潰せたが、
だんだんやることなくなり暇もてあまして、逆に苦痛になり精神的にも不衛生になった。
で、働きだしたら心身共に復調して生活にリズム出てきたし、
フルタイムで働いてたほうがいい。それに無職ニートやフリーターじゃ馬鹿にされまくるし相手にされない。
>>648 金のないぺーぺーが無職だとそりゃ地獄だろ、ID:KmTnTPmY
カンボジ君
そりゃばかんぼはカネがないんだから働かなきゃしゃーない
バカンボジはド田舎暮らしだから、周りの目が気になってしょうがないんだろw
652 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 23:10:17.58 ID:YPs2vehv
金のある間は相手にされる。
仕事なにしてる?と聞かれることが、ちょっと困るわけだがw
まあ察してくる人もいるわけで
653 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/26(日) 23:52:26.26 ID:GLyNspp/
明日はおもいっきり値sageだね。
ポートフォリオ紹介してよ、ダメダメ?
654 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 00:00:19.18 ID:v44mNmCt
あまり関係ない銘柄
たとえば、鴻池運輸を1422円とかANAを194円とか
主力は違う銘柄で貸株中
,r‐ 、
z'Zr─〜''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄
/ ● ノノ:::
/ _,;彡'●⌒(´ ミ}:::
_/ フ:::: ● Y ヽ:::
(⌒こ))≧::: ● jfう》:::
 ̄:::::::::: ↑ (_ノ::::::
カンボジタヒに糞
656 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 07:04:39.37 ID:nn5QBmqW
仕事辛くてロウカイ考えるくらいなら地方公務員とか比較的楽な仕事就けばよかったのに。バカなやつら。
657 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 07:41:00.89 ID:Xp4N/gCm
>>656 俺は公務員だけど、部署によっては毎日残業させられてるぞ。
しかも部署の残業予算が無くなって来たからって、代わりに食券渡されてるし。
658 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 07:59:36.35 ID:8Ld1gQQp
>>654 ありがとう。
今日はおもいっきり値sage楽しみです。ナンピン買いするのかな?
660 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 12:22:10.61 ID:nn5QBmqW
バイトは年下が上司になるしやめとけ。
661 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 12:52:32.12 ID:v44mNmCt
ばかんぼ ID:nn5QBmqW
663 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 15:31:24.18 ID:NgQanpg/
オレは自分が幸せかどうかで考える
いくら楽な仕事でもやりがいがあって楽しくなければいやだな
釣りが好きな人がリーマン辞めて個人漁師になるとか
そういう半隠居が理想
664 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 15:56:22.98 ID:v44mNmCt
それはちょっと違うだろ
好きだから、生計がたてれるとは限らないw
>>664 そのとおりだが、好きこそものの上手ってことわざ
あるように人間、待遇が悪くても好きな道じゃないと
伸びないし生き苦しくなる、料理人とかその最たる職業じゃないかな
>>663 同感
今それを模索してるんだけど、今模索してる時点でなんか違う気もするw
667 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 18:15:35.26 ID:nYkxA2hz
いくら好きな事でも、それを職業にした途端に状況が一変する。
何でも遊び半分ってのが楽しいんだよ。
人生も遊び半分が楽しい
669 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 18:45:01.56 ID:NgQanpg/
だから半隠居なんだよ
一人前に稼がなくても好きな事で生活の足しにするスタイル+3000万
今日は大漁だwいいもん食おうwて感じ
>>669 ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ
>>672 それから? そのときは本当にすごいことになるよ
今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ
そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう
674 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 21:10:32.94 ID:6MPgiqlI
ロウカイした人に聞きたいんだが、無職になった場合の納税ってどうするの?
確定申告しなきゃならんの?
あと、医者に行ったとき領収書ってもらうじゃん。
あれって今まで捨ててたが、無職になったら取っといたほうがいいの?
675 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 21:25:33.57 ID:DVfFFtci
医者に行ったとき領収書は、一年間の合計が10万以下なら紙クズ。
676 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 21:27:21.67 ID:6MPgiqlI
10万を超えるとどうなるの?
677 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 21:30:44.67 ID:gwEu0JwJ
かかった費用分控除だっけ?
そこまで医療費いったことないから知らんw
678 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 21:55:01.06 ID:xYBvZpCl
市民税課から税務申告の用紙が届いて
そこに無職はどうやって生活してるのか記入する^^
679 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/27(月) 22:10:00.84 ID:8Ld1gQQp
高額療養費として還付されますけど旧態依然の申請主義です。
市役所に行って「そっちから送られてきたこれの書き方が
わからないから直接来た」と言えば、全てがわかる。
結論から言うと、年間無職で大病ナシなら添付も提出も不要だ。
678←デマカセ言うな
681 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 03:54:31.81 ID:50K8vEK3
27日に放送された日本テレビ「有吉ゼミ2時間SP」(後7・00)の新企画「あの人は今、食えているのか!?」に懐かしの芸人が登場し、今の年収が明らかにされた。
2005年に同局の「エンタの神様」などで人気となったタレントのコウメ太夫(41)は、当時の月収が400万円だったことを明かした。しっかりと貯えて貯金額は推定8400万円に。
それを元手にアパート1棟を5000万円で購入し、現在は家賃収入などで生活しているという。ちなみに現在の月収は家賃収入などを含めて60万円。
続いて、白い体操服で「ふーん」と強く胸を叩くギャグでブレークしたパッション屋良(37)が登場。現在は地元の沖縄に戻り、TV番組制作会社のプロデューサーをしていると告白。
芸人時代、年収の最高額は3000万円だったと明かし、現在の年収は600万円で、「食えています」と元気に答えた。
98年に同局「進ぬ!電波少年」の企画で、アフリカ・ヨーロッパ大陸縦断ヒッチハイクに挑戦した香港出身タレントのチューヤン(41)も登場。
現在は香港の広告会社でクリエイティブデレクターに転身し、大物アーティストのプロモーションなどに関わっていると
いう。チューヤンは「ちょっといい感じで食えてます」と笑顔で答え、現在の年収が60万香港ドル(約950万円)であることを明かした。
682 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 04:54:06.56 ID:BsvBHosK
>>680 でまかせも何も実際に手元に税務申告書を持ってる。
所得がなかった方の記入欄と言うのが最後にあり
1、下記の方から生活費の援助を受けていた。
2、学生であった。
3、障害者年金・遺族年金を受給していた。
4、生活保護を受給していた。
5、1〜4以外の方は、昨年の生活費をどのようにまかなっていたか
具体的に記入して下さい。
683 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 06:54:56.86 ID:im5ReeVp
>>681 しかし食えてない芸人の方が圧倒的多数なんだろうなぁ...。
684 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 07:53:05.77 ID:dtZIdQtU
駐車場経営で半隠居するしかないんだよ。
685 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 08:03:45.11 ID:OJ32XdKP
そもそもそんな良い物件は、なかなか手に入らんわ。
686 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 08:08:09.11 ID:mEkDLCp5
喰えないのが普通。
あんなので大金稼げる奴が多いことが異常。
野球やサッカーやゴルフも金額が異常。
687 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 09:23:28.27 ID:4nXd7tx4
おまえら年金定期便届いてる?
2月生まれだから、届くのもうちょい先だな
689 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 13:10:56.75 ID:BsvBHosK
良い物件は、まず先に地元の地主に話が行く。
くさるほど金持ってるからとりっぱぐれないしいな。
残った物件が末端に行きローンで買うw
690 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 16:13:36.78 ID:BUjFMruI
駐車場は、将来性ないよ
もし電気自動車が普及するようになったら
充電できない個人経営駐車場は、大手に駆逐される運命
692 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 17:54:01.98 ID:dtZIdQtU
アパート経営やるしかないのか
桐谷さんみたいな生活したいな。
694 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 19:46:03.09 ID:qD0DXq2y
>>693 女っけがなさそうだけど、たしか番組であてがうみたいな話になってたっけ?
695 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 20:10:21.20 ID:dtZIdQtU
金持ちな女とっ捕まえて結婚したほうが早いわ
金持ちの女は金持ちとしかくっつかねーよw
桐谷さんに彼女募集だったかな?その後がないね。
しかし桐谷さんも今日はホッとしただろう。
699 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/28(火) 21:54:16.74 ID:ZLUxwSVc
>>675,
>>677,
>>678,
>>680,
>>682 >>674です。
いろいろ教えてくれてありがとう。
3月で退職し、半隠居を目指すが、当面無職なので
税金はどうすればいいんだろうと思って質問したが、
自分から動かなくても、役所から来た書類に従えばいいんだな。
あと、医療費の領収書は取っておくことにしよう。
住民税、国保、年金も忘れずに。
国保は高そうだから、今会社で入っている健康保険の任意継続のほうが良いかもな。
701 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 01:23:31.17 ID:9cDIPSgl
任意継続は2年間までなだよな。
>>699 ちょい待ち。
3月迄働くんなら翌年1-3月の住民税の所得割の支払いをせなならんだろ。
来年2月中旬〜3月中旬に最寄りの税務署で確定申告をせねばならん。
来年1月末に源泉徴収票が会社から送られてくるから捨てないように。
無職で収入無ければ市役所行って申告すればok
うちの地域じゃ税務署に行く必要はないなぁ
俺は貯蓄生活してるが、今まで具体的にどうやって生活してるかとか聞かれたことないわ
そもそも書類にも0と書く以外、具体的に書く欄もないし(単に無収入でok)
住民税は「前年度」の収入に対してかけられる。
>>699の場合、1-3月の3カ月間の収入に対して翌年の負担があるよ。
収入次第だが。
健康保険の任意継続は割高になる場合が多い、個人や地方公共団体
によってケースバイケースであるけど、俺の場合、大損した
途中で国保に替えた
>>705 リストラとか会社都合の退職だと、国保の支払いが7割減免だったかな?
任意継続よりだいぶ安かったよ。
707 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 10:09:17.28 ID:hCPDEX+V
3ヶ月で百万円超えなければ住民税は0じゃなかったっけ?
おお!つまり毎年4月から働けば住民税かからないってことか
そんなことないか
>>705 会社と折半してた保険料が全額負担になるから、保険料が倍になるはずだよね。
710 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 15:00:21.75 ID:10kphATl
別に市役所に行かなくても
市役所の財政部市民税課から税務申告書が届くから
ロウカイ組は5に該当するので、
自分は貯蓄生活してると記入
郵送して終了♪
確定申告書が送りつけられてきたんだけど詐欺かな?
712 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 18:35:57.31 ID:9ao5i4UI
確定申告かぁ面倒臭いんだろうなぁ。
自分は区役所から「市民税給付」の用紙が届くので
預貯金を切り崩して生活を書いて郵送しているよ。
強制リタイヤになってからは収入ゼロでも毎年確定申告してるから
市役所からその手の書類が送られてきたことがない
無収入なのに確定申告書が送られてきたのはどういうことかな?
>>716 無収入だから送られてきたんだよ。
勤め人なら会社がやってくれていたからね。
収入を証明して確定申告すればおk
俺の母は年金暮らしだけど
毎年確定申告しているよ。
>>717 やらなきゃいけないことなのか
やればいくらか得するってだけの話なのかがわからなくてさ
ガチの無収入で貯金切り崩してるタイプなんだけど
いくらか返ってくるらしいから税務署行ってみよう。
720 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/29(水) 22:03:34.91 ID:10kphATl
無収入だと国民年金免除申請とかできるのでは?
健康保険も人頭割りになる。
>>718 納税は国民の義務。
所得に応じて税金の額が決まるものもあるので
役所としては収入がわからないと課税額が決められない。
無収入であることを申告すれば
無収入に応じた税額が決定される。
得をするとかそういうことじゃなくて
国民の義務だと思えば良い。
20歳のジョッキー
年収3000万って…
働いている間は、仕事のことやストレスのこと
そしてロウカイへの憧れや、退職してやりたいことなどに思いをはせる。
で、ロウカイして、ある程度やりたいことをやると
頭の中をよぎるのは「死」の恐怖。
結局、あらゆる人間がいつか死を迎える。
死なない人間などおらず、自分にも死がいつかは来ることを考えてしまう。
忙しい間はそんなことを考える余裕はない。
ロウカイしてからは、目標が「安楽死」となる。
労働はきついし、心も体もすり減るが
少なくとも、死への恐怖からは逃れることができる。
そうでもないけどな仕事だけして死んでいく可能性を考えて恐怖することもある。
50代での死亡者数は、案外少ない。
過労死なんて、しようと思ってもできないし
自分がナルかも、なんて思ってもなりやしない。
50代で死亡した人の例などを知ると、自分もそうなったら嫌だ
とか考えるだろうが、
統計的に見れば、過労死で死ぬのはかなりのレアケース。
仕事だけして死んでいく可能性はほぼゼロだ。
株か、今ならスクエニか
明日は15,000円割れかあ
今から株やろうと思う奴は買い時だな。
すべて不動産で運用しているんだが(年利6%くらい)、証券もやった方が安全なのかなあ。
730 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 07:43:21.41 ID:lQC+dnEZ
リートなんて震災一撃で暴落。
731 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 07:44:27.85 ID:W+Dr/De5
リスク考えるなら実績のある不動産がいい!
732 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 07:58:02.67 ID:g5cU9ckN
ダメ板で資産自慢にいそしむ人々www
いいじゃん
俺は毎年市役所でゼロ申告して、税務署に確定申告してないんだが、
もしかしてそっちも行かないと行けんのかな?
>>723 暇つぶしに短時間のバイトでもしたら?気が紛れるよ。
やっぱ割れとるなあ
買ってるのか?
なあに塩漬けがあるだけよ
株の達人居ないのか?
株の達人はだめではなく成功してるだろうから、こんなところにいるはずがない
カンボ君最近来ないな
買った次の日にライブドアショックが起きてそこから塩漬けだよ
>>743 ご愁傷様。
自分はライブドアショックはたいしたことなかったんだけど、
リーマンショックがひどかったなぁ。
>>745 ライブドアショックでズゴーンと逝って、戻るまで放置だと決めて放置してたらリーマンショックで紙くず寸前になった
ゲリノミクスでようやく買値の半分に戻したけど、もうだめっぽいね
リーマンのとき 含み損が700万位まで行ったけど
去年のアベノミクスでプラスになった。
でも このところの下げは厳しい〜
>>728オンドレはたつじんだのう〜
気になっていたが前場買えなかった
749 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 13:33:47.51 ID:+GRqbiut
えっ?
751 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 16:12:15.28 ID:i9qW5h04
株株言ってたやつ息してるー?
204 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2014/01/30(木) 16:45:24.52 ID:Y4reNmYU
今の時代1億くらいは貯蓄無いと餓死決定やろうな。
まぁ、どんな給料稼いでても無理やけど。
>>751息してますがw
去年の1000円暴落も乗り越えてきた
>>753 まあ現物だけの連中には、痛くもかゆくもないわな。
少し含み益が減った程度でw。
おれも昨年11月から12月にかけて、配当重視の銘柄に変えたから放置だわ。
つーか、買い増しているw。
756 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 17:41:18.21 ID:+GRqbiut
>>751 118,800,000の評価益に。激減した。
>>756 すご。
今年の利益ですか?種はどのくらいですか??
758 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 18:27:39.73 ID:MU+NPyB5
このスレでは株で損をした話しは皆無、有っても昔負けて今は取り戻した話くらい。
ダメ板なのに優秀な人材揃いなんだなw
塩漬けのまま取り戻せてないんですがそれは
760 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 19:37:27.45 ID:q9dd3z7F
今日は100万円程益減ったけど大丈夫!
去年は100クラス何回もあったし、300万円もあったけど、
騰げトレンドだから結果ok!
ちょっと調整してるだけ。
少し買い増ししたよ♪
761 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 19:43:38.24 ID:HuaD2xFQ
ダメ板で株の無敗神話は日常茶飯事w
762 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 19:56:10.98 ID:M9OrkNBB
今の相場は難しいよ…
14800円割れは本当にまずいね…(終値)
763 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 19:57:58.33 ID:M9OrkNBB
相場の転換点時はボラがあがる!
764 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 20:04:30.30 ID:lQC+dnEZ
40すぎてからバイトやパートなんか惨めな思いするだけだしやめとけ。
そこまで頭回らないようじゃアホすぎる。隠居どころか普通に定職で働くよりはるかに苦痛だよ。
金なくて働かなければいけない人はどうすんの?
スキルもコネもない人だったら正社員は無理だと思うが。
バイトやパートが惨めとは思わないが
惨めなバイトやパートが居ないとは思わない
つまりは惨めなのは職業じゃなくて本人だな
へい!ばかんぼ! ID:lQC+dnEZ
タイのインラック首相めちゃ美人だな
>>760 今年は難しいよ。去年のように誰でも利益を出せる上げ相場じゃない。
今年きちんと利益が出せるならたいしたもんだよ。
Yingluck Shinawatra
緩くて臭いぞ
771 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/30(木) 22:48:44.95 ID:HuaD2xFQ
>>769 そんな優秀なら、ダメ板で腐ってないだろうw
>>729の不動産男なんだが、株をやるなら売買益を出さないと話にならんのか?
配当で生活費を補完するのは無理?
円の価値が下がっていくのなら、株の長期保有はありだと思うよ。
つまり配当もありかと。 ただ、それがうまくいくかはまた別だよ
774 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 00:06:37.96 ID:6LtDcJzf
株の配当じゃ喰っていけないから、配当で喰っていくにはグローバルリート投信
しかないよ
そんなお前らのために全業種のPBR及び配当重視銘柄全34件をポートフォリオにまとめました
その翌日は+2%になったが、その翌日にアルゼンチン危機、シャドーバンク危機が発生して
34銘柄中、プラスなのは2銘柄だけ
評価額523万円、含み損22万円だよ
実際にやってなくて本当によかった
>>773-774 そっかー
土地価格も都心以外は下がりそうで迷ってるんだよなー
今は月に20万くらいの家賃収入があるんだけれど、設備の故障や劣化や空室リスクを考えると安定しているとは言えない。
のんびりするためにセミリタイアを目指しているんだが、不動産よりも放ったらかしてもいい投資なんてなさそうだね。
>>776 含み損ってわずか、マイナス4%じゃんww
あと1%下がったら買い増しだな。
4%って、1年間保有し続けてもカバーできないんだぜ
明日は少々持ち直しそうだな
>>779 下がった時に買わなくて、いつ買うんだよ。
含み損になる時は買い増しのチャンスだよ。
いらんいらん
買い下がりするにはあまりにも早すぎ
782 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 05:45:48.95 ID:vnv8YsML
俺は日経平均1万2千円くらいにならないと手を出さんつもり。
それまでバフェットのように虎視眈々とじっと待つ。
株投資の場合は
待ってる事自体が損失なんだけどね
塩漬けとか最悪
785 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 07:55:21.39 ID:/XmINEpT
皆でバンコクで住もう。もうそれしかないよ
健康を考えると外国はだめだな
急病になったら死ぬかも
787 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 08:12:02.61 ID:KI3Dq9hY
>>784 >待ってる事自体が損失なんだけどね
視野が狭いなぁ。
俺は株主優待で私鉄や私バスが無料で、それを通勤に使ってるから
会社からの通勤手当32000円/月は丸儲けw
優待とか全然当てにしない。だって100万で買った株が80万になって最悪50万になったら
優待じゃ全然得しない。あくまでもキャピタルゲイン
優待銘柄いくつか持ってるけど内容が良くて糞株じゃなかったらみんななかなか手離さないからそんなに下がらないよ
優待目当ても含めていろんな株を買ってきたけど
配当とか優待なんてオマケみたいんだもんだ
その数十倍も利益が出るのが売買
>>787 たった32000円程度で喜んでるのか?
去年なんか月に軽く数百万稼げたのに
>>791 すまん
そんなスレッドがあるのは知らなかった
じゃあな 貧乏人
余計な捨て台詞乙
>内容が良くて糞株じゃなかったらみんななかなか手離さないからそんなに下がらないよ
(^∀^)ゲラゲラ
何が面白いんだ?
株のド素人の発言だからさ ぼうや
お前はスレチだから向こうへ行けと言っただろ?
素人というか、売買方法の違いだけじゃんw
それに、配当目当ての人にしても
去年1年で資産倍増しているだろうし。
799 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 10:43:11.50 ID:/LKQJU9P
素人は毎月分配投信以外に手出したら必ず痛い目に遭う
802 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 11:21:01.55 ID:ogf273lx
売買方法じゃなくてスタンスの違いといいたかったのか
日本語が不自由だね
>>802 スタンスは日本語じゃねえだろ。
なにが日本語が不自由だ。
それをいうなら、ちゃんと日本語だけで書け。
804 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 12:00:35.17 ID:EZ6NGzLv
どうやら株はsageだから買わないことよ
805 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 12:20:54.22 ID:/XmINEpT
運用は定期預金のみにすべき。
それで無理なら海外の高金利預金使い移住か日本で定年まで働くのみ。
持ち直したのは前場だけだったか今日も順調に下がったな
国ぐるみでNISAで嵌め込みにくるとか恐ろしいわ
808 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 15:07:03.95 ID:KI3Dq9hY
>>790 >去年なんか月に軽く数百万稼げたのに
また「たら・れば」の話か、自称トレーダーは昔話が好きだねぇ。
こちとら何もしなくても、年に40万儲けもう10年くらいになるから
合計すれば、ざっと400万の儲け、全く何もしないでねw
しかし、たまには予測とか言ってみろよ、いつも○○買って「たら」今頃は...
みたいな話しばかりして楽しい?
809 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 16:06:41.07 ID:elY0jbh3
株の格言
節分天井 彼岸底
近いうちに大暴落して12000円位で落ち着くよ
811 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 16:46:03.28 ID:phdQ7dj2
アジアグロースキャピタル良かった
812 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 16:59:46.91 ID:ogf273lx
いま貸株で月50万弱入ってくる
814 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 22:48:06.17 ID:vSnGn7AX
去年ここに年明けネパールかどっかで起業するって吹聴してた阿呆がいなかったか?
まーた来週株下がるなこりゃ
おー
これはまた買い増しのチャンス到来だね
817 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/31(金) 23:07:00.76 ID:ogf273lx
いつもの動きよ
日本はコストプッシュインフレと消費増税で景気がさらに悪化するわ
>>723 自分も将来の相続考えたら隠居してもいいけど
ちょっと働くのはいいよ
散歩でもいいけど働いてるとおこづかいにもなるし社会参加してる気がする
死ぬ事は考えるけど継続的にはならないですんでる
820 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 09:48:13.61 ID:huyv8a+/
アパート経営で隠居するしかない
821 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 10:55:23.07 ID:I8BwxEtB
アパートが古くなってきたらどうするんだ?
常に入居者がいるとも限らないし
アパートは、土台なしでバラックのようにして建てる。
10年ほどすれば住めなくなるから、
住民をどかせて、
そこにまた土台なしでバラックのようにアパートを建てればいい。
823 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 11:47:22.64 ID:VIxiFxn2
俺のつれが住んでるバブル期に建ったワンルームマンション
1/3が空き家になってる
うちのアパートは築30年くらい経つが満室だよ
825 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 12:11:58.05 ID:VIxiFxn2
>>824 地方か、都会はどんどん新しい物件が建ってくるから築10年超えると
家賃ダンピングとか厳しくなってくる
826 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 13:16:16.45 ID:huyv8a+/
アパートの大家がロウカイ隠居の王道だよな。
バイトするとかみっともなすぎるし。
827 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 13:49:23.90 ID:4aXvCK6f
>>822 そんな違法建築だれが請け負ってくれるんだ?
バレた時のリスクが高すぎだろ、ほんと小学生並みの頭脳だなw
>>826 そう思ってるならさっさとアパートの大家やればいいだろ。
みっともないよ。
829 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 13:55:02.31 ID:hL4U2fqM
身体は大人、頭脳は子供、www
>>827 それがだな、うちのボスのやってる不動産、これでぼろ儲けだぞw。
831 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 14:07:35.77 ID:V3lnGQAx
めぞん一刻の管理人さんみたいな生活か?
借り上げ保証とか言われて騙される黄金パターン
>>833 それ知ってて関わってたら部下でも捕まっちゃうの?
>>835 そりゃ関わり方によるだろ
その部下ってのが違法建築とわかってて設計したり建築したりしてたら処分されることもあるだろうけど
ただ上司が違法建築を建てて賃貸してますってことを知ってた程度じゃおとがめなしだわな
それ以前に、ただの脳内だぜ?
付き合うだけ無駄だよ
>>835 建築基準法なんて、あんまり関係ないよw。
大きな建物だったらいろいろあるかも知れんが。
ちなみに、ウチのボスは台湾人。
今までで一番驚いたのは、
ちょっとした山林地区で立てたバラックの生活排水をどうしようかということになった時、
「そのまま、前の川に流しなさい」
と指示してたことw。
しかも、前の川にたどりつくまでに道路をはさんでいるんだが、
その道路の下に菅を通すのではなく
道路にぶちまけるように指示してた。
「道路を流れた下水は勝手に川にたどりつくし、雨が降ればきれいになる」
だとw
>>838 いや、小さい建物でも関係あるから
行政の怠慢で摘発されていないだけ。
>>839 それがねw
いっぺん、市街化調整区域に勝手に建物建ててたら
近所に市の関係者がいて
その人の通報からか、
市役所の人が毎日のように怒鳴りに来てたことがあんだよ。
んで、それでも工事やめなかったら、
「これ以上触ると行政代執行します」
ということになって
その時にボスが
「もし、なにかするというのなら、ワシはあんたたちを告訴する」
とかってわけの分からんこと言って、市役所の人を怒鳴って(こっちが全面的に悪いにもかかわらずw)、
んで、そのあと、市の人が静かになって、
工事中も時々来たんだけど
「もう少し基礎をしっかりしてほしい」
とかっていう注意に変わって、帰る時に最後に「でも、ここは工事してはいけませんよ」とだけは言って帰っていった。
っていうことがあるw。
つまり、行政なんてトラブルを避けたがるから、建築基準法なんてあってないようなもの。
>>840 本当ならまさしく怠慢だな
利害関係者がでて、審査会でも持ち込まれたら
どうすんのかね?その役人。
それは「俺は強盗しても捕まらなかった。だからお前らも強盗やればいいんだよ」って言ってるのと何も変わらないわけ
843 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 16:23:57.24 ID:4aXvCK6f
悪徳業者の台湾人に顎で使われる日本人の雑魚って惨めだね。
844 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 17:07:49.96 ID:huyv8a+/
1億円あっても年間200万くらいでちびちび生活せにゃもたんやろ。
845 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 17:43:35.96 ID:4aXvCK6f
>>844 お前はその1億円で何年暮らすつもりなんだ? 20年?30年?
846 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 18:48:14.53 ID:VIxiFxn2
ID:huyv8a+/ かんぼ
一戸建ての持ち家無い人は大変そうだな
無駄に多く働いても、「その月だけ」同じ生活レベル
いっぱい稼ぐと翌年の税金が多く引かれるし
固定資産税37万も払ってる・・・
田舎のボロ家であちこち修繕も必要
かと言って立て替える金も無し
いい事ばかりじゃないよ
849 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/01(土) 22:46:23.80 ID:V3lnGQAx
田舎で固定資産税37万ってずいぶん高いね。
土地が多いんじゃね?
固定資産で37万も払ってる家って小金持ちじゃね。
うち16万ぐらいだったと思うよ。 田んぼと土地付きで。
18万ちょいの2箇所に分かれてて片方は駐車場で2万程赤字の上に草刈とか整備がたいへん
自宅横にすごい古い工場があって取り壊すにも機械の処分とか頭痛い
課税評価額と実勢価格の乖離がむごいんで売ろうにも売れない・・・
ちまちま片付けてはいるんだけど何年掛かることやらだわ
オレんちは別荘が2万円ほどでw
本宅が3万円ほどだ
>>852 安いなぁうらやま
札幌のマンションでも13万払ってるわ
高くて嫌になる
今のところ公営住宅がランニングコストじゃ最強
インフレで不動産が上がらん限り持ち家はダメだな
855 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 01:32:17.12 ID:xCULk9ap
>>854また出たバカがw
だから公営住宅は所得によって家賃高くなるのは、どう説明するんですか?
>>855 ここ半隠居スレだろ?所得によって家賃安くなるんだよ
857 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 01:43:18.95 ID:xCULk9ap
貯金は関係ないっていうことか、じゃ俺の間違い。スイマセン
858 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 03:41:06.80 ID:RJLicKdw
バンコクで月2万以下のアパート借りたほうがいいな。坂本が住んでたとこも8000円らしいし。
ばかんぼ ID:RJLicKdw
860 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 07:30:06.58 ID:InjzHXTA
バンコクとか政情不安だろ。
公営は安アパート並みに近隣の音がだだ漏れしてそう
しかも外人やDQNの巣窟で治安悪そう
独身だと60歳にならないと応募出来ないし
安さは魅力だけどね
お前ら毎月の給料いくら?
俺、総支給で23万くらい、、、
>>853 日本第5位の大都市札幌に住めて
税金と修繕積み立て
合わせて月2〜3万くらいで住めるなら安いものだ。
下手な田舎に住んで、木造住宅で光熱費かかり
さらに車もって年間50万くらい消えるより
大都市でマンション住まいの方が結果的に安上がり。
>>862 20万くらいだけど複数アパートの跡取り
866 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 09:54:59.48 ID:InjzHXTA
へぇー資産家の御令息ですね、すごい、すごい、うらうあましいわあ(棒)
そんな資産家の跡取りが、日曜の朝から2chダメ板ですかぁ?ん?
>>861 防音は下手なマンションよりいいよ、それと一人あたり何百万も
するような耐震工事も只でやってくれる、防犯や防災は一般の家より安全
だよ、相対的に低所得が多いが子供がえらくなってる家がおおい
子供が公務員、税務署、医者、外交官、京大出他一流大学出がふつうにいる
DQNの巣窟というより年金生活の爺や婆の巣窟で治安は悪くない
応募条件は地方公共団体によって千差万別だから探せば若い人の独身でも普通に
応募できるよ
>>867 そうなん?
ちょっと探すかな
公営なら今すぐリタイア可能なんだよな
>>868 最近応募条件に金融資産の上限かかげてる地方公共団体多いみたいだから
マジで応募するなら資産タンス貯金とかで隠さないとまずいと思う
入居してしばらくしてからじょじょに預貯金に戻せばいちいち調べられないから
大丈夫
870 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 12:08:22.00 ID:RJLicKdw
1億円すらないのにロウカイとか正気の沙汰とは思えんな。
みんな1億円ないから定年まで渋々リーマンやるわけだし。
>>869 そんなん調べていいの?というか調べられるの?
マイナンバー制が導入されてない今でもやろうと思えば
自分の金融資産を国が把握できるようになってるのかな?
犯罪とかならわかるけど、公営の応募資格の調査如きで調べられたらたまったもんじゃないよ
そこまでされるなら公営はいいや
教えてくれてありがとう
>>870 >渋々リーマン
結構そうでもないんだよね
うちみたいな底辺会社でも皆働きたいみたい
生活のことはもちろんだけど、仕事をしない人生はつまらないとか暇は苦痛とか言ってる
子供のいる働く主婦も同じ
専業主婦に対して家で何やってるんだろう?とか暇じゃないのかしら?とか
向上心ないのかしらとかほざいてるよ
62歳で病気による休業から復帰したおっさんも同じ様なこと言ってる
自分みたいな一日ぐーたらしてても苦痛など感じない人種は異端なんだなと感じる
マジで暇が苦痛とか意味わからん
ネット利用した小規模ビジネスとか考えてないの?
いろいろ調べてるだけで1週間過ぎるし
試作品作ったりすると1シーズン終わってたりする
ネット使った小規模ビジネスって失敗して貯金減らすだけじゃないかしら
>>874 起業したやつの5年後生存率は5%ぐらい。
まぁ、株やFXよりはましだけどねw
>>875 なんか癌とか難病にかかった人みたいな表現でちょっとやだなw
ま、数字自体は事実なんだろうけど。
>>876 いくら損しても、いつかは逆転できると株やFXの取引をやめられないのは、
難病ではないか?
878 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 17:50:20.11 ID:InjzHXTA
パチ依存と似てるな、いつかは勝てるとか。
879 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 18:00:26.42 ID:RJLicKdw
アパート経営とかなんらかの収入入らないと貯金切り崩すだけになるし、
ロウカイは厳しい。
880 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 18:15:32.62 ID:BdFykv3f
>>875 株やFXって9割が負けて1割が勝つと言われてるな
あれっ、株やFXのほうが(ry
5年後生存率ワロタ
まあそんな感じだろうな
100案件で1個か2個あたれば成功と思ってるから
趣味と実益兼ねてコツコツ続けるさ
883 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 19:29:20.91 ID:FyjtlTbl
株は配当高いとこ長期で保有できたらいいよな。
配当250円のとこ長期保有してる
885 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 19:44:31.88 ID:RJLicKdw
なら償還ある外債のほうがいいだろ。
886 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/02(日) 21:09:49.48 ID:RJLicKdw
もう働いても年間200万くらいしか貯まらんわ。これはもう40手前くらいでリーマンは辞めるしかないか。
給与安いとリーマンなんか続けてもしょうがないな
>>886 俺も年間200万の貯金だ。
あと10年続けて2000万
現在の貯金が1000万
退職金が1000万
これで俺は50歳で4000万でリタイヤ
ネットを使った商売とか、FXとか株とかって、平気でとんでもない詐欺がまかり通っててびびるわぁ
情報商材だとか、独立起業セミナーだとかさ
実際に触れるまでもなく詐欺だろと
889 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 06:43:14.77 ID:CfS75oew
50で4000万なら年金受給まで年間100万くらいの質素な生活になるなwそんなん嫌や。
890 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 08:00:19.35 ID:OpEjT98J
>>889 そもそも普段は毎月いくら使ってるのか、正確に把握してるの?
話しはそれからだな。
>>881 大手証券で対面で株の売買を続けてるひとで、
リーマンショックを経ても収支がプラスの客は100人にひとりもいないってよ。
複数の証券マンから聞いた感触。
(株を親から相続して鬼ホールドしてるとかは例外)
ネット証券だともっとましだと思うけど、1割はいないと思う。
セミナーでて話を聞いた感触と、証券会社から聞いた話。
ちなみに信用取引上位リストや、売買手数料上位リストは、
証券会社内部では死のリストと呼ばれてる。
確実に消えるらしい。
株と違ってFXは完全なゼロサムなので、
生存率はもっと低いと思うけど、
自分はやらないのでよくわからないw
>>883 個人的には株には手を出さないのが一番いいと思うけどw
それでも手を出したかったら無難なやり方は、
普段は手堅い債券で運用してて、
暴落したときに高配当や優待狙いの株を仕込んで、
あとは手放さないというやり方かな。
>>885 高利回通貨は長期的には下落していくので、
トータルで特になるかは疑問。
それでも手を出したかったら、普段は手堅い国内の債券で運用してて、
外貨が暴落したときに仕込んで、円安で手放すというやり方かな。
そうやってDLIBJ 公社債オープンなんかの投信を売りつける手口かな?
>>894 おまえよくおぼえてるなw もしかして買ったのか?
>>896 買ってないのか、おすすめなのにw
それは冗談として、貴殿が言うように、
9割以上が損をする投資など、手を出さないのが正解かもしれないね。
統計的にインデックスファンドやETFの20年以上のバイ&ホールド
だけ期待収益率プラスだよ、個別株売買やFXは期待収益率はマイナス
だよ
なんか言ってますよ
投 資 の 話 は よ そ で や れ !
3000万円の貯金でやりくりするためには、
長期投資の話はおのずと必須条項になるわけで。
期待収益率はマイナスらしいが、個別株の売買でがんばってるw
>>900 投資をせずに3000万でなんとかする方法を教えてくれ。
自分は、投資するからぎりぎりなんとかなると思うのが持ち家+3000万なのだが。
年金まで20年、その間半分切り崩すとして年75万。
利回り3%で運用するとすれば、平均して年68万。
さらに不足分、もしくはプラスアルファの何かがしたかったらバイト。
904 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 16:30:10.59 ID:xACYVAc1
>>903 生活費だけ楽な仕事で稼げばいいだろ。
元本には手を付けないで^^
>>904 冷静に考えるとそうだなw
投資を否定されるとかっとなってしまうんだ。すまん。
906 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 17:18:44.47 ID:xACYVAc1
投資の話が多いって事は、
まだ3000万円貯まってない奴が多いのかね?
>>906あんたの発想おかしい。有っても投資はやる
普通は金があるから投資やるんだ。
908 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 18:29:10.16 ID:qGwWkeWM
909 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 18:32:05.09 ID:xACYVAc1
投資は余剰資金でやるもんだよw
>>908 俺もきにしてたけど、これは極端な投資。というかこれは博打。
911 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 18:50:34.76 ID:LyJHBW5C
人間は欲の深い生き物だなw
てす
913 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 19:30:10.43 ID:4OK21Kka
金がないほど無謀になってしまうのだ。
914 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 19:51:43.11 ID:CfS75oew
物価も税金も確実に上がるのわかってるんか?
国の借金も増えてるし少ない額でロウカイはもはやないわ。
ばかんぼ ID:CfS75oew
916 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 20:23:24.24 ID:CfS75oew
バンコク金利生活が王道
>>916 まさに今、新興国の通貨や経済が不安で経済の最大の懸念材料となってるけど、
それでもバンコクが一押しなのか?
918 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 20:43:32.27 ID:qGwWkeWM
アメリカ推し
>>908 追証という言葉は信用取引とセットだよ
長期投資で信用取引はありえない
920 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 21:37:44.89 ID:kdP1Ydp0
実際どれくらいの人たちが儲かってるのかな
1割とかのレベルではないと思うけどな
少なくとも3割から4割は大金とまではいかなくても儲かってるんじゃないのか
あまり語ると嵌め込みと言われるので今日は寝る。
でも3割は儲かってないよ。
922 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 21:44:48.14 ID:qGwWkeWM
今は利回り18%のプラスだな
923 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 21:51:14.39 ID:FbI3cGfl
>>920 2/3のプロの投資家は日経平均などの市場平均に負ける
残り1/3も市場平均に勝ってるといってもほとんどとんとん
れべる、しかも個人投資家の成績はこれよりずっと悪い
つまり個人は投資せず預貯金がいいということ
どうしても投資したいならインデックスのバイ&ホールド
に限られる
ガチガチの投資先ないかね
>>923 まだ寝てないw
そういうことだな。
自分の認識としては4/5のプロの投資家は日経平均などの市場平均に負け、
残り1/5も市場平均に勝ってるといってもほとんどとんとんレベル。
個人投資家の成績はこれよりずっと悪い。
インデックスを上回るのは、ヘッジファンドのごく一部。
それも何年も続かないと思う。
ぶっちゃけプロより個人的投資家の方が上手いと思うw
間違えたw
個人的投資家→個人投資家
>>926 きみみたいな人が売買手数料落としてくれないと証券会社も
やっていけないわけです
929 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 23:06:48.28 ID:CfS75oew
円やドルなら安心というわけでもあるまい。
投資やっているやつ多いなぁw
まぁ、俺は趣味の範囲で転売をやっているがなw
貯金しても利率低いし寝かしてても死に銭や
運用せなしゃーないがな
かといって金借りてまでアパート経営はでけん
932 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/03(月) 23:39:17.20 ID:kdP1Ydp0
アパート経営は金借りてまでやるもんじゃないわな
節税対策とかいって甘い言葉で営業かける奴がいるけどさ
ありえない。
>>932 今はリート投信あるからわざわざリスクの大きい不動産投資する
意味ないね、まぁ大家の社会的地位は高いけど
934 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 00:49:47.72 ID:Un/ptElF
大家の社会的地位って高いのか!うほうほっ!
これから猛烈に空き家が増えますよ。
と同時に不良店子も増えて経営は大変、それこそ落語のような状況になりかねない。
いやほんと、なんかいい使い道ないかねえ
投信、債権、株、FX以外で何かないかね
競馬、競輪、競艇
競のつくものも除外で
外貨、金、個人年金
万年竹、英会話教材、偽装結婚
943 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 07:54:02.91 ID:Qr7R+VC4
そんなにロウカイしたいなら結婚して主夫になればよい。
944 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 07:58:24.46 ID:3kuzOnvn
>>943 そんな相手が居るなら、ロウカイとか考えないだろw
ロウカイって労働からの解放って意味なのか。
だったら俺は二年間ソレだった。退屈過ぎたのとJKとの触れ合いが精神衛生上どうしても必要で、去年から予備校講師を週3でやってる。
同じ仕事でも、リタイア目的で懸命にやるのと趣味でやるのとでは心の余裕度が全く違うね。一日も早く辞めたかった仕事が今は楽しい(拘束時間が短いせいもある)。
予定では完全にリタイアして日本を隅々まで巡るつもりだったんだが、そんな活動的な人間じゃなかった…
老人介護のことかと思ってた。
つーか、勘違いしているけどローカイスレじゃないのよね、ここ。
半ローカイね。
3000万円なんて中途半端だから投資とかギャンブルの話してんのかね。
両方興味なくなっちゃったよ。
949 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 11:48:08.23 ID:/8sz8Qp8
労働地獄からの解放。略して労解(ロウカイ)
老獪にロウカイを目指す。
951 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 12:44:57.78 ID:Qr7R+VC4
バギオなら物価安いから隠居向けかもな。外債で運用益を出して生活費稼げばいい。
外国に幻想を抱くのはやめたんだ。
ロウカイ準備が整ってきたら、貯金を減らさないように適当に働くだけで逃げ切れる
専業主婦と結婚したら無期限ローンと同じだから無理
離婚したらスゲー身軽になった
NTRの人か
>>941 外貨はFXと被ってるんで除外
キンはあのバカみたいなCMやら昨今の買い煽りが怪しいんで除外
個人年金ってなに?
>>942 怪しい商法も除外で
958 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 19:34:37.33 ID:OaSKZIwB
モデルケース
「40歳から60歳まで毎月1万円づつ払い込む」 と 「65歳から5年間、年間516.520円支払われる」
240万円支払って258万円の戻り
うーーーーん・・・
70歳まで生きるとは限らないし、18万なら投信の方がいい
961 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 19:56:51.72 ID:/8sz8Qp8
日経600円も下がって死んだ奴多いかなw
>>961 このスレのヤツは、信用は使わないだろ。
使う時は空売りの時くらいで。
だから日経が半分になっても、なんとも思わん。
どうせ配当と分配金を延々ともらうだけなんだし。
どっちなのか。
過去レスでは配当では食えんとか安すぎるとか書いてあるぞ。
株をやってるやついくら動かしていくら塩づけしているのか教えてくれんか?
株の配当って2%くらいだから、よほどの金持ち以外株の配当で
喰っていけないよ、配当でくいたかったらリート投信しかないよ
投信で500万買って月に税引後で+7万くらい。
その他に不動産収入やらバイトやら年金やらだな。
966 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/04(火) 21:22:22.63 ID:1JffXZGT
俺は3000万株持ってる 配当は年55万だよ 上がろうが下がろうが あと40年もってるから株価はどうでもいい
3000万株 かと思ったら3000万 株 か
ここ10日程で8%程減らしたか
240万か
きついな
それで年間55万を貰い続けるっつったって40年間生き延びる会社がどれだけあるか・・・
配当で年50万円くらいと、分配金でも同額。
あとはまあ、やばいと思たらちょっと働くつもりではいる
株の配当っていっても投資信託か最低でも30社くらいに分散しないと
一瞬で資産を失う可能性が0じゃない、東京電力のような会社が
あのようなことになるなどと思った人は皆無に等しいだろ
そんな感じなのか。ほったらかしで年4%以上入るなら考えてもいいが、俺には向いていなさそうだ。
俺は不動産のみ。のべ4000くらいの投資で税経費引いて年200くらいの収入。
あとは週15時間働いて年150くらい。
ローンも家賃も背負ってないからこれで満足してるよ。
株なんてやってないから、別に日経が600円下がろうとどうでも良いわw
973 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/05(水) 00:00:30.36 ID:YsXospc8
>>969 30社なんか多すぎて目が届かなくなる・・・
株なんてやってないから日経が下がろうとどうでも良いわとか
言ってるのはまともなビジネスマンじゃない証拠
975 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/05(水) 00:10:17.25 ID:YsXospc8
騰がる時は関係ないけど、
下がると影響受けるんだよねw
>>973 ダウ平均のETF買えば、ちょうど30社だよ
配当利回りも2%くらいあるし、毎日ニュースで
いうから目が届くよ
>>970 不動産は区分?アパート?
俺もキャッシュで4000万ぐらい不動産投資で半隠居考えてるんだが不動産に一気に資産投入する勇気がまだわかない
同じく
ETF等で長期投資って実際儲からないだろうな。
仮に1000万で20%株価があがっても200万、3000万だと600万。
そして、その間流動性のないお金で、その勝負1回ポッキリ。
それよりは、個別株やFXで1回約定平均+3%を複利で稼がないとロウカイ出来るような資金にはいかないんじゃん?
1000万種で売り1回平均50万で年n回取引したら10年続ければ15×n万円貯まるぞ。
>>977 区分。
一気に買ったわけじゃないよ。15年前から一物件ずつ。
>>980 FXで「勝てる」and「勝ち続けられる」のも1割いないんじゃないかな
>>982 FXはね。
あくまでロウカイするつもりがないなら、安全な投資って意味でえtf
ロウカイするつもりがないなら、ETF、REITとかネットのスーパー定期でも良いじゃん。
老後の資金は増えるよ。
>>981 ローン組んでキャッシュフロー減るの嫌なんで一気に都内の中古ワンルームを4戸程度買って半隠居なんて考えてるけど現実的じゃないかな
投資に値する不動産は千件に三つとも言われるようだし
有益な物件なら手放さないし、あったとしても市場に出る前に押さえられてしまう
そして不動産屋はカス揃いだ
>>985 俺が4000万を一度に使うなら、安いワンルーム4戸ではなく、2000万程度の1Kや1DKを2戸買うかも。バストイレ別。築年が1981以降なら新しさにはこだわらず、人気のある駅で徒歩10分圏内。
989 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/05(水) 06:39:55.29 ID:3ve4pwRg
>>988 >人気のある駅で徒歩10分圏内。
そんな好物件は日頃から不動産屋と繋がりのある資産家にしか紹介されない。
素人はカス物件掴まされてオワリw
>>988 レスありがとう
2000万程度の1Kや1DKだと利回り的にどうなのかな
家賃も都内でせいぜい8万ぐらいだよね
991 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/05(水) 08:16:38.47 ID:v7ptCkQM
893とかが入居者になって家賃滞納され不法占拠されてオワリ。
ヤクザって、そんなに一杯居るんですかw
数年に一人か二人ぐらいしか見かけない
親がアパート経営していて将来引き継ぐけど
中央特快停車駅で徒歩8分、家賃5〜6万の1DKだ。
ゴミの分別をしっかりしない人が入居すると面倒。
>>990 場所によるとしか言いようがない。
俺の持っている一番親孝行な子はいちきゅっぱで買ったが月13稼いでくれる。
俺なら2000物件2戸にするというのは、気に入る1000物件4戸を一度に見つけるのは無理そうだからでね。
空室リスクは高まるけれど、中古80平米を一戸って考え方もアリだと思うよ。人それぞれ。
高度成長期だったら株も不動産も買いなんだが
少子高齢で衰退するのが目に見えてわかるのに
いまさら投資出来ないわ
外国が投資対象のETFがいくらでもある
次スレは立てません。
これで終わります。
999
厚生年金25年まであと4年
あともうちょっとの辛抱だ
1000 :
名無しさん@毎日が日曜日:2014/02/05(水) 20:58:24.50 ID:TDW7EgJp
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。