【無職】人生失敗した高学歴28【だめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
旧帝一工、早慶卒の無職だめ人間スレです。
その他の方はご遠慮下さい。
尚、医学部再受験や医療系のお仕事の話題はここでは扱いません。
人生頑張りたい人はスレ違いです。他板・他スレへどうぞ。

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
つまらない書き込みはやめましょう。
煽り、荒らし、ステマは放置。荒らしにレスする人も荒らしです。
みんな仲良くマタ〜リと語り合いましょう。

<前スレ>
【無職】人生失敗した高学歴27【だめ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1370523144/l50
2|ω・`):2013/10/10(木) 20:35:41.07 ID:qvm5yDR6
おう
3名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 22:53:32.19 ID:1zyZDZM+
今月のネット収入が現在確定分だけで1万超えた
この調子なら3万行くかも
先月は24000円台でほぼ確定です
4:2013/10/11(金) 00:52:05.82 ID:m00KJpI1
4様
5名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 01:26:02.85 ID:14rWPQTF
滑り込みで4get
6名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 05:41:22.58 ID:bQHB76KY
【金融】昔と違って滞納したらアウト…「学生奨学金」取り立ての実態
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381284695/l50
7名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 13:40:10.14 ID:MJkc4R6o
就職できなかったのか就職してすぐ辞めたのか書いてけ
俺は司法試験受けるとかいいつつ面倒になってニートだ
8名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 15:46:05.12 ID:w+703gSr
就職内定してたけど卒業できずにアウト、で今に至る
9名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 22:02:12.80 ID:oTwJPPo9
大学4年の時国Tと地上の両方落ちた
卒業後地上の1次受かったけど2次でボロボロ
その後社労士取って正社員で就職するが、仕事は試験のようには行かず1年でクビ
10名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 01:05:21.97 ID:O0z0oO2w
なんかの海外ドラマで、IQ178の配達員が、惨めさを感じないためにわざと咳止め呑んで頭を鈍らせてる、みたいな話があった記憶ある。
何も感じないほど魯鈍なら却って幸せかもしれん。
11名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 08:38:16.28 ID:tK0xkH/m
公務員試験の筆記って大学入試より大変?
12名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 09:07:08.17 ID:rorQ2rzz
得意不得意によるけど
専門科目(法律・経済・行政)は大学入試より楽
教養の知識分野は問題自体は大学入試より難しくないが範囲が広すぎる
教養の一般知能と論文試験は大学入試より難しい
それに加えて面接や討論がある
13名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 09:54:43.67 ID:6ceg/Tf4
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
14名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 10:04:23.18 ID:XnCeaKj8
高学歴で頭いいなら東南アジアでもいき起業してやり直せ。いつまでも過去のことうだうだ言ってるだけでうじうじしたやつなど見苦しいし、
誰も相手にしないわ、そんなやつ学歴云々の前に底辺なのはあたりまえだ。
15裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/10/12(土) 10:10:14.16 ID:oneEf31Y
dfr
16名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 10:35:14.23 ID:6J4TFjWD
地元で起業すればいいじゃんか。
17名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 10:46:01.65 ID:rorQ2rzz
>>13
10年も我慢したくないし、70〜80歳でも現役で仕事なんてしたくない
それにそんなに高収入になったって使うあてが無い
ボッチだから交際費の類は一切かからないし、人生逆転しても自慢する相手がいない
自分一人生活できるくらいの収入でマターリ暮らすのが俺にとっては一番なんだよ
18名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 14:22:43.57 ID:DyCgdF0X
そうなんだよ、どうせ遊ぶ金必要ないから慎ましい仕事につけばいいのに
大学院行ったり資格でどうにかしようとしたりして意味わからないことになるのは単に見栄っ張りなんだよ
19名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 23:58:37.10 ID:rorQ2rzz
遊ぶ金いるけど
デリ 夏場だけ月1回  ラブホ代込みで平均15000円×6回=90,000
ヒトカラ 週1回      1回あたりの平均平均400円×50回=20,000
で年間11万くらい
両方2倍の頻度にしても22万
尚且つ両方料金2倍くらいの高い店だけ使ってもせいぜい44万

つまり遊ぶ金は年間50万あれば十分お釣りが来る
20名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 00:29:10.14 ID:vGBFt1tz
ゆとり世代で私大の高学歴でも
90年代より1〜2ランク落ちるから微妙だな
レベルがちがいすぎる
21名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 10:12:12.77 ID:zsFhUihQ
やっぱり海外就職は幻想だったな
大した職歴もない奴が
移民として一生後進国で暮らすなんて
並大抵の事じゃない
22名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 14:55:52.55 ID:uJ2vDUHD
東南アジアで起業・就職なんてエンジニアかマネジメント経験者でない限り無理だよ。
23名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 16:10:46.40 ID:9ILxnOeo
>>22
なんでエンジニアとマネジメント経験者が同列なのかわからん。
24名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 18:43:15.01 ID:A/jV8iya
手に職を持ってるエンジニアなら下っ端しか経験なくても可
それ以外の職種ではトップとして組織を動かした経験が必須
25名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 21:05:20.45 ID:RdhDAWNx
もう40代半ばになっちまった。
おれは1人でまたりと生きていくことができればもうそれでいいんだが
いまだに嫁を見つけて結婚して欲しいという老いて体が利かなくなってきた親に申しわけなくて心苦しい。
26名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 21:21:35.13 ID:LYfR8iZr
27名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 01:03:11.40 ID:U40Dl8XX
>>25
俺は50代だが、独身だ。
両親とは別居だが、認知症で普通に生活することも出来なくなっている。
あんたは偉いな。
俺は両親に対する感謝の念とか、申し訳ないという気持ちさえなくなってきた。
28名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 06:31:11.58 ID:L+EJo5eZ
>>27
おれも両親とは別居で老いた父が母を介護している。
それが続かなくなくなればやっと得た今の職を辞して俺が介護せねばならんかな。
お袋は田舎の出身で基本専業主婦で狭い世界しか知らないできたから
俺の成長とか将来とかばかりが楽しみだったと思うのよ。
押し付けがましいことは何も言わなかったけどね。
俺が生まれたときの感動を何度か話してくれたな。
思ったような出世は無理でも人並みに家庭を持って
孫の顔を見せてやりたかったと最近になって結構マジに思う。
29名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 07:29:32.17 ID:FIrIcEmv
やる前から無理やと決めつけなんもやらんような糞など底辺なのはあたりまえや。人生失敗でもなんでもあらへん、最初から負け組の人種や
30名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 08:23:01.98 ID:5DliE6Va
完済弁(笑)
31名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 13:32:49.40 ID:IA38XH1E
>>21
セカ就唱えてる森山氏自体がセカ就してない
32名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 13:53:28.27 ID:P89PjkO5
ここでの介護ネタにはまだ糞尿が出てこないな。
若い頃に担当してた明治生まれの資産家がプライドが高くて介護用パンツを履くのを拒否してオシッコを垂れ流してたよ。
たまに息子の嫁が家政婦を怒鳴ったり胸ぐらを掴んでたりしてたのを見掛けた。
当時は単に恐ろしい人としか思えなかったけど、今はそうしたくなる気も理解できる。
33名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 15:18:19.35 ID:IIClvQsn
高学歴のメリットの少なさは分かった。
では、低学歴のデメリットの大きさは?
34名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 16:48:49.56 ID:NZtRhHpv
正社員でトビではない仮設足場倉庫内の点検整備補修作業で日給8500円で交通費と保険あり
※社長は手の指に入れ墨あり


偽装請負業派遣社員で工場内で組み立て塗装工で昼夜交替勤務で日給1万で交通費と保険なし

どちらがよいかな?
35名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 17:00:09.42 ID:FIrIcEmv
頭いいなら起業でもしてみっせ。なんもできずうじうじしてるだけのやつなど誰も相手にしないし。
36名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 17:08:23.89 ID:VLeysnNK
能力と資金があるなら起業すべき
無いなら医者になるのがいいと思う
37名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 17:13:11.11 ID:03TNC/xj
車の運転は嫌いじゃないから、
大型免許とってトラックの運ちゃんになろうかと思ってる
でも事故のリスクが怖いしな
38名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 00:46:56.69 ID:Ez1ck0xq
トラックの運ちゃんなんてやるもんじゃない
将来性はゼロ
仕事は糞
高速5時間でいけるところを、高速代をケチって下道で15時間眠気と戦いながら渋滞でフラフラになって運転
39名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 01:02:18.36 ID:DsHAegrB
>>27-28
一人暮らしするだけの余裕があるの?
同居しないの?
近所の目があって同居しにくい?
40名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 05:22:39.34 ID:e8mnT6Ik
>>39
おれは>>28だけど、今は無職じゃないので将来はともかく今のところは別居で経済的には困らない。
職場への通勤を考えると同居は難しい。まあ広からぬ親の持ち家に居場所もないし。
41名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 06:16:43.81 ID:DsHAegrB
無職でないのなら
年齢に拘らなければ(何が何でも35歳以下の女がいい!などと言わなければ)
結婚相手は見つかると思うけどね。
42名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 07:18:45.80 ID:Q24o7pB/
>>41
んなこたぁない
43名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 07:41:25.65 ID:e8mnT6Ik
>>41
当然、35歳以下がいいぜ!ババアと結婚なんかまっぴらだぜ!
まあ貯金もロクにないし、年金も30歳くらいからしか払ってない。
厚生年金はさらに途中で2年くらい中断している。
今も特別高給取りというわけではなくて仕事は苦痛。
もし結婚して子供なんか作ったら80歳まで働きつづけなきゃならんかもしれん。
それより一人でマタリといきたいよ。
逆玉に乗れるのならその限りにあらずだが。
44名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 07:57:46.33 ID:DsHAegrB
>>43を読んだら同情する気がすっかり失せたわ。自業自得だな。
両親が泣くのも分かるね。
可哀想な両親。
まあこんな息子を育ててしまった親も悪いんだけど。
45名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 12:10:41.06 ID:uZpNl5xj
火の元の心配をしなくていいならまだまだ介護不要だよ。
要介護状態なら電子レンジもIHも使えなくなるから。
46名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 17:11:50.83 ID:J2O/Pdle
>>21
ブラックでもいいから日本で職歴付けてから海外で就活すればいいんじゃね?
SEとか海外で需要あるんじゃないの?
47名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 18:29:07.28 ID:+jxftYYq
海外ニート信者はしつこいな
ちょっとした職歴があっても移民として
一生食って行けなかったら意味ないんだって
外こもり程度で一時的に行くなら良いんだけどな
ちょっと考えれば分かるだろ
48名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 18:35:40.43 ID:e8mnT6Ik
>>44
君はそう言うが、自分がオサンになったら
相手もオバンでいいかというと、そうはいかんのよ。
愛した人がたまたま年上だった、とかならあり得るけど、
今まで会った限りでは歳がいってても魅力のある人ってのは
とっくに誰か他の人のものなんだ。
まあ今から結婚しても相手は俺の親の介護要員みたいになってしまいかねないしな。
49名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 18:40:29.20 ID:aQFhy84v
介護とか悲惨だね
父親も母親も介護する間もなくさっさとポックリ逝っちまったウチは恵まれてるな
50名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 18:57:07.97 ID:RtPdmMuI
>>47
海外で仕事なくなったら日本で職探せばいいじゃん
51名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 20:56:07.98 ID:DsHAegrB
息子が40代半ばにもなって、自分は要介護なのに
未だに嫁を見つけて結婚して欲しい孫の顔を見せろなどとほざいて
息子を精神的に追い詰める馬鹿な母親を持って可哀想だな。

不謹慎だけど、両親が早くに死んでくれた方が結婚できるチャンスあったのにな。
52名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 00:34:52.76 ID:WflS/V95
>>51
君が幸せな人生を送れることを祈ってるよ
53名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 04:18:01.79 ID:lnj0tAYU
海外ニートの言う海外就職の目的は糞日本社会から脱出する事だからな
英語をお勉強して一時的に行くのは無意味
外こもりとかバックパッカーで自分探しとか海外旅行行って視野を広げる程度なら誰でも出来るけどな
54名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 17:54:57.66 ID:sn5D/Zf5
卓球の愛ちゃんも両親と和解できずに死別らしい。
まあ親と子の確執なんて誰もが抱えてるもんなんだよな実際。

福原愛の父死去 5年間会わず写真
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/ai_fukuhara/?id=6094045
55名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 21:19:52.15 ID:KuYxih/C
福原愛がこのスレとどう関係あるのか??
56名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 01:06:05.14 ID:7FmJdWnW
一応早稲田と縁あるだろ
57名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 01:20:00.56 ID:U1ufvXUP
ん?w
58名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 11:51:06.12 ID:i+R6uQbW
早稲田と言ってもスポ科しかも中退だけどね
まあ親との確執の例として出しただけでしょ
59名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 16:09:35.50 ID:9pf/6Njh
人生、精神病(うつ・統合失調)にさえなってなきゃいくらでもやり直し
が利くよ。金儲けに集中してみよう。金儲け第一主義で。

ただ、精神病になっちゃったら…施設警備員が良いよ。
施設警備員は職業(仕事)ではなくて精神病院みたいなモノだから。
60名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 18:52:04.84 ID:WwPuYyTD
ウォール街が体育会系採用−「勝ち方」学習した敗者は強い
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUR5446JTSF301.html

原題:Wall Street Hires Losers Turned Winners AfterCollege Athletics(抜粋)
61名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 21:24:40.84 ID:Kt9mXIr/
スポーツで早稲田入った奴って学力どのくらい??
どうせ勉強なんかしたことないんだろ
62名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 22:21:40.65 ID:euhNLBl1
スポーツ推薦なら偏差値40台の高校からも入れるからね。
マジで九九が怪しいのもいるだろうな。
63名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 22:37:43.23 ID:y813nEMG
でもそういう奴ってこのスレで見かけた事なくない?
64名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/17(木) 22:56:33.18 ID:euhNLBl1
・体育会系で有名大学を出られれば就職がいいので人生失敗する率は少ない。
・その種の阿呆はSNSは好きだがあまりネラーにはならない。
・自分のことを高学歴だと思っていないしあまりそういう価値観がない。
65名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 02:51:59.19 ID:Zzy4qOz1
斎藤佑樹は当初やたらと早稲田卒を言ってたな。
早稲田に誇り持ってたんだろうけど。
プロ野球の世界に学歴なんか関係ないわ。
むしろ高卒で活躍してる選手こそ真のエリート。
66名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 03:05:13.11 ID:uStox/Vv
斉藤は野球の伝統的な大学チームとしての早稲田を誇っていたのであって、
学歴っていう意味合いは希薄だったのでは。
まあ早稲田卒でプロの超一流選手って思いつかないけどw
67名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 03:21:49.75 ID:T1uoubJo
一流のプライド(ブランド)があってそれに見合う実力がなかったらやばいことになりそう
68名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 11:41:47.67 ID:WMneUTQx
ハンカチなら選手としてはダメでも慶應の上田や東大卒のプロみたいになれるだろ。
69名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 12:00:24.11 ID:TmXKPeC6
東大出の小林至??
今ソフトバンクのフロントにいるらしいけど
杉内怒らせたりして、プロでなんの実績もないくせに
笑っちゃうね
70名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 13:39:50.30 ID:0ro92Z8U
>>66
鳥谷
71名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 13:40:25.25 ID:0ro92Z8U
>>66
元ロッテの小宮山とかもだな
72名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 15:46:23.82 ID:dIppYMnX
東大卒の松家は今いずこ
73名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 19:51:13.55 ID:KdFAaaAz
ソフトバンクの江尻は一般入試で早稲田に入った。
74名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 20:15:46.42 ID:btoGuN0c
>>66
石井浩郎
75名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/18(金) 21:53:16.63 ID:Qi4RSCXm
>>66
「早稲田卒でプロの超一流」と呼べるのは

高橋直樹、谷沢健一、安田猛、松本匡史、山倉和博、青木宣親

あたりかな〜
76名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 00:20:09.92 ID:WQM8Lo/h
このスレ的には選手時代は良かったけど引退後は残念な人をネタにして分析しようよ。
77名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 00:34:58.46 ID:aCwRJheI
スポーツで大学に入った奴はちゃんと講義に出てるのか?
学力的についていけるのか?
論文とかちゃんと提出してるのか?
78名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 00:39:28.23 ID:sv13YGXr
「超」まで付くかな?
明らかに単なる一流の域を超えてる、とまでは言えないような。
79名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 00:43:51.13 ID:sv13YGXr
>>77
古い例だが相撲の輪島は日大時代、試験のときは常に
でっかく「輪島 博」(本名)とだけ書けば単位をもらえたそうだ。
80名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 03:50:02.68 ID:QDnNKY/9
>>76
入来とか
81名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 05:59:20.73 ID:lCPdminz
早稲田はアスリート育成のための特別教育を行っているスポーツ科学部以外はスポーツ推薦入試は実施していないんじゃなかったっけ
小宮山も入来も勉強で入ったはずだよ
82名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 06:01:25.08 ID:lCPdminz
入来は早稲田じゃないのね 失礼
83名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 07:37:03.17 ID:sv13YGXr
ウィキペディアで見てみたら小宮山は2浪して早稲田の教育に入ったんだな。
2年もブランクがあるのはヘタすりゃ致命傷になりかねないと思うが
野球一本でやってく決断はしかねていたってことか。
サッカーの方で今中国のチームの監督やってる岡田元代表監督も一浪して早稲田政経に入って
当初はもうサッカーやる気なくてサッカー部には入らなかったっていうし、そういう人もときどきはいるね。
84名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 10:35:57.67 ID:QDnNKY/9
入来はドラフト1位で巨人入った超エリートだけど現在用具係。
85名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 10:42:30.57 ID:gHbL4/PA
しかしほんとしょっぼいやつらだな。こんないつまでもうじうじしてるような屑、最初から底辺やろ。
学歴なんぞ最初から関係ないやつら。
86名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 11:27:25.51 ID:sv13YGXr
>>84
13勝あげた年もあったんだから馬鹿な散財をしていなきゃ一生分はもう稼いでいるだろ
用具係は趣味でやってんじゃないかね
87名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 14:48:50.83 ID:+JgB7dh9
入来兄は10勝あげた年もあったのにスッカラカンになったよな
88名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 15:39:16.44 ID:sv13YGXr
ああ、俺だったら1億円もあれば一生もたせてみせるのに
89医師:2013/10/19(土) 15:52:47.87 ID:BWDz9QrS
わははは

俺は医師だ
90名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 15:57:03.69 ID:JpS+qBiB
俺の義理の兄36歳大学院生は未だに母親にブチ切れて家で大暴れをするらしい
つか36歳でこの様じゃあもう人生終わりだろ!!
91名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 21:12:36.57 ID:gHbL4/PA
もう学歴の時代など終わってることに気づけよ。
92名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 22:01:55.75 ID:D9GpKmEF
今の職場は結構な底辺だ
最初から低学歴だったのならこんなコンプレックスすら湧かない
じゃあ辞めろって話だが、辞めたところで拾ってくれるところはない
今の俺にはこの程度が妥当
93名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/19(土) 23:04:24.09 ID:2dR5F5UO
学歴だけでは生きていけない
94名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/20(日) 00:55:04.36 ID:QQl66x0V
俺が家で暴れだしたのは40過ぎてから。
と言っても自分の頭を死なない程度に叩いてるだけだね。
95名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/20(日) 03:48:06.82 ID:BqwZVgPR
ゆうちゃんも学習院卒なのにな
やっぱコミュ力か
96名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/20(日) 06:57:33.65 ID:Mxksc3P0
ソフトバンク世界最大の携帯卸会社買収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131019-00000009-jij-bus_all
97名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/20(日) 19:31:08.55 ID:4XDH+3aA
>>95
誰のこと??
98名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/20(日) 19:46:56.46 ID:daEU66Vk
ゆうcのこと
99名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/20(日) 22:58:55.41 ID:eFFHnrHP
プロのスポーツ選手とサラリーマンを比べてもなあ。
>>76
それを言うんなら、前橋工業→青学→ロッテの人でしょう。
>>77
最初の会社にいた時、早稲田卒の奴がいたけど、
「早稲田の野球の選手は、大学生になってもsome peopleの意味がわからなくて辞書を引いている」
と、言っていた。
全員じゃないかもしれないけど、スポーツで入学したら、こんなもんじゃないのか。
100名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/20(日) 23:07:07.59 ID:ktvdclqz
>>99
本当に辞書を引いているのか?
まったく勉強せず試験を受けても特別扱いで単位をもらえるわけだから、
辞書なんて持ってもいないんじゃないか?
実際、そのレベルでは試験勉強をしてみたところで無駄だろう。
101名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 00:36:31.95 ID:vMC6ZwLe
何かを得れば何かを失う。
スポーツ選手や芸能人は人生からプライベートな空間のほとんどが消滅する。
それに伴う膨大なストレス。常に監視されているようで心がなかなか安らがない。
普通にコンビニに買い物すら行けなくなる。本当にプライバシーが保たれるのは家の中くらいだ。
人権は無視され記号として扱われるから、人々から自分の容姿や人格に対する罵倒や批判もされる。
スポーツ選手となれば当然タバコは吸えないし、食事も栄養を考えなければならなく、好きなときに好きなものを食べられるわけではなく健康管理も義務だ。
そして激しい競争の世界なので日々のトレーニングも欠かせない。いつ戦力外になるかわからないプレッシャー。骨折、打撲、肉離れなどの肉体的損傷と常に隣り合わせ。
ちなみにある有名サッカー選手のささやかな夢は「マクドナルドで誰にも邪魔されずに一人でのんびり食事したい・・」。
「普通の人には出来ない生活」を手に入れた代わりに「普通の生活」を失った。
華やかな生活とは裏腹に実際の幸福度は高いとは限らない。
以前、草なぎ剛が公園で全裸で暴れた事件を知ったとき、俺にはその心理がすぐわかった。
普通に外を歩くことすらできない窮屈な人生にウップンが溜まっていて、芸能人になって有名になる前の、人目を気にしなくていい普通の人の自由な生活に戻ってみたかったのだろう。
102名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 00:44:00.25 ID:eF+MZcGl
まあ、それを言えば、中央官僚も公人となって、半ばプライベートはないようなものらしいが。
まず羽目を外すようなことは(プライベートでは)難しくなる
まあ、あまりそういうことを好まないような人種なんだろうが、窮屈であることには変わりないだろうな

やはり何かを得れば何かを失うのは真理かもな
103名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 01:23:30.81 ID:YVSIlFiC
山口の高校で野球部の監督やっている大越(元ダイエー)がTVで言っていたな。
英語の授業の時が恥ずかしかったってさ 一人だけ初歩的なことも分からなかったから。
104名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 09:31:28.88 ID:H7gebTxw
無職ならDQNとタイマン張ったりできるしな
自営とかでもできない事はない
サラマンとか公務員だとリスクが大きくてできないだろうな。勝つ負ける別として。
105精神科:2013/10/21(月) 11:13:08.61 ID:0w75YtWo
うちも大変だ
基地外がやってくるからな
106名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 11:22:16.52 ID:U5hjK3/p
大学の野球部員とかラグビー部員は宣伝マンだからなぁ
その辺わきまえてしっかりやってれば
単位なんてくれるだろう
4年間やれなくて、退学するやつも結構いるときくけどな
107名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 19:59:12.35 ID:lTXeylTM
勉強は得意だが働くのが不得意
108名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 20:30:02.12 ID:tF9ZCmyu
就職戦線は完敗で終了したが、からくも親の遺産で人生負けを免れ引き分けにはもちこめそうだ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 21:00:24.11 ID:JlLBW66K
生きてるだけで丸儲け
110名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 22:58:31.05 ID:xOlz5Y+9
生きてるだけでもう獣
111名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/21(月) 23:11:54.22 ID:Dtkjfr0X
うちに居着いてるメス猫がサカリの時期になると俺に万個向けてくるんだけどあいつは俺の子供が欲しいのかな。
俺が人間の女と話してるとその女の人を怒って攻撃するんだけど。
112名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/22(火) 00:24:14.08 ID:A3MY+HW4
べるたそ〜
113名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/22(火) 00:29:00.66 ID:UGnbHFj9
高学歴ってだけで勝ちでしょ。
うらやましいな。
俺今だに学歴コンプレックス抱えてるよ・・・
114名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/22(火) 09:36:05.86 ID:F/A2WG9t
高学歴とか優秀な奴隷ほどよく働くから奴隷人生になるのがわかってないな。
高学歴で無職とかよほど労働意欲がない糞な人材と面接で見抜かれてるんだろうし、
底辺なのはあたりまえ。
115名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/22(火) 14:48:25.24 ID:AuangVk2
>>99
それでも、theを「てへ」と読む伝説のSt.PaulのOBよりはまあマシかとw
116名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/22(火) 21:20:45.09 ID:28/g+xmY
学歴あっても金稼げない奴はゴミだからな!
ぶっちゃけ世の中金だから!!
117名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/22(火) 21:58:12.57 ID:dJK2E2w/
勉強はできるけど、労働意欲ないっていうことを採用側から見透かされている。
118名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/22(火) 23:47:39.16 ID:j620j7nh
>>108
うらやまし。親はそんなに金を持ってないから、俺の場合、そうはいかないな。
今週号の週刊文春の「家の履歴書」に吉田照美の文が載っていた。
大学合格(一浪して早稲田政経)と文化放送合格はうれしかったと。
お前ら、大学合格時と就職内定時はうれしかったか。
119名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 00:08:47.00 ID:0W/Mq0oh
大学は一浪後の第三志望だったし、就職は気の進まない業界だったしで、
嬉しかったことなど何もないな。
人生に嬉しかったことなど、何もないな。
120名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 00:47:27.96 ID:HdeZBZ9t
>高学歴とか優秀な奴隷ほどよく働くから奴隷人生になるのがわかってないな。


レスから嫉妬とコンプレックスがにじみ出ているな 哀れだな 高学歴でよかった 一生学歴コンプはなくなる
121名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 00:48:28.13 ID:qwYziWHk
>>118
俺も逃げ切れなさそうだ

高校中退して背水の陣だったから第一志望大学合格(一浪して早稲田政経)は嬉しかった
就活も概ね満足ゆく結果だったが…
そこから先はお察しください
122名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 00:58:43.41 ID:jcS2ypbu
みんな看護師どーよ。
高学歴だから勉強は苦にならないだろうし、激務だろうけど、食いっぱぐれないし。
123名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 01:03:05.97 ID:vaBGDOA1
>>99ありがとう
124名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 01:14:50.70 ID:7lXIS5L8
東大志望で名大行ったから学歴コンプですわ
受かって当然
125名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 02:00:01.33 ID:D5m+EVjA
>>122
今から中流の生活を取り戻すには
看護師が一番確実だよな
度々考えるよ

だが俺には人命を預かる根性はない
注射打つのもこわいもん
126名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 03:58:00.60 ID:Z+YY2ODD
俺は親父の土地建物と退職金2500万と生命保険2000万と預貯金500万でロウカイ達成した
母親まだ老人ホームで建材だけどこっちも生命保険かけてるので現在の老齢年金に加味して更に2000万もいける
持つべきモノは親やね
127精神科:2013/10/23(水) 08:20:22.58 ID:YjBtMN1L
親を金換算した時点で終わりやな
128名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 09:59:11.56 ID:UWdXA88y
>>126
いいね。その額だとやはり地方公務員か?
田舎だと自治労の退職金で蔵が立つよなw
129名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 10:16:58.45 ID:vpXyZKLg
今は東大卒でも看護師になる時代だからね!!
つか東大の看護科卒と医者ならどっちが頭良いの?
130名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 10:33:17.26 ID:lGYONRR5
まあもうそういう学歴の時代じゃないし、んなもんに固執してる中身のないだめなやつやから、採用されず底辺だということにいい加減気づけよ。
いつまでうじうじみっともないこと言ってるんや。高卒でもしっかりした考えもって進路を選んでるやつのほうが、
いいとこ就職しとるわ。
131名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 11:08:46.22 ID:lGYONRR5
まともな学歴あるなら親もそれなりに裕福なケース多いから最終的に大負けにはならんし、
相続で結婚さえしなければ生活できるし悲観的になることはない。
もう少し余裕あるはずだがそれがないあたり、育ち悪いし、高学歴とも思えん。
東大生の親の平均年収1000万くらいらしいし。
132名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 11:42:06.52 ID:HeP76oCb
今月のネット収入の確定分2万超えたぜ(ν^-^)νぶいぶい
133名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 11:50:49.26 ID:lGYONRR5
3年くらい放射線技師の専門学校にでも通い直せばいいだろ。なぜそんなこともわからない?やらずに無職でくすぶってる?
134名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 11:59:58.65 ID:HeP76oCb
>>133
学費分を回収できない可能性が非常に高い
ハイリスクローリターンな投資になる
135名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 12:02:32.43 ID:/OGxL6MM
人間、精神病(鬱・統合失調)にならなければいくらでもやり直し
が利くよ。

とりあえず、コンビニの夜間バイトをやりながらWビックトゥモロー”
を読みふけったらどうか?そして身の振り方を考えるんだ。

じゃあ、もし精神病になっちゃったらどうするか?
やはりコンビニ夜間とか施設警備員とか楽な仕事をして回復をまとう。

世の中には楽な仕事というのがある。楽してそこそこ成功するんだ!
136精神科:2013/10/23(水) 12:07:28.06 ID:YjBtMN1L
129 あほやな だから人生失敗するんだよ

受験勉強の頭の良さなら東大看護師 人生の頭の良さなら年収2000の俺だよ
人生は人間力
人間力とは学力 運 容姿 人脈 人柄 家庭環境などだよ
137名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 12:18:02.77 ID:UGGzoUdi
俺の周りはそこそこ教育熱心なアッパーミドル家庭が多くて
大きな資産があるような本当のアッパークラスの家庭は少なかったと思う。
俺の親も一時期は結構稼いでいたみたいだが大資産家になるまでには至っていない。
アッパーミドルはそこそこ高収入と言っても子供が何人かいたら家計はカツカツだから
俺ら無職ダメが一生余裕を持って暮らせるだけの金なんてなかなか残らない。多分。
138名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 12:26:35.05 ID:2M+j8pew
>>136
人間力あるなら恵まれないオイラに金くれ
139名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 12:28:59.77 ID:UGGzoUdi
仮にお金を残してくれたとしても、そんなに余裕はないと思っている。
140名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 12:29:23.18 ID:lGYONRR5
ほんま医療資格でも取り直して就職すりゃいいだけの話だよな。
その程度のこともわからず無職でくすぶってるやつが頭いいわけないし。
141名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 13:54:17.72 ID:Wejyr0V0
グロ苦手なんだって。
カエルの解剖すら出来ないのに。
142名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 13:55:38.87 ID:MDlzPyb0
大家業はこれからもう駄目だろ
143名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 14:41:40.29 ID:vpXyZKLg
お前ら稼ぐ能力がないなら看護師か公務員の女落として扶養にしてもらえば良いのに!!
一応中流家庭にはなれるから無駄なプライドなんか捨てろよ!!
144名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 14:44:32.52 ID:vpXyZKLg
あ、付け加えると病院の官舎に入ってる看護師なんかお勧めだよ!!
貯金額1千万越えの奴なん珍しくないから!!
落として結婚しちまえ!!
145名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 15:06:27.24 ID:YjBtMN1L
140君はとったんけ

ちなみに専門だけしかいかないと基本準看護師だぞ
146名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 16:07:36.66 ID:lGYONRR5
夫が嫁の扶養なんて聞いたこともないし、そんなこと考える屑は女も相手にしないわ。まじここダメ人間ばっかだな。
147名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 19:29:08.77 ID:oZGpX06N
親の生命保険あてにしてるチンカスwwww
148名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 19:34:04.34 ID:JbofVCEv
医学部卒で製薬会社とか医療機器メーカーとか就職した人って、何で医者にならなかったのか興味ある。
もしかしたらものすごく後悔してる人もいるかも。
149名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 20:07:40.68 ID:5XXzwsUC
知的な特別な皆さんにオススメするのが「いつかはゆかし」です
あなただけの特別なパートナーです^_^

http://abraham-holdings.co.jp/business/itsukaha-yucasee.html
150名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 20:12:02.53 ID:7lXIS5L8
製薬会社ってストレートで東大出た人のさらに極一部しか就職できないエリートなんじゃ・・・?
151名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 20:22:48.37 ID:Vl+8n0Tc
今の時代は相続も実力のうちだよ
もはやアホに財産なんてそう易々と転がり込んでこない

格安ベンチャーも出現! 激変する葬儀市場
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?b=32&t=d&c=top

■ 士業や金融機関も感じる、ビジネスのにおい
一般的に相続を一件受注した場合、税理士の報酬は、相続財産の1%前後。
相続財産1億円なら、100万円前後と考えられる。

 実は相続税の仕事は幅広く、純粋な税金絡みだけではない。
例えば、相続財産の50%超は土地・家屋だが、実際の売買取引が絡むと宅地建物取引主任者の仕事になる。

 また、親族との財産争いで揉め事となると、今度は弁護士の出番。
親族同士の遺産分割協議でまとまらなかった場合、通常は家庭裁判所の調停を仰ぐが、
その際に「代理人として弁護士がつくと、調停委員からの無理な譲歩の要求にも反論してくれる」
(法曹関係者)など、有利に進むケースもある。税理士だけでは解決しない役割も多いのだ。

ほかにも、会計士や中小企業診断士、ファイナンシャルプランナーなどが、虎視眈々と相続関連業務を狙っている。
富裕層に顧客の多い大手信託銀行も、遺言信託や教育資金贈与信託によって、既存のメガバンクから、
今後相続関連で広がるであろう中流層を取り込もうと必死なのだ。
152名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 20:29:08.47 ID:lGYONRR5
親の生命保険あてにする下種まで落ちぶれ果てたら人間おしまいやな。
153名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 20:34:04.57 ID:lGYONRR5
学歴なんかにまだ固執してるやつは保守的すぎるマニュアル人間。
就職先も銀行や公務員とかお堅いとこ大好きだろ。
ほんとつまんねーやつら。
154名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 20:41:04.19 ID:0tccDspd
>>152
お前が言うかw

ってか早稲田農業じいさんまだ生きてたんだな。元気そうで何より
155名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 22:03:01.81 ID:ZJf0ZkV6
テキストペーパーの人生がお前ら 
紙っぺらの点数を盲信した結果がお前ら 
本当に頭の良い人間はとうの昔にそれだけが全てじゃないと知っている 
単なるオプションに過ぎないとね 
テキストペーパーの人間は回答がある人生しか進めない 
人生に回答なんかない 運と実力しか関係ない 
156名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 22:29:01.36 ID:+Q4RPosM
>>155
ポエム・詩板ってあるみたいだよ
そこのトップページの絵を是非見て欲しい
157名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/23(水) 22:34:26.07 ID:HZPdJqq+
お疲れ様でしたー シャットダウソして寝ますー

お疲れ様でしたー シャットダウソして寝ますー

お疲れ様でしたー シャットダウソして寝ますー

お疲れ様でしたー シャットダウソして寝ますー

お疲れ様でしたー シャットダウソして寝ますー

お疲れ様でしたー シャットダウソして寝ますー

お疲れ様でしたー シャットダウソして寝ますー

お疲れ様でしたー シャットダウソして寝ますー

たくさん死ねよ 汚人間がよお〜
舐めんじゃねえこら!
158名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 00:19:42.35 ID:QF7v2yx1
生涯年収では、高卒で一流企業に入った奴らに負けてるな。
ただ、高卒で就職したら学歴コンプに悩まされるし、高卒で就職という選択肢はなかった。
その学歴も、今となっては全く役に立たないが。
159名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 00:34:01.69 ID:5ys8o6BO
喪でボッチだから高収入になるより、楽に最低限の収入得た方がいい
大学の頃は典型的なキョロ充でそれに気づかなかった
遊ぶ金なんて年間10万ちょいあれば足りるし、遊びまくっても年間50万で足りる
160名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 01:33:59.32 ID:7rXuQOhe
人生失敗ですかそうですか
161名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 01:58:12.84 ID:UsulSySG
>>151
アホに資産運用は無理
162名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 02:05:10.31 ID:G5EN0d+Z
ツイッター投稿:東北大教授が「千葉、滅びろ」 酔って投稿「炎上」
http://mainichi.jp/select/news/20131019ddm041040148000c.html

 同大などによると、教授は地元の楽天が勝った同シリーズ第1戦終了後の17日夜、
実名で「ロッテごときが、神であるマークン(田中将大投手)に逆らえるわけがない!」などと記した。
163名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 03:33:24.27 ID:7rXuQOhe
人生失敗した高学歴のみなさんは結局これから
どうするつもり??
164名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 06:30:20.73 ID:/Ou87T1Y
共通一次って全教科満点取った奴っていたっけ?
たしか一度もなかったような気がしたんだけど。
センター試験はどうなんだろうな。
165名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 06:39:23.04 ID:3gH9VbeI
>>163
どうすると言われてもw
老後の隠居したおじいちゃんに今後どうすると問いて何の答え期待してんだか。生きて死ぬよとでも言わせたいんか?
ここは事後、人生リタイア後のスレだよ
特にどうする?何する?とかいう板でもスレじゃない。
166名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 07:02:42.90 ID:eUkEgxtC
>>163
今から頑張る
ネトゲも艦これももう止めるわ
167名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 10:52:25.92 ID:qBWJ9BND
ありがとう
168名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 12:55:40.36 ID:4pW5TGHK
で何を頑張るの?
難関資格、公務員、医学部受験の勉強か?
それとも相場やアフィリエイト?
169名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 16:13:52.99 ID:fNvgZaCT
>>165
お年寄りのかたはまあいいと思いますが。
30代とかの人もいるかと思ったので。
170名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 19:13:59.09 ID:A8+cAovg
私立大への進学を目指してる俺にとって

数学や化学の時間ほど意味の無いものは無い

慶應とか有名私大では、国語や英語の二科目や歴史とかの選択科目があるくらいで
数学が入試に無いから、俺にとっては数学の授業とか無意味なんだよ

高校の教師に、数学の授業免除してくれと言ったら
拒否しやがったし・・


芋臭い国立大学目指してる一部の奴らのために
何でおれが迷惑被るわけ?? 馬鹿げてるよ
171名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 19:32:41.03 ID:1tVbowUv
>>170
高校中退して高卒認定試験を受けりゃいいんじゃないかい。
数学なんか数Tのアホみたいに簡単な試験だけだよ。
すでに高校2年以上なら数Tは履修済みだろうから数学はもう無しだ。
172名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 19:33:43.35 ID:XZp3NGKq
高学歴である時点で人生失敗じゃね?
学歴なんて経営者視点から見ると、どれだけ搾り取れるかの指標に過ぎんからなw
まぁ、もちろん、内部エスカレーターとか不正裏口で
大学までスイスイ上がってきた御曹司たちは対象外だがなw
173名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 22:42:59.80 ID:ZbQHTjmq
>>169
三十ならもう十分老後だから大丈夫
174名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/24(木) 22:45:31.33 ID:ZbQHTjmq
俺も人生なんてさっさと失敗していいから早くロウカイ達成したいです
ロウカイのために毎日必死で会社行ってるようなもんですわ
175名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 00:54:57.61 ID:4Mf3MPG/
大学行かないで学費分で全力でSoftbankの株買ってりゃよかった
大学なんか後で行けばいいだけだった
176名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 01:43:55.25 ID:4LkLGqlC
昔の日本には身分制度あったり家柄が大事というのがあった。
戦後それが崩壊してとってかわったのが学歴だ。
でもそれも崩壊しつつある。
結局学歴あろうがなかろうが金持ってる奴が勝ちって
ことになってしまった。
今度は金持ちの家が代々勝ち組になるという時代に。
177名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 03:54:34.72 ID:phXtaJjW
勝ち負けとかそんなのは知らんけど、
日本ってのは世界で最も貧乏人が恵まれた国だよ
こんな豊かな底辺天国は世界中どこ探しても日本以外に無い。
178名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 04:01:23.67 ID:mLJHTHsU
そうか?北欧とか福祉国家はまだ破綻まではいってないようだから日本よりいいんじゃないか?
179名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 04:09:15.60 ID:MJLDjYS5
日本もまだ破綻はしてませんよ?
どんだけ北欧に幻想持ってんだ
180名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 04:15:25.47 ID:mLJHTHsU
おれは別に日本が破綻してるなんて書いてないけど。
181精神科:2013/10/25(金) 06:48:19.81 ID:IyluZoUl
崩壊してるのは精神
182名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 07:13:50.85 ID:qc/ftbw6
なんか基地外が一匹暴れてるな。
183名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 10:22:10.81 ID:deAE8AZY
早稲田商ちゃん、甘えるな、自称精神科医の患者さんの3人でしょ。
184名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 15:48:42.78 ID:0t+IR1+h
俺、主夫だけど明らかにお前らよりかは幸福だな。
世の中金なのなら貯金額も2000万超してるから30代世帯のなかなら金持ってるほうだし。
公務員看護師の嫁に感謝だ。
185名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 19:16:51.18 ID:E8LdeYII
お金持ちセレブ層の間では、子供を国立大学に進学させる親は
意外と少ない。富裕層エリート層は、有名私立大学へ進学させたがるものだ

俺の学生時代も

遊技場経営、アパレル、人材派遣、育毛や健康食品などの営業会社
不動産、芸能プロダクション

などの親が年収5000万以上を毎年継続してるような
エリート実業家が周りに多かったが

半数以上が、成蹊や青学、慶應幼稚舎などの付属出身者で
生まれが関西の奴は芦屋大へ行ったりもしてた

商人=富裕層エリート階級から見たら、一橋大とか東工大、阪大、東大京大
出身者は、社会的地位が低く見られがちだぞ?
186名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 19:28:55.10 ID:qm1F2EID
そりゃ成功している実業を継げる人間は必死に勉強する必要はないだろうな
187名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 19:30:47.21 ID:qm1F2EID
ネタにマジレスしてしまったw
188名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 19:55:12.90 ID:MJLDjYS5
>>186
社長が急死してキチガイ息子が跡継いだ結果wwwwww

大リストラで正社員の1/3をアルバイトに変更
社長の給料を2億から3億に増額
飲み会で出てきた料理が不味かったなどの理由で幹部を降格や左遷
仕事中携帯で遊んでるバイト女に注意した社員を降格
社長頭おかしいと話をしていると密告からのクビ
わずか1年で売り上げ4割近く減
希望退職者が相次いで倒産寸前

俺が少し前までいた会社です
必死に勉強する必要はないけど勉強って大事よね
189精神科:2013/10/25(金) 20:57:02.39 ID:Hg5STw8v
そんなのは稀

医師業はやはり職人気質でエリートだと思うな

今の二十歳が150人に1人が医者でも精神科医は1500人に1人なるかならないか?
世の中で役に立つ学問は読み書き 九九くらいだよな

年収3000を持続するのは大変だ
190名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 21:01:11.67 ID:lSCFGYK1
【SNS/株式】LINE、来夏にも東証上場へ 時価総額は1兆円規模に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382653199/
191名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 22:07:17.52 ID:c1ezL9EG
高学歴は、俺には勉強しかないとか考えて資格とか勉強に走りがちだけど、

勉強なんて止めろ!

って強く訴えたい。

ストレスで脳が知らず知らずの内にやられてるんだよ。脳がやられてる。

コンビニの夜勤とか施設警備員とかやって小銭を貯めるんだ。

楽な仕事&銭→一番の脳の治療、なんだよ。
192名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/25(金) 23:27:05.27 ID:Hg5STw8v
コンビニの仕事楽か?
193名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 02:58:14.37 ID:vxoFBjKN
楽なんじゃないの??
194名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 03:29:48.00 ID:Ji6T72Oh
夜勤という時点で楽と思えないのは歳だからなのか…
195名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 03:43:41.52 ID:oHwc04Dd
高学歴でも天才的な人を除き、いい大学いい会社でオーケーという人の方が何か他にあるんじゃないかみたいに半端に追い求めた人より幸せそうなんだよな
196名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 05:00:58.78 ID:1Oldaf/q
勉強より就労のほうがはるかにきついぞ。
組織に所属するわけだから。
197名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 07:17:07.54 ID:MptBGBFL
LINEの有料スタンプiPhoneではiTunesカード使えるよ
コンビニでも買える
198名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 10:20:14.89 ID:oKCgiKDj
組織といってもブラック企業とか以外は学校のクラスみたいなもんでしょ
199名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 13:40:23.58 ID:l4qa5hR+
>>198
安倍ちゃんが一億総ブラック化を推進してるのになんという時代遅れの感覚
さすが永世無職は違う
200名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 13:52:41.16 ID:wf1ARz3l
みんなの親に医者や弁護士や社長ていますか
201名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 14:07:26.38 ID:oGYTfxmc
安部ちゃん仕込のNISA組は財形目的
手堅い勤続者層多いだろうから案外良いかもね
ちなみに元祖、英国の金融業界ではイギリス版ISAは概ね成功だと評価している。
202名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 15:25:07.64 ID:DCS+88mG
NISAなんて、たった100万だろ? 利益考えたらホントに使えない
もう少し調べてから書いてくれよ
203名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 15:53:05.86 ID:oGYTfxmc
>>202
たったてw
まあ既に資産形成済みの人向けの制度じゃないからね。

でも例外除けば資産は誰もが初めゼロなんだぜ
初任給から毎年計画的に100万枠使い切れる人の方が少ないと思うよ
意識高い人なら他にも積立開始するだろうし
今回のセミナーも大学生や新社会人がメインだし
利用できる枠は最大限利用しないと損だよ
204名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 16:21:15.95 ID:DCS+88mG
ちがうだろ?
NISAは貧乏人から小金持ちあたりの層に、投資って名前のギャンブルの味を覚えさせようって制度だよ
財形目的で100万とかあまりに少額すぎ
205名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 16:35:05.04 ID:oGYTfxmc
>>204
ギャンブルねえ・・
今はみんなそんなアホじゃないと思うよ

NISA資金きっかけに、日本もようやく本格的な低コストのミューチュアルファンド定着すると思う
来年がインデックス投資元年になる気がする
206名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 16:52:55.77 ID:DCS+88mG
インデックス投資元年なんて、竹中がETF買っとけって言った時から始まってるじゃん
NISA口座は少額の塩漬け銘柄専用にするのが最も有益な利用法なんだよ
207名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 17:07:03.74 ID:oGYTfxmc
>>206
竹中時代とかは知らないけど、当時のコストと今は全然違うと思うよ
当時は選択肢自体無かったらしいし。

まあ別に利用法は人それぞれだから何でもいいと思う。何も否定しません。
208名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 22:05:18.69 ID:WXsh8MuD
>>200
東大にはゴロゴロいるだろ
うちは大学教員だけど
209名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/26(土) 22:18:40.45 ID:tiB9Ymzj
>>200
そういう香具師はここ来ないだろ
そういう香具師なら親元で働けるから
210名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/27(日) 01:07:20.36 ID:n7oh1vnT
俺は人生で何を得た。人生で何かうれしかったことはあったか。
家が貧しく、持ち家に住むことはなかった。俺自身、家を買うことは出来なかった。
持ち家とは一生縁のない人生となりそうだ。大学は、偏差値の高い国立へ行ったが、そんなに行きたいところじゃなかった。
案の定、大学生活はつまらなかった。
就職戦線は完敗。
大学合格も就職内定も、全然うれしくなかった。
嫁を得ることもないだろう。結婚できててうれしかった、という気持ちになることもない。
211名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/27(日) 01:45:11.72 ID:kS9gNKiH
地底だとか早稲田みたいな微妙な学歴しかすがるものがない人生は嫌だな
高学歴なら十分名乗っていいと思うけど
東大京大クラスではじめて勉強しかできなかったといっても許されるし無職も何か哲学的思慮あってのことだろうみたいに思われる
212名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/27(日) 02:55:28.64 ID:PsIwEYbT
相場といえば9984ハゲ銀行がITバブルの時の半戻ししそうじゃないか。
株主総会で経営大丈夫と聞かれて前髪が危機的状況にあると答えてた頃には考えられない状態だ。
213名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/27(日) 12:56:03.45 ID:6tN1/6pH
大手企業勤めても毎日夜10時まで残業、たまに休日出勤。土日は疲れて体休めるだけ。
そんな人生が成功かいな。所詮貧乏人が優秀な奴隷目指してるだけにしか見えん。
214名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/27(日) 13:19:31.15 ID:t6VkCsGK
イオンリート投資法人がIPO、1000億円に迫る大型上場に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE99G05T20131017

イオンリート投資法人が11月22日、東証に新規上場(IPO)する。
投資口の発行価格は11月11日に決定する。
払込期日は同21日。ジョイント・グローバル・コーディネーターは野村証券とみずほ証券。
215名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/27(日) 13:46:12.75 ID:F05Cmv4U
>>213
妄想に嫉妬かい?
216名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/27(日) 17:57:52.52 ID:+EpD1SQb
人生これから
217名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/27(日) 18:33:50.79 ID:BO2vCSIX
ゴチャゴチャ うるせー! ゴチャゴチャ うるせー!

ゴチャゴチャ うるせー!
ああああああああああああああああああ
いいいいいいいいいいいいいいいいい
ううううううううううううううう
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
かねがない… イッヒッヒー かねがない…イッヒッヒー
クックック
クックック
あは あははは わあーはっはぁ!!
はぁ?はぁ?
おまんこおかあさーんー(;>_<;)
218名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 00:22:53.69 ID:7AdRSLOn
>>200
伯父さんが産業医で大手生命保険会社で働いている。
その息子が歯医者で地方中核都市でクリニックを開業している。
219名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 00:41:10.46 ID:DL0a3k3V
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る277の場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
220名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 01:20:55.66 ID:SnofqmSz
慶応法だけど無職8年・・

死ぬべきなのかな
221名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 01:25:00.11 ID:JgDb9PYW
うわぁ・・・
222名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 01:57:00.22 ID:lKKUZrJO
>>210
>人生で何かうれしかったことはあったか。
2ちゃんねるで相手にしたもらったとき
223名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 02:31:50.58 ID:Dx7eO84w
>>220
司法浪人とかだろ
しょうがないしょうがない
224名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 03:34:06.42 ID:blmmBzta
生活保護「あなたは死なないわ 私が守るもの」
225名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 04:08:44.96 ID:9bsaguSz
こういうスレ見ると勉強とか学問って何のために
あるのか?と思うな。
金もうけのためだけなんてなんか空しいわ。
学問の目的をわからない奴らがただ親のいうとおり
まじめに勉強してただけ。なんにでも哲学って必要だな。
226名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 04:51:29.98 ID:ysYGRAle
>>225
> 勉強とか学問って何のために

以前、自分は「自分を知るためにある」んじゃないか、と思ったよ
227名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 06:21:35.11 ID:KWjionW1
学歴偏差値主義や大企業公務員崇拝主義とかもうそうした価値観からは脱したわ。
そうした考えが人生くだらなくしてることに気づいた。
228名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 07:06:35.63 ID:7ZEu3E8i
>>225
そりゃ経済的にも文化的にも豊かな生活を送るためでしょ
言われるがまま勉強してたら大企業勤めて満足する
ここの連中は働いて何の意味があるだとかあれこれ考えてそれが出来てないんだから
229名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 08:37:03.58 ID:TkObwOa3
マジ(・・?)

産業医って
230名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 08:48:01.15 ID:JFxXxj3H
モテなくて死にたい
231名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 08:57:45.40 ID:blmmBzta
モテた時や人気者だった時があれば
無職でも孤独でも過去を思い出して慰められて生きていけるよ
ニタニタグフグフして周りからは気味悪がられるけど
232名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 11:49:42.53 ID:Top3UkIs
親の言う通りに真面目に勉強したことなんてないぞ。
高校のときに付き合ってた相手に乗せられた。
233名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 11:55:44.31 ID:nKECLRdE
>>225
貴様の書いている意味が理解できん

「。」ばっかり使わないで「、」も使って文章書けよw
234名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 12:42:13.65 ID:yGWLoe5K
ここのスレもそうだけど,2ちゃんの文章真面目に読んでいると正確な知識と論理的思考力,なによりも健全な常識がマヒする。

どのレス読んでも???だらけだし。
235名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 13:19:46.80 ID:tueRR58J
>>234
2chの書き込みに何を期待しているんだ、本を読みなよ
俺は一年間読書漬けの日々を送った事があったけれど、知識と論理的思考は養われたぞ
なお、常識に関しては(ry
236名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 15:40:43.84 ID:5/pFDfaY
>>225
意味ありげな事を言おうとして論理が矛盾してる
そういう論理で言うなら、学問を金儲けに使っていない(使えなかった)俺たちにこそ深い哲学がある、という事になると思うんだが、、、
(もちろん実際はそうではなくて、成功した人たちの方が、“学問を金儲けに使うための”深い哲学を持っていたんだろうけど)
237名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 16:16:59.48 ID:JorUTnpk
学問は知的好奇心を満たすもんだろ 金儲けと関連付ける方がおかしい

>経済的にも文化的にも豊かな生活を送るためでしょ
マジ? すげえな そんなこと考えたこともなかったわ やっぱ文系かい?
238名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 17:01:11.94 ID:5/pFDfaY
そうは言っても、本当に一銭にもならない勉強はしない訳で
できる範囲で知的好奇心も満たしながら、有利に生きるために必死に勉強するんじゃん。
239名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 17:09:01.08 ID:UXqYB0F6
真理を探究するんだとかいって哲学や物理を勉強したとしても研究者やせめて教師になってなかったら説得力ないしな
240名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 17:24:51.01 ID:5/pFDfaY
いや、別に研究者にならなくてもいいけど
知的好奇心を満たすために勉強してると言ってる人も、全てを投げ出して真理の追求をするわけではなくて、大学の単位をとるために授業に出たり試験勉強したりするわけじゃん。
241名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 18:06:24.31 ID:JorUTnpk
ちょっと何言ってるのか分からない

学問が知的好奇心うんぬんとは書いたが、
大学の単位がどうこうとか、卒業後の進路なんて書いたつもりはないぞ?
242名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 18:55:13.68 ID:nKECLRdE
>>238>>240
おまえ本当に高学歴?w
243名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 18:57:53.50 ID:5/pFDfaY
極端なこと言えば、本当に知的好奇心を満たすために勉強するなら大学なんて行く必要がないじゃんってこと。
244名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 19:01:21.94 ID:5/pFDfaY
>>242
このスレが高学歴だと定義している大学だよ
ちなみにあなたは?
あと、俺を高学歴じゃないと思った理由は?
245名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 19:23:48.43 ID:v63xA7hh
225です。
たしかに>>225は矛盾した文章だね。失礼した。
246名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 19:30:46.44 ID:JorUTnpk
>>243
大学行かずに一人で勉強して満足できるならそれでいいじゃん?
つか、そんな奴が実際にいるならすごいねえ

で、終わり?
247名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 19:40:41.96 ID:tueRR58J
おまえら今すぐNHK総合を見れ
248242:2013/10/28(月) 21:28:24.39 ID:xa283QKM
>>244
こっちは旧帝の医学部

俺は>>237のスタンスを支持する

有利に生きるために必死に勉強するとか(238)
大学の単位をとるために授業に出たり試験勉強するとか(240)

なにか学問をするから見返りをくれ
そうでなければ勉強や学問なんてするわけないじゃんという
近視眼的な思考が君の文章からは透けて見えるよ

俺は大学に行く行かないは別として
学問に見返りを求めるという精神には同調できないなあ
249名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 23:04:47.21 ID:EeLXG3cw
【通信/IT】NTT、大手町再開発にともない本社を移転--全社員に「シンクライアント型PC」支給、一層のペーパーレス化も推進
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382942767/
250名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 23:56:35.74 ID:5/pFDfaY
>>248
あなたが本当に知的好奇心のためだけに勉強しているなら、それはある意味では立派かもしれないけど
あなたが心情的に指示するかに関係なく、現実には皆自分の将来のために勉強してるんだよ。
極論を言えば本当に学問を探求したいなら大学にいく必要なんてないんだから。
251名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/28(月) 23:58:22.64 ID:5/pFDfaY
>>250
× 指示
○ 支持

失礼
252名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 00:03:34.52 ID:ZRr8Kpig
>>250
そんなことはない。理系の学問なんか大学に行かなければ話にならない。
大学に行っても大学院に行っても話にならなかったけどな。
253名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 00:14:04.11 ID:83w/kteW
だから>>237は、↓を聞いてるんだよなw

>やっぱ文系かい?
254名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 00:19:55.06 ID:sBfmJJIk
>>252
それは確かにそうかもしれない
でも、研究者になったら研究の労働の対価として私生活のためのお給金が欲しいと思うでしょ?
255名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 00:22:54.55 ID:sBfmJJIk
あと、理系でも実験なんかが必要ない数学や理論物理?なら大学に行く必要はないよね。
256名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 00:26:01.03 ID:sBfmJJIk
まあ、自分が勉強するのはお金とかのためじゃない、と思いたい気持ちは分からなくもない。
257 ◆titech.J3E :2013/10/29(火) 00:27:48.61 ID:d+qXBOIP
人類が学問をやるのは、人間を社会を宇宙を知るためだと思うけれど、
じゃあ、なぜ知るのか?というと、生きるため、生き続けるためであり、
人間の一固体としての不死は無理でも、人類としての不死を求めるため。
ここまでいけば、学問と信仰は似通っており、学問は神への探求。
学問の探求者は現代の聖職者でなければならぬ。
258 ◆titech.J3E :2013/10/29(火) 00:28:42.46 ID:d+qXBOIP
ところで、人類も、物理法則に従う素粒子の集合であるため、
人類が、例えば宇宙が絶対零度になる等の(これが正しいかは未知だが)
物理法則の制約上の死から逃れるには、
究極的には物理法則を破らなければいけないのではないか?

もう一点、人類が、物理法則に従うことしか出来ないのならば、
人類は生きていると言えるのか?
そこで、意識の問題が出てくる。素粒子と意識の関係は何か?
今は脳科学が意識を扱っているが(つーか、脳科学でも扱えていないだろう)、
いずれは理論物理学が意識を扱うことになるはず。
俺は究極的には意識は素粒子の持つ性質だと思う。
人類が自ら意思を持つことは、物理法則を破ることと同義。

物理法則を知りそして破るのが学問の目的。
259 ◆titech.J3E :2013/10/29(火) 00:34:27.71 ID:d+qXBOIP
>>255
その通りです。
だから俺は大学は否定してるけど、学問自体は全く否定してないだろ。

神や宗教の影響力が無くなったから、学問は何のためにするか?
って疑問が再燃してきたのでしょう。
260名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 00:46:36.45 ID:83w/kteW
>>256
>まあ、自分が勉強するのはお金とかのためじゃない、と思いたい気持ちは分からなくもない。

こっちの方が、あなたにとって分からないんじゃない?
学問を学んで知的好奇心を満たすってことが分からないんだから
261 ◆titech.J3E :2013/10/29(火) 00:51:25.67 ID:d+qXBOIP
とりあえず、現時点での一番の学問的興味は、俺が書いた自閉症コピペの、
>自閉症の最も基本的本質的な症状は、
>「複数の情報を結び付けて扱う力が弱い」ことである。
が、どのくらい正しいか?の結果を知りたい。
正しいって証明は無いけど、完全な誤りだという論理的な反論も受けてないから。
俺は仮想受験生として解答を書いたから、今度は研究者側が正解を出す番だ。

脳の生物学的になぜそうなる?ってことついては、
ニューロンの過剰発達で、離れた部分を繋ぐ軸索の伝達が阻害されるから、って感じでしょう。
262 ◆titech.J3E :2013/10/29(火) 00:55:21.16 ID:d+qXBOIP
この分野は、少し前までは、自閉症は親の育て方が原因、とか
専門家が自信満々で主張してた分野だから。
東大入試数学で60年代70年代を解いていると、
これを現役で解いた受験生は、自閉症は親の育て方が原因って信じていたのか、
と思うと、受験数学って変わらない分野だなって思う。
263名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 01:03:02.00 ID:sBfmJJIk
>>260
僕もこのスレに書き込める程度には高学歴で、一生懸命勉強してたから、知的好奇心を満たす楽しさは分かるよ。
264名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 01:09:46.28 ID:sBfmJJIk
でも
知的好奇心を満たすために勉強している、というのは多くの人にとって欺瞞でしょ?
と言ってるの。
265名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 01:14:31.93 ID:83w/kteW
欺瞞なの? え? あ、そう
266名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 02:34:48.52 ID:ZRr8Kpig
>>255
俺は数学科だったけど、20世紀以降の数学者で大学という場で
訓練を受けたことがない人は存在しないと思う。
卒業証書を持っていない人はいるけどね。
文科省検定教科書みたいなものを順番に読んでいけば
最先端にたどり着けるというものではないからな。
もちろん、大学に行かなくても必要な情報が得られればいいわけだが、
大学に所属していてさえそれが難しいくらいだから大学行かないと実質、話にならないよ。
267名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 03:27:14.96 ID:ZRr8Kpig
>>264
知的好奇心がろくにないのに「おれは知的好奇心を満たすために勉強している」
なんて嘘言う人はまずいないでしょ。
正直に勉強嫌いだけど仕方なく勉強してるって言うだろ。
勉強が好きでも100%純粋な知的好奇心だけで勉強している人間は
そうそういないだろうが、そんなこと当たり前だし。
268名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 05:33:27.23 ID:sBfmJJIk
>>267
うん。僕は、その当たり前のことを説明したら、近視眼的だとか罵られた訳なんだけど、、、
269名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 06:44:18.79 ID:ZRr8Kpig
当たり前のことをなぜ説明する必要があったんだよw
「欺瞞」なんて言葉を使うからこじれたんじゃないかい。
270名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 11:42:12.87 ID:xvz7YM+v
>>268
おまえ「学問」と「勉強」混ぜているだろw

いやいや勉強するのは君にとってはしょうがないかもしれないが
いやいや学問するってどういうことだよ

まあ君にとっては
勉強は一種の拷問で(これはわからないわけではない)
学問は全く意味のないものだということが
こちらには理解できたよ
271名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 15:26:38.63 ID:aKE9meP3
これが受験脳 これが就職予備校か
就職失敗したら、残るものは学歴のみ 確かに空しいね
272名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 15:47:48.02 ID:8+y6olkV
273名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 17:18:44.03 ID:sBfmJJIk
いや、だから、確かに学問する楽しさはあるし、純粋に楽しむための勉強も存在するけど
多くの人にとって、楽しむために勉強する、というのは自分を格好良く見せるための欺瞞でしかないじゃん。
そんなの当たり前だってレスしてる人もいるし。

もうこの話題はやめにしよう。
274名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 17:40:55.65 ID:aKE9meP3
>>273
結局、学問とは って問いに答えてないんだよ
そりゃ学問を学ぶ過程で一生懸命勉強することはあるけど、あなたはそこで終わってるの
だから罵られてるわけでなく、単にバカにされてるんだよ 気付いてた?
275名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 17:51:01.14 ID:Ihm5PFf0
てか学卒レベルならお勉強って感じで学問とか言えるほど勉強した人いるのかって感じなんですが
276名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 18:43:35.43 ID:qLJ2YH/9
だから、そういう哲学は多くの人にとって、自分を良く見せるための建前でしかないじゃん。
ほとんどの人は学問の経験を、自分が有利に生きるのに使っている(使おうとした)んだから。
あなたは違うの? 違うなら、あなたは他の人とは違って学問を100%知的好奇心のために学んでいる、ということになりますね。
277名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 18:49:32.78 ID:qLJ2YH/9
建前のために、そういう哲学を用意する人もいる、ということ。
本気で自分の学問の動機は100%知的好奇心だと思ってる人がいたら、、、
まあ、実際はぬけにかに
上の方で、そんなの当たり前だと書いてる人もいたし。
278名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 18:51:28.24 ID:qLJ2YH/9
学問の動機が100%知的好奇心でないのは当たり前だというレスもあっ
279名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 18:52:44.40 ID:qLJ2YH/9
実際に知的好奇心が100%の人も中にはいるかもしれないけどね
280名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 19:10:12.32 ID:xvz7YM+v
>>276
君にとっては勉強は「自分が有利に生きるのに」使う道具でしょ?
結局勉強に見返りすなわち報酬を求めているのでしょ?
それでいいじゃん
「ほとんどの人」といったまやかしの言葉使う必要はないだろw
自分個人の意見述べるのに「ほとんどの人」といった
修辞句を使うとはずいぶんなもんだなあ
281267:2013/10/29(火) 19:45:21.29 ID:ZRr8Kpig
>>273
念のためコメントしておくが、俺は「そんなの当たり前」などという意味のことは書いていないからね。
考え方がどうこうという以前に、もう少し精密に読解して精密に表現する努力をして欲しいな。わけがわからん。
282名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 20:05:33.39 ID:DHvFpGlP
慶応卒時給750円コンビニバイトです
今日忙しくて必死にレジ打ちしてたらふいに悲しくなって泣いてしまった
自分は時給750円の価値しか無いんだなあ、と
俺何やってんだろうなあ、と
周りからは大学出て何やってんだよw
とバカにされ、それでも生きてくためには働かなきゃならない
人生ってなんだろうね
283名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 20:11:43.64 ID:qtSx2rry
就活しなかった?
284名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 20:30:07.68 ID:rW0P2o82
>>282
12〜13年くらい前の俺ガイル
まあ俺の場合はコンビニではなくて倉庫だったが
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 20:38:17.08 ID:nQz2jHyC
>>282
気持ち悪w
286名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/29(火) 23:25:36.74 ID:s3ItkDZp
ぬけにかに ってどういう意味?
287名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 00:47:08.09 ID:evbzkQKD
高学歴プライドを拗らせた臭いがプンプンする芳ばしいスレだな
288名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 01:52:48.34 ID:exFK7eda
工場の作業員だった時に、ある日起きたら涙流しまくってて目が充血したまま出勤したことあったな。
289名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 02:06:30.14 ID:ftjMjik7
パクモグのAAはよ
290名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 02:30:20.22 ID:xNdtqd9U
花粉症だろ
291名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 03:48:51.08 ID:c1IqEhm4
欺瞞がどうしたという話で思ったのだが、
40代の俺の感覚は若い人とはギャップがあるのかもしれない。
今の若い人は昔の素朴な若いモンより打算を強く意識するのも当然かもね。
俺が大学を出るころは高偏差値大学を出ていれば有名大企業に余裕で入れた。
俺のいた学科は90人くらいしかいないのに東芝一社から15人欲しいという話があったそうな。
大企業でリストラなんて考えられなかった時代だから、
そこそこお勉強ができる者は将来、普通のサラリーマン程度の収入を安定して得ていけるかどうかを
心配するということは全くなかったんだよね。
「自分の好きなことをやるのが、一番いいことだ」などということが堂々と正論として言われる時代だった。
まあおれが大学院に長期間行ってハマっているうちに世の中が変わってしまったわけだが。
292名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 03:50:42.89 ID:tM8Eld1Y
みんな苦労があるんだな
働いてる人はだめでも何でもないよ
俺は東大出て働いたことないから感覚が麻痺してる
293名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 09:47:10.26 ID:j1vBl/3b
あんまり打算を意識しすぎて
何の興味もないのに、つぶしが利くって理由で法学部、経済学部あたりを選んだのに
巡り巡ってこんなスレにくるなら、何やってんの?バカ? ってことになるんじゃね

趣味 とは言い過ぎだけど、
数学科、物理学科、文系なら史学科あたり?の方がまだ面白かった分、マシだったみたいな
294名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 16:55:51.79 ID:MUVOZqGs
ここは車の運転苦手な人が多そう
295名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 18:05:02.54 ID:0GvH2G4i
【投資】国家公務員共済組合連合会(KKR)、年金の株式運用比率「引き上げ」へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382945621/
296名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 18:06:45.62 ID:kgUNoJgc
学生のとき社会系(地理とか歴史)が大嫌いだった。
暗記が苦痛で。
おっさんになった今、歴史に興味出て歴史の本読みまくってる。
297名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 19:57:58.08 ID:K2X0cfM6
>>296
少しわかる。中学受験で苦労した。
論理的に意味がない言葉や年号の暗記が多くてきつかった。
学んでいる内容についても、子供の頃は、自分の属している社会についてだという実感も薄くて、そんなに楽しめなかった気がする。
まあ、受験勉強なんて大概そんなものだろうけど。
298名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 20:17:18.06 ID:jMonrQ8P
>>293
それが>>274ってことなんだが、バカには分からんらしいw
299名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 20:37:30.87 ID:CuhmYI2z
>>272 働いてもいないババアどもが何ホザいてんだか
300名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 21:01:31.21 ID:vSOPDbo+
すべては遺産相続で高等遊民になり帳消しにするのみ。
働いたとこで独立して成功するくらい能力ないとただの奴隷で終わるしな。
301名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 21:24:14.44 ID:def+2oQI
同じ収入なら雇われのサラマンより自営業の方が良い
302名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 21:45:08.46 ID:c1IqEhm4
一概には言えんだろ。そりゃノーストレスで好きなようにやれて労働時間もリーマン以下で
安定して同じ収入なら誰だって自営業の方がいいよ。
303名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 23:14:31.57 ID:K2X0cfM6
受験勉強も、算数や国語の難しい問題は楽しかったけど、社会の暗記はきついし楽しみも少なかった。
304名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 23:36:00.43 ID:Hq/faArn
英作文がつまらなかったけどな。
覚えても覚えてもパターンが尽きないし、
ケアレスミスを減らすうまい方法もなかったし。
305名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 23:39:53.59 ID:JmTltN6g
物理学専攻で院まで行ったが、振り返ると俺は本当は文系人間だったんじゃないか、
進路を間違えたんじゃないか、と思うことがある。
306名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 23:40:16.51 ID:axt0eNzK
俺も当てはまってるわw
・社会系の暗記が苦手(得意なのは英数国)
・車の運転が苦手(免許持ってるがアクセスとブレーキがどっちか未だに分からない)
・中学あたりからガリ勉でカースト最下位
・高校あたりから社会不適合者になる予感がしていた
307名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 23:44:39.53 ID:4Wcv/GvC
>>305
自分は法学部だけど、高学歴文系はリア充向けだよ
きっと物理学から経済学なんかに行ったら軽くカルチャーショック受けるんじゃないかな
それでも法学部は公務員や法曹、士業志望も多くて
わりかしマッタリだったから居心地良かったけど
308名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 23:52:00.10 ID:def+2oQI
車の運転苦手しか当てはまらない
社会科の暗記科目は得意中の得意だった。そのおかげで大学入試も上手く行った
中学の時は酒飲んだとかゲーセン行ったとか徹夜したとかショボい悪自慢ばかりしていて、それについてくる友達が多かった
高校は底辺の進学校でエリートになれると信じてガリ勉してさらに浪人した
309名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/30(水) 23:52:28.57 ID:5boUVdE5
慶應義塾大学商学部辻村ゼミ 黒田ゼミ、村田ゼミ
310名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 00:20:18.66 ID:hlyZ+Etg
>>306
> アクセスとブレーキが

筋金入りで運転やばそうだな
311精神科:2013/10/31(木) 00:59:07.54 ID:wdFBXeEV
斎藤ゆうちゃんてここの仲間入りするかな?
312名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 01:08:08.55 ID:E2szJDSM
学歴なんか忘れてしまえ
313名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 01:08:42.45 ID:aDmELN9J
>>293
そのパターンの法学部卒細々フリーランス暮らしのアラフォー毒女としては、
芸大行って婚活でもした方が幸せになれてたかな…なんて思うこともある
314名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 01:34:09.02 ID:7dpZs5qY
むしろ婚活には難関大ほど男女比から有利じゃね
315名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 01:50:19.06 ID:ss8n5ozD
車の運転というより、運動が苦手だな。
中高のときも日体大卒の体育教師から目の敵にされてた。
316名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 02:07:42.73 ID:o0csLVuo
自分が目の敵にしてだけだろう
317名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 02:44:03.17 ID:RwloNEgN
ここの住民が通ってたような入学試験が難しい学校は、漫画に出てくるような理不尽な体育教師は凄く少ないだろうね。
でも、僕はそういう緩い授業でも苦手なスポーツをする時は恥ずかしいし集団競技では肩身も狭かったから、気持ちはわかる。
習い事でやっていた体操や水泳以外は全然出来なかったな。
318名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 02:47:27.46 ID:RwloNEgN
クラスの皆だって学校の体育の授業にそんなに必死になってる訳ではないけど、それでもちょっと居づらかった。
319名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 03:51:29.99 ID:XwFX3jt9
君らがいくら叩いても

ユニクロ会長や、大東建託、光通信会長
などの富豪実業家の社会的地位が

日銀総裁、東大総長、財務次官、駐米大使
などを遥かに凌ぐって事実は変わらんよw

自由主義陣営・資本主義社会では当たり前の価値観だ。

否定してる奴は旧ソ連や北朝鮮を信奉してるんだろうね
320名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 04:42:13.28 ID:qraiPTCA
>>319
アメリカン・サイコ〜物質社会のひとつの終着点〜
http://rensai.jp/?p=17191
321名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 07:18:53.95 ID:xkklpADZ
遺産相続で金銭的にはリカバリーできるから問題ない。
どう転んでも俺は負けない星の下に生まれてる。まあ正義は勝たないとおかしいからな(笑)
322名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 07:59:11.10 ID:T6x/Zs+w
5浪して東大行ったやつの記事がまとめブログにのってた
後悔してるらしいが羨ましくて仕方なかった
俺なんか学歴コンプ拗らせて引きこもりやってるのに
来年合格目指して勉強しようかな
323名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 08:32:52.05 ID:n+7iArJA
同級生と比べるからコンプになるのであって田舎なら塾やカテキョで食っていけるし
地方公務員も間に合うだろ
324名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 11:36:17.15 ID:YpQLt9VX
>>291
>>293
昔はそれこそ打算で大学や学部を選んでも、なんとかなったんだろ
今はそれが通用しなくなってきて、それに気付かない昔の幻想を持ち続けてる奴が
高学歴なら〜の早稲商とか>>319>>321みたいになるんだろ

こんなのまで学歴コンプとか、拗らすって範疇に入るの?
高学歴詐称じゃなけりゃ、ただのバカじゃん
325名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 17:54:00.09 ID:LYr7+r0u
向後 お前は高学歴じゃない
326名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 18:02:50.44 ID:xkklpADZ
学歴とか言ってるやつらはまだお子さまだろ。
世の中金がすべてだよ。
327名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 18:03:43.09 ID:jUARub9i
それもお子様の考えだけどな
328名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 18:04:44.35 ID:Jubs6CnM
金が全てだけど、人に言えない仕事じゃしょうもないので必然的に学歴はついてくる
329名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 18:19:12.65 ID:wdFBXeEV
精神科医の基地外が最強やな
認めるわ
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 18:42:11.07 ID:3UR5ycGw
金を得る手段としての学歴だったけど、アテが外れたった事だろ。
331名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 18:47:16.16 ID:xkklpADZ
学歴も金稼ぐための一つの手段でしかないわ。給与高い会社入るためのね。
332名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 18:59:31.37 ID:qUNCromq
>>324
ん?昔は打算なしで好きな学部に行っても何とかなったんだって。
文学部でインド哲学専攻でも就職できたの。
今は打算で大学や学部を選んでも、それでも何ともならない場合が
多くなってきたって言いたいんだろうけどね。
333名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 19:37:28.61 ID:xkklpADZ
学部云々言ってるような糞なやつやから無職。
糞じゃなければ上場企業就職して普通に働いてる。
人事も糞なやつだと判断したから採用しないだけ。俺が人事でもそうする。
書き込みみてるとこんな糞なやつら使えないし絶対採用しない。
334名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 19:41:08.63 ID:qUNCromq
馬鹿。学部学科による有利不利の差もわからないからお前は無職引き籠りなんだよ。
335名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 19:48:17.69 ID:9EjVAPAa
運動神経悪い、車の運転苦手な奴はニートになりやすいらしい
336名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 20:15:45.41 ID:t3jL07Rm
東電、3年ぶり経常黒字 料金値上げが業績押し上げ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_electric_power/?id=6095787
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 20:46:55.93 ID:xkklpADZ
学部で有利不利はあるが、糞な人材じゃなきゃ高学歴文系でも普通に上場企業行けてるわ。
学部なんかいつまでも言い訳にしてる糞だから人事もそういうの見抜いて採用しないだけ。
人事もダメ人間採用するほどアホじゃない
338名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 20:59:36.05 ID:qUNCromq
まあ天地がひっくり返っても君が人を採用する立場になることはないから
そんなこと考える必要はないんだよw
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 21:15:18.15 ID:f4s4Bl0L
採用されるされないって話じゃないだろ
興味があって不利学部を選んで、失敗したなら、興味分の元は取れたろ? まあ、残念だったな

興味もねえ有利学部を選んで、失敗したなら、何やってんの?バカ?

ってだけの話 上手くいった奴の話なんかしてねえよ
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/31(木) 21:37:10.36 ID:qUNCromq
まあ先のことは分からないし、仕方がないよ。
そのときそのとき少しでもマシだと思う方に行って、
それでもダメなら残念でしただよ。それが人生。
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/01(金) 00:29:00.12 ID:Hq6o43jj
【車/戦略】「うちはあんな車は作らない!」--日産副社長、トヨタ「86」とスバル「BRZ」をこき下ろす
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383228153/
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/01(金) 12:59:06.78 ID:VmGeIpb2
ところでここの人達は大学受験時に大学学部を決める時に何を考慮事項にしてたの?
興味あることが学べるか?大学名?その他?
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/01(金) 13:10:02.47 ID:X8gDAB9Y
偏差値
東大法学部なら人生楽勝だと思いきや司法試験受からず就職できなかったのでニートだ
344名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 03:22:54.35 ID:cHx+Km76
上の方で、有利に生きるためでない勉強を理解していないから無職ダメになったんだ、とレスしてる人がいるけど、笑える。
まず、言ってる事が非論理的すぎる。多分、自分でもレスの真意を説明できないんじゃないか。
そして、そんな非論理的な哲学を説いて、「俺、いいこと言った」みたいな気になってるのが、もうね・・・
「深そうな事言えてる俺の方が上」とか思ってそう。
しかも、こんなスレで。
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 04:29:14.23 ID:1l2Esjak
このスレには有利に生きたくて将来いい生活を送るためにいい大学に入ってアテが外れた人と、
そんなに悲惨になるとは思わなかったとしてもいわゆる有利不利は度外視して
興味とか理想とかを優先して人生失敗した人とがいるかなら。
ときどきそれで話が噛み合わないような気がする。
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 07:23:43.69 ID:QIQutY0w
みんな病んでるね
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 07:26:25.61 ID:cHx+Km76
興味や理想を重視する生き方もあるだろうけど、俺たちが失敗したのは、そういう哲学を理解してないからではない。
むしろ、興味や理想を追求しすぎたり、有利に生き切れなかったから失敗したんだ。
当たり前のこと。
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 07:49:51.86 ID:FmYeUxvS
今日も底辺バイトだ
年下の女正社員にとやかく言われながら単純労働
お前らも現実見て働けよ
349哲学者:2013/11/02(土) 08:08:43.49 ID:QIQutY0w
敗者の言う哲学は意味がない
350名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 08:13:14.34 ID:UyQELoTW
>有利に生きたくて将来いい生活を送るためにいい大学に入って
これは支配層の思う壷って感じだな
まさに情弱の典型w
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 08:31:15.72 ID:K8mSizqM
20世紀はそれで有効だったぞ。
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 08:33:06.90 ID:W3l8/CUh
日本に生まれただけでも成功だよ。就職失敗して非正規でも年収300万くらい稼げるし、
数年働き1000万貯めて、東南アジアの途上国に渡り、現地の高金利の銀行預金をすれば、
物価安いし、日本との経済格差で働かずに一生暮らせる。
日本で人生失敗したと底辺無職でいつまでもうじうじしてるやつなど、
世界的に見たら糞の中の糞だし弱すぎる。
353名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 10:03:26.48 ID:1l2Esjak
>>352
>物価安いし、日本との経済格差で働かずに一生暮らせる。

あと何十年も経済格差が続くとと思っているのか?
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 14:00:35.16 ID:yL/galA5
途上国の貧民の中に交じって暮らせるもんか。。
金持ってる外人がいる、なんて知れ渡ったら強盗やら殺人の対象だからな。
だから日本人でリタイアして途上国行く人も、いいとこに住みたがるから家賃も高くなる。
くわえて日本みたいに国民皆保険制度なんてないから病気したら一気に破産だよ。
355名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/02(土) 16:00:42.60 ID:6HSvc4lp
>>350
人生失敗する最大の原因は「情弱」なんだよな
356名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 00:13:21.72 ID:xMOpY98+
「子どもが親に叩かれた場合、行いを反省するよりも叩かれたことに対する恨み
の方が強く残るというのが心理学の定説です。さらに、叩かれることが暴力的な
性格を形成するきっかけを作る可能性も指摘されています。子供を躾るうえで大
切なのは叩くことではなく、親が充分に子供を注意し監督することです」
(東京工業大学教授で精神科医・影山任佐氏)

こいつ、◆titech.J3E 氏が体罰を受けたって書き込んでいるK山教授だろ。
二枚舌。
357名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 00:14:55.15 ID:pFEViVFZ
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/
358名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 01:17:49.18 ID:pAEoGZIt
君達は親の股間を気持ちよくする為に生まされた実験体

親を殺したいほど憎いでしょ?
でもね、もうやり直しできないの
これが現実
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 01:25:04.83 ID:7G98Li/F
学問は自殺しようとしている人間を止めることは
できないのか?
学問は人を救えないのか?
なら学問になんの意味が?
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 01:27:11.17 ID:EOmLgsIw
学問は楽しいからやる
それ以上の意味は副産物
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 01:38:09.20 ID:Lkpvrr8q
世の中の合理化が進む中で
利益につながることのみやっていたら自分の存在意義も疑わしくなってくるんじゃないの
豊かさは学問とか趣味とかからもたらされるのであって
まあ結局それにも金がかかるけど
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 01:48:50.74 ID:EOmLgsIw
合理的というのは特定の目的に対してのものでしかない
とすると、生きる事の目的が曖昧であるなら
必然的に何を合理的とするかも曖昧になる
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 04:14:48.48 ID:9KzeA8mP
【世代論】1984年生まれ社会学者 周りに家や車買ったという話聞かない [13/10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383411699/
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 06:05:17.97 ID:RHHJyNlm
医療費なんかは物価1/5くらいの東南アジアより日本の方が安いんだぜ
そして銀行金利が高い国はインフレ率も高い
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 06:29:52.15 ID:kehouDH8
医療費は国保の還付が効くから、海外でもそう心配ない。
インフレ率は、日本も今後はインフレ路線だし、税金も高いから、東南アジアとの差はそう簡単には縮まらない。
日本はインフレターゲット2%設定してるくせに低金利政策で無理矢理日銀が国債買い増し、長期金利抑え込んでるから始末悪い。
インフレ路線なら東南アジアのような高金利なのが自然。
いずれにせようじうじしてなんもしないよりかは起業なり、海外移住なりなんかやったほうがいいわな。
つかいつまで学歴云々昔のこと言ってるだか、こんな糞どもそりゃ企業も採用するわけない
366名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 12:44:34.05 ID:jAL+VUnp
高学歴に人いますかあ?どこの大学ですかあ?
367名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/03(日) 13:51:50.72 ID:kehouDH8
書き込み見てるとこりゃ失敗でも何でもなく実力相応の結果だと思うがな。
368名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 10:41:21.77 ID:cTsLQlH0
大学の同期は港区に住んでたり、年収1000万プレイヤーが沢山いるなかでバイトの俺。努力していい大学なんて入るんじゃなかった。
まざまざと人生の皮肉を思い知らされる毎日
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 13:41:21.32 ID:8YxyK4jv
大学の時付き合ってた彼女。高卒だったから、大学出てエリート街道行くつもりだった俺は別れた。
あれから5年。彼女はベンチャーでバリバリ働いて英語ペラペラになってるのをメディアで知る。
俺、パート。
370名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 15:39:36.98 ID:CgfRUWW/
>>343
亀レスすまん
東大卒でも三振か。
30歳くらい?
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 16:18:57.88 ID:YbEBYE6y
>>369
彼女のお荷物にならずにすんで良かったな
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 16:21:55.91 ID:Dco+lPpx
年収1000万なら勝ち組違うだろう

バイトで気楽に生きろ
373名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 16:53:14.91 ID:xh/KLMFg
>>370
いや、三振とかするまで努力してない
一浪二留で卒業して就職できないままロー落ちてそのまま戦意喪失した
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 17:10:29.91 ID:cXGtSI6i
ワシ中卒やけど年収1000万やで。プロスポーツ選手や
375名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 17:13:14.63 ID:CgfRUWW/
>>373
上位ローとか難しいもんな。
関西方面とか下位ローなら楽に入れるが。ソースは俺
まあ 受け控え2振り撤退だけどwww
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 17:25:29.00 ID:L2VcSZAO
>>374
スレタイと真逆じゃないかw
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 17:26:13.90 ID:cTsLQlH0
>>374
ネタ乙
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 18:22:49.41 ID:LNpf+NTx
>>375
俺、数学とか、躓くことなく解けたんだけどなあ
法学の教科書読んで答えるとかよっぽど簡単そうなのに、何のために勉強してきたんだろ
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/04(月) 18:40:27.46 ID:CgfRUWW/
>>378
ローでみてて思ったんだが、司法試験とかって相性あるのかもね
超有名大生が落ちて、こいつが?っていう無名大生やらそこそこの大学生が受かっていく姿をたくさん見てきたけど。
まだ30歳過ぎてないだろうし、東大だから何とか就職できるかもしれないよ。
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/05(火) 06:26:38.90 ID:Ca3vGgAu
相性ってのもあるだろうけど司法に数学や英語の能力は必要ないし
中高であまり勉強してこなかったけど頭は良いって人は結構いるもんだよ。
381精神科:2013/11/05(火) 06:51:59.17 ID:3s1+t0B1
だから人間力

アホな受験競争なんか数ある才能の一つのオプション
洗脳されてんだよ。


エリートサラリーマンが受験勉強の話するか?しないやろ
過去にしがみつくな。

アホな俺でも日々夢へ努力してる。

開業して世界一のドクターになるって
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/05(火) 08:11:36.70 ID:9+P7pEO2
2ちゃんやってるやつが
夢は世界一のドクターですキリ
って無理に決まってんだろ
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/05(火) 11:56:59.63 ID:+RUTpbKg
382
夢だからな

2ちゃんねるやってるから無理ですって 訳わからない
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/05(火) 12:07:17.48 ID:srIXWeR8
学歴コンプは醜い
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/05(火) 16:18:39.70 ID:Yg7sK0Qb
自分の力で食っていけない高学歴の奴が自分の力で食っていけてる学歴のない奴を馬鹿にしてる事程、痛々しい事はない(笑)
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/05(火) 22:22:20.16 ID:ubU0XoXc
まだ本当に医者だと信じてる奴いるんだ。
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/05(火) 23:29:15.75 ID:nodhm+V4
>>386
本当に精神科医だったら>>261に反論してよ。
精神科医なら自閉症知ってるでしょ?
自閉症状の三つ組みなどは本に書いてあるから一般人でも知ってるから。
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 02:03:23.46 ID:Pcc3evIF
医者という時点で十分

ここの奴等みたいにウジウジせず働け
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 03:30:43.02 ID:hI9RzDkQ
>>385
学歴のない人をそれだけの理由で馬鹿にしてる奴なんてこのスレにいないと思うけど
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 05:30:38.69 ID:F8FJuGpM
学歴あってもないようなのが俺達だ。
391名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 17:01:32.75 ID:7i/GHNl/
高学歴の奴らには悪いけど学校でどんなに勉強が出来てても、その学校で習う勉強の知識なんて社会に出たら殆ど必要ない知識なんだよね。
頭の良さって勉強出来る云々とかあんまり関係ないから。
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 17:07:40.26 ID:96IJjO8o
おれもアメフト部にはいっておくべきだった
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 17:20:29.91 ID:rBBCwlhP
ttp://girlschannel.net/topics/61696/

女性に聞いた、男性の「顔」「身長」「学歴」「収入」の中で唯一妥協するとしたら何ですか?
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 18:16:47.81 ID:Jru3bYqr
金こそすべて。いつまでも学歴とか言ってるやつはアホなガキ
395名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 18:28:30.37 ID:jjFT7+AV
>>394
それこそもう時代遅れかも


ポスト先進国の時代:リア充ならぬプア充的な発想が台頭

「プア充」の時代がやってきた SAPIO2013年11月号
http://www.zassi.net/detail.cgi?magaid=SAPIO
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 18:29:27.37 ID:qoRyWXyH
逆に学歴あると炎上商法とかできないだろ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 18:59:20.29 ID:m8Dgc3Yc
>>391
知識が必要とされる社会にいけるのは頭の良い人だけなんだよなあ。
切符、選択肢があるかないかは大きな差だと思うよ。

ここにいる人はry
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/06(水) 19:29:04.02 ID:Pcc3evIF
いきなり大学からアメフト部に入れるか?
耐えれない
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 06:53:50.79 ID:56ok21CL
昔は学歴があればよっぽどの不運でない限り金もまあまあついてくるはずだったんだよなあ
そもそも難関大学を出てなくても大卒でさえあればホワイトカラーの正社員になれるのが当たり前だった
勤め先が大企業か中小企業かってところで学歴の差がつくだけで
使えない社員でもリストラなんかされず、窓際になるだけだった
こう考えると昔の日本はすごいパラダイスだったんだな
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 08:38:00.10 ID:aQHxzXnA
>>399
そのパラダイスから急に活力を失った。
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 09:31:27.67 ID:2iMd3KI0
お前ら現実みろよ
お前らは派遣やフリーターよりも下だぞ
高学歴だけが取り柄の単なるニートに過ぎない。
一旦レールから外れてしまえばよっぽどのコネがないかぎり高学歴を生かせる会社には入れない。
まあ俺は強力なコネがあるから来月から大手企業正社員の予定だが。
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 14:49:50.45 ID:CLSi2R5g
農業継いだり海外移住計画立てたり、大手にコネ採用されたり早稲田商ちゃんは凄いね。
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 21:04:58.04 ID:ntzzbZLx
実力さえあればいつ仕事辞めたって、どれだけ空白期間があったってまともな仕事につける
ソースは俺

俺は大学(都内私文)卒業後どうも働く気がしなかったからしばらくぶらぶらしたけど
二年後に親がどうしてもって言うからで某鉄鋼会社に就職できたし
まあ正直社内ニートだったから三年で辞めちゃったけどw
会社辞めてもう11年経つけど、一応親戚の事務所秘書ってことで世間的体裁は保ててるし、某大手社長の娘と結婚出来た
お前らには悪いがぶっちゃけ仕事してないのに並のリーマンより給料もらってるw
あとどうも親戚がそろそろ歳で議員辞めたいから俺に継がせたいらしいwww
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 22:38:08.85 ID:QQYV+U8q
病院の入り口で座ってるだけのバイトやってるけど、暇すぎてつらい。
今はDSでドラクエを4から順番にやってる。
これが終わったら遊びたいゲームも無くなるしなあ。
給料安いけど仕事しなくていいのなら正社員ならなくてもいいと思う自分が嫌だ。
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 23:03:10.03 ID:D0xsVG2i
>>404
何それ俺もやりたい
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 23:09:51.91 ID:o4AX0MQZ
>>399
その分、レールを外れたり社会不適合になったときの風当たりは
現在よりきつかったんじゃなかろうか
例えば、一昔前はメンタルヘルスなんて単語は今ほど浸透してなかった
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/07(木) 23:29:27.59 ID:Hls2mjFL
>>406
たしかに。
うつ病だなんて言ったらおかしな人扱いされたかも。
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/08(金) 00:26:56.67 ID:Zm90r6xf
【世相】「プア充」という生き方、支持されて広がる--高収入を求めず、そこそこ働き自分の生活を充実させていく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383525486/
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/08(金) 14:49:51.57 ID:pxBRMf1N
同じ低辺ニートでも、高学歴の奴らのほうが無駄にプライドが高いだろうから、この先生きて行くのが辛いだろうね〜
『俺はこんな奴らとは違う』ってね
ぶっちゃけ同じだから(笑)
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/08(金) 15:51:59.06 ID:FcolRPAr
高学歴と言っても、ピンキリ。

どこからが高学歴になるわけ?
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/08(金) 16:22:07.77 ID:dy4Qwqea
また学歴と学力を意図的に混同してる。
412精神科:2013/11/08(金) 19:42:16.32 ID:7eodkhtG
精神科の受け付けも1日1万くらい 9時から6時で 良くね?
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/08(金) 21:54:09.30 ID:2I++gFvw
>>410
ドクター取ったら、高学歴って良いだろ
どこでもそうだと思うけど、学位論文の他に海外の名の知れた学術雑誌に最低2報な
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 03:50:38.53 ID:2vZUFv1r
学歴とか拘るやつらはくだらない。
就職も銀行とかお堅いとこいけなきゃ負けみたいな価値観だし、
保守的なマニュアル人間すぎて魅力ないよ。
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 04:26:15.48 ID:b3DnR7+V
いや夢を追う分には立派だろ
問題はそういうやつの大半は努力しないまま終わること
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 08:59:59.05 ID:bsAC5x2f
学歴を話題にするとすぐに「学歴にこだわってやがる!」というのも学歴コンプなんじゃないか
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 10:02:37.15 ID:2ogWi0mB
スレ住人の大半は別に学歴とか勝ち負けとか、誰も今更拘ってないと思う
スレは単に無駄板内のカテゴリ雑談分類ってだけだし。

部外者がその話題したくで仕方が無いだけだろう。
その手のレス見てると同じ人が毎回似たような独り言書いてるだけだし。
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 12:25:18.14 ID:O2dVqCFc
レールにしがみついてる人が憂さ晴らしに来てるんだろ。
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 12:37:14.39 ID:0iYCZNOI
安心な俺らは野球しようぜ
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 14:08:58.03 ID:bsAC5x2f
ああいいね。無職野球大会とか無職サッカー大会とか
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 14:41:26.44 ID:CcFG3xxY
この時期実業団の大会で応援団とか強制されるのが各部署の新人なんだよなw
お揃いの寒い法被着て鉢巻巻いて
準備と応援で土日はほぼ潰れるという日本の伝統的な風習
秋は名古屋ドームで社畜適性を試されるのだ
新人は忘年会まで気を抜けない
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 15:00:27.09 ID:spiKTGSW
>>420
チーム名考えようぜ
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 15:45:48.96 ID:DndjY9Kc
三流大卒の人事部に頭下げて面接を受ける屈辱たるや常人には理解できまい
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 16:04:39.20 ID:bsAC5x2f
君は常人じゃなくて異常人なのか?
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 16:06:05.55 ID:QW992DAB
常人ならすぐに新卒逃したら学歴は関係ないと気づくけどな
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 16:09:13.12 ID:kVQ9gX42
新卒なんぞ逃しても頭があればボストンキャリアフォーラムに行ったりロースクールに行ったりすればいくらでも成功できるんだろ?
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 16:11:20.99 ID:bsAC5x2f
まあ釣り乙なんだけどな
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 16:59:15.17 ID:5B+DyAZn
日東駒専から県庁(行政)入ったエリートだけど何か質問ある?w
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 17:48:31.18 ID:OqoIbRul
ウチの職場まだXPだというのに小学生が2013RTとか・・・
完敗です (´・ω・`)

【IT/教育】立命館小学校、4〜5年生全員にMS『Surface』導入--
「Officeを活用できる端末であることは必須だった」(校長顧問)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383698273/
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 19:35:52.05 ID:mL9410CU
筑波大の学歴自慢が生きがいの奴がいるんだがプライド高すぎ。何とかして…。
俺も同じくらいの学歴だけど正直汚点。恥ずかしいくらいだけどな。
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 19:51:13.84 ID:6WHL/sLd
>>430
別に生暖かく見てればいいじゃないか。
学歴に限らず年収自慢、親バカ自慢、DQN自慢みんな一緒だよ。

他人のプライドなんていちいち何とかしようとするもんじゃない。
同様に自分も恥ずかしがる理由なんてないのに、
気にしてるという事は自分もそいつと同じ学歴コンプなだけじゃまいか。
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 20:56:47.41 ID:ak3Rt8Ks
>>430
博士1年目でNature、Scienceクラスに1st authorの論文が載ったってくらいかい?
それくらいなら自慢できるな
学位とってからも、海外行って学歴を積み重ねられるだろう
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 22:45:38.48 ID:OgEPPcGy
高学歴を自慢するのも学歴コンプといえるのか?
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 23:03:12.61 ID:Q3XbIF/Z
何の為に勉強してたの?
勉強は自分の為にするものだ。やる気の問題。
努力や苦労と同じで、他人に自慢するものの類ではない。
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 23:06:14.06 ID:yAGwscr2
ネーチャーに載る日本人が年何人いるとおもってんだ

従弟がセルにファーストで載ったら全国新聞に写真入りで出てた

ちなみに臨床もバリバリやってそののち研究医になったよ。
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 23:14:10.50 ID:9JxEFkSL
>>434
すげーすげー言われるのが快感で自慢するためにやってたわ
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 23:27:13.37 ID:KOIR5f4K
もうそういうのどうでもいいだろ
俺達もさとり世代の子供たち見習って老後くらいもっとストイックに生きようず

「さとり世代」―Twitterでのひろゆき氏の定義―

ゆとり世代の次。
結果のわかってることに手を出さない。
草食系。
過程より結果を重視。
浪費をしない。

特徴
盗んだバイクで走り出さない
ムダな消費もムダな努力も拒否!
モノより思い出
「面倒臭い」が最上位概念
「イタイやつ」と思われたくない

非常にエコだよね。
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 23:37:19.58 ID:hPVU89jV
>>429
今は小学四年生がアプリ開発してLINEで公開して大企業とコラボする時代だから
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 23:48:32.20 ID:tUHxAmhC
浅田真央さんは軽度知的障害でしょうか?
普段は、口をぽかーんと開けて、体がフラフラしていて、
喋りもたどたどしいし、出版社を激怒させる行為を突如やらかしたりして、
スケートになると集中するから自閉症も少し入ってますか?
なんで誰も指摘しないのだろう?
少なくとも、浅田真央がこのスレで煽りあっている姿は想像できない、
このスレの内容も殆ど理解できないと思われる
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/09(土) 23:51:58.87 ID:tUHxAmhC
>>439
亀甲縛りにしか見えない服着て出てきたこともあったな。
このスレの住人なら普通にこのデザインは変だろ?と駄目出しするはず。
監督の権限が強くて少しでも反論したら体罰なのかな。
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 02:36:19.87 ID:HBeTi40D
偉業を達成する人は大抵軽度発達障害だったりする
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 02:42:33.39 ID:G3oy+H3k
いや、真央ちゃんを異常だなんてほとんどの人は思ってないだろ
出版社を激怒させたってのは本に余計なことを載せようとしたからじゃなかったか?
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 03:48:41.31 ID:iVuCOoOB
フランスなんて酷いぞ?

ペーパー試験主義、教養主義で
特定の一流大学卒でないと首相や政治家に殆んどなれない。
官僚がトップエリートとして君臨してる社会主義国だろ。

頭の堅い人間が国を動かしてるから経済成長も無いし
国も低迷してる。

実業家として成功した人間よりも、物理学や数学、哲学、社会学なんぞの本を
読みふけってるような貧乏くさい堅物が首相に選ばれるような有様だ・・

日本はその点、まだマシだ
内閣総理大臣は、富裕層の生まれで、キチンと帝王学を学んだ私立文系卒だし
芸能界や実業界の人間とも非常に親しく付き合えるコミュ力も持ってる。

他方、庶民階級出身で一般入試で東大やその他国立大学を卒業した者は総理になりにくい。

そして、
芸能やプロスポーツ、音楽、アニメなどの分野で成功したり
飲食や人材派遣、遊技場、アパレル、ITなどの実業界で成功した
富裕層がエリートとして
高い社会的地位を保ってる社会だ。

フランスと違い、東大京大卒の官僚や学者などは、しがない勤め人としての地位しかない。

この点が、フランスよりも優れた先進国として存在してる
理由ではないだろうか?
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 04:19:33.12 ID:S/OVUNwz
>>443
いろいろアレだが、とりあえず、

>ペーパー試験主義

これはちょっと違う。グランゼコールの入試は口頭試問を非常に重視している。
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 04:28:59.86 ID:iVuCOoOB
>>444

なるほど、

では早慶のように数学が全く出来なくても合格できる
大学ということなのか??
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 07:13:12.39 ID:3E529MbO
これコピペじゃないんだよな
レスまでしてきやがるからこいつここでこんなしょうもないオリジナル文作ってるのか・・w
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 07:27:13.90 ID:2t9W3fi2
>>446試しに読んでみたら滅茶苦茶しょうもなくてワロタ
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 08:23:54.81 ID:S/OVUNwz
>>445
口頭試問って言うのはいわゆる「面接」という意味ではない。
数学も口頭で(黒板かホワイトボードも使うだろうが)証明などを説明することが求められるということ。
個別のグランゼコールの試験科目の詳細までは知らないが、
バカロレアの取得は必須だから数学が全くできなくてOKということは有り得ないだろう。
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 18:23:57.94 ID:C2ysSnph
車の運転苦手な為にくすぶっている。
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 22:17:03.44 ID:px4DcGPh
明治のやつと一緒に働いてるが言葉遣い汚いし、品もないし育ち悪い。
やはり低学歴な貧乏育ちでも入れる学校のやつらが多い職場はやめとけ。
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/10(日) 22:54:00.09 ID:QP/Q9mU3
向こうもそうおもてる

学歴あっても使えねーなって

ちなみにアルバイトか何か?
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 00:13:52.68 ID:qxedw4D5
早稲田は庶民の大学だろ。
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 00:56:49.40 ID:4eHU/McI
人間なんて読書量とセンス
貧富や仕事によらず卑しいやつは卑しい
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 01:10:13.79 ID:v3sKjgU6
具体的にどういう本を読めばいいんだよ?
1.昔の思想書(10代の必読書コピペみたいな本)
2.純文学(モームの10台小説とか)
3.大衆小説(大デュマとか宮本武蔵とか)
4.高校の教科書を全教科熟読
5.現在の社会を扱う本(新書などを大量に)
6.図解雑学を片っ端から
7.有名な漫画を片っ端から(北殿軒からワンピまで)
8.脳科学の少し専門的な本を片っ端から(少し前これをやってた)
9.自己啓発書(これは駄目な例だろうと俺でもわかる)
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 02:40:19.92 ID:bsq2QBcA
>>454
古典
ただし、難解なものではなく
人間はどうあるべきかとかを考えるきっかけになる哲学書や小説
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 03:02:59.67 ID:I9YEMXku
マンガしか読んでない俺はどうすればいいんだよ
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 04:09:38.29 ID:Q5EyKvQz
最近飛蚊症がひどくなってきて読書が困難に
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 10:07:48.25 ID:61r8+Mji
眼科へごー
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 11:53:53.65 ID:XC3LoS6Z
金持ちの方が知能が高いのは明白だろ。

東大京大卒で官僚、学者、裁判官などの勤め人よりも

30代で総額10億近くの所得を得ているレギュラークラスのプロ野球選手や
アパレル、ブランド品流通業者、パチンコチェーン経営者などのほうが
社会的地位は高いだろ?
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 16:10:45.05 ID:PPFqxp3M
子どもが生まれる前の妊娠期を見てみると、男女それぞれ75%ほど(4人に3人)が
「本当に(相手を)愛していると実感」すると答えています。
ところがそんな愛情が子どもが2歳になった頃には、驚くほど落ち込みます。
特に妻の落ち込みは激しくその割合はわずか2年で3人に1人までに半減しています。
これは夫たちにとっては、かなりきついデータです。
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 17:54:16.81 ID:P2kiO88V
大学のころは楽しかったなあ
友達と講義サボって遊んだり
カラオケオールしたり
今じゃみんな大手企業で働いて家庭を持ったりしてる
俺は体調崩して会社辞めてからフリーター生活
この前友人に高級フレンチおごってもらったけどテーブルマナーさえままならなくて恥かいたよ
みんな貧乏学生で安弁当食ってたころが懐かしい
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 18:43:11.47 ID:NpZ4gU61
都銀や商社とか一流企業も激務過ぎてただの奴隷だよ。金と引き換えにするもんがでかすぎ。
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 19:41:27.55 ID:GStCfPaW
>>461
バブル世代ですか
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 19:51:26.08 ID:11B3zRrf
地方公務員最高じゃん
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 19:58:38.60 ID:NpZ4gU61
地方公務員が楽でいいが、税金泥棒やるのは品格が保てんから、相続でやりくりする程度でよいわ。
独身ならそれで十分逃げ切れる。結婚するなら資格でもとりがむしゃらに働く必要あるが。
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 20:42:52.42 ID:P2kiO88V
>>463
いや。三十代です
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 21:34:39.78 ID:GStCfPaW
マジですか、俺の周りの30代は非正規ばっかですが
まあ、マーチだからかもしれないけど
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 21:50:49.12 ID:GStCfPaW
改めて1を見たらマーチはスレ違いだったようだ
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/11(月) 22:01:39.09 ID:NpZ4gU61
マーチが非正規ばかりじゃなくあなたの周りが非正規ばかりなんでしょ(笑)類友だよ。
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 02:05:04.66 ID:aaGzvDSS
マーチとかいかずとも多くの人は子ども育てられてるじゃん
高学歴なのにそれもできないって何なの
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 02:13:35.16 ID:upQp9sf6
バランスだと俺は思う

持ってる力が10しかなくて全部を学力に注いでなんとか高学歴になった奴と
持ってる力が30あって10を学力に注いで、残りをスポーツや遊びに
注げた奴とでは、同じ高学歴でも仕上がりが違う
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 04:44:08.11 ID:7eBO10B3
まあコミュ力高くて普通に仕事が出来てあとはメンヘルに落ち込んだりしなければOKなんだろ。
勉強とスポーツが両方できてもおかしくなる奴はいる。
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 12:31:00.35 ID:jAL+wQHZ
>>471
「持ってる力」そのものが小さいと
バランス良く注いで低学歴か、ガリ勉して高学歴無職のどっちかになってしまう
それでもまだ良い方でガリ勉して普通くらいの学歴で無職の奴も知り合いにいる
「持ってる力」が大きい奴は学生の頃に一杯いたが、別世界の人間って感じだった
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 13:01:24.10 ID:aaGzvDSS
無職って極端過ぎだろ
就活失敗でもダメージでかいのに
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 15:27:05.69 ID:kgut1YV+
高校は成績さえ良かったらどんな格好してても怒られなかった。
成績が良くない生徒には厳しかったけどね。
あの頃に礼儀作法を軽く見てたからこうなったんだろうなと思う。
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 21:36:43.21 ID:aXv1x8S2
やっぱり持ってる力ってあるよなぁ。
ガリ勉しまくって早慶だった自分は所詮そんなもんだったのかな…。
運動音痴、アトピー、ブサイク、虚弱体質、田舎出身
これらの要素を打ち消すための努力ももう疲れたわ。
だからこそ上目指すのを諦めれば楽になれるのに、
プライドだけ変に高くなったから余計に生きづらい。
カイエンの人生が自分と重なって、妙に惹かれる…。
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 21:40:12.85 ID:h+v8pJAj
>>475
礼儀作法の軽視は自分も当てはまるわ。
成績だけは良かったから勘違いしてたなぁ。
勉強以外は帰宅部で無気力だった。
でも思うんだけど、
こういう時に子どもに釘を刺すのが父親の役目なんじゃないだろうか。
うちは父親の存在がほとんどなかった。
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 21:51:44.09 ID:e63DozFR
・エリート→持ってる力30
勉強10、運動10、コミュ力10

・高学歴平均→持ってる力20
勉強7、運動7、コミュ力6

・一般人平均→持ってる力15
勉強5、運動5、コミュ力5

・高学歴ダメ→持ってる力10
勉強10、運動0、コミュ力0
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/12(火) 22:07:21.19 ID:wFDuYVXs
今さらだけど、新卒時の就職失敗は痛いよな。
>>475,>>477
礼儀の大切さは、学校じゃ教えないもんな。
大学の同級生で、運動部のキャプテンだったけど、総合商社を落ちて小売に行った奴がいた。
なんでも、商社の面接に変な服装をしていったらしい。
日頃から人を馬鹿にしたような話し方をする奴だったし、面接官を不快にさせたんだろう。
人ごとながら、逃がした魚は大きかったな、と思う。
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 00:11:57.16 ID:hggERTuO
>>476
>だからこそ上目指すのを諦めれば楽になれるのに、

もう上を目指すなんて諦めてるけど、遅かった。
早い段階で身の丈に合った生き方にシフトしていれば
こんなに苦痛に満ちた人生を送らないですんだものを。
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 00:15:41.61 ID:hggERTuO
>>478
そりゃ運動を重視し過ぎじゃないかい
コミュ力は極めて重要だがエリートで運動0の人なんていくらでもいるでしょ
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 00:33:17.46 ID:3PmEA5z8
運動には容姿も含まれるとか?
運動している人は高身長で体格やルックスに恵まれる傾向にある
対して運動しないガリ勉には、低身長やデブ、眼鏡、ブサメンが多い
そう仮定できない?
それに運動は頭とコミュ力鍛えられるし、体育会系は企業からのウケもいい
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 00:47:17.38 ID:bC9w96g/
やはり学生時代に体育系の部活やバイトしてこなかったやつは質悪いのは感じる。
言葉遣いからきちんとしてないからそういうの経験してこず温室育ちなのがわかる。
ルックスも見るからに糞だし。恋愛すらしてこなかったようなのもろくなのはいない。
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 01:08:36.04 ID:hggERTuO
>>482
そりゃそういう面もあるってだけ
大雑把な傾向の話ならエリートには結構スポーツマンも多いとは言えると思う
でも>>478は極端よ
医者とか研究職なら運動ゼロ、コミュ力も少々問題ありでも
十分社会的エリートとして通用してる人はいっぱいいるでしょ
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 01:13:27.34 ID:hggERTuO
>>483
進学校ではバイト禁止の場合が多いし、勉強が忙しいし、塾の他に習い事をしてる場合もあるし、
家庭も裕福な場合が多いからバイトしてるのはかなり少数派だと思うのだが。
運動部経験がなくても旧帝早慶以上の大学で言葉遣いがなってないやつなんて
ほとんどいないと思うのだが時代が変わったのかな?
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 01:17:43.05 ID:hggERTuO
ああ、バイトは大学生の間も含んでの話か。
それならバイトをまったくしたことがないのはちょっと変な人の可能性が高いかもな。
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 01:21:29.39 ID:z4APufiU
>>484
だからこそ高学歴理系がこぞって医学部を目指してるんでしょ。
勉強だけしか取り柄がない凡人高学歴はそれこそ
医者にならないと途端にエリートへのハードルが高くなる。
研究職なんて受験以上に勉強に打ち込まなければならないわけで。
エリートの世界で運動経験やコミュ力が問われない世界の方が基本少ない
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 01:24:07.78 ID:z4APufiU
それに医学部は基本9割が体育会に所属するぞ
それくらい縦社会であり体力勝負の体育会的仕事でもある
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 01:32:53.52 ID:hggERTuO
コミュ力はわかるんだが、運動経験が問われる世界ってのが俺にはよくわからん。
そりゃ他の条件が同じならスポーツマンの方がいいだろうが。
そんなに学生時代の運動経験が話題になって経験がないと馬鹿にされて仕事に支障をきたしたりするの?
会社員とか公務員とかの世界は大抵そうなの?

>それに医学部は基本9割が体育会に所属するぞ

これはソースをよろしく。
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 01:59:19.54 ID:vF96DuSW
ロウきゅーぶ見なよ。
黒子のバスケでもいいけど。
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 06:49:57.92 ID:/zChLkUx
東京の進学校まで通い塾もあったから運動部は体力的に無理だったし
裕福だからバイトもしなかった
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 06:59:42.95 ID:/zChLkUx
しかも法学部に入ってからも即塾通った
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 07:16:25.21 ID:vqfvQVOh
それでどうなったの?
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 07:28:22.52 ID:G34GpYhL
>>488
体育会といってもほとんどが医学部内だろw
それに9割もいてねーよ
駅弁医なら他にすることないとか過去問が入手できなくなる可能性とか考えて
いやいや入部しているやつもいるかもしれないな

>>489
運動経験というか体育会系の経験で社蓄やボス蓄の適正をみているのかもよ

医者の連中よくみてみろよ
サラリーマン適正に乏しいの多いぞw
495精神科:2013/11/13(水) 07:35:15.50 ID:s8qct7t8
医者もすぐに余ってくるよ
150人に1人が医学部に来てる。

未来あるのは精神科だけだな(笑)
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 08:11:46.59 ID:WuYR9rCk
医学部行きた逝けばいいが、お前ら、りあるなグロに堪えられるのか?
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 08:15:36.65 ID:ScpF21Qh
 
【国際】朴正煕政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384269344/
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 11:49:37.82 ID:j3byK5M2
592 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:48:32.30 ID:j6JRliKG0
裁判官、官僚、大学教授

この手の公務員は地方公務員なみに
平均年収は1800万。

退職金なんて、9000万近いからな。


フジテレビとかテレ朝、TBS、その他新聞社の
総合職社員とかでさえ、平均年収1000万で退職金5000万くらいなのに・・


特に大学教授なんて非正規に置き換えた方がいいだろ
無駄に正規雇用してもしょうがない
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 12:25:57.75 ID:bC9w96g/
医薬いきアンパイな資格とるのが正解だな
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 18:19:03.52 ID:s8qct7t8
精神科
大学教授は年収1200万くらいやで
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 18:24:46.36 ID:quzc1bGx
家の近くの精神科のクリニックが潰れたんだけど
502亜ヒョーン君:2013/11/13(水) 20:55:24.78 ID:2bsUQtkU
医学部についてだが将来性は無いよ

都市部は既に醜い医者余りで就職出来ない奴多数
最悪大学病院に行くと3年研修医で超低賃金ブラックで看護師の6分の1の給料で馬鹿にされる
25年くらい前に京医阪医24で出れば30までにほとんどの奴が1000万超えてて今は2000万前後でやれ給料安いだの騒いでる
今から医師になっても研修終えても国立大学病院なら額面20切る(私立なら30〜40万)
勤務医は病院にもよるが雇用契約になってないから退職金はzero
今卒業する医師なんて40なっても半分も500万いかないんじゃない(笑)

医者の就職は結局容量の良さと人脈とコネなのさ



そもそも論として
503亜ヒョーン君:2013/11/13(水) 20:57:32.51 ID:2bsUQtkU
高学歴で人生失敗してる奴が
医学部入ったところで
就職する際は医師の中の底辺(年食ってる時点で大きなビハインド、体力、飲み込みの速さが大きく落ちてる)
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 22:16:49.15 ID:DMmZxnY2
弁護士も規制緩和で駄目になったから
医者もそのうち外圧で優遇状態から落ちてくるだろうな
落ちてももらいすぎだから余裕だけど
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/13(水) 23:38:27.16 ID:ic5MXNS/
医者は田舎に行けばいいのじゃないか?
まっ俺には関係ないけど。
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 03:12:10.32 ID:TEac1T48
都会で医師が余り気味なのは「たかが」年収2千万〜3千万程度で
田舎暮らしなんてまっぴらだぜ、というお医者様の特殊傾向のためだろ。
医師会は歯医者の二の舞にならないように抵抗してるし医療の高度化で
なかなか死なないジジババのケアに人手がいるからまだまだ余裕だろ。
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 03:14:59.70 ID:TEac1T48
TPPでインド人の医師とかが大量に入ってきた場合だけが心配だろうが
国民感情的にそれはないんじゃないかな
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 03:57:58.97 ID:TEac1T48
失礼。インドは環太平洋じゃなかったw
まあ趣旨としてはそういう話
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 07:57:01.31 ID:n54ndq6g
>>507
日本語が話せなければ競争相手にはなりえないが
カナダからやってくるかもしれない中華系の医師が実はこわい
日本語を身につけている可能性があるからな

アマゾンジャパンの社長は日本語も当然話せる香港系のカナダ人
ここまでハイスペックの人は来ないと信じているが…
510慶応卒時給750円:2013/11/14(木) 10:43:09.03 ID:Kltg/R0q
お前ら現実みようぜ
新卒失敗したら学歴なんて紙クズ
俺は新卒で中堅商社入ったがうつ発症して退職→バイト
時給が低い、バイト。笑えばいいさ
医学部どうたら言ってる以前で現在の自分を否定してるんだぜ?
学歴あっても今の自分には人生成功できない、とな。
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 10:44:45.93 ID:J7CFblU5
実際医療は宗教色や習慣や死生観があるから大丈夫だと思う
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 12:25:53.70 ID:euNcSdUC
いつまで学歴云々言ってるのやら。頭いいなら東南アジアで起業でもしてやり直せてるわ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 14:20:21.66 ID:4p1h2DCm
海外とまでいかなくても親が死んだら何処かに引っ越さないとな。
いま認知症の親が隣の家の嫁を物盗られ妄想のターゲットにしてるが、
このターゲットにされてる夫婦はもちろん、いま幼稚園児の子供も成長したら
俺を憎むようになるのは目に見えてるんだよね。
親にアリセプトを飲ませても全く効果ないし、俺も酒をやめられないよ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 19:01:29.54 ID:euNcSdUC
相続資産で一人なら逃げ切れる。結婚したら無理だが。
学歴云々はさすがにいい年した大人が言ってるなら精神幼すぎ。
んなもん忍耐力見る奴隷バラメータでしかないし新卒でしか使えない。
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 19:45:23.63 ID:QrnFeZWI
皆趣味はどうしてる?
俺は競馬・パチ、将棋、囲碁あたりをやってる。
特に将棋は頭つかって面白い、ハンゲーム将棋がおすすめ。
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 20:15:06.98 ID:BnWYhpC5
予備試験受けようかな
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 20:19:31.01 ID:Kltg/R0q
>>515
パチは羽根物とか昔よくやったな
最近は2chぐらいしかしないw
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 22:08:06.88 ID:uta16zlq
儲かる仕事=価値のある仕事だ
消費者の支持を得られるかどうかが全て。

美白化粧品とかダイエット食品とかの販売業者や
不動産業者、人気ラーメン店オーナー、人気台で客を喜ばせる遊技場オーナー
あとは、ワンピースやドラゴンボールなどの人気漫画家たちなど・・

彼らは価値があるから大富豪になってるわけで。。

誰も読みたがらない、数学だの哲学、社会学などの教養書を書いてる無能学者や
規制まみれで前例を踏襲するだけの簡単なお仕事してる官僚たち・・
そして、裁判官など

彼らは価値が無いから年収300万未満でいいだろ。

市議会議員の年収も大幅に削減。国会議員なども、報酬は300万程度でいいだろ

民間人みたいに市場競争で稼ぐべきだ
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 22:48:05.65 ID:8p75xchg
>>488
会計事務所時代の時に草野球で医者のチームと戦った時ある
コミュ力は悪くないが、ただリーマンと違って部外者に対しては愛想が悪かった
印象がある。運動オンチでもなく殆どが野球暦10年以上だったような
まぁー会計士や税理士にも言えることだが
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 22:50:48.66 ID:faQPUgnW
>>515
ヒトカラ、一人外食、株、酒
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 23:27:08.29 ID:h8s6dgHH
勉強だけは得意ならseにでもなったらどうよ。
勉強に対する耐性ってのも一つの才能だと思うけどな。
一般人はそれほど長時間の勉強に耐えられない。
ここにいる数人が集まったら会社くらい作れそうなもんだけど。
無駄なコミュ不要の社内ルールをつくったりして。
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/14(木) 23:35:35.41 ID:w/tjNk8A
埼玉県所沢市東狭山ヶ丘にある
【社会福祉法○】平安○森【若狭○】に就職した結果↓

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1379232275/l50
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 00:00:00.18 ID:dmVcwzmy
コミュ力や体力に難の有る高学歴は公務員になるのが一番だと思うよ
入ってしまいさえすればそうそう首にはならない

逆に民間だと高学歴でも職種が合わないと通用しない恐れがある
そうなると転職するたびに落ちぶれていく

特に他人から自分がどう見られているか分からない系はキツイ
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 00:08:29.83 ID:SD6fAYAt
体力に難があるだけなら可能だろうけど、コミュ力に難があると面接とか集団討論で落とされる
実際そうなった
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 00:58:46.86 ID:KzZBC0II
年金ネット登録した
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 00:59:26.73 ID:pOiQoDMG
地方公務員最高だよな
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 01:31:30.97 ID:ZEcVP9nq
結局中高時代にコミュ力身に着けていない連中は
リーマン社会では終わるよ
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 01:51:07.11 ID:c0R9Wpni
炎熱商人な営業野郎じゃなければ普通程度のコミュ力で生きては行けると思うけどな。
コミュ障じゃそりゃ終わるよ。
中高でも大学でもまともに口を利けない連中がいたけどどうなったかなあ。
1人は糖質発症して妄想状態だけど。
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 03:27:23.62 ID:psg0THks
外人医師入れるべき
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 04:49:50.44 ID:c0R9Wpni
まあ外国人医師参入の可能性は低いんじゃないかい
地方の医師不足が深刻といっても日本全体では医師の数は足りているっていうしね
外国人医師を入れるくらいなら医師会は医学部定員をさらに増やすことを選ぶだろう
531精神科医:2013/11/15(金) 05:57:05.70 ID:YKR3YHd0
東北弁理解できる外国人医いるかな(笑)
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 06:13:41.50 ID:609fl13X
相続資産で5000万程度も入らんやつが高学歴とも思えん。東大一橋はおろか慶應青学立教でも、
金持ち多いのに。相続したらタイにでも移住して資産運用で遊んで暮らせばいいし。
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 06:24:47.97 ID:609fl13X
働くなら医師がいいよな。次点で薬剤師獣医師。
リーマンは会社の利益のために使われる奴隷だし、公務員もただの税金泥棒。
どちらも品格ない。んなもんやりたがるやつ育ち悪そう。
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 06:38:52.89 ID:c0R9Wpni
それを言ったら医師だって規制で守られ医療保険から金をもらうんだから公務員と同じだよ。
異常に高給なぶん、公務員よりタチが悪い。
若返れるんなら成りたいけどw
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 07:04:36.56 ID:609fl13X
公務員はたしかにたち悪い。あれならまだ一流メーカーとかのほうがだいぶまし。
公務員になりたいやつとか自分さえよければいい保守派の屑ばかりだし。
品位に欠けるよ。市役所とかも対応悪いビジネスマナーもしらない貧乏育ちばかりだから。
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 07:37:24.68 ID:A3+vNrdk
破綻したら夕張みたいにさーと散ってくくせに
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 08:37:28.60 ID:GWe+ej5/
俺は中道で高品位だが公務員になりたいわ
県庁と市役所受けるよ
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 10:06:58.42 ID:zuA3vcnw
絶望もいいけど、お前ら何か趣味あるか?

俺はエンジェルライブ・マシェリ・マージャン・将棋

特に将棋は頭使わないと勝てないから一向に飽きなくて良い。ハンゲーム将棋がおすすめ。
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 12:34:38.39 ID:609fl13X
つか真の高学歴なら実力的に大ミスやらかして最低ラインが公務員くらい。
周り見渡しても実力的にそんくらい。だいたい経営コンサルやってたりするし、
有能だから公務員までは落ちぶれないが。それが高学歴だぞ。ここにいるのは贋や。
540一般人:2013/11/15(金) 12:37:27.35 ID:Z6OdGaha
http://resistance333.web.fc2.com/newpage6.htm
裏話A2ちゃんねる専用ブラウザは、運営側が利用者を監視する為のもの

2ちゃん専用ブラウザは、
元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能を削除した
機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。

だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。
元来はプロ固定の行動を運営陣が監視するための機能
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 15:51:06.78 ID:3He3BW2l
獣医はいまでも牛の肛門に手を突っ込んでウンコを掻き出したりしてるんだろ。
犬猫専門になっても安楽死とか駆除で日常的に殺傷してるだろうし。
ベルツノガエルとか持って来られたら俺なら腰抜かすな。
542精神科:2013/11/15(金) 17:34:04.54 ID:YKR3YHd0
大学出たくらいで仕事自由に選べる思ってたら間違いだよ
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 17:39:08.94 ID:M7wUrG7n
>>538
ちゃりんこ。
漕いでるときは前方に多少注意する以外なにも考えなくていい。
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 18:01:22.51 ID:+IpckseU
世の中不思議だわ
大学に入るための受験に膨大な時間や資源が費やされ
しかし大学で勉強したことは関係なくみんな適度に単位をとり
学生の中ではトップクラスに優秀だったはずの大学の研究者が経済的に豊かなわけでもない
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 18:12:32.86 ID:D6QoPTna
>>543
京成佐倉から秋葉原まで行ってみようか
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 21:35:17.07 ID:moS+vheV
【ゲーム/株式】『パズドラ』がヒットしたガンホー、法人税が安いフィンランドへの「本社移転」検討--孫会長が明らかに [11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384479808/
547精神科:2013/11/15(金) 22:45:36.35 ID:YKR3YHd0
金かね言うな

もう今年も終わりだ
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/15(金) 23:35:54.21 ID:u0oQg3U6
>>544
楽して巨額の年収を得ている

裁判官、官僚、大学教授

これらの年収を250万程度にしてくれ。

そうしたら、腐った社会も少しはマシになるだろ。

民間で真面目に必死に不動産や商品先物などの営業マンやってる
知人や、遊技場やアパレル経営してる同級生らと比べたら、

上記の公務員は社会を腐らす存在でしかないとつくづく思うわ。

非正規雇用でも問題ないだろ?
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 02:19:17.24 ID:ZPYeCIOx
俺も早くロウカイしたい
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 07:47:59.16 ID:ZsA8baIs
大学の先生はめっちゃ楽だし、それでいてデカイ面できる。
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 07:49:36.23 ID:ZsA8baIs
働くなら大家業が良いな。
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 08:07:40.15 ID:yugNcjAz
ロウカイいいね
俺ももう労働からの解放だけが人生の望みみたいなもんだが
一応働いて位はいるけど中年カネなしで難しい
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 08:07:51.61 ID:AI+f6zHX
東南アジアで起業すればいいし
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 08:08:37.19 ID:yugNcjAz
位 ってなんだw 一文字削除よろしく
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 08:09:28.79 ID:yugNcjAz
>>553
よしわかった!
もうちっとアドバイスをよろしく!
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 08:09:43.09 ID:WUYZ0FEZ
兄弟の学歴教えてください
これから名前に学歴と年齢くらい入れない?
総計40代でもいいし。

基地外精神科も入れてるし
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 08:37:02.20 ID:S0ckvcSn
早稲田農業じいさんはホント芸風ブレないよなw
3000万隠居スレでもカンボジアじいさんとして皆に親しまれているようだ
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 11:16:11.51 ID:4mUr0snV
>>538
スポーツ趣味無いなら何か一つ代替物としてアウトドア趣味持ってた方楽しいよ
オススメは海釣り

古代中国の論語で
一日幸せになりたければ酒を飲みなさい
三日幸せでいたいなら結婚しなさい
一生幸せに暮らしたいなら釣りを覚えなさい
と言われるほどの王道の道楽だ
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 12:35:33.59 ID:amnMPRpC
俺の行ってた大学に東大卒の教授がいて
なにかっつうと東大であることを自慢してた。
別に講義と関係ないのに、僕の出た東大では〜って必ず言ってた。
あれどういう心理なのかね?
うざかったわー
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 12:55:26.28 ID:AI+f6zHX
いい年していまだにここで学歴云々言ってるやつらも十分うざいわ。
そういうつまらんやつは女も一番嫌うわ
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 14:23:31.60 ID:AI+f6zHX
医薬に入り直せばいいだけだろ
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 14:40:38.77 ID:WUYZ0FEZ
医者 8年かかる
薬剤師 6年かかる

やる気あっかぁ
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 15:42:52.71 ID:V4QQf0gv
確定拠出年金積立始めました
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 15:54:24.71 ID:uhCZavL4
ここにいるのは人生失敗した奴だから
学歴しか自慢できるものがないんだよ
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 15:59:14.90 ID:XP2oIscZ
早稲田カンボジアさんは3000万スレじゃなくてこことか向いてそうだが
その負のオーラ存分に生かして欲しい

こんな糞みたいな国滅べばいいと思ってる奴50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1381813646/
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 16:01:43.26 ID:AI+f6zHX
高学歴なら英会話くらいできるようにしとけよ
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 16:38:45.49 ID:yugNcjAz
一体何のために?
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 19:45:05.74 ID:meLGhyxi
>>552
今は早期リタイアとかロウカイ関連ブログかなり流行ってるから色々見てみるといいよ

基本的にマックジョブ(意味はググってね)と言われる非正規雇用の低所得者でも
正しい意識と金融リテラシ身に付けて、22歳から本気で勤続すれば誰でも29歳までにはロウカイできる程度の資産は築けるんだよ
いかに日本という国が恵まれているかだよね。
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 19:50:11.17 ID:meLGhyxi
流石に29歳じゃ完全なロウカイではないかなw半ロウカイに訂正↑
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 19:58:26.95 ID:T1PIC2OK
中学のときグレてドカタとかはじめた奴のほうが
偏差値そいつらの倍で大学院まで行った俺より
30過ぎてはるかにいい人生送ってるとはな

畜生畜生畜生
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 20:11:37.34 ID:KSroyZ1l
個人型の確定拠出年金だとSBIしかないだろ・・・
野村に身銭預ける気にはなれず
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 20:32:11.28 ID:MZUobSu+
>>566
早稲田商卒カンボジア農家JJはフィリピン行って復興手伝ってこいよ
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 21:53:35.93 ID:meLGhyxi
>>570
そういう話じゃないよ
大学院卒なら24歳からスタートするだけでいい。要は実行するかしないかだけ。
それに中卒でグレて土方はじめた奴(リアルで中卒なんてイマドキ居るのか疑問だが)なんて
10年そこそこでロウカイできるほどの見識や人生観には至らないはず

早期リタイアのブログは金融経済や投資のカテゴリから派生したものが多い
みんな高い学識と最新の金融リテラシー持ってるが、仕事は不本意ながらブラックや社畜やってるというのが共通像。
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 22:18:57.13 ID:CEMyCtnL
まあロウカイは相続額と家次第だわな
次男とかで実家は長男夫婦の名義なってる人は住宅購入も大きいと思う
今年度末分契約までが消費税5%期限
もう俺はさっさと墓標用の安い中古マンションとか買ってしまおうかなとも思ってる
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 23:05:06.70 ID:6PrMY8/M
【国際】 中国政府系ファンド「OD05」に異変、日本株を大量売却か…トヨタなどの大株主から消える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384538382/
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/16(土) 23:16:14.54 ID:AI+f6zHX
家賃月2万のマンションでいいよ。分譲だと隣がうるさくても他に移れないとかリスク高いし、
どのみち固定資産税や修繕費積立てや駐車場で同じ2万くらいもってかれる。
低収入でも働いて金貯めつつ、相続待ちが最善の策だ。
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 03:44:44.04 ID:Bo9LyH/B
うちの大学も東大卒の教授宅で打ちあげした時
教授がわざわざ東大の卒アル見せてきた。
痛すぎw
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 06:33:55.17 ID:TMuYsgZs
そういう人はそれほどまでに卒業した大学にこだわっているというより
空気読めないというか人にどう思われるかが分からないってところが大きいと思う
旅行に行ったときの写真を見せるみたいな感覚だろうね
興味なければ旅行の写真でもウザいのは変わらんが
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 06:38:39.77 ID:HmR+xQWC
同期が〜みたいな自慢話をするやつはヤバい
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 06:45:37.81 ID:fMq2oVtY
うん 学歴しか取り柄がないお前と同じって
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 09:25:34.65 ID:sHnjVRh2
タイに移住して物価下げて、タイ株配当とあちらの定期預金金利で暮らせばいいし。
そうすれば日本でリーマン奴隷してるやつよりは上だ。
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 09:31:10.41 ID:5kccQU6g
早稲商の農家のオッサンは本当にブレないなw
はやく自分で実行しろよw
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 09:46:03.74 ID:MNvgnQ2O
タイ行っても大変だよ。間違いない

無能な人間だからな
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 10:02:09.96 ID:OUP9WABx
こんなに上から目線では現地人に嫌われて殺されるだろ。
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 12:39:08.13 ID:1EWxuBcI
医者や弁護士より大家業の方がいいや
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 13:15:18.77 ID:MNvgnQ2O
585 妄想は夢の中でな
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 21:31:11.57 ID:sHnjVRh2
英語の勉強だけはしとけ。英語マスターして海外でてくしかないよ。
日本はレールから外れたらほぼ終わり。
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/17(日) 23:49:02.96 ID:Zzs4Ek2o
海外ニートも消えたし
後進国への移民の難易度は果てしなく高いことも
明らかになっただろ
目を覚まして現実と向き合えよ
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/18(月) 01:15:38.26 ID:y2oHbOxD
海外移住したい約一名の人はさっさと実行して下さい。
誰も引き止めません。
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/18(月) 01:21:24.22 ID:pEBAPXlI
海外ニートも消えたしsayuritamakiもphaも消えた。
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/18(月) 01:27:24.30 ID:JN5ufvmU
マジか
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/18(月) 01:45:00.42 ID:Wn2CjBUv
>>548
先物屋が一体何人の人生壊してきたかを思えばそんな醜業やる奴の生存権
なぞ認めたくないもんだな

奴らはマジで税金吸い尽くされて死ぬべきだと思うよ

あんなのやるくらいならニートで人畜無害に暮らした方がどれだけましか
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/18(月) 03:42:35.72 ID:xZVenBqr
>>585に同意。
勝ち組資格得ても忙しかったり責任重大だったりで大変だし。
大家でもやってノンビリ暮らしたいよ。
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/18(月) 05:36:38.35 ID:0DV95QCS
そんなできの悪いやつ、そりゃどこも雇わんわ(笑)
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/18(月) 06:55:14.68 ID:xFVUtbOy
誰だってカッコよくてやりがい満点の仕事なら既に十分カネがあってもしたいだろ
医師や弁護士は微妙だな
まあ若いころとオッサンになってからはまた別だが
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 01:04:33.11 ID:fiBwuzVP
旧帝院卒だけど結婚できそうにないしハゲてきたし腹も出てきた
虫歯もひどいし目も悪いし俺よりひどい奴いんの?
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 01:42:50.68 ID:pNW3fqR7
【東大】高学歴の派遣労働者【京大】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1238140094/
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 02:03:16.80 ID:ly1HGAVW
>>795
かっこいい仕事って何?
医師、弁護士、商社マン、広告マン、テレビマン
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 02:05:38.12 ID:aubFCPJu
795に期待って
君痛いなあ
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 02:40:03.01 ID:iDIWKFAp
今どきは外資金融とかの方が格好いいんじゃないかな
どうでもいいけど
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 02:53:48.48 ID:iDIWKFAp
あと、俺はM&Aなど企業法務を扱うビジネス弁護士が格好いいと思う。四大法律事務所とか。
外資金融と同等かそれ以上に高給なのに、その事が一般には全く知られていないんだよな。
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 02:55:48.36 ID:wirz9off
むしろ東大や京大出てる連中の方が自ら低収入な生活してる印象
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 03:00:02.68 ID:QJMxk4F5
>>598
まあ女子アナと結婚してもおかしくない仕事じゃないか
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 03:00:16.11 ID:iDIWKFAp
格好いいと言うか、安定して高収入を得られるという意味で一番良いと思ってるんだ。
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 03:15:07.11 ID:hPDPu0HL
このスレって旧帝一工、早慶の学卒も書いていいの?
スレタイに高学歴って入れるなら"マスター以上"とか書かないと
意味不明じゃない?
学卒で高学歴(??)になっちゃうよ
修士号博士号餅スレがあるんだから
"高学歴"は次スレから消して
【無職】人生失敗した旧帝一工早慶の学卒29【だめ】
にしたほうがベターでは?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1381404607/
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 03:24:18.21 ID:QJMxk4F5
日本では有名難関大学卒が高学歴だろ
学歴社会じゃなくて学校歴社会だろ、みたいな突っ込みは昔からあるけど
何だかんだ言っても東大出てれば高学歴なのが日本
まあ理系では修士卒が当たり前になってきてるから微妙な面もあるが
>>1で基準を書いてるんだから無問題だと思うけど
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 05:57:12.43 ID:ma6md5v0
ここの人たちはもう仕事を通じての自己実現は無理なんだから、老人なっても
楽しめるいい趣味見つけといたほうがいいよ。
何気に知的な人が多いから将棋や囲碁がおすすめ。
強くなる過程が楽しすぎるし、プロも見ていて楽しい。
日常では味わえない充実・達成感を味わえる。ハンゲームや東洋囲碁で無料でできる。
食わず嫌いは損だよ。
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 13:20:38.13 ID:60G39yeu
ちなみに共立薬科大や大阪外大は参加OK?
慶応薬や阪大外語はOKでも上のは不可かな。
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 16:21:06.92 ID:ma6md5v0
237 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 01:56:53.83 ID:pNW3fqR7
なんで医学部だけここの板の人に人気があるかわかったわ。日本では医学部だけは
やり直しが効くんだね。

フリーター生活から一念発起 医師の道へ
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/01/29/new1201291401.htm


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1382750257/l50
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 16:43:37.21 ID:QJMxk4F5
>>608
基本、スレ違い。
でも傲慢こかなければ出て行けとはいわれないと思う
個人的には荒らさないで面白いコメントをしてくれるなら歓迎
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 21:02:07.06 ID:tf2jUFN3
>>608
大阪外大=阪大外国語学部じゃないの?
年代が違うだけで
つか俺の出身大学
バイト仲間は銀行商社マスコミトヨタ行ったな
無職は俺だけ
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/19(火) 22:06:19.98 ID:sl7+1j0A
つかリーマンじゃなきゃ人生失敗とかバイタリティないにもほどがあるわ。
そんなやつはなからたいしたポテンシャルないよ。
613 ◆titech.J3E :2013/11/20(水) 02:13:29.36 ID:IqZye4K7
個人的には認知神経科学や意識の哲学の分野がカッコよくてやりがい満点の仕事だと思うのですがね。
脳のシステムの探求から始まり、精神物理法則とか意識の境界問題とか中ニ病っぽいだろ?w
人類が知的生命体として永続的に生きるには、将来避けられない分野だと思う。
知的生命体とは何か?という問題も含む。
究極は、素粒子と宇宙の物理学に、知的生命体の議論を融合させることが目標だろう。
普通の人から見れば、中二病か電波野郎としか思われない。
614 ◆titech.J3E :2013/11/20(水) 02:28:23.92 ID:IqZye4K7
つまり「理論物理学と心の哲学の統合」
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 02:51:24.00 ID:+X5LIAuu
【発電】ソフトバンクと三井物産、福岡・熊本にメガソーラー…2基合計で、一般家庭約1万2000世帯分の年間電力消費量を発電へ[11/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384880063/
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 03:45:52.71 ID:UgJEeTww
475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 10:26:38.57
ブラック企業勤務よりニートの方がマシ
だなんて本当のこと言ったってその事実が受け入れられない人間が
大多数なんだから受け入れられることは決してないだろう

お前は癌で余命数ヶ月だって言われても
死ぬまで現実を受け入れられない事があるのと同じで
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 05:33:58.64 ID:VThS8C27
>>478
これすごいわかるわ
知り合い官僚だけど彼女いたこともなく頭おかしくなってる
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 05:45:46.50 ID:E44KRSvt
松木安太郎のハッシュタグw

#サッカー解説者風酔っ払い
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 09:33:14.44 ID:WjQ3Yd3U
>>617
高収入で喪男さんは多いらしい。
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 10:02:27.45 ID:xgBDPHDg
>>619
学生時代勉強しまくったことを誇りに思えばいいのに
どうせ金や学歴目当ての女が…みたいな気持ち悪いことになってる
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 12:36:07.50 ID:Xwe9RKZu
仕事だけが人生じゃない。そうだろ?お前ら何か趣味あるか?

俺はエンジェルライブ・パチ・将棋

特に将棋は頭使わないと勝てないから一向に飽きなくて良い。ハンゲーム将棋がおすすめ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 13:13:20.90 ID:hVnqAFa4
>>620
金目当ての女でいいから一度は彼女いないと精神病むし、将来意地悪爺さんになる。
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 13:31:50.74 ID:7+eI02Jj
近所の知的障害者から好かれてそいつの親から結婚を申し込まれてる。
何度断っても来る。
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/20(水) 13:40:54.09 ID:QMa/y1ID
お前らいちいち話が気持ち悪いわw
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/21(木) 07:38:25.11 ID:aui3PuZy
>>611
阪大って文系学部ないでしょ
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 06:23:10.48 ID:DfXrBpWP
>>621
阪大大学院文学研究科出身の糸谷六段をどう思いますか?
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 08:00:14.25 ID:eFc8ky59
東南アジアで起業するくらいバイタリティ見せてみろ。
つか真に高学歴ならどんな状況からでもポテンシャル高いから復活してくるわ
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 08:52:22.07 ID:vz6kJvKU
【IT】さよならWinamp、16年の歴史に幕。来月でダウンロード終了&サイト閉鎖
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385025564/
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 09:13:49.22 ID:jMehgLhD
>>626
学歴詐称だと思います
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 11:21:50.76 ID:JklSHeWX
WinampよりAimpのほうが使いやすい。
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 11:56:56.09 ID:r/1qz4IU
大阪大学は普通に文系学部がありますよ。
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 17:26:41.94 ID:b6Z26cwF
音楽聞かなくなったな。
Winampはもう何年も使ってないわ。
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 17:26:55.88 ID:aoxLvfmE
阪大文学部の俺にケンカ売ってんのか
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 23:26:02.58 ID:Ycd4JAGa
>>609
同意。
人生一発逆転を狙うとすれば、医学部再受験しかない。
士業に活路を見出そうとした俺は、人生失敗した。
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 23:31:36.34 ID:mqdeDBZC
>>634
何の資格でどこまで行って失敗したの?
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/23(土) 23:58:35.63 ID:5nUIH6kr
司法試験だろ
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 00:01:08.21 ID:sZE5g5V5
634
>>635
司法試験じゃないよ。
最終合格したけど、得るものは何もなし。
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 00:29:06.77 ID:EJRHDHui
社労士の人でしょ
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 01:00:52.35 ID:68Wa1H/O
>>634
資格は医師免許以外全部競争過多でもう駄目ですよ。
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 01:04:49.38 ID:qBMq9q0o
高卒→地方公務員が最強
まあコネがないと駄目だろうがw
結局コネ>>>>>>>>>>>資格って事だな。
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 05:57:42.74 ID:C2OSej80
高校のトップクラスにいたとき、同級生で一人だけ家庭の都合で
高卒で公務員になった同級生がいたが、今考えたらあいつは勝ち組だったな…
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 07:12:28.07 ID:WgwY2fBD
資格がダメと言うわけじゃない。司法試験も東大卒で四大事務所入れたら、高収入だし、
早慶や中央とか微妙な大学から司法試験など手を出すから痛い目みるだけ。
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 07:16:54.07 ID:WgwY2fBD
地方公務員も給与減らされてるし、夫婦二馬力で公務員やらないと全然稼げない。
うちも両親公務員だが全然裕福じゃない。中流の感が否めない。歯医者の息子のほうが、
明らかに生活レベル上やった。2ちゃんによくいる公務員マンセーは育ち悪いやつら。
2ちゃんはやはり貧民層が多いようだし、高学歴もそんなにいるとは思えん。
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 07:17:54.79 ID:nflKU0Ad
東大卒がみんな四大事務所に入れるって訳じゃないし。
親戚で東大卒で弁護士になって開業したのに上手く行かず畳んで路頭に迷ってる人がいる。
裁判官や検察官にあぶれた時点で大体終了。
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 07:34:47.33 ID:WgwY2fBD
今の司法試験は学歴年齢司法試験の席次で就職先決まるよ。
まず東大じゃないならもうやるべきじゃない。次いでやはり司法試験で上位で一発合格しないとなかなか四大事務所には入れん。
つまり東大法に楽勝に入れる秀才以外はもう司法試験なんぞやるべきじゃない。
ただ四大も渉外も企業関連扱う弁護士はめちゃくちゃ激務で過労死レベルまで酷使される。
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 07:50:58.73 ID:WgwY2fBD
旧司法試験目指してた時期あったが、うちの大学(早稲田)だと、俺もそうだが早稲田第一志望で、
一般入試で入ったレベルじゃ司法試験は歯がたたんよ。なので諦めた。
早稲田から受かるのも高校が開成やラサールとかなんで早稲田来たの?っていうポテンシャル高いやつらか、
附属上がりで大学入試など眼中にもなく高校のときから司法試験勉強してるようなやつらかそういう特殊なやつらだらけ。
凡人じゃ太刀打ちできません。このスレいるような落ちこぼれじゃ司法試験や医学部再受験は到底無理。
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 08:42:18.01 ID:nflKU0Ad
中央大学だけど司法試験合格する人はそこそこいて
中には裁判官・検察官になる人もいるから
向き不向きの問題じゃね。
大学入試の勉強と法律の勉強は違うから。
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 09:43:59.71 ID:5+RFBIOM
>>646

昔の旧司法試験を諦められたんですね

確かに今も
ロースクール経由は楽だけど経歴に傷があるとキツイ
予備試験はそもそも旧司法試験以上の難関で合格するのが非常に難しい
と厳しいですね。
でも、このスレにも東大法の人がいたっておかしくないし、>>647さんがおっしゃるように大学に関係なく旧司に受かる人はいました。
そんなに絶対ダメだと決めつける理由はあるのでしょうか?

あと、医学部再受験は、経済的な問題がなければ、司法試験予備試験と比べてもハードルがだいぶ低いと思いますが
>医学部再受験は到底無理。
と断言する理由は何でしょうか?

>>642>>645
東大で司法試験に受かれば高収入を得られますが、東大以外からは挑戦しない方がいいですよねー。
まあ、どちらにしろ、このスレ的には関係ない話だとは思いますが
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 10:01:26.76 ID:nflKU0Ad
予備試験って旧司法試験以上に難しいのか…
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 10:09:22.77 ID:22jAc8fa
高学歴ならコイツの家庭教師に申し込もうぜ!

▼生徒情報
■教師の希望性別:男女どちらでも可
■学年:その他(20代前半)
■性別:男性
■住所:練馬区石神井台
■最寄り駅:石神井公園 徒歩十分
■時給:上限なし
■希望科目:英語 数学 化学 物理
■希望時間帯:未定
■指導頻度: 月 2回120分
■要望:現在、立正大学地球環境学部環境システム学科2年(24歳)ですが、再受験を決意しました
おそらく全教科偏差値30代で死に物狂いで
勉強しなければならないですがいったいなにをやればいいのかわかりません
一応和田秀樹の「絶対基礎力をつける勉強法」
に従って勉強してますがいまいち効果がないです。
中学(あるいは小学生)まで遡って勉強していきたいのでよろしくお願いします
■特記事項:とくになし
■質問:受験には才能が必要なのか?
他の大学の医学部なら簡単に入れるのに
なぜ東大理三を選んだのか?
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 11:14:55.33 ID:dJ80J7Z/
ロー行ってたけど、全く無駄だったと思う。
司法試験なんてやめとけ。
新卒切符をもう一度つかむためならありかもしれんが。
法曹はもううま味がなくなったみたいだし、法改正等に対応したり苦しい勉強の毎日だぞ。
司法試験合格した奴見てるけど、学歴はあんま関係ないみたい。産近甲龍らへんからも受かっているし。
相性だな。
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 11:30:54.42 ID:IFFsRU8r
学歴関係ないっていっても頭は良いけど高校までに
勉強していなかったって人が受かってるだけだろ。
それほど超ガリ勉ではなかったとしても、まあまあ真面目に勉強中心でやってきて
東大の下位層とか、早慶程度とかの人が司法を目指すのは馬鹿馬鹿しいからやめときな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 11:32:48.62 ID:de2TCG6i
弁護士は四大に限らずどこも激務、土日両方休んでる東京の弁護士何て見たことないし、酒もガンガン飲むし、飲んだ後も仕事だ。
その上、対事務所内、対依頼人、対相手方とコミュ力必須。
裁判官の微妙な示唆を漏らさず、その意図を正確に理解しないと見通し見誤るから、その意味でもコミュ力必須。
勉強だけ出来ても実務で落ちこぼれるよ。
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 12:01:52.22 ID:dJ80J7Z/
まあ 弁護士になった場合の話ばかりしてるが、ほとんどがなれないからなw
失敗したら俺みたいに30職歴なしというきつい状況になるぞwww
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 12:15:42.25 ID:lLxpbcm7
資格取得
高学歴なら例外なく普通〜低学歴より有利
ゲーム感覚でできるし
7割程度正解できれば、他でどんな珍回答してても全く問題なし

その後の就職(面接)
コネ無し、田舎、喪、ボッチ、コミュ障、無責任、ズボラな性格だと不利だが
運の要素もあり一発勝負だから可能性はある

就職後の活躍
ここで必然的に無理が生じる
コネ無し、田舎、喪までなら問題ないが
ボッチ、コミュ障、無責任、ズボラな性格だと「仕事」として成り立たない
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 12:20:14.63 ID:nflKU0Ad
>>654
今後どうするの?
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 12:45:25.42 ID:dJ80J7Z/
>>656
今就活している。
だめだったら、医療系資格をとるか、首つりだな
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 13:03:31.64 ID:LK3OiBr7
>>654
でもロー入る時点でローの合格率でやばいかわかるのでは?
東大や慶應の既習なら七割以上で(トップ校で3割落ちるのもやばいが)
中央や早稲田なら五分五分でどうしても弁護士やりたいなら進学するとか
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 13:07:28.73 ID:6ayR6FY0
ヤクザ弁護士の太田さんでしたっけ

中卒ですよね
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 13:48:46.89 ID:nflKU0Ad
>>657
司法書士か社労士にした方がいいんじゃないの?

>>659
あの人は中学時代に虐められてグレて進学しなかっただけで
地頭は良い人だよ。
宅建は一発合格、司法書士も受験2度目で受かってる。
旧司法試験も一発合格。
今の旦那は東大卒だね。
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 14:16:02.96 ID:WgwY2fBD
官僚目指すのはろくなやついないから司法試験のほうがまだいい。
一橋法くらいの高学歴なら今の司法試験ならなんとかなるだろう
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 14:28:16.39 ID:5+RFBIOM
あのね、今のトレンドでいうと、
ロースクールが出来て司法試験合格者が大量増員して、大手事務所が大量採用してて
東大法→東大ローでさえあれば上半分は四大・任官・任検出来るようになったんだから
法曹は絶対ねらい目だよ。
大学受験で文1に受かったなら、目指す価値はある。旧司の頃と違って勉強も楽で、(就活の役に立つ)学生生活を完全に捨てる必要はないんだし。
そもそも状況が全く違うのに(違うことすら分からずに)旧司の時の自分の挫折を勝手に一般化するべきではないよ。

大学受験で文1に受からなかった人は法曹は諦めた方が無難かもね。

まあ、どちらにしろ、すでに無職ダメになってるココの住民(俺含む)には関係ない話だけどね。
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 14:53:40.28 ID:IFFsRU8r
>>662
>東大法→東大ローでさえあれば上半分は四大・任官・任検出来るようになったんだから

自分がその上半分に入れると根拠なく思っちゃうと人生失敗へつながるような
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 16:04:05.20 ID:5+3VrlNd
お前らって仕事好きなんだな

俺は人生なんてさっさと失敗していいから早く毎日が日曜日になりたいわ
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 16:44:05.45 ID:dJ80J7Z/
>>658
まぁ そのへんは好きずきだろうからな

>>660
司法書士や社労士は運よくなれてもなかなか人並みの収入を得るのも大変そう

>>661
>官僚目指すのはろくなやついないから司法試験のほうがまだいい。
司法試験目指す奴もろくなのいないよ。
人格障害(自己愛性)みたいなのが多いし。いじめや嫌がらせも各ローで発生してるしな。
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 17:01:10.69 ID:4mXEeTfv
>>663
例えば東大法で勉強してみて上半分に入れれば東大ローに行こうと思えばいいんじゃないかな
一般的に最初からこうならないといけないみたいに決めると柔軟な応対が取れずにずるずる行く気がする
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 21:11:01.76 ID:sZE5g5V5
634=637
何やら、私のせいで盛り上がってしまってますね。
>>638
社労士じゃないよ。
特定されたくないから、これ以上は書かないけど。
>>639
高校の同級生とかを見ると、地元の新設医大(国立)に行って医者になった人が、一番の勝ち組のような気がする。
俺は年も年だし、今さらどうしようもない。
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 21:22:40.14 ID:B1TfkVz/
高学歴であろうとなかろうと高収入であろうとなかろうと無職であろうとなかろうと
長い人生なにがあるかわからんからね。

昔は勝ち組だったんだろうけど、こうなると気の毒としか言いようがない・・・w

6 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2013/11/09(土) 11:26:05.19
旦那(45) → 地元宮廷卒で元地銀の行員。最近リストラされて再就職先を
        探すが、介護や清掃しかない。妻の薦めもあって仕方なく介護へ。
        年収700から200へ転落し汗と糞にまみれて働く。

妻 (38) → バブル末期に合コンで知り合った旦那とでき婚。そこそこ美人。
        家のローンの返済と子供たちの学費のために、クリニックの
        パートから病棟の常勤になる。職場でお局にイジメられまくる。

娘 (15) → 市内の上位公立高校に通う。成績優秀だが不良グループの
        の仲間に。飲酒、喫煙、無断早退、朝帰り・・・・
        リストラされた父親を軽蔑しており、しばらく口をきいてない。

息子(13) → 中学2年生。不登校で高校進学は絶望的。母親を売女と
        罵り、父親を「クソ取りジジイ」と蔑む。
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 21:29:09.48 ID:8iw9sFyK
大学卒業しただけで、何が勝ち組だよ
今は大卒が普通だろ
東大もFランも同じ括り、新卒で就職出来なけりゃ、ゴミなんだよ
そんなことより、働けや
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 21:55:00.24 ID:/h5aqePn
東大入るってことは勉強で上位にいることと同様仕事も上位にできることが求められるからね
プラチナチケットがスティグマになりうる
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 22:25:43.48 ID:IFFsRU8r
>>668
恐ろしいな。すでにひと財産ある人以外は結婚なんかするもんじゃないのかもな。
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/24(日) 23:46:51.06 ID:7tksjXCj
>>668
バブル末期って1990年くらいだろ。23年前って言うと、妻15歳じゃねえか・・・
いいなバブル時代ってw
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 00:18:29.33 ID:krVdjQBd
>>28
今日久しぶりに実家に帰ったが、祖母の痴呆がまた進んだらしい。
最近は譫妄で幻覚が見えるらしく、怯えて助けを呼ぶ事が多い。
100歳になるが、今日はお母さんお母さんとしきりに呼んでいた。
今では実の娘(母)も分からないらしいが、それでも親は記憶に
残ってるんだな。
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 02:35:29.57 ID:5myKd+QZ
医者や弁護士なんかより大家業やってマターリする方が全然マシ。
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 07:19:54.61 ID:/fVWkh7s
>>674
反社会的勢力に大家乗っ取られるかもよw
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 07:43:44.58 ID:4KaCZtxg
とりあえずもう真面目不細工グループには入らん。人生糞つまんなくなる。
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 09:22:53.96 ID:PUK4lqnx
大手企業をうつで退職してから人生転げおちた。今は精神科通院しながらフリーターやってる
この前は病院代払えなくて事務のおばちゃんから罵倒された。
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 11:18:31.57 ID:Te1JnVut
>>677
勤続何年で退職金幾ら貰った?
あと病気なら労災じゃないか。優雅な老後。
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 11:25:53.29 ID:uuR/PwTZ
金がないから惨めな生活してるんだろw
それに退職金なんて何十年も勤めないとまとまった額にならんだろう。
あと労災認定なんかほとんど認められないだろ。
鬱で労災認めたら世の中労災だらけになるわw
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 11:42:54.53 ID:4P7347C+
円安株高でちょっと救われた。
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 11:50:07.86 ID:RvhEiHC3
>>668
行員は転勤ばっかだから
子供がコミュ症や非行に走りやすいよ
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 17:52:38.21 ID:J3WUTjHC
好景気に沸く日本経済
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 19:06:38.23 ID:4KaCZtxg
人生転落して今年に入りコネ入社した会社で今は年収350万しかない。
ちなみに同級生の平均は600万くらい。さすがに差がつきすぎて泣けるわ。
一応上場企業だが中途ならいっきに年収ダウンするし、
もう高収入は無理や。同窓会にはいけんくなったわ。
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 19:30:17.44 ID:ZYb2/dKm
早稲田カンボジアさん会社でもここと3000万スレ熱心に見てんのかよ
本物のアホだw
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 21:21:14.31 ID:vJMCdrQr
早稲田の書き込みIDと時間を見てると、働いているようには思えん
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/25(月) 22:27:18.33 ID:xo2uXJKX
前に中学の同窓会行った時に当時の友人たちが今の俺の近況を聞いて全く驚いていなかったっわ
ネット収入自慢とか株やFXやってるとかP2P自慢とかしたら
相変わらずだな とか 変わってねー  って色んな奴に言われた
当時から有名大学には行くけど労働者としては活躍できない奴みたいに見られてたっぽい
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 00:02:58.09 ID:XmIZ2Cmi
大企業や役所勤めじゃなきゃダメとかまだ奴隷階級の域にあるよな。
実家も中流以下か。
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 01:10:14.41 ID:K3Z94OYy
【話題】 フェイスブック、世界中で「若者離れ」・・・「おじさん世代」のSNSになってしまうのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385372058/


子はLINE
オヤジFB
ジジイ2ちゃん
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 09:27:15.71 ID:lM9xe9z9
俺なんか障害年金で既に年金生活だわw
一人いる大学時代の友達もプータロー。
今年高校の同窓会の案内が初めて来たが当然のようにスルーw
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 13:42:27.43 ID:Lb+0oOVQ
ちょっと記憶力が良いだけで高卒の姉からまたキチガイ認定されてしまった。
難関大出身者には俺程度のはいくらでもいると言ったらそいつらもキチガイだとよ。
昔は黙って我慢してたけど、今日はもうちょっとで殴るところだった。
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 13:50:26.68 ID:09GplSOg
大学時代の友達は外交官とか
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 14:42:20.46 ID:whu7wbz7
最近は年金ネットばっか見てる
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 16:42:30.56 ID:GDf9bL2a
【IT】楽天、ジャスダックから東証1部に 12月3日に [11/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385451613/
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 18:33:23.22 ID:XmIZ2Cmi
Facebookで職場のギャルらのページ見るとみんな弾けすぎ人生満喫しすぎ。学歴云々いいながら引きこもってるやつなど、
糞の中の糞だと実感するわ。
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 18:50:02.93 ID:C/9aZyNK
わかる。世の中金も地位も無くとも笑って生きられたら勝ちなんだよ
一度自分を偽り出すと心から笑えなくなってしまう
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 19:03:11.05 ID:Se6kGQtD
なんか最近ケツ毛にうんこ絡まって拭くの大変ですわ
年かな?若い頃はうんこのキレ鋭かったのに
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 19:30:39.86 ID:RvUSleuc
>>694
なにかfbの中から不法行為見つけて
地獄へ嵌め込んでやれw
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 20:24:22.20 ID:rUwp4Y/i
>>696
歳とると毛深くなってくるぞ。俺は耳毛が生えるようになってきた。
きっとおまいはケツ毛が増えたんだよ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 21:06:27.58 ID:qo8iynLT
高校受験の問題を見たら大学受験と難易度があまり変わらないね。
だから難関高校に合格可能なら大学は確実に早慶以上には入れる。
筑波大学附属高等学校
東京学芸大学附属高等学校
青山学院高等部
国際基督教大学高等学校
成蹊高等学校
中央大学杉並高等学校
明治学院高等学校
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 21:48:33.68 ID:sJLyVjux
んなことない
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 22:29:03.27 ID:uqUfs59M
総計は分からんがそれ以下の私大より難易度は高いと思うよ
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/26(火) 22:51:32.67 ID:IHv7a/7O
3年間で何があるかわからないし。

それは大学→就職、就職後と一緒でしょ。
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 00:37:11.81 ID:0FkxHlUr
偽名でfbやって元カノのリアル充実ぶりを見ながら鬱になってる
年に二回も海外行きやがって
俺ってクズだな
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 00:51:12.41 ID:cTZQbulP
Googleで名前で検索するだけでも恐怖なのに
Facebook覗くとかよくやるな
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 00:57:55.24 ID:4lpuuEbW
FBは商用か自己啓発ばかりで辟易
今時本当のリア充はFBなんかやらんだろ
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 02:03:04.04 ID:0FkxHlUr
弟はfbでコメすると100人ぐらいいいね!がついてる
俺は100人どころか数人の友人しかいない
大学の友人にメールしても返信すらこない
人望ってなんだろね。。
人生やり直したい
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 02:27:45.33 ID:d+5kOH7U
いいね!は自分が普段相手の投稿にしてれば自分の投稿にも増えるよ
いいねしづらい記事ばっか書くやつのはしないけど
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 02:29:57.37 ID:d+5kOH7U
いや別にFacebookでいいね押されなくてもいいとおもうけどね、念のため
709精神科:2013/11/27(水) 05:26:30.31 ID:nic86iyd
うつって聞いたから来たよ
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 06:05:01.94 ID:NdpUPvhj
無常を感じて仏教とか勉強したりしないの?
出世のためだけの勉強なんてつまんなくない?
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 07:28:45.58 ID:GPOul+6r
>>710
先に他人に出世されると
そいつがクビ切る側に回るんだよな

クビ切られてもいいようなライフスタイルを作ればいいが
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 08:53:13.54 ID:ltOr0Was
fbは互いに表面を取り繕いあう謎システムだと思ってる
自分のやつ見てもとても充実しているようにしか見えない
一体こいつは誰なんだと思うくらい
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 10:46:23.86 ID:fNBahHU/
ホント誰得だよな
まあ商用企業とザッカーバーグ得かw
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 11:00:47.43 ID:T362wC9x
>>712社会的に成功してる人間がやるとそんなことにはならない
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 12:29:45.06 ID:yyfrwkTP
さすがに同級生はだいたい40歳にもなれば貯金3000万は貯まるのに、
俺はおそらくその半分程度。年収も半分程度。ここまで格差つくと頑張って働くのも馬鹿らしくなる。
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 13:00:25.87 ID:d+5kOH7U
3000万もたまるか???
22、23で結婚して共働きとかずっと実家ぐらしとかじゃないとたまらないと思うが
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 13:03:05.03 ID:tZV0cfvz
3000万スレ見れば今日のカンボジアすぐわかる
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 13:27:36.29 ID:0FkxHlUr
四十で3000万はよっぽど倹約しなきゃ貯まらないな
俺33で貯金雀の涙だよ
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 13:38:07.04 ID:Uc7oAy5Y
年収の多寡、資産が多いか少ないか、勝ち負けという価値観から逃れるんだ。
それに囚われてる限り本当の幸福は得られない。
体がボロボロの俺から見たら金なんかより健康な体の方がよっぽど欲しいわ。
金は生きていけるだけ最低限あればいい。
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 15:35:24.02 ID:GW+XfuzH
こいつ等本当に高学歴なの?
東大、早慶の就活生は90%以上はfacebookのアカウント作ってるんだが
本当にリア充はfacebookなんてやらない(キリッ
恥ずかしくないの?
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 15:48:33.54 ID:yqGqNVhM
>>720
いや、だからそれを商用って言うんだろw
リクナビ登録してエントリーシート書くのと同じ感覚なんだから
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 16:19:12.32 ID:Q1l9cz+C
【話題】フェイスブック、世界中で「若者離れ」…「おじさん世代」のSNSになってしまうのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385466083/
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 16:34:48.40 ID:M5sj1oQi
>>719
でも形はどうあれロウカイ達成済みなんでしょ?ならいいじゃないか。
身体なんて年取れば誰だってボロボロになるもんだ。それこそ無いものねだりしない事かもよ。
後は養生して金かからん趣味でもやって豊かな老後にしようず
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 16:55:15.30 ID:Uc7oAy5Y
>>723
おいおい、俺はまだ30代だぞw
俺は20代、いやもっと言えば10代から体壊したから健康の有り難みは身に染みて知ってる。
まあ人の価値観はそれぞれだから偉そうな事は言えないけど
いくら金あっても健康な体には代えられないとは言えると思う。
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 17:35:50.11 ID:wjy2GkE+
   職場ブラック!!   病弱ブルー!!   口座残高レッド!!   職歴ホワイト!!   妄想ピンク!!         .         .                      
   一_ .彡 ⌒ ミ  早_彡 ⌒ ミ 旧_  / ⌒ \  _帝 .彡 ⌒ ミ 慶  .彡 ⌒ ミ _工
   \\(・ω・´ ) \\(・ω・´ ) \\(`・ω・´)// ( `・ω・)// ( `・ω・)//
    \  黒⊂)  .\ 青⊂)  .  \  赤   /   (⊃白  /  (⊃桃  ./
     |  |    |  |     |   |    |   |   .|   |
    // ̄))   // ̄))     // ̄\\   (( ̄\\  (( ̄\\
      ̄    ̄    ̄    ̄      ̄      ̄     ̄    ̄    ̄    ̄
                高学歴戦隊ムダレンジャー! !
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 17:47:42.38 ID:fL/Gvjxb
>>700
中学受験組は開成から日大とかもいるけど
高校受験組はまず早稲田や上智や理科大には入れるよね
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 18:18:37.05 ID:yyfrwkTP
とりあえずいいとこ就職できなきゃ人生失敗という労働者階級の価値観からは脱しないことにはなんも始まらん。
株でも何でも使い圧倒的な資産力もち労働者階級の上にいけばよいだけ。
そしたら一流企業勤務?ふーんとしか思わなくなる。
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 18:30:01.08 ID:Z4yFdRbQ
林修とかポテンシャルあれば会社やめてもどうにでもなる例だな
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 18:36:34.69 ID:yyfrwkTP
地方帝大いった知り合いですら数学科で博士課程までいったが就職などせず、
FXで毎月100万利益だして暮らしてるらしい。どうやるだか検討もつかんが、
数学できるから分析力がかなりあるんだろう。高学歴ならそんくらいしてみろよ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 18:44:15.92 ID:RXgeUyr9
>>727
よく分からんのだが、学生時代から現在も、目的は金なのか?
それを目的にしてガリ勉してたの?

それこそ ふーん だと思うんだが
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 19:26:47.94 ID:tLP4BXOS
通っていた公立高校の数学の先生が宮廷数学科卒と聞いて愕然とした。
数学ができる人は学部学科就職選び放題だと信じていた文系脳でした。
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 19:32:24.92 ID:p5Nxi1DW
数学科から数学教師って普通の進路じゃないの
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 19:35:56.45 ID:tLP4BXOS
数学のような難しい学問を究めた方々は宇宙開発で軌道計算するような仕事を
するもんだと思ってました。数学ずっと赤点の×流大学卒ですので消えます。
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 19:41:30.76 ID:uVGLwkW3
人生やり直せるなら何かの職人を目指したい
もうオッサンなのに積み上げてきた中身が何もないオワタ
ガキの頃は周りを見下してきたのに無職だめてそういう奴多そう
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 19:43:18.66 ID:yqGqNVhM
>>724
30歳ならもう十分老後だから大丈夫
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 20:42:34.00 ID:yyfrwkTP
33歳だが、無職期間もあるが約10年も働いてきて労働での貯金額調べたら1140万しかない。
一番仲がいい友人はすでに結婚して子供いてマイホーム購入してるから知らんが、
独身でマイホーム購入しなかったらたぶん2000万は軽く超えてる。
すでに年収570万あるらしいし。さすがにここまでいかんともしがたい差がついてしまうと、
もう真面目にずっと働いてく気はないわ。いくら働いてもダブルスコアで負けるし。
結局新卒時の就職先誤ればほぼ負け確定するわ。あとは相続に頼るくらいしかないわ。
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 20:54:38.44 ID:9yKDQunK
>>736
カンボジアはいいから1000万全力で新興国ハイイールド債ブラジルレアルででも建てとけよ

為替ヘッジなしで
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 21:23:46.12 ID:yyfrwkTP
カンボジアは治安衛生悪いし、田舎過ぎてやることない。いくやつの気が知れない。
ハイイールド債など投資不適格商品への投資だし、米国の景気悪化したら吹き飛ぶしリスク高すぎ。
ブラジルレアルなど為替リスク高くて今時んなもん買うやつはアホだけ。全部間違い。なんもわかっちゃいない
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 21:26:14.78 ID:sTBbbcyv
早稲商農家カンボジア君にマジレスするなよw
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 21:36:50.18 ID:sZveFfw4
いや、これマジレスじゃなくて対カンボジア用の返しでして・・

ってかカンボジアはハイイールド債の下りにマジレスするなよwお前の持ちネタだろうがw
俺が滑ったみたいになってるじゃん恥かしい
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 22:15:45.43 ID:A2xy+2yj
俺はフェイスブックで情強自慢してるぞ
情弱のリア充もどき(キョロ充)よりボッチの情強の方がずっといいわ
両方経験あるから判る
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 22:25:11.27 ID:MujAFLja
まあ人生・就職上の悩みを忘れられるくらい熱中できる趣味を見つけるのが賢い生き方だな。
俺はエンジェルライブ、ネット将棋・麻雀が長いことやっていて一向に飽きない。
特に将棋は詰将棋やったり強くなっていく過程が自信にもつながる。
プロもいるから歳をとっても日常的に楽しめるいい趣味だ。碁も悪くない。
ハンゲーム将棋、ウォーズが無料でおすすめ。女も結構いる。
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 22:30:38.39 ID:C39fma4i
毎日楽しいから悩みなんて無いね
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 22:46:13.17 ID:cTZQbulP
大きい夢や目標持って失敗した奴
日本の高等教育に呆れて中退した奴
国の法律・教育制度のクソさを思い知りやる気失せた奴
教授に操られ職に繋がらない研究を真面目にした奴
モラトリアムに人とあまり関われなかった奴
勉強に過集中する発達障害だった奴
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 23:00:43.06 ID:C39fma4i
鬼奴
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/27(水) 23:23:54.28 ID:Qrzv8jHb
>>734
どうせ時間は戻らないんだから今から目指せよ
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 01:51:22.73 ID:8w7glAJD
ダンダリンの西田尚美の役は明治卒で離婚後は非正規雇用の清掃員か。
女ならよくあることなのか?
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 02:00:21.32 ID:GcUl/Ku3
中高年男性なら非正規雇用の警備員だな
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 02:15:36.58 ID:8o/djQ9p
【商社】三井物産、国際会計基準に14年3月期から移行 正式発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385570807/
750 ◆titech.J3E :2013/11/28(木) 14:36:47.65 ID:w54DyIu3
俺が仮に高卒だったとしても、こういうスレに「俺は高卒ですが」って
自信満々に宣言しながら、電波書き込みを繰り返したと思う。
私は高卒だから高学歴スレに書き込んではいけないな、などと思うような性格なら、
地元の製造業あたりで黙々と働いていたはずだ。
つまり、学歴コンプレックスの強い俺は、高卒でも大卒でも関係なく高学歴スレに
おかしな書き込みを続けているだろうということである。
751 ◆titech.J3E :2013/11/28(木) 14:44:42.86 ID:w54DyIu3
>>738
それ以前に俺は近眼だから、カンボジアにいったら、
インテリ野郎ってことで殺されてしまう。
お前が中国に生まれていたらとっくに殺されていたんだからな、
とよく脅されたものだ・・・
お前は本来は殺されていた、お前は本来は生きていてはいけない人間だ、
と教育されれば、俺は極悪人だ、生きること悪だ、と歪んだ性格にもなる。
人間は皆、別の価値観の世界から見れば、死刑に相当する極悪人だ。
高収入のリア充だって、北朝鮮から見たら、死刑相当の極悪人と思われる可能性もある。
高収入のリア充だって、別の価値観の世界から見れば、死刑に相当する極悪人だ。
善人になどなれぬ。
752 ◆titech.J3E :2013/11/28(木) 14:51:15.58 ID:w54DyIu3
勿論、今のカンボジアのことは知らないし、調べる気も無い。
しかし、昔のカンボジアは、眼鏡をかけている人間はインテリであり死ぬべき人間である、
というのが真面目で立派な人の考え方だったのだ。
社会で、真面目で立派である、と思われている人は、
眼鏡をかけている人は死ぬべきである、と考えていたのが、昔の独裁時代のカンボジアだ。
じゃあ、眼鏡をかけるな、今すぐ捨てろ、と言われるが、
眼鏡を捨てたらまともに外を歩けない。バイトも無理。
もっとも、精神科の保護室では奪われると聞いたことがある。
眼鏡を割ってその破片で、医者の首筋に切りかかる奴がいるらしい。
これでもドン引きする世界だが、眼鏡=即死刑よりはずっと理解できる。
753 ◆titech.J3E :2013/11/28(木) 15:13:09.63 ID:w54DyIu3
日本の生活習慣ですら、失礼が無いか、非常識がないか、ビクビクするのに、
海外留学など出来る人は勇者すぎる。
東南アジアでは子供の頭を触るのは無礼、みたいなタブーが沢山あるでしょう。
敬虔なキリスト教徒でもなさそうなのに、十字架のアクセサリつけているひとも
ビクッっとする、イスラム圏は勿論、共産圏も宗教否定だから危険でしょう。
俺も中学時代髪を染めていたが、それは管理教育に対する挑戦、という明確な闘う意志からの行動であり、
戦う相手もいないはずなのに、無意味に染めている人を見ると????となったりする。
754 ◆titech.J3E :2013/11/28(木) 15:16:19.39 ID:w54DyIu3
仮想敵を作り上げると、気力が沸いて来るから、
集団ストーカー被害者も、被害にあっている、だから闘わなくてはならない、
という信念が、生きる気力に繋がっているはず。
誰も俺を攻撃していないし、俺は何も悪いことしていないのに、落ちぶれている、
という状況は無気力を生む。
俺は悪人だと思えば、悪人だからこそ、生き続けなければならない、という気力に繋がる。
死んだら善人になってしまう。
755 ◆titech.J3E :2013/11/28(木) 15:28:53.37 ID:w54DyIu3
素粒子や宇宙とその物理法則の研究は根本は宗教。
宗教は世界を記すものであり、科学も世界を記すもの。
俺は無宗教ではなく、科学という宗教の信者。
科学を学ぶのは信仰心。
つまり勉強する理由も信仰心。
学生時代は勉強する理由が教師のためだったり就職のためだったりに摩り替わるから精神を病む。
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 17:46:02.38 ID:n1myvDRQ
私大や私立高校の職員がいいんじゃないか?若い女もいて楽しそう
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 17:51:36.10 ID:Jz+Itn1X
今のような人生失敗した状態になったから、それが解るのであって
高校〜大学在学中から解ってたらそうしてるよ
大学職員は同じ大学のOBがほとんどを占めるから
レベルの低い大学でかつ潰れる心配のない大学に入ればよかった事になる
在学中は余裕でリア充になれるし、競争相手のレベルも低い
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 18:08:24.45 ID:o+nRvlEb
底辺レベルの大学職員なんてほとんどコネだよ
ソースは俺の兄貴
二浪二留の兄貴は採用試験で筆記の成績すげえ悪かったけど普通に採用された
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 18:44:45.84 ID:n1myvDRQ
同級生で一流企業就職して働いてるやつも家のローンと子供の養育費でがんじがらめだよ。
まあみんなそうしてるんだろうが、んなもんに縛られる人生が成功だとは思わんがね
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 19:06:15.32 ID:HZ9ro5A3
そうやって子孫を残してきたんだよ
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 19:45:17.55 ID:n1myvDRQ
不細工グループに入ったら人生終わるよ。それだけは避けないといかん。
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 19:54:21.64 ID:Jz+Itn1X
不細工グループにすら入れないボッチはどうなるんだよ?
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 20:00:35.35 ID:7X59NrNp
            不細工グループに入ったら人生終わるよ。それだけは避けないといかん。
            ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ _______ サッ
              .彡´⌒`ミ |// ´⌒`ミ ||
              (     ) .|/(´;゚;ё;゚;) .||^-^o)
              (    ) | (    ) ||⊂ )
               u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_⊃

            今日のカンボジア君
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 20:19:07.97 ID:/HYdZl/x
高学歴は、見た目とか気にしない人が多いと思うがな。
重要なのは内面だと。
建前かもしれんが真理だと思う。
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 20:44:21.43 ID:ErzK7sSI
建前かもしれない真理とはこれいかに
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 21:01:51.33 ID:n1myvDRQ
大企業公務員に就職できなきゃ負け、人生失敗とかもうそういう短絡的な思考からは脱しろよ。
俺から見たらそんな価値観のやつただのポテンシャル低い貧民階級だよ。
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 21:05:34.43 ID:/HYdZl/x
>>765
突っ込まれるかもしれんと思いつつも、面倒だった(?)のでそのまま書いてしまった。

少なくても若い内は、見た目より中身が大切は真理だと思う。
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 21:12:29.97 ID:dqg9BpFj
若い内ほど見た目だろw
容姿は年々衰えていくし。
年を取るほど段々中身の方が重視されると思う。
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 21:24:49.13 ID:ErzK7sSI
>>767
お前馬鹿だろ
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/28(木) 21:47:27.03 ID:R0O9Snm1
AO入試
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 01:17:26.55 ID:bwHARQmx
本当の悪は

権力と富を思いのままにしてる
裁判官、大学教授、官僚

だろ。 お前ら騙されんなよw


彼らの平均年収は実に2800万。 
それに比べたら

フジテレビやテレビ朝日の総合職社員なんて半分未満だし
仕事の割に薄給だしなぁ・・


裁判官や官僚の給料を三分の一にして、その分をテレビ局や新聞社の社員に
与えてくれ。 真面目に生きる人間が損をする社会は御免だ
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 02:09:19.27 ID:K72aKwyw
経験上、不細工はやはり性格もろくなもんじゃないやつ多い。
見た目いいグループと付き合ったほうが楽しいしうまくいく。
職場も性格悪い上司ほど育ちよくなさそうな不細工ばっか。
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 02:33:40.30 ID:qDockDtK
>>772
早稲田農家カンボジアは何の会社に再就職したんだ?
前職は確か都内の金融機関(保険会社)とか言ってたよな
今度のは田舎の中小企業っぽいようだが
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 08:02:05.74 ID:K72aKwyw
こんなポテンシャル低い凡人揃いで高学歴はないわ。
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 09:07:05.30 ID:XXJi1Mna
だからダメ板にいるんだろうが!
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 10:11:42.43 ID:SlmpZgSD
カンボジアぶれまくり
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 12:27:48.43 ID:K72aKwyw
真の高学歴ならポテンシャルの高さであっさり復活してるわ。
こんなとこいるのはせいぜいマーチだろ。かつ文系か。
それ今時高学歴でもなんでもないから。
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 14:06:33.56 ID:UUYyiPBn
カンボジアは復活出来ない自分もマーチって言いたいのか。
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 14:16:37.23 ID:BWr1YZt8
たぶんもっと下だと思う
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 18:59:42.51 ID:K72aKwyw
東大でもないかぎり文系の時点でダメすぎる。
文系は意味ない。
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 19:24:42.08 ID:j54MDsLD
【投資】仮想通貨ビットコイン、初の1000ドル突破…受け入れ拡大で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385610684/
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 20:57:43.43 ID:KDmtQhpD
NISAに突っ込む初年度の100万枠はバンガードETFのどれかする予定
積立VTだけというのも何かつまらんので他のもちょっと調べてみたよ

非米国として、FTSEパシフィック(アジア太平洋の株式インデックス)の中身見てみた
783名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/29(金) 21:00:01.17 ID:KDmtQhpD
国別構成比率
Japan       56.1
Australia     19.8
Korea       11.1
Hong Kong    8.8
Singapore     3.8
New Zealand   0.4

保有上位10銘柄と純資産総額に占める割合
トヨタ自動車                    3.2
Samsung Electronics Co. Ltd.          2.6
Commonwealth Bank of Australia       2.0
BHP Billiton Ltd.                  2.0
Westpac Banking Corp.              1.8
三菱UFJフィナンシャルグループ.        1.7
Australia & New Zealand Banking Group Ltd. 1.5
National Australia Bank Ltd.           1.4
本田技研工業.                   1.3
ソフトバンク.                     1.2

バンガード・FTSE・パシフィックETF
2013年9月30日現在

お分かり頂けただろうか?
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/30(土) 15:13:01.55 ID:/fwyEppc
今さら学歴はないわ。主婦じゃあるまいしいつまでもんなもん気にしてんな。
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/30(土) 16:30:47.48 ID:dqvBwkPu
行けても行けなくても大学受験は一度したかった
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/11/30(土) 22:07:22.56 ID:N+hyaLHj
別に学歴自体にこだわってる人はこのスレにはほとんどいないでしょ。
同窓会とか同郷会みたいなもん。あるいは同病相哀れむ会。
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 02:25:43.98 ID:WUKu0zHa
【金融】みずほ銀が住宅ローン金利引き上げ、年1.5%に…国債利回りの安定を踏まえ判断
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385726869/
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 07:26:20.37 ID:cDag3yLl
やっぱり学生時代は学歴に対する誇りがあった
俺は社会で上に立つ人間だと頭の片隅に思いがあった
そんな俺は今、高卒とともにブルーカラーの仕事をしている
どうしても劣等感は拭えない
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 07:37:59.42 ID:tqwoykVX
大学の同期会の通知が来たが行きたいとおもいつつも多分行ったら壮絶なトラウマ体験になるだろうから行けない
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 07:49:03.66 ID:JJ1MsA93
そうだな。劣等感だよな。
別にねじれた優越感とか、俺は高学歴の優秀な人間なのに
優遇しない社会がケシカランとか、そういう感覚の人はほとんどいないだろう。
日本がもっと再チャレンジ可能な国であって欲しかったとは思うけどな。
まあもう四十を過ぎた俺にはすべては今さらせん無きことだ。
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 09:18:49.09 ID:VZgsBPvp
そんなに働かないといかんほど家柄ショボいなら最初から下級階層なんだし、
別に嘆くほどのことではないだろ。俺金持ちだからどのルート辿っても40でアーリーリタイアしてるよ。
65まで働くなんてありえん。
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 11:00:18.57 ID:VZgsBPvp
学歴など東大法くらいしか学歴の威信ないわ。官僚になるなら東大法以外じゃ不利すぎるし。
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 11:57:27.57 ID:SSLwKG0O
文一合格してから言おうな。
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 12:25:57.70 ID:+K7dMotc
光通信会長は
少なくとも、日本社会のトップ3%の社会的地位にいると思うがな・・

若手起業家として巨万の富を築いた人間は
知能も凄まじく高いってことだよ

東大京大卒の人間で光通信会長よりも
社会的地位が高い人間なんて、居ないだろw
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 12:28:37.70 ID:VZgsBPvp
司法試験も今や高い確率で四大いけるのも東大法くらい。
東大法行けなきゃ負け。早慶くらいじゃ話にならん。
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 13:21:49.40 ID:8Q3zIYIy
宮廷って…
広島大学や熊本大学はダメなのか?
そもそも、そういう括りが馬鹿らしいことに気付けてないことが再就職出来ない原因なんじゃないの。
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 13:34:17.40 ID:JJ1MsA93
何処かで線引きしないと収拾がつかなくなるんだよ。ルールってそんなもんだと思うけど
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 13:35:48.52 ID:VZgsBPvp
学歴こだわる真面目なやつはくだらないから付き合わない。
銀行員公務員もお堅くてくだらないから同じく。こういうとこみてると地味真面目系など改めて付き合っちゃいかんと実感するわ。
昔から地味真面目の評価低い理由わかったわ
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 13:42:11.01 ID:om+K+Wxz
金持ちでアーリーリタイアしてるのに何でこんな所でグダグダ愚痴ってるん?w
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 16:12:29.72 ID:VZgsBPvp
学歴など奴隷診断テストでいい点とっただけの話だといい大人ならいい加減悟れよ。
従順な奴隷に仕立てるための競争だよ。
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 17:40:05.77 ID:gmOz3VUj
このスレで一番学歴にこだわってるのはカンボジアおじさん。
802精神科:2013/12/01(日) 17:45:45.37 ID:2uKLq+qa
無能な俺だよ
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 18:07:58.16 ID:IZ3uSQq6
>>798
そういうやつって友達や結婚も自由にではなく階層や世間体でしか築けないんだよね
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 18:08:41.09 ID:xcMionho
>>780
東大も法学部→国家公務員以外の文系はゴミ
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 19:42:05.37 ID:VZgsBPvp
文系行くくらいなら大学のランク下げてでも理系機電あたり選ぶのは定石だ。
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 19:52:08.53 ID:tqwoykVX
なんか住民の脳内理想がどんどん高まってるな
ここは失敗した高学歴スレだろ
俺も含めてみんなゴミだよ
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 19:58:44.32 ID:ilPd7YTc
高校とかだとボッチでも中途半端に他人との交流があるから、見栄を張り合う事になる
そうなると理系の無名大学という選択は難しい

俺は7年くらい携帯で個人的なメール・通話履歴無し、年賀状15年以上ゼロ
のような状況だけど、もし当時からこういう状況だったら可能だっただろうな
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 20:39:07.06 ID:cDag3yLl
年賀状か
私的な付き合いの年賀状は今年もゼロだろうな
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 20:51:27.52 ID:VZgsBPvp
人生失敗とは何をもって失敗と言うのか?大企業で定年まで働くのが成功で、それができなければ失敗なのか?
それはたんに奴隷としては成功しただけだし、あまりに視野が狭く頭固すぎる。
んなもん数ある選択肢の中の一つでしかないし、人生失敗してるのはそうした
型にはまった生き方しかないと思い込んでるからだ。
なのでいつまで経っても底辺の糞なまんまなわけ。
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 21:43:49.35 ID:xza8Rs8F
ニ ー ト の 星 … 安 倍 晋 三

本名 安倍晋三
1954年9月21日生 男性
1973 成蹊大学法学部入学
1977 成蹊大学法学部卒業
   〜空白期間2年〜
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職
   〜空白期間11年〜
1993 選挙事務所入社
    現在に至る
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 21:48:49.00 ID:VZgsBPvp
金持ちはニート期間長かろうが、短期で仕事辞めようがなんとでもなるわ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 22:06:16.97 ID:tHoMctfL
神戸製鋼出身なんだもんな・・・
この好景気でコベルコ建機も大活躍ですわな
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/01(日) 23:48:36.00 ID:6VWexrzc
安倍ちゃん一応外務大臣秘書官やってた事になってるからw
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 00:47:03.09 ID:qlOdVsGY
>>798
派手な真面目なんだけどどうよ?
生真面目だけど外見がチャラそう
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 00:58:51.10 ID:wfTIIaDr
>>810
最強のコネがあるからね…。
空白期間は政治活動の準備なんだろうけど
身分が高いと空白期間なんかものともしないなw
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 01:08:28.86 ID:PSKdC+qk
民主主義だから多数決は当たり前!
( ´,_ゝ`)プッ
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 01:45:20.15 ID:RZPh0nM9
自称金持ちのカンボジアおじさんも安倍ぴょんと同じことしなよ。
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 03:18:54.46 ID:CgNdvWdg
>>807
普通、遅くても高3になるときに文系・理系に分かれてしまうので
理系無名大に行くかそれとも文系有名大に行くかで迷う人は少ないと思うが
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 09:52:11.93 ID:L+MBOC/F
既卒の人たちってもうロクな職業人生にならないじゃん?
だったら楽しみのひとつやふたつみつけようよ、心から熱中できるような
エンジェルライブ、マシェリ、将棋、アニメ、なんでもいいけど
楽しみがあるのと無いのとでは幸福度が全然違ってくると思う
将棋が一番面白いんだけどね
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 11:14:31.98 ID:3IRUcPFT
すぐ飽きるだろ
ちゃんとやろうとしたら定石の勉強がだるいし
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 12:25:59.27 ID:AtqfKXtU
定年まで働く気などさらさらないし今くらいの仕事でいいわ。なまじ一流企業公務員なんかだと辞めるに辞めれない。
実家が貧乏なら定年まで働くしかないから就職失敗許されんだろうがな。
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 14:55:22.11 ID:yUhJfZd2
>>807
文系に変えたよ
2B、3Cおまけに化学は糞悪かったから
担任に理科大や芝浦おまけに電気大などを受かるのが厳しいからと言われ
文系に変えればマーチ以上は受かるとアドバイスされたよ
今考えれば担任の実績つくりかなと思う

>>811
高校、大学にいた小金持ち連中は
働くという概念があまりなくバンド活動、遊学、留学などを繰り返していたな
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 20:33:15.84 ID:XF0AEcis
子供は勿論のこと、結婚すら出来ないんじゃ労働意欲なんて起きないわな。
しかもそれが効率の悪い底辺労働ならなおのこと。
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 22:09:48.64 ID:AtqfKXtU
結婚などしたら働いた金すべて嫁に握られ、休日もどっか連れてってやらないといかんし、
誕生日にプレゼントあげたり、出費も増えまくり、それこそおもてなししてやらんといかん人生になる。
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 22:16:40.56 ID:XF0AEcis
こればかりは自分の子供持ってみないと分からないと思うが、子供ってのは価値観を
根本的に変えるシロモノだよ。今までの人生の中で、自分の幸福より優先するものが
存在したことなんて無いだろ?多くの親にとって子供がまさにそれなんだよ。
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 22:33:38.65 ID:TeUQUQro
毒親持ちだから結婚、まして子供を持とうなんて露にも思わん。
子供の事を思わない親なんていないって言葉をよく聞くけど白々しくてヘドが出るわ。
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 22:44:55.37 ID:VYlG24LA
結婚は人生の墓場
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 22:50:11.34 ID:PL8cfC9O
我が家系、早稲田閥なのだが・・・

双子の従兄弟
兄(早稲田法)→伊藤忠→買収会社へ出向→経営失敗→子会社移動(墓場)
弟(早稲田商)→新日鉄→イタリア勤務→逆玉の輿→退職&不動産管理

別の従兄弟
早稲田理工→SONY坂戸(開発)→28で退職→街場の電気工事職人(自営&貧困)

俺の兄
早稲田理工→同院→予備校講師→IT企業勤務(SEという名の奴隷)


早稲田理工→中退→東京音大→船のピアノ弾き→・・・・


全滅だね(笑)
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 22:54:54.09 ID:bpf2olSn
双子の従弟は別にそうでも。子会社異動で終わったと決まったわけ
ではなさそうだし、弟なんか完全勝ち組。
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/02(月) 23:06:41.35 ID:MfxxDb92
>>826
想像だけど、それたぶん親が自分の子供を客観視できず過大評価しているからだと思う
難関大学に入ることでその過大評価がさらに助長される
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 00:10:35.21 ID:tleAa4Nz
親に対してはやりたいことに対して応援してくれればなと思う
シニアリーグまでやったんだから名門校行って6大学か東都1部
の野球部に所属したかった
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 01:12:41.38 ID:AmFV9nn4
俺の親は普通に俺を愛してくれたと思うが
それだけに自分の不甲斐なさが申し訳なくて辛い
口には出さなくてもガッカリしてるんだろうな・・・当然そうだよな・・・
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 03:52:04.94 ID:I+SLNZrz
親が医師弁護士会計士以外認めないっていう意味分からないスパルタで医学部三年浪人の末文転して中央法に。
司法浪人して諦め会計士予備校に。結局受からず税理士科目合格して派遣社員してますわ。
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 04:19:56.61 ID:seztz29w
君の親は何やってるの? 音大いけるなら金持ちなんじゃね!
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 04:51:33.20 ID:5XloO5gz
お前ら資格試験の勉強と併行して何やってる?
俺はエンジェルライブや麻雀
間に見るぶんにはちょうどいいw 楽しみ見つけることは大切だね
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 05:21:02.89 ID:EY18GuSi
>>828

早稲田理工 150万+120万×3
東京音大  230万+200万×3

俺も早稲田理工だが、あそこはコストパフォーマンス最悪だと思う。
入るのははるかに簡単な電気通信大の方が研究レベル高いよ、学費安いしw

駅弁であっても国立大の助教や講師(この辺が研究の主力)は私立のそれとはレベルが全然違うわ。
若いうちを私立の助教で過ごす人なんて、例え早慶でも研究者としては諦めたようなもんだからね。
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 08:18:57.18 ID:xAufUbyc
俺ワセ商だが理工って就職有利なイメージあるが
ゼミの教授のコネ推薦とかあるんだろ?
理系企業は知名度は低いが結構な企業多いやん
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 12:24:52.89 ID:3ox/88Ov
いまだにそういうくだらん学歴談義してるようじゃそりゃ糞だわ。
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 13:20:51.26 ID:zjzqDz/z
理工は学費が高い分を考えるとコスパは微妙かもしれんな
理系就職ならメーカーとか中心で薄給だし
地方からやってきて下宿してまで行くところでは無いと思う
東京人ならアリだろうけど…


最近は東大負け組(負けとまでは行かないが意識低め)の連中はだいたい地方公務員になってる


しかし塾とか予備校の宣伝は過大だな
ドラゴン桜ブーム前後のころがここ10年では一番ひどかったな
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 13:51:34.27 ID:Sj3zyV69
東京で満員電車の中出世しようが富を持ってるやつにはかなわないもの
なら地元で経済的にも時間的にも余裕ある生活するわ
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 15:49:07.63 ID:AppEk2e7
子供の頃に「法政出て縫製」という言葉が家族の会話に出て来たのを思い出した。
どうもうちの家族は縫製会社に勤めてた時にパートでやって来た法政大出身の主婦
を生意気だからと職場の全員でいじめて追い出したことがあるそうだ。
後に俺が進学就職で他人からはおめでとうと言ってもらえたのに、身内からは
犯罪者扱いされた理由を再確認させられたよ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 17:19:23.78 ID:RrG+o+YY
精神科に入って年収2500万それが一番
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 18:59:31.86 ID:3ox/88Ov
学歴とかにこだわる真面目なやつらは一緒にいてつまらないから距離置かれるよ。
真面目なんか評価されるのはせいぜい10代までだよ。
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 19:28:11.14 ID:zjzqDz/z
真面目はむしろ10代でも評価されないだろ

地味系グループの中・高での評価の低さは異常
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 19:35:13.77 ID:3ox/88Ov
そりゃ地味真面目系はくだらなすぎるしな。お洒落も嫌うしカラオケでも盛り上がれんし話にならん。
当人らは自分等の痛さにまるで気づいてないが(笑)
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 19:44:20.77 ID:JgG8K7ar
学歴はファッション感覚だったな
ブランド志向とか流行ってたし
今思えば一点豪華主義のDQNと大して変わらなかったように思える
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 20:23:58.76 ID:L4Aq6mWo
野球部とかやっぱ就職いいな。そこそこ野球できる奴は就職考えて所沢もありだな。
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 21:52:02.89 ID:G/dzjE1f
親開業医だが俺大卒無職
遺産で生きてくクズ
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 21:55:31.72 ID:G/dzjE1f
バイトくらいはしたいが学歴が仇になって引かれてあぼーん
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 22:48:58.12 ID:v2XNMOHI
>>843
さすがに社会舐め過ぎだろw

不真面目が上司に評価されたらすごいけどな
それとも上司の前でだけ真面目な顔をするクズかな
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 23:06:33.55 ID:3ox/88Ov
そういう意味の真面目不真面目ではないんだなあ。
仕事はきちんとするのは真面目不真面目以前にあたりまえの話だし。
地味真面目系はつまらないしショボいから評価低いのは当然だよ。
地味真面目系は真面目が一番とでも思ってるようだが、
周り見渡したら美女からは相手にされてないだろう。
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 23:35:04.11 ID:GqU+CSYe
着地点見失ってるぞお前
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/03(火) 23:40:13.76 ID:8IYfO43h
>>833
なんかネタみたいな話だなあ。
俺からすれば、うらやましくもあるが。
大学受験の時、医学部受験を言ったら、母親に猛反対された。
旧帝大は無理でも、地方国立なら十分行けたのに…。
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 00:57:46.62 ID:yluMSJX3
就活脳だけだとストレスで行き詰るから趣味持つことが大切。

・エンジェルライブ・マシェリ
・ニコ動・アニメ
・麻雀や将棋

ストレス対策、楽しみは複数持っていたほうがいいだろうよ。
何事も経験しないと損。皆はどうしてる?
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 01:19:07.85 ID:KqgfvYpe
教育熱心親と学歴コンプ親どっちがいんだろな。 うちは後者。被害は受けたわ。
856sage:2013/12/04(水) 01:47:10.23 ID:G8XaoqhN
やりたいことに手を差し伸べるそれが親だな

>>833
金持ちじゃんダラダラ予備校生活
そんな家庭なら私立の医学部行けばよかったじゃん
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 07:54:26.96 ID:/Talgubk
年収=存在価値

だからなぁ


ワンピースやドラゴンボールなどの人気作を生み出した漫画家は
億万長者だから社会的地位もある

一方
数学、物理学、社会学、哲学など
そういった誰も見向きもせず売れない本を書いてる
東大京大の学者なんかは、社会的地位は売れっ子漫画家よりは確実に低いだろ

東大卒の官僚だって、
海物語や北斗など楽しコンテンツで
客を引き付けてる遊技場経営者には社会的地位では敵わない


これが現実だろ
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 09:27:06.62 ID:KkaMiFli
知性や品性はお金では買えません
それに能力があればあとからついてくる
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 09:42:37.08 ID:/Talgubk
日本社会の頂点〜上位3%に君臨してるような

年収20億以上、個人資産額1000億以上の
富裕実業家の方々は、東大京大出てるのか?

ユニクロやセガサミー、光通信、グリー、ニトリ、ドンキホーテ
エイベックス、アイフル、大東建託、銀座まるかん・・・


東大院卒とか博士号持ちとか皆無だろ・・


学校の勉強しても上記のような社会的地位の高い
エリートにはなれんよ

東大京大、一橋大、東工大卒で
上記の実業家よりも社会的地位が高い方々がいるんなら上げてみてよw
そんな人はいないから、出来ないと思うけど。
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 10:10:27.12 ID:NUr102tQ
社会的地位っていうかお前の中の社会的地位だろ
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 10:20:29.00 ID:/Talgubk
>>860
じゃあ、何が社会的地位なんだ?
資本主義社会では年収=存在価値=社会的地位

なのは厳然たる事実だろう。


君が思う社会的地位の高い人物って誰よ?
具体的に挙げてみてくれないか?
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 10:50:03.63 ID:wRcQrzkU
>>861
そもそも日本が資本主義社会なのかよw

アメリカ行けば〜〜
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 12:01:32.30 ID:lrRs5ZUc
釣られるにしてもこいつわざとセンス悪い金持ちの例挙げて東大卒官僚持ち上げてるから絡み辛いんだよなw

気持ち悪い釣りの見本
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 14:07:18.35 ID:zOaQ3w07
ID:/Talgubkはカンボジア君とはまた別なのかな?
社会的地位は世間一般には年収とは必ずしも比例しないだろ。
悪どい事をして巨万の富を得た人よりノーベル賞受賞者の方が世間には評価されるだろ。
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 15:12:25.97 ID:b7r9IeI+
ID:/Talgubkは孤板に張り付いて女やイケメン、カップルを叩いている、
自称キモメン童貞40歳毛沢東ハゲの会社員ではないのか?
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 15:33:01.18 ID:b7r9IeI+
33 :名前は誰も知らない[]:2013/12/04(水) 10:37:07.33 ID:pWNYecom0

高卒、Fラン、専門卒の貧乏正社員で
40歳童貞で実家暮らしの禿げ爺 の方が

上記の大学生よりも社会的地位、カーストが上だとか思ってる痛い人か?w

中小零細企業勤務で、40歳でハゲで友人も彼女も居なくて
正社員なのに、責任だけ重くて、長時間拘束で時給はバイト以下。
車もバイクも買えない。何の楽しみも無い。会社で家畜同然の扱い。
こういう人は、本当に死にたくなるよな・・

http://hissi.org/read.php/alone/20131204/cFdOWWVjb20w.html

http://hissi.org/read.php/dame/20131204/L1RhbGd1Yms.html
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 19:33:37.27 ID:GwGTv4dm
社会的地位とか年収とか。
その薄っぺらな人間性が透けてみえるような煽り厨が
時々出没するようだが・・・
人が自分らしく生きること以上の価値がこの世にあるのかね。
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 22:02:00.62 ID:4+5Do55G
ネット収入なら上位3%以内に確実に入ってるよ
ほとんどの人がゼロだから普通のサラマンの小遣い程度の金額でもそのくらいにはなる

>>859
そういう香具師らは忙しそうだし、責任やリスク背負ったりしてるだろ
しかも色んな奴らと交流を持たなきゃならん
俺の価値観ではたとえサラマンの小遣い程度の金額でも
ダラダラやってて無責任でボッチで喪でもおkな事に意義がある
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/04(水) 23:58:08.75 ID:G8XaoqhN
やりたいことやって
それなりの収入貰っているやつは凄いよ

確かに家賃100万ぐらいの所に住んで高級車乗って、競走馬持っている奴はすごいよ
まぁー官僚や上場企業の役員になるよりかJRAの馬主資格得るのが難関だな
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 10:16:32.09 ID:qq3hg8kx
君らってバイトやってるん?
俺は慶應法法中退で新聞配達バイトで月収8万w
集金もやってるんだけど、客には見下されるし色々辛いわ(´・ω・`)
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 11:02:30.84 ID:oIwYWO2U
リア充でビジネスライクな慶應中退て珍しくね
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 11:06:33.30 ID:qq3hg8kx
わきがが原因で中退したからリア充ではないんだわ
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 11:33:55.32 ID:1dBTk8NM
ワキガがなんだ!
俺なんてワキガの上に貧乏だから大学時代風呂なしアパートで四年暮らしてたんだぞ
猛アタックされて付き合った彼女に振られて「俺のどこがダメなん?」て聞いたら「臭い・・・」言われたこともあったし、バイト先では「なんか臭い」とか散々言われたけど卒業したんだぞ。
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 11:39:27.89 ID:qq3hg8kx
いやいや、俺なんて慶應なのに風呂なしアパートだったぞw
「なんか臭い」なんて散々言われたどころじゃないよ
というか、臭いのになんでアタックされたんだ??その子も臭いは分かってただろ?
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 11:46:56.64 ID:1dBTk8NM
高校時代の同級生だ
その頃は毎日風呂入れたし臭いはそれほどでもなかった。はず。
いい大学に入ったとたん猛アタックされたんだわ。
今はフリーターだがバイト終わってユニフォーム脱いで帰ろうとしたら店長が必死に走ってきて「ユニフォーム、洗ってきてください」だとな
俺なんてワキガで多汗症だからお前よりよっぽど詰んでるわ
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 11:54:33.09 ID:qq3hg8kx
そっか、お前も苦労してるんだな…
ちゃんと卒業したお前には敬意を払うよ(`・ω・´)ゞ

わきが手術したのに手術前より酷くなったよ
今は言葉では説明できない臭いになったでござる
体の防衛本能が働いたのだろう、鼻が利かなくなったよ

顔は三浦春馬に似てるって50人くらいから言われたから
臭いが無ければリア充だったんだろうな…と思うさ
慶應なのに貧乏なのもきついけどねー
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:01:56.85 ID:1dBTk8NM
>>874
お前は自分のメンタルの弱さを克服したほうがいい
禿げたらどうするんだ?
またコンプレックス抱えて鬱になるのか?
そんなマイナス思考じゃ誰も相手にしてくれない
辛い時、どう頑張れるかが人間の魅力の本質だと俺は思う。
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:07:09.43 ID:recLUemv
なんとか50過ぎてもハゲないで済んだがハゲたらどうしようか心配だ。
メタボやハゲになるのが怖い。
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:13:06.71 ID:qq3hg8kx
>>877
ありがとう
でもいいんだよ、俺はもう。。。

お前さんは頑張ってくれよ
そして、よければたまには「ああ、そういえばあんなやついたなあ」と
俺のことを頭の片隅にでも思い出してくれたら嬉しいよ(´・ω・`)
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:21:08.43 ID:1dBTk8NM
何であきらめモードなんだよ
おまいが何歳か知らんが慶應に受かって胸はって入学式に行ったんだろ?
這い上がれよ
どんな姑息な手段使ったって
「あいつ慶應入ったくせに中退して新聞配達だぜww」
なんて言われて悔しいだろ。
何でもいいんだよ
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:25:07.64 ID:so2dgU+T
いつまで慶應云々くだらんこと言ってるんだ?俺も早稲田出たがもう卒業証書もどっかいってしまいなくしたよ。
もう今さらそんなもんどうでもいいわ。嫌々入った大学だし、あんなとこすぐ辞めたほうがよかったわ。
あの頃はまだ若くくだらん見栄見たいのもあったんだろうが、
今思うとバカらしいかぎりだ
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:32:03.49 ID:qq3hg8kx
いや、たぶんお前さんの想像をはるかに超えた臭いなんだよ…(´・ω・`)
自分にできることは全てやった上での現状だから、これ以上どうしようもない

お恥ずかしながら30代さw
大学には胸張ってどころか、完全に天狗になって入学したよ
模試で1位だったからね、慶應

辛い現実から逃げるためというわけではないんだけど、元々興味のあった宗教を勉強した
(特定の宗教を信仰するわけではなく、あくまで「学問としての宗教」ね。客観的に見てるだけなのでご安心を)
それで、仏教をベースに何とか心の平静を保ってる (というより、単なる諦めだけど)
宗教のことを言うと警戒されるかもしれないから、このへんで
俺が変な方向に走ることは有り得ないけど


俺は大丈夫だから
わざわざ付き合ってくれてありがとう、頑張ってくれ!
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:32:37.20 ID:1dBTk8NM
学歴は他人に誇ることじゃなく、自分は頑張ったなという一つの証明じゃないか?
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:35:58.93 ID:qq3hg8kx
>>881
レスが遅いもので申し訳ない
あんたのレスは自分のレスを書いてから気付いたから、これで最後にする

俺も嫌々入ったよ
ぐちぐち言ってる今の自分にも辟易してるさ
はぁ、何なんだろうな人生って…!!
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 12:40:20.80 ID:1dBTk8NM
諦めんなよ!!
以上
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 14:00:00.23 ID:oVtOBh03
弟が大学3年(偏差値50くらいの私立)なんだが、俺の時より状況が酷い
バイトやってない、サークル入ってない、学校以外ほとんど外出しない
授業が終わると真っ直ぐ帰宅して友達と遊んでる様子が全くない、服は親が買ってきたもののみ
用事があって出かける時は親に車で送って貰う(俺が送る時もあり)
親が家にいるときは学校行くのも駅まで送り迎えしてもらう(チャリで15分くらいの距離)
情弱でパソコンやネットが十分に使えてない

こんな感じ、就職できるんだろうか・・
俺の時より有利な点は実家通いだから地元の情報が親から入ってくるくらい
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 16:05:07.63 ID:HAesCbl5
成績優秀でバイトもやってる俺偉いwwwwww彼女もいてリア充wwwwwww
就職とか適当で夢追うわwwwwwwwww

あとからいくらでも就職できると思ってたバカな俺
もう30だよ
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 16:11:04.52 ID:OUSo7gpU
早稲田は東大落ちて入るところで入りたくて入るんじゃないって誰かが言ってた
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 16:23:30.60 ID:HAesCbl5
でも東大落ちて入るとコンプ拗らせそう
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 16:35:29.18 ID:3o+tTKcB
早慶は馬鹿ばっかだから東大落ちて入ると
絶望しかないわな
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 17:04:16.22 ID:DjAy7IoI
わいは早稲田狙いで早稲田に入ったで
学歴が重荷に感じるで
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 17:16:00.34 ID:rVdd5ZPs
てか学歴の高低が問題じゃないんだよ
無理したらどこか自然なあり方から遠ざかって性格なり生活なりに歪みがでる
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 18:07:38.80 ID:8k8AzSjb
バンコク移住して日本のくだらん価値観から抜ける。日本と距離置いて新しい世界で生きる。
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 18:29:58.31 ID:XF5sXRR3
わいも親戚が外国に住んでるから移住しようかな
よく誘われるし
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 19:38:39.13 ID:g+/p9Hk+
高校時代に受験を早々に放棄してマーチ入った俺は変なプライド持たなくて
済んだけど、良かったのか悪かったのか。結局中退したからどこ行っても一緒
だったのかもしれんが。
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 20:14:40.50 ID:b0xz++Jv
なんで中退するんだよ
大卒の価値をわかってないだろ
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 20:36:48.33 ID:OqEb+eQ0
>>892
それは言えてると思う
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 20:51:12.86 ID:8k8AzSjb
世の中9割以上は俺より低学歴だし学歴は他人には黙ってる。
他人が聞いてもいい気分しないだろうしな。俺も相手が東大とか聞けばいい気分あまりしないし。
まあ学歴は糞みたいな学校でしたよと毎回言ってる。別に嘘ではないしな(笑)
もはやんなもんにこだわる段階は過ぎた。働いてもよほど一流企業じゃないと、
たいして金貯まらないことわかったし、あとは相続で海外で暮らすのみ。
それまでは適当に働き金貯める。
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/05(木) 20:53:35.14 ID:g+/p9Hk+
大卒なんてのは新卒だからチヤホヤされるんであって、4回生になった時点で
卒業見込みがフルに単位取ったとしても2留は確定の状態じゃ意味ないしね。
よく遊んだから悔いはないよ。
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 00:18:28.34 ID:ihXcY1Ul
移住ネタ出ているけど
現地採用で給料10〜12万で付近に本社採用のエリートさん50万貰っている
耐えられるか?
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 01:31:34.76 ID:ROUiWkKK
つまらない人生だったせめて最後に一花咲かせたいって爺さんが出ていた
年寄りでも必死に努力する姿は美しい
俺も何かやるかな
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 02:10:43.95 ID:KxYgJmOL
俺も人生なんてさっさと失敗していいから早くロウカイしたいよ
リタイアのために毎日必死で会社行ってるようなもんですわ
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 05:24:59.62 ID:S1Gqn/Fw
地味真面目グループに入ったらおしまいだわ。高校まで俺も進学校でそういうグループだったが、
今思うとかなりつまらなかったし卒業後交流あるのもまじ仲良かった数人しかない。
他の進学校ではないやつらの同級生で派手で弾けたグループのFacebook見てるとまるで違う。
誕生日やクリスマスパーティーだことあるごとにみんなで集まり騒ぎ、夏休みもみんなで海にジェットやりにいったり、
充実度がまるで違う。何が人生失敗かって所属するグループ間違えたことだわ。
やはり地味真面目なんてかなり糞だよ。地味真面目は自分等の痛さにも気づいてないしね。
レベル足りてない。
904精神科:2013/12/06(金) 06:30:18.57 ID:QScYIqrm
類は友を呼ぶ そのグループしか無理だったんだよ

自分のせいだよ、よく考えろ
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 06:41:20.94 ID:S1Gqn/Fw
大学からは間違いを訂正して派手グループに入ったらまあまあ楽しかった。
クラブいったり、サークルで彼女もできたし。ただ社会人からはそれどころじゃないくらい忙しくなったわ。
結局一流企業だ公務員だとそうした労働者階級の奴隷の序列めいた価値観にとらわれてるかぎり、
負けだ。勝ちは労働階級の価値観を飛び越えてるやつらだ。
65歳まで縛られ下らん仕事するなんて人生大損だよ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 06:50:10.47 ID:kNtktPCz
ID:S1Gqn/Fw
早く遺産相続して1000坪の土地売って好きな所へ行きなさい。
出来るものなら。
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 08:07:07.51 ID:Lu8ktrn4
ここ真面目系なんて居ないから。強いて言えば真面目系クズのスレかな。

しかしカンボジア就職してからも朝昼晩と毎日律儀に書き込んでるんだよな・・w
お前さんが一番地味に真面目過ぎるんだお
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 08:07:58.53 ID:3uQNgxYZ
>>903
地味真面目でも本当に勉強好きなタイプは資格や院に行って充実してたよ
東大何十人か受かるとこだったが
俺はそういうのではなくネクラなだけだったから学歴だけが残った
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 18:22:00.67 ID:b4aDPXKw
【経済政策】ケネディ大使が楽天・三木谷社長を訪問 異例の単独会談、出し抜かれた経済3団体[13/12/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386310473/
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 18:33:37.85 ID:2pX7xYYY
カンボジアの人と、底辺業種の社会的地位云々の人は病気?
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 19:24:20.59 ID:wPip9N7w
>>910
羨ましがってる無職
キチガイだから何処にも採用されるわけもなく
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 19:35:28.57 ID:rTR0WUzk
精神科=底辺?
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 20:10:57.57 ID:S1Gqn/Fw
地味真面目不細工グループなど糞にもほどがあるわ。
派手で弾けてて顔いいグループなら仕事は多少収入低くても生活は楽しいよ。
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 20:13:15.90 ID:dm4JAGSU
リア充に嫉妬するキモメンヒキオタかw
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 20:59:23.52 ID:XPAP5x6Y
早稲田商農家カンボジアに関しては3000万隠居スレ見ればよくわかるよ
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 21:06:13.84 ID:dm4JAGSU
今覗いてみたわw
こっちより活発に書き込んでるねw
教えてくれた人サンクス。
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 21:10:25.37 ID:xJFW9a/C
英語できればカンボジア就職できるの?
低収入でもいいから日本から抜け出したい
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 22:39:46.95 ID:Jsg2s7tw
高学歴のニートなんか掃いて捨てるほどいるよ
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/06(金) 23:33:46.06 ID:d4m+iOtr
学が有っても就職できない人はいくらでもいるし、就職できたらできたで、ドロップアウトする人もいくらでもいるからな…
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 01:19:59.69 ID:wAoih+Jz
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1349471364/

KONAMIが宗教非課税ロンダしているというお話

東北大学文学部もそれでしょう
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 01:20:34.09 ID:wAoih+Jz
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 01:21:36.39 ID:wAoih+Jz
研究室に残ってもカルト宗教に媚びて
自分と他人の思想の自由を潰すだけだったし
良かったんじゃないの?w
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 01:22:53.33 ID:wAoih+Jz
大学院に行ってまでこの構造が見えない人は
馬鹿か創価か両方か

変な社会システムに加担したくないし

創価の宗教体系を守るだけの論文なんか書きたくなかったし
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 01:27:23.22 ID:Ts/km6Jw
ここは30代の高齢多そうだな
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 01:46:27.41 ID:6QiAT67r
さすがに俺ですら月12、3万くらいは貯金してくようにしてるし、
いくら失敗したと言っても長期で無職ニートまでにはならんわ。
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 02:01:21.58 ID:ZJa7mmZY
>>924
まあここは老後スレですし
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 02:58:21.77 ID:iCYzZLt6
>>925
カンボって毎月何に積立ててるん?
会社以外でもDC年金とか個人年金とかやってたりする?
今年は先進国株式だけでもかなり増えただろ。今年はロウカイ達成した人多そうだ
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 05:30:39.09 ID:bUZYVi5a
25を過ぎて無職・正社員歴無しだともうロクな人生にはならん。
だから少しでも楽しみ事を増やして人生を充実させていかないと。
ネット将棋・碁・エンジェルライブ・DMMあちゃ・チョコットランドあたりが
長年楽しむにちょうどいいと思ってる。
お前らは何かあるか?
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 08:10:58.67 ID:6QiAT67r
アホだなあ。株なんか素人が安易に手を出したらいかんのだよ。プロでも負けまくるんだし。
そんなこともわからんアホだから人生失敗するんやろ。
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 08:27:42.90 ID:6QiAT67r
最低理系の工学部くらいいき保険かけないから底辺まで落ちぶれるんだろうに。
文系や理学部とかあんま意味ないとこいくから悪い。
特に文系は高学歴でもなんでもないわ。
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 08:29:06.28 ID:DUFCX1+K
新興国の国債や株を勧めるくせに日本の株は危ないって言うカンボジア君、素敵ですw
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 08:30:49.59 ID:iDc/brXv
この一年の円安株高で海外ニートもすっかり下火になったよな

結局、日本という国がいかにイージーモードで恵まれてるかだよ
皆もそれに気付き始めたから代わってプア充や保守婚なんての台頭してきたのだと思う

特に無能の貧乏や底辺が三食昼寝付でこれだけ平和に幸せに生きられる国なんて世界中どこ探しても日本以外ない
他先進国でも無能のジャップなんて生死すら危ういし
途上国なら瞬殺だ。即死ですよw
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 08:36:59.81 ID:DUFCX1+K
確かにキモヲタヒキデブニートなんて海外じゃ生きてけないだろうなw
日本はそういう人種でもぬくぬくと生きてるし。
まあ曲がりなりにも豊かなんだろうな。
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:07:19.01 ID:6QiAT67r
日本で底辺じゃ海外では無理だよ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:15:50.77 ID:y7bSAEit
人生失敗した高学歴スレなのに上から目線なやつが多いのは何故???
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:16:23.18 ID:CwhJ7vqg
いや、案外日本で高学歴なのに駄目になってる奴でも海外は合う奴
いるんじゃないか。

・高学歴なので英語はなんとかできる
・外国人は一般的に日本人ほど勤勉でない

俺にはもうそんな気力ないけどw、海外でリセットするって結構有り
だと思うけどな。
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:28:01.98 ID:gXbJUTkZ
英会話はできないからパス
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:34:28.66 ID:cqxP/Fc1
>>936
英語なんて海外では3歳児でもペラペラだぞ
それに俺たちは別に勤勉じゃないでしょ
勉は好きでも勤という文字は無いし
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:35:48.35 ID:6QiAT67r
英会話すらできず海外出ていけないやつなど今時高学歴でもなんでもないわ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:35:50.07 ID:CwhJ7vqg
>>937
高学歴は文法ができてるから、英会話の習熟も早いよ。

海外に出ると、日本人って言うアイデンティティができるから、
話のネタもできる。「日本では〜なんだよ」「日本はこうなんだよ〜」
とか。

あと、深いコミュニケーションは向こうも諦めてるから、人間関係
も楽。

あとは仕事があるかどうかだな…
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:41:31.19 ID:6QiAT67r
仕事がないなら海外で起業すればいいし、新興国ならチャンスごろごろある。
その程度の経営センスもないなら最初から負け組だわ。
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:46:45.32 ID:sODh6RE8
>>940
英会話とか言ってる時点で終わり過ぎ
とりあえずその万能感的な超絶ポジティブ思考を何故国内では発揮しないのかが謎
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:56:08.63 ID:O2uH7/n0
東大文三TOEFL988点の俺だが、
偉そうな先輩見ると、すぐぶんなぐっちゃって、いつもクビ&警察沙汰
だめだなあ・・・生きるセンスがまるきしなし。
39歳無職で嫁さんに逃げられたこと2回。
英会話スクールの日本語教師のバイトしてます・・・・
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 09:57:14.92 ID:DUFCX1+K
口だけで海外に行った事も住んだ事もないカンボジア君が海外での起業を語るw
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 10:07:49.28 ID:s6Qea9OK
いろいろ提案してくれるカンボ君ですが、派遣切り経験ありですw
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 10:12:38.26 ID:CwhJ7vqg
>>942
精神病(統合失調症)なのでちょっと無理なんだわ。
海外経験はちょっとある。英検準1級だけどw

病気がもし治ったら、又海外行ってみたいな〜。
海外は開放感があるよ。力がみなぎって来る。
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 10:35:59.66 ID:p4QpTtXD
難民はもう戻って来なくていいよw
一生難民キャンプでお花畑やっててくれ
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 10:53:20.75 ID:6QiAT67r
TOEFLはTOEICと違い990点満点じゃないし、東大文三は学部選ぶ前の段階だし、めちゃくちゃネタ臭すぎ(笑)
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 11:00:44.75 ID:iNKlONMz
>>936
海外就職はともかく長期海外旅行や外こもりには向いてる。
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 11:02:54.74 ID:6QiAT67r
就職はおろか英会話すらできないわ、あげく外こもりできる資産すらないわ、なんもないな(笑)
そりゃそんなんじゃ底辺行きは必然の流れだよ。失敗でもなんでもない。
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 11:10:06.57 ID:iNKlONMz
>>950
円安が進行してこれからの無能な貧乏人は大変だね。
やった者勝ちだよ。
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 11:13:27.70 ID:6QiAT67r
5000万くらいないと物価安い東南アジアでも外こもりは難しいだろ。
金利収入だけで生活したいならそのくらいはほしい。貧乏人なら諦めなさい(笑)
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 11:44:52.52 ID:6QiAT67r
さすがに同級生は30すぎれば年収500万くらいはみんなあるし、
貯金額でどんどん差がつくぞ。ちゃんと就職して働いたほうがいい。
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 11:58:22.66 ID:j3XwIMc5
英語できりゃ海外で就職できるって発想がもうねwアホかとw
現地人はデフォルトで英語できるんですけどw
何で自国で就職できないヘタレ日本人をやとわなならんのかとw
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 12:00:52.45 ID:DSWq9JpV
俺は会社五反田だから家は池上線か目黒線あたりの買うわ
大学以来ずっと東急っ子です。

東南アジアは嫌ですw
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 12:04:43.74 ID:a//pVgxg
安心な俺たちは東京でマターリ
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 12:12:27.40 ID:dwzI+exV
       _, ,_
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
ブチッ _( __ノ |
彡”⌒ミ
(´;ω;`) ←今日のカンボジア君 6QiAT67r
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 12:13:23.88 ID:AmDH7wNx
高学歴無職は海外旅行経験豊富かと思ったが、旅コンプレックス人間ばかりだな。
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 13:43:23.42 ID:SzQ4jy0I
>>948
俺も東大文学部卒だけど、人と会ったりして訊かれたりすると
ブンサンていうなあ。人それぞれだろ。TOEFLの件はわからん。
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 14:15:46.37 ID:lSSd52I4
>>943
UFCオクタゴンはどうだ?
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 14:34:18.68 ID:lSSd52I4
失礼、39で格闘技デビューはないな。

>偉そうな先輩見ると、すぐぶんなぐっちゃって、いつもクビ&警察沙汰

正社員だと、一次面接の後、二次面接の間に前歴調査がある所なら落とされないか?
バイトは調査ないだろうけど。
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 15:14:58.38 ID:giYnscJ9
東大法学部だけど薬服用しながらメガバンクとか受けたら全部落ちたなあ
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 15:19:35.67 ID:6QiAT67r
いつまで学歴云々言ってるつもりなのか。いい加減見苦しいわ。何年前の話なんだと。
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 15:26:14.21 ID:x7r6dvAk
>>954
選ばなきゃできるぞ
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 18:20:49.72 ID:6OAbFxrq
東大法卒のやつが文一とは言わんだろ  おおむね、文三と言ってしまうやつは教育学部卒だろうな
文学部なら東大文学部と言うだろうし。 教育だとなんか、高学歴のにおいがしないからな
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 18:23:26.10 ID:6OAbFxrq
それか、「東大理三」が日本一難しいから「東大文三」と言えば、事情を知らないやつが「文科系で一番難しいところ」
と勘違いしてくれるのを期待してるのか? 
東大文三と答えるのは相当変わっている
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 20:59:20.03 ID:6QiAT67r
俺も文系だったが無職期間中は電気関連の資格の勉強して、今は再就職して医療機器の生産技術の仕事してるから。
一度過去の履歴などリセットして生まれ変われ。電気関連はやはり仕事多いよ。
工学部いったほうがよかったわ。まあ今さら言ってもしゃーない。
968948:2013/12/07(土) 22:53:34.90 ID:O2uH7/n0
うるせえな、おまえら
狭い了見でがたがた抜かしやがって。
文学部フランス文学専攻だわ
あと、TOEICのまちがいね
親父が研究者で、ガキのころしばらくケンブリッジで過ごしてたから
英語はできんのよ。
新卒で入った外資系銀行でイギリス人ぶんなぐり、出版社で慶応出のアホ編集長たたきのめして警察沙汰。
被害届け出されちゃってね。あとは、盛り場で明治のラガーメンで暴れてたやつにむかついて
ビール瓶で頭を叩き割って、留置場送りとか。格闘技なんてやったことねえけど、
8割がた勝ってる。残りの2割で体の背中と腹に傷つくった。盛り場でホストにからまれて
ぶんなぐりはじめたら、後ろからヤクザに背中突かれた。あれにはまいった。
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/07(土) 23:49:54.48 ID:G7J5el0C
アウトロー気取りもいいけど。


未熟な精神のまるでガキだな。
ネタでなければ・・・
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 00:10:51.17 ID:Jf48rIV/
>>967 正解 医療機器は特に正解
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 02:04:33.53 ID:KKc/2fIH
>>968
その喧嘩武勇伝は留置場送りじゃすまないぜ。
傷害罪で実刑と損害賠償請求が来ておかしくないぞ。
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 02:23:44.37 ID:ZlAN3xUS
人格障害か何かじゃないか?
普通はガキでも中卒DQNでもそんなに人を殴らないと思うが。
中学までは暴力傾向のあった俺でもさすがに鈍器で人の頭を殴ることはなかったぞ。
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 02:35:12.56 ID:KKc/2fIH
>新卒で入った外資系銀行でイギリス人ぶんなぐり、出版社で慶応出のアホ編集長たたきのめして警察沙汰。

これなんか喧嘩というより障害罪だし、不可解なのは外資系銀行は解雇されたろうけど、出版社は前歴調査することなく採用したのか?
ということだ。
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 03:54:11.19 ID:HJjTCibE
日本から脱出したい
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 04:20:45.38 ID:OeNT349n
院ロンダなんだけどまざってもいいですか?
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 05:20:05.97 ID:ZlAN3xUS
外資系銀行は穏便に自己都合退職ってことにしてくれたんだろうな
977968:2013/12/08(日) 07:50:48.20 ID:97ftq7S3
事なかれ主義で生きてきたおまえららしい反応だな

あのな、喧嘩にはしかるべき理由があってな
相手にも非があるから俺に対して強く出られないということがあるのよな
黙っておとなしく飲んでる奴になぐりかかったら実刑かもしれんが、
暴れてる奴を諌めるためにぶんなぐると、周囲がおまわりに証言してくれるんで
案外たいしたことねえんだよ。
出版社は余裕だったよ。
英会話堪能。麻布から東大。ルックスまあまあよし。
偉そうな奴や職権を濫用する奴に容赦なく鉄拳をふるう人間とは思えなかったんじゃねえか?
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 08:10:25.98 ID:CKo6b8dg
実際、DQN職場で殴り合いになっても警察は呼ばれなかったけど、
もし重傷とかになってたらどうなったかわからん。
多くの会社は一次面接の後、2次面接の間に履歴書に書いてある会社に電話して調べる。
暴力事件起こした奴なんてそこで撥ねられるだろ。
前の会社で上司を怒鳴りつけたり、協調性がないなんて言われても2次面接でそれとなく言われて結局不採用だったから。

それに英語堪能なら何で海外就職しようとしない?
それよりもう海外で過ごさないのか?
979968:2013/12/08(日) 08:37:40.11 ID:97ftq7S3
おふくろが老人ホームに入ってて、たまに見舞うんだわ
海外で働くなんてまったく考えたことなかったね
最初に勤めた銀行もそうだったけど、白人は有色人種差別が露骨なんでな
また暴力沙汰おこすのがオチだわ
東南アジアでの就職はありかもな、おふくろが死んだらだけどね
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 08:43:51.38 ID:CKo6b8dg
>>979
君は高学歴、語学堪能、ルックスいい、体力がある。
海外で楽しむには向いてるよ。
実家も資産家みたいだから就職しなくてもいいみたいだし、海外旅行しまくればいい。
このうちルックス、体力(腕力、瞬発力)はいずれ衰えるから今のうち楽しみな。
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 09:03:08.55 ID:VnDvut6Z
次スレ

【無職】人生失敗した高学歴29【だめ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1386460803/l50
982968:2013/12/08(日) 09:30:28.56 ID:97ftq7S3
ほかはあたってるけど、実家は資産家じゃない。
親父は亡くなってるし、おふくろが遺族年金でホームに入ってるしね。
金はそんなにないな。どのくらいだろ。使えるのは2000万くらいかな。
昔いろいろあった女が今テレビに出て女優みたいなことやってる。
そいつが俺のもとを去ってから、女にもあまり興味がなくなってな。
ひとり旅もいやなんだよな。
好きな女となら海外もいいだろうけどね。
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 09:47:39.98 ID:CKo6b8dg
ガキの頃物価の高い国で過ごしたというから、資産家かなと思ったんだ。
ひとり旅に興味なく、女に対する興味も低下してるなら海外に興味ないのも御尤もだね。
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 15:40:19.12 ID:XKy/bYMN
海外いきマイナーな言語習得すれば仕事などいくらでもある。
高学歴ならそんくらいしてみろ
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 15:54:13.61 ID:xu9XZuxq
そんな利点ないことのために努力するやつどこにいるんですかね・・・
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 15:54:37.33 ID:8EUZnILz
>>984
そもそも仕事そのものなんて下っ端のやるものだろw
管理者でなくちゃ意味ないじゃん
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 17:50:16.21 ID:tfeEFe8i
東大ならエリート街道ばく進できると思ってました
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 18:08:58.23 ID:xu9XZuxq
東大なら新卒でなくともどこでも就職できると思っていました
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 19:01:37.03 ID:cb2CMZsc
この中にアスペとか多いんだろうなぁ
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 20:01:22.53 ID:XKy/bYMN
東大より医学部とか資格取れるとこのほうがいい。
最低薬学部くらいにしとかないからいかん。
991名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 20:17:52.62 ID:XKy/bYMN
Fラン薬でも薬剤師なら僻地いけば年収800万〜900万求人あるしな。
学歴より資格だ。
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 21:00:42.06 ID:3VG2ZKrO
求人があるって事と資格持ってるって事と、実際にその仕事ができる事は別だよ
実際俺は社労士の資格けっこう簡単に独学で取れて、取得後にそれ関係の求人に応募して一発採用されたけど
仕事は細かいミスが多くて高卒とFラン卒の無資格者が俺の尻ぬぐいしてた
そして結局1年でクビになった
文系資格ならミスしてる状態で提出しても謝りに行かされるくらいで済むけど
医療系で医薬品取り扱っててミスしてたら大変な事になる
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 21:19:57.75 ID:5/RtkWIq
医師はともかく薬剤師は高学歴でプライド高い奴には向いてないんじゃあるまいか。
それに、6年制になっちゃったし、定員増でダブついてるし、販売員制度できたし、
ネット販売でドラッグストア自体の経営が厳しくなるだろうし。
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 21:48:21.65 ID:XKy/bYMN
地味真面目グループから抜けないと人生充実しないよ。
真面目にそこいらの会社でリーマンしてるだけじゃたんなる奴隷人生で終わる。
つるむ仲間で明暗別れるよ。
995名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 22:57:16.98 ID:YS3e3TaR
>>982
俺も母を老人ホームに入れようとしてるけど、金の工面が大変だ。
母が複数の金融機関に口座を持ってるけど、認知症になって口座の確認がなかなかできない。
>>992
俺も長い間かけて、某国家資格を取ったけど、結果として徒労に終わったな。
資格だけじゃなくて実務経験もそこそこあるけど、年齢の壁はどうしようもない。
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 23:09:03.34 ID:138WOykN
日本では一度底辺職、ブラックに就いたらもうおしまいだからな。
薄給の転職市場をオッサンになってもさまよい続けるだけ。
一生ボーナスも昇給も役職もなし。
それが嫌なら司法試験や会計士試験に受かってホワイトに就くしかない。
資格試験はストレスもたまるだろうから、合間に
ネット将棋、麻雀、エンジェルライブ、DMMあちゃあたりでガス抜きをすればよい。
997968:2013/12/08(日) 23:19:49.08 ID:97ftq7S3
>>995
親切なケアマネジャーがホームを世話してくれたんだ。
入所金なしで月30万円くらいだったかな。
親父が真面目で酒も博打もやらない人だったからよかったよ。
おっかさんの口座の確認できるといいね。
窓口までいって行員とっつかまえてやらすといいよ。
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/08(日) 23:45:49.16 ID:XKy/bYMN
家に資産あるから相続で一生負けは免れるが、働いてももう高収入は無理だな。
無難に地方公務員にでもなるのが正解だったやもわからんがもう遅いわ。
ただまあまだブラック職とか底辺まで落ちぶれないだけましか
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/09(月) 08:35:53.40 ID:cAKh557E
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/12/09(月) 08:37:06.64 ID:cAKh557E
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。