医学部入学して人生逆転狙うやつ集まれ!Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 21:23:05.82 ID:fW3Hx6YB
俺も8割切った
国語の104点が痛すぎる
2Bは難しすぎと思ったけど最後ベクトル少し以外全部正解だった
953名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 21:39:14.85 ID:fxdhtPBU
センター8割もとれないバカが何が医学部かよ
954名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 21:39:48.79 ID:0n4TMhmh
東京都文京区の東大本郷キャンパスでは18日朝、受験生が緊張した表情で大学入試センター試験に臨んだ。
学習指導要領の改定で、現役生は「最後のゆとり世代」とも言われる。来年からは新課程に対応した入試に変更となるため、
「浪人したら来年は厳しいのでは」と話す受験生もいた。

東京都板橋区の高3男子生徒(18)は「僕たちはゆとり最終世代。成績の良い下級生が多く、
浪人したら受からないかもしれない」と緊張した表情で試験場に向かった。

「脱ゆとり教育」を目指し、数学と理科の新しい指導要領は授業時間や内容を増やして今の高2が中学生だったときに先行実施された。
一方、高3は主に旧課程で学んできた。

数学、理科とも来年のセンター試験では経過措置として新旧課程のいずれかの問題を選ぶことができる。
別の高3男子生徒(17)は「(仮に来年受けることになったとしても)配慮があるので大丈夫だと思う」と安心した様子。
「入試突破」と書かれたはちまきを締めて教室に向かった江東区の高3女子生徒(18)は「ゆとりであろうがなかろうが、頑張るだけ」と拳を突き上げた。

代々木ゼミナール入試情報センターの坂口幸世本部長は「高2と高3の学力差を示すデータはない。
『浪人できない』という風潮が強まって難関大を避けるようになれば、逆に来年は入学しやすくなる可能性もある」と指摘した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/18/kiji/K20140118007409970.html
955名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 22:18:42.74 ID:ylYLIu3X
金沢が心配だ。今年も国語が鬼門と予想してたが。

国語、なんとか切り抜けたんだろうか。
956名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 22:25:44.72 ID:J9HVqRFy
私立ならいけるだろ。
学費立て替えてもらえよ。

>>9に載ってるような年収6000万の医者を探して、
「入学すれば将来年収6000万になるんです!」
って頼めば3000万ぐらい借りれるんじゃねーの?



センター8割とれなかったらもう国立は無理だわ。9割とれなかったんならもう受かんねーよ。
これで6000万の損失になるんだから来年はもうちょっと必死にやれよ。
957名無しなのに合格:2014/01/19(日) 23:09:15.61 ID:s7Q1WHqL
センター76%だけど捨て身で特攻する
二次重視の配点の大学だと3~5%の差に縮まるから希望ある
これから物理Uと生物Uと数学VCゼロから勉強する












おわた
958名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 23:29:40.44 ID:0a0bkcsV
ネタはいい
死ねバカ
959名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 23:31:03.11 ID:79NJOsqE
そういえば狂った様に45歳45歳叫んでた彼はどうなった?
960名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 23:35:36.22 ID:lT4go5NB
センター試験が終わると葬式会場になるのは毎年の事ながら笑えるw
961名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 23:37:31.49 ID:3bA4DBca
毎年見ているくらい、ずっとここに張り付いているのかよ・・・
962名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 23:40:57.58 ID:T+ZCQbAA
87パーだから勝負できる
963名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/19(日) 23:43:07.20 ID:lT4go5NB
俺は10年目のプロだからなw






毎年落ち続けてるって事だよ!
964名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 06:30:44.21 ID:5SqfRl4m
>>957
「これから物理Uと生物Uと数学VCゼロから勉強する 」って今まで何勉強してたんだよ。
医学部受験する、医学部受験するって言って、
ろくに勉強もせず親から金を引っ張ってくるおまいらって、プロ医学部受験生やな。
965名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 08:02:55.96 ID:PpQgtT8y
金沢人の人気にShit!w
典型的な多浪のパターンにはまってる悪寒
966名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 13:44:42.44 ID:35NU+l1C
金沢人どうなった?
至急報告せよ
967名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 14:25:02.33 ID:cheoikrd
レース予想(着順)

金沢 ◎
長文 ○
45歳 無印(ゲートイン失敗)

こんな感じかな。あくまでも着順で合否じゃないが。
968名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 16:21:52.22 ID:AFfsUBjj
Dラン文系は?
969名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 16:56:12.54 ID:3WSjAqrm
金沢氏来ないね…
報告する余裕も無い状態なんだろうか
970名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 18:33:50.90 ID:nmjfTckM
だれも逆転しねえww

長文も45歳も結果は同じか
また来年だな
971名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 19:12:18.22 ID:ivDLMREL
忙しいなら良くできたんだろ
裏山
972名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 20:57:47.81 ID:xi3HbSCT
75%でさっき家族会議した
弟(来年から社会人)から縁切り宣言もう死にたいけど今からもう一年やるわ
973名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 20:59:06.54 ID:9hiafjrn
受験は独りでするものだよ。他人の成績だの心配したり
こんなところで慣れ合ってる時点でダメデスネ by君らの先輩
974名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 21:45:28.24 ID:zgrghRp6
>>973
医学科での勉強から国家試験対策など皆で協力するべき勉強は一人ではできませんよ、医療と同じようにね、先輩。
975名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 21:49:42.26 ID:XGhz6Ah4
>>974
医学部に入ってからのことは、入ってから考えればいいだろ。
入れなかったら、その先もないんだから。
物事というのは、目の前のことから順番にやっていくものだ。
976名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 21:51:10.74 ID:9hiafjrn
>>945
受験は、と書いたのだが。文盲かな
977名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 22:06:57.10 ID:T9qSGKz3
マジレスすると医学部目指せる学力あるんなら
医学部行かないで予備校でも開業すりゃええんちゃう?
978名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 22:07:16.03 ID:j5gbvn9N
どうやら金沢は国語をまたやらかしたようだな。
今年の国語は東大文型志望の奴らでも6割切り続出らしいぞ。

金沢人、まだ希望はある、あきらめるなよ。
979名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/20(月) 22:09:44.18 ID:zgrghRp6
>>975
他人がどう出るか見極めるための情報収集も試験の一部じゃないんすかー?先輩。

今時分だと今年のセンターの得点分布と受験生のあらかたの流れ、定員数からボーダーがどのくらい動くかくらいはいくら情弱でもセンター瀕死でも必須かと。

ああ。先輩とは書いてるけど医学生とか医者とか書いてないや。ただの負け犬かw
980名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 00:07:19.77 ID:7gjp9GGk
今年は盛り上がりに欠けるな
まともなコテも金沢人だけだし、それさえ報告無しとわ・・
981名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 00:13:34.83 ID:zeQUzqon
年明けから10年ぶりに勉強して今年のセンター解いてみたらこんな感じだった
後1年勉強すれば2次も含めて当落線上くらいにはいけると思うけど面接が気がかりだわ

英語 174/200
現代文 95/100
古文漢文 47/100
数1A 92/100
数2B 77/100
物理 93/100
化学 94/100
地理 72/100
計 744/900
982名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 01:01:34.13 ID:hPsuNROS
>>981
物理化学の勉強法教えて
983名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 02:10:51.47 ID:Eraos7HB
底辺国立医を最初から狙って特化してやれば受かる。
ここの人は上位国立とか旧帝狙いが多いんだろうけど
984名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 02:44:37.53 ID:zeQUzqon
>>982
勉強法ってほどのこともしてないんだけど
試験範囲の教科書参考書読んでセンター過去問1回解くってのをひたすらループしただけ
985名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 06:16:01.82 ID:V13DtUro
>>974
国家試験の勉強が1人では出来ないとは思わないけど
勉強会組んでやった方がはかどるね
1人じゃあの膨大な量をペース保ってやるのは無理・・

つーかぶっちゃけ優秀な人は1人でやった方がはかどるんだろうけど・・
優秀な人におんぶしてペース作ってもらえると凡人は助かる的なw

凡人同士でも相互監視と見栄みたいなのが働いてある程度ペースが作られるww
986名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 06:17:02.97 ID:V13DtUro
>>983
前は新設の単科大でセンターと面接だけみたいなとこがあった気がするけど
今もあるのかな?
987名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 08:11:59.68 ID:mSWZKcl9
マー、イチロー超えた!日本人最高年俸21億円超確実

新ポスティングシステム(入札制度)でメジャー入りを目指す楽天・田中将大投手(25)の年俸が、日本人史上最高額を大幅に更新する2000万ドル(約21億円)以上となることが確実となった。(スポーツ報知)
988名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 09:56:59.36 ID:udPNKRzg
dランさんも報告なしか…
989名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 10:18:15.95 ID:hPsuNROS
>>984
そのルーチン一周に何日くらい?
990名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 11:40:37.40 ID:vlrh5Rq1
Dランが、まったく受験に関係ない無職ニートだったらおもろいな
991名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 20:37:41.69 ID:97T2Cf6S
再受験で医学部受かるのは、現役時代医学部に受かるぐらいの学力があった香具師のみ。
俺たちの学年の再受験生は最低でも阪大ぐらいは行っていた。
Ph.D.持ちも結構いた。
ダメなヤシは何をやってもだめ。
自分の身の振り方ぐらい考えろや。
992名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 21:01:59.10 ID:jzfvUcOy
成績で受かっても面接で落ちるんだろうな感はある
993名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 22:12:56.00 ID:dgJy8y97
>>991
> Ph.D.持ちも結構いた。
それは

> 自分の身の振り方ぐらい考えろや。

の意味でいろいろ間違えていると思う。
994名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/21(火) 23:56:59.44 ID:rlXdoiMb
こんなスレッドにたむろして、医学部なんて受かるわけないだろ
ダメなやつは何をやってもダメ 旗振りでもやってろや
995名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 00:50:20.24 ID:q3OYnNKu
再受験のハードルは高くなる一方だな
面接なし、理科一科目はどんどん減ってく
調査書必須は減らない
来年からはポストゆとり世代と競争
/(^o^)\
996名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 02:09:21.77 ID:DavH/rim
5年後に再受験自体が無くなる事を思えばむしろ今は大チャンスだろ
997名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 06:51:08.82 ID:B+ohJ1L+
センターでいい点とれたやつはまあ頑張れよ
それと、面接と小論文は気をつけろよ。
高校生と同じような受け答えや文章力だったら絶対落ちるからな。
年齢相応の受け答えや文章力があることが最低限必要。
20歳代後半なら、論文を投稿してアクセプトされるぐらいの文章力は要求される。
998名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 10:47:25.77 ID:ZN2tL763
>>991
まあ普通に考えたら若い頃の方が頭は達者なわけだし、体力もあるわけだし、
再受験で前より格段にいいとこに行こうとするのは、ちょっと無理あるよねー・・

うちは1学年に1人ずつくらい、もと社会人とかの人が居たけど
もと看護師さんとか、元は私文とか、色んな人いたな
まあ私立だしね
999名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 11:28:59.28 ID:rLZ/ONvg
新スレ誘導


医学部入学して人生逆転狙うやつ集まれ!Part38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1390357100/
1000名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/22(水) 11:29:44.57 ID:rLZ/ONvg
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。